【TITE貴様何故】BLEACH★1179【原作師と組まない】
,. -─‐- 、
, '´ ヽ
/ / ヽ\ ヽ
/ / `、 \ ヽ ゙,
.i i ヽ、`ヽ、 \ ', アニメBLEACH
i !. ==、 `ヽ、`ヽ、! テレビ東京系にて3/27で放送終了!
| l丁 ̄ ̄`i==f´ ̄`ヽ、ヽ ! 視聴率?引き伸ばし?枠移動?地方打切?糸冬?何のことです?
| !.ヽ --‐' `ー‐一1ヽi でも録画は禁止します。記憶も禁止します。追悼も禁止します
| i i 丶 ! ,' ビデオ・DVDレンタルも禁止します
! ! `ー'" ,' i 行き当たりばったりのノリとライブ感も禁止します
i /ヽ ー一' /ヽ、! twitterも禁止します 号泣するのも禁止します
V \ , _./ / ヽ 、_
.r'"´ ̄ |. /,へつ‐" / i ``'‐一-、
/ / | / く★へ ,. _へ、. l ヽ
./ ⌒  ̄/ /`) ヽ/ i
☆スレタイは偶数→シンプル、奇数→オサレ
☆避難所→
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/3516/1152805012/ ☆バレ師は厚遇すること
///////////注意///////////
・荒らしは完全黙殺。 反 応 し た ら お 前 も 荒 ら し だ 。
・常時sage進行推奨。
・このスレはネタバレスレ・すべてのキャラのアンチスレも兼ねていますので、
スレの空気を読んでから書き込みましょう。
・過度の信者レスや過度のアンチレスはそれぞれのスレで。本スレで暴れるのは論外。
・信者vsアンチなどの流れはスルーで。
・アニメの話題はアニメスレ、声優の話題は声優スレでどうぞ。
・ネタバレ、嘘バレ歓迎。叩く人はスルー。
・シンプルスレテンプレ「BLEACH★○○○」。
・スレ立ては
>>970ヨロ。ダメだった場合は
>>980、
>>990…の順番に任せる。
流れが速い場合は950以降、適宜有志がどうぞ。
前スレ
BLEACH★1178
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1350173515/
2get
前スレ最後勘弁してくれ・・
もう本編はいいからチンピラ集団だった頃の十三隊の外伝描いてくれよ
無乙。
小説の成田師に話を全部考えてもらえばいい・・ってのは既出か?
ここで苺登場ならこんなにつまらない展開はないわ。
爆発は、マユリ様の珍兵器である可能性もあるね。
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 10:07:17.43 ID:i4ELHfYwO
元柳斎は吉岡清十郎そっくりの斬られ方だったな。
もしかして武蔵に斬られたんじゃね?
山ジイの部屋の絵は山ジイの後ろ姿だったのか…
以前本気だしてヤバかったってことね
>>12 残火の太刀の熱量でSS滅ぼしそうになったってことだろうな
最終章っていうから久しぶりに読み始めたが…
クインシーの軍勢が攻め込んできてソウルソサエティほぼ壊滅
主要キャラの死神も大半が死亡
因縁の皇帝陛下
一見盛り上がりそうな要素満載だけど相変わらず
だらだら引き延ばしてるせいで全然盛り上がらない
SSはほぼ壊滅なのか?
4番隊の隊長副隊長は談笑してたが
危機感なんてこれっぽっちも無さそうだったというか
何週も前の時点で総員の7割に当たる2000人以上死んでる
もう生き残ってるのは100人もいないだろ。壊滅的状況だよ
17 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 10:48:06.64 ID:K0M6LeYD0
あの爆発が鉄拳断風だったら評価する
普通なら絶対的ピンチに主人公登場は盛り上がる展開だがブリーチはそうじゃないからな・・・
最後の爆発が一護だったらの話だが
>>14 別に引き延ばしちゃないだろ
組み立てが単にダメだっただけ
ラスボス相手に紹介するようにちまちま挽回晒してるからヤな予感したんだわ・・・
案の定替え玉で早期のご退場〜
気になってたんだけど、先週爺はいきりたって陛下に斬りかかろうとしてたのに、
陛下が剣を召喚したら急におとなしくなってそのまま斬られたよね
なんなん?
普通はこういう最強同士因縁の対決はかなり熱く描かれるはずなんだがな
「偽者相手に卍解披露して力使い果たしちゃったw?んw?あ、卍解貰っとくわwww」とかひどすぎ
やま爺って卍解使ったり取られたりしただけでなんでネテロみたいに念使い切ったネテロみたいに弱ってんの?
死神のばかっぷりを見ると月島さんでもSS落とせたんじゃないのか
よく今までもったな
光の御封剣は三ターン攻撃を封じる
そういうこった
後千年前はバッハに勝ったんだろ?
止めさせるくらい圧勝で
なのにいくら多少弱くなってもこのあっさりなヤラレ具合は納得できん
>>22 答え出てるじゃねぇか
おじいちゃんだからだよ
卍解は意地するだけで莫大な霊力を消費するらしい
最後だからということでMP大量消費の大技連発でラスボスをオーバーキルしたら、直後に真のラスボスが現れて戦意喪失した状態
>>25 まず弱ってる云々はSS存在その物を滅ぼす炎を宿して戦闘したから
あっさり遣られたってより自分から身体差し出したんだよ、うん
「偽相手にはしゃいでたんか儂は・・・・衰えたな・・・・そら儂を切れ」的な
やっぱりあの爆発が鬼畜魔神化した爺覚醒という線は
残ってると思う
あそこまで思わせぶりに過去の話をふっておいて
鬼畜姿を具体的に出さないってことは無いんじゃね?
爺つかえねぇな・・・
そうなったら爺がバッハ倒して大団円だな
隊長格全滅も陛下の一言で片づけちゃうんだから
北、東、西、南ときたら次は空と海と大地と呪われしなんとかって奥義残ってる筈なんだが・・・
不知火魔獸に覚醒してから御披露目かな?
素人はどうなった
蘇った氷輪丸で引き続き蹂躙されてしまったん?
爺がバッハ倒したら檻の見せ場が無くなるだろ
一応主人公だぞ
山爺と剣八の二人倒しただけで護帝13番隊の主力は潰した
とか他の奴らどんだけ雑魚と思われてんだよww
十三隊の主力
白哉
剣八
山爺
京楽
その他の方々お疲れ様でーすwww
あ、思い出した
そーいやザエルアポロの実験体かなんかで首吊り状態でぶら下がってたやつ
黒土が見つけて放置だと思うんだがなんだったの?
単行本36から買ってないんだわ
>>35 檻の中で最終回迎える主人公って斬新でオサレじゃね?
まあ最後の爆発は苺だろうな
驚いてる陛下を馬鹿にしているやつがいるがお前らだって苺が「オレガマモルンダヨオ!」とか檻の中で暴れてるのをみたとき
「なんだこれは・・・」って驚愕したろ??
>>34 卍解するけど封印されたらその時は一緒に考えよう
↓
天は応えず…
↓
残念だったなw氷輪丸はもう使えねぇよw
↓
あれ?総隊長なんで卍解解除しちゃったの…?う、うわあああああああ!!
アホすぎて泣けてくる
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 11:42:17.21 ID:25XnIADk0
>>39 うむ、それで 完 なら神漫画になれるのだが
あの爆音は、陛下が驚愕するほどの事象だから、苺はありえないよ
やはり爺絡みの何かだろうよ
爺が死んだら発動するトラップ的な
44 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 11:48:41.64 ID:N5F5urT80
遂に覚醒した車谷さんの出番だね
普通に一護だったらあそこで引っ張る意味無いしな
師匠のことだからわからんけど
鬼畜化した爺が、理性を失い、アヨンみたいに敵味方見境無く
襲いまくって大混乱
そこでイチゴがやってきて、やむなく鬼畜爺を始末する
・・ってのはないか
引っ張りに引っ張った刃の主という可能性も
主人公(仮)の登場のグダグダ展開より
零番隊か刀の主のほう優先してくれ
山爺が卍解してもソウルソサエティは大変なことになってないから、
炎の魔物登場して暴れてくれよな
ここでまさかの現代組(ひより、ハッチ他)参上
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 11:57:49.86 ID:25XnIADk0
化物なら斬ぱく刀がそれに変身するくらいの小ネタが欲しいところ
山爺のホロウ化に期待
ジーサン生まれた時からまともだったと思ったら実はド外道でしたってのがいいな
傷も実は笹木部によるものだとか
54 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 11:59:55.04 ID:ymjp424dO
炎の化け物の絵って、炎の上にちょこんと描かれたのが、化け物かと思ったが、よくみると山じいの後頭部だ。つまりあの絵は、山じいの後ろ姿だと。
もちろん今後の展開がどうなるか、わかんないけど。本当に化け物でてくるかも知んないし。
卍解の上か
「山爺自身が、月牙になることだ」
爆発からのオリゴで陛下撤退で一応一段落だと思う
隊長で生き残るのは冬獅郎、マユリ、卯の花、ワンコ、浮竹、剣八が妥当
冬獅郎と剣八は零番隊のお陰で更に強くなると予想
57 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 12:06:43.46 ID:i4ELHfYwO
山爺「いつから方位が東西南北のみだと錯覚していた?」
ユーハバッハ「なん…だと?」
山爺「卍解!北西!北東!南西! 南東!北北東!北北西!南南西!南南東!北北北東!北北北北西!!」
ユーハバッハ「ぐはぁ・・・!!」
山爺「方位は無限。ゆえに技も無限」
ユーハバッハ「なん…だと?」
爆発の主は真血覚醒した一護→陛下こんなのダーテンにない!?→やられる→実はクローンでした→氷の神殿に本物
昔は残虐非道でラスボスをも震えさせた男だったが、護るべきものが出来てからは優しく弱くなった
山爺のモデルは山のフドウだったのか
イチゴが来ても陛下相手じゃ2秒も持たない気がするんだが
無月とか使うならまだしも
てか素人や犬残してどうするんだよ
最近じゃかませの仕事すら満足に出来ないレベルじゃねーか
東西南北とくれば、天地もありそうな
つか左腕あってもなくても結果は同じだったな
まあワンコはともかくとして冬獅郎はまだ伸びしろあるでしょ
最年少隊長だし
>>62 左腕あったら両手持ちで勝てたかもしれないだろ!
スレタイ読んでて山爺と作者がダブって見えた。
>>63 伸びしろがあるのにあっさり挽回奪われてしまってのう・・・と思ったが
このしんぽーなろじっくは破綻してるから問題ないのか
イチゴって挽回だけなら通常の状態のウルキオラにも勝てないだろう
突起物戦略はやはり掘ろう化のローズ、平子、牽制?
一応解放すれば他の隊長よりは強いんだろ
ハリベル以下の解放ウルキに手も足も出なかったからな
プリンの力も混じって強くなってるとはいえ、正直卍解しても素人とどっこいくらいの強さだと思う
ラスボスの石田まだー?
あの絵は鬼畜時代の山じいで炎の魔物ってのがいるわけではないでしょ
昔はまさに魔物だった、てのが今回の陛下の指摘に繋がるんだし
なんであの京楽との回想で魔物復活とか解釈できんだよ
もし魔物降ってきたら、とっても残念だけど責任とって全巻売ってくる
>>60 陛下が山爺倒せたのは卍解奪取できたから
一護の卍解は奪取不可能なんだから、陛下とまともな勝負できるはず
魔物=霊王だろ
それでもサラッと魔物が登場してしまうのが師匠の痛いところ
>>73 一護さんは挽回してもキルゲさん相手に押してる程度で苦戦してるじゃないですか
どうせ今度はウンコムンドへ場面転換するんでしょう?
>>77 安定してきたときに井上のモノローグとオリゴの戦闘なんかやったら今度こそ打ち切りか左遷は免れないな
今の掲載順は山爺無双の時のアンケが反映されてるんだっけ?
ブリーチはルキアを尸魂界から救出したとこまでがピークだった気がする
その後は、クオリティがドューン↓してそこからエスパーダとか訳の分からん展開にいって今に至る気がする
最終章が始まって、雀部死亡あたりまでは普通に安定してたんだが
ドベが続いたのはキルゲ戦のアンケが反映されたあたりかな
消失篇はずっとドベだったし一護メインだとドベになるらしいな
83 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 14:02:21.14 ID:hr+xeGzLO
どうでもいいんだが
山爺これなに?
↓
ガラッ 勝手に部屋入ってたのか!
って流れがなんか腑に落ちん
なんでその場にいない奴に質問してんだよ
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 14:03:01.86 ID:gNvmVxJWO
一護よりグリムジョーがいいな。
じゃないと出番がなくなるし。
一護は檻の中でグリムジョーのピンチを見て覚醒して抜け出してグリムジョー助けて共闘。
だけど石田がきて裏切り次会ったときは僕が君を倒すときだで退散。
石田がこなかったのは別に任務があったからだろう。
石田が最強の本隊を連れてくる
さげわすれた
そんなにSS篇がおもしろいならもう一回ルキア処刑すりゃいいのに
編集長「久保田 糸。半端者よ」
編集長「私が何故5作の主力看板から貴様を外したか、知る由も無かろう」
編集長「貴様何故、編集の意見を聞かなかった」
編集長「編集と意見交換すれば矛盾なく伏線を回収することは出来たはずだ。何故それをしなかった」
編集長「解っている。貴様は他人に意見されるのが嫌いなのだ」
編集長「知っているぞ。貴様はSS編の最中も、呑んだくれては編集への不満を愚痴っていた」
編集長「そして今も。編集部だけでなく本スレ住民まで敵に回して掲載を続け」
編集長「そしてドベだ」
編集長「貴様は弱くなった、久保田 糸。かつての貴様は違った」
編集長「貴様が連載開始した当初の鰤は、毛染め剤とは名ばかりの、王道バトル漫画だった」
編集長「だがそれゆえに、面白い漫画だった」
めんどくさくなった。陛下今週しゃべりすぎだろ・・
大体あってそうだから困る
単行本の売上はまだいいみたいだけど
掲載順を見るに惰性で買ってる人が大半なんだろうな…
つか織姫が出るとルキアがいなくなり、ルキアが出ると織姫いなくなる
これはなぜだ。二人は友達のはずなのに原作でまともに会話してないぞ?
霊王=マシリト
山爺=編集長
苺=師匠
冒頭が腑に落ちないの同意だわ。
なんでいつもこの漫画は棒立ちで切られるの?
>>93 一言で言うなら動と静
戦闘中の一瞬の空隙ってのがオサレ(だと思っている)から・・かな
あの炎の後ろ姿は魔獸を封印した直後とみた
じじいがやられ封印解放
>>90 対アランカルにむけてだったか、織姫とルキアが2人だけで特訓してた気がする
会話はあまりしないけど、秘密の特訓を2人でするくらい仲はいいんじゃね
織姫とルキアの性格が入れ替わってる件
織姫は優しいから攻撃できないと破面編で言ってたのに消失編から攻撃しまくり
逆にルキアは消失編からまともに攻撃しなくなった。
どうなってるの?
それにしたって今回の棒立ちは異常だよな
完全に直立不動の姿勢じゃないか
空間がドンしただけでビビるなよ陛下w
陛下「ビクッ」
藍染様は空間が割れたらドヤ顔で誰も飲まないお茶を淹れたと言うのに
ドイツ人はビール
ワンコ残したんならもうちょっとなんとかしてよ
狂信的に山本を慕ってた設定とか無意味だったよ
陛下の私物 ビールとユニクロ
ポテトの私物 ワインとアルマーニ
来週は残ってる隊長全員で今週の享楽みたいな山爺との回想やって、
空がドオンッしてポテトが驚いたところで終わり。
前にチラッとジャンプみたら、愛染さんなんか捕まってる見たいな絵があったんだけど何あれ?
洗脳されてたの?
>>106 殺しても死なないから地下に閉じ込められてる
>>109 あれ?封印されたんじゃなかったの?
その後、あんな姿になったの?
逆に霊圧をまったく感じないのにいきなり爆発したから驚いた。
一護だったら新死覇装には完現術が前面に押し出されてるだろうな。
始解とオサレンジャー以外の一護の月牙等は黒なのに、爆発は白いし。
>>110 そうだよ。あの姿で懲役二万年を言い渡された。
ほとんどのやつはネタでいってんだろうけど
炎の魔物とやらが出てきて無双するとか本気で言ってるやつはかわいそうなほどセンスのないやつ
だがしかしセンスがないのは作者も同じという意味ではありえなくもない
>>110-111 浦原の鬼動で封印されたはずが、いつの間にか縛り上げられ、
しかも不死身の設定になってたのも謎だよな。
まったく新しいキャラとして「炎の魔人」という人物が出てくると
思ってる奴はいないだろ
あくまでも山爺が何か覚醒か変貌かして、昔の鬼畜時代に突然戻って、
それが象徴的に「炎の魔人」みたいに表現されるっていう説だろ
それならあり得ないとまでは言えない
本当に罰したいなら素っ裸で奉仕させるとか、10年間攻めとかさせればいいのに
それがセンスないっていってんのさ
まあ師匠は普通の漫画なら最低あと3週は人気引っ張れるっていうほど美味しい展開しといて
わずか1週でダレさせるほど凄い人物だから、ありえないとは言ってない
山爺て見た目は思慮深いジジイキャラだけど、実際は剣八の数倍は脳筋だよね。力で全てを解決すればいいと思ってるタイプ。
ルキア処刑とかもなにも考えずに殺そうと本気だったんだろうなw
この山爺の死に方からしてセンス無いからな
いくらなんでも空しすぎる
山本はあのような持論を展開したにも関わらず卍解を発動したのだから、
まだ御披露目してない究極の残火の太刀を残しているという事。
しかし奪われたのだからそれは使えない。
陛下は南でゾンビけしかけると言ってきたから、山本は陛下の腕を切り落としてメダルを奪いにかかる。
しかし、どうやら卍解を使ってこないようなので、山本は棒立ちになりわざと斬られ間合いを詰めてこっそり懐からメダルを奪い取る戦法にチェンジ。
で、メダルを奪った山本は崩れ落ちる間際に最後の卍解を発動。
しかし、問題はメダルの処分だ。
最後の残火が発動したらバッハ陛下はメダルを奪われた事に気づいて
山本の死体からメダルを取り返す恐れがある。
なので、バッハがメダルが奪われた事に気付く前にメダルを破壊しないといけない。
死体になってもまだ抵抗するぞというポーズを取ればバッハは、
死体を跡形もなく消し飛ばすだろうと踏んだ山本は、バッハの足を掴んだ。
明日になれば情報はいるんだっけ?
オリゴ無双よりは炎の魔物無双のほうがアンケ取れそうではある
>>120 見ただけで解析されると思わなかった(調整する時間が必要だと考えた)可能性もある。
ポテト『君たちでは見せしめにすらならない』
過剰まる『まさか!隊長格を殺すつもりか?』
ポテト『ああ、犯しに来たよ』
過剰まる『副隊長がー』
ポテト『ほら、浮竹だせよ』
過剰まる『アーッ!』
モヒカンって自信有り気に爺に飛びかかって瞬殺された後は分をわきまえておとなしく雑魚死神共を無双してたって感じだろうか
だとしたら生きてても惨めなだけだろ…
雑魚を殺し損ねた爺も浮かばれんし
戦争の違い
日本人は生き恥じ晒すな死ね
外人は死ぬな生きろ
空間が割れただけでビビるおっさんに恐れられてたとしてもハクがつかない
せっかく下がり続けた陛下の威厳を取り戻したのに、
今週のラストでまたガクっと下がったわw
そもそも
偽物でした→ちゃんと本物も来てますって
ボスが早々に先陣切りすぎてて、やっぱり噛ませにしかみえない。
いつからここが尸魂界だと錯覚していた?とか出てきても不思議じゃないわw
爺「こんなこともあろうと思ってな、鬼畜だった頃の体を封印しておいたんじゃ」
陛下「」
陛下はクインシーの首領かもしれないけど、ラスボスかどうかはわからない。
ぽっと出の奴がラスボスかも。
霊王、浮竹、浦原などなど。
予想の斜め上が支障の考えるオサレだし。
大体斜め下行くけどね
モヒカンはけっこう性格まともそうだったな
>>133 オリゴ糖「この漫画の終着点は俺自身がラスボスになることだ!!」
クインシー、アランカル味方化でオリゴ糖一人をフルボッコとか?
>>131 鰤のキャラで「こんなこともあろうかと思って・・・を用意しといた」
という台詞が許されるのは、マユリなど一部の者だけじゃね?
あとは後先考えてない場当たり行動の奴がほとんど
GJとモヒカンはいいヤンキーなのにハゲと失恋と横チンときたら・・
最近はやすやすと殺しすぎ
以前はやられるにしろ単行本1冊くらいの戦闘シーンあったのに
済まぬ、更木?雑魚副隊長等もそうだが
偽物に本気出して本物来た瞬間に秒殺され
自分より強い死神が生まれてないとか唆されてた爺
いい加減にしろ
>>138 山爺や済まぬに1巻使ってたら破面編の焼きましじゃないかあっさり死んだほうがいい。
しかし1巻分使ってたら済まぬは済まぬになってなかったかもしれん
>>131 もう中身が鬼畜じゃないから意味ないだろwww
57巻の表紙は白哉2回目?
もうオリゴ糖で定着しててワロタ
敵側で表紙になれそうなのがあとはバンビと金髪と本物ロイドしかいない
>>137 モヒカンさんやま爺に瞬殺されかけた腹いせとばかりにmobをなぶり殺しにしてますやん
>>145 いいヤンキー(強い)
失恋とハゲ(舎弟)
どうせ人間の悪意が爆発してドーンだろ
149 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 16:44:38.42 ID:bRVmlpKI0
喪黒福造降臨
なんだかんだ言っても次が気になる
151 :
消費税増税反対:2012/10/16(火) 16:57:11.81 ID:fCwitoZJO
苺か
あんまりあっちこっちに場面飛ばさないで欲しいわ
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 16:57:58.38 ID:7UQQrHZ90
次ったって、空から降ってくるんだから苺かウェコムンドの誰かしかいないでしょうに
方角技かっけぇーッス。ただ燃費悪い
今の時代省エネだよなあ
・メダリオンとは何だったのか
・零番隊とは何だったのか
・石田親子とは何だったのか
・1000年前の聖戦とは何だったのか
・特記戦力とは何だったのか
・霊王とは何だったのか
・陛下の愛染勧誘とは何だったのか
・爆音とは何だったのか
・陛下とは何だったのか
・最終章とは何だったのか
どれが最初に来るんだろうか…
そして、これからまだ増えていくのだろうか
山爺はロケット飛行で騎士団とりあえず焼いて
偽陛下の所いけばよかったね
名誉卍解!
グリムジョーに上半身完全吹き飛ばされたアランカルだって蘇生出来たから
山爺も出来るでしょ
爺の怪我とかどうでもいいよ他に描くべきことを描いてからにしろよな
むしろ汚名卍解になっちゃってるのが困る
メダリオンの性質を推測だけで断定していた山爺が次の話ではディスられたから
陛下の山爺への批判も近い内にひっくり返されるんだろ
もう陛下に細胞一つ残らず消されてないか?
ザオリク姫も肝心な時にいないよな
ひより真っ二つの時とか
あの状態でなぜ足を掴むのか…
陛下がどっか行くの待ってればいいのに…
開発局員がバックアップ云々言ってたから
マジでクローン展開も有り得るのがな
黒崎檻護
魔王・雛森桃
今は檻を護ってるんだぜ
雛森は吉良が死んでまた鬱森になるんだろうか
『チャドくんとアタシは絶対に黒崎くんの足手まといにはならない』
『黒崎くんの怪我は全部あたしが治す』
『崩玉を存在前に返す』
一檻
170 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 17:30:04.71 ID:IuZGWGHeO
てか爺の顔だけのシーンと胴体切れてるシーンなんで同じ見開きにしたんだろ?
次のページにした方がインパクトありそうなのに
チャドとタツキはお似合い
マユリ「なんだ、死んだのかネ、総隊長、なら(ニヤリ)以前言った通り、その死体を使わせてもらうヨ」
バッハ「何をするつもりだ!」
マユリ「私が以前、虚園の研究者から奪ったモノを元に作った薬、いや劇薬だがネ、作れと命じたのは総隊長だヨ
効果は崩玉を使わない簡単な死神の虚化ダ」
バッハ「馬鹿な...大体、死体に使っても効果があるはずが...」
マユリ「普通は無いだろウ、だがこれは虚化の薬ダ、虚の特性の一つに超速再生があるのを忘れたかネ?真っ二つ程度すぐに再生するサ、さあ超戦士の誕生ダ!」
オリゴさんはどんなリアクションとるんだろうなぁ・・・
それなりに怒りに燃えてかたき討ちとか言い出せばまだいいけど、
吟醸の時みたいに妙に悟りきった表情で
「死神もクインシーも間違ってるよ。くだらないよ。」みたいな態度に出られたらマジで読んでらんない。
で、最後は死神もクインシーも結果オリゴさんに救われたんです的なまとめとかやられたら最悪だ。
檻崎は自殺すべき
こいつの不甲斐なさで尸魂界崩壊したし
あーん!山爺様が死んだ!
山爺さまよいしょ本&山爺さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…強キャラ薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はミセス・山爺だ!」のレスしてまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな髭ごときに殺られるなんてっ!!
ギンと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく渋い彼が(たとえ痴呆でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
山爺さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
TITEのカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
みんなから攻められて泣きわめいたら面白いのに
>オリゴ
どうでもいいけど今「ソウルソサエティ」が一発で「尸魂界」に変換されたことに驚嘆している
そういえば本物陛下も勇者ソード持ってるの?
Rugiaはリューゲンともルギアとも読める
ルキア爆誕
>>179 んなアホなと思ったら、マジだった
いつの間に!?
予測変換スゲエな
アカン……剣八が(生きてんのか死んでんのか分からん)GJや拳西の扱いをうけてる
いやもしかするとそれより酷い……凸したのにそれが偽物でフルボッコされたなんて自殺レベル
>>183 あーん!スト様が死んだ!
ストさまよいしょ本&ストさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はストレイツォだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなJOJOごときに殺られるなんてっ!!
ディオと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ストさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
_
/~ \
く | |
`i  ̄iー|
) |/'
/| `''':::) 私の出番はいつになるのかな
<_ | |_
| ( -__.
) ( >
| i\ | (
| |:/ | /|
/ ) -----○_| |
| / | | | |
/ く | | | |
| | | | | |
| | ) 1 1 |
| | > | | |
| | / 1 `i I
| | ) | 1 |
| | / 1 1|
| |/ 1 |リ
| \ | レ
k_ |../|\ | |
\||ミ:::^- 人 |
リ`-'~-二`- |::| |
人 `-`-|::| ~1
/:::/ ~^--ニニ--|_
/:::::::| |:::! `~ー-=>
/::::::::| |:|::! |
!::::::::::1 リ::::{ }
188 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 18:18:39.88 ID:2DzdwPNGO
仮面編の一心の登場も爆音だった
やっぱり一心なのかな
一心は息子助けんのか?
>>186 それだ!いつ見ても笑えるのに元ネタが中々思い出せなかったんだ
ブリーチだと白哉バージョンに改変すればよりそれっぽいな
クインシー部下「陛下はあの死神代行によって救われたのだ」
檻護「陛下はきっと寂しかったんじゃないかな」
護ると言った仲間の死神が2000人以上虐殺されてるのに陛下に同情しだしたら引くわ
イチゴってルキア見捨てたらどうなってた?
おい卯の花BBA 茶すすってないで働け
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 18:45:02.25 ID:XPjuYhXa0
陛下と一護の最終決戦予想
陛下と一護が対峙
陛下色々しゃべる
が次の瞬間陛下の顔にパンチが叩きこまれかなり遠くまでぶっ飛ぶ。
口・鼻から大量の血が吹き出る。一護の強さに驚いている間もなく
またも顔に蹴りが叩きこまれる。 陛下完全にダウン。
起き上がり、切り札を出すも一護の一閃で陛下体が真っ二つになり
千年の因縁に決着。 あるわけねえわな。
イチゴの見方は誰?絶対にイチゴを見捨てないのは織姫だよな?
織姫はいい加減死んでもいいよ
チャド織姫達が敵に洗脳されたからルキア石田失恋達も洗脳される
「う、うわああああああああ!」
>>194 きっと卯の花の卍解で死んだ奴らが復活させるから温存中なんだよ
ルキア『ポテト殿に謝れ一護』
石田『ポテトくんに謝れ黒崎』
失恋『一護ォ!ポテトさんに誤りやがれ!』
SSが壊滅状態といってもどうにもピンとこない
これ描写不足だと思う
204 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:03:48.68 ID:DgX1EgEa0
山爺があほなせいで、
死んで表紙で追悼みたいに盛り上げようとしても
なんか・・ぜんぜん・・・コレ違う感がひどいんだけど・・
感動しないとダメなのこれ?
オリゴ
檻崎
一檻
他は?
ぺいっ!!
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:13:42.68 ID:ymjp424dO
裏腹さん重傷負ってたりして。
なんか胸騒ぎがする。
無能じじいがついに死んだ
老害wwwwww
夜一の始解まだー?
京楽の目って潰れたの?
結局卯の花あたりが新能力披露してみんな生き返りそう。
無能じじいのせいでソウルソサエティ壊滅wwww
勝手に良い話で終わろうとすんなwwww
死神巻き込みすぎだろwwwwwwww
卯の花、愛染、織姫なんてチートな能力を持つ者が
おるだけでワクワク感が無くなるね・・・。
チートっても師匠にその気がないんで役立たずで終わってる
謎
石田の母
失恋が浦原に聞きたいこと
ルキアの記憶の欠損(育ての親、失恋に会う前、清音のサポート現世)
崩玉は破壊しないのか
アランカル殺せよ
チート能力っていっても藍染は自分から捨てちゃったし
織姫も気付いたら劣化しちゃったし
卯ノ花さんも最終的には擦り傷程度しか治せなくなってそう
上二人はともかく、卯ノ花はまだ全然力見せてないからきっとすごいことが
謎2
治療出きるのは四番隊だけのはずなのに雛森ルキア吉良も出きる件
副に出きるなら隊長にできてもおかしくねえよな
設定がなかったことになるのはよくあること
220 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:31:09.48 ID:XPjuYhXa0
作者「こんなに伏線あったっけ。
まあいいや、なかった事にすりゃあいいんだ。全部回収するのめんどくせえ」
書き書き。
伏線の回収はあてにならん。
山辞意を敬愛してるわんこが引きこもっちゃうな
帝国にバンビ以外の女がいねえ、石田家もいねえ
223 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:35:18.59 ID:dH0srlieO
負傷者の治療という戦場において絶対的優位性を持った四番隊に
何故か上から目線でヤカる十一番隊の役立たずの下っ端平隊士
卯野花『しゃーんなろー』
卯ノ花さんの卍解が治療強化か攻撃特化かだなぁ。
>>222 最初に襲撃してきた時の見開きで
オーバーキルさんの横のヤツが女っぽい
ジャッキーみたいな感じだったが
あれ以来まだ出てきてないな
むしろゴミは七番隊でしょ
七番隊ってひよ里のように腹チョンパされたのにいつの間にくっついたの
苺はまだしも恋次があっさりネル達と打ち解けてたのは違和感あったな
ゼロ番隊はきっとジジィより強いはず
零番隊でも噛ませにするのが師匠だろ
>>230 でも爺より強いかどうか明確に
判断することは多分難しいだろな
比較する対象がない
233 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:47:05.59 ID:XPjuYhXa0
アランカル篇の中盤あたりから色々飛ばしたり、なかったことにしたりあったな。
そして今に至る。
これからもブリーチは伏線回収をしなかったり、放置だったり続くよ。
そしてそのまま最終回になる。
234 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:49:45.98 ID:dH0srlieO
最終回はルキア助けにSSに行った後みたいに、苺がポエムを読んで終わり
つうかクインシー如きをそんな強くせんでええよ
最終章なのに話の核に滅却師がいるってこと自体がまず萎えるからな
まあこれから多分零番隊とか霊王とかになっていくとは思うが…
>>218 吉良は四番隊にいたからって説明あったじゃん
雛森ルキアは鬼道の達人だからじゃね?てか雛森って回復系鬼道使ってたことあったっけ?
死神側と滅却師の2勢力だけっつうのもおかしな話だ
未来改変師、再生師、地球外生命師、エレメンタルプレーン師とか出してきてもいいんだぜ
陛下の横で風船割ったら多分隙ができるな
>>237 アヨンに腹やられた乱菊に『すぐ治すから』といって自分もやられた
零番隊はマユリ並みにニ癖三癖あるキャラ達であるといい
>>237 雛森は達人だけどルキアは並らしい(アロニロ戦回想)
>>240 ああ、そんなこと言ってたかも
雛森はその後の展開があれ過ぎてすっかり記憶が塗りつぶされてるわ
式神ってフルブリみたいよな
このあともダラダラ牛歩戦術みたいに描き続けて
最終章だけで30巻分くらいいったら笑うけど、さすがにそれはないか。
>>244しまった逆だ
フルブリングの元ネタは陰陽師が使う式神なのかな
あっ、市丸隊長!!おはようございます!! がもう7年以上前のネタなんだなあ.年を取ったものだ.
ライブ感って何?
この作者は漫画を書く事で音楽を表現しようとしてんの?
リアルタイム、生き当たりばったり、突然の思いつき、ひらめきの暴走
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:12:15.82 ID:8ljj0lwBO
やっと零番隊の出番か
ルキアやら雛森みたいな実力もないカスでも副隊長になれるあたり
よっぽどSSの隊士は強いのが育たないんだろうなw
山爺と剣八の二人倒しただけで主力はつぶしたとか陛下に言われてるあたり
SSの自衛力のなさが浮き彫りにwww
SSは山爺が死んだ今陥落したも同然
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:20:23.34 ID:dTzEHJF+O
なんで山爺は毎回、無様に負けた後、相手の足掴むの?
雛森が副になったのは愛染のおかげ
ルキアは浮竹に枕
ワンコの名前が思い出せない
虚無僧だったのと卍解の名前は覚えてるんだが
零番隊もオサレなんだろなあ
山爺は本当に自分のミスで卍解を奪われて死んだのかな?
本当は早く死にたいと山爺自身が望んでたんじゃないのか?
生まれたときから山爺の力は飛び抜けてた
だから、ずっと最強の死神として尸魂界と現世を背負っていた
もう山爺は疲れていたんだじゃねえか?
その重責を投げ出して普通の死神になりたいと、誰よりも山爺が願っていたんだと思う
爺ちゃんが無様すぎてもうね・・・
260 :
ばれたん :2012/10/16(火) 20:29:29.78 ID:BlHq604c0
>>245 最終章最高潮の煽りがあるから、もしかしたらあんまり長くならないんじゃね?
ワンコ始解のほうが強くね?
的小さいまま攻撃の威力増すし
前
>>995が実現したら俺もコミックス全巻買ったるわwww
ワンコのデカいアレには、もしかしたら別途に固有の能力があるかも知れんよ
ただ伸びるだけだと思われていたギンの能力がアレだったわけだし
たとえば・・・もっとデカくなれるとか
>>253 あれで今回も一刀火葬してくれればまだよかったのにそれさえなくお手てちょんぱだからな
>>257 じゃあせめて卍解奪われずに戦って死ねよw
奪われて敵をパワーアップさせて死ぬとか他の隊員にしたら迷惑どころじゃないっつーの
大体疲れるも何もそんな描写ないし千年前の因縁すらいまだに描かれてない
爺は誰がどう見てもただの馬鹿でしかない
檻護みたいに勝手に分かってくれないんだよ読者はああああああ
268 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:39:15.91 ID:elMa3wS10
山爺マジ死んだか
269 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:40:05.09 ID:dH0srlieO
>>253 負けてボロボロになっても決して諦めない様を表現する方法を
支障が他に思いつかないから
キャラクターはなまじスポットが当たらない方がいいかもな
ルキアの怪我少ないよ
苺は刀に触れれば相手の気持ちが分かるから、陛下のドンキ剣に触れれば陛下の気持ちも分かるだろうな
273 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:43:43.62 ID:25XnIADk0
ブラジル戦スタメン発表
剣八
山本 一護 砕蜂
石田 白夜
浦原浮竹享楽日番
駒村
イチゴが戦ったことない死神って誰?
銀城が[戦いを通して知り合った仲間]とか言ってたけど
オリゴって戦闘狂、戦うことでしか絆が作れない奴
強さとかまねるほうのロイドは死んでたんだな
今の陛下もロイドなんじゃ…?とか思ってたわ
師匠は山爺が嫌いなのか?
それともこれを総大将に相応しいカッコイイ散り様とでも思ってるのか?
そのロイドにレイプされた戦闘狂(笑)
鈴木健太 「今の世の中」
YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって
いつ現れるか分からん通り魔 「なぜこの人を」と問えば
そして返ってくる言葉は 「ただ金が欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った
そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して
今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ
まだ小学生のBOY & GIRL 近ごろ多い少年犯罪
きちんとした意味もなく人殺して 年関係なくそれはもう人殺しで
まだ幼いのに何してんだ 親や教師は何してたんだ 子どものことぐらい知っとけ
ゴメンじゃ済まないとちゃんと言っとけ 教えとけ 常識ぐらい覚えとけ
君も辛いだろう しかもテレビのニュースだと 被害者だけ公表される名前と顔
加害者は守られる その後の人生とか これからが困るだろうと使われるアルファベット
何も言えずおれらはずっとポツネンと どんなに悲しんでもしょうがない
もう戻ってくることはない そんなの情がない 被害者の人生台無し
これからが大事だし そんな運命に用はなし 年寄りになってからのほうが長いかもしれないと
悲しみ憎しみとかが計り知れない 幸せ奪いながら、おれにとっちゃ許せないことばかり
一生消えない思い出や怒り もう我慢できなくて この現状変えたくて 本気で変えてほしくて
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 本気で考えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなん
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:58:05.74 ID:elMa3wS10
57巻の表紙は最後の山爺と思う
山爺の後釜の方が気になるよ
いつのまにか建物がいっぱい
壊れたり傾いたり煙をあげたりしているんだけど
けっこう手抜き表現してるんじゃね?
>>276 萌えキャラのが儲かるから
腐向けとか暑苦しいのは処分したい
山爺の後釜は卯の花以外にいないだろ
>>276 ああいうのが久保にとってサイコーの料理の仕方
未だに分からないなら合わないってことだからあきらめた方がいい
>>253 転ぶかもしれないだろ
プライド傷つけられるよ
京楽総隊長安定
>>276 単純に描写不足+演出が下手なだけ
サイコーの料理の仕方とかアホ丸出しだろw
少年誌だから仕方ないとしても内臓が出ないから紙切ってるみてーな死にザマになってる
あまりショッキングじゃない
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:09:13.03 ID:elMa3wS10
愛染総隊長が欲しい
駒村泣くかもな
山爺死んで
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:10:36.38 ID:zdM8KfyCO
炎熱系最強の後釜は氷雪系最強だろjk
実力なら山爺が死んだ今愛染を止められるものはいないな
294 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:10:54.72 ID:ymjp424dO
一番隊隊長が総隊長 兼ねるわけでしょ
他隊の隊長が総隊長になる場合 移籍すんのかそのままなのか
一番隊って1〜3席まで全部死んでるから消滅じゃねえのか
京楽総隊長は働かないからダメだ
総隊長はワンコが無難
また最後の月牙になって陛下を倒せばいいよ
倒したらルキアに刺して貰えばOK
パクり元の冨樫だって最後のゴンさんをDB並みのご都合能力で治したし
>>297 最後の沖牙に見えて笑いそうになった
あと忍法帳リセットされてゆっくりとしか投稿できないけど
ネタバレ書くわ。今回は珍しく面白かったからな
編成し直すしかないな
そういや四十六室は藍染に皆殺しにされたらしいが、いつの間にか元通りになってたな
どっから人材来てるんだろうな
陛下は山爺を特記戦力には加えず弱くなっただ半端者だと馬鹿にしていたくせにSSの主力として重視していたんだな
ほんとわけわからんおっさんだよ
爆発の主はグリムジョー
場所がウェコムンドに移る
裏腹は切られて倒れてるが生きていて苺の心配してた
グリムジョーはウェコムンドを荒らしたクインシーにブチギレてる
>>273 ___
/ ??? ?\
/ ::??::??::: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / そのメンバーだったらハットトリックは確実だったな
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l bwin l
空間がドオンしただけで驚く陛下w
偽物だからあんなリアクションだと思ったんだが
本物も同じか
GJJJクルー
>>298 書くならもったいぶってないでさっさと書けカス
陛下が苺に負けて、悪あがきに山爺の挽回使おうとしたら、
炎が山爺になって、お前も一緒に逝くのじゃ・・・とかそんな展開になりそう。
>>297 ルキア死んでるし生きててもサケツ突かれて霊力なくしてるかもよ
>>303 ロイドは陛下の記憶と精神をコピーしているからな
メダリオン無しで山爺と対峙した陛下はああいうリアクションをとると思っていい
続き。4行までしか打てないけど許してくれ
降りてきたグリムジョーにバズビーが襲い掛かる
ここでバズビーの本名とアルファベットバレ
バズビー・ブーン A 急襲(アサルト)
藍染隊長は空間が割れても驚かずかつ後ろから首撥ねられそうになったのに余裕綽綽
やはりおっさんとは役者が違う
GJとバズビーの絡みをなにげに予言した俺SGE!
これが本当だったらGJJJが出る巻だけ単行本久々に買う
バズビーが拳を光らせて後ろから攻撃するがグリムジョーに受け止められる
バズビーが攻撃時に霊圧と音を消して近づく能力だということを自分で語る
その直後にグリムジョーに馬鹿にされて腹をブチぬかれて死亡
グリムジョー曰く気づかなくても余裕で防げる程度らしい
たまに来る嘘バレ師だな
ドリスの嘘バレがちょっぴり当たっていたあいつ
何だいつもの嘘バレ師か
316 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:31:16.65 ID:elMa3wS10
嘘バレが本バレより面白いよ
場所が移り苺のところへ
苺はまだ檻を叩いて喚いている
途中でグリムジョーの霊圧に気づく苺
すると突然苺の体から黒と白の布が飛び出て終わり
鰤は水曜でもバレが遅いし
嘘でもなんでいいからドンドン来い
壁ドン苺
ネリエルVSハリベルの戦いが見てみたいな
沖牙天昇
ハリベルとはなんだったのか
沖牙さんは強者のオーラを漂わせていたが所詮3席であったか
檻の中で体力を使い果たしてへたり込む檻護
自虐ってるところに檻にヒビが入ってパリーン
1ページぶち抜きでGJ
表紙はGJ
ビックリする檻護がGJに殴られる
後ろから裏原が出てきて「この檻は内からは無敵だけど外からの防御は並」とか云々
GJツンデレ説教タイムのち、奴らには借りがあるとかなんとか言って共闘申し出
先週の続きに戻ってドォンの煙からシルエット
仰ぎ見る隊長+騎士団(能登とナナ生存確認)
平子が苦笑いで「遅いやんけ」
檻護とGJと裏原がドヤ顔で登場
檻は中からはビクともしなくて外からは簡単に壊せるんだよ!
卯の花さん何やってるの?
328 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:50:48.12 ID:ymjp424dO
マジか?裏腹、グリム、苺が陛下と対峙すんのか?
藍染の出番あれだけ?
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:51:56.87 ID:elMa3wS10
嘘バレだろう
マジなわけないだろ
戦犯は更木
こいつが偽物陛下にボロ負けしたせいで、山爺が本物と思いこんでしまった
つーか鰤の戦闘って狐と狸の化かし合いそのものだろ。
ガチが無いからはっきり言ってつまらない。
ドラゴンボールみたいに漠然としてる
Lのロイドは何故陛下じゃなくて更木に化けたんだろうか
陛下になれば強いし2回は相手騙せたのになw
どうせ苺が死神と虚と崩玉と完現術の力を組み合わせたスーパー死神として登場するんでしょ?
吟醸「いつから味方だと錯覚していた?」
ロイド「いつから本物だと錯覚していた?」
もう錯覚ネタはいいです…
>>335 陛下が2人いてどっちも偽物でしたって展開は今よりひどい
>>333 後出しの馬鹿試合?
>>334 DBは変に含みとか持たせないから純粋に笑えるけど鰤は違う
「見せてやるよ最後の出番。檻自身が俺になる事だ。」
>>326 確かに「檻」なら中からは開かないが、外からなら鍵を壊せば入れるなww
344 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:10:11.64 ID:levyF16C0
あくまで、監獄ですから
345 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:13:47.74 ID:elMa3wS10
◎本命
苺
○対抗
零番隊
ヨン様
▲単穴
石田親子
一心
△連下
GJJJ
☆大穴
ドン観音寺
鰤とDBのバトル比べるなんて向こうに失礼だろ
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:24:04.20 ID:drjaSCmH0
過去の十三隊興味深いなw鬼畜集団だったとは
山爺の隣にいる刀担いだ奴が卯の花さんかな?
盛り上がってるとこ悪いんだけど
来週はドオンをスルーで檻に場面転換だから
>>350 その前にいい加減剣目の前にこまったしてる裏原さん描けよと
352 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:31:44.05 ID:oEx1gHce0
裏腹はまた放置か
べジータ戦やフリーザ戦で満を持して悟空が到着した時と今回の一護到着と
似たようなシチュエーションなのにどうしてこうもワクワク感が違うのか
やはり最後はいちごの卍解でどーんか。
いちごが残月になるから卍解は奪えませんでしたみたいな。
>>176 痴呆じゃねーだろ
信頼の強かったピエールやられて街ぶっ壊されて冷静さ欠いちまっただけよ
ロイドもさあ…「同じアルファベットを持つ騎士は2人いないと誰が言った?」って感じ
本バレっていつくるの?
358 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:42:06.80 ID:elMa3wS10
359 :
janmt:2012/10/16(火) 22:43:16.39 ID:BaM0h1eUO
一心が鬼畜時代の十三隊の一員ってのは?
361 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:46:37.62 ID:elMa3wS10
一心も死神代行と感じる
初代が銀城じゃなかったっけ
363 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:49:15.27 ID:BaM0h1eUO
>>360 だよなー
でも平子が知らないんだぜ?? w
364 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:50:42.02 ID:elMa3wS10
銀城>>>>>>>>>>一心>>>>>>>>>>>>>>莓
オリゴの反応を予想
SS到着 嘘…だろ
↓
鬱護化
↓
怒りに任せて戦うかなんかしてボロ負け
↓
なんかクインシーの暗い話を聞く
↓
悟って無敵化する
↓
勝利後謎の同情
バレマダー?
あんなボロボロの隊長羽織巻いてると自分のじゃなく誰かの形見かもしれん
>>362 初代が銀城で2代目が一護
>>363 平子が隊長になった時すでに一心は零番隊に所属していた為、平子は知らなかったのかもね
享楽と浮竹と卯の原は一心のことを知ってたりするかも
陛下がLロイドにコピーさせたら自分がやばくなるだろ
爺は昔は凶悪なやつだったってことでいいの?
意味がわからん
陛下が山爺の頭を踏みつけるとか格下のすることだろ
>>371 真血の設定的にお母ちゃん人間だろ
設定生きてるかわからんが
まぁ十三隊に属していない設定だった夜一が普通に隊長だったりしたから
いきなりドヤ顔で「久しぶりやのぉ一心」とか言い出しても驚かないぜ
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:06:45.99 ID:BaM0h1eUO
オリゴ妹が死神とかなってたりして…
一護の母親はクインシーって展開がありそう
嘘バレ
一護、瀞霊廷の惨状をみてぶち切れ陛下に襲いかかる
卍解を奪え無い陛下と対等に戦う
ハッシュバルトが不意打ちをかけてい一護に隙ができた際、陛下は退く
帝国側は一時撤退
白哉を失った恋次と更木を失った一角が「なんで早く来なかったんだよ!」と一護を責める
言い返せない一護
そこへ浦原、織姫チャドがご零番隊に保護されてやってきた
378 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:13:46.66 ID:elMa3wS10
「なんで早く来なかったんだよ!」
凄い檻だから
早く檻からでて絶望してくれ
檻が護るんだよ!
檻自身が一護になることだ!
>>346 アイゼンさんにやられ復讐に燃えるコウトツさんの可能性も捨てきれんな
簡易バレ
出てきたのはやはり苺
苺惨状にオロオロ、閣下は余裕、苺イライラ
助けたのは石田で裂け目から浦原といっしょに出てくる
2つに別れたクインシーの宿命がなんとかかんとか
で終わり
時間にして2分弱の出来事レベル
384 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:24:47.70 ID:BaM0h1eUO
石田は味方かw
隊長弱過ぎね?侵攻してきたクインシー達は完聖体になってる奴一人もいないのに
クインシー代行 石田雨竜
刀の主は誰なんだよ
388 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:27:05.98 ID:zbxnEnxq0
誰も霊子の隷属をやらない壮大な舐めプ
391 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:30:43.89 ID:elMa3wS10
陛下って零番隊の情報があるん?
392 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:31:39.94 ID:zbxnEnxq0
>>391 「零番隊でてくるワロタww」てきなこと言ってたからあんじゃね?
最終章巻頭カラーの真ん中のクインシー、ロイドな気がしてきた。
ワンコを吸収すれば獣耳のバンビエッタ
gjだろうな刀の主は
ネンド・ロイド
397 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:34:29.97 ID:elMa3wS10
多分師匠は霊子の隷属を扱いきれずなかったことにする
クインシーは戦法ありすぎ絶対扱いきれないだろ
卍解奪取
固有能力
血装
完聖体
霊子の絶対隷属
これを組み合わせた戦闘をかけるのか
これに対抗する術を思いつけるのか
>>383 >2つに別れたクインシーの宿命
今までそんな話出たことあったっけ?
最近飛び飛びにしか読んでないからわからないけど
クインシーには2つの派があるってことに
なってたっけ?
うるーのおじいちゃんは何かに反対してたとかそんな事言ってなかったけ?
陛下は愛染と会った時に既に完全催眠の支配下。
苺到着
陛下「ふ、遅かったな。君の知っているSSはもうここには存在しない」
苺「・・・???あ・・・あんた・・・一体何と戦ってたんだ???」
陛下「なんだと・・・?」
雨竜祖父は完聖体への道を拒んだといってキルゲがバカにしてたけど
もしかして強くなる代わりに副作用とかあるんじゃないかな
石田祖父が完聖体を拒んだことと
石田祖父がマユリに実験用に虐待されて惨殺されたことと
うまく話としてつながるのかな?
帝国は石田の言う滅却師の誇り
「滅却師は弓しか使わない」「白さに誇りを持っている」
とかどうでもよさそうだし明らかに別の流派(?)だろうな
なんか、武士は刀や槍しか使わないお!が火縄銃でボコボコにされるみたいだな
>>402 完聖体になると寿命が削られてしまう。滅却師たちは敵に
勝ったとしても長く生きられないのである。
苺
始解=ケンパチ
卍解=すまぬ=完現術=銀城
虚化=ぐりむじょー
クラッド=刀剣解放第二階層<完全虚化
崩玉完全覚醒藍染<最後の月牙天衝(天鎖斬月と融合)=スカルクラッド
ロイド<卍解山じぃ=煉獄月牙天衝<陛下<檻護(檻と融合) ※←今ここ
零番隊<完聖体陛下<霊王化苺
こうなるんですね!わかります
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:54:26.35 ID:BaM0h1eUO
霊王化ww
陛下は少なくとも千年以上生きている
ロイド兄弟は手術室で生まれたので精々数十年前
ていうかクインシーって元はただの人間?
元も何もただの人間じゃね?
支障のことだから設定変わったかもしれないけど
Lのロイドは剣八に負けてRのロイドは剣八倒したの?
ただの人間が千年も生きられるかボケー
>>403思わせぶりなこと書いといて何もないのが師匠イズム
>>399 監獄さん曰く石田の爺は古いみたいなこと言ってたから可能性はある
あれが本バレかどうか知らんが
痴呆爺は、なんでマユリさんの疋殺地蔵みたいに敵に奪われたら
自爆するようにしなかったのか
やっぱり覚醒したヒヨスだよ!化け物はさ、バックアップしてた
そういや何で享楽はビッグボスさられたり山爺やられた同様つかれてボこられてるのにwktkだけ何もされてないのか
あ、バレ
ドォンで現れたのはラブとひより
平子から連絡貰ってきたらしい
果敢に挑むもあっさりやられる
陛下「間もなく零番隊が来るだろう。行くぞ」
金髪「はっ」
ドォン
陛下「何だ…あれは…?」
次号に続く
>>417 浮竹は対戦相手の顔すらまともにでていない
ボサボサ頭の一部だけで
そのまま打ち上げ花火でも上げてろw
京楽の相手が完聖体使ってたとかまったく覚えがない
>>418 つづき
ドォンで現れたのは夜一とテッサイ
大前田から連絡貰ってきたらしい
果敢に挑むもあっさりやられる
陛下「間もなく零番隊が来るだろう。行くぞ」
金髪「はっ」
ドォン
陛下「何だ…あれは…?」
次号に続く
浮竹の戦闘は全く描かれずに享楽の戦闘はわりと描写してるのに違和感がある
山爺と享楽の関係ばっか描かれてるよな
浮竹はなんなんだよ
戦ってるふり
>>421 この二人が戦ってるんだよーってシーンはあるんだけど
実際にはメガネが一方的に享楽をレイプしてる合間に解説してるだけだからな
死神ってなんなの?
一角失恋あたりはふつうに文句言いそうだよね
ルキアは命惜しさで敵に寝返りそう
目立てば目立つほど死ぬ可能性が高まるので病人さんは全力で空気に徹しています
浮竹は破面篇でも扱い悪かったな
他の隊長が傷や疲労をおして藍染に向かっていったのに
浮竹はWWに一撃でやられてそのままリタイアという
正直この人日番谷や狛村よりよっぽどひどいと思う
浮竹って最初享楽なんかよりずっと重要なポジションだったよな
ルキアの上司で済まぬにケチつけたりして
どうしてこうなった
>>429 藍染「阿散井くん、僕を倒せる程強くなったのではなかったのかい?僕なら陛下とやらにも勝てるよ」
そのルキアが空気なんだよ
失恋は金魚の糞だったのに出番きんぎょより増えてるよ
何百年生きているのか知らないが全隊長が子供みたいだ
協調性もないし相手を思いやる気持ちもないし
組織として終わってるだろ
436 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 00:48:47.80 ID:eDkifrZz0
零番隊が出てきて蘇生させるんじゃね
まあ死ななくても驚かない漫画だし
主人公がオリゴとか檻崎とかあだ名ついてうけるw
本当になさけないな
439 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 01:06:40.48 ID:2fY1BtK9O
>>422 ドォン
なんだあれは…?
が、繰り返されるの想像して笑たw
>>422 つづき
ドォンで現れたのはコウトツ
どうやら道に迷ったらしい
陛下の親切な道案内のち無事に帰る
陛下「間もなく零番隊が来るだろう。行くぞ」
金髪「はっ!」
ドォン
陛下「何だ…あれは…?」
次号に続く
>>353 檻崎檻護
檻牙天衝
檻歩
檻月
卍解、檻鎖檻月
最後の檻月
俺自身が檻になる事だ
ドォンは放置で、卯の花が茎から落ちた花を見つめながら
1000年前の山爺の回想を始めて、
最後に斬魄刀を手にして「私が出陣する」とか言って飛び出す展開だろ
こう考えるとキルゲさんは偉大だったな・・・
モブ崎檻護死神代行だ
>>422つづき
ドォンで現れたのはウラハラといちご
誰かに助けて貰ってきたらしい
果敢に挑むもあっさりやられる
陛下「間もなく零番隊が来るだろう。行くぞ」
金髪「はっ」
ドォン
陛下「何だ…あれは…?」
次号に続く
馬鹿師匠のことだから放置くるな
引っ張るだろうな・・・
>>445つづき
ドォンで現れたのは一心
また死神に戻れたらしい
果敢に挑むもあっさりやられる
陛下「そろそろ零番隊が来るだろう。行くぞ」
金髪「イザナミだ」
ドォン
陛下「何だ…あれは…?」
次号に続く
キルゲは陛下がいないから普通に全力で戦うことが出来ただけで
他の隊員達は特に意味のない陛下の命令で霊子の隷属を禁止されてて
その間に死にましたとかの間抜け展開やりそうだよな
>>447つづき
ドォンで現れたのは石田親子
誰かに連絡を貰ってきたらしい
果敢に挑むもあっさりやられる
陛下「いい加減、零番隊が来るだろう。行くぞ」
金髪「錯覚だ」
ドォン
陛下「何だ…あれは…?」
次号に続く
山爺の死にわんこブチ切れて覚醒して
牛股先輩のごとくバンビを盛大にリョナって咆哮してくれ
>>449つづき
ドォンで現れたのはハリベルとGJJJ
理由はわからんがSSに来たらしい
適当にあっさりやられる
陛下「もう帰ろう。行くぞ」
金髪「はっ。」
ドォン
陛下「もう、えーっちゅうねん!」
次号に続く
ドォンが何なのか師匠はまだ決めてないよ
しばらく別な場面の別な話をやって
その間、ネットなどのいろんな読者の予想を見て
一番喜ばれそうなのに決めるんだろう
オリゴが大好きな奴がいるけどそれ寒いからやめろ
何故零番隊を待つのだ
零番隊がいる場所を知らないんだろうか?
SSに入ったみたいにワープして攻め入れば良いと思うんだけど
>>451 つづき
ドォンで現れたのはなんと霊王
零番隊に内緒で来たらしい
勢いで挑むもあっさりやられる
陛下「もう零番隊も来ないだろう。帰るぞ」
金髪「はっ」
ドォン
陛下「まだ何か残ってるのか?(呆れ)」
次号に続く
>>451つづき
ドォンで現れたのは零番隊9席
やっと来たらしい
名刺交換する前にあっさりやられる
陛下「まだイザナミの中か?」
金髪「はい」
陛下「ドォン」
金髪「何だ•••今の科白(セリフ)は••••?」
次号に続く
>>454 王鍵がないから零番隊がいるところに侵攻はできないんだろ
だからソウルソサエティぶっ壊しておびき寄せるんじゃね
苺が檻崎オリゴなら、済まぬは丸太でいいんじゃね(彼岸島)
口癖が、「スマヌ、スマヌ」だし
蔑称で
スマヌ師匠はカミキリムシになって死んだだろ!!いい加減にしろ!!
お助けキャラ二人が初っ端に負けるのがさすが最終章って感じなんだが敵の強さがいまいちわからん負け方だよな
>>457 なるほど。そういえば王鍵ってそんな設定だったか
でもそしたら零番隊は引きこもってりゃ無敵なんだからわざわざ出てくるかな?
陛下が待ちぼうけくらう展開にならなきゃいいが
零番隊が崩玉藍染止めれるくらい強いらしいから檻とかまた力失わないと必要ないよね
陛下が零番隊が出てくると予想してるということは多分零番隊は出てこないんだと思う
なんか黒崎って言う新キャラが降ってきたよ
けどなぜか戦う前からボロボロになってる
陛下達は帰ってった
黒崎ってのが死に神の死体見て吠えて終わった
何なのこいつ・・・
なんだかんだで今ジャンプで一番熱い漫画だな。
山爺のおかげで掲載順もかなり上がったが、この先どーなることやら
愛染よりもバッハよりも山じいは弱かったってことでおk
やっぱり「バキ」シリーズみたいに、最盛期を過ぎて今では
読者に散々突っ込まれてる状態だってことを
作者もちゃんと自覚したうえで描くようにしないと
自分だけ従来と変わらず期待されてるつもりで描いてると、作者は
裸の王様みたいになっちゃうよ
というか
ナルトの五影ですら負けるときは粘ったのに
あっさり死ぬ山じい
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 02:23:56.81 ID:onKyG3NE0
死神ってなんなの?
ライブ感は破面編の方が酷かった気もするw
475 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 02:34:27.35 ID:y7vF6xowO
山じいの敗因は馬鹿だったから
やっぱ偽物とはいえ陛下の姿した奴がヘタれたり、やられたりするのはよくなかったな
本物が出てきても小物感が拭えねーわ。るろ剣の志々雄とか汗流す描写すらなかったろ
大物感があった
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 02:43:11.91 ID:K/DWwjgU0
爺格好いいのに扱い噛ませすぎてもう少しどうにかならんのかと
最強設定キャラの宿命か
零番隊はなあ
あんまり人数多いとついていけないから少数精鋭でいてほしいなあ
多くて10人くらいでいい
たしかに最強ジジイはかませになるのがお約束だけど
それにしたって山爺の扱いはちょっと酷すぎるな
陛下のなんだあれはを見てNARUTOのコラ思い出した
また幻術なのか?!
481 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 03:10:21.42 ID:JH+u/jsJO
零番隊相手に陛下が残日獄衣を使うも制御しきれずに燃え尽きて終わる
お願いだから、山じいに救いを・・w
偽物に全力出して、はい偽物―www力尽きて無残に殺されて終わりとかwww
483 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 03:15:54.98 ID:K/DWwjgU0
前もメタられた挙句自分の力から周り守ってまともに戦えなかったのになw
>>476 久保さんは和月と違って絵のパクりはしてないから
あんなのと比べるなよ
和月は知欠並みに酷い
師匠にパクリの話とかw嫌みか?w
再アニメ化された場合の陛下の声はワンピのクロコダイン役の人がぴったしだと思う
和月のパロディかオマージュだろ
元ネタばれたら困る黒猫とは違う
思えば山爺は技や能力を封じられてばかりで最後までまともに戦わせてもらえなかったな
>>476はそういう内容じゃねーよw
分かる奴の方が少なそうだが
ブリーチはアニメオリジナルの話は面白くてクオリティ高い。刀獣篇とか
オリジナルストーリーは酷い。
よく考えたら能力を模倣するロイドはサクッと倒せたのに
精神を模倣するロイドにボロッとやられたのは意味が分からんな
偽陛下が予想以上に弱かったからやる気なくして、あーだりーってなってる可能性大?
>>490 間違えた
オリジナルストーリー酷い×
原作酷い○
オリジナルも久保か分からないけど、
WW戦→炎を封じられたため仕方なく素手で戦う
藍染戦→戦おうとしたらWWが自爆したため町を庇って倒れる
陛下戦(偽)→やっとまともに戦えたと思ったら偽者!?
陛下戦(本物)→偽者に卍解してしまい力を使い果たした上卍解を奪われ戦意喪失し棒立ちで乙
山爺ェ…
>>491 ダルいからという理由でボコられて負けるなら帰って寝てればいいのに
志々雄ってそもそも汗かけないんじゃ
>>494 死んだふりって事だろ
ありゃ絶対やられてない
死んだふりしてやり過ごすくらいなら帰って寝てればいいのに
山爺はちゃんと復活します。
苺と閣下の戦闘中、奪った残火の刀の南『 火火十万億死大葬陣』を使用します。するとその中には殺された山爺が含まれていますが、炎の化身である山爺は閣下にコントロールされることなく自我を取り戻し、火の魔物として最後に大暴れします。
499 :
消費税増税反対:2012/10/17(水) 05:03:35.64 ID:J2DQS74zO
バレ読む前に退散するか
今日の夕方には最後のあれが判明か
檻護でがっかりするか、ぽっと出の炎の魔物でぽかーんとなるのか、零番隊で盛り上がるのか
消費税増税反対!!!!!
>>490 あれでも新ハンタやマギに比べれば恵まれてる方
こいつらはもうどうしようもないレベルで…
最後のは藍染様だろ
出てきちゃったんじゃね?
陛下の藍染様にあってきたは藍染様ラスボスフラグ
最後の月牙君がもうできない今作中最強に返り咲き
(´・ω・`)
死んだふりってなんだよ
ただボコボコにされてとどめ刺される瞬間に山爺が来ただけだろ
だいたい弱いならさっさと倒せばいいじゃん
強いやつと戦いたいなら本物来た時起きろよ
死んだふりなんかしてたらそれこそ馬鹿
>>502 ごめんなさい
アニメオリジナルストーリーが好きなんです…。
実際陛下より藍染のがたぶん強いだろ
藍染様は脳筋ジジイと違って強いだけでなく頭がいい上五感を使った戦い方ができる
強化翠月が今でも使えるのかどうかはともかく素でも90番代鬼道の詠唱破棄とか出来るし陛下相手にも戦える
本バレ前の暇潰しに嘘バレいっとくか
爆発後に現れたのは霊王だった
「まさか貴様の方から出向いてくるとは思わなかったが。手間が省けた」
と陛下は多少驚きつつも即座に迎撃。掲げた左手に霊子が収束し弓を形作る。
「研鑽の末に編み出した我らの最大攻撃呪文」
場面は変わって戦闘中の十三隊隊長と騎士団達
「なんだ・・・これは? 霊圧が・・・抜けていく・・まさか卍解だけでなく、霊圧そのものを奪うというのか?」
「ふふっ。これは陛下の究極呪文。威力が大きすぎて時間軸にまで干渉する」
「撃たれたものは、過去から未来にかけて、存在していないことになる」
「あなた達にも、そういう能力を持った人間がいるでしょう?」
「なんだと・・・そんな馬鹿な・・」
爆発後に現れたのは霊王だった
「」
再び陛下たち
「発射と命中は同時。防御も回避も不可能、滅びるがいい」
「ヴァーチ・フェール (聖使徒の矢)」
陛下が呟くと、白い光条が次の黒塗り見開き2ページを貫いている。効果擬音無し。
しかし霊王には影響なし。後方の空に穴が開いている
「控えよ滅却師。余は戦いを好まぬ。故に私の実体は今ここにはおらぬ」
最大呪文の空撃ちで力を使い果たした陛下。膝をついて疲労困憊中
「では何故私の前に姿を現した。理由が無いわけはあるまい。兵を引けとでも言うつもりか?」
「そち等、余に助力せぬか?」
「・・・何?」
ここで回想。現世と霊界を管理している霊王と零番隊は、正体不明の軍勢と戦っている
「そち等は知らぬであろうな。何故余が零番隊を率いてそち等や虚を殲滅せぬのか」
「余は、人間と死神と虚の融合を試みておる」
「なん・・・だと・・・何故だ!?」
「我等もそち等も強くならねばならぬ。でなければいずれこの世界は奴らに蹂躙されよう」
「奴らとは・・なんだ?」
「奴らは・・別宇宙からの侵略者。余は奴らを」
最後セリフのみのコマ
「”プレデター"と名付けた」
次回に続く
師匠よりセンスねーわ
まぁ一番有り得るのは場面転換かもな
浦原の方に
いっとくか (キリッ
とか言うから面白いかと思ったらつまらなかった
暇つぶしだからいいんだよ
どんどんボロクソに言え
そのぶん本バレがよく見える
他人かと思えば本人か。
オラァ!どうしたTITE!
なんだかんだ言ってても来週のバレは鰤が一番気になる
どうせ檻護でガッカリするのは目に見えてるんだけどな…
…まさか場面転換しないよな?
場面転換するなら虚圏で刀の主の正体はわかるよな?
これ以上投げっぱなしのまま進んでいかないよな?
ドオンの主放置で刀の主に移らないことを祈ろう
ここでまさかのドオンの放置、刀の主放置で現世の石田とかひよりに場面転換ですよ
檻で喚いてたモブよりさっさと刀の主みせろし
>>522 つうことはどぉんは一護でもなさそうだなw
もう場面転換する場所ないだろうと考えてたけどそこもあったか!
そういえば今週号で聖兵に刺されたヒゲの死神って梅定敏盛らしいな
それだとなんか急にペースダウンした感が拭えないな
色々事情があるのかね
一気に盛り下がるな
いやもう盛り下がってるか
山爺はボスといつもまともに戦わせてもらえないな
このまま山爺終わりっていうのも悲しい
無言の棒立ちはあまりに不自然だから普通の漫画ならなにかあるんだろうけど
鰤だからたぶんなにも無いな
浦原に突きつけられた刀の主
ドォン!の人
藍染
このへんまとめて出てきて
やま爺ボケじじい伝説
・市丸の手抜きを不問し、呑気に全面戦争宣言
・ルキアの処分について疑問を持たない
・双極で一護や京楽らの暴れっぷりを傍観
・隊長すら倒す旅禍に対し、ルキアの牢の看守を雑魚に任せる
・副隊長は切り捨てるくせに、雀部については固執する
・京楽と浮竹をさっさと殺さず、ちゃんばらごっこする
・双極に駆けつけるのが遅れ、藍染達が逃げるのも傍観
・一護を未解放でフルボッコにする十刃に対し、隊長を一人しか派遣しない(元は副隊長以下だけの予定)
・最終決戦で現世に4番隊を派遣しない
・空座町の模造品のカラクリを説明する
・隊長&副隊長らと十刃&従属官の戦いを傍観してるだけ(フーラー&ワイスが来ても、何もしない)
・卍解を使え、隊長となるべき男と言われていた雀部に見張りをさせる
・隊長&仮面の軍勢が藍染と戦い、全滅するのを傍観
・左腕を犠牲にするも藍染に殆どダメージを与えれない
・旅禍の一人が滅却師というマユリからの情報を無視して、今回の自体を招く
・マユリの報告を遮り、全面戦争宣言
・織姫に腕を直してもらうのを遠慮する
・星章化出来ない理由を進化の余地や全力を見せてないからと勘違する。
・↑その間違った理由すら自分から破り、偽陛下に全力を見せる。
・本物の陛下の挑発にのって卍解し、星章化される
534 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 10:32:16.72 ID:nrFrLnCp0
これから盛り下がる一方だから今週は『最終章最高潮Cカラー』の煽りだったんだな
しかしキルゲさんをあんなに強くして、イチゴの戦いをgdgdやって誰得だったんだ?
クインシーの引き出し増やしちゃったせいで、師匠だって首締まってるだろw
卍解 残火の太刀(見開き)
が爆笑シーンになってしまったww
アランカル相手に連戦連勝してたっぽいキルゲさんはクインシーの中でも強い方なのかね
やっぱりアニメもオリジナルストーリーは良くできてるけど、原作久保のは違和感というか 不自然でおかしい。
絵だけ書いてた方がいいのかも
アランカルに連戦連勝するやつが苺の卍解のスピードについてけないってのアレッ?って思うよね
これでも一月前は「山爺かっこよすぎ」とか言われてたんだぜ
キルゲさんは騎士団の中では普通じゃね
血装、完聖体、聖隷を除いた素の能力は、始解一護よりも大きく劣るし
剣八とすまぬと山爺やられた相手に、苺が立ち向かって何が出来るんだろうか・・・?
いきなり無月するなら、話は別だが
>>533 ・空座町レプリカを支える大事な4本柱を副隊長以下の雑魚に守らせる
それを「ちゃあんと腕利きを配置しとるわい」とか言っちゃう
※実際一人は卍解できるのに、隊長格の皆にはナイショだよ、と出し惜しみ敗北
も追加で。あれで「あ、この爺バカなんだ」と確信した
剣八と済まぬ程度に勝てる位の奴ならどうにかできないこともないだろ
爺が倒されるような奴と闘ってどうにかなるとは思えんけど
まぁ今の所強そうなのは陛下と陛下ロイドと享楽の相手してる奴くらいだし多少は活躍するだろ
ここ最近の鰤。
・山爺カッケエエエエ! でも陛下に倒されて奮起した死神もやられるんだろうな……。
・ちょっと待て、何かいきなり卍解してんだけどメダリオン忘れたの……?
・残火の太刀TUEEEEEE! 陛下小物になったしこれ一護の出る幕なくね? でメダリオンは?
・技披露ばかりで少しダレて来たな。あとメダリオンは?
・え、そんな理由で卍解奪えないの? 隊長最年少の素人ェ……って影武者……だと……?
・結局卍解奪うだけなら誰でも出来たのかよ……。でも山爺不自然に棒立ちだしまだ何かあるだろ。
・あの一撃で普通に致命傷とか……。いやいやドオンが炎の魔物なんだよな? まさか一護じゃないよな? ←今ここ。
>>542 それは一角個人の問題だろ
射場さんが説教してくれたが
意味わからんところで無理に株下げようとするな
それに雑魚っつっても他3人は仕事した
今日のバレでドオンと刀の主が分かると良いな
>>545 せっかく思いやりで名前伏せてくれてるのに・・・台無しじゃねえかw
アニオリや映画で散々尸魂界の崩壊を見たからこの程度だとぬるく感じる
まるごと塵になるくらいやってくれないと絶望できない
こんなので絶望できるのはメンタル最弱な主人公だけ
生きてたエスノトが一護に千本桜景巌を使うも、全部叩き落される。
一護「白哉の卍解はこんなもんじゃなかった気がする!」
と激昂した一護が月牙で瞬殺。
陛下「奴が来る前に片付けたかったが……」
で陛下撤退。
>>548 吟醸にプリン取られて泣いちゃう一護さんに今のSSの状況はキツ過ぎるよね
読む側が思い入れる暇がらないまま急に本気出す
その上で殺されても他人のニュース見てるようで「ああ、そう…」だよな
ホンの1-2話、しかも戦いが始まる前に山じいのパーソナリティがわかる描写があればなあ
ばれはまだかぁーっ
先週は午後2時だか3時頃だったかね
>>540 たいして強くないキルゲさんが強キャラ化しちゃうような変身技を使ったのが問題。
なんでSS侵攻に来た連中は完聖体にならねえんだって話になるだろ?
完聖体にさえなっていれば山本に焼き殺されずに済んだかも知れない奴もいるだろう。
山本やケンパチに襲いかかった連中も返り討ちにあわずに済んだかも知れない。
>>544 >・あの一撃で普通に致命傷とか……。いやいやドオンが炎の魔物なんだよな?
そうであってほしいよな。
炎の魔物は、単に冷酷だった時代の山爺を表してるだけっぽいけど。
>>545 えぇー…あれは破壊しに来たのが運良く従属官だったけど
スターク達だったら瞬殺でしょ。流石にその時は隊長達が加勢するとは思うけど
重要なのに副隊長一人ずつで安心はいくらなんでもおかしくね?
まぁタイマンで引き延ばしたかった支障が全部悪いんだけどさ
炎の魔物展開を予想している人は本気でこの展開が来ると思っているのではなく、そうあってほしいと願っているだけなんだろうな
総隊長とは思えないくらいのモブキャラ並にアッサリした最後だったから気持ちはわかる
>>522 石田ならまだいいな
どう絡んでくるか気になるし
檻護が降ってきて雑魚相手に無双→陛下と対峙して次週!
よりはマシな気がする…多分
ドリスに殺られそうになった69を助ける→雀部との回想→ドリスを灰塵に帰す→剣八にトドメを刺そうとした陛下のところへ炎と共に飛来→卍解で陛下を圧倒
この頃の爺は最高にカッコよかったんだがな
どうしてこうなった
爺は強くてかっこいいけどひたすら無能というスタンスは最後まで一切ブレなかった
現れたのは普通に一護で阿近殺した騎士団の人を瞬殺したあと霊圧消えてバンビちゃん達が驚く
一瞬で白哉のもとへ移動しちょっと話した後ユーハバッハ様の目の前に天鎖斬月が飛来して一護がそれを拾う
スレタイが秀逸過ぎて、思わずスレ開いちまったいwww
済まぬはもう死んでいる
正直老害ぶりを発揮しまくって最後は謎の棒立ちで斬られた山爺が
今週カラーの扉絵で切なそうな顔して「さらば元柳斎」とか煽り入れられて何か笑いが吹き出しそうになった
大して掘り下げてないし読者も思い入れがそんなないだろ
済まぬもけんぱちも爺も小物陛下もみんな被害者
元凶はライブ感で描くオサレな作者さんでしょ
山爺「よくもこんなにひどい醜態を晒させてくれたわね
もう炎の魔物になっちゃうんだから!!」
バッハッハさんは強いのか弱いのかはっきりしろ
強そうな描写が1コマも無いぞw
魔物の絵ってどう見ても1500万℃を纏った(髪があった頃の)山本さんの後ろ姿じゃないですか
「しまっ・・・!!」で切られた浦原さん、はや数カ月。
バレはまだか
裏腹は切られてはないでしょ。刀突き立てられただけで
実力負けさせたくないorさせれないのなら最初から戦わせなきゃいいのに
戦わないまま終わるより反ってフラストレーションたまるわ
来週あたり新巻の情報くるか?
済まぬが死んでると仮定して
散りざまとしては山爺とどっちがマシだろうか
主人公が出て来てみんなガッカリでしょうね。
>>571 突き立てられたらマズイ 突き付けられた、な
>>574 どちらもひどい恥をかいて無惨な死に方をしたけど
最後の言葉があっただけ済まぬのほうがマシかな
578 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 13:18:23.07 ID:AALxmd950
おもしろいまんがですね
済まぬってネタにできるだけ済まぬの方がマシだろ
爺は救いがないレベル
>>533見て気づいたけど全面戦争宣言二回目なんだよな
何だろう悲しくなってきたよ
いや済まぬのほうがひどいだろ
けんぱちや爺はまだ見せ場もあったが、済まぬは一方的に虐殺だれたわけで
一護到着からどうなったの?
ドオンの主は一護
ドオンの主はスルーで場面転換
この2つは大半の読者がガッカリしそうなので無しの方向でおねがいします
>>567 今週の陛下は無表情で振り返るくらいのリアクションにしとけば
まだ小物感が出ずに良かったのにな
前回の1頁使ったドヤ顔が台無し
ネタバレ
檻に入ったまま一護登場
「壊せなかったからもうそのまま来たわ」
ネタバレ
仮面一護が登場
「もう2度と使いたくなかったけど、俺はSSの皆に恩返しをしなきゃならねぇんだ」
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 13:36:23.60 ID:bSo3xkEcO
山爺瞬殺した閣下が警戒するんだから
零番隊>山爺なんだろうか?
瞬殺といっても、偽者使ってチカラを使い果たさせてから切っただけだからな。
全快の爺と戦ったら挽回も奪えなかっただろうし、勝てたのかすら微妙
全力の山自慰なら卍解を奪えないとかいう妄想はやめてね^^
警戒ってか、完全な予想外って感じだなあ
イチゴとか零番じゃないと思うんだが
普通に考えたら奪えないでしょ
だったら偽者なんか使わないではじめから戦えよってなるわけで
小物ってコメが多いのもそれが原因
全快でも卍解は奪えるからたぶん勝てるだろ
メダリオン無しだとロイドみたいになるだろうけど
>>587 警戒っていうより『出てくるぜー、やっちゃるぜー』みたいなニュアンスに感じたけど
支障の描くキャラの気持ちがわからないから間違いでもないのかもしれない
もうなんか最近色々この漫画がわからない
>>591 貴様の卍解が奪えなかったわけではない、って陛下がハッキリ言ってるけど
だとしたらそれもまたフェイクなのか それはそれでどうなんだw
無能老害山爺信者の最後の悪あがきだな
来そうなのは一護 オリゴ 無月化一護 ゼロ番隊 親父 石田親子 その他
>>594 バキュームカーみたいなもん
メダリオンで吸い込むのは出来るけどタンク容量が少ないと破裂する
阿呆が自分の願望設定を垂れ流してるんだなあ
599 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 14:07:17.42 ID:SZGgpb9TO
どぉーんは炎の魔物で決定
山じいは人柱になって利用したから1000年前と卍解が違うわけ。陛下の「何だ、あれは」は明らかに異質を見たセリフ
>>597 口振りからすると、誰でも奪えるけど使えないんじゃ
特記戦力の卍解は奪えない
それだけ
クインシー「侵略戦争仕掛けまーす」爺「いいよ、儂がいるから大丈夫」
↓
死神「侵略されてます!次々仲間が死んでます!!」爺「儂がいるから大丈夫」
↓
死神「隊長も次々やられてます!もうヤバイです負けます!」爺「儂が出るから大丈夫」
↓
爺「キェーッ!頭倒した!やっぱ儂TUEEEEE!最終章完!」
↓
クインシー「それ偽物ですよ」爺「済まぬ…済まぬ…」
誰でも奪えるけど強力過ぎる卍解は技量がなければ制御不可ってところなんじゃね
一護みたいな例外もいるって感じだけど
ドカッ!
陛下「ヒャウッ!な、なぁに!?><;」
ジジイには、最後に自爆気道つかって陛下の足一本、道ズレにするぐらいの気合が欲しかった
同じ襲撃失敗→犬死でも、魔封波を仕掛けて死んだ亀仙人の格は落ちない
この差はどこから来るんだろう
まあ、おそらく一護側のシーンから始まって
ラストで一護達が空間ドンでSS到着の前回のラストの別アングルで終わりだろう
>>606 老人と主人公との関わりが深い
比較的初期なので展開がマンネリ化していない
絶望的な力の差がはっきり明示されている苦肉の策
戦い自体は一週で終了
牛歩の進みだな
ついでに刀の主も分かればいいんだが
まだ師匠は何が来たのか考えてないだろ
次回は、離れた別な場所の出来事とか誰かの回想とかで
時間稼ぎすると思う
無駄にキャラが多いから、読者の目をごまかして(実はごまかせてないが)
別な人物や場面に移って時間稼ぎしたくなる漫画
それが鰤
ロイド父とロイド母くるで
613 :
ばれたん(檻の中=アク禁):2012/10/17(水) 14:38:08.25 ID:8RgYoyBh0
>>120のような展開になればいいのにな。
さすがにバッハ陛下がオサレに変身せずに終わるとは思えないな。
>>606山爺は魔封波すると魔封波奪われるぞという展開で魔封波したから。
亀仙人は魔封波が効くという展開で魔封波したけど
山爺の刀には“孤独”しかなかった
山爺は強すぎて孤独だった
だから“ただの死神になりたい”と自ら卍解を捨てることを願ったのではないか
616 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 14:50:06.16 ID:Hmtk/+kZO
電子ジャーに穴あいてたオチって、今やったら酷い糞展開と叩かれるんじゃね
あれ天津飯の時だっけ
死亡確定
済まぬ、ローズ、吉良、じじい
ドラゴンボールは大して面白くない
アニメは引き延ばしとか批判されてるけどドラゴンボールこそアニメのほうがマシ
あの世界だと人間は死んだらSS世界にいくんでしょ
死神は死んだらどうなるの?
SSの一部になる
ドラゴンボールの原作をみると
本来終わるべきところで横やりが入って
無理矢理延命、強引な新展開・・・の繰り返しなのが
よくわかる
ただ、DBは、全体がわけわからずダラダラしてるんじゃなくて、
ある程度キリの良い大きな物語の枠があって、そこにツギハギ的に
後から後から継ぎ足されて、無理に延長されてるという感じ。
鰤みたいに全体がなんか方向性もわからない状態で漠然と
ダラダラしてるのとは違うと思う。
>>616 どっちにしろ悟空対ピッコロになるのは目に見えてたから、天津飯が魔封波使おうが使わなかろうが展開的には別に差異は無い
むしろ魔封波使えなくなった事で天津飯はきっちりかませになったから展開的(悟空が超神水によってパワーアップしたか)にはわかりやすくなった
鰤が一番見習わないといけない部分だな
DBって普通に面白いよねw
というか昔のジャンプ漫画は終われる所で強引に付け足すという手法が多い
かなり先のキャラや設定を先出ししておく今の長期連載陣とは異なる
最近はかませすら上手く描けていないからな
卍解使えず本来の力で戦えない死神達を倒しても「クインシーSUGEEEEEEE!!」には絶対ならない
626 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:09:24.25 ID:xugfbQW0O
ドォンって ただのオナラかもしれない
あんま汚い発言はしたくないんだが
333 : ◆Kaze/dDnrcMd :2012/10/17(水) 15:05:19.93 ID:+cKzgbKd
47
ワンピ
暗殺
トリコ
黒子 C
ナルト
斉木
スケット
ニセコイ
呪禁奇譚宮浦さん C 45P
鰤
べるぜ C
クロス
ハイキュー
伊達
亀
銀魂
家庭教師
めだか
クロガネ
恋染
タカマガ
48
巻頭 暗殺
C 家庭教師、六攻特課 47P
山爺、さよオナラ
>>593 支障の描くキャラの気持ちがわからない
言いえて妙だな
師匠が描きたいオナニーシーンは分かるがキャラ自身がよくわからんよな
掲載順ふつーやな
ローズとはなんだったのか
剣八が霊圧再調整で復活でいいよ
ハンタ再開まだかよ
634 :
◆jPpg5.obl6 :2012/10/17(水) 15:18:49.99 ID:BYLW6rgg0
莓が登場した
白哉はまだ生きてる
イチゴ VS 陛下
で、次週
済まぬと雑魚八でアンケ爆上げやな
影武者に痴呆爺が反映されたらトップも有り得るでえ
ばれはよっ
苺出所かよつまんね
639 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:21:04.70 ID:8l0zxDRa0
一護でもいいけどさ
どうやって檻から出たのよ
案の定
普通に一護かよ
一護がやられる前に零番隊おかんが登場か?
一護ならますます陛下のアホ面が残念だなw
これは盛り上がらないな
というか山爺はマジであれで終わりかよ
トリバレしてる? っぽいから一応まだ……。
でもまぁ一護だろうしなぁ。
646 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:22:42.48 ID:ej+fGfC30
到着したの悟空だったらいいのに
檻からどうやって出たのか不明のままかい
刀の主もわからんまま
済まぬ・・・まだ生きていて済まぬ・・・
てか一護ってまだ虚化できるんだよな?
一護か…まあ展開巻いてくれるのはいいが、早く零番隊出せよ
おい
なにがすまぬだよ
爺の魔物とか見当違いで意味不明なこと言ってた乙
ばーかあーほ
本バレなら、檻からの脱出の様子は来週明かされるんじゃないか?
来週明かされなかったら、ん? って思うけど。
ちらほら見たけど、別に登場のが先ってのは変じゃないと思うんだがなぁ。
来週って今のバレの分のこと。
あーつまんねーイチゴかよ
済まぬやっぱ生きてたか
は?
まあまだ閉じ込められてたらww
爺の魔物って山じい自身のことだろ
戒めとして絵にして置いてるっていう話だったよな
済まぬさんあの猛攻撃受けて生きてるのか
天才か
魔物は戯言だから本気にすんな
しかしバレが本当なら済まぬは死んどけよ、なぜ生かすんだよ
どうせ何やかんやで陛下退却
次は氷の宮殿みたいになるんじゃねえの
一護(ロイド・ロイド・ロイド)
一護ならあんな引っ張り方する必要無かったんじゃ…
半分マジで言ってた人もいるっちゃいると思う。
667 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:27:53.20 ID:/5Xyns6w0
バレが本当かわからんけどあれで済まぬが生きてたら心底ないわって思う
消化展開に入るから、またアンケ落ちそうだな…
といいか主人公もこっち来たことで虚圏側が完全にいらない展開になったな
もともと話的にも読者的にもいらないが
画バレはよっ
>>665 いやまずその見方がよくわからなかった。
お前ら苺のドヤ顔を待ってたんだろ?
お待ちかねの登場だぞ
喜べよ
シスコン→済まぬ→???
さぁ次はなんだ
なにもせずなにも言わずあんなアッサリ死んだんじゃなにかあると思ってもおかしくないからな
やっとプリズンブレイクか
空から降ってきた一護がそのままボスとバトルって藍染の時と一緒だぞ師匠
本バレなら吉良も余裕で生きてるな
予想通りすぎて文面だけだと全く面白くないな
一護に信頼感が無く済まぬもやっぱ生きてるし
魔物は戯言っていうか
1000年前の山爺なら勝ててたんじゃないの?
結局耄碌して牙も抜けちゃって、あの時の魔物は1000年前に死んでました、ってオチかと
>>671 喜ぶべきときは少しでもいいから容貌のかわった状態で現れた場合
ただのオレンジがでてきたのなら理想の斜め下でがっかり
しかも状況把握だけで戦わないのならなおさら
>>665 は?いつものパターン、鰤じゃん
まだ鰤に夢見すぎな奴は目を覚ませ
なんだイチゴかよ・・陛下は苺ごときになんであんな驚いてんだよ
しかも済まぬ生きてるとか
キルゲ死んだし檻が消えてもおかしくない
問題はどう考えても手遅れな事だ
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:31:40.58 ID:8l0zxDRa0
一護が出てきて嬉しい
なんて読者いるのか?
いたらお目にかかりたい
ぶっちゃけ一護にそこまで戦う理由とかないんだよなあ
いつもの事だが
シュテリンリッターとかいらなかった
陛下1人で十分だった
またドベに戻りそうね
一護は泣いてるのかキレてるのかドヤ顔なのか眠たそうなのか。
SSの連中は思い出したように一護到着を喜ぶんだろうな。
白哉も一護見上げて何か喋りそう。
オリゴはまた様子見からのおいしいとこ取りか
こりゃ掲載順急落だな・・
一発で焼き苺にされそうで心配だ
すまぬ生きてるのかよ
>>685 破面編の藍染の時散々言われてたな、つか作中でも突っ込んでたが
ss編の白哉なんかは理由が明確だったけど
もしかして
檻=殻として
からをやぶるを覚えた一護なんじゃね!?!?!?
攻撃特攻素早さ2段階アップだよやったねwwwwwwwwwwwwwwww
出てきた苺は姿変わってないのかな?
前のロン毛苺とか。
陛下「なんだアイツは!髪伸びてんじゃん!」
>>694 一部のポケモンが使うとタイプが変わるってか別のポケモンになるあれか……。
なんで苺は主人公のはずなのに
単なるモブや傍観者みたいに評価されているの?
なんで師匠って同じパターン繰り返すんだろ
やる気ないのか痴呆なのか面倒臭がりなのか
>>695 ダーテンと違うぞ!こうも短期間で成長しやがった
とか言い出しそうだな
いや、流石に闘う理由ないからSSのことなんか知りませんwとかだったら糞すぎるだろ
それともまた井上なりをさらって理由づけしたいんか
けんぱちも当然のように生きてるんだろうな
死んだのは爺だけか、零も控えてるしぜんぜん危機感ねえな
生き恥晒して済まぬ…
しかし陛下達帰ろうとしてたのにイチゴは今更なんなん?
無駄に長引かせるなや
キルゲに手こずってた一護が陛下相手になにができるのさ
>>697 一護が檻護になってる間、あまりにも山爺が主人公してたから。
まぁそれもせいぜい一月ちょっとだったが。
>>698 グリム童話リスペクトなんじゃね(呆け顔
檻の中で修行して檻を破壊する力を身につけた
すまぬとけんぱちは修行してパワーアップさせるしかねえな
つかこの状況で苺出てきてどうにかできるんかな
浦原が刀を突きつけられてから
早いもので三ヶ月
一護惜敗で零番隊登場かなぁ。
あるいは一護も危険分子とみなされてまとめて排除されるとか。
ドオン
「なんだあれは…」
フンドシを締めて太鼓を打ち鳴らす男衆
ドオン ドオン
「いやホントになんなんだあれは…」
一護かよ…
こいつが来ても、待ってました!と全く思えねえんだよな
つうか、藍染に後ろから襲いかかった時と同じじゃねえか
つまんねえな
で、今回の騒動で株上がった奴いんの?
陛下は小物っぷりを披露
檻の中のオリゴ
噛ませ集団は弱さだけでなく馬鹿っぷりを披露
脳筋爺はボケ進行+敵にプレゼント
眼鏡にボコられただけの享楽
持ちネタを奪われたチャド
クインシーは雑魚狩りor一方的にボコられる
ニート同然のマユリと卯の花
蹴りで退場した自称藍染と戦えるレンジ
そして極めつけの済まぬ
ただ速いだけの能力で爺の挽回に勝つんだな
>>713 影武者にやられた雑魚八が抜けてるぞ
ロイドさんは雑魚八瞬殺して山自慰の始解を腕で受け止め卍解を使わせたし
下っ端としては十分な活躍
株上がったやつはいないな・・
しかしすまぬ生かしてこの先使い道あるのかね
腐の抗議が多くてとりあえず生かしておくだけかも試練が
確かにロイド弟はよく頑張ったよな
それなのに小物陛下ときたら…www
陛下「素晴らしい……たった一振りで遮魂膜を消し飛ばすとは……」
一護「気付いてねえみたいだな……遮魂膜を消し飛ばしたのはアンタの刀じゃねえ。俺の刀だ」
ジャンプの長期連載のマンガの中では、
無理な引き延ばしの痕跡が感じられず
(不満箇所はあるにしても)
割とバランスの良さや伏線回収をきれいにやって
何とか終わることができた作品ってのは
「ダイの大冒険」くらい?
他にそんな感じのあったっけ
鰤には到底ありえないが
これで虚圏展開完全にいらんくなったな
向こうをやるとしてもダイジェストでお願いします
ああ、ロイドとカーネルくらいか
エスノトと失恋とルキアは死んだ?
済まぬ、死んでてほしかった。
もう三ヶ月も経過したんか
GJじゃねええのかw
新キャラではキルゲは致命傷の状態から頑張ってオリゴにしたし
ロイドもただの雑魚とは思えないとんでもないパワーを見せてくれたが
既存キャラは基本的にフルボッコされるだけの流れなので株下げ下げ
所詮零番隊の前座でしかないのだ
山爺は株爆ageしたけど僅か1週で済まぬ並にまで急落したな
正解確定かな?
ピエールは瞬殺されてたけど凄い卍解使えたのが分かったから株が上がったはず
バレはよー
白哉はどうでもいいからローズの生死を教えて
734 :
◆jPpg5.obl6 :2012/10/17(水) 15:49:44.29 ID:BYLW6rgg0
736 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:50:05.31 ID:aOV1QqB90
一護死神とホロウとフルブリングの力を全て同時に使えるようになってきそう
ルキアなんで生きてる?
苺vs陛下の展開になるのかよ。瞬殺確定じゃねえか
さらに助っ人くるのかな
くっそ、俺ぁ信じねえぞ!画バレくるまで絶対に信じねえ!
済まぬが生きてるなんて・・・そんな・・・
>>729 SS編では使える卍解を使わずに始解一護に瞬殺されてたという
ただの雑魚隊長格から柱戦のハゲ並のゴミ屑にランクダウンしたってだけだろ
>>731 あれは打ち切りだけどな
それでエンジェルハートなんてものができてしまった
>>736 攻撃の余波であろう衝撃波が黒くなかったから、完現術分が前面に出てきてそうな気がする。
>>741 へえ。打ち切りなんだ。確かに後半飽きられてたっぽいが
長期連載できれいに終わった漫画っておもいつかんね
信だの吉良と爺と雑魚だけかよw
済まぬが何とか一命を取り留めたのは、山爺がエスノトのメダリオン破壊したことに関係してるからとかかもしれん。
ネウロとかはキレイに終わった印象
主要キャラを何人も殺すわけないしな
キャラがいないと話にならない
キャラを殺すとか漫画の寿命を削るも同じ
じじいはまあしょうがないとして、
これでほかに死んだのキラだけだったら切ないなw
753 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:55:35.54 ID:VTSa3Erp0
ルキアの敵でた?
ネウロは長期というほどでもないような
しかしアニメが最悪レイプだったなと思い出す…………
一護「感謝するぜキルゲ!
お前の檻が俺を護って修業相手になってくれてなかったら、
今頃俺は死んでたところだ!」
いや最終章なんだからほとんど死んでもかまわんのだが
もっと殺せよ、役立たず多いだろ
済まぬの代わりに詫び輔は犠牲になったのだ
魔物って言ってた奴は軽いアスペだろ
回想話から真っ二つになって「もう戻ってくることはない」で締める話の流れが理解できなかったんだろ?
そんなに生きてるならまた陛下の格が下がるだろ…
実は卯の花さんがNARUTOのツナデみたいな能力で爺以外の命を取り留めていたのかもしれない
済まぬ失恋ルキアは卯の花が治したの?
場所違うのに
てか済まぬまで生きてんのなら
死神で死んだのって、もともとクソの役にも立たん雑魚兵だけじゃん
それで主力は潰したから零番隊くるのまとうって
陛下、部下は確実に殺すくせになにやってんの?
763 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 16:01:36.36 ID:apjODdUmO
わざとつまんねえ展開を選ぶのがライブ感なのか。
この先、陛下が残火・南つかったとき
魔物山爺が陛下を道ずれにして地獄へ落ちるパターンなら
なくはないな
すまんが、炎の魔物のくだりがよくわからんから誰か詳しく教えてくれよ
この漫画じゃ強気発言すると死ぬらしいな・・・
オリゴ出所したならしたで、弱気に虐殺したほうがいいぜ
「俺の実力じゃお前は倒せねえ(グサッ)」
誰かピエールのこと思い出してやれよ
主力は潰したから零番隊くるのまとう
何だ、あれは・・!
だもんなw 小物にもほどがあるよ陛下・・
ちょっと前、済まぬ生きてたと嘘バレきたときと同じ香りがする
殺すことでそのキャラの魅力やストーリーの面白さが引き立つ可能性は限りなくゼロだし、だったら生かしておいてもいいんじゃねーの、って気もする
ほら、済まぬ以上の名言が生まれるかもしれないじゃん?
散桜とはなんだったのか
何のひなりもなく当然のように檻護登場だったな
今週最後のページで顔出しとけや
なんだ苺か
陛下にサクッとやられて→零番隊が時間稼ぎ→謎のパワーアップ→撃破コースか…
ノリで散桜しないでくださいよ
>>769 オレもそれ思い出してたけど、後押しがあるからな。
せめて吉良あたりは殺しとけよ
普通に苺かよ…
苺ごときに陛下なんだあれはとかびっくり顔披露しちゃったのかよ。
陛下マジ小物すぎるわ爺の卍解奪わなかったらロイド弟とまったく同じように
ビビってぼこられて終わりだったんだろうな
はよ画バレはよっ
マジでオリゴだったの?やっちまったな…
やっぱり一護だったか・・・
回想はなかったの??
なかったとしたら再来週は回想じゃねえか・・・
散桜したけどまた咲いた
オレンジかよww
なにこのがっかり感www
いやあの鳥のつけ方は本物だろ
掲載順のバレ師の人も同意してるし
吉良「急所は外れてた」
まさか、まさか主人公の一護が、いつぞやの東仙を超える
笑撃を生み出そうとしているとはl、このときはまだ誰も予想だにしていなかった。
>>754 今の10年選手がいっぱいいる現状に毒されすぎだ
4年は十分長期だろう
幽白だって19巻で終了だぞ
>>765 大昔に爺が挽回したらSSが滅びかけたってことじゃねえの
その戒めに自画像を自室に展示してある?
桜はたとえ散ったとしても、死期…じゃなくて四季が過ぎ去れば再び強く咲き誇るんだよ(棒
オリゴ「みんな……何やってんだよ!」
過剰丸が受け継いだ強化翠月で同士討ちしてましたオチ
ケンパチが倒した三人は白哉、キラ、雛森
ケンパチを倒し、山爺に倒されたのはやちる
山爺を倒したのは過剰丸
済まぬ生きててもマジ生き恥じゃね?
この先で陛下に瞬殺されそうになった一護を庇って今度こそ散るとかしないと
ずっと済まない人扱いだぞ
あのドオンは一護だったけど、それとは別に炎の魔物がどうこうって話はあるかもしれない。
直接炎の魔物が出てきて戦闘はないかもしれないが、
陛下が山爺の卍解を制御し切れないってのに絡めれば。
享楽「残火の太刀はアンタを主とは認めないと言っているんだよ」
炎の魔物とか言ってるやつはアスペなの?
どう読んでも爺のことだろ
793 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 16:19:38.50 ID:apjODdUmO
超速戦闘員はすっこんでろよ
陛下も雑魚崎相手に、なんだあれは?はねえよ。
驚く要素どこにもないよ。
ルキア:ここで兄様が死ねば私は悲劇のヒロイン!
ルキア『心配しましたよ(チッ首を跳ねてやればよかったものを』
白哉『済まぬ』
まあ朽木二人と失恋が死んだとは思ってなかったが
爺だって怪しいもんだ
本バレ?
一護だけじゃなく浦原、グリムジョー、井上、チャド、変身したネリエル全員来いよ
さすがに炎の魔物=山爺がわからない人はいないと思うが
鰤って昔のFFににてるな
途中でフィールドアウトして死んだと思っていた仲間が
エンドロールのムービーでちゃっかり出てきてる感じ
>>795 ビンの中でホルマリン漬けにされた爺の脳みその欠片が
「済まぬ・・・済まぬ・・・」って思念を発するとか
800 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 16:24:09.69 ID:Z8lefJSW0
白哉「死んだかと思った」
なんで画バレはいつもNARUTOが先なんだ!
ホルマリン漬けの君が好きさ
まあ死んでてもマユリさんがどうにかしてくれるよ
白哉は百哉に山じいはメカ山じいになって復活するから見てな
これで陛下が一護にてこずったら
キルゲ>陛下>山爺になりかねないぞ
せめてキルゲくらい瞬殺して命と引き換えにあの檻使えばまだマシだったのに
おっかないから爺が暴走爺(炎の魔物)を自分で封印した→死んだら開封されて暴走爺が出てくる=あれが出てくる=自分は死んでる。
で引きにあの爆発なら、ドォンは魔物派も居るだろ
むしろ魔物は出てこない、爺も帰らないならあの回想自体要らない
何で一護が以前のままで出てくると思ってる人がこんなにいるんだろ?
一護がさくっと勝つよ
なぜなら今年いっぱいでBLEACH終了だからね
白や失恋を治療したのが卯の花でルキアを治療したのは花太郎?
YIS(やっぱり苺はすごい)
>>807 いま出てる暫定バレに見た目が変わってることが言及されてないから
俺はとりあえず願望もこめて信じないことにするわ
>>811 いや、肝心? の檻を破壊して出てきたんだから、
少なくとも
>>805 には早々なりえないでしょ?
>>806 そもそも封印だの出てくるだのってのが…
>>812 いや俺もそう思ってるんだけどさ
バレ信じてる奴はそうおもってるんじゃないの
鰤のドヤ顔の推論は大ハズレってパターンがあるから
陛下が恐れた「炎の魔物=1000年前山爺は惰弱化して既にいない」を素直に信じられない
>>792騙されてシュンコロ爺がショボすぎたんだよ
イチゴが常連化したらまたドベ安定か
818 :
ばれたん(檻の中=アク禁) :2012/10/17(水) 16:34:14.32 ID:6lEw00F00
イチゴとか萎えるだけじゃん。
外人からTwitterで抗議されまくったくらいで朽木生きてた事にするなよ!
というか苺は卍解してお面付けてやっとエスパーダと渡り合ってた状態なのに
卍解しただけの苺にやっつけられそうになるキルゲにボコられたエスパーダのお姉ちゃんは何?みたいな
イチゴのきめ台詞「お前らなにやってんだよ」まだー
復活オリゴさんはプリングルスとか混ざって少しは強くなってないんすかね
山じい死んでも浮竹の反応がないからやっぱり黒幕は浮竹だな
か卯の花
ドオン→何だあれは→白頭巾苺登場
ここまで登場を望まれてない主人公も珍しいよなぁ…
BLEACH、新主人公に交代しBLEACH2へ!
とかされて、話が苺主人公時より更にクソつまらなくなったりしたら苺登場も望まれる日が来るのかな…
一護の見た目が変わっていても「また変な力でパワーアップしたんですか?」という感じでどっちにしろ盛り上がらないだろ
ドオン→何だあれは→全裸苺登場
ドオン→何だあれは→泣きながらグルグルパンチしてる苺登場
ドオン→何だあれは→山爺の母登場「山爺の母ですが、うちの子が・・・」
苺とゴンってジャンプの二大失敗主人公だと思う
ぶっちゃけその点でいえば魔物(笑)も同レベル
いつまで爺でひっぱんのかって話
ドオン!→檻に入ったまま飛びしてくる苺
陛下「檻を手懐けたか…」
師匠のことだから
絵見たらちょっとカッコいいって
思っちゃうんだろうな
苺瀕死で助っ人零番って流れなんかな
一護のみならず現世組は変な力でパワーアップして喰らいついてかないと(喰らいつけてない奴多数だが)、
今度は何十年・何百年単位で修行してる死神の株が下がると言う袋小路。
檻の力を手に入れた檻月をオリゴさんがだな
陛下「あれは…?霊子の絶対隷属?」
オリゴ「檻を手なづけた俺の真の力を見せてやる…」
837 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 16:46:32.70 ID:VTSa3Erp0
ありがとうキルゲ
>>828 イチゴがロン毛のガチムチになってて陛下を瞬殺したら面白いのにな
なんつー糞展開…嘘バレである事を祈る
>>828 前者は無駄に持ち上げられまくってるのが尚更性質が悪いな…
山爺も拒絶で復活するんだろ
今の陛下も影武者ってことにした方がいいんじゃないですか師匠?
早々に驚き顔といい壊滅宣言した翌週に殺したはずの奴等が生きてたりろくなことないぞ
てかまず近所の公園にいそうな顔なのを何とかしろ
織姫が瀞霊廷全体をまとめて拒絶して全部元通りにしてくれるよ
いつから本物だと錯覚していた?*2
檻護さんは技が少ないのがいけない
パクリで良いから普通に飛ばす月牙Aと纏ったまま斬り掛かる月牙Bを合体させて月牙Xとかやろうぜ
陛下が影武者がいたんなら
山爺だって影武者くらいいてもいいんじゃないのか
オリゴさんの全盛期ってやっぱりSS編かな
嘘バレなの?本バレなの?
>>833 逆に苺が来たせいで出るタイミング逃したんじゃね?
多分裏で舌打ちしてる
一護特性 高速移動(卍解時) 技 月牙天衝
遊葉抜波、それが俺のざんぱくとうの…
はぁ、何か面白い展開ないかのぅ
斬魄刀を二刀流して、
いつもの2倍のジャンプをして
3倍の回転を加えて
苺「12倍月牙天衝だッ!」
檻護さんはメンタル紙なのにすぐにドヤ顔するからたちが悪い
返せよ俺の力返せよ(涙目)→ドヤァ
山爺はあれで終わりか
少年漫画の主要キャラの中でもトップクラスの呆気ない終わり方だったな
オリゴって具体的にいつ頃から望まれない主人公になっちゃったんだっけ
今更一護登場とか誰得展開すぎるわw
>>845 ピエール卍解のメダリオンも借りてギガ月牙ですね
結局檻護登場かよ…萎えるわー
>>858 満を持して描いたぜ!!!っていう支障の心の声が聞こえてくる
泣崎『ルキアー。』←この(。)は何?
その後(`・ω・)/キリッ!とかww
完全虚化してそこから破面化して
さらに帰刃してさらに刀剣解放第二階層して
あほほどパワーアップしてるなら
陛下のアホ面も頷けるんだけどな
陛下が調子にのってるドヤ崎の目の前でルキアの首を跳ねたらいい
また『オレはルキアをまもれなかった』とかか言うだろうけどもう復活しないな
866 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:02:45.40 ID:TARZy+67O
ぶっちゃけ無月化してるならまだしも通常状態の一護じゃジジィの卍解使用の陛下に勝てんだろ
じじい死んだのに済まぬ生きてんのかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:05:49.09 ID:BYLW6rgg0
済まぬはどうやったら死ぬの?男は嫁に先立たれると寿命が縮むらしい
妹が嫁いだら死んでくれるよな?
871 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:06:07.41 ID:pZu0fn1V0
「生きてて済まぬ」
ばれきたか
済まぬが戦国武将化してるぞ???
マジで一護だったどうやって出たんだよ
意味も無くぼろぼろのオレンジわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
苺悲しみを背負ったような顔してるぞwww
卯ノ花さん闘ってるじゃん
あちゃー
済まぬ生きてたかー
腐女子以外の誰が得するんだよ
これの簡易バレ昨日見たな。
ウルキオラ戦ででた角の長いホロウ苺って結局何だったんだっけ?
まあ見た感じ簡単にはやられないだろうな一護
泣いてんじゃねえよアホがw
「あの例圧は」
「黒崎一語だ」
って、大切なことなので二度言ったの?
苺ってどれくらい強い設定なの
本気だしたら誰よりも強いみたいなノリなんだけど
886 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:12:18.99 ID:8l0zxDRa0
最悪だ・・・・・
済まぬ、ルキア、失恋、拳西が生きてやがる・・・・・
何か知らんけど一護がかっこいい
ボロ崎オリ護到着
済まぬの次は頼むかwwww
でも済まぬ死にそうでちょっと安心したわw
>>884 天鎖斬月との融合度合いが一護の強さを表してるなら、
完全虚化一護(天鎖斬月と不可視の鎖で繋がってる)
無月一護その1(鎖が右腕に巻きついてる)
無月一護その2(天鎖斬月と完全融合してる?)
今の一護(完全虚化一護では不可視だった鎖が視覚化されてるから融合度高いかもしれない)
てわけで
無月一護(その2>その1)>今の一護>完全虚化一護
だったりしないだろうか。
済まぬは頼むに改名だな
こりゃ吉良も生きてるな
糞過ぎる
済まぬwww
済まぬ、済まぬ(シクシク)
ローズどこ行ったの・・・
この回単体で見ればオレンジの壮絶な表情といい、すげー盛り上がりそうな展開なのにな
流れが最悪すぎて変な笑いがこみあげる
やっぱ、なんだかんだかっけぇわw
つか白哉全然喋れてんじゃねぇか!
「朽木白哉が死んだ様です」って何だよ
頼むww
最初の方に出てる、ダーツっぽいの持ってるやつとそれにヤラれてるやつは誰だ?
普通すぎるわ話進まないわ最悪だな
902 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:14:28.02 ID:pZu0fn1V0
あの流れの白夜が生きてるってことは爺さん以外は生きてるな
吉良も
アコンが檻を壊したってことは
あの剣の主は無関係かよワロタ
ワロタ…
あの霊圧は黒崎一護ってなんで2回言うねん
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:15:05.14 ID:apjODdUmO
あのダーツされてる死神が檻壊したの?
誰あれ
\NEW/
仏壇→シスコン→済まぬ→頼む
白哉私はもう長くないって言ってない?気のせい?やっぱ死ぬんか
あの檻は内側から壊せないけど外側なら破壊可能なのかなんという欠陥檻
結局あの檻は外からの干渉に弱いパターンだったかな?
覚醒フラグはこれから回収なのか忘れられてるのか。
兄貴あんな顔して芸達者だな
済まぬさんこりゃむしろ死亡確定したようなもんじゃねえか
ここで全てを苺さんに託す役なんてもうこれ以上の見せ場ないやん
てか内容薄すぎてビビったw
突撃して白夜に頼まれて陛下の前に来て終わりとかw
仏壇
シスコン
済まぬ
頼む←NEW!
バンビちゃんは驚いた顔も可愛いな
陛下といい勝負しそうだな
こりゃ苺は山爺クラス決定かw
何気にキルゲの株まで下がっててワロタ
そんなの毎度の事だよ
918 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:17:03.51 ID:36KI5nCy0
一護敗北フラグ
後今週もキルゲ殺した奴が分からんという。
側近白髪さんがこの霊圧は…って二回言っててわろた
そして特殊な手段で奪われる卍解
卯の花、仕事して!!!!!!!!!!!!!
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:17:52.12 ID:H0zF09q/O
え?あの檻アコンが壊したの?
大切なことなので2回言いました
THIS REIATSU IS・・・・・・
誰も望まぬ主人公登場
あんだけやっといて生きていた済まぬ
あちゃー、こりゃまた掲載順落ちるな
バキに匹敵するほど読むのが一瞬だわ
ダーツされてるのアコンか?
また最後の月牙使って終わらせたらいいじゃない
ほんでまた復活
無敵やん
いやこれは流石に済まぬ死ぬでしょw
やっぱり腐に大人気の済まぬさんは殺さなかったか
仮に主人公だったとしても
冒頭に出て来てから今までの経緯〜
って流れだと思ってたが
ただ登場しただけとはさすが師匠だわ
済まぬさん生きてたのか
934 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:21:24.94 ID:86huLXNT0
一角、弓親、69、素人、マユリ様、拳西、大前田、平子隊長、乱菊の生存確認
冒頭のクインシーにやられた死神は阿近ね
阿近があの檻をぶっ壊したとは・・・さすが技術開発局だな
で、また誰か死神が出てきてクインシーを瞬殺してるな
服がボロボロだけど、今の一護は並みの隊長の4倍くらいの霊圧を持ってるんだろうな
まああのままだったら死ぬでしょ
済まぬさん泣いてるじゃねーかw
済まぬから頼むへ・・・・
1週使って兄様がまた死ぬ死ぬ詐欺して一護が登場しただけとか
つーか最後の苺足細すぎね?w
次回はイチゴと陛下の会話で終わります
なお戦闘開始まではあと一ヶ月を要する模様
最初のやりとりは何?
あと豹柄眼鏡坊主の「俺の能力は…」ってとこで切れてるんだが
それって俺だけ?
檻護さんは結局自分で檻破れなくて阿含さんが的に襲われてるのに頑張って出してくれたの?
戦闘開始してから終わるまでに1年か
阿近ボコってたのがジダン坊操ってたゲッゲッ?
I will not last much longer......
白哉ご臨終のシーンだと思うんだが
実力的に3秒で殺されそうなんだがw
ゴクウもピッコロも負けてクリリンが助けに来たようなもんだろ
>>922 俺の仕事は果たした、みたいなこと言ってないか
やっと話が進むのか…………
山爺が消費した内の5週分ぐらいが既にどうでもいい様な内容だったな
話し全然進んでねえw
キルゲに苦戦してたやつがラスボス(仮)といい勝負できるのか・・
まあ陛下は部下のうで切ったのとチカラ使い果たしたじじい倒したくらいしかやってないが
こりゃ飛んだピエロの可能性も出てきたな
ここにきてアコンの株が爆上げか
他の死神と大きく差をつけたな
あっさり出てくるなら出られねえよおいってシーンいらねえだろ
役立ち度
阿近>>>>>檻>>>>>超えられない壁>>>>>檻護
コマが・・・
イチゴ強そうになってきてよかったw
いまさら来て何すんの?みたいな強さな感じじゃない感じがする
誰が生きてて誰が死んでるのかさっぱりわからん
びゃっくん、もう長くもたないって言ってるから駄目だろ
卯の花仕事しねえし
>>954 阿近がいなかったら今でも出られねえよオイって騒いでただろ
一護よりまず裏腹のところをだな
刀の主は?
恋次とルキアも死んでる臭い流れだな
もう白哉は眼見えてなかったんだろ
一護が安心させてやるために恋次もルキアも元気だよ、って伝えてやったんじゃないか
末期の頼みだ ソウルソサエティを護ってくれ 黒崎一護
みたいな感じじゃないの
済まぬはたぶん苺が陛下といい勝負してるの眺めながらいい顔して死ぬんじゃね
相変わらず大ゴマばっかだな
先週はあの引きじゃなくて今週の引きで終わりで正直よかっただろ
しかしここから苺の長だるい戦いが始まりそうだな・・
すまぬけんぱち山爺ががんばってあげた掲載順急落か
あのダーツ眼鏡がゲッゲッゲッの正体なんだろうか
ナナメ立ちやっぱオサレだわー
来ただけで一話使いやがったでぇ
陛下なんで驚いてたんだ
つか、進まなすぎワロタ
>>957 横顔はちょっと迫力あったな
師匠やっぱこういう一枚絵は上手い
話の運びは酷いけど、
師匠は本当に絵だけはうまいなー
なんか、あんまり丁寧に描写されてなかったからイマイチついてけなかったんだけど、
苺は第二の故郷が徹底的に蹂躙されてみんな殺されつくしてスゲー悲しい場面なんじゃね?
済まぬ
頼む
解せぬ・・・
最後のコマは表紙にしていいぐらいカッコいい
>>971 檻で隔離されてて来ないと思ってたからだろ
そういや敵さん分析通だったり残酷にみせてる割には4番隊舎狙わないんだな
どうせなら爺を偽物にまかせてる間は陛下自ら卯の花いる隊舎壊滅すれば絶望感でたのに
陛下と戦うがオサレ気味になるんだろうな
そこで山じいが最後につかんだ部分が爆発、実はあの時最後の鬼道を仕込んでたってなる
檻護ブチ切れててワロタ
陛下は実はキルゲさんに全幅の信頼を寄せてたんだよ
>>976 そう、そいつ
なんか喋ってる途中でやられたっぽいけど
何週も喚きながら、あんな覚醒まで匂わせたくせに
結局自力で出ることできずに他人に壊してもらって出られたわけかww
こんな奴が山爺倒した奴に挑む気とギャグかよw
かっこいい登場の仕方なのに少し前まで檻に手間取ってたとか残念すぎる
素早さだけが取り柄の(それでもたまに敵に凌駕される)主人公来た!?
これで!…これで?
つか今のうちにババア呼んで治してもらえばいいじゃんね
済まぬサン
THIS REIATSU IS
>>988 しかも結局自力で壊せなくて脇役の研究員に壊してもらったんだぜ
曲がりなりにも主人公なのに
とりあえずREIATSU感知されてるけど大丈夫なん?
15枚目もいいが最後のページの絵がかっこよかった
しかし阿近驚きのお役立ちぶり…
995 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 17:31:46.74 ID:apjODdUmO
ダーツマンは、モブ山が開幕で倒したのか
浦原といいマユリといい阿近といい研究員ばっか都合よく役立つワンパターンありすぎ
檻から自力で出られなかったことを考えなかったらすごく燃える場面だと思う
檻と戦ってボロボロになってる主人公って斬新じゃね?
>>983 横顔だけでこれだけの迫力を表現できるのは
今のジャンプでは間違いなく師匠だけだわ
許さぬ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。