HUNTER×HUNTERネタバレスレッド 2082
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
★バレ氏は厚遇すること
★嘘バレ歓迎
★次スレは
>>900以降の人が宣言して立てること
★次スレ立つ前の無駄なスレの消費禁止
★他スレでのネタバレ厳禁
★本誌もちゃんと買いましょう
★複数IDを使う異常者のアンチがいます
グロ画像も貼るので注意
バレ師
ohana ◆IR7jauNn4E
T ◆27p9/DnZE//X
NG推奨
美香◆MeEeen9/cc
美波 ◆Jpeeeeee2k
ゲロタン ◆abDZKIOTps
ネオ ◆konataUKDQ
アルカたん大好きっ子 ◆E1yyNEjdEc
稲妻先生 ◆V00.LAoECc
ohanaちゃん
処女返してください
トイズ
前スレ
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド 2081
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1355389614/
>>1おつ
再開無いのにスレだけが新しくなって虚しい
>>1おつおつ
次スレないのにスレを埋めないように
9 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 21:43:42.74 ID:pwQDyibgO
ネタバレが過ぎるな
いちょつ
ネタギレにしなかったのかw
映画公開がいつかすら知らんけどそのあたりがギリギリでネタといえばネタかなあ
いちおつ
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 23:31:54.73 ID:f4t2PQ8N0
ネタバレ:ノブナガが最強
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 23:53:34.98 ID:G7RVDFuh0
今日電車でハンター32巻読もうとしたら隣の男も読んでたわw
全く関係ない知らない隣同士が同じマンガ読んでて端から見たら滑稽だろうな
と思ったから読むのやめた
14 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:06:39.82 ID:jlDynGGE0
>13 そこは敢えてそのまま読んで世の中を少し明るくすべきだろ
16 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 01:34:55.73 ID:UdDAOVon0
ビヨンドの仲間達の絵 ほんとに嫌だわ
旅団も最初 微妙だったけど。。。
>>17 どうせほとんどのやつは即退場だろ
十二支もたいして活躍せず終わるわ
十二支んは登場してそっこうイルミ以下に格付けされた時点で
ジン以外は噛ませになる臭いしかしない
ヒソカが決め付けてるだけだし絶対じゃないだろう
つか蟻編の後だと誰が誰より少々強いだの弱いだのどうでもよくなる
みんなメルエムネテロの前では雑魚だろって
強い奴ほど強さを隠すのもうまいからな
あんまりこれに頼るのもよくねーよ
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 03:10:21.86 ID:ZhtUDbUV0
ヒソカのアレはブッサイクなオタクが
「新垣…77点 綾瀬はるか…80点 大島優子…95点!!」位なもんだと思っている
ヒソカスの言う事だしこんなもんだろ
雑魚と強すぎる相手には高い点数付けないで
自分と良い勝負になりそうな相手ほど高得点を付けるんだな
これならなぜ蟻をスルーしたのかっていう疑問が解決する(白目)
大体点数つけるような時点でろくなもんじゃないだろ
女に点数つけてる奴でイケメンとか見た事あるか?
ヒソカってより、久々に出したヒソカの株を落とさないように気を遣った冨樫の失敗
アリ?
ちょっとがめんどう
それよりクロロはどうなってんだ
アベンガネは除念できたんかね
27 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 07:31:55.75 ID:YxkoGwAG0
点数は強さじゃなくてオーラの好みとかでしょ
今までも単純に強さで評価してきたわけじゃないし
>>27 単純な戦闘能力じゃなくて
キチガイほと点数が高い
瞬殺できるアルカは0点だろうな
アルカは100点だろ
アルカ 100
ロリビスケ 95
ピトー 90
シズク 89
ピヨン 88
ネオン70
マチ 65
戦闘能力の無いアルカやネオンには点数付けられないだろ
顔面偏差値じゃね
34 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 10:01:14.74 ID:ABw+lf9N0
オモチャとしての価値じゃね?いじって面白みがあるかどうか
ただ強くても面白味がなかったら低いはず
ゴンみたいな底知れない才能と団長みたいなレアな能力持ってるとかマチみたいなツンツンしてる娘とか
ヒソカにとってアルカは美味そうにみえないらしい
あっけなく始末しようとしてるから戦闘の素質もないんだろう
ヒソカに赤点付けられた一見雑魚ハンターも戦闘向けではないだけでレア能力を持ってるかもしれん
念に絶対はないキリッ
モラウ「いや〜俺そんな戦闘が得意なわけじゃないんだが今日体調悪いし」
ノブ「ガクガクブルブル」
こんな奴らを討伐隊に選んだネテロマジ鬼畜
武闘派の
意味も分からない日本語ができない馬鹿まだ
いたのね・・・
日本語でおk
メルエムのオーラ感じたとしたら、何点つけたんだ
コラ画像みたいに一億とかか?
ネテロは自分でやりたいから便利な補助サポ能力者を呼んだだけだろ
ノブがリタイヤすることなんて全く気にしてない
最悪ゼノと二人でやることになっても想定の範囲内
>>41 99点じゃないの?
100点が最高だろうし
まぁ、冨樫が決めて描いてるからどうとでもなるんだろうな
ただ、今後の話で戸愚呂弟がB級とか、DB的な展開はやめて欲しい
選挙編での言動からするとチードルの考える事は外れてる気がする
パリストンは会長の邪魔をして楽しんでいたのだから、
ビヨンドの邪魔も当然して楽しむんだろうな
ビヨンドとカキンを利用して世界中をからかおうってな魂胆だと思ってるけどな
今まで得体の知れないイメージだったが
ナニカが表情崩れたとこで不覚にも泣いた
おんし、泣いちょる
コミックスを出すってことは連載再開ってことじゃないの?てか今までそうだったじゃん!
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 21:45:47.66 ID:DszfeRR+0
キルア、ナニカを使ってシュートの腕やノブの髪も治してやればいいのに
キルアが狼でクラピカが梟でレオリオが金魚でジンは猫か
53 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:22:20.17 ID:3/e+KxyVO
クロロはハンターサイト見れたことからもハンターライセンス持ってる可能性あるけど、持ってるものとして
選挙編でクロロと思われる可能性のある候補者いたっけ?
無投票枠に名前無いから投票はしたのかな
シャルの名前は一度出たよねクラピカと一緒に
クロロの名はなかったつまり
クロロはプロハンターではない
すでにヒソカに殺されている
ぺがクロロだ
この何れかの可能性がたかいだろうね
無投票者にクロロの名前がないのは
クロロの死亡が確認されているので無投票者として表示する必用が無かったのだと考えないのは何故なの?
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:35:26.15 ID:YxkoGwAG0
サイト見れたからってハンターとは限らないしなあ
>>51 どうでもいい奴にそんなことしてやるわけないだろあいつが
>>56 非正規ルートでサイト見るくらい出来そうだよな
便利な能力盗んで
32巻みたらもうここで最終回でいいじゃんってタイミングが何度もあったのに
辞めないでで外の世界だの、ネテロの息子だの話広げすぎだろこれ。
個人的にはクラピカ回想編がよかったわ。
正義感が人一倍強く純粋な心を持った少年が、
一族虐殺という現実に直面して、本来の自分とは反する復習の道を歩む。
まじ悲しい話だよなこれ。
団長に矛盾を指摘されたり、心音の矛盾とか今読み返すとかすごいわ。
富樫にはもっと既存キャラを掘り下げてほしい。
勿論サイト見れるからハンターとは限らない
無投票者に名前がないのはハンターではないから若しくはクロロは投票はしたけど冨樫がはしょっただけだと解釈してもいいけど
クロロには死んでいて欲しくないという願望ありきの解釈だよねw
ハンターサイトに不正アクセスするぐらいはわけないらしいな
ミルキが言ってた
イルミのように偽名で登録したのかも
No.339◆静寂
冨樫はここで終了したかったんじゃね?
クロロはぺを敵に回したことになるなw
クラピカ追憶編は最後の流星街のメッセージが良かった
クルタ族が単なる善良な民族でないということで作品が深いものになったね
64 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:03:33.54 ID:zdWXWOH90
65 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:11:44.75 ID:6aP8HHnH0
このマンガのキャラは粘着質な奴ばっかだな
イルミ、ヒソカ、ゴン、etc
みんな誰かに執着してる 殆どストーカーだろ
狭い人間関係の中で濃い絡みをしてる感じ
だから読むと深くて濃い内容だと思われてんだろうけどな
ビヨンド・ネテロ
ビヨン・D・ネテロ
主役クラスで内面が一番描かれてたキルアなんてゴンのストーカーみたいだったしなぁ
その後アルカに転向したけど
ゴンはまあ、子供が自分を捨てた父親に執着する気持ちはわかる
母親代わりのミトさんには本心から甘えられてなかったし
ゴンとキルアの別れって剣心と左之助との別れとどうもかぶるな
お互い分かり合ってるの別れなきゃいけない空しさ
339で終わらせたかったってことはないだろ
寧ろこれから幽遊魔界編でやれなかったようなことをやるんじゃないかと思うけどね
四人がそれぞれ別々の道に進んで
それぞれなりに成長していくストーリーになると思うんだけどね
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:27:34.24 ID:GineRRIlO
つまり次こそ悲劇の劇中劇エンドか…
劇中劇エンドw
あんまり茶化すなよw
今後のストーリーで四人が共通の目的を持って旅することなんてないだろ
生きる目的が違い過ぎるから
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:35:52.59 ID:r2geIvd10
アルカ編でVSイルミくらいは決着つけてよかったと思うんだが
四人の物語がそれぞれ丁寧に書かれることはないだろうな
GI、蟻編と主要キャラのクラピカレオリオ一切登場させなかった冨樫のことだ
フェードアウトしたキルアはあと十年くらい出てこないだろ
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:36:49.92 ID:6aP8HHnH0
レオリオがメインの話はないなまだ
選挙はちょっと株上がったなでも
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:39:07.55 ID:6aP8HHnH0
クロロはプロハンターの方が良いな
ヒソカとシャルもそうだし
強い奴はみんなプロハンターって感じ
レオリオは3人のサポートばっかしてるな
伸び代でかいシコリオはジャイロ編のキーパーソンになる
レベルEみたいなオムニバス形式で四人とジンのその後を掘りさげるとおもうね
キルアが10年登場しないってのは
クラピカとレオリオ厨の怨念なんじゃないかと思うんだけどねw
>クラピカとレオリオ厨の怨念
何でそうなるんだよww頭大丈夫か?w
冨樫は主要キャラのクラピカレオリオでもゴンと関わらなきゃ
平気で十年未登場にする作家だから
ゴンと別れたキルアが同じくらい出てこないのも自然だってこともわからんらしい
可哀想な頭だな
怨念は撤回するよ
ただ今後の展開はレベルE的なオムニバスで
例えばゴンもキルアもレオリオも絡まないクラピカ編や
ゴンもクラピカもレオリオも絡まないキルア編みたいな感じで展開されるんじゃないかと思ってるんだよ
幽遊のそれぞれの一年でも幽助絡まなかったり
レベルEの人魚編にもバカ王子が絡んでないそれでも作品は成立したんだからな
まあキルア信者がキルアがゴンと別れてもう登場しないことに怯える気持ちはわかるけどさ
それを指摘されたくらいで他のキャラのファンガーと見当違いに騒ぐのはみっともないぞ
幽遊の躯の誕生日のエピソードにも幽助絡んでないしな
>>81 あっそ
ハンタはバトル少年漫画だからレベルEにシフトしてくってのはないと思うけどな
幽白は最後作者が壊れかけてて思いついたことに適当に手を出して終わった印象だったし
まさか今後ゴンとレオリオがクラピカに合流して〜とかそんなストーリー想像したりしてないよな?
>>83 それ最後の方のまとめ話みたいなもんだな
ハンタだって最後に主要四人はこうなりましたよってまとめの話書いて終わるくらいするだろ
>>85 レオリオはもう合流しただろ
これまでのハンタでゴンと関わりのないキャラはその間出て来れなかったからキルアもそうなるんじゃね
クラピカレオリオが絡むかどうかは知らないけど
これだけ放置してたんだから絡ませるストーリー来てもおかしくないな
クラピカって緋の目すべて集めきったみたいだし、これ以上描くことあるんかな
ゴンとレオリオはまた別れただろw
まあ今後絡むエピソードが無いなんて言い切れないけど
339みた限りでは今後は四人バラバラのオムニバス路線かなと思ったな
オムニバス路線だって否定は出来ないはずだ
緋の目全部集めたかどうかわからないだろ
あの描写で緋の眼フルコンプしたなんて解釈何でできるんだ?
緋の目を前にして改めて旅団への怒りが沸いてきてる
てか既に何人か返り討ちにしてそう
>>89 オムニバス路線望んでるのはよくわかったよ
可能性は低いと思うけどな
32巻までやっていきなりオムニバス形式にしたらある意味すごいわ
旅団何人か殺してるってのはあり得ると思うな
緋の眼回収と旅団への復讐は全部見せる必用無いとも思うし
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:36:40.97 ID:IYcTgVuUO
ヒソカと組めば倒せるだろ旅団を
97 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:38:02.97 ID:FIrjg7FZO
今のキャラがグルメ界に行っても全滅しそう
だから10年経って成長したゴンと新キャラでグルメ界を攻略して欲しい
32巻でナニカで念の設定崩壊させたり暗黒大陸で世界観崩壊させたりしたけどねw
因に俺はアルカも暗黒大陸も肯定してる
>>94 ホントになw
オムニバスまで持ち出してキルアが出てくると信じたい奴いるのはわかるけど
可能性低いから諦めた方がいいと思うわ
ナニカのはそもそも念能力なのか
101 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 01:51:12.82 ID:IYcTgVuUO
ネオンみたいな生れつきの能力だろ。それの最上級の能力だなナニカは。
ヒソカが、情弱のフリして蟻編スルーしたとか
イルミと戦いたいって心理描写してるのにそれがフカシだとか
12しんに点数つけてるのはブ男がアイドルを酷評してるようなもんだとか
漫画の登場キャラがわざわざ心の中のつぶやきで読者を騙してるとか見栄張ってるとかおかしいだろ
ヨークしんの風呂シーンで最強認定されてるし、蟻編で出さなかったのは強すぎるからだろ
冨樫がわざわざ出たての12しんや武闘派ハンター落としてまでヒソカ上げしてんのになぜ認めたがらない
クロロすら逃げ回る死神なんだよ
強さ議論スレでBランクとかビスケ以下とか意味ワカラン
どう考えても最強だろ
自分の意志を全く反映させられないからナニカにとっては何の役にも立たない能力だよな
ネオンも同じだが。
ナニカは外側の世界の何かであって念じゃないと妄想
ツボネも自分で動けないのは不便だな。
アルカが自我に目覚めて自分の意思で誰かに能力使わせるようになるのではと思ってるけどな
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 02:05:30.32 ID:IYcTgVuUO
イルミの、どこから来たかが分からないと言う言葉が謎だな。検証しなくては
>>107 ナニカ(+能力)のことで台詞そのままの意味じゃないの
他の家族は誰もあんな能力持ってないし
>>102 ヒソカは公式パラメータでもう大した事無いのわかっちゃったからな。
ヒソカより弱い奴が出ても
ヒソカが凄いんじゃなくそいつが弱いだけ。
公式はあてになんねーよもう だってアルカを末子とか言ってんだぜ
間違えすぎだろwww
漫画だってネテロの年齢間違えるし
ハコワレの範囲間違えるしどっこいどっこいだ。
散々ゴンフルボッコにし続けてキルアが真の主人公だのW主人公だの
冨樫はキルアの方が遥かに好きで中心にしたいだの十年以上暴れておいて
ゴンと別れてフェードアウトしたら急にオムニバスだの4人が主役だの焦りだしてアホか
元々ハンタは公式にゴンだけが物語の主人公でゴンを中心としたRPG漫画だって冨樫が言っている
どんな基準でネタギレスレッドに名前変わるの?
いま再開の目処ないし
>>106 ナニカに命令できるのがゾル家次期当主の器の証という話だと思うけど
ナニカが憑依してるんじゃなくて、多重人格者の無意識の念だったら人格統合で能力が消えそう
117 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:33:40.54 ID:zy2LyBIn0
ビヨ〜ン
>>116 イルミが木偶キルアを操り、木偶キルアが木偶ナニカを操るイルミの想像図、
ナニカの所にゾルディック家を当てはめたらぴったり
ゾル後継者のキルアを操って実権握りたいイルミの図だろ
パリストンが自分の意思じゃない皆の意思なんですそれが会長の器なんですとか言ってたけど
キルアも家を継がざるを得ない状況になりそう
正直ゴンは全快せずになんらかのハンデは背負うべきだったと思う
キルアは当然家業継ぐだろう
イルミともギブアンドテイクの関係になって行くんだろうとおもうね
キルアはゴンと出会ったことで家族以外の人間関係ができたのに
アルカを守る道を選んでゴンと切れたキルアの今後の見通しは暗い
親子でもギブアンドテイクの対等なゾル家なのに一方的にキルアルカから搾取しようとするイルミ
ゴンから自立しないと先行きは暗いよ
>>122 針抜いた現在は離れていても仲間だから見通しは明るい
親友でもお互いやりたい事が違うなら別行動は普通
ゴンの目的を自分の目的にしてたキルアがやっとゴンと対等な関係になれたんだろ
キルアは今後新しい出逢いとかするかな?
クラピカにセンリツとか
飛影に躯みたいな感じの存在
アルカを守ることは男子一生の仕事とはいえないからな
そんな仕事が見つかるかどうかも気になる
アルカにだって今後やりたいことはできるだろ?
キルアとアルカだって別々の道を進む日がくるはずだと思うんだよ
そんときキルアは
またゴンと行動するってのも変な感じだしな
暫く一人占めしたら解放するからまた遊んでねって言ってるじゃん
アルカはナニカをどうにかしないとやりたいこと云々言ってる場合じゃない
アルカは閉じ込められてたことを不思議に思ってないから針とか刺さってそうだよな
せっかく連れ出したのに自分から家に帰りたいとか言いそう
アルカに針ささってるならヒソカに依頼するまでもなく始末できたんじゃないの
アルカが開放すると言ってるから今後の展開がそうなるとは限らんだろ
それにキルアは一生かけて守る覚悟ができたと言ってるしな
キルアとアルカで認識にズレがあるんだよな
今後どう転ぶか楽しみだ
虐待されてても子供は親から離れられないらしいしな
アルカ普通に家に帰りたいと言い出す展開あると思うな
>>120 なんで?そこまで悪いことしてないけどゴンは
>>137 悪いことはしてないけど
制約の代償全然払ってないでしょ・・・
能力失う、命失うほどのもの力使っておいてリセットなんて3流漫画と一緒だよ
>>138 ドラゴンボールで解決した冨樫に言えば
もう散々言われてるだろうけど、読者から
ハンタを3流マンガだと思ってなかったってのが驚きだw
141 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 09:44:46.60 ID:oXosKamq0
ハンター協会会長
選挙で第2回から4回にもゴンの票があったが
ヒソカがノリでゴンに投票してそうwww
>>139 どうやって言うんだろ・・・
一読者がドンだけ偉いと思い込んでるんだろ・・
代償はゴトーの命
「あたし邪魔?」って自分の置かれてる状況把握してる
ゾル家脱出の際もミルキのパソコンの分のおねだりが終わったように見せかけてキルアに協力した
アルカはキルアの前では甘えん坊だけど実際しっかりしてるだろ
あたし邪魔?って台詞はゾクッときた
148 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 10:42:51.71 ID:oXosKamq0
>>144 第1回でだろ?にわかってうるせえわ!馬鹿
HUNTERX2は全部見てるくらいだぞ
ヒソカ「へー、ライセンス没収?いいよ◇やれるものならね♪」
十二支ん「ぶち殺すぞガキがッ」
ヒソカ「じょ、冗談だよぉ・・・((((;;;))))」
>>148 ヒソカが投票したのはおそらく一回だけだろ。そもそも行った理由は品定めだしな
あっても行けたのはせいぜい2回かそこら
棄権って言っちゃったが3、4回は欠席してるはず。まあ時事系列はっきりしてないから確証は無いが
>>130 アルカが自立しようとしたら発狂しそうだなあキルア
今の様子だと妨害してきそうだしアルカも大変だな
そろそろハンゾーとかいうハゲが活躍するところが見たい
ハンター試験での強キャラ設定は何だったんだ本当に
155 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:19:27.59 ID:z5SQJ6td0
ノーリスクの件は早漏な奴が多すぎてな。どうみてもアルカの話は
先延ばしされたってことだろ。なにせナニカの正体がまだ不明なんだから
>>152 イルミじゃあるまいし
泣いてめそめそするかもしれないがアルカの意思を尊重するだろ
アルカが万が一キルアから離れようとしたら
俺が守ってやらなきゃお前の身の安全は無いぞ、って脅迫するに決まってんだろ
>>155 ノーリスクだよ
万能の力だけど感情的に使いたくない、妹思いの兄としては強制したくないという話だから
>>156 今みたいにアルカが自分を頼るしかない状況をわざと作ってるキルアが将来的に激変すればな
このままじゃ愛情の名の下に縛りつけようとし続けるだろう
>>157 そんなわかりやすい脅迫するわけないだろ
そうじゃなくて危険な状況作っておいて「俺がお前を守ってやる」
人は心変わりする
これはヒソカとイルミの会話
クラピカだって4年前と今は変わってたりするし
今後の展開でキルアやアルカがどう変化するは分からないけど
今と全く変わらないってことはないだろうな
アルカの能力封印は必須だ
やっぱり団長に盗ませるのが一番かと
162 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:41:40.93 ID:z5SQJ6td0
>>158 それでもこのまま終わるとは思わんけどな。なにかしら話をひねってくるだろ
何処から来たのかという問題はいつかやるだろう
蟻だって外の世界から来たと後に正式に判明したし
キルア団長の能力知ってたっけ?
団長にアルカ盗ませれば解決するじゃんって思いつきに自分でウットリとした気持ちになってるんだろうなきっと
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 13:47:56.55 ID:z5SQJ6td0
>>164 なにがいいたいのかさっぱりなんだが?キルアが団長能力知ってよう
が知らなかろうが関係なかろう
仮に団長に盗ませても
クラピカやヒソカに殺されたら元の木阿弥だし
クロロが今後も生き残る前提の考えだし
突っ込みどころ満載じぁん
>>164 ナニカ問題が解決したらキルアとしては困るからそれはない
団長に厄介な能力盗ませるとか考えてるとしたらカルト
旅団入った説明つくし
キルアはナニカを守る約束もしたからキルアはナニカ封印には動かないだろうな
ずっと兄から妹守る人生か
あっそっかカルト経由でアルカの能力バレる可能性あるか
まあそれでもクロロだって絶対死なんとは限らんからな
アルカはナニカとの共存を望んでるから聖人キルアに魔が差さないことを祈るしかない
冨樫がアルカをずっとただ守られてるだけの存在にしとくとも思えん
天然ボケと思わせといて
幽遊魔界編の雪菜的化け方するんじゃ無いかと
>>170 アルカが怒るからナニカ封印はもうないよ
あとはイルミが俺に針刺せないようにしてくれとお願いすれば解決
でも解決したら困るんだろな・・・
>>162 良い意味で読者の予想を裏切る話になってくれればいいけどな
選アル編で失望してからは何も期待しないで待つことにした
今さらコミックスで騒いでる奴は修行が足りん
キルアは精神的にも肉体的にも成長することでイルミを乗り越えたいんじゃないの?
命令で解決したってなんの意味もないだろ
因に俺は落書き乗っけたり修正しなかったりするルーズなとこを三流って思ってんだよ
>>174 自分の成長>>>大事なアルカの安全 てわけかよ だったら屑すぎるわ
スポーツじゃないんだから負けたら次はないんだよ 針刺されたらもう終わり
だいたいアルカの安全より優先させるほど自分の成長に執着してたっけ?w
まだメンヘラが自分のために依存対象キープしてるって方が同情できる
誤解された方が面白いかなと思ってねw
あんたにレスされたときもシカトしたんだよw
そしたら本スレで話題にされててさすがにびびったんだよw
顔真っ赤にして開き直んなよw
そもそもキルアがイルミより強くなったところで
イルミからアルカを守れるという保証など無いしな
まあ屑というか
アルカ危険に去らしてるだけの
物凄いエゴだと思うよ
>>178 誤解されるのが面白くて思ってわざとやってるって愉快犯じゃん 結局荒らしかよ
アンチが今さら必死で誤魔化してるのか、マジで愉快犯なのかは知らんが
>>177 アルカの願いには「おそらく限界」がないだから。
「おそらく」が重要。限度はあるだろ
>>183 「おそらく限度がない」と言うくらいだからパッと思いつく限りのことは出来るんだろうな
もしかしたら見落としがあるかもしれないから「おそらく」
イルミの針(あるいは念)が自分だけには無効化、くらいはできるはずだよ
俺普通に機嫌よくハンタスレでのコミュニケーションを楽しんでるだろ?
キルアが好きというより幽遊の魔界編とかレベルEなんかの雰囲気が好きなんでハンタも32巻でそんな雰囲気をさせてきて今後ますます期待できるかと思ってる冨樫信者だよ
もう自己弁護はいいんで
自ら信者だと言い出す奴って在日が日本人を装うのと同じパターンじゃん
それを言っちゃあおしまいよ まあこれ以上追い詰めないでやれ
誤解されたくてやってた愉快犯なら今になって何をガタガタ騒いでんだとは思うが
ラストステージがVSゾルディック家ってのもありなのかね
シルバとかも未だに底がまったく知れてないし
針人間化したキルア+アルカなんて勝ち目あんのかわからんけど
全く盛り上がってないけどどうしちゃったの
アルカの能力をクロロが盗めば最強じゃね?
>>191 ノヴのマンションで宮殿に薔薇落とせば良かったのに、くらいアホな発言だな
>>191 ノブナガ「俺を世界最強にして団長に成り上がりにしろ」
クロロ「あい(???)」
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 17:50:45.79 ID:GineRRIlO
念の攻撃ってオーラの攻防力+制約や拘りによりダメージ決まるわけだよね?
ゲンスルーのリトルフラワーって
発のオーラ量より多くのオーラで自分の手守らないと自分もダメージ食らうじゃん?
つまりMAXでも維持できるオーラ総量の半分しか発に回せないわけで
その状態だと発に回すオーラ50で手の攻防力50で他が絶の状態でメチャクチャリスク高い上に自身の維持できるオーラの半分の威力しかない上に燃費も最悪
つまり普通に殴ったほうが強くね?
爆弾に特別なこだわりとか制約があって威力が発のオーラ量以上になるとしても
結局威力上がるぶん手の攻防力を増やさないといけないからもしそうだとしても燃費が良くなるだけで、
自分がダメージ負う覚悟無い限りどんだけ制約や拘りによって発の威力上がろうと手の攻防力50以上の威力は出せないと思うんだが
別に団長がアルカの能力盗んでも団長自身がお願いできるわけじゃないじゃん
197 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 20:14:53.68 ID:WPs3QzyM0
2013年になった瞬間にハンタ連載再開発表とか
>>195 旧作信者の批判が相変わらず気持ち悪いけど
「新規顧客の獲得」を目的とした新アニメは成功と言えるんじゃね
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 20:39:49.69 ID:xTldRWnW0
32巻3コママンガおもしろかったぜ!
連載再開予想
○4月
◎10月
△一年後
×フェードアウト
>>198 旧作信者と呼んで顧客を切り捨ててる時点で、Koboみたいなもので大失敗だと思うよ。
顧客は差別してはいけない。そういう基本的な事を忘れてる時点で、創作者として失敗だと思うな。
わろたw
なんだかんだ言ってアニメ効果あったんじゃねってだけの話なのに凄い角度から来たな
205 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 00:08:14.42 ID:JkxrYFyD0
あけおめ
本スレでも言ったけどあけおめ!
冨樫もな!
明けましておめでとうございます
今年は本編のバレがきますよーに
hunter再開
してね
映画の設定提供やおまけ漫画の上下二編、過去の連載中で最も鮮やかな0巻表紙、単行本二ヶ月連続刊行の偉業、
オリジナルの3コマ漫画を3本掲載などの異例の大仕事をこなしてる中で冨樫の疲弊具合がモロに表れた結果がこれ
冨樫の精神状態の劣悪さを想像して味わえないようではHUNTER×HUNTER読者としてはまだまだにわかとしか言えない
カストロVSヒソカはコミックいまだに修正されてないだろ?
下書きはしょうがない
あと幽白の幽助と雷禅の邂逅の場面も確か修正されてないぞ
17巻だったかな
修正などしなくていい
本誌ではこうだったんだぞーて言われたくないから
パリストンって本当にウザいな
バカ王子以上のウザさ
だがそれがいい
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:09:47.54 ID:hm48DvL10
コアラの話の修正がなかったのには驚いた・・
単行本派だけどあの話だけあの絵だから、ああこういう演出か、としか思わなかったな
あれが演出って・・・
どれだけ目が悪いんだろ・・・
219 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:57:45.21 ID:qcYglI040
パリストンはハンターの中ではツマランキャラだろ
ただの構ってちゃんって初登場の時からわかってた
いきなりだが旅団の次の団長はノブナガだろうな。
ゴンとキルアが捕まったときゴンを旅団に入るのをすすめた眼力の良さは凄い。
あの時周りの連中は「こいつ何言ってんの?」状態だったし。
あんなアホを団長にすえてどうするんだよ
フランクリンだろ、どう考えても
ゴンのこともノブナガ以上にしっかり分かってた
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:25:13.08 ID:ccdsQAuC0
>>202 なんか必死だな。ホントにハンタファンなのおまえ?
旧とか新とかいい加減飽きたよ
ネタバレの話しかすんなカス
嘘でもいいから死ぬ程ネタバレ書け
書きすぎておまえらが死んだって俺はかまわないからほんと頼むよ
俺はおまえらの命よりもネタバレを読む方が大事だから読ませてよ
いい加減読ませてよ!!!!!
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:38:05.77 ID:ccdsQAuC0
ここに来るアンチ臭いやつなぜハンタを目の敵にするのか
自分の好きな漫画だけ読んでろよw
>>220 一番ありえねーだろwww
纏めるどころか率先して輪を乱す、厄介を持ち込むタイプじゃねえか
他団員からの扱いも心なしか…いや確実にバカにされてるぞww
眼力で言うなら色んな意味でマチだろ。そもそもノブナガは先見の明でゴンを誘ったんじゃなく、気に入ったからだぞ?気持ち的には単なるウボォーのかわりだ。心のスキマを埋めたかったんだよw
総合的に見て
フランクリンが一番
フランクリンは結果的に仲間割れの事態を防ぐ発言をしたけど、
ああいう客観的な意見って、旅団に対する思い入れが深くない
から出来るんじゃないかと思うんだよね。
放出系の奴らって「何か良いヤツ」っての多いよな
具現化系は嫌な奴が多いけどね。
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:58:29.61 ID:WizkXtynO
カイトの回は、ある女性漫画家のタッチをそのまま使用しただけ
平山夢明チックな内容もそう
蟻編の王宮突入以降のシグルイタッチで
冨樫の他作家手法導入は既に読者は経験してるし
議論するほどの事もないよ
なわけねーだろ3回連続で絵荒れてんのに
232 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:11:42.53 ID:RtB0ySsP0
具現化系と変化はクズばかり
放出、操作は良い奴が多い
変化系
キルア、ヒソカ、マチ
放出系
パラディナイト、フランクリン、レイザー、ナックル
具現化系
クラピカ、シズク、コルトピ、ゴレイヌ
>>234 レイザー入れてなんでセンリツ入れないんだよ
いいやつの代名詞だろ
まじでセンリツ忘れてたわ
トチーノは入れるか入れないか迷ったのに
ゴレイヌは操作
具現化系のクズどもと一緒にするな
大量殺人鬼のレイザーさんはわるい人だよね
ぶっちゃけ放出系の好感度って、ヤンキーが更生したそれに近い部分があるけどなw
根っこがいいやつというのはまぁかわりないが
340話でジンがカキン帝国を見つめてたし
ジンとビヨンドがどう絡むのか気になるな
>>233 ゾルディックの黒髪系が操作系だぞ
操作のいい奴ってズシ位だろ
>>240 失敗するって言いに来たんだろ
行くためには特別な方法が必要みたいだし
外洋には間違いなく大嵐が吹き荒れモンスターがウヨウヨしてるわなw
あの世界の交通手段は海は帆船で空は飛行船なんだっけか
でも人工衛星や携帯があったりと歪な発展の仕方をしてるよな
>>242 ジンがゴンに言ってた許可手段資格契約って、V5に正式な手続きをした場合ってことだよね
外来渡航許可庁とかの話。340話でメガネがビヨンドに説明してたやつ
帆船も飛行船もスピードが遅いってのが共通項か
外の世界に行こうとする奴を見つけ捕縛するのが目的で
早い交通手段を意図的に規制してるとか
迎撃が出来るツボネの戦闘機で、暗黒大陸行くの余裕っしょ
>>244 でも許可なしで冒険する奴はいそうだけどな
ジンは遺跡に記されてる方法で行こうとしてんじゃないのかな?
何処かの遺跡でビヨンドたちはしらない方法を解読して
暗黒大陸は
とっくのとうに
G5の領地になってて独占されてると思う
その独占バレたくないand崩されたくなくて、迷信だとか、規則だとかを利用してるだけで
あっちに行こうとすると大きな災いがふりかかるらしいしからな
勝手に行こうとしてもいけないのでは?
此方と彼方は霊界と魔界みたいな関係なのではないかな?
此方が完全に領土にはしてないだろ?
ハンターもキルアが第288期で
ミザイが200年以上前に不可侵条約が云々言ってたし
発足時のハンターの本来の目的は
外の世界に行こうとする奴を取り締まる事だったんじゃないかと
未開の地であるからには異界ではあるだろうね
ジンも言ってたけど、イレギュラーで行って戻って
来た人はいそうだな。
許可取れば
行ける時点で察しろよw
夢わくわくの未開の地じゃないっての
夢わくわくかは兎も角
古代人だって気軽に行ける場所じゃないんだ
V5はどうやって行ったのかも謎だよな
>>245 飛行機ロケットだけが存在しないのが伏線だったということか
だとしたら冨樫天才やな
V5は彼方に行った選ばれた古代人の方法を知ってるってことか?
ゴンとキルアは闘技場行くときに電脳ネットで飛行機のチケット手配したんだよ
彼方に行った古代人たちも彼方の利権を独占しようとしても不思議はないんだよな
管理下に置けない独占市場なんて手に余るべ
結局暗黒大陸ってなんだべさ?
オラ頭さ悪くってわからねぇだよ
V5とかG8だし東ゴルドーは北朝鮮でカキンは中国だしネットにアイチューベだし
現実世界とリンクさせまくってるよな。こっちの世界の陰謀論も反映してそうだな
というかそれが「パンドラの箱」?
まああっちの世界で大暴れってなバカ展開は無いだろうとは思うがな
宴だーーーー!!!
政府が隠蔽し続けてきた世界の裏側を知る中で
大人の世界の世知辛さが身にしみる展開を想像してた
幽白とか最後そんな感じだったしああいうのもっと掘り下げるんだろうと
冨樫やっちまったな
>>270 お前が読み直せ
それ、写植かヒソカがやっちまってるだけだから…
乗ってきたキルアは飛行船って言ってるし絵も「飛行船」だから
幽白みたいに急に暗黒大陸編から話飛んで日常話ちょっことやって連載終了がありえそうで怖い。
皮肉交じりに番宣3コマ描くくらいだから仕事はしたいんだろう
キルアがイルミに狙われてるけど
アルカに家族の記憶書き換えてもらったらだめなん?
出来るけどその必要もない
自分達だけに針無効化とか念無効化とかそんなので済む
だからさっさとやれ
それやったらキルアがアルカ守る必要なくなって生きる目的無くなっちゃうからダメだよ
キルアとしてはイルミには危険な存在でいて貰わないと
>>277 自分のために人の人生歪めて利用することくらい余裕ですってか
お涙頂戴で感動して泣いた読者やツボネはアホやな
ゴンキル別れの回も結構な適当絵だったと思ったけどあそこって書き直されてるの?
32巻は作画を差し引いても駄目なとこは色々あるけど
ネテロの遺影の前で酒飲むノブモラウのくだりは白眉
コマ割りが流れるように美しい
282 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 06:20:41.31 ID:FxWLJca30
>>242 電気通信情報技術は発達してるが、機械の方は全然なんじゃね
>>275 キルア自身が洗脳や記憶操作をされてその行為に反感持ってるから
イルミの記憶を操作することに激しい嫌悪感があるんだよ
やってることがイルミと同じになっちゃうからな
>>276 晴れ晴れとした顔で旅行してるから
もうやったんじゃないの?
>>279 そりゃあんな話で泣く奴はアホだからな
スレでも「は?」って反応がほとんどだったろ
>>279 能力利用して
人を好きなようにするほうが
よっぽど人生ゆがめてるだろwwww
互いの気持ちが同調してれば利用なんて言わないよ
アルカはキルアとずっといたいと言ってるし、キルアも
守りたいと思ってるんだから問題無い
ナニカの能力に関しては、キルア専用に収縮したから
今後は出番が限られるだろう
だから互いに能力でいじりたくないと思ってるんだろ
>>286 エゴが強調されて悪役の役割与えられてるから悪役頑張れよ、としか
それが利己的なエゴであることを隠して愛情()の名で誤魔化して
感動モノにされてる話には山ほど突っ込み入れたくなるな
>>287 一緒にいたいならアルカの絶対的な安全を確保した上でいればいいのにな
結局アルカが危険に晒されて自分を頼るしかない状況が欲しいだけだな
エゴイストならそれでいいんだけどそれが感動っぽく書かれてるから吹くわ
>>285 当時のスレの90%が何だそりゃ状態だったっけか
そういえば王の死のとこで泣いたとかいう反応がまとめブログでまとめられまくってて引いたんだが
ここの反応はどんな感じだったの
>>282 飛行機と現代式の船とロケットがないだけで車も電車もあるから
外世界に目を向けさせないために規制されてるって方が納得がいく
冨樫ハンターハンターやめろ
富樫仕事やめろ
>>291 泣いた連呼する奴とさすがにしんみり来る奴と
その前に王コムギの臨終が書かれないと勘違いして「書かない手法」について
書き込んでた奴のコピペをアンチが得意気に貼りまくって信者を叩く書き込みとで
カオスだった気がする
全部読んでたわけじゃないけど
>>291 「王とパームのところのほうがよかった」
「恋愛脳乙」
「王と狼のところのほうがよかった」
など
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 13:20:46.13 ID:6TNE/+6N0
>>289-290 イルミに狙われて危険に晒されるのはアルカより、むしろキルアなんだけどな
アルカ争奪じゃなくてキルアが再び操られるかどうかが問題
キルアが操られたら虐待の連鎖が止まらない
そしてキルアが
ナニカを使って自分たちをどうこうさせたら
それはイルミと変わらんわけだ、だからしないっつー話なのに
キルアが危険にさらされようが操られようがそれはキルア本人が覚悟してることだから自己責任だが
巻き込まれるアルカが可哀想
誰にも家族扱いされず開かずの間の座敷童になるより
大好きなお兄ちゃんを一人占めして外の世界で成長する幸せ
イルミが俺に針をさせないようにしろ!
てナニカに頼めばそれで済む気がする
>>297 イルミを強制帰宅させるのはOKだけど
針をキルアにだけ効かないようにする(マインドコントロールするわけではない)のはイルミと変わらんからNGとか
その基準がわからんよ
そもそもイルミと同じことしたくない、なんてキルアは言ってないしただの脳内補完だろ
>>299 その幸せの為にもイルミは潰しとかんとね
>>302 そんなことしたら
アルカを人間とも家族とも思ってない
イルミと同レベルのクズに成り下がるじゃん・・・
304 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:59:18.57 ID:lv5Urz2v0
オーラは敵から奪って使えるし、とんでもない力も後で代償を払うなら使える
王は前者で、ゴンさんが後者で、アルカは両方
キルアがアルカを守るために家に帰ればシルバの予言が成就したんだよなあ
で、5012の意味って何だったの?
>>296 君アホなのかな
>>298 >>301 全文同意 殴りかかられた時に「この拳を無効化する防御したら殴った奴と同じになるからしたくない」
と言ってる奴がいたらキチガイだと思うよな
>>300 それのどこが「イルミと変らない」のかさっぱりですな とりあえずアホが多いのはよくわかった
>>309 まじか・・確認取るんだった
いや別にあれが本当でも構わないんだけど
本スレに凸してくるアンチの批判っていつも的外れだし
アルカの能力って
アルカが兄離れしたら
自然消滅しそう
パリストンてさんざん引っ掻き回して、当選しても辞退して抜けるつもりだったんだよな
ジンがあいつの目的は選挙引き伸ばして蟻の繭使った企みを〜とか言ってたけど
本当にそれだけが目的だったのか?
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:10:53.16 ID:3fj7Rz8h0
まだ再開しないとか、どれだけ僕を失望させれば気がすむのかな冨樫君よ
>>310 「描かない手法」コピペのIDと日時で調べたけど
鰤スレの書き込みを改竄した内容だったから荒らしの正体は鰤信者かもな
偶然目に付いたスレから引っ張っただけかも知れんけど
>>315 元ネタ鰤だったのかwwwワロタ
オサレ師匠に向けられた言葉だとすると
あれ書いた奴もネタで言ってんじゃないかと思うよな
勘違いさせるような書き方だったから申し訳ない
レス番と日時とIDは完全に一致してたけど
本文は完全にアンチのオリジナルだったはず
冨樫は映画の方関わってたのか?
描き下ろしの0巻貰えるみたいだし
ああそういうことか
理解した
320 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 03:40:52.53 ID:QDivUOeNO
>>313富樫はスレの内容が退屈なものだったら、次は本気でおちょくる(長期休載)だけ
冨樫は描こうとも辞めようともしない
だから最強なんだ
その通りだわ!
なんて嫌な奴
冨樫「ジャンプの中で、漫画王にふさわしい方がたった一人だけいます。それは・・・」
冨樫「 久 保 先 生 です\(^o^)/
冨樫「尾田先生には連載作品経験数が足りなく
島袋先生には犯罪歴が余計ですので
久保帯人先生こそが次世代漫画王にふさわしいと思います」
リーク情報です
丑:ミザイストム 放出
寅:カンザイ 強化
卯:ピヨン 具現化
辰:ボトバイ 変化
巳:ゲル 変化
午:サッチョウ 操作
未:ギンタ 強化
申:サイユウ 放出
酉:クルック 操作
戌:チードル 具現化
ジン=フリークス 強化
パリストン 特質
十二支んの中に暗黒大陸から来た者が混じっています
普段は本来の強さを隠しています
ビヨンドは暗黒大陸から来た者に殺されます
再開は3月になりそうです
良かったね
面白い面白い
デマでもそうゆうネタバレ好きやでぇ〜
ほんと! あ〜早く再開して欲しい
ハンターズガイドの人気投票の結果教えてくれ
ゲルはオーラを毒に変化させる最強の能力者
十二支んの中に混じってる暗黒大陸から来た者はジンやパリストンに匹敵、またはそれ以上の切れ者で
ハンター協会を裏でコントロールしています、ジンやパリストンにすら正体がバレていません
キメラアントなど数々の事件がこいつによって引き起こされています
今回の騒動も暗黒大陸から来た者が糸を引いています
なんかレスの流れが、以前に似てきたな
アルカの能力はトイズと称して、決して譲らなかった
335 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 14:28:58.82 ID:l+3l6RuF0
あのさ、君達の大嫌いな在日だが俺在日3世だけど別に嫌われようが何されよ うが
こっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるしw
金あるから在日でも日本人女と やりまくりwあと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日 を増やす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのアホ 日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融あれは在日が作ったって知ってる?
あ れだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
パチンコにはまるアホ日本人 のおかげでパチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。
韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなった し韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。
たった100万人の在日に使われる1億の日本人w糞日 本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。どう?ムカムカする?(爆)
ほんとお前ら糞日本人見てると家畜の豚に 見えるよwそうやってこれからも我々の為に尽くしてくたらいいよ(爆)?
何気に有りそうだからオモロイ
>>333 ブリーチみたいだなw
想像力がない人は話を内側に向けちゃうねw
他はともかく蟻がそいつの差し金ならジンパリスが気づかないわけない
200年以上前にV5が不可侵条約を結ぶきっかけ作ったのがフリークス家の人間なのではとか思ったりするがどうかな
もっと今後の展開について話し合ったりしたいんだけどな
ほんまならよっぽどのやり手やな
構ってちゃんなんか
ほっとけって
富樫はどの面下げて集英社の新年会に行く気なのかな
コミックスの手抜きっぷりを見ていると
富樫自信がやっちゃった展開なのをわかって
もう書く気をなくしたように思えるな
韓国も冬休みか
新年会いってんのかな?
ジャンプコメントとか見る限り行ってる形跡ないように思うけど
行けば行ったでベテランなんだしデカイ顔してれば若手はへいこらするしかないだろうにね
やる気は確実に無くしてるよ君の言う通りだ
そうとしか思えないね
岸本とか松本とか黒子の作者とかは内心バカにしてそうだよな冨樫のこと
尾田は冨樫にだけワンピ描かせなかったしすげー嫌ってそう
ジャンプ作家が冨樫を嫌ってても俺は冨樫好きだよ
ハンタが好きなんであって冨樫は好きじゃねーから
352 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 06:26:34.90 ID:+VYdriW20
年明け再開期待してたけど結局まだいつか分からないのね
353 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 07:34:07.19 ID:+jXldlt40
冨樫「読み切り2話も描いて映画宣伝協力したから、まだまだ休み貰わないとね」
冨樫と編集部の増長を許した
読者が戦犯だよ
ワンピやナルトですら下書きを
単行本で出すなんてやらないのに
ブリーチですら下書きみたいな絵は
あるがラフ絵みたいな半未完成品
は出さないからな。
絵がごちゃごちゃするようになったら
タルるートの作者並みのクズだな
単行本を下書きでグチャグチャ出すようになったら
もうその漫画もとっくに終わりだと思うけどね
少しばかり編集部と作者の増長を甘やかしすぎだわ
読者に対する侮辱。
冨樫、下書きで読者を裏切るとかないわー
さっさとくび吊って自殺するか
ハンタ辞めるかしたほうがいいわ。
こいつは漫画作っちゃだめだわー
精神的病気だわー。
演出とか信者の言い訳も癌だわー
手抜き落書きでチョロいとかダメだわ
こればっかりはダメだわ。
クズ作者は永久に連載再開にNOを
突きつける。つか人より何十年も休んでるのに
遊んでんじゃねーよクズ野郎め!!!
お前らが下書きでいいとか
冨樫を甘やかすから
せっかくの単行本も下書きになってんじゃねーか!!
あんまり読者を舐めてっと滅ぼすぞ!!!!
いや滅びていいか。こんなクズ漫画は。
つか編集部! お前らこそ舐めてんじゃねーよ
お前らが止めろよ気持ち悪い落書きぐらい!!!
信頼失墜だよ。
この作者の場合
まともに描いた絵も
差し替えて下書きをしかねないから
連載再開しといて全部下書きで
やる気ない絵でも文句言うなよ
全部お前らのせいだからな!!!
こいつは平気でそういうことをやって
先駆者のなまけものとして業界を牛耳ろうと
画策してるからな!!!!!!!!!
アスペ君、何か事件起こす前にヒソカカストロ戦読んでみな
363 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 10:30:27.10 ID:B+lhPR95O
もう毎週4コマでいいよ
364 :
昭和54年生まれ石崎:2013/01/04(金) 10:47:41.39 ID:YhRNSZjS0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな
↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
今度の休載は1年半越えるかな
32巻から340話を破り取って339話の最後に完って書けばいい気がしてきた
367 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:59:46.92 ID:rFUWUI1l0
冨樫先生は
劣悪な労働環境に苦しむマンガ家のために
一人身を張って戦っているんだよ・・・
369 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 14:06:06.50 ID:IW6W/FEj0
映画内とNo.8で再開発表
No.10から連載再開確定
嘘であっても新年は
こういうネタバレが嬉しい
映画内で再開発表とかセンスないし幼稚な発想だ
映画内で再開を発表するなら「最終章開始」とかそのレベルの煽りじゃないとなあ
映画館に足運ぶような奴なら掲載時に本誌も読んでるだろうし
わざわざ再開だけを告知する意味なんてたいしてあるとは思えん
映画内にて連載再開情報は一切ないよ
エンドロール後のビッグニュースってのも劇場版第2弾決定報告だし
374 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:11:11.19 ID:IW6W/FEj0
ベルセルクの前例あり
いや、実際ハンターはないし
キルアにスポットあてた劇場版第2弾の発表だよ
前例あったんだ
それは失礼しました
8号のバレっていつ頃出るかな
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:00:32.57 ID:ZiGacsniO
幽遊白書の魔界編=暗黒大陸編だろどうせ。
夏にキメラアント篇映画化だってさ→重大発表。
GI篇でアニメ終わりかな。それとも選挙篇に飛ぶのか。
382 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:39:47.70 ID:+lI+6TRXO
選挙つまらん
キメラアント映画化するならせめて4部構成じゃなきゃ無理
1部 NGL編から検討を祈るのカットまで
2部 東ゴルドーに潜入して突入に入るまで
3部 突入してから王が死ぬまで
このくらいは必要棚
検討じゃなくて健闘な
冨樫がやる気ないのは単行本見ると伝わってくるが、他の作家連中が
もっと面白いものを提供しない限り、冨樫への期待を捨てきれない人が
まだ居てしまうんだと思う。他の作家、頼むよ。
これからどんな強敵が現れても
もうこれで終わってもいい・・・だからありったけを・・・
頼むナニカ・・・ゴンを元に戻してくれ・・・で解決だな
だな
壊せて直せる能力は飼い馴らせば強力無比な道具になるよな
イルミに頑張ってもらわないと
復活だー!先生が伝説n(ry
まあ冨樫ならひねってくるでしょそこらへんは
>>389 利用したい人間がいくらでも利用できるって話じゃないんだよ
まあ今後ゴンキルアが旅するかどうかもわからんけどな
最強能力だけど使いたくないってのが話の核心なのに
キルア操れば命令したい放題になると思うのがおかしい
>>395 だな。話の流れがつかめん人なんだろうな
蟻章からあれだけキルアとゴンはこのあと離れますよって伏線貼りまくって
いざ分かれる時も読者さえ微妙な気分にさせる富樫は上手いなと思ったよw
王道なら気持ちよく別れさせるか、お互い背を向き合うのどっちかにしてるはずなんだが
ゴンキルは見事にびみょーーな状態で決別させた
ハンタがどれほど先続くかは分からないけど、ゴンキルの再開&意気投合は
最終章までは無いと思うよ キルアも生きる目的が出来たし、ゴンもジンに会えて
次の目的が出来た そもそもキルアは最初から目的がこれといってなかったから
ゴンの「親父を探す旅」に付き合う&はじめての友達ゴンと一緒にいたかった動機だったけど
ジンは探したし、アルカを守るってことで動機は完全に消えた
>>395 でもまあ皮肉言う人の気持ちも分からんでもない
例えばドラクエとか上級者は2週目とかするとき、なにか縛りプレイをするわけだが
初見の人が序・中盤の街についてそこに最強の武器(例:メタルキングの剣)が置いてあったら
ほとんどの人が使うだろう 「使わなきゃいい」とは別に、そもそも存在自体無ければ
何の問題もないはずだったこと アルカなんてキルアからしてみりゃ
製作者のデバッグルーム手に入れたようなもんだからな
キルアは使わないって言ってるが、第3者の読者からみるとその存在だけで萎える人がいてもおかしくない
キルアの命令したくないという気持ちはわかったが全然美談と思えんから困る
キルアは友達のため妹のためと口では言うが、その実自分の都合しか考えてないエゴイストだし
針抜いてからゴンのために命がけで頑張ってたのもナニカの存在を知った今では
友情と言うよりゴンをキルアに依存させるためのストーカー行為に見えてくる
>>399 全然美談として書いてねーし
不全家族で育った
子供の典型的な行動だよ
アルカを大事に思うキルアの描写がヘタクソすぎて
能力を使いたくないという心理に納得できない読者が多く出たってだけだろ
後付だから仕方ないよ
アルカを大事に思うんじゃなくて
イルミと似た真似したくない、させたくないってだけ
イルミの念をキルアとアルカナニカに効かないようにしろ、くらい保険は掛けといてもいいとは思うわ
だからそれをしたくないって
話だろうが・・・
「家を出られないくらいなら母親を殺せ」って一度は命令したのに
追ってくるイルミだけは特別ってことはないだろ
「おれ以外のおねがいはもう聞くな」っ命令したからもういいんじゃないの
とにかくアルカの能力を使うことのある話はもうハンター終わりまで出ないでしょう
正直ゴンさんの復活のためだけに急造されたようなキャラだしね
イルミがアルカに針を刺して操作すればナニカを呼び出すことはできるんじゃねえの
そっから先は知らん
>>405 だから
イルミの指摘で気付いて
「母親を殺せ」って命令したこと後悔してるんだよ
自覚した今はもう二度とそういう命令はしない
>>401 描写がヘタクソなんじゃなくて実際キルアはアルカより自分のことしか考えてない
口では妹のため言ってるけど、行動見ると自分のためにアルカ利用してるのがわかるよ
それは冨樫もわかってるけど、ゴンの元相棒で味方キャラが、結局自己愛エゴイストだなんて
あからさまに描くわけにいかないんだろう
それで正当化描写が偏りすぎてて逆に読者からは突っ込まれてるけどw
そもそも妹のためなんて書いてねーしw
>>410 「アルカを守る」ためにこれから生きるんじゃなかったっけ?
妹のためが建前なんじゃないですかね
キキョウってイルミ以上に嫌われてんだな・・・
アルカの事も結局分かってくれたのに
まあ、ゴン治した後だけじゃなくて最初の時点から
「アルカ守る」って言ってたから「口では妹のため」を「口ではアルカ守る」に変えるよ
そんなに不満があるなら
>>413 キキョウがわかってくれた、はただの脳内妄想だな 根拠は?
>>413 もしかして警戒令解除がキキョウがアルカをわかってくれた、といえる根拠とか言わないだろうなwww
あの警戒令はアルカが危険だから出されてたもので危険がなくなったら一旦解除は当然
モニターで見張ってた部屋には家族達がいて、家族の総意命令としてキキョウがそれを伝えただけだろ
あのヘンなゴーグルには監視と通信機能ついてそうだし、ああいう時の基本的な通信の役割キキョウなんじゃね
キキョウは最初キルアがアルカ連れ出そうと部屋に入った時モニターで見てる時も
アルカなんて眼中にもなくて「キルアちゃんが冷酷に育ってくれて〜」とキルアのことしか気にしてなかったし
>>414 警戒解除した
これだけじゃまだよくわからんが
oh...
予想してたからもう書いちゃったお
なんか荒らしが本腰入れて来たからそろそろ再開する気がする
せやな
>>408 相関図からキキョウを人質にすればシルバが折れるの解りきってるだろ
本気で殺せとは命令してないよ
>>419 まさかこれをドヤ顔ではったりしてないだろうな
何年前のコラだと思ってるんだよw意外と新参が多いのねこのスレ
もう懐かしいっていうレスもつかなくなったよな
完全に出涸らし
冨樫の次回作にご期待ください!
ってのは今でも笑ってしまう
次回作なんてあるのか?
ハンターVS幽遊白書 グランドバトル!とかのゲームでねーかなぁ
何気にゆうはくのキャラで念みたいな能力持ってる敵がほとんどだし
ナルティメットストームみたいなハンタゲームやりたいわ
>>429 ナルティメットストームとか今度出るジョジョASB作ってるサイバーコネクトツーの社長が
漫画好きでハンタも好きらしいね 原作再現高いことで有名な会社だしゲーム化されないかな
念の攻防力とか再現されてたらいいな
432 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 20:42:45.09 ID:Ds/xmpMwO
お前ら何歳でいってるの?30以上いる?
433 :
昭和54年生まれ石崎:2013/01/05(土) 20:47:23.42 ID:WwJbotbg0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな
↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:03:47.05 ID:TPU9+ulX0
だから冨樫に漫画以外の仕事をさせるなよおおおおおおおおおおお、お、お!!!!!
しかもカラーイラストとか…w
ますます再開が遠のくな
冨樫も断ればよかったものを
438 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 22:44:22.83 ID:6WXRJJuF0
ハギャの兵隊がゴン、キルア、カイトに挑んだとき
B諦めて捕まる←これで何で怒るの?
>>433 毎回この書き込みしてる人って何なの?
妄想Mdみたいなスクリプト?
440 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:11:10.80 ID:3Ny/iMFw0
連載再開発表とは到底思えないわな
あ〜あ
当分連載再開は無いわ
442 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:17:59.78 ID:TFDMaGB70
32巻で読者がかなり減少したから、次の章が選挙編と同じような評価になると打ち切りだろうな
でもじゃあ重大発表って何よ
そういえば32巻売り上げどうだったん
Mdは日課みたいなもんで書きに来てただけだろう
ピトー抹殺されてからしばらくして来なくなったな
ネフェルピトー様(*´Д`)ハァハァ
エンドロール後の重大発表…って何なんよ
映画第二弾制作決定とか
「アニメの放送時間が変わります。アニメのDVDが発売されます。」
「HUNTER×HUNTER打ち切り決定!!」
>>442 たとえ売り上げが今の半分になっても鰤やトリコくらいだと思うんだが…
ハンターが終わるとしたら冨樫の裁量しかなくね。あとは逮捕されるとかw
今のジャンプに100万部コミックが売れる漫画を打ち切る余裕はねえよ
ナルポも鰤もヤバイしな
チラシに”第一弾”て書かれてたんだから、最初から第二弾作る予定だっただけだろ。
多分、爆死するから、2作で終了するけど
重大発表が映画第二弾だったら全然重大じゃないな
需要なさすぎて
まさかのハリウッド映画化とか
米俳優とかならゴンさん実写化余裕そうだな
だが日系人にやらせないとだめだな
連載再開!じゃないの
3月いっぱいで
アニメ終わりの発表では?
映画2作目の特報だよ
21日発売号のジャンプのスクープもこれ
そりゃすげーや
むしろそこまでアニメプッシュするなら冨樫脚本でアニメでカキン編やっていいよ
映画第二段するとしたら何出すんだ?
キメラアント編映画化なら盛り上がりそうだけど
長さ的に入り切らなさそうだし
試写会見てきたけどキルアが主役みたいなもんだった。
冒頭から終盤まで殆どキルア。
旅団もまともに喋るの数人だけだし、クラピカと旅団のバトルが見たい人はがっかりすると思う。
結局クルタ虐殺したのオモカゲだったの?
映画第二弾やるって?
知らないけど、試写会のエンドロールは重大発表の情報は伏せてあるんじゃないかな
試写会では重大発表なしだってさ
うむ
ネットで流れたら客寄せにならないか
なんでハンタのアニメってあんなにつまらないんだろう
ま 理由はたくさんあるけど
それにしてもきつすぎる
アニメはやっぱり場面ごとの演出力が圧倒的にダメなんだよね 原作の雰囲気がまったくない
ハンタって漫画の新連載の初話とか序盤は、一見王道に見えるじゃない
キャラクター設定とか画がね。でも連載していくうちに特有の空気が生まれるでしょ 少年漫画にしては薄暗い感じの。
そういった点で王道じゃない漫画のアニメ化の中で良作を言うと、カイジとか
演出が漫画の雰囲気を引き出せてて凄くいい。
ハンターはあの妙に薄暗い感じの展開や空気をアニメが完全にキッズ向けの演出にしちゃってるんだよね
凝って作れば十分作れるはずなのに、やっぱり監督や演出家が才能がなさ過ぎるなのか
わざと子供向けにしてるのかは分からん どちらにしても改悪という点ではアニメスタッフは許されない
474 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 23:18:00.03 ID:dzN1qV4Z0
再開まだか
試写会いった人は0巻貰ったの?
クラピカ、旅団についてに質疑応答は?
ハンタのアニメは
カイジのアニメ化みたいな
大人向けアニメ作るぞ!って感じでやって欲しかったなぁ
>>474 12月終わりですでに0巻がオークションに出てた
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 01:02:42.18 ID:5Oc/9veJ0
>>476 内容知ってる?
もう情報出回ってるのか?
>>442みたいな馬鹿な子が産まれて両親がかわいそう
479 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 01:11:52.58 ID:5Oc/9veJ0
>>475 なんか大人向けアニメってなんか響きがキモいな
富樫はクラピカの事なんてもうどうでもいいんでしょ
どうでも良かったらあの怠け者の冨樫がいくら映画の販促とはいえ
前後過去編なんて書かないだろうよ
三コマだってクラピカ主演の映画の販促だし、色紙も書くらしいし
どうでもいい奴が主演の映画にそこまで乗り気にはならない
映画自体の出来は冨樫じゃないスタッフが作ってるからともかくとして
ワンピースのストレンジなんちゃらみたいの映画みたいに原作者が作って欲しかった
それなら原作再開遅れてもしばらくは我慢出来る
同意 冨樫が全部話作ったなら休載があと一年でもいい
絵描く作業もないしやれば良かったのにな
富樫が話書いたところで演出力皆無の
スタッフが作るものに良作ができるとは思わない
素直に漫画書いてくれ
でも・・・
助監督に宮崎駿
作曲ジョンウィリアムズ
作画にディズニーだったら?
漫画すら描けないのに脚本できるわけないだろ
漫画が原作
漫画が脚本
>>482 ビヨンドの先の話に興味あるのであって
クラピカの過去になんぞ興味ないよ。
あーはいはい同胞殺されて悔しいでちゅねーで終わり。
冨樫は今回やっとクラピカの過去書けて良かったと思ってるだろ
ずっと不明だったし 過去はこれでもう決まったから
興味あるとしたらその先、クラピカの将来かもしれないが
作者が興味ないとか言い切る奴はクラピカが嫌いなんですか
思ってねーよアホ
冨樫が自分で没ネームにしたんだぞ?
バカなの?
他にキャラ設定書いたネーム全部
今から清書し直せって言うの?
映画をよっぽど神格化して
マンセーしたいようだけど・・・
映画ってクラピカ主演を謳いつつ
クラピカには大してスポットが当たってないと聞いたんだが
ネーム没にしたのは当時それを本編に上手く組み込むアイデアがなかったんだろ
ただ捨てるには惜しいから取っといて今回それをやっと使えて良かったんじゃね
流星街メッセージは上手く今後に活かして欲しいね
クルタ族の異常性と残虐性をしっかり描写して欲しい
シーラがジジイに殺されてるはずなんだかな
それが判明したらまた面白くなる
>>492 『旅の女性が、クルタ族惨殺されてると発見』
その女性をシーラと思いたいんだw
クルタ族には綺麗でいてもらいたいもんなw
むしろわざわざそう書いてあるのに
全くの新キャラのモブである必要性がどこにあるの?www
冨樫ってそんなにネーム書くの下手糞だっけ?
クルタ族が残虐な集団には見えないけどな
あるとしたら外に出たクルタ族の一人がカッとして流星街民を殺しちゃったとかだろ
お前と冨樫のネームテクニックについて議論はしないけどね
発見者を女性としたのはどうとでも結論をはっきりさせずに
読者を煙に巻いて議論させるためだと思うね
クラピカやアルカの性別と同じようなもんさ
あのメカ女はなんなんだろうなw
サイボーグで一応人間だったり?
確かにクルタ族は残虐に見えないかも知れない
そんな残虐とは思えない人々にも実は隠れた影の部分があるんだということを一貫して描いているのが冨樫という作家だ
>>499 ぶっちゃけクルタ族の異常性と残虐性は今更描かないと思うよ
描かないと思う根拠は?
単に描いて欲しくないだけだろ?
今後アルカ暗黒大陸に引き続き流星街のメッセージで世界観メチャメチャに壊して行くだろう
描くと思う根拠は?
単にクルタ族は残虐でしたよってのを描いて欲しいだけだろ?
クルタ族の誰かが多少問題起こした程度のもんだろ、何かあるとしても
冨樫は人間の隠れた影の部分なんかを描くことが好きな作家そこが魅力の作家だと思ってるから今後そう描くと思ってんだよ
勿論クルタ族の隠れた影の部分を描いて欲しいという俺の願望だよ
とりあえず鸚鵡返しはやめようや
クルタ族の誰かが多少問題を起こした程度ね
問題を矮小化したり誰かに罪を擦り付けるようなまねしたり浅ましいすぎる
505 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 18:51:28.09 ID:so2yht+2O
念のために断っとくと
クルタ族が悪だと言ってる訳じゃない
そもそも人間に善も悪もない一人の人間のなかにはその両方があるんだし
な
流星街との対立はその人間同志の対立
今回、冨樫が追憶編描いたのは、クラピカの過去を映画よりも先に正史にしたかったんじゃないかなぁ。
ファンへのサービスだよ。映画の内容はバレ見る限りほんと酷いし。
シーラたんは流星街の女神様のようなお方で我々の希望だった
女神様を亡き者にした忌わしい赤目族どもには鉄槌が下されて当然ニダ!
悪いのは卑劣で薄汚い赤目族のほうニダ!
どうやらまだ生き残りが一匹いるらしい
そいつを探し出して謝罪と賠償をさせるニダよウェーッハッハッハ!!
のたうち回って謝罪するチンピラに更に謝罪は要らないから死ねと吐き捨てるクラピカとか
流星街からのメッセージとか流石冨樫だと思ったな
ファンへのサービスじゃないよ
映画の宣伝のために描いただけでしょ
漫画家なら毎週描けよ、ネタ浮かぶまでとりとめのない単話繋ぎでもいいじゃんか
ズシがフロアマスターになる話とかミトのお見合い話とかいくらでもあるだろ
512 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 20:09:43.63 ID:bGqPE63n0
今さらクルタ族を掘り下げるとは思えないけどなぁ、暗黒大陸編でさえいきなり
終わる可能性があるのに。冨樫先生もう漫画への情熱冷めちゃってるだろ
クルタ族は暗黒大陸出身なんだけどな
というか
全人類が暗黒大陸出身なんですが……
クルタ族がこっちの原住民だったりして
ジンとパリストンとジャイロが見たいんだよ
クラピカどうでもいい
>>511 企画の最初から映画化込みなのに、こんなに惨憺たるありさまになるとは思わないだろw
ハンターがリメイクされる!って聞いて、喜んだ奴もいるだろ!最初は期待高かったんだぜ
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 20:49:52.84 ID:+7nWGh2AO
32巻よんだけどこの巻のラスト以降連載されてないんだよね
なんかハンターはもうこれで終わりでいいんじゃないかと思えてきた
俺達の戦いはこれからだ的な感じで
後はゴン出さずにそれぞれのスピンオフを2巻づつぐらいで出せばいいんじゃない?
旅団編。ゾルディク編。ジャイロ編。みたいに
旅団はこれ以上書くことないじゃん
ゾルも後継ぎどうするかカルトどうすんのくらい
全然良くねーわ
何いってるんだろ……
なんでゾル家の末子二人が女装少年なんだよ
今後はスピンオフ的に描かれると思うけどね
幽遊みたいな感じで全部四こま漫画とかね
>>518 素直に旅団とゾル家見たいブヒって言えや
>>504 だから異常で残虐とまで言えるほどのことをしたとまでは予想してないよ、ってことだよ
今はまだ「真相は不明」だから必ずこうだとは言えないだろ
逆に何でクルタ族は流星街相手に残虐非道なマネしたと決め付けられるんだか
残虐性と異常性が必ず描かれるだろうってのもお前の決め付け
あと「誰かに罪を擦り付ける」ってどういうこと?
俺はキャラクターや作品が壊れて行くのが見たい
>>508 そりゃあのチンピラどもに非があるからな
流星街の厨二メッセージのどこがさすがなん
俺は桑原とヒソカ神推しッス!どっちもただの人間なとこが素晴らしいッス!
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 22:43:32.63 ID:5Oc/9veJ0
クルタ族とかどうでもいいわ
旅団ももういいよ出なくて
もっと面白いキャラ出てきて欲しい
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 23:17:44.18 ID:QZVE/b0t0
キルア 『ナニカ 暗黒大陸を消せ』
ナニカ 『あい』
完
冨樫 長い間ご愛読ありがとうございました。
>>521 あれってやっぱ二人とも男なの?
昔の貴族かなんかがやってた子供の頃は女の子として育てるみたいな?
本当の事言ってるのはキルアだけで普通に妹なんかなと思ったけど
連載中・連載終了直後は性別論争が延々と続いてたなぁ
532 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 00:20:30.93 ID:7teOT2JD0
暗黒大陸についてわかってるのは
本物の世界樹があることと、キメラアントがいる事と、ナニカみたいな奴らがいるって事ぐらいだな
蟻もナニカも暗黒大陸じゃ並のレベルなのかな
ナニカってメルエムでも瞬殺できるんだろ?
ナニカで並だったらやばいだろ
そのくらいインフレした世界だったらこっちの世界は
GIみたく暗黒大陸の奴らが念で創造した世界だったりしてなw
映画のあらすじヨロシク
>>533 冨樫は意外とインフレ対策してることはしてる
王護衛と一番ヤバイ奴らは死んで、ナニカはキルアと共に退場
パワーバランスを狂わせる奴はとりあえず物語の外に追い出してる
ノヴさんとかな
537 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 02:03:11.19 ID:6/hiHOJr0
キルア 『ナニカ、今すぐこの漫画を終わらせろ。』
ナニカ 『あい』
完
冨樫 長い間ご愛読ありがとうございました。冨樫先生の次回作に期待は・・・
流星街→北朝鮮
クルタ→部落
なんじゃねーの
539 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 02:31:16.38 ID:gKysU4upO
おまえの人間性が凝縮されたレスだなw
北朝鮮は東ゴルトーですでに使ってるやん
541 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 02:57:45.53 ID:71tZZU/B0
いい加減書いてください(切実)
じゃあ緋の眼は下朝鮮の火病な
Amazonで32巻の評判悪くてワロスw
あれを手抜きと判断してHUNTER×HUNTER読んでるなら
もう読むのやめてしまえって
>>544 お、おう・・・
もう人間やめるか、それがいやなら目医者いったほうが良いと思うぞ・・・
連載再開から本誌での絵のクオリティよかったけど、物語の肝の一つとも言っていい
ジンとゴンの再開の話から丁度力尽きて手抜きになってるからな・・・w
単行本でも修正無しとするとそりゃ読者の愚痴も出るわな
でもなぜかコアラの話はあれでいいと思ってる なぜか分からんが
魂云々の話してる雰囲気が出てていい
絵のクオリティを下げ会話の内容を持ち上げるように演出した
幽遊白書といい冨樫は魂ネタが好きなのか
ついにハンターがナルポにコミックの売り上げで勝った
ハンター61万、ナルポ57万
嬉しい
ますます冨樫が堕落しそうだな
通常はそのいい流れにのって連載頑張ってほしいところだが
いかんせん冨樫だからな
まあ元々はワンピ・ハンタの2枚看板みたいな感じで昔はナルトよりハンタの方が売り上げ高かったからな
仮に休載なくアニメも順調に続いてたらさすがにワンピ程は無理だろうけど今の倍くらいは売れてたかもしれんな
その「仮に」が今の惨状みてたらありえんけど
アマゾンレビューとは何だったのか
まあ常に低評価のワンピが毎回売り上げ伸ばしてる時点でお察しだが
売り上げが高いのと面白いのは
別の話だからな
もしかして・・・
クルタは部落がモデル?
王蟲だよ
怒ると目が赤くなって人間に嫌われてるのに死体の一部は利用される
32巻やっと読んだ。
アルカナニカの話は「命令」なしで「お願い」だけで話を構築してもらいたかったなー
クラピカ、鎖ジャラジャラ纏うの辞めたのか
具現だから消せるんだろーけど、仲間の眼を集め終わってもう必要なくなったのか?
もともと富樫はBASTARD!の画を見た瞬間に、画の上手さでは自分は絶対に敵わないと悟ったんだよな確か。
ストーリー頑張れ。
558 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 22:53:55.75 ID:6AGblKs70
モバゲーのCMwwwwwwwwwwwwwww
559 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 22:59:44.07 ID:6AGblKs70
ていうか
あんなに新アニメが不評だったのに
地味に人気出てるんだなw
アニメはどうでもいいがチョコロボ君やバンジーガムが商品化されるのはファンとして嬉しい
アニメは正直好きにはなれん、といいながらも映画前売り買いに
行ったとき、貰えるクリアファイルが「一種類もうなくなっちゃってる
んです〜」と言われて吹いた
クリアファイルって確かSDキャラ以外は絵柄が良くなくて人気無かったはず
>>552 問題なのはそれまでのハンターは大絶賛の嵐だったんだよ
星5つがデフォって感じで
それが32巻はボロクソ
どうした信者?って感じ
564 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 00:41:39.89 ID:xe8kec/E0
十二支んはビヨンドの映像を観て「顔も声もそっくりだ!」ってそんなもん
念能力で何でもありの世界なのに何言ってるんだ?
ジンとパリストンは偽者って気付いているっぽいけど。
ネテロ会長が生きてる時に「世界で5本の指に入る念能力者」って・・・
ネテロ会長、会長と双璧をなすマハ、ジン、そのライバル(自称)のパリストン、
あと一人は誰なんだ?
565 :
昭和54年生まれ石崎:2013/01/09(水) 00:46:58.57 ID:gFLOqKQm0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな
↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
>>564 5本指発言にこだわる馬鹿多いけど発言した人の中で5人がはっきり決まってるわけじゃないっつーの
上位5人には入るだろうなぁっていう慣用表現だよ
四天王とは違うんだぞ^^
>>563 単純にアフィブログで今回の件知って、普段レビューしないようなやつが書き込んでるだけだよ
批判してるやつは単発ばかりだし
グリードアイランドの最初の方でボマーに殺されてた筋肉質の黒髪いたろう。あいつ内側から突然爆発したみたいの言われてたがなんの技使われてたんだ。
実はリリースで爆破する対象が選べる
問題はそこじゃなく「内側から」ってとこだろう
爆弾自体は見えないからな
見えないとかじゃなくて
もしかして分からないのか
何がだw
触ったとこに爆弾つくんだから「内側から」ってのはおかしいんじゃないかという話をしたかったんじゃないの?
解放の描写は内側から爆発してるようにも見えるよね
終わり
ハンター最強の会長<メルエム<爆弾
これやったいで今後の念バトルが全部しらけるんだが
蟻編→ゴン復活→キルア「やっぱりゴンと旅がしたい!」でENDで良かったのに
DBみたく止めさせてもらえないんだろうな
富樫って漫画好きで漫画家になったのに、書きたくならないのかな?
漫画よりゲームのが好きならゲーム会社紹介してやるよ??
これ以上キルアに付きまとわれたらゴンが可哀想
一言スポーツ好きと言っても
強豪校の部活並みにスポーツ漬けの毎日に満足する奴もいれば
同好会で週に1・2回適度な運動程度にやれれば良い奴もいる
冨樫は後者の様なタイプの「漫画好き」なんだろ たぶん
579 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 06:10:14.83 ID:43B9/uLe0
バッテラはその後どうしたんだろう。残りの金目当てにゲンスルーに殺されそう。古城やグリードアイランドソフトは転売とかできるの?
ゲンスルー他二人はあの後プレイヤーにリンチうけて殺されてるよ
カードも大量にもってるしな
>>563 一番不満だったのはイルミ・ヒソカがまた雑魚狩りしかしなかったことだな
せめてキルアには兄貴にと戦って欲しかった
キルアとイルミの直接対決が描かれることは今後も無いだろうな 今さら盛り上がらないだろうし
584 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 07:27:11.55 ID:X2mdlnsl0
ヒソカとイルミがグルになってキルアにアンテナぶちこむのはあるかも
585 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 07:52:12.60 ID:SLKWlAm8O
>>582 あれだけナニカ煽っといて何もなしってのがあかんわ。
イルミも大人しく消えるし。
ゴトウ死に損w
選挙の方はまだしも。
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 08:04:21.60 ID:SLKWlAm8O
>>576 国際的に禁止されてる爆弾をポンポン使えるわけないし
爆弾より強い方が異常だわ
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 08:17:20.74 ID:Bfw4qXzYO
クラピカとゴンの誓約ってゴンのほうが重いの?
そりゃそうだろwwww
レベルが違いすぎww
589 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 08:20:19.39 ID:X2mdlnsl0
一番強いのだけしか見れないのって小学生レベルじゃないかと思う
対象以外に使ったら死ぬと念を今後使わないだよな。クラピカのほうが重くね
591 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 08:28:51.88 ID:X2mdlnsl0
クラピカのは旅団に使うならリスクがない
ゴンのはピトーのみに対して命賭けてる
>>590 いや、ゴンの死ぬし
しかも対象だけに使っても
死ぬことが前提の制約
クラピカとは桁が違いすぎ
そもそもイルミとキルアの関係は
キルアがイルミぶっ倒して
「よっしゃー!イルミ倒したぞー!キルア編完!」
なんていう単純なもんじゃない
むしろ、戦闘的には倒さなくても良いから
精神的に克服するとか、イルミを改心させるじゃないと
解決にならん
キルアって最後までイルミを精神的に乗り越えられなかったね
もう出てこないだろうしどうでもいいけど
イルミが怖くてナニカ見捨てたんだし
もう一度呼び出せたのは一応イルミのトラウマ乗り越えたってことだろ
キルアがイルミに責任転嫁するとこ最悪だったな
599 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 10:08:05.23 ID:wCB4MTKO0
キルアとイルミの心理戦ですらいまいちだったからなぁ
イルミを家まで飛ばせってナニカに命令した時にああこれ駄目だって思ったわ。
>>598 イルミの操作されるのは嫌だとはっきり口に出して言わなきゃ駄目だと思ったけどな
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 10:10:30.52 ID:gt5BjgFB0
本物の天才は世のトップに長くいられない
敵がいなくてモチベーションが続かないから
常にトップにいられるのは中の上の才能があるトップに憧れる奴
蟻編のときに一切姿を見せなかったイルミが
護衛と戦って生き延びたキルアに凄んでいるのが滑稽でならない
念なしのゴンに腕折られるとか
単純な肉体の強さだけ見てもイルミ弱すぎ
念なしのゴンに蹴られたり、頭突きが痛いネテロも
弱すぎだな
キルアも時々ヒソカさんみたいな言動するから気をつけた方がいいよな
まあ才能は段違いだけどさ
>>604 ゴンの頭突き痛がってたっけ?
キルアの蹴りくらってもなんともなかったのに
607 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 10:51:52.66 ID:X2mdlnsl0
護衛倒したなら凄いけど生き延びたくらいじゃな
キルアは速いだけだから攻略はそんなに難しくない気がする
ネテロのはゲームだからゴンに蹴られてもしゃーないけど
ゴンに無抵抗で腕折られるイルミの行動に何の意味があるのかね
念知らないのに遥かに格上のイルミの腕を折ったゴンの怪物性を表したシーンだってことも読み取れず
イルミが弱いとか本末転倒すぎ
610 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 10:58:58.27 ID:X2mdlnsl0
能力者だからって普段から身体が頑丈ってわけじゃないでしょ
ウヴォーでも纏やってるだけなら銃で普通に殺せると思うんだけど
イルミ95点が納得いかない
70から80点代なら納得できた
ゴンはキレるとゴンさんパワーの前借り出来るから
あのときは無意識の念だったとは言えイルミの腕程度へし折れないわけがない
アルカたん、、、
はぁアルカたんかわいいなぁ…
>>604 力を抜けばワシが痛いし力を入れれば小僧の頭が割れるしみたいな話しじゃなかったっけ
力を抜いた状態=念なし だろうからそりゃ痛いんじゃね?
一応強制絶状態にさせれば遥か各上のメルエムですら倒せるみたいだし
念ありと念なしでの防御力は段違いなのだろうな
>>532 キメラアント自体は大した事無いのかもな
念能力を手に入れたから脅威になっただけで
王だって念能力無かったらそこまで強い訳じゃ無いし
617 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 11:57:25.49 ID:wCB4MTKO0
ヒソカさんの点数付けなんてあてにならないだろwwww
ヒソカの点数は単純な強さじゃなく好みもあるでしょ
619 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 12:05:49.64 ID:SLKWlAm8O
そういえばモラウがレオリオにキルアが治したって言うなよって言ってたのに
キルアがすぐにゴンに治したのこいつって教えてたのは何なの?
>>619 アルカの危険性が無いってソルディックが戒厳令を解除したからじゃねぇの
>>619 自分「俺童貞なんだぜww マジだせーよなww」
親友「受けるwww」
ってのと
知り合い「
>>619っているじゃん?w あいつ童貞なんだよw」
親友「へ、へー・・・」
って違い
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 12:12:32.31 ID:X2mdlnsl0
蟻のトップ達はオーラがでかいだけって感じだったな
異常な硬さがなけりゃ多分雑魚だっただろう
能力も人間たちのスペック超えてたけどね
>>623 本当なら修行して念能力を身につけるのに短期間で極めてる素質と肉体的素質
仮に王が一年も生きてたらもう誰も手出しできないレベルの念能力者になるだろうな
食うだけで相手の念能力奪えるし頭も賢いからねぇ
>>619 自分の口で伝えたかっただけ
深い意味はない
警戒令解除されたからだろ
628 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 13:12:54.30 ID:X2mdlnsl0
モラウはキルアの性格から察してキルアの働きでゴンが治ったことは言うなと言った
キルアは自分の働きは言わずにアルカのおかげであると言った
モラウもキルアも「キルアのおかげ」であることは隠した
べつに問題なくね
>>628 あの時はアルカの姿ですらゾルディック以外の奴には見せたら駄目だって言うほど厳しかっただろ
その後お願いが封印された事でキルアだけしか命令できなくなったからな
それで脅威度が下がりアルカの存在を他人に教えても良くなったって事だと思うが
630 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 13:43:07.14 ID:SLKWlAm8O
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 13:44:12.12 ID:SLKWlAm8O
と思ったけどやっぱりおかしいな。
誰かがキルアを操作してナニカを利用するかもしれないじゃん
>>631 ルール知ってるのはゾルディック家の家族とツボネクラスの忠臣のみ
633 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 13:49:48.65 ID:2/Epx7pUO
ばかか?今お願いできる状態だれ。イルミがいずれ絡んでくる。
お願い&おねだりルールと命令ルールを混同してる馬鹿がいたなんて
モラウが知ってるのはお願いおねだりの方だけ
これも釣りですかね
635 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 15:22:14.80 ID:3nfcRHUE0
この作品の危機!
平成12年に「バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う」事を求めた曽野綾子が
安倍内閣の教育再生実行会議委員に内定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130108/plc13010819450016-n1.htm …
しかもこいつは
『1年間は共同生活をして、携帯を取り上げて同じ物を食べさせて、テレビは決まった番組だけ。
大部屋で寝させたら日本人は変わります。
さんざん反対に遭った理由は「教育は自発的でなければならない」からだそうです。
教育には強制の部分も当然あることははっきりしているのにね。』
なんていった
恐らくこの内定を支持したのは下村博文だ
こいつの事務所に抗議を入れて、この女の内定を取り消してもらおう
http://hakubun.jp/ 「バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う」事を求めたのは
今から13年も前の話なので本人も覚えてない可能性があり
今そのことを指摘すると、寝たことを起こす結果になりかねない
よって下村には
「バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う」以外の
曽野綾子の発言を例えに「このような人物を内定させるべきではない」と抗議するべきだ
なあ皆、やろうぜ?このままじゃ日本人が強制的に共同生活を強いられてしまうよ!
安倍内閣の暴走を食い止めよう!
誰かがやるなんて思うな。そんな考えでは誰もやらんぞ?
曽野綾子 問題、とか、曽野綾子 批判、とかで検索すればこいつのトンデモ発言がわかる
そこを付いて下村に意見しよ!
>>621 よくそれ例にあげる人いるけど、よくわかんない
>>618 ある程度は性格の好みもあると思う
怖がる雑魚を嬲ったり
戦意を失わない奴を舐ったり
その過程で楽しめるかどうか、自身の生き死にすら楽しむものとしての評価だと思う
ハンター試験〜天空闘技場までのゴンとヒソカのやりとり見てればそう思う
>>618 どう見ても好みじゃなく強さだろw
見ただけで性格がわかるなんてあり得ないし
容姿の好みなら老若男女区別つけてないのがおかしい
逆にどう考えたら好みなんて思うんだ?
イルミに95点付けたときは完全に雰囲気だろ
雰囲気じゃなくて念だけのヤバさじゃん
みもしてない
イルミを雑魚にしたいアンチが多いのはわかった
イルミ厨なのはわかった
644 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 22:06:28.92 ID:boVpChUA0
イルミとかwwwやめてくれゾル家はもうお腹いっぱいだよ
イルミは強化系が苦手で能力も戦闘向きじゃないのがな
暗殺者には向いてるけどガチンコの戦闘力はもうキルアとの差は開く一方だろうな
でもキルアはイルミにガチビビリなんだよね
647 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 22:49:39.85 ID:rxylLxX10
そりゃそうじゃん
今も実は何かを操作されてる可能性もあるからな
648 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 22:50:24.73 ID:rxylLxX10
操作系は早い者勝ち
一撃必殺系の能力は一番警戒が必要な能力だわな
キルアがビビってるのはそれとは別だと思うが
操作系の早い者勝ちは「記憶操作」や「強制絶」してるだけでも「精神操作」を妨害できるんだろうか
イルミの針を頭に埋め込まれた蟻編までのキルアは操作系能力を一切受け付けない状態だったんだろうか
651 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 23:13:27.79 ID:8BFYlGFQ0
発だけじゃなにも決まらないってばっちゃが言ってた
もうイルミはキルアに勝てないよって7才息子が言ってた
誰が誰より強かろうが弱かろうがどうでもいい 強さ議論好きだなぁいつものことかw
つかゾル家関係者は全員根性腐っててクズだから誰が誰倒すとか興味ない
>>644 同意 ゾル家関係者はもう出てこないよ
次はゴンの道中しばらくやって、そのうちレオリオやクラピカ、新キャラ達が絡んでくるだろう
クズの基準がわからない
自分もクズだからかな?
お前の中でのクズの基準が違うならそれでいいんじゃないの
ゾル家はメンヘラぞろいの機能不全家族のくせに
家族や兄弟の繋がりをふりかざしてキルアとイルミが互いを論破しようとするのが気持ち悪かった
家族兄弟の繋がりは愛情とかじゃなくてゾル家の掟と関わってるから仕方ない面もある
アルカをわざと危険に晒しておきながらもっともらしく守ると言ってる
キルアの欺瞞が一番気持ち悪いけど
エゴってのは愛情のフリして隠されるとさらに気持ち悪くなるんだな
>>556 今さらながら売り上げすごいな 尼レビューのアテにならなさ
いやこれで買った奴らが後で酷評したのかな
つか五位が暗殺w
アルカはキルアが居ない所では煙草吸ったりシンナー酒飲んだりするヤンキー娘
ゾルディックさん流石や
ワンピやナルトは漫画好きやアニメに関係無く、
ただジャンプの人気漫画だから売れてるんだろうけどさ
ハンタは異色だね
子供が買ってるとは思えないのにこの売れ行き。
どんな層が買ってんだよ
ハンタは結構リア充が買ってるイメージがある俺の周りだけかもだけど
662 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 01:51:31.32 ID:sq2MqoYX0
ヒソカって強いの?
664 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 02:00:26.11 ID:1mMTaSuS0
ジャンプ読んでないんだけど
映画やるから連載再開するかと思ってたけどしてないの?
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 02:08:16.14 ID:KHOpvyBJO
再開は二月くらいで決定だな。
してないのか
まーそのうち再開するよね
668 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 02:22:11.94 ID:YQnaEiKbO
もう再開しない気がする
風呂敷広げすぎて収拾つかなくなってる感がアリアリだし
多少無理矢理でもいいから完結はしてほしい・・・
ハンターは
富樫のライフワーク
エッセイでもある
命尽きるまで描く
今後の展開は
やっぱ可愛いヒロインの登場に期待
可愛いヒロインは冨樫漫画以外に求めた方がいいのでは
673 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 04:22:43.05 ID:gkh18wY1O
おそらく孵化してる5000のキメラどうすんだよ
可愛いヒロインなんて出てくるわけないよなぁ
ビスケやピトーでさえあの惨状なんだし
冨樫って腐にはサービスするくせに、男ファンには厳しすぎ
たまにはサービスして欲しい
女キャラ描くの上手いのに勿体無いないわ
まともなのマチくらいじゃん
アルカでブヒったんだからもういいだろハンタの薄い本とかいらない
同感
富樫はじゅうぶん読者に媚びてる
678 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 06:58:52.71 ID:zcSHUJ9sO
見始めたの中学生なのにもうすぐ三十路になっちゃうよ
完結する時に俺は一体何歳になってるんだ…
中には還暦超えてる読者もいるかも
還暦でhunterの再開待ってるって凄いな〜
冨樫しっかりしなさい
このスレの読者の年齢は10歳から45歳です・・・。
次シリーズでは再利用しようがないヒソカさんが
カイトのごとくフルボッコにされる引き立て役になるに一票
683 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:33:52.02 ID:SfDPyCXi0
小学生の頃ハンター読み始めて今や社会人だからな、同時期に始まったナルトと
鰤は終盤だっていうのに一体どういうことなんだい?
>>682 そんなんになったら祭りだろ
コラ職人とか大好物だろうなw
ヒソカがフルボッコにされて心が動くのって読者だけじゃね?
登場人物に何の影響もなさそう。
ヒソカ友達いないからな
>>678 同じw
でもそれがいい
昔より今の方が色々と味わい深く読めてるし
明日映画見にいくぜ
重大発表みてくっから!
アルカたん(´・ω・`)
高校の時連載始まって、今年三十一歳です
重大発表はどうでもいいどうせ前から噂の映画化第二団だろうしな
それより冨樫のインタビューのバレよろ
インタビュー、薄っぺらい質問しかしてなさそうなイメージ
気になるけど
クラピカと旅団の今後はどうなんの?
みたいな質問はあるらしいな
ただその質問には
クラピカが勝つパターンと負けるパターンとか他にも幾つか考えてるけどどれにするかは未定w
とか煙に巻いてる予感がする
アルカなら付いててもいいや
どんなにギャーギャー騒ごうが
ラスボス格のヒソカを使い捨てとか絶対起きないからw
クロロ、ゼノ、シルバとか
消えても今後のストーリーにそんなに問題ないキャラだったら
>>682される可能性もあるけどね
プレート叩きかえしたときにゴン→ヒソカは無くなったし
ゴンを見捨ててアルカを殺してキルアの憎しみを買って・・・とかやっちゃったのでヒソカ→ゴンも消えたも同然なんですけど
ジンを殺すくらいのことしないとヒソカさんはラスボス格にはなれないんじゃないですかね
それだとピトーの二番煎じじゃん
ヒソカが生きようが死のうがハンタの世界では全くどうでもいいけど
斜め上を行ってトンパが重要キャラに
トンパは次のハンター試験にも出るのかな
改正に関してパリストンが一枚噛んでそうだし、キメラアントも絡んでそうだから死ぬんじゃね
トンパは妨害とか考えなかったら試験に合格できそうな気もする
トンパはクラピカに殺されたろ
トンパ「今年はやけに魔獣の参加者が多いな…」
メンチはゼノギアスに出てきた某肉も食った事あるんだろうか
サトツ曰くあらゆる物を食った事があるらしいが・・・
0巻見せて
0巻ってジャンプに載ってたクラピカの話だよね?
内容別なら欲しいな
別なわけないだろw
いよいよここの住人も頭おかしくなってきちゃったかw
>>709 +冨樫のインタビューと書き下ろしカラーが収録されてる
誰かうpしてね
ノブナガとラーメンは食べてもヒソカとは食事はしないマチがなんだって
劇場関係者の転売屋、0巻を200円ぐらいで売ってよ
どうせ残ったら処分だろ
うpされんの?
されるだろ
神はいつ頃降臨なされるの?
Tとかチン毛は劇場に行くんだろうな?
インタビュー以外興味無し
ハンター映画見てきたー
クルタ族のすっごい秘密が明かされたり
凄いバトルで楽しかった
原作ファンなら見ておかないとストーリーについていけないかも?
722 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 08:51:08.70 ID:QOX48hm+0
まだかよ
旅団全滅記念パピコ
美香いないとダメだなこのスレ
>>724 お、おう・・・
美香さんお久しぶりです・・・
美香おじさんは芸スポで時々見かけるね
重大発表って何?
@: 劇場版ハンターxハンターの放映後の特報は劇場版第2弾の制作決定でした。詳細一切不明でビルの町を背に不適に笑うネテロ会長の動画のみでした。
くそどうでもいい
2時間で蟻編むりやろ いいかげんにしろ
とがしー…
本スレに全部貼ってあるね
全員しにますwワロタ
クラピカも死ぬんすか…
まあいつかは全員死ぬ
へそ曲がりの冨樫だからな
作中で死なず、連載終わってから冨樫の頭んなかではまだ続いてて
そこで一人また一人と死んでいくってのもある
冨樫に関してはあれこれ考察したり、凝使っても無意味だな
ただ、連載開始したらそれを読み感想言い合う
これくらいの感じでいいよ
クラピカも死ぬとか嘘だろ…
740 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 13:37:22.08 ID:s+UcG3iA0
旅団なんてゴンさん一人で倒せるのにクラピカ死ぬ必要ないよ
人が少なくなるタイプの話が好きだからまず最初に新キャラを出しまくるわけか
ラストシーンがクラピカの葬式でゴンレオキルが再会するってのも面白い
ポンズ、パクノダ、ピトーを殺したのは許さないよ
ポックルもいれてやれ
ポンズはともかく残り2人の畜生は死んで当然 むしろ死ぬときに苦しまなすぎ
蟻編映画か
映画編のあらすじおしえろや
クソと分かってるものに払う金はない
映画ニ作つくるほど、ハンタって一般ウケいいの?
それとも引きこもってる俺らみたいのを外出させようって慈善事業?
750 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 14:27:58.18 ID:l5D5xjYb0
ぬっちゃけた話、今後の展開について何も考えてないんだろ
いかにも「やる気あります」みたいなコメントだったな
>>750 俺もそう思った
マジで作中で死ぬかもしれないし、最終回まで生き残ってもいつか寿命で全員死にます
答えてないに等しい
たぶん普通に殺されて、その後天国編だと予想。
さすがに寿命は冨樫らしくない
旅団はジャイロにやられて終わりだろうな
クラピカはジャイロと戦って死亡
ラスボスはクラピカだなこりゃ
>>754 今後の展開を素直に答えてその通りに進むのが冨樫らしいのか?
近いうちに一味から一人抜けますとフェスタで意気揚々と宣言して、その流れで
ゲームで勝ったら仲間を奪える話や鼻長とゴムが対立する話を描いて、最後は
舟が沈んで ありがとう() なオチだった漫画もあったな。
奴より冨樫の方がピュアな回答を書くとでも?
つか、先の展開を少しでも臭わせたらだめだろ
最終回を先に描いた井上のバガボンドなんて、もうぐちゃぐちゃだ
759 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 15:34:08.33 ID:U9K0QZy30
殺される奴も寿命で死ぬ奴も居るわな
映画でも再開情報なかったの?
結構期待してたのに
761 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 15:40:20.50 ID:qwAuHcB40
>>732 まあこれはざまあっつーか当然だな。
旅団なんてそもそも屑の集まりだし関係ない奴殺し過ぎ。
パクノダも綺麗に死んだように見せてるけどスクワラにエリザ輪姦するみたいな事チラつかせて脅迫した屑。
フィンクスフェイタンなんてGIで雑魚プレイヤー殺す競争とかしてる屑。
よくある外道な三下と変わらない。
こいつらが死なずに済むなんて冨樫世界じゃ有り得んだろうな。
そろそろ狩るか、と思ったけど勝手に全滅するので
壊れたオモチャに興味のないヒソカさんはやっぱり不敗で最強か
映画第2弾、先着100万名に999巻プレゼント
999巻の冒頭、「これは、ゴン・フリークス達がいたよりも遥か未来の物語・・・」
ここでいろいろ議論してても、斜め上をいく冨樫ならあっさりこうゆうオチにしそう
尾田「ルフィは海賊王になります」
岸本「ナルトは火影になります」
久保「まだまだ続きます」
秋本「まだまだ続きます」
765 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 16:03:51.51 ID:0AYBg8kG0
>>761 笑いながら5年共にしたハメ組殺したゲンスルーもどうにかしねーとな。
0巻って15日に行ってもまだ貰えるよな
100万人も来る訳ねーだろ…
映画見に行ってきた。
後半までマジでクソだしアニメ見てなかった分ゴンキルアの幼少化にとまどった。
後半は戦闘シーンはそこそこで、その後の全く合わないゆずのエンディングに違和感+巨人松本を思い出す。
そのあとGI編プラスアリ編まで繋がりそうなキャラのワンシーンと、終了後に映画第二弾の情報が発表されて終了だった。
0巻は富樫のコ投げやりなメントにワロタw
映画のネタバレしてよ
旅団悪くないみたいなオチだったら最悪
団長「複数の制約をクリアすることで能力を一つ盗める。始めはただ欲しかった(キリッ
藤木「誰かの印象に強く残ってる人物の記憶、思考、念能力を再現した人形を作れます^^
さらに一度に複数の人形をオートで動かせますよ^^戦闘能力が弱くなるのが弱点かなあ^^
あかん。完全にイカルゴ超えとるやん。
>>732 スーツクラピカは旅団撲滅した後だったのかもな
で、当のクラピカは心が晴れず欝で死ぬと
>>767 100万人って邦画や洋画でもどのクラスになるんだ?
デカイ事言いすぎだわ映画ハンタ
蟻編が映像で見れたらもうなんでもいいや
作画糞でもいい
映画に出たカイト金髪じゃなかったらしいけど何色だったの?
220 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2013/01/12(土) 16:37:27.74 ID:mCGnjAFC [2/2]
ワロタ
http://i.imgur.com/qU7dy.jpg 腐女子の大好きなクラピカや団長もみんな死ぬことが決定してよかったな
これで腐女子から卒業しろ
もう40超えているんだろ
777 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:26:16.45 ID:/e+iidLP0
冨樫<悪かった
編集<何にだ?
冨樫<楽になりたくて全てから逃げようとしてた
苦しくても連載してみるよ
精一杯漫画家やったって死ぬ時思えるように
冨樫 連載再開せずっ!!!!!
この馬鹿げたサイクルはまだ続くぅ
冨樫がゼロサム好きなの知って納得したわ
俺も大好きだから
やっぱり似た性質の奴に寄ってっちゃうんだな類は友をってやつ
カイトは銀髪
ジンのターバンは茶色
映画でクルタ族虐殺の真相がわかるの?
781 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:56:00.30 ID:4vLbNkNe0
カイトイケメンぽかった
漫画だとキモメンなのに
カイトのカラーって肌は青くて妖怪みたいだったよな
廉価版で見てビックリした
783 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:59:59.99 ID:4vLbNkNe0
ジンの小汚さが2割増しくらいだった
完全にコジキ
映画館休日は込むから嫌なんだよな〜
朝一か、男割引の日に行くしかないんだけど0巻残ってるかな・・・
>>771 クロロ雑魚過ぎワロタ
オモカゲも粋がってる雑魚集団に嫌気がさして抜けたんだろうな
そしてそんなクソカス集団を1人も倒せてないヒソカスwwww
冨樫「俺がいつ連載再開するって言ったよ?え?」
787 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 19:54:29.02 ID:XkFIL29v0
映画クズすぎわろた
まじで何の茶番だよwwww
キャラが好きな奴用の映画って感じだな
キルアイルミヒソカ旅団まんべんなく好きな奴なら楽しめんじゃね
腐女子しか得しないってことだな
790 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 19:58:51.66 ID:XkFIL29v0
クラピカメインみたいな感じで宣伝してるけど、
あれじゃキルアメインみたいなもんwww
この話にイルミの登場意味あんの?wwwwww
映画のバレ下さい
>>791 オモカゲが黒幕
倒しておしまい(ドン!
映画は設定としてはよく練りこまれてたと思うが
映画ほめようもんならステマとか言われるからな
794 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:02:04.15 ID:XkFIL29v0
友情を育む道徳アニメみたいな感じで原作ファンとしてはクソ萎えた
あと レオリオかわいそすぎたwwwww
ぶっちゃけレオリオの存在無意味に等しかったよ
レオリオはクラピカの世話係だったな
ノブナガさんの見せ場が妙に多かった
798 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:05:15.09 ID:XkFIL29v0
>>795 クラピカがジャッジメンタルチェーン刺すけど
とどめはオモカゲの妹
映画のバレするのはどうなの?俺は見に行ったからいいけどさ
イルミとキルアの対峙は結構よかったな
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:08:16.07 ID:XkFIL29v0
原作の格が落ちかねない駄作www
なんなら特典受けっとったら帰宅をおすすめするレベル
ID:XkFIL29v0
こういうのが俺にはよくわからねぇ・・ただの荒らしか?でも映画見に行くぐらいだから
それなりにハンタすきんなんだろうけど、いやホントは見に行ってないとか
冨樫が話作ってないキルア腐のオナニー作品をこのスレで褒めなきゃいけない理由なんか無いだろ
オモカゲの能力チートとか言ってるけど、カストロみたいなメモリの使い過ぎとかじゃないの?
807 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:19:12.67 ID:XkFIL29v0
>>802 ヒソカはクロロとかの人形と戦うけどオモカゲや本物の旅団とはやりあわないよ
クラピカが死ぬところなんて見たくないし死んでほしくない
なんでクラピカがしななあかん
>>806 メモリの使いすぎは凄いだけだぞw
メモリの無駄遣いはクソだけど
王よりオモカゲのほうがヤバイ
>>806 「無駄遣い」な
オモカゲが強いか弱いか知らないけど、強いんだったら無駄遣いじゃないんじゃないの
>>808 「全員死にます」で笑ったわw冨樫字汚すぎww
鎌池といい作家は字汚いのが多いのかな
812 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:22:26.43 ID:XkFIL29v0
>>803 かなり原作好きだし実際に観に行ったよwww
原作好きだからこそ劇場版の駄作加減に腹が立っただけ
まぁ観ればわかるかとwwww
>>807 ありがとう
当然本物より人形の方が弱いんだろ?でもまあクロロの人形と戦ったことは評価できるか・・・
>>812 見たよ。予定調和だったとはいえ話的にはよく練りこまれてたろ
S ゴンとキルアの友情パワー
A オモカゲ
B 王
新しい強さランク
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:26:13.01 ID:XkFIL29v0
>>812 (人間だからはいつか必ず)全員死にます
って意味もありえるかなって思うけど率直すぎて笑えたwww
ID:uVOE6WM20みたいなバカが今のアニメ作ってるんだろうな
読んだつもりで何も理解できていない
旧でやってくれてたらな・・・
818 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:28:37.70 ID:XkFIL29v0
>>807 本物より弱いのは確実だけどどのレベルかは不明wwww
ゴンキルアは太刀打ちできないレベルではあったwwww
ヨークシン編って人気あるとは思うんだが、あの時点を映画化してもゴンもキルアもレオリオも普通には活躍できないからいい判断ではないと思うんだが
特典商法萎えるわーAKBみたい
今からすると糞雑魚でしかないゴンキルにかなりのダメージ追わされたカスがいたなそういえば
予想していたよりは楽しめた
友情や死のあり方など行間を読むような見方をすればね
表面だけを見るなら?な部分もあったが・・・
823 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:32:44.90 ID:XkFIL29v0
>>814 何が練りこまれてたの?wwww 道徳概念?wwww
まずタイトル「緋色の幻影」でしょ?そこにキルアとイルミの対峙必要なの?wwww
原作はもっと緻密だよ
>>822 俺も予想よりは楽しめたよ。もっと子供向けなのを想像したからね
>>821 蹴っ飛ばされて
「グギッ」とか痛みながら
吹っ飛ばされた
ジジイ?
826 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:35:58.72 ID:oUsj3Xt80
ノブナガかっこいいな
クルタ族が殺された経緯や流星街の動向が明らかにならなかったのは残念
死体の書き置きのシーンが映画でも出てきたくらいだからそのうちはっきりしてほしい
>>821 「念を覚えたくらいでいい気になるなよ」とか言ってた人?
0巻の一問一答で「いつから連載再開するんですか」ってなかった?
予告
「あいつがクルタ族を・・・?!!!」
今・・・クルタ族虐殺の謎が全て明かされる・・・
凄い予告詐欺だったなwwww
830 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:39:22.34 ID:XkFIL29v0
>>827 それ思った
旅団とクルタ族のとこほとんど明らかになってないよね
>>829 コナンのほうがよっぽどひどい予告詐欺だわ。それまだかわいいレベルw
832 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:40:55.35 ID:48g78l+B0
(絶ッ♠)
冨樫がB面描くまでは結局何にもわからないって事か
流星街のチラシで単純に目玉欲しかっただけじゃないって事はわかるんだが
834 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:44:07.56 ID:XkFIL29v0
蟻編って原作クソグロいし、個々の頭脳戦的なとこが魅力だと個人的には思ってるんだけど
今回みたいなおこちゃまも楽しめます、みたいな感じで映画化すのかな?
それならわざわざ映画化しないで欲しいわ
映画第2段は確実に蟻編だろうな
蟻編なら最低3部作はやらないと収まらんぞ
でも蟻やるなら一回じゃ足りないだろ
ベルセルクみたいに何章もしないといけない長さ
>>834 完全に同意
てかアニメ打ち切って欲しい
こいつらの作った蟻なんて見たくもない
アニメの存在自体が不愉快
839 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:48:49.36 ID:YbLC+k+fI
見てきたぞ。
確かにノブナガの出番多かったなw
発は使ってないと思う。少なくとも能力の説明や、通常の斬撃以外の攻撃はなかった。
『抜刀術を極めた武闘派』『狙った敵は一撃で倒す』とパンフに載ってたw
シズクがクラピカの顔みてしまったんだけど、原作でどうなるやら
まあ会わなければいい話だが
オモカゲ自体はカスだから、能力使う前にピトーに瞬殺されるレベルでしょ
はー…
映画二作目より本編はよ
アニメや映画なんて新規を捕まえりゃいいだけだからな
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:58:02.41 ID:XkFIL29v0
>>838 やっぱり?
原作が好きであの伏線がたまらないのになぁ
ハンターには道徳性とか全く求めてないwww
今のアニメも映画も原作の価値を下げかねないからやめて欲しい
富樫はアニメや映画なんぞ何とも思ってないだろ
描かされただけ
アニメは必要だよ。続けててくれたらゲーム化が期待できる
>>834 テレビで無理だから打ち切って映画じゃないの?
グロいのが好きならバトルロワイヤル読むこと勧めるわ。
この漫画ほど1ページめくるごとにドキドキする漫画ないよ
ID:uVOE6WM20は新アニ信者の巣にこもってろ
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:03:49.93 ID:XkFIL29v0
確かに
まぁ自分が原作だけ読んでればいい話なんだけどやっぱりいろいろ期待しちゃううんだよなぁ。
それが間違いとは分かってるんだけどwww
なんだろう俺にかまってほしいのwわざわざ無視してるのに
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:06:35.66 ID:XkFIL29v0
語弊があったかも。別にとりたててグロいのが好きなわけではないけど、
ただ、特にグロいということが蟻編では特徴の1つだと思うからそれがなくなったら違うものな気がする
854 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:07:05.43 ID:TIzO/FuJO
855 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:08:48.87 ID:XkFIL29v0
>>848 そうなの?それもありと言えばありだね。
てかR指定にして原作に忠実にすればいいのになぁ
「少年」ジャンプだからな。それでもなおかつ大人でも楽しめる漫画
だからな。レベルEでも編集者に「もっと単純なもんでいいよ」っといわれても
我を通したわけだしな
857 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:14:06.05 ID:YoQv2IsdO
見てきた
すげえ面白いシーンが一つだけあった
ゴンとキルアが崖の上から時計台を見て後で落ち合おうっていうシーンだけは絶対見といたほうがいい
最後でカイトがチラッと出てきたから、
蟻編やりそう
こいつらに蟻編アニメ化して欲しくない
860 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:26:31.73 ID:xMu7ELu20
俺が知りたいのはオモカゲがどんな立ち位置だったのかという事
旅団が警戒してる感じなのか、あとヒソカとの関係性
はよ
オモカゲは特質系
人形を作って、その人形の念能力を使うことが出来る
ウボォーも人形だった
ノブナガは敵の念でも何でも斬れるとか言うのは嘘バレ?
863 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:35:04.76 ID:XkFIL29v0
オモカゲはヒソカと交代して旅団抜けたけどヒソカが倒したオモカゲは人形だったから死んでなかった
ヒソカは分かってたけどオモカゲの悪趣味さを買ってて殺さなかった
オモカゲは旅団の人形作れるようになったからもう旅団に用はないと思って抜けた
旅団は警戒してるってよりカンにさわるって感じできた
ってかんじかな?自分にはそうみえたけど
映画はパラレルだってよwwww
いかなくてよかったぜ
クロロの過去は今後やるから伏せた事を鑑みると
クラピカと旅団の今後については単にそりゃいつかは死にますよってことだろ
ID:qBjJR6kw0
観なきゃいいだけなんだよ お・バ・カちゃん☆
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:39:36.87 ID:XkFIL29v0
最後の方にレオリオがクラピカに「俺もお前も愛する人の死を乗り越えてここまできたんだろ」みたいなセリフあったけどナニソレ
クラピカは乗り越えられてないから復讐に走ってるんじゃないの?
>>855 予想だけどこの可能性が高くない?
アニメはG.Iで切って続きは映画
映画は選挙終わっ世界樹の上てゴンがジンと話すとこで終わり
ビヨンドとかはカット
みんな八十まで生き長らえて天寿全うすんのかといえばそうじゃねえべや
自分の好きなキャラに死んで欲しくなくて必至かよ
ほんまキルアがメインやね ノブナガカッコ良かったけど
オモカゲは居なくてもよかったんでは…0巻のカバーだけは得した気分
>>866 俺はハンターハンターのファンなので、こんなアニメや映画の存在自体が許せない
同意できないならハンターのファンじゃない
>>867 事故死とかじゃなくて虐殺だし
そもそも乗り越えるとかいう問題じゃない気が
873 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:43:33.48 ID:xMu7ELu20
874 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:45:04.51 ID:XkFIL29v0
>>868 ありえるwwww でも総選挙ってアニメ化しておもしろいかな?wwww
まぁどのみち今回の観た限りでは期待はできないけど
>>871 人さまの主観にケチつけるっておかしいよw予想してたよりは
出来よかったよ。ワンピ映画だって似たようなもんだろ
877 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:48:30.48 ID:XkFIL29v0
>>872 なるほど
なんかセリフや行動の1つ1つにん?って思うようなとこが結構あったんだよね
意味解んないもう少し詳しいヒントきぼんぬ
全員死にますってのはもうあいつらの今後書く気が無いような気がしないでもない
もし書く気ならそんな面白みが下がるような事言わんだろ
クラピカと旅団が戦ってどっちが生き残るかって戦いはもう無いと思っていいだろうな
>>857 あれ凄かったなwwwwwwww
俺まで目が点になった
>>880 クルタ族の事も含めて触れて終わりって感じじゃないの?
戦うような感じにはどうしても思えない
883 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:59:56.50 ID:XkFIL29v0
>>879 その線も思った
でも結局冨樫の気分次第なのかなぁwww
ユウユウ白書なんかでやってたようなタイマンバトルは描かないかも知れないと思うけど
クラピカが旅団を罠に嵌めて消して行くような展開(冨樫の好きな人が減って行く展開)になるのではと思ってるけどな
王道少年マンガ的な展開ではなくサスペンスやホラーの手法を採り入れればまだまだ刺激的なことは描けるのでは?
885 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:03:37.27 ID:XkFIL29v0
個人的には、
クラピカと旅団はもうやりあわない→(でもまぁいつかは)全員死にます
クラピカ徹底的に復讐を全う→(文字通り)全員死にます
のどっちかなんじゃないかと思ってる
流星街とクルタ族の間に何があったの?
パラレルだから映画見る意味なし
>>886 映画では触れられていないみたいだぞ
つーか冨樫描いてくれよ
>>888 分からんのかぁ
怪我人と本が怪しいくらいか
さっき見終わった。
「何も拒まないから〜」ってメッセージも普通に旅団が残したメッセージだったんだな。村に迷い込んだ女も何もなかったし。
読切り編で描かなかった真実を映画でやるのかと思ってたら普通に元団員を倒すって話しなのね・・・
流星街のチラシが落ちてたってことは
クルタ族が流星街から何か奪ったってことなはずなんだけど
頑なに認めたくない人がいるんだよ
クルタ族と旅団の間に何があったかなんて
本編に描かれてないのに映画で補完やるわけないだろ
893 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:14:46.81 ID:XkFIL29v0
村に迷い込む女が同上人物なのかどうかはわからないけど2回出てくるとこが気になった
2回目は文字描写でしかないけど
そりゃそうだけど圧倒的冨樫不足のせいでな… FF14アプデ失敗しろ
>>857 ほんとにヤバかったありえんほど点になったわ
フィンクスがぐるぐるパンチ使ってた
オモカゲは最後どうなったの?
映画をテレビでやるとしたら深夜だろうな
しかも一部地域除く
なんだぁ?時計塔だぁ?いったい何の時計塔だよでめー!(ボンガロ)
望んでなったわけではない団長編、描いてくれるんよね
再開はよ〜
そういえばクラピカもネオン護衛チームリーダーに望んでなった訳じゃないんだよな
映画でよくわからない部分は小説で補完できる仕組みか
人形を作り出す能力は「俤人(ソウルドール)」という名前だったんだな
905 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:37:00.02 ID:u1C+LhZI0
0巻目当てで行ったけど
マジで金返せと思ったわ
映画本編内で0巻収録の部分は不要だったな
戦わなかったけど、クラピカと会う旅団のシーンもいらないし
映画と全く関係ないけど
クロロが死んだらネオンの念は元に戻るのかね?
906 :
才能の権化:2013/01/12(土) 22:40:57.56 ID:MGihmMXK0
バレ
ビヨ「俺について来い!」
ジン「ういっす、ビヨさん」
暗黒大陸「ん?変なのが着たぞ?屁〜こいたんねん、ぷぅ〜」
ビヨ達「くっせ〜wやってられん。蛙」
>>881 そういやあの時キルア見つけてたよな?
レツがいるから言わないのかと思ったんだが
ハンタの映画は日テレだから金ロでやるはず
コナンだってエヴァだって金ロでやったし
小説冒頭のレオリオさんカッコイイ
zipでくれ
「人形受胎(ドールキャッチャー)」
作った人形を自分に取り込めばその念能力が使えるようになる
凄い能力だけど人形の能力はオリジナルより弱そうだから強敵には通じないだろう
ダブルマシンガンの威力がしょぼすぎたw
暗黒大陸って飛行船じゃ近寄れないの?
近寄れはするけど燃料がたりない
泳いでも近寄れはするよ
暗黒大陸って別の次元にあるんじゃないかな
>>732 そりゃ寿命があるんだからいつか死ぬだろ
で、ゾルディック家の祖母とやらは一体いつ出るんだ?
あとノブナガってアニメ設定じゃ強化系らしいけど
強化系で腕相撲ランクあの位置とかどんだけ虚弱なんだよw
あれは念なしだからあんま強化系とか関係ないな
冨樫は夏まで休みかな?
>>917 どっかに筋力のみの結果とかって書いてあったっけ?
基本的に強化・変化・放出勢が上位だから念ありの結果だと思ってたけど。
フェイタンとかちっちゃいけど上位だしさ
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:33:41.75 ID:GIbjtT5x0
ハンター映画漫画を読んでる人向けだな
ゴンやキルアがウヴォーギンの事を知ってたのには萎えた
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:43:27.48 ID:GKgoJOOO0
映画に観にいった時間と金
すっげえ無駄かと思ったけど
0巻の冨樫の直筆コメントあったから無駄にはならなかった
クラピカと旅団全員死ぬんだな
>>919 あれ?読み直したけど名言されてないな。勘違いだったかも
シズクとの腕相撲が明らかに念なしだったからそう思ったのかもしれん
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:50:52.57 ID:GIbjtT5x0
>>920 最後のシーンの時カイトやジンが出てたりしてて
漫画を知ってる人が観る映画だと感じた
みんな知ってる態でつくってるなって感じ
Q&A全部見たいよー
本スレの前スレくらいにあがってる
映画ひくほどつまんなかった
あれはまじでひどい 0巻に1000円はらったようなもんだったわ
あと腐多すぎ
すっげえつまんなかった
つまんないだろうなあと思ったけど0巻目当てでいったが
それを超えてつまらなかった
どうしてここまでつまらなくできるんだろう
5流の映画だ、金とっちゃいかんレベル
コンビニのCMわろた・・
CM乱発はオワコン警報
933 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:16:52.74 ID:aUMh51vs0
マジでオワコンになりそう
こんなに大々的に宣伝して世間に知れ渡って
映画が糞だから、世間にうわっハンターハンターってつまんねえええって感じになるだろうな
934 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:23:04.59 ID:NV8z2i3T0
まあ、なんつーか
虫編の終わりあたりで
もっとゴンやキルアに念とかバンバンつかってほしかったね
GI編前?
くっそ弱くて見ててつまんなかった
ゴンの髪型いじりは、北米版遊戯王の番宣を彷彿とさせる。
テレビで遊戯王のデュエルを見てる家族が、ブルーアイズ召喚にビックリして、髪が王様みたいに爆発するやつ。
>>933 この映画見るまでハンタ知らんような新参に今更ハンタおもろくないとか思われようが
原作は今でも十分売れてるんだからそこまで深刻にならなくても大丈夫だろ
ゴンとキルアが活躍できるようになるのはGI以降だからなあ
>>871 ハンターハンターが好きなら全部愛せよ。
ハンターハンターってのは冨樫義博の漫画作品のこと
映画アニメ二次創作はハンターハンターじゃないから
立候補の下りとか読むと冨樫歪んでるなあって印象受けた
あと冨樫ってもしかして精神病かなんか?別に連載していないのに「キツイ」ってそうとしか思えないよね
ゴンは弱いうちが面白いんだろうが。
明らかに経験実力不足なのに、天性だけで海千山千のベテラン集団に混じって、
何度も置いてかれそうになったり、悪意ある者に潰されそうになっても、
這いつくばってでも根性で前に進み、運と知恵と、最後は精神力で乗り切る。
ゴンは負けたり、ボロボロになるけど、狂気とも呼べる打たれ強さと頑固さで悪あがきし続けるのが、
他の漫画の主人公と一線を画す所だ。
>>941 才能や勢いだけで書き続けられる年じゃなくなったってことじゃない?
適度に休載してアイデアたまった頃に吐き出すスタイルでいいとおもう
鳥山明とか井上雄彦とかどうしてるよ。
945 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:48:11.77 ID:wfg3EZRS0
映画みた。一緒に見に行った友達は、アンパンマンの回 みたいだったね。って言ってた。同意した。
あと川島海荷ぜったいハンター読んでないよねw
インタビューで、毎回、ハンターハンターは少年の夢が詰まってる みたいな事をいっとる…w
見てきたわ映画、すげーつまらなかった
イルミ人形をゴンキルアが倒すシーンとかはなんだそれとしか言いようがない
俺はノブナガスキーだからノブナガが結構出てきたから許すけど
これ普通の連中は金返せって言いたくなるだろ
947 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 02:05:48.76 ID:l8sWqhl80
>>943 いやネトゲがきついんだろう
あれ廃人にならなきゃ上にいけない
あの年齢でネトゲにどっぷりはまるとか精神病と言えないこともないが
長い休載とってアルカ選挙編とくそつまらなかったし、トリコのパクりまでやってもう期待しすぎない方がいいかもな
948 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 02:09:52.77 ID:l8sWqhl80
0巻商法でワンピもパクったし冨樫の劣化がとまらない
32巻読んでてわからないことがあるんだが
ツボネの爪3枚でナニカの「おねだり」3回叶えたことになって
その直後の「お願い」がツボネの爪を治すという内容だった
そのあとゴンを治す「命令」じゃなく「お願い」をしてるけど
その「お願い」までの3回の「おねだり」はなんだったのか描写はないよね?
・・・はい?
ちゃんと読めとしか言えない
32巻と映画効果でスレが釣堀に・・・
>>947 妻子持ちなのにネトゲ三昧はないでしょー
>>951 ヒントくれ
あとカイトってメルエムの双子の妹になったんじゃなかったっけ?
赤毛の女ってだれよ?
お前はアンパンマンでも見てろ
嘘だろおい
これはちょっと手に負えないわ
教えてくれたっていいじゃないか・・・
>>957 とりあえず31巻はお持ちですか?
読みましょう
ネトゲ三昧云々以前に週刊ペースは普通にキツいだろう
人間らしい生活を送りながら余裕を持って描くってことが契約だったハズだから
現状のような状態になっていたはず
双子の妹が赤毛の女だろーが
常識が通用しないレベルに読解力のない人間てのは一定数存在する
なんか冨樫のネームに無理やり旅団出した感じがした
>>945 きっとあれだ、1巻だけ読んだんだよ
珍獣の所
965 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 09:10:06.54 ID:XITk0ECk0
冨樫次はタコの過去編かよ
死ぬまで過去編でイケそうだな
冨樫「立候補する奴は信用できない」
ジン「会長の意志は継ぐけど会長職に興味無し」
???「海賊王に俺はなる!」
???「火影になるってばよ!」
みんな自己顕示欲の固まりだよなwww
968 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:38:38.73 ID:l8sWqhl80
>>966 責任感のない冨樫らしいセリフだな
本当ならジンのような人間が私情を捨ててめんどくさがらずに会長になるべきなんだよ
無欲な人間がしがみついてでも権力をもたなければ安定はやってこない
苦痛から逃げる自分を漫画で正当化しようとするとかどうしようもないやつだな冨樫は
冨樫が責任感ないろくでなしってのは同意だが
無欲な人間が私情をすてて云々ってのは胡散臭い考え方だな
>>833 チラシw
社食でニヤけてしまったじゃないか
>>946 隣で観てた小学校高学年くらい?の女子グループが、本編が終わってエンドロールが流れる途中で、無言で顔を見合わせてから「ははっ…」って苦笑いしてた
小学生すらも満足させられないってwwww
ジャンプ漫画の映画でファンを満足させるようなデキだったのを観たことないけどな
ヤフオクで0巻大量出品されとる
2000円くらいが相場かwwww
映画代と思えばいいな
露骨に子供向けにしたものがつまらないってのは子供でも分かる
ドラえもんとか毒が効いててそこが面白かったな
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:38:03.75 ID:l/XJDKlPi
0巻での「クラピカ、旅団のメンバーは今後どうなりますか?」て問いに対しての冨樫の返答・・・あれマジか?
>>891 クルタ族が残虐非道行為に走ったとしか考えられない単純思考の奴もいるな
真相が一人のコソ泥の可能性もあるのに
子供は子ども扱い嫌うからな
毒や刺激があるほうが喜ぶ
クラピカが死んだ後誰かクラピカの子供を妊娠してる奴いそう
妄想はどっかで
982 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:39:59.09 ID:l/XJDKlPi
>>981 それはおかしいだろ。質問的には漫画の中で今後どうなりますか?って質問なんだから全員死にますという答えは漫画の中で全員死ぬってことだろ?
年をとったら死ぬってのはおかしい。そもそも漫画なんだから年はとらないし年老いて死ぬまでハンターを描くこともないだろうからやはり漫画の中で全員死にますということだろ。
そういう重要事項を意味深に誤解を招くような言い方で言う冨樫はやっぱ捻くれてる。
ハンター描かない理由も暗に言い放ってた。漫画の才能はピカイチなのは認めるけど性格悪過ぎだよほんと
>そもそも漫画なんだから年はとらないし
それはサザエさん方式の漫画な
984 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:47:21.78 ID:l/XJDKlPi
だからキャラが老人になるまでハンターを描くのかって話な。
絶対描かんだろ冨樫は
985 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:51:07.54 ID:qGBAgE1bI
ただの屁理屈じゃつまらんよな
描かない≠死なない
「全員死にます(そこまで描かないけど)」ってことかもしれないだろ
頭弱い子には冨樫がネタバレしたように見えるわけかw
>>985 どう解釈しても屁理屈になってしまう発言してくれたな冨樫は
旅団決着編はやるつもりなんだからそういうことじゃねーの
十数人もいる旅団をどういうふうに死なせるんだろうな
クラピカは流星街民に報復されて死ぬのかな?
991 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:03:22.34 ID:l/XJDKlPi
ほんとしょうもないわ冨樫は
次スレの心配しろwww
クラピカが死ぬとしてその死にゴンたちがどう係わるのか若しくは係わらないのか気になるな
「ウ・ディ・タ」とは?
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
■非暗号化ゲームもあるのでそれで先人に知恵を借りよう
十中八九クラピカの死因は流星街民の報復
それも念ではなく自爆テロとか人工的なもので暗殺されるんだろうな
流星街とジャイロ一味と一緒に片付けるんだな
ヤーサンの娘のボディーガードやってんだし色々怨みも買うだろうしそっち方面での死もありえる
998 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:30:29.57 ID:YGm0RjuBO
998なら一年休まず連載
999なら今年の再開なし
1000なら全員死亡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。