【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1233

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは >>950 が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

★「HUNTER×HUNTER」 31巻12/4発売  32巻12/28発売

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1232
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1354107476/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 02:35:05.27 ID:bqEWSeohO
関係ないけど旅団の中でボノレノフだけ浮いてね?あいつ誇り高き戦士なのに何で盗賊やってんの
強いからスカウトされたんかな
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 02:41:15.35 ID:mg3QdDT70
なんか普通に悪ガキ坊主って感じで萎えるな
前出たときも普通に男物のスーツ姿だったし、やはり腐女子に屈したか冨樫・・・
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 02:41:35.92 ID:snmAiTlU0
ボノはクラピカと戦って欲しい
でもボノが旅団にいる理由こそが
クラピカに最も打撃を与えそうだ…
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 02:54:06.13 ID:wVlZxpdY0
シズクとボノとコルトピとヒソカは初期メンバーじゃない
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 02:58:58.81 ID:XJqmMHwK0
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 03:50:20.73 ID:t32DvbXFI
>>1
31、32巻は店舗限定の購入特典とかないの?
28、29のときのしおりみたいなの
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 04:14:53.38 ID:aWjNY5AK0
夕方買いに行ったらジャンプ残り一冊でワロタ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 04:27:20.95 ID:h3vqwr8S0
十二支んの「ん」って何なの?これいらないだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 05:06:38.26 ID:wVlZxpdY0
そのちょっと間の抜けたセンスがいいんじゃないか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 08:01:01.29 ID:IPJZ3QroO
単行本読んだがやっぱおもろいな。
話の掴みは今の連載陣と比べ物にならんくらいおもろい
それだけに結末が竜頭蛇尾過ぎたのが悔やまれる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 08:28:14.68 ID:wVlZxpdY0
選挙編は完璧だったぞ
次章の繋と登場人物紹介と誰一人パリストン勝利辞退チードル会長結果を読めなかったという事で
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 08:36:55.04 ID:6TK4JWGi0
本編再開はしないの?
読切で終わり?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 09:15:56.67 ID:RLAoUJytP
結局妹か弟かどっちなんだ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 09:28:32.24 ID:A9MLZ20I0
>>12
そら十カ条も後出しだし
パリストンとジンがどういう思考で選挙読んでたのか最後まで明らかにされんし
あんな結末誰も読めるわけ無いわな
「ジンさんを敵として信頼してます」←なんて深いセリフなんだ!って狂信者が持ち上げただけだろ

最初に細かいルールごちゃごちゃ決めて全部放り投げたってパターンはアルカ編も選挙編も一緒
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 09:29:37.33 ID:+8kqV0+Z0
ジャンプで見てた時は気付かなかったが
レオリオがジンに文句言うシーンで会場がどよ・・・ってなる時の文字が福本漫画のパロになってるな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 09:54:09.44 ID:nE9p6MUB0
アルカは体は男心は女
イルミは身体的機能や用途にしか関心がないから弟扱い
キルアはアルカの意思や感情を尊重している
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:14:38.96 ID:mqdumFSp0
>>2
クラピカと似たようなもんなんじゃね?
大切なものを手に入れるために裏世界に足を入れた的な。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:15:32.28 ID:IPJZ3QroO
>>13
そのまま本編再開と聞いてるが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:20:51.01 ID:IPJZ3QroO
>>15
まぁ選挙の方は良いとしてアルカ編の終結の仕方が微妙過ぎるよな。
散々煽っといてさ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:21:03.47 ID:6TK4JWGi0
>>19
本当ですか?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:21:27.10 ID:s+fNz0AO0
アルカに頼めば蟻全滅だったのにね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:23:52.23 ID:IPJZ3QroO
>>21
ソースは2ちゃん(キリッ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 10:55:58.38 ID:KKK5P2luP
>>22
その代わりのおねだりが怖いだろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:00:40.88 ID:s+fNz0AO0
蟻にお願いさせれば
お願いで蟻死亡、おねだりで蟻死亡じゃね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:06:52.39 ID:zsGgNcEd0
パイロ「へえ〜ここがクラピカが出てきたマンコかぁ」
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:11:22.54 ID:b6eiXcacO
誰も前スレを埋める気がない件
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:17:31.65 ID:BKBOBwA70
コミックが30巻前後しか出て無いのに6000万部とかあり得んな
いかに人気かが分かる
まともに連載してたら今頃60巻以上行ってたがなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:27:44.35 ID:zhOPZLOK0
彼はそこまで続けられない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:29:22.30 ID:w+NI7TzS0
これだけサボってて6000万部とは、アンチが湧くわけだ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:29:36.93 ID:s+fNz0AO0
キルア「ナニカをソレ呼ばわりするな」

何と言うおまいう
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:41:13.53 ID:tF7hB1Z3O
トニー梅田
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 11:59:01.18 ID:2pMuDdwx0
コミック派なんだけどゴン治すのリスクなしでわろた
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 12:04:14.22 ID:b6eiXcacO
リスクなし つーか世界でただ一人キルアしか出来ない
超ーレアだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 12:20:58.94 ID:G9RXyfxo0
本編再開したあとしばらくクラピカ編が始まるんじゃないか?
旅団やヒソカ達とのストーリー
暗黒大陸編は気になるけどクラピカがこれまで何をしてたのかも気になる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 12:42:16.08 ID:wLjDFqEX0
なんでキャラ厨って予想ぶって書くんだ?
素直にクラピカ見たいから描いてほしいって言えばいいのに
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 13:22:50.75 ID:4Qst5S1Y0
ハンターのコミックスは他のジャンプ漫画に比べると何故か繰り返し読むことが多い
ネーム量としてはそう差はないのにどうしてかと思ったら
1話あたりのページ数が少なくて1冊に収録されている話数が多いからなんだな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 14:41:25.63 ID:8wprT5EA0
話と同等にキャラ同士の掛け合いにも力を入れてるからじゃないか
話を進行させるためだけのセリフはあんまないだろう
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 14:48:55.98 ID:HkYHUjkI0
まぁ人それぞれじゃね
逆に1度読んだらしばらく読まん自分とかおるし
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:21:29.39 ID:1pWsVpKhO
カキン国のごたごたと
クラピカが2、3人団員を殺すのを同時進行で描くかもな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:28:26.12 ID:jj6j1NZI0
>>31
ナニカって呼ぶ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:28:42.26 ID:yOZX6lo+O
アルカって女の子でキルアの妹なんだよね
なんで弟って言われたり、回想で執事に坊っちゃんって呼ばれたりしてるの?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:32:30.65 ID:uUkhCXHK0
はやくアニメで蟻編やらないかな。
ぽっくるとぽんずのアノシーンが見たいお。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:32:56.46 ID:3kh8pDA90
この話題何回目だろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:37:52.06 ID:bqEWSeohO
>>40
ビヨンド側、十二支ん、ジンの三つ巴が気になりすぎて旅団関係は後日談でいいや
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:40:40.44 ID:AMwYsDgp0
>>24
命令すんだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:48:40.80 ID:1pWsVpKhO
十二支んとビヨンド軍団で宮殿突入みたいな同時進行でバトルやんのかな?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:52:30.40 ID:Us2GYQiO0
外部に対しての情報を強くシャットアウトしている上に、
心源流の年代を考慮するとクルタ族は念を習得していないことになってしまうな。

ウヴォーさんが強かったというのは一体……?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:53:14.89 ID:1pWsVpKhO
今更暗黒武術会とかテリトリーのときのような
タイマンバトルやってもつまんないだろうしな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:55:46.61 ID:yOZX6lo+O
>>44
多分42の事だと思うんだけど
最近読み始めて初スレ、完全コミックス派なんだ
知ってるなら教えて
ネタバレになるならネタバレスレにでも行くけど
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:59:06.21 ID:3kh8pDA90
>>50
そうだったのか すまんな
答えは現段階でも不明 キルアだけが妹扱いする
性同一性障害とかゾル家が男として育ててるやら言われてるけど核心に触れられないまま休載した
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:00:29.73 ID:ycd+lnjZ0
シュレーディンガーのアルカ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:03:04.51 ID:7Vm5keOM0
まだ前編だから何とも言えんがこの話必要あるか
目が珍しいから奪われたって理由がもうハッキリしてるから掘る必要がないと思うんだが
これ描く労力あるなら本編かいてくれよ
まだ旅団結成の過去編とかのがよかったわ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:03:26.47 ID:Dos3o/W70
               。☆ *。+. 。        ★。*。 *
              o 。゚.  ,゚ ★。   ☆ * 。゚. ☆o。
             +★。☆     ☆ +*゚       。*。
             *. 。        ___       + ★。
             +゚        / ‐  ‐ \ 祝!   。 .o
             ☆。゚。    (_[ ・]_[・ ]_)    。゚ +.
              *゚ 。。  (⌒)∴ | ∴|    *。☆
               +。,☆(YYて) ̄∪ ̄   +,*。*
                  ゚ *.     。*☆。
                     ,★+, 。。+
    _,,......._           。*,☆☆    ★★,+。            _.......,,_  
   ,'´::/reェeヽ    ☆彡 *☆゚:*。31巻発売だよー 。*:゚★* ミ★   ,'´ireェei::ヽ
  i::LeiイlLll」ei   /                               \   irLllLlトia」::i 
  L:ld|*゚ ヮ゚ノ」 /                                       \ ●▼●|bl:」
  ルlくl|」∀,l|つ                                 ⊂|l,∀」|lンlル
  /L(ン'イ介ハj                                  /イ介ハ'くj」ゝ
   'ーr_ェ_ァ┘                                   'ーr_ェ_ァ┘
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:05:22.17 ID:jj6j1NZI0
>>53
ヒント 映画
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:07:10.24 ID:jkR1Bjy30
>>46
コミック派なんで詳しくは知らないけど機密漏えいになるからゾルディックが
許さないし、「秘密知ったら喜んで針さしにくるだろ」ってキルアが言ってる。
キルアは「アルカはやさしい」っていってることからアルカに殺しはさせたくない
ってことだ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:07:28.70 ID:HkYHUjkI0
まぁド修羅場でもない限り
冨樫は描くだけなら別に労苦じゃないからね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:23:35.17 ID:mCVRRdRQP
やっぱりコミックスで、まとめて読むと面白いですね。
31巻の最後イルミがキルアに選択を迫る場面
ハンター試験の時と違って、ちゃんと五分に渡り合えたのには
キルア成長したなあと感慨にふけりましたよ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:25:06.39 ID:Ujktecty0
アルカの体が男だとしてカナリアはどうやってデリケートな世話をするんだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:27:45.79 ID:TfJVab9g0
>>58
ナニカにお願いしてイルミ殺すかどうかの選択だよな

あの時のイルミの選択迫った時の心理ってどんなんだったっけ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:29:00.14 ID:jj6j1NZI0
>>59
シュシュシュ
カナリア「アルカさま気持ちいいですか?」
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:39:43.12 ID:mCVRRdRQP
>>60
今、手元にコミックスが無いんで、うる覚えだが
イルミは自分が死んでも、キルア自身にゴンを治させるお願いをさせたい

(イルミは、キルアが他人に御願いさせてキルアが次の災厄を被ると
 家族全員が死ぬと勘違いしてる)

歪んだ家族愛的な感じだったかのう。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:47:01.30 ID:ScT0GjwI0
表紙武内直子が書いてるようにしか見えん
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:49:53.45 ID:VjpolGb70
>>61
心は女なのになあ・・・
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:51:49.44 ID:jj6j1NZI0
>>64
心がどうでも
脳内麻薬には逆らえん
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:51:55.83 ID:5P+KRLVlO
>>62
うろ覚えじゃね?
誤用として、うる覚えって使う人がいるとは聞くが違和感が凄い
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:52:28.66 ID:TfJVab9g0
>>62
確かキルアがお願いして、ツボネとアマネがおねだり被るって状態だっけか

イルミを殺すために他人を犠牲にできるのだから、ゴンを治したとしても他の誰かにおねだりさせるだろうってイルミの読みだったかな?

でもその後ゴンを治す時はこれ以上犠牲出さない為に誰かにお願いさせてキルア自身がおねだり被るって可能性も考えられるよね

イルミの推測が甘い気がするんだが‥‥
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:52:43.61 ID:ktDOBAk70
あー面白いわやっぱ
単行本で読むと本当素晴らしい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:55:15.87 ID:jj6j1NZI0
>>67
ヒント 家族の命をかけた願い
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:55:53.37 ID:otkf7lvW0
蜘蛛がいってたけど
クルタ族ってめちゃくちゃ強かったらしいじゃん
ぜんぜん強くみえないわこいつら
冨樫ならちゃんと辻褄あわせするだろうけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 16:58:20.12 ID:TfJVab9g0
>>69
どういうことだ‥‥?
ちょっと読み直してくるわ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:00:43.08 ID:mCVRRdRQP
家族の為なら、友達や他人がどんな酷い死に方しても良いって言う歪んだ愛

って理解出来ればそれで良しですわ。
ハンター試験の時のイルミの提案もそんな感じだったでしょ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:02:22.97 ID:w57J/0oa0
クラピカママかわいいな。

クラピカは右利きのようだから、今後は左手で鎖を出すことはなさそうかな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:09:00.10 ID:q7AUkX9oO
映画で旅団が義賊化してしまわない為にもこの読み切りは必要だったと思う
クルタが悪説も一蹴してくれた
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:13:57.19 ID:7vOgQkQ50
コミックス読んだけどヒソカってこんなにウザかったっけ
俺がゴトー好きだったからそう感じるのかもしれんけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:14:13.21 ID:VjpolGb70
仮に映画第2弾が作られるとしたら
またこういう0巻商法やるんだろうか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:17:45.99 ID:mqIexgOH0
選挙編からヒソカのウザさがネタレベルで凄くなったんだよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:21:54.49 ID:mCVRRdRQP
ヒソカは当初に比べ殺人鬼濃度が薄まったが、
かと言って、良い人に描く訳にもいかず
複雑過ぎる性格に描かねばならず
かなり迷走しとるね。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:24:08.54 ID:HlsO6KPdP
柿の種食いたくなってきた
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:26:47.83 ID:qeSDzebG0
キルアは最初から治療はノーリスクだと家族に説明しておけば
ゴトーさん、執事、民間人の犠牲者は出なかったよね(´・ω・`)
ゴンを助けるために沢山の人が犠牲になったね(´・ω・`)
キルアがお願いして、おねだりを他人に押し付けるのと変わらないよね(´・ω・`)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:28:35.49 ID:Is9drUDL0
>>80
木偶にされて終わりだ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:30:14.64 ID:SVXX35uI0
>>53
クラピカの過去だから必要あるんであって
DQNがDQN同士で群れ始めた過去なんてそれこそ分かり切ってるしどうでもいいだろ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:30:19.90 ID:iiXpBKnO0
0巻商法のおかげで映画は大ヒット間違いなしだぜぇええええええええええええええええええええええええええええええ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:33:12.84 ID:IxBwTJRu0
>>80
ここの住人ほど読み込んでないから間違いかもだけど、イルミが襲ってくる事は想定範囲内なんだっけ?
結果だけ見ていっても仕方ないような
あと、おねだりの代償はその程度の犠牲者ですまない話じゃなかったか?

しかし、何でも叶うって設定って、ちょっとやだな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:33:14.20 ID:BeW1YCPe0
卜ィλ゛
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:35:10.13 ID:VjpolGb70
ヒソカがビヨンドに喧嘩売りにいかないかな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:41:37.63 ID:wMyneH9q0
誰かバレスレ立てて
ホスト規制でムリだった

★バレ氏は厚遇すること
★嘘バレ歓迎
★次スレは>>900以降の人が宣言して立てること
★次スレ立つ前の無駄なスレの消費禁止
★他スレでのネタバレ厳禁
★本誌もちゃんと買いましょう
★複数IDを使う異常者のアンチがいます
グロ画像も貼るので注意

バレ師
ohana ◆IR7jauNn4E
T ◆27p9/DnZE//X

NG推奨
美香◆MeEeen9/cc
美波 ◆Jpeeeeee2k
ゲロタン ◆abDZKIOTps
ネオ ◆konataUKDQ
アルカたん大好きっ子 ◆E1yyNEjdEc
稲妻先生 ◆V00.LAoECc
ohanaちゃん
処女返してください
トイズ

前スレ
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド 2075
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1354209533/
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:42:04.03 ID:sr6TXzP8i
>>54
なにこのファンシーなAAw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:44:00.56 ID:mRxIuhA80
>>87
立ててやるよ。ちょっと待ってて
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:44:03.21 ID:jj6j1NZI0
>>80
地震が起こる日原発止めておけば
何も起こらなかったのにな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:44:27.14 ID:0XFaZ8KC0
ヒソカは蟻編でちらっとでも出しておけば
ここまではうざがられなかっただろうに

レロレロは蟻編で出番なかったことを猛省してる描写いれてるあたり
冨樫もある程度は分かっててやってるかもしれんが
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:45:49.11 ID:mRxIuhA80
>>87
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド 2076
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1354610716/

ほらよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:48:55.74 ID:wMyneH9q0
>>92
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:49:27.88 ID:E+A8d92s0
>>92
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:50:13.59 ID:ChMW6rlE0
>>92
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:52:24.17 ID:w57J/0oa0
緋の目は隠してるのにクルタ賊の民賊衣装を着続けてたクラピカって・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 17:55:25.97 ID:VjpolGb70
>>91
新大陸編ではレオリオも出るかな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:00:27.11 ID:SMsMOKOk0
文字多くて疲れたけど凄いおもしろかった新巻、内容忘れてたから尚更
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:06:43.57 ID:b28O1rmf0
クラピカの性格から「復讐」とか「憎しみ」ってキーワードを引き算して
ちゃんとしたひとつのキャラとして成立させてるのはすごいと思った

ハンタヲタクじゃなきゃ別人にしか見えないんだろうけどな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:07:09.62 ID:M65IG73GO
暗黒大陸編はジンとビヨンドのタイマン勝負が見たいけど冨樫的になさそう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:14:01.56 ID:oCroVXYEO
オモカゲがクルタ族ならうちは一族と被りまくり

しかし可愛い絵描くの上手いな冨樫は
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:14:02.86 ID:C8+68+Al0
31巻読んでるとヒソカにいちいち笑ってしまう
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:15:19.40 ID:wMyneH9q0
ジンの能力明かすくらいはしてほしい
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:19:28.02 ID:F2mFwiho0
イルミルキルアルカルト
ナニカ(例外)

長男から順番に繋がった名前
3文字
名前の真ん中が「ラ行」

↑この3つ以外にも法則あるって本当?
考えたけど分からん
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:20:13.04 ID:SVXX35uI0
オモカゲってどうせ幻覚見せる系の敵だろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:20:20.67 ID:F2mFwiho0
間違えた
名前の真ん中が「ル」なんだね
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:21:23.91 ID:VjpolGb70
>>103
ジンの能力は引っ張りそう
終盤まで明かさないかも?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:24:32.71 ID:yOZX6lo+O
>>51
そうかまだ答え無いのか
今後に期待して待つよ
親切にありがとう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:27:09.86 ID:tF7hB1Z3O
ジンは放出、特質希望
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:27:51.45 ID:G7x/ngtIO
柿ピーと死神クイズは何回見ても面白い
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:28:11.56 ID:5f+ZbyGD0
シーラたんかわいい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:41:45.28 ID:QOhedFAC0
ジンは特質って感じじゃない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:42:25.29 ID:t9oY/zru0
やっぱ冨樫のバトルすげー好きだわ
ヒソカ対ゴトーも1話の半分くらいしか使ってないのにあの密度でしかも見やすい
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:49:32.03 ID:oOakFKy60
ザンプ買うの何年ぶりだろうなと思いながら本屋行ったけど立ち読みで十分だった
表紙の塗りもレオリオの顔とかまだらで気持ち悪かったしw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:55:02.80 ID:FF+cKtGcP
単行本面白いな。仕事した
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:55:09.62 ID:w57J/0oa0
気まぐれでマイペースなジンの性格のまま判断すると変化系っぽい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:58:13.96 ID:ycd+lnjZ0
俺もジャンプ立ち読みしたら末期感が凄まじくてワロタw
なんか全体的にマガジン臭い
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:02:05.60 ID:uo0USitN0
>>116
マイペースは操作
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:10:22.22 ID:y7j9Sxnv0
>>101
まあ冨樫はNARUTOから色々パクってるからねぇ…
キルアとイルミの兄弟対決とか能力の設定とかさ
オモカゲがクルタの裏切り物で幻術使いの展開だったらパクりすぎて失笑物だよ
休載多くてパクりって恥ずかしく無いの?ってレベルだわ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:12:57.34 ID:eiarlgVM0



121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:14:01.05 ID:BeW1YCPe0
 あ
 ル
 モ
 載
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:14:32.47 ID:uo0USitN0
BARFOUTって何?
追憶編のネームと冨樫の「興味の幅」は見たいけど買う気はしない

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4344951484/ref=redir_mdp_mobile?ascsubtag=d-104aoo&tag=hatena_st1-22
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:17:10.79 ID:JFkA/bsJ0
そもそもハンターをじっくり怒らずに待てるのはオッサンだろ
バスタードやファイブスターなんでもござれだ

そんな俺と同級生は多いだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:22:00.85 ID:cT0GcwJa0
西遊妖猿伝を待ってる仲間も多かろう
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:23:55.75 ID:ORrzW8oA0
よつばとだって年一冊くらいしか単行本出ないし しかもハンタは一冊安いし
下書きと清書で一粒で二度おいしいし むしろハンタってすごくね?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:24:25.48 ID:erow+Hbf0
>>122
318 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 18:50:54.34 ID:YFnN7jdb0 [1/3]
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4344951484/ref=redir_mdp_mobile?ascsubtag=d-104aoo&tag=hatena_st1-22

BARFOUT! 208 劇場版 HUNTER×HUNTER ~緋色の幻影 (ファントム・ルージュ)~ (単行 本)

内容紹介
SPECIAL FEATURE / 『劇場版 HUNTER×HUNTER ~緋色の幻影(ファントム・ ルージュ)~』
●監督・佐藤雄三インタヴュー
●クラピカの親友・パイロ役の声優を務め る、女優・川島海荷インタヴュー
●ゴン=フ リークス役の声優・潘 めぐみ×キルア=ゾル ディック役の声優・伊瀬茉莉也
●『週刊少年 ジャンプ』時のカラー原稿を掲載 ●冨樫義博 先生の幻のネーム大公開 & 総作画監督・田崎 聡インタヴュー
●『週刊少年ジャンプ』編集 部・齊藤 優インタヴュー&冨樫義博先生の 『興味の幅』

319 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 18:57:18.50 ID:YFnN7jdb0 [2/3]
ジャンフェスグッズ
http://www.vap.co.jp/hunterhunter/goods.html

15000円のジャッジメントチェーンワロタw

320 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 19:06:12.11 ID:YFnN7jdb0 [3/3]
「REASON」HUNTER×HUNTERver.

アニメイト購入特典は「オリジナル・ フォトカード/アニメイトVer.」

また、抽選で5人に「緋色の幻影サイン入り台本」が当たる

321 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 19:10:34.48 ID:ELrOmV9y0 [3/3]
>>319
蜘蛛のコインktkr
このTシャツなら普通に街中歩いていてもカッコイイね!

322 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 19:14:31.19 ID:QnLkea9XO [3/3]
コースター買うわ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:24:53.11 ID:b6eiXcacO
わいはアルスラーンもまっとるで
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:25:13.65 ID:cT0GcwJa0
>>125
ワイルドだぜ!のパクリでポジティブだぜ!
とかできそうだな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:36:30.65 ID:/+Sq6dmLO
アフィブログ向けスレからの転載かよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:40:21.57 ID:TRoeCchoO
コミックス派だがめちゃくちゃ面白かった!興奮した!けども疑問は3つ
・妹?弟?w→ここ見て不明と解った
・キルアがイルミの電話の時点で治療ルール明かせばアルカを殺させずに済むんじゃね?→まぁこれを言うのは野暮か
・回想で両親にはなぜかおねだりせず、試しに執事カスガをあてがうと億万長者の尻拭いさせられた
→ミルキが「いつもおねだり途中で中断させる為に両親の元へ戻してたからだよ」
→これだと億万長者の直後おかしくね?中断してたならカスガ4回おねだりって??

ラストのやつ、32巻のネタバレとか含まず解る人いたら教えてください
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:40:29.23 ID:cT0GcwJa0
>>126
サイズによっては購入を考えるな
雑誌と同じなら買うかも

カラー画目当てでな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:43:24.83 ID:q5rP2naQO
◆◆◆◆◆◆◆◆
◆冨樫の能力値◆
◆最大10点満点◆
◆◆◆◆◆◆◆◆

画力=3
観やすさ=3
構成力=3
テンポ=1
迫力=2
上昇力=-5
着色技術=3
キャラデザ=3
美少女力=1
お笑いセンス=0
バトルセンス=4
ファッションセンス=3
適合性=2
記憶力=5
発想力=5
文字力=4
独創性=4
作品数=4
メディア展開数=7
アニメ化数=3
プロ根性=0
継続力=3
無休載力=0
将来性=0
運=10
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:47:29.80 ID:oCroVXYEO
アルカは『男の娘』だけどジャンプだから自粛

新刊読んで思ったんだがヒソカって木一本生えてない草原だとかなり弱体化するな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:49:27.59 ID:7SrKuWinO
コミックス買って今読んだけど画も台詞もジャンプ本誌からかなり修正されてないか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:50:31.37 ID:cT0GcwJa0
天空闘技場でもそうだったけど、場所によって戦い方変えるんじゃないか?
草原では草原の戦い方とかあるかもしれん。ガムやドキテクをどう使うかは
知らんけどw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:52:56.69 ID:Vxr8VUwh0
>>134
それ最新刊じゃないの買ってるよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:55:25.08 ID:VjpolGb70
>>133
え・・・?何をいまさら
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:56:34.36 ID:JC1m8XKa0
前スレか前々スレで最初のアニメのサントラで質問した者だけど
ver3だと言われて入手したんだけど収録されて無かったぞ?
キルア達の尾行シーン曲って未収録だったの?

誰か教えて&助けて知ってる人…orz
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 19:58:12.44 ID:lycJpNcG0
>>138
アニメスレ行けや
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:01:05.90 ID:7SrKuWinO
>>136
そう最新31巻
特にNo324執事の回のキルアの電話の台詞は本誌と全然違うなぁ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:01:08.21 ID:oCroVXYEO
あと攻撃は結局トランプ頼みだけど
トランプでかすり傷一つ付きそうにない王には全く歯が立たないな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:01:42.09 ID:cT0GcwJa0
>>138
旧アニメのスレに行って聞けば親切に教えてくれると思うぞ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:06:54.41 ID:Dkpimu1bO
>>42
それ32巻の核だぜ
キルアがアルカの性別をお願いで変えてた
ゾルディック家がアルカを閉じこめてたのはキルアがこの事を思い出さないようにする為
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:07:27.28 ID:NnQVw9fF0
>>141
もう終わったからあれだけど、王は強さだけで言えば別格でしょ
ネテロが子ども扱いだし、戦闘力じゃ多分今後これ以上の奴は出てこない
まともに戦ったら、ジンもヒソカも勝てない設定だと考えていいと思う
ま、最も勝ちたかったであろうコムギには死ぬまで勝てなかったがな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:08:06.18 ID:qWFT/02G0
>>140
どの辺が?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:08:33.04 ID:erow+Hbf0
>>138
お前本スレとアニメスレ両方で質問してて両方に教えてもらってたじゃん
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:09:50.34 ID:Ym5ptELC0
なぁ
キルアってなんで二回目のラモット遭遇時に呪縛で動けなかったの?
実力はキルアのが↑じゃね?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:09:58.29 ID:cT0GcwJa0
逆ステマとか言う奴か?意味あんのかねぇ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:11:33.66 ID:waeL6iMa0
31巻って色々ややこしかったから質問用テンプレでも作った方がいい気がする
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:11:55.66 ID:kOoOd65gO
ジャンプ引っ張り出すのめんどくせーからはよ次巻
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:17:20.91 ID:ORrzW8oA0
>>147
相手の実力を過大評価したからじゃね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:17:53.48 ID:/T0N86Z9O
31巻一気に読んだら内容濃くて疲れたわ
でもやっぱりハンターは面白いな
ゴトーは後で生き返るんだろうな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:18:13.11 ID:HkYHUjkI0
>>147
ビスケやシュートで完全にトラウマ意識させられちゃってる時に
たった一人で未知の力の相手に出会ったからっしょ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:18:38.54 ID:VjpolGb70
>>152
ゴトーも蘇るのはないわ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:19:12.23 ID:Z+J+wW7o0
>>147
蟻は念能力を修得すると元のスペックが高い分、基礎能力が人間以上に一気に化ける
おまけに能力の詳細は一切不明
だから、未知数で厄介な相手とまず頭で考えて、体がどうしても撤退を選ぼうとする
思い切って仕掛ければ実は瞬殺出来る格下でもな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:19:14.02 ID:7SrKuWinO
>>145
今手元にジャンプ無いから細かくは言えんけど
77ページのキルアの台詞なんか凄い変えてる
本誌では真っ当な〜とか除念師使うよりローリスク〜とか言ってなかった気がする
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:19:17.59 ID:SzxgP4yVO
ゴトーの強さがよくわからんな
ババアはかなり強いんだろうけど
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:22:16.08 ID:QOhedFAC0
ビスケって本物の強化系とやるとき不利じゃね?
そうでもないのかな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:24:03.81 ID:NFbjbLYB0
>>156
かえてねーよ、ばーか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:24:34.79 ID:/T0N86Z9O
ジンがレオリオの念を食らったのはわざとなの?
何か意味あったのかな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:25:56.94 ID:b6eiXcacO
>>156
変わってないおー
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:26:33.71 ID:aXyr1bjui
ジンは実は念を習得してなくて
レオリオの攻撃を敢えて受けることで自身の念を開花させた
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:27:00.82 ID:Z+J+wW7o0
>>156
除念師は大抵除念する念を体に貯め込む等の必要があるから、単純に治療に等しい
ゴンの除念に限定すればアルカへの治療のお願いはローリスク

という意味でキルアはそういっただけ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:29:33.24 ID:/T0N86Z9O
>>162
え、そうなのか
確かにジンが念使うイメージないけど

マジでそうなの?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:30:05.50 ID:Z+J+wW7o0
>>164
マジレスすると、まず有り得ねえから
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:32:21.81 ID:VjpolGb70
レオリオの能力名と詳細が気になる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:32:54.80 ID:jj6j1NZI0
レオリオの発を食らっていきてるとか
流石だなジン
ゴンはコマでしにかけたのに
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:34:49.00 ID:EBnf3UXC0
31巻読んだ
やっぱおもろいな
それに比べてクラピカ編はウンコ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:35:44.05 ID:HkYHUjkI0
>>160
あそこであえてレオリオに殴らせることでレオリオに選挙での箔をつけたんよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:38:47.39 ID:JC1m8XKa0
>>146
だから教えて貰ったとおり買ったけど無かったって言ってるの
>>139
アニメの方は新盤の方の信者ばかりで最初の方の事に関してエラくキツイ当たり方してくる…(泣
>>142
アニメ2のスレに旧作のスレが無かったよ?、だから前にここで聞いたんだけど?…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:41:57.47 ID:ERY1sloS0
映画の宣伝だけして本編はお預けですかぁ?
正直映画言われてもピンと来ないですわ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:42:38.94 ID:ORrzW8oA0
懐アニ平成じゃね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:43:04.53 ID:erow+Hbf0
>>170
>漫画スレの方でもレスしたんですが
>よく考えたらアニメのサントラはアニメの方で聞くべきだった…と思いここで質問します

>アニメ(最初期のやつ)のサントラについて 質問が有るんですが…

>・ヨークシン編でゴン・キルアが変装したマチ・ノブナガを尾行してる時に使われた曲ってどのサントラに入ってますでしょうか?
>(この曲は旅団がセメタリービルに強襲掛けた時にも使われてた様な…センリツがクラピカに連絡してた様な…)

>どうか知っておられる方、何卒、宜しくお願いします。

>それって新のサントラの質問?新に関しては無関心だから答えられないが、
>旧のだったらサントラには収録されていない幻のBGM

てめーが質問するだけして見てないだけでちゃんと教えてもらってんじゃん
色んなとこで同じ質問するだけして放置してんじゃねーよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:44:01.84 ID:cT0GcwJa0
>>170
懐アニ平成だよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:45:07.27 ID:tUSJDSrEO
>>48
緋の目になると人格が反転して超好戦的、狂暴(あの長老は見た目からしてそんなキャラな気がするw)になり、
大人はクルタ族オリジナルの能力(実質念そのものだが、名称等が外界のそれと全く違う)を修得していた
とかかな?

あれだけ何でもありな世界観で、瞳の色が変わるから差別や好事家云々てのは何か腑に落ちないんだよね
実は緋の目になる度に外界とトラブル、禍根を残してたのが、その核心部分だけ風化して、

クルタ族『外界に出たらなんか知らんが迫害される。昔から』
一般人『理由はよく知らないが、クルタ族には何やってもいいらしいぜ。昔から』

と、正体不明の敵対心だけが今現在継承されてる、そんな気がする
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:45:19.71 ID:TRoeCchoO
うあー誰か130の両親おあずけの仕組み教えてくれんか

あとカスガの母親より恋人のが共に過ごした時間は短かったつってんのに
「長い時間順に死ぬ」、てどーゆー事だってばよ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:47:46.85 ID:VjpolGb70
恋愛禁止なのに孫がいるツボネェ・・・
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:48:56.34 ID:w7gsG0fD0
クラピカは外国語であんなにくどくどした論理やら理屈やらかましてて凄いな。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:49:10.11 ID:lycJpNcG0
>>176
共に過ごした時間に関わらず最愛の人は死ぬ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:49:54.62 ID:JC1m8XKa0
>>174
サンクス、今から行ってきます…
>>173
ソーリー…自分で忘れてた…orz
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:54:12.51 ID:JC1m8XKa0
>>173
…つか、答えが出てた…(汗
そんな…未収録だなんて…(悲
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:54:50.93 ID:Z+J+wW7o0
>>175
っていうか、武術として体系化してないだけで体感的に独自に念を修得してる連中なんて
プロハンター級の力量になれば腐る程居る
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:54:57.23 ID:GUplNzpC0
レオリオ過去編も読みたい。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:57:17.25 ID:cT0GcwJa0
>>183
彼女連れ込んだりズリセンこいてるときを見たいと?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:57:38.62 ID:TRoeCchoO
>>179
ああ、あの吹き出しの中は文脈が繋がってると誤読してたわ!
ありがとう
よかったらもう一個も頼むw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:00:35.85 ID:GUplNzpC0
>>184
医者になるきっかけだよw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:04:06.30 ID:VjpolGb70
>>184
ジャンプじゃできないよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:07:03.31 ID:ORrzW8oA0
>>175
興奮したり怒りを感じるたびに瞳の色が変わるんじゃ人付き合いで障害出まくると思うが

100年前じゃカラコンもなかっただろうし
サングラス掛けっぱなしってのも、クルタ族に社会的な地位がないと難しいと思う
というかクルタ族に政治家とか無理だよな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:10:56.85 ID:pMIATlrn0
ゴトーは実は瀕死ながらも生きていてサンビカさんが治してくれるんだろ
サンビカさんが選挙で出てきたのはその伏線
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:12:32.16 ID:cT0GcwJa0
政治への民衆の不満を逸らす為にデマゴギーを広めるという手法は昔から
あるから、魔女狩りのようにクルタ族の特異性が差別対象として格好の餌食
になったであろうことは容易に推測できるうんぬん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:14:44.64 ID:7vA9qn3M0
追憶が追悼に見えたのは俺だけか?

この作者、まだやる気あったんだ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:17:02.30 ID:m3FmbGwZP
新刊買って来たわ
やっぱ最高だわハンタは
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:18:13.63 ID:VBFnVoLi0
ああこれパイロがラスボスなのね
クラピカだけが五体満足なのが許せなかったか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:18:16.58 ID:y7j9Sxnv0
>>191
むしろまだ連載してた事に驚きだよなw
NARUTOのパクりなのにww
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:28:46.79 ID:hfBD6W0L0
>>183
病気の友達を助けられなかった回想で済みです
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:40:41.66 ID:qpDZpx+J0
旧アニメではもうちょっと描写されてたような>レオリオ過去編

その友達の名前も出てた気がする
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:43:21.60 ID:6EHNApXs0
>>194
釣られてやるよw

パクってるのはNARUTOの方だろ?w
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:44:11.18 ID:Ujktecty0
ズリレオの子供時代の姿が想像つかない
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:45:23.77 ID:JJGwtDsC0
試験やるなら何で念覚えさせねえんだよw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:47:01.74 ID:/T0N86Z9O
アルカが可愛かった
それだけでも31巻買って良かった

おいらも妹がほしい
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:48:53.40 ID:cT0GcwJa0
>>200
アルカが妹だと?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:52:38.74 ID:/+Sq6dmLO
映画のCMでパイロも二刀流やってたはずなんだけど二人とも持ってないな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:52:54.23 ID:Vxr8VUwh0
キルアにとってわな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:54:20.11 ID:VjpolGb70
妹に幻想を抱き過ぎだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:56:24.74 ID:y7j9Sxnv0
>>197
?釣りじゃないだろ
系統のやつとかそっくりじゃん
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 21:59:31.62 ID:Ujktecty0
ナルト厨のステマ乙です^^
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:00:29.68 ID:qpDZpx+J0
以前「ジョジョはマンキンのパクリ!」とか言ってたアホ思い出したよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:00:35.49 ID:lycJpNcG0
>>185
ヤスハの後は中断してない
アルカのおねだりはいつ誰に来るか分からない
両親におねだりしなかったのは偶々か、そもそも両親がおねだり対象外の可能性(その場合はミルキの推察が間違ってる)
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:03:23.12 ID:oUnBgPTA0
冨樫「悪かった」
読者「何にだ?」
冨樫「…楽になりたくて全てから逃げようとしてた」

  「苦しくても生きてみるよ 「精一杯やった」って死ぬとき思えるように」

冨樫!!金じゃないんだよな そうだよな はよ連載始めろや
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:15:50.43 ID:/T0N86Z9O
せめて40巻までに全て収集つけて完結させてほしい
手を広げすぎってのがあるし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:17:41.26 ID:QG3TgmOb0
>>208
>そもそも両親がおねだり対象外の可能性
おいこれはミルキルがおねだりさせてから両親に返してたからだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:18:07.34 ID:JrHXwWVFO
いや…必然じゃろうな…のコマは
冒険に心躍らせて何が悪い、という
ジジイとクラピカの口を介したドラクエ擁護
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:25:32.66 ID:2s0P7ZXh0
こんな和気あいあいと暮らしているクルタ族が全員皆殺しにされて
激怒したまま目をえぐられるとはかわいそうだな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:26:40.51 ID:VjpolGb70
>>210
40巻でつくかねえ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:28:09.22 ID:lycJpNcG0
>>211
ヤスハの億万長者のお願いの後、アルカが両親の元で遊んでるコマがある
その後アルカの世話にカスガが宛てがわれておねだり4回した
つまり中断していない状況でアルカは両親と共にいたが、シルバキキョウはおねだりされなかった
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:34:01.11 ID:G+KVuj8G0
32巻の本誌持ってるから比較が楽しみだけど
31巻も雑な所はそのままだったからまさかの無修正もあり得る
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:34:08.46 ID:w7gsG0fD0
>>213
シャルやシズクみたいな気質かもしれんぞ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:41:15.55 ID:/+Sq6dmLO
>>196
今調べたが昔のアニメのレオリオの故郷はイタリアのシチリア辺りがモデル
大きな鐘のある白い街で友達の名前はピエトロだとさ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:48:01.02 ID:/T0N86Z9O
ピエトロ懐かしいな
骸骨になったところはビビった
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:51:05.64 ID:cT0GcwJa0
骸骨とかそんなんあったっけ

イタリアっぽかったのは覚えてるな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:55:10.01 ID:erow+Hbf0
来週読み切り掲載して32巻出したら連載再開してくれ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:56:14.79 ID:TRoeCchoO
>>208,215
うーんそれだとわざわざミルキがルールで触れてるわりにつめが甘くなるんだよね
あまりつつかないほうがいい部分なのかな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:57:09.09 ID:JtSFa7Tt0
単行本買ってクラピカ編も読んできたけどクラピカ編イマイチだな
ボツにした話を引っ張り出してきただけじゃないのかこれ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 22:59:57.12 ID:cT0GcwJa0
ボツにした話っつーか、ハンタの本編では必要の無い話だからなぁ
クラピカのキャラを掘り下げる為に作っていた設定やらなんやらを
改めて短編に仕上げたという感じじゃないの
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:02:49.00 ID:m3FmbGwZP
映画との兼ね合いやら整合性やらで色々縛りがあるうえにたった2話しか使えない割には
十分面白いだろうが
ワンピやナルトみたいに何話も使うくせに糞つまらん糞回想や糞過去話よりは遥かにマシだろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:05:45.88 ID:lycJpNcG0
>>222
ツメが甘いと言われても両親に対してはそれ以上の描写ないし
ミルキの把握してるルールは完全じゃない
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:06:24.04 ID:WL4E7wcn0
キャーコワーイ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:10:31.40 ID:JtSFa7Tt0
でも別に対した新設定もなかった様な
あえて言うなら緋の目じゃない人も居た、ぐらいか
その人も目えぐられたんだろうか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:16:51.80 ID:/+Sq6dmLO
クルタ族と他の人種の子でも緋の目になるんだよな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:18:37.23 ID:6EHNApXs0
>>205
お前wwwwww

てか新世界編が蟻編並に長そうだなw
楽しみだぜ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:18:39.94 ID:cT0GcwJa0
>>229
そんな設定あんの?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:19:02.91 ID:zzlyBq9EO
流れぶったぎって申し訳ない。単行本呼んでておもったんだがアルカって男?女?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:20:43.59 ID:QG3TgmOb0
>>231
読めよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:23:10.54 ID:MzTTS0Rp0
>>232
かわいいから男でも女でもおk
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:23:55.74 ID:9MvpavhX0
おい
いつも金曜日までジャンプ余ってるコンビニで今日売り切れてたぞ
読み切り見たかったのに・・・ハシゴするしかないのか
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:24:50.60 ID:y7j9Sxnv0
>>235
俺のとこは31巻が軒並み無い…
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:27:48.27 ID:iF6sBl+v0
>>232
女の子に決まってるじゃないか
女の子に決まってるんだ…!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:28:01.98 ID:zzlyBq9EO
色々調べてきた。人によってアルカを男みたいに呼んだり女みたいに呼んだりするみたいだ。タイトルの「兄妹」ってのが気になるんだがまああんまり重要じゃないかも
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:30:30.79 ID:QG3TgmOb0
キルアは妹って呼んでるよね女の子と断言してるし
でも周りは弟・ぼっちゃん、モラウには兄弟って言ったかは分からないけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:30:56.62 ID:oX5QYEpoO
アルカ坊ちゃん…
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:33:12.89 ID:m3FmbGwZP
アルカ編のイルミとヒソカとかあんな俺達強いぜオーラみたいの出してるけど、
蟻編に出てたら余裕で護衛軍に殺されてるんだよな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:43:53.74 ID:MzTTS0Rp0
下手したら師団長に負ける
ザザンみたいな硬いやつ相手だと勝ち目がない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:45:08.24 ID:yOZX6lo+O
>>42 >>44
このやり取り本当に多かったんだろうな
>>51
本当に優しく答えてもらったんだなぁと再確認
ありがたやありがたや
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:49:05.85 ID:t9oY/zru0
護衛は過大評価されすぎ
オーラは凄いけど実際ピトーは片腕カイトが善戦、ネテロに軽くあしらわれてるしそこまで圧倒的じゃない
人間最強クラスの使い手なら能力次第でなんとでもなるっしょ、王は完全に別格だが
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:49:43.84 ID:p6YW8hm/0
ガム顔にくっつけたら師団長どころか護衛軍も倒せるってばよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:50:44.31 ID:FhBq86WB0
ゴトーって強いっぽかったけど凝使ってなかったの?
バンジーガム見えてなかったけど。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:55:49.52 ID:BLhEeM2f0
不意に飛んでくるカードにオーラが引っ付いてるかどうかまでは確認出来ないんじゃね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:58:25.65 ID:FhBq86WB0
>>245
レイザーの念の人形とボール引っ張り合いしたときに、強いなとかいってバンジーガム取ってたし、相手の力が強かったら割と意味ないんじゃね?
逆に自分が引っ張られそうだが。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:02:47.72 ID:8u6d7UAz0
>>247
不意に飛んでくるカード??
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:05:29.33 ID:oZtam6ZU0
>>248
ボールは奪わなければ意味無いから外したけど
別に護衛軍を引っ張る意味はないよ どこまでも伸びるし
極端な話相手に付けたら一方に薔薇くっつけて遠くで発動してもいい
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:07:20.95 ID:vE/V45PnO
>>233
外部から入ってクルタ族の仲間入りしてる人はいるが
片親が外部の人間な子どもに遺伝するかどうかは一言も言ってない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:08:10.40 ID:Cr4fKW/i0
31巻の表紙って前はナニカの怖い絵だったような気がするんだけど
もしかして表紙変わったの?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:11:24.37 ID:xu6/kQBj0
>>252
それは本誌掲載時のCカラーの時の扉絵
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:11:42.26 ID:1Xxs2yDHi
>>252
それCカラー
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:13:02.73 ID:1Xxs2yDHi
>>252
ちなみに334話のだから32巻に収録されると思うよ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:16:13.50 ID:FAPvzPVZ0
奪う必要があるからこそボール自体にバンジーガムくっつけたままだったんだから手の方のガムは地面にでもくっつけてボールの威力を殺してやるとかすべきだった
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:17:32.86 ID:9SkKw9fOO
ジジイにたてつく生意気クラピカにびっくりしたが
師匠にも同じようなことしてた事を思い出した
ぶれてねえww
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:21:10.26 ID:FtZJH2zx0
緋の目って興奮しなきゃなんないんだよね
じゃあ旅団はただ殺しただけじゃなく、怒らせたり屈辱的な殺し方したってこと?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:22:38.91 ID:eXn5B6Ee0
うわっ、キツいな
ボノレノフに犯されながら殺されるクラピカママキツい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:23:45.71 ID:FtZJH2zx0
>>259
ピンポイントでボノさんとかひでえw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:26:38.49 ID:NrK8ov6M0
むしろそこはクラピカパパの方が
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:28:16.46 ID:olTxt/Sr0
ボノはその時点ではメンバーではなかった可能性があるんだぞ!
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:34:21.78 ID:0Dq5iM3r0
サンビカってよくいる女ブロガーから痛さを抜いたような口調なんだな
可愛いからまた出てきてほしい
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:37:16.76 ID:5g6XLbxd0
「興奮すると赤くなる」という情報を知ってたとしたら、クルタ狩りはフェイタンがけっこう楽しんでただろうな。

「そうそう、その叫び声が気持ちいいね」
「ほーら、早くしないと子供殺しちゃうよ?」
「次は右足がいい? それとも左腕かい?」
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:37:18.37 ID:fOpUm3wA0
32巻の表紙楽しみ
雑な絵も多いけど画力は掲載されているジャンプ漫画でも五指に入るな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:39:08.66 ID:FtZJH2zx0
>>264
あーフェイタンは分かるわw
マチとかが酷い殺し方してるとこは想像出来ないけど
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:39:20.50 ID:NrK8ov6M0
実は蜘蛛じゃなかった、、とかいうことはないよな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:41:39.04 ID:bpZFYY0P0
ナニカの扉絵けっこう好きなんだけど不評なの?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:45:52.81 ID:FR/uNSay0
32巻の表紙はビヨンドかな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:53:12.25 ID:VAl44CyjO
>>267
ウボーが、「ヤツら強かった」みたいな事言ってなかった?
うろ覚えだけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 00:55:21.38 ID:WArxux1S0
冨樫は画が上手いというより
親しみが沸く
連載陣だと尾田、しまぶー、岸本がそう思うな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:01:24.03 ID:I2rcZdJX0
旅団善人扱いや殺戮の大部分は今は亡き狂人団員がやりましたとかやめてくれよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:28:47.55 ID:YU8ddC6p0
>>272
一部旅団厨の妄想でしょそれ
本気でそれやるとヨークシン編でのエピソードと色々整合性がなくなる
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/05(水) 01:31:01.29 ID:/JoAyaNu0
旅団がいい人達だった描写は確かにいらんな
とことん残酷に描くべき
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:34:51.74 ID:FtZJH2zx0
>>274
うん。旅団は残酷な方が良いよね
旅団好きだけど架空の人物だから好きなわけで善人な旅団は求めてない
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:46:15.96 ID:w3VNJPab0
たまに慈善活動やるらしい旅団も好き
でもそのヒソカが「蜘蛛は頭を潰さない限り動き続ける」とかトンチンカンなこと言ってるから信用ならないけど
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:48:36.83 ID:oZtam6ZU0
まぁ流星街自体が他人より細く家族より強い集まりだし
優しかったり思いを汲んだりするのは仲間内だけよね
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:49:54.40 ID:65U1Si6iO
そういやキルアはアルカを妹って言ってるのに他は弟って言ってる理由出たっけ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:51:03.64 ID:oZtam6ZU0
何十回目よそれ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:54:22.79 ID:XdaTBDk8O
もう秋田よ
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/05(水) 01:55:12.23 ID:/JoAyaNu0
冨樫が連載して新しい情報出してないのに答え出てるわけないじゃん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 01:56:01.57 ID:vE/V45PnO
>ヒソカが「蜘蛛は頭を潰さない限り動き続ける」
これはクラピカに団長さえ狙えばいいと短期決戦させるためだろ
本当のこと教えたら上手く誘導できなくなる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 02:04:34.58 ID:vnAg0biZ0
今、ジャンプはどうなってんだ
新しい章へいくんか?
何巻で終わるんやろな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 02:07:46.02 ID:oZtam6ZU0
冨樫が安らげる作家が現れた時終わるよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 02:09:44.11 ID:zaeL7J+m0
来週号の巻末コメントは映画の宣伝だけで再開に触れないと予想
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 02:23:32.05 ID:99eOfgxF0
>>246
ビスケにしても「違和感を感じたらとりあえず凝をやれ」と教えたに過ぎないんで、
ヒソカみたいに違和感抱かせない手品師みたいな奴には念能力のネタ知らないと
最初から試みたりしようと思わんだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 02:37:38.82 ID:mn9Ed1iI0
柿の種最強って「最強、トンガリコーン」に対抗してるのか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 02:39:07.16 ID:vnAg0biZ0
亜はあはあhereピアフアピアはあはあはああはあはあさあさあはあさあはあはあはあはあはあはああはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあひはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあ




おっぱいおっぱいおっぱい引きちぎり
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 03:37:16.20 ID:GuIvB0sOO
来週はいろいろあったけどメデタシ×2じゃないの
残酷壊滅は映画で、そのため友情と村の人達の厳しくも暖かいキャラ立てしときますという
別場面でヤングクロロ顔見せくらいはするかもしんないけど
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 05:07:50.81 ID:ZFOfJpEv0
まだ自分の子供(第二子)が小さい頃に何故冨樫はあの残虐な蟻編を描いたんだろうか?どういう心境だったんだろう?
あと何故普通そうな女キャラや平凡そうなお母さんキャラが大嫌いなのだろうか。昔巻末か何かで恐ろしいこと言ってたし
ヴェーゼ、ポンズ、レイナ、一般女残殺、ゴン母スルー、パーム半魚人化、ネオン不幸になる、幽白蛍子嫌い発言
マシな扱いの女キャラはビスケ、キキョウ、メンチ、マチ、シズクぐらいだし今の所。そのうちどうなるかは分からないけど
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 05:23:51.05 ID:+anlBYiR0
メインどころはそれなりに優遇されますよ
モブやサブがどうなろうと知らんがな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 07:48:11.76 ID:/DI+1NPr0
>>286
いつになってもいるよな
目への凝を常にやるのが基本みたいな勘違いしてる奴
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 07:54:09.10 ID:8u6d7UAz0
>>292
団長は凝を怠るなとか言ってたし相手の能力がわからない戦闘時に凝を使ってるのって普通に考えたら当たり前な気がするんだけど。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 08:06:23.38 ID:/DI+1NPr0
>>293
その時は距離が開いていて相手の出方をうかがうタイミングだからだろ

大体、攻防力移動が勝敗を分ける重要な要素で、更にそれには結構な熟練度がいる
常に目にオーラを集めておきながらそれ以外の攻防力移動も同時にスムーズにやるって
その時点で無理がある
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 08:11:20.37 ID:/DI+1NPr0
そもそもゴトーの時って、ガムの能力はヒソカ本人がバラしていて体にくっついたガムの方が囮で本丸は上から首切りだったんだから
凝でガムが見えてるかどうかなんて関係ないんだよね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 08:11:50.66 ID:TZ9SGuPAO
イルミがヒソカに殺すとか言ってるけど
お前じゃ無理だろw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 08:32:16.80 ID:bFe+14lJ0
つい口走った感じ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 08:41:00.82 ID:odwjfnB50
パイロが実は全てを覚えていてクラピカを陥れるために何も知らない振りをしてて…な未来が一瞬見えたけどきっと気のせい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 09:19:55.46 ID:n+diKwk0O
映画ではお前のせいだ的な幻覚見せられるんだろうね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 09:27:59.04 ID:82LS0d0nO
ヒソカもイルミもお互いに殺せると思ってるのさ。こるが素敵な事。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 09:39:12.66 ID:38OD5ebPO
おまえらはド素人かよW
どう考えてもイルミ最強だろ
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/05(水) 09:41:53.41 ID:/JoAyaNu0
ヒソカアンチ、出番だぞ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:14:12.84 ID:rG7BfB5b0
イルミは針人間しか使わない
つまりヒソカも針刺されてるね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:14:18.41 ID:0PHOg52c0
クルタ族全然強そうに見えないな。
ナメック星人みたいに温厚な人達と戦闘タイプの人達とで分かれてんのかな?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:16:52.86 ID:rG7BfB5b0
>>304
見た目に惑わされぬことだな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:18:52.64 ID:FR/uNSay0
ヒノメ発動すると狂ったように強くなるよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:19:03.94 ID:f8sL/e5W0
>>305
ヒント 攻防力が高いヤツの身体の大きさ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:23:02.30 ID:oZtam6ZU0
あなたヒント好きね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:15:19.92 ID:R8pwY+NW0
俺旅団厨だけどクルタ族が悪かったとかそういうの絶対やめて欲しいし
そもそもありえないと思ってるわ。
旅団は自分達以外(一部は自分たちの命ですら)ゴミ同然にしか思ってない
連中だからこそ魅力的なのに。

大体
「どっちがプレーヤー多く殺るか勝負な」「いいけどカード奪ってからやるよ」
とか言ってる奴らがいい奴らなわけねーだろw
GIのプレーヤーは一般人ではないけどマフィアでもないぞ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:19:47.43 ID:FAPvzPVZ0
王は小さかったろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:25:01.09 ID:EVxumj9c0
GIの説明書にプレイヤーは命を落とすこともあると書かれていた
そういうリスクを理解し覚悟した者の集まりではあった
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:36:08.99 ID:oZtam6ZU0
まぁ例外はいっぱいいたけどね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:42:42.65 ID:R8pwY+NW0
覚悟してるから殺していいって理屈には全くなってない
エベレストに登るなんてそいつは命かけてるんだから
という理由で他の登山者を襲って殺すレベル
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:50:59.81 ID:hg0VldcZ0
31巻もうZIP流れてるし
誰がこんなことを好きでやってるんだ…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 11:54:42.53 ID:teWfql230
>>314
そこらへんの人が好きでやってるんでしょ?
別に難しい話でもなんでもないような
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 12:09:56.36 ID:NozQHvBP0
>>76
うそだけど
グリードアイランドの制作秘話かゲームマスター(ジンの仲間たち)の結成秘話やるらしいよ

うそだけど
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 12:12:25.01 ID:am3fU38B0
虹は何色だろうと綺麗なんやなー
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 12:24:38.10 ID:l134k3XP0
一流の念使いの旅団が苦労したって言うんだからどんな武闘派民族かと思ったが
今のところ出て来た人たちちっとも強そうに見えんし念使いでもなさそうだ。
まあ念使いの集団だったら外におびえる必要はないんだけどw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 12:43:35.09 ID:O/6zh4hh0
糸目親父は覚醒すると強いよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 12:52:17.50 ID:f/EWMXQnO
あいつら全員ビスケの術を使えるよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 13:38:39.07 ID:TYYgSt1S0
緋の眼のチカラなんだろうな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 13:58:36.98 ID:sT+SQX6v0
レオリオ「できるわけねえ!」→モラウ「俺ならできる」
ってやるのはノブなのに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:04:01.35 ID:teWfql230
>>322
モラウって最低だな・・・
ノヴはモラウのせいで何億使ったんだろ・・・
しかもモラウは全部手柄自分のにしてるし・・・
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:16:52.31 ID:qXerxlq50
煙で作ると思ってたらフツーに建築しててワロタw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:36:42.14 ID:FAPvzPVZ0
煙管奪われたモラウはこれからどうするんだろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:37:55.99 ID:teWfql230
>>324
んな何があるか怪しげな
病院にはいると思う?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:42:27.94 ID:QrXQXITY0
口紅とかジュースみたいな
不潔なもんならともかく
ぽっと使えて渡せる目薬を
二つわざわざ用意してくるのもおかしい気がする
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:42:41.92 ID:GY4lUsTl0
いい加減つぎの連載でマハ様を出してくれ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:48:17.57 ID:yTVmL5760
>>327
いやいや目薬こそ別々よ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:52:41.15 ID:ZlcS+iGd0
眼病うつったりするからね
目薬の共有はやめましょう
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 14:57:47.81 ID:WbbNNsCF0
ミイラのごとく全身に包帯を巻いた男。念能力ほか、現時点ではすべてのデータがまったく不明。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:00:42.12 ID:VSbQcM3u0
クラピカの「パイロじゃなきゃダメなんだ」はドッジボールのゴンキルを思い出す。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:04:43.68 ID:upprs55w0
>>332
同じ作家がつくってるしだいたい似たようなものになる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:08:10.70 ID:GY4lUsTl0
どんな漫画を読んできたんだろう
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:08:20.85 ID:9SkKw9fOO
ゴンキルのそのシーンの元ネタが読み切りなんじゃね
パイロもコムギとかぶってるし
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:27:15.78 ID:JlXNA4Ld0
クラピカ男っていってたやつらはどこいったんだ?w
読みきり見て男確定なんて愚の骨頂だぞ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:30:15.92 ID:idlj0BAq0
ドラゴンボールなんか鳥山忘れたのか?って思えるくらい同じようなセリフを使い回してるよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:35:07.78 ID:/DI+1NPr0
読切の性格で女だったら萎えるな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:35:31.71 ID:l134k3XP0
>>336

\ここにいるぞ!/

てか男としか判断できない状況がこれまでたくさん出てきたのに
腐った思考の人たちはまだ認めようとしないの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:36:24.64 ID:sNOyZPXI0
アルカはおねだりでキルアの妹にしてもらってる弟ってことでいいのか?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:39:32.59 ID:QrXQXITY0
ゴレイヌってもしかしたら
女の子じゃね・・・?

男とハッキリ分かる描写が不自然なほどない・・・
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:39:42.57 ID:bFe+14lJ0
元々男
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:41:20.85 ID:QrXQXITY0
クラピカの性別性別いってる
キモち悪い人はどうして
ゴレイヌとかレイザーの性別については言わないの?
これもハッキリ出てないんだけど・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:42:07.96 ID:l134k3XP0
おう、野獣先輩女の子説みたいなこじつけやめろや
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:42:18.22 ID:w3VNJPab0
ホワイトゴレイヌが雌でブラックゴレイヌが雄
獣姦厨のゴレイヌは腐、つまりおそらく女
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:43:33.51 ID:bSrYrYQK0
キルアもアルカが聞いてない時は弟と言っている
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 15:48:09.58 ID:sNOyZPXI0
クラピカの性別に関するネタがこのスレではガチだってことが分かったのは収穫だったw
昔のアニメで女として描いたうんぬんいうのは本気だったんだな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:00:44.63 ID:JlXNA4Ld0
>>343
なんでそういう極端な発想しかできないか、甚だ疑問だ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:15:50.53 ID:sNOyZPXI0
女体化とか個人の妄想で楽しんでるって自覚無くしちゃったら
それはメンヘラでしかないから
みたいな不毛な論争したくないから流そうって話だろ

本物が居るなら確かに語るべきじゃなかろう
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:20:14.27 ID:vnAg0biZ0
お前ら頭おかしいんとちゃう?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:24:06.69 ID:hKVfCrN30
まあクラピカ女ネタはキモイしスルーだな
専ブラ入れてる奴はNGすればいいし
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:52:57.73 ID:skgxxJOpO
弟とチューするキルアってキモいなw
てか、この作者は少年誌でBLネタを連載してたのかwww
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:54:38.54 ID:NrK8ov6M0
>>343
ゴレイヌ、レイザーの性別性別いってもメリットがないだろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:57:38.32 ID:AOn1ifAU0
メリットってなに?まさか
「あのイケメンたんがもしかして女の子かもしれない!
 ムッハ〜〜〜〜萌え〜〜〜〜」とか
キモい思考の事?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:58:08.39 ID:l134k3XP0
そら仙水と樹の関係でお察しよ。
まあアルカは口調は女の子っぽいから女である可能性は十分あるけど
そもそも兄弟(妹)でキスをするのはかなり痛いと思う。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:58:46.46 ID:R8pwY+NW0
冨樫はホモではないけど
ショタコンのケはあると思う
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 16:59:37.28 ID:vnAg0biZ0
あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?ああああ?あ?あは?あはあはあはあはあはあはあはいはあはあはあはあはあはあはあはあは
ふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんな

あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?ああああ?あ?あは?あはあはあはあはあはあはあはいはあはあはあはあはあはあはあはあは
ふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんな

あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?ああああ?あ?あは?あはあはあはあはあはあはあはいはあはあはあはあはあはあはあはあは
ふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:07:53.35 ID:vE/V45PnO
>>356
冨樫は生まれ変わったら中性的美形になりたいってどこの発言だっけ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:07:53.42 ID:NrK8ov6M0
>>354
「クラピカの性別性別」言ってたら、俺の親戚が宝くじあたったんだよ、5万!
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:10:47.19 ID:l134k3XP0
親戚の5万じゃおこぼれさえもらえなさそうだw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:23:28.72 ID:RYpT9EPX0
>>277
自分は散々無関係な人間殺してきた癖に
自分の仲間が殺されたら、涙流してキレるノブナガ

そりゃ、ゴンさんもキレますわ

>>276
慈善活動っていうと、どんなことするんだろうな…
旅団がそういうことしてるの想像つかんw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:24:25.79 ID:vnAg0biZ0
へーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:56:59.32 ID:JlXNA4Ld0
>>354
クラピカって別にイケメンじゃなくね
可愛いという表現なら分かるが

>>356
全体的に見てても漂ってくるよな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:57:57.74 ID:R8pwY+NW0
他の団員は正直「ノブナガうぜーな」って思ってたよね
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:02:03.74 ID:1Xxs2yDHi
>>363
お前のイケメン定義がなんなのか知らないけど、小池徹平がイケメンに分類されるかっていったらイケメンだろ
そんなようなもんじゃね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:10:20.87 ID:LU6yJN1q0
えっ、ノブナガって団員から嫌われてるキャラなの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:13:13.53 ID:vnAg0biZ0
>>366
うん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:27:55.77 ID:8UjT2Fh10
今年のコミックの売上
新巻の単巻売上は例年通りだけど、既刊合計が増えてる
主な要因は蟻編終了、選アルの盛り上がり、既読も買った総集編だろうけど
地味にアニメ化効果もあったみたいで嬉しいね


HUNTER×HUNTER

27巻(09/12) *,941,550 シリーズ合計/1,234,696 既刊合計/*,293,146 既刊平均/11,275
----------------------------------------------------------------------------
28巻(11/07) 1,011,766
29巻(11/08) 1,043,782 シリーズ合計/2,922,876 既刊合計/*,867,328 既刊平均/32,123
----------------------------------------------------------------------------
30巻(12/04) 1,090,309 シリーズ合計/3,439,839 既刊合計/2,349,530 既刊平均/81,018
----------------------------------------------------------------------------
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:34:51.46 ID:a8O99B9Y0
>>368
選アルって盛り下がったよ。しかも
売られたのつい先日だから
関係ないし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:43:29.56 ID:9SkKw9fOO
連載中に盛り上がって既刊のコミック買った層が多かったんだよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:45:09.00 ID:qPUp5X6E0
選挙編は旅団編には勝つことは出来なかったが、蟻編の終盤と比べると面白かったよな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 18:48:55.07 ID:a8O99B9Y0
逆じゃね?
旅団編よりは面白かったけど、蟻編終盤に比べると落ちる感じ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 19:12:56.38 ID:BvV8hY3a0
蟻編はなんだかんだで面白かったぞ
vs雑魚戦が多くてダレはしたが
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 19:15:43.40 ID:oZtam6ZU0
つか優劣なんてケツ取ってるわけでなし意味ナス
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 19:53:50.98 ID:FtZJH2zx0
俺は旅団編も蟻編もどっちも面白いお思うんだが
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 19:59:58.73 ID:vnAg0biZ0
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:00:52.95 ID:r5BljfG+0
>>375
実際の所、客観的に>>368-373をみると
どの話も甲乙つけがたいほど面白いって言ってるも同然だしな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:02:19.26 ID:FtZJH2zx0
感じ方は人それぞれってことか
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:03:13.77 ID:iiy04g/o0
今回は何週続くの?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:17:45.90 ID:IMwbEDhU0
続かん
次回で完結
連載も4月から
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:20:10.51 ID:FR/uNSay0
32巻で休載したところまで全部収まってんの?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:27:12.46 ID:Kndrhu+xi
こんなどう転んでも悲壮しかない話やる意味ないだろ
こんな事があったんだよーくらいで良かったのに
なんでなんだよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:35:05.94 ID:UvCjIZE80
>>382
映画の宣伝と思われる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:02:49.11 ID:Amrit8GBO
おしゃれよりダサい方がいい。
おしゃれだとダサい。
今風なニュアンスが入ると一気に陳腐になりそう。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:08:53.59 ID:y3qiTZHR0
>>276
ヒソカの発言は実は正しかったんじゃね?って思う。
理由はただ一つ、旅団のルールとして、頭がつぶされてもどんまい!ってのが
結局適用されなかったって点だ。
旅団みんな、団長ダイスキーだから頭をつぶされないように行動してしまってた。

たぶん、あいつら団長死んだら、モチベーションなくして解体されると思うぞw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:13:59.94 ID:IMwbEDhU0
松ちゃんやたけしですら宣伝のためだけに縁切ったいいともに出たからな
冨樫だって描くつもりなかったエピソードを出すほどに落ちぶれた
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:16:14.56 ID:CmqMbDm60
>>385
なるほど
文面としてのルールは団長死んでも活動続くけど
実態としてはクロロ死んだら終わったも同然ってことか
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:17:20.14 ID:NrK8ov6M0
>>386
その文章の流れだと、「描くつもりなかったエピソードを出すぐらいするだろう」
ではないだろうか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:25:03.04 ID:CqAdoY/K0
>>386
たけしの事落ちぶれてるって言いたいの?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:28:51.10 ID:ihjTt63Z0
31巻読んだけどレオリオがクラピカに電話した後クラピカうつってるシーンジャンプでは
あった気がすんだけどなかったね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:34:18.35 ID:PhwW4l8/i
>>390
んなもんねーよ
それともそれスーツクラピカのこと?
32巻の内容なんすけど
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:35:01.34 ID:XdaTBDk8O
そうなんだ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:36:00.00 ID:RYpT9EPX0
>>390
それは最後の連載に載ったシーンじゃなかった?
電話が鳴る中
スーツ姿のクラピカが幾つもの緋の目の前で意味深に座ってるっていう

同じレオリオからの電話だから混同してんのかも
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:38:01.52 ID:SJWo75dz0
ゴトーがヒソカにやられるシーンって雑誌でもあんな感じだったっけ?
雑誌だともっとはっきり首が切り落とされてるのがわかるように描かれてて「あーこりゃゴトーはだめだ」と思った気が。。
単行本だと単にケガしてるだけにも見える。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:46:06.32 ID:dVMalitS0
>>390
レオリオはクラピカに電話する描写が二回あるからその二回目のシーンだな
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/05(水) 21:47:17.31 ID:/JoAyaNu0
>>380
連載4月からってソースあるの?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:48:20.99 ID:1MQAdEzvO
>>394
ちがうよななんか
ジャンプ掲載時は首きれてはいないものの
明らかに首から致命的に出血してたような
てかいまみるとインナーミッションの茶番っぷりヤバいな
思い入れなしで読んだらこんなもんぐうつまんないわな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:49:53.35 ID:BvV8hY3a0
31巻買ったけど読んでないわ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 21:52:34.30 ID:ihjTt63Z0
>>391,393,395
ああ〜そうだったんか電話シーン2回あったとは忘れてたわ
混同してた
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:00:49.75 ID:PhwW4l8/i
>>394
同じ
っていうかあれ多分首がずり落ちてるんだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:14:00.65 ID:Ft1xKEqm0
アリ編のザリガニとタコの駆け引きのとこはヤバかったな…
アレで一週使った時はマジでキレそうになった
でもあのザリガニがラストでちゃんとキャラ立ちすんだもんな
ホント冨樫は腕あるわ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:21:51.81 ID:FtZJH2zx0
ザリガニとタコ良い奴じゃん
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:29:34.28 ID:1mMTJa8v0
>>401
それが収録されてる28巻ハンタ全巻の中で一番好きだ
名言、名シーン多すぎ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:34:15.46 ID:RYpT9EPX0
>>403
28巻良いね、ゴンに一番必要なのは、あなたなのよってパームの言葉とか
もしあの時、キルアが感情を露わにしなかったら
パームが蟻の手先になってたと思うと怖いね

>名シーン多すぎ

迷シーンもなw
この上ない至高!!極上の歓び!!w
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:37:41.25 ID:gt2mfJoG0
31巻
なんか久々に念の戦いを見れて面白い
少しだけどね
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:55:12.56 ID:8u6d7UAz0
>>294
でもさ、始めの御託並べてる最中にバンジーガム飛ばしてたんだぞ?
戦闘始まる前なら凝するのが普通だと思わね?
ある程度の熟練度があれば3-4割を目に集中させとけば見れるようになりそうだけど。
未知の能力者と戦闘する場合、凝しないのはリスク高杉だろ。
まあゴトーがどれくらいのレベルかハッキリした描写ないから微妙だが。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:58:09.47 ID:hTQtDbuA0
ていうか背中と後ろなら
凝しようが見えやしねーよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:58:09.95 ID:y3qiTZHR0
天空闘技場のときもそうだったけど、
未熟者の凝では、熟達者の隠は見破れない。
そういうところで念レベルの差が出るんだと思う。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:59:14.37 ID:V75FdAJv0
31巻酷かったわ。ルールとかばっかで解りにくかった。選挙もどうでもいいって感じだし、盛り上がり方が不自然だし。
王の戦いの後にショボイ念の戦闘とかもうどうでもいいわw
冨樫こんなに漫画下手だったっけなぁ・・・説明上手い漫画家だと思ってたわ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:59:32.85 ID:T/Z5p4rB0
ヒソカの隠自体は大したことないし単純にゴトーがアホだっただけだな
凝からの攻防力移動がツェズゲラさん並に出来れば何の問題もない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:00:27.11 ID:EB4u3Xqn0
誤字発見
「全てぺかモラウ〜」
http://www.imgur.com/Io6I2.jpeg
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:01:20.57 ID:8u6d7UAz0
>>407
どっかにくっつけてんだから見えるだろ。
>>408
まあゴトーとヒソカの能力差があまりにもでかけりゃ仕方ないな。

てかヒソカを強いキャラに仕立ててるのは無理があるような気がするんだけど。
王とやったら即死レベルでしょ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:02:21.49 ID:8u6d7UAz0
>>410
そう考えるのが普通だよな。
ゴトーが雑魚だったのか。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:03:08.56 ID:wNMTloXti
今更だけどジンって殴られたときの反応見るに一部を除いて殆どの人に嫌われてるの?
サトツさんとかの同じ道の人には尊敬できる奴みたいだがw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:06:38.94 ID:y3qiTZHR0
>>414
作中の描写見る限り、尊敬されてるのと同じ程度に
(表面上かもしれんが)無責任さや自由すぎる行動やらが多すぎるんじゃないか?w
たぶん、ドーンだっけ? 「いいから改名しろよ!!!」っていう傍若無人ぶりが背景にあるんだと思う。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:06:39.87 ID:hTQtDbuA0
>>411
間違ってないじゃん
頭大丈夫?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:10:42.40 ID:V75FdAJv0
等価交換って何かの漫画で見た気がするな。パクリじゃない?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:11:10.89 ID:cCuNFg/60
ビスケの良識じゃ危機は回避出来ないってセリフ説得力あるな
さすが歳をくっているだけある
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:11:58.31 ID:y3qiTZHR0
ハガレンで定着した感はあるな。
ただ、等価交換の考え方自体は、魔術の基本でもあるし、質量保存の法則とか、そういうのも含めるとそれそのもはパクリじゃないよ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:14:05.63 ID:xvrCe/Zt0
>>41
確かに完全に嫌われてると言うよりよく一喝した!って感じだねw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:14:40.75 ID:NbPtJOJ20
>>411
ぺさん忘れるなよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:14:52.27 ID:FtZJH2zx0
すぐパクりって言う奴って馬鹿だよな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:15:44.53 ID:hTQtDbuA0
ハンタはディズニーのパクリ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:16:02.83 ID:FAPvzPVZ0
>>411
それイクション ペの名前だろwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:16:47.82 ID:olTxt/Sr0
31巻の登場人物紹介にレオリオがいなかった・・・
前巻に出てないからか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:17:24.03 ID:FtZJH2zx0
>>423
NARUTOのパクり、だろ?w
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:19:06.94 ID:V75FdAJv0
>>422
何いらついてんだよ。別にパクリでもいいじゃないか。
等価交換をハガレンからパクっただけで、等価交換という単語はハガレン独占権があるわけじゃないから違法じゃない。
堂々と参考にしてセーフの範囲でパクリました。と言えば良い。
それを変に以前からある言葉だ。パクリという奴が馬鹿だと言い訳するから駄目なんだよ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:20:46.50 ID:hTQtDbuA0
ナルトはAKIRAのパクリ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:21:43.63 ID:NzPu8Scg0
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:29:46.70 ID:/DI+1NPr0
>>406
ガムをゴトーにつけたのは最初にトランプを投げた時だ
ヒソカの能力を前持って知ってるならともかく、初見でトランプへの対処に合わせて飛んでくるガムにも注意するのは無理だろうよ

>>412
くっつけられた時点で見えても意味ないの
あの戦闘ではくっついたガムが囮で本丸は首切り
現に、体にくっつけたという事はヒソカが自分でバラしてるんだよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:31:47.01 ID:hTQtDbuA0
ほんと頭悪いんだな
ゴトーにガムなんかついてないっての……
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:31:56.58 ID:CtRaY4990
ナルトが後発だけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:32:44.82 ID:y3qiTZHR0
あー…サトツもその気になったら殺されてるなw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:33:10.10 ID:FtZJH2zx0
>>432
分かってるよ
昨日騒いでる奴が居たから、冗談ね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:33:13.54 ID:FAPvzPVZ0
というかカナリアとアマネがまともに対応しようとしたからコインでカード撃ち落としたせいで避けられなかったのが敗因じゃね?
ゴトー一人なら避けてたろ 他人に避けろ避けろいうくらいだし
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:34:34.63 ID:y3qiTZHR0
なあ、ゴトーとかヒソカの能力って本当に好きこそものの上手なれの典型だよなw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:35:29.09 ID:/DI+1NPr0
>>431
ああ、そうっぽいね
いずれにせよ凝なんて勝敗に関係してないけどね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:41:52.52 ID:hTQtDbuA0
大体凝すれば全部把握できるとか頭わるすぎ
一流のスポーツ選手でも
視野にあるナイスパスコース見落としたり
ど真ん中のスローボール見落としまくってんだよ
凝凝言ってるバカは公園一目見ただけで
鳩とガキの場所と人数全部はあくできんの?
見てるんだからできるんですよね?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:53:32.75 ID:y3qiTZHR0
それはだいたいできるだろw
目算で人数と敵を把握するのはオンラインゲームの基本スk・・・話が逸れたな

凝はあくまでも対処法のひとつだしな。


っていうか、クラピカの鎖ならともかく、ヒソカのガムとか、凝しても手遅れ感があって怖いな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:59:53.08 ID:hTQtDbuA0
すげー
プロの一流スポーツ選手より凄い方が
スレに降臨なさってくれたわ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:07:00.57 ID:/hbN8+HS0
そんなもん見落とすやつは一流のスポーツ選手じゃねえからw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:10:40.03 ID:0myoqk9E0
ヒント スポーツ観戦
スポーツやったこともないしろくに知らないんだろうが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:39:15.36 ID:hTtVfXXx0
まあ、もう何度も出た質問だろうが、
なんでキルアはゴンの時はナニカ使う事を思いついて、カイトの時は思いつかなかったんだ?矛盾してね?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:40:37.98 ID:0myoqk9E0
思いついたけど赤の他人なんかのために
かわいそうな妹に命令できなかったが正解
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:46:24.42 ID:hTtVfXXx0
>>444
う、うん。それで本当の理由は?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:47:26.84 ID:ZslLsufzO
お兄ちゃん死んで
お兄ちゃんおきて
お兄ちゃんしりとりしよ
お兄ちゃんナデナデして
これ4回じゃないの?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:49:44.53 ID:0myoqk9E0
だから普通に>>444が正解だよ
カイトなんてキルアにはどうでもいい他人のおじさん
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:54:14.24 ID:RoCAYofD0
お兄ちゃん死んでの画バレが出回ったときはポマイラ大騒ぎだったよな確か
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:57:00.49 ID:0mOCtPrs0
>>446
ナニカじゃなくてアルカだから
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:06:47.93 ID:ZslLsufzO
アルカのお願い聞いたらナニカがお願い聞いてくれるんじゃないのか?
イマイチ理解してないのかな俺。でも結局全部アルカのお願いじゃん。なのに3回クリアしたって言って外で話してナニカ出て来てるじゃん。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:08:02.46 ID:0myoqk9E0
>>450頭悪すぎだろwww
ハンター読む意味ないな……
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:11:11.04 ID:9AOaFscjO
「お兄ちゃん」って言ってるように最初のはおねだりじゃない
30分のやつはお願いじゃない。命令
ツボネの爪が今回ナニカが出てきて最初のおねだり
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:12:36.50 ID:9b6SJGyk0
同じ話がグルグルと。
もう誰かサイトに解体新書でも書いといてくれ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:18:04.23 ID:DOunk/zCO
あらためてみるとイルミってつまらんキャラになったな
前は気持ち悪さの中に少しカッコよさもあったのに
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:22:35.90 ID:0mOCtPrs0
>>454
あったっけ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:26:04.34 ID:cfuI9Alt0
イルミかっこいいだろ
長男としてゾルディック家のことを一番に考えてる所とか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:28:05.54 ID:0GeoqXq60
アホかイルミはお笑い要員だろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:33:04.82 ID:DOunk/zCO
マジでか
まあ完全に主観だし議論しようのないことなので
本スレに書くべき内容ではなかったな スマソ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:36:15.84 ID:9b6SJGyk0
試験でキルを脅してるとこまではカッコ良かったな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:37:54.91 ID:0mOCtPrs0
一番に考えてるってより、自分が力や決定権を持ってたいって感じだな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:45:26.00 ID:FUgLPDXg0
>>430
いや、勝敗の話は別の話で。
凝を使ってたらゴトーが勝ってたとは言っていない。
凝をすることについての重要度の話。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:45:31.72 ID:0GeoqXq60
本気のイルミ見てみたい
針で自分の筋肉や骨、脳など組織を操作しながらの戦闘とか面白そうだし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:46:38.43 ID:hTtVfXXx0
で、どうしてキルアはカイトの時にナニカを使わなかったの?ゴンがあんなに悲しんでいたのに・・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:49:33.95 ID:M0uM7dn70
ゴンを独占するのにカイトはむしろ邪魔だから
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:50:54.31 ID:9b6SJGyk0
マジレスすると針入ってたからじゃね
その後は暇無いしアルかのこと話せないし
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 02:26:17.99 ID:2wrnZB/50
がちでマジレスするとアルカのキャラ設定は後付けだから
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 02:29:09.68 ID:8H02QaOd0
ゴンを治せるのがアルカだけだから力を借りたけど
カイトはピトーが解除すれば元に戻ると思ってたんだろ
任務中で帰る暇も無いし
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 02:58:50.83 ID:t+QJHud80
後付けなのは間違いないが、針で説明出来る範囲だな
「なんで妹のことを放っておけたんだ」とかモノローグあるし、
キルアが外で困難にぶち当たった時の為にアルカの存在自体を極力思い出さないようにしてたんだろう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 03:15:33.21 ID:aCl3k+4Y0
王宮突入辺からがつまらなすぎたから
選挙は余計に面白く感じた
今後の展開はあんま期待できそうに無いから
番外編だけで良いよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 03:16:28.82 ID:BCIaub6O0
選挙は斬新だったと思う
アルカも可愛かったしイルミヒソカも久しぶりだったし。
パリストンみたいな奴実際にいるよなw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 03:18:21.76 ID:M0uM7dn70
針は関係ない
>>444が正しい
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 03:21:47.74 ID:hTtVfXXx0
今からでもカイト生き返らせればいいんじゃないの?おねだりに制限ないんでしょ?
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 03:33:57.06 ID:2wrnZB/50
まぁ普通に考えたらゴンもキルアもピトー倒せば治ると思ってたし、あの時点ではアルカに頼む必要はなかったよね
アルカは最後の手段だろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 04:22:19.66 ID:G4zHPdQq0
クラピカ追憶編の内容ってヨークシン序盤辺りでやった方がよかったんじゃ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 06:19:31.99 ID:vyK5aJfv0
今はカイトちゃんいるし、復活させたらカイトちゃんの存在に影響出るかもだしやらないだろうな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 06:33:24.15 ID:Wz8pCX2s0
アルカの能力はいろんな意味でリスク高いんだから
実の家族と比べられるぐらい大事な人間でなきゃ頼めないだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:00:06.87 ID:PAz6MYjA0
キメラアント編はゴンさんや厨兵器による解決はまだ許せるが、
コムギも死んじゃうのがなんか納得がいかない
コムギ自身が王の近くに居ることを選択したようだが、
王道展開をたどり、そこはさっさとコムギを自分から隔離させろよと
まぁそもそも死生観や価値観が人間と違う生物だからその辺の考察は野暮か
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:00:10.82 ID:CuV1mVjP0
レオリオがルーキーって紹介されてるけど今のルーキーってキルアだけなんじゃ
レオリオはもう2年目だろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:03:36.62 ID:vyK5aJfv0
ヒソカまた嘘ついてとしたらネタが増えるな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:27:58.58 ID:Rc2UEpUr0
イルミとヒソカどっちが強いんだろうね、まず間違いなくお互いに自分の方が強いと思ってるに違いないw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:52:34.21 ID:9b6SJGyk0
イルミににゃゼノ爺ちゃんと一緒でそういう感情無いでしょ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 08:30:46.14 ID:ar0o2Xtd0
自分を我を忘れるほど激怒させて飄々と横を向いていられるヒソカを見て、
「ハメた?」と訊くぐらいだから格下の自覚あるだろ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 08:35:22.50 ID:3PmzTwS50
>>482
>自分を我を忘れるほど激怒させて

この時のイルミ、貞子みたいな目をしてたよなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 08:43:07.35 ID:21UF4jwP0
おまえらヒソカばかにしてるけどあいつ強いぞ
なんせハンター試験直前に念を覚えたんだからな
それであの無双っぷりはやばいだろ普通に考えて
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 08:48:03.03 ID:OAU3kYZh0
>>484
えっそうだっけ?
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 09:03:37.70 ID:2wrnZB/50
ネテロの強さを見破れなかったヒソカなんてたかがしれてるだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:06:43.74 ID:ww4iyOU00
ヒソカにとってはネテロすらおもちゃだから
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:06:52.87 ID:NGn1xM340
見破れてるから喧嘩売ってたんだろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:10:50.67 ID:j8oR3YaL0
ヒソカと王ってどっちが強いの?
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) :2012/12/06(木) 09:13:23.55 ID:2wrnZB/50
>>488
隙だらけでやる気が削がれちゃったよ
なんてヒソカは言ってたけど、この発言のどこが見破れてるんだよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:16:30.65 ID:NGn1xM340
暖簾に腕押し状態で戦意なくしたってだけで別にネテロが弱いとか言ってるわけじゃないだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:17:31.93 ID:NGn1xM340
だから「食えない爺さんだな」って言ってるんだろうに
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:23:56.07 ID:ILvbNgGv0
ヒソカェ
494わふー ◇wahuu.39/s:2012/12/06(木) 09:27:47.91 ID:IZmA2P850
【ボーカロイド】こち亀179【ボケ老人】スレ立てしました。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354753378/l50
遅すぎ・・。
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) :2012/12/06(木) 09:35:38.87 ID:2wrnZB/50
>>491
問題は本当にネテロは隙だらけだったのか否か

本当に隙だらけだったのなら、その解釈は正しい
ネテロのあえて隙を見せていなすという余裕ぶりも素晴らしい

もしネテロが隙だらけのフリをしてるだけだったら、やっぱりヒソカは見破れてない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:47:41.59 ID:qUhvx4Xr0
イルミって生かすべきは個人ではなくゾル家っていう流星街流の考え方だけど
人望と才能をを持つ次期当主キルアは旅団にとってのクロロだろ
それを傀儡にしようとするのはゾルディック家の中で一人だけ浮いてるな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:47:47.70 ID:NGn1xM340
>>495
こっちは殺気出して挑発したのに、相手は「隙だらけ」の対応だったから毒気を抜かれた
それ以上でもそれ以下でもない
ヒソカがネテロを弱いと判断した描写はないだろう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:54:50.66 ID:3Wghl1Mu0
むしろそれまでの「弱い」受験者達はヒソカの殺気に対してビビったり反応してる
あの時点ではまあまあ強い方だったろうメンチだってピリピリしてた
「隙だらけ」と評したからって=「弱い」とはならんだろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:56:01.95 ID:86zOafjmO
受話器20kg
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 09:59:35.33 ID:A9wnj6lWi
くだらないほどあれは暗に格の違いを見せつけちゃってると思うけど、ヒソカいけるでと思うやつもいるんだなw
ネテロに比べたら若造もいいとこなんだしいいじゃん負けたって…
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:01:01.47 ID:NGn1xM340
誰もヒソカがネテロより強いなんて言ってないけどね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:13:10.96 ID:86zOafjmO
カナリアの頭にエビフライが8本…
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:19:43.96 ID:ddnv6xmQ0
ネテロより自分の方が強いと思ってたヒソカのスカウターは欠陥品
人に点数付けるの好きなだけの欠陥野郎それがヒソカ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:26:34.46 ID:Tgli/fvyO
くたばれハゲ冨樫
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:44:53.91 ID:i7aw9roRO
あの描写はたんにネテロが戦う気を見せなければヒソカは勝手にやる気をなくすと見抜いただけの話
どちらが上とかそんな表現は一切なかった
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:51:01.10 ID:0nCQ2AmN0
ヒソカが格下すぎて警戒する必要すら無かったというだけの話
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 10:59:42.33 ID:muqHD9SN0
ヒソカは闘いが好きならなんで蟻討伐にのっからなかったの
王はともかく護衛レベルでも楽しめるだろうに

まぁ単純に弱いからなんだろうけど
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:02:35.97 ID:ywZXwLtNi
酸も甘いも噛み分けた老人が活きのいい若者を軽くあしらったという話だよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:03:33.43 ID:ObcTEznSO
蟻の事知らなかったろバカ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:08:26.97 ID:9b6SJGyk0
ヒソカはいつも荒れるなぁ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:09:42.77 ID:V1+ypEAC0
追憶編後半まじグロイ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:14:29.06 ID:nSyM6o+E0
単行本買って読んだけどゴトー勿体無い、結構好きなキャラだった
一回目は何も考えずにただ受容する読み方するから後3回くらい読まないとちょっと整理できないな

ちゃんと連載してくれ冨樫、1週4コマならぬ4Pとかでもいいから
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:32:40.81 ID:iLlL1Ygc0
ヒソカって何歳だろう
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:32:42.20 ID:V1+ypEAC0
ゴトーやられたからキルアはヒソカに復讐するかな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:35:40.96 ID:zG68bRwMO
31巻203ページのヒソカの手のコマについて詳しく
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:43:57.78 ID:qUhvx4Xr0
>>514
怒りの矛先はイルミに向くんじゃないの
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:49:11.52 ID:nSyM6o+E0
イルミか、もしくは必要経費扱いだろうなーとは思う
キルアはゴン自身かアルカ自身にしか基本興味ない気がする
仮にレオリオクラピカビスケがヒソカ、ゼノ、シルバ、旅団の誰かに殺されたとしても言うほど怒らないんじゃないの
不思議とイルミに殺されたらキレそうな気はするけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:54:55.46 ID:V1+ypEAC0
ゴトーとは長い付き合いだったろうし、かわいそうだなあキルア
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:56:25.38 ID:qUhvx4Xr0
キルアってカルトとはどういう関係なんだろう
アルカに対してシスコン発揮するとは想像もしてなかったから
キルアとカルトにも意外なエピソードなんかもあったりして
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:56:28.13 ID:0nCQ2AmN0
ヒシタも針人間にされちゃったけどスルーしてたしな
ゴトーは執事の中じゃ仲良かったのかもしれないけど
所詮使用人の命なんて消耗品レベルに考えてそう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 11:58:02.67 ID:5No2+/FS0
連載再開の情報無かったけど、打ち切りなのかな?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:00:40.02 ID:V1+ypEAC0
32巻発売前後に再開だと信じている
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:04:27.80 ID:iLlL1Ygc0
ヒソカとキルア接触してないし、ゴトーは針人間にやられたとか思ってそう
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:05:29.79 ID:ywZXwLtNi
カルトちゃんて性格諸々キキョウ寄りだよね
ツボネさん嫌ってるだろうな
その分アルカには優しい
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:06:26.25 ID:Ebt1bGWw0
>>524
ツボネはキルアに優しいだけでアルカは別にだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:07:06.20 ID:V1+ypEAC0
>>523
針人間一人一人がゴトーを倒せる強さならイルミ最強だろうが
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:11:00.72 ID:V1+ypEAC0
一人一人とか言ってなかったねめんごめんご
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:21:31.56 ID:Zn2JzZEeO
自分もゴトー好きだから複雑だったけど、やっぱりヒソカの戦闘シーンは好きだと再確認した
強さ云々以前に駆け引き上手だから、口車に乗せられなさそうなクロロと戦ったらどうなるんだろう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:24:52.52 ID:qUhvx4Xr0
ツボネはおそらくイルミが生まれた時から知っていて
自分が代償になってキルアにイルミを始末させようとする程イルミを疎んじてる
執事を実験動物扱い、キルアを操って利用するから当然だけど
過去にも何かあったんだろうな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:26:18.68 ID:Ebt1bGWw0
ファインプレーだぜまでは最高に輝いてたゴトーさん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:28:15.05 ID:9b6SJGyk0
真面目に応対してんじゃねぇとか言いながら
返ってきた弾を律儀に全弾落とすゴトーさん
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:32:10.78 ID:V1+ypEAC0
イルミだけ兄弟のなかで異端
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:35:05.23 ID:8Y+o0lCc0
いや避けようとして上に跳んでも殺されてるよ
森で戦った時点でゴムのテリトリー
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:41:03.52 ID:RoCAYofD0
パラディナイッって懐かしいな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:50:02.56 ID:Sq8Gpzvx0
つーかまだコミック届かないんだが
配達予定が8日だと?Amazonマジ糞
コンビニで買った方がマシだわ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 12:55:55.06 ID:NSot78K4O
ゴトーさんは弱くない!
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:06:23.93 ID:Qx5KHePuO
ユピーの戦闘スタイルといい最新巻のイルミの車落下シーンといい冨樫は寄生獣好きなんだな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:28:09.98 ID:vyK5aJfv0
バンジーガムって本気で使えばかなり強いよね
ヒソカは戦い楽しむために妙な使い方しかしないけど
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:30:50.52 ID:Ofgxxap/0
顔面覆うだけで窒息だもんな!
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:34:06.86 ID:iLlL1Ygc0
引きこもりって単行本すらAmazonで買うのかw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:40:33.34 ID:9b6SJGyk0
あとはゴムの質をいろいろ変化出来れば最強やな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:55:01.60 ID:IwJeufp10
コミック派なのだがアルカがかわい過ぎて全俺が死んだ
お兄ちゃんにデレデレなのが最強すぎる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:56:27.35 ID:j8oR3YaL0
>>542
あんな人間味の無い
記号だらけの萌えロボット何がいいの・・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 13:56:38.11 ID:JP/IuI8D0
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:00:01.17 ID:0nCQ2AmN0
アルカは平面的な萌えキャラだと思ってたがゴンに軽口たたいてたところは人間っぽかった
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:03:40.80 ID:nSyM6o+E0
イルミはイルミでイイキャラしてんなーとは思うよ
初登場のときはアタルアパウみたいな顔しててキャラ似てるとか思ったけどアレほどマジキチでもない
ゾルディック繁栄みたいなのを一番考えてるのはイルミなんじゃないの

つーかイルミはキルアが誤解にせよイルミに対して黒い感情持った方がゾルディックに好ましい
展開、成長すると踏んでゴトーはヒソカが殺したとか伝えるとも思えないし、
カナリア辺りから聞かない限りは伝達される術がないんだよな
それも「なんか手品師みたいなのが出てきた、んでゴトーさんに任せてこっちきた」で
基本的に仲間と組まないって言っている以上イルミとヒソカがつるんでることはキルア知らないし
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:07:22.99 ID:t+QJHud80
>>533
ああいう時は一方向に走り抜けながら正面の弾だけはじいて抜けるのがセオリー
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:08:30.13 ID:j8oR3YaL0
そもそもキルアは
ゴトーなんて一使用人が
死のうがどうでもいいし、連絡聞いてなんとなく死んでるのわかってる
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:08:52.70 ID:qUhvx4Xr0
本当にゾルディックの繁栄を一番に考えてるなら
ゾルディック一の天才キルアを木偶にするのが好ましいことだとは考えないんじゃないの
キルアの才能とキルアが制御できるナニカの能力を両方活かそうとは思わないの?
イルミがゾルディックを思い通りに支配するためにキルア(の意思)が邪魔なんじゃないの
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:09:52.21 ID:j8oR3YaL0
>>547
自分のいたところ以外の森の中は
高速ガム移動の罠がはりめぐされまくってますが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:09:55.02 ID:iLlL1Ygc0
兄妹のくせにベタベタしすぎだろ
アルカ死ね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:10:45.43 ID:qUhvx4Xr0
>>548
執事に嫌われまくってるイルミと一緒にするなよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:11:24.65 ID:j8oR3YaL0
>>549
両方できないから、木偶にした方がいいでしょ
そもそもナニカがあれば
「ミルキをキルアの100倍の才能にしろ」
「ナニカ、アルカの記憶が完全に無いキルアを100個増殖しろ」でも何でもあり
言葉どおりお釣りが来る
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:12:17.36 ID:j8oR3YaL0
>>552
ゴトーはキルアを慕ってるが
キルアはゴトーなんて一執事なんて興味も無いし、死んでもどうでもいい
アルカだけが大切
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:13:22.79 ID:9b6SJGyk0
また極端やな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:15:59.55 ID:1d+H9gVs0
ヒソカ戦は終始動じなかったけどツボネは見ただけで汗止まらない
これをどう解釈すべきか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:16:53.41 ID:t+QJHud80
>>549
シルバは基本的に息子の意見はまず聞いて判断する
キルアが暗殺者として放っといても死なない実力になるまでは
安全装置を埋め込んでおけばいいっていうイルミの意見を採用した
もちろんイルミの思惑はわかってはいるが、キルアはすげー逸材だと信じてるので静観

イルミは基本家に滅私奉公の姿勢だが
同時にひっそりと家の主導権を握りたいという意思もある
なので表向きはシルバに提案した通りだが
最終的には時期当主を絶対に自分に逆らえない人形に仕立てるつもりで針を埋めた
シルバはそう簡単に出し抜けないとわかっているので、とりあえず成長名目で
キルアが覚醒したら自力で抜けるようにはしておいた

こんな感じだと思うお
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:16:55.10 ID:JP/IuI8D0
>>549
なんでも叶うわけだし、才能ピカイチのキルアでもゾル家繁栄的な命令させれば一発OKだからデクにしてもお釣りがくるなんじゃ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:17:53.60 ID:TciEzPNx0
アルカに人間味がないように見えるのはアルカの時間が短いからだよな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:18:53.99 ID:nSyM6o+E0
んー、単行本しか読んでないから本編で木偶にするっていう意思見せてるならごめんだけど
木偶っていうか針で矯正したいのかなと思ってた、才能は認めてるシーンがあったと思うし
けど暗殺者に向かない好奇心が強すぎるからその部分をスポイルしようとしてる感じ
って解んないけどね、所詮俺が読んで感じたことだから
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:20:16.80 ID:V1+ypEAC0
イルミも針自分に刺して強くなるのか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:20:44.25 ID:qUhvx4Xr0
>>553
イルミが操るキルアの命令はナニカは聞かないと思うよ
イルミにはそれが解らない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:21:08.84 ID:j8oR3YaL0
>>560
本誌よんでない奴は邪魔だから話さないでくんない?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:21:33.36 ID:JP/IuI8D0
>>562
どちらにも針刺したら…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:21:40.26 ID:j8oR3YaL0
>>560
何でそんな妄想が出来るんだろう・・・
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:22:01.51 ID:9b6SJGyk0
アルカに針刺してコントロールは出来ないんかな
まぁもう試してそうだけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:24:48.39 ID:qUhvx4Xr0
>>557
針はシルバの命令でキルアの甘ちゃん思考を矯正するためにイルミに刺させたとある
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:24:50.07 ID:nSyM6o+E0
すみませんでした
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:27:49.32 ID:qUhvx4Xr0
ゾル家に操作系能力者が何人もいてアルカは誰にも制御できないと言われてたからな
試してみたんだろうな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:28:04.68 ID:A85PKCXd0
アルカ編の最後でイルミは意外と野心家っぽいところ見せてるし>>557がすごいそれっぽい気がするけどな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:30:16.35 ID:iLlL1Ygc0
>>556
殺し合い始める時に汗止まらないバカがいるか?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:30:35.06 ID:A85PKCXd0
>>570
すごいそれっぽいっておかしいな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:34:29.17 ID:iLlL1Ygc0
>>556
戦う相手の前で縮み上がって汗水たらして弱み見せるバカがいるか?
ハゲる雑魚がいるか?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:41:47.40 ID:9b6SJGyk0
そんなに怒らんでも
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:46:54.14 ID:hTtVfXXx0
ぶっちゃけ31巻つまらなかったな。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:47:22.56 ID:t+QJHud80
ノヴさんのことはもう許してやれよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 14:58:05.19 ID:55kQ5zCY0
バキなら震えあがってる奴が余裕こいてる奴に勝つんだけどな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:02:36.92 ID:8H02QaOd0
ババア全般苦手だからって答え出てるじゃん
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:11:23.02 ID:0LqWDgQB0
>>540
平日に三時間もスレにへばりついてる奴が言うセリフじゃねえなw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:11:53.35 ID:ZtgAXfww0
>>575
そんなんじゃ32巻読めないよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:12:31.67 ID:86M3P0ee0
>>440
おまえだって、野球だろうがサッカーだろうが卓球だろうがフェンシングだろうが、
ぱっと見たらだいたい何人くらいがプレーしてるか分かるだろ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:14:37.12 ID:V1+ypEAC0
31巻個人的にはおもしろかったぞいろんな駆け引きや陽動が
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:18:02.72 ID:5jkx4AEy0
>>581
その上で有効打を全部見逃さないなんて
一流でも無理でしょ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:52:29.26 ID:T76siIawO
神巻(9,11,19)
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:58:54.76 ID:zigvxEPz0
ゴンって32巻で治るよな?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:06:19.45 ID:5No2+/FS0
ここのスレって容赦無いよな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:06:55.03 ID:t+QJHud80
        ハ,,ハ
      ('(゚∀゚∩
       ヽ  〈
        ヽヽ_)
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 16:29:32.06 ID:hTtVfXXx0
長い期間休んで、練りに練ってこの出来かよ・・・
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:05:18.56 ID:20NsSF570
30巻の最後イルミが
「ウチにはもう一人弟がいる。こいつを始末したい」
と言っていて、家族写真の後ろの方に顔が写ってない長髪の子供のことを指してると思うんだけど
31巻では妹(アルカ)を殺そうとしてるよね?
アルカは家族写真の母親の服を手で引っ張ってる子供だと思うんだけど
このイルミが殺したい弟って奴はアルカとは別人なの?
アルカも殺したいしもう一人別の弟も殺したいってわけ?
最新刊読んでここだけが気になったのでどなたか教えてください
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:08:19.62 ID:V1+ypEAC0
ナニカを殺したいんじゃないの
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:25:50.84 ID:cnRXZihl0
今週の巻末コメントってどうだった?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:36:18.95 ID:JP/IuI8D0
>>589
アルカは後ろを向いてる子供
その時イルミはナニカの存在知らないから未知で一家が滅びるほどの力があるアルカを始末したいと言った
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:39:19.53 ID:s4tXmiER0
あれアルカと全然ちがくね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:40:34.23 ID:JP/IuI8D0
容姿とか冨樫ならいくらでも変えるだろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:41:41.64 ID:e91s4wPz0
>>589
引っ張ってるのはカルト
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:46:41.70 ID:t+QJHud80
写真のコマの初出かなり古いからなあ
後で天使のようにかわいい男の娘書きたくなったんだからしょうがなくねw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:57:00.58 ID:0TKpZ0i+O
31巻323話でアルカがキルアに「死んで」って言ってキルアが死んだふりしてるけど、あんなのでおねだり聞いたことになるの?
てかミルキ(パソコン)の次だからおねだりは軽いはずなんじゃないの?

誰か教えてー!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:59:29.10 ID:s4tXmiER0
>>597
日本語もわからないなら読む必要もないし
死んでいいよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 17:59:30.37 ID:qNQLL8Tn0
この質問100回は見た
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:01:10.19 ID:86zOafjmO
アルカみたいな妹が欲しかったなぁ
あんなべたべたしてくる妹最高だよな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:04:21.76 ID:0TKpZ0i+O
>>598
???
よく読んだけど本当にわからないから教えて…下さいorz
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:04:23.10 ID:JP/IuI8D0
おと…うん。可愛いといっちゃ可愛い
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:10:29.56 ID:86zOafjmO
今回、表紙がかわいいからかハンターに興味なさそうな若い女性が手に取って見てるんだよね
ま、みんな買わないで戻すけど
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:12:32.07 ID:n41pzUZQ0
>>603
これで
女の子や女性読者もゲットだな!
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:14:53.95 ID:qM8IIgny0
アルカは元々男の子だったけどキルアが妹ほしいとおもってナニカにお願いしたんだろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:21:33.77 ID:86zOafjmO
>>605
あーなるほどね
それならあの写真との矛盾も解決するな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:28:21.79 ID:+dSi9+HdO
じゃあカルトって男なの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:33:08.16 ID:5No2+/FS0
ほむほむ並に話題がループしとる…
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:39:53.42 ID:JP/IuI8D0
ゾル家兄弟は皆男
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:43:59.34 ID:5No2+/FS0
31巻読んだ。45ページ位までは面白いね
その後は全然面白く無いけど
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:46:31.48 ID:5kxqMPNb0
>>609
ゾル家姉妹はみな女
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:54:08.09 ID:20NsSF570
>>589ですがなるほど、みなさんありがとうございました
母親の服引っ張ってる子はカルトだったのね
初めてあの家族写真が出てきた巻ではおそらく俺もカルトっていう認識だったと思うんだけど
31巻の過去話に出て来たアルカにそっくりなので変に混乱してしまったよ
ちなみに俺は初めて見たときから、後ろにいる顔が見えない長髪の奴(アルカ)だけずっと気になってたわ
その後にコルトピが出てきて、「あ、あいつか!」と思ったけど全然違ったんだな
いつまでたってもコルトピ=ゾルディック家っていうネタバレしないしさ
作者はあの家族写真を作った段階でアルカのキャラ設定まで考えていたんだろうか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 18:55:02.78 ID:OmDrC0ni0
>>608
何回やんだこのやりとり(byジン)
ってとこだな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:04:43.20 ID:Z9b2/9Qz0
コミックスメインなのでわからんのだけど
「お願い」のあとに「命令」って出来るのかな?

そうすれば「億万長者のお願い」のあと
キルアが「家族におねだりするな」って「命令」して
カスガに「おねだり」できた

って可能性はあるんかな?

アルカが男か女かは難しいね
キルア以外の認識では全員共通して男扱いだよね
キルアに「女の子だからカナリアを付ける」って納得させられた執事たちを除くと
まぁキルアからモラウに説明した時も弟って話になってるのはよくわからんけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:23:26.84 ID:TciEzPNx0
>>614
お願いの後に命令は出来る
けど家族におねだりするなはキルアが屑すぎる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:25:05.84 ID:zigvxEPz0
盗撮の気配に気づいたのってどういう原理なの
半分勘みたいなもん?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:26:42.97 ID:ZD3/qPmKO
>>601
あれはあの死ぬ演技をしてほしいという、お願い。
本当に死んでほしいというお願いでは無い。
恐らくだけど
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:40:37.71 ID:dFWdsYe5i
>>616
原理も何も殺気とか気配とか厳密には説明できないだろ
第六感だよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:47:36.76 ID:jbiA5eet0
>>616
電磁波
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:48:51.69 ID:QNLcndUf0
>>617
アルカだからだろ、あれ。よく読め、
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:49:05.13 ID:Z9b2/9Qz0
>>615
ありがとう
たしかにクズいかもしれんけど執事がペシャった時も
かなり淡々としてたし(ダーツしながらってだけだけど…)

子供の時は幼さ故の残酷さと家族愛が優先されてたのかな〜と
まぁあくまで可能性としてはありえるってのがわかってよかった
ありがとう
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 20:52:50.93 ID:Z9b2/9Qz0
死んでの流れは
起きた後に「相変わらず上手」って言ってるから
一連の流れの遊びを前にやってるってことで

だから「キルアに対しての死んで」はその「遊びをして」
って「おねだり」だってことでしょ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:01:05.72 ID:TciEzPNx0
>>622
「おねだり」するのはナニカ
アルカのおねだりは「おねだり」じゃない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:19:08.16 ID:py5cumE60
今日「妹のジンテーゼ」って漫画読んでたら、ぼさっと
してたシュートの代わりにゴンがユピーに立ち向かった時
の「叫び出し泣きたいほどの感動」みたいな説明台詞が
ほぼ丸々使われてたんだけど、これってよく使われる表現なのか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:20:05.07 ID:S+N/HgBKO
ちょいと聞きたいのだか、クラピカ追憶編って0巻として映画で配られるんでしょ?
つーことはもしかして単行本には収録されない系?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:20:27.43 ID:5No2+/FS0
>>624
冨樫がパクったんじゃない?
等価交換もハガレンからパクってたし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:21:24.53 ID:nKvaDnqu0
屑っていえばレオリオだろ、あまりに短気すぎるw

アルカみたいな見た目は幼女だけど、中身はビスケみたいなめっちゃ強い子に、
「おまえDQNすぎるやろー」
ってフルボッコされて欲しい
そうすりゃプライドズタズタになって少しは丸くなるだろw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:22:53.86 ID:86M3P0ee0
いや、レア・・・かな?ただ、
泣き叫びたくなるほどの感動、みたいな言い回しというか、
こねくりまわした表現だし、逆に言えば、そのあたりの言葉をこねくりまわせばできあがるなあ。

ほぼまるまるってのはパクリかどうか、表現者としての資質とか矜持とかの次元ではなくて、
表現者としての引き出しの質と数の問題になる低次元の疑惑だね。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:24:06.34 ID:rYP78nS80
>>624
その場面が雑誌に載った時期で分かるんじゃないか?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:37:07.95 ID:KEybbq070
柿の種、最強ってコメントしたから柿の種1年分くらい届くのかな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:39:06.25 ID:jgP5zFhe0
>>626
>>628-629
今週号のビジネスジャンプかグランドジャンプだったかな。
あまりにもまんまだったからちょっと驚いてさ。
コンビニに置いてあったら読んでみてくれ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:40:16.83 ID:Iz0NDLaq0
>>626
冨樫またパクったのかよ・・・
最低だな・・・
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:40:26.77 ID:5No2+/FS0
やっぱり冨樫がパクったんだね
常習犯だからなー…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:42:06.71 ID:5No2+/FS0
パクらないと描けないなら、辞めれば良いのに
どんどん被害者増えていく
まあ、ジョジョよかマシだけどね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 21:58:40.02 ID:dFWdsYe5i
今週号かよw
冨樫未来に行ってまでパクるとかとことんクズだな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:06:44.09 ID:Iz0NDLaq0
>>635
だな・・・
時間移動の研究を完成させて間でパクるくらいなら
もう少し世の中のために生きろよ・・・
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:14:31.75 ID:gTCzO56Ei
ググったけど、オタくさい絵柄だったし分かる人には分かる系パロディじゃね。ハンタパロやってる漫画は結構あるし、逆もまた然り
覚えてる一番最近のでは黒子のバスケかな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:24:51.34 ID:WePuhiDe0
>>627
本誌の時はパラディナイトさんかっけぇって思ってたけど、また単行本で見たら短気過ぎうぜぇって感じた。
なんで心変わりしたか自分でも分からんが。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:28:51.71 ID:QJXw+5Fm0
http://stat.ameba.jp/user_images/20121206/00/killuaxriku/e3/74/p/t02200350_0314050012317854746.png
キルアくん単独表紙なんて
久しぶりだねッ!!!!?ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち


腕が無いけど、これはりくに対するケジメなんだって〜
りくがキルアくんの腕もらっちゃったぁ(^ε^)〜?


http://stat.ameba.jp/user_images/20121206/00/killuaxriku/ef/0a/p/t02200350_0314050012317852919.png
本当の表紙はこっちね?
前に貼ったのはちょっと文字いれちゃった!


でも中身はまだ見る覚悟が出来てないから見るとまた泣いてしまうから見ない。
いつか覚悟が出来たら読むね。

今は 読めない。怖い。

見た時、爪の噛みすぎで指肉までもぐもぐしちゃってたけどもう平気〜
なんかもう自分駄目すぎた。予想は出来てたからね。でもいざ見ちゃうと駄目だった。
今回のこれなんて別にアレに比べたら・・いいんだ・・・いいんだ・・・
ガチで部屋のドアに穴開けてしまったんだけど、これ親になんて言い訳するの?これもアルカのせいだ。


あれから一年以上たったけど、今でも許せないよ。
でもやってしまった事はもうあきらめるしかない。そう言い聞かせてないと生きていけない。
殺したいし消えてほしいしもうなかった事にしたい。泣いたら終わりだもん。
もう全部あいつのせいでめちゃくちゃなの!許せないの!死ね死ね!!!!!!!!
血祭りに上げたい。リョナ好きに犯されて、どこかの民族の生贄になればいいのに。
あーだめだ、これからの事を考えよう。これからはあいつとキルアくん近づかないで。
これからキルアくんとりくが幸せになれるように。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:30:16.78 ID:NlkaHzR50
こいつ自殺したと思ったら生きてたもんな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:32:27.22 ID:5MsV8Dfd0
少年クラピカってみゆきちが担当なん?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:32:38.11 ID:JP/IuI8D0
持ってこんでええわ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:38:51.16 ID:lGsMggg30
>>639
こいつまだキルアキルア言ってるのか
大変だなあ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:41:43.18 ID:6wB0S9tz0
面白いけど持ってこなくていいんで
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:42:18.33 ID:9b6SJGyk0
この人あのブログが炎上しそうになった時
アルカを好きなキルアも含めて大好きなキルア君とか言ってたのにねぇ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:44:41.97 ID:NSot78K4O
全くもってうっとうしい
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:45:55.07 ID:AYFekL2ui
まあ人は心変わりするからね
愛と憎悪は表裏一体さ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:51:32.36 ID:5No2+/FS0
>>639
こいつの死後の念は凄そうだ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:56:26.76 ID:9b6SJGyk0
凝でオーラ探ったらプフみたいな形してそうね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:00:04.10 ID:QJXw+5Fm0
>>表紙にキルアくんとアルカとか や め て よ ね ・・。
>>お願いします。。冨樫先生・・・・

富樫ェ・・・・・・
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 23:02:13.77 ID:2wrnZB/50
>>639
こいつ例のアルカに嫉妬して発狂した女かww
またブログで発狂してるのかwww
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:12:49.89 ID:C3+r/gil0
ハンター電子コミック版ででてたんだな。
買うかどうか迷ってる。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:15:57.49 ID:Z9b2/9Qz0
>>623
そうでしたっけ すみません
ジャンプでは流し見 メインはコミックスだから
理解が中途半端でした
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:58:58.79 ID:i5ch277O0
ハンター再開したんだな・・・と思ったらこれ来週でまた休みなの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 00:09:15.09 ID:y6BFWQWY0
映画の連動企画だもんな。
読み切りのために本編再開遅れたら本末転倒だわ。
冨樫無理するな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 00:29:55.12 ID:G0DA1L5/0
>>647
ヒソカさん乙
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 00:49:53.36 ID:ZZF78uGg0
既出かもしれんけど31巻読んで疑問が湧いたので
アルカが親におねだりをしないのは他の執事に一回おねだりをさせてるからだよね?
なのにその後の執事は4回おねだりされたてるんだけどこれじゃつじつま合わなくない?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 00:56:51.93 ID:t4tuLu860
一日におねだり3回だけって決まってるわけじゃないんですけど
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 01:09:55.57 ID:ZZF78uGg0
???
1回おねだりしたら他の人にはおねだりしないんでしょ?
てことは内臓おねだりされた執事と別の人がおねだりされたって可能性はない
(億万長者事件後の時点で)でもその執事は4回おねだりされてる。
ってことはパパママがいる場面ではまだ誰もおねだりされてないということになる。
たまたまパパママがおねだりされなかったというだけなら
まあ納得するしかないがイルミの説明通りなら府に落ちないな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 01:10:48.70 ID:mO5kh0uF0
カルト編は伊藤潤二の丸パクリ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:04:04.55 ID:IbVkVTGh0
>>647
そうだな
相手を攻撃しまくるのは気になっていることの裏返し
晒し上げやハンタアンチキャラアンチが分かりやすい例
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:24:47.59 ID:EWnvo1rKO
31巻めちゃ面白いな
でも最終的にアルカちゃん死にそうで辛い
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:25:17.25 ID:Vo8+MxV50
>>659
どのタイミングの話か最初にちゃんと書こうぜ…
確かにアルカが居る場で話進めてんな
多分冨樫のミスだろう
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/07(金) 04:15:22.58 ID:UMCVz3Nm0
ジャンプ読んでない奴は次巻でいろんな疑問がすっきりするから、待ってな
説明するとネタバレになるで
キルアしか知らないルールがあるんだよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 04:16:56.21 ID:KJKkLb/O0
子供クラピカかわいかった
最近富樫は子供描くの楽しそうだ
やっぱ年取ったからかね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 05:23:39.38 ID:W7PSDaDB0
>>664
キルアのおねだりに見返りは必要ないっていう件か?くだらん。31巻のつまらなさはそういうレベルじゃない。
まず読みにくい。説明もわかりにくい。台詞多すぎ。戦闘が雑魚い。今更念とかどうでもいい。選挙とか興味ない。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 05:45:37.28 ID:eMa7/exFO
>>639すげーwwwww
キルアが誰かと結婚して子供いる描写いつか描いてみてください冨樫先生ww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 06:13:53.48 ID:qXJHqy9RO
>>659
自分も数日前に同じ質問して判らずだったが
>>614>>623辺り見てやっと気づけた事が

身内にはおねだりしないからくりがあんのかもしれん
キルアに結局4回ねだってるけど「お兄ちゃん」と呼ぶのは実はおねだりじゃなかった
PCの代償にしちゃ妙に楽だし、ちゅーの代償にしちゃツボネはキツ過ぎる
PCの代償がツボネだったぽい

可愛い顔でもおねだりする時は実はナニカだったから
(ラストで「キルア」って呼んで可愛くおねだりしてた!)

とりあえず冨樫すげぇ…漫画として面白い上に推理性とか感動w
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 06:35:39.67 ID:tcyTZqeQ0
新刊読んだけど
イルミはお家の大事にヒソカを協力者として選ぶとか凄い度胸してんのな
友達居ないんだろうがもうちょっと誰か居ただろうw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 07:05:08.77 ID:bJzuWRGTO
ガチで友達いないんだよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 07:49:29.45 ID:qlcuB3um0
ミルキは友達いそうだな
ネット上でだけ話す友達
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 07:59:22.76 ID:zpvA2mBH0
お前らの事か
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 08:34:42.76 ID:Vo8+MxV50
ゾル家の子供で友達居る可能性あるのミルキとキルアだけだぞ
アルカもカルトも家から出ないし、出たら出たで旅団入りしちゃうしw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 08:35:27.66 ID:Vo8+MxV50
あー、キルアは可能性あるっていうか居るけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 08:37:27.52 ID:cRHLChUKO
イルミ「友達なんて必要ねーし!」
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 08:40:56.01 ID:qzBHoO500
イルミは針人間しか使わないからヒソカも当然針刺されてる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 09:44:52.38 ID:zIPoWp8TO
>>676
ああ、だから妄想だけして何もしなかったのか、納得。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:29:48.90 ID:6fVLc4OB0
31巻おもしろくないって言う奴は読解力とかないんだろうな
最強のバトル漫画でも読んでなよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:37:29.18 ID:W7PSDaDB0
>>678
少数ならそうかもしれんがこれだけ解ってない奴多いと、作者の技量不足か題材の選択ミスと言わざるえない。
大衆漫画なんだからw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:39:30.05 ID:veY3MBZ5O
ツボネのバイク化ってFF13のパクりだよな…
さすが冨樫
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:41:29.06 ID:isx5px7vO
>>679
分かってないのお前だけらしいよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:43:09.24 ID:veY3MBZ5O
>>679
単純明快お子様漫画のワンピースでも読んでな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:43:14.01 ID:H2v2qFLj0
読切つまんなかったなぁ
後半もっと盛り上がるかと思ったのに
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 11:52:44.73 ID:DW3lH+azO
映画の為に子ども向けに変えたんなら泣く
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:10:39.16 ID:5qco/VVEP
>>680
違うよバーカ!
あれはザボーガーのバクリだ!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:13:15.87 ID:GqvpRLhb0
ヒソカってGacktに似てない?!
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:15:08.64 ID:XBiHHh9N0
>>678
セリフ長くて読むのダリー
バトル少なくてワクワクしねー
アルカの能力よく分からない、冨樫説明不足
俺読解力無いから何が面白いのか分からない!とにかく31巻クソだわ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:18:23.16 ID:6fVLc4OB0
>>687
じゃあ君ははハンタ読むのやめた方がいいな 君に合うのはそうだなあ
セリフ短くてバトル多いブリーチとかどうだろう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:27:36.83 ID:eMa7/exFO
>>682じゃあハンタは複雑怪奇お子様漫画か
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:30:11.71 ID:XBiHHh9N0
>>689
つーか分かりづらいだけで複雑怪奇では無いから漫画の失格?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:34:18.42 ID:UMCVz3Nm0
単に頭弱いだけでしょ
わからないって人は
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:37:04.32 ID:M96yQqOjO
>>687みたいな奴がよく31巻までハンター読むのが続いたな
31の内容を好む様な奴が気に入る漫画でしょ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:37:11.22 ID:6fVLc4OB0
相手の心理を読むのやいろんな駆け引きがハンタの持ち味
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:38:08.38 ID:XBiHHh9N0
>>692
GIとか蟻はかなり好きだぞ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:38:43.89 ID:/gp6wgAz0
キルアだけノーリスクで何でも命令できるとかいううんこみたいなオチだし真面目に読むのがあほらしい
盗撮カメラオチも微妙だったし
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:39:37.15 ID:veY3MBZ5O
いっぺん読んだだけで終わりにするようなやつには向いてないよ
俺は発売日に買って既に6周読んだわ

つうか他の漫画よりはるかに内容が濃いから馬鹿な俺達じゃ一回で理解するなんて無理
そこに気づけずに意味わからん、つまらん言うやつは読む資格ない
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:41:24.91 ID:XBiHHh9N0
>>696
それはただの信者思考だよ
どんな漫画でも1回しか読まないよ普通
だから1回で理解出来ないのは作者の技量不足ってことだ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:43:44.81 ID:eMa7/exFO
>>692まーハンタは>>639のようなスーパー腐女子層にも人気だからな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:43:50.86 ID:UMCVz3Nm0
>>697
いいからお前アンチスレでもいけよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:46:45.62 ID:XBiHHh9N0
>>698
31巻はキルアも出てたしヒソカ×イルミもあるし腐女子は喜んだんじゃない?
俺はバトルが少なくてイマイチだと思ったけど
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:49:32.53 ID:X/RwzW4z0
単行本で一気読みと一話読んだら一週間スレで議論考察予想を繰り返す読み方だったら理解度に差があって当然だけどな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:51:35.14 ID:AcnCzj+50
アルカの能力が説明不足は流石にちょっと…あれ以上やったら福本か斬になる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:52:31.94 ID:XBiHHh9N0
そうだよ誰もが2chにへばりついて考察してる訳じゃないんだし、さはっと読んで分かりづらいのは読者が悪いんじゃなくて作者が悪い
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:55:52.69 ID:veY3MBZ5O
>>703
は?てめぇの頭で考えりゃいいだろ
思考停止させてんじゃねぇよ馬鹿が
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:56:13.51 ID:tJiaBXEcP
>>703
どんな作品でも対象年齢やターゲットIQてのがあるから
読めない人は切り捨てられてもしかたないのよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:56:58.77 ID:6fVLc4OB0
自分の読解力不足を作者のせいにするなよ  作者が悪いのは否めないけど
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:57:29.22 ID:U4lfp+1Z0
自分の頭の悪さを
作品のせいにして
自己正当化して何も努力する気がないんだから
すごいよね……
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:58:20.50 ID:6fVLc4OB0
ハンタ理解するには高校生以上じゃないと厳しいかも
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 12:59:43.36 ID:UMCVz3Nm0
ID:XBiHHh9N0「ボクがりかいできないのはボクのせいじゃない!とがしのせつめいふそくだ!(^p^)」
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:01:33.68 ID:Lk+jggA20
真面目に相手すんなよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:05:37.35 ID:XBiHHh9N0
あーはいはい
ハンタを理解出来る人は頭良いんですね。
俺は普通の読者だから普通に分からないわ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:09:25.47 ID:UMCVz3Nm0
>>711
おまえこの自分が少数派の状況で自分が普通って認識してるのか
あ、馬鹿だからか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:12:21.35 ID:U4lfp+1Z0
>>711
いや意味がわかる人は別に普通
君が頭悪いだけ
人のせいにする前に自分に悪いところがなかったか?をよく考えて
努力するくせを付けた方がいいと思うよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:15:34.98 ID:XBiHHh9N0
お前ら俺を怒らせて、俺がハンタ買わなくなったらどうすんだよ?売り上げ減るぞ?
こうやってマトモな読者が離れて行くんだぜ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:17:14.12 ID:qzBHoO500
>>714
ハンタというより漫画読むのを控えて学業に励んだ方が良いのでは
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:18:11.16 ID:U4lfp+1Z0
>>714
いやだから自分を正当化するのやめようよ……
君がまともじゃないんだって努力する気が少しもないほど堕落しちゃったの?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:18:38.18 ID:k98KxYOxO
久しぶりにきたらキチが沸いてるじゃないかw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:19:13.65 ID:6fVLc4OB0
一回読んで分からなかったら何回も読み直せばいいじゃん
それだけの事
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:21:41.14 ID:XBiHHh9N0
寄ってたかって1人を叩く方がおかしいだろ
まあいい、俺は32巻も分かりづらかったら切るからな。お前らの所為だからな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:21:46.59 ID:MNtcA+3D0
ヨークシン編が面白いって聞いたからそこから読んだんだけど見事にハマってしまった
一巻から読もうかなぁ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:23:41.80 ID:aY+4Rzyn0
>>719
自分が異常だから叩かれているという考えも思い浮かばないの?
世界で自分だけが正しくて、世界中が間違ってるって本気で思ってるの?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:24:01.61 ID:UMCVz3Nm0
俺は消費者だぞ!
偉いんだぞ!

どこのクレーマーだよww
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:28:49.66 ID:X/RwzW4z0
ハンタは最低限の描写だけして省略されることも多いからな
ワンピースみたいに誤読の隙もない程一から十まで分かりやすく描いてくれる漫画じゃないし
だからこそ「それはどっちの?」みたいに無駄に深読みして考察するのが楽しいんだけど
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:30:53.81 ID:XBiHHh9N0
>>723
それはただ手を抜いてるんだって
作者は読者に優しく描くべきだろ。俺だって金払ってんだし。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:31:44.31 ID:aY+4Rzyn0
どれだけ自惚れてるんだろうこの人は・・・
自分が正しいと疑ってないんだな・・・
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:33:28.50 ID:UMCVz3Nm0
>>724
わかった
冨樫の説明不足だ
けど俺達に言っても改善されない
ジャンプ編集部にクレームでもつけたらどうかな?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:34:50.83 ID:G0DA1L5/0
>>724
じゃあ32巻待つ前にやめたほうがいいわ
というかそんな考えでよく今まで読んで来れたな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:34:58.03 ID:XBiHHh9N0
>>726
言われなくてもそうするわ
俺がクレーム付けてハンタが打ち切りになってもお前ら泣くなよ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:35:41.40 ID:6fVLc4OB0
笑い泣くわwww
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:37:35.12 ID:UMCVz3Nm0
よかったな
これで解決だ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:38:13.28 ID:G0DA1L5/0
>>697
普通は一回しか読まない?
百歩どころか千歩譲ってそれが普通だとしても分からなければ分かるまで読むしかないんじゃないの?
今さら話を変えたり修正するのは無理だし
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:39:17.11 ID:G0DA1L5/0
終わってたww
何はともあれ解決だな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:39:44.28 ID:aY+4Rzyn0
「オレのクレームでハンターが終わる!」

ド ン ! !

自分がどれほどの人間だと思ってるんだろう・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:40:21.13 ID:mc0qsgde0
やっべー天下の週刊少年ジャンプで散々休載しまくっても打ち切られない上に再アニメ化、映画化までした漫画を
クレーム一つで打ち切りにできるID:XBiHHh9N0すげー
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:40:41.98 ID:df/x+7Qm0
一回しか読まないんなら単行本買う意味なくね?
読み終わったらすぐ捨てるの?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:42:08.24 ID:6fVLc4OB0
ナルトの作者岸本斉史もハンタはいつも手の届くとこに置いてあるらしい
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:43:33.21 ID:XBiHHh9N0
お前ら馬鹿にしてるようだけど、俺はいつも上に喧嘩売って生きてきてんだよ
今更謝っても遅いからな
ハンタは俺が打ち切りにする。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:47:26.81 ID:G0DA1L5/0
そのバカさ加減天晴れ
誉めて遣わす

こんなことにメルエムの台詞はもったいないかもな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:48:39.64 ID:aY+4Rzyn0
>>737
がんばれ
無謀な挑戦が実るよう応援してるぜ
国や政府にも立ち向かってくれ、その勢いで
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 13:55:38.85 ID:xl0jqiRr0
オーラで体変化させたり肉体操作したりできるってことは
拳をオーラで離してロケットパンチも可能なんですかね!?
ロケットパンチは男のロマンだ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:08:39.27 ID:Ud+ZUgro0
こういう言い争い見てると再開が近いなぁって思う
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:08:52.78 ID:6fVLc4OB0
シュートじゃん
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:14:01.85 ID:zk3MX2sQ0
ナックルとシュートって
普段は海の希少動物に発信機代わりのハコワレして
ホテルラフレシアで捕獲したりしてんのかな
ちょいちょい虐待入るけど
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:15:15.08 ID:VtXa2QUs0
ビーストハンターとUMAハンターじゃなかったか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:18:07.34 ID:raiWhw3WO
ナックルの外伝も読んでみたい。今は本編進めてほしいけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:23:07.90 ID:Y5gY8E0m0
www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=pNeNTMmltyc

ネテロモラウノヴかこれw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:27:44.81 ID:7Voi0HKT0
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:30:35.65 ID:WLKVXeLVO
>>717
いや、ハンタスレは以前から知恵の遅れた子がちょいちょい涌くだろw

最近だと、蟻編ラストの民明書房刊ネタで盛り上がってたトコに、
『書籍を引用する事の何が面白いの?活字読んだ事ないの?』
といきなり住人にケンカ腰になった奴とか、
このスレの上の方でも、“暗殺”の意味を知らないのに『辞書引けよ(キリッ』とか…

ハンタの何に頭が弱い子の発狂スイッチを入れる要素があるんだろうか……w
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:32:36.40 ID:6fVLc4OB0
短気ちゃんが多いってわけか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:34:31.49 ID:zk3MX2sQ0
>>744
師匠が海の人だから海だと思ったけどそうも限らないか

ハコワレは最悪コブシを当てるだけでも発動できそうだけど
捕獲のために動物をじわじわ痛めつける相棒のやり方は見てられなそう
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:36:58.64 ID:XBiHHh9N0
>>748
自分と違う意見は片っ端からキチガイ認定してるお前らの方が知恵遅れだわ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:46:52.74 ID:mEstJm010
メインキャラの追憶編やって小遣い稼ぎする作戦かな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:48:07.88 ID:bGFxayfl0
俺も今までハンタを手放しで称賛してたけど31巻読んで変わった。
アルカのノーリスク命令は致命的だな。
残念無念。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:48:35.29 ID:EWnvo1rKO
アルカの危険性をすぐに察知して最初に検証したイルミはすごいな
執事の「高い高いやおんぶのおねだりを聞いてやると億万長者のお願いが叶う」っていう経緯から、俺だったら次は自分のお願いを叶えて貰おうとする
少なくとも他人にアルカを預けて検証しようとは思わない(間違って変なことお願いされたら困るから)

イルミのおかげでゾルディック家が救われたんだと思う
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 14:56:42.88 ID:0XZhy/l00
>>754
イルミは32巻でナニカのパワーを真の当たりにして分不相応な野心に溺れて
キルア&アルカを利用しようとして自滅する流れ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:02:18.75 ID:hLmj0lfYO
>753の言ってることは31巻だったっけ?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:07:28.79 ID:Lk+jggA20
やっぱ自滅する流れだよな
不憫なキャラクターだ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:08:49.86 ID:zk3MX2sQ0
今連載止まってるところまでで残り1巻分もあったっけ
次のに追憶編が入るなら映画でもらえるヤツとか別にいいんだけど
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:10:11.45 ID:aY+4Rzyn0
イルミ「なっ・・なぜだぁ!」
塩になっていくイルミ

キルア「哀れなイルミよ・・・お前はゾルディックの血を引く者ではない。
     一般人の捨て子から育てられたのがお前なのだ・・・」
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:16:56.88 ID:X/RwzW4z0
ナニカが発覚した時ミツバにおねだり断るように指示したのキキョウじゃなかったっけ
ミツバが死んだ時点で危険性は一目瞭然だし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:18:52.38 ID:bGFxayfl0
>>756
命令じゃないね。治す時のお願いがノーリスクだ。
ナニカが何かを治す時は見返りは一切求めない。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:19:41.58 ID:Y5gY8E0m0
>>758
一巻につき10話なんだが
31巻が321〜330話
32巻が331〜340話
ジャンプは340話で止まってるからぴったり
まあまだ再開はしないと思うけどね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:21:28.41 ID:AcnCzj+50
>>761
そこは「残酷な」見返りね、一応捕捉
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:21:38.97 ID:zk3MX2sQ0
>>762
超ありがとう
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:32:32.55 ID:hLmj0lfYO
>>762単行本発売しといて連載再開が半年とか1年後なんてことが今までにもあったのかい?
いゃ〜無理に調べなくてもいいけど
つ〜か再開して欲しいがな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:45:35.94 ID:V7QWUfGe0
ウボォーがクルタ族のことを
大仕事だった、あいつら強かったなって言ってたけど
クラピカの緋の目を見るまで忘れてるんだよね
5年前なら参加してるはず、印象に残った相手なら覚えてるって言ってるのに

強いは強いでも、そこそこってレベルだったのかな?
大仕事だったって言葉が引っ掛かるけど
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:49:15.54 ID:bJzuWRGTO
ウボォーの豪快に吹っ飛ばす戦法だと眼に傷がつくから
ひとりひとりオーバーキルせず捕獲してから殺すのが大仕事だったってことじゃね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:51:33.99 ID:4ijGRomYO
読解力云々もだけど、わかりやすいものやイチイチ説明してくれるものが好きか、
含みを持たせたり、自力で考えたり想像したり行間を読むのが好きかの趣向の問題でもあるから
どっちの意見が正論とかじゃなく、色んな意見があるのが正しい

噛めば噛むほど美味しくて読む度に色んな事に気づくハンターが好き
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 15:51:34.38 ID:jKusRmBp0
盗賊稼業の数こなしてる証左にもなるかもな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:04:55.79 ID:Y5gY8E0m0
>>765
今までに同じ条件で再開したからといって今回も再開がくるとは限らない
いや俺もはやく再会して欲しいんだけどさ 身構えとかないとガッカリしてしんでしまうかもしれないんでね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:09:27.84 ID:raiWhw3WO
お前らなあ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:11:39.47 ID:V7QWUfGe0
>>767
>ひとりひとりオーバーキルせず捕獲してから殺す

そしてその後、目玉抉るんだもんな…
想像したら気持ち悪くなってきた
クラピカも可哀想にな
自分の家族、友達、知り合い全員が目玉抉られて死んでる姿なんか
一生消すことのできない光景だろ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:13:17.52 ID:5zmoB+/40
アニメ「HUNTER×HUNTER」 @hunter_anime

プロデューサーKです。 今週、来週の少年ジャンプに掲載されている冨樫先生書き下ろしマンガ【HUNTERxHUNTER クラピカ追憶編】、
そして劇場版にも登場するクラピカの親友パイロ。クルタ族の名前には深イイ理由があるんです。分かりますか? ヒントは「クラピカ」

なんだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:18:54.66 ID:ZjwGu2ba0
ラ行と
パ行が入ってる
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:20:07.57 ID:iuq4mxfv0
>>754
もともとゾル家は危機じゃない
アルカを自由にするインナーミッションの流れで
キルアがどんな手を使ってでも兄貴を捕まえさせるというほどの関係のこじれは
イルミにも否がある
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:25:15.96 ID:2pwM48sQ0
>>773
その他のクルタの奴らの名前は出てたっけ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:28:48.91 ID:g5+HjRVUi
>>776
クソジジイ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:34:33.43 ID:Ud+ZUgro0
>>773
暗闇の中の光とかじゃね?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:36:59.98 ID:5zmoB+/40
ちゃんとほんとに深イイ理由なのかが気になるほんとだろうな?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:45:39.07 ID:QtUhQQo/0
映画成功させなきゃいけないんだから
どんな嘘ついてでも煽って煽って
注目させようとするでしょ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:49:28.81 ID:hLmj0lfYO
>>773
クラピカは分からんが
パイロはpilot
(試験、試作)かなぁ〜(適当)
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:52:34.68 ID:X/RwzW4z0
パイロ=炎、火らしいけどなんだろ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 16:53:25.85 ID:g5+HjRVUi
クラピカがオームだからパイロの名前になんかナウシカ的な意味があるとか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:00:02.04 ID:40M+Tl/70
以前上がってたクラピカの本名の事かな?
クラピカ=クルタリアとか何とか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:01:13.68 ID:QtUhQQo/0
>>783
そもそもそのクラピカ本人に
ナウシカ的な名前が無いですけど
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:04:32.57 ID:g5+HjRVUi
>>785
ないけどクラピカ=オームは間違いないじゃん
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:06:11.26 ID:4ggwbYsC0
クラピカは登場流行ってたクラウド+ピカチュウ だろ
てことはパイロはパイレーツと何かかな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:14:57.68 ID:6gdneYCS0
炎…パイロキネシス?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:24:49.81 ID:QtUhQQo/0
>>786
あのさぁ?
名前の話してるんだけど?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:36:03.71 ID:6fVLc4OB0
地震キタ━(゚∀゚)━!
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:47:08.36 ID:Ud+ZUgro0
パイロがパイロットからきてるとしたら
パイロット=試験、パイロット試験の命は視力=目
試験の決め手となる緋の目はパイロの目薬すりかえによってクリア→試験合格

こんな感じかな?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:48:54.23 ID:AcnCzj+50
パイロといえばロマサガ2のパイロレクス
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:59:24.65 ID:+f5Zb6O70
旅団は一人残らず死ぬべきだな
特にマチなんかは散々いたぶって弄んでから、フヒヒ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:04:55.83 ID:6fVLc4OB0
できるかなクラピカごときに ぶひひh
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:09:45.35 ID:O5cakOxW0
>>676
ワロタ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:10:01.20 ID:veY3MBZ5O
コルトピが作ったマチの死体のコピーでいいからほしい
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:16:29.43 ID:AcnCzj+50
動かない物体としてならコピー出来んだし生きてる方もらえよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:22:13.85 ID:ATgJvfSw0
俺もフィンクスのコピー欲しいわ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:23:55.58 ID:S6zEeiRy0
生きてるマチとか
殴られたりパシリにされたりしそうで……
死んでる方がいい
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:56:37.40 ID:DpLXKAPB0
31の表紙w
萌え漫画とオモタ
内容もクソつまんねーし
終わり時だよ、まぁ老害漫画になって終わらないんだろうけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 18:59:39.53 ID:6fVLc4OB0
じゃあ読むのやめろよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:03:16.89 ID:Wh2OdbLDO
>>796
あの死体のフェイクの時、コルトピがコピーした後、みんなで血糊とか付けたのかな?w
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:07:23.96 ID:S6zEeiRy0
普通に手首とか首きって
血塗っただけだろうが・・・
アホなのか・・・
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:18:19.44 ID:+FtYilKdO
クラピカはいつ女性化するんだ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:22:15.86 ID:S6zEeiRy0
>>804
一生しないんじゃないの?
ニューハーフ願望もなさそうだし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:23:17.14 ID:kbxUpCkQO
イヤリングつけたり顔立ちが女っぽくなったのは何時だよって話じゃないの
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:35:05.70 ID:hed2O/eFO
平山夢明の小説に爆弾魔をパイロとルビふってたことあったな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:49:04.50 ID:xl0jqiRr0
クラピカは新章に絡んでこなさそうだよね
出てほしいけど
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 20:59:05.88 ID:8x1f4vk30
強化系最強説の真相は絶体絶命の危機に思い込みの激しさからゴンさんみたいに超パワーアップするやつが多いってことだろね
あとはバランス良く強化、放出、変化を使えるとこ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 21:01:15.44 ID:veY3MBZ5O
アルカってあの部屋にずっと閉じ込められてたんだよな?
食事とかトイレとか風呂とかどうしてたんだろ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 21:11:00.85 ID:rvPiHEmd0
お兄ちゃんの匂い嬉しい=今までずっとうんこの匂いだった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 21:49:21.09 ID:iuq4mxfv0
>>810
親父が入れたり抜いたり
傷口から血も出ない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:24:18.74 ID:lbTso7410
ヒソカがネテロの力量を見破ってないとか読解力無さ過ぎだな。

ヒソカ「今一番戦ってみたいのは、あんたなんだけどねぇ〜」

これは、つまりクロロと同等の評価であり、イルミの95点よりも上なのは
言うまでもない。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:30:55.06 ID:iuq4mxfv0
そもそもヒソカは強いのとただやりたいんじゃなくて
すげえ恨まれたりして興奮したいんだよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:32:45.78 ID:C7XH+e3t0
ネテロとクロロが同等スかw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:40:11.25 ID:R+qM7j5u0
そもそも命がけの戦いをしたいほどのバトルマニアなら
クロロでもネテロでもその場でさっさと仕掛けてますわな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:44:16.13 ID:qzBHoO500
ガードが固いクロロと違ってネテロとは一対一になれたのに勝手に毒気抜かれちゃったからな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:47:29.06 ID:UMCVz3Nm0
ま、ヒソカは何だかんだ生き残ることを第一に考えてるよな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:49:02.52 ID:raiWhw3WO
ネテロ
「もう逝ってよいぞ(^^)」
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:51:00.10 ID:GTEwTgrX0
殺気出して挑発しても全く無反応
相手にされなくてショボーンってだけだろ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:56:41.39 ID:Zyt655lF0
ネテロからすればヒソカも小僧だもんな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 22:59:47.55 ID:6Ue51qxj0
>>773
暗い+光でクラピカとか言われてた事はあるな

パイロ…わからん…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:02:56.17 ID:lbTso7410
ネテロとクロロの点数が同等な。
強さは、比べるまでもなくクロロの方が強いに決まってる。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:10:26.42 ID:O5cakOxW0
ニュースみてなかったからなー
蟻と戦う下準備がめんどくさいからなー
イルミがマネージャーやってくれたらなー
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:11:58.30 ID:A+RtAJ1K0
クラピーは子供の時は一人称オレだったんだね
いつから目覚めたのだろうか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:14:15.00 ID:GTEwTgrX0
ニュース見ても得られるのは旅団員が倒してた師団長クラスの情報だけで
王とかの情報なんて一般公開されてないだろうけどな
ましてや東ゴルトーにいるなんて情報は
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:21:11.41 ID:0Fgo16uh0
せめて他の師団長を狩った描写でもあればなあ・・・
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:22:48.77 ID:cuZBWSEC0
ヒソカ「団長にはいつも最低二人は護衛がついてる」←コルトピとパクノダ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:23:13.75 ID:lbTso7410
ヒソカの立場からすれば、ネテロなんて旬をとうに越した腐りかけた
リンゴだからな。

そんな奴に勝っても喜べないだろう。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:26:12.55 ID:B1g9m/rY0
ですのーと
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:42:16.32 ID:tJiaBXEcP
>>825
ハンターになってからかな
最初はオレって言ってたよね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:46:06.32 ID:R+qM7j5u0
ヒソカはバキだとオリバレベル
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:54:12.00 ID:I2WeVnn00
表紙の子どもクラピカ清楚可愛かったのにページ開いたらクソガキでワロタ
ほんとに表紙嫁に描かせてんだな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:54:14.23 ID:A+RtAJ1K0
>>831
最初から表で発言する時は「私」
心理描写の時は「オレ」だったで
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 23:57:59.07 ID:DzWSrpJaP
読切来週やばそうだなー哀しすぎて
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:03:13.35 ID:uzLiDpX9O
>>833
黙って立ってれば表紙くらい可愛いが
本編ではやんちゃかつ天真爛漫すぎて表情筋の動きが凄いってことだよ(震え声)
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:04:00.32 ID:9xOjJNip0
ヒソカは毎回狩る狩る詐欺だな
結局何も行動しない

いったい何がしたいんだこの快楽殺人者は
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:06:39.69 ID:pQSvs8Wo0
ヒソカは実はゾル家
確実に殺れるまで待つことが仕事
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:13:57.44 ID:xw+qeW5Wi
>>825>>831
目指めたとかじゃなくて
普段は外国語で話してるから私になってるんだろ。だから心の一人称はオレ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:35:33.98 ID:PCV7n9Eb0
何十年ぶりにレオリオがでてきたと思ったら
いきなり雑魚なぐって政界入りとか意味わかんねえ
今回のハンターは字が多くて理解困難だわ
結局今回の巻はただのイルミの勘違いの家族喧嘩じゃないの
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:38:19.94 ID:FitEh0Tv0
ワケありで顔真っ赤すぎて解読不能だな
雑魚って誰だろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:42:18.42 ID:XGdHRgQE0
執事は恋愛死刑じゃねーのか?
ツボネはなぜ孫がいるんだ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:44:56.93 ID:FUzZL5WU0
>>800
31巻の萌え絵俺も好きじゃないな。
30巻頃から絵がおかしくなってるよな。十二支のワンピ化から始まり。。。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:45:33.29 ID:vMy0/KQaO
単行本化でアルカの妹とか弟とか坊っちゃんのとこ修正入ると思ったんだけどそのまんまだった。冨樫のミスじゃないって事は
アルカは男の娘で確定なのか。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:46:47.38 ID:AmksEj0lO
あの程度で理解困難とかw
コロコロでも読んでろよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:47:40.53 ID:pNN8ScEgO
>>842
恋愛不可だけどお見合いはアリとか?
あとツボネ先生クラスなら、キメラアントみたいに節食勾配できるのかもしれん
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:48:08.75 ID:Yk5d7iZKi
摂食勾配ワロタ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:06:17.46 ID:XGdHRgQE0
2.5メートルの女がお見合いで来たら俺はびびる。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:16:01.39 ID:AvcRShkt0
クラピカはもうお腹いっぱいだな
辛気くさくて面白くないんだよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:30:53.58 ID:+iesB+2n0
>>810
名前知らん奴にはおねだり出来ないから
名前知らせずに身の回り世話するやつがいたんじゃね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:35:54.46 ID:HH0sodKu0
矛盾が多すぎるんだよね。カイトはなぜナニカで治さなかったのか?際限のない能力ならなぜ生き返らせないのか?
王をなぜナニカの力で倒さなかったのか?そもそも王と親衛隊を倒していればゴンが酷い状態にならなかったのではないのか?
キルアはそんな事も理解できないアホなのか?
こういった大きな矛盾が冨樫の筆を遅くしてるんだと思う。理由を考え付けないから休載するという悪循環。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:40:04.56 ID:/6jkzQl40
>>851
ナニカを私情でほいほい使えるわけないだろwww
キルアもそんなこと望むかよw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:43:38.26 ID:FUzZL5WU0
アルカ編でハンター詰んだな〜
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:48:56.88 ID:x4+pcymb0
>>851
針抜けたとこから帰宅してアルカ連れ出してる内に選抜終わってるんじゃね?
てか特に罪のない蟻さんを殺せとか言ったら拗ねるんじゃない
キルアはそういうこと言わないからナニカも懐いてるんだろうし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:49:59.61 ID:vMy0/KQaO
>>852
私情でゴン治してるやん
母親殺せって言ってるやん
イルミバシルーラしたやん
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:52:29.80 ID:fqLsJ/No0
キルアさんは肩ぶつかっただけで罪の無い人をバラバラにするよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:53:37.91 ID:/6jkzQl40
>>855
ゴンが死にそうだからしかたないだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:55:23.55 ID:OMJu+owQ0
ぶっちゃけゴルアの思考パターンは連載長期化と後付けでぐちゃぐちゃだから考察するだけ無駄
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:56:55.84 ID:x4+pcymb0
大体の事は針で片づけちゃえばいいんだぜ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:57:20.14 ID:CbVpegQA0
キルアの黒歴史シーンは全部針のせいという事で一つ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 01:59:49.11 ID:dnIO3h0O0
まぁ、ピトーと戦うなって死ににいくようなもんだけども
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:02:00.25 ID:ZcvDPBwj0
>>851
アルカ編も選挙編もぶん投げたじゃん
整合性についてそこまで真摯に悩むタイプでもないだろゲームやりたいだけ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:09:43.74 ID:Fat+cwfc0
ヨークシン編という過去の栄光に囚われた哀れな盲目信者も31巻読んで目を覚ますかもな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:11:31.39 ID:vJmajB6f0
ナニカ乱用も針のせい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:19:10.01 ID:FUzZL5WU0
アルカ選挙編でハンタ信者がアンチに変わってる気がする
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:19:55.47 ID:HH0sodKu0
整合性を取らない漫画を理解できないとレスすると、読解力がないと罵られる。どちらがアホなのか?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:21:37.52 ID:Fat+cwfc0
申し訳ない、863は誤爆なのでスルーしてください
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 02:26:40.39 ID:3mEVEid/0
最新刊今読んだ
ドラちゃんみてーのがデスノだしててワロタ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:10:29.33 ID:dYoRAIVj0
つーかなんでイルミやヒソカをあそこまで外道に落としたんだろ
無法者やならず者には容赦なく殺しても
なんの害もあたえてない一般人を操って殺しちゃうのはダメだろ

理性もってやってる分、アリの性分として殺しやってた
王や護衛団よりはるかに悪質

イルミの顔が全然定まってないのも気になった、スゲーブサイクになったりするし

しかも治すのはノーリスクってなにそれ・・キルアが最初からそれいってれば
誰も死んだり怪我したりすることなかったんじゃないの

なんか矛盾しすぎててちょっとアレだな
整合性取る気なくなってきてるな

ジンがしょぼすぎ
あんだけ大物ぶって物語のクライマックスとなるであろう人物が
公の場にのこのこあらわれて
レオリオに殴り飛ばされるとか、ゴンの苦労はなんだったのと

アリ編で終わっとけばよかったんじゃないの
アルカ編から考えなさすぎ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:26:19.91 ID:vJmajB6f0
イルミやヒソカははじめから残忍で冷酷だったろ、なに読んでたんだお前
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:28:22.73 ID:x4+pcymb0
ヒソカなんて最初からきまぐれ殺人鬼だし人間が蟻より悪質ってパームさん言ってたがな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:29:40.65 ID:Jr+6Yd5v0
100万部以上売れてる漫画なんだ
読解力の低い奴がコミック買うこともあるだろう
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 03:49:58.61 ID:l9I0N+3L0
マジレスすると
キルアは一般人が死のうがどうでもいい、そんなことより
アルカの情報隠したい
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:01:07.44 ID:dYoRAIVj0
毒会力が低いのはお前らだ
いままでヒソカは肩にぶつかったから殺した、試験管の手をわずらわさないために選別の為殺した
とか理由があって殺したんだよ
今回はただただイルミに頼まれたのかしらんが理由もなく残酷に殺している
イルミも十郎島や悪いやつらだけをあやつって殺してたが善良な一般市民に危害を加えることはなかった
たかがキルアと接触するだけでゴトーとか他にどんだけ殺してんだよ
アルカがやばいってより自分たちのがよっぽど悪意もって殺してんじゃん
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:03:46.02 ID:odgIxq0u0
イルミはゾルディック家を守るために人殺してんだよ

>いままでヒソカは肩にぶつかったから殺した、試験管の手をわずらわさないために選別の為殺した

こっちのほうがよっぽどひどいわ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:08:56.53 ID:O58LfDIf0
ヒソカもイルミも見た目とポリシーがあるだけで一般からすれば十分ゲスな立ち位置だと思うけどなんなのコイツ…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:12:59.27 ID:vJmajB6f0
>試験管の手をわずらわさないために

ここ笑うとこw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:18:17.13 ID:l9I0N+3L0
イルミヒソカを正義の使者だと思って読んでるのいたんだなw
ワロタw

試験の快楽殺人より
アルカの自分の命を守るための殺人の方がはるかにマシだろw
馬鹿なのか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:20:27.62 ID:vJmajB6f0
まさにイケメン無罪
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:24:52.54 ID:FHR0c4/N0
キルアがりくに取られるのは許せない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:43:25.46 ID:R+ETyPq30
キルアいちゃいちゃしすぎじゃない?
妹だからって抱きしめたりあんなにベタベタしないよ普通は
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:46:38.52 ID:l9I0N+3L0
ふふ……
妹とは不思議なものだな
男と女ほど絡みもしないが
妹の手が切られたら自分のことのように痛い
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:56:52.55 ID:qifu9PlVI
カイトはなぜナニカで治さなかったのか?
A.ククルーマウンテンまで帰って親父を説得して即アルカを連れて来る余裕と時間が無かった&治安が悪い場所にアルカを連れて来たくなかった、王と護衛軍を倒せば元に戻ると思っていた、キルアにとってカイトはそんなに義理が無いからナニカを使うのが勿体無かった の何れか

際限のない能力ならなぜ生き返らせないのか?
A.ナニカは壊すのは得意だけど治すのが苦手で体力を凄く消耗する。
どんな大怪我でも治すことやどんな凄い人間の欲望を叶えることも出来るけど今のところ生き物を蘇生出来るとは言われてない。
生き物をまんま完璧な状態で蘇生させるとこは禁忌であるから多少アルカにもリスクが出たりしそう

クラピカの一人称の私と俺の変化
A.クラピカは公用語を辞書とディノハンターの本を読みながら覚えた。
つまり恐らくその辞書などに載っていた一人称が「私」だったから会話する時は「私」で心の声の時はクルタ語で「俺」と言っている
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 04:58:52.16 ID:/3EY1+nL0
キルアがりくに取られるのは許せない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:09:52.02 ID:HH0sodKu0
>>883
二番目かなり妄想入ってるな

じゃあこれは?

Q なぜキルアは王と親衛隊をナニカで倒さなかったのか?おかげでゴンが危険に晒され酷い状態になっている。これはなぜ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:14:24.86 ID:R+ETyPq30
>>885
人類最強のネテロとモラウ&ノブなら倒せると思ってたから
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:18:25.62 ID:vJmajB6f0
じじい+じゃピトーに勝てる気がしないってキルア本人が言ってたよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:22:42.88 ID:HH0sodKu0
>>886
そう思ってたというような描写はなかったな。無かった描写を読み取れと言われてもw
百歩譲ってもしそうだとしても、親父とちょっと会話するだけで使える無敵の能力なんだから、ナニカの部屋でスタンバっとくだろ普通の行動として。
ましてやゴンを危険にさらすなどありえない思考矛盾だと思うがw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:26:27.85 ID:odgIxq0u0
キルアの行動原理はゴンがそれを望んでるかどうかだから
ゴンが蟻と直接対決望んでたのでナニカのことは黙っててゴンと心中する覚悟だったんでは
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 05:49:19.83 ID:fL2800fB0
>>885
ナニカを連れてくるような時間あったっけ
ゴンがゴンさんになる予想してたっけ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 06:21:09.02 ID:ndXF72+cO
治療で昏睡するから死者蘇生クラスの願いになると結局生け贄かなんか入りそう
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 06:28:08.31 ID:2B9HSG+XO
>>885難癖付けたい気持ちも分かるが
敢えて言うならナニカは王や護衛軍の顔を知らない
ミルキみたいに写真持って来てキルアが命令すれば可能だろうがな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 06:40:58.93 ID:mioKKMTd0
はやく王復活しろよ
奴クラスじゃなきゃ外界勝てないレベルだろ

つかなんか新展開で強さのインフレがおきそうな予感
一億オーラの敵とか出そうww
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 06:51:44.36 ID:OqneL+VQ0
ナックルが出したオーラ数値ってもう2度と出てこないだろうな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 06:54:43.32 ID:rVKGQCQn0
あいつは利息の計算で数値化する必要があるからな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 06:54:45.81 ID:dg2pPNvoO
>>885
A.ナニカは後付けだから
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 07:08:00.76 ID:rVKGQCQn0
ゴンは「あいつは俺一人でやる」と言ってたが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:24:25.29 ID:yd3muUSx0
普通に読めばキルアはイルミじゃないからが答えだろう
気に入らない相手をナニカを利用して殺したいならイルミに頑張ってもらうしかない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:29:44.70 ID:gkLzcGm60
キルアがノーリスクで出来るのはナニカがキルアを好きだからって前提を忘れてる
「○○を殺せ」なんてお願いするキルアをナニカが好きでいてくれるかは別の話だろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:31:26.04 ID:dg2pPNvoO
>>899
母親を殺せ言うとるやん
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:33:46.92 ID:yd3muUSx0
>>900
ホッペにチュー言うてるやん
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:34:54.08 ID:dLzsSefO0
本気で母親を殺す気はないだろ
ああ言えばシルバが折れることは解りきってる
母ちゃんを喜ばせてるしナニカの能力で人を傷つけさせる命令はしないよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:38:50.33 ID:gkLzcGm60
大体、ナニカを暗殺に利用しようとしてるゾルディック家が許せないのは散々描写されてる
キルアの心情的にもそれと同じことをさせようとするわけないだろ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:40:01.73 ID:dg2pPNvoO
シルバってキキョウとラブラブなの?
そんな感じしないんだけど
やっぱり死なれたら嫌なのかね?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:49:37.22 ID:2B9HSG+XO
まぁキルアがナニカに本気で殺す命令したらアルカにも怒られるしな
母親の件はハッタリだろーな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:51:20.76 ID:fosW/QIe0
まぁキル自身も何だかんだでみんな家族だと思ってるしな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 08:54:33.74 ID:ndXF72+cO
王も薔薇もアルカもその強大すぎる力ゆえに制限がかかってて簡単には猛威を振るわない
けどバランスが崩れるとやっぱりチートになるっていう
まあ核みたいなもんだね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:41:20.25 ID:b/svRKzXO
キルアを殺るのはアリかい?ってあるけど、殺る=ヤるなんだね、ヒソカw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:46:34.13 ID:l9I0N+3L0
ていうか
男にとって殺し≒SEX
ヒソカだけじゃなくて普通の事
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 09:48:32.75 ID:mioKKMTd0
覚えておけ、オレたちは闘いでお前たちの
いうオーラを一気に増幅してそいつを爆発させるんだ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 10:21:38.13 ID:Ami3SQ7Z0
執事陣は和名(ジャポン系人?)が多かったけどキキョウの趣味か?
ゴトーもゴ↑トーだと思ってたけど後藤なんだろうな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 10:23:36.14 ID:gkLzcGm60
ヤスハ可愛い
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 10:58:28.76 ID:wikVX+Ls0
読解力がなくて悪いんだけど
イルミはなんでアルカ殺すのやめたん?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 11:00:53.42 ID:i9TmiuKT0
>>913
「お前にリスクが及ばずにゴンを治せるならそれに越したことはない」
でも力を利用しようとする
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 11:06:18.68 ID:gXjDAkRM0
>>912
あいつ、「申し訳ございません!つい魔が刺して…:」
って正直に告白してて偉いよなww
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 11:13:14.07 ID:I6a2SSST0
イルミの殺気パネえ あいつも自分に針さして自分強化とかするんだろうな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 11:14:48.31 ID:dYoRAIVj0
なんでキルアはノーリスクでアルカが治せる能力をかくしてたのか?
→ゾルディック家に最愛の妹を悪用されるのが嫌だったから

カイトにアルカつかわなかったのは?
→ゾル家からアルカ出すのにイルミ、オヤジ、執事たちを
煙に巻く必要があり、不可能なレベルだったから、最愛のゴンの為だから
無茶をした

アリ編でも護衛団とか倒すのにアルカつかわなかったのはなぜ?
→破壊を目的だからその代償が半端ない

王なんて会長が全力でもかなわない&バラつかってギリギリ
他の護衛団にもまったく歯がたたない

こんな相手を殺すなんて等価の代償は世界人類全部滅ぼしかねないから
頼む意味がない

こういうことか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 11:58:49.67 ID:fosW/QIe0
最愛最愛言われると何か愚地克巳思い出す
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 12:16:42.09 ID:yd3muUSx0
ナニカがキルアを好きじゃなくなったら今まで命令された分のおねだりをしてくるんだろうな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 12:23:01.93 ID:cWW3IJDF0
ゴトーさん…惜しい人を亡くしたよね
デキる人だしコイン弾丸かっこいいし
ルックスはマダオだけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 12:41:07.07 ID:UC+ZZMnl0
「アルカの能力に関する情報を渡したくない」って要素の重要度を軽く見てる奴多いよな
キルアの中ではゴンを治したいとほとんど変わらない優先度で
針人間に囲まれて詰んでからようやく切るカードだったのに

キルアからしてみれば、アルカを守りたいという気持ちは正義で
イルミやシルバがアルカを利用したいという思惑は悪だから
悪い奴が悪事を働く(一般人を巻き込む)のを防ぐ為に情報渡すとかあり得ない話だわな
それで針人間作ってもそりゃイルミが悪いってだけで自分のせいではない
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 12:58:53.67 ID:TIsPCQMI0
りくってまだ生きてんの?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:02:57.73 ID:dg2pPNvoO
>>920
あんな突然キレるおっさん嫌だ
しかも死に方が雑魚っぽい
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:04:32.65 ID:dYoRAIVj0
イルミが針人間で一般人を犠牲にしてまで、ハンター協会に狙われるのがわかっててやったのは
キルアがおねだりを許容できないのは99%わかっててゾルディック家全滅を防ぐため、ヒソカも深くかかわってるのでほぼ死ぬ
自分や周りが死ぬならどんなことしてでも、キルアを止めるのは普通のことだな、考えてみれば
やっぱハンターは深いわ、わかったうえで31巻読むと面白いね
ジンのいってることも深いよな、レオリオの優しいがバカだからジンのいったとこが理解できてない
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:10:12.57 ID:vzp00Cso0
31巻以降のハンターはバカ発見機
思慮の浅い奴にはつまらんだろうな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:28:47.89 ID:rk/6O98i0
>>913
意味わかんねーよな
最初キルアが取り引き持ちかけても隙を見てアルカ殺すって言ってたくせに
キルアが嘘泣きしただけで見逃してくれるとか。
おまけに直すお願いだけノーリスクだしゴトーと一般人の無駄死に確定
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:34:09.12 ID:hsSJC5eNO
いや実際31巻つまんないだろ
選挙みたいな話は好きだけどヒル以外がアホばっかだから盛り上がらんしアルカは論外
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:38:43.43 ID:I6a2SSST0
キルアは嘘泣きじゃないだろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:42:29.26 ID:vzp00Cso0
さっそくバカどもが・・
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:46:37.79 ID:fosW/QIe0
アルカはゾル家の存亡に関わるから殺る気だったわけで
仮に嘘泣きだろーと一応の安全が確保された以上引くのは当たり前
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:57:47.93 ID:dg2pPNvoO
直すのにノーリスクならそりゃ引くわな
何いってんだお前ら
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 13:58:39.12 ID:vMy0/KQaO
何かを治す場合はお願いの場合もリスク無いとかマジチートだな
それ最初に言えばこんな苦労しなくて済んだわけだしゾル家に秘密にしなければいけない程の秘密でも無いだろうに
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:03:58.66 ID:jvs1zKD/0
つか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:04:55.21 ID:jvs1zKD/0
ネオンみたいに金もうけの道具にされるんじゃないの
チートなだけにアルカ自身は体力消費して寝ちゃうし
ノーリスクってまだ確定したわけじゃないし
何らかの制約があるのがアルカを救うって言葉に隠れてる
キルアの隠してる最後の条件は明らかにイルミの悪だくみにつかわれるのが
わかりきってるし、まだ全容がみえてない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:05:24.47 ID:viLk15Gs0
>>924
イルミは一見残酷な奴に見えるけど、家族愛普通にあるからな
逆にキルアがあまりに子供に見えてしまう

レオリオはキルア以下のKZだけどw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:07:48.09 ID:MLWPPMwk0
31は問答無用につまらんよ
なんでもかんでも肯定してる奴らばっかだと思うな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:10:13.42 ID:jvs1zKD/0
俺が厨房のころだったら間違いなくつまらんと思うだろうな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:11:33.64 ID:dLzsSefO0
>>935
家族愛があると見せかけて究極自己中、それがイルミ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:16:18.15 ID:fosW/QIe0
イルミの愛は定量的な感じ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:18:21.88 ID:2B9HSG+XO
31巻つまらない=エアレビューが多い件
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:20:05.59 ID:UTndMDvE0
しょうもないことで申し訳ないが31巻ってレオリオのセンズリ演説の回まで入ってる?
あれ好きだったんで入ってるなら買ってこようかと思ってるんだが(入ってないなら32出るまで
買うの待つ)
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:54:05.47 ID:dLzsSefO0
センズリ演説は32巻
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:57:59.19 ID:MbVk2M2B0
いいいからネオンタンまだ?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 14:59:55.26 ID:dLzsSefO0
>>939
愛じゃなくて強さや権力への執着、支配欲だろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:03:58.16 ID:UTndMDvE0
>>942
ありがとう。年末まで待つわ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:07:34.26 ID:9wuvKaBeO
誰も話題に出さないけどアマネちゃんは人気ないの?
最高に可愛いと思うんだけど
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:30:53.32 ID:uDZGVQUjO
誰だっけ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:32:07.36 ID:uPgeJ7mI0
32巻から出る奴の話すんなよ…
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 15:40:16.48 ID:dg2pPNvoO
アマネってツボネの孫だろ?
31巻にいるじゃん
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:00:53.17 ID:r9t8IseQ0
アマネはヒソカのトランプに対応しようとしてたけどどんな能力なんだろうな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:04:50.12 ID:uDZGVQUjO
名前忘れてたw
最近出たのまだ買ってなかった
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:05:49.48 ID:TojksyYg0
あの可愛いアマネがツボネのようになるのかと思うと。。。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:10:40.69 ID:ZHuo0U8G0
降参のポーズだろ、あれ
「何もしないので助けてください、おねがいします」ってことだろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:11:45.10 ID:fosW/QIe0
>>944
そういうのも含めて愛って言っただけよ
まぁ価値って言ったほうが良かったかも
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:13:18.93 ID:dg2pPNvoO
ツボネとビスケは生き別れの姉妹
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:13:57.04 ID:3uedoMPw0
アマネもこれから発育して巨乳になるのか、すでに隠れ巨乳なのか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:26:57.22 ID:AvcRShkt0
ヒソカにアマネを殺させないあたり作中では大切にされてるキャラだなと改めて
と書くだけでまたアンチヒソカの腐が暴れそうだが
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:31:32.53 ID:VTlvJKN80
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:32:12.21 ID:TojksyYg0
ピトーがゴンにグーですり潰された上にアマネまで殺すなんて酷い
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 16:34:57.16 ID:fosW/QIe0
>>958
むしろこれは
「今から本格的にDQやるんで再開未定」
という冨樫からのメッセージ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:04:50.43 ID:dg2pPNvoO
冨樫は割とイケメン
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:29:16.56 ID:R+ETyPq30
つまんね〜言ってる奴はジョジョ厨かワンピ厨だからシカトした方がいいよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:32:25.81 ID:ZHuo0U8G0
『つまらない』 はいい
31,32は正直オレもつまらなかった。しかし

『内容が意味が分からない』は
バカとしかいいようがない
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:37:26.83 ID:dg2pPNvoO
ま、ここで文句言うやつは
内容が理解できないからつまらないってやつだもんな
内容理解してアルカのせいでつまらん
とか言うならそりゃひとつの意見として良いけど
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:53:40.97 ID:Jr+6Yd5v0
アルカ命令ルールには修正入ると思う
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 17:57:41.88 ID:ZHuo0U8G0
入らないでしょ
今の状態でも
「キルアが命令したくない」「キルアが本筋に関わってこなければ関係ない」で
問題ないんだし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:00:43.98 ID:OqneL+VQ0
残酷な殺し方を克明に描写する富樫萌え〜
拷問好きすぎだろと賀詞
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:21:00.76 ID:JaaVfCX80
>>952
アマネかわいいか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:31:32.60 ID:t10kjlKi0
アマネ可愛いだろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:35:17.59 ID:ZHuo0U8G0
素朴な感じがかわいい
彼女にしたい
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:37:26.72 ID:QeUFtjUx0
そもそもなんでゾルディッケの執事になろうと思ったのか
親はどう思うんだろう カスガの件とか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:41:13.03 ID:ZHuo0U8G0
>>971
金に困ってる
施設育ちに持ち込むんだろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:57:57.10 ID:nE4/bV3/0
>>884
あの人はある意味すごい
イタチが死んで跡追い自殺した少年みたくキルアにショッキングな事があったら自殺しちゃいそう
アルカとのほっぺにチューだけでリスカしたみたいだし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 18:59:36.80 ID:qifu9PlVI
そうなったらキルアもイルミも両親もアルカ抹殺するかもな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:06:28.27 ID:2B9HSG+XO
>>971
代々執事の家系なんじゃねーの
ツボネ=局
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:08:27.37 ID:fosW/QIe0
恋愛は禁止だけど身内で子を残すのはありなんかね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:10:54.90 ID:lo7nqHkk0
追憶編は映画で見たほうが面白いと思うよ
0巻も貰えるし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:11:18.84 ID:APn+QbTR0
>>416,421,424

>>411はおそらく、「全て」の読み方の誤りを指摘してるんだろ。

確かに、以前は「すべ(て)」という読みは、常用漢字表に記載されておらず、
表外音訓だった(読みは「ぜん」、または「まった(く)」の2つのみ)。

ただし、2年前の「常用漢字表」(平成22年内閣告示第2号)に於いて、
「すべて」という読みが追加されたので、やはり>>411の指摘は誤り。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:20:55.81 ID:gkLzcGm60
アマネはギャルの素質あり
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 19:43:13.64 ID:D550lgNZI
冨樫の性癖や性格やメンタル的に漫画家になってなかったら殺人鬼になってたかもな。
嫁と居る時はのんびりデレデレいちゃついて下ネタ連発してるけど漫画家になってなかったら今の嫁とも出会えなかった訳で嫁と出会う前まで結婚願望も無かったと言ってたし
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:07:17.33 ID:x4+pcymb0
病んでる作風の人は漫画内で鬱屈を発散できるから案外問題ないと聞く(ねこぢるみたいな例外もいるが)
やばいのはギャグ作家とも聞く
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:18:14.58 ID:XGdHRgQE0
ジンが先を読み、レオリオの人気を上げるためワザとパンチくらったの
わからん奴いるとは驚いたぜ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:18:23.24 ID:fosW/QIe0
現実と線引出来るからこういうの描けるんよ
猟奇作家になってなくてもこの手の人はしない
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:27:30.36 ID:QeUFtjUx0
冨樫は狂人になりきれてない狂人
狂ってる俺かっけーみたいな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:31:11.70 ID:84Fc8Kvy0
冨樫は狂人を分析する普通人
狂人を表現できる俺かっけーみたいな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 20:38:20.58 ID:jvs1zKD/0
ヒソカの横顔のかっこよさは異常
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:06:46.17 ID:D550lgNZI
ヒソカみたいだなw気まぐれで嘘つきだし冨樫
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:11:26.77 ID:cYUXOKGD0
ゴトーって放出系?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:14:19.09 ID:vJmajB6f0
強化系じゃね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:19:17.01 ID:cYUXOKGD0
コインを撃ち出す力を強化してるのか
でもコインに念を篭めるのは放出だよね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:22:37.62 ID:dnIO3h0O0
物質にオーラを込めるのは操作
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:23:59.26 ID:fosW/QIe0
系統隣同士だし撃ち出す力を強化して回転や速度は放出オーラで維持してるんでね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:24:07.39 ID:Jr+6Yd5v0
ゴトーは放出だろうね
強化系寄りの
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:25:37.05 ID:cYUXOKGD0
じゃあ操作系か

でも、限りあるコインを弾に使うって非効率だよな
実はコインを具現化してるんじゃね?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:27:28.35 ID:yd3muUSx0
ギドタイプの強化じゃね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:28:36.11 ID:vJmajB6f0
コマの人と同じタイプだよな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:29:12.79 ID:Jr+6Yd5v0
操作系ならシュートの腕みたいにコインを使うだろうな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:31:07.66 ID:GAznV+UW0
コイン枚数が制約になってるから威力高いんでしょ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:31:53.08 ID:uDZGVQUjO
このスレから
は な れ ろ !!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:33:10.36 ID:Jr+6Yd5v0
売るせー1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。