椎名高志・絶対可憐チルドレン 146th Sense

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
少年サンデーで連載中の椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。
アニメはアニメスレで
アンチはアンチスレで
Twitterでの絶チルと関係ない作者のつぶやきは椎名総合スレで

公式発売日までネタバレ禁止。荒らし(特に議論系)・アンチ・はスルー。

sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109

次スレは>>950が立てること。
誰も立てられない場合、「少年漫画板」の椎名高志スレに間借りさせて頂きましょう。

<前スレ>
椎名高志・絶対可憐チルドレン 145th Sense
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1362237580/

◆関連サイト◆
WEBサンデー専用ページ:ttp://websunday.net/children/
原作者公式HP『椎名百貨店the web』:ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
原作者ブログ『完成原稿速報・ブログ版』:ttp://cnanews.asablo.jp/blog/
原作者Twitter :ttp://twitter.com/Takashi_Shiina
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 21:39:41.10 ID:IA5SuAl/0
□キャラスレ
絶対可憐チルドレン明石薫スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1348492602/
【ど…】絶対可憐チルドレン野上葵悶えスレ バスト-9cm【どこ見とんねん!?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1336470007/
【6代目円楽の】絶対可憐チルドレン三宮紫穂悶えスレ超度10【不倫嫁】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1325020155/

□関連スレ
椎名高志No.22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323390865/
椎名高志・GS美神 Part78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1353061361/
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358901829/

□数字スレ
【絶対】椎名高志総合スレッド@801【12】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1364697460/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 15:48:15.74 ID:4N+Flg2W0
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 00:11:19.91 ID:5YcTdPd60
>>1

>>3
じゃあ、原作既読者向けアンミリスレだと、一応これも貼っといた方がいい?

THE UNLIMITED 兵部京介 ネタバレ考察スレ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363508074/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 08:36:08.29 ID:KZ1119QS0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 10:19:12.68 ID:5xltyQ1jI
隠してても、そのうち、皆本にみつかるでぇ
JC標準装備
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 11:21:10.41 ID:8BEXmPG80
皆本の目は、一話開始の時点では
顔のバランスに特に違和感はないと思う。

絵柄が変わっても縦長の大きな目を維持し続けたのは
闇の兵部との対で光の部分を担うキャラだってのと、
糸目の隊長との対比で、これでもかってくらいシンクロする描写を作りつつ
「それでも皆本は違う」って部分を目つきに出したかったからとか?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 13:33:39.40 ID:EGBMEjTj0
皆本と隊長が対比キャラとはいえ
目まで対比させる必要があるのかよw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 13:47:44.05 ID:kL/WMiJr0
皆本を描く上で、そこまで兵部の存在が軸だとは思えないな
キャライメージのベースは美少女アイドルに振り回される新人マネージャー、
つまりチルドレンが軸だろ?
優しそうな顔したお兄さんキャラから始まって、作中で経過したのは3〜4年、
10年後でさえ童顔なんだからそうそう顔つきが変わったらおかしい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 15:54:33.65 ID:tRxemePtT
今更ながら一巻の薫は強烈だもんな
よくあれで連載続いたわ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 16:18:44.93 ID:MefguNxP0
あのキャラが好きで読んでたからな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 18:35:38.55 ID:WCPrAZPD0
今や薫って誰?という存在感
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 18:45:17.35 ID:kL/WMiJr0
>>12
薫と違って二連続で単行本表紙にいない葵と紫穂のファンに喧嘩売ってるか
最近全く読んでないかのどっちだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 18:54:05.75 ID:GCuv3vbi0
1期アニメで知って単行本まとめ買いしたけど
薫のキャラより1巻の絵が古すぎてきつかったの思いだしたw
2巻以降も買ってたから続けて読んだけど、1巻だけ見たら続きを買おうとは思わなかっただろうな
本当にうまく今風に絵柄変えたよね
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 20:44:42.41 ID:46WodaMAP
結構器用だよなこの作者
時事ネタや流行りものの取り入れ方も上手いし
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 20:50:10.66 ID:kystvOky0
八方美人で反感買ってるだけ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 21:05:36.00 ID:AzHEp/sDO
お前がそう思うなら〜のコピペの出番やで
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 21:20:39.14 ID:8BEXmPG80
>>15
もともとギャグ畑パロディ畑の気質の人だからか、時事ネタや流行モノは
元ネタを知らない人が見ても普通にストーリー内の言動として違和感ない・
知ってる人には明らかにそれと分かる描写でニヤッとくる、っていう
正統派パロディの組込み方で処理してるのが流石だと思った。

いつだったか、バレットが「そんな装備で大丈夫か?」と聞かれて
「大丈夫だ、問題ない」と返している場面、
あれ、5年後くらいにコミックを手に取った小中学生とかが見たら
たぶんパロディネタが仕込まれているとは全く気付かないレベルだろうな。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 21:42:24.19 ID:kL/WMiJr0
あれはエルシャダイだが、バレットのキャラもあってフルメタの宗介も連想した
口癖が「問題ない」なんだよな
椎名はテッサを知ってるから、もし二重パロなら少し感心する
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 21:59:46.27 ID:QRSvBX3a0
え、椎名さんフルメタも知ってたの?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 22:24:27.36 ID:zxtRfpyP0
そりゃ3期もアニメ化されてたんだぞ
しかも最後は京アニ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 22:42:54.78 ID:QRSvBX3a0
そういやそうだっけ
アニメは全然見てなかったから意識の範囲に無かったわ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 22:50:38.54 ID:3PCHxg/U0
京アニはふもっふとTSRの両方だよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:31:41.47 ID:vwo4O3tN0
最新巻の発売は18日だよな?16日というのを見かけたんだが
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 00:50:03.47 ID:YRWZdiHc0
早売りで16日に出る書店があってもおかしくない、でも大抵は18日じゃないのか?

>>20
ツイッターでテッサの名を挙げてた気が。作者はガンダムとかロボ物が好きだし
フルメタの設定(ウィスパードやラムダドライバ)や量産機燃えはガンダム好きとも相性が良い
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 08:11:20.02 ID:jMMrHXio0
超能部隊最初の犠牲者は人間に肩入れしすぎるなって忠告してる八号にとっても死なれると困る人物なのか
思い当たるのは未来改変のための仕込みした兵部だけど
予知では兵部が死ぬはずだったのが誰かが代わりに犠牲になる事で予知が変わったって事になるんだろうか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 09:10:50.09 ID:dOw76KZfO
>>18
美神の頃から
マシンハヤブサとか爆走ルーベンカイザーのパロディ入れてたからな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 11:23:07.38 ID:2OCy+cYrO
わかりやすすぎるフラグと重要性からして彼で確実だろう>最初の犠牲者
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 15:32:38.35 ID:JmrvEJrvO
>>26
本当は京介が死ぬはずだったけど、志賀さんが替わりに犠牲にってかんじかね

しかし、ストーリーが重くなってきたな
実際にあった戦争を下敷きにしてて、これから更に悲惨な状態になるのが判ってるから
燃えとか萌えとか言いづらいな……

今回の過去編で終戦までやるのかね?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 17:39:29.14 ID:OmN/2dXN0
早乙女「伊号は予知の一部を隠匿していた」


…っつってたから
それ以外の予知伝達に関しては協力的だったのかと思えば、
一部どころか予知のほとんどを伝えず
あまつさえ日常会話まで拒否してる伊号たちワロタw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 18:44:28.54 ID:z/xCQhTo0
今は無理でもいつか解読してやる!って努力が実ったのか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 20:07:21.09 ID:r1sTwcdv0
八号の擬態した姿が九号より人間らしさがなくてのっぺりしたデフォルメ人形みたいなのは
九号は予知<テレパシーで八号は予知>テレパシーって能力の差かと思ってたけど
人間に対する親近感による違いなんだろうか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 20:39:14.29 ID:SxqBak0n0
>>29
終戦までやったら本編を進めなきゃならないじゃん
まだまだ何度も本編と過去編行き帰りするよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 22:23:33.43 ID:LpfcZ+CDO
隠してたっていうからどれだけかと思ったら全部かよw
前スレのQBみたいってレスも間違いでもないな
なまじ知能が高い生き物だからああなったのか
あと死亡フラグどころか宣言されたし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 10:37:06.38 ID:iAqbwFr90
おい、作者ェ…

椎名高志 &#8207;@Takashi_Shiina
言うの忘れてたけどサンデー発売日。
『UNLIMITED』でやった超能部隊編の続きやってます。
もうすぐ超能部隊に死者がでるよ!誰が死ぬのかお楽しみに!(←外道な笑顔で)
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 14:22:30.34 ID:fg7bgpu3T
スピンオフからのお客さん取り込む気満々だな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 16:28:25.50 ID:RXwUrKgp0
取り込めなかったらスピンオフの意味がないじゃない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 19:23:47.12 ID:KnkRy+up0
今週はなかなかの緊迫感だった
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:01:11.42 ID:zan0xe2jO
しかし、さぷりめんとの総督や
「表に出ろ」のくだりには笑った
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:38:25.56 ID:HO/7q/zE0
モノローグを語らせるには便利いいからかも知れんけど、
天国のお父さんへ…といい、なにげに京介は筆マメ属性あるのか。

そして、親代わりで世話してくれてる男爵ではなく直接不二子宛てなのは
あれだけ色々されていてもやっぱり仲は良いんだなw
それにしても暑い暑い書きすぎw
暑さで頭が朦朧として、もう自分でも何書いてるか整理できてないのか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:45:19.97 ID:8izI8vyT0
今回は半話分が暑さネタだったわけだし、天丼ネタだろう

薫と影チルの扉絵が良いな
ああいう、エピソードの裏側にはいるけど本編には登場してないキャラを
扉絵に採用する方式は好きだ
本編は夏見と芥の茶番が気に入った、本筋も気になる
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 02:09:21.51 ID:ATDlTzhV0
かなり展開急いでるみたいだな
戦闘が楽しみだ泥臭く絶望的なのを希望
負け戦は興奮する
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 15:55:05.31 ID:HP/D+GYDT
薫にお茶汲みさせるなんて影チル調子にのってるな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:46:56.42 ID:rkDUQqER0
薫が描きたくて描きたくて仕方なかった作者を責めよう
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:53:08.34 ID:SvWarvLYP
主人公だからな、仕方ない

と言いつつ41に同感
今の本誌は過去編だけど
進行中の話の裏側で、別のキャラ達が親睦深めてる様子が
チラ見出来るのはとても美味しい
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:15:32.16 ID:8izI8vyT0
>>43
ゲームに夢中になってた二人に「一息入れよう」と飲み物くれた薫マジ天使
ということにしとけばいい
実際、二人のほかに女キャラを一人だけ足すなら薫だな
葵でもいいけど、一人だけトーン髪だから差別化できる
47昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/04/12(金) 21:49:04.44 ID:/jyDOwrG0
扉絵で「盤上ではない本物の漫画」ってあったけど、
盤上ってなに?

あとこの漫画のアンチスレって
別板(漫画サロン板)にあるんだっけ?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 02:06:12.17 ID:1yFvWxxl0
扉絵、自分はあそこ薫より葵がよかったわ〜
女の子一人だと薫独壇場でどうも…
過去編やってる間持ち回りでチルドレンたちの日常扉やってくれればいいのに
そうすればチルドレン一人ずつ出演でもいいような気がする
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 02:27:42.95 ID:JeAmFYOM0
ティムが可哀想だから薫でいいんだ
紫穂でもいいけど、キャラじゃないし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 03:04:07.12 ID:Ses7RARZ0
そもそも自発的にチルドレン3人がティムバレットに茶を出すかね
皆本に持って行けと言われたと推測した
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 03:07:04.55 ID:D4OwMVSL0
いや、できる女になるぞ計画中の薫なら行くかもしれん

そういやハンゾウってサイコキノでいいんだっけ
尿意対決以降、あんまり超能力使ってるシーンが思い出せん……
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 03:48:41.49 ID:VOb9elhr0
ハンゾウは忍者的なことなら何でもできる合成能力者かと思っていた
変わり身の術とかギャグ解釈抜きならテレポート必須

>>48
葵だともっと良かったのは同感、キャラ的にもおかん属性だから合ってるはず
でも黒ベタ髪だと画面が大人しくなりすぎるんだよな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 09:56:35.47 ID:5U/eqynPI
あの上官の無計画ぶりからすると、エスパー達は、
絶望的な撤退戦の捨て駒、殿にされるのかもしれんね
それをガーシーさんが進んで引き受け、奮闘するも…
アンリミで兵部が合衆国の物量に屈したように、
ガーシーさんも最期は敵の飽和攻撃で肉片に成り果てる。
最大の注目は、死に際のモノローグやね。
カッコ良くたのむわ!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 12:14:10.67 ID:dDpXd/420
志賀さん死亡じゃ予定調和すぎるので芥と夏見が代わりに

まあでも、当分京介の脳内で生き続けるなら志賀さん1人の方が綺麗なのかな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 13:39:40.35 ID:aQy3k8rPP
最初の一人だから一番親しいヒトでインパクトを出して何よりまず最初に生体コントロールを受け継がないといかんしな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 15:42:11.31 ID:VOb9elhr0
>>54
綺麗というのがよくわからないが
夏見みたいな催眠使いはやろうと思ったらいつでも殺せるから
最後のあたりにとっとくんじゃないか
芥はテレポートが便利だから殺しどころが難しそうだ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 19:28:27.06 ID:S/ZMI4MP0
しっかし、今さら初期との不整合を言っても仕方ないけど、
原爆翌日の粛清で全員やられていたり
せめて母艦の沈没後、大戦末期になってから次々に仲間が死んでいったならまだしも、
前線投入の直後から既に隊員に死人が出るような深刻な事態を経験していたのに
「やったよ!見てくれた?今月の撃墜王は僕だ!」とか京介はキャピキャピ暢気にはしゃいでたのか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:01:15.87 ID:mI8nUmjJ0
もう感覚がおかしくなってるんだろうな
敵兵を殺せば殺すほど隊長は褒めてくれただろうし
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:09:16.58 ID:VJuyvjzA0
>>57
ま、初期は打ち切りの不安もあってここまで詳しく過去編描く予定はなかったか
いつかやるつもりだったとしてもあんまり考えてなかったんだろう
その台詞はジェネレーション零の「やりました!見てくれましたか隊長!」になったんだろう
遺骨持ってたあの様子じゃこれが終わってから鬱になってもおかしくない状態だな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 22:56:28.64 ID:YWUAOdOU0
山田風太郎の日記とか読むと戦時中と言っても
原爆ドラマみたいに皆ずっと鬱鬱として暮らしてたわけじゃないし
逆に戦場に出てる人ほど切り替えなきゃやってらんなかったから
陽気に振る舞ったりしたって言うからなあ
部隊に死人が出た後で「やった!撃墜数トップ」とか言ってても全然おかしいとは思わない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:53:57.61 ID:dKp3p6CG0
>>51
できる女になって皆本とラブラブ目指してるのに
ランニング眠いからやらないってなっちゃう子だぞ
まあでもチルドレン3人ともお茶を自発的に出す程度には成長しててほしい
もう中学生だしさ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:01:15.30 ID:Chxh9gCX0
今更、皆本が洗脳悪堕ちするOVAみたんだけど、やっぱ漫画とはノリが違うな
椎名なら、あんな悪の男幹部みたいなコスプレ姿で皆本が登場した日には、
「皆本はんが中二病に!?」とかメガネが嘆いてるシーンだしてぶちこわしにしてたぞw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:14:46.70 ID:jvLk0Sr10
>>62
あれは特典のドラマCDにネタされたよ、
ダークネスナイト()でw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:58:28.87 ID:+4gS2Ebx0
>あんな悪の男幹部みたいなコスプレ姿

見た事無いが、アシュ配下3人娘に飼われていた時の横島みたいなんだろうか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:16:44.08 ID:5ETox2qR0
あの横島に少し中二要素足して仮面つけたらダークネスナイト風

>>62
ドラマCDとポストカードでネタにされてるのを見て「これだよこれ」と少し満足できた
(ポストカードは色違いのコスプレした賢木と兵部から皆本が目をそむけてる椎名絵)
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:05:11.78 ID:43yVqErmT
OVAの葵と志穂よく死なないですんだな
鉄の柱に括り付けてあんなことさせるなんて鬼畜すぎる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:46:07.76 ID:G6+yQ9+nI
>>64
ルシオラのこと思い出しちったよ(涙)
系統違うけど、フェザーも不憫なコやな。
源からも少佐からも忌み嫌われて。
いずれは、泡沫のように消えていくんかな?
彼女にも、何らかの救済があるとよいね。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:48:25.80 ID:5ETox2qR0
撃たれた賢木も意外と元気なのは能力的にスルーするとして
ダークネスナイトの所業ではバベル1階爆破が一番やばい
あやうくダブルフェイスがグロ死するところだった
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:54:00.05 ID:jUMhPHStP
>>67
フェザーは未来のチルドレンなんで未来の皆本が愛してくれてるさ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:55:43.20 ID:qxg+ZSQB0
>>64
公式プロモーションでもチラッと見れるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Xv_8HSuKIo8 (0:45〜のへん)
http://www.youtube.com/watch?v=xZRwdDEyO74
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:08:34.16 ID:k99yLGwEP
>>67
ここでルシオラの名前が見れるとは…(涙)
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:13:53.82 ID:43yVqErmT
こっちのチルドレンが幸せになったからってフェザーの世界のチルドレンも幸せになるのかなあ
未来って一方通行じゃないでしょ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:23:22.92 ID:ND95uQO30
皆本は嫌うどころか完全に薫扱いで兵部が帰ってくればフェザーも元に戻るかなwktkとかダメな感じに入れ込んでなかったか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:30:27.22 ID:nS/GuLCn0
>>73
皆本はフェザーともフラグ立ててるからな…
なんで本人と未来の本人で三角関係にならなあかんのや
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:32:15.68 ID:U1ZH7FdR0
でもフェザーってチルドレン以外のエスパーも入ってるかもしれないとか言われてたよな
体?というか精神?を共有してるような状態なのに、薫以外の中の人たちは皆本に迫るのに異議はないのかね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:36:54.65 ID:qxg+ZSQB0
>>75
さすが全方向のエスパーキラー皆本w
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:23:01.77 ID:rPu7cikF0
>>72
幸せにゃならんだろう
同じ悲劇を繰り返して欲しくなくて送り込んだだけっぽいもの
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:48:41.22 ID:5ETox2qR0
皆本も兵部も特にフェザーを忌み嫌ってなくね?
女王を重ねてしか見てもらえないのと
いつかこの手で消す存在扱いされるのは不憫と言えるかもしれないが

>>75-76
大人チルドレン以外は能力だけで意志はないと思いたい
男の意志が混じってるのにエスパーキラーがどうのってなるのだけは勘弁
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:09:45.98 ID:zxk/PkJQ0
そもそも兵部はフェザーが正体不明で未来変更を邪魔しているかもと
警戒してただけで正体がわかって邪魔するわけではないと判ったら
敵意もなかったんじゃないか?
違う未来の女王だが一応敬意は払う
でも邪魔するなら容赦しないよぐらいだろ
>>67が皆本のどこが忌み嫌って見えたのか不明だけどな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 13:25:26.38 ID:ZGBzS4j40
>>75
迫るどころかキスしてなかったっけ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 13:45:59.72 ID:KimR5kzoT
未遂だよ
途中で薫が割り込んできたから
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 13:46:18.46 ID:DTBH11U50
OVAはやりすぎてギャグとして扱えなくないだろあれ
やりすぎだよ
薫とかダークサイドに堕ちるぞ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 13:47:05.82 ID:DTBH11U50
日本語おかしくなった
ギャグとして扱えないだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 16:30:02.55 ID:KimR5kzoT
いくら洗脳されてたとしてもあそこまでしたら現場復帰は無理だろうな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 17:25:17.17 ID:/wYXGT530
受付を殺す気でバベル爆破、薫の手で葵と紫穂を傷つけさせる、あと賢木撃つ
ここまでやったからには、ドラマCDでネタにでもしないと後味悪いな
でも作中でギャグとして扱ったらパケ詐欺になってしまうし
黒い幽霊相手なら誰でもああなると周知済みなら、死亡者ゼロな限りは復帰できるだろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 17:27:57.30 ID:Xm3at7Dp0
管理官の部屋で2人っきりになったとき、
「あんな未来はこない!」→お前の存在は認めない
「あれは薫じゃない!」→お前は薫じゃない
みたいに、存在全否定されてたやろ フェザー。
時空を越えて、一途に思い続ける相手に一蹴される…。
あはれやのう
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 17:52:44.18 ID:w+VghM/O0
部隊最初の死者はシガさんが一番可能性高いのか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 18:03:19.28 ID:KimR5kzoT
別にフェザーは存在を認めさせたり馴れ合うために来たわけじゃないし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:48:49.49 ID:47U7xBtj0
>>81
ユーリの中に入ってた時の話じゃね
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:43:24.53 ID:Uk6HkupA0
>>87
そうっすよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:44:08.65 ID:Xrp0muNv0
34巻の限定版は通常版より一足お先に明日発売か?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:16:27.36 ID:S/PJWzid0
単行本派なんだが、今本誌では過去編やってんのか。
これまで、過去や未来の話をやったあとにはチルドレンが進級することが多かった気がするけど、今回でチルドレンが中三か高一になりそうな雰囲気はあるの?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:27:13.78 ID:OlBBTGsl0
>>91
普通に書店でも売ってんのかな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:32:25.41 ID:gBwBD2jc0
>>92
まだ中二になったばかりだからそれはない
もしそうなったら影チルとかほぼ通学描写なしで入学一年目すっ飛ぶことになるな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:35:36.27 ID:gWYr6Hq8T
影チル通学か
ルックスいいから普通にモテるだろうなあ
それで葵が嫉妬する展開になったら俺的に最高なんだが
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:45:45.24 ID:gBwBD2jc0
>>95
本人達よりもむしろチルドレン達と知り合いなことしか注目されなかったっぽいな
そして特にフラグもないのにリア充扱いで嫉妬されたと愚痴ってた
しかし少なくとも葵のパンチラ何度も見たというだけでもバレットはリア充認定したい
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:48:07.25 ID:nRNozY2KP
フェザーの外見どう見ても薫だがなんで誰も気付かないんだ?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:57:12.77 ID:gWYr6Hq8T
>>96
そういえば初登校の話あったな
すっかり忘れてたわ
>>97
それは不二子と末續さんの特訓の時からなぜか気づかない設定なのでお察しを
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:41:28.86 ID:+HeN1AyD0
>>97
セーラームーンが、変身といっても素顔で服を着替えただけ(特徴的な髪型もそのまま)なのに
なぜか敵も居合わせた被害者の同級生とかも
誰も正体が月野うさぎだとは気付かないようなもん?
100昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/04/16(火) 11:13:29.69 ID:K5CBKDBy0
少年漫画年齢層=小学生〜25歳(俺は27才
ドラゴンボールのリアルタイム世代=現30代以上。ギリギリで現20代後半も被る

映画DBZ「神と神」を観て、小学生〜高校生の客も多く、非リアルタイム世代はどうやってこの漫画を知ったの、と思った。
ブロリーとかバータックとか非リアルタイム世代にはややこしいキャラでも、今はネットがあるからむしろ簡単に調べられる?
でもアニメオリジナルストーリーや映画にまで詳しい人は一体どうやって?
街中で児童が「かめはめ波」と言ってたり、俺の塾講師・家庭教師の生徒がDBネタを話していたり、その世代の子はどうやって知るの?
将来ワンピースもそうなる?

【スラムダンク】
『黒子のバスケ』スレでよく引き合いに出され、非リアルタイム世代にも知名度高い。黒子のバスケスレでは「父親の本棚に全巻あって読んだ」等の声

【エヴァンゲリオン】
エヴァ自体がよく分からん。90年代に最終話も放映したのに、近年リメイク映画多いし
箱根でエヴァエヴァ聞くようになったのも2010年頃からだし、むしろ最近のほうが賑やかだよな。
エヴァの「リアルタイム時代」の定義自体が困難

【ドラえもん・サザエさん・アンパンマン】
リアルタイムの定義が困難。原作もアニメも俺の生まれる前からやっていた。ドラえもんは原作連載は俺が小学生の時に「藤子先生体調不良の為休載」のまま。
しかしアニメはずっとやっていたし、ドラえもんの学参もあったし、3つとも「国民漫画」であり、全日本人がリアルタイム世代か。むしろドラえもんのアニメが終わった今、若い子がドラえもんを知る方法は、DB以上に謎

【名探偵コナン・クレヨンしんちゃん・あさりちゃん・こち亀・ジョジョ・コボちゃん】
青山自身が「『コナンの読み始めは小学生で今は2児の母』みたいな手紙を貰う」と言ってたし現在進行形の長編漫画ゆえ、最近読み始めた人でも1巻から読めば1話連載時に生まれて無くても知れるか

【DB・幽々白書・手塚漫画】
年齢層によらず知ってる人が多い。DBなんて未だにゲームとか出てるんだっけ?

【北斗の拳・笑うせえるすまん・ルパン】
俺の世代より1つ古いが俺はこれらの漫画を知っている。ルパンは最近、コナンとコラボ

【GS美神・地獄先生ぬーべー・るろうに剣心・高橋留美子漫画】
知名度は上記漫画より落ちるが、しかし「絶対可憐チルドレン」「霊媒師いずな」スレにてよくネタにされる。『霊媒師いずな』は年齢層が高いからとにかく、『GS美神』は作者繋がりで読む人が多い?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 11:15:23.04 ID:XDizCgYU0
既に34巻限定版を手に入れた方いますか?

・限定版のアマゾンの発売日表記は今日
・限定版は扱いが通常版と違うらしく(書籍扱い)なぜか発売が通常版より早い

・地方の地元は普段の一般コミック類が公式発売日の3日遅れだが、前回の限定版
 もなぜか通常版より発売が早かった
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 11:53:01.04 ID:8pRkkW4c0
椎名高志も多才だなぁ
103101:2013/04/16(火) 13:01:53.57 ID:XDizCgYU0
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
尼で発売になったようですが既に売り切れてました
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 15:50:29.22 ID:OEY/SsuJ0
今週のナツミさんやばくね!?
隊長持ってきたあれ中身は油かな...
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 15:59:28.55 ID:AQWXwIDv0
週刊少年サンデーは毎週水曜日発売です

>>103
とりあえず落ち着いてメール欄にsageと入力して
尼は18日入荷予定になってるから恐らく16日に入荷間に合いませんでしたテヘペロって事だと思うので
予約してるならそのまま待ってまだなら注文しておけばいいんじゃないかな
発売日に品切れなんて事はアンリミブースト込みでも知名度と人気的にまずないから安心していいよ悲しいけどな!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 16:23:31.81 ID:fIFqyfTz0
アニメイトにもまだ入荷してないですかね?
誰か情報求む!です。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 16:31:59.32 ID:nRNozY2KP
>>105
タイトルは誰もが知ってるのに知名度と売り上げの結びつかなさがな…昔からな…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 16:34:32.59 ID:OEY/SsuJ0
>>105
あ!こっちいつも早売りないから今日発売と勘違いした、ごめんorz
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 16:46:15.69 ID:NcW+/5CpT
ロリコン漫画だと思われて敬遠されてるんじゃないか
実際その通りなんだけど
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 16:49:51.61 ID:FfppC8qUP
自分もアンリミ見るまで絶対可憐チルドレンは読むことなかった。
名前は知ってても自分が読むことは一生ないわーって漫画だった。
こんなに面白い漫画だったなんて・・・人生損してた。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 17:09:38.43 ID:eRsUR4i70
アンリミバレスレで限定版の情報幾つか投下されてるね

内容バレはないけど収録時間の記入あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363508074/700,706
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 17:20:13.74 ID:DelEXgzu0
>>101
基本コミックってのは雑誌扱いなんで、たとえ早く入荷したとしても(その地方毎の)発売日は守られる。
でも限定版は書籍扱い&店の買い取り(返本できない)ってパターンが多くて
各店舗に入荷次第売り始められる。

違うネット書店で予約してるけどまだ出荷連絡て来てないし、
尼なんかもまだ入荷されてないんじゃないかね。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 17:54:00.17 ID:K5fd2c6F0
サンデー簡易バレしか見てないが面白そうだな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:54:34.89 ID:RWSF07NYP
>>110
同じだ。絶チルアニメは時間帯のおかげで毎週楽しく見てたし
当時から作者の子供達への入れ込み方…まあロリコンと言えばその通りだけど
なんつーの?子供への目線が全体的に温かいじゃん。そこがいいよなーと思ってはいた。
でも原作手に取るとこまでは行かなかったんだよな。
アンリミがいい切っ掛けになったよ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:06:37.45 ID:9EsNL1Z50
自分もアンリミテッドから原作。満を持して買った
絶チルアニメ見てたときは、絵柄や内容から集めようとは思わなかったんだよな、それなりに楽しめてはいたんだけどさ
アンリミテッドで気になって、改めて原作の表紙みたら、成長したキャラとか絵柄スゲエ綺麗になってるし、何より面白かった
小学生のチルドレン見てたから成長わかってしみじみするし
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:26:02.36 ID:FfppC8qUP
>>114
>>115
絶チルの名前は知っててもアニメ見てなかったんだよ。
その私がねアンリミで即全巻買い。
世の中サプライズがあるもんやで。
絶チル原作もアンリミアニメも素晴らしい。
ネットでバンダイチャンネルで一か月1050円でアニメ見放題で絶対可憐チルドレンが見れるのでウェブマネーで見てみることにするわ。
原作様様やで。

今週のサンデーも楽しみ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:29:12.79 ID:9EsNL1Z50
>>116
先月バンダイチャネルで全部見てたよ
6月のチルドレンのアルバムにイベント招待とか付けばいいな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:30:04.72 ID:VZJlm5MIT
バンダイチャンネルの見放題先月で終わってるよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:32:53.86 ID:X/s0N7Hh0
あの絶チル見放題は何故か定期的にやるので安心するといい
なんだかんだで去年も数回やってたから・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:41:45.64 ID:FfppC8qUP
>>118
1050円払えば見放題だよ?
無料と勘違いしてない?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:03:33.22 ID:VZJlm5MIT
購入すれば見れるけど見放題はもう終わってるよ
見放題はバンダイチャンネルにあるアニメが全て見れるわけじゃないからね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:58:09.99 ID:j3Jiqe750
連載初期はサンデーをよく立ち読みしてたので一応知ってた→アンリミ→単行本→本編アニメ
俺はこんな流れだ。
OVAも観たけど、乗っ取られた皆本は妙な色気あるね。
あれも含めるとフェザーとファントムと、悠里の身体は二度も皆本とキスしてんだな。羨ましいやつだ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 07:25:56.37 ID:UYfjZLqF0
うわあ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 07:28:05.06 ID:dtbM9pgs0
OVA見たいけど、高いしなぁ
AT-Xかキッズでやってくれないかな
リクエストはしてるんだけど
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:25:35.70 ID:U52WchGe0
学生時代にアニメ見てたんだが、そん時は意味分からなくて軽く流してた。
姉や妹は面白いって見てたが…。
でもアンリミを知って、勉強のために原作読んで、アニメ&amp;OVA見て、めちゃくちゃはまってしまった。
今は姉や妹に薦めてるよ。「原作の展開が面白いから読んで、アニメも見直したら?」ってwww
しつこい言われたが…orz
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 09:24:25.96 ID:SUiP5ckZ0
ここにきて死亡フラグを突如立てだす夏見さん・・・
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 09:26:50.02 ID:QKT09RXE0
>>124
レンタルじゃ駄目なん?
ツ●ヤあるじゃん。実店舗でもネットレンタルでも。

特典CDは販売限定だけどさ。釘宮ハーマイオニー三役頑張った。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 09:56:56.28 ID:Td/e2AmK0
>>122
俺女か男かはどうでもいいとして
悠理は男とキスするより薫とキスする方が嬉しいだろうから羨ましがるのは違う

OVAはあの短さだから正直購入よりレンタルをすすめたい
扱いはたぶん薫>賢木・兵部・ファントム>パティ≧葵&紫穂・パンドラ子供組>(壁)>影チル
皆本の位置は謎、台詞すらないティムよりはマシ
賢木は即入院ENDでもおもしろいと思ってたらアンリミ全話足したより働いてて乙
ファントムはいちいち色気があってぐっときた、澪も良い
アニメオリジナルでもいいから澪たちとの合同任務回も見たいとも思った
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 10:41:07.62 ID:jMr/c5zp0
>>126
戦闘開始直後にピンチに陥る仲間は
2時間サスペンスの9時台で最初に容疑をかけられる奴と同じで、
本命じゃなくフェイントの気もする。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:12:37.16 ID:SUiP5ckZ0
>>129
例えにワロタけど納得したw

ドラム缶がよくわからないが投げて相手にぶつけるんだと思った俺は脳筋
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:21:05.20 ID:ZPOq7fmpO
限定版は普通の単行本と扱いが違うのか、通常版より早く店頭に並ぶ。
ゲーマーズやとらのあなでは昨日もう入荷してたよ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:01:55.83 ID:j3Jiqe750
>>128
俺が羨ましがったのは皆本の方だ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:04:40.37 ID:92q/dZENT
最新巻って少しでもチルドレンの話収録されてる?
されてるなら発売日に買いにいくんだが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:17:10.65 ID:i6tcRalv0
>>132
3行目の流れで「皆本と二回もキスできた悠理羨ましい」と読めたが
実は「悠理に二回もキスされた皆本羨ましい」だったのか?
だったらすまん
皆本が偽者や洗脳の方がモテそうに見えるのはデスノートの時もだったな

しかしフェザーのあれがファーストキスだとしたらユーリが少し不憫かもしれない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:51:28.34 ID:92q/dZENT
目の縦幅が小さくなるからだろ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:17:54.63 ID:GmsE4KMQi
葵の息の根を止めればいいのに。
プライベートでテレポ使ってンだからよ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:02:13.15 ID:1msz366iO
9時台に容疑をかけられた人間が実は真犯人だった場合
夏見さんもやばいやないか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:40:44.82 ID:KPiaLSQF0
最初は夏見も死亡フラグ立てるのかよ!と思ったけど早乙女に何か考えがあって
実行班も高レベルのサイコキノとテレポーターな辺り作戦失敗する流れではないんじゃないか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:28:58.53 ID:F7XvEUsCP
ドラム缶で超能力との合わせ技ってどんなんだ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:01:38.69 ID:WbRwz+lTT
今回の扉絵結構力作だな
薫のデザインもかなり洗練されてきてる
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:03:04.16 ID:jMr/c5zp0
>>139
あの缶の中身が火薬や油だとか?
いきなり敵機の目の前へ放り込んで衝突させ ちゅどーん!!

そして、王道の流れでいくと
作戦成功!これで一安心!と気を緩めたところで
生き残った敵の伏兵がいたりして誰かやられる?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:18:16.80 ID:F7XvEUsCP
>>141
そういや芥田の能力でコクピットの中に手榴弾入れて終われる気がした
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:39:46.33 ID:lz1FmIVv0
過去編入ってから話し進まないなぁ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 12:59:59.83 ID:lKZ0kotY0
アンリミで読んでくれる人増えたかなぁ
面白いんだからもうちょっと売れてほしい
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 13:14:54.14 ID:bIVJh3a60
34巻の売上伸びてたら増えたってことじゃない?
限定版の数字出るかどうかでまた違ってくると思うけど
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 16:24:33.63 ID:mRbT1zgo0
ぶっちゃけアンリミ見てる人自体少なかったからなあ
さらに原作の方にまで手を出すとなると…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:36:24.48 ID:wxnbJPMN0
アンリミから原作読み始めた人が「原作での○○○に違和感」とかキャラに文句言っててもやもやするわ
こっちからしたらアンリミで作り上げられたお前らの中のキャラ像のほうがよっぽど違和感あるわと
常にみんながみんな兵部の心配して兵部のために行動してるわけじゃねーっつの
兵部に献身的じゃねーから不満ってどういうことだよおい
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:44:57.82 ID:oQeVuzgCP
アニメのあの内容からすればなー主人公が兵部だし
原作が薫と皆本に主人公補正ばりばりなのが兵部にうつってたろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:47:19.93 ID:VPQCONvQ0
アンリミのストーリーとか設定作ったの原作者?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:54:10.04 ID:K02Y/WDLP
話はオリジナル作者はシナリオに口出してる
アニメから入ってきてどう思おうが読んでくれてるだけいいんじゃね
最新刊買いにいったら今日新刊のコーナーにも置いてなくてひっそり隅に置かれてて扱いに泣いたわ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:55:52.09 ID:HgmLeRm7T
34巻本当にチルドレンの出番一割にもみたなかった
クイーンの話があったから一応満足だけど最低でも一話はチルドレン主体の話がほしいわ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:59:45.74 ID:DoPnqQuN0
いつも行ってる都内大型書店は33巻まではそんなに限定版も入荷して
なかったのに、今回ちゃんとレジ前と新刊コーナーに積まれてて驚いた
売上増えてると良いな…
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:03:55.81 ID:vsHojyWY0
薫主体はあってもチルドレン主体の話なんてないぞ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:47:53.47 ID:pRDHq2oqT
今までなぜクイーンが自分を撃つように誘導しているのか疑問だったけど、最新巻を見る限り撃たれるそのこと自体に大きな意味があるみたいだな
フェザーになるために必要な過程とか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:23:49.24 ID:AULxZsKe0
好きな男に撃たれるならっていうロマン的なもんだと思ってたが違うのか
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:12:02.97 ID:vsHojyWY0
もうどうしようもない滅ぶしかない世界だけど皆本の手で死ねるから私は幸せって話だよな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:15:09.49 ID:QvZSIO70P
最新刊でまた頭が混乱してきた
時系列としては薫が撃たれる予知が兵部少年の心に刻み込まれたのが先になるわけだけど
兵部が生き返った原動力には、もしかしたら予知の薫の存在が理由のひとつになってて…
でもその未来の薫自身は、将来の兵部に導かれてて…
あれ?卵が先かニワトリが先か…
まあどうせ全部平行世界で片付くんだろうが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:28:25.29 ID:IJPCrFEg0
他のエスパー達が頑張って戦ってるのにその頂点の女王が
仲間見捨てて愛してる男に殺されて幸せだーってのはおかしいような
何か考えがあると思いたい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:28:52.33 ID:pRDHq2oqT
>>155-156
それだけが理由だとあまりに自分本意すぎるから他にも何かあると思う
薫を撃った後の皆本がどういう精神状態になるか想像できないわけないし
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:04:11.18 ID:AULxZsKe0
>>157
全部QBに仕組まれてましたってことじゃないか
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:51:27.62 ID:DnbeUG330
>>156
俺もそんな感じだと思ってた。
自分の手で京介殺したら逆襲された隊長と違って相思相愛だねえなんて思ってたよ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:27:55.09 ID:QvZSIO70P
>>160
この場合はイルカさん達だよね仕組んだの…
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:29:13.94 ID:pRDHq2oqT
アンリミ最終回の早乙女みたいで嫌だな
自分の欲望が満たされれば愛する人が不幸になってもいいのかね
薫はそうでないと信じたい
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:30:46.10 ID:DJuIndCy0
薫→止めに来てくれるぐらい愛されてて幸せ
皆本→これで自分のものにできて幸せ

二人の間では完結してるような
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:43:33.92 ID:QvZSIO70P
薫と皆本は二人の間でどんな流れがあって
最終的にああなったのか、描かれてないからまだよく分からんのだよな…
女王として皆を率いて戦うことに疲れちゃったとか?
展開上納得出来れば、最終的な心情は>>156でもありだとは思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:48:39.49 ID:AULxZsKe0
>>163
過去の早乙女と兵部の二の舞が未来の皆本と薫であるから
そもそも似てるのが当然なわけでそれをどうにかすることにみんなが奮闘してるのが現在

今週見てると皆本がチルドレンたちの能力を上手に使えるように指示してるのとかぶった
部隊=チルドレンでもあるんだろうな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:58:47.03 ID:pRDHq2oqT
アンリミ最終回の早乙女ってのは私を殺せばお前の中で永遠に生き続けるって言ってたシーンね
今までは早乙女=皆本だったけどこのシーンだけ薫の心情とシンクロしてる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:27:35.15 ID:4Q2C0h/h0
兵部と皆本が対の存在であるように
薫と隊長も対になってる部分もあるのかもしれない

>>164
その二人と兵部と隊長の撃たれた時の違いって薫は皆本に愛されてる確信があったが
兵部の場合は自分に愛情なんてなかった只の化け物扱いだったと捉えたかの違いかね
だからクイーンが理解できない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:30:07.13 ID:+ELmNNAG0
過去(兵部&早乙女)と未来(薫&皆本)が強くリンクしてて
それに対してどこまで介入して未来を変えられるか(チルドレン達)
ってのがこの作品の主な流れだよな

で、更に大雑把に言っちゃうと
薫と皆本が予知を踏まえて紡ぐ愛と決断で
兵部が過去の怨念を昇華できるか、だ
そう考えると34巻の表紙ってなかなか意味深
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:50:26.37 ID:3rx5h7zsP
>>169
34巻表紙は伊号の影響で未来薫=現在兵部が作られたという構図だと思ったな
この表紙は結構深い
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 04:07:31.21 ID:IbtbM/4lO
こんだけややこしく作り込んだ漫画なんだから連載終了後に解説集と言うかネタバレと言うか、あれこれ設定を語る本が出てほしいなあ
しかしアンチアニチルの身としては作者がそっちに媚びまくりでしょっちゅうクロスオーバーさせるのが気に食わん
原作で出来なかった残りをアニメでやりました〜とかアニメでやった中身を4コマどころか本編にまで含ませるとか、メタ展開も過ぎるだろうと
アニメと原作はそれぞれ独立した全くの別物であるべきだ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 08:01:57.39 ID:cV+7ygTM0
×ややこしく作りこんだ
○後付ばかりで辻褄が合わなくなってる
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 10:27:12.65 ID:a2baab3L0
4コマならわかるけど本編にアニメでやったの反映されたっけ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 14:00:47.92 ID:Q+oUyGzL0
兵部の能力が常に暴走状態だとかいうのはアニメ意識した後付けっぽいと思ったけど他には特にないな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 14:07:12.37 ID:zoKoQXtJ0
>>156
そういう感じなのかな
アンリミの早乙女も兵部に殺されたら幸せな顔で死んでただろうし
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 14:15:13.33 ID:KuDV8AyDT
まあアニメは面白いけど原作は糞だとさらす奴が多かったから嫌いになるのもわかる
俺はアニメ版大好きだけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 15:27:13.01 ID:IegriXRn0
アニメって1期かアンリミのどっちよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:48:54.70 ID:zoKoQXtJ0
薫が破壊の女王(クィーン・オブ・カタストロフィー)と呼ばれる発端は
伊号が兵部に70年後の未来みせた影響なのか
皆本「クィーン・オブ・カタストロフィー!」
兵部(クィーン・オブ・カタストロフィーとかカッコいい・・これからクィーンと呼ぼう)みたいな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 19:30:01.13 ID:cNOq7MwM0
椎名に変なリプしてるやつ
漫画ばっかに入れ込んでねーで自分の人生を持てと言いたい
どんだけ絶チル好きなんだよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 19:44:27.45 ID:vjQ0pGJS0
34巻買った
今のフェザー京介はやけにいい子だけど
昔の兵部子供時代はけっこう言いたいこと言ってるしちゃっかりしてるんだなw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 19:53:53.00 ID:IbtbM/4lO
好きだからこそ提言するんだろうにあのオッサンは自分に都合のいいこと以外はアーアーキコエナーイするからもうオワコン
て言うか新刊も出たってのに変なリプとやらが目立つって、ファンの感想リプは?
誰もまともに感想リプなんて飛ばしてないんだろうな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 20:46:00.86 ID:GejCzgRO0
今回の過去編は兵部が仲間の死亡シーンを見る回なのかな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 20:50:33.20 ID:GejCzgRO0
>>100
DBは改があるし未だにおもちゃとか
ゲーム屋の店頭でムシキングみたいなゲームもあったりおもちゃもあったりで
普通に子供も知っているでしょう
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 21:01:34.19 ID:KuDV8AyDT
しかし京介視点の屋上のシーンは感動的だな
一つの映画を見ているような感覚になったわ
このシーンアニメで見たいなあ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 21:09:54.23 ID:3rx5h7zsP
にしてもイルカは希望があるとかいいながら今週のこの矛盾
京介が希望というより犠牲の間違いじゃないか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 21:19:18.01 ID:KuDV8AyDT
自分を改造した人類への復讐だな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 21:55:27.15 ID:M1WY/kTx0
>>185
この言い方はあまりよくないけど、京介…まるで人柱じゃないか。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 23:36:42.19 ID:zoKoQXtJ0
パンドラの箱に残ったのは希望じゃなく予知で
人類は未来を知る予知能力がないから絶望せず根拠のない希望持つことができるという解釈もあるんだっけ
伊号らの絶望を超えた未来を変える希望ってなんだろうねえ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 23:39:54.37 ID:8TyRNIAVP
>>185
なんかモヤモヤすると思ったのはそれだわ
京介…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 01:51:23.38 ID:vZX2Fp/hI
QOBが射殺されたあとに、どうやってブーストでフェザーを生み出した
のかは、まだ何年も連載してから明らかになるのかね
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 01:55:51.03 ID:vERIM5R3T
生み出したというよりフェザーは薫そのものなんだと思うよ
それなら薫が撃たれた時の記憶があることも説明がつくし
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 05:38:18.40 ID:Dn9QmUek0
薫が見てないはずの紫穂や葵の記憶も持ってるんだよ
作中でトリプルブーストで時空超えてきたエスパーの集合体(メインは薫)って説明されてる
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 08:33:12.98 ID:rwprMVtI0
未来のエスパーとノーマルの戦いが
ブラックファントム主導のものと皆本も知ってるわけだから
薫を殺すってことにはならないような気がするんだよね。
管理官もしほと一緒に行動してるわけだしね。
ブラックファントムの存在が明らかになった今でも
なぜ皆本が薫を殺すのかが分からないんだよね。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 09:24:55.02 ID:GdoerDY40
別に皆本が知ってても戦っている当事者は関係ないからじゃない。

核まで投入する戦争で終結できる可能性があるのは
エスパーの旗頭である薫が死ぬときだけ。

悪いのはブラックファントムだ!とか言っても
敵に身内を殺された人間が手を止めるわけじゃない。

人間は能力に依存していないから誰が死んでも代わりがいるけど
薫が死んだらエスパーの組織的抵抗は難しくなるべ。

人間が勝っても人間からエスパーが生まれる法則が変わるわけじゃないし
エスパーが勝っても(勝てないが)
エスパー「だけ」増えることもできないから

和解できないなら圧倒的多数の人類がエスパーの首に鎖を付ける
多数派主体以外の落としどころがない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 10:05:59.73 ID:GdoerDY40
例えば日本のように銃規制のある国だと
エスパーとノーマルの関係は

合法的に安全装置のついていない銃を持ち歩く少数と
徒手空拳の多数、という形になる。

個人の権利を守る労力が全然違うので
後者がとんでもないストレスがたまるのは容易に推察できる。

ブラックファントムによって「実際にESPで人を殺すエスパー」が水増しされて
状況を悪化されるかもしれないが
ブラックファントムがいなくてもその差異からくる摩擦自体はなくならない。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 10:29:01.44 ID:3ag7NocW0
薫がパンドラ代表になった時点で犯罪者だし
皆本に撃ち殺されなくても逮捕されて獄中生活だよな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 13:07:35.72 ID:axhBU8puP
パンドラは今は犯罪履歴全消去されて後ろ楯もある立派な国際組織では?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 13:15:55.87 ID:s0CewC7P0
身分がちゃんとあるのはマッスルやパンドラチルドレンだけだ
兵部は未だ国際犯罪者
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 13:56:53.66 ID:l+jfvgBzT
>>192
それは知ってるけど薫なら体を失って意識だけの状態になってもいろいろ動けそうな気がするんだよね
記憶を失っていたのも撃たれた時の後遺症っぽいし
それに兵部はフェザーのことを未来のクイーンだと思ってるみたいだし、単なる意識の集合体じゃなくて薫が他のエスパーの力を借りて時空を超えてきた姿なんじゃないかなと
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 13:59:53.89 ID:GdoerDY40
そんなESPの性質と関係なく薫最強!って話なら

別に皆本に撃たれて死のうがあんまり意味ないねって話になっちゃうな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 14:10:44.27 ID:yc6pFiSsP
あれ?フェザーって撃たれたあとの薫たちだっけ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 16:20:58.62 ID:axhBU8puP
>>198
え?パンドラ全体に手が出せないんじゃなかったのか?
じゃあ幹部とか兵部とかなんでバベルは放置してるん?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 16:37:59.69 ID:I1qsTjR80
共通の敵が現れて、それまで敵対しあってた二者が共闘するのは少年漫画のお約束じゃん。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 16:48:52.79 ID:sGscD/0vP
少年向け漫画やアニメの主人公側とライバル側が長期シリーズの途中で結託したり
つかず離れずの協力関係になったりするのはよくあることだよね
アンリミテッドの皆本のキャラソンもそんな感じの歌詞だった
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 16:57:35.18 ID:iul0pr/D0
33巻不二子の「あたしたちが兵部の罪を憎まなくなったら
あいつはどうやって救われるっていうの」もなかなか複雑だよな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 18:28:08.27 ID:t5X+vs7ET
どっちにしろバベルとパンドラじゃ戦力差がありすぎる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 19:12:27.77 ID:axhBU8puP
えー、真木とか紅葉とかマッスルの秘書みたいになってるのに犯罪者のままとか絶対おかしいだろ…
そこらへん適当なの?この漫画
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 19:17:34.75 ID:o7D7pyu10
>>202 >>206
バベルは日本の組織、パンドラは世界中からエスパー集めてる組織だからな
本気で潰すならそれこそ米軍他と協力するくらいはしないと
それも相手に露の後ろ盾があるから無理
あとは局長以下エスパーに甘くて、元から完全壊滅させるつもりはないのと、
何よりバベルは融和目的の組織だからできるだけ事を荒立てたくないため現状に

お約束って言ったらおしまいだけどそれじゃつまらんから理由つけるならこう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 19:59:34.05 ID:CnWTLReYP
絶対可憐チルドレン 22 小冊子付き限定版がアマゾンに1冊残ってるぞ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 20:28:40.04 ID:QMLihY0ST
それ運良く近くのブックオフで200円で買えたわ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 20:50:33.67 ID:GdoerDY40
ちゅーかパンドラや兵部が国外で何しようとバベルにそれをどうこうする権利はないよ

別に国内でも現実の日本と同じ法が適用されるわけでもなし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 20:52:10.25 ID:eZ61Ab440
22限定は幾つかのネットショップで残ってるよ
ないのはアンリミスレの方でTSが話題になった30限定だな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 20:59:04.95 ID:qD/R2TheO
>>212
その話の後街中の本屋回ったら30巻だけなくなっててワロタ
スピンオフアニメ放送中も特に売り場替えもなかったのに後半周辺になったらやっとこさ限定版だのどかどか入ってきた本屋もあった
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:01:47.51 ID:0Zb9kouL0
30巻限定って
さぷりの別冊がついてるやつ?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:04:19.27 ID:QMLihY0ST
TSって何かと思ったら京子ちゃんのやつか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:26:14.19 ID:98AeOhh20
そういえばアニメ後半になったら途中までどっさりあった古本が忽然と消えたな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:46:58.38 ID:iul0pr/D0
1月にコミック専用フロアある大きい本屋行ったらほぼぜんぶの限定版が
残ってたけど最終回近くにいったら無くなってたな
自分もアニメに触発されて28巻のフィギュア持ってるのに
もう一個買ってしまった
34巻売り上げ伸びてるの良いな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:53:02.74 ID:QMLihY0ST
どのくらい伸びるのかね
2倍くらい売れたら中学生編アニメ化の話も出てくるかな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 22:12:28.76 ID:fKBPrAON0
マジで二期みたいなぁ
でも切りどころが難しそうだな
完結するまで無理かね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 22:36:54.57 ID:QMLihY0ST
演劇の回で一区切りつくと思うんだよね
パンドラとバベル全員集合で最終回っぽいし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 23:11:51.40 ID:axhBU8puP
なんか詳しい人がいるみたいだからこの際質問しておきたい
柏木さんがパンドラに手が出せないっていったのは外交官特権のせいだけど幹部とかには適用されてなくて
犯罪者の他の国との引き渡し協定を結んでない、てとこだけ適用ってこと?

紫穂のパパが「彼らの」国内の犯罪データは消えてると言ってるけど
「彼ら」ってマッスルと子供だけなら、なんでそこだけしか消さなかったんだ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 23:43:22.81 ID:QMLihY0ST
質問の意図がよくわからないけど
パンドラの幹部はそれぞれ大使館で役職についていてパンドラキッズは大使の子息という設定だから手が出せない
それだけ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 23:48:13.50 ID:Kbsp75d00
>>221
「僕らは」って言ってたし普通にパンドラ全員だと思うよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 00:14:58.39 ID:1PoWypzo0
>>220
スピンオフ二期じゃないんだから
主人公(チルドレン)の活躍なしで終わるのはチル二期としてはだめだろう
だからこそ「切りどころがない」と言われているんだし
学園祭よりはオリジナルで薫達と澪達が一緒の合同任務回ぶちこむ方がまだマシかと
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 00:29:50.99 ID:FX1I7MahT
そんなこといっても中学生編でチルドレン大活躍なんて話ないからなあ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 01:03:35.08 ID:2H38AsNQ0
オリジナル話は一期のキャリーで懲りてるわ
あれは演劇がチルドレンの活躍だろその裏で戦闘があったって話でさ
しかしあそこまでいくには最低一年はいるぞ
その前にもう一回区切らなきゃ無理だろう
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 01:34:55.85 ID:FX1I7MahT
つくづくアニメ化しにくい漫画なんだよな
ハヤテなんか何回もアニメ化してんのに
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 10:02:29.86 ID:0L4IMofCO
漫画で読んですら複雑な設定だからなあ
アニメだとファントムドウターの三重人格+フェザーの設定に誰もついてこないだろう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 10:26:13.50 ID:mMtxWYQA0
前作は子供向けアニメとして作られてたけど
もし二期があったらまた子供向け用に作られんのかな?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 15:16:24.31 ID:I+iBvZ6S0
大したことしないのに薫だけ出張ってるってのが正しいか
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 16:05:08.63 ID:X0xaNjEs0
しばらく前に単行本買うのを止めた後もサンデーはパラパラと読んできたけど、
遂にそれも止めた。何度過去編やれば気が済むんだ?そんなに過去編やり
たいなら、まずは本編終えてから外伝の形でやれ。グダグダ連載続ければ続け
るほど設定は変わるし、収拾つかなくなってる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 16:18:00.77 ID:NXkNNdIL0
商売だから仕方ない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 18:11:24.09 ID:Rd5N41kc0
過去編が現在、未来にフィードバックされてるから外伝じゃ駄目なような?
兵部も不二子さんも本筋を直に動かしてるキャラだし
そのバックグラウンドを知るのは面白いし有意義だよ

超能部隊のスピンオフなら連載終了後でも是非見たい!
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 19:45:09.17 ID:uMSl/IER0
>>233
たとえばスピンオフから来て兵部を軸に見てる人間はそれでもいいんだろうが
読み切りからチルドレンを追ってた人間からしたら過去編連発はうんざりする流れだろうな
結構後から読み始めてた方だがそう思う
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 19:54:22.15 ID:HFd10H7i0
34巻読んだ
変えられない未来なんてないと語られてるのに、一方で
一生独身不可避と言われちゃってるマサラちゃんカワイソス
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:11:56.97 ID:5v+D1bZ3P
>>234
そもそも過去未来現在と関係ある物語だから過去を解き明かしてるってことは寄り道じゃなく話が動いてるってことじゃないか
どのキャラが出番があるとかないとかで見るなら不満があるだろうが
作中で賢木も言ってるようにそもそもの元凶の中心にいるキャラの話だろう
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:15:55.72 ID:MfcNBO8n0
来るべき第三次世界大戦を乗り切るために
遠因である第二次大戦の話をしますって言ってるようなもので

週刊少年誌とは思えない気の長さではあるw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:33:21.35 ID:MdLhdtPR0
好きなキャラが出てこないのがつまらないムカつくって話だから
ストーリー上必要なエピソードかどうかなんて関係ないんだよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:50:17.77 ID:MfcNBO8n0
必要不必要で言うと
明らかにシホ、葵が薫の備品で
兵部がおそらくは未来を変えるキーなのは
タイトル詐欺に近いw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:52:43.42 ID:uMSl/IER0
未来を変えるキーってより、薫を女王にするキーの一つじゃないか?

>>236
過去編自体は必要でも、回数多すぎると特別感も減ってしまう
過去編の話をヒントに、同時進行で現代編の事件を解決、ならまだ本筋が動いてる気がするんだが
もう237が言ったが週刊でこのペースは気が長すぎるんだよ
単行本でなら34巻の話も楽しめた
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:54:09.80 ID:gvI45mqK0
BPの爺ちゃんも、どこかで絡んでくるんだろうね
因縁なし、無関係ってこたないだろう
インパラヘンの話でファウスト君のドタマにも爆弾が仕掛けられてたけど、
よくある仕掛け というよりは、BPがナチスの系譜にある組織ってことを暗に示したんじゃなかろうか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:56:47.72 ID:Rd5N41kc0
そういわれても、コミックス派になれよとしか言えんしなあ……
こっちは別に不満ないし

素直にチルドレンが恋しいって泣いとけば乗れるんだけどさ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:58:45.39 ID:5v+D1bZ3P
>>241
ああなるほど気がつかなかったわ
あっちの系譜か…
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 21:00:13.20 ID:Rd5N41kc0
>>241
おお、それはありそうだな
ちょっとwktkしてきたぞ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 21:02:22.44 ID:MfcNBO8n0
薫はどうあれ女王にはなるんじゃない

兵部はどちらかというと
・ノーマル・エスパー間の争いを助長するブラックファントムを潰せるか
・その過程においてノーマル排除急進派の兵部およびパンドラが融和路線に変わるか
って辺りではないかと。

つまり
兵部が死んじゃったのでブラックファントムが跳梁し
兵部が殺されたので彼を信望していたエスパー過激派は妥協しなくなった
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 21:09:34.06 ID:Rd5N41kc0
兵部は決定的な分岐点を作るキャラなんだろう、とは思う
能力的にも人望的にも、いつどうやってどういう風に死ぬか、がキーになるんだろうなあ
兵部の生死を境に、世情がバリっと変わりそう

ほんと、パンドラの箱みたいな奴だな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 22:24:17.05 ID:X0xaNjEs0
>>236
過去を解き明かしてるっていうけど、それを知らないのは読者だけで、兵部も不二子も
知ってること。過去は確定しているから、物語のテーマである「悲惨な未来を回避する」
ことには結びつかない。だから外伝。フェザーみたく過去も変えちゃえるヨ!ってことになる
なら別だけど
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 22:40:15.57 ID:IoU9XBHM0
>>241
あのピョンピョン跳ねてる総統が自殺すると思うと
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 22:45:04.29 ID:2H38AsNQ0
読者が知らないなら普通に過去の謎だろそれ
今やってるのはどう見てもその過去がこの先の物語のカギになるってのを披露してんだろ
年表のような機械的な話しの筋が見たいなら年表でも見とけよ人間ドラマが物語じゃないのか
ぶうたれてる奴はそもそもどういう話なら満足なんだ?
ユーリもギリアムも不二子もいない今の立ち位置的に皆本と薫のラブコメとのこり二人がやれやれしてるだけの話になるだろうが
それが見たいのか?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 22:45:10.75 ID:dAPxlNLf0
サンデーも読むの止めたのに文句だけは言いにくるとか
めんどくせーなあ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 00:36:08.34 ID:yUtJ9xLx0
先生がコスの話してて思い出したけどサプリの葉のエロ夢ネタ
水着+学ランとか水着+男物スーツとか最高じゃん!
黒巻は分かってるよ、お前にがっかりだよ!!ってずっと思ってました

でもあれ、葉からしたらオカンや兄貴のコスプレされたみたいなもんなんだよな
萎え度的に
ごめんなー、葉、俺が分かってなかった
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 01:23:36.03 ID:wkr5lKE00
>>247
皆本たちも知らない事だろ。
今まで知らなかった過去の詳細について経緯を知れば
そこから何かを学んで「悲惨な未来を回避する」ことには結びつく可能性もあるのでは。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 02:12:27.41 ID:2c6E0hHQT
俺的にはさっさとユーリの話進めろよって思うけど、ユーリの話を進めるとチビ京介と入れ替わりに兵部が戻ってきちゃうからチビ京介がいるうちにいろいろと過去を掘り下げたいっていうのはわかる
だから扉絵とサプリメントでチルドレンを登場させてくれてるうちは我慢する
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 02:28:18.62 ID:SDqiSb0W0
前回も今回も、現代キャラはじっと話を聞くだけだから未来に進むムードが出ないのかも
自分達の力でどうにか掴み取った秘密→過去編開始、だったら動きがあって好み
今回は不二子のことがあったから前よりはマシだった

普通の現代編も見たいね
チルドレンはもちろん、ナオミと谷崎・ハウンド・影チル・局長つきチームの各主役任務回とか
本筋と絡めてくれてもいいけど、どっちにしても誰得と言われるかな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 06:01:59.81 ID:QefagFrBT
パンドラの人種分けってどうなってんだろ
パティが白人なのはわかるけどカガリとカズラは紛争地域出身って言ってたから日本人ではないのかな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 09:30:06.98 ID:39KNgN0u0
そういや、葉はオキニのグラドルが女王の姉だって知ってんのかな?
サプリネタにうってつけだな。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 11:33:22.73 ID:vohe8EnI0
しほと交尾したい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 12:49:28.55 ID:nHTTpRxL0
>>240
薫がクイーンになったら破滅の未来変わるの?変わらないよね?
そうさせない為に皆本達バベルが奮闘する話しだと今までずっと思ってた

伊号が兵部に絶望のその先乗り越えて破滅の未来回避がんがれって
未来予知見せたけど兵部一人人柱にしてる感があってイルカ怖い
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 13:25:27.26 ID:dWHH7o5F0
3人娘に棄てられて、自暴自棄になる29歳の皆本が見たい!
最終的には、お互い大事に思いながらも、対立していく立場の3人・皆本でよいじゃん
もののけ姫みたいなラストで
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 14:10:13.45 ID:SDqiSb0W0
伊号の意図は謎だけど、人柱って考え方をすると薫と皆本もある意味そうだね
薫は女王として期待をかけられて生きることがまさにそれで
皆本も伊号に予知を託されて、未来のために苦しむことになったのは同じ
三人とも本人目線で捉えると人柱でもなんでもなくなるけども
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 14:28:39.74 ID:jZtPX22K0
超能部隊を犠牲にしてまで変えたかった未来ってなんだよって思ってたけど
少佐がパンドラ立ち上げなきゃエスパー孤児の命は救われなかった
多数を生かす為には少数を切り捨てなきゃいけないってことなのか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 14:50:49.67 ID:KVz31Ggk0
イルカ的には人間が救われるかどうかは重要じゃなくて
自分たちの絶対予知のその先があるのを信じてる
運命に抗ってるってだけなんだよな

京介と不二子が伊号と戯れてる扉絵好きだけど
今見ると切ない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 15:05:05.34 ID:Arffk51QP
イルカはいわゆる神の視点ってやつだな
京介にとっては自分だけならまだしも自分が目を付けられたせいで周りを巻き込むことになったことが一番つらいだろう
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 15:48:41.50 ID:nHTTpRxL0
薫はクイーンになるのかな。てっきり皆本の愛の力でクイーン回避して
パンドラと協力しあいBPに立ち向かう的な感じかと思ってたが
何か悠里が自然と薫の聖女的力に守られてましたとか
一番薫をクイーンにしたいのが作者に思えてきて破滅の未来大丈夫なのか…
あと薫がクイーンになったら真木さんとか薫に跪くのかな
そう考えたら寂しくなった
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 15:56:35.82 ID:9YBbaVyP0
未来についての設定はもうこれ以上追加しようがないだろうからそろそろ具体的に描いてくれないかな
バベルとパンドラが共闘することになった経緯とかファントムシステムが何なのかとか
どうしてこうなった!絶望した!が先にこなくちゃ改変のカタルシスがない
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 16:01:53.45 ID:zsPs65RFT
兵部が生きてる限りパンドラに寝返ることはないでしょ
薫がパンドラ側にいったのは兵部という支柱を失った澪達を放っておけなかったってのが一番大きいと思う
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 16:07:49.32 ID:KVz31Ggk0
兵部が復活したらだいぶ話進むんじゃない?
フェザーが来たことでちょっと未来が改変されて、
兵部が生きてることでだいぶ未来が変わりそうだから

兵部と不二子がラストまで生きるのか途中退場になるのか気になる
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 16:09:03.54 ID:SDqiSb0W0
>>264
BP未登場、皆本と出会う前のキャリー編で既に薫の特殊能力は示唆されてたよ
真木は兵部がそれを望んでるんだから、もし女王になったなら薫に従うはず
子供組だと澪やカガリがもう女王としての薫にも惹かれているようだし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 16:12:55.98 ID:zsPs65RFT
ところでなんでユーリは皆本を殺そうとしてるんだ?
薫が射殺される予知を防ぐため?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 16:18:01.14 ID:xT67Mv2p0
薫のためなのだけは確か
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 17:25:50.85 ID:kquwH6Vz0
>>259>>261
そー言や、皆本と柏木さんの『桃太郎殺し(未遂)』は、結局許されてないね。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 17:50:53.30 ID:SDqiSb0W0
あの場合は許すとか許さないの話でもないしね
そういう話になるとしたら桃太郎を改造した人間たちかな
結局皆本は撃たなかったけど、誰も手出ししなかったら初音が食べてそう
そうならなくてよかった
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 18:43:34.10 ID:De9pv4gp0
今までの描写を見る分には未来が大幅に変わることは無いだろう
戦争やクイーンの誕生は防げないが、
最後に皆本がクイーンを撃つ場面が変わるんじゃないかな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 18:52:43.25 ID:ZWZwViDHT
皆本が薫を撃つ場面までいったらすでに手遅れだし、兵部が生存してるってことが大幅な改編になってるだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 19:23:31.36 ID:yUtJ9xLx0
モモタロウがあのシーンにいる、ってのが兵部生存ルートっぽい
ヒュプノが予知に反映されるのは姫子さんの件で分かってるし
あれ、実はヒュプノで薫に見せた兵部だったりしないかと思ってるw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 19:40:28.99 ID:ZWZwViDHT
あの改編って兵部が虚数空間に飛んだ後に出た改編だっけ?
前か後でだいぶ変わると思うけど
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 19:42:03.58 ID:Arffk51QP
むしろ桃太郎が兵部の傍にいないってことはああ兵部は死んでるんだなって思ったが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 19:46:04.48 ID:ZWZwViDHT
兵部健在でも澪とよく一緒にいるじゃん
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 19:51:39.48 ID:ZWZwViDHT
今読み返してみたけど桃太郎の改編の初出は24巻でフェザーの干渉によるものだった
兵部が生存してるのにあの程度の改編しかなかったら泣けるわ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 20:21:26.84 ID:SDqiSb0W0
時空を超えて来た最強クラスのレベル7×3(と他大勢)の能力を持つ存在の干渉で
ようやく桃太郎とイヤリングひとつ
兵部の生存というか遺体回収阻止でどれだけ急激に変わるかは謎だね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 20:30:27.43 ID:Xn+FmquxT
その遺体回収が重要なんじゃないの
兵部の遺体のせいでBPが急激に勢力をのばして戦争まで加速させたんだから
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 20:47:01.34 ID:SDqiSb0W0
>BPが急激に勢力をのばして戦争まで加速させた
BPがどんな風に、どの時点でファントムシステムを起動させたかわからないから
遺体からの情報がなかったら戦争が起きてなかったとは言い切れないよ
遺体(とユーリがこちら側にいること)が重要というところは同感
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 20:56:49.28 ID:WmOBRuzU0
そういえば、未来で皆本が薫を打つけど
あれ、実は薫が引き金引かせてました!とかいう可能性はないのかな
薫がなんか念動力使ってるし、皆本はしたら薫を止めるだけならスタンにしときゃいいだけだし

上記の内容はまあ、ありえないだろうけど
未来予知の内容に何かどんでん返しがあってほしいんだよね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 21:08:43.58 ID:pean7Fr80
薫じゃないけど兵部を撃った時の早乙女が他のエスパーに洗脳されてたら兵部も救われるのになあと思ってたことがある
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 23:44:47.95 ID:wHgJSgkk0
>>359
少佐が生きる原動力となってるのが憎しみだけど隊長なんだなあ
改めて考えるとちょっとすごいな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 23:51:52.79 ID:wHgJSgkk0
すみません。誤爆です。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 00:52:47.50 ID:Rq0IuBEB0
これまでフェザーが関与してきたことから、本来起こっていたはずの出来事を順に整理すると、

1 悠理がイヤリングを薫にプレゼント、トリプルブーストがBPに解析される(でも、イヤリング自体は未来の戦争まで身につけ続ける模様)
2 レアメタルのイヤリングをバベル・パンドラ共同で調べることはなかった。BPの手がかり取得できず、或いは本編より遅れた。
3 不良の喧嘩に巻き込まれたパンドラ子供組やチルドレンに皆本が助け舟を出してしまう
4 ナイ、死亡(爆弾の目的を考えると、チルドレンのブーストを受けて、彼女たちの目の前で脳みそ爆破というショッキングな展開の可能性も)
5 八丈島の地震で避難所と皆本の二者択一を迫られる(結果的に奇跡の生還を果たしたのだろうが、薫は皆本を諦める決断をした)
6 当然、プールでユーリの人格統合を促すことはなかった。(恐らく、フェザーの未来では人格は分割されたまま?)
7 「ナイチンゲールとバラ」以外の劇を文化祭でやった?
8 文化祭でうっかり葉が死んでしまう
9 紅葉ねーさんとのデートは別ルートへ、薫とのファーストキスはまだおあずけ
10 兵部、ブラックファントムとの戦いで死亡。回想より、戦闘相手はユーリ。兵部の身体を解析してBPパワーアップ
11 京介少年の関与したことはすべて起きなかった(賢木のガンの結末も違った可能性あり)

ってところか。このルートを歩んだ薫たち辛すぎだろ……
これでも、「幸せな過去をくれた」って言えるのだから、本当に4人の絆は強いんだな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:12:57.28 ID:QsHUZ4C20
4と11やばいな
4はチルドレンの前で子供爆死、これ間違いなく一生トラウマ、
11は賢木もトリプルブースト助けずそのまま死亡かもしれない、
いろいろと鬱すぎるわ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:16:59.45 ID:cEXgQTiO0
未来予知に賢木の姿がないのはそういうことだったのか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:31:41.60 ID:n4xKd3BK0
10での相手がユーリならキャンサーの件は起こらないという可能性もある
同じ場所にギリアムがいれば起こるかもな
ギリアムの「成功確率五分五分」はフェザー抜きでの話だったんだろうか

>>285
誤爆に悪いが女王(と同胞)の存在も大きいだろう
知ってる関連スレと番号が合わないのを見るに、マジレスしちゃいけないレスかもしれないが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:36:06.97 ID:SDzamgQ/P
>>287
やばい半分くらいどこの話か思い出せん
できれば巻数もつけてくれると嬉しい
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:38:49.50 ID:l1QRCj1TP
>>290
薄々分かってるのなら、わざわざ誤爆に突っ込んでやるなよ…
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:57:38.60 ID:E/y/a6+X0
賢木の癌の結末って何巻ですか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 02:04:54.13 ID:QsHUZ4C20
31.32巻の話
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 02:10:50.75 ID:kZaz5XYf0
そうなると賢木をサイコメトリーしたであろう紫穂も危なくなるな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 02:35:52.40 ID:cEXgQTiO0
>>283
今アニメ見返してたけどこれ意外とそうかもしれないな
薫が手を振りかざしただけで焦りすぎだし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 02:49:43.34 ID:E/y/a6+X0
>>294
ありがと。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 02:58:00.94 ID:6qvWXSaU0
287と付き合わせると
一期アニメのアンリミテッド∞のCDドラマも相当整合性あわなくなるな……
NY暴動で薫探しに皆本が行った時(入れ違いで薫が紫穂と葵を勧誘に日本に来てる)
兵部と対決して、賢木が応援に来てる。←こいつらふたりとも健在なあたり
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 03:15:53.90 ID:QsHUZ4C20
一期アニメもともとバラレルみたいなものだし、整合性あわないのは当然だと思う。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 04:00:25.63 ID:aL9VZ4jRP
当時は原作者がちょっとだけ未来の話の先取り、ネタバレっていってたから買ったんだけどな
あてにならんね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 06:13:31.77 ID:DDpspgET0
薫が撃たれるのも東京になったしな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 06:56:36.28 ID:n4xKd3BK0
>>298
フェザーがいない場合、賢木は五分五分とはいえ兵部は死亡確定となるとな
そのCD自体、当時もパラレルに近いIF未来くらいの扱いだった覚えがある

ところで4は完璧に鬱ルートだが
8は本当に死んだ場合辛い気分どころかギャグになりそうだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 10:02:24.02 ID:snjrRQY60
8.の葉が死亡したらさすがに兵部が結構落ち込んで
自暴自棄まで行かんが何らかの影響ありそう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 12:30:20.25 ID:gUTWkFL60
フェザーがいないと、バベルとパンドラの距離感自体がごっそり変わる可能性が高いので
7,8,9を筆頭に、全然似ても似つかないことになってるんじゃないかな。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 13:07:54.37 ID:za/NXRRS0
過去編つまらんなあ
ネタ尽きたのか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 13:14:55.61 ID:nfTzpskU0
あんな、くだらん理由の、割とどうでもいいタイミングで、
大事な養い子が死んだら落ち込むどころか日常全てが怖くなるわw

それで今より更に自分が自分が症候群になって死んじゃったのかもしれないな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 13:20:56.28 ID:Rq0IuBEB0
>>291
イヤリング 20巻
不良、ナイ 22巻
八丈島地震、プール 24巻
文化祭 25巻
紅葉姉さん 26巻
兵部の死、癌 31巻

BPに勝利する条件は
ユーリがこちら側にいること
トリプルブーストや兵部の身体を解析させないこと
バベルとパンドラの関係が改善されること(特に大人組)
かな?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 13:29:29.83 ID:NbO/XwAo0
直接ブラックファントムに勝利しなくとも
全世界的にエスパーとノーマルが融和共存できる流れを作れば
間接的に勝ちだと思うけど、難しいよな、何より時間がかかるし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 16:33:35.43 ID:aL9VZ4jRP
文化祭での葉の生死まじめに考えるのはアホだろ?
作者はなんも考えてない場所
まじめに考えるにしても難しい改変ならあんな簡単にはいかんだろうし
回避されても似たようなことがおこるはず
葉のあそこでの生死の運命の重さは横島が美神のタイムスリップで生存ルートに戻された時のようなやつと同じだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 16:50:54.07 ID:SNb4sEwaT
葉の生死に一番マジレスしてるのは君なんだが・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 17:34:40.84 ID:aL9VZ4jRP
>>303 >>304あたりがまじめそうなので
考える意味はないが、まじめに考えてもその程度の話だろといいたいんだよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 19:14:58.31 ID:nfTzpskU0
ええと、みんな、ノリだと思う、よ……?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 20:16:49.46 ID:+FGAsxa30
アンリミから絶チルの認知度とチルドレンへの注目度アップという波及効果を期待したが
兵部、オリキャラ二人、パンドラの人気だけが跳ね上がって独り歩きしてそれだけだった
絶チルでは活躍しないキャラが大人気で、本編とは隔世の感である・・・・・・
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 20:32:50.75 ID:nfTzpskU0
んなことねーよ!

アンリミから入ってユーリちゃんとギリアムに食いつく自分みたいなのもいるよ
紫穂超可愛いよ!
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 21:17:33.57 ID:cEXgQTiO0
話は変わるけどギリアムの指に埋め込まれたレアメタルらしきものは何だろうか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 21:39:23.97 ID:OdugKApb0
スルーしてたがあれレアメタルだったのか
あとなんか皮膚がバキバキしてるやつあれなんだ?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 21:39:53.26 ID:DDpspgET0
あの虫っぽいのをドッキングして情報を読み取る擬似サイコメトリー的な装置なんじゃね
頭に爆弾埋まってるし指に何か変なのついてるしギリギリすると顔にヒビ入るし大変だな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 21:40:56.53 ID:cEXgQTiO0
ファントムシステムのコアになったユーリもバキバキしてたな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 22:05:46.79 ID:nfTzpskU0
レアメタルの兵部もバキバキしてたな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 22:37:28.46 ID:OdugKApb0
バキバキはレアメタル的なものか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 22:58:35.25 ID:Rq0IuBEB0
>>313
アンリミから入って薫が好きになる自分みたなのもいるぞ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 00:16:09.31 ID:Wi1bxaSy0
>313
アンリミがなかったら絶チルはクソガキ3人組に大人が振り回される漫画という
イメージのまま一生読まずに終わるところだった
どの漫画でも悪役ポジのほうが好きだけどこんなに魅力的な悪役がいる漫画だとは思わなかったよ

絶チルアニメも見たけどこれと同じノリでもっかいやっても自分はまたスルーしただろうし
ファンの裾野を広げる意味ではこれでよかったんじゃないかな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 00:33:50.51 ID:bjuF2QVJ0
同じくアンリミ見なかったら絶チルは「なんか古臭い絵柄のロリコンものなんだろ」という
イメージのままだったと思う
正直超能力モノという印象すらなかった
改めて原作読んでみたら、ロリコンものじゃなかったし絵も綺麗になってた
単行本買ったし、続きも出たら買うつもり
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 00:43:04.46 ID:q72OThIX0
確かにクソガキだけどアンリミから入ってきた人に言われるとイラっとくるな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 01:18:40.63 ID:9Ka/1HLo0
なんでだよwあんま気にすんな

やっと届いたんだけど、34巻読んだ後に、モモタロウ初登場回読むと
色々感慨深いな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 02:12:33.65 ID:BeidEArF0
>>241で言ってたけど
もし第二次世界大戦中のドクイツに黒い幽霊が関わってるとしたら
実験動物にバラバラにされた超能力者の細胞が使われたのかなとか考えちゃう
ギリアムの代でようやくクローン技術にまで発展したとか?

あと関係ないけどジュース飲む桃太郎かわいい
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 02:35:18.46 ID:89SPdJAz0
桃太郎は、普通に考えて処分やろ
ほっといたら、何十人犠牲になったかわからんわ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 05:22:15.69 ID:kvR+tbVu0
戦時中の超能部隊って能力の発展というか使い方とか
やっぱ今より全然なのかなと今日のサンデー読んで思った
志賀さん自分で死亡フラグ立てんなよ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 05:46:47.60 ID:fpymM3DP0
>>324
クソガキ呼び+悪役だけ褒めて一期のノリはスルーと書く>>322は確かにイラッと来るが
最初期は魅力はあっても実際クソガキだから呼ばれるのは仕方ないんじゃね
初期薫でも7巻とかクソかわいいんだけどな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 06:48:09.36 ID:xNmE31a20
そのクソガキぶりが好きだった人の多くが見切ったからこの状態なんだろうな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 11:19:02.66 ID:hJHT5Wt+0
本誌で読んでるけどユーリ、フェザーあたりで脱落した
アンリミ見て超能部隊篇の28、29巻だけ買ったら絵綺麗になってたし
読みやすかったから読んでないとこから買ったけど面白かったわ
毎週読むより単行本で一気に読むほうが向いてそう
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:07:49.28 ID:jpYwdwirO
表紙のナオミちゃん可愛いなぁ。
最近は4コマですら殆ど出てないからなぁ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 16:26:11.64 ID:ItnU6CTlO
シリアス←  →ギャグ
アンリミ←本編→サプリメント
みたいな感じかな

ノベル版の作者も描いてたけど
現実世界をベースにバランスを壊しにくい程度の特殊能力が設定されてるから
設定の範囲内で話を自由に作りやすいんだろうな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 17:45:05.08 ID:67d0BPmqP
>>328
あれ見たら京介含めあの時点では全員レベル6以下だな
ファウストがどんだけすごかったんだ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 18:23:44.27 ID:/qoF4PfeP
俺の愛しのナオミが久しぶりに表紙だ♪
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:34:29.42 ID:q72OThIX0
サプリメントもないし表紙も手抜きだったな
ナオミちゃんも歳相応に制服姿がコスプレに見えるようになってきた
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 23:11:07.23 ID:U/2YZ1ad0
アンリミ公式アカウントはパンドラ広報アカウントかwwww
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 23:48:02.30 ID:dH2eoN0kP
超能部隊メンバーの漢字名がだんだんわかってきたね
 ナツミイワオ→夏見イワオ
 志賀タダシ→志賀忠士
あとは、夏見さん・菊池さん・芥さんの下の名前の
漢字名がわかれば全員揃う
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:08:51.83 ID:yCnVqW3C0
漢字名に何か意味あるの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:22:55.65 ID:gqD4xj84P
ところで空中給油のどこが凄いんだ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:31:47.58 ID:X++7kzrP0
>>340
燃料がなくなったらどうなる?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:43:32.96 ID:E6ynuRJh0
>>340
実現したのは40年くらい前、
当時は概念自体がないもしれない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:43:43.84 ID:rVFNpumQ0
>>340
現実で言うなら第二次大戦中にはどの国も空中給油を実用化できなかった

航空機から航空機に空中給油する場合
航空機の速度を合わせて飛行中に給油しなくちゃなんないから
設計製作技術的にも、操縦技術的にも非常に難易度が高い

空中給油できるなら飛行可能時間(航続距離)が延びるので
攻撃機より航続距離の短い戦闘機でも、攻撃機の護衛について行くことができる

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
この戦いで戦闘機の護衛が付いて行けたと思いねえ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 01:04:12.21 ID:gqD4xj84P
>>342,343
まじか
横に解説つけとけばもっとすごいと強調できてたろうに
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 09:54:26.81 ID:sh3pxsQH0
ああ、作者がツイートしてた「ミスった やっちまった」ってのは、
ナオミちゃんが大学生になったの忘れてて、高校の制服を着せたことだったんだね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 12:24:52.37 ID:I8zogput0
>>338
そいつらの名前は小説家からとってんのかな?
夏見正隆志賀直哉菊地秀行芥川龍之介
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:28:31.16 ID:UnLmu1pO0
>>345
えそこ?
もっと前の週のやつかと思ってた
時代考証とかじゃなかったんか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:47:18.98 ID:sh3pxsQH0
そうか すまんな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 14:51:32.39 ID:UnLmu1pO0
いやわからんのでどうにも
ミスったのはどこだったんだろうな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 15:25:45.41 ID:+EsvTNTa0
売上でたけど34巻やっぱ伸びないなあ…
限定版がコミック扱いじゃないから数字分からないけど
値段が値段だからそんな売れるわけないし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 15:39:02.95 ID:XB6jx79o0
>>350
限定版もそこそこ売れるんじゃないか?
限定版を全買いしてる原作ファンや、アンリミファンはもちろん
円盤買わないタイプの声オタでもCDは買うらしい
こっちも迷ったけど今までの買ってるから限定版にした
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 16:07:09.41 ID:yCnVqW3C0
コミックに還元されなかったけどBDはそこそこ売れてるみたいだから及第点か
ただコミックに還元されなかったら次のアニメ化はないだろうな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 16:54:18.15 ID:UnLmu1pO0
BDも2巻はそんなにっぽいしこっちの単行本含めもともと売れるコンテンツじゃないからなあ
チル二期は難しいか…
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 17:32:41.38 ID:xrvZBVKc0
昼の時間帯でやって欲しいね

てか2ch規制で人減るねこれ
俺も書き込めんなる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 17:49:55.93 ID:gqD4xj84P
てす
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:02:55.35 ID:+BnVMFoz0
BDもコミックスもいまいちって感じだなあ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:19:19.59 ID:Qli+IN2M0
てす
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 22:14:06.08 ID:HVpffv+EO
>>338
志賀直哉からだから「直」かと思ったけど
そこはひねってあるのかー

>>346
菊池寛からだと思う
夏見の元ネタが確信持てないけど、
時代の近さからだと、夏目漱石?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:53:52.09 ID:QqBzAC6A0
>>350
発売からこっち近所の本屋かなり回ったけどDVD付きばっかで通常版売ってるとこがない
メイトとか紀伊国屋とかの大型店でしか通常版見ないから
中小書店は特別版が無くなってからしか仕入れないのかも
だったら売り上げ上がらないのも仕方ないのかなと思った
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:55:24.72 ID:eD9wOjyG0
tesu
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:07:17.12 ID:NsvaeJqR0
無理だろうなあ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 02:26:57.74 ID:syxSSDsF0
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 02:56:59.53 ID:F++RFgGE0
ドラマCDの内容からして限定版欲しがるのはアニメ見てた層ぐらいだろうしなあ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 03:41:34.00 ID:o3dF9C6D0
隊長がジジイを撃ったのは自分が殺されることを知っていた自己犠牲的なものだと思っていた時期もありました
ないな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 06:34:55.90 ID:70eCBLi70
>>359
通常版の重版かかってないから品切れってことはなさそう
特別版押しつけられて必死に売り切ろうとしてるのかもな<中小書店

書籍扱いの坂本ですが?がランキング入りしてるけど同じ書籍扱いでもCDつきは別なのかね
それとも激戦週+進撃爆撃で惜しくも届かなかったのか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 08:41:33.21 ID:rnf4/s+50
限定版34巻面白かったよ
ファウスト君もいいキャラだったし売れるといいんだけどねえ
チルドレン活躍なしで過去編ばっかだと不満が出て来るかな〜
アンリミみたいに過去編で死んだと思われたキャラが実は生きてて出てくると言う展開ならいいんだけどねえ
アンリミCD付きだしアニメ終わって本編では出てくることないならおまけでアンディ最後出てほしかった
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 12:22:03.93 ID:D3GC8FiL0
死んだと思われたキャラがって部隊キャラとかファウストか?
あれは兵部スピンオフと早乙女だから例外的に許されたんであって
原作でやられても
ヒノミヤはコミカライズがあるらしいからそっちに期待するといい
過去編は面白いけど確かに現代編がはやく見たいな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 14:56:58.31 ID:Uahg4F8c0
過去編はこれ少年漫画だったのか…と思ったなw
雰囲気が違う二つの物語が同じ漫画で連載されてると思うとどっちも楽しめる一石二鳥
現代ファンには不満はあるだろうが昭和な歴史大戦ものってのは珍しいんでありがたい
ただこれ背景や下調べが大変だろうな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 19:53:02.02 ID:RqOJHZc2P
みな規制か
逆輸入じゃないものまで逆輸入と言われて荒れたんだからオリキャラまで出ばったらどうなることやら
コミカライズと分けたのは正解だろうな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:35:11.70 ID:9aDsB7/V0
>>368
氏ね禿
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 18:48:51.26 ID:6AbKW+el0
どうでもいいけど禿で真っ先に富野が出てきた

>>363
今までの買ってたから今回も限定版にしたよ
既出イラストのカラー版けっこうよかった、並べがいがある
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 23:07:57.59 ID:VxGEjtDT0
今まで限定版買ってたけど今回は通常版にしたわ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 19:40:08.68 ID:3Nc7BMhj0
コミックス33巻の裏表紙、ユーリのシルエットにBABELのロゴなんだな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 21:37:01.63 ID:GETQ5NFsT
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 02:20:20.19 ID:ZT+UruIy0
てす
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 11:38:17.53 ID:Pjmd7M+70
>>373
そりゃブラックファントムのロゴがないからだろ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 14:26:24.60 ID:IESLw0yH0
>>376
と、思うじゃん?
29巻裏表紙はギリアムのシルエットにBLACK PHANTOMって書いてあるんだ。
ちなみに、18巻3幹部はP.A.N.D.R.A、28巻兵部少年と34巻伊八号は帝國陸軍第0特務連隊超能部隊と、きちんと専用ロゴが使われている。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 14:54:41.56 ID:u9vXK9pCT
まさかユーリちゃんが特務エスパーに・・・
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 15:00:37.00 ID:FOwimTEb0
ユーリがバベルに入ったらパンドラに勝ち目ないな
まあ戦わないだろうけど
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 15:00:56.73 ID:OAVtVmIe0
33巻裏のユーリは、もうブラックファントム所属じゃないからってことでいいけど
29巻のギリアム裏表紙は本人が表紙の31巻裏にした方が似合ってた気もするな
予知未来で出てきたからだろうとはいえ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:03:31.81 ID:Pjmd7M+70
ギリアムは未来予知の時期は何歳だもう成人か?
ユーリがパンドラ所属になったらいくらなんでもバベルに戦力集まり過ぎだろ
今はフェザーも京介もバベル所属のようなもんだしBPに勝ち目なさすぎ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:29:38.11 ID:XiTEcgJO0
国際的に反エスパー運動が盛んになるんじゃね?
「バスで席を譲らなかった」って言われてエスパーだからって理由だけで
実刑くらったり。しょぼい事件の犯人がエスパーだったら過剰に報道されたり

ガチンコじゃなくそういう方面で攻めて来るんだろう
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 17:39:04.61 ID:FOwimTEb0
白人至上主義てきなもんだろうな
そりゃあ鬱憤たまる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 18:44:35.38 ID:ywY2ZpbmO
コミックス派だからなかなかスレ追いかけられないけど椎名先生の作品が長く見られるのは嬉しいなぁ
美神から好きだったし
絶チルはなんとしても最後まできちんとやって終わって欲しい

それにしても最新巻限定版のアニメ絵兵部のコレジャナイ感がw
せめて口元くらいはもっとスッキリしててもいいのに
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:38:51.90 ID:Vb/jQe4kO
以前このスレで未来でブラスターの引き金を引かせたのは薫じゃないかって推察を見て面白い見解だなと思った
けど読み直してみると皆本が薫を撃った直後に「自分のものだ」と強く意識してたりとかするからその線は薄い気がする
サイコキネシスかけられてたならわかるハズだし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:44:12.31 ID:WPmt+DO90
>>385
けど、皆本が30巻で語っている「僕のものだ」云々って
「兵部に見せられた夢の中で」体験した未来の感想であって
夢そのものに兵部の認識・解釈に基づくバイアスがかかってる可能性があるんだよな
薫と皆本に自分と隊長を重ねている兵部にとっては
皆本=エスパーを裏切って殺すノーマルなのは確定事項のようになっているけど
実際には34巻読んだ限りでは、薫と皆本があの結末に至った経緯もその心の中も
兵部は知らないみたいなんだよな
34巻読むまではてっきり兵部は皆本が裏切ったとわかる何か決定的な事柄を知ってるんだと
ばかり思ってたんだけどな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:54:00.97 ID:2KQSBfrW0
未来の皆本、ファントムシステムで操られてるんじゃね?
ギリアムが「操られているとも気づかないでここまで来ちまった」って
言ってたから皆本も気づかない内に操られてる可能性が。
あとユーリが「出来れば薫ちゃんを取ってしまいたい」って思ってるときが
あったし、皆本の「僕のものだ」発言はファントムシステムのユーリとシンクロしたとか。
388386:2013/05/03(金) 00:37:28.23 ID:XyNiQt7R0
>>385
すまん、何かまわりくどくなったのでまとめると
皆本が体験したのは兵部に見せられた夢であって、実際の未来そのものじゃないから
薫が引き金を引かせた説はまだ否定できないと思う
と言いたかった
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 01:11:44.06 ID:E96wj6VaO
バイアスはかかってるかも知れないけどあの夢はあくまで伊号の予知が下地になってるから特別な意味が無い限りわざわざそこら辺を変更する意義は無い気もする
もし薫が引かせたのが何かのキーになってるなら別だけど
10才の薫が大人薫として皆本の夢に入り込んできた時の流れでは、サイコキネシスを使われるまでもなく皆本が自分から発砲してるような描写があるけど

まぁこんな風に読者がアレコレ想像しても実はヒュプノでしたPシステムでした〜というのが後から発覚するかも知れないし
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 01:37:27.97 ID:iwQ/S1+p0
状況は分からないけど引き金を引くしかないところまで追い込まれてた〜って
未来の皆本と対峙した皆本のモノローグがあったから引かせたってのはないと思ってたけどな
そこからの「これでお前は僕のものだ」なんだし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 02:37:58.02 ID:XyNiQt7R0
>>390
俺も最初はそう思ってた
けど、追い込まれてたというのは「兵部に見せられた夢の中」で感じ取ったことだから
追い詰められた皆本は自分の意志で引き金を引いたと兵部が信じているからそういう夢になってる可能性もあるんじゃないかと思ってな
もちろん、俺の説は兵部が未来の二人の胸中を知っているのなら成立しないんだが
(つか34巻読むまでは知ってると思ってたんで、34巻読んでアレ?イルカは心の声まで中継してねーじゃん!ってなった)
結局未来薫がサイコキネシスで何をしかけていたのかはよくわからないままだしなあ
あれ、単なる皆本への攻撃だとしたら、何ではっきり描写しないんだろうな?

まあ、誤解のないよう言っておくが、俺は別にこの説が正しいとか言いたいわけじゃない
可能性は低いが現時点では完全には否定しきれないと思うんで、あれこれ想像する余地としてまだ残しておきたいと思ってるだけだ
種明かしまでアレコレ考察するのって楽しいしな
実はヒュプノでしたー!とかブラックファントムガー!もぶっちゃけ普通にありそうだと思ってる
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 03:18:00.52 ID:9gcmoC3c0
皆本はさっさと自分はロリコンだと認めちまえよ
光源氏め
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 08:13:08.62 ID:ZiRe6ASWT
薫大好きな俺もロリコンなの?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 08:22:34.16 ID:PJpLmt9u0
悪趣味ではあるわな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 08:27:32.81 ID:MSscq5bGP
そろそろ俺のナオミや俺の雪乃の活躍話を見せてくれ!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 09:01:55.19 ID:E96wj6VaO
バレットが男前過ぎる
てかオムライスにケチャップで書いてもらうシーンがあからさまで吹いたw
薫は呆れながらも葵にケチャップ渡したみたいだけど仲間内ではもう周知の事実なのか

未来予知があんな有り様だから是非覆して葵と幸せになっていただきたい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 09:20:45.14 ID:ZiRe6ASWT
リトルマイスと新受付嬢は登場させたはいいけど使い道がないようだ
ナオミちゃんもBP関係の話には絡ませる気がないみたいだし
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 11:32:14.05 ID:IQa4LHqXO
エスパーやバベル全体で動く話の時以外はさぷりぐらいにしか出ないんでない
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 13:14:09.08 ID:pz9rPkAf0
ティムは誰か相手いないのだろうか。
あのリア充集団の中でちょっとかわいそう
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 13:30:32.81 ID:ZiRe6ASWT
今明確な相手がいないのは志穂パティユーリくらいか
ないな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 13:42:06.15 ID:83G3tGHS0
ティムは中二のチルドレンよりも更に年下に見えるせいか
相手がいなくてもあまり不憫に感じないな
別にくっついてもいいけど葵とバレットがくっつくとはまだ限らんし
サポート系や谷崎組影チルハウンドあたりの主役回は待ってる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 14:50:40.48 ID:961mo+TO0
皆本とチルドレンと影チルと兵部が同居してる状況って
誰と誰がくっつくとかいうレベルを超えてる気がするんだよな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 14:57:31.50 ID:RYI08IC10
志穂はヤブ医者が候補じゃねーの?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 15:04:36.27 ID:961mo+TO0
候補には違いないが
例えば、つきあい始めて1ヶ月で別れるのをくっつくと呼べるのか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 15:07:02.74 ID:iwQ/S1+p0
あの二人はお互いの中身を知り尽くしてるから
一か月で別れるぐらいならそもそも付き合わない気がする
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 15:20:44.56 ID:961mo+TO0
ならば一晩で
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 15:25:35.04 ID:83G3tGHS0
まあ容姿・性格的に、付き合っても付き合わなくても納得できる二人ではある
火下が今更出てくるよりはまだ可能性あるな
それにしてもフラグの話くらいしかネタがないのは合併号だからか
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 15:55:33.72 ID:FYnJXKx10
くっついては離れてを繰り返すんだろ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 17:26:43.55 ID:nn+pMRuFP
中学生編以降のチルドレンの髪型が全員ロングになってしまったのが
個人的にはちょっと残念だったり
ロング否定派というんじゃないし一人一人は髪が伸びた姿も可愛いと思うんだが
単純にバランスの問題で…
ほら、Perfumeでも3人のうち一人は常にショート〜ボブだしw
薫はコマによってはまだミディアム寄りに見える時もあるが
紫穂は内巻きカールで一見短いままのほうが良かったなあ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 17:32:08.82 ID:LyoPEk5y0
紫穂のモッサリロングあんま可愛くないしな…
もっとこうウェービーな感じにしてあげられなかったのか
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 17:33:25.40 ID:E96wj6VaO
紫穂と賢木だったら俺得だけど火下君かと思いきやフラグが怪しくなってるしまだなんとも
なんにせよもし紫穂が誰かと付き合うなら、心から本音を話せるような相手とってのが理想かも知れない

最近初期を少し読み返したけど薫筆頭にチルドレン3人のノリが今よりはっちゃけてるからかギャグのキレは最初の方があった気がするなぁ
今の成長して少しまったりした空気も良いとは思うけど
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 18:12:29.16 ID:Z1NQ5QyzT
葵と黒木くんがいつの間にか付き合ってても驚かないけど火下だけはない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 18:20:51.38 ID:961mo+TO0
逆に紫穂が10股掛けてると発覚すれば、間違いなく火下はその一人だと想像してしまう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 18:58:39.61 ID:E96wj6VaO
>>412
自分も今さら火下はないと思う
出てきた時は良い感じだった火下がフラグ折られたから、賢木もどうなるかわからないってのを書きたかった
紛らわしくてスマソ

紫穂の髪型は自分も初期の方が好きだな
今のも嫌いじゃないけど、確かにショート系のキャラは欲しい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 19:03:52.16 ID:83G3tGHS0
大人紫穂はロングヘアとロングスカートで良い感じなのにな
未来だと代わりに薫が短くなってくれて差別化できるからでもあるだろうが
中学卒業までは二次元力で伸びた髪を完全収納していても良かったかもしれない
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 19:12:48.73 ID:Z1NQ5QyzT
大人志穂ってマリリンモンロー意識してるよな
大人葵と薫にもモデルがいるのだろうか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 23:37:10.72 ID:lDXhrchs0
紫穂こそ、皆本を薫がゲットしたら、ぼっち確定だね
超度7のサイコメトラーって、エスパー達からも忌避されるんじゃないの
自然に手をつないで、一緒に歩んでいけるキャラなんて、出てきてない

賢木先生は、電撃チョーカーで抑圧されてた時も傍観者だったし…
いつかのSuppleでは、紫穂20歳の時点でもナンパ対象程度だったよな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 00:08:02.26 ID:vF7nWPCr0
局長の命令すら届かない年上女(須磨)が相手じゃな
賢木がチルドレンと私的な関わりができたのは皆本が特務に来たからで
今だと皆本に次ぐ保護者の一員らしいけどあの時点じゃ、仮病をごまかすのが関の山
ヨゴレになる前の谷崎なら抗議もできたが担当別だから須磨は聞く耳持たず
でも抗議してる谷崎はナオミも惚れていいレベル

あと紫穂は皆本と薫がくっついてもそこまで傷つかなさそうに見える
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 00:33:26.46 ID:v+rG1GKSO
谷崎はちょっと思考と嗜好に問題があるくらいでそんな悪人じゃないしな
青田買い関連意外だったら割とまともそう
指導力とかは高いみたいだし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 01:37:48.19 ID:x+jRi3E/P
紫穂が腐れ縁で賢木とくっつくってのはいかにもありそうな線だけど
薫への依存がユーリの次くらいに激しめに描かれてるから
あのまま成長して 薫>>>>>>>男 になっても疑問に思わないかも
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 06:43:00.88 ID:MSxbfGw6T
皆本と薫が結婚しても家に居座ってそうだな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 07:08:28.09 ID:9mRfVi0X0
紫穂は応援モードになってるから邪魔なんかしないだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 07:48:12.81 ID:RfjBGQ/iP
お腹の黒い子はイタズラ好きなので否定は出来ん
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:22:31.49 ID:v+rG1GKSO
最近の料理の絵があんま美味しそうに見えない
上手いのは上手いんたけど
ベタの部分が多すぎるせいか

(有)椎名時代とかの描き方の方が個人的には好きだなぁ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 10:14:20.46 ID:JTmvtC5g0
谷崎は露骨で自覚的で親父の皆本な感じ
初めのころはてっきり対比させて主役組が健全であることを示してるのかと考えてたけど
今思えば、皆本の異常性の緩衝材のようなものだったのだろうか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 10:27:20.48 ID:1IMMVGSg0
元ネタと違って隠すことを覚えたらナオミも惚れて当然の男なんだけどな谷崎w
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 11:34:07.91 ID:1c7Opm8d0
きっと志穂にとって最良の男は横島だと震災コミック読んで思った。

つーか短編の切れ味さすがっすね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 11:43:07.73 ID:RfjBGQ/iP
本物の悪霊に好かれ憑かれる横島が柴穂の理想?
んな分けない。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 11:55:45.54 ID:bpgwpy3hP
>>425
自覚ができて隠さないようになった皆本か
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 12:16:30.86 ID:qRdOS3ylT
>>424
最近の料理絵はトーレスじゃね?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 13:38:51.18 ID:MSxbfGw6T
トーレスじゃなくてトレースだった
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 10:49:05.35 ID:NA9Bce6G0
過去編って話進まないし重大な事実が判明するわけでもないし、ほんとつまらん。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 11:38:04.71 ID:fFyv/AQx0
今回は何か判明するって導入じゃなかった?
京介は伊号の予知をひっくり返したレベル7だったのよ!とか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 12:39:12.11 ID:TNM83mfhO
美神の
バトル有り、ギャグあり、少年誌でやれる範囲のエロありな感じが好きなんだが
これ似たような路線?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 12:57:06.17 ID:QIi+fs1K0
バトルとギャグと少年誌レベルのエロはどれもあるがバトルよりはアクション寄り
美神的なノリなら小学生編かな、中学生編も好きだしギャグもあるものの比率は減った

7巻くらいから女の身体の描き方がどんどん向上してきた
ピークは過ぎたが美神の頃と比べると質感が段違い
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 13:07:21.17 ID:eJaT3Gze0
>>434
横島とおキヌちゃんが出てこない、西条と中学生美神がGSやってるGS美神。
ノリとしてはアシュタロス編の後。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 14:00:30.33 ID:JUPh/rCw0
話としては良く言えば丁寧に、悪く言えば勢いが無くなったかな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 14:22:55.69 ID:q6MryQ/PT
中学生編はたまにバトルのある少女漫画だな
パンツはよく見えてるけど色気は全然ない
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 17:37:21.47 ID:TqK6WLfP0
最近は表紙のなおみ以外おもしろいとこない
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:01:11.56 ID:a+j0lYKx0
このロリコンどもが!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:05:14.89 ID:q6MryQ/PT
不二子ちゃんもストライクですけど
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:37:42.82 ID:dDItUYAD0
80代までストライクゾーンなのか広いな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:56:46.64 ID:wpT3ziKy0
>>433
不二子さん側の視点での過去話だから、踏み込んだ話にはならんと思うよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:59:15.58 ID:a+j0lYKx0
不二子さん視点の過去話なら今の本編にいないのになんで詳細が
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:45:29.80 ID:1dAtknDJ0
たとえ80代でも体が20代なら全然いける
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:59:15.79 ID:03cNod7I0
>>432
同感

チルドレンたちの任務話が読みたい
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:38:45.76 ID:q6MryQ/PT
もうその話はええやん
今の過去編終わってまたすぐ過去編始めたらその時は思いっきり叩こうぜ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:06:45.56 ID:bTFZ0o9AO
不二子ちゃんは出てくるたんびに若く可愛くなってくな
性格も初期と比べると少し大人しくなったし
序盤の破天荒さも良いけどいろんな面が見れて深みが増したキャラだ

京介のトランク持ち上げた時のニヤっとした笑顔が可愛い
兵部の表情に似てるけど不二子ちゃんからちょっとは影響受けたんだろうか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:20:17.91 ID:fFyv/AQx0
>>438
おパンツに無駄な色気などいらん
今のままで最高
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:12:54.90 ID:8UFlNqC60
THE UNLIMITED 兵部京介の漫画版てあるんですか?

たまたま本屋で見つけたのがこのタイトルだったんですけど、ネットでは見つからないし・・・

10巻まで出てるみたいです(10ってなってたので) 表紙はどれも赤かったです
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:35:42.78 ID:5bK9mj670
>>447
いやそもそも叩くなよw
もうここまできたら好きにやらせればいいさ

>>750
ちょっと意味が分からんが
そっちはオリジナルアニメでこっちの漫画はその原作
そのアニメの漫画版はコミカライズとして別にある
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:57:43.44 ID:n8PWeCeQ0
これから確実に誰か死んでシリアス展開になるのに
隊長は半ズボンのままなのか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:16:19.25 ID:6C0dRyDL0
>>450
それは原作漫画でアンリミ仕様の特典ブックカバー、3.10.28.29巻のみ。
アンリミのコミカライズはいま少年サンデーS連載中(今月号は2話)、単行本未だされてない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:41:40.22 ID:K25Ch3Nm0
ggrksでもよさそうなもんだが親切だな

>>451
この過去編の直後にまた過去編やりだしたらさすがにねーわってなるだろ
作者が好きにやることも、叩くっていうか突っ込みを入れることのどっちも自由だしな
でも>>447はありえない例を出して宥めてるだけだろうし、まあどうせ杞憂だ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 03:32:06.34 ID:GKNONkwD0
次回から死にまくるのか・・
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 06:57:19.80 ID:KhHk3aS30
わたしたちの仲間の、最初のお葬式の日、という導入だったから、1人ずつゆっくり死んでいくんじゃないか
戦後とか半世紀分のつもる話とかから言ってるから、その後も相当長そう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 08:46:31.78 ID:ipEkArAS0
最初の1人くらいだろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 09:59:23.42 ID:8UFlNqC60
>>453ありがとうございます!
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 11:16:58.24 ID:75dBNf+10
兵部が撃たれた時期の不二子病院から逃亡
→バベル設立あたりの話はあると思うから戦争編が
終わってもまだまだ過去編やることあるな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:49:12.10 ID:0080jBDYO
わざわざ過去編やる意味が分からないって人いたけど
…あくまで予想だけど、BPかその前身組織のキャラとかが出て
交戦になって部隊の誰かが死ぬ、と
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 06:59:47.25 ID:B1nqQvVy0
戦争で殺される前に味方が敵殺してるって話し入れて
やりたいことはわかるが、過去編はとにかく話のテンポ遅いな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 09:19:15.36 ID:BFat4KrJ0
そろそろ死ねよ!?と不謹慎なことを思ってしまった
ながい
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 09:59:26.82 ID:YNd3mXUH0
単行本でいっき読みすると面白いんだけど
週刊で追ってると飽きてくるのはなぜだろう
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 10:20:34.82 ID:BaViARGk0
ファントムドーターあたりが週刊で読んでると微妙で
脱落しかけたな
コミックで読んだら普通に面白かったけど
今の過去編は確かにテンポ悪い…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:28:23.24 ID:tm97knFiO
いつ死ぬかで引っ張ってるからな
いきなり死んじまったじゃ話にならんし
とはいえだらだら引き延ばしもな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 14:30:24.41 ID:PJBPsEwAO
本誌では微妙だけどコミックスで通しで読んだら面白い話ってあるよな
個人的には超能部隊の面々も好きだから楽しんでるけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 14:49:32.91 ID:EbPEy7jx0!
週一回16〜18Pだから話遅いね、
それにいま戦い中心だから会話も少ないし余計にテンポ悪いと感じる、
これ月刊と思って一気に四回読む方がいいかもw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 14:56:48.99 ID:2ioODg/n0
さすがに次回あたりで死ぬよね
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:32:13.65 ID:LvYO6tHz0
早乙女まで丁寧に志賀の死亡フラグを補強してきたからそろそろじゃないか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:42:01.41 ID:O6yM8v990
過去の誰が死のうとどうでもいいわ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:00:59.57 ID:DS0YIJ9E0
ラスト付近は「暗殺の時間1〜」てなるはず
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:39:54.42 ID:RMqon3D+0
敵機は念動力でブッ叩き落とす!!、ではなく
奪ってこちらの戦力として再利用という考え方、
ひょっとして小屋で暇にあかせて将棋を指していたシーンは伏線だったのか。
あれ?、それとも碁だったっけ?(ウロ覚え)
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 16:23:12.46 ID:a/t1EoW60
谷崎ってナオミの高校進学など影では活躍しているしナオミの恩人だけど、
肝心の指揮官としては無能で役立たずだったよね。ティム戦とかまたいつもの谷崎って感じだったし。
何か評価が覆るようなことあったっけ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 17:09:29.84 ID:3XARattZO
ナオミの能力を高い水準まで持ってった
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 17:23:25.30 ID:apEuYSIm0
あとエスパーを一般の学校に通わせた事例のひとつじゃなかった?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 17:34:45.10 ID:3+5M/dfB0
自分の欲望を隠し通さなきゃならない事に気付かない点は、無能っていうより迂闊、か。
477471:2013/05/09(木) 17:42:14.46 ID:Nlen4z6f0
誤爆してたことに気づいた
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:58:46.80 ID:OKERtQ/i0
つーか谷崎ってギャグキャラだし
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:42:29.62 ID:63igE7SK0
谷崎は育成に定評があるけど小鹿はいいとこなしな気がする
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:16:28.34 ID:qFUaA+24O
>谷崎
そもそも、エスパーに好意的なノーマルが希少って事なんかな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 18:17:10.70 ID:fOExS5dd0
>>476
バベルの局長も、あからさまなチルドレンファンで
薫の母親と再婚して、薫に「お父さん」と呼ばれるのが夢な奴だし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 09:50:39.72 ID:s6FjaKDpO
谷崎はもう少し評価されていい。
エスパーとノーマル共存のレールを敷いた実績は大きい。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 15:49:36.86 ID:rXFjsLM60
谷崎好きっていう女性たまに見るな
確かにスペックだけなら高いと思うよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 18:20:17.30 ID:WSqsz80nP
なるほど前線の指揮官として無能で人間としてもクズだけど、
平時は完璧なのか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 18:30:44.15 ID:I5MVMV2u0
実は谷崎はフェザーのように未来から来た皆本の意識体が宿っており
薫との関係の悔いから、配下のエスパーに直球で気持ちを伝える紳士になり
若き皆本に範を示しているんだよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 19:00:07.69 ID:z+8Uqt+VP
なにその説得力
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 19:32:44.19 ID:vHz+Zu6EP
>>485
それだったら俺的神作品確定
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:10:42.54 ID:dPS8tZwYP
谷崎は普段と職務中の区別がないと言うか、ナオミ一途で
ブレない性格だからこそ普通に育てて学校にも通わせることが
出来たんじゃないかな?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:34:17.66 ID:+6SXusMZP
>>485だったらかなりやだ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 21:06:21.36 ID:HPHEsz+Q0
>485
なにそのノスタル爺
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 21:22:36.71 ID:vHz+Zu6EP
そろそろ未来どうでもいい感じに解決したことにして
どたばた超能力美少女&美女コメディになってくれないだろうか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 02:02:28.74 ID:T9a9vOnuO
谷崎って顔立ち自体は悪くないよな
ちょっと胡散臭い系だけど
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 08:48:17.28 ID:YR1L5+6lO
クラリスを見つめるカリオストロ伯爵と同じ目をしているよね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 14:12:43.98 ID:zzgKCylKT
谷崎みたいに暑苦しい顔は日本の女の子には人気ないからね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 14:19:04.36 ID:q+xz+8I+0
紅葉的には物足りないんだろうな
オッサンだけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 18:38:59.11 ID:T9a9vOnuO
割と毛深いみたいだしもっと貫禄がつけばイイ線行くんじゃないか?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 23:53:49.19 ID:PDgsy4SP0
が,合併号の後に休載だとぉ〜〜ッッッ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 00:13:12.23 ID:uoxECXKMT
マジで?
やる気なさすぎだな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 00:19:11.70 ID:oO1tNnywP
谷崎はなあ…
仕事は出来るし立派な功績もある
本人も決して悪い人じゃないんだけどな、悪い人じゃ…
ってな感じに周囲がつい言葉を濁したくなるタイプだな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 01:14:08.73 ID:Z5/yuoQg0
今週休み?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 04:18:32.42 ID:xQBx8j7l0
ここ3年ぐらい読んでなかったんだが、久々に見たら画力落ちたなあ・・・
全体的に線が雑だし、特に紫穂の髪の毛なんて、毛もツヤも殴り描きに見える。
キャラの顔立ちも、男女問わず、なんかどんどん大味になってるような・・・

あと一時期、いかにも90年代っぽい絵から、新しい絵柄に脱却を図ったふしがあって、
20巻前後ぐらいの時にある程度成功したが、画力の劣化で、また別の方向の古い絵に
なっちゃってるような・・・
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 09:23:33.20 ID:FA8BxjnPP
>>501
やっぱそう思ったか
最近一気に読んだとき15〜20巻前後が丁寧で綺麗でびっくりした
まさに書き方が大味で線も雑にぶっとくなってきて古い絵に戻ってきてる同意
これは手癖で描いてるからだろうな
ただしカラーは長い間どうしてもモサさが抜けなかったが今のが断然今風に上手くなった
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 11:24:25.26 ID:Y6jhSHne0
今週載ってない?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 12:21:01.31 ID:BRF+pxe+0
休載だよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 12:23:42.40 ID:aZsHpZzHT
お前らがその頃の絵柄が好きなだけだろ
15から20巻と最新刊を比べても今の方が全然綺麗だし好みと画力を結びつけて語るのはやめろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 15:42:08.52 ID:Fm0q0lEO0
今の方が綺麗はねーわあきらかに雑だわ
でも雑なだけで20巻辺りと比べたら絵はうまくなってるし絵柄の古臭さも少しは誤魔化せてるよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 17:31:04.57 ID:ZTNIOgfn0
1巻読めば何も気にならなくなるよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:58:54.27 ID:lOINdXhtO
今のが綺麗っていうのは少女漫画的な意味でだろうな
書き込みの丁寧さ云々はさておきどんどん萌え漫画とか少女漫画っぽく画面がキラキラテカテカしていってる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:02:18.98 ID:ycyQpMKHO
女子のファッションの可愛いさは初期からホントに進歩したと思う
メイン3人のテイストの違いも良く表れてるし
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:37:23.95 ID:oO1tNnywP
だから尚更少女漫画っぽく感じるよね

まあそんな感じに一人一人が可愛く丁寧に描かれてるとこも好きなんだけどね
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:47:44.46 ID:mE3qI1it0
扱いがモブと変わらんのが丁寧ねぇ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:08:15.79 ID:oOlFqX2AP
今週の薫はガチガチに描かれてて、ちょっちワロタ。
パッと見で男かと思って、先週のサプリとは対称的だなーと思っちまったぞ。

宝ウニくん、いいとこ付いてきたなw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:19:14.12 ID:Plv08SgL0
今週って休載じゃないの?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:11:38.91 ID:hhdRmaB6T
久しぶりにブログ覗きに行ったらアンリミ最終回から更新してないんだな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:16:11.48 ID:bOCP6g5mO
アニメに媚びるだけは必死にやってたもんなあのオッサン
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 13:02:03.69 ID:MoyHcXyo0
叩くためだけにこのスレにいるオッサンきもい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 13:50:05.48 ID:nqbtbBAw0
もうすぐ8周年…
後2年で、漫画より先に10年経っちゃうで
作品内では2011が中学1年?だったっけ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 15:29:54.63 ID:X6SSQkytT
作品内だと四年くらいしか経ってないだろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 01:13:24.48 ID:gEvy3sA70
超能部隊編からカウントすればまっだまだですよ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 06:12:41.04 ID:s+XCXuiq0
結局、高校生編はやらないだろうな
中学卒業したら、一気に5年ぐらい飛んで、最終章だと思う
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 15:04:43.78 ID:iR4uhAH00
薫がパンドラに行くのは高校時代にありそうだから
そこだけ描いたら最終章かな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 17:18:42.42 ID:LGjCroEK0
少佐生存ルートなら薫はパンドラ行かないんじゃない?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 18:00:04.11 ID:BC3HNZ7nT
俺もそう思う
兵部が生きてればパンドラとBPの戦力は拮抗したままだし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 18:04:18.84 ID:iR4uhAH00
薫がパンドラに行かないんだったら撃つこともなくならない?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 18:30:02.27 ID:BC3HNZ7nT
どっちにしろ射殺シーンまでいったら撃とうが撃つまいが強制的にバッドエンドだから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 23:15:00.38 ID:Y2+F2CIP0
いやいや、あの「屋上」までは行ってほしい。
そのうえで、未来を越えないと。
捨てられた皆本を見たい!!

とりあえずは、29巻の志賀さんの死亡シーンの詳細がどんなふうに描かれるが、待つ。ひたすら。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 23:51:53.51 ID:Z7+tNg4JT
あのシーンから薫と皆本が手を取って戦争を止めたとしてもそれまでに死んでいった人達は蘇らないんやで
戦争を未然に食い止めてこそ未来を超えたと言えるんちゃうかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 00:43:45.41 ID:FTXMRo2Z0
ええやん。戦争ええやん。
フィクションだもの。
舞台装置として盛り上がればええやん。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 01:17:04.30 ID:DDV7Vp4PP
せやな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 01:23:53.36 ID:1PE7YD/F0
せやろか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 01:49:02.08 ID:FTXMRo2ZI
量子切断剣の出番がなくなってもエエんか!?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 02:05:37.55 ID:LAHXLbvII
ゴッデス以外の2人も、なんかエグい技を会得してはるハズや…
戦争で、それが遠慮なしにブっぱなされるのがみたいわぁ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 10:33:25.70 ID:rHqwdVLX0
チルドレンが直接人殺しちゃうのはさすがにヤバイ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 17:34:18.88 ID:EbnDd8Uw0
そういえばあのシーンの薫ぐしゃぐしゃに戦闘機潰してるけど
あれは葵が見たのと同じ無人機なのか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:44:08.88 ID:NM3/k6kC0
QOCは有人無人確認せずに撃墜してるから、あそこに至るまでに、さんざん手を汚したんだろう…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 02:41:59.88 ID:vdGC2WGT0
せや、とりあえず皆本が殺されたら、敵を討って良し。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 06:56:25.23 ID:BbA18Y/F0
今週は載っとる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 12:03:31.28 ID:1uL9HkJqO
やっぱり志賀さんだったか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 14:46:07.64 ID:HkCyqBFJ0
Bullet hits GaaaShiiiii !!
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 14:52:07.54 ID:mMT6itFL0
即死してないみたいだけど結局死ぬのかあれ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 16:08:44.23 ID:0m6nMIkt0
発売日にこの感想の少なさは・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 16:48:29.50 ID:oVZF83c0T
合併号の後に休載とかやる気ないことやってるからファンが離れてもしょうがない
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 16:52:29.93 ID:Ma6f+liB0
来週は京介が大暴れするのをみっちりやるか
1話の中で遺骨を持って帰るかどこまでやるんだろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 17:13:58.15 ID:/23pvNgq0
合併号の次、23号は書いてたよ
その次の24号が休みね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:22:25.60 ID:6E74spreP
>>541
平日仕事の社会人は日中に感想書き込めないだろjk

かく言う自分もこれから読むよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:55:41.16 ID:N3UScwLa0
不二子があんなフラグ立てるから…
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 20:14:14.93 ID:ADHOZbfeP
女のカンだから…
志賀撃たれるまでは予想内だけど来週の暴走が気になるな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 21:21:55.13 ID:xNstkITq0
志賀さんはすでにイルカにフラグ立てられてたからな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 21:28:12.85 ID:0ZeAztMoP
今日の世にも奇妙な物語で、絶チル初期みたいなのがあっで怖かった。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:01:14.98 ID:7l6WuuV90
志賀さん電気技使わないまま退場するのか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:15:05.08 ID:b3mG2X4p0
実は志賀は片目やられて負傷組入りするだけで終戦までは生きてて、
もう一人のさり気なくフラグたててた夏見がの可能性も出てきたかな?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:29:34.32 ID:OLfaf7Ir0
来週楽しみ
上の方で絵がどうだって出てたけどこの人今も最初の頃もめっちゃうまいと思う
絵が上手い漫画家では話題にならんけどね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:39:23.59 ID:OIXKdoexO
漫画的なデフォルメが強いから好みが分かれるのかもな
個人的には好きだけど

ポーズのさりげない自然さとかさすが長くやってるだけあるなぁと感心する
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:46:41.16 ID:ADHOZbfeP
>>550
ご本家技期待してたんだがそういえば披露せずに終わるのか勿体ない
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 00:50:58.93 ID:hkETFsOB0
可憐ガールズ今なにしてんのかな…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 01:34:27.69 ID:CCpBqTD70
>>551
それならいっそ全員生還して戻ったら居残り組が死にまくってた展開がいい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 01:36:26.95 ID:aUQqB0/n0
隊長が実際に粛清しようとした人数ってかなり少ないんじゃないかと思うようになってきた
終戦末期までにほとんど死んでそう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 02:08:40.26 ID:/JVfoz640
チルドレンを出せ…
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 03:37:06.20 ID:GCO1KMTe0
本文と関係ないところですまんが、あの桂が何で妙手なのかがよくわからん(´・ω・`)
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 04:04:14.32 ID:hlj6DhXHT
>>552
好みもあるだろうけどさすがに初期の絵は・・・
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 04:56:52.76 ID:dCqh/kFA0
>>557
兵部、不二子、ウツミの3人が粛清対象で他は戦死だと思ってる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 15:21:51.26 ID:lXqLAsX30
志賀さんもうちょっと活躍して死んでほしかった自滅かい
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 15:47:34.85 ID:486XAdT+0
                  / _=ロロ
                 〔ノ´・ω・)〕
            fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
            t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))ブーン
                ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡


__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 17:27:03.30 ID:6fN0X29f0
過去編いつまでやるんだよ・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 17:38:14.73 ID:9RhHPHJO0
あたくしのッ!気が済むまで!昔話をやめないッ!
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 17:59:48.93 ID:wB3kLSzIP
今の話が現代にどう繋がるのか、とかいう興味もてる引きがないのでだれる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 18:00:58.22 ID:fGX/J3p80
やっぱりダレてるよな
死ぬ結論先に見せちゃってるし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 18:09:06.99 ID:KF5fRzyk0
そろそろサプリメントで兵部チルドレン達にボコられちゃうかな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 19:02:36.23 ID:NJIZRlpkP
そんなお前たちに つ【単行本派】
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 19:14:11.43 ID:pcBX8w4GP
>>568
あの子達なら一度くらいは3人がかりで兵部ボコるのもありだと思うw
571昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/05/23(木) 22:56:58.28 ID:y3NRsWw20
冒頭4コマの「男同士で話してるのにそういうこというか」って
どういう意味?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:03:19.46 ID:hlj6DhXHT
優等生ぶってんじゃねーよ!お前も性癖晒せよってこと
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:04:15.02 ID:C1MJI8Xi0
あそこは俺も俺もみたいな感じで盛り上がって行きたいじゃん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:21:30.96 ID:vFVycgG+0
過去編というより、中学生編になってからつまらない
漫画家として枯れてるのはわかってるけど
ひょっとしてGS美神や小学生編の作風に戻るんじゃないかと思って、毎週見てはがっかりしてる
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:34:13.82 ID:S8v1OluWO
アンリミテッド兵部京介はギャグだけではない椎名漫画の新たな可能性を見せてくれた。

あのアニメを見た後だと中学生編も過去編も以前より面白く感じる。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 01:35:04.75 ID:fD1uv7wu0
>>574
実はお前が枯れてるだけじゃね?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 03:05:27.75 ID:zWsfitN80
>>560
リアルタイムで見てた時は何とも思わなかったよ
今の絵で描かれたキャラに慣れてるから違和感あるんじゃないか

チルドレン1巻を読み返すと絵に抵抗あるが、
美神とかの絵は今見ても結構好きだわ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 17:04:02.60 ID:0cjqgZpO0
煽るワケじゃないが
さすがに最近漫喫でサンデー読んでてもこの作品は飛ばすようになってきたんだが

……ファンの人達、この過去編面白い?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 17:42:12.31 ID:45T3+J4jO
>>578過去編キャラも好きだから、面白いよ
全部終わってからでいいから、スピンアウトで
長い話やってくれないかなと思ってる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 17:59:31.73 ID:9INabhM00
>>578
過去編は面白くなくはないんだけど、戦時中の出来事にあまり興味ないから
雑誌で読んでると長すぎるように感じる時あるよ。
単行本で一気に読むと気にならないけど。

早いとこ本編進めて欲しいって意見も分かるし
どうせなら過去は過去で本編に組み込まず完全番外編として
出してくれたほうが手に取りやすかったかもな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 18:45:47.60 ID:cqCAhO76O
>>578
これまでのは単行本で見て割と最近サンデーを読むようになったんだけど
本編とリンクさせる上で重要なシーンもあるんだろうから
無駄とか面白くないとかは感じてないかな
これもまとめて読んだら意外と長く感じないかもだし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 18:52:56.29 ID:GWsOCq/aP
>>578
個人的に今までと同じテンションで読んでるから今までと変わらないよ
作風的にラブコメが好きか昔風シリアスが好きかの違いでしかないんじゃね
こういっちゃなんだがここだけの話他の掲載漫画よりは面白いと思ってる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 19:45:50.80 ID:4yzhitOT0
不二子プレゼンツ皆本と薫に一線を越えさせよう作戦よりは興味あるよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 20:07:04.89 ID:+Ljdcpy+0
こういう質問でも荒れないってのが、ある意味いまのファン層と面白さを示してるな
展開やネタに一喜一憂するような層はもう居ないんじゃね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 20:12:55.18 ID:YVNcnNh5P
うわあなんか高尚ぶりはじめた…
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 20:17:20.36 ID:Kt/8Id7u0
わらたw
たかが特定の漫画の読者ってだけで選ばれた人間ぶるのは勘弁して欲しいよな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 21:27:48.10 ID:p80abR+q0
最近、よんでますよアザゼルさんが楽しくて仕方ない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:33:58.11 ID:bLJekbQdP
>>584
信者専用の閉じコン臭きついです
って言われたくなかったらやめたほうがいいと思うよ、そういうの
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:44:10.40 ID:kgAcKhzvT
煽るのやめろよ
ここはアンチスレじゃねーぞ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:49:53.75 ID:1p+5AW0m0
>>583
ロリコンなのでそっちのほうが断然見たいです
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:50:22.20 ID:L2itbNTo0
そういえば33巻でプレコグの女性の中に兵部入ってなんかやってたのってユーリにあってたりしたのか?本誌でなんかでた?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 01:01:08.08 ID:p05v7Wgx0
>>578
早くチルドレンたちの話が読みたいと思ってるよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 01:56:36.67 ID:Os+pYKDL0
過去編が終わっても、もうユーリはいないし、数ヶ月で敵として帰ってくるし、
「黄金時代」は終わるんだよな
話は一気に進むかな… 2年以内には薫脱退まで行く?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 02:14:07.20 ID:2a7pKSEn0
えっ敵として帰ってくんの?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 02:21:32.83 ID:nlLV6V5+0
皆本を襲ってる予知があっただろ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 02:55:03.03 ID:HyC4+He30!
フェザーが来なかったとしたらそのままイルカの予知通りになってたんでしょ?
フェザーがあの世界に現れた事によってただの予知じゃなくて実際の出来事になっちゃったわけで
結局超度7でもイルカの予知は防げないってなっちゃう
で今はフェザーに助けてもらって未来を変えてる
それってちょっと感動が薄れるよね
皆本がフェザー世界の皆本に憤慨するシーンもあったけど
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 03:15:28.43 ID:L2itbNTo0
フェザー自身が今まで彼等が少しずつやってきたことの結果なんだろ
兵部はあれだけしか出来なかったとお怒りだったけど…
トランクス的な立場だと思ってる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 03:27:29.32 ID:kgAcKhzvT
フェザーの登場で嫌だったのが今まではこれから起こりうる未来でしかなかった予知が事実になってしまったことだな
今の世界のチルドレンが幸せになってもフェザーの世界のチルドレンは救えないんだよな
599596:2013/05/25(土) 05:31:37.60 ID:wzCMQ9GW0!
>>597
なるほど
34巻の伊号の会話読み直すと
未来を変えるためには
フェザーが来るところまで必要・必然みたいだね
現実世界の有り難みが薄れるのは変わらないけどね・・・

あと
>兵部はあれだけ〜
ってどの巻の話だっけ・・・?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:06:26.39 ID:MllO4LM20
>>588
スレの空気だけで言うなら閉じコン大いに結構
「俺全然興味ねーし」とか言うにわかは見飽きた
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:17:40.40 ID:2fN5nXDx0
愛し合う女子中学生と二十代半ばの男のセックスに興味ないと何年ファンやっててもにわかなのか
スピンオフ放送前はそういう主張まったく見なかったけどどこから湧いてきたんだ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:20:28.39 ID:MllO4LM20
連載1話から湧いてますが何か
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:28:55.08 ID:2fN5nXDx0
連載一話から()読み切りは興味なかったんですね
初期はチルドレン三人と皆本の話だったのによく切らなかったですね
いや一度切ったから誰もいなくなってたのか
アニメ化で戻ってきたなら似たような境遇の新規追い出してどうすんの?またスレ落とすの?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:43:02.83 ID:MllO4LM20
>連載一話から()読み切りは興味なかったんですね
「何年ファンやっててもにわかなのか」とそっくりそのまま言い返したい
>初期はチルドレン三人と皆本の話だったのによく切らなかったですね
愛し合う女子中学生共と二十代半ばの男のセックスに興味ないとかほざいてた口とは思えんなこれ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:49:02.04 ID:JT6jwCya0
愛し合ってるのは皆本と薫だけだからな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 07:49:39.88 ID:ixt0nVz50
キャラスレの盛況ぶりを見れば分かるように追い出すほど人いないんだから古参ぶって新規や出戻りを叩くなよ
過去編が気に入らないなら今後の展開の予想でも話してればいいんだよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 10:00:36.91 ID:WRsqxhsaP
ま、まったりした少ないファンの間で悶着したがるのはバカらしいよなー
そういうのは繁盛作品に任せるよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 11:00:41.09 ID:L2itbNTo0
>>599
あ、ごめん24巻のユーリ判明で不二子ちゃんびっくりお怒りモードを深読みしちゃっただけです
無視してくれ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 18:50:57.72 ID:ixt0nVz50
>>591
あれは三橋さんに効率のいい超能力の使い方を教えるついでに
皆本に嫌がらせするっていう以上の意味はないんじゃないか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 19:48:43.30 ID:0vlwCfWi0
自分はむしろ少佐自身が自分がいつ戻れるか確認するために
三橋を利用したと解釈してたな
もともと伊号の脳しょっちゅう使ってた訳だし
超能力の使い方を教えたのはそのお礼もあるのかと
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 20:32:31.12 ID:kgAcKhzvT
兵部の中に薫と同じ本能があってそれが発動しただけだと思うな
あの時点で兵部と京介が繋がってるとは思えないし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 21:16:58.82 ID:A09K4fb40
あのエピは京介を介して目の前の能力者を救うという意味以外ないだろうな
あの三橋さんも今まであんまりスポット当たらなかったプレコグとして後々出番ありそうな気がする
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 21:38:07.19 ID:sofpb9j60
>>610
少佐は目の前のエスパーには基本甘いので助けた
という筋でしか考えてなかったけど
組織のボスとしての狡猾な面もちゃんと持ってるから
そちらの意図もありえなくはないかもなー
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:06:02.37 ID:/L3+ztOg0
今の過去編で↓までイクのか? まだ何ヶ月かある?
http://iup.2ch-library.com/i/i0923195-1369494277.jpg
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:20:44.04 ID:S9H0NIxl0
>>614
志賀さんが死んで帰ってきて終わりだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:22:18.91 ID:cR4T2UeP0
ついでに言うと志賀さんが死ぬことは話のメインじゃない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:29:06.46 ID:hinGeB+ET
確かバベル結成の秘密とかいってなかったか
そうとう長くなりそうだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:29:58.13 ID:S9H0NIxl0
今回の戦いとミッドウェーの間がそんなに空いてないのに
京介のメンタルが変わりすぎてるのも気になる
ああなるまでの理由や一連の流れは今回描いてほしいかな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 02:11:14.92 ID:xw/+gsITP
>>618
何ヵ月くらい?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 03:21:39.63 ID:s3yXSbwGP
俺の葵がこんなに眼鏡っ娘微乳可愛い
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 06:19:09.26 ID:hinGeB+ET
葵のあれは微乳とか貧乳なんてレベルじゃない
俺の方がまだ脂肪ついてる
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 06:59:11.64 ID:L434ALUeO
椎名女キャラは(描画的に)胸大きい方だと思うがなぁ
絵柄によってはしるし程度のキャラもいるし
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 10:50:55.91 ID:cR4T2UeP0
本人が勝手にみっともない劣等感丸出ししてるだけだとセンセイもおっしゃってるぞ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:23:35.99 ID:SSeBO7bs0
総合的に見てパンドラよりバベルの方が胸の大きさ勝ってるな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 13:08:40.14 ID:wF2gx/M/0
テレポーターには貧乳いや美乳が多いだけや
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 13:32:35.60 ID:KOc2Squq0
そうだねー
芥さんも胸板薄いしねー
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 16:18:25.46 ID:B9sBh0vO0
薄い方がテレポート失敗した時に
元の空間に乳だけ取り残される悲劇が起こらずに済むもんな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 07:38:38.32 ID:WBubHBn7P
おっぱいには夢が
ちっぱいには希望が詰まっている
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 17:07:04.46 ID:lE6cP2VDO
>>628
つ 座布団
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 20:28:17.87 ID:/S6IrY7o0
>>611
オムライスで殺すとかやってるから京介と繋がってもいる

純粋な救いやお礼にはしてはなぜか兵部は三橋のこと貶してたんだよな
バベルのエスパーでも明には甘かったのに
あの回の解決法はチートすぎて萎えたからせめて何か意図があってほしい
皆本への嫌がらせくらいは最低限あると思ってるが
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 21:25:47.47 ID:cx7skulYT
繋がってるのは繋がってるだろうけどオムライスに過激な文字をかくためにわざわざ出てきたりしないだろ
三橋の件もオムライスの件も京介にバックアップされてる記憶の部分が表に出てきただけ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 22:07:23.06 ID:sdteh8jU0
>>630
あれって表面では悪ぶってるが実は助けてましたってことを描いただけだと思う
善も悪もある人間に皆本は悪の面だけを望んでいるってことを言いたいだけの回なんじゃないかと
作者の意図によってその場その場でキャラ変えるから深読みしたくなるのはわかる
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 22:24:59.51 ID:uEgqOXwm0
そもそも兵部って登場してから一貫して悪人じゃないよな
エスパーのための〜ってのも建前の部分が大きいと思う
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 23:23:17.06 ID:/S6IrY7o0
>>631-632
実は繋がってるでもバックアップでもどっちでもいいんだ
要は三橋への行為に善意以外に何か意図があるといいというだけなんで
京介には三橋に対する善意はあれど611の言う薫のような本能はないだろうし
指導してレベルを上げさせたくせに三橋の超能力の素質が低いような発言をしたり
「彼女に乗り移ったのか」→「さあそれはどうかな」とか思わせぶりすぎてどうもな
兵部が悪人かどうかとはまた別の話で
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 01:36:39.67 ID:RGVgGajKP
まあここで議論しても答えは出ないだろうなw

作者の意図で変えてるとか言うが、わりと初期の頃から気まぐれで気が短いと言われてるしな
戦闘でも多重ヒュプノし掛けるような周到さと思いつきで行動してる面との
ギャップは確かにあるが
根っからの悪人じゃないけど姑息で嫌味大好きな面と
年の功でしたたかな面もあわせ持ってるって感じかなあ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 02:14:58.70 ID:5i9bYOVt0
>>634
中レベルエスパーに共通してそうな姫子の悩みに対する
「フェザー京介のすごい特殊能力と善意のおかげでレベル6になれました」
な解決方法がひどかったのはわかるよ
兵部が姫子の能力を必要としたから上げた、の方がただの救いよりはマシだね

・バベルの中レベルエスパーへの新しい対応策
・姫子のスタメン復帰によって二軍落ちになったメンバーの描写
・姫子のレベル上昇がいかに異例(フェザー京介でさえもうできない)かという描写
せめてこの辺はほしかった
あのチート解決より、谷崎が何年も努力してナオミのレベルを上げた話とかの方が
よっぽどキャラへの好感度上がる
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 02:44:11.94 ID:RGVgGajKP
あの流れになったのは、ストーリー展開上の都合ではあるんだろうな
あそこで兵部帰還の予知を見せておきたいという
三橋さん、また登場してくれるといいんだが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 04:57:35.58 ID:FKXEI7IdP
>>636
正直三橋だけ救ってもどうにもならんよなとは思ったがそれは主題じゃなかったんだろ
メタ的に言えば目の前の人間を助けるってこと、というか悪ぶりながら人助けをする兵部と三橋を出して予言させることが主題
その後の改革はバベル側の仕事ってことだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 09:35:28.28 ID:JLA0xkvp0
「きいたふうなこと言われる」…
ほんま、攻撃的ですね〜
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 11:28:29.68 ID:Gs8xke0dO
「きいたふうなこと言われ」たくなきゃ更新しろよwww
アニメ中はあんだけ媚びた記事上げまくりだったのに終わった途端ぱったりやめてそのまま2ヶ月も放置すりゃ燃え尽きたなんて言われても仕方ないわ
てか燃え尽きるって単語も別にマイナスの意味はないのにそれすら気に食わんとか血の気が多いな良い歳して
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 11:57:58.48 ID:FDGs/tlj0
あの商魂たくましい販促記事を
アニメに燃え尽きるほど情熱を注いでたと受け取る人って良心的じゃん
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 13:59:22.77 ID:/vJVYBZS0
いい歳して椎名先生素直じゃなくて可愛いと思う俺は少数派?
そういう人なんだろうなって感じで特にどうも思わないけどなー
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 14:06:34.03 ID:NDb/bNV2T
ブログ記事を見ると謙虚な印象をうけるけど実際は高圧的な感じがしますね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 15:29:13.78 ID:8TsFE4/5O
自分にはコミュ障がちょっとあるからキャラには気をつけてるとか言ってなかったか?
あとTwitterは販促とまで堂々と言っちゃう人だし
まあ個人的に漫画家なんて様々なんだなと思ってる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 16:48:50.35 ID:2Grnlk6D0
椎名先生の文章は創作への愛やこだわりを感じるし
商魂たくましい部分に関しても本気度が伝わって好感持ってるよ
世の中、雑誌連載のP数減ってるのにブログやツイではまってるゲーム実況や
遊んでた報告して固定ファンがアンチになっちゃうような作家もいっぱいいますから…
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:13:43.71 ID:jKEfZQqP0
この作者も休載してるけどTwitterじゃいつも呟いててアニメやプラモデルのツイートしてんじゃなかったっけ?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:30:42.51 ID:2ZLEczfe0
そういやこの間はなんで休載したとかのアナウンスはなかったな
考証間違えた部分はあそこだったのか誰も気付かんよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 19:48:08.07 ID:5i9bYOVt0
>>638
>その後の改革はバベル側の仕事
残念解決だった原因のひとつはこの描写がないことだろうね
もし姫子が再登場することがあったら、この辺のことにも少しは触れてほしいな
良キャラになるかと思ったのに、棚ボタで能力上がって終わりでつくづくもったいない

フォローがないせいでレベル6も訓練も今までのバベルの取り組みも
大した価値がないみたいに見えてしまう
予知と兵部の人助け?を描くためにいろんなものを犠牲にした回だった
いまさら言ってもしかたないけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 21:28:35.83 ID:KoIwL0Ku0
サプリメントも、労力ハンパないんなら、やめてもええんやで…
なんや今週の
なんか読者の投稿コーナーみたいになりつつある…
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:37:36.42 ID:Gs8xke0dO
読み物が減るのは残念だが、その分脳味噌の全エネルギーが本編に注がれるなら喜んで受け入れるぞ
とにかくさっさと進展させてくれ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:52:14.65 ID:NDb/bNV2T
過去編に文句も言わずサプリメントだけ楽しみにしてる俺みたいな人間も忘れんでくれ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:53:25.51 ID:Fhjoy1xS0
>>648
まあドタバタとシリアス繰り返すと
どうしても細かい所で倫理観が崩れてくるよね
それは仕方ないんじゃないかな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 23:01:18.71 ID:stkXxpwi0
>>646
該当の漫画家は月刊誌でそれだったからなあ
週間で月1休載程度なんて全然許容範囲
漫画家が仕事以外何もするなとか言うつもりはないし、
描くスピードも人それぞれだろうから比べるのもなんだけどさ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 23:21:49.81 ID:bkajuFtb0
まあいい加減おっさんだし時代考証が必要な舞台の話だし嫁薫をちやほやできないし
筆が乗らないのも仕方ない
アニメ化でせっかく獲得した読者が離れてくのも仕方ない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:02:51.56 ID:/LGJ0+710
>>652
ドタバタとシリアス繰り返したから、というより兵部に重きを置きすぎたせいで
中レベルエスパーの苦労っていう導入から軸がズレた感じかな
貴重な中レベルがチートであっさり能力上昇かーと萎えた人も結構見かけたから
細かいとは思わないけど、仕方ないと思うのは同感

志賀は今週で死ぬのかな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:27:20.00 ID:dxF3eIgP0
つまらないでござる
BBAやGGIの過去編は死ぬほどつまらないでござる
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:36:24.69 ID:iQKMN2un0
トータルで考えたらメイン世代の方が長いんだからいいだろ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 06:32:25.81 ID:eJQjGOwcP
過去の因果抜きだともっとつまんなくなるしな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 11:02:06.02 ID:iEMkUFFp0
過去編好きだけどな
電撃で活躍しないまま死ぬとは・・・
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 11:50:10.83 ID:a+9lcNYf0
まさか4コマでユーリたちの近況もやっちゃうのか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:02:47.61 ID:evSbyjleP
>>659
なんで活躍させなかったんや…それだけが心残り
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:04:56.29 ID:iQKMN2un0
他の隊員も隊長が声をかけていったのかな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 17:45:27.70 ID:VgB9chdXO
これまでは京介がヤバくなったのは隊長に撃たれたせいなんだと思ってたけど
今週号読むと元々、生来の資質がちょっとアレな子だったんだな…
模擬戦でパイロットの頭撃っちゃえとか片鱗は見せてたけど
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:00:53.82 ID:K3EisYiuT
ナイが普通に小学校に通っててよかった
パンドラいい仕事するわ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:46:39.11 ID:J4Oa73LR0
黒い幽霊の話もっと進めてくんねーかな
もはやユーリなんてほぼ味方みたいなもんだしギリアム以外の黒エスパー出してくれよ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:46:48.16 ID:dnmvV//S0
肝心のユーリはなにしてんだ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:18:50.70 ID:7Ug23NMpP
ライオンすら逃げ出す柴穂の腹黒能力www
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:25:12.91 ID:K3EisYiuT
ユーリの行動は全然よめないな
BP以外行き場所ないだろうし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:06:44.71 ID:8ysHaulr0
ユーリが味方になる&兵部復活になったら
BPもう終わりじゃね?
予知で不二子はギリアムに突っ込んで自爆してたけど
兵部とガチバトルor共闘が見たい
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:12:18.74 ID:C7+EtJQK0
戦力偏りすぎだからないんじゃね?と思うけど、
見たいわーそれ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:44:46.11 ID:bOTILveF0
ユーリがBPに戻る理由はなんだろな…
三橋さんの予知で「こうするしかない云々」とか言ってた…
メカニカルな棺桶で寝たきりのオカンが絡んでるのかね

オカンといえば、少佐の母親はチウ国人だっけ?
まさか、ドクイツ人とかか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:50:20.22 ID:1ewmMquq0
なんかアニメと原作の話で、半年ぐらい兵部ばっかりみているよーな
ところでナイが二人暮しってことは、ユーリ+ユーリクローン×3はいずこ?

しかし、相変わらず日記はとげだらけだな。2ヶ月も書いてなかったのに
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:53:58.60 ID:evSbyjleP
志賀さんなんちゅー遺言を
兄妹とも母親のことを忘れてね?と思ってたんで検体になってる母親のためだったら良い話なんだが
でもどっちにしろ仲間になるんだろうしそうなったらBPの戦力が覚束なさすぎる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:55:44.30 ID:w2mKXZmM0
>>671
だったらもう少し背は伸びただろ…!
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:56:25.36 ID:hN872Jjp0
>>672
ユーリはフェザー以外の人格統合させたあと皆の記憶から自分(悠里含む)を封印してBP行った
34巻終わりだったかな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 21:51:10.70 ID:1ewmMquq0
>>675
先月出た単行本か…どうも
いまサンデー見直したけど、8号が翼が出てクローン撃退&ギリアム撤退話で
9号サプリがユーリハンゾーナイがクローン3体連れてきちゃった話だから
この9号サプリの後に、また単行本書き下ろしの話が入ったってことか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 05:51:14.05 ID:7Y/6iPboT
書下ろしじゃないでしょ
あれが書下ろしだったら週間で読んでる人がわけわからなくなるじゃん
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 06:15:45.85 ID:VfBG+dlYP
>>664
パンドラって犯罪行為以外はまともなNGO組織っぽいもんなw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 08:42:01.23 ID:IyU6bDCE0
>>671
兵部の母親がチウ国の人で
その母親の母親がオフラーンスの魔女の家系
と作者がTwitterでネタっぽく言ってた
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:33:55.01 ID:7Y/6iPboT
話変わるけど志穂の母ちゃんって白人だよな?
ということは志穂はハーフということになるのか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:47:25.98 ID:VfBG+dlYP
それより初音がパンツを履いてるのか履いてないのかそれが問題だ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:00:29.23 ID:3EFaAaIDO
それにしても、なんでこの世界ではアメリカではなくコメリカなんだろ

普通にアメリカでいいじゃんね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:22:51.81 ID:9T9ta48J0
http://twipla.jp/events/51657

アンリミDVDを個人で上映会やるアホがいる
アンリミ7・8話の本編観賞後、オーディオコメンタリーやBreak Through 初回特典映像
なども上映すると書いてるから完全にNG
買ってない奴にまで特典見せる事になる可能性があるから
個人宅で個人的に見るなら許されるがネットでこうやって参加者募集するのはNG
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:57:23.10 ID:e+OxBOZk0
どうでもいいけど試しにアンリミスレ覗いたらその話特にされてなかったのに
なんで無関係なここに貼る?
そういうのは向こうかヲチ板?あたりでやってくれと
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:17:23.81 ID:uE57uz8xO
>>682
ちゃんとコミックス読んでる?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:48:04.90 ID:ETpNDwKg0
>683
堂々と書いてるあたり上映会NGなこと知らないんだろ
ここに貼る前に教えてやれよ…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:51:21.34 ID:Xf60heTm0
絶チル1期ならともかくアンリミの事ここに持ち込まれてもなー
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:01:41.64 ID:L1gPjOSqP
ここに書いとけば、権利に厳しい椎名本人か担当辺りに直接目に入る。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:05:23.21 ID:zv5q5lx30
はあ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 02:10:51.94 ID:JcXq2+Hd0
センセ、ココとか、安置!スレ読んでるのか?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 02:23:22.63 ID:KaefwiOe0
でかい釣り針がいっぱいぶら下がってるな

>>680
紫穂母は元々婦警やってたから純粋白人じゃなさそうだ
というか絶チル世界は髪や目の色で人種探るのは難しいんじゃないか
薫からして赤毛で、コレミツなんかピンク髪だからな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 04:01:31.49 ID:Wl6MJ/e2P
有志で集まって鑑賞会なんてこっそりやればいいものを
堂々と告知してしかも有料とかダウソ厨より酷いw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 15:01:39.25 ID:IF43humx0
どうでも良いよ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 22:11:43.81 ID:D5RtEr8m0
サンデー読んだ。
電撃見せることもなく撃墜されてずいぶんあっさり死んだ印象だけど
志賀さんが言うとおり超能力者の奢り、無力感は出てたな。
死にぎわは丁寧だったし、単行本で読んだらまた印象変わるかな。

京介の切れ方は昔から変わらないんだな…やっと兵部に繋がった感じする
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 22:34:55.83 ID:f5quqH+L0
芥さんじゃあの京介を止めるのは無理そう 
不二子さんなら殴ってでも止めそうだけど
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 22:39:13.53 ID:THyIZQT70
不二子も志賀もいないなら早乙女しかいないだろう
今回名ありで初めての人死にか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 22:51:49.65 ID:KaefwiOe0
こう言っちゃなんだが
ここまでフラグ立てて煽ったのにもし死ななかったらという不安があったので
志賀が嫌いでもないのに少しほっとしている
でも死ぬなら電撃見てみたくはあった
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 07:35:46.99 ID:BThse9iL0
今週は、これまでの数週に比べて、マシだったよ…
「ザ・ハウンド チーム」とかいう言い回し以外は
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 08:04:45.78 ID:pcm/XppK0
うーん…まさか志賀さんが電撃能力使う前に死ぬとは思わなかった
技見せてくれないと芥さんが「志賀の能力か!」と言われても
いや見てないんで知りませんがな…ってなる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 08:35:22.52 ID:R17r4j3B0
それは思ったまさか雷電(だったか?)初披露が他人になるとは…
あとちょっとあっさり撃たれ過ぎだったかもしれない
現実ではそんなもんだよって言われればそれまでだが

もう一つどうでもいいことを言ってみればなんとか細胞が発見されたというくだりは唐突すぎたんで
いきなり口頭での説明じゃなくて研究所でそういわれるシーンとかあってほしかったと以前思った
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 09:20:58.41 ID:aW5Loj6u0
>>698
どういう意味?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 11:36:21.55 ID:R4iDaPWc0
久しぶりにサンデー立ち読みしたらまだ過去編やっていて笑った
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 12:19:09.81 ID:UbJzVKCRO
志賀さんの電撃見たかったなあ
先週サンデー見落としたんでてっきりやったもんだと思ってたよ
しかも本人どっかの坊っちゃんだと勝手に思ってたけど不良で意外だった
好青年イメージだったから
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 12:40:07.39 ID:gNqm57G30
帝国ニュースの映像ぐらいになっちゃったか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:01:24.36 ID:+Dy/F5dT0
次回 電撃を使う京介の背後で同じポーズをする志賀さん
というイメージ映像があるよきっと・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:14:14.46 ID:M5sB/v9u0
皆本のコシの上で腰をふる三人
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:26:16.15 ID:kQ5vpXKy0
遺骨を持ってきた京介→今週の話
で十分良かった気がするな
アニメになったらアクションシーン入れてもらえるって欲でも出たんかねえ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 14:54:41.58 ID:isrU37n50
ここでhttp://www.hmv.co.jp/
絶対可憐チルドレン 30 限定版 増補版さぷりめんと総集編付Vol.2が定価でうってるぞ急げ!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 15:22:49.44 ID:587wLZcf0
>>708
ありがとう ぽちってきた
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 15:30:03.77 ID:isrU37n50
>>709
(^O^)b
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 20:35:29.29 ID:BQd0Ao5q0
正統派イケメンが最初の脱落者でいいのかね
京介がリーダーになるということなのだろうが
過去編も大概長いけどもうこうなったら集中してとっとと
過去全部終わらせるのもありだよね
それなら万が一アニメ化したときキリもいいし
過去編まで引き伸ばしは嫌よ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 20:52:00.27 ID:6insqkcm0
チルドレンのキャラソン出るらしいねこのタイミングで・・・
本編のアニメ化は無いような気がしてきた
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 21:12:02.09 ID:zdzzl/Tp0
どれだけ過去を詳しく描いた所で
「ノーマルの戦争に利用された挙句、ノーマルの脅威として殲滅させられた」
以上のことは無いわけで、何の驚きも発見も無い。
これなら兵部がノーマルに憎悪を抱く理由を明らかにせず、チルドレンも読者も
過去編で初めて知るみたいにするべきだったと思う。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 21:50:45.55 ID:KbiEicfw0
実際には「戦争を利用して自分たちエスパーの地位向上をはかろうとしたが、戦争に負けたら隊長が『もうこれで出世できないし
自分の部隊が他人の手に渡るくらいなら自分で殺してやる。そうすれば自分のものになったのと同じだ!』と言い出して殲滅」
だからノーマルは全然悪くないし関係ない。
そもそもエスパーを戦争に利用しようとしてない。最初から役立たず扱いをしてた。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 22:12:26.45 ID:aRfgW+KbO
>>703
29巻のカバー見返し四コマで
「関西ノリは要らねえんだよ!」って
いつもと違ってがらっぱちだったし
荒れてた過去でもあるかなと思ってたから
そんなに意外じゃなかった
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 22:22:55.27 ID:sE3MJMXtT
過去のことは明かさない方が物語に厚みがでると思うんだけどなー
特に隊長の内面とか知りたくなかった
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 22:23:06.70 ID:oPcKPBZW0
>714
それは原作用に用意してたけどアンリミに使った設定じゃ?
「出し惜しみせずこのアイデアを突っ込んだのは〜」
「あのままやるかどうかはまだ未定(笑)」ってブログで書いてるし
さすがに変えてくるんじゃないか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 22:38:44.55 ID:R17r4j3B0
>>716
しかし明かさないとうさんくさいメガネで終わる
チルドレンと皆本の前例という対比をやってるんだろうからこれはこれでいい
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:01:17.37 ID:uvOB0FI30
まさに胡散臭いメガネだと思ってるw
アンリミ隊長ほどではなくても、これまで描かれてきたように
根がエゴイストな部分は変わらないと思うし
野心が潰えてく過程での心境の変化は少し気になるけど
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 01:14:04.85 ID:RY7/Cla90
兵部を主役にしすぎなんだよ
この過去編も結局チルドレンと皆本置いてきぼりじゃん
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 01:19:06.28 ID:LJeHyek20
過去編の兵部は変則的な薫みたいなものだろ
過去はああいう終わりになったけど未来は変えてみせるってのがラストの目標なんだし
ここも通過点だよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 01:40:35.06 ID:AD7E5DXF0
薫とかぶせてるとしても、京介は薫でもチルドレンと皆本でもないだろう
その「ラストの目標」も兵部や不二子の目標であって現代組のものとは少し違う
たとえ作品のテーマの一部だとしてもな

>>657とかも、34巻分のトータルで主役と他キャラの出番を比べるのはズレてる
タイトルからしてチルドレン(メイン世代)の出番が多いのは当然で
週刊で主人公不在の過去編が1冊分、それが二回目はさすがに長い
過去編自体はそこそこ楽しんでるけど>>720みたいなレスが出るのもわかる
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 02:00:45.33 ID:vfoPtxgw0
過去編が終わったらユーリVS薫
私のために争わないで的な皆本まで兵部でて来ないだろうし我慢しろよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 02:49:14.28 ID:1ENNVxOQ0
今週の敵艦隊に乗艦する所どこかで見たことあると思ったら
ボーイミーツクイーンの女王が着陸する所に似てるんだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 06:03:57.95 ID:7KdFy0pYP
薫とユーリは薫がぺろぺろしてセクハラ勝ちだな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 09:03:57.95 ID:SYjlyzy8P
>>723
小さくなって出ずっぱりじゃないですか
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 09:47:31.57 ID:Gianldh40
今回の過去編で終戦まで描くとも思えん
あと2-3回は繰り返すんじゃないか
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 09:51:56.45 ID:oEkhup850
終戦まできっちり描く必要は別にないだろ
終戦後〜バベル設立の不二子の話はありそう(というか今回の
過去篇は不二子視点で始まったからそういうものになると思ってた)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 10:13:56.69 ID:U1uQirfpP
そう言や、須磨さんの後任が皆本に決定する話の時も
腹黒女のセリフの意味合いがいつの間にか変わっていたこともあったな。
過去に触れることで思い込みが正しいものに変わる…とか
ちょっとした修正が入ってくるのかもな。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 12:45:55.60 ID:0JEMzOgO0
仲間が死ねば兵部が強くなることに気づいた隊長により次の生贄に選ばれた不二子
策略に気づいた宇津美は不二子を負傷させ自ら代わりを買って出る
しかしそれも伊号の予知どおりに進んでいた・・・・


当分死亡キャラポジは志賀1人にしといてほしいな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 22:56:47.60 ID:yAgVIgb00
過去編つまんね
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 23:37:25.96 ID:vNfJzF3G0
現代に戻ったところでつまらんのは変わらないよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 00:19:40.10 ID:z5BeKZVL0
>>730
これ次号のバレ?
なんか話が一気に飛ぶんだな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 15:09:31.49 ID:kVPa9GN40
ミニアルバムジャケットの紫穂がかわいい
過去編終わったらさり気なくあの髪型になってたらいいのに
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 15:51:54.29 ID:WQUbJPlm0
三人ともロングだからショートが見たいな
未来の女王でがまんしろって
葵のショートが見たいんだよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:03:42.47 ID:CmTvy/d+0
ミニアルバムジャケットすげぇ可愛い!
スピンオフの絵柄だったら買う気なかったけど良かった
買うわ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:23:06.57 ID:tfk5+wK20
アンリミのキャラデザは最悪だったな
薫は可愛いんだけど志穂と葵のデザインがひどい
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:10:03.23 ID:tDAivzoSI
葵めっちゃ良かったやん
つり目に拍車がかかって。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 21:13:38.46 ID:CmTvy/d+0
げ、特典ブロマイドとかはスピンオフの絵柄かよ…いらねー
DVDも絶望的か…
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:21:51.09 ID:W5KBFpTB0
初回盤ジャケ絵のチルドレン、最近の絵では成長度がまだ年相応に見えるな
ふだんは不二子や女帝みたいな巨乳が好きだけど
この薫の横乳と紫穂の控えめな谷間は絶妙だと思った
葵は表情が良い
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 06:06:07.05 ID:OMGUGVndP
>>735
葵がショートにしたら地味っ子になるじゃん
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 09:17:28.87 ID:K5Z9SkH2P
地味な微乳眼鏡っ娘とか完璧じゃね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 09:32:35.78 ID:vWX3UrNuO
いくら引き立て役に描かれても一応は三人娘の一人なんだから地味キャラは…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 10:00:08.55 ID:K5Z9SkH2P
むしろそこが萌えツボ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 11:55:39.29 ID:3Yi015EcT
黒髪ロングの髪を短くするのはタブーな気がする
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 11:58:38.61 ID:oR30OIgG0
西尾維新「ですよねー」
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:45:22.11 ID:QE3SH+2p0
ロングは葵のアイディンティティー
逆に他の2人をセミとショートに戻して差別化してくれ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:46:03.44 ID:yOrVzD490
今週で過去編一旦区切りついたから次はチルドレン出るかな
アンリミから入った人には今回の話読んでほしかったけど
30巻超えてる作品はなかなか手が出せないだろうな…
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:56:06.06 ID:K5Z9SkH2P
つかスピンアウトのアンリミだけ見ても意味ないし本編読まないとだな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:56:40.34 ID:OMGUGVndP
>>747
そのほうがバランスいいよね。

まあアルバムジャケ絵の紫穂は可愛かったけど。あのポーズは反則w
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:59:33.14 ID:3Yi015EcT
アンリミはアンリミだけで完結してるからアンりみ組が本編読んでも物足りないんじゃないか
新規層取り込むなら澪カズラパティに集点当てたほうがよかったと思うわ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 13:06:38.92 ID:59kPAjRC0
パティはまだ出てた方だけど澪特にカズラなんてアンリミ見てる範囲では
認識してる人いないだろ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 17:36:10.05 ID:y9apjvkS0
>>748
アンリミから入って、コミックス全巻買って、手に入るCDは全部集めて
一期アニメレンタルで視始めてサンデー毎週購入するようになったよw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:47:21.15 ID:3Yi015EcT
そういえば昨日のハヤテに・・・
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1370278483997.jpg
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:43:07.71 ID:eYOVkNSm0
>>746
めだかちゃんのことは許さないよ

兵部って今まで仲間のため国のためだのエスパーの地位改善だのご立派な志があるような扱いだったのに
高みを目指す根底にあるのは薫に会いたいから薫に恥じない自分でいたいから薫の悲しい笑顔を幸せな笑顔に変えたいからか
その内グルグルは恋の魔法とか言い出す勢い
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:46:42.20 ID:nQtVofns0
>>754
マッスル服脱げて良かったな
>>755
薫単品の笑顔云々じゃなくね、薫は色々特別だけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:55:08.27 ID:1lxwCbth0
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:06:04.39 ID:kQF9XBB70
>>741
皆本になるといわないお前は優しいな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:15:38.02 ID:axvW/gubP
ならねーだろ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:23:30.93 ID:3Yi015Ec0
ならないよね
皆本の方が目大きいし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:54:05.24 ID:wUbSeRhq0
皆本のほうがまつ毛長いしな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:09:08.01 ID:Q5O4agqx0
なんだこのきもい流れ
>>755
昔は薫一人に拘ってたのがむしろ最近薄れてきてみんなのためになってきてるだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:40:19.65 ID:bQVe2fnN0
一貫して薫重視じゃないか?
小学生編だと薫そっくりな幼女の回や子供化皆本への発言
中学生編でも涙にほだされてわざと攻撃を受けたり
あとは薫の誕生を見届けるとかボーイミーツクイーンのあれこれ

>>758
ミニアルバムジャケの葵ならショートでもいけそうだけど、まあロングがいいな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:56:33.78 ID:Eo/ddsUo0
薫にそっくりな色黒のあの子を中学生編での再登場を望む
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 01:41:01.46 ID:ePmHEbak0
>>764
マッチョなお兄さん風のお姉さんが付いてくるがよろしいか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 05:07:22.31 ID:QPnrdtJMP
幼女葵萌え
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:34:45.78 ID:s0OhAhWiO
戦争と殺戮は違うんだよね
戦争で殺戮をしたら怒られるからみんな何か理由をつける
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:50:26.03 ID:VBMtmVEHT
なんか隊長を実はいい人みたいにしたいのかな
兵部を躊躇なく撃った時の隊長と仲間の死に心を痛める隊長がかけ離れすぎてる
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:53:35.65 ID:9JCoDKxNP
サプリがねえ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:53:32.31 ID:uhduve880
隊長は兵部を撃ったシーン以外では最初から一貫して、冷徹な合理主義者で野心もあるけど人情のある人物として描かれてると思うが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:53:38.62 ID:VBMtmVEHT
サプリないと本当にがっかりするよな
過去編続きでも我慢してるんだからそこは頑張ってほしい
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:56:39.95 ID:WEc44FgKO
お葬式のシーンで誰か足りない気がしたら
宇津美さんがいない

絵が白くなるから、画面から外れたか
隊長の代わりに事務の仕事か
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:57:28.20 ID:VBMtmVEHT
>>770
それって結局は猫かぶってたってだけじゃないの
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:24:12.32 ID:RV/gNSWr0
>>773
猫かぶってた(=温情的なのは演技)ってのとは、ちょっと違うと思う。
人間ってもっと多面的なものだよ。
世間に自分を認められたい野心を持っていて、実務で合理主義者であることと
仲間想いで優しいこととは、矛盾なく一人の人間の中に両立できる。
その両者が二律背反するような事態さえ起きなければ。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:29:04.43 ID:rfM1YrJt0
隊長が実はいい奴だったからこそ
裏切られた兵部がいつまでも恨んでいる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:38:01.76 ID:RV/gNSWr0
そういえば、以前「ミスった! もう入稿しちゃったし、どうしよう…」みたいに呟いていたのは
結局、「燃料がもたないから戦闘機は現場まで飛べない」というシチュエーション(→空中給油で解決)なのに
米軍艦を発見した偵察機を戦闘機の絵にしてしまった件でFA?
http://cnanews.asablo.jp/blog/2013/05/28/6825202
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:40:42.50 ID:H/AM4zkXP
京介の目が段々据わってきたね…

未来の兵部を知ってると、芥さんの
「志賀の望んだ高みは血まみれの手でいけるような場所なのか」って言葉も
あまりにも皮肉で辛いものに感じる
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 07:15:45.78 ID:Zpt+aj4f0
「戦争で手柄を立てて認められようぜ 」なんだから、手を汚せば汚すほど高みに近づくだろ。
敵機を一機も落とさないエースパイロットだの、味方を勝利に導かない常勝将軍だのがいるわけない。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 08:55:30.27 ID:H/AM4zkXP
>>778
芥さんのいう「血まみれの手」って、正統な武功を立てた輝かしいものじゃなくて
もっと禍々しいイメージじゃないかな。
京介が暴走して不必要な殺戮に走ろうとするのを止めようとしての台詞だし。

それでも、最終的には隊長の裏切りにより
兵部は「憎しみで人を殺せる」人間になっちゃうからね。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 18:58:42.17 ID:qc9Jgrl80
>>778
健全な軍人は、「戦争=殺戮」じゃなくて
戦時国際法や道徳意識をまもった上で戦うべきだと考える
戦争に負けそうな国や、相手をよほど差別してる場合は別だが。

今回の兵部は、とくに国際法に違反するようなことはしてないが、
(敵の正規軍の戦闘員を殺傷しただけ)
でも、「放っておけば捕虜でも民間人でも殺しただろう」
芥さんはそれを危惧して、一線を越える前に止めた。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:58:49.24 ID:5LOEehIv0
超能部隊にとっての高みってつまりなんだろうな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:28:28.03 ID:6yd8roKY0
良い話だったね

超能部隊編は別の連載漫画と考えたほうが楽しめると気づいたわ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 23:19:35.47 ID:5LOEehIv0
別枠として月刊誌で平行連載とのほうがよかったかもだが
まあそんなことしたら椎名が死ぬな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 23:55:10.03 ID:zfIHymLV0
今週はおもしろかった
不二子ちゃんはこのくらいの年齢の時が一番可愛い気がする
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 23:59:46.43 ID:xnou0k1h0
現代不二子の方が好きだが若不二子も悪くないと思えるようにはなってきた

>>782
そうすると今回と合わせて、絶チルは単行本一冊分近い休載が二回もあったと
……余計なんか残念になるな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 01:37:05.27 ID:tZV1skvI0
既出だったらスマン

兵部のスピンオフ作品(アンミリ)の存在を初めてしったんだが
このアンミリには椎名は関わってるのかね?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 02:29:15.64 ID:I2hp3xSl0
>>786
関わってる 放送当時のブログ読むといい
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 03:29:00.40 ID:8ty3xvUV0
>>786
椎名はシナリオ会議参加と時間ある限りアフレコ見学
それからヒノミヤとユウギリというオリキャラのキャラデザしてる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 07:36:01.50 ID:pt/jthdT0
>>786
スタッフも原作愛が伝わる出来だから観て損はないよ
俺兵部どうでもよかったがこれ観てから好きになったし
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 08:58:41.46 ID:RuUElD3D0
>>786
アンリミテッドの略でアンリミ。椎名は>>788のほかにラスボス関連も一部担当
基本オリキャラと兵部TUEE、三回ほどダメ回もあるがスルーしたらまあ楽しめる
1・2話と過去編だけでも見る価値はあるよ
ブログに関わった部分やフォローや原作との違いがネタバレ全開で書かれている
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 11:54:47.35 ID:ZqUJAdkI0
映像化には恵まれてるよなあ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 14:18:49.31 ID:tZV1skvI0
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:11:59.95 ID:MWBu3PDyT
アンりみは過去編までは面白かったな
それ以降はボロが出た感じ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:17:19.82 ID:csQA5SFPP
アンリミテッドと言うより、兵部がアンデッドのような気がする。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 22:29:14.94 ID:UMvY/NTA0
アンリミは作っている側の愛が感じられたな
スペランカーと戦闘用ルンバは擁護できないが
796昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/08(土) 23:32:42.49 ID:gu7QSSwj0
志賀くんの祖父母はどうして参列しなかったの?

超能力者なのにどうして死んだの?

402ページの一番下のコマの人達はどうして表情が怒っているの?

謝ることなんかないじゃん志賀くん、って、
志賀くんが死んだんじゃないの?
そもそも謝ってるセリフなんかないけど?

謝る必要ないってのは、
遺骨があるだけマシ、他のやつは遺骨もなくなるってこと?

京介が正式な喪服を作ろうとしなかったのはどうして?
797昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/08(土) 23:33:19.27 ID:gu7QSSwj0
巻頭の4コマ漫画がないのって今回初?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 23:40:15.74 ID:D1BJaWot0
ちょくちょく無いよ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 00:55:53.09 ID:n2/ciBPo0
読解力を働かせて、行間読もうず
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 03:35:30.52 ID:1uStavHX0
過去編突然巻きに入った感じした
さすがに長すぎって批判感じたのかね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 06:15:25.59 ID:VjW951k2P
今までゆったりやってきたのが締めのこの回だけ駆け足で少しついていけなかった気はした
それがブーイングのせいだとしたら最初から批判覚悟でやってるんだろうと思ってたが違ったのかね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 08:04:56.13 ID:++oqma3mP
>>783
こうなったらもう仲間が死ぬごとに京介へ文字通り力が結集していく
→京介どんどん特異化するの流れも見たくなってきたので
いっそ外伝で… 

うん、作者が死ぬね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 09:49:41.61 ID:iecUINT+0
作者二人いたら現代のチルドレン中心漫画と超能部隊編を
同時連載して欲しい
超能部隊のメンツもキャラ立ってて好きになってしまった
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 10:03:50.46 ID:SetrJphm0
作者二人いたら現代の他キャラ主役の番外編ももっと読んでみたい
ハウンド、局長、賢木、ナオミと谷崎、影チル、澪、ちさとか東野あたり

二人とも死ぬなこれ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 17:32:30.41 ID:/j7fF8Br0
一人で充分だよ
話を無駄に助長させてる要素を
つめればいいだけだから
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 20:34:53.99 ID:SetrJphm0
冗長?
まあ言ってることはけっこう同感なんだが
キャラ多すぎて各主役回を何回かやるだけでも数巻かかるのは確か
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 21:28:59.43 ID:69JmMHEo0
>>801
アニメ終わる頃に兵部戻ってくる予定とか
言ってたし普通に潮時なだけじゃないの
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 00:51:49.97 ID:W3iJBJEB0
影チルなんかいくらでも掘り下げれそうなんだけどな
てかバレットってバベルの職員殺してたよな?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 02:59:44.06 ID:MpZ5aC1LO
BFに操られてた時は兵部と一対一でやり合って且つ大苦戦を強いていたのに、バベル所属になった途端同じ相手にあっさり気絶させられる…その場その場の気分で描きすぎ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 03:50:18.76 ID:+JagAq0N0
ユーリの洗脳による能力底上げ・催眠耐性・殺し上等の精神
これが全部なくなった銃弾使いが単独で兵部相手はきついだろ
バレットもだが最後のがなくなったことでティムが一番殺人能力落ちた

>>808
殺してた
あのへん掘り下げたら面白そうだな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 04:23:30.52 ID:7hoRO5G/0
殺人ネタは正面から取り組むと重すぎるんだよ
古今東西色んな作品で取り扱ってるテーマだけど
それだけでこの作品食い潰しかねん

後今後の展開で人殺しちゃいけない、傷つけちゃいけないとか
ガッチリやっちゃうと足枷にしかならん
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 07:58:42.01 ID:5Mg7SPgV0
影チルの場合はまだ子供の上にがっつり味方側だからな
この漫画的にはさらっと流すくらいがちょうどいいのかもしれん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 09:37:00.60 ID:+JagAq0N0
>>811
もちろんそれだけに焦点絞ると漫画的にも浮く
だからあまり重たいノリの掘り下げは想像してない
適当にいうと生き残りの職員との再会があっても過去バレはしなくていい程度な
弾丸と人形飛ぶだけで楽しいからふつうに任務回でもいい
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 11:08:28.86 ID:/qrqzjIu0
洗脳されてたころ強かったのは
周囲も気にすることなく捨て身で戦えていたからだよ。
今は弱くなったのではなくて
自分の身も含めて守るものが多くなったから。

影チルが苦悩する話読みたかったけど
そういうのやらないね
バレット本人が考えないようにしてるにしても
何かほしい。
815昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2013/06/10(月) 20:58:07.17 ID:5zR6yK+70
26号の冒頭4コマ漫画、
ライオン?虎?が
何もする前から降参したのはどうして
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:17:37.60 ID:sRX4zTfP0
>>814
いや、13巻に「チルドレンに敗れ、記憶と超能力を失いリハビリ中」ってあるし、その後16巻で「記憶は失っているが能力は8割がた
回復している」とある。
単純に、まだ全盛期の8割しか使えてないだけだと思う。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:02:58.76 ID:5dkah1CB0
天使で悪魔は兵部とユーリだけで十分だろ
これ以上善悪の間で揺れるキャラ追加したらただでさえブレてるこの二人が余計霞むわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:54:20.90 ID:0Fz2SOnw0
その兵部とユーリが一番の作品のガン
こいつらさっさと切ってほしかった
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 23:35:59.65 ID:akfwvCQ40
憎めない敵役ってなんでどの漫画でもアニメでも人気出るんだろうね
憎めないと倒しづらくなるじゃん
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 00:29:16.24 ID:2EkIIKCh0
兵部の過去編つまらなすぎ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:31:22.61 ID:wq01fsuSO
>>816
13→16巻で8割回復したなら残りの2割がなんで未だに回復しないんだ?もう34巻な訳だが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:35:21.10 ID:0GA9OBRK0
現状のパワーバランスでユーリが善よりのキャラだと黒い幽霊がラスボスとして完全に役者不足なんで
早く黒い幽霊側にメイン格の新エスパー補充するなりなんなりして欲しい
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:00:47.29 ID:6opEM9jR0
ミラージュとファントムは好きな方だけど悠里は正直気持ち悪い
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:06:25.61 ID:vw+tlw9H0
新キャラ出さないならラスボスが悪堕ちユーリじゃないかな
とにかくあのわかめはない
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:26:14.05 ID:YWs+fjw3P
ユーリはなにがしたいのかがわからん
薫大好き以外の情報がない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:53:18.42 ID:5XC+7QpW0
ユーリの悠理に関しては多重人格というより演技だよな
悠理を上から自由に操作出来るんだもん
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:36:58.74 ID:4AoA0cF20
>>821
・レベル1ならスライム倒すだけで上がってたけど鍛えると上がりにくくなる
・13巻→16巻のほうが16巻〜34巻より倍近く長いから
・記憶を全部思い出したら能力も戻る
好きなのを選べ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 06:05:55.34 ID:u97By7cp0
>>824
ありゃ改変前のラスボスだしな
ギリアムが全く絡まないとは思えないけどもう少し敵方を増強してほしい
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 06:45:08.41 ID:1HnNGDDb0
美神のアシュタロスは最後に情のあるエピソードも入ったけど、一貫して小さくならないまま
死闘の果てに敗れて散った良いラスボスだったよな

ギリアムじゃいくら増強しても無理だしな。その辺ちゃんと考えたラスボスにして
欲しいね。現状悪堕ちユーリくらいしかなさそうだが、それは直近の予知めいたので出てるからなあ
皆本殺そうとしてるやつで。早くあそこに行って欲しいんだが
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 08:21:12.15 ID:As3E0BTiP
今後はブラックファントム本人がもっと出張ってくるのかな?

ギリアムは本人にどこかの軍が地下で秘密裏に研究していた禁断の
遺伝子操作技術だかなんだかを投入してびっくり進化を遂げると予想
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 10:58:40.02 ID:wq01fsuSO
>>827
上二つひどいこじつけで笑った
作品そっくりだな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 13:42:21.04 ID:4AoA0cF20
>>831
適当に挙げた中で一つ納得できるんなら十分じゃね?

煽りにマジレスするのもあれだが、10割の基準が洗脳時代なのかで大分変わる
ユーリブーストと記憶消えた今なら8割が限界だと思うわ
今のティムですらPKは東京と京都を往復できるらしい程度には十分強いしな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 14:44:38.37 ID:ZP204EKi0
フェザーがマテリアルに移った直後

バン!(ガラス割れる)
 ↓
「薫ちゃん!」「うん!」
 ↓
ビタッ(ガラス止める)
 ↓
「みんなケガはない?」

タイムラグありすぎじゃね?よっぽど高い場所から落ちてきたならまだしも、あの距離で割れたら即座に破片が周囲の人間に刺さるだろ
呑気に薫ちゃーんとか言ってる間に大惨事だよ…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 15:28:16.72 ID:XG85288wT
ギリアム自体は簡単に切り捨てられるにおいがぷんぷんしてるな
王道で言えばブラックファントムの側近が実は黒幕ってパターンが妥当なんだが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:12:12.48 ID:Z3cY9pao0
志穂に搾り取られたい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:48:20.00 ID:VrAr9ehj0
そこまで紫穂が好きなのに漢字は間違うのか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:02:53.23 ID:qfApUoE30
今週の冒頭良かったよ…
良い意味で能天気な感じが
絶チルらしくて
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 06:00:01.07 ID:jkYkgu3c0
ユーリ電車移動かよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 06:37:15.17 ID:cHtLSpDK0
散々外出かもしれないけど

美神の頃と絵柄変わったけど同じ人間でもここまで変わる事ってあるんだな
変わった理由は作者の好みに近づけたからなのか、時代に合わせてるだけなのか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 06:50:33.25 ID:KNXNI42s0
何を言ってる昔の絵と今の絵と比べてすぐに同一作者と分かる椎名先生なんてむしろ絵柄が変わらない部類だと思うぞ
全然別人の絵に変わってる先生とか20年ほどの間に4,5回大きく絵柄が変わってる先生とか珍しくないし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 07:11:04.06 ID:giQBelZW0
サンデーが特殊なだけで他の雑誌のベテラン漫画家の多くは
時代に合わせた古臭さを感じない絵描いてるよな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 08:01:40.94 ID:cHtLSpDK0
>>840
いや結構変わってね?
昔は目が縦長気味だったけど、今は目が大きくなったり
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 08:21:11.27 ID:OKOLGkHPO
可愛いって言っても整形顔なんだろうな……
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 08:30:32.65 ID:gYwIENXQO
ジャンプのヒット作家は若い頃の長期連載で絵柄が固まる傾向が強いと思う
ジャンプを退いた後も続編的な話を要求されるから下手に変わると不味いし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 09:18:25.43 ID:B0DEyOfk0
でも絵柄変わるってのは時代に合わせて
進化しようともがいてる証拠だよね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:42:02.81 ID:RoUTVV7X0
高橋留美子とかすごいよな。全然ブレない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:08:08.98 ID:IKFJxjvt0
>>842
サプリでネタにしてたよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:14:49.58 ID:CbV3TH9cT
なんかすげーあっさり現代に戻ってくるんだな
やっぱり今のタイミングで過去編挟む必要なんてなかったわ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:13:01.97 ID:B0DEyOfk0
ぶっちゃけアニメタイアップみたいなもんじゃないかな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:23:50.85 ID:lyhgU5vW0
めだかで2期やるくらいでブラスシックス再登場したようなもんか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:38:30.38 ID:dmuNT1G20
アニメタイアップだから、よりは物語的に必要があって今にしたの方がマシだな
サンデーSがあるのに本誌も新巻も兵部過去編、CDはアンリミ
おまけの予防線自虐ネタで笑えないレベルだった
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:31:06.49 ID:61spbgS0O
>>834
逆に暴走したギリアムが下克上もありうると思うよ
なめてた奴に裏切られてドツボってのも王道パターン
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:19:44.94 ID:KJ59xrM+P
父親に殺意持ってるみたいだからな
その予兆をお父様は流した時点でフラグ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:24:48.27 ID:giQBelZW0
でもフェザー未来のギリアムは頭の爆弾で処分されかけたようにも見える
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:28:27.02 ID:qfApUoE30
俺、ミスター味っ子と、将太の寿司の作者が一緒って最近知ったよ
何があったんや あの作者… 
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:43:03.79 ID:evhaFPULP
ギリアムに殺られちゃったらそれこそブラックファントムさんの立場がないな
腹心も一人か二人しか出てないよね?
あの組織人少ないよな…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:47:54.75 ID:CbV3TH9c0
バベルも少ないよね
あの人数で日本全国カバーするのは無理があるだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:04:01.29 ID:evhaFPULP
バベルは作中に描かれてないだけで、地方支部があるんだろうと思って
脳内補完してたな。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:13:43.60 ID:lXEWLmnj0
ラスボスは黒い幽霊じゃない
普通の人々さ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:14:41.11 ID:DQWOk9G90
小説で本部が制圧された時に葵の実家に避難するってシチュエーションがあって、
その時に関西支部がどうたらこうたらって書いてあった。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:17:52.42 ID:CbV3TH9c0
でも京都で世界遺産が荒らされた時には誰も駆けつけないという
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:22:31.58 ID:evhaFPULP
>>860
ノベライズだいぶ前に買ったけど未読だったの思い出した。感謝感謝
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:30:28.63 ID:dmuNT1G20
あの小説版はおもしろかった
名有りキャラの他にも大人の特務エスパーはいるけどバレット回しか出てないな

>>861
なんか理由があったはず、と思って読み返したが
落書き犯は世界遺産(≠京都)専門、テレポーターなので発見や捕獲がしにくい
米国が予知した京都の出没確率は7%、大佐やメアリーすら他を見回り中
日本政府も京都には来ないと思ってて警察任せ、皆本達はあくまで念のためとあった
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:26:11.58 ID:tPmtOtHeP
薫のセクハラはついに、国境を超えたか…
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:45:59.48 ID:2B9XodFHO
>>859
本来はその「普通の人」とエスパーの対決という終末に持って行くはずが何をどう間違ったかバベル&パンドラ対ブラックファントムになっている件について
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:16:52.17 ID:MhhHmTVK0
>>858
オホーツク支部があるのは確か
何でそんな辺鄙にあるんだろうなあ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:35:50.19 ID:d8iKl0rn0
>>866
支部とは名ばかりの島流し(左遷)先に違いない(キリッ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:53:14.73 ID:jvthFFHD0
>>867
故郷だけど、日本の中心しか知らない人間には想像もつかない地域だと思う。
人口とか発展度とかじゃなくてマジで日本という存在から切り離されてる感がある。
日本史の授業や日々のニュースが他人ごとのように感じられる。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 02:18:40.06 ID:RBHWgNdc0
耐寒関連の実験施設でもあんじゃねーのかw>オホーツク

>864
メアリーさんの乳にウハウハしてる時点で国境越えてるじゃないですかー
でも揉んではいないか
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 11:59:40.46 ID:hV2m6rgtP
葵の微乳こそ至高
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:13:37.54 ID:WMs+s8v10
>>866
国防への人材活用って面から考えると、
境界問題の多い地域に拠点を配置してるのかも。

ところで、あの世界のロビエト連邦って
今でも赤いんだろうか?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:06:22.00 ID:3WogEkl30
小説版良かったよなー映像化するべき
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 04:07:50.89 ID:U3Y3HKw40
映像化するタイミング逃したな
もう映画も何も無理でしょ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 05:58:07.36 ID:Z4v88LzP0
中学生編は今のサンデーの乱れアニメっぷり見る限り
そのうちなんかの形でやるだろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 16:17:30.97 ID:7phgoTh90
>>872
同じ人に中学生編の小説書いてもらいたいな
メインや新キャラ中心にしないとキャラ多すぎて収集つかなさそうだが
ある意味アニメ二期より待望してるかもしれない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 21:41:18.17 ID:3WogEkl30
スピンオフより小説映像化した方が良かったのでは
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:29:13.25 ID:+EgOv+u40
1クール保たないだろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:04:23.42 ID:6t47vZWdP
小説版ならドラマCD化もいいね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:23:12.20 ID:xXfdXeM90
小説そんなに良かったのか
買ってみるかな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:47:49.59 ID:/hDPiXWB0
その結果がハードボイルドアニメでしょ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:11:33.24 ID:MkENyUc30
ハードボイルドって何のこと?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:36:16.05 ID:dVofOFDd0
>>881
ゆでたまご
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:05:03.17 ID:en7Wd2fR0
>>882
私は茹で卵は半熟派だ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 03:43:41.92 ID:NzwLZJWs0
@UNLIMITED_zc: 今週号のサンデー本誌の「絶チル」に……!!
水曜日まで待てない!!6655555778

アンリミのツイッター公式
数字は携帯変換で「ヒノミヤ」になるらしいから本編にだけは来るなと水曜まで祈っとく
さぷりでもアンリミ枠取りすぎ空けろと思うが本編よりはマシだ
ヒノミヤ中心のアンリミ関連商品発表あたりなら特に文句はない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:37:28.75 ID:bD2RmP5fO
今さらヒノミヤぶちこむかなあ
サプリじゃないの?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:59:45.05 ID:QMWsu2FB0
がっつり本編にきたな…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:24:07.96 ID:zcXp3a/4P
うそだろ、終わった…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:58:43.23 ID:7oycLQO7O
媚で高尚らしい今までの話を台無しにすんのかよこのオッサンは
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:11:30.88 ID:22jaNScQ0
がっつり本編な上に、これは今後も関わってくる感じがビシバシするじゃねーか……
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:49:56.40 ID:Bn7t6Wj10
バレ来てんの?この目で見るまでは信じないぜ…!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:58:02.78 ID:wjTIm8xlT
確かヒノミヤとゆうぎりは本編にはと登場させないとか言ってたよな
俺は作者を信じるよ・・・
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:03:26.63 ID:7oycLQO7O
>>891
眼帯してモナーク付きになってるって聞いたけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:25:29.78 ID:NzwLZJWs0
眼帯してモナーク付きは作者が考えたアンリミの数年後妄想
原作でもそうだとは明言されてなかったはず
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:34:17.25 ID:fHZLDXD50
サービスでちょっと出てすぐFOだろう
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:37:41.70 ID:B5SsuzTL0
アンリミのバレスレに来てる
ブログに書いてあるから原作には最終回近くまで
出さないと思ってたのにかなり早く出てきて
どうしたんだ作者…
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:38:34.82 ID:7oycLQO7O
だから眼帯してモナーク付きの状態で出てるって情報だよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:42:45.12 ID:QMWsu2FB0
>>896
もちつけ
今週号じゃモナークかどうかは出てないぞ
(モナークだと思うけど…)
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:52:07.65 ID:zcXp3a/4P
>>894
だといいけどさ
最近迷走ぶり半端ないじゃん
アニメはアニメで分けてて貰えたほうがよかった……
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:53:50.53 ID:p+J52hqgP
早売り裏山…
はよ読みたい
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:10:00.21 ID:NzwLZJWs0
>>894-895
絶望したあと諦めの段階に入った
アンリミとまったく同じ経験をしてきたヒノミヤだったら致命傷スレスレだが
アンリミモードもバベルも早乙女もない所で兵部達と一時共闘しただけのキャラならまだ耐えられる
「超度7ヒュプノでパンドラメンバーのユウギリ」が本編に来たら完全に終わる
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:42:24.83 ID:t0dTtUfz0
ユウギリはユーリとギリアムのプロトなら、出ても変じゃないような

まあ、先生の好きなようにやっていいよ
販促のごり押しに屈したとかなら遺憾だけど
出したくなったんなら歓迎かな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:43:21.54 ID:qSrPXTWM0
7のヒュプノ持ちはユーリだけで充分だよ
敵ならまだいいが
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:04:43.72 ID:wjTIm8xlT
早乙女生存みたいな馬鹿げた話を本編に取り込む事だけはやめてくれ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:08:19.81 ID:7oycLQO7O
>>903
この時系列ならもうボケ老人になってるだろうけど
もし再会してたらこれまでと矛盾ってレベルじゃないな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:31:43.00 ID:htwsU3qi0
まあ普通にアンリミからのファンへのサービスだろ
本編というか本筋にがっつり関わってレギュラー化みたいな事はないんじゃないか
まだまだ畳む気ないようだからネタがなくなった時に中編で財団とやらをクローズアップする可能性は無きにしも非ずだけど
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:41:14.72 ID:NzwLZJWs0
>>901
アンリミのパンドラは時系列的にユーリと本格対面する前からユウギリを引き入れてる
(その時系列じたい原作と合わせるとムチャクチャなわけだが)
超度7のヒュプノ、黒い幽霊製まるわかりなバーコード、ユーリとギリアムのクローン
こんなもんを長く味方に引き入れてた兵部が原作の行動を取ってたら違和感ありすぎる
ついでに言うとアホすぎる
敵ならまだマシだが、ユーリ・ギリアム・ユーリ似クローンの役割やキャラが薄れるから敵でも困る
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:31:23.20 ID:p+J52hqgP
ID:NzwLZJWs0はちょっと落ち着け
バレ報告によると現時点で出てるのはヒノミヤだけみたいだし
それも明日になれば嫌でも読めるんだから、読んでから判断すればいい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:44:28.03 ID:eUiRckRVP
まぁとりあえず落ち着け
アンリミのバレスレ見ると1コマくらいしかまともに出てないらしいしファンサービスだろ
たぶんそんなに本編には絡まないと思う
もう少し様子を見ないとわからんが
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:53:37.93 ID:NzwLZJWs0
>>907
いや大丈夫
>>906も、ユウギリよりはヒノミヤがマシな理由として901に答えただけだからな
アンリミの世界観と物語を引き連れてこないなら新キャラとして歓迎もできる
でも、さぷりと単行本おまけでサービスは足りなかったのかとは感じるよ
あれにすら出られない原作キャラも多いと思うとやりきれない
公式バレとはいえ先走ってすまん、明日を待つよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:14:15.86 ID:0pbWoB1b0
>>909
同意すぎるわ

ファンサービスなら今回限りにしてほしい。本当に萎える。
これで本編に絡まれまくったらもう無理。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:37:20.67 ID:lLP2/a1w0
無理しないでみるのやめたらいいじゃん。ストレスためるだけだぜ。
たぶんこれからもでるだろうし
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:54:09.41 ID:aFupd4Bp0
ヒノミヤはパティの仲間に大人気だからこれからも顔出すと思うよ
そういう意味ではユウギリは出張ってこないかもな
マギだって腐に人気でた途端シンドバットとジャーファル推しすごかったし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:06:01.83 ID:Bn7t6Wj10
ああ、今月末にアンリミの公式イベントあるし
編集から女性サービスにヒノミヤ出しとけと言われたのかな
まあ出たとこでアンチエスパー能力なんてチート技は無いだろう
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:35:11.80 ID:t0dTtUfz0
アニメと原作は別世界線なんだろ?

時系列がどうとか言い出す意味が分からんw
絶チル世界にもアンディやユウギリはいて、
まだメインキャラたちと出会ってないとか普通にあると思うけど

これからユウギリと出会うことで話が動くとか、こっちでは(も?)ユウギリがボスとか
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:44:16.92 ID:0q78TyUk0
アンチエスパー能力は7年後まで使われないとか言ってたような覚えが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:57:35.19 ID:OtAshMHX0
下手に逆輸入されるとアニメのキャラが残念なことになるのがいやだ
椎名の書くあざとい腹黒系みたいなユウギリは好みじゃない
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:06:05.40 ID:0pbWoB1b0
ユウギリがボスとかイラネ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:07:21.88 ID:K6nlFe0h0
>>916
それ分かる…
私も「ですぅー」とか言ってるユウギリはちょっといやかな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:16:20.65 ID:V9iHaBRVP
椎名はアニメのユウギリみたいなキャラは苦手で描けないからな
出すとああいうアレンジにされるのは必至
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:18:02.03 ID:7oycLQO7O
かわいさじゃダメですかとかアンディハブで自分が出られてわーいとかな
椎名の女キャラは中身が残念すぎる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:24:33.39 ID:aFupd4Bp0
確かにユウギリみたいなキャラはいないな
しかしユウギリ出したらそこまで話がめちゃくちゃになるかな?
超度は高そうだけど自分の意思ではろくに能力制御できてないじゃないか
唯一の手がかりのバーコードも消してしまったし
ユウギリ本人から情報引き出すのもやりたがらないだろうし
ただかわいいだけの無力な幼女としてパンドラで暮らしてましたー、で全然辻褄合うと思うが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:32:16.98 ID:PtQix4eJ0
ユウギリの設定はやろうと思えば本編でもがっつり関われちゃうからなー
確かに椎名先生ではアニメのようには動かせないとは思うけど
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:42:18.29 ID:zQEISzq8I
読んだ
ガッツリと可憐ガイと会話
面識もありそう?
でも、まあチョイ役かな…

やっぱ、過去編より、こっちがエエ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:43:16.73 ID:TD5I376I0
これ以上馴れ合い相手なパンドラ強化してどーすんの
強化するならブラックファントムにしてくれよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:20:00.57 ID:nMHpAfJV0
>>913
チート技ってほどでもない
マジ半端もん
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:14:33.00 ID:ir/iJ8pc0
>>914
椎名は「多少の不整合は有るが、アンリミと本編は地続き」って最終的に言ってしまった
つまりまったくのパラレルワールドではなくて
アンリミと同じような戦いが本編でも起こっていたはず
そこにはユウギリもアンディもいたはず
(ただ、アンリミとちがって、おそらく薫はタッチしてなかった)
別世界線というほど違う世界ではない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:39:47.12 ID:cisxwt040
>>914
>これからユウギリと出会うことで話が動くとか、こっちでは(も?)ユウギリがボスとか

一人で話を動かす重要キャラ化も、ラスボス化で原作キャラかませもアンリミだけでいいです
ファントムシステムどこいった
ここ以外はわりと同感で、せめてユウギリとパンドラ・ヒノミヤとバベルはまだ出会ってなくていい
平行世界の存在する作品だから地続きでもアンリミとはパラレルってことでいける
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 03:45:04.84 ID:NGwZWJbf0
>>920
アニメのユウギリなら「アンディも一緒に出してあげて」って言うだろうに
椎名のユウギリは自分の出番さえ確保できたら「わーい!」って言うからな
ひっでえ改悪

あとヒノミヤのボスってソフィ王女じゃないの?
ユウギリは無理に出さないでいいよ…
パンドラの子供達と幸せに暮らしてますでいい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 06:59:46.38 ID:iKfcrkY7T
自分で出さないと言ったなら出すなよ
短期間でコロコロ意見変えすぎ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:40:19.60 ID:Ryy8kyQX0
君子豹変すという言葉が有ってだな。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:15:00.39 ID:NGwZWJbf0
ほう、それは初耳だな
椎名が君子とは知らなかった
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:19:22.15 ID:zPt5qLfb0
アンディもユウギリも好きだからさぷりや巻末で出るのは
嬉しかったけど本編だとなんとも言えないな…
ブログで最終回近くには…ってあったから、それを楽しみに
してたのでもっと出し惜しみして欲しかった
最終回近くなら物語への影響ほとんどないし
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:22:50.78 ID:L8OTSdrq0
逆に考えるんだ
きっとそろそろ最終回なんだよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:41:58.91 ID:rI8w2Mj20
アンリミキャラ出るの結構嬉しいけどねぇ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:46:09.31 ID:HmtntFfkO
しかし出ることで今までの積み重ねがパーになる
目先のサービスで台無しだよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:31:45.27 ID:h2vYTeLX0
アンディでも就職できるというのに俺らときたら…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:38:12.17 ID:s+O4jpn60
アンディ再就職出来ただな
ソフィー王女のとこだろうか
ブラックファントム・パンドラの情報や位置を掴みバベルに情報流し揺さぶりかける
凄い頭よさそうなキャラで描かれていてワロタ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:17:26.64 ID:c64Qty/kP
財団って今まで出てきてないよね?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:21:03.49 ID:0Oq/i2a20
王女は本編に出してはダメだこれ以上パティに触れさせてはいけない!
王女はあのままでいてくれ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:21:13.38 ID:Hpi2Ser10
>>937
スピンオフアニメを観たことがなくて本編でだけ読むと、
おすそ分けシチューにホイホイ飛びついて毒に中ったり
美人のお姫さんに鼻の下伸ばして見とれてたり
幼女に馴付かれてしょっちゅうロリコン扱いで囃し立てられたり
爺ィに何度もプールへ蹴込まれたり
アイス食いながら上司への報告をしてたりする奴には見えないわなw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:26:13.15 ID:CgjKWyBY0
>>921
おとなしい純粋キャラ出しても埋もれそうだしな
あとあの年でアレなら制御できてる方、何よりレベル7ってだけでアウト
澪達を日常的に透視する兵部が、夕霧からユーリやBPの情報を得てないとしたらダメだ
バーコードを消した本人だしアンリミ世界だとユーリ達にすぐ気づいて反応するだろう

ヒノミヤは既存キャラの能力(見せ場)を、夕霧は立場(特にユーリや澪)を潰しかねないのもネック
パラレルヒノミヤも能力使わずに今回限りで去ってくれればいいんだが
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:44:22.25 ID:s+O4jpn60
>>938
ないと思うが
世界のエスパー機関をサポートする財団とか怪しいけど
>>939
すでに貴腐人
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:18:26.83 ID:NGwZWJbf0
すまんがユウギリがレベル7のヒュプノってソースどこ?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:40:58.51 ID:WGUZCrYe0
急な災害なんかも含めて
正直作者が最後まで描けるとは限らないんだし
出せるときにサービスしとくのが正解だと思うわ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:01:44.04 ID:iKfcrkY70
それだったらナオミちゃん出してくれよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:51:20.04 ID:lNAHNl4o0
>>941
ヒノミヤは現在失明中で能力が復活するのは7年後だから大丈夫じゃね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:11:34.70 ID:Hpi2Ser10
>>942
自主性に任せて自由な活動をさせたばっかりに…王女が腐ってるとか、お付きの側近らも頭痛のタネだなw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:56:39.86 ID:x1zdd2yO0
>>946
失明中とか能力喪失の描写は無くね
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:59:20.53 ID:WGUZCrYe0
>>945
いつか谷崎と結婚してそうで怖い
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:00:44.96 ID:WGUZCrYe0
>>948
目の光が消えた&眼帯からの発想じゃないのかな
今週号でも眼帯してたし
兵部助けるために能力使い過ぎてダメになった印象だったが
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:08:37.60 ID:uR2ryAIs0
>>943
レベルは出てないけど、やったことが相当だからな
アンリミ作中での扱い、三幹部や不二子瞬殺、兵部に催眠を効かせることができる、
一人で破滅の未来に干渉できる
ふつうに考えてアンリミのユウギリはレベル7じゃないのか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:09:54.62 ID:SOcm+R6aP
>>949
ナオミと谷崎は名前の由来からして直球だもんな…

谷崎チームは最近さぷりのギャグばっかりだけど
あの双子をそのうち本編でも活躍させてくれると信じてる
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:27:08.15 ID:lNAHNl4o0
>>950
椎名がブログでそんな妄想言ってたから、漫画でもそうなるのかなぁと
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:29:50.10 ID:iKfcrkY7T
アンリミ基準で考えてもしょうがない
アンリミの兵部なんて一人でトリプルブースト跳ね返しちゃう馬鹿設定だし
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:03:26.63 ID:aCoaOSKPP
アンリミは公式同人
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:06:09.97 ID:rQb8u0WY0
>>943
何話だか忘れたけど老早乙女が女王の予知覆すにはやっぱレベル7のエスパー使わなきゃーみたいな事を言ってて
アニメオリキャラのガキがレベル7とかねーわって一部の人がキレてたのは覚えてる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:17:27.08 ID:8l9GrrpTP
またサプリがねえ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:19:03.70 ID:MuUYXiE/P
なし崩しに4コマやめちゃったのかな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:57:38.86 ID:WGUZCrYe0
4コマ大変ってのはずっと言ってたしな
また話が進めばやるんじゃないかな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:01:01.34 ID:iKfcrkY7T
てか薫に色気でてきたな
いやらしいわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:16:53.46 ID:x1zdd2yO0
うへぇロリコンかよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:20:25.22 ID:uR2ryAIs0
今の薫達はロリに見えないな。作者も高校生くらいに描いてるらしい

>>944
打ち切りの可能性があるから先にスピンオフファンサービスした方がいい、ってズレてないか
編集部じゃあるまいし、原作キャラの出番削ってまでやるのを正解とは思えない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:29:58.15 ID:HmtntFfkO
実際今回の件で相当微妙な気持ちになってるファンもいるしな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:45:17.86 ID:6IPJLpLS0
ツイッターより

椎名高志&#8207;@Takashi_Shiina
ゲスト出演で状況の説明と整理を手伝ってもらいました。アイス食わせりゃよかったですねw 

椎名高志&#8207;@Takashi_Shiina
ただまーアニメとは別の世界線なので、どの程度同一人物なのかは知らない。
NYの事件はもっとショボかった可能性もあるけど・・・・声は同じ(笑)。

椎名高志&#8207;@Takashi_Shiina
以前「最終回にカーテンコールがあればそこには彼らはいる。彼らは原作世界にも住んでいる」と言ったけど、
あの世界で大きな役目を終えた彼らなので、登場するなり何者なのか長々説明が必要になるようなポジションには配置できないんだよね。


つまりはスピンオフと繋がってない上に
本編ゲストという扱い以外で出すつもりはないということでいいのかね?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:55:03.48 ID:JFEdWFdQP
ロリコンかどうかはともかく薫は小学生編の方が好きだった
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:56:10.92 ID:Hpi2Ser10
>>953
能力喪失には言及してるけど、失明中とは言ってなくない?
ttp://cnanews.asablo.jp/blog/2013/03/30/6762406
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:00:24.99 ID:0h5ynbLi0
アンリミスレから転載
>不二子さん+賢木先生がパンドラと直でやりとりしてたから
>ぶっちゃけ財団という後出し組織は不要というか中間搾取の卸業者みたいになりそうな気はするけど
>いまは不二子さん不在なわけだし、不二子さんが居たからこそ賢木先生もパンドラに行ってた
>(不二子さんへの付き添い?)感じだから、この状態というかタイミングで財団が出るのは
>結構ベストだったのかも

>皆本も真木さんと連絡取ってたりしてたけど、あくまでも利害が完全一致してるときだけの
>協力要請みたいだし、元々騙し騙されな関係のパンドラとバベルを繋げるには
>なにか間に入らないと難しいんだろうなぁと
>それが今までは兵部なり不二子さんだったけど、いまは二人とも居ないから
>新しい中間業者=財団が入っても、話が面白くならアリだと思う

これ見ると財団の事納得できるな、ヒノミヤもそのまま中間連絡役してるだけならいいじゃね?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:07:44.34 ID:s+O4jpn60
>>964
なるほど
パンドラの内部情報に潜水艦の場所や兵部が最後いて消えた場所
ブラックファントムの元屋敷
バベルに揺さぶりかけ動かすとか原作ゲストのアンディさん有能すぎる
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:10:57.54 ID:6IPJLpLS0
財団があるという事実だけで今後は一切出てこなくて良いと思う
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:24:51.27 ID:49tW1vFS0
薫とのラブコメを求めてるのは小中学生くらいじゃねえの?
ロリコンというか生理的に気持ち悪いからそういうシーンほとんど飛ばしてるわ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:30:38.31 ID:WGUZCrYe0
でもあんまり文句言うと作者がカチンと来て
逆にちょくちょく出す可能性もあると思うぜ
支持派と否定派がいる場合この作者は支持派を選ぶタイプ

呑気にキャーキャー喜ぶ人と
もう出すなとかブツクサ言う人間どっちが印象いいと思う?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:38:01.42 ID:qvyPURWQ0
>941
澪は自分の意思で自分の見たものを少佐に見させてた
ユウギリからファントムの情報引き出そうと思ったら
思い出したくないあるいは思い出したくないために忘れた部分を無理やり引き出すしかない
情報入手することで将来的に多くのエスパーを救えたとしても
目の前のユウギリが苦しむことはしないのが兵部というキャラ
現に研究所での事件すらユウギリが自分から見せるまで知らなかった

実はがっつりユウギリから情報引き出してて
そのおかげでバベルに先んじて単身ファントムに乗り込むことができた

どっちでも好きなほうをどうぞ
別に論破したいわけじゃなくて辻褄なんていくらでも合わせられるってこと
単にアンリミキャラが本編に出るのが生理的に嫌なだけなのに
無理やり本編と矛盾するところばかりピックアップして駄目だと思い込もうとしてるんじゃないのか?
辻褄が合わなくなったときに初めて怒ればいいだろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:50:37.04 ID:uR2ryAIs0
>>967
そこでスピンオフ勢に頼らずバベルでなんとかするところを見たかったんだけどな
まあ>>964で別人と受け取ったから今回だけの謎の新キャラヒノミヤさんスゲーでいいや

原作と一期アニメのオリ回で同名キャラなのに別人、みたいなもんだろうな
原作九具津とアニメ九具津、原作キャロラインとアニメキャロラインとか
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:03:09.41 ID:Rx4HaditO
「朝チュン」が「朝チンコ」にしか見えない…
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:08:43.45 ID:9JiaUMxL0
次に出るとしても最終回かその付近で、本筋に関わることは多分ないでしょ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:46:40.64 ID:+asQMzmZ0
本編に出したくなるくらいアニメが良かったってことだろ。
作者が黒歴史にして触れてほしくないってレベルの失敗アニメ化があるなかで、
これって幸せなことじゃないか?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:52:16.80 ID:WVEJoF5u0
久しぶりにサンデー立ち読みしたら、ようやく現代に戻ったか
でも過去編で終戦まで描いたわけじゃないんだよね?
またストーリー展開に煮詰まったら80年前に戻るんだろうな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:01:22.31 ID:LFS3+oYMT
皆本もついに薫のこと女の子として可愛いと思ってることを認めたな
開戦も近いぞ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:02:51.55 ID:mm7YfgPz0
>>976
今までさぷりやおまけで出番削られた原作キャラとそのファンも幸せと言えるだろうか
アニメスタッフが頑張ったことと今回のことは完全に別問題かと
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:09:13.42 ID:FBL77gUSO
むしろアニメスタッフの手柄も俺のもんじゃな感じに見える
漫画家は大人しく漫画だけ描いてろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:12:05.36 ID:/dVA6bOR0
突如政府系とは異なる秘密機関みたいなものが出てきて、
今までの世界観ぶち壊しだね
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:44:09.23 ID:LFS3+oYMT
ギリアムがラスボスだと判明したときよりマシだろ
あれは今まで積み上げてきたものが全て崩れされていく感覚があった
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:45:28.94 ID:TwYL0q450
>>981
突然出てきたけと、世界観壊してないだろ、パンドラと黒い幽霊もいる世界だし。
赤十字社みたいな支援機関居てもおかしくないと思う。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:49:05.34 ID:JR346Y/BP
>>982
ギリアムほんとにラスボスかなあ
まだ疑ってるよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:50:10.78 ID:v7h8UvRRO
>>981別に…

それよりも、まだ次スレが立ってない件について
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:50:39.39 ID:LFS3+oYMT
少なくともフェザーの未来ではラスボスだった
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:51:33.67 ID:LFS3+oYMT
ちょっと立ててくるわノシ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:52:17.65 ID:2dPvjEZ40
>>979
その「出番削られた」とかほざくファンはキモイから存在抹消していい
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:56:01.78 ID:LFS3+oYMT
駄目だったわ
誰かスレ立てお願いします
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:58:24.48 ID:PsIMcV3h0
じゃあやってみるわ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:05:04.30 ID:PsIMcV3h0
無理だったんで>>2の分貼っとく

□キャラスレ
絶対可憐チルドレン明石薫スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1348492602/
【ど…】絶対可憐チルドレン野上葵悶えスレ バスト-9cm【どこ見とんねん!?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1336470007/
【6代目円楽の】絶対可憐チルドレン三宮紫穂悶えスレ超度10【不倫嫁】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1325020155/
【THE UNLIMITED 兵部京介】兵部京介はロリコン厨二病カコイイ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365816344/

□関連スレ
椎名高志No.22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323390865/
椎名高志・GS美神 Part78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1353061361/
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358901829/
THE UNLIMITED 兵部京介 26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1367339146/
THE UNLIMITED 兵部京介 ネタバレ考察スレ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363508074/
絶対可憐チルドレン 69rd sense
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1359364181/

□数字スレ
【絶対】椎名高志総合スレッド@801【12】
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:05:55.84 ID:PsIMcV3h0
最後コピペミスってた

【絶対】椎名高志総合スレッド@801【12】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1364697460/
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:07:01.20 ID:2ioxyrcIO
>>977
煮詰まるの意味を辞書で引いておいで
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:08:43.71 ID:mm7YfgPz0
>>991
試してみる
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:12:42.06 ID:mm7YfgPz0
すまん無理だった、誰か頼む
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 02:35:25.42 ID:Dl8520uU0
>>977
確実に過去編はもう一回あるよ
他メンバーみなごろしエピソード残ってるし
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:29:03.62 ID:xVRhLyyP0
皆本さんがついにロリコン犯罪者たる己を認めたので立ててくる
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:33:56.48 ID:xVRhLyyP0
椎名高志・絶対可憐チルドレン 147th Sense
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371684649/
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:37:29.61 ID:Y7m0zSPh0
>998


過去のゲストキャラで一番人気はキャリーだろうけど
キャリーがさぷりに出て喜ぶ人数よりも今回のヒノミヤ登場で喜ぶ人数のほうが
圧倒的に多いだろうな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:46:43.43 ID:j0tL/1MeP
1000なら柴穂は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。