東大理三合格とジャンプ連載どっちが難しい?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 11:24:55.68 ID:98lVUYdnO
生原稿とかなんかすごいよねあれ
初めて見たときビックリしたわ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 11:33:04.99 ID:fOmWr6l60
別に今の時代ペン使えなくても
液タブ使えばいいだけだけどね・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 11:42:29.25 ID:98lVUYdnO
まあそうだけどデジタルの性能に頼った偽物は評価したくないわ
やっぱりアナログでも描けないと
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 11:51:49.86 ID:fOmWr6l60
デジタルに頼った偽者(笑)
それならペンとか道具使うのもじゃどうだわな・・・
指を駆使して道具に頼らずかかないと・・・
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 11:54:58.63 ID:98lVUYdnO
ホントに上手いなら指でも描けると思うよ実際
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 11:57:24.03 ID:5lzp9gMO0
んータブレットも線のうまさは出るよ。
カラーなら塗りでごまかせるけどね。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:01:03.01 ID:98lVUYdnO
俺も主に塗りはそうだと思う。
あと本番の線を何度でも簡単にやり直せるのはデカイ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:01:41.21 ID:nOHpywm50
デジタルがどんなものかも分からないくせに
否定してる馬鹿がよくいるよね
んじゃ、お前目の前の物使って
プロ並のもの書いてみろと
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:02:51.75 ID:98lVUYdnO
悪いけど実際できる
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:04:21.30 ID:98lVUYdnO
てかデジタルのあんな便利なの使って下手になる意味がわからない
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:23:19.01 ID:tYqK76PT0
 漫画家になれれば、大金持ちになれる。
その道を選択しないで、東大を目指した時点でそいつは、
漫画家の方が難しいって考えてるし、漫画家の才能がない。
すでに、個人の中に答えはある。漫画家目指さないで東大目指した奴は、
東大の方がラクだって知ってる。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:48:25.57 ID:5lzp9gMO0
>>962
漫画家ってそんな金持ちじゃないでしょ(´・ω・`)
一部当たった人が金持ちにはなれるが、やっぱり宝くじみたいなもん。
理Vは安定した小金持ちって感じ。
真の金持ちはやっぱり起業して成功した人だよ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:57:59.26 ID:wGpQbCbq0
>>960
頼むうpしてくれ
プロ並の技術を持つやつのジャンプ連載の大変さの話が聞きたい
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 12:58:13.01 ID:V0FGbG3K0
収入と難度関係ねー
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 14:46:02.12 ID:8nhMxUL5O
漫画家になれれば大金持ちって、いまどき小学生でも言わないぞ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 14:51:25.89 ID:vhuH01870
起業すれば大金持ちって、いまどき小学生でも言わないぞ
968 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:10) ◆FANTA/M8CU :2012/11/08(木) 14:51:38.12 ID:HgrMSwJrO
(σ^∀^)σ
漫画の素晴らしさは>>888な。
単に金持ちになるだけじゃないから。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 14:51:55.25 ID:98lVUYdnO
うぷは無理だ。
こんなとこで晒したら後々汚点になる
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 14:55:23.65 ID:xVz5K0jM0
小学生でも言わないような言い訳来たな・・・
素直に書けませんって言えばいいだけなのに
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 15:08:03.58 ID:98lVUYdnO
まあどう思われてもいいけど。
うぷは無理
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 15:12:19.22 ID:xVz5K0jM0
自分のよく書く絵と絵柄変えるくらい並のヤツならできるのに
ひっでぇ言い訳・・・
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 16:00:55.77 ID:5v2EZEvY0
水木しげるとかいるじゃん
子供の頃からずーーーーーっとマンガばっかり書いてたけど
算数は赤点ばかりで0点とか5点とかばっかり
水木しげるにすれば
東大なんかより漫画の方がよっぽど簡単だったろうよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 17:21:43.45 ID:aXmZH3dh0
漫画家はジャンプなら連載続くだけである程度儲かるな
べるぜとかでも初版30万部行く
印税が1割で単巻400円でそれが年4回出るから
年収は40×300000×4=48000000(4800万)
これに原稿料+アニメとかグッズとかのメディアミックス展開での印税も入る
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 17:24:26.91 ID:5lzp9gMO0
べるぜはそこそこ成功の部類だろう。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 17:27:23.38 ID:xyi2qjlG0
>>962
東大の方が倍率低い=目指してる人少ない
よって勉強の才能の方がない人の方が多い
ってファンタさんが言ってた(´・ω・`)
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 17:47:27.77 ID:tYqK76PT0
漫画は、パチンコ台を出すと糞儲かる。
アニメ化さえとどけば、可能性は、ある。

一台数千円から万単位の印税が入る。
パチンコ屋×台数で軽く数万〜数百万台が売れる。
印税は、数十億から数百億円。

鳥山や冨樫、尾田にも相当オファーは来てるが
断っているだけ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 17:56:54.72 ID:8wgre9SiP
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 18:08:32.97 ID:5v2EZEvY0
>>978
大友なり、駿なり
絵のめちゃくちゃ上手い人
漫画家からですが・・・
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 18:24:17.05 ID:8wgre9SiP
>>940
君には理解できないかもだが、世の中には絵が上手くても
萌絵、アニメ絵、流行りの漫画などが嫌いな人もいるんだよ。

プロから見れば、「こち亀」のテクニックや「珍遊記」の表現力に唸るのだろうけれど、
素人が客観的に見れば、ストレス解消の為に読むような雑誌であり、
所詮はお笑い芸人と変わらず、「男子一生の仕事にあらず」と考える向きもあって当然だ

だから論理的に考えて、優れた感性を持つ者は主に、画家、絵本画家、カートゥーン、
イラストレーターなどを目指す。
鳥山もどちらかというと、そのタイプ。

今の連載漫画の殆どが、「男子一生の仕事」として相応しいかどうか、
君もよく考えてみるといい。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 18:33:00.09 ID:5v2EZEvY0
>>980
大友なり、駿なり
絵のめちゃくちゃ上手い人
漫画家からですが・・・
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 18:50:49.25 ID:5lzp9gMO0
本当に絵のうまい芸術家肌は画家目指すけどね。
漫画家目指す人は漫画が好きか、大もうけしたいかのどっちかが多いと思う。
983 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(-1+0:10) ◆FANTA/M8CU :2012/11/08(木) 19:09:39.00 ID:HgrMSwJrO
(σ^∀^)σ
漫画は日本を代表する巨大産業であり、巨大文化事業である。
よって志望者も多いし競争レベルも高い。
どっかのマイナー事業と勘違いしてないか?
漫画は日本経済を左右するビッグコンテンツだぞ。
ゆえに漫画家は選ばれし日本の宝なんだよ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 19:37:17.12 ID:Kktn2fL00
みんなもう飽きたみたいだね(主に東大側が。当たり前だけど)
面白いスレだと思ったけど、次スレはないか。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 19:41:20.55 ID:H8zXkyhP0
次スレそろそろお願いします
立てれなかった
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 19:54:40.01 ID:8wgre9SiP
理解できなかったようだ。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 20:08:03.29 ID:5lzp9gMO0
まぁ終わりでいいでしょ。いつまでも引っ張るネタでもないよ。
988 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(-1+0:10) ◆FANTA/M8CU :2012/11/08(木) 20:11:56.29 ID:HgrMSwJrO
(σ^∀^)σ
東大派の論理的な反論ないしな。
漫画の勝ちって事で。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 20:19:38.08 ID:aXmZH3dh0
このスレだって実際ファンタがいなかったらここまで伸びずに人それぞれだって結論でなあなあに終わってただろうしな
手塚鳥山藤子尾田スレもファンタがいるから伸びてたけどファンタがいなくなった途端過疎りまくった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 20:56:53.69 ID:EgwlKfseO
ファンタよく飽きねーよなと思ってたw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:03:37.45 ID:f9pVRNF80
しゃーない、ネタ投下するかw

そもそも学歴板ならともかく、漫画板にこんなスレ立っちゃう時点で、
社会的な格としてどっちが上かは言うまでもないんだけど。

国家医師試験で忙しくなるまでは、たまにここで遊んだげるよw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:09:35.51 ID:EgwlKfseO
今度は国家医師試験板に同じスレ立ててみろよw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:09:52.54 ID:8wgre9SiP
コテの「男子一生の仕事」は、萌絵・アニメ絵・流行りの漫画か。
良かったな、自分向きの国家の大事業が仕事にあってw

何とも感じないのは、それはそれで幸せなのかも知れない。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:16:55.50 ID:5lzp9gMO0
>>992
そんな板ないお(´・ω・`)
んでもまぁ次スレ立ったら国試の試験スレにでもするかね。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:34:01.00 ID:jCrnOhdI0
大抵の仕事に比べたらジャンプは楽だよ
未完成品でも評価して貰えるから
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:37:36.21 ID:1DNQ0cPqO
>>940
その論理でいくと才能のないFANTAが漫画家を目指してることの説明がつかない。

…まさか自覚してないってことはないよな?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 22:14:04.77 ID:98lVUYdnO
少しでもリスクあるならこんなとこに絵を上げるわけないことくらいわかるだろ。よっぽど馬鹿なのか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 22:53:48.63 ID:qE6cK5js0
格、偉さの議論は続くみたいだけど難易度はジャンプ連載の方が上って結論か
何だかんだ面白いスレだった
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:17:58.16 ID:jCrnOhdI0
運ゲーだからね
だけど舞台に上がるための苦労は少ない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:20:09.66 ID:EgwlKfseO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。