【うおおお】史上最強の弟子ケンイチ161【おおお】
2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 13:36:03.20 ID:Hr6vcJCeO
/⌒ 'ー-、 \ 画 ヽ、
/ `ヽ、 | バ l
/ _,;-=r-―¬-ー<´ ̄`ー<| レ |
ヽ,_r;:'<.〉ヾ;'}ミミ;`ヾヽ_ヾ、ヽ、 | を 〉
/;;;;;/ヾ~ リ,ミゞ,ハヾ、ミ、 、`ー l く |\
´ ̄ j'ヾ;'´> /"´ ⌒ヽ、ー、ヾ\ / .れ | `ヽ、
ヾ_ノ´ヾ、 \_"`ヾ,丿 \_
,|ト;ヘ、_ `ヽ、⌒ヽ、 /⌒
| ik'\ \ ´\ V´⌒\| `ヾ\
,リ| |i li\ `>- 、 ´\ ヾ、 ヾ、
ル' l| ヾl l l\ \ \ヾ、 ̄\
/´ l」 ヾ人l|\ ,-―'、 |;ヘ,、lヾ、
,;ー――'´ ̄7| Yli/ |//⌒| ソ / jl
_) ,(:|-―l/l| ト '´ ;=ーl / /\;=----、
/^ー='´ |___>'´ ヾl | し |ー'´ __| / ` ̄ rー'"´
ソ 二Zl¬、/~´ \ _ 」 ̄ ̄ ,l/ `ー-、
|」´ ̄ <ノ /:::::::::::::;lニ- ー=へ,_ ヘ,_ ヽ、
/ \_ ,-ー'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,:::`l .i l_リ
ノ は 〉 _/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::,,;;"´::::::;L|
| .や | _/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;::::,,;;" ::::::::::\
.| く | /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄
|_ !! |
活人拳なのに自爆特攻で相手諸共死ぬ気の宇喜田さん乙
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 13:42:16.99 ID:Hr6vcJCeO
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は 西 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や 森 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
今の各個戦みたいなのいいよね
所々戦力差が激しいけど
- '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶 ごきげんよう、みなさま。
〃 / / / / / i l ヾ l この小笠原祥子が
>>6を頂戴致しますわ。
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | 鳥
>>1江利子さま 今日もデコが光ってますね(プ
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! |
>>2条 乃梨子 仏像オタクキモ!!
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
>>3藤 聖さま 私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`|
>>4ま津由乃 あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
| |i ヽ ! /'〃!|
>>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
| |i i \ / ̄l / 〃! |
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | 蟹
>>7 静さん 選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! |
>>8せ倉 令 由乃のロボットなの?あなたは(w
│ l ! i /l l/`〃 ! | ふ
>>9沢祐巳 そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
>>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 19:16:44.86 ID:VyIFT6Tt0
うおおお!うおおお!うおおお!
うおおおお
(^)(^) ヾヽ うおおおお!!!
彡 とノ│ おおおお!!
/⌒ ⌒ /
(__⌒つ /
ノ /
( ヽ
(´・ω・`)∩ウォォ/ 人 )
(⊃ ) //, /
`u-u' し' ヽつ
やっぱ白鳥の宇喜田フラグは不自然すぎるわ
読み返すとフレイヤフラグもなんか唐突だけど
作者=宇喜田みたいな感じかこれ
うおおおおお!
>>10 うおおおなにをいまさら言うちょるんじゃあ
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 22:11:05.85 ID:kML7jw0Q0
宇喜田のモテぶりを批判すると擁護派から攻撃されるし話題にしない方がいいよ
うおおおおおお!
うおおおおおおおおおおー!!!
おおおおおおおおー!!
おっ?
>>13 もはや批判するまでもない
あまりに親しみを感じないから宇喜田をさん付けするようになっている
ハーレムの達人か
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 00:56:39.98 ID:X1D4YVJk0
なぁ宇喜田って編集者のお気に入りかなんかじゃねぇの
焼きたてジャぱんの冠みたいに名前使わせてたりさ
>>18 初期のクズ不良っぷりからその推測は成り立たない
「全国の太めの男性」カテゴリーだし、美形って訳でもないし
ケンイチが一般人ホジションから程遠くなったから読書視点キャラとして優遇されてんのかな
初期から呆れるほど弱いのは一貫してるな宇喜田
野田が結局早期解散で臨んだから
橋下は準備できてなくて閣下まで受け入れちゃって内部の統率も取れなくなってgdgd
でも自民は安倍が特アに甘いから、次の選挙に入れたくねーなw
まー民主はないけど
板間違えたらしいw
そういえば最近マンガ見てねーな 仕事忙しすぎ
>>19 太めの男性代表はトールさんだろ!
今何やってるんだろ
もしかして一般客と一緒にスタッフに追い出された?w
25 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 02:16:59.64 ID:98bNCtWRO
お前ら宇喜田好きだよな〜
ケンイチは本当に無難に強くなっちゃってんもんな
負けて当然で身体張って誰かを守れるキャラっつったらもう宇喜田が適役
劣勢なところに田中が乱入して緒方の噛ませになるんじゃないかという妄想
モジャ ヤムチャ
ハミ 天津飯
バサカ 桃白白
おでん ピッコロ大魔王
バサカ2 メカ桃白白
みたいなもんだろ?
ハミなんてケンイチのライバルなんかじゃ無いからw
ただの小中ボスだ
でも声がべジータ
31 :
30:2012/12/02(日) 05:23:46.77 ID:yJ091WhU0
間違えた
>>28へのレスね
唐突に言い出す人は何かを否定したいんだろうな
ハミ厨がハミはケンイチのライバルとか言うからじゃ
笑わせんなw
ジークと同じ立ち位置じゃボケ
過去に闘った敵の一人
よくよく考えるとライバルらしいライバルいないな
武田はかませだしリュウトはぶっ壊れたし
この際だから言っとく
こういうマンガじゃ自分の贔屓キャラが活躍すれば嬉しいし
贔屓の敗北をよそに他キャラが活躍すれば内心複雑なのは誰もが同じ
だが他キャラまで否定すんな
武田対ルグあたりからすげーウザかったわ
おおおおおおおおおおおおー!
個人的にはうおおおおはリミちゃんの崖下り修行のときの叫び声
一気に読むとジュナ編おもしれーな
巻ごとにクライマックスがある
50巻はよおおおお
最近サンデー読んでないんだけど
あのメンツでまともに対決になりそうなのってバサカ、リミ、関節男、ルチャくらいだよな
千影とハミは連合に入れ込んでるし、車椅子は最近いい人だし
ハミは別に師匠からの命令ってわけでもないしなあ
適当に戦って帰ろうとか思ってそう
>>40 ハミは師匠本人も、闇で適当に戦って酒のんでれば人生満喫て御仁だからな
案外いつもの修行みたいに、ジークが全てにおいてハミより少し上と見立てたから
修行がてらに倒してこいって言われてるかも
しかし戦うとしても、ハミはどうやってジークを倒すんだろう?
兇叉の存在はジークは知ってる上に、あんなタイミング命な技を
カウンター主体というタイミングが全てというスタイルのジークが普通に喰らうとも思えんし
投げ技じゃね
八極拳にはいくつかあるし
技って別に凶叉だけではないかと
バーサーカーって将来、いい師匠になりそう
>>42流石にジークがハミに全てにおいて(ryって事はないと思うが…
防御力は異常だからあえて正面からそれを破ってみろとかそういうのじゃね?
>>45 あそこまで天才だと他人を指導するのには向かないんじゃ
天才が過ぎると、自分が当たり前のようにこなせることができないとこ見るといらいらするそうだな
無理でしょ
本郷は弟子育成能力について「自分の技をカンでなく理屈で理解している」みたいな高評価されてたけど、
バーサーカーはその真逆だから技を教えられない
レイチェルとはもうガチで戦ってるから連華は千影かリミと戦ってほしかったな
リミと美羽も何度かやりあってるし因縁とは言えマンネリ気味だから
千影vs美羽、リミvs連華、カストルvs猫
こうすればまな板vsスイカの戦いという構図ができる
プロレスで連華と互角なレイチェルとキサラじゃ結果は見えてそうな気が
今回戦うYOMIの強さはだいたい一緒と考えて良いのかね
キサラって達人師匠がいないのと、修行描写がないのとで、もう噛ませの負け要員だよな…
ポスト水沼の誰得キャラだけど、宇喜田の地味なトロフィーとして辛うじて存在してる感じ
うおおおおおおおおおおおお!
うおおおおおおおおお!!
>>50 “プロレスで”って何かすごいかのような言い方だがプロレスはレイチェルの土俵だからな?
今回はリングじゃない場所での対決だから蓮華が普通に勝つだろ
プロレスのリングじゃないならキサラでもそこそこやれるんじゃね
>>55 いやずっと場外乱闘だったし連華はプロレスのやり方に合わせてなんか無かったじゃん
寝込ンドーとかいうくだらないギャグ流派使う女はもうフェードアウトしてほしい
テコンドーの白鳥とニコイチでもいらない
>>56 場外乱闘もレイチェルが力を発揮できる状況だろうし慣れたリングロープ使って戦える以上レイチェルにかなり有利に決まってるだろ
蓮華が合わせる理由はなさすぎて反論になってない
>>58 場外乱闘ってつまりただの室内じゃんレイチェルに有利な要素あるか?リングロープだって使ったのは一回だけ
後半の観客利用しだしたところからはレイチェルに有利かもしれんがそれ以前も互角に戦ってたし
あと2行目はちょっと何て言いたいのか分からん…
そういや、ケンイチってバンソーコ外れた時ってあったっけ
すげー地味だけど、あれトレードマークだよな
>>59 蓮華が場外乱闘に慣れてないから不利って実際描かれてるよ
観客の熱気で動きが読みづらいって
ロープも使ったの一回だろうが使ってんだろ
レスラーがリングや場外乱闘で互角ってかなり痛いだろ
場外乱闘云々の話はこれ以上やると荒れる原因になるから
ボクの考えた場外乱闘!はほどほどにしろ
>>60 誰かが蹴りいれてパンソーコーが半分に切れたとかはあった気がするが
63 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 15:33:11.03 ID:1P6BU9be0
>>61 剣星の戦いに気をとられてた所を背後から忍び寄ってきたレイチェルに観客の熱気もあって気がつかなかった、だろ
ロープ一回しか使わなかったって事はリングにしかないよる要素に頼る必要が殆ど無かったって事じゃん
その一回もパフォーマンス重視で使っただけだし
まあそろそろ迷惑だしこれ以上は何も言わんけどさ
まぁとにかくキサラでもそこそこやれるだろ
結果見えてるってほどじゃない
結果見えてるなら拳聖や美雲がわざわざ糧にしてこいといわない
新白も九拳の拳聖に集められた人材だから格的には全員同じだし
キサラは今までケンイチと同じく全て相手が実力上、格上なのを覆して勝ってきてるわけだし(フレイヤ、カポリーダー、武器組)
キサラがカポリーダーを倒せたのは宇喜田の指折りのおかげ
むしろソコソコやれるからこその咬ませってことでは…
ナンチャッテ原理でも技の説明が少ないからチャギチャギ言って蹴ってるしかイメージないんだよなー
だから何となく雑魚臭いのかも
拳聖に集められたからといってもハミやジークや武田と同格とも思えない
さすが浮tうおおおおおおおおおー!
このエロ漫画まだ終わってないのか
レイチェルは真面目にやれば強そうなのに
翔と戦いそうになった時とか、
軍隊を相手にした時とかな
ぽろ連華のお色気要因だよただの…
武田には拳聖はつばつけてたのかな
左手動かなくなってたのに目をつけられてたっていうのはちょっとおかしい気もする
>>62 気になって見直したら、キサラだった
久々に初期キサラ見ると、ほのか同様大分縮んでんだな
あと、武田と宇喜田ってキサラの元部下だったの思い出した
武田の出世率すげー
ケンイチのバンソーコの下に何かあると思ってたのに何も無さげで残念
キサラは少年漫画の主人公タイプだな
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 18:51:48.63 ID:M/R/SBW+O
それには賛同しかねる
双纏手は今でも十分決めわざとして通用しそうなのに使われないな
ハミのきめ技は現実的でない上結構実力差無いと決まらなそうなのに良く使われてるな
確かにキョウサはそうだよな
一発まともに入れば致命傷にするのが普通なのにそれを2発って
大振りの技よりも隙のない連激、
さらに相手の肉体の防御に左右されない、達人級すら1激でほぼ戦闘不能まで追い込む威力
さらにさらに、同門の弟子ですら知らない知名度の低い技、地味だから何されてるかわっかんない!
とか適当に並べてみたけど、実際にキョウサ使ったの2回くらいじゃないっけ
フォルトナは隙を作って、弟子対決の時は相手の勢いを利用して、ってまともに入れられるものなのかな
ガイダルの部下とか真っ向から決めてたし余裕で当たるだろ
ていうか同程度の実力者には使い物にならないようなものを絶招とか言わなくねw
>>72 烈火の炎ではバンソーコーの下は赤ん坊のころに
紅麗に小刀で刺された傷という物語の核心の話があったんだがな。
そういえば双纏手ってどういう技なの
相手の防御を開門させ攻撃する高度な技ね
>>77 一見まともに入ってないのに決定打になるのが強いんじゃない?
肉を斬らせて骨を断とうと思ったら骨ごと斬られてたみたいな
捨て身を利用したっていうのは勢いもだけど
相手が多少の攻撃には防御しない戦法だったってことだよ
かなり限定的な技だよな>凶支
九拳の槍月の絶招が欠陥技なわけないわな
ただの突きで剣星に血ヘド吐かせてた槍月が兇叉したらヤバそう
九拳に畏怖されてる本郷にもナメた態度だしやはり別格
アニメで武田の中の人って矢尾一樹だっけ?
や〜ってやるじゃな〜いは中の人ネタで桶?
松江名タンはちょくちょく中の人ネタやるよ
ケンイチが無拍子使うところがみたい
うおおおおおおおおおおおおおおおー!
皆テンション高いな
ケンイチバーサーカーに勝てるのか???
前倒したのもハミだし
関係ない話して悪いけどアニマスのまこりんはどのぐらいの強さなんだろう
関係なさすぎる
>>53 ほんともうただの宇喜田の景品としての存在価値しかなくなってるよな
一番の要因は外見が貧相過ぎるんだよな
ネタである胸の問題だけじゃなく顔も可愛らしさや色気が無くなって、凄く悪い意味での抜け殻のボーイッシュだけが残ってる
初登場の頃のキサラは唇が強調されてたりして貧乳ながらもけっこう色気がある顔描写だったのに
いつの間にかただのガリひょうたんみたいな魅力の無いボーイッシュになっていった
ほのかと並んでどんどん改悪された2大キャラ
○ケンイチvsバーサーカー● ケンイチ追い込まれるも主人公補正で勝利
●ジークvsハーミット○ 流石にハミは負けないだろ
○美羽vsリミ● ヒロイン補正
○武田vsルグ●
△キサラvs千影 師匠がいる分千影有利だが宇喜田乱入でなんかありそう
○蓮華vsレイチェル●
●フレイアvsオーディン○ これだけ読めない
>>96 蓮華vsレイチェルは個人的にレイチェル希望
理由は俺の好み
バーサーカー出てきて嬉しい
>>95 キサラは同意だが、ほのかは昔のも今のも両方好きだな
>>97 俺も連華が脱げた方が嬉しいからそれがいいな
両方脱げるならどっちでもいいや
なんか俺だけ違う作品見てる感じだな、このスレの流れw
普通に不満なく面白いから
田中さんが緒方復讐のために弟子の育成ぶち壊す展開もありやで
怒り狂って動モ君発動させた緒方君と田中さんが戦うんや
>>101 俺も普通に楽しい
面白いしおっぱいだしお尻だし太ももだし
>>96 お前らの予想は当たらない
全員決着付かないに10万ペソ
>>101 俺も面白い
ここの連中はなんか余裕ないな
まるで明日にでも死ぬみたいな感じだw
うおおおおおー!
うおおおおおおー!
レイチェルとしぐれは俺の嫁。
ヒロインよりサブの女の子が可愛い
特にしぐれと連華とリミ
太眉に魅力を感じないからだろうか
>>105 そのくらいの内容じゃないと書く意味無くねw
「面白いよね〜」「うんそうだね〜」ってだけのやり取りを2ちゃんなんかでやる意味無いしw
ヒロイン可愛くないよな。宇喜田主人公なら恋愛モノという面でも楽しめるのだgうおおおおおおおおおー!
「 ̄ ⌒} __ _
. !二二ソ ∠二二二:ハ
. 辷二_{ /!二二二二ハ
|.: ̄ハ ∧ \二二二.ノ}
|.: 、 /二`ー──一 ´!
|.: :r ⌒ーy〜──-./二二二二二二ニ| r=ニ二Zz
|.: / 人 .: :::::/二二二二二二二{ 「二≧´ ̄ハ
|.: ./:::.. :/⌒ ヽ _.:::: /二二二二_/{二二ニ! ( 〉二二二}
.:::/  ̄ ヽ::. .::::::::::人二二二ニ:/ \二ニ| \二二二ソ
、.:':::. .....::}::::. .::::::::: ー─‐=≦::...  ̄¨ 、 ト─一≦
\ ___.::::::: .::::::. .:::::::::/ .::::::::::::/:. \ 廴__j
\:::::::::{ i.::::::/::.. .::::::{:::::. 人 /.::::: .:::|
|.::: :::| V:/:::::::::. .:::::::'.::::::. / \ ./ .::::::: .::: |
乂 .:::'. ' .::::::.... \:::::......:::. }/ .:::::::: .:::: |
\:::::::.. /:::::.... .:::\:::::::::::::.... / .:::::::::::: .:::: |
、::::...ノ::::::::::::::::::..... .::::` 、:::::::::::::.. .::::::::::: .::::::
i.::::::::::::::::::::::... ::::::.. ::::. _ __ .::::::::::: .:::′
L::::::::::::::::::::::::::::.. :::::... .:::::::::::::. .::::::: .:::/
/{::::::::::::::::::::::::::::::::... :::::... .::::::::::::::....:::::: .::,
/ニ\:::::::::::::::::::::::::::::::::... ∧.:::::::::::::::::::::::::::::.
/二マ `ー────‐=イ ー───一
|二二`ー─────≦ハ
|二二二二二二二二二=∧
|二二二二二二二二二二_}
|二二二二二二二ニニ= _!
|二二二二二二二ニ=- |
|二二二二二二二二ニ=- |
|二二二二二二二二ニ |
少なくとも展開速度には何の文句もないな
単行本読むと特にそう思う
115 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 14:28:42.78 ID:auSK3fy+0
予想および決着順
●フレイアvsオーディン○
武器がない、龍斗の新技で決着。フレイア武人的に再起不能
●キサラvs千影○
技で圧倒も気を失うまで戦うキサラに気圧される。が最後は千影。
△ジークvsハーミット△
邪魔(トール?)が入り決着つかず。
○美羽vsリミ●
経験の差で美羽勝利。
○蓮華vsレイチェル●
互角だが、最後は気を使った技で辛勝。
●武田vsルグ○
武田善戦するも負け。田中が割って入って再起不能は免れる。力の差を感じたルグは逃走。
△ケンイチvsバーサーカー△
田中が入って決着つかず。バーサーカーもルグその他と逃走。
116 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 14:37:29.55 ID:caM3xJcQO
雷眉毛
秋雨
時雨ちゃん
フレイ
バーサーカ
バーサーカーと決着つかなかったら、バーサーカーは誰かの噛ませになりそうだな
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 15:05:45.41 ID:TindsqAvO
フレイヤは杖を現地調達する、というルートもある
でもオデンには負ける
119 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 15:08:56.91 ID:auSK3fy+0
>>117 いや、決着はもっと大舞台が用意されているはず。
とりあえずバーサーカーがケンイチをある程度圧倒して
強さを印象付け再戦でしょう。
つーか、こういう煽るだけの意味のないスレタイやめてくんないかな
別に宇喜田信者でもアンチでもないが、いちいちイラッとくる
信者でもアンチでもないが
スレタイは現状がよく反映されとるよ
蓮華まじで可愛すぎる
薙刀っ子が一番JKらしいJKでえろくてよろしい
そんな子いたっけ
この娘が新白入りとかでも面白かったのに
おっと、宇喜田とは目も合わせるな
泉に人気が出てたらその可能性も有ったんじゃないかなーと思う。
ググったらワルキューレの娘出てきたらそうなのかと思ってたら全然違った上にこんな娘いたっけレベルだった
番外編もあるキャラなのに・・・
ちょくちょく出て来てたよね
新体操部先輩くらいの頻度で
ワルキューレはフレイヤの恋路を応援する形で宇喜田と絡ませたら面白そうだが
ワルキューレが宇喜田に一服盛って倒れてる間にフレイヤの前に持ってくんの?
>>120 そういうのに目をつけられてるっぽい
2chは自演できる基地外一人が暴れると、もうどうにもならない
まぁ多少の批判意見はOKな感じのスレでしょうに
○○かわいいとかしかできない信者スレにしたいのなら別ですが
袴姿まで披露している貴重な普通乳の姫野さんを誰だっけとか…
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 19:28:33.14 ID:caM3xJcQO
デカとチビが闘うと必ずチビが勝つ法則
ほとんどモブだからな姫野さん
スピンオフ「ひめのなぐ」待ってます
>>120 じゃあスレを見るのをやめればいいんじゃないかな(うおおおお
>>140 ロキの性欲処理係の20号だったのかwww
20号って常にゴーグルしてたから分からんだwww
久々に過去巻見たら、キサラの脱会リンチから助けてるのケンイチなんだな。
なんでこいつ宇喜田に惚れてんだ。
やさしさ、ひたむきな姿。そしてうおおー!
基本的に宇喜田に惚れる女の子達は気づいたら惚れてるな
静を極めてるのか
なぜこの漫画にはブスがいないのか
キサラはわからんでも無いんじゃないかな
武田の脱会リンチでボコボコにされるのをわかってるのに友情を優先したりしたし、その時のキサラの反応も悪い感じじゃなかった
一番嫌いだろうフェミニズムも無いし、そこがケンイチとの大きな違いだろうね
美羽は髪下ろした方が絶対かわいい
うおおおおおおおおー!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおーーー!!!!
自分より格上の女に惚れられる宇喜田がこの漫画最大の謎
>>151 個人的には逆鬼vs本郷の見物時やクリストファー戦のときの三つ編みアップの方が可愛い
ぶっといお下げは後ろに流しちゃいけないなーと思う
武術的にはだろ?
懐の大きさは宇喜田の方が格上だ
山本直樹が外伝で再登場したんだしエレンも一話くらいもらって再登場してもいい…と思う
番外編でいいから
しぐれさんの武器技を受け継ぐ弟子がほしいんだよーう
ケンイチは武器使わないんだもん
手甲は武器じゃないのか
あれは防具ではないだろうか
かたびらもね
かたびらが無ければ即死していたケンイチ
実に頼りがいのある防具だよなぁ
しぐれどん
161 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 07:50:34.68 ID:NZXAcNVt0
ハーミットごときがジークと勝負になるのか??
というかジークが負ける絵が想像できない
武田にすらカマセにされたジークがどうしたって?
>>156 しぐれの弟子はケンイチとの息子で良いだろ
宇喜田は地味に強くなってそう。
>>144 よくよく冷静に考えたんだが
宇喜田ってそこまでひたむきか?
何かひたむき努力度では辻くんの方ががが
武田とジークって戦ってたっけ?
167 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 08:33:24.71 ID:q5rP2naQO
男性は股間に致命的な弱点ぶら下げてるから戦闘向きの肉躰ではない
蓮華ちゃんは同じ学校にしたのは失敗だった
新白連合の話にもなんか蚊帳の外だし
恋愛ライバルキャラとしても立ってないし
フレイヤやジークみたいにちょくちょく顔を見せにくる方が新鮮味も出るしよかった
カストロ、蓮華、フレイヤ辺りは扱いに困ってる感があるな
カストロは船の時に決着付いて退場した方が綺麗だったかな
カストロはイーサンに頼まれたんだからしゃーない。
一番立ち位置が意味不明なんがフレイヤだな。
武器という数少ない特徴もちなのに
そもそも武器方面での発展がなさすぎるせいで全く生かされてない
ジークはあの盲目のやつにぼこられたばっかじゃん
いや何回も言われてるがボコられてないけど、お互い無傷だったわけで
なんでここの奴らって極端なんだろーな
ボコられた?何言ってんだよ…ちゃんと読んでないのか?
Q.なぜこの漫画にはブスがいないのか
A.可愛い子のほうがいいだろ?そういうことだ
っていうか
>>139の20号ってどこの巻で出てた?
スゲー可愛いな
>>143 宇喜田「自分をリンチしに来た女を惚れさせるの武の真髄」
塩田剛三の「自分を殺しに来た刺客と友だちになるのが究極奥義」
っての通じるものがあるな。
177 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:21:08.17 ID:m87W1RgM0
バーサーカーかっけー
基本的に師匠たちはみんなかっこよくてもガキどもはいまいち魅力感じられないこの漫画だがこいつだけは間違いなく好きになれるわ
投げの宇喜田だしな。千影に柔の戦い方をみっちり仕込ませるのも蟻。
179 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:24:20.05 ID:m87W1RgM0
>>161 ジークは雑魚は蹴散らせても名アリのキャラ相手には勝率よくないだろ
フォルトナにもジークはすぐやられたが谷本は決定打うったし
まぁ好戦的と明言されたのは登場当初の殺す連発のジークが戻ってきた感じで期待できるけど
>>176 本当に駄目なやつだな宇喜田さん
もというざいやつだな
もといすごいやつだな
181 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:44:17.03 ID:RdylZ2620
宇喜田さんはラグナレク裏切って古賀に肩車かまして武田への加勢を宣言したシーンは超かっこよかったんや!
ところでだんだん新白連合の目的や存在意義がよくわかんなくなっる件
ラグナレクに対抗した不良集団だったのに武術家目指す同盟になってきてるぞ
誰か新島へ疑問とか挟まないのかな?
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 15:56:07.41 ID:QudcHryt0
フォルトナ戦はなっつんに兇叉撃たせるためにフォルトナの隙を作る必要があったから、
ジークがフォルトナの攻撃大部分請け負ってくれたんじゃねえか
それは新白に平等だろ
そのラグナレクが無くなったからね
読み返して見てこの漫画史上一番可愛いのは膨らみかけ時雨だと思った
君は良い目をしとるな
個人的にはロナ姫かな
褐色キャラ好きになったのは初めてかも
それは歴史にカかないでっ! という漫画を読むといいよ
シャームはよかった
ロリで脚がむちむちしててたまらん
リミも性格はともかく外見はかわいい
オクタヴィアの再登場を強く希望します
リミはもっと狂ったキャラにしないと
萌えキャラとしてはOKだが敵キャラとしてはNG
>>181 元々、新島が成り上がるための駒を集めた組織じゃなかったか?
当初はラグナレクが力持ってたから対立したわけだが
今となっては近隣の不良グループじゃ束になってもかなわんだろうし
当初の目的は達成できたんではなかろうか
メンバー皆が武術家目指して修行することについて言えば
新島としては子分が強くなることは悪くないし
ラグナレク編の時から財団法人を築くとか言ってたような
新格闘団体だよ
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 20:18:46.21 ID:q5rP2naQO
実戦なのに投げ技と絞め技だけで闘う馬鹿が居てな
千影って力は年相応しか無いから拘束系の妄想が捗る
>>192 動の気が開放されたときの勝負が楽しみだなどうせ負けるだろうけど
美羽がお得意の油断で服破れまくりという展開になんだろうなぁ
水族館のときは完全に美羽が格上だったけどさてさてどうなることやら
邪神の修行でもパワーアップしてるんだしそろそろ美羽は妙手入りすればいいのにな
生死を分かつ局面でヘマをやらかすことが多い美羽は骨法使いと仕合したときのケンイチ以下
大分前にケンイチの武術家としての致命的弱点を本人に指摘したことがあったけどこの女も人のことは言えない
妙手なんてまだまだ先でいいんだよ
翔にも後ろに一瞬で背後に回り込まれてそのままKOされたり
騙し打ちとはいえほぼ一般人の20号のスタンガン使ったりカストルにすり抜けられたり
美羽はちょっと不安定すぎ
>>196 関節技しか使わないルグさんディスってるの?
>>200 相手を傷つけない様にパワーセーブして闘ってるからだろ
>>200 美羽はケンイチの最終目標といっていい存在だから
仮にケンイチが追い抜くとしても物語最終盤
それまでは主人公(基本的には一番活躍する)のはるか高みに居ることになる
とはいえ、要所要所ではケンイチが美羽を守るシーンを挿入しないといけないので
常に圧勝する完璧に近い実力者(弟子クラスの中でな)として描くわけにもいかない
結果としては、最高の噛ませ要員になってるw
めんどくさい。敵のままの方が良かった。
少なくとも「視ること」についてはケンイチは美羽を超えたと
ケンカ100段vs人越拳神戦で美羽自身が言ってる
元々視る能力自体は静の方向の能力だろうしこれはある程度納得できる部分
更に動の気マックスの洗脳明け直後で
妙手の武器使いにケンイチと一緒に戦って勝ってるんで
妙手にはまだ届かないと思われる
美羽って弟子クラスなのはわかるが、梁山泊の弟子なのか?
ジュナザード編で「梁山泊の弟子二人とも〜・・・」って言われたりしてるんだが
外部には弟子2人と思われてるんだろうか
>>206 幼いころはじじいに武術を教わってたし一応は弟子なんじゃね?
わざわざそこで、弟子ではなくて長老の孫娘なだけであってみたいな説明があったところで長いだけだし意味もないだろ
空手や中国拳法の技を使ったシーンもあったし師匠たちから教えてもらったこともあるんじゃないか?
一回見せればあとは勝手にマスターしそうだから教えがいも無さそうだ
ふと思ったがバサカって闇から見たらどんな評価なんだろうか
武術教えるより我流のほうが強いとか、いくら天才とはいえ伝承を理念とする闇からすれば
実はいらない子な気がするんだが……それとも拳聖は伝承なんてどうでもいいのかな
死にかけの奴ですら招き入れる奴らだし殺人拳ならなんでもいいじゃね
殺人拳なん?
でも弟子一号はケンイチなんだよな
美羽は零号なのか
辻新之助はなにやってんだろ
師匠居たよな
兼一に勝ったから満足して進学したんじゃね
それはそうとまた李天門のおっさん出てきてほしい
嵐のようなおっさんだった
そういえば雷薙もYOMIのスパークじゃなかったっけ
松江名先生はキャラの使い捨てをしない(できない?)人だから、いつか再登場しそうだけどな>辻と李天門
辻は山ごもりしてから骨法で再登場してるし
船でライチは登場してるが
李天門はおっさんキャラだから登場しても大きいお友達が喜ばないだろ!
沖縄の本屋で35巻限定版がまだ売ってたので買っちった
缶バッジ付きの
武田って美羽もだけどケンイチのことも友人として大分好きだよな
人間不信に陥ってたとこ助けてもらってたからだろうけど、
シバッちの為にもここでルグに潰されないで欲しいとこだわ
流水制空圏は今回もカマセ技になるのかな(´・ω・`)
美羽が赤子の時に美羽父は失踪したわけだから
親友だった秋雨がそれ以前から梁山泊にいたんなら20ちょっとで達人になったことになるなあ
それとも逆鬼と本郷みたいに以前から交友があっただけなのかな
おでんに押さえ込まれるフレイヤがエロいな
宇喜田を戦線離脱させる程度の攻撃で済ますおでんの優しさ
別に仕留めてくれてもよかったのに
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 05:36:04.20 ID:QM4o4I0n0
>>163 しぐれとケンイチの子供が新たな武器弟子継承かそれいいね個人的には美羽より好きだし
まぁ実際長老とかが許しそうにないけど剣星は内心連華の事応援とかしてるのかな
李天門、強いけどギャグキャラになってしまうからなw
達人同士の緊迫した戦いが台無しになるw
でも未だにあのバトル大好きww
面白すぎるw
殺人拳()
来週合併号じゃないか!来週でレイチェル戦やらなかったらおっぱい一週お預けになっちまう!
レイチェルといえばケツであろう!
体内武術段階とかいう設定はちゃんと生きてたのかw
ていうか全速がギャグにいなされちゃうんじゃリミの先も見えたなw
でも可愛かったからおk
美羽 落ちる。下にオデン いる ぶつかる。
追ってきたリミ、美羽がぶつかる所を攻撃したと勘違いし
傷つけたなとプッツン ドタマに来たぜ!モード。
敵が強くて新白メンバー ピンチの時に田中が登場し
拳聖の弟子だからと手を出してしまう。
この報告で拳聖激怒!
その様子はまるでシャチが手を出してしまい
激怒したカイオウのようだ。
233 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 10:28:03.32 ID:7I2296jeO
爆乳なのにブラも着けずに闘いにくくないンかね?
ブルンブルン揺れて邪魔な気がする。
防具にはなるがな。
>>233 揺れた乳の反動すら利してこその達人だろう
乳でAMBAC……達人パネェw
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 12:10:03.83 ID:A9fnowJoI
フレイヤのせいで妄想が捗るわ
パンチラ祭りか
膝でおっぱい堪能する車椅子流の奥義
是非とも習得したい
ラストコマのリミ可愛いなおい
宇喜田は弱いくせにとりあえず飛びかかる習性を何とかしろ
千影とセットでやっと人並みだが、居ないので仕方無い。
宇喜田は杖代わりになるもの探して持ってくるぐらいの機転を利かせろ
宇喜田 「うおおー俺の杖をつかえー」
恋の執念で短期間でパワーアップを遂げたリミと
恋をしたせいでデートだからと片時も離さなかった杖を置いてきたフレイヤ
いい対比だ
ぶっちゃけYOMI全員久遠の落日とやらで使うより、達人一匹用意した方が
使えるんじゃないかというのは野暮なんだろうか
オディンはそりゃトップだから有名だけど、オディンは宇喜田のことを知ってるんだろうか
-15までうおお言い過ぎワロタw
そう言えばトオル君はどうしてるの?
まさか飛びかかってきたあのゴミがフレイヤの恋の相手とは思わなかったろうな
新・八拳豪はもう出番ないのかな
美羽…戦闘モードと試合モードってオマエは天津飯戦の悟空かw
>>234 その昔いちごちゃんストロベリーという乳ビンタが必殺技の漫画があってだな
美羽サイテー・・・ていうか作者、美羽の扱いだけはなんかいまいちだよなぁ
なんだよ武術レベルうんぬんて・・・
フレイヤ無手でも戦えたのな、まぁ実戦を謳うなら当然と言えば当然か。
おでんの押さえ方エロ過ぎだろ・・・・。
>>217 なにげに先週の表紙にいたしな、辻。
はじめの一歩連載数にくらべケンイチは五合目。まだあと半分ある。
がんばって引き伸ばしつづけて、休みがちになったりと、ああなっちゃいけないいい見本になってほしい。
あとこのスレのサブタイのセンスのなさは作品性に通じるものがあるな。
未だに八拳豪レベルで話が回ってるのは不安
>>254 むしろそれがケンイチのいいとこだろ
大抵の漫画なら八拳豪とかなかったことにされるレベル
八拳豪のうち1・2・3・5・6・8が今戦ってる
3・5・8は味方、1・2・6は敵方で(6は怪しいけど)
4は一応味方だけど秘密の偵察部隊なので実戦に出て来ないのはわかる
それでトオル君は・・・
拳豪じゃなかった武田が頑張ってるのに、
ワルキューレの姉ちゃんたちとイチャイチャしてる場合じゃないと思うんだが
>>254 才能ある連中だったからラグナレクにいたわけだからそこまで不自然でもない
リミがだんだんかわいく見えてくる自分がいる
辻はケンイチに2回勝った数少ないキャラ
宇喜田消して辻入れてほしかった
辻、筑波、コーキン、龍斗
組み手も含めれば美羽や山本直樹、師匠達等…
こうしてみると黒星も多いのがケンイチらしいっちゃらしいな
当然だが蛮刀達人にも一対一で負けてるな
>>258 あれ殺人拳に向いてない性格だろ、としかw
この後どうすんだろな 龍斗次第でどうとでも転びそうだけど
恋をして弱体化なんて結構定番のヒロイン萌要素なのに
相手が宇喜田だと考えると
未熟なカッスくらいにしか思えなくて困る
月 美羽
火 蓮華
水 しぐれ
木 レイチェル
金 リミ
土 フレイヤ
日 美雲
おでんが童貞こじらせてなくてよかったな
童貞こじらせてたらフレイヤ押さえつけたときの膝の上のおっぱいの感触で出してしまって負けてた
静動同時発動で心身に支障をきたした際に…
そこにも支障が……
というわけでもう不能なのではあるまいか
リミドンマイ
>>266 だがちょっと待って欲しい
精液を得ることは可能なのではないだろうか?
不能になる半身不随は神経傷めたのが原因だけど、おでんの静動の副作用は筋肉だからいずれ治るんじゃね?
勃起も筋肉だから、今は使い物にならんかもだけどw
そもそも静動轟一で半身不随という理屈がリアルとかけ離れてるんだから
不能かどうかとか考えてもにゃー
とりあえず美羽はリミ如きに時間かけてる場合ではないだろう
こういう状況で危機感発揮しないってちょっと薄情に見えるからちゃんと描写して欲しいなぁ
今回も実質宇喜田回やった
延々続くうおおおおおおおお
うおおおおネタバレやめろおおおお
>>270 金の靴ネタ引っ張りすぎという気がしないでもないが
最後のオチはワロタw相手にされてなさすぎ
うおおおおおおおおおおおお!
>>258 俺もだ
見た目がゴスロリだから騙されていたが
リミって実は萌えキャラじゃなくて残念なギャグキャラじゃね?って思い出した
残念かわいい
オデン許さない
なんだあのおっぱいは
リミはエルフを狩るモノたちのセルシア臭がひどい
>>244 使える使えないというより
久遠の落日も立派な殺人拳になるための修行の一環として考えてるとか?
やっぱフレイヤが宇喜田に惚れたきっかけはそれなりに描いとくべきだったなぁ
そもそも宇喜田に惚れた組は何で惚れたんだかそもそも殆ど意味わかんないし。
>>276 あれ、何かの伏線に使うんだろうかと期待してるw
多分リミが何かしら暴走するんじゃねーか、と
静動轟一性障害
>>280 ほんとになww
キサラはまあ猫繋がりあるけど
男に負けないを心情としてた人間が
キサラは俺が守るーと言われて落ちるんだぜ
とんだチョロインだわ
>>279 DODだっけ?の時にヤラレ役になりながらも体張った後
キサラとの会話で、ちょっといいな、みたいな事を話してたから切っ掛けはそこだろうけど
恋愛感情になるまでの話はやってないか …宇喜多自身がキサラにガチ惚れしてる経緯もよく判らんままだっけ
何故ケンイチはモテないのか
ケンイチが学校行った時「最近のケンイチ君いいよね」みたいな台詞はあったけど
充分モテてるやないですか
美羽とレンカとライチから好意を寄せられてるんですぜ?
あと泉さんもか
288 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:34:45.27 ID:QM4o4I0n0
ケンイチはモテてるだろ美羽にしぐれに連華にライチに微妙なとこでレイチェルにと
千影もフラグ立ってたくど今はどう転ぶか分からん園芸部の眼鏡娘はまぁ薙刀部の娘の方が良いです
とりあえず恋愛関係はこうか
しぐれ? 泉 叶翔
↓ ↓ ↓
りゅうげんそん&こうあん → レンカ → ケンイチ ←→ 美羽 ← 武田
↑ ↑
ライチ おでん? ← リミ
キサラ ←→ 宇喜田 ← フレイヤ
↑
白鳥
逆鬼 ← ジェニファー
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 20:40:01.53 ID:QM4o4I0n0
とりあえず脇役とフラグ立てる女キャラは男性読者には人気出ずらいと思う
千影が宇喜田寄りになるなら美雲とレイチェルがケンイチ寄りになればいいと思うよ
むしろ何故浮田がモテるのか
見た目ただのザコチンピラだぞ
普通の漫画なら「うおおおーっ!キサラ好きだー!!」「寄るなキモい!」なポジションの筈だ
>>282 あれ、今なんかそっちに車椅子が走っていったような音が聞こえたぞ?
千影が宇喜田の惚れる展開はマジでやめてほしい
そこはどう考えてもケンイチか美羽の役目だろ
>>177 バーサーカーは月刊の頃とキャラ変わりすぎだな
トップワンだった頃は、もうちょっと明るい奴だったんだがw
今リーダーやってなくてくすぶってるから、ちょっと暗いのか、それとも新しいキャラ付けなのか気になる
フレイヤでご飯三杯いけるな。ムチムチだわ。エロい
投げの宇喜田と千影の柔術は師弟関係的にも良い感じだと思う
千影が抜けるなら宇喜田との絡みは面白い。キサラの焼きもちとか
何より宇喜田がちょっとは強くなりそうだし
>>297 剛一辺倒の宇喜田と柔の極みの千影は水と油どころか相性最悪に近い
今回のフレイヤの近接技を見るに
トールがフレイヤの爺様に師事したのは極めて正解だな
古流の動きと相撲なんて相性バツグンだろう
これ宇喜田ザマァ展開来るな
ここまでやって何もないって糞すぎんだろ
情報活動に専念している雑魚のほうがやほど有意義だぞ
>>247 きっとジークvsハーミットの戦いに乱入するためにトイレ行って準備してる
>>286 あれはハミのついでに「最近かっこいいよね」って言われたようなもんじゃね?
でもその直後に「っというか、かわいい?」とか言われてたし
そういやケンイチって男キャラの中で断トツで女顔だな
筋肉に合わないくらい
303 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:10:24.16 ID:QM4o4I0n0
宇喜田と仲良くするのが駄目ってより千影がケンイチと色々フラグ立ててたのに
それが無駄に終わりそうなのが気に入らないんじゃないか俺はそうだけど
そもそも千影と宇喜田が仲良くなったのも達人議員戦から急にだし不自然には感じた
最初からケンイチじゃなく宇喜田とちゃんと話を作ってたら不満は少なかったかもね
>>302 もともと弱々しいいじめられっ子キャラから出発したからなw
筋肉ついたとはいえ、顔までゴツくしたらさすがにおかしいだろうし
305 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:15:00.96 ID:QM4o4I0n0
つうかこの作者話の振り方が雑だよね本郷の二枚目設定とかもさ
しぐれ照れさせたり姫惚れさせたり看護婦の会話とかも流石にしつこいと感じたし
この作者のキャラの属性をこまめに印象付けるところは結構好きだけどな
昔の設定を忘れずに盛り込むところとか
ただ、宇喜田と「ケンイチの脳内の翔」だけはどうにもしっくり来ないから嫌だが
>>256 そういえばロキ何やってんだろな
外伝でせっかく主役になったんだし、ツトムくんじゃなくてロキ使えばいいのに
八拳豪揃ってるんだから
やっぱり未だに八拳豪と戦ってるのはしっくり来ないな…
あっさり勝ってくれないと今まで何してたんだか分かんないよ。ジェイハンに勝ったのって何年前だっけ?
今のケンイチ達は二年生の夏
ジェイハン戦は一年生の冬
むしろあっさり勝ったら敵は今まで何してたんだかわからないだろ
>>306 根本的なこといえば宇喜田は属性ブレすぎやで
あいつ元々「汚い手を使って勝ちに行くせいで破門食らった不良柔道」なはずだったのに
何五輪選手並の才能は持ってることになってんだと
とはいえ、この漫画ライバルもちゃんと修行して主人公と一緒に強くなるタイプの話だからな
ドラゴンボールみたいにメインシナリオに絡めた主人公とサブキャラたちだけが修行や試練で強くなるってわけじゃないしw
いやまぁ、作中ではまだ一年経ってないけど
まさかのフレイヤうおお
叫んでないけどまったく同じポーズで突撃する宇喜田さん
なぜモテるのか
イケメンだから
>>311 そんな事言ったら武田なんか初登場で「筑波の間抜け、ラグナレクの面汚し」とかのたまってるぜ
どう考えても宇喜田の言うスポーツマンではないチンピラな発言
昔のことは忘れろ
宇喜田は最初から変わらず噛ませ犬でしかないがな
そういえば作品の時間の経ち方遅いなw
もう50巻になろうというのにまだ一年半も経ってないくらいかw
こち亀と巻数並ぶ頃くらいには兼一も達人手前の妙手くらいにはなれるかなw
武田が屋上から落ちそうになった時に宇喜田が助けに来たら
君みたいな男でも助けてくれるのかとか言ってたな武田
宇喜田は熱いたましいの男に生まれ変わったのだようおおおおおおおおおー!
たましいのうおおおおおおおおおおおー!
今週の宇喜田はおでんに武術家として扱われてなかったような・・・
もはやそこら辺の小石扱い
>>318 サンデーの漫画って大体そうだよな
コナンとかハヤテとか神のみぞ知るセカイとか半年経ってねーし・・・
この漫画は学校卒業しちゃうと連載終わるだろうし仕方無うおおおおおおおおおおおおおおー!
うおおおおおおおおおおおっおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フレイヤ拘束エロすぎ、おっぱい押し付けて顔が股間の位置とかリミが見たら絶対誤解する
まさかのワンピースより、長期連載になったりしてな。
リミが誤解し、おでんが誤射し、フレイヤが誤飲する
しかしゴールドの靴追いかけていくのは予想外だったな・・・
この漫画で真面目に殴りあうシーンのほうが少ないって、分かってたはずなのにな・・・
>>325 ワンピースは作者まだまだ若いし、鳥山よりは長く出せそうな気がするw
でもこれも手堅く連載続いてるな
サンデーの後ろの方のページにハミみたいなやつが載っててワロタ
一瞬ケンイチ二話掲載かと
フレイヤのおっぱいを膝の上に乗せたいよ
>>327 でも美羽のあれは、リミなんか眼中にないって態度だからなー…真剣な方は頭にくるだろう
出先で連れを放置して初対面の男にホイホイ付いていこうとした時並みに無神経で嫌だな
ギャグ描写にも文句言われる時代か
最近のこの漫画は美羽と宇喜田の上げ描写で成り立っている
他が堅実なキャラだけに、強い割にいざって時に役に立たない美羽と
その逆で弱いのにごり押し気味で出しゃばってくる宇喜田がイラッとするのはわかる
いつものVSケンイチを見てると美羽はリミぐらい秒殺しないとしっくりこない
俺の記憶違いかも知れないけどさ
兼一も長老に「柔道を教えても、精々オリンピックで金メダルくらいかのう」とか言われてなかった?
そりゃあ兼一は梁山泊の師匠達に鍛えられるワケだから当然だと思うかも知れないが、宇喜田だってそれ相応の人間に師事しなきゃ金メダルなんて無理だろうから同じようなもんだよな
ただ一つの株も奪われていた宇喜田……
いや師匠の違いがあるんだからそこは宇喜多>ケンイチでしょ
表舞台に秋雨レベルの人間がいるなら知らないけど
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:58:37.78 ID:QM4o4I0n0
俺だけかもしれないけどさこの作品沖縄編あたりまで不満なく楽しめてたけど
それ以降ですごくダレてるというかグダってる気がするんだが
ここで散々言われてる宇喜田関係もそうだけど邪神編とか逆鬼無駄だったし
339 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:07:03.51 ID:QM4o4I0n0
つうか千影が宇喜田と仲良くし始めた時もこうやって新白の皆と交流深めるんだなぁと思ってたけども
実際ほぼ宇喜田寄りというか今までのケンイチとの話はどうなったのと無駄に終わるじゃねぇかと言いたい
ケンイチから宇喜田とか急に変えすぎだろと新島の方がまだ接点あったじゃねぇかよ
別に接した順番に優先度を高くしなきゃいけないわけでもないだろうに
お前一人だけだよずっと
最近ケンイチのYOMIとのマジバトルないからかな
コーキン戦はすごく面白かったのに、vs美羽はあんまり楽しめなかった
逆鬼vs本郷はまあまあ良かったが、本郷vsジュナザードは楽しめなかった 長すぎ
>>337 そもそも殺人拳も活人拳も両方「裏」ってのもそもそも微妙なんだよな今になると
>>342 コーキン戦はコーキンが笑った辺りとか凄く良かった
あれは名勝負
だからvsバサカは期待している
レイチェルと連華と美羽と宇喜田は要らない
>>342 俺に殺意のないものを殺させる気か!とか
必殺は封印して戦う気かとかお前はわがままだとか
あの辺の長年のライバル的な演出は良かったな本郷逆鬼戦
今までになかった
んであれを見ると弟子組の(ケンイチ以外の)バトルがぬるいぬるい
てか宇喜田はあれだけ無謀な突撃繰り返してる所を見ると、彼我の実力差を理解しているのかすら怪しいな
なんか「自分より強いけど、掴み掛かればもしかしたら投げれるかも」的な甘い考えを持ってそうだw
もはや宇喜多うざいしか言い様がない漫画
>>347 DofDで「努力の桁が違う」ことも「実力不足」であることも理解してたと思ったが
チート(千影)状態の嵐車で勘違いした感が
今週は作画良かったな〜
理解しててもあそこで助けに入らないのは仲間としてどうなのかと
相手車椅子なんだから車椅子部分狙おうぜ
トリコのリーガル高原編でキッスに乗ったココを相手にココばかり狙ってた時も似たようなこと思ったが
解説しながら戦うってほんと見ててマヌケっぽい
対ナントカ武術に対応した技を解説するのは秋雨だけでいい
あれで通用すれば別なんだけど、あっさりやられちゃったからね・・・
355 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:34:55.15 ID:iF+AI3gf0
>>351 確かにそうなんだけども、下手したら味方の足引っ張る状況にもなりえるわけで
せめて一般人レベルでもいいから修行とかしてれば、無謀な戦い挑んでもまだ納得は出来るんだが
恋愛やらで何もしてない宇喜田が、進行形で修行してるライバル相手に掴みかかるのが分不相応でイラッとくるな
>>347 そろそろ宇喜田は全治1月以上の怪我をするべき
殺人拳と戦ってるという設定がアホらしくなってくるレベルの馬鹿一戦法だし
宇喜田の場合根本的に「自分の身を守れない」状態なのに活人拳として裏のバトルに加わってるのがきっつい
同時に自爆特攻で相手巻き込んでぶっ殺して味方守ろうとしてるのもデンジャー
>>355 じゃあなんの話?
新島なんて全く持って論外だが
>>356 一般人レベルの修行ってなに?
道場にはしっかり通ってるぞ、それは修行じゃないとか言われたらもうそれは一般人じゃないし
修行的には裏に関わるならトールかせめて辻君レベルは欲しいわな
修行の桁が違う事自体自覚してるはずなんだし
>>359 ああ、書き方が悪かったな。兼一達やYOMI達のやってる達人式修行じゃなくて、まだ常識的に厳しい修行って意味だ
宇喜田も道場で稽古してるのかもしれないが、その描写が全くと言っていいほどない。逆に恋愛面ばかり取り上げられるから
あんまり努力してないようなイメージがあるんだよ
宇喜田ハーレムと言われつつも本人はあくまでキサラ一筋だしなあ
少なくともオリンピックすら目指せるという程度の努力はしてるわけだし
なら危ない道に首突っ込まないでオリンピック目指せばいいんじゃないですかねぇ・・・
365 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:52:13.93 ID:iF+AI3gf0
>>359 積み上げてきた話を無駄にして不自然に宇喜田に絡ませたのが不満だって事だよ
ケンイチと宇喜田じゃ今までの密度が違うだろ後新島は宇喜田と絡む前の話な
もう宇喜田の存在が「助け合い高め合う仲間」から
「分不相応で浅慮な行動をするお荷物」に…
宇喜田は努力シーンより泣き言シーンの方が多いのがいけんと思う
新島の頭脳を活かす話がみたい。ジョセフとコイン対決?した時みたいな
宇喜田たたきはキメェから無視でよろ
369 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 00:57:55.08 ID:iF+AI3gf0
まぁ宇喜田は変に目立たせようとして失敗した感はあるな
宇喜田が切られるとかネタ的に良かったがね
>>367 は?なんで今ここで新島?なんでJOJO?
千影は子供特有のちょろさで新島に洗脳された後兼一に眼を覚まさせられて寝返りそう
千影を仲間にするには美雲をどうにかしないと無理な気がするがなあ…
てか美雲倒せるの長老くらいじゃね? 油断とかしなさそうだし
>>362 まぁそこは実際努力はそれなりにしてるんだなら仕方ない、作品的にも宇喜多の修行描写なんかやってもアンケート取れないし。
>>365 そこが全く意味がわからない、まずまだ千影が闇側にいる以上宇喜多もケンイチも新島も何もしてないのと同じ。
ケンイチ→花を一緒に育てる
宇喜多→武器組から守る
新島→食べ物で釣る
別に誰かが秀でた積み重ねをしてるわけでもない、そりゃ美羽が宇喜多に惚れたりしたらおかしいが。
修行の桁が違うこと自体DofDで理解しつつ
現行の修行内容を変えないのは
才能を論じる以前の問題
努力なんか欠片もしてねえよ
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:15:04.08 ID:iF+AI3gf0
>>374 そう都合よく柔道の達人がポッと出てくれればな
武田が出会ったのだってあくまで偶然だし
>>352 そこは少年漫画
敵が巨大なGTロボ使ってんだし、空中戦でもしなきゃ戦いが見栄えせんのだとも思う
そしてきっとオデンの車椅子は武器になっているんだろうな
オデンまさかの武器組入り 文字通り手「足」
内容はいったん置いて漫画的な事を言えばページ数の差…か?
個人的にはこうして複数の人間関係のそれぞれの間柄があっていいと思う
ただそれを全部丁寧に描写するのは実際問題として不可能だが
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:19:43.66 ID:iF+AI3gf0
>>380 そこでケンイチと千影になにか大きな絡みでもあったの?
もともとケンイチは大きなマイナスからスタートしてるんだぞ
そもそも宇喜田がわざわざ絡んでくる必要性がない
学園生活での新白組との接触でちょっと歪みが出てきている程度だよね。闇の武人としての心構えとか。
別に宇喜田がどうこうの話じゃない。大きく変わるのはこれからだと思うなぁ。
そもそも巨体パワー枠ならトールさんがいるんだよなぁ
弟子同士の対決も大分高いレベルまで来た今、うおおおおさんを前面に出されても困るってのはある
千影に関していえばジークが「聞きなさい。友情のメロディーを」とかやってたし
新白のいろんな連中と関わって心を闇から救い出す…みたいな感じなんじゃないのかと思う。
もちろんケンイチのその一人だがケンイチ一人でなきゃならんこともなかろ
宇喜田も美羽もあっていいし、今回バトるキサラも戦いの中で影響を与えるとかあるんじゃないかと思ってる
こう、全体的に薄く広く付き合うみたいな感じになるんじゃないかな?
ジークとか武田とかともそういう意味で付き合いもつかも知れんし
386 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:28:20.76 ID:iF+AI3gf0
>>381 マイナスからプラスに持っていってる時点で大分違うだろ
あと赤羽刀編見てないのか?千影関係の話では大きなターニングポイントの一つだろ
あれだ、宇喜田はヤラレ役を担うことでキサラや兼一達を本気モードにさせるという大役をだな…
>>385 全員と関わりを持つこと自体は問題ないと思う
今危惧されてるのは、うおおおさんがそこら辺無双してうおおおさん大活躍みたいなノリになっちゃうことじゃないかと
杞憂だとは思うんだが最近のうおおおさん見てるとどうにも・・・
389 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:32:21.48 ID:iF+AI3gf0
>>385 自分も最初は似たような事考えてたけど現状ケンイチから宇喜田に急にシフトしたようにしか見えなくて
>>386 うん、だから宇喜多の話も千影にとって大きなターニングポイントの一つだよね。
別にケンイチが特別なにかぶち抜いて凄いことをしたわけじゃない。
そしてそもそも大前提として別にまだ宇喜多が千影を改心させたわけでもなんでもないからな
とりあえず
>>381がちゃんと読んでいないことが判った
「お前はこちら側に来るな」→「キミがこっちにおいで」してたじゃん 見開きで
主人公だからでもあるけど、ケンイチの方が千影を着実に攻略していた……ハズなんだけどなぁ
>>391 いやだから何回も言わせないで
そもそも宇喜多がなにかしたの?
別に宇喜多にシフトしたわけでも宇喜多無双で改心したわけでもないんだが、ただ仲良く喋っただけで宇喜多ルートとか何を言っているのか
なら折角フラグたてまくったほのかがアパチャイに寝取られたって言ってるようなものだぞ、ただ仲良く喋っただけでなにをそんなに怯えているのか
>>389 そもそもお子様とは気紛れで移り気なもんやで
ケンイチについてはイーサンとの戦いとかいろいろ見てきて人間観察って点での興味はある程度満たしたんだろう。
いや、積み上げたものが消えたとかそういう意味ではなくてね?
次に宇喜田が弱いくせにやたらと前に出て戦ったもんだから、
「コイツ何やってんだ…自分の力量もわからぬか…」みたいな感じで興味がわいたんだろう
しばらくしたら次の相手に興味持つみたいな流れだと思うのよ
千影の善落ちにはケンイチが100を稼ぐのではなくて
ケンイチ20 宇喜田 20 美羽 20 キサラ 20 ジーク 20 足して100みたいな感じで
そんでケンイチは20を稼いだから漫画的に次の役割にシフト、順次シフトしていくのではないかと思ってる
まぁ…急なのはそこらも全部描写するのが難しかったとか…
千影関連以外にもいろいろやってるからねぇ
>>391 千影をギャルゲの攻略ヒロインみたいに捕らえるとその辺見誤ると思う
この娘に関しては最後まで恋愛絡まないと思うよ
>>385 そうやって最終的に宇喜多だけじゃなくケンイチとか美羽とか新白連合がみんなで千影を救い出すとかならいいんだけどね。
どうも最近の展開的に宇喜多一人のおかげってなりそうな気がしてなぁ。
395 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:44:08.22 ID:iF+AI3gf0
>>390 ターニングポイントの話は絡みは何かあったかと聞かれたから答えたまでだろうが
赤羽刀編にはそれ以外にも見所はあるしそれ以前にも千影と築いた話の密度が違う
その密度について聞かれたから分かりやすい赤羽刀編を出しただけ
まぁ全員でなんとかするにしろ、最後のひと押しはケンイチであって欲しいよね
>>393 攻略って文字があるからって恋愛云々とするのはどうかと
多分そんなことは言ってない気がする
>>395 まぁ取り敢えずそっちの意見に結論出すなら積み上げてきたものは無駄になってないで終わりなんだけどね
少なくとも現時点ではなんも起きてないわけだし
このままキサラとも心を通わすかも知れないし
ケンイチの説得を無視して宇喜多が説得したらあっさり懐柔されたなら無駄になったと言えるが
>>396 ああ、そうだったそうだった
ちょっと読み違えた
どっちの方がより千影を善側に寄せるのに影響与えてるのかってケンイチと宇喜田で比較し競うような部分じゃないと思うのよ。
ケンイチ25に対して宇喜田20こっちのが上っていうのじゃなくて足して45だ万歳でいいと思うのよね
399 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:59:05.94 ID:Tgli/fvyO
フレイアはボーイッシュで女子力低いが爆乳なので女性ホルモンは多いとゆう矛盾
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:59:26.38 ID:iF+AI3gf0
>>397 無駄になりそうだから最近の話の流れに不満たれてたんだけどね
今の宇喜田を変に優遇する流れ見てたら不安にもなるだろう
あの拘束ポーズをリミに目撃されるネタやりたいだけなんじゃないかw
>>400 ちょうど白鳥さん関連の話が時期的に被ったからねぇ
ただ定期的に本筋からはなれた話やるのは昔からあったしそんなに心配してない
ラグナレク編の最中にちょいより道的なエピソードで水沼がアラン先生に弟子入りした時の話や
山本直樹のとこに修行しに行った話とか挟んだりしたようなもんだと思ってる
それが本筋を歪めたってこともないだろうし
しかしキサラ・フレイヤとの関係、千影、更にはデートイベントなど最近宇喜田押しが
やたら目立つような気はするな
……武田達と違って戦いとかで目立てない分仕方ないのかな
>>400 もし本当に宇喜多無双になっちゃったら俺も流石に引くけど多分無いでしょ、俺が編集なら殴って止めるレベル。
理想としては宇喜多も美羽も色々絡んでケンイチが最後の一押しになればいいけど
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 02:05:35.11 ID:iF+AI3gf0
>>398 皆で千影を光の世界へだったらいいんだけどね
現状見てるとケンイチ忙しいし宇喜田に任せようとしてる様にしか
だから急に宇喜田一人に任せるより今まで通りケンイチに任せろよとね
また宇喜田うおおおかよ。オーディーンに軽くあしらわれ仲間頼みという屁たれ
しかも女性キャラ順繰りに今度はフレイヤ狙い。いい加減にしろ
407 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 02:11:13.50 ID:iF+AI3gf0
一時期ケンイチのハーレムに不満の声も少なからずあったからそれで宇喜田に白羽の矢が立ったのかね
個人的に主人公がハーレム築いてる方が良いんだがなどうせやるならの話ね
>>405 いや、そこはむしろ順繰り順繰りに入れかわっていかないと最後までケンイチ一人になると思うし、
ジークの「友情のメロディー云々」が活きてこない。
かといって全員一度に千影に…みたいだともはや主役は千影だし作劇的に難しいと思う
しばらくしたら宇喜田から次の誰か…今の流れからするとキサラにシフトすると思うよ
その急って言われてしまう辺りがシフトがうまく描写できなかった結果だと思う
それとメル欄にsageと入れてくださいな
宇喜田はヤムチャよりもミスターサタンに近い気がしてきた
ケンイチ…園芸とか
美羽…眼鏡
新島…スイーツ
宇喜田…刃物握って守る
次はキサラのターンだと良いね
そろそろ敵勢力のケンイチが出てきてほしいな
才能ないけど超努力でスマートじゃないけど強いキャラ
412 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 02:20:17.11 ID:iF+AI3gf0
>>408 sageとかよく分からないんだごめんね
まぁ友情のメロディーも宇喜田が千影守ったあたりで出てきたからなぁ
別にケンイチ一人に拘ってる訳ではなく皆で救うならそれはそれでありだと思うよ
ただ今の宇喜田見てるとやっぱり心配だ三角ビシィッとかは笑えたんだけどね
カジマさんじゃない?
挫折を知らなきゃ…とか言ってたし過去に惨敗した経験があるのではないかと思う
傷だらけだし片目無いし
才能がないかどうかはわからんけど
あとすでに出てるとこではミートマンもか…
>>398 うん、
>>396が言ってくれてるようにそっち方面の意味じゃないので
ケンイチが千影と友達になることができるか、ってことでの攻略
ガチで戦う事自体が負け、のような相手だし
>>407 頑張ってるキャラのハーレムはまだいい
ハミや武田のハーレムならまだいい
努力というものが見えないキャラ(宇喜田・ジーク)のハーレムはちょっと解せんよな
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 02:27:36.66 ID:iF+AI3gf0
>>414 今まで宇喜田自体は嫌いじゃなくむしろ好きな部類のキャラだったんだがなぁ声大川さんだし
今は割と不快感あるけどね
「そいつにしかできないこと」が大事だからなー、宇喜田にとってのうおおおおはそうじゃないって話だよね
NG推奨=age基地外:iF+AI3gf0
連載初期は武田と宇喜田が同格扱いだったのは今見ると笑えるな
ageキチガイニートはまだ一人で暴れてたのか
>>377 トールのDオブDまでの修行内容考えると
達人の師匠どうこうの問題じゃないんだよなあ・・・
単純に量的な問題で
まぁ師匠的な話なら秋雨に柔道の達人紹介して下さいと迫るくらいはやるべきだが
質も量も一般人並みで戦闘員ヅラしときながら
やってることはほとんど女とイチャツイてるだけなんだよな
>>421 嘉納治五郎も「柔術習ったら柔道強くなれるよ」って言ってる
>>424 そもそも講道館柔道には柔道の元になった柔術流派の古流の型まで存在するし
宇喜田が本当に裏まで付いて行く気ならその辺の研究までやるべき
宇喜田が今後もついてくるならやっぱ千影と特訓だと思うが
今回でもメリーゴーランドの棒を折って手渡すでもしたら
戦闘に役立つなと思えたりするのに
本当になにやってんだ宇喜田さん・・・
フレイアの両手拘束シーンあるけど、次回はフレイアのお口を使った棒術が炸裂するんだろ
普通に考えてあの鉄柵をもぎ取ろうとするか?
バキンって取れる代物か?
フレイヤさんがギャグキャラに格下がったわ
解説拳まで使い始めるし…
この作者に恋愛を期待するのは酷ってもんよ
みんなバトル目当てで買ってるんでしょ?
>>430 というか闘えないなら逃げればいいのにね
>>426 今まで積極的に師を探すわけでもなく
秋雨を頼る訳でもなく
フレイヤの爺様から色々学ぶつもりもなかったのに
千影と修行とか始まったらそれこそ相変わらず温いというか
ハーレム乙というか
ていうか宇喜田はなにをやっても一般人を越えられない雑魚だろ
正真正銘の才能無し
兼一もそうだけどこっちは梁山泊の修行に耐えられるという類稀な才能があった例外
宇喜田のやられて逃げる姿がシュールすぎて
どっかの吸血鬼のこれが逃走経路だーを思い出した
てかケンイチの才能は意志力というか精神力だし
宇喜田強くしちゃダメだろ
作者的にもずっと一般人寄りでいてもらわなきゃって思ってるんじゃないの
まあ強くなるならないとかどうでもよくて消えてほしいけど
まあせめて棒探しにいってやれよとは思った
みんなーじゃねえよw
お前ら「宇喜田が強くなるための努力が足りない」とか「足手まといがでしゃばんな」とかよく言ってるが、
強くなってYOMIとか倒してもどうせ「才能なかったはずなのに作者の依怙贔屓で強くなったクソキャラ」とか言い出すだろ
オーディーン強すぎワロタ
>>439 まず強くなって、がありえないわ
強くなった時点で依怙贔屓
>>439 強くなれとは言わないし言ってる人も少ないやろ
努力してる姿が見えればいい
というか、現状の宇喜田が今の弟子レベルになるには、達人の元で修行したとしても最低1年以上はかかる
だから足手まといの状況はこれからも変わらないだろう。…というか急に強くなったら完全に贔屓だし
せめて味方の足を引っ張りかねない無茶な突進は止めて欲しいなあ。でしゃばりすぎじゃね、って思うし
>>444 カンフーハッスル方式で行けば一日かからない
>>420 ここ、そんなのばっかりじゃない
自演厨も住み着いてるから、世間の意見とかけ離れていってるっていう
>>437 弱いのに身の程弁えない行動するから嫌われるんだろ
シャームはロリムッチリかわいい
ケンイチの強さは意思の力とか信念の強さとか言われてるが、現実だと精神的にとか信念的なものが凄く強い人って物凄く目立つっていうか
少なくとも学校レベルで誰かに虐められて泣きべそかいたり落ち込んだりってレベルの人間にはいないんだよな
ケンイチは元々うだつのあがらない苛められっ子だったわけだから、最初から物凄い精神力や強い信念を持ってるってキャラになってるのは凄く違和感があるんだよな
せめてそういう精神力だの信念だのは後から育ったものだって事にして欲しいけどなあ・・
キャラの整合性を求める観点からは
>>439 君の言う「お前ら」って自分以外の投稿者全員をひっくるめて一つの対象として言い放ってるの?
これ漫画なんですよね
>>444 ケンイチより才能有る筈だから1年かからない。
>>449 すまんな
近頃ずっと宇喜田叩きしかしてない連中がやたら多かったから「お前ら」っていう大雑把な言葉を使ってしまった
別に住民全員に言ったつもりはない
宇喜田はラグナレク時代でも左腕使えない武田より遙かに弱かったろ
ちょっとやそっとじゃ追いつけないだろ
>>452 宇喜田叩きは、しかたないって割り切ってる
実力が足りないまま出しゃばり味方補正で死なないとわかってるキャラがウザがられるのは昔からだ
るろうにの弥彦とかのように
親友と好きな女のためにだけなら良かったが、フレイヤでもそうしちゃったしなあ
まぁ「お前ら」つーか、一人が自演で分身の術使ってるからな
傍観社みたいなもんだ
新島は弱いままでも自分の実力分かってるから前に出ないしな
自演って意味がよくわからない
宇喜田に不快感示してる読者大勢いそうなんだが
>>444 既出の柔術系達人って秋雨の他は美雲くらいか
そういえば山本君のお父さんもそっち系だったか
千影の正体がYOMIだとバレる前なら、
宇喜田がそれとは知らずに美雲の弟子になりかけるとか話を作れたかもしれんね
まあノイジーマイノリティって奴だろう
評判悪ければ宇喜田の出番はとっくに無くなってる
宇喜田はあれでいいんだ。滝和也が仮面ライダーになったら興ざめだろ。
宇喜田が誰彼構わずコナかけてる訳じゃないしね
宇喜田はひたすらキサラ一筋
周りが勝手に宇喜田に惚れちゃってるだけで
トールもフレイヤ親衛隊に好かれてるっぽいし、
太めの方々やがっちり系が優遇される漫画なんだろう
イケメン枠の武田やジークが女関係で不遇なのと対照的だ
>>460 そういう問題かなぁ
殺人拳に殺さず殺されず勝利する活人拳の至難が、宇喜田の無謀な突進でどんどん軽くなってる気がするんだが
今週の突進はとても死を覚悟には見えなかった
ジェームスさんも大した事ないよな、突撃の達人宇喜田なら一影相手にうおおおした程度で脚一本失ったりしない
そもそも相手にされないからな
宇喜田の今週はちょっと擁護できんが
実際宇喜田はかなり人気あるんだろうか
近々単行本かなにかで人気投票でもしてくれたらわかりやすいんだけどな
一歩の板垣みたいになってるな宇喜田
DofDの頃ならともかく今は人気ないだろ
人気が出るような活躍何一つしてないんだから
新島の作戦ありきとはいえ結果的に活躍できたDofD後ではまだしも一人武器組に瞬殺されて盛大に足を引っ張った後も
努力しないってのは人としてありえないレベル
ジェームズと武田の師匠と弟子の関係は良いな
どことなく兼一と逆鬼の関係に似てる
破壊神シバは異名がどう見ても殺人拳
努力しろ努力しろっていうけど不良の喧嘩だった頃はともかく
今のこの漫画についていける奴って天才か梁山泊に耐えられるかのどっちかだろ?
両方ないんだから宇喜田なんざ何やったって雑魚だろ
なら雑魚が出しゃばるなってのはわからんでもないが
>>470 努力というものにも形があるよ
文字通り瞬殺される相手に、掴みかかるのを繰り返すより、できることを探すのも努力の内
キサラに守ってやると言われて自尊心傷ついたのには同情するんだがな
ジークとか極一部の天才を除くと、この漫画は達人の師匠がいないと話にならないからな…
逆に言えば達人さえ見つけられれば…宇喜田はそろそろ柔道を捨てて秋雨に柔術を習うべき
まあ○年後〜とかでもしない限り、今から修行しても皆に追いつけるかどうか疑問だが
今から追いつけるような奴なら元々置いていかれてないと思うが
最近こそかませ担当でも山ごもりだけでDoDまでは立派に主戦力だったトールのように
才能があれば何やってたって強くなるし無ければ何やっても無駄なんだろ
要するに宇喜田は超劣化ミートマンなんだと思う
宇喜田の話題一色な時点でなんのかんのでみんな関心向けてるんだなと思う
おでん対フレイヤとか美羽対リミが今週のメインだろうに完全に食われとる
達人師匠見つけても追い付かないにしろ、引き離されない為の努力は必要だろ
それが無きゃ一人だけ努力のレベルが低くて町道場なのに差が開いていないんだから宇喜田は天才、ってなっちまうじゃねーか
>>469 死神も活人拳だからw
ひどすぎて目がつくというか・・・
良かった点ならフレイヤのおっぱいが最強だった
いや宇喜田は才能以前の問題だろう
宇喜田の場合武田みたく柔道を貫く事に信念を持ってるとはとても思えないし
何故近所に住んでる秋雨に柔術を習おうとしないのか
バサカケンイチ戦をもっと描写しろや!
が最初の感想で
二番目がフレイヤだせえ
三番目がおっぱいだった
これだけ才能ない側の人描写されてる奴が今さら秋雨に柔術習ったからって
いっぱしの戦力になるとも思えんな
水沼君がバックマシンガンパンチでYOMIを殴り倒すぐらい不自然
せめて辻ぐらいの伸びしろ描写があれば話は違ったんだが
仮に習おうとするか習って身につかなかったとしてもキャラの性質上
今と同じ事を繰り返すだろうからぶっちゃけページの無駄じゃねw
大半は久遠の落日で決着つけるっぽいな
新白の参戦決定か
それぞれお守りの達人が誰になるかだな
新白のお守りもそうだが活人拳側がどうみても戦力不足だからな
山本、フレイヤ祖父、シバっちあたりの参戦と天門、陽炎、槍月、本郷あたりの寝返りが期待されるが
宇喜田あれだ
長老に愛刀と赤羽刀?を奪われても味方を連れて逃げ切った武器組の
あれに弟子入りしろよ。なんとなく似てるからさ。
自演自演言ってるのいつも同じ人だよね
つか宇喜田なんてどうでもええやろ
本編の感想書きにくい雰囲気にするのやめて欲しいね
本編の感想が宇喜田うぜえなんで
宇喜田に限った話じゃないが異種格闘物で柔道キャラはあんまり活躍しないよなあ
主人公に負けるのは構わないんだが、大概その後で活躍するのは打撃系だよなあ
リミって美羽には強さの方向性的に敵わないだろうけど
他の新白メンバーじゃケンイチ含めて勝てないんじゃね?ってぐらい素早さあるよな
いかな技術があっても当たらなければ”負けることはない”よな
疲れて動きがにぶるまで粘る
スタミナ勝ちを取りにいけば当てられるんじゃない?
宇喜田は別に強くなれと言われているわけじゃなく、「今の不相応なハーレム状態」が見てて不快な人が多いんやろな。
例えば宇喜田が「山篭りしても弟子クラスにもなれんが、それでも食らいついていく」ってんなら
今の状態でも別になんとも思わないだろうけど
現実として、
・修行レベルが違うのを理解しつつそれ以上の行動を起こさない(少なくともトールは畑違いかもと考えつつフレイヤの祖父に師事している)
・強い強くないではなく努力しないにも関わらず「なぜかモテまくる」(必死こいて努力してる武田はモテん)
という状態やからな
仮にいまの宇喜田のポジションがトールなら「やりすぎんなよwっw」程度の人多いんじゃね?
達人の師匠など居なくても最大限の努力をし
体裁きを身につけるために畑違いの棒術の達人にも師事し
あくまで自身の目的のために脇目もふらず邁進する実践相撲ファイターや
強い弱い強くなれ弱いままじゃねえんよ
努力不足のぶ相応な人間が不相応なポジションにいるから嫌われてくるんよ
その理屈なら新白どころか他のYOMIもリミに勝てんだろ
ほぼ同速度で戦闘技術は上の美羽が攻撃当てられてんだから当たらないとかありえん
流水制空圏とか速さを上回る技術はいくらでもある
ハミが良くやるフェイントくらい誰でもできるだろうし
美羽のナメプが嫌いなのでもう一回敵に持っていって欲しい。一番強いのが味方で盛り上がらんw
>>489 ハーレム状態はそんな気にならんけど
実力不足を痛感してる割にワンパターンに飛びかかるだけなのは不快になってきたな
三回失敗すれば動物だって工夫するだろう。しかも初回で殺されても当然の実力差の相手。
ずっと総合力じゃ美羽が抜けて強い感じだったけど
やっと追いつけるキャラが出た感じ
リミが他のYOMIより抜けて強いか分からないけど
むしろ他のYOMIより弱いんじゃ
バーサーカーがいながら、リミを圧倒的なる才能の持ち主と言ってたし
拳聖の内部順位どうつけてるか知りたいな、今のところこんなかな
リミ、バサカ>ルグ>車椅子オーディン
>>492 つかね、宇喜田が一番駄目なのは「キサラは俺が守る」を実現するための何かを何一つやってない点なんよ
強くなるための努力でも良い
強くなれないなら立ち回りを工夫すれば良い
それすらできないならせめてサポートに回りつつ自分の身は守れるようになれば良い
一番下は最低限だがそれすらせん
第一活人拳は「自分の身を犠牲にしても相手を殺さずに味方を守る」というのが凄いのに
自爆特攻のみってなんやねん
何回同じこと書けば気が済むんだ
宇喜田よりしつこい
武の道に生きるキサラやフレイヤにとって
強い男はライバルであり恋愛の対象にはならない。
宇喜田は弱いのにモテるのではない、
弱いからモテるのです。
まあ五輪クラスが一般人と言われてもな
強いやつがモテるって誰が決めたんだ?
弱いやつがモテないって誰が決めたんだ?
女が誰を好きになっても自由だろ
美羽のナメプ…。
最近美羽にやけにイラつくのはそれか。
同じ弟子クラスで手加減してるわよなあからさまな態度は、
確かに高慢ちきに見えるわな。
そりゃまぁ活人拳は手加減できるぐらいでなんぼですし
常時本気で常に半殺しのアパチャイみたいな美羽もどうかと思うぞw
強かろうと弱かろうとそれ自体が問題なのではなく
強くあろうとせず弱いまま向上する意思も見せないからやろ
つっても手加減しなきゃ相手○んじゃうぜ、冷静なうちはいいけど暴走するとヤバい
結局逆鬼も本郷に必殺は封じて戦ったしなー
不動砂塵瀑とか本郷には仕掛けなかったし
>>505 記憶間違ってなければ仕掛けてたはず
砂塵瀑を、組崩しで防がれて逆に腕破壊されるのをまたも返してって流れで
>>506 砂塵瀑仕掛けたのは上から木材が落下した時じゃなかったっけ?
手加減より真面目に戦ってないように見えるのが問題な気がする
動機はどうであれリミのほうは本気で挑んできてるからゴールドの靴が〜はギャグとわかっててもちょっと可哀相なったぞ
実力が上なら上でキッチリ倒してやったほうが良いな
>>507 いや、最初の方で砂塵爆してたよ。勿論本郷は防いだけど
あのレベルだと活人拳でも加減はできないんだろうな。ていうか手加減なんてしてたら逆鬼が死んでただろうし
>>509 46巻か
今47巻しかないんだが
とりあえず47巻111ページで逆鬼が必殺拳を封じているのは本郷が言及しとる
>>508 それに尽きるな
ゴールドの靴を戦果として取るなら
まずはきっちりリミを戦闘不能にしてからだろ的な
手加減してることそのものより、手加減していることを真剣に挑んできた相手にぬけぬけと言ってることかな。
ギアを落としてあげてたのよって上から目線は、普通敵側の態度じゃね?
ギアチェンジをリミに気付かせる流れの方が双方の株が上がった気がする…。
しかも金の靴に目がくらんで戦闘放棄とか…、今回はリミを応援したくなるわ。
まぁ靴のくだりはいらなかったな
自分も全力出した後だし
俺は史上最強のケンカ集団シンパクとかいう漫画じゃなくて
史上最強の弟子ケンイチを見てるので
早くケンイチとバーサーカーの戦いを見たいんだが
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:00:04.61 ID:bl29O2Ne0
梁山泊はカツカツなんだよ!!!!!
リミには「倒したらあげる」って言われてるんだから、正々堂々倒したらいいじゃない
倒す前に懐に入れたらただの泥棒なのに
今週は比較的ハズレ回だな・・・早くハミvsジークとバサカvsケンイチのターンに移って欲しい
貧乏ネタは漫画の鉄板だからな
秋雨とかいくらでも稼げるだろうが下手に金持ってる漫画なんてつまらんし
うお?
うおおおおおおー!
金持ちネタも定番は定番なんだがそれをやるのはライバルサイドだしね
520 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:37:01.25 ID:Tgli/fvyO
なんで靴を投げ捨てる必要があるんだ?
あの靴は脚力を鍛えるため重い金で出来てる
だから本気で戦う時には邪魔になる
地面に置けばいいのにわざわざ投げ捨てる意味を聞いてるんだと思うぞ
作者に言いたい
益々美羽の扱いに困るくらいなら邪神によるパワーアップイベントなんてやらなくてよかったんや、と
>>520 まー、マジレスすると、
バトルフィールドに障害物置きたくないだろ
自分の靴とは言えど
リミは動の気解放してパンツが丸出しになって以前に比べるとずっとリミリミ言ってるけど気でも触れたの?
一影と千影って何か関係あるのかな
もしもしとPがクソすぎる
唯ひたすら積み上げてきた凡人兼一、あくまで本能や勘で戦う天才バサカは全く対局だよな
正直弟子レベルの戦いだと一番気になるカードだw
…早くバサカ戦入って欲しいなあ
今週は逆鬼の表紙は良かった
やっぱ梁山泊の師匠ズの中では一番漢くさくて好きだw
バーサーカーは達人になっても梁山泊師匠達や闇の一影九拳みたいに
真の達人になるタイプだよな
ケンイチは達人になっても達人の雑魚っぽいけど
ケンイチは超人になるんだよ
車椅子の拘束、車輪ぐるっと回したら腕折れるね。コワ
史上最強クラスにならないとケンイチの目標は達成しない
>>534 その通りだけど、ぶっちゃけ達成できない可能性の方が高い
死ぬまで最強目指して修行するってことになりそう
当然ながら、物語としてはそこまで語られない
せいぜい妙手と達人の境目に到達するくらいだろう
でも、ケンイチの実力に関係なく美羽はついてくるだろうから無問題w
フレイヤ姉さんいまいち中途半端な強さだなぁ
弱くはないが頼れるほど強くないっていうか
お互い万全だった場合圧倒的にオーディンのが強そうだし
一応バサカ含めて三強だったのにどうにも一人だけ噛ませっぽくなってしまった
宇喜田に惚れる必要が微塵もないしな!
美羽はただでさえ達人の噛ませになることが多かったのに
妙手なんて言葉もできちゃったので妙手未満の美羽の実力は余計中途半端に見えているところがある
>>535 >せいぜい妙手と達人の境目に到達するくらいだろう
この漫画の何を見とったの?としか
そんな境目であの師匠達が満足するはずがない
いや実際何読んでんのってレベルだろ
梁山泊師匠は慰めなどはいわない
ケンイチが史上最強になれないとわかってるなら長老や秋雨が無理だと教えるだろ
師匠たちは史上最強にするつもりだよ
ケンイチがそれに応える成長と努力してるから弟子育てるのが楽しいんだろ
武術始めて一年足らずでYOMIのリーダーを破って
一年ちょいの期間でYOMIを4人撃破
梁山泊の弟子である限り大丈夫だって
心停止するまで修行した甲斐があったなw
>>538 漫画の完結時点ではそこまでしか到達できないって意味じゃね?
ストーリー完結後数年で史上最強になると思う
何事も最初の頃は伸びるもんだ。当然後の方になれば成長だって遅くなる
妙手の期間が一番長いらしいから、そこで才能ある奴らとの差が出そうではある
まあ師匠がなんとかするんだろうがな
ルグの時の反応が達人に近づいてるような感じにみせてるけど
この漫画がどこまでやるのか分からないな
>>543 うん後から気づいた
ストーリー中に達人なっちゃ弟子のタイトルが意味成さなくなるしな
>>530 俺も師匠の中では逆鬼が一番好きだ
ワンピみたいに弟子が闘ってる間、扉絵で師匠の連載すればいいのにw
子供が大人になっても親からみたらいつまでも子供であることに変わりないのと同じように
ケンイチが達人になっても梁山泊師匠達にとってはいつまでも弟子のままだ
タイトル気にしてたら妙手にすらなれないw
ようやく殻を破れそうな段階まで来たというのに
549 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 02:11:39.48 ID:dn6eLya5O
最強呼ばわりされた者は漏れ無く必ず敗北する法則がある。
故に"史上最強の弟子ケンイチ"は辻に二度も敗北している。
そしてコーキンにも敗れてる。
>>548 自分は達人でない限りは弟子だという解釈をしているw
つまり妙手までなら作中ではなれるんじゃないだろうか。ただ達人になると
流石に物語のテーマである「弟子」というコンセプトから外れると思うが
アパチャイだってソムバットの弟子だししぐれさんだって香坂八呂兵衛の弟子
逆鬼も秋雨も師匠がいる
独り立ちしたとはいえその人らからすれば弟子には違いない
かなりきわどいとこまでやるだろ
人類最強はもちろんだがジーク戦の時にゾンビの存在を長老がほのめかしてたし邪神編で神や悪魔といった存在も出てきたからそういうのもやるだろうし
“史上”最強だから長老以前の風林寺一族とかも出るであろう霊界編もやるだろうと思う
>>550 お前の勝手な解釈は知らんが達人だろうがケンイチは弟子だよ
弟子が突然一足飛びに達人になるわけではないので
妙手とはその過渡期として便宜的に登場させた定義であり
作品中ではケンイチは妙手になったりはしないと思う。
宇喜田「オレ1人じゃ無理だ」→「オレが5人いた所で無理だ」
おーっとここで宇喜田レスが割って入ってきたぞー
うおおお、うおおおおおおおおお
フレイヤとキサラ、対戦相手との実力差から潰される可能性が高いので
ここでようやく宇喜田覚醒くるか!?
リミが可愛すぎて腹パンしたい
>>528 正直、もうこのスレ腐ってると思う
スレタイが悪すぎた
ここで薙刀っ子が登場とか期待する俺がいる
その夢は儚く散る
ヒマだから読み返してたら12巻の169Pに宇喜田がいてワロタ
「弟子レベル」と作中で言われているのと
実際にケンイチが弟子なのかどうかは別の話だろう
達人になっても逆鬼の師匠から見れば逆鬼は弟子だし
ケンイチが達人クラスになっても「史上最強」の弟子であることには変わりない
ここで
うおおおおおおおおおおおおー!
次スレは【うおお!】【みんなー!】辺りだろうか
宇喜田
_ドール / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
ありゃ、トールがドールになってるアカン
おk
わざでぱで作者が「もし今後、妙手になっても梁山泊の弟子ということは変わらない 」って言ってたしな
しぐれにも武器使いの弟子を与えてほしい・・・
話題が変わりかけてるのに気付いてよ宇喜田厨。無理やりねじ込んでくるなよ
しぐれの弟子はケンイチだけがいいな無理に他に弟子作られても
つうか梁山泊の弟子がケンイチだけがいいそれがアンデンティティ
しぐれ丼
>>571 それは解る。
ケンイチが大成して晴れて達人になった後で弟子二号が出現してもいいかな。
だから新弟子ができるのも、今更宇喜田が秋雨の弟子になるのもイヤかな…。
弟子入りと入門は区別して欲しいし。
>>571 それはそうだが、現状作品内でその必然性が語られる事がないのがな
単に師匠たちや美羽に気に入られて修行に耐えられている、くらいの理由だし
今までの梁山泊の弟子候補の中で、すさまじい人数の脱落者たちだらけで兼一が唯一残っているのなら話は別だけど、そういう描写もないしな
最初からそうだったわけじゃないだろうけど、
今のケンイチは鍛えた技を決して私欲のためには使わず、
また悪しき行いを見過ごさず立ち向かうその心根ゆえに
活人拳の後継者として師匠たちに認められてるんでしょ。
宇喜田は千影に丁寧に教えてもらって
一気に強くなるんじゃないのか
>>547 アパチャイの新世界でアパパパパ
扉絵連載はよ
うおおおおおおおおおー!
おおおおお
>>571 その気持ちもわかるけど、しぐれの武器の技の後継者がいないってのも寂しいぜ…
アパのムエタイみたいに歴史に埋もれて消えるのか…
せめて投擲武器くらい覚えて活人拳に活用して欲しい
人質取った犯人とかから人質助けるとかにあったら便利そうだし
いやしぐれの弟子ってことは剣士だろ
才能0のケンイチでさえ1年少しでYOMIを倒せるくらいに強くなれるんだから
少しでも才能があるやつが梁山泊の弟子になったら凄い事になりそうだな
エレンを忘れないでやってください
弟子にしたくなる素質はあるんじゃないかな
他の奴だったら断られるだろ?
おいちゃんはジークの事好きそうだけど
梁山泊の師匠ズはそんなえり好みはしないんじゃね?
武道に対する姿勢がしっかりしてればとりあえず弟子入りはさせてもらえるんじゃ
>>585 殺人拳の可能性のあるものは無理
性格の問題やな
美羽さんが「三日以上続いた人はいなかったですから」
とか言ってたし来る者拒まず去るもの追わずなんじゃね?
…月謝はほしいのだろうが
ケンイチの月謝って今いくらなんだろ
最初に2万円を要求される→ケンイチが驚いたら5千円って流れだったけど
梁山泊の貧困っぷりを知った今なら2万円払っててもおかしくないんじゃ
秋雨マシーンの開発費やら鎖帷子代を考えると2万でもとても足りない気がするし
いつだか3000アップしたよ
だから8000円じゃないか?
>>588 秋雨マシーンやら高額漢方やらは
基本原価は0円だと思うぞ
廃材利用とか山からとってくるとか
だが内弟子だから三食ついてくるし光熱費も…
そう考えると8000円じゃまかないきれてなさそうだ
いつだか地下闘技場に稼ぎにいったことがあるが今も時々行ってるのかな?
内弟子はケンイチから言ってきた訳じゃないから。
初期から才能のあるやつはいくらでもいるが、達人になれるのは信念があるものだけ、
って言われてたし、ケンイチが見込まれたのはそこだろう。
でなきゃ、逃げるのを追いかけたりまで鍛えはせんだろう。
あの師匠達は多少の無才くらい何とかする気でいるんだろーな。
593 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 19:32:55.37 ID:dn6eLya5O
100`はあろう宇喜田を座ったまま軽々とほうり投げる竜斗は意外とパワー有るんだな。
突進の力を流されたとかなんとかだろ
>>593 動の気も解放できるしな
脳のリミッター解除とか楽勝ですよ
いやテコの原理だろ
宇喜田なんぞ今更弟子クラスにデコピンでやられても驚かんよ
というか梁山泊という大枠でしか捉えられていないが、
「梁山泊として」弟子を取ったとしても、師匠全員が動くわけじゃないからな。
馬や秋雨は経営上の問題や何度も教育してるだろう経験見るに、
どんな相手でもまず鍛えようとするだろうけど、
逆鬼やしぐれは明らかに「ケンイチだから」の部分が強い。
割りと教えたがりの逆鬼は別にしてもしぐれは完全に別物。
そもそもケンイチが来るまで他のメンツと一緒に飯すら食わなかったからな。
やっぱしぐれ率低いからなぁ…。武器相手だけ武器使って対処して良いことにならんか
他人の体重とか推し量ったこと無いんだけど、
柔道とかの激しいスポーツで100キロ越えたりすんのか?
ケンイチって165くらいらしいけど、あれだけ筋肉つけて何キロくらいだろ。
見た目より重いって言ってたけど。
時雨はまだ若いし、そんなに急いで後継者とか決めなくて良いじゃん
>>600 当たり前だが超える。
全日本選手権の優勝者は基本100キロ超えばっか。
格闘技は体重あった方が強いよ。階級分けは体重だし。ボクサーだってヘビー級は100キロくらいあるよ。身長も高いけど
この漫画は体重<<<<達人力
ケンイチも将来ムキムキになるのか?
ピンク色の筋肉だけど
へー、thx。
ボクシングとかいっつも減量とかやってるイメージだから、皆軽いかと思ってた。
体重ある人が激しい運動すると膝とか壊すとか聞くし、宇喜田でも7、80キロくらいと。
>>607 ボクシング史上最強ヘビー級史上最速ともと言われる全盛期のマイク・タイソンは当時98キロ〜102キロだぜ
>>607 減量するのはより軽い階級に出るためだから
それこそやっぱり重いほうが有利ということだよ
でもケンイチ手刀で劣化相剥斬りするじゃん
全身凶器路線。その手があったか。
ケンイチはしぐれから刃を潰した小太刀とか貰えばいいんじゃね?
そうすればそのうち小太刀のおっさんの弟子と対決とかできそう
ケンイチが武器も使えるようになればいいだけか
そもそも無手のみしか学ばないなんて武術家としては本来ありえねえしなあ…
使えるは使えるんじゃないか?
しぐれに指導されているシーンが扉絵にあったし
ケンイチは人を殺さない武器を使えば良いと思うんだよね
小太刀なら入り身とか体捌きとか他の武術と併用できそうだし
なによりしぐれとの絡みも見れて話数も稼げるしその後にも繋げる
梁山泊に空と王のエンブレムが送られてきて
翔なら美羽のためにいくらでもエンブレムあげそうとか言ってるシーンがあるけど
翔が死んだばっかなのに良くこんなギャグできるな、と思ってたんだが
この時点ではまだ翔の死が確定したことを兼ちゃんたちは知らないんだったっけ?
ケンイチが武器使える様になれば女性とも戦えるんじゃないかと思ってきた
主に服剥いたりしての無力化とかね弟子クラスになら効きそう
ケンイチが、エヴァンゲリオンの碇シンジみたいな性格なら、
ケンイチ「僕のせいで、叶翔が死んだ・・」
ケンイチ「僕のせいで、叶翔が死んだ・・」
ケンイチ「僕のせいで、叶翔が死んだ・・」
ケンイチ「僕のせいで、叶翔が死んだ・・」
ケンイチ「ああああああああああああああああ!」
って具合で延々と内面描写ばっかやってたんだろうな
そんな時はこれ!岬越寺秋雨がお送りする地獄の人力特訓マシーンシリーズ!
悩んでる暇があるなら修行しろ!これに乗ってしまえば一発解決!隙を見せれば地獄を見る事に!
半ば拷問!駆け抜けろ!モルm弟子よ!
しぐれに弟子取らすなら、フンドシ着用の女子以外は認めん!
>>618 兼一は翔が死んだのを看取っただろ
それに翔ならそうしそうだなっていう単なる兼一の想像だし、ギャグには入らんだろ
>>622 逆鬼がそんなこといってたな
悩んだら巻ワラ突いて!解決したらまた巻ワラ突く!
みたいな
脳筋すぎて盛大に吹いた
>>627 昔、とある雑誌で大山益達氏の人生相談があって、いじめ、進学、恋愛、何の悩みでも結論は道場に入って空手に励めとなってたそうな………
>>614 沖縄空手を学んでいた逆鬼やあらゆる中国拳法の達人であるおいちゃん、古流柔術を極めた秋雨が知らないワケ無いよな
極限流「」ガタッ
覚えられないから排除してんじゃね?
無手の技すらちょっと難易度上がるとまともに習得できないんだから
大丈夫、イザとなったらそんな描写全くなかったけど実はやってました。があるから
なんか武器の扱いも
秋雨・剣聖はしぐれ並には通じてると思うんだよね
秋雨のやってたのが柔術全般なら、刀の扱いと棒術はまず抑えているだろう。
合気道でもその2つは必修だし。
馬の場合は、槍、中華剣、棍(ヌンチャクや三節棍含む)、トンファーなんでもありだな。
特に中国拳法といえば槍。
股間のかw
空手 →もともと刀を持った相手に素手で戦う為に作られた武術
柔術 →鎧に身を包んだ者やあらゆる特殊な状況で、相手を無力化できる武術
ムエタイ →戦場で武器持った相手に素手で戦い受け継がれてきた武術
中国拳法 →兵器の王と言われる槍などを中心とした中国の様々な武器相手に素手で戦う武術
ケンイチはここに、香坂流の武器の知識が加味されて
風林寺流もとい長老の教えと超人技もプラスされて
業物の篭手+ピストルも通さない帷子の一流防具もあるので対武器対策はバッチリです
637 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/08(土) 12:00:02.58 ID:Iyy336oT0
1
作者見苦しいな、今思えば雑魚の初期谷本に戦闘不能にされたり
強さの幅がおかしい美羽を無理矢理整合性取るための「体内武術レベル」か。
ボリスにも「強さは変化する」とか、翔で崩れたパワーバランスの埋め合わせに必死だな。
いっそドラゴンボールや悠々白書のように開き直ればいいのに
2
なんでオーディンも本調子じゃないの?
3
なんで美羽がオーディンをフルネームで読んだことを、リミはよく思ってないの?
4
登場人物紹介、「リミ(アタランテー)」となってるが、
どっちが本名か分かるように書けよ
5
杖を携行してないことと恋とどう関係が?
6
「脱いだリミ」って、こういう時の「脱ぐ」って、シャツのことじゃないの?
>>634 トンファーは古流空手のもんじゃね
拐って似た武器は中国にあったけど
まあこの漫画の世界では空手は無手オンリーのようではあるが
>>638 トンファーがトンファーとして確立したのは手(古流沖縄空手)だっけか
>>638 素手中心には間違いないけど、逆鬼は車をまわしてたから武器に抵抗もなさそうだ
NG指定
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ
兼一は刃物系は使えなさそうだな。殺してしまうんじゃないかとか葛藤をしそうだし
刃が無ければ問題ないとは思うが
うおおおおおお
また宇喜田が斬られる
宇喜田さん、無謀だ
よせ宇喜田
今でも技一つ覚えるのに散々苦労してるのに武器に本格的に手を出してもロクに成長できないんじゃ
ケンイチに対するしぐれの修行ってアパチャイよりエピが多い気がするんだけどなー…
でもケンイチの技って逆鬼≧馬≧アパチャイ>秋雨>>>>しぐれって感じ
しぐれだと技を受け継いでるというより
技の対策を受け継いでるといった風だな
そういう意味ではかなり重要な役回りだ
>>646 しぐれが最下位なのは間違いないが、
雰囲気的に秋雨は基礎練部門だわな。
実際に修行しているシーンそのものは大抵秋雨マシーンだし。
>>645 基礎はデカい方が良い
武器使う経験も、武器使いに流水制空掛けるのに役立つだろうし
殺すのが難しい武器ならケンイチもやろうとするんじゃない?
杖とか
杖?
フレイヤ?
フレイヤ!
まぁ全身ピンク筋だから秋雨が担当するのが自然だろ
数年後、そこには刺又で押さえつけた相手をボコボコにする健一君の姿が・・・
容赦がなくなったらケンイチは本当に強いだろうな
翔戦とか意識飛んでる時圧倒してたし
逆鬼:(息吹)、拳槌打ち、(三戦立ち)、白刃流し、(手刀受け)、手刀横顔面打ち、正拳突き、
(内臓上げ)、【前羽の構え】、(回し受け)、夫婦手、山突き
秋雨:居捕り、一本背負い、大腰、空中巴投げ、朽木倒し、小手返し、四方投げ、橦木捕り、背負投、外入り身投げ
(前回り受け身)、(横受け身)
アパ:アパンチ、カウ・ロイ、首相撲、ソーク・クラブ、タン・【ガード・ムエイ】、チャイキック、ティー・カウ
ティー・カウ・コーン、ティー・カウ・トロン、ティーカオ、ティー・ソーク、ティー・ソーク・トロン
ティー・ソーク・ボーン、ティー・ソーク・ラーン、テッ・ラーン、トイ
馬;烏牛擺頭、迎門鉄臂、撃襠捶、後掃腿撃地捶、(推手)、前掃腿、双掌打、双纒手、退歩掌破、【托槍掌】
単把、(熊歩)、馬師父式ショック療法、馬式 裡肘託塔
爺様:制空圏、流水制空圏、孤塁抜き
美羽:扣歩・擺歩
防御補助技は()、構え型は【】
とりあえず伝授された技だけ抜き出してみたが秋雨の柔道率とアパチャイの基礎技率で
地味に逆鬼率が低いことが発覚
追記すると、逆鬼は非常に防御面でケンイチの役に立っている。特に対武器用の白刃流し等。
自身の前羽の構えも防御用だし、夫婦手もそうだし。
しぐれどん…
弧塁抜きみたいな勢いで武器突いたら
大抵の武器は折れちまうんじゃね?
ましてや師匠達が使ったらどんな名刀でも折れる
>>654 すごいな、乙
こうして見ると意外と万遍ないんだな。印章残ってるんのはこれくらいなのに
逆鬼:白刃流し、回し受け、夫婦手、山突き
秋雨:居捕り
アパ:アパンチ、チャイキック
馬;双纒手、退歩掌破、馬師父式ショック療法
爺様:流水制空圏、孤塁抜き
ケンイチは足腰の武術家だけど最強技が無拍子
無拍子を蹴りで出来てさらに孤塁抜き出来れば問答無用になれるチャンス
>>656 そんな威力でたら素手でも骨が折れるよw
さらに新島式戦略的撤退の歩法で隙が分かり辛い動きが可能に
>>654 乙乙
すげーっ 師匠ズの万遍無さと、意外と低い逆鬼率に驚き
逆鬼の技が印象に残っているのは使用率が高いからなのかな?
アパチャイのは、多分名前が似ているから覚えきれなかったのが原因と思われ…
しぐれに別の新弟子を…という声もちょっと気持ちが解かるかもしれない
うおおー!
うおおー!
トイトイトイトイトイトイトイトイトイトイ
とりあえず別弟子?
長老 美羽 オガちゃん(正式な弟子にはとってないが技を教えている)田中勉の師(同じく)
逆鬼 美羽? (空手の突きをやってるシーンあり、伝授したのが逆鬼とは限らんが)
秋雨 長老発言「秋雨君なら指導の経験豊富」という台詞から過去に弟子を育てた経験があると思われる
剣星 蓮華 中国に千人単位で弟子がいる。美羽?扣歩・擺歩を教えたのはたぶん剣星
アパチャイ 無し
しぐれ エレン
一度子供達に教えてたな
そろそろしぐれと温泉旅行みたいな、ああいう回がほしい
というかしぐれでいいだろもう。そうしなさいケンちゃん。
>>658 すげーよな
やってることはただのケリだっってのに
>>665 緒方一神斎の場合手ほどきをしたってのがどのレベルなのかは気になるな
基礎の基礎だけ教えたら数え抜き手を盗まれたような状態なのか
それとも最初は人格を見抜けず教えちまったのか
田中くんの師匠の場合恐らく技の技術交流とかそういうレベルだと思われ
拳魔邪神も爺様の忘心波衝撃覚えてるのは恐らく薬草術との技術交換だと思うし
そう考えると恐らく拳魔邪神の悪行(記憶の忘却洗脳)の根っこの部分は爺様のせきn(ry
>>658 空手中国拳法ムエタイの突きの要訣を組み合わせたのが無拍子という解釈なんで
ケリでやるにはセンスが必要やろなあ…
ケンイチに武術のセンスを求めるのは酷
あ、馬師父からもう一個ならったのあったな、
DofDで使った半自爆技みたいなの。
太極拳のやつで頭突きかます奴。
厳密には名付け親はルチャリブレのおのおっさんだが
ゾロはルフィに永遠に勝てないっていう
そういや翔は瞬間移動みたいに見えない速度で動いていたけど、足腰を重点的に鍛えてる筈の
兼一はそういった移動出来ないのは何故だろう
>>675 秋雨先生の柳葉揺らし、美羽や爺様のナンバ走りみたいに
高速移動はそれそのものがひとつの技術だからじゃないのん
脚力はあっても瞬発力はないからな
達人ってほぼ例外なく高速移動持ってるよな。蛮刀使いですら使ってたし
そして兼一は何となくだが達人になっても普通移動なイメージがある
蛮刀使いは消えるように速く見えたらしいな
ケンイチもかなり速いよ
ただ翔がみせたようなのは技術だろうな
実際その翔と互角にやりあったんだからあまり速さに意味はない
翔がやったような武田・トール・フレイヤ秒殺は流水ケンイチにもできないがタイマンで戦えないかはまた別
スプリガンの朧みたいに虚を付いて実をつかませない移動方法で
高速に動いているように魅せているとか?
>>680 翔がトール・フレイヤ・武田を瞬殺した時に、美羽が宙に浮いて落ちる前に
拾うという描写があったし、実際に高速で動いているっぽい
翔にやられた時美羽は体内武術段階をどんくらいに設定してたんだろ
手加減してやられるって本末転倒だと思うのだが
闇化してた時はそういうリミッターは外れてたんだろうけど
秘伝授かるまでは長老も心配するレベルだったからな
授かった後は翔のとこに一人でいってももう大丈夫っていうお墨付きだけど
高速移動といえば、美羽パパの一影の動きが速すぎて、一人だけ
ドラゴンボールの世界の住民だったよな。
美羽に上着をかける1〜3秒で達人を3人くらい瞬殺。
ケンイチが目でも負えないレベルの速さだった。
一影って異名は達人でも影しかみえにって意味なんだろうか?
>>684 異名ってよりも、単に一影九拳の長だから一影ってだけじゃないかな
要するに役職や位のようなもの。実際に九拳達はそれぞれ異名持ってるしね
まあ一影九拳自体どういう由来か分からんけどw
一影 不明
人超拳神 流派の名+神
妖拳の女宿 技が不可思議で妖術のようだからか?不明
拳聖 不明(ただし亡くなった武術家のために仏像を彫って供養してる…というのは聖的ではある。実際どうかはわからんが)
拳豪鬼神 静よりも剛の拳ということで凄みのある名前
拳帝肘皇 歴史に名だたる英雄の風格から帝とか皇とかがついた
拳を秘めたブラフマン いかにも仏教の修行僧っぽい
笑う鋼拳 しょっちゅう笑ってる
拳魔邪神 ティダードで邪神と恐れられてる
殲滅の拳士 争いをたちきるため殲滅云々の考え方から
>>684 話変わっちゃうけど、あん時死体を見ようとするケンイチの視界さえぎったのはどういう意味だったんだろうな
偶然なのかその時点でケンイチから敵意を向けられたくないとかの意図があったのか
>>686 飛びぬけて強いとされているのは「神」が付いてるのな
美雲は別として
ジュナザードは国で「英雄・神」呼ばわりされているから、拳魔邪神という異名もまだ分かるんだが、
拳豪鬼神やら人越拳神はどいういう理由で「神」がついたんだろうな
笑う剛拳()
理由とかでなさそうだが
槍月は中国最強と謳われる達人なんだから神と呼ばれても不思議じゃない
タイ最強はアパとアーガード、ロシア最強はガイダルなんだろうか
まぁしぐれとケンイチはお互いに精神面に影響を与えてる
フィジカルではなくメンタルを鍛える役目なんだろう
水泳とかも教えてたしこの関係も美羽とは違う良さがある
>>688 馬剣星が50人くらいのマシンガン持った連中に囲まれるとかが
あるって言ってたから、
同じく、馬一族の槍月の首欲しい中国人はいっぱいいるから
馬槍月も武装兵を何回も素手でフルボッコにしてたら
鬼神って呼ばれるだろう。
>>689 クリストファー編で、日本の「闇」が〜って言ってた気がする
世界中にある機関てのは解かるが、でも一影九拳は日本支部って感じでもなさそうな…
>>692 それたぶん拳聖をさしていったのかと
日本の闇が宣戦布告みたいな感じだったし
拳聖の捨て台詞のあれか
でも拳聖が日本代表と言われると、美雲も本郷もいるしなー…
闇ってヨーロッパ拠点もありそうな気がする 何となくだけど
アジアの達人はその国のトップっぽいけど、
ガイダルとか笑う剛拳とか武器組の欧米組とかってどこか次点っぽいし
女とは本気で戦えないケンイチだが、馬師父の縛札衣を憶えればいいと思うんだ。
>>687 高校生に生々しい物を見せたくなかったんじゃないの
下手に怯えられて落ち着かせるのに時間取られるのが嫌だったとか合理的に考えることもできるが
>>688本郷は人越拳という流派に於いて、神と称される程の練達の士なんだろ。いいじゃん人越拳神で。
拳豪鬼神?知らんよ。近所の人がそう呼んでたんだろ(適当)
槍月も中国最強と言われるくらいだしな
神でおかしくない
アメリカ最強にはなれなかった誰かとは違うわな
バーサクさんのビジュアルは良いなあ
格闘漫画の敵キャラって感じ
>>685 一影九拳の歴史が古いするなら、美羽パパ先代を負かして座についたのかね
どうも一影九拳システムには先代はいなさそうなんだよな
>>697 だったら殺さなきゃいい話だよな
どちらにしても
殺人拳だからしゃーないって感じかな
砕牙は近いうちにまた出て欲しいわ
>>698 確かに本郷程の強さなら神が付いても不思議ではないか
ちなみに本郷の流派は人越拳じゃなくて真地念源流だったと思う
一影ってどれぐらい強いんだろ
若いしまだ発展途中なのかな
あの我が強い九拳が全員従ってるくらいだからやっぱ相当強いんじゃね
逆鬼本郷相手ですら心配してなかった側近も、一影が邪神討ちに来た思って怯えてたしな
都合だとは思うけど逆鬼は一影に気づかんかったのかな
あの距離で達人3人秒殺でも逆鬼に気づかせないほど気を抑えてたというなら相当なもんだが
それにジョンの正体に気づいてなかったのか
面識なさそうだけど少しくらい会ってほしかった
そういえば梁山泊の師匠は一影含めて全員面識あんのかと思ってたけどアパチャイと逆鬼は一影とあった事ないのか
描写レベルがジュナさんと本郷の死闘と同じなのはなぜ?
剣星と時雨もまだ不明
>>705 元々本郷がいたところが真地念源流ってだけで、秋雨と一緒で色んな流派吸収して人越拳っていう流派に昇華したんじゃないの?
技にも人越拳ねじり貫手ってあるんだし
蓮華が物心つくぐらいまでは一緒に中国にいたはずだから剣星も多分ないんじゃね
顔見知りかどうかでいえば槍月と梁山泊も気になる
逆鬼が槍月に少し詳しいのは噂で聞いてるからかな
>>714 あー、それはあるかもなあ
本郷は学生の頃から人越拳って異名で呼ばれてたから、独自の流派に昇華って考えが浮かばなかったわ
捻じり抜き手自体もその時から使ってたし
ここまでの話を纏めると、捻り貫き手もできない奴は童貞
でも多分本郷は童貞
>>703 それで思ったんだが邪神が死んで欠員が出たんだし誰か闇の達人が昇進して九拳入りとかするのかな?
もしするなら代理経験もある盲目の中国拳法だろうが蒼月とかぶるしなあ
逆鬼も童貞
というか馬と長老以外…
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 16:53:52.42 ID:Ul4+DEJa0
>>720 格闘技の系統がかぶらないように選別するのかねぇ?
そういえばつい先日世界番付にシラットの達人が出てたなw
あ、あげちゃった
申し訳ない
まあ一影九拳は無手組の単なる不可侵条約っぽいから
久遠の落日が起きて闘争の時代になったら別に不要なのかもね
闇という組織が崩れるわけじゃないし
でも本郷はジュナザードに挿したことあるじゃん
ナニを?
本郷「うおおお」
ジュナ「おおお」
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ / \ 松江名先生!
/ (●) (●) \ 水着ですよ?ビキニですよ?
| υ (__人__) l 何か忘れちゃいませんか?
\ ` ⌒´ /
/  ̄ <ヽ /> ̄ ヽ
( ` Y l
来週こそ!来週こそポロリがあるよ!
美羽は期待できない。蓮華に期待するしかないけど、年明けになりそうだな・・・
こいつの出番がくるの。
いや、もしかしたら結果だけで終わるかもしれない。
美羽、リミの次は確実に、ケンイチのターンだろうから。
ポロリしてもキャラの反応が悪いからエロくないんだよ…
個人的には千影のバトルに期待したい
これまでモブとちょろっと戦ったシーンくらいしかなかったからのう
近くにいるのが武田なんだから美羽のポロリはそこまで激しくないだろう
連華もギャラリーがいないんだから羞恥心半減
キサラはどうせ宇喜田が関るだろうからどうでもいいや
今回はバサvsケンとハミvsジクと武vsルグのタイマンと
フレイヤの羞恥プレイに期待
美羽 →ポロリしまくりでありがたみが無い けど可愛いからなぁ・・・という補正がなんだかんだある
連華 →ポロリより髪型が崩れてストレートとかになったほうがエロそう
レイチェル →自分から脱ぎまくりなのでありがたみがない
キサラ →貧乳要員としては千影のが高ランクなので難しい立ち位置
千影 →こいつのエロは海外版の事を考えたら恐らく一生みれない級のありがたみはある けど見れない
フレイヤ →こいつも裸になる事に羞恥心が無いのでエロくない
リミ →エロいシーンでギャグ的にならずに良い表情が作れるかどうか
こんな感じ
ケンイチと宇喜田以外のキャラもモテてほしいわ
何で宇喜田なんだ・・・
おでんと美羽もモテてるぞ
この漫画の男は基本モテまくりだ
宇喜田が目立つのは不相応っつかまあ散々語り尽くされている通り
ハーミットと武田もモブにモテてるぞ
トールだってワルキューレでハーレムだぞ
ハミはともかく武田にそんなシーンあったっけ?
俺は美羽も蓮華もポロリすると思うぞ
なんでわざわざフレイヤとキサラと白鳥は普段着に戻したのに美羽と蓮華だけ水着のまんまなんていう2分化を仕掛けてるのか考えれ
ポロリするため以外にないだろ
武田には美羽と一緒にいる時に美男美女みたいなシーンがあったような
脱いでシバっち強制ギプスみせてキャーって声も
武田はラグナレクイケメン五本指の一人だからな
ロキも18号いるしデブとか影武者も多いしモテてるな
武田、ハミ、ロキ、龍斗と…後はジークかバーサーカーかな
つうか別に主人公以外モテさせる必要せいないだろ
他の色恋が見たい訳じゃないしカプ厨じゃねぇんだからよ
別の漫画に行ったら?
俺はそっちもいけるクチだ
宇喜田ハーレムはいらんけど
>>747 それはこっちの台詞だろ格闘漫画見てるっつうんだよ
いちいちカップル作る必要性を感じない
ケンイチはコメディ色も強いから脇エピソードとしては好きだな脇役も恋愛も
宇喜田ハーレムはいらんが宇喜田とキサラの一対一の関係だった頃は結構好きだった
別にこの作品の現状の色恋の描写に文句がある訳ではなく
・・いや宇喜田ハーレムはどうかと思うけど
ここで色んなカップル見たい他に恋愛描写を求める声に不満を言ってるんだよ
うおおおおおおおおおおおー
うおおおおおおおおおおー!
作者は自然なこととして描いてるだけだろ
男女の集団で恋して当たり前
ボリスとかイーサンとか千影が日常に触れて変わっていくのと同じように自然なこととして描いてるだけ
武田の恋愛面の不遇さを作者がネタっぽくしたり楽しんでる
たかが漫画の恋愛にキレてるヤツらがキモい
主人公のハーレムしかみたくないとか自分を脳内でケンイチに置き換えてますみたいな宣言キモすぎww
ちなみに宇喜田さんがキサラの為にがんばる姿勢はわりと好きです
この作者さんの作風の中に恋愛要素はほぼ感じられない
美羽とケンイチはさすがに長くやってるからカップルっぽくはなってきてるが、それも仕方なく頑張ってやってるって感じで
キャラ作りとかストーリー作りの発想に本来恋愛的な物はあまり入らないタイプの漫画家さんなんだと思うな
武田やハミがキャーキャー言われてるシーンとか見ても全くいい加減というか前時代的ですげえ適当だし
作品全体を通じてみても恋愛要素とかあんま興味無いんだろうなあというのが伝わってくる
少し前だが翔が美羽にキスしたのが許せない、美羽さん隙ありすぎとかいってるヤツいたがケンイチ気取りかよww
キャーキャーとかってイケメン認定みたいなもんで気にしなくていいからな
コーキンはキャーキャーいわれてるからイケメンだなボリスも十分男前に見えるが作中そういう描写ないから違うんだなとかそんなもん
わかりやすく描写してくれてるだけ
別にそんなもん気にしとらんがこの作者は素では恋愛脳はほぼゼロに近いと思う
今宇喜田で無理矢理恋愛っぽい何かを展開しようとしているが、元々そういう素養の無い人が無理に描いてるため
色々と不自然で変な物になってるな
アドベンチャー物やファンタジー物、格闘物等に無理に恋愛要素が必要無いように、この漫画も特に恋愛要素必要無い感じだが
年頃の男女キャラで相当長く連載続けてるからそろそろやるかって感じでしょうがない感じなんだろうな
てか宇喜田に真面目に恋愛要素を感じない
ギャグでしかないだろ
何をそんな目くじらたてることがある
ケンイチと美羽のことに関しては不満なく好評なことが多いんじゃないの?
宇喜田のはギャグだから不自然で変なものなんだよ
>>759 作品の内容じゃなくカプ厨見たいな意見が目立つからそれに文句言ってたんだ
そんなことよりちゃんこ食おうぜ!
今日も今日とて、ボクの考えたコレがケンイチのレスと
ボクの考えてるケンイチはコレジャナイのレスが全開の流れ
なぜスレはただもっとエロく、平和でいられないのか…
>>763 水は流れないと腐ってしまうからな
緩やかな流れは止まってしまう
ニートが毎日おんなじこと叫んでるからなw
>>761 そうか
武田と蓮華を余り物でくっつければとかいう意見確かにうぜぇな
キサラ、フレイヤとかと同列で千影が宇喜田とフラグとかいうのもウザい
千影のはそんなんじゃねぇだろちゃんと読めって感じだな
千影にとって宇喜田はあれだな
お兄ちゃんだな
いきなり膝に座りに来るとか
あれは他の変な恋愛もどきと違ってけっこう自然で良いぞ
>>766 そう宇喜田がモテるから他もカップルにしようとか意味わかんないよな
千影は多分宇喜田に父親を見出してる
愉快な櫛灘家
父 宇喜田
母 キサラ
祖母 美雲
兄 ケンイチ
姉 美羽
末っ子 千影
リミの次の「拳聖様が喜ぶと思って」ネタは何だろうな
また変なの来てんな
僕の考えた千影設定とかどうでもいいからw
田中も師匠に恵まれて才能もあるんだろうが別に特別って描写もない
その田中が二十歳で達人寄り妙手なら美羽やYOMIはもうすぐ妙手で二十歳前に達人だな
もっとも幅広く長いのが妙手って違うよな
どう考えても達人になってからが一番幅広いし長い
梁山泊や九拳は並の達人なら秒殺
その梁山泊や九拳でも勝つ目はあっても邪神や長老には基本赤子扱いされてしまうほどのレベルの差
久遠の落日も近いなら早いとこ妙手に入って達人になってほしいな
>>774 まあ待て
師匠陣や九拳の連中は特別であって、本来ならミートマンやベーグルダンカンとかみたいに一生美洋酒で終わって達人の域には到達しない奴らの方が多いのだたぶん
田中ちゃんも師匠ズや九拳たちと同じくらいのスピードスターだから20歳で達人に近づいてるが、たぶん大多数の人間はそうはいかない
妙手になるのは楽でも達人の域に行くには全く保障抜きで何十年もかかる人が続出という感じなんだと思う
フォルトナとか達人議員とかもたぶん50歳くらいになってやっと達人の入り口に到達したんだよ
たぶんそういう人がほとんどなんだよたぶん
じゃあしぐれは実際はいくつかわからんが10代後半20代前半らしいのでかなり優秀ってことか
きっと刀狩に集まった連中みたいのが多いんだろうな
でも美羽やYOMIや新白はそうじゃないだろ
スピードスターの梁山泊や九拳が後継者として認める才能の持ち主たちをミートマンと一緒にしちゃいかん
ただジークに“いつか達人に辿り着くかも…”なんてヌルいこといってんだよなぁ
正直達人になってから梁山泊や九拳に追いつくまでが大変なのにこんなとこでてまどられても
>>776 実際に時雨とアパは神童っていわれてたな
その時に美羽もいわれてた
遅らせてた修行も始動した今一気に達人コースだと思うんだがなぁ
ケンちゃんを一般人から一年で最強の”弟子クラス”にまで仕上げたんだから
本気で能力だけ鍛えようとすりゃ出来るんでしょ
学校に行かないでずっと生活を武術の鍛錬に当てる事が出来たアパ&しぐれは待遇が違う
そりゃ最初と同じペースで成長し続ければ達人になるのは速いだろうけど、後になればなるほど
成長速度なんて落ちる。そこで兼一の凡人ステータスが響いてきそうだがな
下手したら同じ弟子クラス連中の中で、達人になるのは兼一が一番遅いなんて事もありえそうだ
でも比較的一般的な生活してた逆鬼や本郷も今の美羽と同い年くらいで達人になってる
今も田中さんって例がいるんだし
そろそろ一気にたくさん達人化してもおかしくないだろ
それが久遠の落日でくるんじゃないかと思うが
YOMI投入予定というのが達人化を示唆してる気がする
>>781 弟子→妙手→達人と段階を踏む上で、妙手の期間が最も長いらしい。いくら天才でも
たった一年・二年程度、例え久遠の落日に参加したとしても、それだけで達人になれるとは思えないんだが…
というか兼一達は未だ妙手にすらなってないし
逆鬼や本郷の場合は頭おかしいレベルの天才だったんだよ
ケース緒方一神斎の場合
長老と美羽・秋雨・剣星のみだった頃に
秋雨と剣星が弟子一号にしようとしていた(これが十数年前)しかし長老がやめた
しかし少なくとも数え抜き手は教えているくらいには付き合いはあった
その後、試合で人を殺して山(正確には闇ヵ谷の森)篭りしてケンイチと会う頃には真の達人級になっている
というように実戦経験が皆無とは言わないがせいぜい(・(ェ)・)ぐらいしか居ないような
場所で修行に励んでも真の達人級になって闇の一影九拳入り出来るんだから
弟子クラスから達人の領域に至るまでには10年前後かかっていると予想される
しぐれは幼少の頃から香坂氏が死ぬまで20年前後
アパチャイはムエタイを仕込まれた時から梁山泊に来るまでに20年前後
真の達人級になるまでかかっているので
”もっと早くなっている可能性”はあるにしても
やはり神童級でも10年単位で見積もらないと達人には成り得ない事が判る
これはあくまで空論であるので、参考程度に留めてもらえればありがたい
神童美羽も幼少から武術漬けだった
遅らせてたのが邪神の影響でごまかせなくなった分と久遠の落日による経験で一気に達人だろ
他の弟子たちも久遠の落日による戦いは九拳や梁山泊も経験のない大きな戦い
梁山泊や九拳も認める才能豊かな連中なので一気に達人コースに疑いの余地はない
だって邪神が美羽に妙手ペングルサンカンをぶつけてるわけだよ
ケンイチがもう戦力にならないと判断した上で美羽をサシでペングルサンカンとぶつけてる
格上とはいってたが美羽なら戦いの中でもう妙手級に昇華できると判断したんだろ
それが才能
久遠の落日なら達人と当たる可能性は十分にある
戦争に投入されるYOMIはもう実戦に放り込めば妙手はもちろん達人へと昇華するとこまできてると判断されてるんだろ
さすがに一気に達人コースとか言っちゃうのは極論だと思うに一票
美羽は幼少の頃”だけ”武術漬けでそこからはお嬢様学校で修行まったりだったんだろ
遅らせていたのは 動の気の解放 だし読み手によって受ける印象ってこんなにも違うんだなと思ったわ
>>784 九拳や梁山泊が経験してない大きな戦いに、弟子クラスが参加して生き残れると思う?俺はミンチより酷い状態になると思うが
弟子レベルが出来る戦いなんて、せいぜい同レベルか、ペングルサンカンみたいな少し格上の相手と当たる、
または格下の雑魚を潰すとかそんな役目だろ。その程度で達人になれるわけないw
というかペングルサンカンは恐らく田中以下だろうし、実際美羽だってサンカン相手にタイマンじゃ歯が立たなかっただろ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおー!
うおおおおおおおおおおー!
それこそ今のままじゃもし近くに師匠が居ない状態でキックの魔獣や蛮刀使いに出くわすだけで死んじゃうだろうしな
達人を人外として描きすぎてるからなあw
達人の幕下であるフォルトナの本気を見たいどこら辺までできるんだろう
この漫画に関しては巨乳を改めてもらう以外に求める物は何もない
>>790 開幕手加減なしのパピーナックルで新白連中昇天するだろうなあ。油断してなければ攻撃も喰らわなかっただろうし…
蛮刀使いの時も、自分の弟子の教育という目的がなければ兼一、余裕で殺されてたしね
つまり久遠の落日はそこらじゅうに李天門が飛び交ってるという解釈でおk?
それでいい
生き残るには達人になるしかない
投入されて生き残ったYOMIや新白が達人になる
そういう思惑で久遠の落日に投入するんだろう
>>787 仮に達人だらけの戦場でなくとも梁山泊や九拳クラスの戦場で弟子や妙手散らすためにわざわざYOMI投入するわけないじゃん
九拳からしたらアリんこ同然の敵担当してもらうためって…闇ヌルすぎだろ
襲い掛かる達人から逐一守るわけもないし見込みがあってだろ
もしくは邪神がペングルサンカンでしたように弟子の才能頼りのスパルタ
極限まで追い込んで才能叩き起こす気だろ
美羽ってすごい才能持ちに言われてるけど、制御する才能や精神力が無いって話なのかな
努力面の描写が無いんだから、葛藤とかあってもいいんじゃないかな
>>787 達人と弟子クラスにどれだけ力の差があると思ってるんだよ…
超幕下達人のフォルトナですら、殺す気なら最初の一撃で新白5人を瞬殺出来たんだぞ?
妙手であるペングルサンカンも、美羽は兼一がいなければ太刀打ち出来てなかった
>極限まで追い込んで才能叩き起こす気だろ
極限まで追い込んで達人になれるなら、兼一はとっくに弟子の殻を破ってる
闇の思惑は分からんけど、せいぜい弟子の殻を破る、殺人拳としてレベルアップを図るくらいが妥当じゃね
その太刀打ちできないペーグルサンカンを美羽に殺せと逆鬼や本郷との決闘を差し置いて美羽の育成に力を入れてた邪神が命じてるわけだが?
邪神がケンイチくんと協力して倒せと思ってたと思うか?
達人とも戦う可能性がある戦争に参加させる思惑はどう考えても生き残った者達人計画を狙っての話だろ
闇なんて生き残った者だけが達人であればそれでいいくらいの考えだと思うが
生き残るには達人になるしか道がないから達人となり勝ってみせろくらいのもんじゃないのか
死んでしまうならそれまでってことで
梁山泊や九拳も経験したことのない戦いを経験させることで一気達人化の理屈にするんだと思うがなぁ
邪神も戦争経験して若くしてとてつもない境地に到達してるし
美羽が同い年の逆鬼に勝てる気がしない
>>799 久遠の落日が終わって、その後何年か修行して達人…ならまだ分かるが、落日中に一気に達人化はおかしい
なんで一番期間の長いと言われている妙手の段階すっ飛ばしてんの?
久遠の落日が具体的に何なのか判明してないし、生き残るの道が達人しかないってのは極論すぎるんじゃないか?
落日も1日じゃないんだろ
前回は第二次大戦らしいし、あの位の期間潜り抜けたら達人だっておかしくない
作中で数年間戦争やるのか…? それなら達人になってもおかしくはないか
達人てそもそも何なんだよ?
柔道の赤帯は世界選手権で勝てるのか?
世界選手権で活躍しているのは3段やせいぜい4段だろ
例えばだがボクシングの世界王者はマスタークラスだったりするのだろうか
前作ならバーサーカーよりも弱かった
[―{}@{}@{}-] 名前欄のこれなんぞ?
>>804 達人はようするにストUとか鉄拳の世界の住人のようなもん
武田がDofDで妙手以下の弟子のパンチを「プロ級」と言っていたのを見ると
世界王者レベルは妙手以下だろうと思ったり
亀田はその辺のチンピラにも勝てない
あんなチビガリが戦えるのは守られたリングの中だけ
武田もラグナレク入る前からプロデビューできるぐらいの実力はあったからな
>809
新島クソワロタw
なんで本郷の耳は新島みたいに尖ってるんだろう
>>807 悪いことをすると付けられちゃうのさ、焼印みたいなものさね。
まぁ気にしないでくれあれと違ってわざとつけてるわけじゃないから
新島コスプレは俊逸!!ww
>>803 まあ皆で落日の成就は阻止するだろうけどね
>>807 焼き串マークは特定のプロキシ使ってるって事
ネット環境によって自動で表記される物だから、コテみたいに警戒する必要は無いよ
外国なんかからアクセスする場合には付く事が多かったり
そうなのかありがとう
現実にマスタークラスって居るんだろうか
全盛期のヒョードルとか?
人間どんなに鍛えても
分身したり、陸地から航海中の船まで走り抜けたり、爆弾や車や戦車ぶん投げたりできん・・・
目に止まらない程の高速移動、素手でクレーター作ったり、巨大な塔を崩壊させる人間…
…マスタークラスは人間なのだろうか
ケンイチの世界の達人なら、火星のマッチョのゴキブリを素手で殺せる
気がする。
825 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 21:16:06.71 ID:+0QO22WP0
とりあえず史上最強の弟子ケンイチのssが読みたい
新白連合の誰一人として梁山泊並の才能を持ってる奴がいない気がする
……うおおおおおおおおおおおおーー
>>826 そりゃ逆鬼やしぐれアパチャイは、新白連合の年齢時点で妙手卒業してたようだし
気当たりまでならまだよかったけどなぁ
ドラゴンボールっぽくなってる
>>826 天才と称されているジークですら、「達人への道(妙手?)に辿り着くかもしれない」という評価だしなあ
基本一影九拳や梁山泊の特A級達人は、相当突出した才能がないと無理なんじゃないかとすら思えてくる
じゃあ別に美羽が特別才能あるって感じじゃ無いな。健一の方が才能あるだろ。
ケンイチは武の才能はぜんぜんない
ケンイチの努力する才能に、武の才能あったうえで梁山泊の環境だったらとっくに達人なってるかも
歴史上才能ないのに達人になった奴はいるのか
モブ達人もいる漫画なんだから中にはいるんじゃね?
ミートマンや他の達人たちの言動からすると、才能ないのに達人になれる奴って希少だよな
兼一は梁山泊という最高の環境に身を置いているから達人目指せるけど、大多数は達人目指してる途中で絶対諦めてしまいそうだ
でも連華とかおでんよりは才能あるだろ?
ケンイチの才能というか最大の素質は不屈の精神力ってことか
>>830 まあ天才でも死んだらそれまでだし、対戦相手に恵まれなければ成長もしづらいしね
久遠の落日が迫る今なら、戦って生き残ればジークの才能ならほぼ確実に達人になれそう
ゴニョゴニョ
(スレタイだけで立て逃げしたら誰か書いてくれるかな。あれでもスレ立てって忍法帳レベル高くないと立てられないんだっけか)
次のスレタイどーなんだ?リミパンツでいいか?
フレイヤのおっぱいはどうだろうか
【水着】【爆裂】
ケンイチは豊臣秀吉なんだろ
武の才は無いけど人たらしの才はある(魅力)
人徳といってやれよ
人たらしって自称してたニートがいたなあ
あいつ今どうしてんだろ
実はフォルトナってかなりの天才なんじゃないだろうか
梁山泊や一影九拳は達人の最上位だから
パワーバランスや成長性を色々考えるのが難しい
達人と妙手の線引きってどの辺なんだろ
現状、作中のキャラが妙手だって紹介してるの以外、具体的なものは示されてないよな?
妙手という階級自体いらなかった
おかげで美羽の強さがますます分からんことに
でも長老が言っていた通り、弟子を卒業したら即達人ってのは確かに急すぎるしなあ
妙手は、弟子が達人へ移行している期間って考えれば、まあ納得はできる
美羽は最近他の奴らと力の差が大分縮まってきたし、弟子クラス上位?
今まで弟子クラスに不意を打たれて負けたりしたのは、体内武術段階とかいう設定で納得するしか無い
強いから勝てるわけじゃないから
勝ち負けは設定上は割とどうでもいい
師の指導が要らなくなった段階のことじゃね>妙手
達人から教わった基礎や技は一通り習得出来てもイコール強さではなかろ
妙手以上に強い弟子がいてもいいことになっちゃうけど
相手の最も守りの堅い所をあえて力技でぶちぬく(最もガードしてて気が抜けてるから)のを孤塁抜き?
で、それをやるには基礎体力基礎筋力基礎技術が必要
こういう思想、理念って現実にあるの?
単純にその人が武術家としてどれくらい強いかで、妙手や達人の線引がされるんじゃないん?
兼一なんて達人になっても梁山泊で指導を受けてそうなイメージがあるw
>>854 ケンイチが達人になったら世直しせいで強制的に国外に出すと予想
逆鬼なんか数日無口になりそうだが
>>855 まさかの無職…だと
いや流石に高卒後(若しくは大卒後)の進路は兼一に決めさせるだろう。兼一の両親涙目すぎるしw
外国に旅行程度ならあるかもしれんけど…この漫画、恐らく作中で兼一が達人になる事は(ry
>>854 そのどれくらいかがイマイチ分からないんだよな
まぁ登場した妙手自体がまだ少ないから仕方ないんだけど
むしろ蛮刀使いとかフォルトゥナみたいに田中でもやり合えそうな達人が結構いるのがややこしいのかもしれない
>>856 ハハハ、今更だって
裏社会見学で、暗殺者と戦わされたり
非合法ファイトにDオブDに、米軍基地侵入してファイトしてるんだぜ
全て知ったらケンイチパパマジ倒れそうだな
サンデー明日か
スレタイの時期に間に合いそうだ良かった
ケンイチの髪型が一影秋雨に似てるのが気になる
>>856 久遠の落日で達人入りも目前だしケンイチの目標達成のためには進路とかいってられんだろ
>>857 それは素材の違いだろ
強さではフォルトナや蛮刀のが上でも田中は梁山泊も認める才能の持ち主
裏社会でトップになるほどの年齢で幕下が限度のフォルトナでは何とかなりそうに見えても仕方ない
邪神がしょせん妙手止まりのペングルくらい美羽なら何とかできると判断したのと一緒
ケンイチは素材を基礎でカバー
>>322 他はともかく、コナンも半年って設定なのか?
あれは現実の季節と同じようにしてるから
作中で何度季節は巡ったんだよと思う
コナンは学年代わってないからな
春夏秋冬がいくら巡っても年取ってない
864 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 18:20:48.04 ID:D2Q06LOJ0
指揮しなければならないために新白連合の戦いをずっと一番近くで独自の呼吸法まで編み出して逃げ回りながら見続けてきた新島はフォルトナコース
回避力だけなら達人級じゃないのあいつ
>>861 そもそも、設定がかなり達人寄りの妙手と最下級の達人だから
逆転があっても全くおかしくない
強い者が必ず勝つってわけじゃないのは何度も描写されてるしな
そうはいっても、描写だけ見てると田中さんが格上に見えてしまうのが…
弟子クラスと達人クラスを明確に分けて、その範囲内で強弱を競わせてる以上
その境目で矛盾が出てくるのは仕方ないなw
>>862 ああ悪い、半年じゃなくて3ヶ月だった
コナンが子供になってから経った時間らしい
フォルトナ:なめプ
田中:長老が止めなかったらケンイチ死んでた
だしな
実力はちゃんと出さないと
美羽が言うにタフネスだけは達人級(?)のニートマン
つまり達人と妙手の差は力,技,体力,防御などのステータスが一定を超えたレベルのこと
なのかなぁ
弟子より妙手のが不安定で危険らしいし、マシンパワーが高くなれば妙手で乗りこなせれば達人じゃない?
美羽が相手したボリス引率のガイダルの部下にもタフさだけは達人級いたなww
>>869 特化修練中のリミがそうなりそうだが弟子にも劣る防御力の達人もいるんじゃないの
いやないか
リミもかなりの防御力、タフネスになるだけっぽいな
フライヤの爺さんは高齢だしかなり防御力薄そうだけどな……まあ敵の攻撃なんて当たらんのだろうけど
総合力で強ければなんか一つ二つステータスが弟子クラスに留まってても達人なんじゃね?
なんかゲームみたいな解釈だが
剣星がこないだ美羽に教えたイーゴンフーって防御にも役立つん?
今のところ女性陣って
美羽→回避特化でまともに受ければもろい
蓮華→耐久も回避も高いバランス型
レイチェル→蓮華と同じ
千影→美羽以上の回避特化かな
キサラ→バランス型
フレイヤ→棒で受ける回避特化
って感じか
みんなたぶん基本的に化勁ってヤツしてるんだろうと思ってる
美羽は”六徳の感”、達人では”虚空”、”清浄”とかいう第六感で目に見えない動きを感知するらしいし
どれだけ速くてもいつかは攻撃くらっちゃいそうだよな
そう考えると、やっぱり頑丈なのは達人として前提っぽいなあ。達人の世界って一撃でも貰うとやばいし
まあ見た目ヒョロくても内功とか気とかでなんやかんやで硬いんだろうな
一口に達人の世界でも上位下位の差がすごすぎる
瀕死アパンチと死んだほうがマシかもパンチが同等と仮定して
もらっても余裕で戦闘続行のアーガード、瀕死のアパンチでKOの蛮刀
>>876 明らかに妙手でなく達人がもっとも幅広いからな
アーガードは雑魚の蛮刀と違ってガードしてるだろうと思うけどな
ディエゴが剣星に驚かれてたしまともに技をくらえばヤバいんだろう
ディエゴはタフネス以外が救いがたい雑魚だったから惜しかった
オガちゃんが梁山泊の弟子だった頃の事が知りたい
まだ達人じゃなかったんだよな
エガちゃんが梁山泊の弟子に
880 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 21:22:10.09 ID:wk4qtvyAO
爆乳は上半身の耐久力高い
相手の下半身の耐久力がもろくなる
緒方は実際梁山泊で修行してたんだっけ?
門前払いじゃなくて
いや下半身は硬くなるだろ
うおおおおおおおおおおおおー!
巨乳だらけだしなこの漫画
キサラは貴重
貧乳いらね
じゃあお前はBBAの垂れ乳で我慢汁
ババアキャラが美雲という素晴らしいクオリティー万歳!
波紋法より強力な美雲やフルーツの若返り術。
あれってどうなの?歳取らないってことは寿命では死なないの?
>>892 単に肉体を若く留まらせるだけで、普通に寿命で死ぬらしいぞ
そうなん?死ぬ寸前猛烈に老け込んで劇場版ルパン2作目のマモーみたいになるんだろうか
ジュナザードも顔だけ若くしてるだけだもんな
>>894 ケンイチの世界観だし、急に老けこむとかは無さそうな…ジュナザードも死ぬ間際は普通に
死んだし(あれは寿命では無いから別かもしれんが)
生殖機能も衰えてないのかな
だとしたら…ゴクリ
実年齢より遥かに外見が若いキャラは吐いて捨てるほどいるが
顔だけ若くてそれ以外は皺皺ってキャラは珍しいな
誰得とも言うが
美雲って戦国キャノンのこよりっぽいよな
まさか実子だと勘違いしてるのか?
え? 娘じゃないだろ?
え?娘じゃないの?
>>900 千影は美雲が昔引き取ったって言ってたし、実子じゃないんじゃないか?
若い頃の剣星も衝撃画像だろ
そうか娘じゃないのか…まあそれはともかく俺はしぐれの母は美雲だと思ってます
美雲にやられた柔術のじいさんが「ばかな、孫娘か!?」とか言ってたから、
20歳くらいの孫がいてもおかしくない年=10歳前後の千影の母親な訳はない。
ってことだね。孫やひ孫の可能性はあるが…
しかし長老・美雲・ジュナザードの三超人達は、長老除いて(見た目)若いよな
長老は永年益寿法できなかったんだろうか…それとも顔だけ老いて肉体だけ若いという誰得益寿法か?
梁山泊は益寿法否定派っぽかったから長老はしてないだろ
常識の範囲で肉体を鍛え続けてるだけ
実験して見た目まで異常になるようなことはしない
ってか長老って16歳の孫がいるわりに老けすぎてる。
美羽パパが38歳だから、長老が30歳の時の子供でも現在68歳
長老が40歳の時の子供でも78歳ってことになる。
やっぱ長老の30〜40代で砕牙誕生ってことかな?
しかし、70代〜80代で長老って若すぎる気もする。
長老は達人だ。いくつになっても肉体的にはとても健常である
つまり、例え60〜70歳の時だろうt
長老は美羽が赤ん坊の時から変わってないからな
何歳か分からない
長老が写生したら相手死にそう
髭生えすぎて年寄り見えるから長老って呼ばれてるだけなんじゃない?
>>916 氏賀Y太の漫画の「デスパンダ」って漫画で弱点不明でどんな攻撃にも
耐えて復活する魔獣デスパンダが射精すると動物のメスも人間の女も
死んでたな。
>>913 長老は太平洋戦争当時にすでにあの姿だったようだぞ。少なくとも美雲と一緒に戦車を投げ倒してるんで、
後は朝鮮戦争かベトナム戦争ぐらいしかないだろ。もう100歳を超えているのでは。
>>918 ハンコックって映画ではハンコックが射精するとハンコックが寝泊まりしてるバスかなんかの屋根を貫通して精液が空の彼方まで飛んで行ってた
>>912 連中が常識に捕らわれているようには到底みえん
>>919 あの姿ってのが36巻140ページの事ならヒゲ無さそうだし若そうに見えるがな
ヒゲ生やしてると老けて見えるし100歳まではいってない気がする
ジジイの子供のサイガさんが38歳だし100歳行ってないだろう
漫画の年齢なんてあってないようなものだからなぁ
若いと言ったってあれで青年は絶対ないだろ。1932年生まれの石原慎太郎が80歳だ。終戦時点で13歳だぞ。
20足したって100歳超えるじゃないか。サイガは長老が70くらいで作ったんだろ。
45巻のケンイチと美羽のイチャラブっぷりが見ててほのぼのするな
戦いもいいけど日常回の暖かさも見たいもんだ
かの、ジョセフ・ジョースターだって
65歳の時に20の女を孕ませてんだから
長老が70、80で子作りしてても別に驚かない
一人で最強になって孤独さを感じてたみたいだし
子供作ったのも相当後になってそうだよなぁ
思ったより善戦してるがリミもなんか落ちかけてるっぽいなぁ
完全制御の動の気解放美羽にフルボッコされるオチしか見えん
しかし、今回を見てみると、技術や駆け引きは美羽のほうが上なんだろうけど、身体能力的な
ものはリミの方が上っぽいな。
美羽が後手に回ってる所を見ると、実はリミってオデンやバサカより強いんじゃないかと思ってしまう
932 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:35:42.53 ID:uuvqeEi2O
リミは負けが確定してるんだし引き延ばさずとっとと美羽の勝ちでいいじゃん
このペースだと全員戦い終わるまで3年くらい掛かりそう
BLEACHじゃあるまいし
>>932 良いじゃん
単行本でじっくり読むには今くらいがベスト
オーディーン対フレイヤ、ハーミット対ジークはそんなにかからないと思う
武田は勝てるんか?
>>931 実はっていうか普通に強いんじゃね?
弟子級で飛び抜けて強い美羽とここまで戦えるやつは他にいないだろ。
ケンちゃんですら美羽には手も足も出ないんだから。
何気に美羽が不意打ちとか油断以外で本格的に打撃もらいまくってるの初めてだし。
ぶっちゃけ脱がずに履いたまま攻撃したほうがダメージでかいよな、金の靴
>>933 BLEACHはやばいよな 28巻から48巻までで半日も経ってないという。。。
941 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/12(水) 15:07:20.39 ID:pR4fof5o0
ジェットコースターは誰が動かしてるんだ?
つーか遊園地でひとりひとりになるとか、
展開が強引過ぎる
>>933 ブリーチはそんなにかかってるの?
なんか美羽のリミッターが外れてリミがボコボコにされそう。
ジュナザードの呪いか洗脳みたいなものって完治したんだっけ?
妙手は競技者や武術家として一通り修めた人だから
プロと名のつく人は妙手クラスなんだろう。
そこから研鑽を積んで達人になるんだろう。
世界チャンピオンも妙手レベル。
今回の引きだと、リミが勝ちそう
プロの上の方なら妙手か?
ボクシングなら世界ランカーとか相撲なら幕内以上とか
大分前の武田が一流プロボクサークラスだからただのプロではまだ足りないだろう
王だって弟子クラスだけどオリンピッククラスの身体能力だったし
そろそろ次スレのタイトルの時間じゃね
【リミリミ】【してやんよ】って、もう出たっけ
【動女の】【闘い】とか
>>947 どちらも使われてないね
【愛の】【ために】
万が一採用されて次スレの間にうおおおさんが出たら別の意味になりそうだが
【金の靴】【ですわ】
【うお!】【みんなー!】
リミは拳聖と山籠りしたんだよな…それも短期間で美羽レベルになった
一方兼一も、時期が違うし、弟子クラスでも初期の方ではあったが長老と山篭りしている。更に数々の死線をくぐり抜け
格上の強敵を打ち倒し続けてきているにも関わらず、未だ美羽に一蹴される状況
リミと兼一、二人の差はどこでついたのか……と考えた所で、「才能」という二文字が浮かんだ
>>950 次スレよろ
だけどそのスレタイだと最初荒れると思うから気をつけてな
流石に今週一コマも出てないのにまたスレタイ宇喜多とかマジで荒れるからやめろよ
430P右下のリミ奇形すぎるだろ・・・
【喜ぶと】【思って】
風林寺千切燕って拳とおっぱいで叩いてるの?
>>952 別に荒れてないじゃな〜い
しかし金の靴の音がカラーンって軽いな。実は鍍金のプラシーボ効果で騙されてるんじゃね
地面?が空洞になっているということで。
しかし戦いの最中に金追っかけてる美羽は
まだリミを敵と認識して無いのかナメてるのか
俺は実はケンイチはとてつもなく強くなってる気がする。
ただ、力のコツがわからないだけで、
緒方が言っていたが城のような土台が出来上がってきているのと思う。
ただ人を殴ったりするのが気性的に苦手だからいつも後手で傷をおってるだけ。
950だが帰宅して建てようとしたがダメやった
↓よろろん
リミはいくら強くても全く絶望感が無いんだ。
リミッターその一解除、くっ!!
リミッターそのニ解除、くっ!!
リミッターその三解除、くっ!!
美羽が本当に苦戦する姿は新鮮だけど、現時点では絶対に負けないだろうし。
リミがもっと修行したら勝敗は分から無くなるけど、その分美羽も強くなるから、2人の力の差は埋まらないままだと思う。
美羽には「最強」のキャラで居て欲しい
ケンイチ女キャラの股間に顔うずめてぇ〜
>>964 いや、既に相当差が埋まってるよw
以前はもっと大差があったしな。スピードすら美羽が上なくらいに。
まあそれも長老がちゃんと修行しないからだけど。
リミ&オガちゃん、美羽&長老で修行し続けたらそりゃあそうそう埋まらないだろうけどな。
ってか早期育成の拳聖と大器晩成待ちの長老じゃ強くなる速度はまず違うわな。
逆に強くなる限界点は長老の方法だろうけど。
>>969 だろうね
リミはだんだん完成してきちゃってるし
レイチェルってハーミットに惚れてるのか_
そんな描写どっかにあったっけ?
一応オガちゃんも自分の想定を超える可能性のある育成をしてるわけで、目指してる限界点で言えば差はないように思えるけどなぁ。
長老はそもそもちゃんと面倒見てないし。
長老「ちゃんと修行しておくように」とか言ってたからな。お前が面倒みろとw
拳聖は根本的に「弟子を壊しても新技術を生み出す」とかやってる時点で
本来的な育成者としてはアウトなんよ
ただ更にいえば長老はそもそも弟子を取らないので育成も何もないといえばない
美羽は風林寺の血が強力すぎるから自分で工夫し梁山泊の達人の技を間近で見て充分修行出来てるんでしょ。
リミの技を見て自分のリミットを外したって言ってたけど、それではリミはケンイチをしのぐ力をすでに身につけてるって
理屈になってしまう。美羽はケンイチとの組み手ではまだ余力残してるんだから。リミが現時点での最高の技
出したとしても多分美羽はさばききるだろ。
>>974 弟子で実験して最終的に自分が超強くなればおkって感じか。
マッドサイエンティストは暴走した実験体に頃がされるのがセオリーだが果たして…
>>965乙
今週はまあ美羽はいい加減ナメプをやめて欲しかったからいい流れかな
でも、合併号なんだからこの二人のバトルより他の見たかった
ケンイチとかジークとか
てか、おい、美羽
六徳の感は?
ケンイチ対パーサーカーの決着は後回しなのだろうか
なんか麦わら一味VSCP9みたいなグダグダバラバラの糞長い戦闘になりそう
982 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 23:39:17.72 ID:pDH6yVQ8O
>>962 スロースターターとは散々言われてるな。
あと、誰かを守る時に真の力を発揮する王道的な主人公だし。
ケンイチ以外は一週でもいいのよ
合併だと!ふざけんな!
予想すると
×キサラー○千影
×麗華ー○レイチェル
×武田ー○めくら
×ジークー○ハーミット
×フレイヤー○龍斗
でケンイチと美羽しか勝てそうにないなあ。しかたないか。
>>985 そこまでいくと活人側全敗も一つの展開としてアリと思えてくる。
でも実際は龍斗は話し合いで終わり、千景は宇喜田乱入で終わり、ハミも途中退場みたいになると予想するが。
負ける→力不足を痛感→特訓→リベンジ
この流れは王道と言えば王道
やっぱりフォルトナを弟子だけで倒すのは早すぎたな、せめてあのメンツに田中でもいればまだマシだろうが・・・・・
作中の描写では武田+キサラ+トール+ジーク+フレイヤ+ハーミット+闘忠丸のサポート+新島の指示で
(しかも武田〜フレイヤは手負いの状態で)フォルトナに勝てたのに
石田議員相手にはケンイチ+美羽+武田+キサラ+トール+ジーク+フレイヤ+逆鬼のドングリマグナムでも一撃も当てられなかった
オマケにその石田議員は逆鬼に瞬殺される始末、果たしてケンイチが梁山泊の達人クラスになるのは何巻になることやら・・・・・
ケンイチが作中で梁山泊クラスになるとしたら物語り終了して後日談って形で最終巻のことだと思う
バトル漫画じゃインフレ化が進むのはもはやテンプレになってるけど
ケンイチはそのインフレをマスタークラス・弟子クラスと分けた事で抑えるには成功したが
弟子・妙手・達人と最初にランク付けされたらほぼずっとその枠のままという枷になっているという事だなぁ
〜それから3年の月日が流れた〜
とかやらない限りずっとそれは変わらない
やっぱり枷だなw
シマパンが気になって話に集中できない!
嘘吐いた
さすがに見慣れたわ
武田の腕をとる前のコマのルグの動きがクックロビン音頭にしか見えなくて集中できなかった。
994 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:34:16.13 ID:gcgQghPe0
美羽っていくら払ったらデカ乳揉んだりエロ尻揉んだりさせてくれるの?
>>994 同人にはいくらでもありそうだけど
公式だって美羽は100万とか積まれたら、おっぱい揉ませるくらいなら…とかありそうで困る
最もいくらでも金稼げる奴らが何人もいて貧乏させてる甲斐性無しが6人も居るのが問題なんだが
一億上げてもさせてくれないだろ
もししても長老の逆鱗に触れちゃう
997 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 01:56:53.53 ID:gcgQghPe0
長老っていくら払ったら見逃してくれんの?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
長老を倒したら見逃してくれるよ
>>935 単行本でじっくり読むにしても、最近のバトルは引き伸ばし過ぎだと思うなあ
もうちょっとスピード感欲しいわ
1000ならケンちゃんの月謝10万円へ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。