【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 2【恵広史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年マガジン2013年19号から

原作:メーブ  漫画:恵広史

完璧超人高校生織田照朝が挑む恐るべきゲーム!!



マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065

関連スレ
【恵広史】BLOODY MONDAY Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327003105/
【ヒロユキ】 アホガール 【2発目】  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363348598/

前スレ
【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365035236/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:45:02.49 ID:mhM2q6wmO
よく立ててくれた。
また響ちゃんみたいなキャラ出ないかね。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 19:35:41.24 ID:URldjQsm0
>>2 こっそり2を狙っていたのだが・・・
1時間近くチャンスがあったのに・・・
すこし悔しい!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 19:50:50.56 ID:szf3Huyx0
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 02:05:28.11 ID:ANyqN2Zb0
悪魔能力なしで能力有のマルコに勝った後で
能力なしのヤクザに苦戦してんじゃねーよ
転職したらLV1になるDQかよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 06:54:45.24 ID:6XO2flvxO
>>5
ヤクザ舐めたらあかん
作中最強古武術の当主がヤクザ空手に重症負わされる漫画もあるくらいだ
やっぱ怖いッスね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 09:18:49.97 ID:1xAY/Yty0
あれ、前スレ1000行った?www
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 10:52:02.08 ID:on4EbV15O
>>3

アクマゲームは俺の勝ちだ
しゃあっケツを出せ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 14:13:27.13 ID:jIxvoHRg0
>>8
少年誌でそうくるか!
「ガド!!という条件なら放棄もできるだろ!」
アクメゲームは少々つらい!!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 16:37:34.36 ID:1kLsU/9W0
>>7
980(981?)越えて24時間レスが付かないと自動的に落ちる
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 16:57:00.74 ID:CteDIE1bO
>>10
マジかw
需要ありそうな頭脳バトル風なのに、なんでこんな空気スレなんだろうな

織田「岡本」
岡本「はい。>>1乙」
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 00:46:03.21 ID:Re5n2f7d0
織田「なんとか守れた・・・」
金髪は足撃たれてるしメガネもボコボコにされてるじゃねーか
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 00:54:49.13 ID:1kfW5GdG0
2エピソード目で話をスケールダウンさせちゃいけないって漫画連載の鉄則だと思うんだが編集は何も言わなかったんだろうか
最初にあれだけ風呂敷広げて二戦目の敵が街ヤクザはないですよね?って
まあ、緒戦は連載開始前にいくらでも練り込めるからなんとか面白くできたけど、そこが原作者の限界だったってことなんだろうな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 02:43:00.72 ID:P0SOCxy50
>>6
男塾でもヤクザには苦戦するしな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 10:45:23.12 ID:wu8zXCIWO
「知略を巡らせれば肉体のハンデなど簡単に埋まる。お前には能力を使うまでもない。」となってほしかった。
最初に素直に「なんでてめぇだけにそんな反則じみた力があんだよ!?」と言ってくれてれば…。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 11:22:24.74 ID:aqakN7A30
このエピソードのテーマが油断大敵って話なんだから敵がヤクザみたいに一見しょぼい相手なのは必然だろう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 12:19:20.54 ID:JL8Um4su0
>>16
ショボそうな敵だと思ったら、予想を上回り(鍵の保有者だとか)凄い奴だった、
とかならその理屈も通るんだけど、
読者の予想を下回り織田がバカになった結果のピンチだからなあ…
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 13:04:19.29 ID:xuawsI4i0
>>15
気持ちは分かるけど
それでも能力の試用機会を無駄にするのは勿体なくね?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 13:15:50.91 ID:yC3MhK260
>>13
元々の設定がかなり無茶な大風呂敷だから、
無理して世界を広げると収拾がつかなくなるのだろう。
元日本チャンピオンなら肩慣らしに適当だとも思うな。
しかし、ハウンドドッグの活躍は何時になるのだろう?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 13:28:18.67 ID:urbrjqMNO
>>15
手に入れたばかりで一度も使ったことのない能力をいきなり温存はないわ
…相手もショボけりゃ使い方もショボかったってのはどうしようもないが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 14:32:17.89 ID:WEPnqX8Z0
111
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 17:35:45.94 ID:LS7ZQ6tV0
女っ気ないけどJK本格的な仲間になるのん
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:10:50.77 ID:VyT59YaL0
トリックがわざわざ固定の能力使う程のものではなかったような…
マクガイバーならガムテープとクリップくらいでやってくれそうだ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:09:20.96 ID:ymJ24C1WT
仕掛けに費やす余裕そんなにないんですけど…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:03:13.94 ID:10dsxZZz0
なんつーか、能力はもっとシンプルな見せ方をして欲しかったな。
勝つには勝ったけど爽快感は皆無。
織田のしょっぱさだけが印象に残る戦いだった。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:03:24.12 ID:Amxr0se60
>>23
よし、ガムテープとクリップを寄越せ(懇願)
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:56:21.39 ID:3265TptTO
あれ完全に暗号っ娘は
照朝に処女を捧げる流れじゃん。
いいなぁ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:24:36.51 ID:NoiTithzO
実際撃たれた事ないから分からんけど銃で撃たれた兄ちゃん平気すぎじゃないの
太股って出血量とかも半端なさそーだし痛みものた打ち回りそうなんだけど
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 12:29:43.62 ID:LMQdVXEJi
血管を上手く避けて筋肉だけの所を貫通させるヤクザの超絶技巧
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 15:41:40.27 ID:f6dF4oFx0
>>26
ガド:能力をアンロック(解放)してやろう。
   ガムクリ(粘着挟鉄)だ。
23 :かっちょえー!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 15:43:13.64 ID:So188ptZO
実際は、一発で気絶して倒れて動かなくなる。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 17:37:17.82 ID:oLHtmHwQ0
相手がクズとはいえ自分から一方的に勝負に持ち込み、自分だけの特殊能力で勝利してドヤ顔・・・
社長、正直カッコ悪いです
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 19:34:25.44 ID:ucfSl+LUP
せっかくの能力初披露をなんでこんな見せ方にしてしまったんだw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 19:52:45.26 ID:jU1KlIak0
あの人質の女の子の水着回か下着回を希望する。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:12:50.41 ID:74dsiYYqO
>>34
ガド「認識した」
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:17:06.42 ID:M5OMCsR/0
>>32
先に一方的にやったの向こうだから
社長だって「じゃあ、てめえがやってみろよ!」
とヤー公なめて失態演じたの棚上げでお冠ですよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:39:19.90 ID:jU1KlIak0
>>35
> ガド「認識した」
まぢか!w
\(^o^)/
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:52:22.44 ID:8SB0KK8q0
地味かわいい子がヒロインなのは嬉しいけど、
「織田君のために戦う!!」
との決意とともに、メガネはずして髪ほどいて
イメチェン(笑)する未来しか想像できねえ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:54:57.05 ID:oLHtmHwQ0
ハウンドドッグのネーチャンはよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 00:28:58.51 ID:SiFjf7SA0
>>34
ガド「これからアクメゲームを始める」
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 18:38:07.22 ID:KNnXenG90
ガドに情が芽生えるないつか
ガド「悪魔にだって友情はあるんだ」
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:16:49.68 ID:AAog1Goo0
>>34
ガド「アクメゲームだ」
  「受付、ハウンドドッグ、情報室、メガネのいずれかを選べ!」
照照「俺は完璧超人だが、早漏なんだ・・・・」
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:36:32.84 ID:nEJsXXazO
触った部分が1分間カチンコチンになる能力だっけ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:40:04.83 ID:uX0N7qUE0
織田の能力単純でいいな
原作者しだいで面白くなりそう
今回のはいまいちな気がした
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:10:35.44 ID:VtLpysbh0
>>43
照照「1分でアクメは困難だ」
マルコ「俺の出番だ(^^)//]
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:24:33.92 ID:hXRifdHk0
能力の見せ方下手だよなー。
読者が全く分からない部分で色々工作してて、実はこうでこうでこうでしたー
なんて一気にまくしあげられても全然すごさが感じられん。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:33:28.64 ID:lm0nhDr30
よくわからんけど、兵頭を固定したら影踏み放題じゃね?
カードゲームで言ったら、カード固定したら勝利しまくりじゃね?
ベッドのコインを固定したら(ry
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:41:30.52 ID:74jowi260
>>47
触らないと発動しなくて、触っちゃいけないというルール
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:07:02.46 ID:VVEtW7ZR0
主人公が意外と頼りないな

最初から悪魔ゲームを試すのが目的で乗り込んだとかなら大物感出てよかったんだけど、
悪魔ゲームに頼らないといけない状況に簡単に追い込まれるのは本当に残念
友達も下手したら死んでたしな

こういう設定ならチート主人公やもっと毒のある主人公でもよかった
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:48:56.51 ID:WeNfxtyU0
鍵なしで鍵ありマルコを倒したんだから
入手後の初戦はすなおに鍵ありの奴とやればよかったんや・・・
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:28:32.19 ID:qz/Di28S0
今後一切の油断描写をするわけにはいかなくなっちゃったからちょっとだけ原作の人のハードル上がっちゃったかもね
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:42:00.12 ID:wduWSnPsO
毎回油断させたら芸になるぞ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:34:15.56 ID:WnvyjWNw0
主人公織田で
今回の新キャラ上杉に直江ですか(^_^;)
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 08:02:54.26 ID:20F/8yS30
ヤクザの部下達にはアクマゲーム負けの強制力無かったのか。兵藤さんの仇だーとか言われて襲われたらアウトだったな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:32:19.40 ID:T8xSejKe0
照照をテルリンと呼ぶとかありえないから
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:48:06.71 ID:gGG7HQw/0
そんな休みもせずにゲームばっかりって
作品としてつまらんだろ
メガネ女に尋ねた理由とか全部後回しかよ
負傷したクラスメイトとか完全にヤラレ損だし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:49:03.99 ID:IbhKMP1M0
また連戦なんだっけ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:53:24.96 ID:6Nnhc+AZ0
上杉と直江仲間になるだろ
名前からして
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:53:51.96 ID:VmS0ijyd0
ワンダースワン知らないとかハウンドドッグのネーチャンはゆとりなのか・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:56:42.09 ID:Sxh/vuzsP
今度は負けるだろうな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 18:28:49.83 ID:j9sNB/yR0
>>60
フォールスに10万ベトナムドン
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 20:03:13.99 ID:7T4wpg+DP
スレで噂されてたホルダー同士の対決が早くも実現か
織田の勝敗はわからんが、能力の移動がどうなるか気になるね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 23:40:46.04 ID:gqEgg5Ff0
ヤクザ戦はつまらなかったから来週に期待
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 23:42:00.85 ID:hsM0aC9I0
来週は助けた暗号娘の水着回だよ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 23:45:20.04 ID:0ISI2h+R0
ホルダーのマークは、照朝が右手甲、マルコが右腕内側、潜夜が舌か
よくみると模様も少しずつ違うし、いかにも能力バトルっぽくなってきたな

各々かなり制限のある能力っていうのがまた面白い
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 23:52:16.29 ID:T4SHmxV50
友人にしろ工場の親子にしろヤクザの子分にしろ
終わったらガドの存在完全スルーなのなw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 00:07:10.62 ID:n43vzwgB0
今回の悪魔ゲームはインディアンポーカーだ!
とかいわれたら1分固定能力でどう戦うか
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:03:52.82 ID:/DggZ0E+0
>>56
後回しも何も「暗号の件は真鍋の回復待ちだな」ってあったからな
回復待ちの間にさっくりバトル入れただけじゃね?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:08:20.56 ID:IrOOCB5cP
やくざは入りからして雑魚狩りでしかなかったから微妙だったが
今回はちょっと気になる入りだな
勝っても負けても問題なく進みそうだし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 04:00:45.46 ID:iruRDFGn0
人質の女の子の服が変わってるのは何故なんだ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 08:52:37.18 ID:hhZBkM5V0
サワヤカ組が味方になれば良かった
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:17:42.47 ID:TmWnEfqD0
既にマフィア取り込んでるし、
今更「黒い交際」を気にする必要も無いな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:37:27.10 ID:YlwES+s80
間に余裕が無さ過ぎる
毎日、アクマゲーム関連の事しかしてないんじゃね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:03:43.11 ID:nI9kH3wQ0
うっせえな
じゃあ型抜きエピソードとか食事を美味しいと言えないエピソードでも挟んじゃうぞ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:47:19.35 ID:dDsjjAWEO
ガドともっとコミュニケーションを深めてもらいたい。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:02:30.25 ID:SkmDIdlP0
>>62
織田敗北→鍵の所有権移動→
新キャラが「俺ふたつもカギいらねーわ」と、もう一戦やってわざと敗北
→織田にカギ返す→織田、能力変更

これやってくれたら逆に笑う
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 16:45:18.39 ID:f3bzxart0
・1人で複数の能力を持てる             (ラスボスとかが何十個も持っててヤバイ)

・1人で複数の能力を持てるが
 使用できるのは1回の戦いでは1種類のみ   (戦いによって、どの能力を持っていくか選択できる)

・1人で複数の能力所持できないが
 岡本とかの側近に譲渡できる           (仲間が増えるよ)
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 22:44:27.42 ID:z9PTZAObO
兵藤さん地味に人望あってワロタw
追い込みの標的や敵対する人間には鬼畜だけど、身内には面倒見よかったんだろうなあ
ボクサー辞めた後いろいろ苦労したのかもしれない
それでフォークリフト使う仕事なんかもしてたのかも
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 22:47:21.54 ID:G8Tzme6E0
警察にさえ行けば・・・で不覚にもワロタ
でも今回の件はともかく過去の悪事とか白状したところで証拠なんて無いわなきっと
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 22:59:45.98 ID:f1O0ZIpZ0
正直ヤクザ編は失速に感じたから
即ゲームに入るのはいいね
頭脳ゲームであるといいんだけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 23:58:45.21 ID:nnPgOqr60
メガネっ娘が覚悟決めて抱かれに来るよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:18:50.32 ID:5qAR+yFR0
>>78
それ違う
兵頭の目が怪しい感じになってたろ
なんか「ィィィイイ」って効果音入ってるし
悪魔の強制力があれで伝染したんだと思うぞ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:20:24.90 ID:1hiRHe4E0
兵頭に負けた展開を想像したらモヤモヤしたから勝ってよかった
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:41:34.13 ID:DFs2WSpw0
兵藤出てきて復讐しそうな雰囲気もあったな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:51:00.62 ID:IRDTEu5d0
兵働と新キャラの関係を知りたい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 11:17:52.83 ID:pkRrBmLJ0
>>74
一瞬判らなかったが、
なにげに面白い(^^)//
87週刊少年マガジン34号は本日発売!:2013/07/19(金) 13:50:41.17 ID:kKzxIoUw0
 
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:22:14.09 ID:oBaQ1qmd0
2戦目は正直いまいちだったから次に期待
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:27:44.11 ID:C0SyQ1mR0
>>87
これも書きこみだったのか!
荒らすつもりは無いが、
87は理解できない・・
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 05:35:00.36 ID:NJ6dy0sw0
空間移動 一分間固定ときて次はどんなのかな
頭脳ゲームバトルと能力バトル上手に融合出来たら最高だけどね
どうなるだろうしばらくは読み続けたい
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 10:02:16.13 ID:mIaAbn390
織田の絶対固定はなんだかんだオールマイティに使えそうだな
マルコの空間移動は、「不便だけど型にハマると凄い」タイプに見える
(真偽心眼のようなゲームでは激しく有利、影踏みとかだと無能)

マルコ達、イタリア支部で大人しくしてるとは思えないし、早く再登場しないかな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 10:18:13.68 ID:scySbFfX0
メイド?が組織の人間で
勝負ついた後にコーヒーすすったら毒殺される展開かな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:07:52.08 ID:x5692DJa0
もしマルコ戦で織田が能力持ってたらどんな使い方しただろう
全く想像できない
ゲームの展開次第で都合のいい能力を出してくのだけは勘弁してほしい
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 20:02:43.23 ID:DS6QIVYE0
え?
織田の能力って毎回変わるのか??
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 23:05:43.29 ID:x5692DJa0
変わらないはず
たぶんね
ご都合主義で変わるようならクソて言いたかった
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 00:56:11.83 ID:GvgZjk6v0
あらかじめ幾つかの能力をランダムにってんなら面白くはできそうだけどな。
ゲーム内容から思い付かないような使い方するとかで、多分既存作品あるような気もする
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:29:28.37 ID:leroB9KP0
よし、盛大な花火の準備だ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:43:04.19 ID:Sr20MiLsO
主人公、実はバカネタを貫くんだな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 02:19:31.68 ID:qBN4ltKJ0
あーあやっちゃったバカ原作
話盛り上げるためか知らないけど
織田が負けることなくなったじゃん
勝敗わからなくするために情報交換だけにしとけっつーの
面白いゲームでてきても
主人公負けなしパターンは飽きる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 08:57:02.17 ID:tGpPhjIQO
織田グループの社員に害を与える要求を出した時点で上杉の負けは決まったな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 10:26:51.89 ID:I6MW7o7w0
取り消せるから上杉が勝ってニヨニヨしながら権利放棄するんだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 12:05:00.02 ID:9ZTDdkG3O
社員と書いてかぞくと書くとブラック企業に感じるw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 12:24:18.38 ID:JPDJUWzA0
>>99
負けたら鍵の所有権が無くなるのだから
主人公が負ける時は連載打ち切りだろう。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 12:56:34.10 ID:iyOV7Uob0
>>103
新しい鍵ってのはあるかも
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:23:09.58 ID:VDiw+BlfO
こんな条件を飲むなんてただのアフォじゃん
どこがキレ者なんだよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:24:05.26 ID:JPDJUWzA0
>>104
なら、複数の鍵を持っていて一つを放棄か?
今回の3戦目で複数保持
4戦目で敗北、ヒロインの胸でさめざめと泣く(^^)
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:59:27.05 ID:FltBscnq0
起業の利益って金だけの話じゃないんだよね
それに見合う条件相手出せる立場じゃないんじゃね
ただの天才ギャンブラーでしょ
勝っても何のメリットも無いじゃん
前2回が命がけで、誰かを救うの込みの話だっただけに
今回はしょぼすぎる
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 16:59:02.59 ID:r0apNE8t0
>>105
実のところ相手の同意いらないから飲む飲まないの話ではなかった
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:01:45.89 ID:2TOIsSQTP
てかガドはガドなんだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:02:42.28 ID:L26ZvhWTP
ホルダー同士の勝敗は鍵が移動しないって可能性もあるな

織田が負けのパターン予想
・初戦で負けて、連戦して二回目で勝つ
・上杉が花火の部分のみ放棄する

まー、普通に勝つってのがセオリーか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:27:06.55 ID:I6MW7o7w0
負けても織田グループを事実上解体しちゃえばいいんだよw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:50:31.30 ID:9oGw3MgW0
主人公の性格付け設定の甘さと
謎解きも展開が読めてどんどんつまらなくなってきた

もうちょっと悩むくらいの問題持ってこいよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:09:37.90 ID:FXpK7/Pg0
まだ読んでないけど、暗号娘のシャワーシーンあった?
人質でボロボロに汚れたから、当然風呂に入る筈なんだが・・・
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:16:13.32 ID:GM0xOkTA0
アクマゲームが別のところで同時開催されたらガドは同時に複数存在できるのか?
上杉の鍵に憑いてるのも別にいるんだと思ってたんだが…
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:41:18.34 ID:5xX6qc86O
全部ガドなのが残念。
もしかしてGODから来てる?だったら姿の違ういろんなガドでいいのに。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:45:24.24 ID:I4kEHtrs0
主人公の鍵の立会人的なのがガドかと思ったら誰でもガドなんかね
とりあえず肉体ゲームじゃなさそうなので楽しみ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 20:20:00.59 ID:PQSk8ICK0
閉鎖空間内にいれば、対戦者以外のホルダーも能力を使えそうな気がするぜ
ということでニット帽+ヘアピン男の2対1バトル
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 23:03:21.72 ID:XLh3dbgd0
>>113
ストーリーの展開としては同日2戦目だから、
病院から帰ってシャワーを浴びるには早すぎだろう。
回想シーン等、期待しているのだが・・・
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 23:09:13.74 ID:FXpK7/Pg0
>>118
> 病院から帰ってシャワーを浴びるには早すぎだろう。
じゃぁ病院で浴びろよ!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 00:04:47.62 ID:g6WgI+8s0
>>105
親父の悪口でキレちゃった
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 01:33:13.88 ID:LT4vuU/t0
>>111
「グループを変えて再スタートする」は法の抜け穴ではあっても
事実上容認されることが多かったりするけど、アクマ的にはそういうのアリなのかなあ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 11:30:46.55 ID:XnMYtVHn0
アクマってガドしかいないのか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 12:03:21.98 ID:Yfz1TBoE0
>>120
実は冷静なんだよ照照は
キレたふりをしてるだけ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:15:35.24 ID:Otr+gWE6i
せめて「今後の人生、常に四足歩行で過ごすこと」みたいに屈辱的な代償を要求すればいいのに。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:02:49.32 ID:4McrBcQg0
なんか変な条件付けた方が少年誌的に面白いのにね
結局行使しないにしろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:22:29.55 ID:fodxupxI0
これさぁ、どのみち主人公の照が勝つ事は分かってるんだけど、
敵が滅茶苦茶な条件付ければ付ける程、益々そんな事になる訳ないから
照側の勝ちが最初っから確定しちゃうんだよなぁ。
負けても話が続く様な条件なら「もしかしたら負けるかも」って思うが。
圧倒的に不利な条件を、照が頭脳でどう回避卍解して勝利するか、
という展開を繰り返しても面白くないから難しいよな。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:30:32.10 ID:ReB5Xr0SP
>>126
確かに卍解すれば勝てそうだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:58:51.67 ID:2mqc2l7Q0
>>125
花火はまともな条件かのような
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:05:26.42 ID:Nv7CqOEw0
ハウンドドックにこのゲームが終わったら上杉殺せって命令するのはいいんだよな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:22:05.17 ID:dA6+Dl0v0
ハウンドドッグが殺人者になってしまうだろ
潜夜はやばい
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:25:09.74 ID:/AnpecWD0
あんな武器庫持ってるのに今更なにを
真っ黒だろうハウンドドッグ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 08:35:24.05 ID:/tMDtgPc0
取り下げたフリしたところであー今回は負けるかもしれないのかって思ったのにこれだよ

勝つと思わせて負けても更に盛り下がるだけだし
普通に、負けると思わせて勝つ展開が見たいんだよ・・・
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:33:44.92 ID:psic21D30
仮に負けたとしてもゲーム後に確保しようと思えば出来ちゃうよな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:26:32.45 ID:jlPnMPRHi
ゲームに負けた後に上杉殺しても、花火は打ち上げなきゃって思考に織田がなっちゃうからあんまり意味ない。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:08:00.78 ID:/AnpecWD0
ゲームに勝ったら殺される
負けたら情報だけくれてやればいい
っていう心理的な圧迫になるけど
まあ主人公側のやることじゃないなw

ところで上杉達はなんであの工場にきたんだろうな
やっぱり暗号解読でメガネ娘目当てか?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:54:08.58 ID:qdAi688D0
>>135
鍵を使ったらホルダーに何らかの情報が行くのでは、
マルコの時もグングニル側に情報が漏れていた様だった。
しかし、メガネ娘を何とかして欲しい。
好みだ!!
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:37:20.26 ID:LFwIBazwO
>>111
敵「僕の勝ちだね。さぁ織田グループの利益をすべていただこうか。」
てる「クッ…くそっ…!!」

マル子「ハハハそりゃ無理だね!ついさっき織田グループは消滅して、我がベルモンドグループの子会社になったからね!」
てる「抱いて!!」
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:14:59.25 ID:CyePYyCQ0
「利益」だったら帳簿操作して赤字にし続ければ良いんでは?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:25:35.04 ID:YzufxT5u0
>>138
帳簿操作しなくても良いよ
ペーパー会社作ってマネロン
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:35:50.06 ID:poSFuaxm0
>>126
まさにそれ。
勝敗が完全に確定してるんだよな。
全然違うが、ベイビーステップスの勝っちゃんのように
作者が超絶Sで、本当に花火上げさせる→倒産→無一文から再スタート
とかありえるなら、アクマゲームも緊迫していていいかもw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:54:40.28 ID:OjOfJg3A0
よし!あひるの空を参考にしよう!
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:32:26.15 ID:mu7S0fi+0
全てを失って真の強さを得るとかカッコイイけど
負けたら再起のチャンスもなく即ゲームオーバーだろうな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:56:29.04 ID:wr1xFyp00
>>140
何その 西森博之原作 天使な鼻っ柱 

性転換すれば人気出るかあ?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:14:52.58 ID:ByAW6UKI0
純利益をすべてつぎ込むとか
創業者社長でも無理だぞ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:09:38.03 ID:Mpcwx4ej0
花火を打ち上げるってのは
なにをどうあがいても花火が打ち上がる運命になるのか
照照が”花火を打ち上げようとする”だけなのか
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:18:53.96 ID:ZRBggcbF0
社員の家族がどうとか言ってたくせに煽られて承諾しちゃうのにワロタ…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:29:47.80 ID:wx2v3zwl0
負けた時の条件がキツすぎて 「もしかしたら初めて負ける強敵かも?」 って緊張感がないなぁ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:28:27.89 ID:fjKmBCLH0
それにしても、護衛の人たちって今のところ一切なんの役にも立ってないよね
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:26:48.82 ID:Lv9n1uC00
すまねえ大将
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:42:21.97 ID:4ymxtCr10
ていうかテロリスト顔負けの武器揃えてなにやるんだ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:31:58.74 ID:plH1ZT2yi
そらテロリストとかマルコみたいな武装勢力から身を守るんじゃね?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:32:22.21 ID:rJo5bbxf0
鍵の所有者同士のゲームは、負けた方が鍵の所有権を失うというルール判明
これでもう主人公の負けは完全にないわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:48:09.23 ID:fexI7XkV0
照朝君モテモテ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:16:45.75 ID:JQJofSrh0
対ヤクザ戦完全に不要だったからこのヒロインさっさと出すべきだったな
作画はハイレベルだからまだ持ち直せるかも
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:49:21.60 ID:WevHrlZc0
主人公が負けられないルールの頭脳ゲームはダメだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:19:06.64 ID:usEFZ2gq0
でもそういうのってよくある話じゃないの?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 07:16:42.64 ID:q/5Ibkz/0
基本的に負けないだろうが、こういう一見絶対負けられないルールでクライマックスに一度だけ負けるパターンはあるよ
世界滅びかけるとかヒロイン死ぬとかいっそ主人公死んで交代とかで第一部完的な流れになったりして
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 10:45:59.02 ID:e/cY3TNr0
>>156
まあね
はっきり言って、負ける可能性がないからダメとか、文句言うための理由だろう
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:46:09.06 ID:rJ+ryBYfO
なんでユウキって聞いただけで
「女性名」って反応してんだよ
さん付けだから女と分かるのはともかく、「名前で女とわかった」って演出はおかしいだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:30:54.67 ID:ean3nrgg0
俺も思ったw
あのメガネの子は女らしい名前にしてほしかったね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:35:15.97 ID:Zh364pk2P
今回の敵はなんか好きだわw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:49:39.62 ID:osYmjuoz0
>>161
同意!
この漫画、主人公より敵の方が面白い。
もしかして、主人公はお馬鹿キャラ?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:50:03.20 ID:89pmahm30
おいおい初登場のヒロイン候補くらい顔崩さずに描けよw
頭歪んでるぞ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 15:22:34.11 ID:ZW2mhhW8O
>>161
ではマル子はいただいていきますね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:30:15.03 ID:v06LNpFbP
残念美女か(´・ω・`)
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:15:05.51 ID:+vDbMGkf0
>>162
もしかしなくても相当に抜けてるとこがある。すぐ激昂しちゃうし
織田の信長っぽいのかw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 19:21:12.68 ID:a1tKnhze0
まだ読んでないけど、暗号娘はヒロインじゃなかったのかよ。
だからシャワーシーン無しなのか。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 20:37:46.85 ID:2fUjACx40
>>157
何故かクライマックスで主人公とライバルとその他大勢がバスごと崖に落っこちて
そのまま一部完になった漫画を思い出した
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 20:57:41.00 ID:usEFZ2gq0
完璧主人公なのに煽り耐性低いよね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 21:14:06.70 ID:v06LNpFbP
はやく響ちゃん特別出演させろよ
遥でもいいぞ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 22:08:54.20 ID:wcyr4V+i0
上杉「クローバーだ!」
織田「なんだと!」
ガド「……ハズレだ」
織田「なんだと!」
上杉「冗談に決まってんじゃんww一発目なんて分かるわけないっしょwww」
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 00:50:30.21 ID:CAQlaMEV0
>>171
なんの捻りもなくあてずっぽうで当てて、さも何か知ってそうな漢字で照りん惑わすって流れかね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:53:27.89 ID:V9ZIMgHa0
まあハッタリか能力かどっちかだろうな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:13:37.39 ID:1Jyp4/MXP
まあはったりでしょう
相手がありえないって顔したらクラブ3枚じゃないとかそういう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:15:42.70 ID:nFY43yKUO
>>157
デスノートはじめ「因果応報だね」的なオチだね

>>168
再開しただけマシだろ!
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 09:45:21.32 ID:of6mNHb60
ガドの従者みたいなキャラは何て名前か気になるな

問1.次の中から選びなさい。

1.照朝「答えはジョーカーだ!」
2.照朝「答えは●(カードのマーク)だ!」
3.照朝「ガド、このマークはなんて読むんだ?」
  ガド「・・・・・・・・・ポチだ」
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 11:40:19.46 ID:I6XXR4Xh0
あいつら可愛いよなwあと得点表んべーって吐き出すやつも
ガド自身もなかなか可愛いデザインだし

そして煽る天才だなとか言ってるけど主人公が煽り耐性ゼロの雑魚にしか見えない
なぜここまで主人公らしくない言動を連発させるのか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 11:47:04.34 ID:cHwJF9x+0
やれやれ系主人公ばっかりでつまらないからな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:11:26.49 ID:YhsuvanPi
煽り耐性ゼロとはいうけど、
社員の家族含めて何十万人規模の人生を賭けの対象にされてあの態度なんだし
平静で居られる方がおかしいだろ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:29:00.80 ID:AWIgcYuM0
自分が何を賭けるかじゃなく一方的に相手に要求できるから
煽りがどうとかいう話じゃないんだよな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:05:15.32 ID:LhmW5IAu0
  ┌─────┐
  │@ABCD│
  │@ABCD│
  │@ABCD│
  └─────┘
─┐         ┌─
@│         │B
A│         │C
B│         │D
─┘         └─
<答えはD!
     ハズレ
       答えはC>
     ハズレ
<答えはB
     ハズレ
       答えはA>
     ハズレ
残りは@しかないので先行の勝ち
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:22:46.12 ID:HChyAaa10
敗北=鍵失うとか、なんか無駄にハードルあげちゃったなぁ。
こういうのは緩くしておくほうが後々楽なのにさ。

仲間すらろくに作れないやん。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:10:00.77 ID:16BoiP9p0
>>182
世間は敗者に厳しいよ(^^)//
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:21:33.77 ID:59X0YlEj0
7つの大罪のメリオダスとかいう奴なんて
なにをどうしたってやられそうにないから
照照のほうがかわいげがあるぜ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:55:54.79 ID:Z4QckOdG0
他漫画のキャラ引き合いに出して持ち上げようとするとか
アホ信者筆頭みたいなこと恥ずかしくて見てられないからやめてくれよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:08:11.90 ID:16BoiP9p0
照照の1分間固定ってのは使えそうもないな
固定できる物ないよーな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:36:54.90 ID:SHLqMdEdP
こんなゲーム数週に一回考えるのしんどくないのかね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:39:28.92 ID:TSjTuCYT0
考えてもらわんと面白くないけどな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:39:24.85 ID:3RSb+NyQ0
>>186
テーブルの上に公開したカードは相手も自由に『手に取り』見ることができる
あたりで何かあるのかもしれん。
普通なら机の上で見せるだけで十分だと思うし。
具体的に有効なアイデアは特にないけど、あのへんの言い回しはちょっと気になる
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 08:21:35.06 ID:MHsMGyiM0
4枚重ねて一番上の札をテーブルに押しつけながら固定→相手はめくれない
だけど4枚オープン条件満たしてるから照照は更に4枚の情報を得る
でも1分で解除だからそれをいかに悟られるずに相手に1分以内に答えさせるかの駆け引き
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 09:19:10.20 ID:EoaEoIH40
>>187
しんどいから零とかライアーゲームとか嘘喰いとか1ゲームがどんどん長くなって
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 11:46:46.64 ID:RyEVsqeCi
今回は相手に触ってもいいんだろうか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:00:04.11 ID:ER1U6MCa0
>>190
相手がカードを手に持ったら
そのカードを1分固定
そして、覗きこむ(^^)
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:01:45.04 ID:rRWKyiHf0
>>193
手で覆われたら終わりやんけ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:09:11.26 ID:PPVcArlK0
相手は一分止められるマヌケな能力なんて知らんから
今回の相手も何らかの能力者だけどなんだろ?ゴムゴムとかでいーけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:28:28.60 ID:c4zOUsiY0
透視能力とか持ってたらまず勝てないな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:32:24.03 ID:PNsdxHf20
これ普通にやる場合は初手3枚オープンしない選択肢はまったくないから
多分最初からなにかしら能力使ってるだろう
一発目からクラブで正解の展開だと思うよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:04:46.39 ID:RXvDmVkV0
このゲーム先手オープンはちょっと分が悪くない?
先手オープン程度の情報量だとまだ当てるのが難しいから
後手に情報与えちゃうのが痛い気がする。
オープンした枚数(2枚残しならその2枚は同じマーク?)
宣言したマーク(そのマークは相手の手札に少ない?)
でいくらか推理もされるし、外すと選択肢も4つになる。
後手の場合なら3枚オープンで6枚+先手オープン札の枚数分かるから
5割以上の確率でいけそうだけど
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:51:45.09 ID:RXvDmVkV0
いや、札がAABみたいなときは先手はBだけオープンしてのAA2枚残しでなく
AB1枚ずつの2枚オープンしてのA残しのがいいのかな?
なら2枚残しのパターンはないか。

3枚オープンはあるかというと、ペアができていたら隠したいので
やるとしたら3種のマークのとき
しかし後手にその3種のうちの一つのワンペアがあった場合
後手にだけ外れのマークが分かってしまうので危険度は高いのかな?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:55:24.08 ID:ITD3we+s0
ライアーゲームや嘘喰いみたいにドンドン複雑化して欲しくはないなあ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:42:47.98 ID:PNsdxHf20
いやごめん必ず3枚オープンはないな、カードの出方によっては正解率が下がらない場合がある
初手が3枚同じなら3枚オープン、1枚2枚でマークが分かれてるなら2枚オープン、3枚ばらばらなら1枚オープンが正解
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 10:46:47.69 ID:5f52Nis60
3枚同じ場合はそのマークがハズレだという情報が自分にだけ分かるからオープンなしじゃね?
新しく3枚くるカードもせいぜいワンペアだろうから絞りきれないし
先手で外したら後手が3択になるのも痛い
このゲームはこそこそスリーカードを作るのが基本戦術なんじゃないかな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:34:28.46 ID:5f52Nis60
いや違った。
3枚同じ場合は揃ってると自分だけ知りつつ、素知らぬ顔で1〜2枚オープンしたほうがいいのか。
案外最適なプレイングを考えるのは難しいな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:40:58.41 ID:Us12HpSX0
サブタイが全く見えん
印刷潰れすぎだろバカ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:54:35.37 ID:N+6pEQnh0
>>204
マガジンも夏バテだろう!
発売されてないケルベロス第1巻も
絶賛発売中になっている。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:25:44.99 ID:dKJ5qrD50
上杉の手札はクローバー3枚
照照は勝手に深読みする
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:36:34.51 ID:6D6X+eVF0
>>206は立ち読み派と見た。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:44:23.30 ID:9K4uoYJf0
>>203
原作者=主人公は頭悪いからそういう理屈を持ち出してくるかもしれないが実際はまったく無意味
たとえば3枚ハートの手札から2枚だけハートをオープンしたところで、自分の持ってる情報は「ハートは絶対ない」、相手の持ってる情報は「ハートは低確率」
つまり3枚オープンしようが1枚2枚隠そうが「ハートを指定しなくなる」という行動結果に変わりがないので情報格差はまったく生かせていないことになる

先手が一回目でオープンしない場合の的中率は手札の内容に関係なく3/12=25%
20%とか言ってる照朝&原作者は中学校からやり直した方がいい
後手の的中率はオープンしない場合で3/12、3/11、3/10、3/9のどれか、計算してないけど期待値は3/10周辺じゃないかな
つまり先手が外す確率75%を考慮すると後手の的中率は22%くらいになる
二巡目以降は状況が複雑になるからちょっと計算しきれないけど多分勝率は先手が五割をちょっと上回るくらいだと思われる
基本的に先手有利なんでそれを拡大するために初手オープンは必ずするべきで、最適手は>>201が書いてる通り
後手も当然同じ理屈でオープン必須、オープン枚数も見えてる情報から自動的に決まる
ルール上、ブラフの意味もまったくないので、能力とかイカサマがからまなきゃ特に戦略要素はない
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:25:26.37 ID:gNYubKSwP
最後のページで上杉がカードに手をかざしてる描写あるから、何かしら能力使ったっぽいんだよなぁ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:28:27.13 ID:yeE2y1OJ0
>>208
中学校は卒業したが、
オープンされた札を指定しなくなるが理解できない!
的中率?3/12が理解できない。
1/252の確率で同じ札が配られた場合1/4なら判るが、
まさか15枚のうち3枚判ったら3/15-3で的中率になるのか?
的中率の定義を私が理解してないからかもしれないが。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:34:34.17 ID:S+GZUNBG0
能力使ったときって光らなかったっけ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:42:36.52 ID:gNYubKSwP
>>211
紋章みたいなのが光る、だけど上杉の紋章は舌にある
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:56:58.69 ID:9K4uoYJf0
>>210
いやハートが2枚見えてたら黒カードがハートである確率はその2枚分下がるんだから指定しなくなるにきまってるだろ
ていうかこのゲームでやることわかってんの?
未指定マークの中で見えてない枚数が一番多いのを指定してくだけだよ
初手でオープンなしなら3枚とも見えてないマークが必ずあるんだから当然そのどれかを指定する
見えてないカードは12枚でそのうちの3枚に黒が含まれてれば的中なんだから3/12で25%
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:15:38.15 ID:yeE2y1OJ0
>>213
レスありがとう。
相手が無い状態で3枚配られたら、
的中率が1/6と1/4のカードに分類されるのは判る。
先手が勝つ可能性が25%も判る。
でも、それだけで終わらないからゲームだとも思うよ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:18:04.65 ID:NEJGOrjE0
>>213
そんな単純じゃないだろ
確率論で行くにしては、当てるにも決着つけるにせよ短期決戦すぎる
二枚見えてりゃ、あと一枚が黒カードの疑念が生まれる
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:38:29.72 ID:9K4uoYJf0
まあ原作者が>>214-215こういう意味不明の精神論を言い出さず次回からすぐ能力出して面白いバトルにしてくれることを祈る
でも照朝が「策で制する」とか言ってるからけっこう不安
>二枚見えてりゃ、あと一枚が黒カードの疑念が生まれる
こういう寝言をほんとに言い出して、最初の一戦か二戦、なんか能力抜きでも駆け引きの要素があるみたいな書き方してまたしても照朝の知能程度を下げるかもしれん
さすがにそこまで馬鹿ではないと信じたいが前科がたくさんあるからなー

でもやっぱり手に取って見れるのがキーポイントだろうな
上杉の方の能力と関係してるんじゃないの幻覚系とか
それを照朝が手に取って見て固定能力を使ってどうにかして見破るみたいな展開
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:41:16.15 ID:NEJGOrjE0
>>216
10000回やる勝負でもないのに確率論持ち出すやつは妄言通り越して狂ってるな

ってわかりました。ありがとうございます
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:46:20.22 ID:9K4uoYJf0
>>217
五本勝負で確率論関係ないって言うからにはお前はもちろん手札が全部クラブでもクラブを指定するわけだよな?
絶対指定しないなんてまさか言わないよな?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:58:49.69 ID:MW5kW1nA0
零でもそうだったがこの手の漫画のスレは長文君がウザい
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:15:55.87 ID:GpSZKrH20
>>218
なんでクラブを指定する意味があんの?
他の選んでもいいじゃん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:24:39.27 ID:9K4uoYJf0
別に他のを選んでもいいがクラブを選んでもいいわけだよな確率論関係ないなら
他のを選ぶならその意味は?ってことを217に聞いてるわけで217以外の人にはあんまり関係ない
もちろん絶対にクラブ選ばないはずだから
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:01:08.19 ID:eolLNuXT0
ハート2枚オープンがないのはいいとして1枚オープンは?
後手もオープン『必須』なんだろ?
それなら後手は自前で最低4枚の情報を得ることになる。
それがハート以外の4種1枚ずつ以上になれば最少枚数ゼロのマークはなく
ハートが必ず選ばれないとは言えないんじゃないの?
先手がハートを牛耳ってるからマークは1種減って4種、後手のオープン枚数次第では十分ある話だと思うんだけど。
そのうえで自分だけはハートはないとの情報を握れる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:09:01.44 ID:KJiGg7020
ID:9K4uoYJf0
みたいな俺様頭いいんですアピールは、ああこいつ空気読めないタイプなんだな
って思うからとても馬鹿っぽく見える
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:27:44.07 ID:SAd55yGtO
なんか急に難しい話し始めたな
アクメだのマルコ受け受けしいだの言ってたスレとは思えないw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:40:59.02 ID:4Ww/gaQt0
>>224
楽しい話題にしたいが、
メガネはシャワーを浴びないし!
新登場は色気だけで、あぶなそう!
性少年の期待に応えてない(><)
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:28:10.23 ID:4iSD4rC90
零でこんな流れを体験したぞw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:55:14.64 ID:k6xBxGLK0
というか零スレの奴と同じやつなんじゃないかww
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:09:40.76 ID:FFnbYWK40
ていうかメガネちゃんレイプ&同級生撃たれる&ヤクザ対決の展開全部要らなかったから
あの新ヒロインが上杉にやられかけてゲームする展開にすりゃよかったんじゃないの
今のこのゲームのやらなくてもいいだろ感がすさまじい
元々賭けたのが情報だけっていうしょぼしょぼのスタートに加えて煽り耐性ゼロ主人公が一方的にリスク増やすっていう
もうなにがなんだか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:47:05.61 ID:6tK2UAlR0
照朝(緊張感中毒者に付き合う義理はない…)←お前が言うな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:57:17.49 ID:wd0w1cmi0
作者自身が危機感を煽ると面白くなる、って思ってるフシがあるからなぁ

ストーリー上必要じゃなくてもピンチの上乗せするためだけの描写がやたら多くて萎える

純粋に頭脳ゲームだけやってりゃ面白いのに
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:00:22.03 ID:7YE2Z0yY0
ヒロインはあの弁当女なのかメガネ娘なのか1話のポニテなのかハッキリしろ!
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:46:34.10 ID:OGF27xPt0
メーブやばいな
頭脳ゲーム書くだけの頭ないぞ
今週はちょっと目も当てられないくらいひどかった
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:36:26.44 ID:LCHKeIBy0
てか原作ならさ、ある程度練った話を連載前に書いておくんじゃないの?
わりと始まったばかりなのにこのネタ切れ感つーか苦し紛れみたいな展開…

頭脳ゲーム路線はあきらめて、ガドとか同級生とか社員とキャッキャウフフしてろよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:01:04.28 ID:OGF27xPt0
ガドかわいいよね
トトロ的な可愛さがある
金髪ポニテ社員にも毎日デスクの下でご奉仕させてんだろうなあ
そういう漫画に路線変更よろしく
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:26:04.22 ID:iDViQZCH0
ひとまず打ち切りにならないのを祈るばかりですわ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:09:44.28 ID:wd0w1cmi0
なんかこのスレ早くも諦めモードでちょっとワロタ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:19:02.07 ID:7Zjd02S/P
主人公が勝つと分かり切ってる勝負が多すぎるからな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:08:29.08 ID:6QEEeDMq0
ああうん読んだけど確かにひどいなこれ
どうもこの原作者、同じマークが3枚全部出ない限り確率に変化がないと思い込んでるらしい
その間違った前提でもって照朝は推理()して上杉はどや顔で策略()を解説してるから今週は二人そろってアホだと自己紹介しあっただけ
俺がガドなら笑いすぎでゲーム中断させてるわ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:39:32.35 ID:gG6LKboe0
リミテッドパーフェクトきたー
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:24:05.57 ID:4b2q231T0
敵が照朝の手札をあらかじめ知ってないと言えないような解答だよな
スペード2クラブ1とかの手でスペードダイヤハートの3択で答えてたとしたらどうするんだ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 07:51:02.13 ID:OOk+qrSk0
強いて言えば、はったりのノーチェンジ即答は良かった
リミパー使うと何故か相手も動いてる、リミパー返し的なのきそうあ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:25:55.49 ID:z1g5BUCj0
期待値を上げる行為をしなかった先手に対し、
期待値33%の悪魔を選択せず22%を選択したのが
馬鹿だと言う確率論者のお偉い人はおいておいて、
リミテッドパーフェクトの使い方が判らん。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:49:22.77 ID:6QEEeDMq0
ん?スペード選んだことが馬鹿って言ってるんじゃなくて考えてる内容が馬鹿っていう話だが
いやもちろん選択そのものも馬鹿だが
固定能力は、オープンカードを手に取らなきゃ見えない状態にして(上になんかかぶせるとか)固定して確認できないようにするとかだったら小物臭限界突破で面白いな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:51:04.00 ID:VlnGq6HO0
どう考えても上杉が悪魔3枚だという考えに至らない俺は照照になれない凡人なんだろう
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:03:05.30 ID:7bXYDvpw0
なんつーか、相手がショボ過ぎてゲーム自体が面白く無い
悪役でも魅力無い奴と戦い続けたって微妙でしかないのに
ブラマンで得た経験なんも生かされてないわ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:18:01.35 ID:z1g5BUCj0
小物臭限界突破!
受けた(^^)
しかし、その小物臭限界突破は、
1分待たれたら、大物馬鹿に成長するのでは(^^)
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:38:32.19 ID:6QEEeDMq0
まだキバヤシ原作だと思ってるやつがいたのか

>>246
一分待つとか机の方を動かすとかで破られたらむしろすげえ
そんでてるりんが「さすが天才ギャンブラー・・・」って感心する
そこまでやってくれたら絶賛しかない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:10:20.02 ID:wAGo2Ik90
ぼくのかんがえたさいこうの心理戦(笑)
でしかないんだよなぁ
別マガでやってる奴もあり得ないほどつまらないしこいつ原作向いてないだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:53:58.00 ID:yUONyRz5O
どや顔で先行は25%とか3枚確定しないと確率は変わらないと思ってるらしい…とか書いてるのがいるけど

「あらかじめ選ばれた1枚の種類を当てる」ルールだから、3枚見えない以上は20%に決まってるだろ…
「残りカードから好きな1枚をめくって出る種類を当てる」ルールと勘違いしてるんじゃないだろうな?意味わかるか?

原作者叩く前に少しは考えろよ…
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:16:21.15 ID:jOUI6u9q0
追い詰められる→逆転
今までこれしかやってないんだけど今回は大丈夫だよね?ちゃんと二本先取して追いつめてからイーブンに持ち込まれるなりそのまま勝つなりしますよね?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:28:32.81 ID:DRZxeKo0O
条件付き確率の問題は直感的にわかりにくいから249みたいなのがよく湧くけど
作者がそのレベルじゃまずいだろう
頭脳バトルなのに馬鹿同士の対決じゃなー
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:10:13.98 ID:4dcMV6nk0
条件付き確率の解説

・あらかじめ1枚選ばれています。
・その後3枚配られました。「ハート」「ダイヤ」「クラブ」でした。
・選ばれた1枚が「アクマ」である確率は?

→15枚中3枚は確定していて、残り12枚のうちアクマは3枚、よって3/12=1/4
 
※何故3/15=1/5ではないのか
 これは、3枚配られたカードにアクマがなかったということで、
 最初の1枚がアクマである可能性が高くなった、と考えればOK
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:13:00.71 ID:yUONyRz5O
原作者は>>251みたいなのでも楽しめるように遊戯王みたいなのを目指した方がいいな…

わざわざ「」つきで説明してやってるのに理解出来てないみたいだし。

ルールの「あらかじめ」伏せたカードを当てる、の意味がわかってない。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:20:20.77 ID:QES3wgjz0
>>250
案外ペース乱されまくりであっさり負けたり…

鍵消えたら今回の敵に再戦挑めるのかね
もしくは別のホルダーに挑戦して別の鍵+能力ゲットできたりするのか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:31:19.52 ID:6QEEeDMq0
モンティ・ホール問題とかは数学者まで間違ったらしいから引っかかりやすいんだろうけどな
ただ、モンティ・ホール問題ほどはわかりにくくないと思うんだが
あと253とかメーブとかの頭の悪いところは、3枚見えたときだけなぜか条件付き確率の考え方に移行すること
直感でしか見てないからだろうな

>>250
別に追い詰められる→逆転のパターン変えたって面白くなるときまってるわけじゃなかろうに
逆転のしかたさえ面白ければ毎回それでよし、バトルの基本だろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:35:45.32 ID:UNwIQbQ+0
>>252がわかりやすいな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:41:38.30 ID:OlvkxO9bP
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:53:26.54 ID:DRZxeKo0O
>>252でわかる人はそもそも最初からそんなに引っかからない
わからない奴はほんとに延々わからない
賭けてもいいが253は次にこう言い出す
「最初に一枚伏せたときの確率はどれも20%だろ!後でなにしようがその時の確率は変わらないだろ!」
その時の確率の話はしてないんだがこれが理解できない
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:20:13.21 ID:gk0pes5C0
てるりんはカード裏返しか、なんか被せてオープンして見させないのやるのかね
一回しか使えないのに序盤で使って大丈夫なのかね…正直、相手の方が一枚上手だし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:22:15.51 ID:Hgry8R4J0
確率論とギャンブル論で盛り上がっているが、
リミッテッドパーフェクトで何を固定するか閃いた!
楽しみだ(^^)
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:22:38.68 ID:Oy/GznaG0
腕光ってるし能力使うの相手にバレバレっすよ、隠してればいいのに。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:29:55.06 ID:gk0pes5C0
>>261
光らなくても、こっそり使える能力じゃないじゃん
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:59:09.21 ID:l7xmvxqeO
>>256やどや顔君(書き方同じだから同一人物だろうが)がアホなのは、そもそも勝手に条件付き確率だと思ってることだな。
>>252は何故もとは15枚から選んでるのに、カード配った後の12枚の内訳枚数=当たり確率になるんだか。配った後にカード選んでるんじゃないんだぞ。

どや顔で他人叩きたいだけの奴に何言っても無駄だろうからもうレスしないけど。せいぜい張り切って毎週叩くがよろし。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:01:45.37 ID:l7xmvxqeO
>>256>>255の間違い。失礼しました。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:13:34.17 ID:ikbQnuYF0
>>263
今週照照がカード3枚オープンした後でダイヤが3枚あるの見てダイヤは消えたって判断してるけどそれは批判しないの?
・もとは15枚から選んでて、
・配った後にカード選んでるんじゃなくて、
・カード配ってさらに3枚開いた後の9枚の内訳枚数=当たり確率にはならないんだよね?
だったらダイヤが3枚出てる=9枚の中にダイヤは含まれていないっていうのも当たり確率に関係ないんだよね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:35:03.17 ID:r/BoKDBWO
もうやめたれや
馬鹿は論理的思考ができないから馬鹿なんだよ
ていうか>>263が原作者だったらどうすんの
キレて入院して休載とかなるかもしれないだろ
割と楽しみにしてんだから
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:56:48.75 ID:l7xmvxqeO
>>265
おまいさんは別人ぽいのでレスするけど、3枚出るのは意味が全く違うでしょうに。

15枚から1枚選ぶ→残りを配る、なんだから3枚出たやつは選んだ1枚な筈がない。これは確率以前の問題。(確率だけど)

配ったカードに1枚もダイヤがない→残りカードにダイヤが3枚ある、は合ってるけど(12分の3)、それは残りカードをめくってダイヤが出る確率であって、初めに15枚から選んだカードがダイヤである確率とは関係ない。

配ったカードに1枚か2枚ダイヤが含まれる場合、「ダイヤが正解なら」そもそも手札にダイヤが来る確率が低い、てのは間違いじゃないけど、その「ダイヤが正解なら」を当てるゲームで、その確率はあくまで(3枚判明しない以上は)20%だから、確率は変わらないんだよ。

勘違いしやすいのは、逆は成り立たないってこと。手札にダイヤが来たからダイヤが正解である確率は低い、にはならない。何故なら正解は15枚から選んでるけど、配る手札はそれを除いたものだからね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:07:44.32 ID:O4S8YU3U0
オープンしなかったから三枚揃ってるっていう間違った推定から始めてるのになんで条件付き確率とか変な方向に考えるのかね。
途中でダイヤ三枚見えたからダイヤは消えた、って当たり前じゃん。可能性はあったんだから
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:37:06.37 ID:ikbQnuYF0
>>267
色々言っててわかりにくいからこっちの一個の質問の答えだけ書いてくれないかな
6枚見えてるうちにダイヤが3枚あったら伏せカードがダイヤである可能性はどうして無くなるの?
15枚あるうちから黒を選んだときの確率は20%で、見えるカードは黒を選んだ後に配ってるんだから確率に影響しないって263で書いてるけど?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:58:00.39 ID:2+zsTDyoO
5種類×3枚の中から1枚伏せて、残り14枚から3枚ずつを各々に配るルール
オープン後ダイヤが3枚輝朝に見えた時点で伏せカードにダイヤが無いのは当たり前じゃね?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:10:39.89 ID:ikbQnuYF0
うん、当たり前なんだけど、それはどういう道筋でダイヤである確率がゼロだって導き出したのかってこと
黒を15枚から選んだ時点でその15枚の中にはダイヤが3枚入ってたんだからダイヤである確率も20%だよね
ダイヤを3枚含む6枚を開いてから残りの9枚から黒を選んだわけじゃないよね?
選んだ後に6枚開いてダイヤが3枚あったら黒がダイヤである確率がゼロになるのはどういう考え方によるものなの?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:38:09.13 ID:ikbQnuYF0
もうちょいわかりやすく漫画の内容そのまんまで図にするわ。●アクマ▲スペード▼ハート◆ダイヤ■クラブね

●▲▼◆■
●▲▼◆■
●▲▼◆■

こん中から1枚選ぶから◆である確率は20%だよね?
それからカードを配ると、

? ←黒
??? ←上杉の手札
◆◆▼ ←照朝の手札オープン
◆■▲ ←照朝の追加の手札
????? ←残りの山札

こうなる
で、黒を開いて見たわけでもないのにどうして黒が◆である確率はゼロだとわかるのか?っていう問題
当たり前、じゃなくて、なぜそう判断できるのか、っていう突っ込んだ話
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:44:58.70 ID:2+zsTDyoO
>>272
その流れで黒が◆だとするやんかぁ
場に3枚◆があり、黒の◆を加えると◆が15枚の中に4枚あることになる
その1枚多い◆はどこから来たのかな?
上杉の能力だとか、カイジ風にイカサマしたとかでも無ければ一つのマークは3枚までしかないんやで?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:59:03.56 ID:ikbQnuYF0
開いて見えている3枚の◆以外にも◆があったらそういう矛盾は起きるよね
でも開いて見えている3枚の◆のどれかが黒カードだったらその矛盾は起きないよね?
別に馬鹿にしてるわけじゃなくてわかりやすく説明するためにやってるから怒らないでくれ
黒カードが3枚見えている◆のどれでもないと判断したのはどうして?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:16:49.74 ID:r/BoKDBWO
いや伏せカードが手札じゃねーのは当たり前だろ
最初に抜いて脇に置いてあんだろが
なにやってんのお前
お前の方こそアホに見えてきたわ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:20:41.21 ID:2+zsTDyoO
>>274
●▲▼◆■
●▲▼◆■
●▲▼◆■
初期15枚、5種類×3種類、今回を劇中通り●を一つ伏せる
●▲▼◆■
●▲▼◆■
▲▼◆■
残り14枚の内訳はこうなる
更に輝朝の最初の手札3枚と追加の3枚を削ると
●▲▼■
●▲▼■
こうなる
場に3枚◆が存在するから、伏せカードが◆の可能性はゼロ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:33:10.53 ID:ikbQnuYF0
>>275-276
そういうこと
すげー当たり前の基本だけど「黒は山札に含まれていないので見える場所には絶対に来ない」
つまり「黒は見えてないカードのうちのどれか」
で、すでに>>276が書いてくれたけど(ありがと)、>>272で見えてないカード9枚は
●▲▼ ■
●▲▼ ■

この中に◆は一枚も含まれてないから、この中の一枚である黒が◆である確率も0/9つまりゼロ
条件なしの確率は20%だけど、◆◆◆▼■▲っていう6枚が見えた条件付きでの確率はゼロになるわけ

じゃあ●である確率は?
▲や▼や■である確率は?
って話
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:41:00.27 ID:r/BoKDBWO
糞めんどい説明乙
それで理解できる奴は最初から理解できるっつの
むしろわかりづれーわ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:42:45.30 ID:2+zsTDyoO
おかしい…なんで頑張って説明した挙句よくわかったねみたいな面されるんだろう…
ミスターサタンに武術の腕前を誉められる悟空みたいなアレだな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:51:20.83 ID:ikbQnuYF0
ごめん、じゃあ全然別のアプローチでいくわ
状況を簡単にするために●2枚と◆2枚のカードしか使わないでプレイヤーも一人とする
この4枚からランダムに1枚伏せて黒カードにして、残りの3枚から1枚をランダムにオープンする
オープンカードが◆だったとき、黒が◆である確率は?
>>263の理屈なら、黒カードを選んだ後でオープンカードを選んでるから、オープンがどっちだろうと確率は1/2になるよね?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:59:05.85 ID:r/BoKDBWO
三分の一だよ
つーか最初からそれで説明しろハゲ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:18:59.97 ID:ikbQnuYF0
そうなるよねっていうかわかってる人相手に説明してもしょうがない気がしてきた
これ理屈だけじゃなくて実験でちゃんと確かめられるんだよ
トランプのスペードとダイヤ2枚ずつ用意して、混ぜて一枚伏せて一枚オープンした後で、伏せカードを見て、
a)オープンがスペードだったときの伏せカード
b)オープンがダイヤだったときの伏せカード
これを別々に記録する。何百回かやれば、
a)だけの結果を集計すると伏せカードがダイヤの確率は2/3になってる
b)だけの結果を集計すると伏せカードがダイヤの確率は1/3になってる
a)とb)を両方集計すれば1/2になる
>>263の人とかは、この「オープンカードがダイヤの場合の確率」=「b)だけを集計した結果」って概念が多分理解できてない
オープンカードがスペードの場合も合わせて集計しちゃってることに気づかない

この説明でわかってくれるといいんだが
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:25:29.67 ID:T2D0ghWm0
長文乙
邪魔だから消えろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:30:50.12 ID:r/BoKDBWO
だからわかる奴は最初からわかるしわかんないのは一生わかんないんだって
どうせ263みたいなのはまた同じ事言ってくる
ていうかお前ほとんど荒らしだけど自分でわかってんの?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:33:44.58 ID:ikbQnuYF0
すんませんした
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:40:30.16 ID:gk5KRAeu0
麻雀で既に3枚捨てられてる牌を山に入れたときの確率は同じだからと
待ちに選んじゃうわけか。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:54:28.07 ID:WLn2EiYPO
まぁ何となくテルりん負けると思うよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 10:06:05.32 ID:9oUNC8qj0
照照渾身の推理も外す
照照涙目
上杉のターン
上杉わざと間違える
照照勝利
上杉借りだよーん
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:28:28.62 ID:xwZ06iyn0
照照渾身の推理も外す
照照涙目
上杉の勝ちか?
「そこまでだ!」
逃げる照照
照照「俺は強くなる!」
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:14:10.39 ID:caNSG08i0
五印一当
3人以上で実際にやって見ると以外に面白い。
何か賭けると緊張感がたまらん!
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:18:43.48 ID:WFg2eln30
3人目が外すかもしれないレベルでやれば面白いかもしれんが
そうでないなら1人目が勝つ可能性が低すぎてゲームとして破綻してるだろ
実質2人限定ゲームだと思う
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 14:01:39.97 ID:caNSG08i0
>>291
判定者が1人いるから3人だよ。
1対1で一万ぐらい目の前に置いて
3点先取で勝ち。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 15:20:20.50 ID:CgVXF3V90
>>292
3人「以上」?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 15:34:21.51 ID:caNSG08i0
>>293
4人ならプレイヤー2人、判定者1人、観戦者1人
5人ならプレイヤー2組、判定者1人
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 15:42:31.99 ID:hzWYpXPS0
スペード  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
クラブ    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ハート    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

3人以上でやる場合は、5印じゃなくて「十数一当」でとかやらないと
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 16:01:17.73 ID:pUEbSSAy0
もういいや
今週は「アホよりお利口の方がカモだよーん」って趣旨だけ判ればいいよね
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:39:30.05 ID:vNl3Y3lJP
マフィア、ヤクザ、ギャンブラーって3戦目か
最初の対戦からピンチになってから逆転って言う黄金パターンだよね
せめて最初の3戦目位までは設定通りに主人公がとんでもなく頭のキレる天才って感じで快勝する話が良かったわ

話は面白いんだけど、勝った後もなんかこうスカっとしないっていうかモヤモヤする感じ
今一番楽しみにしてる漫画なんで頑張って欲しい、もちろんコミックスも買ったお
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 20:54:00.89 ID:2QNm39P+0
ページの都合もあるのかもしれないけど説明下手なんだよね
トンデモ理論であったとしても可能性をひとつひとつつぶしてく上手な描き方があるはず
物語の序盤で躓かせることはなかったよなあ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 00:46:24.35 ID:zFmA+uhxO
>>296
相手が気まぐれで動いたら負ける可能性が出てくるだろうしな
そういう意味では一戦目の輝朝のショボさが…
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 03:31:14.01 ID:DtuuDX9m0
輝朝はバカだからカモじゃないな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:50:44.61 ID:0vyNtm2W0
いったい何を1分間固定するんだろうな・・・影踏みと違って相手を固定してもOKなんだよな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 12:21:45.24 ID:SL3KCoal0
アクマがいずれか一枚を選ぶ確率と、プレイヤーがそれを当てる確率は別なんだよなぁ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 12:40:10.24 ID:VTm71Z1V0
またその流れで繰り返すの?
ちょっと上の方で泥仕合と化してるんだしどうでもいいよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 15:42:25.84 ID:S6l2n+1p0
そういや今回相手に触るなって言われてないんだっけ?
使いようによっちゃ相手殺せるよねこの能力
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:20:22.97 ID:auj1VCHs0
ゲーム全体のルールじゃなかったっけ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:36:21.70 ID:S6l2n+1p0
あ、そうだっけ?照が普通に握手しようとしてたし忘れてたわ
でもそりゃそうか相手に攻撃できたらゲームにならんレベルの能力もどんどん出てくるだろうから
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 17:03:50.76 ID:P89x1G4f0
ゲーム中に相手が死ぬと決着不能で永久にゲーム空間から出られなくなるとかマルコ戦で言ってなかったっけ
能力で殺せても実際殺すのは無理
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 18:39:37.77 ID:0vyNtm2W0
部下にゲームを挑ませる
 ↓
自殺させる
 ↓
相手をゲーム空間に閉じ込める      ゲーム中に死亡すると決着がつかないゲームだったらこの戦法ができるな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:16:25.28 ID:FB/eq83/0
メリットねえだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:07:19.19 ID:1vV8aDdK0
カイジがアクマゲームしたらどうなるの っと
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 01:38:12.73 ID:yOQV0gAY0
一つのゲームで13巻使う
何かするたびいちい"ぐっ…"とかいう
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 01:38:41.37 ID:oEucQxHi0
少なくともこの漫画の登場人物の頭ではまったく歯が立たないから連戦連勝だろう
照朝から会社いただいて兵藤会長と勝負するんじゃね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:03:18.63 ID:vfzF5+4qO
カイジは覚醒しなきゃ、初歩的な手にも引っ掛かるお人好しだよ
アカギならともかく
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:09:20.57 ID:Wp/83ioE0
トイレタイムがないから完敗
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:23:34.06 ID:7wkDb1rw0
つうか、知ったか多すぎこのすれ
夏だよねえ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:26:12.40 ID:rEnWkSVeO
お人好しだが馬鹿ではないし存在してもいない策略には引っかかりようもないからな
ふーんオープンなしか、そういうやり方もあんのねって思いながら三枚オープンして、見えてないアクマ普通に指定してポイントとってるだろ
ていうかカイジだろうが誰だろうが大体そうなる
上杉の手札がアクマ三枚!なんて結論にたどり着けるのは天才てるりんだけ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:57:48.18 ID:oEucQxHi0
上杉の能力は読心じゃないの?
どうせ勝つから舐めプレイしてたら照照が悪魔三枚とか意味不明な決めつけして勝手に自爆したから
笑いをこらえながら話を合わせて論理派とか持ち上げて策に嵌めたようなふりをしてる
それなら辻褄は合う
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 15:07:21.75 ID:Cieb77wNO
だがその能力だとチートにも程があるし有り得んだろう
この時点でそんな能力出てきたらラスボスは相手を操れるとかそのぐらいインフレしちゃう
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 15:09:47.23 ID:Cieb77wNO
まぁマルコパパの時のあれが操る能力だったら勝ち目ないよね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 00:58:30.65 ID:ORFL1kPx0
>>317
そうすると残る謎は照がなぜあんなアホなのに会社を経営できてるかだけになるが
多分あいつが経営してる(と思ってる)企業グループは親が社長気分を満喫させるためだけに作ったペーパーカンパニーだろう
あまりに頭の悪すぎる息子を会社に近づけさせないために遺言でそうしたに違いない
実際はもっとちゃんとした経営陣が別名義のグループを経営してるので
照のグループの全利益を花火にされても無問題というオチ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 02:41:37.89 ID:VBt2a/6u0
なるほど、てるりんはアイスのケースの中に入ってツイッターに投稿するような真似をしないといいな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 18:29:45.92 ID:CT9UvHkg0
どちらかといえばバカラで100億スったどこぞの御曹司
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:06:59.63 ID:yKqCJCXa0
>>317
意味不明も何も、三枚だとしたら、アクマでしかありえない訳だが。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:55:22.61 ID:0qsFIP6J0
その「三枚だとしたら」が意味わかんない決めつけなんじゃねーの?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 21:16:54.29 ID:vW3TWBnM0
ゲーム前会話からも相手が適当コイてるのは明白なのに
それを信じちゃう照照がお人よしなだけだから深く考えないほうがいい
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 07:57:28.20 ID:w7dfJmBV0
<●●●◆◆◆>
ここに●と◆が3個ずつ、合計6個ある

全て伏せてシャッフルし、6個の中からひとつ取り出す
それが●である確率を考える
?  <?????>

コイツ
6個中3個が●だから、50%だろう

ではここで伏せていた奴から、無作為に2個オープンしたとする
?  <???●◆>
例えばこの場合
●◆が見えた。残り4箇所には●と◆が2個ずつ隠れているんだろう
変化なく50%のままだ

では、例えばこうなった場合は?
?  <???●●>
●が2個見えてしまった。残り4箇所には●が1個、◆が3個隠れているんだろう
●である確率は50%ではなく、もう25%しかない

「はじめに決めろ」ではなく、いくつか見えた「後に」
●か◆かを予想していいゲームなら見た内容次第で確率の期待は揺れる。

5種3枚の15枚からの場合も、1枚伏せて残り14枚のカードから
そのマークが発見される度にそのマークの確率が下がり(3枚見えた時点で可能性0が確定)
そのマーク以外のものが発見される度にそのマークの確率が少し上がるはず
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 08:43:32.19 ID:HiO+QtNU0
杉杉の手札が悪魔3枚と決めつけた照照の思考が意味不明
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 09:21:24.54 ID:eFQs0WnF0
自分はこう考えるから相手も同じように考えるはずだっていう思い込みが激しすぎ
ちょっとアスペくさい
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 04:44:53.15 ID:9VHii+bD0
いや上杉だって実際にそう考えた上で照照を引っかけたって言ってるじゃん
同じ作者の考えで行動してるキャラたちなんだから全員等しく馬鹿なんだよ
作者は自分より頭の良いキャラを書けないっていう定説の良い見本だな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 06:49:27.49 ID:TR/i1TuP0
まあ結果に向かってカードは配られるからな・・・
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:45:24.03 ID:/l/IdZkaP
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:32:51.13 ID:6apQ2xj9O
>>326
モンティホールですねわかります
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 03:50:24.87 ID:B1kfhQaO0
>>332
モンティホールとは違う

モンティホールは、
司会者がどこに何があるか把握していて「作為的に」ハズレを開く
よって残りを開いても最初に選んだ確率は変動しない

詳しくはググって
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 10:20:42.36 ID:uIvP8Zya0
モンティ・ホール問題は無意味に荒れるからやめろ
マジで
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 11:31:10.05 ID:hG6h056h0
ギャンブル的なもので条件付確率を排除したのは画期的だよねw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 13:33:24.25 ID:vxBHgpCi0
ギャンブルは確率がどうであれ、
当てたもの勝ちだから、どうでも良いのだが、
謎ケームだから、能力の使い方と
メガネのシャワーが気になって夜も寝れない!
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 16:27:33.11 ID:TYGrPJDN0
モンティホールは「普通は326みたいに考える」ところを、設定をうまくすることでそうならないようにした問題だからな
3枚っていう最小限の数にしたことといい、本当によくできてる
数学者までも引っかかるのも無理ない

>>336
おまいさんずっとメガネシャワー言い続けてるなw
メガネシャワーっていうとメガネにぶっかけることになってしまうね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 17:47:23.33 ID:/GA+JlXO0
イジメられキャラだしな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:49:17.04 ID:g+UKYFwhO
顔へのシャワーを外す男優は絶許
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:57:15.37 ID:n4UvhAk00
確立の計算をするやつはバカよりカモって上杉さんが言ってた

主人公は空中でカードを止めて相手にオープンした手札を見せないとか言い出して
それはオープンにはならないと悪魔に怒られて「ガビーン!」とか効果音出せばいい
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 20:17:18.99 ID:/GA+JlXO0
一分しか止めてられないんでしょ?
オープンって時間制限あったっけ?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 21:07:39.17 ID:LLMo/Zyb0
>>337
言い続けてた気は無いのだが
あの眼鏡の娘はこのみだ。
剥いて見たいぞ。
作者の遊び心に期待している(^^)
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 00:23:21.78 ID:uv88T8ru0
>>341
効果時間が一分ちゅうのを相手は知らんからな
最初に梃子でも動かなかったのに10分ぐらい待ってから
もう一度試すとか普通はせんわな

まあ相手は普通じゃなさそうだがw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 00:31:35.92 ID:EOiHGX+70
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 00:38:50.49 ID:7Y5DREwK0
合併号で時間もあるはずだし、さすがに能力の使い方はスレでの予想なんか軽く超えてくれることを祈りたい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 15:12:38.46 ID:yDi4UeUy0
チョコレートを空中に固定して相手が驚いてる間に手札覗きこむとかな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 17:37:04.66 ID:R4//l/fx0
気体と液体には固定できないから_じゃね
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 20:25:14.20 ID:rEuQ1oF+0
俺の知る限りチョコレートは普通個体なんだが
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 20:29:55.31 ID:jQyKeFwF0
また古典的な方法だなw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 01:12:20.55 ID:+DLX9bA80
>>348
気体と液体「は」固定できない じゃなくて
気体と液体「には」固定できない だからな
チョコレートが固体なのはみんな知ってて、いま問題なのは空気が気体なこと
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 18:43:02.74 ID:RX5ZwGV10
液体と気体には固定できないって設定あったっけ?
完全に見落としてたわ。普通に空中に固定できるもんやと思ってた
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:53:36.75 ID:BOeXWyB60
>>334
閉鎖空間だから無理そうだけど
もし地球の自転を止める事ができたら………
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:55:58.93 ID:BOeXWyB60
ごめん、キバヤシさんにアンカーできてなかった
>>344な!
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:59:36.87 ID:+DLX9bA80
>>351
10話でガドが注意してる
ttp://i.imgur.com/UNZ6QzI.jpg
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 08:25:22.33 ID:EPpGXu5U0
よく覚えてないんだがダンボールって空中に固定してなかったっけ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 17:43:24.96 ID:PwgLEED8P
チョコ食べる描写が今後重要になりそう
チョコ食べると絶対に負けない、みたいな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:56:15.30 ID:OWEacVT80
嘘喰いのカリ梅かよw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 12:07:44.10 ID:C/YS6Xb/P
次回読んだがよう毎週毎週こんなめんどくさい話考えられるな
どんな女なんだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:47:41.79 ID:8NFVtR0e0
作画も原作も両方女なのか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:07:48.32 ID:qg5xxce/0
>>359
盆休みに会ったが、
原作者は昔から男だよ(^^)
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 03:00:38.96 ID:ZpjkHmGC0
能力の使い方は予想通りだったな。
オープンの体をとるために一枚表、その下2枚で机に固定かとは思ったけど。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 03:17:40.20 ID:sdsFmQB70
逆さまを直すトリックは天のひろゆきを思い出した
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 04:48:48.04 ID:J79DGsj+0
>>359
もうしまで原作のメーヴ(男)は出てたろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 10:51:52.19 ID:YAPTPtek0
照朝の好きなマークはあるか?の質問で
潜夜「んー?スペード・・・かな?
逆向きのハートにトゲをブッ挿してるなんて
なんとも背徳で卑猥なマークだ」
照朝「なんて醜悪な下ネタだ・・・」

このやりとりの意味がわからんだれか教えて
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 11:01:26.50 ID:t5TGngf20
>>364
ハートを逆さまにして尻!
尻にトゲを刺す!!
痛い!と思った。
366364:2013/08/21(水) 11:06:46.14 ID:YAPTPtek0
>>365
俺の期待してた答えじゃないからやり直せ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 12:52:20.33 ID:KmrFSvVS0
やっぱてるりんの能力しょぼすぎんよー
はやく次の能力に進化とかしてほしい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 16:17:37.10 ID:VNoUYWp3P
今週面白いな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 17:53:50.80 ID:t5TGngf20
>>366
364は尻にトゲを刺されて、
卑猥でも醜悪でも無く、気持ち良いのか?
それはそれですごいな(^^)
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 18:21:26.97 ID:5spvYCijO
?って見てたり喋ってたら1分くらい経つんじゃなかろうか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 18:55:38.10 ID:HJHBzsk00
今週は今までで一番面白かった

でも展開早すぎてネタ切れしないか心配
カイジなら単行本二巻ぐらい引っ張る内容なのに
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 19:38:26.76 ID:tgiZlFvo0
でも誤認させて情報引き出すって一回戦目で相手にやられたことそのまんまだよね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 20:12:21.41 ID:ygrPzfgm0
流石にそれはお返しをした、ってことで良いんじゃないかな?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 20:24:48.34 ID:ZvW3KSaa0
社長やるじゃん
心理戦も複雑になりそうだな
ってところで悪魔の力くるんだろうな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 21:18:01.12 ID:wJLdcFaS0
>>364
つまりは自分の尻に刺されたいってことだよ、わかってるくせに言わせんな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 21:36:06.87 ID:8EZQw0dO0
前回とは逆に対戦相手がバカになっただけにしか見えないw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 22:10:47.92 ID:1I4Iv/mMP
なんか新しい本出るみたいだな
Amazonで検索したけど二種のしかなかったw

【電気資格】【先行販売】翔泳社『第一種電気工事士 でるとこだけ!筆記試験の要点整理』
早川義晴・著 ハンディサイズでいつでも復習ができる1冊。棚D-22-14(Z)
https://twitter.com/yurindo_akb/status/370074715919884288
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 22:12:17.84 ID:1I4Iv/mMP
すまん誤爆した
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 22:25:48.23 ID:NRX3JHCF0
同種三枚だけが情報量が甚大っていうのがメーブの完全な勘違いだから
ていうか第一戦と同じ勘違いを二度も使ってるんだけど
それを元にして引っかけようとした照と引っかかった上杉の両方がアホでしたっていう再確認をしただけだな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 23:34:33.84 ID:I5KPHD9f0
>>379
謎ゲームだから、勘違いでもなく、確率論でもなく、
漫画と言うデフォルメされた世界で、
判りやすい表現法として3枚同マークを使うのは有りだと思うがな。
これ以上説明文が出るより、
必要なのは、シャワーシーンだよ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 03:24:10.26 ID:X/NjaoBn0
実際に漫画の中で確率の話をしてるのに確率論でもなくって言われてもな
それよりお前はちゃんと顔射の練習しとけよ
あれは素人にはかなり難しいらしいぞ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 04:29:47.93 ID:r4MtsYHv0
>>361
ギャグマンガなら
カードが机と垂直に立ったまま空間に固定されて、
1分経って自動的にパタリと倒れて、あ
となるだろう妄想した
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 09:18:19.51 ID:/4ZWNN1H0
>>381
確率論と確率を考えるのは少し違う
短期決戦で確率論なんてやってる暇はない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:56:16.26 ID:TBvLbhiy0
二人とも5*5*5の事象を前提に組み立ててるのは無理がある
短期決戦でそんな手まず来ないし、現実的にあり得る同種2枚で考えるだろ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 10:17:38.67 ID:+UkpROsB0
この原作ってちょっと頭弱そうっていうかバカそうっていうか高卒っぽそうというか
なんか見ていて可哀想
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 11:53:02.30 ID:foyi2Vf00
先に能力使っちゃったけどさ
これ勝てんのかね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 16:28:06.50 ID:6AGreRnO0
紆余曲折はあっても絶対勝てる安心感のあるところが、この原作の悪いところ
ちゅーかあんだけ不利な条件突きつけられたら、そら主人公的には勝つだろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 17:08:06.39 ID:S8EqTrQV0
なんとここで負けて、
一文無しになってコンビニのバイト(一昔前なら牛乳配達)からやり直す主人公
とかいう神展開が来るかもよ

まあそうだとしてもその週の引きで
「照朝の前に突然現れた謎の美女の目的とは?」
とかなるんだろうけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 22:10:49.29 ID:y0n5daZO0
>>386
リミテッドパーフェクト、1分間・一回の限定能力をうまく誤魔化している。
はったりで、何度も使ったりして。
1戦目の空間転移はすぐ判ったが、500円玉は判らなかった。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 07:59:51.34 ID:DHDnT4Du0
演技するよう指示しておいた
優秀な部下だろう? ドヤッ

このシーン好き過ぎるwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:21:17.94 ID:ZvS/Az550
あそこはネタバレしないでも良かったんだじゃねーかと思うわ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:37:06.04 ID:DnVVURCF0
まぁゲーム終わってないのに手の内見せる必要はないよね確かに
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 04:52:24.35 ID:X7z2WuOq0
まぁ一週以内にさっさとネタバレしていかないと読者がついてこれないしね
今週は文句なしに面白かった
照照は几帳面っぽいキャラだから、カード揃える所でしくったーって思っちゃったわ。騙された
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:13:07.96 ID:vIY+lAYU0
まあまる子の時も即ネタバレしてたし嬉しくてすぐ喋っちゃうんだろう
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:21:23.70 ID:MehnAgzJ0
部下の反応に騙されたw
おまいら迫真の演技すぎ

でも以後は部下の反応がマジかフェイクかわからんことになるから
これだけは相手にバラした意味はあったな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:47:50.62 ID:eTv3HZXZ0
>>395
ジジイのほうがもう一人の名前呼んだところとか息ぴったり過ぎるw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 14:08:41.80 ID:++ATMi/9P
>>394
マルコの時もああ、雑魚か→アクマやべー
だったり基本的にうかつだよねこの主人公w
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 15:45:40.51 ID:E4tVReDa0
はい
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:32:53.65 ID:zjq0dD2t0
>>396
ジジイでは無い岡本様だ!
銃を打つ、ペンで人を殺せる、顔出し率高い!
しかし、これ以上の活躍あるのだろうか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:21:19.75 ID:uRiUhGyQ0
このタイプのキャラは最後の最後でガチで裏切る
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:00:20.14 ID:ayEvA1F50
あのジジイが敵の手先の可能性は高いよな
内部情報駄々漏れだったし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:35:14.56 ID:GbH4iHQl0
あの爺さんに寝返られたらてるりん人間不信一直線だろうな…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 22:54:25.20 ID:G3SqGacB0
最後の最後はグングニルのスパイか・・・
忠誠心高そうだけどな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:28:49.09 ID:j/TYusF20
裏切りじゃなくても3巻くらいでジジイ回はありそう
でもお姉さんの方はあんまりスポット当たらなさそうな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:33:59.46 ID:P2G8NY9E0
シャワーシーンに期待しとく
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 02:44:59.03 ID:Po5nU8ze0
つか、仁科さんは
・さすが照朝さまっ
・顔芸
くらいしか今のところ役に立ってないな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 07:25:14.14 ID:R73cuvOa0
ゲームやってる連中への干渉が限られてるから
モブは活躍しにくいな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 15:03:52.23 ID:v+E0HJUA0
ジジイのシャワーシーンか・・・介護か何かか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:11:52.34 ID:uP3LoXEL0
ちょっと前に確率なら何やらで長文連投してた奴はラノベ作家だったらしい。
2chの●購入者のデータが流出して身元割れちゃったんだってさ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:57:58.05 ID:Az7X2/wP0
誰だよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 22:49:54.77 ID:SPu7wv780
神メモ作者?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 23:35:58.21 ID:b9kURCeO0
あの確率信者が神メモ作家だっとはねw
確率が判断に寄与することがあることを確率論って信じ込んでたなw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 00:29:48.14 ID:18qwqkc+0
まじか
あれの頃からなんか居づらくなってほとんど書き込まなくなってた
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 01:32:08.33 ID:m1nijCq60
神メモ作者スレみてきたらマジだったw
何が彼をそこまで駆り立てたのだろう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:04:56.99 ID:a9JuIteH0
>>391
バラしたことで筆記用具使ったマーキングへの警戒心を逸らせてたな
ちゃんと意味のある行動だった
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:23:29.89 ID:VqEPZV7D0
なんか違和感あって、今週号よく読み返したら
ダイヤが4枚あったぞ。
そのぐらいちゃんとしてくれ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:28:01.72 ID:JO3DHoyX0
コピーの能力なんだよ


と、まだ読んでないのにレス
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:08:18.74 ID:tuOGkQRqO
てるりんかこいい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 13:44:44.51 ID:tJ/2H4VTi
マーキングするとなんで12枚見えることになるんだ?あたまのわるい俺に教えてくれ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:36:42.32 ID:HLmxMTSp0
今までで一番優勢だな
やはりシンリセンは強い
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:51:06.11 ID:8/mucktN0
>>419
オープンしたカード6枚と自分の手持ち3枚に加えて、本来分からないはずの相手の手持ちのカード3枚の柄が分かるから
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:15:03.42 ID:SzQQzP9Fi
>>421
なぜ相手の三枚を特定できるのかがわからん。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:56:49.94 ID:mu0EbzJh0
>>422
たまたま、2回戦の時に照照がマーキング済みのカードだった
という設定なんだろ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:58:36.32 ID:3qMrgYMwO
相手はアクマの力まだ使ってないからな。

不利だろう。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:02:33.83 ID:MhlqZi8X0
>>422
前の戦いで9枚のカードにポッチを付けるチャンスがあった。
相手のさらしたカードも触れるから、
運が良ければ12枚ポッチを付ける事ができる。
相手にポッチが付いたカードが行く確率は極めて高い。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:02:56.57 ID:w2v8MBj90
マーキングなんて嫌よ
それ哲也で敵役が使ってた卑怯技じゃない
せめてガンパイとかにしなさいよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:04:32.14 ID:NpfFV57j0
確定とか言ってるけどスペードの可能性もあるんじゃ?
と思ったらダイヤが4枚あるし・・・
次の伏線?それともただの書き間違い?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:36:48.23 ID:1xFQnieC0
ガンに気づかないギャンブラーw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:51:02.16 ID:FUtspYtw0
前回の上下逆カードは触らずの14枚トリックだし、
今回はガン牌合戦、と麻雀漫画の焼き直し。

通し、積み込み、すり替え、あと何が残っているか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:55:51.66 ID:FUtspYtw0
カードの温度ってのも牌温読みのパクリか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:00:15.31 ID:GIrVuPKoO
この漫画、内容悪くないけど緊張感が無いな
主人公が勝つと分かっているのがいけない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:00:46.85 ID:03GC0HCA0
温度に気づくのってさらっとすごいことしてねーか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:14:18.08 ID:MhlqZi8X0
>>427
ダイヤ4枚は、只のミスらしい。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:40:19.02 ID:dN1+hbJm0
今週作者さんカード書き間違ったねー多分最後のダイヤは本来はハートで
そしたらハートとクラブの二択になって最初の回答のハートが不正解だったから
クラブで確定にするって筋書きだったんだろうね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:56:11.05 ID:9VqlcWul0
仁科がいい大人なのに無邪気で可愛い
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:26:46.77 ID:tuOGkQRqO
戸塚・ニゲール・ラピッドさんがこれほどまでに読者から見向きもされないなんて…
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:56:51.49 ID:9d7+WF2/P
俺は最初からやってたのが後出しだけど、それはそれで面白い
天才主人公らしく、残りは一気に勝って欲しいね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:04:03.34 ID:zN2wpkle0
ヒロインらしき人物が出番あったのに一切話題にならない現実
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:24:00.67 ID:03GC0HCA0
ああいう気の強そうなコ苦手なんだよなぁ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:24:15.23 ID:HLmxMTSp0
闘いの最中、新キャラ出すのはなんでなんだろうな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:24:17.63 ID:AOHNqGEf0
これで相手の悪魔の力披露で1敗
次逆手に取るなりなんなりでゲームセットか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:25:33.08 ID:VPI3+7d2P
あの女の子がどう関わってくるか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:37:53.13 ID:9d7+WF2/P
>>442
ホルダーになると予想
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:07:58.54 ID:oAZEkErI0
あのメガネの娘のほうが可愛いのにな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:42:05.28 ID:ZQZZN7ud0
どんだけメガネに必死なんだww

今週もちゃんと面白かった  先週今週で原作見直した
ミスはまぁ・・・単行本で直るだろうし
しかし照照が夜神月ばりの悪人顔だったなww
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:50:48.63 ID:+GNQVHCx0
>>440
次はあの子とアクメゲームするんだよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:51:25.27 ID:enXUM2Jo0
あの女は本来入れないはずのゲーム中の部屋に何故か入ってきそう
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:15:39.71 ID:6b3auUAj0
よかった
サクサク進んでいい感じ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:24:45.91 ID:GBgk5GNq0
今週も面白かった
カードに実はマーキング出来るとは…
そして、いよいよ次週は上杉の能力がお披露目になりそう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:27:36.70 ID:3JXGux5R0
ケチつけるわけじゃないけど、「実は俺もマーキングしていたのさ」は
言わない方が良かったんじゃ…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:34:59.52 ID:D+eoNYv10
あのメガネっ娘どう見ても鍵持ってるようにしか見えないんだが
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:49:30.23 ID:uOfqpAZ70
メガネ>>岡本>吉沢>あやか派だが、
今週号の主役はチビガドだろう!
直江にもぶれるチビガドを見て、一匹欲しくなった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:50:03.00 ID:0NL+cKAT0
勝負とは関係ないが「うさぎ」のくだりは敵キャラの完勝
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:28:31.60 ID:C2LvIGjW0
2点先取じゃなかったっけ
まだ勝ちじゃないのか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:42:14.18 ID:Qlsw8w6h0
>>454
三点にしたでしょ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:30:54.11 ID:YtKKEiOv0
>>453
そしてそこでも仁科さんの顔芸炸裂w
もうこの人完全にギャグパート担当だな
あと、何気に受付の吉永さんの名前が出てたな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 02:57:28.14 ID:8U7uXEtrP
キャラは好きなんだが肝心の勝負の描写がへっぽこ過ぎる...
カイジや嘘喰いの世界だったらあの二人カモだね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 05:52:33.26 ID:cgKykfHB0
>>450
言う前に気付かれてなかったっけ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 08:35:43.45 ID:GSIwPznp0
ファイブレインって奴を思い出す。この設定にゲーム内容が付いていってない感
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 08:39:55.36 ID:OU5E4Zyd0
チュン…チュン…
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 08:46:11.50 ID:sNx/Brkl0
アクマゲームヒロイン候補

本命:第一話ポニテ
対抗:眼鏡
穴:仁科
大穴:吉永
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 09:01:31.49 ID:YlR78PGM0
>>459
ファイブレインってパズルは結構レベル高いぞ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 09:05:13.02 ID:li1MUzn4P
敏腕刑事の方だろう
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 09:05:35.67 ID:sNx/Brkl0
おまえランナーじゃないだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 09:54:34.64 ID:Z9fWNp9T0
マ−キングって別に相手にバレてもいいのか
別に反則ではないし油性なら消したりできるわけじゃないから
戦略としては十分ありなのか?
アホな俺にはよくわからない
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 10:14:02.80 ID:Rci3E4V90
はやく来週にならないかな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 10:14:17.85 ID:pVE5bsFP0
相手(側の陣営)に対する直接的な暴力の行使以外何でもあり、かな

カード燃やしちゃったらどうするんだろ?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 10:25:18.22 ID:YlR78PGM0
>>467
ゲーム続行不可で永久に箱でしょ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 10:33:11.88 ID:S9Rpxemy0
>>465
この回しか使うつもりがなくて、次のターン相手に使わせたくないということじゃないかと
相手がマーキングに気付いてたら細工されてる心配が出て使えなくなる
が、実際にはそんな隙はなくて細工してないから先手を取られる次ターンにマーキングを普通に活用されると困るみたいな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 10:55:50.32 ID:8U7uXEtrP
最低でも自分がペン取り出した段階で相手もやってないか警戒しろよ上杉...
第3ターンになってまでやる内容じゃねえ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:06:31.49 ID:pVE5bsFP0
次ターン前にカード交換しないの?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 12:56:38.72 ID:jv+uCzjd0
もう全部マーキング済みだろうし、そっからどうやってゲーム組み立てるのかね。運ゲーになりそう
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 14:10:03.99 ID:HeIb+Yq80
>>461
仁科の一点買いで
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 14:20:06.18 ID:McRg6evp0
>>472
もちろん次は相手の能力のターンだろう。その後はわからんけど、発動させた上で倒したゃうかも
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 15:22:05.70 ID:sXTSGXxu0
まる子とうさぎが戦ったら挑発し合いっぱなし
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:03:33.24 ID:/G6PJJGa0
ところで、負けたら所持者の資格を失うみたいだけどもう一度ゲームに勝てば所持者になれないのかな?それと所持者同士のバトルで鍵の行方はどうなんだろ?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:17:59.19 ID:24ZvRUvO0
主人公の能力が一分間固定だけじゃこの後ネタに詰まりそうだから、勝った方に鍵が移動するんじゃないか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:21:09.89 ID:8/Idnbvb0
>>477
ガドチンがvanishだって言ってただろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:30:36.91 ID:FfrTSlbai
あれ?誤植は本来スペードなのでは?
でないとクラブ確定出来ない気がする
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:31:08.19 ID:bazLp+lU0
最近苦戦してばっかりだったから
久々に天才主人公ぽかった
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:42:28.18 ID:vkORGn5GP
>>476
この書き込みで閃いた

織田がこの後上杉に負ける、お嬢様が上杉とゲームして勝つ
お嬢様が勝つ理由は馬鹿すぎて思考が読めないから、というのを予想してみる
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:45:48.54 ID:GSIwPznp0
これ人気なさそうだけどこんなのんびりやってて大丈夫かね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:08:55.69 ID:Ip/zrPzw0
正直このペースが進むなら嘘喰いのことは忘れて思い出した頃に単行本読むわ
毎週モヤモヤするのは心臓に悪いわ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:17:47.25 ID:Ip/zrPzw0
ごめんw誤爆したw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:55:13.80 ID:Jp4p0VGJ0
>>481
同意!!
お嬢さんの絶対ゾーンのムチッとした感じと、
ツンッとした胸のHな体型は、
妙な活躍を期待できる
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:45:20.67 ID:nVcwXKpJ0
個人的には、お嬢様とか超絶にどうでもいいから、仁科さんの活躍をはよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:49:04.54 ID:RVfzh9Px0
俺としては1話の女の子はよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:55:21.68 ID:YlR78PGM0
は?
お前ら節穴EYEかよ
暗号娘だろjk
489わふー ◆wahuu.39/s :2013/08/30(金) 00:10:55.20 ID:g4t+DFQqT
で、これ結局能力バトル物になったの?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:54:43.56 ID:T+A3HWw50
響のエロさにはまだ達してないな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 01:09:50.72 ID:0mso3uLc0
ゲーム面白いのどんどんしてくれ
今回のゲームいいんだけど
一回目で当たらないが駆け引きの条件だからなんか嫌だわ
当たったらどうすんのこれ
次の勝負てるりんからだろ?
ぜひ一回目で当てて終わらしてくれ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 01:26:26.88 ID:e9cYjGLK0
んなことしたら相手の能力発動しないじゃん
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 03:46:34.16 ID:seJjEMAY0
マーキングありのまま進行するならマーキングを誤認させる能力とかかな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 08:56:54.67 ID:0Wuy6ypH0
なんかこのペースでどんどん敵が出てくるんだろうけど飽きてきたな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 09:53:36.62 ID:Rbb6Cccl0
最初の方で出たトーナメント表的に
あと2,3人で終わりじゃないかと思ったけど
相手が鍵の所有者じゃなくても戦えるんだよなぁ…
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 10:30:38.14 ID:Kg3ANbvM0
次で上杉の能力発動→2対2に→上杉の能力完封して3点目で勝利 かな
織田グループ賭けてるから最終的に勝利確定なのだけが不満
あとお嬢様かわいいだろお前らいい加減にしろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 10:58:38.98 ID:seJjEMAY0
漫画的にはそれがよくある流れだし今後も多そうだけど
照朝の能力は時間制限1分の1回なのに
敵は2回以上使えたり効果時間長い能力ばっかりだと
ゲームバランスに突っ込みが入りそう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 11:40:16.15 ID:X/PZQzHp0
次週のネタバレ
織田「潜夜、お前のカード○○だろ?」
潜夜「!?」
後ろのやつ「え?なんでわかっ」


>>497
次は十分間の絶対固定に進化すんじゃね?(適当)
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 12:18:03.48 ID:FdGNP2sx0
>>497
まあ、小回りの利く能力だから制限強いのは仕方ないな
部屋ごと移動能力とか今回のじゃ無意味だし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 12:24:01.54 ID:Kg73pJ9J0
ホルダー同士のゲームに勝利すると
能力がレベルアップするかもね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 12:45:44.07 ID:TTfgr3o70
はい
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 13:04:47.11 ID:DGcdPCZA0
珍客来ねえな
割と出現率低い?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 13:05:44.86 ID:DGcdPCZA0
誤爆
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 16:04:48.78 ID:pElsngaE0
10分間とか任意での解除ができないなら使い勝手悪すぎるだろw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 16:07:27.73 ID:kEOaeWPQ0
負かした相手の能力をもらえるとか…
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:18:20.48 ID:BN90voNr0
上杉の能力は物体の時間を戻すとかなんだろうな
テルリンがマーク見て「確定だ」→不正解「何っ!?」

これでアドバンテージを上杉が持ったまま最終ゲームに入れる
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:23:39.24 ID:SlTsERXo0
照照は舌べらじゃなくてよかったな
先号の引きでベロだしてたんじゃ締まらん
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:18:41.89 ID:vhJ5ScgM0
このあと、カードデュエル漫画になっていくんでしょ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:14:03.33 ID:e9cYjGLK0
上杉君の能力を予想してみよう
ベロにマークがあるから…

(嘘吐きの真実)とかって能力で自分がしゃべった嘘の内容が閉鎖空間の中で反映されるとか。例えばクローバーのマークをスペードに変えたりなど

チートすぎるか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:49:12.52 ID:h1i1so8q0
てっきり今週号で能力使うと思ったんだけどな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:50:34.68 ID:X6fvRPvU0
暇だからチビガドを数えてみた。
8匹だと思う。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:54:40.09 ID:ekm3rR0Y0
上杉の声を聞くと煽り耐性が下がる能力
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:18:20.55 ID:JKeL7Jhv0
それ結構チートレベルじゃねぇ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:24:27.49 ID:mkr+K3pb0
そうかマークが出る場所が能力を使う対象なのか
じゃあ舐めたものを溶かすとか
それでマーキングをおとす展開
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:34:29.67 ID:3D6AzbOy0
うさぎ「これは寒さでてるりんの思考能力を奪う力さ」
てるりん「…それはもう見た」

よく考えたらギャグ能力だな、寒くするだけって。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:57:27.59 ID:o3N/Tb+20
でたらめばっかりのたまう能力だと見せかけて物を複製する能力「二枚舌」
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 04:27:02.51 ID:pLxtlKU40
このゲームが終わっても上杉にはちょくちょく出てほしい
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 07:58:09.18 ID:pt1suTPo0
つうか、最初はマルコと照朝が共闘する話だと思ったのに全然そんなことはなかった
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 08:14:44.59 ID:r3RuYMGl0
空間転移ってあんまり役に立たないな・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:13:31.31 ID:RvqzlY6b0
いや、普通に強いでしょ。
前にも言ったけど、あれは「お互い体調が悪くなるけど自分だけ前もって対策できる」という能力だよ。
実際、マルコは織田にやられるまでそれで連戦連勝だったんだし。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:34:29.59 ID:fFMTr8Kk0
>>520
体調っても限度あるわ
影踏み、カード当てと連チャンで役に立ちそうもないし、運が良かったか相手が弱かったんだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:36:25.61 ID:JKeL7Jhv0
酸素ボンベもって標高高いところに移動したらどうよ?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:41:29.10 ID:JQPbbklyP
まあマルコもそこそこ強いって描写されてるし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:46:24.08 ID:r3RuYMGl0
相手死ぬリスクあるよな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 10:34:41.48 ID:pt1suTPo0
>>523
照朝からは雑魚認定されてるけどな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 11:40:34.87 ID:RvqzlY6b0
>>521
影踏みなんかはモロに効果的じゃないか?
あの脳筋ヤクザならちょっと時間稼げばすぐに寒さで動けなくなるだろうし。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:27:54.55 ID:pt1suTPo0
>>521
あと、アカギの最初に出て来たヤクザみたいに精神的に攻めてるのもあるよな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 13:09:45.89 ID:3Rf3ijiY0
マルコはすぐにネタばらすようなバカな真似はしてないのになw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 14:27:39.78 ID:iSm9twld0
悪魔がゲームバランスを壊さない程度の能力を一生懸命考えてると思うと微笑ましい
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 16:33:46.42 ID:/kt1ut0L0
>>520
それまでの相手はマルコに賭けの対価すら要求しない奴だったからなあ。
織田相手に失敗したけどずっとへっぽこそうな二代目だけ狙ってたのかな。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 19:24:23.22 ID:Zzwp7SKa0
>>530
別に二代目ばっか狙ってたって描写は無かったような
それとへっぽこな訳じゃないと思うよ

50年生きてきて悪魔なんて超常現象を目の当たりにするのと
高校生が体験するのじゃ意味合いが大きく違う

前者は自身の経験を根底から覆されたことに間違いなく圧倒されるだろうが
後者の場合は厨二具合によってはむしろ歓喜するし大人より遥かに順応しやすい
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:55:33.12 ID:fRbKfPYv0
今だから言うけど
初めてこの漫画見たときマルコが主人公と錯覚したんだよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:59:25.78 ID:KIbaF6Pv0
このスレの>>50って既出?

ラノベ作家 杉井光 ジャンプ系スレで大暴れ 嫌いなジャンプ漫画に粘着 打ち切りスレに常駐
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377925934/
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:27:47.62 ID:ue6Mw1eB0
50年前に既出
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:44:51.49 ID:UxkzkSmf0
マルコはイタリア支部で匿われているようだから、今後出番はあると思うぞ

まあパパがあんな目にあっちゃったから、支部で大人しくしてるとは限らんけどな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:24:26.46 ID:+76yFA1/0
まるこが恋しい
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 17:58:46.43 ID:3E0beHPi0
18時になれば会えるよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:56:41.59 ID:3Yuz3iHr0
ぴーひゃら ぴーひゃら ぱっぱぱらぱー
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:59:07.06 ID:BH/Z6ZlN0
明日が待ち遠しい
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 01:07:27.94 ID:8yHHphmsO
この糞漫画空気だな。速攻打ち切りの匂いがする。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 04:59:38.03 ID:5SO68Ohd0
空気漫画のスレに来てわざわざ書き込みするとか、どんだけ暇人なんだ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:53:00.19 ID:DkCp+pMWO
マジックで塗り潰したくらいじゃ、透けて見えると思うぞ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 11:06:01.72 ID:EtsUZ7EsO
次回Cカラー&2話掲載の大人気作なんだぞ!!
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 11:35:16.28 ID:2G79OC1M0
>>542
何が何に対して透けるのかが謎
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 11:49:47.36 ID:ALKKa6Cr0
塗りつぶすんだろうなぁとは思ってたけど
センヤはこんな事も想定してなかったんか
もちょいキャラを尖らせて欲しい
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:10:53.46 ID:143Y1aUk0
塗りつぶしは流石のガドさんもキレるとこだろw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:19:56.69 ID:bWt3E9sQ0
このゲームが終わったら今度は口動かさないでしゃべる童貞と戦うのか・・・
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:55:21.36 ID:uPlEa5XEO
>>542
ポスカみたいに塗料乗せるタイプのペンなら問題ないぜ!
……と思いつつ見直してみたらどっからどう見てもマッキーでした
まあセンヤがものすごい弱視とかそんな感じで補完しとこう
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:21:05.83 ID:vwT/Zs5R0
武装したハウンドドッグ
今回は久瀬隊、戦闘メンバーが増えているが、
活躍するのだろうか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:51:45.55 ID:PNRJ60rQ0
どうせ対戦が終わって照朝とお嬢様のことをセンヤに煽られるんだろ?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:13:34.85 ID:PWZ0igFcO
いつも流し読みしてたが印付けるのはいい
だけどなんで書いてんだ?

爪で傷付ける位置とかで判別すればいいだろw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:39:11.58 ID:YUbuzSpK0
なんかよく分からん工作勝負になったな
あとでカードを綺麗にするガドさんのことも考えろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:44:49.22 ID:mf11XWI+P
ワンナウツの反則合戦みたいになっててわろた
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:32:02.16 ID:BW6N9eyf0
ただの確率論や運対決だと思ったらこんなイカサマ合戦に発展するとは・・・
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:44:25.37 ID:vwT/Zs5R0
>554
ギャンブルで確実に勝ちを取りに行くには、いかさまだよ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:10:58.77 ID:hNkk8/CB0
ヤクザとは上杉が戦ってテルが来るころにはもう勝負がついてる感じで省略できたよね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:44:41.40 ID:IrGdrrUrP
姫キャラがゲームに関わってくるという予想通りの展開になりますように(ヽ´ω`)人
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:57:24.98 ID:f1fLw48v0
>>545
頭の回転についてもだがそれ以上に
結果論とは言え照朝にだけハイリスク課して自分は実質ほぼノーリスクでゲームに挑んで
緊張感(スリル)を求めてるとか言われても何だかなあと思う
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:07:39.97 ID:X4dEtRXY0
>>554
じゃあお前只の運ゲーみたいの?
実際にやったらすぐ文句言うくせに
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:32:40.10 ID:KVTKpCin0
イカサマってどこまでおkなんだろうな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:35:46.90 ID:O9Lsv5tU0
>>558
照朝に接触してきた本来の目的がわからないからまだなんとも言えないかも
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:50:32.70 ID:f1fLw48v0
>>561
たンのしい〜♪みたいな恍惚のモノローグが出るまでは俺もそう思ってたんだけどね・・・
本来の目的が別にあるにしろこの条件下のゲームで法悦を感じてる時点でイカレ部分のキャラ立ては滑り気味だと思う
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:24:14.01 ID:F5sgMHYY0
>>551
傷は流石に気付くと思ったんだろ
使い古されたカードならともかく、新品みたいだしな
完全に見分け付くようなマーキングもやりづらい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:30:09.27 ID:PNRJ60rQ0
>>560
ルールを破らずかつ破綻しない範囲ならなにやってもokなんじゃん?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:37:07.45 ID:GhkHh9m50
マーク塗りつぶしでちょっとワラタ
後ヒロインがちょっとイカれてそうで期待
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:44:11.72 ID:t/SqY5y00
お嬢の親も公認のようだがてるりんはなんとも思ってなさそうな雰囲気だよな
眞鍋さんとの仲を疑って金で解決しようとして幻滅される流れを期待する
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:52:06.51 ID:G0B+eULT0
てか上杉殺されんでw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:20:41.35 ID:Z4jSMiG80
ハートに棒たしてスペードにみせてるんかな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:37:43.99 ID:bzlzxS8s0
将来の息子のためなら仕方ない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:21:37.60 ID:gTt5l6tu0
お嬢の将来の夫発言までは流してたけどパパンの将来の息子発言には吹いた
マルコ父と言いこの漫画はパパンキャラが良い味出してるな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:23:07.37 ID:+R4DM6gb0
マーク潰しは5戦目に活きてくるんだろうな
実は社長にはわかる目印があるとか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:39:11.90 ID:VV9Z8fxo0
来週は二話載せみたいだがそこそこ人気がある証拠と受け取って良いのかな?それなら嬉しいんだが
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:57:43.37 ID:7jSrdhDP0
センターカラーもあるっていうからには
カラーの潜夜を見たい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:58:04.34 ID:YRJCFRfz0
いや打ち切り候補ですが
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:58:19.63 ID:7VBFVLNK0
どっかのサボリ作家の埋め合わせ
ストック消費されて恵先生はイライラ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:00:15.28 ID:leNV0azc0
誰がさぼってんの?
マガジンって一挙2話ばっかりやってるよね
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:04:55.27 ID:+R4DM6gb0
>>572
二話やってすぐ打ち切りもあるし、長寿になることもある
まあ、てこ入れの意味よりは単行本発売に合わせたんだろうな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:11:08.30 ID:g34qPnAy0
それが一番金になるからな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 04:39:04.73 ID:9XtXgTl30
次戦で塗りつぶしたカードが選ばれたらどうなんの?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:57:38.75 ID:dkm9lth50
サボろうと思って貯めておいた原稿を編集に見つかり、一挙三話掲載する羽目になる作家とかもいるがな
編集「サボらせません」
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 09:27:16.74 ID:mSZIMO43O
それはサボろうとしてると言って良いのか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 11:52:03.14 ID:dRpwMEr90
サボってゲームしようとしてたんだよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:09:49.45 ID:GlMQo/Vy0
ネタを信じちゃう人もいるんだな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:49:27.25 ID:+JWPUIZ/O
センヤの能力発動で4本目は取られる
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:40:24.91 ID:Gv8WnrmC0
書き溜めしても路線変更等で全ボツになる可能性もあるからなあ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:50:33.53 ID:M9EY+nrp0
>>582
>>581はやることはやってるんだから「サボる」は違うんじゃ?
って言いたいんだと思うの
基本ノルマは一週一話なんだから
三週分を前倒しで書いて残り二週休むのはサボりとは違うと思う
休載するわけじゃないんだし
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:14:35.52 ID:jb2BM3po0
照正がカリカリ梅?食ってるコマ
かじる前からモグモグいってるwww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:33:23.42 ID:GQ/QXrjlP
早速二巻予約したお
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:36:37.10 ID:HzP1box70
ヒント:二個目
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 19:33:20.86 ID:9CypERWZ0
週刊誌のノルマは雑誌自体を毎週出すことであって
作品一本一本が毎週載ってなきゃいけないってことはないと思うがな
むしろそれを強要しすぎた結果が冨樫
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 22:21:58.32 ID:sebdQw2I0
>>587
カリカリw梅ww
チョコボールらしいっすよ…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 22:54:19.69 ID:7jSrdhDP0
>>587
何故、カリカリ梅なんだ?
チョコだけだろう!!
不順物入りは個人の好みだろが、
私的には邪道だ!
BYチョコ好みの会 役員
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:45:21.70 ID:Qkjdt8jL0
君、嘘付きだね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:51:44.11 ID:7FKuS+QwO
今週号読んだ。これ決着の後お嬢が「てるり〜ん///」とか言ってデレるんでしょ?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 00:41:27.11 ID:SxwG8puX0
なんかお嬢と親父の会話がてるりん取り合ってるみたいで吹いた
「私の照朝です」「いいや私のだ」みたいな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 07:55:24.22 ID:qa6abggW0
zipの西野カナのインタビューを見て、
(やっぱり会いたくて震える意味がわからんw…ハッ!)
あの時のマルコはよほどパパに会いたかったのだなあ(*´Д`)

てるりん「さっき震えていただろ」
マルコ「ちょっとパパに会いたくなっちゃってね」
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 09:48:25.82 ID:5guOkJKO0
>>590
雑誌のノルマは毎週雑誌を出すこと、
作家のノルマは毎週一話分の原稿を提出することじゃないか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 18:19:35.61 ID:HJxg6Ncs0
>>597
それは契約次第でしょ
新人なんかは毎週出して当然だと思うが、売れっ子になってくれば何週に一回休みとかいう契約だってできるだろうし

雑誌を買う側からすれば毎週必ず読みたい漫画が読める方が良いし、出版社も毎週人気漫画を載せたいと思うのが当然
でも作家だって人間なんだから休みたいだろうし、立場が強くなればそれ相応の交渉ができるようになるよね
そうなれば作家を手放したくない出版社も多少は譲歩することになるだろうし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:24:45.38 ID:S+I+LVKc0
休載なしか冨樫かみたいな事態になるよりは
作者の力量に合わせてローテーションを組む方がいいだろ
少女漫画誌だと普通にやってることだし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 05:12:04.93 ID:s/y3NJjl0
上杉の能力は透視かなー
そうすれば塗りつぶされたマークも見えるし
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:11:13.16 ID:rgCqmABB0
仁科を透視するのか
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 13:54:45.07 ID:dvsoZKnb0
>>601
黒とみた!
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:52:19.05 ID:ySD+CoZo0
ニゲル「俺だ」
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:21:29.66 ID:g5mA2GT50
せんやに勝っても情報聞き出す前に部屋の結界解けて入ってきた
なんとか隊の人に殺されて、てるりんの努力を無駄にしそうだな…
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:26:42.89 ID:oiw9ZZR70
外部からは干渉出来ないからそりゃないでしょ
ただのお嬢の暴走で終わりそうだけど
お嬢の暴走が何かしら空間に左右した事により勝敗の決定打とかになるとか
まさかのプレイヤーに危害及んで空間に閉じこめられるとか
しかしこれ勝つんかね?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:38:33.45 ID:bWwthEcg0
上杉勝ち→照照お嬢と結婚→グループ合併→社名変更→花火回避
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 21:54:32.13 ID:/qQ6mm430
やばい、アクマゲームだけ立ち読みで読み飛ばした
明日まで置いてあるかな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 21:55:46.45 ID:fMnaixJsP
>>607
買えよ(ヽ´ω`)
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 00:10:04.91 ID:gF0RWoDw0
>>606
その手があったか
それでなくともてるりんが花火キチになるだけなら退任させて終わりだろうしなあ
それとも織田グループ自体がてるりんの所有物と見なされてるならグループ全体に洗脳の影響なりが及ぶんだろうか

それより問題はこの一件で潜夜の魅力というものが全く出てない点だなあ
天才ギャンブラーとしてもスリルジャンキーとしても天真爛漫な自由人としても全部微妙
途中からちらっと出て来てるだけのお嬢と親父に持ってかれてるし
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 08:40:50.68 ID:8JPNOJ7W0
>>608
その手があったか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 08:58:10.44 ID:FXNGuan40
天才ギャンブラー言うけど結局テルと同じで理論派って描写が多いよね
誤報で誘ったり常に先手を打ってるテルのが遙かにギャンブラーぽい
1ターン先手でビビって外して安心してる辺り天才にはほど遠いよな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 09:15:58.04 ID:WpsRbCD30
ギャンブラーが理論派じゃないみたいな言い方
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 10:31:30.66 ID:u3QCNHjG0
>>563
アクマが作ったカードだから、物理的な傷はつかないんじゃね?
カード破いたらゲーム続行不可能になっちゃうし。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:53:22.70 ID:jkTnHa7T0
あの1セットしかないから破ったらガドさん激おこだよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 12:51:06.15 ID:hB/3Mini0
てゆうか、永久隔離?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:37:39.02 ID:FUBt0Ds+0
破ったらガドさんがめそめそしながら張り合わせてくれるよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 23:46:14.72 ID:niasOrO/0
平然と審判してるけどカード高かったのになに落書きしてんだよとか思ってたらかわいいな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:04:30.61 ID:23+R5k3G0
あのカード ファイブ・ワンするたび使い回しかな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:26:48.62 ID:io0R1CvZ0
特注品だしなw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:51:28.30 ID:86DpL5wp0
ガド・カード
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 14:25:47.46 ID:fbjW+ErU0
>>620
親父ギャグ?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 14:29:23.17 ID:X/iDt8ZZ0
普通にゲームがない時にガドさんがシンナーとかで拭いて綺麗にするよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 14:35:41.59 ID:l0hjoIUdO
アラシちゃんのような強いヒロインが欲しい
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 16:22:40.09 ID:K1B7Hp23O
>>622
ガド「高いのによぉ…どうすんだ落ちねぇよ…(´;ω;`)」
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 16:39:16.04 ID:tU89jjEQ0
お前ら無理にガドを萌えキャラにしようとすんなw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 16:48:58.22 ID:X/iDt8ZZ0
あとガドさん、ゲームのアイデア思いついたらノートに書いてんからな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 03:12:50.22 ID:UrBbhu3x0
ガドさんの与えられる能力がまとめてある厨二病ノートが見たい
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 07:23:18.15 ID:3b9AUsiJ0
めだかボックスの人からぱくってきてるんだよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 07:48:08.71 ID:DABcTjKT0
西尾信者死ね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 12:24:43.73 ID:nHNCIvP50
次週ネタバレ

カードが配られる
織田「マークが消えてる?」
上杉「!?」
ガド「ニヤッ」
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 20:29:53.53 ID:HfFCR7Y60
>>630
塗りつぶしたカード配られて「これどのマークだったっけ?」はあるなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 23:29:44.93 ID:s4WkCMqy0
●カードが選ばれて、正解が5つのうちのどれかじゃなくて●になるとか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:03:40.82 ID:nUno7JGLO
ガドさんも勝手にカードに落書きされて苦労が絶えないな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:32:26.69 ID:1Z+oclFbO
俺も>>632あると思う。
1st上杉:外し
2nd照照:外し(絞り込んだ2択を外し万事休す)
3rd上杉:外し(なに!確定したはずだったが…!?)
4th照照:●正解

みたいな展開と予想
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 02:02:22.65 ID:kiCdqiKX0
ないわー。
●の正式名称が統一されてないから
「答えはくろまるだ!」
「残念だったな。それはおはぎマークだ」とかなるだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 07:23:18.73 ID:N5Yaf9+h0
マークが識別不能な状態でもオープンは受理される
マークが識別不能な状態って塗りつぶしても識別されるんかね
塗りつぶして別のマークになるってちょっと考えられないな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:47:51.92 ID:B2oW3b3j0
上杉君の能力引っ張りスギだろ。そこら辺早くしないとダラダラ打ち切りになってまうで
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:57:35.87 ID:kiCdqiKX0
2話掲載の使い方がヘタだったなあ
同じ話の並びでも一週間開けば違ったんだろうけど
男が下がる連発はくどく感じた
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:24:44.94 ID:LgWAHVZ40
むしろこの2話目だけで1週間使われたらイラつくわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:25:57.01 ID:bc+2K5Pu0
だよな、この全く先に進まない話は2話掲載じゃなきゃ出来ん
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:35:45.01 ID:Bi+Gdwtw0
あー、たしかにね
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:09:40.60 ID:kiCdqiKX0
俺的にはつまらない話が一話掲載なら休載だったと思うことにできるけど
今回は二話掲載でゲームが一気に進む期待感があったからがっかりだった
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:48:44.12 ID:CfeU8TQ+0
打ち切り候補なのにしょうもない回想やってる場合じゃないだろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:56:21.64 ID:qCkN78qh0
ネタバレ




ラスボスは父親
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:24:04.95 ID:2gQktYae0
今回の情報総取りみたいに
きっと、両親の死の真相を教えるのを条件にアクマゲームとかありそうだ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:41:17.59 ID:W3q6N1hF0
両親の話見て、なんとなくタイバニ思い出した
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:47:04.49 ID:giHwjcz3O
父親は生きてるわな、こりゃ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:31:38.03 ID:TWVM3QKIO
そんなに大切な会社なら簡単に賭けるなよ…
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:11:25.47 ID:VW5qnGQt0
メンタル面はまだ高校生並みだから
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:24:21.47 ID:6HleUIYZ0
表紙ワロタw

なんで日本刀構えてんだよw

どこのバトル漫画だよw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:33:31.86 ID:rroMYaGD0
親父が先導者ですわ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:23:29.31 ID:Nb4URmwR0
>>651
男が下がるぞ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:58:27.60 ID:SFUQHhKx0
>>644
ネタバレで投稿するやつ、
当たった事無いな。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:03:46.51 ID:sPJY4c5y0
全部黒丸になった結果単なる運ゲームに
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:15:46.67 ID:vm2K2LPB0
潜夜に凄みが足りない
読みや勘とかのギャンブルの才能スゲーばかりで
てるりんの芯に張り合えるようなメンタル面でのヤバさが全く無い
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:49:35.78 ID:hD8DW3nU0
>>653
だって半分おふざけじゃん?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:33:13.96 ID:ayCtF3y20
相手能力使わずに終わるのかねこれ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:44:30.62 ID:d0HJzxu40
>>657
使ったのにもかかわらず、主人公が勝つっていうカタルシスを描くんだろ

きっと
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:37:25.79 ID:9VQ3d3yi0
>>643
お前んちに久瀬隊が向かったぞ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:06:41.56 ID:VW5qnGQt0
つうか、あのお嬢も同級生の視線を性的に感じてる分かなり狂人
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:28:04.13 ID:0sBNNrWu0
>>660
女は男のエロ視線に敏感だぞー!
怖いぞー!!
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:30:18.88 ID:NKSNCRZf0
>>648
この話何を賭けるか自分じゃ決められないだろ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:58:01.88 ID:3rFwPC3B0
>>662
おもっきり拒否出来たんですけど
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:08:47.27 ID:NKSNCRZf0
>>663
いつの話?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:17:08.02 ID:hi6Fzrt10
「男が下がるぞ」 って決め台詞のつもりだろうけど、
全然格好良くないから。残念!
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:27:24.91 ID:wNNTLgby0
>>647
自分ちの敷地内で麗華が死んでるので、こっちも偽装死で生きていたりしてね。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:40:27.22 ID:0sBNNrWu0
>>665
デートの時割り勘だろう!
そう言う草食系には「男が下がる」は理解できないと思うぞ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:46:02.45 ID:aNal8tGJi

(・8・)/
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:48:35.84 ID:VW5qnGQt0
>>663
拒否権は無い
あとは、賭けるに値するかどうかはガドちんの裁量
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:08:08.40 ID:ftyHQwkk0
相手にどんなことでも要求できるのはこの作品の特異な要素だよな
反対に何も要求しなくても賭けは成立してしまうし
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:10:03.35 ID:lchBczwL0
アホだし煽り耐性皆無だし決め台詞はダサいし
完璧超人とは思えない程いろいろズレてるよね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:39:07.93 ID:cx1sWdPc0
>>671
じゃあ聞くがなんにも欠点が無いこれから成長が全く望めないキャラが出て来てお前は楽しいのか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:40:06.08 ID:30C62ZZe0
2話連続同じ〆にちょっと吹いた
これ全然話進展してないじゃん
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:49:13.06 ID:lchBczwL0
>>672
アホなのに完璧超人扱いなのがおかしいってだけなんだが
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:50:28.27 ID:nP5op9WS0
つくしみたいなのでも困るけどな!
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:54:57.34 ID:uXeQkzO90
>>638
ああいうのは伏線でまいといて、勝つときに決め台詞として言うのがいいんだけど連発しすぎだったね
2話掲載だから〜って感じで過去を入れすぎて結局1話分の薄さだったのは良くない
そもそも過去編も特に意外性も起伏もなかったからなぁ(´・ω・`)
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 01:55:04.08 ID:48YOLasI0
俺はそれよりも回想での葬式の時にてるりんの横に居たちょっと年上っぽい女の子が昔の仁科さんなのかどうかが気になる
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 04:40:18.73 ID:0UBauAi70
元ネタのキラも短気ですぐ挑発に乗ってたし、短気なのはこの手のキャラのお約束何だろう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 07:05:07.03 ID:96KBn8VC0
てるりんのキャラは嫌いじゃないのだが完璧主人公の無双一本で行こうってのは
デスゲーム系でやるにはどうも緊張感とか削がれて失敗してる気がしてならない

大抵の場合は感情移入できる味方側の脇キャラをそこそこ投入してそっちの扱いで
先の読めなさや緊張感を保ったりするもんだけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 07:56:16.12 ID:+Gha5lJb0
このギャンブラーとかマルコとかも味方で再利用するんじゃん?
ヒロイン枠も2人いるし
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 07:58:24.68 ID:cx1sWdPc0
>>674
普通の人から見たら完璧に近いじゃねえかアホなの?バカなの?死ぬの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 08:12:48.83 ID:Q17o2T9N0
どの対戦でも、勝つほうが頭良くて勝つんじゃなくて、相手がいきなり頭悪くなって負けてるだけだからな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 08:44:24.47 ID:V4p5MtQWO
というか相手がどういう能力持ってるのか知らんが
ここまで能力温存しといて負けたら雑魚ってレベルじゃないぞ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 08:54:05.99 ID:nYOQmhvf0
ネタバレ



5戦目能力発動で潜夜ほぼカード特定

潜夜「アクマだ!」

ガド「正解」








ガド「じゃない(プ」
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:46:21.16 ID:Mq6cXE1Z0
上杉君とかマルコッコは仲間になって一緒に行動してほしいんだなあ…
ただゲームや鍵の設定がちょっとね…後上杉戦を引っ張りスギじゃない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:57:20.70 ID:9YU9JXk7O
>>679
読者目線のキャラがいないってのが痛い
単なる驚き役は各キャラがその時々でこなしてるけど
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 11:36:13.64 ID:+Gha5lJb0
だが上杉は味方になると無惨に負けて死にそう
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:51:19.15 ID:zahV/YHu0
>>681
対戦相手が普通の人じゃないからバランス良いだろ
普通の人が完璧超人相手に毎回奇跡を起こして勝ち続けるとか糞つまらないぞ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 16:45:44.28 ID:s6aA4XM90
センターカラー貰って2話連続掲載ってことは人気出てんじゃねぇの? 中堅ポジ確保か?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:12:14.97 ID:xI5R5haq0
いやいやw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:25:49.76 ID:xo5EYHMo0
今回は単行本御祝儀でしょ。
まあ、ぜんぜんダメってほどではないんじゃね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:47:37.32 ID:rT0Qbz85P
何だかんだで楽しみにしてる漫画のひとつ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:56:18.79 ID:zREVpe9Q0
単行本一番売れてないしぜんぜんダメってほどだと思うが
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 22:08:16.01 ID:dmxAbYK70
上杉潜夜と直江大介の初登場―――第12話
上杉vs織田の悪魔ゲーム開始―――第14話
開始から第21話まで続いてるけど、あと何話で決着がつくんだろうね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 22:22:35.58 ID:AzdyB1d60
今週のやつのカラー表紙みて感じたんだが、上杉くんをナイフ使いで織田くん日本刀もって

某スタイリッシュ丸太アクション漫画みたいな世界観で共闘する話だったら凄い面白いと思いました
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 22:43:58.97 ID:nP5op9WS0
あと2話が限度
3話いったらだれる
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 22:48:36.61 ID:JYmlk1fA0
初めは腕試し程度かと思ったけどもう単行本丸丸一巻使ってるのか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:17:06.53 ID:yMtXpdad0
最近アクマゲームの進行自体より
部下二人のリアクション見るのが楽しみになっている
過去回想ではまだ髪が黒かったよ岡本さん
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:25:26.15 ID:96KBn8VC0
>>693
カイジ、ライアーゲーム、嘘喰い、神様の言うとおり、今際の国のアリス、etc…
今各誌で連載してるギャンブル、デスゲーム系の中では正直一番面白くない、と言うかこの漫画ならではの目立った特徴が無い
アクマや契約とかのこの漫画ならではのギミックはゲームに持ち込んでゲームで解決するという舞台立て以外の使い方ができてないし
肝心のゲームがルール、テーマ、見せ方などの全てで悪い意味でオーソドックス過ぎる
まあカイジなんかも今は相当酷いけどあっちはこれまで築いたブランド力っていう財産があるし

主人公とその周辺のキャラとかは良いし画力も高いしと良いとこもあるんだから知略ゲームの要素入れずに
サスペンススリルものとかにしてた方が良かったんじゃないかなあ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:26:20.38 ID:zahV/YHu0
>>698
わかるw
上杉がマーク塗りつぶしてたときの仁科さんがドン引き顔しててワロタ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:29:04.06 ID:dmxAbYK70
単行本にする時の事を考えて、話の展開の区切りのいいところを一巻に収めるように計算して描く
そういう漫画家さんの作品は色々と読みやすいと感じてる
マルコ編のラストと影踏みが2巻だから、上杉編のラストも4巻になるのかな…
と言いつつも作画が好きだから長くなってもソレはソレで嬉しいけどな!
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:31:52.70 ID:JYmlk1fA0
画力も高いしってか恵は既にヒット作出して一時はマガジン誌内でトップの売り上げだったぐらいなんだがな

原作はまだ実績も何もないくせに二作品同時連載してるし金城共共コネを疑うレベル
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:44:56.10 ID:CEedRwZZ0
もう、この漫画駄目じゃね?

ネタにもならんし、これだけ無駄に話数をかさねても
一向に話しの本筋も定まらずグダグダと瞑想してるだけ

なんだっけ坊や哲の作者が坊や哲の後に連載してた漫画思い出すわ
悪魔がどーとかって漫画、あれと同じにおいがする。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:42:35.61 ID:AEn9bfhd0
>>698
私はチビガドの行動を見る為に
二度読みをしている。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:55:35.90 ID:tiGiqSmj0
読めないほどつまらなくはないんだが説明多くてテンポ悪い
もうちょっと能力使ってでもさくさく進まないものか
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:34:52.79 ID:emDrCUhZ0
個人的にはマガジンで一番楽しみにしてる漫画
打ち切りになったら嫌だなぁ…
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 14:25:14.14 ID:ql0rZ17u0
せんやはまだ特殊能力残してるんだから普通に考えたらせんや優位だよな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 14:32:38.56 ID:x+jbvHtm0
実はもう能力使ってて、能力残ってるって言うこと自体がブラフという可能性も
能力は「じゃない」
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:03:15.80 ID:mhHIzkCq0
能力使わずにゲーム終了して今度は本気の再戦フラグ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:41:38.74 ID:Y+Ha6V540
>>705
最初流し読みしてもう一度読まないといけないよな
ルールが単純でもいろいろ工作してるから難解になる
結果爽快感は薄れる
オッサン受けはいいかもしれんけどガキにはちと受けづらい印象
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:48:57.89 ID:+YrSxNrt0
潜夜の能力はもう使ってそうだ

>>706
22話の終わり方は登場人物集合系だから打ち切りフラグに見えなくもないな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 19:25:02.63 ID:zGB74XsWP
>>711
打ち切り漫画に一挙二話掲載とか無いから安心しろ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 19:33:24.62 ID:RSwOrzPv0
男が下がったら上げればいいって負けフラグですやん
今回は勝つだろうけどどこかで負けるだろこれ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 21:31:43.13 ID:uQ39HsRb0
あたるかどうかは1/2(ニヤニヤ)
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 21:39:00.55 ID:KuGk5W+30
向こうが主人公気に入ってわざと負けてくれるとか(もちろん更に悔しがらせるため)
そのうちありそう

今回の対戦相手はギャンブラー名乗るだけに
わざと負けるとかは無さそうだけど
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 21:45:15.36 ID:VeSJgyyy0
この勝負長くね?
サクサク行こうぜ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 22:10:16.34 ID:cdXcYZtD0
今回の勝負は流石に照照が勝つんだろうけど
センヤは失うもの何も無いから、今後仲間になるみたいな展開になりそうで楽しみだ
このまま素直に退場したらなんだったんだコイツになるし
味方になったら強い敵キャラは燃える
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:26:12.28 ID:Fzt5EbSM0
>>712
打ち切りと2話掲載は全く関係ないだろう
すぐに打ち切られるようなことはないかもしれんが
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:47:22.44 ID:54axKUe60
何で毎日毎日必死にネガキャンしてんの?
親でも殺されたの?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:03:03.80 ID:ylYzvCqY0
>>719
男が下がるからだよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:21:16.87 ID:FSzE4DMh0
絵師はどんな駄作を描こうが男が下がることはないからいいな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:41:44.96 ID:naysq/ju0
いや作画崩壊したらもちろん叩かれるし、話考えるのより何倍も絵師が大変だし
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 01:36:05.42 ID:vbr+e7WeP
金城とかメーブとかクソ原作を連れてこられるのはしんどい
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 03:32:23.63 ID:C39EZpE90
目立つと荒れるな
こういうジャンルや主人公が叩かれやすいのは仕方ないが
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 06:30:08.22 ID:es4050xN0
人気の無い作品をセンターカラー&二話掲載にしても雑誌にとって損でしょ
そこそこ人気はある…と考えるのが自然
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 08:19:24.86 ID:4PWkGm3E0
読み飛ばす内容の漫画が多い中、読んでこのスレまで覗きにくるぐらいのものが載ってりゃ十分だよ。
2話目の過去バナは流し読みだったけどな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 08:40:27.31 ID:JjeEdI1F0
つくしなんか上がりっぱなしだぜ!
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 09:13:46.93 ID:es4050xN0
過去編は内容がありがちな上、バトルの行く末が気になってる所に唐突に挟まれたのが痛かったね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 09:54:05.62 ID:vbr+e7WeP
過去編のくどいナレーションはいらなくないか?
全部輝朝のモノローグでよかった
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 10:33:42.87 ID:f6KJlkm90
まあ実際バトル終わってからで良かったと思う
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 11:19:27.45 ID:D+NWz9k+0
マルコ戦の500円玉、兵頭戦のランプ、
今まで、最終戦には伏線が貼ってあったが、
今回は見つけれない。何だろう?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 13:01:21.13 ID:T0yEfmYR0
>>731
チ○コ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 13:09:12.82 ID:D+NWz9k+0
>>732
チ○コの臭いは最初に考えたが、少々無理がある気がする。
今は、チビガドの甘食の食べカスと見ている。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 16:20:25.30 ID:C39EZpE90
今号は過去編を先に持ってきたほうが綺麗だったんじゃないか
ショタ照カラーページの方が燃えるし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 19:15:25.06 ID:IMFQLGXA0
ギャンブルバトル+チート能力を駆使した権謀術数の戦いを表現したいのだろうが
イマイチショボいんだよな
麻雀とかポーカーは運や勘よりもデータを参考に相手の策を読みつつ
自分の策を決める要素が強い
ただルールによっては相手のイカサマを見抜き自分のイカサマを決めるかに勝負がかかっている場合もある
(つまり、ルールの欠点・盲点・曖昧な部分を利用したイカサマも戦い方の1つでもあるが・・・・・・・)
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 19:50:47.05 ID:wcZz3BDT0
>>735
ネガキャンがんばれ!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 20:25:04.88 ID:1H15dnxS0
つーかこれからっしょ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 20:27:49.79 ID:aNHgPdtQ0
>>735
読んでて緊張感を感じにくいってのもある
完璧超人主人公が単独でゲームに挑むって構図の難点だな
メタ的な意味でのセーフティが敷かれまくってるから悪い意味で安心して読んでしまう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 03:39:11.19 ID:Ww+MBY/e0
天才設定主人公なんてどう描いたって難癖付けられるんだから
捻くれてない層がサラ読みでカッコイーって思う演出さえあればそれでいい
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 04:28:09.34 ID:b5dbsoKM0
>>735
何が言いたいのかわからん

>>738
漫画何てどうせ最後には主人公が勝つと分かってるもんだが…
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 09:01:29.12 ID:L5nVM6G10
おっと影使いの悪口はそこまでだ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 12:38:32.25 ID:1SCUx9Nl0
少年漫画のお約束で言ったら、主人公でも1回や2回は負けて敵の強さアピールしないと

でも毎回ルール変わるし修行してどうこうなるってもんでもないから、最初から最後まで主人公無敗で完結するタイプか?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 13:10:51.21 ID:NIub2eCd0
敵の組織に1回負ける展開はありそう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 13:20:46.82 ID:toTeDger0
>>742
○本勝負にしてんじゃん
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 13:38:01.55 ID:7tQ8G7/l0
薄い本勝負か!
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 14:39:02.82 ID:ZFTu+DTL0
負けたらゲームオーバーっぽいし負けさせられないだろ
鍵の所有権失うだけならいいがいまのところ負けたら人生終了なもん
賭ける敵しかいないし
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 18:31:48.11 ID:qGCukN740
でも、花火とか不毛なことにお金使って欲しくないなwww
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 18:41:03.50 ID:CfSsSAv30
>>747
今回負けて、あやか姫大暴れ!!
という展開を秘かに期待している(^^)//
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 18:41:49.85 ID:L5nVM6G10
男が下がる!
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 20:12:28.58 ID:ba2vVPDq0
今回テルって何も賭けてないんだろ
バカだよな
マルコんときみたいに放棄すりゃいいだけなのに
馬鹿正直と言うか、煽られ耐性ないのが弱点か
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 20:52:43.75 ID:Cyb0YvuM0
>>750
俺はむしろ潜夜があっさり引いたのに肩透かし食らった
スリルを求めてるって嘯くなら自分から勝手に何か乗せてくるぐらいはして欲しかったな
どうせてるりんは放棄するって分かってるにしろそこは理屈外の信条的なもので
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 06:33:12.69 ID:8pmq09gp0
まあ鍵の情報はかけてるけどな

これじゃカードが何かわからいからガドちん綺麗にしてよ
とかいえばカードをリフレッシュしてくれそうだよな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 21:25:21.06 ID:KIuf9bTD0
>>752
あれって自分の持ってる情報を相手に喋るだけで自分のカギに関する記憶は失われる訳じゃないのかな
だとすればどのみち本来は情報交換の場だったんだからリスクは無いに等しいけど
ホルダーの権利もホルダー探して勝負ふっかけりゃまた手に入れる機会はあるから失って困るほどじゃないし
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 11:49:52.85 ID:/1BKGoC00
本日発売のマガジンお勧めの新刊は「我妻さんは俺のヨメ」第7巻
我妻さんでもシルヴィアでもない「第三の嫁」あらわる!?

青島たちDX団を敵視する謎の集団が出現!
激しく争う両者だが、事態は意外な方向へ・・・!?
そして未来へタイムスリップした青島を待っていたのは、
我妻さんでもシルヴィアでもなくなんと第三の嫁!?

俺たちのDX団が小・活・躍!
マガジンSPECIALに掲載された「凱旋番外編」も収録

☆我妻さんは俺のヨメ映像化決定!☆

詳しくは我妻さんは俺のヨメ7巻の作者コメントで!

http://blog-imgs-56.fc2.com/m/a/n/mangagatari123/251.jpg
我妻さんは俺のヨメ第7巻を買ったら蘭ちゃんが喜ぶよ!
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 12:28:09.12 ID:/IDSdYwA0
ゲームをふっかける側もルール指定不能な上、
何がありかなしかクッソ甘い判定の審判ってのが一番目新しい要素と思うが…
何でもありの度が過ぎて読者が考察する余地が殆ど無いよね
「マーキングしてもアクマが止めないかどうか」
は作者にしか判断つかないはずなのにエスパー気味にそれを見ぬく主人公って構図になってる
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 12:38:40.85 ID:I1+BypEj0
>>755
でも、せんや以前に2戦もやって、明示的に禁止しなかった行為はほぼスルーしてんだから、てるりんとしても想像はつくでしょ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:04:49.56 ID:4biaQQuZ0
下がる男!柊
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 03:06:37.59 ID:mc782AMs0
耳障りの良い?
全国模試一位の天才なんだろ。編集者はちゃんとチェックしてやれよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 07:13:09.96 ID:DFw+xa8k0
たく、また回想かよ…いい加減ゲームをひとまず終わらせろや
リミパ使って少し盛り上がったんで調子乗ってんな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 07:41:00.12 ID:XcWvqBjU0
上杉の悪魔能力にいいのを思いつかなくて引き伸ばしてるようにも見えるw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 07:44:45.35 ID:cdl2XL7v0
多分ゴム人間になれるんだよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 11:48:09.56 ID:YrEibyDT0
>>760
週刊だと平均3話先行だから、引き延ばしは考えにくいが、
スペードの言い直しで能力を使ったと誤魔化す気がする。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:41:25.90 ID:Xtt00v3ZO
危険感知で脳が揺れたのが能力だったら笑える
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:54:30.83 ID:GPkuIjlA0
失敗したらオートで警告されるならギャンブル漫画じゃ無敵すぎんだろw
しかし一話使って回想ということは仲間になるな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:58:25.17 ID:JYhNx0ZU0
で、あの相方が家族殺しの真犯人か?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 13:23:49.29 ID:XFj3EmcF0
いやぁしかし回想使いすぎだろ
序盤からこんなグダってどうするんだよ
他の漫画とかだと1〜2Pカットインでも十分最低限の過去を描ける作者とかもいるんだから
本筋忘れてしまうこの冗長回想はいかんよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:16:42.13 ID:YrEibyDT0
>>764
父親を惨殺された子供は仲間になる法則だ!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:20:26.01 ID:SXkXwYVR0
ここで更に過去ばなとは…
ひどすぎる…
あぁんまりだぁぁぁぁっ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:23:53.25 ID:JYhNx0ZU0
幾ら何でも、引っ張りすぎだ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:44:26.52 ID:xdSOjM510
こんなのなら先週3話掲載しとけよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:20:04.55 ID:g747xQDg0
千夜の妹

可愛い
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:21:19.59 ID:V92ztSaP0
とにかく親を殺しておくっていう風潮
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:54:00.98 ID:DBrTPULR0
この親殺し(ニート)!!!!
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:44:48.36 ID:QTM+zQfp0
自分から負けフラグ立てるなんて珍しい奴だ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:53:34.29 ID:UbjrUnAg0
能力は使わないで負けると予想。

チョコ「なぜ使わなかった」
虐殺犯「つまんないから」
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:56:27.22 ID:S6oeV8SuO
主要人物は武将の名字でいくつもりなのかな


もしそうなら、明智くんが最大のライバルになってしまう
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:57:00.53 ID:E15snfDZ0
荷物の例えがわからん
生きてるとかどうとか関係ないよな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:44:06.88 ID:52umLrdJ0
>>758
耳触り??気付かなかった。賢いな!
しかし、この板連中、気が短いな。
>>777は何を言っているのか判らない。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:07:33.76 ID:dEHY1dc20
こりゃ何回か前に出たヒロインっぽいやつの親父も死ぬな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:44:14.26 ID:C8pcS3r50
動機のある第三者の存在、って何だったの?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:02:58.60 ID:4dXV4QZ90
デジタル大辞泉とかには登録あるからなあ。
新しい言葉は受け入れない人がいてもしょうがない。
「新(あたら)しい」も本来は誤読だし、正しい言葉になるかは世間が決める
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:13:31.55 ID:JIhIpzFc0
目障りという言葉で「目障りの良い」なんて表現はしないから、「耳障りの良い」って表現に引っかかる人がいるのは理解できるかな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:21:46.53 ID:4dXV4QZ90
>>782
「触り」だから。
多分誤用した人の多くはこっちのイメージ。
「肌触りが良い」とか類似慣用句もあるし。
そういう破壊と再生で文化は育っていく。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:23:19.27 ID:sVfoBXEg0
そんな言葉のアヤというか揚げ足とるよりももっと問題点があるだろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:00:59.82 ID:0Nk8dpbd0
模試一位のバカみたいな誤用にきもい擁護はいらんから
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:42:43.11 ID:DDI8Zx1U0
>>784
問題点と言えば本当に何でこのタイミングで過去回想なんかなあ
特にゲームのトリックや決着の行方に絡めそうな訳でもないし
この勝負終わってからでも良いじゃんと思った
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:46:13.93 ID:zyY6Us/4O
触りと障りの違いなんて
「作者は間違ってなかったのに写植屋が凡ミスした」て可能性もあるわけで

現時点じゃ誤植か誤用かの断定は出来ないはずなのに
誤用と決め付けた上に擁護がどうとか言い出すバカこそいらんから
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:57:01.93 ID:j2EhZYhE0
耳触りなんて言葉本来は無いわけで
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:23:28.13 ID:bwGTp8G00
既にマルコとか、戦国時代の人物じゃない偉人の名前も出てるから、名前の元ネタは戦国時代限定じゃないかも
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:14:34.81 ID:jcm0IGMG0
「人生は、クソゲーだ」
はい!名言きましたー
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:21:24.39 ID:leUMTlOVP
大丈夫、俺達の人生はタカラトミー製じゃない
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:25:10.07 ID:wUEtNTEP0
あんまり書かなくなったなここ…

いっそ2話掲載週で両者の回想で良かったのに
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 09:44:16.62 ID:WhoYBoFt0
つまりバトルがあと三週続くわけですね
次号ハウンドドッグの回想!直江大介の回想!
ポカーン(゜д゜)
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 10:14:15.00 ID:98DH9RnC0
ラストはお嬢の回想です
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 12:28:54.13 ID:mRffeMRQO
>>775ありえますな
で次の強敵の時に
「チョコ!俺が行くでやんす♪まぁ見てて。」
とか言って最初は押してるけど段々押されて来て焦って能力を使う
だが惨敗的な流れ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:18:22.18 ID:X9w/kc2LO
今回読んで思ったこと
潜夜の生き方の是非はさておきてるりんに突っかかってるのは
八つ当たりか自分が挫折した生き方してる相手への嫉妬にしか見えなくなった
まあ実際そこら辺を落としどころにするつもりなのかもしれんが
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 21:35:59.37 ID:PMRhutk70
>>793
ハウンドドッグの仁科のシャワーシーンなら、
絶対的に許す!!
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 21:47:25.46 ID:LBxsjs930
またシャワーさんか
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:12:01.92 ID:negHLWq30
それより、ニットのキャライメージがガラッと変わったわ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:14:19.07 ID:vg2hpsRk0
>>799
ああ、それはあるな

上杉のストッパーなんだろうと思ってたら
煽り役だったw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:28:51.30 ID:hckC3lY20
せんやって高校生の時に家族殺されたんだよな?
犯人捕まえた時の新聞記事の中学生って見出し、間違いだよな?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:39:52.77 ID:80vSaVNL0
ニゲルさんの回想はちょっと見てみたい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 02:47:08.84 ID:9mPB2mIB0
>>758
「耳触りの良い」だろ
今や辞書にまで載ってる言葉だからな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 02:49:35.10 ID:ERxurfpd0
俗語だけどな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:47:22.92 ID:yjuBkoNr0
的を得るとか確信犯とかいちいち突っ込むタイプの方がうざい
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:54:16.39 ID:OAcLojGi0
そうだな
まあ頭の悪い擁護がなければ最初の1レスで終わってた話なんだけども
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 09:31:17.26 ID:tSgvSODG0
責任言うけど結局テルの意志だからな
オヤジにやれって言われてやったわけでもねーし
自分の人生を歩いている事にはセンヤと何も変わらん
結局背負っているものの差で勝つとかそんな感じで終わるだろこれ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 10:42:36.98 ID:DqET7RUr0
そもそも主人公が勝たないと話進まないよね
勝った方が情報総取りなんだし
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 15:18:01.33 ID:2zT7sVlE0
勝負に負けて今後はいかに美しい花火を上げるかを競い合う花火漫画へシフトするんだよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:36:06.65 ID:POMo/nxk0
潜夜なんて変な名前だなと思ってたが照朝と対になってるんだな
なら照朝の苗字も武田にしておけばよかったのに
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:17:14.81 ID:s9b9cuBF0
>>810
武田は織田に派手に負けたぞ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:31:34.56 ID:pHbjsU2f0
最初の対戦相手が外人だったから気にしてなかったけど
その次倉庫で勝負した893も武将の名前だったん?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:49:09.13 ID:S0mW/Cv20
ライバルか仲間入りか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 00:23:04.30 ID:Ai/JSO8w0
>>812
兵藤サンは兵藤サンだろ!!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 05:56:49.48 ID:s1DxQ9MDO
>>795
はあ?
ここでセンヤが負けたら、センヤの能力は失われるんですけどぉ?
それとも、テルリンが負けたり、鍵の権利が失われても能力が残るとでも、言いだすんですか?(笑)
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 08:43:31.54 ID:8W7KhMKr0
>>815
落ち着けよO
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:21:21.82 ID:kpT8J8Ya0
逆に主人公が負けてもう一度鍵をゲットしてからの新能力展開も悪くないんじゃね?(゜▽゜*)
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:18:55.86 ID:8mqeSTem0
>>817
リミテッドパーフェクト!!名前がかっこいいから惜しい。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 15:54:39.78 ID:meuN7J430
まる子・ベルモンド
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:09:53.77 ID:QzNVoSiJ0
>>819
レスを止める呪文のようだ。
メガネ娘言うな・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 09:05:19.30 ID:UhDVZEnN0
まる子・ベルモンド
822819,798:2013/09/22(日) 10:25:42.47 ID:LdZdn36x0
止めさせん
たとえシャワーと言おうとも
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 11:27:52.64 ID:Bg6qdP3m0
ヴァンパイアハンター・ベルモンド一族の者か!
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 18:33:43.57 ID:rOUnyO330
アクマゲ2巻カバー裏のガドのハミガキに興味シンシン・・・
魔界製?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 19:44:38.44 ID:1FT7KNqrO
この漫画の空気感は打ち切りだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:20:52.24 ID:OQ5r4AFt0
>>825
「う〜ん、つまんなくはないんだけど・・・」という一番対処に困るパターンだからなあ
特に欠点がある訳ではないので修正のしようがないままジリ貧に
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:23:02.62 ID:QGRFMScy0
能力進化とかしないのかな?ホルダー通しのバトル後に三つの中から新能力を選べるとかもあったらいいな

10分間の絶対固定とか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:33:09.47 ID:fRRdErRm0
鍵複数持ちの特権とかはあるだろうな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 22:25:02.03 ID:thPNeH2l0
消滅するだけじゃなかったっけ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 06:45:18.10 ID:YaWWByKT0
マルコが持ち出したってことは保管する方法もあるんだろう
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 07:29:01.34 ID:sa1rV5QR0
とりあえず所有者を不意打ちで殺せば簡単に奪えるよね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 07:37:49.47 ID:gHoaU62r0
>>828
ホルダー同士の対決では負けた方の鍵が消滅
マルちゃんみたいに奪った場合は分からん
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 08:55:35.35 ID:99PRMb/Q0
>>831
悪魔と鍵の存在理由の情報が全く出て無いから判断のしようが無い。
ゲームのネタが尽きた時に出てくると予想している。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 23:05:19.75 ID:e38j3r5L0
スレ伸びねえな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 03:23:06.63 ID:SaNrec+O0
打ち切りはやめたげてよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 03:53:09.78 ID:Lxdd/rzA0
あたりのカードを透視しないことを最初に疑問に思えよw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 05:31:44.99 ID:HTQcFWXV0
あれだけ散々引っ張りまくった潜夜の能力があっさり見破られててワロタ。
思えば2戦目以降の展開はずっと照朝がペース握ってて潜夜雑魚だったな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 08:08:08.42 ID:aeFU8jFR0
お?何かおもしろい展開?
この漫画別につまらんわけじゃないのよね
ただ人を明らかに選ぶと思う
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 08:17:00.73 ID:OIl+kXWeO
オジサマの絶対的威圧感…さすが右腕
デスノートのワタリみたいに優しい部分と冷厳な部分の二面性がナイスミドル
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 08:33:42.29 ID:i48sXGvKP
実際あっさりぶち殺がせる程度の身体能力と覚悟はあるだろうしな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 10:43:30.24 ID:CAMBDR530
同点に持ち込むときに能力使えばよかったじゃん。どうせ主人公勝つならそうした方が潜夜の能力も盛り上がっただろうに…
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 11:01:15.11 ID:a8vn03Ew0
仁科さんの身のこなしに惚れる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 11:15:35.76 ID:ic1uegtu0
ここで仁科さんが、チラリしてくていたら
読者が増えると思う(^^)//
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 11:45:38.88 ID:DjnOep5L0
部下の咄嗟の威嚇と身のこなしに吹くw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 11:52:46.39 ID:O8L3rBMV0
つーか長すぎ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 12:35:01.45 ID:k9rxoB87P
上杉のホルダーマークが舌にあったから何かしら喋りに関係する能力なんじゃないかな、例えば平気で嘘をつく能力とかさw
で、能力は最初から使ってましたってオチ

やっと次回決着するみたいだな、勝利宣言とか書いてあったからあっさり勝って終わって欲しいわ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 13:35:17.56 ID:aeFU8jFR0
読んだ
今週良かったね
仁科さんカッケエ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 13:36:20.40 ID:v0hUwFd+0
で、眼鏡っ娘とお嬢の絡みいつやるの
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 14:34:35.62 ID:Ifg+74yR0
ある程度たまってからまとめ読みするつもりなのですが、この漫画、打ち切りの危機なんですか?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 15:16:18.10 ID:lGZhvW6y0
上杉の能力は物体の複製かな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 15:45:45.76 ID:ic1uegtu0
>>849
打ち切り予告は2ちゃんの住人の趣味だよ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 20:17:15.39 ID:NduV0Ssc0
>>845
流石にちょっと冗長過ぎたわな
しかも展開的には全く必要のない話だったし
潜夜のキャラ紹介ならもっと話が進めながらでもやれるし
・・・と既に五印一当終わった気分で書いてるけど来週でまだ終わんないって事は流石にないよな・・・?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 21:30:10.40 ID:NSzYEk0y0
来週勝つのは間違いない
勝ったとしてその後どうすんのかと思うが
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 21:53:41.25 ID:XGv5p9s90
ぶっちゃけ、ルール気にしないで読んでるから、こいつらが何を塗りつぶして遊んでるのか
全くわからんwwwww
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 21:54:47.17 ID:hETLf2UG0
そんぐらいルール読まなくてもわかるだろ…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 22:40:37.90 ID:7GxNr9oE0
>>836
確かにw


来週ドヤ顔で
テルリン「アクマだ」
ガド「……不正解だ」
テルリン「なっ!?」
ってなる展開が待ち遠しい

お嬢様が来てるからなんだかんだ負けようが織田グループには何のダメージにもならんだろうし
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 22:41:57.37 ID:TVR8t9Mi0
妙に可愛いいウサギちゃんの謎が判らない
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 23:08:54.23 ID:LT3aOMbb0
>>827
10分間とか影踏みの時のような使い方する時にかなり不便だよな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 23:27:55.53 ID:pBEjkoKr0
>>856
お嬢様が来てようがなんだろうが負けたらグループ利益の100%を花火にするんだろう?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 23:41:14.38 ID:7GxNr9oE0
照る朝が守りたいのは家族であって会社の名前じゃないから
織田グループの名前を捨てれば良いんじゃない?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 00:35:10.50 ID:TDl+3KLX0
てるりんがあれだけ自信満々に勝利宣言すると
負けフラグにしか思えないw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 00:40:29.22 ID:iS5QrOw+0
ウサギすらブラフでした
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 00:52:37.16 ID:Njqz45/h0
本当のホルダーは直江でした
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 01:30:05.61 ID:ZLPkVJC90
舌の模様はそれっぽく見せかけた刺青?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 01:49:18.09 ID:glr4NZlvP
>>861
一戦目の上杉ならウサギもブラフだよな
これでそのまま負けたらちょっとお粗末
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 02:16:54.01 ID:Rruuz9Zv0
ウサギがブラフっていうくらいなら
あれが何なのかわかるの?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 02:25:24.45 ID:246uZ1wE0
上杉の本当の能力は別にあって
てるりんはちゃんとそれがなにかも気づいているんだが
ぜんぜん関係ないウサギを奪ってみせて
上杉の油断を誘ってる
(上杉+ビッグの反応はちょい前の部下ふたりと同じく偽リアクション)
……とか

逆にウサギ本命のほうが思いつかないw
実際背中からペン出してたし
ペンケースにみえて実は四次元ポケットあたりだったり
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 06:53:22.62 ID:ERIVgu8c0
実はあのウサギがガドちんのコントローラーなんだよ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 07:20:34.73 ID:/jEVrsz90
うさぎ自体は能力関係なくて、能力使って札コピーしてたのを中に隠してただけなんじゃ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 07:35:09.44 ID:xIoAalCF0
ウサギが上杉潜夜なんだよ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 07:53:32.85 ID:HBZg8a110
上杉の真の能力は物体複製で、既に山札の中から一枚だけカードをコピーし、ウサギの中に転送していた
そして、それを確認した直江に何らかのサインを出させて、当たり札の位置も把握していたが、上杉は、一気に勝ってしまうより、わざとてるりんにチャンスを与え、それをふいにしてしまう様を楽しもうと考え、答えを外す
しかし、それを読んだてるりんが、
「二枚と一枚だったら誰もが二枚の方を選ぶ…。そして、お前は俺が外す様を見物して楽しもうとした。と言う事は、正解は一枚の方にある!」
とか何とか言って正答するってオチかな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 08:01:28.32 ID:HBZg8a110
潜夜「僕の潜夜くんアイは十秒だけ何でも透視出来る!」
秘書「実は今日私ノーブラで…」
潜夜「え!?」
秘書「パンツも履いてなくて…」
潜夜「ええ!?」
執事「実は私、づらで」
潜夜「えええ!?」
照朝「実は俺の中には伝説の妖魔が封印されて…」
潜夜「はいはい…。あ、当たり札これか。は〜よかった間に合った〜」
秘書&執事「坊っちゃま〜」
照朝「す、すまん…」
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 08:35:59.38 ID:O1sG6PPE0
>>587のせいでウサギの糞チョコがカリカリ梅にしか見えなくなって
食ってるたびに爆笑してしまうんだが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 10:02:26.72 ID:t5daefPnO
相手から物を奪うとかやっちゃっていいんだなー…
閉鎖空間になってもお付きの奴で勝負できるならあまり意味ないよな
つれてきた奴の能力勝負かよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 10:47:21.50 ID:NHcvEA170
>>874
逆に、個人戦ばかりだと単調で飽きると思う。
登場人物が入り乱れて活躍する方が世界が拡がって楽しいぞ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 11:00:06.25 ID:60eSnxqR0
>>874
相手に直接触れなきゃ大丈夫なのは今までのゲームで分かってることだろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 11:06:46.36 ID:F+svNkhn0
>>876
女性と対決して服を剥ぐだけならOKなんだな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 11:14:33.13 ID:fWoFC+fa0
>>864
サンデーのイエロウマンガかよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 16:03:50.12 ID:kQH7+nEZ0
敗北後、純利益分の花火を上げることになった時、花火業者に話をつけて花火を超高価でグループに販売してもらい、
その後業者を買収してその莫大な収益をグループ還流、その後、花火業者を再びグループから切り離して
翌年はまた同じ事を繰り返すとかすれば損失は最小限になる。
花火業者には「そうせざるを得ない事情があるのでどうか協力してほしい、
還流時にはその報酬分の金はしっかり残す」と最初から説明すればいい。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 16:48:08.16 ID:60eSnxqR0
その利益も純利益だろ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 19:50:13.54 ID:t5daefPnO
>>875
入り乱れなら面白いんだけど入り乱れてないし既に強キャラの主人公の手下がしゃしゃってるだけだ
相手の側近も強ければ面白いんだろうけどな
今後はそうなるのかもしれんが、なんか変なとこ投げてるなあって感じる

部下頼みで、その割に偉そうってのは、「部下は家族〜」の誇張の為なんかね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 20:08:02.14 ID:NHcvEA170
>>877
一瞬天才だ!と思ったが、やっぱり剥ぐのは触れる事になるだろう。
しかし、肌に触れずに切るのはOKだと思う。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 20:12:45.48 ID:Jt4VS9aG0
かまいたちでも使わなきゃ無理ゲ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 20:13:33.65 ID:mI91B0wj0
こんや 12じ だれかが しぬ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 20:14:27.74 ID:HSEWAsmC0
デュエルしてるような漫画になってるのは気のせいか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 20:28:46.72 ID:LPSuDKn40
潜夜は本当の能力から目をそらすために潜夜くんアイって言ったんじゃなくて、
あえて能力に気づかせるために言ったんだと思いたい
そうじゃなきゃバカすぎて悲しくなる
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 21:25:36.43 ID:ReHbGXIb0
てるりんいつの間に「潜夜」って下の名前呼びしてたんですかねぇ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 21:33:00.04 ID:GjofCPcE0
てるりんが自分の思考内でもわざわざ「潜夜くんアイ」って呼んでるのが
じわじわくるw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 22:45:08.41 ID:/a6aIEWo0
操気冷却(アーリアル・チル)
閉鎖空間転移(ボックス・トランスファ)
一分間の絶対固定(パーフェクト・リミテッド)
潜夜くんアイ

マルコのリアリティあるネーミングセンスが光る。
転移だけは調べた。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 22:46:30.21 ID:b26QSsvC0
テルアサ負けそうだな
これで織田グループはどういう扱いになるのか、どんな展開になるのか楽しみだ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 22:51:20.87 ID:/uNYoMb1O
うさぎを手元に置いてないと号泣しだしたり発狂しだしたりするとかないかな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:02:23.84 ID:KjH9agiA0
>>890
最悪でも潜夜が権利放棄すれば済む話なのでメタ的には割とどうとでもなりそうな気がする
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:10:20.93 ID:GjofCPcE0
>>891
ヘアピン盗ったらそうなりそう
妹の形見だよな?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:12:33.41 ID:4wtp2qbZ0
上杉の能力は本当
だけどもう使ってしまっていた
ゲーム始まってすぐに仁科さんを・・・
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:13:56.33 ID:puUNUKJL0
照朝が次回、運でなく確信を持って勝負を決めるとすれば
照朝の手札を透かした?能力の秘密がうさぎにあり
奪い取ったうさぎを逆利用して潜夜の初手を確定するとかかな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:35:27.00 ID:l9k3k0dG0
潜夜のウサギのぬいぐるみ可愛すぎだろ
商品化してほしい、それかにたやつ無いかなあ?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 01:03:05.82 ID:aGQhsGRO0
せんやか直江かの能力は透視以外でしょ。
じゃないとウサギ取り上げる意味がない。
今回社長が外せばほぼ勝てるってことは偽装ができるような能力で、
判明してると思われてるカードを勘違いさせればせんやの勝つ確率は上がるからな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 09:19:52.20 ID:H4H5Bg4f0
潜夜くんアイのブラフを見破ってうさぎを取り上げるまで潜夜は読んでるだろ
メモに「うさぎ取りにきたら焦ったふりをして」って書いてあると思う
んで来週は照照がドヤ顔で答えるけど不正解な展開
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 09:56:40.95 ID:MXVUNfkr0
うさぎ自体の意味がわからないのにそれがブラフとか
そんなもん本気で描いてたら電波だろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 11:37:32.57 ID:ij60cryqP
本当に透視能力だったら上杉の大物感爆上げなのに
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 12:33:32.36 ID:EmXLKFPU0
>>886
だと思うけど・・・
だけどテルもはいそうですかってうさぎ取って信じたらそれはそれでアホよ
今まで裏の裏読んでただけに
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 12:53:45.04 ID:n3srg+kA0
だから透視だったら手札を透視なんてことしなくても正解のカードを透視すれば終わるんだよw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 17:43:47.97 ID:MXVUNfkr0
正解のカードってどこにあるんだっけ?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 18:11:12.83 ID:5qx8iGY30
長々やってたカードゲームがやっと終わって嬉しい
カードのルールがかったるくて読み飛ばしてなんて言えない・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 19:06:28.25 ID:Y1K1DUJBP
次号決着ってなってるから主人公勝つでしょ
これで負けたら、最後の潜夜のマズイって表情がイミフになる

あとはお嬢様の舞台がどう出てくるのか・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 21:58:17.43 ID:L8zHRzOT0
>>905
別に演技でしたで十分だろ
仁科さんでさえ演技できるのに
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 23:49:33.46 ID:kbtTUNsi0
>>905
ギャンブラーとして鳴らした奴が思い切り顔に出してる時点で怪しいと思わねえ?

……これでほんとに動揺してたんだったら笑うしかないw
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 03:11:02.94 ID:PVCmnOtTP
このまま上杉がすんなり負けたら一戦目の上杉から弱体化してるよね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 04:47:39.53 ID:xApkXh7A0
>>907
それで詰みって段階なら顔に出すわ
ってか、せんやはそういうタイプじゃなかったろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 08:15:58.30 ID:M2TgIVvw0
>>908
違うよ織田くんの男が上がっただけだよ(適当)
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 11:49:55.90 ID:W/7E8PHH0
というか、せんや君の能力がなんであろうとどうでも別に気にならない感がすごい
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 12:44:49.18 ID:HOYu490M0
潜夜くんの能力が何かわからないけど能力を使うなら勝負決める時か照朝をはめる時な気がするな…
照朝はアクマとクラブの2択で考えてたけど正解は想定外のスペードの気がする能力使って2択の50%で勝ち負けとかありえんよな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 12:51:42.36 ID:P1PRfpxZ0
アクマ 1枚
スペード 2枚 (立ち読みだから逆だったかもしれん)
だから、正解する可能性は50%ではないよ
約66%
この状態なら誰もがスペードを開くから、多分アクマに正解があるんだろうね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 13:57:53.25 ID:HOYu490M0
>>913
いや…スペードは潜夜が最初に解答して不正解だったやつだ
俺は潜夜の能力で不正解だったはずのスペードが正解になってるんじゃないか?と思ったわけで
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 15:08:53.45 ID:ObYfm1Dr0
>>914
それだと照朝側がせんやの言葉を勘違いするとかの能力じゃないといけないが、
うさぎとの関係もわからないしなあ。
案外能力関係なく、「スペードって言ったらあくまのこと」とか書いて了承させたとか。
タイミングはガドが声出しちゃうことも考慮に入れて「・・・じゃないよ」って時にかぶせて紙に書いて。
で、その紙がウサギの中に入っている、と。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 16:35:24.87 ID:HyR58iJl0
なるほど!
めっちゃ深く推理してるな・・・
うさぎがセンヤのところにある時に、メモも持ってたしな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:21:30.60 ID:HOYu490M0
>>915
そうそう。そんな感じ
マジシャンて言ってるからすり替えの能力とかかなって思ってる
潜夜の初期手札の2枚は確かにアクマ1クラブ1かクラブ2だったんだろうけど今は机に置いてあって裏面が見えない
つまり他のとすり替えられても気づかない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:36:04.49 ID:HOYu490M0
すり替え能力なら潜夜は初期手札のダイヤと正解のカードをすり替えてるのかもまぁ来週が楽しみだ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:52:07.70 ID:P1PRfpxZ0
>>915
それだとガドがせんやに協力してる事になるし、大方の読者は納得出来ないと思うが…
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 22:12:16.95 ID:HyR58iJl0
ふっふ・・解けたら気分がいいな、水曜日が楽しみだ。
ヒント:仁科のパンティは悪魔の水玉模様(^^)
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 23:17:51.54 ID:jSLktZ+m0
>>912
「てるりん、僕の能力は『残痕追尾』だよ」
「なんだそれは?」
「僕の能力でターゲットした相手はどこに逃げても僕には居場所がわかる
 つまり、このゲームが終わったあと、てるりんはどこに逃げても僕は追いかけられるってことだよぉ」
「……(あかん)」
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 23:36:22.83 ID:LDdGYrp00
そういやあの部下動いたら殺すという気迫で凄んでたみたいだけど、なんもしてない相手を
そんなホイホイ殺しちゃいかんでしょ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 23:56:21.75 ID:fKLBw/St0
そんな甘いこと言っていられる状況でもないだろw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 23:59:08.32 ID:jSLktZ+m0
>>922
さすがに自グループが全て倒産する危機に瀕したらそれぐらいのハッタリは
かますだろうし必要とあらば殺人ぐらいするでしょ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 00:58:05.37 ID:TZs/1crN0
>>922
面白半分で織田グループ関係者全員の人生をメチャクチャにしようとしてる奴ですが
只のハッタリかもしれないけどそれなら当然それに対する相手の対応まで覚悟してるんだろうな?って話になるし
潜夜って照朝に比べて自分の生き方に対する真剣さが見えないんだよなあ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 01:01:58.51 ID:oIeSW4/J0
>>922
ごめん日本語で
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 01:13:49.82 ID:GrwWC6Eh0
>>923-925
そういやかなり無茶な要求だったし、マジで殺してとっ捕まる覚悟があったのか…
サーセンした…
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 01:36:52.62 ID:eatr68v70
ゲーム中にプレイヤーが死んだら、その場にいる者は二度とその空間から出られなくなるらしいから、ハッタリだろう
ただ、やくざ戦の時みたいに、殺されないと分かっていても殺意を向けられたら普通の人間は身がすくむ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 02:25:39.16 ID:3/wLy4jf0
>>928
殺す相手は直江でしょ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 08:13:42.57 ID:yYobRJ6R0
プレイヤー以外は関係ないな
結局プレイヤーに直接干渉しなければまわりが何してもいいのかもね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 09:58:33.90 ID:DKB50HKC0
ガドさんの審判力に挑むゲームだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 10:23:41.30 ID:W11HvYq30
手下が相手の後ろに行ってカード覗いてもガドさんはスルーしそうだな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 12:00:52.45 ID:oEA8CJOq0
さすがにそれは隠せばいいだけだし
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 13:27:22.73 ID:TzZhd0sD0
>>933
直接相手に触れるのはアウトだしな。
でも、手下使えば…最終的に武力闘争になるな。
ゲームがgdgdになっても介入できずにおろおろしたガドさんが涙目に
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 13:37:15.13 ID:+tu8NY0a0
gdgd(ガドガド)
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 13:54:35.99 ID:tcTafo+v0
ガド「(あいつらカード汚しすぎだろ・・・・)」
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 14:16:15.03 ID:6AACyHIC0
あのウサギがブラフで本当の仕掛けが他にあって
さらにそれをテルリンが看破してたらもうわけわからん
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 14:28:41.32 ID:iYwxKitK0
ガドはゲーム後にドンキで新しいカードを買いにいきます。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 16:45:58.92 ID:3Ux6QaQ00
ガド「(ドンキで新しいカード買うのはいいけどこれ会社の経費で落ちるんだろうか?)」
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 17:45:50.06 ID:WXbMBVF70
ガドさんの上司にまたカード代?前買ったやつは?もうダメにしたのか?
って毎回嫌味言われては仕事帰りに同僚と飲みに行って愚痴るんですね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 17:58:07.54 ID:oEA8CJOq0
そもそもガドさんになんかメリットあるの?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 20:15:40.04 ID:4MLPiCzA0
今他の場所で誰かが鍵使ってアクマゲーム開催されたらガドさんどうすんの?待ってもらうの?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 20:22:47.64 ID:rfRD44gm0
ガドさんの上司が仕方なく行くけど、ゲーム終わったらガドさんに説教かますよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 23:30:34.92 ID:/hcYZ6cJi
潜夜くんアイで見てたのは後ろのお姉さんの裸ってオチでしょ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 23:52:04.06 ID:vDPOba2qP
なるほど...それを見越して部下を配置した輝朝マンセー展開なら許せるわ
性欲には勝てなかったよ...
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 09:30:46.49 ID:vuDgp0Me0
ガドさんの従者達は名前ないの?
特にゲーム内容を口から出す奴は気になるな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 12:41:16.13 ID:5C/eZOoj0
実はアクマゲーム自体、魔界のテレビ企画だったりして
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 13:11:35.56 ID:XJZ6oX7K0
>>946
恵先生のTwitterでチビガドと呼んでいた。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 14:26:40.36 ID:hHbClDos0
>>928
殺すって脅したのは取り巻きの方なので多分殺しても大丈夫かと
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 16:31:24.10 ID:NiL1hcQq0
それだと取り巻きを人質にとった脅迫が成立してしまうな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 17:23:14.80 ID:en/UvSAKi
「仲間殺したら俺は自殺する。お前らは二度と出れないけどいいの?」でいける。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 17:26:06.86 ID:WB5l2Di60
確かに潜夜ならやりそうな怖さはあるが、流石にそこまでバカじゃないだろう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 18:35:57.72 ID:+lDv1jIg0
>>951
もう、それって「お前らが負け認めないなら自殺する」まで許すワイルドカードじゃん。
自殺はさすがのガドちんもあわあわ止めそうなもんだが
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 20:32:35.77 ID:i9AXXzwV0
自殺は勝負放棄の宣言と同等に扱われそうな気がする
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:40:55.34 ID:JfbBxUOe0
自殺やらなんやらみたらガドちんもうこいつらやだって拗ねちゃうよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:53:54.47 ID:In/OjiMw0
その辺を突き詰めていくと、ヤンジャンの嘘喰いみたいにまず暴力ありきになるからなあ。
ゲーム参加者以外を殺すとかそういうのは今回みたいに威嚇くらいでとどめておくんじゃないかね、作品的には。
それありにするとホントめんどくさくなるし。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 01:00:19.11 ID:sHEhbh730
まぁなんちゅうか最初からなんだが
心理戦でもほとんどユーザーに入り込む余地のないゲームばかりだよなぁこれ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 01:33:02.32 ID:nc66XtzR0
>>936
ゲーム後、シンナーでマーキングを落とすガドさん
なぜかカードのマークまで落ちてしまい途方に暮れる
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 06:20:51.03 ID:Ui+ju/yR0
僕の能力次スレ作成

【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 3【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380575950/
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 08:49:28.79 ID:XaUDE+Jq0
>>959


つうかさ、上杉達が喧騒組に目の敵にされてる理由教えて欲しいんだけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 09:17:16.23 ID:zfUFy4VE0
今週号読んだら
初めて、次週の第26話が楽しみに思えてきた
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 23:26:16.76 ID:nc66XtzR0
>>959
俺の能力
スレ立てた人に10秒間だけ乙できる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 00:29:06.82 ID:iFMpXllT0
大方の予想通り、てるりん(笑)初敗北だが前フリ通りすぎて驚きもない。負けそう負けそう、ハイ負けた!
ゲームのルールだか超能力だかを拘る前に、話を面白く見せる手管を磨かないと単行本売れそうにないな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 01:41:13.64 ID:AmW8CJsE0
潜夜くんアイの罠に安易に引っかかるてるりん1ゲームの時からまるで成長してねぇ・・・
男爆下げだよてるりん・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 08:07:05.68 ID:bLWCqVm60
負けが確定したみたいだけど最後照朝はなんで、まだだっていってたんだ?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 08:11:12.88 ID:tJKF43oOO
>>99負けたね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 08:22:25.02 ID:/9V0CClv0
負けると分かっててもいざ負けるとなんか釈然としないね
まぁマガジンなんだから負けるよな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 08:30:08.12 ID:bLWCqVm60
勝負の条件ってなんだったけ?毎年の利益を花火にするのとなんだっけ?命もかけてんだけ照朝は
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 09:14:25.44 ID:4CojMZx30
途中の潜夜のリアクションあきらかに白々しかった
テルリンが潜夜の能力語ってる時とか特にwww
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 09:15:59.28 ID:n3nEaKIy0
ただまぁ、経常利益が飛んでも痛いけど倒産まではいかないよな。多分
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 09:27:00.15 ID:Ku1p6vGa0
負けたな、さすがにあの前半の自信満々からは意外だった。
ベルモンドグループ助けてー!
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 10:12:33.94 ID:KXYHNwvBO
負けたのかよwww
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:18:53.61 ID:YRFFUAqS0
結局、センヤの能力はなんなの?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:21:06.86 ID:9jOgBu7wP
あーあ、てるりんホルダー権利無くなっちゃうじゃんか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:37:53.24 ID:8tXVRcko0
純利益100%花火にされんのに倒産しないとか新手のギャグ?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:47:27.77 ID:SYrYrBj10
おーい、勝ちが決まってるからつまんない言ってたやつ息してるかー?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:52:00.83 ID:Hj09gKtN0
>>975
簡単に無しにできる純利益技を使うのか?
てるりんの鍵が消滅する前に使って再戦するのか?
ここまでやられると読めん!!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:57:53.46 ID:Hj09gKtN0
>>973
959に3スレたてる能力使われたから
ここを消化試合しないと(^^)//
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:20:54.42 ID:RR/RhWjZ0
>>898(ドヤ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:27:18.08 ID:AmW8CJsE0
>>966
よく見たら何か月も前のレスなんだな
スレ消化遅すぎぃ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:29:25.35 ID:F0Vnlhx20
>>909さん一言どうぞ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:31:08.35 ID:RR/RhWjZ0
で、まだだって何がまだなんだ
ひょっとして照照の持ってる鍵を使うのかと思ったが負けた時点で所有権損失してそうだし
土下座して花火の権利を放棄してくれとでも頼むんかね
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:32:08.07 ID:gpW85ZK1P
>>965
負けたショックでゲームが5点先取だと思いこんだ感じかな(ゲス顔)
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:40:24.02 ID:AmW8CJsE0
>>982
てるりんがガドごとSENYAを圧倒的な暴力で粉砕、久瀬隊に空間切り開いてもらえば余裕
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:42:04.53 ID:iFMpXllT0
>>979
大正解やね
どうでもいいブラフに使われた特殊なインクのガッカリ子供だましまではさすがに誰も予想できなかったが
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:46:40.40 ID:AmW8CJsE0
でも大正解した結果てるりんが第一戦から学習していないヘッポコという悲しいオチに・・・
ここの俺らでも怪しいとわかるレベルだったよね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 14:24:48.02 ID:qwQsMT0S0
てるりんの後ろの姉ちゃんが、
小さく「ウサ質?」って呟いてるのが可愛くて萌えた同士が居ると思って来てみたら誰も居なかったで御座る……
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 15:01:15.10 ID:bLWCqVm60
結局このあとの展開はどうなるんだ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 15:27:43.23 ID:kk6AgClvO
どうなるか知らんけどヤクザセンヤセンヤとか3連戦はいらん。連チャンで進まんし
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 15:31:20.79 ID:G3RGlQE2O
総資産とかなら分かるが、純利益で倒産なんかするわけないじゃん。

当期の損益が0(正確に言うと、純利益確定後に花火を上げるなら翌期が始まってるから翌期の経費になるだけ)になるだけであって、過去の利益の蓄積にダメージは受けない。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 16:53:59.61 ID:KsXVGQLq0
>>987
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 17:25:31.52 ID:uA1qPF40O
むしろセンヤの方がもう一戦やるとか言い出しそう
悪魔の能力まだ見せてないし、鍵もったままだし
単純に「もっと楽しみたい」て理由でふっかけてきそうな奴だし
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 17:42:05.22 ID:/yDPb2600
知らんけど経理って常に赤にしておくもんなんだろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:12:03.87 ID:g3akH5EP0
1、頭があまり良さそうにないマフィア(苦戦)
2、明らかな脳筋のヤクザ(大苦戦)
3、ぽっと出のギャンブラー(負け)

勝率が高いとは言え、常に余裕のない勝ち方で全然天才って感じがしないんだけど
主人公の天才設定とはなんだったのか?
センヤに限らず下手すりゃその手前の週刊漫画なら1週で退場する雑魚っぽい
元プロボクサーヤクザにすら特殊能力なかったら負けてたかもしれん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:19:46.67 ID:+4+S05r+0
>>982
男が下がるとかで土下座はおろか往生際の悪い頼み込みはやりたがらないと思うけどなー

>>994
ヤクザ戦では体育系な競技だったからだけどな
漫画なんだし常に余裕な勝ち方してても面白くないだろ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:23:39.69 ID:QvsJFjkF0
>>995
でも序盤は楽勝して才能を見せつけておいて、後日の敵キャラの強さを際立たせるってある意味定番じゃない?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:23:42.32 ID:POW7B2zp0
キャラの思考がファンタジー過ぎて全然勝負が凄く見えない
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:45:29.78 ID:9jOgBu7wP
>>994
まさにこれ
読んでて面白いしコミックスも買って応援してるけど
今回のはさすがに無いわって思った、鮮やかに勝つっていう爽快感が無い・・・
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:49:40.07 ID:UM/SWxuFP
カイジのワンポーカーの方がおもろいや
一緒に考えられるから
今回のカードは考える気すら起きない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:57:01.84 ID:E3w9DQqe0
上杉>>1000夜アイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。