【大高忍】マギ 第65夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第64夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358844473/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第3夜【サンデー】(4スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357435398/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/

▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】アリババ・サルージャを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354634059/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ1.5【大高忍】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358063418/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 20:59:31.97 ID:nRZHvs8p0
▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第30夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1359273128/
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1353134952/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第2夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1356625368/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:08:24.75 ID:nRZHvs8p0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:16:26.13 ID:nEkIcXNs0
>>1ヒューイ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:29:14.82 ID:8Jxgs8iL0
1乙
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:33:51.27 ID:noOZc4T/0
>>1乙ヒューイ!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:02:13.69 ID:6O5e8gmP0
>>1乙デューイ!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:10:19.05 ID:1AQLWhw3O
>>1ありがとうヒューイ

前スレ>>990
紅玉はシンドリアと戦争したくない、でもゼパルで「生を縛る」という事は、
紅玉の意志に背いた生き方をさせる=紅玉に「戦争反対」を言わせない
って事かと思ったんだ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:19:28.54 ID:OqbOCJhI0
>>1
ひゅーい!

>>8
でも紅玉がシンドリアと戦争しないって決めたこと
チートさん知らないんじゃないかな
個人的にはあれは紅玉がシンドリアのことを思い出したり喋ったりして
情報漏洩することを避けるためのものかと思ってた
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:21:31.17 ID:5hHYBpMO0
>>1

ジャーファルが紅玉のシンドリアと戦争したくない発言を聞いてるから
シンドバッドに話してる可能性も結構ある
ゼパルの効力自体がほぼ不明だからなんとも言えないんだよな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:21:53.29 ID:IVhWJlXp0
いつだかのオマケ漫画で
エロババくんがモッさんの風呂を覗こうとして顔面ぶち抜かれてたけど
実はあれってリアルな絵にすると正に今週号のような地獄絵図だったりするのか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:25:19.96 ID:CFf6w9RVP
そういえばそんな漫画もあったな
いまにして思えばあながちギャグでもない
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:34:59.63 ID:VQFHMncTO
>>8
国のために力を使おうとしていた→この力をシンドリアとの戦争に使ったりしない

が生を縛る(意志を変えてしまった)なのかと思ってた
でも背景にゼパルいるしどうなんだろうな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:42:13.05 ID:W1S5+Z6N0
ミュロンって上品であることを心掛けて野蛮を嫌っているのに何で軍人になったんだ?ww
指揮官ならともかく一兵卒的な立場だし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:42:45.51 ID:cYOTVpOv0
マルガ>モガ爺>スフィントスなティトス酷くね?
アラジンは大事じゃないのかよ
アラジンに存在を肯定されても辛そうな表情のままでさ、
アラジンじゃなくてマルガかモガ爺がああ言わないとティトスは救われないんじゃないか?ってくらい
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:45:46.82 ID:smaO9Xo30
漫画を一から買い揃えようと思ってるんだけど
総集編と単行本で載ってる内容に違いってありますか?
おまけページなんかも全て載ってるなら
最初の方は総集編を買おうと思ってます
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:49:32.92 ID:edfo/JK70
>>13
あの発言でジャーファル驚いてたし紅玉を聡明なお方って言ってるし
あれがゼパルの影響とはどうやっても考えられないんだよなぁ…

煌に帰って紅炎の話を聞いてた時の耳鳴りが何か怪しいんだけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:50:38.59 ID:nEkIcXNs0
>>15
単純に演出の都合でアラジン登場前にアラジン出したくなかっただけじゃない?
んで、のだ子に裏切りもの呼ばわりされたのが後ろめたくてアラジンから目をそらしたって流れ。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:50:50.27 ID:fqWeZhLs0
>>14
兄貴の役に立ちたいからとか
半端者の自分を育ててくれたアレキウス家に報いたいとか
そんな所じゃね?
これまでの発言を見ると、自分とムーは特別って思ってるみたいだし、
混血であることに負い目はあまりないと言うかむしろ誇ってるし、
同じ境遇の兄に対しては格別の同族意識を持ってるように感じる。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:52:13.74 ID:5hHYBpMO0
てかそもそもジャーファルはゼパルで何をした(どういう暗示をかけたか)知ってるんだろうか
紅玉に限らずゼパルでかける暗示はいつも同じものだったとか?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:54:52.66 ID:W+ZvgLrU0
のだ子のCVがハム太郎で再生されて困る
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:01:10.87 ID:OqbOCJhI0
>>20
どこまで把握してるかはわからないけど、
少なくともシンがゼパルで他人の生を縛ってきたことは知ってるし
胸を痛めてる感じだったよね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:04:07.06 ID:nEkIcXNs0
>>18
自己レスになるが「1人の人間になったんだ」のところでしっかりアラジンが描かれてるな。

「〜人間になったんだ(アラジンの姿)」→「〜大切な人たちを守るために〜」の流れだから
“大切な人”にアラジンもカウントされてるのはまず間違いないと思う。
その後のムーの言葉攻めの後のシーンにアラジンが出てないってことは
ティトスが少なからずアラジンの事を「普通の人間ではない」と認識してるってことの表現かな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:04:09.46 ID:o66Gy7/N0
>>21
お…お前のせいで!
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:12:08.10 ID:5hHYBpMO0
>>22
ゼパル使われた相手への同情半分、それを使わないといけないシンドバッドの心配半分って感じだったな
ゼパル使用で両者に心を痛める一方勢いでシンドバッドに憎まれ口なカシム殺害未遂だったり雑魚呼ばわりされてマジ切れ寸前だったり
ジャーファルさんマジジャーファルさん

円盤特典漫画で予想以上にがっつりアサシンしてたが
そんなに短気でよく大丈夫だったなw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:17:29.39 ID:YJkraOkI0
縛るというのはロープぐるぐる巻の緊縛というよりはリードというイメージ
あまり行きすぎないようにしつつ、方向を間違えたら引っ張ってとめたり、引きずったりできるといった感じで
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:23:16.16 ID:hTKQZ4p80
ババさんが何してるのか、どう動くのかさっぱり予想できんなw
客分て事で船から降ろして貰えてないかもだが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:26:09.81 ID:lrPGp32t0
>>23
一人の人間になったんだ、でアラジンマルガスフィントスと並んでる絵
大切な人ではアラジンなし
だからこそ酷いと言ってるんだが
演出の問題なわけないじゃん一人の人間になったんだではアラジン出てるし
でも大切な人ではないってことだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:29:53.97 ID:lrPGp32t0
>>23
おまえ言ってることが支離滅裂

>ティトスが少なからずアラジンの事を「普通の人間ではない」と認識してるってことの表現かな。

一人の人間になったんだ、でスフィントスマルガと並んでアラジンもいるからそれはない

>→「〜大切な人たちを守るために〜」の流れだから
“大切な人”にアラジンもカウントされてるのはまず間違いないと思う。

カウントされてねーだろ、マルガ>モガ爺>スフィントスしか描かれてないんだから
ティトスにとってアラジンも大切な人なら前のコマみたいにアラジンも描くだろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:31:57.96 ID:nEkIcXNs0
>>28,29
いや、「大切な人〜」のシーンには他の人も描かれてないけど。
モガとかが描かれてるのは言葉攻めの後だからもう少し先のページ。

>>18は本誌を確認せずに書いたから適当だったのは謝る。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:32:02.44 ID:lrPGp32t0
だいたいレームの裏切り者呼ばわりされてなんでアラジンに後ろめたくなるわけ?
>>23は読解力なさすぎ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:33:32.70 ID:K0iBM19I0
アラジンはティトスが化け物じみてるってくらいで嫌ったりはしないと
ティトス自身無意識で分かってるから、あの並びに出てないんだと思ってた
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:34:07.60 ID:fqWeZhLs0
アラジンの回想に豆腐さんがいない(扱いが小さい)時と言い、
皆そういうの気にするんだなww

ティトスはアラジンが聖宮から出てすぐの頃と対比になってるし、
その辺は来週きちんと整理するんじゃないか。
ティトスってアラジンがマギだって話信じてたっけ?
自分と同じく、使命を持って調査のために潜入したと言う事で、ティトスはアラジンに親近感を持ってる筈だけど、
似た境遇なのに、自分は1年と少しで死ななきゃいけないって言う事で絶望してる。
この辺はアリババとカシムの対比みたいな感じかな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:34:28.71 ID:8bH7OxZI0
>>31
凄いな、頭いいなぁ
驚かされたよ
でもちょっとこのスレには高尚すぎる話題だから、討論スレの方が向いてると思うよ
あっちの方が喜ばれるよ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:34:32.31 ID:lrPGp32t0
アラジンの言葉にもティトスが曇ったままで晴れた顔してないのが何よりだ
あのアラジンの言葉はマルガが言ってればティトスは泣いて喜ぶだろうな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:37:06.61 ID:lrPGp32t0
>>32
アラジンに嫌われても屁でもないってことだろ
誰かマルガ連れてこいよ
アラジンがティトスに言っても無駄だ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:44:38.07 ID:2h3n7xC90
モガ爺はマギアラジンを見たらどう思うんだろ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:48:24.77 ID:5hHYBpMO0
ジュダル:利用されてるのもあるがアレ
シェヘラ:レーム万歳人万歳
ユナン:働きたくないでござる

知性と理性溢れるはずの魔導師頂点とは…ウゴゴ

導いた王候補を放置プレイなのを除けばユナンが一番マギっぽいオーラな気はするが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:49:01.31 ID:HFwpGIUP0
モガ爺「アラジンはワシが育てた」
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:51:53.73 ID:5hHYBpMO0
>>39
ウーゴくん・ヤムさん「「ああん?」」
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:56:55.32 ID:o66Gy7/N0
あのティトスの回想?にアラジンがいなかったのは、
アラジンがティトスの正体を知ってもバケモノだと呼ばれても、
アラジンがティトスを置いてそっぽ向くイメージがティトスには無かったから、
だと思って読んでたけど
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:00:22.55 ID:4IhJ258K0
>>41
あのコマはティトスにとって嫌われることを恐れてる順だと思うよ
アラジンには恐れてる部分はなさそう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:08:36.54 ID:UrT6xBsl0
そもそもあの2人は4話か5話前に
ティトス「使命を持って生まれてきたのに自分勝手に生きてる俺のことを軽蔑してるんだろ?」
アラジン「僕も役目を持って生まれてきたけど、自分で見た事、出会った人のことも踏まえて好き勝手にするよ」
という旨のやり取りをしてるからな。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:18:25.34 ID:ToTRjIRY0
>>16
総集編って収録話数が途中からだからなー
アニメで一番改変された話のとこが総集編ではすっこぬけてる
お金に余裕あるなら単行本買ったほうがいいよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:29:06.37 ID:xG86vIzM0
>>21
新スレを開いたらお前のせいで…畜生!
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:33:41.78 ID:TZPO5hCp0
ネタバレスレではBBA(48)が17歳教だったり妲己ちゃんだったり
ここではのだ子がハム太郎か…

どうしてくれる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:41:49.91 ID:8jPluCRQ0
あいつ絶対おっ勃ててるのだ。(CVハム太郎)
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:17:48.73 ID:xG86vIzM0
>>47
変な笑い声が出たwwwやめてくれwwww
もうのだ子を直視できなくなる…
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:41:45.48 ID:fsqZ7XU50
>>47
そういうあなたは下半身どうなってるんですかねえ
太もも凝視したけど液体は確認できなかったけど
今モルさんの戦闘シーン確認してるわ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:54:48.52 ID:kUm166EwO
この作者の描く優しそうだったり可愛らしかったりするキャラが戦闘で豹変する描写がガチで怖くてちびる
餌どもが!って言ってるミュロンマジ顔面凶器
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:00:03.56 ID:vSJ1BuIC0
確実に薄い本のネタか刃牙のジャック戦のパロが出るわwww>モルさん濡れ濡れ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:02:12.49 ID:TET013rb0
戦いながら股濡らしてたモルさんにゼツボーした
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:26:08.80 ID:7yHVRurF0
へけっ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 07:03:12.53 ID:MjYPO8zc0
>>44
レスありがとうございます。
総集編は結構抜けてる話があるんですね
単行本の方を買うことにします
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 09:29:46.71 ID:wm8rwiwOT
アニメのモッさんは骨が砕ける感触が面白くてついついやり過ぎたのではないかと言われてたが
実際ファナリスってそういう生き物だったのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:04:49.60 ID:snu0VqxH0
物扱いされて当然の蛮族でしたね・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:23:29.24 ID:lWdiB8lF0
モルさんにとってアリババくんはもしもの時の非常食だったりして
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:25:07.11 ID:fsqZ7XU50
ファナリスを捕らえた奴隷商人って一体…
本当にどうやって捕えたんだよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:26:15.72 ID:wm8rwiwOT
奴隷商人「だいたい道端で寝るからそのままお持ち帰り」
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:26:33.26 ID:+UG13IWq0
ファナリスの弱点とか思いつかんわ
サイヤ人と違って尻尾とかないしなあ…
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:52:27.96 ID:UrT6xBsl0
ファナリスほど強かったら文化や文明どころか群れも必要なさそうだからな。
良くも悪くも共通言語を持って生まれたから“民族”になれたんだろうし、
はるかに戦闘力の劣る人間相手にとっ捕まって奴隷にされる要因になったんだと思う。

友好的に近づいて薬を盛った料理を食わせるとかしない限りあれを捕獲するのは無理だわ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 10:57:39.99 ID:ClJXXcNB0
風上からゲフンゲフン
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 11:02:26.90 ID:UrT6xBsl0
モルさんが赤色霧刀の臭いを嗅いで速攻退避してるからなあ。
まぁ、臭いのキツイ料理でごまかしても嗅ぎ分けそうで怖いが。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 11:17:27.41 ID:1rdoUFdV0
モルさんももう少し大人になったらあんな獰猛になるのかな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 11:36:02.32 ID:98zfPZVf0
マスルールもあんな顔見せたことないから
性格とか育った環境によるんじゃないか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 11:36:38.68 ID:TZPO5hCp0
ところで白瑛さん紅玉ちゃんチートさんがこのスレの三大死亡フラグ要員っぽいが
何故かこの話題に上がらないジュダルはどうなんだろうか

なんか浄化されて満足して消えそうなイメージが無きにしも非ずなんだが
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/01(金) 13:16:32.67 ID:HK8L6vwt0
アラジンさんがおかしくなったマギとその王を救うって言ってたから、死なない気がするな。
たぶん白龍とセットなんだろ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 13:27:20.08 ID:M3Zp0KZyO
ファナリス兵団は人造人間かクローンか?
天然モノではないよな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 13:33:40.36 ID:atrWS2oK0
ファナリスって民族自体ソロモンの魔法でうんちゃらかんちゃらみたいな種族なんでない?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 14:32:03.30 ID:m0xINoiSO
もし魔法でうんちゃらだったら、「人の力()」ってなるな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 14:37:44.76 ID:umBVldzR0
>>68
クローンはティトスでやってるから違うだろ
人造人間もクローンみたいなもんだし
この場合は強化人類と言うべき
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 15:20:59.03 ID:GDcPZ0rT0
>>61
ムーは純血ファナリスよりも力が低いけど、それらの3要素を全て持った事で、
総合戦闘力が純血以上に高いのかもね。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 15:22:26.38 ID:+2vQmZ5Q0
強化人間と書くとフォウ・ムラサメ・・・
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 15:33:42.18 ID:A7CIX9pYP
有毒なものだと感知されるけど
ライオンにもマタタビ効くらしいように、
そういう魅惑の草とか果物があるのでは
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 16:03:45.23 ID:HENTH0p20
ファナリス兵団たちがシェヘラじゃなくてムーに忠誠を誓ってるのは
彼らが同族内でしか生きていけない存在だからだろうか
ファナリス以外の奴は信用できないとか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 16:08:59.21 ID:k0tuu+RcT
>>74
おお美味そうな野菜だ果物だ
美味い美味いもう一つ
眠くなったなおやすみなさい
おやここは檻?

マスルール「レームにはファナリスを捕らえることに長けた連中がいる」
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 16:16:10.86 ID:t6il800QO
>>75
というか単純に直接救ってくれた相手に忠誠誓っちゃう感じのような
マスルールとかモルジアナあたりもそんな気がするし
弱肉強食の種族ゆえに一旦リーダーと認めたら服従すごいんじゃなかろうか

>>76
ワロタww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 16:17:19.36 ID:i2coBKAk0
マゴイ量が少ないと言う設定は既にでているが
実はファナリスはスタミナ切れが早いとかないだろうか
レームなどで訓練されたファナリスならともかく野生wのファナリスはペース配分ができないので
孤立させた上で多勢で取り囲んで挑発を繰り返してスタミナ切れを待つとか
ガンダム00のガンダム鹵獲作戦の要領だな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 16:31:30.98 ID:5ZXhmQFvO
>>68
ファナリスとか言ってるだけで本当は動物と人間を掛け合わせて出来たんじゃないの
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 16:48:47.29 ID:h2G3PKOLO
笑ってる貴方が好きって言われたのが理由で戦場やティトス前で笑顔してるんだったらどうしよう
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 17:08:31.11 ID:rvhvK5UP0
パパゴラス鳥みたいなもんか、ファナリスwww
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 17:10:17.81 ID:CFEQyXBS0
エサどもを惨殺することで性的に興奮するとはファナリスおぞましい
モルさんも血に逆らえない日がやってくるのかな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 17:23:47.08 ID:NbRkmgEj0
>>75
そもそもシェヘラザードさん、ムーに言われなければそのまま放置してますし
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 19:28:30.43 ID:vLa48yZV0
最初にムーが思い立って、シェヘラや皇帝に働きかけて集めたからムーに忠誠を誓ってるんだろうな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:02:21.95 ID:Ot0QTWej0
白龍くんは今週号の化け物ファナリスを見ても
まだモルさんを嫁に欲しいと言えるの?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:03:47.63 ID:lrdPLtGN0
ああいうので余計ぞくぞくきちゃう性癖持ちかもしれん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:28:35.70 ID:4Bkb8klV0
「モルジアナ殿はそんなこと言わない」
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:30:15.04 ID:TZPO5hCp0
>>87
モルジアナ:CV檜山はちょっと…
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:33:03.73 ID:vKI8TOak0
想像してワロタw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:34:32.47 ID:GDcPZ0rT0
>>84
更に言えば、その際にシェヘラが人として認めてくれた事で、
ムーは彼女への絶大な忠誠心を抱くようになったのかも。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:39:37.45 ID:vLa48yZV0
>>90
忠誠心というか、今週のは若干信者が入っているようにもみえたw

それにしても、マグノVSレームもそろそろ佳境に入ったかと思いきや、まだ煌陣営がいるんだよな
紅覇はどのタイミングで来るんだろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:45:42.61 ID:rQ9RoFMjO
>>89
こ、このネタで笑えるだと……!?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 22:36:20.76 ID:qkE+G5Ze0
人の力(※ただし、チートおk)
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:18:51.72 ID:V1meBTPx0
>>80
そう言えば確かにムーさんだけ不気味なくらい不自然な笑顔で戦ってたな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:31:43.87 ID:jU6G7lru0
しかし魔法バトルより筋肉ダルマの蹂躙戦の方が絵が生き生きしてるって
週間少年誌で連載しているファンタジー作としてどうよw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:34:53.46 ID:coLuy80WO
モルジアナの気品あるイメージだったんだけど、ファナリスって野蛮なんだね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:40:04.25 ID:Sast4o3g0
>>90
ファナリスを当たり前のように人扱いしてくれるシェヘラだからこそムーは忠誠誓ってるのかもな
そう考えるとムーとシェヘラおばあちゃん良いな…
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:45:53.28 ID:732aC/Mi0
>>95
ザガン攻略後の闇金の人たちと闘ってるのもそういえばヤムさん手抜きされた?
それとも時間なかった?って感じだったから魔法戦の描写はあまり得意じゃない
のかもしれないね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 00:23:48.22 ID:zKxuScCO0
よく最終回でアラジン消えるんじゃと予想されてるが出来る事なら今の世界でアリババやモルさんと笑って最終回が良いな
せめて封神のラストみたく「さて次は何処に行こう」な1人旅EDで
あれも妙な虚無感あったけども
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 00:24:19.13 ID:AkZNOfbh0
今はいい子でかわいいモルさんも獰猛で野蛮な種族の血に目覚めて
本能のままに人間をころころしちゃうんだろうか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:25:18.41 ID:OBH6ZTHm0
モっさんとマっさんがまともに見えるな、ファナリスは集めると駄目な種族なのか
それにしても魔導国家について文句言ったり散々綺麗ゴト並べる割には
シェヘラもティトスとか使って色々やってるし命弄んでる分こっちのがひどいと思うんだがなぁ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:28:20.14 ID:2Md5QekqO
剣奴が化け物に殺されかけてるの見て「よっしゃーいいぞもっとやれ!」な国民だぞ
ファナリスそのものが野蛮ってよりレームがやばいのかもしれん
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:34:51.89 ID:owZU+C5c0
>>99
アラジンは余命悟ってそうなオーラを最近感じるけど
そこらへんをババさんに断ち切ってもらうのを希望してる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:35:44.85 ID:audEG6X/0
>>102
衣食住保証されてりゃ人間なんてあんなもんだろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:42:35.39 ID:UjuhLUHf0
>>102
台本のないプロレスみたいなもんじゃね?
皆が皆好きってわけではないだろうし
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 03:15:54.48 ID:uovcWU6x0
そういやマッさんも剣奴だったか

24歳のヤムさんが10年前にチートとであったんだっけ?
マッさんいつからチートといるんだ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 03:19:10.29 ID:NVQobawD0
レーム…ナチュラル
マグノ…コーディネーター
ティトスやファナリス…強化人間
アラアリモル…アークエンジェル

みたいな立ち位置
ここ最近アラジンのキラさん化が著しい
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 05:03:32.85 ID:IZZvSYcV0
>>96
のだ子見てるとファナリスの野蛮性封じた領主様凄いと思った

>>101
ティトスシリーズはシェヘラの一部を使った密偵用の自身の写し身っぽいし
自分の命だからどう使おうがおkってスタンスなんじゃね?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 08:16:00.27 ID:LbZqNHbG0
モっさんとマっさんの感じからファナリスは寡黙な種族でムっさんだけ特別かと思いきやみんなサイヤ人だったでごさる・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 08:26:13.12 ID:vjysBBK8T
マスルール ミュロン ムー モルジアナ
ファナリスのマ行率は80%か
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 08:41:29.35 ID:RrjeRxRU0
>>110
だからファナリスのキャラは(練一族の名前に色が入る法則みたいに)
マ行が名前に入るのが法則!と思っていた時期が俺にもありました

ロゥロゥさん……
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 08:51:39.92 ID:vjysBBK8T
空気読めない奴っているよね
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 11:02:43.64 ID:BqnZXqCq0
>>110
メッさんが登場してからが本番

マミムメモファナリス五人組がアラババに味方に付けば常人相手の護衛は完璧だな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 11:13:56.64 ID:P60422ZS0
アラジンにFF魔法を習得させたい

「アルテマ!!」 → 土地破壊
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 12:30:45.85 ID:NYkZfL5JO
>>113
護衛にファナリス5人て…もはやソレ相手常人じゃないんじゃ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 12:34:05.22 ID:bcRsJ5NXO
白龍と巴マミはどっちが豆腐メンタルかな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 12:45:55.41 ID:zKxuScCO0
>>114
むしろ黄昏よりも昏きもの血の流れよりryとか
天光満ところ我はありryとか

そういやアリババの極大魔法と恐らくきっと炎属性で居てくれるだろう紅炎の極大魔法
ヘタしたら被るな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 12:52:54.18 ID:gO97V7df0
>>107
そのたとえで言うとむしろファナリスがコーディネーターっぽいな
マグノと言うか魔道士はフラガ一族だ
んでティトスはクルーゼ
強化人間に相当するのは黒ジンだな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 13:32:46.17 ID:CTqWuVs20
アラジン「やめてよね。本気で喧嘩したらアリババくんが僕にかなう訳ないだろ」
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 13:34:06.58 ID:A1WhMA6w0
誰がNTRれるというのだ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 13:40:18.73 ID:OPkqKJJ+0
赤毛ビッチのモルサン
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:27:42.29 ID:vQW6+A2l0
モルさんはビッチじゃないぞ
真のビッチは豆腐のかーちゃん
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:31:07.57 ID:hBH/MaCP0
アラジンたちが戦争を止めるつもりで乱入して結局ひっかきまわしてるだけの
「何がしたいんだ、お前は!!」って言われるデスティニーアークエンジェルになりませんように
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:33:21.01 ID:vQW6+A2l0
合法ロリビッチさんもいたなそういや

>>117
汝、その風位なる封印の中で安息をryも入れといてやってくれw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:39:24.41 ID:KbUMfHNX0
アリババさん達がアークエンジェル化するのは俺も懸念している
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:46:49.13 ID:zKxuScCO0
>>124
どっちかというと我招く無韻の消滅に慈悲は無くryが好きだw
それ以上にテメエの顔も見飽きたぜ!の印象が強いがw

マギは基本詠唱が無いんだよな
チートさん早く詠唱付で大技公開してくれ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:58:21.49 ID:uovcWU6x0
>>126
天光満つる処に我は在り・・・
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:12:05.16 ID:gC3gZfNG0
ファナリスは個々の戦闘力は高いけど争いを好まない種族だから捕獲されやすいんだと思ってたんだけど
まさか「このエサどもがー!ヒャッハー!!!」だったとはな……
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:31:26.92 ID:QpprHQBp0
わ、悪いご主人様に買われて歪んじゃったんだよ(震え声)
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:35:49.85 ID:jamX55Oj0
ムーはシェヘラになでなでされてるときにもおっ勃ててるよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:40:22.55 ID:fg3m4ixG0
それは当然だろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:46:41.87 ID:1/QJD1l60
ファナリスは五感が鋭いからおっ勃ててるのがわかっちゃうんだろ
モルさんも普段誰がいつおっ勃ててるかわかってて素知らぬフリをしてたんだろ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:50:55.99 ID:yWtbkP4H0
ファナリスって生理とかあいつさっきウンコしたなとか匂いでわかるのか
なんか色々かわいそうだな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:54:15.26 ID:LdZOF2Ev0
そこまで行くと何かもう琴浦さん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:55:46.48 ID:4b63rSZJ0
抜いた後も匂いでバレるな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 16:12:24.78 ID:AtxtTx9T0
>>128
戦闘民族だか種族だか言ってるくらいだから闘うのは大好きなんじゃないの?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 16:19:37.46 ID:ujxegPBoO
マスルールやモルジアナのヒャッハーみたいです(>_<)
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 16:44:29.79 ID:C9YyVmzF0
マッさんやモッさんがハム太郎みたいなことになったら
ショックで寝込むわ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 16:51:13.82 ID:BRnJMfDa0
ニートの名言募集しちゃったりするのだ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 17:01:45.21 ID:/M2XiBYDT
我焦がれ誘うは焦熱の儀式 其に捧げるは炎帝の抱擁
が好きです
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 17:19:52.65 ID:232+ALrQ0
>>138
ヒマワリの種蒔いとけばファナリスが寄ってくるのか
領主様「ほーらモルジアナご褒美にヒマワリの種いれてやったぞ〜」
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:02:33.68 ID:vQW6+A2l0
>>126
それもいいな
白龍がヤンデレストーカー化しても美味しいと自分が感じていたのは
こんな所にもっと酷いヤンデレストーカーが居たからかw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:04:03.28 ID:M8MA2ZEXO
モルさんとマスルールには今のままで居てほしい
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:04:56.39 ID:Cr77NYoZ0
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く     もし わたしが雨だったなら
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈       それが永遠に交わることのない
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ       空と大地を繋ぎ留めるように
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \       誰かの心を繋ぎ留めることができただろうか
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_           
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃ 3 memories in the rain
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:27:11.75 ID:5jVf/nSg0
ファナリスのセックスはそれはそれは激しくて野獣的で
普通の人間相手だと枯れ果てるまで搾り取るんじゃないか
白龍はモルさんを諦めないと命に関わるぞ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:42:26.21 ID:NYkZfL5JO
>>145
白龍のジンは生命のアレ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:47:02.70 ID:vQW6+A2l0
>>145
諦めるのは良いとして、
それだとハーフファナリスさん達の存在が謎だな
エサ云々といい、自分の中でファナリスが
どんどんサイヤ人のイメージから遠ざかって行くよぉ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:00:25.14 ID:uovcWU6x0
モルジアナもマスルールも一般人の嫁婿できないじゃないか・・・
相手の命に関わるってカマキリか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:05:27.76 ID:gH15Cx9A0
モルさんとマスさんはファナリス軍団とは全然性格も本質も違うくね?
ファナリス軍団だけが特殊なんじゃないかね??
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:05:55.71 ID:b7jr1uhb0
アリババくん脱童貞とともに天国に逝っちゃうじゃないか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:23:33.41 ID:/M2XiBYDT
だからモっさんにはうつ伏せになってもらって終わるまで文庫本でも読んでヒマを潰してもらえばいい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:26:26.78 ID:yWtbkP4H0
マスモル見る限り力加減は出来るだろとマジレス
あんだけマッサンにいらんちょっかいかけてる師匠が死んでないし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:36:58.38 ID:fg3m4ixG0
詠唱の話題でなぜポエマーがこんなに発生するのだ
呪文詠唱っつーたらCorp PorとかVas Flamだろ常的考
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:55:09.70 ID:dLC8TZq00
>>132
モルさんはおっ勃ててる状態は解ってもその意味までは解っていない純粋な子だよ
ところでふとチートさんは初登場時おっ勃ててたのか萎えてたのか気になった
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 19:57:33.87 ID:dLC8TZq00
>>147
ファナリスほどではないが強い剣土を無理矢理掛け合わせたとかじゃないの>ハーフファナリス
牛とか馬の交配みたいにさ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:09:32.62 ID:Cr77NYoZ0
まさか金属器の能力が……
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:29:16.33 ID:/A8BMgPT0
話しているうちにコマの位置が上がっていった変態がジャンプにいたな
チートさんはタラシであって変態では無いから…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:34:59.18 ID:4nfFE8jM0
戦闘態勢になると葉っぱがめくれます。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:40:33.52 ID:vQW6+A2l0
>>153
歴史あるUOか
すまん
カタカナ和製英語までならいけるんだが、
アルファベットとか本場ファンタジーもんの設定とかは、
自分頭悪いんでキャパシティオーバーだわ
でも設定濃ゆそうだな

>>155
そうだよな、上手いこと掛け合わせないと
そもそもムーやミュロンちゃんは誕生してないよね

>>158
ちょっww想像して吹いたやないかw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:42:07.60 ID:uovcWU6x0
>>154
おっ勃てた状態で10歳のショタと14歳の少女とご対面とかとんだ変態だよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:50:59.41 ID:fg3m4ixG0
全裸の状態で上記二人とご対面の時点ですでに変態ですぞ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:06:55.99 ID:rWrKf6nN0
ファナリスはサイヤ人というよりキメラアントに近いのだろうか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:15:36.29 ID:etq6ah11O
剣術・カシムの魔力と資質・魔力操作・全身魔装
習得済み
アリババもうのびしろ無くね?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:19:04.75 ID:t+CHxNxs0
スナフキンが管理している谷の向こうにファナリス製造工場があるんだろう
魔導師になるティトスシリーズとは逆コンセプトで企画されていて
こちらは膂力にステータスを割り振っているため魔力と理性が低いみたいな感じで
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:28:04.52 ID:biOz5z7x0
>>163
カシムの魔力を取り込んだのを複数金属器のフラグと見るべきか
黒の器を取り込んだことによる第二のシンドバッド化フラグと見るべきか……。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:36:42.32 ID:aBX63bUb0
複数金属器持ちはチートと紅炎の二人だけでいいと思う。
スーパーサイヤ人なみにインフレ化するのが目に見えてるから。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:42:49.32 ID:dLC8TZq00
アリババはチートさんや紅炎とは別の強さを身につけて欲しいよなぁ
それが何かって言われると結局は精神論的なものになりそうだけどさ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:01:25.24 ID:C9YyVmzF0
大高先生がインタビューで
「今後どれだけ話を大きくできるかは主人公たちの成長にかかってる」
「特にアリババにがんばってもらいたい(笑)」  って書いてたなー
伸びしろないとか言ってる場合じゃないw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:11:01.39 ID:Bx9LYKgj0
前スレで、
今週のムーの表情が「運命をわきまえてる」んじゃなくて
「運命に卑屈になってる」みたいだ…って感じの書き込みしてた人いたけど、
改めて今週号読み返して、
うまいこというもんだなぁ…と感心した。

登場したアラジンを前に
ムーがあっさりとティトスの手を離したけど、
ムー自身が誰かに「そんなことないよ」って
言って欲しかったのかもしれないな…って思った。

今週のファナリスの心情はモルさんにも関わってくるらしいが
モルさんが悩みつつも感化されることなく、
「あなたたちと一緒にしないでください」って
一蹴したら胸アツ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:16:28.03 ID:RppxdYVz0
>>163
得意の交渉術があるじゃないか
アリババの真骨頂は武力ではなくむしろこっち側
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:17:17.10 ID:yWtbkP4H0
マスルールやモルジアナは主のために戦ってるわけだしな
シンドバッドやアリババの隣に立つならファナリス兵団の奴らみたいな本能剥きだしみたいな戦い方絶対しないだろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:19:54.26 ID:JgucAq4j0
マグノ・レーム・アラジン
全員がそんなに正しく思えないというのが微妙な所だな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:31:05.25 ID:ZMH8UzvT0
>>171
葉っぱ一枚でアラジンとモルジアナの前に立つシンドバッドさん
下半身裸かつ変なポーズをモルジアナにさらすアリババさん

近くに変態がいると逆に冷静になるんだろうな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:36:33.56 ID:XVAHJk9T0
もっさんはもはや男の下半身くらいじゃ動揺しない
アリババさんの朝勃ちも見慣れてしまったよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:40:06.25 ID:RppxdYVz0
>>174
初見時アリババが病気ではないかとマスルール師匠に相談しに行ったのですね。わかります。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 00:04:41.82 ID:dzHvvB1QO
【社会】2次元の天使とラブドールの低価格化で魔法使いが増える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359804224/
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 00:45:25.48 ID:BxvT8wG10
スナフキンさんってマギ4人の中で一番まともというかマギっぽかった



プロトのシンドバッドの冒険を見るまでは。
なんだあれwwww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 00:50:58.73 ID:RrzC3nYX0
>>175
「それは男特有の生理現象なので仕方がない。股間が盛り上がってる時に
眠っていたり気まずそうに距離を取ったり隠そうとしているなら問題ない。
股間と一緒にテンションも盛り上がって飛びかかってきたらすぐに突起物に
思い切り蹴りを入れれば丸く収まる」「そうですか…ありがとうございます」
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 00:53:31.32 ID:rQutKsv30
ファナリスの思いきりとか死ぬ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 00:57:55.02 ID:6PEl/Oub0
おっ勃ててる時に蹴ったらもげますよね
割と簡単にぼっきりいきますよね
まあ永久に丸く収まるが・・・。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 01:04:10.31 ID:JXxn4blZI
せめて顔面打ち抜くくらいで勘弁してください
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 01:15:36.06 ID:hcTew0nl0
誰が何を抜くって?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 01:29:43.22 ID:F4CB6ex+0
今週でファナリスの思い切りは一撃でミンチと判明したな…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 02:24:09.78 ID:WC8uoO+B0
思い切りと言われてもやはり手加減してしまい、去勢された豚になり冒険は終わってしまった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:09:20.37 ID:GVwoM+UZ0
公式ガイドブックで作者公認なんだよね?
白龍の身長が169cmってアリババより高いことになるんだけど…
たしか、BSではアリババのが高いって設定だったような??
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:14:46.10 ID:iklXrb0c0
アリババ「追い越されたんだよ。言わせんな恥ずかしい。」
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:15:28.26 ID:jjD9zlPCT
>>185
全長だとアリババが上とか
角の分
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:15:39.07 ID:F4CB6ex+0
ザガン編のころにサンデーに載ってた身長では白龍165?くらいだった
それから作中でガイドブック時点まで1年くらいは経ってるから伸びたかもしくは誤植
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:42:49.97 ID:lsjQehDM0
誤値なら作者が訂正すると思うんだが訂正してないってことは伸びたのかなぁ
白龍がアリババより大きくなってたら可愛げないなむかつくわ
モルさんの唇も奪うし
アリババがんばれよ背も追いこせよモルさん取られんなよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:48:12.36 ID:jjD9zlPCT
大丈夫、童貞線から声が出てない今のアリババなら背も伸びるさ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 04:41:31.04 ID:JXxn4blZI
アリババくんがなにをがんばろうと
モッさんのファーストキスはもう帰ってこない
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 04:57:04.62 ID:nYTdzz0F0
アラジンも130→138cm?とか伸びたんだよな
ジャーファルが172cmと意外にでかくて驚いた
外人的には小さいのかとも思ったが外人女なヤムでも158cmだし
男勢はみんなそこそこスラッとしてんな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 06:28:21.61 ID:ybG3CE040
女はエリザベス&マルガレータ姉妹がいるし!
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 06:49:18.48 ID:yPbReyNbO
>>140
イフリートキャレスですねギラギラ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 07:24:05.35 ID:I8hJ3eLu0
上でも言われてるがファナリス狩りとかどうすんだよってぐらい強いなこりゃ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 08:19:39.42 ID:wtnypTPh0
>>192
ジャーファルはまわりの連中が180cm越えばかりだからそう見えてるだけで小さくはない
しかし今だ成長期のアリババ・白龍は伸びる可能性があるが26歳の奴はもう伸びんだろう…
ところでピスティは今後大きくなる予定はありますか、どことは言わんが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 08:23:16.50 ID:57jND4ddT
>>196
俺がお腹を大きくすればいいんですね?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 09:07:27.89 ID:wiR/7QJf0
>>185
ザガンの能力でシークレットブーツ的な物を作って貰ったんじゃないか
ザガンって何だかんだで豆腐のこと気に入ってるみたいだし自分の王があのアモンの選んだ奴より
小っちゃいとか何か嫌〜ふざけんなとか考えてやってくれそうな気がする
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 10:06:02.42 ID:Tl1Q7W/R0
>>183
脳筋も度が過ぎれば…
ファナリスのマゴイ不足設定は本当に枷だったのかと問いたい
200名無しさんの次レスにご期待ください:2013/02/03(日) 11:05:57.96 ID:TJjfeU7r0
白龍身長伸びたって化け物連れて再登場した回のBS(vol.143)で言われてるよ
アリババ超えたとは多分言われれてないけど、あの八人の王の器と四人のマギ
がカラーシルヘットで描かれている回(vol.145)では白龍のほうが大きい
から読者は察することができる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 11:16:49.70 ID:2J8ABsDW0
>>177
シンドバッドをダンジョンに行かせる辺りは凄くマギっぽいだろ!
バアルの迷宮はシンドバッドに攻略させるために出したんだろうなあ

なんか1000年に一度レベルの逸材だからとりあえず王の道に導いてみましたなのか
アル・サーメンをどうにかさせるために力を持たせようとしたのか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 11:17:31.69 ID:LiL7i6Ce0
まあ、そもそもアリババさんは男性の平均より少し小さめの方ですし
元々顔面以外は平均の人ですし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 11:19:30.65 ID:MjTn+X6H0
アラブ人?より伸びる黄色人種に少し違和感・・・でも、ありえなくはないか
ババさんはタバコとか吸ってるから成長止まったんだよw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 11:19:36.16 ID:JDfdseah0
ガイドブックはモルさんが縮んでたから信用してない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 11:20:36.49 ID:2J8ABsDW0
>>166
単純な強さはその二人が最後までトップ2で良いな
シンドバッドとアリババ達は一度は対立するだろうけどガチ勝負で勝利とかじゃなく
アリババの心意気酌んだり感銘受けるとかで引いてくれるとかそんな感じになりそう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 11:23:36.98 ID:L5ODFe4V0
アラジン → ファミコン
アリババ → スーパーファミコン
モルジアナ → ゲームボーイ
シンドバッド → 64
ジュダル → スマートフォン/iphone
207名無しさんの次レスにご期待ください:2013/02/03(日) 12:03:13.52 ID:TJjfeU7r0
>>205
対立は見たいし、再び剣を交えてほしいけど、アリババがシンドバッドに
バトルで勝ってもうれしくないよな、いちアリババファンとしてはアリババが
強敵を倒してかっけーなんて見たいとは思わない。アリババはこうなんというか
そういう見せ場は似合わない。一番の見せ場はあのカシムとの精神対決みたいな
やつがいいな。あれはカシムの見せ場でもあるわけだが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 12:03:46.37 ID:b3fhRWCy0
>>38
マギは己が欲望に忠実な所が出発点な人かも。
アラジンのおっぱい大好きもあるし。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 12:05:20.62 ID:Fy9EMoxPO
>>206
何を基準にどうしてそうなった?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 12:08:40.90 ID:b3fhRWCy0
>>74
例えがおかしいかもしれんが。
ヤクザとかの話しで、苦痛には耐えられても、欲望は我慢できなかったりするとかあったから、
なんかありえそう。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 12:20:23.67 ID:b3fhRWCy0
>>163
経済的・政治的な交渉能力とか、
人を仲良くさせたりルフを白くしたりする言語能力やその背景としての人の心どうかな。
どちらかと言えば、そっちがアリハバの真価のような気がする。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 13:11:05.36 ID:MjTn+X6H0
>>208>>210>>211
とりあえずメール欄にsageと入れようか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 13:14:17.29 ID:OKHpwB7/0
>>203
ババは吸えないよw
かっこつけて吸おうとして必ずむせる
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 13:36:08.23 ID:1V0C8e5l0
白龍は父や兄2人も身長高いから二男と同じ175pくらいはいきそうだな
白瑛ですら女にしては高いし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 13:37:46.09 ID:kX/ZCmIx0
兄二人を見ても解るとおり、ババさんの血筋はそれほど身長伸びないんじゃないかね
ラシッド王はそれなりにあったと思うから、あれぐらいまでいけるかどうかだな
白龍は兄弟が大体長身だからまだ伸びるだろうな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 13:54:38.13 ID:aVL5d+v1O
青舜と紅覇の伸びしろの絶望感に比べればババさんも豆腐もまだまだ頑張れるよ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:00:05.03 ID:F4CB6ex+0
身長低くてもモテてる紅覇さんは別に身長気にして無さそう
真の勝ち組
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:03:14.72 ID:6PEl/Oub0
サブマドの身長ってどのくらいだけっけ?結構でかくないか
姿勢悪くて実際より小さく見えてそうだが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:19:49.47 ID:mTGtgAfP0
>>217
もの凄くニッチな層にモテてるだけのような気がするがな
需要と供給の幸せな一致
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:25:43.60 ID:yW3wrtVH0
紅覇は自分の容姿に自信持ってそうだし
自分の魅力がどういうものなのかも理解してそう
221名無しさんの次レスにご期待ください:2013/02/03(日) 14:27:37.52 ID:TJjfeU7r0
モルジアナもそうだけど、幼い時の栄養不足が響いてるんじゃないの?

と、考えてみたらカシムとかハッサンが説明つかないな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:28:23.83 ID:2J8ABsDW0
作中一のモテ男はシンドバッドか
恋愛友情ラスボス死亡とフラグ建てならお任せ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:28:39.26 ID:JDfdseah0
モルジアナと比べちゃだめだろ
ごちそうがトウモロコシだぞ!トウモロコシ!
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:34:07.50 ID:F4CB6ex+0
>>218
168だった
比較対照になりやすいアブマドが145だから高く見るんじゃないかね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:34:37.65 ID:kmz51wzT0
>>117
ビッグバンとか似合いそうだなー


最初の方の話題見て今週号読み返した
「一人の人間になったんだ」のシーンは、単純に大切な人を並べた絵だからアラジンもいる
「本来生まれてくるべきじゃなかった命なんだよ」の後シーンは
大切な人が遠ざかっていく、動きのある絵だから、
あれ要するにマルガの手前にアラジンがいて、
最後に離れていくイメージなんじゃねーかなと思った

そんで離れるどころかむしろ来たっていう、上手い演出だなと


アラジンに声かけられたティトスが、まだ苦悩の表情してるのも良かった
アラジンにどういう根拠と事情とバックボーンがあってああいうこと言うのか
ティトスはまだ知らないから、あのリアクションで良かったと思う
来週楽しみ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:42:59.99 ID:kmz51wzT0
>>207
アリババの強さの方向って
個人の戦闘能力TUEEEEとかより
強大な勢力同士のぶつかり合いをいなしたり
集団心理を上手く操って場をおさめたりみたいな
世界を動かす系がいいよな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:43:43.53 ID:zZ8Rah510
>>225
は?マルガの手前には誰もいないけど?
マルガ>モガ爺>スフィントスだけでアラジンはどうでもいいってことだろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:50:17.06 ID:F4CB6ex+0
元ネタのアモンも諍いの仲裁が得意みたいなこと書かれてるの見たんで
アリババはそういう方向かなと思ってる
ただ弱い奴が弱い人に優しくしろと主張するのと強い奴が弱い人に優しくしろと主張するのでは
説得力が違うからやっぱ強くはなった方がいいと思う
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:51:24.69 ID:kmz51wzT0
>>227
お前はもういいよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:51:33.61 ID:mTGtgAfP0
胎児期に栄養失調だと成人後に高血圧や糖尿病になりやすいらしい。
あと、粗食が続くと少ない食物からカロリーを得ることができる体質になるけど
そういう状態で高カロリーな食事を摂ると栄養過多で一気にデブる。
アリババが太りやすい体質なのはスラムで生まれたせいもあるんだと思う。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:56:38.01 ID:kmz51wzT0
>>228
もちろんある程度の強さは保証として必要だけどな
ドラちゃんも「対等な話し合いをするためには力が必要」っつってたな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 15:03:32.00 ID:2J8ABsDW0
正義無き力は無力ですが力無き正義もまた無力なのです
ってことだな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 15:11:05.21 ID:ZCpIZ0SO0
>>229
お前が本誌に描写のないことを無理矢理こじつけてるんじゃん
本誌見たらティトスの大切な人たちはマルガ>モガ爺>スフィントスだと分かる
アラジンはどうでもいいんだよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 15:23:05.92 ID:J7zjKKUKO
アリババとアラジンが太るところは必要なかったと思う。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 15:34:53.29 ID:6PEl/Oub0
デブのことアリババって呼ぶのやめろよ!
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:09:49.01 ID:F4ZCU/820
アラジンだってデブってたじゃん
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:14:37.97 ID:RrzC3nYX0
>>233
そうだね考察スレ行こうね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:18:57.55 ID:LJr005Ms0
アリババはチート、髭、ムーの次くらいの強さに最終的におちつきそうなイメージ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:21:42.42 ID:z9kp9wkZ0
>>235
よう、アリババ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:23:08.44 ID:wiR/7QJf0
ムーって純血じゃないから腕力劣るんじゃなかったっけ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:23:37.17 ID:dzHvvB1QO
アリババ王子は全裸磨装はしないの
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:30:40.56 ID:JDfdseah0
>>240
ミュロン見る限り、純血には劣るってだけで人間とは比較にならないレベルっぽいぞ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:38:30.00 ID:GncLL6B+0
>>236
アラジンのデブはデフォルメされたデブだからあんまり気にならない
アリババのデブはリアルなデブ描写
指の太さ、腹の三段階、などなど気になるよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:41:29.07 ID:F9z6vNLT0
>>238
アリババの今のマゴイ量ってガイドブックによるカシムのとプラスされたら作中トップになるよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:45:52.53 ID:2J8ABsDW0
んな単純な足し算じゃないだろw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:46:16.84 ID:hh+4SwurT
マギが魔力操作覚えたら最強
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:47:47.07 ID:Zj7G8SKl0
>>243
別にどっちもただのデブだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:50:33.19 ID:kmz51wzT0
カシムとの融合は
あれ単純にタンク内の魔力量がプラスされたのか
違う性質の魔力タンクを2つ持ってる状態になったのかどっちかしら

後者だったら、シンドバッドの半堕転とちょっと似た感じになるのかな?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:52:37.46 ID:J7zjKKUKO
カシムはアリババに救われたんだから白ルフじゃないの?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:56:01.56 ID:LJr005Ms0
あのグラフの数字と魔力って比例じゃなくて指数関数で上がるんじゃねーかな
そうじゃないとチートの魔力がアモンにプッてされるアリババ二人分より小さくなるんで、
ジン七人に認められるとは思えん
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:57:16.68 ID:kmz51wzT0
>>249
白と黒って意味じゃなくて
体内に2種類のもんがあるって意味で

でもカシム死亡時に黒ジンだったから白と黒もアリか
ないか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:30:26.75 ID:Tl1Q7W/R0
>>251
シンドバットさんみたいなチート能力の伏線かな
融合しちゃってピッコロの神様融合みたいな感じになったけど
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:42:55.11 ID:ybG3CE040
チートバットさんがチートなのは白黒別れて存在してる上に
白黒両方を制御できる事だからなぁ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:46:42.67 ID:X1AFQ/2H0
とりあえず、アリババの全身魔装が見たい。
ヤンバラの奴らに教わってみっちり修行しただろうから、当然使えるはず。
というか、敵が強すぎて使用出来ないとアカンレベルだわ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:49:26.52 ID:2J8ABsDW0
アニメで動いてるの見るとバララークサイカ改めて超威力だった
もうこれ極大魔法で良いんじゃね?チートさんの極大魔法どんだけになるんだ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:52:12.81 ID:7QPSVfpyT
マスルールさんの全開筋肉魅せポーズからの
マスルール「バララーク・カウーザ……」
に男惚れした
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 18:07:07.03 ID:CE/EQN5A0
坂本冬美?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:12:37.43 ID:Zgm9bBSP0
>>226
ムツゴロウさん的な能力か…
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:54:27.94 ID:kmz51wzT0
よーーしよしよしよしよし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:00:26.91 ID:7QPSVfpyT
角砂糖三個欲しいか? いやしんぼめ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:07:28.43 ID:CE/EQN5A0
スゲー、雀鬼がいつの間にか殺人鬼になってる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 21:23:11.20 ID:bdTRGQJF0
>>254
使えるようにはなっていて欲しいと思う
でも、今回の戦争では使って欲しくない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 21:29:53.74 ID:JDfdseah0
戦争で金属器使ってブチブチ人殺していくアリババは見たくないな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 21:30:51.85 ID:VZfYAhZC0
正直LV70オーバーがゴロゴロ出ているような戦争に
いいとこLV35位の中途半端な魔法剣士アリババさんが成長しないまま出張っても
物量にそのまま呑み込まれるしな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 21:40:40.82 ID:CE/EQN5A0
魔法剣士、アリババLV35(サポートに同属性のマギ、アラジンLV不明(マグノで強化後)付き)

イケるッッ!!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 22:17:23.97 ID:ENUKOqdN0
ちゃっかりついてきていた、剣闘で刺さったままの剣を眷属器にしたお猿さんも追加で
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 22:58:06.47 ID:4NXGq4+o0
アニメにソロモンビームが出てきて改めて思ったが、すごろくのトラウマ再生耐久3時間は発狂するレベルだな
1分も持たないうちに落っこちてたぞジュダルさん…
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:00:13.08 ID:VZfYAhZC0
ジュダル=サンはあれで結構な大豆の加工食品メンタルだからなあ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:03:38.41 ID:kmz51wzT0
作者に「ジュダルはもっと頑張ってほしいんですけどね…」と言われるレベル
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:27:23.14 ID:GlXQUGaqO
ジュダルちゃんだってやれば出来る子なのよぉ…多分
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:31:31.95 ID:KElp9jlH0
でもトラウマビーム以来のジュダルは
ただヒャッハーしてるんじゃなくて演技入ってるようにみえるような
知力2なりに色々考えてるのかね
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:32:55.92 ID:RrzC3nYX0
>>268
納豆ですね分かります

発酵と腐敗の違いは人間の役に立つか立たないかの違いらしいですね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:33:11.73 ID:JDfdseah0
アルサーメンもまとめて世界ブチ壊そうとかしてくれそう>ジュダル
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:40:25.14 ID:kX/ZCmIx0
>>271
えっ、ジュダルって知力2なの・・・?
ジュダルちゃんって、魔導師の頂点たるマギだよね?
なんで知力2なの?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:40:56.98 ID:1V0C8e5l0
豆腐コンビが結成される日も近いのか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:43:37.34 ID:P1z0k9F30
>>271
>知力2なりに色々考えてるのかね
失礼な、Hくらいはあるさ!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:47:55.99 ID:KElp9jlH0
>>274
な、なんでと言われても…
ガイドブック情報だから作者に聞いてくれw

>>276
バカゆーな!
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:54:23.97 ID:Ar8kqU9X0
アラジンやアリババは背が結構伸びてるんかね
ロリババアやスナフキンの身長も気になる
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:54:45.89 ID:JDfdseah0
>>274
バカでも超強い魔法を使えるのがマギだろ!
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:56:24.94 ID:kX/ZCmIx0
ジュダルはマジでもうちょっと頑張った方がいいな・・・
アラジンだってマグノで勉強してめきめき強くなってるんだし、最弱のマギとしてpgrされる日も近いんだってことを自覚した方がいい
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:03:43.90 ID:ejGMM/u80
ジュダルはマグノで手こずっている国の結界魔法を
シンドリアでは簡単に破るんだから強いよ・・・多分(震え声)
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:04:12.80 ID:mG7aJQTr0
>>280
大丈夫きっと豆腐関連で高らかに飛翔してくれるさ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:04:15.32 ID:jtHfs5OZ0
これ人気ないのか4月で打ち切りなんだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:06:51.25 ID:Bks/f8NT0
アニメのことなら最初っから2クールだって監督自ら言ってるよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:07:53.84 ID:yOs4/Vx10
ジュダルが知力3以上だったら初遭遇で瞬殺されてマギ終わってるから雑魚いのは運命
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:13:37.06 ID:v9gMuMJg0
あれ確か最初はジュダルが勝つ予定だったんだよな
でも描いてるうちに、あまりに頭悪すぎて
「こいつを勝たせちゃいかん」ってことになってウーゴ君に潰してもらったんだっけ?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:15:23.72 ID:jtHfs5OZ0
本命のヤマトまでの繋ぎアニメが最初から決定してたのか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:22:24.21 ID:DnnldqtK0
>>286
信念がなかったからであって
頭悪すぎてってわけじゃないwwww
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:30:11.70 ID:p/V+mF2X0
>>283
アニメは1年以上前からスケジュール枠が抑えられてるので余程の放送事故がない限り
人気や視聴率で打ち切られることはまず無い(昔は例外もあったらしいが)
分割2クール制とかすぐに続編決定とかもあらかじめ放送枠を抑えた上で計画されてるし
人気が出て2期決定のケースも放送枠押さえる&企画通すので2年くらいかかる
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:30:28.58 ID:Sgu/Jha60
>>282
確かに白龍関連は期待してるが、どうせ組むならあいつだって強くて頭のいいマギと組みたいだろうよw
ソロモンビーム以降はちょっと変わったようだから、きっと知力3くらいになってるはず(震え声)
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:31:35.21 ID:+3+lKfdq0
原作ありのアニメの場合原作に追いついてしまうこともあるから
時間稼ぎの意味もあって半年単位と言うことはある
人気が続いてるようなら再度半年放送
昔日本テレビが良くやってた
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:34:32.39 ID:V1++dj3g0
>>278
ガイドブックによるとアラジンは8センチくらい伸びてなかった?
白龍も4センチ伸びてた
アリババ伸びてなかった
モルさんは縮んでた
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:34:36.90 ID:rVTirWGh0
最終的にジュダ・白組VS紅炎組VSアル組VSシン組VSアリババ組で争ってくれないかなー
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:35:17.39 ID:9vWjH6oy0
ボンズのおっさん侍アニメでゴールデンタイムやってて見事に打ち切り食らったのあったやん
あとガドガードとか。 ビッグオーもそうじゃなかったっけ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:39:04.16 ID:G/si9Dcu0
>>271
黒歴史ビーム見るまでは自分の生い立ち忘れてたんだったりして。
おつむ足りないのかも知れないし、アルサーの洗脳だったのかも知れないし。
まあどっち道本人は大して気にしてなさそうだがw

そう言えばアニメって来週は17:30〜らしいな。
年明け一発目の変則時間帯の回は見忘れたって人多かったし
見たい人は注意な。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:43:32.27 ID:CP1KdzJY0
>>279
超強い雷光剣の威力見たらジュダルの雷魔法()って感じでしたわ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:57:58.27 ID:he6ADEtk0
>>294
何を頑張っているのかよく分からないが、
アニメマギは放送前から2クールって情報出てただろうがw
そもそも通年なら序盤からあんなに端折りまくる必要ないだろ(2クールでも必要なかったけど)
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 02:40:10.47 ID:P8e9xSFI0
>>297
嘘乙
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 02:42:01.72 ID:IqBkOY720
>>298
オトナアニメディア vol.6 2012年 11月号の監督のインタビューに書いてある
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 02:48:38.79 ID:K6k6kgvF0
劇中最高峰の魔法使いの一人と思われる玉艶が近くにいるんだから、
ジュダルだって次の登場時にはパワーアップしてるだろうよ。

シェへ・ヤム・モガ(マグノ)・玉艶だと、
魔法使いとしては誰が一番なんだろう。
まぁ、それぞれ得意分野もあるだろうから
一概には言えないんだろうけど。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 03:25:07.39 ID:YU1YsM6U0
多分、魔導師として一番高みにいるのはモガ爺
シェヘはマギ組で別枠として

個人的にはモガ爺>闇金属器作成の壁>玉艶>魔装の壁>ヤムさんじゃないかと
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:11:57.94 ID:ejGMM/u80
まだ玉艶は未知数だからな
それにモガも1人で闇金作ったわけじゃないからモガの実力も分からない
この戦争でモガの魔法無双とかあるのかな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:22:03.58 ID:PgybBiKTT
最高の魔法使いはおじぎを強要するものだ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:23:14.81 ID:WxXmFu0b0
モガメットは強すぎてイベント発生まで攻撃に耐えないと倒せないみたいなイメージw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:27:34.24 ID:dzibvRP70
爺キャラが本領発揮すらのは大抵死ぬ直前
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 11:09:54.81 ID:+3+lKfdq0
実力としては玉艶はモガ爺を超えてると思う
ただ玉艶は既に人間やめてる感じだし
マギやアルサー勢はそもそも人外だし
だから「人間」で最強なのはモガ爺で間違いないと思う
ヤムさんが今後研鑽を積めば超えられるかもしれんが
現時点ではまだかなわないだろう
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 11:23:37.45 ID:RrSzHrKS0
モガ爺は魔導師としては優秀だが老体のせいで戦闘には向かないイメージ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 11:30:54.91 ID:nsARenEO0
爺さんは知識とかはあるけど内在している魔力量は上級魔導師には及ばないイメージ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 11:46:34.67 ID:2gst2m0dO
じゃあ魔力路を自分に繋いだりして 爺さん好き放題吸い上げそう
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:08:28.89 ID:+3+lKfdq0
>>307,308
まあそのあたりは高度な複合魔法でなんとか

>>309
そこまで行ったらもはや擬似マギだ
と言うかマグノの黒ルフ研究の目指すところはそのあたりだったんだろうな
白だろうが黒だろうがルフを自在に操れれば自分の限界を超える魔法が使い放題
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:14:20.77 ID:G/si9Dcu0
爺さんは自分が吸い上げると言うより
他人に自分の魔力をチャージするとかのサポート魔法に長けてるといいなという理想
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:53:54.45 ID:kwi+cvpL0
ジジイ一人じゃ白龍の攻撃ふせげねーだろ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:13:39.00 ID:+vlNv+KL0
ファリナス兵団脳筋すぎて吹いたw
マスルールやモルジアナと性格違いすぎるだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:19:22.28 ID:Yb92SjktT
ロゥロゥ「対マゴイの技術戦は不利、マグノに勝つのは技を超えた圧倒的なパワーだ!」
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:37:19.99 ID:DnnHo2dV0
爺さんはカリスマはあるけど突出して強くはないだろ
もともと若いころから超天才って感じではなかった
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:39:04.64 ID:K6k6kgvF0
「戦闘で強い魔導士」と「研究者として優秀な魔導士」もまた違うしな。
技術的には闇金・巨神兵製作のマグノ陣が上っぽい気がするけど、
一方で、一人で全身魔装の白龍の一撃を受け止められる魔導士は
マグノにはいない気がする。

明言されてはいないけど、
ティトスの生命を救う技術がレームにはなくて、
そのことに直面したティトスがモガに頼ろうとした辺り、
ティトスとしては医療魔法は レーム<マグノ と判断したのかな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:40:13.08 ID:YU1YsM6U0
問題は推定90歳前後までじっくりと成長した知力と努力
ヤムさんや各マギ達ほど才能は無いんだろうけど現在の魔法体系を作り上げた実力は凄まじいものがあるぞ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:59:31.95 ID:RnSXdX1w0
現在の魔法体系ってモガモガ一人じゃなくて仲間たちと作り上げたんじゃないの?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:07:39.66 ID:RnSXdX1w0
魔法使い最強は誰か?とかモガ爺とかファナリス脳筋とか読んでて思ったんだけど
魔法使いの対極にいる力全振り民族ファナリスに爺さんっていないね、おっさんすらいない
以前このスレで言われていたように若い期間が長いのか、老いる前に戦いで死んでしまうのか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:14:27.35 ID:dzibvRP70
爺とかどうでもいいからミュロンちゃんの蹴りで首の骨へし折られたい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:40:45.29 ID:nXLBi96a0
ファナリス兵団「力こそパワー!」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:47:48.68 ID:YU1YsM6U0
>>318
そりゃそうだろ
ただ、爺ちゃんの記憶だからかもだけど学院成立時から
魔導師達の中心に居たんじゃねえかな?

ファナリスの力こそ正義派とマグノの知こそ正義派の争いは嫌いじゃない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:48:28.17 ID:+3+lKfdq0
>>316
そもそも何とかできるんなら「死ね」とは言わんだろうしな>レーム

>>319
老いる前に体にがたがきて死ぬと言うのはあるかも
以前に話題に出た「スプリガン」の獣人みたいなものかな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:59:07.86 ID:p/V+mF2X0
>>320
「嫌なのだ。僕にも断る権利はあるのだ」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:09:50.74 ID:/XUbVWbz0
ハム太郎でしか再生されねえ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:14:38.53 ID:K/fIFxga0
とっとこ〜走るぞ僕のだちゃん〜
だ〜いすきなのは〜調子に乗った雑魚どもを餌のように屠ることだ!
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:21:30.18 ID:RnSXdX1w0
見事に曲調が変わるね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:23:43.00 ID:FrKg/Io9P
>>319
まず、いま登場済みのファナリスがどこにいたのかどこからきたのかと思うよな
ファナリスの里はないのに
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:26:38.55 ID:Dv3XqVMb0
ファナリスは大峡谷の向こう側に行ったと亀の人が言ってた。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:34:44.03 ID:p/V+mF2X0
>>316
最新号のムーを見るにティトス→シェヘラの元に文字通り還されるのは確実だし
ムーの言葉攻めを聞いてると生れつき虚弱体質なマルガを治療してくれるのかも疑問
大人でも「運命を受け入れて病死しろ」って言われたらキツイだろう
ティトスの望みは「マルガの治療」じゃなくて「自分も生きたい、マルガも生かせたい
皆と一緒に生きていきたい」だから
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:39:17.08 ID:+vlNv+KL0
超一流のファリナス 常に冷静沈着。七海の王に対してもボソッと嫌味を言える
一流のファリナス   大抵冷静沈着。ど変態野郎に下半身を見せられても動じない
雑魚ファリナス    ひゃっはー、えさだっぜえええええええええええええ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:04:17.39 ID:RnSXdX1w0
上品になりたい公ちゃんは、モルさんやマッさんの冷静さに憧れたりするのだろうか

>>328
それは考えたこともなかったわ、少数なだけで普通にいると思っていたから
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:06:35.34 ID:DVwg8Y570
ファナリスを倒すには湿地帯に誘い込めばいい!
地面を掘り起こして盾にできないし、下がぬかるんでるからふんばりが効かない!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:07:58.46 ID:K/fIFxga0
ムーが奴隷になってた連中を必死に探して集めたんだと思ってた
ロゥロゥがムーがいなかったら自分も今頃奴隷だって言ってたし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:11:33.49 ID:RnSXdX1w0
>>334
兵団員集めの話なら俺もそれで納得してたし、最初はその話かと思ったんだけど
たぶんそれ以前の「そもそもファナリスはいったいどこから来たのか?」って話なんだと思う、たぶん
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:11:42.47 ID:Yb92SjktT
>>333
すくった泥を延々投げつける恐怖の攻撃があるぞ
あと、のだキャラと言えばガッシュだろう
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:13:10.76 ID:OTiMzBz/0
>>331
真ん中ってモルさんのこと?
アリババが自分のチンコ見てた時悲鳴上げてなかったっけ?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:44:12.29 ID:p/V+mF2X0
ファナリスの故郷といえばマッさんが自分の過去回想シーンで
「暗黒大陸に連れて行ってもらってファナリスがいないのを自分で確かめた」
みたいに言ってるシーンがあったけどあの回想にあった広大な大地は何なんだろう
ユナンやソロモン(仮)が見せた幻覚?普通の人にはあの崖が大地や海に見えるとか?
それともムーと同じ事(ファナリスは不自然な存在論)を考えてるけど
モッさんに直接言わずに暗に「自分で確かめてこい」と言ったとか?

>>331
インテリファナリス…目上を敬い部下を大切にし常に空気を和ませようとして滑る
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:56:45.32 ID:fNTm4q+K0
マッさんは大峡谷までは行ってないから
あれは大陸北部あたりの回想じゃないかな?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:06:02.60 ID:OoqyyUu0T
インテリファイナンスという言葉が頭をよぎった
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:12:53.95 ID:r496SSc30
モッさんはあのファナリス軍団と会う事があってもあの輪の中には入っていかないだろうな・・・
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:13:14.67 ID:8VP1KtTe0
>>339
途中エリオハプト通ってるね
すれ違う女性が乳房丸出しだった
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:20:41.05 ID:AH1N5jfJ0
>>339
そうなのか…今コミックス貸してるから自分で確認できないんだごめん
しかしマッさんは何をもって「暗黒大陸にファナリスはいない」と断言したんだろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:24:02.69 ID:8VP1KtTe0
>>343
自らカタルゴに行ってその目で確かめてきたからじゃん
何をもってって大丈夫か?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:33:07.26 ID:LdbE/ndz0
姿も無けりゃ臭いもしなかったんだろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:34:19.91 ID:rcBtldUNO
>>334見て思ったけど、まさか奴隷狩りって
「世界中のファナリスを奴隷にするために狩る」んじゃなくて
「奴隷になった世界中のファナリスを狩る(=レーム国民にする)」なんじゃないだろうな…
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:37:17.74 ID:LdbE/ndz0
ほんと何でこんな鬼強い連中が
奴隷なんかに甘んじる事になったんだか
まったくもって不思議だわ
納得できる答えはちゃんと用意されてるんだろうか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:48:51.74 ID:6QVfY9Fo0
>>347
毒で捕獲して薬で洗脳したとか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:16:40.56 ID:yJfNVTO90
>>347
モルさんやマッさんの過去見てると
まだ力が弱く、毒が効き易い幼少時に狩って
物心付く頃までにとことん主人に逆らわないように調教する感じ?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:52:56.69 ID:hT79FaAH0
>>349
ファティマーはんが大人ファナリス捕まえたって言うてはりましたわぁ

でもあの足枷じゃあマっさんみたいなガタイいい奴は入らなそうだw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:55:49.81 ID:Dym5HkqT0
>>348
嗅覚が良いから引っかかるかなあ
子供を人質とか精神攻撃とかじゃないか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 02:48:55.03 ID:tvWDX++F0
散々言われていることだけど
嗅覚が良いからこそ引っかかるトラップがあるはずだよ
捕まえる事自体はそう難しいことではなさそう
どうやって従順な奴隷にするかは分からないけど
孫悟空の頭にはめられている緊箍児のような便利グッズがあるのかもしれない
アルサーメンが入れ知恵しているのかもね
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 04:38:22.86 ID:nKdSONbq0
>>351
ファティマーが砂漠カラス使ってモルさんを捕まえたし
不意を突く感じで仕掛けるんじゃないかな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 05:36:25.30 ID:Eiuy/arf0
夢オチでいいから12巻オマケみたいなマギ交流またやって欲しいなあ
ジュダルが他3人にいじられるだけで終わりそうだけど
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 10:53:46.23 ID:bzM2S4/x0
いくら匂いに敏感でも「異常な匂い」だと判断出来なきゃ食らうと思うなぁ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 11:24:42.31 ID:fvIkqmUv0
ファナリスは食べ物の誘惑には勝てなさそう
たとえ薬が入っていると分かっていても
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 11:42:21.29 ID:S8inu1Et0
僕はですね、モルさんに顔面騎乗位していただいて
舐めたり吸ったりしているうちに段々と我慢できなくなって
プシャァっていうコースでお願いします
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 11:58:00.31 ID:fYNtYbqG0
お前の顔がプシャアと潰れたのか
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 14:10:01.31 ID:Ceejrk1j0
モルさんの顔面ズンドコか
アリババくんの身がもたぬ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:04:24.25 ID:26yhv3u90
ナンバーワンホステス姉妹は鮫肌だったから・・・
つるすべのモルさんなら問題ない
精々鼻がもげるぐらいだ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:21:33.66 ID:XTIgOThsO
ギャグにツッコミ入れるのもあれだがあの姉妹は客をボロ雑巾のように痛めつけるズンドコしといてなんで実力No.1なんだ普通クビだろ
これがいいって客のが多いってのか!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:24:07.98 ID:iFsK9x4T0
マギの登場人物で胸が大きくて露出度も高い女の名前教えてください
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:35:29.90 ID:cXH69afX0
マイヤーズ教官ばいんばいん
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:47:26.60 ID:26yhv3u90
実力派ナンバーワンだからな
確実に仕留める的な意味で

>>362
おっぱいピアスのパイモンちゃん!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:48:40.27 ID:AbpooAiT0
>>361
文字通り実力NO1なんだろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:01:44.66 ID:AH1N5jfJ0
>>361
お金を払えば時間外営業で実力派の本気を見せつけてくれるのかもしれん
ファナリス狩りとか…
あと性格は良いよね、おしとやか系というか
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:06:10.90 ID:ALThweDvT
ボンボロボイーン
どちらかというと筋力派だよね
お水の花道の(従業員番号)ナンバー1のアキナを思い出す
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 17:06:31.62 ID:5YdsrKfY0
あいつ素手でヒトを紙屑みてーに
ちぎってやがるぞ!!
あれを捕まえる!?オレは絶対にゴメンだぜ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 17:28:42.41 ID:65b4I9mMO
>>362
ピスティちゃん
シェヘラザードちゃん
アラジンちゃん
が3巨乳だ
テストに出るぞ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 17:58:35.29 ID:26yhv3u90
議題
アラジンのマグノ学生服の下のさらしは健在なのか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 18:03:28.63 ID:JqrOR8ww0
西方の割と大きな国だったムスタシムの後継国がなんで都市国家なんだろう、30万人しか人口いないし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 18:21:16.89 ID:IEheUtj40
>>368

ウボォーギンかよwww
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 18:48:36.35 ID:DIY1VYul0
>>371
実はあの世界って現実世界よりも狭いんじゃね?ってちょっと思ってる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 19:27:44.55 ID:5xFkpkzv0
>>361
ツッコミ所はそこかよ・・・
なんでみんなあの姉妹の鼻が折れ曲がってることにツッコまないん?
姉妹両方曲がってるという事は、ああいう奇形児なんだろうか・・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:57:55.21 ID:I8djmgns0
>>363
そこは ボンボロボイ〜ン
だろw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 22:01:37.07 ID:IN9tOvYF0
シンドバッドって第一印象が股間に葉一枚とかとんでもない変態男、だったんだけど
改めて考えたら生まれたての時点で1ページ丸々使って全裸(赤子)だし
マゴイ操作教えてもらった師(?)はカッ!!だしなんかもう・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:09:24.51 ID:bSZXhqT20
赤子は許してやれよwww
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:10:49.75 ID:o8A4upan0
俺のモルさんが最近でないから
なんかもう疲れてきたわ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:11:38.62 ID:bJLsazPG0
そういやチートさん14歳であの髪の長さって事は生まれてから一度も切ってないくらいだったんだろうか
動きが出て絵的には見栄え良いけど手入れとか面倒だろうなw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:16:20.50 ID:26yhv3u90
>>379
ジュダルちゃんがアップを始めました
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:30:42.97 ID:63CRFfNA0
>>378
モルジアナなら俺の下で大人しくしてるよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:33:58.11 ID:Mfvxh2Uu0
>>381
よく見てみろ
それはロゥロゥさんだ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:38:14.30 ID:WmD8rW4l0
>>382
お前誰?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:40:58.37 ID:1EbiCFbV0
はぁ?
モルジアナなら俺の上で腰振ってるよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:45:20.73 ID:pCf0o+gi0
担架の準備しときますね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:45:36.76 ID:Mfvxh2Uu0
>>384
おまwそれアバレウミウシw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:47:33.89 ID:8zdD5GMx0
アラジンとババさんは戦場で再会しそうだけどモッさんは果たしてやって来るんだろうか?
しかし今出てきてるファナリスってモッさんマッさんどっちよりも強そうなやつばかりだ…
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:49:24.88 ID:PnZsvKyk0
>>382
いやそれはそれで
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:01:42.74 ID:Um+8VNqy0
最近BSの更新微妙に早くね
ペーパーの内容気になるつーかマスルール泣きながら家出ってなんだ
あのマッさんにもそんな子供時代があったのか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:02:15.34 ID:MikePL270
モルさんの最後の出番てどこだったっけ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:02:34.84 ID:Ccwzi0WS0
>>388
「いやらしい上に不潔なのだ。兄様の名に恥じぬ行動をしてほしいのだ」
  ↓ ↓
30分後「この餌どもが!!!」(満面の笑顔)
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:08:08.80 ID:Yap/dJ+Q0
お、サンデー表紙アラジンとババさんなのか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:09:04.23 ID:jdjD0ksv0
ねえいま気づいたんだけどさ
八巻の表紙で右に拳上げてるのアリババじゃなかったんだな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:17:22.11 ID:k9BLydiz0
特典ペーパーが早く見たい
黒歴史公開wwwww
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:18:09.64 ID:haE8gGo6O
>>393
お前は俺かWW
ずっとバランスわりーなと思ってたんだよ
この前気付いた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:22:28.82 ID:Yap/dJ+Q0
対人恐怖症って誰だよw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:25:14.00 ID:K77tcPhQ0
>>396
蛇と会話だからシャルルカンだろ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:25:31.76 ID:Z/x3fw2k0
アラジンマギばれかと思いきやバレは来週にお預けかよ〜

ただ今週号でマギの役割が見えた気がするね
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:26:14.56 ID:addcGHlKO
>>396
チャラ師匠じゃないかなんとなく

発売日が楽しみだw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:27:54.68 ID:EbE5BrlJ0
BS
ムーが「明るいけど神経質」っていうのが何となく分かる気がするな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:31:43.29 ID:K77tcPhQ0
>>400
目が笑ってないタイプだな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:34:30.47 ID:4YCl3N8U0
>>400
大高先生の自キャラ把握は白龍といい凄いピッタリで凄いなwww
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:39:17.81 ID:7U490fcq0
マッさんの泣きながら家出ってなんだw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:39:52.26 ID:K77tcPhQ0
泳いで海渡ったのかね>泣きながら家出
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:44:24.36 ID:oS26ctpg0
マスルール
「〜〜思い詰めてシンドリアから泣きながら家出した時の話 公開」
シャルルカン(?)
「対人恐怖症時代に蛇相手に会話の練習をしていた時の様子を再現」
練紅炎
「自分ではカッコイイと思っていたが周りにとても不評だったヒゲの形TOP3公開」
ヤムライハ
「心に迫る男性にフられた時の台詞20選 公開 例「君といると安らげない」」
練紅玉
「ジュダルに教え込まれて信じていた恥ずかしい〜〜」

紅炎さん相変わらずネタにされてんなww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:47:32.27 ID:WB2r5n+s0
マスルールって泣くんだ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:49:47.07 ID:YKngPT2qO
ヤムさん…どんだけフられてんだww
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:50:12.97 ID:eGYzz/vnO
マスルールのが気になりすぎるw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:53:31.36 ID:K77tcPhQ0
師匠組ほんとひでえな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:54:24.18 ID:mXzgMu6e0
8番は誰だろう
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:55:51.56 ID:VW9EoRUZ0
おまけ漫画の高低国が悲しすぎる
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:58:56.98 ID:addcGHlKO
シャルルカンのは暗殺云々もあって背景は重そうだ…
しかし、このお題でも紅炎が動揺しそうなイメージが浮かばないw
平然と不評なヒゲを披露しそう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:59:50.12 ID:O1euOTAD0
夏黄文の理想の王家と現実っぽい図は何だw

8番の
「シ
 アル
 言わ
 恥ず」
はシンドバッドか、シの端が切れてるからジャーファルの可能性もある?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:05:24.51 ID:OlRKGgjb0
>>413
白兄弟→紅兄弟(白瑛、白龍立場逆転)の図
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:05:31.10 ID:eGYzz/vnO
>>413
アルってのがアルサーメンでジュダルの可能性も
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:11:19.32 ID:O1euOTAD0
>>414
ああそっかキラキラしてるのは亡き兄上達か…
>>415
ジュダルだったら横でガンバレーとか言ってる場合じゃねえな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:17:24.69 ID:oS26ctpg0
>>415
8番がジュダルだとしたらアラジンさん完全に狙いにいってるな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:25:15.91 ID:plcRFOkf0
>>405
もともとのコミュ障時代に、タイプの子に剣の稽古見せてアピールしてたんだなwww
チャララカンさんかわいいじゃねーかw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:37:29.54 ID:Q6DjdohF0
>>417
ワロタww
ジュダルが応援してるからジュダルネタは入ってないっぽいな

なんつー鬼畜ゲーだ
4番6番の犠牲者は誰だったんだろうか
2番は蛇っつーから一瞬ジャーファルかと思った
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:57:46.26 ID:KrQP7/3u0
15巻に引き続き特典ペーパーのアラジンさんマジ鬼畜www
10歳にしてストレス溜まってんのか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 02:24:45.98 ID:IgyufFJZ0
ヘビはスフィントスくんの可能性も
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 02:26:40.11 ID:oS26ctpg0
エリオハプトじゃ愛蛇がいるのが普通なのかもなw
スフィントスが蛇と話してる姿は想像すると割と普通なんだけど・・・あいつはコミュ力あるからな
体力がないけどw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 02:37:59.44 ID:eFxopEr+0
見えてる部分的に左半分がシンドリアで右半分が煌帝国っぽい
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 02:46:50.09 ID:Q6DjdohF0
ソロモンの知恵が完全におもちゃになっとる

>>423
てことは8番はジュダルかな
アリババモルさんは入ってなさそう
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 02:55:21.45 ID:+JT9Umwo0
モルさんの黒歴史はチーシャンでの奴隷時代
豚の餌にトウモロコシ混ぜたご飯を四つん這いになって
領主に頭踏まれながら犬食いさせられてたことでしょ知ってる
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 04:10:29.44 ID:UOKgLiQd0
おまけ漫画楽しみ
夏黄文の様子見てると、政変に合わせるのに四苦八苦してそうだな
それとも紅玉のお守りに四苦八苦なのか?
いずれにせよ、小さいコマでも、白兄姉弟が新たに垣間見れて嬉しい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 04:47:54.76 ID:nntbwHlkT
結局アラジンはマグノと共闘か
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 06:59:28.27 ID:vbT0Uk1V0
相変わらずおまけでのマギ同士は仲がよい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:21:38.72 ID:3q3z6OmLO
初期は10代半ばくらいの女の子の乳首普通に吸ってたな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:25:34.31 ID:WRQpRhme0
モルさんが泳げないのを思い出してファナリス溺死させようとする
アラジンさんマジ鬼畜…!
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:39:26.45 ID:stpk2Ylj0
>>430
と思ってたら、兵団員達はちゃんと泳ぐ事が出来て、見込みが外れかけたでござる。
モルさんも兵団員のように水泳トレーニングを重ねたら、必ず泳げるようになる事がこれではっきりしたな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:18:55.12 ID:9dy/0e3x0
特典ペーパーて特定の本屋に発売日にいったら普通についてるの?
予約しないとだめとか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:27:15.62 ID:51U8OcAa0
大抵の本屋は時間短縮や渡し忘れ防止のためにあらかじめシュリンクの中に一緒に入れてると思う
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:32:52.62 ID:51U8OcAa0
>>407
しかも最低でも20回振られてるんだからどんだけ惚れっぽいんだか
まぁそれだけ振られてもまた人を好きになるガッツはすごいと思うけど
普通10回くらい振られたら男性恐怖症になりそうなのに
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:34:57.29 ID:Vy1DJvWj0
十回に一回くらい成功してすぐ別れて次は行けるって思っちゃうとか?w
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:44:58.92 ID:CjIGcF/TO
表紙でババさん登場かと思ったらそんなことなかった
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:45:15.17 ID:nntbwHlkT
あんなもはやホラーな筋肉戦士たち見てると
マッさんと互角のパワー持ったバルバットの象の人は強かったんだな
そしてそいつにしばき倒されても元気だったレームの食客剣士のサルージャ氏
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:46:12.74 ID:08abvbM9O
しかしヤムさんのあの容姿とボディで
とても20回振られるとは思えないんだが

普段の言動もそんなにおかしな感じでもないし
魔導への探求心が強すぎて
並みの男じゃついていけないとかかな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:48:36.37 ID:51U8OcAa0
振られ文句から考えるにデートの時一分単位で計画通りに事を進めたがるタイプなんじゃないか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:52:14.42 ID:nntbwHlkT
ヤムライハとベッドインしたら横に魔道書置いて読み始めた
どんだけ腰振っても意に介さずあろうことか「まだすんの?」とか言い出した
とか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:54:14.70 ID:dwb6afeh0
交際期間はどんだけなんだ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 10:05:00.12 ID:qRaiXWUbP
付き合う前に振られるのも含まれるんじゃないか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 10:14:12.32 ID:bH81QTc7O
ムーさんわざわざ防壁魔法の解説してくれてるし
金属器VSマギか。でも眷属器使われると、他の魔導師はもう歯が立たないよね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 10:21:57.85 ID:wDgHPTLp0
>>438
外見整ってるけど中身に癒し要素皆無なのが痛い
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 10:26:35.20 ID:nntbwHlkT
>>443
ムー「マギともなると金属器でも使わなければ」
白龍「金属器でも無理なのがいたんですがあれは?」
ムー「黙れ汲み出し豆腐」
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:05:52.00 ID:8dQ+Ehq3O
アラジンの言い分だと他国がマグノ侵略諦めたら学長の思想が変わる…のか?
単に今回の戦争が終わるだけのような
とりあえずアラジンは攻撃する相手の生命力を頼りにするのはやめた方がいい
万が一相手が死んだときファナリスは頑丈だしそんなつもりは無かったとでもいう気なのだろうか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:12:50.27 ID:LZCYq1MV0
冒険モノからバトルモノになった辺りまではまだ許容範囲だったが。
戦争メインになってからだれてきたな……とっとと展開はやめろよw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:24:53.47 ID:70VKMvVX0
今の戦争おわって俺のモルさんあたりでてきたら
冒険かバトル展開に戻ってくれるだろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:31:00.31 ID:IgyufFJZ0
戦争で娘が死んだし、その戦争後に便利扱いされたから、侵略も一応原因にはなってるけど
説得しようと思ってたら、目の前で戦争起こされてはたまったもんじゃないだろう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:07:32.32 ID:tyZ8PntaO
何だかんだでアラジン、アリババ、モルさん3人でいるのが好きだから今のバラバラの状況長いとつまらんw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:12:30.13 ID:Ii+YEKPi0
なんか画面ごちゃごちゃしてて見にくいなあ
何やってんのかサッパリわからんでござるw

アラジンは攻撃するならするで相手の命を奪う覚悟を持ってしてもらいたいね
死なない程度に攻撃するよ〜とかだとナメてるとしか思えん
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:17:32.41 ID:HTCW2Vmq0
アラジンひび割れてるように見える
脱皮しそう
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:25:38.87 ID:QbWjqqSc0
実際ナメてるんだから仕方ないだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:41:17.82 ID:70VKMvVX0
僕はモルさん出てくれたらそれで満足ですわ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:46:35.69 ID:kWhdwMVv0
>>452
中から蟲人が出てきてアニメのバトンタッチですね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 13:10:43.54 ID:PciZUqUy0
>>455
強引すぎるだろwww
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 13:42:32.91 ID:+yF7OqeO0
あのヤムさんの振られ台詞例から見るに
アラジンがマグノに行くと決めた時の忠告はやはり
「私ならそうする」だったんだろうかw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 13:56:14.36 ID:DL8Tj/QL0
おまけペーパーってアニメイトとかで単行本買ったら貰える感じ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 14:23:16.63 ID:Q6DjdohF0
>>430-431
溺死っつーか足場狙えば弱体化するって読んだんだろうなw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 14:24:01.58 ID:oS26ctpg0
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 14:29:30.37 ID:Q6DjdohF0
>>446
学長の思想が変わる保証はないが、
少なくとも攻められるほどどんどん思想が頑なになって考え直す余地がなくなるんでね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 14:39:03.49 ID:tXBeHH7N0
しかし最近のアラジンさんはホントかっこいいな
マギバレへの期待感がマッハだ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 14:45:03.45 ID:Q6DjdohF0
今週アラジンが動いてて良かった
やっぱ主人公が動いてくれないとつまらん
いきなりマギの力解放じゃなくて、魔導士として戦うのが見れたのも良かった
良い焦らしだった。来週楽しみ
そろそろアリババ君も出そうだな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:35:31.01 ID:3CrhTUiz0
アラジン、レームというかシェヘラのやり方に結構怒ってるんだな
なんか来週あたり、ムーさんの見下し感に対抗して「僕はマグノシュタットのマギだ!」とか
言い出さないかと思った (シンドバッド涙目)
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:37:01.28 ID:OU6C6d670
>>438
わけの分からない分野のことを延々と熱弁されるんだぞ
一般人がアニヲタのアニメ論を延々聞かされるようなもの
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:41:07.92 ID:fXHVCHev0
>>464
シェヘラのやり方って言うか、ティトスのことじゃね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:50:08.40 ID:+yF7OqeO0
>>465
しかも異常にハイレベルで同好の士ですらついていくのが大変な内容とか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:57:43.86 ID:OU6C6d670
ヤムさんのデートの様子は手ブロで書かれてたな
一般人相手に延々と魔法理論
ピスティとの買い物の約束もぶっちするぐらいだし、魔法のこととなるとちょっと近寄りにくい人物なんだなろう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:08:25.52 ID:fXHVCHev0
正直策中で一番マギの人体実験やりそうなのってヤムライハだよな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:10:00.84 ID:+IHNhmq70
ああ、まずは体液の採取だな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:15:19.48 ID:IHMh1TgBO
ぶっとい注射器を使うのか体液操作で無理矢理体から吸い取るのか
そこが問題だ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:36:31.00 ID:VMflkFH80
容姿が優れていても中身がアレすぎて異性から引かれるキャラ
女性代表ヤムライハ
男性代表練白龍
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:57:32.50 ID:bcg2AtAE0
ファリナス兵団はシンプルにバカだな

マスルール ケンシロウ
モルジアナ レイ
ファリナス兵団 牙一族

ってイメージ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:00:22.52 ID:NeOj1BZq0
>>472
白龍ってアリババのことモテないモテないバカにしてたから自国じゃそれなりに白龍はモテてなのではなかろうか?
キスだって手早いし
少なくとも童貞ではなさそう
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:05:23.24 ID:ZTHrWvQE0
上級魔道士の中でキャラ立ってるのが
マイヤーズとイレーヌしか居ないのが寂しいな。
力のルフを極めた奴とか出てきて、強烈な一撃をロウロウと交わして
「こいつ・・・使う」みたいな展開も読んでみたかった。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:07:08.71 ID:dI8LVWPZO
水攻めときて、次は電撃か、、、
いいテンポだな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:14:03.06 ID:Q6DjdohF0
>>475
イレーヌほんのちょっとしか出てないのに
しっかりキャラ立ったなあ
マイヤーズの弟も上級だっけ?
マグノ編長かったんだから、もうちょっとキャラのわかる魔道師出ても良かったな

つーかマイヤーズ先生死なないよな?スフィントスも
前線に出て来られると心配なんだけど
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:29:53.47 ID:+FYlNPQI0
>>471
バカ野郎!!
ヤムさんの巨大な二つの器具を使うに決まっているだろ!!
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:34:46.93 ID:T/VlvmTD0
>>405
これは白瑛作の酷い腹巻きに紅炎さん指定デザインor紅炎さんのセンスに合わせた可能性が出てきたか?

>>457
アラジンが付けてた「マギ封じ」にデータ収集機能も付いてるとかあったりしてなw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:37:04.68 ID:liciWoKk0
>>474
皇族としての立場がアレで火傷持ちでもモテるんかなー?
アプローチが下手すぎるんでDTだと思っていたが
確かに逆に経験があるがゆえに一緒に寝るのに抵抗を示したり恋愛自体は初めてだったのでスマートさがないというのも納得かも
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:45:22.94 ID:T/VlvmTD0
>>474
そりゃモテるだろう! モテモテだろう!
立ち位置が微妙とは言え皇族で、火傷があるとは言え作中随一の美形姉弟設定らしいからな!
しかし>>472の中身がアレって話になるとな……上っ面以外を見てくれた相手がどれだけいるのか
そもそもそんな仲になれる人間がどれだけいるんだろうな、皇族だぞ! 皇族!

あとキスは慣れていない人が焦って暴走したように見えましたw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:47:55.64 ID:1plN6mSv0
>>480
素人童貞みたいなもんでしょう。
本気で好きになった人へのアプローチは分からなかったと。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:55:00.84 ID:foHn0I1y0
>>480
普段オカズにしてる相手と一緒に寝ることになったら抵抗は感じるだろう
流れ作業もしてなかった白龍は童貞だよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:58:47.54 ID:51U8OcAa0
>>476
水から電撃の流れでなんか漁法にそんなやり方があったなぁ〜と思った
あんまやっちゃいけない漁法らしいけどさ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:00:52.33 ID:/cOMKLfD0
言い寄ってきた女をそれなりにはやってそうだけどなぁ
13巻のオマケの口振りといい、モルジアナへのキスの早さを見る限り
女がグズグズなんか言ったらキスしたら黙るだろうみたいなね
でも本気で好きになったのはモルジアナが初めてでどうしていいかわからないって感じ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:01:42.43 ID:VyoRfi1W0
紅玉ちゃんだってあんなに可愛いのにぼっちで未経験じゃん
よって白龍は童貞
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:05:28.41 ID:1plN6mSv0
>>486
紅玉は他国相手に嫁と言う名の外交コマなのに処女じゃないと困る。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:10:22.89 ID:bTxDkr2L0
白龍はあんな無理やりなキスで本当にモルさんが手に入ると思ったのかね?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:12:13.33 ID:YltQigiS0
>>475
アームストロング少佐のような
あんたそれ錬金術よりマッスルで戦ってるだろw
的なまほつか・・・い?なキャラを想像してしまった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:15:46.41 ID:QBiXIvoj0
>>484
基本的にアレやると大きいのも小さいのも容赦なくとっちまう上に
微生物達は弱いからやり過ぎるとその場所の生態系自体が変わるねん
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:19:27.42 ID:bK5lHw4H0
独りよがりな告白に相手の同意を得ない一方的なキス
白龍に非童貞要素なんて皆無じゃね
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:24:25.24 ID:T/VlvmTD0
>>490
へー
ガッチン漁も大小問わずだからダメなのかな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:34:58.51 ID:fauRdn7W0
運命恨んで堕転するとは言うが
ルフ自体に嫌われることはないのかな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:37:05.11 ID:fXHVCHev0
>>491
だからこそじゃね?女を完全下にしか見てない行動だろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:40:53.14 ID:+FYlNPQI0
>>492
うむ?そういうこと
猟とは未来への投資も忘れずにしなければ
狩り尽くすだけなのだよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:45:27.95 ID:TJIVrY4L0
>>486
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない城は頼もしく、 一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
弟子「では30年も侵入を許していない城は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子 「その城は そもそも侵入する価値がなかったのじゃ」
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:47:58.16 ID:Z/x3fw2k0
白竜「君… もうアリババとキスはしたのかい? まだだよなァ 初めての相手はアリババではないッ! この白竜だッ!ーッ」
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:48:49.18 ID:qQnYCqad0
そろそろババが颯爽登場して仲裁に入る流れか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:50:59.97 ID:pBn9jk2R0
>>488
もう白龍がキャバ嬢や風俗嬢にハマる素人童貞みたいに見えてくるな
一方的で独りよがりな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:59:59.75 ID:Q6DjdohF0
>>488
感情が暴走して衝動的にやっちまったんだったら気持ちはわからなくもないんだが、
キスした直後のドヤ顔がなんかなあ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:01:42.04 ID:T/VlvmTD0
スペースリパースティンギートウフ!
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:04:23.61 ID:+HGsES38O
豆腐(イメトレにイメトレを重ねたワイのテクでモルジアナ殿もイチコロやで!)
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:08:03.61 ID:Q6DjdohF0
>>494
中途半端に慣れてて、変な自信つけちゃってる感じだろうか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:09:37.16 ID:+yF7OqeO0
>>496
古代インドの経典によると
女:結婚までは処女でいろ 結婚後は夫以外に身を任せてはならない
男:妻を満足させる為に結婚までに経験を積んでおけ
とある
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:12:25.81 ID:ghBmyvyh0
水責め→落雷コンボは
落雷の前に水から上がって無傷なのが3人いるなw
前のコマから察するにムーさん兄妹とロゥロゥか?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:18:03.76 ID:T/VlvmTD0
一人くらい「ビリビリして気持ちいいぜ」とか言うバカが出て欲しかったけど
ロゥロゥさんが上がってるんじゃ無理か……
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:20:20.17 ID:J49ReqHr0
初めてのキスで舌入れられたのかモルジアナェ…
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:22:58.48 ID:jXpmIB01O
今のアラジンてマギとしての役目を逸脱して個人の感情で行動してるけどマグノのマギとして認識されたらバルバッド独立目指すアリババとは完全に道が違える事になるよね?
王候補複数連れてても複数の国に着いてるマギっていないし
アリババとアラジン別離になるのかなあ…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:31:08.30 ID:8wgaXgDY0
個人の感情で動いてないマギがギリでユナンさんくらいしか思い浮かばない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:36:04.82 ID:fXHVCHev0
一応シンドリアの食客扱いなのにどうすんだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:39:37.23 ID:Q6DjdohF0
遊学先でなんか襲われたから戦ったじゃダメかな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:44:32.13 ID:51U8OcAa0
>>503
そりゃあ一応皇子の白龍によってくる女だぜ
「白龍様すごーい!上手ぅ〜!大好きーーー」
くらいしか言わんだろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:45:48.75 ID:uYQWbFtK0
>>508
完全にマグノ側でもないし大丈夫じゃね?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:49:16.01 ID:ghBmyvyh0
俺の中ではアラジンは「アリババのマギ」と認識してる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:52:11.46 ID:CE1fUorDT
もし、いい感じに身体に電流が流れて全員バララークカウーザ状態になったら
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:54:04.23 ID:ugyxBoBr0
>>512
もっさんをヤっても
「恥ずかしがらずに声を出していいんですよ」
「いえ、気持ちよくないんで」

となるのが目に見える
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:16:09.21 ID:EbE5BrlJ0
>>516
やめてあげてください
そぼろ豆腐になってしまいます
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:19:23.71 ID:jXpmIB01O
>>509
いや、一応シェヘラもジュダルも自国と王の為に戦ってるからマギの役目にはそれなりに忠実かなと
今回のアラジンは国対国の戦争に自分の王無関係な状態でマギの力を使おうとしてるから本質から逸脱してるのかなって
勿論友達を助けたいが前提なんだろうけど完全にマグノ側に立ってレーム迎え撃つ姿勢だし
一人の人間としては正しいのかもしれないけどマギとしてはどうなのかなってふと思った
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:20:37.91 ID:zIbVDapAP
>>517
麻婆豆腐になる可能性も無きにしも非ず
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:23:20.51 ID:Z/x3fw2k0
>>518
つまりいないはずの4人目のマギという事なのだよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:24:59.91 ID:FF/pmpYyT
白和えだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:36:33.93 ID:Rj9GoshL0
ファナリスあっさり全滅か.....

あれで「電気風呂うめーwwww」でまだ平然と生きてたら笑えるけど。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:37:30.23 ID:ghBmyvyh0
来週はアラジンにマギとしての力が戻って
シェヘラ&モガ爺「・・・ガタッ!」
アリババ「アラジンみっけ」
ってなるのかな?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:41:48.66 ID:51U8OcAa0
ファナリスって筋肉量多いから電気流れやすそうだな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:46:00.77 ID:qRaiXWUbP
でもなんかちょっと痺れて動きが止まる程度で、決して感電死にはならない気がする

人体としてはおかしいんだけどそこがファナリスの異様なとこって感じ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 20:50:40.89 ID:8wgaXgDY0
>>518
ジュダルはそれどうなんだろうか
てかジュダルが最初本当に選びたかった王ってシンドバッドなんだよな
それもこいつとなら大暴れ出来るからって点でだが
なんにせよマギに選ばれながら拒絶した王候補ってのはどのくらいいるんだろうか

ところで偶にアラジンがソロモンの写し身みたいに予想されるが敢えてソロモンの息子説とかどうだろう
んで写し身というか転生体とか劣化レプリカみたいなのがチートさん
世界統一の為の必要悪になるために生まれた世界の為の噛ませとか妄想してみる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:03:11.91 ID:+yF7OqeO0
>>518
地理的にマグノにいるだけで立場は「中立」だろ
今はたまたまレームが優勢だからレームを攻撃しているだけだし
前回マグノの巨神兵もどきのエネルギーパイプを切ってただろ
ほとんどソレスタルビーイング状態
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:06:18.43 ID:9mgrm+iq0
あのパイプ切ってたのってティトスかと思ってた…。


先週・今週とアラジンの逆止弁外しを引っ張られると、
逆に妙な展開になるんじゃないかとドキドキする。
急激な魔力の流入に耐えられなくなったアラジンが
爆発するギャグ展開とか。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:08:13.09 ID:T/VlvmTD0
>>524-525
マグトロニックとして売り出そう
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:08:32.04 ID:CLmEuGw30
>>526
つーかジュダルちゃんは白龍にも拒絶されてるから、本当に興味ある人間には基本拒絶されてるよねw
まあ性格もあれだし、背後の組織のヤバさに気づいてたらおいそれとは手を組みたい相手じゃないってすぐわかるけど
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:09:31.19 ID:FF/pmpYyT
>>527
アラジンは量子対話空間作れるしな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:14:20.31 ID:T2quR2Uc0
空から攻撃できるなら、なんでレーム兵たちが海上移動してくるときに船攻撃して沈めなかったんだろうな
今も真っ先に攻撃すべきは船だろうに。補給を経つとか考えないのかね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:17:15.19 ID:CLmEuGw30
確か浮遊魔法ってあんまり長い時間は無理なんじゃなかったっけ?
ジュダルがそんな事を言ってたような気がする。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:17:20.65 ID:fXHVCHev0
>>532
あくまで迎え撃つ姿勢なんでしょ
自分たちからは攻撃してないってスタンス
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:17:56.36 ID:kWhdwMVv0
心停止したファナリス兵団は、残ったファナリス達が足で心臓を踏んで復活
マイヤーズ教官が投石攻撃でやられてしまう…!
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:19:22.04 ID:pBn9jk2R0
ジュダルはなんで堕転したんだろ
堕転できるほど物事考えなさそうなんだが…。
アルサー麺に人工的に堕転させられてたら可哀想
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:21:17.07 ID:0OQ9k2qJ0
これアラジンさんが張り切れば張り切るほど戦争は泥沼になって人が多く死ぬ気がするんだが。

あと雷落としても大量の水ががアースになって威力が激減するなあれは。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:23:40.32 ID:T/VlvmTD0
>>535
僕のだちゃんが「ジョージなのだ」とか言い出すのか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:24:12.75 ID:4R91y4Kv0
最近のアラジンさんすごく…キラさんです
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:26:06.45 ID:FF/pmpYyT
>>537
蒸発の洗礼で沸かした方が良かったな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:29:27.03 ID:CLmEuGw30
>>540
お前の発想が怖すぎるw
いくらファナリスといえど、火傷はきっついんじゃないかね
沸かしてたら戦闘続行は無理だったかもなー
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:34:53.30 ID:NObYZtEO0
>>535
まあ、直後にとりあえず周辺のファナリス兵団は壊滅出来るじゃないか


ってか、もうレームってホント徹頭徹尾マグノを否定してる形になってるな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:42:42.79 ID:+HGsES38O
川と繋がってる溝の水を沸かすのって結構な魔力を食うんじゃないか?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:47:57.80 ID:CLmEuGw30
今週読んで改めて思ったけど、ムーのシェヘラ信者ぶりがちょっと気持ち悪かった。
シェヘラザードは自分の頭で考えろ、自分の力で立って歩けって厳しいお母さんみたいなスタンスなんだろうけど、
ムーがそれに沿って生きてるようには見えなくなってきた・・・
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:51:32.56 ID:51U8OcAa0
そもそもマギの役割って裏があるような気がしてならん
建前は『優れた資質を持った人間を王として選び世界がよりよくなるように導く』なんだろうけど
実際は『世界に影響を与えそうな人間を見つけ出してそいつを見張るもしくはそいつを誘導して自分にとって
理想世界を作る』な気がする
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:01:41.54 ID:0OQ9k2qJ0
まずユナンは何がしたいのかさっぱりわからない。

日差しがキツイから亀の甲羅に隠れるってなんだよ!w
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:07:28.06 ID:pBn9jk2R0
ユナンからは「働きたくないでござる」臭がぷんぷんする
マギの使命から逃げたいとか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:11:20.63 ID:FF/pmpYyT
怠惰スーツか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:14:01.12 ID:ex6lxPFX0
マギだってジュダルの回想から見て一応人間だからな
色々思うところだってあるだろう
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:14:02.49 ID:pWwVOP/E0
どうでもいいがユナンは首長すぎで怖い
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:17:26.00 ID:8wgaXgDY0
>>547
でもシンドバッドの誕生の時楽しそうだったりわざわざ迷宮出してけしかけてるからなあ
よく分からん

>>548
懐かしいなおい
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:23:45.61 ID:Zy6AnmiY0
モルさんはニートユナンさんちで家事全般やらされてるのかな
って思うようになった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:26:15.25 ID:51U8OcAa0
モルさんって家事出来るっけ?
破壊破壊破壊力仕事しか出来ない気がするけど
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:31:37.61 ID:XOuaIX8w0
バルバット編見た感じだと掃除洗濯介護はできる
ケーキも作ったし、バレンタインは手作りチョコをアラアリ白に振る舞ったらしい
よって料理もまあがんばればできる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:33:03.87 ID:vZxNUMbI0
なんかこの展開だと今後双方泥沼状態に陥ったところで
客将アリババ君が美味しい所を全部持って行きそうで怖い
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:34:36.22 ID:51U8OcAa0
そういやバルバットでは結構甲斐甲斐しかったな
なんかシンドリアではマスルールさんと蹴り合いしてばっかだった気がするから
忘れかけてたわ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:38:53.39 ID:KrQP7/3u0
今週号マジで集団バララークカウーザするかと思ったwww

ところでマッさんの金属器ってそんなに体力消耗するの?
マッさんだけなのかほかの眷属器使いもそうなのかわからん
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:40:07.32 ID:51U8OcAa0
>>555
見せ方によってはそれで良いと思うけどな
以前のバルバットでは対カシム戦でアリババピンチの時にアラジンが『ねぇアリババ君』つって
手を伸ばしたのとは逆な感じで今度はアリババが手を差し出すみたいな感じでさ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:44:38.20 ID:7IsSrMOS0
>>555
アリババさんは戦争終わった後、犠牲者が多く皆が感傷にひたってる所へようやく出てきて
アラジンやっと見つけた〜いやードンパチうるさくて探すの大変だったわーで終わりそう…
それくらいアリババはこの戦争に参加するとは思えないんだよね
この戦争はバルバッドの時と違ってアルサーメンのせいとかじゃないし
爺と婆の意思だから
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:46:21.75 ID:lQ6skeo60
>>557
雷属性の眷属器で力属性を発動できたけど負担が大きいと解釈してる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:47:44.74 ID:7IsSrMOS0
>>558
そんなアリババなんかやだな〜
この戦争には関わらないでほしいな
万が一関わるにしてもレームの客分でムーと仲良くなったならレーム側についてほしい
別にマグノが正義ってわけじゃないしどっちもどっちなんだから主人公組が全員マグノにつくのはおかしい
モルさんとかも合流するならファナリスの味方するべき
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:49:57.83 ID:HTCW2Vmq0
モルジアナもファナリス軍団に比べるとしょぼく見えるけどザガンでゴーレムみたいなの持ち上げたりしてたからすごい
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:52:26.09 ID:7IsSrMOS0
それにファナリスは悪い奴には見えない
先週のティトスへの苦言だって、ムーはどこか辛そうに、自分へ言うように言葉にしてたし
それを聞いてた周りのファナリスたちも微妙な顔してたし
戦闘狂だけど悪には見えない
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 22:57:43.43 ID:Rfzi/PdN0
>>557

かなり負担が大きいからめったなことでは使わないって
最初お披露目した時に説明入ってたはず
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:00:55.97 ID:9eB8oOvmP
モルジアナも戦闘モードだとちょくちょくやばい顔になるけど
本気or怒ったときだけらしい眷属使用時でもいつもの顔なマスルールこそ本当かわってるな
そういえば「明るいけど神経質」の反対かもしれないな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:03:39.24 ID:mug8pK6O0
たしかに「ムッスリしてるけど何も考えてない」な
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:06:23.47 ID:fXHVCHev0
無口だけどポジティブとかか

マスルールって元剣奴だからシビアな人生送ってたのかって思わせるけど、
さっさとシンドバッドに拾ってもらってるし、
16巻の特典見てもまあまあ普通の子供時代過ごしたみたいだし結構精神的にも安定してるよな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:08:36.45 ID:Pkf8FMve0
>>563
そもそも『善人と悪人の二種類がいて、善人は絶対的に善だし悪人は絶対的に悪』みたいな認識自体が見当外れだと思うぞ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:10:42.39 ID:ztE+ILjWO
もう過去のペーパーは手に入らないの?
単行本買いたいんだけど迷ってる
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:12:27.58 ID:jXpmIB01O
予想してみた
アラジン→着地点は不明だけど一応戦争決着?
アリババ→離れた場所からアラジンの元気確認だけして再会せずにマグノを離れて煌の軍勢を止めにいく(紅覇と交渉?)→バルバッドに関して対談するため紅炎に謁見→そのまま煌帝国編へ?

そろそろ新展開が見たい今日この頃
せっかくアニメで知名度あげたのになんで総合人気No.1のアリババと男性支持率No.1のモルジアナを出さないんだろ
今の本誌アニメから入った人アラジン以外誰?状態だよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:16:14.02 ID:oS26ctpg0
その常時平常心のマっさんが
泣きながら家出するってどんな状況だろうw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:20:18.29 ID:CLmEuGw30
>>571
黒歴史としてカウントされるくらいだから、凄くアホらしいことか、恥ずかしいことで思い詰めてたんじゃないのかねw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:26:25.60 ID:+yF7OqeO0
>>557
ファナリスは普通の人間と比べてマゴイ量が少ないと言う設定があるから
同じことをやっても相対的にダメージがでかいんだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:34:49.82 ID:sNWRB4KY0
>>557
肉体のリミッターを外して本当なら出せない力を出すから消耗が激しいんだと思う
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:39:07.76 ID:KrQP7/3u0
>>573
ああなるほど、ファナリスだからか八人将の中でも大分少なかったっけ

それにしても最初この世界では珍しくないとはいえモルジアナの生い立ちかわいそすぎだろ・・・
って思ったけど外伝見てたらそこそこ裕福な出だろうけど
14でとんでもない難易度に見える迷宮送り込まれて死ぬ思いして
政治できない王に見限られてなんやかんやあってドラゴンになっちゃいました。
今では部下の教育が趣味です、のドラコーンやら
10歳で暗殺者、今では仕事が趣味で三徹もデフォです、みたいなジャーファルも
割と人生ハードモードというかガイドブック見てるとこいつらが社畜みたいに見えてくる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:41:15.46 ID:OU6C6d670
>>557
リミッター外しで肉体的負担が大きいのと、ファナリスゆえ魔力量が少ない
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:45:55.83 ID:nquKkGrS0
呂斎さんがレームにいたら今頃マゴイ気にせずあほみたいに戦闘してるマグノシュタットは日干しになってたな
やっぱ頭いい人が最強だ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:46:59.70 ID:Ccwzi0WS0
>>575
人権?何それ美味しいの?な世界だからな

SSS用のオマケ見てると8番が気になる一方
大高先生が精神的に荒んでないか心配になる…
心配し過ぎだと思うけど
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:48:56.06 ID:sNWRB4KY0
>>577
呂斎さん頭は良いけど天運に恵まれてなさそうだから途中で負けそうな気がしてならないw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:49:06.09 ID:tf/eSpoT0
>>557
ファナリスはマゴイが少ない
もっさん マゴイ使いすぎで目からドロォ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:50:15.52 ID:nquKkGrS0
>>579
呂斎さん小物だからね
しょうがないね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:53:33.52 ID:CLmEuGw30
呂斎さんあんなに小物なのに、なんでこんな微妙にリスペクトされてるんだよw
金属器使いに策略で勝ったから?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:54:07.62 ID:QAZAOYJl0
>>570
ちょっと同意

マグノとレームとかどうでもいいのではよ白龍の堕転フラグとモルジアナの暗黒大陸と
紅玉とシンドバッドの不穏なフラグをどうにかしてほしい
アニメから単行本読んで入ったからマジで今の原作知らないキャラでわーわーやっててつまんない
大高もサンデーもアホだね
せっかく人気出たのにこれじゃアニメ組は本誌は買わない
16巻も知らないキャラばっかりみたいだし買う意欲わかない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:55:14.58 ID:QAZAOYJl0
>>578
8番ってどんな内容?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:57:08.54 ID:nquKkGrS0
>>582
魔法も金属器等もないただの凡人で金属器使いと卷族器使いを相手に完全な勝利を収めた唯一の登場人物
これまでは白瑛が油断してたり疲労で魔装もできなかったからとか言われてたらアニメで魔装した状態すら破った
展開的にもう特別な能力持った人物しかでなさそうだし…
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:58:46.10 ID:sNWRB4KY0
>>585
レーム「ファナリスは人の力(キリッ!」
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:03:19.21 ID:cRXekXJ90
正直あれはねーわと思ったw
「これが人の力なのです」みたいに言っといて希少人種の超人出してくるんじゃねえよw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:05:13.01 ID:5LC21jBQ0
そのファナリス本人が俺たちは他の奴らと違うから一緒には暮らせないんだ!って叫んでましたしね
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:06:23.98 ID:pxeLRYLG0
それでも端から化けもの扱いか、一応人扱いしてくれるかどうかは重要だろ
ミュロンなんて化け物呼ばわりされてマジギレしてたし
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:07:43.76 ID:65wAGpVG0
つまり、呂斎さんこそが正真正銘人の力か!
姑息でも、一応頭を使った結果だしなw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:11:39.80 ID:5LC21jBQ0
でも呂斎さんはおそらくすでにこの世には(ry
再登場して作者が訴えたい人の力について語ってくれたら鳥肌立つけどw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:14:15.13 ID:g2dcWkrt0
>>585
それは白瑛が雑魚すぎるからで...
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:18:18.54 ID:vy+J/Cox0
>>584
>>413>>415
ジャーファルとジュダルのどちらにしてもトラウマ系の予感がする…
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:19:17.95 ID:Ksvu85zv0
>>531
そうかルフとはGN粒子のことだったのか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:22:03.56 ID:HHUScG3G0
白瑛は
雑魚
絶望的なまでの人望皆無

呂斎は
知将知略
将兵に人気者
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:23:11.73 ID:rZshnYtb0
GN粒子は人体に対して有害じゃないですかーやだー!
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:25:04.14 ID:9f+65D320
>>596
純正炉のGN粒子は無害だぞ(白ルフ)
擬似炉のGN粒子が有害(黒ルフ)
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:25:15.24 ID:yQWZP1N00
>>596
疑似炉の方じゃないっけ、それ

まあバースト浴びた影響でオナ禁生活まっしぐらになった人もいるので無害とは言わんが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:26:11.66 ID:5LC21jBQ0
>>595
当時の白瑛と呂斎は煽りじゃなくそれだったな、王族殺しなんてものにあれだけ部下が従うのは異常
今はきっと白瑛も成長したよ、子供たくさん産んだし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:28:34.61 ID:rZshnYtb0
>>597>>598
そうだったのか
それなら納得だ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:43:28.18 ID:3hP+vrwh0
ファナリスなら心臓止まってもマッサージで簡単に復活しそう
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:46:02.98 ID:RFBZQyxWP
アリババ…バナージ(生い立ちが)
白龍…リディ(家のことはどうにもできずフられボコされ堕転リーチ←今ここ)
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:57:53.79 ID:kyXQAiqI0
>>595
夏黄文さんはきっと呂斎さんに憧れてたんだ!
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:00:49.26 ID:P6K8iz8P0
ウーゴ君って結局誰のジンなの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:06:42.17 ID:4q7BMhd30
ソロモン王が最有力
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:30:53.82 ID:7nnnZzN00
>>518
なんとなくだが
今アラジンはマグノで勉強して世話になってて、
そこが侵略されそうになったら戦うのはおかしくない気がする

マグノに来るまでに乗せてもらった隊商が
山賊に襲われた時に戦おうとしたみたいなもんで

と思ったけど国家レベルだと別の問題になるんかなあ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:39:40.94 ID:7nnnZzN00
>>558
確かに今回はアラジンが悩んでる側だから、アリババに助けてやってほしいな

>>570>>583
いやーでもアニメ中だからって無理に人気キャラ出さないのは逆に良かったと思う
アニメ終わっても原作は続くんだし、まだまだ先は長いんだし
原作は原作のペース守った方がいいよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:19:10.88 ID:9eKGPA9A0
とりあえず現在のフラグ

・紅覇率いる煌帝国軍
・ファナリス兵団に同道してる筈のアリババ
・五等許可区(戦争による魔力使用の被害、ボッシュート)
・モガ爺の現在の動き(今週静か過ぎる)
・ティトスの寿命・・・あるいはシェヘラの強制憑依等の影響
・アラジンの逆止弁を外した影響・・・いきなりルフから魔力供給を受けて致命傷を負ったりしないか
・ソロモンの知恵とそれに対するシェヘラの反応
・レームの金属器(まだ二人いるし、ムーですら魔装はしてない)

・・・問題山積みだなw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:34:00.17 ID:3gntvExC0
ファナリスについての謎は後々触れるんだろうけど
とりあえず「ファナリスは人間じゃない別の生き物」ってことでFA?
人間とファナリスの子供を作ることはできるけど異種姦になるんだよな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:39:43.03 ID:5LC21jBQ0
なぜそのエロ方面に興味を…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:49:58.68 ID:E/UoYia10
動物的なファナリスには発情期があったりするんかのう
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 03:02:45.51 ID:OLRMP7+n0
モルさんが泳げないことを思い出したアラジンの顔に感情がない…
怖いよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 03:21:03.74 ID:33zmEt0uT
どのみち今後のマグノは戦争続きになるだろうし
五等は逃亡or枯死で破綻するよな
どうするつもりなんだろう
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 03:24:37.42 ID:cRXekXJ90
逃亡はねえだろ。枯死もまあ避けられたんじゃね?
外部から見るとあと何発撃たれるか分からんわけで、モガ爺とシェヘラが適度な落としどころさえ見つければ。
シェヘラはともかく、モガ爺は別に魔導士の国で世界統一するつもりなんざ全く無いわけで。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 03:31:55.26 ID:33zmEt0uT
>>614
次撃ったら死にます、からの、しゃーない
をアラジンが止めたばかりなんだが
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 03:47:31.72 ID:OLRMP7+n0
魔道士だけの単純な国なら放っとけば良いんだけどねえ
マグノのゴイの扱いを傍から見たら両手を挙げて賛成できない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 03:57:28.98 ID:5LC21jBQ0
周りの国に兵器売ってるからなぁ…現代のフランスみたいになりたいのか?
フランスも超エリート養成学校出身者を中心に支配層を構築してるしけっこう似てるかもw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 06:04:31.44 ID:RjM916Ve0
アラジンさん情が移ったとはいえ孤立無援のテロ支援国家を助けてどーすんだよ
アリババさんがなんとかうまい具合に収拾してくれるといいんだがどこに隠れてるんだか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 06:24:20.32 ID:54BArHb5P
>>609
ファナリスはサイヤ人みたいに宇宙から来たんだろ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 06:28:14.56 ID:8hrJyqpjT
>>618
隠れていない
ファナリスの軽いジョギングのペースがアリババの全力疾走より早かっただけだ
再来週あたり精魂尽き果てたアリババが出るから待て
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 06:34:39.48 ID:dbPKtN7N0
>>619
モルさんは異星人なんだっちゃ?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 06:53:24.26 ID:Zn8thWedI
てかファナリスの動き止めたいんならアラ・ラドーンで浮かせばよくね?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 07:53:36.85 ID:n4QlnePR0
モっさんのおしょんしょんでご飯炊き隊
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 07:57:20.41 ID:1kpf/bji0
>>592
白瑛さんよく雑魚扱いされてるけど自分はそうは思わないんだよなあ。
あれは多勢に無勢じゃないのか。
眷属使い100人手にした今の白瑛さんなら呂斎に負けないだろう。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 07:59:54.29 ID:cGEKTyje0
ていうかこの戦争編でまだ煌帝国が参戦してないんだよな…
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 08:01:28.44 ID:4pMHnne00
>>623
直飲みがデフォだろバーロー
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 08:02:02.01 ID:OLRMP7+n0
漁夫の利を狙ってそう
兄弟達の金属器無双まだかな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 08:04:06.85 ID:RjM916Ve0
紅覇のお付きの人たちマグノに残ってたと思うけど紅覇が帰ってから全然姿見せないね。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 08:17:54.37 ID:HgkDhJwZT
>>628
人造魔導士だっけ?
紅覇ってあれでヤリチンなんだよな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 08:24:32.86 ID:bIaFIuJr0
紅覇いなかったらスイッチが切れるんだろうあのお付きのお嬢さん達は
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 09:49:51.40 ID:0/6kTvB20
体が腐ってるだけでなく、紅覇×アラジンとか妄想してて頭の中も腐ってたりするのだろうか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 10:45:11.39 ID:kyXQAiqI0
>>622
それすら、ひょいひょい避けるか上手く足場にして、
飛んでる魔導士に反撃してきそう

両足で飛んでる女ファナリスの動きが好みだ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 11:13:37.93 ID:hih4PeiJT
たぶん魔法で自分以外の生き物は浮かせられないとか
力場を足場にして持ち上げてるだけだから抵抗されるとかじゃないかな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 11:15:25.07 ID:kyXQAiqI0
>>624
自分も白瑛さん好きだからそう思いたいが、難しいな
極東の小国にすぎなかった国が、たった数年で広大な中原も支配してしまったと言われるくらいだから
煌帝国の金属器使いは一騎当千であってほしいから
(実際紅玉ちゃんの全身魔装の極大魔法は船団に対してはそのくらいの威力が見込めそう)、
3巻の絵をパッと見、あの程度の兵数でマゴイ切れして敗れてほしくなかったな、とは思う
ダンジョン攻略して日が浅くて、
初期のアリババ並に金属器のジンの使い方が分かってなかったっていうのも
煌帝国には紅炎、紅明、紅覇、紅玉、と他にも先駆者がいるのだから、苦しいな
まぁ、週刊誌連載で比較的初期の設定だし、
アラジンの登場を派手にするための漫画的咬ませ演出ってとこで、しょうがないかなとも思う
コミックスの表紙も婚期wもチャンスをのがしぎみで、弟があれな白瑛さんはマジで運がないw美人薄命でないことを祈る
でも、この時々スレで起る呂斎さん祭りな流れは嫌いじゃないよw
そういえば紅炎、紅明、紅覇、紅玉、白瑛、この5名はそれぞれどういう順番で、ダンジョン攻略して金属器使いになったんだろうな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 11:29:22.29 ID:65wAGpVG0
白瑛は自分が弱い分、眷属が多いってことでバランスとってるキャラなんじゃないのかね
自分も強い上に眷属100人もいるよ!じゃあきらかに作品内でのバランス」がおかしなことになるだろ
地の利を計算に入れなきゃ、たぶんガチで戦ったら紅玉ちゃんとかの方がギリギリで勝つ感じなんじゃね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 11:35:42.46 ID:hih4PeiJT
眷属100人は軍として強いけど北方民族平定は豆腐が来るまで無理だったんだぜ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 11:40:04.35 ID:65wAGpVG0
つーか心配なのは黄牙の眷属たちの身の安全だな正直
かませとしてメチャクチャ殺されるのだけは嫌だな
玉艶BBAは何するかわからんから怖い
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 12:06:46.43 ID:kyXQAiqI0
>>636
それは白瑛さんの性格からいって
なるべく平和的に平定しようとして、もたついてたのもあるのではと思う
後で弟に押し切られちゃうけど
白瑛さんそこはもうちょっと頑張ってほしかったw
白龍は紅玉ちゃんと違って妙に押しが強いとこがあるな

>>637
黄牙の眷属たち心配だよな
白瑛さん自身はお人好しだから部下の扱いは悪くないだろうけど、
一旦戦争が始まってしまったら、そう言ってられないだろうし
ドルジとトーヤはアラジンとも仲良くて好きだから不幸にはなってほしくないな
そういや白瑛さんにはアレな弟よりもさらにアレな母親がいたんだよな、マジ頑張れ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 12:51:58.84 ID:9f+65D320
呂斎と戦った時の白瑛ってマゴイがだいぶ減ってたんじゃなかったっけ?
そんなようなことを言ってたような
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:11:36.48 ID:Ju04AcboO
それすら呂斎さんの計略の内なのだ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:20:52.71 ID:0/6kTvB20
勝てる時だけ戦うのが常勝の秘訣
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:30:24.96 ID:6kE65qQT0
今度のおまけ漫画で呂斎さん出てこないかな
夏黄文の出世欲と関係があったら面白いんだけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:34:35.22 ID:hih4PeiJT
呂斎さん短慮過ぎんだよな
共倒れ危惧して夏黄文さん逃げ出すレベル
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:43:45.97 ID:+AbpN0Lz0
夏黄文には呂斎さんほどの人望はないよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:53:56.52 ID:JEa7Ftyt0
なんでファナリスって雷よけられるの?
雷の速度ってクソ速いのに、それを避けられるなら認知できる攻撃なら全部避けられるじゃん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:11:19.61 ID:D/bI0MtV0
>>639
マジレスすると、普通にやると金属器持ちには適わないのわかってたから、
わざと無駄に消費させてへばったところで伏兵をバーンと出してきた
呂斎さんの作戦勝ち
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:20:44.12 ID:GIJQ+Ktb0
ファナリス達は雷を避けてるんじゃない
魔導師達が魔術を発動する前に魔術師の目標ポイントから移動してるだけであって
今週号でアラジン達がやったような面の攻撃なら当たる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:27:16.78 ID:Xa3orWI70
>>645
「古強者の俺様は空気のカンジで雷の落ちる場所を予測できる(じーっと見てれば)
しかもご丁寧にモノホンの雷よろしくストリーマー(先行放電)まであるんじゃあ、カウンターの餌食だぜ!」

って言って対処したキャラなら他紙にいる
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:27:25.78 ID:5LC21jBQ0
>>646
その作戦って最初に金属器持ちに突撃する少数は相当な覚悟いるよな
やっぱ呂斎さんのカリスマ半端じゃねえわ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:34:39.60 ID:D/bI0MtV0
カリスマってか一旦反逆したことが知れた以上、もう向かって行くより他ないだけだろw
風で吹き飛ばされたやつら普通にビビってたし
呂斎の下なら美味しい目が見れると思ってついてっただけだろ
しかし「伏兵の使い方も知らん小娘が」って言ってたのはある意味当たってる
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:44:49.86 ID:lJcPgoSH0
>>637
ハンバーグよん〜と言って仲間の肉食わせたり
たいぼうよ〜んとか言って蛇だらけの大穴掘ったり
しゅちにくりんよ〜んとry
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:48:08.42 ID:k6+K8/k+T
>>648
ああ、マスルールみたいな生い立ちの
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:59:40.69 ID:y6EjDdLEO
呂斎さんの人望の厚さを白龍も見習うべき
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:05:49.77 ID:D/bI0MtV0
>>651
玉艶ちゃんってマジそれぐらいの事やれそうだから困るw
環境のせいでゆっくり黒くなってきた弟と違って白瑛は闇に耐性が無さそうなんだよな
一気に堕転にもってかれない事を祈るが
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:09:33.24 ID:k6+K8/k+T
紅覇も紅玉も白暎も紅明ですら付き人が昔からいるっぽいのに
なんで白龍はボッチなん?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:20:06.02 ID:5LC21jBQ0
皇位継承権が下位だから…かなぁ
クーデターの件で皇帝や玉艶に恨み持ってて力つけないように人材を遠ざけたのもあるかもしれんが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:20:18.31 ID:xcuBxpnu0
付き人はいても人として尊重してなさそうだな白龍さんは
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:20:20.13 ID:zAj1cJ1e0
>>651
妲己ちゃんはあんな顔してほんとやばい
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/07(木) 15:26:23.50 ID:XoPJQsgp0
付き人とか、玉艶ちゃんの息がかかってるかもしれんからなw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:28:00.31 ID:N2pKhwsd0
先週「ひゃっはあああああああえさだあああああああああああ」
今週「うぎゃあああああああビリビリするうううううううううう」


こいつらダメだなw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:33:11.67 ID:V7GlhyYc0
白瑛の人望がなさすぎるだけなんじゃ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:37:12.93 ID:+pJW60Ap0
今週、アラジンがマギの能力開放ってwktkしてたら
開放できなくてがっかりした
でも来週こそマギの能力開放できそうでwktk
完全に一週間に18ページの魔力にやられちまってる
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:37:18.88 ID:S+fBFBwn0
3巻の白瑛さんオシャレ着だったし将軍になってすぐだったんじゃね
同じ金属器使いの紅玉ちゃんが軍職与えられずに姫扱いで白瑛が戦線に出されてるってことは割と扱いに差があるよな
当たり前だが
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:39:29.30 ID:k6+K8/k+T
青舜とは仲いいあたり
やはり白龍個人の人望の問題か
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:46:07.96 ID:V7GlhyYc0
次号やっとマギの力を取り戻せる・・・と思わせて
状況がもう少し悪くなりそう。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:52:45.69 ID:65wAGpVG0
>>660
ファナリスwww
モルさんがどんだけ上品か分かるなw
ジャミルはクソ野郎だったけど、モルさんを上品に調教したことだけは認めるわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:57:28.37 ID:k6+K8/k+T
モルさんとアレキウス兄妹以外、脳みそを使用した痕跡がない
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:05:30.29 ID:PP0KCnAQ0
>>665
その昔、ドラゴンボールZというアニメがあってだな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:07:43.29 ID:xcuBxpnu0
ジャミル:モルさんに正しい言葉遣いと礼儀、理性的な振る舞い、相手を立てる心構えを教育した
レーム:野生のままに暴れさせる
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:08:07.38 ID:65wAGpVG0
ちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!www
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:23:13.22 ID:vPBc/SbK0
まさかジャミルが高く評価される日が来るなんて思いもよらなかった
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:43:28.23 ID:OKc6mS6+O
>>699
ジャミルは奴隷調教の才能があったからなあ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:49:41.43 ID:vy+J/Cox0
おいマッさんを引き取ったチートさん忘れるな

白瑛と白龍は平和な時代なら有能な人物になれたんじゃないかと思う
生まれる時代を間違えたというか
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:56:49.36 ID:d8i8t9iv0
アルサーメンに目をつけられたカシムは魔力量がかなり多かったりしたし
ジャミルも真っ当に育ってたら優良な使用者になってたのかもな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 17:46:56.60 ID:N2pKhwsd0
純血のファリナスは気高いと予想
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 18:11:10.03 ID:bIaFIuJr0
>>673
というか白姉弟は二人の父、兄二人も含めて平和な世だったら良い為政者なんだろう
だけどそれじゃアルサーメンの都合が悪いから消されたんだろうなぁ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 18:15:26.53 ID:65wAGpVG0
>>676
白兄弟の父親ってまだ名前も出てきてないけど、ジュダルが気に入ってたって事はわりと武闘派だったんじゃないかな
ただ、黒ルフを大量に生んでくれるタイプではなかったから兄二人も含めて消したのかなと思ってた
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:05:21.73 ID:vy+J/Cox0
>>677
煌帝国がどういう風に発足したか分からないから何とも言えないな>白父ちゃん
モガ爺みたいに少数の弱部族が寄り集まって自衛目的で国を興す→
新興国に目を付けられたアルサーメン(&ジュダル)と玉艶ちゃんに入り込まれる→
邪魔になってきた所で息子2人共々始末される  とかだったら切ない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:22:18.76 ID:lJcPgoSH0
>>668
ナメック星の五分は五時間なんだよ!
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:25:58.95 ID:bIaFIuJr0
>>677
あそっかそういやジュダルは白父の事は気に入ってたな紅父は気に入らなかったみたいだけど
ならやっぱ黒ルフ生産してくれるか否かがアルサーメンにとっては重要なのかな
だとしたらも白→紅の乗り換えもすらも白龍みたいに堕天しそうな器を作るためかな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:29:40.10 ID:GKPEYHXE0
>>675
鬼狩獣の設定にあったな
純血の鬼は紳士的なんだが人の血が混ざると
人の獣性が表に出て凶暴な混血種が生まれるとか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:38:53.50 ID:S+fBFBwn0
白徳は紅炎より苛烈とか白瑛に言われてなかったか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:44:10.00 ID:65wAGpVG0
>>682
白兄弟の父ってそういう名前だっけ?
てか白瑛は情報操作された事をそのまま信じてるから、何一つアテにならんと思うぞw
白龍は白龍でトラウマフィルターかかってそうだけど
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:01:28.91 ID:bIaFIuJr0
苛烈だけど歪みがない、とかかな

最新刊の表紙見たけど紅炎なんか追い詰められた顔してんな
15巻のシェヘラの泣き顔もだけどこの二人ってまだあんまり見せていない表情してるよなー
これから先シェヘラが泣きながらも頑張ったりちょっと追い詰められて焦り顔の紅炎、とかの展開になるんだろうか
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/07(木) 20:01:51.07 ID:XoPJQsgp0
情報弱者とは悲しいものだな…
てか命に関わるな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:14:03.64 ID:S+fBFBwn0
>>683
どっかで見てガイド記載の名前なのかと思ってたわ>親父
すまん
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:24:31.57 ID:9eKGPA9A0
先帝が紅徳な
白父は不明
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:29:52.14 ID:knS3koRQ0
ガイドブックP79に名前載ってるよ
練白徳であってる
苛烈な性格でって紹介されてるな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:48:41.46 ID:ysnrrV2D0
白瑛が情報操作されてる描写なんてあったっけ?
知らされていないようなのはあったけど
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:53:58.85 ID:tiVGdWHk0
その知らされていないってのも、情報操作されているって言うんじゃね? ……たぶん

>>685
最重要と言っても過言では無いもんねえ……
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:56:44.38 ID:bIaFIuJr0
まぁシンドバットさんがやってるような印象操作は普通は起こりえないとんでも操作だもんな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:09:52.30 ID:65wAGpVG0
白徳って公式であってるのか、知らなかったわ

>>689
父と兄二人が異民族の残党に殺されたと信じてるようだから、嘘を信じ込まされてるはず
実際には自国の兵士&アルサーのやつらが襲ってきてたから明らかに玉艶の差し金
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:10:48.12 ID:Ju04AcboO
自伝を書いて印象操作か、確かに話を盛った上で説得力を持たせ憧れさせるとなるとなかなか難しいよな(すっとぼけ)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:16:33.11 ID:d8i8t9iv0
玉艶自体がアルサーメンの中でどういう立場なのかが謎
私利私欲の為に利用しあってるのか、完全に同調・共感してるのか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:27:49.92 ID:vy+J/Cox0
>>694
アルサーメンの描写で時々出てくるあの円陣組んでる人達?の中の
布で顔を隠してる女性が玉艶のポジかなと勝手に思ってた
(イスナーンが消滅した時も一人でなく一列人物が消滅してたし)
48人いれば完璧だな!
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:30:33.83 ID:sgclrVek0
それにしてもファナリスくらいの身体能力があれば梁山泊のジジイのように余裕で水上を走れると思うんだが
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:33:30.28 ID:tiVGdWHk0
きっと大高先生はケンイチより刃牙派なんだよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:39:49.04 ID:0/6kTvB20
ファナリスとはいえ、突然降ってきた隕石に当たって死んじゃう事もあるんですね。わかります
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:43:55.23 ID:sRf8Tosx0
実はタフ派だったり
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:57:21.85 ID:J3AVOhL40
こんな攻撃が出来るなら、最初からマグノシュタットの周りに堀を築けば良かったのに…
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:59:07.86 ID:tiVGdWHk0
ト、トラップタイプにしないと飛び越えちゃうから……
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:07:38.18 ID:2Kh5ALsK0
バルバッド編も長いなあ…て思ってたんだけど最後にアリババのために意味があったのかって終わったけど
この戦争編もラストにそうなるのかなあ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:08:54.94 ID:nAVrC86Z0
爺に救いはない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:17:19.37 ID:fnxDd1Vx0
そういえば助っ人にコドル6時代のお仲間さんが二人飛んできたけど
ファナリス軍団との戦闘の最前線に躍り出てきて大丈夫なのか?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:40:18.45 ID:cqViMS7rO
やっぱりなんかマグノ編つまらないなあ
話の本筋から外れて単に陣取り合戦してるだけで話が全く進まないからかな
感情移入出来るキャラも出てないから誰の目線でも見られないしなんか消化不良
読みたかったマギってこういうのじゃないんだよなあ
世界観の説明には必要な章なのかな…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:49:44.71 ID:BObiO55f0
マグノ学園編は一巻分ぐらいで収めて欲しかったかなとは思う
今やってるところは戦争編としてまた一巻ぐらいで収めて
たぶんレームにも行くだろうからそれも一巻ぐらいで計三巻分みたいな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:54:11.28 ID:XxRpJ5kG0
すんごい今さらなんだけどさ、ちゃんとウーゴくんもアリババのお宝の山の荷物運んでんのクソワロタw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3921817.png
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:58:43.39 ID:wT9wrYlw0
開戦してからの展開がダルい
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:19:05.02 ID:OKc6mS6+O
たしかに開戦からの展開だるいなあ
けどまあここまで長いとマグノの帰着するとこも見たいし
はなしの都合上そうなるならしょうがない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:19:50.12 ID:knS3koRQ0
次週開戦だー!てなった時点ではワクワクしたんだよ
ホントだよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:27:40.96 ID:jUfdvx/n0
今週、ムーさんがアラジンに「おまえごときがあのお方に命令すんな」っつてたけど、
自分に一太刀浴びせたババさんを王の器に選んだのはアラジンなのにね(´・ω・`)

ま、ムー荒れ気薄がそんなこと知る由もないのだが・・・・・・・・・・・・
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:28:14.59 ID:T6aOf6wf0
この先戦局が泥沼化していって、紅覇だけじゃなく煌帝国の主力部隊が出てきて
なぜかシンドリアが巻き込まれてシンドバッドVS紅炎の一騎打ちが始まって
紅玉が例の暗示のせいで大怪我を負ってチートさんとアリババ間に溝が深まって
終戦or停戦まぎわに紅玉が心配なババさんとアラジンが煌帝国へついて行ったら
白龍が反逆の内戦を起こしてついでに半堕転しかかってました

って展開まで一気にいくならこのまま続けてほしいです
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:32:34.26 ID:X55Xt+2A0
作者の構想では50巻くらいで完結らしいから
そこまでいくの何年かかるだろうなw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:32:59.18 ID:YoH1fyq3I
アリババは個人的な感情で動かないし
そもそもアリババからしたら紅玉は知人レベルでしかないからな
モルの参入がどのタイミングになるかわからないがファナリスらへんの掘り下げもするってのは
同時進行なのか先か後回しか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 23:55:30.37 ID:++PL/asL0
>>705
多分だけどアラジンの成長に必要なんじゃね>マグノ編
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:16:03.14 ID:QR5Wo1JTO
>>711
ムーから見たらアラジンって現時点じゃマグノの生徒でティトスの友人くらいの立ち位置だもんな
シェヘラと同じマギってわかったらそれなりに見方変わるだろうな
もっと警戒しそう


それにしても今更ながらマスルールのバララークカウーザ?にボルグで耐えた銀行屋はやっぱり魔導士としてはなかなかだったのか
それともマスルールが本気だしてなかった部分もあるのかな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:18:19.60 ID:1Bk1HTg50
>>624
魔力量少ない、眷属の青舜も雑魚いくせに魔力少ない
いい所なし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:23:05.75 ID:ymIy991f0
まぁ、ムー視点だとティトス(シェヘラ)の友達っぽいとはいえ
一介の魔導師がマギで国家の指導者的地位にいる人に文句付けたら
その人に導いて貰ってるムーからすれば面白く無いだろ

読者は相手がシェヘラと同格のアラジンと知ってるからプークスクスできるだけで
一般的な知識だとマギはユナン、シェヘラ、ジュダルの3人だけだから
ムーの反応はむしろ当然だと思うよ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:23:50.25 ID:1Bk1HTg50
>>645
アレだよ、漫画とかである銃口の向きを見てかわすってやつ
魔法使いの動きみてかわしてるんじゃねーの
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:40:34.86 ID:3hl6rAXs0
ムーはロリコン
ティトスに対してなんか冷たいのは見た目がロリロリしくないから
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 01:01:30.86 ID:7KZAEmU20
>>718
早い話総理大臣に向かって、小学生がナシつけるから回線繋げよって言ってるようなもんだからな

第一ムー視点だと、自分の国の領土に圧力かけてきてる国の学生が抗議するのやめてくださいって言ってるように見えるわけだし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 01:09:08.00 ID:DIZKjGRN0
>>716
モルさんが腹パンされたときほどではないんじゃね

ていうかあのシーンシンドリア3人の初金属器・眷属器発動シーンだけど
ぶっちゃけシンドバッドひとりで片付いたよね、マスルールとジャーファル必要だったんだろうかと・・・
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 01:15:33.56 ID:J9oRKL4c0
それを言っちゃ〜おしめぇよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 02:21:42.17 ID:ode7cRci0
>>715
これアリババが関わるとかいう予想ってやっぱり無さそうだな
これはアラジンが決着を付ける話みたいな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 04:51:38.08 ID:a0DumxqVT
やはりすべてが終わったあと箱根駅伝でタスキを渡せなかった選手ばりに憔悴したアリババがやってくるフラグか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 06:00:14.03 ID:7Kh0U/sH0
>>722
満身創痍のシンドバッドに戦わせて横で見てるだけってのは流石にねーわ
ジャマスで片付いたらそれはそれでよかったんだろ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 06:54:42.09 ID:zOuTpZgn0
>>722
まあ単に敵倒すだけならシンドバッド1人で問題ある相手の方が少ないだろうし…
より手際よくとか色々メリットはあるだろう
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:34:51.70 ID:brXcFF1yT
カシムにだいぶマゴイ使ったんだから一発勝負だったんだろ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:54:38.72 ID:1x3Cc4470
>>725

何だそのべるぜバブ並みの脱力展開はw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 09:03:19.12 ID:zZfDIS1v0
>>714
一応ババさんと紅玉はお友達なんだが…
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 09:08:04.71 ID:ode7cRci0
>>730
友達でも煌帝国抜きでは考えられんだろ
立場的にそんな重要なポストではないにしろ単独で動けるけど身軽じゃないのでは…
それでも単独で来るかなあ…
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 09:25:16.02 ID:br2X3Gcw0
圧倒的にモル成分が足りない
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 09:34:16.04 ID:brXcFF1yT
>>732
ユナン「モルさんなら俺の下で鳴いてるよ」
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 11:50:13.81 ID:+9Lc8KT20
>>733
「カメーっ」の練習してるユナンとモルさん想像した
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 14:03:24.78 ID:NsW1Ks120
ババさんの重役出勤的な登場が楽しみだなあ(棒)
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 14:20:52.81 ID:c3/HU+GT0
アラジンがマギとしての力を発揮するも、急激なルフの逆流に耐え切れず致命傷を負い
倒れたアラジンにムーが止めを刺そうとすると
「待ってください!そいつは友達なんです」と言いながらアリババが飛び出してくる、と妄想。

アリババは戦争に参加して欲しくないが
逆に足を引っ張る形で登場する分にはおいしいと思うw
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/08(金) 15:13:25.92 ID:ztOQ+7810
現状アラジンに味方しただけでもマグノの味方したように見えるのがつらい所だな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:05:08.55 ID:QMiqennL0
マグノもマイヤーズ教官を筆頭に良い人もいるのが辛い
レームもマグノも片方にだけ感情移入させないのが上手いと思うわ

ババさんが戦列に参加してるのか否か気になりますな
全身魔装でかっこよく戦闘に割って入ったりしたらかっこいいと思う
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:24:01.06 ID:1eoB6yI10
>>738
レームに良い奴なんていたっけ?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:25:17.68 ID:2hJYg3I60
ミュロンちゃん
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:27:59.06 ID:QMiqennL0
>>739
国としてはレームって良い国じゃん?
なんかバルバットでいうアブマドみたいにただこいつ悪いやつやなーってはならない的な
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:28:48.44 ID:erPmQJfH0
モルさんはユナン家でカメハメハを習得中とみた
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:40:41.54 ID:ymIy991f0
マイヤーズやモガ爺やムーも個人として付き合えば、いい奴らだからな
戦争っていうのはそういう物かもしれないけど
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:03:28.48 ID:tKX6vd39O
個人的にはドゥニヤの件があるのでマグノは好きになれない
かといってレームも好きになれないので言ってしまうとマグノ編早く終われ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:08:07.41 ID:Palg6hz00
>>741
「わるいやつがいないようにみえる」を良い国悪い国の基準にするのはどうにも。
個人的には曖昧な理念や絵空事ではなく、守るものをきっちり決めてるマグノの方が好感持てるなあ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:18:13.26 ID:QMiqennL0
>>745
そう言われるとなんも言えないんだけどね

ただマグノはレームでドゥニヤとイサアクに酷いことしたから悪印象あるけど
アラジンのマグノ編で印象回復

レームも初見では良い印象が強かったけど今は悪い事してる奴らに見える

そういう立ち位置に読者を置くのがうまいなーって思ったの
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:59:00.75 ID:pe/5arYQ0
レームは「市民にとってはいい国」
マグノは「魔導士にとってはいい国」
合併して両方にいい国になれば後は奴隷と五等民の扱いの問題だけだね!
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:04:42.77 ID:ydlH6vfp0
もうみんなバルバットに住もう(提案)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:14:31.48 ID:dl55TeEE0
>>747
アルサーメン「ウホッいい黒ルフ生産場!」
煌帝国「や ら な い か(戦争を)」
になりそうなヨカーン
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:21:32.64 ID:zjjTyh+m0
俺はマグノ編大好きなんだけどなぁ・・・
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:27:04.79 ID:2eNG5f5K0
俺も最初は脳筋キャラは好きじゃなかったけど
ファナリス兵団が出てきて脳筋キャラの魅力に気付かされてしまった。
そしてどことなく相手を見下げてる感じのミュロンさんの目つき最高。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:42:30.41 ID:Pwf50paI0
違う方向に目覚めそうなだけなんじゃ……w
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:44:27.33 ID:dl55TeEE0
マグノ編は週間連載のペースで読むとだるく感じるけど
コミックスでまとめ読みすると面白く感じると思う
草原編やバルバッド編も同じ様な感想が多かったイマゲ

そう考えるとザガン編は絶妙なバランスだったんだな…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:50:50.91 ID:dacB97X20
>>746
マグノっていじめられっ子が今度はいじめる側に回っただけで全然印象良くないんですけど
国が小さいだけでレームや煌と同じ穴のムジナにしか見えない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 19:52:45.24 ID:ZJAXkPgFO
個人的にはマグノ編最高だわ
レームもマグノも純粋な「悪」って感じじゃないのが分かって最高
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:16:54.46 ID:Palg6hz00
>>754
そもそも「レームや煌と同じ穴のムジナだから印象良くない」自体理解不能なんだが……
ああいや、「深く考えないでパッと見の印象に流されるアホです」と言いたいって可能性は除外して考えてるけど。

そもそも資源も労働力も有限な以上、国民の大多数の生活水準保とうと思ったら誰かにババ引かせるしかないわけで。
他国に押し付けるか五等民、奴隷といった国内層でまかなうかの違いでしかない。

例外があるとすれば主産業:シンドバッドで主な軍事力:シンドバッドなシンドリアぐらいだけど、シンドバッド亡き後は確実に地獄見るという致命的欠陥が
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:32:55.61 ID:lxmQvMO+0
>>753
すごい分かるわー
マグノ編っていうかマグノVSレームは単行本で一気に読みたいな
迷宮ザガンは尺はそれなりにあったけど途中でタルいとは感じなかった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:53:34.99 ID:dacB97X20
>>756
>主産業:シンドバッド

バカもここまでくると凄いな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:53:43.11 ID:zOuTpZgn0
>>756
一応シンドリアは観光が主産業だろw
「あのシンドバッドの国」っていう箔があるのと軍事力シンドバッドでシンドバッドありきな国なのは否定しないが

チートさんは何を目指してるんだろうなあ
シンドリアももちろん大事なんだろうけど目線は多分世界全体だよな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:00:28.36 ID:mdl96sBd0
パワーのごり押し脳筋戦術のレームファナリスより
薄汚い小物戦術の呂斎
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:00:58.86 ID:8URm0ymQ0
>>756
>主産業:シンドバッドで主な軍事力:シンドバッドなシンドリアぐらいだけど
凄いっちゃ凄いけどロクでもない国だなw
ある意味、超人が全ての面倒を見るというマグノ形式の究極形じゃね?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:06:21.44 ID:Palg6hz00
>>759
その観光業も、ぶっちゃけシンドバッドってか八人将の物理的実力に依存しきってるだろアレ。

チートさんの目的そのものが怪しいんだよなあ。
「世界の危機」云々も本質的には全部、戦力を引き入れるための口実であって、アルサーメンさえ滅ぼせれば後は野となれ山となれって可能性すらある。
「シンドリアのマギとして」とか洗脳攻撃とか思い返すと、あの人の言動は全部胡散臭いんだよw
アルサーメンへの憎悪は相当なものっぽいし。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:08:05.38 ID:QMiqennL0
ジュダルにどっかで相当ひどいことされたっぽいよねシンさん
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:10:45.20 ID:8URm0ymQ0
>>762
いや、ジャーファルによると国を愛しているのは本当らしいぞ
ただ、自分でも望まなかった者に変わってしまった影響がどこまであるかが問題だが
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:11:43.14 ID:SQPWyW0Z0
シンドリアって元々絶海の孤島だったと思うんだが、
そんなところに遠路はるばる観光に行く人なんてそんなにいるのかね。
劇中の航海技術がどれほどのものかわからないが、
絶海の孤島に行くこと自体が大変そう。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:12:34.36 ID:Z9qvCXsx0
アリババ「僕もおっぱい教官に鞭で打たれたいです」
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:12:56.29 ID:Palg6hz00
>>764
「あの頃から変わってしまった」の「あの頃」ってのが、どうもアルサーメンに何かされるよりずっと前っぽいしなあ。
少なくとも今もシンドバッドは、一番大事なことのために二番目以降を容赦なく切り捨てることができる気はする。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:15:03.90 ID:zOuTpZgn0
>>761
チートさんが居ないと立ち行かないとは思うが政治の庶務やら諸々の研究やら
八人将やその部下とかで人材はちゃんと居ると思うぞw
超人がすべて面倒見てるっつか1人実力とカリスマが抜きんで過ぎてて精神面での柱具合が凄まじいんだろうな
勿論その突出ぶりが無ければ国自体が生まれてないし、今後どう次代に引き継ぐかが鍵か

>>762
バルバッドでの諸々の言動やお人よしぶり、ジャーファルの言や弱音を見るに国と世界が大事なのは間違い無いかと
色々胡散臭いのも間違いじゃないがw
世界がどうなろうと、とかじゃなくむしろ世界の為に自分がどうなろうと、ってのがある気がする
その世界をどうしたいかよく分からないしアル・サーメンへの憎悪もあるだろうから何気に謎のキャラなのは変わらないが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:21:24.28 ID:Palg6hz00
>>768
結局「シンドバッド抜きで諸々を処理できる人材が育っているか」って話だからなあ。
例えばの話、石油産出国で「石油がなくなっても国家運営していける人材」が育つかっつーと。

国や世界を大事に思ってるのは間違いないと思う。
問題は優先順位や切捨ての基準だが。
具体的な例を挙げると、
「俺の復讐と世界のためにアルサーメンを滅ぼす。そのためにシンドリアは犠牲になるが、世界のためだ。致し方ない」
という論法がそれなりにありそうな……
もう「何もかも拾い上げる」ことは確実に諦めてるわけで。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:31:21.55 ID:iSOKUOoE0
>>765
だからこそ行くんじゃねーの
現実世界で例えるとあの南極ですらツアー組んだら馬鹿高いのに参加者集まるんだぞ
シンドリアは絶海の孤島ではあってもシンドバットがちゃんとなんちゃって南国リゾートっぽく
してるんだからそりゃ来るだろ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:35:24.13 ID:KTBdAQwq0
アリババも最初はシンドリアで商売するつもりって言ってたな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:36:16.58 ID:NsW1Ks120
若干例えが違うかもしれないがチェ・ゲバラが国を興せば
それだけで世界中から観光客が集ってただろうな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:36:16.82 ID:tKX6vd39O
>>753
信号機揃ってたし魅力的なキャラが魅力的に動いていたからね
大聖母編もそうだけどシリアスとコメディの緩急具合もよかった
読んでて厭きさせない工夫がされてたと思う
マギは推理モノとかと違ってストーリー以前に魅力的なキャラありきの漫画だからね
マグノ編はキャラの魅力が乏しいし戦争モノとして見るには戦術なんかの頭脳戦や駆け引きに見所が無さすぎるからつまらなく感じる
何て言うか世界観の説明を長々とされてるだけな印象
アラジンが動き出したから少しはマシになるだろうけど話にメリハリが無くて同じ所を足踏みしてる感じだしずっと緊迫してるから読んでて疲れる
仕方ないんだろうけどしんどい…アリモルの癒しがほしい
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:36:30.60 ID:FoN2XKw+0
>>769
自身が貧民で難民を助けるために国興したっぽいのに復習の為に国を犠牲にってのは無いだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:38:14.62 ID:dacB97X20
>>769
人材が育ってなかったらそもそもシンドバッドはシンドリアを出ることができない
留守を任せられる人がいるからこそシンドバッドは外遊できる
漫画をしっかり見てればこれくらいのことはすぐわかりそうなもんなんだがねー
シンドバッドがいなくなったら即崩壊する国とかそんなことも自覚できなかったらそれこそ
シンドバットはただの馬鹿殿でしかない

あと漫画をまともに読んでないようなので指摘しとくがシンドリアは貿易立国だからね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:41:45.96 ID:jQ+JQadB0
一時的に留守にするのといなくなるのではわけが違うだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:46:53.06 ID:8URm0ymQ0
>>773
まあ、あれだ
確かに信号機に比べるとマグノキャラはいまいちかもしれん
しかしファナリス軍団は結構いいキャラしてると思うぞw
あと、個人的にはもうちょっと爺のイカレっぷりが発揮されてればと思う
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:50:22.11 ID:Palg6hz00
>>774
その「難民を助けるために国を興した」時期がなあ。
アルサーメンへの憎悪を抱く前ならともかく、後だと「難民を助けるため」云々が対外的な口実って可能性が……

あと、切捨てってのは例えば「今ここで百人を守るのと、未来の百万人を守るのとどちらを選ぶか」って視点の問題であって。
アラジンやアリババなんかは前者を選んじゃうタイプだけど、シンドバッドはどうだろう。
既に、他国の要人相手に洗脳まがいのことをしてるのは確定なんだよなー

>>775
「国内にいないだけ」と「帰らぬ人となった」では全く違うだろ……
すっかり忘れてるようだけど、金属器使い=準戦略兵器なこの世界で、金属器使いの基準ですら桁違いの実力者のシンドバッドは、自然シンドリアが抱える最大の軍事力なわけでだな。
政治家としても、「直接指示ができないだけ」と「権威やコネも無力」では大違い。

大体、いくら他にも産業があるっつったって、シンドバッドがいる今の状態での限界ギリギリまで難民受け入れとかしてるじゃん。
どう考えたって未来は厳しすぎる。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:52:26.85 ID:AtApU5Wy0
ファナリス兵団は好きだが、他は…うん
この長い戦争編終わったらいつものアラジンに戻って
箸休め的に信号機でわちゃわちゃしたりババくんとモルさんの甘酸っぱい展開が見れるって信じてる
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:52:53.43 ID:lxmQvMO+0
お前ら議論が白熱するのは悪いことじゃないけど、あんまり長文レス続くようなら考察議論スレ行ったほうがいいよ
そのためにあるんだから活用してくれよ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:53:36.72 ID:zOuTpZgn0
>>775
>>774の言うとおりシンドリア滅んでも良い斬り捨て対象では無いだろうが
柱である指導者が健在で一時不在なのと死亡して永久不在は大分違うだろw

別作品だが暴君化した王をその元参謀と討ちに行った主人公が「王なら参謀がやれば…」と言ったら暴君に
「能力があるだけじゃダメだ、王には器(カリスマとか気概とかだろう)が必要」みたいな事言われて確かにと思った
強さとか能力以前の問題として、チートや紅炎、ある意味モガは確かにトップの器なんだろうな
逆に国を思っていてもザブマドや白龍は王の器では無いと感じる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:56:39.57 ID:8URm0ymQ0
>>781
>ザブマドや白龍は王の器では無いと感じる
自分の帝国を作ってモルジアナを妃に迎えたい豆腐をDisるのは許されざることよ
あとザブマドはトランの村で一生静かに暮らすのが彼の幸せだと思う
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:01:18.84 ID:Palg6hz00
>>781
『王』の仕事ってとことん突き詰めると「最後の決断」だけになるしなあ。
戦争は軍人がするし政策は担当の大臣が考えるわけで。
そうなるともう、そいつらに大まかな方針指示して関係調整するのだけが仕事になる。
そこで「王がそう言うなら」って従えられるのが『器』なんだろうなあ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:06:22.83 ID:zOuTpZgn0
>>782
頑張ってるのは分かる、凄い分かるんだが白龍はひたすら空回ってるし「王」って感じがしないw
完成系の紅炎と比べてるのが尚悪いのも分かってはいるんだがw
最後まで紅炎が生き残るなら最終回で紅炎じゃなく白龍が王になってるビジョンが浮かばない…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:08:39.28 ID:Palg6hz00
>>784
あえて前向きな言い方をすると「成長の余地がある」と考えられなくもないw>豆腐
ただまあ、本人に迷いがないのがなあ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:16:13.00 ID:FoN2XKw+0
チートモガちょび髭の共通点だが、民が付いて行きたくなるような人物が王ってやつなんじゃねーの
白龍はそういうんじゃないよな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:18:45.48 ID:Palg6hz00
>>786
「どういう国にしたいのか」ってビジョンがな。
そりゃビジョンについて賛否両論あるだろうけど、そもそもビジョン自体が無いんじゃどうしようもない。
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/08(金) 22:22:33.99 ID:ztOQ+7810
今日はみんな長文で驚いたw
正直白龍の人生の本番は玉艶ちゃんが消えてからだろうから、今の段階で器がどうとか言うのは早すぎるだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:23:56.54 ID:dacB97X20
>>781
シンドバッドは金属器全部盗まれたときどう対応していたかね?
別に戻ってこなくても構わない対応だったよね

キミの言っているのは国を守るのは核兵器だけで核兵器がなくなったら国を守れないと言っているようなもの。
ほんとうに馬鹿馬鹿しい。

シンドバットはすでに自分や金属器がなくなってもやっていけるような国としてのシステムを構築済みなのだよ。
790789:2013/02/08(金) 22:28:21.66 ID:dacB97X20
安価ミス
>>778だった

吊ってくる
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:28:59.58 ID:zOuTpZgn0
>>788
これも全部チートさんのせい…
真面目に面白いしインパクトあるけど結構よく分からないキャラだ
死なないと良いが

白龍は玉艶を手にかけるのをギリギリで踏み止まる展開があると思ってる
但しその後玉艶さんは別の奴か組織に殺される
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:31:15.44 ID:FoN2XKw+0
>>788
もうほぼ戻れないとこに来てる気がするわ
玉艶憎しで自分の人生全部犠牲にしてきたんだから倒したら本当に何も残らなさそう
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:32:10.91 ID:Palg6hz00
>>789
それ「『シンドバッドの目的』にとって金属器は必要ない」って言ってるだけで、「シンドリアの維持にシンドバッドの戦力は必要ない」とは言えない件について。
むしろ「シンドリアを捨ててもシンドバッドにとってそこまで痛手ではない」を補強しかねんのだがw

大体、大戦力を失ってただで済むわけねえだろw
殴り返してこれないと分かってる相手との交渉で暴力ちらつかせないお人よしも、いざとなったら一方的に殴られるのに強気で押せる馬鹿もいねえよ常識的に考えてw


つーかこのアホいいかげんにNGすべきなんだろうか。せめて小学生レベルの考え方からは卒業して欲しい。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:33:17.05 ID:dOPrbSDg0
アニメがシンドリア編に入るから九巻読み返したんだが、
特殊能力を持った猛者で構成された八人将直属部隊って
どんな感じなんだろうな。
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/08(金) 22:40:50.57 ID:ztOQ+7810
>>792
確かに自分の手で倒したら空っぽになるかもな
やっぱそこはアリアラが絡んできてなんとかするんだろうな
玉艶みたいな悪役好きだから、半端にいい人化しないで派手に散ってほしい
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:44:05.30 ID:dacB97X20
>>793
そもそもシンドリア自体地理的にどうでもいいところにあるのがわかっていないようでw
むしろシンドバッドがいるからこそシンドリアが狙われてるんだがw

その他の国にしても金属器ない国が多いのにちゃんと国として成り立ってるよね。
はっきり言おう。
キミは国というものをナメすぎだ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:47:17.36 ID:c3/HU+GT0
お前らにいいことを教えてやる
マトモな思考が出来るやつは先に考察スレに行って相手を待て。
先に行ったやつの方がちょっと格好いいぜ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:57:10.67 ID:lxmQvMO+0
玉艶に関しては最期の方で実はいい人でしたってのはやらないで欲しいな、悪女として死ぬ方が映えるだろうしw

あと白龍って実は貴重なキャラクターだと思う
何故ならアラジンの必殺技ソロモンの知恵で救えなさそうだから
兄上たちのルフを召還して「ちゃんと殺ったんだろうな!?」って言われたら逆効果だしw
マギのマジカルパワーでは救えない存在だからこそアリババが必須
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:57:54.35 ID:zOuTpZgn0
>>794
チャラ先輩の部隊なら剣術部隊(SAMURAIとか居るかもしれない)
ヤムさんとこは魔導師とかトップと同じ系統なのは予想がつくが
それだとジャーファルの部隊がちょっと怖いなw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:01:56.44 ID:dacB97X20
>>799
き、きっとなんでもヤれる有能集団だよ(震え声
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:08:14.56 ID:Palg6hz00
>>796
「地理的にどうでもいい場所」なのに貿易立国できるわけねえだろw
というか貿易立国できてる時点で充分に戦略的要所だわw
金属器使いひとり養うのと、金属器使いひとりと相打てるだけの軍事力を維持するのと、どちらが大きいコストかかると思う?
どっちでも軍事力は変わらないけど、費やすコストの差分はそのまま国の安定性だわな。

そもそも「シンドリアはシンドバッドがいないと何の価値もない国」なのか「単体で充分な価値のある国」なのか、どっちだと主張したいんだよw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:12:29.69 ID:Pwf50paI0
>>798
豆腐が殺した後に、実は良い人でしたーwの方がいいなー
そんで中の人はそのまま白瑛に入ってくれちゃったら更にいいなー
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:16:08.71 ID:YWC8H/JUO
お前らそろそろ長文隔離スレ行けって
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:25:54.36 ID:dacB97X20
>>801
で?その他の国がシンドバッドみたいなのがいなくても成り立ってる理由は全く答えられないのなw

シンドリアはシンドバッドが開拓するまでは誰にも見向きもされなかった未開の島だったのも理解してないようだし
これ以上付き合いきれんわ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:26:16.12 ID:vklhQCN00
>>799
ジャーファルは政務官のトップだから、そっちの育成をしていると思ってた。
大聖母の子海賊を飼い馴らせるのはジャーファルじゃないかとも思っているが。
あの子らは普通の子供になる気がしないわ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:33:54.01 ID:lxmQvMO+0
>>805
ジャーファルとあの海賊の子供たちって悪い大人に利用されてた点では同じだし、気にかけて大事にしてくれるかもね
しかし相当悪タレなのもいそうだったからなー
あと、オルバはたぶんそのうち白龍を刺すw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:34:07.54 ID:itdWe7PM0
何もかも失って国を追われた白龍に見かねたモルさんが
「今までお世話になりました。私白龍さんと一緒に行きます。」とアリババと別れて
白龍の妻として支える展開くるでぇ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:39:02.41 ID:zOuTpZgn0
>>806
いくらジャーファルでもあの子供たちがチートさん罵倒しても対カシムの様にはキレられないだろうしなw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:39:40.26 ID:LeirkN1xP
チートバッドさんを倒せる方法を色々考えてみたが途中で詰んだぜ

そういえば金属器って壊せるの?
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/08(金) 23:39:55.92 ID:ztOQ+7810
>>806
刺してもいいけどシンドリア国外で刺せよw
戦争くるでw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:41:06.39 ID:FoN2XKw+0
>>809
ババの剣も折れてたし普通に壊れるんじゃないか?
唯の武器よりは大分頑丈なんだろうけど
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:45:20.55 ID:dxCN4FPWO
>>809
酒で泥酔させても駄目かな?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:45:47.30 ID:Pwf50paI0
>>807
そうだな、きっと来るな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:46:38.33 ID:zOuTpZgn0
>>809
泥酔させて刺すとか無き落としで油断させて刺すとか色々あるだろうw
戦闘態勢に入った状態では諦めよう
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:46:42.97 ID:Pwf50paI0
>>812
酒癖や女癖の悪さからして、殺そうとしたら起きるんじゃねえかな、たぶん
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:46:49.67 ID:FoN2XKw+0
せやな…
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:47:58.87 ID:8Mkvy9+/0
>>783
つ「ダモクレスの剣」
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:48:39.66 ID:LeirkN1xP
>>811
ごめんw戦闘じゃなく首飾りとかは普通に手で壊したりできるのかなとふと思っただけなんだ
治せるから壊されても問題ないのかもしれないけど…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:50:22.70 ID:FoN2XKw+0
>>818
ファナリスなら多分チョロいんじゃねえかな…
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:54:32.99 ID:JIQZt8+00
チートってジュダルの泣き落としに引っかかりかけてなかったか?
ちょっと甘いし上手くやれば倒せそうな気もする
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:57:32.98 ID:Kbx5qYNy0
>>811
白龍のやつもアリババが壊してたから普通に壊れるだろうな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:01:29.21 ID:xIylavde0
>>818
時間かければ別の金属にジンが移るしな
チートさんも剣がバアル入手時と違うから親父の形見折れたってことか…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:03:08.31 ID:rdl+fhaIP
酔わせる手段が1番有効っぽいけど、刺しても死ななさそうだから困るw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:17:41.41 ID:xIylavde0
>>820
黒いんだか白いんだかw
まあ根底が善人なんだろうけど
アリババ、チート、白龍三人のラフでアリババ白、白龍黒、チート灰とメモ書きされてるんだよな
白龍とチートさんの明日はどっちだ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:23:42.00 ID:+gNOntl+0
俺はバルバッド編で金属器ないからジュダルの氷で身動きできなくなって大ケガ、ただの人間呼ばわりされた時の印象が残ってるから
刺しても死にそうにないってイメージはない
それがあるのは黄牙民族だな
煌の兵士が言ってた黄牙民の生命力の話が事実かどうかはわからないけど
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:25:27.04 ID:m7g2LQno0
>>704
地味に気になったなあの2人

>>718
あれはフラグだと思った
おまえごときが…えーおまえもマギなのー!?俺のシェヘラたんと同じなのー?!
みたいな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:34:04.44 ID:m7g2LQno0
>>753
なんだかんだで大きく話動いてるからまとめて読んだら面白そうだよな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 01:02:54.79 ID:3QrCiZFH0
>>821
そういえばあれアリババに切られた後どうなってた?
別の槍に移し変えたのかな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 01:06:04.93 ID:YBelwJ+n0
別の武器使ってる
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 01:06:21.12 ID:4PQl6YEK0
大聖母編の後折れたまま持ち帰って
次に出てきた時には既に移し変えたのか、折れた槍は持ってなかったな。
それなりに愛着はあったかも知れないが、別に特別な思い入れがあるって程の品でもなかったんじゃないかね。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 03:01:39.14 ID:uhL4EEFt0
金曜ロードショー96時間見たけど
やっぱり拐われた処女は性奴隷になるしかないんだな
モルが競売で全裸にされて競り落とされた後は領主のチンポで処女膜破られたんだって思うと目頭熱くなる
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 05:16:19.36 ID:oVsYYbV10
そもそも折れてたりしたら魔装できないから移し変えるしかない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 08:06:37.67 ID:vXDDntks0
チンポを?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 08:29:22.88 ID:VsQr0GX8T
そんなとこまで豆腐なのか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 08:38:57.46 ID:GzJAHaGP0
まあ実際豆腐くんがモっさんに突っ込んでも中で折られそうだね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 08:58:40.65 ID:YBelwJ+n0
突っ込んでも折れないですむ奴らって
マスルールとファリスナ兵団の奴らぐらいなんじゃ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:03:07.66 ID:aZPaUhvS0
>>799
文官のトップだから部下は戦闘とかじゃなくて政務の方だろうけど、
王家につきものの諜報部とかあるならそっちの部下もいるかもな
シンドバッド狙った暗殺者だって来るだろうし、チート倒せるとは思えんがww

>>835
なにそれこわい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:10:27.76 ID:c+QLUJju0
>>837
え?諜報担当はどっちかというとピスティだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:52:55.28 ID:etq0YRtgO
ピスティって諜報やってる描写あったか?
ジャーファルは元の職業がアレなのと、実際にバルバッドで情報収集やってたけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:55:12.07 ID:+gNOntl+0
ピスティは今のところ諜報「向き」って感じだな
アレな意味で情報通らしいけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 10:05:31.98 ID:VsQr0GX8T
ベッドの上では口が軽くなるものだからな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 10:12:04.34 ID:cixTPccY0
人間関係的に情報は集まってくるから噂話に詳しいけど
集める側ではなく、集まってきたそれらを提供する側という感じだ
刑事ものや探偵もので街に潜んでる情報通みたいな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 10:17:02.01 ID:ds8tpf0L0
意図的に体使ってどこでも諜報できたらすごいけど
ピスティのは単なる趣味でプライベートだからな
むしろそういうやり方ならシンが一番適してそう
酒飲まなけりゃw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 11:38:47.84 ID:aZPaUhvS0
ピスティが諜報やってたらジャーファルがピスティをガミガミ怒るのおかしいんじゃ
ジャーファルが諜報、って思ったのはアリババと紅玉の話聞いてたりしてたからさ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 11:59:01.41 ID:c+QLUJju0
>>844
それプライベートで八股くらいかけてて苦情が来たからじゃないか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:11:15.30 ID:Ec3ofi4u0
ピスティ諜報担当クソワロタw
同盟国の客将をキナ臭いことに使ってどうするww
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:16:42.24 ID:v9SQBz7d0
苦情どころか血を見てるらしいからな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:20:39.36 ID:tGFH/1KZO
ジャーファルは必要な情報だけ、ピスティはいらない小ネタまでまとめて拾ってくる印象

ところで元暗殺者だから無臭とかいうけど人間が意図的に体臭抑えるってできんの?ファブリーズ?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:35:33.06 ID:beU4m9Yy0
ジュダル君、自分が王に選ぶならギラギラ顔が
決まってる奴が良いみたいな事言ってたが
ファナリス軍団ならほぼ全員イケるんじゃないか?
尤も、ミュロンさんのエサどもが!のギラ顔はキ○ガイにしか見えなかったが。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:45:20.50 ID:4PQl6YEK0
>>848
食べ物とか嗜好品を控えることで意図して体臭を抑えることは出来るんじゃない?
あとは周りに紛れるような体臭になったりとか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:46:13.53 ID:eUq7Ky3H0
ミュロンに貪り尽くされたい
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:06:20.86 ID:VtWRAxtJ0
肉ばっか食ってると獣臭くなるとか、桃ばっか食ってると甘ったるい臭いになるってのは良く言われるね
個人的にはトマト食った後も結構匂い残る気がする

後は体調とか生活習慣も結構影響されるよね
内臓とか悪い人とか便秘気味な人ってなんとなくそういう臭いするし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:06:45.48 ID:9MDZ3PFj0
>>849
ファナリスは魔力量がないから駄目だって言ってたな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:06:24.27 ID:Ec3ofi4u0
ジュダル自身はともかく、王選びはまともだよな
強くて魔力多くてギラギラしてるやつ!か
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:48:10.54 ID:Ar08hsSx0
>>809
のだ子の姉ちゃんキックで瞬殺
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:49:31.96 ID:Ar08hsSx0
>>855
すまんageてしまった
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:14:27.95 ID:ys45M/OC0
ジャーファル「今日もあんさつの為に生のレタスとキャベツだけのご飯だお…」
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:23:48.33 ID:CEftA4ch0
>>857
美ーム!
弱点は化学調味料ですか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:44:50.06 ID:c3wLuQ840
体臭を消す方法をぐーぐる先生に聞いてみたお

・体を清潔にする。頭皮、脇、耳の裏等人によって体臭のポイントは変わってくるので
きちんと全身洗うこと。ジャーファルは一応20代なので加齢臭はしないだろう
・体内から体質改善する。栄養バランスの取れた三食の食事と適度な運動、十分な睡眠
ストレス発散して健康を保つ
・煙草、酒、ニンニク等の香りの強い調味料等の嗜好品は避ける。摂取だけでなく
触ったりするだけでも臭いが移る場合がある
・ミョウバンや緑茶エキス等の消臭成分が配合された消臭剤を体に付けて臭いを抑える。
デオドラントというやつ
・細菌は酸性が苦手という性質を持つので、酢やレモン汁等の酸性の強いものを
湯に入れて体を洗ったり風呂に入れて浸かったりする(少量だけね)

これ国外出張したり4徹しながら出来るのか?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:01:57.77 ID:FfLgtBL20
モルさんの言うアリババ臭ってやっぱりすごーくくさいんだろうか
アリババくんワキガかな?くさそう
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:02:03.73 ID:m7g2LQno0
>>859
ちょっとやってみたくなった
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:07:17.49 ID:e60BFiatT
そんなアリババ臭のトリコにされてるんだろう?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:13:52.40 ID:VtWRAxtJ0
あとは体臭ではないけど服の臭いとかかね
動くと結構服の臭いって広がるし、布は臭いがうつりやすい
動物飼ってる人なんかはわかりやすいと思うけど家固有の臭いがどうしてもついちゃうんだよな

毛があると臭いが残りやすいからツルッツルにすると良いとか言うのも聞いたことあるけど
これは流石に実行したことがないからよくわからない
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:24:47.20 ID:9MDZ3PFj0
モルさんは特に心に深く残った人物のにおいは忘れない(ソース:マギシール)
とのことなのでアリババが臭いとかそうではなく
そんだけアリババに恩義を感じてるってことだろ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:26:26.40 ID:m7g2LQno0
どう言い表したらいいかわからなくてああいう表情になったんだろうな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:34:30.71 ID:c3wLuQ840
>>863
>毛があると臭いが残りやすいからツルッツルにすると良い
これも関係あるらしいよ
元々動物の習性の1つで個体認識する時に体臭を嗅ぎ分けてた名残で
脇とかの臭いの強い汗の出る所に毛が残ってるらしい
ついでに髪の毛みたいな直毛よりもちぢれ毛の方が臭いが長く強く留まる
(つまり個体認識しやすい)ので脇とか下の毛はチリチリらしい
腋毛を剃ってデオドラント剤付けるだけで全然体臭が違う
あと髪の毛もロングヘアよりショートヘア、自然乾燥よりもドライヤーで
短時間で一気に乾かした方が全然匂わない

この流れで楊貴妃の体臭は花の良い香りで、下の毛が直毛&長かったので
周りに自然に体臭が広がって近づくとふくよかな花の香りがしたとかいう
胡散臭い話を思い出したけど玉艶ちゃんは関係ないよね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:34:54.08 ID:RrcamFF90
クンクンクン…ここです!ここから特にひどいアリババ臭がします!
ゴソゴソ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:37:07.71 ID:e60BFiatT
間違えました
これは栗の花です
しかしアリババさんによく似た臭いです
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:37:10.42 ID:Ec3ofi4u0
ファナリスってみんなそうなんかね?
シンドバッドなんて女の匂いばっかで元の匂いわからなそうだわ
マっさんも大変だな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:39:32.65 ID:N8amm7vw0
アリババくんチンカスの掃除しないから
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:44:33.58 ID:xIylavde0
チートさん匂いはあけすけなのにルフに関してはアルサーメンやマギのアラジンやジュダルから半堕転隠せてるという
誰か気付けよ!
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:47:20.88 ID:4PQl6YEK0
でも無駄毛はあんまり剃り過ぎると余計に体臭きつくなるとかいう都市伝説もあるよねw
まあ抜くにしろ剃るにしろ肌が傷つくから臭い物質が過剰に分泌されたりって事もあるだろうけども。
程々に無駄毛処理しておいた方が臭いは減るのかな。

感覚が人間より過敏な生き物だって、同じ刺激を人間より強く感じてるって訳じゃないんだぜ。
くさ〜い臭いを強く感じてるんじゃなくて
僅かな臭いにも反応出来るってだけ。
だから人間が一緒に生活できるレベルの体臭ならファナリスも然程ストレスにならないんじゃないかw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:53:45.83 ID:QGe895Gh0
モルさん「アリババさんイカ臭いです」
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:56:39.41 ID:VSkGipn20
ちゃんと掃除しないなんて不潔です
ひどい。アリババ臭ひどい…
クンカクンカスーハースーハーペロペロペロ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:00:04.09 ID:VErUIFrM0
モルサン、アリババ臭大好きでクンカクンカしてそう
他の奴がアリババくさっ!とかいうとムスーンって怒りそう
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:06:50.41 ID:HQnDdhqC0
俺はシェヘラザードちゃんかアラジンをハスハスしたい
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:07:06.29 ID:87ZFSs1s0
モルたんはアリババくんの匂いのとりこさ
他の人が嗅いでもわからないけどモルさんだけがわかるアリババくんの匂いなのさ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:09:33.67 ID:zvItHTVK0
一度嗅いだら忘れられない匂いって言われたのはアリババだけだぞ!
ある意味すごい口説き文句だぜモルジアナ!
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:09:47.48 ID:TcslZsrZ0
モルさんはアリババ臭でその日のアリババの体調が分かるレベルに達してる
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:16:11.46 ID:TLcTge9/0
>>872
> くさ〜い臭いを強く感じてるんじゃなくて
> 僅かな臭いにも反応出来るってだけ。
へー、そうなのか
言われてみれば、強く感じるならペットの犬とか一緒に生活出来なそうだもんな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:20:37.09 ID:rdl+fhaIP
麻薬警察犬みたいなもんかw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:26:03.72 ID:g4tiNQab0
モッさんって匂いフェチだったんだな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:29:48.33 ID:eb7KetBc0
白龍くんも体臭に気を使えばもっさんにクンクンしてもらえるぞ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:32:56.72 ID:4PQl6YEK0
「やだ何だか納豆くさい」
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:54:00.63 ID:ciAiDLqL0
              //////// ///////////////////∧///{   {{////////\
             ////////////////////////////////∧///\! \////////ヽ/ ̄\
               //////// ://///////////////////////∧//// \|/////// /      ヽ
           ///\_/ / ///////////////////////////∧//// 7ヽ//////|  豆    |
           ,'//  //\__,///////////////////////// |//V /ハ//////!  腐    !
         ’ :/, \_//    // ̄// ̄ //// ̄/∧r‐ ┐「 ̄| |/  ////| V///.|  く   |
         ; :i/////7ヽ___/ L_{ L___{ /|'  //  Y_」└‐┘ト、 ̄ / //:| V// |  さ     |
         ; :|/////!///////////////// 「///   V////!// | i////// |  |// |  い    !
         ; :|/////!/////!/////!/////U | //    V///|/ i! i |////// !  |// !  :    |
           |////,」.///」_|_/_//_j/_/_/ / ! ∧   U |///:! 」LLj ∧////|  |// |  :    !
         ;:|//// {.//|/7「//「 「///「`´ :|/! `ー―V// ト、/∧V、 V///|  :!//,'   :    !
         ; !///{/ハ/ !/└‐┴┴―┘   L!   ,.-__└‐┘ V V } }///:!  |//   :    |
           V/八{ V { `ミ≡≡≡彡, /// ミ≡≡≡彡'.. / ///// | ; ノ        /
         ヽ V//\ .八 `し'´`~ι'´/// /`~´/`ι'´ /' ,イ/////|;/ ̄\____/
            ノ  V///,`ーヘ // /// / // // /-'////// /;////////
        / ̄ ̄ V////// :.          r            /////////_////////
       /      V////// ヽ     r---- _ _----っ  ,.イ//////´  _///////
.    // ̄ ̄ ̄ ̄`V////∧/\   `´ ̄´  ` ̄´ ,.イ/// ////'´ ̄/ ////ヽ/ -- 、}
    / /         V////∧// ≧=- 、    ,. <〉  》V //イ    ////  /   /
.   / /             V////∧// \    ` ´    /  / /// {.   / //  /   /〈
  / /                V////∧、                 / ///´  ヽ / //_/   /`ー'´ ヽ
  | i|   ,. ' ´ ̄ ̄ `ヽ  V////∧≧=-- 、   ,. -=≦///     V //      /      ノ{
  ヽ| /         \ V////∧      ヽ /   / ///      {//     '     〈  }
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:58:51.20 ID:vs9P3+oD0
豆腐くさいひでえww
アラジンはアリババのにおい嗅いでも頭にハテナ浮かべてたから体臭とかではないんじゃないか?
モルさんにピンポイントにヒットするフェロモン的な何かだと思う
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:26:17.52 ID:HQnDdhqC0
あっこから白龍が救われる展開が想像できん…助かってほしいなあ…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:26:44.89 ID:+xjrVzQM0
アリババ臭はシール裏の説明読んでから他の何かの匂いに例えられなかったって感じかなと思った
それにしたって臭はねえだろと思うけどw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:35:22.42 ID:c3wLuQ840
>>888
「アリババ臭」を「アリババさんの香り」って言い変えるだけで全然違うよね
日本語って不思議
豆腐くさいのは豆腐の中身を変えないとどうしようもない…

ここは臭いフェチの多いインターネッツですね(自分も含めて)
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:48:56.51 ID:4h+HjmHU0
「臭」というとどうしてもクサい感じの匂いをイメージしちゃうからなw
しかしモルさん、豆腐は美味しそうな匂いするだろ、醤油かけて食いたい匂いが

>>887
さんざん言われてるけどたぶん豆腐自身はなんとか助かるだろ、堕転はあるかもしれんが
問題は他の煌帝国のメンツだろ、誰が死んでもおかしくない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:52:32.43 ID:TLcTge9/0
と、豆腐よう?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:53:34.17 ID:e60BFiatT
待て、これは紅明の罠だ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:04:46.86 ID:/+CsIny70
いつか煌帝国の料理を食うシーンがあって
モルさんが豆腐を食いながら(白龍さんの臭いがする?)みたいな吹き出しあったら笑うw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:11:13.39 ID:6EnNxNm60
白龍くんがモルジアナ殿においしく頂かれてしまうフラグですね。(性的な意味で)
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:13:55.28 ID:c3wLuQ840
一応「臭い」は悪い匂い、「香り」「匂い」は良い匂いの時に使うらしいよ

紅明は諸葛良公明から取られたのかと今更気がついた
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:15:31.94 ID:kca5s8teO
>>894
エサは黙ってろってやつですね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:16:22.78 ID:4h+HjmHU0
>>895
モルさんは語彙が足りなかったんだろうなきっとw
てかお前どんだけ体臭について調べてんだよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:27:42.94 ID:Ns0C0JV+0
「クンクンクン…白龍さんからとてもいいにおいがします」ゴソゴソ
「ああっモルジアナ殿!そこはっそこはいけませんっ/////」
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:29:30.11 ID:TLAKLIXE0
>>890
>豆腐自身はなんとか助かるだろ、堕転はあるかもしれんが
堕転した後でアリババファイヤーで喝を入れられた豆腐が焼き豆腐として華麗に再誕するんだな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:36:58.81 ID:/+CsIny70
ソロモンビームで揚げ豆腐になったり
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:39:17.70 ID:d6E/D0qx0
ヤキ入れられて少しだけ硬度が増す豆腐
そうして強くなれると良いが
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:41:34.75 ID:c3wLuQ840
>>897
社会に出ると色々あるんだよ…
泣きたくなるような時もあるんだよ…
言わせんなよ…
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:57:07.14 ID:TLcTge9/0
既に焼かれてるんですよねえ
ちなみに血のソースも付いてます
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:00:49.03 ID:rdl+fhaIP
豆腐を塩漬けにして発酵させると腐乳っていう腐敗臭みたいな臭いの中国食材になる
ちなみに発酵の時に紅麹を使うと紅腐乳になるらしい
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:04:39.05 ID:4h+HjmHU0
>>902
ごめんwもう言わないw

>>903
血って言うか白雄殿下の内臓ソースです・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:06:03.31 ID:e60BFiatT
レバーペーストというか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:15:04.46 ID:TLcTge9/0
ちょっと美味しそうだね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:16:02.29 ID:J34zn0qdO
豆腐が食べたくなるスレですね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:33:25.47 ID:4h+HjmHU0
お前らのグロ耐性w
ここは肝が太い人の多いインターネッツですね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:13:24.34 ID:YBelwJ+n0
豆腐は湯豆腐が最高だと思わんのかね

普通の豆腐に梅肉を載せても美味いよな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:18:33.82 ID:Ec3ofi4u0
京都行った時食べた湯豆腐が美味くてびっくりしたわ
やっぱいつもの鍋の豆腐と一緒にしちゃいけねーな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:23:29.40 ID:m7g2LQno0
こんな時間に腹減ってきた
脂肪フラグ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:28:08.85 ID:McfpI51B0
なんのスレだここは
あー湯豆腐食べたい
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:48:11.16 ID:ciAiDLqL0
こんなにネタにされてるのに豆腐スレが立たない不思議
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:35:04.33 ID:RJKmGnYf0
食べ物板にあったよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:46:17.13 ID:lYfp6MYq0
そっちの豆腐じゃねーだろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:52:13.54 ID:nU7R0HQi0
不覚にもw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:55:28.19 ID:N2WzrSqhP
明日は豆腐ハンバーグにしよう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:00:15.97 ID:GX7zII990
お前ら今日のアニメは17:30〜だぞ
踊り子モルさんがくる予感
録画予約してる人は要注意だ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 04:33:50.34 ID:PJzL6qFK0
バレスレの方で言われてたけどアリババってマゴイ増えて複数もてるとしても
アモンが嫌がるからジンは増やさないよね
そう考えるとシンドバッドのジンたちは皆心が広いんだな
シンドバッドの最初のジンがどれか知らないけど、二回目の迷宮攻略に向かった時
最初のジンは反対しなかったのかな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 04:47:15.98 ID:oqcSv/vi0
まあ、ジンにも色々性格があるからなあ・・・
金属器が増えればそれだけ引き出しを増やせるわけで
多様な状況に対応できるようになるよね。
やっぱジンとしては主に死んで欲しくはないわけだけど
チートの1stジンが寛容なのか、チートの1stジンの反対を押し切って
勝手に増やしたのか、分からんねw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 05:46:07.29 ID:NUzrSEAs0
仮にアモンがジンが増えるのに反対しなくてもザガンみたいに二番目になる奴が
「堅物のアモン爺と同じ主なんか絶対に嫌じゃあw」とか言って拒否してくる可能性もあるけどなw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 05:51:26.49 ID:5ZjSRS4/0
シンドバットの例を見ると規格外の能力持ちなら問題なしとか理由としてあるのかな
ついでに最後のジンと契約した時にお前はもう良いだろう的な発言は何だったのか
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 08:06:20.15 ID:hInK5bFBP
>>895
諸葛亮な、孔明な
同じ軍師ではあるけど、孔明から名前とったにしてはいまいちパッとせんなー
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 09:23:40.86 ID:RJKmGnYf0
アモンをろくに使えないからザガンは拒否しただけで
アリババが魔力操作おぼえた後にザガン攻略していたら
ザガンはアリババを選ぶのかな
それともアモンと一緒は嫌だーって自分の感情で豆腐につくのか
攻略者が個人的に嫌いな奴しかいなかったらジンはどうするんだろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 09:29:48.46 ID:sFnkfaFPT
流石にジン同士の仲を考慮したりはしないと思う
白龍チョイス時に言った条件が魔力の扱いに長けていて魔力量が多いってことだからな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:13:35.98 ID:L/uLnUJd0
>>923
人で居られる最後のラインとかそんなんだろうか
それとも単純にそれ以上持てるだけの魔力がシンドバッドに無かったのか
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:20:52.87 ID:R1/uDC+70
全然関係ないけどザガンから持ち帰ったお宝はどれくらいシンドリアがピンはねしたんだろ。
「ザガン攻略の褒美があるからお金は大丈夫」みたいなこと言ってたから
“褒美”って表現から考えるに基本はシンドリアのもので9割方くらい持って行ったんだろうか。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:23:05.33 ID:L/uLnUJd0
そらシンドリアからの依頼で行ったわけだしな
貰って1、2割ってとこじゃないかね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:29:43.04 ID:sFnkfaFPT
紅玉ちゃん可愛いなhttp://i.imgur.com/qdwwaBm.jpg
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:32:08.97 ID:dhk67D7s0
930はエロ画像だから開くなよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:04:31.12 ID:bNe9Fr2A0
剥けよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:07:34.99 ID:gj6tSeN80
>>930
黒とかどんだけビッチだよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:10:23.29 ID:gLSXjHyF0
特典漫画によるとバアルは本当は心優しいんだそうな
チートさんの中で他のジンたちが喧嘩しないように宥めたりしてそうだな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:20:41.37 ID:98euDzRD0
>>927
そもそも迷宮の趣旨として複数攻略自体どうなんだろうな
「王」候補の選別と言う意味で考えたらできるだけ多くの人材をチェックしたいだろうし
その意味で言うと複数攻略可能な人間はそれだけで「王」決定とも言えるし
だからチートさんには「とりあえずこれ以上は遠慮してね」みたいな感じじゃないだろうか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:58:24.85 ID:qv3psaLB0
>>928
一応半年以上タダ飯喰わせてもらってるわけだしな…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:25:04.40 ID:9SGmkWRu0
>>1
追加お願いします
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:47:13.83 ID:W9vt6vSj0
>>928
駐屯地があるくらいだから、あのダンジョン周りはシンドリアがトランと共同管理していて、
シンドリアからの依頼という形でアラジン達が攻略しに行った感じと思っていた
宝物はシンドリアのもので、そこから依頼料として報酬が出るみたいな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:53:33.83 ID:Cu7JC9il0
>>921
側室を複数持つ殿様の正室みたいだな。お家の為には仕方ないけど何か嫌っていう。
そういや、12巻のおまけ漫画でジュダルに「7人のジンに刺されておっ死ぬな!」と言われてたな。
アリババには正室(アモン)一筋でいて欲しい。子供(眷属)もいるしね!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:27:29.42 ID:kKYZNQJl0
アリババ「側室はおっぱい教官で頼む」
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:29:41.04 ID:L/uLnUJd0
ここでチートさんが嫁取らない理由に手持ちの女ジンが断固拒否してるから説をry

4巻のイメージ映像で女ジン居たよな確か
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:20:50.20 ID:kt+0nNceO
女ジンを魔装したら、チートさんがチートちゃんになるの?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:28:36.62 ID:xkdgWtG60
ヴィネアがオスかメスかによる
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:37:14.58 ID:RNeR2qtmO
全身魔装するとジンの姿に近づくって事は異性のジンだと性別変わるんだろうか?
さすがに無理かと思ったけどゼパル全身魔装とか骨格変わってるしあり得なくはないよな?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:39:24.91 ID:8PhLjJxR0
ttp://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/0/c/0c33cbc1.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/b/1/b1430d1d.jpg

アニメ版で悪いけどシンドバッドのジンの画像拾ってきたぜヒューイ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:15:03.71 ID:K3anJs+SO
ゼパルはチートさんと相性が良いから外見が近づいたとかあるんじゃないの
ジンに似るのがデフォならババさんジジイじゃん
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:26:04.13 ID:GX7zII990
>>945
おっぱい!おっぱい!
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:27:01.29 ID:gLSXjHyF0
ジンの外見っていうよりそのジンの本性?的な動物になるみたいだし
アモンってなんの動物なんだろう
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:33:19.31 ID:evhunpRB0
人間です
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:43:55.51 ID:1u3zol7K0
>>945
フォカロルが女性ジンじゃないかね?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:11:08.48 ID:m9Aq7HQG0
髑髏、ネックレス、爪で左右前がセットになってるのは何か意味があるのかな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:15:47.50 ID:GX7zII990
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第65夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359633523/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第4夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1360244449/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ1.5【大高忍】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358063418/
953【大高忍】マギ 第66夜【サンデー:2013/02/10(日) 18:16:41.89 ID:GX7zII990
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】アリババ・サルージャを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354634059/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第32夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1360316647/
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1353134952/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第2夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1356625368/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:20:16.02 ID:GX7zII990
【大高忍】マギ 第66夜【サンデー】
のテンプレ変更部分です。
これに>>3を加えてください。

個別スレを移動して>>1をスッキリさせてみました。
白龍スレを加えました。
>>952>>953ともに名前欄微妙にミスってるんだけど
スレタイは
【大高忍】マギ 第66夜【サンデー】
でw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 19:15:02.27 ID:4q5+MEBVO
>>978
前にどこかで元ネタの72柱では青い狼って書かれてたよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 19:20:27.04 ID:zVewomRC0
>>952-954
おっつー
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:25:44.88 ID:aQjfqYcY0
>>945
風神様的羽衣があるしおっぱいはフォカロルかな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:59:27.50 ID:TwmkY65w0
>>957
マジ? それじゃ魔装でにょた化しないってこと?
女性ジンで初期案の女体シンドバッドが拝める日を
楽しみにしていたというのに
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:11:53.45 ID:lMfkmODw0
おっさん女体化とか腐しか喜ばねーよ気持ち悪い
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:16:11.79 ID:wKYGHuaB0
前ジンの人間時代?みたいなコマでフォカロルっぽい男いたが
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 09:15:14.51 ID:qUN+XzskO
>>930
今更だがうちのセキセイインコも紅玉ちゃん大好きだぜ!
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:13:11.94 ID:kGZYKf1J0
白龍くんの未来のお嫁さんの出番まだなんです?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:29:39.32 ID:G/G3+wcX0
>>959
好奇心的な意味でちょっと見てみたくはある
間違ってもズムルッドみたいにはなるまい…と思うが…

というか腐女子っておっさん女体化で喜ぶの?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:33:24.06 ID:80lCcrmE0
俺もあの若い男が生前フォカロルだと思ったな
シンドバッドに似てたからだろうか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:57:59.58 ID:Wp60zPLr0
でかいにーちゃんだろフォカロル
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:59:06.02 ID:EeMPUS850
普通にナイスバディの年増美人になる予感しかしない
シンドバッドと似てると言えばアラジン回想のソロモン王のシルエットがちょっとシンドバッド似な気がする
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:50:26.04 ID:2UPufjfh0
むやみに介入して双方の戦死者をただ増やしてるだけだな>アラジン
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:02:44.83 ID:5iHyGN+D0
あんまり誰似って言ってると、美形のストックがもう無いからって気にするからやめたげてよう!
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:09:26.38 ID:ucvEN0tD0
BSの女シンドバットは美人だったぞ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:11:21.77 ID:RE8XVyhs0
あだち充から考えたらストックありまくりだから大丈夫
いろんなタイプの美形描けてるよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:35:26.20 ID:bwIsIT2j0
お前ら次スレは?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:21:50.09 ID:SY7SwcQr0
ほんとだ
>>950はもういないか?
テンプレまで用意されてんのに

>>970行ける?
>>952-954そのまんまでいいと思う
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:23:27.95 ID:XRCZWXPC0
>>963
タイガー&バニーとかいうアニメのおっさん女体化させて喜んでる腐女子が大量にいる
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:29:24.72 ID:RE8XVyhs0
立てたよ

【大高忍】マギ 第65夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1360564065/

最近スレ立て後のテンプレ貼りで規制されてしばらく書き込めなくなるという目に遭ったんで
テンプレは誰かたのむ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:33:55.41 ID:RE8XVyhs0
>>974はスレタイ間違えてるけど実際は66で立てたのでよろしく
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:36:47.56 ID:B8lG6EG90
>>973
受人気なら喜ぶだろう人が多めだが攻人気だと意見が分かれる
あと女体化地雷な腐は多い
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:38:26.90 ID:bwIsIT2j0
テンプレはまかせろー
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:43:30.19 ID:bwIsIT2j0
貼ったった
>>974乙!
ここの所数スレは自分がテンプレ作ってるんだが
スレ立てする気があるやつはいつも規制かかってるんだよなあ
最近は大体1週間で1スレ使い切る感じだから
できれば本誌発売前にスレ立ってると安心出来るんだけどねー。
せっかくの連休なのに、雑談自重してくれてたお前らも乙
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:57:51.97 ID:SY7SwcQr0
>>974-975
激しくおっつー

>>977-978
おっつー
スレ立て挑戦ラッシュになったこともあったなw
皆で頑張ってて和んだわ
アニメ期間中はなるべく早めに立てた方がいいかもな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:14:09.21 ID:B8lG6EG90
乙です
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:56:28.04 ID:xCxJeQjo0
おつ

気が早いけど17巻は今度こそマグノ3人組がいいな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 18:50:27.87 ID:iaR6RAEoO
今週のバレ見る限りマグノ戦アリババ出なさそうだな
しかし長いよマグノ…
ホグワーツ時代は楽しく読めたけど戦争始まってからのマグノ編つまらん
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:10:27.95 ID:FP6Pfh5C0
>>982
つまらんとまでは思わんけど、タルいんだよなw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:10:53.63 ID:TwmkY65w0
そろそろターン制じゃなくて大混乱のわちゃわちゃ戦が見たいけど
アラジン参入したし、むしろ戦が止まりそうだな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:14:12.94 ID:0ABa6Lc/T
混戦は周りを巻き込みやすい魔導士の圧倒的不利だな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:32:49.44 ID:FP6Pfh5C0
>>984
まだ煌帝国のターンが残ってる
もともとレームにとってはマグノ戦は前座で煌帝国戦が本番なんだろうし
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/02/11(月) 20:22:28.44 ID:RrxOUdco0
紅覇は今どこにいるんだろうな
すぐ駆け付けられる距離まで来てるのかな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 20:49:59.73 ID:/6JmrKpz0
>>987
陸路だと2ヶ月以上はかかりそうなんだが
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 20:53:46.78 ID:0ABa6Lc/T
白龍ならすぐイケるのに
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:07:25.91 ID:SqTyC2UL0
>>989
紅玉も使ってた空飛ぶ絨毯でショートカットしてそう
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:09:25.03 ID:FP6Pfh5C0
>>990
あれは数が限られるだろw
まさか軍隊を丸ごと乗せるわけにはいかんだろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:13:08.98 ID:xdRiTqOm0
そろそろ次スレの時期なので普段言わなかったことを言う

今の展開いつまで続くのー?
飽きてきたわい!
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:21:47.51 ID:+2RnWG5q0
ちょっと引っ張りすぎだよな
念能力っぽい解説も白ける
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:34:44.84 ID:m6KWlDC50
ときどき入るナレーションみたいなやつのこと?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:41:23.04 ID:glz4ljCO0
多分単行本とかまとめて読んだらそんなに気にならないと思うんだけど
小出しだとどうしても話進まんし、気持ちがだれてくるわなw
はやくババサンモルさん出てこい!
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:43:52.90 ID:LtkqM3J40
便乗して好き勝手なことぶっちゃける

そろそろこの戦争終わりませんかー
早く煌vsシンドリアみたいです
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:47:59.53 ID:znyCUWie0
現在はレームVSマグノシュタットだけど次に煌帝国、その次にシンドリアが乱入してくるんだよ(適当
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:48:50.48 ID:IsTsxPr+0
完全に力押しのターン制バトルなのがな…
戦争なら名将の采配を読みたいじゃない
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:50:36.90 ID:QkobuGU6O
紅明さんの采配に期待
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:51:11.84 ID:FP6Pfh5C0
1000なら孔明の罠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。