【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME【恵広史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
マガジン19号から

原作 メーブ  漫画 恵広史
完璧超人高校生織田照朝が挑む
恐るべきゲーム!!

マガジン
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065
関連スレ
【恵広史】BLOODY MONDAY Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327003105/
【ヒロユキ】 アホガール 【2発目】  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363348598/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 12:35:36.59 ID:IUzKytOV0
メーブって、どうせキバヤシなんだろ?
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 13:21:07.71 ID:IlFcARB9O
メーブは新人だよ
今週の読み切りにこいつをモデルにしたキャラがいたね
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 16:57:47.02 ID:bPmbz/I3O
設定から漂う濃厚なキバヤシ臭
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 05:29:50.18 ID:88BKL47y0
アホゲーム
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 00:05:41.75 ID:xY1Ch7pkO
主人公が勝って悪魔の鍵の所有権が移るってことかね?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 07:12:02.93 ID:8SeKmsKs0
主人公じゃなくて敵だけが謎アイテム持ってるのが珍しいな
とりあえずここで負けてしまってから主人公がアイテム見つけてリベンジって展開か?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 08:46:40.04 ID:6o7zrSjv0
遊戯王の初期?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 12:05:47.48 ID:xlrTxaKW0
この漫画の最初で
女の子がネットに引っかかるシーンを
ものすごく高速で頭回転させて予測して・・・
ってシーンがあるけどこれって
今サンデーでやってる超推脳KEIっていう漫画と似てて
嫌な予感しかしない。

KEIの方はチンプな推理ショーになってしまってるからね。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 12:36:02.72 ID:aTS4XrKM0
またこういう系統の漫画ですか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 13:21:21.71 ID:lv7oSjqAP
読んだけど結構面白かった
ゲーム内容気になる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 13:31:29.79 ID:SSDUimaJ0
そのうちカードゲームしかやらなくなるんだろ?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 14:28:54.70 ID:fqz7+aZgO
零がダルい展開だから期待しとく
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 14:39:58.62 ID:dsUvq1LBO
ゲートオープン解放
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 14:58:13.02 ID:XnBWlsft0
中二の妄想学生社長が、マフィアとガチバトル…って所までなら何とか許せたが

ホンモノの悪魔って…ダメだこりゃw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 15:23:26.68 ID:CO9/lFSi0
キバヤシの変名だろうけど

ブラマンより ストーリー
作画ともに 2ランクくらいレベルダウン

特に この設定は酷すぎる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 15:24:03.52 ID:tOq3sHg20
中二とかではなくただただ女臭いキャラ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 17:13:39.80 ID:PEdmIsWE0
冒頭から安国寺恵瓊で嫌な予感がしたら主人公が織田
戦国時代の名前ばかり使われると萎える
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 17:23:03.49 ID:JdMkBzPp0
エロいキャラとか登場させたりして視覚で勝負したほうがストーリーに入りやすい思う。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 19:16:35.43 ID:t44b/IVf0
釘でペットボトルじゃなくてスカートが落ちればよかったのに
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 19:20:48.61 ID:ZlYcRjRA0
まだ勝負が始まってないから内容は置いとくとして、
設定のチープさと恵の絵がまるで合ってないね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 20:06:59.75 ID:QmB7Hn1jO
アクメゲームじゃないんだ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 21:22:51.83 ID:6JFXa56w0
まさかのファンタジー漫画にがっかり
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 21:29:57.08 ID:gnWM+veKO
「くそ…全てがあまりに唐突でクラクラする…」

セルフ突っ込みワロタw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 21:49:13.07 ID:c7j+tlFBO
一話感想
ポニーテールのJKが可愛いかった。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 22:19:56.80 ID:8XabBZdy0
悪魔が出てくる頭脳ゲームか
デスノートみたいだな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 23:59:47.87 ID:adSW00IxO
サンデーの催眠術漫画を思い出した
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 00:14:57.84 ID:sLJuby6C0
>>27
自分も同じこと思った。
何か有名な作品をいろいろパクって
演出だけでごまかしてる感。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 00:27:25.46 ID:mpiHARaQ0
来週待ちだな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 12:39:02.19 ID:EstFchIpO
女作家のメガテンペルソナパクリは異常
31名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/04/11(木) 12:54:01.19 ID:ktzlZPZK0
スタンドバトルなら漫画買う
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 13:06:29.89 ID:rQXI+EKR0
そのうちTCGで戦うの?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 15:40:58.98 ID:vMcKmEw30
メーブがキバヤシの新しいペンネームか
ヒットしたらブラマンのように公表
コケたらブラックアウトのように無かった事にするんだろうな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 17:04:51.67 ID:pWeH7rN9O
マフィアのドラ息子がいかにもかませっぽい雰囲気なのがちょっと萎える

次回以降のゲーム本編では悪魔の力に取り憑かれた狂気みたいな部分も見せて欲しい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 17:30:24.98 ID:3+8eOkUeO
処理課ってのもセンスねーけど、この展開じゃいきなり役立たずな方達だな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 18:19:03.31 ID:3cWMIAnu0
メーブはキバヤシじゃないよ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 19:23:53.68 ID:bvF06nO10
樹林が作っている編プロ出身とかか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 20:04:26.07 ID:vMcKmEw30
「あわよくばカードゲーム化して大儲けや!!」
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 20:32:56.68 ID:fMvgjbP00
この主人公側の圧倒的な気持ち悪い設定はキバヤシ臭が強いな
ブラマンと同じような気持ち悪さだ
せっかくだからプロ(笑)みたいなキャラを出してくれりゃちょっとは楽しめるかも
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:40:58.20 ID:k3QihGUT0
別冊の方でもメーブ名義があるし、キバヤシではなさそう
いきなり2作担当だからド新人ってのも考えづらい
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:11:28.95 ID:14+6CyhE0
この作者ってほんと乗り物描くの下手くそだよな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:43:54.54 ID:kGTg79zt0
遊戯王と嘘喰いあたりくっつけた感じだな
ゲームの内容次第では面白くなる可能性も
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 06:16:58.11 ID:3F+eUDtG0
ペットボトルの女の子がこれからも出るなら応援する
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 10:08:00.27 ID:DO4hXF9R0
まったくキバヤシ(笑)臭くはないな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 14:37:12.51 ID:uaVqKNF0P
アクマゲームの犯人がへたれキャラなのがなえる。
普通あの黒幕のやつがきれもので織田とゲームで高度なやりとりする展開
だと思うのにあの犯人だと期待できないじゃん
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:24:21.48 ID:Okaja6Ny0
辛口だな
神さまの言うとおりに比べたらずっと期待できそうだが果たして…
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:30:06.85 ID:iq8Q8uxLP
個人的に1話で見るとかなりレベル高いと思うんよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:25:29.49 ID:uDYptVvD0
そうか?スーパー主人公が無双するだけなんじゃないかと
既にオナニー展開が危ぶまれるのだが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 08:23:02.16 ID:u4Mg6Uy+0
それはオナニーじゃなくて単にそういう作風ってだけじゃないか?
等身大の主人公が必死に努力して勝利を手に〜、だけが少年漫画じゃないべ

他の人も言ってるけどマルコが明らかにかませっぽいので
主人公が勝って悪魔(鍵)の力を手に入れてからが本編と予想してみる
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 09:24:15.80 ID:WuXNej1m0
作風ってそれしか描けないってのとは違うから
まあそれが作風なのかどうかが分かるのはこれからかな
ブラマンみたいにスーパーハカーが毎回計画通りってやるだけみたいな漫画にならなきゃ良いよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 11:36:52.45 ID:VFIWMT3K0
>>16
それマイナスやん
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 13:02:05.37 ID:KJLTwLCg0
主人公がサンデーの新連載とキャラが被ってるね
まああっちは既に怪奇千万と化しつつあるか
こっちはそうならないことを期待
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 15:53:54.41 ID:648GeR8a0
マフィアに負けて公園暮らしのホームレスになる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 02:46:00.75 ID:yZXxqiEk0
俺としては受付の吉永さんが照朝とひっつくに一票…ないか?w
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:55:26.40 ID:MTM0NX08P
2部から出てきた娘がヒロインだよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 17:18:17.18 ID:iao2AT3z0
2話結構面白かったが・・
最後の能力要らんのと違うか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 19:50:07.83 ID:t9nxd2Py0
>>56
相手がDQNな小物すぎて、正攻法で勝負したらあっさり主人公の勝ちになるから
読者を引っ張る為に主人公ヤバスという状況を作らないと
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:00:42.45 ID:iao2AT3z0
普通のしのぎ合いを見たかったんだけど、やっぱり小物なのか
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 01:42:47.81 ID:cdpYkkuO0
主人公が相手にも賭けるもの要求しただけで、やるな!って…
なんか急に不安になってきたんだけど、この漫画…
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 01:47:31.05 ID:G0cAimy5P
そこはキラとエルレベルの知能戦ですよ
つーか一応頭脳バトルなだけに
ただのグロと笑えないギャグしかない神さまよりはマシに感じる
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 05:33:20.14 ID:FemDA+uF0
今週は神さまのほうが面白かったな

このマンガは2話めでぐだぐだ
10週打ち切りあるぞ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:01:19.70 ID:HfaoBoN60
>>59
今までも親の七光り二代目ばっかり狙ってたのかなあ。
結構歳食ってても。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:43:39.65 ID:mgN2vwrv0
面白いじゃん。上手くやればヒットしそう。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:53:54.19 ID:UlT4Nq4QO
超劣化遊戯王ですね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 09:15:08.57 ID:evNlUd9/0
能力www
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 10:42:06.08 ID:MhXydpji0
冷気を操る力は聞く前に教えないと駄目だろw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:01:25.08 ID:E1MytbnwO
あの悪魔さんは聞けば隠さずペラペラ話すけど
聞かれなければ自分からは話さんのだろう
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:08:37.87 ID:tTg33GgK0
そういう大切なことを今頃…この死神…
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:19:53.31 ID:hiuqvWNI0
デスノートでも似たようなのあったろ
70わふー ◆wahuu.ppsw :2013/04/17(水) 12:34:34.31 ID:QpX0O1YXT
    \ /
    (_O|・|O)
    /ィ从从', }
    | |(|゚ ヮ゚ノ,''    なんかすぐネタが尽きて
   ノノノ====)    嘘喰いみたいなバトル始めそう
  _//(从ト。 从
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:02:30.19 ID:J3602HVsO
マルコが付き人にコートをかけてもらってるようにみえるけど観戦者のプレーヤーへの手出しには当たらないのか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:11:29.92 ID:ekEvB8iT0
冷気なんて卑怯すぎだろ

萎えるわ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:18:13.99 ID:FjLbxcNRO
1話ほとんど読んでないんだけど、能力って何よw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:29:54.86 ID:wcUw3sQ80
悪魔の能力がありならプレーヤーがプレーヤーを銃で撃つのもありにならないか?
禁止されてるのはプレーヤー同士の接触だから、間接攻撃ならありになるような
75わふー ◆wahuu.ppsw :2013/04/17(水) 14:32:25.86 ID:QpX0O1YXT
能力ならアリなんだろ
所詮悪魔の心次第
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:40:40.24 ID:xSR8SbRi0
期待通りの期待ハズレ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:57:03.65 ID:cNulcYSUO
特殊能力はあかんやろ。興醒め
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 15:02:16.97 ID:Hp/Roq9eO
これ、問い手が「俺は嘘つきだ」とかの問題にしたら判定どうなるんだ?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 15:18:59.08 ID:9BWHvXAb0
能力はもっとゲームに関わる力にしろよ
物理的すぎてゲームとまったく関係ねえw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 15:39:43.47 ID:G0cAimy5P
ゲームに関わる能力だと
一方的に有利すぎるからだろ
主人公を多少不利にするアイテム程度の扱いでしかない
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 15:48:28.50 ID:v/uPGTqf0
久しぶりに面白い新連載だと思ってたらクーラーで萎えた
正々堂々頭脳戦しろよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 15:56:45.24 ID:T7sU/LrG0
引っ張ると思うけどマルコ負けだろ

織田の能力何になるんだろ
能力なしのがいいと思う
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:51:58.88 ID:109UrQmM0
これって現状判明してるルールだとまかり間違って相手を殺してしまったり
自決まで追い込んだら永遠に幽閉されるんだよね?
意味なくね?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:53:51.59 ID:MhXydpji0
これ使った本人は寒くないの?
てか寒くて死んだらどうなるの?w
85わふー ◆wahuu.ppsw :2013/04/17(水) 17:16:52.16 ID:QpX0O1YXT
死にそうになるけど主人公も悪魔の力が覚醒して勝利と予想しておこう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:24:27.14 ID:tSc/vUrO0
冷気とかw
あからさまに小物臭しか無いわ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:24:53.57 ID:xSR8SbRi0
つーか、毎回悪魔が審判するとか
テンポ悪い上にメンドクサイ
長く連載する気ないんじゃねー
つーか、その力手に入れて何するうんだろう?
普通に今の人間の手ごまで何かした方が面白そうな設定だったのに
ただの賑やかしかよwwwwww
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:20:32.98 ID:8bulBbiW0
個人的に頭脳戦が好きなんで期待
ただ、メーブ?の正体がキバヤシなんじゃないかと思えてしょうがない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:39:11.59 ID:CLVpYTxT0
こういう片方に極端に偏った勝負はつまらんわ
冷気出した時点で終わり。
自分でそういう下地作って勝負に持ち込んでんならいいけどな。
最低でも自分から敵を倒したいと思って挑んでるケースじゃないと駄目。
勝手に乗り込まれて勝手に勝負挑まれて避ける事すら出来ずに
思考戦で冷気使って思考力鈍らせるとかアホか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:12:06.78 ID:FjLbxcNRO
>>78
悪魔さんが問題として認めないんじゃね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:16:26.08 ID:XRVYg189P
悪魔万能すぎ、森羅万象すべてのこと知ってるんならこのゲームの結末もわかるだろ
ゲームやる意味ねえ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:26:23.76 ID:nlILM2+t0
>>88
知り合いがマガジンで原作デビューしますって人が何人かいたんで違うわ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:35:52.13 ID:bKs471n/0
アレだ賭朗がアクマになったと思えば嘘喰い読んでる気に…
やっぱり無理だな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:37:20.40 ID:uEXO7c5dO
>>88
キバヤシは巻末コメントの感じでわかる。ブラマンとかエリアは正体不明だったけど巻末コメントの雰囲気でわかる
ブラックアウトとこの漫画は巻末コメントの口調がキバヤシじゃない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:20:28.30 ID:nlILM2+t0
2話は絵もストーリーもいい感じになってきたなあと思ってたのに、最後ずっこけたわ。
まああの能力で3話以降面白くできればそれでいいんだけど。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:45:30.14 ID:H18U0AjDO
「おまえはこの問いにfalseと答える。true or false?」
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:40:08.80 ID:EsQlWQ0Z0
鍵って当然いくつもあるんだよね?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:42:40.09 ID:HfaoBoN60
マルコは倒して今後鍵能力者同士のゲームになるんだろうな。続けば。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:53:59.61 ID:SdUKwZ9V0
俺以外にも冷気で萎えた人いたかw
あれいらなかっただろw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:57:59.04 ID:OcEw0IaI0
冷気はないわ
追い込みたいならポイント取るごとになにか足枷つけるとかにすればよかったのに
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:59:00.32 ID:McfNtRws0
今は不平等だけど鍵もち同士のゲームも見据えてるんじゃね?それなら能力もアンフェアじゃないでしょ

これキバヤシブラマンより幼稚な分だけ読みやすくていいわ
まずまずの出だし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:03:08.73 ID:DDCjGFt40
案外マトモじゃないかと思ったところで冷気wwww
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:34:12.57 ID:Pq8byUTp0
冷気ワロタ
こうなりゃこっちは炎だな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:44:35.67 ID:ocOwG/KkO
切り札がポイント入れ替えとか、数回ポイント2倍とか、一回だけ相手のポイントを0にするとか、悪魔を1回味方にするとかかと思ってたら

冷気wwwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:50:05.19 ID:DDCjGFt40
上でも言われてるけどアクマは公平で、
対戦相手が死亡しちゃったら永遠幽閉の罰ゲームなんだよね?
ダイレクトアタックしてどうするの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:53:34.56 ID:mS1E1Nxp0
この勝負に勝って主人公が鍵ゲトする以上、特殊な状況がなければ今回が最初で最後の鍵無し主人公のゲームなんだよね
最初の相手がアレなくらいは大手に見たい。 時々パンチラしてくれる程度の可愛いヒロインがいれば文句は言わないよ。ヒロインはよはよ
107わふー ◆wahuu.ppsw :2013/04/17(水) 23:04:38.21 ID:QpX0O1YXT
後々バトル物に転換していく布石だろ言わせんな恥ずかしい
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:21:36.99 ID:McfNtRws0
>>105
思考を鈍らせるのが目的で死にかければ能力解除するなりするでしょ
まぁ今後ご都合主義的な描写が色々でてきそうだけど
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:25:29.39 ID:1VhLYFCp0
アホゲームwww
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:44:42.34 ID:uFrA/vWVO
Fateみたいな?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 01:02:54.33 ID:q+5OzwXT0
けっこう面白いじゃないか
大いに期待する
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 01:22:37.92 ID:u2grBxkY0
強制的に命がけのゲームの参加させられる系の元祖って何?
バトロワやクリムゾンの迷宮とかCUBEとかあるけど
テレビゲームじゃよくあるの?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 01:28:17.74 ID:KfDo+7GL0
マルコが小物臭半端ないくせにギリギリのラインまで見破っててワロタ
あいつ実はかなり凄いんじゃないの?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 06:08:23.03 ID:GJkiTizK0
アクメゲーム
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 07:32:58.63 ID:oTTOPpeg0
命賭けた時点で主人公側完全敗北はなくなった
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 07:55:24.52 ID:WRDsJ8ND0
冷気wwwwwwww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 08:25:01.08 ID:+SOtDHkmO
おそらく命を握られてマルコは仲間になるな。
三蔵法師と孫悟空みたいな関係。
で、次からは鍵の保有者同士の心理ゲームになると見た。
保有者の特殊能力だけど、これは閉鎖空間でしか使えない能力で、尚且つ相手を殺せない補佐的な能力だけしか発動しないはず。
冷気で相手の思考力を下げるもそうだが、相手の視覚を奪うとか、聴覚が発達して心音が聞けるとかきっと色々出てくるはず。
やり方しだいでいくらでも面白くなりそうな漫画だな。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 08:57:17.03 ID:yHEqo99BO
今後出てくる能力考えようぜ!!
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:04:07.51 ID:Yh4rxkpn0
「意思一つで命を〜」とか言ってたから仲間or情報提供者フラグは立ったな

てか冷気出してた時コート羽織らせてもらってたからあれって自分も寒いんだろ?
0度以下とかにしたら自分の思考力も鈍りそうだけど
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:23:40.92 ID:ZKuA1b9W0
心理戦に能力バトルをプラスさせるみたいな。
心理戦の方を上手く作れば人気出そうだな。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:24:15.08 ID:hYhwhwG80
>>92
>>94
「知り合いが言ってた」とか「雰囲気でわかる」とか言われてもなあ
俺にはキバヤシにしか見えないっすわ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:12:23.30 ID:ZKuA1b9W0
じゃあそれでいいんじゃないの。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:19:35.72 ID:Hn+9cONA0
この手の漫画であいてを殺してしまったり自殺に追い込んだら
強烈な罰ゲームを明白に設定してるって珍しい気がするのになぜ冷気wwww
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:06:45.60 ID:uG9gHpR70
マルコが美少女だったら今後はクーラー係として主人公のおそばで仕えただろうけど、惜しいことを
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:18:43.79 ID:mPtGRuPU0
取り巻き含めて団体戦かと思ったらただの賑やかし
それでもまあまあ面白いと思ってたら無限冷凍で一気に糞漫画になった
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 12:22:44.77 ID:yk6NPAHm0
>>105
能力は「物理法則に文句を言うな」的な扱いなんだろう
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 13:01:59.78 ID:Hn+9cONA0
そういうことじゃなくて凍死されたらマルコが罰ゲームってことだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 13:09:25.45 ID:/iF6WU6XP
どうせ来週で
主人公「殺せるわけがない、何故ならそれをやると奴も幽閉されるからだ」とか説明入るっしょ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:02:07.59 ID:Ksg09Epx0
凍死云々は適度なところで冷気を緩めればいいだけの話
それより普通ギャンブルは自分が何を賭けるかを宣言するもんだろ
いきなり相手に要求を突きつけてそれに対して代わりに何を賭けるんだという
当たり前の話をされたらさすがだとかいう流れはどうなんだ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:05:03.53 ID:EYGb9P080
そもそも悪魔は公平とかいってるけどそれすら主人公的には怪しいだろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:26:18.14 ID:n4QHOX+S0
マルコが一方的に要求するだけで過去の対戦者とは
賭けが成立してたってのも謎だな
聞かれないから黙ってるだけで、鍵の所有者は
毎回強制的に命を賭けさせられてたりしてw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:46:48.39 ID:bSItxgKQ0
1話読み直したら、名刺のローマ字はKANEIなのにセリフ中のフリガナはかないだった
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:22:57.21 ID:cLhlydlv0
原作者は福本漫画好きっぽいな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:57:50.01 ID:YpkScRJY0
>>124
負けて悪魔の鍵を取られたら、悪魔にもらった能力も没収になるんじゃない?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:24:42.16 ID:TwZrtNKa0
何負けたら死ぬって事はこの外人は今回で終わり?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:35:15.00 ID:PacR2mqm0
>>135
負けたら死ぬんじゃなくて、勝った方がいつでも殺せる権利をもらえるみたいだから
まあ多分殺さないだろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:48:41.07 ID:s6iyoQcvP
赤木と同じで相手にリスクしょわせることで思考を限定させる
100%子分化
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 16:58:14.44 ID:+iYISYCDO
織田の能力はプレイヤーチェンジとかだったりして。鍵の特殊能力もそれぞれ付与で
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 17:11:54.24 ID:gN/1ds9R0
織田の能力すごく重要だよねどうするんだろ
チートでもダメだし複雑すぎても読者ついてけないし
単純で汎用性ある能力か今後楽しみだ
能力なしも有りうるのかな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 17:14:04.53 ID:rAy/iFSv0
まさかの炎
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 17:46:10.36 ID:H0TIZRYn0
なんかすでに、あの執事?秘書?の老紳士が怪しい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:59:31.60 ID:2n7/yu3E0
獲得する能力は「自身の性別が変わる」ぐらいにしとかないと、
主人公がズルくなりすぎてしまって勝負として問題がある。
敵が使うのならまだしも、主人公が有利になる能力を一方的に使うのは面白くない。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 20:17:42.01 ID:F0cYILxM0
双方使えるようになったら能力バトルになるだろうしクソ漫画化する率がぐんと跳ね上がったな

力量差が明確な時に悪魔が勝負を分からなくするために使う、くらいに最初はしといて
勝ち続けていったら能力得られる的展開にでもしときゃ良かったのに
相当練った能力にしていかないとすぐボロ出るぞこういうのって
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 20:22:30.50 ID:EE4hDi/3P
多分複数のホルダーとか出るだろうな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 01:21:46.81 ID:nc24DchAP
命を対象にしちゃったら
最悪自殺すれば相打ちに持ち込めるはずだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 17:31:31.70 ID:VhQlyIO7O
プレイヤーに観覧者は手出し無用と言いつつ手下がコート羽織らせたり「私も見ました」とか助言したり、
相手がゲーム中死んだら続行不可能で閉鎖空間から出れないのに、凍え死ぬのもよしとか言ったり矛盾だらけ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:20:17.19 ID:yWJGU43j0
プレイヤーも悪魔も誰も質問しなかったけど、未来の真偽を問題にするのは禁止かどうか誰も聞かなかったな
そのうち作中の誰かが言及するか

単に原作がワニのパラドックスとか知らなかったとかだったらだいぶ情けない
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:40:54.89 ID:oRRxOUUm0
第一ラウンドで書かれてないだけで作者が知らないとかはさすがにいちゃもん過ぎる
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 21:55:03.52 ID:yWJGU43j0
頭脳明晰超人設定なら先手取った時に駄目元で一応聞くと思うんだけど、もしOKなら先手持ってて勝ちだし
と思いきや普通に1ラウンド終了しちゃって、あれー?って思った
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 22:05:32.17 ID:6Mn0Waow0
問題を出した時点で真偽が定まるのが条件だろ
その手の判断を下す為に悪魔が立ち会ってるんだし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 22:12:57.52 ID:6Mn0Waow0
例えば円周率の無限小数の中に0が100個続く部分があるかどうかとか
原理的には真偽が100%決まっているが人間には知り得ない問題に
悪魔がどう答えるのかには興味あるね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 00:47:52.17 ID:g+REpgLr0
出題者が真偽を知らない問題はダメとか言い出しそう
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 21:52:05.94 ID:pHZheESJ0
ヒロインのパンチラまだー?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 00:58:12.37 ID:jm+ADjya0
助言いいのかこれw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:39:42.14 ID:o/fQsFc20
実は場所転移してたとかだったら笑う
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:53:32.88 ID:PraZIUol0
流石にそれやる程作者がアホじゃないことを祈る
ジャンプの謎解き脱出物だと思っていたエニグマが、痛快ご都合アトラクション物に変わったのを思い出してしまう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 02:38:33.11 ID:boAytkB40
上空に移動落ち
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 04:54:43.42 ID:iImoesP/0
結局頭脳戦狙ってるような漫画って後出しジャンケンばっかりだな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 07:16:58.80 ID:W7tf68o40
高度が上がると温度が下がると言う
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 09:58:27.90 ID:YpJtjiup0
>>159
ビンゴ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 10:24:56.35 ID:W7tf68o40
ていうか相手に危害加えたら反則じゃないのか・・・・
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 11:27:20.21 ID:/AJOVXGq0
今は片方しか能力持ってないから違和感あるけど
両方持ってたら心理戦に能力混ぜて、より複雑で面白くできそうな雰囲気はあるな。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 13:56:54.77 ID:GOxmDgHf0
>>161
死ななきゃいいじゃねーの?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 14:06:43.95 ID:cNN3SOfuO
>>162
打ちきられなければ、そのうち道具持ち能力持ち同士との対決になっていくだろうよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 14:13:32.35 ID:ED8LDh7tP
毎週こんなめんどい心理戦プラス悪魔能力を描かないといけないなんて凄いしんどそう
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 14:20:59.26 ID:boAytkB40
まあ頭脳バトル漫画は実質
読者との頭脳推理ゲームだから
今回のはいちおう落ちのあとに
伏線もなにもなかったじゃねーか
という批判は回避している
露骨なヒントだしているから
能力が冷凍クーラーというのがブラフ
寒いのは副次効果
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 23:04:17.16 ID:e1LO7P4e0
毛布の用意だー!
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 00:33:41.73 ID:4clip1xC0
気圧計付きの時計とかヒント出し過ぎ
169 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 06:56:58.47 ID:DaZUjZXWP
これ単純に高度移動してるか時代が移動してるかだろ
170 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 07:02:52.12 ID:DaZUjZXWP
と言うか時代移動かな、単純に高度だけ上がってもクロスの下に銃が無いで正解になるのはおかしいし


昔はコンビニも地下倉庫も無かったんだしね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 07:54:48.28 ID:0PpcO6/A0
1013Hpaだから晴れの日の海抜0mか
仕掛けた奴も寒さにふるえてる、まわりにコンビニや人はいなさそう
氷河期へタイムスリップor南極か北極方面に移動
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 08:10:24.50 ID:MXE/tC+i0
時代移動じゃ徐々に気温が下がるとは限らんだろ。
とすれば高度上昇か、高緯度移動くらいしかないけど無駄に気圧が一気圧きっちりで一定だから高度の方が怪しいかな。

作者が思ったより馬鹿で高度を変わってないことを示すために気圧固定にしちゃったのでなければね。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 08:40:45.51 ID:tNyr48cHO
マルコはスーツの下に防寒着+ファー付きのコート着込んで寒さを感じてないふりしてたけど
それも限度があるということか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 10:12:56.07 ID:QiFTCU6y0
>>172
その両方じゃないのか
高度で気温下げて、移動で武器庫の問題をクリア
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 11:41:26.46 ID:9QjpSgwi0
仮にマルコの能力を閉鎖空間を気密状態のまま上昇させることだとしたら、外気温によって空間内の気温が下がったらその分気圧が低下してしまうのでは。
地表面ではパンパンに膨らんだ風船をもって山に登ると萎んじゃう的な。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:00:48.32 ID:B94oYttT0
普通に考えたら異空間になってるので外に何も無いとかじゃねーの
もし別空間になってるからなんてそんな単純なオチなら先は無いぞ…
つーか、1問ごとに正解を解説できない時点で先細りしかしないな…
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:07:09.58 ID:hhY+ndAv0
マルコが空間を移動させったてするより、あの空間は異次元にあるっていうほうが自然じゃね?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:18:44.61 ID:igd3Sl470
漫画の描写として映えるか
推理小説の密室をワープで完成させるとか萎えるだけだから
できるだけ現実の常識に沿った手法で解決させると

1.空間を座標をずらしつつ上空へ移動
2.南極か北極へ異動
3.氷河期期年代へタイムスリップ

この順番となり
下に行くほど興醒め
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:19:58.84 ID:B94oYttT0
つーか、1問目の時に色々悪魔にルール確認したのに
今回は、しないのかよw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:26:33.16 ID:gzDR5oUeO
今いるのが閉鎖空間だから、外界と断絶されていて周りには何も存在しないってオチしか浮かばない
これ以外の納得できる理屈で来るんなら、ファンになるわ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:31:39.44 ID:B94oYttT0
もし答えがそれだとして
いくら寒いからって2問読み違えした時点でその発想できないって
主人公ヤバイわ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:07:43.14 ID:tuwYu4NhO
>>180
同感だな
移動能力、異空間以外では今のところ納得できん
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:08:39.70 ID:hMP/8b2v0
>>180
実際これで説明としては十分だよな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:14:56.58 ID:B94oYttT0
悪魔のチカラだから寒いって踊らされ過ぎだよな
常識的に考えて何で寒くなるかとか
まず、その辺で考える事すら放棄している
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:16:23.66 ID:BXoB8KcO0
>>180
俺も単純にそう思ってたけど
違うんだろうな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:17:07.10 ID:BXoB8KcO0
寒さで思考停止ですか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:20:00.42 ID:jGHtSLu90
読み終わったあとに
そりゃ外界とは遮断されてる空間なんだから 周りは何もないだろうとは思ったけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:37:38.75 ID:Pa1tthFhO
後付けで何とかなるのは萎えるよな
金田一もそうだし
哲也みたいな引きの上手さが無い
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:44:52.92 ID:t5QjFYAz0
気圧や
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 14:53:36.60 ID:pDFlyiZ4O
マフィアが勝って実はマフィアが主人公だったという展開なら今後期待できる。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 16:22:41.82 ID:TAGc0Jzh0
相手が全く考えずに答えだしたり裏をかいたら崩壊するよねこのゲーム
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 16:42:07.25 ID:daq4/ZWD0
キャラの思考展開、悪魔能力を含めて
「僕の考えた、すごい屁理屈漫画」
になりそうだな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 16:46:57.76 ID:8lTIbrxOO
悪魔にドンドン質問すりゃいいじゃねーか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 17:00:00.14 ID:7zXjADUZO
チョコレートの描写が引っかかるな、作者は書く必要ないでしょ
なんでチョコを食べる描写を書いたのか、机にいっぱい入れて自社製品であることで食べたことをボヤかしてもいるし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 17:18:01.64 ID:Lkbh4hjP0
マルコはこれからも情報屋として出てきて欲しい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 17:21:59.04 ID:B94oYttT0
つーか、問題の出し方が
現実には、有る事を前提とした問題だったけど
無い事を前提にした問題だったら
アホな事になってた

答えが二択で身近な状況を当てるゲームって時点で
話に広がりもヒネリようも無いんだよな

構成の時点で失敗だわ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 17:59:11.96 ID:OYZfTM++P
マルコはツルーオアフォルスどうやってわかってたんだ?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 18:16:50.23 ID:HTEkUI2E0
結局、温度を下げる能力ってのはブラフで、
部屋ごとすっごい寒い場所に移動しましたというオチなわけか。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 18:17:25.94 ID:iI7sod1HP
アクマは答え合わせをしてくれるわけではない
一問目はすぐに答えを確認できる質問だっただけ
アクマは中立だと信じないと、このゲーム自体乗れない

冷却自体が能力だと一度は信じたけどその話中に気付いたんだからまあ有能なんだろう

一問目でやった、質問から解答までのやり取りをそれ以降しないのは
プレイヤーとしての性格・やり方の違いか、寒くて焦っているからか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 18:34:31.29 ID:iI7sod1HP
手出し無用ってのは攻撃・妨害行為じゃなければいいってこと?


こっちから相手に賭けを要求したことに流石だっつったのは
他の奪われた奴がみんなあたふたしたからで
主人公がファンタジーを受け入れられるほど若かったと
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:09:36.07 ID:e56ehLew0
>>180だと思ってた
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:30:26.47 ID:z32p4R470
さすがに単に異空間だからではないだろう。
ちゃんと寒さと関連付けないとマルコの様子から何かに気付いた描写がおかしくなるし。
上でも出てるように北極か南極が妥当じゃね?
上空に上がっただけなら下に銃があるのはtrueだし。

まあとりあえず先週「冷気www」とか言ってバカにした分はごめんなさいしとくわ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:35:26.12 ID:IDfhWcPE0
×冷気www
○空間移動www
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:43:19.80 ID:Ru64tQKk0
あーなるほどなぁ
クイズ物で冷気操作ってなんでやねんと思ったがブラフで移動能力だったら納得

前作はそんなに好きじゃ無かったけど今作は今の所面白い感じだわ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:46:49.33 ID:wMHIAwGr0
移動能力なのはいいとしてここからどうやって裏を掻いて勝つかだろうな
場所の移動を逆手に取る勝ち方してくれると良いんだけど。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:57:55.87 ID:W/8u4FA+0
今更だがアクマが「呼んでますよアザゼルさん」のもっさんに見えるんだよなぁ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:08:01.03 ID:W/+TaXru0
とはいえ、質問の人数と温度が微妙なんだ
移動してるとしても、どこに移動してるかわからん
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:15:03.58 ID:Y7HBW22G0
>>204
ブラマンは頭脳ゲームじゃなくて、誰がスパイか推測する話になってたからなー
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:19:44.90 ID:e56ehLew0
気付いてないと思われてることを利用してまずは一勝する展開
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:23:02.52 ID:W7UoOfhMO
上空は有り得んね
ヒントの気圧計が海面の1013になってたからビルのもといた高さですらない
北極なり南極なりの海面上に移動してるくさい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:29:19.97 ID:5tAwXTf7P
不正解の理由を悪魔に聞けばいいのに。
意味不明じゃん。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:31:25.25 ID:CrNd9PRR0
部屋の温度を変える能力だったら凍え死にそうになっても温度を上げれるけど
空間移動だったら元には戻せないからそのまま死んじゃうよなw
問題出した後に移動したら答えが変わっちゃうし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:33:19.15 ID:z32p4R470
不正解の理由って、下に銃は無い、周りに1万人も居ないって言われるだけじゃないん?
悪魔からしたらわざわざ「ここは〜〜だから」なんて答える義理はないし、
そこを突っ込んで聞けるならほぼ気付いてるのと同じだし。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:43:01.72 ID:t5QjFYAz0
マルコが急いでるのがヒント
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:44:01.69 ID:YR4esR5R0
>>210
極地に移動してるならしてるで気圧は低くならんとまずいだろう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:44:48.25 ID:HaW4DIAZ0
悪魔に突っ込んで聞けばいいがな。
聞けば答えるって言ってんだし。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 20:45:57.75 ID:wMHIAwGr0
>>216
それだと「こっちが仕掛けに気づいたことに気づかれる」からな
まずは>>209の言うようにまだ気づいてないと思わせておいて一勝取る流れなんじゃね?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:00:13.21 ID:Ru64tQKk0
でも全ては繋がった・・・!って声に出してなかったっけ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:10:09.62 ID:W/8u4FA+0
仮にマルコが移動できる能力持ってたとしてアクマが出す問題って毎回同じじゃないんだろ?
部屋の外だけ移動できる能力でどうやって今までマルコが勝ってきたわけ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:13:37.07 ID:Y7HBW22G0
問題出すのは対戦者同士だから
悪魔はその出題が適切かどうか判定して許可するだけ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:15:19.98 ID:Ru64tQKk0
その辺りは先読んでみないとなんとも
あの鍵でパンピーに勝負吹っかける場合はToFゲー固定かもしれんし
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:15:54.30 ID:z32p4R470
突然あんな状態に置かれて、更に寒さで頭回らなくなるんだから
最初から分かってるマルコの有利さは尋常じゃないでしょ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:23:47.90 ID:t5QjFYAz0
>>222
せやな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:33:06.81 ID:W/8u4FA+0
能力ある分マルコ有利なのは違いないけど相手の心理読むゲームじゃなくて
単純に運試すようなゲームだったら意味ないよな〜

今後も心理読むゲームばっかになりそうだ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:34:36.22 ID:3FSLqJko0
最初の敵っぽく、条件有利なのに主人公にオツムで圧倒的に負けるあたり、マルコさんが美少女でなかったのは本当に惜しい
金田一のジゼルたんみたいな萌えキャラだったら間違いなくヒロインだっただろうに
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 22:26:42.83 ID:tuwYu4NhO
罰ゲームで女体化すればあるいは...
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 23:27:30.73 ID:89P0TMJ10
全ては個人差
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:58:34.17 ID:zZURhz+/0
今回の主人公はバカだったな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 01:03:57.53 ID:9u6DJT1Q0
銃があるはずなのに無いと判定されて驚くのはいいが、
そこからもう一回同じ事するからな。
1回目の時点で何らかの仮説くらい立てて欲しかった。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 01:09:09.75 ID:1zsSqyjk0
順番が逆でしょ
コンビニ→銃だから壊されたのか?とかそういう仮定はしてた
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 02:00:37.83 ID:lvZyFk3/0
マルコ相手に間違った推理を披露して油断したところを絡めとる感じになるのかな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 02:24:22.06 ID:bmxKU2nH0
つーか、マルコが予想超えてて動揺した、みたいなこと書いてあったけど、前回のやり取り程度で
すっかり相手のことを分かった気になってたのがそもそもの間違いなんじゃないですかねぇ…
どんだけ自分の観察眼を過信してんだよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 05:24:13.08 ID:cwLdYxpu0
空間断絶or空間移動がトリックかとは思ったけど、
マルコが急に白い息吐いて寒がり出したのがヒントになった、ってのが
わからんのだよね
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 08:38:32.05 ID:79vG4VGf0
そりゃあれだけ大層に冷気能力アピールしておいて自分も寒さに震えてたら、寒さが一義的な効果じゃないという示唆になるだろ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 09:14:51.24 ID:5lrHT3xYi
主人公がアホだった場合、

「ぶふぅwwおま、コートまで用意しといて自分も寒くなってきたんかwwここからはお前も寒さに震えるぜwww」
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 10:11:47.42 ID:Ii8GinTu0
むしろ清々しいな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 12:25:55.50 ID:Dw1vxWcR0
このゲーム、飛び抜けてアホでも逆に強そうなんだよなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 12:45:43.48 ID:sxraPSBb0
二択だからラッキーマンなら余裕で勝てる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:15:01.03 ID:cMWyzaBB0
>>215
極地の気圧(海抜0m)は別に低くないよ、大まかには平衡状態
低かったら台風のスゴイのが発生して大荒れになる

>>180
閉鎖空間だったらボイルシャルルの法則(来週絶対言うと思う、賭けてもイイ)
で温度が下がれば気圧も下がる。

閉鎖しないで、局所的に気温を下げたら、外から空気が入り込んで来て、
それが冷却されて周囲が真っ白けになる。

だから、周りも低温なんだ→移動したんだ! だよ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:16:08.46 ID:cMWyzaBB0
>>233
マルコの息は白いが、他は白くない。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:20:51.70 ID:cMWyzaBB0
マルコの3問目が「1km以内にペンギンが居る」だったら、あからさますぎて誰でもわかるだろうなw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:29:20.43 ID:cMWyzaBB0
>>239
>ボイルシャルルの法則(来週絶対言うと思う、賭けてもイイ)

ゴメン、撤回する。3週ぐらい引き伸ばした後で言うに変更
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:31:48.63 ID:HowPNMjY0
よく分からん空間に飛ばされてるのに空間に関係するような問題出す織田さん
ああ寒さのせいですね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:46:30.23 ID:SKQM23TF0
つまり空間移動ね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 13:47:24.60 ID:sxraPSBb0
空間移動しているのに
空間の問題ださなきゃ
話としてまったく意味がないだろ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 14:07:29.21 ID:SSsXyLck0
しかしこの日本で上場企業の社長が銃火器を大量に隠し持っているとか大スキャンダルですぜ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 14:09:54.29 ID:cMWyzaBB0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
携帯電話があった!GPSがらみで逆転する。
248 ◆DuA4nJNpRI :2013/04/25(木) 14:16:48.94 ID:cMWyzaBB0
資源探査衛星がスキャンした極地の鉱脈の位置が全て頭に入っていて、
「東京の近くにもあるけど、極地にはありそうもない、でもあった」
って鉱脈の有無を問題にして引っかけ


ここまで正解だったら俺を偽バヤシと呼んでくれw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 14:24:04.83 ID:cMWyzaBB0
あれっ? 手元に現物ないけど電話ちゃんと圏外になってた?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 14:25:23.67 ID:sxraPSBb0
なってるよ
露骨にヒントだしてる
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 15:10:34.94 ID:5lrHT3xYi
電波は来てないけど電気が通じてるのが残念なんだよなあ。
不思議パワーが適用される所とされない所が曖昧すぎる。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 15:41:29.14 ID:5lrHT3xYi
そーいや冷気出てからエアコンって試したっけ?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 16:08:58.46 ID:y4qwpLDy0
電話の圏外は冷気発動する前だから、ヒントにならん
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 16:21:19.79 ID:ANCrGy4q0
>>233
マルコは追い詰められた挙句
自分が有利になるために鍵の能力を使った
ところがマルコ自身も寒気を感じているから(=主人公と対等の条件)
マルコに有利になった状況とは「冷気」ではない
つまりマルコが使った自分を有利にするための能力とは「冷気」ではない
あとは上で皆が書いているとおり
閉鎖された空間を北極か南極に近い場所に移動したということだろう
だから周囲にコンビニも無いし机の下方に武器も無い
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 19:27:20.21 ID:oTn5pp2dO
>>233だけど、
それまで寒がってなかったのが急に寒がりだしたから、
なんか変わったのかなーって思ったんだよね

コートにカイロとか仕込んでるにしても、素手だし顔は出てるし、
織田の寒がり方見ると、マルコも寒さを感じるなら、とっくに感じてそうで、
それがあの瞬間から急に寒がって、息も白くなったのは、
冷気耐性が急に無くなったって描写に思えて

でもやっぱ単に、マルコに冷気耐性はない=マルコの能力は冷気じゃない ってだけかね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 19:31:59.73 ID:9hRHkmf80
マルコが急に寒がりになったからどうだってんだ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 19:38:44.47 ID:OY1kHY2x0
そらマルコは能力を冷気(笑)に見せかけたいんだから、最初のうちは我慢くらいはするだろう
過去の対戦はマルコの圧勝で大して寒くならないうちに決着していたのかもしれないし、-15℃にもなりゃ痩せ我慢のボロが出たっておかしかないさ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 19:49:51.91 ID:IMsUwwz7P
ちょっと疑問なのが室温低下が一気に寒くなるってわけじゃなく
徐々に寒くなるっていうのがちゃんと説明されるか気になるな。
あとマルコはあの能力使うんなら事前に部下にコート多目にもたせたりカイロもたせたり準備しとけよ。
勝負する奴としては自分に有利になるようにしとくもんだろ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 19:55:34.77 ID:jvFyv99h0
水の入ったグラスを冷凍庫に入れたってすぐには凍らんだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:05:59.38 ID:IMsUwwz7P
>>259
いや、徐々に寒くなるのと一気に寒くなるのとは違うんじゃねーかと思って。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:18:07.04 ID:ANCrGy4q0
冷気を操る能力があったとしても
それだけで冷気に耐性があるかないかは決まらないと思うが
フグもフグ毒で死ぬ可能性があるからな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:24:21.00 ID:vfYr5bg/0
対処法楽しみだな
あと2勝どうするんだろ
冷気で頭回らなくなる設定薄くなりそうだな
織田の負けはないと思うけどどうだろう
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:25:14.19 ID:jvFyv99h0
いやそこは耐性の有無ではなく、冷気を制御していないという気付きが重要なわけで
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:26:12.28 ID:9u6DJT1Q0
織田「寒っ」
部下「暖房つけますね」
マルコ「えっ」

まあ実際には室外機がないから動かないんだろうけど。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:45:24.49 ID:SQhm1C2uO
つーかこれ主人公が勝っちゃったら後の展開がパッとしなくなりそうなんだが

ここで負けてマルコにいつでも殺される恐怖に怯えながら別の鍵持ちの人物を見つけて何とか対戦にこぎつけて勝ってマルコを探しだしてリベンジっつー方がいいんじゃないか?

まぁマルコ(ラスボス設定)は織田を殺しはせず、バカみたいにあえてリベンジを受けて案の定負けちゃうみたいな感じだろうけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:47:55.40 ID:jvFyv99h0
それをやるにはマルコが小物過ぎんだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:54:19.11 ID:ij7ZQMfFP
さすがにこれは勝つだろうね
しかし勝った後もちょいちょい出て欲しい
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 21:07:01.06 ID:nht705x/0
>>267
負けて主人公の部下にされて後に主人公サイド最初の犠牲者となるマルコくん
とかでいいだろ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 21:31:58.65 ID:UUfg7pVCP
空間移動とかわからんかったわ
みんな頭いいな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 21:35:37.05 ID:pfh++goS0
>>268
噛ませポジションか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 21:49:25.45 ID:l/9qgumRO
>>269
金田一スレとかもっと探偵揃いだぞ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 22:05:24.79 ID:f252osUIO
部屋だけ寒い場所に移動したけど電気は来るし、窓から光も入らない断絶空間だけど外部と熱交換はされるってこと?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 22:13:50.80 ID:VjKxS34w0
主人公「そうか!ここは異空間、周りに何もあるはずがないじゃないか!」
かませ(ククク……ここが南極だという事にも気づかないでバカな奴め……ッ!!)
かませ「この周囲にペンギンは居るか?(異世界だと思っている奴は居ないと答えるはず……この勝負、俺の勝ちだ!)」

きっとこういうのが入ったらいいなぁ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 22:54:16.74 ID:l0jwVlnzP
これで主人公勝っちゃったら
主人公が能力持ちになるわけで
後は非能力者と対戦できなくなるんじゃないのか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 22:59:07.69 ID:9kJ85cOlP
敵も能力者の能力者スタンドバトルになるだけ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 23:08:23.92 ID:nht705x/0
>>275
織田くんの能力はご自慢の思考能力()を強化するとかだなw
相手の能力食らって追い詰められてから、色々考えて頭脳戦により逆転勝利()
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 23:23:49.52 ID:hsSLNLOS0
人間を驚かす程度の能力
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 00:40:26.19 ID:lcVfcTXQ0
>>269
だいたいの人間はわかるんじゃねーか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 04:43:28.57 ID:c889HDS3P
>>278
いや、俺は普通に冷気を操る能力だと思ってたぞ
相手が親切に教えてくれたし実際寒くなったんだから普通信じるだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 05:35:08.93 ID:00XhfG7b0
前回までは冷気操作だと思てたけど
さすがに今週の読むと疑問感じた
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 14:17:00.03 ID:al10Likk0
>>136
そんなとこまで嘘喰いそっくりかよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 14:46:18.49 ID:Nmld2EE9P
あらかじめ大嘘ついておくことで
能力の全てを教えはしないって考えさせるのがミソってことなんだろうかね

何も言わずに使ったら
なんで寒いのってアクマのほうに聞かれるかもだし
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 16:42:19.15 ID:NshO0EezO
これって勝負に勝つたびに手持ちの立会人じゃなかった、
悪魔の鍵が増えていったりする展開なのかな?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 17:36:51.52 ID:c05iym/b0
>>283
鍵持ち同士の勝負はどうなるんだろうな

最終的に鍵を集めることで〜的な展開になりそうだが
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 17:53:10.19 ID:al10Likk0
>>265
それの相手にしては小物過ぎるしまた何処の嘘喰いだよって言われるからw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 18:15:05.38 ID:fMJxIcSM0
マルコ敗北
→「奴は我々の中でも一番の小者」
→バトル漫画
という展開になりそう
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 18:23:49.20 ID:7as/2aWuO
マルコ敗北
→「奴は我々の中でも一番の実力者、駄目だ、まるで勝てる気がしねぇ...」
→敵勢力全面降伏
主人公大勝利エンド

先生の次回作にご期待下さい!
だったら、まだ単行本出てないけど全巻買う
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 21:03:30.56 ID:dZBWfv9dO
>>287
嘘つけ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 00:15:14.38 ID:JjY9KMwZ0
>>287
全1巻かよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 13:02:29.45 ID:fCBRVbwNP
電気はきてないな
パソコンの画面にはバッテリーアイコンがあるからそれで駆動してる
光は鍵が発光してるだけ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 05:52:59.51 ID:GsK+Dm2xP
俺も気がついてたぜ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 08:13:21.70 ID:dDcOEZ500
鍵で遮断された1話の時点でノートPCの電源マークは充電マークになってる

1話→2話の間に机の上のPCは片付けられてる
2話最初の時点でオダ君は「電気は通っているようだが――」と判断している(このとき回想でのPCも充電マーク)

能力発動後、3話でヒントを思い出しているシーンでPCはバッテリー使用マークになってる
マークはいつ変化したのか、冷却後(場所移動のせいで)変化したとして、オダ君はいつPCを見たのか・・・
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 09:08:19.11 ID:qrNE4w380
読者の為のヒントやね
最初外と断絶されても電気は通ってたのに冷気がブラフの能力を発動したとき電気も遮断
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 11:23:03.99 ID:tI2NKI1VO
距離指定をしたのは、その球場範囲内に外界が存在しないからか。武器庫も同じでその時は存在しない。馬鹿馬鹿しいな
295名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/04/28(日) 12:38:07.31 ID:LwCbkjS60
変に頭脳戦しないで素直にスタンドバトルすれば売れるってのに…
織田「俺の魂を賭けるぜ!」
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:18:27.82 ID:hGtCa2iD0
>>295
マルコ「・・・GOOD。」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 14:00:24.38 ID:59uqEZ010
カップと同じ座標に偶然500円玉もった社員が歩いててもアウト
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 14:15:43.76 ID:gxETKICH0
マルコにはたぶん上に3人くらい兄ちゃんが居るんじゃないかな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 16:59:03.33 ID:zquX1+rp0
最初は温度だけ外の環境に左右されるってどうなのよって思ったけど
天上付けのエアコンのダクトから部屋に冷気がはいってきてんだな
それで酸素も確保されてんだろう
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 05:10:58.35 ID:6v7j0im50
閉鎖空間内でのみ有効な能力って言っておいて、閉鎖空間そのものを移動する能力だったら笑える
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 09:52:59.63 ID:Qy/qBxzB0
それは日本語の問題だ
日常生活でやりたい放題は出来ないってこと
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 13:39:28.62 ID:Zc0P42q+0
とりあえず初戦だから主人公は勝つだろうけど
マルコをどうやって懲らしめるか、主人公はどんな能力を手に入れるかが気になる
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 13:49:17.66 ID:l22CdZCN0
いきなり命賭けたけど今後賭ける物次第では負けてもなんとかなるんだな。
マルコはあっさりと死んでもいいんじゃね。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 14:58:53.83 ID:2YCl74gX0
マルコは負ける直前か直後にルール違反犯して
ルールを破った者の末路を見せるんじゃね?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 15:06:40.35 ID:mmUwebs/0
プレイヤーが死亡したら全員あの空間から出られないって設定あったな
負け確実のプレイヤーが腹いせに自殺したらさて
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 15:12:32.27 ID:/d4QEj6LP
アクマも出られなくて困っちゃうな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 15:21:20.67 ID:g+61gXFs0
ア〜クマの力〜 身〜に〜付〜けた〜♪
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 16:51:21.54 ID:P/EWld2m0
今後の展開は

4問目
能力の正体に気付いてない振りして当てずっぽうで勝利
五問目
まだ能力の正体に気付かれてない筈と言う相手の思い込みを逆手にとった問題を出して勝利

ってところかな
ただ、それがどんな問題かまでは予想出来ないが…
309 ◆DuA4nJNpRI :2013/04/30(火) 17:11:58.93 ID:AqKYbfFY0
>>308
4問目正解して、空間移動ってバレた!とマルコにわざとバラす(問題はペンギンの数だったりしてw)。

マルコ場所を移動させ、どこかわからなくする。

5問目、携帯のGPSで場所特定して正解。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 17:19:15.85 ID:3ifPa7ln0
>>308
あてずっぽうで勝利できるんだったら話成立しないだろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 17:20:27.34 ID:P/EWld2m0
しかし、能力が空間移動なら、事前に潜水服を用意した上で社長室を海中に移動させれば、問答無用で相手を屈服させられたんじゃないか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 17:23:44.83 ID:CxPhtA/gO
相手か自分が死んだら出られないよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 18:23:56.97 ID:U1QkJlzo0
冷気がオッケーなんだから、死なない程度に間接攻撃するのはアリだろう
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 19:47:29.67 ID:A2LgQe720
ハウンドドッグって訳したら猟犬犬にならない?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 05:51:46.38 ID:vXk5kFVi0
SDガンダムみたいな変換だなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 09:26:22.97 ID:iJiDvQyd0
今週読もうと思ったら
合併号やないか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:38:27.23 ID:sowMQTdU0
俺もマガジン買いに行ってから気がついた・・・
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 13:55:13.22 ID:RA6MlacqP
つか主人公は相手が嘘をついてるかどうかを見分ける能力を持ってるをだから、空間移動だの冷気操作だのはどうでもいいはずなのに
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 17:36:15.98 ID:CVW/Se+ni
今回みたいに相手を掌握できる場合は
「俺がYESと答えたらお前はどう思う?」
と訊くだけで相手の出題は看破できるな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 02:32:55.38 ID:4muVHNu30
キバヤシがどうとか言ってた間抜けは息してるのか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 12:18:13.43 ID:q/1Jp92n0
最初にあったキバヤシっぽいなって意見に対して何を勝ち誇ってるのか分からん
他に連載してるキバヤシが原作やってる漫画と比べて面白くなってきたってこと?
やっぱキバヤシじゃねーじゃんpgrってこと?

現状ベタ褒めするほどの状態ではないってかまだ3話で進め方次第だろなって感じなのに
この段階で何かに対して勝利宣言するのは信者だとしても志低すぎだろう
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 13:06:35.50 ID:7Cxv4+1I0
まんま北極って
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 13:14:23.81 ID:7Cxv4+1I0
原作のメープが盛りましたの漫画にでてきたからたろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 14:25:33.93 ID:LPrTiwES0
白熊は出たの?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:20:00.70 ID:dJiZ+y+M0
北極予想どんびしゃだな
お前ら名探偵かよ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 23:17:27.90 ID:zlLkFJeb0
俺らが凄いというより作者が凡人なだけだろw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 00:14:55.30 ID:JI4eeu0o0
マガジン23号って、土曜出てた?
今日、普通に本屋にあったからびっくりしたw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 09:51:37.60 ID:w1D1USK90
しかし・・・ちょっとづつ温度が下がったのは何故だったんだろう
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 10:30:22.81 ID:WDjrV987i
>>328
窓空いてるわけじゃないからすぐには寒くならんよ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 11:46:25.13 ID:356+V1R60
公式発売まではネタバレは自重しろよ一応
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:46:55.47 ID:so51FFr90
マルコさん本当に小物だなぁ。 今からでも悪魔の力で金田一のジゼルたんの姿に変えてもらえよ、そしてヒロイン枠に座ルノデス
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:50:28.26 ID:NrGLSURk0
胸バーン尻ボーンのイタリア人美女の方がよくね?

そうしたらファルコンとマヤ先生みたいになるかw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:22:55.73 ID:PRuGFl3o0
ハウンドドッグにヒロインいるじゃないですか…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 07:45:47.93 ID:duCxqfvR0
南極じゃダメだったんですか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 09:28:02.19 ID:ahDkpQf4O
>>155>>300
笑うな!!><
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 10:10:45.71 ID:1Q7SU7zG0
ちょい盛りワロタ
きばやしwwww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 10:15:44.67 ID:YA5OlaMf0
つまんねーーーー
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:17:03.17 ID:TyNibPMO0
ちょい盛りワロタ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:23:00.04 ID:aky1YQ4W0
ちょい盛りを読んでも
キバヤシと思う奴いるのか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 14:33:35.78 ID:27SgwanV0
いない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 14:35:16.24 ID:27SgwanV0
>>300
閉鎖空間にいるときのみ
空間移動できるんだろ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 14:43:58.80 ID:7MweyFId0!
>>339
世の中には自分の意見しか正しくないと勘違いしてる人が大勢いるんだよ
このスレ見ればわかるでしょう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 15:06:46.05 ID:GXwzmlbp0
西本ファンなんて珍しいな
ソップ型持ってる奴なんて初めて見た。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 15:07:12.61 ID:XIqwb6SF0
キバヤシがコロコロ使い分けてるから悪い
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 16:14:56.75 ID:ct7LPTudO
社長の用紙の燃え盛り方の方が気になるわ
木炭で出来てるのかな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 16:30:05.92 ID:S3UW3Ce50
ちょい盛りの最初のページ見て
やっぱりみんな思うことだろうなと感じた
主人公の部下が
「なっなんだってェーーーーー!!」
とかネタでやってくれたらコミックス買うw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 16:40:08.01 ID:Fu5EfKYH0
机も燃えて異臭が凄いと思うんだ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 16:52:40.29 ID:S3UW3Ce50
つーか会社の書類燃やしていいのか?
あれか
完璧主人公だから内容は全部頭に入ってるとかか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:33:48.53 ID:sVSLPFDA0
>>334
マジレスすると、南極は山ばっかり+氷の厚さが 1km 超なので、海岸の一部を覗いて、
気圧が 1013hPa になることはない、ってそこまで考えてるんだろうか?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:44:48.69 ID:2sC5dWs/0
北極wwww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:45:38.25 ID:2sC5dWs/0
北極なめんな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:09:05.01 ID:ie55xaWj0
まだ他の能力あるかもしれないのにやけに強気だな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:11:04.00 ID:27SgwanV0
能力は一個しかないんじゃね
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:59:24.16 ID:okjZiZFL0
マルコ「北極から帰る方法考えてなかった、、、」
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:18:04.05 ID:t8yhxnoR0
これ新人原作だったんだ
よくこの作画の人が付いたな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:40:10.73 ID:dYE0zqRy0
当たってたなみんなすげえわ
最後はガチンコでやるのかね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:58:35.21 ID:/xa/wuH4P
北極とは。。うけるw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:00:07.85 ID:qVPurl/w0
次の問題は確実に相手が間違える問題じゃなきゃダメなんだよな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:07:06.10 ID:UcQK0ww2O
もちろん悪魔に問題と認識させなくちゃダメ
こんな問題ある?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:12:48.82 ID:S3UW3Ce50
単純に北極に関する知識を問うだけで勝てそう
マルコ馬鹿そうだし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:26:45.39 ID:7NcHvWgrO
閉鎖空間だけど熱伝導はするのか?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:28:53.51 ID:ahDkpQf4O
とは言っても1問目で丸子の頭のほどは読み切っんだし、またクロス使ってガチンコ読み合いすれば普通に勝てるんじゃないの?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:33:52.61 ID:F9tfltiJ0
>>360
照朝「北極にはペンギンが住んでる」
マルコ「え、え〜と、え〜と」
部下達(ダメだ、こいつ……)
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:38:39.60 ID:qVPurl/w0
>>361
マルコが都合のいいこと言ってたぞ
俺が遮断するのは人と物の移動と通信となんたらかんたら
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:39:44.95 ID:qVPurl/w0
わからない問題は当てずっぽうに答えられると50%の確率で当たるからダメでしょ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:53:03.54 ID:k9Cu7tHf0
丸子ハズレ能力だね…
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:54:52.90 ID:S3UW3Ce50
>>365
うんだから
知識のない人が思い込みで間違えそうな問題
マニアックな知識を要する問題
>>363みたいな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:59:03.38 ID:ahDkpQf4O
>>363
部下に聞いちゃ駄目なんだっけ?
後ろから「コイン持ってくの見えましたぜ坊ちゃま」言ってたけど。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:11:47.20 ID:OWmicxqkO
次の問題で照朝が勝ちマルコ死亡。

照朝「僕の勝ちだ。さあ、日本に戻してくれ。」

悪魔「北極に移動したのはマルコの能力だ。我の関知する所ではない。」
で照朝達も凍死とか、悪魔ならやりそうだな。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:31:11.33 ID:j5atcaOm0
部下は坊ちゃんの事大して気にかけてないから負けてもどうでもいいのか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:42:37.24 ID:QPTFTvOZ0
>>369
あれは鍵の能力で買った者がその鍵をもらえるから
それはおこらねーよw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:50:05.74 ID:wt1OGyqi0
相手にコインを投げさせないで間違えさせるってのは難しそうだね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:39:22.30 ID:SFu9y9ad0
日本で銃をぶっ放す岡本はナイスガイだ!こいつの外伝が読みたいぞ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:43:39.53 ID:sHXhnx5O0
岡本さんもいいが、戸塚・ニゲール・ラピッドさんの話が皆無とかなんなの
社長にはニゲルって呼ばれててマジ逃げそうw

【アクマゲーム】戸塚・ニゲール・ラピッドさんは0円スマイルかわいい キャラスレまだかよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 00:15:36.07 ID:Qo7wKZXy0
盛り上がってきたな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 00:37:28.52 ID:e7wDrSAg0
>>155が当たってたな
マジでこれはがっかり
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 00:40:25.65 ID:0sglYdhN0
まだ俺たちには織田の最後の問を予想する遊びが残されていろのか。
今の状況で織田が知っていてマルコが知らなさそうなことといや、ハウンドドッグの姉ちゃんのパンツの色くらいだろ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 01:33:46.63 ID:Q5Z2De8g0
>>377
パンツの色だと覗かれたら終わるから経験人数が5人かどうかという問いだな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 01:42:39.00 ID:pRM0YuGc0
経験人数だってその場で増えるかもしれないじゃん

って問題出した時点でのってルールだったっけ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 03:59:38.85 ID:ltDGYGvn0
>>373
日本でじゃなく北極だぜ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 09:59:41.20 ID:uh7K+YMNO
ニゲールさんにはドアと言わなきゃ伝わらないが、
岡本さんは名前を呼ぶだけでカップを持ってきたり銃を撃ったりする。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 12:00:28.06 ID:Qe2A4fjz0
「岡本」(窓開くか確認して)
ズキューン

「岡本」(ベル止めて)
ズキューン

「岡本」(コップ持ってきて)
ズキューン
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 12:19:18.65 ID:6fztmh4r0
「お前はこの問題にfalseと答える」
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 12:41:21.20 ID:KyN3ZdLwO
この主人公の食ってるようなデッカイまん丸チョコ誰か知らない?
リンドールのみたいに二層になってないヤツ探すんだけど見つからない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 12:49:33.46 ID:rtHA8Iuj0
相手に思い込まさなきゃ駄目だろカンで言って当てられても負けだから
真実か嘘か50%だからもしろい
次号決着てあるから単純なのかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 13:25:50.68 ID:Qe2A4fjz0
これまで俺が食ったこのチョコレートの数は5個以下だ、trueかfalseか?
HAHAHA織田君、君毎週2個くらい食べてたじゃないかtrueだよトゥルゥゥ!
残念だったな、これは開発中の別商品だ
メーヴ先生の次回作にご期待ください
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 13:33:52.46 ID:WlVTioMJ0
>>381
声を出すのも煩わしいので指を鳴らした回数で飲み物もってくるようにすればいいな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 14:14:00.06 ID:HpV0qNOs0
内容薄すぎてわろた
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 14:42:48.00 ID:ZWHsycWb0
>>387
チェックメイト
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 18:03:03.04 ID:LEyeYUtM0
原作者は理系らしいから
ファジィ論理っぽい問題で勝たせてほしい
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 18:34:25.65 ID:Rwi+VG9T0
>>387
何か、銀英伝でそんな感じの人がいたような・・・
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:19:57.47 ID:CxIV8hrc0
もうしまヲタだぞ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:29:57.81 ID:/pheD+fZ0
問題 メーブとはキバヤシである
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:08:28.50 ID:Q5Z2De8g0
>>383
これいいな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 21:22:58.30 ID:tkZLYNnE0
勝負途中で相手の手の内さらすとか・・・
来週納得いく展開が待ってることを期待
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:01:52.98 ID:/pheD+fZ0
ここは北極である とかどうよ?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:56:51.29 ID:PGKnXsWZO
>>383
天才現れる
一勝は確実だな
このパターンで、他にも問題が思いつければ、先に問題を出す方の勝ちだな。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:22:08.78 ID:AeFl0Ipd0
ガドが問題として認めないだけだろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:43:51.79 ID:/4tP5bep0
>>398
理不尽さが悪魔らしくていいじゃない
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:09:14.93 ID:hFUmtTww0
あれ?マルコって負けても織田に生殺与奪を握られるだけだっけ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:35:05.55 ID:WMIJT7UW0
>>395
俺もこれ思った
自分が相手の仕掛けに気づいてることなんてわざわざ教えなくてもいいのにな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:48:32.03 ID:iMBOk0bX0
繋がったとか言っちゃったからね
まぁ気付いて2問連続黙ってるのも漫画的によろしくないからそこは仕方ない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 01:11:00.35 ID:qEY5vlSD0
バラすことでマルコが動揺するとか・・・

まあ1番は漫画的なケレン味を出すためだろうけど
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 16:26:36.30 ID:68HO1aHj0
これでマルコに勝って、他の鍵能力者同士の戦いが幕を上げるって展開か。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 16:37:10.99 ID:AVThaMK80
マルコ「俺は命令されてここに来ただけなんだ許してくれっ・・・・・・・・・・・・ぐはっ・・・なぜっ・・・王よ」
織田「誰だっ。マルコを殺したのは」
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 17:36:01.17 ID:N3cSAKHM0
そりゃ、

「能力を看破してるはずなのに
こんな簡単な問題だと?なにを考えていやがる!」

みたいな展開になるんだろう
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 18:38:34.72 ID:ELNVCNF00
間違えて、何で間違えたかもわからないのに
同じ思考でつっこむってあんまり頭良くないよな
ホントに頭良くてこの勝負に勝ちたいなら
一問犠牲にしてでも自分の読み違えを修正しにいくんじゃないのかね
あと、それがわかったなら勝ち誇って相手に説明しないで
最後までわからないふりでもしてたほうがよかったんじゃないの

かませが「ブルッ」ってしてなかったら
死んでたよな。この主人公
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 18:46:40.04 ID:rrt+esMWP
>>383
問題を出した時点で答えが決まってないから問題として認識されない
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 18:48:45.26 ID:s2NwS8z00
>>383ならこども向けにはいいかもね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 19:11:36.16 ID:m6XCpqdP0
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:48:55.87 ID:ELNVCNF00
低い
嫌いなものや苦手なものははとことん描かないタイプ
なので下手なものはずっと下手
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 09:20:51.63 ID:Eb+NhqAW0
ハウンドドッグのネーチャンが出てる間は読むぜ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 21:37:39.88 ID:mdaoFOGx0
俺もanal gameしてみたい
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 07:38:24.71 ID:LaF/YxCVO
今、読んだけど突っ込み所が一つ

火災報知器も外部と接続切れたら作動しないんだよな
充電電池は防災センターの親機(出口が1階だから、地下1階〜2階にあるはず)にあるから

ビル設備に関わってるから、この部分はかなり気になったわ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 07:44:08.18 ID:s8v0gGfe0
本体に内蔵されてんだよ・・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 10:08:28.97 ID:vn73g5H70
次は
カンしたらドラが乗る能力をひっさげた相手と、麻雀対決とか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 10:32:54.86 ID:QJvY9FvP0
せやな
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/05/12(日) 10:35:15.75 ID:X5dQYPvkO
悪魔によっては
将棋が強い方が勝ちとか、麻雀で負けたら死とか
ありそうだなー
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 15:06:07.55 ID:I/9NnLaM0
能力ありきになるのかなやっぱ
織田にはノーマル心理戦期待したいのだが
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 18:34:47.66 ID:d3giHvq80
アクメゲームしてみたい
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:06:31.72 ID:jfmgjirki
能力は人によるのか鍵によるのかどっちだろな。
部屋ごと移動する能力なんて暑い寒い空気薄いとか
結局人間の体調を悪くするくらいしか思いつかん。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:34:49.16 ID:rQeV65IP0
ジャッジ悪魔は鍵と1:1対応なんだっけ?
鍵持ち同士だと悪魔もぶつかりそうなんだけどどうするんだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 22:11:43.91 ID:IYppiPiE0
ハウンドドッグ姉ちゃんのパンツの色、真面目に考察すると、ベージュかな。女性はおりものや汗でパンツが汚れるのを恥ずかしがるから、白は少ないと聞いた覚えががある。濃い人的には黒が良いな!
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 22:20:35.14 ID:/QIptZx10
見た感じ20代だし、その歳でベージュはちょっと無いんじゃないか
個人的には紫か黒を所望する
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 22:27:42.81 ID:tXNo/msnP
>>414
感知器の予備電源なんてない
あれは住宅用の警報器見て描いちゃったんだろうな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:18:44.19 ID:EN7fchsnO
基本的に感知器は信号(物に寄って熱だけ煙だけ等種類がある)を
監視盤に送って警報だしてさあ対応(警備の人が)
スプリンクラーはスプリンクラーヘッドが熱で溶けたり
物理的にぶっ壊れたりして、水出てスプリンクラーの配管内の
圧力が低下すると、大本のポンプが回ってヘッドが壊れた所の
水が出続けるて仕組みじゃないの?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:21:51.94 ID:tXNo/msnP
>>426
そゆこと
電池式が主流の住宅用警報器(音とかが出る)と混同したんだろう
絵は無線式の住宅用火災警報器ぽかったし
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:27:50.10 ID:EN7fchsnO
てかあそこで感知器壊しても、結局は何もわからなくね?
ビル内であったとしても異常信号が監視盤にいくだけで
下の警備みんなやられたんでしょ・・・スプリンクラーを撃つのが正解かね?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:29:21.77 ID:/QIptZx10
やられてはいないんじゃね?w
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:16:45.54 ID:nvykmcSI0
>>428
やられたっておま…w
銃は突きつけられてたが、そのあと織田が会長室まで上がるように言ったから警備にダメージねーよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 09:05:07.62 ID:3JXpjFFOO
感知器の予備電源(正確には火災受信機の予備電源)はあるぞ
停電になっても1時間は監視し続けるだけのバッテリー積んでる

まぁ、あのシーンで撃つならスプリンクラーヘッドだろうな。
部屋の境界線が天井裏も含まれてるかどうかは分からないが、配管内に残ってるだけの水しか出ないから部屋が切り離されてる事は証明できる。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 09:10:23.29 ID:XKVuc3ai0
元に戻る

ジリリリリリ

ジャー

水びだし
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 12:37:53.16 ID:cr288ScZ0
社員を守る織田さんは火災報知機の操作版も会長室に設置してるに決まってる
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 13:05:15.23 ID:BLFfik9v0
あんまりいじめるなよ
正解はスプリンクラーのヘッドを打ち抜けば水がでるけど途中で止まるのを利用すればよかったんだよ
感知器から音が出るのはアレだよ織田さんの家だから住警器付けてたんだよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 17:10:37.44 ID:mRDXDlLN0
ファ○コンとかいうハッカーがネットワークに侵入して警報機殺す可能性があるから、
住宅用のスタンドアローン警報機付けて冗長性を確保してるってことぐらい理解してやれよ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 18:05:24.68 ID:oje2rdDN0
ハッカーのファミコンというと黒いディスクのあれか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 10:26:55.17 ID:n/qOVmr70
ところであれ戻ったら電線とかまたくっつくんかな?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:05:02.13 ID:SDuATuD+0
空間移動による切断だから、元に戻したら最初から切断されてなかったような状態に出来るかもね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 03:39:13.23 ID:rD5rDvF40
質問して0.何秒の時点では、まだ火に入れたばっかりだし
硬貨の価値がなくなるほどは傷んでなくないか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 09:06:18.67 ID:gfCQZ0C40
あの財布は岡本さんのものじゃないかと深読みしたが別にそんな事無かった
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 09:18:06.46 ID:I7KJI+ygO
マルコ(棚の下に1円ぐらい転がってるはずだ)「FALSE!」
パパがおぉ親子だなぁってぐらいさりげなく似てた。

>>439
ですよねー
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 09:28:21.03 ID:r0T3AzlA0
ていうか銃刀法違反じゃね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 10:26:45.13 ID:7Q2DHjY10
流れがマルコ被害者方向に向かってるな
小物だったのはわかるけどこの展開か
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 11:35:29.96 ID:KaY95Frf0
あらいやだ、マルコくん意外といい子だったw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:02:50.23 ID:N52QzBlf0
キャンキャン吠える仔犬は大抵可愛いもんだよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:18:25.50 ID:QTYHttl50
腐女子のカップリング要員殺すわけないだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:44:32.12 ID:y8AyKSBs0
何今更、事情がありましたとかwwwww
500円玉盗聴器とかしらねwwww
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 16:20:26.89 ID:I7KJI+ygO
「命を自由にする権利」だから殺さないのはわかってましたとも。「保留する(いつでも俺の心一つで殺)」ぐらいかと思ってたけどね。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 17:20:40.49 ID:KG+wd+gi0
自らの命を握られ1階の掃除を手伝うマルコ君
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:23:26.25 ID:NeaLTncc0
マルコは最初から3枚目系の味方になりそうな感じはしてた
お調子者っぽいし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:46:54.53 ID:py30DZP/P
マルコがヒロインやな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:01:28.89 ID:DZeQxAro0
やっぱマルコは仲間コースか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:23:56.79 ID:Qm+lOlbfO
あれさ、マルコもマルコの部下も所持金0できたの?
不自然じゃね?
誰かしら現金持ってるはずだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:52:42.89 ID:RpakRLts0
いや織田の所持金のことだから
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:02:07.47 ID:iGZD4+DB0
マルコ「パパ…!」
いい歳してパパはねーよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:25:45.33 ID:15KZDEbi0
じゃあダディならいいの
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:41:09.86 ID:z5nh/Ytw0
マルコ仲間になるとしたらいい展開だな
使えるかはともかく
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:43:46.75 ID:py30DZP/P
そこそこ頭回るって言われてたし…(震え声)
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:22:12.47 ID:2TvFmhEz0
もう既出かもしれないが一応
出題時に「問い手 マルコ 答えよ」になってた
「解き手 マルコ 答えよ」が正しい
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:22:29.56 ID:X88HPiwm0
次回頭でガド「放棄は認めない」って言ったらちょっと面白い。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:23:40.78 ID:0hlBdCgX0
放棄できない権利って
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:58:35.87 ID:tLO7pEu80
2話を読み返した。500円玉は花柄だった。
気付かなかった私はマルコか!
しかし、ハウンドドッグのネーチャンの、
谷間を調べるぐらいのサービスが欲しかったな!!
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:06:34.45 ID:vcOHTEdCO
権利が放棄できるなら、所有権も放棄できるな。
その500円は所有権を放棄している、もう俺の金じゃない、欲しけりゃやるって言えば真偽どちらにでもできる。
そこを突っ込んで、「放棄はしない」と言わせた後に
「この千円をお前にやる」つって所有する現金を増やしてやれば
某青年誌の駆け引き漫画みたいになれるかも
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:25:02.28 ID:ndRmzxUXP
命は軽いとか散々いっておいて
その権利放棄はいいのかとか聞くガドさん
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:29:28.42 ID:uq90Esjc0
>>463
問題として認められた時点で答えは確定してるじゃなかったっけ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:11:16.70 ID:SLMoJI640
マルコ突然良い奴になって違和感があるなw
でも普通の雑魚で終わるよりは面白い
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:14:41.16 ID:67eVb3Qn0
これで仲間フラグか
まぁ少年誌だしホイホイ殺したりもできないだろうけどさ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:35:12.76 ID:U8JkmTdJ0
とりあえず銃刀法違反と貨幣損傷等取締法違反のDQN達が主人公ってことな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 02:45:09.96 ID:j0jKge65P
つーかマルコの手下もいるんだよな。マルコの手下がお金もってるはずだからそれで終わりじゃねーの?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 02:49:24.27 ID:67eVb3Qn0
こ れ は ひ ど い
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 06:04:19.28 ID:B4g15WknO
流し読みしてるレベルだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:14:31.52 ID:zY9J/ZVVP
>>469

>>454

しかしこれからは鍵バトルになるのだろうか
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:38:00.60 ID:CVdYYydY0
真偽が決まってるってつまらんな
悪魔をだますほどの問題作れないじゃん
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:34:42.70 ID:b5t4O1PjO
1問目って「カップの下にコイン」だっけ?
引き出しを隠そうがど隠すまいが、どちらにせよコインは無かったわけだな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:36:24.77 ID:b5t4O1PjO
「ど」の字がどこ行ったのかと打ち直したらあんなところに…
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 11:12:38.35 ID:iFqhhglr0
>>469
「俺が」この部屋で所持してる、だぞ
流し読みなんてレベルじゃねーなw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 15:32:12.11 ID:E1C1dSUb0
織田さん気づかずにあの500円玉使ってたら終わってた
岡本やばすぎ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:57:04.04 ID:U8JkmTdJ0
これさ、哲也の作者がやってた「ファウスツ」の焼き直しじゃね?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 22:19:50.26 ID:b5ruWvJb0
最後のページよく分からなかった。
本当は憎いのにってこと??
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 22:39:55.49 ID:Zob7D7Hk0
岡本のおせっかいで高火力で燃える紙を使っていたから
500円玉以外はあっという間に使えなくなるほど燃えたんだな。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 22:51:54.44 ID:pWgGh52H0
>>478
全部読んだのに存在すら忘れてたwww
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 22:59:38.73 ID:PZ/uuKRq0
>>478
あったなそんなんwwwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 10:02:29.71 ID:rt6NqDyTO
悪魔以外は現実的な理詰めなのにファンタジーのごとく燃え盛る火に違和感
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 21:36:05.31 ID:Wxo+GafK0
>>483
「空間移動」が"現実的な理詰め"?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 02:56:21.66 ID:ZOvCdEnL0
>>484
「悪魔以外は」って書いてあるのが見えんのか?
空間移動は悪魔がらみだろうが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 07:24:28.55 ID:LgAY9jLl0
俺、自分の部屋以外空間非移動の能力持ってるけど悪魔じゃないよニートだよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 10:26:58.70 ID:l7PPDEqy0
日本語でおk
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 13:25:50.94 ID:TwCch4xV0
腐女子が主人公そっちのけでマルコに食いついててワロタw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 18:42:26.73 ID:ADY4m0ck0
>>455
イタリア語で「父親」は「Papa」(後ろにアクセント)
正式に呼ぶときは「Padre」(パードレ)だが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 20:23:10.20 ID:I/UNj0taO
パパ大好きマルコ可愛いよマルコ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 00:30:41.57 ID:9iTbYNxF0
マルコの今後   答えよ

 @噛ませ役
 Aリアクション役
 B解説役
 Cヒロイン役
 Dレギュラー化せず出番終了
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 01:26:19.20 ID:lMPpD5WSP
エロ同人誌で契約を盾に主人公に性的暴力を受ける役
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 01:28:06.73 ID:EeQ6IT8V0
情報仕入れたりアシスト役かなと予想
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 07:36:00.14 ID:FWyTCgp20
ブエノスアイレスに向かう
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 07:49:09.41 ID:cQ4dGuzU0
あたしゃもうこりごりだよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:08:57.66 ID:lq+LpgH90
俺が主人公なら悪魔の力でマルコを女にしてやったのに。

まあ俺が主人公なら普通に負けるだろうけど。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:22:23.06 ID:fR8KPryMO
別人格のロデムと融合してスーパーマルコになる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 15:39:44.07 ID:6tJDxFaW0
こどもにされてチビマルコとよばれる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 11:35:03.65 ID:Q7SmEL/JO
>>497
あんた嘘つきだね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 12:17:07.49 ID:Mt213Dka0
フィリピンで大統領になる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 14:56:53.66 ID:d6baTjuaO
おじいちゃんにローラースルーゴーゴーをねだる
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 23:18:20.30 ID:0y3OGaxz0
本当に、どうして美少女にしなかったのか
中途半端な頭脳、初戦のかませっ子、パパンへの愛情、本来ならどれもが萌えに特化した属性だというのに
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 00:43:47.03 ID:nHXLm5il0
♂だからこその萌えもあるんだアッー
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 01:00:10.08 ID:0xAEfaUI0
作画が基本的に腐女子だろ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 08:57:22.17 ID:Jj01iVwzO
「お前の身体を自由にする権利」か…
これからは水曜までは腐話になるのね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:17:04.39 ID:3u9mmRSzP
命令を強制できるなんてシステムがありながら
悪魔のカギが必要なのと女キャラがアレだから薄い本は出ないだろう
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:20:56.46 ID:MbxwibBGP
今週少年漫画なみにチープな展開だな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:22:24.18 ID:Z8KOWyor0
少年漫画だろ!

マルコの部下にスパイか?
織田の部下かもしれんが
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:28:39.50 ID:7YP9kUis0
18番のスパイネタか!
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:36:46.83 ID:30oVmpdE0
敵の親玉がファルコン
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:54:28.47 ID:eAx2iAvx0
何かもう何を言っていいのやらってレベルの…
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 13:59:29.79 ID:fVQoKP740
結構面白いな
今回でパパが死ぬのは良い感じに予想を裏切ってきたと思う
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:33:53.87 ID:Jj01iVwzO
アクマゲームを楽しめてるから、たった今ブラッディ・マンデイを3巻まで立ち読んできたよ。
>>509-510のようなレスの意味も、朝はわからなかったけど今ならわかる。
でもサラッとこういうバレが出てくるの怖いから、しばらくココは開かないでおこう^^;

3巻までの感想
原作者違うのにまたスプリンクラー(笑)
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:00:26.64 ID:T503678q0
コミックス一巻 6/17発売決定ってあったからAmazonで予約しようと検索したら
なんかBL漫画の悪魔★ゲームとやらがヒットしたわ・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:07:08.06 ID:bIU0OVPv0
そんなに大事なパパが人質なのに鍵盗むとか随分博打にでたなw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:40:48.90 ID:ah4TvmwH0
ん、今後が楽しみな展開来たな
マルコは仲間入りか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:50:16.60 ID:GYP56K910
「約条」じゃなくて「約定」じゃないの?普通
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:58:13.08 ID:MGEAbpRT0
つーか今度はレオか。
嘘喰い大好きなんだな。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:56:02.47 ID:6Jth4g880
仲間入りするならやっぱりマルコを美少女にすべきだったんだよ
というかヒロイン自体出てこないじゃないか。はよはよ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 00:32:10.50 ID:JVxgs2v80
男がヒロインだから
腐に女はいらない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 00:32:56.55 ID:6qmy/ZrM0
ハウンドドッグのチャンネーの活躍が早く見たい
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 01:45:18.03 ID:p5PfsnJ50
だから吉永さんをだな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 07:50:19.32 ID:44ej0YDG0
盛り上がってきたな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 09:09:10.14 ID:3snvVLc10
ブラッディマンデーの印象が糞すぎて素直な気持ちで読めないけど今週はよかった
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 09:18:21.67 ID:7eQOZme2i
いかにもマルコとお父さん可哀想な風に描かれてるけど、
あいつらマフィアだから普通に悪人だよね。
殺人、恐喝、誘拐なんて日常的にやってた側だろ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 11:03:15.54 ID:LUCQUAUD0
親父が黒幕とか・・・ないよな?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 11:11:19.80 ID:lKEOXuU10
>>525
この雑誌はマガジンだぞ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 12:49:03.42 ID:swPvag9X0
>>525
もし織田がマルコパパを助けていたとしたら、巨大企業グループトップの隠された闇社会との交流とかすっぱ抜かれていただろうね。
まあ織田グループも銃火器を不法所持しているあたりすでにマトモではないわけだが。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 13:23:08.08 ID:icSEgFSaO
ボスを取り戻す為とはいえ今イチ頼りなそうなマルコに付いて来るのだから
結束力はありそうだし野放しにするよりコントロールして有効利用した方が得じゃね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 14:42:12.77 ID:n/gCqwB/0
>>515
まぁだからこそ「よくやった」なんだろうな
ばれたらばれたで鍵で取引しようとでも思ってたんだろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 19:52:36.20 ID:Cjl2/A3h0
親父が死んだのはフェイク
織田をおびき寄せる餌でしょ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 20:30:56.84 ID:bWKqFsaf0
黒幕は織田の親父
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 20:33:23.93 ID:lKEOXuU10
加藤だと思う
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 00:49:51.86 ID:Gj9MpumL0
だがガドはゲーム悪魔の中でも一番の小者
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 02:15:18.54 ID:tBfmYF1J0
マルコは憎めない奴
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 04:46:30.44 ID:7PHksM4/0
主人公が既にヤクザに近いしマルコ仲間になっても問題なさそう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 10:01:08.04 ID:haRjT6yNO
ラスボスは織田パパンの流れだな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 10:40:09.47 ID:ZOI52iVZ0
マルコが実に受け受けしい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 19:27:35.81 ID:soiy7juGO
主人公がSo COOLだから、リアクション役が要るよね
それでいて二手に分かれた時にはちゃんと戦える子
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 19:31:33.20 ID:soiy7juGO
リアクション役は戸塚・ニゲール・ラピッドさんがいたか!
(▼∀▼*)
(▼∀▼;)
(▼∀▼#)
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 21:03:29.46 ID:RNUFQJvY0
Amazonでやっと予約できるようになったが「ACMA:GAME」で検索しないと出ないな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 21:05:11.14 ID:7phodZzw0
マジかよ大将
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 10:03:58.11 ID:tH2B0VhQ0
つくづくマルコポジションが女の子でないことが悔やまれるな
「もっと抱きしめてやるんだったぜ」ってパパンのセリフは相手が娘だとなお格好いいのに
それともこれから先の相手にそういう子が出てくるかな?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 12:47:30.57 ID:zycXRTCn0
マルコはパシリになって吉沢さんを口説いてもめる。
次から出て来る鍵保持者が爆乳群団!
次々、ネーチャンを物にしてラスボスと戦う力をつける!
これなら、面白いだろう!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 12:55:44.81 ID:+AQeknO60
>>543
一理ある
それで後々ヒロイン格になったら色んな人気も出ただろう
別に男で不満はないけど
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 17:39:01.11 ID:CH8YS0yaO
そもそもマルコが男であると言う前提がフェイクである可能性もある
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 18:19:03.53 ID:aeXiMdGO0
男装だったとしてもあの顔じゃかわいくないでしょ
妹はおらんのか
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/05/25(土) 18:27:10.34 ID:i6KMIHT4O
「どんなゲームになるか、わからない」だから
麻雀とか将棋で決める可能性もあるのかな?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 19:14:21.42 ID:PPYnszV+0
最初色々なゲームやるけど途中から全部オリジナルカードゲームに
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 23:06:14.57 ID:xahM2k55O
>>547
バカやろう!
この、すっとこどっこい!
女は、化粧や髪型で化けるんだよ!
特に、二次元の女はなあー!
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 23:24:18.71 ID:Q+3HOoir0
ヒロイン自体出てないじゃないか。
ここまで引っ張っておいて、たいして可愛くなかったりパンチラの一つも無かったらお前・・・
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 23:52:07.20 ID:0hoVIscDP
マルコがでてるだろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 23:54:42.15 ID:z6zXWSi00
父を囚われて三千里
遥か〜草原を〜一掴みの雲が〜
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:39:23.91 ID:BC9VsiA30
Amazonで 「アクマゲーム」 で検索したらホモ本しかでてこないな   ACMAじゃないと検索ヒットしないのは厳しいな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:40:46.62 ID:VWt4kc0O0
>>541>>554
メーブじゃアカンのけ?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:56:27.20 ID:G8wGbzuN0
>>555
それでも出るんだろうけど、普通原作者名で検索しないだろw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 15:11:42.56 ID:au+fvVSD0
俺もこのスレにはメーブで検索して来てる。ちょい盛りでしっかり覚えた。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 01:16:33.12 ID:0QqgYin00
マルコが女の子キャラなら、織田のプロファイリングでも小物臭がするやつでなくて、男に負けまいと虚勢を張る可愛げのある子猫ちゃんになったというのに…
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 01:22:45.90 ID:aXB4QM820
この萌豚そろそろウザいな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 11:20:55.50 ID:iWropw1K0
>>550
逆ヨハン・リーベルトみたいな奴か
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:59:04.90 ID:u/minm0DP
マルコのアクメゲーム
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 20:07:55.33 ID:HHZM0DbV0
小者臭かったのに急に好かれ出したまる子
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 22:39:45.27 ID:EheHyL3O0
「あたしゃもうこりごりだよ」
後半に続く!
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:24:02.19 ID:GOX6czQ1O
う〜ん、いけずぅ〜
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:28:02.38 ID:zbHXUM3a0
ヒロインのパンチラはよはよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:11:18.43 ID:BbtADsmH0
悠季ちゃあん出てくるコマで毎回違う眼鏡かけてるな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 08:33:09.32 ID:6XSdsLmZP
眼鏡ッ子ハァハァ(´・ω・`)
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 11:36:29.46 ID:Jp9ytfqL0
何が上を向いてきたかkwsk
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 11:48:18.99 ID:PJM5fmG2O
気分に決まってンだろ!
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:33:09.02 ID:p8+utzlHO
本当にアクメゲームが始まるとは‥‥
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:35:40.90 ID:e884dzrW0
影使いと言い、新連載陣は、もう先輩等のお陰で少年誌である事を忘れてるな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 16:41:44.79 ID:+c2FFkIT0
首絞められてるときの目がとてもエロいと思ってしまった自分が憎い。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 17:57:55.36 ID:PJM5fmG2O
このままじゃ次回マルコ出ねぇじゃねーかふざけ!!
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:24:28.20 ID:oj3v7qri0
マルコ何気に傘下に納めてるけど、ついでにマルコが鍵でパクった大企業も一緒に頂いちゃってるよな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:47:20.07 ID:fzgicHVV0
この漫画がアニメになったらあの眼鏡っ娘が強盗にレイプされる薄い本が出るな。
間違いない。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:59:40.74 ID:3rv0xYCB0
浦川みのりで勃ちそうになった俺みたいなもんか
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:12:32.79 ID:KpuSnvUd0
>>575の系統には>>570が確実にタイトルに使われるな…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:33:59.66 ID:0vgdE+HA0
謎のマークって完全にトーナメント表だよね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 22:12:19.12 ID:2OyECY9aO
最近読み始めたけど、主人公をライバル(仲間)だと思ってずっと読んでたわw
あんまり主人公ぽくないよな。

あとユウキは写真でマジキチのサイコだと思ったらいきなりフルボッコにされててワロタw
ある意味斬新な設定だな。王道ぽくてどとかズレてるw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 04:10:31.93 ID:NG5a6C5Z0
ライアーゲームの音弥っぽいしな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 07:54:41.46 ID:LntfFlCv0
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 19:03:17.98 ID:HwpKbAkh0
ヒロイン北な
来週エロピンチ来るか?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:27:07.41 ID:wLe+llBR0
ふ「ヒロインはまる子だもっ!!」
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:40:06.83 ID:uhKYj5IA0
ヒロイン地味すぎだけどな。見た目も特技も。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:16:20.61 ID:HwpKbAkh0
やっとお色気きたか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 15:53:29.78 ID:ySkkSP8D0
>585 色気きたかどうか、まだわからんよ!
メガネは個人的には趣味だが・・
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:38:50.36 ID:c1CCsuWm0
流し読みの時はメガネちゃん見た目通りの大人しめの性格かと思ったけど、
解析が評価されてる記事のコマ見ると何か凶悪なツラしてんな。
素でキツめのキャラなのか、解析モードに入ると豹変するのか…。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:42:27.42 ID:FNAUcJc70
上を向いてきたイカレポンチはただの噛ませで、本当の敵はメガネ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 00:37:54.83 ID:/dSJZE9U0
あるな。チンポじゃマルコ以上に小物感だし。
590 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2013/06/03(月) 00:23:51.27 ID:Cj9ElV4MO
マルコの父親は、アクマゲームで命を賭けられたのに
マルコは命が賭けられるのを想定してなかったのか?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 00:43:56.88 ID:ot6EYqy90
たぶん負けたら丸子の貞操が奪われるだけでしょう
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:59:47.30 ID:HOoylfCT0
話題沸騰!予約殺到!()
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 11:50:03.30 ID:qsXBO4nJ0
こんな雑魚に使うのかよw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:10:07.03 ID:5bn7VIbt0
会長が急に小物になったんだけどどういうことなの
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:58:04.86 ID:dtCl1claO
ほんとだよ 小物すぎがっかり
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:05:23.73 ID:xDJht6/d0
荒事なら会社から武装した連中が駆けつけると思ったのに
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:09:44.33 ID:wR3uUUOjP
雑魚キャラも銃ぶっぱなしてる暇あんなら眼鏡ッ子のおっぱい揉みしだくぐらいしろよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:25:40.23 ID:5ptO6h7C0
ヤクザの認識wwwwwww
手下は、最初からずっと使い物にならないザコしかいねーしww
マジメなリアルをやれよww
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:41:23.38 ID:5XtCcHRE0
人通りが少ないとはいえ不審車が長時間止まってる上に発砲までしてるのにバレずにやりおおせられると思ってるのは心底すげえと思った
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:41:51.66 ID:9F99KhxDO
主人公ショボくなったな
ザコにいいようにやられるなんて
とりあえず映像はLIVEで会社とかに送るだろ普通
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:52:05.26 ID:cOmdruJp0
主人公の危機感のなさに吹いたw
あんなでかい企業のトップなら24時間びっちり警備しててもいいくらいだし、
いまは謎の組織と敵対してる最中だろw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:11:49.51 ID:jUhGVEiH0
友達「照朝・ニゲーロ・ラピッド!!」
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:38:20.73 ID:Gs9x3bkQ0
岡本なら5秒で現れると思った
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:53:26.25 ID:w0HyzC9A0
おまえらアホだろ
このピンチにマルコが颯爽と駆けつけて


マルコ「相変わらず甘ちゃんだな照朝」

照朝「マルコ!おまえイタリアに帰ったんじゃ・・・」

マルコ「ふ、義理っていうの?日本のヤクザじゃ?そういう僕にもあるんだよね」

照朝「おまえ・・・」

ガーン!

マルコ「うっ!!あ、足があぁ」

照朝「くそ!なんてことだ油断した、こうなったら鍵を」


っていう展開になるんだぞ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 15:46:35.46 ID:5ptO6h7C0
ヤクザの事情、話半分にしか読んでなかったけど
結局、ヤクザは何がしたいんだ?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:17:51.54 ID:AiQjNwomO
岡本の言葉を思い出してたから、鍵で胸を刺すんだろ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:23:12.12 ID:TwP9u5xn0
金目当てのはずだけどさすがに野蛮過ぎるから何か悪魔がらみの裏が追加されるかもね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:46:32.21 ID:toLXnLjO0
マルコが男の娘としてセーラー服着て転向してくるくらいのことやらないと
ヒットはないな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 18:34:03.06 ID:f/0tyg1R0
仲間思いの正義感アピールはいいんだけど、普通のヤクザ相手に 「しまった!外にも見張りが・・・」 ってのはなぁ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 18:38:02.20 ID:rU/SnIJ1P
マルコ戦の時もそうだけどちょいちょい油断するよねこの人
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 19:01:38.86 ID:BdkIlJIM0
まさかこちらからバトル仕掛けるとは思わなかったよ
基本こういう漫画は敵が仕組んだゲームをプレイして
敵が気が付かなかった穴を利用して勝つ、ってのがパターンだと思ってたから
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 19:03:36.63 ID:ivvNmjYa0
会長の暴担当はいないのかよw
ふつういるだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 19:06:38.05 ID:gZi97g2oP
借金ごとまとめて面倒見てやれよもうw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 19:12:55.48 ID:AiQjNwomO
>>611
でも鍵ゲームってランダムなんだよね?だよね?(確認)
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 19:31:46.29 ID:68LG7HqLi
織田君しょっぺえええええええ!
まさかここで鍵使うはめになるとは思わなかったわw
もっとスマートに解決してくれると思ったのに
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 19:43:30.55 ID:JT2Ni0v90
なんかコードギアスみたい・・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:01:27.10 ID:HfOrj+nAP
あの空間の中でヤクザがあせって人撃ち殺した場合どうなるんだっけ?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:02:52.51 ID:f/0tyg1R0
@                            │A
織田「すでにオレの兵隊達が包囲している」   .│ヤクザ「オレの部下が包囲してるぜ」
 ↓                           │
ヤクザ「こうなったら悪魔の力を使うしかない」  │会長「こうなったら悪魔の力を使うしかない」
 ↓                           │ ↓
織田「まさか・・・こいつも・・・」              │ヤクザ「まさか・・・こいつも・・・」
 ↓                           │ ↓
ゲーム開始                        │ゲーム開始


うーん
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:55:05.60 ID:Ctj++MVFO
とりあえず情報戦略部の部長?は僕が貰いますね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:00:57.93 ID:GBWSNXuX0
893さんはまだ上向いてるのかな?(*´Д`)=3
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:20:22.74 ID:qsXBO4nJ0
早く鍵で魔人ベリアス召喚してヤクザ殲滅せーよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:26:51.98 ID:6ixgClio0
ヤクザ錯乱して空間の中で殺しまくるぞ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:36:58.83 ID:c/syDM5D0
面白いなこの漫画
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:40:23.36 ID:oZ/HIo2/0
織田がいきなりへっぽこになった
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:51:11.35 ID:1UoMR9En0
みんな忘れているのかもしれないが織田はエントランスに車で突っ込んできた筋モンを丁重に社長室に迎え入れるくらいには間抜け。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:52:13.49 ID:WHcwUc5lO
保険金かけて一家無理心中かなんかに見せかけるつもりならできないかもだけと
あの分かりやすい感じの外道ヤクザなら、娘を海外に売り飛ばすとか非合法な猥褻動画かなんか撮るとか、売春宿に沈めるとか考えて
その前にたっぷり楽しませてもらうかゲヘヘってノリで、親の前で集団で辱めるくらいしそうな気がしたけど
少年誌だから直接は描けないにしても、連想させるようそれっぽく服が破られてるとかもなく、ただ暴力でいたぶったようにしか描かれてない
ターゲットから搾取しようという生産性が全く見えなくて、ヤクザの目的が分からん
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:20:44.62 ID:YtIwQYXx0
なんという残念すぎる展開。
ヤクザの暴力展開なんていらないだろ。
そういう生々しいバイオレンスはやめてくれ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:39:42.79 ID:+aodMI4r0
>627 やくざから暴力と性欲を取ったら何も残らないだろう。
それより、女を捕まえて、エロい事をしないのは、
納得がいかん!上を向いたのだろう!
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:51:28.80 ID:j8Onxb1J0
男友達が来たのが分かって上を向いたんだろ?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:52:02.80 ID:/Dub213hP
響ちゃんみたいの出てこないかなぁ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:01:04.03 ID:byAy3fL+0
いくらヤクザでもあそこまで無鉄砲じゃねーよと思ったがそこは漫画だし良しとしよう
だが天才キャラを作者の技量で小物臭くするのはNG
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:21:53.18 ID:sI3BMlyN0
思いっきり大腿部撃ち抜かれた男子Aカワイソ。ありゃ動脈逝ってりゃ死、よくて一生棒っきれぶら下げることになるな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 04:32:38.77 ID:W4xxKjQO0
読んだけどなんだこれ
一気に読む気失せるなこの展開
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 05:13:07.78 ID:KabljL6q0
警察も部下も呼んでないことに驚いたはw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 10:10:53.70 ID:PtPAj3C00
>630
ガドが擬人化して…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 13:32:42.19 ID:iHHs+sDn0
会長が借金払って女に恩を売る展開で良かったじゃんかよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 14:01:05.50 ID:rPEYTbezO
こんなあからさまにヤクザですってのが現代日本にいるのだろうか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 14:08:00.85 ID:8TkJ6BLD0
何の準備もなくやくざのところに飛び込んで「しまった!」とかやってるのに檄萎えなんだが
社長なんだから部下呼ぶとかしてどうとでも片付くだろ
一気にクソ漫画になってしまったな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 14:46:16.78 ID:0YsJStUS0
>>631
この二行目につきるなあ
萎えたわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 15:05:15.13 ID:SUUwHmhQ0
自分から鍵を使う状況にしたかったんだろうけど、そこにもってく展開がアホすぎたってことか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 15:23:40.48 ID:Z7OVsHD2O
ヤクザ程度なら悪魔の力使わなくてもハウンドドックさん達で充分じゃないのけ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 15:27:22.53 ID:LSsO2Ns90
あいつら夏しか活動しないから
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 15:45:24.51 ID:0HNAZ8OuP
え?織田くん??何やってんの???って感じだったな
特殊能力無しのヤーさん位は一蹴出来ると思ってた
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 17:13:41.35 ID:iHHs+sDn0
この漫画終わったな
知性がまるで感じられない
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 17:14:04.08 ID:ER4xzC4GP
つーかまず通報したんだっけか?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 17:16:41.06 ID:h8MdTtWo0
まだ通報してないと言ったから、安心して拳銃撃ったんですよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 17:18:33.75 ID:0Sjnhg010
実際のとこなんもしなかったものの、最初から集団で押し入ったマルコ軍の方が賢い件。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 17:25:03.68 ID:DshU9gDp0
ぼこられてる眼鏡っこが可愛い
てか散々言われてると思うけど
主人公の友人はなんか凄い乗り込む時に乗り気だったから
実は社長の友人だし、実は警察の偉い人の子供で能力高いとかそういう事かと思ったら
ガチの一般人なのかよワロス
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 17:59:38.82 ID:iCzEmt7OO
友人の2人のうちのどっちがラスボスなんだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 18:32:26.66 ID:LSsO2Ns90
同級生と両親の本音

(´-`).。oO(警察呼んでください・・・)
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 18:36:53.24 ID:3resUpvo0
友人撃たれたときも外の友人見つかったときも
何か策があってわざとそうしたのかと思いながら最後まで読んでたら全くそんなことなく普通に焦っててわろた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 19:37:27.80 ID:o+h5rPTg0
  |           __,,,,.........,,,,__ |
  |        r‐:::;;!!!l::::||||:::::::||||:::!! |
  |        .|ミ、/  ゚''‐:!!:;;;;:::!!''" .!
  |        i::::/ ゙'''‐- ..,,,,,,.. -‐'''''゙!
  |        |ミ ゙゙'''‐-、    ,, -‐''|
  |       ,,..|〈 ==- ...,i,  i',. ‐=='!       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |       i riミ! ゚''‐‐-・-'| |ヽ-・-''゙|     <  10点・・・・! |
  |       i ト!/_゙''‐-‐".! ! ゙'‐-‐'゙,!       ヽ______/
  |       ヽ.,,,|!. | /( .| | ,) ヽ、,.!
  |         |  /,___'-'___, i .!
  |        ./|  !   __   ! !
  |      ,,/ : |\     ̄     .!
  | ,,. -‐'''": : |: : : |\\____/.!
  | : : : : : :,;,: -| : : : i \:::::::::::::::::::::/ |
  | ;,-‐'' : : : : |: : : : :i  \   /  !
  | : : : : : : : : |: : : : : i   \/.   .|
  | : : : : : : : : |: : : : : :|   /\    .|
  | : : : : : : : : | : : : : : |  /!,',',','i\  .|
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 19:46:13.49 ID:Xr/8eT3O0
鍵使う展開にするにも無理やりすぎるわ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 19:53:29.46 ID:zy8dRsQLP
早くも原作者のメーブとかいうのの限界が見えたな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 20:31:03.07 ID:iHHs+sDn0
織田きゅんが知恵遅れ過ぎる
知恵遅れの俺ですら通報する
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:20:25.80 ID:0YsJStUS0
>>655
だな
強く設定しすぎた敵を馬鹿にすることで倒すとかはありがちだけど
頭いい設定の主人公が連載初期でコレはいかんだろw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:29:17.52 ID:AnZvpzmZ0
つーか織田くん壊したドアの修理費とかいって5000万肩代わりしようとしてたよな。
ポケットマネーでもそれくらい出せるんだろうけど投資効果のなさそうなものに大金出すのは感心せんな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:32:04.19 ID:mh1y78LW0
つーか織田くん壊したドアの修理費とかいって5000万肩代わりしようとしてたよな。
ポケットマネーでもそれくらい出せるんだろうけど投資効果のなさそうなものに大金出すのは経営者としては感心せんな。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:33:52.05 ID:DshU9gDp0
ちゃんと1話前で投資効果()に見合うような人だって描写あったと思うけど
見る目ないんですね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:34:29.79 ID:zy8dRsQLP
雑魚の思考を真面目に考える気なかったんだろうけど
それにしても手抜き過ぎるな

「弾痕も死体も作り放題」って状況考えろよ
(工場親子が見てるから親子を生かしておくと目撃者になるし
殺したら殺したで借金とか合計五体も死体処分すんのかよって話だし
土地の譲渡先から関係者に繋がってるから弾痕がどうとかいう次元じゃなくなる)
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:35:52.86 ID:zy8dRsQLP
>>658-659
話の流れ的にはメガネ女のハカー能力が5000万以上の価値があるってことなんじゃないの
ウィザード級(笑)で
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:44:49.72 ID:KZP5ymVqP
逆に意表を突かれる展開だったな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:47:49.60 ID:zvzgOuKr0
何だかんだ面白かったマルコくんの後にこんな三下もってきちゃアカンわな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:51:09.95 ID:zvzgOuKr0
謎の組織の存在が明らかになって頼ろうとした女がタイミングよく捕まってるもんだから
あの連中も組織と関係があるかと思ったら何の関係もないただのヤクザでしたってのは確かに逆に意表を疲れた
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:18:19.80 ID:zAoQfu9j0
町の借金取り>>>かの有名なベルモンド家
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:34:11.46 ID:W1UFxOTk0
鍵を使わなきゃいけない状況を作りたかったのは分かるけど
もうちょっとどうにかならなかったのかね?
頭いい設定が台無し・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:46:08.94 ID:O/Q8Y5fD0
デルモンテ家の立場がないな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:49:45.47 ID:6EAq65kY0
むしろ今回の救出劇、マルコくんに任せた方が絶対巧くいってたんだよね
会長>マルコ>ヤクザ>会長>マルコ>・・・
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 00:00:07.67 ID:04gES4sy0
日本のザコヤクザ>>>海外の有名なマフィアファミリー
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 04:45:45.46 ID:Dm2EJjeH0
これはアレだ、鍵使って圧勝して力に溺れそうになって自分を戒める、そんな話なんじゃないのかとw
で、鍵使ったことによって敵からサーチされるようになるとか?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 05:33:55.42 ID:pl6L9NJu0
実はあのヤクザは織田に鍵を使わせるためのグングニルの仕込み
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 12:26:51.73 ID:wr5jBpAN0
これ20週程度で打ち切りだろ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 12:34:43.26 ID:cuXBe+Q10
でもまあ、これよりつまんねー漫画いっぱいあるじゃん
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 12:49:14.95 ID:qTE1IvGi0
神様よりおもしろいかどうかだけが重要だな
ジャンル的に
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 13:37:00.45 ID:KLoxeU1g0
神様は絵が嫌いだから残るならまだこっちでいいよ
パンツ見えたとか言いつつまったくエロス感じない絵なんて残る価値ないやろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 13:55:35.41 ID:VsWMJcD/0
本筋とは関係無いが、
結構なかなかの女性がが多く出て来るのに、
パンチラ一つ無いのはサービス精神に欠ける。
ハウンドドッグのねーちゃんのシャワーシーンとか、
岡本の私生活が見たいぞ!
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 14:00:56.66 ID:VXr6feN7O
恵はまた原作に恵まれなかった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 14:06:40.73 ID:ghl78jbkO
>>632
ふぅ、ヤン・ウェンリーだったら失血死だった
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 14:07:33.20 ID:7XlDmRm4O
どんなに洞察力あって頭いい設定にしてもメーブの範囲ですから

調査させてヤクザかーふむふむ→丸腰で突っ込む→撮影したぞ!やーい、お前らこれで逮捕!→友達撃たれました

バカですか?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 14:12:25.92 ID:8atRGcYpP
展開のために主人公をバカにするって
これ系では一番やっちゃいけないと思うわ
冷める

ただ作品自体には期待してるから何とか持ち直して欲しいね
ヤクザが敵をバカにする能力者だったとかでもいいからさ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:28:15.64 ID:cqfY7Ac10
どう考えても警察に通報か会社の荒事専門の連中呼ぶべきだったろ
いくらなんでも高校生3人でヤクザの群れに突っ込むとか…
まぁ仮にも高校生で大企業の社長やってる完璧超人だし最近どえらい修羅場くぐりぬけて
気が大きくなってたのもあるのかもな…
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:30:53.38 ID:H1d4sn0X0
そもそもヤクザが強攻策で来たときの策を考えておかないって
これまでの主人公のニュータイプ具合からして考えられないんだが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:31:22.42 ID:AcsDWK+T0
頭脳レベル

 ヤクザ>>>織田>>>マルコ

マルコの立場が無い……
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:14:49.41 ID:U9XCcpBd0
1話から洞察力を売りにしてたと思ったのにいきなりこれじゃあな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:47:01.70 ID:oQUF3XWpP
そもそもヤクザも借金のカタに工場盗りに来ただけなんだから
命のやり取りになってるの全部バカ主人公のせいだよね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 20:32:59.28 ID:nsWsJmx70
審判役の悪魔は毎回同じなのか変わるのか……
出来れば今回は可愛い女の子型悪魔がいいな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 20:55:20.10 ID:IZpyE5VnO
>>680
>敵をバカにする能力
最初読んだ時、「やーいバーカ」が巧くなる的な「敵をバカにする能力」かと思って吹いたwww
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 21:00:55.61 ID:LaW8Q1jk0
この主人公って突然バカになる病気なの?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 21:02:31.64 ID:td255/2i0
「社長様の目は節穴でございますか、うけるー」
みたいな感じか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 21:10:23.24 ID:JQdUOefo0
@審判役が変わるか
Aどういうゲームルールか
B会長はどういう能力か? (マルコと同じ?)
Cヤクザはどういう能力か?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 22:13:15.79 ID:fhtZs5CC0
こういう漫画って最初は間髪入れずにゲームやった方がいいと思うけど
いきなり中だるみ感があるね。もう1週引っ張られたら読者離れそう。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 23:19:36.20 ID:z9YlNxor0
敢えて言ってしまえば
ヤクザがキチ○イ過ぎた、これに尽きる

何をどうやってもあそこでチャカぶっ放して
ありとあらゆる意味で採算なんて取れないし
そこまでアホならヤクザで金融の仕事なんて出来ないから

山にでも連れて行ってない限り
カタギ相手のキリトリでチャカはないチャカはあったとしても撃たない

それ知ってたら、主人公組の対処法は
余計な面倒を避けたいならむしろオーソドックスなぐらい
今時キリトリで間違いなく警察沙汰にされる様な真似されたら
カタギ相手だと刑も重いしむしろ本職(ヤクザ)である程退くから
そうじゃないとやっていけない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 23:37:23.66 ID:oQUF3XWpP
そんな無茶するくらいなら、
借金させて追い込むなんて回りくどいことせずに
始めから単純に略奪しろって話だしなw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 08:18:51.55 ID:B4o4sbvcO
途中までは主人公になんか策があるんだろうなーと思ってた素直な俺
主人公がガチで焦りはじめて、逆にこっちが焦ったわ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 08:31:09.70 ID:jTQnhlD20
あのヤクザが元SAT崩れのエリートだったり
フランス傭兵部隊の伝説的隊員だった可能性がある
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 09:50:11.54 ID:yFl4WjzU0
次週超常の力でチンピラボコって女「素敵抱いてはあと」な展開なんだろうなあ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 10:53:31.95 ID:gm0u44BOP
それでいいよ
ヤクザと互角の勝負をしてさらにちょっと追い詰められちゃったりしたら
それこそ目も当てられない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 02:48:54.91 ID:UT4Ac7mm0
ガド「今回のゲームは…『肉体格闘』だ」

織田「えっ!?」
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 10:06:12.43 ID:vjz1QwYd0
そもそもガキだけで対処する意味がどこにあるんだ今回の
武器庫持ってるような会社の社長さんなんだから自分とこの優秀な兵隊すぐに呼びつけられるだろ
2戦目で原作のボロが、しかも肝心のゲームのところ以外で早くも目立ち始めるって酷いな

この漫画ならではのところ以外で糞さをこんな速度で露呈するとか
週刊に連載持たせるにはまだ早すぎたんじゃないのか
それくらい今回の超人主人公の白痴化はあまりに酷い
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 14:38:31.26 ID:pFBGa5Cb0
まぁネタとかじゃなくて今回の話は相当酷かったと思うよね
話の都合上で弱体化する敵はちょいちょいいる気がするけど、主人公がこのレベルで
急激にアホにさせられるとか珍しいだろマジで
上のレスにあった敵が相手をアホ化させる能力の持ち主ってホントなんじゃないかって勢いだわ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 15:03:46.72 ID:tgoiVrVsP
金持ちなんだから
借金肩代わりして終わりだろw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 15:25:22.88 ID:EYM3HCGj0
マルコと戦ってるときも、コンビニ問題でアホになってた気がするが
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 15:27:43.59 ID:S7g5ZYTqP
主人公・ヤクザともに意味不明な行動してるから
ある意味先の読めないストーリーですね
面白くないけど
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 15:54:56.39 ID:w4gzwcxp0
織田くんのカリスマ性に惹かれて読んでる
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:29:27.24 ID:dZuj8yTVO
ヤクザは能力者じゃないんでしょ?悪魔の力を使う天才高校生に生身の小卒ヤクザが勝てるわけがない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:46:53.69 ID:39q7nNxaP
主人公ちょいちょい油断するよね
こいつ雑魚やな→結構やるぞ→冷気やべぇ…と
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:54:33.10 ID:uoCtxWWKP
俺も最初は織田に鍵を使わせるためにああいった展開になったと思っていたんだけど
もう一度よく読みなおしてみたら、突入前に

「よし、じゃあ作戦だ、といってもそんな複雑な事はないがな」
「いいか・・・」

って、いって実際にどんな作戦を話しているかのシーンが省かれてる
多分コレが重要な伏線なんじゃないかな
ハウンドドックに連絡するなり、何なりしてると思う

織田が計算違いだったのは>>692にもあるようにヤクザがキチガイすぎたってことじゃないかなw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:56:55.91 ID:uoCtxWWKP
俺も最初は織田に鍵を使わせるためにああいった展開になったと思っていたんだけど
もう一度よく読みなおしてみたら、突入前に

「よし、じゃあ作戦だ、といってもそんな複雑な事はないがな」
「いいか・・・」

って、いって実際にどんな作戦を話しているかのシーンが省かれてる
多分コレが重要な伏線なんじゃないかな
ハウンドドックに連絡するなり、何なりしてると思う

織田が計算違いだったのは>>692にもあるようにヤクザがキチガイすぎたってことじゃないかなw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 17:01:09.79 ID:+cNslFKD0
織田くんは天才だから同級生が撃たれるところまで予想済みこれで正当防衛が成り立つ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 17:12:39.36 ID:KGwVVb+a0
ヤクザは相手を殺しちゃってもいいと思ってるし、
ヘタすりゃ頭ブチ抜かれてたよな。

まあ自分でも反省してる通りいい気になりすぎてたのが原因なんだけど
一般人の友達つれてるのにあの軽率さはないわマジで。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 17:34:58.17 ID:Va5UpT2Q0
しかしカイジ系マンガ全般いえるが相手がバカで何も考えず暴力に訴えたらどうするか
というのは考えておくべきでは有る
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 18:42:10.42 ID:2LYmcs8D0
お前ら何いってんの?
銃で撃たれたのも3人目がつかまったのも計算のうちに決まってんだろ?
格闘漫画じゃなくて知恵比べ漫画だよ、これ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 19:39:38.85 ID:uoCtxWWKP
とりあえず冷気でバカにしてた時と同じスレの流れだな
500円の伏線とか思い出して欲しい

このままじゃ終わらない!
と、俺は信じてるコミックスも予約したし(´・ω・`)
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 19:40:58.47 ID:Tk/Kx5/f0
危機感がたりない
ええ言葉やな
いくら天才で大企業のトップだろうがまだ子供だから暴力には弱いだろ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 19:42:15.89 ID:/Mq21vol0
ていうか足撃たれた人、場所によっては出血多量で死ぬよな
鍵使ってゲームやってる暇ねえぞw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 19:47:48.78 ID:+cNslFKD0
同級生が死んだ場合の手厚い補償も手配済み
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:18:23.52 ID:Xzkwt9w10
>>711
カイジはそのへん立会人がいたりして一応のフォロー入れてるしな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:19:20.46 ID:SdHacpfV0
嘘喰いみたいに暴キャラで魅力を出すのもありなんだけど
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:37:17.57 ID:JdavHxnT0
てっきり今回もアクマが賭郎役でいるものと勘違いしちゃったんだよてれぺろっ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:40:05.21 ID:griFA5UQ0
織田家だから閉鎖空間で撃ち殺しはしないけど、あのヤクザなら皆殺しにして終了だ
原作は一戦目までしかネタを用意してなかったんだろな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:53:22.80 ID:sX0A+ggA0
ヤクザ「な、なんだこれは!」

照照「ここは言わば異空・・」

ヤクザ「さっさと元に戻せー!」

照照「ふ、少しは落ち着いたらどうだ、ここは・・・」

ヤクザ「うっせぼけ殺す、ぜってー殺す」

照照「そんなことをしてみろここから二度と」

ガーン

同級生「照照ー!」

マルコ(ど、どうしよう・・・)
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:54:31.34 ID:sX0A+ggA0
マルコじゃねえw悪魔だった
でも悪魔の名前忘れたw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 18:09:11.47 ID:dbgV7f+E0
カトーだよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 18:18:05.89 ID:9JgqpfIY0
ガド
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:53:28.05 ID:uxC5g8JG0
その前に照照ってw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:06:40.91 ID:opxwPPrM0
悪魔はヤクザを放置して終わりだろ
世界中にそういう不可侵領域がありそうだな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 12:27:40.22 ID:ZBjOdBj/0
岡本って一声かければ工場爆破くらいするだろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 10:10:21.88 ID:dR+wR1TB0
日本チャンプ()
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 11:26:31.46 ID:6sGXpcr80
神さまの言うとおりと被ってきたな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:28:03.22 ID:V+YcZW7N0
これゲームに勝ってもチンピラヤクザは絶対自首しないだろw
その場合は違反者がどうなるかのケースが見れる訳か
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:30:38.03 ID:MzfRemUm0
当人の意思に関係なく勝手に身体や口が動く
マルコの父ちゃんみたいに
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:45:58.14 ID:nypmYxhVP
デスノートみたいか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:13:29.40 ID:o42C7Tnm0
ガドさんは悪魔の中では当たりなのかハズレなのか   嘘喰いの立会人は大当たりだったが

ていうか、会長の能力もマルコと同じ空間転移なのか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:07:48.86 ID:akqYJwUNP
やっと来週からゲーム始まりか、間が長かったな
懺悔の時間だって言う位だから織田にも勝算あるんだろうな
漫画の進行的にも個々で負けはありえない

ただ天才高校生の頭脳バトル漫画な筈なんだけど、今回明らかに体力(反射神経)勝負じゃないか?
どうやってそういう展開に持っていくかが楽しみ

>>733
能力は人それぞれ変わるんじゃなかった?
展開的にはピンチになって能力のお陰で勝つってパターンな気がする
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:18:10.61 ID:oTFfE8610
照照案の定撃たれてるじゃんw
ガドが防御してくれる親切設計じゃなかったらどうするつもりだったんだよw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:07:47.69 ID:zg3owm29O
空間移動の能力も受けついでるの?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:14:57.14 ID:SI2EpoIsP
あのヤクザ一歩並みに強いのか
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:41:37.31 ID:Le6hYUaxP
そう聞くと強く見えてきた(^_^;)
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:09:54.85 ID:o42C7Tnm0
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:44:18.84 ID:yXqWT00SP
ヤクザの罪結構ショボく見える
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:25:36.38 ID:SIxLovdKO
なんか凡人作者が必死に天才描こうとしてるのが透けて見えてイタい
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:00:27.07 ID:PGok/GhC0
影踏みとか予想外だったんじゃないか?
前回のような頭脳戦になると期待してたなら織田くんピンチ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:09:46.13 ID:nuNQN6JEP
確かに、頭脳戦だけだと思ってたわ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:13:59.14 ID:T0oXXLPdP
ガドさんヤクザには同等の物を賭けていいこと教えちゃうんだ……

恋かな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:53:10.15 ID:YHlJ1Fq+0
ヤクザはクラスメイトを人質に取れば勝てる
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:39:04.43 ID:3maEwttv0
前回の織田がバカ過ぎたせいで、
「相手も対等の物を要求できる」って条件を伏せてただけで
「おー、思ったより賢い」って思っちゃった
自分からベラベラバラすかと思ってた
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:03:55.81 ID:isHFEfgRO
んな一方的な話があるか!?
何なんだこれはよぉ!?
に対する答えだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:12:34.65 ID:Ff2IqO050
一応影踏みも頭脳戦っちゃ頭脳戦にはなるな
光源が一定なら頭の位置もある程度絞れるし、そうするとどうやって踏みに行くかを考えるハメになる
個人的には、やーさんが迂闊に壁際に行って、壁に映った頭踏み抜かれないかなーって思うが
逆に照朝が追い詰められてそれやられる可能性のほうが高いかな?
当人同士は手を出せないけどオトモダチ使って動かざるを得ない状況にすることならできそうだ
で、照朝ピンチで能力発動って流れかね…

でもって能力はなんとなく時間操作系とあてずっぽうに予想w
ただどこぞのキリツグさんみたいな肉体の時間制御なんかやると照朝死ぬから思考能力の加速とか
交通事故の瞬間にスローモーションに見えたりするアレな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:34:41.72 ID:UgZZtyM40
光源が一定なら壁に貼りつけばどんな運痴でも防御はかなり容易いな
ハイキック風に踏むとなったら動作がどうしても大げさになるからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:49:41.09 ID:Ff2IqO050
時間経過するごとに光源が増えたりするとなかなかカオスになって面白そうだ
2勝先取の短期決戦だし、あっけなく終わっても良いと思うな
光源の真下に陣取って調子こいてたら背後に光源が増えて足元に影伸びてあぼん、とかw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:05:40.32 ID:tGwuZsuS0
ボクシング元日本王者(笑)

主人公アホになるわ話の進め方も雑になるわでやっぱダメそうだなこの漫画
ちゃんと考えてたのマルコ戦だけっぽいから今後どんどん失笑ものになっていきそうだ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:27:16.48 ID:HC+hKmXY0
踏む場所を「相手プレイヤーの影の"首から上の部分"」って言い方したのが気になるな
ただ"首を含む頭部"ってだけで深い意味はないのか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:34:41.29 ID:thpPWiAL0
これで手首足首もOKとかだったらもう失笑する
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:59:14.26 ID:BNJY4F5S0
相手にうさ耳のヘアバンドをつけよう(提案)
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:51:35.59 ID:CKGlIy+w0
ヤクザの設定が酷すぎる上に
一方的過ぎるとかお前が言うなwwwwwww
つーか、マジ相手小物過ぎてそんなのにカギ使うって程度が低すぎる
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:20:32.53 ID:q0c3HTPY0
確かに小物ではあるが実際相手するとなればかなりやばい相手
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:56:23.74 ID:xjpF1zCo0
話の通じないキチガイを直接相手にするのは主人公が肉体的な意味での超人じゃなきゃきついよな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:17:40.47 ID:Y3hyedOy0
>>752
相手を逆立ちさせればほぼ全身が対象になるな
どうやってその状況に持ち込むかまでは思いつかんがw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:22:58.13 ID:mxLpC1R+O
つか、ゲームする当事者を殺してもいいんじゃなかったけ
その代わり閉鎖空間から出られないだけで
ガドが主人公守ったけど守ることないんじゃなかったけ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:27:52.33 ID:thpPWiAL0
俺もガドが守るのは えっ って思った
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:36:17.68 ID:HC+hKmXY0
2話でそのあたりの説明してた時、ガドは「観覧者のプレイヤーへの一切の手出しは我が阻む プレイヤー同士の接触も原則禁止だ」って言ってる
ギャラリーからプレイヤーへの攻撃はおそらく例外なくガドが守るけど、プレイヤーからプレイヤーへの攻撃に関しては守るとも守らないとも言ってないな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:56:32.00 ID:5r86G8770
変に穿って考えなければ接触禁止=攻撃禁止だろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:05:18.98 ID:lehcAfvMP
「冗談じゃねぇぞ!!」
「んな一方的な話あるか!?」
今週のお前が言うなですねw

ヤクザは明らかに噛ませキャラだから早く負けてくんないかな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:25:22.14 ID:BNJY4F5S0
>>761
つまり、ヤクザがプレイヤーとして確定した後はダイレクトアタックも可能……という事か。

それよか、上で誰か言ってるように友人とかメガネちゃんを人質にとって
「死なせたくなかったら黙って負けろ」でいいんじゃないかな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:54:26.04 ID:lehcAfvMP
>>764
「やってみろ、だが次に死ぬのはお前の番だ」って言われちゃうだけじゃない?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:58:38.41 ID:2myUIKxE0
対戦者の一方でも死んだら永久に空間閉鎖
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:31:47.89 ID:pPhq+ugf0
影踏み、まともにやった記憶が無いが、
これ、面白いのか??
次は美女相手に野球拳にしろ!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:28:57.05 ID:RQuqC+oi0
嘘喰いを描いてください。→アクマゲーム


なんかこんなコピペあったよね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:44:03.65 ID:7/QfGFzIO
ちょWWWWおまWWWWW
足首より上ってWWWWWWWほぼ全身やんWWWWW
足首より下の影を踏む方が難しいW
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:11:14.51 ID:vHW6orEi0
編集「サッカー描いてください」
加地君也「らき☆すた描かせろ」

編集長「主人公こなたにすればよくね?」
編集「!!」
加地「!!」

→マイスター 全10話
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:24:23.05 ID:03+Ek6TdP
>>770
おいアンタふざけるなァ!!
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:29:29.52 ID:uYKSppGC0
ボクシング漫画以外のボクサーは雑魚と決まってるからなあ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:07:45.96 ID:Qovt66i60
改めて考えたら、友達撃たれて出血もしてるだろうに、のんびりゲーム対決なんてやってる場合かよw
金積んですぐに終わらせとけよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:20:43.73 ID:hIb54zRi0
出血でこのままじゃ命に関わる
急いで決着つけなければ

とかw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:02:41.53 ID:nORbF71s0
光源の真下行って頭だけ前後左右で交わしながらだろなあ
ボクサーは身体能力過信してアボーン
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:32:19.86 ID:rj6yvmSf0
光源動くだろあれ
でないと工場の隅に走るだけだw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:31:29.61 ID:UfW1mM7gi
ルールの詳しい説明を待たないと何ともなあ。
2ポイント先取で勝ちらしいけど、トントンと連続で2回踏めればそれで終わりなのか
1ポイントごとに何らかの仕切り直しがあるかも分からんし。
鍵持ちは悪魔の力を使えるというアドバンテージを利用できる場面もないといかんしな。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:01:08.28 ID:KNCwgOnA0
友人達を説明無しに悪魔が出る異常な世界に躊躇無く巻き込む方もスゴいが
不信感もなくあっさり順応する友人もスゴいな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 17:50:44.41 ID:Av1r078W0
足撃たれた人大丈夫かな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:13:07.35 ID:UfW1mM7gi
弾は貫通してるから、ヤバい血管を突き破ってなけりゃ大丈夫だろ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:28:23.13 ID:Kl0chdLo0
天才の頭脳期待してるぜ
体力じゃ負けるだろ
影踏みで頭脳戦あるのかわからんけどピンチ能力発動の流れは主人公の株下げるぞ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:32:20.17 ID:36EWXjNc0
漫画の世界じゃ脚は撃たれても死なないことになっている
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:51:12.27 ID:BJKfqfVqP
ヤン……
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:06:08.19 ID:MWvfL2q7P
展開予想

29号、いきなり織田がヤクザに一点取られる

30〜31号、織田が頭を使ってヤクザから二点先取、ついに能力発動か?

32号、なんで点を取られたか判らないヤクザが火病る→織田のトリック解説

33号、ヒロインに鍵を見てもらう
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:18:46.08 ID:sXuMoe+t0
>782 止血すれば漫画の世界で無くても死なないよ。
まあ、処置が悪ければ障害がのこるが。
そこは、織田グループの美女に面倒をみてもらうのだろう。
といい展開を希望するのは無理か!
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:44:00.93 ID:l6KrDtlK0
そうじゃなくてだな
作者に死ぬかもと思わせる気があったら
脚なんて中途半端なところは撃たんと言っとるのだよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 04:10:42.41 ID:PZV1zkAC0
んなこといわれてもなぁ
それならどこ撃てばよかったん?
腕はもっと微妙、腹は死ぬ
じゃあ逃げれないし死ぬかもしれない脚しかないじゃん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 04:18:50.32 ID:JX67tlSy0
足なら撃たれても死なないと思う読者なんていないだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 04:29:07.07 ID:JYoY2eUx0
どこならokというより撃たれたこと自体が既にアウトなんですよねー
友人じゃなくて自分が足撃たれてたら影踏みさすがに負けるよねw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 13:00:00.26 ID:wkFHV1ot0
>>783
あれはラノベ世界なので
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 14:28:30.20 ID:HRcifiF30
基本的に登場人物の順応能力高いなw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:35:44.30 ID:SOowlIHK0
「ACMAGAME(アクマゲーム)」待望の第一巻本日発売!
極限状態に誘う、悪魔の遊戯(ゲーム)

光聖高校3年・織田照朝は、容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群。
それに加え、日本有数の財閥・織田グループの総会長でもある。
そんな照朝の前に突如現れたのは、イタリアンマフィア・ベルモントファミリーの御曹司、マルコ・ベルモンド。
マルコが持ち込んだ「悪魔の鍵」によって、照朝の日常は一変する・・・!!

悪魔「ガド」が取り仕切る悪魔のゲーム
照朝VSマルコが対決するゲームは嘘か本当かを見破る「真偽心眼ゲーム」
お互い負けられない戦い
序盤は照朝が持ち前の観察眼でマルコを圧勝するが
悪魔の鍵を所有するマルコの切り札悪魔の力が発動
ここからマルコの攻勢が始まり照朝は絶体絶命のピンチに陥る
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:11:20.60 ID:ugrPzeCa0
>792 四国は18日、明日だ(><)!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:39:05.65 ID:FRdh2vOs0
初戦が影踏みじゃなくてよかったな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:40:21.40 ID:vWCBOqQq0
amazonで予約してたコミックス一巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:30:58.91 ID:VWM+zJa70
いつか"中立"じゃない悪魔が出てきそうだね
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:24:07.09 ID:rJP8JHw70
八神月にミサは殺させないわ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:21:02.16 ID:0x/1ean90
【ネタバレ】ヤクザはサワヤカ組幹部
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:45:26.70 ID:jNT+XOHQ0
触れた物体を一分間固定できるとか当たり能力じゃねーか?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:29:10.45 ID:7MAjg6r70
どういう風に活用するのかな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:31:39.97 ID:DMTpURat0
ヤクザの着てる物とかベルトの位置をその場で固定したら踏めそう
ヤクザ固定以外で見せてほしい
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:34:13.41 ID:jNT+XOHQ0
おい・・もしかして眼鏡っ子に対して能力使えばヤりたい放題なんじゃねぇのか・・!?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 02:38:28.87 ID:UZKnHEzM0
いきなり能力晒しものにされるとは
マルコも最初は相手の前で「…それだけか?」って言っちゃっただろう。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:23:07.25 ID:D1Xf0qKP0
1巻出るの早っ!来月のことかとおもたw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:26:41.14 ID:7a6fJ5/XO
最後のは避けずに頭にくらうべきだな、影は守れる。踏まれてなさげだけど。

(初めてなのかよ)ゲームは2回目だ(2回かよ)わらた

>>798
これは面白いつもりなんだろうかと思ってたらマジだった
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:33:17.96 ID:7a6fJ5/XO
「それだけか?」って言うけど、空間転移とか寒くするとか弓矢が巧くなるとかよりよっぽど今回向けの能力なんだけど。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:43:19.75 ID:xt7k2BwyO
このゲームにおいて最強の能力じゃねーか
なんでしょぼい扱い受けてるのか
てかボクサーが蹴りって…
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:49:21.76 ID:0q6bszpD0
仮にも頭脳戦謳ってるのに都合のいい能力を後付けされるのは萎えるなぁ〜
デスノみたいに決められたルール内で知略を廻らせるのが本当の頭脳戦だろう
やりたいネタから逆算して都合いい能力つけるだけとかぶっちゃけ頭脳戦でもなんでもないよ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:34:46.75 ID:PBUzZIkLO
>>806
今回に限らず、どこかに固体を用いる勝負全般で活かせる能力だわな

>>807
ボクサーは足腰使えてナンボ拳なんか二の次だ、ってどっかのオッサンが言ってた
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:56:44.94 ID:7a6fJ5/XO
>>808
写真の手前の人物が邪魔なのだっ→透明にする能力隠し持ってました
歯車が回ってて奥に進めないのだっ→超人パワーの能力隠し持ってました
この靴はどこから来たのだっ→巻き戻す能力に目覚めました


あっちよりはマシだと信じたいのだ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:19:14.18 ID:Y4BWolVGP
それだけか…は吹いた
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 13:16:50.32 ID:Q7SsuU6OP
>>807
蹴りじゃなくて影を踏みにいってるんだろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 13:32:09.66 ID:qvAxukLK0
相手に能力バレたら意味ねぇええええええええええ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 13:56:18.89 ID:8xbyFD4y0
それだけかワロタ
この主人公、完璧超人と見せかけて面白いな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:15:59.97 ID:GP8LxeQI0
相手の前で能力の話するな
この能力ずっとだよな今回だけの都合のいい能力じゃないだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:56:33.71 ID:7a6fJ5/XO
>>815
負け時の要求がショボい→わざと負ける→また戦って勝つ→違う能力ゲッチュー
鍵持ちのお友達ができればこれができる。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:11:59.40 ID:Q7SsuU6OP
そうか要求はどんなでもいいんだから
俺が勝ったら100円とかで仲間と練習すればいいんだな
なにか副作用的なペナルティはあるのかもしれんが
悪魔だと魂収集とか
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:19:38.95 ID:7a6fJ5/XO
ん、別に両者鍵持ちでなくてもいいのか。鍵1つを行き来させればいいだけで。岡本とやろう。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:26:30.92 ID:Y4BWolVGP
そもそも個人で決められてたら何回行ってこいしても無意味では
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:30:25.65 ID:l3dfP5iZ0
暴力行為はどうなるのかな
特にお咎めなしか
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:37:43.81 ID:0q6bszpD0
今回だけガドがやけに相手に優しいのはなんなんだよ
そういうとこは毎回統一しようよ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:27:17.36 ID:5qz8CECqO
ガド以外の悪魔も鍵の数だけいるんだろうし上位悪魔の上級スキルとかあるやもしれん
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:27:47.49 ID:JADmpChV0
相手を直接攻撃してピヨった所で影を踏むのはアリなのかね
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:33:31.57 ID:Q7SsuU6OP
それは駄目って説明してるが
例えば拳銃で照照の仲間を撃って、次は殺すだから動くな、はどうなんだろう
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:37:14.13 ID:Y93bbLyT0
>>821
ガドは質問に答えてるだけ
サワヤカはことあるごとに「何なんだこれは!」って口にしてるけど
テルテルは冷静に脳内で(何だこれは・・・)って分析しちゃうから教えてもらえなかった
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:39:04.42 ID:ujcu+Ryb0
>>807
ボクシングに足技は無い、そう思っていた時期が・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:12:47.31 ID:21gk842XP
予想以上にしょぼい能力でびびった
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:26:15.07 ID:AA2c4ID2i
友人は織田君をかばって「あいつは完璧超人だから大丈夫」って言ってたけど
完璧超人ならそもそもこんな状況になってないって話だよ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:54:03.62 ID:/QMEqpQ20
初回は相手にも能力ネタバレするとかガドさんひどい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:56:42.73 ID:qqas5c+20
クラフトワークみたいに固定した間にトントン叩いて力をためれば強いのでは?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:59:59.25 ID:wMStHvJY0
空間移動よりは使い道ありそうだし、今回のゲームでは切り札になる能力なのに
織田もヤクザもなぜそんなに役立たず的な物言いをするのか…。
ちょっと触れただけで1ポイント確定なんだぞ。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:35:41.00 ID:khfI+UOU0
@ヤクザを固定して金縛りにする

――――――――――――――――――
Aメモ用紙とかサイフとか明らかにガードには使えなさそうなものを固定して

ヤクザ「そんなもんでオレの拳が防げるかよ」
  ↓
 ボキッ
  ↓
ヤクザ「ぐわああああ 拳が折れた」
――――――――――――――――――
B本棚とか大きめの物体で押しつぶして固定
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:54:37.66 ID:AA2c4ID2i
ヤクザ(うわぁ、何だよその影踏みに役立つ能力・・・マジやべえ。でもこいつ割とバカっぽいから、使えない能力とか煽っておけば信じちまうかもな)

織田(うおお、これは当たり能力だろ!キタコレ!・・・落ち着け俺。使える能力だと思われると相手に慎重になられるから、ここは一つ、使えないみたいに思わせておくか)

既に心理戦は始まっていたのだ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:14:19.85 ID:Q7SsuU6OP
さわやか組って万が一どっかにありそうな名前で載せちゃうとまずいから
全然なさそうな名前にしたんだろうなw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:23:17.86 ID:SqWREKfT0
さわやか3組
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:36:04.84 ID:0V67+/jbP
同級生特殊能力の名前聞いて格好いいって思ってるとかw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:43:55.80 ID:UZKnHEzM0
さわやか君は今までに工場奪う為の下見しててよく知ってたとかなんだろうか。
しかし今回マルコの能力はあっても役に立たなさそうだ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:59:40.37 ID:Q7SsuU6OP
手元にマガジンないんだけど自動車部品工場だっけ?
車の部品つかって影一杯つくるんじゃねヘッドライトとか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:15:19.58 ID:7a6fJ5/XO
>>833
それだ!
聞いた瞬間なら1勝は確定な能力だと思うよなぁコレ。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:29:52.13 ID:JMdjMr7h0
頭脳が介在する余地あんのかってくらい見も蓋もない能力だな
シリアスギャグ路線目指してんだろうけど正直イラっとくる方が先にたつ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:35:06.34 ID:khfI+UOU0
ところで掲載順的には人気はでてんのかな?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:41:24.48 ID:K9enf5RL0
原作がアホだから頭脳戦(笑)になってる
脳内ではカイジやライアーゲームみたいなのつくりたかったんだろうがな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:47:58.65 ID:6X9Hr7fh0
>>748で予想したうち「壁に映った頭踏み抜く」だけ当たったが…
でもまさかあそこまでダイレクトに捻りもなく踏みに行くと思わんかったw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:41:21.68 ID:YCsh4EJ90
掲載順なんてマガジンというかジャンプ以外では無意味だろ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:51:38.00 ID:LFG7oSTh0
単純におっさんに触れておっさんを動けなくすればいいだけ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 06:20:23.49 ID:J9pjc5j8O
まさかの今回のゲームでしか役に立ちそうもない能力付けちゃうあたり
原作者はいきあたりばったりで頭脳戦は無理な印象を受ける
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:52:04.82 ID:SQ++Ksxfi
でもあの能力は割と使いでがあると思うよ。少なくともマルコのよりは。
いざとなれば相手を動けなくさせるのは色々な状況で有利に働くと思うし、
まあ今後のゲームも大半はあの能力に合わせてルールを考えていくんじゃないかな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 09:01:26.19 ID:zvVYGWfB0
>>847
固定能力のネタが尽きたら連勝でレベルアップとか理由付けて能力変えればいいんだ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:42:48.12 ID:ZSvw5j5+0
やくざ<輝輝ボコって動けなくしてからゆっくり影踏むかー
輝輝<やくざ止めてから両足の腱でも斬ってからゆっくり影踏むかー
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:15:37.52 ID:p9/Kh+n90
ガクラン頭から被れば影ガードできるか?
暴力行為アリなら、奪い取られて終わりだけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:05:17.55 ID:b/GRD4zu0
>>>848 鍵ホルダーとのの闘いで鍵を複数入手するごとに、
能力の数も増えるのはどうだ?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:38:52.59 ID:Q5pjp0YQO
>>842
その2作よりどう考えても嘘喰い…
メディアミックス化されてないマイナー所だからパクってもいいだろと甘く見たのかね
マルコとかベルモンドとか露骨過ぎるしリスペクトって言えるレベルじゃねーよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:55:25.46 ID:tiU67Oj40
>>849
相手へのダイレクトアタックはあかんゆーとるやろがw

今週のヤー公、影踏踏めたけど照朝へのダイレクトアタックと看做されて無効とかになったりしてな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 09:05:18.14 ID:0UPwQqAji
板か何かを持ち歩いて、踏まれそうになったら頭の部分に影を被せるという手もアリなんかね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:28:01.11 ID:iuuzkr3VO
なんか能力使ってギリギリの勝利になりそうなんだけど、
社長たる者、街の893ぐらいあっさり毛散らしてほしいもんだ。禿げた。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:32:35.43 ID:BKpSEHD30
相手を固定して、近くの重い機材をヤクザに向かって倒せばダイレクトアタックじゃないしいいだろ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:47:47.12 ID:FNzK1aemO
>>854
アリってか、板や光源を持ち歩くのが基本になるんじゃね
頭に頭巾かぶりっぱ、なんかはダメにしても
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:19:03.95 ID:CoULFKb7O
32号バレ
固定したマイ光源が1分後に自由落下
隠してた893の影とは別に新しい影が…

萎えた。もう連載打ち切りでいいよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:59:06.31 ID:MXSaEvmH0
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 18:20:06.21 ID:qrg/4B0eP
>>858
お前が勝手にバレ読んで失望した癖にまだ読んでない奴に対してバラすなよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 00:54:49.56 ID:C6SK18+r0
原作がキバヤシだとしてもどちらにしろがっかりのイマイチ原作なのはかわらなかっただろうな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:16:49.12 ID:Mav24Z6d0
真バレかどうかしらんが
何に萎えたのかよくわかんね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:30:22.70 ID:qBmTkxDQP
てかバレ貼る奴は死ねよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:29:25.61 ID:C6SK18+r0
>>859
偉いもん観てしまった
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 03:31:25.07 ID:mTNA6VFH0
>>859
これじゃあ相手の影も踏みにくくね?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:25:19.65 ID:xkf2pyKf0
問題 メーブはキバヤシである?

True or False?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:01:30.96 ID:kBv3NjEd0
>>859 すばらしい。メーブに勝ったな!
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 22:54:11.93 ID:qBmTkxDQP
心配なのは新規で傘下になった黒澤スポーツの企画書を照照が燃やしてしまったことだ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 01:28:12.10 ID:zRwtwQLc0
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 18:01:19.17 ID:U36AFZTXO
美少女に暴力振るう漫画は糞。
メーブとゆうイミフはペンネもキモイ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 18:06:43.86 ID:RJQFuV6I0
別マガでやってるやつがおそろしくつまらない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 20:06:45.16 ID:hdF6PEeYO
>>870
>美少女に〜
アホガールはセーフですか?アウトですか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:29:38.19 ID:U36AFZTXO
アウトだな。阿久津が糞過ぎる。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:49:39.70 ID:BzJEoFb5O
アベルちゃんに顔面踏まれたい
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 09:36:54.67 ID:mn0CNySF0
劣化ルルーシュ言われてるけど…

ソコが可愛いよね織田くんは
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 03:32:28.28 ID:8JGJ22h40
カイジ並に長引かせろよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 04:09:06.70 ID:v1uvjWGK0
展開早いね
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 09:43:57.13 ID:igsZc8Nm0
最後は、能力使って勝つんだろうね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:48:22.90 ID:+LmznC2X0
もう決まったじゃん
あとは動きとめて終わりだろl
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:56:51.83 ID:f1ueUM020
ベルトを固定
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:02:52.61 ID:ADaZNFDUP
後はどういう方法で止めるかだけかー
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:11:52.49 ID:mLz1VhfJ0
モヒカンを止めて
1分以内に世紀末スタイルに変身させなければいけない
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:56:31.35 ID:YNIKR04h0
敵がなんで一点取られたか気付いてなかったのに、織田が自分からバラしたのは、
携帯に警戒させて、その裏をかいて影踏むための布石だよな

つーかそうじゃなかったら、次も半影を踏むスキを、自分から潰した愚行でしかないんで、
さすがにこれ以上の主人公の知能低下はないといいな
(ヤクザが「踏まれてねえだろが!!」とゴネ続ければ、ガドが説明したかもしれんが
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:56:31.77 ID:j5iiDvmNO
罰が重すぎるから主人公が勝つってわかってて緊張感がない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 13:46:39.67 ID:PZayou9P0
つーか、何でみんな「主人公スゲー」って関心してるんだww
この異常事態に混乱してろよww
どいつもこいつも余裕あり過ぎて盛り上がらない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 14:12:54.83 ID:BYTvF6no0
アクマに異次元に連れ去られているって明白に認識して
ここまで強気でいられるってすげー胆力だよな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 14:33:21.67 ID:uWZNlgSQ0
マルコがこのヤクザと影踏み勝負したら勝ち目無かったな。
事前に調べて脆そうな2代目トップばかり狙ってたのかもしれんが。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:58:17.58 ID:hPVLnLOh0
>>883
前回の戦いでも敵の能力(場所移動)を見抜いたとき
ベラベラとネタばれしてたよな、気づいてないふりしてれば
騙すのも簡単だったろうにw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:20:42.42 ID:ezizdAQW0
次能力使って決まりなんでしょ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:03:18.78 ID:ojVRKCE+0
>>783
アッテンボロー「テレビのアニメーションじゃないですからw」
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:59:40.59 ID:BWTODHecO
まぁ普通に、漫画としての盛り上げを優先してるんだろう。>ネタバレ語り

自分の影が自殺点になるならもう終わらせられてたのに残念。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:32:21.42 ID:YNIKR04h0
盛り上げ優先のネタバレ語り自体ははいいとしても、
ヤクザ「そうか・・・!携帯のライト!」
織田「そうだ。半影も有効になると言ってただろう」
とか、やりようあったと思うわ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:29:12.36 ID:aCYbcaYKP
ハメ技の能力で一回は確実に勝てるんだから
半影うんぬんは引っ張る意味が無い
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:36:36.26 ID:059VD6pZ0
相手に触るのってアリだっけ?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:51:50.19 ID:z9p2hddT0
接触は禁止と今回言うとる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:53:08.19 ID:nI1ZTC5h0
ライトならまだしもモニターの明かりだけで影とかできんのか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:25:00.17 ID:qYd2U4Hl0
なんか全然ワクワクしないバトルだ。
頼むから来週でケリつけてくれよ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:25:04.55 ID:uWZNlgSQ0
携帯の光の影が薄すぎて見えず頭のあるだろう辺りをこっそり何箇所か踏んで
当たり判定が出てから落ち着いて勝ち誇る織田君であった。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:42:14.02 ID:XDBV+buaT
まあ実際は人間の目じゃ確認出来ないくらいの差だろうな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:34:49.44 ID:7JNZe13B0
影踏みってちょっとルールシンプルすぎるわ。
駆け引きもクソもない。まぁ来週で終わるからいっか。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 07:17:44.32 ID:t781Vprn0
ネタばらしながら命かけてる姿勢に緊張感感じないな・・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:48:05.52 ID:FX8HoZNx0
>>901 少年誌だからネタをばらさないと、
ついていけない読者が多いだろう!
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 11:49:18.90 ID:VPB1C7ctP
アクマガメ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:14:29.21 ID:RdxcLPQ40
アクマガメオベラ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:22:46.68 ID:mFHxcaSr0
今更ながら女子供でも容赦なく顔面蹴りするのは興奮するわ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:35:46.24 ID:ETDjWa6Q0
使っちゃうのこんな雑魚に能力使っちゃうの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:25:54.54 ID:KoT9+/piP
>>906
雑魚じゃないよ
ボクシング日本チャンプだぞ?一歩だぞ?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:30:36.53 ID:cXIq1bgN0
あれだけ動けるという事はヤクザになってからもトレーニングは続けてたんだな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:18:55.69 ID:WmMa3j/a0
ボクサーって下半身も強いの?
蹴りがすごい描写あったけど
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:32:21.88 ID:6bTb6NkF0
意訳
一歩(砂浜走りで鍛えた、懐に潜り込む脚力!)
鴨川「千堂にはそのダッシュ力が無いんじゃ…」→「あ奴、下半身を徹底的に強化してきおったわい」
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:17:29.31 ID:/0vnU8nW0
>>909
格闘技は足腰が基本ですよ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 02:19:56.09 ID:ayM7AO570
>>909
「ボクシングに足技はない…そう思っていた時期が俺にもありました」
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 21:30:04.51 ID:AhEEf5wGO
>>909
踏めってルールで殴る馬鹿がいるかよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 00:02:39.84 ID:8zZElzH/0
>>913
殴るふりしてそれをフェイントに影踏んだけどな、あのヤクザ
というか、そもそも>>909に対する答えになってない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 01:20:59.71 ID:aTJyBLc80
>>913ルール無視で殴るからやくざなんだろう。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 01:39:42.77 ID:PEeKXyD00
いやいや、ルール無視するただの脳筋に見せかけてフェイント使うとか頭使ってただろ兵藤サン
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 01:53:27.70 ID:uOSQ1HCe0
影「踏み」だから足の裏で頭の影に触れないとダメ?
手で影に触れても意味なし?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 05:31:38.31 ID:WVR1cBo6O
>>907
兵藤のはボクシングじゃなくてボクササイズだって石橋さんが
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 23:54:48.06 ID:gc2a3gSz0
1巻読んだが結構面白いな、この漫画
マルコが意外といいキャラだったので再登場希望だ

しかしあの転移能力、true or falseゲーム以外だと
クソ役に立たなそうな気もするんだがどうなんだ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 00:58:18.25 ID:fJUiPdv10
マルコ側が一方的に寒さ(暑さ・低酸素等)対策できる以上、わりと強い能力だと思うよ。
要するに「自分より相手の方が早く体調が悪くなっていく能力」だし。
今回の影踏みなら、低酸素濃度の高地まで倉庫を移動させれば
そうとは知らない相手はすぐに動けなくなる。
自分は上着、酸素スプレーなどを用意しておいて状況に応じて使い分ければおk。

もちろん相手が冷静ならある程度対処はできるけど、それは他の能力だって同じ事だしね。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 01:16:52.35 ID:C3ugunN10
どんなゲームか事前にわかるもんなの?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 01:57:34.16 ID:fJUiPdv10
ゲームの内容は事前には分からないけど、あの能力なら暑いか寒いか酸素濃度かくらいでしょ。
コートを持ってたように、それぞれに対応したアイテムを全部持ち込んでおけばいい。
どこに移動するかはゲーム開始後に決めるんだし。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 04:07:16.03 ID:2npJv6Bt0
ゲームのたびに大荷物なマルコ坊ちゃん想像して吹いたw
能力ものにおける「転移」って本来は結構なものなのに、
もともと閉鎖されている部屋ごと、ってのがなあ…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 09:35:02.37 ID:OMp6f5adI
見えてないのに「コンクリ」を「蹴った」ことを察知するザコモブの洞察力は照照を遥かに凌いでるよね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 13:20:42.48 ID:vSSshQww0
マルコがもう一度カギの所有者になることが可能な場合、
同じ能力がアンロックされるのかな?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 20:47:12.78 ID:I4eQDqUb0
能力持ってるやつが4人いれば、能力者同士のタッグバトルとかもできんのかな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 11:56:48.12 ID:62BZG7sgP
ものっそい今更なんだがイタリアンマフィアが何故名刺を持ってるんだ

あと、マルコが勝って従えた企業はどうなるんだろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 09:40:25.93 ID:qxoNobJ40
>>926
能力は閉鎖空間の中でしか使えないが、対戦者の二人だけしか使用出来ないということは名言されてないね。
閉鎖空間内に仲間のホルダーが潜んでいて
実は俺達を相手に戦っていたんだぜ!
というのもありそうだ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 22:00:57.28 ID:Ii2aqQmX0
主人公が能力獲得後の初戦だから苦戦するのはセオリーだとしても
相手が町のヤクザってのはなぁ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 13:30:28.29 ID:VZEqEskX0
発売日だってのにどんだけスレ進んでないんだよ・・・
照照の雑魚っぷりにおまいら愛想つかしたんか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 14:58:26.74 ID:gwBZGVpiO
>>929
アクマゲームの経験値で言えば、主人公のが上だしな
「経験不足で苦戦しました」が通じん
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 17:39:14.79 ID:/GG/Mgq50
ヤクザどんだけフォークリフト使い慣れてんだよw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 17:45:48.38 ID:eldwxRX/0
フォークリフトではしゃぐ姿にわろた
あの道中の箱の壁が一列じゃなかったらどうしてたんだろう
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 18:49:16.89 ID:oAyt8m2D0
あのフォークリフトにわざとに当たって反則負けを誘うとかダメなのかな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 18:53:44.28 ID:ksFeXY5J0
フォークリフトぶっさしてびくともしなかったダンボール壁が輝輝蹴り押しただけで崩れるとか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:47:48.46 ID:S7yy3bmE0
マルコにやられた大企業の社長どもは
どんだけ雑魚だったんだよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:52:52.63 ID:uEDxYmt1P
新キャラの方が気になる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 20:05:56.20 ID:WHY2aeBkP
あの程度で想定外とか頭悪過ぎだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 21:01:17.23 ID:5W+Mjbd40
フォークリフトのシーン突っ込みどころ多すぎる
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 21:28:42.41 ID:novPxXPy0
工場内をフォークリフトで追いかけまわして追い詰めるのはかなり厳しいと思うなぁ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:14:28.07 ID:Bv/tpaW80
あの狭い所を慣れてないであろう後輪操舵のフォークリフトで軽やかに追い詰めるヤクザすげえ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:18:47.07 ID:hO83qXR30
あれはさすがに想定外だろうなぁ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:19:38.43 ID:hvKVIpxq0
>フォークリフトはスピードはさほど出ないが、
回転半径の小ささと、パワーの大きさなかなかだ。
閉鎖空間で人をいたぶるのは面白そうだ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:31:58.27 ID:3XWlDdXTP
あのライト点けたら自分の影すげーできそうだけど大丈夫なんかね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:48:21.57 ID:+fhUeb8r0
拳銃の銃弾がダメでフォークリフトの当て逃げが許される理屈が判らん
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 01:08:22.01 ID:TJt6P71T0
狭い工場内で人追いかける程乗りこなせる元ボクサー()ってすごいね
本職でも結構難しいんですよ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 01:12:37.46 ID:hBdsk7z90
今週のはさすがに笑ったわ
フォークリフトのところはマジでたまらんw
バルルルルとかいってるしオッサン楽しそうだしw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 01:57:15.30 ID:wVk5RVYO0
ヤクザはシェンムーでフォークリフトの腕を鍛えてたから
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 07:45:53.94 ID:phWNEci80
>>947
土方上がりなんだよw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 08:16:40.89 ID:5IIjRM2t0
ヤクザ勝利で主人公交代でお願いします
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 08:23:17.18 ID:DMEykNzS0
新キャラのTシャツが気になって眠れなかった
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 09:06:59.74 ID:do6HvrRZO
フォークリフトの画がシュールすぎるwww
逃げる時に鉄棚(?)に手をかけたのがアップで描かれてたけど、まだ策練ってないから1分固定は関係ない…よね?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 13:46:57.94 ID:9OxjbaVo0
うん。1分固定どこでつかうんだろー
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 17:36:27.87 ID:2Ddd3fxa0
友人の止血に使うんじゃね?
つか早く何とかしてやれよw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 18:48:51.03 ID:DMEykNzS0
照照、とても足が届かないとこに影作る
兵頭さん「残念だったなプププ」
ダンボールを空中で固定→足場にして踏む
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 20:00:57.57 ID:cGHD8CdCP
ダンボールを空中に固定するじゃん
地球の自転から離れるじゃん

凄まじいスピードで飛んでくじゃん
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 20:05:37.87 ID:WHGy5qA+0
ツマンネ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 22:30:38.09 ID:sXqMaP8b0
危害を加えたら敗けなんじゃなかったの?
わざと轢かれたら勝ち
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 22:37:08.59 ID:PijrSiRW0
自分でいったら危害を加えられたことにはならいような
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 22:42:17.47 ID:ytCIHZ6e0
あくまでも全力で逃げた末にひかれないとダメなんだな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 00:35:26.39 ID:g7jNPIJ80
ガドは何でも知っているから轢かれようとしたらその瞬間にモロバレだね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 03:21:45.90 ID:33Jkib2c0
その運転スキルがあれば再就職だって可能だぜ…
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 07:18:10.23 ID:Er8XoCHn0
あの通路を塞ぐように置かれた横一列、縦たくさんのダンボールは
いったいなんの為にあのような置かれ方をしているのか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 09:22:09.99 ID:OS3cInf80
あー、やっちまった…凹むから2チャンは見ないと決めてたのに…うっかり覗いて被弾したー
原稿ラストスパートなのにー
https://twitter.com/megumi_koji/status/352944445848694784
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 09:27:16.59 ID:yNtt9zGRi
恵さんここ見てるんすかwちーっすw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 09:34:38.25 ID:Er8XoCHn0
>>955
これがビンゴだったに違いない
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 12:37:52.44 ID:bRKmqFqw0
弟さんのヒロユキと
クリムゾンみたいにエロ同人誌を書いたほうがおもうかるとおもうよ
姉 作画
弟 原作
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 13:18:27.07 ID:TJiSxT7M0
凹むべきは、作画のほうじゃなく原作のほうだよね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 14:11:30.36 ID:SopNQtaR0
>9642ちゃんは無関係な輩が楽しむところだから
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 14:35:42.93 ID:6eosTR+sO
"気体や液体には固定できない"ってガドが言ってたし空中に固定はないだろ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 14:43:15.36 ID:q7Zui3ZtP
あれ?"気体や液体 は 固定できない"じゃなかったっけ?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 14:56:25.46 ID:6eosTR+sO
"には"だよ
マガジン29号p.137 アクマゲーム10話
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 15:03:19.26 ID:jgmePYc00
地球の自転を
1分間止めてみようぜ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 15:08:51.68 ID:sYD7ki050
踏むのがポイントならずぼんを固定だな
足曲げられないから歩行も困難で脱ぐのも隙ができる
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 17:12:14.36 ID:6q2ruN2W0
そこでルパンダイブですよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 20:14:41.26 ID:XPoWqdGq0
>>947
バオー・アームド・フェノメノン!!
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 23:13:06.15 ID:hQznVtzA0
>>975
それはまた想定外だな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 00:53:49.62 ID:WUhH47oE0
何かさっきふと第一話の織田くんの予知能力じみた観察力設定を思い出して悲しくなったわ…
あの能力はどこにいってしまったんや!
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 23:45:53.72 ID:gGkG6R+R0
>>951 ゲームは見えてきたが、
やはり、犬とキリンが気になる。
彼らのゲームマスターもガドなのだろうか?
今夜も眠れない!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 01:00:18.91 ID:QQnGu9TZ0
明らかにまともじゃない武装集団従えてるのに
照照は何故銃刀法違反とかえらそうに宣えるんだろう
981名無しさんの次レスにご期待下さい
大将