【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1239

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは [>>950] が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

★「HUNTER×HUNTER」 31巻12/4発売  32巻12/28発売

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【玉姫様】 part1238
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356695372/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:07:32.98 ID:6x2/0GBl0
>>1
追憶編…
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:09:33.28 ID:9+1xSk6Q0
>>1
せめて32巻にしとこうよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:09:35.76 ID:IoJM96zj0
ファッションモンスターとか下らないの描いてる暇あったらコアラ回直せよ…
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:12:03.33 ID:rdnIb7yz0
>>1

前スレ>>966
ミルキ「俺がやる」
だと思う
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:16:02.94 ID:/Q29r9cg0
ビヨンドネテロのお陰で
アウトレイジビヨンドの意味がすぐ分かった
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:16:03.79 ID:H7S9xZWL0
旅団ってヒソカが抜けて、パクノダ死亡、ウヴォーギン死亡。
ヒソカの代わりにあの着物の女の子が入ったわけだけど
あとの抜けた二人の代わりの団員はどうなってんの?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:19:38.88 ID:zwUt7C8n0
>>1

32巻内容カスだが表紙のジンがかっこよすぎて惚れた
でも修正無しと聞いたので買ってない
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:21:25.88 ID:aJaSmipf0
>>7
クロロ「オレが3人分になる(奪った技で)」
「ホワイトゴレイヌ・ブラックゴレイヌ」
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:25:17.37 ID:aGmRjHG00
シルバが殺った8番と、シズク加入後にフェイタンにペインパッカー使わせた人物が気になってしょうがない
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:29:33.45 ID:BTCJf7/40
ていうか、ゴンのこと見守っていたジンだけど、なんでカイトは助けてやらんかったんや
ジンの実力なら、ピトーなんて一捻りでしょ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:31:39.23 ID:zwUt7C8n0
四六時中目を離さず見てたわけじゃないだろ
定期的に情報得てたってことじゃね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:31:59.28 ID:tnYupyBb0
>>11
一捻りじゃないし常に付き添ってる訳でもないので

ついでに書けば、念の使い手として世界で五指ってのと、戦闘力で世界で五指
ってのは別物だから
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:33:01.33 ID:BTCJf7/40
>>13
いや普通にジン>>ピトーやろ
ピトーは実力的にゼノやシルバぐらいのイメージだし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:33:18.30 ID:knIJuRTH0
>>1 乙です
16名無しさんの次スレにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:36:17.00 ID:DrujDf300
>>14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356537998/801-900

つーかハンターの登場人物のほとんどは全力バトルしてないんだから無意味だよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:36:40.86 ID:zwUt7C8n0
表紙のジンかっこいいけど猫の方が緻密に書き込まれててわろた
あれ冨樫が書いたのか?冨樫の丁寧な絵久しぶりだな
最近落書きしか見たことなかったぞ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:33:36.74 ID:jMM/OlAM0
ジンは横顔がやたらかっこいいな
ヒソカとジンの横顔は好きだ
てか富樫はデフォルメで描き過ぎなキャラと細かくキャラの差がはげしすぎ
ゴンは毎回テキトーだろ、それ以上にテキトーなのがアルカだが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:06:55.48 ID:EYTlOTSMO
ハンター協会の事務員の人ぐらいが普通だな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:20:16.75 ID:gwYkeWF/0
ジンはかっこいいよな
「ハンター冥利だろ?」のとこのジンは俺の中の開けちゃいけない扉が開いた

あのままフェードアウトしてくれたらもっと良かった
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:30:49.00 ID:ZYsspshY0
ゴンはコムギ殺そうとしてた頃が最高にカッコよかった
もはや完全に描き方忘れてるわ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:33:49.53 ID:g1IZHiT60
ずっとあのテンションでいられても困るよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:34:34.39 ID:/e7uAPMJ0
蟻編はオロソ兄弟らへんがマジで糞だった
モラウvsユピーが蟻編の最高潮

32巻は絵が修正されてない337話が一番面白い
それ以外は流し読みレベル
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:37:58.67 ID:g1IZHiT60
>>23
オロソ兄妹辺り、なにまじめに少年ジャンプやってんの冨樫って雰囲気
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 02:10:40.71 ID:jMM/OlAM0
パリストンがアリ使って悪さしようとしてたのに
なんでそれやめちゃったんだろうな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 02:14:45.50 ID:g1IZHiT60
他にもっと面白いこと思いついたからだろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 02:49:26.23 ID:VQmm6Lf0O
>>18
同じくその2人の横顔すごく好き

コアラ回の話が好きなだけに本当に絵が悔やまれるね
輪廻転生とかサイクルとか業とかカルマの輪とか、結構重くて好きなテーマだ

ところで誰が誰より強いとか頻繁に話題になるけど
そんな事考えてたら大事な事見落としたり、気づけなかったり、単純に楽しめなさそう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 03:04:22.38 ID:g1IZHiT60
大事なこと 笑
見落としたり 笑
気づけなかったり 笑

上からモノ言ってんじゃねーよゴミ屑が
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 03:14:27.78 ID:KBgVPKWc0
オソロ兄弟の能力はおそろしい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:00:33.54 ID:bKaWYhK40
アンチスレ見てきたけどひどいね

なんか病人がキルアをジエンして必死に叩きまくっていた
いるよねーああいう女に人気があるキャラを嫉妬して叩く奴
どんな不細工なんだろう
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:19:52.15 ID:pptuT0Hi0
子供向けアニメなのにクラピカのピアス¥8400、鎖¥15000、ヒソカ添い寝枕¥9000で販売だってさ。
しかもヒソカ添い寝枕は日テレ自体がコミケに出展して売るとかハンターを何だと思ってるんだか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:26:57.33 ID:5Odfikmz0
>>30
アンチスレ見たけどハンタのキャラだいたい叩いてるじゃん
なんでキルアばっか気にしてんの?
キャラが女に人気あるかどうか気にしてる奴の方がキモオタっぽい
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:27:31.11 ID:pptuT0Hi0
>>30
女キャラに嫉妬して叩く腐女子と同じじゃね
異性に人気のあるキャラに嫉妬して叩く奴は男女問わずいる
男のジェラシーは見苦しいぜ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:30:49.64 ID:bKaWYhK40
>>32
いやキルアで抽出したら明らかに異質だぞ
おまけにすごい自演臭がする
>>33
あーなるほど
いるねそういう奴
腐女子もキモヲタも両方くたばって欲しいわ
2次元のキャラに嫉妬するとかキメエ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:42:06.70 ID:5Odfikmz0
>>34
何人かのキャラで抽出してみたけどキルアの議論が盛んだから数多いだけで
しつこく叩かれてるのは他のキャラ達も同じだったが・・・

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/22(金) 20:24:44.50 ID:Ssof1oD90
だからあれがキルアの素なんだけど、それが美化されて肯定的に描かれてるからね
ダーク面をごまかさずに描く作家だと思ってたんだけど
ダークな部分をコソコソ隠して美しい話?に仕立てようとするから凄い嫌悪感

冨樫とハンタの矛盾を暴くにはこの切り口が有効だからそのために利用してるって感じ
キルア叩きが他より多少多いとしたらそんな理由だろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:46:48.35 ID:bKaWYhK40
>>35
本人乙
本人じゃなきゃ「いちいち」そんなコピペ持ってこないね

さっさと死んどけ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:49:40.46 ID:pptuT0Hi0
アンチってやっぱ頭おかしい
触んなって
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:51:42.52 ID:bKaWYhK40
>>37
おけおけ
次にこの低能君は「統合失調症」だの「アンチじゃない」だの
見苦しい言い訳をすると予想
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:54:23.90 ID:ItzTGbxT0
わざわざ持ってこんでいい
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:55:43.13 ID:5Odfikmz0
アンチスレの話まで出してキモオタがキルア叩いてるに違いないわ〜と騒ぐ
→アンチはキャラ叩きを利用してハンタ叩きたいんじゃね?このレスとかそんな感じじゃん

と述べたら本人認定されたでござるwww

レスした相手がキチガイだった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 04:58:57.64 ID:bKaWYhK40
客観的に考えてアンチでもない奴がアンチを擁護する必要はゼロ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:00:37.58 ID:5Odfikmz0
>>39
せやな キルアで抽出すると〜と言ってたからやってみて
見つけたのつい貼ったけど必要なかったわ

しかしこえーな 嫉妬で叩くよりまずアンチはハンタが嫌いなんだろって
言っただけでアンチ認定だもの
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:04:22.34 ID:bKaWYhK40
ブサイクの嫉妬キモい
冨樫にも嫉妬してるんだろうな
どこの糞漫画の信者なんだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:06:15.54 ID:5Odfikmz0
>>41
はい読解力ない人来ました ボクがいつアンチ擁護したんですか?
キルアが叩かれることだけをやけに気にする腐女子さん
アンチはハンタと冨樫が憎いから叩くためなら何でも利用するだろうよ、キャラも嫌いなんだろうけど
そのキャラ叩きをブサイクが女人気キャラに嫉妬して叩いてるんだ!って妄想ぶっ飛んでるだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:10:28.15 ID:bKaWYhK40
今までの流れから擁護してないという方が不自然だし腐女子認定するお前のほうが
ぶっ飛んでるだろ
もうNGぶっこむから
お前がいくら冨樫叩いても打ち切りにはならないよドンマイ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:12:12.82 ID:5Odfikmz0
やはりキチガイか・・・ふぅ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:16:36.44 ID:0oDY+XXB0
アンチとは珍しい客だな
丁重におもてなしせんとな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:18:12.95 ID:bKaWYhK40
まあキルアって名前を出せば釣れるだろうなと思って出しただけだけどな
実際キルアなんか好きでもねえしどうでもいい存在
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:25:50.52 ID:5Odfikmz0
どうでもいい存在と言いつつ超気にしてる感満載ですわw
アンチをダシにしてるだけちゃうんかと
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:37:21.98 ID:5Odfikmz0
アンチが一番嫉妬するとしたら成功者の冨樫だろうな
自分達は社会の底辺であくせく働いても冨樫の十分の一も稼げないわけで
ブサイク一般人が成功者冨樫に嫉妬してるってのが一番納得できる
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 06:20:17.63 ID:Oxp6xEphP
下書き直ってないのかwww
予想外すぎる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 06:34:21.06 ID:0oDY+XXB0
いつから下書きだと錯覚していた?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 07:51:05.11 ID:zb47TSFi0
あのシーンを綺麗に描き直したら随分イメージ変わっちゃうだろうな
あれはあのままで良い
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 08:36:01.00 ID:Oxp6xEphP
まあわざわざトーン張ってたから書き直さない可能性も考えられたが
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 08:47:21.39 ID:Vkk3BQ3s0
カイトちゃんはちゃんと書くとどんな感じなんだろうか
ブサイクには変わりないんだろうけどw
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 08:47:31.21 ID:wIbqC5pKO
単行本何も修正されてなかった…
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 08:51:29.45 ID:Oxp6xEphP
昔は本誌と単行本で絵が違うから二度楽しめるとか言われてたのにな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 08:52:13.96 ID:4zQmbA5Q0
ちょいブスな凛々しい女の子か
割といい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 08:56:09.66 ID:hRFPdKN+0
アルカ編で一番疑問に思ったのは、ゴトーの身代わりに幻獣もってきてどうするの?ってとこだな
偽ゴトーをゾル家に戻したことがバレたらカナリア確実に死刑だろうし、絶対バレるだろー

そもそもカナリアと幻獣の接点がよくわからないから、あのシーンは本当にイミフだったわ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 09:02:03.44 ID:cm3ypWJo0
>>58
そんな奴いたっけ?
鳥の人?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 09:08:37.39 ID:kitM55bv0
俺は代々ゴトーという存在を幻獣がやってるので世代交代したのかと思った
つまり今までのゴトーも幻獣だった説
ゴトーは一人だと思い込んでるキルアには内緒よ、ってことで
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 09:10:41.57 ID:KIWLwtsK0
>>59
キルアルの旅路に水をささないよう
キルアから連絡があった時だけキリコにゴトーの代わりをさせる
動画や写真ならごまかせるつもりなんだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:03:12.44 ID:LN5Ra3dA0
ツェズゲラが垂直跳びの記録をわざわざセンチメートル単位で細かく測ってるのが笑えるw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:05:43.91 ID:cm3ypWJo0
>>63
オリンピックとかmm単位まで計ったりもするけどね・・・
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:09:47.19 ID:kxo081TQO
ゴトーにとってキルアは特別な存在だったけど、キルア自身はゴトーに執事以上の特別な感情はあるのかな?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:14:33.46 ID:cm3ypWJo0
ないでしょ
ヒシタとかミツバと同じ
死んでもどうでも良い執事の一人
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:24:16.47 ID:KIWLwtsK0
ゴトーの死を隠され続けた方が本当のことを知った時の悲しみが深まるのにな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:26:40.78 ID:4zQmbA5Q0
帰ってきたときにゴトー生き返らせてくれるよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:34:27.94 ID:cm3ypWJo0
ゴトーなんてどうでも良い執事のために
かわいそう妹に命令なんて出来ないでしょ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:36:39.25 ID:C+QhIqqy0
ジンが立候補うんぬんのときパリストンが嫌な雰囲気出してたあれ完敗した絵が見えたからなんだな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:39:31.15 ID:oyf+YIRU0
>>1
スレタイのセンスのなさ・・・
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:02:26.19 ID:DNzwwH+B0
この漫画どんどん信者がきもくなってる
富樫に嫉妬してんのはお前らオタだろ
文句いいながらも読んでるとか
さっさと見切れよこんな漫画
富樫もいいおっさんのいい年していいつまでも「お前ら下衆はこんな展開喜ぶだろ?」みたいな
グロ漫画作るのめんどいだろうな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:03:49.10 ID:DNzwwH+B0
富樫もいいおっさんのいい年していつまでもオタク向けに
「お前ら下衆はこんな展開喜ぶだろ?」みたいな
オタクに媚びたグロ漫画作るのめんどいだろうな
でもAKBみたいにオタク向けにしないと売れない商品ってあるからなw
それが今回の下書きの状態の心理。もうめんどいと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:16:30.59 ID:tTKk1w850
じゃあお前が続き書け
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:21:00.22 ID:P8uR1R5+0
冬休み今日で終われ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:23:49.09 ID:jMM/OlAM0
コアラの前世はそうとうかっこいい奴だったんだろうな
村上春樹の小説の登場人物のような口調で随分と
達観したように流暢に語るな
あのコアラおなじみの「救えない」のキーワードも忘れてないし
富樫はお気に入りであろうコアラを満を辞して出した
だからあの乱暴なタッチもコアラの世界観をあえて演出したものだと思う
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:27:36.44 ID:FQOqIs2bO
座れ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 11:48:43.59 ID:hwALChQ6O
>>31
日テレアニメのクラピカのイヤリングの方は片耳8,925円+送料
しかもデザインとカラーが何故か日テレ仕様でなくフジアニ仕様
10年前フジアニメ版のときに売られたイヤリングは同じ石使用で両耳で1800円ぐらいだったらしい

他のアニメのアクセも色々調べてみたけど普通にもっと安い
日テレハンタグッズは価格がぼったやな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 12:00:35.14 ID:bKaWYhK40
アンチスレ見てきたらやっぱり自演しててワロタ
大晦日も1日中自演とか引くわ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 12:04:21.95 ID:kxo081TQO
HUNTER×HUNTERは好きだけど、ハンタグッズは要らないなあ。
コミケとかでコスプレする人とかには必要かも知れないけど。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 12:20:32.31 ID:M3g4IwC20
>>59
それな

>>61
それかな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 12:28:16.90 ID:ghYV8LWjP
冨樫って頭が良いというか教養レベルがかなり高いよな。
コアラとカイトの会話とかかなり教養力ないと書けないだろ。

いい大学出てるんだろうな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 12:54:42.66 ID:OZjlAlRJ0
本スレがネタバレスレみたいになってて気持ち悪い
冬休み中のゆとりはネタバレの方に書きこみな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 12:58:01.03 ID:93D5GJ++0
>>82
2年修行しても何も変わらなくむしろ池沼化してる漫画があるけど
あれは完全に作者の教養の問題だよな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:06:55.12 ID:0oDY+XXB0
>>82
レベルE見てもわかるように冨樫は科学大好きだろうな
頭もいい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:09:05.49 ID:UcYZandE0
>>79
不細工で年中冨樫にひがんでるキモヲタだろ・・・・
もうそっとしておいてやれよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:30:13.58 ID:5Odfikmz0
アンチがアンチスレに引きこもっててくれる限りどうでもいい
バレスレでハンタは三流漫画だとのたまうモシモシアンチが混ざってたけど
あれも冨樫に嫉妬してるのかね キルアは好きそうだったけど作者は嫌いなのか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:40:49.43 ID:93D5GJ++0
冬休みの暇潰しだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:04:23.44 ID:z5SQJ6td0
プリマプロジェクトが運営する漫画全巻セットの販売サイト「全巻読破.COM」が
2012年度最も全巻読破された人気コミックランキングを発表した。最も全巻読破された
コミックは、尾田栄一郎の『ONE PIECE』だった。

2012年度 最も全巻読破された人気コミックランキング
1:ワンピース ONE PIECE(最新刊68巻)
2:ハンターハンター HUNTER × HUNTER(最新刊32巻)
3:黒子のバスケ(最新刊20巻)
4:スラムダンク SLAM DUNK(全31巻)
5:宇宙兄弟(最新刊19巻)
6:NARUTO ナルト(最新刊63巻)
7:僕等がいた(全16巻)
8:バジリスク -甲賀忍法帖-(全5巻)
9:ジョジョの奇妙な冒険 Part1~Part6(全50巻) (文庫版)
10:闇金ウシジマくん(最新刊26巻)
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:13:05.28 ID:jeo1V9h/O
バレスレの話題をこっちに持ち込むなやw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:15:59.95 ID:z5SQJ6td0
なんだあんさんもここにきてたのか
ニュー速+でスレたってるからここにはっただけよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:23:08.68 ID:E7VqfX7n0
32はバトルが全然なくてつまらんかったな。台詞多いし。何言ってるか理解できない箇所が多々あった。
ガキ向けの漫画描いてるって自覚ないのか?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:29:50.26 ID:z5SQJ6td0
>>92
ガキ向けの漫画読みたいならガキ向けの漫画読めばいんじゃないの?
今さらジャンプだからガキ向けにかけって批判はおかしすぎる
何巻こういうスタイルだと思ってるんだw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:34:35.04 ID:93D5GJ++0
子供向けなんだからもっと分かり易くしろっていう思考がゆとり教育を生んだんだよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:38:48.50 ID:LN5Ra3dA0
わかりにくくていいからサッサと続き描けw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:40:44.12 ID:E7VqfX7n0
解りにくくないという反論は無しw
やっぱりお前らもわけわからんなぁ・・・と思いながら読んでたんじゃねーかよwwww
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:44:39.08 ID:93D5GJ++0
>>96
子供向けのはずなのにバトルが少なく文字が多くて驚いてるんだろうけど
ちゃんと読めば分かるようになるよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:44:52.60 ID:z5SQJ6td0
突撃してくるんならそれなりに「ここがわかりにくかった」
って言ってもらわんとwわかりにくくても売れる漫画って
すごすぎるだろ。100万実売りしてるんだぞ。100万人はバカだって
いいたいにかw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:49:40.27 ID:MNT17YQd0
幽遊白書の初版〈4,13,17,18,19巻〉持ってるんだけど
こういうのってプレミアムとか付いてたりするのかな?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:50:19.39 ID:5Odfikmz0
半分眠りながらナナメ読みして余裕で理解出来る漫画が読みたい奴は大人しくそっち読んでればいいじゃん
わかりにくい≠出来が悪い だからそれだけじゃ批判になってない
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:54:40.69 ID:jeo1V9h/O
此方に新しいオモチャが湧いてたのかw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:57:03.83 ID:ZYsspshY0
>>99
初版だけ下書きが掲載されてるとかなら価値はあった
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 16:18:35.94 ID:U7DxmO/40
幽白の時から下書きの常連だったのか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 16:27:37.80 ID:9/OQxpBu0
最近の冨樫は荒木の劣化版みたくなってきたな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 17:17:07.78 ID:jkvjAPKU0
今回カラーを5,6枚は描かされたからその分あと2年は休載するな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 18:06:17.16 ID:49tAgXWZO
俺は最近、クラピカは旅団何人狩ったのか気になる。まだゼロかも知れないが。クラピカ劇場編なるなら、クラピカが殺されたか数人狩って追い詰めるかだと思うが
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 18:20:33.42 ID:GineRRIlO
念の攻撃ってオーラの攻防力+制約や拘りによりダメージ決まるわけだよね?
ゲンスルーのリトルフラワーって
発のオーラ量より多くのオーラで自分の手守らないと自分もダメージ食らうじゃん?
つまりMAXでも維持できるオーラ総量の半分しか発に回せないわけで
その状態だと発に回すオーラ50で手の攻防力50で他が絶の状態でメチャクチャリスク高い上に自身の維持できるオーラの半分の威力しかない上に燃費も最悪
つまり普通に殴ったほうが強くね?
爆弾に特別なこだわりとか制約があって威力が発のオーラ量以上になるとしても
結局威力上がるぶん手の攻防力を増やさないといけないからもしそうだとしても燃費が良くなるだけで、
自分がダメージ負う覚悟無い限りどんだけ制約や拘りによって発の威力上がろうと手の攻防力50以上の威力は出せないと思うんだが
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 18:22:03.78 ID:OHTU1xVo0
test
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 18:23:09.39 ID:4Ys77d0Z0
本編復活まだかよ・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 18:27:22.90 ID:pfciQ4yA0
・強さ議論
・下書きネタ
・アニメネタ

これらは飽きた
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 19:53:45.91 ID:vPex0Pa90
超のつく具現化系能力者の活躍を見たい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 19:58:46.64 ID:JlcxsnXTO
アルカ編はもっと広げて欲しかったなあ
ルールとかいっぱい書いてた割にあっけなく終わって「え?」ってなった

あと個人的にツボネの戦闘が見たかった
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 19:58:57.76 ID:Kfd0q5Kz0
3コマ漫画のゴンは世界一受けたい授業2回と(1回目はゴンの着ぐるみのみ出演)世界丸見えでゴンキル声優がアニメの宣伝だけ終わったら最後まで空気の置き物状態になってたやつかと思った
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 21:32:03.13 ID:u4jxji//0
アルカ結局なんでキルアの願いならリスクなしになるんだ?それって説明されてないよね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 21:39:30.57 ID:R1RkZzgk0
キルアはお願いじゃなくて命令してたから、じゃなかった?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 21:52:23.70 ID:qtMhc2LQ0
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 21:53:17.47 ID:BrWBp1ST0
32巻登場人物紹介間違え過ぎだろw

尼レビューでやたら酷評されてるけど、>>107みたいな理解力ない奴らなんだろうな。
少年誌だからとはいえ、少々冨樫が気の毒だ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 21:59:04.16 ID:0oDY+XXB0
>>107
なんか制約あるんじゃね?
ホモセックスできないとか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 22:30:21.67 ID:GS5mhDjB0
思った
せっかく比較スレだしそれ関連の本スレの話題一応適当にコピペしておいとくわ


7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 20:59:16.58 ID:+CJ9oW9k0
>>1

32巻の映画宣伝3コマのクラピカの「玉姫様」
これは生理時の女の歌で、歌詞が「レディヒステリック」だの「中枢神経 子宮に移り」だの言うもので
新アニメクラピカの表現が生理中の女のヒスっぽいとよく言われてるあれかと思ってしまった

キルアの映画宣伝3コマも
『笑顔がかわいくてサービス精神もた〜〜〜っぷりのハンターハンター出演中のキルアくん』
笑顔キルア「みんな映画みてねーーv(ハート)」→目つき悪いキルア「あいそ笑いとかマジつかれる」ゲーム
で、新アニメのキルアの表現を意識してる1コマ目と、冨樫の本音の皮肉なのかと


47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 22:07:08.43 ID:daI8Ql6jO
>>7
ショタ全裸サービスの可愛いキルアくんと女子ヒスクラピカさんか
映画宣伝に駆り出されたせいかしらんが皮肉臭いよな


50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 22:13:06.12 ID:c1n6Xqn20
32巻の描き下ろし3コマまとめた
http://i.imgur.com/FaYgM.jpg
皮肉とやる気のなさがビンビン伝わってくる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 22:31:22.53 ID:GS5mhDjB0
56
>>50
真ん中のキルアまんま冨樫の心境だろうな

236
>>50
ゴンに関しても「宣伝ばかりに力を入れてやる気無し」というアニメへの皮肉だな

227
3コマのキルアは新アニメで可愛いショタキャラにされてムカついてる、クラピカは新アニで生理中のヒステリー女化されたことを皮肉り玉姫様、
レオリオだけいないのは新アニメでレオリオカットされまくってるからそれを皮肉った

514
>>7 >>460
新アニメのクラピカは確かにやたらヒステリック(玉姫様の歌詞論)だけど原作のクラピカからはヒステリックな感じはしないんだよなぁ…無鉄砲さはあるけどヒスとはまた違うし
逆にこれは玉姫様を出すことで「新アニメのクラピカは生理中の女性みたいにヒステリック過ぎだろ!」っていう冨樫のメッセージなんじゃね?
つまり原作と似ても似つかない可愛いショタキャラとヒステリック女に改悪されたことへの皮肉。「(映画脚本読んで)自分で書きたいくらい」も皮肉。新アニメの脚本家は当初冨樫に「ゴンはこんなこと言わない!」と言わせたぐらいだし

548
>>50 >>7
このクラピカの知らないも
新アニメのED入り前のナレーションで「クラピカはまだ知らない」が
いやそれぐらい知ってるだろっつーかさっき知ってただろお前っていうおかしな部分でも
何度も多用されてるワンパターンさ、原作どころか自分の脚本すら読んでなさを皮肉ってそうだな

ゴンに関しても宣伝だけでよーし仕事したぞでやる気なしって皮肉そうだし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 22:33:34.32 ID:BxH86/PR0
32巻の3コマ漫画で旅団が10巻ぶりに再登場。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 22:37:41.33 ID:s7Zr7KZoO
アルカっておねだりする時は黒目じゃないけど人格はナニカなの?
32巻見てるとナニカが出る時は必ず黒目になるみたいだけど
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 22:44:45.54 ID:U7DxmO/40
今の担当者は何代目だろう
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 23:40:00.51 ID:GineRRIlO
どこを勘違いだと指摘できないクソ馬鹿信者面白杉
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 23:47:27.22 ID:0L1wQHZG0
ジンが言っている暗黒大陸へいくために
必要な4つのものって
V5 トッコーからの許可やら審査の事
を言っているんだろう。
それをまだ一つも手に入れてないという事は
ジンはそういった申請をするのがめんどくさい(→ビヨンドも言ってた事)から
やってないだけなんだろう。
つーことはジンもビヨンドネテロ主催の暗黒大陸観光ツアー
に参加しようとしてるわけだ
から別にビヨンドを止めにきたとかそういう事ではないだろうね。

まあもしかしたら十二支んの監視つき観光ツアー
ぽいものになりそうかも どんなステージかは分からんけどさ。
32巻ちょうおもしろかった
続きもちょうおもしろくなるだろうね−w
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 23:47:28.15 ID:21DtHcpj0
>>116,119,120
ハンタもどきアニメが今すぐ打ち切りになって円盤も回収して、映画が中止になることが
ハンターファンにとって最高のお年玉
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 23:52:26.25 ID:pumdfB+R0
よいお年を
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:00:13.96 ID:MmpOJ7xj0
あけおめことよろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:02:35.16 ID:4QU2nTE50
おまえら明けましておめでとう
冨樫、仕事しr…明けましておめでとう!
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:02:52.77 ID:u/KkUhpZ0
おまえらあけおめ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:06:24.30 ID:cq2o9Qqa0
お前らおめでとう
今年も仲良く冨樫を待とう
132 【大吉】 【600円】 :2013/01/01(火) 00:07:23.71 ID:1DcOoFT40
占いするか
【大吉】今月中に再開&単行本修正で再販
【中吉】 来月に再開&単行本修正で再販
【吉】 再来月に再開&単行本(ry
【小吉】4月から再開、単行本修正無し
【末吉】 半年後に再開、修正無し
【凶】2014年再開
【大凶】一生再開無し
133 【末吉】 :2013/01/01(火) 00:08:42.23 ID:u/KkUhpZ0
大吉なら旅団でまるごと1巻
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:10:44.42 ID:VvaGvgei0
今年こそ連載しますように!
あけおめ!
135 【小吉】 【1186円】 :2013/01/01(火) 00:14:21.52 ID:0/YVhj5C0
>>114
ナニカがイケメン好きの腐女子だから

>>122
ナニカは見た目だけじゃわからない
お兄ちゃんと呼ぶのがアルカ キルアと呼ぶのがナニカ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:14:34.42 ID:ydOIhcbZ0
表紙見て真っ先に桑原思い出した
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:28:35.96 ID:JFMUdNvi0
新刊2冊買って斜め読みしたときはイマイチ面白く感じなかったけど
昨日じっくり読み直したら、選挙編もアルカ編も相当面白いことに気づいたわ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:30:42.11 ID:Uxvb1+Bm0
お正月?この世で愚かな質問の一つだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:33:24.58 ID:MmpOJ7xj0
365分の1
ただそれだけの事
140 【豚】 :2013/01/01(火) 00:36:29.08 ID:VAgINRpw0
あけおめ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:36:41.61 ID:JFMUdNvi0
まず選挙編なのだが
ってか32巻の冒頭でジンはチードルに答えを与えているんだよな
あの時の発言は実はチードル理論となんら矛盾は無く、このまま続けばチードルが勝てたってこと
でも自分のせいでそうならなくなったからあんな答えを言っちゃったんだろう
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:36:45.73 ID:ZlkDdMeE0
お前らHUNTER×HUNTER大好きだなw
あけおめ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:41:29.75 ID:JFMUdNvi0
一応、読者に直接正解を与えていない表現がアルカ編に2つ、選挙編に1つあると俺は考えている
選挙編の方は、第8回総選挙でチードルが違和感を感じた「でも何でこんなにミザイを推すの?」の部分
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:42:49.79 ID:JFMUdNvi0
何でこんなにミザイを推すか分かった?
145117:2013/01/01(火) 00:47:13.66 ID:Bsd7O3440
>>107
まず前提が間違っている。リトルフラワーは攻撃のための能力ではなく、基本的に本能力であるカウントダウンの補助(心理的恐怖を煽る)のための能力。
またゲンスルーは具現化系の能力者であり、オーラで強化するよりも系統的に近い変化系の方が習得しやすい。
メモリの容量等を考慮してもリトルフラワーはベストの選択であるといえる。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:47:21.10 ID:+GgttoAv0
冨樫先生、今年は長期の連載をおねがいします。
毎週月曜日の楽しみを僕にください。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:47:57.96 ID:JFMUdNvi0
俺は分かったよ、ちゃんと2回読み直したから
しかし富樫もこんな技法今まであまり使わなかったのに
三コマのネタといい、この心変わりっぷりといい
サイドコンテンツで出版やらテレビ業界がカジュアル層の顔色伺いながらやっていることに心底憤慨している現れなんだろうな
アニメで作品を崩壊させられても「絶対に本誌という聖域では好き勝手やらせないぞ」というメッセージなのだと感じた
2回読まないと分からないようにすることでカジュアル層へのアンチテーゼとしたんだろう
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:48:33.19 ID:vBnDjsuhO
牛の人はあぶさんだっけ?水島信二のキャラに似てる
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:59:05.86 ID:JFMUdNvi0
一昨日も言ったけど、富樫の伏線の張り方って天空闘技場のナンバープレートにしても、狐狐狸固しても
過去→未来っていう順序で伏線張りと回収を行っていたんだよね、ほとんど
でも選挙、アルカ編ではほとんどがその逆になっている、だから全部読み終わって、読み直したときに
例えば、最初のジンのルール2、上位16名から順次半減が「あ、そういうことなのか」って回収される
150 【大凶】 :2013/01/01(火) 01:07:20.79 ID:oWxo1ylG0
今年の冨樫の運勢
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 01:08:55.33 ID:JFMUdNvi0
なんだよー
元日からハンタ本スレ覗きに来ているお前!お前だよ!お前!
こんな日からここに来る、酔狂な奴らは論客として不足無しだと思って遊びに来たのに
明日仕事だから寝るわ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 01:12:34.01 ID:n1dpnmgo0
面倒くさいやつだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 01:16:24.97 ID:JFMUdNvi0
ってかそもそもアレだよなw
コミック派の俺みたいのが時期ハズレで涌いてきても
先に本誌掲載されているんだからもうとっくに議論し尽くされてんじゃボケって話しだわなw
まじ寝ます
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 01:18:39.81 ID:Bsd7O3440
32巻の登場人紹介でキルアは「ゴンの友達」なのに対し、レオリオは「ゴンの親友」だったり、アルカがゾルディック家の末子だったり、編集はちゃんとチェックしてんのかと。
レオリオなんていつの間にか居なくなってたレベルの友達だろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 01:23:05.11 ID:+/sKuunI0
シスコンの殺し屋野郎より
人望厚く女性にモテて医者の卵でハンター達を演説で感動させ現会長のチードルに目をかけてもらってるレオリオさんを選ぶのは当然のこと
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 01:30:24.87 ID:Bsd7O3440
>>153
まぁまぁ。面白そうだから解説してよ。
157 【大吉】 :2013/01/01(火) 01:30:41.70 ID:u/KkUhpZ0
「あけおめ」か
ああまた「繰り返してる」って思ったよ
前このありふれた陳腐な言葉をつかったのもたった364日前さ
前年のようなことを繰り返しちゃいけないって何度も思ってまた「繰り返してる」
今年も何の変化もない底辺だが平穏な日常の繰り返し、なんてことない変わらないんじゃなくて
変えようとしない俺自身が一番のゲスだったってことさ
富樫に「働け」と罵倒することによって自分も救われようとしていた
救えない話さ、最後まで読んでくれて感謝する
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 02:59:10.18 ID:KLfgNfAt0
新年なったぞさっさと連載再開しろ冨樫
見てんだろ?
159akeome:2013/01/01(火) 03:02:08.63 ID:p0t6MSH10
単行本落書きだけは狂信者のおれでも許さないぞ
160 【吉】 【1713円】 :2013/01/01(火) 03:09:30.52 ID:9jXYngxH0
あけおめ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 03:14:31.48 ID:je0hcSlm0
ゴンが硬で壁に穴空けたけどウィングさんは壁に手添えただけでデカい皹作ったよね
本気だしたウィングさんどんぐらい強いの
162akeome:2013/01/01(火) 03:20:04.15 ID:p0t6MSH10
担当異様に「冨樫は悪役好き 悪役好き」て連呼してるが
じゃあ旅団とかばっか好きでジンとかは好きじゃないのかー
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 03:20:52.69 ID:uSf3ue5S0
そらGI初期のゴンよりはずっと強いかったろうさ
164 【大吉】 :2013/01/01(火) 03:21:11.15 ID:p0t6MSH10
単行本が重版で直される確率
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 03:26:54.89 ID:h7IabJ0J0
最近痛いやつ沸きすぎだろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 03:27:44.15 ID:h7IabJ0J0
お前だよお前!

…なんだよそれキモイんだよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 04:37:22.66 ID:u/KkUhpZ0
誰だよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 04:48:50.75 ID:uSf3ue5S0
映画に出るスカトロさんの新春一人漫才だろう
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 06:38:21.33 ID:oyUGFxuSO
あけおめ
冨樫今年は再開してくりぇ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 06:40:28.97 ID:89amabcjO
丁重にお断り致します
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 08:27:35.37 ID:zebgv6QPO
結局キルアの警戒令は何で解除されたん?アルカがゾル家にとって危険な存在なのは変わらないと思うんだけど。キルアとアルカのやりとりにゾル家一同感動したのかね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 08:38:57.24 ID:0/YVhj5C0
>>171
キルアが俺以外のお願いを聞くなと命令したから実質ナニカの能力は封印された
ゾルディックにとって無害な存在になったから
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 08:45:16.09 ID:K7yHy1Ph0
アマゾンのレビュー酷いな
有用性のあるレビュー順で見たら評価1のばっかり
まぁ俺も流石にあれはないだろ・・・って思ったし、しゃあないか・・・
これで、書きなおして再販してくれるかもしれないし
そして、再販したらプレミア付くかもしれないと期待している俺がいる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 09:17:26.49 ID:5/3LaRFy0
アマゾンの評価なんて気にしてどうすんの?
俺は仮に評価5でも32巻がゴミクズうんこだと思う気持ちは変わらないよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 09:33:00.08 ID:Fj4MbJpu0
俺も俺も
ハンターは好きだが
32巻はクソ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 10:16:24.24 ID:dVwRRC1S0
でも読み続けます
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 11:04:56.88 ID:enaIs7w70
>>116
監督「キメラアント編からはキャラの等身が伸びていたり、リアル気味になってきてる」

寧ろキメラアント編はゴンキルの身長縮んでるし蟻&GI以前の方が顔リアルめじゃね?
あと冨樫の現担当毎週冨樫と打ち合わせしたり毎週アニメに矛盾が出ないかチェックしてる割には変な矛盾出まくってるよな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 11:45:31.03 ID:NjDrLOJV0
選挙編は蟻のデフレ具合が結構酷いと思う。
ヒソカやイルミも再登場してインフレしたし、暗黒大陸の存在は蟻にとって苦しいな。
メルエム以上の奴とか普通にいそうだし
ジンやビヨンドみたいに、ピトーレベルなら一捻りできそうな奴も普通に出るし、なんかすげーインフレ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 11:53:35.39 ID:ZR1KZX+m0
全然デフレしてないだろ・・・w
ジンとかぶっちゃけ
ピトーにも勝てないよ・・・
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 11:54:52.32 ID:NjDrLOJV0
ジンは世界で五指に入る念能力者だぞ
成長したゴンにすら歯が立たないピトーに負ける理由が無い
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:00:05.99 ID:ZR1KZX+m0
ヒント ゴンさん>>>>ジン
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:04:49.52 ID:je0hcSlm0
ジンは道草楽しんでんだぞ
全てを捨てたゴンさんのほうが上に決まってんだろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:09:02.81 ID:ZR1KZX+m0
アー、この人いつも沸いてる
蟻アンチの基地外だ
放置したほうが良いよw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:24:29.52 ID:uSf3ue5S0
そもそもゴンさんモードはピカ以上のリスクの産物だし別格よな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:44:05.33 ID:CTZx5yA10
王が個の極致と言ったネテロより強いゴンさん。
世界五指のジン。

この時点で勝敗は決してる。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:27:23.95 ID:GTv8nQi10
天空闘技場に詳しい人おらん?

200階クラスは200階↑なのはいいんだけど、
10勝すればフロアマスター挑戦権獲得
これは作中ではヒソカがその権利を持ってるけど、
ここでの挑戦権ってのは230階のフロアマスターって事なの?
それとも、230〜250階のフロアマスター(21人)から選んで闘って勝てばそのフロアのマスター?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:29:25.09 ID:kzdUxPZq0
>>186
説明されてないから
冨樫にしか分からない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:39:23.08 ID:NjDrLOJV0
>>185
まぁネテロ>ゴンさんだからなぁ 強さは
取り敢えず、各キャラを蟻の階級別にするとこうだろ、選挙編とか見る限り

ネテロ、ゴンさん、ジン、ビヨンド・・護衛以上、王未満
クロロ、ゼノ、シルバ、ヒソカ、十二支ん上位・・最低でも護衛と同格
ビスケ、レイザー、旅団戦闘・・十二支んの平均レベル、師団長以上、護衛以下
モラウ、ノヴ・・十二支ん以下、師団長以上
ナックル、シュート、旅団補助・・師団長クラス
ゲンスルー・・師団長未満、兵隊長以上
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:59:55.80 ID:Bsd7O3440
なんか単純な強さに囚われてる奴らが居て可哀想だな。
そのための選挙編だったのに。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:01:37.89 ID:NjDrLOJV0
それは同意だな
ぶっちゃけ、蟻の護衛隊が怖いのってオーラと身体能力だけだからな
ゼノやシルバみたいな百戦錬磨相手だと、手玉に取られて返り討ちにされるだろう。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:04:10.96 ID:uSf3ue5S0
勝つだけならBC兵器で十分だしっていう
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:07:42.95 ID:1KeZ5Ok70
服装センスがアレな冨樫なのに、アルカが可愛くて当時驚いたな
でもハンターの世界観にも合ってる感じで良かった

そのぶんノーリスクが残念でしかたないんだけれど、後にフォロー来るかねぇ…
選挙のかけひきは好きなんだけど
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:14:19.27 ID:llEAkpVu0
ID:NjDrLOJV0の白痴は相手にされてないな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:15:04.89 ID:lqlDAvjJ0
いつものお客さんだからね
NG安定だよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:17:35.04 ID:Bsd7O3440
>>192
キルアはもう、お願いも命令もするつもりはないよ。その覚悟が分からなかった?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:19:01.43 ID:lqlDAvjJ0
>>195
「俺以外のお願いを聞くな」
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:21:00.37 ID:uSf3ue5S0
その上で自分は決してお願いしないって覚悟っしょ
まぁゴンがまた死にかけたらあっさり破りそうだけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:22:23.85 ID:J9VxdAl40
口先だけで保険を掛けておくのがキルアだからな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:25:23.23 ID:lqlDAvjJ0
ほんとキルアはクズだな・・・
そもそも「キルアはお願いしないつもり」ってのが妄想で
使う気満々だろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:30:55.73 ID:Bsd7O3440
キルアはナニカに「もう二度と出てくるな」って言ってたよな?その意味わかる?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:43:37.60 ID:zCqgRNIz0
邪魔者のナニカは用済みだから始末してアルカたんとちゅっちゅしたいという意味
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:45:53.83 ID:0/YVhj5C0
命令しない覚悟を決めたと言うより元々命令すること自体に抵抗があるんだよ
イルミの都合で操られてたのがトラウマだから
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:47:23.83 ID:uSf3ue5S0
>>200
出てくるなは顔叩く前やで
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:10:13.03 ID:yY3k4/eh0
逆に話題になってるから昨日初めて単行本買って、
本棚に32巻だけ置いてある俺は勝ちなのか負けなのか。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:23:12.19 ID:NjDrLOJV0
32巻と少し話題が逸れるけど
王がコムギと一緒にくたばるクライマックスの所よりも、その後の選挙編のほうが
すげー流れ速かったよな
あれ見ると、やっぱり蟻編て読者から微妙だった印象を受けるな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:31:36.69 ID:GTv8nQi10
おまえらってハンター好きなんだな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:34:42.89 ID:yvHI0O0c0
>>204
負け組み
一番つまらないよ、32巻は
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:38:13.54 ID:skjphL5b0
>>207
なんかおまえ前も同じようなこといってなかった?
似たようなレスみたんだけど・・
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:45:32.60 ID:yvHI0O0c0
いや知らん、そんな来ないしここ
そもそもそんな特徴的なことか?wこれ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:54:20.04 ID:skjphL5b0
807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/12/30(日) 15:00:41.72 ID:G4qRd2Tx0

>>806
そりゃ最低の負け組みジャンw
アルカ編とかハンター史上最低の章だし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 15:59:48.03 ID:yvHI0O0c0
俺じゃないな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:20:39.01 ID:Wto3kHys0
32巻に関してはしょうがない
大多数の人は紙くずだと思ってるだろう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:22:58.71 ID:skjphL5b0
>>212
願いに関しては「おそらく限界がない」っていってるし限界はあるだろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:23:40.88 ID:PYe9lNjN0
ヨークシン、選アルって似てるけど全然評価がちがうね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:26:40.80 ID:skjphL5b0
紙くずとか言ってる時点でどうかと思うけどな
同時進行という点では話がつながったしいい話だと思ったけど
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:29:53.38 ID:Kokt2IGs0
>>207
どの巻が面白いか?なんて人それぞれだよ
俺は31〜32巻が大好きで、キメラアントが無理
人によって感じ方や捉え方は色々だから「俺の意見=全員の総意」みたいな2chのガキに有り勝ちな書込み止めろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:33:23.38 ID:Wto3kHys0
>>213
その結論に至った理由がよくわからんなぁ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:33:36.31 ID:u/KkUhpZ0
つーかコアラの回が全ての回を凌駕してるから
それだけで32巻ってる奴は勝ち組
32巻を糞っていう奴は負け組
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:34:27.71 ID:G6r8WsYG0
「価値観は人それぞれ(キリッ」も
中学生くらいにありがちな
頭悪い考えだけどね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:37:04.51 ID:skjphL5b0
とりあえずここ本スレ
話をかみくずだと言いにくるんだったらアンチスレにこもっていればいい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:39:07.01 ID:skjphL5b0
>>217
ここをこうすればよかった的なこといってくれれば
俺もおまえを快く迎えれるんだがな誹謗中傷なんぞ書かずにさ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 17:18:09.15 ID:Wto3kHys0
俺は32巻好きだけどさ〜、コアラの回も一切修正されて無いのは正直声を出して驚いた
尼レビューのみならず本スレまでも怨嗟の声であふれてるってのは致し方ないと思うんだよ
せめて単行本くらい修正して載せないと…、あれで納得するのは極一部の狂信者くらいだわ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 17:19:49.55 ID:cq2o9Qqa0
>>219
頭悪い考え方だけどね(キリッ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 17:22:31.61 ID:vPoNqcd9i
選別直前のシーン寄生獣にそっくりだな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:06:05.59 ID:hnMUZtAY0
>>174
でも実際あの無修正で評価5だったら不気味だよな
単行本派はまず下書き絵に驚くだろうし
コアラ回とか下書きでも余裕なんだけどな まあ普通は直せと思うか

というか本誌派読者もだいたいみんな買ったのかね?無修正情報は早々に流れてたわけだが
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:17:35.85 ID:hnMUZtAY0
>>200
意味も何も、お前が邪魔だから永遠に消えろってそのままの意味
邪魔なのは能力の方なんだからそっちを封印しろよとは200回くらい言われてる
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:40:28.48 ID:yY3k4/eh0
コアラ回は、トーンとか見るとこういう回にしたかったという感じはするけど。
普段から平気で下書き連載する富樫がやるから批判されてるのか?
どっちにしても自業自得だがw

個人的にはそれよりも
3コマの横の「映画公開記念描き下ろし3コマ」が不要だったな。
「映画公開記念描き下ろし3コマ」自体が不要だったわけじゃなくて。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:52:23.38 ID:hnMUZtAY0
コアラ回はああいう絵柄にしたかったかどうかはともかく(前も荒れてるし)
あの回はあの絵で雰囲気出てるから満足だわ
むしろ直さなくていい
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:55:10.50 ID:pOxbMguw0
例えばイノタケとか三浦とかが
心象風景っぽいぼんやりした表現をしようとしたら
きちんと手をかけた上で見栄えのする絵にするだろう
冨樫のこれはどう見えても雑な手抜きだし
万が一これが冨樫の画力の限界だとしても
あまりにお粗末な表現の失敗だと言わざるをえない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:58:40.49 ID:W3ybAQx7P
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 18:58:40.72 ID:pIk6BXCt0
まあ百歩譲ってコアラ回はあれでいいとして、綺麗なカイトも出して欲しかったな
で、コルトはどこ行っちゃったのよ?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:01:08.77 ID:cq2o9Qqa0
>>230
ワロタwwwwww
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:06:41.30 ID:hnMUZtAY0
コアラ回絵本ぽくて好きなんだけどなあ
カイト登場回はいつも絵が雑なんだけど気のせいだろうか
(あたちの名前はカイトです!だけ例外)
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:21:15.09 ID:W3ybAQx7P
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:24:25.65 ID:uSf3ue5S0
同人はVIPかニュー速でおやり
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:24:26.15 ID:je0hcSlm0
>>234
最後のヒソカの表情はどういう意味を孕んでるんだ?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:55:31.68 ID:ccdsQAuC0
なんだまたアンチくさいのがわいてんのか
かみくずだの言ってる時点でうさんくさいわおまえw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:02:32.11 ID:ydOIhcbZ0
なんかキキョウあたりが改心しそうなんだよな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:05:49.79 ID:uSf3ue5S0
そういや警戒令解除は誰が下したんだろう
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:15:15.86 ID:ccdsQAuC0
>>222
演出か手抜きかわからないっていってるの決めつけるなよ
。おまえは「狂信者」「かみくず」とか誹謗中傷してる時点でうさんくさい
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:20:45.53 ID:Zslz6QZnO
なぜコアラが撃った少女は可愛くなかったのか…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:33:47.20 ID:hnMUZtAY0
ネズミ幼女最初は可愛かったし…
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:40:58.64 ID:hnMUZtAY0
単行本無修正で大騒ぎしてるのは単行本派?
本誌派なら買わない選択肢もあったはずなんだけど
情報は発売日の次の日くらいには流れてたし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:50:00.54 ID:ccdsQAuC0
>>243
手抜きしやがってとか言ってるやつもいれば
演出だっていうのもいるけどどっちかなんて冨樫に聞かなわからんことだろ
それをきめつけてかみくずとか言ってくる奴に腹が立つわ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:53:14.16 ID:je0hcSlm0
こんだけ気に入らない人がいたら演出だとしても失敗だけどな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:54:26.06 ID:yY3k4/eh0
ま、富樫もプロとして
レビューであれだけ手抜きなんて言われちゃアカンなとは思う。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:55:03.69 ID:JFMUdNvi0
コアラ回って何でそんなに人気なんだ?
後半部分のゴンの謝罪がその前回のキルアの謝罪の対比になっているところしか
俺は読み取れなかったぞ?前半部分のカイトの輪廻については解読出来なかったが
ってかキルがナニカに謝罪したのと同等の内容を、カイトに謝罪したら間違いなくぶん殴られていただろうなw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:01:20.65 ID:W3ybAQx7P
コアラの回の前半部分を読み取れたなかった頭の弱い奴がいるのか。
あの哲学的な話で俺は人生についていま一度考え直してみたよ。

バカは気楽でいいねw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:09:53.15 ID:uSf3ue5S0
まぁぶっちゃけ演出の話したら
王死ぬ時の前文でもきっちり原稿貰ってるわけで。
気にしたら負けよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:10:27.15 ID:uSf3ue5S0
原稿料だったスマソ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:10:51.47 ID:W3ybAQx7P
絵が下手な奴の手抜きは見れたもんじゃないが、
絵がうまい奴の手抜きは逆に味があってこれはこれでありだは
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:13:45.34 ID:JFMUdNvi0
ポエムの内容は理解出来るしどこにでもあるありふれた話しだからどうでもよくて逆に2つ分からないことがあるんだけどそれは今どうにもならないと思うからどうでもいいわ
ってかその前回でキルがナニカに謝罪したシーンが最高にムカつくよな?
あのときキルは、「お前に酷いことを言ってごめん」って謝罪したけど、とんでもない話しだよな?
「屋敷牢から出すときに治療はノーリスクだと言わず危険な目に遭わせてごめんね」
「そもそも10年前(?)に屋敷牢に入れられるときに、俺が命令すればノーリスクで願いが叶うし、他人の願いを聞かないように命令するから牢にいれるのは止めて」
「って言えなくて、その上、最後の最後で酷いこと言った、以上3点について本当にごめんなさい、謝って済む問題じゃないですハイまじで」
ってあやまってぶん殴られるのが正解だろ?
正当防衛とも言えるけど、全ては保身だったんだから
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:13:57.36 ID:5pL6KXa70
味があっていいと思う。
セリフなしもいい。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:17:05.07 ID:Ln7nfEzG0
コアラ回って腱鞘炎の話だろ
直す気もなかったんだな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:25:41.63 ID:LblIZtZD0
コアラは赤毛の女救いたいとか言ってたけど
あれって追っ手の敵を撃とうが女を撃とうが
別の蟻にまた追われて結局女はどっち道クソなサイクルに巻き込まれてたろきっと。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:33:50.60 ID:lBRjwp3x0
今後キルアアルカはパリストンなんかを経由して
ビヨンドサイドに狙われることになりそうな予感
ジンもビヨンド側についてゴンは板挟みに〜とか
とにかく色んな立場の人物を絡めて欲しい。冨樫は並行的にいくつも話進めるの上手いし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:34:03.35 ID:JFMUdNvi0
救えないのは考え方であって、やったことは至極正しい
兵隊蟻が女王蟻の餌を捕獲する過程で味方を殺す何の意味があるんだ?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:37:38.38 ID:JFMUdNvi0
赤毛を哀れむなら、自分の人生でふつうの蟻がコオロギを捕獲していることに涙しろ
吉野家牛丼を食べるときにその牛のために全力で生きることを誓え
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:38:49.45 ID:JFMUdNvi0
俺が知りたいのはこんな中二ポエムの部分じゃねーんだよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:41:59.56 ID:5pL6KXa70
>>256
いやキルアは当分出てこないな
次はレオリオの番だろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:42:21.65 ID:SNyGBpa50
ビヨンド軍団のぐるぐるメガネはイルミ、ピエロみたいなメイクの奴はヒソカだと思う
自分達に針刺して変装してビヨンド一味に紛れ込んでるんじゃね?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:44:12.86 ID:fMJCkIE/0
カイトがゴン殴ったの知ってるのって、その場にいたのか話を聞いたのかどっちだと思う?
ジンがクジラ島にいたのか、カイトが再びジンに会ったのか・・・
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:48:01.18 ID:PuTU2Wjj0
本気でいってんのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:48:27.87 ID:uSf3ue5S0
カイトは一度探し当ててるがな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:48:38.20 ID:8dfobFEZ0
あなたの息子を思いきりぶん殴りましたとは言わんだろw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:50:04.00 ID:uG54KDeH0
>>246
冨樫はプロじゃない、プロの技術を持ったアマチュア
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:51:35.27 ID:Zslz6QZnO
馬鹿野郎!!
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:51:49.82 ID:uSf3ue5S0
ハンターになる前のキルアやな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:02:54.66 ID:fMJCkIE/0
>>265
じゃあジンがクジラ島でゴンを見守っていたと?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:12:05.87 ID:uSf3ue5S0
死刑囚に息子を手加減なくぶっ飛ばせって言う奴の弟子だもの
お互いそれくらいはコミュニケーションだと思ってるさ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:15:28.17 ID:W3ybAQx7P
コルトが今度こそ命がけで守る!って宣言した王の双子が、
カイトの転生で前世の記憶ありとか

コルトの立場ないだろw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:23:23.81 ID:uSf3ue5S0
コルト今どうしてんだろう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:39:27.47 ID:n23URyrQi
選挙方法の紙だけど何で3つ折じゃないとダメなの?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:40:47.80 ID:E6hj2f6lO
コルトは悲惨だよな。あいつ妹が別の蟻で記憶持ってること知らないよな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:42:49.06 ID:Zslz6QZnO
人気投票が最後にあったのいつ?ベスト5を教えてくれ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:46:45.75 ID:hnMUZtAY0
>>252
謝罪っつってもキルアはナニカに対して絶対強者だからな
絶対優位者のキルア様が「謝罪してやってる」以上ナニカは受け入れるしかない
>>266
商業誌で連載して金貰ってる以上プロって言うんじゃね?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:47:25.36 ID:hnMUZtAY0
>>273
四つ折りな
豆がジンの紙だとわかって引くためかと
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:59:09.06 ID:n23URyrQi
あれってビーンズが最初から持ってて
選ぶふりして実はあらかじめ手に持ってるんじゃないの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:01:57.88 ID:jXbnoAtn0
>>275
一位キルア
二位クラピカ
あとは知らん

でも俺的にどう考えてもアルカちゃんが最強
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:28:04.83 ID:D+jMZk220
>>262
カイトはジンを探しあててる、その時にゴンの事を話したと思われる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:39:11.27 ID:ybdFuicL0
あんだけひっぱって結局VSイルミなしに、殺しもせずただ家にワープって。
そんなに富樫はイルミ殺したくないん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:52:05.96 ID:Zslz6QZnO
>>279
やはりその2人が上位であったか…回答thx
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:55:21.28 ID:hnMUZtAY0
殺し合い禁止のルールで兄貴殺せないのはキルア
冨樫は殺せるけどこの話をいつかまた書くつもりで関係者を温存
気まぐれだから飽きてしばらく書かないだろうけど
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:56:28.83 ID:vBnDjsuhO
>>273
8つじゃなかったっけ?
ジンはあのメモ用紙を使ってくじ引きする事になると予想
あらかじめジンが書いたメモを豆に持たせてそれを箱から引いたふりして読んでもらう
その際、紙の折り方が違ってたらバレるけどこの大きさの紙ならば恐らく8つ折りに指定されるだろうと予想したって事じゃないかしら
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:58:21.71 ID:cfpgi5OqO
>>262
その後のゴンの表情から察してよ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:58:27.13 ID:hnMUZtAY0
>>282
人気投票が行われる度に総投票数が減っていったのが印象深い
休載多すぎてキャラに投票するような若い層がどんどん離れて行ったんだろうな
それで単行本が売れてるから凄いもんだ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:59:08.89 ID:lBRjwp3x0
>>281
キルアが殺したくないという意味で生きてるんだろう
本気で家族殺すようだとキルアのキャラがぶれるだろうし
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:59:51.51 ID:hnMUZtAY0
>>284
そういや四つ、いや八つかとか言い直してたな
なるほどそういうことか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:00:24.13 ID:/R7MjNuJ0
>>287
キャラぶれじゃなくてゾル家ルールだよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:00:26.22 ID:uQPzq4Ys0
いつの間にか出てた30巻見つけんたんで今更買って読んでみた
蟻編は正直好きじゃなかったが王とコムギの話だけは好きだったので最後泣けた
カイトは食われてないはずなのになぜカイトの生まれ変わりがいるのか
十二支んのキャラがハンターよりワンピぽくね?とか
薔薇あれば自爆できる雑魚が一人いれば会長死ぬ必要なかったんじゃね?とか
色々突っ込みどころはあるがおもしろかった
でも会長選挙って面白くなるのか不安
今何巻まで出てるの?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:02:51.37 ID:/R7MjNuJ0
つい先日32巻が発売された

>薔薇あれば自爆できる雑魚が一人いれば会長死ぬ必要なかったんじゃね?とか
雑魚じゃメルエムの近くまで行けないだろ
メルエムが勝負したいと思うような相手だったからタイマンに持ち込めたんだよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:12:15.09 ID:yFGY6UQU0
ハンターの面白い所は、前の章の敵が次の章でも絡んできたり
必ずしも強さが登場順に従わない所にあるよな。
例えば、GIでラスボスを務めたゲンスルー(ボマー達)も、仮にゴン達じゃなく
フィンクス・フェイタンペアと邂逅していたら呆気なくぶっ殺されてたし
(まぁ結局ボマーがビビって逃げてたからならなかったけど)
そこらへん面白いとは思う。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:18:27.66 ID:/R7MjNuJ0
メルエムと戦ったら全員瞬殺じゃんとかそれがどうした?って感じだよな
天下一武道会やって全員雁首揃えて順当に戦ってく話じゃないから戦わなきゃそれまで
蟻編後の敵は確実にメルエムより弱いけど脅威であったことには変わりない
これから暗躍しそうなパリストンが弱くても全然構わないと思う
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:37:38.68 ID:TmNs7w6w0
インフレや単調な繰り返しの克服は
現代作家の条件だからな富樫はそこが上手い。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:40:37.27 ID:CXtxddYT0
ていうか、メルエムを出したのは凄いよ
あのね、数年後に読み返して面白いと思えるかどうかって大事だよ
蟻編とか、これからの展開を楽しんだ後にもっかい読んでみ。
「やっぱメルエムこえーわ」って感想出てくると思うよ。
DBだって糞雑魚のフリーザ見て「こえーつえー」って思うだろ。そういうもん
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:44:43.40 ID:pTO2Y0AT0
まぁ真王は戸愚呂みたいなもんで
この後の敵は仮に戦闘力的に上でも
仙水みたく変化球的な強さで話進めるんじゃね
ボコスカがおまけになるのは寂しいかもしれんけど
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:47:25.46 ID:CXtxddYT0
>>292
HUNTER×HUNTERは、ゴンの人生の物語にもなってて面白いよね
〜編って括りを超えたストーリー構成だから、全ての経験が活きてくる
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:07:40.12 ID:G5aV1vC7i
>>284
じゃあなぜ仁は豆に3つ折っていったの?
俺が分からんのはそこだ、ポイントがズレてるぜ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:12:07.46 ID:ONWvlnADO
メルエムはキン肉マンで言うと悪魔将軍、北斗の拳で言うとラオウ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:12:44.35 ID:M0YD9o8CO
>>298
あれ8の誤植
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:23:42.66 ID:G5aV1vC7i
ヒナとコルトは何故本名に改名しなかっのか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:28:05.75 ID:CDs2ZNaj0
>>292
強さ議論スレじゃゲンスルー>フィンクス・フェイタンという意見がデフォだから
お前の意見は全く見当違いだけどね。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:29:36.58 ID:UFlyfz7EO
モバゲとかソーシャルゲー嫌いだけどの
ハンタってことで登録して始めてみたが超クソゲーで驚いたわ。
不具合だらけで重課金仕様。内容は単調。

あれはハンタのイメージ壊すだけだな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:35:48.02 ID:PUMsp0v+I
ヒソカって亀田に似てるよね
格下相手に変な技使って勝って最強最強ホルホルしてるとこが
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:43:19.20 ID:NMxJjKZR0
ヒソカはもう3下野郎でしかないな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:44:35.41 ID:/R7MjNuJ0
>>296
あとジンに出会って憑き物が落ちたゴンはもうゴンさんにはならないから
敵がピトー並みに強い必要もないしな
地力が蟻編以前の敵達レベル&しかも変化球的な強さ、で来ればいけると思う
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 01:59:26.40 ID:0pFPKMq4P
これジャンプで過去変やったのに本編繋がらないパラレルだったら
非難の嵐だろうな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 02:05:10.19 ID:/R7MjNuJ0
さすがに冨樫だから、じゃ済まされない
パラレルが許せるのは劇場版までかな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 02:37:12.17 ID:Rn6/jj6DO
「また」…?のとこ、ゴンの表情含め何度読んでもぐっとくる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 03:43:41.03 ID:pYWLagLg0
幽白に出てくる垂金の部下ってサトツさんみたいな外見だよね
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8212/_geo_contents_/old/tarukane.gif
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 04:52:39.85 ID:+uv0RrIW0
もうヒソカは初期の不気味さがないよね
バトルジャンキーの普通の人って感じ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 07:12:18.74 ID:7PG1xO0QO
だからヒソカはイルミに針刺されて操作されてるんだって
針取ったら性格も変わって強さも格段にアップするから

これで万事解決
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 07:59:43.95 ID:4DnNa0Hs0
きえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:00:36.43 ID:4DnNa0Hs0
くそがああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:01:19.14 ID:4DnNa0Hs0
おらああああああ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:03:07.98 ID:6TNE/+6N0
>>281
冨樫がキルアに家族殺しをさせたくないだけだろ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:08:49.68 ID:U5ejWleIO
最後の人気投票の結果はハンターズガイドに載ってた気が
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:17:20.51 ID:0pFPKMq4P
>>308
いや劇場版もパラレルは駄目だな
0巻を配るのに
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:31:31.28 ID:R47X+tVeO
ヒソカも普通の人みたいに、スーパーで買い物したり鏡で身だしなみチェックしたり朝寝坊したり小さい頃病気したり誕生日祝ったり悩んだりしてんだろうか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:33:02.80 ID:3E+ZB0Aci
>>319
イルミだってスーパーでお買い得商品探したりミルキとゲームしたりしてるよ多分
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:34:21.19 ID:74qVbo4m0
マチを口説き落とすために恋愛都市アイアイで恋愛シミュレートを繰り返すヒソカさん
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:36:09.09 ID:UyqaUyyw0
ゾル家もおしゃれには気を遣ってるからな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:39:51.97 ID:4sEx2OPMO
>>230 >>234
とりあえずイルミ クロロ ゼノ シルバ 辺りと闘って勝たないと、これからもネタにされ続けるんだろうな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:02:54.75 ID:tYF98CTG0
イルミは、なんか弱いと思ってるやつも多いし、風格もないしで
微妙。そいつら並に強いんだろうが
クロロ、シルバ、ゼノだな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:05:21.79 ID:3E+ZB0Aci
ヒソカさんが強いヤツを倒したら本格的に祭りになりそうだなw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:11:57.51 ID:IuGyVOPR0
>>324
ただその辺倒しても周囲の人間の敵討ち精神とかで
漫画的に行動取らせにくくなる可能性が高いから厄介なんだろうな
今となっちゃ旅団ともゾル家ともしがらみが強くなりすぎた気がする
両方とも人数そこそこいるし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:16:55.62 ID:EY2LZ+P80
再アニメ化した時が通常掲載に戻る最後のチャンスだったと思う
まぁ突然数週間休まれるより決まった数だけ載る方がいいけど
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:31:50.45 ID:QeM6LN780
一応イルミはシルバとギブアンドテイクの対等関係だから
そこそこ強い設定の筈
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:35:08.00 ID:4sEx2OPMO
>>324
イルミはあの異様なオーラを放ってた針が凄そうなので。
あのオーラなら、当たりさえすれば一流の強化系にも簡単に刺さりそうだし、一発逆転が狙える能力者は魅力的。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:39:09.19 ID:+uv0RrIW0
格闘中に相手のオーラ分配見極めて自分のオーラ調節するってどんな反射神経と頭脳があればできんの?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:47:09.22 ID:FtqmTWoz0
おたまにすくった瞬間g単位で重さがわかる感じかと
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:49:35.16 ID:/R7MjNuJ0
腕相撲に慣れた奴は手を組んだ感触で相手の強さがわかるらしい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 12:54:11.85 ID:tYF98CTG0
>>330
ぷよぷよやれば
慣れでそれくらいのことは出来るとよく分かるよ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 13:07:09.76 ID:6TNE/+6N0
>>326
イルミ殺しても誰も敵討ちにこないと思うよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 13:26:44.00 ID:tYF98CTG0
>>334
ワロタwww
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 13:31:07.74 ID:pYco5n8g0
HUNTER×HUNTER新連載時に掲載されてた時のWJ
『遊戯王』
『ONE PIECE』
『ROOKIES』
『世紀末リーダー伝たけし!』
『るろうに剣心』
『明稜帝 梧桐勢十郎』
『河童レボリューション』
『I"s』
『B0Y-ボーイ-』
『ホイッスル!』
『地獄先生ぬ〜べ〜』
『COWA!』
『少年探偵Q』
『花さか天使テンテン』
『WILD HALF』
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
『封神演義』
『ジョジョの奇妙な冒険 part5』
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 14:03:36.02 ID:U5ejWleIO
ハンターズガイドの人気投票の結果よろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 14:50:12.87 ID:uQPzq4Ys0
30巻のヒソカスカウターが正確ならイルミは十二支んより強いってこと?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:07:42.62 ID:FtqmTWoz0
ビスケの表思い出しなされ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:31:16.87 ID:qlTynK8N0
>>338
あれただの
ファッションチェックだから
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:40:23.46 ID:ajeHKRHQ0
イルミ兄さんオサレだな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:59:05.81 ID:B76YcUQH0
コアラ回は絵以上に話が許せない
何だあのオナニー哲学は
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:03:35.29 ID:yFGY6UQU0
ゲンスルーはどうなんだろうな
フィンクスと会ってたらサブバラもろともぶっ殺されてたんだろうけど
まぁスペルカードあるから逃げることぐらいはできそう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:04:53.73 ID:qlTynK8N0
>>342
オナニー哲学って本当無知なんだな・・・
よくある哲学の基礎レベルなのに・・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:17:02.41 ID:HF7G3lfDO
薔薇の具現化はできるのか?
ツボネバイクみたいに。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:34:52.16 ID:yFGY6UQU0
というか、一流の能力者らしいくせに目立った発が無いサブとバラって何なんだろうな
オマケにゲンスルーの能力なんて完璧に格下相手と脅し目的ぐらいにしか通用しないよな、あれ欠陥だろ。
発展途上レベルのゴン相手だから優勢に進めれてたけど、ウヴォーあたり相手だったらどうしようもないよな。
リトルフラワーが通用するはずないし、カウントダウン設置すんのはまず無理だろう
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:40:24.43 ID:LSrO/nv90
ヒソカ「ひょっとしてマチって信長と付き合ってるんじゃ…」
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:40:29.66 ID:qlTynK8N0
リトフラは
流が間に合わなければ普通に効くでしょ

ミミズパンチ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:41:29.86 ID:qlTynK8N0
ミミズパンチ>>リトフラとはとても思えないし

派手さはないけど
体術を全体的にサポートする技なんじゃ?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:43:09.43 ID:FtqmTWoz0
そもそも格上には何やっても致命傷にならん世界だしなぁ
策でハメるかリスクかけまくりでもしない限り
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:43:50.84 ID:a1pL3KmR0
ミミズパンチって何よ?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:44:22.72 ID:+uv0RrIW0
りとふらは三人共同の技で各自系統を担当してるんだと思ってる
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:44:31.96 ID:qlTynK8N0
>>350
なるよ
ナックル、ゲンスルーが
雑魚のゴンのパンチで一発だった
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:47:45.76 ID:yFGY6UQU0
ゲンスルーは基本的にウヴォーの攻撃くらったら終わりだからなぁ
一方、ウヴォーはゲンスルーの攻撃なんてほとんど怖くないし
ゴンの腕も満足に破壊できないようじゃ、バズーカ受け止める堅状態のウヴォー
にダメージ与えるのは無理そうだ
BI一発でも喰らえばあぼんだからな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:50:10.02 ID:qlTynK8N0
>>354
普通に与えられるんじゃない?
ミミズのただのパンチにもダメージ受けてるし
ゲンスルーのほうが攻防力は上だし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:50:44.02 ID:FtqmTWoz0
>>353
だから策無しじゃまともに喰らってないって
マジのナックルも絶対食らわねーって思って結局食らわなかったし
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:53:19.95 ID:qlTynK8N0
>>356
>そもそも格上には何やっても致命傷にならん世界

この話をしてただけなんだけど
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:54:29.64 ID:+uv0RrIW0
傷口に念こもった剣ぶっさされて一ミリしか進まないウボェさんやべえよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:55:06.61 ID:yFGY6UQU0
ゲンスルーのほうが攻防力上ってのは流石にネタだろww
ウヴォーがマフィアの頭折ったような攻撃であぼんしそうじゃん あいつ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:57:09.74 ID:+uv0RrIW0
念って関節も丈夫になんの?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:57:47.74 ID:qlTynK8N0
>>359
いやw
ウボォーとの話じゃないよww
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:58:36.31 ID:FtqmTWoz0
丈夫になるっていうか回りを覆ってる感じ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:04:00.76 ID:74qVbo4m0
>>346
ウボォーはキルア以下の体術しかないクラピカに翻弄されてる雑魚だからどうにでもなるだろ…
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:06:00.69 ID:h6irmDJ60
21巻でコルトが会長の念をみて

コルト「王にたどり着く前に師団長の誰かに殺される」

っていってたから


王>師団長≒ネテロ

そのうえ19巻でネテロは「中途半端に強いと敵に力が吸収されるおそれがある。わかるな」

キルアが「だからこその3人少数精鋭」

31巻でモラウが「作戦上俺は会長に呼ばれた」といっている。

25巻でキルアが「それはどっちの」の聞こうとしている。つまりもう死ぬのを覚悟したってわけだ

24巻ノヴ「我々は1勝3敗でいい。奴らの1敗が王なら」


十二しんをつれていかなかった理由づけがちりばめられてるな
後描写はないがやはりH×H協会の維持のためにもつれていかなかったってことだろう
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:14:36.02 ID:yFGY6UQU0
>>364
師団長じゃなくて直属護衛軍だよ。
因みに精神統一後のネテロは普通に護衛軍クラスなら勝てるからあんま当てににならん
モラウに関しては、イルミ以下の十二支ん連中に格下扱いされてるし、ヒソカやイルミ、旅団の
上位層には勝てんな多分
あくまで作戦の性質上選ばれただけだから
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:18:40.05 ID:NsJEz4fx0
師団長=ネテロ
ワロタwwww

統一ネテロが
護衛より強いか弱いかは分からんけどね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:19:37.21 ID:h6irmDJ60
>>365
ああどうも。直属護衛軍だな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:30:53.97 ID:I9uCkEkr0
イルミとヒソカには一枚も年賀状来ないんだろうな・・・
俺と一緒だ・・・
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:39:44.03 ID:uxk3vWQe0
ちょっと聞きたいんだけど、カイトちゃんって二重人格なん?
オレとあたち使い分けてるのはなんで?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:55:49.50 ID:/SOfN5mZ0
赤毛のカイトちゃんってどんな念能力もってるんだろう
見た感じすごく強そうだよな
まだ”気狂いピエロ(クレイジースロット)”なのかねえ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:57:17.28 ID:ajeHKRHQ0
カイトちゃん成長早すぎだろ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 17:58:11.13 ID:yFGY6UQU0
ネテロは流石に護衛軍には勝てるっしょ じゃなきゃ王とあそこまで勝負はできんし
ピトーやユピーは、ゼノや団長と同格ってイメージが強い
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:00:07.38 ID:/SOfN5mZ0
>>369
前世のカイトの記憶でしゃべってるか今のカイトちゃんでしゃべってるのかの違いじゃね。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:00:41.56 ID:I9uCkEkr0
オーラ量じゃ護衛はゼノやネテロよりあるんじゃなかった
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:02:01.84 ID:yFGY6UQU0
オーラ量は護衛のほうが流石に高いけど
経験値や念の技術では遠く及ばないからなぁ
ネテロには相性的に間違いなく敵わないし、ゼノやシルバあたりと同格じゃね 3戦士は
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:08:40.94 ID:I9uCkEkr0
プフは知能面でもかなり高くないか?やっぱこいつが護衛最強かな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:12:09.73 ID:FtqmTWoz0
一応ピトーは王が殺す気で殴っても死なん程度に堅いし
殺すっていうならネテロでもちょっと無理かもしれんね
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:28:22.22 ID:yFGY6UQU0
ネテロが王に勝ちさえすれば、護衛軍に負けても構わないって理論は分かるし
モラウが戦略上選ばれたのは納得できるけど、いくらなんでも戦力低すぎだろうとは思う。
ゼノに分断だけじゃなくて、護衛の討伐任せたり、シルバ雇ってプフかユピーをヌッコロシて
もらったほうが普通に良いはず。
蟻の成長速度を考えれば、護衛軍が王とネテロの勝負決する以前に到着してても不思議ではなかったし
護衛を始末できてれば良かったのはいうまでも無いはず。

人間側にはジンやビヨンドみたいに、護衛軍と同等以上に戦える奴は普通にいそうなんだから
もっと戦力強化できたはずなんだよな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:36:04.16 ID:Xxo+WmM50
護衛はオーラの量と、肉体強度が圧倒的なのでゼノもシルバもダメージ与えられないでしょ
護衛はカッチカチやで、キルアは片腕ピトーにゴンキルナックルパームメレイカルゴで戦っても100%勝てないと思ってるからな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:39:08.80 ID:NsJEz4fx0
いないだろ
ジンじゃ護衛はとても無理

そもそも
ネテロが護衛より強いってのが妄想に過ぎないし

ゼノシルバじゃ到底勝てないでしょ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:40:08.39 ID:55QLUuMe0
32巻に関する集英社の発表はまだかな?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:43:16.12 ID:vrbcSggZ0
>>381
そんなマッチポンプしないだろ
発売したのが答え
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:43:59.87 ID:+uv0RrIW0
ゼノ戦わずに帰ったな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:44:45.44 ID:yFGY6UQU0
ユピーはナックル如きに負けそうになってるし、プフはモラウすら蹴り殺せないレベルの攻撃力
と色々残念なファクターが多かったからな、あれじゃいくら何でもネテロに勝つのは無理かな。
1000万に一人の逸材が鍛錬積めば、殺せるレベルなんだし、普通にガチタイマンで護衛殺せる奴はネテロや
ゴンさん以外にもいるだろうね。

ジンはネテロ評で世界屈指のレベルらしいし、王は無理でも幹部クラスはイケるっしょ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:46:37.65 ID:74qVbo4m0
ネテロの攻撃もピトーに全く効いてないけどな…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:47:18.21 ID:yOxPyrIw0
ジンは護衛軍や王と戦うと死亡するから、討伐隊に呼ばれないように行方不明になっていたんだろうな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:47:29.98 ID:NsJEz4fx0
>>384
無理無理
ジンをよく知ってるカイトが
あれだけ恐怖して汗だらけになったのをよく考えてごらん?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:48:26.24 ID:NsJEz4fx0
ああ、この人。いつも来る
蟻アンチのキチガイか
触っちまったのが間違いだった・・・
NGNG
389昭和54年生まれ石崎:2013/01/02(水) 19:08:05.98 ID:GY0xa0zK0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:22:39.01 ID:yFGY6UQU0
あれはピトーを遠くへ飛ばすための攻撃だからなぁ
カイトは確かにピトーにビビってたけど、敵わなかったのは力不足って認めてるし
ジンですらゴンに同じ趣旨の発言してる。
カイトに「ジンとピトー、どっちが強い」って聞いても、普通にジンて答えるだろうな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:23:42.35 ID:/R7MjNuJ0
>>144>>147
ミザイ推しの理由考えたけどイマイチわからん
良かったら教えてくれ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:30:23.65 ID:Main0e4j0
(あのバランスの良いミザイストムさんがッ?!)
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:34:40.48 ID:+uv0RrIW0
念で元気玉つくるなら何系
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:36:46.24 ID:Main0e4j0
>>393
放出系
操作で世界中の人のオーラの一部を操りつつ
遠く離れてるオーラの移動と
主な部分は放出だろうな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:37:47.61 ID:yFGY6UQU0
旅団てモラウ級でも手を出せない設定だし
そうするとハンター協会で旅団相手にできる奴って相当限られるよな
チードルは戦闘力に関してはザコっぽいし、必ずしも星の数と戦闘力は比例しないということ
そう考えると、旅団相手にできるのは十二支んの中でも武闘派の連中ぐらいだから
やっぱり旅団はかなりヤバい連中だと思う。
流石に団長以外、護衛軍には及ばないだろうが、それでも師団長級クラスなら不調で倒せるし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:40:50.22 ID:Kpyo68EO0
とりあえず蟻上げて旅団下げてたらカッコいい硬派みたいな風潮何なんだろうな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:41:09.80 ID:U5ejWleIO
カンザイは戦闘力だけは 期待している
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:42:22.61 ID:Main0e4j0
なんだかんだ
ボトバイが一番強いんじゃねぇの?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:42:31.14 ID:/R7MjNuJ0
>>144>>147
ミザイ推しの理由考えたけどよくわからん
良かったら説明してくれ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:43:10.83 ID:/R7MjNuJ0
同じ内容忘れて2回書き込んでた・・それはともかく教えてくれると面白いっす
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:45:02.43 ID:Main0e4j0
ミザイ推しって何がどういつ
ミザイが推されたの?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:48:32.65 ID:yFGY6UQU0
>>396
蟻は現状で一番強いから仕方ない。
王は人類最強のメルエムに勝ってるし、
3人の幹部ですら、ゼノやシルバといった人類準最強クラスと渡り合えるレベル
団長ならプフあたりなら勝てそうだが、やっぱり王は難しいと思う
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:50:20.85 ID:Main0e4j0
何この強さ議論しかしてない人
気持ち悪いんだが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:50:43.20 ID:+uv0RrIW0
カストロみたいに能力作り失敗したやつも団長が使えば強くなる
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:52:28.73 ID:/R7MjNuJ0
>>401
パリストンがミザイ推してたじゃん
深く考えてなかったから改めてどうしてミザイなのか聞かれて興味が湧いたんだわ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:53:20.81 ID:74qVbo4m0
>>393
そういえば悟空って具現化以外は特質までそつなくこなしてるな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:09:25.05 ID:yFGY6UQU0
富樫も盛り上げたいなら選挙に旅団絡めれば良かったと思うんだが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:18:49.58 ID:972aD61w0
「いいのか団長、全世界のハンター敵にまわすことになるんだぜ」
「怖いのか?」
「嬉しいんだよ!」

そしてハンター協会はゾルディック家を雇った
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:23:08.12 ID:/R7MjNuJ0
面白くないよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:28:53.03 ID:972aD61w0
頭本気で悪いよりはいいよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:30:22.07 ID:0XUA1cML0
頭も悪いだろこれはw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:32:42.85 ID:/R7MjNuJ0
過去の人気キャラ絡めとけば何とかなるって頭悪いよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:34:24.31 ID:0XUA1cML0
ハンターの映画はそういう風に作ってるみたいだし
この子なら映画も楽しめそうだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:47:37.15 ID:iUzfl02ZO
>>172
それで警戒令解除されるんなら最初からそうしてれば済んだ話なんだよね
治すのはノーリスクとかキルアの命令ならノーリスクとか最初に言えば良かったのに
ゴトーブシドラテラデイン無駄死に
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:51:08.35 ID:U5ejWleIO
ブシドラを初めて見た時は格好いいと思ったんだがな…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:54:52.99 ID:PV9c7yTW0
32巻読んだけどつまらんかったな
選挙がギリ良かったくらいで、アルカ救出・ゴン&ジン邂逅・暗黒大陸とも「はぁ???」感がハンパなかった

旅団と蟻が良かっただけに非常に残念だ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:55:52.65 ID:pa8BEJ1M0
相手が悪すぎたブシドラ
ゾル旅団ヒソカなどの闇の住人たちはハンターのトップクラスよりも強い
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:56:32.27 ID:yFGY6UQU0
蟻はなんだかんだ言って周りだと人気ないな
やっぱりヨークシンが一番面白いって意見が多い
確かmixiでも、一番はヨークシンだったはず
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:57:04.92 ID:/R7MjNuJ0
>>414
キルアの命令ならノーリスクは言えるわけがない、針刺しに狙って来るから
だから治療はリスクなし、を最初に言えば良かったんだよ本当に
無駄死にした数多の犠牲者達は、犠牲になる必要もなかった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:57:37.75 ID:4GYnlXbU0
>>414
あからさまなゴン治療装置&キルアの目的を満たすご都合キャラってのを
隠すためにグダグダやらないといけなかったからね仕方ないね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:00:47.70 ID:/R7MjNuJ0
>>252
>「そもそも10年前(?)に屋敷牢に入れられるときに、俺が命令すればノーリスクで願いが叶うし、他人の願いを聞かないように命令するから牢にいれるのは止めて」
「って言えなくて

命令ルールがバレたらさすがに家族に利用される危険がある
昔のキルアが取るべきだった行動は「誰にも何も言わずにナニカの能力を封印すること」だった
そうすればアルカは危険視されず座敷牢に入れられずに無事に育ってましたね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:04:21.91 ID:/R7MjNuJ0
>>252
「能力じゃなくて存在消そうとしてまじごめん、必要なかったんだけどやっちゃったごめん」も付け加えといて
あと「それを人のせいにしちゃったごめん」も
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:07:56.05 ID:R47X+tVeO
ヒソカって雑魚雑魚言われてるけど実は相当強いんじゃね?ブシドラやテラデインを瞬殺。サトツやメンチなんてハナクソ以下じゃん。ヒソカの強さはいくらなんでも無理やり過ぎる。念初期の能力のままでよく頑張ってるよな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:11:48.64 ID:+uv0RrIW0
初見殺しの能力もあったろうにパネェな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:15:30.85 ID:/R7MjNuJ0
>>420
ちっとも隠せてないんだけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:15:40.73 ID:yFGY6UQU0
>>423
ピトーぐらいじゃないか、客観的に見ると>ヒソカの実力
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:20:51.27 ID:4q/T96KSO
ハンター試験から天空闘技場くらいまでが単純に面白かった
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:24:42.10 ID:/R7MjNuJ0
試験はともかく天空が一番つまらなかったんだが
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:24:54.08 ID:+uv0RrIW0
百式一打につき消費オーラどのくらいなんだ
最低千発放ったらしいが
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:26:49.17 ID:4Z3VAPAQ0
観音出して回収するだけだから百式観音のみならオーラの消費はないよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:27:31.30 ID:h6irmDJ60
いやもうどこが面白いとかつまらないとか言わなくていいから
なんでいちいち言いたがるの?学生かおまえらは
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:31:59.57 ID:/R7MjNuJ0
つい乗ってしまいましたサーセン
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:34:10.13 ID:74qVbo4m0
ナックル戦の説明って通常の打撃じゃ秒間10オーラ程度しか消費しないけどジャジャンケンとかの必殺技は普段のAOPをはるかに超えるオーラを一気に出せるから
その代償として莫大な量のオーラが消費されてしまうって認識でいいのかな…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:36:09.54 ID:CCrc5yqE0
>>430
レイザーの念獣やモラウのディープパープルはオーラを回収する仕組みになってたからな
基本は操作の消費だけで零だけはぶっばなしだから回収不能で消耗がすごいんだろう
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:48:59.55 ID:M0YD9o8CO
>>377
殺す気で殴る=本気で殴るではないからなぁ
こいつならこのぐらいで死ぬかな?ガッあれ?思ったよりタフネス!正直すまんかった
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:58:22.86 ID:OaV5kB0B0
ビスケの良識じゃ危機は回避できないって
脱会長派に向けて言った言葉たったのかね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:05:46.56 ID:CCrc5yqE0
>>435
技量を図りそこなって手加減して殴った相手を
「おぬし なかなか強いな」なんてわざわざほめるような王じゃないだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:05:58.36 ID:XE93lnI70
おう、おめえらあああああああああああ!きたぜ。
31巻と32巻読んだぜ。すげえおもしろかったぜ。
カイトの転生シーンはよくわからんかったけど・・・。まあいいか。
暗黒大陸楽しみだな。個人てきにはキャラおおすぎるの好きだし。尋常じゃないぐらい出してほしい。
439akeome:2013/01/02(水) 22:06:58.19 ID:2Io4xO920
まあ真面目良識チードルと不真面目ジンと愉快犯パリストンじゃ
ジンとパリ圧勝でチードルさん馬鹿女みたいだったもんな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:08:36.59 ID:CPGgm5xdO
キャリアカー?カーキャリア?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:16:56.01 ID:h6irmDJ60
>>438
その転生がジンの言ってた、「ぜってぇ死んでたまるかって思わないとでない
数字」ってよくスレでは議論されてる
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:17:01.41 ID:XE93lnI70
>>440
お、おう・・・・。たぶんな。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:19:35.96 ID:XE93lnI70
>>441
ぴこーん!
それだな!!!!!
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:42:41.99 ID:/R7MjNuJ0
>>441
絶対死んでたまるかと本気で思えたら必ず出るのかな?
本気で思えたら出る「こともある」だけで出ないこともあるんかね
まー転生できちゃうくらい凄い能力だし、
出る確率を低くするとか、結構な制約つけないと成立しなさそうだな
そのままストレートに転生のための能力かはわからんけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:48:53.82 ID:2UJsKINm0
むむむ、俺はなんでレイナに転生したかが気になる。
女王にのうめそ喰われたわけでもあるまいし。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:51:08.24 ID:CC4YmM4m0
コルトさん もうその娘レイナじゃないんだよ…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:53:57.93 ID:U5ejWleIO
レイナは、俺が守る…
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:05:23.48 ID:2UJsKINm0
レイナと言えば帰郷だけど、レイナの三十巻と三十一巻が凄すぎたのが問題だな。

三十二巻はまだ始まりって感じ。本当に面白いだけの回ならアマゾンでのレビューも337話なしで評価されてただろうし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:14:00.85 ID:2UJsKINm0
ジンに会ってもまだ続く限り冨樫先生も意欲があるって感じ。

こう言うと多いに語弊がありそうだけど
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:15:27.60 ID:I92LDrn3O
シズクって日本人?
旅団日本人多すぎ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:30:36.71 ID:/R7MjNuJ0
作者が日本人だからな
そもそもハンター文字がひらがな50音対応とか日本仕様すぎるだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:34:58.82 ID:2UJsKINm0
場面場面で出てくるほとんどが日本人だし

しょうーがないよネ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:37:34.89 ID:vrbcSggZ0
ビヨンド一味の容姿は日本人受けにこだわらず世界基準でデザインしてるよな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:37:39.87 ID:mtvpdwBd0
名前が日本名だからって日本人ってわけじゃないだろ
あの世界は現実とは違う
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:43:52.76 ID:2UJsKINm0
>>454
あ、俺もそれ考えたケド書かなかった。
なんとなく控えたいから書かなかったけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:46:25.83 ID:yFGY6UQU0
ハンター読者の誰しもが、宮殿編のシルバのサービスシーンで思った疑問

「会長は護衛の討伐、シルバに任せれば良かったんじゃね」
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:47:57.85 ID:CC4YmM4m0
まぁ現実でいう日本人は一応ハゲやハイカーの国だろうしね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:48:18.51 ID:I92LDrn3O
バショウノブナガハンゾーは日本人(ジャポン人?)って描写があるし明らかな日本名は日本人でいいと思う
センリツとか日本の言葉が使われてるだけなのは日本人じゃないだろうけど
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:49:30.05 ID:2UJsKINm0
倒れたついでに由美かおる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:55:27.14 ID:yFGY6UQU0
会長の財力では、分断だけで精一杯だったんだろう
討伐までゼノとシルバに依頼したら、ヌルゲーになっちまう
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:58:09.53 ID:/R7MjNuJ0
世の中金だからな

つか本来ならもっと戦力あったはずなのに
副会長派の妨害であの程度の奴らしか連れてけなかったんだよなネテロ
パリストンはこれも遊びのつもりだったんだろうな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:02:50.11 ID:xukMCqgp0
>>460
シルバがアリの巣から数キロも飛べるか?
カイトの腕を切断できる?
俺は違うと思う
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:07:47.00 ID:9mQXNvw70
戦闘力的にネテロ以下の人間は何人連れてっても無駄って
コルトの評価聞いた時に判断したのかもしれんけどな
ぶっちゃけ護衛軍は殺しても無駄なんだし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:10:57.09 ID:xukMCqgp0
っていうか無駄な戦力は吸収されるだけって言ってたしな。
だからこその少数精鋭
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:18:18.88 ID:hxOqogSn0
ゼノやシルバが無駄or半端な戦力ってのは流石に無いわー
雑魚のシュートナックルですら選ばれてるのに
確かに仮に、シュートあたりのレベルの奴だと、ゼノorシルバと協働して護衛殺るに
足手まといになるけど、モラウぐらいだったら+になるし
モラノヴあたりの奴複数+シルバ、ゼノで護衛殺れば良かったんじゃねって話。
俺の考えでは、シルバ一人でプフあたりは殺せると思うけど、流石にユピーは互角ぐらいの
展開になるかな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:19:41.48 ID:H7V3bF+S0
ジャンプだけだと意味不明だけど、コミックスで読むと
レイナはカイトが転生した娘とは別の蟻だっただろ
ブロウーダが故郷に帰ったときに村にいた奴
コルトが勘違いしてただけでカイトちゃんは最初からレイナとは別人だったっていう
いろいろ補完してあるけど、あれを本誌でやらないのはどうかと思う
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:27:03.83 ID:xukMCqgp0
なるほどね。複数人だったら納得できる。
ゼノやシルバが殺し屋として他の奴らとつるむとは思えないけど
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:29:00.70 ID:hxOqogSn0
確かに雑魚のナックルとシュートでもユピーに善戦だからな
ゼノだったら一人で倒せるんじゃね
469akeome:2013/01/03(木) 00:30:20.69 ID:szCjKu710
ネテロにいつも泣かされてる力関係のシルバとゼノがいたらあり討伐ヌルゲー?
絶対カイトの二の舞だろ
プフユピ吸収王>ゴンさん>王>ネテロ>護衛>ゼノシルバは確定だ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:35:32.20 ID:xukMCqgp0
パンチ一発で利息オーバーだしな。ゼノ一人では倒せないだろう。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:38:11.78 ID:xukMCqgp0
ヂートウみたいに何発弾いてもゼノの攻撃じゃ殺せないだろうな。
ハコワレやってやっと有効打が出る程度
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:40:21.55 ID:mhU6n1BZ0
ビスケは会長選挙のときに子供じゃないってみんなにバレてるよね?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:46:16.86 ID:hxOqogSn0
あれだけの攻撃範囲の発やっといて、王を余裕で運ぶ余力残してるし
ゼノのオーラ量はやっぱ半端無い。30万〜40万ぐらいだろ
シルバの念弾くらったら、流石のユピーもヤバそうだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:48:25.76 ID:xukMCqgp0
>>472
そう考えるとゴリラビスケの「切り札は隠しておくもんだろ」が成り立たないかも?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:56:16.37 ID:xukMCqgp0
キルアの「あんたたちも強い。だが勝てる気がしない」に冨樫先生の想いが込められてるだろ。
おそらく冨樫先生の中では護衛軍は絶対的戦闘力を持ってるってなってると思う。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 00:58:30.44 ID:fzLHvPHV0
>>472
ババアなのはばれてるけどゴリラなのはばれてないんだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:03:49.09 ID:xukMCqgp0
>>476
いや、そうなるとなんでビスケは身長が伸びてないんだ?身長が伸びないなんて特質系レベルじゃない?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:05:11.26 ID:xukMCqgp0
ゴンもそうだけど
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:06:45.61 ID:zxudQyV10
マーメンみたいなのが普通にいる世界だぞ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:06:47.67 ID:szCjKu710
ビノールトさんですら正体はゴリラを見破ったんだから
上位ハンターならわかるだろう
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:15:58.27 ID:is0kdrBJO
>>480
初見であそこまで分析出来たのはビノールトさんだからこそだけどね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:16:10.38 ID:xukMCqgp0
>>478
でもゴンの場合クラピカが特殊な力をもたらすほどの制約と誓約を使ったんだから身長が伸びるのも
おかしくないって言えばおかしくないんだよね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:18:03.27 ID:QAgTkqh80
あれって肉体操作だよな
40%の威力精度でもあれくらい出来るんだ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:23:22.02 ID:xukMCqgp0
>>483
もしかして勘違いしてるかもしれないけど俺が言ったのは
ゴンの場合クラピカが特殊な力をもたらすほどの効果をもたらす制約と誓約の技をゴンが極限まで使ったんだから身長が伸びるのも
おかしくないって言えばおかしくないんだよねってこと
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:23:23.49 ID:szCjKu710
ゴンのアレは髪が天まで伸びてのど仏とすね毛と脇毛とヒゲはないし
明らかにおかしくて人間じゃないからゴンの「俺の考えた最強の俺」という空想上の人物じゃないのか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:25:35.39 ID:9oMj9Zi60
念が心だからな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:27:06.26 ID:9oMj9Zi60
×念が ○念は

>>485
単純に「ゴンがこのまま歳を取ったらこうなります」じゃないよな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:27:46.52 ID:9mQXNvw70
まぁ質量と密度考えたらロリビスケのが強靭なはずなんだけども

>>477
成年すぎて協会でも知られるようになった時から
既にあの姿で通してたのかもしれんよ
リアル成年でもかなり身長低い人おるし
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:31:28.37 ID:4wMIU+CE0
>>469
あの発言って敵対関係にいるならともかく、持ちつ持たれつといった関係だから
暗殺を邪魔されて毎回泣かされてるって意味の発言ではなく
単に雇う側のネテロと対等じゃなく毎回泣かされてるって意味だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:34:18.98 ID:szCjKu710
ゴンとゴンさんもアルカとナニカみたいに交互に出てくればいいのに
そんでレオリオがゴンさんにお前はもう出てくるなって言って
ゴンさんがうずくまって泣いてレオリオがゴンに怒られて
ゴンさんとレオリオが抱き合って仲直りすればいいのに
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:35:42.66 ID:xukMCqgp0
>>488
ん?俺の理解が及ばなかったらごめんね。キルアはゴンVSピトー戦で
「何よりビスケは元の姿に戻っただけだ」って言ってたけど。違うかな?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:38:17.93 ID:6UfkT6GD0
>>490
きもすいるなwww
ところでアルカは弟、妹どっちなんだ・・・。まあ、もういいか♪どっちでも。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:38:50.22 ID:Y0YQmIe70
ビスケ…マッサージやら肉体操作で若返り
ゴン…成長速度の一時的な強化
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:43:35.61 ID:xukMCqgp0
なるほど。成長速度の一時的な強化はアリかも。
でもその場合髪の毛しか伸びないのは変かな。ま、そこは冨樫先生の裁量次第だけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:48:52.94 ID:szCjKu710
アルカだってあと10年立てばムキムキのおっさんになってシルバソックリの切キルアとイチャイチャするから
ゴンさんとレオリオをきもいとか言うな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:51:44.76 ID:9mQXNvw70
仮定の急成長とはいえゴンのゴンさん化を見ると
キルも将来シルバ体型になるのかなぁとしみじみ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:54:55.32 ID:szCjKu710
キルアは今でもムキムキだから間違いなくシルバ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:55:54.28 ID:xukMCqgp0
っていうか二人はもう十三歳になってるんかね
SAZAEさんは勘弁だぜ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 01:57:04.91 ID:9oMj9Zi60
ゴンさんは単純に成長速度強化しただけかなあ
成長速度の強化に何かがプラスされてる感じだったけども
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:00:58.21 ID:xukMCqgp0
>>499
何かって一時的にオーラの内包量を増加させる制約と誓約のことじゃないの?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:06:41.44 ID:9oMj9Zi60
ああそうか、成長速度の強化プラス一時的にオーラの内包量増加で納得した
一時的に肉体とオーラを極限まで成長させてるだけだから
将来ああいう姿になっていつもあれで生活するわけじゃないんだな
いやジン見てゴンさんがゴンの将来の姿か?と思ってたんで
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:26:28.27 ID:xukMCqgp0
ゴンはもっとオトナチックになると思うよ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 03:23:27.26 ID:ja0BE4dg0
コアラの能力が気になる
おそらく銃を具現化する能力者か、銃を操作する操作系能力者だろうが
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 03:36:17.98 ID:OgydGZsSO
おもっきし口から水噴いてたろーが
銃は人間の時に使ってただけ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 03:50:01.15 ID:9mQXNvw70
まぁあれも時系列的に念じゃないけどね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 06:23:03.31 ID:lBRVy+ygO
水噴いてねーだろw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 06:27:21.26 ID:EtakkQl/0
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 06:47:53.42 ID:WbqUxDBG0
ビヨンド一行と孵化した半獣人らに
外交許可証獲得を条件としたとハンター試験受けさせる…という展開を予想。

一般人まで暗黒大陸に行かせないための線引きとして
ライセンス保有者と試験合格者のみビヨンドの旅に同行許すと五大国も認める…みたいな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 07:15:39.17 ID:p43B1AWK0
>>508
おおお ノアの箱舟的な?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 08:44:40.62 ID:REpp5GSz0
新事業
操作系の能力者があなたの嗜好とあなたの念能力をマッチさせ、あなたの念能力を強化します!
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 08:55:40.47 ID:/wso1lBC0
すばらしい!
ぜひ私も志願したいです!!
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 09:02:27.54 ID:fzLHvPHV0
>>491
キルアの呪縛発動するためにゴリビスケでぼっこぼこにしてたやん
ゴンに話したらさらにその顔が3倍に膨れ上がるわよおほほ〜♪
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 09:07:31.31 ID:wUFVhj6v0
話的にもうキャラの掘り下げないだろうな
ネテロの息子の部下も数合わせ感丸出しだし
トーナメントみたいのやって友情芽生えて大団円
ヒソカとか旅団もからませられるし
半獣人は人間と普通に暮らす世界に
パリストンはゴンと戦う展開かな
王に似てる純粋なゴンを気にいるとかそんなんだろ
まんま幽白じゃねーか!
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 09:14:55.92 ID:p43B1AWK0
でも優れた作家が自身の傑作を何度も焼き直すなんて至極当然のこと
なのでは?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 09:17:11.74 ID:pMX8P2Vp0
新刊読み終わりました。
多くの漫画はいらない所まで書かれて水増ししてる感じがするのに
ハンタはもっと細かく書いて欲しいところ(12しんの能力、ツボネの戦闘、コアラの能力、アルカが妹なのか弟なのか)
が沢山あるのにあえて書いてないよね

そういうところが凄いです
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 09:17:20.43 ID:9RdCPpBS0
とりあえず暗黒大陸でトーナメントして誰が最強か決めてから終わってくれ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 09:46:25.37 ID:QtJdk3vuO
それから…
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 10:37:28.13 ID:9BeBSNa9O
>>515
作者が設定不足で描かないのか
読み手に想像して欲しくて敢えて描かないのか 微妙なとこ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 10:43:09.16 ID:Y5u2JwFe0
十二支んの能力あたりは今頃頑張って考えてるかもな
>>514
晩年の手塚なんて昔の手塚の劣化コピーだったからな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 10:45:16.26 ID:xukMCqgp0
>>516
それだけは勘弁。単に戦闘だけで終わらないのがハンターハンターでしょ。
念能力なんていう誰が勝つか分からない、あえて誰が勝つか分からないシステムを作っちゃったのが冨樫先生だから。冨樫先生の目的は別にある。
薔薇に毒なんて考えられなかったもんね。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 10:58:10.84 ID:iQeBRwNt0
暗黒大陸に無許可で来た場合の災いが気になる
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 11:01:39.17 ID:Kec2sGvD0
>>521
G5に事故死される
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 11:02:47.63 ID:GzkJqDk30
V5だろw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 11:14:12.74 ID:k2mlGcno0
読み手の想像力に任せるってのが苦手な読者っているよね
なんもかんも説明して貰わないと駄目っていう
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 11:45:58.17 ID:HfiwacRwO
無駄な戦力とか、吸収されるから少数精鋭とかは勿論
戦略的にモラウとノブの能力が必要だったんじゃない?
四次元マンションとか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 11:58:11.10 ID:HfiwacRwO
>>524
苦手な人けっこういるんだろうね
好みとしても

行間は各々の解釈で埋めたり、想像の余地がある方が好きだけど
全てに説明があるのが好きな人もいるんだろうね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 13:36:19.37 ID:7ON1bWEZO
ビヨンドの演説聞いて感動してるカンザイかわいい
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 13:38:52.27 ID:M+//X3LgO
暗黒大陸でトーナメントやれとかやるんだろうとか言う奴ってセンス無い
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 13:52:36.02 ID:0lmSAIQT0
幽白はハンタのように長期休載もらえる状態だったら魔界編もああなっていなかった
だろうな。しかし、休載することなく書き続けたからアニメも19巻完結までしてくれた
わけだしな。スラダン、ダイの大冒険、るろうに、過去の名作はことごとくアニメは原作
途中で終わった
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 13:54:24.55 ID:s8CbBIpQ0
ハンタも魔界編みたいになるで
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 13:57:48.64 ID:M+//X3LgO
それぞれの一年みたいにキャラを個別に掘り下げてくれるなら大歓迎なんだけどな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 16:43:06.82 ID:hxOqogSn0
>>525
ゼノとシルバ雇って、モラウがサポートすれば護衛殺れそうだったよな
何でナックルとシュート選んだかわかんね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 16:51:59.70 ID:mecL+sFu0
トーナメントなんかやってとくする人いるの?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 17:14:43.56 ID:U6MFh7bZ0
ゼノシルバの攻撃なんか当たってもダメージ与えられないし
逆に食らったら一撃でアウトなんだから
ナックルのほうが遥かにマシだろう
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 17:14:50.12 ID:6qPy9HW9O
戦争編でシャンクスに会えなかったルヒー
選挙編でジンに会えちゃったゴン
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 17:24:40.60 ID:xLZrySf40
>>532
無理だろww
ダメージ系のゼノシルバじゃ
護衛なんてどうあがいても倒せない
実力は低くても
変則系のナックルのほうがまだマシ
ゼノシルバじゃ逃げ回ることしか出来ない
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 17:28:24.00 ID:kiQDiB1P0
まったく未知数の敵に対してはナックルは理想的な能力じゃないの?
シュートは削り役として万能そうだけど微妙だよな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 17:57:10.20 ID:RN7VvOr80
クラピカみたいに蟻にしか使えない念能力者を作って雇えばよかったんだよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:00:56.80 ID:hxOqogSn0
>>534
一撃くらったらアウトなんてお前の妄想
プフなんてモラウすら蹴り殺せないほど非力だし、ユピーは勝手にオーラ無駄遣いするバカ。
大体、一番POP高いユピーですら、ナックル如きのパンチで仰け反ってただろ
それに、ゼノのドラゴンダイブ見てプフは顔真っ青にして王のところまで飛んでいってるからな
ナックル・シュートなんて旅団に勝てそうない師団長級の奴を選んだのは、明らかに会長の判断ミス。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:02:56.38 ID:DHbcqcXu0
だから護衛軍は勝ち負けの問題じゃなく
王以外は相手するだけで言いんだって抜け毛さんが言ってたやん
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:11:06.38 ID:hxOqogSn0
そもそも分断だけで済んだのは、コムギの負傷アクシデントと王が自らネテロ側の意を汲んだ
からに他ならない。
プフとユピーは討伐隊によって封じられても、十分ゼノがピトーとやりあう可能性が高かったわけだし
普通に考えて、護衛相手に遅れを取るような奴を重要なポストにつけるわけがない。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:12:20.94 ID:ZjGyHjpV0
蟻編の内容と討伐隊の人選について、夜も眠れないほどに納得がいかないんだったら
「ぼくのかんがえたさいこうのキメラアント編〜ゾル家ver〜」のタイトルで妄想同人誌でも描いて
冨樫に送りつけてみればいいんじゃないかな
きっと褒めてくれるよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:16:19.87 ID:6UfkT6GD0
モラウとノブって最初出てきたときぜったいやられキャラだろと思ってたけどどんどん味が出ていいキャラになったな。
蟻編けっこうながくて出番も多かったていうのもあるかもしれんが。
とくにモラウの経験豊富な戦い方デがすごい好きだな。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:18:11.43 ID:3X26Z7SU0
またこの
キモい強さ議論厨きてるのかよ
キモすぎ
強さ議論(笑)スレにでも引っ込んで延々と独り言つぶやいてろよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:32:03.79 ID:DHbcqcXu0
一晩寝てから蒸し返すような話じゃないしなぁ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:33:23.09 ID:hxOqogSn0
俺はモラウの戦い方って好きじゃないな なんかスマートじゃない
実力が無い分を、小細工とかで補ってる感じがする
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:35:57.54 ID:DHbcqcXu0
走って終わる陸上競技じゃないんだから そんなの当たり前でしょ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:42:45.15 ID:U6MFh7bZ0
>>589
ユピーの冷静パンチで7000以上のオーラ+人間を遥かに上回る肉体強度だから死ぬよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:43:43.72 ID:hxOqogSn0
旅団員は単純に強いってイメージが強い
モラウは念の戦闘技術というより、小細工や運、地の利が良くて勝ってるイメージ
まぁ戦力的にモラノヴは旅団中堅クラスぐらいだろうから、弱くはないと思うけど
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:57:34.17 ID:114n/h7d0
フィンクス・フェイタン・ボノレノフ・ノブナガ・フランクリン≧モラウ・ノヴ≧マチ・シャルナーク・シズク≧パクノダ・コルトピ・カルト
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:00:10.10 ID:k2mlGcno0
単純に強い方が勝つわけではないのがこの物語の良さなのに
何で強さの序列に拘るのかわからん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:02:58.26 ID:DHbcqcXu0
男の子だからね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:10:34.09 ID:s0agabmJO
つまり 坊やだからさ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:15:38.76 ID:Lj79gdNj0
強い敵が出てきて→必殺技で倒すを繰り返し、
内容の深さよりもイラストの良さ、技の格好良さしかみない人はhunter×hunterは読めない。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:20:59.46 ID:GzkJqDk30
強さ議論スレが別にあるのに、何故このスレで強さ議論するのか理解できない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:26:59.93 ID:114n/h7d0
強さ議論は基地外の巣になってるから
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:36:43.66 ID:85IlW7dR0
柿の種が最強
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:39:36.99 ID:hxOqogSn0
強さの話を毎回スレで始める奴って、決まって旅団ディスって蟻持ち上げる所からやるよな
あれがスレが荒れる原因だって分かってるのかな 彼ら
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:47:48.97 ID:6UfkT6GD0
>>546
ええっ!そこがいいんじゃん!!!
力の差を戦術と経験で覆す!まあ力勝負もおもしろいけどね。
やっぱ男なら誰が最強かとかランキング好きだよな。まあ、そこがばかなとこなんだがw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:48:13.18 ID:HfiwacRwO
>>27>>554
本当そう思う
強さ云々は不毛だよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:49:13.84 ID:fzLHvPHV0
冨樫が続き描かないから強さ議論くらいしか話題がない
つまり冨樫が悪い働け
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:51:30.36 ID:p4llCLwe0
ネテロが嬉しそうに困るのがパリストン
ネテロが下がって良いぞと言うのがヒソカ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:53:33.94 ID:kiQDiB1P0
パリスは副会長は辞めたけど、孵化したキメラは誰が管理するんだろう。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 19:55:24.85 ID:DHbcqcXu0
基本的にジンしか知らなかったし
繭や中身は協会管理じゃなく子の私物でしょ、たぶん
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:00:09.53 ID:kiQDiB1P0
>>564
けっこう大規模な行動と管理になると思うがなぁ
隠匿する能力でもあんのかな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:02:10.95 ID:U6MFh7bZ0
>>565
モラウでも病院の駐車場に即席で隔離病棟作れる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:06:20.15 ID:kiQDiB1P0
>>566
いや、ゴンの治療と違って東ゴルドーに飛行船が大量に
向かうだけでも数十人が関わっちゃうじゃん
行動自体が不自然すぎるからさ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:12:06.43 ID:nW32XUhu0
繭人間たちのことはカイトたちに任せればいいじゃないか
保護という名目をつけりゃ手伝うだろう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:15:14.55 ID:QtJdk3vuO
ハンターズガイドの人気投票の結果教えて
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:15:54.33 ID:iQeBRwNt0
繭人間達も人間と共存の道を行くのが良いと思う
他のキメラアント達の様に
でもパリストンの管理下にあるしな・・・
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:16:09.28 ID:REpp5GSz0
>>546
元々海でのハントが本業で戦いは専門外の人だし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:18:35.56 ID:OgydGZsSO
隠密に大量の飛行船動かすのはたしかに無理あるよな
てか副会長でも十二支んでもない一般ハンターになっちまったんだよな?
そんでチードルにバレてる、と
パリストンがこの先半獣人を好きにできるとは思えんな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:23:34.79 ID:hxOqogSn0
でも繭人間て確か1000体ぐらいいるんだよな
そうすると、2〜3匹、護衛クラスの奴が混じってても不思議じゃないし
カイトだけだと危険すぎないか
ジンがあっさり押さえて、かませにしそうだけど
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:26:12.50 ID:s3uzps0z0
パリストンは5000人の特殊技能持ち念能力者を支配下に置けると思ってんのかなあ
旅団の話二の舞になったり反乱起こされて殺されそう
既に副会長じゃないから東ゴルドーもパリストンの庭とは行かないだろうし
でも逆に繭に滅茶苦茶信奉されて一大国家を作るなんてこともあるかも知れんがw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:34:57.25 ID:hxOqogSn0
>>536
若干亀だが、ハンターブログのttp://hunter31.blog.fc2.com/?no=741「ネテロは流石に護衛軍には勝てるっしょ」
のコメント欄見てみろ
普通にネテロより護衛軍のほうが上だって意見のほうが多いし、護衛はゼノやシルバとどっこいか、劣るって意見のほうが
ずっと多い。これが大多数の意見だよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:40:15.07 ID:QDivUOeNO
32巻後半の緋の目の前で座ってたクラピカって絶命してないかな〜って思ったなぁ。携帯出ないのもそれがあるかなって。だからクラピカ編あるかなと
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:42:38.27 ID:U6MFh7bZ0
>>575
意見の多さなんか関係ないよ、冨樫の意見を聞かないと
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:42:41.55 ID:0lmSAIQT0
なにを貼ったかと思えばw議論を多勢に無勢で終わらせるなw
その根拠を示せよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:50:12.52 ID:DHbcqcXu0
とりあえずこのスレで格付けしてるのは少数派なことはわかる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:51:49.80 ID:mGepes+U0
32巻読んだが十二支んとビヨンドどっちが強いかな?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 20:58:17.89 ID:3X26Z7SU0
強さ議論してる人気持ち悪い
消えてくれ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:00:42.41 ID:k2mlGcno0
誰が強いとかどっちが強いとか楽しく妄想するのはいいけど
結論を他人に強要するのは如何なものか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:04:42.49 ID:U6MFh7bZ0
ゼノシルバに頼んでおけば護衛を倒せてたとかいうのは
強さ議論というか話が読めているかどうかになるからね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:15:22.38 ID:ZXP4sB0a0
強さ議論スレに行ってくれ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:15:54.98 ID:jAP/t+hQO
ゼノは殺し屋なのにアリ編でやったのはなぜか運び屋
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:17:09.79 ID:DHbcqcXu0
殺しのお手伝いと考えればまぁなんとか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:27:23.11 ID:114n/h7d0
イルミも有料でヒソカがアジトを抜け出す手伝いしてたな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:32:01.58 ID:mecL+sFu0
ゾルディック家って何だかんだで甘ちゃんが多いよね
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:46:12.36 ID:zqRtGzFOP
殺し屋の看板掲げてるけど実は副業で万屋営んでるんだろ
キキョウあたりは内職で服の手直しとかやってくれるぜ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:52:49.49 ID:QtJdk3vuO
何か面白いな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:52:53.97 ID:U6MFh7bZ0
シルバはトップブリーダー
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:55:32.41 ID:nW32XUhu0
シルバの部屋の趣味の悪さは異常
子供が小さい頃はキキョウと和室にいたのに
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:55:56.13 ID:DHbcqcXu0
ミルはガレキ職人
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 21:58:08.58 ID:REpp5GSz0
ゾル家使用人ってなんで恋愛禁止なん
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 22:28:25.80 ID:zqRtGzFOP
PTAってなんで校内恋愛禁止するん
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 22:37:48.01 ID:ilh2t5IKO
ヒソカ対ゴトーで、ヒソカがバンジーガム解除してからの原理が全く分からない。どういうこと?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 22:45:15.40 ID:TaVnXJVP0
そんなのもわかんねーのはお前だけだよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 22:47:29.66 ID:REpp5GSz0
コムギって系統なんだと思う?
強化か特質じゃないかと思うんだが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 22:54:42.01 ID:zqRtGzFOP
コムギって天衣無縫を会得してたな
特質じゃね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:06:48.68 ID:QtJdk3vuO
特質かな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:06:51.49 ID:U6MFh7bZ0
強化系、軍儀の思考強化でしょ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:08:00.12 ID:vbVkS7d00
おまいらは特疾系だおね
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:11:02.13 ID:hnvhrfta0
強化系、軍儀の思考強化って何やねんwwwwアホスwww
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:12:12.89 ID:fzLHvPHV0
軍議限定で相手の思考を完全に読む能力
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:12:30.53 ID:zxudQyV10
思考能力の強化に軍儀制限の制約だね
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:18:18.28 ID:REpp5GSz0
>>605かな。創造力強化でもいいかも
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:18:51.68 ID:U6MFh7bZ0
>>605
負けたら死ぬってもの誓約かもな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 00:17:15.67 ID:jvfGTQfW0
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 00:21:15.45 ID:no3u4flT0
ゴレイヌさんの能力って頭良くないと使いこなすの無理だよな
冷静さとか空間把握能力とか
戦闘中に自分とゴリラ二匹の位置取りを考慮しなくちゃいけないとか頭から煙でるわ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 00:22:02.71 ID:QUsoAf1VO
原作ではG.I全クリ→カイトと再会だけど
アニメではジンと再会になるみたいよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 00:35:16.40 ID:tIHJhF+O0
ハンゾ−は隠者の書を見つけられたのかね?
ズシはフロアマスターになれたのかね?
GIはサービス終了したのかね?そしたらレイザーは刑務所に戻ったのかね?
闇のソナタを放送とかネットで流したら世界滅亡かね?
つか団長はヒソカに殺られたのかね?

ちらっとでいいからその後どーなったのかを描写してくれないかなあ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 00:36:08.72 ID:4WVi9BDp0
>>608
食欲なくすわw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 01:31:25.48 ID:V0LSrueq0
誰かここの住人がジャンプ編集者になってくれればいいのに
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:34:50.29 ID:fpR7qlCj0
ここの住人は信者だから「毎週連載する面白くない漫画より、休んでもいいから面白い漫画を」って許すぞw
俺もそのクチだが
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:36:02.07 ID:7LEW0N0QO
ここの住人が編集になったら今より面白い漫画になんのかいな?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:36:40.72 ID:zCusr+OsP
はやパラレルなのかどうか確定情報くれ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:40:24.72 ID:TakKdYMwO
ヒソカがコイン避けたり森の中を飛び回ってたのってゴムの力?それともヒソカの脚力?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:43:00.52 ID:N3BfHQTq0
住人が編集になったら、冨樫に『ヒソカってマジで最強なんですか?』とか『ネテロは自爆する必要あったの?』とか『アルカの性別ハッキリさせないんですか?』とか質問攻めばっかりで今以上に連載が進まなくなりそう
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:48:05.90 ID:7LEW0N0QO
ナニカの設定は今までの念の設定に反しますから止めて下さい!!とアドバイスする編集も必要と思わない?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 02:56:42.74 ID:7LEW0N0QO
冨樫は敢えて矛盾させてるだと解釈することもできるのかもしれんがな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 03:29:19.65 ID:lo9LbpmKI
りくたん可愛いお
キルアになっていじめたいお
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 03:52:16.48 ID:8G3o/PiE0
ナニカの来た世界まで話広げれば
冨樫も森川みたく一生ダラダラハンタ描けるな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 04:12:45.82 ID:riht6eo30
久々に読んだがゴトーって死んだの?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 04:23:53.42 ID:ldBL7JT+0
>>621
気安くキルアになるんじゃない
殺されるぞ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 04:31:55.28 ID:2hC0la+50
目下の所、暗黒大陸編を冨樫が書き始めるのかが一番の心配だわ。32巻の終わりかた怖えよ!
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 04:39:30.53 ID:6LcGhgKs0
はやく再開しろや糞冨樫
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 04:55:14.21 ID:na1ZwmyO0
いつ再開すんだよ
コミックスの修正もしてねえしざけんな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 05:28:45.83 ID:+B1jjMv/0
なんだかんだで休載してからもう9ヵ月半経ってるんだよな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 05:37:41.29 ID:P3PwH1/FO
富樫は連載直前に急に書き始めるから最後までスタミナ持たないんだよ
休載してる間にちょっとずつ書きためてれば連載中は楽なのに
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 05:51:54.49 ID:JIUYZP1A0
もうコミックス落書きな時点で再開も全く期待できないし絶望しかない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 06:04:52.39 ID:VNZmkC/+0
鉛筆描きでいいから続き描いて
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 06:32:46.56 ID:no3u4flT0
昔は、グリードアイランドの設定見て、こんな設定凝ってたらそら時間かかるよな、って思ってた
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 06:43:35.21 ID:1FNgyZkE0
GIは聖騎士の首飾りが異常に強すぎる
それ抜かせば普通に良バランスの良ゲー
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 07:31:45.80 ID:+jXldlt40
冨樫「読み切り2話も描いて映画宣伝協力したから、まだまだ休み貰わないとね」
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 08:03:33.84 ID:W/zvwOqI0
冨樫って毎週担当と打ち合わせしてるみたいだから一応毎日仕事はしてるのかな?
全部ネームボツになってるor採用→清書で再開に向けてストック溜めてるのか、
冨樫の趣味である気になった漫画のネームを描いてそれを担当に見せて議論してるのか、アニメについて情報のやり取りしているのだろうか…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:02:09.87 ID:QUsoAf1VO
>>634
これが正解だな。
読み切りでパワー使ってたから32巻の修正も出来なかった。
1ヶ月に二冊も出すからこんな事になる。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:15:49.03 ID:VNZmkC/+0
暗黒大陸の取材に行ってる
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:26:24.55 ID:2hC0la+50
就活の間だけでもオアシスを下さいな!冨樫大先生!僕、頑張るからさ!
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:33:40.75 ID:Z5vTuFfM0
俺「なんだったら誓約書を書かせるか?裁判のとき有利になるぜ?」
>>638「俺は冨樫を信じるよ。
     だから冨樫も!!俺を信じてくれるだろ?!!!!!」
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:42:05.34 ID:+B1jjMv/0
http://p.twpl.jp/show/large/UgahW

いつ見てもひどい(´・ω・`)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:57:57.79 ID:no3u4flT0
>>640
どうみてもドゥーン
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 10:27:13.29 ID:nuCBykuoO
>>640
グチャグチャに見えるけど実はちゃんとシステム化されてるんやで
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 10:38:03.75 ID:no3u4flT0
金持ちなんだからもっとデカいテレビ買えばいいのに
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 10:46:47.19 ID:z+cGefkB0
これは片付けられない男とみた
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 10:48:49.59 ID:h2QuDyBfO
>>627
別にいいじゃん。
直しても直さなくても大して変わらないし、絵が糞なのはいつもの事だ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 10:55:45.64 ID:WKbDi5Jx0
変わるよ
直すんなら変更が楽しみで買ってたわ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 11:15:27.65 ID:3lXEkD/Q0
>>646
だいたいあんたみたいなのは最初から買う気なし
どうせあんたは否定するんだろうがな貧乏人w
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 11:17:50.09 ID:WKbDi5Jx0
>>647
31巻まで全部買ってるんですが?ww
バカなんですかね?w

どうせ何が何でも買わない人を否定したいのは
アンタのほうでしょw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 11:21:21.67 ID:3lXEkD/Q0
俺が言った否定はそういった意味じゃないんだがまあいいや
そもそも演出か手抜きか意見が分かれてるのに決めつけるのが
アンチ思考じゃねぇかよw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:12:50.55 ID:u5Vbz7ry0
直さなかった事なんて前にもあっただろ
今更ファビョるのはニワカだけ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:18:19.63 ID:WKbDi5Jx0
6巻が直されてたことも知らない
ニワカがいたのか・・・
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:32:52.50 ID:3lXEkD/Q0
直されててあの絵だったとかそれなら6巻で買うのやめるだろどんだけマゾなんだよw

12巻のコピペ満載のときはなにも思わんかったのか
いまさら32巻でごちゃごちゃいってるのが工作にしか
思えんのだよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:38:06.56 ID:WKbDi5Jx0
>>652
お、おう・・・

それなら漫画家は
全てのコマを完璧に書いてるわけじゃなくて
ほんの少しなら手抜きしてるところが少しはあるから
どのマンガも俺は買っちゃいけないことになるね・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:42:41.95 ID:VNZmkC/+0
絵なんか直してる暇あったら充電しろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:47:32.56 ID:mUcpGlPV0
凄い大げさな奴がいるなw

100手抜きなのと10手抜きなのじゃ全然意味が違うのに
アスペなのかな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:48:44.29 ID:3lXEkD/Q0
いままでの冨樫の絵の汚さをいってるのに修正してないと決めつけて
単行本買わんって主張がおかしいっていってるだけなんだがなw

>ほんの少しなら手抜きしてるところが少しはあるから

まあこんな文章書いてる時点で頭がおかしいわw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:03:57.67 ID:44HphEup0
ゲンスルーって自分より弱い奴いたぶって喜んでるけど
仮にフェイタン組みと遭遇したら普通に殺されてたよな?
なんか間抜けじゃね?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:12:17.96 ID:7LEW0N0QO
ゲンスルーがフェイタン戦うとゲンスルー組が負けるとはかぎらんがな……
手を変え品を変えしてまた下らない強さ議論に持ち込みたいのかな?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:13:51.10 ID:XxV6VMM/0
ゲンスルー VS どっちか
サブバラ二人 VS 残り

で普通に勝っちゃうんじゃ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:17:37.34 ID:Pf5+Og+O0
ヤバいヤツらにホイホイ出逢うような馬鹿ならあそこまで生き抜いておらんよ
常に情報仕入れてるし衝突使われても逃げる術くらい用意してるだろう
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:20:06.48 ID:7LEW0N0QO
どっちが勝つかはその時々の互いの精神状態だったり地の利とかも関係するからどっちが勝つかは解らないのがハンタとしか言いようがない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:21:21.69 ID:44HphEup0
スペルカードで逃げるんじゃないか、ゲンはフィンフェイ警戒してたし
旅団戦闘員>陰獣3人〜4人だから、陰獣より強いかすら怪しいサブバラじゃ瞬殺じゃね
ゲンスルーは粘るだろうが、普通に殺されるだろう 正攻法じゃ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:24:47.57 ID:7LEW0N0QO
正攻法で戦うこと想定してんのかよw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:32:55.05 ID:44HphEup0
選挙編で蟻がデフレしたって意見見るけど、単純に蟻はそこまでインフレしてなかった
っていうのが正解かな。
キルアがビビってたモラウノヴだって、十二支んから鼻くそみたいな扱い受けてるし
そいつらより強いヒソカ、イルミはやっぱり別格じゃないか
ブシドラだって弱いって言っても、星もってんだし、ナックルぐらいの実力はあるだろうし
モラウと互角レベルのゴトーをあっさり殺す時点でヒソカはかなりヤバい
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:35:08.61 ID:7LEW0N0QO
相手しちゃいけないのが湧いたな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:42:24.52 ID:XxV6VMM/0
いつもの強さ議論のやつか?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:46:20.28 ID:UUYQ7u5z0
俺はヒソカそんなにヤバくないと思うけどなー。闘技場でゴンが「強い。でも届かないわけじゃない」的なこと言ってたから。
まだ念を覚えたての時点で。

ま、それも冨樫先生が話を面白くするための拮抗を演出するためかなー?とも思えるけどね。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:47:12.93 ID:Pf5+Og+O0
さっきまでGIで振っといて
いきなり蟻選挙だからいつもの人やね
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:49:13.28 ID:UUYQ7u5z0
王がお主なかなか強いな。褒めてつかわすって言ったピトーとユピーは桁違いな気がする。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:49:17.66 ID:7LEW0N0QO
兎に角相手すんのやめようや
図に乗るからな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:52:45.98 ID:h5FDcJTdO
カストロ以上の相手と戦ってないし、蟻編に出てないから カイト、モラウ達と強さは同格でもあまり問題ない気がするな奇術師は
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:56:28.22 ID:7LEW0N0QO
今は強さ議論する方が現実逃避できて良いのかな?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 15:58:57.90 ID:jvfGTQfW0
冨樫がさっさと続きを描けばいい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:05:13.98 ID:3lXEkD/Q0
アマゾンレビューなんかみてると強さがインフレしたとか
的外れなこといってるのがいるんだよな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:08:35.11 ID:XxV6VMM/0
この子じゃないの?w
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:09:06.59 ID:44HphEup0
>>674
蟻はそこまでインフレしてないよな
1ランクぐらい強さの上限は上がったけど、直属護衛軍はゼノ達と同レベルだし
師団長は旅団よりずっと下
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:12:10.35 ID:fpR7qlCj0
どうでもいいが蟻は大して強くなかったんでね?という部分については賛成だな
まだそれほど強くないゴンとキルアが先頭に立ってたから蟻が強く見えただけで
シルバが瞬殺したところ見ても明らかだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:17:24.21 ID:h5FDcJTdO
ナッシュとかも護衛と戦うには役不足だったな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:18:52.70 ID:vwC8U1rN0
パリストンの発は平行世界の移動とかなんだろうな〜
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:19:43.17 ID:fpR7qlCj0
この期に及んで「キルアはもう誰よりも強い」とか言い出すキャラ厨の腐女子が
蟻を一旦持ち上げて「すごい蟻より強いキルア」と言い出すからややこしくなる
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:19:46.61 ID:LsiUkUgm0
んなのいらんわ
パリストンは地味な操作系能力が良い
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:26:32.32 ID:UUYQ7u5z0
でもしかしレイザーが「怪物」と言ったゴンのグージャンを硬も凝使わずに生き延びた「頭残して下は喰ってー」。
を考えると蟻は結構強いと思うんだけど。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:28:02.79 ID:bkkBUIdD0
師団長や兵隊長のスペックが旅団員と同じくらいだろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:39:41.28 ID:Pf5+Og+O0
どうせABCの前じゃ念なんて雑魚ですよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:42:07.12 ID:no3u4flT0
念使えても銃いてえ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:44:40.22 ID:LsiUkUgm0
ABC兵器(笑)

ABC兵器ごときじゃ
クッキィちゃんや四次元マンションの便利さを上回れない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:45:57.62 ID:EzybWgEH0
パリストンは口先器用だし協専とかでかい人資源を掌握するのも上手いし、奴隷操作系の操作能力は要らないよな
あえて人操作系で行くなら、人の弱みを握って脅迫で動かすタイプではなさそうだから、急務に駆り立てるために一時的に忠誠心を高めるみたいな
センリツに似た能力はあってもいいかも

こいつは人を楽しませるために雲を綿菓子にして食う能力とか覚えてればそれでいいんだよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:47:41.95 ID:Pf5+Og+O0
>>686
お兄ちゃんは戦闘機でコンビニ行くタイプやな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:49:05.58 ID:LsiUkUgm0
ちょっとコンビニ行って来る(AAry
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:50:16.62 ID:UUYQ7u5z0
パリストン。五千体の兵隊アリ。
ここからも十二しんがまだストーリーに絡んでくることが予想できる。(たぶん)

ジンの残したヒントによるとXデーはハンター試験日。ここに五千体の半獣人が受験しにくる(たぶん)

そしてパリストンが言った「次は本気でおちょくりますから」
これは十か条の内容による心理戦が展開されることが予想される。十か条の見当違いの改正ではパリストンのおもちゃによる尋常じゃないハンターが生まれるからだ。
チードルは何とかしてこいつらを落とす十か条を作らなければならない
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:50:34.11 ID:pHIm3eHG0
>>683
スペックはむしろ蟻が上でしょう、蟻は戦闘経験値不足だっただけで
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 16:59:37.82 ID:orzlOqCe0
キルア「旅団壊滅させて、緋の眼全部回収しろ」

ナニカ「あい」

→ クラピカ編終了
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:02:27.37 ID:Pf5+Og+O0
クラピカ 「よし、早速キルアをジャッジして叶えさせよう」
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:06:19.77 ID:LsiUkUgm0
でも
兵器や科学だと
王の移動が難しかったのは確か

観音でふっとばし → 龍でキャッチし移動がなければ

50万人も薔薇で死んでた
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:07:58.62 ID:UUYQ7u5z0
冨樫はキルアのスペック=師団長としているが生まれた時点でのスペックは大幅に蟻の方が上回っている。キルアのスペックは生まれたときだと赤ん坊だと考えられるから。
つまり冨樫が言いたいスペックは、体は成体として、さらに念能力を念頭に置いた上でスペックが同等と言うことだと思う。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:15:27.68 ID:EzybWgEH0
いや、最小で犠牲は500万の予定だった
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:16:19.36 ID:LsiUkUgm0
>>696
ゼノの仕事を思い出してみ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:25:23.82 ID:UUYQ7u5z0
>>694
王の移動は王の意思として描かれてたけど良く考えると違うんだね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:28:27.06 ID:LsiUkUgm0
>>698
あ、結果的には王が了承してくれたけど
本来そうするつもりだったんだろうなーってことね

ノヴも
「予定の場所」って言ってたし元から全部やるつもりだったのかと
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:35:05.13 ID:2UKqYn95O
ナニカがイルミを瞬間移動させて、おお〜となったが、
やはりゴレイヌさんは凄いなと。
念獣を出しておくだけで、他には特に条件なしで相手を瞬間移動させちゃうのだから。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:43:16.08 ID:2UKqYn95O
>>692
正直、命令はナシでお願いだけで話を作ってもらいたかった
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:50:15.33 ID:7LEW0N0QO
何の為にキルアが旅団壊滅とか緋の眼回収とか命令するんだよ?
ちゃんと説明しろよ
頭悪すぎな発想だろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:54:51.72 ID:pHIm3eHG0
クラピカの行動原理からも、キルアの行動原理からも外れてるからな
まぁネタで言ってるんだろう、ぜんぜん面白くないけど
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:58:10.88 ID:UUYQ7u5z0
確かにキルアはゴンと一緒にパクノダに仲間だからもうやめて欲しいんだよ、うん。って感じだったしな

ただ頭悪すぎだろは言い過ぎ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:00:05.29 ID:7LEW0N0QO
ネタなのかな?
本当に頭悪いんじゃないかと思ってんだかな
あの書き込みをしようと思った心理を説明してもらいたいよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:06:54.27 ID:7LEW0N0QO
止めて欲しいと思ったから命令ってのもよくわからんよな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:08:12.32 ID:UUYQ7u5z0
>>705
こうなって欲しいと思った心理があの書き込みをしようと思った心理なんじゃない?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:08:34.13 ID:+LTLUg6i0
新世界とか言われちゃった今となっては
蟻なんかに必死になっちゃってどうすんのジジイって感じだけどな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:11:54.79 ID:no3u4flT0
新世界でも最強だろ王は
同じ轍踏むかよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:12:54.39 ID:44HphEup0
暗黒大陸には王以上の奴なんてゴロゴロいるだろうな
そう考えると、護衛ぐらい相手にできるような奴じゃないとつとまらないんじゃね
でも作中で護衛と戦えるのはジンやビヨンド、シルバ、ゼノ、団長、ヒソカぐらいだしな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:14:41.80 ID:UUYQ7u5z0
>>709
A級妖怪だと思ってたらS級だったとかな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:16:06.43 ID:UUYQ7u5z0
>>710
勝手に決めるなw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:17:30.32 ID:+LTLUg6i0
ハンター冥利からすれば違法でも独力でも調査なりなんなりするだろうに
わざわざビヨンドが蜂起するから行きますかーみたいな流れもなんか微妙
あと冨樫世界樹4やってる暇あったら原稿
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:20:53.69 ID:UUYQ7u5z0
暗黒大陸行ったら念能力が十八種ぐらいに分散したりしてな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:21:29.59 ID:44HphEup0
つーか普通に考えて蟻は新世界から淘汰されて、こっちに逃げ込んできたんだろ
キメラアントなんて所詮、小さな世界支配して満足しようとしてただけだし
絵見る限り、大陸クラスにでかい生き物もいるっぽいから、普通に王より強い化け物とかはいるだろうね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:25:52.72 ID:7LEW0N0QO
違法行為してでも調査するってのは何か違うだろ?
最初のハントの王族の墓と言われてるとされる場所にだって
勝手に侵入して秘密を暴けばよかったろってはなしになるけど
だったら盗賊と何処が違うんだってなっちゃうしさ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:28:55.68 ID:VNZmkC/+0
ハンタの世界って平面なの?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:31:42.84 ID:Rjd0lNsm0
ID:44HphEup0よお前はもうレスするなよな
的外れな意見ばっかりで誰もお前に賛同してないだろ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:31:46.85 ID:+LTLUg6i0
>>716
実際のハンターだって肩書きで色々免除されてるだけで
人殺したりもの盗んだりしてる連中の集まりじゃん
ジンはその辺倫理観に厳しいタイプでもない(チートアイテム持ち出せるGIの製作者)し
暗黒世界だけタブー視してる特段の理由はないなーと思った
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:34:09.21 ID:pHIm3eHG0
>>715
女王とメルエムでは天地の差があるよ、外から来た女王が世界を統べるって言っているのだから
高度な知能と社会形成する生物でメルエム超える存在は基本的にはいない世界でしょう
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:35:58.42 ID:7LEW0N0QO
ジンは最初のハントの王族の墓で違法行為なんかしてないだろ?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:36:13.76 ID:Pf5+Og+O0
>>717
地水平線あるし球なんじゃね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:39:21.95 ID:no3u4flT0
太陽くらいの大きさの惑星だったらロマン
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:39:50.94 ID:44HphEup0
>>720
だからその世界ってのは、こっちの世界での話しだろ
王とかが暗黒大陸まで支配しようとか構想してるわけないじゃん
というか多分知らないだろ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:43:06.35 ID:no3u4flT0
>>724
女王が暗黒から来たなら知ってるんじゃないのか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:47:50.25 ID:h3JGPxa10
暗黒大陸って一応行く手段は確立されてるんだよな?
なら念使って許可出させればいいじゃんと思えて何だかな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:48:45.57 ID:Pf5+Og+O0
そういや女王にも遺伝子混じってたらしいけど
やっぱ外にも人間いるんかね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 18:50:02.80 ID:44HphEup0
王の台詞見る限り知らんな
もっぱら世界構想は人間統制の話ばかりだし、暗黒大陸の存在知らんか 念頭には置いてないだろう
進出しても、キメラアントより強い連中とか普通にいそうだしな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:07:52.28 ID:PboOK2f80
王より強い奴ってもうドラゴンボールのレベルになるんだけどね。

はたして冨樫がドラゴンボールみたいなピシュンピシュン高速移動して
気で都市とかを一撃で破壊出来る奴を想定してるかというと…
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:09:33.26 ID:+LTLUg6i0
ミサイルのようなストレートを放つ強化系を極めた幻影旅団所属の男性を忘れるな!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:13:13.27 ID:Pf5+Og+O0
ウボォーさんはリスク無しであれだから まだまだ先があったんだよきっと…
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:15:41.10 ID:C2CWGUZd0
あんまりインフレ起こすと白けるな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:20:36.98 ID:7LEW0N0QO
女王は此方で巨大化したんじゃないの?
何か女王が彼方から流れてきたこと前提に話すのは変な気がする
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:44:07.11 ID:EMgziIYz0
世界中の軍隊に勝利する自信があるビヨンドは王を上回る強さなんだろうな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:53:45.76 ID:z+cGefkB0
>>726
念能力者雇う金くらいありそうだしそれ系の対策はしてるだろう
オークション開催者も旅団対策に凄腕雇ってたわけだし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:02:07.58 ID:pHIm3eHG0
>>734
立場的にはカキンの駒だよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:06:19.45 ID:Mo8t2yyx0
どうしても強さ基準なんだな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:12:08.89 ID:44HphEup0
でも伝説の暗殺一家の長たちが、蟻の幹部と互角だろ
そう考えると、蟻はやっぱり強いと思うけどね
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:15:59.90 ID:z+cGefkB0
蟻といってもピンキリだから
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:20:51.81 ID:d/HMq6RL0
>>738
互角?護衛>>>ゾル家ですが…
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:23:48.43 ID:44HphEup0
>>740
俺はidが44番でヒソカが好きだってのもあるが
流石にそれはないな
ピトーとゼノのやり取りからして、団長とシルバ、ゼノは護衛隊と互角レベルだろ
客観的に見てな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:29:35.47 ID:lO8XwCuW0
この子もしつこいネ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:30:39.49 ID:d/HMq6RL0
>>741
力量察知しただけで互角とか白痴なんですかね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:34:17.55 ID:nuO+kwhD0
彼のレスを追うととにかく旅団が好きなんだなぁって伝わる
蟻もゲンスルー組もゾル家も全ては旅団のため
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:38:04.33 ID:44HphEup0
護衛って修行前のネテロより強いぐらいだろ
普通にシルバあたりに、プフとか負けそうだしな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:41:09.27 ID:+LTLUg6i0
なぜ暗黒大陸に行ってはいけない&ハンターでも行こうとしないのか
・渡航手段が特殊(専用の念能力とか)
・環境が違う(ナウシカの腐海みたいな)
・領有権とか主張されても困る
・広すぎ
・超生物がいる
・そんなとこあったの?って奴が99.9999999999999%

どれもなんだかなぁ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:45:30.29 ID:qGoAS23n0
>>741
客観的に見てシルバは護衛隊と互角レベル

>>745
護衛は修行前のネテロよりちょい上レベル
プフとかシルバあたりに普通に負けそう


蟻の格下がるのはえー
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:45:53.17 ID:NMTGhKnv0
まあ暗黒大陸へ行こうとしたor行こうとしているハンターはビヨンド達以外にもいるだろう
行こうとした奴らがどうなったか知らないが
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:01:17.27 ID:+LTLUg6i0
しれっと大ゴマにパリストンいるし
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:04:00.52 ID:pHIm3eHG0
シルバが護衛レベルとか凄い妄想している人がいるんだな
休載ながいもんな、妄想がはかどる
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:04:04.13 ID:C2CWGUZd0
ぼくのかんがえたつよさのじゅんばん!を他人に押し付ける人ってなんなの?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:10:30.50 ID:5yIfyzrN0
GI終わってカイトに会う時カイトがいた場所カキンだった希ガス

なんか関係あんのかな?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:10:43.08 ID:LtkBIe850
で、暗黒大陸編はいつはじまるの?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:11:29.43 ID:+LTLUg6i0
オーラの差はちょっとしたことで完全防御できたり
人をトラウマレベルまで怖がらせることができると思えばどうということはない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:11:52.11 ID:44HphEup0
逆に護衛の凄い所ってあんまり無い気がする
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:14:30.96 ID:+LTLUg6i0
ピトー:治療(ただし蘇生は不可)
プフ:分裂(ただし分けすぎると弱くなる)
ユピー:変形

たいしたことないな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:15:05.75 ID:gxhF8sU30
未だにネテロが蟻討伐に十二支を召集しなかったのが納得いかん
自分で王と戦いたいのは分かるけど、もっと強い奴ら連れて行った方が作戦の成功率自体は上がるじゃん
十二支だと強すぎて護衛軍倒して王とのバトルの近くに来られると困るからとかそんな事態も考えてたのかな?
そもそも強いハンター何人か集めてピトー1人だった時期にボコっとけば良かったのだが…
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:18:29.10 ID:NMTGhKnv0
十二支んそんなに強いのかなあ
見えないや
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:19:33.08 ID:HbfzSKfl0
>>757
もう1回読み直すといい
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:19:40.46 ID:h5FDcJTdO
見えん
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:22:36.76 ID:+LTLUg6i0
十二支でも強い奴ばっかりではないし
実際ノヴ様は便利だったからいいんじゃね?
心Tネテロ以上の使い手じゃないと結果的には足手まといだっただろうし

ナッシューをうまく使えば楽だったんじゃねーかなーとは思うが
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:25:19.88 ID:pHIm3eHG0
護衛は数を集めても勝てないという前提で話作ってるのに
ゾルディック家や十二支ん呼べば勝てると思ってるからおかしな事になるんだよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:37:27.08 ID:gxhF8sU30
話作りで言い訳されても…
その前提が上手くいってないんじゃないか、という話をしてるんであって…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:50:14.27 ID:+LTLUg6i0
パリストン(と当時考えてたかわからないが)が妨害してたんじゃなかったっけ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:53:34.56 ID:p0DH//VE0
どうせ誰呼ぼうが何しようが起爆しないと結局王に皆殺しにされてたんだし
あの場面で誰が誰より強かったとか考えること自体無駄だよね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:53:44.93 ID:jVjYJbZb0
具現化と操作の系統修行ってなにすんのかなあ・・・冨樫も思いつかなかったから飛ばしたんじゃなかろうか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:56:56.92 ID:+LTLUg6i0
>>766
具現化系:添い寝
操作系:オーラで数を数える
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:58:08.21 ID:Ve3daOQl0
人間同士適度に足引っ張り合うからなぁ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:00:26.49 ID:q3NZO5hb0
道具を操る操作系とかただ技術面磨いてるだけで修行になりそう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:17:20.81 ID:z+cGefkB0
>>746
今まで行こうとした奴らが例外なく悲惨な末路を辿っている
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:21:20.99 ID:z+cGefkB0
>>755
基礎能力そのものが段違い
>>764
そうだろ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:24:38.86 ID:cZsSp7sZO
>>690
そりゃビヨンドハントせよって言われてるんだから関わってくるだろw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:27:22.97 ID:NMTGhKnv0
ギンタは「オレには出来ない!」とか言ってビヨンドハントを辞退しそうだ
ヘタすりゃビヨンド側につくかもw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:33:34.02 ID:2CF7ZuPB0
今後の展開(もし続くなら)
ジンが死にそうな気がする
もうゴンと語り合って暗黒大陸の事も言ったし
数年後にでかくなったゴンがジンの遺志継いで暗黒大陸目指す感じで
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:34:33.10 ID:44HphEup0
護衛が数集めても勝てない設定って妄想だなぁ
プフはモラウレベルが数人いれば勝てたとか言われてるし
ユピーなんかはシルバと互角ぐらいじゃないの あいつ怖いの力だけ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:36:29.66 ID:cZsSp7sZO
会長が十二支全員に狩れというくらいだから蟻より厄介かもな>ビヨンド
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:39:06.28 ID:QUsoAf1VO
え?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:39:15.38 ID:+LTLUg6i0
息子殺せはV5からだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:39:50.27 ID:2CF7ZuPB0
>>776
ビヨンドの討伐はG5の指令なだけでネテロの遺言はまだ明らかになってないぞ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:40:46.03 ID:cZsSp7sZO
>>775
プフはモラウレベルが何人居ようが勝てないだろww
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:42:44.94 ID:cZsSp7sZO
そうだっけ?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:45:11.74 ID:pHIm3eHG0
モラウレベルが数人いれば、犠牲がでるが分身である事を見破れるって言ってるだけだな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:48:20.57 ID:44HphEup0
ナックル如きに負けそうになってたからなぁ ユピー
旅団レベルが3人ぐらいで殺れるんじゃねーの 護衛は
ゼノやクロロと互角ぐらいだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:50:53.65 ID:NMTGhKnv0
ビヨンドの母親も気になるけどゴンの母親以上に触れられなさそうだ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:53:12.78 ID:QUsoAf1VO
>>764
ただ強いだけの奴を蟻討伐に連れていっても
パームみたいに繭にされて敵になる可能性もあるしな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:53:17.72 ID:q3NZO5hb0
殺すとなるとまず難しいかもしれん
まぁプフに限らんけども
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:55:13.13 ID:44HphEup0
雑魚のナッシュが通用してる時点で・・・な
ネテロより強いとか言われてた頃が懐かしい。
シルバとゼノ雇って、他にジンクラスの奴一人いれば護衛倒すことぐらいは出来ただろう
ただ金がなくて出来なかっただけ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:59:02.78 ID:usuZBr180
ピトーはカイトネテロゼノあたりの格下の獲物にはニタニタ笑いながら飛びかかっていくけど
ゴンさんみたいなガチでヤバい奴を目の当たりにすると汗ダラダラで何も出来ないのよね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:11:10.76 ID:F5FvOTrN0
猫だから
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:12:26.93 ID:z+cGefkB0
敵味方問わず多いよな 弱きを挫き強きにビビる奴・・味方だとキルアとか典型
ヒソカは何故か強い奴と戦う状況にならないし王は強い奴がいないんだけど
逆に強きに立ち向かうゴンクラピカレオリオあたりはさすがである
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:12:48.74 ID:Ve3daOQl0
モラウの弟子なのにやたら戦闘経験のあるナックルはなんなんだ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:13:07.30 ID:LpjUfrMB0
つまりプルカも猫
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:15:12.55 ID:+LTLUg6i0
レオリオはなんかジン殴るためにあの能力にされたっぽくて残念
遠隔で診察施術できるレベルまで精密動作するといいな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:16:39.77 ID:z+cGefkB0
精度はこれから頑張って高めるから
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:17:43.64 ID:LpjUfrMB0
人体も通せるレベルになれば戦闘としても相当強いね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:24:19.49 ID:VNZmkC/+0
パリストンって試験にやたら拘るけど
何回落ちたんだ?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:24:49.53 ID:+LTLUg6i0
ところでお前らクラピカさんがバイブ椅子に座ってるの見てどう思った?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:29:39.16 ID:NZEGliqS0
   
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:29:54.30 ID:NMTGhKnv0
レオリオの能力名はかっこいいといいな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:30:11.18 ID:z+cGefkB0
中性がイケメンに羽化
意味ありげな感じでこれから出てきそう
電話出ないのはレオリオを巻き込みたくないんだろう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:32:19.12 ID:z+cGefkB0
レオリオの能力名にはどこかに「神の手」が入るとみた
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:35:22.33 ID:no3u4flT0
>>799
能力名あったっけ?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:39:18.54 ID:F5FvOTrN0
レオリオってまともに戦った事無いからハンタの格ゲーには出られないな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:55:39.03 ID:4K0o25KPO
ジンを殴ったじゃないか
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:00:07.54 ID:+EO6ENm90
キャラゲの格ゲなんてむこうに技用意してもらってナンボよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:00:56.45 ID:WCXeDlJ50
>>787
同意、取り合えず、護衛=ゼノぐらいでいいんじゃね 強さは
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:01:46.89 ID:ZiGacsniO
ビヨンド=とぐろ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:06:04.09 ID:ic3UGzbw0
マハさんならともかくゼノ爺ちゃんはもっと下やな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:56:21.33 ID:eLOXx+SN0
護衛にダメージ与えられたのってゴンさんと王だけなんだよな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:59:33.98 ID:aWqv3q2S0
ユピーから複眼1個奪ったシュート
変形でどこにでも複眼は作れるからほとんど意味なかったけどw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:59:57.69 ID:weNS+bZP0
キルアもプフの顔面抉ったよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:19:36.23 ID:EJb3xvj60
ユピプフは生まれたてで圧倒的に経験値不足
本来高いはずの能力を全然生かしきれてないな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:25:15.89 ID:I9230kUX0
>>518
冨樫は休載が多いからいちいち細かい設定やキャラの掘り下げを描いてたら話が今の数百倍も進まなくなるしテンポ悪くなるしめんどいから描かないんだと思う
今回のクラピカ過去の裏設定ネームから察するに裏設定資料集はたくさん持ってそうだけど
あえて細かく描かなければ長期休載してもその間読者達に疑問を抱かせ、再開までモヤモヤ
→議論を続けさせてれば読者の熱も冷めないし連載再開とコミックス発売の頃には熱はピークに達して皆一気に食い付く。
気が向いたら同人誌かコミックスで裏設定とか発表したらいいかぐらいの気持ちで
冨樫夫妻は夫婦揃って億万長者だからこそなせる業でもあるし冨樫は追い詰められるとすぐ鬱になるから休まなきゃダメだし
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:31:30.97 ID:EJb3xvj60
読みにくい
改行と句読点くらい入れろ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:48:41.92 ID:TOlTQRnV0
富樫はずる賢いまで読んだ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:56:34.90 ID:21HRL5Z90
とりあえず冨樫の対談記事くらいは目を通してほしいなぁと
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 03:00:06.07 ID:6Cxal46a0
冨樫あきらかに劣化してるからな絵
アホな信者は画風を変えたと思ってるが、単純にペン握ってない時間が多すぎてへたくそになってるだけなのにな
このままいなくなっても気持ち悪い信者以外悲しまんだろこのゴミ屑
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 03:00:44.27 ID:6Cxal46a0
おっと誤爆だ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 05:11:23.97 ID:cLopyl4m0
劣化もあるけど画風変えてるのも確かだよ
まあ冨樫の口だけかもしれないけどね
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 05:14:55.66 ID:W/f2F7ub0
パリストンからしたら王なんて
「雑魚蟻に薔薇埋め込んで操作して王爆殺でおしまいだったでしょ
どうしてタイマンなんかしたがるかなぁ〜。会長らしいっちゃ会長らしいけど」
みたいな感じなんじゃなかろうか
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 05:21:59.77 ID:GLdT0TH40
ビヨンドってバガボンドの一刀斎に似てるな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 05:33:13.37 ID:HolPnYYQ0
ゴトー戦でのヒソカの策がよくわからないお
トランプでの攻撃と同時にゴトーを中心とした円状にガムを設置していたのか?
その後ゴトーの目が追い切れないくらいのスピードで移動してる時にコインをセットしておいたガムに設置したってことでいいの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 05:42:14.26 ID:VLXSWJQr0
トランプと一緒に投げた後ろのほうに逃げてから

あとで樹上に張りまくったのほうがそれっぽくね?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 08:13:45.46 ID:L/GhjKR30
バンジーガム仕掛けまくってから奇襲したに決まってんだろ
もちろんゴトーたちの能力はイルミから教えられて対策立ててる
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 08:15:31.21 ID:TcHGqqD70
>>824
ヒソカスwwwwwww
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 08:50:38.49 ID:aWqv3q2S0
実力不足二人をかばうためにカードにコイン発射
そのせいで凝できなかっただけだから(震え声)
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 08:59:05.32 ID:weNS+bZP0
円でバンジーガムしたらめっちゃ強くね?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:06:45.25 ID:Fn9Z36Ef0
>>826
凝してたら
コインや防御にオーラ割けなくて
最初のカードで死んでたんですが・・・
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:26:04.75 ID:HolPnYYQ0
足のガム解除したらコイン発射可能な状態になるってヒソカ言ってた
これはコイン発射した時に解除したと思うんだけど、
その前のゴトーのコイン避ける時に解除した時足下のガムが消える描写あったけどこれは何の意味があるんだろ?
コイン受けた時仰け反らない様に地面にくっつけてたのか?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:30:17.57 ID:Fn9Z36Ef0
そうでしょ、それと逃げバンジーに連れて行かれないためのものの
両方の意味があった
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:38:46.66 ID:+lI+6TRXO
冨樫化するならはよ打ち切れボケ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:45:00.64 ID:aWqv3q2S0
>>828
お前らなぁ 真面目に応対してんじゃねーよ
よけろよけろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:46:57.45 ID:Fn9Z36Ef0
>>832
なるほど
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:47:54.08 ID:jjjCYIAM0
ビヨンドを見て最初に思ったこと

げぇっ関羽
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 10:02:07.17 ID:FIVAii6R0
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 10:04:47.17 ID:HolPnYYQ0
>>830
逃げバンジーwww

あの高速移動はやっぱりバンジーなのか
しかしコイン発射の土台ゴムを最初のカードの時に設置してるとするなら前もってイルミから情報得てたか、
コインじゃなくカードで代用する気だったのどっちかだな
抜かりないなヒソカたん
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 11:37:12.44 ID:jjjCYIAM0
サイレントの時魔獣がゴトーさんの顔で来たのはなんだったんだ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 11:44:29.00 ID:weNS+bZP0
ヒソカの切り札バンジーボールに包まれ圧死
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 11:56:37.27 ID:vTMTsKQB0
流星街の人間を誰か狩る→旅団と闘える
キルアを狩る→ゾルディック家と闘える
G5の関係者を暗殺する→指令でハンター協会の実力者たちと闘える

強いやつらと闘う火種をつくる方法なんていくらでもあるのに、何も実行しないピエロにはうんざりだよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 11:57:46.76 ID:pH8ZbasEO
>>837
大した意味はない
作者のお遊び
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:00:22.58 ID:8I/V/vLt0
キリコが今後ゴトーを演じるって言っても無理があるだろ。絶対バレるわ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:05:31.17 ID:REDXvU1k0
旅行中のキルアルと直接会うわけじゃないから誤魔化せると思ってるんだろ
キルアなら気づきそうだけど
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:09:10.92 ID:r3XFeoRS0
あのカナリア気持ち悪かったわ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:14:03.73 ID:aWqv3q2S0
カナリアはもともと気持ち悪いだろ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:20:26.61 ID:r+rzmtxG0
カナリアすごい気持ち悪い・・・
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:36:42.56 ID:IRynkbYFO
後藤以外の奴が死ねばよかった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:41:03.34 ID:OkmJn4e40
キルアはゴトーなんかに興味ないだろ
使用人に優しくしたら上下関係が崩れる
死んでも関心すら持たなくて当然
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:42:55.46 ID:OkmJn4e40
>>839
ちゃんと旅団の一人殺して火種作っただろ
ヒソカのターゲットはあくまでクロロ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:43:26.98 ID:lXY6DyFD0
そこが割り切れるならイルミルに甘ちゃんとか言われないわけで
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:46:25.98 ID:r+rzmtxG0
キルアは自分が殺さなきゃ良いんだろ
「きゃ〜ん虫さんかわいそー」とかいって自分は殺さないけど
人が殺しても興味ないみたいなのと一緒
カスガもミツバもゴトーも自分以外で死ぬなら本気でどうでも良い
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 12:49:12.64 ID:jjjCYIAM0
ゾル家は一族増えすぎて死んでも生きててもどうでもいい
死んだら別なの出てきそう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:02:46.02 ID:jF2feufGO
>>850
黒服の中に春日が混じってるの想像しちまった
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:06:28.23 ID:qeQtac3x0
838 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 09:59:16.20 ID:gliEiLFc0 [1/2]
集英社が委員会に入ってるからあるいはと思うんだけどどうなるんだろう>蟻編
コミック一冊分の売上でアニメ一年分の制作費にはなるだろうし
原作売上地味に伸びてるから集英社的にはいい宣伝になってると思うんだけど

840 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 11:01:05.08 ID:gliEiLFc0 [2/2]
>>839
既刊が結構伸びたよ
新巻(31巻)がはける速度もいつもに比べて速かった

843 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 12:36:50.85 ID:f/pPtvEt0 [1/3]
アマで叩かれようが売上は伸びてるし全然問題ないよ

846 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 12:53:31.35 ID:f/pPtvEt0 [2/3]
*,894,344 *3 - HUNTER×HUNTER 31

*,856,868 *3 - HUNTER×HUNTER 30

3週間の売り上げ
上がってるよ
既刊もアニメ化で売れてる
32巻もまだ数字出てないけどランキングは好調だよ

849 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 12:59:53.37 ID:f/pPtvEt0 [3/3]
いや俺はアマで叩かれてファン離れって話にレスしただけだから
あと年間ランキング見ればアニメ化で既刊は確実に売れたよ


アニメ化もあって売り上げ確実に伸びてるな
これで映画公開後再開になれば既刊込みでもっと伸びると思うんだが
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:12:26.34 ID:vgVS7ucn0
新アニのステマはいつまで続くんだ?
冨樫に余計な時間を使わせといてそのおかげで売り上げが延びたとか
ふざけるのもいいかげんにしろ!
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:14:57.79 ID:IRynkbYFO
てかアマネが無惨に殺られればよかったな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:41:05.55 ID:DWANYMe4O
既出かも知れんが病床のゴンはサイレントヒルのアレッサのイメージかな?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:51:01.14 ID:/xc5dOOw0
蟻は元々の防御力が高すぎる
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 13:57:42.86 ID:lXY6DyFD0
アマネはフェイタンに拷問されてほしい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:00:11.73 ID:NYdrotTtO
フェイタンに平山夢明の小説なみの拷問やらせて欲しいね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:00:23.26 ID:kPH338Uq0
そりゃ蟻はいろんなもんキメラった結果だしなぁ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:17:46.81 ID:qeQtac3x0
>>854
いや、事実データとして売り上げ貢献してるってわかるだろ
アニメのおかげでまたあがってきてるし先日の全巻読破ランキングでも2位だった
逆になんでそんなに必死なのかと、売り上げ上がってるのに喜ばしくないってアンチだからか?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:21:14.30 ID:mGUyYnLC0
新アニメの出来が酷いという一点に尽きるでしょう
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:25:42.35 ID:weNS+bZP0
グリードアイランドは楽しみだわ
さすがに前よりはマシになるだろ
カイトをどうするかしらんが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:26:55.53 ID:3K8fGo790
他人のレス流用してないで自分の言葉で喋れよキチガイ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:29:06.30 ID:RwcKFFvg0
いつから他人のレスだと錯覚していた?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:31:06.08 ID:kPH338Uq0
そもそもアニメが始まって伸びたって言えるほど定期連載してないっていう
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:34:20.40 ID:ZoPfBmjs0
まあアンチくさいのはいつもいるからな。ネタバレスレでも
暴れ中だし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:39:41.55 ID:+LzlyCXLO
新アニ関係者のステマいい加減気持ち悪過ぎ…
自スレでやれよ…
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:40:17.02 ID:5Eco83de0
あれだけ猿みたくメディア駆使して番宣して
そのコミックが売れ筋の棚に並んでりゃ嫌でも目に付くだろうさ
まぁ肝心の本放送は視聴率3%だから役に立ってないけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:45:06.01 ID:ZoPfBmjs0
いや・・・おまえらアニメのおかげだろうがなんだろうが
コミック売れてることには喜べよ。それをステマとかいっちゃう
あたりすごい過剰反応だと思うんだが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:46:12.56 ID:r/vyGYoG0
だって漫画売れても冨樫働かねぇし
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:51:37.58 ID:ZoPfBmjs0
意味がわからん。売れなくなったらそれこそさびしいわ
ファンなら売れてることこそうれしいはずだが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:53:32.69 ID:1W1/H8pOO
セブンのレジ横でもハンタの映像バンバン流してる
クラピカの泣き顔に違和感ありすぎで毎回笑ってしまう
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:54:30.60 ID:+LzlyCXLO
>>870
意味わからん、話をすり替えるなよ
これ新アニメマンセースレのコピペで
「新アニメのおかげです本当にありがとうございました!」主張の書き込みだろ
普通にコミックだけの話と訳が違うぐらいわかるだろうに
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:56:43.08 ID:r/vyGYoG0
>>872
それただの陶酔
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 14:57:30.01 ID:1W1/H8pOO
アニメが必死に宣伝しすぎてるせいで
原作もごり押しで売れてるんじゃないかと思われんの嫌だなあ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:03:01.95 ID:ZoPfBmjs0
>>874
いや新アニメマンセーってことじゃなくてアニメのおかげで売れてるって
ことだろ。そういう層もいるってだけの話じゃん。アニメ見ずに宣伝してるから
買ってみようとおもったのもいるかもしれん。どっちにしろ真偽は不明だろw

>>875
陶酔って・・・おまえは売れてる漫画が売れなくなってさびしくないのか?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:04:16.11 ID:qeQtac3x0
>>876
アンチにどう思われようが関係ないと思うがな
ワンピだって各方面で宣伝しまくりでゴリ推しぎみだが結果出してるだろ
ハンターだってこうして累計5500万部から今は6300万部にまで伸びて結果出してる
どんな漫画だってアンチが何言おうが結果出して楽しんでる読者がいれば成功なんだよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:06:35.49 ID:r/vyGYoG0
>>877
それが読み専のファンでしょ
一位に押し上げるために頑張るアイドル選挙じゃあるまいし
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:07:08.99 ID:MN+0s1Os0
この年で映画化か。血沸く血沸く♪
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:09:09.18 ID:Spl2VnAD0
映画のエンドロール後に重大発表だって
連載再開はないか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:11:38.37 ID:J1crVt470
一部だと嫁の作品関係じゃないかとか言ってたな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:11:46.88 ID:ZoPfBmjs0
>>879
読み専ファンってなんぞ?単行本買わん人?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:16:33.08 ID:gDHfMo58O
ウボーさんが試しの門開けたら何番目まで開くかな?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:17:26.75 ID:bNg1M1rz0
ゴレイヌ 「出番は?」
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:18:47.89 ID:QKIfUd3O0
>>883
自分が呼んで面白いかどうかでしょう、売り上げなんか関係ないよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:21:16.94 ID:OOHp3l9y0
単行本の売上が上がった結果落書きという現実じゃな…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:25:13.25 ID:SVjbInHF0
>>885
最新巻に出たでしょうが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:25:59.41 ID:1W1/H8pOO
>>878
え…あんなに宣伝してて良い時間にアニメやっても累計の伸びってそんなもんなんか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:28:12.94 ID:ZoPfBmjs0
>>889
ものすごいのびるのは最初から売り上げが下位にいるような
漫画だけ。ハンタはアニメ始まる前からかなり売れてたから
>>878でも十分上がってるよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:29:02.96 ID:2U5nj7gg0
暗黒大陸はなんかワンピの新世界編の影響受けて後付したようなニュアンスを感じる
或いは編集からの続投要請で無理矢理捻じ込まれたネタか
ネテロ息子軍団なんかもう思いっきり黒髭海賊団だしな…
蟻編がだらだらと冗長過ぎたのでああいうのはもう勘弁して欲しいし今後は不安だ

選挙はまあそこそこ面白かった
っつーか冨樫はシステムを取り上げて題材にしたがるね
ヨークシンのオークションといいグリードアイランドといい
ハンタの面白い部分は大体ゲーム的な要素持ってるとこな気がする

ジンがおもくそふるぼっこ食らってんのは冨樫自身の評判重ねてるな
でも案外タフにやってんだなぁピーナッツ野郎も
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:30:19.56 ID:ZXifiXe70
冨樫がワンピースを好きだとは考えないのか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:30:23.44 ID:ZoPfBmjs0
>>890
例外はワンピだけって付け加えとくか
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:30:26.20 ID:OOHp3l9y0
>>889
まぁ増刷量は一冊15万くらいだからね
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:32:07.53 ID:j2ZV51F80
>>892
お遊びで載せたりしてるしどっちかっつーとナルトじゃね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:32:37.70 ID:j2ZV51F80
あ、好きなのはって意味ね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:39:02.33 ID:3K8fGo790
選挙編でのジンって必要以上に評判悪いよな
最初に宣言した通りジジイの遺志を継いでハンター冥利も完遂させてるのに

唯一読めなかったのはパリストンの会長辞職だけどその辺はジンにとってどうでもいいし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:43:13.01 ID:jjjCYIAM0
会長の真意みたいなものを理解してた人間は少なくて
ジンもその一人なんだろうけど、傍から見れば好き勝手やってるだけだからな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:46:50.32 ID:j2ZV51F80
読者みたく裏事情しらんしなぁ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:52:45.10 ID:3K8fGo790
>>898>>899
いや、作中での評判じゃなく読者から見た話な
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:00:11.78 ID:j2ZV51F80
そんな叩かれてたっけ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:02:22.28 ID:ZXifiXe70
戦闘力でしかキャラを見れない人には不評
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:08:47.06 ID:r+rzmtxG0
ジンの読者評価
むちゃくちゃたけぇじゃん
何言ってるんだか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:36:27.16 ID:XVPE7q5I0
31,32巻かって読んだけど
これひどすぎだな
アリ編とは別の脚本家かってくらいに中身がないしご都合主義でつまらない
アルカみたいなチート能力はただでさえ嫌われるのにノーリスクって
なんでレオリオが立候補もしてないし、ジンなぐっただけの若造が当選しそうになってんだよ

なかったことにしてほしいレベルのテキトーさだなコレ
つまんなくなってもいいからテキトーにヒソカVSクロロとかやってくれればいいんだよ
こんな展開になるなら全部の伏線を無難にまとめてさっさと終わらせろよ
さすがに33巻でてもかうかどうか迷うな

アリ編まではインフレしても毒でやられるって展開がアリらしくて
すきだったが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:42:27.98 ID:NYdrotTtO
買うかどうか迷うんだw
買わないと即決しろよw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:44:11.91 ID:aWqv3q2S0
ハンタの人気なんてどうでもいいわw
はよ続き描け
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:48:11.08 ID:jjjCYIAM0
会長選は一大権力闘争って感じにはならなくて残念かな
暗黒世界編はGIとどう手法を変えるのか気になる
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:48:43.92 ID:NYdrotTtO
あと君特に選挙のレオリオの件でかなり誤読してるしな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:50:37.55 ID:NYdrotTtO
ハンターって選挙でドロドロするタイプの人種だっけ?
逆に権力闘争とか安っぽくないか?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:53:14.93 ID:IRynkbYFO
シュートを早く退院させてやれ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:53:21.92 ID:GCyOHmyc0
遊び人ばっかだから
レオリオなんかに票が入ったのかもなw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:54:12.72 ID:jjjCYIAM0
>>909
蟻の時から副会長ネタ引っ張ってたからねー
ただの嫌がらせで卵まで持って行くパリストンはなかなかそそるし
ジンとの読み合いもよかったけど他が脳筋ぽかった
ジャイロはフェードアウトかね
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:54:50.88 ID:NYdrotTtO
暗黒大陸で冒険はしないんじゃないかって意見も結構あるけどな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:57:07.57 ID:0ynHo8sG0
冨樫は次章に繋がる伏線をチョロッと入れてくるのが上手い
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:03:57.99 ID:l58XHGBBO
>>914
いや下手だろ?
回収強引で畳むの雑だし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:06:03.49 ID:Ds/xmpMwO
お前らボンクラが批判するほどではないだろ。HUNTER×HUNTERは面白い
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:11:50.36 ID:gA/I4VWI0
暗黒大陸は行こうとしたら何かあるんじゃないか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:24:03.08 ID:SVjbInHF0
いざ暗黒大陸へ!
ホントに暗黒大陸大陸行くのか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:25:18.83 ID:uiOeOuAc0
富樫の事だから暗黒大陸へ出発するまでに二年ぐらいかけちゃうんだろうな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:26:20.97 ID:jF2feufGO
>>912
ジャイロはもう出なくていいやと思ったけどわざわざ流星街に向かわせてるんだよね
旅団と絡ませる気があるのかもしれんけど出なくても別にいいな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:30:45.30 ID:EqIdFkFc0
>>915
回収の話してなくね?
文盲?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:52:10.29 ID:NYdrotTtO
ジャイロ流星街にいるとはかぎらんだろw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:17:04.23 ID:jdHxgyXh0
流星街に向かったのは何人だっけ?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:19:07.40 ID:P3NZ9r+n0
新アニは、確かに原作未読の層へのコミック購入のきっかけにはなってるよ。
但し、ほぼ例外なく、その後新アニメアンチと化すけどな。
だから、原作は売れるけど、新アニメ関係のDVDやグッズは売れないし、視聴率もあがらない。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:25:04.49 ID:WCXeDlJ50
富樫のインフレ思考は相変わらず変わらんよな
あんだけ巨大に見せてた蟻も、暗黒大陸の中じゃショボいっぽいし
何より執事のゴトーがモラウレベルで、それをあっさり倒しちゃうヒソカって
どんだけインフレしてんだろう これ
親父にいたっては蟻の三戦士より強いっぽいし
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:26:54.65 ID:weNS+bZP0
ゴトーモラウレベルだったん?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:27:00.34 ID:jjjCYIAM0
あれだけハンターが大挙するんだから
誰かにやられるって言うより派閥同士で争いそうだけどね
息子は協会としては殺さなきゃいけないし
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:28:43.27 ID:U3gDM/hv0
>>926
レベルの話はアレが湧くからノーセンキュー
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:34:11.28 ID:RoEti51b0
>>914
面白そうな伏線はるのは上手い
使えそうな伏線いくつかはっといて回収はライブ感覚って感じだけど
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:35:27.60 ID:WCXeDlJ50
>>926
作中の格や設定ではそう
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:51:00.68 ID:jOYOhyX10
やば、俺が書いた32巻のアマゾンのレビューが
一番有用性のあるレビューになってる、これは嬉しいな
こんなこと初めてだわ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:51:13.63 ID:y17CXSvt0
わかりやすいヤツだ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:08:31.62 ID:Ofn+wZB+0
ゾル家厨とかヒソカ厨とか強さスレだとボロボロだからここで吠えてんの?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:12:55.87 ID:d1Ao9lcv0
わざわざ自演までしてご苦労だよねぇ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:19:29.55 ID:jOYOhyX10
すまんアンチスレで話すべき話題だったかな?
あっち行ってくるわハンタ好きだけどね
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:22:53.27 ID:weNS+bZP0
周で銃の威力あげるとしたら強化か放出どっちが向いてるかね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:24:20.93 ID:qxRLoCCs0
>>925
そんな妄想かかれても困るんだが。インフレしてるっていうなら
その描写をもってこい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:26:42.84 ID:WCXeDlJ50
>>937
蟻編でそこそこの活躍したモラウより格上の十二支んですら、イルミには及ばないわけだが。
そのイルミより強いヒソカは、普通にインフレしてるっていえるでしょ
ヒソカ>イルミ>カンザイ>モラウ=ゴトー

大体、直属護衛隊の蟻ですら、ゼノやシルバと互角レベルやん
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:29:19.45 ID:d1Ao9lcv0
>>936
隣同士はバランスミックスが一番
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:30:23.51 ID:qxRLoCCs0
>>938
そうではなく

>何より執事のゴトーがモラウレベル

>あんだけ巨大に見せてた蟻も、暗黒大陸の中じゃショボいっぽいし

どこをみていってるのかもよくわからん。しかも今後でてくるキャラのことまで
言って勝手に判断するおまえがおかしいっつうの
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:30:31.48 ID:mSsN/ZMi0
何時もの奴に触るな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:32:24.26 ID:jNPjAN580
強さって必ず順番になるものなの?
相性が悪い相手とか存在しないのかな?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:36:04.50 ID:qxRLoCCs0
>親父にいたっては蟻の三戦士より強いっぽいし

ああこれも妄想だな

>>942
ビスケが言ってたよね。相手の好不調により戦いは左右するって
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:36:22.60 ID:d1Ao9lcv0
ビスケやモラウのお話を踏まえなされ
あ、真王は別格な
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:40:27.92 ID:IRynkbYFO
カイト キルア ヒソカ モラウ≧ゲンスルー ノヴ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:42:42.09 ID:EqIdFkFc0
モラウ ノヴ> カイト ゲンスルー
こうでしょ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:43:36.93 ID:jjjCYIAM0
結局毒で死んだ王とあの瞬間だけだったゴンさんが突き抜けてるってだけで
他はそれほどインフレって感じはしないけどな

ビヨンドがそれなりにいい敵役であることを祈る
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:48:20.33 ID:WCXeDlJ50
>>947
ゴンさんぐらいの能力者なら、世界にもいそうな気がする。
確かゴンって1000万人に一人の逸材なんだから、護衛クラスに勝てる潜在能力の持ち主は
単純計算で世界で70人はいるってことになる。
ジンもハンターでトップレベルの素質と能力者らしいから、護衛クラスは倒せるだろう。
パワーではゴンさんに劣るが、経験込みで互角ぐらい
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:49:14.64 ID:qxRLoCCs0
こいつは人のレス無視してずけずけとよくいうわ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:52:21.07 ID:WCXeDlJ50
>>940
だーから、キメラアントはどう考えても新大陸で自然淘汰されてこっち側に来たんだろうが
ゴトーに関しては、執事の中じゃ格が高いのと、プロハンターですら新米執事にフルボッコにされた事実
、モラウがプロハンターの中では強いほうぐらいな事、モラウとゴトーが会話から同格の立場であることを考慮いれれば
互角レベルって結論に行き着く。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:52:39.55 ID:6J0TAoR60
>>904
まぁ大体同意。

苦しい擁護する奴はいるけど
現状アルカの設定とレオリオにみんなが投票する説得力はゴミと言うしかない。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:53:26.34 ID:6OQkefGS0
ID:WCXeDlJ50←強さ議論は結構だがこいつは作中の描写内容全く理解出来てないな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:55:45.32 ID:WCXeDlJ50
シルバとピトーはどっちに転ぶかわからない良い勝負
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:58:23.32 ID:qxRLoCCs0
>キメラアントはどう考えても新大陸で自然淘汰されてこっち側に来たんだろうが
>モラウとゴトーが会話から同格の立場であることを考慮


推測の域を出てない時点でひどすぎるww
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:58:57.02 ID:IRynkbYFO
>>946
ヒソカはモラウ達と今の所そんな差がないのを言いたかった
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 19:59:52.00 ID:WCXeDlJ50
>>955
ヒソカのほうがずっと強いよ
ゴトーみたいに殺されるだろ、モラウじゃ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:02:52.54 ID:EqIdFkFc0
こいつ
強さ議論スレで
数年前から有名な
あのスレですら無視されてる
キチガイの中のキチガイだからな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:06:26.70 ID:6J0TAoR60
まあ強さ議論スレは3つに分かれたけど
護衛=シルバなんて並べてる強さ議論スレはどこもねぇな。
どこも護衛>シルバは基本だ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:06:35.19 ID:EksYi8vu0
てゆーか強さ議論とか不毛なこと本スレですんのやめようぜ
こんなもん冨樫のさじ加減次第なんだし
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:08:11.65 ID:d1Ao9lcv0
熱くなってるとこ悪いけど次スレ頼むわ自演君
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:08:32.49 ID:qxRLoCCs0
モラウの100%勝つ気でやるとかビスケの好不調によりって会話でいくらでも勝つ可能性を
残してるだろ。強さ議論は不毛な争い
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:08:39.68 ID:jjjCYIAM0
キメラアントが暗黒大陸出身だとすると、
その捕食対象まで知らなかった普通の虫レベルの当時の女王の存在がおかしい
暗黒大陸も生態系としてはそれほど突飛ではないということはできるかもしれないけど
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:20:55.03 ID:+vCPIsY50
馬鹿信者が甘やかすから
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:24:06.75 ID:weNS+bZP0
レオリオ票は違和感なかったんだが
協会なんかどうでもいいわ〜なハンター達が面白がって入れたんだろ?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:25:56.11 ID:J253rQWK0
自民にも民主にも入れたくない層が維新に入れたようなもん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:29:36.59 ID:d1Ao9lcv0
どちらかというと急遽出馬が決まった芸能人に入れる感じ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:31:05.46 ID:gA/I4VWI0
つーかレオリオちゃんと受験勉強してる?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:33:50.38 ID:IRynkbYFO
多分…
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:56:10.76 ID:pWsSZnAe0
連載再開ってさ
あれから数年後…なんて始まり方しないよね
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:08:18.53 ID:d1Ao9lcv0
既に暗黒大陸にいる所から始まるかもしれない
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:34:23.88 ID:NpdeLQoZ0
最近950とった奴シカトしすぎなの気のせい?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:36:31.32 ID:YSk79kDo0
ハングリー精神で持ってたようなもんさ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:48:47.73 ID:RoEti51b0
>>965
ハンター達は面白がってレオリオに入れるだけマシ
民主が駄目だったから次はやっぱ自民だ〜って奴らより
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:57:55.05 ID:0ynHo8sG0
ハンタスレって>>950がスレ立てること珍しいからなwww
だいたいキチガイが踏んでスルーすることが多い
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:02:30.59 ID:d1Ao9lcv0
そのキティも今ガン逃げしてるしな
誰かが立てるの待ってるんだろうけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:09:31.13 ID:gA/I4VWI0
ダメだったわ
他の人宜しく
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:12:21.68 ID:weNS+bZP0
スモーカーとモラウ似てるネ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:17:45.00 ID:pz4bezgo0
http://huntermix.web.fc2.com/chara/kakin4.jpg
黒足のスャンジ。懸賞金7700万ジェニー。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:19:52.17 ID:TPU9+ulX0
https://twitter.com/hunter_anime/status/287045793565773824

【続き】劇場パンフレットには、冨樫先生書き下ろしイラストをもうひとつ掲載します!
こちらも要チェック! そして…劇場版のエンドロール後に重大発表があります!劇場で目撃して下さいね♪
公開まであと1週間!皆さん、一緒にHxHを盛り上げていきましょう!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:24:29.75 ID:qxRLoCCs0
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:26:33.60 ID:qxRLoCCs0
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:27:29.08 ID:IRynkbYFO
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:28:39.93 ID:qxRLoCCs0
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:30:42.26 ID:qxRLoCCs0
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:31:10.72 ID:NpdeLQoZ0
こっちもダメだった、誰か立てられる人お願いします
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:27:01.59 ID:jdHxgyXh0
冨樫にイラスト描かせたんじゃ、連載再開は無いな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:30:13.10 ID:0ynHo8sG0
俺も無理。誰か頼む。あと、【追憶編】っての変えた方がいいかもな


××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは [>>950] が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

★「HUNTER×HUNTER」 31巻12/4発売  32巻12/28発売

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1239
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356876381/
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:36:08.88 ID:tugXBiZW0
俺も無理だたね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:37:03.01 ID:jdHxgyXh0
冨樫にイラストなんか描かせるなよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:37:21.01 ID:wjgTEj2Y0
無理だた
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:38:49.76 ID:234+KQoP0
立てる
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:40:10.77 ID:234+KQoP0
【本スレ】HUNTER×HUNTER【議論編】 part1240
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357396787/
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:43:02.91 ID:NpdeLQoZ0
>>992
ありがとう!ID連番だね
994【大吉】 【9540円】:2013/01/05(土) 23:50:00.45 ID:gNxFsKaw0
>>992
産休
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:54:12.35 ID:gA/I4VWI0
>>992
乙!しかし議論編って・・・
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:55:38.82 ID:RoEti51b0
>>992
乙乙
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:55:56.55 ID:5N+l2tqR0
>>992
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:57:57.47 ID:RoEti51b0
埋め
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:58:32.43 ID:RoEti51b0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:59:03.43 ID:RoEti51b0
1000なら今年4月に連載再開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。