NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百四拾七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・バレ氏に感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ氏
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 詳細文字バレ
◆27p9/DnZE//X:水曜夕方 簡易文字バレ

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百四拾六
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349860544/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:02:22.10 ID:Kg5UoWS50
>>1
大した奴だ・・・!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:02:43.09 ID:l1QYuvkC0
>>1
乙!
ありがとうございます!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:04:04.75 ID:YK8lO79S0
>>1
乙〜
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:04:27.86 ID:dlrTqY390
前スレ995
ノン気の友人が童貞をこじらせたのをホモの友人が心中して助ける物語かもよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:05:27.90 ID:BLLmAveI0
進展がない
マンゲになった理由付けだけか
あの時点でカカシもマンゲ海岸なら
いろいろとおかしいな
ザブザ戦とか、余裕なかったはずなのに車輪のままじゃないですか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:05:41.27 ID:HdNKzPsa0
バレ氏追加
◆Kaze/dDnrcMd:水曜昼 簡易文字バレ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:06:16.33 ID:YMF2EtW70
(ヽ´ω`)ハァ…タケカカシ...
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:06:21.19 ID:rm0kMG810
1おつ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:06:48.03 ID:C7n4+QAL0
>>1
乙です
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:07:46.08 ID:BhnJMVoJ0
リンの死で万華鏡開眼したんじゃねって言ったら
カカシが開眼したのは2部なんだからそれはねーよって全力で否定されたんですが


(´・ω・`)あやまって?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:07:57.51 ID:YK8lO79S0
>>6
最近なんだよ、きっと。まんげを燃費よく使えるようになったのは
開眼しただけで倒れてるじゃん
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:08:02.80 ID:rm0kMG810
やっぱりというか、ストレートにマダラの策略だったみたいだな。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:08:16.34 ID:LC/eebAE0
>>5
七班ホモはホモストーカーのナルトとブラコンホモのサスケだけで十分過ぎます
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:09:09.05 ID:t3dI2hlQ0
>>5
オビトはカカシも大好きっぽいから
バイなんじゃないかな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:09:27.65 ID:QNQkyvIV0
>>1

前スレからのオビト否定厨
NG推奨

ID:soh8YmUo0
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:09:39.57 ID:IFQNPgE70
とりあえず今のあたりはオビト中心だしノンケっぽい感じでいくはず
後に続くナルトサスケ編はもうアレだろうけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:10:09.49 ID:QNQkyvIV0
>>15
オビト「そこに気付くとは……大した奴だ」
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:11:13.85 ID:BAZX7F6Z0
柱間細胞=iPS細胞ですか?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:11:26.04 ID:0X6bgY0k0
カカシは開眼したけどそれを知らなかっただけなんじゃ
写輪ですらろくに扱えてなかったし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:11:46.01 ID:BhnJMVoJ0
しかし回想のターンまだまだ続きそうだな

肝心のマダラの回想がまだだし
ミナトを良い人で通すならフォローも必要だし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:12:23.88 ID:LC/eebAE0
>>15
明らかにリン>>>>カカシに見える
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:13:25.11 ID:Kg5UoWS50
前スレからの超自己中な認定自治厨
NG推奨

ID:QNQkyvIV0
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:13:37.56 ID:1cgtz/Xg0
>>6
サスケも車輪眼開眼したの早かったけど
使いこなせるようになったのは下忍からだっただろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:13:54.06 ID:oqt4z8z30
オビトはバイじゃないだろ
あいつはストーカー気質のノンケ
ナルトはサスケストーカーのバイ
マダラも柱間ストーカーのバイ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:15:15.88 ID:BLLmAveI0
>>13
そうだろうな
バカカカシに監視役までつけてたってことだろうから

カカシがリンを突いた理由はまだ分からないけれど
見張り役がその気になれば
囲んでた連中なんて一掃できたはずだし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:15:39.79 ID:dlrTqY390
まぁオビトはカカシをなんで生かしてたのか説明せん事には

つか後3時間しかないのかw謎解明とかいろいろと無理じゃね?w
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:15:51.38 ID:tjImqxVd0
オビト「さしものイタチも俺の秘密には気づかなかったようだな。気づかれたら死んでたよ」

穢土イタチ「マダラめ・・・やはり俺のことを知っていたのか」


マダラ>オビト>イタチ>長門>サスケェ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:17:09.37 ID:BhnJMVoJ0
あの霧の暗部?の人たちって一応上忍クラスらしいのになんであんな瞬殺されちゃうん?
上忍ならもうちょっと善戦してくれてもよかったやん?

30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:17:21.06 ID:tjImqxVd0
マダラはバイと決まったわけではないw
その忍の名前を俺の前で出すなと言ってたくらいの嫌いっぷりだぞ

天才がライバルの天才を妬んで、さんざん嫌がらせやるとか良くある話だからな
ニュートン→ライプニッツ、エジソン→テスラみたいに
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:18:48.58 ID:hKHOpIoK0
文字バレまだか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:19:02.12 ID:KqbaMLECO
>>6
後付けもそうだけど水龍弾、大瀑布使っただけで一週間寝込むから神威なんて使えるわけないだろ!
てか今見返すとタイマンなら初戦でザブザに負けてたなカカシさん・・・w
そう考えるとこいつもオビト並に成長の幅があったんやな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:19:59.63 ID:T5/YLlQp0
最も人気なホモ漫画
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:20:05.64 ID:oqt4z8z30
>>17
正直ナルトサスケ編はどこまでホモホモしくなると思うか?
どこまでなら許せるか
俺は心中までだな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:20:54.68 ID:Y7SsYFug0
前スレで戦争の時間経過を聞いてた方がいたのでとても大雑把にまとめてみたよ↓

戦争開始(515話)
ナルト、亀の島でSランク任務(w)、忍全勢力が一同に集まり、戦争開始宣言
同じ頃、エドテンメンバーを棺から出してオビトとカブトも戦争開始宣言

霧の七忍刀だっけ?と戦闘、vsハク、ダルイvs金閣銀閣、ミフネvs半蔵、猪鹿蝶vsアスマ、イルカの説得、ナルト戦場へ経つ、
↓ 夜になる
偽ネジのニヤァ、オビトが金閣銀閣入りの壷を回収にくる、雷影と綱手がナルトとビーを止めにくる、
ナルト白ゼツを見破る
↓明るくなる
ガアラパパ,二代目水影、三代目雷影等と戦闘、イタチ、長門vsナルト、ナルトの分身がガアラの戦場で助太刀、
うちはマダラの穢土転生体がガアラの戦場に出現、ナルト分身がサクラにヒナタやチョウジ達の戦場へ行きヒナタがナルトだと判別する等する、
ナルトが全ての戦場に現れたとイノイチが報告(559話)。じゃぁ面の男は誰だ?!という流れ

五影がマダラの戦場へ集結

ナルトは五影に託されてオビトの戦場へ行く、クラマと仲良しになって尾獣モードになる、尾獣達と仲良しになる、
綱手百豪の術使用、サスケとイタチが再会し共闘、イザナミだ、カブト回想
↓夜になる(9時になったら)
完全体スサノオ召喚、穢土転生解かれる、イタチ昇天、マダラ穢土転生を解く、
水月と重吾到着、大蛇丸復活、4人どこかへ行く、
仮面が割れてオビトだと発覚、回想中(今ここ)
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:21:44.38 ID:BhnJMVoJ0
一見するとマダラが弟から眼を殺して奪ったって伝承と
弟が進んで差し出したって言うマダラの話は矛盾するように見えるけど

扉間にイズナが人質に取られて、イズナが「兄さん!僕を殺して僕の眼を兄さんが使って!」
って叫んだとすればマダラの話もイタチの話も両方辻褄が合うんじゃないか?
ナルトではよくあるパターンの自己犠牲だろう
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:21:59.18 ID:mt2Zdk6w0
鰤よりましだがグロくて躊躇ってしまった
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:22:02.06 ID:6jSmuCbt0
心中以上のホモってなに
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:22:06.35 ID:b0G1/THY0
バイって女も男もってやつだろ マダラはどうみても女嫌いのナル
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:23:06.04 ID:opcTOJlW0
リンの隣に倒れてたカカシはどうなったんだ?リンの身体を奪おうとした敵を倒す描写のところで、既にカカシが消えてる。オビトが戦ってる間に誰かに助けられたのか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:23:38.36 ID:vCEq4c2K0
あと倒すべき敵って
サスケ オビト だけ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:24:06.15 ID:mt2Zdk6w0
>>35
乙乙
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:24:18.23 ID:oqt4z8z30
>>38
そりゃあ肉体関係だろう
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:25:13.60 ID:l1QYuvkC0
>>41
うん、あとは全てを知るものがどんなやつかにもよるな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:25:44.22 ID:dlrTqY390
>>39
女嫌いだけど子孫は残してるという事は女と寝たってことだな
ホモかバイかは性向として語られる事だから
女と寝たら普通ノーマルだ。更に男が好きだと自覚してたら寝てなくてもバイだな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:28:10.75 ID:ZPFPXMxx0
月が出るまでのリンが移ってるシーンではカカシも一緒に倒れてるな
最後の血溜まりのシーンではカカシはどこにいるんだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:29:28.91 ID:X/WvdpZD0
>>29
ナルト世界では暗部とか上忍なんて、もはや雑魚
里の存亡に関わる人柱力の出産(しかも火影の妻)の警護にあたってた連中は
優秀であるはずなのに、瞬殺だったでしょ
琵琶湖も死んだし
パワーインフレというか、作者都合でしょ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:29:39.40 ID:NOwztX5O0
>>43
心中は肉体関係より上だろ明らかに
命投げてるからね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:30:08.96 ID:FUANsk+J0
カカシは血の池の中で溺れています
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:30:40.82 ID:Sv2TmCyu0
血だまりのなかに

埋もれてるカカシww
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:30:53.14 ID:oqt4z8z30
>>48
そうか?
別に心中はホモじゃないだろ
それなら一緒に死んでやる発言しているナルトは既にホモになっちまう
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:31:24.05 ID:kMG21cyF0
木遁ってただの木の形態変化するだけだよな、刺木の術はキチガイだが。

オビトは今も木遁使えんのか?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:31:34.14 ID:dlrTqY390
大蛇丸はこの戦争に興味ないと言ってたけど
無限月読も十尾復活もされないと思ってんのかな?
それともオビトやマダラの目的を実は知らない?(妥当忍社会程度と解釈している?)
でもアンコの中に居たなら細かな事まで分かってるよね?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:33:16.61 ID:BhnJMVoJ0
大蛇丸は無限月読なんて術はそもそも出来ない事を知ってるとか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:33:29.36 ID:aTUGHJC30
目覚めたら血の海ってかなり異様な光景だな
人柱力の仕業で片付くとも思えないしあの後神威で全部吸ったのかな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:33:43.94 ID:v3Zuh3f70
オビトがいきなりニ紋開眼したからマダラが目を付けたのでは
岩忍はシスイと同じ術を喰らってたとか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:34:05.56 ID:cTNbbCV40
naruto凄いね。
ラスボスマダラをここまで長期間に渡って伏線を貼ったストーリーを描いていたんだな。
今narutoコミックス読み返すと、意味不明だったストーリーが完全に繋がっていて面白さが全然違う。
コミックス52巻でカブトがトビに会って穢土転生でトビに見せた謎の棺桶がまったくわからなかったが、マダラだったんだな。
それを見せたあとトビに対して正体がマダラじゃないとわかっているのに「さすがうちはマダラだ」とか言ってトビに「生意気なやつ」言われているとことか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:34:09.57 ID:BhnJMVoJ0
>>55
ぐるぐるが吸って黒く染まるんじゃね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:34:18.40 ID:dlrTqY390
>>54
やっぱそうかもね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:34:36.77 ID:7rEpbm3t0
オビトの木遁
君麻呂の骨法に似てない?

オロチ丸が初代をクローン使用としてたとかだったから
木遁をオロチ丸なりにアレンジしたのが君麻呂なんじゃね?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:35:12.44 ID:l1QYuvkC0
オビト君、感情的になりやすい子だ・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:36:52.16 ID:Y7SsYFug0
>>57
今読み返すと「うわぁぁぁ」「これは・・・」「この時こんな思いだった筈(´;ω;`)ブワッ」「あぁぁ・・・」
みたいになれるっていうのがね もうね 二度楽しめるというか、「うんうんそうかぁ」と思って読過ごしていた部分が、
今になって「あぁぁぁそうかぁああああ・・・・・・」と思えるというのが凄いね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:38:18.77 ID:l1QYuvkC0
>>54
大蛇丸がここまで重要人物になったら面白いw
そういう展開、ありうるかもな 
その事実をオビトが聞いてショックを受けるとかw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:39:50.53 ID:JFPmtD750
>134:通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 00:14:19 ID:???
>
>庵野:
>逆襲のシャアで感じたのは、富野さんはケリをつけたかったのかなって事なんですが。
>
>富野:
> いや、このケリはあくまで業務上の問題だけのことです。「ガンダム」そのもの、シリーズだけでも
>ネームだけでも残る形にしておかないと。シャアとアムロの問題っていうことでケリをつけてみせた
>というだけのことで。
>「みせた」ということに関してひとつだけ言うことがあるとすると、自分自身が戯作者になっていくに
>は戦争物でケリをつけるんじゃなくて…その、そ、そ、そ…「シャアとアムロはひょっとしたらホモか
>もしれないんだ」ってくらいに、その、肉感的な部分がね、出せたらいいし、なによりも肉感の部分
>で伝わるものがピックアップされていなければいけないって…
>
>
>(逆襲のシャア友の会より抜粋)

男同士で心中はホモ
昔三角関係の女が死んでいようが、今彼女がいようが無関係にホモ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:39:58.15 ID:QNQkyvIV0
>>47
所詮はモブだから

>>55
なんというかオビトの言うとおりあれはもう地獄絵図だな…
アニメでやるとき大丈夫かあれ?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:40:57.98 ID:E/UUZIk60
二人が万華鏡同時開眼するシーンが地味に凄いな
オビトが完全覚醒すると同時にカカシの眼に生気が消えて失神する
結構細かい表情の描き分け見事だ

最後の2ページがアートだな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:41:57.58 ID:Sv2TmCyu0
作品って作者がどんな思想を持ち合わせてるか

良く分かるよね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:42:05.93 ID:QNQkyvIV0
>>66
デイダラが見たらなんていうんだろうなw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:42:19.93 ID:a+/k2R4r0
>>57
>コミックス52巻でカブトがトビに会って穢土転生でトビに見せた謎の棺桶がまったくわからなかったが、マダラだったんだな。
それは100人中90人は即マダラって分かるから
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:42:36.37 ID:JFPmtD750
>>68
また嫉妬で悶え苦しむだろうな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:43:30.61 ID:Wvm20qv60
結局ナルト側が勝つってわかりきってるのになんで夢中になれるの?
どうせナルトが勝つって思うとつまんなくなっちゃうんだよね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:44:25.56 ID:t3dI2hlQ0
ナルトとサスケより、カカシとオビトが心中しそうだよ
一対の目だし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:45:42.31 ID:l1QYuvkC0
>>71
それは大体の少年漫画において言えることじゃないか?
俺たちはその過程を楽しんでるんだよw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:48:24.42 ID:BhnJMVoJ0
ナルトの場合は単純に敵ボコってそれでOKって話には出来ないから
どういう平和の形を答えとして用意するかは気になる。

少年漫画でも世界は平和になりませんでした、ってENDも余裕であり得るけど
ナルトはハッピーエンドにするらしいし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:48:41.24 ID:IFQNPgE70
>>72
カカシオビトはオビトが死ぬ間際に共闘して一対の眼みたいな状態になるんじゃないの
カカシは心中はないだろうよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:49:10.02 ID:Y7SsYFug0
>>71
なぜ、こんなスレにまで来て 読んでいるんだw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:49:30.34 ID:j33VArON0
さっさと最低限八尾倒して魔像に封印されてくれ。
八尾封印されてからがより楽しくなる。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:50:16.58 ID:GmsGKvt50

カカシがリンを殺した事で万華鏡を開眼
カカシの眼とリンクしてるため、オビトも開眼

カカシは開眼したものの、すぐに気絶したためにその事に気付かず
おそらくその後、うちはの石碑などで万華鏡の開眼条件を知り、自身も開眼してた事を知る
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:50:43.89 ID:wFMNhnAc0
カカシとリンがSEXしてる画像ください!!どうしても必要なんです!!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:50:57.82 ID:cJ/9yGXZ0
(´・ω・`)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:51:18.52 ID:j33VArON0
>>79

249 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 13:52:43.69 ID:PPRSipR30 [3/9]
http://i.imgur.com/kZPQM.jpg
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:51:53.43 ID:oqt4z8z30
>>79
www
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:52:07.66 ID:wFMNhnAc0
>>81
ありがとうございます!!これで抜いて寝ます!!
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:52:17.20 ID:oqt4z8z30
間違えた>>81だwww
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:52:29.22 ID:E/UUZIk60
>>78
おそらくそうだな
気付いてたらとっくに使おうとしてただろうな
何があったか解らないまま気絶したんだろうね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:52:38.69 ID:l1QYuvkC0
てかホントに無限月読がそもそもできない不可能な術だということを大蛇丸あたりが証明してくれれば
面白いのに
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:53:46.36 ID:w1nBfzw40
対の眼が揃った時に発動した力で二人で月まで飛んで月破壊
そのまま地球に落下する際オビトが
「カカシ、お前はどこに落ちたい?」と尋ねて燃え尽きる

あかん、これだと井上が感無量になるだけだな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:54:15.77 ID:1CQMsURe0
カカシはマンゲ開眼でチャクラ切れて気絶だろうな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:56:49.67 ID:QNQkyvIV0
>>78
いやそもそもカカシの左目ってオビトの目だし
カカシがオビトの目とリンクしてる正しいような
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:57:11.23 ID:l1QYuvkC0
>>87
まず地球から出るときに摩擦熱で燃えちゃわないか?
まあ漫画だからなんでもありだと言われたらそれまでだが
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:58:17.18 ID:t3dI2hlQ0
カカシとオビトは、お互いの目で相手を吸収し合って
一体化するのよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:58:40.64 ID:ZPFPXMxx0
>>87
井上ってジョーやってたのか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:59:23.72 ID:w1nBfzw40
>>90
上るスピードと落ちるスピードは全然違うのだ
ていうかただの009ネタなのにマジレスが来てビビった
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 01:59:57.65 ID:aTUGHJC30
>>89
オビトのほうが万華鏡模様になるのが早いような描かれ方がされてるね
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:00:06.35 ID:rm0kMG810
トビ仮面のオレンジ色は血の色だったようだな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:02:06.08 ID:w1nBfzw40
>>92
やってるよ
つか一部の世代じゃジョー=井上だよ
文庫本第一巻の巻末コメントは井上だし
でも井上がやってた頃、ヨミ編はアニメ化されなかったんだよね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:02:09.63 ID:BhnJMVoJ0
オビト「無限月読を発動する!やったぜリン!」
ヒアシ「今、女の名前を呼ばなかったか?」
オビト「日向ヒアシ!」
ヒアシ「戦場でなぁ、女の名前を呼ぶ時というのは、瀕死の忍が甘ったれて言うセリフなんだよお!」

カカシ「ヒアシ!オビトは俺に任せ・・・」
ヒアシ「ん?」
カカシ「ヒアシ!俺だ、カカシだ!」
ヒアシ「我らの戦いの邪魔をする事は許さん!」
カカシ「これが日向のやる事かぁーっ!」

ヒアシ「うちはマダラよ、お前は生体反応のデータを取りつつ、神の世界への引導を渡してやろう!」
マダラ「生体反応・・?ぐああああああああっ」
ヒアシ「ほぅ。柱間細胞といい、写輪眼といい、強力でいいじゃないか、貴様、日向一族の一員になるか?」
マダラ「ぐああああっ、俺はうちはマダラだ・・・があああぁっ」
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:03:40.96 ID:QNQkyvIV0
一応英語バレだけど貼っておく


http://www.mangapanda.com/naruto/605
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:05:27.64 ID:BhnJMVoJ0
サイボーグ009とかお前ら何歳だよ・・・
∀ネタでさえ年齢的にギリギリかなって思ったのに
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:07:30.53 ID:GmsGKvt50
カカシの意味

・見かけだけは立派だが、ただ突っ立っているだけで何もしない(=無能な)人物のことをカカシと評することがある。

神としてのカカシ

・古事記においては久延毘古(くえびこ)という名の神。。彼は知恵者であり、歩く力を持っていなかったとも言われる
・久延毘古はかかしを神格化したものであり、田の神、農業の神、土地の神である。
・かかしは田の中に立って一日中世の中を見ていることから、天下のことは何でも知っているとされるようになった。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:08:50.28 ID:Wvm20qv60
万華鏡なら中忍試験のとき大蛇丸ぶっ殺せたよねっていう矛盾を回避するための気絶なの?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:11:24.13 ID:XfeuD8gG0
開眼を自覚してなかったろうし、あの能力じゃ初見以外はきつそうだし。
あの段階のカカシでは発動時間的に・・・・な。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:12:29.79 ID:1CQMsURe0
岸本って名前と性質を被せてるところあるから
カカシも狙ってたんかね
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:12:57.22 ID:Ek0rf4XM0
先生まだだってばよ?
まってまってまだチャクラたまんないもうちょっとまって

だったしなw
使えぬw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:13:21.07 ID:bV7CwVpH0
つまりリンはなんだったんだってばよ
簡潔に教えてってばよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:14:17.17 ID:BhnJMVoJ0
>>105
リンは犠牲だったんだ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:15:04.07 ID:Ek0rf4XM0
>>103
考えてないと思うぞ
ネーミングのとき「カカシ」と競合してたのが、「エノキ」だろ?
なんもかんがえてねーよ!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:16:43.47 ID:QNQkyvIV0
しかし最後の2ページェ…
いやこれは霧隠れ側の自業自得だから同情なんて一切ないけど

惨たらしいな…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:16:59.06 ID:b9l2/AaU0
戸愚呂みたいに最後は世話かけちまったなぁで終わりそう
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:18:01.78 ID:05DXkw9+0
オビトとナルトは対極に居るよな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:20:11.38 ID:E/UUZIk60
このオビト回想はじっくりやるんだろうな
リンの正体もカカシの雷切りの意味も
次回でもまだ明かされないかもしれん

再来週場面転換だったらジャンプ投げるわ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:20:37.42 ID:BQQ6grUM0
>>110
いや、あまり関係ないと思う
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:20:51.78 ID:G+Hy+fZD0
オビトはアナキンみたいだな
潜在能力ガ、ダンチな感じ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:21:19.56 ID:Kk2LbSMx0
>>110
せっかくの対極なのに関係性薄すぎ
なんか繋がりもたせとけよ岸本
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:21:41.04 ID:BZ5vAuFk0
同じ性質だけに中々重いな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:21:46.34 ID:QNQkyvIV0
>>111
確かにこれはとことん突き詰めてほしいな
謎をすべて解き明かしてほしい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:22:11.37 ID:05DXkw9+0
イタチ回想が短かったからな
個人的には3代目に懇願するイタチ見たかったな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:22:35.26 ID:rm0kMG810
今回はオビトが強いっていうか、むしろグルグル強すぎ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:23:26.76 ID:tIrMKdOlO
しかし
カカシ外伝とかただのカカシが写輪眼を得た理由話だと思っていたぜ
まさかこんなに重要話だとは思わなんざ

岸本に平伏
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:27:41.63 ID:Ek0rf4XM0
トビ=オビトは案外あっさり予想してた人が多いんだが
主人公の先生の元ツレポジじゃ大した説明もなく
「ふははは!久しぶりだなカカシぃ!実はオレだよオレ!」程度の再登場だと思ってたんだ
あくまでもメインはナルトだと思ってたんだがナニコレ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:28:07.04 ID:BQQ6grUM0
でも五影の扱いの悪さが気になって楽しめないぜ!
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:28:59.84 ID:bjVQ6nZrO
オビトは霧隠れに潜入してリンを狙ってた経緯を探るのか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:32:26.60 ID:aZTOLf+/0
>>120
ナルトは主人公の器じゃなかったんだろう
種死みたいにカカシとサスケに乗っ取られる運命なんだよこいつはw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:32:52.47 ID:G+Hy+fZD0
オビトが使う木遁が1番殺意に満ちてるね
なんか拘束するわけでもなく、ただミンチにしたりズタボロにすることしか頭にない感じがいい味出してる。
闇っぽくて
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:43:15.42 ID:bJH/CSFT0
これからマダラん所に帰るんだろうけど、リンの遺体は持って帰るのかな?
カカシも一緒に連れて行こうとして、ぐるぐるに
「生きてる子は無理だよ、ご飯食べられないよ?うんこするよ?」って言われて
「ならカカシもオレと同じ体にしてくれ!」と頼んだら
「この子じゃ無理だよ死んじゃうよ」って言われて諦めるのかね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:45:14.46 ID:8UKDt+lJ0
カカシってずいぶん昔に万華鏡開眼してたんだな。
ならザブザ戦で使わなかったのか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:45:34.54 ID:ZW5i+roG0
はあ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:46:21.27 ID:zV5X9Wg70
バレ

大蛇丸は千手一族
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:49:10.79 ID:yctVDNG70
主人公はどこでも中途半端なポジションかな
千手でもうちはでもなく千手の遠い親戚にかろうじて引っかかっていて
ラスボスクラスのトビの正体も
今いる存在ではカカシにしか関係ないオビト
だからといって本当に主人公中心の正義感にあふれる話にした時
ここまで人気が出たかは分からないしね
まあ作者がのりのりみたいだからそれでいいけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:49:31.84 ID:mSjqJdCr0
二周目のデータでゲームを最初から始めた状態と同じでしょ
魔法スキルを持っててもMPが足りないから使えない
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:54:28.13 ID:JpwrpuDz0
>>6
これ言う奴多いけどちゃんと読んでんの?
適当に流してる俺でもわかるような話なのに

うちは以外の人間に写輪眼移植してもチャクラ異常消費して普通は使い物にならんのよ
マン毛の能力なんて覚醒しててもおいそれとは使えんだろ
それにカカシは万華鏡開眼してる自覚はなかった可能性もある
俺的にはむしろ2部から使えるようになったことのほうが驚き
普通なら一生使えないんじゃね さすが天才
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:54:28.94 ID:bZ1bD5fv0
オビトはこの後、ドーピング切れかなんかで突然苦しみ出す気がする
んでリン・カカシそのままに強制退場
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:56:13.09 ID:GmsGKvt50
九尾襲来の時はぐるぐる居ないよね

木遁も使ってない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:57:43.08 ID:JpwrpuDz0
あと言っとくけどオビトはホモだよ
今回のバレ画像でもかかしの方向に勢いよく突っ込む霧忍に激しく棒を突き刺しながら「オッス!オッス!」の掛け声えとともに体液撒き散らしてる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:00:54.55 ID:JpwrpuDz0
>>26
マダラは来る日のための情報収集はしてても関与はしたがらなかっただろうと思うから自然発生のイベントだろ今回は
九尾事件だってマダラが死んでからオビトの独断とかだったりするかもしれない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:03:07.24 ID:AsWqGhStI
新しい術開発したとか回避出来たと聞いた事ないって言ってたけど
カムイを何処で知ったんだカカシさんは
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:05:56.47 ID:mSjqJdCr0
>>131
ザブザ戦の時点でただの写輪眼すら「まだ完全に使いこなせない」って言ってたよね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:16:02.02 ID:bjVQ6nZrO
ガアラ奪還編でデイダラと戦ってる最中神威使う際に術開発で手に入れたみたいな事言ってなかったっけ?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:22:05.86 ID:GmsGKvt50

カカシが2部の最初

「最近新術を開発した」って言ってたから

万華鏡は昔開眼してたが、気ずいてなかったんだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:22:20.75 ID:JpwrpuDz0
古い記録でも漁っててマン毛写メの情報から自分に開眼条件があること知って、特訓したりうちはモノリス観光とかしたんじゃね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:22:40.36 ID:ya2cZEZd0
なんかオビトの肉体から木だけじゃなく黒い棒みたいなのが出てるけど何だありゃ
ペインの武器?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:24:51.90 ID:JpwrpuDz0
黒塗りの・・・棒
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:30:44.82 ID:/4cNtiIz0
新術は神威やら万華鏡の事じゃないことにしとけばつじつまがあうから大丈夫
その発言の後に使った今まで使った事ない忍術・・・雷遁影分身でいいか
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:33:37.09 ID:ya2cZEZd0
今にして思うとオビトの万華鏡写リン眼のデザインって神懸かってるな
イタチやマダラのと比べても格好良すぎる
さすがはラスボスって感じだわ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:35:47.35 ID:JpwrpuDz0
そういや外道魔像ってあれなんなの
マダラさんと繋がってる時に長門が口寄せしたらマダラさんもおまけで付いてきてたのかな・・・
十尾の肉体とかそんなんか?月にあるとかってのは嘘だったのか

輪廻眼の力で黒い棒っていうことだからさ、うちはと千手がひとつになったとき黒い棒がそそり立つという仮説が俺の中で出てきては消えた
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:37:52.97 ID:GHu0Nnt90
オビトと分かった今なら情報戦で大蛇丸&カブトに完敗してた事もコナンごときの小娘に苦戦した事も四代目に返り討ちにあった事も全て納得できるな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:38:30.63 ID:fOfCOd1g0
サスケが写輪眼開眼したのも後付けで何でわざわざイタチと別れた時にしたのか
サスケの天才性の強調でもしたかったのかと思ってたが
カカシみたいに目覚めてもすぐに使えるわけではないてのを書きたかったのかねえ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:41:21.11 ID:GHu0Nnt90
オビトはラスボスじゃないだろ回想もやってるし数話後退場するかもな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:51:15.59 ID:8Idwo1ak0
カカシ万毛開眼の後付感が否めないwww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:52:06.75 ID:GmsGKvt50
カカシがイタチは13歳で暗部の隊長になったほどの男だと言ってたが

カカシが暗部に入ったのはその頃かもしれないな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 03:57:35.58 ID:E3plwxTwi
>>147
あのとき初開眼したサスケの写輪眼は勾玉1つだったじゃん?
でもオビトは初開眼で勾玉2つだったじゃん?
初開眼はたぶん誰でも勾玉1つなんだよ

だからいきなり勾玉2つの写輪眼を開眼したオビトは
落ちこぼれじゃなく天才ってことにしたかったんじゃない?

それならあの異常な成長っぷりもわからなくもない
神威のおかげでもあると思うけど
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:04:04.97 ID:em5snG7F0
554 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/10/10(水) 15:11:39.17 ID:iwzfYpim0
ちょっとだったけど一応和訳ですお

605話:地獄

リン、刺される!

倒れるリン、
霧忍「クソッ、アイツやりやがった」
霧忍「手に入れる為の我らの苦労が!」
カカシ「リン・・・」膝をつくカカシ。
オビトとカカシの写輪眼が、万華鏡写輪眼へと変化する。
カカシは気絶、オビトは再びグルグルに顔を包まれる
オビト「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
オビト「(これは・・・なんだ・・・)」
霧忍「?!」
オビト「(これは・・・?!)オォォ・・・」
霧忍「なっ?!」
霧忍「増援か?!」
霧忍「奴は一人だけだ!」
オビト「(絶対に認めねェ・・・)」
霧忍の手裏剣がオビトをすり抜ける。
オビト「(こんなこと・・・)ウゥゥ・・・・・」
霧忍「何だ?」
霧忍「かわしたのか?」
オビト「(こんなこと絶対に認めねェ!!!!!!)ウォォォォォォォォ!!」
敵陣に飛び込むオビト
霧忍「血霧の里をなめるな!」
オビトが右腕で攻撃するが、その右腕の辺りが多数の枝の様に別れ、忍二人をめったざしにする
霧忍「!!!!」
霧忍「ぐわぁぁぁぁ!!!」
ピチャッと血がオビトのマスクに付着
伸びた枝(?)がバキキ、と手元で切れる
倒れ行く忍の近くにオビト着陸、再び攻撃しようと枝が伸びる
他の忍三人が上空から攻撃に入る
霧忍「死ね!!!」
オビトの写輪眼がギンと光り、忍達の攻撃はオビトをすり抜け、
オビトの足下にいた 霧忍を刺してしまう。
霧忍「??!」
霧忍「?!!」
霧忍「ぐわぁぁぁぁ!!!」
霧忍「攻撃を当てられないだと・・・?!」
オビト「ハァァァッッ!!!」
飛んで霧忍三人を打撃で倒すオビト
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:04:21.27 ID:g5NlqNjg0
カカシはむしろ写輪眼つけたままチャクラ消耗してる方がかえって都合がいいのかもね
敵側にしてみれば
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:04:40.68 ID:em5snG7F0
558 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/10/10(水) 15:12:25.73 ID:iwzfYpim0
霧忍「せめてあの女は回収しろ!」
霧忍「敵に彼女の体を渡してはいけない!!」
オビト「!!!」
リンの元へ走りよろうとするオビト。
霧忍たちが総勢で待ち構えるも、すり抜けて突破する。
霧忍「間違えない、コイツは我々をすり抜けている!!」
霧忍「!?」
枝を投げてリンを奪おうとした霧忍を倒すオビト
霧忍「ぐわぁ!!」
オビトが印を結ぶと、霧忍に刺さった枝が枝分かれし、その体をめちゃくちゃに貫く
霧忍「ぐわあああああ!!」
グルグル「木遁・?木の術(※刺し木? “sashiki no jutsu”とある)をすぐに使えるなんて・・・!
オビト・・・マダラがどうして君を選んだのか、今なら分かるよ」
オビト「オオオオオオオオオオオオオオオォオ!!」
霧忍「ぐわぁぁ!! あぁぁ!」
今その術を使った相手を殴り蹴り、ボッコボコにするオビト
オビト「うぉぉぉ!!! オオオオオオォォォアァア!!!!」
その様子を呆然と見る他の霧忍たち
霧忍「・・・・・・・・」
霧忍「一体何者だ・・・?」
オビト「(ここは・・・ ここはどこだ・・・?)」
返り血だらけのオビトが霧忍たちを見、ゾクッと怯える彼ら
オビト「ウオオオオオオオオオオオ!!!」

満月が映る。辺りはすっかり暗くなっている。
満月に向かって木々が螺旋状に伸びていて、霧忍たちの体が枝に埋まっているのが分かる。
樹のふもと、オビトが立っている。上からは血がポタポタと滴り落ちている。
オビト「・・・そうか・・・
オレがいるのは・・・」
グルグルのマスクが解けてゆく
彼の目の前には横たわるリン
左目痕からは涙、万華鏡写輪眼のままの右目からは大量の血の涙を流し、オビトは彼女を見つめている。
オビト「・・・地獄だ」


月も涙を流して・・・
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:05:15.06 ID:JpwrpuDz0
まん毛生える直前まで玉2個だからな
成長速度が一段飛ばしの人知超えた天才だぬ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:08:08.60 ID:tjImqxVd0
情報戦で大蛇丸&カブトに完敗ってわけでもないんじゃね
大蛇丸とカブトが掴んだ情報はまだ氷山の一角だろう
実際ヤマトとか性能ショボすぎだし

イタチ、ミナト、長門、サスケ全員オビトに騙されてたのが現実よ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:10:04.72 ID:qhYJUf6J0
やっぱリンは3尾封印されてたんかな
尾が1,2本の所で殺してくれと懇願したとか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:11:53.28 ID:em5snG7F0
英語バレ
>>98
和訳
>>152,154
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:12:00.15 ID:YBKchbkh0
んーなんかオビトがすげえかっこよく見えてしまう
今回の暴れ狂って残虐しまくるところなんて最高に痺れる
あんな良い子だった少年が悪に染まっていく姿というのは良いな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:15:25.18 ID:JpwrpuDz0
綺麗なものが汚れたり、絶対に壊れたらダメなものが壊れる快感ってあるよな
そう考えると人生ってのはエロティックなもんだな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:21:00.79 ID:jy1s0QbI0
リンは何か能力もってたのか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:38:39.48 ID:aZTOLf+/0
くずまき在日おばさん「ナルトきゅんサイキョ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:45:37.56 ID:ya2cZEZd0
今にして思うと小南の「アナタがすり抜けていられる時間は約5分」ってのは失笑レベルの思い込みでしかなかったな
どっから仕入れたデマ情報なんだかw
オビトの方も何故かイザナギ使ってやり過ごしたけど
正直オビトの能力って途中から設定変更されてるような気がしてならないわ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 04:54:44.74 ID:C7n4+QAL0
>>163
それて否定されていたっけ?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 05:18:25.49 ID:tjImqxVd0
iPSは遺伝子損傷が酷いと機能しない
実用化しても、年齢が高い人ほど恩恵がない
若い奴は、手足吹っ飛んでも頭が無事なら再生できる


あれ?これ柱間細胞じゃね
マダラは加齢しすぎてたのが問題だったな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 05:27:28.51 ID:ASGVaghA0
黒幕はうちはカガミ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 05:43:31.74 ID:STiLs5CU0
(´・ω・`)
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 05:56:52.03 ID:O9yI0LW20
>>57
いやあれは文脈でわかる
大丈夫か!?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:10:18.92 ID:Sf3WPaeM0
柱間の細胞は感情を増幅させる力があるのか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:11:09.65 ID:O9yI0LW20
>>109
玄海がリンw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:15:10.32 ID:O9yI0LW20
>>131
そこをマジレスかw
激しくワロタ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:19:23.04 ID:V72Z3Cyr0
ところで不死・チャクラ∞のマダラさんは無限月読は出来ないの?
月が無いから駄目なのか・・・月を復活させる為の十尾なのか・・・
偉い奴から一人づつ月読じゃ駄目なんかねw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:29:59.32 ID:dDwfidYQ0
外道カカシを許すな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:54:29.06 ID:y9M3DIJx0
>>122
14ページの仮面外れた霧忍の額当て、木の葉のマークにも見えるんだよな
霧と木の葉グルだったりしてな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:05:17.92 ID:OeClrFwJ0
オビトの本当の目的は・・・。
カカシを生贄にリンを江戸点させる事だ!
カブトに江戸点を見せろと言ったのは、後でリンを呼び出す為の布石。
オビトは当時言えなかった、自身の愛の言葉をリンに伝える。

成功すれば、そのままセックス!セックス!
失敗すれば、札を書き換えてセックス!セックス!

176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:09:23.43 ID:Sf3WPaeM0
血霧の里がダンゾウプランというのはありそう。根と似てるし。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:11:58.74 ID:tjImqxVd0
今はもうリンはどうでもいんじゃね?
切っ掛けになったのは確かだけど、15年以上経ってるからな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:13:52.02 ID:BQQ6grUM0
>>138
「大切な人」はガアラだったのか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:18:51.03 ID:Sf3WPaeM0
開眼はしてたがカカシが自分の意志で使える様になるのに時間がかかった。だからカカシには自分が新術を開発したように思ったんだろ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:29:16.11 ID:NFpNePQ30
里のためにリンを殺したって感じか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:52:22.07 ID:0cgYr0JA0
新術を開発ってのはちょいと語弊があるよな
本人はそう思ってたんだろうが、元々ある術を使えるようにしただけだし…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:54:29.63 ID:cKRcwcNX0
>>174
それでウチハを騙して木の葉とやらせようとしてイタチが犠牲値なったのか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:57:50.25 ID:ybvw62K+0
リンはマダラ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:01:54.39 ID:08Dlc3K40
もしナルトがカカシの立場になったとしてサクラを殺せるかな?

サクラちゃんは守る
サスケは連れて帰る
里は守って火影になる

お前は絵空事ばかりだ>イタチ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:04:11.78 ID:37wstQpO0
ナルトなら別にサクラじゃなくても誰でも殺さないだろww
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:12:54.05 ID:eg3pMnUV0
>>184
カカシの立場がまだよくわからないからな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:15:19.48 ID:37wstQpO0
ナルトは綺麗事ばっかり言ってる
でも主人公だから言えてできる事なんだよ
他の人には不可能
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:19:12.41 ID:08Dlc3K40
>>187
そうだな
ジャンプの主人公だもんねw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:19:20.21 ID:14W0mOmh0
リンはおそらくスパイだな。
オビトに「ちゃんと見てんだから」と言ってたのがヒントな。

それにしても、オビトはなぜカカシに事情を聞こうともしないのか?
うちは一族キチガイ説の証拠が、また、1ページ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:21:14.86 ID:qK8yOwCIP
チャクラ切れ寸前で、ひとつしか選べない時が来るかもしれない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:21:33.93 ID:vEGkpGUF0
そういう立場にならないのも才能
もしくはそういう立場させない汚れ役が味方にいるのも人徳

192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:21:35.62 ID:1Sk1VSCS0
サクラさんはそもそも一般人過ぎて群衆と化してるから
ゼツぐらいにしか狙われない
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:23:46.10 ID:37wstQpO0
ゼツはみんな狙ってる
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:24:59.13 ID:1Sk1VSCS0
そう だからモブと同じ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:25:38.41 ID:37wstQpO0
でもサクラが狙われたら役立たず、迷惑かけるなとか言われて
さらに嫌われそうだからサクラさんは今の怪力医療忍者でいいと思う
同期と一緒にその他大勢になっているし
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:26:58.70 ID:yei7caMPO
岸本はテーマを設けて描いてるようだが人を殺す事をテーマにおいた話がない
そもそもナルトは人を殺した事ないしな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:28:47.28 ID:08Dlc3K40
じゃああれだ
カカシがナルト思考になったとして

里を裏切って仲間を助ける

自殺
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:28:56.01 ID:14W0mOmh0
ナルト = 鳩山由紀夫
カカシ = 山崎拓
サスケ = 菅直人
サクラ = レンホー
シカマル = 麻生太郎
イタチ = 小泉純一郎
マダラ = 小沢一郎
オビト = 輿石東
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:30:35.99 ID:vEGkpGUF0
オビトのお面は柱間細胞製で硬かったんかよ

身体から木が飛び出て、なんかかぐや一族のキミマロっぽかったな
けど柱間の強さがなんとなくイメージできた
ヤマトと樹海系の技のせいであんまり強いイメージがなかったし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:33:59.29 ID:aTUGHJC30
ヤマトの木遁はあんなに実用的でほのぼのしてるのに…
オビト怖すぎwww
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:34:02.90 ID:JpwrpuDz0
お前ら性感帯開発とか言うだろ?かかしさんにとっての新術開発ってのはそういうことなんだよ
目をグリグリしてたらなんか気持ちよくなって目の前の空間が歪んでたとかそういうきっかけで神威の力に気づいたんだ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:36:28.67 ID:IDEUKCEX0
>>200
ヤマトが真剣に戦ってるシーンとかあったっけ?
暴走するナルトを押さえ込むとか家を建てるとかそんなんばっかじゃん。
真剣に戦えばもっと凄いのかも。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:38:08.23 ID:tjImqxVd0
真剣に戦えばってもあっさりカブトに捕獲されるわ、
オビトもヤマトには何の興味も示してなかったり・・・
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:40:08.74 ID:exOZlOjoi
ぐるぐるがヤマトだったという驚きの展開にならないかな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:40:37.85 ID:JpwrpuDz0
ナルティメットで演出見てる時に思ったけど、
ヤマトの木遁は人工的な木が自由自在に動く感じ
柱間のは生命力が迸るような勢いで天然の木が生える

ヤマトの柱間細胞はかなり人工的に調整してるんじゃね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:40:54.93 ID:Exi67/vw0
一応ヤマトも恐怖心で率いるのが好きみたいだしな
基本的に温厚で乗せられやすいタイプだけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:43:22.71 ID:tjImqxVd0
柱間の木遁はまさに生命力の奔流って感じだけど、
ヤマトは角材でてきましたーって感じだからな

柱間の力を小さくコンパクトにまとめたっていうか
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:49:51.51 ID:JsI3P+vA0
リンに対する情熱がすげえなw世界だって敵に回してやる的なよくある主人公
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:49:54.31 ID:7KwPCCfJ0
樹海まで作れるんだし角材しか出せないことはないだろう
あの惨状を見ると、人体実験された生き残りだというのにヤマトは人が良いなと思った
術の使い方には術者の人柄も出るのかもしれん
カカシが唯一認めた後輩だと言ってるのは忍の能力のことだけじゃないのかもな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:54:27.90 ID:0gIjGBMq0
>>206
恐怖でおさおえ込んだことすらないしな
恐い顔なんてナルトにしか効果なし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:58:07.33 ID:37wstQpO0
リンには甘いが世界には厳しいオビト
平気で女も殺しちゃうしサスケに女殺せとも言う
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:06:52.51 ID:Oe3vQk4B0
>>209
あんな環境で人柄が出来すぎてて逆に怪しい
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:07:25.34 ID:TkgfunDS0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3505235.jpg
このシーンアニメにできるのか?
NARUTO屈指のグロ回だな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:08:36.50 ID:Oe3vQk4B0
>>204
その発想はなかった
面白いこと考えるな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:10:12.37 ID:tjImqxVd0
サスケに殺せって言ったのは、トドメ差しとけってある種の優しさじゃね
無限月読は見方によっては世界に優しいぞ
特に弱者
五影会談に出てくるような上層はともかく、あの時代の下層階級なんて悲惨なのばっかだろうし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:14:20.24 ID:JpwrpuDz0
>>209
なるほどなー
柱間は冷静そうな見た目だけど案外直情型だったりな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:19:04.68 ID:IDEUKCEX0
>>215
戦争のたびに弱者は強者の犯す殺す奪うで辛酸をなめるだろうし
平時でも盗賊や夜盗のたぐいはたくさんいそう。
木の葉を見る限り戦闘力が高そうな忍里でも何度も壊滅の危機に晒されてる。
ほとんどの人間にとってはマトリクスの人間電池になって平和の夢を見てた方が幸せだよ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:26:08.11 ID:qK8yOwCIP
オビとが、中忍試験でガイに蹴られてリンに治療受けたあと、
オレは あのうちは一族のうちはオビトだぞ!俺の写輪眼が開眼したら、いずれ歴代火影なんて追い越す!
みたいな事言ってる時、リンは同意してたから、リンはうちは以下の家系かと思った


219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:28:55.40 ID:gittYm1fI

カカシが刺してたのがヒアシだったら

オビトはどんな行動しただろうな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:32:28.43 ID:Ti268a8T0
ヤマトが強い憎しみを抱いていれば、オビトと同じく先の尖った木遁だろう
カカシが自殺しないで生きている様に、ヤマトも自分の過去を乗り越えてるっぽい
完全に憎しみが消えたわけではないから、角のある角材なんじゃないだろうか、当たると痛いし
仲間を縛る時は丸太でもいいと思うが、形状は変えられないのかな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:40:53.25 ID:Dudodoft0
>>220
今でも劣化扱いなのにどうやって乗り越えられるんだろうな
柱間に劣等感抱かないんだろうか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:41:45.13 ID:BY2fbF+U0
化け物に劣等感は感じまい
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:42:57.44 ID:6MrBKUjj0
主人公相手とその他相手の戦い方違いすぎるだろ
前者と戦った場合が接待プレイ過ぎる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:44:32.85 ID:v6HXdU+b0
>>175
生贄がカカシとかどうかと思うけどw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:44:42.77 ID:7Noo9KtK0
死んだ人間に劣等感抱いてもね
死者はみんな英雄扱い
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:53:36.70 ID:aZTOLf+/0
ヤマトごときの木遁なんてその辺の血系限界と変わらんやろ
柱間の木遁は血系淘汰レベルや
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:53:42.59 ID:Ti268a8T0
大蛇丸に無理矢理植えつけられた能力だよ
自分が望んで得たモノじゃないから、むしろ憎んでいるんじゃないか?
でも、仲間を守れることを知っているから受け入れ、使っている
憎しみを乗り越えたら、オリジナルの柱間を目指して日々精進してもへんじゃないと思う
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:54:51.48 ID:6MrBKUjj0
ヤマトは顔がイケメンじゃないから弱いんだよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:55:11.42 ID:wp9bQS2zO
ミナトって相当無能なんだな
師としても親としても
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:57:57.00 ID:37wstQpO0
リンの苗字がないのも気になるし
ふつうの忍者じゃない事は確かだから何一族なんだろうか
うちは?千手?うずまき?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:59:15.83 ID:6MrBKUjj0
マイト一族
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:00:27.03 ID:xiDPLpME0
>>227
いいこと言うな

>>228
ナルトよりマシな顔だと思うぞ
二重だし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:01:45.25 ID:Ecjue4sk0
オビトの虚言癖からしてこの回想も捏造とかあるん?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:02:33.43 ID:tjImqxVd0
そういやヤマトってカブトに捕まってから誰かに助けられたのかな
このままフェードアウト?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:03:59.13 ID:tjImqxVd0
この回想は誰かに話してるわけじゃなく、オビト本人が思い出してるだけだから嘘ではないんじゃね
虚言癖ってもオビトの場合は目的がある確信犯だけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:18:15.54 ID:hJ5Uec1i0
>>232
ヤマトがイケメンかどうかは個人的趣味だけど
どうしてナルトと比べる必要があるんだ?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:19:25.86 ID:1CQMsURe0
どの火影にも失態はあるさ
仕方ないよ忙しいんだもん
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:27:36.75 ID:JyzwBodT0
回想のオビト超強いけど今はこの枝で攻撃する術は使えないんだよな?
仮面はぐるぐる版も写輪眼版も砕けても普通に何も起きなかったあたりもうぐるぐるはいないみたいだし
つかこれ以上柱間細胞が増えられても困るわ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:28:57.93 ID:CijLf5xB0
>>39 2ちゃんねるにも女は大嫌いだけど性対象は女って奴は沢山いるな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:33:55.43 ID:MlKnxgYDO
初代 完璧超人
2代目 エドテン開発した鬼畜
3代目 うちはを皆殺しにした外道
4代目 教え子を見殺しにした冷血
5代目 ババア

まともなのは初代だけだな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:34:47.29 ID:6MrBKUjj0
マダラとかいう老害を完全滅却しなかった初代が一番クソ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:35:22.51 ID:CijLf5xB0
>>68デイダラは芸術家の才能はないが、芸術を見抜く才能だけはある
そのジレンマで嫉妬心は強いだろうね
旦那には嫉妬しなかったのだろうか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:39:32.92 ID:Vg5IVcM30
サスケのポジションどうなっちゃうの?
ダークヒーローオビト誕生しちまった・・・サスケさよなら;;
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:41:12.71 ID:6MrBKUjj0
そういや江戸店された時キャラ変わってたトビには暁メンバーはノーリアクションだったよな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:43:05.51 ID:qK8yOwCIP
>>230
入学式で初対面っぽいから、うちははない
うちはと仲が悪い、千手、千手側のうずまきはないだろう
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:48:34.00 ID:nzIT93ql0
ナルトが蚊帳の外でおもしろい
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:55:46.98 ID:Sv/a85bT0
          /⌒ヽ
         ( ^o^ ) < 立ち読みしてたら逝ったおー
         /   ヽ    
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  二二二二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\ 
         し
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:59:41.77 ID:7eupq7ry0
オビトかっこよすぎ

イタチや弥彦すらかすむ ナルトやサスケなんてもう
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:01:18.35 ID:89iW5EvQO
綱手ばあちゃんはもうダメなんかな…
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:01:53.88 ID:37wstQpO0
綱手ばあちゃんが心配
オビトはもう、どうでもいいよ
最後のコマの暗黒顔だけサスケの暗黒顔に似てたな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:02:16.65 ID:kskwxDjJO
三代目ていつ引退したのかわからん 四代目て火影やったの一瞬? まさに黄色い閃光
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:03:53.00 ID:6MrBKUjj0
黄色い閃光って小便みたいだよな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:05:37.90 ID:1CQMsURe0
4代目が死んだ時点で5代目を用意するべきだったな
自来也とか何やってたんだよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:06:59.48 ID:kskwxDjJO
リンは録画機能か?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:09:30.52 ID:BY2fbF+U0
自来也は予言の子を探すのじゃーとか大蛇丸を連れ戻すのじゃーとか
火影より大事な事が色々あったんでしょうw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:09:47.25 ID:89iW5EvQO
>>252
ちょっとワロタw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:12:11.08 ID:1CQMsURe0
前スレ見たけどなんでリンが人柱力みたいになってるんだ?煙みたいのでてるから?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:13:42.05 ID:05DXkw9+0
抜け忍改心候補

大蛇丸
オビト
サスケ
マダラさんw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:18:04.75 ID:37wstQpO0
どんだけ引っ張るんだよ…
リンが何者かもわからないまま
オビトの暴走で一週終わってしまった感じだ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:21:58.84 ID:1CQMsURe0
>>255
そうか忘れてたわ
にしても老いぼれた3代目よりまともなのがいないって人材不足だな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:25:53.50 ID:37wstQpO0
まあイライラするが、話が長引くのは別にいい
それぞれのキャラで長くやればいい
終わってほしくない漫画だしな
じっくりやればいいさ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:28:38.85 ID:6xMfCVdKO
霧隠れがらみで人柱力ならリンはヤグラかウタカタの血縁者だよね
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:39:01.14 ID:Vg5IVcM30
男はオビトみたいな人間に魅かれやすいからねぇ
サスケとかガキすぎる
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:39:41.87 ID:aZTOLf+/0
男はナルトみたいなやつ嫌いだけどな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:41:07.25 ID:Vg5IVcM30
>>258
うちは一族に抜け忍が多い;;いじめだわぁ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:41:12.55 ID:ZBBQKKRf0
ヤマトの場合は 小さくても出来ることはあるってサクラを励ました時の台詞が全てじゃないのかね
劣等感より諦めに近い
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:43:46.74 ID:0YfZuDFs0
無限月読ってさどうなったら終わるの?
幻術の中なんだから現実には配偶したりできないよな?
てことは今の赤ちゃんの寿命が来た時点で人類は終わることになるけど、
マダラさんとかそれわかってんのかな?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:44:56.72 ID:BY2fbF+U0
分かってるつかそれが目的なんじゃないの
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:46:52.71 ID:qK8yOwCIP
カツユは六尾から作られてたりして
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:49:36.93 ID:GHu0Nnt90
サスケもガキだったがオビトの思考が大人だとよく思えるな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:49:51.84 ID:0YfZuDFs0
じゃあ永遠の平和とか綺麗ごとじゃん
人類滅亡計画でいいじゃん
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:50:51.51 ID:nzIT93ql0
>>270
どこが大人なんだ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:53:21.53 ID:5zMC9QfQ0
ヤマトできることよりも思いのほうが重要みたいなことも言ってたな
登場直後のヤマトは活躍しそうな伏線ばらまきまくりだったのに
「自分は誰でもない」が一番似合う設定なのに
木の葉創始者のクローンが現状を見て木の葉消すとか言い出したら面白そうなのに
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:57:14.22 ID:05DXkw9+0
オビトは高二病
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:58:58.86 ID:KzQ5MxNBO
カスケは中二病www
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:59:46.39 ID:ZBBQKKRf0
>>273
なんとなくわかる
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:03:17.48 ID:GHu0Nnt90
つまり両方痛いガキ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:06:46.13 ID:mH3FCOZq0
ナルトは一番大人だよな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:07:34.14 ID:SXp9pe2E0
ないないそれはない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:10:20.10 ID:SZUD9+Xl0
ヤマトみたいに人間出来てたり、
カカシみたいにメンタルそれほど強くないけど踏ん張ってる人間いると
サスケみたいな思考停止でフラフラしてる奴が目立つことよ

辛い体験したのは同じような年齢だってのに
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:11:08.23 ID:GHu0Nnt90
ナルトは言動がガキだが憎しみを無関係の第三者に向ける事はしない分この二人よりは大人かもな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:15:04.81 ID:C69DJHYTO
イルカ先生の正体を早く見たい
名前が霧隠れっぽい
リンの背後にはイルカ先生がいるはず
もしかして欠番の水影って…「
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:18:26.80 ID:fAxaGyTZ0
オビトはきっとリンを自分に移植してんだろうな
胸のあたりにリンが移植されている
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:19:35.44 ID:g2bHSqWi0
良い子供(ナルト)と悪い子供(サスケ他)が、どうこうしてるだけの話
この漫画に大人は少ない
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:20:42.66 ID:SXp9pe2E0
ナルトのどこが良い子なんだかな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:20:47.28 ID:37wstQpO0
サスケは中二病
オビトはただの恋愛脳
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:24:31.28 ID:05DXkw9+0
少年漫画だからな
主要キャラは民度下げてくるだろう
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:26:25.99 ID:4pplFbtVO
ナルトが大人になるか火影になったら鬱病になりそう…
何でも抱え込みすぎてパンクしそうなナルトより、
八つ当たりしまくるカスケのがまだやっていけるかもな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:26:53.79 ID:kskwxDjJO
我愛羅の絶対防御はなんだったのか
ナルト「元雷影? 我愛羅のほうが絶対防御だってばよ」
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:28:41.37 ID:JpwrpuDz0
>>283
ヒューム!
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:32:06.84 ID:v6HXdU+b0
だったら俺がその悲しみを全部引き受けるってばよ!
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:32:37.73 ID:ya2cZEZd0
てめぇらガキガキうるせーな
この大二病どもが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:39:02.87 ID:MqlluXqj0
今回の酷い後付
・カカシは1部が始まる前に万華鏡を開眼してた
・オビト(トビ)は木遁が使える

294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:39:43.08 ID:gNBuMhLv0
>>156
ID:GHu0Nnt90はオビト否定厨
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:41:44.25 ID:gNBuMhLv0
>>293
別に後付けでも何でもないんだが・・・
普通に考察したらわかる程度だろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:45:31.68 ID:37wstQpO0
ただの後付けだよw
考察()

そもそも、うずまき一族や赤い髪も後付けだから
最初は1部で終わらせようとしたんだろ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:48:46.98 ID:JpwrpuDz0
辻褄あってりゃいいんじゃね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:48:51.58 ID:gNBuMhLv0
ID:37wstQpO0
ああこいつも追加だな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:49:24.02 ID:bMGaprYK0
後付け=悪みたいな風潮がおかしいんだよ
長期連載で矛盾なく話を膨らませていけることはむしろ素晴らしい
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:51:05.50 ID:37wstQpO0
ID:gNBuMhLv0←この一、何?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:51:33.32 ID:g5NlqNjg0
さっさとNGしとけ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:51:52.89 ID:gNBuMhLv0
この世には漫画のストーリーを受動的に読むことができない不思議な人達が存在する
予想が仕事になって自分の予想に反する結果になったら拒否反応起こすようなおかしな連中
その人らは自分達が作家か何かと勘違いしてるからおれの方が面白いストーリー考えられる!って本気で思ってるんだよ、だから文句を言い続ける
ある種の病気
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:51:55.50 ID:/VJdxrrN0
万華使ったら失明していくっていうの忘れてないか
ザブザには追い詰められなかったから使わなかった
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:52:06.15 ID:37wstQpO0
>>299
別に悪いとは思わない
ちゃんと説明が入れば
ただ後付けというのはバレる

長期連載だし人気漫画だからしょうがないだろうな
こっちとしては長く続いてほしいから別にいいけど
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:52:12.10 ID:8gXK55zn0
四代目ってなんであんなに頭悪かったの?
ナルトに九尾封印するくせにトビの情報を伝える気が全くないとか論外だろw
鍵を持ってるカエルに一言仮面をつけた奴に襲われた、ナルトは狙われてるから超厳重な警護が必要だぐらいはせめて言えよ
岸本って感動的な話に持っていこうとし過ぎて他が滅茶苦茶になりキャラの頭が悪くなっていくよね
三代目もただの無能爺で腹黒だし
オサレ重視でバカばっかの鰤とその辺にてるw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:53:34.76 ID:KzQ5MxNBO
>>285
ナルトは仲間思いの良い子
カスケは仲間すら利用し捨てる犯罪者テロリストwwww
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:54:03.23 ID:gNBuMhLv0
>>304
なら後付けに対しいちいち文句言ってないで黙って受け入れれば良いだろ?
みっともないしキモい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:55:18.79 ID:37wstQpO0
ID:gNBuMhLv0
急に何キレてるんだ
キモイのはお前だよ
話しかけてくるな
NGしとく
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:55:40.14 ID:em5snG7F0
>>213
アニメは白黒で演出かねー
赤が入るとグロさが増すねやっぱw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:55:54.09 ID:6MrBKUjj0
キレてるんですか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:56:40.33 ID:gNBuMhLv0
>>308
ブーメランが頭に刺さってるよ?
後付けなんかにキレてるし回想にもケチ付けてるしキモい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:58:44.37 ID:pabM+uic0
ID:gNBuMhLv0
ID:gNBuMhLv0
ID:gNBuMhLv0
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:58:58.54 ID:YK4+0fmfO
所詮子供向けのマンガだからな
勢いがあればそれでいいんだよ
構成力無くても画力と演出力で魅せるのが少年マンガ
粗が気になりだしたら卒業の時
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:59:15.15 ID:3cOpNhyg0
こんな長編漫画の週刊漫画に後付けなんてあって当たり前だろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:59:46.57 ID:gNBuMhLv0
まあ文句言ってる輩はNARUTOなんて読まなきゃ良いんだよとどのつまり
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:00:28.75 ID:pabM+uic0
ID:gNBuMhLv0
ID:gNBuMhLv0
ID:gNBuMhLv0
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:01:58.40 ID:37wstQpO0
あぼーんがまだブツブツ言ってるのか
何か変な奴増えたな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:02:55.07 ID:89iW5EvQO
>>307
ネットとは言え相手は人間だぞ
それをキモいだの死ねだの昨日からみっともないぞ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:03:07.58 ID:3cOpNhyg0
キチガイカプ厨よりマシ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:04:08.78 ID:AMZeDsg3O
岸本自身インタビューで後付けあるて言ってるが面白ければいいんじゃ
伏線回収も頑張るらしいし
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:05:12.65 ID:tVOASSzG0
>>315
お前はオビトが死んだら文句言いまくりそうだな
オビトは死なないでピッコロみたいになってほしいと数日前言ってたな
無理だw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:05:16.97 ID:em5snG7F0
>>282
波風ミナト
うみのイルカ

火の国に不釣り合いな名前ではあるよなw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:05:48.30 ID:HA+VMZ7/0
>>305
岸影様がミナト下げるとは思えないんでどうせフォロー入るだろ
ミナトは今回の事件を一切知らなく、カカシが相談もせず独自判断とかさ
カカシやダンゾウは他キャラ上げる為によく下げられるしね
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:06:20.79 ID:8gXK55zn0
伏線回収よりキャラをしっかり守ってほしいがな
回収するたび頭が悪いだの卑劣だの低脳だの基地外だの言われるしねえ
卑劣に関しては本当に裏でこそこそやってた卑劣漢の可能性があるけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:06:49.61 ID:0YfZuDFs0
>>302
漫画を受動的に読むやつなんて思考停止してる奴だけだろう。
普通の人ならトビが誰だか予想したりこれからストーリーがどうなるか予想して、それだから面白いわけで。
君も知らない内に予想したりしてるんだろう?
そして内容を受け入れられるか否かは人の感受性しだい
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:07:01.19 ID:37wstQpO0
>>323
フォローね…
ミナトがまたキレイな役か
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:07:17.60 ID:G+Hy+fZD0
>>293
オビトの木遁はグルグルスーツきてなくちゃ、たぶん使えない

白ゼツも木遁使えないし
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:07:33.00 ID:3cOpNhyg0
イルカ先生は口寄せででかいイルカ召喚する
イルカの超音波で幻術かける必殺技まだ持ってる品
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:07:35.59 ID:ZBBQKKRf0
>>322
水の国からの流れ者ってことか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:07:35.69 ID:8gXK55zn0
>>323
九尾事件で下がりきってるしもう無理だな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:09:22.03 ID:37wstQpO0
>>325
あぼーんに触らない方がいいんじゃないか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:10:11.12 ID:g5NlqNjg0
相談もなにも上忍で小隊長クラスなんだからカカシの現場判断だろ
更にまだ戦争中だ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:10:23.86 ID:37wstQpO0
ミナトの苗字が波風だけど…
渦潮の国にありそうな名前だなw
うずまきの遠縁といっても不思議じゃないw
まあ、ないだろうけど
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:15:56.27 ID:g5NlqNjg0
>>325
お前の言ってる事は分かるが、>>302のコピペは予想を否定している訳ではない事をちゃんと読み取るべき
週刊漫画は、次がどうなるか次週までいろいろ想像するのが楽しみの一部で
本編が一週分進むごとに想像はたいがい外れるんだが、更に新たな想像が膨らむ要素が追加される
>>302の指摘する対象者の異常性は自分の想像が作者の考えた内容よりすぐれていると
思い込んでる事から発せられるんだよ
想像を楽しんでそれを是正されてもなおかつ楽しめる奴らじゃないってこと
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:16:58.49 ID:HA+VMZ7/0
>>332
あれ戦争?
霧達はリン個人を狙ってるよな?

なんか色々おかしいよな
狙われてるのに敵地にいて木ノ葉でかくまってないし
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:18:34.97 ID:1CQMsURe0
>>335
やっぱり木の葉も関わってんじゃないかな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:19:54.42 ID:AMZeDsg3O
>>335
クシナみたいにリンが拐われてカカシ達が救出しにきたとか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:20:55.06 ID:zU+NsDQq0
リンがほっぺたにテープを貼ってたのは、ナルトの髭みたいなものがあったからだろうな
何尾の人柱力かは知らないけど
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:21:32.44 ID:g5NlqNjg0
>>335
カカシのマスクが左目切られたときに破れたのと同じ状態なので
神無毘橋の状況は継続中=戦争中と判断する以外にあるまい
第三次忍界大戦は一年近く継続してるんだっけ
オビトの髪が伸びるほど時間が経過しているのか、オビトの髪が異常に早くのびてて
現実時間はまだそれほど経ってないのかは不明だが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:23:22.09 ID:LOaQ/fFX0
サスケが大蛇丸と会いにいった相手は六道仙人の魂なんだろうな・・・。。
これ以外だと屍鬼封尽で封印されている歴代火影(初代〜4代目)かな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:24:13.16 ID:HA+VMZ7/0
>>336 >>337 >>339
なるほど

342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:24:14.20 ID:tJ9VBx9V0
>>338
穢土転人柱力におなじ特徴あったらそれじゃないか
九尾は無理だが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:25:08.96 ID:0YfZuDFs0
楽しめるか楽しめないかはその人次第。
普通に読んでても楽しめないから、あらを探して矛盾点を指摘したりしてアンチとして
楽しむのも一つの楽しみ方なんだろうな。
内容云々自分の予想が外れたから「くそーー!」てなる奴は異常かもなw

まぁ俺はアンチじゃないんだけど

344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:26:40.16 ID:fAxaGyTZ0
髭はナルトだけなんだが
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:28:52.32 ID:SZUD9+Xl0
金銀角ェ・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:29:35.89 ID:fAxaGyTZ0
>>341
マダラがたしか外は戦時中だって言ってた気がする
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:30:40.51 ID:okjSWvKm0
このグロさはあれだな
長い間ひきこもって女のことだけ考え続けてた童貞が
やっと外の世界へ出て女の死という思うようにならない現実に遭遇し
リビドー全開でキレて暴れまわった宴の後だ
相手をずぼずぼ刺しまくってるのがある意味象徴的といえる

ニート諸君!最初は少しずつでいい
外の世界へ出て働こうじゃないかと自戒をこめて言ってみる
348名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/10/11(木) 13:31:28.73 ID:cAevcfSA0
下げられたように見せて爆上げられる、ナルトカカシミナトサクラシカマル

あげられているように見せて爆下げられている(失敗負け犬)うちは一族
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:31:41.23 ID:fAxaGyTZ0
>>345
金銀は人柱力じゃねーから
金銀の話するやついると思ったべ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:33:31.60 ID:XWtrcRDJ0
霧忍がリンを欲しがった(しかも死体になってまでも)のはなぜよ?
ちなみに俺の予測は、

・リンはうずまき一族の生き残りだった
 (人柱力にしたい、尾獣封印の実験とかに使いたかった)
・霧隠れもリンとカカシを手に入れて、車輪眼と柱間の細胞をもつ実験体を作りたかった

誰か、有力な説を教えてくれ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:36:07.08 ID:1CQMsURe0
>>350
その二つだと
カカシがリンの急所を貫く理由が無くないか?
もっと複雑な気がする
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:36:42.58 ID:LOaQ/fFX0
リンは霧隠れの実験体。終了
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:39:03.22 ID:LOaQ/fFX0
>>347
童貞期間が長いとオビトみたく歪んでく気がする・・・
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:39:36.20 ID:1CQMsURe0
>>352
実験体をわざわざ木の葉に置いとく理由がわからん
内部で大暴れでもさせるつもりだったのか?

木の葉と組んで実験してたってならありそう
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:39:49.66 ID:okjSWvKm0
>>350
もう三尾が入ってるとか?
三尾は確かどっちかの目が潰れてたような

>>353
そういう一行キャラ叩きレスはしないでくれよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:41:42.39 ID:g5NlqNjg0
リンが人柱力、もしくは人柱力に相当する状況だった(前号でリンの周りに尾獣化特有のポワポワが浮いてる)
カカシはリンを殺したくて殺した訳じゃない(号泣)
霧隠れの暗部の中に仮面の下に木の葉とおぼしき額当てをつけている忍が居る
作中でその額当てをはっきりと見たであろうオビトがその後激高して忍を撲殺している
他の状況(正確にはどういう状態なのか、リンの素性、カカシがリンを殺した直接の理由、カカシ達があの場所に居た理由、霧隠れがリンを欲する理由)すべて不明
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:44:46.14 ID:fAxaGyTZ0
あの額当てが仮にこの葉で霧のお面もがぶってるとなった場合、
この葉の忍びが紛れ込んでいたって感じかもしれんな
状況がよくわからないな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:45:57.73 ID:XitdkTBN0
すべてはマダラの計画通り
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:46:41.41 ID:6ptIOxCc0
hyむ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:49:15.63 ID:1CQMsURe0
リンは木の葉と霧の実験体で人柱力
どちらの里に置いておくか揉めると思いきや霧があっさりと譲歩
理由はリンを霧のスパイとして木の葉に送り込むため
その事に気づいていた木の葉は霧の忍のフリをしてリンに接触
カカシの目の前でリンが木の葉を裏切る

こんくらいしか思いう浮かばねーや
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:50:28.83 ID:RZLAk4B40
ふむ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:53:14.76 ID:dzsT9Who0
オビトつええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:53:42.72 ID:xC+ON3a10
強いな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:54:02.85 ID:37wstQpO0
リンに苗字がないのも気になる
同じ班のオビトとカカシは何一族かわかるのに

リンが木の葉裏切ったらカカシも木の葉の為に殺すだろ
ただリンが霧の忍で家族とか人質にとられてカカシ好きだけど裏切らないといけない状態だったら同情の余地はあるが
そこまで岸本が描くかどうかはわからない
カカシにはカカシの正義、リンにはリンの正義があった〜的な展開だろうか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:57:37.09 ID:Xg/4fsXj0
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:58:35.31 ID:VfKWoYI50


トビ「貴様…それをどこで手に入れた…!?」

肌蹴た胸には、柱間の顔面痕が…!!

山中伸弥「フフ…山中一族の情報量を舐めないほうがいい…ips細胞…いや、今は柱間細胞と名乗っているとか…?」
トビ「フン…生意気な奴だ…」

山中伸弥「あとは君の写輪眼さえ、手に入れいればいいだけ…イノ、イノイチやれ!!」
トビ「ッ!!!!」

山中一族秘術          心転身の術


トビ「うわああぁぁあぁぁぁぁああ、…オレの…オレの目がぁ…!!!」

山中伸弥「残全だったね…オビトくん。僕こそが、この世を治める者…二代目六道仙人だ!!!」

367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:58:35.56 ID:89iW5EvQO
カカシとリンに何があったか想像できねえ
何がどうなってんだああ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:01:03.17 ID:dzsT9Who0
なるほどだから霧が暮れのおさになったのか
イタチが一族皆殺しの時にオビトとあった重みがいまになってわかった
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:02:28.06 ID:ZrZGnWg90
これ結論として千手・うずまきの六道弟の家系はスゲーていう話なのな
うちはの連中もコレしかいってねぇし
作者は何がしたいんだ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:02:47.69 ID:okjSWvKm0
次回でポワポワの理由が明かされるだろうか
待ち遠しいな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:03:43.77 ID:HdNKzPsa0
>>327
柱間細胞付けてるんだから使えるだろ
そのグルグルが使えて驚いてるんだし
グルグルのおかげでパワーアップされてるのかは知らんが
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:04:39.41 ID:MBmzLoPo0
落ちぶれ家系と判明した日向はもう作中には用なしか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:05:25.68 ID:6MrBKUjj0
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「うちはマダラ」をローマ字で表記する
Uchiha Madara
これを逆にし、
ahihcU aradaM
母音だけを取り出し
ai aaa
日本語に直し
あいあああ
今日が10月11日と言う事を考え末尾に「千住扉間」を加えるあいあああ千住扉間
そして最後に意味不明な文字「あいあああ」。
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『千住扉間』。
「うちはマダラ」とは千住扉間を表す言葉だったのだ!!
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:13:01.81 ID:EmFf7HzN0
なんだってーっ!?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:13:52.48 ID:FsFgQEDv0
オビトは魔像が十尾になるまで手を抜く必要があったか
やっぱりマダラにやらせるんじゃなく自分で実行するつもりだっただろうなということで
今は従う振りしてるけど後で衝突しそうと予想 ていうか輪廻転生でリンを計画完遂後に生き返らせる気でいそう
ハナから全くマダラの計画に従うつもりではないようなと

そしてミナトとの戦いで溶け落ちていたオビトの左手は自分のものがいつ取れることになったのか期待
霧隠れの忍との戦いでもがれるかと思ってたのに
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:15:02.94 ID:V4B9q41w0
結論
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:18:26.95 ID:mjPYPi2D0
実験体って言ってる時点でスパイ説は消えた
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:21:31.56 ID:ogWw5usO0
マダラって本当は何がしたいの?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:21:52.06 ID:1CQMsURe0
でもカカシがリン殺すって相当だよな
オビトを殺すように仕向けたのがリンとか
木の葉を潰す重大な鍵を持ってるとかないとあり得ないだろう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:21:52.97 ID:bsLIyvUEO
このパターンだと最終的にオビトは自己犠牲でマダラに特攻して死ぬわw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:22:12.91 ID:t4COA6890
>>213
やっつけだな
どうせなら黒いところもちゃんと赤で塗れよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:22:57.90 ID:w9z9yu1T0
「サクラ!ナルトを殺せ。さもないとサスケが死ぬぞ」

いきなりサスケの首に苦無を当てるカカシ。その行動に驚くサクラ。

「と・・・こうなる。人質を取られた挙げ句無理な2択を迫られ殺される。任務は命がけの仕事ばかりだ!」

と、言いながらサスケを解放した。それを見てサクラは

「なんだあ・・・ビックリしちゃった」

安堵の息を吐いていた。
カカシは慰霊碑の方に歩いていき

「これを見ろ、この石に刻んである無数の名前、これは全て里で英雄と呼ばれている忍者逹だ」

その言葉に下を向くナルト。

(あれに父さんの名も刻まれているのか…)

「どんな英雄なんですか?」

サクラが聞く。

「任務中殉職した英雄達だ」

と言われサスケとサクラは驚いた顔でカカシと慰霊碑を見る。

「これは慰霊碑、この中にはオレの親友の名も刻まれている・・・」

この後オビトの言葉の仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズとか言ってたが

ここに全てが凝縮されている
サクラ=カカシ
サスケ=木の葉(?)
ナルト=リン

里よりもサスケを選んだイタチと、里を選んだカカシって感じだな

カカシの後悔が滲み出ていて、ナルト達にはそうあって欲しくないという感情が読み取れる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:23:08.91 ID:kskwxDjJO
昔は森と海と山しかなかった
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:24:55.38 ID:ZPFPXMxx0
>>382
岸本すげーと思う
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:26:29.18 ID:p3Q+B26M0
>>371
ただの白ゼツだけだと使えないんじゃないかな。白ゼツだけだとダダの雑魚だし、木遁も使えないし。ニュルッと溶けちゃうし。

グルグルスーツ着ると使えるみたいなかんじだね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:28:43.30 ID:XWtrcRDJ0
リンが三尾の人柱力だった説は有力っぽい。
確かにリンに尾獣化らしき表現があったし、
オビトが駆けつける直前、尾獣化出現時のようなすごい爆発の絵があった

あと霧の暗部の奴が実は木の葉の忍だった絵から
木の葉(ダンゾウ?)と霧隠れとで共同での企みが何かあったような気がする

387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:32:49.85 ID:FsFgQEDv0
あれ木の葉の額あて? 霧の額あてとちゃうの
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:35:28.05 ID:1CQMsURe0
>>387
霧隠れの仮面が割れた後これ見よがしに額当てを描いてるのと
それを見たオビトのキレっぷりから
木の葉の額当てなんじゃないかって言われてる
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:36:24.91 ID:/5gvMigTO
>>196
ひじき野郎が一言
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:38:09.02 ID:FsFgQEDv0
>>388
なるほど 皆ってか気付いた人たちすげーめざといな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:40:15.24 ID:YK8lO79S0
>>389
あれとどめはカカシ
過保護だよねw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:40:20.18 ID:4pplFbtVO
わざわざ木の葉の額当てしてるのも不用心だけどな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:43:23.69 ID:AMZeDsg3O
>>392
忍失格だな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:43:52.32 ID:1CQMsURe0
>>392
そう、そこなんだよね

とりあえず近づければオッケーっていう計画だったのかもしれんな
仮面が割れる=戦闘 だからどうせ殺しちゃえばわかんねーしみたいな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:43:57.95 ID:37wstQpO0
>>382
イタチは里もサスケも守って死んだぞ
イタチが選んだのは一族ではなく、サスケの命と里
オレは木の葉のイタチだとか何度も誇り高く言ってたじゃん
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:45:56.11 ID:37wstQpO0
>>369
リンまでもが、千手かうずまき一族だったら間違いなく血統漫画になるな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:46:05.17 ID:FsFgQEDv0
割られてもおでこは守りたかったか
どうせ敵兵士の死体から代わりの額当て集められたんじゃないの?とまで考えたらあれだけど
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:47:52.89 ID:ogWw5usO0
木の葉の忍も協力してるならあんな回りくどいことしないで
リンと同じ任務組んでどっかそこらへんで拉致ればよかったのに
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:49:17.00 ID:zfiqxzib0
グルグルからオビトに
アドレナリンとかなんかホルモン供給されてて
暴走誘発だろ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:49:56.56 ID:/4cNtiIz0
実はボーイズライフでリンを捕まえた忍びは木の葉説
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:53:12.78 ID:opcTOJlW0
リンは霧隠れの実験台だったのか‥、何の?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:53:37.33 ID:XWtrcRDJ0
しかしリンの髪の色は茶色
血統が薄まって茶色になったとかいう設定にする気かな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:57:17.89 ID:ZBBQKKRf0
>>396
生物の事実として遺伝子で能力の優劣は決まるからなぁ
ネジは正しかったんだよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:57:27.48 ID:XWtrcRDJ0
>>401
人柱力の実験体
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:58:12.46 ID:pWyyeuD60
そういやオビトの左眼は輪廻眼であり永万でもあるのか?
もしそうなら紋様はマダラ+イズナ+オビト?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:58:25.47 ID:C7n4+QAL0
人柱力の死体ているのか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:58:37.68 ID:mFvnhFqF0
ふむ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:00:36.73 ID:zfiqxzib0
チリチリナルトが六道仙人の外見のようになってるのは何故?
九尾の人柱力だけだよね。


九尾だけ特別だよな。
魔像に入れる順番も九尾が最後だし。
マダラも今更、八尾と九尾を捕獲しても順番が守れないじゃんか。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:00:48.16 ID:1CQMsURe0
リンはかろうじて生きてそうだけどな
この後、オビトに「カカシは悪くない!」とか言って真相を話す気がする
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:01:01.96 ID:GENURplJ0
そろそろ霧に白眼奪われた

木の葉にて最強一族来るかな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:01:32.08 ID:BY2fbF+U0
>>406
リンが人柱力かどうかは別として
あまり適性のない者に尾獣を入れるために遺伝子いじったとか薬品投与したとか
特別な術を施したとか
そういった場合検証または抹消のため持ち帰ることはあるかもしれない
霧隠れは死体処理班あるしね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:02:56.73 ID:FsFgQEDv0
>>402
つーか漫画だとあまりにも白っぽいから茶色ってアニメ限定だと思ってた
実際のところ知らんけど
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:03:17.24 ID:XWtrcRDJ0
そういえば人柱力が死ねば尾獣も死ぬんだったな
じゃあ、リン=三尾の人柱力説は違うかな?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:06:12.88 ID:ZPFPXMxx0
リンは原作でカラーあったような
微妙に赤っぽい茶色だったかな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:06:16.81 ID:FsFgQEDv0
え、尾獣出てくんじゃないの ナルトサスケ成長後初対面時に九尾がサスケに警告してたみたいな
死んで即座に出てきてないみたいだから人柱力ではないんじゃないかとは思うけど
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:06:34.34 ID:TuhrxRkp0
で、カカシはナルト達にどう言い訳するんだ?
ナルトさんのわかるってばよ砲で何もかも許されることに期待してんだろうなあのクズは
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:08:13.43 ID:BY2fbF+U0
人柱力が死ぬと尾獣はしばらくして復活する
クシナが九尾もろとも死のうとした時言われてなかったっけ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:09:29.08 ID:aZTOLf+/0
>>416
ミナトとかいう無能が悪いんだからナルトごときに言い訳する必要はない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:10:27.32 ID:3cOpNhyg0
>>396何をいまさら・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:11:04.40 ID:8gXK55zn0
ミナトが無能なのは間違いない
親子そろって自己満な忍道と愛を語り勝手に死んでいった塵
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:11:32.00 ID:37wstQpO0
>>402
ナルトは金髪だけど人柱力だよ
そもそも赤髪って遺伝しにくいんだよ
だから本来なら赤髪がゴロゴロいるのはおかしい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:13:57.51 ID:XWtrcRDJ0
>>415
第1部でナルトがカブトと戦ったとき、ナルトが死にそうになると
九尾も『ワシも死ぬ』みたいな発言してた
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:14:07.50 ID:URLE7thcO
>>421
ピンクや水色の髪のキャラがいるのに遺伝とか考える意味ないと思う
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:17:38.60 ID:C7n4+QAL0
>>422
クシナの話を見ると一旦死んで後でしばらくしてどっかに復活するかんじかな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:18:00.16 ID:Y7SsYFug0
>>388
ほんと、これ見よがしに描いてるよね あの仮面が割れたコマ。
モブの仮面が割れた顔ドアップなんて、通常 こんな重要回で入れる必要は無いだろうし。
読みながらアニメ化の心配をこっちがしちゃう程の、頭掴んでのフルボッコだからね・・・。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:18:45.86 ID:HA+VMZ7/0
容姿だけでみるとリンは霧隠れでもいけそうだよな
鬼鮫が殺した女とか白とか髪質、美人とか霧に近い気もする

でもウタカタもうちは一族に見えるし容姿だけでどこの里か判断するのは無理だなw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:20:41.83 ID:BYWgM1Om0
>>382
なんで微妙に改変してるの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:20:48.92 ID:qK8yOwCIP
サスケがナルトを殺すと万華鏡開眼、誰かに目を取られるから後悔する、かな?

429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:21:04.69 ID:FsFgQEDv0
>>414
そうだったか アニメオリジナルじゃなかったんだな

尾獣しばらくして出てくるなら三尾の人柱力説あるかもなぁ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:21:08.57 ID:3cOpNhyg0
ウタカタ含め人柱力の術って個性的なのにほとんど原作で出なかったのがもったいない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:24:16.04 ID:C7n4+QAL0
後は金銀みたいに尾獣の一部で人柱力もどきとかな
それだと六道の血筋になっちゃうけど
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:26:39.89 ID:BY2fbF+U0
血霧の時代みたいだからこの時やぐらはまだ健在では?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:27:32.92 ID:URLE7thcO
>>431
九尾以外なら六道の血筋でなくても人柱力になれるんじゃね
歴代の一〜八尾の人柱力全員が六道の血筋とは考え難いし
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:28:05.03 ID:J5kpaI650
>>414
ちょっと専門的な話なんで、以降は
C=シアン(青)M=マゼンダ(ピンクみたいな赤)Y=イエロー(黄)K=黒、を念頭において読んでほしい
茶色ってのはCMYすべて混じった色だから(濃茶色の場合+K)
赤っぽい茶ってのは赤(MY)+黒の場合もある
その場合は色彩的には「赤」に分類される
岸本がリンの髪色を濃赤マーカーでで塗っていたとしても
原画をスキャニングする時にスキャン画像全体に若干Cが被る
この被るCは、色の濃くなってる部分ほどより多く被る
この被りを是正する行程として「色校正」という作業があるのだが
週刊誌だとほぼ色校正なんかしないだろう
よって岸本が濃赤に塗ったつもりでも、C被りにより読者には茶色に見える可能性はあるね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:29:10.36 ID:AMZeDsg3O
>>424
クシナは引きずりこんで死ぬ事によって九尾の復活時期を遅らせるだから
普通なら死んだら尾獣がすぐに暴れ出すのかも
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:32:00.68 ID:C7n4+QAL0
>>433
八尾の肉食べた者は死んだらしいからどうなんだろう
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:35:09.67 ID:Xhu4G9oz0
リンは録画能力で、何かの重大な機密を記録した
このままじゃ機密が敵の手に落ちてしまうとカカシにお願いして殺してもらう
しかし死体を調べれば痕跡が残ってるかもしれないので敵は死体を奪おうとする
結局オビトがリンの死体をマダラの元に持ち帰り、こうして録画能力を持つ黒ゼツが誕生した

これでどうだ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:35:41.13 ID:37wstQpO0
>>423
でも髪の色について言われたのは赤髪のうずまき一族だけだったから
燃えるように真っ赤な赤にしとくべきだった
微妙な茶色とか、うずまきじゃないのに赤髪とか普通にいるし
赤い髪とか後付けなんだろうけど、そういう部分は少ししっかりしてほしかったな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:37:37.14 ID:KEtJIlzG0
カカシはあんなことがあったにも関わらずリンの写ってる写真を部屋に飾っていたんだな…
メンタル強すぎ ドMか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:38:42.67 ID:37wstQpO0
>>439
少しは昔を思い出して鬱ってる描写あればよかったな
カカシときたら殺した女の写真飾ってイチャパラの世界に入ってるもんな
ドヤ顔で仲間を大切にする事の大切さ語ってるしw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:38:45.97 ID:FsFgQEDv0
>>432
じゃあこの時代にもうやぐらの中に居るってこと…なのか
個人的にオビトがやぐらを操る前から血霧だったのが意外だった…その前からかよと

>>433
単なる人柱力ならなれるっぽい感じだけど
金銀みたいに尾獣から力奪う的なのは六道の血筋じゃないとできないらしくて
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:41:30.93 ID:tBXTi6+A0

「長門は感化されやすい子だった」

「人をコントロールするには心の闇を利用するテクニックが必要だ」

「俺の左目が戦争を欲している」

「今日の友は明日の敵」

「汗? イヤ雨だ! 俺が奴ら相手に汗を流すことなどあるはずがない!!」

オビトェ‥‥


443名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/10/11(木) 15:41:45.27 ID:cAevcfSA0
うずまき以外の髪の色は単なる色分けだろ
ファッソンなんだよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:42:09.04 ID:37wstQpO0
リンは何か凄そうな血筋だから千手かもしれないな
それとも霧の特別な血族か?新しい一族…?
しかし、さらに血統漫画になりそうだ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:43:30.44 ID:YSANWLYm0
>>408
初代六道の生まれ変わり(器)
復活した十尾を自身に封印して十尾の人柱力となります
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:44:46.16 ID:BY2fbF+U0
>>441
メイがもう血霧の里じゃない四代目の悪夢は終わった〜みたいなこと言ってたから
マダラが地下にこもる前にやぐらに仕掛けてたか
元々血霧の里ってのは勇猛さとかを表す言葉だったのが操られたやぐらによって凄惨さに変わってしまったか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:49:01.99 ID:Wyl8/CnP0
そもそも赤髪っていっぱいいるやん
特に砂あたりに
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:50:36.11 ID:37wstQpO0
>>447
だよなw
そんなに何度も作中で言うほど特別ならうずまき一族だけにしろけよ>赤髪
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:52:11.50 ID:KHBOWB6n0
柱間細胞強すぎワロタwwwwww
次でリンの正体を明かすのかな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:59:03.69 ID:KqbaMLECO
カカシより一つ年上のザブザがガキのころあの試験があって
血霧の里って呼ばれてたからオビトさんがヤグラさん操る前から
血霧の里扱いでいいんじゃね?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:00:29.98 ID:ADfD8JEu0
ザブザはカカシより若いよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/10/11(木) 16:02:13.76 ID:cAevcfSA0
てっきりヤグラの前の水影が問題だと思ってたわ
ヤグラは子供だし操りやすかっただろうしな
実際はオビトが操ってた歩いけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:08:06.01 ID:YK8lO79S0
>>451
享年26だって前にこのスレで見たよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:10:23.24 ID:l1QYuvkC0
>>452
六十巻で大人だ!って言ってるけどな
つか今週のあの時点で血霧の暗黒政治始まってたってことは、他に黒幕いる可能性がある
>>449
リンの正体は早く明かしてほしいwてっきりただの医療忍者だと思ったのにw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:11:48.19 ID:37wstQpO0
リンの正体は早く知りたいなあ

サクラはマジでただの怪力医療忍者だったが
456名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/10/11(木) 16:13:00.08 ID:cAevcfSA0
>>455

サクラ、きみの事は忘れない
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:13:06.59 ID:JGZqxWaX0
>>447
作者としてもうずまき一族は赤髪一族だが、
赤髪はうずまき一族固有の色ってわけじゃないんだよな
赤髪+やたら丈夫な家系とか付加価値ついてやっと確定に近づくレベルっぽいんだがね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:13:19.39 ID:1CQMsURe0
目を移植する術は霧で習ったもんだったりしてな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:13:25.48 ID:Ti268a8T0
ただの医療忍者が眼軸ごと移植できちゃうのが凄い
オビトもそれを普通に要求していた
リンはかなり優秀な子だったんだな
ミナト班エリートだらけ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:14:07.26 ID:qK8yOwCIP
八尾の切り落とした尻尾には、切断機能があって、体の組織が切り刻まれてたとかじゃないとか?

金銀が六道よりすごい血筋とかで、
外道魔像で、十尾復活したとみせかけて、
倒したと思ったら、さらに強力な化物に進化してた、となると予想

461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:14:55.44 ID:zfiqxzib0
リンは百毫の術を使うために
柱間細胞を頬に移植された特別医療忍者。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:15:22.02 ID:37wstQpO0
>>459
医療忍者なら誰でもできる世界だと思ってたよ
>>456
うむ、忘れないでおくれ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:18:23.75 ID:2X+klPkV0
リンも忍なのにオビトが一方的に守るお姫様扱いしてるのが
なんかイタチが成仏際にサスケを一方的に守る対象として扱ったの反省してたそれと被る
オビトもそこの反省イベントあるなこりゃ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:20:04.41 ID:dqRluv1t0
>>463
もう死んじまってるんだから反省もクソもない
いろんな意味でオビトはもう詰んでる
オビトのせいじゃないんだけどな。むろんカカシのせいでもない。リンは分からん
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:21:09.88 ID:l1QYuvkC0
>>463
オビトって反省するイメージ無いんだけど何でだろう・・
まあ確かにそこんとこイタチと被るな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:21:48.81 ID:A6DYW3G/0
リンが輪廻眼開眼者だったら
トビの輪廻眼は俺のものだも頷ける
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:21:56.53 ID:89iW5EvQO
尾獣って一時期柱間がもってたのか?
頭こんがらがってきたぜえ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:24:00.93 ID:JGZqxWaX0
>>467
木の葉の里創設期の頃(60年以上前)に、柱間は何体かの尾獣を所持していた。
9体全部ではないのは確定だが、どれを持ってたのかは謎。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:25:08.51 ID:kNtT2cLg0
オビトは単にあれだ
好きな女が目の前で殺されて破壊者となった
それだけの話でそれがオビトだ
反省とかアホかよ むしろこれからオビトは回りに共感され救われると思うぞ
作者のNARUTOは中学生向け発言と適合性は極めて高いからな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:25:19.40 ID:6nhAz0Tx0
そっか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:26:30.53 ID:kskwxDjJO
カカシ死亡 マダラが輪廻眼で生き返らす
リンも生き返らせる寸前でマダラ死亡
長門に俺を生き返らせるように育てろ
生き返ったらリンを蘇生してやる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:26:31.61 ID:Y7SsYFug0
>>467
オビトによれば、元々は柱間が何体か有していて、戦後に他国との均衡と平定を保つという理念のために
尾獣を各国に分配した、とwikiに書いてあったお
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:28:50.20 ID:kNtT2cLg0
お前らが中学生の気持ちでオビトになりきってみろよ
目の前で恋人になるかもしれなかった女が殺されたんだぞ
リンをおかずにしてリンの写真でキスの練習までしてた多感な餓鬼なら目の前の惨状で誰だって狂うはず
そしてリンを否定した奴らを叩きのめしたくなるはずだ
俺は厨房だがすげえオビトに共感してるんだ
俺もオビトの立場なら同じ事してるぜ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:29:10.68 ID:BY2fbF+U0
同盟の証に同盟国に配ってたんじゃないっけ
尾獣やるから同盟しようぜ的な
他国との均衡や平定ではまたニュアンスが微妙に変わってるような
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:29:32.26 ID:tIrMKdOlO
NARUTOって作者が中学生に読んで欲しいと願ってる作品ではあるが
中学生に媚びてる訳じゃないだろ

むしろ中学生に嫌がられる要素ありだから土下座しても読んで欲しいなんじゃないかと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:30:31.12 ID:1CQMsURe0
実行できる力があるかないかだけで
オビトの様な思想を持つ奴は五万といるだろうな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:30:46.24 ID:89iW5EvQO
>>468
あざっす!
スゲーな柱間…ってことは当時は木の葉に何人か人柱力いた可能性もあるのか
まさか尾獣を檻で飼う訳にもいかんだろうし…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:31:52.06 ID:BY2fbF+U0
八尾みたいに壺に入ってたかもよw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:32:01.36 ID:URLE7thcO
>>472
雲は独自に二尾八尾を所有してたっぽいよな
まず最初に出来た五大国のバランスを取ったのかな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:33:15.48 ID:kNtT2cLg0
いや、岸本は中学生視点で物語を書いてるよ
俺のクラス全員NARUTO好きだぞ
知り合いはみんな岸本を神だ神だと崇めてる
中学生なら誰しも共感できるストーリーを生み出せる岸本はすげえぞ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:33:24.96 ID:tIrMKdOlO
>>475続き
要は中学生本人にとっては耳が痛くても中学生に向けて伝えたい話が詰まってるんだろうと

しかし、耳が痛い話は聞きたくないのが人間と言うものなので
岸本もそれをわかっているから「土下座してでも読んで欲しい」んじゃないかね?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:34:41.18 ID:BY2fbF+U0
別に岸本から言われなくても
というのはあるかもしれない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:37:38.92 ID:tIrMKdOlO
>>480
共感ってのは耳が痛いとか、同族嫌悪とかも呼び起こして反発もくらうからな
あと説教くさいとかさ
岸本はそのあたりかなり頑張ってエンタメに仕上げてるからまあそんなに反発食らってないのか?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:38:32.82 ID:WUsVdp2U0
カカシの憧力が急に上がったのは、成長したのではなくこの時点ですでに覚醒していたんだな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:40:00.23 ID:89iW5EvQO
>>478
壺のこと忘れてたw釜もあったよな
柱間の時代はどうなってんだw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:40:42.35 ID:bX/bCu3U0
ひたすらにリンを守る守るしか言ってなかったのが確かになんか違和感感じるんだよな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:43:03.78 ID:37wstQpO0
>>473
お前…俺女?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:44:00.75 ID:t4COA6890
>>483
エンタメというか天然
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:44:35.85 ID:37wstQpO0
まあ共感するかどうかは人それぞれだろうけどな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:47:38.16 ID:37wstQpO0
オビトも>>473もただのリンオタ
それで世界に迷惑かけちゃあかんな
リンだって忍者なんだから殺されてもしょうがない事情があっただろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:48:14.95 ID:Y7SsYFug0
>>481
全力で同意。。きっと中学二年生くらいの男の子にしてみれば、
家族愛、修行、どんな状況でも夢を語る事、なんて結構恥ずかしい事なのかもしれない。
それでも凄く大事な事なんだってキッシーは信じてるからこそ、真面目にとりたくないかもしれないけど、読んで下さいって思うのかもね。
自分にもそれくらいの子供がいたら、読んでほしいと強く思うだろうなあ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:49:23.33 ID:37wstQpO0
世界が憎いのはわかるが、だったら何故オビトはリンへの愛情を少し他人へ別けてあげなかったのかな
コナンが裏切ったからって殺したりサスケにカリン殺せってニヤってしたりな…リン以外どうでもいいんだな
だったら他の人もリンとかどうでもいいんだろうよ
オビトのやってる事は、リンを傷つけた、オビトを絶望に陥れた人間と同じだ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:54:54.69 ID:tIrMKdOlO
マジレスすると
所詮自分も同じような醜い人間だと自覚する方が余計に世界への絶望は深まる

自分含めてくだらないんだから
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:56:08.59 ID:kskwxDjJO
仮面が寺の地下を出入りしてたのは あそこに異次元のゲートがあるからだろう
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:57:19.54 ID:/4cNtiIz0
よそはよそ、うちはうち
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:57:41.32 ID:zfiqxzib0
実はオビトは輪廻転生の術が使えるようになったら、
リンを生き返らせてハイさようなら。
マダラの計画なんてどうでも良かったのに、
カブトが要らないことをして今困ってる。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:58:05.79 ID:tIrMKdOlO
ついでに言えば
リンにも殺されるだけの理由があったと知ったら絶望ドンと倍

世界も敵も味方も好きな子も親友も自分自身もこんなにもくだらなく醜かった
これで全てに絶望出来る
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:00:28.42 ID:BY2fbF+U0
自分が親だったら漫画じゃなくて実生活でできるだけ学ばせる方向にするけどねw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:02:52.00 ID:Y7SsYFug0
今のオビトって実は凄く冷静じゃない?
リンを蘇らせるなんて、そんな事考えていないんじゃないかな。
「現実に縛られたまま死ね」に集約されていると思う。
マダラ先生は「踊ろうか」なんてはっちゃけて楽しそうだけどさ、オビトは無限月読さえ出来れば良い、に徹してるよね。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:06:30.30 ID:6MrBKUjj0
オビト(爺テンション高くてウゼエよ…)
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:09:08.45 ID:t4COA6890
りんが甦ってオビト止めてと言ったら解決
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:09:57.43 ID:1CQMsURe0
マダラは戦い大好きだよね
やっぱり柱間を生き返らせて永遠に戦っていたいんじゃないか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:15:44.19 ID:mH3FCOZq0
オビトはカカシと互角
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:31:59.33 ID:QQJWz0BmO
>>473
30にもなるような男が未だに恋人作らずに初恋の女引き摺るとか粘着質すぎてひくわw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:36:41.32 ID:aZTOLf+/0
うちは一族は狙った獲物は絶対に逃がさないからなw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:46:41.99 ID:6MrBKUjj0
オビトってスサノオ使えないのか?
片方しかないけどもう片方は輪廻眼なのに
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:47:58.51 ID:l1QYuvkC0
オビトはストーカー気質あるかもな

てか今週の文字バレ見てシンジ思い出した
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:49:11.92 ID:p3Q+B26M0
>>506
片目はもらい物だし、そもそもシャリン目一つしか装備してないから、出来ないよ

カカシから取り返したらできるかもしれないけど
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:50:13.40 ID:l1QYuvkC0
>>506
天照と月読両方使えるようにならないとだめだからな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:50:33.06 ID:6MrBKUjj0
>>508
でもマダラは両方輪廻眼なのに使ってるのはどういうことだってばよ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:52:58.50 ID:p3Q+B26M0
>>510
オビトの目はマダラの輪廻眼だから、マダラみたいに自分で輪廻眼まで昇華させた車輪目じゃないじゃん

オビトの片目は車輪の能力備えてないよ
マダラの輪廻眼は車輪の能力も備えてるけど
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:54:16.67 ID:p3Q+B26M0
そういえば、NARUTOの映画みた人に聞きたいんだけど、限定月読ってどんな技だったの?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:56:34.21 ID:yh/gimsG0
>>438
赤い髪だからうずまき一族なのではなく
うずまき一族だから髪が赤いのだ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:56:56.65 ID:VmKVNY2b0
>>510
あれはカブトのおかげ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:59:22.60 ID:6MrBKUjj0
>>514
大したメガネだ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:02:42.09 ID:g0uJrsM6O
暴走してるオビトがバイオのGやネメシスに見えてきた

いや、かっこいいけどね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:05:45.18 ID:od8snB9G0
>>512
凄く大雑把に言うと異世界に飛ばす
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:10:20.10 ID:qK8yOwCIP
カリンは献血されてたからな、実験体だよな
偽うずまきなのか、本物のうずまきなのか、も不明だ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:10:32.52 ID:exOZlOjoi
今回は話進んでないように見えるが、実は伏線いっぱいなんだろうな
こんだけワクワクするのは中忍試験以来かも
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:11:22.26 ID:Ti268a8T0
>>501
オビトが「約束の時間云々」言ってたので、約束した相手がリンなら逆に応援するかもよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:13:28.69 ID:QNQkyvIV0
>>516
木遁で刺し貫いてるところとかいかにもネメシスぽかったなw

ところで「オビトが強いのは柱間細胞のおかげ」って言ってる奴いるけどさ
確かに柱間の人造体によって超パワーアップしたけど
これはむしろ「千手とうちは、二つに分かれてたものが元々の一つの存在に戻った」ってことじゃないか?
だからいわばオビトは「六道化(仮)」を果たしてるってことになるんだろう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:14:37.38 ID:QNQkyvIV0
>>519
まず万華鏡の開眼やリンの死、霧隠れ云々で伏線盛りだくさんだしね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:14:57.23 ID:llOa2xnn0
>>509
サスケェ・・・・・・
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:15:49.37 ID:/4cNtiIz0
オビトの体半分潰したのもマダラの計画通りなのだろうか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:17:01.82 ID:p3Q+B26M0
オビトはそもそも万華鏡の能力が凄まじくチートなのに、木遁や万華鏡まで装備した瞬間から自由自在に使いこなすポテンシャルを兼ね備えていたわけだしね

マダラが本当にオビトを選んで導いたなら、マダラは先の未来がみえるような予知能力があるのかもしれない
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:17:23.46 ID:ogWw5usO0
>>524
いくらマダラでも…でもマダラだからなぁ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:19:29.20 ID:AsWqGhStI
マダラならオビトの体半分にするより
オビト父と千手の女を結婚させるんじゃないか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:21:16.68 ID:bX/bCu3U0
>>525
柱間で連発できるのが強いのであって万華自体はそれほどでもない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:25:03.33 ID:eyo8Z5x30
オビトはあんなに髪が伸びてるのにカカシのマスクが神無毘橋の戦いのときのままって
マダラ部屋は精神と時の部屋みたいなとこなのか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:25:47.83 ID:7/J1Y6Ml0
>>308
怒りっぽいBBAだからNG入れとけ
更年期のオビト大好きオバサンだよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:30:20.19 ID:qrO9UpJ80
話の風呂敷を広げることは出来る人多いけど(冨樫や浦沢のように極まれば売りにもなるとはいえ)
風呂敷を綺麗に畳める人って少ないからな

まだ評価を下すには早いんだろうけど岸本はちょっと凄いかもね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:30:43.27 ID:Ti268a8T0
>>521
六道化(仮)まではマダラ爺ちゃん自分自身で成せなかったんだな
延命と策略で必死だったのだろうか
人造体も「千手とうちは両方合わされば…今までとは違う強さが表れるかもしれないけど…」って言ってる
今のオビトは、ナルトより強いかも
1尾〜7尾のチャクラ合計量が九尾より上回っていればの話だけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:31:03.05 ID:p3Q+B26M0
>>528
普通に強いと思うけど
片目だけの能力であそこまで戦えるのってオビトの万華鏡くらいじゃないのかな

サスケのカグヅチとかイタチの月読だけならそこまででもないし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:31:13.24 ID:tjImqxVd0
またサスケ腐のおばさんが暴れてるのか
弟がいるとかいう
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:31:39.12 ID:QNQkyvIV0
>>525
予知能力っていうか「時間」に関係した能力なのかもな
ナルティメットジェネレーションのマダラストーリーのアニメを見た感じ、そう思えてくる
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:32:08.89 ID:1CQMsURe0
アニメオリジナルで三尾の話あるけどさ
その中で綱手が「先の大戦で行方知らずになった三尾」とか言ってるな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:33:10.66 ID:QNQkyvIV0
>>528
柱間なしでも万華鏡の能力自体がチートだろ
それが片目であっても
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:35:46.50 ID:kHZRj+tR0
ラスボスの挌
白金・フェイスレス>白面の者>フクベエ>ゾーン>カツマタ>オビトw>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユーハバッハw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:36:12.23 ID:p3Q+B26M0
そういえば、オビトは血の涙は流さないんだね

カカシは血の涙ながしてたよね?
ガス欠近くなると天照みたいに血の涙が出るのかな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:37:09.78 ID:QNQkyvIV0
>>539
ん?右目を流してなかったか?
あれは返り血?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:37:45.67 ID:p3Q+B26M0
>>535
でもジョジョのキングクリムゾンとかディオとかの時間操作系なら、そもそも柱間でも絶対勝てそうにないよね‥
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:38:01.54 ID:rqc/flKWI
>>536
伏線か
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:39:25.00 ID:GM4A+q9EO
インフルエンザくんまた来てるのかw飽きないな
オビト嫌いなのはいいけど、必死になって「たかが女一人」とか言ってる奴は間違いなく腐女子
ちょっと検索かければわかる。オビトはカカシに執着してほしかった派が発狂してるだけ

この漫画自体たかが男一人のケツを主人公(男)が必死になって追う話だぞ。ナルトにとってサスケ=忍世界な重さだし
弟一人が家族や恋人含めた一族や里より重いとかいうブラコンもいるしな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:39:36.38 ID:p3Q+B26M0
>>540
オビトのはたぶん返り血だと思う
ナルト達と戦ってる時も血が出てないし

カカシもガス欠寸前の最後の一発発動したあとだけ血の涙?みたいのが流れ出てた以外で、血が出てない感じ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:42:12.90 ID:tjImqxVd0
恋愛脳が口癖だからな
中2で初恋しない奴の方がおかしいよ
脳に先天的な異常があるんだろう

男の10%は女性脳で女を好きにならないから、
その類のゲイ脳人だな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:43:59.46 ID:GM4A+q9EO
元々妄想で萌えてるとそれが打ち砕かれた時凄まじいアンチになるからな

腐の餌にされてたサッカー選手の片割れが結婚したら
「人を釣るなんて計算高い」とか「裏切り者!」
とか言って一気にアンチ増えてるしw
あとサクラはリンにヒロイン力では勝てない事に腹を立てた謎々丸みたいな奴かな
残念ながら世界より重いくらい愛されるのはモブサクラじゃ無理なんだ。諦めろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:44:17.15 ID:QNQkyvIV0
>>541
それでも柱間なら!柱間ならできる!

>>544
なるほど
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:44:50.86 ID:zfiqxzib0
写輪眼が2個勾玉から一気に万華鏡かよ。

サスケって両親死んだ時に万華鏡だったっけ?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:46:10.08 ID:QNQkyvIV0
>>548
いやただの一個勾玉の開眼
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:50:52.56 ID:eyo8Z5x30
オビトは万華鏡開眼してすぐすり抜け使いこなしてるけどカカシは開眼しただけなのかな
血の涙流してるから気絶前に神威った可能性もあり?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:57:59.91 ID:KzQ5MxNBO
オビトもカスケもキチガイじみてるなwww
こいつらに救済なんていらんだろ!とっとと死んでくれ^^
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:58:24.25 ID:7/J1Y6Ml0
オビト厨、男のふりしてるが実はリンに自己投影してる俺女なんじゃねーの?
オビトに共感しない奴は脳に先天的な異常があるとかw
そもそも初恋関係なく、恋人でも家族でもないのに、そこまで人一人に執着したことねーわw
こんな自分でももう結婚して子供も二人いるんだけどな
恋はしてほしいが人に迷惑かける行動やストーカー、視野狭い人間には育ってほしくないわ
自覚ないんだろうけど、リンage他キャラsageもいい加減しつこいぞオバちゃん
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:02:59.29 ID:kskwxDjJO
エドテンの君磨呂は呪印タイブ2じゃなかったな
我愛羅とリーを追い詰めた骨ワープは木遁分身と同レベルだろ
連合軍はチヨ婆さんと君磨呂だけ倒せなかったな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:03:02.40 ID:4zOWqdc10
>>552
カカシ厨もオビト厨も女だろ
ネチネチしてて気持ち悪い
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:03:04.11 ID:MFxRvy5+0
カカシはなんでマンゲ使わなかったんだ、っても
そもそもカカシにマンゲのこと教える奴がいねーんだから使えないんじゃねーの?
イタチにやられて初めてそういうのがあるってわかった気がする
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:03:56.29 ID:aZTOLf+/0
>>551
一番キチガイなのは九尾さんに寄生してるくずまきとかいう雑魚ホモな^^
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:05:10.91 ID:kHZRj+tR0
オビトは悪の魅力がない
フェイスレス司令を見習いなさい小悪党w
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:10:13.69 ID:+SVKCQPq0
>>557
この作品に魅力ある悪なんていない
小物ばっか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:12:47.47 ID:Pg1yGFCOP
長門の時と何が違うの?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:13:12.75 ID:aZTOLf+/0
>>557
サスケに瞬殺された大蛇丸とかいう雑魚やナルトごときに説教されて土下座した長門とかいうヘタレがラスボスぶってんだからオビトは十分魅力あるやろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:13:34.58 ID:qrO9UpJ80
フェイスレスは全然良いキャラに見えなかったから何とも言えん
よくも悪くもジュビロ作品のキャラは作者の自己満足だからな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:13:42.87 ID:1CQMsURe0
>>555
イタチ戦ではマンゲの存在を知ってた
写輪眼もらって研究して存在だけを知っていたのか
それとも自分が開眼してる事も知っていたけど、使いこなせないから封印してたか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:22:13.71 ID:rqc/flKWI
ショタオビト犯したい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:24:30.02 ID:kHZRj+tR0
>>760
ねえよ
人殺して戦争してるくせに平和平和言ってるクズは全く共感できん
悪なら悪を貫けよ 
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:25:42.29 ID:kHZRj+tR0
まだイズナとかいうわけわからん奴が乗り移ってた方がまし
オビトはクズ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:25:52.85 ID:aZTOLf+/0
>>564
ぷw バーカw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:28:12.83 ID:tjImqxVd0
>人殺して戦争してるくせに平和平和言ってるクズ

とてもリアリティあるじゃないか
まさに人類の歴史だ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:31:22.67 ID:j1Kv2jci0
戦争で人殺すのが悪なら
戦国時代の武将はみんな悪人だな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:31:28.21 ID:FhmZ1oi80

疾風伝はじまた
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:32:03.12 ID:1CQMsURe0
殺された相手からしたら悪だな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:38:13.74 ID:seP9vIQa0
リンを輪廻転生で生き返らせればいいだけですよね
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:38:32.80 ID:fIyArTq8O
バレ見たがオビトは気絶したカカシを守ってたんだな
怒りに我を忘れそうになっても
カカシだけでも守っていたのが何か泣けた
傷つき果てた大切なものを必死に守ろうとして悲しみの中で万華鏡開眼&刺し樹の術すげぇ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:41:03.57 ID:6MrBKUjj0
やっぱビーかっけえわ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:41:44.69 ID:kHZRj+tR0
とにかくオビトはムカつく
しかも血霧の里で殺人ゲームみたいなことしたのもこんかいの恨みっぽいし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:47:54.26 ID:tjImqxVd0
血霧の里って今の時点で既に血霧の里って呼ばれてるんだが
オビトの前から誰かがやってたとしか言いようがないぞ現時点だと
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:47:56.51 ID:Fi3bNbJK0
オビトが小南を殺したときの効果音はズボッ
カカシがリンを殺したときの効果音もズボッ
サスケがカリンを刺したときの効果音はグサッ

このことからわかると思うけどズボッズボッさすのはエロい
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:48:42.15 ID:kHZRj+tR0
>>575
んじゃあマダラか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:49:45.12 ID:x+67ceUB0
>>575
やぐらの時にそう呼ばれるようになったなんて設定無かったと思うけどな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:52:56.35 ID:auaASlJG0
勾玉一個の写輪眼の画像誰かくれ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:54:03.99 ID:s9b7zord0
>>579
作中じゃ出てない
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:55:21.79 ID:auaASlJG0
サスケが開眼した時は勾玉1つだろ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:56:55.83 ID:8mmwRUyR0
サスケの勾玉一個バージョンなら44巻の17ページにあるね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:56:59.15 ID:0X6bgY0k0
二つじゃなかったっけ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:59:48.40 ID:QNQkyvIV0
ID:7/J1Y6Ml0 ID:4zOWqdc10
ID:kHZRj+tR0 ID:+SVKCQPq0

はーいNGしましょうね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:02:00.74 ID:8gXK55zn0
一人で勝手にNGにしとけばいいと思うの
構ってちゃんみたいだよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:02:23.91 ID:6MrBKUjj0
やめろォ!
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:02:37.95 ID:QNQkyvIV0




来週のアニメ
これまで散々言われてた忍刀七人衆の原作でできなかった話が来るぜ!



 
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:03:32.95 ID:QNQkyvIV0
>>585
おk 気を付ける
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:07:52.68 ID:W3N3ZPrK0
カカシとザブザの年齢から考えて今ってザブザが受験生皆殺し事件起こして血霧時代が終わる少し前くらいか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:07:59.37 ID:kskwxDjJO
回想全部 今からイザナギでなかったことになる
でもカカシばかだからまたリンを殺す
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:09:22.71 ID:MFxRvy5+0
>>589
つうかザブザが皆殺しにしたから終わったんじゃなかったっけ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:09:49.50 ID:tjImqxVd0
>>589
むしろオビトが血霧時代を終わらせる可能性すらあるな
593名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/10/11(木) 20:10:11.30 ID:cAevcfSA0
>>587

カカシ出まくりだなw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:10:16.39 ID:aZTOLf+/0
再不斬が回想のカカシぐらいの年齢になってやっとアカデミー入学できた無能ってことにしよう
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:10:26.33 ID:A92iqy/50
オビトもナルトも忍び世界を変えようとするんだね
手法が違うけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:10:37.26 ID:FhmZ1oi80
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:10:41.88 ID:MFxRvy5+0
あ、すまんよく読んでなかった

しかし水影の中の人とかコナンを小娘呼ばわりしてたのとかはどうすんのかなぁ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:10:54.92 ID:aIXKwymq0
>>589
ザブザ死んだの26歳で卒業したの9歳だからもう卒業してる
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:12:06.57 ID:QNQkyvIV0
半信半疑だが2か月もオリジナルってことは
2か月も原作で描けなかった話をぶち込んでくるんだろうか…?
とりあえず忍刀七人衆全員分のストーリーは見たい!

58 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 20:04:01.54 ID:qb7E+7MI0
来週から2ヶ月オリジナルだってな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:12:50.21 ID:ijwOZ/We0
もうずーーーーーーーーーーーーとスレの勢いトップだってばよ!!
ナルト残酷だけど魅せるなあwwww
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:12:53.81 ID:1CQMsURe0
>>571
結局リンはきっかけに過ぎないんだよ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:13:08.19 ID:otrZx57P0
>>587
忍刀、栗霰串丸のオリジナル展開ほしい。

初出見たとき、縫い針って・・・( ゚д゚)ポカーン
だったよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:14:13.07 ID:A92iqy/50
今年中にイタチ長門見られると思ってたのになあ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:14:56.43 ID:tjImqxVd0
ダンゾウが血霧の風習を作って、それを終わらせたのがオビトなんじゃね
回想時点で既に血霧って呼ばれてるからなぁ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:15:17.97 ID:aZTOLf+/0
アニメもカカシイヤーでくずまきの存在wwwwwwwwwwww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:16:40.06 ID:kskwxDjJO
角都は肉体年齢はいくつくらいなの?
マダラは柱間細胞でヨボヨボで長生き
角都は結構身軽な動きしてたな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:16:40.69 ID:QNQkyvIV0
通草野 餌人の声 誰なんだろう
とりあえず操り人形モードは解除されてるんだな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:16:51.90 ID:aIXKwymq0
むしろオビトが操って血霧の里作ったと思ったが今週で否定されたな
単純にやぐらがカスだったってことか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:18:01.51 ID:QNQkyvIV0
>>608
俺もオビトが血霧の里に買えたのかと思ってた
やぐらは死んで当然の奴だったんだな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:18:56.06 ID:od8snB9G0
ナルトってサスケに比べたらあんまり不幸じゃないな
親代わりの自来也やイルカもいるし
みなしごなのは悲惨だけど両親を慕ってた兄に殺された場面に出くわすよりはマシ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:19:36.76 ID:1CQMsURe0
わかっるてばよ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:19:50.86 ID:ZPFPXMxx0
元々残酷なところがあったから
操って酷いことしてもバレなかったんだなw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:20:03.53 ID:MFxRvy5+0
>>599
まぁ知らん間に捕まってたダンとか
知らん間にやられてたヒジキさんとか
2水と2土の戦いを回想でやるとか
その気になればいくらでも引き伸ばせるな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:21:53.89 ID:BY2fbF+U0
2巻よりザブザの大虐殺があったのが一部の11年前
霧隠れの卒業試験が変更になったのがその翌年
ファンブックだとザブザの卒業年齢は9歳で死んだのが26歳
26歳の11年前っつーと15歳…これ合ってるのか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:23:50.73 ID:e3ZnNJH0O
>>608
ザブザ(カカシの三つ下)が九歳の時には血霧だったからな
その時はオビトが岩に潰された一年前
データブックってのが正しければ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:25:22.28 ID:BY2fbF+U0
臨の書だとカカシとザブザ同い年なんだけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:26:20.47 ID:aIXKwymq0
キサメの回想でトビがまずはこの国から始めるとか言ってたけどなにを始めたのか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:27:07.89 ID:8gXK55zn0
メイは責任転嫁してたんだな
うちらは悪くない木の葉の塵どものせいだと

さすが汚い
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:33:16.56 ID:W3N3ZPrK0
年代的に血霧時代作ったのは三代目水影だろ
チョビ髭様は「あの年齢で友達いねーとか」とか言ってる真逆な思考の人だし
責めるんなら三代目水影責めろっての
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:35:57.68 ID:BY2fbF+U0
メイは四代目水影の悪夢って言ってたけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:36:25.95 ID:tjImqxVd0
オビトが血霧の里を作ったとかファビョって叩きまくってたサスケ腐のオバサン哀れやな
まだ回想も終わってないのに、早とちりするからそうなる
叩きたいだけで理由なんてどうでもいいからとちるんだよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:37:58.52 ID:QNQkyvIV0
アニメOPのトビの傷跡と肌の色をさっさと修正しろやカススタッフ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:38:36.92 ID:IJbYQ1jB0
>>621
オビト好きのおばさんはずっとこんな調子だが何か脅迫でもされてるのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:39:25.57 ID:C69DJHYTO
リンの顔の模様、バキ先生と似てるような
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:39:33.94 ID:1CQMsURe0
やぐらが自分で「俺は大人だ」って言ってたし
ああ見えて結構な歳なんじゃないの
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:41:01.82 ID:BY2fbF+U0
まさかの童顔のおっさんw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:43:46.83 ID:rqc/flKWI
>>606
91歳
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:45:46.54 ID:tjImqxVd0
いまどきロンゲさらさらヘアーの男なんてキモがられていじめられるだけだな
ナルシスト丸出し
腐女子でもなきゃ無理やろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:46:07.34 ID:W3N3ZPrK0
んじゃザブザが暴れて無くなったのは教育プログラムだけって事かね

メイちゃんは血継限界狩りで酷い目遭ったのかな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:46:58.50 ID:QNQkyvIV0
>>625-626
たぶんそうなんだろうな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:49:32.83 ID:KqbaMLECO
レッテル貼らなきゃ自我を確立できない精神疾患共が気持ち悪過ぎる
いつからこんな精神疾患共の隔離施設になったんだよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:53:42.27 ID:8mmwRUyR0
てかやぐらにかけられた幻術を青が白眼で解いたらしいが
何でやぐらは死んだんだろうなw
三尾抜いて死にそうになったところに幻術かけて
幻術解いた途端に死ぬように仕組んだのかね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:56:14.49 ID:1CQMsURe0
なんのためにやぐらを操ってたんだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:58:36.50 ID:37wstQpO0
オビト基地とリン基地のおばちゃん、怖いな
男のふりせんでもええのに
共感するのは勝手だが人に押し付けちゃいけないぞ
更年期のおばちゃんだったら同情するが…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:02:06.60 ID:tjImqxVd0
男のフリするサスケ腐のオバハンまた来たのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:02:08.87 ID:lMLSGNLT0
>>634
インフルエンザさんこんばんは
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:02:54.42 ID:QNQkyvIV0
確かに安易にやぐらが元々クズだったと断定するには早計だな
そうなるとやはり三代目の頃から既に血霧だったと考えるのが妥当か
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:03:21.43 ID:aZTOLf+/0
このスレ俺を除いて女ばかりなんだろうな バカらしくなってきたで
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:03:43.79 ID:QNQkyvIV0
>>631
インフルエンザ君とかはNGしてしまえばいい
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:04:09.20 ID:tjImqxVd0
弟がいるインフルエンザ女だっけか
毎日同じこと言ってるのって
自分は姉だからサスケの事がうんたらかんたら〜とかwww
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:05:52.84 ID:37wstQpO0
>>635
残念ながらサスケ腐じゃないぞw
女ブッ刺すブラコンに興味ない
開き直ってるのが笑えるし何しでかすか興味あるが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:07:36.16 ID:rqc/flKWI
やぐらきゅんに幻術かけたい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:07:44.48 ID:od8snB9G0
俺男だけどヒアシ様となら結婚してもいい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:09:46.56 ID:C+PrqJM60
仲間同士で殺し合いをさせるのは木の葉の暗部もやってたし
結構普通の事なんじゃないか?
霧は暗部以外の一般の忍にもやらせてたのが異常だけど
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:09:50.63 ID:yhYbkTGD0
>>430
人柱力がある程度尾獣のチャクラを操れる様になると二つの属性を組み合わせることが
出来るようになる。それが血継限界で子孫に伝えられていく
とか思っていた時期があった。結局違ってたけど
ファンブックだと老紫が四尾の力で熔遁が使えるようになったとかいう
記述があったんだよな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:10:27.18 ID:QNQkyvIV0
>>640
日頃からリアルで男からも女からも相手にすらされない可哀想な人なんでしょうよ・・・
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:15:45.51 ID:QNQkyvIV0
うひw来週からずっとアニメはオリジナルストーリー展開確定ですな
なんなんだ「-力-Chikara」ってw

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto/index2.html
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:18:43.30 ID:Kg5UoWS50
単行本63巻買ってきて読んでみたけど
単行本派だから本屋でパラ見してたときは思わんかったけど
サスケが会いに行く人って歴代火影達っぽいね
それまで水月が大蛇丸は腕が使えないとか言ってたから
巻物=腕を取り戻すために死神を口寄せする術かと
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:20:34.13 ID:C+PrqJM60
>>647
え?飛弾



え!?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:25:56.96 ID:1CQMsURe0
>>644
オビトってダンゾウの事嫌いみたいだし
ヤグラを幻術にかけたのは残忍な試験を無くすためだったりしてな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:26:21.39 ID:e3ZnNJH0O
基地外だらけ吹いたw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:27:20.22 ID:Y7SsYFug0
>>512
今更のレスでごめんェ・・・
限定月読に関して言うと、ナルトとサクラが望んだ世界が混ざったもの+色んな人の人格が真逆という感じだったよ。
ナルトには両親がいて幸せファミリーライフ。代わりにサクラには両親がいなくて、一人で好き放題に生きられた。
サクラの父は元4代目火影で昔戦死していて、彼女は里では英雄の子としてとてもポピュラー。
サスケが普通に里にいて、チャラい。
最初はその生活が心地よくて楽しむ二人だが、サクラが孤独の寂しさから踏みとどまる一方、ナルトはどんどん浸かっていく。
そして謎の仮面集団に襲われるのだが、その時にミナトとクシナが「自分たち家族の命の方が、里を守る事より大事だ」
と言い始めるので、ナルトはやっと目が覚める。
冒頭やラストが特に良かったからdvd出たらぜひレンタルをお勧めするよ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:30:00.22 ID:l1QYuvkC0
>>650
じゃあ何で撤廃しなかったんだ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:30:43.73 ID:Y7SsYFug0
>>647
?! せっかくOPが変わって、ガアラの父との和解やvsイタチの新しい展開をwktkしていたのにィ・・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:30:57.41 ID:cPodcXOM0
>>650
うちは皆殺しで協力し合って写輪眼もわけあってたのにそれはない
オビトが霧隠れを操ってた事にマイナス要素を加えたくないのだろうが無理だ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:32:19.65 ID:iOE7PHfB0
お前ら、漫画に対して真面目だな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:34:05.16 ID:Y7SsYFug0
月曜まで待てない者共のたまり場ですからな・・・
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:34:21.38 ID:ZrZGnWg90
リンが死んだからうちは一族皆殺し、ミナト夫婦&木の葉も潰す、霧隠れでも独裁政治で殺戮しまくる
どうみても究極的に自己中なクソカス野郎ですよこれは (^^;)
マダラと並んで六道の家系で最もゴミな子孫だの
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:37:27.42 ID:37wstQpO0
>>658
このスレのヒステリーBBAに喧嘩売ってるのかw
気をつけろよw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:37:46.77 ID:Kg5UoWS50
血霧システムと根システムって殆ど同じだけど
どっちの歴史が長いんだろ
まぁ、少なくともなるととの会話からして
素のやぐらはそんなことしそうにないな
むしろ廃止させるような感じの性格だ

やっぱり元凶は三代目で、今後出ることになるのかも
岸本のいう新キャラ=三代目水影?
それにしても折角の"水"影なんだし、水のない所で凄い水遁を使うあの御方だったら面白いなw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:38:17.25 ID:1CQMsURe0
>>653>>655
ごめん適当なこと言ったわ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:38:40.18 ID:l1QYuvkC0
今回の話がアニメ化されるのはいつになるんだ?
つかまたつまらん上に長いアニオリが始まるのか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:39:05.47 ID:+XsXlMjf0
>>646
ここはバレスレ
オビトマンセースレでも、お前の自治スレでも、お前の自己紹介スレでもない
自己紹介はやめましょう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:39:47.59 ID:KEtJIlzG0
オビトの無双っぷりは厨ニ心くすぐられるな
早くゲームでオビト使いたいわ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:39:50.22 ID:Y7SsYFug0
ヤグラは操られていたときの記憶が全く無いんじゃないかなあ
もうそれこそ、そんな事実未だに知らなさそう。
操られていた事すら知らない幻術と聞けば、別天神しか思い浮かばないけど・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:40:55.59 ID:yhYbkTGD0
霧隠れで血継限界を迫害してたのって写輪眼の脅威になる可能性が
あったからなのかな。他の術と違ってコピーできないし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:41:22.22 ID:JhCOHAIs0
オビトが強いとか言ってる馬鹿がいるなw
あの木遁はぐるぐるの技だろ

オビトがやったのはすり抜けだけだわ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:42:04.15 ID:l1QYuvkC0
>>665
ミフネ見てる限り、別天神で操られてる時、記憶も意識もあるみたいなんだが
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:42:24.03 ID:+XsXlMjf0
オビトとリン大好き俺女のおばさんは常に見えない敵と戦ってるみたいだけど
毎日ここを監視自治してるって事かな?
中学生の男のふりしてる人も毎日いるのかな?学校ないの?仕事は?
どーみても主婦かニートだよね?w
自分は毎日ここにいないから知らないけど、何か本当に…色々とまあ詳しいんだなオバサン
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:43:16.06 ID:Y7SsYFug0
あほは自分じゃ・・・w
当のグルグルが「さしきの術を使えるなんて・・・」てびっくりしてたやん。
知らない筈の印を知っている、使えると知りもしないのにカムイを発動している・・・今までこんなキャラいなかった
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:45:36.97 ID:f53BfyPx0
オビトのすり抜けも現実逃避の表れよな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:46:45.36 ID:Kg5UoWS50
>>665
シスイの幻術自体が操られても気づかない効果で
アマツカミ=シスイの幻術+術者が近くにいまいが死のうが永遠に効果が永続する術
って感じなんじゃないかな?

自覚のない幻術自体は瞳術が洗礼されていれば出来るんじゃね?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:51:51.61 ID:G/9VJv7M0
>>533
あんだけ乱発できるなら普通に天照とかのが強い
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:52:43.68 ID:Y7SsYFug0
>>668, 672
盛大にこんがらがったので読み直してきました(´・ω・`)
ミフネにかけてたのって別天神なの??それともシスイはとりわけ、自覚のない高度な幻術に長けていて、それ使っただけなのですか??
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:57:14.19 ID:ZUIqeZ+6O
やっぱり純粋な悪の方がカッコイイよね。フリーザとかDIOみたいな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:59:10.09 ID:MzMTN2YG0
九尾事件のトビがオビトは無理があるな
セリフが合わない

677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:59:37.06 ID:ExrkCJZDO
マダラの万華鏡の能力は時止めだな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:00:52.33 ID:1CQMsURe0
ゲームのマダラvs柱間だと
止まっているというより少し先の未来が見えてる気がする
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:01:41.34 ID:88x+jrKm0
別天神に関しちゃ今更だから調べてくればいい
あと万華鏡写輪眼は幻術系だが異名が「瞬身のシスイ」
って言われてるからスピードタイプの忍びかも

戦闘シーンゼロだから断言出来ないけどさ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:02:11.94 ID:l1QYuvkC0
>>674
別天神=相手が自覚することなく操ることができる最強幻術

ミフネにかけたのは別天神だよ 青が四拾九巻で説明してたと思うが
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:02:23.06 ID:G1FrgoSt0
時止めはサスケでないと
何せたった1人で世界を相手するつもりだから(笑)それくらいないとw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:02:59.58 ID:tjImqxVd0
「愚かなる弟よ…俺を殺したくば恨め…憎め…」→よしわかった!恨む!
「サスケくん、私の元へ来れば力をあげるわよ」→よしわかった!行く行く!
「復讐の可能性を1%でも上げたいんなら、木ノ葉の人達は生かしておくべきだよ」→よしわかった!殺すのやめとく!
「イタチは木ノ葉の犠牲になったのだ…」→よしわかった!木ノ葉潰す!
「ナルトは暁が狩る。鷹はもう一方を当たれ」→よしわかった!八尾狩る!
「ターゲットのダンゾウってのがその五影会談に行くんなら、
そっち行った方がいいんじゃないの?」→よしわかった!五影会談行く!


いかにサスケが池沼かわかるなw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:03:13.57 ID:yhYbkTGD0
最強幻術→別天神 究極幻術→イザナギ
そのうち至高の幻術とかでてくるかもしれない。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:04:28.03 ID:C+PrqJM60
>>678
その能力と九尾使って勝てないとか柱間さん化物過ぎるw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:05:26.38 ID:1CQMsURe0
>>679
シスイこそ時止めかもな
時止めてる間に移動
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:06:43.99 ID:f53BfyPx0
一生に一度か二度くらいしか使ったことが無いだろうに最強幻術とはいかに
効果も本当に分かっていたのやら
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:06:46.37 ID:Kg5UoWS50
>>674
前者って言う人の方が多いと思うが
俺は後者だと思う
ダンゾウがアマツカミと言わず幻術って言ってたのが気になる
後、最強幻術って言われてるのに解くことが
術者以外にもできるのかって感じなんだよな
後青がシスイの術と水影にした幻術が同等扱いしてるのも気になる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:06:58.60 ID:tjImqxVd0
時止めれるならダンゾウに眼奪われないとは思うわw
どういう状況でやられたんだろシスイ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:08:18.54 ID:1CQMsURe0
>>688
どんな能力にしろシスイからどうやって眼奪ったのか謎だよな
シスイの方が強そうだし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:08:21.20 ID:yhYbkTGD0
柱間はナメクジ仙人になれたので回復力が高かった。
ついでに仙術チャクラのおかげで忍術も強化されてたってのはどうだろう。
マダラと戦ってた時のデカイ巻物は仙術チャクラを溜めておくバッテリーみたいなものとか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:09:11.10 ID:kskwxDjJO
嫌いなキャラ アスマ
リン ミナト 柱間 バキ ミフネ テライ 無様 ネジ
好きなキャラ
大蛇丸 ナルト サクラ サイ チョウジ ダンゾウ リー ガイ サソリの両親 スカウターみたいなデイダラ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:09:12.92 ID:tjImqxVd0
アニメOPのトビはどうしようもないな
輪廻眼側もシワシワだし
スタッフわざとやったのかあれ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:10:19.19 ID:kskwxDjJO
バクに吸われた
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:12:12.69 ID:eWSoHWzn0
>>682
なんでこんな素直に人の言う事聞ける子なのに
ナルトが戻ってこい言うのだけには反抗するんだろう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:15:50.97 ID:o69hedMe0
オビト腐兼くずまき腐が暴れすぎだろw病気かw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:15:56.78 ID:f53BfyPx0
別天神
その幻術の強さは「口寄せ・穢土転生」で蘇生された人物が「絶対に術者に逆らえない」という仕組みすら上書きし無効化できるほどである。

エドテンって二代目が作って大蛇丸が完成させた最近の作だろ
シスイ以外に別天神でエドテン防いだ奴がいたの?
それともシスイが防いだの、それから10年失明して?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:17:57.86 ID:Y7SsYFug0
>>679, 680, 687 どうもありがとう
青のシスイの瞳術についての説明↓
「その右目・・・うちはシスイの眼を奪って移植したようですな。
シスイの瞳術は相手の脳内に入りあたかも己の意志であるかのように疑似体験させ操る術だった。
操られている事すら気付かない、瞳術でも最高クラス!」
イタチの別天神説明↓
「うちはシスイ万華鏡写輪眼 最強幻術 ”別天神”!
シスイの瞳力は対象者が幻術にかけられたと自覚する事なく操る事ができる、最強幻術を生む」

説明がほぼ同じだし、ミフネに使ったのって別天神ってことでいいのかー。シスイさんsugoiからただの幻術なんだと思っておりました。
というか、使用可能ならサスケ相手に使っていたか。。10年に一度の大技をミフネに使ってたのかぁ、ダンゾウ・・・

シスイの目をダンゾウがどうやって奪ったのかだけはやっぱりしっくりこない・・・何かありそうでもんもんとしてまう
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:18:51.51 ID:tjImqxVd0
みんなを洗脳するナルト

すぐに洗脳され操り人形と化すサスケw 
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:19:38.75 ID:t4COA6890
>>640
毎日誰と戦ってるんだ?
少し落ち着けよオビリン婆
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:20:35.49 ID:t4COA6890
>>646
相手にされないから2ちゃんでオビリン基地やってるの?w
自治してるの?おばちゃん、相手みつけようなw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:23:20.98 ID:G1FrgoSt0
シスイも能力黙ってりゃ誰にもバレなかったのに、浮かれて村の皆にバラしちまったんだろな。で死ぬしかなくなったw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:25:07.91 ID:Kg5UoWS50
>>697
アマツカミと仮定して
柱間細胞により術のスパンが
十数年が数時間になるみたいだよ

んーサスケ戦でもダンゾウがマンゲ開眼できるなら開眼して戦うと思うんだけどなぁ・・・
どっちかってとチャクラを膨大に消費する高度な幻術ってかんじなんだよなぁ・・・
描写が少ないからどっちつかずって感じだけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:26:15.23 ID:88x+jrKm0
>>696
エドテンの呪縛と別天神の呪縛がイタチの中でぶつかり合って別天神が勝った
その結果の話なのだ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:26:37.74 ID:g6SraoGw0
ダンゾウは柱間細胞で別天神連発できるんじゃ?オビトも神威連発してるし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:29:51.20 ID:f53BfyPx0
あーあのカラスが別天神唱えたんか
てゆうかよくこんなギャンブルできたよな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:34:23.89 ID:HWoxCOHY0
リンってどこの一族?
うちはと日向はないし虫使いでも影使いでも犬使いでもないし
デブでも無いし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:34:45.92 ID:E93V5kUl0
トビ「借り物の力など恐るるに足らん」
オビト「グルグル、ありがとよ」
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:36:41.69 ID:88x+jrKm0
>>706
マイト・リン
語呂が凄い良い
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:37:59.27 ID:Kg5UoWS50
オビトのカムイ連発は眼が柱間細胞で囲まれているみたいだし
カムイ→失明に近づく→柱間治癒で元に戻る
の繰り返しだから何回も使えるんじゃないかな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:43:16.14 ID:Y7SsYFug0
大変失礼致しました、ミフネに使ったの別天神なんだね、そして>>702氏のいうように柱間細胞のおかげで速攻回復できたのでしたな・・・
470話でダンゾウが「まだ会談で使った右眼が復活するまで時間もかかる」って考えてたわ(´・ω・`)
五影会談から数時間も経ってないよね確か?本来10年回復にかかる大技を・・・柱間細胞さんカッケー
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:44:19.34 ID:Y7SsYFug0
>>709
同じ用量で、まさにその通りでしょうな・・・
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:45:00.68 ID:qISotjp60
>>694
ナルトのただならぬ性欲を感じ取ってるから
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:45:42.83 ID:9VCBDhKO0
リン殺されたのが原因かよーwwとか笑ってたけど、今週のバレ見てなんか普通に悲しい気持ちになった
岸本天才だなやっぱ

それにしても、黒ゼツもオビトと同じスーツ着てる誰かってことなのか?気になる
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:46:12.81 ID:AsWqGhStI
シスイは10年じゃないよな?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:46:13.09 ID:89iW5EvQO
すげえ面白い話してるな

まさかダンゾウ…別天神で三代目ホムラコハルを操って うちは虐殺 をスルーさせたんじゃあるまいな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:51:30.65 ID:Y7SsYFug0
>>714
シスイ個人だと10年は使えないけど、ダンゾウのように柱間細胞さえあればほんの数時間で使用可能になるという
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:54:43.45 ID:G1FrgoSt0
別天連発できるのになかなか火影になれなかったのかw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:55:37.45 ID:/4cNtiIz0
別天神つかおうかなーでも10年つかえないしなーどうしようかなー
なんて考えてるうちにやられた
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:56:30.28 ID:d5osdokH0
>>713
大切な人が死ぬって、本来はたかがと馬鹿に出来るようなことじゃないし
十分凶行の動機にもなり得ることなんだけど、ナルトの世界じゃ
不幸のどん底組がゴロゴロ居るから感覚麻痺しちゃうよねw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:56:38.06 ID:8Ho9WCX40
ダンゾウが別天神連発できたらサスケとオビトに即かけて終了じゃん
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:00:17.63 ID:b0G1/THY0
人の命とちがって自分の事となると思いきりが悪いんだよダンゾウは
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:00:28.05 ID:Y7SsYFug0
>>715
シスイの目を奪った後だもんね、三代目が「イタチ・・・少しでもいい・・・できる限り時間稼ぎをしてくれ」と言っていたのは。
どのタイミングで柱間細胞を得たのかは分からないけど、もう右肩から目一杯隠してるなぁ・・・

>>720
連発は無理でさすがに数時間は待たないと使えなかったのだよ、サスケ戦終盤で使用可能になったようだからね。
五影会談の場でサスケとダンゾウが出会った時は、ミフネに使ったばかりでまだ使えなかったし
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:01:26.88 ID:8gXK55zn0
コトアマカミ連発とかねーよと思いたい
上層部に片っ端からかけていけばそれだけで木の葉掌握できるし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:02:03.61 ID:1CQMsURe0
>>719
リンの死に方も結構なもんだと思うぜ
信じてたカカシが急所貫いてんだし
それにまだ複雑な事情がありそうだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:02:47.22 ID:FUANsk+J0
そんな強烈な細胞でできてる柱間さん、マジ人外の何かだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:04:30.98 ID:8gXK55zn0
というかシスイの眼がオビトどころじゃないチートなのがな
両目ある状態で柱間スーツつけたらこいつどうなるんだよ
ダンゾウが自爆してでも消したのは英断だったな
オビトがとってたらもう詰んでたw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:04:38.75 ID:Kk2LbSMx0
>>725
それこそ実験で生み出されたとかなんじゃね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:04:50.00 ID:Kg5UoWS50
柱間さんならツタを使って触手プレイとか出来るだろうな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:07:34.45 ID:b0G1/THY0
そんなハシラマはなんで死んだんだっけ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:09:04.63 ID:FUANsk+J0
月に己の目を投影して別天神使う方が、月読より自然に世界を改変できそうだ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:09:49.09 ID:HdNKzPsa0
選ばれた男オビト
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:10:55.03 ID:Y7SsYFug0
「(大蛇丸め かなりダンゾウと接触していたようだな。
初代の細胞を埋め込んで身体エネルギーを向上させていたのか)」(chapter: 478)、とオビト。
大蛇丸様復活した事だし、この辺りもサラッと触れてくれると助かるなあ。

>>729
今の所特に描写無いような??あったっけ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:11:25.31 ID:Fi3bNbJK0
カカシは瞳の移植最初からしてるから視界がぼやーってなる描写がなくて
視力下がらないのかな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:12:05.73 ID:d5osdokH0
マダラは本当に月の眼を幻術世界の為に使うか怪しいなあ…
無限天照で、地球焦土化して全員死亡で真の平和!とか言い出しそうw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:12:25.17 ID:YMmT1gS90
柱間って言うより六道仙人の肉体が何だよって話だな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:13:14.11 ID:qK8yOwCIP
十尾の人柱力は、人外、人のなれ果てになる方法があり、
そいつがラストボスと見た
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:15:40.10 ID:YODhWlMk0
写輪眼が両目でほんとの力が発揮されるなら、
オビトがナルトの分かるってばよで洗脳されて
カカシと一緒にマダラと戦う展開もありえるのか
やめてくれ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:15:56.05 ID:1CQMsURe0
>>734
マダラは戦いを欲してる気がするんだよなぁ
だから敵のいない世界は作らなそうなんだが
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:17:23.11 ID:Kg5UoWS50
ダンゾウって細胞と眼がなかった時代はどんだけの強さだったんだろ
イザナギも眼を閉じてるかちらちら見しながらする不完全なものだし
木遁も矢を避けたとき使ってたけどなんか半分暴走してるような木遁だったし
正直こんなやつが万華鏡を扱えるとも思えんのだがなぁ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:17:29.07 ID:uKA6mkRo0
大蛇丸はうちはの身体をゲットして柱間細胞移植つもりだったんだろうな、自分に
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:18:53.48 ID:Y7SsYFug0
両目が揃って初めてスサノオが使える、とマダラは言いたかったのか、
それとも読者も知らないスーパーパワーがまだ秘められているのか。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:21:08.94 ID:9VCBDhKO0
オビトってやり方は違えど平和を望んでるけど、今更仲間にはならなさそうだから、死亡フラグビンビンに立ってるよな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:21:22.47 ID:f6GQPfPMP
全文いる?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:21:41.36 ID:Y7SsYFug0
>>743
ohanaさんですか?ぜひぜひおねがいしますです><
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:23:21.02 ID:Fi3bNbJK0
>>737
正気に戻って仲間になる可能性あるだろうが多分この手の悪事を働いてきた
キャラは最後に死ぬ

マダラは負け犬ってイタチの台詞もあるし物語もそっちに動くんじゃないかなーとか思ったり
十尾復活してオビトにとられてマダラが十尾パワーのご披露に使われる展開ありそうだ!

何で十尾の眼って車輪眼っぽいんだろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:26:21.02 ID:Ti268a8T0
穢土のまま十尾の人柱力になれるのかな?
マダラさん、自分で自分を転生させるつもりだろうか、輪廻眼使えるね
それとも、オビトがやってくれると心底信じているのだろうか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:27:25.31 ID:zV5X9Wg70
マダラは友達が欲しいだけだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:27:52.07 ID:C+PrqJM60
>>738
本当は自分の性格を変えて優しい人間になりたい
でも独りじゃ寂しいので、ついでに世界ごと幻術にかけて
平和な世界にしてやる!とか横暴なマダラなら言いかねないw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:28:08.88 ID:Sv2TmCyu0

俺の考えた木の葉の組織



  影     火影
 忍頭    各局長 火影直轄部隊役員
 選特上忍   各局役員 火影直轄部長
特別・選特上忍1 各局部長クラス 火影直轄部隊長
特別・選特上忍2 部隊統率長 各局課長・次長クラス 火影直轄部隊
  上忍     部隊長 各局主任・係長クラス
  中忍     一般
  下忍     見習い
 
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:28:27.88 ID:E/UUZIk60
>>743
本物の日本語欲しいです!
ohanaちゃんですか?ぜひぜひお願いします!
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:28:51.93 ID:Y7SsYFug0
心底信じてるんじゃないのかなあ、
オビトがカブトに「穢土転生の解き方を教えろ」ってもの凄く怖い顔して言ったのは、
どうしてもマダラを輪廻転生させなきゃいけなかったからなのかなーとか思った
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:28:57.64 ID:052vXrTC0
そもそもオビトはまだ視界共有しか輪廻の能力使ってないからな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:31:17.17 ID:Y7SsYFug0
うちはマダラでググると彼の能力一覧がザッと出てくるけど、
それでもまだ万華鏡写輪眼の力は見せてないんだよね・・・ 一体何が使えるんだ、恐ろしい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:32:01.04 ID:zV5X9Wg70
>>749
木の葉に限らず、ナルト世界の里って基本的にケンカの強い奴がトップに立つケース多いけど
あまりに原始的だよな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:32:19.17 ID:QNQkyvIV0
>>743
お願いします

>>751
口先が大嫌いなオビトだし約束はちゃんと守ってるんだろ
マダラを輪廻天生で復活、十尾復活
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:32:34.38 ID:1CQMsURe0
http://www.youtube.com/watch?v=B-1LBxCRMvA

これの2分辺りからマダラvs柱間
マダラの能力が少し分かるかもしれない
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:32:53.53 ID:8gXK55zn0
そういやイタチって片手ふさがってる状態で火遁使ってたけど何時から片手で印を結べるようになったんだろ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:33:23.27 ID:zV5X9Wg70
印がどうこうって設定は既に死に設定だから忘れろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:33:42.44 ID:lzCQcIYq0
>>628
社会人の世界でチャラついた髪型だとイジメられるし
顔がブサイクとかイケメン関係なしにナルシストはキモがられる
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:34:53.12 ID:7m/pA/NT0
>>373
センスいいなぁ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:35:10.21 ID:Kg5UoWS50
十尾って良い奴なんじゃね?
クラマ曰く
十尾→この地を作った祖、デイダラ、ダタラ、天目とも呼ばれる
そいつら自体も
デイダラボッチ→国づくりの神
天目一箇神→鍛冶や農耕の神
ダタラ→人間に技術を与えてくれた製鉄の神(妖怪)
って感じだからなぁ、破壊神とは到底思えん
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:36:26.56 ID:kskwxDjJO
オビトはこのあと形骸化して木遁使わなくなるのか?使えないふり?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:38:05.95 ID:zV5X9Wg70
>>761
六道仙人は混沌とした世の中を作りたかったのに
十尾が争いを好まない平和的な良い奴だったから月に封印され
代わりに好戦的で破壊衝動や憎しみの塊である尾獣を六道仙人が世界中にばら撒いた

そんな風に考えてた頃が僕にもありました
尾獣の回想の六道仙人が良い人っぽいから俺の予想はハズレてんだろうな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:38:37.18 ID:Sv2TmCyu0
>>754
だよね
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:39:14.07 ID:MFxRvy5+0
オビトはこっから1年かそこいらで
4代目とタイマン張れるくらい強くなるのか
やはり天才か・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:40:00.01 ID:9VCBDhKO0
写輪眼の力ってもとは十尾の力だったのかな
十尾を1〜9に分ける前に十尾チャクラを封印されたのがマダラ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:40:51.42 ID:Ti268a8T0
影分身を使ってオビトから先に会いに行くなら望みもあるけど、マダラから飛んできたよw
この行動派、不安からじゃないだろうか
穢土から輪廻天生に移行できればいいけど、
一度消えなきゃならない仕組みならオビトは果たして約束守るだろうか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:41:45.07 ID:lzCQcIYq0
>>765
ドーピングだけじゃ強くなれないからマダラに鍛えられたのかな
現にナルトは基礎能力が糞だからチートドーピングでも、油断するとやられる
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:42:48.11 ID:zV5X9Wg70
マダラの望みは小難しい事言ってはいるが結局のところ友達が欲しいだけ

穢土転生で復活して機嫌イイのは長年の夢だった
「仲間と一緒に戦う」ってのを穢土転仲間とは言え実現できたから
彼は本当に寂しがりやでコミュ障なだけなんだよ

友達がいっぱい欲しい→でも恥ずかしい→そうだ!世界中の人間に幻術かけちゃえばいいんだ!
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:44:41.86 ID:8gXK55zn0
>>756
これってやっぱ岸本がスタッフに能力教えてるのかね
いくらなんでも勝手にまだらの能力を作るとは考えられないし
これが本当なら時間操作系かな
見たものを巻き戻せる能力
戻した後に同じことが起こるなら先読みとあまり変わらないけどこれはキャンセルしてるのに近いな
イザナギに近い
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:46:16.36 ID:Y7SsYFug0
こんな資質があったオビトだし、すぐ伸びるだろうねえ・・・
怒りと憎しみから潜在能力が発揮されたこの事実が、これまでのオビトと全く無縁だった筈の「うちはの憎しみの連鎖」に沿っているようで皮肉だ。
まさに犠牲。どうしてオビトにこんな能力があったんだろう。マダラは何故知っていたのか。来週はマダラ爺の洗脳や解説がありそうなのでwktk
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:48:13.90 ID:zV5X9Wg70
千手が六道仙人の次男の血筋で
うちはが六道仙人の長男の血筋なんだっけ?

今となっては六道仙人が本当に次男を後継者に指名したかすら怪しいが。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:49:25.08 ID:6ihKKKxr0
>>765
すり抜けてるだけだし、螺旋丸くらって九尾への幻術を解除されて逃げちゃうし
この頃はそんなに強くなってないと思うが。神威が強いだけ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:50:09.50 ID:lzCQcIYq0
>>769
コミュ障が一族のリーダーになれるかよw
お前と重ねられるマダラが気の毒だよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:50:14.10 ID:QNQkyvIV0
>>770
つまりバイツァーダストか

>>771
これほど感情移入できるものはNARUTOにおいて滅多にないよな…
776ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/11(木) 23:51:57.07 ID:f6GQPfPMP
貫かれるリン…

血を吐くリン
カカシ …
胸から腕を抜くカカシ ふらつく
後ろに倒れるリン

悲しき雨ー
605 地獄

その様子を少し遠くから見ていたオビト
あちこちで忍が戦ってる
血霧の里忍1 くそ!やられた せっかく苦労して手に入れたものを!
下を向きうなだれるオビト
カカシ …リン… 膝からくずれてく
オビトに、白ゼツがまとう

カカシ左眼 オビト右目 最も親しい友の死を見て目が万華鏡になる。
カカシ倒れる
オビト ウオオオオオオ (ここは…)
血里2 !!?
オビト (一体ここは…)オオー…(何だ…!?)
オビトのからだから木?が生えてくる
血里3 ん!?
血里4 増援か!?
血里3 バカが!たった一人で… 手裏剣投げる
オビト (…認めるか…!!)
手裏剣はオビトをすり抜けたのか、当たったのかわからないけどオビトの裏にある木に刺さる
オビト ウウウー…(こんなもの…)
血里3 何だ…?今のは
血里4 かわしたのか…?
オビト (認めてやるもんかア!!!)ウオオオオ!!!
血里3 血霧の里をなめるなよ!! オビトに斬りかかる
オビトパンチすると、したところから木?が生え敵串刺し
血里 3 !!!
血里 4 ぐああ!!
血がオビトの面にかかる 刺さった木を自ら折る 倒れてる血里忍を木で刺そうとする
血里4 ヒイイ…
頭上から血里3人がオビト目がけて斬りかかる

死ね!!

オビト眼を変化

777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:52:49.36 ID:Y7SsYFug0
ohanaちゃんありがとう!!!!!!英訳モノによって違ったからやっぱ日本語バレあるとほんと助かるです
778ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/11(木) 23:53:29.54 ID:f6GQPfPMP
>>776

血里の刀はオビトに刺さらず、倒れてる味方を刺す
血里5 !!?
血里6 !!?
血里4 グアアア!!!
血里5 当たらない…?
オビトジャンプして回し蹴り
オビト ラァ!!

血里7 せめて女だけでも回収するのだ!
血里8 死体を絶対敵に渡すな!
オビト !
オビト走り出す。 リンのそばに行き腕から木を出して伸ばす それを邪魔する血里
血里7 こいつ間違いない!すり抜けやがる””
血里8 !?
敵を敵の間をすり抜けていくオビト
目の前にリン〜 敵もリンを捕まえよう〜
オビト的目がけて槍のように木を投げる
血里9 ぐあっ!!
オビト印を結ぶ 血里9血を噴き出す ぐあああ!!
オビトゼツ 木遁 挿し木の術をいきなり…!オビト…君がマダラに選ばれた理由が分かったよ!
オビト ウオオオオ!!
血里忍にパンチ 蹴り 膝蹴り ウオオオ!!!
膝立ちしてる血里A 頭を掴むオビト ウオオオオオ!!オオオ!!!
血里他忍様子を見てる
血里Aをふるぼっこにするオビト
血里B 何だ…アイツは…?
オビト (ここは…)ハアハア ハア ハア (…一体…どこだ…?)
血里他忍を見るオビト
血里他忍 ゾクッ

オビト ウオオオオオ!!!

満月の夜
木に刺さり 木に巻き込まれてる血里忍達 そこから血がしたたる 地面には血の海
オビト …そうか… オレは…
顔の面が外れるオビト 右目から血
リン口から血を出して倒れてる

オビト 地獄に居る

月の涙が…降る
終わり★サーセイ
1P前予告 ついにオビトが”トビ”への一歩を踏み出す!?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:54:54.86 ID:zV5X9Wg70
>>773
オビトの能力って攻撃と防御同時にできないから
本来は多対一じゃ能力制御結構シビアなのに上忍クラス数十人相手にして全く危なげない
ブチ切れ状態でも目覚めたばかりの能力コントロールできるとは・・・やはり天才か


>>774
現にマダラさん里どころか一族からも孤立しまくってますやん
弟と扉間とゼツだけじゃねマダラさんと友達やってたの
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:54:56.37 ID:tjImqxVd0
上忍暗部クラス50人以上を1人で虐殺してる時点で火影クラスだろオビト
扉間と綱手よりは既に強そうだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:56:08.06 ID:Y7SsYFug0
>>775
気がついたらオビトを必死に応援している自分がいた。だから今週はとても悲しかった・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:56:51.73 ID:tjImqxVd0
いきなり神威使いこなしてるけど、初めてであんな使いこなせるのかな
あのすり抜けってオート仕様?自分でON・OFF切り替えてるなら結構シビアだけど
チンポと同じように本能で使い方がわかったのかな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:57:08.69 ID:qK8yOwCIP
うずまきの戦いって、口寄せが主なんだろうな


784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:57:17.88 ID:QNQkyvIV0
>>776>>778
ohanaちゃん乙ーーーーーー!!!!!
オビト、カカシ、リン可哀想…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:57:49.29 ID:lzCQcIYq0
>>779
それは里設立後だろ
戦乱の時はリーダーやってたろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:57:51.69 ID:7BItGX5G0
>>772
六道仙人「兄弟で力を合わせていればワシの代わりになれる」
兄「はい」
弟「分かりました」
六道仙人「でも後継者は弟ね」
兄「畜生!弟の陽遁の力を奪ってオレが六道仙人になってやらあ!」

なんか世代を超えてこんな感じになってきてるな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:57:55.29 ID:1CQMsURe0
>>780
でもこいつら無能過ぎないか?
棒立ちと体術だらけだし
しかも得体の知れない奴相手に何も考えず突っ込んでいく馬鹿ばかり
788ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/11(木) 23:59:13.62 ID:f6GQPfPMP
オビト無我夢中で我に返る?ところがいい。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:59:17.72 ID:Y7SsYFug0
>>782
wwww
NARUTOで今まで「いきなり使い方がわかった」なんて事、なかったよね。
サスケのカグツチは、意識して必死に集中したからこそ発動できたわけで。
オビトはもう無意識で発動している感じに見える。六道の生まれ変わりだとか言われたら、頷いちゃうよ。。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:59:20.83 ID:HdNKzPsa0
>>778

回想、九尾事件まではやってほしいわ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:59:25.53 ID:zV5X9Wg70
>>785
ナルト世界は強けりゃリーダーになれるからな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:59:43.04 ID:tjImqxVd0
>>787
カカシやガイと比べりゃ見劣りするな
同じ上忍でも格差は大きいのかな
アスマくらいの連中の集まり?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:00:46.85 ID:lzCQcIYq0
>>787
圧倒的な格の違いを知って、逃げきることもできないから恐怖でおかしくなってるんだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:01:19.94 ID:zV5X9Wg70
>>786
そもそも六道仙人は尾獣達に対し弟を頼れとか全く言ってないから
互いに勝手に後継者かけて争って、勝った弟が後付けで自分が指名されたかのような伝承残したんじゃね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:01:53.33 ID:QNQkyvIV0
>>789
我を忘れて無意識下とはいえ…やはり天才か…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:03:25.16 ID:Y7SsYFug0
ohanaちゃんありがとう、また来週もおねがいします!
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:03:25.90 ID:Kg5UoWS50
>>778
おはなちゃんバレ乙
それにしても、良い演出だ・・・
俺右目のシャリン眼が悦に入り、左目の輪廻眼が混沌を欲し疼いている・・・

そして額のびゃ・・・・いやなんでもない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:04:06.27 ID:6ihKKKxr0
暴走してパワーアップなんて王道展開の1つですし
いきなり力を使いこなせてもおかしくないわ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:04:39.29 ID:uKA6mkRo0
やっぱ柱間強いな
そしてどうしても三代目との対決が納得いかん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:05:06.17 ID:lzCQcIYq0
>>791
コミュ障ってのは人間嫌いに多いんだよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:05:27.05 ID:RkQEH6a+0
カカシイヤーが始まってから岸本の力の入れようが違いすぎるな
これが描きたくて描いてるって感じ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:05:42.48 ID:tjImqxVd0
マダラはコミュ障というよりは暴君タイプだな
ほんもののコミュ障はぼそぼそと何言ってるかわからなかったり、
喋り方表情笑い方、全てぎこちなくて一目でオタとわかる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:05:53.30 ID:fNYX+s790
>>798
この漫画には今まで、知らぬ印を結べたりなんて展開無かったんよ
だからここにきてとても目立っている。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:06:15.09 ID:qK8yOwCIP
オハナちゃん乙!!

暗部が木の葉なら、血霧からさらって来て、記憶を消してたが、何かの拍子に思い出したとかかな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:06:40.97 ID:azPctJ9A0
>>776-778
カカシは写輪眼持ちだから回収したがるのは当然だけどリンもなんだな
後付けでリンにも怪しい設定が加わるのか・・・
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:06:49.76 ID:GXD3dr5h0
>>801
本当にこの時が来るのを待ってたって思わせるような力の入れ方だよなw
読んでるこちら側としても今まで以上に没頭する
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:06:52.64 ID:zV5X9Wg70
血霧の里はリンを苦労して手に入れたのか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:06:55.28 ID:1CQMsURe0
>>799
大蛇丸のエドテンは不完全だったと思うしか無い
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:07:08.11 ID:etRRFufc0
>>799
樹界降誕しか使ってないしな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:07:10.47 ID:Zo0I6ftW0
オハナ乙

>>801
2年もお預けくらってたからなw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:07:41.94 ID:U+gNJKhJ0
おふぁなちゃん!!おっつおっつ!!!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:08:10.97 ID:x7wqDcCi0
>>808
穢土転生って使い手によって呼び出された奴らの強さが変わるなんて話なくね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:08:23.36 ID:GXD3dr5h0
>>806
人柱力として実験体に利用されたとかじゃないの?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:08:28.62 ID:dylJICwN0
>>801
長年我慢してきたネタバレをやっと思う存分できるわけだからな
絶頂射精ものですわ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:08:32.44 ID:+Ho8BAgI0
カカシイヤーというかオビトイヤー
カカシはいまのとこいいとこなし
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:08:55.23 ID:GXD3dr5h0
ミス
>>805
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:09:02.25 ID:L+FyVwMT0
リンのスパイ説もサソリの記憶を封印する術を施してれば可能だな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:10:01.25 ID:RkQEH6a+0
>>806
だな
オビトとカカシの同時マンゲ開眼とか演出したかったんだな
最後の画もいいな
819ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/12(金) 00:10:08.31 ID:S4qYgFHHP
リンちゃんも血継限界とか、特殊系の子だったのかな。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:10:11.89 ID:k8gtjqrc0
カカシイヤーというよりオビトイヤーになりそうだな

カカシ血の海に溺れてるし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:11:18.43 ID:x7wqDcCi0
リンは人柱力

ミナトが人柱力の女の口説き方を練習するためにミナト班に入れられた
いわばクシナの練習台
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:11:23.77 ID:azPctJ9A0
>>808
きっと頭にズブズブ埋めてた札が良くなかったんだな
カブトはあんなのやってないし
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:11:29.24 ID:YwmBYSac0
>>819
人柱力かもしれない
何にせよただの忍者ではなさそうな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:04.83 ID:RkQEH6a+0
カカシは活躍するって岸本が言ってるからそうなるだろ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:05.30 ID:FshHyBlX0
オレの中でオビトの株価が急落中
まさかこんな屑に成り果てるなんて外伝の時誰が思ったか・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:11.24 ID:9iHQZilM0
なんでリンが人柱力決定みたいな流れになってるんだ?
煙がでてるからか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:16.03 ID:ZKHafbwn0
カカシイヤーは来年からやで!
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:31.72 ID:+Ho8BAgI0
>>821
ミナトは子供の頃からクシナ口説いてたじゃん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:35.71 ID:fNYX+s790
キッシーは我慢強いなぁ、ずううううーーーーーーーーーっっとこの話をためていたのか。とんでもないな。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:40.44 ID:GXD3dr5h0
オビトイヤー → カカシイヤー → マダライヤー

この順番で展開していくのかな?

>>818
岸本にとってカカシ外伝がいかに重要だったかわかるな
831ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/12(金) 00:12:51.17 ID:S4qYgFHHP
木の葉てミトさん→クシナ→ナルトが
人柱力だっけ?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:55.28 ID:dylJICwN0
あの死体はゼツが処理すんのかな
んで黒ゼツ誕生とか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:13:08.40 ID:x7wqDcCi0
>>826
いや、本心では人柱力じゃないと思うけどネタで言ってるだけだよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:13:28.18 ID:SjUj3fFSP
イヤーはいってないから
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:13:49.17 ID:GXD3dr5h0
>>826
今週号の怪物の鳴き声からして
たぶんそうなんじゃないかなーと予想して
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:13:50.98 ID:9iHQZilM0
>>833
いやーでも前スレから皆リンが人柱力って前提で話してるぜ?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:14:06.51 ID:FDF2uEcr0
カカシの活躍って、まさかトビの術の弱点見抜いたとこで終わりじゃないよな・・・w
この後、オビト戦やマダラ戦で大活躍するならカカシイヤーだけどw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:14:13.73 ID:SjUj3fFSP
>>826
人柱力の不幸を書くんじゃない?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:14:13.80 ID:FLd2caGgO
ミフネてまだダンゾウの幻術にかかってるの?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:14:21.42 ID:fNYX+s790
>>831
一応今の所そういうことになってる〜
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:14:43.00 ID:L+FyVwMT0
>>831
そうだよ
霧忍の仮面が割れたときの額当てって木の葉みたいな感じだった?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:15:06.11 ID:azPctJ9A0
>>837
もうとっくにガス欠で死んでてもおかしくないんだけどなw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:16:09.57 ID:9iHQZilM0
上でも書いたけどさ
アニメオリジナル回の三尾編で
綱手が「先の大戦で行方知らずになった三尾」って言ってるんだが
何か関係あると思う?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:16:40.38 ID:x7wqDcCi0
実際のところ、何故無理やり尾獣を人間に入れて使ってんのかよくわからなかったりする
柱間は普通に使役してたみたいだし、マダラも九尾さん普通に使ってるし

口寄せ獣みたいな使い方できんのか尾獣
845ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/12(金) 00:16:53.43 ID:S4qYgFHHP
>>841
オビトの膝蹴りで敵の面が割れるんだけど、額当ては見えてないんだよね。
面が地面に落ちて、そっからオビトが暴走しだすんだけど。。。
額当てを見ての暴走なんだろうか。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:17:22.81 ID:fNYX+s790
>>839
ううん、青が見抜いた時点で止まってた。
そのあとに青が「もうシスイの瞳力のチャクラの流れは止まっている」みたいな事言ってたし
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:17:31.56 ID:RkQEH6a+0
>>845
もしそうなら興味深い
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:17:43.08 ID:GXD3dr5h0
>>843
妄想だが
以前誰かが三尾の人柱力でそいつが人柱力のまま死んだから
三尾は復活までどこかへ消えたとかだったり?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:18:18.14 ID:L+FyVwMT0
>>845
そうなのか、画バレでは木の葉の先っちょの部分が見えてたんだがな
さんくすー!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:18:26.95 ID:3QNhWnXn0
>>843
マジかー岸本が設定話したりとかしてるのかな
リンが人柱力関連で死んだとしたら、ミナトに守られたクシナとの対比で
勝ち組負け組の対比になってオビトの思想に影響しそうだ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:18:31.17 ID:9iHQZilM0
>>848
そう、もし皆が言うようにリンが人柱力なら三尾なんじゃないかって
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:18:42.69 ID:Nnn2Gr5G0
>>810
2年お預けってどういう意味?なんかあった?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:19:03.16 ID:RkQEH6a+0
オビトカカシリンの関係が濃すぎてナルトサクラサスケが普通に思えてくるなw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:19:23.28 ID:k8gtjqrc0
情が深い人間ほど、大事な人が目の前で殺されたときに周りがみえなくなるものなんだと思うわ
サスケみたいに、大事だからこそそれを傷つけた存在が許せなくなるんだろう
オビトみたいなまっすぐなタイプが一番悪に感化されやすい
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:19:36.18 ID:azPctJ9A0
>>844
口寄せは契約が必要だから
そういう使い方はできたとしてもビーかナルトくらいにならないとダメじゃね
856ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/12(金) 00:19:52.75 ID:S4qYgFHHP
>>849
木の葉なのかなあ。ほんとちょっとだけ傷みたいにマークがあるんだけど
どこの里の額当てか判断は出来ない絵です。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:20:11.94 ID:GXD3dr5h0
>>845
あの面が割れたコマってなんか「意図的に額当てを見せない」ような演出なんだよね
本当に霧隠れだったらわざわざそんなことする必要性はないし
たぶん何かある
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:20:50.95 ID:9iHQZilM0
>>856
あの場面で額当てアップするなんて怪しくないか?狙ってるとしか思えん
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:21:21.75 ID:MbXstR7K0
額当てのちょい見せは伝える気マンマンだろ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:21:28.13 ID:FshHyBlX0
今後の展開は恐らく

オビトとカカシ和解そしてオビト逝く

ナルトと真実を知って味方になったサスケのタッグでマダラ倒す

戦争終結

サスケ木の葉に帰還
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:21:34.03 ID:fNYX+s790
>>843
仮説だけど、今回リンが三尾の人柱力だったとして、それで死んだわけだから三尾は何年後かに自然発生することになる。
そしたらその綱手の説明と辻褄が合うね
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:21:35.47 ID:APNoEWzc0
お?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:22:03.48 ID:GXD3dr5h0
>>854
オビトはナルトにそっくりなタイプだからな
闇堕ちしたナルトとして描いてるんだろうし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:22:15.78 ID:L+FyVwMT0
>>856
そっかぁ、少なくとも他里が介入してる可能性は少ないし
木の葉か霧だろうな
それにしても、普通に霧って見せれば良いのにある演出あやしかったよなw
865ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/12(金) 00:22:23.59 ID:S4qYgFHHP
霧隠れなの?
血霧の里って霧隠れなの?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:22:39.56 ID:+Ho8BAgI0
リンが人柱力だったら
オビトは自分が好きな人柱力は死んだのに
あっちの人柱力は幸せそうでムカつくから幸せ壊してやろうって感じだったりして
いや実際はもっと理由もあるんだろうけどこんな感情も混ざっててもおかしくない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:23:02.47 ID:fNYX+s790
仮面が割れた敵モブの顔をあんな大事な回でワザワザアップにしたり、
わざわざオビトに頭掴ませたりしない筈だよね 普通なら。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:23:13.44 ID:azPctJ9A0
>>860
問題はもうすでにラスボスバトルが始まってる状況で
どこにサスケと大蛇丸組が誰だかに会いに行ってなんかを説明してもらうなんて話を挟むかだw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:23:56.20 ID:HWQz2H+p0
木の葉だったらカカシもその仲間だし、カカシも殺されてるような気がする

霧隠れだったからカカシは事情有りとみなされ執行猶予がついたんだろう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:24:09.22 ID:GXD3dr5h0
>>865
そうだよ

>>866
様々な原因が混ざりに混ざって今のような行動に出たんだろうな…
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:24:38.33 ID:bNwKaemc0
アニメオリストって飛ばしてたんだけど
見た方がいいのかな
結構重要なこと言ってるんだね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:25:22.27 ID:L+FyVwMT0
>>865
血霧の里=木の葉の根のシステムを取り入れたような感じの霧隠れの里の通称
今は血霧のシステム自体廃止になったみたいだが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:25:41.07 ID:dylJICwN0
>>866
そう考えると「常にミナトがお前を守る」って台詞も意味深に聞こえてしまうな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:25:46.39 ID:RkQEH6a+0
>>871
アニメスタッフがどこまで岸本に今後の展開的なことを聞いてるかはわからないけどな
今のOPのトビの顔完全に間違ってるし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:25:55.46 ID:FDF2uEcr0
14歳で火影レベルとは急成長もいいとこだなオビト
これでミナト戦での強さの矛盾は解消だな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:26:05.38 ID:Zo0I6ftW0
>>852
今やってる話を2年前に描こうとしてたらしいが
それを今描いてるってことは岸本の思うように描かせてもらえてないってことになる
だからお預け。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:27:24.77 ID:fNYX+s790
>>866
ぶち壊してやろうすら通り越して、もうこんな悲劇が起きないように、
現在の君たちには悪いけど犠牲になってもらって、全てを無くそうこんないやらしい世界 とすら思えたかもねえ・・

>>871
三尾のオリスト、あのオリジナルキャラが終始叫んでたから もう最後の方は見なかったwww
見たら面白いかもね、今となると・・・
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:27:56.49 ID:x7wqDcCi0
ミナトをフォローする話もまた入ってくるんかね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:28:08.69 ID:3QNhWnXn0
>>869
カカシは一応友達だしリン殺すときに泣いてたし生かしといたんじゃね?
殺すにしても事情聞いてからとか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:28:24.24 ID:RkQEH6a+0
>>878
特に必要性を感じない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:28:52.92 ID:9iHQZilM0
リンは木の葉と霧の共同実験体で人柱力
どちらの里に置いておくか揉めると思いきや霧があっさりと譲歩
理由はリンを霧のスパイとして木の葉に送り込むため
その事に気づいていた木の葉は霧の忍のフリをしてリンに接触
カカシの目の前でリンが木の葉を裏切る
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:29:45.83 ID:azPctJ9A0
一番フォローが必要なのはスーパー外道技穢土転生を開発した2代目なんだけどなぁw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:30:20.60 ID:pTqbofd+0
>>854
それよく分かる
・・・自分の話で申し訳ないが、強気な親友が教師のせいで大泣きしていた時、校長室に特攻した恥ずかしい経験がある
あの時は我を忘れてたわ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:31:54.45 ID:k8gtjqrc0
あの3人をミナトが面倒見てたのは理由があったのかね
3人っていうか2人というか・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:31:55.73 ID:GXD3dr5h0
>>877
悲劇を起こさないために偽りの平和を求めるってのは
なんていうかすっごく心に来るし犠牲者だなぁ・・・としみじみ思う
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:32:15.61 ID:SjUj3fFSP
里抜けようとして、霧と取引してたとか?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:33:10.09 ID:L+FyVwMT0
卑劣様はもうフォローするとしてもマイナスなフォローのが人気出るかもw
サスケが歴代火影に会うと仮定して
「ニ代目だけ魂がない、ありえない・・・!」
みたいな感じの方が熱そう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:33:58.49 ID:HizdhnCO0
屋台崩しと口寄せは印とか同じなのかね、場所の問題?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:34:34.61 ID:9iHQZilM0
>>871
正直あんまり面白くなかった
ついでに綱手の三尾行方知らず発言は100話ね
気になるならそこだけでもどうぞ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:34:53.78 ID:DK4ZYhsY0
闇落ちしたナルトってかオビトが特別感化されやすいってよりも
どん底に落ちて闇に染まりそうなときに出会ったり信じた相手によって人生はものすごく変わるってだけじゃね?
誰しもがサスケやオビトになる可能性を秘めているという
ナルトは人生の岐路においてたまたま信じた相手や人運がとても良かったから今のナルトになってるだけだしね
背負わされた運命は凶でもその反動か現世での運の良さばナルトは作中最強クラスになってる
逆にサスケやカカシは才能とか持って生まれたのは良だがそのほかがかなり最悪なタイプ
でもどんなに最悪でも選択するのは自分だから運命だからって言い訳にはならんけど
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:35:45.30 ID:azPctJ9A0
>>884
まぁカカシがあの3人というか2人の面倒見てた意味はちゃんとあったようだけど
結局面倒見切れずに失敗こいてるからなぁ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:35:51.03 ID:M9nhPIbN0
この展開だとオビトはリンの死体を持帰り、マダラは尾獣をリンからとりだして
魔像の肥しにするって流れかな。
オビトを手中にする為と、魔像のチャクラ補充の為に仕組んだマダラの策略か。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:36:15.03 ID:9iHQZilM0
>>890
あの世界じゃ同じ考えを持った人間はたくさんいるだろうな
実行できる力が無いだけで
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:37:43.42 ID:etRRFufc0
>>883
お前痛いな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:38:05.07 ID:GXD3dr5h0
>>890
俺もそう思う
我愛羅もナルトと同じように純粋で感化されやすい奴だけど
こいつはナルトと違って理解者が周りにいなかったから
1部であのような憎しみの塊と化してたからな
我愛羅もオビト同様に「闇堕ちしたナルト」の一人だったんだろう
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:45:29.57 ID:LlyskYfM0
木の葉には、リンとクシナの二人の人柱力がいて
木の葉と霧との密約でどっちかを霧に移すことになったんだけど
ミナトはクシナを置いときたいから、リンを行かたんじゃないかな
だからオビトはミナト夫妻を恨んでた
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:54:27.26 ID:FLd2caGgO
ボコボコにされたのは森のイビキ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:58:22.10 ID:3OW+cQV10
ミナトは死ぬ前になんだかんだする時間があったのに
仮面の情報を三代目に伝えなかったところでああアホなんだなと思ったけど
更に腹黒だといいねw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:58:51.41 ID:DK4ZYhsY0
>>861
なるほど明鏡止水かメーテルだと思ってたがまさかのリン・ミンメイ説が浮上してしまうな
綱手を尊敬してる現水影が行き後れのメイ姉ちゃんだとしてリンちゃんの姉妹のミンちゃんはいつ出てくるんだろな?


そういえばやぐらは別天神で操られてたようだが
マダラ(仮面)がその能力を持っていたというのが大方の予想だったが
最近の展開を見るとマダラの写輪眼は誰かの借り物で
仮面はオビトで確定したからじゃあだれの別天神で操られてたんだよって疑問も出てくるというw
鏡サンかねやっぱ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:58:53.82 ID:9iHQZilM0
カエルに言っておくべきだったな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:59:17.47 ID:SaQzvh8S0
霧忍(木の葉の根?)を殲滅したオビトがリンのもとに寄る
術がとけてゾンビ化したリンが襲いかかる
オビト止めを刺す
・・・闇落ちするしかないわ

902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:59:36.10 ID:fNYX+s790
ナルトはほんとうに、周囲の支えと揺るぎない夢のセットがあったからここまで来られた。
九尾化を鎮める札や傷ついた体を癒してくれるマトモな病院、生きて帰ってこいと言ってくれる先生、
ここぞという時に助けてくれた両親・・・ 人の支えがナルトを作ったと言っても過言ではないね、ここまでくると。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:01:06.23 ID:9iHQZilM0
次スレ立てるよ?
規制かかったらすまん
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:01:51.62 ID:LlyskYfM0
ミナトは腹黒というより自己中なのさ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:01:55.27 ID:DK4ZYhsY0
>>876
いろいろ話しが膨らんであれもこれも描かなきゃと描いてたらどんどん後手になってと言ってたぞw
思うように描かせて貰ってないなんてただの妄想じゃねーの?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:02:04.70 ID:8r/IiZjF0
>>899
別天神で操ってたなんて記述どこにあんだ?
写輪眼の幻術か、マダラの万華鏡独自の幻術だろ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:02:55.20 ID:+Ho8BAgI0
岸本にとってミナトはいい人代表キャラらしいし
オビト視点が終わったらしっかりフォロー入れていくだろうよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:03:11.53 ID:9iHQZilM0
次スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百四拾八
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349971343/
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:03:54.28 ID:4aqgsM1X0
カカシ回想で死んだと思われてたオビトが生きてたってことはダンゾウ回想で金さん銀さんに殺されたと思われてた扉間が生きてるって展開はないのかな
穢土転一緒に開発した事なんかが書かれてた巻物を水月達が見てアイツ生きてんじゃんってなって大蛇サスケ達が会いに行くのが扉間と
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:06:04.75 ID:bWLnWGQZ0
カカシイヤーというよりカカシ嫌ーだよね
来週のアニメでは大暴れしてくれそうだけどw

んで、11月は変な長期オリストくるな…
デイダラや飛段さんが出てくるみたいだ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:07:07.30 ID:azPctJ9A0
>>909
いや、さすがにおもいっきり穢土転生で呼ばれてたしそれはちょっとw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:07:07.43 ID:GXD3dr5h0
>>902
ほんとナルトって超幸運な奴だなー常々思う
普通だったらとっくにオビト、我愛羅、長門のようになってる
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:07:18.97 ID:+MnEiJA+0
なぜカカシがリンを殺したかだよな。
オビトに「仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ」って言われただろ。
それが後の生き方にも変化が現れたように見えたのに・・・。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:07:45.71 ID:DK4ZYhsY0
>>881
リンもクシナと同じ境遇でどっかからやってきた九尾の人柱力候補だったんじゃね?
誘拐されかけたりしたクシナがちゃんと人柱力になったんだからこ
用済みの素体はこっちに返せだかよこせで揉めたってところのがしっくりくるな
人柱力に適応する人材はのどから手が出るほどどの里も欲しいらしいからね
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:08:31.08 ID:azPctJ9A0
>>912
それを考えるとイルカ先生の偉大さが光るなw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:09:11.00 ID:L+FyVwMT0
>>908おつ

ミナトにフォローも何も多分岸本自身は悪い奴には描いてるつもりはないんじゃね?
ミナトにフォローいれるならヒルゼンにも入れてたんじゃないかな
んーそれにしても前話のオビトがミナトの所在を訊いた時の
ぐるぐるの「んーー別の任務」って返しがなんか嘘くさい
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:09:27.33 ID:+MnEiJA+0
>>910
11月はオリストなんだ。戦争で書かれてない話をいっぱい見たいな。
戦争に関係ない話はNGだけど。前の木の葉丸の話なんていらないじゃん。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:10:08.27 ID:bWLnWGQZ0
>>854
イルカ先生ェ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:10:56.54 ID:d5RDahkl0
ヒダンマジ?
wktk
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:12:09.45 ID:fNYX+s790
>>906
写輪眼の幻術かマダラの万華鏡独自の幻術、ってつまり別天神のことなのでは
青は「その右目、うちはシスイの眼を奪って移植したようですな。
シスイの瞳術は相手の脳内に入り、あたかも己の意志であるかのように疑似体験させ操る術だった。
操られている事すら気付かない、瞳術でも最高クラス!」
「四代目水影にかけられた幻術を解いたこの私の眼はごまかせませんよ」って言ってる。
さっき話題になってたけど、ここではダンゾウがミフネに別天神してたから青がこんな話をしているので、
ヤグラも別天神にかかっていた、と青は言いたいのかと思われる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:12:41.51 ID:9iHQZilM0
>>913
リンと何かを比べて
その何かを選んだんだから相当なもんだよな
やっぱり木の葉の安全と存続かな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:15:03.15 ID:DK4ZYhsY0
>>906
青のおっさんがダンゾウが使ったシスイの能力がやぐらを操ってたのと同じ瞳術だと言うとっただろ
当初はシスイが協力者かマダラ(仮面)のマンゲだか写輪眼がシスイと同じ能力を持っていると予想されてたが
仮面はオビトでそんな能力は無いしマダラの眼は長門の元にあったんだから借り物の誰かの力になるだろ?
じゃあシスイの能力を持ってる写輪眼をマダラあるいはオビトに貸したうちはの奴はいったい誰か?って気にならね?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:15:53.23 ID:3OW+cQV10
>>916
悪い奴って言うか火影なんだから清濁併せ飲めないと務まらないよね
冷酷な面もあった方が人物に厚みが出ると言うか、ナルトも父ちゃんのそういうとこも
知った方がりこうになるんじゃないかと思うんだけど、まあ少年漫画だから
主人公の親はほぼ聖人ってことでいいのかなw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:16:28.39 ID:FshHyBlX0
>>910
飛段、土の中で暮らしてるのにでてくんの?鹿○の一族が見張ってんじゃないの
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:17:12.72 ID:azPctJ9A0
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:18:05.66 ID:ix8hCn7V0
>>912
サスケは?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:18:49.05 ID:9iHQZilM0
>>914
今週号に尾獣らしき鳴き声が描いてあるみたい
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:20:25.49 ID:fNYX+s790
もっとも ヤグラがオビトに操られていたものと仮定しても、ダンゾウがシスイの目を奪うのは神無毘橋から8年後。
死亡時にシスイが17歳くらいだと(外見から)すると、神無毘橋の頃は9歳そこら。
ヤグラを別天神した目がシスイのモノだと考えるのは シスイの年齢からしてちょっと難しいものがあるね。
誰か別の者の目なのか、シスイが関係するのか、はたまた別天神で操られたわけではなかったのか。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:22:06.76 ID:fNYX+s790
>>920
サスケは今やっと運が舞い戻ってきた所だよね。
ってのは兄から愛情をもらって、冷静に物事を考えられるようになったからね・・・すっかり毒抜けた顔してる
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:23:00.30 ID:QGTq1VZb0
血霧の里を作った真の黒幕が非常に気になる
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:23:37.42 ID:azPctJ9A0
>>916
3代目はもうけっこう細かいとこでフォローはいってるからなダンゾウとの比較で
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:24:28.59 ID:+MnEiJA+0
>>921
オビトはカカシがリンを刺した場面しか見てないから、理由が知りたいよね。
カカシも泣いてたし。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:24:50.29 ID:DK4ZYhsY0
>>923
家族、肉親の情よりもギリギリの状況でも里の平和や秩序という理を通し母親を諭して選択できた人が
聖人や冷酷じゃないなんておかしいんでね?
忍や里長としては立派だが子を思う親としては失格かもしれないとして描いている
だからって愛情がないとか子供のことを考えてない訳じゃないって部分が大事なんだろうが
ミナトの選択が聖人で必ずしも正しいとは描いてないと思うな
岸本のそういう思考は今年の映画でも顕著にでてた
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:25:27.58 ID:bWLnWGQZ0
>>925
カブトの顔が変だよなw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:25:36.37 ID:z5BX0mP20
長門のときと同じく今回の件もダンゾウの仕業だろ
本当こいつ要らんことしかしないよな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:25:37.26 ID:L+FyVwMT0
ミフネを操ってたのは別天神じゃない感じするけどな
左目=別天神 右目=瞬身系の術
と予想
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:26:46.25 ID:QGTq1VZb0
>>935
でも無駄に良い最期だったよなw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:27:54.25 ID:9iHQZilM0
ヤグラっておっさんなのか?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:28:44.65 ID:fNYX+s790
>>933
今年の映画のミナトの選択を見て、ナルトと同時に目が覚めた気がするw
苦しい中でもがいたからこそ、誇れる何かを見いだせたのだー
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:31:39.35 ID:6DekGkuy0
マダラの声優は誰が合うかな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:34:56.53 ID:5OY5mC/y0
>>925
悪いハリーポッターみたいだなカブト
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:35:43.66 ID:FshHyBlX0
>>940
大塚明夫
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:35:51.01 ID:3OW+cQV10
>>933
例えばうちはに造反されたくないので写輪眼を移植したリンを犠牲にしたとか、
里の大義のためにちょっと引くような選択をしていて欲しいw
息子を九尾の器にしたのはクシナと自分の子ならやれるという勝算があってのことだからさ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:36:09.61 ID:L+FyVwMT0
>>940
マダラの声優→内田さんで
トビの仮面が割れオビトになった時点で
オビトの声優さんに戻るのかなって思った

声までマダラの演技してたのかもしれない
オオノキみたいな高齢者もいるし
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:38:31.34 ID:5WJyUk4w0
原文を読んだ直裁な感想

どうやら、霧暗部にとってはリンよりカカシの写輪眼の方が重要度が高いってことだよな
かといってリンの遺体は捨て置けない状況
となるとリンは霧の身内
リンと霧が狙っていたのは、写輪眼

それならリンがオビトを怖い眼で見ながら「ちゃんと見てるんだからね」と言った意味が分かる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:40:20.38 ID:GXD3dr5h0
>>941
同じことを思ったw

>>944
それはない
オビトは普通に内田さんでしょう
アジトで仮面を外した時も声は内田さんのままだったし
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:41:21.81 ID:DK4ZYhsY0
>>943
して欲しいも何もミナトは大儀の為に何をしても良いなんてキャラじゃねーだろ
てか写輪眼を移植したリンって何だ?意味不明なんだがw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:42:35.77 ID:DK4ZYhsY0
>>946
高木さんまじカワイソス
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:43:52.02 ID:3OW+cQV10
>>947
うん、わからないならいいよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:44:26.79 ID:FshHyBlX0
>>948
高木はグルグルさんでしょ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:44:29.55 ID:vWyyHfLf0
リアルで柱間の再生術発見されたってマジ?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:45:07.89 ID:3QNhWnXn0
三尾が欲しかったけどカカシがリンごとぶっ殺したから消滅して
せめて女の体だけでも回収するぞとかじゃねーのか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:46:22.60 ID:fNYX+s790
好戦的、若さ、溢れる自信、野心、衰えぬ若さ、子供っぽさ、楽しんでいる感、ラスボスの風格・・・
などが必要なのか、マダラには。内田さんのオビトより若そうな声でも案外しっくりきそうだ が、声優さんの事は何も分からん ぐぬぬ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:47:22.09 ID:L+FyVwMT0
>>446
あぁ、確かにそうだなぁ
オオノキは直接マダラの声を聞いてたのに
「あれ?昔聞いたマダラの声と違う」
とか思わなかったのかなって部分が強くてそこらへんうっかりしてたわ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:49:17.56 ID:U5EbimhJ0
>>947
(カカシに)写輪眼を移植したリン、て事でしょ…

956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:51:19.02 ID:9iHQZilM0
写輪眼移植を披露なんてうちは一族は黙ってなさそうだよな
ただそれだけだとカカシがリンを殺す理由にはならんしな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:51:58.59 ID:GXD3dr5h0
>>953
明夫か若本でいいよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:59:37.73 ID:9iHQZilM0
カカシに殺されるって事は、リンはやっぱり敵側の人間だと思う
さらに人柱力って仮定まで加わると
自国の人柱力を他国にスパイとして置いとくなんて考えられないし
あるとすれば木の葉と霧共同の実験体
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:08:00.42 ID:MHHtYRC70
リンがスパイ且つ人柱力だったら
なんか可哀想だなあ
泣ける
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:08:03.03 ID:L+FyVwMT0
んー確かにリンが敵な方がしっくりくるような気もするんだがな
カカシもリンを殺す位だから
リン=木の葉の犠牲
という形で殺すとしたらカカシは断固拒否する木がする

でも今回の霧忍(?)の言動からしてリンに対して物としての扱いなんだよなぁ
同胞だったとするとその扱いはないんじゃないんカって思う部分もある
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:08:24.73 ID:tKNP76FV0
(´・ω・`)
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:10:21.60 ID:5WJyUk4w0
>>960
>同胞だったとするとその扱いはないんじゃないんカって思う部分もある
それはアナタ、木の葉の人柱力がどう扱われてたかを思い出せば……
更に、非道さにかけては木の葉の更に上を行く霧の連中ですぜ……
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:10:39.12 ID:9iHQZilM0
>>960
リンには録画能力があったりしてなww
黒ゼツ誕生の元だったり
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:17:07.49 ID:azPctJ9A0
リンは殺されてびっくり、みたいな顔してるから
もとより敵側だった可能性は低そう
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:20:38.76 ID:drAhYbyt0
>>964
尾獣あるいはそのチャクラを捩じ込まれて半尾獣化で暴走、その間の意識はなくてカカシの千鳥で死ぬ直前に
意識を取り戻したならああいう顔もしそうだ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:26:12.41 ID:5WJyUk4w0
>>965
もしくは殺される直前まで自分はカカシを完全に信用させていると思っていたか、だね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:32:07.94 ID:MHHtYRC70
今回で却って謎が深まってしまったよなぁ
解けるどころか

そもそも戦ってる相手が霧忍かどうかも
額当てのアレで怪しくなったし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:37:38.15 ID:Vmz12T0a0
最終的に木の葉が悪ってことになってナルトとサスケで木の葉せん滅だろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:39:09.74 ID:+MnEiJA+0
オビトが最初に刺した忍でかすぎじゃね?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:43:17.85 ID:5WJyUk4w0
おはなちゃんが「額当てが木の葉に見えない」って言ったのは
汚い印刷のせいなのかね?
パンダの絵を見てどう思うか感想聞きたいね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:46:41.32 ID:vKHVe4pG0
オビトってカカシ自体には怨恨とかは無さそうなんだよね
仕方ないこととはいえこの後の出来事で忍のシステム自体にもう失望したというか
今のオビトももうカカシはその一部でしかないというか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:51:54.79 ID:k8gtjqrc0
尾獣って、人柱力が殺されたら一緒に死ぬもんだっけ?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:52:39.48 ID:x7wqDcCi0
>>972
その設定は無かった事になったんじゃないか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:53:30.87 ID:Dn25BvmS0
12.10.11アンカー宮崎哲弥_これはひどい!民主党が被災地復興をボイコット
http://youtu.be/8vc26DG_Syk
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:53:59.60 ID:Ez0dJmtN0
>>967
普通に考えよう
霧と偽ってるのにわざわざ木の葉だとバレるような証拠は身に付けないだろ
確かに仮面の下に額当て付けてるは変だけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:56:10.71 ID:+MnEiJA+0
>>972
一定期間経つと復活する。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:58:14.10 ID:VYJuKyxA0
普通は婚姻で対立一族まとめるよね

千手×団扇

でできた子がトビオだったんじゃないの?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:00:23.88 ID:bWLnWGQZ0
>>975
この漫画に普通は…とか通用しなくね?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:01:06.91 ID:L+bHty9a0
>>970
何を言ってるのかと思ったら
意味深に仮面割れて額当ての一部が出てるのかコレ
完全に木の葉やんwww

>せっかく苦労して手に入れたものを
>せめて女だけでも回収
本当はリンの中の何かが欲しかったんだね
リンが死んでそれも失われたみたいだが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:02:53.38 ID:5WJyUk4w0
「これが答えだ!」、と見せかけておいて
平気で別の方向に伏線張ってたとか今までいっぱいあるじゃないか。
今回だって、リン死亡で万華鏡開眼と思わせておいて
その実マダラの「まるで岩をすり抜けたようだ」セリフを宙に浮かせたまんま、とかな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:03:07.32 ID:azPctJ9A0
白ゼツは嘘言う子じゃないと思うから
その白ゼツが「あの子はいい子だ」て言ってたリンが
実は敵の腹黒キャラとかだったらイヤすぎるw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:03:48.90 ID:jL6yiGcbI
カカシが寝てて、ベッドサイドに飾られてる写真の目が点でゴーグルしてて
茎だか棒咥えてた奴が敵でイケメンになるとは思わなかった
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:13:05.24 ID:AsCjL04k0
あのマンゲの開き方の左右のズレ
明らかにオビトのスゥゥゥゥにカカシの眼が追従しているよな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:32:50.87 ID:3QNhWnXn0
オビトの方が早く変わってるように見えるかも
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:39:54.18 ID:AZ7JRDWV0
血里ってなに?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:45:48.74 ID:+3pvsPKx0
リンとメイは血縁なんじゃないの?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:49:19.22 ID:AsCjL04k0
>>985
「血霧の里」の略
#605本文内でお面がそう自称してたから
おはなちゃんはそう書いたのだと思う
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 03:50:04.95 ID:k8gtjqrc0
>>973>>976
そっか
実験体って言ってるし尾獣そのものではなくチャクラ入れられて暴走したんかな

>>982
当時はあれ見て、冴えない2人だな〜って思ってた
どうせ出てこないだろうけどもうちょっと考えてキャラ作れよ特に女の方、って
まさかこんなことになろうとはw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 04:49:33.64 ID:052LnKRT0
「ちぎり」は実は"血霧"と"契り"のダブルミーニングか
霧と木の葉の裏取引があるのやも知れんの
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 05:40:54.13 ID:n02TdUQi0
リン死んだとき森野イビキはまだ下忍?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 06:37:13.77 ID:dw3hO//g0
サスケ>>>>>>>>>>>>ナルトとかいうB型雑魚チョンw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 06:43:34.72 ID:IOD7F+cz0
カカシのマスク切れたままだし、刀の鞘もそのままだから
外伝からあまり時間が経ってないのかな。
その割りにオビトは髪が伸びすぎだし
岩に潰され掛けた時に神威が不完全でオビトが過去に行っちゃたのかな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 07:06:58.02 ID:24tQ+gCL0
黒幕はうちはカガミ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 07:51:34.79 ID:NT6keD8N0
>>992
貧乏でマスクも刀も新調出来なかったんじゃないのw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 07:54:48.92 ID:dw3hO//g0
くずまきとかいうなんちゃって主人公とはなんだったのか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 07:55:54.39 ID:vkj5cd+vi
黒幕はイズナ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:18:29.13 ID:n/WBhbEj0
リンはビッチ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:18:59.07 ID:3z95NnVFO
リンの声優は平野綾
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:21:49.90 ID:n/WBhbEj0
1000なら黒幕はヒアシ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:22:35.32 ID:vkj5cd+vi
1000ならリンはダンゾウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。