食戟のソーマアンチスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週間少年ジャンプ連載中「食戟のソーマ」のアンチスレです

原作:附田祐斗(打ち切り漫画少年疾駆の作者)
作画:佐伯俊(エロ漫画家)
協力:森崎友紀(コスプレ料理研究家)

前スレ
食戟のソーマアンチスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351606578/

次スレは>>950が立ててください。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 11:30:42.64 ID:g/LrXtSw0
恵まれた画力からの糞みたいな話
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 12:28:54.34 ID:CHBOLYvA0
いうほど恵まれちゃいないと思うんだがw
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 13:11:09.95 ID:qXrZgFvx0
例えは悪いが、女キャラが脱いでもリカちゃん人形みたいな無機質さを感じる
エロとかそういう問題じゃない
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:09:59.57 ID:CHBOLYvA0
最近の漫画やアニメをコアに見るファン層がファン層だから仕方ないのかもしれないけど
「かわいい女の子が描ける」というのと「画力がある」というのは別物だと思うんだよな

この作画の人は、女の子と優男(顔つきが女性に近い範囲)は十分描けてると思うけど
それ以外のキャラや物体(食べ物とか)は微妙だと思う(写真をトレースしただけという感じ)

まぁエロ漫画家だから、女の子が上手であればそれで十分なのかもしれないけど、
今描いているのはエロ漫画ではなく少年漫画だからなあ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:16:02.23 ID:aPsNyaXv0
なんだ線画も描けるんだーっとちょっと感心もしたんだけど、それ以前に、どれだけ俺はこの作画担当を馬鹿にしてたんだ? って話でもあるよな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:16:49.68 ID:bmXlEm6U0
かわいい女の子は誰もが描こうとする。
それ以外の女の子を幅広く描けるかねぇ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:24:14.85 ID:1esK5YYw0
むしろ、画として可愛いのはプロの世界じゃ当然
中身が可愛いかどうかが決め手だろ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:17:30.32 ID:CamZUnAr0
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:23:42.23 ID:CamZUnAr0
>>7
かわいい女の子以外をあからさまな不細工にする漫画家もいるよな。
サイコメトラーの人とかジャンプだとマネジの人とか。
モブ顔にならないようにしてるのかもしれないけど
妖怪みたいになっちゃってるとちょっと引く
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:40:00.36 ID:1esK5YYw0
>>10
結局のところ「人間の顔」のバリエーションが乏しいから
カブらない為には非人間なデザインにする以外に手段がないんだろうなと思う
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:58:23.01 ID:728fkWpx0
怖っ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:58:47.05 ID:rBMjOTzfP
前スレ995
それが嫌だと言いたい
王道ではなくテンプレの表面を掬い取っただけ
しかもそれを本当に作者は王道と勘違いしてそうなのがタチ悪い

「目標である偉大な父親」「挑戦的な主人公」「弱肉強食の学園」「十人衆」「ツンデレヒロイン」「オーバーリアクション」

これらは全て王道でありウケる要素だとは思うよ
けど(ネタの)調理法があまりに薄っぺらい
上の要素をやればウケると思って、深く練りこみもせずに詰め込んだだけ
父親は偉大に見えないし、主人公も挑戦的に見えない、学園も茶番にしか見えず、十傑()ツンデレ()
そしてリアクションに至っては素人が流行りの演出見様見真似でやりましたみたいなお粗末さ

ああ、だから「お粗末!」だったなら自虐の洒落のセンスはあるのかもしれないw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 18:09:00.85 ID:eaHOLZA20
リアクションの前に「お粗末!」って言ってる以上、「期待はずれだな」と返すべきだった
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 19:48:37.75 ID:P64F9GbM0
画力はあると思う
でも、演出がイヤなんだよな
ソーマってただのエロ漫画だろジャンプに合わない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:04:30.10 ID:UgF5BFDY0
>>13
読むにしても描くにしても「何故この父は偉大なのか?」「何故この娘はツンデレなのか?」
っていうことに疑問を持たず、「王道だからそういうもの」と割り切ってしまってるのだろうな。

ジョジョの作者が登場人物の履歴書を描けるぐらいキャラの背景を考えろとかアシに言っているらしいが
何かしら人格形成の過程を考えておいた方がキャラの言動に深みと幅が出る。

そこを深く考えないと「○○するツンデレもいるし、□□するツンデレもあり得る」みたいな状況に対処できず
「ツンデレだったらこの状況でやることは1つしかない」というシチュでしかキャラを出せなくなり
シチュと一体化した背景装置となり果ててしまう問題があるというかそんな状態だわ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:21:36.30 ID:sLE9J6HB0
その荒木師匠に育てられたカトブレパスの人はどうしてああなのか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:30:40.41 ID:UgF5BFDY0
>>17
そのまんま受け取ってキャラの履歴書を実際に作ったw
言葉では理解しても…って事だろう
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:38:58.61 ID:SPqUleovi
話を作るのに才能なんていらない
技術と理論を学べば誰だって作れる
それをやらずにキャラがどうのこうの言ってるから打ち切り漫画が量産される
一部の才能ある奴らを手本なんぞにするからダメなんだよ

まあ、この漫画はどっちも出来てねえけどな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:41:10.45 ID:bqdLfYxv0
>>16
まさにその通り。どっかで見た感じのやつの劣化ばかりで深みがない
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:42:00.57 ID:bqdLfYxv0
>>17
師匠よりは女の子かわいかったけど話はつまんなかったなあw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:21:45.48 ID:SgLZjyX7P
>>16
>っていうことに疑問を持たず、「王道だからそういうもの」と割り切ってしまってるのだろうな。
うんまさにそんな感じ

作者「不遜でふてぶてしいだろこの主人公(ドヤァ」
読者「いや、別に」

って気分

>>19
その「技術と理論」の一つがキャラなんだろ
キャラってそんなに浅いもんじゃない
附田はいかにもそう考えてそうだが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 09:38:46.35 ID:jsuxWkap0
ソーマの場合、キャラじゃなくて属性が服着て歩いてるだけだからな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:29:22.69 ID:lcrN43rHP
なんかもうバランスがめちゃくちゃ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:31:53.97 ID:0LixEW8W0
アンチする気力もない
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:52:35.81 ID:pQuUkJ1JO
料理勝負すんのに違うメニュー作るとかバカじゃねえのか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:56:55.25 ID:W40Os4T80
退学かけても勝負できないって言ったと思ったら
先輩が了承すれば対戦可能って言う
どっちなんだよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:19:09.05 ID:PyHQwL7b0
>>26
それ超思った
ちゃんこ部潰したいならせめてちゃんこ鍋で叩き潰せよ
まあちゃんこ鍋で叩き潰したとしても女が自分勝手な論理で部活潰してる訳わからん女なのは変わりないが
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:06:58.13 ID:ChkF3px7P
作者ここ見てないよな?
まあ2ch見るジャンプ作家とかありえないと思うし、どこでも言われてるし、担当も助言したのかもしれないが
今週もメシ食ってる
ようやくメシを食わせる事を覚えたのか…

で、ふんぞり返ってるヒロイン結局十席なんだけどw
まあアレが上位だったら逆にマズいのは確かだが
完全小物確定だなw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 03:43:49.66 ID:+/tZAuTl0
原作が少年シックの人で、協力者に森崎なんたらって人がいたの>>1みて始めて知った
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 04:12:24.19 ID:LiSViw3DO
>>26

テーマはエビじゃないか?
鉄人と同じような感じと思えばなんとか。
↓こっから先は細かい事。
気にしなきゃ問題ないんだが、気になって仕方がない。



しかしな…鍋なら雑味も旨味だろうと…。完璧にしたら鍋じゃないだろ。

美味しんぼのカレー勝負じゃ無いけど、
日本家屋の平屋と白亜の豪邸を較べるようなもんだな。

ケレン味たっぷりって言うだけあって、はったり十分なのは確かなんだが、


あと、注釈は入れろ。
伊勢エビの霜降りとか言われても、わからん人間相当いるだろ。

つうか、鍋なら、伊勢エビそのまま入れないか?わざわざ霜降りにするか?

審査は見た目だけで味は無視か?鍋を2つ用意はしないだろ?
鍋は食べかけ状態のにレンゲを入れようよ。
で、えりながどうこうイッテる時に、完品の鍋のコマを用意するとかさ。

そして、審査員に喋らせてからトドメを刺せ。
いきなり喋りだしたら、何のための審査員だ。八百長だから喋れんか?
あとこのキッチンコロシアム何千人収容出来んだよ!!
3辺で考えても、5000人以上観客席あるやん。

もう1つ…リユースやリフォームじゃなくて、
作り直しなら別のところに作ろうよ…。調理棟いつ出来るんだよ。
今、手狭なんだろ?手狭な理由はサッパリ解らんけど。
まさか、中国の工法真似て1日で作る気か?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 04:26:02.44 ID:dm/Ot+zW0
>>26
お前がバカだったみたいだな^^;
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 10:48:24.30 ID:9+uOfgb00
ジャンプだからってのでとりあえず読むが作者の空回りを感じて毎度寒くなる
読者置いてけぼりなのに気付かず盛り上がってそう
ストーリーはつまらんし知識も無く誤魔化しばっか。いちいち脱がなくていいよマジで
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 13:58:27.67 ID:vmi1wOB90
打ち切りサッカー漫画から進歩してないな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:39:29.69 ID:y+Nxq6glO
>>31
エビがテーマなんだったらエビを主体にしないといけないわけで、特定の食材を目立たせない鍋料理を作らせるのはおかしいんじゃないか?

まあ、だから負けたって取り方もできるが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:25:24.94 ID:1fKKQyt/0
男の裸エプロンに続き相撲取りの「あふん」とか気持ち悪い漫画だなw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:24:58.01 ID:PDFUGM+B0
す、相撲です…
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:34:23.98 ID:fLMEgSLY0
読者を笑わせるギャグとしてやってるならまだ許せるが、どうなんだろうな実際。
あれ見た読者がどう感じるって思ってるんだろうか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:37:58.37 ID:ChkF3px7P
読者を笑わせるギャグなのは間違いないだろう
どっちかというと読者が笑うかどうかの方が需要
なので俺は気持ち悪いとかツッコまない
ツッコんで欲しいドヤ顔の作者が想像出来るので
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:23:47.16 ID:1fKKQyt/0
食マン描いてる人がノロとかマジ無いわー
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 02:37:02.77 ID:rAgHJ2F+0
今回も味がわからんかったな。ラビオリとエビって食材だけでまた肝心なソースの味はスルー
しかも霜降りの指摘がおかしい。多分湯霜と区別できてない
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 03:53:53.90 ID:5URwqmZH0
協力してる料理研究家とやらもお色気だけで売り出してる感じだし
喘ぎ顔とかエロポーズで協力してるだけで料理に口出してる人いないんじゃね?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 03:58:13.78 ID:WQwlxJSt0
この路線で行く以上、ソーマの腕にはもう伸びしろがない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 04:01:17.48 ID:bnSOB6Ne0
協力してるやつってggったらなんか美人料理研究家とかいうタレントくずれみたいなやつなんだな
作画もわざわざ外様の結構上手いやつだし
この2者の実力はさて置き無駄に金がかかってそうな気がするんだが
なんでわざわざ疾駆の作者をあてがったんだ?
なんかたいして売れもせずに無駄に続きそうだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:01:26.13 ID:CkadPkTYO
どうせなら右翼の作者あてた方が突き抜けて面白かった気がする
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 09:56:29.27 ID:Ydw3S2xF0
そのうちクジラ肉とか使い始めたら例の団体からクレーム出るんじゃない?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 10:26:38.68 ID:GWNSPHPzO
今のところ題材が料理である必要性が殆どない
親父に認めさせる為とか学園内でのタイマン勝負とか最強のお嬢様とか
料理をバトルに替えても何等問題ない上に
出てくる料理自体味もわからんし工夫に目新しさもないもんばっか
これを料理漫画とは呼びたくねぇな

あと男が変にムチムチしてて気持ち悪い
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:17:17.38 ID:T4svZd87O
この漫画は所謂主人公が「努力して上に行く」タイプじゃなくて、「最初から実力がある」タイプだな
まあそれはいいんだが、薙切のじいさんがカイジの兵藤にみえるんだが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:23:51.50 ID:N0dqMDMP0
原作=打ち切られた時よりなんら成長していない
作画=エロ漫画のノリのままで雑誌に合わせていない

こんな印象
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:29:59.25 ID:rGBNnyji0
テーマはエビなんて誰も言ってないような
いつもノンジャンル対決だから今回はたまたま食材にエビが共通してただけに見える
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:14:23.54 ID:dJ5FfEjMP
>>49
料理研究家=役に立ってるように見えない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:30:42.99 ID:Ydw3S2xF0
せめてテーマ通りには料理して欲しい

どこぞの中華料理人だったら文句言って手付けないよこれ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:01:39.75 ID:krzYzXE90
今のとこキャラに魅力を感じない
えりなかわいいってコメントはよくみるけど誰も外見以外ふれてないし
主人公に至っては人気が全くないように思える
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:17:52.16 ID:bnSOB6Ne0
今週の料理に関する解説とか「なんかふわっとしてる」とか「なんかぷりっとしてる」とか
トリコの料理解説と同レベルかそれ以下じゃねえか
トリコは料理漫画じゃないからあれでまだいいけど
料理メインの漫画でこれはねえだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:30:04.33 ID:dJ5FfEjMP
トリコとかワンピースとかの肉は絵が上手いわけでもないのにうまそうに見えるけど
こっちの料理は絵はきれいだけどうまそうじゃないんだよな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:49:29.86 ID:6vpELPjj0
>>47
料理勝負なのはよくある事だからいいとして
お嬢様とは料理勝負してないのがなあw
お嬢様の料理を主人公が食べて負けを認めたわけでなし
主人公の料理がお嬢様の舌に適わなかったわけでもなし
読者視点ではお嬢様なんて一度主人公にがっつり負けているといってもいいから
どうにも張り合いがない。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:10:28.92 ID:WQwlxJSt0
絵が綺麗とかかわいいとか聞くけど、その割にPixivでも意外なほど投稿が少ない
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:12:54.02 ID:2D+h1+Fs0
二次をやりたがる人は、絵のきれいさに食いつくわけじゃない
キャラの魅力だ
この漫画にはほぼ皆無だろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:21:19.85 ID:6vpELPjj0
漫画の描き方本を読んで身につくようなきれいさだな。
綺麗さというか、正しさというか、基礎というか。
勿論基礎は大事だけど個性的な崩し方が出来ないと教本を見ているような味気なさになる。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:59:18.69 ID:YgvYDSOZ0
正直さっさと打ち切られてtoshにはエロ漫画描いてもらいたいわ
5巻ぐらいで終わっていいよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:20:23.34 ID:p9+8wgMI0
主人公やヒロインの性格、偉大な父親、凄い先輩、奇人変人ぞろいなライバル件仲間
舞台は学園で形は王道も王道なんだよなあ
なのに読んでて不愉快!不思議!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:25:33.13 ID:AH2pE0GWP
舞台設定とか脇はまだいいんだが
致命的に主人公に愛嬌も愛着も興味も持てない
典型的なバクマンタイプ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:26:41.07 ID:2Ke7mQfp0
料理バトルはいいけど同じ土俵で戦って無いからなw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:45:14.18 ID:h+FM4Uv0P
>>62
それお前がバクマン嫌いなだけだろw
悪く見たとしても主人公の行動が鼻につくバクマンと、主人公がテンプレなぞってるだけのソーマじゃタイプ違うよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:55:10.76 ID:AH2pE0GWP
まあ確かにそこまでひどくはないなw
このまま主人公の無双が続くようならちょっとな〜と思う
負けさせたりとか悔しがらせたりとか出来るんだろうか
と、今の所は思うんで
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:59:31.33 ID:2Ke7mQfp0
テーマ「高級フレンチ」とかにしてヒロインが主人公をボコボコにすればいい
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:05:21.16 ID:FrdLAsom0
色々と設定が酷過ぎるな
6つ目の調理棟って数盛ればいいってもんじゃないぞ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:55:52.18 ID:ckdW4+410
いや6つ目の調理棟ってのは読者目線・ちゃんこ部目線から明らかに無駄だからこそ
あの似非ツンデレヒロインの傍若無人なキャラクタが表現されていいと思うけどな

俺的に設定酷いなと思ったのは主人公がポワレという単語知らなかったこと
親父から教わったこと丸パクリでその出所も調べもしないで
「親父に勝つぜ!」とかその直後にのたまっても「お前やる気ないだろ」としか思えんわ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 08:28:53.32 ID:JvmZhzBt0
自分で調べたのは蜂蜜くらいだからな
あとゲソのピーナッツバター
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 09:31:58.87 ID:h+FM4Uv0P
>>65
主人公が負けたら「燃えてきたぜ…!」みたいな反応でまた俺らをイラつかせてくれるとは思うよ
つーかバクマンみたいな鼻につくところあったらむしろ俺はアンチになってないんだがね
この漫画の嫌いなところは無個性なところ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 10:08:14.10 ID:CxJobiMR0
完成された料理が出てくるばっかりで
料理マンガつーより料理カタログマンガみたいだな
もっと調理前の材料出してこれをどう料理すべきかとかこれに合う食材はとかやれよ
そういう試行錯誤が全くないから全然ワクワクもハラハラもしない
薄っぺらいんだよなー絵も話も
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 10:46:02.43 ID:dyn/T6g30
料理人「今日は○○という料理を作ります」
料理人「材料はこちらになります」
料理人「そして、30分後に出来上がったものがこちらになります」
アシ「うわ〜おいしいですね〜」
料理人「そうでしょう? ではまた来週〜」

こんな感じかw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 12:10:41.34 ID:2Ke7mQfp0
何という三分クッキング…

昔、三分クッキングの料理を実際作ったら三十分かかったのを思い出したわw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 12:58:54.22 ID:HaH/Q8aRO
27の欠点教えて欲しかった
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:11:14.90 ID:dyn/T6g30
>>73
失礼な!三分クッキングは可能な範囲で調理過程もちゃんと説明してくれるぞ!w
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:20:08.33 ID:V4WFaCr5P
27点とか2秒とか言われてもなぁ
盛大に滑ってるとしか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:11:33.16 ID:bvZcTMEm0
アンチってほどじゃないがこっちに書こう
やっぱ調理シーンカットはないわ
料理漫画はモブが作ってるとこもネタになったりして面白いんだよな
バトル漫画だといまいちだけど
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:22:31.25 ID:VXH8GxXG0
27点とか2秒とか
料理の最適解は一つじゃないだろうに
まして鍋物で
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:52:54.59 ID:AH2pE0GWP
27点がどうたらとか
こういうのは主人公の入試テストの時にやるべきだろう
何故出し惜しみするんだもったいない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 01:36:04.71 ID:O5FDKHdT0
24点くらいは「見た目が気に入らない」とかだと思う
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 01:44:25.74 ID:waTXEnQu0
作者は27点ちゃんと列挙できるのかな?
これだけ数字盛っとけば凄い奴ってのが伝わるでしょ?って感じなんだろうけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:24:46.93 ID:Ncd2WnCc0
お前らとうとうそんなところまで批判し始めたのな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:48:27.75 ID:1voGBqUGO
批判というか、興味と考察
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:59:04.68 ID:HY0rJwSX0
とりあえず中華一番見て勉強して来い
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 09:16:01.68 ID:NfdxBr84O
至らぬ点
・具材の切り方が2ミリ大きい(小さい)
・調味料の量が2グラム多い(少ない)
・煮込み時間が2秒長い(短い)
・鍋の大きさが2センチ大きい(小さい)

・箸の先が2センチ濡れてる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 09:49:36.95 ID:ak1iwKsI0
正直、27点()のいかんところは、これで調理とか下ごしらえとかの差で勝負したり差を作ったりすること事が事実上不可能になったことだと思うわ。
まあ、これはあの金髪ヒロインの登場時から言えてたことだけど。これで主人公クラスは、秒単位まで完璧な調理ができるって事になってしまった。
かといって、調理のアイディアでこれと言って度肝を抜くようなものもなく、基本的な調理技法を、調理学校の生徒は知らないのに主人公だけが不自然に習得してるってだけのもんしか出てないからなあ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 11:28:40.93 ID:4PgFadd20
>>82
そうかなぁ、今までの採点が大雑把だっただけに逆に気になるよ
ここまで細かい注文つけるキャラなら、あのヌルそうな煮こごりの時に
提供温度が低い!!って却下するんじゃないの
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 13:04:06.49 ID:uHy6j9YBO
未だに主人公がこの学校にいる意味が不明
何回か料理勝負もどきをやってるが
全部ゆきひら時代に学んだ事ばかりで
敵に出会って成長すると言う事がない
更にこのゆきひらメニューが親父考案だったりすると
一生親父を超えられないだろうし
本当何したいのかよく分からん漫画だ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 15:48:42.23 ID:DYmgyH620
「作業」をしているだけで「努力」はしてないもんな
仕込まれたことをそのままやっているだけで
自分なりの創意工夫を一切していない。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:01:29.24 ID:O5FDKHdT0
>>85
雄山厳しいよな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:05:02.36 ID:NfdxBr84O
>>90
初期雄山も傍若無人だったが、えりなより好感が持てた
やっぱり「マズイわよ」が致命傷だったね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:14:49.36 ID:cpLZXEZL0
エロ少なすぎるわ
なめんな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:01:52.66 ID:cytjeG9PP
>>91
「マズイわよ」は傍若無人でもなければ好感度下がる原因でもないと思うが
普通につまらんツンデレだっただけだろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:20:03.91 ID:ckSwv4YtP
その場面の立場的には致命傷の嘘だけどな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:22:40.42 ID:XYsE9j/pO
>>93
神の舌()とやらを持ってるような美食家が自分の舌に嘘をつくっていう最悪の事をしているんだが、それをツンデレで済ませるのか?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:38:23.51 ID:ckSwv4YtP
新入生をふるい分ける試験管役がツンデレとかやってる場合じゃないだろ
入学試験受けてる時に気分や反発心で合否出されちゃたまらんだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:40:43.30 ID:ckSwv4YtP
間違えた、試験官なw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:05:08.01 ID:4jG6aIyPO
大谷の場合
いろいろ策を練って妨害するも料理はキチッと評価する

ジャンに「口では何とでも言っても自分の舌だけは裏切れない、ソレが大谷センセイの良いところ」と言われてしまう

雄山(初期)の場合
料理に文句はつけれないので粗末な皿で出したと負け惜しみを言う

その後、超高級な自分の皿をプレゼント

えりなの場合
編入試験で、しかも自分の評価で料理人人生が終焉するほどの影響力ある人物が、
ただ気に入らないという理由で「マズイわよ」と嘘の評価をし不合格を出した

その後再会するが反省も後ろめたさもないまま、ネチネチと恨みを抱える(創真はただ料理を出しただけなのに)
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:25:40.69 ID:Wyew5dBg0
パッと見こぎれいな絵を描く奴付けても何も進歩してないんだよな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:40:56.70 ID:3MHy/3bIO
毎日イク美が可愛いと思えなかった
恥じらいのない女の子はダメだわ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:52:13.19 ID:cytjeG9PP
>>95
済ませてるからつまんないんだろ
傍若無人だったり人間的に最低だったりしたらそれはある意味キャラが立ってるじゃないか
俺はあれがキャラ立ってるとは微塵も思ってない
ありふれたどこにでもいそうなつまらないツンデレキャラだ
むしろ神の舌とか試験管とかいう設定が死んでるんだからそこを真面目に考察しても意味がない
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:57:56.45 ID:cytjeG9PP
あと大谷は確かに料理に真摯とか舌を裏切れないとかいいところはあるけど
それがないただのゲス野郎だったとしてもゲス野郎としていいキャラだぞ
まさに自分の行動に反省も後ろめたさもないままネチネチと恨みを抱えてる
そういう「人間的な悪所」は漫画のキャラとしては武器にもなると言いたいんだよ
だからあのヒロイン(なんか名前で呼ぶ気しない)は性格悪い訳でもクズな訳でもなく
ただ「キャラが立ってない」それだけだと思う
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 04:27:12.11 ID:mftnfeQx0
>>95
舌は超一流でも精神的に未熟ってキャラなんだしあれでいいんじゃないの?
別になんの面白味もないキャラだけど
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:15:45.87 ID:4jG6aIyPO
>>103
その「精神的に未熟」を作中で表現されてるのならいいんだけど、
実際は「料理会の重鎮は皆顧客」「彼女の評価は業界に知れ渡る」と未熟な奴とは程遠い感じだね
せめて「井の中の蛙」感は出さないと
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 11:40:10.70 ID:DoBMBE/60
身も蓋もないけど「舌が超一流」てなんだろな
美味い不味いぐらい誰でも分かるっつーのw
大谷みたいに食材や調理法をズバっと言い当ててくれんと。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:04:32.49 ID:mftnfeQx0
>>104
だから自分の舌に嘘ついたってことが精神的に未熟なことを表現してるんじゃない?
ここであのジジイがえりなを叱ってればさらにわかりやすかったと思うがな
まあ、その「井の中の蛙」ってのを実感できるのがソーマとの出会いってことにしたくて
ジジイを出しゃばらせなかったんだろうけど
あと「料理界の重鎮が皆顧客」つっても世界的なシェフのソーマの親父のことも知らなそうだし
あいつが話盛ってるだけで大した存在じゃないんじゃない

>>105
これはあるわ
えりなの何が凄いのかいまだによくわからんっていう
27点(笑)で表現したつもりなのかもしれんが
おかげで主人公がすでに十傑に加入してもいいぐらい十傑の存在がショボくなってる
もうちょい十傑を超え難い存在として描かないと漫画的につまらないわ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:38:45.24 ID:4jG6aIyPO
>>106
君の主張はこれだろ
(自分の舌に嘘をつくのは)えりなが精神的に未熟だからアリ

Q:未熟の根拠は?
A:自分の舌に嘘をついたから

なんかおかしくない?

それに設定なら親父も学校も漫画自体全て盛ってるわな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:52:46.19 ID:mftnfeQx0
>>107
そんなこと言ったら何も成り立たんだろ
仮に舌に嘘つく以前に精神的に未熟なシーンを入れたとする
そのシーンが例えば「(ソーマの家のような)定食屋で出された料理も食べずに店を侮辱した」とかにする

んで「料理を食べずに店を侮辱した」のはえりなが未熟だったから

Q:未熟の根拠は?
A:料理を食べずに店を侮辱したから

と結局なるだけ
お前の不満を解消するためにはえりな登場時に誰かが「こいつは未熟です」と言葉にするしかないと思うが
そんな言葉のみで表す漫画こそクソつまらないだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:36:36.70 ID:4jG6aIyPO
>>108
> お前の不満を解消するためにはえりな登場時に誰かが「こいつは未熟です」と言葉にするしかないと思うが

ただ単にえりなの設定を盛らなかったら良かっただけ
もしくは嘘をつかなかったら良かっただけだろ
そもそも料理漫画で舌に嘘をつくなんて未熟以前の問題だろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:00:35.26 ID:mftnfeQx0
>>109
いやあのぐらい設定盛らなきゃ漫画のキャラとしてはつまらないだろ
えりなの場合は盛ってもつまらないけどさ
君の意見を尊重するなら漫画の設定は登場時に文字で書き表すか無個性かのどちらかになってしまう


>そもそも料理漫画で舌に嘘をつくなんて未熟以前の問題だろ
別にそんなこともないだろ
まあ、後付的に「あのときは舌に嘘ついただけでした」みたいな展開されちゃ興醒めだが
敵が主人公の実力認めなかったぐらいはアリじゃねえの
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:29:52.15 ID:WhDMWgGI0
なんでアンチスレで言い争いしてんだよ意味分からんな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:37:18.67 ID:4jG6aIyPO
>>110
う〜ん、まるで信者みたいな肯定っぷりだ
キミがえりなをつまらないって言う理由がわからないや
大袈裟に盛った設定→これぐらいでないと無個性
舌に嘘をつく行為→問題ない
設定と行動の違い→未熟だからOK
結局結論ありきなんだよね
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:10:49.30 ID:J1gs2RvxO
>>103
自分の舌に嘘をついてる時点で一流ではない
だからダメ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:13:44.02 ID:ckSwv4YtP
試験官を引き受けてる立場で
舌に嘘をつくのは絶望的にまずいってだけの話なんだが
何でこうも飲み込みが悪くなる?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:18:38.36 ID:mftnfeQx0
>>112
えりながつまらない理由は上で挙げられてるけど
とりあえず思いつくとこではテンプレみたいなツンデレ風キャラと何が凄いのかよくわからないこと
俺は単に自分の舌に嘘をつくってのを叩くようなことじゃないと言ってるだけ
お前こそこの漫画叩きたいって結論ありきでどうでもいいとこまで叩いてるんじゃないの?
結局反論してないからなんでそんなにあのシーンを叩くのかがわからない
料理漫画で自分の舌に嘘をついて主人公に嫌がらせするキャラが出たら叩く理由は何?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:32:02.51 ID:J1gs2RvxO
>>114
ごねてる一人以外は普通にみんな納得してるでしょ

お嬢様が一旦出した不合格を後で合格にしてたら
「感情的にはなったけどさすが一流の舌」って流れになったけど
不合格のまんまはないわ
その時点で二流
だからダメ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:36:40.99 ID:J1gs2RvxO
>>115
叩くような事じゃない
なんてお前が決める事じゃないでしょ
ずれてるやつほど自分が正解かのようにマイルール押し付けてくるよな〜
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:37:48.23 ID:X5RGDKzE0
>>115
叩くような事じゃない
なんてお前が決める事じゃないでしょ
ずれてるやつほど自分が正解かのようにマイルール押し付けてくるよな〜
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:38:11.21 ID:mftnfeQx0
だからえりな自体は二流だけど舌は一流ってことでしょ
所詮中学卒業したばかりのガキで明確な敵なんだし
あのぐらいのクズでもいいじゃん
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:43:15.25 ID:mftnfeQx0
>>118
誰も「叩くな」なんて押し付けちゃいないよ
俺の意見を端的に述べただけじゃん
別に反論あるならすればいいじゃん
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:54:58.61 ID:4jG6aIyPO
>>115
> 結局反論してないからなんでそんなにあのシーンを叩くのかがわからない

反論していない?・・・

> 料理漫画で自分の舌に嘘をついて主人公に嫌がらせするキャラが出たら叩く理由は何?

料理漫画ではいろんなトラブルを料理で解決するわけ
だから説得力を出すために料理の評価はきわめて重要なんだよね
なので味に嘘をつく行為は不誠実でありルール違反なんだよ
スポーツ漫画で審判が不正をして主人公が負けるみたいなもん
そんなキャラが大物のように持ち上げられてると不快になるってこった
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:58:54.20 ID:7nKfWZUy0
お前らの長文キモすぎワロタ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:11:24.65 ID:mftnfeQx0
>>121
別に読者目線であからさまに嘘ついたってことがわかってんだから
料理の評価の点で説得力は損なわれてないと思うが
これであのときは「美味い!」とか絶賛してたのに
あとで「◯◯という事情で嘘ついただけでしたー」みたいなちゃぶ台返しされたらその通りだと思う

あと不快な大物なんて少年漫画の敵としちゃ基本じゃねえの
それにえりなは十席とやらで結局上には上がいるし
学園内で反えりな派のキャラもいるみたいだし言うほど大物でもないだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:15:18.81 ID:KLbnEQhc0
アンチスレなのに援護とかw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:21:48.98 ID:n8NJVbA+0
主人公もえりなも生理的に不快だから嫌い
ただただ見てると不快になる

だから読まなくなったので27点云々とか、一体何がwwwって感じだw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:26:18.93 ID:7B2EEDOqO
やっぱり原作は大事だな
絵でフォローも限界がある
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:35:32.41 ID:4jG6aIyPO
>>123
理由は?って聞かれたから答えたのに理解する気はないのかよw

> 別に読者目線であからさまに嘘ついたってことがわかってんだから
> 料理の評価の点で説得力は損なわれてないと思うが
そーじゃなくってトラブルを解決する説得力だ
今回なら編入試験
まさか読者は分かってるから落とされてもOK、なんて思わないよな?

> あと不快な大物なんて少年漫画の敵としちゃ基本じゃねえの

・・・だから叩いちゃいけないの?
アンチスレだよここ

> それにえりなは十席とやらで結局上には上がいるし
> 学園内で反えりな派のキャラもいるみたいだし言うほど大物でもないだろ

「料理会の重鎮が〜」「彼女の評価は〜」
これフカシなんて妄想はやめてよね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:35:34.81 ID:WhDMWgGI0
結局中等部のころから実技あったんじゃねーか

「A以外取ったことがない」とか言われても、唯一の授業回で(しかもかなり厳しい設定の教師相手)、
明確にE(A以外)取ったのって結局は妨害ペアだけだし、
凄みとして用意したであろう設定に溺れてる感が凄いんだよな

そんで附田がえなりをどうしたいのかが一番の謎
たとえ改心しても、あんなことばっかやってきてるなら学園中の生徒から石投げられんぞ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:53:07.80 ID:mftnfeQx0
>>127
トラブルを解決する説得力っていうのがよくわからん
そりゃ今後えりなの審査には説得力は無いだろうがそれだけのことじゃん
他のキャラが審査したときも「ははーん、こいつも嘘ついてるな」なんて思わんよ

>・・・だから叩いちゃいけないの?
>アンチスレだよここ
じゃあお前は不快な大物が出てるすべての少年漫画を叩いてるの?
そういうわけでもないんじゃないの?
俺は別にえりなを叩くななんて言ってないよ
私情を挟む大物系の敵キャラを叩いてたら他の漫画も叩くことになるぞ、と言ってるだけ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:58:49.47 ID:4jG6aIyPO
>>129
> じゃあお前は不快な大物が出てるすべての少年漫画を叩いてるの?

・・・もういいや、終了終了
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:00:42.71 ID:XYsE9j/pO
>>129
お前は本スレに行くべきだよ
なんでアンチスレにいるのかわからん
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:03:15.66 ID:Zz6kCRwF0
アンチスレで私情で叩かず何をどうしろって言うんだよw
(俺の気に入るように)作品を語れってか
アホか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:09:37.88 ID:mftnfeQx0
結局なんでもかんでも叩けばいいってだけか、お前らは

>>131
別にこの漫画の擁護はしてないけどな

>>132
誰もんなこと言ってねえよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:20:46.41 ID:XYsE9j/pO
すげえここまで日本語が通じない奴初めて見た
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:28:41.31 ID:n8NJVbA+0
ID:mftnfeQx0は考察をしてるだけのように見えるから
アンチスレではなく本スレ向きだな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:37:13.65 ID:mftnfeQx0
>>135
でも俺この漫画の好きなとことかないぞ
不満点は多々あるけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:02:42.47 ID:n8NJVbA+0
この漫画の協力の人
>バニーガールやセーラー服などをまとったコスプレに挑んでいる。森崎は「料理も写真も自分を表現する芸術」であると話し、また下着にエプロン姿で料理することもあるという

こんなことするんだな。
なんというか、この原作と作画にお似合いというかなんというか… そら料理の話にならねーわ

>>136
お前さんの好みの問題じゃない。
褒めているとか不満点を言っているとかいう以前に「作品を考察をしている」ので本スレのほうがいいんじゃないかってこと。

例えばさ、アンチ巨人のスレで、アンチ巨人が巨人のスタメンについて、
「ここはいい。ここはよくないから誰誰を入れるべき。そうすれば理想のスタメンだ」と話をしはじめたら、
それは住人からしたら「何言ってんだこいつ?」となるし、スレ違いだろ?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:11:11.92 ID:TLcTge9/0
この漫画のアンチではあるけど、お門違いの叩きだと思ったから擁護しているかのようになったんじゃねえの
ちゃーっと読んだだけだからそれがお門違いかは知らんけど
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:36:21.16 ID:JTrhU8yw0
>>128
石投げつける程度で済ませてやるなんて心優しい。
とりあえず、あのクズが出てくるだけでホント不愉快になるから、マジで退場してほしい。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:25:15.24 ID:cytjeG9PP
なんか俺の話を別の奴が引き継いでくれてるな

>>115
大体同意だけど、あまり言い争いになるのもいくない
でも意見はほとんど同意だよ

俺の意見としたら>>102だな
クズってのはそれはそれで味があるキャラなんだよ
現実で最低な正確してても漫画キャラとしての悪口にはならない
ミスターサタンとかそりゃちょっといいとこはあるけど、基本的にはお調子者のクズだぞ
でもあんなに人気あるのはそのクズっぷりが憎めなかったり、
もしくは憎い事そのものがキャラクターとしての存在意義であるキャラもいる

要するにえりなだっけ?あのヒロインをクズ呼ばわりするのは、
附田やtoshiには「最低のクズ女というキャラがよく描けています」って意味にもなると思う訳で
俺はそうは思わないから、あの女は単に「つまらない」だと言いたい
キャラを叩いてるのではなく、作者を叩いてる訳

長文スマソ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:32:33.39 ID:cytjeG9PP
>>137
俺はちょっと意見違うな
その作品に好きな部分一つもない奴はやはりアンチスレにいくべきだと
元々「〜〜が嫌い」ってのはどうしようもない感情ではあるけど、好きな人を押し退けてまで出すものじゃない
「面白いところがないから」「素直な感想言っただけ」とかいうモラルも程度も低い真似は慎みたい

アンチスレで「理想のスタメンだ」と言うって事は
「そうやってないから理想のスタメンじゃない、俺が思いつく程度の事も出来ない駄目球団」と揶揄してるんだと解釈するな、俺は

むしろ「アンチだって考察してその上で駄目だと言ってるんだ」なんていいことなんじゃないか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:33:20.32 ID:DoBMBE/60
しっかし、面白いくらい今週号分の話がないなw
かく言う俺もここで言い尽くされた以外の突っ込みどころは見つけられんかったけどね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:52:26.00 ID:WhDMWgGI0
改装するより建て直した方が早い→どう見ても校舎の一室なのにもろとも崩すの?

下見に小一時間→建て直した方が早いって結論出たんでしょ?で、お前ら授業は?

えりなの遣り口→始業式から三日くらいしか経ってない気がするけど、中等部時代からやってたの?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:59:47.19 ID:ckSwv4YtP
>>140
ぜんぜん弁護になってないじゃん
気に入らないヤツが嫌ってるから味方してやるみたいな
歪んだへそ曲がりの年寄りがゴネてるようにしか見えんが

>>102
キャラが立ってないというか自分で作った話にすら筋が通ってない
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:23:26.90 ID:4jG6aIyPO
しかしまあ・・・
凄い能力で凄い設定の女試験官が主人公の料理をマズイと偽って不合格、しかも何とも思っていない←これって最悪な奴じゃん

これが的外れな批判なら一体何が正しい批判なんだ?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:36:22.74 ID:KagIYpwA0
何のために作る料理なのかねぇ。
料理学校の生徒だから技術を学んでいる過程だから
若さに任せて過ちを犯すのも無理は無いと思ってみてもやっぱ無理。
どっちを向いて描いているのこの漫画・・・

今週の読んだけど主人公の表情パターン乏しいな。
セリフと顔が合ってない。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:57:16.47 ID:cytjeG9PP
>>144
>キャラが立ってないというか自分で作った話にすら筋が通ってない
まさにその通りだよ
だからヒロインが最悪とかじゃなく作品が最悪なんだと言ってる
キャラの性格が悪いってのは作品の悪口になってない
両さんや部長とか性格悪いじゃん
性格悪いキャラを描けるというのは実力なんだよ

あと同意はしたが弁護はしてない

>>145
上と同じ
「性格悪い」ってのはそもそも作品批判じゃない
それに最悪な奴だとも思わない
最悪ってのは凄腕の料理人を自分の見栄と権威のために裏で手を回して失格に追い込もうと工作する大谷さんみたいなのを言う
薙切えりなのはそういうんじゃない
ただテンプレのつまらない反応してるだけ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:03:27.26 ID:FgGaiD/iP
先週えなりが
「私の声域に闖入した唯一の汚点(ソーマ)」
「捨て置く事は出来ない、今に排除してみせる 必ず!」
とのたまってたが?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:06:12.37 ID:mftnfeQx0
>>145の言い分は
トグロ兄がゲス野郎だから幽遊白書って糞漫画だよね
これと同じだろ
ただ見た目が萌えキャラでヒロインっぽいからこれと同じに考えられないやつがいるんだろうな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:08:20.88 ID:FgGaiD/iP
嫌味や皮肉じゃなく素の意味で日本語がわかってないじゃないか

>最悪ってのは凄腕の料理人を自分の見栄と権威のために裏で手を回して
>失格に追い込もうと工作する大谷さんみたいなのを言う

裏じゃなく真正面から失格にしただろうに
それが最悪だって言われてるんだろうに

ゴネてるうちは認めなくて済むみたいなの
大津や桜宮高校スレの連中みたいなのがいるな
こいつ原作のか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:19:38.06 ID:Kn1Tz12x0
えりなが性格悪い、作品はクソ、ってところに異論がないなら
そこまで拘って関連性を否定するほどの事じゃないと思うんだけどな。
他の作品だと何か別の要素がクソ漫画化を防いでるだけかもしれないじゃないか。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:43:48.75 ID:+fOgQR7ZO
>>149
別にさくらでも織姫でも千棘でもアンチには叩かれてるだろうが
問題はキャラ批判を作品批判に繋げちゃダメっていう俺ルールが全く理解できない
キャラも作品の一部だし主要キャラならなおさらだ
少なくともアンチスレで言うことかね、これ?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:53:10.48 ID:lHoh+b+j0
誰が見ても頭おかしいのはID:mftnfeQx0です
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:53:27.91 ID:5JCYSLvG0
サクラ批判とえりな批判はまた別物だろ
幽白で言えば蛍子批判とトグロ兄批判ぐらい違うぞ
別に批判したいならしてもいいけどそのことに文句つけるなっていうほうもおかしいだろ
別に信者が擁護してるわけでもあるまいし

そもそも「えりながクズ」ってのは作品批判につながってないって話だから
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:56:01.47 ID:Kn1Tz12x0
そんで俺が思うにその性格の悪さ…というよりアクの強さと言い換えたい。
アクが強いほど事態を動かし引っ掻き回し先導役となるので
作品にこの性格の悪さが必要だと感じるならいいけども
今までのえりなってほとんど出てこないし、大した事してないし
性格悪い事が作品に貢献してないとただ不快なだけのキャラになってしまう。

部を取り潰すえりなと主人公が対決して行くって展開にして
今更ながらえりなに事態を動かす役につかせたようではあるけどね。
この路線をきっちり固められたなら性格の悪い憎まれ役として安定した評価が得られるかもしれないところ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:11:58.69 ID:+fOgQR7ZO
>>154
お前らの「作者がグズキャラ風に描いてるからそいつを叩いて作品を非難してはいけない」俺ルールはもういいから
作者が意図していようがしていないようが関係なくそのストーリーが気に入らないの
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:25:10.75 ID:5JCYSLvG0
ってか最初は「自分の舌に嘘つくキャラなんて料理漫画としてあり得ない!」ってことだったのに
結局「俺はえりなが嫌いだからソーマが嫌いなんだ!」に変わったのな
逆にそれぐらい単純なら言うことは何もないわ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:35:10.13 ID:+fOgQR7ZO
>>157
「自分の舌に嘘つくキャラなんて料理漫画としてあり得ない!」はえりながダメな理由だろ
本当に単純なことしか理解出来ないんだなキミは
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:45:56.94 ID:5JCYSLvG0
いやだからそれじゃ理由になってねえよ
お前は権力やら使って主人公に嫌がらせする敵が出る作品全般が嫌いなのかって話になるんだから
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:54:14.45 ID:dINVBgjL0
はじめてアンチスレきたけど本スレより詳しくてワロタ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:57:19.81 ID:+fOgQR7ZO
>>159
また全ての作品を非難しろよか・・・単純だね
ソーマを非難するポイントはそれだけじゃないんだよ
色々と総合的に考えてこの作品が気に入らないの
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:07:47.90 ID:5JCYSLvG0
>>161
じゃあお前のなかで「自分の舌に嘘つくキャラ」ってのは許せないものじゃないってことなのか?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:15:53.47 ID:+fOgQR7ZO
>>162
料理漫画なら基本的には許せない
ただしその行為で痛い目にあったりすればOKかな
だから一つの要因じゃなく判断材料は色々あるわけだ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:20:46.83 ID:5JCYSLvG0
>>163
はじめからそれ言えよ
なに温めてんだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 06:43:22.52 ID:FwHW2Hqo0
あのさ、非難するポイントなんかクソどうでもいいよ
どんなに理不尽だろうと重箱の隅つつきだろうと気に入らんものを叩く
、ルール無用のロクでもない場所がアンチスレってもんだろ
作品批判の内容に正当性だの妥当性だのを求めたいならマジで本スレに書け
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 07:16:26.55 ID:yyAh8MLy0
とりあえず「えなりはクソヒロイン」でいいじゃん
…ヒロインかどうか怪しいけどさw

>>160
そりゃなあw
本スレなんて「もっとエロを!」「女の子かわいい」としか言ってないだろうしw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 08:29:42.11 ID:luOpXRzlP
>>156
>作者が意図していようがしていないようが関係なくそのストーリーが気に入らないの
ほらそうだろ?
気に入ってないのはストーリーなんだよ
俺はいけないと言ってるんじゃなくて言葉の使い方が違うんじゃないかと言ってるだけ
正直聞いてて「めちゃくちゃソーマに感情移入して読んでるじゃん」って思える

>>165
ルール無用ならそれこそ正当性や妥当性求めていいだろ
そもそも嫌いな作品を愚痴るって時点でロクでもないんだ
一切の反論をされたくないってんならそれこそチラ裏だろ
少なくとも俺はどんな理屈立てても全く好きでない作品の批判をする為だけに本スレ乗り込む奴はクソだと思ってる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:03:03.69 ID:osulEb8rO
>>167
何でお前が仕切るんだよ
お前のブログかよ
お前の気に入らないとか知らないんだよ
お前のスレじゃないんだからお前の基準なんか知るか馬鹿

ソーマへの非難より住人叩きの方が中心だよな
こういうやつって大体アンチのふりした信者なんだよな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:41:12.62 ID:luOpXRzlP
仕切ってねえよ
俺は感想言っただけ
ていうか他の奴と間違えてないか?
批判の仕方を細かく言ってるのは俺じゃないぞ
俺はそいつの感想自体には同意だが、指図までした覚えはない

お前の基準なんか知るかというならまず>>165に言ってくれ

俺は大谷さんの方がゲスだしクズで、クズキャラを描くのも作者の実力な訳だから
えりなはクズキャラなんて大層なもんじゃないといってるだけ

というか本気でヒロインの名前覚えてなかったのにこのスレで連呼されるから覚えちまったじゃねえかw
親父の名前すら覚えてないってのに
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:41:06.90 ID:+fOgQR7ZO
まとめ
第3話のえりなはクズキャラとして描かれており、それを非難するとソーマへの感情移入になるし、作者の思惑どうりになる(キリッ

「いや、それも引っくるめてキャラもストーリーもダメダメなんだけど・・・」

なんだ、ただ作品を叩きたいだけか、叩くのも(俺が考えた)ルールがあるんだよ(ドヤッ


こんな感じだもんな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:08:22.21 ID:FwHW2Hqo0
>>167
だからさ、チラ裏なんだよ
ただ叩きたいだけの奴が書き捨てて行っていいのがアンチスレ

…いやまあ、俺ルールどうこうで収まりつかないから住人の判断に任せて黙るわ
「そこまでじゃねえよ」と思ったら俺をフルボッコにしてくれりゃ以降はその流れに沿う
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:55:26.04 ID:jjr7upJd0
主人公最後のコマで何で左腕に包帯巻いてるんだと思ったがはちまきかw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:07:11.59 ID:luOpXRzlP
>>171
それには同意
だからただ書き捨てていった
堅苦しい事言ってるのは俺じゃないぞ
俺も書き捨てた、他の奴も書き捨てた、それでこの話はおしまい
麻美の父ちゃん風に言うならそんな感じ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:18:20.42 ID:xNyCiE0d0
なんでキチPの相手してんだよ、頭おかしいやつなんだから放置しろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:39:56.99 ID:Gb/j6K8O0
えりなの問題はえりなの行動と周りに言わせてる言葉にギャップがあるからだろうよ

「天才」「人類最高の神の味覚の持ち主」「神の舌」
→自分の舌に嘘をついて主人公を不利にする
それは実力ない小物がやること。十傑()

「暴挙」「卑劣、冷酷」
→会議で認めさせ食戟のルールのもと正々堂々勝負に勝ち要求を飲ませる
きちんと筋を通してる
しかもここは「料理が全て」「卒業到達率10%以下」の学校
皆それをわかって入学している
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:13:18.13 ID:osulEb8rO
>>170
そうそう
結局作品への文句より住人の文句の方が多い
こういう輩は大概信者のなりすましなんだよ
アンチスレで「作品を叩きたいだけ(キリッ」アホか
ならファンスレは作品を褒めたいだけスレだな(キリッ
ネタバレスレはネタバレしたいだけのスレだな(キリッ
強さ比較スレは強さを比較したいだけのスレだな(キリッ

あーアホくせ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:24:11.03 ID:n8EIMjvD0
主人公もヒロインどもも不快
まあ小物主人公&小物ヒロインである意味お似合いかもしれんけどな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:17:24.77 ID:amf4n1Nh0
主人公の上から目線なところが不快で仕方ない
レシピの評価といい潰すには惜しいって台詞といい何様なんだよ
上からものを言えるほどの背景も地位もないのに
作者は礼儀知らずな主人公ってのを勘違いしてるんじゃないのか?
他人への敬意が全くないのはダメでしょ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:18:40.93 ID:+fOgQR7ZO
料理の工夫もその表現もこじんまりしてしょぼい
でかいのは意味不明な絶頂シーンだけ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:21:08.62 ID:710hoT5K0
クズキャラを描くには、それに真っ向から敵対する主人公勢と
それと利益関係のみでつるむ別種のクズキャラを用意すべき。

これはテンプレだけど、少なくともそれに類する描写をしないのなら、
作中でどういうキャラなのかはっきりせずメリハリがなくなる。

ましてや、大正義ツンデレ美少女風に描いてるんだろ?
そら作品自体が混乱するさ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:30:22.74 ID:x8dTrFKj0
神の舌さんは実力があると言うよりも権力で好き放題やってるだけにしか感じねえ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:42:18.03 ID:e5OvUmuhP
授業で退学になる可能性という設定は首を絞めてるな
下手に好き勝手できなくなる
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:45:14.10 ID:KORTXuHq0
ジャぱんで「それはメロンが美味いのだ!パンで勝負しとらーん!!」
ってのがあったがこれもそんな感じになる予感
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:02:52.52 ID:luOpXRzlP
>>182
締めてる訳ないじゃん
自分の設定なんて二週で忘れてるよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:09:20.53 ID:5JCYSLvG0
ヒロインがツンデレだから糞漫画だわ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:38:45.93 ID:Kn1Tz12x0
>>175
えりなを酷い性格のキャラと演出したいのかしたくないのか分からん感じだよな。
ちゃんこ部を潰した時も「うわ、えなりちょっと酷いんじゃね?」と思ったのに
ちゃんこ部もろくに実績を上げていないとか言い出しちゃってさ。
えりなの「横暴な行為」に若干の正当性与えようとしてんじゃねーよw って思った。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 19:00:23.38 ID:luOpXRzlP
>>186
んー、そこが微妙にわからんなあ
ちゃんこ部潰したり「不味いわよ」にそんなに不愉快になるもんか?
「はいはい、横暴横暴」って感じだった
あまりにも使い古された上っ面の横暴さで突っ込む気にもならないんだよな
勿論感想は自由なんだけど、えりなを横暴って考えると逆に主人公を応援したくなるんじゃないかと思ってさ

ただ、正当性は与えてないと思う
あれはむしろ「実績のない部はカス」っていう陳腐なエリート価値観の演出だろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 19:21:42.73 ID:Kn1Tz12x0
>>187
面と向かって言われるとそこまで不快だとは言わないまでも
まあ、おおむね、嫌なやつだなあとは感じるなあ。
とりあえず、まだそこまで達観する域には達してないって事で。

> あれはむしろ「実績のない部はカス」っていう陳腐なエリート価値観の演出だろ
それなら食戟とかするまでもなく取り潰しするべきだと思うんだよね。
えりなみたいな奴がいなかったら実績の無い部がずーっとのさばっていたんじゃないのか、とw
なんとも設定甘いよね。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:00:17.52 ID:A3fWECNE0
原作者が読者をなめていると感じる
むしろプロとしての仕事をなめている
不愉快の源は個人的にはそのへんだ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:11:29.29 ID:luOpXRzlP
>>188
「食戟ってこんなに凄いんだぞ」と示したいんだろ
全てが予想の範囲内過ぎて全く盛り上がらん
大体「やめるでごわす〜」じゃねえだろw
そういう条件で勝負呑んだんだろ
何相手が酷いみたいな被害者面してんだと

あのなんとかって七席が大層に「本当の意味で食が全て」と言ってたけど、普通に漫画によくある設定過ぎて萎えたわw
「まさか『料理勝負で全てが決まる』とかベタベタな事言わないよな…でもそれ以外思いつかないし…」とか思ってたらw

>>189
完全同意
冗談抜きでねらーでも考えつきそうな設定
それをドヤ顔で出されても
疾駆の時も底が浅過ぎるテンプレ主人公とテンプレライバル出されたし
王道とひねりのない展開をはき違えてるとしか思えない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:09:26.44 ID:JPQYqfbY0
ノロウイルスにやられたとかコメントしてたが
この時期にノロって、こいつ韓国産のキムチか魚介類でも食ってたのかね?
一応、食いもんがメインの漫画担当してんのに
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:23:59.41 ID:Gb/j6K8O0
>>186
>えりなの「横暴な行為」に若干の正当性与えようとしてんじゃねーよw って思った。

同意
「横暴キャラ」にしたいのかしたくないのか
それから「料理には誠実キャラ」にしたいのかしたくないのか
その場の盛り上がり+いいとこ取りしようとして結局全ての要素が中途半端
ま、「横暴だけど憎めない」人気キャラにしたいんだろうけど
これじゃ外見以外で好きになりようがない
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:49:49.87 ID:pMPrmEWz0
主人公→見た目モブ臭い、主人公補正のみで挫折もなく我が道()を進んでいく礼儀知らずの魅力なし横暴主人公
ヒロイン達→見た目が可愛いだけ(ただしどこかで見たようなキャラばかり)、ツンデレを間違えた横暴ヒロイン、大人しいだけで何の役にも立たない主人公に惚れるだけが役割の無能ヒロイン

キャラの中身も見た目も全く魅力がないな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 02:13:56.19 ID:yYvb788a0
とりあえず次は
パリッと焼いたのにわざわざふやけさせる様なアホな料理が出てこないといいんだが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 02:32:38.34 ID:uGzyInk60
>>194
料理監修が付いてるのに毎回そんな料理ばかり出て来る筈がねえ!
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 02:34:16.92 ID:It/M2JIxP
掻き揚げとかコロッケ茶漬けやるヤツもいるもんな
人様が好きでやってるならあまり言いたくないが
正直最初聞いた時は食い物にケンカ売ってるのかと
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 04:38:02.02 ID:rIu+0M9o0
>>191
監修の人が青ざめそうなネタだなと思った
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 07:24:30.31 ID:Y/OkQ2Wn0
個人的に一番真面目に料理してた漫画は「将太の寿司」くらいなもんだろ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:55:56.67 ID:TghY8JvEO
>>194
ソーマの料理って基本べしゃべしゃしてまずそうなんだよなあ
味の解説もないから味は想像つかんし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:52:51.74 ID:4dZt+LOG0
ソーマの顔が男に見えないのは俺だけなのかな…
ハチマキしてないと短髪の体育会系女(例えるならクロスマネジの乱暴な言葉遣いの女のようなタイプ)に見える
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:48:30.40 ID:yb7YMPlH0
>>190
> 「食戟ってこんなに凄いんだぞ」と示したいんだろ
実績の無い部なんてどんな学校でも遅かれつぶれるのに
それを食戟で潰して「食戟すげーって演出にしている」のが突っ込みどころだろw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 18:20:49.98 ID:jhfSr2MrO
作画に関して言えば女キャラは上手いのにオッサンやジジイは下手つか魅力ない
経歴見て納得したけどな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:47:25.51 ID:QrYpnL+70
新しくきた女が包丁で髪の毛切りやがって料理人としてどうかと思った
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 22:03:11.88 ID:/m9eSaCQ0
肉に対して造詣が深いのなら安いカチカチの肉でも美味しくできるみたいなことを言って欲しかった
高級な肉云々は超名門校の肉のスペシャリストが言う台詞じゃないと思うんだ
自分の腕で全ての肉を最高のものに仕上げられるってキャラにしないと
味っ子の小西とかその辺も参考にすればいいのに
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 22:19:32.54 ID:MwLsyYfq0
高級な肉がウマイなんてのは誰でもわかることだしなw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 22:44:31.39 ID:yb7YMPlH0
といっても、可能な限り良質な素材をかき集めるのは大事だけど
素材の良さを自慢する権利があるのは農家の人だけ。
料理人がいい素材を手に入れてドヤ顔するのは
他人のふんどしで相撲を取ってるみたいでカッコ悪いわ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:05:21.66 ID:gqrGSzSgO
厨房が好きそうな展開になってきたな、本スレも臭くなってきたし
DQN主人公が絶対正義でってまぁジャンプじゃ正しい姿なんだが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:55:25.07 ID:acmc8Du/P
>>207
その解釈が中途半端どころか適当極まりないからつまらないんだよ
入学式での啖呵とか先輩への挑戦的な態度とか実際やったら確かにDQNだけど、
少年漫画としては教科書読んだみたいなテンプレ主人公で面白味がない
本当に教科書丸暗記したみたいなキャラや設定や展開だから
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 01:12:42.59 ID:3JdDxWIb0
教科書通りのキャラ設定とストーリー展開、教科書すら読まない料理設定、もう異世界もので良かったんじゃないかな?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 03:09:12.74 ID:A6zfwjkF0
次この女脱がすで〜みんな来てや〜
ってだけの漫画だからな。料理は女脱がす為だけの理屈付けでしかない
そんな回りくどい事する位なら普通にエロ漫画描いてろ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 03:15:36.57 ID:qld/6rs50
脱衣料理漫画ええやん
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 04:29:06.06 ID:LxS/b++50
虹女の裸見たけりゃエロ漫画見とけばいいじゃん

俺はエロ漫画見るためにジャンプ読んでないんだよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 06:06:43.65 ID:GEX+gy0u0
天下のジャンプで知名度上げつつ高ギャラでやりたいだけだろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 09:38:04.81 ID:9Rgx7DY7O
しかしこれほど料理の工夫が少ない料理漫画も珍しい
料理協力ってレシピ本渡してるだけじゃない?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 10:33:39.79 ID:7Da0gQg00
レシピすら渡してない可能性あり、最悪レストラン紹介サイトの掲載写真トレス疑惑も有る
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 11:07:19.99 ID:zaHMQqlT0
100歩譲って裸にするとこまではいいけど、
物食ってる時にエロい反応はいらないだろと思う
地上げ屋とえりなはやりすぎ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 13:09:25.72 ID:2q54yl8rP
逆に食ってるときに裸とか吐き気催す人も居るんじゃないか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 13:35:15.52 ID:gCah+Y040
俺の気のせいかもしんないけど
いままで出てきた女の裸って
全部形一緒じゃね?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 16:18:50.01 ID:Z/gsH/UI0
エロ漫画家は早く本業にもどれ
ジャンプに載ってるだけで不快だわ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 16:21:37.59 ID:loDcTBNq0
>>218
胸のサイズが若干違うくらいか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 19:48:56.46 ID:SSGmskI60
>>214-215
料理評論家が自分の宣伝の為に金を出して名前を載せさせているだけに一票
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 23:24:19.08 ID:EKujXRFF0
ハチミツ回の実習だけで教室や授業風景描かれないことに違和感が
先に日常やって部活はもう少し後でもよかったんじゃないのか
授業より後に、入寮の話に持っていったタイミングも何か悪い気がするし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 07:53:21.48 ID:5lQ8fKxPO
エロ漫画
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 19:57:32.51 ID:sFx84ufqP
ID:mftnfeQx0基地害杉だろ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 20:01:36.86 ID:og4u+UeX0
本誌に載ってた頃のとらぶるでも続いちゃったから
こんな糞漫画でも続いちゃうんだろうな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 20:04:56.93 ID:B3sQuyzZ0
生き残り確定でアンチ意気消沈wwwwwwww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 20:08:47.23 ID:AwfMrjrD0
内容を語ったりするよりも掲載順とか生き残りとかで喜ぶならサバイバルレーススレに移住すべきだよね
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 20:15:18.60 ID:ofgQZWsrP
生き残りの件でアンチな立場もいるかもしれんが
内容についての意見までそっちと一緒にはしないでほしい
都合のいい事には全力で飛びついて
耳の痛い事には言い逃れがひどすぎる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 20:35:43.80 ID:x8xlOXTHP
>>226
残念、アンチが皆打ち切って欲しくて堪らないとか思うな
20ある作品の内の一つが糞漫画である事くらいなんでもないわ
続きたきゃ続けばいい、叩くだけだし
ていうか最近のジャンプで10週打ち切りなんてよっぽどじゃない限りないわw
伊達先パイだって20話続いたんだぞ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 20:38:16.13 ID:Cm0HtWUN0
語るほどの内容がなくて
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 22:06:24.63 ID:3q4F72AAO
この漫画の信者って所詮はエロいのが読みたいだけで、料理もストーリーもどうでもよさそう
一番きもいんだよなそういう理由w
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 22:18:51.86 ID:og4u+UeX0
この漫画の料理ってすげーまずそうなんだよな。
みんな言ってるけどカリカリをびちゃびちゃにするやつとか。
「うちの子はニンジンが嫌いでどう料理しても食べないけど
ここのお店の料理だとニンジンをおいしいって言って食べるんです。
レシピを教えてもらえないでしょうか?」って話のような
ああ、美味いんだなーって感じの描写は出来んのだろうか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 22:19:47.15 ID:og4u+UeX0
>>214
あの女はコスプレ研究家だろ。エロポーズとか喘ぎ顔の協力だけしてるんじゃね?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 23:46:17.86 ID:cMCFlM8X0
>>231
そういう奴らが腐ガーとか言ってそうなんだよなぁw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 02:37:54.05 ID:wyGVpJC/0
スカートの作画すげぇとかばっかだしな
そんなのジャンプでも珍しくないし
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 08:39:30.14 ID:lJoCWjiyP
>>231
別にそれは立派な理由だと思うけどな
ToLOVEる嫌いだけどあれはあれでいいと思うし
ただ矢吹・長谷見は「話作るのが下手だから」と「エロを活かすために仕方ない」と思うが
こいつらは漫画舐めてる感が半端ない
エロ狙ってる訳でもなかろうし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 09:25:00.72 ID:uQj+inbN0
掲載順でしか内容を擁護できないのかなぁ
アニメゲームの売上厨と同じだな、主観的な意見に自信がないからそっちに逃げるの

確かに打ち切られりゃメシウマかもしれんけど、
つまらんものが載り続けるのは鰤で慣れてるしな、割とどうでもいいよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 09:25:46.07 ID:uQj+inbN0
すまん、上げちまった……。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 12:08:38.41 ID:dTauZ85v0
つまらん物が載り続けるのはこち亀、銀魂、ニセコイ、キルコで慣れてるとはいえ
つまらん漫画だらけなのはつらい。

あと主人公が不快ってのはよく見るけど俺はそんなに気にならないな。
えなりが不快すぎるからだろうけど。
ただ、薄っぺらい感じと作者が漫画舐めてる感じは伝わってくる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 12:39:47.38 ID:51NFfaxy0
食戟って学園内ルールだから卒業したらタイトルも変わるのか?
食の劇場「食劇のソーマ」
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 16:14:27.47 ID:dTauZ85v0
フジテレビ系列で13:30からやりそうなタイトルだな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 16:31:06.04 ID:b3ZlYxReO
>>239
個人的は踏み台発言の時の態度と料理のしょぼさかな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 20:13:46.13 ID:oa4l8ZMT0
>>236
自分もToLOVEる嫌いだが、
あれは本筋がドタバタラブコメだと思うので、
別にエロ描写があってもかまわないと思う

ようするに土台の差だわな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 20:46:00.28 ID:z1Sayhx70
毎回女体が出る漫画で女体を期待して読んでますっていうのはいいんだよ…
この漫画はエロいだの裸だの言われるが、実際はそれほど女体エロやってなくて
本筋は一応、まがりなりにも、料理だからな。そこがクソなんだけども。

とらぶるのファンを「巨乳グラビアアイドルのおっぱいを見まくるファン」とすれば
ソーマのファンは「巨乳女子スポーツ選手を試合そっちのけで胸ばっか見てるファン」
といえるんではないかなと
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 22:24:18.58 ID:oa4l8ZMT0
>>244
でも最近のアニメや漫画のファンは後者が多いからなぁ
まず画力がどーだとか女の子がどーだとかおっぱいやらパンツやら

そういうの「も」あるってのならいいけど
最近の業界はそういうの「ばっかり」になってきている気がする
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 22:43:19.11 ID:z1Sayhx70
>>245
それでもエロを別にして一定以上面白くないとすぐ淘汰されるわな。
アニメだとつまらないからってクールの途中で切られたり掲載順が下がるとかないから
ジャンプ漫画に比べてそういう傾向は分かりにくいところもあるかな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 01:45:14.51 ID:dEAb/GXh0
漫画としてなんかいい加減なんだよな
変な編集部のプッシュ疑惑も抜けない感じで人気もでちゃったから
細かい矛盾はOKひたすら読者が好きそうな絵と話でバカな読者はツレるんだよ
っていう悪しき前例になりそうなのがね
このコンビで一度連載失敗して鍛え直してきて駄目なとこ改善して
再度挑戦なら応援できるんだけど今の状態はなんか応援しにくい
あと絵はもう新人もデジタルOKにするかまたスカウトしてきたほうがいいわな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 01:53:34.92 ID:xOdXh7rYP
ジャンプってデジタルダメなの?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 02:19:11.94 ID:dEAb/GXh0
>>248
新人は基本アナログしか受け付けないらしい
この作画担当もソーマの前のボツの読切ペン入れだけアナログやらされてる
当然絵の魅力は落ちてた意味のないルールやめろと思う
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 02:42:59.60 ID:xOdXh7rYP
そうなのか。21世紀にもなって時代遅れだなあ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 03:46:40.66 ID:g8wZ0UVMP
誤爆したこっちだった

料理研究家・森崎友紀、漫画『食戟のソーマ』とコラボ
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2019956/full/
http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1807889.html

ナンか頭が痛くなってきた・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 04:05:19.72 ID:GGf9sKV+0
誰かに似てると思ってたけど姫野愛に似てるのか
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 04:37:48.73 ID:ehksNmQ50
>>249
あら、俺は逆にいいと思うけどな
デジタル作画は結局は応用だと思う。絵の基礎はやっぱりアナログ。
その基礎がしっかりできていないのに
デジタルでごまかしばっかり上手になってもよくないと思うけどな。
まさにこの作画がそうなんじゃないの?

まぁこれは個人的な考えにすぎんがw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 04:45:28.16 ID:GGf9sKV+0
内容は別として絵が見やすいのは評価できる。
DグレとかAKABOSHIとかは絵が綺麗でも何が起こってるかさっぱりだしな。
ワンピースに至っては絵が汚い上に描き込みすぎてるから読んでて疲れるし
鰤とかこの漫画みたいなすっきりした絵は新規取り込みにはいいと思う
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 08:04:49.32 ID:ehksNmQ50
あの絵見やすいのか…
人それぞれなんだなあ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 08:27:30.78 ID:fGLKd/4HP
>>247
>細かい矛盾はOKひたすら読者が好きそうな絵と話でバカな読者はツレるんだよ
>っていう悪しき前例になりそうなのがね
俺はその考え方はいいと思うが
細かい矛盾なんて本当にどうでもいい
そんなのは作者と一部の読者の満足にしか過ぎないと思う
この漫画は「読者が好きそうな絵と話」になってない事が問題
ていうか10話目でなんで「人気出ちゃったんで続いていく」って体の話になってるんだ?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 09:06:06.99 ID:5bY5+tQkO
細かい矛盾と取るかどうかは人それぞれだけど、
長期連載で出てきた矛盾と、序盤の段階で設定がおかしくなってるのとは違うと思うな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 09:36:30.17 ID:V75d/nEX0
まあ、先週言ってたことと違うじゃねーかレベルになると、編集もひっくるめて無能ってことだわな

設定の練りが甘すぎて、書きたいこともないのにむりやり書いてんじゃねーよと
王道じゃなくてしょせん「っぽさ」でしかないから、矛盾も読者ナメてるものになる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 10:47:55.31 ID:eaHuY3FkP
細かい事はどうでもいいんだよ!という精神は嫌いじゃないけど
もっと大事な事があるのに放置して細かい話ばかりやってる印象があるわこの漫画
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 11:03:38.20 ID:eQpUdnSS0
>>256
俺も細かすぎる矛盾は別に気にならないけどこの漫画は特に気になることが多い
学園の設定とかえりなのキャラとかも明らかに突っ込める部分がね
漫画の方はこういうことが起きましたこうしましたこうなりましたじゃー次
みたいな飛び飛びの感じでもっと掘り下げてほしいなと思う時もあるし
その割には意外と話そのものは進んでるわけではない
そんでそういう作品だと過去あんま人気でなかったのに
掲載順位の変動が初期の暗殺教室クラスと同じくらいらしい
だから長く続くんじゃねと?言ったんだよ
でも人気出てるのが不思議な作品
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 14:33:29.46 ID:GGf9sKV+0
男塾とかブラックエンジェルズの続編で死んだはずの奴が
何食わぬ顔で生き返ってるのは気にならないが
えなりの嘘判定はダメだと思う。なぜだ?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 17:04:55.37 ID:ehksNmQ50
こまけぇことはいいんだよ!とそんなことはどうでもいいってくらい漫画が面白いからw
あと、画風ってのも少なからずあると思う。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 17:09:41.43 ID:rL6J+dUR0
エロ漫画家は本業にもどれよ
ジャンプにくるな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 17:25:42.03 ID:fgvyhQcCO
料理してるところが一切描かれない料理漫画ってのも新しいな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 18:11:13.80 ID:Cf8l/U+u0
むしろジャンプでない方が売れたのではとすら思う
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 18:25:50.95 ID:GGf9sKV+0
快楽天辺りでテストの課題が女体盛りとかそんな感じか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 18:34:50.68 ID:V75d/nEX0
結局エロ頼りなら「食戟のソーマ」っていうエロ漫画描けば良かったんじゃねーかっていうね
ジャンプが上とかエロが下とかではなくて、自分の分野を薄めてわざわざ少年誌でやる意味が分からん
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 18:38:01.86 ID:g8wZ0UVMP
連載開始当初から一貫して問題視されてるのは
絵師じゃなく原作
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 18:53:11.65 ID:xOdXh7rYP
乳首出さないならtoshの絵は何も問題無いよ
巨乳だらけなのが気になるぐらいで
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 18:56:48.53 ID:rL6J+dUR0
コイツの絵って普通の人が見るとオタク絵にしか見えないだろ
ジャンプに載ってちゃいけないやつだよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:04:03.67 ID:V75d/nEX0
そうな、悪いのは附田
携帯だと一発変換で出ないのがまた腹立つ

toshに一人でやらせてみれば良かったのにな
どうせ絵だけでプッシュされてんだし、なのに附田にも金が行くと思うと嫌だ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:06:23.42 ID:rL6J+dUR0
エロ漫画家ごときが話まで作ったら打ち切りだろ
単独の読み切りもひどかったんだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:09:43.13 ID:xOdXh7rYP
どちらかというとパジャマ紅葉のがオタク絵じゃね?
そんなに大差はないが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:28:03.66 ID:K0r1KBkJ0
>>273
紅葉はともかくとしても、パジャマの方がオタク臭いは無理があるな。
デフォルメと紋切り型の属性の強調、やっぱオタク絵の要素はこっちが上。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:40:18.60 ID:ehksNmQ50
作画もダメ(画力以外の面も含め)と言われてるけどな
作画擁護はできれば本スレでしてもらえるとありがたい  まあ無理にとは言わんがw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:40:38.18 ID:xOdXh7rYP
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51Q5LqRVFyL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61uH6cdvqeL._SS420_.jpg
オタ絵ってこういう絵の事かと思ってたわ。
属性云々まで言い出すならそうなんだろうな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:41:53.50 ID:V75d/nEX0
いや、どんだけジャンプは崇高なんだよw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 19:52:59.79 ID:p+VgF5Ze0
>>261
言う事為す事一貫してないカス人間というのはありえるので
設定の矛盾とえりなの嘘はまた別な気もするなw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 20:00:06.96 ID:2BKyA+YG0
どうしよう・・・料理漫画なのにあんまり美味しそうに見えない!
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 20:11:46.52 ID:xOdXh7rYP
トリコとかワンピースみたいにガツガツ食ってる方が美味そうに見えるってのはあるかもな。
お上品なやつが食ってても( ´_ゝ`)フーンって感じだし
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 20:39:48.10 ID:0wpYUjdF0
>>279
お茶漬けとか品がショボいのだったりトレースだからじゃね?
例えば雑な絵でも温かみ伝わって来る絵の方が上手そうに見えるんじゃないかと
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 20:45:25.94 ID:xop5874t0
銀の匙でたまごかけご飯食ってる絵の方が美味そうには見えるな
あれは読んだ後卵買いに行ったりベーコン買いに行ったり食欲刺激される
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 20:48:15.38 ID:xOdXh7rYP
たしかに熱々な雰囲気は感じないな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 21:40:58.05 ID:fne8dG+i0
>>271
附田の大雑把さがtoshの大雑把さとマッチして
うまくいってる感じだと思うなtoshも漫画は大雑把だし
こんなんだけど附田も一応は役にたってはいるよ
ただこのワンパでの人気取りがいつまで続くのだろうな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 21:41:57.22 ID:FRYuemvu0
絵柄というか、構図に嫌悪感あるわ。
料理も美味しそうじゃない。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 22:01:23.53 ID:5bY5+tQkO
特に煮凝りとお茶漬け二品の汁っぽさの描きかたが酷いな
透明でサラサラしすぎてちっとも美味そうに見えない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 22:08:04.95 ID:JGrcfsNQ0
>>284
あの緻密で神経質そうな絵で大雑把と言われても全然ピンと来ない
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 22:10:58.52 ID:0wpYUjdF0
内容の話だろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 23:38:06.19 ID:V75d/nEX0
料理絵と言うより静物画だからなぁ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 00:03:05.60 ID:g7+UHugCP
刺身がびくんびくんするようになればいいんだな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 00:40:49.34 ID:UALlTvWE0
スレ伸びててビビった
また変なのが絡みに来たのかと
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 00:52:27.44 ID:t976+tFZP
toshと森崎の補正は間違いなくあるだろうからなぁ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 01:14:46.55 ID:msY0JbFk0
クロガネの後継者になりそうな予感w
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 10:00:23.07 ID:OLJ/bMF3O
>>293
本スレで王道展開ってやたら褒めてるけどクロガネもずっと王道展開だったんだよね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 10:00:54.09 ID:leg91nNe0
十人衆を倒すも四天王が登場
「俺たちの戦いはこれからだ!」
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 13:02:33.68 ID:+qaCx7Jm0
「遂に見つけたぞ…両親の敵!!」

297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 13:42:28.40 ID:zzxUL9nX0
「俺の丼は…これだ!」

298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 13:43:47.43 ID:g7+UHugCP
ドン!


丼だけに
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 14:03:34.41 ID:0oW9sr3e0
>>294
王道ほど作者の地力が問われる展開も無いのになあ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 05:28:33.72 ID:i4x8/jnM0
裸描かれてもこち亀の麗子シャワーシーンぐらい微妙な気分になる
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 14:41:47.73 ID:TTpJp98X0
こち亀の女は奇乳で気持ち悪いけど、このぐらいの乳ならまだ許容範囲。
でもtoshの乳首はでかくてきもいので修正は認めない
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 23:45:30.38 ID:xrBDfDEl0
中華一番!>鉄鍋のジャン>>真・中華一番!>>>>(越えられない壁)>>>>華麗なる食卓>焼きたてジャぱん>ソーマ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 00:20:49.97 ID:uh9Mqm9v0
別に女体は問題ない
エロ枠で貧乳だせとか騒いでるのは女だろ
それより料理が無機質
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 04:04:04.32 ID:IFyels0j0
このスレ見てるとジャン読みたくなるな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 11:08:37.75 ID:FMPGEwGt0
一番は将太の寿司だろ!JK
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 13:14:36.41 ID:IFyels0j0
はい来た、玉ねぎ……
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 15:20:48.95 ID:9dBbatjJ0
孤独のグルメが忘れられてるとか・・・
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 18:16:04.35 ID:2nsP6T/50
シャリアピン・ステーキは鉄鍋のジャンのパクリ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 18:29:17.33 ID:qQuYSEdZO
柔らかけりゃ美味い肉なのか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 18:56:35.81 ID:FMPGEwGt0
つ犬の肉
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 19:54:59.56 ID:lY00um/MO
今回まんまジャンだな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 20:04:19.51 ID:esSwhGOUO
ついにパクりだしたのか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 21:06:30.42 ID:9dBbatjJ0
ていうかあのたまねぎの量じゃ下の方柔らかくならないんじゃ・・・
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 22:45:39.56 ID:PwRBa3UB0
とりあえず悪戦苦闘させとくかって感じにしかみえない
真剣さが伝わらない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 23:07:54.70 ID:uIDdckbI0
悩んでもなければ壁に突き当たってもないよね

「とりあえずいろいろ試してその中でよかったやつやっとくかー」って感じのかる〜い感じw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 23:29:06.49 ID:VeQtVubN0
「シャリアピン・ステーキ」をウィキると・・・
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 23:35:13.37 ID:4osOdGQCP
連載始まって以来、はじめて作画の方にモノ申したい
今週、数箇所主人公の目が魂半分抜けているのが気になって

主人公は性格が悪く見えると一部から指摘を受けていたかもしれないが
それはそれとして、表情から不敵さが欠けるようだと不自然になる
単行本修正でもいいから加筆願えれば嬉しい
絵柄には当初から不満はなく見せてもらってます
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 23:37:46.63 ID:uIDdckbI0
自分はもうちゃんと読まなくなったんだけど、
今のテーマって「肉を柔らかくする」こと?

蜂蜜に漬けておけばいいんじゃないの?ちょっと前にやってたよね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 00:16:39.24 ID:hnXx3OUc0
今回は米の上にのせる肉だから(震え声)
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 00:46:39.72 ID:w9HXHS6fO
いつもジャンプに普通の料理漫画ってないからこの程度でも面白く見えるんだろうな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 01:35:20.67 ID:+FNmNkt20
ちょっと料理やってる人間でも知ってるネタでよく驚くなぁ
お前ら3年間何学んでたんだよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 01:56:50.28 ID:zDxoGdOhO
口に入れた瞬間に旨味の塊に変わって云々とかいう台詞で笑った
初めてだよここまで美味そうに聞こえない頭の悪い食レポ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 04:54:02.40 ID:Ih3HKn0Z0
玉ねぎに漬け込むだけじゃ大して柔らかくならんよ
同じ酵素でもパインや大根の方が味に変化出るし、残りで相性いいソースも作れる。味は塩コショウだけか?
ところで丼なのに米にはこだわらんのかな?米との相性もあるだろに。口直しのも無しっぽいけど
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 05:55:14.62 ID:7N/iLR+F0
料理の協力がプロの料理人じゃないという時点でお察しだよなぁ

一体どんな人選だったんだよ
森崎の一つ前はちゃんとしたシェフだったと思ったんだが…
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 07:46:39.75 ID:tHmjWz/I0
そのうち川越が出てきて生肉にオリーブオイルかけただけの料理を出すに違いないw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 07:51:59.24 ID:4nUCnNqg0
ゴミ肉に色々手加えるより素直に良い肉使ったほうが絶対美味い
問題は固さだけじゃないしな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 09:57:41.94 ID:bIcP8G8w0
色物料理漫画だから色物料理研究家に依頼したんじゃなかったっけ
こういう協力って途中で変わったりしないんかな
色物でもWJ連載って看板だけで辻調ぐらい協力してくれそうに思うんだけど
宣伝効果すごそうだしさ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 10:18:49.82 ID:UwgALgkO0
シャリアピンの説明、wikiから持ってきてちょこちょこイジった文面だな

安い赤身肉でステーキ丼とか言いながら、柔らかくする工夫してない丼研って何だよ
いちばん最初にやることだろ、玉葱使って柔らかくすることなんて

あと、「包丁の腹で格子状の筋を入れて」ってどういう意味?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 10:51:57.34 ID:p/nYB4fE0
これでソースが玉ねぎソースだったら完璧にジャン
シャリアピンステーキの説明すらジャンだったのに
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 11:05:21.13 ID:0mq5HgH6O
中華の真髄ならぬ丼の真髄をみせてくれそうだな
まんま沢田戦になりそう
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 11:09:13.26 ID:p/nYB4fE0
>>330
見ただけで味が想像できるとか言い
高い食材を使ったただの料理だが、丼の方は安い食材に技巧を凝らした想像できない味!
料理とは、食材が持つ味を十全に引き出す事なのだ―!


ってかw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 11:11:21.65 ID:b95kTyRh0
>>317
主人公の目がどこ見てるのかわからないよね
目が死んでる主人公とか最悪なのに
男キャラがモブから抜けてない
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 11:11:59.83 ID:ZviRFDw/P
>>329
普通に考えて玉ねぎソースだと思う
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 12:37:55.51 ID:7N/iLR+F0
相手が驚いたときに「ニイッ」と口元だけのアップを描くけど
なんかあれが不愉快すぎるわ…

他にも水ぶっ掛けるシーンは動きが全く表現できてないし、
主人公とリーゼント?も輪郭とか顔のパーツが似てて、書き分けが髪型とヒゲくらいしかできてないし
この有様で「画力がある」って言ってる奴は一体何を見て・・・  あ、女の子しか見てないのかw

>>327
二話か三話か忘れたけど、ふりかけ(笑)のときに、飯島譲さんって人が協力で名前出てたような。
その人はたしかちゃんと自分の店もっている料理人だった・・・はずw
4話から森崎になったけどな…
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 12:41:23.23 ID:7N/iLR+F0
連投すまん
>>328
「包丁の腹」って、包丁の側面だよな?にんにくを潰したりするときに使う。
あそこでどうやって筋をいれるんだろう。言うなれば鉄板だぞあそこw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:03:08.80 ID:LQemYpFHO
>>303
確かに問題はないが、田所ちゃんの足はもうちょい細い方が田所ちゃんらしい

逆に肉魅ちゃんは乳以外ももうちょい肉々しく、それでいて筋肉質に描いて貰いたい所だ
くびれはありでね!
折角、肉魅なんだから

何で女体が売りの漫画家も、乳にしか個体差を求めないんだ
ふざけとんのか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:04:39.29 ID:KBsFKXsmP
>>325
「まずオリーブオイルをかけ」
「次にオリーブオイルをかけ」
「最後にオリーブオイルをかけます」
みたいになるのか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:14:00.44 ID:wNoDcyBuP
これは別にソーマに限った事じゃないけど、「早い・安い・美味い」をモットーとするとしても高級食材に勝つのはおかしいよなw
高級食材と違ってより多くの人に届けられる事が魅力なんだから、やるなら売上勝負とかにするべきだろ
一杯勝負で勝ったら高級食材全否定じゃん
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:24:40.77 ID:KBsFKXsmP
料理評論家の美味いって言う料理はどうも美味くないんだよな。
雑誌で評論家が薦めてる店とか美味くない事多いし。
まあ、金貰ってるんだろうけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:25:14.96 ID:p/nYB4fE0
だからこそ安い派は技巧をこらさないといけないんだ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:53:53.82 ID:NGUtg03D0
ダーク・シュナイダーをこの漫画の主人公にすれば違和感なく納まったんじゃないか?と思う。
まあつまりソーマに魅力がないというわけだが。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 15:09:18.81 ID:+f3uI8Ao0
またどっかの本で書いてありました程度の
テクニックで悶絶かよ
あの世界ガララワニの肉で皆殺しにできんじゃね?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 15:11:51.90 ID:NGUtg03D0
料理漫画なんて星の数・・・まではいかないけどたくさんあるんだから
そこで一本書こうとするなら相当がんばらにゃならんだろうに
そこでエロに行っちゃったのがこの漫画の悪い所だと思うぞ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 17:28:49.09 ID:0mq5HgH6O
>>338
そこは別におかしかないよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 20:29:10.68 ID:UwgALgkO0
>>335
切り込みなら最初に入れてるしな
アレなんなんだ本当に
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 20:50:12.58 ID:wNoDcyBuP
>>344
そうか?
料理対決漫画ってファンタジーな一面強いからありっちゃありなんだろうけど、
本来庶民食の良いところはより多くの人間に食べて貰える事だろ
高級食材に勝つってのはなんか違うと思う
この辺はジャンとかラーメン発見伝あたりで似たような事語られてるな

まあこれはソーマアンチとはあんまり関係ないし、そこ否定したら俺の好きなミスター味っ子も否定になるんだが
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 21:13:55.11 ID:yyMg1Rkp0
「安い」と「早い」は別に評価に繋がらない勝負で
「安い早い美味い」がモットーと言われても疑問符が浮かぶ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 21:54:33.93 ID:7N/iLR+F0
吉野家のキャッチコピーの真似のつもりだと思うけど
「早い」ってのは注文から提供が早いということであって
安いと美味いを両立させるために調理にはしっかり時間をかけてると思うんだ

それを考えると今回のステーキって、作り置きできないから、
注文を受けてから焼いて提供するわけだからどうしてもステーキと時間一緒にならざるを得ない。
仕込みから考えるとしても、漬け置きする時間が20分〜2時間くらい必要らしいから
どっちもモットーから外れることになる。
モットーを優先するなら今回のステーキ丼はNGじゃないのかw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 22:17:49.16 ID:yyMg1Rkp0
>>348
> 「早い」ってのは注文から提供が早いということであって
> 安いと美味いを両立させるために調理にはしっかり時間をかけてると思うんだ

立ち食いそば屋の話で、客が注文してから麺をゆでるんじゃなくて
客の入りを先読みしてあらかじめゆでておくもんだとか
何時に何人ぐらいくるとか完璧に読めるようになってこそベテランなんだとか
そんな話を読んだ事あったな。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 23:19:26.90 ID:V2QbIXD1O
>>349
美味しんぼだな


高級食材に安い材料が勝つって言うのはよくある話だから気にならんが
安い材料で勝つと言っておきながらステーキってのはダメだろ
肉女の最高級に比べればそりゃ安いだろうが
でもステーキだから安いってそこそこの肉だろ
ドヤ顔で「安い丼」って言うほどじゃないだろ
こういう所が鼻につくんだよなこの漫画って
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 23:50:33.91 ID:tHmjWz/I0
「エロ」で「料理」だったらマガジンの漫画で散々使ったからもう新鮮味も無い、むしろ異世界行ったり過去に行ったり宇宙に行ったりする位じゃないと今はインパクトが足りない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 23:54:58.04 ID:7N/iLR+F0
むしろ過剰なリアクションをせず

「どう?美味い?」「うんおいしー」
程度にしておけば新鮮さが・・・w
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 00:04:04.10 ID:tHmjWz/I0
逆手にとってひたすら不味い料理を出す料理人の漫画をつくれば売れそうな気がしてきた
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 02:35:02.08 ID:Ppsbp+cv0
玉葱はもちろんだが、A5についてうだうだ言ってるやりとりが情けないな
「確か等級のことですよね?」とか「A5は飲める」とか、
お前等三年間みっちりあらゆる料理知識詰め込んできた人間かホントに
どれもこれも入学前にバラエティ番組で仕入れるような知識じゃねえか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 02:45:27.95 ID:qb3DJDrAO
>>346
ファンタジーとか関係ないよ
高い食材=美味い食材じゃないし

肉でも赤身と霜降りじゃ美味さのベクトルが違うし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 03:13:08.23 ID:kXOsShym0
主人公に料理に対する真摯さがあればまだいいんだけど
失敗作を食べさせたり、失敗作と分かってて何度も作って食材を無駄にしたりってねえ
肉に対しての知識や熱意が段違いな相手にこの主人公が勝って欲しくはないな
相手も包丁で髪切ったりしてるからアレだけど
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 03:20:56.48 ID:nTn6wWuQ0
ビフカツ丼もすきやき丼も
作る前にコレじゃダメってわかるもんだがなw

前者はカツ丼の亜流にすぎないし、後者は所詮すき焼きだし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 03:21:39.64 ID:nTn6wWuQ0
すまない修正

わかるもんだがな

わかると思うんだがな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 03:41:18.46 ID:znKLlQ+z0
大体、はちみつの時もサババーグの時もそうだが、ただの代用的なアイディアでネタを作ろうとするから不自然になるんだよな。
シャリアピンステーキは確かに肉を柔らかくさせるための工夫の上に生まれた料理だけど、そんなもんを特上の「本物」にぶつける発想が馬鹿すぎる。
基本的に、料理勝負として「どこを比較させるべきか」が理解できてないんだろうな。同じような食材を使って同じような料理を作って、それで使ってる食材にだけ圧倒的な開きがあるとか、普通どんなアイディアがあろうがひっくり返らないし、仮に埋めても不自然になるだけ。
しかも出てきたのが玉ねぎに漬け込んで焼くだろ?牛丼に玉ねぎが入ったからって、高級肉には感じられない時点でお察し。どんだけ柔らかくなろうが、それは柔らかくなってるだけ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 03:56:51.32 ID:nTn6wWuQ0
「幾らの予算でより美味しい肉料理を作れ!」
だったら、予算の比率を試行錯誤することで相手と差別化できたりしたかもね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 05:26:04.44 ID:TcRppbpz0
美味しんぼだと合わせるパンとのバランスがとか、
安いすじ肉でも手間隙かければ・・・とか
あえて上質の肉を使わない理由に納得いった

硬いクズ肉をハンバーグにしてみたところで
良質の肉に塩こしょうふってシンプルに焼いた物には勝てないんだし
この漫画の貧乏アイデア料理はちょっと大げさ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 05:29:53.09 ID:irQk5yd60
>>359
そうなんだよなぁ
今回のステーキ丼にしたところで、肉魅がもっといい肉使って同じ料理作れば上位互換なわけだし

今回に限らず、ソーマの料理はベストを尽くしてやってるという感じがない
自分なりの強み活かす戦い方じゃなくて、相手の無知を前提とした、ヤラセにも似た勝負というか…

実際に作ってマズイ料理でもマンガなんだしもっとハッタリ効かせて欲しいな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 07:42:30.46 ID:0UQe8y040
>>362
オーマイコンブの悪口はよせ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 08:16:05.37 ID:nTn6wWuQ0
そういやこの学校って中等部で座学を一通りマスターして、
高等部では「技術や知識の勝負ではない」って言ってるのに
これで主人公サイドが勝ったら
場末の大衆食堂の息子以下の知識と技術しか教えていないってことにならね?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 09:16:56.80 ID:ku51BBqQO
>>362
他の料理マンガだと「数ある工夫の中の一つ」にすぎないくらいのネタなのに
このマンガだど「誰も思い付かなかった超技巧」扱いだからしょぼいんだよね
味っ子とか一料理に5〜10くらいは工夫するぞ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 10:43:36.03 ID:uwqItLNmP
そんなに柔らかいのがいいのなら
ミンチにして牛脂練り込んでハンバーグにしたらいいよと言いたくなる
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 10:45:51.31 ID:+SdRx9l+0
普通なら取材するなり学校行くなりする、少なくとも料理教室通うとか
多分そういう事もしてないってのはわかる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 12:10:25.30 ID:TcRppbpz0
監修が子供ならこんなもんでも驚くだろうってノリなのが透けて見える
薄い肉を重ねて作った柔らかとんかつ→絶頂みたいなのを繰り返す気か
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 12:25:48.36 ID:m/5Vm1pd0
>>356
それだ
今回の対戦相手からは美味い肉を食わせてやるって気迫を感じるけど
主人公は今回に限らず、美味いものを食わせる情熱を感じないんだよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 12:51:47.27 ID:ZeITczlx0
主人公から美味いものを食わせる情熱を感じないのは、第1話の一番最初で
不味い料理自慢をしちゃったからじゃね?

アレ見て、この漫画は料理漫画として読めないって思ったもん
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:00:56.13 ID:TUD9zcBNO
食材を調達するのも料理人の技量って、トリコみたいなこと言い出したな
食材の目利きと調達は違うだろと
トマト10個や20個の中から一番味のいいものを選ぶのは料理人の技量だけど、美味しいトマトを農家から仕入れられるかは技量関係ないじゃん
しかも、実家が牛肉業界の一角を牛耳ってるから最高品質の料理を作れる?
ただ親の脛かじってるだけじゃん技量関係ないじゃん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:48:47.43 ID:nTn6wWuQ0
メインキャラが自分の意思と腕一本で料理人やってるって奴がいないよね

親の影響とか親が業界トップだとか誰かに頼ったりだとかそんなのばっかり
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:54:36.01 ID:ssjDAJgtP
>>366
もう牛肉ジュースでいいんじゃね?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:55:59.96 ID:jkXwXktU0
>>370
試すまでもなくまずいのが想像出来る物作ってるもんな。
食い物を粗末にしてるとしか思えんわ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:57:20.46 ID:jkXwXktU0
>>371
TVで紹介されてるような所は生産農家と契約したりしてるし
そこら辺はまあいいんじゃね?
肉美のはすねかじりだけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:21:09.32 ID:TUD9zcBNO
>>375
契約自体は誰だってできるじゃん
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:24:08.88 ID:tpacNlQm0
味の感想もシャリアピンステーキの解説も
柔らかい柔らかいだもんな
上に玉ねぎ載せてんだからその相性とかも言えばいいのに

あと「ごはん」って書き方がすっごいガキ臭く感じるんだが
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 17:56:35.90 ID:Ppsbp+cv0
丼なのになんでこんなに軽そうなんだ……
ラーメンチェーンにあるミニチャーシュー丼みてえ

>>346
俺は分かるな、その気持ち
庶民食でA5の肉に勝つとか、なんか違うんだよな
そんな勝負しても丼にも高級肉にもマイナスにしかならん気がする
ミートマスター名乗るなら安肉を美味く仕上げてこそだろう

通り名を自分で貶めてるんだよなあ
ジェバンニが用意した肉でふんぞり返られても
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 17:58:26.01 ID:nTn6wWuQ0
協力してるのが本業のモデルで食えなかったので調理師免許を取った料理「研究家」なんだぜ?

味の表現とか期待したらダメでしょw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 19:17:30.13 ID:KHoUJQYo0
敵が柔らかい肉を出してきたのでこっちはもっと柔らかい肉で勝負!
…っていうのはなんかズレてる展開だわな。
パワータイプの敵に普通にパワーで押し勝つみたいで釈然としない。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 19:20:38.83 ID:0tRR7iie0
柔らかければいい肉だ、と
読者が納得すると思ってるんだろ
ほんと舐めてるよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 20:26:18.30 ID:+SdRx9l+0
そんなに柔らかい肉が欲しいなら脂身でも使えば良いと思うよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 21:03:49.25 ID:D/99mjmh0
そういえば
最高級の肉を丼何かにするのか
勿体ない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 21:13:04.85 ID:KHoUJQYo0
>>383
肉ミの負ける理由がそれになるんだなきっとw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 00:21:05.08 ID:fMmJh+n90
>>364
アホか
親父が超一流料理人()って設定だろうが
ある意味最高の教師に学んだ上に厨房に立つという実践経験もあるんだぜ
その上大衆食堂だから安くあげながら美味しくするための工夫をいつも考えてる

でもさ主人公が挫折なく勝利していくとなるとそもそも学園に入った意味なくね?
どっかで金稼いでさっさと自分の店を持てよと
今度の勝負にも材料で負けてるのに勝利してしまうならなおさら

あとえりなを叩く奴多すぎ
読み切りの時は自分の舌に素直だったぜ 
連載の都合上仕方ないことじゃん って俺はアンチスレに来て何を言ってるんだ?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 00:35:47.96 ID:dHSJJmbSP
こんばんは原作の人ー?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 00:47:01.00 ID:HqLL/hGs0
>>385
でも、「親父に教えられた事がこんな風に役立つなんて」みたいな描写もナシで
「凄い親父に技術を叩き込まれた」っていう感じが全然しないからなあw
今回のもただの知識として広く知られてる(リーゼント男も知ってた)調理法で女がエロ顔しちゃう程だし

あと、連載の都合上仕方ないなんて、一応はマイナスな描写だって事だろ?
プラスな描写であると理論展開できず、問題点を矮小化してもフォローにならないだろ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 00:53:19.16 ID:L/lsFcAYO
連載の都合上キャラの性格が最悪になるのは仕方ない()
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 00:57:17.73 ID:fMmJh+n90
>>386
いや、お前らをおちょくりに
人がいないようだから無駄かもだけど
つーか俺暇すぎだろ もっと有意義なことをしろよ!!!
>>387
まぁ擁護する気はないしね
えりなの件は神だ何だ言われててもまだまだ未熟な高校生らしくて
ある意味かわいいじゃない?って言いたいだけ
すでにあの歳で権力を行使しているのはかわいくないがw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 01:01:38.00 ID:tpVWkqejO
めくるめく笑いの予感
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 01:04:30.01 ID:vAKyAePC0
>>385
読み切りと連載と設定が違うのに何言ってんの?
何言おうと連載版のえなりがクズなのは変わらない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 01:10:37.07 ID:dHSJJmbSP
えなりのお嬢に関しては何回言ってものらくらごまかして聞かんのよな
(たぶん)この人は、何気に原作が入れ替わった話も聞くが本当かどうか

別に言い負かそうとは思わんし悪い事は言わんから
いったんこのスレ頭を空にして読めよ
そこそこ目の肥えた連中の筋の通った意見は揃ってる
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 01:10:46.58 ID:fMmJh+n90
>>391
だからクズだって
クズだけどかわいいクズ(キリッ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 01:24:08.87 ID:8we9aEIi0
十人衆なんて出しといてその十番手の手下と戦うってことはまだまだ続くのかねえ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 01:36:11.46 ID:fMmJh+n90
>>388
連載の都合を考えるのは当たり前だろ
漫画家は生活かかってる 遊びやないんやで兄ちゃん

ヒロインが最初から物分かりよくてお互い切磋琢磨していきましょーじゃつまらんだろ
これは少年誌なんだからこれから成長していくんじゃねーの 知らんけど
>>394
でしょうね
連載が続く限り(人気が落ちて打ち切りムードにならない限り)
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 02:01:07.75 ID:vAKyAePC0
評判悪いえなりとかさっさとフェードアウトさせてえなりの姉とか出せばいい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 02:04:27.13 ID:jh+f0QEoO
>>395
こいつ定期的に沸いてはえりな擁護してるえりな萌豚だろ
相手するだけ時間の無駄
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 02:17:29.64 ID:tpVWkqejO
このスレの100辺りで湧いてるキチだな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 02:18:16.63 ID:RFpPe4vn0
連載のパイロット版である読み切りの設定を、本番で引き延ばして歪になるとか、なんという本末転倒w
連載の事を考えるのがプロなら、それこそ、連載で十分に生かせる設定にしたり、設定を再構築するなりすりゃあ良いだけだ。
連載の都合ってので悪い部分を読者が許容してくれるなら、漫画家ってのはとんだザル仕事。ま、当然現実は真逆だけど。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 02:37:55.54 ID:3B/xSzkV0
>>397
だから俺はお前らをおちょくりに来ただけだって言ってるだろうが
アホか
>>399
だからそれが歪かどうか、許容できるかどうかは読者が判断すること
お前じゃない
多数の読者が許容できないなら人気がなくなって終わるだけだ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 03:01:56.49 ID:RFpPe4vn0
>>400

あと、読み切りでは〜だったけど連載ではクズになったのは都合上仕方のない事だ、ってのはお前の意見だ。
後はそれを許容できるかどうかは読者しだいってんなら、アンチスレに出張してぎゃあこら喚くな、みっともない。手前が特別上等な読者って訳でもあるまいし。
お前の判断なんて知ったこっちゃないよ、「お前らをおちょくりに来てるだけ」なんて言い訳もな。
おちょくりに来たってんなら、「クズなヒロインが可愛い」みたいなきっめえ擁護かましてんじゃねえよ、おちょくってる奴の方が言ってる事がキモいって、何ぼなんでも扱いに困るわ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 04:09:31.73 ID:Ity3gSUa0
>>401
文章にあなたの知性と人間性があらわれていますね
何か傷つけてしまったようでごめんなさい

おちょくるための冗談(クズだけどかわいいクズ)も 受け手によっては通じないよね
分かってるからやったんだけど 
俺はえりな萌え豚でーすw なんてね

397が言うとおり俺を相手するだけ時間の無駄なのに(わざわざレスするところが397のアホさ)
俺をスルーできない君みたいのは正真正銘のアホだよ?
「お前じゃない」で自分がバカにされたと思ったなら
自意識が肥大しすぎてるよ?(もちろんこれもバカに噛み付かれるのを狙ってます でも事実だよね)

スレの趣旨からずれちゃったね
よいこのみんなは口喧嘩じゃなく作品に対しての(批判的な)意見を述べようね
スレ汚しすみません
ではさようなら
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 04:39:10.37 ID:DVw2D0et0
>>385
アホか(笑)と言われてもw
あの親父が主人公に技術や知識を叩き込んでるシーンなんてないし
主人公がそれを思い出すシーンもなく、ただ「親父が超一流料理人」という設定があるだけじゃないですかやだー

まあどっちにしろ
中等部の教師はこの程度の知識と技術しか教えていないってことになるんじゃないですかね?


まぁレスされたので1回くらい返信させてもらいました。ごめんよスルーしなくてw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 10:20:57.16 ID:jsTEMj+I0
キャベツ料理を所望いたす
ttp://newsdays2008.blog24.fc2.com/blog-entry-1916.html
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 10:58:09.45 ID:mGLvjDSa0
むしろ何も教えてないからイカゲソの失敗作とかゴミ作って遊んでたんじゃねえの
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 11:10:17.33 ID:flZtOPLx0
ファンがアンチスレに凸とか馬鹿じゃないですかー

えりなはあの転入試験で主人公の料理に色々想いながらも「おいしかった」と認めておけば、ここまで叩かれたりしなかったと思うよ
それにあのお嬢様、自分の実力はまだ実際見せてないから、一番上にいても説得力がない
周りが「凄い」って言ってるだけだし
転入試験前にお嬢様の凄いところを本人が見せてれば、認めなくても、展開が違ったかもしれん

と、マジレス
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 12:05:53.83 ID:dHSJJmbSP
>>397はどれの事を萌豚つってるんだ?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 12:06:54.75 ID:JcWzqOm/0
肉魅に勝ったらえなりから最高級牛肉取り上げることになるんだろ
よけいにヘタレて、最後にはクズみたいな性格しか残らんじゃないか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 12:28:17.46 ID:vkDKlnhw0
>>406
ないわー
おいしいと言おうが不味いと言おうが判定は問題じゃないよ
多分ここでも「えりな小物過ぎるwww」とか「口だけのクズ」とか言われてたと思うよ

つーか「えりなが自分の舌に嘘つくクズ」とかって小学生のネタにマジレスしてる感が否めない
斬が「明日から練習する努力しないクズ」とか突っ込むとこそこじゃねーだろみたいな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 13:12:18.97 ID:DVw2D0et0
えなりは敵ボスっぽいスタンスなのに
あまりに小物臭しかしないのが致命的だと思う

本人になんらかの信念があるわけでもないし
立派な目的があるわけでもないし。

ただ単に「パパンに作ってもらった自分が一番になる環境を壊す奴は許さない」って感じしかしない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 13:12:51.59 ID:DVw2D0et0
失礼スタンスじゃなくてポジションだなw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 13:58:32.27 ID:JhrWCieUO
えなりとかさっさと店出して独立しろよ
すげー腕前なんだろ?
なんでチンタラ学生やってんの?

味っ子2みたいな制度はないのかね
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 15:51:46.21 ID:DVw2D0et0
>>412
学生だったら(ソーマという予定外がいなければ)ずっとトップに君臨できていい気分に浸れるからじゃね?w

・・・と冗談で思ったけど、ぶっちゃけそうとしか見えないw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 16:07:56.45 ID:dHSJJmbSP
自分がイヤな事思い出すから
それに関わったヤツを追い出してやるて
完璧な悪役になってるなあ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 18:37:51.17 ID:DGuaaEMWP
>>412
調理師免許取ってないと店出せなくね?
店出して他人に作らせて味見だけしてても仕方ないし
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 18:57:07.13 ID:Q9JxR1Vw0
出店自体は本人が免許持って無くても可
免許持ってる奴が店の衛星管理してれば大丈夫
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 19:59:37.72 ID:TfaNTSkJ0
敵キャラのうざさは鉄鍋のジャン
味の表現方法はじゃパン
料理の技巧はオーマイコンブ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 20:57:04.41 ID:JcWzqOm/0
徹夜で対策ってのは確かによくあるパターンだけど、それはあくまで一晩の話で、
それと同じ感覚で三晩やったりするから「それっぽさしか考えてないな」と思うんだよ
下手に服汚れてたり、部室に三日間缶詰かよ

そういうのばっかなんだよな、この漫画
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 22:53:43.78 ID:tpVWkqejO
いつも言い負かされるからおちょくるとか言って予防線張ってやんのwキチガイ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:06:08.87 ID:xBHWLjWKO
この漫画微妙だよな
なんで人気出てるんだ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:16:33.56 ID:dHSJJmbSP
実写狙いあたりで目をつけられたんじゃないかと一部で
タイトルと最低限の話の設定だけ借りて
あとは自分らで好きにやらせてほしいってのがほとんどだから
ここのさほどそういう事にはこだわらなさそうな「軽さ」が
いかにも波長合いそうじゃないか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:22:23.80 ID:jsTEMj+I0
アワビとポテト団子も所望いたす
ttp://widegeinou.seesaa.net/article/290712537.html

えりなは…
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:34:44.71 ID:DGuaaEMWP
食戟の審査員が森崎という展開
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:40:11.41 ID:JLIaWqIO0
>>422
すげー
監修させない方がマシになったりして
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 00:48:06.98 ID:QragBi6R0
>>414
まるで不良漫画の序盤の雑魚みたいな動機だな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 02:04:08.44 ID:v68g49eE0
>>422
つまり一話のアレは鶏ミンチのベーコン巻きだという……
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 02:28:40.88 ID:yZCh7Nmj0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/5LDK
フェイク料理企画は第143回〜第171回(最終回)までよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 03:11:40.26 ID:DD5TBjQDO
>>420
でてないよw
クロガネだって最初は調子良さげに見えただろ?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 03:12:52.02 ID:DD5TBjQDO
>>421
一部ってどこだよ
お前の脳内か?
スケット信者みてーな事言ってんなよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 04:00:42.81 ID:mg978S7qP
料理研究家の森崎友紀(32)は、男性にとって理想の妻なのだろうか。
本人も「私はいつでも結婚できる」と思っているようだ。
森崎だけではない。30代で一般の未婚女性の中にも、
相当数の方が“未婚なのは私に結婚する気がないだけ”と信じているのだという。

森崎が料理上手なのはもちろん、管理栄養士や食品衛生管理者などの国家資格を持ち、
ピアノや書道など特技も多彩だ。おまけに容姿は美しく、男性週刊誌で
水着姿を披露するほどのナイスバディの持ち主。
本人曰く「性格も良い」そうなので、これだけ揃えば森崎が“結婚なんて、
いつでもできる”と主張しても不思議では無い。


wwwwWWWwww!?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 04:08:05.68 ID:yZCh7Nmj0
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 10:06:51.24 ID:rYBaxEdDP
やはり馬鹿漫画のつもりはあったのか…
作者が悪い意味で馬鹿じゃないから馬鹿漫画として読めないんだよな
つかエロで売るなら意味のないシャワーシーンは必須だろ
今まで挟む機会いくらでもあったのに
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 10:25:53.36 ID:/q82V0w1O
もう読んですらねぇや
どんな話になったん?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 11:51:48.05 ID:Ph706vRw0
>>433
自分もほとんど読んでないけど
なんかあしたのジョーのパクリキャラと肉を柔らかくして遊んでる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:25:44.36 ID:DD5TBjQDO
今のところ手品のようなアイデアとか一つもでてないんですが……
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:35:26.58 ID:QragBi6R0
>>435
煮凝りやハチミツあたりがそうだと思ってんじゃないの?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 13:18:34.51 ID:Ph706vRw0
両方ぐぐったらひっかかるんだよなぁw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 13:47:15.49 ID:N+WhNuhp0
>>433
鉄鍋のジャンの展開をなぞってます
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 14:09:00.88 ID:V3KHDY5tP
ジャンプステーキだかチャンピオンステーキだか登場
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 14:40:06.79 ID:/q82V0w1O
>>434
意味がわからねぇwww
俺はたしか「お前に美味いって言わせてやるぜ(キリッ」とかやってたとこまで読んだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 14:42:18.59 ID:6aCpWmoH0
そんなに柔らかい肉食いたきゃ脂身でも食ってろ、としか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 15:55:03.39 ID:Ph706vRw0
>>440
なんかね、「肉ってのは柔らかければ味なんてどうでもええんや!」って感じw
理想はジュースみたいに飲める肉らしいよ!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 16:31:12.36 ID:/q82V0w1O
バレみたら半額の肉でうんぬんしてたわ
飲める肉ってジュースでも作ったのか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 16:42:00.06 ID:JLqs1iD20
介護食かよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 17:30:43.92 ID:rYBaxEdDP
>>442
まてまてw
あれをジョーのパクリってのは違うだろ
リーゼントじゃん
あと柔らかければいい霜降りマンセーは日本じゃ確かにある
そこはおかしくはない

まあ「肉ってのは柔らかいだけじゃないんだぜ」って赤身の味で対抗とかはやらないだろうし
ソーマでやられてもイラッとするだけだがw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 17:49:12.21 ID:Ph706vRw0
>>445
まぁふざけたレスだからそうキニスンナw

でもあの髪型で座って真っ白になってるってまるっきりジョーだろw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 17:58:01.66 ID:mg978S7qP
半額の肉ってスーパーで半額になってるって意味だよな?
A5の半額じゃないよな?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 18:51:47.81 ID:DUHwAz370
えりなが妊娠したら神作品認定
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 19:40:33.11 ID:kvnvb6Qo0
美味さの表現がパンチラ→半裸→脱ぎ→あへ→妊娠→出産みたいになるんかな?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 20:56:26.22 ID:bUSQZcPcO
ねーよw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 23:44:59.89 ID:QragBi6R0
てか
カツ用の肉、すき焼き用の肉、和風ステーキ用の肉×2
そして>>447の展開なら半額のステーキ肉だろ?
予算足りてんの?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:15:45.41 ID:JwFOkiuLP
>>446
そりゃすまん
細か過ぎたようだ
確かに白いのはジョーだな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:49:53.37 ID:usAFxGq60
以前知り合いの店で少し高い肉を試しにビフカツサンドにしてもらって食べたんだけど
肉が柔らかすぎてコレジャナイ感が半端なかった
歯ごたえがある安めの肉の方が合うかもと思った

だから丼に向いてる肉とそうじゃない肉があると思うんだ
そういうところで勝負すべきなんじゃないのかと
丼をバカにする肉魅が見落としそうな点っぽいし
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:51:57.51 ID:FJr//qJL0
そもそもそんなに柔らかいのが食いたいなら
煮凝りでいいんじゃね?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:53:23.06 ID:ydkxfsM/0
赤身の中に脂身の入った肉を有難がるのは日本人だけだとか聞いた事あるな。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:54:46.84 ID:wewUTS050
>>352
あ、誤解させたらすまん
俺の書き込みが「作品をおちょくったものなので、あんまり気にしないでね!」ってつもりで書いていた
気を悪くさせたらごめんよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 01:00:25.04 ID:JwFOkiuLP
>>453
あり得るが、それをしたところでソーマが面白くはならんな
料理アイデアが悪いんじゃなく、もっと基本的な漫画の部分が腐ってると思う
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 01:01:07.32 ID:AKYdxJdV0
多分作者・・・と言うか監修の味オンチが食った事無いのか、味が判らないのかは知らんけど、
乾燥長期熟成肉とスーパーの肉では、まさに次元が違うから。自分が食っていた「肉」と言う食い物は、そうじゃなかった、と思うレベルだぞ。
ソーマがやってるのは、所詮は肉の味のレベルは変わらない、味の足し算にしか過ぎない。
乾燥長期熟成肉は、赤身も霜降りも全て合わせて、肉の旨みを1点に凝縮して、しかも甘みを増幅させる掛け算。発酵の究極の技だから。
玉ねぎがどうのソースがどうの、そんな小細工は問題にしない。
炭にでもしない限り、スーパーの肉如きでは、アイアンシェフがその肉を調理しようが、フツーのおばちゃんがいい加減に焼いても勝っちゃうレベルの肉だぞ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 01:54:08.91 ID:hQ54SxZA0
ちなみに、ミスター味っ子の作者は色んなお店に取材して巡ってたぞ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 02:35:37.71 ID:wewUTS050
先日クッキングパパの作者さんが皿メシ特集に出てたな
漫画のテーマみたいなのが「料理はみんなで楽しく」みたいな感じだった

…でも取材が締め切り直前らしくて本人の食事はそれはもう簡単だったがw
(とうふとか切った生野菜とかだったw)


あ、スレチな話だな。チラ裏ってことでご勘弁
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 02:59:31.15 ID:ydkxfsM/0
どの料理漫画でも素材に明確な差があった場合は素材の持ち味を殺す失敗しない限り逆転は無いよね。
肉実もちゃんと料理した上で逆転するならゆで物理でも働いてるのかというレベル。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 07:13:16.40 ID:pVkoxnLdO
ジャぱんと味っ子しか知らないけど

両方とも初期から
ライバルの料理の工夫に関する説明が次から次へと出てきて
こんなのどうやって勝つんだ?ってのを
さらに一枚上手の工夫を主人公がする事によって勝つのが面白かったけど

この漫画はそういうのが今の所皆無なんだよな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 07:52:57.50 ID:/BoC/LyY0
今バトルしてる褐色女は青のエクソシストのシュラをパクった臭いな
髪短くしただけw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 08:47:42.95 ID:wewUTS050
そもそも700円でサーロインの肉買えるのか?と思ったけど
特売ならあるんだな

国産牛で180グラム640円ってのがあったわ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 09:23:47.15 ID:27Y9P3he0
>>461
今はなきダシマスターは、焼き方で肉質の差を簡単に逆転させてたな
もっとも、相手も同じ手が使える技能者で、腕試し程度の対決だったが
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 10:18:08.52 ID:hQ54SxZA0
そのうちネタが無くなってリアクションだけで1話分とかやってくれるに違いない

と思ったが既にジャぱんで使われてたわw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 11:58:19.03 ID:/tXisbD80
料理漫画じゃなくて覇権争いごっこでしかないもんな。情熱のベクトルが最初からおかしい
料理の位置づけが曖昧だし、どういう方向に持って行きたいんだかがいまだに分からん

なんだろ、「カードバトルで死ぬわけないじゃん」とか遊戯が言っちゃってるみたいな漫画
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 12:53:33.43 ID:wewUTS050
もういっそのことトリコのようなオリジナルの世界観で
「女性は美味しいものを食べると服を脱いでイキまくる世界」を舞台にすりゃいいんじゃねえのw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 13:15:23.04 ID:ydkxfsM/0
>>467
> 料理の位置づけが曖昧だし
ふと思ったがこの学園において料理の技術ってなんだろうね。
「学校」っていうのは技術を教える場所だから
教えた事が身についているかを試験するのはあってもいいけど
生徒達の独力で競わせた結果が重要視されるとか学園の存在意義が分からん。
授業の風景がないという指摘を思い出して思った。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 13:19:40.06 ID:hQ54SxZA0
つーか料理学校を舞台に真面目な漫画って無いよな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 13:50:25.74 ID:ckYU4nJ/P
1話から見てきて思うが

「今どれだけ原作が話作りやネームにタッチしてるんだろう」

と思うわ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 15:56:18.73 ID:/tXisbD80
>>469
とりあえずしょっぱな三日間明らかに授業してないしな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 19:13:40.90 ID:27Y9P3he0
>>470
大井昌和/北島和洋の「おいしい学び夜」は真面目な授業の漫画だよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 19:20:43.39 ID:icM9RHWu0
>>458
監修は缶詰にマヨネーズかける創作料理でTVに出てるような料理研究家です

グラドルではやっていけないから肩書きを料理研究家にした、っていう
うまくはまった売り出し戦略は凄いと思うが
料理の腕や知識は素人主婦の方がよっぽど上
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 20:10:10.92 ID:zpA0JVSLP
でも料理教室の生徒さんは笑顔なんだろ?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 20:56:19.96 ID:GbRFINAyO
>>471
100%だろ
前作読めばこんなもんしか出せないのは明白
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 21:53:03.10 ID:1Wlai4La0
>>474
だって森崎さん栄養士だもの
栄養バランス抜群のまっずい病院食作りが本職で料理研究は趣味
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 21:55:54.98 ID:wewUTS050
でもぶっちゃけその栄養バランスも怪しいよねw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 21:57:05.98 ID:TFqqD1+g0
病院の味噌汁ってまずいよね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 22:08:48.32 ID:5AZkz4oNO
病院食は塩分を極端に嫌うからな
脂っ気が無いのは我慢できるが塩気の無いのはキツすぎる
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 22:47:37.50 ID:zpA0JVSLP
高血圧とかじゃなくてもまずいメシ食わされるの?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 23:00:46.32 ID:5AZkz4oNO
>>481
自分は評判(凝った料理)の病院で通常食だったけどキツかったな
みんなマイ調味料を持参してたよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 00:41:31.91 ID:lLVUhut+0
見舞いの立場でちょっと食わしてもらうとうまかったりするんだけどな
入院してるって状態が与える影響がデカいってのもあるんじゃね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 00:52:49.36 ID:Mbt+XPrz0
骨折で入院した時あんまり不満に思った記憶はないけどな
内科だと味薄くて間食もダメとか聞いた

ただ、普通の人間が食ってる食事って、栄養学的に見ると脂分や塩分過多だから
栄養学的に正しい食事を作れば、まあ物足りない味になっても不思議はないかと
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 01:27:10.14 ID:eLziGvYIP
スーパードクターKとか見てるとまずい病院食を色々工夫して
美味く食べさせる職人とか出てきてたけど、そういうの出来なさそう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 04:24:36.50 ID:zLPl3+tl0
>>483
まあ、そこまで凝ってないってもあるけど、基本的に、とにかく暇で運動してないから、食事しても美味しく感じられないのに食事に対するモチベーションだけがやたら上がる。
それで基本的には味が薄い料理が冷めて出てくるもんだから、何食ってもあまり違いが感じられなくて、だんだん飽きてくる。
同じもん食って慣れで飽きてくるのと違って、緩慢さに我慢できなくなってくる感じの飽き。これで重病だったらと思うとぞっとする。

って感じの内容を見見舞いに行って愚痴られたことがある。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 05:05:11.02 ID:PHqL9Xo80
以前入院したとき、糖尿と肝臓だったか膵臓だったかも悪くしたおっちゃんは
塩分に加え野菜も制限されていて相当辛い病院食だと言ってたな

他にも隠れて何か食ってたって人も居たけど
カロリー制限で1日800キロカロリーの食事をしてる俺の前で食うのはやめて欲しかったw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 13:57:27.01 ID:lLVUhut+0
病院飯スレかよw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 17:43:59.63 ID:hU0XdTfr0
俺も病院食を味見させてもらった時に普通に食えたから、
患者が不味い不味い言ってるのが不思議だったけど、そういうカラクリがあるんだな

>>453
寺門ジモンが自分の番組で知り合いの美味い天ぷら屋に行って、
高い牛肉を揚げてもらって実験してたけど、ジモンも店主もイマイチだって言ってたのを思い出した

合う合わないの展開はあるかもしれないけど、そうなったら微妙だな〜
それって味見をしてないってことだろ? 食戟なんて大勝負で味見をしないってだけじゃなく
料理人が新作料理の味見をしないってどうなんだ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 18:36:54.88 ID:QA0DIBr90
料理人が三角巾やらコック帽やらかぶらないで
しかも水着で調理なんて正直どうなのよ。
ノーパンしゃぶしゃぶみたいで下品だ。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 23:02:14.33 ID:d69VOGIjP
ジャンの悪口はやめてくれ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:33:35.46 ID:y05CDRCe0
シャリアピンステーキのwiki見てみたら
シャリアピンソースとかいうのがあるのね
まさかソーマの玉ねぎ使った工夫ってこれ?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 04:33:58.40 ID:n7ojeivV0
そんな有名な料理をそのままやるわけないだろ!
相手は一流(笑)の料理人を育てる学校で、中等部で知識や技術を一通りみっちり仕込んでると言っている学校で学び
さらに肉料理の専門家なんだぞいい加減にしろ!

きっと森崎先生のオリジナリティあふれるすばらしい新作料理を見せてくれるよ!!
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 06:54:29.83 ID:e6ilibkF0
卒業しただけで超一流の料理人としてやっていける高校で
ミートマスターの異名を取る肉のプロに対して
そんなwikiに載ってるような料理そのままぶつけて勝てるわけないよな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 09:13:55.90 ID:Hqm+MbkiP
漫画のネームとして駄目だな今回
馬鹿力とかいってどんだけ小さいコマで流してるんだよ
馬鹿力が本命じゃないにしても適当過ぎだろ
「でかい包丁」と言いながら全然でかくないし
この漫画のノリならガッツみたいな大剣でも許されるだろ(いやすまん、ガッツは言い過ぎか)

料理どうこう以前にこういう漫画としてのハッタリが全然利いてない
それで官能だのリアクション芸がウリだの笑わせるわ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 09:23:49.83 ID:n7ojeivV0
匂いでビクンビクンして膝が折れるとか一体材料にどんな薬物使ってるんだ

といいたくなるくらい不自然だろこの描写・・・
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 10:11:36.87 ID:u9iIM/fS0
>>496
むしろアンチ以外の読者にもそう突っ込まれてこそ正解だと思うんだこの漫画は
今の時点では馬鹿漫画でなく地味漫画になってる
料理一つで大騒ぎして審査会場メチャクチャにしたジャンやポン刀振り回して調理台ごとまっぷたつにしてクールキャラ気取った華麗を見習って欲しいもんだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 10:20:25.70 ID:tPnd1Iw5O
>>495
こういう萌え系絵にありがちなんだが
漫画としてのデフォルメが出来ない
漫画なんだから多少荒唐無稽でもいいんだが
あんな人形絵のくせにそういうのは現実離れせず表現が小さくまとまる
リアクション漫画のくせに
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 11:02:14.21 ID:g6arEUaC0
リアクション・エロうんぬんより、美味しさが伝わってこないところが致命的
パンツやおっぱい見せるだけならとらぶるでもできるし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 12:25:10.85 ID:tPnd1Iw5O
>>497
読者にそう突っ込まれるのがミエミエで冷めるんだよね
荒木みたいに本人は真面目に漫画を描いてて結果的に何かおかしい
からネタになるんであって
最初からネタ狙いでそういう事されるとつまんないんだよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 13:00:02.61 ID:e6ilibkF0
やはり特性ソースには麻薬が入っているな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 15:05:02.99 ID:Hqm+MbkiP
なんだよな
明らかにリアクションや設定から漫画チックに攻める気満々なのにな
料理シーンとか美味しんぼでももう少し迫力あるぞってくらい
ジャンとかこないだリミックス読んだけど餃子両手で作るのなんてメチャメチャ迫力あってカッコいいのに
吊るし肉の解体なんて漫画に栄え過ぎるシーンをあんな小ゴマとか作者正気か?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 15:07:28.97 ID:06z4Fu0m0
>>500
同感
だから俺はこの漫画のそういうところには突っ込みたくない
というか突っ込めない
突っ込み待ちなら最終回付近のライトウイングくらいはやらないと
イメージの羽根手掴みで引きちぎってたでw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 15:35:25.05 ID:9jznWW23O
そのうち料理同士が具現化して戦うんだろ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:07:00.23 ID:n7ojeivV0
>>504
正直今の能無しエロ描写よりそっち見たい
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:29:13.48 ID:CnsQf6dR0
あの作画が戦闘シーンを描けるのだろうか。
そしてバトル要素が入るなら、新規にそういう漫画を連載した方がいいのではなかろうか。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:36:21.02 ID:RBd/Iz78O
同じ馬鹿力でもジャンのみづきは上手く表現してたな
シレッとまな板を真っ二つにしてたしね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:44:11.52 ID:n7ojeivV0
>>506
すまん言葉が足りなかった
当然別の作者・作画での話でねw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 18:19:20.55 ID:5F3hrDD20
裸体がでなくてもビクンビクンさせなくちゃダメとか思ってるんだろうか疾駆の人は?
余計いらつくだけなんだが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 18:58:20.21 ID:/Zlrjtmp0
>>502
解体してるコマの小ささが、いかにもこの原作者らしいと思った
たぶん演出に自信がないから、コマを小さくしてごまかしてる
モブによる解説なんかセリフだけだっていいだろうに
肝心の包丁も見づらい場所にちょろっと出てるだけだし構成下手だな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:00:12.54 ID:QifTjW5O0
「朝一に」「スーパーで」「半額シールの肉」を買ってくる先輩の意味が分からん
食材を用意するのも腕と言いながら、自分の調理する食材を調理場で初めて確認する二人の意味が分からん
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:10:59.26 ID:6pRQORkh0
てか朝一のスーパーに半額シール付きの肉なんてあんまり売ってない気がするわ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:20:36.48 ID:n7ojeivV0
>>509
エロ描写は作画が推してる気がするなぁ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:39:18.71 ID:xa0jtGo7O
>>513
ねーよ
原作は食と官能がテーマとかほざいてるし
そもそも作画が好きに描けねーだろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:42:15.13 ID:xa0jtGo7O
この段階で肉魅を半落ちさせる意味が分からん
喰ってからのリアクションまでとっとけよ
インパクト半減やぞ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:11:38.79 ID:9SwyHJoX0
>>512
売ってるよ
弁当、惣菜、魚は閉店前の特定の時刻が狙い目だが
肉、パン、ジュースは開店時が狙い目
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:26:09.51 ID:6pRQORkh0
>>516
そうなんだ
うちの周りの店はそんなんがあんまりなかったからさ
勘違いで言っちゃってごめん
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:26:31.92 ID:Hqm+MbkiP
>>510
それは逆の意味で言いがかりだと思うw
誤魔化せてないのは勿論、この作者にそんな狡い知恵があるとも思えない
俺はむしろ自信満々であれでパワーを演出した気になってる方に一票
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:23:12.18 ID:NsNhmR6OO
今週の話見て「エンッ!」のコピペを思い出した
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:24:25.54 ID:y05CDRCe0
ていうか焼いてる最中はまだいいとして
肉魅は何で肉を切るのやめてソーマの挑発に行ってんのよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:48:25.14 ID:+pe8d1Xs0
客やら店がどうこう言ってる割に
肉半額でラッキーだったわ
とか言って出すのか
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:22:42.07 ID:k+8ryJ560
家業を継ぐ予定の者の立場から言わせてもらうと
こいつは店の名を背負って客の前に立ったことはないよ
親父の信用に守られて好き勝手やらせてもらってただけ
先代が現場にいるうちは看板背負ってるのは先代なんだよね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 00:17:01.33 ID:Ch6uIektO
>>522
多いんだよな、一従業員の癖に偉そうに経営代表になる奴
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 00:40:09.45 ID:gelGAk18O
しかし勢いも丁寧さも感じない調理シーンだな
適当に描き過ぎだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 00:50:50.20 ID:GEi87uoJO
>>511
あれ買って来たのソーマじゃねーの

調理は確かに早回しすぎるかなぁ、1ページに詰め込みすぎというか
料理が主題じゃねーんだよってことなのか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:46:17.93 ID:it+yeIuQ0
所詮エロ漫画家
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 02:00:26.61 ID:LdrRPVL00
観客って一応育ちはというか家柄はいいのに
A5の肉であのリアクションだもんな
お前等ん家の店じゃ扱ってねえのかと
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 02:15:49.29 ID:3SmZ6SF2P
自分の家が食材を扱う店でもそうそう入れない種類の肉なんでは?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 08:23:18.20 ID:jQD4jAAbO
肉魅はなんで料理の匂い嗅いだだけでビクンビクンしたのかがわからん
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:07:37.93 ID:jiFFN1Xn0
>>514
「気がする」程度にそこまで噛み付かんでもw

原作がそう言ってるのなら原作の責任だな
自分が知ってる範囲だけど、作画側も結構好きに言ってるって聞いたんでな
この漫画もそうなのかなって思ったんだよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:11:15.97 ID:8zHTcVYG0
頼むからクックコートと帽をかぶって清潔に調理してくれ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 12:02:17.77 ID:gelGAk18O
焼いた肉の内部が65℃だと何がいいの?
解説いれてくれよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 12:23:12.62 ID:cSKJ4yLX0
レアだとか一番具合が良いとかそんなんじゃねーの?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 12:30:55.22 ID:/ctNCV4n0
レアとミディアムの温度のちょうど中間の温度なんだってよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 12:52:42.11 ID:gelGAk18O
そうなのか
それでも何が良いのかはわからんなぁ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:30:31.78 ID:LdrRPVL00
>>535
俺も分からんかった
肉のソナタがどうとか言う前に
そういうことをしっかりしろと
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:19:53.19 ID:KXFdPpPf0
あの場で解体する必要が分からん
取り出してみて「思ったほど熟成してない!」とかだったらどうすんの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:39:48.16 ID:Fqw2EwwaP
>>529
女だけ集めて男の腋臭を嗅がせる実験をしたら大半がムラムラしたって話があるが
それを踏まえて考えると特性ソースは
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:40:33.43 ID:cSKJ4yLX0
派手な演出したいだけだからそこにマジになったらあかんと思う
唇で温度云々の演出も同じ様な物
触れ込み通り肉に関して熟知してるってやりたいんだろ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:41:02.16 ID:sCgolYdI0
ローストビーフって中が生みたいなアレだろ?
俺みたいな全部火が通ってる肉じゃないと嫌な奴が審査員すればいいのに
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:47:24.54 ID:8zHTcVYG0
ジャンの牛肉解体シーン
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko090689.jpg
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:54:24.39 ID:LdrRPVL00
>>541
1ページでソーマが2ページかけてやったこと
(解体と牛肉熟成の説明)やってるな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:57:18.00 ID:uUzbWuwTP
>>540
そういう奴もいるからこそ
ただの好き嫌いで評価を変えない事が審査員の大事な条件だわな
料理人の好き嫌いで評価を変えるカス女がいたけどなw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:03:18.14 ID:05Q2Z46p0
審査員(客)の好き嫌いを知り抜いて合わせるのも料理人の条件でしょ

「四万十川の鮎だ」「大使の生まれ故郷の塩を使ってみました」とか
「肉体労働者なので塩味を濃く」とかよくあるじゃん
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:29:01.14 ID:NX+gTi4FP
>>542
それだとむしろソーマが凄そうにきこえる

「ジャンが2/3ページかけて演出した牛の解体を右下スミ1コマで済ませたソーマ」の方が正しいかと
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:36:43.94 ID:8zHTcVYG0
>>542
ちなみにこのシーンの前に
「ジャンの選んだ肉はグラスフェッドという日本人にはなじみの無い肉を、果物等と一緒に燻製にして超熟成させた」という演出が前にある
だがこの後使うのは中の熟成されてそうな肉じゃなくて、表面の腐ってそうな肉っていうね・・
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 18:45:52.64 ID:3G2FoT920
にくみ来週全裸かぁ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 19:47:46.26 ID:kuTGlGjz0
>>544
命題が「この人(達)を喜ばせろ」っていうのならいいけど
「どちらがより美味い物を出せるか」っていう味勝負で審査員の好みで結果が変わるようじゃ
本当に美味しい物ってやつが何なのかよく分からなくなる。

それに、ただの偶然で審査員の好物や嫌いな物が出る事の方が多いだろうから
個人の嗜好に流されるような人間はやっぱり審査員に不適合だろう。

ちなみに、ジャンの麺勝負で故郷の料理を出されて感涙までした審査員がいたが
勝負の隠しテーマに気づいてないから0点出してたのがあったわ。
(まったく新しい創作料理を出せという裏のメッセージがあったのに伝統料理を出したから)
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:05:32.95 ID:F5vBsZYS0
勝負に対して思い入れが強いの方は肉魅にしか見えない
主人公はナメプしてるとしか思えない
事前に最高の肉を最高の状態に熟成させ、培った技術の全てを注ぎ込もうとしてる奴と
素材選びもまともにしないで小手先だけの工夫だけで勝負しようとする奴
後者を勝たせるのには色々無理があるよ
味っ子の陽一も素材は自分の足で極上のものを探した上で工夫しまくってたわけだし
作者は無礼で適当そうな主人公が格好いいとでも思っているのか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:20:44.98 ID:LdrRPVL00
今週の肉のソナタがどうとかの下りって
必要だったか?
正直そういうのは初登場の時に言っとくべきだと思うんだが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:27:05.94 ID:3SmZ6SF2P
>>549
そう言われて考えてみると
対戦相手の名声やバックボーンや全力が
主人公の勝利を映えさせるのための舞台装置だからなんだな

そして相変わらず主人公が好きになれん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:31:08.60 ID:VDYhVKwA0
開き直って俺TUEEEで行くことにしたのかもしれないが
勝負物でどうせ主人公は負けないんだろうと思って読んでると面白さ半減だ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:31:15.93 ID:bbOWWZkp0
料理漫画なのこれ?主婦3年レベルなんだけど
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:39:12.24 ID:0uEJorBl0
>>553
早く料理うpして
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:24:53.46 ID:/2FfIznb0
>>552
加えてソーマに肉ミを倒したり丼研守る事、親父に入れと言われただけの学園にも大した思い入れ無いから
勝って「丼研を守ったぞおお!!!肉みを倒したぜぇぇぇ!やったぜぇぇ!」とか
負けて「学園を追い出されるなんて、そんな…嫌だああああ!!」とか
勝ってもカタルシスはないし負けても絶望感は無いからもう勝負自体が茶番だっていうね。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:27:07.69 ID:SDJrJi7g0
>>543
でも好き嫌い無い奴なんていないんじゃねーか?
嫌いな奴にも美味いと思わせる料理をしてこそ一流だと思うわけよ。
ニンジン嫌いな子供が喜んで食べるように臭みを抜くとかそんな感じでさ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:30:15.23 ID:/LaR428c0
どうせにくみが負けて「負けた、学園を去る・・」とか言い出した所で主人公が手を差し出して
「また戦おうな!」とか言ってツンデレになり、気がついたら丼研に混ざってるんでしょ?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 05:46:02.42 ID:6Hcey0RA0
>>555
負けて学園追い出されたとしても
別のところで適当に調理師免状取って店やりゃいいしなw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 06:11:21.16 ID:CmtAcIt20
>>557
漫画を読んでから書き込もうよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:11:09.04 ID:pxWE9/Iu0
>>553
早く料理うpしてよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 08:26:34.21 ID:XKln/u4m0
調理してる最中にポケットに手を突っ込むとか舐めてんのかこいつ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:54:05.17 ID:bnWRTLV5O
マガジンの新連載を読んだが主人公への好感度はダンチだ
ソーマには料理に対する愛情が感じられない
単なる相手をひれ伏せる手段にとしか使ってない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 11:38:21.24 ID:DAYxSq7X0
ちょっと前にサンデーでポケモンの漫画が連載されてたけど
その主人公もポケモンに対する想いも愛情もないやつで
結局その漫画はアンチしかいないような状態だった
ソーマはその主人公と同じ臭いがするよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 11:56:29.14 ID:0jTlVPzz0
他誌で似たようなのが始まってそっちのが読める
ってのはスターズを思い出すな。アレも良い糞漫画だった。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:28:15.53 ID:wEnKhwVbP
やっぱりその話題出たか…
俺はあの作者の作品も嫌いだからどっちもどっちだな
ただあっちの方が商品になってるのは認める

つか何故始まった?
今料理ブームなん?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:31:15.27 ID:pxWE9/Iu0
>>565
ヒント:サムゲタン
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:33:38.77 ID:R7nRJLaq0
>>566
アイアンシェフかも
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:03:20.53 ID:la7slEqo0
14
べるぜ
OP
暗殺
食戟
トリコ C
ナルト
黒子
読切 目を見張るほどの未成年 C
トリガー
ニセコイ
エジソン
ハイキュー
読切 激辛!カレー王子 C
斉木
スケット
銀魂
ブリ
めだか

キルコ
ハングリー
クロス

15
表紙巻頭 暗殺
C めだか、ニセコイ、ハイキュー
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:16:23.53 ID:4q4lUNUMP
この掲載順の高さは
マガジンの新連載を真っ向から受けて立つ気満々と見たw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:32:41.92 ID:6Hcey0RA0
掲載順たっけーなw

そのちょこちょこ出てる「マガジンの〜」ってタカラの膳ってやつ?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:54:23.57 ID:/LaR428c0
タカラの膳
食戟のソーマ
鉄鍋のジャン
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:58:40.18 ID:DAYxSq7X0
互いに背中合わせで料理してるのに
違和感感じるのは俺だけ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 14:24:40.46 ID:VqNKd0OyO
まあアイアンシェフ方式ということにしとけ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:24:45.29 ID:558wfsHO0
>>569
さっき7-11で立ち読み敵情視察してきたw
安心しろ、この勝負ソーマの勝ちだ(ドヤァ
画力の高さではtoshのがはるかに上だし、
何より輝の頃からまったく進歩してない所為で
どう見てもヒロインがJKコスしたババアにしか見えなくてワロタww
これでは今時の中高生の食指は動かんよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:44:37.63 ID:6Hcey0RA0
絵のことしか言ってないけど内容はどうだったの?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:53:41.26 ID:Rh0A8dWs0
というかここアンチスレじゃないの?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:11:30.03 ID:bnWRTLV5O
>>575
内容は料理部の料理を食べた主人公が感動して料理の世界に入ってく話
才能はあるみたいだが序盤から料理の大変さを身に染みたりしてソーマみたいな傲慢さは無し
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:26:57.47 ID:rwlC4qkGP
敷地がやたら広いんだからさっさと第一部完にして
第二部は学校の敷地内を冒険して未知の食材を調達してきて
それを料理する漫画にすればいい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:30:22.10 ID:4q4lUNUMP
>>575
自分も読んできたけどあったかくていい話だったよ
少し古風に感じる人もいるかもしれない
この先、悪役や憎まれ役も出てくるかもしれないが
第一話の時点では嫌な奴は一人もいない
料理に愛情と敬意を持ってる人間ばかりなのが十分伝わってくる

ちょっとだけだがw
toshの作画であれを読んでみたかった気もした
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:57:50.25 ID:dOKMnfS50
これ食戟するために学校に入っただけだよな
最初から行き当たりばったり感がハンパないが、
学校にすることでどうしたかったんだよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 19:04:29.38 ID:rwlC4qkGP
若い女がたくさん
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 19:08:05.74 ID:6Hcey0RA0
>>577
サンクス

>>579には悪いけどこっちの漫画の作画が描いたらまるで合わない内容っぽいな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 19:55:17.78 ID:4q4lUNUMP
>>582
いやいやなかなかどうしてw
向こうのあの主人公の性格と境遇で
ソーマみたいなちょいきかん気な容姿だったら
女の漫画好きが放っておかないだろ悪い意味じゃなく
つくづくいい作画獲得したと思うよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:01:57.93 ID:5YWsQ+Ij0
タカラの膳の主人公をソーマに入れ替えてもたぶん違和感無いわw
傲慢な感じじゃなく俺に任せとけみたいなチャキチャキな性格にしたらバッチリ合うだろう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:36:41.58 ID:wEnKhwVbP
タカラの膳評価する人は本当に主人公の舐めた態度とか食材の扱いとかが嫌いなんだな
俺はまずあの薄っぺらさと漫画としてのパワーのなさが嫌なので、それはタカラの膳も変わらない
あの作者の「いい話です」感が凄く嫌いなので

正直読んで感じた嫌悪感はタカラのが上なくらいだけど、
そこはまさにアンチがつくのはいい漫画の証拠とフォローしておくかなw
実際ゴッ輝も大嫌いだけど大ヒットしたし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:33:13.54 ID:K2Sx/cFv0
来週は巻頭Cを除けば実質3位
自分達がノイジーマイナリティーに過ぎないってことを自覚しようねw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:35:15.51 ID:/LaR428c0
信者がアンチに来るとは・・
この漫画も長くないなw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:39:58.55 ID:rwlC4qkGP
991 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/02/27(水) 22:30:08.11 ID:K2Sx/cFv0
とうとう補正無しで4位まで上り詰めて看板漫画になりつつあるソーマ
初期の掲載順で勘違いして暴れていたアンチも本格的に息してないな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:47:37.04 ID:/2FfIznb0
キャラについても展開についても語る事がなくて
掲載順で一喜一憂したいなら鯖スレへ行くべきだよね。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:55:36.12 ID:MDF76u9NP
単行本の売り上げ出ないと本当に人気なのかわからんな
森崎の名前とか出して短期打ち切りにはできないだろうし
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:58:23.21 ID:/LaR428c0
戦犯は多分少年疾駆の人
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:09:51.62 ID:4q4lUNUMP
他所さまは他所さまこっちはこっちでいい所はあると思ってるよ

しかし森崎つったって記事ググってみれば
何か心許なくなる話ばっか出てくるな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:20:21.67 ID:/2FfIznb0
>>591
戦犯というかなんというか、一蓮托生だろ原作と作画ってもんは。

ガンガンだったかな、原作が無茶苦茶やりまくる漫画で
作画が遊び心いっぱいで変な意味で面白かったのがあったなあと思い返す。
「ぼくのかんがえたさいきょうのきゅうけつき」が作画の手によって
シリアスな顔でアロハシャツ着て缶おしるこ飲むキャラになったのはシュールだったw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:07:10.50 ID:Dcv4GlhWO
>>557
元々負けたら丼部に入ると言う約束になっている
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:21:47.36 ID:4VM5smX7O
ここのアンチスレなんだか居心地いいわwなんだかんだ楽しんでるっていう感じが

ニセコイはキチガイしか居ないし、ハイキューは作品アンチというより信者アンチスレになってるし、斉木は空気だし、暗殺はガチすぎてついて行けない。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:58:36.24 ID:eenAN0V2O
>>589
そのスレではとっくにあしらわれてる

>>593
ヴァンパイア十字界か
王様の耳はオコノミミって料理漫画もやってて面白かったなぁ、ゾーン入ったりして
あの頃のガンガンは輝いてたよ…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 05:43:31.23 ID:WrI9Q2lX0
>>582
そうか
でもね、俺この漫画の作画(主に画風)嫌いなんよ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 05:44:24.81 ID:WrI9Q2lX0
失礼、>>597>>583宛だった
自己レスしちまったw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 08:31:08.47 ID:kY1Ks3SSO
>>595
まあ料理漫画好きが多いからじゃない?
だからこそアンチになるってゆーかそんな感じ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 10:21:46.10 ID:Z1sSd1mC0
これ料理漫画なんだろ?だったら料理で魅せればいいのに何で毎回エロ入れるんだ?
食欲と性欲は近いとは言っても旨いもん食った時の顔とアヘ顔なんか別物だろ
別に料理漫画大好きなわけじゃないがこの漫画を美味しんぼとかと同じ料理漫画ジャンルとしては見れないわ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 11:21:49.70 ID:WrI9Q2lX0
ストーリーや描写などが糞だから
エロに頼るしかないんじゃね?

いいか悪いかはおいといて
今のご時勢とりあえずエロ方向入れとけば勝手に騒いであわよくば買ってくれる層が一定数いるし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 12:29:11.93 ID:dZ1am87cO
ここんとこ忙しくて、ジャンプ読めなくてさ…、ようやく3週分読んだんだよ。

だから、ご飯はどうしたんだよ!!
勝負の内容は肉でもあるけど、丼でもあるんだろうと。
それにしても、部とソーマ達三人の所持金が気になる…。
全部合わせてもお札にならなそうだ…。
3週くらい進んだら、1週間スルメ生活でも始める気か?


ああ、あとスレ違いですまんが、
タカラの膳はイイのか?表紙のオムライス見てパスしちゃったんだけど。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 12:52:07.46 ID:7vBFBOY90
可も不可もない感じ
まあ、ゴッ輝にしか見えないけど
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:07:35.63 ID:K/HHJasw0
米に一切こだわらない辺りがあやしいよな
このままご飯は最高級のうんたらかんたらとか言い出さなければいいが
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:08:00.24 ID:lwqfJETaO
焼きたてジャパンみたいなリアクションマンガだろ?
料理マンガでなく
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 14:14:58.34 ID:n4RokRZeP
ジャぱんのリアクションはこんなにワンパターンじゃないがな
テーマに沿って変身したりあの世や過去に飛んだりそりゃ凄まじかった
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 14:25:14.54 ID:lwqfJETaO
最後には世界中の陸地浮かせたけど最初はわりとふつうだったろ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 14:27:55.08 ID:UP5W4vS+P
>>600
美味い物食ってチンコ立った事無いよな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 14:32:36.65 ID:U+lZhq/o0
>>602
そういえば米出てないよな。
相手は高い肉にし過ぎてご飯と合ってないとか難癖つけて勝ちにしそうだけど
主人公側が米に何も言及してないのは安い肉だから適当な米でも相性抜群で大勝利!(どや)
って感じにすんのかな?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 16:47:51.25 ID:3jB0N0yB0
この漫画って最初から肉肉肉しかなくね?
魚途中で入ったが
しかし米については言ってないよなあ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 17:21:13.24 ID:n9ecZayi0
欲望の肉棒
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 18:20:06.83 ID:WrI9Q2lX0
>>610
肉が一番楽だからかね?
極端なことをいったら焼くだけでいい。あとはソースでどうにでもなるし
見た目で「とりあえずおいしそう」だし。

野菜料理とかやっぱ作者側に知識や技術がないと美味しそうに描けない・・・んじゃないかなあ?
いや単なる想像だけどねw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 18:49:30.15 ID:7vBFBOY90
な、なぜだと困惑の後に秘密はこの米さみたいに出すんじゃね?
いくらなんでも丼対決で米をそっちのけにはしないだろう・・・たぶん
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:00:01.09 ID:Qn3DsP+M0
>>613
「米に肉汁で味をつけたのさ!」
「米から肉汁が染み出してきて美味いー!」
こんなオチじゃないかと予想。
肉汁を肉の中に閉じ込めた肉魅はごはんに肉汁がしみこまなかったから駄目だったみたいになったり。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:25:45.22 ID:U+lZhq/o0
肉汁ご飯とか想像しただけで気持ち悪い
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:38:59.98 ID:VHmhSRl70
食った感想が「凄くうめえ!だがダメだ!」だもんな、わけ分からん
最近出てきた「料理漫画っぽい感想」もポエムでごまかしてるだけだし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:07:10.06 ID:Qn3DsP+M0
>>615
だからこそソーマらしい展開だろw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:21:05.98 ID:7vBFBOY90
俺は米もなんだそりゃって言う米を披露の方がソーマっぽい気がする
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:43:17.82 ID:kY1Ks3SSO
俺は「ごはんを蒸らしたぜ」→「なるほどスゴイ工夫だ」・・・がソーマらしい
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:08:09.81 ID:UP5W4vS+P
昔抱き合わせで売ってたタイ米の残りに肉汁をぶっかけると程良い感じになるとかそんな感じで
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:08:47.48 ID:L1fEUQz/0
そこで発芽玄米を
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:11:53.14 ID:hzjVPIuL0
うちのおかんがたまに作るんだけど
雑穀米はあんまり好きじゃない。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:34:31.90 ID:K/HHJasw0
ニクミ→観ただけで想像できる味

ソーマ→食べたい!


こんな感じ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:06:59.39 ID:ZGb09g5C0
てか誰もソーマの作ってるのが
シャリアピンステーキって気付かないのね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:52:48.46 ID:FjixaKov0
371 名前: ◆Kaze/GinnrrA [sage] 投稿日:2013/02/27(水) 12:03:39.11 ID:Lo5q4Rs30
14
べるぜ
OP
暗殺
食戟
トリコ C
ナルト
黒子
読切 目を見張るほどの未成年 C
トリガー
ニセコイ
エジソン
ハイキュー
読切 激辛!カレー王子 C
斉木
スケット
銀魂
ブリ
めだか

キルコ
ハングリー
クロス
15
表紙巻頭 暗殺
C めだか、ニセコイ、ハイキュー
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 01:42:09.32 ID:gQCkaDYl0
打ち切られない程度の人気で4年くらい連載しそう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 02:53:58.99 ID:se6J6TU70
予算がどうとか言ってたくせに
半額とはいえステーキ肉と
大量の玉ねぎ買う金はあるのかよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 09:38:50.96 ID:g8LXr3w6O
ここに書き込む奴ってなんでこんなにナイスツッコミできんだ?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 10:06:32.27 ID:H+EsC92k0
振込額観る限り米買う金無いよね
まさか古米や古々米がまざってる生活応援米とか買うのか?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 11:39:54.09 ID:ux2W/zhcO
>>628
どの漫画もだいたいアンチのほうがナイスなツッコミが多い
逆によく読んでるのかも知れないな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 11:49:10.67 ID:osI/oTwn0
>>629
好意的に見るとしたら、
丼もの研究会ということで、コメの備蓄はあったとか。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 11:53:41.46 ID:H+EsC92k0
信者ってアンチによく噛みつくが、なんだかんだいってアンチも読者の一人なんだよ
言い換えれば、ふとしたきっかけでファンになる可能性を秘めたファン予備軍
それを「お前ら間違ってる」とか「この漫画は最高」とか無条件手放し絶賛してる信者の方が漫画をダメにしてる可能性があるよね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 11:56:47.23 ID:/2lke+Gg0
キモすぎワロタ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:04:49.29 ID:gTOb8Ouc0
今の所肉ばかりで丼である意味合いがあまりないな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 17:40:39.12 ID:5zGEatl20
>>632
あいつらキャラ萌えだけだからな。褐色(*´Д`*)ハァハァとかひばんたに萌え〜とか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 18:39:30.04 ID:/LKI/ReuO
料理漫画好きな奴がアンチになる
不思議な漫画ソーマ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:08:29.00 ID:v6Vw+6mw0
>>632
叩いている内にその内愛着が沸いて普通に好きになった漫画、とか俺にも1つ2つあるわ
叩いてた部分が直った訳じゃなくなんかもうそのまま突き抜けちゃったのが共通点かな。
ソーマは直るでもなく突き抜けるでもなく悪い意味での平常運転続けてて微妙。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:53:09.06 ID:VU2Mf2/1P
森崎外した方がましになるんじゃね?
どうせエロポーズとかどうでもいいアイデアぐらいしか協力してなさそうだけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:28:43.94 ID:o2HE7KLWP
森崎外したら補正が無くなる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:53:47.20 ID:yGdneK9AO
>>636
料理漫画じゃなくジャンプ漫画って感じ

未だ両方見てるが向こうは突っ込み減ったなぁ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:58:41.52 ID:va8mXgc+0
ソーマのやってることはゆきひら時代のメニューを作るだけで、
自分で料理を考えたりしていない。技術を上達させようともしていない。
だから努力していると言えない

って意見があるけど、
ゆきひら時代に努力していたのを匂わせているじゃないかというのは
作中での努力でないからノーカンなの?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:38:22.26 ID:Pm6tvtv6P
せっかくエリートが切磋琢磨する料理学校が舞台なのに
来る前からのモノじゃなくて
そこで見聞きして学んで進歩なり勝利していくのも見たい訳で

と言ってもアレコレ屁理屈で言い返して
正当化するのがまたきそうだから言うのも面倒くさくなってる
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:45:15.29 ID:w3b8en640
>>641
> ゆきひら時代に努力していたのを匂わせているじゃないかというのは
まるで匂ってこないんですが
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:54:56.79 ID:lKliQ2rCO
>>643
そーゆー奴って第一話でたった数コマの親父とのやり取りで、
「ソーマは挫折を知ってる」
「ソーマは親父との勝負で努力している」
とか言っちゃうんだよね
ハッキリいってヘラヘラとテキトーに勝負してたとしか見えないんだか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:05:13.80 ID:ynsiIJr90
>>643-644
あの学校にいるなら誰でもやってるだろうけど、
(設定上店の客へも出していて、黒服やえりなを感服させる)料理の技術とか、
調理実習で邪魔されても何とかする技術を培うとか、
ゆきひら時代の料理はソーマが考えたならその考えたこと、
親の受け売りなら同じように作れるように練習

自分は親父との勝負は忘れてた。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 03:13:55.75 ID:430g0d1a0
いや、学校通ってんだから学校で学べよって話だろ?
ゆきひら時代に努力してたかどうかはどうでもいい
学校も学校で、始業式の日になぜか授業やっただけで、
後は三日間丼研にカンヅメで問題ないとか、マジで学校設定をどうしたいんだと
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 04:41:32.14 ID:cVePAi6NP
打ち切り作者とかそんなレベルだって
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 07:38:09.98 ID:uQMIClFEO
漫画にリアリティー求めるな!
ってジャンプの読者はよく言うけど?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:13:19.69 ID:K4qp/QuBP
リアリティーはいらんけど説得力は必要
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:11:56.46 ID:lKliQ2rCO
>>649
ソーマに一番足りないものだよね
人物の設定も料理もスゴイ・美味いばかりで説得力がない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:15:19.02 ID:w3b8en640
キン肉マンと男塾はリアリティの欠片も無かったが凄い説得力だったよなw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:30:40.00 ID:FkG3D8ai0
ちょこちょこ言われてたけどごはんどうすんのかな?
肉はなんか柔らかくしてシャリアピンステーキ(とソース)の手法使ってってあったっぽいので
どーせ肉の味なんて一切触れずに「やわらかい!」「ソースが美味い!」で済ませそうだがw
まさかごはんもスルー?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:00:27.02 ID:cVePAi6NP
ふと思ったんだけど、あの学園って偉い評論家と金持ちに食わせて高評価貰うための
金に糸目は付けないお高く止まった料理教えるのかと思ったらちゃんことか丼とかの部があるし
庶民の食べ物と金持ちの食べ物とで審査員同じだとちゃんと評価するのかな?って疑問が出てくるんだが。
庶民の食べ物だからイカされても認めないえなりみたいのもいるし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:16:14.56 ID:EnVNwtU50
三話のえりな試験落ちてボンボンと話をしている場面では落ち葉が舞っていたんだけど
四話の入学式でえりなと会話している場面では桜の花びらが舞っているのは
監修を探している間に数ヶ月かかったってことですかい?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:10:45.65 ID:430g0d1a0
ルビは「どんぶり」にしてくれよ
俺だけなのか、カツとかうなとか頭に付かないと「どん」て読まないのは
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:15:55.33 ID:bjWfTwa70
お前だけだけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:35:11.03 ID:430g0d1a0
>>656
ならいいや
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 01:39:16.34 ID:0woT9nSHP
たまねぎソース梅味ごはんで勝利ビクンビクン
最初から変わらないいつものソーマ展開だった
キリがいいのでもう読むのやめた
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 01:47:35.28 ID:DCkOZf1W0
>>658
あれ?お題は肉料理じゃなかったっけ?
肉に関しての言及はないの?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 01:53:36.74 ID:0MFVL/8QP
>>658
はやっ!
決着はやっ!
いくらえりなの部下の三下だろうが、一応強敵のつもりなら早過ぎだろw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 03:38:15.90 ID:DCkOZf1W0
そういやここはバレの扱いはどうなの?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:07:40.32 ID:BgcuW/qm0
本スレでも言われてるがバレばバレスレでやれとしか
バレ禁止って明記してないからバレやっても大丈夫とか
解釈してる奴は相当のおバカさん
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:00:51.82 ID:DCkOZf1W0
バレスレあるのか。すまん探してなかったわ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:09:39.95 ID:csTz6PXcO
お初です。

アンチスレに書き込むのは初めてだけど主人公のソーマが不快なのとご都合主義、しょーもないことで驚くエリート(笑)たちwwwwで苛立ちついに書き込んでしまいましたwwww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:22:50.50 ID:BgcuW/qm0
ご都合主義としょーもないことで驚くエリートは
ソーママンセ-の為たから仕方無いw
エリートたちは温室育ちつーのを演出なんだろう
ソーマと対極つーのをやる為に必要不可欠なんだろう
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:16:03.40 ID:csTz6PXcO
成る程www

エリートだからこそ厳しく育てられたと思うんだがな〜

ほら、○○の名を汚な!みたいな感じに。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 14:00:51.87 ID:0woT9nSHP
>>664
ソーママンセーの為だから
演出なんだろう必要不可欠なんだろう
そういうのがダメだっていってんのよな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 14:08:01.91 ID:DCkOZf1W0
別に食材の入手に苦戦したわけでもなく
調理方法を試行錯誤して悩んだわけでもなく

「この肉しかないの? それじゃこういう調理法知ってるわ。それでいこうw」

これで一応一流な相手に勝つってのがどうにも納得いかん
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 14:54:38.25 ID:IzQAHJUn0
>>668
数式をどう解くのかが知りたいのに、この数式解いたことあるから答えはこれだよって展開ばかり
1話完結なら多めに見るけど、4話構成で起と結だけで済む展開されても無駄が増えただけ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:01:22.45 ID:ZPQGRr3g0
>>662
つってもバレ禁止する意味あんのか?
毎週楽しみにしてる訳でもあるまいし、バレスレはアンチスレじゃないんだからバレOKのほうが住み分け出来る気がする
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:27:04.57 ID:d+Fm1i6I0
アンチスレにいそいそとバレ貼られると
こいつどんだけ楽しみにしてるんだよ、と思ってしまうけどな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:27:53.45 ID:BgcuW/qm0
>>669
ソーマみたいな描き方なら普通は行程とかを後から説明したりするんだけどね
種明かしもアッサリし過ぎだからなんじゃそりゃ状態になってる

>>670
バレ嫌なら発売日まで来るなとかそんな状態になるんだよね
来週の内容など知りたくないが既存の内容は叩きたい奴もいるだろうに
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:31:24.11 ID:HeZbi6FE0
>>670
> つってもバレ禁止する意味あんのか?
マナーみたいなもんだっていうのが一つと
早売り買えない奴が話題に乗れないってのがあるわな

> バレOKのほうが住み分け出来る気がする
アンチしたいなら早売り買うかバレスレにも行くべきってのを
お前が「住み分け」と呼んでいるならそんなもんしなくていい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:37:18.94 ID:DCkOZf1W0
バレ嫌だという人がいるのなら自分は控えるように気をつけるわ

>>672
ロクに納得できる説明があるわけでもなく
「とりあえず相手より美味しい」らしいっていうだけで、
おあがりよ!(ドヤァ)→ああん美味しい!(ビクンビクン)→どうだ食堂の味は!→ステキ!
って感じなんだよね
放漫主人公の意外な行動で女キャラがコロッと落ちちゃう漫画なら、
適当なラブコメやりゃいいのにって思う

そしたら競争あるだろうし、つまんなけりゃ淘汰されるだけだしw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:47:28.86 ID:1gocw5gd0
>>669
テニプリスペクトだね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:13:38.41 ID:UERUEzwq0
学園のマスタークラスも中国産で陥落か
超難関設定を立て直す気なんてないんだな
既に雄山超えちゃってる山岡みたいな感じ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:51:10.36 ID:Yh8hjS5u0
バレは本スレでいいだろ。どうせあいつら裸にしか興味無いんだし早く裸見たいだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:53:07.09 ID:h5g/vT1FP
>>675
テニプリそんなだったっけ?
敵が出る→新しい技で倒すの繰り返しだけだったような
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 20:02:12.17 ID:1gocw5gd0
>>678
手塚に負けてからもっと強くなりたいって思うようになったんじゃなかった?
それまでは親父のスタイルの真似だったみたいな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:02:38.85 ID:T5o23MVp0
>>676
と言うか料理の説明にしても何にしても、基本的に作りが凄く雑、この一言に尽きる

明らかに初期設定から途中で変えただろ状態のえりな
(と言うかそうれなけでば、料理漫画のライバルキャラとしてあまりにありえん)
もそうだが、ソーマの親父は各国の一流レストランでで引っ張りだこなくらい料理界では有名人物なのに
料理界に多大な影響与えている筈の学校がソーマの苗字に誰も何も無反応とか・・・それで本当にそんな敷居高い学校なのか?
特にくどいものは要らず、「ん?こいつの苗字・・・まさかな・・・」程度の一場面入れるだけでいいのにな

もう何だか超難関学校(爆笑)って状態だわ

その場その場のノリで取り敢えず勢いよく料理作らせて、脱がせていれば良いって感じだな
本格的料理漫画っての期待する人は見ないで良いと思う
といかかなり噛み砕けば、実際の料理でやったトリコって感じ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:18:23.37 ID:0MFVL/8QP
>>673
納得はした
価値観の相違だ

まさかバレが嫌な理由に「話題に乗れないから」なんてあるとは思わなかった
普通にここでバレアンチの話題あれば「うわ、来週はそうなんのかよ」と思えるからな俺は
むしろアンチがバレスレ行かなくても済むようにという意味で「住み分け」と言ってたんだが
ここバレ禁止にしたら早売り読んでバレスレに文句書くアンチ出るかもしれないだろ
それが良くないと言ったんだ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:19:49.00 ID:0MFVL/8QP
あ、俺670ね
スマホ使ったからID変わってるが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:35:57.99 ID:DCkOZf1W0
>>680みてデジャヴを感じた(「程度の一場面入れるだけでいいのにな」あたり)のでなんだろうと考えたら

あれだクロガネだw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:32:23.97 ID:4u+zBQ0n0
>>662
確認したら本スレで同じこと喚いてるなこいつ
>>681-682もこいつの自演で、つーかアンチが〜て言い方の時点でいつもの粘着か
本スレでもバレスレでも肯定以外を排除したくて必死なのね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:09:32.34 ID:M7vRum9hP
「肯定以外を排除」って、そもそも嫌いしかないならファンに迷惑かけないのがマナーだろ
それとも>>684ってこの漫画少しでも好きなん?
俺はこの漫画に文句しかないからここにいるんだが
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:14:59.47 ID:M7vRum9hP
っていうかなんだろうこの盛り上がらん試食シーンは
リアル系じゃないのに美味しんぼみたいに淡々と呟くからしょぼくて仕方ない
今まで附田だけが悪いと思ってたけど、これ作画も下手だろ
イラストは上手いけど、漫画として動きが無さ過ぎる
コマ割とか構図とか表情とかが大人し過ぎというか

褒めるところは今回初めてえりながクズっぽく見えた事くらい
初めからこういうキャラでいけばよかったのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:18:19.70 ID:gt+FsjIz0
丁度いい機会だし、ネタバレ会話の可否を決めたらいいんじゃね?
で、テンプレに明記すりゃいい。
「書いてないけど○○は当然だからそうするべき」なんて自分勝手もいいとこだと思うし
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:25:37.04 ID:gt+FsjIz0
>>686
ちょこちょこ言われてたが(自分も言ってたけどw)
「女の子が上手いのと画力があるのは別物」のいい例だと思う
そちらが言うように「女の子のイラスト」は上手いと思うが
漫画になるとイマイチなんだよねこの人。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:42:33.77 ID:lu0HDjUIO
>>688
同意
絵は小綺麗だが漫画としての表現力が全くない
このテの絵を「絵が上手い」って言う人の気がしれんわ
ジャンプにこういうの求めてないんだよね

審査員の料理に対するリアクションが余りに薄いんですごく肩透かし
箸が止まらない迫力が微塵も感じられん
キャラに魅力もなく料理アイデアもしょぼいリアクションだけが取り柄の漫画のくせに
作画がこうも漫画的に描けないやつって
マジで見所がねえ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 12:24:09.77 ID:XwP4EHxN0
梅味も分からん審査員か・・・
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 12:42:29.39 ID:cvq0J8+50
なんか低レベルなグルメ番組で味も分からん芸人が無理矢理褒めてるような感じ
審査員の台詞がわざとらしくてあまりにも不自然すぎる
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 13:04:53.71 ID:lu0HDjUIO
どちらも「丼である醍醐味」が全くなかったね
あれならご飯と具材を分けて出しても全く問題ないだろ
丼の本質って安さとかじゃなくて具材をご飯に乗せる事による相乗効果と思うんだが
こういう所が上っ面感まる出しで萎える
後相変わらず味が謎
ワインと焦がし醤油に水で溶いた片栗粉でとろみ
味が想像つかんがスゲーまずそうな気だけはする
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 13:39:58.02 ID:M7vRum9hP
>>689
なんだよね
グルメ漫画のリアクションってバトル漫画並に演出やスピード感に気を遣うものだと思うんだ
味っ子とか叫ぶぞ
今回の話、料理内容も展開も完全に同じで西尾暁月コンビにコマ割やセリフ回し任せたら全然マシになってた気がする
要はバトル漫画の解説のノリだから

肉魅の丼へのリアクションが「うんうん、凄いな」なんだよな
噛ませとは言え一流扱い方なら「こ、これは!!」「流石だ…!」とかにしなきゃ駄目だろ
何度も言うが何故中途半端にリアル路線w
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 13:47:32.40 ID:6X2WrWD90
かっ込んでるシーンでなぜ目を省略するんだよ
疾駆の時も影つけてごまかしてたけど手抜きにしか見えないんだよこれ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 13:56:31.91 ID:g8s2I/Hl0
>>693
めだかヲタ乙
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:03:54.85 ID:M7vRum9hP
今解説って言ったらそれだと思ったんだがな
荒木はバトル解説のスペシャリストだが独特過ぎる
冨樫も上手いが流石に贅沢過ぎだろ
「冨樫にやらせれば面白くなるよ」ってあんまり悪口になってない(これはハンタファン思考だが)

良くも悪くもベタベタというか安いジャンクフード的なお約束をやれるのはこのコンビだと思うが間違ってるか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:06:43.34 ID:XwP4EHxN0
>>694
かっ込んでるシーンが全然かっ込んでるように見えないよね
「かきこまずにはいられない」のとこ
なんか実際口に入れてる量はチビっとな感じがする
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:10:14.88 ID:2rzfb+750
原作がゴミ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:50:41.77 ID:FAfNiRaW0
原作者がジャンプのTV番組に出てるらしいな
しっかし食戟すげーつまらんな
全然盛り上がってない
丼なのに皆サラサラ食ってるってのはどういうこと?
前に出た茶漬けと変わらん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:56:23.92 ID:0wyxWE9xO
御大層な肩書きの癖に審査員しょぼすぎw
ソーマの「普通」の工夫をベタ褒めって・・・
結局、説得力のある「差」が描けないから、あんなレシピ的な台詞になるんだろうね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:15:58.62 ID:gt+FsjIz0
「手が止まらん!」といいつつ手を止めて語ってるよねw
褒めどころが、肉の味に関して触れてないしw

あと、食べるために開けた口の描き方がすごく違和感を感じるんだが俺だけかな・・・
 Д←こんな描き方してる
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:16:32.34 ID:Hr2MBtwS0
>>696
西尾はベタベタなお約束なんかやらない
西尾がからむと暴力や殺人、奇をてらったトリックが題材になるよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:23:40.90 ID:lu0HDjUIO
>>701
自分もそこ違和感ある
ガツガツ食べるシーンで何でそんな口開かないんだよって毎回思う
だから全く美味しそうに見えない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:24:41.52 ID:+N31c33DO
森崎を漫画に登場させてエロ描いてくれwww
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:32:23.51 ID:KXa8Q9sR0
審査員が投票ボタン押したとこら辺落丁かと思った
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:41:19.04 ID:2ZAalrOFO
>>692

丼の意味が無いよな…。
取りあえず、ワインと醤油は相性いい。
それにとろみが付いて、ご飯側の梅が利いて…ってそんな味。
良いとは思うが、凄いとは特に…




肉魅の丼は…まず、明らかに皿用の肉の盛り付け。まあそれが悪いとも言わないし、
肉魅自身が丼としての試食をしてないからって考えかもしれんけど…。
で、明らかにご飯との比率がおかしい。
なのにご飯を残すって、どんだけ味付けが濃かっんだ?

ジャンなら【何回その料理を作った?1回か?2回か?〜】とか罵るだろうな。


しかし、ご飯云々を理由にするなら、
先週のうちに1コマで良いから、伏線1つ入れとけと言いたい。

最後に、審査員がここ数年の美味しんぼより淡白なのはどうなん?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:51:50.23 ID:2ZAalrOFO
連投すまん。森崎について書きたかったの忘れてた。

先週の黄金伝説で森崎が鯖みそ缶バーグ作ってた。
あの鯖缶、んな事しない方が美味いのに…。
100円鯖缶でやるようなネタをしやがったよ。

出てた芸人が喜んでたからどうでも良かったが…。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 16:42:58.65 ID:gt+FsjIz0
>>703
イメージ的に逆(台形の上辺の方が長い)だよね?口開けて食べる時って

>>706
肉魅→皿に盛ってる
ソーマ→茶碗に盛ってる

ようにしか見えんw
特にソーマの器、あれどんぶりじゃなくて茶碗に見えるw

あと味付けが濃いといえば
ソーマ側のソースも片栗粉でとろみつけてるのなら結構味濃くなるよね?
ていうか試食したのか肉魅w
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 17:30:45.61 ID:Lf2lkk5+0
…作者、A5ランク食った事ある…?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:03:34.60 ID:0wyxWE9xO
>>709
高級肉=脂っこいぐらいしか考えてないだろうな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:10:18.98 ID:iifg7AXf0
話の出来とか料理云々とか最初から諦めてるからエロだけ期待してまってたのに・・・
数話ひっぱっておいてこの程度のエロ。なめとんのか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:27:10.10 ID:lu0HDjUIO
先週肉を焼いてる匂いで悶えてたくせに
最大の工夫がご飯の梅味って
本当に何も考えてないなこの漫画
ありのままの自分を好きになれってのも意味不明だし
安肉を着飾ってごまかそうとしてるから
むしろテーマと逆なんでは?
さっぱりしてるのは飯だけだし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:37:55.71 ID:m+3h9X/R0
審査員が梅の味も分かんないのもそうだけど、
ガーリックライスもべた褒めしかしてないのに、敗因は「肉と米の味がケンカしたから」って
要するに食い気だけのポンコツ審査員を三人揃えただけじゃねーか
食ってないソーマが審査員より分かってるとか、どんだけ主人公無双したいのよ

えなりに捨てられた悲哀が少しもないし、作品的にも肉魅使い捨てだし

>>696
間違ってないと俺は思うけど、なんかめだかは2chでは蛇蝎のごとく嫌われてるからなぁ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:37:56.93 ID:0wyxWE9xO
元から安い肉の上、半額シールまで貼ってるモノなんか脂っこさより肉の臭みをとるほうが重要だろうな
てゆーかとろみをつけたソースってコンビニ弁当みたいだな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:43:44.78 ID:gt+FsjIz0
>>713
肉魅の敗因=肉とごはんの味が喧嘩したから
ソーマの勝因=肉が柔らかくごはんがさっぱりしてたから あとソースが美味しかった

つまりソース最強ってことかw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:56:06.18 ID:q+uCEr0/0
予想通りの展開だったな
肉と米が喧嘩してもう良いです
ソーマはそんな安物で→な、なんだこれは!!→ウマーってあんた・・・
で、結局、工夫には触れるもどう言う米なのかには触れずか

しかし、肉魅の逝った時のダジャレ超ツマンネー
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:36:24.31 ID:E/cVlW7C0
入学した時点で物凄い資質と勉強を兼ね備えてるはずなのに
なぜか肉ばかりでご飯との相性に気が回らなかった肉魅


あれか、入学試験は難しいけど授業内容自体は大したことないタイプか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:45:48.67 ID:q+uCEr0/0
知識ばかりで応用効かない典型的な奴らばかりなんだろう
学園のコンセプトは壮大な割には課題さえクリア出来れば点は上げますよスタイルなんだろう
当初の構造から段々ずれて行ったのかも知れんが
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:55:41.03 ID:RmWrjzfaO
糞つまんねー
絵に釣られてる奴が多いのか?
早く打ち切られろくそが
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:11:06.22 ID:M7vRum9hP
>>702
やるよ割と
ベタベタに奇をてらってくる
特にめだかはテンプレを上手く使ってると思う
オリジナリティがないと言えばそれまでだが

特に人吉親子あたりの恥ずかしいくらいにベタベタな解説は今週のソーマで一番必要であった上に、飛び抜けた実力がなくても作れた演出
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:12:27.82 ID:0wyxWE9xO
>>718
ただ単に設定が過剰なだけなんだろう
遠月学園から審査員まで全てハッタリの設定
こじんまりとしたソーマの料理で皆陥落させられるギャップがヒドイ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:18:10.38 ID:RmWrjzfaO
勝敗に説得力ないからキツい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:19:03.98 ID:q+uCEr0/0
演出がふりかけの時とまんま同じなんだよな
あれも実態は丼みたいなもんだったし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:32:29.52 ID:tA9gFZEG0
クッキングパパの料理を全部作ってみるブログってあったけど
この漫画の料理も作ってブログで評価してくれる人いないかな?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:35:29.92 ID:tA9gFZEG0
>>699
肉汁が染み込みまくってさらさらなんじゃない?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:35:52.83 ID:gt+FsjIz0
>>724
食戟のソーマの料理を食べたリアクションを描いてみたって薄い本ならあるいは
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:36:44.10 ID:M7vRum9hP
>>724
それやる意味あるのか?
味っ子みたく物凄くネタ性があるならまだしも
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:38:17.70 ID:KplGQN9+P
ありのままの自分=安っぽい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:39:22.02 ID:m+3h9X/R0
へえ〜ボタンで勝敗はいいけど、
結果を数字で出さないとかその辺が演出として分からん
分かり切ってても3-0くらい描くだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:39:38.42 ID:tA9gFZEG0
>>718
単品料理しか課題で作らないのかも
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:41:01.29 ID:tA9gFZEG0
>>727
本当に美味いのか検証
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:53:00.29 ID:M7vRum9hP
>>731
だからそんなもんする気が起きるものかと言ってる
少なくとも俺はこの料理が本当に旨かろうが拙かろうがどうでもいい
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:58:18.18 ID:q+uCEr0/0
>>730
ハチミツの回を見てるとレシピ提示するから課題の品を再現しろって感じだしね
食材はこれ、調理法は各々に任せるって言うなら
学園の壮大なコンセプトに沿ってそうなんだけど
あんな感じの授業ばかりなら料理教室と変わらんと思うわ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:03:24.75 ID:uZOyc0vG0
コピー使い回しが多すぎる
梅肉は端に添えて好みで箸休めに出来る的にした方が色合い良かろうに
て言うか盛付けの美醜を考慮しない料理ってどうよ?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:04:31.49 ID:emKtb8xC0
原作変えてほしい
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:21:35.87 ID:0wyxWE9xO
>>731
凝った工夫をしていないので味が予想できる
けど普段から出来る料理じゃないので手間がかかる
可もなく不可もなくめんどくさい料理
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:30:10.08 ID:zQv9MONeP
>>735
寮での先輩との対決あたりから思ってたが
今の時点で原作がネームに関わってる割合は
どれくらいだろうと思ってるが
中の人が編集や他に入れ替わってても驚かん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:52:44.32 ID:QLp8tbus0
>>719
同意
何でこんな順位上なんだよ マジで理解できん

あれかね
バクマンで読んだ知識だけど、エロ要素あるから多少の票の少なさはごまかしてもらえてるってことか?
もしくは監修(?)の女を立てるために順位ごまかしてるってことかね
今の掲載順、どうにも納得できない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:05:15.82 ID:6X2WrWD90
きれいな絵とエロに飢えてた読者が予想外に多かったのかね
あるいは作画の人のファンだとか
それにしたって料理漫画との相性悪すぎだろこの絵
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:10:00.69 ID:zQv9MONeP
あの料理研究家が混ざる事でどういう力関係が働くのかは知らんが
実写映えもしそうだし、色々扱いやすそうな作品だから
青田買い感覚であちこちからオファー来てるんじゃないのか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:21:46.05 ID:q+uCEr0/0
料理物でドカンと一発当てたいんじゃないの?
だから編集がプッシュプッシュプッシュしてると
少年ジャンプでは料理物って殆ど無いよね?
読んで無いからトリコの事は良く知らんし、分からん
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:35:00.57 ID:fMK3xOJJO
>>710
いや、正直A5はくどくて肉ガッツリ料理に一番不向き
あれはアクセントや串ものみたいな一口料理などで少量食べる用の肉
当然溶けないし飲めない

何故部位による向き不向きをプロが知らないんだwとは思うが
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:40:21.61 ID:XwP4EHxN0
そもそもどの部位を使ったのかさっぱり分からないっていうね
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:47:42.69 ID:0wyxWE9xO
>>742
そのような特性の肉をクドくなく調理するのがミートマスター()じゃないのかよって思うわな
A5ランクの肉やローストビーフ、はたまたガーリックライスと合わせたのに一体なんのテーマがあるのかと・・・
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:52:44.41 ID:gt+FsjIz0
>>742
てゅるる
とぅるるn

って飲み込んでますが嘘だったんですね!w
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:55:33.15 ID:mss8/uV40
あの…A5を超えたA5って何だったんですか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:11:02.65 ID:uoipqLLR0
>>745
ドッピオ乙
748にくみ派:2013/03/04(月) 23:13:07.65 ID:dQi+gE8eP
肉のソナタって何だったん?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:35:04.03 ID:gGtEpASkO
糞つまんないわ
裸につられて料理興味なしのエロ好きの漫画だよな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:36:24.30 ID:KXa8Q9sR0
こんなに淡々と主人公すげーが出来る漫画も滅多にないわ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:41:55.71 ID:RmWrjzfaO
>>740
実写映えとかどこが?
ないよそんなもん
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:43:35.47 ID:RmWrjzfaO
最初やたらプッシュされるのは今までも他作品であったからどうでもいいよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:47:09.76 ID:gGtEpASkO
掲載位置が上位にあるのが納得できない
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:50:49.96 ID:iZWu3SCq0
ドラクエやポケモンでもあるだろ、
「すげー」「お前は才能に溢れている」「完璧だ」
と主人公を意味不明にマンセーして
どこがどう凄いのか、それはどの位名誉なことなのか意味不明、そもそも主人公=プレイヤーなのに(考えていることや心構えは主人公ごとに違う)全員が全員主人公(プレイヤー)に
同じことを言ってるやつ。
主人公だけでなく主人公の仲間にもな。
大抵主人公の敵には酷評するけどそれはそいつの主観でしかないし。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:53:50.06 ID:RmWrjzfaO
巻頭か2番目じゃなきゃ他とたいした差はないよ
あと掲載順はまんまアンケ順じゃないから
ずーっと最下位付近にいる作品くらいだよ確定できるのは
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:03:27.91 ID:8P7vx3gU0
なんだこのチョロい展開…

うっすいリアクションの審査員(梅味もわかりません)
最適な肉のチョイスが出来てないミートマスター
ドヤ顔の主人公
限りなく寒いダジャレエロ
よし、終われ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:04:12.45 ID:8P7vx3gU0
なんだこのチョロい展開…

うっすいリアクションの審査員(梅味もわかりません)
最適な肉のチョイスが出来てないミートマスター
ドヤ顔の主人公
限りなく寒いダジャレエロ
よし、終われ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:08:54.89 ID:ABfkBK9e0
>>743
部位は書かれていないが、A5=霜降り、輸入牛=赤身なのはガチだろ

A5は霜降りの入り方(見栄え)の評価だから、肉の旨味は関係ないっていう
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:10:45.60 ID:DVhnzQgm0
>>750
クロガネがいるだろいいかげんにしろ!
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:20:14.71 ID:LKgJCD9w0
いやいや、順位高い理由なんて無理に考えなくてもいいよ

しかし敵と主人公の料理を1週でやるのはやっつけ過ぎないか。
ついでににくみの変な回想も入るし。
ここまで持ってくるのにかけた時間に対してあっさり過ぎて
761にくみ派:2013/03/05(火) 00:22:01.47 ID:kPZqJEjZP
新作料理作るセンス皆無みたいな初期の描写はなんだったん?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:26:02.77 ID:5FMYPYkqP
ガーリックライスも食欲増進というかそういうのを狙って合わせてるわけで
(とくに熟成させたわけではない)古い牛肉、玉ねぎ、うめぼし、トロミとか
キショあいソーマ丼よりはマシだと思うけどね
てかシャリアピンステーキの時点でクッサまずいのに

1話の冒頭でオヤジさんがなんとなく勝ったとこから何も変わってない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:50:57.32 ID:JLmCtpsaO
まあ主人公補正で勝ってるだけだから
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:15:24.28 ID:IQcJUuxSO
>>755
とはいえ下位でなければ他の展開も可能性に入って来るからなぁ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:25:27.70 ID:DVhnzQgm0
で、次はどんな肉を柔らかくするの?

って言いたくなるくらいワンパw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:39:41.61 ID:KT8bjD/W0
つぎは麺らしいから
玉ねぎラーメンでチャーシュートロットロってか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:43:18.21 ID:5FMYPYkqP
VOMICとかテレビ企画で原作者のグァムレポとかあるみたいなので
まだ続くんだろうね
もうとばすからいいけど

>>765
そうそれw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:48:08.44 ID:tAoiicdYP
魚介類も柔らかくしよう。
「す、すごい・・・スルメが噛めば噛むほど・・・溶ける!?」
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 02:34:05.07 ID:HWH4OwcV0
わーん(椀)てギャグが寒いね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 03:34:32.57 ID:cvzlFFOr0
>>767
原作者グァムとか行ってる場合じゃなくね
取材費使って料理食いに行けよ
クックパッド並みの料理をクソみたいな演出で絶賛してる場合じゃないだろ
食べ物系ではトリコに劣りエロではTOLOVEるに劣るとか連載してる価値無いぞw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 03:56:53.65 ID:zDrVRJa40
安い肉を工夫して美味くしただけで、それが高級肉に勝てる理由にならんでしょ
負ける理由を作るためだけにガーリックライスを仕込んでるだけだし

それに反論できないのか、本スレは「そこは突っ込むな!とにかくニクミちゃんカワイイだろ!」
と必死で擁護ww笑えるな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 04:03:45.83 ID:tAoiicdYP
本スレはアホしかいないから仕方ない
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 04:11:59.01 ID:acUvkyh5P
>>770
トリコは食材からしてファンタジーだから
こっちとは比較の対象にならないような気が
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 04:17:50.86 ID:HWH4OwcV0
料理漫画ならネイチャージモンのほうが面白いな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 04:29:06.85 ID:Zd43Bb/fO
A5の肉とガーリックライス・・・。
脂っこいな。
胸やけと胃もたれしそうだな。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 04:34:11.00 ID:AEozoDsdO
>>771
お前アホか?
値段高いからって絶対に100人が100人高級肉の方が美味いって言うとでも思ってんの?
勝てる理由にはならないが、絶対勝てないとどうして言い切れるんだよ

ガーリックライスのことは同意だけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 05:00:19.48 ID:ZAjKgERD0
A5級を味わった後の安肉じゃ風味に敏感な日本人には臭みがキツくて
ウゲッとなるんじゃないかな…いやホントに
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 05:57:39.48 ID:tAoiicdYP
つーか、勝負するなら出す前に自分で作って試食しないの?
試作ならA5を越えたA5(キリッとか言ってないで普通のA5で作ってもいいんだし
胃もたれするとか全部食いたくないとかその時点で分かるだろ?
ほんと作者がアホだよな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 07:57:54.32 ID:ABfkBK9e0
A5はあくまで「霜降りの入り具合」ランクだから、「肉の旨味」は別な件w

作るために日々の地道な努力が必要だから、そのための(生産のされ方の)指標
生産者の人達には頭が下がるがな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:13:06.52 ID:2cN2b+jQP
高級=偉そう=敵
みたいな安易な発想だからなこの漫画
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:21:08.65 ID:Bet9Nn5GP
>>738
ジャンルがかぶってないってのは強いんだよ
同じくバクマン。でいうなら七峰がPCPにかぶせたせいで潰れたろ
あれの逆
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:41:17.08 ID:py7cNJ3wO
>>779
違うみたいだそ
「脂肪交雑」「肉の光沢」「肉のしまりときめ」「脂肪の光沢と質」の4項目で5〜1の格付けがされるらしい
料理によってはランクの低い肉のほうが良いときもあるかもしれないけど
一般的には格付けが良い=旨い肉と言ってよさそうだ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:14:53.37 ID:n5wezO0OO
>>780
しかも主人公も偉そうだからどっちもどっちとしか思わん

後この主人公冷めすぎ
今回の件にしても「丼部を何が何でも助ける」って気が皆無
だから勝負の行方が一切盛り上がらない
主人公が勝負の結果をどうでもいいと思ってるのに読者がワクワクするかよ
なんだかんだ言っても「仲間を絶対助ける!」みたいのがジャンプの主人公だろ
本当に好きになれんわこの主人公
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:16:46.51 ID:hZONnlup0
先々週のたれが進化するとか云々はなんだったのかと言う位に微妙
先週のにくみがびくんびくんした程に香りについての描写なし
今週の料理の工夫でまともにピックアップされてるのは梅だけ
えりかだか何だかは本当にただ見てるだけ神の舌持ってんなら使い捨てキャラよりも説得力のある解説してくれよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:21:36.14 ID:zDrVRJa40
>>776
勝てなかったら高級食肉を育ててる農家の努力はどうなるんだよ
肉の時点で味に差をつけましょうって努力の結晶が高級肉じゃんか?
どんなに安肉を創意工夫しようが、炙っただけの高級肉には勝てない
それを実現するために牛の段階から手を加える、つまり高度に「調理」されてるんだよ。すでに

思いつきの小細工レシピごときで覆る壁じゃない
ましてや一流料理人がそれに気づかないわけない

この作者は食牛を育ててる農家を侮辱してるよね
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:25:17.78 ID:n5wezO0OO
>>771
安い肉を工夫して高い肉に勝つって言うのは料理漫画の王道だからそれは良いが
問題はソーマの工夫がとても最高級肉に勝つと思えない点
アイデアがしょぼい上に作画も下手だからどうしようもないわ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:28:38.85 ID:fWqOjT4yO
>>779

そんなA5は無い。正確には、万が一あったとしても出回る事はない。
出回ったらその卸した業者は、店をたたむ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:30:16.00 ID:ncjjMoTj0
A5を超えたA5のときに使うのはフィレって言ってた気がする
だから何って話だとは思うが

ただ梅にしときゃいいのに「手製のねり梅」とか言っちゃうのがまた問題なんだよな
「手製を強調するならどんな工夫したのか言えよ」とか「それっぽい前振りあったか?」とか、
わざわざツッコまれる要素を増やすための燃料投下を原作がやってるんだよこの漫画
出来もしない英語に手を出してエキサイト翻訳のコピペでレポート書いて単位落とすみたいな流れ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:30:17.10 ID:zDrVRJa40
高級食材ってのは美食を作る前提で育てられてる
種を撒いた時点で、いや種そのものからすでに「調理」が始まってるわけ
品種改良の努力、育てるまでの努力、選別するまでの努力
これも料理の評価にプラスされてる。それを一流の腕で調理して完成する

それら一流の結晶を
クックパッドレベルの小細工レシピが凌駕するとかアホかよ
多少失敗しても高級肉に軍配が上がるに決まってる

糞マンガを描く奴には分からないのかな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:34:50.69 ID:Pkw03VHT0
えなりって部下の料理食べてやらんの?
自慢の神の舌(笑)でにくみの料理食べたら、
『ご飯と肉が重い〜』程度のこと位分かるんだろ?

あれだな。ソーマ世界では現実世界に比べて料理人の質が、遥かに悪いんだろうな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:38:06.41 ID:zDrVRJa40
つまり、この褐色女に勝った理由はあっても
高級食肉農家という「一流料理人」に勝った理由がどこにも無いんだよ
味がケンカ?アホか、その程度でねり梅が勝つわけねーだろ
ガンガンに焦がして炭になってるならまだしも、丁寧に焼いといて
食い合わせが濃いくらいで不味くなるかボケ

農家は苦情を入れてもいいレベルだよ、ホントに
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:51:45.99 ID:Xvo2jMqPP
梅とガーリックと米の農家「……」
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:03:19.71 ID:WsBQ517P0
安い肉と高い肉は脂の質からして違うでしょ
高い肉の方が脂の融点が低いし香りもいいじゃん
輸入牛を和牛の脂使って焼くだけでかなり美味しくなるレベル
肉のスペシャリストが調理するA5を超えたA5の牛肉に半額のが勝つってのはなぁ・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:10:03.81 ID:EIl2WxKv0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            妄
       ,ノ         \            想
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          す
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    , r=-、る
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ キ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  モ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   オ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    タ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  で
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ   あ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃      っ
                              た
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:19:18.64 ID:Bet9Nn5GP
ぶっちゃけ料理内容なんてどうでもいいと思うんだよな
料理内容陳腐で面白い料理漫画なんて腐るほどある
この漫画の場合「料理が駄目」より「漫画が駄目」

上で言われてる糞調理を主人公の神業みたいに魅せる演出がない
いいんだよ350円のサーロインだろうが
けど、調理法の解説が本当に地味で読む気にならない

実は今この時点で主人公の調理法理解してないし俺
そのへん流し読みしたから
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:45:58.47 ID:zDrVRJa40
このマンガに料理監修がついてることはあーあー聞こえないで
料理なんかどうでもいい、このマンガの面白さはそこじゃない!とのたまう本スレが面白い
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:51:16.11 ID:LykkGCqS0
俺が親から教わったステーキと同じwww笑っちゃったのが悔しいwww
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:59:23.87 ID:5FMYPYkqP
たしかに漫画が駄目だな
推理モノで探偵が初めて出たそこらの通行人に「犯人はオマエだ!」ってかまして
そいつが本当に真犯人だった探偵さんスゲーってくらいダメ

フィクションの料理だからまあしょぼくて美味しそうでなくてもいいし
クソ肉やハチミツ&梅で勝ってもいいんだが
ハチミツだったら前の方で教室うろついてるときや嫌がらせからヒントを得て発見させるとか
梅だったら味方娘の田舎のばっちゃんが大量に送ってきて困ってるとか場面入れるもんだ
主人公だけで完結してるならストーリーにする意味がない
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 11:20:53.48 ID:17BmWcBZ0
>>797
ソーマ乙
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 11:37:48.80 ID:LykkGCqS0
そういやあ、食戟までまがあったんだから、ドライエイジングとか色々手はあったよなあと今更思いついた。

>>799
まあ、ワインは肉焼いてるときに香りづけで入れるとか、細かいとこは違うんだけどな。とろみもいらんから片栗粉入れんし。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 11:41:38.69 ID:hxDEjAd00
感じの悪いエリート対戦相手に庶民的な料理作ってフルボッコ
っていうパターンしかないけどなんなの?水戸黄門みたいなもん?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 11:42:30.17 ID:Qj2DLDhH0
醤油とワインを合わせると言うとんでもない方法
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 11:44:40.22 ID:acUvkyh5P
聞いた事ないんだが美味いのかそれ?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 11:58:16.21 ID:ncjjMoTj0
醤油とバターとウイスキーならうまかったけどな

あんなんなら、「この丼で本当に勝てるのか…?」って段階で勝ててただろ
とりたててうまくない白飯でも飯だけ残すとかないわ
「決め手はソース」で引いて「決め手は梅だった」で決着してるけど、実際の決め手は敵の自滅だし
やっぱ漫画としてどうなの?ってことだよな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:00:29.22 ID:Qj2DLDhH0
>>803
正確には焦がし醤油だが、ワインと合わせた時の匂いが何とも言えない臭さになる
少なくとも食欲はマイナス傾向に転じるレベル
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:08:38.05 ID:LykkGCqS0
>>803
赤ワインと醤油って、結構普通のソースじゃね?
当たり前みたいに使ってたからあんまおかしいとすら思ってなかった。
ま、味は普通よ。調理の仕方にもよるだろうけど。少なくともそれ自体は取り立てて感動するほどのもんではない。

>>805
まあ、良く考えたら焦がし醤油は無い気がするな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:12:44.46 ID:n5wezO0OO
>>796
その信者の面白いってる箇所がつまらなくて嫌いだ
ちゃんと漫画を描ける人が走り過ぎてネタ化するのは好きだが
ちゃんと漫画を描けないからネタに走ってごまかすのは大嫌いだ
つまんないと言うと「そういうの狙ってないしネタだし」って作者も信者も開き直る所も大嫌いだね
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:30:06.57 ID:17BmWcBZ0
作品のことは嫌いでも信者のことは嫌いにならないでください(ゲス顔)
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:39:29.09 ID:VjnpfvmKO
先週?の調理始まる前に店の看板背負って戦うのより気が楽みたいなこと言ってるのがもう
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:41:43.93 ID:jSImvlZkO
どう考えても面白くないのに過剰に持ち上げてる信者さんのほうが個人的にはウザいかなって
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:57:57.18 ID:DVhnzQgm0
>>783
助けてやってる感がすごいよなw

で、結局この漫画、展開としては
悪人に襲われている村にたまたまたどり着いた主人公、一宿一飯の恩を返すために悪人を倒して
颯爽と次の村へ。ついでに女の子が主人公に惚れる

これを毎回やる気なんじゃねえの?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 13:32:43.99 ID:KT8bjD/W0
完全な妄想なんだけど
前までソースがどうとか言ってたくせに
急に米がどうとか言ってきたあたり
作者ここ見てんじゃねえの?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 13:42:23.28 ID:5FMYPYkqP
おさげ子も全然関係ないのにアワアワしてたりとかな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 14:05:50.63 ID:ncjjMoTj0
「あの子の料理を支えてるのは繊細さ!〜中略〜まるで肉のソナタ!」

とか熱弁しておきながらあんなしれっと見捨てて、プライドとかないのかな、えなりは
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 14:10:36.95 ID:8UG+HvH1O
この漫画って料理がメインなのにどうでもいいところにスポット当ててる
食を舐めすぎだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 14:10:55.57 ID:JLmCtpsaO
本スレで「ソーマの料理を否定する奴らは料理漫画知らねーんじゃないの?」って言ってるけど、
むしろ知ってるから否定してるんだよね
他の漫画であんなショボい工夫じゃザコ扱いだろうな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 14:13:58.19 ID:OyNsTVRX0
>>807
信者「ネタだから」
そういう言い方がメッチャ腹立つ
開き直ってるじゃないですか
謙虚になれよ!
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 14:16:33.99 ID:17BmWcBZ0
>>816
自作の汚料理早くうpして
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 14:34:26.47 ID:Bet9Nn5GP
>>796
正直そこは同感だな
「料理なんかどうでもいい」「そこは突っ込むな」と思う
ニクミちゃんが可愛くなくて漫画がつまらない方がよっぽど問題

「ネタだから」ってわかってるよw
そのネタがつまらないと言ってるんだよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:01:39.65 ID:n5wezO0OO
>>809
丼部しょってんのにね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:10:57.16 ID:DeIMoy3i0
>>814
敗者に用は無いんだろ
しかも憎悪の対象であるソーマに負けたつーのが尚更、気に入らんのだろう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:21:50.77 ID:TIqfIF8R0
ああ、そうだ
クロガネの初期と感想がまったく一緒なんだ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:47:28.57 ID:ePf+dwyn0
安物肉が高級肉に勝つのがダメなら
DQNなエリート倒すためソーマ側も父親のコネで高級食材手回ししたり、
親からの仕送りの金が沢山あって高級食材調達できれば良かったのかよ。
金持ちのエリートが本気を出さず安物肉で勝負に出るのも不自然だし。

そんなの面白いのか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:59:31.56 ID:JLmCtpsaO
>>823
安い肉が高級肉に勝つ展開に説得力があればいいだけ
今回は極端に肉の差を付けすぎ(半額シールの劣化肉)や工夫がショボすぎ(柔らかくしただけ?)でイマイチスッキリしない
ご飯とのバランスぐらいでひっくり返りそうなモノじゃないレベルじゃないかと思う
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 16:53:41.51 ID:Xvo2jMqPP
>>823
高級食材を金でなく本人が命がけで採取・捕獲しにいくのなら面白いかも
フォークとかナイフがモチーフの技使ったりしてさ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 16:53:52.45 ID:DVhnzQgm0
>>816
「ソーマの料理を否定する奴らは実際に料理したことないんじゃねーの?」
っていうのなら解らんでもない。実際に作ったら美味しいかもしれないし。

しかし「料理漫画知らないんじゃないの?」っていうのはどっちがだよって思うわw
エロばっかり見て料理みてないんじゃねーの?w
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 16:59:58.70 ID:VjnpfvmKO
バランスでどうのとか重いとかで完食されてない!とかやるなら審査員に安肉丼を先にA5丼を後に喰わせて、残させたほうが自然だよな。ベタ褒めして安肉丼食わずに帰りたいとか言いながら残してるとか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:01:59.03 ID:DVhnzQgm0
>>823
お前さ、「美味しい料理」って言ったら何がポイントになると思う?
俺はメインになる素材の味はその条件の一つだと思うんだよ。
今回の場合メインは「肉」って決まっている。

で、今回の対決、ソーマの料理で褒められてた点は
・ごはんがさっぱりしている
・ソースが美味しい
・肉が柔らかい

主にこの3点なんだぜ?
誰も「肉が美味しい」って言ってないんだよ。「肉汁がたっぷり!」っていうのすら言われていない
美味しいソースとごはんがあればいいのなら、素材同士で喧嘩する可能性がある肉は無くていいじゃん
ごはんに炒めたまねぎとソースかけて食えば勝てるってことだろ?

とまあそういうことだと思う。

あとなんでどんぶり対決なのに、エロ描写で「椀」って言ってんのかがわからん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:21:02.70 ID:5FMYPYkqP
なんかしらんがここまで擁護してくる奴いるし
総合スレでもボソっとソーマいいよねとだけ吐いて去る奴もいるし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:24:30.61 ID:jSImvlZkO
>>823
説得力不足って言葉に尽きる
普通の主婦でも思いつきそうなレベルの工夫をドヤ顔で披露されても苦笑いしか出ないわ
しかもそんなんでブランド肉が賞味期限切れ寸前の肉に負けるんだからえなりもそりゃ失望するだろ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:34:32.68 ID:gVh0NytM0
>>785
俺脂身嫌いだし霜降り持ってきても俺は倒せないぞ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:47:48.27 ID:JLmCtpsaO
>>831
玉ねぎ嫌いな奴とか梅が嫌いな奴はソーマの丼は食べれないね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:49:14.64 ID:gVh0NytM0
>>825
校庭に穴が開いてそこに落下して気絶

目を覚ますと田所(えなりでもいいけど)にそっくりな別人が

辺りは全く見覚えの無い異世界

箸をモチーフにした必殺技を使える

未知の食材を探しに行くついでに魔王から世界を救う


第二部はこんなんでどうか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:51:39.33 ID:gVh0NytM0
>>832
その辺は臭い取ったりでどうにか出来るだろうけど
脂身はそういうのとは違うだろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:06:49.62 ID:JLmCtpsaO
>>834
それを上手く料理するのがミートマスター()
てゆーか料理勝負で好き嫌いを基準にしちゃダメ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:15:01.45 ID:n5wezO0OO
>>833
トリコと被ってる
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:15:54.68 ID:8UG+HvH1O
>>829
そいつらは信者じゃないの
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:18:06.29 ID:JLmCtpsaO
>>836
タカヤだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:28:22.29 ID:Gp23Mr440
ねり梅入れて美味くなるならどこの店でも
やるっつうの。なぜステーキ丼や牛丼のご飯に
誰も混ぜご飯や梅使わないかって具とご飯の塩分のバランスが
悪くなったり味が邪魔になるからというのが容易に想像できるからだろ。
梅も色が分かるくらい入ってるしそれに焦がし醤油とかかなり風味も味もキツそうw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:40:02.51 ID:b4lCFRX80
>>834
お前馬鹿だろ
梅嫌いが臭い取ったくらいで食べられる訳ないだろ
何でも自分基準で考えるなよ
いつものえりな馬鹿か?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:43:41.65 ID:n5wezO0OO
>>839
焦がし醤油とワインと水とき片栗粉が梅味と混ざる
とてもまずそう
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 18:58:22.83 ID:3LaPeUIJ0
皆の自慢の手作り汚料理が見たいな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:04:06.90 ID:DVhnzQgm0
ならその前に原作と作画の手作り料理を見せないといけないなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:21:38.97 ID:TIqfIF8R0
料理のリアリティとか描写不足以前に
主人公が頑張ってる気がしない
料理とか周囲の人たちへの誠意も伝わってこないから好感が持てない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:00:01.10 ID:ncjjMoTj0
>>821
だからこそ、肉魅ベタ褒めしてたのが恥ずかしいよねってこと
怒りでプルプルしながらドスドス去るならまだわかるけど、
あんな「所詮あなたはそんなものよね」みたいな目されても、
「いや、お前の目が節穴だったんじゃんwあんなベタ褒めしてたのに恥ずかしっw肉のソナタてww」
って、あのお付きに笑われても仕方ないレベル

「汚料理」って何?流行ってんの?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:02:53.63 ID:Yc60Ziva0
A5まではいかないがそこそこいいフィレ肉食べたことある
肉ってそんなに好きじゃなかったが凄く美味しかった
こういう期待していないのを打ち破るっていうのがとても薄いよこの漫画
しかしソーマの丼は食べたくない
ソーマって不快感が強い主人公だわ
えりな?小物としか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:05:32.12 ID:Yc60Ziva0
あと「わ〜ん」って何だよ
寒気がした
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:09:54.78 ID:JLmCtpsaO
汚料理って料理研究家の園山真希絵の料理の蔑称だろ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:15:22.05 ID:LKgJCD9w0
審査員「このガーリックライスだけでごはんが3杯は食えそうっす!」

肉魅「あたしのガーリックライスは完食されてない!」
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:21:25.49 ID:DVhnzQgm0
>>849
審査員「ガーリックライスでごはんは三杯食べられるが、ガーリックライスを完食できるとはいっていない」
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:21:53.60 ID:DeIMoy3i0
>>845
思い上がってる奴ってあんなもんじゃない?
直ぐ様掌返すみたいな
褒めちぎってた事なんて記憶から速攻消去なんだろう
如何にも小者らしいじゃないか
本当に凄い奴なら怒りもあれど認める部分もあるだろうし
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:26:12.97 ID:Bet9Nn5GP
えりなの態度だけはむしろ評価出来るわ
普通に悪役らしかった
やっすいツンデレから高慢ちきな悪役にちょっとランクアップ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:29:47.61 ID:JLmCtpsaO
てゆーかえりなクソ格好悪い
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:42:41.49 ID:ABfkBK9e0
口直しに小梅が添えてある牛肉弁当なら知ってる
口の中がさっぱりしていい

安い肉使うのはいいけど、もう少し下ごしらえの説明や時間が欲しかった
あれだとクッサーになると思う
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:53:43.38 ID:tAoiicdYP
くさい臭いをつけて肉の臭みを消すとはなかなかやりおる
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:21:50.21 ID:Bet9Nn5GP
肉の絵は上手いと思う
でも画力じゃないんだよな
味っ子のステーキなんて粘土みたいなのに物凄く旨そうで食いたくなった
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:32:29.08 ID:8P7vx3gU0
そういえば近所のステーキ屋のごはんが梅ごはんだったな
白米の方食ったから味は知らんけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:34:35.01 ID:UZTMjZje0
まきえちゃんに監修してほしいな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:37:29.98 ID:Qj2DLDhH0
そういえば「食材を調達するのも料理人の実力」って言ってたが
フェアな条件も提示せずにそれはねーだろと思ったw

食材の善し悪しを判別する能力としてならまだしも
相手は親父のパワー使って良い肉調達してるのに、こっちは何のコネもない状態から調達し始めろって
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:48:17.16 ID:Bet9Nn5GP
>>859
それはいいと思う
むしろやるなら将太の寿司の笹寿司みたいにえげつなくやるべき
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:03:36.98 ID:LKgJCD9w0
>>859-860
「食材を調達するのも料理人の実力」っていうのは頷けない理論ではないけども
見分けるのが困難な上質の素材を見抜くとか
レア食材をあちこち駆けずり回ってようやく手に入れたとかでなく
「最高級のA5ランクを仕入れた!A5ってのはこんなに凄いだぞ薀蓄ペラペラ」
っていうんだから、食材調達のなんたるかとか俺らが考える程深く考えてないんだろうねえ

大体、結局スーパーの半額肉で勝っちゃうんだから
この作者も良い食材を調達することの重要性なんて実はハナクソほどにも思ってないだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:13:38.50 ID:DeIMoy3i0
こっちは最高級品が容易く入手できるんだせウッシッシ
へ?スーパーの半額の食材?プッ
な、なんだってそんなバカなそんな安物に・・・ガックシ

あの学園の縮図まんまなんだろうな
高かけりゃ最良、安物は食材にあらずみたいな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:17:09.49 ID:Bet9Nn5GP
どうでもいいけど「A5和牛のロティ丼」ってセンスも糞もねえ料理名だなw
品名にA5とか入れるか?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:19:07.73 ID:DeIMoy3i0
サンデーのおすもじっ!なんて高級品vs気転を効かせた品とかやってたが
上手い事演出してるんだがなぁ〜
やはりソーマはあれこれ省略しちゃってるのが差に出てるんだろう
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:19:26.66 ID:tAoiicdYP
>>861
トライアスロンして上位から順に用意された食材の中から選んでいくとか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:23:33.33 ID:JLmCtpsaO
>>862
まあ半額シールは言われても仕方がないだろう
実際の料理屋で使ってるのを見かけたら不快になるわな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:30:29.57 ID:Bet9Nn5GP
>>864
パワフル女の吊るし肉解体なんてこれ以上ないくらい絵になるシーンをスミっこの1コマでやっちまうくらいだからな
作者がどこに力入れたいのかわからんというか、どこにも力入れてないんだろうなと思う
エロリアクションでさえ手抜きに思えるし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:35:32.06 ID:acUvkyh5P
379 :転載禁止 ◆pshOIaGXj0CA :sage :2013/03/05(火) 22:20:47.01 ID:kKiH4I6X
ソーマ3連続カラーとかなんとか

だって
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:45:03.12 ID:Tw2mWfMRO
>>868
こんなエロ漫画が3週連続カラーとか誰得www
てか、このカラー期間で大失敗やらかして、順位のガタ落ちがあるならカラーの意味あるわwww
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:52:15.93 ID:LKgJCD9w0
>>868
掲載順位が高いぐらいなら、アンケがとれているとか少しは思わないでもないが
単行本が出ない内からカラーだなんて
明らかに人気とは別の力が働いてるとしか思えん…
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:55:29.53 ID:5FMYPYkqP
暗殺以上か
真面目に漫画描くのバカらしくなるな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:59:14.21 ID:lq2AA12JO
18禁の漫画家に作画させるとかジャンプの歴史にまた1つ汚点が増えるな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:02:05.51 ID:TIqfIF8R0
一見さんを呼ぶためのカラーなんじゃないの
2話あたりの写真背景みたいなアホやらなければいいけどな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:05:18.68 ID:WGaoGaLD0
>>872
しまぶーのアンチといい、そういう程度の知れる意見はどうか
汚点とか潔癖症か
ツッコむなら18禁らしさを微塵も活かせてない方だろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:13:05.52 ID:KT8bjD/W0
しかしえりなは何故負けた肉魅にあんな態度を取れるのか
肉魅同様丼を見下し
肉魅をべた褒めし
真っ先にソーマの料理にイかされといて
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:21:52.45 ID:acUvkyh5P
確かにああいう人はいるよ
目の前で起きた事々に思うまま反応してて
数分前に言ったりやったりした事と
つじつまが合ってないの
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:22:19.40 ID:DVhnzQgm0
>>874
というか「所詮このエロ漫画家はエロ漫画家であり、どんなところでもエロ漫画しか描けないんだな」って思った
18禁らしさなんていらねーよ。ここで必要なのは一般漫画を描く力だろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:26:32.01 ID:qDf/gfve0
半額ネタは全く活きなかった
それなりに劣る肉でいいんだから、あの描写なくても話進んだし
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:38:30.77 ID:TIqfIF8R0
「え、あれ何かの伏線じゃなかったの? 投げっぱなし?」というのが多すぎるよな
読んでて疑問を持たないんだろうか大勢の読者は
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:42:04.89 ID:Pkw03VHT0
伏線は兎も角、前フリを投げるのは物語創作としてはかなりあくどいね。

ネット界隈の盛り上がり+誌上での優遇を見るに、一年の連載は安泰なんだろうな
あぁ何ともジャンプを買う気が失せる。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:30:01.02 ID:nLvlUe4EO
>>868
謎のセンターカラーが増えるというわけか
誰得だよ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:52:48.16 ID:vWb8F02r0
>>879
単純娯楽漫画だから気を抜いて楽しんでるよ
そんな真剣に読めて羨ましい
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:09:13.14 ID:tkuy3H2VO
>>882
エロしか見てないですって言ってるようなもんだから黙った方がいいと思うぞ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 02:07:08.26 ID:dqlreMaY0
>>882
818とか842もお前だろ。コテ付けてくれ鬱陶しいから
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 03:34:42.25 ID:xUpApUBq0
ソーマと小松が料理対決したらどっちが勝つんだ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 04:09:30.53 ID:wKcHZPRX0
>>879
本スレ民は

「えなりかわいい」
「田所かわいい」
「褐色ハァハァ」

こんなのばかりだからそういう所は見てないよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 05:02:26.41 ID:lRWKNfYD0
コレ学校じゃなくて塾と言うか道場というかそう言った物にしか見えんわ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 07:40:58.85 ID:uy74OjHMO
てゆーか最初ソーマが想像してた料理学校で良いじゃねーの
料理も内容もそれくらいのレベルなんだし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 08:26:45.96 ID:lRWKNfYD0
あとあの生徒会長みたいなお嬢様も自分の地位がやばくなりそうな奴だから保身のために落としたようにしか見えない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 09:22:26.62 ID:RD55tcy60
こうして 食戟のソーマ大人気!! という風潮がどんどん広まってくんだな
ジャンプパラ読みしてる最中に気色の悪い見開きエロ()シーンがチラッと目に入るだけでも不快なのに
今週の何だっけ
「わーん(椀)」女体盛り だっけw
ああいうのでアンケ取れるんだな、今のジャンプ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 09:48:53.40 ID:2tG+zOgp0
実際はどれだけアンケ取れてるのかは分からんが
編集がやたらプッシュプッシュで実際より人気ある様に先導しようとはしてるんだろう
やたら目立つからまあ、読んでは見るかって奴もいるだろうしな
こんな内容でも編集からやたら推して貰えるなら徳と言えば徳だよな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 10:52:07.17 ID:OKJ8/99U0
こう書くと他誌ageになっちゃうんだけど
某週刊マンガで連載始めた料理漫画もコレを設定は似てるんだけど
面白いな、先が気になるなっていう気持ちは雲泥の差
なんでこの漫画は読む気が失せる内容なん・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 11:24:53.16 ID:2Qg6CcQf0
>>891
まあ実際人気あるかどうかは
単行本の売り上げでわかるだろうな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 11:55:05.22 ID:2tG+zOgp0
誌面で話題になってるとか見開きの今月発売のラインナップに絵も載ってたりすると
購入促進にはなりそうでもあるな
ファン以外でもちょっと買って見るかって感じでさ
1巻出るのも結構、早い方だしさ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 12:37:38.58 ID:4O1xGkRQP
>>877>>883
アンチ意見に水差して申し訳ないが、まるでこの漫画がエロ目当てなら楽しめるみたいな言い方には反論したい
そこが一番駄目だ
料理の工夫のなさなんて問題にならないくらい
「食と官能がテーマ(キリッ」とか言って
「いや、官能ねーじゃん」と素でツッコんでしまうよ
食もあんまりないけど
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 12:39:35.66 ID:h+40Q/g6O
スーパー半額肉は3Aの肉との差を際立たせるための演出なんだろうが
そういう小さい漫画のセオリーにばっかり捕われて
その状況に対する必然性がないからこの漫画はダメなんだよ
肉魅が妨害しつそれしか手に入らないとか
その肉を使う理由とか
そういうのを入れるだけでいいのに
「食材に差をつけた方がインパクトがあって面白い」
くらいしか考えずに場当たり的な設定ばかりやってるからつまらん
全部そう
えりなが主人公を失格にしたのも「その方がインパクトあって面白い」程度の理由にしか見えん
おかげでえりなは破綻しまくりのよく分からんキャラに
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 13:07:31.47 ID:jkyAjuH2P
本スレ見たら「○○がかわいい」と「画力すげー」と「ストーリーが面白い」とか言ってる馬鹿ばかりでわらた
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 13:36:24.48 ID:3RQVhbZV0
丼研の対策中も「凄くうめえ!」ものばっかしか作ってないから、
クソ不味い失敗作ばっか作ってる設定もすでにどっか行ってるよな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:02:23.96 ID:2Qg6CcQf0
えりなって丼馬鹿にしてたけど
あいつそれに近い煮凝りかけご飯でイってんだよな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:13:56.15 ID:HEm/KaA60
本スレはアンチっぽい意見スルーされてますから
○○可愛いとか女が○○かっこいいと言っているのと変わらないんだよな
見ているのは人物だけ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:20:08.42 ID:waqpK8EIP
向こうに書くのも興が乗らないからこっちにする

何度も言われる試験の場面にしてもちゃんこ研?だったか
あれの時みたいに反発するにしてもソーマがまだ未熟な面、改善できる点
多少なりとも気がついた粗を並べられるようなやり方ならよかったのにな
それなら対等な競争相手って道もあった

主人公に全面降伏な場面を描きたかったんだろうが
一方的にお嬢の否になる場面になったのが残念だ
それのせいでいまだに尾を引いてるし
悪役描写でこのまま有耶無耶にしない方がいいと思うんだが
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 17:58:18.60 ID:waqpK8EIP
>>868ソース来た

673 :Classical名無しさん :2013/03/06(水) 17:49:10.87 ID:6EjAWrvU
http://i.imgur.com/heacyld.jpg
ソーマの3号連続Cカラーが確定
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:04:54.47 ID:4O1xGkRQP
大人気か編集部プッシュか
どっちにしろしばらく終わりそうにないな
何十年か振りのジャンプの料理漫画だから期待されてんのかな
展開にひねりとか期待しないからせめて要所を抑える丁寧さは欲しいもんだ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:40:26.90 ID:2tG+zOgp0
編集プッシュとしても3週連続でC貰えてるのにさっさと終わるならワロスだろう
しかしマガジンの3週連続とかばっちょへの対抗かよ
さて、タカラの膳読むか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:49:26.20 ID:wKcHZPRX0
ちゃんこ研にはあれが悪い、これが悪いとどや顔で指摘するのに(指摘も的外れな感じだが)
部下には試食も持ってこさせずほったらかしの無能な上司っぷりのえなり
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:54:02.09 ID:sfojfw/z0
というか主人公ageの所為で結果的にえなりsageが起きた訳でえなりにカリスマ性が見えん
十傑がすごいって設定だがにくみは誰かの下に着くって感じのキャラには見えんし
なぜえなり様えなり様になってるのか納得出来ん
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:15:31.71 ID:nLvlUe4EO
3週連続センターカラーって本当だったのかよ
最近のジャンプは何なんだ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:26:23.46 ID:jkyAjuH2P
へいしがアホなのでは?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:36:55.74 ID:r9/pERu9O
美味いもん食ったら絶頂ってのを自ら投げ捨ててしまいましたなぁ
ソーマの丼じゃ審査員1人もイってないよ?
イきかけてもないよ?
それで手が止まらないとか言われても意味不明
特徴なくしてどうすんの?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:38:26.47 ID:r9/pERu9O
つかこんなんが連続センター?
瓶子いい加減にしろよ
長期が終わってく中新しいの売り出したいのはわからんでもないが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:19:21.01 ID:sfojfw/z0
前にお色気物がコケまくったのにな
少しは学習しろよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:32:22.94 ID:2tG+zOgp0
タカラの膳読んだが
やはり自分の舌に正直なのと高級とか庶民的とか色眼鏡無しでちゃんと評価は大事だわ
主人公も変に気取ってないし、話は地味だが基礎をしっかり押さえるって重要だな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:00:03.41 ID:GM79KBf50
どうしても比較対象になってしまうのはわかるがタカラの膳にはアンチもいるみたいだし荒れない様に
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:10:03.63 ID:6EugR5sK0
他の漫画と比べるのはいいが
こういう場所でそういう比較を書きすぎるのは荒れる元

っていうのはどこぞの剣道漫画のアンチスレで学んだこと
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:15:34.37 ID:GHzkMfdS0
どこぞの剣道漫画が終わってすがすがしく思ったのもつかの間
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:15:35.40 ID:rWHyOkXD0
そうだな
タカラの膳がソーマと同じで基礎をしっかり押さえていないと思ってる俺みたいなのもいる事だし
総合評価はタカラのがちょっとだけ上だが、あのキャリアで未だにあの程度なのがヤバい
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:25:06.11 ID:JhluiF8k0
そして俺はタカラの膳をそもそも読んでない派
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:06:23.41 ID:F8+HDpj00
食戟!ソーマ塾
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:17:27.75 ID:6YmvZCyE0
>>907
これが萌え文化に背をそむき続けたジャンプの罪だよ
最近の漫画家志望は当然王道(笑)漫画なんかより萌え系が描きたい
それを無視してきたんだから

人気エロ漫画家に描かせなきゃならない
状況に追い込まれるとはな…
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:19:00.82 ID:6YmvZCyE0
食戟のソーマ、増ページの後は3週連続Cカラー

12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/03/06 18:55:40 ID:6TmqDCcJ0 [1/1回(PC)]
エロ漫画家A「うはwwwwwジャンプで連載するのチョロすぎwwwww」
エロ漫画家B「ちょっとエロ差し込めばアンケ爆取れwwwwワロッシュwwww」
エロ漫画家C「お前らも少年漫画雑誌来いよwww楽すぎるぞwww」

数年内にこうなるな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:04:26.99 ID:yQmjotLH0
来週は麺対決らしいが
まさか相手はスパゲッティ作ってきて
ソーマはラーメン作ってくるなんてことはないよな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:13:50.37 ID:xBhGWBbv0
自分に小学生の息子いたらジャンプ読ませたくなくなる漫画
なんで掲載順高いん
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:52:44.63 ID:wJ8+byg10
めだかみたく糞な新連載が次々と出てきて4年くらい続きそうだ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 04:20:40.70 ID:Y7/cOsh40
>>909
そういえばそうだな

つか、料理と解説はやっとまともに始めたけど
やっぱリアクションが物足りないな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 05:55:11.42 ID:1Utxm+Ue0
ソーマは作画も話も即打ち切りレベルじゃないんだけど
色々変なとこあるしここまでとは思えないんだよな
人気はないわけじゃないんだろうけど
他の新連載にはなかなか見られないプッシュというかそういうので
より強引に人気を作ろうとかいう感じがして素直に応援できないというか
人気でて当たり前だなと冷めた感じになってしまう
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 06:47:49.87 ID:jnZWR9UMP
>>920
戦って負けたら脱ぐ漫画とレースで負けたら脱ぐ漫画と
普段は冴えないOLが脱ぐと名探偵になるサスペンス漫画が始まるな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 06:49:45.78 ID:tmgIoOA50
>>920
それやったらまたPTA辺りがイチャモンつけてくると思うが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 08:25:21.96 ID:RmPhcwKD0
最近のジャンプは糞の以下の糞の所為で細々と続くケースが多い
棒剣道漫画みたく
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 10:17:44.64 ID:7L4EWkcA0
クロガネといいタカラといい同じ漫画のアンチだからって他の好みも同じだろうと思うのはやめとけ
思ってないならなおやめとけ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 12:07:09.49 ID:ik46+Sgd0
お粗末!の横のコマにこそ効果線使うべきじゃね?
「うおおおっ幸平ぁー!」のコマは嫌にのぺーっとしてるし、
「ガクッ」てのも、わーん削って大ゴマ使ってでも崩れ落ちる描写くらいしろよと思う

繊維方向に直角に火を入れるってのがよく分かんない
正しい話なんだろうけど、オーブンで狙って出来んの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 13:53:31.22 ID:uJ+0sj+yO
>>930
肉の切り方と、オーブン内でのヒーターとの配置かな
オーブン自体が全方位から熱を加える調理器具だから、
直火よりは効果薄いけどな

肉の切り方は舌触りにガチで影響する
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 14:08:04.25 ID:yQmjotLH0
そんな大事な作業中断してまで
ソーマの挑発に行ったのかあいつは
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 15:20:26.10 ID:ONrA5PbtO
今回の料理対決を見て思ったんだけと、料理協力ってレシピと簡単な説明を渡してるだけじゃない?
なんか話の展開や表現とチグハグで打ち合わせしてる感じがしない
附田が料理に合った話を作れてないのかも知れないが
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 15:31:33.94 ID:5lVQqTus0
>>933
料理のことより、次に出す敵役のコスとか3人で話してそうな気しかしないw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 15:34:57.71 ID:rvrBSfwk0
園山真希絵監修だったら面白そう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 15:36:05.11 ID:OtJ963rfP
思いついて「面白い」以上の意味はないし
求めてもダメだよなそれはw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 16:05:26.11 ID:ONrA5PbtO
園山でもグッチでもキム兄でも誰が監修しても「ちょっとひと工夫料理」がでて、
審査員が○○でとろみを〜、××でコクを〜みたいなレシピ解説をするモノになるだろうね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 16:11:03.30 ID:0geCdl3zO
>>903

推定半年以上は残留は確定だからな…。他に酷いのが多すぎる。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 17:30:54.08 ID:RlcMaCJYP
>>933
そりゃ当たり前だ
岡野の手品漫画の監修も似たような感じだったし
協力しといて「あんなのマジックじゃない」とか公式で愚痴るのはどうかと思ったが
いや、漫画はクソつまんなかったけと
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 17:44:22.60 ID:ONrA5PbtO
>>939
もしそうなら附田は絶望的にセンスがないんだろな
あんな内容と料理がチグハグな料理漫画見たことない
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 20:43:14.18 ID:7S7ypB4M0
この漫画ってどうしようもない絶望的なクソなのにステマか信者か価値観のかなり異なった人がまとめとかでプッシュしてるよね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 20:44:39.57 ID:cAzb9E3Q0
ここまでちぐはぐでツッコミ所だらけの静止絵漫画が
どこまで行けるか観察しようって人たちなんじゃないの
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 21:16:01.11 ID:ONrA5PbtO
ただただエロいからだろうね
あんな露骨なエロ描写はトラブル以来だもんな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 21:17:12.36 ID:RlcMaCJYP
>>943
エロくねーよ
トラブル舐めんなとw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 21:21:23.82 ID:NHqtfz0W0
とはいえとらぶると比べると霞むけどな。
ガチラブコメと比べると圧倒的に足りない二つのもの
恋愛フラグとラッキースケベ
この二つが無い漫画がとらぶるとかそっち系統で人気とろうなんて鼻水ふくわ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 21:24:03.70 ID:ONrA5PbtO
>>944
すまん、言い直す
ただただ女のハダカが目的なんだろうな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:24:03.65 ID:U0an/Ry10
感想言いにくくなったからこっちに移って来た人結構いそうだなとか思った
最初の食戟終わるまでは様子見してたかね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:43:00.08 ID:TOrtuXVM0
梅干しライスは中華一番のパクリ
949にくみ派:2013/03/07(木) 23:06:46.24 ID:wjkqOTubP
ソーマが自信過剰すぎるのが鼻につく
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:25:08.06 ID:NHqtfz0W0
自信過剰な上にへらへらしてるのが気に食わないっていうか
へらへら…喜怒哀楽の「楽」しかないようなところがあるよね。
常に笑顔なのは無表情と同じっていうらしいけど
主人公にろくに感情や意思がないくせにえばりちらすから酷いキャラになってる。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 00:49:54.17 ID:fm5fZaHL0
>>949
本・アンチスレ両方にいるのは何の工作なの?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 00:55:51.72 ID:fWs2JIuZ0
本スレはたしかにドラマ化とかアニメ化とかなんか信者の勢いが凄いな
でも3連続カラーってワンピースリボーン以来か?
凄いレベルの作品ってなるぞこれ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 03:15:09.82 ID:kH5DpwI+0
これソーマが最初から強すぎてインフレ起きそうだぜ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 08:13:04.52 ID:tKdU5/Kj0
高みから諭して事を解決していく無双キャラにしても、ブラックジャックやゴルゴのように
どういう人生を歩んできたのか推し量れず気になるほどの凄みがあれば
説得力もあるし、ヒーローとして認められるんだが
この主人公には、設定上の実力に見合った貫禄やメンタリティを全く感じられないのがキツイ
万能感に溢れたぼくの考えたお話をそのまま聞かされてるみたいだ

まあ料理漫画で食材の質をコケにしてしまう時点で、あまり掘り下げる気はないんだろうけどね
絵が良くて子供に受けると言われてしまえばそれまでだわ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 08:24:42.87 ID:xLmcXtk70
最初からLv100ってキャラなのにわざわざ半額シール張った肉もって来たり、
自己紹介での踏み台発言
相手が上手いと感じてるが料理を認めようとしないからと料理を下げようとしたりと
相手を挑発するような描写が多いのが鼻につく
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 08:39:29.52 ID:mwY70AhG0
設定を練り込むか、設定なんかどうだって良くなるくらいの勢いを持たせるかなんだよな
設定が出したそばから破綻していく割に妙にリアル路線気取ってて全く突き抜けた部分もないから、
ジャンプに漏れなく付いてくる以上、せめて野暮なくらいに揚げ足とって楽しまないとこっちがアホみたいになる

書きたいこともないくせに連載しようとすんなだし、クソ編集もさせんじゃねえよマジで
まだつまんなくてもギャグやりたいとかスポーツやりたいとかはっきりしてるほうがマシだわ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 09:00:40.13 ID:iPjdD0+T0
丼対決に牛の脳みそ使うぐらいの吹っ飛び具合だったら許してた
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 09:06:06.56 ID:6Mp/En/uO
いくら対戦相手を出してもソーマが畏れないから緊張感がないよね
料理を食べても、話を聞いても上から目線で「うめーじゃん」「すげーじゃん」
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 13:34:27.25 ID:Py7nSGfQ0
この主人公をかっこいいと思う読者層ってどのへんなんだろうな
リアル中学生男子あたりには受けるんだろうか
それとも主人公などすでに不在で女のハダカさえあればおkなのか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:18:25.27 ID:AnsvglGa0
>>959
正直主人公が好き・かっこいいっていう意見は見たこと無いな
「絵が上手い」とかそんなのばっかり

さっき見たとあるところにあった意見の抜粋だが

>同じ俺様タイプでもソーマの主人公は表情豊かで目的はしっかりしてるからまだ好感持てるわ

これですら「別のものにくらべたらマシ」というだけで好きってわけじゃないからなあ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:22:21.69 ID:Vwc8QePD0
表情豊かかねぇ
ドヤ顔なのに目が死んでるシーン多くね?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:23:04.43 ID:emfXHl9oO
ソーマの主人公が感情豊か……?
口開けてヘラヘラしてるか口角上がってるかニヤッとしてる顔しかない気がするんだけど
比べられた作品の主人公は感情のない鉄仮面か何かなのか?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:24:09.85 ID:emfXHl9oO
表情豊かだったわ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:27:37.13 ID:emfXHl9oO
連レスして申し訳ないが、上の補足の「表情豊かだったわ」は、確認してみたら意外に表情豊かだったって言うんじゃなくて「表情豊か」って書くべき所を「感情豊か」って書いてたってミス
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:33:24.25 ID:ooL8w+au0
女脱がせるための道具だからどんな主人公でもいいんだろ
いっそキモデブにすればよかったのに
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:35:21.93 ID:sMnRSBn1P
喜怒哀楽は他のキャラの方がしっかりしてる
向こうで異論言うとま〜たフユカイな思いしそうなんで
もう言わないようにするけどさ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 16:49:21.26 ID:AnsvglGa0
>>962
比べてたのはたしかハングリージョーカー
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 17:26:21.25 ID:6Mp/En/uO
そもそもソーマって俺様タイプか?
ヤンキー漫画に出てきそーなイキがったDQNタイプだと思うんだが
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 17:44:53.84 ID:QA1bMA6cP
>>967
どっちも上辺だけテンプレな主人公だな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 17:52:44.62 ID:emfXHl9oO
>>967
最近読んでないけど、ハングリーの主人公は元々感情の薄そうな、または薄いキャラじゃん
作中でも散々子供っぽくないとか変人やら何やら言われてたはず

この主人公と比べられるもんじゃないだろそれ
ソーマの目的が定まってるとは言いづらいし
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:07:34.60 ID:6Mp/En/uO
「私太ってるけど小錦よりスリムよ」的な感じだね
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:17:41.05 ID:t00QyhRD0
コマの大きさ
わ〜ん>ソーマの勝ち


女は脱がせたりビクンビクンさせてナンボってことですね
正直、女が上手く描けているだけの漫画だし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 19:34:57.23 ID:AnsvglGa0
>>970
うん自分もそう思う
>>960は抜粋したのを書いた人を叩く目的で抜粋したわけじゃないので
あんまり責めてあげないでねw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 00:28:24.30 ID:Vek1l1X+0
もしえりなが美味しんぼに出たら
何か食への偏見得意げに話して
その後山岡になんやかんやで改心されるポジションとして出るだろうね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 00:43:53.38 ID:2jWFCxe20
>>974
金上「彼女には俺と同じ臭いを感じる」
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 01:28:34.21 ID:8HXk634BO
>>974
えりな・・・山岡の本質をついた料理でぐうの音もでないぐらいに陥落
ソーマ・・・雄山の説教で小手先の料理を全否定される
977にくみ派:2013/03/09(土) 10:31:53.44 ID:fsjMqu5RP
>>951
面白いけど
978にくみ派:2013/03/09(土) 10:32:48.26 ID:fsjMqu5RP
>>951
面白いけどソーマとえりなにイライラする
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 10:45:58.55 ID:vlW3cE3w0
よくわからんが作品全体は好みだが多少の不満はあるしかし本スレでそれを言えなくてこっち(アンチスレ等)で愚痴るってのはダメなのか?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 10:58:51.88 ID:2jWFCxe20
ここで不満だけを愚痴るのならいい

例えば「絵は大好きで神レベルだがストーリーがダメ」とか言う奴の場合、
ここではストーリーだけを叩いて絵に関しては一切触れなければいいだけ。

「絵はいいんだが〜」なんて余計なことを言わなけりゃいい
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 11:38:43.96 ID:8HXk634BO
本スレは不満を書くと全否定されるからね
特に料理関係は
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 16:16:21.31 ID:2O1+bBKM0
忘れられてたけど、次スレ立ててきて良いかな?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 16:29:22.72 ID:Y6FUtlL50
>>982
実は俺もこそこそ立てようとしてたけど弾かれまくってたんだ。よろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 16:33:59.98 ID:2O1+bBKM0
……立てられなかった。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 16:39:52.14 ID:if6GoT4P0
他の新連載が大爆死しまくってるからこれ残そうと必死なんだろうけど
正直言ってそんなに面白くないよね
料理漫画でこんなにつまらないのはじめてみたかも
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 17:01:42.36 ID:2jWFCxe20
それじゃ挑戦してみるわ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 17:03:20.52 ID:2jWFCxe20
すまんダメだった

週間少年ジャンプ連載中「食戟のソーマ」のアンチスレです

原作:附田祐斗(打ち切り漫画少年疾駆の作者)
作画:佐伯俊(エロ漫画家)
協力:森崎友紀(コスプレ料理研究家)

前スレ
食戟のソーマアンチスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359371928/
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 17:11:12.08 ID:fawRnxy+0
>>982
いらなくない?
どうせ同じ話続けるだけでしょ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 17:11:49.05 ID:fawRnxy+0
といいつつ>>987
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:08:53.02 ID:TkOu74SJ0
行ってみる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:11:50.26 ID:TkOu74SJ0
ダメだった
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:32:49.31 ID:Gtb8srcIO
>>988
なんで信者がわざわざあんちすれに来るの
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:03:29.86 ID:x0YbccXl0
ほら
アンチスレ盛り上がるのも人気漫画の証じゃん
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:25:27.60 ID:KHQhd9wQ0
どれ、試してみるか…
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:28:58.82 ID:KHQhd9wQ0
ダメだ、スレ立て規制かかってんのか…
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:42:15.53 ID:x0YbccXl0
まんこ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:42:47.75 ID:x0YbccXl0
ちんこ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:43:35.79 ID:x0YbccXl0
うんこ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:44:57.62 ID:x0YbccXl0
さあ早くたてなよ
ラストチャンスだよ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:47:33.05 ID:5K3FKH8J0
本スレ荒らそうぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。