【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1235

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは >>950 が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

★「HUNTER×HUNTER」 31巻12/4発売  32巻12/28発売

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1234
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1354977130/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:10:13.84 ID:rI4/BZcF0
恐ろしく速いスレ立て…俺じゃなきゃ>>1乙しちゃうね
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:10:54.94 ID:rTw61BHJ0
>>1
黒幕はパイロ。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:11:22.19 ID:ygkw9kwF0
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:12:20.30 ID:wrdb4qR/0
ディノハンターに憧れてクラピカは外の世界に出た。
そこでクラピカが何か盗んだんじゃね。
それが流星街の連中にとってすんげー大事なもので、
報復としてクルタ族全員殺されたと。

もしくはパイロが流星街出身で、クラピカが結果的にパイロの未来を奪ったとかかな。

シーラが関与してるってのはミスリードだと思う。
隠れ民族の虐殺現場の第一発見者が必要だから作ったキャラなんじゃね。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:12:36.59 ID:9Pvb5CM4P
>>1め 乙で償え
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:13:19.21 ID:/wQjDaLY0
>>1
パイロはもう名前からして怪しいな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:13:28.25 ID:CrxUhlwu0
前スレで誤解が多いようなので貼っとくが、映画は冨樫原作じゃない、今のテレビアニメスタッフのオリジナル

現代のクラピカが自分の目を映画オリキャラ敵のオモカゲに奪われ瀕死になり、
ゴンとキルアがレツという映画オリキャラと旅をし、敵に向かう話。
敵のオモカゲは死んだ人間も作り出して見せることができる設定。
レツはオモカゲに対し「兄さん!もうこんなことはやめて!!」と言うことが映画特番内で確認されている。

次のジャンプ掲載クラピカ読み切りは映画関係なく元々10年前に描かれたクラピカ過去ネームを清書したものかと思われる。ページ数も一致している
あと映画の話はアニメスレでやってくれ

劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1345383548/
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part126
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354332424/


422 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/11/03(土) 22:16:30.79 ID:ETwIKG3C
映画自体は冨樫原案ではなく、新アニメスタッフのオリジナルだよ
クラピカの過去の設定だけ冨樫の過去ネーム設定から使っただけで

ネームの内容もクラピカの過去設定だけで
初期の公式記事から今まで通してずっと、ネームに関しては「劇場版の着想の元となった」、
アニメスタッフが話を作りアイディアを出した、という書き方しかされておらず
冨樫ネームの話をやるとは書かれてない

ネームにパイロは居たが、服のデザインは13巻の回想が元のように思う。オモカゲ、レツ等は見当たらなかった

パイロは『映画オリジナルキャラクターではなく、冨樫先生が作ったキャラクター』と書かれ回想にもネームにも登場しているが
オモカゲはパイロの時と違って「冨樫キャラ」とも「原案」や「設定を元に」とすらも一切何も書かれてもいない


771 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 23:26:06.32 ID:IdpJe7Ym0
◆映画版スタッフ

監督:佐藤雄三(…TV版新ハンタスタッフ・絵コンテ)
 ※ヨークシン編クラピカ初登場回(39,40話)の絵コンテも担当(鎖アクション(ワイヤー扇風機))
 http://dl3.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/240/www.dotup.org3225413.gif
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6369/1338108385/101
脚本:米村正二(…TV版新ハンタスタッフ)
 ※24話・シークアントが子分と誤読
  ・キルア「肢曲、教えてやるよ(キリッ」→ 親分戦で肢曲を繰り出すカナリア→キルア「肢曲、知ってたな(ショボーン」
  ・カナリア「ニコニコ(^∀^*)幻影旅団とか流星街出身なんですよぉ〜゚*+。*♪私がご案内しますよ♪ニコニコニコ(^∀^*)ウフッ
        (キルアサマハトモダチ!→アッキキョウサマコワーイ(><)トモダチヤーメタッ」
  32話・マチ「あいつ(ヒソカ)は属さない」 28話・ウイング「なぜ『寒い(原作:辛い)』のか」 その他多数
  ttp://www34.atwiki.jp/newhunter-2ch/pages/82.html
音楽:平野義久(…TV版新ハンタと同じ)
メインキャラクターデザイン:吉松孝博(…TV版新ハンタと同じ)
総作画監督:田崎聡(…TV版新ハンタのOP原画&共同作監、3話の共同作監)、梅原隆弘(カイジ)、高田晴仁(カイジ)
音響監督:山田知明(…TV版新ハンタと同じ)

中谷P…TV版新ハンタと同じ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:14:21.09 ID:Zmgx6lVF0
映画オリジナル脚本…米村正二  ttp://www34.atwiki.jp/newhunter-2ch/pages/82.html

773 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 23:59:52.93 ID:E0bkGMZ10
嘘を見破れる能力者がいるセリフをカットして
旅団が追跡無理だと諦めてたのもヤバイ

映画脚本の米村である


■米村正二

お気に入りの自己中メアリー・スーキャラをマンセー
その踏み台の熱血系凡人キャラ
妹ネタとポエム
腐向け&ネタ用のホモキャラ
受けやビックリ展開のためにキャラを壊す
すぐにキャラやライダーを殺す無神経な展開
ギャルゲ・エロゲ・ラノベっぽい展開になる
一人前のハッタリ台詞とその後のガッカリなヲチ
誰かを徹底的に噛ませにする(いじめのレベル)
自分で張った伏線も忘れる
お気に入りのキャラはお咎めなし&皆が優しくてひたすらマンセー
そのお気に入りキャラの扱いもテキトー
お気に入りは大抵が性格破綻者
受けると狙って滑る寒いギャグ
急に性格が変わるキャラ達
結果オーライなら過程が最低で滅茶苦茶でもおk
井上の劣化パクリ
白倉の操り人形
セリフが冗長
サブ参加した時、他人が既に書いてるものと勝手に期待して、検証せずに唐突描写を挿入する
サブ参加した時、設定や既存描写を拾う際の取捨選択のセンスがなさすぎる


01a:駄目人間を好んでマンセー対象とする倫理観の欠如
01b:その駄目人間を良い人扱いしたり依怙贔屓してお咎め無しとする事で生じる展開の破綻
01c:周囲のキャラや咬ませキャラをsage描写する事でしかマンセー対象キャラのage描写をできない無能振り
   米村脚本の場合は、主に熱血系凡人キャラが咬ませ役をやらされる事が多い
01d:ネタ描写、あるいは咬ませの為のsage描写による、特定キャラに対するいじめレベルのヘタレ描写
02a:キャッチーなネタ描写やキャラ弄り、ハッタリ台詞等に走る安易さ
02b:それらの描写を後先考えずに乱用しすぎる芸の無さ
02c:その場限りの展開しか頭に無く、過去と未来を繋げられない事による、キャラ描写やストーリー展開の一貫性や連続性の無さ
   但し、困った事にお気に入りのマンセー対象キャラの依怙贔屓という害悪要素だけは決してブレない性質の悪さ
03a:原作作品やメインライターが培ってきた設定や既存描写を拾う際の取捨選択のセンスの欠如
03b:勉強不足や読解力不足を勝手な自己流解釈で補う事で生じる、原作作品やメインライターとの齟齬
04a:周囲の人間から悪影響を受けやすい主体性の無さ
04b:上役やクライアントのご機嫌取りばかりして、原作者や客層への配慮が全く無いイエスマン気質
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:14:51.36 ID:9Pvb5CM4P
>>5
発見者なんて外から嫁いで来た人間の身内が発見したとかでもいいだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:15:37.98 ID:y1GdmFl6O
普通にシーラなんだってば
部外者は掟で外には帰さないことになってんだよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:15:51.37 ID:d7DMbj940
選挙の話って終わったっけ?途中のまま?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:16:03.38 ID:CclC7MBg0
>>8
あらすじ見ただけで「つまらなそう」
と思えてしまうところがすごいな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:16:07.79 ID:wYGJ1RvQ0
おわってるよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:16:35.25 ID:rvGSFfQQ0
パイロはなんで携帯もってたんだろうね
あと早く帰りたがった時の描写が気になる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:16:52.75 ID:8oE/HuDP0
旅に戻りますってわざわざ置き手紙したのにか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:17:44.39 ID:wkmUM6p+0
前スレ>>644
全く同じ
性格的にどうも好きになれなかったし、クラピカ師匠と同じ意見だったけど
心底可哀想だと思った。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:18:03.34 ID:XGMRKd3B0
犯人はヤス
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:22:04.20 ID:/wQjDaLY0
パイロとシーラの間で何か密約があった?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:22:10.28 ID:GMReZLmA0
旅団とクルタ族の戦いの描写とか見たいんだけどな
ウボォーが強かったとか言ってたし、それなりにクルタ族も頑張ったんだろうから
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:22:49.19 ID:7pqb5DXW0
>>15
パイロは長老達の企みを知ってたから早く帰りたかったんだよ
携帯は連絡用に長老から渡されたんじゃね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:23:02.32 ID:AiKdzMO70
>>1
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:24:17.84 ID:CclC7MBg0
>>20
ぶっちゃけそこがみんな一番見たかったと思う
虐殺シーンはともかく
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:24:42.23 ID:9Pvb5CM4P
クラピカが村を出てから襲われるまで6週間もあったのは意味あるのかな?
村を出た次に日に襲われて間一髪難を逃れたとかの方が漫画的だけど
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:25:05.13 ID:pCZz0Shf0
ピトーがゴンさんに負けたのは万全の状態じゃなかったからだろ?
コムギがいなかったらゴンさんでも勝てなかったと思う
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:26:24.05 ID:ygkw9kwF0
まあ6週間でも間一髪みたいなもんだと思うけど
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:26:38.91 ID:6cWBDUYa0
シーラが地下牢にいて、解放されたから第一発見者になったはありそうだけど
何で流星街がそれを知れたのかが謎になる
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:26:39.85 ID:CclC7MBg0
>>24
発見されニュースが流れたのが6週間後なので
クラピカが出た直後の可能性もある
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:27:33.81 ID:O5MmnfiM0
ウボォーギン 「団長が気に入ってた、大仕事だった、あいつら強かった」
とか言ってるし、
単純に眼欲しさに旅団が皆殺しにたのか

一部のクルタ族とは戦い、
子供とか非戦闘員とかは団長の能力まだまだ色々あるだろうし、
その他の団員の念能力使えば民族虐殺のフェイクもできるきも
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:28:11.94 ID:9Pvb5CM4P
殺された6週間後に発見されたのなら死体はどうなってんだよ
腐敗を通り越してビーフジャーキー状態か?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:29:01.20 ID:/bTP9a7TO
最初は>>1
ジャンケン乙!!
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:29:08.06 ID:EAG4DVMdO
クラピカは虐殺起こってから4年間どこで何してたんだろうな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:29:48.92 ID:pCZz0Shf0
ピトーがゴンさんに負けたのは万全の状態じゃなかったからだろ?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:29:51.46 ID:xE3S6FwP0
「スシ」についての文献を読んだり。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:29:57.31 ID:XGMRKd3B0
>>29
なんのためにフェイク作るんだ?
旅団がちびっこ平気で殺すことはゴンとキルアに対しての態度でわかる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:30:13.03 ID:rTw61BHJ0
クルタの死体はフェイクだったんだよ
クラピカの集めた目がどう考えても少なすぎる
128以上あるはずなのに
クルタ族は団長に気に入られ流星街で全員生きてる
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:30:22.44 ID:Fklevgf70
昔の富樫なら虐殺シーンも描いたのに、年を取ると丸くなっちゃうんだね (´・ω・`)
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:30:38.94 ID:y1GdmFl6O
まあシーラが捕まるなり殺されるなりしてたと仮定して
それが流星街にどうやって知れたかは
流星街に捜す能力者がいたでいいんでないの
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:30:41.51 ID:OxA+/s0A0
>>29
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
ドン!
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!団長が気に入るわけだぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:31:07.97 ID:rTw61BHJ0
テラディンさん虐殺は描いてた
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:31:14.01 ID:0hYnCXkw0
わざわざB面があるって言うぐらいだから黒クルタ族や黒パイロなんかがあるんだろうな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:31:17.71 ID:OxA+/s0A0
>>37
知ったかはずい・・・
これ昔の冨樫が書いたものなんですけど・・・
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:31:27.36 ID:7pqb5DXW0
第一発見者は当然身元調査もされてるだろうし少なくともシーラは流星街の人間ではなさそう
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:31:41.06 ID:8oE/HuDP0
128人全員がクルタ族ではないだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:31:48.55 ID:CclC7MBg0
>>30
あの森の気候とかによる
熱帯雨林みたいな感じならそりゃー悲惨なことになっているだろう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:32:42.55 ID:rTw61BHJ0
あの服装からして肌寒そう
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:33:37.84 ID:9Pvb5CM4P
>>36
純粋なクルタじゃない者も含めて128人なのになんで目が128以上あるんだよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:33:44.06 ID:t/2VQ5G00
クラピカが村の外に出て緋の目になってしまったことで村の場所が割れたとかはないのかな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:33:54.60 ID:eG+QY0ty0
庵野がなにも考えてなかっただけなのに、エヴァヲタがあーだこーだ深読みしてるのに似ている
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:34:05.14 ID:Fklevgf70
>>42
描き下ろしじゃなかったのか(`・ω・´)
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:34:18.66 ID:xLUyWtCN0
クラピカ可哀想だ・・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:35:00.75 ID:xE3S6FwP0
人間には目が2つあるんだぜ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:35:30.47 ID:PHRZfBWh0
>>42
そうなんだ!
じゃあ映画とかまったく関係なく描いたの?
いつごろ描いたんだろう?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:35:33.36 ID:wrdb4qR/0
クルタ族の目を奪ったってのがミソだな。
普通に報復なら虐殺だけで良いわけだしさ。

やっぱパイロの目が不自由ってのが関係してる気がする。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:35:59.51 ID:wPB9MChk0
冨樫って鬱じゃなかったの?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:36:41.52 ID:9Pvb5CM4P
>>50
話考えたのは昔
絵描いたのは最近
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:36:50.40 ID:0hYnCXkw0
しかしこうやって虐殺前のほのぼの話を書いたことで一気にクラピカの恐ろしさが増したな
あの家族たちの「目」をかき集めてるとかホラー以外の何物にも感じられない
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:37:06.10 ID:Jz4bTpGx0
今までは旅団はなんだか憎めない悪役とか思ってたけど(パクノダの最後とか蟻編みてるとね)
もはや同情の余地は一切無くなった、とっととクラピカかヒソカあたりに全滅させられてほしいわ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:38:14.24 ID:8oE/HuDP0
パイロはガケから落ちたから目を悪くしただけなのに?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:38:48.41 ID:xE3S6FwP0
しかも「無念だ」と語りかけてくるんだよな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:39:09.28 ID:eG+QY0ty0
>>58
冨樫の書き方次第ではキルアにもそういう感情もてるだろうな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:39:11.71 ID:xvX3cAft0
>>1

>>32 虐殺を行った奴らの情報収集と捜索と、復讐を遂げる為の
最善策を調べていたんじゃないか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:39:16.92 ID:19EDkpE90
流星街になんかやってたのか
「復讐は連鎖」って事を言いたいのは分かったけど
主人公すら復讐に身を費やしてしまった今
どう舵切るのかwktkとまらんのだけど
富樫はいつ帰って来るの?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:40:45.47 ID:y1GdmFl6O
そもそもシーラが第一発見者かどうかもわからんからな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:40:57.82 ID:XGMRKd3B0
ピタゴラスイッチの要領で気がつかないうちに流星街人を殺してしまっていたオチでいいよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:41:00.77 ID:AmcNQkqn0
つか冨樫普通に漫画描いてるけど、どういう理由で休んでるんだっけ…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:41:04.28 ID:0hYnCXkw0
>>61
キルアは子供だったし、暗殺稼業だから拷問的なことはやらなかったんじゃないかね
憶測だけど
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:41:16.76 ID:ygkw9kwF0
話考えたのは昔って情報はどこで出たのか教えろください
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:41:41.41 ID:Fklevgf70
>>56
トンクス
ってかややこしいなw
でも最近って、何年前のか気になるw
週間ジャンプで見たことないし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:41:46.32 ID:TpeCYyfR0
おまえらお得意の深読み
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:41:51.96 ID:5vIATVuu0
フェイタン「子供の服あるね。子供はどこね?」
クラピカママ「息子はここにはもういないわ・・・! 外界にほうに・・・」
グサッ!
クラピカママ「うわぁぁぁ!!」
クラピカパパ「や、やめろーーー!」
フェイタン「嘘、よくないね。この村の掟では外界には誰も出ないはずよ」
グサッ!
クラピカママ「ぐはっっ!」
クラピカパパ「やめろ・・・やめるんだ・・・!」
フェイタン「どこに隠してる? 次は足小指をタンスの角にぶつけるね」
ズカッ!
クラピカママ「・・・んぐっ!!」
クラピカパパ「もうやめろ!! 本当なんだっ! あぁ、なんてことだ・・・」
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:42:00.42 ID:rI4/BZcF0
>>63
単行本派か?
これから、そんなの全部すっ飛ばすよ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:42:03.75 ID:O5MmnfiM0
>>35
皆殺しにされたとなれば狙ってた他の盗賊団から
もうクルタ族が狩られることはないだろうし
一族消えた、逃げたより皆殺しされたのほうが都合がいいだろう

団長が気に入ってのも眼としてだけでなくて
戦闘力とか、貴重性としてかもしれんし


 
単純に虐殺しただけなら>>58の意見だな
どういう経緯であれ復讐を完了させたあとの
クラピカがどうなるかがみてみたい
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:42:20.00 ID:0hYnCXkw0
>>66
賢い子は嫌いだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:42:49.24 ID:CclC7MBg0
キルアは自分で
「俺はある意味ゲンスルーよりタチ悪いことしてきた」
って言ってるしな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:42:50.65 ID:GTcwa7Cv0
幻影旅団のクルタ族虐殺の手口を改めて見ると、まるで第二次大戦の軍隊みたいだなと思った。
今週号を読んで、何故「旅団」と軍隊式に呼ばれる俗称なのか、裏の理由が分かった気がする。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:42:50.88 ID:PHRZfBWh0
>>66
描きたくないから
ゲームしたいから
嫁と子供と遊びたいから
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:43:33.37 ID:8oE/HuDP0
>>68
十年前に書いた裏設定って冨樫が言ってた
ジャンプでも映画のチラシでも
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:43:56.74 ID:5vIATVuu0
>>54
先週読んだ?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:44:14.77 ID:13Erfa4i0
>>61
殺す相手を嬲るような奴ではないから、今回のようなことはないだろうけど、
殺された側の家族の描写とかいれたら、そう思うかもしれんね
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:44:25.08 ID:6F9m+3+10
>>5
爺さんがクルタ族であることに気づき、ヤンキーが噂を流した説
クラピカが正直に赤目になったと申告すれば、村ごと移る予定だったんだと思う。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:44:28.97 ID:eG+QY0ty0
>>66
実はサボっているというのはデマで、日夜真剣に漫画描いてる
ただ歳には勝てず、一話に一ヶ月かけないとクオリティが保てない
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:45:01.75 ID:JkzgJKag0
最後の一言とB面発言でここまで考察させるように仕向けるあたりが冨樫らしい
B面ってA面の逆再生だから流星街(旅団)側の話で、虐殺した方にも理由があるんですよって事だと思うな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:45:14.31 ID:+xdZ16cs0
巻末コメのB編とは、、
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:45:47.30 ID:q0HkRagh0
>>69
10年前だとさ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:46:24.52 ID:CclC7MBg0
実際もう夫婦で七代先まで遊べる金稼いじゃった以上
仕事なんかやりたい時にやるだけで十分なんだよな

むしろ冨樫みたいにならない奴が少ない方が不思議だよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:46:44.86 ID:eG+QY0ty0
>>75
キルアのセリフってほんと厨二が真似したくなるものがあるよなw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:47:09.86 ID:6cWBDUYa0
水木しげるも働きすぎると早死にするから休めって言ってるな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:47:38.23 ID:UudL5joL0
前半に比べ雑な作画だな、やはり2週連続増ページは今の冨樫には荷が勝ちすぎた
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:47:39.32 ID:t/2VQ5G00
>>75
殺し屋の仕事としてならまだしも、ハンター試験の時
肩がぶつかっただけの相手を二人やってるしな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:47:46.52 ID:xLUyWtCN0
最後の文章はきたわ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:48:10.09 ID:1/Pdiu+TI
本編が見たい
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:48:46.44 ID:CclC7MBg0
クルタ族と流星街に何があったかはわからんが

旅団がクルタ族を襲った理由はあくまで緋の目が欲しかったからで
わざわざ虐殺したのは良くも悪くも良い緋の目を効率的に手に入れるための手段でしかない

俺はこうだと思うし
こうであって欲しいな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:49:07.34 ID:6cWBDUYa0
>>89
背景は頑張ってるけどアシなのかなw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:49:43.52 ID:+jS2LQO8O
何故か手紙でお別れしたシーラ
大ゴマでアピールしたのにチンピラに散らばされるだけのパイロのお小遣い
不自然に携帯持ってるパイロ

引っかかるよなあ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:49:45.81 ID:0hYnCXkw0
冨樫はもうネームだけ書いてアシに作画丸投げとかしてくれればいいのに
そしたら連載ペースあがるだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:49:47.07 ID:9TMLYd420
クルタ族なんだけどさ
普通全員殺さずに養殖すると思うわ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:49:51.64 ID:eG+QY0ty0
>>93
同感

そういうところが旅団のキャラの良さだよな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:50:12.84 ID:8oE/HuDP0
>>93
それだと最後のメッセージはどう思うの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:50:40.29 ID:ygkw9kwF0
>>78
トンクス

B面はよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:50:43.46 ID:0hYnCXkw0
>>93
まぁ変に人情話になるとそれはそれでつまらんな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:51:20.98 ID:2x62lR15O
>>82
普通に月刊誌(ジャンプSQ)で連載すれば良いのにね
ナルト・鰤のWジャンプは女性向け、ハンタ・とらぶるのSQジャンプは男性向けって分けられるし
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:52:04.14 ID:eG+QY0ty0
>>95
それが全部鮮やかな伏線なら冨樫SUGEEだけど
逆に何もなかったら、冨樫が下手くそなだけってことになるよな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:52:13.90 ID:19EDkpE90
>>72
ええ?すっとばすってどういう事?
単行本派だけどバレで
新世界がどうの?とか
会長選でレオリオの能力見せ?
とか断片的には知ってる
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:52:19.46 ID:5RNndhKx0
月刊に移行してもどうせサボるだろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:52:35.07 ID:nlOBFWye0
0巻について 100万部だよね

1日に5回ぐらい上映するよね?
1回200人として1日1000人
全国で300箇所って書いてあったから1日30万人
100万部って1週間もしないうちになくなりそうなんですが。
ワンピースの0巻で古本屋で見たことある。
映画見に行かなかったとして、現物入手何度はDぐらい?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:52:37.07 ID:xE3S6FwP0
後日談はあくまで報道内容で、真相が正にその通りとは限らない。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:52:51.87 ID:0hYnCXkw0
>>102
SQは青エクにテニプリにDグレもあるのに男向けってのはちょっと
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:53:08.71 ID:7pqb5DXW0
>>99
あれは流星街出身者による犯行であることをアピールしただけじゃね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:53:38.15 ID:0hYnCXkw0
>>107
ふむ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:53:55.32 ID:9Vlqt4M0O
はるか昔に連載を読んだっきりだから、すっかり忘れてしまったんだが、
なんでクラピカはクルタ族を虐殺したのが、幻影旅団だって判ったんだっけ?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:54:02.11 ID:9Pvb5CM4P
『読者の悲鳴や表情が俺にインスピレーションを与えてくれた』と家で語った彼の作品には、当時から熱心な愛好家がいたらしい。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:54:26.10 ID:Fklevgf70
セーラームーンがまたアニメ化されるから、それで嫁に印税がたくさんくるから
富樫は2〜3年は描かないだろうなw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:54:32.57 ID:/xmjJSxS0
>>102
ニセコイなんざ載せてるWJが女向けも正直違和感
SQもるろ剣キネマやってて男向けとは言えない
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:54:38.89 ID:19EDkpE90
流星街とクルタ族になんらかの確執があって、
旅団は流星街からその報告だけ受けてて
緋の眼か、丁度良いから盗むか?
ってなったんじゃないかと
最後のセリフは頼まれたから一応残しておこうって事なのかも
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:55:04.49 ID:CclC7MBg0
>>99
うん、あの最後のメッセージだけ話をややこしくしているというか
大きな伏線っぽいんだよな。

俺的には、流星街から旅団にクルタ族への報復の依頼が来た
旅団は報復自体には興味ないけど、緋の目やクルタ族には興味があったから仕事を引き受けクルタ族を虐殺した
最後のメッセージは旅団としてのメッセージではないけど流星街の報復の代理として残した
(そういうメッセージを残してくれというのも依頼に入っていたのかもしれない)

我ながら特に面白くもないけどこんな感じが妥当かと解釈している。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:55:05.30 ID:JkzgJKag0
旅団自体が虐殺当時はまだ流星街の一員であり
今はちょっぴり独立しました状態なんじゃない?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:55:09.64 ID:8oE/HuDP0
>>107
えw?あのメッセージ嘘?真実じゃない?それはないだろw
もしそうだったらマジで凄いな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:55:13.28 ID:0hYnCXkw0
無難な線としては流星街の復讐に緋の目欲しさの旅団が乗っかったってとこだろうな
蟻編でも流星街のよくわからん依頼受けてたし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:55:26.39 ID:eG+QY0ty0
>>102
たしかに萌え豚さんも男性だけど、それってちょっと違うような
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:56:10.29 ID:19EDkpE90
>>113
富樫ガチで離婚したんじゃないっけ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:56:31.84 ID:Y9PLGfWZO
女ハンターが流星街出身で村人に殺されたってのはまあ説得力あるけど
パイロが黒幕云々は勘繰りすぎだろwwwwwwww
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:56:49.88 ID:8oE/HuDP0
>>116
うん以外とその解釈いいかもしれない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:56:57.13 ID:kvpOzGCb0
クラピカが何故、犯人が旅団だと思ったのか?に、ついては、連絡用のケータイを持たされた、若しくは自分で外で携帯買ったんじゃね
長老は携帯持ってるんだからさ。
長老が旅団知らなくても「数字の入った蜘蛛の刺青のある男(ウボォー)達に襲われてる」って、電話で言い残したとしたら十分なヒントだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:57:17.41 ID:t/2VQ5G00
>>105
萩原とか別の会社だけど永野コースだよなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:58:17.39 ID:t09M4MaUO
町の人間が依頼したんだよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:58:22.50 ID:9TMLYd420
クルタ族宛なら最後のメッセージを残す意味なくね?

「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの ジャイアン」
みたいなもんだと思う
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:58:32.11 ID:rTw61BHJ0
>>124
長老余裕あるなw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:58:35.33 ID:RGJuhZ//0
これが読めたのは糞であろう映画に感謝するべきか
中途半端過ぎて読まない方がよかったのか

マジで最後1ページのための読み切りだったな
これ読んだ後に眼が盗まれただけの映画なんて・・・
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:58:41.26 ID:eG+QY0ty0
>>124
長老はなにを思ってそんな緊急時に幼いクラピカに電話したんだよ
警察呼べ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:58:44.34 ID:9Pvb5CM4P
始めは、ただ(休みが)欲しかった
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:59:34.60 ID:/wQjDaLY0
>>113
そんな大量に重版かかってんのか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:59:42.74 ID:rTw61BHJ0
パイロ「僕はクルタ族が憎かったんだ」
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:59:47.41 ID:0hYnCXkw0
そういえば復讐で全員虐殺してるのにメッセージ残すってのはよくわからんな
死者にメッセージあててどうすんだと
まぁそこらへんは特に冨樫も深く考えてなさそうだが
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:00:19.63 ID:rI4/BZcF0
>>127
俺はむしろ旅団からの流星街へのメッセージなんじゃないかと思ってる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:00:24.01 ID:P3yVggkI0
クラピカが外で緋の眼になってその事を黙ってたせいでクルタ族の居場所が知られたはありそうだな
全部クラピカのせい
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:00:33.33 ID:AmcNQkqn0
クラピカが旅団に目をつけた理由って語られてないんだな…
読者はクラピカが言ってるからそうだと思ってただけか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:01:24.50 ID:8oE/HuDP0
パイロの声優のインタ読む限りパイロはヒールじゃないよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:01:36.78 ID:CclC7MBg0
>>127
全人類への「流星街の人間に手を出すな」ってメッセージやろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:01:38.55 ID:QP/P5yeLP
>>134
発見者宛に残したんじゃねえの?
こういう理由で殺しましたよと
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:02:03.62 ID:384XOGFZ0
団長が緋の目を重宝してたという記述は確かあったんだから
虐殺に関与してたのは確定。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:02:12.75 ID:sNAXEt9l0
ネット情報というか公の情報として
「クルタ族は旅団にやられた」って情報があるんだろ
それで書かれたメッセージから流星街を知って
流星街から旅団を辿ったんだと

しかし冒険中にやられた、生き残りがいたって記述が公的にない
って事は発見した連中が去ったのを見計らって村に戻ったのかな
思ってたよりもすぐに外の世界で生き延びたんだな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:02:22.07 ID:Fklevgf70
>>121
離婚はデマでしょ

>>132
アニメはじまったら色々と印税発生でせう
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:03:00.92 ID:CclC7MBg0
>>138
冨樫ならアニメスタッフを騙すとかやりかねないだろw

まぁパイロ黒幕とか100パーないと思うけどw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:03:19.48 ID:8oE/HuDP0
タンバリンだって死体のすぐ傍に「魔」のチラシ置いてたしな
全人類へのメッセージだよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:04:11.00 ID:sYrPu20T0
>>143
ライセンス料だろ
印税は著作にたいしてだから
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:05:42.75 ID:8/sN0XFM0
今更アニメとか大して関係なく
既に稼いだ金と、既に書いた分の入ってくる印税だけで
十分生活というか豪遊できるレベルだろ冨樫夫妻は

冨樫とか趣味がゲームと寝ることで金自体も殆ど使わなそうだし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:06:04.25 ID:SVG4koTc0
くそー没ネームですら十分面白い!
冨樫が10人いれば!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:06:24.64 ID:SkksEPDE0
>>142
少なくともクラピカはヨークシン編までは旅団が流星街の人間て知らないだろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:06:35.34 ID:TQekD3hv0
B面てことは、クルタ虐殺はクルタに対する流星街の復讐ってこと?
そんな複雑な設定いらないな
クラピカの復讐応援できなくなる
パイロ黒幕ならクラピカを合格させて逃がしたのかも
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:07:07.67 ID:Sy+Zo+v30
俺は旅団が虐殺に絡んでない説を推すな。

理由1.クラピカの勘違い
虐殺で残した「我々から何も奪うな云々」のセリフは流星街絡みというのは有名な話。
緋の目を倒せる実力者で流星街出身=旅団とクラピカが勝手に思い込んでるだけ。

理由2.ウボォーのクラピカの呼び方
過去にクルタ族虐殺にウボォーが関わってたら鎖野郎なんて呼び方をせずに、
もっと特徴的な緋の目をモチーフにするはず。
赤目野郎、緋の眼野郎、クルタの生き残り等。
虐殺した風に語ったのは、クラピカをさらに挑発するためと思われる。

理由3.クロロのオークション品奪還理由
クロロは緋の目を欲していたが、一度手に入れた物を手放してまた奪還するのは意味が分からない。
またクルタ族虐殺の指導者だったとしたら、ヨークシン編で緋の目みたいな
キーアイテムが出てきた際に、その話題が一切出ないのは不自然。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:07:11.97 ID:mRjwrRV0O
シーラが消えたのとジイサマが隠れ家に来て本持ってったのがほぼ同時だと示唆されてる
あの村で金貯めるの大変なはずなのにパイロは何を買うつもりだったのか
わざわざママピカに携帯持ってるジイサマむかつくムキー!って言わせといて携帯持ってるパイロ

この謎が明かされるのはやっぱり10年後なんですかね…
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:07:12.55 ID:P3yVggkI0
>>148
休載が10倍に
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:07:29.70 ID:sYrPu20T0
子供のパイロが黒幕は冗談としてもなんかあるよなぁ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:07:29.52 ID:4u6xnEQW0
「クルタ族が旅団にやられた」と「クルタ族を殺した連中は流星街関係者」が分かってるんなら
オークションで「旅団が流星街出身だと分かったからやめる」が微妙になる気がする
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:07:55.29 ID:+F0VTc990
>>150
本当そう思う悪は悪でいて欲しいよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:08:24.63 ID:Iv170hmT0
>>148
全員でネトゲの世界へ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:09:16.87 ID:SVG4koTc0
>>153
0×10は0だったか…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:09:16.95 ID:sY6Vh+Yf0
>>151
とりあえずもっかいウヴォー戦読んでこう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:10:31.75 ID:SkksEPDE0
>>151
ウヴォーが鎖野郎と呼んだ時点ではクラピカが緋の眼になるとか知らないから
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:10:43.34 ID:/bmhyT490
初見で鎖使ってたから鎖野郎って言ってたんじゃないのか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:10:44.49 ID:sNAXEt9l0
>>149
うーんでも
「クラピカは聡明な子なのに自分で調べついかないのか?」
とは思ってしまうような
あのメッセージが何を意味するのか、どこかで噂を聞いて
「流星街って人が犯人なのか?ニュースだと幻影旅団
って言ってたけどほんとは誰なのか?」とか調べてるうちに
関係性を探り当てそうな気がする
少なくともハンター試験に望む年齢までには
それほどレアな情報じゃなさそうだし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:11:16.96 ID:Ek2Atovr0
>>151
いやいや
予言の時にも団員達がクルタ族のこと思い出して話題にしてただろ・・・

あとヨークシンではお宝ぜんぶ盗むのが目的であって
目なんて視野にすら入ってないだろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:11:23.22 ID:Iv170hmT0
というかあんだけものすごい鎖見せられたら、どんだけ他に特徴があっても鎖やろうと呼ぶんじゃないか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:11:28.57 ID:4u6xnEQW0
B面ってクラピカの話なんかではなく
レオリオの過去編のような気がするのは俺だけ?
ドクターハンターを目指すきっかけになったエピソードみたいな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:11:37.75 ID:CafeLpKt0
黒幕でもいいし
とりあえず念で火を出してくれスッキリする
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:11:38.27 ID:9egmaocm0
巻末コメも「それではお元気で」とかじゃかくで安心した
映画特集後の再開に期待してる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:12:01.28 ID:H0NQZwXj0
冨樫はハンタを長く続けたいとかほざいてるが
休載しながらの連載で長く続けてんじゃねーよ
毎週書き続けて長く連載しやがれボケが
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:12:18.46 ID:lCh838IN0
クラピカに石を投げたババアが黒幕だな
逆十字のネックレスしてるし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:12:54.06 ID:txIh9y5W0
>>151
ヨークシンでは緋の眼が目的ではなく
地下競売品全てが目的でその中にたまたま緋の眼も混じってただけでしょう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:13:22.46 ID:+F0VTc990
>>167
6・7合併号で再開してもらわないと困る
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:13:25.43 ID:sNAXEt9l0
>>150
最近やたら作中で「復讐は良くない」ってネタとか
「復讐」って物に対する何かしがらみみたいな物について触れてるから
全ての出来事にはきっかけがあるし
徹底的な悪がいないのが現実っていう妙な書きかたした方が
一筋縄じゃなくて良い、って富樫は思ったのかも
このままだと、これからクラピカを書くときは
この「復讐はずっとずっと続く連鎖だけどお前はどうするの?」
って苦悩が付きまとうと思う
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:13:35.43 ID:rLxj/O8l0
クルタ虐殺が想定以上にグロすぎてキツい
そりゃ緋の目の設定からしてエグい殺され方をしないはずがなかったんだけど、無意識に考えないようにしてたわ
一族全員戦った挙句の戦死、その後目getのようなバトル漫画の最期を想像していた
クラピカかーちゃんがレイプされて首切られる二次を見たことはあったけど、
公式でそれ以上の残虐な展開が用意されてるとは思ってなかった

一度腹あたりを殴って気絶させて、縛って家族をお互い向き合わせて座らせて
叩き起して切ったり刺したりえぐったりしたんだろうな…
ものすごい絶望と想像を絶する痛みだよね
旅団の人数とクルタの根性からして1〜2時間では済まなかっただろうし、
一晩中村の中では絶叫や血腥い臭いが絶えなかっただろう
外から嫁いできた者の目を潰すっていうのも怖い
怖すぎる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:13:37.96 ID:OOM8oCI30
来週再開じゃねーのかよ糞が
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:14:22.68 ID:y5WqJmwzO
そういえばウボは緋の目がどうなったのか知らなかったんだったな
ただ他のと同じように一通り愛でた後に売り払ったんじゃないかって推測しただけで
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:14:41.41 ID:mRjwrRV0O
パイロとクラピカの友情もちょっと歪んでるような気がしてきた
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:14:53.13 ID:wGOHYMDs0
ネオンがなぜヨークシンへきたか団長が気づいた場面で
『鎖野郎がノストラードファミリーに入ったのはたまたまじゃない。
俺たちへの復讐と仲間の眼の奪還』
っていってるから旅団が虐殺したと思う。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:15:18.58 ID:KS6ErxUH0
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
ドン!
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!団長が気に入るわけだぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:15:55.45 ID:/bmhyT490
想像力すごいな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:16:30.18 ID:YXkf4w1r0
>>172
どうかなあ
流星街は、旅団の復讐はしないだろうから
相手の素性依存とはいえ、旅団壊滅させたら連鎖終わっちゃうと思うよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:16:41.87 ID:lCh838IN0
>>178
結局守れなくてウボー株爆sageだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:16:53.17 ID:aSNphrKo0
B面読みたい気になる
クラピカさんは幸せになれないよね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:17:28.27 ID:sY6Vh+Yf0
映画用の宣伝友情物語かーって思ってたら
何気にハンタで1番えぐい話になったよな最後の1Pで
ある意味ポックルより辛い
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:17:48.47 ID:4u6xnEQW0
尼崎の事件発覚前にやりゃもっとインパクトあったんだろうけどな
現実の方が先やっちゃうと微妙だな

こういうこともあるからさっさと発表しなきゃダメだわ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:18:18.41 ID:CGsJeIEl0
リメイクDQ4のデスピサロみたいなオチだけは絶対やめてくれよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:18:40.56 ID:Du02ARFW0
いん
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:18:41.94 ID:+F0VTc990
一番怖いのは答えは映画で…だな
駄作でも0巻なくても観るつもりだったけど
漫画で答えだして欲しい
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:19:27.21 ID:H0NQZwXj0
引きが引きなので早く戻ってくるんじゃなかったのか冨樫さんよ
このままだとワンピースのが先に最終回迎えるぞゴルァ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:19:27.37 ID:Iv170hmT0
そこまで最後の1ページにインパクトなかったなあ
冨樫ならもっとひどいこと考えられるだろうし、そういう人はたくさんいるだろうし
それを漫画にできるから冨樫には価値があると思うんだけど、ナレーションじゃあちょっと
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:20:08.75 ID:OOM8oCI30
ママピカが虐殺されるとこ見たかった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:20:23.92 ID:txIh9y5W0
>>182
パイロとの別れのやり取りがクラピカの着地点じゃないかな
ハッピー、アンハッピーどちらのフリにもなるけど
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:20:33.52 ID:sNAXEt9l0
>>180
こういう話題を取り扱うって時点で
旅団の復讐をする、ってキャラも出てくると思う
流星街に旅団の誰かの弟ポジの奴がいて
俺も大きくなったらクロロと一緒に盗賊やるんだ!ってね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:20:53.39 ID:o02YHSQNO
ウボvsピカでウボがクルタ族思い出した時のセリフはどう考えても虐殺に参加してるだろ
虐殺に参加してないなんて展開になったらアルカ編のオチ並にありえんってネットで袋叩きにあう>冨樫
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:21:54.24 ID:Sy+Zo+v30
野球ヒソカが殺した元4番が最高に糞野郎だった可能性もある。
全部こいつの仕業ってことにすれば今の旅団は手を汚してないことになる。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:21:55.29 ID:8/sN0XFM0
>>151
俺は今更旅団が絡んでないはありえんと思うな

理由1だが、クラピカがそんな重要な部分を曖昧にするとは思えん。
クラピカは復讐のために旅団以外には効かない能力まで身に付けてしまった
それが勘違いで今更犯人が他にいたとか間抜けすぎる。
クラピカのキャラじゃないだろ。

理由2は論外だ。
ウボーはクラピカがクルタ族だと知ったのは戦いの決着がほぼついた後であり
それまではクルタ族の事自体忘れていたし、クラピカは緋の目なんか見せていない。
鎖が最大の特徴だろうよ。

理由3はクロロは別に緋の目を盗もうとしてたわけじゃない。
オークションのものは「全部盗む」と最初から公言していたし
団員みんないちいち一度盗んだお宝なんて記憶してないだろうし。
ついでに全部一緒に盗んでるだけ。
あとで見てからクロロは「あ、これもう前も手に入れてたな」とか思うだけだろう。
クルタ族虐殺は読者やクラピカにとっては大きな事件でも
旅団にとってはいっぱいあった仕事の一つで半分忘れていたような事。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:21:59.61 ID:nDhLaIUy0
今週から4号連続でやるハンターハンターエクストラ終わりか、
32巻で再開発表なかったらお疲れだな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:22:21.19 ID:sNAXEt9l0
>>189
むしろ今回の読みきりの一番の爆弾は
流星街のメッセージだなww
いきなりぶっこんで来たせいで話がややこしくなってる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:23:05.19 ID:sYrPu20T0
>>193
クルタ族襲ったのは間違いないんだろうとは思ってたが
そうだな、アルカのノーリスクおねがいなんて悪しき前例があったな
じゃあもうどんな糞展開もあり得る
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:23:33.21 ID:YXkf4w1r0
>>192
…流石に、ないと思う
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:23:48.65 ID:RZ/qduMy0
パイロがオモカゲ?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:24:15.03 ID:bSTPC/wS0
てかクラピカにババアが出ていけって石投げてたけど
一般人が旅団にクルタ族の殺しの依頼したんじゃないの?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:24:32.47 ID:Ek2Atovr0
なんで旅団が手を汚してないことしたがるんだ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:24:55.65 ID:sNAXEt9l0
>>199
それがなかったとしても旅団は十数人いるのが普通
潰すなら全部まとめて潰さなきゃ
報復されるだろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:24:57.51 ID:0EbSc4XX0
クルタ族の最期はもっと残酷な展開か熱いバトルを想像してた
殺し合わせたとかだとシャルナークが操ればどうとでもなるからつまらん
イルミの針人間でも思ったが操作系ってのは興ざめ概念だな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:25:05.36 ID:SkksEPDE0
>>192
いらねえ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:25:16.70 ID:JQeyOm/c0
ヒソカさんがクルタ族でこの一件でNo.4殺して旅団入りなら
一気にラスボスになれる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:26:02.32 ID:3eF+Oa8fO
虐殺されるのはみんな知ってた事だからそういう意味ではインパクトは薄かったかもしれない
ただ想像していたものより遥かに酷かったが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:26:08.61 ID:8/sN0XFM0
旅団が手を汚してないと思える(思いたい)人って
旅団本当に好きなんだろうか?
もしそうなら旅団のどこが好きなんだろうかと思う
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:26:32.61 ID:SkksEPDE0
>>204
どこに殺し合わせたなんてかかれてんだ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:27:24.68 ID:1PKGqEPW0
クロロ腐だろ
VIPによく沸いてる
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:27:30.81 ID:TQekD3hv0
もしかして、B面て、
例えばある男がゲイだとカミングアウトしたら突然全てがゲイ臭いと思うように、
ある事実がこの後判明して、それから追憶編を読むと全く別ものになるってこととかかな。
パイロますます怪しい。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:27:31.96 ID:sNAXEt9l0
復讐って事に対して
「クラピカやったね!幻影旅団を全員殺したよ!
ハッピーエンド!」
ってのは無理だろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:27:47.81 ID:Iv170hmT0
クラピカは蜘蛛を見るだけで激昂しちゃうぐらいなのに
これでいまさら「ネットのデマに踊らされていたみたい^q^」は。ちょっとないわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:28:09.36 ID:u4AgEdEP0
0巻について 100万部だよね

1日に5回ぐらい上映するよね?
1回200人として1日1000人
全国で300箇所って書いてあったから1日30万人
100万部って1週間もしないうちになくなりそうなんですが。
ワンピースの0巻で古本屋で見たことある。
映画見に行かなかったとして、現物入手何度はDぐらい?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:28:45.35 ID:H0NQZwXj0
映画を見に来た幼い子供も0巻であの最後のページを読むんだよな…
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:28:46.76 ID:sY6Vh+Yf0
>>204
緋の目のために殺し合わせたんだから操作状態じゃ意味ないでしょ
感情で目が赤くなるわけで
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:29:04.30 ID:SVG4koTc0
結局中止って何がどこまで中止だったんだ?
全部中止なら「頼まれただけ」の言い訳やジイサンに電話はおかしいよね?
大人を怒らせるのを中止で2人を怒らせるなら報酬半額はおかしいような
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:29:35.83 ID:/ycaBbDS0
最後のメッセージがなければ旅団の仕業かーで終わってた
しかし、そのメッセージのおかげで色んな展開が予想できるわけだ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:30:04.21 ID:u68IyOrm0
あんま深く考えずに普通に旅団が虐殺した、でいいんじゃね?
で、襲撃の背景には流星街がいた、ってことでOK牧場
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:30:06.08 ID:Ek2Atovr0
ノブナガは子供(ゴルア)相手に腕相撲でいたぶって気晴らししてた
フェイタンは子供(ゴルア)を拷問にかけようとしていた
フィンクスは子供(ゴルア)をぶっ殺したくて仕方がなかった

他のメンバーは平然とそれを見ていた
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:30:31.36 ID:y5WqJmwzO
もうこれでいいだろ

ピカがボコったヤンキーが実は流星街出身

流星街の奴らが報復にバラバラ殺人

旅団が緋の目狩りに行ったらもう死んでたから目だけ貰ってついでにたまたま生き残ってたのをウボが殴る

ピカ帰還でウボに殴られたけどたまたま生き残ってたのから旅団にやられたらしいって話を聞く
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:30:35.49 ID:sNAXEt9l0
>>216
向かい合わせに座らせただけで
殺し合わせてはいないよ
目の前で手が出せないように縛ったりなんかして
痛めつけたんだとおもう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:06.45 ID:sPbg5X320
>>204
これ以上残酷な展開ってどんなのがあるんだよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:13.74 ID:Iv170hmT0
>>207>>215
そんなにきついかなあ
幽白の御手洗の台詞と似たようなもんじゃない?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:14.62 ID:8It+IDse0
映画館の前で家族連れからGetするといいんじゃないかな?
500円くらいで売ってくれそう
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:16.02 ID:Fmig6PAf0
>>212
ゴンさんはハッピーエンドなんですけどそれは
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:42.87 ID:sNAXEt9l0
すまん安価間違えた
>>222>>204だな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:56.69 ID:HU9dfaxe0
大人は怒らなくても変えられる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:32:38.83 ID:sNAXEt9l0
>>226
只のハッピーエンドじゃないだろ
ゴンはピトーをぶっ殺した後何か喋った?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:32:45.06 ID:sY6Vh+Yf0
>>224
幽白は半分サイコ入ってるからそこまで怖くもない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:32:48.84 ID:8/sN0XFM0
なんか旅団は
「仲間が殺されたら復讐する集団」だと勘違いしてる人がいるな。

あくまでノブナガ個人が特に仲の良かったウボー個人へのリベンジに執着してただけだぜ?
他のメンバーはあくまで現在進行形で敵となっているクラピカへの対抗策を考えていただけで
ウボーの敵討ちという感覚は持ち合わせていない。
リスクを考えると鎖野郎とこれ以上やりあうのは避けるべきという考えが主流だった。

そしてノブナガですらクロロに諭されたら聞き分けた。
232昭和54年生まれ石崎:2012/12/11(火) 00:33:56.83 ID:NkN8v8kc0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:34:16.59 ID:SepWi5b0O
個人的予想

マチの「団長は本が好き」発言からD・ハンターは団長の本という可能性がある。(団長がいつも読んでる本も同じ黒色)
何らかの原因で本がシーラの手に渡り、そしてクルタ族に渡る。
その後、シーラが持っていたことが分かりパクノダの能力でクルタ族が本を所持していることが分かる。(村への道順も)
盗まれた報復に緋の目を奪うことにした。

原因はオモカゲが関わっているということで
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:34:53.26 ID:3eF+Oa8fO
目の前で家族がなぶり殺されたらそりゃブチキレるわな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:34:59.05 ID:EmmV/oqI0
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:35:08.53 ID:sNAXEt9l0
うーんなんかややこしいな
復讐ヨクナイって題材にしたかったんだけど
やろうと思えば思う程
復讐って結構アリだよなぁ
こんなんだから続きかけないんじゃないのか・・・
復讐達成応援したい人こんなにいるのかよ
現在の世界は法律が必要だしあだ討ちなんてアレだけど
このハンター世界だったら復讐別に悪い事じゃないもんなぁ
難しいな!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:35:11.64 ID:JQeyOm/c0
パクノダの能力があれば生き残りがいるって分かるはずなんだけどな
他に仲間いるか普通聞くでしょ?
まぁ、「緋の眼の時は読み取れない」でもいいんだけど
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:37:16.90 ID:Iv170hmT0
>>237
外界のどこにいるかも知らんやつまで追っかけてコンプリートしようとしなかっただけじゃね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:37:27.32 ID:u68IyOrm0
オモカゲがヒソカに4番とられたとかいう設定は今後原作にもかかわってくるのか?
映画だけの設定じゃなくて?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:38:00.24 ID:0EbSc4XX0
>>237
生き残りの眼が一番いい色に染まりそうだしあえて残したんじゃね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:39:35.75 ID:Mjdc2QgX0
旅団がいい奴は無理だろ
無関係な人間殺した時点でアウト
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:40:39.77 ID:JQeyOm/c0
旅団が「生き残りがいたのか」って驚いてるから
あえて追わなかったってのはないと思う
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:41:44.12 ID:B8kFSNYeO
つーかリベンジャー大歓迎、そうでなくとも返り討ちにできる自信があったから
生き残りが居ようが居まいがどうでも良かったんじゃねぇの
ある分とれりゃそれでって感じで
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:41:47.72 ID:bSTPC/wS0
なんで緋の眼が悪魔なのか分からない。過去に何かされたのか?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:42:40.62 ID:8/sN0XFM0
>>242
驚いてた?
確かその台詞はフェイタンが表情も見せずに言っていたはずだが
単に「ああ、生き残りいたのね」ぐらいの意味でしかないと思うが

そもそも旅団の連中にとってクルタ族殺したことなんて
言われれば思い出すレベルのことなんだし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:43:50.67 ID:8AcgpBBn0
>>173
確かに酷い
ヨークシンの旅団とか見てても
やりそうなのはフェイタンくらいで
あとそこまで残忍なメンバーいるかな?
という印象
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:43:50.72 ID:SVG4koTc0
>>244
誰かが怒ってなんかやらかしたんじゃない?
怒ったらウヴォーが手強い言うくらいだからひとたまりもないだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:46:46.56 ID:8AcgpBBn0
>>173
確かに酷い
ヨークシンの旅団とか見てても
やりそうなのはフェイタンくらいで
あとそこまで残忍なメンバーいるかな?
という印象
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:47:03.66 ID:y5WqJmwzO
>>239
映画はボツ設定で漫画版の番外編である今回のとは関係ないだろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:47:40.82 ID:8/sN0XFM0
喜んでやるのはフェイタン
あとはせいぜいシャルとパクノダぐらいだけど
他の連中もわざわざ喜んでやるほど悪趣味じゃないだけで
淡々と作業のようにこなすだろう

ウボーは「不器用だからお前はやらなくていいよ」って言われてそう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:47:53.69 ID:sYrPu20T0
>>244
マンU?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:47:58.85 ID:/bmhyT490
怒ったら子供であの動きだしな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:48:32.69 ID:Iv170hmT0
クルタ族=クラピカのイメージが強いから、美形で目が赤くて強いなんてカッコイーって感じで刷り込まれてるけど
当然汚いおっさんやおばさんもいるわけで、そんなのがブチ切れて目真っ赤にして大暴れしたらキンモーってなるよね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:48:56.83 ID:3ZuU5gK60
パクがスクワラにしたこと
忘れたの?
まさかニャーでいい人とか思ってないよね?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:49:27.68 ID:mRjwrRV0O
結局イヤリングと二刀流はなんだったんですかね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:50:05.74 ID:8/sN0XFM0
スーパージャンプでやってたキメラって漫画の
主人公の一族がクルタ族にそっくりだなって思った
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:51:07.65 ID:05/gFi7A0
怒りが激しいほど綺麗な緋色になるらしいから
やっぱ団長が家族の拷問見て怒り狂ってる目を見ながら首落とすタイミング指示したのかね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:51:30.06 ID:SVG4koTc0
クルタ族の夫婦喧嘩ヤバそうだな
夫が外部の人間で浮気とかしたら…
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:53:00.27 ID:Iv170hmT0
>>257
フェイタンがいるから、これ以上やると逆に気が萎えちゃうよ、みたいな塩梅を調節しながらやったんだろうね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:53:07.55 ID:sYrPu20T0
>>249
関係するでしょ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:53:38.38 ID:8/sN0XFM0
フェイタンマジ大活躍だったんだろうな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:54:21.84 ID:txIh9y5W0
>>257
怒らないよう堪えれば堪える程、家族が酷い目に合わされるんだぜ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:55:03.55 ID:3ZuU5gK60
オモカゲって奴が悪くて
旅団はクルタ族虐殺は騙されてただけらしいけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:55:16.87 ID:Iv170hmT0
むしろこの一件でフェイタンの才能が開花した可能性もあるな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:55:17.95 ID:txIh9y5W0
>>260
今回のネームを元にアニメスタッフが作るオリストだぜ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:55:36.62 ID:HY1J6Edz0
最愛の人を傷つけるのが一番だからパクノダは触れてるはずなんだよな
その時に生き残りがいるのが分かったら誰か思い出すんじゃね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:55:41.15 ID:7EXINqaM0
町のばあさんが皆殺しにされる発言からして、かつて実際にクルタにより皆殺しにされた街があった。その生き残りがあのばあさん。ばあさんとクロロには何らかのつながりがあったとかじゃない?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:56:02.95 ID:U7N84IMt0
別に趣味で拷問・虐殺したんじゃなくて
目赤くする為にやっただけなんだから残忍かどうかなんて関係ないだろw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:56:13.79 ID:lCh838IN0
団長は緋の目をかなり気に入ってたらしいから嬉々として拷問してたんだろうな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:56:31.62 ID:sYrPu20T0
>>265
元の設定だけでも作者がタッチしてれば裏ストーリーとして本編にも生かすんでない?
ドラゴンボールの父ちゃんみたいに
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:57:44.28 ID:lCh838IN0
>>266
ママピカはフェイタンがおいしく頂いたんだよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:58:10.09 ID:3ZuU5gK60
>>268
サイコパスのキチガイですか?
まともな人間は赤くするためでもできませんよ
あなたはできるんでしょうけど……
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:58:33.55 ID:sYrPu20T0
>>268
すげえ思想だな
おまえなら臓器移植するために子供攫ったり買ったりしてるんだから残忍かどうかなんて関係ないとかいいそう
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:58:38.09 ID:Iv170hmT0
>>268
うまい肉を作るために家畜に手を加えるのと同じ感覚だろうな
そこが旅団のいいところ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:59:32.00 ID:0scytrPQ0
今のクラピカの眼をえぐったらどうなるんだろう
視神経が鎖みたいになってクモのように這い回るんだろうか
そういう念のこもったお宝は団長好きじゃないのかな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:00:41.13 ID:8/sN0XFM0
>>268
は旅団の感覚をある意味的確に表してるw

別に残虐の行為をやろうとしてやってるんじゃなくて
自分達の目的を達成した結果めっちゃ残虐なことをやらかしているんだな。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:00:55.39 ID:3ZuU5gK60
よく冨樫はこんな
ウシジマくんよりひどいの思いつけるな……
しかもそれを少年漫画に載せるって……
頭おかしいよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:00:56.63 ID:HY1J6Edz0
クラピカ→サスケェ
オモカゲ→イタチ
旅団→暁
緋の眼→写輪眼

みたいになる気がするんだけど>映画
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:01:04.83 ID:SVG4koTc0
>>266
パクノダで調べた結果誰からも拷問されないかわいそうな夫
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:01:26.35 ID:o02YHSQNO
前スレにいたサイコパスか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:03:05.76 ID:kb5MwlBP0
これって十年前に書き上げてお蔵入りしてたんだろ
その当時の旅団のイメージはクラピカ目線で極悪非道
ただし物語を積み重ねた旅団のイメージと齟齬が生じて、読者も迷ってる。

やはり旅団がやったってのが正解で
読者の主観も十年前に戻さないといけないんでないかい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:03:11.96 ID:sYrPu20T0
残虐行為そのものが目的=残虐
目的達成の為の手段としての残虐行為=残虐でない
ってことなのか?
真性の基地外ってやっぱいるんだな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:03:31.22 ID:5RnZQhPXi
>>244
現実世界だって奇形や異形は畏怖や差別の対象じゃん。架空生物、妖怪なんかも実際の人間からきてたりする
例えばアルビノ
>自然界での生存は極めてまれである。そのため、しばしば神聖なものやあるいは逆に凶兆とされ、信仰の対象として畏れられる。
アフリカ南東部ではアルビノの体には特別な力が宿るという伝統的な考えから、臓器や体の一部など売却する目的で、アルビノの人々をターゲットにした殺人が後を絶たない。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:03:57.00 ID:0scytrPQ0
>>274
俺はもっと残虐大好き!みたいなサイコパスか戦闘大好きな武闘派のイメージを勝手に抱いてたから
しゅくしゅくと眼の加工してたさまはなんか物足りない
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:04:09.98 ID:HY1J6Edz0
十年前って旅団登場前?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:04:46.49 ID:8/sN0XFM0
>>264
クロロってヨークシンの時点で26歳で他のメンバーも大体同年代だろうから
クルタ族襲った時の旅団たちってかなり若いんだよな。
ウボーが苦戦したのも念能力者として未熟だった可能性も高そうだ。

でもフェイタンはザザン戦で腕がなまってるみたいだったな。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:05:37.47 ID:lCh838IN0
拷問惨殺は緋の目の為ってちゃんと書いてあるしそれが答え
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:05:54.11 ID:05/gFi7A0
人間が家畜の肉が一番美味い時に殺すように
ピトーが人間の一番美味いのは脳だから脳避けて殺した方がいいですよって言ったように
目的の為に効率的な殺し方をしただけでしょ
まぁそこを同じ人間相手に平然とやれるのが旅団の異常さを表してる
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:06:28.42 ID:Iv170hmT0
>>282
小学生がアリの巣破壊するのを残虐と形容しないって話じゃない
旅団員からしたら自分の仲間以外は虫みたいな存在だろうから、価値観が違うだけなんだよ
むしろお前らが案外ピュアなんだなとびっくりだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:07:40.84 ID:384XOGFZ0
まぁ、人間誰しも一時的に多少極端な唯物論的な考えは持つものだ。
旅団は血も涙もない連中かと思いきや、「一番大切なもの」を目の前で
傷つけることで「何が最も感情を揺さぶるか」を理解している、
逆説的ではあるが、「情」のある集団であると示唆されているとも読める。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:08:33.34 ID:Iv170hmT0
>>288
旅団というか流星街だよな
でも、そういう価値観を現代日本で持ち歩いてたらやばい奴だけど
ちょっと土地や時代が変われば似たようなことできる人はいると思うけど
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:08:40.32 ID:LY/uKi6a0
家族が拷問されて苦しんでるの見てみんな死んでしまって
一家で唯一の生き残りとかなったら
無駄とは分かりつつも復讐の人生だろうなぁ
お前らはぶっちゃけ復讐諦められそう?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:08:41.33 ID:SVG4koTc0
>>285
16巻が2003年の2月発売だな
レイザーと戦い始めるあたり
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:09:24.77 ID:3mlWeH+h0
何だこのネット評論家の朝まで生討論スレ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:09:37.97 ID:8/sN0XFM0
緋の目になるだけならさほど問題はなかったかもしれないが
今回のクラピカみたいに緋の目が発現すると理性がブッ飛ぶ+凄く強くなる上+そもそも怒ってる時に出る
と最悪の条件が重なっちゃうのが問題。

ウボーですらてこずった大人のクルタ族がキレたら多分手に負えない
クルタ族に殺された人間はいっぱいいると思う
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:09:38.80 ID:O+e3msBW0
真相は映画で明らかになるはず!! みんな見に行こうぜ!!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:09:53.24 ID:sYrPu20T0
やっぱこういう漫画には基地外ファンもつくんだな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:13:49.91 ID:HDatSe2R0
魔族の子供が子供同士の喧嘩で怪我させて一気に迫害されていく・・・
みないな漫画あったな
なんだっけ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:14:38.94 ID:kb5MwlBP0
話かわるけど、団長は除念完了してトンズラ中だよな
クモはクラピカとまた関わるつもりあるんかな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:15:12.77 ID:TQaq+YnM0
最後のページが一番面白かった
富樫は連載する雑誌を間違えたな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:16:34.66 ID:6hMf/KY70
映画はアニメスタッフオリジナルの話なんだろ?
なのでこの件の真相は明らかにならないはず
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:18:04.66 ID:Sc5J0XPZ0
旅団はやっぱマジキチだな〜と思わされたけど
あいつら最後に出たのいつだったっけ…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:19:24.96 ID:kb5MwlBP0
「うち捨られた同胞の亡骸からは一つ残らず目が奪い去られていた…今でも、彼らの暗い瞳が語りかけてくる、“無念だ”と」

ラストページで補完された状態で
このコメントみると、絶望すぎるな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:19:35.16 ID:WWGyj8+t0
>>269
団長マジ外道のクズだな










惚れ直したわ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:19:36.55 ID:U1tdxyrd0
B面は旅団含んだ流星街の話なんじゃねえの
クルタ襲撃はそっちにも事情がありそうだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:19:40.07 ID:f9yqnsRSO
最後の我々は…の台詞はいらなかったな
あれで全て台無しというか矛盾するもんなあ
なんで旅団が流星街の住人ですよってメッセージ残すんだよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:20:40.61 ID:8/sN0XFM0
>>299
旅団から関わる気は多分ない

クラピカはどう考えてるか不明。
「もう仲間を失うのはイヤだ」という心境や
センリツのクラピカの心境の矛盾の指摘から
復讐とは決別したという考え方も出来る

でもそれってクラピカが初登場時に言っていた
もっとも恐れていると言った怒りの風化なんじゃないかとも思うのでよくわからない。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:24:21.40 ID:SVG4koTc0
今週の話読んだ後だと
「薄汚ねェ クルタ族とかの血を絶やしてやるぜ」
これはあかんな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:25:37.11 ID:3ZuU5gK60
あれはクラピカも悪い
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:26:04.26 ID:dpRajzkG0
話変わるけど

ゼノ→快楽殺人者ではなく標的以外で人は殺したことが無い。コムギを傷つけた時はネテロに半ギレ。帰り際もめちゃくちゃブルー。

孫たち
イルミ→日常的に一般人に針ぶっさして殺しまくる
ミルキ→いわずもがなのクズ
キルア→肩がぶつかった受験生を殺す。自暴自棄になったからボドロさん殺す(針のせいなんです())
カルト→獲物をなぶる癖がある(つまり快楽殺人者)

1世代隔てるだけで違いすぎるだろ!
シルバとキキョウによっぽど問題があるんだろう
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:26:26.49 ID:Sc5J0XPZ0
赤い目になると狂ったようになるからクルタ族か
なげやりで酷いネーミングだわw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:28:10.03 ID:SauJk4iG0
クラピカはデフォであのインテリ口調なのかと思ってたが、
クルタ語での素はその辺のやんちゃなガキっぽくて少し残念だ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:30:25.15 ID:JQeyOm/c0
新聞屋はなんで緋の眼の特性を知ってんのかね?
おそらくここ百年は目を奪われるなんて事件は起きてないだろうし
識者がいるならババアみたいな人が少ない地域に住むだろう

ハンター協会に保護依頼とかしてたんかな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:30:41.37 ID:cKFhf8v10
>>302
約8年前だよっ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:31:21.22 ID:A+LyvqNm0
>>310
ゼノは家業を継いでからという条件付
その記録がストップしたんだからブルーになるのは当たり前
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:31:22.65 ID:sYrPu20T0
>>312
あのインテリ口調はすぐカッとなる自分を抑えるためなのかもね
使ってる言葉の調子は性格に影響を与えるなんて話もあるし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:31:45.25 ID:Ek2Atovr0
>>310
最近の若いのは
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:33:07.79 ID:8/sN0XFM0
ゼノじいちゃんって多分普通に接してる分にはいい人だよね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:34:43.86 ID:3ZuU5gK60
いやかなり悪い
いい年して大人気なく同業者に偉ぶるわ
かなりイヤな爺さんだと思うよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:36:11.85 ID:6AleSvvI0
追憶編で不明な部分が映画ではっきりするかもしれないけど、それはアニメ制作の想像なんだよな?
B面を見なきゃ真相はわからないままか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:37:28.74 ID:YXkf4w1r0
>>319
いやあれはどう考えてもコードネームとかごっこ遊びみたいなマネしてる奴らが悪いだろw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:37:34.01 ID:0VvSk1RV0
一日一殺とかまともじゃない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:38:42.33 ID:cKFhf8v10
生涯現役だからな
手塚漫画神も若手にずっと嫉妬しまくってたと聞く
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:38:59.60 ID:SauJk4iG0
>>316
あのインテリ口調は、外の世界の言葉を変な覚え方した
クラピカ特有の偏りというか勘違いというかなまりというか、そんな風なコメディっぽくしか描写されてないと思ったが、

子供の時分にすでに外ではインテリ口調になってるわけで、この時点のクラピカにそこまでの考えがあったかどうか。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:40:00.14 ID:8/sN0XFM0
冨樫ならアニメ製作側に想像させた話を作らせといて
原作で全然違う真相を描いて
「バァーーーーーカ、てめーら三流の考えてるカス展開通りなわけねーだろ、フヒヒヒフハハ」
とやりかねない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:40:43.20 ID:JQeyOm/c0
ほら、ダニとかいっぱい殺してるし
アリ入れるならダニも入れてるんじゃね>一日一殺
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:41:53.98 ID:6K/zo7cY0
>>302
マジキチの残酷集団である事は、物語当初のクラピカの目線によって語られてるわけで

「一族を皆殺しにした非道集団」。それが幻影旅団であり、誰しもが疑いの目を持たない「敵」で
ある事は自白の明だった

けれど、物語の中で旅団のメンバーが人間味溢れる外見をしていて、ユーモアを持ち合わせていれば
仲間に対して情を持っている事で旅団に対しての意識が少し和らいで、クラピカがクロロを捕えた時に言われる言葉
「ウボォーは最後に何と言っていた?」「気持ちはわかる俺も同じだ」という台詞に対する、クラピカの
「くそォ・・・!!」という焦りこそが、ハンターハンターの核心部ではあると思う。

仲間を殺された事に対する「復讐」は、表面だけを見れば解り易い図式だけれど、その復讐する敵にも仲間は
存在する。実際にクロロやノブナガはウボォーの死に涙を流している。

勧善懲悪ではない表裏を見せる事がハンターハンターの面白みであり、「仲間が殺された」(表面)をA面とすると
「残虐した」(裏)B面となり、最後の旅団からのメッセージは、その理由づけであると推測出来る
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:42:59.74 ID:f9yqnsRSO
>>254
わんこは見逃したからいい人
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:43:50.32 ID:Ek2Atovr0
>>327
ぶっちゃけそんな程度で復讐心揺らぐなよと思う
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:45:36.10 ID:+zKTS1YR0
Bが今回の話関連なら映画公開直前あたりに掲載でもすんのかね
普通にレオリオの話だと思うけど
レコードでもAとBって大体全然関係ないじゃん
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:45:58.02 ID:8/sN0XFM0
犬を総動員すれば1%でも生き残る確率上がったかもしれないのに
犬逃がすスクワラさんがマジいい人
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:49:21.70 ID:sYrPu20T0
>>324
ああ、辞書と教科書のみで覚えた言葉ってやつか
そういや綺麗なキングスイングリッシュってやつはスカした鼻につく言葉に聞こえるってな
特に同国人には
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:51:49.84 ID:6K/zo7cY0
>>329
復讐心が揺らいだのは旅団に対する情ではなくて、ゴンやキルアの命を優先した事でしょ

自分の使命よりも、仲間を優先する。だからクロロは刺せると確信する

クラピカが出した決断は「仲間を失うのはもう嫌だ」だったから
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:52:29.06 ID:6AleSvvI0
今回のはa面だから全然グロくなくて大衆向け
つまりB面はあれだ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:53:07.15 ID:8/sN0XFM0
クラピカの復讐心が揺らいでしまったのはパクノダと接した時で

車の中で団長と話してたときの「くそォ……」は旅団が仲間思いとかは関係なく
あの状況でも全く動じないクロロに対して
「死を恐れてないこいつを殺しても復讐にならないうえに旅団も動き続ける……仲間まで危険に晒してるのにひょっとしてオレのやってることって無駄……?」
という心境になってただけじゃね
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:54:07.74 ID:3ZuU5gK60
グロくないって…
冨樫の今までで一番グロかったが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:54:09.52 ID:SauJk4iG0
B面ねえ。ひぐらしの出題編・解答編かよ。
そういや最後のページには、ひぐらしのあれみたいな薄気味悪さを感じたなあ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:56:40.60 ID:+zKTS1YR0
幽遊白書でもなかったっけ?
鞍馬と日江井の番外編
あれと同じじゃね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:56:45.67 ID:O+e3msBW0
>>337
くっさwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:59:27.32 ID:8/sN0XFM0
残酷描写では幽白で仙水が見ちゃった光景が一番ヤバかっただろ
完全に少年ジャンプに載せていいレベルを超えていた

今回のも絵で描いたらそれに匹敵
パイロとかに感情移入させた分精神的な面では超越する内容だっただろうけど。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:01:39.13 ID:SauJk4iG0
少年マンガ読んでるガキが、なんか高尚な趣味してるとでも思ってんのか。
人様のことくっさとか言う筋合いじゃないやろ。
馬鹿じゃねーの。短絡的で稚拙な言動。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:03:33.17 ID:WyD2kUTA0
十中八九この虐殺に旅団は関わってるとして
己が欲求を満たす存在として旅団を描くのかそれとも
昔いたとんでも狂人メンバーを作り上げてそいつに汚いとこ拭かせて終わらすのかどっちだろうなぁ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:06:10.42 ID:iF1Sy4cX0
Bが旅団ってあり得るか?
あいつら普通に忘れてたんだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:10:28.91 ID:3ZuU5gK60
仙水のあれは浅い
人間が快楽殺人してるだけでグロいだけ
今回のラストの方が色々キツイ……
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:13:39.18 ID:6AleSvvI0
>>344
文字でアレだからな…
小説家になれるよ冨樫先生なら
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:21:43.82 ID:Beiue5TBO
>>151
同じく旅団はクルタ虐殺に直接関わっていないと思う。

映画の宣伝映像でキルアが「まさか!あいつがクルタ族を!?」ってセリフがチラッとあるんだが、あいつって1人を示唆する言い方だよね?
旅団メンバーは関わってないと思う
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:24:49.73 ID:9WxdsOKZO
>>345
逆だろ
文字だけだから色々と読者の想像力を刺激して、より陰惨な印象を残せてる
ミロのビーナスの腕と同じ原理
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:28:49.93 ID:3ZuU5gK60
オモカゲが全部悪いよ
旅団は何も悪くないよ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:37:01.31 ID:tAjNDVZe0
オリキャラの話はいいです^^
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:37:55.48 ID:ZyI3n7aW0
現旅団メンバーに直接クルタ族への恨みなんてのはないんだろうな
ヨークシンでは言われてやっと思い出す程度の存在だったし
流星街の関与はあれどやっぱ単純に緋の目欲しさに虐殺しましたってのがいいなあ
流星街の価値観では他人の人命なんて大したことないんだろうしね
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:38:16.67 ID:cKFhf8v10
>>346
旅団は外道集団ってのを認めたくないからってそんな屁理屈こねこねしなくても
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:38:32.17 ID:76zijc+9O
旅団厨って旅団の強さ上げるだけじゃなく善人にもしたいのか?
グリードアイランドも容赦なく奪い取るような奴らだぞ
欲しいものがあれば何も考えず殺しをする集団だ
ゾルディックと違い快楽殺人集団なんだよあれは
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:44:40.56 ID:Beiue5TBO
元4番のオモカゲが率先してクルタ虐殺したんじゃん、ってかほぼそれで確定。
映画みりゃー分かる話だ
じゃなきゃキルアの台詞がおかしい。
他メンバーも関わってるならせいぜい団長やウボォー、フェイタンくらいだろうな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:50:31.60 ID:iF1Sy4cX0
映画は夢オチでしょ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:53:39.75 ID:sYrPu20T0
旅団としては関わってないとなるとクラピカのしたことが逆恨みによる犯行にw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:56:38.56 ID:WyD2kUTA0
展開によってはスーツ来て暗い部屋で神妙な顔してるクラピカがアホに見えるだろうよw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:02:18.55 ID:SdgzmdG50
人間の進化=悪意でその象徴が薔薇
主人公勢がそれにどう関わるか楽しみだ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:05:06.22 ID:7l4wgoJx0
絵荒れてたなあ
0巻で修正入るなら欲しいとか思ってしまった
さすが冨樫
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:22:26.94 ID:TO9ORr3P0
旅団がやったとして全員の緋の眼を盗ってその後はどうしたんだろうね
ヨークシンでもそうだが、お宝奪ってその後どうしたんだろ

緋の眼は手放してるし、欲しい物を奪う過程を楽しんでるだけで
物は全部売りさばいたりすんのかな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:26:48.73 ID:Beiue5TBO
>>356
たしかにアホに見えてしまうなwいずれにせよ緋色の幻影みれば分かるね、公開を待つとイイネ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:27:38.50 ID:bLqpgjHA0
冒頭で128人の同胞しかいない
最後に128人全員が殺されていたでクラピカ曰く誰も掟(外に出る)を破った者はいないだから
生き残りなんてパイロ含めて誰もいないと思うが

パイロが携帯持ってたのも外に出て行く大人の代わりのクラピカの付き添いだから
普通に連絡用に長老に持たされただけで別に不思議も意味もないと思うんだが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:31:23.69 ID:3mlWeH+h0
>>359
ひとしきり愛でたら売っぱらうってヒソカが言ってたよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:31:30.26 ID:bLqpgjHA0
マチはヒソカの腕直してしつこく大金要求してる所から普通に金の亡者だし
団長はひとしきり愛でたら売り払うだから
団長「うへへキレイだなー緋の目 これなんか目の前で子供虐殺した時の母親のだから緋色が鮮やかだな」
団長「飽きたわ もうイラネ売り飛ばそ 次は地下競売のお宝が欲しいなー」
な感じだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:35:11.88 ID:3mlWeH+h0
団長は本当に欲しい物を探してるのかもしれんね
愛でては違う、愛でては違うって感じで
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:39:29.23 ID:xv5lhY640
どうでもいいけどヒソカって死ぬ程金持ちだな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:56:20.36 ID:SVG4koTc0
>>363
団長最悪w
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:56:28.58 ID:bLqpgjHA0
旅団てGI殺して盗んで更に現実の島に気づいて船で乗り込んだはいいけど
アッサリレイザーに飛ばされて終わりでGIのドラえもん級スーパーアイテム一つも拝める事もなく
雑魚だな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:04:04.81 ID:97yOxcKH0
>>367
いやいやwその後もっかい正規ルート?で入島して除念師ゲットしたじゃんか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:05:45.82 ID:T7t4pcaTI
昔のキャラ投票の時冨樫「旅団がこんなに人気が出るとはビックリです」と言ってたのは
『ヨークシン(手刀を見逃さなかった人とスクワラ)やクルタ族に悲惨なことをした残虐集団の旅団が人気だなんて驚き』と言う意味だったのかな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:16:37.48 ID:Kl0KTm290
冨樫天才。B面見たい。
結局今ある情報だけじゃ、全員が納得するクルタ襲撃の理由は導き出せないな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:18:20.39 ID:7pP+/quJ0
B面もあるっていうのはネームがあるのか
それとも冨樫脳内に設定があるのかどっちなんだ?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:42:32.05 ID:flausJeQO
>>369 マチなんかは可愛いけどそれ以外は包帯グルグルとか細目とかフランケンとか一見ちょっと…っていう
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:07:07.30 ID:hjEWYH0Z0
温い印象を持たれた旅団を糞化させたかったんだろうな、目論見は成功したといえる
アンチは増大したと思う、旅団はちょっとコミカルに描きすぎたな
374消費税増税反対:2012/12/11(火) 05:10:01.92 ID:+TeMYwusO
ウボーがあいつら強かったって言ってるから、間違いなく旅団がクルタ族殺したんだろ。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:19:21.29 ID:+tZQN+DUO
蟻編でサービスしすぎたから基本に帰ってイメージ落としとくのは悪くないよな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:19:50.34 ID:bLqpgjHA0
チンパンジーは他のチンパンジーの群れを襲い壊滅させて乳のみ子にいたるまで虐殺せしめ
その肉を喰らっても毛ほどの罪悪感も感じないけど、
ゴリラはうっかりゴリラパワーで小動物殺してしまうとショックで寝込む(本当)

つまりゴレイヌは神
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:24:06.05 ID:M45pbxUF0
クラピカファビョり過ぎ
アレくらいで死ねとかないない
確かに化け物として恐れられて当然だ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:34:49.81 ID:suNZScLt0
クルタ族に生き残りがいる可能性はあるし
旅団が犯人じゃない可能性もある感じだな

ウボォーがあいつら強かったっつっても虐殺を示す言葉はひとつもないからな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:37:58.01 ID:bLqpgjHA0
目が赤くなる連中 団長がいたく気に入ってたぜ
目的はオレたちへの復讐と仲間の目の奪還

はどう辻褄合わせんだよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:45:55.93 ID:+F0VTc990
今回の読切をドラゴンボールに例えると
流星街がピッコロ大魔王で
旅団がタンバリン、シンバルなんだよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 05:57:32.91 ID:6AleSvvI0
ガキ専用のクソ漫画で例えないでもらえる?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 06:34:28.88 ID:nG+0e6ln0
実はパイロが流星街出身でクラピカが集落を出た6週間の間にパイロ失明、それが原因で死亡
事故とはいえクラピカがパイロの視力(目)を奪ってる
流星街にパイロの死がねじれた形で伝わってじゃあお返しにクルタ族の目も奪って殺そうぜってことで虐殺へ。緋の目じゃない人間までわざわざ目を潰して殺してるから目に執着してる事が分かるし
報酬に緋の目やるから報復やれって事で団長もノって旅団が実行、実行犯は旅団ってだけで指示したのは流星街だからあのメッセージ

こんな感じで想像した
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 06:50:02.32 ID:qBXZcSct0
望んで流星街を出た、あるいは出て幸福にしているなら敢えて奪われたとか復讐とかにはならないだろう。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:11:13.84 ID:8dsyzIPO0
読者が一番気になるであろう
虐殺シーンや旅団の登場シーンを全カットして
文字解説のみとかw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:11:42.30 ID:yH4oDrMu0
別に旅団が一族襲った事に特別な背景なんていらないだろ
団長が欲しくなったからで十分
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:13:44.91 ID:QSFzlcQY0
話重くしすぎじゃね?
こんだけエグイならウヴォ―だけじゃすまされないレベル
正直この真実クラピカが知ってるなら、ゴンキルレオリオといたクラピカは偽物
偽りのクラピカだと思う。ヨークシン編で団長捕まえたけどあんな温い仕返しじゃすまないだろ
後付の内容がエグスギる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:16:29.83 ID:4aIQ29nw0
最初からわかってたことなのに今さら旅団が屑とか言ってる奴なんなんだろうな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:21:35.09 ID:QSFzlcQY0
>>384
少年誌に載せれるわけがない

ウヴォ―とパクノダ死んだだけでクロロに対しては殴っただけ笑
今週の内容と憎悪が一致しないな
クラピカは真実をしっているのか?同峰128人、エグイ殺されかたしてるんだぞ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:30:10.31 ID:qW3tVZyp0
「謝罪なんかいらない死ね」のところですでにオーラ出てね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:01:04.72 ID:XxSkX/xZ0
>>355>>356
旅団厨の願望満たすためにそんな展開になったら流石に見切るわw

今回のラストは明るくバイバイした場面の直後の暗転で、しかも文字だからこそ絶望感を強調してて良かったと思うけどな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:25:42.62 ID:P+ec1crD0
>>388
本当はクラピカって旅団全滅させる気だったでしょ?
少なくとも当時居たメンバーは全員やる気だったと思う。
でも、そこをゴンとキルアの命を重視して、断念した流れでしょ?
まあ、それもゴンとキルアが復讐をやめさせたくてやった「賭け」みたいなもんだったけど。

しかし>>356のシーンからすればまた心変わりがあったか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:37:32.97 ID:ieiduOlJ0
追憶編はいいから復讐編二部かレオリオ編を描けよ、冨樫
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:37:55.72 ID:flausJeQO
怒り風化のクラピカさんちーっす、になっちゃうなw
今回の話見ちゃうと団長を置き去りにする程度とか優しく思えるレベル
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:42:43.93 ID:D/mnH3q10
>>355
旅団はクズってのは変わらないからそれでも問題bなかろう
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:46:25.12 ID:FwcGqXn60
緋の目以外の目潰したのはただ単にわかりやすくする為じゃない?
パクが触って、こいつ違う目潰しといてって感じで選別したのかと。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:54:16.35 ID:jL/zr16S0
旅団厨の擁護があるが旅団を正義の味方やら義賊やらにしたいの?
俺も旅団厨だから言うが旅団は糞だからこそ旅団だと思う、勘違いしたバカには今回はいい薬だったな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:56:09.21 ID:yJwGnvws0
薬も過ぎれば毒になるよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:03:43.04 ID:P+ec1crD0
幽白の樹の回想で仙水の過去が描かれたとき
これまで悪だと思ってた妖怪に人間臭い部分があって驚いたって言う描写があったけど

冨樫が旅団にしてるキャラ付けはそれに近い感覚のものがあると思う。
残虐非道で裏社会なら誰でも悪名を知ってるぐらいのとんでもない奴らだが
でも、一人一人の見た目・性格などはホントどこにでも居そうな奴らで全然そんな奴らに見えない と言うギャップを狙ったキャラ。
しかし、この後者の「人間臭い」部分が作中で強調されてしまった故に、前者の「残虐性」の部分を
読者の方が忘れ去って来てた感がある。

だからこの辺で一回
冨樫「思い出してよ。こいつらすげえ残虐なんだよ。」
って言うメッセージを出したんじゃねえかなあ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:07:27.38 ID:4TdILWuD0
>>398
ヒント 映画
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:11:56.76 ID:kcb2OApeO
何やってんだよ冨樫
読者がみたいのは旅団の大量惨殺シーンとそれを知った直後のクラピカだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:17:06.31 ID:ZyI3n7aW0
ミツバってツボネの娘でアマネのかーちゃんだったりする?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:18:55.71 ID:4TdILWuD0
>>401
似てるな!
でもあの家系おしとやかな子生まれてこない気がするぞw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:24:00.64 ID:LQx1bc7D0
ニュース記者や新聞記者じゃ死体が本当にクルタ族のものか分からないから
実はみんな移住してて全員無事と言う可能性
ガキピカの勘違い
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:29:34.67 ID:boz6TSjl0
そうだね旅団はいい子たちだね
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:33:46.13 ID:4TdILWuD0
>>403
よかった・・・
目をえぐられて痛めつけられて死んだ子供なんかいなかったんだ・・・
旅団はみんなに優しいアイドル☆
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:35:03.71 ID:yJwGnvws0
ショタピカの初精通シーン気になる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:46:04.60 ID:LQx1bc7D0
陽の目だってピカが一緒に生活した128人のものかは判断つかない
その前から差別や陽の目を欲しがる人間の存在はあったって書かれてるし
シーラも「もう一度訪れた」なら分かるけど新聞信じるならまた迷った事になるし
あの報道じゃクルタの森に訪れたのはあれが初めてだったかのような書き方だ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:53:24.99 ID:zyJOCV8Z0
>>384
基本的にワンピほどじゃないにしても戦闘シーンが下手だからな
できるだけカットになる
バトル漫画じゃ1巻丸々1戦も珍しくないが
ハンターは頂上決戦すらも飛び飛びの静止シーンな紙芝居
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:53:54.38 ID:D/mnH3q10
>>398
アルカ編でのヒソカもそうだったけど、再確認させるって意図があるのかもね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:56:33.95 ID:mmPyJNVy0
>>379
クラピカたちとは違う好戦的なクルタ族の集団が他にいたら(旅団みたいな)
こじ付け可能なんじゃね。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:09:53.46 ID:QyIPhTkmO
NGLみたいに麻薬作ってたとかジジイや上のやつらがなんかやってて
普通に暮らしてる子どもは知らなかったとか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:14:23.73 ID:FGOS+5Gt0
流星街とマフィアは蜜月関係で、それを壊した旅団は流星街の異端って言ってたけど、このクルタの件がその経緯に至る大きなきっかけだったりするのかな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:14:42.54 ID:D/mnH3q10
>>379
事件当時外出してた人たち
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:17:00.12 ID:fxQiIJUh0
漫画の中に推理小説をぶち込んで来てるから、やっぱり冨樫は天才だと思うわ。
恐らく、絵ではなく文章で書かれたあの内容にミスリードがあると思う。

例えば、クルタの事件に、流星街は一切関わっていない可能性もあって、
犯人の隠蔽目的で書かれたそのメッセージから、復讐が始まったとか。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:28:25.74 ID:En4rkqq10
クロロにとってクラピカに捕らえられても昼下がりのコーヒーブレイクとなんら変わりないなら
クルタに対する虐殺もステーキ肉に塩コショウ擦り込むのとなんら変わりないだろ
クルタ族はあの大量に奇特な生物が居る世界の存在がレアな一種族でしかない
珍種の猫が三味線を作るのに最適な皮を持っているとかそんな感覚
他のメンバーも色々思惑はあるだろうけど、ウヴォみたいに戦闘の種になればなんでもいいみたいな
現代の地球と比べて全然生死観が違う、クラピカもパイロが「罵られただけ」で「殺そう」とする位だし
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:34:11.43 ID:qkLlv4RN0
この話って映画終わった後で単行本にも収録されんのかな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:40:48.64 ID:D/mnH3q10
未収録が怖かったんで数年ぶりにジャンプ買ったわ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:44:07.70 ID:gZD+XEBMO
カキン国編が終了後の36巻辺りに収録されるんじゃないの?
何年後になるかわからんけどね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:44:39.55 ID:QyIPhTkmO
>>416
何年後かにされるだろ
コミックスじゃなくガイドブックかもしれんが
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:54:23.32 ID:LpS/+59h0
だから映画の先着特典だろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:55:51.14 ID:cEEgOGNC0
追憶編の価値はカラーくらい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:08:42.76 ID:ZPNvdOH/0
インタビューだろw
うんこ追憶なんかジャンプもっとけばいいんだから
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:17:41.75 ID:Vf3jGaYd0
O巻って田舎の映画館でもちゃんと配ってくれるんだろうか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:22:58.15 ID:atLZqYV20
何回かいっとるんやけど、B面って裏側とかいう意味ちゃうやろ
レコードのB面なら普通に単なる続きやろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:23:45.32 ID:Vf3jGaYd0
映画の内容って富樫のネームからできたんだよね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:26:23.02 ID:QKfrHWvC0
>>423
0巻は、田舎は両極端だろな
全く手に入らないか、ワンピース○聞のように客に全く見向きもされないか

俺の地元の愛知は、
ミーハーとせこい奴多いから前者だろうなぁ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:28:05.73 ID:BExARAsI0
>>424
物理的にはレコードやカセットでは裏面になる
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:28:46.65 ID:Vf3jGaYd0
そうか、ありがとう
初日いってがんばってみる
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:35:46.02 ID:hBhIyklq0
>>425
違うよ
今回の読み切りのネームを元にアニメスタッフが作ったアニメオリジナル
冨樫は直接は関わってない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:39:43.86 ID:QyIPhTkmO
映画は続きは続きだけどアニメスタッフが作ったオリジナルストーリーだって大々的に言わないのがせこい
小さいところではオリジナルストーリーとかオモカゲはオリジナルキャラだとか言ってる辺り保険の約款かよって
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:40:23.26 ID:atLZqYV20
>>424
いや、それはわかるやねんけども・・・
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:55:06.49 ID:cEEgOGNC0
一人で何やってんの
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:55:31.54 ID:tTaR9oTg0
こんだけページ使ってパイロの敵討ちだけって印象もっと他の仲間にも感情移入できる演出にすりゃあいいのに
映画のためのやっつけか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 11:58:17.79 ID:ZPNvdOH/0
>>433
パイロなんてクソガキどうでもいい
ママピカとママイロを陵辱して殺した旅団は許さん!
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:00:10.33 ID:Ub8bTeeX0
まあ俺もだいたい>>233と同じ説だな

シーラから貰った本は
団長の本だったんだろう
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:02:40.76 ID:XPhPJK6m0
説(笑)

ただの妄想だろωωω
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:03:11.48 ID:Ub8bTeeX0
>>414
確実に関わってるだろ
ウヴォーもクルタ族なかなか強くて楽しかった
みたいなこといってたし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:07:36.74 ID:Ub8bTeeX0
第一発見者がシーラっていうのも、シーラが確信犯だからだよな
どんな結果になるかわかってて本を渡したんだよシーラは
犯人が現場を確認しにくるのと同じ心理
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:09:49.87 ID:XPhPJK6m0
>>437
それは旅団でしょ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:12:33.59 ID:Ub8bTeeX0
>>439
旅団も流星街の関係者だろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:13:31.21 ID:egckPIbj0
冨樫やっちまった説に一票
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:13:55.71 ID:rl+a1LG20
旅団の株がますます下がっていくな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:16:04.09 ID:lVd5aRWK0
>>442
俺の中では上がった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:16:25.40 ID:ZPNvdOH/0
>>437
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ・・・」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
ドン!
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!団長が気に入るわけだぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:26:11.61 ID:PkrbjaxN0
何年ぶりの復活だ?

たまたまコンビニで立ち読みしたら見つけてびっくりしたわ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:28:04.03 ID:PXgVtS790
ウボーがクルタ族と戦ったと思い込んでるのもオモカゲって奴の仕業なんだ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:33:04.35 ID:XPhPJK6m0
>>440
そんな“だろだろ”決めつけられても困るわ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:33:38.87 ID:mRjwrRV0O
宣伝のはずの追憶編読んだら映画観たくなくなった
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:39:28.62 ID:GELgBLam0
追憶編なんとなく雰囲気がワンピっぽい
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:42:12.39 ID:PkrbjaxN0
前編のzip無い?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:42:31.96 ID:NIGLiWXK0
追憶編消化不良だわ。肝心なとこいつもはしょるんだよな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:45:04.58 ID:p55pHVIXP
死体はコルトピのコピーだろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:45:24.90 ID:HzNtnHSx0
スレの進みっぷりが前編の比じゃない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:46:07.66 ID:uZjeWDPPO
クラピカかわいそう。旅団ひどすぎて大嫌い
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:48:30.19 ID:fvwY7VI20
クラピカとシャルナークって直接会ってないよな?
シャルはもしかパイロじゃね?
ハンターのライセンスも本の影響で…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:51:29.95 ID:rEWeeCSTO
>>455
本気なのかネタなのかわからんわ(笑)
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:51:38.62 ID:171Qxl1c0
>>400
ベルセルクの触思い出すなぁ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:52:15.27 ID:IM7P5COwO
>>442
株もへったくれも、元々あんな奴等だし。
再登場するなら、派手にやらかして全員派手に散って欲しい。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:55:41.14 ID:FwcGqXn60
シャルって今回のに参加してなかったのか?
「緋の目の発動条件は怒りです。家族向かい合わせで座らせて傷付けて下さい。
くれぐれも緋の目に変わる前に殺さないように。ウボォーさん加減お願いしますよ。
緋の目に変わったら首はねちゃってください。」
とか言ってそう
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 12:57:46.01 ID:NIGLiWXK0
>>455
シャル自体操られてる線も想像してたが、自分にアンテナ刺したし違うな。個人的にパイロは生きてると予想
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:01:31.81 ID:8xLREwLm0
旅団って人気だから新キャラNo4出してクルタ族惨殺事件はその新キャラが先導してやったみたいな
展開にして人気あるメンバーはあまり悪くないみたいな展開に・・・ならないよな

この過去ってどうせなら旅団に復讐始める前に掲載するべきだったし、そしたら旅団は全員しねよってなる
旅団人気に配慮して今こうなってんのかなぁなんて
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:03:54.18 ID:lVd5aRWK0
映画は今回のネームを元にしたアニオリやで
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:05:40.93 ID:PXgVtS790
緋の眼にするための拷問とかフェイタン辺りノリノリでやってるだろ絶対
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:06:32.84 ID:4dmKGiQlO
クラピカが眼が赤くなっただけで、石ぶつけられるぐらいクルタ人は悪名とどろかせてんだろ?
なら、どこかで旅団と赤眼人がヤラカシて、その報復とかの可能性もあるんじゃね?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:11:44.71 ID:8xLREwLm0
クロロ見逃したのもなぁ・・クラピカは復讐に生きて旅団全員やってほしい

>>464
悪名っていうか、人間は普通と違うってだけで差別したりする生き物ってことじゃないか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:12:05.44 ID:lCh838IN0
クロロ「緋の目丸ごとかっさらう」
クロロ「動機の言語化は好きじゃない」
理由はこれだけだよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:12:13.45 ID:GELgBLam0
後編まだ読めない なぜかまだコンビニに置いてない
仙水が見たら闇堕ちするくらいひどいのか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:12:16.51 ID:amlv+CrS0
>>454
蟻ごときに殺されて化け物に生まれ変わらされた兄妹に比べたら、
五体満足な分クラピカのほうがマシ

旅団も蟻もゾルディッケ家も人殺しを糧にしてるクズには違いない
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:12:19.45 ID:rtBfEOUc0
悪名轟かしたんじゃなく迷信による差別ってのを描きたかったんだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:13:04.15 ID:PkrbjaxN0
前編のzip下さい!!!
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:13:40.80 ID:PkrbjaxN0
後編は拾ったんだけど、そしたら次のダウンロードは60時間後とか言われた
最初に前編を拾って、そのあとコンビニで後編を見るパターンにすれば良かった
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:14:20.45 ID:V4J4VoIK0
なんで仲間の為にレクイエムとか涙流せる奴らがそんな非情な事できるのかと改めてゴンと同じ事を思えた
本当に金の為にだったら旅団小物すぎてワロえる。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:15:15.77 ID:D/mnH3q10
>>461
> 旅団って人気だから新キャラNo4出してクルタ族惨殺事件はその新キャラが先導してやったみたいな
> 展開にして人気あるメンバーはあまり悪くないみたいな展開に・・・ならないよな

俺はその線が濃いと思ってる
冨樫日和ったなという感想
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:16:25.48 ID:8xLREwLm0
旅団の過去とかがまだ描写されてないのもアレだよな
正直、流星街だってまだまだ・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:17:06.23 ID:tmczwOhBi
関係ないからだろ
あ、キルアさんの事じゃないっすよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:19:14.58 ID:PkrbjaxN0
おまえらもっと他人に優しくなれよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:19:28.47 ID:QRLmFelV0
>>473
その匂いするけど本編ぶち壊しだよね
さすがに無いと思いたいがあまり過去キャラに固執しない冨樫ならOKサイン出しそうなのが怖い
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:19:47.48 ID:x1bMVp6wO
旅団がやったのか謎じゃね?
流星街の言葉書いてたけどクルタ族が流星街から奪ってないのに自分達から奪うなっておかしいような……
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:20:10.70 ID:PkrbjaxN0
ああああああ拾えたと思ったらこれ何語だ?
中国語と、スペイン語か?
全然読めねえ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:21:39.18 ID:8xLREwLm0
>>478
たぶんそれはこの事件が広まって公開された時の社会へのメッセージ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:22:05.15 ID:lVd5aRWK0
>>472
旅団がおたからを盗むのは金の為ではないでしょう
緋の眼が欲しかった、非道ではあるがその為に一番合理的な方法取れるのは(しかもその行いが印象にも残らない)
なかなかの悪の華がある
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:22:17.95 ID:XxSkX/xZ0
>>461
旅団人気に配慮って
人気で決まるならクラピカの方が上だしそんなんで展開変えないだろ

作中の傾向的に、クラピカの復讐=自分がボロボロに、のように
クラピカの復讐には否定的なところがあるから
きっちり復讐して一件落着!という結末にもならないとは思うけど
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:23:07.74 ID:Ub8bTeeX0
>>447
決めつけも何も
公式設定だから
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:23:39.52 ID:8xLREwLm0
>>482
いや冨樫が全部展開決められるわけじゃないじゃん?
大人の事情で、人気あるからさぁ冨樫さん頼みますわ〜みたいな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:27:23.19 ID:lVd5aRWK0
映画については>>8>>9
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:28:07.80 ID:QRLmFelV0
読み切りが映画の為のものなのに話しちゃダメってのは訳わからんな
自治厨乙
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:31:27.69 ID:yJwGnvws0
有害なものが子供のためになるっていう教育方針の冨樫が人気のために善人化とかするわけない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:35:28.09 ID:kjDvFw030
道理でこのマンガは弱い者イジメ大好きなクズどもが美化されて
脱会長派のようなまともなこと言う人たちはかっこ悪く描かれるわけだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:40:00.11 ID:xV6tTAKM0
>>488
主人公からしてイカれてるもの
主人公の相棒は暗殺者でぶつかって絡まれただけで簡単に人を殺す基地外
割と人格者設定のレオリオさえ奥さんと母親どっちを選ぶって二択出されただけで
ヨボヨボ婆さんを殺意を持って棒切れで殴りかかった基地外
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:41:57.32 ID:XxSkX/xZ0
>>484
本誌でも腐人気でも長年登場の無かったクラピカに勝った事はないじゃん?
旅団は悪くないんです悪いのは全部オモカゲなんです☆ となると 
これまでの本編は何だったんだ、という事になるし
人気面で旅団がクラピカを圧倒するぐらいじゃないと成り立たない
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:46:01.81 ID:Nrjo2BBv0
>>487
でもすでにその善人化がパクの最後の方や蟻編ではそれがすすんでるんだよな
オークションのマシンガンやレクイエムくらいの容赦無く惨殺できるクモの方が怖さと強さ(あの時はすごく強く思えてた)が魅力的だった
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:46:51.81 ID:Vw0TcHl80
CV:藤木直人な時点でオモカゲ原作公認は無いっつーか勘弁だわ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:47:26.08 ID:ZW6hLBva0
どんだけ悪人だとわかってても、パクノダの最後のミャーにやられたわ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:51:51.59 ID:/lJjOY+R0
クルタ族って流星街出身なんじゃね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:55:45.11 ID:QRLmFelV0
狂った族
つまりそういうことだな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:57:14.71 ID:xV6tTAKM0
極悪人が善人化して真っ直ぐだった主人公が悪人化
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:58:18.60 ID:4FM3PPbb0
殺し方はむしろフェイタンがもろやりそうな手口な気がする
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:58:49.64 ID:mRjwrRV0O
パイロの声もなんか知らない女優さんなんだよな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:59:58.69 ID:lVd5aRWK0
殺人鬼でも家族には優しかったりするから、仲間思いだから善人ってわけでもないだろう
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:04:22.38 ID:RitvbOkb0
旅団がクルト族虐殺したって本当ですか?
幻滅しました…十老党ファンになります
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:04:34.96 ID:D/mnH3q10
>>497
ヨークシンで、椅子に縛り付けた相手の足先から上に向かって一本一本ペンを刺していき
最後の最後で延髄にブスっとなとペンを刺す団長も嬉々としてやりそう
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:06:04.86 ID:FA/Jq14+0
長老しかもってない携帯をパイロがもっている
パイロ=シャルナーク?
流星街からパイロ奪った?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:06:15.16 ID:upIiUtzE0
ジャンプのクラピカ編読んだけどあれコミックで修正入るんだよね?
だいぶ昔だけどレベルEの時と比べるとえらく適当になったなぁ…
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:11:59.48 ID:egckPIbj0
チンピラ「ポンコツのお守りは大変だな」
スキンヘッド「萎びたチンポでもしゃぶってろ」
レオリオ「薄汚い血根絶やしにしてやる」

外の世界は悪意に満ちてる
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:12:49.09 ID:4FM3PPbb0
パラディナイトさんが一番酷いな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:13:15.82 ID:ZW6hLBva0
薄汚い血根絶やしにしてやる

こりゃ殺されてもおかしくないよなぁ・・・
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:17:20.82 ID:8/sN0XFM0
その前に初対面で挑発しまくってたクラピカも悪いけどな
あのクラピカ見たら長老は絶対外出許可ださねーw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:19:40.07 ID:qmdeVz6b0
>>500
はやまるなw
12支んでもいいじゃん
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:20:07.45 ID:cEEgOGNC0
金で品性は買えない
何て言われた後に友だちになれるレオリオはスゴイ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:21:00.88 ID:7KlK/f+80
よく分からんが旅団を擁護してるヤツがいるの?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:22:08.08 ID:/lJjOY+R0
パイロが早く帰ろうとした理由って何?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:23:17.05 ID:qmdeVz6b0
>>509
レオリオにとって品性なんてパセリみたいなもんなんだよきっと
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:26:43.13 ID:eefrwOhb0
>>511
天気がーって言ってたじゃん。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:26:44.20 ID:ZW6hLBva0
あれはどう考えてもクラピカから喧嘩うってるよな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:30:43.38 ID:FwcGqXn60
しかしこんな事があったにも関わらず、クラピカは割と早くレオリオに打ち明けたな
パラディナイトさんの器量が伺える
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:33:31.41 ID:gWgp7b4i0
旅団はホント下衆豚屑野郎集団だな
泣き叫ぶ親子なんかも平然と殺しやがるとは
幽白で黒の章なんてビデオテープがあったけど、中身はこんな感じだったんだろう
そりゃウヴォーのために泣いたノブナガに対して怒るゴンの気持ちがよくわかる
ほんとその気持ちを何で殺してきた連中に向けてやれなかったのか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:33:48.37 ID:wKy1B2eU0
旅団は結局、狂人者集団にみせかけて、実際レベルEに出てくる立花先生
みたいな感じにしちゃうんじゃない?
口では色々言うけど、実際には悪人や自分に挑んでくる様な相手にしか
どうこうしない、みたいな。
だから、緋の目も旅団以外か、旅団の主要メンバー以外が起こした事件
なんだと思ってるよ

少なくとも団長が、王みたいに問答無用で子供のドテっ腹突き刺す様な
事をする人間には描かれんだろうな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:38:05.25 ID:1PKGqEPW0
以上、クロロ腐の妄想でした
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:39:18.90 ID:lVd5aRWK0
おたからの為なら喜んで女子供も殺すでしょう
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:39:39.03 ID:gWgp7b4i0
>少なくとも団長が、王みたいに問答無用で子供のドテっ腹突き刺す様な事をする人間には描かれんだろうな

そこはあえて「ニタァ」とかえげつない笑みを浮かべて殺ってほしいところ
というか実は旅団じゃありませんでしたみたいな冷める展開は絶対やめてもらいたいな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:39:47.48 ID:gZD+XEBMO
理由って何とか聞くやつはまずは自分でどんな可能性あるか考えよう
自分で考えたら俺はこうう思ったんだけど皆はどう思う?と問いかけてみよう
そんなに難しい問題でもないのに理由って何とか聞くのって馬鹿丸出しだぞ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:45:26.61 ID:upIiUtzE0
散々ウボォーが「山奥にいた」「団長がえらく気に入ってた」とかクラピカの目見てクルタ族のこと思い出したのに今更『実は使いっぱの独断でした、ごめんね☆』なんてことはしないだろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:46:13.98 ID:7KlK/f+80
>>473
ありがちだけど
それはさすがにダメだアホ展開すぎる
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:46:43.67 ID:Q+wCKLUC0
そもそも映画と原作は似て非なる世界だからどうでもいいだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:50:20.80 ID:84ywQiGo0
>>522
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
ドン!
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!団長が気に入るわけだぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:54:05.42 ID:+0S5Mqd40
思い出したぜ、あいつら強かった、どっかの奥地でコソコソ暮らしていた、あれは大仕事だったぜ
よ〜し、お前の恨みと俺の怪力どっちが強いか勝負だ〜
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:55:57.88 ID:fxQiIJUh0
異端の中の異端。モノを奪う集団。
旅団の誕生秘話が気になる。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:57:51.00 ID:7KlK/f+80
>>517
怒ると緋の目になるらしい

じゃ、怒らせよう

クルタ族の子供をクルタ族の目の前で殺す

良し、緋の目になった狩りをはじめよう

ってイメージだけどな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:59:00.73 ID:84ywQiGo0
>>526
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ・・・」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
 ド ン !
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!団長が気に入るわけだぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:59:05.08 ID:wKy1B2eU0
これでクルタ族虐殺が、クロロをはじめ、旅団主要メンバーの犯行じゃ
なかったら、いよいよ旅団しょっぺーな
そうなったら、キメラアント編で薄まった存在感が二度と覆らなく
なるだろうな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:18:23.93 ID:sT8HJ4RQT
旅団は素人さんには手を出さないんだろ
やくざや戦闘民族のクルタ族のようなのは別
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:27:29.12 ID:x2AqMZzGI
読んでて疑問に感じたんだが、なんでパイロは携帯を持ってたんだ?
たしか族長しか持ったらいけないんだよな?
買ったのか?いつ?どうやって?

ひょっとしてあの携帯て、パイロが具現化したものだったりして。
ハンターに携帯関連の念能力者なんていたっけ?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:36:00.18 ID:MDsY3WDhO
クラピカ蜘蛛に入団してたりして
ありがちな展開として
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:38:05.13 ID:+F0VTc990
>>503
0巻にかんしては修正やらないかもな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:39:53.17 ID:+tTol3hb0
>>533 思いっきりサスケじゃねえか。
でも旅団とクルタ族の因縁の真相を映画でやるはありえんと思うが。
もう原作に旅団もクラピカも登場しないならともかく前回の連載の
ラスト見るにそういう事もなさそうだし。

まあ旅団というかクロロはクラピカかヒソカのどっちかがもう狩ってるって
展開はありそうだけど。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:39:59.42 ID:+0S5Mqd40
>>531
欲しいものは殺して奪うよ、ビール奪う時に素人殺されてるし
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:43:22.69 ID:Vf3jGaYd0
>>429
マジで!?映画のサイト行ったら、さも富樫のネームから作ったように書いてるのに
でも0巻ほしいので見にいく
ありがと
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:46:27.27 ID:Vf3jGaYd0
パイロが早く帰りたがってたのは、チンピラが何かやらかしてくるって思ったからじゃない?
携帯を持ってるのは何かあるんだろうね富樫つづき早よ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:49:28.90 ID:hBhIyklq0
パラディナイトさんの名前の元ネタって何?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:53:33.09 ID:bS9/8lMt0
>>511
気になるよね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:56:09.21 ID:Vf3jGaYd0
そんな気になるところかなぁ・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:56:09.80 ID:YXkf4w1r0
明らかに無理筋の旅団擁護してる奴って、もう旅団アンチにしか見えなくなった
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:56:46.84 ID:lCh838IN0
早く帰りたがったのは長老と大人が相談してるのを聞いたから
パイロは連絡係だから長老に携帯を渡された
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:58:43.99 ID:05/gFi7A0
悪いのは当時の4番でーすなんて展開になったら
そんな奴の思惑に乗って動いた旅団の格がだだ下がりになるから嫌だな
あくまで自分たちの意思であの虐殺はやった事にして欲しい
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:58:49.19 ID:pXVnRQXS0
いやいやそこに深い意味なんてなくね?
単にこれ以上傷付きたくないっていうことでしょ、
外の世界に対するある種の失望感みたいなのがそのあとの二人の台詞から感じられるし

それとも俺の読み方が浅いだけなんか
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:02:18.68 ID:84ywQiGo0
早く帰った方が
任務の成功確率があがるからってだけだろ・・・ しかも大人がなんか仕組んでるし

馬鹿なのか?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:03:56.33 ID:Vf3jGaYd0
携帯も案外なにもないかもねw
パイロが持ってることにクラピカが疑問いだいてないしw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:05:05.06 ID:pXVnRQXS0
あ、ごめん違うわ>>543だった
立ち読みだから時系列ごっちゃになってたわ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:08:56.61 ID:84ywQiGo0
連絡係 って書いてあるし
まともな脳みそ持ってる人間なら
分かるしね、わざわざ書かなくても
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:13:08.47 ID:Vf3jGaYd0
富樫、なぜ母親に説明くさく長老しか持てないなどと
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:13:15.72 ID:x2AqMZzGI
携帯怪しいな〜
不良が電話したのは間違いなく長老のだから
長老の携帯を預かってたのはありえないし

ひょっとしたらただ一円貯金で買っただけかもしれないが
それにしては全編の母親のセリフが引っかかる

うわー、ダメだ、パイロが怪しすぎる
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:15:15.63 ID:84ywQiGo0
>>551
釣れますか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:15:28.77 ID:1PKGqEPW0
携帯怪しいとか言ってる奴がもはや構って坊やにしか見えない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:17:37.93 ID:Vf3jGaYd0
携帯怪しい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:19:50.98 ID:8/sN0XFM0
携帯とパイロが早く帰りたがってたはもう次スレの>>2にでも書いといた方がいい気がしてきた
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:42:49.09 ID:sB3/RtPq0
長老のあの髪型はセットしてんのかな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:04:59.04 ID:vxFxHbtb0
クルタといざこざがあった流星街がクルタ殲滅を画策
希少価値の高い目を狙う旅団と利害が一致
同郷のよしみもあって旅団が雇われ強力なクルタを一掃
その後流星街が残酷な方法で報復、目は旅団のもの
流星街は報復を果たせて、旅団はお宝ゲットでみんな幸せって感じかな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:06:48.91 ID:SoxNCfEKT
クラピカは流星街潰せよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:10:23.56 ID:Mju98s5u0
携帯持ってるのは良いとして
不良に怒らなかったと報告させる意味はあるんかね?
どのみち目が赤くなってなければ合格だろ?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:13:23.80 ID:xV6tTAKM0
>>559
目薬のすり替えがバレるじゃん
長老が雇い主なんだぞ?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:21:08.08 ID:Mju98s5u0
>>560
不良「あいつら怒らせましたぜ!報酬よこせや!」
長老「いやいや赤くなったら分かるようにしてるからw嘘乙w」
ってならない?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:24:08.18 ID:xV6tTAKM0
>>561
実際ボコボコにされてるしなぁw
それにいろいろ見えてない謎の部分があるので何とも
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:24:39.01 ID:vxrqOsJJ0
今読んだ。最後ひぐらしを思い出したわ…冨樫やった事あるかな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:25:42.19 ID:nl4GGTjE0
読み切り読んだけども
改めて旅団はクズ、クラピカはガキの時から傍迷惑な奴だなと思ったわ
旅団は相変わらず虐殺略奪三昧でやりたい放題な感じの最後の表現でうへぇ・・・
クラピカは自分のせいでパイロの目と足悪くしておいて危険な試験にも付き合わせて
パイロが止めなきゃ緋の目まっしぐらで人殺しかけて騒ぎ起こすし
ヨークシンの時もゴンたちを身勝手な行動で危険にさらしてたりで何か人は変わらねーんだなと

んで結局続きは映画みたいな感じで原作のB面部分は今後も描かれないんだろうし
すげー肩透かしくらった気分で残念だわ・・・これなら本編さっさと描いてくれよと改めて思った
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:27:27.89 ID:S9H7mTrl0
>>564
冨樫もこんなの発表する気なくて
書かされたんでしょ・・・
頭悪いのか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:28:02.18 ID:NIGLiWXK0
長老は元々クラピカ外に出すつもりだったな。試験受けさせたのは外の世界こんなだよ?やってけんの?って言う意思確認、出したくなければパイロさらわせるなり、ボコるなりもっと酷いやり方したはずだ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:29:01.19 ID:Ub8bTeeX0
ヒソカだけかな
良キャラは
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:29:47.30 ID:xV6tTAKM0
>>566
そうだろうね
いきなり無期限外出権だもの
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:30:02.62 ID:Ub8bTeeX0
旅団の株は下がりまくり
それに反比例してヒソカの株は上がりまくり

結局ヒソカ最強かな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:30:56.25 ID:533H8zVc0
のこったほうをぼくがかる!
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:33:05.90 ID:sB3/RtPq0
クロロ今どうしてるのかな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:33:59.18 ID:nl4GGTjE0
>>565
いやいや、自分で描きたいくらいって言ってたじゃん
インタビューでわかるが元々10年前にはネーム描いてたけど本編進行の関係もあって発表できず
裏設定のまま終わるかと思ってたけど今回映画化の企画でお披露目できることになったんだろ

いち個人の感想なんだから頭悪いとか言って噛み付くなよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:34:53.27 ID:Ub8bTeeX0
クロロとかもはやザコだろうな
常にアリクラスと実践してたヒソカとでは
違いすぎる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:36:09.50 ID:Ub8bTeeX0
ゴトーやシバドラを余裕で狩るヒソカが最強なんだよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:40:24.14 ID:Vf3jGaYd0
もうクラピカには甘い事いってないで旅団ぶっ潰してほしいわ
復讐なんてしてほしくないってゴンてめー自分はゴンさんなってやってるくせに
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:41:54.77 ID:S9H7mTrl0
冨樫がどんだけ作品に出してない
ネームがあると思ってるんだよ・・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:47:39.82 ID:dOSgGRyB0
何あの最後の文章
何も奪わないから奪うなとかのやつ
アレ、当然クラピカも知ってるでしょ
誰がどのように村を虐殺したか調べなきゃ旅団にたどり着かないし、ってか普通に発表されてるみたいだし
その割に団長を捕らえたときに、その質問もしてないし、何故?と
後付け丸見えなのはやめろよな

ゴン復活も軽くて酷かったけど、もう完全にやる気ないだろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:50:04.18 ID:NIGLiWXK0
編集「3部読み切りで行きましょ!!」

冨樫「いや無理っしょ、最後暗転にすれば2部でいけるっしょ」

絶対こんなやりとりだって。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:52:00.61 ID:S9H7mTrl0
>>577
後付(笑)
しったかはずいわ・・・
大昔に書いた作品なんですけど・・・
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:57:21.38 ID:TMNO7GrJ0
>>577
当時から団長だったかを聞いて無視されちゃってんのに、話を更に進めるとかコミュ障かよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:57:58.72 ID:bLqpgjHA0
575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:40:24.14 ID:Vf3jGaYd0
もうクラピカには甘い事いってないで旅団ぶっ潰してほしいわ
復讐なんてしてほしくないってゴンてめー自分はゴンさんなってやってるくせに

↑クラピカヲタはこれ何万回言ってゴン叩いてんだろな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:03:42.44 ID:sB3/RtPq0
フェイタンとかノリノリだったんだろうなークルタ族拷問
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:04:11.70 ID:Vf3jGaYd0
>>581
はいはい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:04:49.80 ID:DvhxGwlh0
>>581
テンプレすぎて釣りとしか思えないレベルだよな
何回も同じこと言い続ければいつかそれが認められると思ってんだろうか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:05:46.94 ID:ZW6hLBva0
拷問楽しそうにやるやつってフェイタンくらいだよね?
他は淡々と殺すか豪快に殺すだけで、拷問とか興味なさそう
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:05:55.24 ID:dOSgGRyB0
整合性が無いんだけど
クラピカは頭悪いの?
何故虐殺されたのか気にならないはずないと思うけど
今更あんな文章付け足されても、団長と絡んだ時との整合性が取れないよ
もし、あの文章を知っているなら、クラピカの心理状態はかなり違ってたはず
団長であることは知っていた訳だし、ウボーの時と同じく、鎖を使って聞き出そうとしたはず
答えず死ぬかもしれんけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:06:37.20 ID:bLqpgjHA0
クラピカなんか二度と本編に出てこなきゃいいのに
クラピカヲタが主人公に因縁つけて叩きしかしないから出ても障害にしかならない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:06:40.09 ID:DvhxGwlh0
>>585
パクノダはわざわざ恋人のこと思い出させてからスクワラさん殺した最低のサド女だよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:07:07.08 ID:nl4GGTjE0
ゴンのようなガキに対しても拷問しようとノリノリだったもんな
当然クルタ虐殺の時も率先してじわじわと痛めつけ反応見ながら楽しんでただろう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:08:04.52 ID:ZW6hLBva0
>>588
あぁん?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:08:21.28 ID:IcjLaVDA0
0巻とかどうでもいいから、早く32巻が出せるように頑張って下さい
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:08:59.83 ID:kScJSt860
この漫画ってキャラオタとキャラアンチばっかなんだな
ブリーチとかコードギアスと似たようなもんか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:09:59.68 ID:+7hXAEfr0
12/28に出る32巻
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:10:12.20 ID:tx1hazdz0
>>585
団長
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:13:08.25 ID:sB3/RtPq0
ツボネってなんだかんだでキルアに甘いよね
お目付け役なのに
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:15:10.74 ID:Vf3jGaYd0
>>584
何回も言われてるとか知らんし
それだけ多くの人が思ってるって事なんだね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:15:55.14 ID:URpmHP5e0
旅団やゲンスルーが仲間想いな一面見せたり
ビノールトやレイザーが昔虐待されてたり
麻薬ばら撒いてたNGL出身のウルフルンやイカルゴとか
(ジャイロの側近だから無関係な人じゃないのは明らか)

外道野郎の違う一面見せたりすんのが好きだな富樫って
歪んだ理由やら外道にもこんな一面もありますよっての分かるんだけど
ちょっとワンパターンに感じた
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:17:55.06 ID:Vf3jGaYd0
>>587
お前も同類じゃん
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:18:44.16 ID:dOSgGRyB0
>>580
ヒソカから情報提供されてる上、頭を取れば蜘蛛は止まると思ってたと団長との絡みで描かれてるけど
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:20:53.03 ID:lPkZqmoL0
>>597
ワンパターンというか実際、犯罪犯すやつとか周りに嫌われてる奴でも
道を踏み外すキッカケとか更正を志す出会いはあるだろうっていう、
社会の一面じゃねーか

旅団が更正するとは思わんけども
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:22:38.45 ID:/0ApFhqQ0
読解力無いキャラアンチって普通のアンチより害悪だな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:24:55.06 ID:SoxNCfEKT
外道の悲しい過去とかどうでもいいよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:26:54.97 ID:Z1zT6ctIO
で、来週からは本編始まるの?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:28:20.17 ID:sB3/RtPq0
読み切りさえなければ本編再開はもうちっと早かったかもしれないのに・・・
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:29:38.09 ID:gmrXkObk0
キルアを縛って手刀をおっぱいで挟んで抱き締めて捕まえてと、マチはSでショタコンなのは間違いない。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:34:15.70 ID:xV6tTAKM0
もう本編には期待できないしな
ゴンさん以降を一切なかったことにして再開してくれるないいけど
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:34:45.48 ID:KWflMuzc0
最後手抜きすぎワロタ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:35:21.00 ID:EgJLZwYOi
オモカゲが旅団を騙してクルタを襲わせたのか
オモカゲ許せない、怒りで拳が震えるよ!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:41:56.73 ID:JM1GdLVtT
>>607
演出としては結構嫌いじゃないけどなー
真っ黒な背景に淡々と虐殺の内容を並べられるのは地味にキツかった

まぁ冨樫だし言われてもしゃーnゲフンゲフン
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:42:06.59 ID:NIGLiWXK0
うぼー、ノブナガ、クロロ、オモカゲ、コルトピ、フランクリン、ボノ

これが創設メンバーかな?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:42:13.67 ID:dfPWoJjS0
でもやっぱどう考えても最後の一節って
旅団とは思想とか行動原理とかで一線を画してる流星街の住人が関与してるってことを示唆してるよなぁ

ウヴォーの発言から旅団が関与してんのも確かだがどう収拾つけるんだろな

もうこの際全部の黒幕はジャイロでしたでよくね?
あいつ流星街出身だろ?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:44:01.24 ID:tx1hazdz0
>>610
パクマチは幼馴染っぽいから確定じゃね
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:46:33.23 ID:cwwdYmN00
今日新巻知ってびっくらした
再開近いんかい
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:49:38.56 ID:sB3/RtPq0
残念ながら・・・
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:50:32.43 ID:lPkZqmoL0
>>611
今回の読みきりが、再構成なのかもともと寝かしてたネタなのかは
冨樫サイドにしか解らんけど、少なくとも冨樫が公認したバックグランド
ストーリーがあるのは確かだよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:56:19.17 ID:ZMemJeFSi
来年から再開開始!

くらいはあるかもしれない
そうでなければ31巻32巻連続発売なんかしないんじゃないか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:57:37.63 ID:6jEf0MFOO
ハンターのエロ同人でおすすめ教えて下さい!
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:58:08.13 ID:lCh838IN0
>>617
キャットエンペラータイム
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:58:43.57 ID:KWflMuzc0
また年の始めにちょろってやるのか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:02:10.61 ID:pLJR/JBgO
今週から4週連続でハンタのあらすじ紹介始まったし、それが終わったら再開するんじゃないの?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:07:04.04 ID:tmczwOhBi
>>618
あんな同人ゴロのネタ絵抜けねーよハゲ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:10:27.89 ID:/0ApFhqQ0
少年漫画のエロ同人描く奴は死んだほうがいいよね
深夜アニメだけでやってろよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:10:30.38 ID:a4yT6y49I
今週号読んだ
前編は微妙だったけど、今週号は最高に面白かった
特に良かったのは、ゴロツキが現れるシーン
スーパーで絡まれたシーンで、普通の漫画なら、その場でゴロツキをぶん殴ってるだろ
だが、あそこでまずクラピカたちに謝らせて、そしてその後に道で再び絡まれたときにボコボコにするって演出がよかった
クラピカの聡明で冷静だが、芯は熱い部分が上手く演出できてたね
あと、最後のページでクルタ族虐殺シーンを描かずに文章だけで済ましたのもよかった(これはページ数や少年誌だからという都合かもしれないけど)
エルフェンリート好きの冨樫ならやりかねないと思って冷や冷やしてたけど、しなくてよかった
ところで今週の見てて思ったんだけど、緋の目は念の全ての系統の精度が100%になるだけではなく
念自体の力(もしくは身体能力)も強くなるのかな?
もう非の打ち所がない100点だった
よくぞ没ネームをここまで昇華させた
やっぱり冨樫は天才
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:19:04.66 ID:3T8iXXZW0
クルタ族は何を奪ったんだ・・・?

クラピカがいないのに「128人全員」という表現も気にかかる。
単に生存者ゼロというだけの意味か?

謎が残ったな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:21:30.37 ID:EUCGfmrc0
ジャンプの続きは映画でやるのけ?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:22:19.72 ID:sB3/RtPq0
クルタ虐殺やったら年齢制限付いちゃうよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:22:22.37 ID:P+ec1crD0
>>624
やっぱりあのメッセージが一番謎だなあ。
明らかに旅団が書きそうなメッセージじゃないんだよね・・・・

もっともミスリードのために旅団がわざと書いたって可能性もあるけど。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:23:54.42 ID:/CDpQauSO
他の村人の怒りを沸騰させるために
クルタのおねいさんたちが家族や恋人の前でレイプや性拷問され晒し者にされる同人誌期待してます
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:30:42.15 ID:cwwdYmN00
>>620
おお、近そうだね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:31:43.21 ID:AkxEGMfs0
ニュースになるほど公の事件になってるのに遺体は放置されてたのか
クラピカはいつ遺体を見たんだよ
通報者の女も怪しすぎる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:31:59.54 ID:YfmbKDKk0
パイロもクラピカも可愛かった
12歳にしてはゴンやキルアに比べて子供っぽいと思った
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:33:45.00 ID:P+ec1crD0
>>631
まあ、キルアは特別製だからなあ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:40:49.38 ID:URpmHP5e0
>>630
クラピカが遺体発見するシーン欲しかったね
「今でも彼らの暗い瞳が語りかけて〜」の言葉も印象に残ってるし

いつ頃遺体を見たんだろう?打ち捨てられた同胞の亡骸からは〜って言葉から
6週間後の第一発見者とニュースになる前に一人で発見したのかな?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:46:15.68 ID:KOmbcoiUO
現在のクラピカだってゴンさんに比べれば子供だよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:50:40.11 ID:FHczKzD40
>>611
映画に繋げるために最後の一節だけをねじ込んだのか、元々の設定なのかはわからないけどやっぱりそこが一番ひっかかるよね
B面が世に出ればなあ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:51:37.17 ID:qmdeVz6b0
   ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
      !:::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::_::::::::::::|
     |::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
     ',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::|
     ',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...|
      /ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉
     ヽ{〈 ',     :::::::::|:::::::  ,'::: /
      ヽ-ヘ    :::::::┘::::  ヒノ
         ト、  :::-‐‐-::::::/|     
        _| `'::::.,`¨´:/:: ト、
.     _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '"      \.,_::::::::::::::::::::::::::/   `' - .,_
ヽ        \::::::::::::::::::/        /\
 !        :::::::\:::::/:::::::::          |   \
 |        ::::::::::::::::::::::::::::::::       |    ヽ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:52:07.07 ID:pLJR/JBgO
>>633
クラピカなら数週間あれば優秀な医者見つけられそうだしな
連絡とれないから一度戻ってきたら村が全滅してて、その時にダイイングメッセージで旅団の存在を知ったとか

その後でハンター試験に合格したシーラが、クラピカ達に報告するために村を訪れて第一発見者になったとかな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:52:14.09 ID:sB3/RtPq0
ゴンさんっていくつ位なんだろうな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:54:50.46 ID:nl4GGTjE0
>>633
アニメだと亡骸の山の中でパイロを抱くクラピカいたけどありゃ成長した姿だったからなぁ
いつどの段階で同胞と対面したのか気になるよな、最後の書き方だと遺体もかなり損傷あって腐敗も早そうだし
まああの文面やクラピカの言葉からもわかるように阿鼻叫喚の地獄だったのは間違いないだろうけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:00:30.64 ID:UyhnXRK40
最後のメッセージ、旅団ではなくクルタ賊側の遺言だったりして。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:23:11.32 ID:GELgBLam0
旅団がやったんじゃないんならクラピカとんだピエロだな

でもウボォーが思い出したぜとか言ってたから関わってるんだよな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:28:25.24 ID:eo326iuqO
ありゃあ大仕事だった…
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:28:46.48 ID:GELgBLam0
追憶編は別に知らなくてもいいストーリーだったなあ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:44:51.21 ID:Beiue5TBO
キルア「まさか…あいつがクルタ族を!?」
クルタ虐殺の主犯はオモカゲでほぼ確定!
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:44:56.05 ID:3sGsr0fr0
>>641>>642
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ・・・」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
 ド ン !
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!団長が気に入るわけだぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:47:04.68 ID:QyIPhTkmO
>>643
お蔵入りしてたのもよく分かるというか、出すなら当時出すべきだし
これが章の初めで連載で回収するならともかく目処の立たないネタだけ振られても扱いに困るな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:47:09.73 ID:+F0VTc990
そろそろ連載再開のダーテンが来てもいいと思う
不安になってきた
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:50:32.03 ID:sB3/RtPq0
まだまだだろうよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:50:37.66 ID:94MduPejI
http://dl10.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/384/GI.jpg
今週からGI突入するよ!ボロクソだった旧GIを超えられるかな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:50:44.89 ID:nl4GGTjE0
新年から再開してくれ冨樫割とまじで
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:52:35.63 ID:GELgBLam0
>>646
今出されても差し障りがない申し訳程度の付け足しだからねー
読者的にはここらへんは情報が少ないほうがいい気もする
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:58:57.54 ID:SjJpBpJW0
とりあえず読切まったく面白くなかった
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 20:59:00.97 ID:1l1Wt3l90
>>649
クソBGMを直さない限り無理
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:00:34.90 ID:Q3qEqKeKO
コインゲームのゴトーは演技で良い人のハッピーエンドで終わってるはずなのに、そのゴトーに電話で怒鳴りつけるとかリオレオってカスなの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:01:18.25 ID:bgEgCY9I0
富樫の没ネーム全部買い取りたい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:01:29.83 ID:GELgBLam0
基本的にヤクザ気質だからなパラディナイトさん
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:03:36.70 ID:Y4Og6/RJ0
レロリオだって言ってんだろ!
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:04:54.37 ID:jspY1SPgO
>>654
最初ゴトーだって気付いてなかったじゃないですかー
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:08:16.74 ID:flausJeQO
>>649 BGMと声優と潰れ饅頭みたいなキャラデと爽やか()な歌変えなきゃ無理っす
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:09:24.68 ID:qZ0aqNZ90
パラディナイトさんの品格の成せる業
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:11:16.19 ID:sB3/RtPq0
>>658
忘れちゃってたのかな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:12:01.37 ID:lCh838IN0
ズリレオの能力は射程距離が半端無いからゴトーも殴れた
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:16:59.64 ID:edT1Qzm40
今までのパターンなら今月の31日から再開のはず(´・ω・`)
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:18:44.76 ID:jspY1SPgO
>>661
可能性は高いと思う

本編でも一回会っただけだし、仮に覚えてたとしても2回目の対峙は電話だったし思い出すのに時間が掛かったんだろう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:19:31.07 ID:eo326iuqO
リンセンが可愛く見えてきた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:19:56.32 ID:dOOTUfz9O
パイロが携帯持ってるし早く帰りたがったから怪しいとか
128人全員死亡ておかしくね?とか言ってる人はマジなの?

相手が冨樫だからって深読みしすぎなのか単に読解力がないのか

ふつうに読んだら謎はシーラの素性と、最後のメッセージの意味くらいだと思うんだが
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:22:57.01 ID:mRjwrRV0O
>>649
絵柄と構図と色合いがあまりにも古くさすぎるんだけど
これが十年くらい前に作られたOVAのイラストなんじゃないの?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:24:28.18 ID:zLM47TEI0
クルタ族の目玉はDQ4のロザリーや幽白の雪菜の涙のような扱いなのかな?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:40:37.29 ID:94MduPejI
>>667
http://dl10.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/385/biske.png
↑新、原作、OVAだよ。
古臭い潰れ饅頭は最新のアニメのやつ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:41:06.86 ID:rRGqRukv0
>>667
キルアの前傾姿勢もなんか腹立つしな
671名無し:2012/12/11(火) 21:45:56.25 ID:myztnOAS0
クルタ族の最後のページの表現だけど、富樫はやっぱり精神異常があると
思う、日常生活は送ってるし、法律に引っかからないけど、あのような事を
頭の中で想像しただけで、生理的に気分悪くなるよ、普通、やっぱ天才と
なんとかは紙一重だな、みんなはどう思う?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:48:18.01 ID:bB+e+Mrz0
>>641
旅団がやったに決まってるだろw
最後のメッセージはクラピカが旅団に辿り着くための小道具だよ。
なぜ旅団がそれを残したかというと、流星街の人間だからとしか。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:48:54.33 ID:FKZI+nGg0
>>669
OVA版、目のせいかマネキンみたいだな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:52:33.51 ID:+F0VTc990
早く新しい作画とセリフのパリストン・ヒルが観たい読みたい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:52:49.01 ID:jspY1SPgO
>>669
並べてみると色合いのせいか新がセーラームーンにしか見えない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:54:34.14 ID:SoxNCfEKT
ジョジョと新ハンタどうして差がついた
ハンタの方が予算多いのに
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:54:56.31 ID:kb5MwlBP0
クルタってクラピカ以外全滅?

実はどっかの区のお偉いさんがクルタで、
流星外になんかやった、報復とかないの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:57:45.40 ID:sB3/RtPq0
黒幕が別にいるって知った時のクラピカの反応は見物だなw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:00:50.76 ID:bB+e+Mrz0
>>671
あの表現だからこそ、クラピカの深い怒りの源泉であると伝わってくる。
ナルトみたいにしつこく描かれないと理解できない想像力が欠如したお子様は面白くなかったみたいだけど。
追憶編読んでから単行本最初から読むとマジタニのシーンとかまた印象変わってくる。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:02:07.15 ID:FGOS+5Gt0
>>672
流星街から出た流星街とは違う考え方を持つ奴らってイメージはあったから今回のは意外ではあったな
てかクラピカは旅団の出身を知らなかった筈だが
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:03:35.10 ID:mRjwrRV0O
>>669
つぶれまんじゅうワロタw
色とか塗りとかの古くささがシャーマンキングのカードゲーム思い出す
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:04:20.65 ID:+F0VTc990
>>679
同意だわ
1巻、3巻、13巻読んでて印象違うもん
0巻の効果は大きかったな俺ワンピと違ってアニオリキャラも出てこなかったし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:05:49.17 ID:3srMMNwY0
蟻編の最後にコムギが負けたら王を呼び捨てって条件で軍儀してたけどさ、コムギ最終的にメルエムって呼び捨てにしてたよな?
最後の最後で軍儀負けたって事かね?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:06:44.58 ID:XxSkX/xZ0
>>678
普通に旅団がやったって認めてるのに何言ってんだこいつ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:08:00.51 ID:7c+5fT240
>>683
メルエムは勝てなかったって言ってたのにな
冨樫痛恨の間違いをやっちまったか・・・ひでぇ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:08:02.72 ID:+F0VTc990
>>683
メルエムは一度も勝てなかったよ
ただ最後にどうしても自分の名前をコムギに呼んで欲しかったんじゃない?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:08:28.86 ID:qmdeVz6b0
>>671
そんなこと言ったら荒木とか入院レヴェル
でも両方まっとうだと思うよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:21:39.73 ID:sCri+RARO
ちょっと聞きたいんですが、何かジャンプに載せてるって今知ったんですけど
これって映画の0巻のやつですかね?
他でも手には入るか知ってる方がいたら教えて下さい
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:23:02.00 ID:mAEvLEA/P
しかしもしクルタ族虐殺の黒幕が流星街だとするとクラピカの
復讐の難易度はもはや達成不可能レベルじゃないか…

世界の国々ですら手を出すことを恐れるのに
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:24:58.32 ID:2C2anagi0
・流星街住人複数(主犯)・・・村を追い出された悪クルタ族により流星街住人が虐殺され報復決定
・オモカゲ(主犯)・・・緋の目に目をつけて流星街住人たちを手伝う名目で同行
・元8番・・・オモカゲと仲良し
・ボノレノフの前の団員
・コルトピの前の団員
・ウボ(バカなので騙されて同行)

この面子でやっても旅団がやったのは間違いないからな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:25:38.60 ID:bB+e+Mrz0
>>680
多分旅団は流星街の考え方と全く違うわけじゃないと思う。流星街の理念を持ちつつ、奪う側の人間達なだけで。
拒まないから奪うな、でも俺たちは奪うよ。みたいなね。

クラピカは知っていたとも、知らなかったとも原作では描かれていない。
が、クラピカがコミュニティーが残党狩りを断念した理由をセンリツから聞かされた時さほど動揺してなかったから知っていた可能性の方がやや高いと思う。
まぁ旅団のルールの一部も知っていたくらいだし、自力で調べ上げたとしても不思議じゃない。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:27:34.66 ID:sB3/RtPq0
クルタ族ってクラピカ以外の人もキレたら手に負えなくなるのかな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:35:39.96 ID:NBTL7Cok0
ウイングさんが絶は字の如くオーラを絶つ技術って言ってたけどあの世界で漢字ってほとんどの人が読めるもんなのかね?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:40:07.95 ID:8QK7Z3/y0
>>690
残念ながら現メンバーのうち少なくともダサコートとデカイ奴と不細工女含むて9人は大活躍☆
>>678
そういうの、捕らぬ狸の皮算用っていうらしいよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:45:28.92 ID:bB+e+Mrz0
おいおい映画がなかったらボツになってたネームだぞ?
「クルタ族虐殺は実は旅団の仕業じゃありませんでした」なんて、そんなハンタのストーリーの根底に関わる超重要事項が描かれてるわけねーだろ。
大体、ウボォーギン以外のメンバーも事件に関与してる旨の発言してるんだから。

尾田と違って冨樫はアニメなんぞのためにストーリーを曲げるような奴じゃないしな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:45:51.84 ID:YXkf4w1r0
>>693
少なくとも、協会本部の「心が大事」は完全に日本語だろうし
ネテロが親ジパングなのと、それ以前からある程度フリークが居る文字圏なのは間違いなさそう
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:48:44.21 ID:LY/uKi6a0
クルタ族虐殺はやっぱり旅団の仕業でした
だったら関わった旅団全員死んでいいよって思う奴増えそうだな
殺しもえげつなかったのが発覚したし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:50:55.97 ID:lCh838IN0
何も考えずに映画で旅団ageストーリーを作っちまったスタッフが工作してると思えてきた
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:52:55.98 ID:6vUaPDJY0
流星街の報復の要素があるとしたらクラピカが復讐の対象を流星街に向けるかが問題だよな
仮にクラピカがクルタ虐殺の指令を下した流星街上層部の人間を殺したら
クラピカに流星街から延々と刺客が送り続けられることになるんだろう
キルアの母は流星街出身だからそれつながりでゾルディック家にクラピカ暗殺の依頼が行くなんて展開もあるかもな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:55:45.27 ID:AkxEGMfs0
元からクルタ虐殺は旅団の仕業となってたんだから何も変わらんだろ
緋の目を取り出す方法も想像通りだったし
むしろ今回の読みきりで流星街の関与が確定?されてわからなくなった
B面読みたい
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:56:32.85 ID:9egmaocm0
街に出てきたあの老婆がドキドキ二択クイズになるのかと
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:56:59.60 ID:LY/uKi6a0
>>699
実行犯と命令した奴どっちが罪かってのも面白いな
そういう事実発覚したら
クラピカは両方狩るのか、どっちから狩るのか
どんな対応するのか気になる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:57:56.59 ID:AkxEGMfs0
もうウボとパクノダを殺しちゃってるクラピカには爆弾人間がたまに尋ねてきてるのかな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:00:35.79 ID:TQekD3hv0
パイロって何で携帯持ってたんだっけ?
クラママが携帯は長老しか持ってないって言ってたのに
携帯というと、やっぱりシャルナークが流星街出身でパイロだったとかかな
あと、「半分は天使で半分悪魔」って占いにあったとおり、クルタも極悪集団だったのだろうか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:00:42.17 ID:sB3/RtPq0
流星街敵にまわしちゃったらクラピカにはもうデットエンドしかないな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:01:07.87 ID:05/gFi7A0
ゼパイルさんってそろそろ内蔵取られちゃったのかな
キルアが邪魔したせいで・・・
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:01:12.87 ID:bB+e+Mrz0
>>699
旅団がゾル家に依頼する展開はあるかもね。

その前にカルトがクラピカのぶっ殺しリストに入ってるけど。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:05:58.67 ID:fxQiIJUh0
てかレオリオだけ薄すぎるな。
もうあの能力で外界に通ずる道を具現化するしかねえだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:06:10.49 ID:enMNfb+5i
>>704
クルタがどうなのかはともかく、半分は天使で〜はそういう意味じゃないだろ。ヒソカの占いなんだから
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:06:26.10 ID:mAEvLEA/P
流星街の報復を止める事なんて
それこそ町中の人間を総べて殺さないと
無理だし、それこそメルエムくらいの力でもないとできないだろう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:06:44.98 ID:eo326iuqO
ゼパイル
「あん」
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:09:19.37 ID:UHshcopAP
ネーム手直ししたのか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:09:24.14 ID:AkxEGMfs0
やっぱパイロが怪しいなw
あの携帯はシーラに貰ったか奪ったんだろ
書置きだけ残して消えたシーラってパイロか村長たちに監禁殺害されたんじゃね
悪意じゃなく村を守るためにやったんだろうけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:09:52.40 ID:mRjwrRV0O
映画の宣伝文句で「パイロとクラピカやウボーと旅団の絆を描く!」とか言ってたんだけど
追憶編見た後だとシラケるのなんの…
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:10:48.95 ID:UyhnXRK40
>>708
どこの受験生だよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:11:19.95 ID:mRjwrRV0O
>>712
トイレットペーパー探すコマ以降の話の展開と絵の荒れは正直怪しい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:14:01.85 ID:05/gFi7A0
流星街の連中蟻にやられて弱いなとか思ってたけど
普通に考えて強化系を極めたらしいウボォーですらハズーガ防ぐのが限界なんだから
笑顔で握手しながら爆死されたら念能力者でも基本防げないし恐怖だよな、とても敵に回したくはない
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:18:32.97 ID:eGJ3q6YU0
えwww来週もハンターあんの?wwww
2週だけかと思ったんだがwww
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:24:24.24 ID:bB+e+Mrz0
どうみても旅団は流星街の庇護の対象から外れてるだろ。
だったらシルバも報復の対象だし、入団希望者が団員を倒しても報復の対象になってしまう。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:27:36.91 ID:6IYD5zEJ0
ところで関係ないかもしれんが13巻の72ページでゴンが「最初はそうだったとしても今のクラピカはもう・・」
の続きに思ってることって何?読解力がないのかわからん
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:29:07.34 ID:+wlG5wPWO
すみません。B面って良く出てきてますが何のことですか?教えて下さいお願いします。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:31:01.25 ID:UHshcopAP
キルアの父は、旅団の一人を仕事で暗殺してるんじゃなかった?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:35:40.48 ID:qmdeVz6b0
>>721
今回の読みきりには対になる話、レコードでいうB面が存在すると作者がジャンプ巻末にコメントしている
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:45:02.61 ID:tAjNDVZe0
冨樫はへそ曲がりなんだから、映画でお花畑全開な事やられたら、益々ダークサイドに突き進むだけだ。

アニメスタッフを裏切る冨樫。痛快だ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:49:00.43 ID:Q6wR9dEF0
ちらっとしか読んでないけど過去クラピカ、ゴクウというかルフィというか
性格全然違ってて吹いた
あんた誰よ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:59:42.52 ID:lCh838IN0
今でも心の中では一人称がオレなんだぜ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:13:08.33 ID:yg77ZObBO
>>723
ありがとうございますm(__)m


B面読みた過ぎるwwwwwww
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:15:14.84 ID:eV1NpUfe0
今でもクラピカは約束を破る奴だから殴ったとか言ってレオリオの偽物の顔面ぶっ叩いたり
マジタニさんの顔面地面に叩き付けたり
ゼンジの顔面横グーでぶっ叩いたり短気で熱血で非常にキレやすい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:15:37.20 ID:nmFRtaPBO
>>724
冨樫はヘソ曲がりだから映画のせいでダークサイド行くと思わせといてお花畑に直行するんだろ
だからクルタ族は死んでないし旅団は家族を人質にとられててしかたなく旅団ごっこしてただけだし
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:22:33.85 ID:lhgPkMEmO
31巻のブタ君おもしろすぎるな
>当時最新だったパソコン
くだらねーもんたのむな
>俺の代わりにこいつ殺して
仕事しろ
>弟の散歩の途中
おまわりさんコイツです
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:26:51.77 ID:A6CXQBiR0
レオリオが助けたいダチ=パイロ
という奇跡
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:28:59.56 ID:igjChCuH0
クルタ族(オモカゲ?)が流星街の人間を殺したせいで
旅団がクルタ族を殺す依頼を受けてついでに緋の眼も頂いたってこと?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:29:08.08 ID:9pwblpiEP
ブタ君は全然家から出ないのに暗殺とか出来んのかよっていつも思う
まぁ蚊に致死性爆弾つけられれば大丈夫か
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:30:26.44 ID:TzS5Ry7F0
HUNTER最終話で登場人物たちのその後・・・みたいな感じでジン、十二支ん、
ヒソカ、幻影旅団の生き残り、ビスケ、モラウ、ゴレイヌ、ゾルディック家の人達、
とかが1コマずつ描かれて、最後に主役4人組の様子でクラピカは笑顔で恐竜をハント
してる様子が描かれるのが確定しちゃったな・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:31:52.84 ID:cXLM6AZD0
>>732
映画はアニオリなのでそれはまた別のお話
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:33:01.80 ID:9PCT6nI20
イルミはキルアを最終的には操り人形にしたいんだな、悪の元凶
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:33:30.00 ID:TM6V5A7/0
キルア→拷問まがいの調教と人殺しの毎日
レオリオ→治るはずの病気で友人を亡くす
クラピカ→同胞全滅
一方・・・
ゴン→野山でヒャッホーイ♪
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:33:41.69 ID:igjChCuH0
>>735
第一発見者はシーラなんじゃないかな、って勘ぐってるからそれを起点に妄想してるんだよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:34:01.28 ID:SZFegdWb0
>>720
今はもう復讐を考えていない。だと思う。
なぜなら旅団に仲間意識が存在することを知ったため。だと思う。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:42:14.95 ID:eV1NpUfe0
キルアヲタって調教とかマジ気持ちが悪いね
キルアヲタが調教調教って喜んで良く使ってたな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:42:47.38 ID:7a7hZbta0
>>739
一時期より復讐心は薄れてるだろうけどどうなんだろうな
今回の件でどんな風に殺されたか分かったことで
このあたりの話うやむやにできなくなったし
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:54:52.95 ID:eV1NpUfe0
キルアヲタ丸出しすぎて笑えるw

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:33:30.00 ID:TM6V5A7/0
キルア→拷問まがいの調教と人殺しの毎日
レオリオ→治るはずの病気で友人を亡くす
クラピカ→同胞全滅
一方・・・
ゴン→野山でヒャッホーイ♪
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:57:45.86 ID:idlO8WPp0
冨樫は女子高生コンクリとかの文章を参考にしてそう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:00:09.96 ID:+NbKNJSm0
クラピカは復讐より仲間を取るのを露呈してしまったからな
だからクロロの除念を知った今は仲間より復讐を取る為にゴンやパラディを無視してるんだろう
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:09:00.46 ID:lhgPkMEmO
>>744
しょっちゅう一緒に遊んでたのに急に電話でなくなった友達って実際いるよね
俺はHUNTER×HUNTER全巻かしてくれた奴が今それだわ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:18:18.37 ID:deTcuxv8O
>>744
緋の眼の1つは旅団が持ってるんだから、直接対決は避けられないしな

あと、あれだけの緋の眼を数ヶ月で集めたんだから、相当汚い手段も使ったんだろう
もうゴン達にあわせる顔がないとかも考えてそうだ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:18:50.38 ID:6lbnUfElO
>>720
クラピカはヨークシン途中まで他の何を犠牲にしても復讐第一のつもりだったけど
ゴンが自分に念かけてとか言ったあたりで仲間に気を許してしまった
仲間ができるって今を生きる事だけど、過去に殉じようとしてるから矛盾してる
結局新しい仲間の存在が一番の弱点になった
なんかまあゴンはそこら辺を漠然と他にも色々と性格的に復讐に向いてないし
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:31:08.73 ID:SZFegdWb0
>>741
病んだり誰も直接殺さなかったりするのは、復讐心と仲間意識を持つ旅団を殺せない心の葛藤からだと思う。
最新のクラピカは、そこから、自身の仲間意識を捨てて復讐を選んだのかな??

クロロの「仲間は殺せない」と言う発言は、クラピカとゴンの関係だけでなく、パクノダとクロロの関係のことも指しているんだと思う。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:33:37.48 ID:cXLM6AZD0
>>746
民族衣装脱いじゃってるな、もうネオンの護衛じゃなくて若頭あたりになってるかもな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:39:17.48 ID:Yq4LRKik0
シーラは流星街出身で、クラピカとパイロに悪影響だから村長が殺した。
その報復。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:44:22.23 ID:OqnqOnst0
ネオンの父親と一回ぐらいシテるだろうな…クラピカ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:46:25.41 ID:u2UNZ23G0
つかもしかして冨樫の中では「初めはただ欲しかった」編の構想がもう出来上がってんじゃね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:47:49.33 ID:+ls/4crV0
できててもいいけど、それを描くのはいつ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:49:53.07 ID:F8iLqrP00
>>746
あれ、旅団員の目じゃないよな?
ちょうど十個で、ウボォー、パクノダ、カルト以外の旅団の人数分だし

ヒソカの脳内おもちゃ箱の中に、クロロが入ってたからまだ生きてんのかな?
てかずっと鬼ごっこしててまだ決着ついてないのか…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:02:56.23 ID:99+gw3aIi
>>754
10個じゃなくて裏にもっとあるだろう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:08:30.71 ID:nmFRtaPBO
>>754
ヒソカって本当今まで何してたんだよって感じだよな。結局十二支んとも戦ってないし
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:33:35.51 ID:ZLEdHqEf0
>>669
真ん中が一番マシだな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:33:53.09 ID:Cg4WBUGi0
隙だらけだと毒気抜かれちゃうからしょうがない()
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:54:18.23 ID:UHtoJTzs0
ハンターハンターのパイロ、本当に良キャラだったよ
ただのうじうじした引き立て役じゃない
ちゃんと我があって頭がいい
自分の障害も自分の中で折り合い付けていて大人だ
なんというかキルアみたいなデキる相棒だったよ
冨樫は少年ものを書くのが本当に上手いな
少年の青さを描きながらも少年にありがちな不甲斐なさを消している
少年らしさを保ちながらもそれに伴う不快感を排除していてすごく読みやすい
そんな準主人公役にもなれる素質のパイロでさえあっさりと旅団に殺されたのが実に惜しい
旅団によるクルタ族虐殺が最後描写されなかった事、クラピカが直接その場にいなかった事を伏線に、実はパイロが逃げ延びていた展開があったらいいな
それで成長したパイロとクラピカでコンビ組めばいいのに
ハンターハンター蟻編の最後、悩ましい表情をしていたクラピカの考えていた事は、(緋の目がどうしても一組足りない……?)とかだったらいいのに
760 ◆Eoaik0HaH6 :2012/12/12(水) 03:05:15.20 ID:BY8UrkqO0
いまさら前後編を読み返したんだが、俺の脳味噌ではよくわからない点がある。
良かったら誰か知恵を貸して欲しい。

パイロが本当に目薬をすりかえたのかが、よくわからない。
赤目固定薬の瓶にはかなり目立つ特殊なラベルが貼られていることが,
ご丁寧にもそこそこ大きなコマで説明されている。
つまり普通の目薬の小瓶とは違うだろうから、パイロが単純にすりかえても長老が気付く可能性は高い。
(パイロが聡い子供だっていうことも、目薬を普段から使っていることも
長老は知っているんだろうから、すりかえを明白に危ぶまないまでも注意は払うはず)

パイロが長老の密談を盗み聞きした際にラベルの細かな柄などまで確かめられ、
まったく同じ瓶とラベルを用意できたとしても、まだ疑問は残る。
(それもパイロの弱視設定を素直に受け取れば、かなり考えづらいけど)

クラピカに同行者として指定されてから、目薬瓶のすり替えまでの時間はさほど長くなく、
その間おそらく常に長老たちがパイロの目の前にいる。
そんな状況の中、どうやってすり替え用の目薬瓶を用意したんだって点が、よくわからない。
同行者として指定されることは、表情を見る限りパイロ自身にも予想外だった。
といことは、「予想していない事態」に対応するために、「前もって」すりかえ用目薬瓶を用意していたことになる。
ふたつのかぎかっこ内は矛盾だ。この程度の理屈は、冨樫の頭脳レベルならたぶん絶対に気付くはず。

「ボクがクラピカと来ることに決まったのは半日前だ。数日前からそんなこと頼めるわけがない」
ってパイロの台詞は、すりかえ準備の件に関して、当のパイロ自身にも当てはまる。
「ボクがクラピカと来ることに決まったのは半日前だ。数日前からすりかえ用目薬を用意できるわけがない」って感じで。
同行者として指定されない限り、パイロが赤目固定薬瓶に触れられる機会はまずないだろうし、
そうなったら事前にすり替え用目薬を用意していたとしても、使う機会なんか作りようがない。

これは、パイロがすりかえに関して、なにかウソをついていたってことでいいのか?
それとも俺、何かとんでもない勘違いとかしてる?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:11:01.23 ID:Cg4WBUGi0
>>760
目薬は普段から持っている
拾った時にすり替え(長老はパイロが壁になって目薬は見えてない)
そのままラベルを隠したままパイロとクラピカ点眼
赤目固定用の目薬を長老に返す
これじゃダメか?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:32:55.28 ID:mino+8gG0
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/h/u/n/hunter31/8898d98rg.jpg
この画像金髪で手を前に出してるのはパイロ?でも旅団初期のメンバー集合だから
やっぱシャルだよね?拾ってきた画像だから良く分からない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:35:58.07 ID:UHtoJTzs0
>>762
どう見てもシャルだろ
パイロはもっと地味顔
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:36:36.32 ID:Cg4WBUGi0
>>762
服装からしてシャル
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:37:31.07 ID:dVao/1OW0
特別なラベルが貼ってあるように見えるけど実は容器使いまわしでほかの目薬とは見分けがつかないってオチだったりして
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:39:44.80 ID:mino+8gG0
シャルでいいのね
調べたらパイロとシャルが半分血が繋がった兄弟って説が出てきて笑った
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:40:31.61 ID:sR14I+87I
>>424
普通にA面は商業的な曲(売れそうな曲、万人受けしそうな曲)、B面は自分達が本来やりたいディープであまり受けなさそうな曲やマニアックな曲
を収録するとミュージシャン(特にバンドマン)はよく言ってる。ラルクも昔からB面にはマニアックめな曲や幻となる曲を入れてる
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:51:42.23 ID:Rk9KtVEw0
奪還した緋の眼を前にしたクラピカの意味深なシーンは、虚無感って感じなんだろうか
それにクロロか除念を終えた事を知ってるんだよね?
文庫本派で実際読んだわけじゃないからわからないけど
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 04:00:08.43 ID:x8P92Mdm0
元々ゴンよりキルアの方が強かったけど
カンムル習得したことで差が更に開いた気がするし
ゴンにも何か新技できればいいのに
例えば自由にゴンさんに変身可能とか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 04:05:23.64 ID:0qdm5AMK0
ゴンは、死の淵から蘇ったから超絶に強くなってますよ
あのポルナレフ形態にだっていつだってなれます
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 04:08:36.31 ID:0qdm5AMK0
今のキルアの限界は、電気の速度が限界でしかも影響され易いとか敵に言われそうだがな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 04:25:55.74 ID:sR14I+87I
>>473
ていうか冨樫自身は旅団を立てようと思ってなくても日テレが旅団はアイドルだと思ってるからね。
ハンターアニメツイッターでスタッフが「旅団は流星街のアイドル☆何気に美形揃いなんですよ☆」とかヨークシン始まる時に呟いてたからな。
そしてクラピカレオリオはsageまくるしあんな酷い出来なアニメなのに冨樫に去年からついた担当編集は
「毎回アニメと原作のキャラ設定やストーリーに矛盾は無いかチェックしてる」とか言ってるしこの担当もちゃんと仕事して無い
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 05:54:23.12 ID:lDVTM+D3O
>>アイドル☆

これマジで?気持ち悪すぎだろwww
アニメスタッフはただの無能ってだけでそこまでアレじゃないと思ってたんだが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 06:04:46.41 ID:YYwXW8ML0
B面はクラピカと旅団がまた絡むときかな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 06:11:39.94 ID:YNensh1mi
>>766
そのテの実は○○=○○説って腐る程あるけどだいたいアホ予想
それらは無駄に声がデカいから都市伝説のように拡散するというw

>>768
とても虚無感なんて表情じゃなかったが…画は見た?
個人的にはなんらかの決意とか覚悟とかそんな印象を受けた
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 06:27:39.82 ID:lhgPkMEmO
アルカ=フェイタンとかあったなぁ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 06:44:04.42 ID:J6wm6V3L0
今回の読みきりでクルタ族が「狂った族」からきているのはわかった
冨樫のネーミングセンスはやっぱりひねくれているな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:02:16.19 ID:eV1NpUfe0
アルカフェイタンとかパイロシャルナークとか言ってる奴らは正気で言ってんの
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:48:00.39 ID:OgeuywVH0
>>728
裏切ったトンパに回し蹴り入れたり、ウボーぼこってたしな。リオレオさん以上の武闘派だぞ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:54:40.17 ID:YYwXW8ML0
ジン=幽助説は有力だよな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 08:35:42.14 ID:YNensh1mi
コルトピ=アルカ説
シドレ=パーム説
レオリオ=コアラ説…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:07:44.08 ID:Yq4LRKik0
>>777
ネーミングセンスはレベルEで爆発してたな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:11:06.63 ID:chnJidrn0
>>772
マジで死ねレベルだなw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:18:20.28 ID:RYWjmlFr0
>>777
ギュドンドンド族は?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:29:07.11 ID:X6L5ATXZ0
>>775
見てないwただの勝手な推測です

そうか、だとしたらますます気になる
早く32巻読みたい
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:46:22.48 ID:hW5Slmfs0
>>772
最初は完全オリジナル劇場版を謳っていたにも関わらず、ある日突然冨樫の没ネームが掘り起こされてきたっ事は
「自分で書きたいくらい」は本物の皮肉なんだと思ったわ
スタッフがオリジナル話でクラピカsageまくりオリキャラ活用しまくりで「旅団はみんなのアイドル☆悪くない☆」をやろうとして釘刺されたんだろw
お前ら勘違いすんなよ、と
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:48:49.76 ID:d1SKB6Ili
冨樫の心境を勝手に妄想で作りあげてまで叩くとは流石にキモすぎ
「漫画を勘違いした方向で持ち上げたり下げたりする連中」ってのはこういう連中のことだね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:49:52.90 ID:xlms6uMu0
>>772
旅団を某ジャニーズか何かと勘違いしている
制作側か
こりゃ出来も推して知るべしかもな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:52:05.61 ID:hW5Slmfs0
>>787
スタッ腐乙w
クズ確定残念だったね〜
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:53:50.92 ID:d1SKB6Ili
スタッフはお前だろ
こんなところまでステマとはご苦労です
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:55:20.25 ID:6loDc55zO
>>772
これはアカン…全部オモカゲさんのせいで済ますつもりか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:56:11.72 ID:c03/64eY0
さすがに旅団はアイドル☆なんて言ってんのはバカッターのスタッフだけだと思いたい
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:59:18.31 ID:2e8/J1v00
Q:冨樫はなんで普段は休載してるのに
今回はあんな駄作アニメのために話書いてるの?

A:冨樫はハンターの主に旧作ファンを切り捨てたがっていたので
今回あえて駄作と言われる新アニメに肩入れしています。

冨樫ビジョン旧作ファン
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/n/e/e/neetnageyari/yome111.jpg
新作ファン
http://profile.ameba.jp/general/picture/showPictureSingle.do?amebaId=killuaxriku&imgPage=2
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:00:37.15 ID:PV25y8nf0
>>793
チョンピ信者は黙ってろよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:08:48.27 ID:SZFegdWb0
勝手に旅団をアイドル化させる製作側

キモい妄想を織り交ぜてそれを批判する奴

両者とも、はたから見れば同人誌で騒いでるようなもんなんだよ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:32:00.73 ID:6loDc55zO
広報は金もらって仕事としてやってんだし同人とは違うっしょ
マジで言ってたんならの話だけど…原文見たい
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:35:13.35 ID:Ae4QtP1b0
アニメスレチなんで他所でやって
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:36:24.85 ID:LXmaw4LwO
うっとうしい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:43:03.52 ID:VQpumCFK0
りくさんがなんか吹っ切れた感じで怖いよぉ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:04:28.26 ID:v6FqybSdO
>>747
ゴンは復讐を理解するようになったんじゃないか、カイト治せない→激怒の件があったから

まあ、自分は良くてもお前は駄目みたいな事を言う気がしなくもないが
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:16:31.86 ID:rxlRv1UrO
クラピカが旅団に向かったところで自殺行為だって未来が実は決まってたし
旅団にぶつけない方がいいって外野の判断は正しかったけどな
報復で仲間傷付かないようゴンたちやセンリツ切り離したとしても
もう誰とも繋がり持てないならただ不幸街道まっしぐら
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:23:15.64 ID:chnJidrn0
覚悟完了してなさ杉なんだよクラピカは
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:45:57.09 ID:fFy3Loap0
クラピカは周り巻き込むからな
誰にも迷惑かけずに一人で完遂出来ないなら復讐なんてやるもんじゃないよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:51:24.15 ID:uRWWTP8N0
まあもう仲間に弱いのとか蜘蛛にしか使えない鎖があるとかバレちゃってるしクラピカの意思に関わらず誰かに迷惑はかかるだろうな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:03:04.46 ID:ARYTgxJR0
>>803
むしろ逆だろ
誰かに迷惑かかるなんて考えがよぎってる時点で
復讐の鬼になりきれてない
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:05:36.75 ID:ARYTgxJR0
ちなみにクラピカはヨークシン編の序盤では
もし自分の出生や目的をセンリツが上に報告するようなことがあれば
「恨みは無いけど仕方ない」と殺す覚悟を持っていたとセンリツに指摘されている

今のクラピカには出来ないだろうけどな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:09:54.92 ID:XUtsO4Hr0
>>800
だから違うっての
ゴンの「人殺ししてほしくない」は復讐良くないって言いたいんじゃないんだよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:26:52.41 ID:6lbnUfElO
今回の過去編読むと仲間をここまで残酷に殺したウボォーをボコって
ザマァより気分悪ィが上回って自分が憔悴する時点で人殺し向いてないしな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:31:48.62 ID:PV25y8nf0
復讐したって心が晴れる訳でもなんでもないからな。同胞が生き返るわけでもなんでもない。
心にはただ空しさが残るだけだろう。クラピカもそれはおそらく十分に解っている。
しかし、それが解っててもなお恨みを晴らさずにはいられない。それが人間の心って奴だと思う。

だから、ゴンとしては仲間であるクラピカにそう言う苦しみの連鎖から抜けて欲しかったのだろう。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:37:56.35 ID:LXmaw4LwO
素直に笑ってほしいんだ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:41:35.95 ID:1EOcVcoy0
>>808
自分も旅団と同じく
人殺しというクズになる行為なわけだしね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:46:33.84 ID:eWxcnSAy0
「あーそうなんだー
蟻って強かったんだーいやー俺テレビとか見ないし知らなかったわー
いわーマジ残念だわーなんせ俺テレビとか見ないしー」
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:56:35.03 ID:WjKq2wep0
「隙だらけで毒気抜かれたわー逆に抜かれたわーマジで殺る気だったけど抜かれたわー」
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:58:15.46 ID:mM5HzCqo0
>>753
それをいつ書くの? 今でしょ!!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:05:02.98 ID:8Aro8i3Y0
相変わらずの手抜き・・ちゃんと描きこめ富樫
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:16:50.31 ID:P2Sp6zTt0
>>814
最近そのCM見ないなぁ。
夏期講習の時期しか流れないのかな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:31:34.70 ID:9TMtwRcfO
復讐して残るのは血塗られた手と虚しさだけだ(キリッ

なんてのを素直に信じるやつがいようとは
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:35:31.10 ID:lE2ScwfU0
ゴンさん 「復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、クラピカさん」
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:41:00.48 ID:sirl7ILa0
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:58:25.38 ID:7nhBJGoJ0
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:59:28.04 ID:4RkelgVv0
>>820
しょぼいなー・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:00:55.87 ID:1EOcVcoy0
>>820
かっこいい!!
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:03:44.25 ID:rxlRv1UrO
全滅してるのを見た瞬間のクラピカとかかなり期待されてただろうに
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:11:06.89 ID:ARYTgxJR0
クラピカは復讐完了しても
仲間の目を全て取り戻すって目的があるから大丈夫だ。

確実にライフワークになる難易度だろうしな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:14:44.78 ID:LXmaw4LwO
あん
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:14:47.51 ID:rxlRv1UrO
>>824
つか旅団がまだ持ってそうな一個以外ほぼ集めてたのが前回の登場じゃないのか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:25:51.82 ID:Qr7yn6WP0
死亡フラグだなあ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:32:56.07 ID:ARYTgxJR0
>>826
所在がはっきりしたものだけじゃね?

売買記録の無い個人所有のものまでこの短期間にそう簡単に集められるものだろうか?
プロハンターが所持してるのとかもありそうだし。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:34:22.13 ID:UhQdpZLT0
売らずにクラピカが罠にかかるのを待ってるのか
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:40:04.88 ID:oNzaFDrlO
最後の1ページ、漫画を読んでいるのか小説を読んでいるのか分からなくなる。

まぁ、あの描写を克明に画像化したらグロいどころじゃないか。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:49:14.20 ID:ARYTgxJR0
パクノダ「ねぇ他に家族とかいるの?」
クラピカママ「……あたし達は夫婦だけの二人家族よ……」

パクノダ「ふぅん、クラピカって言うの息子さん。可愛い子ね」

クラピカママ「……〜〜〜っ!!てめぇらクラピカに指一本触れて見やがれ!!」

(首チョンパ)

ノブナガ「目の前で夫が穴だらけになっても耐えてた女がやっと目ェ赤くしやがったか」



こんな感じだったんだろうな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:53:06.50 ID:VHwSl8Md0
小説てw
せめて絵本だろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:56:09.45 ID:ARYTgxJR0
やな絵本だな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 15:17:38.99 ID:WjKq2wep0
>>831
お父さん(´; ω;` )ウッ…
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 15:18:45.78 ID:R0TCaqwa0
復讐相手が復讐者にここまで興味ない漫画は珍しい気がする
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 16:46:27.17 ID:XiW58bss0
>>831
そういや、パクが居るのに旅団はクラピカをスルーしたことになるな。


冨樫やっちまったな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 16:56:46.37 ID:+NbKNJSm0
女はフェイタン主導でレイプでしょ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 16:59:34.38 ID:7nhBJGoJ0
>>828
最後の1組を持ってるのはジン・・・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:00:48.20 ID:ARYTgxJR0
フェイタンは子供を嬲るとかの方が好きそう
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:10:01.18 ID:5pI7BLdy0
フランクリンを傷だらけにしたのはクラピカパパ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:11:29.53 ID:1H504ohi0
旅団死ねカス カプコン絶対に許さん
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:39:48.88 ID:EPkTQ3dO0
>>836
皆殺しや緋の目狩りは流星街の意志で、
旅団は暴れたくて依頼に応じただけとかやな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:47:05.61 ID:EPkTQ3dO0
B面がシルバの「割に合わない仕事」って可能性もあんだろ!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:06:29.09 ID:lDVTM+D3O
B面はパイロ視点かと思ったわ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:09:04.91 ID:UHtoJTzs0
旅団って死に方カッコいいよな
ウヴォーもパクノダも死の淵に追い詰められた時、自分から死に飛び込んだもんな
ハンターは神作品やで
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:10:01.23 ID:+ls/4crV0
ヒソカさんも死をいとわず強敵に立ち向かってほしいよね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:16:57.83 ID:YYwXW8ML0
ヒソカはジンかビヨンドあたり倒して欲しい
外の世界に強い奴ら行くしヒソカも行くよな?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:24:10.94 ID:P4ku0QaU0
ヒソカは外の世界知らないまである
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:30:55.60 ID:eWxcnSAy0
冗談いうただけならしゃーない(笑)
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:35:40.80 ID:Us4CXMF/0
クルタ族って念使える奴はエンペラー持ちばっかりなんだろ。
そんな奴等をよく虐殺できたな。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:37:20.43 ID:YYwXW8ML0
旅団集まったら最強だから
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:41:07.35 ID:GWgPWzio0
>>851
最強どころか
王一人で楽に殺されるけど・・・
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:46:05.21 ID:hW5Slmfs0
>>845
自分たちは残虐の限りを尽くしておいて
おまけにその被害者遺族に選択肢まで与えられて
ヌルい死に方させてもらったんだから感謝すべきだな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:54:49.91 ID:jnSrA06aO
髪まとめた団長と下ろした団長はどっちが素なんだろう?

まとめた時は無口で感情がほとんど無いけど下ろした時は結構喋るし喋り方も違って涙も流す。
仙水みたいに別の人格がありそう。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:58:51.70 ID:LUWDD4ww0
後者じゃね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:59:35.26 ID:chnJidrn0
俺でも髪型で人格微妙に変わるわ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:59:58.59 ID:GWgPWzio0
>>854
人格というか
会社とプライベートきっちりしてるだけ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:05:05.63 ID:chnJidrn0
髪型とか服装なんかの装飾で情緒左右される人間はダメ人間だってなんかの本で読んだわ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:07:21.76 ID:UHtoJTzs0
髪下ろした団長カッコいいわ
団長みたいなイケメンになりたい
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:09:10.04 ID:nmFRtaPBO
昼下がりのコーヒーブレイクさんはダメ人間じゃないよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:10:09.27 ID:o2B6f0Wv0
髪下ろすと10歳くらい若返って見えるよな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:10:49.27 ID:GWgPWzio0
>>860
どう見てもダメ人間だろ・・・
宅間をはるかに超えるダメ人間だよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:19:05.23 ID:kROfE/0B0
26歳で厨二病だし
DQNがDQN同士群れて暴れてるってだけで痛いし
言動は電波だし
顔もヒソカとかに比べると肉厚で信者が言う程良くないし
服装も変だし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:21:20.75 ID:Al6T52GgO
なんだかんだ言ってもやっぱりあーだこーだ言い合いしてると楽しいよなー
来週からなくなると思うと淋しいよな。
早く本編再開しろーwww
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:24:52.49 ID:UHtoJTzs0
>>864
バレスレ見て来い
小躍りするぞ?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:27:46.93 ID:Al6T52GgO
>>865
なん・・だと・・・ ちょくらいってくっわ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:29:55.25 ID:SZFegdWb0
上手く理由は言えないけど>>836のような矛盾指摘はアンフェアな気がする。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:33:57.65 ID:ARYTgxJR0
矛盾というか
外に出てどこにいるか解らん子供一人を追跡してまで殺さなかっただけってことだろ
別に旅団はそこまでする必要ないし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:36:02.60 ID:ZBO0RfVL0
人体収集家に対する復讐がまだ終わってない
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:36:03.23 ID:chnJidrn0
そんなハンパな仕事するかね、とも思うけどな
取引があったんじゃと勘繰ってしまう
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:41:06.77 ID:F8iLqrP00
>>869
コレクターは常に二つの物を欲している
より貴重なアイテムと、それを自慢できる仲間

ってクラピカの語りにあったけど、ネオンにはそういう仲間がいたのかな?
なんとなく一人でアイテム眺めてニタついてるような子に思えたけど

ネオンも人体収集って趣味がなければ普通に良い子なのにな…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:43:14.20 ID:GWgPWzio0
クラピカ以外にも
外いってる大人いんじゃね?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:43:49.65 ID:C4lBbLpQ0
>>867
矛盾としてまだ成立してないのにアンフェアとか・・・・・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:48:29.43 ID:hW5Slmfs0
>>870
取引がなかったからその場にいない人間はどうでもよかったんでしょ
万一パクノダが読んでいたとしても、たった一人だしどこにいるか分からないし
単にヒャッハーできれば良かっただけ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:49:22.57 ID:SZFegdWb0
>>873
俺は矛盾してないのに矛盾しているかのように導き出した>>836に対してアンフェアだと思ったの。
つまり「冨樫やっちまったな」は早いだろと。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:52:05.49 ID:UHtoJTzs0
スーパーサイヤ人クラピカカッコよかったお
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:53:44.09 ID:SZFegdWb0
確かにパクノダが参加ということと、クラピカが現在生きているということは事実だけど、この2つが成り立つ状況なんて幾らでも想定しうるから考えるだけ無駄だと思うね。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:06:15.21 ID:6kMJuMJT0
>>865別になんにもなかったんだけど
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:07:26.68 ID:VdR/U4GL0
>>854
あれってネオンに警戒されないためにキャラ作ったとかじゃなく、人格が変わってるのかな?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:07:46.76 ID:UHtoJTzs0
>>878
怒りで小躍りしたでしょ?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:10:58.12 ID:GWgPWzio0
>>879
人格が変わってるんじゃなくて
会社と友達付き合いでちゃんと使い分けてるだけ
お客様とか仕事中にくだけた話し方とかしねーだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:12:11.56 ID:XAQSrOT40
クラピカの両親は殺される時かなりうれしかっただろうな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:13:13.07 ID:5pI7BLdy0
バレ禁止
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:13:29.73 ID:1JRGL/si0
薄汚い血って言われてその後仲良くなるってレオリオってクラピカ判断でかなり良いやつなんかな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:20:06.47 ID:GWgPWzio0
>>884
どう見てもレオリオいい人じゃん・・・
クラピカの対応がひどすぎただろ、むしろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:20:07.92 ID:UHtoJTzs0
団長みたいなイケメンになりたいけど残念ながら俺はキルア似のイケメンなんだ
くやしいのうくやしいのう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:21:53.75 ID:UHtoJTzs0
>>884
レオリオも勢い余ってあんな事言っちゃったんだね
すぐに熱くなるけど何事に対しても真面目で失敗したら潔く謝れるレオリオは良キャラだよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:34:24.37 ID:QS6NSDpoO
冨樫死ねやボケ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:34:32.25 ID:chnJidrn0
きも
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:39:05.44 ID:0CR2rAUK0
新刊読んだんだがイルミとキルアがアルカをめぐって対立するのは分かるが
針人間やら協専のハンターやら出てくる意味が分かんね
いつの間にあんな追いかけっこになったかも不明瞭だし

一番理解できなかったのはツボネとアマネは一体何がしたかったんだということだが
マジで何がしたかったん?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:41:56.14 ID:RDfZrCoD0
>>890
相当あたま悪いんだな…
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:44:52.84 ID:+NbKNJSm0
友達を救いたかったが叶わなかったという過去を持つ者同士
仲良くならない方がおかしい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:44:59.84 ID:mzofbTSb0
なんかオモカゲだけ服装に力入りすぎてて笑うわ どっか別の漫画から来たキャラみたい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:46:26.49 ID:SZFegdWb0
>>884
1次試験の時点で「金の亡者ではない」って確信に変わっているよね。
キリコの時のレオリオなんて、絶対決定打だなwww
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:54:52.41 ID:UHtoJTzs0
レオリオ「世の中全て金!」

レオリオ「金さえあれば俺の友達は助かった!」
これは上手いよな

しかしレオリオの友達よりも絶望的な状況になったゴンがあっさり助かってワロタw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:01:54.40 ID:mzofbTSb0
金よりも強力なのが念能力
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:04:02.74 ID:ZBO0RfVL0
レオリオは腕を人体内部に瞬間移動させることにより開腹せずに患部を切除して取り出すことができる
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:06:50.54 ID:hW5Slmfs0
旅団厨きめえwww
作者の心境まで妄想して暴れてんのはどっちだよw

891 :名無しかわいいよ名無し:2012/12/12(水) 20:36:01.60 ID:ttfljJnr0
でも結局冨樫は旅団好きでクラピカはそんなに好きではないから
旅団がクルタ族を皆殺ししたのも
子供のクルタ族をもっともむごたらしく殺したのも
旅団の敵討ちということにして旅団は悪くないという方向に持っていくと思う
元はと言えばクルタ族が悪いということにしてさ
現に旅団好きがすでにそういう方向で想像してるし
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:10:59.82 ID:ZBO0RfVL0
旅団アンチが必死になってるのって最後のメッセージで流星街関与が濃厚になったからだよな
クルタ族虐殺を誰がやったとかどうでもいいじゃん
何でそこまで動揺してんだよw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:12:28.07 ID:jM1AmOnf0
アルカ最強
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:23:30.62 ID:pS85Jm3LO
いやアルカはなんの取り柄もない最弱女の子だ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:27:35.12 ID:ZBO0RfVL0
モタリケ「メルエム殺してー」
アルカ「あーい」
メルエム「ぐぎゃ」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:27:59.75 ID:XnUGCx110
アルカに緋の目を触って治してもらおう
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:29:49.64 ID:b7aF++YO0
>>897
プラス、人の痛みもわかる。すごい医者になりそうだ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:31:21.16 ID:o2B6f0Wv0
クルタ虐殺が全て旅団の仕業でもそうでなくても、旅団は平気でそういうこともできるイカれた集団だと思うよ
虐殺を虐殺と思ってないっていうか、殺すのも抵抗ないし、上手く言えんが子供みたいな残虐性を感じる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:33:40.78 ID:vTbeImKMO
>>899
クルタ虐殺を誰がやったかどうでもいいなら旅団はいらない子になっちゃうじゃないですかーやだー
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:39:41.54 ID:pS85Jm3LO
平然と虐殺するようないかれた連中である事を認めた上で好きだと言うのが旅団ファンではないのか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:02:27.25 ID:cmmkwZYt0
アンサイクロぺディアのハンタの記事が寒すぎてヤバい
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:03:43.67 ID:RDfZrCoD0
>>908
くわしく
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:07:50.19 ID:N3Hz2wI60
旅団の過去はよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:15:49.18 ID:chnJidrn0
心底いらぬ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:20:58.14 ID:6loDc55zO
>>908
どーせまたクラピカがアニメで女扱いされてたとかのアレだろー
飽きたわ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:32:21.34 ID:EYwcelRb0
アンサイクロペディアは基本的にキモオタ腐女子の内輪ノリだからほぼ全て寒い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:34:42.62 ID:wOsyhPOR0
>>836
旅団はやり口自体は結構荒いから
細かいところまで確認してなかったとしても全くおかしくはない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:18:24.28 ID:C+UML3Jc0
クルタ虐殺にどうあってもオモカゲを関わらせたい奴がいて笑える
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:23:25.20 ID:fUjfKzvI0
てかアニメという媒体がこの世から消えてほしい
まじ邪魔
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:26:10.16 ID:EX3bo06W0
>>914
流星街だったらクラピカ吹っ飛んでたなw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:29:16.01 ID:aqxRYb9d0
クルタ族が案外悪だったりして
流星街にちょっかい出したとしても
クルタ族の子供をもっともむごたらしく殺してもいい理由にはならないと思うわ
だったら単に緋の目が欲しかったからの方が納得できる
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:33:30.60 ID:fUjfKzvI0
ミステリーだと犯行内容と声明に矛盾があった場合は必ず複数犯だよな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:44:44.10 ID:wOsyhPOR0
>>917
何いってんだかわかんない
なんでこの流れでクラピカと流星街がいきなり出てくる
旅団ファンって池沼ばかりなの?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:53:52.09 ID:5tkL0LOm0
>>902
ナニカ「ノヴー。心臓ちょうだーい。」
ノヴ「…な、なにを言ってるのかな? お嬢ちゃん。」
ナニカ「…ダメなのー? じゃあ、魂ちょうだーい。」
ノヴ「それは、無理に決まってるでしょう。大体魂なんてあるのかどうかすら…(ぶつぶつ」
ナニカ「…じゃあ、暗黒大陸の生物全ての生皮を剥いで持ってきてー。」
ノヴ「暗黒大陸? よくそんなの知ってるねー。偉いねーお嬢ちゃん。」
ナニカ「…じゃあ、暗黒大陸ちょうだーい。」
ノヴ「…」(四次元マンションで逃げた)

HUNTER×HUNTER (完)
冨樫先生の次回作にご期待ください。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:58:22.48 ID:x8P92Mdm0
旅団戦闘員も戦闘能力は師団長以下なのが残念だな
フェイタンも体術じゃ完全に変身ザザンに押されてたし
あのチート能力がなけりゃ完全に殺されてたな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:02:49.60 ID:6loDc55zO
映画までに旅団の評価が持ち直さないと色々きつそうだな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:03:27.84 ID:AZrb0dDb0
うjむj
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:06:13.80 ID:RFkF40Eh0
クルッタ族は悪だな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:07:11.78 ID:CTKNq2MeO
俺は複数犯だと思ってる
旅団13人と流星街人が数人クルタ族の村を襲ったんだと予想してる
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:08:09.06 ID:+w1jTgtU0
多分既に語り尽くされてるんだろうけど、
あそこで流星街の決め台詞を入れる意味が分からない。

グルメ界といい、どうしちゃったの冨樫。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:13:19.79 ID:jjm03Vlx0
>>927
蜘蛛のマークが描いてあれば満足なのか?
そんなあからさまな事はしないだろ漫画じゃないんだから(漫画だけどw
この件は流星街がやったから調べても無駄だよ放置してね〜って事でしょ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:15:15.82 ID:/s0djyzBP
一般人が虐殺されて、感情が高ぶるクルタがいる
一部のクルタは、一般の言葉を使える
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:15:54.32 ID:zFyJjLif0
自分も新刊読んだ程度だけど旅団って最近どこにでてるの
イルミやヒソカは出るのにクロロはどうなったんだよ・・・。ヒソカとの対決はどうなったわけ?
団長ファンとしてはそろそろもう買うのもいいかなと思えてきたいつまでたっても引っ張って出ないだけだし
蟻偏とか長かったけどやっぱり富樫には人間イケメンキャラをどんどん書いてほしいな
そういう個性のあるキャラを書ける人だしさ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:16:04.72 ID:CTKNq2MeO
クルタ族が流星街から何か奪ったんだと思ってればそんでいいんだよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:19:15.07 ID:VtAyGCRRi
>>930
くせー
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:20:54.08 ID:UetauuGn0
>>927
この馬鹿クラピカ編が最近作ったと思ってるほど
頭悪いのか?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:25:27.21 ID:0hcQcY6C0
>>922
ザザンは自称女王と言うだけあって実力は一般的な師団長より上なんじゃないか?
さすがに護衛には遠く及ばないだろうけど、ランク的にはその次位の強さだと思う。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:26:14.98 ID:gV0ZTgiA0
旅団がクルタ族にやったこと考えると
ノブナガの涙が果てしなくうざいな
仲間が大切で無関係な人間の命なんざ、どうでもいいんだろうけど
ゴンさんに殴られろよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:29:29.28 ID:b3oYJokX0
旅団なんてゾルディック家や蟻には報復できないカスだし雑魚専ヒソカの同類
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:29:55.07 ID:0hcQcY6C0
>>935
基本的にヤクザのそれに近い構造なんだろうな。
外部の奴には残酷だが、身内がやられたら切れると。

ましてや初期メンバーは流星街でガキの頃から知ってるメンバーらしいから
余計に絆が強いんだろうな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:30:04.11 ID:KgGT0+KV0
改めて1巻から読んでるんだけど、ハンター試験終わってポックルが「世界を回って様々な未確認生物を見つけ出す、いわゆる幻獣ハンターってやつさ」とか「たっしゃでな」とか言ってるの見て切なくなった
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:30:06.12 ID:IFVvhIIr0
流星街の手口は爆殺だから、拷問とかしないでしょ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:33:05.31 ID:CTKNq2MeO
爆殺だけとは限らないよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:34:21.67 ID:0hcQcY6C0
>>936
そもそもウボーがやられて復讐にこだわったたのってノブナガくらいのもんだし
「仲間がやられたら復讐」なんてルールは無いのかもしれない。ノブナガが個人的感情で突っ走ってただけでね。
「手足そして頭すらやられても蜘蛛の存続が最優先」というのが蜘蛛の絶対的な掟であるし。

大体、「旅団に入るためには現メンバーを倒すこと」なんてルールがあるくらいだから「復讐」ってルールがある方がミスマッチだわな。
それだとヒソカも復讐されないとおかしいわけで。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:34:56.06 ID:A/8cZD9q0
>>931
クルタ族は何もしてないんじゃない?
森の中で一族の秘密漏れないように暮らしてるんだから流星街と接点をもちようがない
クロロが緋の目ほしかったから一族殺して
ついでに流星街に悪質な嫌がらせもしたというところじゃないか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:39:29.94 ID:CTKNq2MeO
クルタ族にも外に出れる人間いること忘れてないか?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:42:19.91 ID:CTKNq2MeO
若しくは外から迷い込んでくる人間もいる
クルタ族と流星街が接点持つ可能性なんていくらでもあるだろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:47:01.17 ID:jjm03Vlx0
ヨークシンでも自ら流星街の出身だとバラして残党狩り止めさせたじゃん
大きな仕事をした際はそうするのが旅団にとって好都合なんだろう
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:54:24.04 ID:CTKNq2MeO
自ら流星街出身だとばらしたってのがなんのことか解らなかったんだが
死体を残したこといってんの?
あれ流星街出身とばらす為にやったんだっけか?
面白い考え方だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:56:36.65 ID:0hcQcY6C0
>>946
「我々は何も拒まない。だから我々から何も奪うな」
ってメッセージが流星街を示唆したメッセージだからな。

「旅団」のメッセージだとすると「何も拒まない」ってのに違和感が出る。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:58:01.29 ID:uqEwHXAR0
実は「ディノハンター」はシーラが流星街から盗んできたものだったとか
意外とあの本流星街の国宝級のもので旅団の「はじめは・・ただ欲しかった・・」のビデオはディノハンターの映像版とか・・

・・・なわけねーか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:01:41.95 ID:CTKNq2MeO
俺はクルタ族襲撃現場に
旅団と流星街人がいて
旅団の虐殺とは別件で流星街の報復もあって
メッセージは流星街人が残したものと予想してるから
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:07:43.91 ID:CTKNq2MeO
シーラが泥棒wそれ面白いな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:08:32.50 ID:V20Cu3ax0
あんまり旅団に興味なかったけど今回の読んだら全員凌遅刑でいいと思ったわ
クラピカの殺し方じゃぬるすぎるな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:12:26.50 ID:IFVvhIIr0
クラピカがメッセージを見てないわけじゃなく、ここがスタート地点で旅団に辿り着いているわけだから
別に勘ぐる必要ないでしょ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:15:03.99 ID:gV0ZTgiA0
流星街って仲間が冤罪で不当に拘束されたから
報復で大勢の人間が自爆で命を捨てたわけだけど

外に出た流星街の住人が法を犯したとか
自分達に非があった場合は報復はしないのかな?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:15:08.47 ID:7gXdOivv0
普通に考えて団員が言いふらさないとクラピカが旅団にはたどりつくのは無理だよな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:17:31.13 ID:A/8cZD9q0
>>952
凌遅wwww
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:23:29.79 ID:T3tIjMHyO
ノブナガやパクノダの仲間意識が逆に腹立つという
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:24:22.37 ID:BNuvaWJw0
ニャー ニコッ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:24:30.18 ID:CTKNq2MeO
クラピカはあのメッセージをどう解釈したんだろうな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:26:41.96 ID:BNuvaWJw0
レイプモノでオナニーした後に、純愛映画で泣く感じ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:30:29.16 ID:CTKNq2MeO
クルタ族だって清廉潔白ではないが
同胞を虐殺した旅団は許せない
その方が人間的だよな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:40:57.16 ID:CTKNq2MeO
あのメッセージが流星街のものと知れば
クルタ族が流星街から何か奪った報復をされたんだと思ったはずだよな?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:42:53.61 ID:A/8cZD9q0
>>949
我々は何も拒まない〜は賊によるものであって
流星街のメッセージではないと断定されているのではないかと思うけど
流星街からの最後のメッセージは約七年前
クルタ族殺害は全世界のニュースになっていて約五年前だから
そうでないと辻褄が合わない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:43:04.40 ID:Lcguskyb0
とりあえずゴンとレオリオとセンリツには当時の新聞を読ませた方がいいと思う
三人とも考えが変わるだろう
旅団は存在しちゃいけねえと
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:49:42.97 ID:AQkg+Wdb0
旅団とクルタ族って実は似てるんじゃね?
的なオチ。。。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:50:17.37 ID:9oC6g9YY0
関係ないから殺せるっての全体通してのテーマだしな
メッセージの意味はわからんが
蜘蛛も流星街も特別非道集団とは思えんわ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:55:58.41 ID:KTTRerd0O
>>954
パイロならいずれ戻ってくるクラピカのために、メッセージくらい書き遺すだろう

「蜘蛛のイレズミの奴らに襲われてる」というパイロの字を見れば、クラピカは賊のメッセージなど気にも止めないだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:56:31.89 ID:3AzLMwyA0
本当にお馬鹿な奴らばっかだな。

ヨークシンの時も旅団は「我々は流星街出身ですよ」ってメッセージ残してただろうが。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:00:43.12 ID:BNuvaWJw0
>>965
非道の定義は?感情のない虫とか?
世界中のどんなゲス殺人鬼でも人間的な一面はあるだろ

殺す方がどうでもいいように、被害者にとっちゃそんなことは糞以下
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:02:21.06 ID:zc8GgRkI0
我々は何ものも拒まない だから我々から何も奪うな
このメッセージを旅団が残すとは思えないよなやっぱり
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:12:30.33 ID:Fgfme9350
>>969
旅団が『奪うな』って、なんかカッコ悪いよな
俺も旅団が残した書置きではないと予想

旅団によるクルタ虐殺を知った人物が、流星街の犯行に見せかけるために残したものと妄想してみる
そいつが流星街の人間なのか、旅団と流星街の関係を知った上でのことなのか、その辺りは考えてない
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:22:04.49 ID:3AzLMwyA0
>>969
何で???旅団の体系そのものじゃん。
これ以上ないというくらいに旅団らしいよ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:26:42.90 ID:CTKNq2MeO
最後のメッセージが約7年前ってどこだっけ?どうしても見付からない
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:29:44.98 ID:/s0djyzBP
弁護士もつけずに裁判にかけられたのは、言語が違ったクルタで、もちろん緋の目は奪われる。
報復し、『我々は何ものも拒まない だから我々から何も奪うな』ってメッセージと共に、世間と交流をたったとか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:30:04.93 ID:VtAyGCRRi
>>972
11巻174ページを読め
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:34:28.17 ID:CTKNq2MeO
11巻174ページには最後のメッセージだとは書いてないんだけど?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:43:12.63 ID:CTKNq2MeO
約10年前に冤罪事件があって3年後に自爆報復があった
その後にクルタ族の村にもメッセージが残された勿論それが最後ではなくその後にも数件は流星街のメッセージが残された事件はあった
流星街の犯行の例として10年まえの事件を持ち出しただけだろ?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:45:36.09 ID:cSK5JWuZO
>>970
旅団は流星街の中でも異質な集団だから流星街の中でも煙たがられたのかもしれない
力はあるからたよりにはなるけどやっかいな奴らみたいなw
緋の眼を奪いに行くのもいい顔されなかったから腹いせに流星街の声明出しちゃったw
旅団にとってはあんな声明文はお茶目なお遊びなんだよきっと
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:47:54.24 ID:VtAyGCRRi
>>975
P173だった。「最近彼らがこちら側に唯一〜」
次のページで事件に繋がってるかそう思ってたけど、成る程クルタ事件ともとれるな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:48:46.76 ID:Fgfme9350
>>977
うーんどうだろう

旅団てなんだかんだ言いながら故郷である流星街を大事にしてるっぽくない?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:52:00.72 ID:CTKNq2MeO
旅団が流星街で煙たがられてんならザザンの時のあれは何なんだ?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:53:41.96 ID:0SaHY6He0
>>977
煙たがるって流星街うっすらと旅団の事拒んでるよねそれ...
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:53:56.85 ID:VtAyGCRRi
旅団が顔色なんか気にするかよ
腹いせとかますますらしくねーだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:56:59.44 ID:cSK5JWuZO
>>980
だから力はあるからたよりにしてるんだって
例えるなら流星街が親なら旅団は反抗期の息子のイメージw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:57:27.14 ID:CTKNq2MeO
確かに唯一残したって台詞あるね
俺が見落としてました
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:00:08.49 ID:LJJK8O0N0
旅団は流星街の一派だが『拒まないから、奪うな』の解釈が異なる点で異端なのかもな。
『我々が奪わない』とは書いてない。のような解釈で暴走しているとか。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:02:04.24 ID:CTKNq2MeO
マフィアの稲垣くんがクルタ族襲撃現場に残されたメッセージを失念してたってのはダメか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:09:04.29 ID:Fgfme9350
>>986
すいませんそれはナシで
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:18:38.16 ID:CTKNq2MeO
辻褄を合わせるとしたら稲垣くんの失念ということになるね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:26:29.25 ID:VtAyGCRRi
「最近」に重点をおいて、残したメッセージは唯一これのみ
と考えれば辻褄は合わなくもない
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:28:28.89 ID:Fgfme9350
握手自爆とクルタ襲撃のどちらかが流星街のメッセージではなかった

これでも辻褄あうよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:46:22.53 ID:A/8cZD9q0
最近くさいな…

>>985
解釈が違うという発想は面白いけどそれだと前後が繋がらない
やはり前提からして流星街と違うところが異端なんじゃないか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:47:55.36 ID:IMtQWXUV0
くせえ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 03:57:08.94 ID:/s0djyzBP
旅団が目を売りさばいたんだろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 04:47:56.75 ID:Lcguskyb0
あのクルタ虐殺の詳細出たらまともな人間なら何で旅団て生きてんのとなるよな
王と護衛が滅びたようにもう生き残りは絶望
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 04:54:10.15 ID:v50izU0gO
蜘蛛ってなんで蜘蛛の存続が最優先なんだ?
なんの目的があるのか気になる
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 05:49:08.43 ID:QP0CZOfGO
組織ってそういうものだから
企業でもなんでも一緒
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 07:06:51.38 ID:jdnbNMpc0
>>935

              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |:::::::::::::_;'
              〉、r、-':::::;'   FIRST… COMES… ROCK…
            rく__ \::::::」    __
           /⌒ヽ\|`´   r三::',
          {_,,.. }  ヽヽ   └:::::}
            /   /,メ  } }、     |:::,'
        / _,,...ノ `ー-=ニ/:::ヽ  / ,'
        |´  | \  r::r{:::::::::}`´ /
        |  j  }  .{士',`ヽ、 /
           |  ,'  /-、,_ヽキ',  `
           | {  /    `了',
        f:::::ヽ |     }: ',
        ヽ:::::| {ニニニニ!ニニ}
          `ー' |    ,'  |
            | |   /  .|
            | ヽ_ /::ヽ,._/
               ,' __/ }  _}
           / :::/ .,' :::{
              /  / .{  ::|
          |  /  ',  :|
             |  .,'    ', |
          |  ,'     | ',
         ,'  {     r  ヽ.,_
         /::::::::',    `ー'''ー---'
        `ー--‐'
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 07:23:33.58 ID:VVqlbNHu0
クルタ族の人間が流星街に何かやって報復されたってのは納得出来なくはないんだが
もし仮に同じことを100万人居る部族の人間にやられていたら、
100万人皆殺しにしたのかと言われると、やらないだろとしか思えない

例え何かされていたとしても、それは緋の目を奪うためのただの口実、
最後のメッセージはチープに感じられる
富樫やっちまったなっていう結論しか出せないわ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 07:31:10.74 ID:AueG8maV0
>>953
冤罪と分かってからの報復
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 07:33:14.05 ID:k5caFKju0
>>996
そんなことないから 目的の達成が確認されたら解消されるチームもある
もっと重要な共通目的のためにわざと解消して乗り換えたり作り直したりすることもある 大事なのは個人

瀕死の女王蟻の社会に残った蟻も、蟻のルールを曲げて新しい女王を擁立なんてしなかった

旅団も大差ない、団長の意思を旅団より優先するかどうかでモメただけで、
団員にとって一番大事なのはたぶん旅団よりも団長
本意が分からなくても団長の言うことだから従ってるだけっぽい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。