【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1234

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは >>950 が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

★「HUNTER×HUNTER」 31巻12/4発売  32巻12/28発売

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1233
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1354554889/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 23:42:42.74 ID:uDZGVQUjO
>>1
はスレ住人に好かれちまうんだ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 23:44:47.21 ID:/5yQHU3Q0
>>1がいい!!
お前でなきゃダメなんだ!!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 23:58:27.23 ID:nwlj3jF40
前スレで誤解が多いようなので貼っとくが、映画は冨樫原作じゃない、今のテレビアニメスタッフのオリジナル

現代のクラピカが自分の目を映画オリキャラ敵のオモカゲに奪われ瀕死になり、
ゴンとキルアがレツという映画オリキャラと旅をし、敵に向かう話。
敵のオモカゲは死んだ人間も作り出して見せることができる設定。
レツはオモカゲに対し「兄さん!もうこんなことはやめて!!」と言うことが映画特番内で確認されている。

次のジャンプ掲載クラピカ読み切りは映画関係なく元々10年前に描かれたクラピカ過去ネームを清書したものかと思われる。ページ数も一致している
あと映画の話はアニメスレでやってくれ

劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1345383548/
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part126
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354332424/


422 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/11/03(土) 22:16:30.79 ID:ETwIKG3C
映画自体は冨樫原案ではなく、新アニメスタッフのオリジナルだよ
クラピカの過去の設定だけ冨樫の過去ネーム設定から使っただけで

ネームの内容もクラピカの過去設定だけで
初期の公式記事から今まで通してずっと、ネームに関しては「劇場版の着想の元となった」、
アニメスタッフが話を作りアイディアを出した、という書き方しかされておらず
冨樫ネームの話をやるとは書かれてない

ネームにパイロは居たが、服のデザインは13巻の回想が元のように思う。オモカゲ、レツ等は見当たらなかった

パイロは『映画オリジナルキャラクターではなく、冨樫先生が作ったキャラクター』と書かれ回想にもネームにも登場しているが
オモカゲはパイロの時と違って「冨樫キャラ」とも「原案」や「設定を元に」とすらも一切何も書かれてもいない


771 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 23:26:06.32 ID:IdpJe7Ym0
◆映画版スタッフ

監督:佐藤雄三(…TV版新ハンタスタッフ・絵コンテ)
 ※ヨークシン編クラピカ初登場回(39,40話)の絵コンテも担当(鎖アクション(ワイヤー扇風機))
 http://dl3.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/240/www.dotup.org3225413.gif
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6369/1338108385/101
脚本:米村正二(…TV版新ハンタスタッフ)
 ※24話・シークアントが子分と誤読
  ・キルア「肢曲、教えてやるよ(キリッ」→ 親分戦で肢曲を繰り出すカナリア→キルア「肢曲、知ってたな(ショボーン」
  ・カナリア「ニコニコ(^∀^*)幻影旅団とか流星街出身なんですよぉ〜゚*+。*♪私がご案内しますよ♪ニコニコニコ(^∀^*)ウフッ
        (キルアサマハトモダチ!→アッキキョウサマコワーイ(><)トモダチヤーメタッ」
  32話・マチ「あいつ(ヒソカ)は属さない」 28話・ウイング「なぜ『寒い(原作:辛い)』のか」 その他多数
  ttp://www34.atwiki.jp/newhunter-2ch/pages/82.html
音楽:平野義久(…TV版新ハンタと同じ)
メインキャラクターデザイン:吉松孝博(…TV版新ハンタと同じ)
総作画監督:田崎聡(…TV版新ハンタのOP原画&共同作監、3話の共同作監)、梅原隆弘(カイジ)、高田晴仁(カイジ)
音響監督:山田知明(…TV版新ハンタと同じ)

中谷P…TV版新ハンタと同じ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 23:59:22.34 ID:nwlj3jF40
映画オリジナル脚本…米村正二  ttp://www34.atwiki.jp/newhunter-2ch/pages/82.html

773 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 23:59:52.93 ID:E0bkGMZ10
嘘を見破れる能力者がいるセリフをカットして
旅団が追跡無理だと諦めてたのもヤバイ

映画脚本の米村である


■米村正二

お気に入りの自己中メアリー・スーキャラをマンセー
その踏み台の熱血系凡人キャラ
妹ネタとポエム
腐向け&ネタ用のホモキャラ
受けやビックリ展開のためにキャラを壊す
すぐにキャラやライダーを殺す無神経な展開
ギャルゲ・エロゲ・ラノベっぽい展開になる
一人前のハッタリ台詞とその後のガッカリなヲチ
誰かを徹底的に噛ませにする(いじめのレベル)
自分で張った伏線も忘れる
お気に入りのキャラはお咎めなし&皆が優しくてひたすらマンセー
そのお気に入りキャラの扱いもテキトー
お気に入りは大抵が性格破綻者
受けると狙って滑る寒いギャグ
急に性格が変わるキャラ達
結果オーライなら過程が最低で滅茶苦茶でもおk
井上の劣化パクリ
白倉の操り人形
セリフが冗長
サブ参加した時、他人が既に書いてるものと勝手に期待して、検証せずに唐突描写を挿入する
サブ参加した時、設定や既存描写を拾う際の取捨選択のセンスがなさすぎる


01a:駄目人間を好んでマンセー対象とする倫理観の欠如
01b:その駄目人間を良い人扱いしたり依怙贔屓してお咎め無しとする事で生じる展開の破綻
01c:周囲のキャラや咬ませキャラをsage描写する事でしかマンセー対象キャラのage描写をできない無能振り
   米村脚本の場合は、主に熱血系凡人キャラが咬ませ役をやらされる事が多い
01d:ネタ描写、あるいは咬ませの為のsage描写による、特定キャラに対するいじめレベルのヘタレ描写
02a:キャッチーなネタ描写やキャラ弄り、ハッタリ台詞等に走る安易さ
02b:それらの描写を後先考えずに乱用しすぎる芸の無さ
02c:その場限りの展開しか頭に無く、過去と未来を繋げられない事による、キャラ描写やストーリー展開の一貫性や連続性の無さ
   但し、困った事にお気に入りのマンセー対象キャラの依怙贔屓という害悪要素だけは決してブレない性質の悪さ
03a:原作作品やメインライターが培ってきた設定や既存描写を拾う際の取捨選択のセンスの欠如
03b:勉強不足や読解力不足を勝手な自己流解釈で補う事で生じる、原作作品やメインライターとの齟齬
04a:周囲の人間から悪影響を受けやすい主体性の無さ
04b:上役やクライアントのご機嫌取りばかりして、原作者や客層への配慮が全く無いイエスマン気質
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 00:37:24.88 ID:HbQ1CA7V0
>>1… ありがと
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 03:06:41.03 ID:XePYvbJdi
スタッフさん宣伝乙でーす^^
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 04:58:53.02 ID:17ZeNuWAI
しょこたんが新ageしてた理由が分かった。ハンタ映画特集の雑誌でハンターの魅力とは?というインタビューを受けたからageざるを得なかったのか(あと近年冨樫と武内に良くしてもらってるし)
ケンコバとかAKBのハンターについてのインタビューも載るらしいけどケンコバなんかは普通の原作ファンだし
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 06:54:39.55 ID:SOfgUVXU0
なんか縁起良さそうなスレ番だw

今日誕生日だし記念真紀子しとこ
なんか良いことあるかも知んないし
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 07:13:46.16 ID:a9qMzuPz0
おっホントだ
1234記念パピコ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 07:18:33.37 ID:NaSq/pBMi
12345レイヌ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 07:34:06.07 ID:EEmKeW6NP
ハンタ世界で旅団やゾル家が野放しになってるのは彼らがカタギの人間は殺してないからかな?
ゾル家は依頼内容次第だからともかく盗賊団である旅団が放置なのは腑に落ちない
と考えるとクルタ族悪役設定も可能性あるよな
ベタなとこだと麻薬の密売とか
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 07:46:11.27 ID:Ly/h9QUK0
ハンター協会が人材不足すぎて旅団捕まえられる奴がいない
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:14:39.30 ID:+/HHyWSI0
A級首だから熟練ハンターも迂濶に手を出せないって言ってたじゃん
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:31:36.94 ID:EEmKeW6NP
A級首がどれくらいいるのかにもよるけど(それなりにいたらますます十二支んの格が・・・)
ネテロを中心に凄腕ハンター集めて本格的に討伐に乗り出せば壊滅できるはず
それをしないってことはそんなに有害と判断されてない可能性があるんじゃないかな

まぁ基本的にバラバラで活動してるみたいだし見つけるのも至難なのかもしれないけど
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:43:48.66 ID:QKx9EqbT0
旅団と戦える強さの凄腕ハンターってのが全プロハンターの5%くらいしかいないんだよ
選挙読んだらハンター協会のショボさがわかるでしょ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:48:03.82 ID:2+wdnCaT0
>>1
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:52:14.61 ID:+/HHyWSI0
マフィアは知らなかったけどV5やハンター協会の上層部辺りは旅団が流星街出身なのを知ってそう
実際クロロ以外はそこまで強くないけど世界中で報復自爆テロされるリスクがあるからな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:17:26.91 ID:dB7ajUzYO
クロロって強いか?
イルミの助けがなければシルバとゼノ程度にやられてたわけだし
十二支んの内のだれ一人にも勝てそうにない気がするが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:31:41.39 ID:36Ca/rVA0
>>16
ヒソカの採点で50点いかない奴があまりに多すぎるからな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:54:06.26 ID:gsFnS8vk0
part1234記念

ハンターはどんな終わり方するのかなあ
ゴンはジンと会えてキルアもやる事見つかったっぽいしこれからどうなるか楽しみ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:57:32.98 ID:qz+tvg1a0
ゴレイヌって何点くらい?
38くらいか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:02:13.80 ID:tg42XoBs0
誰かと組むならともかく単品だとギリ50点くらいじゃね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:21:08.15 ID:LxvgP5OiO
自分も50くらいだと思う。ルーペって死んだんだっけ?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:23:13.88 ID:7/cGVyw90
>>19
ヂートゥ瞬殺見ちゃうとシルバ一人で余裕な気がする
しかしあれには驚いたわ
キャラ立ってたり、「こいつ冨樫自身気に入ってんだろ」っていうキャラをあっさり殺しちゃうところが冨樫のすごいところだな
31巻のゴトーしかりカイトしかり

ただヒソカだけは別格みたいだけどw
やっぱラスボスはヒソカになるのかな・・・?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:39:05.99 ID:LxvgP5OiO
後悔するなよエセマジシャン
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:44:06.65 ID:uyR603ED0
ヒソカ対ゴトーはページ数少ないけど面白かったわ
やっぱ対人戦ならヒソカは強いな、応用きく能力だし
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:49:48.44 ID:StGk9tz6O
31巻の76ページ
ゴンの見舞いに来てるビスケの右隣に居るのって誰なの?ツェズゲラ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 12:53:19.98 ID:LxvgP5OiO
御名答
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:03:11.90 ID:StGk9tz6O
やっぱそっか、別にただそれだけで凄い気になったんだ
ありがとう!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:14:55.61 ID:E3q+j8880
ゴトーのキャラ結構すきだったのになあ・・
あの飄々とした立ち回りが意外と味方にいないというか
あっさり殺されてしまった
まあ死亡確定じゃないからナニカによって蘇生するかもしれんが
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:30:15.93 ID:jnb5l7WV0
モンローウォークはシルバを頭上から落とす技だから(震え声)
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:33:50.91 ID:Pebfs0jo0
モンローウォークは
自分を殺した相手に乗り移る能力
相手の思考、感情を完璧にコピーし、ヂートゥ本人ですら本人の自覚を持てないほど完璧な強力な能力
シルバはもうすでにヂートゥに気付くことも無く殺されてるんだよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:34:16.83 ID:sXLO5fg90
パクノダがツイッターのトレンドで何事かと思ったわ
アニメか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:34:18.83 ID:2TnFj6q8O
連載だとアルカ編はもう終わってるの?
ハッピーエンド?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:36:50.58 ID:sXLO5fg90
>>35
キルアの2つのインナーミッションのゴンだけ達成
「アルカ自由にする」はまだ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:40:55.20 ID:RUsaWCnr0
キルアの警戒令が解かれたのは親達の意向としてアルカも解放するってことだと思うよ
イルミがシルバ達と対立してるかもしれないが
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:52:06.52 ID:LxvgP5OiO
あっさり殺されたといえばブシドラも。どのくらいの強さだったのか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:52:50.84 ID:Pebfs0jo0
>>38
レオルくらいでしょ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:59:49.80 ID:uyR603ED0
モラウってシーハンターなのに海に適した能力じゃないよな
レオルもそれを知って数ある能力からイナムラ選んだんだろうし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:10:23.54 ID:L19bVg6s0
シーハンターって具体的に何してるんだ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:24:10.88 ID:x8kvs/Sd0
あまさん
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:35:06.59 ID:sXLO5fg90
サザエ狩ったりカツオ狩ったりワカメ狩ったり
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:37:43.20 ID:sXLO5fg90
>>37
いや単純にツボネたちを犠牲にしてイルミ殺そうとしなかった時点で
家族に手をだす気がないと分かったからだろう
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:44:12.21 ID:RUsaWCnr0
>>44
警戒令解かれたのはナニカに感情があってキルアと意思疎通ができると解ってからだよ
ゾル家としてはナニカに危険性が無いことが確認できて
キルアがナニカを受け入れたらこの件は終了だろう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 16:45:23.89 ID:ijtKU1xi0
キルアはイルミに対してもまだちゃんと情が残ってる辺りミルキの言う甘いなんだろうな
つかゾルディック家が案外ちゃんと家族してて意外だった

そういや疑問だったんだけどイルミが「こっちが余裕見せたら違和感与える」の中身は
密告者がいることがバレてしまうってことでいいの?
次にあるヒソカのコマが何か意味深だから更に別の意味がありそうで分からん
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 16:49:55.46 ID:nYux58oB0
>>27
同感
面白かった
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:05:50.72 ID:2TnFj6q8O
>>36
そうなんだ

ナニカに「もう出てこないで」ってお願いすればアルカ自由になれそうだけど、ダメなのかな?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:14:54.08 ID:gpyxDHcS0
ゴトーのつよさをもっとアピールしてほしかった
いきなりヒソカじゃかわいそう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:15:42.87 ID:6wrpOC1i0
>>48
それは32巻読んでからのお楽しみ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:23:52.74 ID:3BykzmpaO
ゴトーは強さアピールよりも
モラウとのハンターと暗殺一家の執事という立場をこえた関係を深めて欲しかった
二人が取引するシーンとかめっちゃかっこよかった
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:34:34.23 ID:E5EWbfKh0
ゴトーって何系なの?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:49:00.69 ID:jnb5l7WV0
能力だけ見るなら放出系だろう
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:51:00.18 ID:tg42XoBs0
既出どおり一番近いのはギドだろうね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:56:47.07 ID:6CCx3lmQi
>>48
謝って(´;ω;`)!!
アルカに優しいお兄ちゃんは!!ナニカにも優しくなきゃダメ(´;ω;`)!!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:00:22.65 ID:LxvgP5OiO
お前等なぁ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:00:39.61 ID:lLk+p6+d0
>>55
針人間に優しくないのは
どうなんですかねぇ・・・
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:04:07.80 ID:6CCx3lmQi
>>57
ぶっとばしておk
あいつらはもう助からない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:04:57.99 ID:jnb5l7WV0
ナニカにお願いすれば助かるのになw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:09:28.99 ID:3BykzmpaO
59は自分を頭いいと思ってんだろうな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:10:29.32 ID:lLk+p6+d0
>>58
ナニカ使えば助かるのに・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:11:18.56 ID:lLk+p6+d0
俺がアルカだったら
少し妹に命令するだけで
犠牲者を助けられるのに、しようともしない
キルアにマジギレするわ・・・
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:13:42.72 ID:jnb5l7WV0
キルアは縛りプレイが好きなんだよ
オークションで縛りって単語聞いて反応してたし
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:15:40.08 ID:uyR603ED0
治すのはノーリスクってのを家族に教えてればよかったのに
それを知らないイルミがアルカを殺そうとするのは当然だわ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:15:59.03 ID:gpyxDHcS0
つかナニカに消えてってお願いすればおねだりもなくなって願いもかなってアルカは救われて一石二鳥じゃないの
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:17:38.54 ID:3BykzmpaO
無関係な人間助ける為に命令されるなんて嫌だと思うがね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:19:44.94 ID:tg42XoBs0
>>65
ナニカも守らなきゃだめって言われてたじゃん
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:21:44.54 ID:gpyxDHcS0
>>67
おまえに一言で今後の展開99%よめちゃったわ
そりゃそうだ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:23:06.29 ID:3BykzmpaO
確かに家族に正直に話してれは良かったんだよ
でも
キルアはアルカ(ナニカ)と家族の知らない秘密を共有することで優越感を得たかったんだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:23:39.61 ID:lLk+p6+d0
ナニカに能力なくせ!ってすれば
ナニカもアルカも家族の一員になって
全て解決だったんじゃないの?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:25:12.60 ID:lLk+p6+d0
>>63
なるほどな!
縛りプレイか!
俺もアイテム禁止とか、上級職禁止に燃えて詰まって
「上級職使えばいいだけじゃん」って言われるの腹立つし、キルアの気持ちよく分かるわ
キルアよくわかった!許す!
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:26:50.11 ID:RUsaWCnr0
>>69
キチガイがキルアを木偶にしようと針かまえて追いかけてくるんだぞ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:28:56.44 ID:3BykzmpaO
70の意見は合理的なんだと思うけど
無味乾燥で寂しい考え方だと思うね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:30:21.55 ID:tg42XoBs0
むしろ何の力もなくなったアルカをあの連中が受けいれるかどうか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:30:36.51 ID:gpyxDHcS0
>>64
その能力はイルミには絶対おしえたくなかったんだろ
どんだけ一般人や執事が犠牲にしようが教えたくない事情が

これだけ教えただけでももう勘のいい兄貴には気付かれるリスクがかなり高まってしまったけどな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:30:55.31 ID:uyR603ED0
>>71
面白いww
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:34:51.80 ID:lLk+p6+d0
>>73
全然?無味乾燥じゃなくて寂しくないぞ?
むしろ逆で
愛と情緒に満ち溢れてる
家族仲良く生きていく最良の道だもの
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:37:24.62 ID:3BykzmpaO
キルアがナニカの能力を無くせという命令はつまりキルアがアルカを自分の都合で一方的に去勢するということだよな
それって物凄い人権侵害だとおもうんだがな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:38:10.98 ID:lLk+p6+d0
>>78
ナニカと話し合えばいい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:38:55.44 ID:lLk+p6+d0
去勢はいい表現だな
目からうろこだったよ
アンタ頭よさそうだな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:39:25.78 ID:P2+5Ad9R0
アルカの睡眠ルールは改変不可なんじゃないの
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:47:24.73 ID:uyR603ED0
>>75
何を気付かれるというのか?
勘のいくない僕には理解できないので32巻を待つわ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:52:55.85 ID:lLk+p6+d0
>>81
ナニカ起きろぉ!
あい
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:09:11.89 ID:wZID01HsO
アルカが叶えられる「お願い」には際限がないのか…
死者の蘇生も可能って話?
そうなるともはやDBだなw
神龍方式と仮定するとこちらの願いだけをノーリスクで叶え続けさせるような「お願い」は無し?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:11:18.98 ID:nYux58oB0
冨樫のことだからノーリスクはないと思っているが
アルカが暗黒世界の一部とかで、どこかにリスクが発生していてキルアは一生十字架を背負うんじゃね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:11:28.69 ID:jP1IEKakO
蘇生できるかは微妙だな
わざわざキルアが延命はさせてるから
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:13:34.04 ID:P2+5Ad9R0
蘇生は無理でしょう、ノヴにたいして医者は必要だと言っているし
シルバとの会話でも時間が惜しいと言っている
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:15:17.27 ID:cpl2MXpx0
いつ死んでもおかしくないのにたいして急いでないキルア
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:16:12.21 ID:vVn1KRaC0
蘇生は出来るけど
回復と違って見返りが必要で
命令したくなかったんだろうよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:18:29.34 ID:+/HHyWSI0
仮に到着した時点でゴンが死んでたら命令したくないので諦めてたってことか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:22:06.81 ID:uyR603ED0
>>89
なるほど治すとは違ってくるのかもしれんね
死者蘇生だけはやって欲しくないわー
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:22:12.69 ID:wZID01HsO
億万長者の代償が67人の命ってあまりにデカ過ぎないか?
一人蘇生したら一人死ぬ、これが等価交換てもんだろ
金で買えるもんと人命が天秤にかけられるってのは冨樫の価値観を疑うね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:24:21.86 ID:uyR603ED0
>>92
金は命よりも重い…!
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:25:22.91 ID:vMKkTAUT0
死者蘇生はやだね
何でもありになりすぎるのはやだ。それなりのリスクがある方が説得力がある。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:27:19.09 ID:vVn1KRaC0
何でもありでリスク無しなのに
キルアは使いたくないからこそ
あのテーマになるんでしょうが・・・
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:28:59.67 ID:P2+5Ad9R0
死者蘇生が可能なら、もっと有効活用してたでしょう
ミスっても生き返らせればいいんだから
母親殺されても、どうせ後で生き返らせればいいんだから部屋からもださねえんじゃね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:29:03.78 ID:vVn1KRaC0
>>92
それは普通だ
エントロピーを小さくする方向の行動は
大変なんだよ
それに数億なんて、貧民国の命数十人よりずっと重い
日本みたいな平和で豊かな国にいると麻痺しがちだけどね
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:41:16.38 ID:hbkbP4da0
>>92
金があそこにいくらあったのかしらんけど、
果たしてそれを稼げる人間がどれくらいいるのか
って話じゃね。

金ってのは運と努力と時間が結実した一つの形だと思うよ。
あの人命は、時間換算だったんじゃなかろうか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:45:57.92 ID:E5EWbfKh0
おねだり失敗した周辺人物の現有資産が関係してるんじゃないの
ゼパイルが内臓担保にして500万だか借りてたけど、人ってけっこう
安く見積もられるよね。(保険は長期間だから高いが)
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:47:34.40 ID:hbkbP4da0
>>99
保険は死んだ人の値段じゃなくて、残された人への金だしね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:48:15.58 ID:vVn1KRaC0
人命なんてほんとはカスみたいなもんだ
政治家がおためごかしで言ってる言葉に
騙されてる人が多いだけ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:49:52.46 ID:hbkbP4da0
人命と金は換算できない、ってのが正解じゃね

ただし、その人が生きていたであろう時間とか、生きていたら稼いでいたであろう金とか、
残っていたであろう時間とか、そういうものは見積もれる
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:50:14.38 ID:MO+xParX0
ありんこ一匹と人間一人は等価
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:19:33.72 ID:8BOVRbGc0
悪魔の親分の中には悪質な連中もいて、頭が3つ生えていて
一つの願いをかなえるのに、三倍のいけにえを要求すると言い伝えられるのも居れば
いけにえをバカ正直にささげてもウソ情報ばかりくれる、嘘つき名人悪魔も居るという

アルカの魔力が等価交換ではないのも、彼女の能力が悪魔系黒魔法に属する物と見て良さそうだ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:23:07.18 ID:1kQmyDcd0
>>103
人間には60兆の命(細胞)が宿っている
蟻には50億の命しかない

よってそれは大間違い
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:26:46.46 ID:8VBTzrys0
頼むから誰か追憶編前編のファイル持ってる人いたら下さい。
明日ジャンプ発売日なのに見れないyほ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:30:17.61 ID:E5EWbfKh0
犯罪教唆でタイーホ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:34:12.93 ID:1kQmyDcd0
>>106
おめぇさんルーキーだな?
ルーキーは馬鹿正直だからこのあたりで引っかかる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:35:51.79 ID:ffF3wBtUi
>>106
なんでググらないの?ばかなの?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:38:00.73 ID:1kQmyDcd0
>>109の優しさに涙・・・
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:40:16.01 ID:sQ6zc0Er0
なんつーアホだよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:49:25.62 ID:nksxbaRsO
しかもマルチだしな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:50:38.56 ID:nksxbaRsO
っていうかB面ってどういうことだってばよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:52:43.95 ID:1kQmyDcd0
>>113
クルタが最高に邪悪だった
真相ストーリーが存在する
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:55:17.29 ID:nYux58oB0
>>114
だな、なんせ狂ったら怖い族だし
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:01:59.56 ID:nksxbaRsO
>>114 115
マジかよーそっちが読みたいなw
今回の読み切りあっさりしてて物足りんわ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:11:54.46 ID:8VBTzrys0
ググっても分からないから言ってるんでしょうが!!

さっさとそのサイト教えなさい!!



早くしないと通報するわよ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:16:19.66 ID:OBwJtu9oO
なんか富樫枯れちゃった感じだな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:19:07.11 ID:1kQmyDcd0
>>118
枯れたも何も
10年前に書いたものなんだが・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:19:57.01 ID:8VBTzrys0
2ちゃんねるの人たちって冷たいって聞いたけど、
本当なんですね。

困っている人がいるのに、助けてくれないなんて。

同じハンタファンとして非常に残念です。
オレなら絶対にすぐに教えて差し上げるのに。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:20:37.29 ID:nDlzs0C30
次々号で本編再開ってホント?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:20:43.86 ID:hbkbP4da0
>>120
いいから糞して寝ろ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:21:50.27 ID:2UysEZWH0
そういう君も2ちゃんねらーだから
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:22:08.31 ID:8VBTzrys0
フェイスブックで藩めぐみと友達になりたいのに
申請できません。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:22:12.12 ID:wZID01HsO
>>120
(`・ω・´)冷たいんじゃない
甘くないだけだ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:33:15.57 ID:8VBTzrys0
死ねクソカスども
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:36:35.88 ID:TrGunsUC0
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。

そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:37:42.26 ID:gsFnS8vk0
本当面白い奴が多いなこのスレは
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:44:44.12 ID:1kQmyDcd0
>>127
あるあるwww
まんま俺のやってる事でワロタwwww
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:59:09.18 ID:ynN8rYv1O
映画は観たいと思わないが0巻欲しいよぉ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:59:18.42 ID:8VBTzrys0
先週のジャンプすげーわ、
クラピカの追憶編だよ!!

ここのサイトでゲットした!
http://oaadonline.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/jump

もちろん無料だから、お前らも見逃した回とかあれば
ここで取ってみなよ!


>>127
これで良いのか??
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 22:11:48.69 ID:1kQmyDcd0
>>131
ゾクッ・・・ 95点・・・
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:17:11.12 ID:Qzmbmfuz0
ハッキリ言おう

つまらなかった
師匠に続いて冨樫も劣化したな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:22:06.58 ID:Qzmbmfuz0
期待されていた旅団対クルタ族のシーン無し
というか旅団のシー自体が無し
シーラも伏線なのかどうか不明

見せ場と言えばクラピカが雑魚をボコった所と
流星街の関与が窺える文言だけ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:37:34.52 ID:i1aX+Pk60
>>133
劣化も何も
10年前に書いた作品なんですが・・・

ハッキリ言おう(キリッ
はずかしすぎ・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:39:29.64 ID:ZyvrhhI/0
謎だらけやな。映画の宣伝だからだと思うけど。
最後の旅団のメッセージの意味が知りたい。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 01:10:39.14 ID:4+vM2MZ50
旅団がクルタ族を皆殺しにしたのは何かを奪われたからなのか?
流星街からクルタ族に嫁いでいったやつがいるとか?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 01:28:40.87 ID:AaIqu2HD0
描けないやろ・・・グロすぎて
冨樫的には描きたくて仕方ないだろうがw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 01:28:53.77 ID:ypD++c2lO
流星街の人間は自爆しちゃうキチだからマフィアもハンターも警察も手を出さない
自分らに目が向かないように旅団が流星街の声明として出しちゃいましたテヘペロ
クロロ「その代わり緋の眼売ったら分け前納めるからさ〜w」
5年後にはマフィアのお宝全部かっさらうぐらいめでたく実力upの旅団でしたw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 01:48:22.83 ID:YwLzYvYA0
胸糞悪くなるけど、クルタ族虐殺シーン期待してたのに、まぁなんかあるんかな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 01:49:13.24 ID:SwWtoLt40
>>140
いや映画でやるからやんw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 02:53:40.23 ID:qxlUkmqG0
ガキ向け映画で虐殺シーンとか出来る訳ないし
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 02:57:18.36 ID:oyc4KEx10
>>140
巻末コメ読め
脳内で描いてるんだろB面
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 03:03:41.53 ID:ZYSjX7kB0
B面はシーラ視点の話しじゃね?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 03:20:24.22 ID:nU3lug/EO
最後の新聞の内容が実に冨樫っぽくて良かったw
146わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/10(月) 04:03:28.68 ID:8cTfIxyRT
    \ /
    (_O|・|O)
    /ィ从从', }
    | |(|゚ ヮ゚ノ,''  結局半日前に決めたのに数日前から依頼出来たのはなんでなん?
   ノノノ====)
  _//(从ト。 从
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:32:20.91 ID:xIn/yzlXO
クラピカが合格するもんだと思って準備してたとしか言いようがない
わざわざチンピラ呼び込むかジジイが町に行くかしてな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:40:04.42 ID:oyc4KEx10
まぁ今回の見せ所はチンピラじゃなくババァだし
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:44:05.00 ID:FC8QB3ib0
シーラが流星街出身て事だろ
B面はそういうこった
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:44:43.48 ID:qvSalyAWO
>>146半日前に決めたのはクラピカがお供をパイロにすることだろ
バカなの?
151わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/10(月) 05:00:30.27 ID:8cTfIxyRT
>>150
そういうことか、だがこれは全面的に冨樫の説明不足
『僕は悪くない』
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:06:17.02 ID:oyc4KEx10
クソなコテがいると全コテがクソだと思われるだろカスが
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:10:13.84 ID:BTutnYSfI
>>22
冨樫はヒソカに自己投影してるからだな。つまりヒソカと冨樫は連動してる。自分が最強、変人だと思ってる、気まぐれで嘘つきだから読者を弄ぶのが好き、雑魚狩りが好き(つまらん映画とか小説をパクって自分なりに面白くアレンジするのが好き)
中世的な男子が好き、どちらかというと女より男の方が好き、才能ありそうな人や変わってるor真っ直ぐそうだけど影がありそうな後輩が好き(松井優征、キユ、岸本、しまぶ)
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:43:41.99 ID:BxjYWGwK0
>>153
実際なんの変哲もないやつより少し異常だったり信念がある人の方が関わってて面白いし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 06:01:29.88 ID:JI/9iplw0
旅団攻めてくると思ったのに肩透かし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 06:11:03.27 ID:oyc4KEx10
そんなのめんどくさいから前半見た時点で文章で済ませるのわかりきってたろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 06:33:35.12 ID:GXe17N9t0
お金がないのパクリかよ
がっかりだ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:14:57.07 ID:5ieSWseRO
今回の読み切りで未読から新規のファンを取り込めたら成功だが…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:23:00.61 ID:PHRZfBWh0
0巻収録内容
・クラピカ追憶編読み切り
・冨樫インタビュー
・キャラ設定画集
・イラスト集
などなど

ソースはジャンプ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:49:37.72 ID:xIn/yzlXO
一週間前に既出
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:51:56.47 ID:2UxRr/TB0
冨樫本当に劣化したな
馬鹿校の中でもたまに出席して満点とる天才だから休んでも許されてたのに
これじゃあな… 文章で済ます演出は少年漫画として失格だからやめろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:01:04.19 ID:tZEx/RTE0
ハンタのストーリー的には当時であっても全く必要無い読み切りだったけど
ファンボーイとしては0巻は手に入れざるを得ないな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:05:04.50 ID:PHRZfBWh0
ここのやつらなら0巻うpしてくれると信じてるわ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:07:25.78 ID:hThU0ojaI
ハンタっておもしろいのか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:08:28.66 ID:6AQ5z0sQ0
本スレの旦那 0巻のうpは「任せた」ぜ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:25:52.77 ID:uqc5k9C80
クルタ滅亡シーン全カットw
酷いなこれは。パイロとの馴れ合いで二週使っただけで見所全然ねーじゃん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:34:56.52 ID:s1wdTyVN0
100万人も動員するわけないし(そもそもハンタが一巻100万売れてるのかっていう)
実質全員手に入るんだろうな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:39:41.96 ID:79lhyV/kO
幽白で人間の悪の極みを掲載できたならクルタ虐殺もOKだろ。綺麗ことだけだな編集部は
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:04:50.68 ID:XGMRKd3B0
確信的な描写がなんもないのはつまらんけど
変に蜘蛛のフォローしてないのは良かった
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:23:05.05 ID:TOmxdAUr0
能力つかった荒々しいバトルならみたいけど
食卓に座らせて、怒らせるために親の前で子供に拷問して殺すとか、
リアルなシリアルキラーがやってそうな生々しい虐殺は別にみたくないです。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:37:10.23 ID:G/Rir9V90
無難すぎ。B面はよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:44:38.73 ID:eo0sDiV10
ちょっとくらい若かりし頃の旅団見たかったぜ…
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:58:33.10 ID:0X7sd+0LO
俺は普通に楽しめたが、読み切り評判悪いのか

我々は〜の言葉は、オークション編で見たときはやられたらやり返す的な意味でしか捉えてなかったけど
今回の見たらクルタ族と流星街の人間の間で何かあったのかと勘ぐってしまう
B面出し惜しみせずに載せてほしいわ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:01:20.41 ID:xDigRvD50
ハンターハンターは本編どうしたの?
休載中?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:02:17.55 ID:0p/7fr1v0
>>172
超絶ブサイクなパクとシズクを見たいだと?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:03:46.57 ID:XGMRKd3B0
“我々から奪った”ってのは流星街住人のシーラの命じゃないのか
隠れ里が口封じに旅人ぶっころすとかテンプレ展開だし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:05:00.28 ID:JDv/VEbc0
結局再開無しなのね・・・
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:07:37.55 ID:eo0sDiV10
>>175
あ?シズクは最初から可愛かっただろ!
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:10:31.49 ID:Hqk0xUk00
>>173
面白かったよ、あいかわらず画面構成は上手いし
クラピカの癖や考え方の理由もわかったし
最後の引きもいい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:19:03.84 ID:E8dwyH+c0
最後の引ききもいい
に見えた
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:25:20.65 ID:0X7sd+0LO
>>176
なるほど、それだと合点がいくな

でも個人的には発見したのは森に迷い込んだ旅の女性ってのも気になる
先週号の治りかけるとまた転んでも気になるし、なんか全部が伏線に思えてくるw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:34:17.80 ID:cxaajY5lO
虐殺後のクルタ族を発見した「迷い込んだ女性」はシーラとは別人なのかね?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:35:58.52 ID:ya8PNFb70
>>179
クラピカの癖って何?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:52:41.18 ID:cxaajY5lO
でもこれって最後の文章ページが無ければマジでつまらない読み切りだったな




腐は前後編に渡ってクラピカ×パイロが見れて満足かも知れんけど
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:56:03.33 ID:i1aX+Pk60
え〜?
クラ×パイはないよ〜
どう見てもパイロが主導権握ってるでしょ?
パイ×クラだよ〜♪
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:58:22.57 ID:FsZOVt++0
チンピラが流星街出身だったんだよ!
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:03:43.71 ID:Hqk0xUk00
クラピカがほぼ男に決まって
女にはおもしろくなさそうだけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:04:35.72 ID:fkifclGf0
皆殺しにされた事を改めて表現されるとかなりエグいな
クラピカがダークサイドに落ちるのも仕方ない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:06:16.38 ID:s1wdTyVN0
クラピカに女であってほしい女読者ってレズかよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:08:40.35 ID:7pqb5DXW0
貯金出した時のパイロキャワワ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:10:17.44 ID:dKZNC1Qd0
>>187
ほぼも何も
前から完全に男だったけど・・・
気持ち悪すぎ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:11:11.03 ID:iOxqo0lS0
>>167
休載ばっかなのに売れてるけど何か
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:19:33.39 ID:WI5Bs2OB0
なんか本当に何の盛り上がりもない読み切りだったな
パイロの紹介をしたかっただけか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:31:57.29 ID:AlIhlwSS0
>>193
ヒント 映画
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:35:59.41 ID:7pqb5DXW0
ゴンたち対ウボー()
取って付けたようなイルミ対キルア()
映画はヤバそうだが0巻のキャラ設定画集とかは見てみたい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:38:56.63 ID:j7HfPXuz0
流星街の書き置きみたいなのはイマイチわからんのう。
自分達から何も奪うナとかとかいいながら自分達が好き勝手奪うのはいいのか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:43:50.45 ID:+fR2XnZQ0
パイロが髪の長いゴンにしか見えない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:47:53.76 ID:6AQ5z0sQ0
旅団は流星街のルールなんか守ったことないよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:53:15.15 ID:qDI5v/e30
旅団は流星街の中でも異端なんだと思ってたからあんな書き置き残すのは確かに違和感だらけだな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:57:59.12 ID:LLwe2A/P0
流星街がクルタを滅ぼそうと決めたから
緋の眼が欲しいクロロが実行犯になったんじゃね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:00:37.91 ID:e0EOL8FI0
モノローグでよかったかも
冨樫絵で見ちゃったらジャンプ引き千切りそう
酷いことして厨2病ポエム置いてった旅団クズすぎ
クラピカや誰からも復讐されずヒソカみたいな愉快犯に殺られるでもなく
無事最終回を迎えるのか旅団・・・
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:02:01.16 ID:pcNdwZ280
躯の経緯もモノローグだったしあんなもんっしょ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:02:23.39 ID:gG1CmQCb0
予想してた以上に中途半端な終わり方だったなあ。
まあ、映画の前編だからしょうがないか。

しかし、最後のあの文章はスゴイゾッとした。
凄惨な状況が頭の中に浮かんでくるようだ。
冨樫はやっぱり文章がとてつもなく上手い。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:04:44.69 ID:XGMRKd3B0
フェイタンとか初見でちびっこのゴンに拷問したがってたくらいだし
まあ不思議はないけどなあ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:06:15.58 ID:6AQ5z0sQ0
旅団は流星街のルールは守らないけど流星街のために慈善活動してる節はある
ハンタのキャラはみんな故郷や家族のために一生懸命だから、旅団もそれで書置きしたんだろう
違和感あるけど
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:09:05.20 ID:xIn/yzlXO
巻末Cが「今はレコードのA面B面に例えてもピンとこないですかね。実はこの読切B面もあるんですが…」
で映画に一切触れてないとか、映画見ても解決しないに100ジェニー
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:09:32.76 ID:y1GdmFl6O
違和感あるか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:12:15.23 ID:JO15/+x00
ツンデレ長老に違和感はなかった
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:13:03.97 ID:Jkw7+i1IO
ウボォーは拷問とか苦手そう
絶対力加減間違えて子供一人くらい瞬殺してるわ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:13:56.37 ID:Isimkzbe0
おまえら映画観に行くの?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:15:42.40 ID:LLwe2A/P0
>>206
映画はアニオリだぜ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:18:27.37 ID:6AQ5z0sQ0
>>207
流星街の代表として書置きしてるなら、流星街の人間らしい振る舞いしないと説得力ないし・・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:26:38.51 ID:eCj3OrD30
一番期待してたところ文字だけで済ますとか王とコムギのとこはあの表現でもよかったが今回はな…
冨樫やっちまったな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:27:49.57 ID:sGLAHiRX0
その辺はこれからやるんだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:28:04.38 ID:q0/tP4Mk0
>>213
むしろ文字だけの方が不気味さが出ててよかったと思うけどな
あそこで中途半端にグロ絵入れてもなんかチープだろ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:28:48.81 ID:vm9eudo+0
流星街の手口っぽいけど旅団の手口とすると違和感が・・・。
蟻とやった時も普通にタイマン勝負だったし。
ウボォーが言ってるから旅団が殺ったのは確かなんだろうけどなぁ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:30:41.01 ID:2Scfoe3+0
他の読切なら面白かったと評価するだろうが、ハンターとして考えたら可もなく不可もないというか
そこそこというか、そこそこというかそんな感じの読切だなこりゃ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:31:48.93 ID:gG1CmQCb0
>>217
うん。解る解る。

まあ、映画の前編って縛りがあるから、あまり確信的な事も描けないだろうしね・・・
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:31:52.85 ID:vXStDXF20
もしかしてもう終わったの?また長期休載?もうやだー
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:32:34.37 ID:wH0MsWt5i
これは0巻にB面掲載するってことでいいんだよね?
これで終わりとか肩透かしもいいとこ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:33:13.77 ID:/bTP9a7TO
う〜〜そうだった
>>1乙着いて>>1乙着いて

最後のあのメッセージが気になるな
クルタ族と旅団は過去に何か因縁があったんだろうか
今回の読み切りに合わせてジャンプ再購入したから知らないんだけど、良くいわれてる「10年前のネームが元になってる」ってのはどこに書かれてた情報?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:33:13.99 ID:8OUWjhfS0
わかってないな
文字だけのほうが各々の一番クル映像を想像してしまうものだが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:33:21.17 ID:LLwe2A/P0
>>216
流星街なら爆殺でしょう、おたから(緋の眼)を手に入れる為の拷問だから別に違和感はないじゃん
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:34:41.13 ID:s1wdTyVN0
映画とかアニメは子供向け目指してるらしいから
グロはストップ入ったんじゃないの。これが収録された0巻が配られるわけだし
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:36:04.20 ID:f6PbZZ/O0
緋の眼になると強さが跳ね上がるって事はやっぱり精孔が開いてない垂れ流しオーラでも身体能力への影響はあるんだな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:36:48.51 ID:r9e87+TbP
最後に「村の片隅から明らかに村の住人ではない女性の死体が発見され、その遺体は一度掘り起こされた後で丁寧に埋葬されていた」
って書いてあったほうが解り易いよ冨樫
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:37:29.72 ID:gG1CmQCb0
>>223
旅団は、競売品を手に入れるためにマフィアンコミニティ全体を敵に回すぐらいだからなあ。
旅団は、目的は選ぶが、そのための手段は全く選ばない連中だよ。
そのためにはスクワラとか基本的に罪の無い奴も何の躊躇も無く殺してたしなあ。

何となく旅団の普段の人柄のせいでそうは感じないが、極めて残虐な連中だよな。本来は。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:38:02.24 ID:xIn/yzlXO
>>220
0巻の読切は63ページだからこれだけ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:38:05.08 ID:oyc4KEx10
>>217-218
元から落ち着くところが決まってるんだし
当人も書きづらいと思うよ
それも尺はたかだか60ページだし、前半は爽快、後半は不快にするってだけじゃね
せめて200ページくらいで考えないと最後の1ページは補えないだろうし
そんなのやるくらいだったら本編連載してほしいし
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:38:28.28 ID:XGMRKd3B0
>>225
緋の眼になると怪力になる上に
殺人も厭わない位にブチキレってわりとガチでアブナイ一族だなw
231sage:2012/12/10(月) 12:39:32.71 ID:Jo2qShv7I
最後のページ黒の書やろw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:40:19.85 ID:y1GdmFl6O
シーラは地下牢に監禁されてたんじゃないかと思うけどな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:40:30.48 ID:gG1CmQCb0
>>230
ぶち切れて我を忘れるのも
クラピカ個人の性格なのか、一族そのものの性質なのかも
正直よく解らん所があるなあ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:40:52.10 ID:JO15/+x00
クラピカも一般的なニュースとして知ったわけだから映像なしは自然と言えなくもない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:41:37.84 ID:SWvenFEx0
>>232
ヒント 「128人」
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:42:30.21 ID:DxR6Pif80
虐殺したのが蜘蛛なら最後の書き置きはもっと直接蜘蛛を示唆する物のはず
現代のクラピカの必死の復讐へ自然に繋がって何も違和感ない
なとにあの書き置きは流星街の関与を強く匂わせすぎ
たぶん虐殺したのは蜘蛛以外の流星街の連中なんだけど、実際に目を売ったの蜘蛛の連中でしたってオチ
それでクラピカは蜘蛛がやったと勘違いしてて、でも蜘蛛は虐殺はしてなくて、ほのぼのと作中で生き永らえていても違和感ないでしょってなるはず
クルタは何かして流星街の連中怒らせたんだろうね
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:43:21.24 ID:7pqb5DXW0
B面は旅団がママピカをレイプする話だろ
何も知らずに映画見に来た家族連れに配布できるわけねえw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:43:21.40 ID:c/Ral6Ij0
わざわざ「女性が発見」って書いてあるんだから発見者がシーラじゃないの
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:44:20.12 ID:XGMRKd3B0
>>236
ウボーの発言でそれはありえない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:44:42.39 ID:q0/tP4Mk0
っていうかあの報道だとクラピカは旅団じゃなく流星街の仕業だと思うんじゃないかと思った
新聞には賊としか書いてないし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:47:19.22 ID:LLwe2A/P0
>>240
時系列は一巻登場時より過去だから、この時点では犯人には気付いていないんじゃね
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:48:36.92 ID:SWvenFEx0
>>239
ウボーはクルタを守るために共闘したんでしょ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:48:49.78 ID:2wdX32V90
今まであまり漫画は読まなくて、唯一大好きなのが松本大洋だったんだけど、すごくハマってしまった
幽白やレベルEも読むべき?
誰が誰に似てるとかを知らない方が純粋に楽しめるかなと思ってたんだけど、ちょっと興味もある
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:49:24.49 ID:cJhmPCrUO
あんな直接的なコメントしてるのに流星街出身だとばれなかったのは矛盾を感じる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:49:49.42 ID:5cR1T2BM0
クラピカの事だから色々調べた上でクモに行き着いたんだろ
子供の頃から頭は良かったようだし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:49:49.39 ID:kWZWx0U6O
団長vsゼノシルバの頃からキャラの保身に走るタイプだと思ってた
だから選挙編でもキルアがヒソカやイルミと闘わないのはわかってたし
今回旅団が出ないのも予想出来た
底を見せたくないんだよ
その点ウボォーは不憫だが潔いキャラだった
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:50:39.54 ID:gG1CmQCb0
>>243
幽白はどちらかと言うとDBに近い感じ。ただ中盤辺りからちょっとハンターハンターの原型っぽい要素も出てくる。
レベルEは短編集みたいな感じ。好みは分かれると思うがよく出来てるよ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:52:31.42 ID:SWvenFEx0
>>243
レベルEはサブカルチックだし合うんじゃないかな?
幽白は上にもあるように
冨樫要素がちょこっとはあるものの、基本ドラゴンボールみたいなもん
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:54:12.86 ID:gDZ4pBik0
正直面白くなかったな追憶編。肝心なところ曖昧すぎて。
旅団と流星街が組んで襲ったんかね?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:54:28.51 ID:LLwe2A/P0
レベルEは諸星大二郎の再来かと思ったぜ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:54:55.68 ID:s1wdTyVN0
>>242
いい加減にしてよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:56:12.94 ID:MPzX56GN0
幽白は絶対読むべき てか主人公の4人がハンタとよく似てる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:58:13.64 ID:71tvihYu0
☆マンガ家になるには自民の独裁を拒否しよう!
 マンガ家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為にマンガが捨てられるか!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:01:49.36 ID:oyc4KEx10
幽白は死神くんのパクリだろ?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:02:44.68 ID:gG1CmQCb0
(今回のではなく本編のほうの)クラピカのキャラがあんな感じだから
何となくクルタ族って、少数で厳しい環境で掟も厳しく生きてるお堅い民族
みたいなイメージがあったんだが
まさかクルタの里があんなにほのぼのした雰囲気だったとは。
それが今回で一番意外なところだった。

まあだからこそ虐殺の残酷さが更に引き立つんだけどね。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:05:19.12 ID:IOuSgw4d0
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:06:51.07 ID:7Fz6hFcHi
結局最後の奪うなメッセージは何のことなんだ、もしかして知りたければ映画見ろってこと?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:15:05.38 ID:Grs/uXzH0
読んだわ

あと1話必要だろ最低でも
全然クルタ族が襲われる経緯が描かれてねーじゃねえか
原因も何もかも

もしかして全部映画なのか??
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:15:41.67 ID:TQrruj5O0
もし幻影旅団が根っからのワルだったら・・・みたいなアナザーストーリーでしょ、本編とは何の関係もないよ、安心しなさい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:16:05.97 ID:oyc4KEx10
>>258
あ? 原因は描かれてるだろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:18:58.09 ID:Grs/uXzH0
>>260
どれ?
キッカケとかじゃなくて原因だぞ?
ババアの言ってた排他発言の事か??
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:20:21.76 ID:8OUWjhfS0
これは再開こねえな
いつもだったらこれくらいの時期(コミック発売決定後)なら再開確定情報でてるのに
残念だったな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:20:27.68 ID:7pqb5DXW0
原因はクロロが欲しくなったからだろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:20:59.61 ID:gG1CmQCb0
>>262
そんなにドラクエ10は面白いのか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:22:33.38 ID:LLwe2A/P0
流星街にやらせると爆殺で緋の眼ごといっちゃうからな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:22:42.50 ID:AL7NM5UgO
ご丁寧に1から10まで説明されなきゃ楽しめない奴はいらない
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:25:29.42 ID:oyc4KEx10
>>261
キッカケじゃなく原因(笑
冨樫読むの向いてないんじゃない?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:26:38.10 ID:SWvenFEx0
>>267
書いてあるじゃん・・・
シーラだってのに頭も悪いんだな・・・
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:28:41.52 ID:pcNdwZ280
今日は流れはえーなぁ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:29:36.04 ID:6AQ5z0sQ0
これわざわざジャンプでやる必要なかったような
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:29:58.37 ID:SWvenFEx0
>>270
ヒント 映画
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:34:51.96 ID:JO15/+x00
ゴンなら「パイロは生きてる!」言う
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:37:36.02 ID:Grs/uXzH0
>>267
意味が分からん
少なくともこの読み切りでは何1つ明らかになって無いだろ
複線になりそうなのを片っ端からバラ巻いただけじゃん
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:48:33.05 ID:tgEeDu8GO
最後の文面インパクトありすぎる
残虐な行為をクラピカママやパイロにやってるのを想像してしまった・・・
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:52:50.09 ID:tJv0iyBt0
正直昔は頑なに復讐に執着してるクラピカを危ないやつと感じて、
師匠みたいに縛られてると思ったけど
今回の一族の背景や詳細な殺し方を見せられると復讐に来るのもしょうがないと思うわ
旅団は好きだし愛嬌あるけど結局は人殺し集団だって再認識したわ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:53:07.56 ID:PHRZfBWh0
>>258
B面的な裏の話がまだあるんだってさ
巻末コメントで冨樫が言ってる
読みてぇ〜〜
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:56:01.13 ID:tJv0iyBt0
>>276B面って旅団視点の今回の襲撃じゃないかな
そうだとしたらとても少年誌には書けないな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:01:38.84 ID:gG1CmQCb0
>>275
そうそう。自分も同じような印象受けたなあ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:05:24.70 ID:Grs/uXzH0
映画ちょっと遠いよなぁ
何でこのタイミングで読み切り載せたんだか
完全に焦らしプレイ過ぎる

それともB面とやらを
公開前に載せてくれたりするのかな

本当はこのまま冨樫が映画の話まで
描いてくれちゃうのが理想なんだけどねw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:05:56.07 ID:9Pvb5CM4P
最後のメッセージを見ると最初に流星街の人間に仕掛けたのはクルタ族
少なくとも旅団はそう思っていた的なオチか
そしてそれを仕組んだのは映画のオモカゲとかいう糞キャラと
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:08:52.30 ID:gG1CmQCb0
でも映画作るのはアニメスタッフなんでしょ?
ただでさえ原作を改悪する事で定評のある現スタッフが
完全オリジナルストーリーだと?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:09:58.05 ID:8oE/HuDP0
クルタ族はナニカ流星街から奪ったのか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:11:09.68 ID:tJv0iyBt0
>>281冨樫が昔作ったネームに沿って作るんだろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:12:01.37 ID:hhJ2i4ix0
流星街の偉い人らがクルタ族に仕返ししようと思ったけど、
クルタ族強いんで旅団に依頼。
旅団はご褒美に緋の目貰う。
とかかな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:12:39.67 ID:hgeEuoEx0
>>281
日曜朝の子供向けアニメということで
ヤバイ表現を変えるのは仕方ないと思うけど

レオリオの見せ場をカットしまくったのだけは許せない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:13:46.12 ID:LLwe2A/P0
>>281
オリジナルでしょう、作者が関わっているときはそれを宣伝でするし
読み切りの煽りで映画に続くっていれるから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3718013.jpg
こんな感じで
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:18:11.68 ID:7KBlb03M0
流星街から奪われたモノ…
シーラのくれたD・ハンターって本が流星街のお宝or団長お気に入りの本だったとか?
くらいしか思いつかんね
それ以前にそもそもシーラって何者なの?って話だけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:20:20.39 ID:tJv0iyBt0
>>286いやいや、宣伝で言いまくってたろ?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:21:33.53 ID:hgeEuoEx0
>>288
自分が描きたいくらいだって富樫が言ってたからなぁ
少なくとも映画のシナリオは富樫のお気に入りのようだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:22:10.97 ID:9Pvb5CM4P
頭部とセットの眼も出回ってるはずなのに
最後のナレーションだと頭部を持ち去られたクルタ族はいなさそうだな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:24:08.92 ID:Ti3N+VyL0
よくクラピカ、クロロ目の前にして踏みとどまったな
ゴンさん化以上になってもおかしくないレベル
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:24:10.17 ID:5v7jzzS8O
これは復讐で殺されても文句言えんわ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:26:01.68 ID:L4mz0x+40
例の流星街のメッセージ見るに何かあるのかもしれないけど
余りにやり口がキチすぎて引いたわ…
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:26:27.38 ID:N9yquyD90
しかしなんでババアは不良を庇ったりしたんだよ
迷惑してるならDQNの3匹くらい死んでも良いんじゃね?
オッサンでアレなら更正も見込めないし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:27:23.23 ID:9Pvb5CM4P
>>289
いや、自分が描きたいほど酷いって意味かもしれん
冨樫は堂々と何かをdisるタイプじゃないし
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:27:38.56 ID:THnZc4lu0
>>275
この話見ると、旅団は全員クラピカに殺されるべきだと思うわ本当に
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:27:51.13 ID:4wxIKWy1O
クルタ族って迷い込んだ旅人を里の秘密の為に殺す
もしくは種族の為に里に居座らせるって事してたんじゃね?
それやらシーラが流星街出身で、子作り拒否ったから殺したとか
もしくはクルタ族の事世界に発表しようとして殺されたか。
どっちにしろシーラが流星街出身とおもんだがどうじゃろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:28:16.03 ID:N9yquyD90
あ、子供なのか失礼
そりゃ可哀想だ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:28:35.23 ID:nvxRO1za0
>>294
お前
クマとかエイリアンに
町の少年達が襲われてたらどうする?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:28:41.20 ID:e0EOL8FI0
クルタ族の中に昔、悪党がいてクルタ=『緋の目の悪魔』って差別が生まれたとか
その頃に流星街に何か危害を加えたのか
でも、それならクラピカなら調べ尽くすと思うし
実際は何があっただろう、B面観たいなぁ
復讐を果たしても果たせなくても救われないな・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:28:55.05 ID:7t92aNhl0
なんかあるにしてもキチすぎるよな
身内にこんな事されたら誰でも復讐鬼になるだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:29:40.91 ID:xIn/yzlXO
DQNだろうと困った子であって同胞だし
身内に優しく、異質な他勢力とは摩擦なんて毎回出てくる話
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:30:22.28 ID:Grs/uXzH0
映画90分なのか

そこにキルア&イルミのエピソードまで入れるとか
ちょっと心配になるなーw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:31:06.38 ID:9Pvb5CM4P
B面は映画なのか?映画なんか見たくないから誌面でやって欲しい
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:31:09.88 ID:+BvIKufj0
B面って最後のページ?
それともジジイ側からの視点?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:31:29.60 ID:THnZc4lu0
>>299
とはいえ、目が赤い程度であそこまで過剰反応するか?
とも正直思う
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:31:56.58 ID:LLwe2A/P0
>>297
クラピカの村を報復対象にするか調べにきたスパイかもな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:33:58.08 ID:hgeEuoEx0
>>305
多分クルタが襲われる原因になった裏側の視点ってことだろうね

おそらくシーラ関係じゃないかな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:34:26.72 ID:N9yquyD90
>>299
デビルマンくらい外見が恐ろしければ定番的なエピソードみたいなもんだが
不良にも非のある状況だしなぁ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:34:44.58 ID:gG1CmQCb0
>>306
先週「昔はクルタ族は恐怖の存在として忌み嫌われた」って話が出てきたじゃない?
あの婆さんも、その時代の生き残りなのかもしれない。
幼い頃に植えつけられたそう言うイメージは、中々変わらないモンだよ。

あの場で婆さんだけが異様なまでに過剰反応してたしな。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:35:00.03 ID:4wxIKWy1O
>>307
そうか、過去に流星街出身者が迷い込んで殺されたからスパイしにきたもあるのか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:35:16.39 ID:XGMRKd3B0
>>306
クルタ族のやんちゃはけっこう有名なんでね?
ナチスみたいな黒歴史があるのかもな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:35:25.16 ID:THnZc4lu0
>>301
もしクルタ族の方から流星街に何かしてたとしても、あんな殺し方はマジねーわ
どう考えても復讐の域を遥かに超えてる
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:36:00.69 ID:9Pvb5CM4P
日本でも秋田とかは余所者に異常に冷たいから眼の赤い暴力的な子供が怖くても不思議じゃない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:37:25.40 ID:Grs/uXzH0
B面を描いているのか
はたまた描いて発表する予定があるのか
それとも言葉だけで後は脳内で補完してくれなのか

その辺だけはハッキリして欲しいよなー
1番最後だけは勘弁だが
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:37:46.51 ID:N9yquyD90
>>310>>312
ジジイも結構非人道的な手口を使ったしクルタ族もサイヤ人みたく評判悪かったりしてそうな気する
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:37:50.52 ID:THnZc4lu0
>>310
「こっち殺しにきたらどうすんの!」とか言ってる奴もいなかったっけ?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:40:35.56 ID:Grs/uXzH0
>>317
あれはクラピカの強さに対する恐怖でしょ
あんな強くて危ないの怒らせちゃいかんって意味だと思う
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:42:35.52 ID:8oE/HuDP0
映画のBD初回版特典に0巻のB面来るなこりゃうん
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:43:19.60 ID:L4mz0x+40
子供が特に酷い死に方したってことは
パイロもそういう目にあったんだろうか…鬱
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:43:26.39 ID:THnZc4lu0
>>319
冨樫「ドラクエ]で忙しいので描けませんでした」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:43:34.81 ID:nbAIifG+O
クラピカが買い物から帰ってきたら全員死んでる展開が読めるとかドヤ顔で語ってた奴はどこに行ったのか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:43:41.62 ID:IaFrdH8K0
最後の行為はフェイタンが嬉々にやってそうな感があるな…
で「ハズレかよ」とか言いながら目を潰すウヴォー
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:50:01.31 ID:L4mz0x+40
かなりどうでもいいけど
パイロの髪と目を脱色したらシャルナークそっくりになる気がするが
ただの書き分けの問題か
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:50:23.70 ID:5t9VA3c3O
発見者=シーラで襲われた原因がシーラではないだろ

シーラが流星街出身でクルタ族がシーラに手を出した報復で襲われたんだとすると、流星街の連中がそのことを知る方法が無い。

シーラは1人だったし。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:54:48.86 ID:XGMRKd3B0
解決編であろうB面が待たれるな
映画みてね、は無しでお願いします
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:56:45.90 ID:THnZc4lu0
何年後に見れるかな、B面
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:58:07.46 ID:e0EOL8FI0
詳しい死因もわかるうちにシーラが発見して通報したから報道されたんだよね

パイロの墓参りして心から楽しい旅だったよ、なんて言える生き方してないよなぁ
出来るわけない・・・酷すぎる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:01:19.98 ID:nbAIifG+O
33巻の初回限定版に0巻ついてきます、とかそういう感じにならんかな。映画見る気無いし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:03:27.57 ID:8oE/HuDP0
13巻に出てるパイロのカットはクラピカを見送ってるカットだったのか
そして6週間後か
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:03:41.83 ID:e0EOL8FI0
PG−12冨樫監修なら行く
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:08:34.19 ID:0X7sd+0LO
なんというか旅団がやったとしてもメッセージを残す姿が想像できないのは俺だけか
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:10:01.06 ID:9Pvb5CM4P
殺し方に違和感を感じる
わざわざ家族を向かい合わせに座らせて殺すなんて真似旅団がするか?
殺す時はいちいちそんな趣向を凝らさずゴミのようにバーッと殺しそうなイメージなんだが
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:11:31.03 ID:THnZc4lu0
>>333
趣向を凝らさないと、緋の眼が手に入らない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:11:32.16 ID:AL7NM5UgO
明らかな伏線回だった
恐らくクラピカと旅団の決着がつくときに回収されるんだろうな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:11:35.96 ID:8oE/HuDP0
でも
ウボォーさんはクルタ族は強かったって言ってた
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:15:22.87 ID:JMMdhOR3O
旅団はやっぱり吐き気を催すクズ集団だったな
よかったよかった
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:16:17.11 ID:s1wdTyVN0
>>333
フェイタン
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:17:36.03 ID:N9yquyD90
たった2話で0巻なの!?
薄くね!?薄い本じゃん
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:18:08.52 ID:LLwe2A/P0
>>333
俗識にとらわれず、効率的に緋の眼を手に入れる方法を選ぶのはクロロらしい
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:18:28.77 ID:pcNdwZ280
>>333
緋の目発動に必要だし団長はYCで似たようなメッタ刺ししてる
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:18:49.33 ID:e0EOL8FI0
最後のメッセージはクラピカが言うならわかるけど
旅団は何か盗られたのかはっきりしない
B面・・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:19:32.97 ID:N9yquyD90
>>333
明らかに快楽殺人鬼寄りな奴も居るけどね旅団も
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:20:18.45 ID:9Pvb5CM4P
そういえばそもそも旅団に襲われたという情報はどこから出てきたんだ?
クラピカは当時現場にいなかったし生き残りは誰もいないんだろ?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:21:08.07 ID:THnZc4lu0
>>337
無意味にスクワラを殺した時点で旅団はガチで屑だと思っていました
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:23:18.56 ID:KfY/HMHg0
最後の流星街メッセージが何だかな
実はクルタ虐殺が旅団の仕業じゃありませんでした〜なんてクソみたいな真相になったら反吐が出るくらい興醒めだぜ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:23:28.79 ID:/xmjJSxS0
アルカ編ラストにクラピカが緋の眼大量に所持してたけどパイロのはまだ取り返せてないんだろうか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:23:49.73 ID:uPF+qWruO
ゴン、キルは甘かったな
こんな実情があったならパクノダ殺して逃げるが正解だった
なにがクラピカはそんなことを望まないだ
吐き気がする
キルアお前殺しやにはなれんわ
クズ二人だ
しねや
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:25:13.41 ID:9Pvb5CM4P
>>346
ウヴォーが戦ったって言ってるんだから少なくとも全く関与してない事はないだろ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:26:23.44 ID:THnZc4lu0
流星街による復讐なら、緋の眼を奪う必要性もないしな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:27:27.12 ID:Grs/uXzH0
全世界に報道ってのは少し意外だったな

ゴンはともかくレオリオやキルアは
クラピカが抱えてる事件や凄惨さを知ってたんじゃ無いのかっていう
つか、ググりゃ分かりそうだしな

まあ、あんま突っ込んでもアレだが
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:27:30.00 ID:LLwe2A/P0
>>346
あのメッセージは読者だけが知る真相ではないからそれはないでしょう
あのニュースからはじまって、クラピカは旅団に辿り着いている
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:28:06.82 ID:uPF+qWruO
ヨークシンで旅団をかっこよく描きすぎたな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:28:20.33 ID:N9yquyD90
>>324
仙水とスクワ……いや何でも無いです
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:30:24.24 ID:N9yquyD90
>>353
あれって悪には悪の正義があるというだけな話だと思ってたわ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:32:22.93 ID:f6PbZZ/O0
冨樫は多分「なんか旅団人気出てるけどこいつらガチクズ犯罪者だからそこは忘れんなよ」って事を言いたかったんじゃないかな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:34:20.67 ID:5t9VA3c3O
クルタ族は流星街にとってキメラアント並に有害でウボーをして強いと言わせるくらいに強くて手に負えなかったから旅団に始末を依頼して、クロロも緋の眼が欲しかったから利害一致で動いたんじゃないの?メモを残したのは依頼を実行しただけだと思う
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:34:27.10 ID:THnZc4lu0
>>355
パクノダが読み取ってんだから、エリザのこと言って嬲ったりスクワラ殺す意味ないのにわざわざやったりしてるしなぁ。
ウヴォーも「復讐者を返り討ちにするのが楽しみだから殺しがやめられない」とか屑なこと言ってたし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:34:57.15 ID:4wxIKWy1O
>>341
YCの読み切りっていつ掲載してたの?
てか、コミックにならないのかよw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:35:17.90 ID:9Pvb5CM4P
GI編でもゲーム感覚でプレイヤー狩りしてたし
そのスタンスは変えたくないというのは感じた
361名無し:2012/12/10(月) 15:36:14.54 ID:EWgmQKwX0
ただこれで犯人旅団じゃなかったらクラピカ
「ぇ。うそーん」
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:36:42.02 ID:9Pvb5CM4P
>>359
ヨークシンだろ・・・>YC
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:37:32.30 ID:NhD3XLSF0
童貞を奪ってもらいたい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:37:43.51 ID:KfY/HMHg0
>>359
かわいいな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:39:43.92 ID:QtCLFNnQ0
最後の文章の残酷さが胸にきたな

なんか旅団が少し嫌いになったわ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:41:06.79 ID:4wxIKWy1O
>>362
あれ、YCってヤングキングで読み切りされたヤツじゃないの?
探しても見つかんないからよみてーよ・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:41:18.75 ID:ApBh/XMqO
>>365
少しかよw
あいつらのこと何だと思ってたんだ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:41:39.22 ID:8OUWjhfS0
>>360
フェイタンがいると碌な事ねえな
あいつ黒幕だわ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:43:31.05 ID:s0xdAj6k0
グロ・・・と思ったけどこれまでの旅団のイメージと全然結びつかないんだよなぁ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:45:35.50 ID:Mjljzeq+0
>>369
梟を椅子に縛り付けて頭に袋被せて拷問してたじゃないですかー
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:46:00.75 ID:Sn66NjYm0
旅団があんな悪いことするわけないしなぁ
他に黒幕がいるんだろうなあ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:46:05.18 ID:THnZc4lu0
>>369
梟さんもグロい拷問されてたよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:46:31.28 ID:Nx9faxJW0
旅団がクルタを襲ったのはウヴォーの発言から確定してるけど何故あのメッセージを残したのかはよく分からん
クルタと流星街には因縁があるってのが有力なのか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:46:53.62 ID:THnZc4lu0
>>368
フィンクスも一緒にやってたじゃねーかw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:47:41.24 ID:Grs/uXzH0
ただ殺すのが目的ならやらないだろうけど
目をより染めるために必要ならやるだろアイツらは
というイメージ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:47:53.48 ID:KfY/HMHg0
>>371
煽るな煽るな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:48:45.26 ID:L4mz0x+40
因縁あったとしても
仲の良い人同士向かい合わせて嬲り殺して
小さい子供をめった刺しにしてって
正直やる事汚すぎだからな…同情する余地がない
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:48:45.34 ID:K19ms+130
クロロは快楽殺人者だろ
他の旅団員も大体そんな感じでしょ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:48:48.50 ID:s9HX4reJ0
あの報道内容じゃ、クラピカが命を捨てても復讐したがってるのも頷ける。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:49:26.51 ID:LLwe2A/P0
>>375
競売品のありかをしっている梟だけ拷問されていて
他の陰獣はその場で殺されてたな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:50:42.35 ID:CclC7MBg0
ウボーとかノブナガの脳筋組は
チマチマめんどくさい拷問はやってなさそう、というかあいつらにそんな器用な真似できなさそう
戦闘中ですら加減あやまって
「おい、バカまだ殺すな!」とか横でシャルに怒られてそう

フェイタンはめっちゃ嬉々として残虐行為に勤しんで
「あいつよく飽きねーな」とかフィンクスやマチに呆れられてそう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:51:31.35 ID:ApBh/XMqO
はいはい
旅団スレじゃねーぞー
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:51:36.52 ID:THnZc4lu0
>>378
インドアフィッシュで殺された奴もクロロを「殺人快楽主義者」とか言ってたっけ確か
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:51:50.80 ID:fWQUm8jn0
あのコメントを残したって事は旅団的には緋の眼以外の何か理由があったんだろうが
それが明かされるのがB面で、そのB面が書かれる事はないんだろうな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:52:30.82 ID:gG1CmQCb0
実際に殺したのは旅団だが
あの最後に出た報道の内容・詳細そのものは捏造だったと言う線は?
例えば暗黒街の恐ろしさを知らしめるためとかね。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:53:25.58 ID:CclC7MBg0
>>368 >>374
というかもちかけたのフィンクスの方だしw

しかしフェイタンの「カード奪ってからやるよ」
もますます極悪っぷりが強調される台詞ではある
(カードを奪うために殺すわけでも、戦いたいからその結果殺すわけでもなく、完全に無意味に殺すと言っている)
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:54:15.57 ID:e0EOL8FI0
ヒソカは快楽殺人して生きて自分が殺されても自己責任って思ってそうだけど
他所に危害加えて自分等がされたら棚に上げてやりかえすのが旅団のイメージ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:54:38.25 ID:9Pvb5CM4P
襲撃された時の様子をクラピカが人伝にしか知らないというのに真相の鍵がありそうな気がしなくもない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:54:46.96 ID:YBMovI260
結局クラピカが馬鹿やったせいで一族全滅ってこと?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:55:24.42 ID:gG1CmQCb0
>>386
物語の構成上ボマーの方が凶悪性が強調されてたけれども
ボマーはまだ目的があってやってた分
遊び半分にやってたフィンクス・フェイタンの方がより悪質なんだよな・・・・
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:56:17.79 ID:THnZc4lu0
>>389
何故そうなるw
少なくともクラピカに責はないな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:57:26.54 ID:BbQHUZRh0
>>247-248
ありがとう!
早速仕事帰りにlevel E買って帰る
何かにこんなにドはまりしたの久々で楽しいw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:57:52.17 ID:CclC7MBg0
復讐したかったのはあくまで流星街で
旅団は雇われたみたいな感じだろう。

旅団は別に復讐のために襲ったりなんかしないし
流星街のスタンスをバカバカしいと思っている。
(仲間のウボーが殺された時だって復讐に執着してたのはノブナガ一人で他はドライだった)

ただ流星街の連中は復讐も相手を一緒に吹っ飛ばすとかで
わざわざ残酷な方法や、他の利益を求めたりはしていないので
緋の目を盗るための残虐行為は100%旅団側の都合
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:58:47.18 ID:gG1CmQCb0
>>387
外部に対しては残酷だけど、身内の関係はとにかく守るってのは
ヤクザのそれに近い感じがするね。
ヤクザは親子の契り、兄弟の契りを交わすと言うが
旅団結成時から居ると言う5人に関しては幼い頃から知ってた仲らしいしそれ以上の関係か。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:58:56.39 ID:IOuSgw4d0
>>389
それも不明だろ
町で暴れたせいで目をつけられたのかチンピラがチクったのかシーラなのか
考えようと思えばいくらでも考えられる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:59:00.46 ID:pcNdwZ280
>>383
快楽じゃなく殺人中毒者だね
多分初期のユージローみたいな感じかと
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:59:33.86 ID:QtMzVhiY0
もしクルタ族が、快楽で絶頂を迎えた時に眼の色が変わる体質だったとしたら
やっぱ1人1人を性的にシゴいたんだろうか?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:59:41.89 ID:BbQHUZRh0
>>252
幽白も読んでみます
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:59:44.74 ID:L4mz0x+40
すごく…嫌なとこどりです…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:00:11.80 ID:YBMovI260
>>391
あ、ちがうの?w
何かあんな大っぴらに揉め事起こしてたからそこから噂に尾ひれが付いて
隠れ里?の場所がバレたとかそういう話かと思ったw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:01:01.42 ID:gG1CmQCb0
>>400
まあ、その可能性も無くはないし、今の所は肯定も否定もできないな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:01:29.45 ID:CclC7MBg0
あのDQNが流星星出身とは思えないしなぁ
6週間の間にクラピカがなんかやらかした可能性もあるw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:01:31.82 ID:N9yquyD90
>>396
いつか人前で息子に味噌汁を作るクロロが見られるのか…
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:02:50.92 ID:LLwe2A/P0
おおよそ関わりのない人間を殺すことに何も感じず
自分が死ぬ事にも何も感じず
仲間が殺されそうになっても助けず
意見が合わないだけで殺し合いを初めてしまうが
仲間が死ぬと悲しみ涙を流す
そんな連中です
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:04:43.73 ID:N9yquyD90
>>404
女王戦にてフェイタンが死んで涙を流す仲間が想像出来ん
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:07:12.75 ID:pcNdwZ280
団長は旅団の中でもさらに異端な感じはする
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:07:20.01 ID:Grs/uXzH0
>>405
あれは多分、フェイタンが死なないと思ってるんじゃない?
本気で殺されそうなったら誰かしらが手を貸す気がする
分からんけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:07:26.06 ID:fhsbYqeS0
11巻にあった流星街の報復方法での爆殺は数ある報復方法のひとつだけで
無理なくできるなら一方的に殺すんだろうか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:07:36.42 ID:9Pvb5CM4P
>>393
フィンクスが呆れてたのは死者の定義は?みたいなどうでもいいことで悩んでたり
女王蟻にも報復するかという自分たちには出来ないことまで検討してるからで
復讐自体否定してるわけじゃないだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:08:25.07 ID:CclC7MBg0
ウボーの死にだってノブナガとクロロしか泣いてないしな
ノブナガはフェイタンと仲悪そうだったからわからんけど
クロロだけは泣いてくれるんじゃね?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:09:11.39 ID:GPbCqUMR0
遭難したハンターが流星街に何かしてて
そのハンターをクラピカ達が助けたからその仲間と見なされて
流星街の人間に報復されたな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:09:52.34 ID:MPzX56GN0
旅団はなんか全体的に余裕みたいなのを感じる あの余裕は
どこからくるんだろうか
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:10:30.00 ID:FcEwAHSI0
前編は後編へのつなぎだからつまらないけど
後編でどんな事が起きるのかとwktkしてたら
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:10:31.14 ID:Mjljzeq+0
ウボォーさん、貴方へのレクイエムです(無関係のマフィア皆殺し)
うん、おかしいね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:10:49.39 ID:N9yquyD90
>>407
まぁ泣かないでも怒りはするかな?
ただ死なれても誰も悲しまない奴が1人くらい居そうな気がする

そうだよお前だよ変態ピエロ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:11:10.03 ID:Grs/uXzH0
>>410
パクノダさんをディスるのは止めろよ

まあ、みんな何となく
寂しそうな表情はしてたけどさ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:11:24.15 ID:KfY/HMHg0
旅団の活動中に死んだんなら自己責任だし仇討ち別に努めてやらないだろ
死んだら死んだで泣くくらいはあるかしらんが
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:11:56.46 ID:y1GdmFl6O
411の意見はどっかにクルタ族は悪いことするわけないと思いたいという嫌らしさがあるね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:12:12.26 ID:CclC7MBg0
>>408
それこそ森に引きこもってる上に強いクルタ族と違って
ただの判事とか証人相手なら状況さえ整えればいくらでも一方的に虐殺できると思うんだけどね
あそこで自爆もするって所に流星街の異質さを示したかったんだろうな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:13:04.44 ID:gG1CmQCb0
>>412
それぞれが各念の系統をほぼ最強レベルまでマスターしてると言う圧倒的な強さ のお陰もあるんだろうけど
そもそも旅団メンバーに死を恐れてるような奴が居ない感じ。
精神的な余裕の無さってのは大抵死の恐怖から生まれるから。
それを基本的に捨て去ってるあいつらは精神的に強い。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:13:16.27 ID:IaFrdH8K0
誰が死のうが所詮「蜘蛛の足」精神は
クロロとシズクぐらいかな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:14:03.95 ID:KfY/HMHg0
クルタが悪いことしねぇっつうか、外界他に関わるようなこと自体断ってるように見えるからじゃないの
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:14:26.31 ID:NKZzi4zA0
HUNTER×HUNTER EXTRAってコーナーが4週連続であるけどその後再開かな?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:15:12.67 ID:8OUWjhfS0
やばい理解(わか)ったッ!理解(わか)っちまったッッ!どうもこうもねえ、、理解(わか)っちまったんだよォォッッッ!!
どうして!クラピ族が滅んだのかッ!その理由(わけ)がよォ!でも!でも言えねえッッ!し、言わねえよ1!
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:15:19.74 ID:Grs/uXzH0
>>420
まあ、自分の死は確実に恐れてないんだろうなアイツらは
ウボーもパクノダもそうだったし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:15:25.14 ID:THnZc4lu0
>>420
>各念の系統をほぼ最強レベルまでマスター
ただしウヴォーさんは頭と基礎がなっていなかった
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:15:29.67 ID:CclC7MBg0
>>412
そりゃまぁアカギみたいに
財産にも命にも別に執着はなく
全ての状況を受け入れつつその場その場を楽しんでるだけだからじゃないか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:16:25.31 ID:6cWBDUYa0
>>423
ちょうど映画公開のころになるのか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:17:56.78 ID:gG1CmQCb0
>>427
なるほどね。何かに執着すると言う事は余裕を失う要因になるからな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:19:10.68 ID:pcNdwZ280
>>426
ウボさんは煽り耐性が無かったんだよ…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:19:30.51 ID:N9yquyD90
しかしなんで今更こんなメディア全力でハンタのテコ入れしてるんだろ
似た様な境遇のバスタードとえらい差だ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:19:37.16 ID:9Pvb5CM4P
ヨークシンではシャルとシズクにも死の予言が出てたがあれは本来どうなるはずだったんだ
予定変えて死ぬはずのキャラを生かしたのか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:20:40.89 ID:THnZc4lu0
>>430
煽られる以前に鎖が巨大化したのを見てた癖に具現化系だとわかってなかったけどな!
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:20:51.31 ID:gG1CmQCb0
>>431
アニメやってるかやってないかの違いは大きいと思う。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:21:21.87 ID:MPzX56GN0
センリツがクロロの心音聞いたときも死はすぐそばにあるみたいな音
って言ってたしそういう死線を越えてきた数が半端ないんだろうな旅団は
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:21:38.95 ID:KfY/HMHg0
>>432
予言は回避出来る、て話
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:22:15.56 ID:+zrhcJpm0
チンピラ三人の糞ッタレっぷりがなんとなくジョジョっぽかった。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:22:58.28 ID:vwaC5urU0
2人の行った町が流星街だっとは気付かなかった
読み直して最後の意味ようやく分かったわ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:23:50.03 ID:ApBh/XMqO
>>437
あれも伊藤潤二作品よろしく何かのパロディか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:23:50.12 ID:gG1CmQCb0
>>438
そっそう言うことだったのか!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:23:55.63 ID:NKZzi4zA0
HUNTER×CENTER EXTRAだった
読切はB面の構想あるならそれも含めて0巻にして欲しかったなあ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:24:08.55 ID:9Pvb5CM4P
ゴミ山の流星街にデパートがあるのかよ
至れり尽くせりだな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:24:21.83 ID:CclC7MBg0
しかしパイロはデキる子だったな
大人になって体治せばさぞかし有能な仲間になっただろうに
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:24:56.62 ID:KfY/HMHg0
>>438
ちょっと待て
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:25:14.44 ID:CclC7MBg0
>>438
いや、それはねーだろw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:25:32.59 ID:l8+L7UL70
仮に流星街だったとして不良が一方的に悪い上、殺されてもないのにあそこまでの報復するのかね
しかも6週間後とか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:25:37.31 ID:N9yquyD90
>>434
ハンタだってアニメは終わってたぜ
なぜ蟻編が終わるタイミングで再アニメ化企画来たのかが謎過ぎ。しかも1年待たずに映画化

集英社も看板達の弱体化に焦ってるのか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:25:52.61 ID:9Pvb5CM4P
というかあそこが流星街だったらババアがクルタ族を拒んでるのがおかしいだろw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:27:29.30 ID:KfY/HMHg0
だったとして、チンピラ三人が唆されて自己責任で殴られた程度で何だよ
連中そこまで痛い奴らってのはないだろ流星街
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:29:09.95 ID:ApBh/XMqO
そういやアニメといえば新も旧と同じ末路を辿りそうだな
そんだけ意味の分からん再アニメ化なわけだが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:29:42.34 ID:pcNdwZ280
そういやルクソ地方ってどの辺だっけ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:30:06.40 ID:IpkuSWGs0
緋の目になると強くなるのはクラピカ限定ではない
大人が皆自覚的能力者かはともかくウボーから見て強いと感じるレベル

地球最強の戦闘民族クルタ族説で大体あってたわけだな…
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:30:07.89 ID:FcEwAHSI0
アニメは旧を見てないから新が酷いってのが良くわからない
ただOPが酷いのだけは分かる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:31:26.80 ID:CclC7MBg0
以前の復讐の例に出されたのははあくまで「冤罪」だったからな

マフィアに戸籍を持たないことを重宝されて
資金援助の代わりに犯罪要員として使われてるって設定がある以上
あくまで自分らに一切非がない場合のみの復讐だろう

そうじゃなかったら危なくすぎてマフィアだって関わらんよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:32:48.58 ID:9Pvb5CM4P
邪気眼一族であったか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:32:48.37 ID:CclC7MBg0
あの冴えないクラピカパパが
緋の目になってクラピカママのために戦うシーンがちょっと見たかった
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:33:36.12 ID:FcEwAHSI0
おどおどしてウロタエルパパを
全力で守ろうとするクラピカママか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:34:00.30 ID:N9yquyD90
原作に追い付いたらどうなるかは楽しみではある
旧みたく打ち切りか、鋼みたく無理矢理オリジナルやるのか、冨樫に鞭打って追い付かれないよう漫画描かせるのか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:34:23.93 ID:Isimkzbe0
旅団とクルタ族の戦闘は観たかったけどなあ
そういえば
ウボーが「あいつら強かったなあ」って言ってたけどなんか拷問の下りと矛盾するよね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:34:51.28 ID:MkF0Jf650
色々うろ覚えだから変なこと言ってたらごめん
クルタ族って128人が全員って前編で言ってたよね、
後編の最後の記事で「クルタ族128人全員が殺されて」って書いてあるのは
クラピカが抜けた127人に誰か(シーラ?)がプラスされて128人になってるの?
それとも128人と知ってる誰かが取りこぼしを密にしておきたいから適当に+1して
全員殺したことにしたかったのか…
そもそもなんでクルタ族が128人が全員って報道側は知ってるのか…
住民票登録とかで知られてただけとか?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:35:27.25 ID:NaYvdrWOO
やっぱ旅団って糞イカレ野郎の集団だわ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:35:45.61 ID:ApBh/XMqO
>>459
強いなりに勝った後目取ればいいじゃん
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:36:02.62 ID:a6iPFyPS0
普通に考えてクラピカがボコった連中が長老が雇った流星街の人間だったから報復されたんだろ。
まさかその辺の訳分からんDQN雇うわけないだろうし。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:37:03.85 ID:9Pvb5CM4P
>>459
戦って弱らせた後に拷問だろ
強かったので弱らせるのに苦労したと
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:37:08.09 ID:6cWBDUYa0
>>459
成人男性の傷は戦って出来たものと書いてあるよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:37:44.62 ID:CclC7MBg0
>>459
拷問に至るまでに抵抗してきた大人の男達が強かったってことで矛盾はないと思うが。
それに殺しちゃいけないってのはそれだけ厳しい戦いになるだろう
ビッグバンインパクトとかぶちかませないんだからな。

あと「強かったな」がクルタ族の「精神面」の強さを評価していた可能性もひょっとしたらあるかも
ウボーに限ってそれはねーか。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:38:17.79 ID:9Pvb5CM4P
>>463
流星街の人間よりその辺のDQNの方がまだ訳がわかるだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:40:16.59 ID:KfY/HMHg0
>>463
もうちょっと思慮深く
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:40:39.88 ID:CMVSAw9Y0
>>460
「128人の同胞と恵み豊かな美しい森」「それがオレにとって世界の全てだった」(原文ママ)
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:40:55.95 ID:N9yquyD90
たまたま雇った奴が流星街だったんじゃね?
つまり長老の人選ミス
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:41:32.34 ID:CclC7MBg0
あのDQNが流星街の連中で
そのせいで村が滅ぼされたのなら
長老のアホさが万死に値するなw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:42:47.60 ID:IOuSgw4d0
下手こいたら一番やばいタイプの人間に自ら関わって全滅とかひでえなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:43:33.69 ID:KfY/HMHg0
しかし0巻欲しいが映画は全然見たくねぇ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:43:34.52 ID:MkF0Jf650
>128
原文ありがとう!
えっとつまり、クラピカを入れて129人ってことか、
じゃあクラピカ引いて128人で良いんだ
じゃあなんで128人全員が殺されていたなんて報道されたんだろうか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:44:20.54 ID:FcEwAHSI0
>>473
貰って、見ないで帰る
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:44:34.03 ID:ApBh/XMqO
>>474
数字関連でトチるのは恥ずかしかろう
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:44:42.55 ID:y1GdmFl6O
何で長老がシーラを殺したんだという単純な発想にならないかな?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:45:19.89 ID:Isimkzbe0
>>473
映画自体には冨樫関わってないしねえ
新アニメのスタッフには全く期待できない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:46:03.23 ID:f6PbZZ/O0
>>477
そもそもシーラが流星街の人間だと言う考え自体が推測に推測を重ねたもんだし
発見者がシーラだとも考えられるし
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:46:15.77 ID:9Pvb5CM4P
>>474
その場にいた128人全員がって意味だろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:46:42.23 ID:MkF0Jf650
>>476
ちゃんと読みなおしてから書き込むべきだった!お恥ずかしいです
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:47:02.48 ID:9CqEk9mz0
もしかして、中1でHUNTER読んでるの俺だけ?
クラスの連中が今週のHUNTER見て「何?新連載が始まったの」とほさいでたもんだからゆとり乙と言ったわ
NARUTO気になるーとかワンピどうなるのーとか女子ども騒いでたからにわか乙と言ったんだけど、HUNTERを読んでる俺って最強じゃね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:47:32.46 ID:CclC7MBg0
長老がシーラ殺したとかまたトンデモだなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:48:31.83 ID:469B0y2sO
パイロが流星出身だったんだろ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:48:47.00 ID:gG1CmQCb0
>>478
そういやちょっと前アニマで幽白の映画をやってたので見てみたが・・・
敵キャラが全然冨樫キャラっぽくなかったw
その結果、作風と言うか作品の空気も全く違う雰囲気になっちゃってるんだよな。

ハンタ映画も何となくそんな感じになりそうな気が・・・・
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:49:45.94 ID:MPzX56GN0
セル画でやってほしい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:50:12.54 ID:NM3WjZE50
>>1ー1000
あぁ?
聞こえないっしょオーーーーーーー!?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:50:15.14 ID:fhsbYqeS0
緋の眼ほしいからor報復したいからと常に移動しながら隠れ住む種族の里を歩き回りながら探す
なんて途方もないことできないしやっぱ所在地のたれこみがあって初めて動けるよな
やっぱシーラから漏れた情報なんだろうか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:50:51.08 ID:9Pvb5CM4P
>>485
幽白映画は冨樫もキャラデザしてるけどな
ボスとか蔵馬の盗賊仲間だった奴は冨樫デザらしい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:51:18.69 ID:+jS2LQO8O
パイロはお小遣いで何買うつもりだったんだろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:51:20.12 ID:CMVSAw9Y0
普通にシーラがクルタ族が全滅してるのを発見したんだと思うが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:53:14.51 ID:gG1CmQCb0
>>489
ああー、デザインの話じゃなくて、キャラの性格とか台詞の話。
デザインは確かに中々良い雰囲気出てたと思う。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:55:11.38 ID:CclC7MBg0
シーラの真意が結局よくわからなくてモヤモヤする
彼女自体に特に魅力があったわけでもないから
いい意味で気になるんじゃなく、単に消化不良な感じ

もうちょっと番外編なら本編に関わるところで「ニヤリ」とできるような要素が欲しかったな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:55:36.37 ID:NM3WjZE50
>>1-1000
あぁ?
聞こえないっしょオーーーーーーーーー!?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:55:59.83 ID:pcNdwZ280
そら子供対象だもの。監督も意識してるし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:56:32.96 ID:y1GdmFl6O
シーラ流星街の住民で行方不明で捜索したらクルタ族の村で殺されてたんだよ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:56:58.82 ID:8LPsVjnW0
>>482
釣りなのかマジレスなのか
判断に困る
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:57:34.27 ID:MPzX56GN0
中一で読むとか早いっすね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:57:58.83 ID:a6iPFyPS0
>>467
もともと長老が流星街と繋がりがあったんだよ。
クルタ族も特異な民族だしおかしくない。
そしてあのメッセージからして言うまでもなく解釈できることだと思うが。
長老がシーラ殺したとかぶっとんだ妄想してるやつまでいて驚いたわw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:58:40.72 ID:N9yquyD90
>>489
左下と右の奴?
ttp://www.fantasium.com/images/disk_arts/ani11756-a.jpg

てかこの頃の冨樫って聖光なんたら鎧とか変なデザイン多かった気が
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:59:52.76 ID:CclC7MBg0
あのDQNが流星街人も
シーラが長老に殺されたも

どっちもねーだろw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:00:24.28 ID:OO5mqaLf0
>>500
SFC格ゲーではチートレベルだったな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:01:19.65 ID:9Pvb5CM4P
>>500
そうそれ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:02:16.68 ID:y1GdmFl6O
クルタ族と流星街が繋がってるとかそっちのがありえない
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:03:10.14 ID:6cWBDUYa0
シーラが脚を何回も怪我するのは、天然でなければ
あそこに居座りたいなんらかの理由があった事になる

クルタのように何かから逃げてきた
クルタを知りたいだけの旅行者   
クルタを調査する為に送り込まれた、流星街のスパイ

ここに出身が流星街の可能性も含まれる

考えられるのこれくらいかな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:04:15.21 ID:y1GdmFl6O
501はあのメッセージはなぜ残されたと思うか自分の意見を述べよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:04:26.02 ID:KDCfMP+9O
>>499
クラピカが旅立った後に何かあったんだろうね。
けど、集落を全滅させる程の報復って・・・一体何をやらかしたんだか。
まあ、全滅させたのは団長個人の意思かもしれないけど。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:05:51.10 ID:N9yquyD90
まぁクルタ族が流星街に何かしたって事は確実だよね
それが作中で描かれてるとしたら、だいたい答えは絞られる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:06:02.64 ID:3yfMm+wq0
>>499
こいつのがよっぽどリア厨くせえじゃん
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:06:38.42 ID:+zrhcJpm0
幽白のゲームは、十字キーのどれかを長押しして、ゲージが溜まったらABXYのどれかを押して技を繰り出すやつ持ってたなぁ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:07:03.87 ID:gG1CmQCb0
>>510
ビジュアルバトルって奴?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:09:21.45 ID:Isimkzbe0
>>510
俺もそれ持ってた
今思えば単調なゲームだったが当時はハマってたなあ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:09:23.73 ID:ouOx2DUg0
どうせ結局、タルタ族を虐殺、拷問したのは実は旅団じゃないとか
タルタ族を殲滅しなきゃいけない、やむにやまれぬそれ相応の
事情とかがあったっていう展開になるんだろうな。
(ウボォーのセリフはクラピカを怒らせるためのデマって事で処理)

冨樫による今までの団長の描かれ方をみると、女子供を拷問して
殺す様な極悪人に仕上げるつもりはなさそうだし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:09:34.13 ID:9/BPwNt90
>>507
全滅させたのは復讐を避けるためとか?
クラピカ生き残ったけど
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:09:51.07 ID:N9yquyD90
>>510
鈴木やリショウがプレイヤーキャラのアレか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:10:05.44 ID:CclC7MBg0
>>506
流星街の住人にクルタ族がなんかしてしまったのは確実だろうが
それがあの時のDQNボコったとか、シーラ殺したとかはありえねーよw

自分たちからクラピカたちに「金よこせ」とか絡んどいてそれでボコられたか報復で
「我々は何者も拒まないから我々から何も奪うな」
ってわけわからんからw

もし100歩譲ってそうだったら冨樫が
休載抜きにしても三流以下の漫画家に成り下がってしまったことになるな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:10:23.55 ID:KfY/HMHg0
GBで仙水倒すやつ一番やったな…
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:10:23.64 ID:NvFP+k7GO
マチに目玉を抉りとられたい
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:11:15.27 ID:5IskGd1U0
>>516
ぼこっただけで何も奪ってないもんね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:11:37.10 ID:pcNdwZ280
あのゲームはAIのせいで対人戦が楽しい
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:11:39.88 ID:a6iPFyPS0
>>507
そこも納得がいくんだよね。免罪で捕まっただけで自爆テロ連発するような連中だから
ボコられたから一族皆殺しされたってことで筋が通ってる。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:13:06.92 ID:N9yquyD90
>>516
金で悪行やらせた=品性を奪った

ってのはダメ?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:13:14.21 ID:P3yVggkI0
>冨樫による今までの団長の描かれ方をみると、女子供を拷問して
>殺す様な極悪人に仕上げるつもりはなさそうだし

どこを見てそう思った?
なんで関係ない人間を殺せるんだと問われて「関係ないから」と答える奴なのに
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:13:27.05 ID:6cWBDUYa0
>>519
つーか、ボコった張本人が生きてるからなw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:14:42.65 ID:sDKXNLQm0
クラピカが街に行ってる時に起こったであろう話、B面はいつやるんだよ
冨樫描く気あって巻末にああ書いたんだよな?

>>521
ないないw
大人の方が中止になったのが関係してるんだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:14:43.36 ID:CclC7MBg0
旅団がそんな酷いことするわけないとか幻想抱いてる奴がまだいるのはなぜだ?

スクワラ殺したシーンとか
上でも言われたGIでどっちが多く殺すか競争とか抜かしてたトコとか
どう見ても極悪だろあいつらw

ウボーとかがチマチマした拷問が好きそうじゃないのは確かだけど
喜んでやりそうな奴もいるし、それ自体は別に楽しくなくても必要とあれば割り切ってやる連中だろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:15:09.97 ID:ApBh/XMqO
マジで旅団を何だと思ってんだ?
義賊かなんかだと勘違いしてんの
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:17:02.98 ID:N9yquyD90
※ただしキルアは針で操られてただけです

そうか旅団も針でry
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:17:40.66 ID:Isimkzbe0
>>525
あのコメントは皮肉だと思う
おそらく編集からNGが出たんだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:18:18.21 ID:vViNo5yp0
家族が向かい合わせに座らされて
体中に刃物をさされ生きた状態で首を切られ…

子供のほうが傷が多く無残なのは
親にその苦しむ姿を見せ付ける…

想像してみ。
ヤバイわ…
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:18:44.75 ID:ouOx2DUg0
>>523
でも、実際直接的にそこまで残酷な描写は旅団メンバーも団長個人ででも
描かれてないやん?
だいたいやられてんのギャングとかハンターばっかだし、結局のところ
ちょっとネジの外れたルパン三世って印象しかないなぁ、俺はね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:18:59.76 ID:9/BPwNt90
シーラは再登場することはあるのだろうか
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:19:02.29 ID:Mjljzeq+0
義賊的な描写はゼロだわなw
ゲンスルー組みたいに仲間内の結束は固いってだけ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:19:06.29 ID:sDKXNLQm0
>>526
その必要がなさそうでな
大量に緋の目が欲しかった(金目的)ってのも考えづらいし
納得できる理由もなしに、流星街の連中の言われるがまま復讐に手を貸すってのもないだろ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:19:09.83 ID:pcNdwZ280
まぁ実際にあるし。見たくはないが
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:19:42.59 ID:7pqb5DXW0
「ありゃあ大仕事だった」
「団長がいたく気に入ってたぜ」
実行犯は間違いなく旅団だしお宝に夢中で死者なんてどうでもいいのが分かる
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:19:43.23 ID:pcNdwZ280
安価>>530
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:20:09.22 ID:5ieSWseRO
旅団が畜というより クロロが異常なんだよなぁ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:22:02.54 ID:MPzX56GN0
そういう環境で育ったんだから仕方ないだろ
殺らなきゃ殺られるんだよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:22:44.51 ID:6cWBDUYa0
>>534
なんで緋の眼=金目的になってるんだよw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:22:59.52 ID:QagMp78d0
旅団がどクズで良かったわ
クラピカが壊滅させるところ早くみたい
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:23:02.80 ID:pcNdwZ280
クロロ自身いつも死ぬと思ってるしな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:23:27.61 ID:9/BPwNt90
クラピカは旅団と相討ちになって死にそう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:23:49.91 ID:ApBh/XMqO
>>539
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:24:42.53 ID:N9yquyD90
>>535
ナイジェリアのアレで人間は非情になれる事を思い知った

>>540
コレクターと言いたいのか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:25:08.29 ID:sDKXNLQm0
戦闘には参加してるだろうけどな>旅団
またはまだ結成してない頃に流星街の戦闘員として参加してたか
(クラピカ戦ウボォーのセリフからすると、後から旅団に加わったみたいな印象だが、
実際は結成時からの生え抜きメンバー)
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:28:20.49 ID:ouOx2DUg0
キメラアント編の前に追憶編やるべきだったわ
虫見てからだと、旅団の残虐性も強さも霞んでまって
インパクトが弱くなる
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:28:28.06 ID:sDKXNLQm0
>>540
ひとしきり愛でることに何か目的があるのであれば、個々人の目である緋の目を大量に手に入れたがるかもだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:28:39.31 ID:y1GdmFl6O
メッセージがクルタ族の村に残されたことでクラピカ厨は狼狽してんのかね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:29:10.72 ID:Isimkzbe0
今更あんなチンピラとのいざこざを見せられても困るよな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:29:40.34 ID:9Pvb5CM4P
旅団が全員集合することは滅多にないようだけど3年前は何があって集合したんだ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:31:30.67 ID:pcNdwZ280
>>551
ゾル家来たからじゃね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:31:59.03 ID:FcEwAHSI0
目が悪いのに買い物カート押しながらアイス食べてるってどうなの
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:32:10.28 ID:THnZc4lu0
>>547
けど蟻はあくまで食うためだからなぁ
旅団のとは方向性が違う
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:32:10.38 ID:5ieSWseRO
>546説がしっくりくる
クルタ虐殺時は旅団結成前で旅団の会話から参加してたのは クロロ ウボォー パク シャル
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:32:21.45 ID:CclC7MBg0
>>534
フィンクス「団長、なんかジジイから依頼が来てるぞ、クルタ族ってのを殲滅して欲しいらしい」
団長「クルタ族の眼球、緋の目は三大美色に数えられるお宝だ。一石二鳥だな。全部奪うぞ」
シャルナーク「怒らせれば怒らせるほど綺麗になって売値も高くなるんだ!だからなるべく怒らせてから殺したほうがいいらしいよ!」
フェイタン「ククク……ワタシにとては一石三鳥になたね」

これで旅団にとっては十分な理由
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:34:52.69 ID:9/BPwNt90
B面ってことはクルタ族なんかやらかしたのか?
これを知ったクラピカはどう出るか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:35:57.86 ID:N9yquyD90
>>554
いや下っ端は普通に食欲に非ぬ悪意で楽しんでたがな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:39:17.98 ID:hoXLpxBY0
ヤバい面白い話だった
復帰はよおおおおおお
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:40:40.38 ID:CclC7MBg0
>>553
DQNの方が食ってたんじゃね
余計なもの買ってないだろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:41:35.32 ID:Mjljzeq+0
>>558
あれも人間が混じった結果だろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:42:31.25 ID:6cWBDUYa0
>>545
何をねらうと思う?古書全般だと思う、団長本好きだから
獲物を一頻り愛でると全て売り払う
スキルハンター(念能力は人の個性に影響する)

コレクターでしょ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:42:46.94 ID:ouOx2DUg0
なんにせよ、旅団の犯行動機が、ちょい役の蟻の下っ端と同じような
動機だから、小物感がよりくっきり浮き出てきてガッカリする
いいキャラクター揃ってたんだから、蟻を出す前に、もうちょっと
活かしてほしかった
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:43:23.54 ID:9Pvb5CM4P
クラピカって今何歳なんだ
あの5年後に1話のクラピカになるんだからそこそこ大きいはずだが
小学3年生ぐらいにしか見えん
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:43:42.81 ID:EfKCkStZi
>>553
アイスのコーンはチンピラが持ってるだろw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:44:42.88 ID:CclC7MBg0
売り払うんだからコレクターという言い方は適切じゃないな
その物に興味はあっても、手元にずっと置いておきたいとかいう執着心は無いんだろうな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:45:18.33 ID:rI4/BZcF0
>>561
人間が混ざってない蟻の話なんかしても意味なくね?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:45:26.89 ID:9Pvb5CM4P
DQNはボコられた上に金も貰えず踏んだり蹴ったりだな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:45:36.94 ID:N9yquyD90
人間が混じってこそのキメラアントだろうに。やはり旅団より残虐性の高い連中だよ

>>562
コレクターだな
1度手に入れると満足して捨てる所とか如何にも
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:46:28.74 ID:9/BPwNt90
>>568
しかも依頼されただけなのにね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:46:39.23 ID:CclC7MBg0
むしろ旅団に重大な動機なんかいらないだろ?
それこそ「あれ欲しい」「面白そう」「きまぐれ」
で行動してその結果何百人も殺すような連中だろ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:47:05.79 ID:9Pvb5CM4P
クロロは他人の物が欲しいという欲求が強そう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:48:10.62 ID:pcNdwZ280
というか何でここまで欲しがるのか探ってる感じ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:49:35.94 ID:Mjljzeq+0
死に執着もないけど生にも執着ないというか
暇だから盗んでますって感じだな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:49:57.41 ID:CclC7MBg0
長老はもう話はなかったことにして欲しいとして、その上で半額は払うと言っていた
つまり余計なことしなければ元の金額がどのくらいかはわからんけど何もせずに金は貰えるはずだったのに
ムカついたとか言う理由でクラピカたちにちょっかい出したあのDQN達の完全な自業自得
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:50:09.30 ID:N9yquyD90
好奇心だね
奪うまでの過程を楽しむ。奪った後は興味なくなって捨てると

>>568
恩人の婆さんに感動して真人間になれたんだよきっと。石投げなきゃマジ殺されてた
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:50:33.86 ID:tZEx/RTE0
コレクターの真の喜びとは他のコレクターに自慢する事だって何かで見た
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:53:04.35 ID:EfKCkStZi
手元におくだけがコレクションかな
お宝を手に入れて愛で、自分のものになるまでのプロセスを楽しんでいるだけだろうが
ものには執着なくての収集という行為に意味があったらコレクターだと思う。一般的な感覚とは異なるが
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:57:08.27 ID:sDKXNLQm0
>>564
11歳〜12歳
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:58:38.28 ID:KDCfMP+9O
>>543
ガキのカルトに油断してアッサリに殺されそう。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:00:03.56 ID:9/BPwNt90
つうかクラピカ達買い物慣れしすぎだろ
初めて外に出たのに
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:00:21.68 ID:N9yquyD90
そもそも旅団の連中何歳なんだろ
クラピカ程度の年齢なら虐殺への参加が無理出る奴出て来ないか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:01:28.71 ID:MPzX56GN0
団長が26だからそこらへんだと思われ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:02:14.50 ID:rI4/BZcF0
他の漫画からの引用だがこんな奴らも居る

世界中が我々を必要としていない
世界中が我々を忘れ去ろうとしている
それでも我々は 我々の為に必要なのだ
ただ死ぬのなんか嫌だ それだけじゃ嫌だ
我々が死ぬには もっと何かが必要なのだ
でなければ我々は 無限に長く歩き続けなければならない
死ぬためだけに
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:02:16.42 ID:2KE92ez20
奪われたのはD・ハンターの本。
そんなことで? と思うだろうが、これは緋の目を欲しがっていた旅団の、流星街のジジイどもを納得させる口実。
だから筋を通すために緋の目を奪ったあとにメッセージも残した。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:04:31.37 ID:EfKCkStZi
スジ?何それ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:04:49.05 ID:XGMRKd3B0
ともかく旅団のスタンスがブレてなくて安心した
甘いのは仲間にだけだな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:05:08.09 ID:6cWBDUYa0
最後のページの右側にいる、パイロのお母さん(多分)が可愛い
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:05:59.87 ID:AiMQvJ46O
アルカちゃんのまんまんにあるやつだよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:06:03.32 ID:sDKXNLQm0
>>584
さすがハンタ好きw
厨二全開のものを好むな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:09:38.12 ID:MPzX56GN0
復讐終わったあとのクラピカの顔ウェルフィンみたいに
ヨボヨボになりそう
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:11:20.00 ID:9/BPwNt90
>>588
お父さんじゃね
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:16:54.15 ID:N9yquyD90
>>590
厨二は良いぞ?
心が若返る
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:17:29.18 ID:XihEz9zT0
B面ってのは0巻に載るって事か?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:19:28.24 ID:QtMzVhiY0
今キズステで幽白やってるんだけど
幽助が爆拳に苦戦しててワロタ
アニメの改悪ひどい
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:20:25.49 ID:P3yVggkI0
アニメは原作で瞬殺してる相手に軒並み苦戦します
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:22:57.78 ID:Isimkzbe0
>>594
違う没になったネームがまだあったってこと
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:24:17.45 ID:rI4/BZcF0
>>593
ああ、全開の厨二はいいものだ
作者のクオリティが高ければの話だがw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:25:17.09 ID:m9mENnFE0
映画のために手直しさせられた、というメッセージ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:26:27.84 ID:YPgQhNSWO
飛影が垂金を何回も殴って顔がボコボコw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:26:36.21 ID:YcJREWHL0
どーでもいいけどクラピカはどこでクルタ二刀流の刀を手に入れたのだろうか
二刀流の剣術のことだったとかか?つまり使う刀は何でもいいという
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:27:16.73 ID:9/BPwNt90
>>599
一族壊滅のシーンも描く予定だったのかな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:27:55.16 ID:rI4/BZcF0
>>601
出立の時にもらったかくすねたかじゃね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:28:03.32 ID:sDKXNLQm0
>>598
あの吸血鬼の漫画はイマイチだと思うんだw
あれは相当アタマのおぼこい子でないと読めない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:28:27.62 ID:XihEz9zT0
>>598
幽白の仙水編あたりのセリフ回しは本当に神掛ってたと思う
今の冨樫には出せない良さなんやな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:29:13.44 ID:MPzX56GN0
垂金何回も殴られたあとに首はねられるのかよ・・・・えげつねえ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:32:03.27 ID:N9yquyD90
>>601
考えてみろ
もしあの剣が両親の形見だったとしてだ



今は使って無いんだぞ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:34:20.90 ID:YcJREWHL0
>>607
>>603が有力ってことだな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:34:39.13 ID:S+tq4RJOi
みんな忘れてると思うがクラピカは暗器使いだよ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:36:09.07 ID:yc/puYEC0
冨樫 46歳 冬
己の肉体と技術に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果は 感謝であった
自分自身を育ててくれた集英社への限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一年十週 感謝の連載!!
気を整え 拝み 祈り 構えて 描く
一コマを描き上げるのに当初は5〜6時間
十週分を描き終えるまでに初年は10ヶ月以上を費やした
描き終えれば倒れるように寝る
起きてはまた描くを繰り返す日々
2年が過ぎた頃 異変に気付く
十週分描き終えても 日が暮れていない
齢50を超えて 完全に羽化する
感謝の連載十週分 一時間を切る
かわりに ゲームする時間が増えた
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:36:59.26 ID:rI4/BZcF0
>>609
そういやマジタニに武器禁止って言われてドサドサ出してたっけな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:38:37.27 ID:e0EOL8FI0
>>610
5時間も描けば1年分じゃないですかw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:38:48.77 ID:N9yquyD90
>>609
もうチェーン使いで良いだろ
毒ナイフで戦うクラピカを想像出来ん
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:39:10.55 ID:9/BPwNt90
長老の角はなんだったのか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:48:20.77 ID:9Pvb5CM4P
クルタ二刀流ってアニメのオリ設定だろ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:48:22.54 ID:PQ46xJSd0
いまさら旅団がクルタ族襲ったのには理由があった風にされてもねえ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:50:12.04 ID:+zrhcJpm0
>>614
クラピカがチンピらに長老のことを「角みたいな髪型」って言ってる。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:55:31.59 ID:yc/puYEC0
今の冨樫はちょうど46歳
そろそろ覚醒するよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:56:22.20 ID:2Scfoe3+0
ま、旅団は弱いもの虐めが趣味の屑集団であることは最初からの設定さ
悪人に見えないってのは、悪い奴がちょっといいことをするといい人に見えてしまう錯覚に過ぎん
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:01:43.81 ID:bmFfwIm30
>>616
旅団が襲ったにしては何故か書置きのメッセージが流星街の標語みたいなのが
違和感バリバリなんだよなぁ・・・血で書かれた蜘蛛があったとかなら解るんだが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:03:12.07 ID:9Pvb5CM4P
>>619
何かいいことしたっけ?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:03:51.96 ID:MPzX56GN0
にゃー
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:04:58.66 ID:9Pvb5CM4P
猫の鳴き真似か
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:06:41.12 ID:9/BPwNt90
今週の話を考えるとよくレイナは村人たちから受け入れてもらえたものだ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:07:35.56 ID:6cWBDUYa0
十老頭殺したり、その殺しを外部に依頼したり
旅団が違和感バリバリの行動をとるのは何時もの事
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:08:15.84 ID:XGMRKd3B0
>>620
流星街の決定を代行したんじゃないのか?報酬は緋の眼で

旅団が実行犯なのはウボーの証言で確定してるし
椅子に座らせてナイフ刺しのやり口はクロロが以前マフィアの殺し屋相手にやってる
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:08:20.20 ID:Mjljzeq+0
わざわざ眼球赤くさせて抉り取ってるんだからどー見ても旅団の仕業でしょ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:09:35.34 ID:jA1kHVmW0
追憶編は”映画へと連なる物語”って宣伝してたからオモカゲとかいうのが黒幕なんじゃない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:09:35.95 ID:7pqb5DXW0
流星街がやったと分かれば捜査即打ち切りだろうしそういう狙いじゃね
YC編では顔が割れてたから文字ではなく死体を出して流星街出身アピールした
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:10:08.55 ID:sGLAHiRX0
事件の詳細については何か秘密がありそうだね
最も新大陸の例みても冨樫はわりと行き当たりばったりで書いてるっぽいのでそこまで考えてあるか微妙だが
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:11:09.36 ID:4wxIKWy1O
クソー今回の0巻でヤングキングに書かれた読み切り読めると思たのに残念だ
てか、早くコミックにしてくれー
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:11:17.74 ID:8oE/HuDP0
クルタ族はサイヤ人みたいなもんでしょ
流星街はフリーザ一味みたいなもん

クラピカ「だから滅びた…今度は貴様を滅ぼす」みたいな展開をやるんですようん
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:13:01.75 ID:6IQh2f5O0
>>621
ヒソカが「たまに慈善事業もする」って言ってただけで、劇中では殺しと盗みしかしてないな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:14:47.84 ID:YPgQhNSWO
…なぜこーゆーのを描く
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:15:17.85 ID:9/BPwNt90
今週の話+オリジナルで映画の尺足りるのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:16:13.36 ID:MPzX56GN0
>>634
幽白であったなそれ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:16:51.68 ID:5HUPK3cg0
>>633
流星街すくったじゃん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:17:54.33 ID:9Pvb5CM4P
赤の他人の街ならともかく自分の街だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:18:15.44 ID:SHn7CzJM0
緋の目になると強くなるのか
これでウヴォーを倒せたのも納得できる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:18:19.30 ID:bmFfwIm30
>>626
引きこもりのクルタ族が流星街に何かしたんかね?
語られてないから解らんけど今のままだと旅団が緋の眼欲しさにクルタ族皆殺しにし挙句
罪を流星街に押し付けたチキン軍団にしかならん
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:19:33.54 ID:e0EOL8FI0
>>633
ヒソカの言う慈善事業て皮肉かと思った
格安で殺しの依頼受けるとか(旅団にも利益のあるとか)
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:20:06.79 ID:EAG4DVMdO
B面とやらはいつ描くんだよ冨樫
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:20:15.28 ID:CclC7MBg0
>>637
あれって善意とか復讐じゃなくて
「依頼されたから仕事としてやってやる」
って感じじゃなかった?
それ+単純に面白そうだから
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:20:36.95 ID:iM6S7zCwO
これまではクラピカも一族滅亡なんて昔の事なんだからいい加減復讐にこだわんなよって思ってたけど
今週号読んでなんかクラピカがすげえ可哀想になった
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:21:03.70 ID:Nx9faxJWO
我々から何も奪うなの書き置きから旅団単独犯行でないのは明らか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:22:40.20 ID:Nx9faxJWO
>>643
仲間の敵討ちにしか見えなかったけどな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:22:45.40 ID:cFugLNc20
そこでオモカゲ()さんの出番ですよって事と予想
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:22:48.63 ID:evg62EewO
比較探してたら見つけたんだが
クラピカ追憶編読み切りドラマ化されてたんだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19501378
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:23:04.59 ID:vCecbheG0
読んだけど、旅団は実は関わっていないんですよフラグにしか見えん
最後の1pはもし旅団が関わってたなら、例え挿絵の3分の1が黒塗りされようとも
冨樫なら嬉々として描くだろ

ウボォーの件は、集落襲撃当時に「外出」してた連中がピカと同じように蜘蛛がやったと
信じ込んで、蜘蛛を襲いにきてそれを返り討ちにしたとかそんなんじゃないか
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:23:11.30 ID:yOCKHjJf0
再開まだかー
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:24:17.17 ID:PQ46xJSd0
流星街の報復って冤罪とかその手の不当な迫害だけが対象っぽいよね
強盗した奴が死刑になってもそれは対象外
穏やかな少数民族しかも引きこもりのクルタ族となんかあったと言われてもね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:25:07.47 ID:XGMRKd3B0
>>640
素直にとらえると、シーラが流星街住人で、それを知らない長老にあのあと殺されてるか
でもミスリードの可能性もあるから結局よくわかんね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:25:12.20 ID:8oE/HuDP0
マフィアンコミュニティー主催の地下競売が来年から中止にさせたのは慈善事業でしょ
全世界のマフィアほとんど全滅とかざまぁwwwだろうん
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:25:59.06 ID:vCecbheG0
>>651
逮捕された時点ではなんにもせずに、冤罪確定した時点で報復してるんよね、あれ
それと比べて今回の件は違和感を覚える
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:27:10.43 ID:6cWBDUYa0
>>649
ウヴォーの件が苦し過ぎるぞ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:27:37.86 ID:7pqb5DXW0
文面は関係無くてただ流星街出身者がやったからこれ以上捜査しないでね〜ってことじゃね
YC編と同じ手口
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:27:58.97 ID:JMMdhOR3O
女子供も私欲のため拷問するゴミ集団だって大人しく認めなさいw
愉快なコスプレイヤーとでも思ってたのか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:29:12.17 ID:vCecbheG0
>>655
なんで?
なんか矛盾あるか?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:29:25.30 ID:FY8jNDFyO
>>651
そもそもクルタ族が引きこもってるのは流星街に何かしらの損害を与えたからかも知れんな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:32:16.05 ID:AmcNQkqn0
そもそも旅団が全滅させたことのソースはなんだったっけ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:36:44.92 ID:6cWBDUYa0
>>658
思い出したぜキレると目の赤くなる連中
奥地でコソコソ暮らしていた、ありゃあ大仕事だったぜ
あいつらの生き残りか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:37:31.39 ID:XfE78UPy0
団長が緋の目欲しさにクルタ族を全滅させたんじゃないのか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:38:04.55 ID:eu2AzzXHO
旅団キャラ出して虐殺シーン描写してくれりゃ神だったのに
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:38:49.26 ID:L4mz0x+40
これヨークシン編前後で発表されてたら
旅団の評価違ってたのかなー…
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:38:50.99 ID:PQ46xJSd0
>>659
なんという逆転の発想、流石にそれはw
ところでYC編の死体偽装って流星街の名前騙って云々じゃなくて
競売再開させる為じゃないの?結果的には流星街の名前で幕引きになったけど
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:39:13.69 ID:9/BPwNt90
クルタ族滅亡にガチで旅団以外の黒幕がいたらクラピカさん涙目すぎるw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:39:52.64 ID:vrYdU3N/0
とりあえず、どう見ても映画のステマだよな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:40:09.56 ID:LUaHxPsC0
クラピカの外出が原因で旅団が村を襲う展開だったら面白かったのに
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:40:56.32 ID:yMs1Fs3g0
>>667
どのあたりがステルスなんだ?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:41:19.00 ID:+nMPGaCk0
アルカちゃんに萌えるに萌えられないんですけれど
おちんちんは付いていないと見なして宜しいんですね?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:41:34.25 ID:vCecbheG0
>>661
そこか
確かに・・・・・・
でもまあこじつけでなんとかなるレベルじゃないかと
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:43:19.91 ID:s1wdTyVN0
クロロ「なぜだろうな 関係ないからじゃないか?」

ウボォー「おめぇみたいな奴がいるからやめられねぇ 殺しはよぉ・・・!」

フェイタン「彼が一番気の毒だたね」



お前ら旅団を美化しすぎ
こいつらはただの人殺しだ。思い出せ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:43:44.68 ID:/BYPbiYd0
普通に映画も観たいと思ってしまった
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:44:54.04 ID:JMMdhOR3O
>>667
企業が人員を雇い、その事を明示せず宣伝活動するのがステルスマーケティング
広告はこれは広告ですと断らないと駄目なの
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:45:46.03 ID:y1GdmFl6O
クルタ族が穏やかな少数民族とかアホか?
そんな設定ありませんから
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:45:55.53 ID:0X7sd+0LO
まぁ映画ではヒソカが入る前の元4番(だっけ?)がいるから今の旅団で話をするのも無理があるなw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:46:00.99 ID:8oE/HuDP0
>>672
むしろ今週でようやく旅団が悪役ぽくなっててより好きになってきたよ
冨樫の敵キャラは悪って感じがないから
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:48:15.85 ID:XGMRKd3B0
>>677
俺もだな、ヒールは怖くないと意味がない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:50:12.66 ID:Ep86sRy60
そういやクラピカのほかにもクルタ族の生き残りっていないのかな
賊に襲われたときに外に出てたやつがほかにもけっこういそうだけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:50:19.98 ID:iM6S7zCwO
最後のページ読んでたら尼崎の事件や北九州の事件を思い出した
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:50:46.23 ID:SHn7CzJM0
そういや読者からも憎まれるようなガチの悪人て逆に少ないかもな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:50:54.90 ID:MPzX56GN0
堪えねばならんのだよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:50:59.29 ID:rTw61BHJ0
クルタ虐殺に流星街の関与はほぼ確定だな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:51:43.81 ID:FC8QB3ib0
冨樫は見てるな
俺らがB面あーだこーだシーラあーだこーだ言ってるのを楽しんでやがる
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:53:17.00 ID:9/BPwNt90
流星街が黒幕だとしたらクラピカ一人で潰せるのかなぁ?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:53:33.31 ID:CclC7MBg0
むしろ最終ページの内容なんか描かれるまでもなく
当然旅団はやってたことだろうと思っていたのだが
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:53:35.00 ID:y1GdmFl6O
クルタ族が流星街に手を出したことで憎しみの連鎖が始まったんだな
最高におもいろい展開だな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:55:08.06 ID:JDv/VEbc0
>>679
128人全員殺されたって書いてるからあそこにいたのは全員死んだだろう
村長の回想から過去に出て行った奴はいそうだけど
医者のくだりからパイロには生きててほしかった
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:55:41.78 ID:5v7jzzS8O
ハンタよく知らないけど特別編らしいので読んでみたという人はショックでかいだろうな
あの優しかった両親や友達が生きたままメッタ刺しにされ目を抉られ首を斬り落とされたとか…
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:56:37.56 ID:CclC7MBg0
リンセンは実は生き残ったパイロ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:57:08.69 ID:L4mz0x+40
パイロくらいは生き延びてるんじゃないかと思ったけど
蟻編の容赦無い死にっぷりを思い出すと
生存者なんているわけないよな…としか思えん…
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:00:00.29 ID:5vIATVuu0
パイロはもったなかったな。
クラピカよりもずっと冷静で社交性も高く計画的かつ戦略的でもあるから、健康で戦闘力が高ければハンターには持ってこいの素質だろうに。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:02:21.83 ID:YcJREWHL0
映画の話はあんまりすべきではないけど、先週の扉絵の次のページの記事からするとパイロ生きてんじゃないの?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:02:22.66 ID:PQ46xJSd0
ゴンさんみたいな性格だったクラピカがああなっちゃうんだから
パイロくんは生きててもそうとうやさぐれてそうだ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:03:14.95 ID:CclC7MBg0
DQNはああ言ってたけど
実際はパイロの方がお守り役だったな完全に
結局クラピカがキレちゃったし

しかし何気に外貨の金銭価値のわからないパイロに
1ジェニー溜めさせてたクルタ族の大人は酷いと思います
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:03:30.21 ID:2HfaZqCmO
予想を裏切るような展開期待してたのにちょっとがっかり
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:03:48.58 ID:jA1kHVmW0
村長への連絡に使った携帯って不良のものなのか?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:05:17.70 ID:9/BPwNt90
クラピカはパイロに試験を受けさせずに外に連れ出すつもりだったのか
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:06:01.60 ID:6cWBDUYa0
パイロは外の言葉も完璧
クラピカはいくら出せばいいのだ〜
バカボンパパかよ!!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:06:21.07 ID:QyhJGnS70
ヒソカがまだ旅団にいなくてほんとによかったわ。
嬲り殺ししてるヒソカとか想像したくねーし。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:06:36.65 ID:YPgQhNSWO
パイロとリンセンは似てると思たよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:07:26.04 ID:AKA9p5gH0
>>516
屈辱もダメだろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:09:18.81 ID:CclC7MBg0
>>697
どう見てもパイロのっぽかったな
パイロの携帯からあの内容がかかってきたら村長が不審に思いそうだが
(携帯をおそらくあの時初めて持たされたであろう2人じゃそこまで考えが回らなくてもしょうがないが)

それ抜きにもそもそも村長はDQNたちに2人に絡むの自体無かったことにしてくれと言ったみたいだし
DQNたちが「金はもういらない」と言ってしまったこととかも、逆にクラピカたちと何かトラブルがあったのかと思わせてしまって
電話させたのは完全に余計だったと思うのだが。

まぁ、クラピカは無事合格したし残りみんな死んでしまった今となってはどうでもいい話だが……
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:11:26.51 ID:Br02DZU20
最後の説明が唐突すぎる
別にクルタから流魂街住民にちょっかいかけてないよね?
旅団が赤目欲しかったから一方的に襲っただけってことでいいの?
頭悪くてごめん
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:12:09.05 ID:5RNndhKx0
パイロがゴンにしか見えなかったなぁ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:14:25.26 ID:AKA9p5gH0
>>704
クラピカが流星街のやつら殴ったのがきっかけだろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:14:48.78 ID:5vIATVuu0
最後の黒いコマにうっすらと描いてある細長い楕円系みたいなのは何?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:15:01.41 ID:CclC7MBg0
>>702
先に絡んで来て溜めていた金やパイロの身体が不自由なのバカにしたのがDQNたちなのに
自分達が屈辱を与えられたから復讐って流星街の連中がただの超自己中じゃねーかw
「何も拒まないから何も奪うな」ってメッセージは、「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」みたいな超自己中メッセージなのか?
上でも言われてるが、流星街の報復はあくまで「冤罪」が「確定」してから行われたんだぞ?

それ抜きにもそもそもなんであのDQNたちが流星街の奴らに見えるのかがわからんけどな。
これまで漫画で描写されてきた流星街住人とは似ても似つかないし
そもそもあそこどう見ても流星街じゃねぇw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:15:42.80 ID:Br02DZU20
>>706
え?あのチンピラ流星族なの?
それとも今回の読み切りじゃなくて本編でクラピカがそんな説明することあったっけ?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:16:38.28 ID:7pqb5DXW0
死人に口無し
まあ映画でどんなオリジナル設定が追加されるかは知らないが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:17:23.84 ID:rTw61BHJ0
流星街が動く時は相手に非があった時だろうな
流星街住人が冤罪で拘束されてる期間は全く動いてないんだから
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:17:29.23 ID:9/BPwNt90
パイロの髪型って大人になるとダサく見えるよな
なる前に死んじゃったけど
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:17:51.04 ID:CclC7MBg0
ギャグじゃなくあのDQNたちを本気で流星街の人間だと思ってる奴が多そうなことに驚きだわ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:18:58.82 ID:6cWBDUYa0
>>704
陪審員とか裁判官まで一緒に爆殺してるから
ちょっかいだしたとか普通の理屈じゃなくても殺りにくるよ流星街は
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:19:22.78 ID:j4zI6GxJ0
旅団全員殺っちまえクラピカ
ゴンももう止めるな
だいたいお前は平気で復讐のために戦うくせに人のクラピカの復讐阻止する権利あんのかよ
ゴンも旅団も自己中 滅びろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:19:24.52 ID:1iXyWUPx0
最後の新聞のグロ表現以外はつまらなかったけ、0巻を500円で買ったと思えば安い
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:20:42.53 ID:7QMirauH0
誰だよ読み切り後編はヒソカの追憶編でヒソカが団長に目を付けるきっかけになった話をやるって言ったやつ
それ聞いてからずっと期待してたのにカスほども出てないじゃん
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:22:10.56 ID:MPzX56GN0
すごいデマ流すやつがいるもんだ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:23:01.11 ID:L4mz0x+40
仮にクルタ族が流星街の怒りを買うような何かをしたとして
パイロ始めクルタ族128人全員が余さず
流星街に何かしたって有り得るんだろうか…
普通に無関係の人も巻き添えになってそう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:23:02.67 ID:rTw61BHJ0
オモカゲが出てくるのかと思ったらそんなことはなかったぜ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:23:03.82 ID:JMMdhOR3O
クラピカもゴンも似たような性格で似たような歳にトラウマ食らってんだな
蟻が世界中に散らばってゴンが復讐の鬼になってもおかしくなかったな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:23:27.05 ID:9Pvb5CM4P
>>717信じるなよw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:23:31.29 ID:CclC7MBg0
>>717
クラピカの話が超キリ悪いだろそれじゃw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:24:47.23 ID:hWpn1a6j0
>>699
悔しげに敬語使ってるあたり分かっててやってるからタチが悪い
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:24:52.22 ID:1ZzmJ7nb0
>>719
流星街は巻き添え考慮しないだろ
冤罪自爆テロのときも一般人を大量に巻き込んでいる
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:26:01.83 ID:POWCEtNj0
今週号読んだけどさ、今回の読みきりでも今までの本編でもクルア族がルコン街に
恨まれるような描写ってなんもなかったよね?

最後読んで「はあ?」ってなったんだけど
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:26:53.13 ID:j4zI6GxJ0
マチちゃんもシズクたんも大嫌いになった
クズども
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:26:55.55 ID:e8qg+cwG0
>>720
オモカゲはアニメスタッフが勝手に考えたらしいからな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:27:10.23 ID:AKA9p5gH0
>>709
虐殺が報復と考えるならあの不良しかいないだろ?
クラピカとじじいが不良に行ったこと
・暴行
・屈辱
・契約違反
・報酬半減
・契約破綻

理由は十分だろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:27:33.73 ID:L4mz0x+40
>>725
そうだっけ、うろ覚えだった
何にしろ迷惑な連中だ…
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:28:31.47 ID:CclC7MBg0
>>719
そのあたりが冤罪裁判事件と微妙に違ってひっかかるんだよな
あの時は裁判で冤罪に僅かでも関わっていた人間は全員殺されたみたいだが
逆に言えば、関わりが全く無い人間、例えば裁判長の家族とかは殺されていないわけで
特定のクルタ族が何かやってしまったとしてクルタ族全員皆殺しにまで発展するだろうか?
という疑問が残る。クルタ族全員がかかわるなんてまずありえんだろうし。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:29:01.10 ID:j4zI6GxJ0
スクワラさん殺した時からクズの匂いがプンプンしてたんだ
ノブナガもしね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:29:15.08 ID:9/BPwNt90
>>729
長老も流星街の住民に手を出したのが運の尽きというか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:29:32.83 ID:j4zI6GxJ0
円2mのくせに調子に乗ってるし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:30:16.87 ID:AmcNQkqn0
>>727
シズクはそんとき旅団入ってたっけ?一番新参だったろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:30:45.31 ID:S+tq4RJOi
>>725
巻き込んでないから
殺したのは関わった31人だけ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:32:09.57 ID:rTw61BHJ0
>>731
ザザン隊が流星街で暴れた時に女王まで報復対象にするかどうか議論してたじゃん
冤罪で数ヶ月拘束と犠牲者300人以上じゃ範囲も変わってくるんじゃね
クルタ族の誰かがやったことがザザン隊がやったこと以上だったのかもしれない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:32:25.65 ID:9Pvb5CM4P
>>731
流星街を襲ったザザンを生んだ女王蟻も報復するかどうか揉めてたし(その後どうなったかは不明だが)
必ずしも直接何かした者だけが報復されるわけじゃない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:34:24.66 ID:9Pvb5CM4P
うお被った
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:36:30.16 ID:bmFfwIm30
>>708
とりあえず流星街の連中が報復でクルタ族を虐殺したのならそれに足る理由がないとなぁ・・・
ドチンピラが流星街住民でしたーwwwwwwだと流石に興ざめすぎるしアレで報復テロなんてしてたら
それこそそこらじゅうでドンパチだろうに。
今のままだとマジで「我々は何を奪ってもいいけど我々からは何も奪うな」なジャイアン集団でしかなくなってしまうな流星街が
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:38:30.97 ID:j4zI6GxJ0
スクワラさん殺した時のノブナガのドヤ顔がムカつく
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:38:49.51 ID:9Pvb5CM4P
追憶編て映画の宣伝だから追憶編の内容だけで何があったのかを予想しようとするのは
映画の予告編から映画のオチを予想しようとするに等しい無謀な行いだな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:39:21.33 ID:9/BPwNt90
>>740
旅団はジャイアン集団じゃん
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:40:12.47 ID:CclC7MBg0
>>737
いや復讐対象をそういう風にしっかりさせるからこそ
外に出たこともない子供まで含めてクルタ族皆殺しはちょっとないんじゃね?と思うんだよ。
蟻にしたって全ての諸悪の根源である女王だから議論になってるだけで(これにしてもあくまで議論)
ザザンの兄弟にあたるようなヂートゥとかまでは同じ蟻でも復讐対象から外れてるべ?

まぁ本当にクルタ族が一人で住人500人以上殺したとかならありえるかもしれんけどさ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:41:25.19 ID:MPzX56GN0
復讐の連鎖は断ち切らねばならん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:43:39.01 ID:MPzX56GN0
堪えねばならんのだよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:45:14.91 ID:hoXLpxBY0
>>648
きも
死ねやこいつ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:46:51.42 ID:/xmjJSxS0
>>740
> ドチンピラが流星街住民でしたーwwwwwwだと流石に興ざめすぎるしアレで報復テロなんてしてたら
> それこそそこらじゅうでドンパチだろうに。
もしそうだったとしたら流星街なんて大国の軍隊に攻められてとっくに消えてると思うw
今に至るまで続いてるのは余所と上手く折り合いがついてるからだろうし
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:47:17.10 ID:rTw61BHJ0
>>744
流星街にヂートゥたちの情報なんてないだろ
女王が標的なら周囲の兵隊と敵対するのは確定だし
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:47:18.61 ID:wqAYJ4Ud0
パイロはなんで長老しか持ってないはずのケータイ持ってるの?
町の中見ていこうってクラピカ誘ってるのに「村に戻ろう」って何で?

「我々は何ものも拒まない…」のメッセージは流星街を示してるのに何故クラピカは旅団の犯行と断定したの?
旅団と流星街の繋がりが判明したのってヨークシン以後だよね?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:47:39.06 ID:P3yVggkI0
ヨークシン編で流星街の人間のキティぶりを語ってた奴もあんなショボイ事件じゃなくクルタ族皆殺しの話をしろよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:49:06.89 ID:aB8efShc0
おまえらがバカにしてたワンピのマネして0巻だの前日譚だの描かされてる富樫みてどう思った?
753消費税増税反対:2012/12/10(月) 20:49:43.69 ID:aCN90nNMO
ウボーがクルタ族を皆殺しにしたとか言ってたから、旅団が殺したのは間違いなさそうだが
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:50:22.88 ID:vqZWKrE/0
ビヨンドネテロ抹殺する前に旅団のクズどもを協会全力でハントしろよ

クロロvsジン
フィンクスvsギンタ
フェイタンvsボトバイ
ノブナガvsサッチョウ
シャルナークvsミザイストム
フランクリンvsサイユウ
マチvsゲル
シズクvsピヨン
ボノレノフvsカンザイ
コルトピvsクルック

冨樫は描く気ないと思うが久保帯人先生なら喜んで引き受けてくれるぞ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:50:37.34 ID:CclC7MBg0
世界中で好き勝手やってるキメラアント元師団長たちのニュースは流れまくってたし
流星街の連中だってテレビとかそれぐらいは見るだろ?

ヒソカは見てなかったらしいけどw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:50:45.41 ID:rI4/BZcF0
切っ掛けというか、クルタのうち誰かが流星街の恨みを買うことをやって
復讐対象1名なり関係者数名なりを殺せってミッションが
旅団初期メンバー含め何人かに与えられたんだろう

多分、殺し方自体は冤罪事件と同様、アクメツ方式で1対1の心中だと思うんだが
旅団連中はこれを利用して緋の目荒稼ぎしてトンズラってとこだと思う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:51:17.80 ID:rTw61BHJ0
>>750
クラピカ「ネットで真実を知ったのだよ」
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:51:48.72 ID:AmcNQkqn0
パイロ君は何かあるよな
調べてたらパイロ=シャルナーク説とかあったw
そういやシャルナークの能力も携帯使ってたよな
パイロ君は多分ずっとクラピカのこと恨んでたんだと思うよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:52:17.10 ID:CclC7MBg0
ヒソカとイルミのたった二人に好き勝手やられて
相当上位に位置するであろうハンターですらあっさり殺されちゃうのが
今のハンター協会だからな……
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:52:25.05 ID:iM6S7zCwO
なんかクルタ族滅亡を流星街と関わらせたくて必死な人がいるけど無理があるだろ
単純に団長が緋の目ほしかったから襲っただけでしょ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:53:28.87 ID:P3yVggkI0
パイロがシャルなら鎖野郎の正体に全然気付けないシャル鈍すぎだろw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:53:50.52 ID:RV0jiFag0
すいません
最後のコマがよくわかりません
虐殺強盗しといた側が「俺たちは何も拒まない、だから俺らから何も奪うな」
ってイミフなんですけど
盗っと猛々しいってやつ?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:53:56.16 ID:CclC7MBg0
>>758
そうなるとパイロは
目と足が不自由なのにクラピカより先にハンター試験受かったのか……パねぇな

っていうか旅団の初期メンバーじゃねーかシャルはw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:55:13.60 ID:1iXyWUPx0
パイロがチンピラに囲まれても抵抗せず、買い物終わったらすぐ帰ろうとしてたのが不自然だね
携帯で長老と逐一連絡取り合ってたんだろうか
「チンピラが正面からぶつかって、あとは流れで」みたいなメールが届いて
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:55:34.37 ID:e8qg+cwG0
>>742
映画で続き描かれるのか?
映画は現在の話でまた別物だろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:55:52.74 ID:3CuN75thO
早く緋の眼を回収して旅団潰して復讐を果たしてほしい
そして賞金首を狩りまくって生き甲斐にしたらいいよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:56:04.56 ID:4kD20Zu70
クラピカにカイト壊されたくらいでぶっ壊れたゴンさんの姿を見せてあげたい
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:56:25.58 ID:AmcNQkqn0
>>761
シャルだけは早々に気づいてたとか
タイマン戦の前にウボォーに妙に意味深に忠告してたのもあるし
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:56:28.85 ID:9/BPwNt90
シャルナークっていくつなんだろうな
映画の過去キャラデザじゃあ随分幼い感じだったけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:57:46.03 ID:QyhJGnS70
クラピカの母ちゃん可愛いかったのに…
一人息子が難を逃れてたのだけが救いとかもうね。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:57:55.24 ID:9Pvb5CM4P
>>765
映画の煽りで「クルタ族滅亡の真相!みたいなのがあったから今回の読みきりは映画の前振りだろう
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:58:01.56 ID:CclC7MBg0
>>760
最後にあのメッセージがあるのに流星街と関わりがないって方が無理があるだろ?
それこそ逆にミスリードでも狙ってない限り、流星街は関わってると考えるしかない。
絡んできたDQNが流星街の住人ってのはありえないけどなw

まぁ旅団が流星街がやったことにして罪を着せようとした可能性もあるが
旅団がどんな虐殺行為しようとなんとも思わないけど、それはちょっとセコいから嫌だなw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:58:28.98 ID:rTw61BHJ0
クルタ族に外から嫁に来た人間の目が潰されてたことからやっぱ報復だろ
緋の目を効率よく手に入れるための拷問は理解できるけどそれだけ何か違う
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:59:18.36 ID:JO15/+x00
>>762
いや、捕まるのが怖いから追いかけないでとお願いしただけ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:00:26.23 ID:CclC7MBg0
>>764
パイロは村長と大人たちの話を聞いて仕組まれたことと知っていたから
面倒なことが起こる前にさっさと帰りたかっただけでしょ
抵抗しないのは、穏便に済ませたかっただけ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:00:37.32 ID:XesmHiFy0
>旅団が流星街がやったことにして罪を着せようとした可能性

俺はこれだと思ったわ
まあ映画ではっきりするんだろ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:00:37.85 ID:HtwKPC5a0
>>632
ブリーチのクインシーみたいになるのかな?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:00:52.99 ID:L4mz0x+40
まあ真相が何であれ
子供を拷問したり仲間同士なぶり殺されるのを見せつけあったりと
旅団の振る舞いがド屑なことには変わらん
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:01:29.01 ID:+gnha60r0
>>371
本編でもやってることはかなり外道に近かったきがするけどな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:01:38.39 ID:AFGeHu1x0
冨樫は人間のエグさ描くの上手いな。黒の章とかGIの中の
殺人犯の過去とか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:02:24.23 ID:1iXyWUPx0
最後の新聞のページの一番上のコマ

向かいあわせになってる描写が黒く塗られてるよね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:02:46.40 ID:5vIATVuu0
>>764
そう? 天気が悪くなりそうというのが素直な理由として何も問題ないと思うけど。
目と足が悪いパイロにとって、陽が落ちて暗い上に悪天候な状況はかなり危険。荷物も多いから行きよりも時間がかかるし。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:03:24.36 ID:kvpOzGCb0
パイロが携帯持ってるのは、当たり前だろ。本当は大人がついていくはずだったんだから、連絡用に彼らに携帯持たせたはず。
ジジイとお目付け役の通信用だよ。
あと、流星街がやりました!旅団は関係ないって必死な人には呆れる。
どう考えたって、旅団の仕業だろうが。フェイタンなんか、嬉々としてやってるよ。ノブナガはスクワラにしたみたいに、首刎ねてるよ。
何の罪もないパイロやクラピカママのをな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:04:09.96 ID:hoXLpxBY0
>>764
相撲か!ビシィ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:04:12.00 ID:gFa/HXSC0
>>771>>776
映画は冨樫一切関わってない別物やで
冨樫の追憶読み切りだけを読んだアニメスタッフが想像して作っただけのパラレル別物のオリジナル
>>4-5
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:05:20.20 ID:8oE/HuDP0
>>781
オレのジャンプ影みたいのあったけどこれは印刷のせいではないのか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:06:53.20 ID:CclC7MBg0
冨樫が脚本だったら映画見に行くんだけどなぁ

冨樫は絵は描かないで話だけ考えるとかできないのかなぁ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:07:27.23 ID:AmcNQkqn0
>>786
緋の目ははっきり分かるな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:07:56.34 ID:9/BPwNt90
クラピカと母親って言うほど似てるか?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:09:13.04 ID:XesmHiFy0
ああ、映画じゃ判明しないのかそりゃ残念・・・
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:10:02.73 ID:CclC7MBg0
クラピカママ見てると
クラピカもあんなことがなく普通に育ってれば
頑固で理屈っぽい所はあっても
明るく利発な好青年でいられたんだろうなぁと思えて胸が痛くなるな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:10:17.40 ID:5vIATVuu0
>>789
どこにそんな意見が?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:10:25.01 ID:0hYnCXkw0
最後の1p軽くホラーやな…
さすがいい意味でも悪い意味でも冨樫だわw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:10:45.14 ID:j4zI6GxJ0
ゲンスルーって
サシなら旅団員と互角?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:10:49.64 ID:4kD20Zu70
間違いなく女は辱めを受けてるな

向かい合わせに座らされたという一文だけで残忍性を物凄く感じる
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:13:19.09 ID:+sBEw2+Y0
今にして思えば原作で旅団員自身の口からクルタ族の件に関与したことが
示唆されたのって、ウボォーがクラピカとの戦い直前に漏らした「あいつら強かったな」くらいなんだな
これもせいぜい「ウボォーが過去にクルタ族と戦ったことがある」ことしか分からないし
ヨークシン編を通してクロロ含めた団員が過去のクルタ狩りに関して具体的なことを語る描写が一切ない
そう考えるとあの時の旅団の対応って
「なんか心当たりのないことで一方的に恨まれてるから返り討ちにしとくか」程度のものだった
そして冨樫のいうB面…
もしかして俺たちはとんでもない勘違いをしてるんじゃないだろうか
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:13:28.64 ID:BvnQhhH80
旅団クズだな、嫌いになった
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:14:12.66 ID:8oE/HuDP0
言われてから気づいたけどなんか黒塗り怖くなってきたw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:15:29.60 ID:4cmhRR/jO
旅団は緋の目を全刈りするつもりだったのかな?
最後は売っ払うんだから、値が下がるような真似するかね?
残虐な殲滅自体は、旅団や流星街に罪を着せる差別主義者の仕業じゃねえの?

旅団連中は雑魚殺しを躊躇わないが、基本的には無視しそうに思ってた
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:16:05.97 ID:9hEZMKZOO
>>708
だから絡んだのは先にジジイが頼んだんだろ
それて殴らたりしたらそりゃ報復もしたくなる
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:16:38.23 ID:CclC7MBg0
>>759
しかし旅団の連中でまっとうな性欲を持ってそうな奴がイメージできないw
ウボーは強い奴と戦う方が好きそうだし
フェイタンは辱めるよりいたぶったりする方で興奮してそうだし
ノブナガはホモだろうし

パク姐さんとかがビアンだと想像が膨らみます
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:17:42.28 ID:P3yVggkI0
嫁いで来た人間が眼を潰されてたのには何か意味があるのかな?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:19:08.92 ID:3CuN75thO
最後の黒塗りで緋の眼とか向かい合わせが見えるっていうけど全然わからん
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:19:17.22 ID:4kD20Zu70
>>802
ちっ、お前緋の目じゃないのかよ、ならいらない
とかそんなんじゃない?そういう事しそうだし。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:19:21.09 ID:CclC7MBg0
>>800
あのDQN達をどうしても流星街の人間にしたいんだなw

ジジイが絡めと言っているのはすでに話のついていた3人の大人たちで
パウロが行くことになった際にその話はやっぱなかったことにしてほしい
と言ってるんだが

パウロ達に絡んだのは単に半額になったからムカついたという理由で
DQNたちの勝手な意思
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:19:36.64 ID:QyhJGnS70
>>799 逆じゃねーの?全刈りで希少価値はあがるだろう。
   もしクラピカがいたら文字通り絶滅で新しい緋の目は作られないんだし。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:20:33.31 ID:CclC7MBg0
>>802
それ自体に意味があるわけじゃなく
目が潰されるぐらい残酷に痛めつけられてたってことだろう。
多分爪も全部剥がされて耳とかも落とされてるよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:22:33.49 ID:M2gUJNtz0
自分のだけかもしれないけど
最後のコマに目の形があって印刷の具合で目の両端から血が流れてるように見えるわw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:22:38.85 ID:4kD20Zu70
>>801
そこは性欲関係ない。緋の目発動に効率的なのがレイプだから誰でもやりそう。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:22:45.15 ID:4cmhRR/jO
>>802
旅団と流星街に罪を着せるための口封じなら通るんじゃね?
新聞の現場描写も、やけに具体的だよね
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:22:51.33 ID:CclC7MBg0
クルタ族が全滅したってニュースが流れれば当然
もうこれ以上無くなるという希少価値(&話題性もついて)
値が吊り上るだろうな

まぁそもそも旅団はそこまで金銭には固執してないと思うけど。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:26:05.27 ID:9Pvb5CM4P
>>796
パクノダも「思い出した 眼が赤くなる連中ね」とか言ってるけどな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:26:45.26 ID:gtvgxgXa0
旅団は流星街でも異質の存在として描かれてるわけだから流星街の人が残すメッセージを旅団が残すとは考えにくくないか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:27:54.56 ID:3CuN75thO
角度をかえてみたらなんか描いた上から黒塗りしてるのかな〜って見えなくもないな!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:28:22.51 ID:4kD20Zu70
団長って緋の目気に入ってたんだっけ?
欲しくなったから襲った、それでいいじゃない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:29:11.97 ID:QK++yO8qO
読んだわ
文字だけ説明が逆に想像力が働いて吐き気がした
流石やわ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:30:10.34 ID:rTw61BHJ0
団長が気に入ってたのはクルタ族
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:30:24.72 ID:8usZOemB0
クルタ族ってやっぱり念使えたのかねぇ
ウボーVS陰獣三人→「お前らなんざ首から上だけで充分」
旅団VSクルタ族→「あいつら強かった」
だし、そこそこの能力者が複数居たんだろか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:30:46.16 ID:AmcNQkqn0
クルタ族虐殺がガチで旅団の仕業だとしたら、冨樫はこれまでの旅団の描き方を間違えた
と言わざるを得ないな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:30:53.38 ID:/Ll5d7YC0
冨樫がやる気出してたら画も描いてたよな
というか丸くなっただけなのか
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:31:10.47 ID:GDpJG17R0
>>812
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
ドン!
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!気に入ったぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:31:12.27 ID:9Pvb5CM4P
>>815
それだと最後のメッセージの意味がわからなくなる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:31:54.90 ID:9hEZMKZOO
>>802
夫がヒノメになるためだろ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:32:49.73 ID:iM6S7zCwO
>>796
パク姉さんも目の色が変わる連中いたわねみたいな事言うてたやん
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:34:01.25 ID:V7iARRrG0
「パクはお前らに感謝してたぜ」のフィンクスが旅団男気のピーク
本質的にあいつらは無法者の極悪犯罪者
まあ妙に義賊化するよりはいい
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:34:39.84 ID:AmcNQkqn0
>>818
クルタ族と戦ったのは昔の旅団でしょ
今とは比べ物にならんほど弱かったんじゃないか
最近のアニメで見たウボォーとかアフロで、てんで弱そうだったしw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:34:45.26 ID:4cmhRR/jO
>>806
そっちかな、価値は上がる

旅団て勝負事ならともかく、わざわざ面倒起こさない無頓着さがありそうなんだよな
ヨークシンだって、隠さないけど犯行カードみたいなのなかったし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:34:49.27 ID:+wtoeXED0
B面はどこで読めるんや!
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:35:14.27 ID:hoXLpxBY0
奴らの紲は他人より細く家族より強い
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:35:18.70 ID:QK++yO8qO
丸くなったならそもそも最後のページは虐殺されたで終わるだろ
わざわざご丁寧に殺しかたまで書かないだろ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:35:58.61 ID:4kD20Zu70
>>819
そうか?今までだって普通に虐殺してるし、拷問もしてる。
団長は手刀を見逃さなかった人に同類だって言われてる。
今までも欲しい物を得る為だったら残虐な行為も厭わない感じじゃないか
ただ虐殺しただけじゃなくて、緋の目を得る為にやったとしたなら全然今まで通りだわ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:36:39.50 ID:CclC7MBg0
>>818
クラピカがエンペラータイムを修行とは関係なく
緋の目という特異体質で発現させたみたいに
緋の目を発動させたら無自覚の念能力者みたいに力を発揮したのかもな

あと陰獣はかませだったけどなんだかんだでウボーは4人相手に結構苦戦したし
大人の男が最低40人ぐらいはいたとすると一人一人が陰獣クラスだったら
大仕事どころか下手したら旅団は返り討ちにあう。
緋の目にするために殺さずに勝たなきゃいけなかったから
ビッグバンインパクトで吹っ飛ばしたり、頭かじって殺したり、顔面打ち抜いて殺したり、大声出して殺したりもできなかったんだし。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:37:10.48 ID:GDpJG17R0
>>824
ウボー「クッソ!オモカゲと流星街の奴ら強いぜ!このままじゃ」
パパピカ「ぬゥン!スーパーインパクト!」
ドン!
ウボー「ヒャッハー!あんたなかなか強いな!気に入ったぜ!一緒に女子供を守るぞ!」
パクノダ「目が赤くなると攻防力が増す・・・!面白い天然能力者ね」
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:37:40.61 ID:9Pvb5CM4P
>>820
今のジャンプじゃ冨樫のやる気に関係なく規制で描けないだろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:37:44.60 ID:9hEZMKZOO
>>805
仕事取り消した方も勝手じゃん
お前も内定取り消されたら嫌だろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:39:11.51 ID:CclC7MBg0
一部の読者が勝手に旅団を美化しただけで
基本命なんかゴミとしか思ってないし
目的のためなら何でもやる集団ってスタンスは終始変わってないんだけどなー

旅団なりの仲間意識とか矜持もあるって程度
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:39:29.69 ID:ne+LujnN0
街のチンピラとの戦いのみで
肝心のシーンは暗転
最近こういうパターン多くね?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:40:49.58 ID:P3yVggkI0
>>818
陰獣もフェイタンに攻撃力の高さを驚かれたりシャルに相当鍛えられてると言われてるから十分強い
ウヴォーのはただの挑発だろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:41:22.36 ID:HtwKPC5a0
>>834
ブリーチも規制が緩ければエルフェンリートみたいに女キャラの四肢切断が出て来るかもしれない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:41:36.98 ID:/wQjDaLY0
黒幕はパイロだろ
わかってんだぜ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:42:39.33 ID:GDpJG17R0
師匠はリョナスキーとして
マジ応援してる

冨樫のリョナは機械的で美しくない
師匠のリョナは美しさと儚さを理解して好きでやってるのがよくわかる
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:42:47.58 ID:hoXLpxBY0
旅団が我々はなにものも拒まないのメッセージを残してたとしたら何が変なんだ?
流星街出身だしメッセージ残してても自然だが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:43:14.88 ID:AmcNQkqn0
旅団美化は仕方ない
初期はともかく、以降は冨樫が団長と愉快な仲間達みたいにしか書いてこなかったし
だからこその違和感
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:45:05.93 ID:WWcbUg/Y0
>>840
それじゃあ某カカシとオビトとかぶるな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:45:10.49 ID:0hxlI6OpO
>>819
どの辺が?
旅団は極悪非道なのに愛嬌があるその落差がウケたんだろ
後編最後のメッセージがあるから確定ではないけど
今回もまごうことなきクズだと描写されるのは別に順当じゃないか?
中途半端にクズ性が薄れて愛嬌部分ばっかり強調された凡百の悪役になるより
徹底したクズのままの方がよっぽど良いと思うけど
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:45:12.97 ID:iM6S7zCwO
蟻編では蟻が極悪非道敵で旅団はそれを潰す味方みたいな描かれ方だったからな
旅団を美化しちゃう奴がたくさんでてきてもまぁ仕方ないちゃ仕方ない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:45:29.70 ID:CclC7MBg0
>>835
依頼のキャンセルぐらい普通にあるし、何もしなくてもいいけど半額は払うっつってんのに
ムカついたから絡んで返り討ちにあって逆恨みとかありえん。
大体流星街の人間は戸籍がないことを重宝されてマフィアからの仕事も引き受けたりしてるんだが
仕事をキャンセルしたり、その仕事で怪我しただけで流星街に復讐されるんじゃ
そんなめんどくさい奴らマフィアは使わないし、もうそこら中で流星街がらみのドンパチが起こるわ。

っていうかどう見てもあんな漫画によく出てくるただのDQNが流星街の人間に見えねーだろ。
そんなにあの3人を流星街の人間にしたけりゃもう勝手に思ってろよとしか言えんw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:45:51.90 ID:9Pvb5CM4P
>>842
「何も奪うな」って事は何か奪ったから仕返ししたって事だろ
日の目が欲しいから襲っただけならそんなメッセージ残さない
ヨークシンでもそんなメッセージは残してない
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:46:33.92 ID:Nx9faxJWO
旅団がやったにしちゃ動機が弱いわな
旅団を金の為なら何でもやる強盗集団にしてたなら通るんだけど
あいつらわけのわからん自身の信条みたいなんがあるから
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:47:03.48 ID:4Zec/jFS0
でも今回の最後のクルタ族の殺し方には敬意や尊敬を込めた殺し方に思えるんだよな
ただ目を奪うために殺した殺人集団ではないことは明らか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:47:14.97 ID:4kD20Zu70
最後のメッセージのせいで混乱しまくってる
冨樫の思う壷だで
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:48:43.38 ID:JMMdhOR3O
>>849
緋の眼が欲しかったからで十分な理由だと思うが
どんだけ美化されてんだよ旅団
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:48:48.80 ID:rTw61BHJ0
22巻では完全に主役扱いだったな旅団
悪役として登場した奴の良いところを見せるなんて幽白の頃からやってることだが
飛影や蔵馬が過去にやった残虐行為は描かれなかっただけ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:48:49.38 ID:rFvLPCHU0
>>32
>>272
わろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:49:12.30 ID:CclC7MBg0
最後のメッセージは旅団が残していても
「旅団」としてのメッセージではないと思う。
あくまで流星街の復讐の代行者としてのメッセージじゃなかろうか。
(それか、あんまあってほしくないけど流星街への罪の押し付け)

旅団の目的はあくまで緋の目と強奪行為そのものだろう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:49:58.78 ID:Nx9faxJW0
リアルタイムでヨークシン編あたりを読んでて美化したイメージのままのやつは多そうだ
あの頃の旅団はなんか輝いてたような気がするし今大人になってる読者もまだ中学生とかだったろ
丁度そういうのに憧れる時期だし仕方ない気もする
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:50:32.91 ID:YTMEZIAz0
村人全員が殺されているのを発見したという女性がやったんじゃないかと最初読んだ時に思ったわ
外界から隔絶された村に旅人が迷いこんできて〜という流れでDQ4の5章の冒頭を思い出してw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:50:45.96 ID:iM6S7zCwO
>>850
生きたまま首切られたりナイフでさされまくったり
どのへんに敬意や尊敬があるのかよく分からんw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:50:46.54 ID:4kD20Zu70
>>849
盗賊だぞ?欲しい物盗むに決まてるね。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:50:56.38 ID:hoXLpxBY0
>>848
何か奪われたから、旅団が潰しに行ってぶちのめしてたら日の目になったから団長が気に入って全員日の目にしてから殺したならつじつま合うよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:51:03.61 ID:vCecbheG0
そもそもあのメッセージ、流星街の決めゼリフなのか?
その辺からして違和感
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:51:25.65 ID:shp41tKz0
団長人質時

センリツ「旅団が血も涙も無い連中だったらこの取引は成り立たない」
クラピか「クッ・・」

団長「いやー昔は俺もヤンチャだったなぁ」
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:51:54.42 ID:/wQjDaLY0
パイロの行動が怪しいんだよな
クラピカの提案を遮ってすぐに帰ろうとしたのも説明なしだし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:51:57.01 ID:Ek1Bfjl20
コメントにある読み切りB面はクルタ族対旅団のバトル話かな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:53:01.50 ID:4kD20Zu70
>>850
もう一回声に出して最後のページを読んでみよう
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:53:02.06 ID:rFvLPCHU0
ところで追憶編は映画館でもらえる0巻にしか収録されないと思っていいんだよな?

冨樫先生の事だからせっかく描いたからと33巻あたりにきっちり詰め込んできそうな予感もするんですが
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:53:30.85 ID:6cWBDUYa0
旅団にとっては
おたから>>>>>>>金でしょう
金がほしければ銀行襲ってる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:53:48.48 ID:S+tq4RJOi
>>850
これがサイコパスか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:53:58.23 ID:t/2VQ5G00
ヨークシン編のメッセージの件を読み返してみると、流星街出身者の冤罪事件に関わった人間だけを
標的にしてるから、クルタ族と流星街の間で何か問題があったとしても今回のは違和感あるよな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:54:14.51 ID:/xmjJSxS0
ゲンスルーたちや蟻もそうだったしあれが冨樫の悪役の描き方だと思うw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:54:33.74 ID:hoXLpxBY0
>>848
あとヨークシンは復讐でやってないからそんなメッセージ残さないだろ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:54:42.30 ID:CclC7MBg0
>>850
子供を特に痛めつけることを
お前らの星では敬意や尊敬を込めた殺し方って言うんだ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:54:44.70 ID:GDpJG17R0
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:55:09.14 ID:rTw61BHJ0
銀行は襲わないのな旅団
ウボも金は持たない主義だし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:56:10.24 ID:0hxlI6OpO
>>866
それだけは勘弁
0巻が紙媒体で欲しいから興味もねー映画観に行くのに
でもP数足りないから突っ込んどけーとか数年後にやりそうな気は確かにするなw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:56:33.16 ID:4kD20Zu70
旅団は盗賊ね。欲しい物あったら奪うね。
だから金必要ない。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:56:48.57 ID:/wQjDaLY0
>>874
ウボォーは全部殺して奪うんだろ
よくもまあそんな奴が捕まらずに放っておかれてたもんだよw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:56:50.05 ID:GDpJG17R0
ぶっちゃけ金があったら
裏オークションの全部買い占められるよなwww
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:57:01.72 ID:8oE/HuDP0
>>866
もしかしたら追憶編はファンブックかキャラブックに載せるかもな4〜7年後にさ
ワンピの0話もそうだったし確証はない

冨樫のインタは絶対に0巻じゃないと読めないと思う断言出来る
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:57:12.12 ID:CclC7MBg0
銀行強盗そのものを目的に活動はしないけど
他の仕事の最中になんか手っ取り早く金が必要な状況で近くに銀行があったら
「あ、ちょっくら俺言ってくるわ」って感じで札束を奪ったりはしそう
それこそ缶ビール盗んでくるのと同じ感覚で
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:57:35.83 ID:GDpJG17R0
>>879
ネットでも読める
はい論破
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:58:08.87 ID:S+tq4RJOi
ほしいものがあったら奪えばいいっていうが、一文もないのはさすがに不便な気がする
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:59:15.49 ID:8oE/HuDP0
>>881
そうだな
でも別に映画行けよって気持ちは全然ないからねおれ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:59:17.91 ID:vCecbheG0
つーか村長だけなんで角生えてんだ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:00:10.25 ID:xFeLqA5s0
そうか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:00:17.07 ID:M2gUJNtz0
クルタ族に対して強かった的なこと言ったのはウボォーだけだっけ?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:00:26.35 ID:9Pvb5CM4P
後の一角族の頭蓋骨である
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:00:26.75 ID:xvX3cAft0
うう…

クルタ族は流星街と揉めたんだろうか…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:01:29.47 ID:/wQjDaLY0
よく考えたら幻影旅団って何を目的とした組織なのかがぜんぜん分かってないからな
金も地位も名誉も欲しがらない奴等がなんでクロロの欲しいもの手に入れるためだけに動くのか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:03:08.58 ID:NM3WjZE50
>>1-1000
あぁ!?
聞こえないっしょォーーーーーー!?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:03:14.08 ID:9/BPwNt90
ピコはどうなったんだろうな
寿命か?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:03:40.61 ID:9hEZMKZOO
>>847
仕事キャンセルに暴行に屈辱
報復には理由ありまくりだろ
悪口言っただけであの仕打ちはやり過ぎだろ?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:03:59.56 ID:CclC7MBg0
>>889
みんなクロロが好きなんだよ
言わせんな恥ずかしい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:04:03.08 ID:S+tq4RJOi
盗みそのものに意味があるんだろ
ものや金がほしいんじゃなくて
ついていく団員は蜘蛛という組織に執着してるし。勿論団長が好きだから皆ついていくんだろうが
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:04:41.69 ID:hoXLpxBY0
クルタ族は悪魔の使いって差別されてきたから本当にそんな奴がいる可能性はある
流星街にも手を出しててもおかしくないな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:05:00.81 ID:eG+QY0ty0
最後の1ページを絵で描いてなんぼだろ…
蟻編からその気はあったけど、ナレーションでしか表現できなくなったのか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:06:29.64 ID:ELEJ4ltI0
B面も描いてほしかったなぁ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:06:46.53 ID:/wQjDaLY0
>>894
アホか
テロリストだろうがヤクザだろうが宗教組織だろうがそれなりの目的はあるもんだ
自身の信条みたいなのがある連中がなぜクロロにつき従い組織として動くのか
ここがハッキリせんのだわな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:07:25.56 ID:CclC7MBg0
>>892
なんかもう半分ギャグで言ってるように見えるからこれで最後にするが

そんな理由でいちいち報復してたらまずマフィアと流星街で全面抗争が起こってるんだよ。
でも実際は両者が持ちつ持たれつ、利用しあう関係が出来上がっている。これで察しろ。

そもそもあのDQN達のどこをどう見たら流星街の人間に見えるのかがまず謎だけどな。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:07:39.87 ID:yfMmBuB8O
俺たちが大好きだった旅団はなんだったんだよ、ちくしょうが!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:08:26.99 ID:QyhJGnS70
>>897 冨樫を信じろよ。読者の為にそのうち描いてくれるって(棒
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:08:57.29 ID:CclC7MBg0
旅団は別に普段は各々好き勝手に動いてるみたいだけどな
ヨークシンで全員集合したのも3年2ヶ月ぶりだし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:09:15.72 ID:xvX3cAft0
>>896
別に描く必要性は無いんじゃね?この話そのものがサイドストーリーだし
虐殺の話はそれの更に後日譚だしさ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:09:26.06 ID:rTw61BHJ0
B面描かれるのって早くても次の五輪くらいだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:09:39.91 ID:wYGJ1RvQ0
シーラが結局キーマンなんだってのしか理解らん
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:10:20.18 ID:+wtoeXED0
旅団の性格はゴンとノブナガの腕相撲のやりとりで
はっきりわかりそうなもんだけどなあ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:11:06.25 ID:9/BPwNt90
シーラは本編で再登場するかなあ
彼女プロハンターになれてるかなあ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:11:07.73 ID:rTw61BHJ0
ヨークシンも最初は暇な奴だけで集まれ〜って指令だったもんな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:11:12.19 ID:eG+QY0ty0
B面があると一言書くだけで倍の仕事をしてるように見せるテクニック
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:11:15.27 ID:rFvLPCHU0
>>875
上のテンプレ見る限り映画はスルーしておきたいところ
>>879
インタビュー付けるのは卑怯すぎる

子供達に紛れて映画館で0巻ゲットか・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:11:47.99 ID:wYGJ1RvQ0
>>906
ノブナガの悪口はやめろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:12:07.87 ID:6cWBDUYa0
>>903
クラピカが焦点になってるからなあ
最後を描くと構成がグチャグチャになりそう
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:12:45.21 ID:NM3WjZE50
キコエ=ナイッショの顔がヤバすぎww
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:13:13.64 ID:8oE/HuDP0
>>910
子供ほとんどいないと思う
ナルトなんて全然いねーの新宿ピカデリー
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:13:51.93 ID:eG+QY0ty0
>>903
問題は最後の1ページがなかったらまったく面白くないところ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:14:40.84 ID:BLOuS9jT0
>>781
あー言われてみれば
怖くなってきた…
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:14:57.18 ID:H3gBDtcw0
まあ間違いなく最後のメッセージはわざと流星がいと旅団の仕業と思わせるためのものだろ
あれだけの虐殺に関わったのにひのめに対する旅団メンバーの記憶があいまいすぎるのはおかしい
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:15:20.88 ID:wYGJ1RvQ0
第一発見者が気になるよな
シーラが戻ってくる理由があるのかっていう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:15:22.33 ID:P3yVggkI0
>>781
全然わからん
気のせいだろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:16:28.44 ID:9/BPwNt90
>>918
クラピカ達に会いに来たとか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:16:47.87 ID:6cWBDUYa0
>>917
旅団にとって虐殺すんのが日常茶飯事なんだろう
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:17:23.49 ID:AmcNQkqn0
あの本書いたのは長老だろうな
外の世界についてシーラを介してクラピカに学ばせた
シーラが何なのかは知らんけども
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:17:26.30 ID:rTw61BHJ0
シーラはクルタの村を発見してたのか?
わざわざ怪我してクラピカたちと接触し続けた理由は何だろう
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:17:28.21 ID:/wQjDaLY0
>>918
そこも謎だ
別の旅人かもしれんが、まあないわな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:17:32.14 ID:P3yVggkI0
>>917
5年も前に殺した奴の事なんて旅団はいちいち覚えちゃいないってだけだろ
被害者128人とかヨークシンでの行いに比べれば全然少ないし
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:17:36.97 ID:qx4iLjyi0
ハンターハンターって来週からまた休載になるの?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:21:29.43 ID:rFvLPCHU0
個人的にはヨークシン編の占い通りに展開する話がずっと読みたかった
妄想しようにも思いつかんよ

>>914
ナルトでいないならハンタはどうなるの・・・
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:21:37.73 ID:F6qQVtdv0
>>917
ウボーは関わったようなこと言ってたぞ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:22:14.40 ID:OxA+/s0A0
ただ黒く塗ってるだけじゃないな
何か書いてあるけど
俺には見えない
>ラスト
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:22:15.48 ID:xvX3cAft0
>>915
まぁ、本編に比べるとなぁ
なんか雰囲気的に幽白初期の狸の話思い出した
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:22:47.43 ID:hoXLpxBY0
でも来週からハンターまた読めないのはつらい
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:23:01.93 ID:OxA+/s0A0
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:23:10.12 ID:wqAYJ4Ud0
>>926
なめんなよ
冨樫だぜ?
あと1年は休む気満々だよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:23:19.47 ID:iM6S7zCwO
>>917
お前はこれまで食べた食パンの枚数を覚えているのか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:24:35.87 ID:P3yVggkI0
>>915
最後の1ページの為にあった話だろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:24:38.47 ID:CclC7MBg0
シャルの予言の「電話に出てはいけない、3回に1回に死神につながるから」の節とか

読んでた当時は「おおっ!どんな展開になるんだ!」とドキドキワクワクしたが
結局何も起きなかった。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:24:51.81 ID:8oE/HuDP0
シーラプロハンターになった報告するために森に行ったのかな?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:25:06.07 ID:XGMRKd3B0
つぎにジャンプを買うのは何ヵ月後あるいは何年後になるのか・・・
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:25:14.74 ID:9/BPwNt90
>>933
読み切りめ・・・!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:25:49.44 ID:q//uod+Pi
>>781
確認しちゃったじゃねーか
印刷のせいだろw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:26:00.72 ID:AmcNQkqn0
つっても旅団って大仕事の時にしか集まんないんだろ?
ヨークシンですら3年ぶりってことは…
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:26:33.17 ID:DiIgMoVF0
<    >
↑    ↑
目    目
最後のページこうなってる?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:26:43.75 ID:t/2VQ5G00
>>929
最後のコマに半円みたいなのが見える、単に印刷の関係だと思うが
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:26:58.76 ID:9Pvb5CM4P
殺されてどのくらい経過してから発見されたのかな
ずーっと誰にも発見されなかったたメッセージも誰にも読んでもらえずショボーンだよな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:27:45.58 ID:pcNdwZ280
そろそろ次スレ減速
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:28:16.84 ID:q//uod+Pi
>>936
予言は回避のためにあるって最初から言われてんのにその通りになるわけないだろあほか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:28:32.24 ID:CclC7MBg0
飲み会みたいに来る奴は毎回のように来てそうだけどね
「××は行くの?じゃ〜俺も行くわ」くらいのノリで
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:28:57.34 ID:qx4iLjyi0
ってか
あれだな最後の文章の所にクルタ族のグロ絵がはいっててもおかしくなかったけど
編集でカットされたんかな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:31:22.20 ID:j4zI6GxJ0
今クラピカVSウボォー見るとすげえ爽快だわ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:31:36.19 ID:P3yVggkI0
虐殺の絵を描くんだったらうんとグロくしないと意味ない
規制のせいで中途半端な描写にするぐらいだったら最初から何も描かず読者の想像に任せた方が正解だと思うわ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:32:22.18 ID:rTw61BHJ0
クラピカってニュースを見て即村に戻って遺体を見たのかな
ニュースになるくらい事件になって現場検証もされてんのに遺体放置してあったのか?
目のない遺体ってクラピカの想像か
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:32:32.78 ID:9/BPwNt90
黒幕は流星街にいる可能性もあるわけで
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:32:49.24 ID:/wQjDaLY0
あーパイロ純粋なクルタ族じゃないのかも知れないな
黒髪だし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:33:14.71 ID:FKzAtz4TO
>>781
一番上だけじゃなく最後のコマもだな
8つ向かい合わせで16体見える
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:34:25.70 ID:P3yVggkI0
純粋なクルタ族は皆金髪のはずだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:34:53.55 ID:L4mz0x+40
クラピカの父ちゃんは何だというのか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:35:18.77 ID:wqAYJ4Ud0
>>947
ヒソカ「団長は来るのかい?…え、来ない?あぁ、そう…」
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:35:26.80 ID:wYGJ1RvQ0
パイロうちは一族説あるでこれ
視力が落ちてるのがポイントだな
一族滅ぼしたのはパイロか
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:35:28.53 ID:OxA+/s0A0
黒幕はオモカゲだろ
旅団は何も悪くない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:36:04.62 ID:q//uod+Pi
何も描かれてないのにそういうデマを流すのはやめろよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:36:07.60 ID:y2YHn/Nc0
クルタ族の中にまさか 裏切り者が…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:36:32.30 ID:rTw61BHJ0
黒幕はパイロ。
あの頭のキレ方はタダモノじゃない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:36:47.46 ID:WkgtkuVI0
>>917
ウボォーが戦ってるの認めてるから旅団の仕業なのは確定だろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:37:32.41 ID:/wQjDaLY0
あとケータイ
大人ですら許可されてない長老しか持つこと許されてないケータイをなぜか持ってる
冨樫が理由もなしにベタ塗り必要な黒髪描くとも思えんし怪しすぎるぜ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:38:19.91 ID:rI4/BZcF0
>>950
ぼかして書くってのも効果的なんだよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:38:38.22 ID:z6dW/Le60
完全に映画見ろってオチじゃねーか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:39:41.65 ID:YPgQhNSWO
全くもってうっとうしい
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:40:06.10 ID:eG+QY0ty0
>>950
冨樫「働かないのもお前らの想像に任せるためだよ」
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:40:55.81 ID:P3yVggkI0
シーラも怪しい
あの内容だったらシーラというキャラは別に必要ない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:41:12.10 ID:OxA+/s0A0
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:41:53.06 ID:3UpZ8T460
もうHUNTERはうちきりにして
冨樫はあたらしい漫画を描いたほうが良い
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:41:55.63 ID:wYGJ1RvQ0
物語のキーマンはクラピカの親友パイロ!!
ってくだりはなんなん?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:42:02.97 ID:9/BPwNt90
ケータイは長老から借りたってのはないのか
長老は二つ持ってて
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:43:01.23 ID:q//uod+Pi
パイロ黒幕とかいってるやつはどんだけ阿呆なんだよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:43:52.83 ID:CclC7MBg0
っていうかケータイは連絡用に村長から渡されたに決まってるだろ
なんかあった時の連絡係なんだから
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:43:58.94 ID:P3yVggkI0
>>970
強かったから大仕事だったって言ってるのになんで共闘してんだよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:44:39.03 ID:OxA+/s0A0
>>976
クルタ族を襲ったやつが
更に強敵だったんだろ!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:45:12.15 ID:6cWBDUYa0
>>970
クラピカの正体を思い出して
お前の恨みと俺の怪力どっちが強いか勝負だってチンポビンビンになってただろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:46:27.56 ID:AmcNQkqn0
パイロはクラピカを早く村から出したかった
それは間違いない
意図は不明だが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:46:50.76 ID:wYGJ1RvQ0
てか前編の時系列が理解らんのだが教えてくれ
一番最初の<一年前シーラに会うまでは…>ってのはどこ基準の一年前?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:48:21.69 ID:QyhJGnS70
クルタ族襲撃の時にはシズクいたのかな?
いたならデメちゃんで死体掃除して証拠隠滅とかやりそうなもんだけど。
あえてメッセージと死体残したのはやっぱ意味あると思うんだけどなあ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:48:54.22 ID:2Scfoe3+0
結局のところ、最後の1ページのための読切だったよね
それ以外のページは蛇足と
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:49:20.11 ID:AmcNQkqn0
>>980
冒頭でクラピカがワーワー騒いでる現在からさかのぼって1年前でしょ、普通に
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:49:29.04 ID:9/BPwNt90
シーラは本編で絡むのか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:49:43.52 ID:zpJ8DqH70
コルトピはいつからいたの旅団に?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:50:08.32 ID:CclC7MBg0
>>981
シズクは3年2ヶ月前にはいなかった8番だから
クルタ族虐殺には参加してない
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:52:02.37 ID:wYGJ1RvQ0
>>983じゃあ外に出るための試験やったのはシーラと会ってから一年後のことなん?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:52:14.93 ID:8oE/HuDP0
もう1号2号のジャンプがボロクソになった
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:57:49.34 ID:AmcNQkqn0
>>987
そうじゃない?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:03:06.99 ID:wYGJ1RvQ0
>>989
じゃあ相当読み込んでるなハンターの本とかいうヤツ
一年あるならシーラを奪ったとする説は微妙じゃない?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:03:25.75 ID:8oE/HuDP0
シーラの会ったのが12歳
試験合格・外の世界へ旅立ち・クルタ族虐殺が13歳
ゴン&パラディナイトの出会いが17歳のはず
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:04:27.35 ID:CclC7MBg0
水っていう単語すら知らない状態から
1年で外の言葉をほぼ独学で完璧にマスターした
クラピカとパイロってやはり超優秀だな

っていうか次スレ>>950が立てないなら俺立てるよ?
いい?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:05:43.94 ID:xE3S6FwP0
で、クルタ族は何を奪ったの?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:06:47.81 ID:AiKdzMO70
>>992
俺が許す
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:09:11.12 ID:ygkw9kwF0
やっぱ冨樫最高だわ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:09:35.81 ID:QyhJGnS70
>>993 それは団長の心です。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:10:02.84 ID:/wQjDaLY0
>>993
貴女の心を
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:10:07.28 ID:CclC7MBg0
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:10:22.86 ID:rTw61BHJ0
クルタ族ってどう考えても外来種だよね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:10:47.41 ID:ygkw9kwF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。