●ワンピース総合スレッドpart652●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新68巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart651●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353415890/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 06:11:17.44 ID:5xR7qPNZ0
ただの奇形漫画。

主人公が池沼で奇形ww
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 06:40:10.16 ID:+GukS69nO
主人公が全身ゴム人間で伸び縮み自由とか乙武さんに謝ってからやれよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:14:17.60 ID:lvPJ7ffC0
おまえらの大っ嫌いなワンピースの総合スレ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:26:28.54 ID:pWWHe63U0
そう言いながら
おまえらいつも来るなあ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:34:30.68 ID:+GukS69nO
ギア3とかいう技があるけど骨風船って骨に空気入れてるわけだろ?
骨っていうのは関節と関節が離れてできてるよな
あの場合、親指の先をかじって空気入れるわけだから普通親指の第2関節だけ膨らまないとおかしいよな?
だよな?
腕全体を膨らましたいなら上腕と二の腕もかじって空気入れないとギア3という技は成り立たないよな?
そうだよな?
そもそもバクバクの実を食ったワポルでさえ噛めなかったのになんであいつは「ガリッ」ってできるんだよw
ゴムじゃねえのかよw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 08:23:53.30 ID:ra4ZY4ai0
5巻8巻42〜44巻が好き 
名言もいっぱい
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:16:48.03 ID:cN3Y+SP/0
とにかくつまらない
主人公のルフィに全く魅力が無いから
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:03:59.85 ID:jUvaQadc0
自民党安倍と第三極(石原)と組んで児童ポルノ・アニメ規制始まります!
フィギュア、コスプレも危ないかも。言論と表現の自由に対してまた規制が行われる。

自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」
ソース 『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』
> 188 家族の絆を深め、家庭基盤を充実させ、全員参加型社会の実現へ
> 青少年の健全な成長に資する「青少年健全育成基本法案」の法整備など総合的な施策を推進します。
(33ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

青少年健全育成基本法案(旧青少年有害社会環境対策基本法案)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:31:46.50 ID:Tgli/fvyO
◆◆◆◆◆◆◆◆
◆尾田の能力値◆
◆最大10点満点◆
◆◆◆◆◆◆◆◆

画力=4
観やすさ=3
構成力=3
テンポ=1
迫力=5
上昇力=0
着色技術=3
キャラデザ=2
美少女力=1
お笑いセンス=2
バトルセンス=3
ファッションセンス=2
適合性=2
記憶力=5
発想力=6
文字力=3
独創性=2
作品数=1
メディア展開数=10
アニメ化数=1
プロ根性=6
サービス精神=2
性格=3
仕事量=5
継続力=8
面白さ=3
無休載力=6
将来性=0
運=10
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:53:58.39 ID:4Qjtjs20O
巨人族こそ悪魔の実を喰うべき。
そして覇気も修得するべき
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:16:52.49 ID:8dur00OG0
なぜ新スレの始めは荒らしがいっぱい沸くのか
なんにせよ>>1
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:37:25.09 ID:ngtle+cI0
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:41:15.59 ID:5uCmrFps0
前スレ>>978
>ゾオン化して指銃が効いたのは爪で尖ってたからじゃねーの
だから、ルッチは爪がないとゴムを突破できないんだろ
よって武装覇気使えない


>ルッチの指銃ってルフィとの初対決時に、腹貫いてなかったか?
ゾオン化したときだろ
人間状態のときにルフィの首に指銃したけど効かず、生身なら風穴空いて死んでたなって言ってる


六式=覇気厨はうざい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:44:41.51 ID:buRxO/mQ0
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:48:41.79 ID:LuHfEVm40
>>13
並んで見るとお揃いのパンツだよなw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:04:27.59 ID:p5FrluTp0
>>13
黄猿のニット帽も海軍支給なのか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:21:39.43 ID:zCCtiX9f0
>>11
ドリーとブロギーが覇気使えなかったらもはや人間には敵わぬと半ば放置されたりしなかったと思うんだけど
ロギアの海兵にいかせりゃあっという間だろ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:30:41.76 ID:AQkyDK890
>>15
つるさんはボニーに若返らせてもらうべき
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:52:34.60 ID:5uCmrFps0
>>13は一応バレだけどいいのか?
このカラー絵いいよな
ガープ主人公の物語とか見てみたい
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:53:47.00 ID:XG/u6d5n0
>>13
画面をこんだけオッサンで埋め尽くしてそれでもそれぞれ区別つくってのがすげえな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:09:40.18 ID:5uCmrFps0
ヴェルゴ完全に怪しい
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:20:54.49 ID:Tgli/fvyO
ジャンプの真島先生もマガジンの尾田くらい美少女を描ければ更に人気出るのにな〜
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:38:16.40 ID:At7DSUXJ0
    /
  く〉「〉  ネタバレは 全部
 ̄ ̄「   、、__ _
 ̄| |     タヒ 廾l |   でいいんでしょ?
ー┘ |           ``
 ̄ ̄ \                >>1さん・・・
┌― 「}〔〉、                         .イ::;;
 二} 「  (::「 ̄厂>――‐┬――――y――ァァえ⌒V.:::;;
 ー‐┘  {∧ //⌒ソノ ヽ  |::::/>. :⌒ヽヘ〈 ノノハ∨ /.::;;;;;
  r―ロロ Yハ | /`丶、 ノxく: :x==‐-: :||=彡 {;;∨´´ /
  ,二}|  {::∧ {: : >=ミY⌒マ¬:‐-:-: : jj    );;;〉 /
  ー‐┘  乂∧>く:.{.:〃.:.「i   ヽ:_:_:_:_:_彡     三 /
 r― 「}「〕   乂{:.:_;_}:.{{.:/j |  Vヘ、 ̄          /
 ,二} 「  /  (\.:.フ」_彡ヘ   r ゝー,,x、  |   〈 〈\
 ー一' /    ヽ{`マ  「 、  j,, '"´ ノ ',|   ∧ V/,
    /       ゝミヘ、},,,,,>'' r‐-イ  i ',l   //∧ ∨/,
  /    . . . : . : :.:.:.:.`しx(、_,rー'こノ ノ 爪i ト、 ////∧ ∨
 ∧`ヽ . . . : . : . :.:.:.:.:.:.:::::::::::\ Y^ー=彡// ノ |i',//////∧
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:54:12.51 ID:qC8EQGv40
>>24
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | やっておしまい!        |
        \___  _______/
                 \|
                 ___      _,.  _
                 \`ヽ''⌒`'´/  (E)
                  ヽ「\D/l|  / / ._  __ _
               (__<ム.゚/ヮ゚ノ!>'∨  \7´__B_ヾ/
    _,/^)、==∧       (ヨ)'ノ,,,)ノ,)/    .(_)[ヘnヘ(^>、
  /(/),[o ,,o].__    /,'∨〉卒{ヽ丶.   、_ゞ_,.(n_>> 〉
 (  ヾ{ ...:::::::::::::.} ヽ (( / (,ゝ<} ヽ ))    /\屮'´/
  \. 「ヽエエエエソイ }   /  ∧ノi/} |   (ヨ)|D)/´
    `{フ=◎={} (,,_}  .{  /::/ |::|、 }      (=◎}、
.    〈 .<⌒> 〉 (5,}   レ/::/   |::| ∨    〈 〈 〉 〉
    (⌒_」 .L⌒)       (,ノ    ト、)       と,ノ.(つ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:57:32.68 ID:p5FrluTp0
>>22
ヴェルゴより怪しいやつ腐るほどいるぞww
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 19:20:04.20 ID:hw7M7mEGO
>>21
確かに画面オッサンだらけww
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:50:13.65 ID:rjnPJgP+0
結局ケムリンがローの心臓奪い取ったの?それともケムリンが隙を作ってローが自分で取り返したの?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:03:34.21 ID:8dur00OG0
後者だと思う
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:10:39.39 ID:tirINjLR0
オッサンでも分からんのに少年達は理解出来るのかな?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:13:00.17 ID:hw7M7mEGO
>>28
そんなに分かりにくい描写だったかね
ケムリンが煙撒き散らしてくれたからローが心臓奪い取れた
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:15:37.50 ID:4gxs79tj0
ローの能力に相手の隙とか関係あんの?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:42:23.85 ID:kJU/nSSMO
>>28
前者
ローが心臓持ってるシーン見たら煙が直接ローに心臓を手渡してる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:53:22.12 ID:rjnPJgP+0
どっちだよw
ここ数年、軽く立ち読みした程度では頭に入らんわ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:56:25.26 ID:8dur00OG0
今見直したら>>33っぽい
不覚
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:35:21.52 ID:5uCmrFps0
みんな20代だからオッサンじゃないよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 00:06:34.04 ID:voql5m0Y0
スモーカー坊主だったのかよwww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 01:08:24.73 ID:0n4zKnp40
>>1
ぞなとは新しいな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 01:41:22.74 ID:NlpJVsU30
ワンピース新聞ってのが売ってた
薄っぺらい数枚の新聞紙に300円も出す奴がいるから集英社も笑いが止まらんだろうね
ボロい商売だよな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 01:50:18.53 ID:X/yAD2bU0
>>23
萌えー(笑)
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 01:53:29.90 ID:dLlhcB9UO
今はブヒーだな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:00:30.32 ID:dn6eLya5O
ローは見た目がザコ臭い
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:25:16.52 ID:vXpOl35w0
もうローを主人公にしたら良いと思う
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:27:37.91 ID:NlpJVsU30
ローは女受け良さそう
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:40:52.10 ID:7gIrqib50
リアルにいたらもてるのは
サンジ>>ゾロ>>>>ローだろうな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:58:00.87 ID:dLlhcB9UO
ローキモいし
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 03:42:16.42 ID:cIzrsuPV0
まあサンジはモテるだろうな
眉毛も女が言えば剃りそうだし
ゾロは気の弱い女には泣かれるがサンジよりもイケメンだからモテそう
ルフィは難しいな
ウソップはモテないけど本命はしっかり落とすタイプ
フランキーはいつの間にか自分に着いてきてくれてる嫁がいるタイプ
チョッパーは獣
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 03:47:54.64 ID:HA85kpPp0
サンジみたいに朗らかだけど隙がほぼない
何でもやってまうような男ってモテんの?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 03:58:45.22 ID:dUiXw1Tf0
トナカイの発情期は秋
1頭のオスが多くて100頭のメストナカイでハーレム作るくらいだから
チョッパーもいずれそうなる可能性がある
チョッパーは人間年齢にするともう17才くらいだから近い将来の話かもね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 04:37:00.01 ID:mIeXTdJt0
>>48
時折見せる、普段とは違う表情にコロッと騙されるんだよ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 07:13:27.75 ID:hx+xJGSTO
ドンキホーテ・D・フラミンゴ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 07:35:07.96 ID:zN7RrHTZ0
>>51
既出
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 10:27:08.33 ID:4cGnsYLV0
サンジは女なら誰にでも優しいから友達ならいいけど彼女にはなりたくないってタイプな気がする
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:51:14.00 ID:dLlhcB9UO
童貞どもの貧困な想像力は見ててつらい
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:35:48.24 ID:IIgwDyx50
リアルにいたらハンコックなんて191cm、ロビンの188cm
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:01:36.25 ID:cIzrsuPV0
いやリアルにいたらモリアとかヤバス
サンジは女の子見るたびにメロリンしてるの見られたら振られるな
尽くされるより尽くしたい派のサンジはハーレムは作れなさそう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:01:48.39 ID:v8rH0f3T0
なあ、最近読み始めたんだが

ウォーターセブン編で、ウソップがルフィと喧嘩して一味抜けた時のワンピスレってどんな感じだった?
ていうか、このスレの人達はどうだった?
「どうせすぐ戻ってくるだろ」とか思ってた?
それとも「さらばウソップ…」的な扱い?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:13:15.43 ID:LtlH8k9u0
>>57
ジャンフェスでの尾田の発言「一人抜けて一人増える」の真意を探る的なノリだったよ
カクやフランキーやパウリーが仲間候補だったり
抜けるのはDBFのチョッパーだとか船のメリーだとかウソップだとかいろいろ言われてた

あとは純粋にルフィVSウソップおもしれええええウソップつえええええって感じ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:29:11.43 ID:cIzrsuPV0
そのぶん仲間に戻るときがショボかったな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:52:08.24 ID:fEmkUPI30
>>48
サンジは家事力ありそうだからモテるだろうが
女に甘くなんでも許しちゃうから女がダメ女化する可能性大
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:43:01.46 ID:TnFKSQWe0
>>13
坊主頭のスモーカーかっこいいな。
髪型がMR1とかぶってるとはいえこの容姿のキャラが本編に出ないのはもったいない。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:47:54.56 ID:4NLzRVnT0
・仲間の数が多すぎて一人一人の描写がざつい、落ち着きがない
・各人あれだけの修行を2年もしときながらもう既に弱い(ルフィ、ゾロ、サンジ除く)
・偽善おしつけが回を重ねるごとにひどくなってる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:47:15.56 ID:CKMcsNXo0
ハイキューってワンピににてるね
ルフィが日向ンに見えてきた
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:35:17.26 ID:T4CCHCND0
麦わらの一味で一番モテるのはウソップだと思うんだ
一番常識あるしいざとなったら弱いなりに体張って守ってくれるだろうし。
顔はおかしいけど。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:24:38.79 ID:CHzNrN0q0
>>63
似てるかあ??
でもハイキュー作者はワンピースと鉄コン筋クリートを好きな漫画として挙げている
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:32:23.12 ID:zN7RrHTZ0
そうなのか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 21:07:06.34 ID:NlpJVsU30
882 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 18:48:48.90 ID:NzVaU//L0
地震か
また被災のおかげでワンピグッズ一杯出てくれたら嬉しいな

883 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2012/12/07(金) 18:49:58.64 ID:VnFU9IDGO
白ひげ自重しろ。あ、今は黒ひげか


俺は元気だぞー^^
ワンピ信者は本当にカス
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 21:28:13.57 ID:iD/tS7h00
>>67
上はどう見てもアンチだろ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 21:52:05.40 ID:nKhCCPlM0
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2012/12/07(金) 01:51:03.24 ID:NlpJVsU30
今のジャンプじゃグロ難しいだろうな〜
アルカのメイドが潰れたのにはゾクっときたが

ワンピアンチはド変態
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:21:01.07 ID:sS2ULx2oO
>>69
別にグロが好きと言ってるとは限らないだろ
相手がアンチであろうがなかろうが思い込みで決め付けるのは悪い癖だぞ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:28:46.22 ID:NlpJVsU30
グロ好きじゃ
いかんのか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:42:39.63 ID:woYbfcHh0
311のときも、ワンピ信者を装って地震スレ立てて、あとあとIDからアンチの工作だとバレた馬鹿がいたな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:17:36.85 ID:nKhCCPlM0
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:23:04.10 ID:NlpJVsU30
ワンピにはグロが足りない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:40:45.18 ID:NlpJVsU30
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5239.jpg

ワンピの女よりはるかにかわいいいいいいい
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:47:49.81 ID:ATgJvfSw0
オワコン
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:49:02.04 ID:NlpJVsU30
湾ぴの露瓶
一国を滅ぼすようなことに加担しておいて反省する様子もなく自分は生きたいとか言ってるのがどうしても受け付けない
皮肉でもなくあのシーンで感動できる人が細かいこと気にせず作品を楽しめてそうで羨ましい

露瓶より見た目も性格もかわいい女キャラが多いからなんでこんなのがメインキャラなのか甚だ疑問
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:49:57.34 ID:8cUTgYuT0
京アニと比べるなよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:22:57.47 ID:MvKsIe550
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:23:35.27 ID:MvKsIe550
>>75
きめええええええ
目でかすぎだろwwwwww
ワンピ奇形とか言ってる奴
これこそ奇形だろw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:23:36.21 ID:ctWxnwpQ0
>>74
>>75
真面目に書くけどそろそろ人を殺すとか、エロい描写とか
そういったモノに(ばかり)頼るのはジャンプ漫画としてはやめて欲しい
こう言う意見も出てるわけだし
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61394
>王道漫画よりも性的、暴力的描写を好む読者が増えている
>毎回誰かが死に、性的描写も増えている
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:33:42.11 ID:5RooAJroO
主人公の能力がゴムってのは面白いがダサイよな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:01:36.97 ID:gyKuCsxg0
青キジの義足は正直参った。シャンクスやジョズは描写が少ないが青キジは五体満足の時の描写が多いから余計だ。しかも作中最強クラスだし。コイツでこうなるの?って落差もあった。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:25:57.77 ID:KK0yK/JN0
>>82
ファンタスティック4のパクリだからね
主人公がゴムってだけじゃなく、義兄弟が炎って所までパクるとかようやるわ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:26:43.41 ID:MvKsIe550
まーた始まった
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:29:07.99 ID:nkHIDS4X0
という妄想
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:32:33.17 ID:62YJ3SBA0
>>80
お前「りぼん」とか「なかよし」とか「ちゃお」とか幼女用少女漫画見たら卒倒するぞ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:56:32.95 ID:5jvXS9kc0
>>84
怪物くんだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:15:51.00 ID:JrgRzMXE0
>>83
見た目は普通だからいいんじゃね?
顔に火傷傷とか失明の方がきつかったかも
赤犬がそれありそうだが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:17:41.06 ID:JrgRzMXE0
>>75は何が貼られてたんだ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:19:53.17 ID:1iTcT9XT0
>>90
アニメージュの表紙

京アニの新アニメと中二のイラスト
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:52:29.25 ID:TC4M6FAF0
>>81
どーでもいいけど、SDはいいとしてDBやコナンは毎回誰かが死んだり暴力振るう漫画の代表だろうに、
友情努力勝利のいい漫画に上げられてるのがなんか違和感
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:59:00.09 ID:OBBPG6Ic0
昔の漫画の方がグロ多かったし、エロも過激だったよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 10:09:54.68 ID:1Tjlt4SZ0
ヲタ化が進んでるというべきだろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 12:59:41.38 ID:s6vetVvO0
尾田先生「少年の意見は聞く・こびるけど、それ以外は聞く必要がない、大人にはいっさいこびない」
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:00:02.40 ID:TC4M6FAF0
ワンピース国民大投票
http://den-den-mushi.com/touhyou/
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:57:15.50 ID:SZtaycUxO
実際は詰まったら大人の担当と打ち合わせしまくりで超長電話。毎週必ず
(こんなに担当と打ち合わせするのは昔のジャンプ漫画家のやり方、今のジャンプでは尾田だけ)
尾田先生の性格はペローナに近いwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:00:36.31 ID:MvKsIe550
>>92
ワンピもそうだろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:20:18.20 ID:n82nE0E40
言っちゃ悪いが今の担当早く変わって欲しい
もう2年も経つのか…
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:25:29.27 ID:OBBPG6Ic0
ワンピ新聞の一部
http://i.imgur.com/Bxale.jpg

やはり井坂のせいか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:18:24.13 ID:KK0yK/JN0
誤字の添削も出来てないからね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:22:17.70 ID:MvKsIe550
ワンピは純然たる「俺TUEEEE」漫画だからな
そして
〇友情=自分に都合良く動く部下にのみ抱く友情
〇努力=物語の都合に合わせて尾田がキャラを動かす努力
〇勝利=尾田に約束されたゴム猿の勝利

こんなクソみたいな三本柱が揃ったワンピを王道とか吐かす馬鹿は一体どういう育ち方をしたんだろうな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:25:36.88 ID:/HDZuwlL0
サンジの鼻血はみごとに読者の期待をこえてきたよな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:53:15.81 ID:62YJ3SBA0
越えすぎてウザくなったやつか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:57:16.00 ID:TC4M6FAF0
>>98
誰もワンピはそうじゃないとは言ってない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:03:28.83 ID:r1YecGOG0
バスタードとかの時代から比べるとむしろ丸くなっていると思うんだが・・・。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:51:01.94 ID:Co5HzpU80
担当変わらねえかなあ
やっぱり今の人はキャリアがなさ過ぎるんじゃね?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:07:50.85 ID:lGGIaOQw0
担当変わっても漫画は変わらないだろ
つうか尾田が力持ちすぎて木っ端編集者じゃ没とか書き直しなんて言えない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:10:24.51 ID:SZtaycUxO
尾田「また担当交代。最低3年はやってほしいです編集長」
担当ちょくちょく代わると尾田のストレスになる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:18:11.79 ID:MvKsIe550
全盛期の鳥山状態だな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:50:58.05 ID:cgxBmfhF0
ギガバト2持ってる奴出て来い
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:25:37.54 ID:sFKHt/Op0
俺のことか?
でも通信出来ないぞ繋いでないからスマンな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:32:43.90 ID:r1YecGOG0
時々コンビニの前でヤンキー座りして3DSやってるがギガバト2は持ってないなぁ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:53:58.08 ID:FZg+LnpeO
>>111
持ってるけどなんかイベントあんの
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:06:24.99 ID:5RooAJroO
マガジンの尾田は画力UPしたがジャンプの真島先生は逆に劣化していく。
何もかも正反対なこの二人。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:16:52.09 ID:n82nE0E40
真島って誰?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:33:04.10 ID:ctWxnwpQ0
>>98
なんでそう思った?
かなり王道だと思うが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:36:09.63 ID:MvKsIe550
どこが王道だしかもDBにケンカうるだとしにさらせ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:50:03.28 ID:nkHIDS4X0
ネット番長コワイヨー
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:51:50.08 ID:ctWxnwpQ0
>>118
ん?でもワンピース程度で「暴力」とか言い出したらほとんどの
人気漫画は「暴力漫画」になるのではないですかね?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:56:59.56 ID:/HxiHRrF0
DBもワンピも暴力の度合いはたいして変わらんだろ
死ぬけど生き返るか、死ぬような目にあっても死なないかだけの違いだ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:00:16.78 ID:ctWxnwpQ0
まぁ、DBくらいだったらギリギリセーフかな(あくまで俺の中の基準)
北斗の拳くらいがOUT
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:01:23.28 ID:ouemKpJS0
☆マンガ家になるには自民の独裁を拒否しよう!
 マンガ家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為にマンガが捨てられるか!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:04:04.41 ID:ctWxnwpQ0
>>115
マガジンの尾田はなんかどっかで見たかのような絵を描いてるから興味ない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:07:35.64 ID:/HxiHRrF0
別に北斗だろうが富樫だろうが、過激な暴力描写が必要ならそれはそれでいいんだけど
エログロほど安易で工夫がないものはないんだから使いどころは間違えるなって話
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:18:39.58 ID:ctWxnwpQ0
>>125
つまり必要以上にエロ描写すると萎えるって事?
マガジンの真島か・・・
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:21:44.34 ID:/HxiHRrF0
>>126
まあマガジンは全体的にそういう読者で持ってるようなものだから仕方ない
安っぽいことは編集部も理解してるだろうが、それでも拾える小銭が大事なんだろう
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:34:47.95 ID:X1TMHFRY0
魚人島編でまたダラダラバトルが続くと思ったらスパッと終わってて良かった
こんな感じでストーリー進めていってほしい
空白の100年とか革命軍とか面白すぎィ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:59:19.32 ID:5RooAJroO
ジャンプの真島先生もマガジンの尾田くらい美少女を描ける才能が有れば高く評価されてたのにな〜
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 22:01:31.50 ID:ctWxnwpQ0
>>129
ここはキモオタのスレじゃねーよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 22:10:10.98 ID:9+BSi+SJ0
簡単なエログロで繋ぐマンガ家に嫌気がさしてアシスタントをやめた経験をして
国民的マンガを生むこともある
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 22:35:51.67 ID:/HxiHRrF0
>>131
だれのはなし?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 01:57:51.81 ID:uQ73QIhP0
革命軍って共産主義革命起こそうとしてるの?
各国の共産化を煽ってたコミンテルンみたいな物なのかね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 02:43:51.03 ID:HeAj2QLUO
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 02:48:56.51 ID:HeAj2QLUO
岩ンコフの元ネタはコイツだ
http://imepic.jp/20121209/100490

尾田はパクリ常習犯
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 02:52:17.66 ID:ZLvVVd/BO
豆知識
ターンAガンダムのビジュアルが発表された時、
尾田は「そうきたか」とジャンプ巻末でコメントしている
おそらくこの時既に白ひげのキャラデザは完成していたと思われる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 02:56:58.79 ID:OHAQ1HUI0
2年後は格下相手に手こずりすぎ!
イマイチ強くなった感じしない。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 03:44:20.97 ID:4MgCveG30
ホーディは強いよ…ジンベエ以上だよ……
シーザーの耐久力は世界一ィィイイイイイ!!!!!
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 04:05:17.75 ID:lDxB2k3IO
そういえば最近アニメから入ってジョジョの1部2部読んだかめちゃめちゃ面白いな
ワンピにもあーゆうテンポの良さが欲しいわ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 04:28:42.38 ID:pCc6a+jbO
RPGで新しい大陸は強い敵いるから前もってレベル上げしとこうってのを漫画でやられた感じだわ>二年の修行
しかも新しい大陸行く途中のイベントがまさかの雑魚退治
新しい大陸行ったらイベントばっかでメニュー画面全然開けない感じ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 04:29:57.65 ID:pCc6a+jbO
>>128
お前みたいな層に合わせたから今のワンピはつまらないんだな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 04:41:00.70 ID:sQ6zc0Er0
魚人島編なんてバトルに限らず全てがダラダラだし、
魚人島編どころか今となっては全てがダラダラ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 05:31:12.48 ID:lDxB2k3IO
魚人島の一味が一斉に必殺技をやった回は、なんか読んでて恥ずかしかったなぁ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 05:42:27.10 ID:WA3s2Yti0
ホーディ戦とかはよ終われと思ってたわ
しらほしのオカンの顔が気持ち悪くて過去編もはよ終われと思ってた
二年後からキャラに魅力がなさ過ぎんぞ
空島&エニエスロビーはゲストキャラが良くて結構燃えたのに
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 05:58:50.61 ID:lDxB2k3IO
PH編が一番だらだら引き延ばしてる感じがするな
余計な描写が多かったり、何週も同じような事やってて全然話が先に進まなかったり

魚人島は引き延ばしてる感じはしなかった
つまんなかったけど
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 07:28:34.82 ID:B9Kspd3z0
>>134>>135
こういう人ってすげぇ必死にワンピース読んでるのかな?
嫌いなら読まなきゃいいのに・・・
そこまで頑張らなくてもいいよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 07:56:43.74 ID:k2LnslB+0
>>139
グランドラインに入るまではワンピースもあれくらいテンポ良かったよ
本来なら五年くらいで終わらす作品だったらしいしな

ジョジョの部毎に主人公と舞台を変える設定はマンネリを防げるから上手いわ
ワンピースは今15年目だけどジョジョなら主人公六人替わってる
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 08:00:07.96 ID:cjL9lX6n0
2年後の一発目が魚人島編てのはほんと失敗だったな
いや魚人島自体はいいんだけど敵がしょぼすぎた
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 08:04:28.90 ID:ZLvVVd/BO
2年修行後の一発目だから敵に苦戦したら2年修行何だったのってなるわけで
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 08:21:42.91 ID:uT51qUY30
苦戦しても勝ちゃあいいんだし
未来の海賊王のルフィにしょぼい敵なんて無意味
ロジャーも敵うハズもない敵から逃げずに運よく生き延びて海賊王だし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 08:25:51.31 ID:cL7cCbZm0
>>146
リアルじゃ楽しんで読んでる奴ばっかに決まってんじゃん
ネットじゃ構ってちゃんなだけなのさ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 08:34:43.50 ID:ZLvVVd/BO
>>150
ゾロ「新世界はこれからだぞ!!!(パンクハザードにて)」
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 08:47:15.30 ID:hOb4RbX20
どう考えても2年間修行してた奴より、2年間新世界で生き残ってた奴のほうが強いだろ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:32:58.21 ID:cjL9lX6n0
ずっと前線で戦ってたキッドとか相当強くなってんだろな
これでルフィと同レベルかそれ以下だったら興醒めだわ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:06:29.84 ID:K7+JbxNn0
死にかけたら強くなるサイヤ人じゃあるまいし、無茶してやられて逃げたり勝ったりを繰り返してるだけで強くなってるなんて
そんな都合のいい話も無いだろうと思うんだけど。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:09:49.30 ID:fn1LeXHG0
みんな!!
ほぼ初心者の俺にネタバレなしでワンピの魅力を教えてくれまいか?

ワンピキャラのどういうところがイイのか
ワンピの魅力
若者になぜウケるのか

他にも「こういうところがワンピは素晴らしいんだ!」っていう熱い思いを聞かせて欲しい
どうぞよろしゅう・・・
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:16:35.22 ID:2WMxqn3K0
>>156
おっちゃんさぁ・・いいから貸本屋で借りて読めや?
どうしても面白いと思えないならそれまでって事で諦めろ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:20:42.71 ID:HeAj2QLUO
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:21:46.99 ID:a8UuvqZn0
レイリーやミホークに鍛えられてたルフィやゾロがキッド以下だと情けなさ過ぎるだろ。他の麦わら一味よりは強くいて欲しいが
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:31:28.90 ID:fn1LeXHG0
>>157
うーん、レスありがとう。
俺としては、ワンピースがなぜここまで若者の心を捉えるのか知りたかった
やっぱり世代間に差があって、恐らく若者の間でだけ人気なんだ
で、おっさんの俺としては若者になぜここまで人気なのか
その理由を純粋に知りたかったんだね

サメの親分が出るところまでは見たんだよ
で、気を悪くしないで欲しいんだが、オッサンの俺には「そこまでの人気が出るマンガかなぁ?」
という感想があったのが事実としてある
で、だから叩くとかそういうことじゃないんだよ
純粋に、俺ら世代にはわからない若者が熱狂する理由があるはずなんでそれを知りたかった
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:36:05.61 ID:2WMxqn3K0
>>160
作品として好きでは有るんですが
商売として推されている部分が当然ありますから、
ターゲット層として連載開始時点から読み始めた
世代を設定しているのではないでしょうか・・・。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:41:01.81 ID:zjBRX0m90
東の海なんかはむしろおっさんのほうが共感できるんじゃねえの
サンジへの風邪ひくなよとかブードル町長のすまん恩に着るとかガイモンさんの話とか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:45:04.11 ID:2WMxqn3K0
人気の理由としては「エヴァンゲリオン」のように
「社会的な市民権」を持っていてかつ「考察が可能」な作品
正しい言い方では無いかも知れませんが
「オタク化が可能」な作品であるという部分が大きいと思いますよ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:58:19.78 ID:fn1LeXHG0
>>161-163
なるほどお!サンクス!!
女子にも人気なのが凄いよね
かのドラゴンボールも女子からも支持があったけど
連載開始世代って実は俺の高校時代に連載開始したんだよね
でもどうも受け付けなかった…
162のエピソードはいつか読むことになるんだろうね(今最初から見始めてる)、そこで共感できるといいなぁ
考察本が出てるのコンビニで見かけたなぁ、色々な楽しみ方ができるんだね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 10:58:36.76 ID:KntFmt0c0
>>158
いい加減ワンピースの超劣化作品スレへ帰ろうぜ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:00:41.29 ID:foE8t8sA0
今や「漫画は苦手だからワンピースは読んでないけどチョッパーグッズは集めてる」という
スヌーピーみたいな楽しみ方をしている人もいるからな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:01:13.42 ID:fn1LeXHG0
>>166
へーへーへー!!面白〜
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:18:09.09 ID:G+R4yr0o0
☆マンガ家になるには自民の独裁を拒否しよう!
 マンガ家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為にマンガが捨てられるか!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:21:14.89 ID:2WMxqn3K0
>>168
むしろ叩くべきは某条例を作った「石原」では?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:34:35.00 ID:KntFmt0c0
>>168
そこに「※ニートに限る」って書いてあったら完璧だったのにw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:39:21.76 ID:B9Kspd3z0
>>166
漫画を読むのが苦手って・・・
今の若者はどこまで・・・
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 11:59:59.85 ID:cZOf+Vxw0
苦手?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:11:15.88 ID:K7+JbxNn0
我が妹なんかは漫画読む時も台詞読まずに絵だけ眺めてるし
世の中にゃそういう人も一定数いるんじゃないか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 13:59:04.54 ID:2miWnYAq0
絶刀空閃
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:19:25.05 ID:PDixa2GlO
若手漫画家に聞いた「こうはなりたくないな…と思う漫画家」ランキング5年連続2位 尾田栄一郎

なりたい漫画家は冨樫が一位
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:21:12.66 ID:BiHFq+Ce0
>>159
同意
ほとんどの漫画アニメでは、ただ冒険してる奴より
ずっと修行してた奴のほうが強くなってるパターンしか見たことないから
ルフィよりローのほうが強いことに微妙な感情しかない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:25:18.44 ID:cZOf+Vxw0
>>175
ソースは?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 14:29:45.83 ID:8TA5eOcd0
ローのポッと出臭はいつになったら消えるのか?
それなりに出番増えたはずなのになぜか浅い
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 15:01:31.33 ID:1g4lTT/O0
バブル崩壊以降,当然モノは売れなくなってきます。で,そういう中で何をするかというと,
やっぱり売れるようにしていかなければいけないわけです。売れるようにするために何をするかというと,
「飲み込みやすく」するんですね。

つまり,今までだったらその,テーブルがあってご飯が並んでいる状態があればよかったんですが,
美味しそうな料理が並んでいるだけじゃお客さんが来ない。そうなると,
「もう噛まないでもいいですよ」というくらいの,いわばエキスのようなお粥状のものを,
どれからどう食べようかな? ということさえも考えさせないで,とにかく相手の口元まで
持っていってしまうんです。

凄い砕けた言い方をしてしまうと,“バカみたいな話”ばかりが多くなってしまったんですよ。

ちゃんとした大人なら聞く価値もないっていうようなもの,
これが今,「若い子達はこういうものが好きなんだよ」という話でもって大量に作られて,
若い子達も選択能力がないままに,差し出されたお粥を飲み込んでしまっている。

で,それに慣れてしまっているものだから,たまにちゃんとしたお話,
つまり「ちゃんとした食べ物」が来ても,噛み方が分からない,
飲み込み方が分からないという風になってしまう。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 15:41:51.20 ID:0xZE0Jcd0
>>167
ワンピはどこから読んでも面白いようにできてるので
一番人気の高いインペルダウン〜頂上戦争や
W7〜エニエスロビー編から読むのもアリだと思うよ

俺は魚人島編から入って戦争→スリラーバークと逆行して読んだら面白くて
そこから1巻〜アラバスタ〜空島〜W7と一気に購入してしまった
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 16:01:46.34 ID:5PixGVSE0
海賊神「ネオ海軍」
「そうだ海賊は全員消えてもらう」
海賊神「センプウ知ってる?」
センプウ「知らん」
「手配書、夢幻のセンプウ元四皇に値する海賊だった男だと。一人は不明」
「面白いまとめて倒してやる」

だが
コテンパンに叩きのめされ
海賊神「黒腕のゼファーの所まで案内を頼む」


海賊神「あんたが黒腕のゼファー通称Zか」
ゼファー「お前は」
海賊神「海賊神、海軍本部を滅ぼし世界政府を掌握する者」
ゼファー「強いな俺の腕が振るえてる」
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 16:43:23.76 ID:HeAj2QLUO
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 16:49:18.42 ID:zjBRX0m90
海賊神久々に見た
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 18:21:20.64 ID:foE8t8sA0
単行本は小さくて読みづらいからログ待ちとかいうご老人もいた
大変な思いをして読んでるんだなあと思った
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:23:01.41 ID:WA3s2Yti0
その老人が寿命を全うする前に完結するといいな…
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:49:52.86 ID:aSRdOxxS0
この前友人が、久々にワンピ読んだら魚人島編やってて面白かったとか言ってたわ
俺はクソだと思ってたけど感性って人それぞれだな〜


まさか魚人てアーロン編じゃあないよな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 19:56:53.43 ID:jsTMZmhz0
>>168
公選法違反の通報対象
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:56:10.57 ID:w4LN5vNS0
ホントはロボット好きじゃないよな〜作者

近所の小学生がダンボール戦機どうの言ってた
いい趣味してる
フランキーロボに毒される前にトランスフォーマーやZOIDSタチコマ河森を知って欲しい気持ちでいっぱいだ
ほんとのロボ好きはあんな変なキラキラさで売らない
恥ずかしいなあ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 22:15:22.58 ID:KntFmt0c0
正直売っては無いと思うわ
ルフィ、チョッパー、ウソップがキラキラしてるだけで
他のクルーはヘンテコとか思ってんだぜ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 23:54:16.57 ID:jFud4QC0O
知らないうちに、サンジの満腹ごはんなんて料理本が出てた
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 23:58:03.57 ID:BiHFq+Ce0
あの本の表紙、カラー絵と比べてずいぶん粗かったな
尾田さん疲れてる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 23:58:59.65 ID:BiHFq+Ce0
映画と重なって忙しかっただけか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:08:23.76 ID:ctfCq9iO0
>>188
インタビューだかで機械は面倒だから嫌いと言っていたらしい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:26:03.94 ID:5RUtyZL50
そういやまだ革命軍とか残ってんだよな
マジでこの漫画いつまでやる気だよ
クソが

さっさと麦わら殺して全滅して終われや
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 02:38:03.70 ID:TLwwIUkUO
機械は面倒だから嫌だと言うくせにフランキーをロボットにした矛盾
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 02:51:36.52 ID:K88m4RoT0
フランキーはサイボーグだ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:38:38.69 ID:zwOeINwEO
>>149
問題点は
・新世界の強敵のために修行したが相手は昔倒したキャラの配下のやつがドーピングしただけ
・修行するきっかけの相手達が新世界でも上位の強さっぽいメンツだった

要は順番がおかしかったんだよ
シャボンディ

魚人島

新世界

最初の島で新世界の海賊にフルボッコ

なんやかんやでくまに飛ばされる

新世界やべぇ、みんな修行して二年後にまた会おうぜ!

改めて新世界編へ

こうなるべきだったとしか思えん
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:43:31.91 ID:noRY/w9n0
フランキーはアイアンマンのパクリだ

・瀕死の重傷を負う→鉄屑を寄せ集めてスーツ(ボディ)を作り命を繋ぐ。
・胸(腹)に生命を維持するためのリアクター
・銃弾も通さない鋼鉄のボディに加え全身にあらゆる兵器を仕込む
・手の平からビームを出して攻撃

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan301530.jpg
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 04:53:31.78 ID:I6rNHSzN0
ローが異様に強いのがおかしい
麦わら海賊団ほどの敵に会ってるはずがないから
レベルUPもしれてるだろうにw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:01:13.47 ID:noRY/w9n0
師匠も付けてないのにルフィ達より覇気上達してるしね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:32:36.47 ID:dT8yHNwa0
>>198
アイアンマン→胸部の生命維持装置以外は生身の人間、能力・武装はスーツ依存
          自らが財を成す為に兵器の作成・販売を行ってきた事への悔いを動機として個人で戦う
フランキー→人体そのものに改造を施したサイボーグなので生身の部分も残存、武装はボディに内蔵
        夢の船を作ることを動機に仲間とともに航海中
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:46:24.02 ID:I6rNHSzN0
東の海一番の海賊倒す
鷹の眼に期待されるほどの面子がいる
空島全域を支配してると言えるロギアを倒す
七武海の面子を数人倒す(国単位で数回救う)
白ひげに認められる
エースの弟である
ガープの孫、ドラゴンの息子である
各人それぞれの分野のトップクラスの師匠の元2年修行
新世界へ入る海賊がほぼ通過するであろう魚人島の滅亡を救う
新世界の極悪人どもが頼るシーザーを倒す

これでやっとローとかキッドと同格ってあんた・・・
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:48:48.10 ID:I6rNHSzN0
インペルダウンで前代未聞の大暴れ
ハンコックとその海賊団全員に認められる
くまに認められる

追加
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:50:53.86 ID:I6rNHSzN0
黒ひげにすら認められる
覇王色のハキをもつ


もういやになってきた・・・
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 05:51:23.00 ID:K88m4RoT0
>>198
手の平からビームは以前も突っ込まれたのに学習しないなお前
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 06:00:13.92 ID:wckomaReO
ローは小さい頃からドフラのとこにいたらしいから、強くて当然だろ
苦労もルフィ以上だろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:22:23.64 ID:ZLTqxEoW0
どっちかというとドフラのとこ飛び出してから頑張って強くなった感じだけどな
ドフラ達の脳内ではローはヴェルゴに為すすべなくやられるだけの筈だったようだし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:29:44.05 ID:3wHYr6xK0
シャボンディの時点で覇気覚えてたとかじょなきゃ
ドフラ関係なくなるしなw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:30:19.15 ID:3w5fZowxO
phが終わったら次はワノクニ編かな?子どもたちはG-5が送り届けるだろうし。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:37:44.66 ID:K88m4RoT0
ビッグマム編
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:18:21.85 ID:G/Rir9V90
それが理想だが
そんなトントンと進めてくれる気がしないww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:23:08.35 ID:NlCPdsYWO
ドフラミンゴにはクロコダイル以来の大物感が漂う
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:23:39.52 ID:tZEx/RTE0
カラー扉絵神懸かってんな!
左下の文字被せには殺意覚えたけどwww
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:24:29.06 ID:aQXQFni50
シーザーの悪役の造形が死ぬほど薄っぺらいな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:39:56.91 ID:Y2qwtJVG0
ローと4皇を引きずり落とすのならしばらく行動を共にするのかな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:46:34.49 ID:pSg9d18H0
ルフィーって大した努力したわけでもないのに
実を食べたから強いんだよな

なんだかなぁ…
あのゴムの能力も最初っからチートだったし
ルフィーって強くなってるわけ?最初から最強じゃねえかw
努力した重みとか無いからな。
ゴムゴムのピストルの破壊力もどの程度なのかよくわからねえし…
下っ端は一撃くらうと例の口あんぐり開けて気絶するくらいってのは分かるけど
作者のさじ加減で威力変わってるやん。。。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:50:19.65 ID:K88m4RoT0
ルフィは努力しまくってるじゃん
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:08:31.44 ID:r7+33JbQO
>>209ワンピース展でワノクニって表紙に描かれたノートあったから90パーワノクニ編
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:17:07.56 ID:I6rNHSzN0
クロコダイルやエネルを倒せても、パシフィスタは倒せなかった時点で萎えた
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:50:42.24 ID:ieCW38GxO
>>219
インチキで倒しただけやん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 09:56:18.79 ID:VqLolA+4O
本編クソだけど、ポスター凄かったから始めてジャンプ買った
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:01:11.89 ID:TLwwIUkUO
ゴム猿はゴムになってから10年鍛え続けただろ。1話を観てみろボケ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:11:13.79 ID:GCPvAQGi0
薄っぺらなんだよ、表現自体も
どう鍛えたんだ?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:14:20.81 ID:6nR3o+WD0
同盟する前に一度ビックマムにボロボロにやられてからのが良かったんじゃなかろうか
新世界やべぇ!4皇やべぇ!になってから
まだヤバくもなってないのに都合よく同盟が向こうから来ちゃったからなあ
麦わら一味に優しい世界だ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:14:44.86 ID:dT8yHNwa0
>>223
薄っぺらくない修行して納得の強さを身につけた主人公ってどんなの?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:16:12.25 ID:vXbjJxCZ0
>>223
60巻の過去編読め
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:16:23.40 ID:GCPvAQGi0
色々居るだろ?w
DBの悟空なんてその典型だし
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:18:25.04 ID:GCPvAQGi0
>>226
そういうの後付っていうんであって、まぁ後付が悪とは言わんけど、
60巻まではルフィの強さは結局悪魔の実のおかげだった
努力は関係なくな
60巻まで(つい最近だよな)はルフィの強さの根拠は
「ただ強いから」だったわけで
なんだかなぁとなるのは俺は当然と思うね
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:21:23.71 ID:UZ7xpsZN0
>>224
プライドねじ曲げて頭下げたゾロはまだしも、ルフィなんか海賊王の片腕が向こうから修業を持ち掛けてくるからな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:23:14.45 ID:UZ7xpsZN0
>>228
一話の最後で「10年鍛えた」とあるし、クロ編でも「ただ伸びるだけではない」とも言わせてる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:24:55.59 ID:vXbjJxCZ0
>>228
いや、過去編前に10年修行してた事は明らかになってるんであって
ルフィの強さの根拠は「10年修行したから強い」なのでなんだかなあとなるのはおかしいと俺は思う
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:29:33.03 ID:2zVd7RR90
いちいち逃げたように思わすのがなぁ
その場で技出せるだろ
あと死の国でも覇気で殴れるのかよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:40:34.32 ID:GCPvAQGi0
全て作者のさじ加減すぎてな
作者の考えと独立した根拠がなさすぎる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:45:55.89 ID:dT8yHNwa0
>>227
DBの悟空なんて初登場時から強かったぞ
連載進むにつれてバケモノ級に強さを増していったのはどう鍛えたんだ?
ゴムゴムの実のおかげ、と戦闘民族の血のおかげ、はどう違う?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:49:19.45 ID:GCPvAQGi0
>>234
本当にDBちゃんと見たなら書き込める内容じゃないな…
最初から強いたって、天下一武道会にその状態で出たら負けるレベル
初登場時、悟空はとりあえず岩は破壊できる程度の違いはあった
如意棒も駆使して車を破壊することもできた
だが、DBにはその当時から更に強い奴はいっぱいいた
亀仙人のもとで辛い修行を行い、やっとのことさらなる強さを手に入れた
そこでやっと最初の天下一武道会だ

な?
あとは本当に読んだなら分かるよな?
悟空たちがどうやって強くなっていったのか。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:52:44.14 ID:K88m4RoT0
DBも神様の元で修行したとかはあったけど
具体的にどんな修行かは不明だったな
全ては作者のさじ加減だな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:55:04.85 ID:GCPvAQGi0
悟空たちの修行の流れは後付じゃなく話の流れとして進んでいくんだ
ルフィは「10年修行したからな!!」の一言で済ませておしまい

あとは60巻まで根拠はなく60巻にしてやっと「あのときこんな修行してました」

どれだけ違うかよく噛み締めて反芻しなさい
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:57:28.50 ID:K88m4RoT0
つまりピッコロ以降はどんな修行か具体的じゃないからDBも薄っぺらいってことでいいのか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:58:45.36 ID:vXbjJxCZ0
悟空なんて最初に出てきた時点で銃弾跳ね返すくらい強かったけど「オラの体はステンレスのように鍛えてあるんだい!」で終了してたじゃねえか
何の根拠もない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:00:59.69 ID:K88m4RoT0
というか出してきたマンガがDBって時点でこいつはニワカ対立厨臭いな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:03:03.01 ID:P0xMkkPb0
何で空気で巨大化しるだけなのに質量も増大するんだろうね?
中身がスカスカなら大した威力が出せるわけじゃないだろ。風船で壁が壊せると思うか?
構成原理が目茶目茶で冷ややかな目でしか見れんわ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:06:43.93 ID:P0xMkkPb0
ところであの姿勢でどうやって攻撃すんの?まさか腕を振り下ろす?
宙へ浮いている体が後方へぶっ飛ぶだけだろw
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:09:38.01 ID:4aafJyb/O
空気入れるってことは毎回指噛みちぎってんだろ?痛えわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:22:10.00 ID:/eq/L0xiO
骨風船は空気で膨張してるんじゃなくて
血液を大量に送りこんで膨張してるんだよ、たぶん
興奮してち○こがでかくなるかの様に
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:24:51.89 ID:9O54ox2S0
ドフラが追いかけてきて全滅
とかなら面白い
246名無し:2012/12/10(月) 11:38:05.98 ID:USRKQlvkO
難しい話はともかく、たしぎの尻をもっとしっかり描いて欲しかったわ!!
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:42:27.09 ID:TXSJuCV40
>>197
確かに魚の引き立て役雑魚ボコるより自分達フルボッコにした海賊にお礼参りの方が盛り上がったかもな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 11:56:19.95 ID:dT8yHNwa0
>>235
ルフィだって最初はただ伸びるだけだった
10年の修行の後でもルフィより強い奴がゴロゴロ
結局ボコボコにされてお情けで助かって2年の修行
それでも最強には程遠い
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:01:32.85 ID:dT8yHNwa0
>>237
じゃあ何で同じ修行したクリリンは悟空レベルに強くなってないんだ?
悟空の強さの大元は「サイヤ人の血」
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:04:04.00 ID:GCPvAQGi0
残念だったな。
そこがわからないからルフィを簡単に認められるんだろう。

いいか、悟空が最強なのはもともと強いからじゃない
ましてや、サイヤ人だったからでもない

   誰 よ り も 努 力 し た か ら だ 。

そこを分からないやつが何を行っても虚しいだけなんだよ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:13:29.71 ID:K88m4RoT0
>>250
最強はアルティメット悟飯なんだが?
やっぱりニワカか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:20:09.84 ID:1xLsaK+z0
若い黄猿はローっぽい要素が混じってる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:23:15.65 ID:dT8yHNwa0
>>250
>   誰 よ り も 努 力 し た か ら だ 。

だから、どんな?
20キロの甲羅背負って山道を牛乳配達?
どんな修行したらかめはめ派撃つのに納得の修行と言える?
月を壊しても許せるんだ?


勘違いしてるからマジレスするぞ
俺は悟空の修行にケチ付けてるんじゃない
DBもワンピもパワーアップの過程に大差ない、少年誌らしいものだと思ってる
ダブスタで片方だけ持ち上げて他方を叩くお前みたいな馬鹿がウザイんだよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:27:22.78 ID:GCPvAQGi0
質問攻めにしてどうにか反論したいだけのやつが何を言ってるんだ?

俺が既に書き込んだ内容だけでもこれだけの差がルフィと悟空にはある。
10年修行してきたからな!と一言で終わらせておいて
その内容は後付、しかも60巻(!)になってやっと「こんな修行してました」

ワンピースとDBの見せ方が大差ないだって?
笑わせるなよw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:28:55.95 ID:dT8yHNwa0
質問に答えない奴に言われても…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:29:08.37 ID:GCPvAQGi0
有効な反論なし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:30:00.08 ID:K88m4RoT0
ニワカなのがバレて顔真っ赤にしてんのか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:34:36.59 ID:oujCd7Kx0
>>256
誰も君の発言に納得してないからな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:40:59.37 ID:GCPvAQGi0
わざわざそんな書き込みしたらその逆だって確信持っちゃうだろ。
でだ。
皆、もう一度>>250を見ておくといい。
そして一生忘れないことだ。
どうしてDBが世代を超えて人気なのか。
ワンピが子どもたちだけの人気にとどまっているのか。
その一端が分かるだろう。

いいか。
一生忘れないことだ。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:44:17.85 ID:K88m4RoT0
ろくにDBの知識もないニワカの対立荒らしが確定した瞬間だったw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:44:48.10 ID:mXsX4RMu0
>>202
キッドの賞金額は「ルフィより上のルーキーがいる!?」
という初見のインパクトの為に用意された感じがあるから2年後まできっちり上げなくても良かった気がする
ローも七武海のわりには高すぎだな
ただキッドは天竜人暴行容疑だけなのに対してローは戦争にも参加してるから
その分ローは高めになるんだよな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:45:33.15 ID:dT8yHNwa0
>ワンピが子どもたちだけの人気にとどまっているのか。

もう釣り針がでかすぎて。。。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:52:20.65 ID:pDgcg3CvO
>>246たしぎちゃんの尻良かったじゃん。ほどよいデカ尻でほおずりしたい。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 12:53:38.37 ID:K88m4RoT0
>>261
キッドとローはシャボンディでの共闘シーンもあったし、2年後も重要人物なんでしょ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:05:47.33 ID:3JXNxpul0
2年後じゃなくて5年後とかにしてほしかった。。。
別にルフィが22歳でもロビンが33歳でもいいじゃん
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:06:48.74 ID:K19ms+130
偉そうな物言いは気に入らねえが言いたい事は分かる
サイヤ人の闘争本能、それを元にした成長面に多大な影響をもたらす細胞を考慮しても
悟空は他のどのサイヤ人よりも努力したからこそ下級にもかかわらず純血種で最強
(Sサイヤ人4とかいうやつ入れるなら混血の悟飯完全版よりも上か?)になれた
その結果に納得出来るだけの描写も作中の長い年月と共にしっかり描かれてる
それに比べればルフィの強さに至る描写は確かに足りない。結局は「どん!!」的な
インパクトで纏めてる感がある
闘いの事しか考えてないゾロの方がよっぽど努力してんのにあれじゃ浮かばれないわ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:08:31.82 ID:XP2mNUIfO
ワポルの時みたく殴る瞬間に回想きたりして
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:23:06.02 ID:GCPvAQGi0
まぁ結局のところ、266のように考えられるやつが多くないってことだな
考えられる層は、ワンピに冷めてしまう
気付けない層のほうが多いんだなぁ…と考えると悲しくなるけど
人気がある作品にはその理由もまたある。
今の時代にあった作品なんだろう
お手軽に強く
お手軽にお涙頂戴
今はそういう時代なんだと納得するしかないな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:28:59.95 ID:8ujCdHpy0
子持ちのいい大人になってた時点で
弱虫ラディッツに手も足も出なかった
ヘタレが何だって?

それまでの努力意味ねーじゃん…みたいな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:36:43.49 ID:K88m4RoT0
>>268
結局自分じゃ意見をまとめられなかったのかニワカちゃんはw
そもそもバトル漫画と冒険漫画を同一に見てる時点で間違ってるって気づけよw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:39:30.86 ID:TXSJuCV40
ただでさえ風呂敷ただ広がりしてんのに昭和みてーな非効率な修行シーンまで入れられたら堪ったもんじゃねーや
実戦で戦闘力上げてくべき
現状は二年後初っ端から雑魚当てて更にシーザーとかいうピエロあてがったのが敗因
主人公甘やかしてぇんだか知らんが敵がカスすぎ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:43:56.63 ID:pDgcg3CvO
カリン塔や界王星、宇宙船での修行なんかワクワクしたんだよ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:44:36.38 ID:8ujCdHpy0
て言うか、サイヤ人は死の淵から蘇る度に
強くなるって設定、後付け過ぎるだろ。

修行要らねーじゃん…みたいな。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:47:40.66 ID:XP2mNUIfO
シーザーなんか1話で倒せそうだよね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 13:57:47.43 ID:tJv0iyBt0
今回は良かったわ
ルフィjへの信頼を語るキャラはやっぱりウソップがしっくり来る
これでシーザーが終わればいいんだけど
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 14:37:08.49 ID:XxtrlOZx0
ID:GCPvAQGi0は発達障害のヒキニートやね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:20:45.25 ID:tFxzKSAh0
こんなところでくだらん議論したって意味ないのにな
全てはこの一言でカタがつく 「漫画だからいいんだよ」
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:28:40.83 ID:93VNikLH0
PH編締めにかかってるな
そろそろコビー、バギーといった面子も顔を出しそうだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:34:53.83 ID:K88m4RoT0
                  /  . ‐ "´..._:::::::::::ヽ  `ヽ  
             /)  /  / ,.‐''´::::/  |:::::::::::|:::ヽ  \ 
           ///)│//::::/|::::/    ヽ::::::| ::::ヽ`│
          /,.=゙''"/. / /:::::::/. .|:/      |::::::::\::::` ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ/:::::/ __.レ     __|:::人::::|::::|`  \    
  /      /   _,.-‐'~ /:::::|    \,i ヽ/ V ';:::::|::::|    `   
    /   ,i   ,二ニ⊃ソ_/リ  '´● ` ''|  '´● ` レi:::i    │   漫画だからいいんだよ!!
   /    ノ    il゙フ  ( ヽ  `‐-- '  .`  `ー-‐'  |  )   /
      ,イ「ト、  ,!,!|   .ヽ |  ⌒(__人__)⌒ ̄" / /   ,
     / iトヾヽ_/ィ"  \  ヽ     |r┬-|    /   /
                `` ‐--` ‐.,_,,_ `ー'´ _ /  --‐
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:38:28.69 ID:s0xdAj6k0
ローの死亡フラグがビンビンすぎる・・・
しかしヴェルゴさんはこの後どーするんだろw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:38:47.78 ID:ZP7StKxt0
来週、シーザー倒せますように
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:43:46.95 ID:wckomaReO
それよりこのあと寄り道せずに対ドフラ戦に入ればいいけど
ワノクニ編は後でいい
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:56:05.64 ID:r7+33JbQO
ワノクニ編のボスがドフラじゃね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 15:57:41.72 ID:K88m4RoT0
ワノ国は名前的にカイドウがいそうなんだがな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:01:44.64 ID:zJBCCYRBO
>>281
それは100%無い
今年中に終わる事もありえないしな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:05:34.74 ID:tFxzKSAh0
どうせヴェルゴはこの先も生き残るんだろうね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:11:56.93 ID:r7+33JbQO
生き残ってもドフラが許してくれるかどうか・・・
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:18:17.20 ID:TXSJuCV40
モリアは殺せないわ部下にはコケにされるわヴェルゴとシーザーの始末もつけられないわじゃドフラ見る影も無いし
せめて無能な部下片付けるくらいはしないとな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:21:10.88 ID:MPHP3xQV0
シーザーが小物感漂い過ぎてるのが悪い
ワノクニではエネルみたいな強いの来いよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:24:39.64 ID:ieCW38GxO
>>277
ジョジョやキン肉マンレベルに面白いならそれでいいが粗が目立つのはつまらない証拠
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:24:54.49 ID:XP2mNUIfO
>>280
扉絵連載で世界各地に吹き飛んでしまったパーツを集める旅が始まる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:42:02.00 ID:4zn0kDV/0
敵ボスが最後に凶悪能力・巨大化するってのはいいし
ツノが王冠みたいな形になって「死の国の王になる!」みたいな見得きりも良かったと思う
けどなあ散々ボコボコ殴られたシーザーが今更それやってもなあ
ああコイツもう一回殴られるんかくらいの感想しかないなあ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:45:54.80 ID:ieCW38GxO
シーザーって名前はジョジョのパクり
それを小者化させボコる
ジョジョファンに叩かれるぜ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:54:25.64 ID:TXSJuCV40
シーザーの何が駄目って俺にはすごい後ろ盾があるんだとか言っちゃうとこな
これじゃヘルメッポと変わんねー
二年修行してまでなんでこんな小物何ヶ月も相手しなきゃなんねぇんだ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 16:55:34.28 ID:vXbjJxCZ0
ルフィ達に取っちゃ出会って数時間くらいなんだけどな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:07:32.17 ID:9x4Gt55zO
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:11:07.91 ID:xXvR4PL70
>>293
ブルータス「ファッ!?」
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:17:38.72 ID:2iyuWT+bI
今週の扉絵にたしぎ コビー ヘルメッポがいないのは
まだ海軍に入隊してないから?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:30:03.10 ID:93VNikLH0
ゼットの大将時代の海軍では?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:43:54.55 ID:2iyuWT+bI
>>299
やっぱそうだよね ちょっと気になったからさ
ベルメールさんの顔殆ど変わってないのね
黄猿がニット帽被ってるのは良かった
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:53:22.39 ID:tZEx/RTE0
そもそもベルメールさんの話は過去話だったもんな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:58:57.91 ID:+atcuR6b0
ヴェルゴ「お前は・・!?」
メタルッチ「ミスタードフラミンゴの命令でお前を消しに来た海賊ヴェルゴ」
ヴェルゴ「ドフィが?まあ当然だな・・だがお前ごときが俺に勝てると?」
メタルッチ「お前は既に死んでいる・・」
ヴェルゴ「は・・? ウボォ」
ジャブラゾンビ「見えなかった超高速での指銃・・」
クロコダイル「次行くぞCP9ども」
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:01:43.42 ID:xy2k/AA90
てす
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:40:58.72 ID:6nR3o+WD0
ルフィは最終回の未来シルエットまででかくもごつくもならないんだろうな
声優を代えたくないがために
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:54:33.85 ID:aD5rssmw0
ドフラはまだまだ置いとくんじゃね?
どうせまた新キャラの雑魚ボスに決まってる
そして、また余裕ぶっこいて微妙に苦戦すんだろ…
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:56:39.57 ID:DiIgMoVF0
ヴェルゴやっぱ生きてたか
甘いなローもルフィなら心折れるまで殴り潰すだろうに
これ絶対復讐されるだろ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 18:57:13.82 ID:9JO9g0lTO
ドフラの過去編→ドンッ

ドンキホーテ・ドフラミンゴ(麦わらの一味)
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:17:53.27 ID:l7bJXPWuO
「際限なく俺達の力を信じやがるから・・・
だったら命の限り応えてやらぁってなぁ!!!!」

まじかっけーww
さすがウソップだわ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 19:59:00.36 ID:2HfaZqCmO
正直まだ内容的には微妙だけどウソップはかっこよかった
早く面白くしてくれ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:03:08.57 ID:xXvR4PL70
ウソップはこういう役回りだと映える
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:06:25.82 ID:SHygxmzH0
前回大勢の敵にビビりまくっていたのが
真実を知ってorzとはいえそいつらの前に出ての
あのタンカだしな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:07:50.72 ID:Rz4ZsqBy0
Z大将時代の海軍表紙も良かったし、本編も熱い。やっぱ面白いわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:09:10.04 ID:+atcuR6b0
ドフラはサングラスが取れたら急速に小物化しそう…外印みてーに
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:10:51.31 ID:K88m4RoT0
外印がイワン坊より強いなんて考えられないな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:12:03.89 ID:SHygxmzH0
いやむしろサングラスが本体
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:17:56.30 ID:5vnz3Jbv0
>>314
君朝からずっと凄いな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:23:15.16 ID:+atcuR6b0
ドフラは追い詰められたら本人にしか見えない見えざる13本の刃で攻撃します
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:25:13.61 ID:dxY41vVZ0
首をはねられても生きていられる奴がゴロゴロいる世界でそれは…
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:26:53.52 ID:pRR19b2C0
仮にドフラミンゴのドがDの一族だとしたら
ジョーカーの過去ってのはDの一族の過去になるかもしれないな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:30:06.11 ID:EyJKEROUO
ヴェルゴ兄貴かこいい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:30:55.47 ID:a1uLCEZh0
尾田は男キャラは異形、奇形何でも描き分け頑張るのに
女キャラは本当に引き出し少ないっつうか冒険しないな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:36:44.01 ID:+atcuR6b0
ヴェルゴのセリフってローがこれからドフラに壮絶に拷問されて死ぬフラグだろうな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:37:54.33 ID:DiIgMoVF0
不細工描きたくないだけじゃね
見たくもないし需要もない
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:40:22.34 ID:+atcuR6b0
第1750話 海賊ドンキホーテドフラミンゴ
第2300話 海賊皇帝サボ
第2900話 100体メタルッチ
第8500話 海軍新大将エネル
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:40:26.77 ID:xXvR4PL70
なおカタリーナ・デボン
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:48:53.01 ID:6nR3o+WD0
エネルまで遠すぎる
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 20:51:18.74 ID:K88m4RoT0
>>317
シャンクスにそれを逆に利用されて負けるのか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:21:00.69 ID:Ah5yhC5J0
>>322
で、死にそうなときにルフィが助けて生き残る。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:36:41.76 ID:3hGHxmx30
>>321
いや、女でもすごいのいるだろ
アルビタとか、クジャの「巻き」が口癖の奴とか。黒ひげ海賊団の紅一点も。
あれが紅一点なのは気の毒だな。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:36:55.55 ID:NyxXkQLjO
>>317
それキルバーンだっけ?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:46:27.94 ID:K88m4RoT0
キルバーンの人形のほうだなw
そういえば先週のヴェルゴ真っ二つがキルバーンだった
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:46:45.81 ID:Vfk0xiv70
見開きカラーがすごすぎる
ガープの隣の美女はおつるさんか
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:59:37.10 ID:ieCW38GxO
>>329
偽ナミ、ロビン
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:59:52.94 ID:XP2mNUIfO
>>308
船の事で揉めたケツ穴の小さかった男が今やこれだからな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:23:25.33 ID:pRR19b2C0
ルフィの体制からしてバズーカっぽいけど
両手がパーじゃなくてグーだったら技名何になるんだっけ?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:34:58.79 ID:52UlD32uO
ゼットはなんだ
全海賊を殲滅する!ってセリフがデカすぎて大言壮語にしか聞こえない
だって全海賊って四皇とか七武海とか含めて全部だぞ
現役のサカズキ元帥がなんとかどうにか戦力備えて今から頑張ろうかってんのに元大将のロートルが一人で何言ってんの?って感じ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:36:41.59 ID:xXvR4PL70
>>335
微妙に違うけどキャノン
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:37:56.47 ID:6nR3o+WD0
>>335
ところてん
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:50:29.85 ID:CwKz99tu0
映画で新キャラ初めて出しちゃうと
じゃあ原作の漫画のほうでは今まで何やってたんだよってので辻褄合わせないといけなくなっちゃうんだよな
シキはちゃんと作中で脱獄したって描いてたから違和感無かったけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 22:58:31.34 ID:s0xdAj6k0
今週のカラーの黄猿の2こ右隣りのイケメン風の男ってだれ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:00:46.78 ID:xXvR4PL70
>>340
モモンガ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:03:28.08 ID:XzToU/KH0
ルフィにぶっ飛ばされる直前に涙したボスってワポルに次いでシーザーで二人目か
そういやこいつらキャラも似てるな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:11:38.99 ID:KRoxDNZIO
シーザーは歴代の敵とキャラかぶってる気が

ギャグ顔見せたりするのはバギーやワポル
なおかつ外道なのはスパンダム
ロギアで一旦ルフィ倒すのはクロコダイルとエネル
最後に巨大化するのはモリア
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:12:45.44 ID:s0xdAj6k0
>>341
あーモモンガかwなんかゾロっぽいと思ったら
ども
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:19:12.18 ID:KRoxDNZIO
カラー扉のストロベリーの右隣、ネズミの左下の坊主は誰だかわかる人いる?
こいつどっかで見た気がしてモヤモヤする
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:23:43.22 ID:xXvR4PL70
>>345
マッコー少尉
アラバスタ出る時に一味とドンパチやってた人
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:24:54.38 ID:DiIgMoVF0
下まつ毛のやつ?
何かボン・クレーにも見えるけど海軍じゃないよなあいつ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:36:05.24 ID:Vfk0xiv70
若いプリンプリンが硬派な感じでワロタ
人に歴史あり
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:50:22.88 ID:VGBn/UBhO
Tボーンが若々しくてわろた
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:50:51.14 ID:kpHFnpS60
しかし何故もちゃは薬物性ショックで死亡していないのか不思議だ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:54:56.72 ID:5vIATVuu0
チョッパーが応急処置を施してたのに何を読んだんだ?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 23:57:55.64 ID:kpHFnpS60
普通は食った直後にショック死するぞ。はぁはぁなんて呼吸困難なんてしてらんない。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:10:24.35 ID:Aw61afvlO
>>352
なにいってんだ
これはリアルを目指してるような内容じゃないぞ漫画だぞ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:15:05.95 ID:zBQBzQxmO
>>352
毒にもいろいろあるだろ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:19:02.15 ID:lDEjd9dB0
そんなこと以前に変な果物食ったら体がゴムみたいになる時点で普通じゃない
はずなんだけど、そういうのはスルーで読んでんのかな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:21:29.28 ID:wBML99lv0
>>45
いやサンジがリアルでモテるとかないない。
女に優しいから寄ってこられるだけで、結局「チャラ男」とか影で言われるだけ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:26:00.37 ID:QKFGk7/U0
>>355
そうだよ
そこをツッコんだら「じゃあお前今までなんで読んでんの」ってなっちゃうから
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:27:05.34 ID:zDBEjHn9O
銃や剣でも死なない世界なのに覚醒剤だけが致死性ってのもないだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:27:32.43 ID:mglP0SWm0
>>354
覚醒剤は薬物であって毒じゃないんだなこれが。

>>355
悪魔の実という名前ならファンタジーの部分は分かるんだが、
覚醒剤という名前なら現実的な部分は合わせるべきだろう。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:28:52.10 ID:6+ZYg7gu0
肉食ったら治ったとか
子供が勘違いするからやめて!><
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:29:09.05 ID:j3LbvrqgO
>>329
黒ひげの紅一点があれなのはわざとだから許してやれよ
あの一味は作者が「最も海賊らしい海賊」をイメージして産み出したから

黒ひげはピストルに海賊帽に汚ならしい格好で行き当たりばったりの陽気で強気なおっさんだろ
仲間たちもガキんちょが憧れるような姿してないのはそのためだ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:30:00.16 ID:zBQBzQxmO
>>359
現実的なコナンでさえ
「ペロッこれは青酸カリ」とかやってるんだから気にするな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:31:20.55 ID:6+ZYg7gu0
>>359
アメリカでは大麻合法だがな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:34:36.55 ID:mglP0SWm0
>>357
悪魔の実というのがリアルでもあり、効果がワンピ世界と全く違うのならおかしい設定ってなるだろ?
悪魔の実が仮想だから効果も仮想で通用する。しかし覚醒剤は仮想じゃない。
作中でも覚醒剤の効果は現実と同じように描かれている。ならショック死も当然ありえるわけだ。

>>358
体がでかいだけの子供は銃や剣でも薬物でも死ねるでしょ。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:36:08.50 ID:j3LbvrqgO
>>359
そうだな
2000Vのいかづちを受けたら熱で人間が灰になるから
現実に即してルフィは無効化できずに焼死するべきたたな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:39:08.05 ID:zBQBzQxmO
覚醒(性的な意味で)する剤ってことだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:40:50.32 ID:xdLFhynW0
>>366
つまりシーザーは・・・
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:45:50.04 ID:mglP0SWm0
あとさ、ローの剣って長すぎるよね。
刃の部分が両腕を広げた長さより長いと、鞘を掴んで抜くことはできないんだけど。明らかに長いよね。
オペオペの能力で腕を伸ばしてるのかね?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:47:04.36 ID:mglP0SWm0
エネルって本体にダメージを与える覇気を使えてたはずなのに、なんでるフィには効かなかったんだろうねえ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 00:56:18.59 ID:lDEjd9dB0
>>363
アメリカでは違法だ
一州だけ合法化して問題になってるだろ?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:15:18.16 ID:LXvrL7NIO
エネルは見聞のみでは?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:17:34.03 ID:b2Mbudl50
>>368
最初だけ抜くふり
あとは鞘と空気をシャンブルズ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:22:49.69 ID:7xU0ODWqO
最後のページ、あれ空中で手ぇ離しても、反動利用して殴れねえよな。
支点?が無いと効果ないだろ。

むしろメンチ切った後、全力で部屋の外に飛んで逃げる、その直前に見える。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:23:28.04 ID:lDEjd9dB0
>>368
刀や鉄、岩なんてものは現実のものだけど、刀で鉄切ったりしてるのはスルー
で読んでんの?
武装色の覇気なんてファンタジーを使う前からだけど
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:32:32.74 ID:svPCaY6N0
Zって非能力者なの?
本人はそうでもあの見るからに怪しい義手が実食ってそうなんだけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:43:31.55 ID:mglP0SWm0
>>373
もう見たくないと後方にぶっとんで逃げるのなら筋は通る。

イエティの砲弾跳ね返した時も、足場が固定されていないから反作用は生じず、
物理的に後方に吹っ飛ぶのが道理なんだよなあ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:44:37.71 ID:mglP0SWm0
>>372
シャンぶる図なら刀持ってる理由が分からんのだけど。見栄え重視なのかね。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:45:46.14 ID:QKFGk7/U0
>>368
口に咥えた刀で斬ってるのはスルーできたの?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:54:54.49 ID:0kf5gtNcO
ネタバレスレにカラー扉海軍の現在との比較画像あったけど、戦争の時モリアにゾンビにされた奴までいるのなw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 01:58:14.95 ID:xdLFhynW0
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:04:10.11 ID:P113kmMO0
cmでゼファーが黄猿ふっ飛ばしてたけど、まともにダメージ受けてるかどうかだよな。マルコに蹴り飛ばされた時も平然としてたけど(ダメージはあったはず)。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:09:02.20 ID:6+ZYg7gu0
>>376
物理法則とか・・・ry
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:15:05.79 ID:rLzNjgvr0
>>362
やってねえよww麻薬だ麻薬www
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:19:26.36 ID:xdLFhynW0
コナンは逆に青酸カリちょっとペロっただけで死んだり
クロロホルム少し嗅いだだけで気絶とかじゃなかったっけ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 02:33:48.97 ID:mglP0SWm0
ワンピ擁護派は最後までマスターを信じようとした部下のように、尾田を信じているんだなあ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 03:00:32.33 ID:PgXOXH0E0
漫画に擁護もくそもねえよ
ぶっちゃけ作者に興味ないし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:02:49.52 ID:kcb2OApeO
尾田は期待にこたえてくれているじゃないか
今週みたいな神カラー絵を描いてくれるのは尾田くらいのもんだ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 04:08:47.16 ID:OjOKT0I20
>>380
つる老けすぎだろ・・
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 06:44:10.51 ID:P+ec1crD0
>>385
あの描写
尾田は自分の事良く解ってるな と思ったw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 06:57:15.00 ID:AF1cxE3z0
ガープの隣がつるで確定なら、25〜30年くらい前としても
やっぱりつるだけ他のキャラに比べ極端に老け過ぎだわ
ヒナの若い頃と同世代くらいに見える美人なのに
そのヒナが現在もあんま変わらん容姿で、つるは一気にしわくちゃの婆さん化って
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 06:59:27.30 ID:DYBp7qeP0
>>259
>>250の「悟空」を「ルフィ」に
「サイヤ人」を「悪魔の実の力」に変えて読んでみても
とくに違和感が無い件
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:33:36.19 ID:6C4zDu5XO
ゾロならともかくルフィは努力したって事実はあっても描写自体は全然ないからなー
年がら年中修行ばっかしてたゴクウと同じではないなぁ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 08:46:44.00 ID:wk4qtvyAO
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 09:37:00.13 ID:mglP0SWm0
うそっぷが操作盤を動かし換気したところで、ガスが研究所を覆い尽くすほど充満しているわけだから
新しく流入する空気もガスまみれなんだよな。つまり逃げ場無し、と。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:29:45.62 ID:C0thebtW0
うむ。絶体絶命、と言う奴だな。
こうなったら、全部シーザーに吸収させてからシーザーを新聞紙にくるんで海に捨てるか、
毒無効の特殊能力持ったルフィがシノクニ全部吸い込んで無効化して吐き出すかどっちかだよな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 10:56:35.48 ID:p3fHAKo90
>>390
一律「○年前」の姿ではなくて、例えば「各キャラの25歳当時」の描写なんじゃないかな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:49:41.67 ID:rtBfEOUc0
>>380
結構細かく描き込んでんだな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 13:55:49.09 ID:C0thebtW0
背景にちっちゃくしか出てきてない名無しまでちゃんと覚えてて描き込んだんならかなり凄いよな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 14:20:23.60 ID:QKFGk7/U0
>>380
これ尾田もすごいけどちゃんとチェックしたファンもすごいな
そして若ブランニューのイケメンっぷり
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 15:58:20.86 ID:tdHv0Lbt0
ヴェルゴまだ反撃あるかと思ったら結局あれで終わりか…な?
だったらスモーカー戦くらい細切れでなくガッツリやって欲しかった

以前ほど一つのバトルを一話かけてやるのが無くなったなァほんと
だからモネ戦は嬉しかったけど
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:10:11.39 ID:QKFGk7/U0
バトルとかつまんねーからさっさと話進めろとかいう奴もいるしなぁ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:46:09.18 ID:iHd6/QNT0
2週くらい使ってガッツリ決着まで書いてくれたらいい
もちろん全員じゃなく
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 16:54:19.40 ID:mJHHOodX0
>>396
10代じゃない?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:33:34.68 ID:HTdD1Dxl0
>>403
新入り当時かね? 黄猿があれで10代だったらそれはそれでw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:39:29.07 ID:MDs6bTWs0
半年以上前からずーーーっと走ってるだけだよね
話の展開遅過ぎ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 17:43:05.74 ID:mJHHOodX0
オジキよりサウロがわかりづらい
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:02:58.55 ID:YJI/lq/cO
>>395
新聞紙最強かよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:16:28.68 ID:yH4oDrMu0
それぞれ海軍入った時だろ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:26:35.11 ID:hvv6hgBv0
キン衛門の実の名前って何?
自分や他人を問わずいかなるものにも
変装出来るって言ってるけど何々の実だ?
全く分かんないや
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:51:23.53 ID:QKFGk7/U0
PH編の展開が遅いのは、ページ数に限りがある中
場面転換ごとにキャラの位置確認コマを挟むせいだな、それも毎週
これは週刊連載である以上仕方ない
これを避けるなら一味を全くバラけさせず、裏で動いてるその他陣営を描かないとか
あるいは「今週は丸々ここの部屋だけ!ここが決着したら次はここの部屋!」とか
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:53:13.02 ID:2PFl/7LF0
毒ってすげぇチートだよな
そして最もバトルにするとつまらないモノ
何故なら対抗手段は触れないこと、吸わないこと以外には今回のルフィみたいに無効化くらいしかないから
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:58:52.99 ID:6+ZYg7gu0
>>411
ジョジョですらフーゴリストラしたしな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:00:23.32 ID:lDEjd9dB0
チートではないと思うが?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:03:56.69 ID:jFl8bcpq0
>>409
フクフクかもしれないが、錦えもんのところでは着物だろうしなあ…
服しか出したことがないが、身に着けていること前提でも、何でも物質変換できるとなったらすごい能力だよな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 19:21:06.07 ID:iHd6/QNT0
錦えもんがわかってないだけでもっと凄い能力かもしれん
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:15:29.19 ID:wk4qtvyAO
ドン
ドドン
ドーン
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:18:03.16 ID:DxmCWcSY0
これ、ドフラミンゴ、実は天竜人出身でという展開?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:21:39.81 ID:QQDUHA9U0
>>409
動物系の狸か狐じゃね
狐火の錦えもんだからたぶん狐の方だと思うが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:33:20.30 ID:IlTSFsHaO
パンクハザード編ってスリラーパークの焼き直しだよな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:38:41.25 ID:6+ZYg7gu0
モーニング娘の矢口はワンピースが好きらしい
すげええな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:44:09.81 ID:lDEjd9dB0
狐火と狐の化かしはまるで意味が違うけどね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:51:50.15 ID:QQDUHA9U0
だからダブルミーニングになってるんじゃねってこと
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 22:05:27.41 ID:iHd6/QNT0
>>417
これよく言われるけど天竜人出身だったら何があるん?
何で勝てないことになるん?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:17:56.28 ID:wBML99lv0
>>289
それじゃバトルがだらだら20週とか続くからヤダ
尾田はストーリー進行に専念するべき
ストーリーのがバトルより面白いからな。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 23:20:55.05 ID:mglP0SWm0
六式使えるヴェルゴの体術からしたら、真っ二つの直後に自分で接着させることも出来ただろ。
上半身も下半身も自分の意志で動かせるわけだし。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:09:39.03 ID:tvbIHG3J0
ヴェルゴって名前は海軍に潜り込んだときからの偽名だっけ?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:19:04.14 ID:JB+tKXNn0
>>425
出来たらやっとるわい
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:25:28.98 ID:EwwspfPF0
ワンピの公式サイトめぐってたら電伝虫ディスカバリーなんとかってやつ見つけて
見てみたけどなんか電伝虫ってかわいいよな
というか、展示のサイトもそうだけどサイトをなかなか凝ってるのがおもしろい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 00:38:13.31 ID:UAdb4sNV0
>>427
一味擁護のために尾田が意図的にそうさせなかったんだろ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:19:41.93 ID:JB+tKXNn0
ローがそんな事させなかったんだろうよい
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:55:57.26 ID:UAdb4sNV0
>>430
お前、マスターを最期まで信じようとした部下みたいだよ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 01:59:46.85 ID:VQUcpyG60
俺にはなぜヴェルゴが自分で体をくっつけると一味擁護になるのかわからない
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:04:30.16 ID:OD2+D0y30
ローがいきなり強くなったのは納得いかねえなぁ
あとルフィのとこだらだらやりすぎ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:27:59.57 ID:+p3zDocv0
大丈夫
これから他のルーキーもクロコダイルも軒並み強くなってるから
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:38:40.39 ID:KuTY43LB0
ルーキーじゃあキッドが一番強そうだしなあ
凄いことになってそう
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 03:43:47.95 ID:MUyF33S10
ローは元々能力が便利すぎる上に地力までヴェルゴ級だとマジでやばいと思うがなあ
頭も切れる設定だし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 04:40:06.36 ID:10fK9qls0
磁気使いだからマグニートみたいな領域まで能力いってるかもな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 05:05:43.09 ID:+p3zDocv0
覇気使わなくてもエネルに勝てそうだな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:03:23.89 ID:m0EwobO80
ルフィの戦いはたしかにつまんねーな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:24:17.56 ID:nktCZ7m60
>>437
金属吸い寄せレベルがで吸い寄せる量が変わる程度なら大した能力ではないが
マグニレベルまでいってたらヤバ過ぎだなww
一気にこの世界最強レベルじゃねーか
覇気もプラスしたらマジで手に終えなさそう
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:44:08.12 ID:zUqz2AdcO
麦わらの一味に気を付けろと散々警告、ローに気付かれず尾行に成功・裏切りを報告、取引に自らの心臓を譲渡、
ドフラに応援を要請、ヴェルゴにローの心臓を渡す、格上のルフィに対しシーザーを逃がす足留めに成功

これだけの功績残してるモネがドフラに始末されるかもしれないとかブラック企業にも程があるなw
相手が四億の首、その相棒、海軍中将、七武海なのにドフラが応援に寄越した人員が少なすぎる
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 07:56:44.48 ID:qay4pULtO
【マグニートーの能力】
※基本的には磁力のみだが、それを応用して電気や重力さえも操る事が出来る。
〇金属を自在に操る(変形させる事も出来る)
〇核爆発をも防ぎ切る電磁バリア
〇血液中の鉄分を操って生物の行動を支配する
〇地中のマントルを刺激して地球上の何処でもマグマを操ったり火山を爆発させられる
〇磁力を反発させて飛行する
〇電磁波に物理的破壊力を持たせた光線を発射できる
〇重力で任意の物体を圧縮出来る
〇物体を切断する光線を発射できる
〇宇宙から小惑星を引き寄せられる
etc

果たしてキッドにこれ以上の所業が出来るだろうか?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:17:03.17 ID:1nP8mkedO
キッドは同盟組むタイプじゃない方が良いし、キラーも常識人なのが残念だな


そろそろハンコック出せよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:17:04.55 ID:X8hAzFf/0
とりあえず島のログをめちゃめちゃに操作しておけば、他船の航海を妨げられる。
わざとおびき寄せて壊滅させることも。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:36:51.82 ID:lRZj08SI0
新世界のログポースにその手は通じないだろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:09:51.82 ID:lv5mvEohO
12が付く日はワンピースの日!

1(ワン)2(ピース)
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:21:11.26 ID:UAdb4sNV0
エネルは覇気を使えるのになんでるフィに電撃でダメージを与えられなかったんだろう
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:35:27.47 ID:0ZKTVRey0
モネはもうシノクニで完全に死んだんだよね…?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:52:52.58 ID:zynicwjJ0
モネが茶ヒゲの位置なら仲間に出来たのに
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:05:08.43 ID:NMHC115D0
死んだね100パー
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:09:36.37 ID:8jRcbSxE0
モネとカリファとキャプテンクロは同じ系統のキャラクター
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:18:34.00 ID:Cum/byQNO
映画の千巻って前みたいに中身漫画じゃないんだね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:30:49.16 ID:s4TIp3TV0
モネはかまくらでガス防げる気がする
窒息するけど
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:20:36.55 ID:HhoEfWyY0
>>447
エネルの覇気は見聞だから
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:56:45.13 ID:DyMKbDUx0
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:13:03.25 ID:1jrO1ZLM0
>>447
当時はそこまで覇気の多様性を考えてなかったから
もしくは覇気というもの自体作者自身確立出来てなかったから
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:27:52.96 ID:AD/leUN90
今もよく分からんままだと思うが
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:36:33.35 ID:QS6NSDpoO
何でもかんでも覇気で誤魔化す尾田
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:56:38.41 ID:1jrO1ZLM0
これから更に幅が広がる可能性も十分あるな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:23:36.53 ID:8jRcbSxE0
色が名前に含まれるキャラが多いな

赤犬
青雉
黄猿
白髭
戦桃丸
茶髭
金獅子のシキ
クロコダイル
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:28:39.01 ID:qYBOJYab0
赤髪とか赤足とか赤旗とかな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 14:40:26.43 ID:8jRcbSxE0
まだいた

ギン
シルバーズ・レイリー
赤鬼のブロギー
青鬼のドリー
黒脚のサンジ

緑がつくキャラって居たっけ?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 15:14:20.41 ID:+p3zDocv0
クロコダイルはどう見ても色じゃなくワニからだろ
黒は黒ひげ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 15:48:24.26 ID:8lp0bK7/O
>>452尾田袋は鑑賞後に開けてほしいみたいだから映画内容と深く関わってるようだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:08:47.57 ID:ZEaaOuREO
ドラゴンボールは海賊王みたいな存在だからな。

すべての地位と名誉を手にいれた存在
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:15:41.55 ID:JJoE/smg0
尾田が関わらなきゃつまんないって言われる位なら
いっそ映画なんて作るのやめればいいのに

それで連載休んだら本末転倒
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:27:15.83 ID:Lj9koolq0
まぁそれでワンピ自体の人気に繋がるなら尾田のモチベにも繋がるだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:30:49.32 ID:eFFCUAfy0
つーか尾田が深く関わったストロングワールドがゴミだった時点で
映画とか関わらんでええわ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:31:48.58 ID:lRZj08SI0
ワンピース新聞の中では物凄く迷惑そうだけどな
映画に関わらされるの
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 17:51:30.19 ID:8lp0bK7/O
ストロングワールド後→東映版権&バンダイおもちゃ売り上げ&コミックスetc爆上げ
尾田はツンデレ
今回のカラーの力の入れようを見てもわかる通りこれからも映画に深く関わります
アニメスタッフも尾田抜きのワンピース長編映画なんてもう考えられません
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:03:07.95 ID:E05Lecvl0
アニメ制作関係者は尾田の名前が欲しいんだろう
尾田も関わる以上は手を抜かない
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:58:38.88 ID:+PLicfxF0
つか、ストロングワールドの時に尾田が関わるのに出した条件が全部実現されたんだよな確か。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:13:21.41 ID:MRxZSNDh0
まぁ普通に面白そうだから速攻見に行くよなw

ルフィの強さの株も上がりそうだ
ヒョウゾウうんぬん言ってた奴もこれが魚人島とPHの間だと知ったら自分が恥ずかしくなるはず
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:27:39.74 ID:C4lBbLpQ0
映画観に行きたい。1000巻も欲しい。

が、おっさんは行き辛いんだよなぁ・・・・・・・・
中高生に交じってアニメ映画はなんだかんだでキツイ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:30:46.16 ID:bKWTEAsM0
ワンピは大人ファンも結構いるから平気でしょ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:35:32.76 ID:JTMBoRdS0
おっさんは深夜に行けばいいんじゃない?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:39:07.62 ID:C4lBbLpQ0
>>475
SWの時は中高生ばかりだった。オッサンなんかいなかったんだよ・・・・・・
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:44:35.61 ID:bKWTEAsM0
それは夕方に見に行くからだw
深夜に行けば大人も多いぞ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:47:06.20 ID:C4lBbLpQ0
地方と都会を一緒にするなよ・・・・
深夜営業の映画館なんて無いんだよ・・・・・・・・・

スレチなんでこの事に関してのレスはもう止める。スレ汚し申し訳ありません。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:49:16.22 ID:MOhhWem70
そんなん気にしてもしゃーない
何の関係もないやつにどう思われたっていいだろ
そんな下らん事のために見たいもの我慢するなんてマゾかよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:50:30.43 ID:PV25y8nf0
どうせ映画館は暗いんだから、始まったら誰も周りなんて気にしやしないよ。
だから気になるなら開始5分後くらいに行けばいいw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:56:35.72 ID:HlGeJFQW0
誰もお前のことなんか見てない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:06:19.28 ID:/RiCi7Gf0
気にしない気にしない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:10:32.76 ID:bKWTEAsM0
一休み一休み
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:00:41.63 ID:c6WiKrio0
気になるなら、子供をつれてきたお父さん的な態度をしてれば大丈夫w
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:16:38.61 ID:eATGooY80
JCが気になって集中出来ない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:59:07.26 ID:ATtioyGQ0
雑誌ではゾロの方がいつも人気投票2位だけど
ネット内だとサンジファンのほうがゾロファンより多いように感じるの自分だけ?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:20:31.00 ID:nr5UewLG0
最近ジャンプ読んでないけどヴェルゴ編終わった?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:26:27.38 ID:b0M5lq3Y0
PHに重要な鍵が眠ってるらしいが出てきた?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 22:30:25.30 ID:VQUcpyG60
>>489
SADでしょ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:46:09.07 ID:aGTFzrmj0
>>487
2chだけなら真逆だけどな
ゾロファン多すぎでうざいくらいだし
サンジアンチもかなり多い
ゾロファンはルフィファンより多く感じる
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:50:16.72 ID:uSAj0klq0
どう考えてもゾロのが人気あるでしょ
戦闘要員なんて強くなきゃ人気出んよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:55:24.20 ID:rHuCcELg0
最強ドラゴンボールの伏線
ベジータとブルマで「ベジタブル」

ブルマとベジータのカップリングは誰ものが想定外で誰もが驚かされた展開だ
「誰もが予想しなかった有り得ねえカップリングを既にサイヤ人が襲来する回から構想していたのかよ・・・」
そう思わせる伏線であるし、そのカップリングが無けりゃ人造人間編もない重要なカップリング。
メインとなる「人造人間編」を支えるサブ伏線という二段構想の巧み、説明せずとも読者に発見させるセンス
より人を罠に嵌める伏線であると言える。
しかもそれが、あらかじめ予定されていたかのような理屈まであるから凄い。

原作に明確に描かれている伏線じゃなく、読者が模索して初めて浮き彫りになるからこそ巧みさにゾッとし感動するんだよ。
ワンピオタクどもよ
ワンピの伏線って、キャラの初期のセリフに目をつけてそれを後々意味ありげに繋げちゃってるだけでしょ。
つまらん引き延ばし策でしかないわ

「クリリンが大林寺出身と自己紹介してた。天下一武道会でばったり先輩と対戦することになった」
はっきり言ってワンピの伏線なんぞ↑程度のものばかりだろ 基本的にどんなエピソードでもダラダラ引っ張ってるだけでさ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:57:45.32 ID:VQUcpyG60
今回は0話みたいな読み切りないんだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:00:58.96 ID:pultybDu0
ベジータとブルマで「ベジタブル」

これが伏線?これが?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:10:24.75 ID:G3nhe7db0
(おい、触れるな)
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:12:45.27 ID:Jt1NMzgE0
DB厨のバカッっぷりを発見してゾッとした
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:14:52.76 ID:G3nhe7db0
たぶんDBファンでもないだろう
装ったアンチ及び対立厨かな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:21:26.46 ID:tWvW67he0
鳥山がベジータはフリーザに殺されて退場させるつもりだったと公言してることも知らないんだろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:29:39.17 ID:G3nhe7db0
ベジータの弟ターブルが鳥山考案で登場してる事も知らない模様
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:36:31.64 ID:Tj3LQrek0
>>487
男女共にゾロ好き多いからゾロだろ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:44:30.69 ID:k5YUaChh0
ゾロはストレートに格好良いから広く好かれてる
サンジは圧倒的に女人気のが高いだろうし男女比が偏ってそう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:50:26.75 ID:YhK95dC10
ネタキャラ化しちゃうと男は冷めちゃうよね
昔はかっこよかったのに・・・
ノリでカマバッカ王国なんかに行かせるから・・・
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:51:02.94 ID:cRuRgp6I0
とりあえず2ちゃんだと
2年後サンジは叩かれてるイメージしかねえや
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 00:53:17.95 ID:0hcQcY6C0
>>504
2年後サンジって基本的にサムイギャグしかやってないもんな。
唯一の見せ場であったはずの魚人とのバトルにしても
「オカマから逃げてたら俺は空を飛べた」などと語りだしやけにコミカルでありすっかりそっち担当になってる。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:00:46.94 ID:XN+PkpJt0
>>502
キャラスレの伸びがゾロよりサンジのほうが何倍も早いのは女ファンが多いからかな?
女は筆まめだからよく葉書を出してくるって作者も言ってたし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:02:15.53 ID:0hcQcY6C0
逆にコミカル担当だったはずのウソップは妙にシリアスな雰囲気のシーンが多く
逆転現象が起きてるな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:09:24.17 ID:tWvW67he0
ゾロは水中でホーディ斬ったり、モネまっぷたつにしたりかっこいいところあるんだが
サンジは出番こそ多いものの、決まったシーンがないんだよな
フランキーの冷遇っぷりよりはマシだけど
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:11:30.28 ID:k5YUaChh0
>>506
そうだろうね
女は男と違って井戸端会議が出来る生き物だから
一箇所に集まれる場所であるキャラスレの回りも速いんだろう
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:22:22.92 ID:eFRkX4Us0
クソ女の自画自賛はキモイですよ
男だってできるわ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:24:57.37 ID:Tj3LQrek0
>>506
女性人気もゾロの方が上だろ
ただファンのタイプが違う
サンジは性格からしてそれらしい女性ファンがつくだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:25:55.46 ID:k5YUaChh0
誉めてるつもりではないがな
悪く言えばおしゃべりな生き物ってことだ
それだと感じ悪いなと思ったから井戸端会議〜と言っただけ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:30:36.87 ID:ckdWTSkN0
まあキャラスレなんかの伸びは明らかに萌えキャラのが凄いけどな
深夜アニメなんかの

ところで海賊島はいつ出てくるんだ
デービーバックファイトが生まれた島は
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:04:01.43 ID:pultybDu0
今週のポスター見た限りじゃ
ゾロ>>>>>>>>>>>>>サンジだな

ところでシーザー、ヴェルゴのこと
「ペ…ヴェルゴ」って言ってなかった?
単純にルフィの攻撃でダメージあったせいかな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:05:26.63 ID:G3nhe7db0
>514
うんそう
ダメージっていうか顔歪んでるからちゃんと喋れない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:22:54.54 ID:VfNUz7fX0
ギャグ要素って子供にはけっこう重要だと思うよ
自分の周りの狭い範囲ですまんが、小学生あたりだとブルックとサンジとイワさん(ギャグ)が人気
ブルックは骨、サンジの場合は面白くて武器が無いのに強いってのがいいらしく
サンジはギャグ化してから前より子供達に人気が出たように感じる
イワさんは男子限定で「一本取られたよ!」って盛り上がるみたいだ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:44:58.21 ID:nC1SCtUU0
今の子供にはギャグ一辺倒な三枚目サンジの方が受けるのか?

自分がガキの頃は面白さとかっこよさのバランスのとれた二枚目半だからこそ
サンジを良キャラだと思ってたんだがなぁ、今はもういろんな意味で見る影もないが
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:57:29.93 ID:BZvHoW880
一味が追い詰められれば自然とシリアス分が増えるだろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:59:22.15 ID:pultybDu0
>>517
一度コロコロを立ち読みしてみるといい
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 04:24:39.97 ID:Tj3LQrek0
どう足掻いてもゾロとルフィが大きく出ちゃってるしな人気だけで言うと
ただ二面性を持ったサンジのほうが幅広い見方はできる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 04:58:40.98 ID:IUeFrhjTO
小学生客がメインのうちの店のワンピガムの売り切れスピードはほぼ毎回、

ルフィ>チョッパー>ゾロ>>ナミ>>サンジ

なわけだが…
いつも一人残されるサンジが不憫で
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 05:24:26.96 ID:lgeOkuXw0
でもゾロさん幼馴染の刀しゃぶったりしててキモいじゃん
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 05:26:59.70 ID:RQD+21FKO
Zがストロングワールドよりヒットしたら次の長編映画も尾田は必ず深く関わります
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 08:05:02.04 ID:tY8lZw430
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 08:41:17.54 ID:WOvTlw7Q0
大人になったらサンジの方が好きになったってよく聞くがな
尾田も友達にしたいらしいじゃん
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 08:51:07.06 ID:TtvNVvjJ0
>>522
くいなの服着るのはさすがにやめたけど刀はまだしゃぶってるもんな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 09:03:30.74 ID:RQD+21FKO
尾田が友達にしたい一味ランキング
1位ブルック
2位サンジ
尾田が女性にオススメする一味はウソップ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 09:04:22.70 ID:0hcQcY6C0
>>524
さすがにこじつけに思えるw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 09:13:54.65 ID:iGO5BgqJ0
尾田が一番好きなキャラランキング
1位ルフィ
自分の息子のように可愛いと言ってた
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 09:27:31.89 ID:IMtQWXUV0
ほもぇ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 09:49:59.47 ID:APqv+u090
ルフィの父ちゃんは尾田か。どうりで顔がキモイわけだ・・・
あとサンジスレの伸びがいいのは腐女子人気が高いからじゃねぇか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:05:20.39 ID:cqSc7s+00
>>526
この前からずっとくいなのそっくりさんのケツを抱えて走ってるしなw
ゾロはギャグもやるけどやりすぎなくて格好良さのが残るからズルいよな。
サンジはどんだけいい事やっても鼻血やクネクネで全て台無しにするw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:07:01.25 ID:RQD+21FKO
>>529
ルフィはもちろん好きだけど一番好きなのはガイモンさん
って11年前の鳥山との対談で言ってたぞ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:22:33.33 ID:iGO5BgqJ0
1番人気でいてほしいのはルフィだって尾田は言ってた
あとルフィが主人公だからルフィより他のキャラが魅せるのは嫌らしい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:24:13.73 ID:kkQ/Q6BN0
ガイモンさんの発想は中々越えられないって言ってたな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:29:05.67 ID:Tj3LQrek0
ゾロにつく女性ファンとサンジにつく女性ファンはまず違う
サンジの性格考えたら腐女子寄りな女性ファンが多いだろうがゾロにつく女性ファンは真逆
ゾロが女性ファンがサンジ以下だとしたら、普通はゾロとサンジは互角程度の差でしょ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:41:25.43 ID:EA6o91bm0
ルフィは別格で好きだけど
脇キャラならガイモンが気にいってる
という意味だな
あきらかにルフィ贔屓で、ガイモンが上はありえん
ルフィ贔屓なのはみんなわかってるだろうから以外なところいうならガイモンって意味だな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 10:50:25.87 ID:iGO5BgqJ0
尾田「うつらうつら漫画かいてたらルフィの体におっぱいがあってびっくりした」
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_241
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_239
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_218
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_149
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_117
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_116
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_115
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_114
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_36
http://0bbs.jp/UPLUFFYTAN/img0_3

ルフィの元ネタ=うる星やつらの竜ちゃん
尾田がワンピースの構想を練りはじめたという中学時代放映していたアニメ
尾田はルフィの声優は田中真弓に決めてたらしいが
竜ちゃんの声優は田中真弓である

うる星やつらはあたるがエースの声優であったり、多くのワンピースの元ネタとなっている
竜ちゃんは父親二人暮らしだが父親が腹巻でジジシャツである
(初期はルフィとゾロ二人で海賊をはじめた、ゾロのヒントを得ている)
竜ちゃんの父親の顔はワンピースのドラゴン(ルフィの父)と容姿が似ている
竜ちゃんは17歳で海が好きで私服の色合いも赤い服にジーパン
父親の妄想でルフィの幼少期のシャンクスにあったシーンの様なゴールDロジャーのような海賊もでてきて
海賊になった竜ちゃんもでてくる

ルフィの元ネタ=うる生やつらの竜ちゃん
尾田は常にワンピースの構想を練り始めた当時中学生の自分へ向けて描いてるそうだ

http://www.youtube.com/watch?v=LHfA5tJAT1I
http://www.youtube.com/watch?v=9kPYiWz2-yY
http://www.youtube.com/watch?v=y1cfWQ3tbkQ
http://www.youtube.com/watch?v=rXdPZaIF2yc
http://mokyuxtu4.blogspot.jp/2010/09/131.html
http://mokyuxtu4.blogspot.jp/2010/09/130.html
http://www.youtube.com/watch?v=Zzcy6hcRyb8
http://www.youtube.com/watch?v=T42qU6nZUnY
http://www.youtube.com/watch?v=aYCgegcsFrQ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1926178
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1926369

ワンピースとうる星奴ら比較
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge026027.jpg
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 11:06:31.90 ID:Kze/etW30
ゴムって最弱な能力のはずなんだけどなあ。
腕があんなに膨張すると表面は限りなく薄くなって、ちょっとした衝撃で割れるんだけど。
空気抵抗も半端ないのになんであんな腕で壁壊せるの?
それに一息であんなに空気送り込めるわけないよね。肺に超圧縮された空気が詰まってるわけないよね。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:02:36.16 ID:2RfEZoPjO
>>539
現実世界の観点から真面目に考察しても意味がない
そんなことを言ったら「ゴムは絶縁体だから雷無効」みたいな設定になってるが
現実世界でゴムが雷の直撃を受けたら絶縁破壊されてボロボロになる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:08:32.78 ID:3z0JNqwaO
ギア3とかいう技があるけど骨風船って骨に空気入れてるわけだろ?
骨っていうのは関節と関節が離れてできてるよな
あの場合、親指の先をかじって空気入れるわけだから普通親指の第2関節だけ膨らまないとおかしいよな?
だよな?
腕全体を膨らましたいなら上腕と二の腕もかじって空気入れないとギア3という技は成り立たないよな?
そうだよな?
そもそもバクバクの実を食ったワポルでさえグニグニして噛み砕けなかったのになんであいつは「ガリッ」ってできるんだよw
ゴムじゃねえのかよw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:09:28.12 ID:tY8lZw430
>>540
ゴムといっても悪魔の力によるものだから、強力な電圧に耐えられても別に構わないと思う
ただ骨に空気とかは漫画キャラとはいえ人間である以上意味不明だし、覇気とやらを纏ったら何故威力が上がるのかもよく分からない

2年後ワンピの戦闘は全体的にゲーム化してると思う
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:12:02.64 ID:pNs/2/miO
批判は許さないよ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:26:53.99 ID:2RfEZoPjO
>>542
じゃ>>539についても「悪魔の力によるものだから」でいいんじゃね?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:32:47.96 ID:3z0JNqwaO
おいおい勘弁してくれよw少なくともゴムには変わりねえからw
CP9編で分厚い鉄の壁ぶち破ってたけど物理的にゴムは逆立ちしたって鉄にはかなわねーよwかなうとしたらもうそれはゴムじゃねえからw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:35:42.76 ID:kkQ/Q6BN0
ルフィの体のゴムは悪魔の魔力によって変化した悪魔のゴムなのでリアルのゴムとは性質が違います。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:36:08.39 ID:3z0JNqwaO
ルフィはメリー号のメインマストをへし折ってクジラに突き刺してめちゃくちゃにしておきながら
大体ワンピースの感動とか安売りなんだよ
メリー号「今まで大事にしてくれてありがとうw」

だもんなww
涙流せばなんでもいいのかよww
お前らも釣られて「感動しますたw」じゃ話しになんねーよww
おいおい冷静に考えろよってw
お前何どさくさに紛れて一緒に泣いてんだよww
壊滅させた元凶お・ま・え・だ・か・らww
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:36:50.52 ID:ckdWTSkN0
ルフィは相手の顔に巻き付いて窒息死させる技がまだ残ってる
ゴムゴムの窒息死
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:39:52.17 ID:3z0JNqwaO
>>546 悪魔のゴム?へーwじゃあさwルフィってキレた時首をコキコキ指をペキペキ鳴らすけどあれはどこがなってるのかなww
あれれえwwゴムだよね?wおかしくね?ww
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:43:12.58 ID:IMtQWXUV0
クリリン「ゴムゴムのかめはめは!!」
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:44:04.27 ID:kkQ/Q6BN0
>>549
それは関節の中を液体が移動する時に出る気泡の破裂音
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:50:23.25 ID:3z0JNqwaO
だ・か・らww関節があるなら骨風船のとき親指の第2関節だけ膨らまないとおかしくね?w
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 12:54:28.24 ID:3z0JNqwaO
ワンピオタ惨敗でワロタ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 13:00:35.88 ID:EA6o91bm0
ルフィファンは、普通に多いが、
ゾロのが誰々よりつよい、ミホークより強いとか書き込みあるとゾロヲタ扱いされてるが、
ルフィのが誰々のが強いとか書き込みあっても主人公だから勝つだろうねで終わるから
目立たないだけだとおもう
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 13:03:11.52 ID:kkQ/Q6BN0
>>552
http://www.kottouesi.com/study2/index.html
こんな感じで骨にも色んな管が通ってたりするんでそこ通って空気が入って膨らんでるんじゃね

専門のお医者さんに訊いたらあり得ないっていうかもしれんけど
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 13:09:29.59 ID:3z0JNqwaO
お、おう
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 13:35:31.47 ID:RQD+21FKO
何だよかめはめ波って。人間に出せるわけねーだろ
って言うのと同じじゃね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 14:42:10.05 ID:Hfc8yNAh0
は?ドラゴンボールは例外だし
ワンピースだけはダメ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 15:28:13.07 ID:XN+PkpJt0
>>521
サンジファンの自分でもあのガムのサンジは買わないよ
だってサンジの顔が変なんだもんw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 15:31:31.62 ID:pultybDu0
>>534
じゃあ今のローはかなり危ういな
これを超える見せ場を早急にルフィに用意しないと
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 17:47:47.34 ID:kkQ/Q6BN0
その内ドフラをタイマンでぶっ飛ばすだろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 18:10:40.07 ID:FIYzQhl10
週刊少年漫画板ってワンピースのアンチがあまりにも常軌を逸してないか?
個人的には最近の引き伸ばしにはうんざりしてる所があるけど、
根拠のない話や言いがかりで叩いてるのが多すぎるような気がする。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 18:16:26.66 ID:pultybDu0
常軌を逸しているからアンチだもの
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 18:19:52.96 ID:ckdWTSkN0
>>521
セブンイレブンで今やってる対象商品を2つ買うと1つ貰えるキーホルダー?のやつは
10店舗くらい行ったが売れ行きは明らかに
チョッパー>>>>>>>サニー号=ルフィ>ゾロ>>>サンジ>その他
だった
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 18:30:48.73 ID:sOaXewjP0
もう○○巻商法やめろよ・・・・・
零巻の時は特典だけもらって映画見ずに帰った
千巻はもう零巻みたいに他で収録してくれるならいいかな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 18:51:02.39 ID:zawr+0Da0
零巻に載ってた話ってジャンプにも載ってたんだから一々映画館に行かなくてもよかったのに
あと千巻は設定資料集で話は載ってないんじゃ?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 18:51:26.85 ID:7ksuaiDY0
>>534
いやなこといいおる
これルフィのために他のキャラすら捻じ曲げるってことじゃん
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 19:04:24.84 ID:RQD+21FKO
>>565商法やったけど余ったハガレンの悪口やめろよ・・・
商法やったけどコケてアニメ打ち切りになった鰤の悪口やめろよ・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 19:57:06.57 ID:iX1w1OD50
よほど気に入ってるのか同じレスを忘れた頃に投下する人がいるな
彼はルフィのゴムの能力とギアサードが嫌いなようで、
ちょっとだけ現実と絡めた批判をする
他の非現実的なことや、ギアセカンドはどうでもいいようだ
なぜ一部分だけ現実的に読もうとするのか疑問だ
この現実君はある程度受け答えして、突っ込みが増えると消える特性がある
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 20:12:17.85 ID:5wjORFJl0
今回敵が少ないのは新たな敵が投入されるからなのか。しかも出番が無かった
仲間まで登場。一気に○○と対決に進むのか?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 21:04:39.69 ID:pultybDu0
>>567
どこにもそんなの描いてないが
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 21:30:25.42 ID:eAWfsT6F0
今日インフルエンザで病院行ったら、売店でワンピ全巻セット売ってた
入院患者向けらしい
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 21:43:16.51 ID:ujTle1FvO
>>564の調査のサニー号の人気に驚いた
自分も何軒も見て回ったけどサニー号はZオリキャラの次に余ってたしサニー号のラーメンも余りまくってた
マジな話、サニー号ってどこ需要?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 22:13:06.57 ID:vxyYnz3GO
>>562
それをスルーできない奴が多いだけ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 22:17:56.60 ID:5vsVC/G/0
アンチするようなやつはキチガイしかいないからな
大爆笑とかチョンPとか気持ち悪すぎる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 22:19:31.64 ID:PWTzqvGp0
アンチがいない漫画なんてあるのか
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 22:43:20.95 ID:zj86TXpl0
ダイ大とか、バカにする奴はいてもアンチはいないだろ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 23:35:23.04 ID:LAJn9IM00
>>572
2004年くらいかなぁ・・ワンピース25巻くらい持って先輩の病床見舞ったわ・・・
亡くなったけどorz
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 23:40:11.15 ID:cpJlKv+B0
映画はZで敵はメタリック軍曹。
本編はシェンロンにナルトみたいな敵。
ネタ切れであからさまにパクるくらいなら
もうダラダラ続けないでやめればいいのに。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 00:24:10.73 ID:kwxIUIW50
>>577
ヒュンケルの死ぬ死ぬ詐欺は酷かった思い出がある
そしてフレイザードの名言の素晴らしさ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 00:25:32.89 ID:LrFxB52+0
>>579
えっ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 00:46:30.51 ID:T80tE15E0
人には寿命があるのにマジでいつまでやるんだよ
物語系はマジで法律で規制して欲しいわ

あと尾田は大人の意見聞かないとか、
連載始まった頃の奴は大人になってる奴多いだろ・・

マジこういう糞みたいな人間むかつくわ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 00:52:41.16 ID:LrFxB52+0
心配しなくても、優良大人読者は「少年漫画としてのワンピ」が好きなのであって
自分たち含め大人の意見を取り入れた「大人漫画としてのワンピ」になることは求めてないので
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 00:58:54.12 ID:3r4/RzFK0
事故か病気にならない限り尾田より先に寿命で死ぬことはないだろうからそこはいいけど
連載中に尾田に死なれるのが一番困る
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 01:04:45.54 ID:Wp4lWhE60
>>582
文化を法律で規制とか
つまんねー大人に育ったなあお前
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 01:09:09.85 ID:p/OixcEi0
睡眠時間3時間だもんなあ
一日一時間、おれのぶんあげたいわ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 01:33:57.89 ID:q8D+KWTl0
なんだ悪魔のゴムってw追い詰められると都合のいい解釈ばかり出るのはマスターを信じた部下みたいだなw
そういや金の電気抵抗って相当低いんだけど、どうやったら電撃で溶かせるんだろうね?悪魔の電撃だから?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 01:41:45.30 ID:q8D+KWTl0
例えば覇気が表面を(コンクリをぶち破るくらい)硬化できるとしても、中身空気のスカスカ巨大腕を硬くさせたところで、
衝撃を受ければあっさり砕け散るのが落ちなんだけどな。
げんこつ部分を硬化させてゴム腕で勢いつけて殴られれば相当痛いけど、あっさり軌道見切られて簡単に避けられるでしょ。
最弱能力なのに尾田の擁護パワーで最強になってる。見限られて当然だわ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 02:01:57.29 ID:p/OixcEi0
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 02:13:13.97 ID:Wp4lWhE60
早く見限ればいいのに女々しい奴
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 02:18:26.28 ID:vPJNjZNeO
>>587
エネルの能力は電気による熱も込みなんだよ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 02:29:51.01 ID:q8D+KWTl0
>>591
ジュール熱は抵抗値に比例するから、電気抵抗の低い金に対しては熱はあまり発生しないんだけど。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 02:41:59.10 ID:Wp4lWhE60
>>592
お前の致命的に頭の悪い点はな、自分の中で納得できない現象を全て
証拠も無しに作者のミスだと決め付ける短絡的な所。
作者=作品世界の神である以上、作者本人で無いお前の意見は全て想像。
疑問点があるなら、出版社に手紙を送るなりして返答を待つべき。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 03:29:36.82 ID:q8D+KWTl0
>>593
>>593
ブーメランって気づかない?
常識的に考えておかしな点を、作者の都合が最優先と言う非常識な見解をして自分を納得させようとする。
お前はゴム能力が最弱と言われて言い返せず、自分のワンピ世界が崩れるのを見たくないだけだ。

ちなみに俺は根拠をつけてゴム最弱と唱えたんだがね。だからお前は明確に反論できないんだよ。
1+1は100です(ドヤッ)な尾田の主張を、作者が言うから間違いないと信じるようなもんだな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 03:42:31.24 ID:B4dMncVg0
漫画を常識的にとか言ってる時点でアホだって気づかない?w
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 04:11:38.60 ID:aTlK2XN70
>>582
大人つってもせいぜい40歳くらいだろまだ死なない
最近ワンピ読みだしたうちのばばあがローちゃん可愛い可愛いと言って騒いでるがw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 04:37:56.57 ID:CPmAyBPo0
空想科学読本にネタとして送ろうぜ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 04:48:30.57 ID:Wp4lWhE60
>>594
お前の文章じゃさっぱり根拠が分からんのだ
改めて聞こう
「ゴム能力が最弱と言える根拠は?」
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 05:15:20.40 ID:KSdQVOhWO
もう全体の60パーいったんだって
あと40パーだから、
100巻でラフテル到着して111巻で完結か
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 08:22:06.73 ID:bWFPci3u0
尾田の構想通り5年以内で終わったら名作になっていたのにな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 08:28:21.11 ID:eGN0uXk90
5年は逆に短過ぎ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 09:30:23.31 ID:q8D+KWTl0
>>598
お前の根拠は「作者が神」の一点張りなんだろどうせ。そんなの信者以外納得しないんだよ

@巨大化しても薄っぺらになるだけですぐに破裂する
A巨大化しても質量は変わらし空気抵抗もあるので速さは出ない
Bどう考えてもゴムでコンクリは壊れない(弾かれるのが落ち)
Cゲンコツはゴムじゃないとしてもコンクリは壊れない(弾かれry)
D勢いつけたところで軌道がばればれなので避けやすい
E勢いつけたところで縮む際の厚みによる抵抗があるので長距離打撃に威力は無い

攻撃力皆無だろこれ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 09:45:46.32 ID:vgUyNXAW0
子供が楽しめるものは大人も楽しい
下手に理屈こねたりしないで昔みたいに勢い良く描いて欲しいね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 10:32:44.76 ID:51Sq3q+m0
@悪魔のゴムなので伸ばしても薄くなりません
Aルフィは鍛えてるので筋力の力で一定の速さは出ます
Bある程度硬さがあればスピードとパワー次第で砕けます
Cゲンコツはゴムですが堅いです。
D大きいので多少動かれても問題なく当たります
E空気抵抗なんざ鍛えまくった筋力で突き破るので大丈夫です

こんなへ理屈が作中で出たらゲンナリすんな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 12:30:05.64 ID:gGYejQYe0
そういや巨大化の副作用どうした?
しれっとなくなってるが
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 12:41:29.86 ID:vPYa10dj0
最近久しぶりに見たら手が鉄になったり炎を出したりと整合性がまったく無くなっててげんなりした。
鳥山明がトーンを使わない漫画を描いた事でそれがかっこ良いみたいに勘違いする漫画家が増えてしまったのがいけない。
トーン使えば鉄以外の硬い表現ができたものを・・。
あと幾らエースの意思を受け継いだからと言って炎を出すのはピンと来ない、
せめて音速を超える拳から生まれるソニックブームのような物を手にまとわせた方がつじつまが合うと思う。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 12:55:05.12 ID:eIDpI8lC0
さっき篠原がテレホンで一生懸命映画の宣伝をしていたが
タモさんも客もポカーンとしてたな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 13:17:36.08 ID:KSdQVOhWO
>>605レイリーと修行してる間に小さくならなくなった
>>607タモさん67歳だしなw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 13:23:07.40 ID:Ui6/basbO
ネオ海軍って言っても分からないだろうなぁ
普通に海賊と海軍が戦いますって言えばよかったかもw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 14:43:58.00 ID:nDgFs2X+0
最強の能力といえば、時を止める能力
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 14:49:57.70 ID:p/OixcEi0
さすがオヤビン
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:00:39.22 ID:avB4oZPUO
もうゴム能力って限界きてるよね
CP9撃破にインペル崩壊、シャボンディ事件の元凶と問題児扱いされて、ドフラにもルーキーの中で噂の問題児と目をつけられてるけど、新世界の猛者たちからすれば、
「それほどの奴とは一体どんな実を喰ったんだ?……ゴムかよwwダッセェwwくっそダセェww」てなんないのかな」
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:06:54.14 ID:7Bmfl3g7O
そのうちルフィもゴムとガムの性質を併せ持つバンジーガム人間になると言うわけだ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:14:32.68 ID:W1wItyt+0
やべー映画明日じゃん
友達いないんだけどどうしよう
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:28:59.66 ID:Ui6/basbO
>>614
俺ストロングワールドの時一人で見に行ったよ
明日は妖怪人間も公開だから混雑しそうだなぁ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:40:35.81 ID:KSdQVOhWO
>>614映画の数字は初動が大事だから出来れば初日か2日目に観てね
ってZの色彩やってる優秀な人が言ってた
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:43:05.70 ID:skP5BsRn0
今週の最後の技
覇気で固めて腕のほうを重くして
ゴムで伸ばした腕を後ろに置いてきたら体のほうが後ろに引っ張られないか?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:45:36.84 ID:Ui6/basbO
堅くはなるけど質量は代わらないんじゃないかな
あくまで空気で肉体を膨らませて武装でカチンコチンにしてるだけで
重くなるわけではないんじゃないかな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:48:20.93 ID:skP5BsRn0
それはそれでいいけど絵的に見てて不自然なんだよなぁ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:54:42.02 ID:NhKKCVtS0
ワンピZつまんなかった(TT)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 17:13:36.68 ID:HlkJzJoH0
え そっ、そんな・・・
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 17:52:06.74 ID:CPmAyBPo0
>>617
腕力で腕を前に持ってきてるんじゃないの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 17:54:39.28 ID:UooOSooi0
まだ公開してねぇー
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:06:31.21 ID:MenxN+pSO
ジャンプしてるから後ろに飛んでいこうとしてるようにしか見えないんだよな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:13:01.53 ID:Wp4lWhE60
>>602
@それは現実世界の話
Aそれは現実世界の話
Bそれは現実世界の話
Cそれは現実世界の話
D軌道が分かっても避けられる速度ではない
Eそれは現実世界の話

反証
@これは架空世界の話である
A「最弱」の理由になっていない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:14:35.42 ID:Wp4lWhE60
>>606
>せめて音速を超える拳から生まれるソニックブームのような物を手にまとわせた方がつじつまが合うと思う。

音速を超えてる時点で手がズタズタだと思う
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:18:41.65 ID:avB4oZPUO
ゴム人間とかなめてんの?

   / ̄ ̄ ̄\
  /     ヽ
 / /⌒~~⌒\ミ ヽ
 フイ     ヽN
 V ニ\_/ニ ||
  ト( <・八・> )-V
  ヒ  ̄/   ̄ 丿
  |( ^ー^ ) |
  \ ̄ ̄ ̄ /
   /ヽ__ノ|
  /Vヽ /V\
 |  |/   |_
  L|  |  L_亅||
  |  |   | ||
 _[二巨]二二] ||
`/ /  / ̄ ̄ ̄|||
|/ ヽ || ̄ ̄||||
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:28:02.32 ID:J5tDBsLF0
唯のゴムじゃ無くて血の通った生きたゴム。
現実に存在しない物に現実を当てはめるのはやはり違うと思うけどな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:34:13.36 ID:Wp4lWhE60
そういや覚醒剤に絡む馬鹿もいたけど同一人物臭いな
あの時も「現実世界と成分が同じである保証は無い」と言われてたはずだが
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:37:46.91 ID:ioKs3eWS0
なにがなにやら
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 18:51:16.84 ID:EQW2r9+00
現実君は内容や文体からして同じ人で間違いないだろう
ゴムの能力は気に入らないけど、全て現実世界に固執するほどじゃないようだ

前に、果物食ったらゴム人間になる時点でおかしいとは思わないかと質問したら
「それはファンタジーだから受け入れている」と答えてくれた
よく解らない考え方をする人のようだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 19:00:42.04 ID:p+nOMWd0O
尾田は映画興行記録も欲しいみたいだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 19:09:15.36 ID:1LcwtFWw0
出来悪い映画が宣伝で売れて作品の評判が悪くなるのが嫌だから関わったとも言ってるから
尾田がそう言えるなら会心の出来ってことだな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 19:15:11.66 ID:G07yfFxP0
行ってくれる友達いないから一人で行ってくる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 19:38:00.10 ID:bcPx7VqbO
ゴムだから電撃が効かないとゆうのも矛盾。
内部には通さないが表面は痺れるだろ普通。

麦藁帽子や服まで焼き焦げず無事とかさ。
3時は丸焦げになってたのに。
ゴム猿は服までゴム製か?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 19:52:38.53 ID:BKTLKFv20
うん、そうだよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 19:53:51.41 ID:Wp4lWhE60
とゆうのも
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 20:09:04.67 ID:KSdQVOhWO
>>633尾田「映画初動日本一をジャンフェスで祝おうぜ!!!」
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 20:12:48.84 ID:p/OixcEi0
ナルト「多数決が正義」
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 20:22:09.40 ID:kRf3PXIjO
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 20:59:23.48 ID:CzjK/PhS0
糞つまんないチョンピなんて見てんじゃねーよ!


所詮パクリ漫画。面白いわけねーだろ馬鹿共!洗脳されてんじゃねーよ屑!屑!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 21:06:27.69 ID:p/OixcEi0
さて、0時の回見てきますよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 21:17:49.78 ID:c2EYEaHhO
>>642
羨ましい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 21:21:57.34 ID:QfHS59dZ0
>>635
当たり前じゃん
バギーやクロコダイルだって服ごと能力発揮してる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 21:52:19.26 ID:pmARgOrU0
魚人編で過去の恨みは今の世代に引き継がないんだーと力説していたが
アジア侵略の過去から逃げようと必死の日本を正当化するものだ
明らかにそういう視点と意図で描かれている
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 22:07:29.64 ID:3N2Kwob10
と、チョンが言ってます(笑)
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 22:16:36.05 ID:EQW2r9+00
魚人島は反体制を訴える組織による内戦の上に、強力な外部戦力によって体制を
維持できてる国だから、もっとふさわしいと思えるモデルがあるだろう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 22:29:11.13 ID:q8D+KWTl0
仮想世界を連呼するやつって全ての漫画等の作品に批判できないんだろうな。
次回、麦わら一味が死亡して別の海賊が主役になっても、仮想世界だからで納得するのか。へー。

>>604
全部お前の妄想。これ豆な。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 22:39:54.42 ID:q8D+KWTl0
そういやこのスレの前半で、信者が他の漫画の批判をしてたようだけど、それこそ仮想世界の話で片付けられちゃうよねえ。
自分で自分を否定してどうすんの^^;よっぽど最弱ゴムにお熱なんだねw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:02:57.71 ID:19RwmZ3c0
新聞みたけどおつるちゃんかわええ(;´Д`)ハァハァ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:11:35.70 ID:LrFxB52+0
なんか変な奴が住み着いちゃったな
漫画と現実の区別がつけられないなら、ワンピに限らず他の少年漫画悉く読めないだろうに
可哀想
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:21:11.97 ID:q8D+KWTl0
>>651
ゴム最弱だって言ってるだけ。漫画は読めるし批判も出来る。
お前は全ての漫画作品を疑いもせずバンザイするんだよな?それこそ可哀想だ。
このスレにも信者のくせにワンピ批判してるやつがいるよな。ほら仮想世界だからって言ってやれよ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:29:30.27 ID:LrFxB52+0
>>652
バンザイはせんし、面白おかしく突っ込んだりはするけどお前は異常
http://hissi.org/read.php/wcomic/20121214/cThEK0tXVGww.html

空想科学読本はネタで茶化してるだけだって知ってた?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:50:09.23 ID:q8D+KWTl0
>>653
その「面白おかしく突っ込んだり」も、仮想世界だからで終わる理屈なんだろ?
頭最弱ブーメラン乙。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:58:32.33 ID:gD+kTlom0
今さら、この漫画に科学的根拠を求める奴って難癖つけてワンピ叩きたいだけでしょ?
もうそんな事いうならなんで1巻の時点で「何の反動もつけずに腕があんなに伸びるか!」
とか「内臓飛び出て自然治癒なんかするか!」とか言わなかったんだよ?
あの時アンチも「ああ、こういう漫画なんだ」と納得して読んでたんだよ

そもそもそんな矛盾はほとんどの漫画にだってある
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:18:23.69 ID:R/w8ApP90
>>654
俺はマンガに限らずフィクション全てに万歳して楽しんでるよ
カードがガラスを通り抜けても、凄いイケメン天才物理学者が探偵になっても
頭悪い勇者が冒険してても楽しめる

ただノンフィクションといいながら出鱈目が語られるのは嫌いだけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:29:50.13 ID:jSymG/Bn0
普通にワンピースの特番と銘打って放送すればよかったんだよ
わざわざ四月のときと全く同じように、他の作品を当て馬にした捏造ランキングなんてやるから反感買うんだよな…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:32:25.00 ID:aiXsSO2N0
自分の望む結果じゃなければ捏造なんだ!
けいおんもランクインして取り上げられてたけどそれは真実なんだ!
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:42:12.42 ID:UVbp7lgG0
まぁ科学的根拠は置いといてこんなのはどうだ。これも前から疑問に思ってることなんだが。
この島に上陸直後、るふぃらはきんえもんの下半身で遊んでたよな。
また、頭だけのきんえもんにイタズラばかりしてたよな。気に食わないとサンジは蹴飛ばしたりもしてたっけ。
はっきり言ってこれはイジメだろ。自分が楽しむために弱者をいたぶるなんて、とても子供向け漫画とはいえないね。
尾田はイジメを助長しようとしてるんだよ。お前ら目を覚ませ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:42:33.66 ID:2EbaZOya0
いつまでも埃被ってるような作品が上位にあることが捏造だったんだよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:49:25.05 ID:aiXsSO2N0
>>659
何言ってんの?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:54:42.51 ID:R/w8ApP90
現実君のせいでヨシヒコが仲間になんの断っちゃったじゃないか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:04:52.48 ID:UVbp7lgG0
>>661
最弱ゴム人間はその弱さゆえにイジメを奨励していると言ってんだけど。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:06:50.65 ID:aiXsSO2N0
マジキチ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:10:05.83 ID:UVbp7lgG0
大体、仲間だなんだと言ってる裏には敵対心を煽っていると言えるんだよね。
仲間意識を強くするのは敵対意識も強くなるってわけだ。つまり潜在的に他者と争う姿勢なわけだ。
こんな作品があるから、中国ごときに国際的な平和秩序を乱すと言われるんだよ。まったく最低な作品だな。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:10:58.25 ID:aiXsSO2N0
ガチキチ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:12:56.20 ID:UVbp7lgG0
>>664
お前は明確な反論ができなくて人格否定をすることしか手段が無いほど追い詰められてるんだよ。
最弱ゴムなんかに酔ってるからだ早く目を覚ませ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:14:33.40 ID:UVbp7lgG0
言い返せずにアホみたいなワンパターンな反応ばかり。
仮想世界でお花畑になっちゃったのか。ワンピ信者はこれだから困る。早く社会復帰しろよ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:21:08.62 ID:R/w8ApP90
どうしたんだ現実君?
テーマが広くなってきてるぞ 
山田花子のマンガですら流通してるのに
いじめ増長とか言い出したらマンガ界は大変だぞ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:23:41.99 ID:aiXsSO2N0
もうこいつには構わないでおこう
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:38:20.23 ID:OXRwCugVO
シャンクス「そいつは脅しの道具じゃねぇって言ったんだ!」

ベックマン「動くな黄猿」
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:41:19.17 ID:OXRwCugVO
ルフィ「仲間がいる"よォォ!」



ルフィ「あれ?お前らも変装してんのか」
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:42:18.39 ID:OXRwCugVO
ルフィ「人は死ぬぞ!」


ルフィ「えーすぅ死ぬなよえーずぅぅ」
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:43:09.44 ID:OXRwCugVO
シャンクス「おい泣くな男だろ」

シャンクス「泣いたっていいんだ!」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:44:07.07 ID:UVbp7lgG0
結局、お前らは明確な反論は何一つ出来ないんだよな。ファンタジーファンタジーで喜んでる病者w

結論:ゴムは最弱能力&ワンピはイジメ増長漫画
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:45:18.06 ID:OXRwCugVO
ゾロ「女だぞ!」


ゾロ「どうした怪力自慢…メキメキメキ」
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:47:39.04 ID:jSymG/Bn0
ワンピを読まずんば人にあらず
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:48:11.66 ID:OXRwCugVO
尾田「僕はコテコテのファンタジーが好きじゃないんですよ。」


メリー号「迎えにきたよ!」
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:54:44.43 ID:lrY8vBb+O
>>676はひどいと思った
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 02:44:27.27 ID:Xim3DYgm0
こいつアレだわ
「ドラえもんは他人に依存して自立心の成長を阻害するクソ漫画!!」
とか言っちゃうマジキチと同じだわ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 02:47:55.88 ID:aiXsSO2N0
読解力のないキチガイ沸きすぎ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 02:51:04.59 ID:l6tJ2g040
何の話かわからんが、
食べるとゴムになるファンタジーは受け入れるが、
ゴムと言った以上、ゴムには出来ないことをやられるのは困るよ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 03:18:48.80 ID:UVbp7lgG0
>>680
つまり一味のイジメ行為は認めるわけですね?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 03:22:13.10 ID:Xim3DYgm0
>>682
一口にゴムといっても水溶性と弾性に別れ、その中でもいろいろな材質が存在するんだが
お前の言うゴムとはその中のどれを想定したものだ?
で、それがワンピース世界でのゴムと一致するものだというソースはあるのか?
単純に「ゴムのように伸びるから」という命名で、物質界に存在するゴムそのものではないとすると
お前の言い分はただのイチャモンな訳だが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 03:31:24.04 ID:3ag9sH5EO
そんな論争興味ない…
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 03:43:22.26 ID:kLxFRnAJ0
体質が変化する能力で「〜になる」なんてものはないだろう
ゴムのようになるとか花のように体の一部を発現させるとか
それに似た性質になったり事象を起こせるようになるだけ。
ドルドルとかアワアワとか体から出てくるのは別。

と適当に流れ読んだあとに書いてみる。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 06:48:17.18 ID:PUL/lk6v0
>>677
昨日のフジのスタジオマジでそう言う雰囲気だったな。
見てて怖かった。

必修科目にしたら良い とかどんな宗教なんですかw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 08:06:51.75 ID:S8opYcfP0
そういう熱狂的な信者発言する人の大半はニワカだからね
実際ワンピになんて詳しくもなんともない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 09:38:04.65 ID:iIDeTsbwO
海賊無双2で覇気の設定実装されるみたい。
見聞色とか武装色とか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 11:00:50.61 ID:h5c3xsy20
武装色は攻撃防御アップでいいけど見聞はどう実装する気なんだろう
敵の援軍が来るぞ!ってアナウンスされたりすんのか?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 11:01:22.79 ID:UVbp7lgG0
>>684
自然界のどんなゴムも、薄くならなかったりコンクリ以上に硬化できるわけないんだけど。
ゴムゴムのダイヤモンド〜とかゴムゴムの放射能〜とかいう展開受け入れられんの?全部ファンタジーだからで片付けるの?
お前さ、他の漫画を批判したことないの?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 11:36:12.08 ID:jZeajGWn0
>ゴムゴムのダイヤモンド〜とかゴムゴムの放射能〜とかいう展開受け入れられんの?全部ファンタジーだからで片付けるの?

起こってもいないことについて質問してどうする。
お前、相当な馬鹿だな。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 11:39:35.48 ID:Xim3DYgm0
>>691
>で、それがワンピース世界でのゴムと一致するものだというソースはあるのか?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 13:10:01.18 ID:oNEgVUfAO
ゴム猿の貧弱な細い腕が何百bも伸びたり巨大な金玉付けたまま走ったり巨大な敵をふっ飛ばしたりパワーが異常なんだけど。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 13:23:21.28 ID:foXUeSMD0
>>694
ゴムのパワーってすごいだろ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 13:33:41.49 ID:pVyMuKNy0
>>691
ダイヤモンドはありえんけどコンクリより頑丈なゴムはあるよ
そもそもコンクリって弾性があるからこそ建築材とかに使われるんだぜ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 14:07:45.83 ID:OXRwCugVO
じゃあゴムが分厚い鉄の扉をぶち破ったことについて詳しく教えて
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 14:27:00.41 ID:lWPEqFQd0
>>697
ゴムのパワーはすごいだろ?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 14:38:42.26 ID:75d7M5Mf0
一人で20代後半にもなるのに映画きたよw
ただ他にも意外と一人っぽい人いるな
中には一人で来てる女の子もいるじゃないか
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 14:40:34.27 ID:7CT5u5QR0
ルヒーを擁護する訳じゃないけどゴムの多様性は異常
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 14:57:37.50 ID:dKg+ezbj0
映画見てきた
ツインテロリっこナミがかわいかった
ロリナミの白パンチラもあった
噂通り喘ぎがエロかった
おっぱいの揺れが見事だった
クザンがかっこよかった
杉田の歌がよかった
篠原アインは棒だった
るひーがギアセカンド入れる時SEもまんまDBだった
パシフィスタの白くまが瞬殺されて可哀想だった
最後の肉弾戦がよかった
Zの生き様がかっこよかった
最後にタイトルがドンっとでてきてかっこよかった
エンドロールで名前当てクイズを皆やってておもしろかった
ホーキンスさんの名前を皆忘れてて泣いた
物語はSWよりも良くておもしろかった
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 15:04:15.93 ID:8w2JVDSF0
杉田じゃねえw

なんでモリアさんじゃなくペローナだったんだろうなED
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 15:09:38.04 ID:sVzLRpGQO
>>701
宝袋の中身どんな感じ?
あと千巻は設定資料以外なんか重要な事書いてた?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 15:11:19.68 ID:QT2S59KW0
>>701
このレス読まないようにしたが、
まさかネタバレみたいなこと書いてるか?
だったらほんと糞だな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 15:20:54.15 ID:dKg+ezbj0
ここで試写会レポのネタバレしてなかったっけ
千巻は設定資料とゼファーの生い立ちが裏設定メモで書いてあった

宝袋の中身は
・トレジャーワールドの原画イラストカード
・A4のすごろくと紙のサイコロ
・映画のシールとポストカード
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 15:22:49.08 ID:dKg+ezbj0
あとスタンプが入ってた
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 15:46:47.07 ID:OXRwCugVO
当たりには色紙サインと写真立てが入ってる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 16:35:37.38 ID:sVzLRpGQO
>>707
乙です
今回は漫画はなかったのね
海軍メインの読みたかったなぁ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 16:39:28.86 ID:PeEfx2N10
映画見て久しぶりにルフィかっこいいと思ったわ
原作の方もかっこよくしろよ

無駄にナミの胸アップばかりあって気持ち悪かった
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 17:15:19.98 ID:JH9Q/ORY0
映画のルフィ作画はカッコ良すぎだなあれw
テレビアニメ第一話の顔とか今見るといろんな意味で凄い
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 17:16:46.47 ID:Xim3DYgm0
なんで看板漫画のワンピは作画あんななんだろうな
銀魂のほうがよっぽど上のような
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 17:17:06.37 ID:wRNVxSl8O
宝袋130種類あるらしいなw
いやー凄い映画だったな。最近のジブリよりはるかに面白かったわ。またコミックス爆撃くるぜ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 17:52:08.68 ID:sVzLRpGQO
今日地上波でやるやつはいつの話なんだ
シャンクスがフーシャ村に来る前か
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 18:52:19.53 ID:wYMk68ZG0
>>712
どこが違うの?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 18:59:58.27 ID:wRNVxSl8O
>>714わかんない
スタンプが数種類あることは判明してる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 19:08:01.72 ID:wYMk68ZG0
>>715
ありがとう

いまオークションで検索してみたけど
スタンプもシールもポストカードも種類があるみたい
困るねえ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 19:13:32.57 ID:VE1I6Eef0
海兵殺した七武海ってバギーでFA?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 20:17:52.13 ID:JH9Q/ORY0
普通にルフィやゾロやサンジの攻撃で命落としてる海兵いそうだよね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 21:37:05.50 ID:1SWSf8/k0
正月休みにでも子供とZ見に行こうと思うんだけど
千巻その時貰えるかな?ゼロ巻の時みたく先着ですぐ終わりかな?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 21:46:12.33 ID:eM2GnMQO0
いい加減にしろや
漫画にそこまで科学的根拠が必要か?
強引だったり、いきなりだったりしなければいいんだよ
エネルと闘う時点でいきなり「ルフィはゴム人間でした」という設定になったのか?
「鉄人間に電気はきかない」とか強引な事をいいだしたのか?
この程度だったら普通の漫画の話だ

例えばドラゴンボールはサイヤ人編に入っていきなり「気」とか「宇宙」とか言い出したな
これについてはどうなんだ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 21:48:59.13 ID:rwXhKiKe0
☆マンガ家になるには自民の独裁を拒否しよう!
 マンガ家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為にマンガが捨てられるか!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 21:52:47.96 ID:EMq5y3Iu0
そういや、ルフィって寒いのに気づくの遅かったりするけど
それってゴム人間だからなの?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:04:00.17 ID:/Yfg70ev0
鈍感だからじゃね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:09:24.51 ID:AfBTomci0
今日映画見てきたけど
クザンさんがカッコ良かった以外は見所ない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:15:53.45 ID:V2w04ZUR0
いやフランキー無双が至高
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:38:53.63 ID:AfBTomci0
>>725
あのロボは吹いたwww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:45:12.13 ID:eM2GnMQO0
ハンドアイランド見てるけど
ウソプがなんか昔の雰囲気
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:52:31.82 ID:LvOTU2SK0
Z一味やったのってドフラだよね?鷹の目さんとか暇つぶし以外であんなひどいことしないだろうし
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:56:38.27 ID:AfBTomci0
>>728
力的に鷹の目以外にいなそうだが
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:57:03.31 ID:eM2GnMQO0
この准将が放つ大砲何?
なんでゴムにきいてるの?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:59:39.15 ID:/Yfg70ev0
時限式爆弾だから
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:01:42.81 ID:eM2GnMQO0
あれ?今の大将って黄猿とあと・・・だれだっけ?
赤犬が海軍総督でしょ?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:03:43.15 ID:eM2GnMQO0
>>731
サンコス
ウソプの技ビックリするほどかっこよかったw
何あの緑の虎
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:04:11.05 ID:AfBTomci0
>>732
黄猿しかいないっぽい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:17:10.94 ID:EMq5y3Iu0
つか、本編でも実とかじゃなくてああいう兵器とかで戦ってくる敵ほしいわ。
剃より早かったり、ルフィにもダメージ食らう砲弾うてるとか、エリザベートすげーわ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:20:10.45 ID:HLAKRHwk0
もうルフィ側に強い味方がつきすぎて面白くない
コネクションがビッグすぎる
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:23:52.91 ID:LvOTU2SK0
黄猿も結構舐プするから銃乱射からの海楼石の弾丸でいける気がするのにね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:43:52.03 ID:UVbp7lgG0
>>692
>起こってもいないことについて質問してどうする。
>お前、相当な馬鹿だな。

お前は例えばの話も出来ないのかよ。
「テストに合格したらお祝い何がいい?」とか聞かれても、母親に「お前、相当な馬鹿だな」って言うんだろ?
お前はこれから死ぬまで例え話で質問すんなよ。「クリスマスや正月に何をしよう」も駄目だからな。
お前自身が「相当な馬鹿」と非難したんだからな?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:47:55.79 ID:sVzLRpGQO
コビーどんだけ強くなってんだよ
ケムリンより強いんじゃないか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:53:34.60 ID:t6hB9n0e0
>>728
9年前にZの腕落として1年前に七武海に入ったらしいから新キャラらしいよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:56:27.14 ID:AfBTomci0
>>740
ロー?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:57:56.45 ID:aiXsSO2N0
>>741
それはないだろうね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:59:27.77 ID:t6hB9n0e0
一回Zに捕まって妻子がいるからと命乞いして見逃して貰ってからの恩を仇で返すというキャラらしい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 00:08:11.43 ID:ut+hXjMg0
17のローじゃZには勝てないわな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 00:51:19.92 ID:CqmNpS+o0
妻子がいる海賊で思い浮かぶのはデビル・ディアスくらいだが…
彼の七武海入りは…ないな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:45:03.89 ID:2j603/KQ0
>>493
このDB厨このスレの>>226から大暴れしてた奴だわ
発言からしてガチっぽいw

ワンピースの伏線、後付について語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1309625533/

DB厨いろんな意味でこええw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:50:39.22 ID:5CE/Pr0o0
千巻の内容ってどんなもん?
これだけのために行く価値はあるんだろうか
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:55:13.15 ID:op+Hg5330
コビーは見た目も中身も戦闘力も変わり過ぎてて、
1巻で出てきたのと同じキャラだと認識出来てる人って実は少ないと思う
いくらなんでも無理があり過ぎ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:57:18.44 ID:mq739Zng0
ちびナミがイキイキとスティック振ってて何だこの魔法少女と思ったら
監督がプリキュアの人だったのでちょう納得

オープニングかっけー!と感動してたらナミの乳のアップがきた
そんなに尺取ったらかえって引く

篠原涼子をあんないい準々キャラに当てたのは激しく失敗
技名も言いにくそうで気が散るし、香川照之の溶け込みっぷりと大違い

銃撃、肉弾、ロボットと戦闘シーンが上手くて飽きない
SWよりおもしろい
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 03:33:53.88 ID:D/QC8XkeO
あざといねえ
宝袋のくそ加減にみんな疑問わかないのか?
こういうやり方で動員狙われても中には転売屋もたくさんいるわけで、
そこがこのマンガが嫌われる元なんでねーの

アンチじゃないけど素直な感想
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 03:42:22.10 ID:FEavn70k0
と言っても今回、千巻は限定じゃなくできる限り配布だし
どのみち千巻に原作漫画がついてないのは周知だし
他の細々としたおもちゃに集客力があるのかは疑問
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 03:43:46.18 ID:op+Hg5330
映画の仕事なんて受けてないで荒れまくってる原作の絵を何とかして欲しいです
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 03:53:56.04 ID:JbnJagJjP
えっ、千巻って漫画入ってないの
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 04:11:16.39 ID:yydK3n7W0
千巻は設定画とか秘話とかでしょ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 07:53:25.52 ID:eIdoqa6e0
宝袋がクソなら動員引っ張ることもないし
転売ヤーも狙わないような
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 07:53:41.52 ID:2RKi9l770
>>739
昨夜のアニオリはアニメスタッフの演出だからな
原作のスモーカーと比べるな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 10:02:19.13 ID:3LD4KqyiO
宝袋なんてほんとファンサービス
今回の映画の内容が名作すぎる
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 10:07:21.50 ID:op+Hg5330
戦闘シーンは良かったけど内容なんて矛盾だらけの駄作だったよ
なんでハリウッド映画は内容がある程度あっても戦闘シーンが凄いだけで即馬鹿映画呼ばわりなのに
アニメ(笑)映画は作画がいいだけで内容0でも名作扱いなんだろね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 10:11:38.12 ID:yydK3n7W0
>>758
コピペか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 10:59:56.32 ID:KbWO6w6A0
映画で青雉にかなりしつこく質問してたけどルフィってあんな質問魔だったっけ?
他人のことを根掘り葉掘り聞くキャラじゃなかった気がするが
ブルックのときとか他の仲間が色々質問するのを無視して仲間になれとか言ってたのに
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 11:00:42.26 ID:2j603/KQ0
>>750
ナルトもブリもハンターもトリコもみんなあざといのか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 11:23:46.32 ID:jTHgzfnC0
今までワンピースをほとんど見たことが無い者です。
昨日放送のエピソードオブルフィを録画で30分ほど見たところです。
意外と大人向けな内容と思ったのですが、これはエピソードオブルフィが
特別なのでしょうか。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 11:25:54.79 ID:2j603/KQ0
>>762
まずどういうところが大人向けだと思ったのか教えてもらえないと答えられないと思う
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 11:36:05.61 ID:jTHgzfnC0
>>763
全体的にスローテンポなのと、社会ネタが多かった事ですね。
あと、子供の集中力は3分続かないそうで、子供向けは細かいネタを
つないでいく作りになると聞いていますが、そういう感じでも無かったし。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 11:41:50.18 ID:2j603/KQ0
>>764
アニメはあんま見てないからわからないけど
コミックは1〜空島くらいまでは子供向け
ウォーター7から68巻 は大人向けにシフトしてるね
政治 麻薬 差別問題 とかを話に絡めてきてる

ちなみに昨日のハンダアイランドは(ワンピにしては)やや子供向けの内容だった
とくに差別とかそう言うの無かったし
ただ、住民だまして大砲作らせたのが「チョン」をイメージしてると仮定するなら
大人向けかもね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 12:04:02.53 ID:2HFi26eC0
海賊撃退の為に強い武器を職人達に作らせるのはいいとして、
何故に職人たちの町に向かって大砲撃ちこんだのか意味が解らんかったな
昨日のスペシャル
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 12:16:34.55 ID:jTHgzfnC0
>>765
レスありがとうございます。
ワンピースとしては特に外れた内容では無いと言うことですね。分かりました。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 13:36:03.32 ID:YfHmMeTX0
たまには今週のハンタみたいな後味悪い話が読みたい
一味出発後に子供達がシーザーに皆殺しにされたら神
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 13:44:07.99 ID:+F4pquOXO
謎解き本でオススメありますか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 14:23:33.12 ID:tBqipxIqO
ギアと武装色のコンボが何かめんどくさかった
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 14:39:18.77 ID:yydK3n7W0
確かに
ギア2のあとにわざわざ武装色硬化って言うのめんどくさいよな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 15:39:36.33 ID:VhUmbNej0
てか黄猿ってどうやったら倒せるんだよwww
映画の爆発でもなんともないし…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 17:10:16.64 ID:peS1H63u0
メディアと信者すべてひっくるめて宗教臭い漫画

 ワンピース
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 17:20:30.26 ID:2HFi26eC0
>>772
ルフィが覇気纏って殴ったり蹴ったりすれば倒せると思うよ
全盛期のロジャーくらいの覇気力と腕力身に付けられれば行けるはず
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 17:33:04.77 ID:lUpFpV9u0
>>772
作者も扱いに困ってると思う
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 17:34:34.54 ID:0bZrWOAN0
困った時の海楼石〜♪
非実体化前後の隙に使えば・・・・。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 17:59:36.53 ID:veDebI6q0
ゴミピース好きな奴はゴミゴミピース好きな奴はゴミゴミピース好きな奴はゴミ



ゴミ漫画ww
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:11:15.54 ID:Lo/t4EBU0
黄猿なんて無敵でもなんでもない
黒ひげのかませ確定だろこいつ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:13:28.26 ID:Lo/t4EBU0
爆発でなんともないとかロギア全員だろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:15:14.90 ID:FEavn70k0
ダイナ岩を投げつけられて汗まみれになっちゃうボルサリーノ
なお無傷の模様
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:30:10.13 ID:kuoaifis0
回廊石持ちで最高クラスの武装覇気使い相手でも無傷だからな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:32:17.59 ID:kuoaifis0
黄猿ピュンピュン動き回るイメージが元からあったけど、黄じゃなくて、青とか赤があぁゆう作画で動き回りながら戦うところがみたかったな
黄じゃ当たり前すぎてインパクトにかける
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:34:18.22 ID:yt5yylvGO
ワンピースのRPGは来週発売か
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:37:29.83 ID:kuoaifis0
>_<
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:43:50.92 ID:YfHmMeTX0
>>769
ワンピに限らずそういう本は大体糞
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 18:46:44.39 ID:c7dMmiGGO
付録の性犯罪漫画を忘れてない?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 21:45:05.22 ID:gD5PuMuhO
海水か海楼石さえ装備してりゃ能力者なんて恐るに足りぬ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 21:47:58.42 ID:FEavn70k0
>>787
Z見なさい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 22:22:36.90 ID:kXu9r1Uq0
嫌儲板みたらワンピ映画の売り上げでエヴァ厨叩いてる奴が大半でビックリ
俺ワンピ厨だけどエヴァとかどうでもいい・・・
あいつらはワンピファンじゃないよな?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 22:23:35.72 ID:FEavn70k0
どっちかと言うとエヴァアンチ臭がするな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 22:37:45.43 ID:YfHmMeTX0
よくわからん対立厨はスルーが一番
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 23:06:11.68 ID:Vg94J4iE0
嫌儲なんて何かを叩きたい糞ガキばっかだからほっとけ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 23:57:59.32 ID:PU92PB7u0
アニメ映画板では自称エヴァヲタがワンピ叩いてたし、どっちもアンチだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:23:15.02 ID:VWDd2Z1F0
今週終わりのあの状態で手を離したとしても、引っ張る力は全体に及んでいるから
末端部である手と体はお互いに引き合うので中心部分で手と体が衝突するしかないんだよなあ。
お前の顔は見たくないとか言ってたけど自爆するのが落ちだろう。後方にぶっ飛ぶのなら確かに見なくなるが(笑
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:25:49.22 ID:9qAANMj10
なんかそれ前にも見たな
今さらそういうとこに真面目に突っ込んでもネタにもならず虚しいだけな気が
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:28:13.70 ID:eFAr5WZl0
映画のおかげでフランキー将軍の株が急上昇のなので今週ラストは期待しまくり
ぜひ撃ち落してくれ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:35:04.97 ID:dbAfvrA+0
アンチって>>777こういうのんしかいないから馬鹿にされる
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:35:05.87 ID:v2egNzF50
フランキー久しぶりすぎて興奮する
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:46:25.11 ID:Orbm9QSE0
重量感がないから銃火器がハリボテにしか見えない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 00:58:52.95 ID:VWDd2Z1F0
リアルででかいゴムでぺちぺち叩かれてもそれほど痛いとは思えないなあ。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 01:04:26.50 ID:AdrVaWpP0
>>800
このマンガ向いてないよハンタでも読んでな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 01:16:09.70 ID:T657p46o0
>>800
バスケットボール直撃しても痛くない人ですか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 03:03:10.91 ID:56/ObkEL0
とりあえずジャンプ表紙の意図がわからない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 03:15:23.11 ID:VWDd2Z1F0
ゴムって伸びれば伸びるほど全体の引き合うが大きくなり、スピードは殺されてしまうから
よほど接近していなければバスケットボールでも大した威力は出ないだろw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 03:23:49.31 ID:VWDd2Z1F0
それとゴムを後ろに引っ張って勢いをつけたとしても、引っ張る力は全体的に及んでいるので
末端同士が引っ張り合い、とてもじゃないが前方に飛ばすことなど出来ないね。
直線にした輪ゴムを両方から引っ張って片方を離しても、もう片方までしか到達できないのだよ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 03:25:47.94 ID:9qAANMj10
バスケットボールを思いっきり後頭部辺りに投げつけられてみろ
下手すりゃ逝くぞ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 03:26:14.25 ID:xWPS4IV5O
さっさと最終回になれよ
ダラダラ続けてよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 03:27:39.12 ID:Nd7Pl/lY0
パチンコの原理だよバーか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 04:12:25.57 ID:PhO4XgLQO
>>803映画で牛乳飲むから
>>807なるわけねーだろ。岸本NARUTO映画の興収をたった2日で越えちゃいそうな尾田だぞ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 07:03:31.99 ID:uhxXWH3PO
ベビー5って初見じゃないような気がする…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 07:11:42.45 ID:6mj86xNoO
ベビー5はあれだな、電伝虫で話し中のドフラミンゴに全身武器で総攻撃したけど軽くあしらわれたメイドだ

フランキーは最近活躍無いかと思ったが、意外なところで出番あるみたいで期待
そして錦えもんは色々な意味で何がしたかったんだ・・・・・
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 07:17:37.37 ID:uhxXWH3PO
>>811
サンクス。記憶スゴいね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 07:27:06.68 ID:aTzmGTXP0
>>812
むしろお前の健忘症のほうがやばいだろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 08:22:55.97 ID:DzcdTY2D0
きんえもんは復活するだろ。きんえもん復活をきっかけに他人も治せるかきんえもんだけもものすけへの執念で直るかチョッパーが2年のの成果を見せるかどうかだな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 08:30:08.50 ID:Q7389CLF0
黄猿は海楼石効かなそう
効かなそうというか光になれば無効にできる
いくら覇気持ちでも黄猿より遅ければ意味がない
黒ひげすら体を穴だらけにしそう

ゴム人間が武装色で硬化して殴っても黄猿は当たる前に光になって避ければいい
倒すのは無理だから鏡を大量に用意して封印するしかない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 08:55:15.64 ID:5eZNYY+K0
ゴメン読み飛ばしてたみたいなんだけどシーザーの酸素操る技は結局どうやって回避したの?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 09:10:52.49 ID:ufEOZ7m7T
>>816
範囲が狭いから近寄ったら息止めることで回避可能
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 09:33:28.11 ID:I+P8z2R8O
シーザーがルフィに部下にしてやってもの台詞、ワポルと一緒だな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 09:42:20.95 ID:5eZNYY+K0
>>817
ありがとうございました
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 09:52:44.53 ID:Q/xw0p7U0
ベビー5の婚約者8人殺したドフラミンゴは仲間思いなのか何なのか解んねえな
まあ・・・あの顔と服装で後ろで「ゲヘヘ」って笑ってるのが居たら誰でも止める気もするけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:02:21.50 ID:PhO4XgLQO
あの婚約者殺されて泣いてたベビー5www
なんて純粋なんだ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:08:20.21 ID:K8kKjOxV0
>>820
ローを弟だと思ってたとか、ブンブンがベビー5を妹みたいに思ってるとか言う発言があるから
一緒な船に乗って一定期間生活していたらドフラみたいな奴でもそういう感覚になるんだろう。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:52:38.86 ID:xjxHG84n0
ジャックといえばスパロウ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:59:14.67 ID:Q7389CLF0
シーザーだろうがローだろうが、黄猿の前では無力
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:03:56.63 ID:D+Pi+VfuO
今後はドフラ→ビッグマムの順で倒すのか
ローとの共闘長くなりそうだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:13:13.70 ID:tyb0jyUrO
ベビー5はダメンズウォーカーか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:30:00.53 ID:JDkjNKEQ0
空島編を読み返してやっぱり思った、エネル出てくるの早すぎた
新世界で出てくるがちょうどイイと思ったわ
ルフィはゴムで電気通さないからとか理由づけされてたけど
能力的には新世界で出てきてくれた方が嬉しかった
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:32:34.57 ID:xbI9jN410
>>820
要は婚約者でも何でもないんだろ
何でもオーケーするから付きまとわれて、
任務頼む時に邪魔でうっとうしくいから
消すんだろう。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:47:10.88 ID:lUtaBoAiO
>>803
ウソップいなくて青キジいたな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:50:05.03 ID:r8WxuwtI0
それは映画で風呂入って牛乳飲むシーンがあるんだが
その場にウソップがいなかったからだな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:51:35.36 ID:7OcX8cPCO
きんえもんがシノクニであーなったって事はシノクニくらっても回復出来るってことか。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 13:14:51.76 ID:Mz5B/3Yj0
映画では腐女子の為に男の風呂シーンを入れた
でもウソップは需要がないのでナミ達と行動させた
これが真理
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 13:45:40.63 ID:YPcpP6ZI0
ガスの能力意味なかったな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:04:15.45 ID:n1CL1eFl0
最後の最後でフランキーかよ…盛り下げてくれるなぁ
正直こいつの存在忘れてたわ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:08:22.31 ID:r8WxuwtI0
え?逆じゃね?
最後の最後で何週間も放置されてたフランキー登場ですごい盛り上がったんだが
来週はなにかしら活躍するだろうし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:11:52.30 ID:gsYM66Gf0
戦力外通告
ウソップ、ロビン、フランキー、ブルック
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:12:24.85 ID:q71dqNxI0
ペルが登場した時に悪魔の実の能力の中で飛行能力を持つ者は5人しかいないと言われてたけど、バッファローはその中に入るのかな?
ペル、マルコ、ラフィットとシキも入れたら5人になるが
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:13:09.94 ID:xWPS4IV5O
ワンピースおもんない
こんな都合よく事が進むかよ
ホンマくだらんアニメ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:13:48.59 ID:zu+sXhSY0
>>836
ナミ入れろよ
ウソップはMの部下処理しただろ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:16:47.01 ID:lUtaBoAiO
>>838
アニメ?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 14:54:08.81 ID:6mj86xNoO
>>827
しかしシンプルで強そうな能力はグランドライン前半で結構出てきたからなぁ
爆破、火、砂、雷、氷、影、光、毒、地震、マグマ・・・・・

後出ていない能力でシンプルかつ強そうな能力は風、植物、重力、音くらいか?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 15:02:03.70 ID:tyb0jyUrO
ドラゴンが出る度に嵐になってるし
ウソップが植物使いだし
闇は重力っぽい引き寄せ・押し潰しだし
音波攻撃ならアプーがいるし
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 15:22:41.52 ID:Rd6lV2nT0
うちのかーちゃんはいまだに「テレビマンガ」と呼ぶ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 15:33:49.82 ID:xQTZpSQ4O
強い能力なんてなくても強く描けば強くなる
ススメバチのマムから虫も参戦
微生物までいくだろう
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 15:43:24.33 ID:q71dqNxI0
普通にベルゴさんみたいな武装色の達人がいっぱいでてくるんじゃないか
あとは幻獣種とか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 15:49:48.39 ID:a52pS4H80
シーザーなんて普通に最強クラスの能力じゃねぇか…
あんな雑魚キャラにするなんて勿体無い
大気中の純粋酸素集めて細胞破壊できるしルフィなんか瞬殺出来る位極悪な能力だぞ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:01:44.94 ID:BH/NvsmJO
傑作:ドラム、W7、シャボティルーキー集結
良作:東の海全部、空島、デービー
普通:アラバスタ、エニエスロビー
駄作:スリラーバーク、女ヶ島、インペルダウン、頂上戦争
論外:ルフィエースサボの過去、魚人島
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:30:42.72 ID:olY3uKLx0
あなたのオナニーレビューなど見たくありません
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:37:20.08 ID:9eWtadXs0
>>837
確認されてるのが5種ってだけで、5種しか存在しないわけじゃないかと

エネルやクロコも能力で飛んでたし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:38:49.82 ID:kpY72eCt0
新世界は覇気持ちのパラミシアの方が幅を利かせてそう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:43:55.25 ID:1PLbHhpr0
>>846
金属を一瞬で錆びさせることもできるな サビサビより強い
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:47:58.75 ID:9eWtadXs0
ガスガスはかなり凄いはず

砂や光など意味ないものよりはるかに強力
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:50:06.88 ID:sYtzspIK0
ガスの能力で体を毒ガスにする→わかる
ガスの能力で周囲の酸素を消す→は?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:56:39.18 ID:1PLbHhpr0
>>853
自分の体に全て吸い込んだとかじゃないかな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 16:59:07.84 ID:9eWtadXs0
酸素消すは読みとばしたのか読んだおぼえがない

狭い範囲だけど空気操れるとは言ってたな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 17:32:17.42 ID:3Q6bBgCD0
>>841
音はアプーじゃね?
植物は今回の映画のモサモサじゃね?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:05:02.47 ID:T657p46o0
>>846
純粋酸素だと長時間吸わせないとダメージでないぞ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:05:50.58 ID:PPehxHh1O
マグナムとバズーカでどう違うの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:06:58.93 ID:g7qdBM7nO
>>822
ベビー5はどうか知らんが、あのドフラがローを弟だとか本気で思ってるわけないだろ
まぁベビー5もどうせ都合のいいコマ程度にしか思ってなさそうだけど
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:08:12.44 ID:6ZcAACds0
風はカマ野郎が
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:27:15.95 ID:/lnf+Hqi0
キンエモンの死に方がギャグくさいな
蘇生可能フラグか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:31:05.33 ID:1PLbHhpr0
>>861
あれはまだ神経f毒で動けないよう固められてるだけの状態で、
その動けない状態が長く続けば本来の毒が全身に回って死ぬ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:36:22.26 ID:9KJMT4pgP
エネルの時も思ったんだけど、どうして吹っ飛ばされるって分かってるのに回避行動を取らないんだろう。

バギーやワポル並にガッチガチに固めてくれれば文句ないんだけど。
トドメの刹那、急激にデフレが起ってる気がするんだよね
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:38:44.66 ID:ciYhCcGy0
この漫画おもろくないのになんで売れてるの?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:41:40.34 ID:PhO4XgLQO
面白いと思ってる人が多いからですよ
映画も初動日本一でしょうねw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:55:00.74 ID:JDkjNKEQ0
エネルの最後とか理解できんよ、神ゆえの行動なんだろうけどさ。
月いきまーすで終わりとか読んでて理解に苦しんだ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 18:55:31.92 ID:N47nJa7/0
最初に何度か負けて最後に勝つってパターン多すぎ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:01:17.06 ID:hFd5nMSu0
test/
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:32:45.09 ID:PhO4XgLQO
ジブリ全盛のハウルの初動動員越えおめでとう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:36:21.34 ID:eqq/P43D0
何かいきなり勝ったけどナニコレ
でかくなったから避けられなかったというのか
それにグルグルの実で飛んじゃうともう船いらないじゃんグランドライン制覇できちゃうじゃん
萎えるわ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:39:53.93 ID:9qAANMj10
>>870
>それにグルグルの実で飛んじゃうともう船いらないじゃんグランドライン制覇できちゃうじゃん
なにいってんの?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:43:47.30 ID:uqnayiCN0
モネの時もそうだけど最近の女キャラのあざとすぎるキャラ付けは何なん・・・
不自然だしなんか気持ち悪いわ・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:43:48.85 ID:AdvjK1Fg0
>>870
ブキブキの実がなぁ

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'


こんな感じじゃないのがショックでした
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:47:00.38 ID:eqq/P43D0
>>873
あーブキブキも変だよなぁ
武器って概念でなんでも出せるってチートすぎじゃねぇか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:49:42.03 ID:+zWNoSBf0
映画大成功で、まさかこれからも映画を尾田にまかせっぱなし・・・とかじゃないよな
心配だ。いい加減漫画だけ描いてくれ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:52:33.12 ID:PhO4XgLQO
>>875
ワンピースフィルム次回作は3年後でまた尾田が深く関わるのは既に決まっとります
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 19:53:05.24 ID:gbQk5YbZO
オペオペ
ぐるぐるブキブキとか
ドフラ関係者は便利能力持ち多いな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:01:49.94 ID:f9w9tuXi0
今週のジャンプの表紙のサンジの後ろに居る奴がルッチにしか見えないんだけど
映画に出てくるキャラ?観てないから分かんない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:03:36.89 ID:f9w9tuXi0
書いてから気づいたがルッチと思ったら青キジか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:04:07.70 ID:ufEOZ7m7T
>>874
毒って概念で様々な組成の毒を出せるマゼランの時点で言っておくべきだったな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:04:45.99 ID:Y4uJNGnC0
>>879
裏の世界って言ってたからルッチかと思ってた シルクハットだし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:07:14.10 ID:eqq/P43D0
>>880
毒と武器じゃ広さが違うだろ
石ころから大砲までヘタしたら本人が武器と思えば細菌兵器も武器だし
汎用性がダンチだろうが
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:07:14.88 ID:nsbzxNfiO
奇形大嫌いなんだがバッファローは何かいい

気持ち悪さがよく出てるというか、きちんとデザインされてる気がする
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:07:23.28 ID:iMUQPIM00
3年に一回、3作に一回の割合で尾田P映画とかこれから漫画終了までやりそうな勢いだな
最終的には100億いきそう
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:07:55.54 ID:AdrVaWpP0
>>878
ウソップだろ?
表紙でハブられたフランキーって
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:09:23.63 ID:89Jrfpd0O
最後のフランキー将軍が偶然居合わせるコマはなぜか
ハンターハンター蟻編の宮殿での戦いを思い出した
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:09:29.60 ID:f9w9tuXi0
>>885
だって鼻長くないじゃん
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:09:52.04 ID:8YTFpcWhO
最強の武器は梅楼石
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:12:40.63 ID:Y60CL3F+0
酸やアルカリから有機化合物有機化合物、
下手したらバクテリアまで生成してそうだからなドクドクの実
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:12:43.49 ID:eqq/P43D0
>>888
ポッキリ折れてたじゃないですか
ってあれ先端だけか仕込んでるのは
なんで全部海楼石製にしないんだか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:14:38.19 ID:AdrVaWpP0
>>887
なんかあったんじゃね?
ウソップとフランキーだけいないとかおかしいし
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:15:30.51 ID:Q7389CLF0
>>888
海楼石、梅楼石、悔楼石はありそう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:22:22.78 ID:6ZcAACds0
>>891
そりゃお前その二人がいないってことは答えは一つだろ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:23:17.39 ID:uwuTavtJ0
関係者らは尾田が夜逃げしたらどうするつもりなのか
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:26:09.75 ID:jUofBPYv0
フランキーがシーザー撃ち落とすの期待していいのかな。
さすがにスマイルで能力者ウジャウジャは萎える
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:32:09.06 ID:9N8tVg3G0
ルフィが池沼すぎて萎える
どう考えてもローが主人公のほうがいい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:35:25.53 ID:Y60CL3F+0
ローは神経性胃炎を発症するのかな?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:48:05.92 ID:f9w9tuXi0
>>896-897
ルフィのノリについていけないようじゃ新世界では生き残れなんだよ

つっても心情描写を描かないのがポリシーらしいが、それはルフィの年齢を考えろよって思うよな。
5歳児ならともかく、あれで19歳だぜ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 20:50:19.90 ID:uwuTavtJ0
ルフィは度重なるダメージとドーピングで脳に障害を受けてるだろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:02:06.65 ID:Y60CL3F+0
赤髪とか白ひげ黒ひげ・・・、
今のところ四皇クラスなら
ルフィのノリについていけているなw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:31:41.82 ID:zu+sXhSY0
シーザーは無言で殴るとかルフィは空気読んだだろ
ローと新世界の各地だけがシリアスなのがバカバカしい
勝手にやれ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:34:07.91 ID:qXYOtqvNO
四人目の飛行種がこんなイロモノでいいんか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:48:49.42 ID:eqq/P43D0
>>902
龍も不死鳥もイロモノじゃね
声だけイケメンだよい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:50:14.00 ID:0DHP0tJgO
バッファローってテレビアニメのオリジナルストーリーに出て来そうなキャラだな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:51:56.69 ID:F4XhJt2F0
今更ルフィに歳相応の人格を求めるなんて…
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:52:09.42 ID:fibz/O5i0
>>878
今週のジャンプの表紙は青キジだろ
http://blogs.yahoo.co.jp/kabu3x/53240599.html
こっちのスレでも言われているし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1355640544/705

元々青キジは仲間フラグが立っているって言われているし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:52:29.92 ID:NnP2GH7E0
新世界入ってから、なんかずっとガヤガヤしてるよね
躁鬱の躁状態が続いてる感じ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:56:55.66 ID:pz6ixFn40
ブキブキの能力意味分からんな
自分の肉体を武器にする、例えば骨を刀にしたり爪や歯を弾丸にするとかさ
持ってるバズーカ砲?は普通にどっかからか持って来た武器でしょ?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:59:38.37 ID:hFd5nMSu0
バッフォローのキャラデザ結構好きだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:00:46.76 ID:k9U+0AMH0
ベビー5があざとすぎるw
魚人島で人気さがったから
PHはキャラ萌えでなんとかしようとしてんなw
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:02:53.86 ID:hFd5nMSu0
間違いバッファローだった
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:07:34.66 ID:0koCCjJN0
そもそも武器の定義がむずいからなー
やろうと思えば結構なものが武器になるし
戦闘シーンがくれば少しはわかるだろうけど
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:08:49.16 ID:f9w9tuXi0
>>906
ありがとう。やっぱ青キジなんだ

>>908
とりあえずスパスパの実涙目だな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:10:07.99 ID:AdrVaWpP0
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:15:23.31 ID:Y60CL3F+0
ブルックの肩骨に惚れた
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:28:10.30 ID:Hv0VfEhz0
ねえねえギア3を使うとチビになる設定はなくなったの?2年間で弱点克服した?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:33:33.99 ID:wlgTSd7a0
ベビー5かわいいなと思ったけど脚の長さ見て噴いた
あれじゃ身長3メートルはあるやろw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:37:39.89 ID:snY5r79W0
フランキーと武器対決か
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:57:25.95 ID:N9CJZU+F0
>>918

交戦中、
フランキー「おめえ中々やるな。気に入ったぜ」
ベビ5「(告白された!!)」
とかでカプ成立&仲間入りフラグ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 23:00:26.84 ID:H7JtOMTP0
やっとフランキー登場か
長かった
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 23:12:08.46 ID:9qAANMj10
>>916
うん
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 23:26:21.38 ID:VWDd2Z1F0
きんえもんは神経ガスで呼吸麻痺で死亡だろ
真っ白になる意味がわかんないんだけど
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 23:31:46.74 ID:VWDd2Z1F0
しかし何で中身空気のふくれたゴムのはずなのに「ズシン」なんて重量感を出すんだろう。
ゴムだから両端部分で引っ張り合い、あんな前に飛ぶわけないのに。殴られてもポヨンで終わりだろ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 23:49:24.21 ID:dFRXtQ2V0
ゴム人間であってゴムじゃないからな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 23:57:16.28 ID:Q7389CLF0
コンドームいらず?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:06:03.47 ID:CGQZhUoe0
>>838
大抵の漫画は都合よく事が進むけど
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:06:45.31 ID:34IlSqSN0
シーザーって最後いきなり弱くなったけど、何で能力使わないであっさりやられたんだ?
そもそも物理攻撃効かないみたいな描写なかったっけ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:09:05.34 ID:Yk04m32V0
>>924
ゴムの性質があるからゴム人間なんだろ?
それと生身の部分があるからサイボーグなんだけど、なんで毒ガスは生身の部分に効いてないんだろうねえ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:09:50.54 ID:qkQf5t4u0
次回はフランキー回か?フランキーとブルックの活躍は3コマぐらいがちょうど良い
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:16:10.33 ID:pDxe2Pqe0
>>927
覇気の存在を忘れてないか?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:19:45.63 ID:ANGRq1t9O
>>846
オゾン作れば良かったのになぁ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:20:51.67 ID:dpNle6D90
しのくにはシーザーが吸収しなかったら覇気でもさわれなかったんだろ?
そこが意味不明だ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:23:01.43 ID:Qt5X5i7C0
>>927
ロギアなんてもう覇気があればたしぎでも斬れる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:25:17.03 ID:mufhoDSMI
フランキー二年後から可愛過ぎ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:35:28.11 ID:1ubBPliOO
何でも覇気で解決するようになったな。
実が1個しか食えないとゆう縛りを解決してパワーアップする為だけに出した設定か。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:40:07.40 ID:hGfbJD5N0
とゆう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:48:29.21 ID:34IlSqSN0
>>930,933
最初にルフィがやられた時は覇気使えなかったの?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:49:42.77 ID:hw1pZRqG0
>>937
使ってたから殴れたし掴めたじゃん
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:50:00.19 ID:uN3eTPXe0
ナルトの影分身と同じだな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:51:20.61 ID:xS4caoe5O
ロギアが自然物を排出した事はあるけど
既にある自然物を取り込んで一体化したのは初めてだなあ
「ガス」っていうでかいくくりだからこそ出来たんかな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:52:10.07 ID:34IlSqSN0
>>938
そうだっけ?
だいぶ前だから詳しくは覚えてないが最初の時はルフィ全く太刀打ち出来なかったような
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:54:19.03 ID:hADv7T1q0
梅宮辰夫がルフィのこと女の子だと思ってたらしい
梅宮辰夫「こりゃすごいまんぐり返しだ」
http://iup.2ch-library.com/i/i0808372-1355757075.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0808371-1355757075.jpg
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:27:00.63 ID:Yk04m32V0
手術とか武器とかどうも最近の悪魔の実は人間寄りだなあ。
悪魔の木から生えてたはずだけど、これって自然物だよな?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:36:02.08 ID:tNYQlF4m0
何勝手な妄想してんの
かなり早い段階で自然も人工もない範囲でいろんな実が出てるじゃん
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:41:01.98 ID:649WG7fr0
シーザーってジョジョの重要キャラから名前取ったんだな
ジョジョより能力バトルができないからって
あてつけは止めろよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:45:29.20 ID:eZ1O3PCz0
>>943
悪魔の実は能力者の解釈と練磨次第で好きな方向に伸ばせるんじゃないの
ニキュニキュなんて食った奴が凡人なら柔らかい肉球出すだけの能力だろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:47:25.65 ID:DW4LVTwoO
>>943
ゴムとかボムとか…


キロキロに至っては、ワンピースの世界って重さの単位にキログラムを用いてるんだ、ってことになるし
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:52:49.47 ID:7kkNzLGs0
次回はベビー5VSフランキーだとうれしいな
フランキーの戦い意外と面白いし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:58:33.69 ID:34IlSqSN0
>>945
え、本当に?
ジュリアス・シーザーの方かと思ってたけどどっちにしてもあんなクズ野郎に付ける名前としては相応しく思えない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:02:27.68 ID:hw1pZRqG0
>>945>>949
お前ら何言ってんだよ・・・
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:03:43.64 ID:CqKswX2FO
シーザーなんてよくある名前だろ
被害妄想乙
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:04:04.13 ID:eZ1O3PCz0
700人もキャラクターがいるのに、他の漫画や実在の人物と被ったらいかんとかすごいハードル
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:06:02.62 ID:Yk04m32V0
爆発なら自然現象でもあるし、ゴムなんてそもそも樹木から取れる。
手術や武器なんて人間が扱うものだろ。
能力のネタも尽きてるのに漫画を描き続けなければならない苦悩が滲み出てるな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:11:50.20 ID:hM4J4Weu0
オペオペは他人の体を自由にバラしたり入れ替えたりで別に手術関係ないだろ
名前を付けた奴が悪い
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:12:28.66 ID:S36eozEI0
武器人間はちょっと意味不明だわ
銃とか玉も本体ってことだよな?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:13:49.64 ID:S36eozEI0
>>954
どこが関係ないのか解説できてないが
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:15:06.36 ID:aIIdmn+f0
ベビー5のキャラいいなw
仲間になってほしいw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:25:35.38 ID:NVVm56eJ0
>>859
ローはやくざ物で言う弟分の弟だろ
強いし優秀だから割と本気で可愛がって育ててたと思うよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:33:43.51 ID:hw1pZRqG0
>>953
ゴム自体は自然物だけど、人の手が加えられて初めてああいう形なる
爆発自体は自然界でもあるけどボム(爆弾)という概念は人間が作ったもの

てか20巻台までの間すら檻檻とかバネバネとか散々人工物出まくってんのに何今さら
あと悪魔の木から生えてるなんて設定ないよ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:38:39.31 ID:hGfbJD5N0
>>959
そいつずっと「ゴムは最弱」だけ言い続けてるアンチだよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:40:24.46 ID:hw1pZRqG0
>>960
あー、最近毎日いる変な人だったか
>>928のサイボーグってフランキーの事言ってんのかな
将軍とフランキー本人の区別がついてないってことか
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:42:15.67 ID:oJx2xhSU0
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:48:32.97 ID:Yk04m32V0
>>959
自然界にも檻状のものもあるしバネ状のものもある。人工物とは言えないだろ。
手術や武器は完全に人工物。残念でした。

サイボーグって言ったらフランキーだろ。お前、サイボーグの定義も知らないのかよ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 03:07:25.25 ID:ZTImBwT+O
サイボーグじゃないよ、アンドロイドだよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 03:09:48.59 ID:1WwPoSEG0
どんなにルフィが池沼になっても守れる約束は守って欲しかったわ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 03:11:12.86 ID:hADv7T1q0
ムラムラして犯った後悔はしてない
http://iup.2ch-library.com/i/i0808417-1355764879.jpg
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 03:34:20.93 ID:Yk04m32V0
>>964
フランキーはサイボーグ。アンドロイドだという根拠言ってみ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 04:02:05.54 ID:uFIjJE0C0
フランキーwwwwwwwwwww

ドフラミンゴ大激怒!!ルフィやばい!
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 04:04:41.16 ID:5jQ+EIQt0
ドフラのあの脳内セリフ、実はルフィとローに邪魔されて結構焦ってたのか?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 04:29:08.70 ID:hGfbJD5N0
>自然界にも檻状のものもあるしバネ状のものもある。

 ま た 具 体 例 無 し か
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 04:51:17.66 ID:x8MuaeUO0
>>949
インぺル辺りから、世界史から引用したようなキャラ名が激増したね
それまでは一つのエピソードに一人出てくることもまず無かった

インペル=マザラン、ハンニバル、サルデス、サド
PH=シーザー、モネ、シンド

悪魔の実だけじゃなくてキャラの名前もネタ切れなんだと分かる
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 05:14:20.92 ID:DmGLm+6P0
>>963
オペオペは切ったり貼ったり繋げたり電気流したりとかしてるだけで人工とは言えなくないか?
実の能力を始めて見たやつ(もしくは使用者)が「あれ?これ手術っぽくね?よしこの実はオペオペの実の改造自在人間ってことにしよう!」と思ったからオペオペになっただけで
「あれ?これ工作っぽくね?よしこの実はワクワクの実の工作人間ってことにしよう!」になったかもしれん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 05:21:12.43 ID:DmGLm+6P0
武器はまあ人工だけど爆弾人間も出てるしシャリシャリの実とかウォシュウォシュの実とかあるし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 06:33:50.68 ID:CqKswX2FO
この漫画死ねば感動するだろみたいで糞
エース死んだときとかケツかいて穴ほじくってついた糞を舐めながら見てたわ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 06:48:27.51 ID:B/O+nv2aO
ルフィまた約束破ったのか。ローの言う通りなんか信用できない奴になってきたよな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 06:51:11.88 ID:GcWLKADN0
つまり封神演義の宝具みたいに元は宇宙からきた強力な悪魔の実がいくつかあって今の悪魔の実はそれを真似て作ったものだという可能性が出てくるわけだな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 07:01:56.39 ID:0EHLXRqy0
シーザーを捕らえもせず、殺しもせず、ダメージだけ与えて遠くに逃がすとか何やってんだよルフィは!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 07:04:38.21 ID:vaP3GSvqO
ボニーってティーチに敗れて海軍に捕まって新世界での戦いからは脱落したけど

何気にガチンコで黒髭たちとやり合って生きてる数少ない準レギュラー側の人間だからVS黒髭の頃には再登場だろうか?
ティーチの能力に対抗するヒントに気付いたとかで
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 07:52:35.71 ID:1ubBPliOO
どんなピンチも覇気で解決するようになってつまらんくなったな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 08:15:12.94 ID:qkQf5t4u0
vs黒ひげの頃ってどんだけ先だよ!?また脱走したような絵が公開されてたし、近いうちに再登場するんじゃね?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 08:27:21.10 ID:hw1pZRqG0
>>963
?フランキーはサイボーグだけど、そんなとこに突っ込んでないよ
>なんで毒ガスは生身の部分に効いてないんだろうねえ。
なんで効いてないと思ったの?毒ガスくらった事ないし、くらえば普通に効くと思うよ
もう一度聞くけど、今週の最後に出てきた将軍をフランキー本人だと勘違いしてるの?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 08:51:34.18 ID:1uDGe73a0
ブキブキの実って実質首領クリークで既出だろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 09:45:10.36 ID:34IlSqSN0
>>952
いや別に被ること自体は構わないけどさ
ロビンちゃんがロビンマスクと被ってるとか文句言わないしw

>>971
ああやっぱジュリアスの方っぽいな
まー元ネタとかキャラの性質関係なく語感だけで選んでるんだろうけど…
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 09:49:39.05 ID:WYXgp6Qs0
黄猿は全てのキャラのなかで最強
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 09:54:28.93 ID:dBOJOklm0
シャンクスじゃねえの
剣の衝撃で雲割るし
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 09:55:02.54 ID:YWLPpapN0
ブキブキとかどんだけおおざっぱだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 09:55:08.96 ID:DAly37+B0
>>977
悪敵殺させたくなければ海に落として二度と出さなけりゃそれでいいのにな
シーザーの場合はまだ何かに使うつもりなんだろうが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:06:26.10 ID:d2B+6T6B0
というか、今後のエピソードでそういう戦略的・計画的な行動が出来るように
ルフィが考えを改めるというか学ぶことでもあるんじゃないの?
確かにシーザー殴って終わりはこれまでのルフィのキャラ通りだけど
今回は特に、それはあかんやろと思わせる形で描写してるから
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:13:51.33 ID:NO7yyyxW0
今回も結局ローが親切に後始末してくれてるからなあ
自分の甘さで仲間を失う危機くらいにならないと目が醒めないかも
…でも2年前にもそういう状況になってるはずなのに何も変わってないw
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:15:35.85 ID:dBOJOklm0
失った自信や強さを取り戻して変わらなくてもいいように修行したからな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:17:12.04 ID:p4XDBxwsO
武器がでてきたならカイドウ一味は戦車や戦闘機あたりか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:17:12.69 ID:bngYgcKc0
今週のドフラミンゴは小物っぽいな
なんかこう、せかせか動いてると小物臭く見える
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:25:52.11 ID:Yk04m32V0
ローのこと同盟を勘違いして仲間だと思ってたんだよな。
仲間との約束を破るなんてどういう神経してんだか。

るふぃは既に小物であった。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:26:48.01 ID:B/O+nv2aO
ドフラミンゴは黒ひげに次ぐセカセカキャラだろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:37:06.72 ID:DmGLm+6P0
>>993
仲間じゃない、友達
でもまあルフィは最初から自分勝手なキャラだしフランキー将軍が尻拭いしてくれるよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:43:37.16 ID:Fk2ldiLM0
ロボットが能力者と同等に戦えるってのはどうなん?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:55:16.79 ID:Yk04m32V0
友達との約束は破っていいのか。ふーん。

それにしてもなんでオペオペで島全体の換気をしなかったんだろうね。オペ室は普通に換気できるんだけど。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 11:07:06.36 ID:3sF9uhoG0
梅梅
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 11:09:22.78 ID:sdM1L3cE0
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 11:09:41.66 ID:dBOJOklm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。