NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百五拾六代目
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
一乙
956代目www
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:20:21.55 ID:1LCgP0yKO
カカシ「俺も犬仙法使う、牙雷切」
赤ピクミン
青ピクミン
黄ピクミン
紫ピクミン
白ピクミン
ヒアシピクミン
9 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:28:06.47 ID:4HlORJfm0
キャラ否定、設定否定するやつは、アンチスレにでも書き込んでくれ。
岸本が作者である限り、そんなことを言い争っても不毛だから。
自己解決しろ。
読まない自由ってのもあるからな。
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:30:21.15 ID:1LCgP0yKO
アロエ色なのかな?ぐるぐる
岸本否定じゃなくてオビト否定されるのが嫌なだけじゃね
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:33:44.64 ID:4HlORJfm0
かまって欲しいんだろ
それか俺の暴走を止めてくれ!か
オビトと似てるっぽいな
わけわかんねーこと言ってないでヒアシ様を賞賛しろ
徳間書店刊「月刊アニメージュ」NARUTO疾風伝ーキャラクター人気投票
20代男性編、好きなキャラ
一位はたけカカシ
二位うちはイタチ
三位うちはサスケ
四位自来也
五位日向ヒナタ
六位奈良シカマル
七位うずまきナルト ←
20代男性編 嫌いなキャラ
一位薬師カブト
二位うずまきナルト ←
三位春野サクラ
四位志村ダンゾウ
五位うちはサスケ
20代男性人気 サスケ>>>>くずまき
代目www
サスケはイタチと再開して改心したのに
闇落ち理由も納得行く理由なのに
なぜか叩く奴がいるよね
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:38:12.40 ID:YQdKKGAE0
日経は犠牲になったのだ・・・
>>1乙 大した九百五拾六代目だ
ていうかこの分でいくと年内には千行きそうね。その時には是非居合わせたいものだ・・・
あのさ
カカシがうつ伏せ寝から仰向けになって血の海に溺れてない理由が
実にさりげなく説明されてるんだね
あの太い樹がにょろってすぐ側に生えてきて
上手い事ひっくり返してくれてるわけか…
これオビトがわざとやったの?
偶然?
>>9 こんなとこでいちいちキャラへの文句を言っても岸本が作者=神である以上、
キャラクターの生き様も死に様も作者の手に委ねられてるから意味ないしな
無意味な行為をするのが好きってことなんだろうか
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:41:40.96 ID:4HlORJfm0
>>13 単純に、お前らの不毛な愚痴を見たくないだけ。
キャラ否定や設定否定とか末期だから、読むのやめれば?
むしろ、やめてください。
別に、お前らが想像するNARUTOなんて聞きたくないんで。
ID:4HlORJfm0
この人、何キレてるんだ
いつもの荒しはともかく、キャラ否定や設定否定してる人いるか?
卑劣様の文句も禁止で
>>20 前スレから思ってたけどお前、ヒステリー杉じゃね
落ち着けお
25 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:47:16.24 ID:YQdKKGAE0
喧嘩してると卑劣様かヒアシ様かキー!がきちゃうお 普通にするお
卑劣バレでもできないかなあ
27 :
ヒアシ:2012/10/20(土) 20:48:02.45 ID:frXlpBjEI
一つ聞く。俺の分身が白眼を使う、使わない、どちらがいい?
五影会談のときカカシがオビトの後ろに立って手に雷切発生させてたけど
あのときオビトは何を思っていたんだろう
卑劣様はいざと言う時の為に兄の柱間を復活させる目的で
エドテンを開発したんだよ。
悪いのはそれを悪用した奴だけで、発明者の卑劣様には何の非もないよな。
31 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:51:32.70 ID:4HlORJfm0
>>29 感動ストーリーを岸本が描いてくれるに違いない
火影様を囮にして逃げたヒルゼンとダンゾウ
>>26 なんか兄を越えようとして必死な涙ぐましい話ができそう(´;ω;`)ブワッ
>>34 その結果柱間が死んだ時にミトを口説き兄の妻に自分の子を産ませる鬼畜
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 20:56:45.08 ID:TP2v0Sxw0
このスレに来ない、NGにして見ない自由もあるのに
>>24 俺のレスのどこがヒステリーだったんだ?
むしろ必死になってサスケとかと比較してオビトしょぼいと躍起になってる人のほうがヒステリー杉だと思うが?
まあオビトでしょぼいならサスケも長門も十分しょぼいほうだろうね
>>35 さすがの卑の意思である、そのくらいしなくては・・・
ネタにされすぎて卑劣様が愛しくみえてきた今日この頃
さて、次のバレまで・・・あと4回夜を越せばいいのか 冬眠させてくれェ・・・
>>36 ま、棲み分けって大事だろうね
そろそろ俺もNGしておく
>>37 オビトマンセーしながらサスケ達叩いてる奴の方が目立って必死
しかし956代目か…
もうそんなになるまで跡を継いできたんだな
時が経つのは早いものだ
え?
オビトがしょぼいっていうのも普通の感想でしかないだろう
別に作品をけなしてるわけではない
嫌ならスレから出ていくかいつも騒いでるようにNGにすればよろしい
見たくないなら見なければいいんだよ他人の意見なんてね
関係者湧いてる?(´・ω・`)
でもヒアシにしろ扉間にしろ作中であんまり出番ないけど
ネタキャラとして何だかんだで愛されてるよな
>>44 忍びの世にはびこる卑の意思なら、、。この世の卑の連鎖を断ち切るゥッ!
マダラさんの短所は柱間柱間うるさいところ
憎いはずなのに妙に柱間の強さをたたえてるし
もしかして柱間の事が好きなのか?
>>37 なんだ、お前、ただのオビト基地だったのか
敵なんだからショボくても別にいいだろ
オビトカッコイイ敵と思う読者もいれば、オビトショボ杉ワロスw
マダラに操られてるなーって思う読者がいても普通だろ?
それの何が作品否定で作者否定なのか意味不明
お前の目線からみて、サスケと長門がショボイならそれでいいんじゃね?
つか結局お前はオビトショボイって感想言われてキレただけかお
ヒステリーじゃないか…
敵だしラスボスじゃないんだから別にショボイって意見は普通だと思いますけどねェ
まあお前が違う!と思うなら別にいいんじゃね
てかよー、まさかありえんとは思ったがよー、
まじでリンが実は死んでて世界に幻術かけてりん復活させんぜロマン路線だとは思わんかった。
正直なえ
>>47 結構前から柱間のホモストーカーとか言われてるからな
>>43 オビトをショボイというと作品否定になるらしい…
頭沸いてる人いるなぁって前から思ってたけど
色んな感想あっていいじゃん
つか、カッコイイ可哀想すげー敵ばっかりじゃ話にならんだろ
作者もわざとしょぼく書いてるんだろ
30のオッサンが子供の頃好きな女を復活させたいために
世界中に迷惑かけまくってるだけだったなw
月の眼の計画の真の目的=好きな女を復活させたい
↑
これは萎えるわ
>>43 まあそれもそうか
「このキャラってしょぼいな」っていうのも一つの感想だろうな
俺も今までNARUTOを読んでて「あ、こいつちょっとしょぼいな」って思ったけど
別にその程度の感想だしむしろそのキャラを最期まで応援していくだけだしね
嫌いなキャラなんてNARUTOにはいないし
前の990へのレスだけど、
殺人が否定されない状況と、ただの犯罪は違うから。リンは殺人が否定されない状況で殺されたのは明らかだし。
>>52 クライマックス前に倒される敵だから別にいいんじゃねw
回想無駄に長いからイライラするかもしれないが、これも引き伸ばしだ
脇役やショボイやつら使ってひき伸ばしするのはよくあること
NARUTOまだ終わらない!長く読めるぞーって喜べばいい
マダラの方がラスボスみたいだしマダラ以上の敵もいるかもしれない
サスケのあいたい奴らも気になるしな
九百六五代目火影○○!人注力から離れろ!
まだまだ戦い続けてたオビトさんであった
>>55 それでも殺人は殺人だけどな
リンだけ尊い命で特別!ってのはねーし
リンが殺されたから、俺も世界の無関係の人間殺していい
みんな犠牲になーれーは、ただのマジ基地じゃんだよ
だから敵なんだろう
まぁガキのオビトにまんまと利用された長門が一番小物だけどなwww
こんな雑魚に殺されたカカシとシズネと半蔵は生き返ってよかったで
ID:RURg0+8+0
あ、ごめん
この必死な長文はいつものインフルっぽいわ
そもそも敵や頭のおかしい人に理論求めても無駄だし
オビトが理解できなくて当たり前だよ
どうせナルトあたりに論破されて死ぬ敵なんだろ
62 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 21:13:57.35 ID:TP2v0Sxw0
〜代目とか龍が如くのスレみたいだ
>>56 いや倒されるかどうかはまだわかんねーじゃん
>>60 誰だよwいつものって?
お前、色々不満ある癖に毎日2ちゃん張り付いてるのか?
マジで一度落ち着いて自分のレス見返した方がいいぞー
>>62 一馬は神
ナルトでカズマという名前をクズキャラにしたアニメスタッフは死んでほしいわ
>>63 長門もイタチも死んだしオビトも死ぬと思うけどな
倒されるていうか、改心させられて協力して死ぬ可能性は高いけど
オビトは自分のしてきた行動を否定されて改心する方向だと思うな
この漫画の敵って、結局は行動を否定されて改心する方向じゃん
つーかカズマって聞くとシェルブリットのカズマしか思いつかないんだが
30歳オビト「小娘が図にのるな!!!」
40歳小南「!!!」
これをどう説明する?
D:RURg0+8+0
こいつの連レススピードやばいな
インフルっぽいわ
コナン40ってまじかよ。
>>67 は?
龍が如くだろ普通
あとサマーウォーズとか
ナルトでカズマをクズキャラにしたアニスタはマジで死んでくださいよ
>>68 オビトは教祖マダラに成り代わったつもりなんだろう
だからマジキチに理論求めても仕方がない
マダラというか神になったつもりだから、そいつにとって綱手も小娘だろ
アニメと漫画は別物と考えた方がいいのかね?
アニメスタッフ頭おかしい人多いし
リン一人殺されて超ショック受けたくせに
他の女に容赦なさすぎだよね
その女も自分みたいにショック受ける相手がいたりするのに
>>71 ああサマーウォーズはわかるけど龍が如くは知らん
>>75 とりあえずカズマと言えば強者の名前だった
ナルトのキチガイスタッフって犯罪者多いんだっけ?
>>74 新しい世界で幸せになれるから許してねとか
>>73 アニメ最近観てないけど、また変なオリジナルでもあったか?
>>73 アニメは岸本の伏線回収を補って描いている事がある
ナルトは特にそうだな
>>77 それでじゃあ許すって言う人はいないってね
アニメスタッフにはある程度設定とか話してそうだけどな
ただペイン戦みたいに本編ですら設定無視の改悪とかかましてくるけど
ただゲームのマダラの能力は岸本がそのまま教えたんだろうと思う
アニメのこと言ってる奴は頭がちょっと変な人だぞ
アニメスレでも同じ事ずっと言ってたし
>>82 ウタカタとかどうするんだろう
最近はトビの眼のしわだっけ?
86 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 21:31:11.45 ID:N0vGIBDp0
アニメの話やりたいならそのスレ行けよ
池沼スタッフがやりたい放題好き勝手やってるものを一々話題に出すなや
ヒアシ様って作中最高のナイスミドルだと思う
30歳オビト「小僧が図にのるな!!!」
45歳ヒアシ「!!!」
最高のナイスミドルならムッシュ水影を推すがw
いやいくつか知らんけどそのくらいだろ
リンが三尾か六尾か不明なまま・・・
アニメが今後の展開とか知らされてるとは思えないけど
じゃなけりゃサスケと香燐の出会いを捏造して原作と矛盾させたりしないだろ
卑劣様むしろ悪訳だった方がはるかに人気でそうな感じだけどな
三代目水影って卑劣様じゃないかと密かに期待してる
血霧も根も同じシステムだから
卑劣様の可能性も微レ存であると思う
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 21:37:45.62 ID:1LCgP0yKO
リンがジャシン様
女顔のイケメン
ミナト
サソリ
夜叉○
>>91 アニメスタッフって今後の展開知ってるのかなーとか疑問に思った事あるけど
何かマジで知らないんだろうな
作者も好き放題やらせてるし、まあ、割り切ってみるのもいいんじゃね?
根本的な部分は変えないだろうし
監督さんと特定の演じ手さんだけは知らされていてもおかしくないと思うな、演技の問題にもなるし。
ハリポタでもスネイプ役のアラン・リックマンだけは、作者から彼の真実を最初から聞かされていたね
サスケやナルト役の人は今後の展開知ってるとか?w
まあ声優と俳優でも違ってくるしな
けどジャンプフェスタで岸本がカカシイヤーとかの話した時に
サクラ役の人が、サクラは?って聞いて、あ、忘れてたって作者言ったらしいよ
マジで知らないんじゃないのかな、展開w
多分知らされてないだろ
週間連載だと設定の微調整は常に行われるし
最近は岸本も迫力のある画が描ける様になってきて嬉しいわ。
今だから言えるけど2部始まった当初のサイが出てきた頃は
絵が綺麗なだけで、迫力なくて嫌いだったな
マダラ「お前は…」
大量の分身が現れる
ヒアシ「一つ聞く。俺の分身が白眼を使う、使わない、どちらがいい?」
いえ、展開知らないキャラの声優はむしろ知らない方が得でしょう、舞台演技じゃぁないんだし。
イタチ、トビ、カカシのような、とても大きなバックストーリーを抱えて生きているキャラ等のことですお
まぁこういうのは最終回でも迎えないと判明しないから想像してにやにやしてるだけ\(^o^)/
絵のど素人だがナルトの凄さは見ただけでわかるもんなあ
ワンピやナルトはコマが大きく見えるし奥行きがあって凄く好きだ
他の連載中の漫画はなんであんなにべったりな絵に見えるんだろうねえ
>>58 リンは特別じゃない。
だから、目的の為に犠牲になった人達と同じだし、目的の為に犠牲が出るのは仕方ないんだよ。58の意見と裏表になってると思う。
ナルトが救世主となるのは、トビを倒す事には最初から設定されていない。忍びの世の変革にある。
戦争終わったらナルト火影になりそうな気がするツナデのばーちゃん死んじゃったらもう候補おらんで
まさかまたカカシが選ばれるとは考えにくいし死にそうだし
>>99 最近は初期の迫力と中期の綺麗さが混ざっているようで、とてもいい具合ですなぁ・・・!
>>104 綱手は死なないしナルトきゅんごときが火影とかないないw
>>99 ここ一年で演出力が一段上のレベルに上がってるな
すげえ良い
>>102 ナルトの絵はカメラで撮影されたような感じがするね
広角と望遠を使い分けてる
マダラのじいちゃんえらいあっさり死んだな
黒ゼツいるにしてもオビトのこと信用しすぎじゃね
まだ中坊のガキなのに
背景は作者が書いてるのか?
大友克洋の書く絵に似てて好きだな
今やってるところをはやくアニメで見たい
>>101 それもそうだな
つかNARUTOファンなら先の先の展開知りたくないお
>>103 ナルトは既にバリバリオビトを批判してるよ
犠牲が出ない世の中を作るのが目的ならオビトは間違っている
そこをナルトが正し、そして長門の想いを受け取ったようにオビトの気持ちも受け取るんだろう
ナルトというか主人公側は無限月読を否定するしオビトも否定するよ
オビトのやっている事は間違っているし、理論もなにもない
リンが犠牲になったから俺も他の人を犠牲にしていい、それは明らかに理論じゃないしオカシイ話だ
でも闇落ちしてマジキチになった敵だからこそ、ナルト側が否定するんだろう
ナルトがオビトに賛同するはずないし、リン一人の為にw
だが、オビトの気持ちは、わかった上で否定するだろうな
黒ゼツって白にマダラの思考をいれた存在なんだよな
企んだりすることもできたりするんかね
>>106 だよなツナデのばーちゃん死なないでダンさんが泣くぞ
>>109 オビトがアジトにもどってからマダラが死ぬまでしばらく期間があるんじゃないか
具体的に描かれてないからわからんけど、自分は見ててそんな感じを受けた
ID:+eU2m6690
43:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:14:16.51
ID:7P5/3sCR0
ナルトのアニメでカズマってどんな活躍 しましたか? 自分の名前もカズマなんで気になります WIKIで調べてもあいまいでわかりま せん
44:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:19:47.13 ID:5MBmPWbH0
>>43 アスマの元同僚 ソラの父ちゃん 続きはアニメスレで
46:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:23:59.39 ID:7P5/3sCR0
>>44 >>45 ありがとう もうすこし知りたい 強い?弱い? 良い人?悪い人? ソ ラってどんな人?
48:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:25:56.97 ID:7P5/3sCR0
>>47 ・・・マジかよ・・・ なんかアニメナルト嫌いになってき た・・・息子使って悪さって・・・
51:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:28:59.19 ID:7P5/3sCR0
>>49 ありがと とりあえずアニメオリジナル作った奴死 ね
55:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:35:25.10 ID:7P5/3sCR0
とりあえず実際にいる人の名前をゴミ キャラにして出すアニメオリジナル作っ た奴はシネ
58:名無しさんの次レスにご期待下さい:12/08/17(金)21:48:49.45 ID:7P5/3sCR0
一般人の名前をクソキャラにするアニメ スタッフは相当のキチガイ とりあえずアニメはもうゴミだわ
カカシの過去イベントはナルトの連載始めた時点で温めてただろうからなあ
このマンガ、画力や演出力は1部がダントツだが、カカシイベントは温めてただけあって1部並みの勢いがある
岸本さんが描く衣服の皺が好き
特に袖
ヒアシバレまだー?
オビトとマダラの
月の眼計画は今までの敵と比べると
ずいぶん説得力があるし
ただナルトに感化されて終わりってことにはならないだろうな
今までとは違った結末を期待している
>>104 ナルトは中年になってアホが治ってから火影になった方がいい
というか忍システムをぶっ壊すなら火影にはなれないんじゃないかな
ある意味火影を超えると言うか
>>118 いつも一歩引いていたカカシさんにやっと近づけた感じがしますね・・・
岸影様の描く、子供の表情の微妙な変化が好きだー。サスケ回想の彼の表情見てると泣きそうになるよ、
表情だけで心の声が聞こえるようで。ほんの少しなことで揺れ動く、繊細な子供心がさ。
ぐるぐるがオビトの首まわりを軽く覆ってる姿、
どこかで見たと思ったら「摩陀羅」のラスボス、影王マダラの鎧姿だった。
初期にうしおととら同様パクリ元候補だったっけ。摩陀羅シリーズ。
あと摩陀羅作者の師匠、藤原カムイの「雷火」
ここまで広げた風呂敷を全部畳もうとするかどうかが問題だな
下手に畳もうと思ったらずっと回想のターンで終わらなくなりそうだし
カカシの活躍って、螺旋丸飛ばしただけじゃないよな?
もちろんこっから超活躍するんだよな?
オビト倒すか改心させるカギはカカシ?
これから回想はオビトの偽マダラ時代の話でカカシの出番なさそうだけど
今年中にカカシイヤーくんの?
>>126 改心展開ならカカシとのコンビネーションが見てーかも
両眼そろって息ぴったしみたいな
マダラはまだ色々ありそうだが
オビトは今までの敵と比べると
ずいぶん説得力がないし、しょぼいからな
まあ、その闇落ちの原因はわかるってばよ・・・でそれも含めてお前の計画は間違ってる!って
ナルトに感化されて終わりだろうな
倒されるなり感化されて改心するなり何でもいいから早くラスボスみたいな
マダラやサスケは今までとは違った結末を期待している
カカシとオビトでマダラ倒す説よく聞くけど普通に考えて無理だよね
改心して輪廻眼をカカシにプレゼントする展開と予想
「迷惑かけた…これでマダラ達を止めてくれ」と
万毛じゃ、マダラやサスケ相手に戦い抜くの厳しいだろ
>>129 今はオビトイヤーじゃないか?
岸本も正体秘密だったからオビトイヤーきますとは言えなかったんだろ
でもオビト回想終わったらカカシターンもくると思うけど
マダラに効くのは物理攻撃だけらしいから普通に考えるとガイが倒す
なんとなくマダラはカブトが隠していた弱点を付かれてころっと倒されそう。
そのあとはカカシの「オビトはこの俺が・・・」で辛勝。
ナルト&カカシ&ガイ VS オビト で
ナルト&サスケ VS 10尾化トビ だろうか?
「カカシの活躍」はもうすこし熱くなる展開であって欲しい。
よく言われている様に、今のままじゃしょぼすぎるしね。
作者補正だろうと、活躍させるなら思う存分やって欲しい。
>>131 それしきでオビトが許されるわけないしな
元はマダラの眼だけなのに同時に輪廻眼が3組もあったに等しいんだよな
穢土転生を使ったら輪廻眼大量生産できるな
チャクラ不足は柱間スーツでどうとでもなりそうだ
>>133 オビト含めてカカシイヤーと思ってるけど
カカシ嫌
>>131 普通に無理だし盛り上がりないし、主人公はカカシでライバルがオビトじゃないからな
主人公はナルトでライバルはサスケだし、この二人がマダラ倒すのはありえそうだけど
つか五影もマダラ倒せなかった事を忘れてはいけないw
何でカカシとオビトで倒せるって話なんだw
サスケは多分、またパワーアップするだろうな
脱走カリンはナルトにつくと思うから封印術かなんかとナルトに託すとか
カカシの話もかくってことで、これだろ
>>132 カカシが写輪眼をオビトに叩き返した上で戦って欲しい
1000の術を駆使して両目神威になったオビトを翻弄するカカシが見たい
マダラが望む輪廻天生させた方が倒しやすいのか
大蛇丸の白塗りがとれてヒアシの顔が現れる展開ないかな
カカシはともかく、岸影はイルカ先生の話も描くって言ってたとこのスレで結構前に見たことあるけど
結局あれはガセ情報だったのか
いやマダラに決着をつけるのはナルトかナルト&サスケだろう
オビトとカカシが倒すとか一番有り得ない展開だな
でもやっぱり主役キャラだしカカシの株は最後に上がると思う
そろそろ白眼の秘密が明らかになるんだろ
三大瞳術の中でも、ずっと秘密にされてきた木の葉最強の一族の眼なんだし…
マダラを裏切ったらオビトは殺されそうだな
>>142 でもラストがナルト対サスケなんだよな
ラストに戦うのにラスト前戦で共闘すんのか…
最後はナルトの一発だろうけど、オビトとカカシはその一発のきっかけぐらいは作りそう
あと、来年の今頃はもう連載終わってるんだろうな
ちょっとさみしいな
忍者漫画というより怪獣大決戦というか超人大決戦になってるのは岸影も気にしてるみたいだけど
ここまで破壊描写や忍術がド派手になっててどうやって忍者漫画に修正するのかそれも楽しみ
術コピーできたのがそもそも写輪眼のおかげなのに…
いろいろ矛盾してるぞ
同期活躍するみたいなこと言ってた
7月の時点であと最低1年半は続くって
どっかの雑誌でキッシー言ってたよな
>>158 西尾にそう言ったけどもっとかかりそうじゃなかった
西尾にいつ言ったかがわからないが
同期がマダラや十尾倒す展開だけは望んでないんだけどな
岸本やっちまうのかな…
多分オビトのやろうとすることは
他人まで巻き込むなよって感じで論外としても
ナルトの諦めないど根性ってのが
不殺で説得して改心させるって意味なら
ナルトの信念ってのもオビト程ではないがどうかと思うな
ペイン戦では白い牙の二の舞になる一歩手前だったからな
掌返しが上手い里だしw
拙者は戦闘タイプじゃないのであしからず
子供が圧倒的な敵を倒さないと魅力がないし
オビトは他人を巻き込むっていうか
自分だけでなく他人も救いたいと思ってるんだろ
自己満足でいいなら自分だけ幻術にかかればいいわけだし
マダラは実は犬が苦手=キバ活躍w
>>153 共闘してから、ナルトVSサスケもおかしくないと思うけどな
サスケは第三勢力っぽいし
マダラの月読計画とは違った別の意味で世界を壊す方向かもしれない
とりあえず兄の意志を汲んでマダラを倒し、それからナルトと向き合うってのもありじゃね?
>>156 いいんだよ細かいことは
口先でいくらでもごまかせる
>>164 それだったらアンケとればいい話やん
一緒に幻術に掛かり夢のような世界に行きたいですか? (はい/いいえ)
みたいな感じで
完全に巻き込もうとしてるやんオビトは
現に五影も否!って言ってたじゃん
170 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 23:10:58.53 ID:1LCgP0yKO
カカシがマスクしてるのは毒ガス対策
>>158 それじゃあとせいぜい60話ぐらいかな
残されたバトルがマダラ、サスケか
回想入れても2人分のバトルであと一年は長いな
まぁ終わっちゃうよりいいけどw
>>167 所詮悪役だからな
ナルトに感化されて、俺は間違ってましたw(←当たり前だろ)って改心するさ
くどいし、またかよって思うが、お前が大切な人失ってこうなったのは、俺もわかるってばよ…ぐらいは言われるだろ
まあ…オビトの事、ナルトってば凄い批判してたから
わかるってばよ…の言葉もなく完全否定だったら笑えるけどな
ナルトみたいな力こそ正義が割と通じる世界で
あれだけ強いのに人望0だったマダラはある意味凄い
>>173 普通の人間がオウム真理教の教祖に引っ掛かるか?
病んでる奴、視野が狭い奴、マジキチちゃんが引っ掛かるんだろう
>>172 ナルトはガイと共に心がやばくなったカカシ用でカカシがそれ受けてオビトに立ち向かうんじゃないの
真面目で純粋な人間こそ極端な思想に至りやすいのは世の常(´・ω・`)
なんでオウム真理教が出て来るんですかね・・・・
同期の活躍も面白そうって思うのは自分だけ?
白眼2人、ガイ&リー、シカマルの頭脳・・・等々
ナルト=ラクスクライン
オビト=デュランダル議長
役割としてはこんな感じだな
違いはオビトのほうがテロリストってことろだが
>>174 あの世界は病んでる奴、視野が狭い奴、マジキチちゃんだって大勢いるのに
それでもマダラさんの人望0
大蛇丸でさえ信奉者いたのに
>>178 さすがに格違いだから引っ込んでていいよw
同期ごときでどうにかなるほうが興醒め
オビトは元々お年寄りは大切にだからな
オビト改心→命を助けてもらった先祖のマダラ説得→失敗→1人じゃさみしいだろうから俺が道連れ
これはないかw
オビトはマダラに逆らおうとして柱間細胞剥がされて失明&死亡
最後の力でカカシと協力してマダラに一矢報いる、とか
185 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 23:25:20.11 ID:f5GVsoLGO
スタッフのブログごときで必死なカスケ腐www
スタッフが好きなのがナルトでカスケスルーだから嫉妬してるwww
>>85 新OPではトビの両目に皺があったからな
それ以前に肌の色が黒人並に黒かったり神威をやるときなぜか普通の写輪眼だったり
イタチの真実を伝えた後、水月の攻撃をガードする際に原作だと右腕なのにアニメだと左腕だったし
あとはフウちゃんの髪の色とか色々とおかしい所はあったね
まあそれでも原作で回収出来なかった伏線をアニメで回収してくれるところは素直に嬉しかったけど
これでオビトにまで裏切られたら本格的にマダラさんのメンタルがやばいから無いと思いたい
むしろマダラが改心するもオビトが無限月読を強行しようとするぐらいでもいい
>>182 そうだよな
五影全滅、ナルトビーカカシガイで倒せないうちは一族相手に
同期がどうにかできたらびっくりというか、自分はナシだな
天照は時空間じゃ燃えないのかな?
カカシが勝ったとしてはやっぱオビトを殺すのかな
メイちゃん生きてるのかな
死んでいたら嫌だなあ
大蛇丸の最期も気になるw
死にそうもないけど
>>181 人望0っていうけどさ実際、オビトちゃんは引っ掛かったし
長門も引っ掛かってるし暁もそうだよw
サスケも引っ掛かってるしな
そういう反社会的な人たちが、この場合ひっかかってるんだろう
サスケは足洗ったみたいだけど月読計画とは違ったテロリスト集団、また作りそうだな
第三勢力とかいってるし
>>108 まるで一つ一つのコマが写真で写したかのような描写だしな
あれは凄いと思う
>>124 そこからもインスパイアしたとかw
>>185 あれは流石に個人ブログでやれよ
何がかわゅいナルト君だよw
メイちゃんには頑張ってほしい
綱手が「私は女だが・・・」ってマダラに話していた時のメイちゃんの表情がすごく好きなのだ
>>194 まともに話に乗ってくれたオビトが嬉しくてしょうがなかったんだなマダラ爺さん
暁は本物マダラがトップだったら誰も集まらなかったろう
萌えオタきめえ
>>128 回想でコンビネーションの伏線を張ってたしありそうだな
>>133 そう思う
仮面を被ってたのにその前に正体をバラすなんてありえないしね
>>154 最低でも一年半以上続くって公言してたんだからまだまだ続くでしょ
>>171 なんならあと100話ぐらい続いてほしい
マダラは普通に話術が下手なんだろ
いくらナルトの世界でも力が同等だった場合
話術で魅せた方がそりゃ長になると思うよ
その反面大蛇丸は本当にそういう部分が上手いよな
サスケ勧誘のときも思ったし、カブト回想のときも再認識した
オビトも魅せる話が出来てたんだろうな
暁、特に鬼鮫とかはオビトに魅せられてたし
>>204 ゼツ「ガキと話すほど人間出来てないからマダラってw」
マダラさんはうちは一族からもウザがられてたからな
マダラさんだって他人や世を思ってるのだろうけど、伝わらないんだよマダラさんの場合。何か私欲がありそうで胡散臭いというか
オビトの神威って何で手で触れないと対象を吸い込めないんだ
自分は吸い込めるのにな
210 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 23:48:15.09 ID:f5GVsoLGO
>>205 そうそれ
マダラは考えて物を言わなさすぎる
火影の座争いのときでも
一族のみんなが争うのを反対してるのに
自分だけ抗えば後々の里長争いに影響が出ることくらい
普通、大人なら容易に想像できるのにそういうことしないからな、マダラは
マダラ自身もそういう気が全くなかったとしても
一族に同調しもっと里長選挙に控え民衆の信頼を得るべきだった
憧れの柱間さんの細胞パクり、劣化クローンを複数作って地下で一緒に生活ってマダラはもうなんか色々やばい
>>210 ナルトもサスケもあまり好きじゃないけどなw
ブログ擁護必死乙w
>>206>>211 なんつーかあまりに不器用すぎるっていうかね
戦乱の時代の頃とか普段は周囲の人とどういうコミュニケーションをとってたんだろうな
>>208 フーを触れないで吸い込んでたよ
要するに自分と近い距離にいたものは吸い込めるんだろ
>>213 柱間って部分をAKBに変えたらどんだけ駄目なのかがよく分かるな
218 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 00:14:24.66 ID:FGpKLChA0
>>189 同期ってまた木の葉だけの勢力だしな
ナルトのお友達クラブだからといって
他の大人や連合を押しのけて功績上げる活躍とか
薄っぺらくなりすぎるからかんべんしてほしいな
ここで悲惨な戦闘体験して何人か死ぬとかならまだいいけど
219 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 00:14:40.90 ID:VLQ5FgZhO
デイダラと飛弾また登場して欲しいなぁ暁はキャラたってた
>>213 やっぱりマダラって変な眼で見るとホモ臭い
>>207 大した奴だ…
>>213 戦友兼ライバル兼宿敵のクローンと共同生活を過ごすとか精神的にかなりイッてたのかな?
>>219 来月のアニメオリジナルでその二人出るよ
>>95 ある程度どのキャラがキーかで声優のランク決めたりゲームでゼツ禁だったりするから
そういう情報は行ってる
トビオビトとか有名どころとベテラン二人使って超贅沢だからな
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 00:23:46.00 ID:FGpKLChA0
そんなことで決めてるの?
じゃあどうでもいいキャラはどうでもいい声優のなるのかよw
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 00:25:20.27 ID:9Iuw8mlzO
火影真似の術 火影縛りの術
しかし高木→内田で声変わったときはほんとに吹いた
高木さんでも低い声出せるのにねぇ
>>224 当たり前だろ
キッシーが重要って言ったから小山力也になったのに柱間とアッー!のまま数年放置されてるヤマト隊長
オビトは…上でも言われてるようにしょぼい理由でリン関連は本当にワロスwwwだけど
話術はマダラより上だよな
勧誘や説得の仕方も上手い
多分、勧誘や説得には自分の童貞話は話さなかったんだろう
マダラになりきって相手の弱点を突く
サスケの場合はイタチ関連でサスケをその気にさせるとかな
だって、童貞話やリンの話なんかしたら絶対サスケ軽蔑するってw
そういう点ではオビトはわきまえているのかもしれない
マダラは…力はあるが、あまりそういうのは上手くないんだろうな
いやー、それでも高木刑事の人が「このうちはマダラの力が・・!」
とか言ってたら不自然だろw俺は普通に声優チェンジすると思ってたぞ
内田さんの声はかっこよすぎてこの童貞には勿体ない
そのままマダラに使うべきだな
マダラにはもっと若々しい声のほうが似合う
ID:JxiRxSUE0
この長文レス……あいたたたた
同期のカカシとガイも中の人は中年のおっさんもいいとこの人達だから
オビトも別に内田さんでいいだろ
演技やってても内田さんかなり若々しそうな声でやってるし
かなり影が薄くなってしまった感じのサスケをどうするんだろう・・・
マダラの声優は元々内田さんだったってことはない?
視聴者にミスリードする形でさ
面が割れて前のオビトの声優さんに戻すとかさ
暁のときもメンバーの素性がまだ分からん時には
声優を伏せたりしてたじゃない
やっぱあの高木声イタチに面識あったから多少配慮して変えてたんかね
バレバレだったけどw
死んだって聞いて演技やめたし
>>234 反論あるなら、どうぞだけど
意味不明なレスでID監視しないでな
反論ないけど何か気に食わない程度ならNGに入れてくれよストーカー
>>236 サスケやイタチのターンはナルトの影が薄かったし
カカシはずーっと影が薄かったしな
仕方がないんじゃね
長門とイタチははっちゃけてるトビを冷めた目で見てたんだろうなあw
オビトと長門に関してちょっと
「裏切ってなお俺を笑うか」のセリフは裏切られる前から長門に笑われてたということだよな
長門はトビがマダラじゃないことに気づいていた?
長門「お前実はマダラじゃないだろw」
もしくはオビトの言葉の端々から現実逃避の雰囲気を感じてたから?
大量破壊兵器による滅亡の危機感醸成と冷戦っぽい一時的平和、なんていまいち古臭い考えだけど、
まがりなりにも長門は現実世界と向き合ってたから、オビトを内心笑ってたのかも
>>237 小森さんは少年時代のオビトでしかやらないでしょ
カカシの少年時代も違う人だったし
今のオビトが高木声に戻るかはわからないけどさ
>>236 そのために真実を知る役目をあたえたんだろうな
最初からこの話の後はサスケの話だと決まってるぞ
>>241 イタチも長門も最期までマダラだと信じて気づいてなかっただろ
穢土転生の時が良い例
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 00:50:25.81 ID:FGpKLChA0
>>227 小山さんがどのくらいの地位の人か知らないけど
そこまで声優重視でキャラ決めてるとか
何か嫌な感じ
長門、弥彦、小南は最期まで道化だったからな
哀れすぎる
高木声はウンコマンことぐるぐるした方のゼツだろうたぶん
声のフォントで騙されるが意外と頭いいんだよなアレ
高木声はぐるぐるで決定だろうな
>>242 カカシの場合は少年つか幼少期のときじゃなかったか?
ロストタワーのときだろ?
確かBLのときには井上さんじゃなかったか?
あーもうこの頃すでに低い声だったんだって印象あんだが
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 00:53:56.00 ID:FGpKLChA0
>>241 まあ、本音は特定の女への執着だから
そういう人間はどこかでそれが漏れ出ているものだろうしw
小森は洋画畑で実績あるけど
アニメじゃ全く知名度無いだろ
オビトはむしろネタバレを避けるためにあまりメジャーな人を選ばなかったという印象
だけど外伝で小森が井上カカシと共演してるんだから
31歳オビトも小森がやるだろ
>>245 じゃ後者か
オビト演じるマダラを笑ってたんだな
「裏切ってなお俺を笑うか」のセリフはこれからの回想に関係ありそうな気がする
イザナミ・イザナギまで知っていたイタチがカムイを知らなかったのは何故なんだろう・・・
もしカムイの事まで知っていたらオビトを殺る事は出来たんだろうか・・・?
声優が誰かとか気にするだけ無駄だろ
イタチにすべては知られてなかったってどう考えても柱間ドーピングのことだろ
>>252>>254 違う
ボーイズライフもその少年時代の人だよ
>>255 イタチもマダラを負け犬呼ばわりしてたんだから「マダラ」を笑ってたんだろうな
命がけで大蛇丸を引きずり出し、十拳剣で封印したのに
サスケに「あのくらい」って言われてしまうのがイタチ兄さん
というかサスケ十拳剣で大蛇丸封印したの誰から聞いたんだ
>>259 オビトは自分が笑われてると感じてたんだと思う
この二人の互いに対する心理って結構複雑なんじゃないかな
オビト「さすがのイタチにも俺の全ては知られていなかった・・でなければ死んでいた」
何をすれば死ぬのか。もしかしてカカシ以外の人間にもオビトを攻略できる方法が
あるのだろうかと考えてみたんだけど、どうなんだろう
>>261 いやサスケは普通に封印されるとこ見てただろ?
>>262 オビトの人格がなくなってるならそうなんだろうな
しかし、オビトはうちは一族の中では変わってるな〜
仕事熱心かブラコンか力に異常に執着するかで女に興味なさそうな一族と思ってたが…
いや興味あっても童貞貫きとおす男はオビトだけじゃないかね
そもそも、うちは一族って良い男がいる一族で知られてるんだろ(水影談w)
まさか31歳の童貞が潜んでいたとはな
長門、弥彦、小南ってまじで哀れだよな
赤ちゃんの頃に植え付けられたマダラの輪廻眼に気づかず、
暁を立ち上げたのもオビトの口車だし
人生すべてを否定されたようなもんだよ
サスケが大蛇丸の封印をあれの逆…程度で解いたのは死期封尽もそんな風に解く伏線だよな
まあ、ここまできたら、リンはただ単に異常に片思いされてる普通の小娘じゃつまらんから
オビトにとってはリンはサクラ並みに普通かクシナ並に特別かどうでもいいんだろうけど
話の面白みをつける為にリンも人柱力か何かすげー特別なんだろうな
>>266 ナルトに全部託したとはいえ
全部マダラとオビトの掌の上で踊らされてたとか酷過ぎるな…
>>265 うちは一族っつーか、NARUTOの中で浮きまくりだと思うw
>>259 は?小森=ボーイズライフのオビトって分かってるけど何か?
んでボーイズライフのカカシは井上だよ
ロストタワーのカカシは声変わり前の設定なのか女性声優だったね
でボーイズライフで小森と井上は既に共演してるんだから
大人のカカシとオビトも同じ声優で共演したって何も違和感が無いはずだが
そういや何で二歳サスケは声優変えなかったんだろう
子供のときに女性声優に声代えたのって
最近の穢土転生アスマとイノシカチョウ回のチョウジだけだよな?
むしろチョウジだけなんで声変えるんだという違和感がw
マダラの声を内田さんがやるのかな
もっとこう
違うイメージがある
>>272 あ、今見たら確かにそうだったw
しかし小森さんになるといってもあの時と同じ声質では絶対にやらないだろうな
井上さんが少年時代と今の時代のカカシの声を使い分けてるように
今の31歳のオビトに対しても非常にドスの効いた低い声だろうな
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 01:14:26.34 ID:bkQonIw5O
>>255輪廻をちがうように使ったから裏切ったんだよな?
>>271 ホモ力と戦闘力が比例するというナルト界の常識が覆されてしまった
てかオビトはどうやって長門に輪廻眼使わせてマダラを復活させるつもりだったんだ?
ある程度は躍らせてはいたが、マダラ復活させるまでは無理っぽいだろ
>>277 円企画のサイトで小森のボイスサンプルを聞くと
悪そうな声も十分出せるようだよ
>>275 一応サソリも声変えてるよ
その回見てなかったんだけど、チョウジに声優費やす意味って何wwwww
31歳(童貞)
幼少期に好きだった女の子が死んだのが未だにショックで
夢の世界に逃げ込んで、女を復活させようとしてる。
↑
煽り冗談抜きに客観的に見るとかなりキモいぞこれ・・・
(´・ω・`)
>>278 ナルトに感化されたからだね
>>280 マダラ(オビト)「俺の戦友(マダラ)の蘇生に使ってほしい」
こうとか?
>>263 イザナミと万華の合わせ技じゃないかなぁ
いまんとこイザナギとイザナミ完全に使いこなしてるの
オビトとイタチだけだし
天照とイザナミでハメればオビトは殺せただろう
最初の神威防壁への天照の当て方が全く想像つかんが
定期的に沸く声豚
そりゃこんな喪男童貞オーラ振り撒いてる奴とかうちはの中で扱い悪くなるわなw
うちはいい男ブランドとか実は意識してるだろうし
メイちゃんにまで知れわたるくらいには
話変わるけど扉間ってよくも悪くも卑劣ネタのおかげで存在感でたよね
卑劣ネタが流行る前は歴代火影の中じゃ空気だったけど
けどノンケでも実際にいい男でしょ>オビト
特に右半分が人造体に侵食された後は侵食されてないほうの顔が余計にイケメンに見えるし
まさにアシンメトリーっていうか美醜のコントラストっていうかお岩さんっていうか
キャラが作中でどういう立ち居値にいるかも把握せず批判してる奴は
自分が地図も読めない馬鹿だと暴露してるだけなのに気がつかないんだろうか
>>283 復活ってか自分の月読世界で創造するってことだよ
復活させるってのならまだ良かったんだけどな
リンの亡骸の前で自分の世界の中で創造するって言われても
正直なとこ報われないよねリンは・・・・
後瞳帝かどうかは分からんでしょ、ゼツもいるんだし
童貞かやりちんとか関係ないだろストーカーじゃないし殺してもない
顔はイケメンでも生き様が情けなさすぎる
>>276 内田トビよりも、好戦的で少し明るめというか高めの声かもですね 本マダラは。
この速さなら言える、アニメスレ見つけるの面倒くさい御免、内田トビの声格好良過ぎだこのヤロー!!!
>>286 イザナミって、自分の間違いに気づくまで永遠に同じ幻術の中で
ループし続ける技だよな?それにオビトがはまってる間に天照で焼き殺すと。
なるほどね〜
イザナミかかってる間は多分何の術も発動できないよね?だとしたらいけるかもな
でもイザナミって発動するまでに何かめんどくさい条件とかあったりして簡単に
即発動できる術じゃないよな?オビトがあの局面で、秘密を知られてたら死んでたな〜危なかったw
的なことを言ったってことはもっと手軽に倒せる方法があるからなのかもね
つか無限月読の構造が実際のところどうなってるかなんてまだちっとも分かってないぞ
術にかかった人すべてが一つの世界の創造主になって
すべてを完璧にプログラムされたNPCで埋め尽くすのか
術者が一人の創造主になって自分の創った場所に
実在する人間をPCとして連れ込み共存するのか
(死んだ人、実在するけどいらない人はNPCとして導入)
更に輪廻天生とセットで想い通りにするのか
オビトが俺のための輪廻転生って前に言ってたが単に一人の時も常時マダラになりきってた陶酔描写か
いずれ自分が死んで何かかどっかに輪廻転成する計画があったのかどうなんだ?
それとも岸本が忘れて無かったことにしたんかねw
サスケは将来フガクみたいな渋いおっさんになるんだろうか
サスケの母ちゃんっとクシナって作中屈指の美人だよなあ
オビトとして行動してる可能性があるのは暁メンバー
そしてゼツが居ない時かな
>>292 批判つーか非難してる連中はとにかく正体が判明するまで
「トビ=オビトではない」と思い込んでたり無限月読の動機が非常に壮大だったと思い込んでたりと
捻くれ過ぎた予想が外れたことで八つ当たりしてるだけだと思うよ
そもそも展開なんて作者の岸本が自分で決めてやる事なんだし外れたら外れたで「自分が悪いんだ」って認めればいいのにね
まあNGしたほうがいいよ
>>300 マダラやイタチと同じように成長すると思う
>>299 リンを生き返らせようとしてるんだと思ったんだけど
輪廻転生ってリンのために使うつもりだったんじゃないかと思ったんだけど
違ったのかな?
転生でリン復活→そのままリンを含め無限月読へみたいな感じで
これだったら来週分でリンに誓ったオビトに納得がいくんだけど
なんかマダラ絡みだとカブトのときも合流した時も
不機嫌だったもんな、オビトw
元々復活させる気なかったのかもしれん
>>289 オビトがうちは一族も恨んでたのってまさかw
一族の中で明らかに浮いてるから結構ウザがられたり邪険にされてたのかもな
良い男ブランドのうちは一族に、小娘一人に片思いしている童貞君・・・
まあ、あの時は13歳だったから普通だけど、うちは一族の中では異端だったんだろうな
部屋にいったらリンの写真ばかりだし、一族内でも友達いなさそうだ
>>300 岸本は熟女好きだから
我愛羅の母も綺麗だったぞ
完全体ってやっぱ十尾の人柱力なんかなー
続きが気になる漫画っていいな
オビトが今は形骸でしかなく力はないって言ってたけど
あれって結局オビトだからマダラほどのことはできないってことだったんだろうな
オオノキからしたら回りくどいことし過ぎって感じだったんだろうねえ
>>295 オビトは顔は確かにイケメンだけど生き様が情けないな
一族どころか、NARUTOで浮いてるし
戦闘力高いのがビックリw
サスケもオビトの真実知ったら、となりで歩きたくないだろうな
うちは一族って良い男で知られてるし、女に興味ある奴がいてもチャラスケになるがオビトにはならんだろ
てか、オオノキはマダラの声聞いてるんだし
「あれ?マダラと声違うくね?」
とか思ったりしなかったんだろうか
昔とはいえ回想からしてくっきり覚えてそうなんだが
>>311 そこは自分も疑問に思ったけど・・
歳とったから声も変わったとか変なこと考えてたのかな?
まあ実際はオビトで30才(31才?)だったわけだが
そうか?ナルトのメインテーマって大切な人を守るってことな訳で
相手が死んでも諦めないって究極のど根性でしょ
まぁどう落ちがつくのかは分からんが
>>305 十中八九リンの復活でしょ
マダラに対してはなんかどうでもいいような感じだし
>>314 もう触れないほうがいいよ
荒らし同然の人だし
自分の思い通りにいかないから何が何でも叩かなきゃ気が済まないんでしょう
>>313 言うほどトビの声って爺っぽくないんだよなぁ・・・
アニメでオオノキ回想ってまだやってないんだよね?
やってないんならそこんとこ、どうなるんだろ
人の声を覚えてるって結構忘れやすいものなのかね・・・・
>>311 それよりオオノキはマダラがどんな忍術を使うのか知らなかったのかねえ
生前からあんな時空間忍術を使ってたのか
あんなトンデモワープ使ってたらいやでも有名になるだろうし
それともムウとオオノキ二人係で万華鏡の能力を使わすことすらできなかったのか
>>318 マン下能力遣わすことすら勝てなかった可能性のほうが大きいだろうね
だってオビトの能力を見て違和感感じたりした描写が一切なかったし
マダラも愛だの平和だのの捕らえ方が違うだけで
根っからの悪人じゃなさそうだしね
オビトもマダラもサスケもラスボスとしてはちょっと薄い
人柱力を取り込んだ十尾がラスボスかな
>>318 砂利を相手に本気で戦う大人がいるか?とか言ってるし、その可能性もあるな
結局リンが動機か‥ しょぼいなあ
なんかちょっと何書いてあるのかよく分からなかったから帰って来た(´・ω・`) アニメスレてここと全然違うんだな
>>318 マダラ曰く本気を出すときは柱間と対峙するときくらいって言ってたしな
ほとんどの場合、本気ださんでも圧倒的なんだろ
現に火影と戦ってる時も「踊る」って表現してたし
個人的には五影と戦ってる時は戦うってよりもおちょくってるって感じだった
ムウ&オオノキのときでも砂利扱いしてたんだし
正直万華鏡を使ったかどうかすら怪しい
マダラ、チート属性つきまくって最強キャラになってるよな
どうやって倒されるのか楽しみだ
マダラにお色気の術を試しに使ってみる強者はいないのか・・・
シキフウジンじゃね
先日、VIPでキチガイスレたてた恋愛脳のキチがいるけどw
自分の彼女がNARUTO世界に輪廻転生したーとか言ってる基地
リアルオビト乙ってからかってやったけど、さすがに、そのキチも人様の命を蔑ろにしたり
カカシにリン押し付けたりするオビトには共感できないといってたなw
>>330 木の葉丸呼んでくるか
柱間マダラの男の子どうしの…
>>331 木の葉丸ちゃんの処女をそんな簡単に捧げられない!
>>314 メインテーマはそれじゃないと思うけど…
まあテーマの一つには入ってると思うけど、悲しみを乗り越えて
同じ悲しみを繰り返さないような世界を作るのが目的だと思うがね
大切な人を守れなかった、片思いの女一人死んだからって
他の人の大切な者や、また大切にされていない人間の命を奪っていいとは限らない
オビトの動機は色々言われるようにしょぼいが、仮にサスケの動機(一族皆殺しにされ兄を利用された)ほど大きくても
その行動はいけない行動なわけだし、ナルトのお得意の「わかるってばよ・・・」で闇落ちの理由はわかってもらえるだろうが
行動まで賛同されるはずはない
月読計画は徹底的に批判されて、オビトも自分が間違ってたと感化され改心されて逝っちゃうんだろ
長門と同じパターンで
>>325 まあ五影に対してもその勇猛さを評価して一応全力で応えるようにしてたけどね
ただ柱間と違って完成体スサノオの前ではどうしようもなくなってたけど
長門と同パターンはちょっとなー
改心は絶対あると思うけど
>>337 長門って改心して、味方になって死んだんだよな
それと違うパターンって何だろう
オビトは死なずに戦線離脱するとかか?
完成体スサノオより先に万華鏡の能力見たいわなあ
岸本も明らかに出し惜しみしというか引っ張ってる
イズナの能力次第では合計四つあるんだよなあ
というかカブトはどこからマダラの細胞をゲットしたんだよ
今日もid真っ赤でご苦労様ですゴミ共様
>>331 なんだそりゃ、綱手がショック死しちゃうお(´;ω;`)
あぁ、ちっこい九尾に誰か変化したらちょっと動揺を与えられるかもしれない・・・!え・・・え? かわいいやん、もふもふ みたいな
サスケは比較対象のイタチが完璧超人だから過少評価されがちだけど
オビトは比較対象のカカシがダメ人間だから課題評価されがち
ナルトはオビトがミナトとクシナ殺したって知ったら少しきれるかな?
すでに知ってるだろう
>>340 移植された側の瞳術も反映されるかは微妙なんだよなぁ・・・
イタチ兄弟vsカブト戦の話だけどサスケが月読使えるなら
イタチ同様幻術解くとき使うハズだと思うんだが
エイエンマンゲって
マンゲリスクなし+スサノオ強化って感じなんじゃないか?
+αはなんかありそうだけど
>>344 どうなんだろうな
カカシの無二の親友で自分が憧れを抱いてた人物でもあるわけだし
その事を知ったら胸中はかなり複雑だろうな
オビトとイタチはガチでタイマンしたら良い勝負だと思う
さすがにマダラは抜けてるだろうけど
しかし千手一族とうちは一族は同じ六道直系なのに有望な人材がだいぶ偏ってるな
>>348 ああ、うん、そうだけどそうなる原因作ったのはオビトでしょ?
オビトはカカシの親友且つ四代目の弟子でもあるからなぁ
これどうやって乗り越えるんだろう>ナルト
>>350 オビトに対し怒りを持つなら
何故里を襲ったんだ、だろうけど
これもマダラの仕組んだ事なんだよな
だから、ナルトにしてみればなんでそんな事やってんだ?になるんだけど
むしろ、オビトの「どうしても諦めきれない」という感情をぶつけられたら
ナルトの方が「分かるってばよ……」になるかもしれん
そりゃあオビトのリンへの一途な愛情とリンを失った悲しみをナルトが知ったら
「わかるってばよ…オレもサスケをお前と同じくらい愛してるってばよ」
になるに決まってらぁ
>>344 オビト=九尾事件の犯人ってのは
ミナトの指摘&クシナの回想で既に分かってると思うが
それともオビトがカカシの友でミナトの師だったのことに対して
カカシとミナトに憤りを感じるってことか?
>>351-352 おそらくその展開が来るだろうなぁ
ただ長門の時と違いさすがにそれだけでは終わらせようとしないだろう
そんなホモ展開はいやだw
てか今回は分かるってばよでオビト改心はやめてほしいな
オビト改心させるのはカカシの役目だと思うし
>>352 ワロタw
でも、わかるってばよおお展開、きそうなんだよなwこいつも
俺もお前に両親殺された
里の人達沢山殺された
大事な人殺された・・・
でもわかるってばよ・・・こうかな?
わからん・・・
カカシはへたれだから、オビト改心させるどころか自分がやみ落ちしそうだ
>>355 ああ確かにw
親友だからこそカカシがオビトの苦しみや絶望を理解しなきゃいけないし受け止めなければいけない
只今心が折れそうな状態だけどその試練に立ち向かっていかなければいけないからな
もう完全改心フラグ立ってるじゃん
カカシがリンを殺した理由と最後に「リンは本当はおまえを愛してた」って言って改心するに100ペリカ
俺が変えるってばよ
作者が、カカシをかっこよく活躍させますと言ったらしいので皆で期待しようじゃないか
カカシがオビトを説得するんだろうって思ってたけど
リン殺しちゃってるからな、カカシ・・・
いくら事情があったとはいえ説得力あるのかな
>カカシがリンを殺した理由と最後に「リンは本当はおまえを愛してた」って言って改心するに100ペリカ
ほら吹いてんじゃねぇぞカカシ
つか漫画をセリフだけで解釈してる奴が多いが絵から得た情報を租借してないのか?
ラノベ厨か?
>>363 ラノベ厨でしょうね
必死になって童貞だのなんだのと言ってるあたり
ほら吹いて敵を改心させた奴いたような・・・
確かるろ剣だっけ?
>>365 リンの眼がカカシを見る時だけ熱く、オビトを見る目は冷たいとか
「カカシの事はどうでも良い」といいながら「因果を断ち切る」と言ったときにカカシをじっと見ていたオビトとかな
童貞はネタなのにマジキレしてる人いるの?
まさか、リアルオビトww
と、素人童貞が顔真っ赤で語っております
>>367 オビトが死んでから好きになった可能性はあるよ
ガアラ父とかイタチとか実はおまえを愛してたパターン多いし
>>370 ああ〜それはありそう
人ってのはその相手の死後、初めてその相手からの愛情を理解するんだろう
あら、お顔真っ赤っ赤じゃないのあなた
>>372 意味がわからない
予想で言ってるだけなのに本編で書かれてから? ん?
オビトにとってのリンはナルトにとってのサスケで確定してるのかw
なんかどうでもいい書き込みに
ラノベ厨!とかいきなりキレるのか意味不明なんだがw
オビトに対しての説得は個人的にはない方が良い感じだけどな
百歩譲って実は生きてたリンとか
ていうか別にリンに愛されてないから闇落ちしたわけじゃないし
もはや現実のリンもどうでもいい感じだろ
/⌒ヽ
( ^o^ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| 二二二二フ
.| || ;
| ノ ノ ・
.| .| ( ;
/ |\.\
し
サスケはいつ輪廻眼を開眼するんでしょう。
輪廻眼のあのグルグル模様なんかダサいわ
目に生気がない
>>378 親友が自分の目で親友を殺したことと
それを引き起こした不条理で理不尽な現実に対して「どうでもいい」だからなぁ
確かにそういう思考に至るのも無理ないわ
>>380 しないんじゃね?
何年も戦争編続いてるから長いイメージあるけど
実際は数時間だからね
柱間細胞移植手術する時間があるかどうか
しかもマダラ曰く開眼するのに長い歳月が掛かったみたいだし
DBのスーパーサイヤ人みたいに
いきなり開眼する展開は否めんが
>>377 最近、いきなりキレル奴いるからさわらない方がいいよ
自分が思っている意見や感想と違うと作品否定!とかキレだすからな
「どうでもいい」は
心理的にダウナーな表現だから
これから積極的に何かをしようとしてるオビトの心情とは相容れない
つまり、オビトのどうでもいいはマダラの
「何故なにもしなかった(手を下さなかった)?」という質問に対して
その場を取り繕うための詭弁だよ
>>380 全てを知ってる奴らに会って…楽勝に開眼…だったら萎えるかな?
うずまき一族のカリンをまた捕まえて開眼!でもいいが、開眼するのかな?
それか囚われてるヤマトの細胞とって開眼w
輪廻眼は単純に気持ち悪いからナルトには装填させないよ
つかNARUTOで三部あったら今度はオッサンの敵じゃなく
ナルト達より若い敵が出たら面白いな
一部の最初の頃、この世にはお前より若くてお前より強い奴らがいるって台詞あったじゃん
長門もオビトもオッサン
マダラにいたってはジジイ
六道仙人ラスボスでも、先祖ジジイだし
サスケはナルトと同い年だけど、何かこう、フリーザーとか出てこないかな
>>388 ちょい違うよ、正しくは
お前(ナルト)より若くて俺(カカシ)より強いガキがいる
これ今だに謎なんだよなぁ・・・・・
最初はイタチかなって思ったけど
最近になってやぐらだったんじゃないかと思う
>>389 あの台詞ひっかかったし、そういう敵出てきたら面白いなとずっと思ってたわ
子供特有の無邪気さで殺戮繰り返すフリーザー様が出たら面白いのにな
うちはと千手のハーフ、ハイブリッドでそういうの出てきてくれないかな
マダラはやたら柱間をライバル視して意識してるけど
柱間はマダラの事どう思ってたんかな
下手すりゃマダラからの一方的なライバル視で、柱間からはキチガイとしか見られてなかったりして
>>391 やっぱやぐらってことかな?
「いた」じゃなくて「いる」だから
イタチだと過去形になっちゃうし矛盾するなって思ってたんだ
最近になってやぐらが人中力で完全支配下において
ナルトに出会いナルトが「自分よりも若い」って言ったからこいつかなって思った
ってことはナルトより遅生まれになるってことだから
っていっても抜け忍以前の鬼鮫のときには既にいたし・・・・・
うーん、だれか未だに謎だわ
カカシがしってるくらいだからちゃんと里に属してる忍だと思うんだけど
まだ出てないような感じだよね、多分
>>393 その時点では白だったと思うが…w
でも、この先もそういった存在がいれば面白いと思うね
>>392 群雄割拠時代から同じように一族の頭張ってた同士だから
キチガイなんて思わんさ
>>331 木の葉○ってあの歳で螺旋癌使えるんだよな?なんだかんだ逝って才能はあるな
家系的にもw
>>393 白はナルトより年上だし
それに流石にカカシよりは強くないと思うんだけどな
カカシというか岸影もあの台詞は勢いでカカシに言わせただけであって
具体的に誰かとか全然考えてなかったに一票
普通にイタチのことだろ
そら、イタチがナルトより若い頃に万華鏡開眼してたらそうなるかもしれんが、
写輪眼だけならカカシは互角に渡り合えるだろ
何でカカシはリン貫いちゃったの?
トビの正体が分かった今、初期の頃のしゃべり方読み返すと切なくなるな・・・。
好きでもない女託されて、恋人作ろうにもリンがウザくて作れなかったから
面倒になったから刺した・・・ならカカシにも同情する
むしろいつまでたっても自分を見ないカカシに対し
里抜けをそそのかし、断られて逆切れしたリンが尾獣化した
本当はカカシを霧50忍で囲んで穏便wに攫おうとしていたが無理だったと
>>401 女って相手に捕まったらひど目に合わされるんじゃないの
強姦とか
俺なら殺しちまうかもな
どうしようもない状態だったら生かして渡したらもっと酷い目に合うでしょ
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 06:39:32.09 ID:z5uXwLMv0
孫悟空とマダラの戦いを見てみたい。
まあ悟空が勝つだろうけど
面白くなるかと思ったのに最近つまんねえな
戦争の原因がカカシだとは誰も思わなかったからな
個人的には最高に面白いと思ってるので理解できない話だ
面白いよ
これで無限月読で見せる世界がリアルの現代の日本他先進国の一般人の平和な日常みたいな世界だったらすげえわ
無限月読の世界で白きゅん犯したい
俺とショタオビトとナルトとキバで4Pする夢の世界へ!!
412 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 08:44:53.80 ID:kFeaUmXqO
404
通報
映画のマトリックスにも入ったツッコミだけど、何の問題も無いからね>仮想世界
マトリックスでは裏切り者の禿げが仮想世界に戻して俺を大スターにしてくれって管理者側にお願いしたくらいだしw
414 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 09:14:18.75 ID:wOr83UKT0
>>413 ロリアニメを見ている分にはいいけど
実際に幼女に手を出したらいかんちうことだろ
マトリックスだと人間に美味しい夢みさせておいて現実だと養分として吸われてたし
どうせマダラも愛とかは建前でろくでもないこと考えてるんでしょ
>>415 5影との戦いを見る限り
ただの戦闘マニアっぽいしな
あれで平和を語るとかw
417 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 09:43:23.57 ID:9Iuw8mlzO
六道仙人以降生まれた忍者は母から出産ではなく 六道が作った道具、農作物、武器、巻物などから誕生した。
うちはヒカク(飛角)団扇うちはマダラは曼陀羅
柱間は観音の三鈷杵
大蛇丸の父は蛇から
サクモの祖先は稲から
ガイが影分身使って分身が八門開けて戦ったら最強なんじゃないか?
ガイは影分身なんてできねーよ
そうなんだよな
勝者マダラがこの世の因果を絶つ意味があるのかと
421 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 10:04:00.63 ID:OyP5ImmMO
>>394 アニオタ特有のつまらん発想だな
一般人は最終局面でそんなの見せられても苛つくだけだわ
>>413 仮想の世界での仮想だから欠点を考えにくいだけじゃない。
今年のNARUTO映画で、限定月読の中でさらにトビの幻術にかけられたナルトが巻物のグルグルの面を見て螺旋丸を思い出し、ジライヤとの修行を思い出して最後に幻術がとけるという変なシーンがあったけど、あれって、身体に染み付いている記憶の確かさを主張してるんだと思う。
だから身体性の伴わないものは個々人の身体的な感覚にかなわないのではないかな。
オビトとマダラに深い関わりがあった事が判明した以上イズナやカガミでなければなし得なかった展開は存在しない
まさかのSAO思考w
オビト改心しないで普通にマダラに裏切られる展開とか面白そう最初から計画してました的な
過去編のオビとのデザインかっこいいね
萌え豚さんがビンビンでいらっしゃる
エロ画像を貼って差し上げろ
>>418 八門開けて死んだ奴穢土転生させて八門フルオープンで戦わせりゃよかったのになwwww
ぐるぐるまだひっついてんの?どこいったの?
>無限月読の世界で白きゅん犯したい
はいゴミ女
男のふりしてホモネタ(糞)まき散らす害虫きえてくんねーかな
サクラアンチに聞く
ナルトがペインぶったおして里に戻ってきたとき里のみんな全員でナルトありがとうーって感謝してたのに
サクラだけ下向きながら歩いてきてナルトの頭ぶんなぐったじゃん
でもそのあとすぐに、ありがとう・・って言いながらナルト抱きしめた時、サクラいいなって思っただろ?
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 10:41:06.34 ID:0OP5IksZ0
しかしこのスレも腐の巣窟になってきてるな
臭いから専用のスレでも立ててそこでやれよ
>>379 おいカカシ、その父親譲りの忍刀を引っ込めないとパイプカットするぞ
>>392 メンドクサイ奴だとは確実に思われていただろう
この間キッズでやってて録画してた疾風伝#326まで見た
なんでこんな中途半端なところで放送終了すんのかなぁと思ってたが
アニオリの三尾捕獲あたりだけ放送したの、計算づくだったのかねぇ
このちょっと後でボーイズラブやったんだよなたしか……
この辺り、アニメスタッフは岸影からどのぐらいリークされてたのかねぇ?
3尾のとこのアイデアは岸本直々だと何処かでよんだ。
カリンアンチに聞く
サスケがカリンに止めをさそうとした時
もう一度あの時の顔が見たかったなあ・・
って昔のやさしかったサスケと対比させながら思い出してる時のカリンはかわいいって思っただろ?
>>437 そうなん?なるほど
予告のセリフで、綱手がちゃっかり三尾を捕獲しろと言ってたが……ふふふ……
あと団子屋の高木ダラワロタw
あれが……オビト……w
ぐるぐるの可能性もあるけど完全に黒歴史だな
オビトの痛さが愛しい
サスケとかより何故か同情してしまう
マダラがオビトを裏切るならまだいいけど
オビトがマダラを裏切るような展開だとマダラが可哀想すぎて泣けるからやめて欲しい
ナルトがサスケ化したのがオビトなのだろう
>オビト「リン…もう一度…もう一度君の居る世界を創ろう」
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( ○)(○) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。
ヽイレ,、 / ̄ ̄\ヾ ≧ \
/ ./ _ノ \ \
| . | ( ●)(●) それはないだろ
. . | ヽ (__人__) 常識的に考えて
. ヽ, ` ⌒´/ \
| く \
. | \ \
. . | |ヽ、二⌒) \
そういやオビト回想始まってから白ゼツの株が上がったな
黒は逆にただのマダラ復活の道標する付き人って分かってガッカリ感がハンパない
マダラの意思が込められてても記憶とかはリンクしてないみたいだしな
ぐるぐるがどうなってるのか凄い気になる
オビトが九尾呼んだ時の四代目への殺意に違和感があるなぁ
先生の奥さんや子供もろとも殺そうとしたんだろ?
俺男だけどヒアシ様に抱かれたい
>>446 黒ゼツはなんで輪廻眼を使いこなせるようになった時にマダラを復活させるように言わなかったのか
今もオビトがカカシ達に回想話してると思うと、ちょっと笑ってしまうなw
爺ダラ直接長門誘拐して眼球レイプしたんか
九尾突っ込まれるよりはマシだがほんとに危険物ハメられ一族だな
>>446 黒ゼツはもっと大層な意思持ってるかと思ってたから拍子抜けだったな
大地は俺そのものだとか言って十尾かそれ以上のものか期待させやがってw
というかミナト班その後悲惨すぎて笑うわw
マダラは渦巻と聞いても長門ではなくミトを思い浮かべたし
長門を千手の血筋って言ってるのは渦巻が千手の遠縁だからじゃなくて
長門がハーフ渦巻だって意味かな
>>457 うずまきではあるが遠縁の中でも千手の形質のが強いってことかとおもた
イザナギ、イザナミまで知ってるイタチさんが
トビの正体分からないものなのか?
綱手は長門の叔母さんかな
ダンシズネサイ兄柱間兄弟
近い血縁関係で見た目正反対だったりするのは何故か
ダンとか姪のシズネよりツナデに似てんぞ
サイと兄は孤児同士で兄弟のように育ったってだけでしょ
カブトにくっつけておいたゼツの胞子どうなったんだよ
大蛇丸様が美味しくいただきました
カブトは暁と木の葉の共倒れを狙ってるんだろうが
利用するのはこちらだみたいなことオビトが言ってなかったっけ
>>459 ミナトと(オビトも)同じ考えじゃないかな、仮面の下の顔は重要ではなく、
その思想がうちはマダラであるという事実が重要、という。
>>437 そうだったらムネアツ、、、トビの意味深無言カットも頷けるよ。どこで聞いたの?それ
三尾のアニオリ、当時はgdgdだと思って最初以外飛ばしたものだけど、リンのことで気になって見てみたら トビが凄く怪しかったという。
いちび〜二尾〜ボクはトビ!☆なんて、キッシーじゃないと思いつかんて、、、!仮面の下チラ見せ描写といい。
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 13:08:40.44 ID:aaqnDOfKO
何でカスケってあんな雑魚に成り下がってしまったの?ww
いつ強くなるの?ww
アニオリ気になるから借りに行こう多分借りられてるだろうが
トビ=十尾なんて名前が出た頃から言われてたよーな
>>468 イタチでもなれなかった永遠マンゲで
天照無限に撃ちまくりだし普通に強いだろ
サスケは二部初登場の時めちゃくちゃ強そうだったのに
戦うほどボロが出たな
トビやゼツって名前はいつ頃つけられるんだろう
ゼツは老害マダラがそう呼んでなかったか
>>473 木遁で建物を建築したときだろ
トビだけに
>>474 当たらなきゃ意味がない雑魚技と天照を一緒にすんな
サスケもナルトと一緒で成長していくキャラだからだろ
敵でしかないオビトやマダラとは違う
>>466 それが忘れたんだ。最近になってさがしたんだが。wikiだったと思うが、見当たらない。
アニオリが不評だが、作者が原作に使えなかったアイデアを提供した話もあり、それが3尾の話だ、という内容だった。
どうせ原作でも引き伸ばし程度なんだろうと思って当時は無視していたんだが。
>>408 面白くないって言ってる人は
じゃああなたの頭の中ではどういうストーリーが展開すると思ってんですかって逆に聞いてみたいね
>>468 九尾さんがいながらオビトに手も足も出ないナルトきゅんとか言うゴミ雑魚よりはマシやな
>>446 だって所詮は 柱間>マダラ でしょ
柱間から生まれた白ゼツのほうがマダラから生まれた黒ゼツより質が良いんだろう
>>456 いくらなんでも呪われすぎだなあの班w
トビとゼツは過去の忍びがモデルだろうか
今まで似たキャラいたか?
この後マダラの回想で登場かな
>>479 そうなのかあ。オリキャラの少年が終始叫んでいた為に見なくなってしまったwww
可哀想な少年てのは昔ハクでもうやった感があったのと、敵数人もnarutoの世界観にマッチしていない感じで・・・しょぼーん みたいな。
アレの見所はそうだね うん トビとデイダラの面白いやり取りかなあ(笑)
ラスボスが一人の女のためにどうたらこったらなんてよくあることだろうに
剣心とかさ
>>485 多分、3尾をコントロールする能力とかの3尾の設定をの事じゃないかと。
縁は実の姉だからまだ理解は出来るけどね
全く関係ない人間を巻き込もうとはしてないしな
オビトの動機はカレルレンと同じだろ
だからといってそれが小者だとは思わないけどな
むしろ立派な動機
枯れる連ってなんだ?
幼年期の終わりの登場人物
カレルレン
オビトがうちはと木の葉に憎しみを持ってるって過去に言ってるけどリンの死とはあまり関係ないよな。これからリンの死とうちはと木の葉が絡んでくるのかね
まあ今後の展開に期待
マダラのフリしていたからか、これからまた何か出てくるかだぁーね
九尾の事件後も木の葉をウロウロしてイタチに発見されてるし
何がしたいんだろうね
>>490 カレルレン=オビト
ミャン=マダラ
サスケ=ラムサス
フェイ=ナルト
ゼノギアスは海外SFから引用しまくりやからな
ゼノギアスのヒロインに対応してる人間がいないのがナルト
シタン先生=(存在せず)
イド=クラマ?
>>505 自己犠牲といえばクシナとヒナタぐらいしかいないな
オビトがあんな風に闇堕ちしてすっかり悪役が様になってるけど無限月読の世界で昔のリンやカカシやミナトと楽しかった時のように暮らしたいって事だと思うと可愛い奴だな
つうか、ゼノギアスもエヴァ以降たくさん出たエピゴーネンの一つという印象
3尾の右目ぶっ潰したのオビトだったりして
>>507 オビトが普通の精神なんだよな
カカシみたいに現実は受け入れて、鬱になるのはおかしいよ
>>494 人柱力だからこいつで殺してやろう ってのもあれだな 木の葉襲ったりしないでずらかってれば
16年前に九尾ゲットできてたしナルトも人間どまりで無問題だったのにアホか
世代替わってるのにマダラの恨みではおかしいしこの後なんかわかんだろうな
ダンゾウからんで無かったら驚く
サクラとカリン
付き合うならどっち?
514 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 16:13:49.93 ID:LDdT2kp8O
戦争で家族や友人や恋人を亡くした人、忍をやっていけない程の傷を負った人にナルトは
ナルト「現実を受け止めて生きていけってばよ」って言うの?
マダラに勝って戦争が終わっても少数の強い人間しか得しないよね
>>498 それどころかイタチの手引きでウチハ一族を皆殺しに加担 裏でダンゾウともなんかやってた
木の葉襲った事やウチハ消した事をマダラが知ってるのかどうか怪しい
回想終わったらシスイが所属していた第三勢力の「道」が出てくるかな
マダラの命令は尾獣集めろってだけだし
いろいろ余計なことやりすぎてるな
そう考えるとw
>>511>>515 なんつーかリンの死後、オビトって物凄く腹黒くなったっていうか怖い人っていうかねぇ…
>>438 アンチではないが、
後付け感満載だからそこは好きじゃない
>>518 いずれなくなる世界だと思ってるから気にも止めないんだろう
ビジュウ集めることと長門と仲良くしてマダラを輪廻天で蘇らせること 穢土されてすぐ確認してた
どっちもちゃんとやってないししょーもねえ ビジュウチャクラ使って予定外の戦争なんてやってるし
その割にはカカシを殺して写輪眼を回収しない
訳が分からないよ
>どっちもちゃんとやってないし
なんていうかもうマダラの計画なんて「どうでもいい」って意思の表れなんだろう
今はオビト独自の目的で動いているようにしか見えない
そう考えると木ノ葉を襲わせたりうちは虐殺に加担したのはやはりオビトの意志になるのかね
写輪眼のストック欲しさにしてもそんなまどろっこしいことしなくても手に入れられそうだし
ミナトの前で「気まぐれ」とも言ってるからなぁ
あれほど食えない人格に変貌したのか
んーマダラの意思を有する黒ゼツや、白ゼツにグルグルから言われた可能性も高いよ、今回のラストのノリで。
夢の世界を作る方法を教えてもらう対価というか、それに至る道を示してくれたマダラの言う事だから遂行したと
幻術の中で修行しすぎて精神だけ年取りすぎたのかもね
>>518 長門も平和のためにと言ってたが自分の恨みは晴らしてた
オビトもそこら辺はリンの復讐じゃないかな 霧はリンの仇 ミナトはあんな時にいなかった
木の葉を憎むわけはこれからわずかの間で九尾事件だから直ぐ描かれそう
ゼノギアスのラカンは恋人のエリィが死んで暴走して
人類の98%虐殺したところで、旧友に殺されたな
>>513 両方お断り申し上げます・・
この漫画、まともな女子キャラがリンたんしかいねぇ・・
>>528 そういうところが浅くて中途半端だな
だから説得力ないんだわ
老マダラ千手やウチハを憎んでそうに見えないし 大体世代全然替わって恨む相手死んでるじゃん
同じ無限月読でもオビトと目的が全然違わね?
535 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 16:47:51.63 ID:LSpD2Anj0
ゼツにトビはいい子だて言われてたし基本的にマダラの計画通りだけど長門の失敗で修正しただけとか
リンが生きてる世界を望むなら輪廻転生すれば良い話だけど
世界が腐ってるから、またリンが生き返ったところで、幸せにはなれないし
カカシは鬱病だから無限月読
>>536 長門の裏切りがなかったら戦争せずとかか?
シスイの遺書ってオカシイよな
>>529 かもな
とりあえず明々後日のバレが気になってしょうがない
>>531 そして思念(そもそも別人格であるが)がグラーフとなっていったんだよな
ナルトは黄色い閃光並の速さを手に入れたのに全く有効利用してないよな
>>541 コントロール出来てないんだよ・・
明々後日のバレで血霧の里暗躍に至るまでの過程とか明かされるんだろうか
でもそうすると相当長い回想シーンになるよなぁ
11月までに回想終わるかな
もう回想はいいですよ
今年の映画の前に、前フリ特別読み切り33ページなんてのが通常の本編17ページと一緒にジャンプに載ってたよね。
一体いつの間に描かれたのだろう・・・ほんとすごいな
年内は回想です
>>541 足を捻っちゃうと回復できないみたいだからなw
マダラがリンが死ぬように仕向けたんかね?
父ちゃんが里の奴らに追い詰められて自殺とか、カカシの方がよっぽどグレそうなもんだけどな
三代目火影は老いてたから大蛇丸負けたとか言うけど、
オオノキが老けてなかったらマダラと同等と言ってるようなもん
まあ強さ的に並べると、
初代>>>三代目=四代目>>二代目>五代目 だな
血継限界=ミュータント
三代目と四代目は改造なしでミュータントと対等に渡り合える人間
綱手のセフレになりたい
穢土転生で復活した初代が今の最強設定なら
三代目も大蛇丸含めて屍鬼封尽できなかったんじゃね
初代、二代目、三代目の回想シーンもっと増やしてほしいが、
ミナト並みに人気ないと厳しいか…
>>550 里に背かないようにたまに優しくしたりしつつ監視の役割をしてたのがミナト
ちなみにナルトにはイルカ
ヒアシがピクミンだったら土の中から黒い髪の毛が出ててそれを引っこ抜くのかな
>>553 ミュータントw納得w
>>556 少年時代のイルカはナルトに憎しみを抱いたりしなかったんだろうか
>>558 アニメだとイルカ先生もけっこう葛藤してたね
最初から全面的にナルトを受け入れてたわけじゃないと言うか
まさかの初代が復活とか出てくるパターンってこの先ないかな。岸本が最後の方は凄いことになるみたいな事言ってなかったっけ?大蛇丸は腕を四季風神されてるのを何とかして解きたいと考えてたはずだろうから研究しててもおかしくないだろうし…
ミナトは生きてればオビトと同じくらいの強さになってたんかね
なんかすぐチャクラ切れするイメージでカカシの強化版みたいなイメージなんだが
562 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 18:48:29.26 ID:9QJZRlB30
飛雷神で心臓一突きか頸動脈スパッとやれば終わりじゃん
トビも九尾事件でミナトの初手かわし切れず、
マーキングされてさらにダメージ受けてるし
>>511 むしろ長門に即輪廻転生使わせてマダラが若い状態で復活してればすぐに尾獣集まったよね。漫画的に面白くないけど。そう、これが全ての答えだ。漫画的に面白くないんだよ
イタチを封印するべきではなかったな。
トツカの剣でならマダラを封印できたかもしれない。
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 18:58:36.65 ID:Q252cKMMO
>>553 六道仙人がミュータント忍者タートルズで、やがて皆に影響しX-MENのように膨れ上がって増大したと・・・
ミナトって享年20じゃなかったー?もっともと凄くなっていただろうね。
前の弟子(父親)に比べて口も頭もおまけに顔まで悪いとか言っちゃう綱手ってすごいよね
>>563 即マダラ復活しても一つの手段だけど
それをやっちゃうと漫画としての機能を停止していることになるからな
>>567 目の前で苦戦してる師匠(三代目)見殺しにしたり、
尊敬され名付け親にまでと託された弟子の子供をずっと放置し続けてた
自来也も中々・・・
大蛇丸筆頭に三忍ってロクなのいないなw
サスケはおそらくもう一度イタチを穢土転生すると思う
問題を起こすのはいつだって血継限界
>>564 むしろイタチがいたら簡単に倒せちゃうから退場させたんじゃないかな
さすがにラスボスは生きてる人達で倒すべきだろうし
オビトってカカシが「俺を殺せ」とか言いだしたら
「うっ!ううっ・・」っと汗ダラダラで後ずさりしてうろたえてそう
写輪癌ストックってなんか意味あるの?ダンゾウのように失明技バンバン使うわけでもないのに・・・
永万なら余計に必要じゃ・・・それとももっといい眼を探したかった?
576 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 19:32:28.35 ID:9Iuw8mlzO
屍鬼ふうじんの九尾の半分をクシナに戻せばよかったような
>>573 無限月読で会えるからどうでもいいだろうな
お前が開眼したら万華鏡を使える者は三人になる
イタチ
シスイ
サスケ
オビトは万毛を兄さんに見せなかったのか
>>574 イザナギ用かな?まあ詳しいことは多分今後明かされるだろう
万華鏡写輪眼は修行次第で誰でも開眼できます
まあ親しい者の死を経験すれば開眼できるみたいだな
マダラのもう片方の輪廻眼はどこにあるんだろうね
サスケのデコに移植されてて第三の目開眼か
飛影に似てるんだしやっちゃえばいい
あのマダラにも開眼につながった悲しい過去があるのか
まさか自分が死にかけたとか
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 20:12:28.91 ID:mh3Jz/Nx0
開眼条件は憎しみの強さだと思ってる
マダラって今の無敵江戸転生状態で倒されても最終的には輪廻転生で生身完全体状態で復活しそう。むしろ生身のが強いというパターンで
このもう片方の輪廻眼でエドテンだ
イズナが復活してマダラと相打ちにでもなるんだろ
そのためにオビトはマダラの輪廻眼を片方移植せずにのけておいた
マダラが邪魔になったときのために
590 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 20:21:31.77 ID:mh3Jz/Nx0
六道仙人は穢土転生マダラより強いのか
591 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 20:22:17.88 ID:9Iuw8mlzO
写輪眼コレクションは録画用 イタチがサスケに過去を見せたやつ
外道魔像は月から口寄せされてるけど
畜生道の口寄せや修羅道の鎧も月から着てるのかな?
しかし修羅道ってナルトの世界じゃオーバーテクノロジーだよね
ミサイル出たりするし
マダラの絶望とオビトのそれは明らかに違うよな
>>592 ビームとか出したりな
輪廻眼やべぇっすw
マダラさんはうちは一族からも信任を得られずスタンドプレイした前科があるから
何を言っても私利私欲のためのリベンジ野郎にしか見えないんだよ
マダラってなんというか、よく映画に出てくる戦争屋が一番近い。
無限月読が成功しても
「何か違うな・・・・・」
になりそうw
ゼツ「人間出来てないからw」
弟はマダラに目をあげたの?奪われたの?
600 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 21:27:32.54 ID:9Iuw8mlzO
右目はあげて左目は奪われた
>>596 マダラは絶望するような器じゃないよな
失敗を成功に変える器量があるよ
穢土転生解除を決断した時点でそう思う。
602 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 21:36:56.39 ID:mh3Jz/Nx0
今のマダラが仙人化したら六道仙人って感じなのかな
この世の災厄でしかないなぁそんなマダラさまww
読み返してると、トビってカカシに対して手厳しいなw
本人はどうでもいい振りしつつも結構意識してるよな・・
>>602 今のところ6道の力とされてるものは、10尾以外みんな持ってるからな
来週の大蛇丸
「エドテン解にはただひとつリスクが存在するのよ。」
「術者に言っておきなさい。禁術破りを不用意に使うべきではないわ。」
>>604 そうだね 最初にカカシに写輪眼を見せつけた時の効果音とか、ギロッ だしねえ
仮面が割れた所からもう一度読んでみたけど、あーオビト格好いい。18年くらいずっと真っ黒に生きてきたのか・・・
>>608 成長するとあんなにイケメンになれるもんかね
そういやトビ=マダラ雪の宿屋にナルトと話しをしに来た時も
カカシなんて歯牙にもかけないかんじにあしらってたな
ずっとずっとカカシにはそっけない態度だったから
顔バレの前に派手に罵りだしたのには驚いたよ
うちはは皆イケメン
612 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 22:08:50.61 ID:Mhsy+Rgy0
サスケと大蛇丸が会いに行ったのは六道仙人か
しきふうじんで封印されている歴代火影(初代〜4代目)かな?
>>610 でもお前らとの会話楽しかったよとか言ってたし結構楽しんでたんじゃないか
屍鬼封尽の死神って一体何なんだろうね
九尾さえ封じる事が出来るって凄い
お前に託したモノをお前が蔑ろにしたら奴らはどう思うだろうな?
託されたものを失敗したらお前は自分自身をどう思うだろうな?
厳しいなオビトさん
ナルトに言ってるように見えて
横のカカシ先生の胸にグサリと刺さる一撃だ
ナルトの九尾チャクラモードって六道仙人のシルエットに似てるんだがどういう事だってばよ?
>>615 そのセリフうぜーって思った
粘着気質はうちはならではなのか?
>>615 それに対してクラマが
「こいつは失敗しない」
と言って返してたのは答えになってるとは思えなかった
ナルトは仙人の生まれ変わりだから特別な血統だから
しくじることはあり得ないってこと?
自分の思いを語る事こそが個の存在の証なのだなー と、仮面割れるまでの数話のオビトの様子を見て思ったよ。
どんどん人間らしくなっていったのでね。個を否定してきた彼だからこそ、余計にそう見えました。
>>618 えーあの台詞はすごく大事だよ ナルトには未経験の境地だからね、託したもの/託されたものについての失敗は。
あれを聞いて、あ、ナルトはオビトに"分かるってばよ"をしないな!と思えた
>>619 九喇嘛はそう信じてるというだけの事かと
そもそもマダラのエドテンで、なぜイズナの目がくっついてるんだよ
なるんなら失明前のマダラの写輪眼だろ
長門を見るに死んだときの姿で穢土転生されるのかなと思ったが
マダラが死んだときは片目?
それとも輪廻眼開眼した時に一度死んだことになってる?
>>619 あれはオビトの質問に対する答えにはなってなかったね。
ナルトの友達・九喇嘛は、それでも面ヤローに一言言いたくてたまらなかったんだと思うな〜仲良しになったばかりだし
>>616 ナルトは六道仙人の生まれ変わりって尾獣たちが言ってただろ
穢土転で輪廻眼量産されてるからな
扉間は神の領域に達してる天才だよ
間違いなくね
無限のチャクラを手に入れたり目玉を大量生産して利できるんだから規格外すぎる
無限のチャクラ持ってるって事は
多重影分身しまくって地球を埋め尽くす事も可能なの?
エドテン使って輪廻眼を無限量産する
ネトゲのバグ技みたいなの編み出した柱間は天才
>>625 寿命つきかける→輪廻眼開眼+外道魔像を口寄せ出来た→ので、コードで繋がって延命してたのでしょう 描写からして
632 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 22:51:18.42 ID:P7eeIHVv0
死にかけ寸前で、どうやって長門に輪廻眼を移植したの?
ゼツがしたのかな?
635 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 23:20:50.99 ID:9Iuw8mlzO
俺六道仙人だけど質問ある?
>>615 結局のところ・・・
託したほうは託された側が約束を守ってくれるのを「祈るしかない」し
託されたほうは自分が約束を守れる器であることを自分で「祈るしかない」んだよね
成功しようがしまいが、それ自体を尊い行為だと考えるのがナルト側で
そんな空しいこと止めてしまおう、というのがオビト側だと取れる
永久に結論の出る問題ではないわな
637 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 23:35:49.85 ID:BYL5ob9f0
いまいち十尾と六道仙人の関係わかんない
グーグルで「999999..999999」でググれ
これが全てだ
マダラってあんなに強かったら、何も柱間と戦わなくても、木の葉以外のどこかの影になれたろうに…火影じゃなくて良いじゃん?
やめておけカカシ、そんな検索は俺には通用しない
オビトのやろうとしてる事認めるかどうかは別にして
いずれにせよカカシは写輪眼を返さないとな
>>15 カブトが嫌いの一位は意外だな
ナルトサクラはわかるけど
サクラ返し
カリン返し
食らうならどっち?
もうすぐヒアシの乗る宇宙船が到着するらしいよ
リン可愛いいな
サクラとかよりか好感持てるわ
>>647 かわいい女キャラばっかり死んでいく漫画だな
>>645 ただ見てみたいんだよな
両目がそろったオビト
オビトの目的がリンの復活とか言ってる奴いるけど
死んだのはどう見積もっても16年以上前なんだから間にあわんだろw
そんなチートがまかり通るなら弥彦や両親生き返らしてたと思う
長門が生き返らせることができるのにしなかったつーこと?
だったら俺が木の葉で殺した奴らならまだ間に合うがまかり通らなくなるじゃん
>>649 うん、オビトの写輪眼が揃うとどんな技が発揮できるようになるか見てみたいと
思うけど、輪廻眼捨ててまでやるかな?って思うんだよな・・
まだカカシと共闘とかそっちの方が可能性あると思う
マダラは穢土転生知ってたから卑劣様と関わりがあるんだよな
>>647 サクラの可愛げのなさが異常なだけだよ
リンは普通にいい子
655 :
651:2012/10/22(月) 00:09:53.88 ID:e39NT7J+0
カカシと共闘してもオビトの写輪眼の真の力は見られるわけだしね
もう死んだ奴だし悪いのは全部扉間って事にしとけばよくね?
根を作ったのもこいつっぽいし
最近アニメで最初から見直してるが、サクラは意外とイイコだ。
どうでもいいけど、リンageしながら他女子叩くのはやめろよ
そういう部分もウザがられるんだよ
リンはオビトに異常に好かれてるだけで、どんな子がよくわからない
オビトの中のリンしかみてないから、どんな子は不明
つか、典型的な守られキャラっぽいけど
自分はサクラやヒナタやカリンやコナンの方が好きだな
>>646 二行目は余計
1行目もさ…リン萌えスレでも立ててそこでやればいいよ
リンを見ててつくづく思ったよ
女キャラはテンプレ通りに作ったほうが可愛いのだと
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 00:18:55.25 ID:jjTFhinhO
ヒナタ「ネジいくよ!」
ネジ「ああヒナタ!」
ヒアシ「俺達はこっちだハナビとコウ!」
ヒナタ「日向八卦七死星点穴」
十尾「やめてぇ」
オビト「あいつが喋った!やばい。みんな鼓膜を破るんだ!今すぐ!地球がやばい」
リン基地:ID:bntJVFpd0
毎日毎日ウザイ
そう思ってるのはお前だけだろーがババア
>>651 だったら右目も捨ててサスケから摘出した目を移植すれば永万→輪廻になれそう?
>>662 毎日なんかきてないのにそういうレスが付くっていうことは
リンが可愛いと思う人多いんだな
やっぱりな
まあ比較にもってこられるのがサクラだしな
666 :
651:2012/10/22(月) 00:26:08.86 ID:e39NT7J+0
>>663 なぜサスケから?w
つか輪廻眼開眼条件判明してないよな?どうやったら開眼できるんだろう
なんだかんだでナルトの女キャラって未だに多由也が一番可愛いよな
うちはの石碑と色んなものの開眼方法に関しては、何気にカカシとオビトがセットで解説してくれそう・・・と予言
オビトの思い出
リン>>>>>>>>>>>>長年協力してきた湖南とかいう雑魚ババァ^^
リン基地真面目にウザイな
人気投票ランク外の脇役にこんな濃い基地がいたとは
>>669 んじゃ彼も追加ァッ!というかサスケの合流が楽しみwktk
>>667 可愛いなw
そういうレスは別にいいんだが、何故一々リンageしてサクラsageするのかわからん
リンってオビトとカカシの思い出の中でしか生きてないじゃん
どんなキャラかもわからん
こいつが人質にとられたせいでオビトが死んだ事実だけはあるけど
サスケがカリンを見捨てたように、あの時見捨てればオビトも生きてたし世界も平和だったのに
確かに最近リン推し激しいかもな
日向には石碑無いの?
作者は卑劣様呼ばわりされなくなるようなきれいな扉間を描いてあげろよ
オビト「ヒアシ…もう一度…もう一度君の居る世界を創ろう」
…というわけで俺はここに帰ってきた
柔拳爆発!ヒアシがやらねば誰がやる!!
>>676 金閣銀閣に追い詰められて自ら犠牲になってもなお卑劣とか呼ばれてるならもう救いようがないだろ
680 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 01:18:48.32 ID:laF6zfZIO
なんかグルグル、白ぜつ、黒ぜつの性格がよくわからんな
柱間はマダラのように思念体を何故残さなかったのか・・・
とげとげアロエヤロー
そういえば長門ってなんで穢土転生で輪廻眼あるんだっけ
移植されたんだよな 普通の目のはず
>>683 穢土転はその人物の最も強かった時期を狙って呼ばれてる
そこら辺は術者が思い通りに呼ぶ時期を変えられるようだ
しかしオビトって安い奴だなw
>>684 そう考えるとオロチの江戸店の未完成さがよく現れてるよな
どう考えても柱間・扉間の江戸店の糞っプリが・・・w ある意味柱間・扉間が可哀想・・・
一番の後付の被害者は扉間
金銀兄弟のところで囮になってただけなら卑劣様呼ばわりにならず
火影の中じゃ空気とか地味くらいだけですんだのに…
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 01:53:05.04 ID:pc/RH6jfO
カカシはなんで雷切でリンをコロッしたん?
語られない不思議
オビトも何故かスルー・・・
マジこの作者NARUTOの一番人気キャラなカカシには
世界中に数多のファンがいる事とか考えて描いてんの?
意味不明なんだが
うわ臭ぇ…
(´・ω・`)
リンみたいな良い子はきっちり殺すくせにサスケみたいなクズは殺せなかったなんて
なんてだらしない先生なんだろうか
くずまきとかいう雑魚チョンを無視して貴重なうちは一族のサスケには千鳥を授けたんだから全然だらしなくないなw
疾風伝のOPの歌詞がオビトと重ねてるから辛い
疾風伝のEDの歌詞はナルトがホモすぎて痒い
やはりここはバトル漫画らしく、カカシとオビトが始めは死闘を繰り返し
やがて二人は、悟空とべジータみたいにフュージョンしてマダラを倒すと。
カカシもオビトも脇役だからそれはあり得ない
んで「敵の主力は潰した。暗部が出てくるだろうから備えろ」って伝えたマダラの背後の空間が割れてヒアシが出てくるわけか
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 03:09:14.50 ID:7t6vvUxK0
オビトはアマテラスも月読もつかえないのか?
マダラもつかってないけど。
カカシよりガイ先生の方が役に立ってるよね
>>700 極度の遅漏も女からは好かれないとおもうが・・。
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 03:45:47.28 ID:6GEfXenw0
天照より強い神威が使える
>>701 カカシの神威がなかったら詰んでるだろ
ガイごときただの解説要因
最終的にスサノオwith縦+家具土が最強の防御になる
敵方がリンに何がしらの事をしたからカカシが〜という流れは分かるが、
その回想はまだ先みたいだね。要するに超現実逃避じゃん、とか言っちゃいけないよねw
>>702 止めて。「ねー、まだいかないの?」ってトラウマがよみがえるからw
無限月読ってあれマダラもオビトも自分自身含めた世界中みんなで夢の中行こうぜ作戦なんだろ?
みんなが夢の中なのに自分が外にいちゃ意味がないわけだし
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 06:40:03.70 ID:mdlpkYS4O
車輪目の瞳術でリンを操れば良かったじゃん
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 06:45:40.26 ID:mdlpkYS4O
マダラ←自分 柱間大好きナルシス童貞野郎
オビト←リン大好き童貞野郎
カカシ←多分童貞
ガイ←童貞
ナルト←ホモ童貞野郎
最終決戦のメンツが童貞ばっかりとは……
オビトにとって「カカシがリンを殺さなきゃいけなかった理由」に何の意味もないんじゃないか?
生きてるのか死んでるのか、それだけが重要っぽい。
>>702 基本少年漫画は触っただけで昇天レベルだ。もう少し待てた方がいい。
カカシがリンを殺した理由も
オビトがカカシを殺さない理由も明らかに引っ張りまくってるじゃん
更にオビトのツンも後で反動のデレが来るの分かってるじゃん
俺ら兄弟もそうだったじゃん
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 06:59:17.63 ID:DEUVX3ZTQ
いや、オビトはマダラの血縁だろうから
マダラは、当主の世継ぎ事業として、やるこたやっとるだろ
むしろ、それでもなお柱間をこじらせてるところがじわじわ来る訳で
非童貞だからこそ女に絶望してる感がある
結婚したとたんうざい女キャラしか描けなくなった鳥山みたいなもんだ
>>708 1990年代の少年チャンピオンで地球希望の破滅でも
一瞬で夢の世界に誰でも自由き入れる事ができ無傷で済み
更に自分まで夢の世界に入れる能力を持ったキャラが
出た事がある
それをパクればいいだけです
オビトに託されてカカシが両目写輪眼になる夢をみた
|゚Д゚)))
>>711 サスケ←お兄ちゃん大好き草食系童貞
岸影様「童貞も守れない奴に、世界を守れると思うのか!」
と、言わんばかりの構成だな・・・。
漫画のキャラなんて皆童貞だろうが
ゴンさん←多分非童貞
30歳オビト「小娘が図にのるな!!!」
40歳小南「!!!」
これをどう説明する?
うちはマダラ
>>709 神威なんか外道魔像の頭を飛ばすのにチャクラ溜めたりと時間かかりすぎ
スサノオ完成体相手ではぶった切られて終了だなw
巻末次回予告
オビトが踏み出した一歩…!!その果てに…!?
殺先生「解決まで後一歩です、ヌルフフフ」
先生、何が解決するというのですか
怪傑オビトマン
729 :
ヒアシ:2012/10/22(月) 09:43:54.07 ID:fQatVNNrI
無限月読をかけたければかけるがいい
ただし、私は宇宙に逃げる
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 09:44:01.53 ID:7fyv1R490
ドタバタバトル漫画描きたいなら
それに徹しろよ(;´д`)
変な回想作っても伏線はってないから後付け内容で薄っぺらい
穢土天がそもそもやりすぎた
今まで進めた話を無に返した
キャラの成長を描きたかったんだろうが長いしやりすぎ
作者は馬鹿だろ?
まあな
732 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 10:00:10.41 ID:8ljsJ2uY0
後付けではないでしょ
ラスボスの正体にかかわることだから伏線はりづらいし、キッシーの中では少なくとも二部が始まる前からこの展開は頭にあったと思う
この僅かな短文で自分の馬鹿さ加減を表現できる7fyv1R490に感動した
2巻で既にここまで張ってる
エドテンで蘇った人達のエピソードは後付け感があった
慰霊碑は1巻から出ている
桔梗峠の戦いで拾われたカブト→捏造データでした
カカシが中忍になったのは6歳→作者が忘れました
これはひどいだろ
「あの時泣いてた」や「額当てが横向きのイタチ」を丁寧に回収するサスケ編とは大違いだ
捏造データなんてスパイ人生にはよくある話だ
短絡的な動機と極端な展開と理由付けのなさが
さすがに1ヶ月ぐらい続くと読者もどう反応していいのか分からん
カカシの中忍試験の件は岸本が土下座するのを待つしか無いな
どうしてもオビトとカカシとリンをアカデミーからの知り合いにしたくて仕方が無かったって事なんだろう
>>738 拾われた後、アカデミーにいた設定になってたから
データだけ捏造しても、実際にいなかったら周囲に不自然に思われるだろ
下忍カブトが突然現れたんだからな
子供の描き方を忘れたんだろう>作者
最近戻ってきたよ
744 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 11:19:35.10 ID:3H6sQL1KO
カブトとマダラ(オビト)が開戦前のまだ協定結んでない時にカブトがマダラに見せた江戸天性の棺桶はリンのってこと?
マダラかなり動揺してたし
>>744 オビトがナルトから穢土転生マダラの話を聞いたとき棺桶の中身マダラで回想してた
このしつこさはネタなんだろうが
いい加減アレをマダラと認めないとイザナミから脱出できんぞ
黒ゼツはマダラが作り出したものなのにスサノオもアマテラスも知らねえしこの時点で後付臭がプンプンする
「私が中忍になったのはナルトより3歳も年下の時です」
に差し替えれば何とかつじつま合うかな
早く痛いオビトを書きたかったのです
と言えば許すぞ>作者
えらそうにw
何歳に中忍になろうが重要な事ではないからスルーでいい
カカシが一番先に中忍になったのは変わらないようだし
長期連載に後付けナシは無理
お前ら、岸本にストレス溜めさせるなよ 何十年描いてくれてると思ってんだよ
俺は岸本死んで最終話読めなくなる方が嫌だからな
お前個人がどうでも良いと思ってる事をスルーしろと人に押し付けんなよ
本編に矛盾がある事は事実なんだから
ミスにしろ実は後々フォローされるにしろ
どっちにしろ作者が解決する事だろ。しなくても良いけどさ
続きは無限月読で
岸本先生の次回作にご期待ください!
岸本「お前らに弁解することなど何もない 初期設定に縛られたまま死ね」
岸影はここ見てないから大丈夫
顔色悪いけどまだまだ元気さ
本人も後付けあるて言ってたらしいから気にしてないかも
つかあんなもんまだ可愛いものだろ
三代目の葬式でまるで他人事なアスマとか
人柱力が霊媒とか
連載が終わったら設定を精査し直した脚本で映画とかつくるんじゃね?
後付けはあるって明言してるよ
回収できなかった伏線もあるとも
週刊連載だからその辺はね
綱手様のセフレになりたい
しね
764 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 12:28:50.24 ID:DUo2Ro850
実年齢を考えてるのか?
>>754 了解
ならお前はあーだこーだ喚いとけばいいよ
綱手様のお身体ペロペロしたい
16話の扉のミナト班の写真も、描いた当初深い事をなにも考えずに描いてた可能性はあるわな
慰霊碑の親友=写真の少年とも決まってなかったかもしれんわな
(慰霊碑の親友=写輪眼のもとの持ち主ってのは確定してただろうが)
だとしてもあの絵から外伝→トビ=オビトと話が膨らんでいったのは確かなんだから
描いた後でよっぽど気に入ったってのは事実なんだろうな
最初に出しておいて後から膨らませられればいいとは思ってたんじゃないか
いや、あの絵を描くときにはっきり設定してたのは
カカシの師匠が4代目=ナルトの父親ぐらいでしょ
オビトの設定は木の葉崩しの頃には固まってただろうけど
で結局リンの正体とカカシの殺害動機はなんだったんですかね?
マダラ:空しさ、造る
オビト:虚しさ、創る
一見同じような意味に見えて厳密には似て非なるよなこの言葉
あと二人とも共通してるのは自分のことを「闇」とは思ってなく「影」と思ってることだな
ここに来る前に某ブログを読んでたからふと気になった
個人ブログの話は程々に
オビトとマダラは結構違うというのは確かにそう思うよ
集合写真で特になんにも考えずリンに変なバンソコウを描き加えてしまい
外伝で特になんにも考えずオビト→リン→カカシの三角関係を描いてしまい
オビトの闇落ち理由を「リンが死んだ事」を理由にしようと思った時
「リンを変なバンソコウが気にならないぐらい可愛い美少女として描かなくてはならない」
という罰ゲームが発生した
今頃岸本は「……やっと死んだぜやれやれ……」と思ってるかもしれん
>>774 この漫画に典型的ヒロインがいなかったのはリンの為だったかもな
>>775 いや、そうじゃない
岸本にとっては巨乳の年増こそがヒロイン
綱手萌えは見たら分かるだろ
>>776 だったらサクラを貧乳にしないだろ
書いてて楽しいのは巨乳だろうがヒロインはやはり中身が大事
>>777 俺は岸本が楽しんで描いたかどうかを想像して
>>774を書いたんで
作中のヒロインが誰かなんてコレッッッッッッッッッっぽっちも興味ねぇよ
779 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 13:16:16.91 ID:Qu67TAIDO
もう一回立ち読みしてくるかな?
なんかよくわからんかった
781 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 13:22:26.87 ID:6sjWndOJO
疑問点
オビトと知り合い、後に外道魔像を口寄せできるようになった長門。長門の輪廻天生では誰を生き返らせるつもりでいたのか?
マダラはトビが名乗っているし、死んだ人全員という設定は無理がある。
それともトビは長門だけ自分の正体を明かしていたのだろうか。
>>778 リンは描いてて楽しかったんじゃね
細部への拘りが見て取れたし
783 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 13:30:06.10 ID:DUo2Ro850
>>781 そもそもオビトはマダラを生き返らせようとしていないんじゃない。
なので長門には自分が偽マダラと明かしていない。
長門の輪廻転生の術を使って復活しようとしてるのは
あくまでも爺マダラ個人の計画だし。
オビトは無限月読でリンとの世界を創造できればいいだけっぽいから
長門がどこで誰に輪廻転生の術使おうがかまわなかったんじゃない。
>>783 黒ゼツの手前だから本命じゃないとか言ってただけか
>>782 岸本は「少女は苦手だ」と明言している
だから細部のこだわりを書かざる終えなかった事が
罰ゲームの一環だと
>>774で書いてる
それをお前が見てリンに萌えたなら仕事冥利に尽きただろうね
俺は単に
「このポジションのキャラであの絆創膏はデザイン失敗だろしかしもう直せねぇ御愁傷様w」
と思っただけw
>書かざる終えなかった
を描かざるを得なかった、に訂正
このスレもオタ臭くなってきたな
まー割りとどうでもええね。
オビト厨も本当は思ってるんだろ?
戦争の理由がリンだとショボいって
作者はアスマの描き方も忘れてない?
もっとぶーちゃんだけど、ぶーちゃんかっこいいのがアスマなのに
まぁ・・・1巻のチョウザのナルトへの態度みると
物語の大部分は後付って感じだが・・・
最初は
おちこぼれで仲間外れのぼっち少年が
次第に仲間を増やして心を開いて
みんなと仲良し!!めでたしめでたし!!
的なざっくりとした器しか考えてなかったんだろうな。
只のボクシング漫画だったのに
リンクが銀河宇宙になるのがジャンプ漫画だから
ジャンプ漫画としてはある意味正常進化とも言える
ゴメン、なんでカカシはリンを殺しちゃったんだっけ?
沸点が低かったんじゃね?
>>792 そう思う
むしろそこを楽しまなくてはなw
チョウザさんが許される日は来るのか
精神はイズナ
カカシ「リンが奇稲田の娘だったから」
未来からきました
何でも答えます
無限月読とジャンプの編集て何が違うの?
>>794 >>795 あ、まだ説明とかなかったのね。まあなんか仕込まれて
身体が乗っ取られる前に殺したとか何とかだろうな。
ルキアが海燕を殺したみたいな。
最近つまらんな
805 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 15:45:49.28 ID:D+ATVZLm0
最近の展開はおもしろくないよな
オビト登場で一気にスケール小さくなったのが痛い
ラスボスが片思いしてた女が殺されたから世界に復讐するとかただの中二病だろ
六道仙人とか外道魔像とかワクワクさせるようなもん出しといてストーリーがうんこすぎる
オビトはラスボスじゃないと思うよ
サスケやイタチや長門なんかより色々荒いんだよな
押し付けがましいとせいか
あっそう、ふーんとしか思わない
>>805 大きな理想の理由は得てして小さいものだよ
マダラみたいな考え方をできる人間は少ない
(というかマダラがイレギュラー)
大蛇丸ですらきっかけは両親の死だった
きっと今ではどうでもいいんだろうが
オビトの動機は女が死んだだけは流石にないだろうが木の葉の陰謀が絡んでるなら少なくともあの回想で臭わせておくべきだった
「女が死んだだけ!?」って思うのは萎える
810 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:07:17.45 ID:D+ATVZLm0
俺がオビトの主張を論破する一言で終わる
オビト「誰も犠牲にならない世界を作るんだ!!!!!」
俺「確かに可哀相だけど、犠牲があったからお前やリンが存在できたんだよなw」
オビト「ぐぬぬ・・・」
題名 うちはに変えて欲しい
イタチが言うには全ての術には穴があるそうだが無限月読にもあるってことでおk?
814 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:14:44.24 ID:D+ATVZLm0
オビト童貞31歳が片思いの女が殺され発狂wwwwwwwwww
そんなんがラスボスてwwwwwwはらいてーwwwwwwww
今までのトビを思うと無限月読が成功する確率が低そうに思える
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:15:20.67 ID:DUo2Ro850
輪廻転生の術で復活した場合、
年齢はどうなるんだろね?
術者側で生き返らせる年齢をコントロールできるのだろうか?
先の長門が使用した時は魂がそれぞれの体に戻るような描写があったけど、
爺マダラに使った場合、どうなるんだろね。
てか、爺マダラは復活して何がしたいのか。。。
オビトが無限月読実行したらマダラいらなくない?
817 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:15:58.30 ID:x+GBnmAmO
ミナトが九尾襲来事件で仮面の男をマダラと言い切ったせいでオビトが可哀想なめに合ってるよな
すべてミナトが悪い
なにが救世主だ
>>814 聞仲さん馬鹿にするのもいい加減にせえよ
ナルトが青年誌だったら
カカシとリンがオビトのことなんて欠片も気にせずHしまくってて闇落ちなんだろな
>>817 ミナトって、うちはマダラか?>いや、そんなはずはない
って感じじゃなかったか
マダラは姿は若くて記憶は死ぬ直前の爺のものなのか?
ミナトはオビトのこと毛嫌いしてたんだろ
だからオビトが犠牲になるの見届けてからカカシを助けに来たし
仮面がオビトだと察してあえて明文化せずに抹殺しようとした
>>820 正解
面の男のほうも、正体をはぐらかしてたしね
穢土転生とか眼の移植とかその辺はぶっちゃけ適当だよなあw
永遠の幻術にかけておなか減ったらどうするの?
知識の中にある時空間忍術使いだとマダラしかあり得なかったんだろ
至極単純な話だと思うが
輪廻転生や江戸転生が出来るってことは失われた肉体のデータがどっかのサーバーに保存されてるってことだ
つまり既にNarutoの世界は既に誰かの無限月読の中にいてその中でまた無限月読しようとしている確率が高い
828 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:29:43.89 ID:8lcCI5lHO
今ジャンプ読んで北
今週もカカシが何で殺したか分かんなかったな。 最新の単行本読みかえしてみたらうちはに恨みがあるってイタチにいってるからそのせんなのだろか。 気になるわ
今週号の最後のほうで出てきた黒い棒は何やねん…
>>825 カカシがイタチの限定版に掛かったときはほとんど時間が経過してなかったじゃん?
w
>>812>>815 多分成功しないね
この後無限月読はどうやっても物理的に実現不可能ということが分かったりしてw
大蛇丸とサスケは今後どうやってオビト・マダラたちに絡んでくるんだろう
>>827 世界がレイヤー構造になってるという妄想はした事ある
影分身は一時コピー
イザナギはデータ復元
綱手様のオマンコにマグナムブチ込みたい
カブトが火影は五大国最強って言ってたが、あのジジイが雷影より強いとは思えん
835 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:42:33.03 ID:nnSnFqUMO
オビトの片方の目は輪廻眼入れるまでマダラの目入れてたのか?
836 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:42:36.58 ID:D+ATVZLm0
オビトの主張を完全に論破するシリーズ
オビト「誰も犠牲にならない世界を作るんだ!!!!!」
俺「人間は精子の時点で約5000万個の中から競争を始め一番先に卵子に辿り着いたものだけが人間になるんだぞ」
オビト「ぐぬぬ・・・」
(´・ω・`)
>>836 もうちょっとよく考えるか読むかしよう
それに対するオビトの回答は本編中にまんま提示されてるだろ
ヒアシ様が土下座して頭下げれば万事解決
>>819 青年誌でH描写バンバンやってもオビト編まで連載続いてないだろ
843 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 16:59:50.15 ID:jjTFhinhO
カカシは操られてた
>>828 オビトのうちはへの恨みって単純にマダラ気に食わねえってだけの気がするw
最初の頃はお色気の術で乳輪描いてたのにな
うちはを潰したのはマダラなりきりじゃないの?
オビトにしてみれば夢の世界で再構成するんだからどーでもいいとか
しかし親や親戚のことほとんど思い出しもしないのは落ちこぼれ扱いされてたせいだろうか
オビトの万華鏡の全てをすり抜ける能力って
元々オビトはみんなから『最初から居ないことにされていた』ことの現れなんじゃないだろうか
リンもカカシLOVEでオビトなんてどうでもいい感じで一貫してたし目を移植する際何の躊躇もしてなかったし
ミナトもオビトは助けなかったし仮面も黙って殺そうとした
でもそこまで鬱展開を描写する能力が岸影様になかったのか少年誌では受けが悪いと思ったからか
そこまで掘り下げずに簡略化されたとみた
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:08:14.06 ID:jjTFhinhO
黒幕は 森のイビキ
>>834 三代目雷影に比べりゃぶっちゃけ劣化コピーでしかry
>>834 一番規模の大きい里に対して敵意がないことを表明するために火影最強ってゴマすってるんだよ
その老いぼれに全盛期の肉体でありながらやられかけた大蛇丸とかいう雑魚
猿飛とかいう無能は嘘だけなら歴代最強だからなwwww
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:18:59.46 ID:NScm5gzE0
エンマが忍術使えたらすっごい強かったかもしれない
花樹海使ってたら猿飛は瞬殺されてた
黒暗行と花樹海だけでオビトにもマダラにも圧勝できるな
無限月読ってさ、昼間とか曇りの日とかどうなるの?
この漫画はサスケいない方がおもしれえんじゃねーの
主人公がエゴイストホモストーカーにならないし、サクラの糞ウザい面も控えめになるし
857 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:27:36.94 ID:7fyv1R490
結局はマダラさんが居なかったら無限月読は発動しなかったの?
マダラの眼だけがあれば発動可能だったの?
長門の輪廻は時間制限あるんじゃなかったっけ?
長門死亡した時点でカブトがいなかったら詰んでたんじゃね?
858 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:28:13.43 ID:bZZmhiXP0
この先、ナルトは戦争中にオビトが闇に落ちた理由を知るのだろうか
オビト「夢の世界で童貞を卒業したい」
ナルト「やっぱり、お前は許さねぇってばよ」
カカシ「WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」
859 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:28:49.29 ID:EZ8WVq1K0
今週号のマダラさん一箇所だけ自分のことワシっていってるね。
どうせなら穢土転生でもワシっていってほしい。
勝者だけの世界
敗者のいない世界
俺はそれを創るよリン
童貞無き世界を
861 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:30:27.19 ID:8lcCI5lHO
イタチってどうやって万開したんだっけ?
シスイ殺ってないよね?
>>856 逆だ逆wwwくずまきとかいうホモ雑魚が主役だからおかしいんだよwww
サスケが主役ならうちは一族のオンパレードでも問題ないしなww
>>740 紅ってイビキの事をしない描写もあったのに同期とか
やっぱり色々おかしいわあの辺
あれ? 単にリンが恋しいだけなら輪廻転生の術で生き返らせればいいじゃん。
カブトがどうやってマダラの細胞手に入れたかを語られる日は来るのかな
サソリの本体も見たことなかったのにサソリも穢土出来てるし
大蛇丸があちこちから集めてストックしてたのかねぇ
同じうずまき一族でも
カリン、長門は漫画で黒トーンなのに
クシナだけ赤トーンにしてるのは何か意味があるのか?
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:47:07.29 ID:8lcCI5lHO
>>865 生きかえらしても引き換えに自分が死んだらいみないし、長門にも頼めなかったんではなかろうか。
俺はエドテンイタチが何故失明回復しなかったのかききたいわ。
>>869 イザナギやイザナミは視力封印を代償とした術だと思ってる
871 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:52:00.25 ID:1BTGtjWl0
遺伝で特異体質持ってない奴はどんだけ才能あって努力や研究しようが
かませ犬にしかならないのがナルトの世界
マダラは外道魔像の接続切り捨てて萎んで死んでから
死体はあの場所に放置されっ放しだったんだろうなw
結局、ネジがナルトに言った言葉が真理だったな
さすが日向一族のホープ
874 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:55:22.47 ID:8lcCI5lHO
凡人ってのはネジみたいな奴のことを言うんだってばよ
876 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:57:17.85 ID:NScm5gzE0
写輪眼がイザナギorイザナミ→白眼
877 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 18:00:40.32 ID:jjTFhinhO
ダイダラボッチが大国主だとしたら スサノヲと魔像は親戚かな
つーか自分に無限月読を掛けて、リンと夫婦になって子供達と幸せに暮らしてる世界で
永遠に夢見てりゃいいんじゃね?
我儘なオビトくんはそれじゃ嫌なようです
>>840 ID:D+ATVZLm0はただの痛い子なんでしょ
自分の妄想のほうが断然面白いと言い張ってるようなタイプとか
しかしオビト→リンの恋愛とかほんとNARUTOには似合わなすぎるw
なんつーかNARUTOじゃねぇw
まあ動機が知れただけでもよし
かなり狂ってて危ないが…w
オビトがノンケなのがナルトらしくないだけで片想いの狂いっぷりはいつものナルトじゃぜ
>>867 まっとうに暮らしてる人まで巻き込むなとしかおもえん
>>881 だからこそラストに持ってきたんだろう
詩的な台詞とか普段全く出てこない漫画だから今週は涙腺に来たよ
>>883 地獄の住人なんて知った事かって感じなんだろ
理想郷を作りたいんだから
>>861 強い決意を胸に秘めた時に開眼するんじゃないかと勝手に思ってる。
オビトがリンを守ると決意した直後に目に最初の変化が現れたのと、
イタチが恐らく「弟と里を守り抜く」と決意した時に最初に目が変化してた(シスイ死亡の翌日)のと、
サスケが木の葉を潰すって言ったときに読者は万華鏡を初めて見た
リンがそこまでのキーパーソンなら
なんで穢土転生しなかったんだろ…
オビトはどっからやり直すつもりかな 自分が岩で挟まれる手前じゃカカシが左目無くすのは変わらないから
リンと初めて会った日からか生れた時からかそれとも六道の時代までさかのぼって歴史を全部創り変えるか
>>885 皆わかった上で言ってるんだからイチイチ解説いらねえよ
>>884 締めに持ってきたものこそがこの物語の肝なのだ、と自分が何かの作者だったら思って描くだろうなー
色んな形の愛情と信頼、夢の話で、好きだよnaruto
なんやかんやでカカシにトドメ刺すとき
絶対躊躇するだろ、オビトは…
狂気の愛にしては狂気っぷりがいまいち
>>884 まあね
オビトの純粋さと優しさがこれまでもかってくらいに強調されてて個人的に大満足
>>886 もしくは「愛情」を知ることで開眼なんて可能性もある
イタチはシスイからの愛情、サスケはイタチからの愛情を受け取り開眼したとか
マダラさんに愛情をくれる人がいそうにはw
シスイイタチサスケはある程度条件絞れそうなんだけどマダラさんがネックだ
>>889 安価が来たから返しただけだが
あれか
自分が聞きたくない意見はは書き込むなって事か
友人の死で開眼したんだっけイタチが言うには?
でもそれも真実かどうかはわからんな
オビトも言ってたけど「人は愛情を知った時、憎しみのリスクを背負う」ってのは
万華鏡の開眼に関係してたことだったのかな
最近、オビキチの声デカくなって来たな
柱間が色々不憫すぎてつらい
マダラのやってきた事知ったら…
>>894 マダラはアガペー的な思考だろうね
皆が救われる世界を作るのが目的であり望み
オビトみたいな個人的事情はなさそう
>>898 いい加減柱間サイドのフォローが欲しいな
今更だが雨を冷や汗だと勘違いするほど小物臭全開だったのに(その前から小物臭あったけど)
トビをラスボスだと思ってた俺は大馬鹿だったなw
忍世界巻き込んでるから勝手にラスボスというレッテル貼ってたけどマジ短絡的すぎたw
>>894 そう、そこなのだ!写輪眼開眼法を「愛」と断言したいのだけれど、マダラさんだけがネックでwww
まぁまだ分からないけど、なんか希望が薄い(´;ω;`)
>>899 いやーマダラが神の愛はないのでは…
無垢で傷ついた少年を引き込むために甘言弄したんじゃーないかと
あるいはマダラ基準の非常に独善的な愛と勝者と平和だとかw
>>901 トビは追い詰められた後の方が良いキャラだったのだけど
(小南戦然り尾獣失った後のVSナルトビーカカシガイ然り)
その理由はこの回想で明確になった感じ
妄執で動いてるから敗北しかける時の方が光るんだな
905 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:19:37.35 ID:6GEfXenw0
雷影がオロチ丸と初代と二代目相手に戦えるわけねーだろ
三代目火影>>雷影
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:20:50.51 ID:lcr8HwtS0
ゼツの正体って簡単にいうと何なの?
オビトの闇堕ち理由がオリストの雑魚キャラ並
マダラは最初からあのDQNな性格ってことでいいよ
へんに悲しい過去とかやったらまたどんどん残念になっていく
子供の頃に柱間に苛められてたとかでいいよ
>>906 白ゼツは柱間細胞で作ったショッカー。黒ゼツは白ゼツにマダラの記憶移植された特別なショッカー
>>905 そもそも回想されるたびに強くなってく無敵超人柱間が三代目に負けるとは思えない
穢土マダラ対三代目だと自爆込みでも勝てるイメージないし
そもそも雷影自体が大蛇丸に勝てそうにない
全盛期三代目が描かれん限りなんとも言えないな
914 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:36:26.93 ID:WEOp1tNf0
たまには写輪眼の術コピーも思い出してください
まあ九尾襲撃時も全盛期ではないしなー
>>907 お前の予想が実に的外れだっただけでしょそれ
残念に思うのは勝手だけど漫画のせいにしたってどうしようもないよ
>>909 黒ゼツってマダラの記憶はないんじゃね
意志って知識じゃなくて考え方のことだろ
まあマダラの感情は残ってそうだけど
>>904 「もう一人のナルト」として描いてるんだからそこまで大物感はなくてもいいけどね
919 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:41:52.70 ID:jjTFhinhO
洞察力は 白眼>写輪眼
雷切やるならカカシは白眼持ってた方が強い
>>907 「大切な人死んで闇堕ちした」なんてゲームのラスボスとかだとすっごいありふれてるけどな。
雷切に写輪眼が必要なのは自分の手で突くから相手のカウンターをもらっちゃう
のを避けるためだよね?
確かサスケって雷切を遠距離攻撃にできてなかった?
あれを教えてもらえばカカシも写輪眼いらないんじゃw
影分身も見抜けるマダラの目玉が最上だな
白目とか勝ってるところがない
長門は宝の持ち腐れ
何で螺旋丸は写輪眼がなくてもよくて雷切はないと駄目なんだろうか
>>920 少年漫画の王道だしな
立派な動機じゃん
ガッカリしてる奴らは一体どんな予想をしてたんだろうか
>>923 だってあれ突進技じゃなく手に平に螺旋丸を乗せて通常速度でパンチしてるだけだし・・・
>>925 じゃあ雷切もそうやって繰り出せばいいじゃん
927 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:50:14.37 ID:lcr8HwtS0
>>909 d
何気にトビに成るまでを明かす回想で
ゼツの正体まで明らかになったのね
>>926 だってあの技のコンセプトがスピード上げて全速力で突きをするってことだし
あの突進力も威力の内っぽいから・・・カカシ先生はサスケみたいに応用技を考えてなかったっぽいし
>>924 いやガッカリしてる人がいるのは別にいいと思うけどな
あからさまに叩いてるアホは放っておくとして
どんな内容でも全員が絶賛してるスレなんて気持ち悪いぞw
どんな術でもカウンターくらったらやばいのは確か
932 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:52:37.47 ID:lcr8HwtS0
雷影は雷遁を使い水影は水遁を使い土影は土遁を使ってるから
綱手はこの戦いで火遁を繰り出すと思ったが..
このまま四影を救って加藤の元に行っちゃうのかな
大切な人つったって同期に片思いしてただけじゃん…
里と一族ぶっ潰して戦争引き起こす動機には、普通ならないでしょ
>>928 元の威力が不完全な技の螺旋丸以下なのかよww
リンが死んだのもそうだけど、カカシの苦しみにもオビトは心を寄せてるように思う。
マダラがそこら辺を気にしてるのをオビトはごまかしているようだったけど。。。
三人で元通りがオビトの望みのような。。。
オビトよりも悲惨な目に遭いながらもまっとうに生きてる人も沢山いるしなあ
まあ悪役の闇堕ち理由だしこんなもんでいいのかね
精神構造がまともなら悪役なんて成りようがないしな
カカシってオビトの写輪眼がなかったらマジで雑魚なんだろうなあ
必死に開発して写輪眼有でやっと完成した雷切も雷影相手では何の意味もなさないというw
カウンターを見切る目より防御力のほうが重要w
貧弱なカカシではあれが限界
>>929 まあな
ガッカリするのは勝手だし批判意見があるのだって当然のことなんだからそんなにとやかくいうのは間違いだしね
>>937 正直な話、オビトなんて今までの登場人物の中でも、
幸福度では上位の部類に入る気がするわ。
闇落ちしたのは、完全に自己責任だろ。あれでは
943 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:00:58.77 ID:jjTFhinhO
水道タンクにちょろちょろ穴 千鳥
水道タンクにでかい穴 螺旋丸
てかラスボスってオビトなん?
オビトvsカカシで和解→カカシは両目写輪眼となり六代目火影就任
↓
ナルトvsサスケで和解→二人が協力すると六道仙人と同等の力
↓
ナルト&サスケでマダラを倒してエンディング
ちょっとマダラも今更だなあ
こんな理由なら
別天紳で洗脳されてた方が良かったな
オビト
カカシってなんで戦闘で螺旋丸使わないんだろうな
片手ふさがってても使えて便利そうなのに
947 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:03:04.45 ID:jjTFhinhO
ヒナタてツボ押すのうまいんだよな
マッサージしてほしい
>>929 同意ですね
色んな意見があるからこそ面白い
てか十人十色で皆違った解釈、感想持ってて当たり前だと思う
>>939 才能では、ガイに負けてるよね。確実に。
>>943 サスケが里抜けの原因はあれが決定打だよな
カカシがショボイ技教えたせいで…
マダラってオビトが戻ってきたその日のうちにオビトに全部教えて死んだの?
早すぎじゃない?
952 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:07:37.37 ID:lcr8HwtS0
>>951 漫画だから無問題
何を真剣に考えてるのw
>>944 オビトはラスボスではないと思うぞ
てか両目写輪眼になったらカカシ先生の体力が・・!
月読を使えるなら1日で1年分の経験ができるし問題ない
マンゲでもないのに凄い幻術使ってたし柱間細胞と外道魔像のチャクラがあれば何でもできるんだろうねえ
>>946 発動に時間が掛かって戦闘では使い辛いとか?
結局全てはマダラの計画だったという事でいいのかな
マダラは六道仙人関連の知識をどうやって得たのかが謎だ
>>946 天津飯だって、カメハメハ使えるけど、使わなかっただろ?
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:10:15.91 ID:lcr8HwtS0
>>953 それは初代の細胞(笑)をいっしょに植えつければ..
綱手も退いて長年心に引っ掛かってたオビトの問題も解決し
火影就任の伏線張り過ぎ
958 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:10:59.50 ID:lcr8HwtS0
>>956 それってドラゴンボール?
そんな古い漫画出されても..
>>958 おいおい・・・・・・・・・・・・・・
いくら古い漫画だといっても、NARUTOの作者が神に崇めてる漫画を知らないってダメダロ
960 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:13:28.21 ID:XmveLRB80
>>957 カカシの為に目玉も細胞も火影の地位もとか欲張り過ぎ
963 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:14:53.43 ID:lcr8HwtS0
>>959 他の漫画の例えはやめよう
ここはNARUTOスレだから
余ってるマダラのもう片方の輪廻眼を死神に与えたらエドテンマダラの精神もそれに引きずられていくとか
余った目で再エドテンやるとそっちのほうが優先されてエドテンマダラが消滅
命令に従う再エドテンマダラになるとか
そうゆう理由で片目を移植せずに残してると思う
>>957 初代の細胞すごすぎるよな・・w
確かに初代細胞あれば大丈夫かもしれないなw拒絶反応おこさなければ。
カカシが火影はありそうなないような
壱時期、ガチでなりそうだと思った時はあったけど
漫画ならまだしもスターウォーズとか引き合いに出す奴多いしな
でも実際ドラゴンボールからパクってるよな。悟空が大猿になるのをパクったのがナルトの九尾化だし。
人造人間パクったのがゼツやグルグルやオビトだし
969 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:19:13.28 ID:lcr8HwtS0
綱手が無事のはすがない
無事じゃなければカカシというだめだめ火影でも
他里は木の葉に攻め入れない
四影からしたら綱手は永遠に女のヒーロ−
第一話でいきなりうしおととらと全く同じシーンやらかしたのは既に許された
971 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:21:55.14 ID:jjTFhinhO
イタチや不知火ゲンマの烏てどっから湧いてくるの
ナルトは食ったけど
くだらん理由で闇落ちして、容赦なくトルネ殺しやがって、
マダラよりオビトの方が人間腐ってる。
>>969 胴体真っ二つで生きてたら飛段だろwww
って思うけど柱間の孫だからすさまじい生命力で生き延びるかもしれないよな
恐ろしい一族だ・・
おそらくオビトはなにかしらの理由で過去に帰れって展開になるんだよ
そして過去に帰る時にカカシからリンを頼むと言われるのだろう
過去に帰れれば、きっとオビトも救われるよ。
そもそもエロ仙人自体が、ドラゴンボールの亀仙人を明らかにパクってるしなw
NARUTOは昔の漫画のオマージュだらけだからな
>>972 ダンゾウに仕えている奴なんてオビトと似たよなことやってるって。闇落ちもせずにさ。
979 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:26:27.07 ID:40aqxQM80
黒幕はうちはカガミ
エロ仙人が亀仙人とか九尾化が大猿化ってのは流石にこじつけ
981 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:29:05.50 ID:I/MaPvHQ0
マダラと孫悟空どっちが強いんだよ
ダンゾウって一番木の葉のこと考えてただろう。カブトとか危険な奴をいち早く察知して抹殺しようとしたし。
ただ、オビトが生きていたことをしらなかったのは意外だったが。
ところで、大蛇丸さんは誰に会いに行ってるの?
>>981 瞬間移動は、最強の時空間忍術やん。
惑星間すら飛び越えるし
メタルクウラ戦とかで普通に瞬間移動しながら戦ってるしな
>>969 木の葉の力が弱まったらみんなおかまいなしにわんさか攻めてくるよ
今までの恨み+穢土転の開発+首謀者は元木の葉のうちは
攻められる理由が盛りだくさん
そろそろ次スレお願いします・・
988 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:31:29.51 ID:I/MaPvHQ0
そう考えると悟空の方が圧倒的に強いな
避雷針の術って、悟空のパオマージュだったのか。
次スレ立ててくる
悟空なら一人で、マダラとオビトに勝てるだろ。ナルトは一人じゃ無理だけど
駄目だった
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百五拾七
・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・バレ氏に感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは
>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!
・バレ氏
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 詳細文字バレ
◆Kaze/dDnrcMd:水曜夕方 簡易文字バレ
◆27p9/DnZE//X:水曜夕方 簡易文字バレ
・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百五拾六
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1350727702/
>>978 闇堕ちとかじゃなく普通にクズだからなw
994 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:35:26.21 ID:I/MaPvHQ0
まあドラゴンボール参考にしてるんだろうな
うろ覚えだけどどっかにギニューの絵書いてたし
やってみるか
ナルトとサスケは花道と流川だしな
岸本は昔のジャンプ漫画を参考にしまくってるよ
カエルたちに無限月詠は有効なのだろうか?
ごめん無理だった
とりあえず次スレチャレンジしてみる
カカシ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。