【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 90点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

黒子のバスケ ネタバレスレ 83Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349337172/

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 89点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1348920801/

黒子のバスケ 第22Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1349017338/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第8Q
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1348025196/

ゲームスレ
【PSP】黒子のバスケ キセキの試合 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1337951435/

黒子のバスケ強さ議論スレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1347953188/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 00:23:12.86 ID:mNa8Xvse0
>>1乙!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 00:54:00.81 ID:UbLDbt2p0
WC準々決勝 (12月27日)

誠凛 73-72 陽泉
(0-18, 17-11, 26-18, 30-25)

C 日向 (40) 18P 2R 1A 2S 1B
D 伊月 (40)  5P. 4R 7A 0S 0B
F 木吉 (26)  7P. 9R 2A 0S 1B
G水戸部(19) 0P. 1R 1A 0S 0B
H 土田 (2).  0P. 0R 0A 0S 0B
I 火神 (38) 27P 5R 1A 1S 8B
J 黒子 (35) 16P 2R 6A 7S 1B

C 岡村 (40) 16P 9R. 0A 0S 0B
D 福井 (40)  4P. 3R. 6A 0S 0B
H 紫原 (40) 22P. 11R 2A 3S. 17B
J 劉  (40)  7P. 9R. 2A 1S 0B
K 氷室 (40) 23P 2R. 2A 1S 0B

誠凛: 3P(9/22) 2P(22/49) FT(2/2)
陽泉: 3P(1/4) 2P(34/64) FT(1/4)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 01:19:14.61 ID:L7CJHhoK0
 ノノノオハアサミミミ
  ( ┗┛皿┗┛)  パゥッ
  (        ) 
 /│  秀徳 │\         パウッ
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
緑マシン太郎なのだよ
終わってなどないのだよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 02:12:32.04 ID:9gBLDKPq0
>>1
乙です
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 05:46:03.84 ID:KLhVnK7y0
http://www.youtube.com/watch?v=xjO9R80r2k0
リアルアリウープ3P凄いね

7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 11:56:26.33 ID:jpByIdAJ0
>>1


赤司、お前までともちげ参戦しよるんか・・・
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 12:32:33.27 ID:DK5W5pnG0
だめだろラスボスwww
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 12:44:50.93 ID:Yex1Moaa0
>>1

ともちげ合戦か…
しかしともちげは試合見に来るんかね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 12:46:02.17 ID:Yex1Moaa0
>>1
安価だけで乙しわすれた。乙
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 13:37:56.13 ID:pw1UeSaJ0
いちおつー

>>9
来るんじゃね?むしろ赤緑戦来なかった理由が分からん
来る気なくてもテツくん大好きモモーイに引っ張られてきそう
紫氷だけじゃ解説さびしいし
笠松は試合中も練習試合と同じく律儀に解説してそうだがww
そういや笠松は初期は名解説者だったな

決勝前に何かしらのパワーアップイベントで黒子が更に新技身につけたとして
赤司相手に披露するとしたら青→イグナイド廻、緑→バニドラ、紫→ファントムと
黒子の新技は必ずキセキ相手が初披露だったのに黄瀬はハブられてしまうのか…
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 13:50:01.08 ID:k+2INQn80
>>4
もうお前の存在価値ゼロだなw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 13:56:36.84 ID:69choyTf0
ドライブシュートパスともう1つずつ新技編み出してるからこれ以上ないんじゃね?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 14:04:25.80 ID:3CIYzqxB0
練習試合に負けただけで泣いた黄瀬のせいでこの漫画の涙は軽く見える

負けたら赤司には鬼泣きしてほしい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 14:24:52.10 ID:gDO/kP830
番外編で今吉と花宮の中学時代が読みたい
さぞかし対戦相手から嫌がられてただろう
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 15:06:16.50 ID:L7CJHhoK0
この試合でいくつともちげされるだろうか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 15:56:54.41 ID:mGktamtv0
しかし緑間さんは皮肉的な負け方だったな

合宿で火神に1on1やった後偉そうに利き手の弱点を高説垂れてたのに
洛山戦で自分自身が利き手による連携技の弱点を作って負けることになったわけだし
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 16:29:52.51 ID:GaSXiPCA0
>>17
ゴール下なら左右使える方が有利だが
ロングシュートで両手使えって無理すぎだろ
ただでさえ緑間は可能性の低いシュートは打たないんだし
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 18:42:52.70 ID:el1eNA9a0
>緑間は可能性の低いシュートは打たないんだし
それ言うたら高尾次第のグリレボもどうなん?ってことになる
秀徳はパス出すこと=信頼としか脳みそにないのか
チームプレイってそういうもんじゃねえだろってなるんだな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 18:53:25.38 ID:69choyTf0
全員で緑間をフリーにすることに全力を尽くす方がよほど仲間を信頼したプレイのような気がするな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 18:55:06.45 ID:MiWND1cs0
>>19
可能性の低いシュートは打たない緑間が高尾達を信じてグリレボしたことに意味があるんじゃないか
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:15:28.57 ID:el1eNA9a0
>>21
できた技が良策ならともかく
高尾止めれば終了なのは技見た瞬間読者ですら考え付いて実際そのとおりだったしな
高尾とのコンビネーションを強調したかったんだろうけど
結果的に緑間含め秀徳全員の無謀さや頭の悪さを露呈しただけで終わった

まあもうキャラがどうとかというより
この試合は藤巻のやる気のなさが露呈してるとしか言いようがないけど
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:15:32.03 ID:Yex1Moaa0
仲間を信じてって言うのはいいんだけどそれなら高尾だけじゃなく他の連中もパス出せるようにすべきだったと思う
グリレボ封じるなら高尾をマークすればいいんだしそれへの対処は欲しかったわ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:31:31.68 ID:+8FUaMyOI
お前ら緑間さん可哀想可哀想っていうけど、なんだかんだ成長を丁寧に描いてもらってると思う
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:33:14.79 ID:Yex1Moaa0
いや黄瀬と緑間は描写多いし恵まれてると思ってる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:34:14.48 ID:HcZWHuCTP
缶しるこの嗜好だけは理解できない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:49:41.40 ID:FiyhzaAu0
>>26
缶で旨いンかねあれ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:58:55.93 ID:S9tryd7R0
キセキで一番不憫なのは紫原だな。こりゃもう圧倒的にww
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:15:35.19 ID:m556npd90
紫原さんは解説枠貰ったのに菓子食ってるだけだからな・・・
もうちょっと頑張ろうぜ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:26:17.78 ID:mGktamtv0
WCの誠凛桐皇戦の時の方がよっぽど解説に参加してたような
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:27:08.79 ID:U5X7UYTS0
あのキャラで流暢に解説されても困るけど
もうちょっと重要なことだけは漏らすぐらいはあってもよかったな
赤司には勝てないしか印象に無い
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:27:52.31 ID:7v67BJN4O
血室さんの出番をそんなに奪いたいのか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:28:34.64 ID:jkCM7ykIO
紫がいきなり達者に話始めたらふく
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:33:44.69 ID:m556npd90
血室さんのポジションは初期の笠松ポジション
黄瀬って試合観戦しても特に解説しなかったからな
出番ないキャラに出番譲るのはええんや
でも紫さんは解説頑張らないともう特に出番なさそうな気がするの
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:36:43.50 ID:+8FUaMyOI
氷室さんのキャラは好きだけどあれだけ持ち上げといた分がっかりしたのも事実
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:37:33.92 ID:KO4qFOTM0
赤司きつね
緑間のたぬき
青峰のベンザ
黄瀬色のベンザ
桃井の天然水
紫原の…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:40:34.82 ID:1cFx7u4D0
青峰のバスケまじカッケーと思ってる俺でも解説時はもうお前黙ってろと思うから
下手に解説に参加して自分の株落とさない紫原はある意味正しい判断
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:43:07.38 ID:mGktamtv0
>>35
黄瀬と紫原と青峰の天才代表格3人に
わざわざ「お前才能ねーわ」って言わせるなんて逆によっぽどですよこれは
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 21:13:18.93 ID:dt7IAbCE0
本当に凡人だったらあそこまで上手くなることすらできないはずなのに氷室さん可哀想
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 21:19:18.94 ID:VL+phozJ0
>>38
それこそが氷室さんの価値
ネタキャラとしての
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 21:42:05.21 ID:FtIuQbKh0
氷室さんあのともちげ前までは
本当に気の毒すぎる程このスレで叩かれまくってたからな
それこそ叩かれがちとか言われる黄瀬の比じゃないくらい悲惨だった

それが一転ネタ+不憫キャラとしての人気を確立した代償と思えば・・・
ともちげ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 21:43:22.53 ID:jpByIdAJ0
これが藤巻の上げて落とす作戦か
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 21:53:35.12 ID:VL+phozJ0
まあともちげされるまえの氷室さんちょっとむかつくし叩かれまくるのもわからなくもない
いきなり出てきてキセキ級や!とか
アメリカ帰りとか
金髪巨乳美女のバスケの師匠とのスキンシップとか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 22:03:00.47 ID:M31y4Krb0
背景もわからず読者の思い入れもない上に
すかした感じっぽかったのに火神やアレックスにやたら噛み付いてたからな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 22:41:09.62 ID:L7CJHhoK0
氷室さんは作中最大の犠牲者
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:15:01.43 ID:hXn4Ti730
初めて出てきた時は目つき悪かったせいかものすごく怖い灰崎系の危険なキャラかと思ったっけな
でも翌週で即過去回想あってすぐ払拭された
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:19:46.20 ID:+xVUmEw/O
もっと殺す気でこいよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:30:55.26 ID:S9tryd7R0
>>45 凡人の努力は無意味と教えてくれた師匠でもある。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:37:00.61 ID:69choyTf0
氷室はもっと火神の回想かなんかでキャラ立ててから対戦すべきだったのかもしれん
準主役の因縁の相手のわりには微妙なんだよな…
ドロドロした生々しい凡人の嫉妬とか、かなり読者の共感得られそうなもんだけど
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:50:42.54 ID:dR0l6Ms30
紫原に本気出させるために役立ったからいいんだよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:04:26.14 ID:UxyWDOrn0
回想で雨の中アレックスに
「なんで僕じゃなくてタイガなんだ!僕の方がバスケ好きなのに!」って
泣き叫んでたのはアレどういう状況でああなったんだろうな

火神の何かを見て才能の違いにハッキリ気づいてしまいアレックスに相談?に行った時の回想だったのだろうか
アレックスも黙ってたってことは二人の才能差に気づいてたんだろな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:15:41.98 ID:YJzz7XeM0
でも正直、来年のIHくらいには血室も力づくで凡人の壁を超えてゾーンの世界に入ってきそう
んで、多分ないと思うがもしその時期を連載してたら、
黄瀬wwwwwともちげwwwwww血室さんマジパねーっすwwwwwってなってそう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:16:21.17 ID:8XKz1YQ90
誠凛→驚異の新星(陽泉戦)→奇跡の新星(海常戦)
海常→青の精鋭

誠凛の二つ名が格上げされたな
決勝の洛山戦では誠凛の二つ名がさらに格上げされてるかもな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:22:59.58 ID:vJtNxns20
>>51
氷室が何で兄弟やめるって言い出したのか火神がいまいち分かってなかったあたり
何が決定的な出来事があったわけではないんじゃないか
火神って黒子が自分を利用しようとしてたのも気付いてたし黄瀬ほど鈍くはなさそうだし

あとから始めたのにガンガンうまくなってあっという間に自分と互角になったってだけで才能の違いには気付くんじゃね?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:26:06.63 ID:TkoOV5FH0
>>51
アレックスにシュート技を教えてもらおうとしたら
「お前には無理だ(タイガは出来るが)」みたく言われて慟哭もありえるぞ?
そしてミラージュシュート会得につながるとか

アレックスは差に気づいていたし、下手に慰めた方が傷つけることになると
元プロの経験で知ってたからこそ口を噤んだのかと思ってた
というかそもそもアレックスってプロだがキセキ基準で言うと
凡才・天才のどっち側の人間なんだ?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:28:09.61 ID:8XKz1YQ90
黄瀬「帝光で最も仲良かったッス」→黒子「ふつーでしたけど」→黒子「良い意味で嫌いでした」

まぁバスケ初心者なのに一軍に昇格したキセキ級の大天才でモテモテなイケメンで
教育係りの自分を格下扱いして喧嘩売りまくってきた黄瀬と仲良くなる方がありえないか

っていうか逆に黄瀬は黒子に喧嘩売りまくったのになぜ元光の青峰以上に黒子と仲良しになったと思ってるんだよ?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:37:07.42 ID:W7uXJVuHO
この漫画三大不憫キャラ
氷室さん
緑間さん
諏佐さん
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:38:30.49 ID:gD8i5Ai40
>>56
黄瀬が黒子舐めてたのは練習試合までの短い間(数日とかそんなレベル)だけ
青峰は中2の初夏でやる気なくしたからそれ以降は仲良くは見えてなかったんじゃねーの
バスケ以外は何も合わんらしいし
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:43:57.54 ID:W78AIvb90
>>57
灰崎さんも入れてあげて
今のところ本格的に存在意義がなくなってきてるから
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:45:24.80 ID:xZBN8owi0
青峰が部活サボるようになったらほとんど接点ないかもな
そうなら仲良くは見えなくてもムリはない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:57:59.15 ID:VHkL4Tfb0
>>58
青峰が覚醒してグレるまではバスケ以外は気が合わなくても一緒に買い食いとかしたりして仲良さそうではあったけどな
黒子と青峰はお互いバスケ大好きだけどバスケを除いたら読書好きとガングロザリガニ釣りだから桃井以外では接点なさそうだし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:59:20.58 ID:qkrbqsFu0
ザリガニ釣り趣味って、結構珍しい趣味だよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:59:58.57 ID:parfcOiK0
特技じゃなかったっけ?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:00:52.13 ID:VHkL4Tfb0
完コピは海常最後の切り札だと思ってたけど試合開始から使用したな

・海常が切り札の完コピ黄瀬で試合開始から得点しまくって誠凛が追い上げる展開
・五分だけしか使用できない完コピを一度に使いきらず少しずつ何度も使用して節約温存する展開

他にはどんな展開があるんだろう?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:04:34.09 ID:USNtSIdK0
趣味グラビア観賞で特技セミ取りザリガニ釣りとか
もはや健全な小学校高学年だな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:08:08.32 ID:2U7CdW7S0
氷室さんはキセキ級という鳴り物入りで出てきた癖に
陽泉戦で全くの空気で、仕事しろよと読者にDisられてたが
それすらも凡人であった事の伏線だったとはな……


ともちげ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:09:12.36 ID:rNlbhBnY0
>>64
節約温存って1分使ったとか2分使ったとかいちいち計算しながらやるのか
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:11:58.26 ID:VHkL4Tfb0
>>67
まぁ「完コピを何分使用したか」覚えてないと試合最後にもう一度完コピを使用しようしたら効果切れとかになってるかもしれないからな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:18:44.23 ID:rKFdrvHX0
お前ら落ち着いてバレスレでやれ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:18:45.18 ID:b96kzIMb0
>>64
果たして黄瀬はゾーンに入るのかとかじゃね?
ゾーンに入る条件のバスケが好きってキーワードあったし前振りは十分だが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:19:52.88 ID:VHkL4Tfb0
>>57
諏佐は地味で目立たないけどミスはしないし活躍もなくもないから不憫なキャラではなくね?
WC予選の誠凛戦でミス連発して誠凛に怒涛の追い上げの貢献者になった木村さんも不憫なキャラだな

灰崎は外道で粗暴なチンピラだから不憫なことになってもあまり不憫だとは思えないぜ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:22:25.79 ID:b96kzIMb0
あ、スレまちがえたスマン…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:24:46.26 ID:5bidtszP0
火神の派手ワザがアレックス考案ならミラージュってアレックスが特別なもんが
無い氷室のために考えてやったんじゃないのかねー
火神のと違って才能ありきでなくても練習の積み重ねで何とかなるヤツをって
このさき氷室でも何とかやっていけるように武器をという親心からみたいなのも
ありそうだな

74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:27:12.17 ID:iy0dcwpI0
>>64
笹松「5分だけって言うのは体力的に連続で使えないっという意味だ。だから1Qごとに5分使える」
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:30:29.83 ID:FY5yXwDk0
諏佐も結構不憫
二回目はミスディレの効力落ちるらしいのに黒子に完璧にやられ今吉に代わられ
青峰には優しくしてやったのに手を払われ
何よりキャラ立ちしてる奴揃いの桐皇で唯一空気なのがな
桐皇二戦目で一番不憫なのは戦犯若松だけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:36:07.41 ID:UkqWPz5z0
>>74
名前違うぞ
>>75
若松は戦犯を糧にいいキャプテンになるさ
あれ、こんなキャラが他に居た気が
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:43:44.92 ID:2U7CdW7S0
笠松は自分が戦犯だったこと悔いてるが
若松は自分が戦犯だったことに気づいてない
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:45:02.99 ID:VHkL4Tfb0
>>75
黒子のミスディレは天敵の高尾を除けば二回試合した他の秀徳選手たちや津川や他の桐皇選手にも効いてたからな
伊月「黒子のミスディレは黒子と二回目以上に試合した相手だと弱体化すると思ってたけどやっぱちげーわ」
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:46:09.94 ID:B8XvbexeO
若松のせいで負けたわけじゃないから大丈夫だと思う
小堀が木吉を警戒してる描写あったけどこの二人の対決とか描かれるんだろうか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:48:17.47 ID:oJvyG8+X0
>>76
誠凛、桐皇は、3年が引退してもIHは行けるだろ
秀徳と正邦は微妙だけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:51:11.08 ID:W78AIvb90
あれ、ジャンプ発売って今日じゃなかったっけ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:56:51.08 ID:+cKgEh1t0
>>73
ミラージュはメテオジャムと対の技らしいしやっぱアレックス考案なんじゃね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:59:02.81 ID:VHkL4Tfb0
>>82
唯一の必殺技も自分が編み出した技でなく師匠から伝授された技だとは氷室が不憫すぎる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:02:52.48 ID:VN/D1An30
>>74
効果切れかスタミナ切れのどっちでも黄瀬のスタミナが切れたら黄瀬は試合不可能だろ
笠松曰く「キセキのプレーは使用者も体への反動がでかいから完コピでも五分だけしか使用できない」らしいし

福田総合戦の完コピと灰崎のラフプレーでさらに膝を負傷した黄瀬がさらに完コピを乱発したら膝が砕けそうだ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:05:07.83 ID:8qvfx3I80
>>79
漫画にこんなこと言っても仕方ないけどあれ若松のせいで負けてるよ
無理に木吉止めに行かなくても残り5秒キープしてれば桐皇の勝ちだった
青峰vs火神+黒子で勝たなきゃ意味ないから結果的にはいい終わり方だったと思うけど
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:14:18.99 ID:VYZRv/ajO
>>85
試合終わってすぐ泣いてたしもう許してやれよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:15:58.79 ID:abDiO17E0
>>79
小掘も諏佐と瓜二つの地味で目立たない空気選手だったけど
木吉とマッチアップするというとは誠凛戦でかっこいい活躍が見れるかもな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:17:12.97 ID:5gBGdHqO0
>>69
お前ももちつけ
来週号は今日発売や
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:22:36.13 ID:W78AIvb90
長丁場になるなら
福田総合戦で空気未満の存在だった黄瀬以外の4人の活躍もがっつり描いて欲しいわな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:27:52.72 ID:abDiO17E0
一度勝って切り札も判明してる相手とあまり長く試合しても新鮮味がなさそうだからな

洛山にとっては誠凛と海常のどっちが決勝に勝ち進むとしても
両チームともエース格が膝を負傷してるし戦力をほぼ全て出し尽くしてるから洛山が有利な試合になりそうだな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:34:03.31 ID:B8XvbexeO
>>85
最後の場面だけ見て誰が点を取ったとか取られたとかはどの試合にもあるし、全体的な流れで見ても誰か一人が致命的なミスをしたっていうのはなかったような気が
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:39:59.97 ID:2U7CdW7S0
いやちょっと考えれば分かる必要ないファウルで逆転されるとか致命的なミス以外の何者でもないだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:45:53.29 ID:K91fuBtPO
小堀さんは確か練習試合で火神とのジャンプボール勝負は勝ってたはず
ともちげだろうか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:56:31.51 ID:E3qFwy3u0
最初に長距離3P決めたのは火神をオールコートでマークさせるためだろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 02:57:53.14 ID:+ecExw+30
海常ボールから試合開始だということは覚醒する前だったとはいえジャンプ力最強の火神に高さで勝ったのか
>>60
黒子って黄瀬や緑間たちよりもグレた青峰や凡才うざいの紫原とかの方が好感が強いんだな
まぁ黄瀬も緑間さんも善人ってほど聖人君子ではないし青峰もグレるまでは仲間思いの熱血バスケ大好きだったしな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 04:15:38.28 ID:mxdA+Sc80
誠凛と海常の選手がお互いライバルと思ってやる気まんまんってのがすげー違和感
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 04:19:55.26 ID:etRnfSdA0
>>96
どっちかというと前に二回試合して前回の試合が引き分けでWC本戦で決着を付けると約束した秀徳の方が誠凛のライバルっぽいかも
けど海常も秀徳よりも前から誠凛とまた試合することを望んでいたんだっけ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 04:34:41.29 ID:rZsxRNzx0
誠稟にとっては黒子達が入部してから最初の試合、初勝利の相手
海常にとってはキセキの世代が加入してから最初の負けを喫した相手
試合後にI・Hで再戦を誓い合うも誠稟はI・Hに行けず
(どっちも桐皇に負ける)
WCで誠稟は桐皇に勝って一足先に準決へ駒を進める

互いにライバル視しててもおかしくないと思うが
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 04:36:51.27 ID:TkmgLEFx0
>>96
誠凛にとっては初めて試合した相手ってやっぱ思い入れがあるんだろうし
海常も黄瀬個人だけど初めてチームで負かされた相手だしリベンジ宣言してたから同じく思い入れはあるだろう
ストーリー的に見ても最初に戦った相手同士お互い成長して終盤でぶつかり合うって王道だし

秀徳は誠凛側があんまり思い入れがないからなあ
特に黒子と火神が黄瀬に比べて緑間や高尾に対しての反応が薄いし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 04:41:06.13 ID:bUfYlymv0
>>99
海常だけでなく秀徳とも再戦の約束をしたんだから福田総合に苦戦した海常を応援したように
秀徳も応援してあげればよかったのに誠凛は決勝の相手は洛山だと確信してたからな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 05:08:17.57 ID:ZHZLDjU70
>>29
「赤ちんが負けるなんて思えないし」とエンペラー・アイの紹介だけだったな
まぁ紫原にとってどっちが勝つか分かってる試合だから解説する必要がなかったのかもしれないけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 07:33:35.31 ID:WnKpFe4N0
>>88
oh…これは嬉しい誤算、買ってくるわ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 07:58:55.67 ID:1vEAHTcE0
結局おは朝の順位はわからずじまいなんだな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 08:25:05.43 ID:yZAQHUFF0
>>100
別に確信してたわけじゃない
目の前にいたから倒すっていっただけのただの脊髄反射さ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 08:58:27.27 ID:W78AIvb90
観客に「練習試合で負けたらしいぜ」とか言わせたのも
これからやる試合は接戦になりますよっていう読者への前振りだよな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 09:20:26.39 ID:Dnv4eb420
序盤に負けた雑魚だから試合盛り上がんねーよwっていうことはないよって主張
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 09:35:10.22 ID:lsM3UnZZ0
ぶっちゃけ、この試合は最初から勝敗が解ってるから長くやらないでほしい
スポーツ漫画ってトーナメント戦だと大抵の場合は主人公チームが勝つって
解ってるのにライバルチームとの試合は長く描かれるから辛い。
どんなに長くても精々10〜15週程度で終わってほしい
20〜30週以上続かれると凄く白熱した試合内容でも必ずダレる
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 09:46:58.17 ID:z/XeCg+80
この漫画で最初から勝ち負けが決まってない試合なんてあったか?
しいていえば最後の誠凜洛山戦くらいじゃね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 09:51:58.95 ID:rdth1Uee0
本来なら青峰とやる前に当たっていてもおかしくない組み合わせを
準決勝にもってくるということは作者はそれなりに自信があるということなのか?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:04:53.32 ID:6lBc+EGK0
スポーツ漫画で勝ち負け不明な展開ってまずないよね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:07:45.12 ID:W78AIvb90
主人公チームが出ない試合ならそんなことはないんじゃね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:15:36.63 ID:xRVNzRqP0
介助戦はよ終われ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:26:00.80 ID:/aXkk505O
始まったばっかではよ終われとか意味わからん
別に決勝もちゃんとあるんだろうからじっくり前哨戦見たらいいだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:38:16.71 ID:6C2VAkvQ0
あと2戦しかないんだしどっちの試合も燃え尽きる感じでやってくれ
それくらいのネタはあると信じてる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:40:12.54 ID:+wdvQzVP0
黄瀬はアンチが多いな
怪我で涙をのんで退場とかきたら叩かれまくるんだろうな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:43:46.67 ID:W78AIvb90
むしろ怪我フラグがなくなった方が叩かれるんじゃないの?
ケガで退場ならむしろ黄瀬の腐(ryが暴れそうだけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:46:54.13 ID:ytCWvOb/O
黄瀬は人気もアンチもキセキNo.1
流石は進化する天才やで
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 11:53:46.03 ID:kPwGKUfa0
開幕パーコピ、中盤以降はゾーンて感じかな。黄瀬は。
もう青峰の上位互換だろコイツ。
この試合での黄瀬の焦点は、コピー能力よりも
「進化スピード」。火神との進化合戦に当てられる雰囲気。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:06:58.28 ID:iFrwXJPaO
火と黄の二人は作中でも
底知れない潜在能力って意味では
頭一つ抜けてるからな。

割と噛み合いそうだね。この対決。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:13:37.48 ID:kPwGKUfa0
>>70

黄瀬は「バスケ好き」宣言もそうだけど
それ以上に氷室への「それ以前」て上から目線発言があったから
これでゾーン入れないとか恥ずかしすぎるし
確実にどっかで入ると思う。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:27:19.52 ID:Wa7AnBnf0
入んないでしょ
緑間もなかったし
黄瀬の見せ場は最初5分だけであとは怪我で退場
この試合も赤と緑と同じ位で終わるんでないの
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:31:56.62 ID:QzR6ZdcCP
今号めっちゃ熱かったというか最初からすげー盛り上げてきてるな
青戦や紫戦は緊迫感あるスタートだったけど今回は高揚感のあるスタートって感じ
はじまりだけだったら今までの試合で一番興奮した
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:32:52.21 ID:Fya9VuUV0
>>121
お前がゾーンに入って欲しくないのは伝わったが
今週のやりとりで入らない展開はほぼ無くなったと見ていいだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:38:30.13 ID:Wa7AnBnf0
>>123
それあんたが入ってほしいだけでしょ
だいたいゾーンて回復系の要素はなく普段より消耗する技
完コピで消耗しまくった後ゾーンに入って動けるようなら紫原とか一体なんだったのか状態になる
作者が紫原を切り捨てるようなアホなことするならまあ入って動き回ることもあるかもしれないけども
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:43:49.65 ID:QMOKbBBY0
緑間が初っぱなからオールコートスリーやってもまあ普通だなとしか思えないけど
黄瀬が最初にパーコピ使ってオールコートスリーやるとすごいインパクトあるよな
桐皇戦じゃ青峰コピーを10分以上もたせたし緑間の限界などとうに超えているの前例もあるしパーコピの時間制限延びてそうだな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:47:32.81 ID:6C2VAkvQ0
紫原がゾーン入ったときわざわざ火神・青峰・黄瀬は気付いていたって描写にしたからには入るんじゃね
あれ見ると黒子がゾーンに入る可能性は低そうだとも思った
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:47:35.03 ID:W78AIvb90
緑間にも同じこと言えるけどゾーン入って何すんのってのはあるな
2人とも弱点が体力的な意味での弾数制限・時間制限なのに
体力・集中力を異常に消費するゾーンに入ったらむしろ逆効果なんじゃないかと
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 12:52:38.51 ID:d9T8ZorP0
黄瀬が全てを賭けてもいいみたいなこといってたけど、それって今後バスケが出来なくなってもみたいな意味もあるんかね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 13:00:34.70 ID:kPwGKUfa0
>>124
しかしパーコピをジャブ代わりに使用してしまった以上
中盤以降を盛り上げる素材は必要なんだよな。
これだけ「ライバル対決」な雰囲気を盛り上げといて
尻すぼみな展開にするのは、編集部的にも許される事じゃないだろう。

既に死亡フラグ立ってる黄瀬に根性論で相当な無茶をさせそうだ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 13:20:16.32 ID:teRx0Ao+P
そこまでゾーンのバーゲンセールをやらなくてもいいとは思う
青峰だけが特別なんであって、他はあくまで偶然の賜物なんだし
誠凛vs.陽泉がちょっとやりすぎなんだよ
緑間がvs.洛山でゾーン入らなかったのは良かった
どれだけ大事な試合であろうと、どれだけ友情パワーを発揮しようと、必ずしも入れるとは限らない
ゾーンにはそういう要素であってほしい
仲間のために頑張ったら、ライバルと死闘やったら、自動でスイッチオンとかそういうのはちょっと
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 13:49:06.92 ID:VBgcbEP7O
だからその偶然の賜物として入るんだろ
何かやたらゾーンを神聖化したいんだか青峰を特別扱いしたいんだかしらないが
陽泉でのゾーンの扱い見れば試合を盛り上げる一要素としてもう確立してしまったんだからなかったことにはもうできない
しかも最初からパフェコピ使った以上中盤以降盛り上げられる要素はゾーンしかないのは猿でも分かる

パワーのインフレなんて漫画じゃ当たり前なんだからいい加減割りきれよ

赤緑戦は赤司が本気じゃない上高尾とのコンビを全面に押し出してきたゆえにゾーンは避けたんだろうけど
今後はキセキ格同士がフルパワーでぶつかる場合、十中八九ゾーンは出すだろうな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 13:55:54.57 ID:7HmIRVgZO
黄のゾーンは火のゾーン状態を止める為に使うんでないかい
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:16:23.87 ID:ZyIQ81SZ0
黄もゾーン入り確実
これだと決勝では赤と黒もソーン入りして
ゾーンに入れないのは緑だけになりそうだな
緑の扱いの悪さっぷりは異常
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:21:40.29 ID:k0xjZQ4E0
黄瀬がゾーンに入ることができたら
黄瀬>青峰+緑間になりそうだなwww
紫原だけは体格の面で優位性があるけど
青峰と緑間は黄瀬に勝ってる面が何もないw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:24:48.17 ID:NQNxVeZe0
黄瀬「オンリーワンの能力とかだせーwwww俺なら全部できるしwwwwwwwwwwww」
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:26:13.41 ID:S1Pe15qQ0
>>134
黄瀬は飛車と角をたしたクイーンみたいなもんか
どんだけチートなんだよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:28:29.95 ID:W78AIvb90
そういう過ぎたインフレを抑えるための怪我フラグなんだろうけど
どうなんだろうな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:29:08.66 ID:pBPLMk9G0
緑間が秀徳高校というハズレを引いたんじゃなくて
秀徳高校が緑間というキセキの世代のハズレを引いただけだな
今週の黄瀬がオールコート3P決めるシーン見て
秀徳の監督やチームメイトは緑間じゃなくて黄瀬だったら良かったのにって思ってるだろーよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:30:57.78 ID:cnwFt61iP
というか多分既に散々書かれてると思うが、
今週黄がやったことをやってディフェンスロースコアゲームに
持っていけばよかったのに何でやらんかったのよ秀徳w
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:32:00.17 ID:pfLXWoLI0
こういうことになるからコピー能力って難しいんだよな
そいつらぶっ倒したことある火神に
お前のコピーは本人よりしょぼいから余裕で止めれたわぐらい言ってもらわないと
持ち主は救われない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:36:53.73 ID:RMHCXTIl0
作者は黄瀬が大好きみたいだから
もうこの際グリーンレボリューションもバニシングドライブもファントムシュート(黄瀬なら100%決まる)もメテオジャムもエンペラーアイもコピーしたらいいんじゃねーの?wwwww
黄瀬最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:37:55.69 ID:RMHCXTIl0
>>138
確かにな
なんでウチは緑間なんて最弱を引いちまったんだよ・・・って思ってそうだなwwwwww
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:39:55.19 ID:JTFPIAJoO
黄はキセキの中でも最弱
そう思っていた時期が俺にもありました
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:40:50.09 ID:S1Pe15qQ0
なぜ四人で緑間を囲んで緑間に撃たせないの?馬鹿なの?

氷室さんはもし黄瀬さんと戦ったらバスケやめてるだろうな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:41:47.75 ID:nHlRhBhq0
黄瀬「丸くなったなんて心外ッス。コミックスの1,2巻見直すっスよ」
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:42:49.75 ID:RMHCXTIl0
>>136
黄瀬はクイーン+ナイトだろw
ルーク 青峰
ビショップ 紫原
ナイト 緑間
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:46:16.19 ID:r1iBgo4e0
緑の扱いの悪さからしてグリレボはまじで簡単にコピーしそうだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:52:29.86 ID:W78AIvb90
誰がパス出すん?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:52:55.14 ID:O85yk3XM0
>>141
そんなの当たり前だろ
黄瀬様にコピーできないものはないよ
ソーンに入ったらオリジナルを上回ったコピーを披露するから見とけよ
黄瀬様マンセー
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:54:22.54 ID:iy0dcwpI0
高尾の代わりが難しそうだな
緑間と黄瀬がチームを組むことがあるなら黄瀬が高尾をコピーしてグリレボできるかもしれんが
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:54:32.10 ID:fP7SeY/I0
>>148
黄瀬
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:54:49.83 ID:O85yk3XM0
>>148
笠松先輩なら余裕
黄瀬様ならゾーンに入って両利きになるよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:55:05.60 ID:G01M4gY+0
足の怪我があるから3Pなんかなぁ
黄瀬は1on1の経験豊富な青峰コピーの精度が高く
見ただけの緑間と紫原はかなり劣化コピーしてんじゃね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:56:24.00 ID:O85yk3XM0
黄瀬様なら両利きで成功率100%のグリレボが可能
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 14:58:11.86 ID:ytCWvOb/O
黄瀬のインフレがやばいな
グリレボコピーされたら緑間さんが完全に終わる
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:00:11.54 ID:O85yk3XM0
>>155
黄瀬様に出来ないわけないだろ
ソーンでグリレボのパワーアップ版を披露するよ
その時の緑間は驚愕顔で脱糞してるかもなwwwwwww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:01:34.58 ID:BQ6+pp390
>>153
足の怪我設定がまだ生きてるなら挨拶かましてこいと挑発した笠松がアホ過ぎるだろ
灰崎戦を苦戦させる為の設定でしかないと思う

あと、グリレボみたいな欠陥技わざわざコピーする意味がない
火神なら後出しジャンプで届くだろうし
そもそもあの技、キセキじゃなくパス出す奴を抑えるだけで攻略可能なんだぞ
しかもシュートする人間は機動力犠牲にするし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:02:38.03 ID:5gBGdHqO0
怪我設定が残ってるとしたら
笠松がアホと言うより藤巻がアホだな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:04:16.09 ID:NBqavk3xO
WCで終わるのかなやっぱ
全部出し切るみたいだし、そもそも物理法則を無視しない以上キセキたちの能力でネタ切れしてるよな

他にアイデア浮かばねえよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:07:47.50 ID:61mYthPkO
>>159
超能力バスケを黒子がしてる時点でバヌケだろ
藤巻がテニヌみたいにはっちゃけられないのは事実だが
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:09:03.38 ID:Umw4AVHbO
スラダン世代なんだけど、またバスケ漫画に火がつくとは夢にも思わなかった
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:12:32.28 ID:W78AIvb90
グリレボはコピーしないじゃなくて出来ないの間違いだろ
同じ理由でイグナイトパスもそうだし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:16:12.89 ID:xRVNzRqP0
黄瀬も当然みたいにゾーン入るの?
ゾーンがどんどん安くなる
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:16:30.45 ID:cnwFt61iP
まだ謎が解明されてないファントムとかコピーできるのかね
イグナイトは別に普通にできるんじゃ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:18:52.69 ID:ytCWvOb/O
黄瀬 「ゾーンに入る条件はその競技にすべてを掛けていること、平たく言えばバスケを何よりも好きであることッス」

黄瀬 「俺やっぱりバスケが好きッス、それこそ俺のすべてを掛けられるくらいに」


これで入らない方がおかしい
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:19:34.58 ID:83+1VA1w0
イグナイトもバニシングも簡単にコピーするよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:20:19.21 ID:BQ6+pp390
>>162
高尾が出来るなら笠松でも出来そうだが
上でも書いた通り欠陥技過ぎてコピーするメリットがない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:21:16.39 ID:W78AIvb90
>>167
笠松ができるなら秀徳3年もできてるわ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:24:17.35 ID:pfLXWoLI0
ゾーンでパフェコピもう一回とかなっても火神もゾーン入ったら
黄瀬のキセキの通常状態劣化コピーじゃ全く通用しないだろう
ゾーン状態のキセキコピーとかやるしかない
緑間さんのゾーンが本人じゃないやつの手によってお披露目されるかもしれんな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:25:38.59 ID:cnwFt61iP
まあ赤が言うとおり欠陥技すぎるよな。
しかしそれをさておいても、赤近づけないようにして
長距離砲打ち続けるだけでよかったのに
そうしなかった秀徳はアホとしか・・・。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:28:38.44 ID:ytCWvOb/O
予想:溜めなし超距離3P
現実:グリーンレボリューション
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:42:30.53 ID:UxyWDOrn0
黄瀬がゾーン入ってパフェコピ2回目突入するならその時の状況として海常が大差で負けてそう
火神は誠凛の負けが確定しそうなピンチの状況ってのがゾーンに入る条件みたいだし
この試合は案外火神は入らないで黄瀬だけ入るって可能性がありそう
それでも逃げ切って誠凛が勝つ的なカンジで

それかゾーン黄瀬の猛追がヤバくて最後にチョロっとだけ火神もゾーンに入ったりするかもだが
んでメテオジャムやってコピられる代わりに黄瀬の足が死ぬ展開
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:48:51.82 ID:LFytHrl4O
グリレボはあれほんとに苦肉の策だからな
赤さん相手に緑間さん一人じゃ全く手も足もでなかったからこそ
緑間さんも使う覚悟を決めたんだろう
そもそも一発だけじゃなく3発は決まってるんだから欠陥技ってほどでもなかろう

グリレボだけじゃなく相手が必要な連携はコピれないだろ常識的に考えて…
海常のみんなとの連携は俺オリジナルッス(ドヤァ展開くると思うけどな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:51:42.28 ID:LFytHrl4O
タメなし3Pでも撃つ瞬間はあるわけで
そこを赤さんに狙われたらおしまいだろう
つまり赤さんが緑間さんのマークについた時点で緑間さんと秀徳は詰んでた

…あれ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:03:18.81 ID:nH7lXnSL0
赤さんとか気持ち悪ィな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:11:05.18 ID:ziBL63HGI
諏佐さんは単行本に単独でイラストが載ったからまだ大丈夫
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:19:52.39 ID:t5isyvrz0
青峰もまさこちんもファトムシュートは第2Qからしか使えないからそこに秘密があるとか言っときながら普通に第1Qから使っててワロタ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:24:46.43 ID:cnwFt61iP
そういえばw!!

逆に今回はいきなり使えたあたりにファントムの秘密が
あるかもしれないだろー。
マジレスすると今のところファントムのもっともそうな推測ないよね。
投げ方変だからと視線誘導の結果くらいしか思いつかんな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:25:03.98 ID:qu5nRNBZO
プライドばかりの秀徳には過ぎた代物だったってことだ
むろん中学時代無名の凡骨は言うに及ばず
ていうか凡骨の中の人が礼儀知らずすぎて唖然とした
とりあえず緑間を秀徳から救い出したい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:29:30.24 ID:j4kW0ezs0
>>177
ともちげか

今読んだけど、4ページ目の笠松NARUTOに居そうな顔してるな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:29:48.52 ID:RQGvMfDY0
おい…おいおい!
いきなり前座が緑コピーとか終わったばかりの緑不憫すぎるだろw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:31:30.38 ID:LFytHrl4O
再戦相手にはミスディレクションが効きづらいのが関係してんじゃね?
とりあえずともちげさんはもう解説しない方がいい気がしてきた

…ところでともちげさんは結局洛山秀徳だけでなく海常誠凛も見に来ないつもりか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:31:36.14 ID:ytj1p3vV0
>>181
一番使える技だから良く使われちゃうんだよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:34:09.06 ID:UxyWDOrn0
>>177
その辺はバレスレで昨日考察されてたな↓

233 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: sage 投稿日: 2012/10/05(金) 17:01:10.39 ID: hXn4Ti730
>>232書いてて思ったが、もしかすると幻影シュート成功の条件に
「黒子のミスディレをチーム全員が事前にある程度体験してること」があったりするなら
陽泉→第1Qをそれにあてた(描写はまったくなかったけど)
海常→練習試合の時に見せてるんで条件すでにクリア済み
ってんなら一応筋は通りそうだが…

310 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: sage 投稿日: 2012/10/05(金) 22:13:49.30 ID: rf8TVjHD0
マジックで隠したい動きはあえてゆっくりやるって話をどっかで見た
右で撃ってるように見せて実は左でゆっくり放ってるとか
シュートなら右利きは右で撃つけど黒子はパスの要領で投げてるから
右でも左でもいけるとか

315 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: sage 投稿日: 2012/10/05(金) 23:09:22.85 ID: hXn4Ti730
>>310
>右で撃ってるように見せて実は左でゆっくり放ってるとか
おれも実はずっとこれじゃないかと思ってる
左でDFの脇から放り投げてる的な

でもこれで観客含めて全員がボール見えなくなるって理論につなげるのは正直無理がありすぎるし
黒子はパス=掌で押し出す方がコントロール効くからあのフォームになったハズなのにおかしいとは思うw

316 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: sage 投稿日: 2012/10/05(金) 23:13:38.21 ID: AvQh3o950
>>315
正体は超短距離のイグナイト
モーションから脳が予測する球の速さを大きく超える速さで瞬間的に打ち出すことでボールを見失わせる

と思ったがやっぱちげーなw

320 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: sage 投稿日: 2012/10/05(金) 23:28:08.29 ID: hXn4Ti730
>>316
確かに右手で撃ってんなら撃ち方としてはほぼイグナイトなんだよな

氷室さんは消えてるように見えるが間違いなく放物線で飛んでるからはたくんじゃなくて高さで防げって
紫原に言ったがそれでも防げなかった
けどあの時のは結局火神へのパスだったから防いだコースと違っただけで
氷室さんの予想が当ってる可能性もあるんだよな

323 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: sage 投稿日: 2012/10/05(金) 23:37:41.69 ID: AvQh3o950
>>320
仮にさっきのともちげな仮説が合ってるとしたら、何テンポか早くブロックに飛ばないといけないんだけど、
そうなるとパスや、状況によってはドライブに切替(られるかどうかわからんが)て対応出来るから無敵っぽいんだよな

まぁ多分違うだろうけどw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:35:13.70 ID:cnwFt61iP
うむ・・・。
確かにオーバーフローに似た原理なのかもな。
ミスディレクションをよく知ってる方が逆に効きやすい・・・
つーか黒のミスディレってそのどちらか状態見極めて
うまくコントロールできれば万能なんじゃ・・・。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:42:15.10 ID:ia8/4aWk0
緑間さんはグリレボがフォームレス3Pシュートとかだったらすごかったのに・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:45:05.77 ID:pfLXWoLI0
オバフロやったら次からミスディレ使えなくなるもなかなか意味わからんな
仲間消して点取り放題とかとんでもチート技だからその代償つけただけだろうが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:51:29.64 ID:6C2VAkvQ0
オーバーフローは考えれば考えるほど謎
ミスディレクションは元の影の薄さを生かすからできる技のはずが真逆ってありかよ
ボールは一番注目されやすいはずじゃないのか
ゴリラみたいな男がガスガスドリブルして横通ってるのになんで見えないんだよ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:52:43.59 ID:S1Pe15qQ0
>>188
野暮ってもんだぜ君ぃ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:59:00.03 ID:PTQOw29c0
黒子の存在もしくは影の薄い性質自体が主人公補正でいいじゃないか
黒子の技はこの先いくらでもともちげで手のひら返しされる可能性あるし
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:04:38.61 ID:BQ6+pp390
>>188
黒子は弱いやつが強いやつと戦えるために謎の理屈こねて強くなってる状態だから
色々無理があり過ぎ
シュートもドリブルも決めてでもまだ影が薄いからスティールしまくりって
主人公補正にしても無茶苦茶
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:21:03.32 ID:krGmqufv0
元から影が薄いのを更に特化して技術レベルまで高めた初期の黒子は良かったが
そこからシュートやドリブル覚えて目立ち始めたのにまだ影が薄いのが消えてないのが訳分からん
相反することやってんだからシュートやドリブル覚える代わりにパス中継やスティールが決まらなくなるとか
どちらかは犠牲になるなら納得もいくんだが両方とも手に入れましたって都合良過ぎて白ける
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:22:36.32 ID:nHlRhBhq0
最後2Pがなんだか物足りないんだ......

「頭が高いぞ」「絶対は僕だ」「眠れ歴戦の王よ」とかに慣れ過ぎたんだ.....
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:25:24.89 ID:teRx0Ao+P
・開闢の帝王
・新鋭の暴君
・イージスの盾
・歴戦の王者
・奇跡の新星
・青の精鋭


海常に関してはもう少し頑張れたと思う
例の観客も連戦で頭が疲れてきたのか?それとも今更恥ずかしくなってきた?
他の観客の目なんか気にせずに、自分のセンスを最後まで信じてほしい
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:26:09.53 ID:fP7SeY/I0
>>192
目立ったら影薄いのが消えるって発想が勘違いなんじゃねーの
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:29:31.66 ID:SBHnJOsm0
>>194
毎回叫んでるの同じやつかよwwww
開闢の帝王はかっこよすぎる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:30:53.72 ID:4ZdKL1d90
>>195
目立つけど影が薄いか、成る程
納得できるような理屈を是非教えて欲しい
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:33:16.49 ID:Fya9VuUV0
>>194
何で観客にそんな熱い声援送ってるんだw
まあ海常は厨二臭さが足りないけど
チーム自体割とまともなの揃いだからちょうど良いかもしれん

桐皇とか洛山とかはああ、赤司や青峰だしね・・・と思う
天帝だの孤高の王だの言われてる奴だしな、みたいな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:36:35.96 ID:fP7SeY/I0
>>197
まず影薄いって設定が理屈じゃないからなあ。黒子がやってること最初から全部印象的だぜ
人々の記憶から印象が徐々に消える異能とかそんなん
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:41:48.74 ID:5wiuzV1C0
つか作者の黄瀬贔屓が凄くウザいんだけど…
性格悪いしナルシストだしコレといった見た目の特徴ないしキセキの中で一番魅力ない。
黒子に怪我させたときにも謝罪の言葉なしだし19巻の表紙とか誰コレだったし…
もう黄瀬ひっこめてほしい
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:45:29.62 ID:offynrZL0
>>175>>200みたいなキャラアンチってくせぇ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:51:53.11 ID:kLdQQG9U0
黄瀬って女に好かれて男に嫌われるタイプのキャラってイマゲ
別に贔屓と思ったことはないけどな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:53:50.22 ID:DFX9HoEH0
キャラ描写だけなら青峰の方がよっぽど贔屓されてると思うけど
主人公の元相棒で本当はすげーいヤツが強すぎてグレちゃったとか
1度主人公の学校に圧勝してるとか主人公の望みがもう一度笑ってプレイしてほしいとか
黄瀬や火神に憧れさせてバスケット選手として究極とか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 17:54:29.22 ID:5wiuzV1C0
>>202
確かに贔屓ではないかな。出しゃばりすぎ。
とっとと洛山戦行って欲しいわ…
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:03:15.08 ID:cnwFt61iP
つーかキャラ人気に答えているだけな気もする・・・
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:06:38.35 ID:Fe+7XoWM0
贔屓うんぬんなら青峰と火神ダントツすぎて黄瀬がそうだとは思ったことないわ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:13:58.85 ID:1ZBDPVikP
○○は贔屓とか言いだすと反応する奴もいるから荒れるねぇ
巣にこもってれば良いのに
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:17:51.73 ID:SQXDRwQtO
黄瀬や緑間は初期に改心したから出番が多いかわり負けも多くなるからイーブンじゃね
出番も格も保つともちげまじともちげ
紫は解説で頑張れや
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:30:13.25 ID:t5isyvrz0
序盤にパフェコピ出したってことはどう見ても終盤ゾーンフラグだよな
足に負担がかからないうちにパフェコピ出して終盤足引きずりながら頑張るとかそんなんだろうな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:32:39.73 ID:NBqavk3xO
オーバーフローって目の前に何もない状態→いきなり黒子が現れるから
一瞬だけ他人に目が行かない状態になるのかと思ってた
ともちげ?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:35:30.81 ID:ytCWvOb/O
優遇ランク

S: 黒子 火神

A: 青峰 黄瀬

B: 赤司

C: 緑間 紫原

D: 木吉 日向 笠松 高尾

EX: 氷室 灰崎 伊月 今吉
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:37:08.56 ID:UV1TTH1P0
普段は視線誘導で自分から逸らしているのを
自分に集中させてるんだから違うんじゃね?
ミスディレが切れてるんだし
いきなり黒子が現れるとか出来るとも思えないし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:37:41.06 ID:Oyi541oQ0
黒子火神は主人公と準主人公だからしょうがないだろ…
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:37:55.20 ID:AwZuPgDb0
出番の不遇さなら紫原がなあ…
悪役としては掘り下げ甲斐のある性格してると思うけどその時間も十分取れなかったし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:40:15.50 ID:UV1TTH1P0
>>214
つうかゾーン入ったけど疲労であまり意味なかった
はあんまりだと思った
黄瀬で同じことやったら流石に笑うぞ
ゾーン入ったけど怪我でダメでしたとか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:40:58.89 ID:EB1mLJP60
>>192
黒子ってミスディレクションが得意なんだろ
1巻で黄瀬が「黒子っちは並外れた観察眼で〜パスの中継役になる→まあ やんなくても元からカゲはウスいんすけど」って言ってるし
カゲが薄い、というのは六人目の特徴というより単なるキャラ設定って考えた方がよくね?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:41:38.58 ID:ZuL8ZOdQP
誰が贔屓とかそいつが誰の信者かアンチかとかも関係あったりするから個人のそんなんいらん
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:44:39.21 ID:O/KSEbgB0
>>214
悪役と言っても意思表示の仕方が問題で
主張内容は正論だから正攻法で倒すのは無理だろ
氷室に焦点変えるしかなかったんだよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:58:19.01 ID:l28sen590
>>215
脚に限界が来て駄目だったは伏線が一つだけじゃなかったしまあいいだろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:02:24.99 ID:Uj51ngqC0
>>115
そりゃパーフェクトコピーつう超理論で技マネされたらおもしろくない奴もいるんだろ
あんまりやり過ぎると漫画的にもキャラにもいろいろ壊れるしな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:04:01.24 ID:hvl0qsHrO
序盤からパフェコピってことは第三Qあたりからデータバスケ始めるのかな
「ここで火神っちはこう反応してくる。だからここで切り返しッ!」→アンクルブレイク
みたいな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:05:02.08 ID:W78AIvb90
すでに黄瀬によって緑間さんの格だいぶ落ちてるしな
黄瀬も黒子と同じで能力の理屈説明だいぶ雑になってきてるし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:13:30.07 ID:zZN+j/+T0
バスケ好きって出たから
黄瀬もゾーンに入るのか…そうなってくると
緑間さんがガチで涙目になるんだがw

>>220
正直俺もその一人だわ
黄瀬かっけぇえええとは思ったが
使いやすい分、緑間さんの技が使われ過ぎて…
不遇過ぎワロタwワロタ…
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:15:57.24 ID:ewlIDOoC0
緑間はせめて秀徳誰からのパスでもグリレボできるとか
むしろ高めのループパスをパスカットしてさらにそれをグリレボできるとか
そのくらいまで進化させてもよかったんだ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:18:44.24 ID:UxyWDOrn0
まぁ準決勝で最後から2番目の試合だし
読者と主人公らに今までのキセキらの技のおさらいさせるのに役立つからええかなって感じだな
まぁ藤巻もそのために黄瀬戦をこの位置に持ってきたんだろうし

ゾーンも思う存分入ってやりあったたらいいよ
決勝じゃあんまガンガン点の取り合いする展開みたいなのは見れなさそうだしな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:19:51.23 ID:w5+DcgqA0
あの黄の3Pって何処のラインから?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:28:26.87 ID:fvFt8yJt0
黄瀬「キセキの中で一人いらない子がでてきましたwww」
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:34:28.92 ID:yZGAuvyO0
>>227
うぜえw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:36:07.86 ID:hvl0qsHrO
いうても緑間さんの3Pの持続時間は試合フルじゃん
黄瀬の八倍の長さだぞ
四捨五入して十倍だぞ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:38:44.58 ID:K91fuBtPO
緑間さんは制限弾数はあっても1試合にどれだけフルコートうてるのか
回りの協力がアレやのに
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:40:33.53 ID:VVrslr6y0
制限弾数って限界などとうに超えている!で
克服してたし
あってないようなもんだろ
基本体力というかフィジカルは緑間さんはキセキで一番だと思う
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:42:17.65 ID:W78AIvb90
>>225
桐皇戦を1回戦に持ってきた藤巻がそんなことを当時考えていたのかどうか・・・
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:43:39.48 ID:ytCWvOb/O
ゾーン+完コピ で、ゾーン火神を圧倒
寸前まで追い詰めるものの足が限界
手を抜かない火神

火神 「次までに治しとけよ」

最悪、こんな展開もありえるからな
こうなったら黄瀬アンチ発狂するぞ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:44:27.99 ID:IL6M0PgI0
やはりコピーキャラは主人公に「お前は〇Фの足下にも及ばねぇー、お前にabcは打てねーよ、」ぐらいはやって欲しいけど黄瀬はそんなにワルワルしてないから無理だな
試合前「お前らできてんのか?あーん? 」って言ってピンクちゃんを人質に捕るぐらいやってもらわないと
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:44:34.58 ID:zZN+j/+T0
開始早々パフェ出してきたからな…
膝ガクガクになるけど、絶えずパフェしてやんよ!
とかなりそうで怖い
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:45:57.25 ID:W78AIvb90
>>233
その展開で発狂するのは黄瀬アンチなのか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:47:48.39 ID:ytCWvOb/O
>>236
怪我あったから負けた
怪我なかったら勝った
黄瀬最強

って言えるじゃん
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 19:57:08.42 ID:6Fwit12a0
>>237
そういう「相手にハンデがあったから勝てた」となると誠凛が海常に勝っても勝った気が薄くなってすっきりしなそうだ
紫原はOF参加とゾーンで膝を負傷したって説明があったから最後の弱体化もなんとか納得できたけど
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:12:15.74 ID:TIn341t+0
今週読んだが最後の黄瀬に鳥肌立った。
いきなり出してくるかよw
ゾーンフラグも来てるしパフェコピ+ゾーン来るのかな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:14:03.20 ID:6SSrGjj/0
>>238 そもそも陽泉戦そのものが・・うわなにをするやめろ・・
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:17:52.54 ID:6Fwit12a0
>>239
黄瀬が「バスケが大好きッス」って発言してたからゾーンがきそうだな

強力だけど反動もでかい完コピ+100%の全力を発揮するゾーンをセットで膝を負傷してる黄瀬が発動するのか
海常は念のためにベンチに救護班とかを用意しといたほうが良いぞ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:26:01.46 ID:6Fwit12a0
>>240
「試合開始から紫原がOF参加してたら陽泉が勝ったんじゃね?」の疑問は紫原の膝の負傷が回答になったけどな

誠凛以外のキセキチームのキセキやエース級以外の選手や監督が空気なのは黒バスの誠凛の相手チームの王道だからね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:26:20.23 ID:e1XerKcC0
世界戦とかやるなら制限つきものまねの黄瀬が一番いらない子になるから
強くならないとな
今のところはコピーが怖いみたいな扱いだけど
コピーしない状態でも野生火神と互角とかになるんだろうか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:29:57.97 ID:xVduQq8b0
しょっぱなすぎて尻上がりに調子を上げていく誠凛は完コピを防げず差がつくが
切れてから徐々に地力の差が出て差が埋まりとうとう逆転される
ちなみに火神は洛山でゾーンに入るために今回は入らず
焦った黄瀬は最後の最後でゾーンに入るが追いつく前に怪我で限界がきてしまう
担架で運ばれる黄瀬を泣きながら見送る戦犯笠松
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:31:49.67 ID:QkRC/2Jl0
そういや万一黄瀬がゾーン+完コピでゾーン火神を圧倒できるんなら黄瀬はゾーン青峰より強いってことになるんだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:32:25.06 ID:6SSrGjj/0
>>244 笠松さんどうなっちゃうん?

>>242 紫原もどうかとおもったけど血室さんやら二m二人いたのに空気になったこと、
 なんかすごいディフェンスやってたけど特に黒子はチビだから灰ボールで回せば問題が無かったのではないか。
 残り一分4点差でリードしてて、インサイドが強いチームなのに時間一杯使って得点を狙わなかった等。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:36:10.32 ID:IL6M0PgI0
黄瀬は寒コピあるんだからゾーン入らない方が面白いよ
もうゾーンは五つの扉の一つとかにしちゃえよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:40:43.06 ID:e1XerKcC0
>>245
そうなるな
ゾーン青峰とゾーン火神は互角か青峰がほんのちょっと上ぐらいだった
つか青峰のゾーンが火神より伸び率少なくてしょぼいんだよな
自由に操れることしか強みがない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:40:46.35 ID:t5isyvrz0
黄瀬がゾーンに入ったら劣化なしコピーできるんだろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:42:46.01 ID:PTQOw29c0
紫原の技をどうやって劣化なくすんだ?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:46:10.02 ID:nk2tkdv50
案外黄瀬のゾーン入りが予想されてるんだな
黄瀬の切り札はエンペラー・アイのコピーだと思うんだが

もちろん破れるわけもなく、膝の故障オチだろうけど
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:49:22.37 ID:xVduQq8b0
実際の所ゾーンはないと思うけどな
脚がマジで死ぬし
ゾーンゾーン言ってるのは黄瀬の足をどうしたいのか気になる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:53:42.48 ID:W78AIvb90
ゾーン入ってパーフェクトコピーの時間が伸びるのもありえないし
ゾーン入って劣化がなくなるってのも物理的にあり得ないし

結局トリッキーな能力持ちのキセキはゾーン入っても意味ないんじゃないの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:56:25.28 ID:parfcOiK0
ゾーンで足がやばいゾーン
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:58:04.00 ID:iy0dcwpI0
劣化がなくなるというよりゾーン状態の身体能力でパフェコピが使えるってことだろ
パフェコピは黄瀬の能力上で再現してるから黄瀬自身が強くなれば自然とパフェコピも強くなる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:58:23.56 ID:fP7SeY/I0
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 20:58:55.25 ID:xTJdALmV0
伊月はダジャレではなく必殺技の修行をしてくれ
>>184
黒子は自分や他の戦凛選手だけでなくボールも消せるように進化したけど
「シュートしたボールを消せる」のなら「パスしたボールも消せる」のかな?

ミスディレを使用した見えないパスコース変更に「見えないパス」を組み合わせたら強そうじゃね?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:05:32.04 ID:xVduQq8b0
>>255
そうか?
そもそも完コピ中は黄瀬自身が自分のリミッター外してる状態じゃねぇの
だから体に負担がかかり時間制限がある
ゾーンも自分のリミッターを外す技だから変わんないんじゃね
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:13:26.97 ID:iy0dcwpI0
>>258
黄瀬のコピーは自分に出来ることしかできないって言われてるし、リミッター外してるなんて描写ないし
そもそもゾーンも別にリミッター外してる訳じゃないよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:16:31.25 ID:8Antm7qt0
これ以上の黄瀬チート展開がきたら大嫌いになりそうだわ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:21:49.13 ID:pGw7LCY80
残念ながら黄瀬はもうアンチの数No.1のキャラが確定した
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:21:52.15 ID:xVduQq8b0
>>259

じゃあ何で体に負担かかるの
5分と言わず40分使えばいいんじゃね
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:21:55.66 ID:31EKOE+p0
>>257
あのフォームだから消せるんだろうと青峰が言ってたが如何せんともちげ化してしまったし
その展開あってもいいかもな
伊月さんは笠松相手に披露するんじゃね?
何故今までの試合で使わなかったって突っ込みは木吉同様なしでww
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:24:03.44 ID:EWidl5Qe0
もうここまで来たらとことん黄瀬マンセー展開でいいよ

全キャラコピー可能
ゾーンに入ったらコピー元の弱点も克服
黄瀬は100年に1人の天才
足を怪我してなかったら絶対に勝てなかった
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:24:52.95 ID:sBOGiMOV0
コピーキャラはどうも好きになれんな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:26:52.93 ID:EWidl5Qe0
緑間ってよく黄瀬に偉そうなこと言えてたよなwwwwww
黄瀬の足もとにも及ばないキャラの癖にw
黄瀬のおかげでオンリーワンにすらなれてねーよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:27:13.95 ID:iy0dcwpI0
>>262
なんでと言われても青峰コピーの時からキセキの技は負担がでかいって言われてたし
そういう設定としかいえないな

268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:28:32.75 ID:xVduQq8b0
何だよ理屈わかんねぇのか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:29:08.22 ID:9moSrjgS0
この際天帝の眼もミスディレクションもコピーしとけwww
チームとしては洛山が最強でも個人では黄瀬が最強でOK
もう現時点でそんな感じだけどw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:31:44.63 ID:BkhtniGQ0
試合が終わって即効で雑魚キャラにされた緑間哀れ
黄瀬「俺なら楽勝でできる程度の技なのに何がNo.1シューターだよwwwwwwwwwww」
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:32:29.74 ID:yZGAuvyO0
>>268
キセキの強さは規格外だからな
他の一流の連中が50の才能に50の身体能力がせいぜいのところに、
キセキは100の才能に80の身体能力で無双状態みたいなもんだろ

弾数気にする緑は80の状態で、100まで発揮してる間はけっこうきつい3倍界王拳みたいなもん
青の野生とかもまあそんな感じか?
やってできなくはないが、黄とやりあった時の青みたいに体のどこかに不調が出たりするんだろ

だから「リミッター外してる」でいいんじゃないかと俺は思ってる
古くは「火事場のクソ力」、「セブンセンシズ」みたいなもんじゃねーかな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:32:29.50 ID:xVduQq8b0
黄瀬もそのファンも見境無いな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:35:25.56 ID:yZGAuvyO0
翼も日向を差し置いてワールドユース編ではものすごいストライカーだったが、それでも
日向とのツインシュートでは日向のパワーが上だったおかげでシュートの軌道が曲がったからな

黄瀬は5段階評価でオール5くらいでいいんじゃねーかな
他のキセキは得意分野で6がつく、そいつのために規格が変わる
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:35:25.65 ID:pivl51oX0
この作者
黄瀬や青峰はひたすらマンセーするけど
緑間だけは溜め時間やら弾数制限やらとっておきが欠陥技やらで雑魚化させるのに必死だよな
作者のお気に入りとそうでないのの差か
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:35:38.62 ID:iy0dcwpI0
黄瀬ファンというよりそれを装ったやつがただ煽ってるだけだろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:36:41.03 ID:yZGAuvyO0
>>274
いやさすがに青やら黄やらの動きは「普通にできること」の延長線上にあるが、
緑の技はそういう範囲を超えちまってるから、弱点でもつけとかないと…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:38:18.97 ID:1xuTpI/V0
>>274
現状黄瀬はオール6のキャラにしか見えないんだが
緑間はシュートだけ6で他は3だからより一層惨めに
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:38:29.72 ID:xVduQq8b0
>>269とか最後の1行がもろそれっぽいけど
厨の装いをしたアンチのふりをしつつ願望も入れずにはいられない感じがする
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:41:52.50 ID:yZGAuvyO0
>>277

274「おれに言われても」
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:44:13.86 ID:vj0H3PbE0
>>276
緑間含むオンリーワンの能力も全部出来て
さらに今後ゾーンに入ってさらにパワーアップする予定
弱点は足を怪我してる程度
足の怪我なんか治療すりゃOKだしな
そもそもの能力に欠陥を大量に入れられてる緑間との差が過ごするぎる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:44:17.63 ID:aaECi7hV0
思ったけど黄瀬と同じチームだったら試合前日に次の対戦相手のコピーしてもらって予習できるしすげぇ便利だな
バリジャンは昨日黄瀬で予習してきたから通用しないとかそういうことできるだろ、作中ではやらないだろうけど
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:44:47.66 ID:e1XerKcC0
コピーキャラが最強って一番つまらん展開なんだな
最強になってが体が持たず再起不能そして伝説へとかならかっこいいけど
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:46:23.06 ID:xVduQq8b0
割とそういうドラマ展開もあるかと思ってる
笠松の為に未来を捨てるとか濡れ濡れだろもう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:47:27.99 ID:v5Y8zZdfP
氷室さんには、猛特訓してゾーンキセキ相手に
素で互角レベルまで這い上がって欲しい。
ゾーンキセキがガス欠したあとにも
それまでどおりのプレイを続けて絶望させて欲しい。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:47:41.85 ID:orOBITgY0
もう黄瀬はシュートの久保みたいに死ぬしかないな
それじゃなきゃアンチが増える一方になるわ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:49:02.46 ID:oLvKx3kn0
キャラ厨同士の殴り合いスレになってるでござる
眺めてるぶんには愉快だなw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:49:46.92 ID:yZGAuvyO0
>>281
俺は、灰の盗みは黄瀬の仕込みで、全員のレベルアップのためにわざと盗ませたと途中まで思ってた

灰が「盗んで改良を加えることで別の技にし、リズムを崩す」
黄が「盗み返して再改良を加えることでさらに別の技にし、灰には使えない技に昇華させる」

使ってる本人たちも気付かなかった自分の技を、盗まれて客観的に見ることで、完成に近づける
能力名「傍目八目」
これはグリーンレボリューションに匹敵するでぇ


でもまあそこまで作者も灰戦を掘り下げる気もなかったようで、
単に黄瀬が灰の能力を味方に教えてなかっただけという
(教えてどうにかなるようなもんでもないが)
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:51:26.08 ID:yZGAuvyO0
>>284
焼きたてジャぱんでも、生まれつき凄いパン職人向きの手を持った連中に、
凡人が訓練で後天的に手に入れたパン職人向きの手で立ち向かう的なエピソードがあったな
ギフト持ちの連中に鍛えまくった凡人が挑む系の話は好きだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:51:42.62 ID:P4xIWJt90
青峰も緑間もいらねーな
黄瀬一人でこの二人以上の働きができる
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:54:39.56 ID:xUCEqGIS0
>>286
現状殴り合いにすらなってないだろ
あまりの黄瀬のマンセーっぷりに他のキャラ好き(主に緑間)が一方的にキレてるだけ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:54:53.64 ID:W78AIvb90
コロコロID変えて対立煽ってるのがいそうだな
この前のスラダンパクリ連呼厨みたいに
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:55:23.15 ID:08h/G//y0
>>285
もうそれでいいよ
割とマジで
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:55:27.74 ID:IL6M0PgI0
俺は温泉回からずっと青峰の裸待ってる
温泉はよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:56:21.21 ID:QkRC/2Jl0
>>248
青峰のゾーンの伸び率が火神に比べて小さいのは普段の青峰がかなりの集中力を持続できてるってことだと思う
火神も青峰も集中力100%の地力ではそんなに差がないけど、
火神は普段の6割程度の集中力しかだせないのと比べ青峰は8割くらい出せる
したがって双方野生状態では大きく差が出るが共に100%状態ではさほど差がない

ゾーンてこういう原理だよね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:59:33.39 ID:fvFt8yJt0
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:59:36.74 ID:cmS3crCq0
黄瀬って灰崎の能力コピーして来てると
思ってたんだけど、どうなんだろ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:03:01.05 ID:IL6M0PgI0
>>295
壮大に釣られるとこだった
アプリだから開けなくても見れるもん
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:03:31.59 ID:parfcOiK0
>>295
完璧油断した
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:03:47.55 ID:15UZw7rf0
黄のターンはこんなとこか?
1 完コピ
2 灰ドロ
3 足負傷(=仲間イベント)
4 ゾーン(=基本技)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:05:57.17 ID:nu6SbgRs0
今の黄瀬ならまじでゾーンで緑間のパワーアップ版の能力を披露しそうだな
溜めなしフォームレスオールコート3Pとか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:09:47.59 ID:QKFbNfJW0
>>296
そこまでやったら完全に悪役だな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:12:10.92 ID:VvJ6tw3I0
長距離3P×4回
フォームレス×6回
2Pエリア完全防御×10回

5分間で使える回数ってこんなもんだろ
つまりこれを小出しにすればいいわけだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:12:25.17 ID:2U7CdW7S0
一瞬だけ最強の座に座るも足ぶっ壊れて半年入院コース

黄瀬はこの二年の間に急激に成長してきた
もし今休んだら……黄瀬が得てきたものも失われてしまうかも

センパイ、センパイの全盛期はいつッスか?
俺は今なんスっよ…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:12:38.71 ID:Xyzbyns00
黒子、黄瀬のこと嫌いだから今まで冷たかったの?
陰湿すぎじゃね?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:15:23.37 ID:yZGAuvyO0
>>304
マウント斗羽とアントニオ猪狩の関係みたいなもんだ!
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:17:03.55 ID:yUrQBFB+0
黒子は元からけっこう冷たいだろw
あんなに健気にアピールしてる桃井さんにも冷たい
あのおっぱいに動揺しないなんて黒子は若くして枯れてんな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:18:20.70 ID:suYe/RRv0
>>304
単に黄瀬がウザいからってのもあると思うぞ
嫌味かこいつって

別に嫌いあってるわけじゃないんだからいいだろw
仲良くても冷たいとかよくあるじゃん
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:18:41.89 ID:QKFbNfJW0
そんなに冷たかったか?
俺ら一番仲良かったよねと聞かれて普通でしたは事実だし
特別黄瀬にだけ冷たい印象ないんだが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:40:00.51 ID:1CGFPwhp0
大亀になるけど
>>14
練習試合のは(笑)だし先輩にもドツかれてたが
桐皇戦の男泣き好きだったわ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:41:40.26 ID:LaHadob20
黄瀬が途中でベンチに引っ込んでラスト5分からミスディレクションオーバーフロー(劣化)という未来が見えない
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:59:20.16 ID:Uj51ngqC0
黒バスはキャラ厨でもってるって前に誰かが言ってたが
下手したら今回の試合内容で離れる奴出てくるんだろうか
一般人はそこまで深く考えて読んでないから大丈夫だと思いたいが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:01:04.19 ID:HATiKxV4O
今週のパスもらったときの黒子の表情は結婚好きだ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:02:15.16 ID:ewlIDOoC0
>>311
洛山VS秀徳で離れたファンがいないなら平気じゃね
あれよりひどいのはないだろ

自分は緑間好きだったけどあの試合で雑魚レベルのイメージになったけど
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:09:40.17 ID:yw87I0AB0
緑間の格を保つ為に無冠3人が雑魚化したのに何言ってるんだか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:10:44.06 ID:QzR6ZdcCP
×雑魚化
○全力を出さない

洛山は完璧な舐めプだったな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:11:52.13 ID:xTJdALmV0
>>313
緑間さんは黄瀬よりも背がでかいから打点も高いんだぞ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:13:19.06 ID:W78AIvb90
豆腐メンタルが露呈した上に
マジキチ自殺点によって復活した後も大して秀徳と点差を広げられなかったからな>無冠

1週かけて登場シーンを演出されてた時のワクワクを返してほしいわ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:13:47.81 ID:Uj51ngqC0
技パクられてオリジナル以上に無双されたら
キャラとしての存在価値自体が失われそうだが
緑間好きが気にしてないなら大丈夫だと思っていいのか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:13:55.00 ID:xTJdALmV0
>>263
ファントムシュートと同じ構えから撃ったパスも消えたみたいだからな
黒子の必殺技はそれぞれの必殺技で一つの対象しか消せないみたいだけど
複数の対象を消せるようになったら全ての必殺技がさらに進化しそうだし

ファントムシュートもボールだけでなく黒子も消せたら見えないシューターになるぜ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:14:07.65 ID:4w9JK7CQ0
>>311
洛山秀徳戦で離れていったキャラ厨は多いんじゃね。特に緑間とか
まあその大半は175腐みたいなものだから作品自体には元から興味も薄かったんだろうが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:18:36.75 ID:ytCWvOb/O
WCキセキ

青峰→野生が目覚めた、自らの意思でゾーン入り
紫原→青峰と遜色ない強さ、ゾーン入り
赤司→緑間完封しました、ラスボスだしゾーン確率大
黄瀬→全キセキコピーしました、ゾーンフラグMAX

緑間→グリーンレボリューション、ゾーン・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:19:10.58 ID:offynrZL0
洛山VS秀徳は葉山のドリブルや赤さんの頭が高いはめちゃくちゃ面白かったんだが
秀徳の思い出アルバムのご開帳だの高尾の後付けで矛盾ありまくりの出会い回想やらがイマイチだった
無冠3人をもっとTUEEEって感じにしてくれよ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:28:51.19 ID:XFwy33da0
>>271
俺は他の全国クラスの選手たちは100の戦力の60や70までぐらいしか発揮できないけど
キセキは500の戦力から400の力を発揮できるけどゾーンで500の全力を発揮できるって感じだ

無冠は戦力では他の全国クラスの選手と同じくらいだけど特殊能力や必殺技をもってる感じ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:29:56.99 ID:NlJ82nJ40
>>320
その緑間腐さん達は高尾との回想で大変盛り上がっていたので
しばらく居てくれるだろう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:35:43.53 ID:ytCWvOb/O
紫氷→確定
青桃→可能性大
赤緑→わからん

観戦はこうか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:39:12.47 ID:VI9FIDMi0
黄瀬に関しては能力のせいでファンもアンチも妄想が暴走してるな
とりあえずそう先じゃないんだから描写を待てばいいのに
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:47:45.15 ID:pOrz7AKKI
キャラ的には黄瀬よりも黒子のがよっぽどイラつくんだが
なんだよこの自己中
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:52:49.86 ID:ewlIDOoC0
>>320
>>324
ウンコしながら考えたような話で喜べるやつがまともなキャラ厨とはおもえん
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:53:46.99 ID:Uj51ngqC0
ただのアンチ活動は他所でどうぞ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:53:53.64 ID:pMaNo6rK0
ジャンプの主人公たるもの自我が強くなければやっていけない
ルフィ見てれば分かるだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:57:04.23 ID:hfPH/ezf0
パスしか取り柄がない黒子も、今では無敵のドライヴ&ブロック不可のシュート&魔法のパスのチートキャラに。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:57:51.94 ID:EiFCmsae0
>>319
黒子の必殺技で消せるものってこれぐらいか?

ミスディレ→黒子
バニシング→ドライブしてる黒子
オーバーフロー→他の誠凛選手
ファントム→シュートしたボール

必殺技のタネは全部同じ視線誘導だろうから同じ必殺技でも消せるものが増えると強くなりそうだな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:58:35.98 ID:hfPH/ezf0
伊月さんはいつになったら手袋はめるのかな。早く指パッチンで炎をまきおこしてほしい。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:00:08.89 ID:5BSC19Tm0
>>331
キセキたちには黒子の必殺技のタネがバレて対策されたけど陽泉にはバレテなく対策もされなかったから黒子無双だったしな

そういえば黒子ってバニシング→ファントムの「消えるドライブ→消えるシュート」のコンボとかを使用してないんだよな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:00:46.39 ID:zSChocWq0
緑間さんの「コートの中で一番存在感のあるものはボールだ」という解説は一体なんだったのか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:00:56.87 ID:2JrsBo0Z0
海常はミスディレクションの対策してなさそうだなぁ…
せめて原理不明なままのファントムシュートくらいは打開して欲しいところだが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:11:12.75 ID:olSOVtOb0
>>335
ともちげ祭りを楽しむしかないな
特に黒子関連は
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:14:36.58 ID:sdqSOTlh0
キセキの技を組み合わせた技とか融合できたらいいのに
フォームレスオールラウンド3pとか
そんなゲーム出してほしい
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:14:54.52 ID:qK9vbeO5O
海常はディフェンスがショボすぎる
今回もだけど簡単に抜かれ過ぎ点取られ過ぎ
1巻の海常監督じゃないけど何点取られりゃ気がすむんだディフェンス寝てんのかオイ!って言いたくなるわ
小堀さん仕事しろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:17:08.94 ID:NGA73Hfa0
>>336
黒子の必殺技のタネを知ってるだけでは黒子を止められないと青峰以外のキセキたちが証明したからな
桃井の黒子封じも読心能力者の今吉でなければ黒子を完全には封じきれなかっただろうし

しかも黒子を完封してミスディレを効果切れさせたら切り札のオーバーフローが発動するって黒子も怪物かよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:24:24.63 ID:EZ2jvKn2P
黒子よりも小堀さんの方が存在感ない
小堀さんが掟破りのミスディレクションを誠凛に仕掛ける展開を期待する
黒子、小堀さん、諏佐が同じチームにいたら凄いことになりそう
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:27:59.05 ID:Uonib2+30
小堀さんって誰だっけ??
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:28:52.16 ID:NGA73Hfa0
よく思ったら黒子を完封した青峰ですら「バスケならテツと気が合う」
「テツのパスを最も取ってたのは俺だから」だけで対策抜きで黒子完封したんだよな

これだけ強かったら試合の半分はベンチで影が薄くても目立っちゃうわけだな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:29:07.73 ID:Uonib2+30
>>331
弱いからこそ奇行的な面で力いけないといけないんだろなぁww
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:39:12.57 ID:2nUGrocl0
>>306
おっぱいなら桃井より青峰の方が魅力ある
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:40:31.60 ID:zSChocWq0
あのさぁ・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:40:36.58 ID:YdfJsUuH0
キモイっす
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:44:03.09 ID:2JrsBo0Z0
男性の方が胸囲が広いこと加味しても桃井の方がでかいだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:50:10.58 ID:2nUGrocl0
おっぱいはバランスです
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:52:08.52 ID:NGA73Hfa0
巨乳を頭に乗せられても冷静な黒子はすげぇな
>>344
黒子は凡才以下だからただのバスケのプレーだと並の選手にも劣るからこそ
ミスディレや視線誘導をバスケのプレーと組み合わせて工夫して強化してるんだろうな

プレーのテクニックが並以下でもミスディレや視線誘導でプレーを消せれば相手に隙ができるし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:12:00.98 ID:Qg2KPmx40
よく思ったら黒子のプレーや必殺技ってミスディレや視線誘導が抜きなら
並の選手のプレーにも劣るなら全国クラスの選手なら完封も可能かもな

切り札のオーバーフローだってタネは相手の視線を黒子自身に視線誘導させる技だし
「ミスディレと視線誘導を封じられればテツ君を完封できる」って発言した桃井は正しかったな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:24:18.04 ID:+74w04Qc0
最後のコマの黄瀬の顔ちょっと悪役っぽいぞ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:37:42.21 ID:MEhFdgCL0
CDTV吹いたw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:59:54.14 ID:PYXgZ6Oz0
>>352
キセキたちは悪役ではなくてもライバルではあるしな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 02:08:33.74 ID:L9z9BA10O
黒子の下半身だけを視界に捉えれば視線誘導に引っかからなくね
オバフロのカットインだと目線で自分に引き付けてる感じだったし黒子の目見なければなんとかならそうな気がする
ナルトの対イタチ戦法で思い付いたんだけど
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 02:13:36.52 ID:NUdeit2W0
黒子っち……デカイっす……
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 02:59:49.17 ID:BY73HL6q0
>>355
ミスディレは全身が消えるみたいだし下半身見てたら黒子とパスを渡す選手とのアイコンタクトが見れなくね?
もしもミスディレを破れても黒子には他の必殺技やただのパスとか対抗策があるし

改めて思うと「ホークアイ並の効果範囲+相手のプレーを予知」する赤司のエンペラー・アイって黒子の天敵だな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 03:08:34.28 ID:HHFR0WZX0
消えるっていうか黒子は相手の視界に入らないように動き回ってるんだろ 下半身だけ見ててもすぐに見失うわ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 03:51:02.06 ID:UtXpSlOh0
>>358
ミスディレって「黒子を見てる相手の視線を他の対象に視線誘導させる→その一瞬の隙に黒子が影の薄さを活かしてプレーする」技だっけ?

黒子の髪の毛は水色で目立ちやすいから黒子の下半身よりも頭を見てた方が黒子を見つけやすそうだな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:03:21.24 ID:plxXPTNY0
あれが作中の人間に本当に水色に見えているのかは謎だ
今んとこ作中で髪色に言及されたの火神だけだし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:33:43.79 ID:gYf3RUF7O
作者曰くノリらしいけど他と同じように名前の通り黒髪でもよかったのにね
誠凛が黒髪とか色つき髪ばっかりになるから見た目のバランスかな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:39:10.41 ID:7z+f5j720
髪の毛も目も黒だったらとっくに打ち切られてるな
ただでさえ根暗なキャラなのに見た目まで完全に根暗になる
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 05:52:50.14 ID:CRyRPi810
>>361
髪の毛を黒色に染めさらに目立ちにくくなりミスディレを強化する黒子を想像した

黒子が水色なのは黒子と関係が深い光の火神(赤髪)と青峰(青髪)と師匠の赤司(赤髪)なのとなんか関係があるのか?
と深読みしたけど髪色が対になってるにしては火神の宿敵の氷室の髪色がただの黒髪だったしやっぱちげーわ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 06:15:36.98 ID:A7OkxDOL0
RGBでイメ検索すればわかるよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 07:53:25.21 ID:MytjH6do0
>>361
黒髪にした黒子のコラあったけど誠凜の中だと完全に埋没してたわ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 07:56:11.69 ID:8xXNoL9a0
設定上影を薄くしなければいけないけど
ガチでやりすぎると埋没してしまう
あの髪色はせめてもの主人公らしさだろう
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 09:03:53.77 ID:f3Hok9yTO
斉木楠雄のおかげ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:06:12.62 ID:D2+8p5Sw0
赤「敗因は僕だ。罪を償う証として両の目をくり抜いてお前たちに差し出そう。」

緑「敗因は俺なのだよ。罪を償う証としてこの両の眼鏡を差し出すのだよ。」

紫「ん〜 このうまい棒をさしだすよ。」

青「このザリガニをry)」
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:08:13.79 ID:rzy56jCeI
灰「ミートボールを差し出すぜ」
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:08:35.31 ID:agEZKDV50
黒子「ザリガニうめぇwwww」
火神「」
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:08:42.24 ID:EGUe0CdCO
黒「このバニr…おや、誰か来たようです」
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:09:39.52 ID:zSChocWq0
何このキモい流れ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:16:23.06 ID:7eqxQq7h0
眼鏡のワッショイいい加減にやめろよ
何が全国区のキャプテンだよ
バッカじゃねえの
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:20:53.36 ID:f5pZi6W10
キセキ相手に全敗したキャプテンよりキセキ4タテしたキャプテンの方が遥かに優れてるよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:51:04.72 ID:f3Hok9yTO
たしかに笠松が日向に対して上から目線なのが面白いな
どちらかといえば日向のほうが活躍してるイメージあるしなによりキセキから見たらどっちもカス同然なのにな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:52:52.40 ID:rzy56jCeI
これからフルボッコにされるであろう笠松さんのことはそっとしといてやれ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 11:03:44.26 ID:zSChocWq0
今吉もそうだな
お前ら青峰が入学してくるまで桐皇はIH本戦どころか予選の決勝リーグにも行けてないのに
何誠凛に対して格上ぶってんだと
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 12:06:22.74 ID:kA9KHR9F0
>>375
上から目線てか上級生じゃん
それだけ日向の成長が著しいってことなんかね、主将としても
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 12:36:05.43 ID:GEclFyi+0
>>377
そんなショボイのに偉そうにしてたのかw
てっきりIH常連かと思ってたわ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 13:43:39.57 ID:Bmr+aLmr0
黒子のファントムって最初から使えないんじゃなかったっけ?
成功率が高くないからってだけか。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 13:53:56.81 ID:dEvUX9wH0
ともちげ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 14:00:15.26 ID:L9z9BA10O
ファントムがミスディレの効力降下開始時からしか使えないとしたら海常は二戦目だし筋は通る
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 14:06:59.78 ID:HHFR0WZX0
ならオーバーフローの応用ってことか
普段シュートしない黒子が急にシュートしたら突然10人目が現れたみたいな感じになって一瞬だけ自分に視線集めるとか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 14:51:49.47 ID:w0d1P6oa0
>>379
東京の代表校はずっと3大王者ばっかだったってカントク言ってたやん
まあその肩書は秀徳以外ゴミクズになったようだがww
つか去年の時点で今のスタメン3人いたはずなのにベスト4に残ってなかったって事実は
青桃除くと桐皇は…と思わせるんだよな

>>383
いや紫原ブロックの時全部しっかり視線釘づけだっただろ
つか手元からボール離れてからリング到達するまでずっと消えっぱな理由にもならんし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:00:51.63 ID:CImbKsQf0
桐皇はチームプレイとか試してみてたけどチーム内で
上手くいってなかったって言ってたな
青峰桃井加入と完全個人技主体がよっぽどチームに合ってたんだろう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:15:55.95 ID:LjrZA2QhO
笠松と日向なんかキセキどころか無冠の前でさえ差ほど変わらん
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:16:57.68 ID:sOyhROd+0
青峰を引き抜いたのも今吉の仕事だし
桐皇の改革にも携わってきただろうし
桃井は青峰に勝手についてきただけだけど
その運の良さも含めて今吉って仕事できる男と思う
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:20:42.45 ID:KKNez9KR0
もう今吉の出番はないんだろうな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:24:48.63 ID:pvHaWt1iO
今吉には、インターハイで戦った陽泉と洛山について解説してほしかった。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:28:02.16 ID:kWDWTPp40
陽泉とは戦ってないぞ。
陽泉と戦ったのは洛山で、その後の決勝で洛山vs桐皇だ。
だから今吉さんが戦ったのは、洛山(赤司抜き)だけ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:36:12.70 ID:sOyhROd+0
インハイのトーナメント表ってどっかにあったっけ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:38:20.97 ID:pvHaWt1iO
あれ?じゃあもう一つのベスト4は?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:44:32.07 ID:MceZBwrp0
インハイのトーナメント表はなかった
インハイは3決戦ないから
優勝:洛山
準優勝:桐皇
3位:陽泉と桐皇に準決で負けたどっかの2校
って結果
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:48:08.88 ID:sOyhROd+0
あれ?じゃあ洛山対陽泉ってどこ情報なんだ?
ずっとインハイの試合結果の詳細は気になっていたんだが
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:54:14.96 ID:kWDWTPp40
>>394
9巻の桃井の台詞。
「準決勝の洛山陽泉戦で…」って言ってる。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:57:03.73 ID:sOyhROd+0
どうも
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 16:13:24.51 ID:F1bto5uEO
今6巻読み直してるんだけど、青峰バスカンのフリースロー外してるのな
意外な弱点だわ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 16:59:47.83 ID:LjrZA2QhO
え、まじで?
超意外だな
やはり黄瀬ほど万能ではないのか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 17:00:44.26 ID:w0d1P6oa0
>>397
そんなシーンあったんか
読み落としてたかな
でも海常戦のフリースローは普通に決めてたよな
あ、フリースローは普通のフォームで打つんだなと思った記憶がある
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 17:33:24.27 ID:nQmibhZX0
p114で55ー39
そこから青峰が一本決めて57ー39
p124でバスカンで59ー39
10ページ後の日向の3Pで59ー42

確かに外してるな、それとも忘れてたとか?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 17:39:53.88 ID:CImbKsQf0
点よく間違えてることあるから普通に間違いだろうが
すげー速度で動きながら三段構えで黒子の謎能力まで使われて
あいつが外すだと!?とかいわれる奴が普通にフリースロー外すとか笑えるな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:34:11.66 ID:h70gKiOr0
>>393
栃木の大仁多(漢字あってるかわからない)高校じゃね?
どっかでインハイベスト4ってあった気がする
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:38:46.16 ID:r5blclhG0
フリースロー100%って完全に人間を超えてるからな
青峰もまだ人間だったということか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:40:24.45 ID:zSChocWq0
>>402
アレックスが緑間を見た時のやつか
あれは去年のIHベスト4じゃなかったっけ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:01:10.88 ID:LjrZA2QhO
黄瀬は緑間と同じで命中率100%が確定してるんだよな
緑間が黄瀬に勝ってるのって、身長&腕の筋肉くらい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:10:26.67 ID:zSChocWq0
一応3Pのタメの長さとかがあるだろう
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:12:01.26 ID:NUdeit2W0
緑間だけの真似なら20分くらいいけるんじゃね?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:13:59.19 ID:KxMornzD0
そうそう何度も3Pシュート出来ないだろ
バスケットボールって結構重量無いか?
コピーは出来ても体力もたんだろ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:19:52.02 ID:H5kHYR3l0
>>408
オリジナルの緑間さんでも弾数切れがあるからな
青峰のコピーで高速でコートを動き回れば運動量も増えてスタミナも諸費が多くなるだろうし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:51:01.13 ID:3lrEEuVw0
>>401
トリプルチーム+オーバーフローでもシュートを外れさせただけだからな
ゾーンだとオーバーフローも効かなくなるからシュート必中だろうし

逆に黒子以外のキセキたちでシュート命中率が必中じゃないキセキっているのか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:59:56.77 ID:3lrEEuVw0
>>405
緑間さんのシュートのフェイク→青峰のストリートバスケドライブとか
キセキたちのプレーを合体やコンボできたら劣化コピーだとしても強力なプレーだな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:08:19.78 ID:dtPLJStHI
緑間の3P打ち数の限界はあってないようなもん
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:15:17.95 ID:zSChocWq0
緑間さんの「限界などとうに越えている」って、展開としてはたしかに熱いけど
完全にバトル漫画のノリなんだよな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:15:29.88 ID:tRgrkRznO
>>411
個人的に黄瀬はゾーンよりそっちだと思う
負担のかかるキセキのコピーじゃなくても、例えば笠松や氷室のプレーを青峰と遜色ない身体能力の黄瀬がやるだけで充分脅威だろう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:16:32.36 ID:5keLIfb90
緑間って3Pシュートのために爪の手入れしてるんだよな、爪のかがり具合が肝とか言ってたし
黄瀬も緑間コピーのためにわざわざ爪の手入れしてきたんだろうか
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:46:38.77 ID:Y3+p0SF80
黄瀬も元々キャラ的に爪の手入れとかはしてそうな気がするけど
微妙な手入れの仕方の違いで負荷がかかって爪が割れたりすると恐ろしいな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:47:31.44 ID:GbVdcxDIO
開幕に使うとか死亡フラグにしか見えんが
予定通り負けるなら派手に負けさせるつもりか
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:49:06.89 ID:L9z9BA10O
黄瀬の倍返し設定っていつのまにか消えたな
桜井のクイックリリースとかスクープショットコピーしてたけど倍返しじゃなかったしやっぱりそれじゃ強すぎると思ったのか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:57:57.12 ID:xF5NlCpCi
誠凛と洛山戦っていつやるんかな?
年内までにやるかな?

いや、赤司が謎過ぎて正直黄瀬より気になるんで
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:57:57.72 ID:Xy/TFUII0
>>414
黄瀬はコピーしたプレーをそのまま使用するだけでコピーどうしの合体技やコンボとかはまだだからな
ゾーンとかよりはコピー能力を極限まで活かして黄瀬だけの進化や切り札があるといいな

けど黄瀬は試合前は「俺はバスケが大好きッス」って発言してたからゾーンが効い札になっちゃうかもな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:01:01.02 ID:LjrZA2QhO
いや、黄瀬の身体能力でやってるんだから
キセキ以外の技は3倍返しくらいだろ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:08:31.33 ID:HQQ+U3AJ0
長距離3P×4回
フォームレス×6回
2Pエリア完全防御×10回

5分間で使える回数ってこんなもんだろ
つまりこれを小出しにすればいいわけだ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:15:36.92 ID:GbVdcxDIO
1Qから24点ビハインドか…
普通にきついな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:16:54.18 ID:yWwuHiokP
黄瀬は桐皇戦の4Qで1人で40点近くとってるからな
緑間のスリーと紫の鉄壁が加わればたった5分間でも30点くらいとれんだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:26:58.03 ID:/0rQHSaA0
灰崎戦でそんな取れたのか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:29:37.66 ID:81WG6Xth0
黄瀬がゾーンでコピー技併用って
どっからどう見ても無我の境地だよな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:30:53.95 ID:EOMN9ZEZ0
ゾーン=無我の境地ですしおすし
ゾーンにコピー併用すると百錬自得の極みの方じゃないか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:32:30.86 ID:81WG6Xth0
>>427
ん?お前テニヌ読んでるか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:50:38.55 ID:qG1apmEP0
>>419
赤司のキチは意味不明さでキャラの印象残すのが目的で
意味ありませんでしたオチの可能性あるから期待しない方がいい
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:55:03.28 ID:tQgIa2J30
アンクルブレイク→オールコート3Pのコンボが出来ればマジで誰にも止められない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:56:54.94 ID:GbVdcxDIO
フォームレス3P
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:58:10.68 ID:NUdeit2W0
オールコート叩きつけ3P
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:59:47.93 ID:r5blclhG0
レーンアップフォームレストールハンマー
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:07:18.98 ID:pga7loe2I
黒子が黄瀬にライバル宣言とか厚かましいにも程があるな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:10:12.75 ID:GbVdcxDIO
エンペラーレボリューション
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:18:23.45 ID:yWwuHiokP
フォームレスブレイクオールコートトールハンマーメテオジャム
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:24:20.04 ID:kbfKB3330
スーパーロングレンジフォームレスシュート
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:25:09.33 ID:zSChocWq0
楽しい?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:27:01.10 ID:GbVdcxDIO
>>438
割と
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:32:46.30 ID:J2rwUnzs0
フォームレス3Pやらは原理が別だから絶対無理だが
>>430みたいな連携技は高確率で出てきそうな気がする
つーか冷静に考えるとアンクルブレイクってバランス崩壊なチート技だな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:51:47.36 ID:L9z9BA10O
木村さんの時といいやりすぎると痛々しい
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:55:53.98 ID:0/YABR+u0
>>384
日向以上緑間、黄瀬以下の3Pシューター
桜井の加入は相当でかい
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:02:44.78 ID:7KjVvYCB0
>>442
桜井って日向以上か?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:05:05.59 ID:FOtvOG5k0
桜木は強いよ実際

ゴールしたでギャーギャー五月蝿いリバウンド脳よりは
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:06:00.04 ID:0/1VKzZy0
桜井と日向は同じくらいじゃね?
実際日向の得点率半端ねぇし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:07:50.17 ID:0/T6ymHQ0
桜木だとダアホじゃなくてどあほうの方やないか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:14:21.01 ID:MdeVq4FJ0
黄瀬が不可侵クイックリリース100%3ポイントができたら止めようがないな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:22:38.99 ID:FOtvOG5k0
桜木は青峰との3ポイント風アリウープあるし、日向のそういうの見たことない
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:37:29.24 ID:EOMN9ZEZ0
そういや日向が中にパス出すのあまり見たこと無い様な…?
中→外→中とかはお約束だけど、この漫画の場合は外→中→中ばかりで、
しかも外→中は黒子が大体やっちゃってる様な
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:56:59.93 ID:Xy/TFUII0
>>449
日向は霧崎戦ではシュートのフェイクから伊月にパス渡してた

日向の3Pシュート命中率は最強シューターの緑間さんを除けば作中トップクラスだから
霧崎戦みたいに日向が不調じゃないのなら得点力で活躍してもらった方がよさそうだな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 00:17:52.56 ID:KWihVGSV0
>>447
その不可侵クイックリリース100%3Pにミラージュシュートも追加したら最強のシュートの完成だな
せっかくコピーのストックが沢山あるんだからコピーを単独で使用せず複数のコピーを混ぜて合体技やミックス技や合成技とかに進化させるとか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 00:21:00.67 ID:9xJ5u6qX0
【黒子のバスケ】黄瀬涼太アンチスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1349617922/
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 00:57:08.47 ID:yL4ZwEeM0
>>448
アリウープするボールを火神に渡すのが黒子以外になったら黒尾の影がさらに薄くなりそうだから日向は木吉とコンビ組ませるか?
それと日向じゃないけど黒子と火神は陽泉戦で「黒子がファントムシュートの構えからパス→火神のアリウープ」のコンボをしてたな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 01:57:59.10 ID:yL4ZwEeM0
桐皇戦や陽泉戦では試合前に両チームのスタメン全員紹介があったのに海常戦ではないんだな
FB買ったとはいえ両チームのスタメン全員紹介がないのはちょっと寂しいかも
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 02:00:07.76 ID:DdMfQ1t/0
・誠凛→脅威の新星→奇跡の新星
・桐皇→新鋭の暴君
・陽泉→イージスの盾
・秀徳→歴戦の王者
・海常→青の精鋭
・洛山→開闢の帝王

キセキチームの二つ名では「イージスの盾」がなんか浮いてるな
誠凛は準決勝では二つ名が昇格されてたし決勝ではもっと昇格されてるかもな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 02:01:38.01 ID:VLTwV1NX0
『絶対防御』と書いてイージス、だからな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 02:17:15.80 ID:DdMfQ1t/0
>>456
2m越えの巨人が三人もいる陽泉の二つ名は「巨人兵団」とかだと予想してたけどやっぱちげーわ
WCで二試合続けて無失点記録を誇る陽泉の鉄壁DFなら「絶対防御」はぴったりだけど「イージスの盾」と読むのは意表を突かれたぜ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:23:07.39 ID:GGgayhzJ0
○○の○○がベースなら(陽泉除く)、海常も「群青の精鋭」とかゴロ合わせてほしかったな。

ところで、黄瀬って帝光時代に2週間で一軍入りしたってことだが、枠としては
入部(100名)
  ↓
三・二軍(40+40名)
  ↓
一軍(20人)
  ↓
レギュラー(10人くらい?)
  ↓
スタメン(5人固定)

みたいな考えでいいのか?教えて運動部
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:23:15.38 ID:Ceop6jCk0
コピーキャラつまんねー
緑の激戦の後にいきなりオールコート3Pですか
マジ萎えたわ。さっさと終われよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:48:53.33 ID:T/il6ZM+P
小説の1巻初めて読んだが面白いな
キセキ達の仲睦まじい姿を本編でも見たい
紫は小説読むとだいぶ印象変わるな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:51:52.18 ID:OcqadUPx0
厨二っぽくても二つ名は盛り上がる要素だから大歓迎だな
キセキチーム以外の強豪や帝光やキセキたちや無冠たちの二つ名も楽しみだ
>>458
海常だけ二つ名に色が混じってるんだよな
たしかに海常のユニフォームの色は青だけど黄瀬の「黄色」ではなく「青」だったとは
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:57:51.73 ID:/VvKS0RQ0
たまには先行逃げ切り展開も欲しいね
赤戦は離されて追い上げる王道パターンだろうし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:59:07.13 ID:OcqadUPx0
>>460
漫画本編だけの描写だと紫原は「菓子大好きで練習熱心だけど凡才を嫌悪しバスケを才能で全てが決まるクソスポーツと呼ぶ」
という黒子が何故紫原のことがとしては好き「人間」なのかよく分からんキャラだしな
464463:2012/10/08(月) 04:01:13.15 ID:OcqadUPx0
後半を書き損じたぜ

紫原のことが「人間として好き」だったなのかよく分からんキャラだしな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 04:25:29.22 ID:ZkBg24FQ0
>>462
いきなり敵が切り札使いおったせいでまた追いかけだよ
これ終盤だったら展開的に破れるんだろうけど、序盤だったら火神もゾーンに入らんせいで難しいだろうな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 05:19:06.28 ID:5OyV/JP+0
先行逃げ切りパターンも見てみたかったが
散々予想されていた展開だから
いきなりパフェコピ使って意表を突いてきた展開は良いと思う
インパクトあるし引きとしては悪くない
ただしその後がいつもの展開になってしまうけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 05:31:26.30 ID:xrZccMIq0
>>465
あれだろ完コピを要所要所で使っていくって感じだな
ベターは青とか紫で守ってボール奪えたら即緑でシュートだな
黄本人のスキルで守れたら完コピ使える時間を少し温存できるってことで俺は思ってるw
だが赤を使えるとすればボール奪うのに最も適してるがMPかなり使いそうだしリスクも高そうw

こっちの方は火のゾーンと黒がどこまでやってくれるかが見所じゃまいかw
しかし黄もゾーンとか出してきそうだしホントこの戦いはどう描いてくれるか楽しみだ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 06:15:51.21 ID:ZkBg24FQ0
赤司のコピーは使ってくるだろうけど、完コピを使い分けるなんて都合いい展開にはならんだろうし
火神がゾーン入らずとも、木吉や日向などエース以外の差が出て逆転という展開になると思われる
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 06:42:10.37 ID:MDY/ovxf0
黄瀬のコピー能力に関しては妄想じみた使い方考えている奴いるよな
フォームレス3Pとかグリレボもコピーするよとか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 08:00:30.05 ID:m9XTvvQP0
コピー能力って現ジャンプ作品だと
他にカカシの写輪眼、めだかのジ・エンドとかあるけど
作品によって強さの扱いがまちまちだな。
普通はカカシ程度のポジションが妥当なんだろうけど。

ワンピのカメレオーネだっけか?コピコピの実。
アレはどんな扱いだったんだろ。すげぇチート臭いけど。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 08:02:17.20 ID:BoQU3CDT0
>>469
グリレボはイヤミだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 08:14:15.68 ID:FtPOzZC+0
真似るのはもうやめる宣言まだか
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 08:18:42.60 ID:Gl4rSeBsO
黄瀬「もうコピーはやめた…アレンジだ!」
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 08:49:35.49 ID:TeQ5fHaa0
モノマネコピーしてたやつがオリジナルでいくとか言い出したら死亡フラグ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 09:13:06.89 ID:y5QHqEjj0
てかそれ灰
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 10:19:29.98 ID:o0xON/qz0
灰崎さんオリジナル技なんて出したっけ?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 10:33:14.54 ID:SXvBFbET0
>>467
この試合は黒子はどこまでやるだろうな
選手点のバニドラファントムコンボはまるでエースのようだったぜ…
2戦目だから効力落ちるつっても秀徳2戦目はバニドラお披露目以降無双してたし
ライバル発言からして相応の活躍はあるだろうな
パフェVS火ゾーンは見応えありそうだな
でも火ゾーンは通常紫原もひねったしパフェで攻撃はともかく火を止めるのは困難なのでは
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:33:47.08 ID:t6JOQ5HyO
△ 野生vs通常 △

× 野生vs完コピ ○

○ ゾーンvs完コピ ×

× ゾーンvsゾーン完コピ ○
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:50:40.21 ID:VLTwV1NX0
>>477
火ゾーンはどうしようもない逆境じゃないと発動できないって縛りが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:53:09.01 ID:o0xON/qz0
今までいろんなものがともちげされてきたのをみると
そろそろそれも克服できるんじゃないの?

バッシュの伏線もあるし
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:59:05.17 ID:jvdfyoq20
リコはゾーン火神でも完コピ黄瀬は止められないと思ってるみたいだな
俺もだいたい互角ぐらいだと思ってるが
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:59:07.54 ID:8tKUHUM50
もし本当に完コピが5分しか使えないなら、
そしてもし本当に火ゾーンがどうしようもない逆境でしか発動しないなら、
さらにそれをお互いに理解できているなら、
使用時期をコントロールできる完コピは最後までとっておく方がいいよな。
追い込んで火ゾーンが発動したら、完コピくらいしか防ぐ手立てがない。
さらに、その時に黄がへばっていたら、これも手詰まりの一因となる。
(完コピなしの状態でも一番うまいのが黄だから)

完コピなら火ゾーンを止められるかどうかはさておいて、
火ゾーンによるダメージを軽減できるとしたら完コピしか手はないわけだから、
黄チームは4Qくらいまではジリジリと突き放すくらいの試合展開を狙うべきだった

とは言え、中学レベルだった黒・木吉なしの誠凛相手に負けたような連中だからな
高校で新技を習得した黒がいて、木吉も加入しては、もうあいつらが勝つ目はない
主人公補正を除いたとしてもない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:05:05.73 ID:FoGjNjOF0
もし完コピ使わないで4Qまでいったら30点差ついてもおかしくない
それだけの実力差が誠凛と海常にあると思わる
そうじゃないと赤司のチームに勝つなんて夢のまた夢だからな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:18:50.16 ID:MkI0Bh/Y0
完コピをゾーンで止められないって思う根拠はなんなんだろう
今までのゾーン状態のチートぶりからすると苦戦が想像できん
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:23:32.30 ID:8tKUHUM50
火ゾーンは青ゾーンを止めてたし、
紫ゾーンにも(役立たずのでくのぼう2名を抱え、ウスノロPGと
よわむしラディッツ氷室とのダブルエースを途中まで見込んで
行動していたせいで、疲労が蓄積していたとはいえ)競り勝ったしな
キセキのゾーンに対して火ゾーンが劣る根拠はないよな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:27:59.78 ID:7fZ4R9NP0
青ゾーンは火ゾーンから2点しかとれなかったなあ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:38:31.23 ID:ImuiGKJO0
青のゾーンが都合よく切れかけるのも友情パワーで火のゾーンが長持ちするのも
青のが早く出したから早く切れたでいいのに友情パワーって
ゾーンに関しては特に主人公補正が酷い
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:41:58.90 ID:o0xON/qz0
キセキ達の能力自体がそもそも補正が酷いからそれくらいでトントンだけどな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:52:01.51 ID:8tKUHUM50
神からひいきされた卑怯者同士が卑怯卑怯と罵り合うのがいい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:55:05.79 ID:t6JOQ5HyO
ゾーン同士の戦いで最強の奴が、本質的に最強ってことだよな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:59:13.04 ID:EY72MqN80
緑間「…」
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:01:35.75 ID:nNxoCyWvO
このスレの予想としてはあとどれくらいでWCは終わりそうなの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:05:10.55 ID:2USdLEQX0
緑間は入らないか、入って非ゾーンの赤司にボコボコにされるかの2択だった
洛山が殆ど手の内さらしてないのに準決勝で赤司のゾーン出すわけにはいかない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:08:41.65 ID:VLTwV1NX0
来年中には完結するんじゃね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:11:24.34 ID:bKcDTo420
準決残りと三決をほとんどキンクリするならそんなもんかもな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:11:29.99 ID:jxSYUrU30
緑間はゾーン入らなくて良かっただろ
ゾーン入った上で通常赤司にぼこられたら擁護の仕様もないわ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:14:00.56 ID:14xOmYzY0
>>496
そうとも言える
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:16:40.77 ID:t6JOQ5HyO
黄瀬はゾーン使って足が壊れ三決ベンチ

三決緑間 「もう負けられないのだよ」

ゾーン突入
圧倒的雑魚狩りをするも所詮は雑魚狩りだったので、安定の最弱維持
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:20:53.17 ID:FoGjNjOF0
グリーンレボリューションとパーフェクトコピーがゾーンの代わりだから
その二人がゾーンに入ることは絶対にない
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:23:00.82 ID:EY72MqN80
氷室さんにあれだけ言っといてゾーンに入らないとか
怪我フラグ回収したら試合前に挨拶したこともアホだと言われかねないのに
黄瀬の立場ねーじゃん
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:27:52.95 ID:bKcDTo420
あの挨拶で黄瀬の足の寿命縮めてたとしたら笠松さんの戦犯ぶりがやばい
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:28:37.49 ID:8tKUHUM50
けが人にあんなことさせんなよな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:30:55.46 ID:TC+jOPta0
黄瀬もZONEに入ったら緑間が不憫過ぎる。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:35:19.65 ID:8tKUHUM50
3位決定戦があるんじゃないの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:40:35.41 ID:8tKUHUM50
ちなみに、3位決定戦を書くとして、緑対黄をやるわけで、
この2者の格付けをここでやってしまうのはもったいないので、
黄がケガをしているというのは好都合…というのは以前も出た意見
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:42:10.73 ID:MkI0Bh/Y0
>>487
むしろそこは主人公補正よりも
青の方が早く入ってたから先にきれたでいいのに友情パワーで火が長持ちしたから青が先に切れた
ということになった青に対する贔屓がパネェという考え方もできるぞ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 14:03:50.72 ID:jY7nxay4I
3位決定戦とかもうやらなくてよくないか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 14:08:25.04 ID:8tKUHUM50
黒「緑間くん凄かったですね」
火「あれはゾーンに入ってたんだろうな」
木「黄瀬も頑張ってたが、怪我がなければな…」

で、火に誰かが「お前のせいじゃないから気にすんな」的なことを言うだけなら、1ページで終わるだろ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 14:09:05.17 ID:5DYrbAbF0
火神並のジャンプ力に青並の速さが揃っててパーコピ使えば紫のディフェンスを可能とする黄瀬に緑間さんがどう対抗するのか見たい
まあ黄瀬がオフェンスのときは手も足も出ないだろうが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 14:10:53.66 ID:CWWlnawc0
3決はたぶん黄瀬が出場できないだろ
よって緑間無双で点ドンで省略できる
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 15:42:28.00 ID:Be5jW0mE0
うむ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 15:47:26.64 ID:c20fdsGJ0
高確率で準決勝(作中の今日)の夜あたりに黒子が火神・誠凛に語る帝光時代の長期回想が入るだろうから
その流れのまま決勝いった方が自然だし3決戦は点ドンだろな
回想をそこに差し挟まないんならやるかもだが
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 15:56:01.23 ID:t6JOQ5HyO
海常戦:半年
咯山戦:半年
回想やら決勝前の日常回やら:3ヶ月

これで来年末に完結だな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:22:12.25 ID:ZkBg24FQ0
>>481
偶然に頼らないってだけだろ
何でそうなるんだか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:25:37.38 ID:2Wb75oQh0
おの一年後にシンクロですね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:29:38.73 ID:ipfiaJqW0
回想回想って妄想してるやつは実際秀徳洛山戦の緑間回想くらいあっさり
呆気なく終わったらどうすんだろなwwwブチ切れそうwww
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:32:09.75 ID:2Wb75oQh0
海藻を飼いそう
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:34:55.29 ID:WrsOM1e30
紫を見て、黄色がゾーンの条件=バスケが大好きであること。
今回…バスケが大好き

どうみてもゾーンだわ、そこで黄瀬のコピーじゃないオリジナルのバスケで
火とやり合う。黄瀬オリジナルは想像つかんが。そして火と黄が互角。
終了間際に黒子がスティールで奪って庶民シュートで試合終了
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:37:53.19 ID:MkI0Bh/Y0
終了間際にスティールもいい加減パターンだよな…
黒子だから仕方ないんだが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:37:58.43 ID:7Wkz+JVHO
誠凛創部エピソードにあれだけ割いたんだから長くて当然
主人公だぞ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:47:17.85 ID:BP/lqMPH0
今思うと誠凛創部エピソードに随分と費やしていたもんだな
打ち切りとの戦いなのにアンケとかどうだったんだろか
誠凛にあれだけ割いたんならキセキの方が多くなって当たり前か
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 16:52:01.35 ID:WrsOM1e30
>>519
決勝は黒子がダンク決めて試合終了でお願いします。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:02:47.81 ID:nauWP7Ui0
>>522
火神の仕事とらないでやってくれ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:03:44.58 ID:1SDE9Rbn0
なんで誠凜<キセキなんだよ
帝光時代のキセキ回想なんて喜ぶのは腐女子どもだけだろ
赤司キチ化の理由だけ分かればいいよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:11:01.12 ID:7fZ4R9NP0
赤がなぜ狂ったのかこれだけわかれば十分
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:11:30.97 ID:VLTwV1NX0
赤キチに至るまではキセキ全体の異変から瓦解までやらんとあかんのでないの
一人ひとり掘り下げるよりも、ざっとさらって早く試合に行って欲しいけどな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:12:13.03 ID:+mlI/NdC0
帝光時代のキセキ回想っつーか赤司キチ化原因(ある出来事?)とかキセキの誓いとか
まだ全然明かされてないし長くなると思うのは普通じゃないか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:34:20.15 ID:SXvBFbET0
>>521
誠凛創設回想は悪くなかったが画ヅラが地味だったな
最後の木吉の涙には不覚にもうるっときたわ

帝光回想は決勝前夜辺りに一気にやってしまうんだろうか
赤司が黒子を封じるシーンには回想入れて説明するのではと予想
黒子のバスケの根源に関わる回想だし単行本1巻分くらいやるんじゃないか?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:44:50.85 ID:5K6gxY7z0
やるとしたら海常戦後?
今までの速度的に海常戦は2、3ヶ月はやるよね
なら年末か年明け頃からかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:48:27.74 ID:5DYrbAbF0
今までの流れに則るなら海常戦は5ヶ月くらいやる
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:49:15.47 ID:oOqOMU7x0
だな
WCの誠凛対キセキ校は全部半年コースだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:51:02.56 ID:ddNwbXb70
誠凛バスケ部創立ぐらいの回想はやって欲しいわ
赤司がおかしくなった理由ちゃんとやらないと決勝つまらなくなるじゃん
陽泉みたいに色々視点が飛んで散漫になるよりはまとめてやって欲しい
あっちは氷室と火神、紫原とどっちつかず
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:56:42.17 ID:7fZ4R9NP0
そんくらいはやるんじゃね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:58:48.83 ID:MkI0Bh/Y0
紫原と黒子にはそんなに確執なかったんだし氷室に絞ってもよかったかもな
氷室は火神のリングとかで1話から張ってたネタなのに試合では終止空気感溢れてて肩透かしにも程があった
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:59:08.64 ID:VLTwV1NX0
>>530
さすがにやること盛りだくさんだった桐皇再戦、
ちゃんとした試合は初めての陽泉戦と、

一度決着ついててかつ、互いのカードがわかりきってる状態の海常戦はイコールにゃならんだろ
3ヶ月くらいじゃね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:04:42.02 ID:8tKUHUM50
陽泉はなあ…あんなウスノロどもを抱えて全国大会で0封とかよく頑張ったよ紫は
もっとあの2mのカカシどもの活躍シーンを、別試合で描いとけばいいんだが
PGですら3P入れられて「奇策にもなってない」と強がる始末だしな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:08:11.54 ID:7fZ4R9NP0
氷と紫以外役立たずだったなあ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:10:04.64 ID:VLTwV1NX0
ゴリラ「見失ったわい軽すぎて」→「なんじゃと!?」
リュウ「来い…消えたアル!?」
福井「奇策にもなってねぇ…」

氷室はよく頑張ったよ本当に
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:32:24.67 ID:CoRmrYsO0
女に聞きたいんだけど桃井ってむかつくタイプだよな?
テニプリみたいにヒロインが消えるなんてことになるかと思うと心配^人^;
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:35:08.59 ID:2USdLEQX0
2mたちどころか氷室も半ば放棄されたから仕方ない
もっと火神を圧倒して競るのかと思いきやまさかのともちげ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:50:12.31 ID:uG8aS7ib0
それこそ海常戦はアンケ次第じゃないか
アンケ悪くなれば巻くだろうし、良ければ半年コース
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:53:33.57 ID:jY7nxay4I
氷室さんはある程度は強いのに青黄紫によって否定された可哀想なキャラ
木吉とかはまだ緑間が認めていたのに…
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:55:59.69 ID:UsY14ZZnP
緑間さんは色々な人をちゃんと認めてるよな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:56:01.28 ID:MkI0Bh/Y0
氷室がともちげされるのはいいんだよ
才能の壁に苦悩するキャラなんだからともちげされなきゃキャラぶれする
問題はともちげされるまでの過程をうまく描けずたいして活躍もしないうちにいきなりともちげされたところだろう
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:57:21.18 ID:7fZ4R9NP0
青峰もなんか木吉みとめたような事いわなかったっけ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:59:46.47 ID:VLTwV1NX0
>>543
人事を尽くして天命を待つ だからな
才能があろうがなかろうができる限りの努力してる奴は認めるんじゃね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:53:01.35 ID:r6t8tw3a0
>>538 福井さんはチームカラー的に許してくれよう・・血室さんはマジで頑張ったと思う。才能がないのはしゃーない。
 
陽泉の二m二人が空気になった理由として
@陽泉の監督が黒子対策をしていなかった
Aそもそも藤巻がそこまで色々やれないwwデカイ選手をどううまく倒すか思い浮かばんかった。

俺はAを推す。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:53:05.64 ID:t6JOQ5HyO
黄瀬も無冠の実力はそこそこ認めてるはず
「次(誠凛)の相手はあの無冠が相手」

みたいなこと言ってたし
完全にカス扱いしてるのは紫原だけ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:53:41.70 ID:c62cZggh0
この漫画燃え尽きた感ある
正直キセと黒子の試合飽きたわ
パーフェクトとかせこいだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 20:01:08.78 ID:p66ospoi0
黒子「キセキは僕(の相棒の火神くん)が倒す!!!!!!」
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 20:03:51.07 ID:Zn1XeIRg0
>>548
あれ無冠だからというより花宮のスタイルを指して言ってると思ってた
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 20:57:55.81 ID:jY7nxay4I
若松の戦犯からのキャプテン就任からの流れは笠松に通づるものが
同じ松だけにってか
まあ若松に反省した描写ないけど
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 21:15:48.06 ID:5heZx4z+0
黄瀬が死にますように
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 21:27:33.55 ID:7Wkz+JVHO
黄瀬アンチスレできたんだしそっち行こうぜ
住み分けできないんじゃ信者と同レベやで
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:03:51.38 ID:7I6YhTxi0
黄瀬ががんばったけど怪我して途中抜けて、
キャプテンが「お前が来るまで俺たちが守ってやる」とか
言って最後に黄瀬が「やっぱ俺はこのチームに居てよかった」
とかいいながら戻ってくる展開になりそうな気がs……


あれ、この展開前にどっかで見たことあるぞ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:07:44.28 ID:5MPTXrKz0
全国大会で2試合連続完封って黒子の中ではベスト1のとんでも設定なのにな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:07:45.40 ID:baQqNRGP0
またしても笠松戦犯で敗退とかきそう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:09:34.16 ID:Zn1XeIRg0
笠松になんの恨みがあるんだよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:15:31.16 ID:jY7nxay4I
好きなキャラの扱いが冷たいことに定評のある藤巻先生やから
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:18:35.97 ID:uG8aS7ib0
キセキの格を落とさないためにチームメイトを戦犯に仕立て上げてるんだろ藤巻は
キセキの格をフルボッコに落とすと漫画的設定でアウトだしな
まあキセキの格の為に戦犯を他キャラに被せてるんだから、その戦犯になったキャラを叩くのはどうかと思うけどね
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:29:24.92 ID:RJLmuVBk0
海常戦は洛山戦でぼっこされるだろう伊月たちの見せ場つくってくれればそれでいい
赤司のキチ化と火神が青峰に何吹き込まれたかの方が気になるわ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:36:47.92 ID:VLTwV1NX0
そういや実渕

初登場でリコとぶつかって、高尾にぶつかられながら3P決めて4点プレーやってたけど
能力ってか得意技は崩れないシュートとかそんなかね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:47:38.28 ID:14xOmYzY0
どっちにしろ日向と桜井ばりに張り合って欲しいわ玲央姉
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:48:18.23 ID:1rhOj/eyP
張り合うっていうか日向をフルボッコにしていいよ
無冠ってそのくらいの選手だろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:05:49.24 ID:aA7xuWrm0
>>555
それ桐皇戦でやったからな…別の切り口でお願いしたい
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:09:33.25 ID:uiilpJV+O
陽泉戦の木吉の展開じゃないの?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:13:45.50 ID:aA7xuWrm0
>>566
わり、そっちか
海常の試合に限定すると桐皇戦もそんな流れだったような…
あれは青峰コピるまでの時間稼ぎで任せろとかそんな展開だったっけ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:14:11.01 ID:4S6gugXW0
>>524
その腐女子がマジョリティだから…
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:27:55.11 ID:c20fdsGJ0
誠凛海常戦はまだ作中で一度もない引き分け終了→延長だったりな
海常は黄瀬がダウン、誠凛は木吉がダウンした状態で延長入ってギリ誠凛の勝ち的な
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:50:08.94 ID:eA5Sqq1sP
>>569
それだと誠凛ショボすぎ、海常有能すぎだ(黄瀬>>>超えられないキセキとの大きな壁>>>木吉だし)
灰程度の相手に苦戦したのに誠凜と良い勝負とか、決勝前に誠凛の格落とすことになるぞ
緑間が赤司にボコられたように、海常も同じようにボコられて良いと思うけどね
準決勝は決勝を盛り上げるための戦いなんだから
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:53:13.32 ID:1rhOj/eyP
馬鹿だなー
準決勝も盛り上げて決勝も盛り上げるに決まってんだから海常がフルボッコとかあるわけないじゃん
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:57:26.34 ID:uG8aS7ib0
何度も言われてるけど正直秀徳VS洛山は盛り上がりにかけたわな
まあネタ的な意味では盛り上がったとは言えるかw
試合としてはうんまあ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:57:51.64 ID:t942P6kZ0
一応灰崎の奪う能力は黄瀬のコピー能力の天敵だったみたいだけどな
>>538
アゴリラ・劉→リバウンドに慣れた火神とバイスクローを習得した木吉に苦戦
福井→陽泉で唯一小柄なのを突かれて伊月・木吉・火神と集中狙いされる

キセキの紫原とキセキ級を除けば最強クラスの氷室がいるとは他の三人は雑魚だな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:59:56.35 ID:t942P6kZ0
洛山は無冠たちが手加減してたとはいえ思ってたよりも弱かったからなぁ
それとも逆に無冠とも互角っぽかった高尾がかなりの天才なのか?
>>550
陽泉戦では黒子一人だけでも紫原を相手にOFとDFの両方で大活躍してたじゃないか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:09:02.64 ID:Mcu5qJ650
無冠は緑間の凄さと秀徳自体強いチームでしたって
キセキと学校両方の格を保つ為に犠牲になったんだろ

あと誘導されただけなのにダブルチーム抜いたのは
高尾の実力にカウントしてるのは過大評価
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:11:56.90 ID:WV57FC4R0
むしろ無冠にも赤司にも本気を出させることができなかった緑間と秀徳が糞弱いという結論しか出てこないわけだが
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:12:42.11 ID:LFPKr9K00
>>575
なんで?
誘導されたけれどもあれってガチで抜かれてたように思えるが?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:28:01.22 ID:XckXltqLO
黄瀬は準決で、赤司と最強を競うくらいに爆上げするだろうから三決は出なくていいかな
三決に出てしまったら緑間さんが本当にキセキから外される
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:28:09.40 ID:wa0JOO60O
無冠を二人抜いたのは実力としても
あの世界じゃ無冠自体がキセキ三段落ちレベルだからな
秀徳でスタメンなんだから普通の実力はあるだろうよ

580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:28:30.94 ID:Mcu5qJ650
高尾を抑える目的のダブルチームを抜いたら高尾凄いねになるけど
高尾に抜かれるの前提の誘導でダブルチームを突破したら高尾凄いにはならんだろ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:36:09.51 ID:LFPKr9K00
>>580
高尾がダブルチーム抜いてからの赤司のグリレボ阻止の描写だったが、
ダブルチームで止められるんだったら赤司だって動かなかったわけで、手を抜いたわけじゃないだろう
阻止できなかったからあんだけ驚いてたんじゃねーの、あの2人
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:38:00.63 ID:WV57FC4R0
赤司が思いっきり「わざとこちら側に抜かせて」って言っとるがな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:45:51.46 ID:ZL3ij6eK0
手を抜いたように読めるが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:47:30.41 ID:FNaMmpn50
それだって二通りの解釈があるように思えるが、、、
それこそ「わざと」かもしれんし
「ダブルチームじゃ抜かれる」かもしれんし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:51:53.17 ID:2EpFS8yF0
どっちのチームも得しない試合だったな
秀徳は手を抜いた洛山にボコられて雑魚扱いでサヨナラ
洛山は手を抜いたからあんまり点差をつけられませんでした(キリッって感じで何かカッコ悪い
手抜き試合だけはやってほしくなかったんだけどね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:56:46.34 ID:GZGYCsKO0
>>576
グリレボにびびってる無冠には驚かされたわ
お前らまだ本気出してないのに何をびびってんだと
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 00:57:31.77 ID:Mcu5qJ650
>>581
オカマはわからんが5番は驚いてなかったろ

グリレボは秀徳の起死回生の技だから敗北の決定打を与えるには
高尾を抑えるよりグリレボ自体を潰す方が有効だった
だから高尾にあえてパス出す余地を与えて連携技の途中でぶった切ることが目的だったんだろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 01:03:20.30 ID:9jZizNOl0
>>587
いや、マジモブな5番が驚いてないといわれてもなぁ…

ダブルチームと最後に赤司と、2重に用意していたともいえるんじゃね?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 01:15:12.84 ID:zX29Axbj0
モブに驚いて貰えないって残念な事じゃね
結局オレは策にハマってたのかって高尾自身が言ってたし
踊らされたと解釈するのが妥当では
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 01:22:06.41 ID:envAtr0E0
>>585
秀徳は思い出アルバム出来たやん
赤司に自殺点させるほど洛山の他選手動揺させたんだし雑魚って訳でもなくね?
洛山にしても赤司は最初から切り札温存の方向で進めてたんだし手抜きじゃないだろう
そもそも力量測って全力出さなくても勝てる相手なら切り札は置いて置く方が賢いし
8割で勝てるのに他のチームが見てる前で全部の能力出し切るようなキャラは序盤からまちま布石打たない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 01:25:11.08 ID:bP7kOhRi0
抑えられたらもうけもんぐらいの意識はあったかもしれないが
こっちから抜かせろと言われてそこを手薄にした結果その通りになったんだから
高尾は策にはまったとしか言えない
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 01:38:35.79 ID:QN86MrLd0
手抜き試合っつーか全力出さんでも勝てたってだけじゃないんか
赤司最初からフルで出て来てるしそこまで手抜きとは思わんが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 02:30:06.87 ID:/QSWZvtF0
真剣ではあったが全力は出すまでもなかった
ただそれだけだろ
緑が悲しいことになってしまったが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 02:47:40.70 ID:cgnr7UnU0
>>539
女だけど別にむかつかない、もっと可愛く描いてほしい。

あと試合でも桃井を活躍させて欲しかった。最初に黒子達を追い込んだ桃井とは別人になっちまった。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 03:12:41.74 ID:2t6TBb2U0
だから全て布石なんだろ
決勝戦のために手の内は温存しておく的な
5人目も謎だし赤のゾーンとかまだまだ引き出したくさんあるぜ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 03:13:41.17 ID:s5Op4m/8P
>>594
>>539は明らかに荒らしなんだから放っておけ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 03:40:21.14 ID:SLLb8Zzl0
緑間さんはもうパスもらう相手を選ばず
グリレボをグーパンで決めれるくらいじゃないと
奇跡最弱の汚名を返上出来んわ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 03:49:32.11 ID:cBxn9fG70
黒子はもう高尾、今吉さんに完封されちゃってるから次は「ナイスパスだ、テツヤ」くらいやってこないかな
黒子のタップパスを洛山5人目が赤司にタップパスして赤司もタップパスで無冠にパスみたいなのも面白そうだけど
とりあえず赤司がどういう風に黒子封じるのか楽しみだわ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 06:29:21.31 ID:x9dvImDtO
手抜きじゃなくて慎重に進めてるだけだと赤司本人も言ってるな
実際前半丸々つかってホークアイ持ちのパサーに対して自分のスピードを印象付けてたわけだし
そんな回りくどいことしなくたってエンペラーアイで緑間さん完封できるにも関わらず

ダブルチーム抜いたのががわざとかどうかはともかく(赤司が読んでたって見方もできるし)
五番は単独じゃ普通に高尾のパス封じられてないからな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 08:34:10.79 ID:FALPUpsz0
こちら側に抜かせてならやっぱわざと抜かせたんじゃねーの?
普通にそう読んでたわ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 09:22:48.97 ID:8dNf8AsO0
>>599
今吉はともかく高尾は完封とは言えないだろ
1戦目は余裕かましてて黒子の策に気づかず鷹の目破られてからはやられっぱだったし
2戦目もバニドラ以降いいようにやられてたし
赤司の黒子封じは楽しみだな
本人が直接行くのか周りに指示出して止めるのか
いずれにせよ高尾桃井今吉以上を期待したい

>>594
1戦目もそこそこだけど2戦目思いっきりチートしてたやん
ファーストプレイ看破、バニドラ攻略(青峰が異常だったんもあるが)、
ミスディレ攻略、バリジャン攻略ってとんでもだろ
もう桐皇と試合することは無いだろうし女性キャラが空気になりやすいスポーツものでは
カントクと同じく充分な働き具合だったと思うぞ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 09:34:55.66 ID:1pgwW4W/0
>>601
ミスディレは分かってても引っかかるらしいから赤司以外がするなら妖怪並みの黒子の心理解析がいるな
赤司にミスディレが効かないなら応用のバニドラ・オバフロはもちろんファントムも多分この延長な気がするからダメだろうし
今の手持ちの技全部通用しなくなってからが黒子の踏ん張りどころになるだろうな
桐皇再戦は通用する技が無くなってからオバフロだったけど対赤司はどうなるか

そーいや赤司の天帝の眼って結局使用に制限ないのか
黄瀬のパフェコピ・緑間のオールコート・黒子のミスディレは制限あるけど技じゃなくて身体能力だから無制限なんかな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 09:36:23.29 ID:DEp4cHRU0
凄いのかそれ
桃井に喋らせてあげてるだけな気がする
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 09:53:01.36 ID:u5KHjGfQO
…?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:07:35.11 ID:JSssKRz40
つか陽泉戦って紫原が最初からDF参加してたら勝てたんじゃね?って言ったら
膝負傷してどうせ負けるって言われるけど
普通に考えて木吉も火神も体力限界だったわけだから最初に点差開きすぎて誠凛勝てないよなww
この漫画見てていつも思うけどキセキの世代は勝ちたいって願望は強いくせになんでベスト尽くさないんだよw
キセキの世代が最初からチームプレイしてたら普通に誠凛に勝てるだろうにwww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:24:50.35 ID:oSusfIlA0
途中から紫へばって退場なんだからただでさえイージス(笑)なのが点数はいり放題で普通に陽泉負けだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:27:19.43 ID:AOI5leRs0
>>605
キセキがチームプレイしなくなったからこそ
黒子が誠凛でキセキを倒そうとしてるんじゃなかったっけ

確かにこっちから見るとおかしい点あるかもしれないが
そこの順番取り違えちゃだめじゃね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:31:51.04 ID:iv140uP10
桃井に関しては実力認めたくない人とチートだずるいという人がいる
やっぱ女キャラって難しいんだな
可愛いだけのお飾りよりは仕事できるタイプの方がうけるのかなと思ってたけど
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:33:47.57 ID:cRL4WqED0
ぶっちゃけ解説に関してもともちげさんよりよっぽど有意義な話をしてくれそうなはずなんだけどな>桃井

アクロバット場外解説をやった時点でもう桃井の解説は期待できないけど
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:46:36.87 ID:TU5fjX720
桃井のどこに女に嫌われる要素あるの?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:48:04.47 ID:yXUrq6GmP
人気はそれなりにありそうだが
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:51:31.46 ID:TU5fjX720
ただでさえ女キャラいなかったんだから桃井はこの漫画の希望
1人プレイする青峰に付かせて正解だったし
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:52:30.35 ID:XckXltqLO
桃井が嫌われる意味がわからん
何かしたかあいつ?
確かに多少ストーカー気質はあるけど、そんなに酷いレベルでもないし
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:55:24.78 ID:/YSbyfH10
その話の流れで一人プレイはあかんでぇ!!

モモーイは結構ああいう子いるよねって子だと思うんだけどね
ちょっと大人びてて能力もあって、男って単純って思ってるけど好きな子相手だと上手く行かない感じが
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:12:09.89 ID:DEp4cHRU0
>>608
桃井に関しちゃ真面目に相手を調べてくる分は仕事してると思うが
桃井の情報がどう役立つんだろうと具体的に考えるとまぁ別に言うほどでもないわと
チート言う人は実際に相手と駆け引きをするのは盤上の選手だということをわかってない気がする
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:20:01.46 ID:u5KHjGfQO
いつもそれだがよくわからない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:24:04.09 ID:AXGOT02gO
今のスポーツって相手側のデータがあるかないかってだいぶ違う気がするの
選手の力量が大差ない状態なら余計に
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:25:06.81 ID:yXUrq6GmP
実際効果があるんだから選手じゃないからという理屈がようわからん
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:27:28.14 ID:/YSbyfH10
>>617
力量差がそこそこある場合でも、研究されまくって標準合わせてこられると
格下相手に予想外に苦戦とか普通にあるしなー
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:30:36.52 ID:Vc+jm39i0
あの人はあの技得意だよとかフェイクやコンボまで読んでたり
爪先を見ろとか桃井の助言を実際実行できる桐皇選手の実力もあるけど
チートとまではいかないがマネ以上の仕事はしてるだろ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:32:22.91 ID:QyFfGtK50
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:32:29.84 ID:DEp4cHRU0
>>616
じゃあわかりやすく言うと赤司は相手の動きを読むが、桃井チート派の中では桃井を同じことやってるんだろう?
だとするとそれを選手にインプットする為には何千何億通りのフローチャートを書いて渡さないといけないわけだが
全然現実的じゃないだろ、言ってることわかる?

>>617
それは普通のビデオ観戦でも相手の癖みたいなのはわかる
どこでもやってる、桃井はそれを引き受けてるって面ではよくやってる

623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:34:02.01 ID:R4wNcd+70
>>610
青峰といちゃいちゃしてるから腐女子がお怒りなんです
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:35:18.03 ID:GFWF+Wvp0
>>623
つか黒子と青峰いったりきたりでデモダッテ言ってるからじゃ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:36:13.65 ID:R4wNcd+70
同じことですな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:37:02.26 ID:DI/kcJLiP
藤巻タイプなのもウソではないんだろうが、
リコは注意深くキャラ設定された気はするなw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:39:35.47 ID:yXUrq6GmP
同じこと?何千何億通り??
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:41:49.47 ID:DEp4cHRU0
>>627
そういう無駄なレスいらんので
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:43:19.91 ID:SLLb8Zzl0
1点差、2点差の競ってる勝負では
情報が勝負そのものを決めてしまうって場合も
スポーツじゃ全く珍しくないけどね。
実際桃井いなかったら、桐皇は海常にも負けてる。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:43:24.30 ID:G7qbK3s40
NEXT買った
しおり格好いいけど絵がだいぶ荒れてる
黄瀬と赤司の目が変だ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:44:12.77 ID:DEp4cHRU0
桃井欲しいなら海常にやってもいいぞ
次は勝てたらいいな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:46:50.98 ID:u5KHjGfQO
なんかただ嫌いなだけだろw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:49:07.44 ID:DEp4cHRU0
で、お前は理解できたのか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:50:23.53 ID:BcCfzmud0
>>629
それはないんじゃね・・・
あの時点で、黄瀬が青峰を超えることは不可能だったわけだし
桃井いてもいなくても桐皇勝ってたと思う
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:53:14.88 ID:u5KHjGfQO
なんか前提からしてイミフだった
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:54:20.00 ID:SLLb8Zzl0
>>622
各選手の未来情報も、本来どんな成長を遂げるかなんてのは
それこそ何千パターンの未来形があるよね。
しかし桃井はそれを絞り込めてしまう。

つまり桃井のチートっぷりってのは
本来無限とも言える駆け引きのパターンを
各選手が実戦で有効に応用出来るだけのパターン数に
絞り込めてしまう所なんじゃないかね。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:54:30.20 ID:nrztg/f50
結果10点以上差あったしあの時点で桐皇を負けさせるわけはないから
桃井がいなくても海常には勝ってたと思うけど
そのぐらいの力はあるかもと思わせるぐらいには桃井は強力だな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:55:52.11 ID:DEp4cHRU0
>>635
わかったもういい
だったらお前の考える桃井の凄さを説明してくれ
実際のデータの運用法まで逐一な
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:56:26.19 ID:AXGOT02gO
どこでもやってる事だからこそそれ以上の事があれば強いわけで
桃井データは対策への効率化が凄いんでないかね
データの差で負けるとか普通にあるのが最近のスポーツですしおすし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 11:58:33.21 ID:qQhNgh8p0
未来の伸び代が見えるって、トレーニングメニュー組むのに便利そうだよな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:02:43.27 ID:yXUrq6GmP
女のカンよ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:03:00.56 ID:TU5fjX720
ヒロインなんだから青峰とイチャイチャくらい許してやれよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:03:41.32 ID:nrztg/f50
この漫画自体が一応理屈こねてはいるがとんでも能力バスケなんだし
桃井だけ現実的じゃないって責めるのもおかしいだろ
データに基づいた予測という理由はつけてんだし
単純にそういう能力なんですとしか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:05:07.34 ID:cRL4WqED0
まあ桃井の能力持ったやつが男だったらそんなにギャーギャー言われてないのは確か

つまりはそういうことだ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:09:46.66 ID:SLLb8Zzl0
少なくともDF面での桃井の情報ってかなり貢献度高いだろうね。
桐皇が元々攻撃型で、DFは桃井情報を礎に構築してるせいか
本来のこいつらのDF力ってザルなんじゃねーのって描写がちらほら。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:13:39.43 ID:DEp4cHRU0
ほらこうやって負けた理由を桃井のせいにするのがいるから


>>636
減らしたらそもそも意味ないだろww
大まかな相手のパターンなら他の高校も研究でやってるってのw

647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:15:20.45 ID:TU5fjX720
桃井嫌いはあれなのか?
青〇くん大好き結婚しよの人?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:16:21.34 ID:SLLb8Zzl0
>>646
「減らす」んじゃなく、情報を選手向けにカスタマイズするわけよ。
その行程一つ一つのクオリティが高いんだろう。
量より質って奴だ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:16:44.51 ID:DEp4cHRU0
はぁ?
青峰と桃井か
どうぞくっつけばいいじゃないんですか
黒子は桃井に全く興味ないようだし将来的にそうなるんじゃねーの
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:17:13.28 ID:591i/VqIO
桃井が
青峰の幼なじみのイケメン男子キャラ
ならこんなことにはならなかったんやな
不憫やな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:17:22.28 ID:zVPY4JPk0
>>640
リコと組んだらかなりいいコーチングチームになりそうな気がする
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:17:25.88 ID:15kyscSg0
桃井の凄いところはキチガイをあぶり出しNGを容易にさせてくれるところだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:18:23.10 ID:DEp4cHRU0
>>648
桃井チート連呼並に曖昧なこと言ってんだけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:20:19.28 ID:0i3ZgaEP0
桃井で印象的なのは日向のバリアジャンパー取得を予測してたところかな
あれはスゲェと思った
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:23:46.50 ID:WGEZlgjl0
青峰が女に人気あることに驚いた
ああいう少年漫画のおいしいとこ取りキャラって大抵は男人気だろ
試合はやけに人気なくせにキャラ人気はそこそこだからてっきりそうかと思っていた
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:24:21.94 ID:DEp4cHRU0
つかここは桃井をベタ褒めしないといけないスレなのか
俺は仕事してることは認めてんだがなーキャラ叩きもしてないし
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:31:04.62 ID:SLLb8Zzl0
>>653
おおまかなパターンの研究は誰でも出来るけど
有効と言えるパターン一個あたりの研究は
元になる情報が多くて質が高いほど良い。と言えばわかるか?

ただしそれを選手が活用出来なければ机上の空論。
選手の能力に合わせてカスタマイズする能力も重要。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:34:59.05 ID:L53fEqt2O
じゃ、他の男キャラもみんなベタ褒め以外駄目にしよう
まさか女の子批判は許さないけど男には好き放題言うとか
わけわからんことしないよね^^

桃井がチートなら他のキセキ連中は人外だよ
え?緑間さん?…
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:39:11.83 ID:591i/VqIO
Yやっぱり
M緑間さんは
Sスゴイや
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:40:28.85 ID:yXUrq6GmP
海常にやるよ、というところから…な
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:51:33.46 ID:i1L+q8hY0
まあでも桃井がいなければ勝ってたっていうのはちょっと違う気もする
桃井も込みで今の桐皇というチームなんだからそれ用の練習をしてる訳だし
青峰がいなければや今吉がいなければって言ってんのと同じだからな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:59:42.81 ID:BcCfzmud0
青峰いなかったら桐皇なんてクソやん
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:11:26.05 ID:eqeLTJy7P
桃井のおかげでチームのDF力向上してるから役に立ってる
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:22:28.94 ID:L53fEqt2O
あれだけの能力で役に立たないって方が不思議だよ

黒子にとっての火神や緑間にとっての高尾みたいに
桃井もそれなりの力を持つ青峰の相棒って感覚だったわ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:24:09.60 ID:AXGOT02gO
キセキいなかったら陽泉と洛山以外はどこも似たようなもんな気がする
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:24:51.12 ID:85NUicS/0
桃井の能力はスゴいが帝光時代に何度も助けられたのだよって設定はいらんかったな
そんな場面絶対何度もなかったろ
2軍3軍とかキセキフルスタメンじゃない試合の時の話だったんかね
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:26:34.54 ID:BcCfzmud0
開花する前はって意味だと勝手に思い込んでる>何度も助けられたのだよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:28:23.81 ID:XckXltqLO
桐皇は青桃がいないとガチで雑魚
桃井データありで海常レベルだから
紫氷がいない陽泉はそれ以下
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:34:50.36 ID:85NUicS/0
>>667
中1の時点ですら赤司紫原緑間灰崎(あと多分青峰)のメンツで
木吉の中学に148対51で勝てるレベルだったのに一体誰に苦戦したって言うんや・・と思って
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:39:28.23 ID:KyFsVh8L0
>>669
キヨシ中とやったのが中1とか、そんな説明あったっけ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:45:18.02 ID:85NUicS/0
>>670
緑間が木吉と試合した事あるっつった時に「黒子のベンチ入り前」って言ってた
黒子は中2から一軍昇格したから中1の時の話になる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:45:40.88 ID:FALPUpsz0
>>668
IHは洛山赤抜き陽泉氷紫抜き桐皇青抜きだったんだよな
雑魚とは思わないが桐皇のが陽泉より上は確かか
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:49:28.85 ID:DI/kcJLiP
まあいずれにしろフルメンバーで苦戦する姿が見えないけどな・・・
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:52:07.19 ID:i1L+q8hY0
陽泉と桐皇はIHで直接あたってないからな
二m二人があまりに木偶の坊すぎたし
桃井がいるなら描写上は桐皇の方が強そうにみえたが
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 13:52:33.44 ID:BcCfzmud0
>>669
いやいやもしかしたら桃井さんのデータあってこその148対51かもしれないやん
というか
この漫画追求し始めたら辻褄合わないとこだらけだから(特にキセキ関連)
勝手に思い込むことにしてる
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 14:00:21.05 ID:85NUicS/0
>>675
「助けられた」って意味の次元が違ったんかもな
勝敗を左右する状況を助けられたんじゃなく、ノルマ20点とかを達成するのに助けられたとかそういう意味だったのかもな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 14:02:30.81 ID:DI/kcJLiP
だいたいぶっちゃけ中学レベルでいくら天才でも
高校以降じゃどうかは分からないはずだからなぁw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 14:17:16.67 ID:L53fEqt2O
>>675
元々、作品自体からしてともちげ祭りっぽいから仕方なし

トレーニングその他諸々のアドバイスで助けたって意味じゃないのかな、わからんけど
とりあえず過去は過去で今は今だ、キセキ達も黒子桃井も
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 14:24:52.65 ID:BcCfzmud0
>>671
ついでに付け加えるなら
黄は中2春に灰とほぼ入れ違う形で入部したから
木と対戦したのは確実中1だろうな

つうかほぼ入れ違う形と説明しながら
レギュラーの座と女取り合ってる黄と灰はなんなんや
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 14:28:23.40 ID:cRL4WqED0
1軍ってベンチ含めて6人しかいねーのかって感じだな
それならOVAの黄瀬の1軍昇格をキセキが祝うってオリジナル展開もまだわからなくもない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 14:38:31.94 ID:XckXltqLO
あの3人の関係って考えてみれば最悪だな
ビッチ→自慢したいだけの為に黄瀬をストーカー、何故か勝手に捨てて灰崎にヤリ捨てされる

灰崎→黄瀬に嫌がらせしたいだけの為にビッチヤリ捨て

黄瀬→灰崎を最弱断定してレギュラー奪う気満々、ビッチは眼中にない
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 15:19:45.61 ID:8dNf8AsO0
>>654
桃井はバリジャンの攻略方法を提示したのであって
日向がそれを習得してくるとは予測はしてなかったのでは
桐皇メンバーもやっかいな技身につけてきたとか桃井のデータ込みでも追い切れないとか言ってたし
第1Qの3P合戦で日向が何回もバリジャン使ってたからそれを観察して見抜いたんだろう

>>681
改めて書くと本当に最悪だww少年漫画の内容じゃねえよww
小学校低学年の子とかヤるだけヤってとか意味分かったんだろうか…
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 15:21:12.74 ID:DI/kcJLiP
そんなこと言ってたら銀魂とか見れないぉ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 15:34:38.44 ID:cRL4WqED0
銀魂はあれはあれで抗議来まくってるけどな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 15:36:27.37 ID:BcCfzmud0
子供が銀魂のネタをすべて理解して見てるとは思えない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 16:10:05.84 ID:uYNRdvV80
黄瀬は通常時最弱、条件下で最強てことでバランスとってるんだろうが
キセキ相手だと「追い上げ」か「逃げ切り」の安定しない博打うつしかないから
派手だけどやっぱ勝率低そう

687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 16:13:01.18 ID:kf3Ogvx9I
灰崎の再登場はもうないか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 16:37:46.35 ID:GTGhETi+0
登場したらどんな顔するんだろうな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 16:40:23.75 ID:2S/c8ryn0
完コピが5分しか使えないって定義がわかんね
一度発動したらエネルギー切れになるまで続けないといけないって
ゲームじゃないんだから
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 16:42:23.84 ID:s4+GknGa0
中学時代の髪型に戻った灰崎がヤリ捨て彼女とこっそり誠凛海常戦を見に来る展開はまだですか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:10:16.94 ID:GTGhETi+0
灰は雑魚狩りのスペシャリストだな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:12:32.16 ID:GkyeK8CSO
狩られるのもスペシャリストだよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:21:07.95 ID:XckXltqLO
黄瀬 「糞ッ足が・・・え、足が軽くなった!?」
灰崎 「怪我は俺が盗んどいたぜリョータ(ニヤッ」

黄瀬 「ショウゴ君・・・」
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:23:30.10 ID:PTFKovN60
黄瀬「shut! 後出しの権利コピーしたら膝の怪我までコピーしちまったッ!」
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:30:37.76 ID:/BDFKJ8G0
何やってんだw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:33:57.08 ID:GTGhETi+0
後出しの権利ってコピーできんの
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:37:37.78 ID:PTFKovN60
>>696
紫を再現したパフェ状態なら理屈付けてやる可能性は無きにしも非ずなのかもしれんが、
普通のコピーでは無理だろうし、パフェで出来るとしても無冠の技に時間を割くことはしないんじゃね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 17:44:12.84 ID:qs5K+esg0
>>689
単純にテンションや流れの関係じゃね?
一度使うとテンションが上がっていって『最高にハイってやつだあああああ!』とかそんな感じになってバカスカ決まる。
ぶつ切りにするとテンションがなかなか上がらないうえ、そのたびに頭を切り替えなきゃいけないからメンドーだとか。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 19:49:20.18 ID:WY41V5aU0
普通に黒子がドリブルで相手抜いてシュート決めててワロタ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 20:14:44.46 ID:2arM/XFl0
>>674 きっとあれは作者の悪意がそうさせたんだ・・・と信じている。
 だって紫原のセリフを俺は信じたいんだもの!!
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 21:56:49.19 ID:ZWf5Mu1M0
>>686
紫原・青峰・赤司には無理そうだけど、火神並みのジャンプ力も手に入れたし、通常時でも緑間には勝てるんでない?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 21:59:13.06 ID:7yX7FlB60
>>689
>>698
え、あれって故障対策じゃねーの
キセキの技は身体に負荷がかかるから
長時間使用すると怪我するおみたいなこと
リコたん言ってなかったっけ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 22:06:54.27 ID:5Us6uqze0
技には消耗限界を超えると全く出せなくなるものと、消耗限界を超えても命を削ってだし続けられるものと二種類あるッス
俺の技は後者ッス
俺は俺のバスケに選手生命を賭けるッス
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 22:46:43.32 ID:IiSLaT3E0
>>702
集中力が持たない→心身とも消耗→無理→怪我
どこでビビリミッターがかかるかで、なんとでもなるな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 23:44:01.82 ID:C1Fg+4oz0
>>699
どこが影なのかと思うレベル
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 02:34:27.26 ID:Z6dMDPTN0
黄の能力っていまや「コピー」はおまけみたいなもんで
「進化力」がメイン能力なんじゃないかって気がしてきた。

作者次第でやりたい放題、いくらでも無茶出来るキャラ設定だろ。
どこで自重して制限かけるかってのも結局作者次第というか。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 03:01:23.98 ID:rGkhFhiIO
他人の技を模倣する事で人間は成長していくってのよく言われるしね
他人の技術を模倣して吸収してハイスピードに進化していける能力だし
やろうと思えば際限ない強さになれるというか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 03:04:16.52 ID:R41EgZdh0
これバスケじゃないよな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 03:42:45.58 ID:Y/azQQt40
黒子のバスケだよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 04:11:51.52 ID:nHsFDq0f0
>>707
つか人の真似しないで上手くなる奴なんていないだろ。

だからこそ青峰の異質さ、現実離れさが引き立つわけで
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 05:02:16.29 ID:YnUvlOit0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-01108083-gekisaka-socc

●DF内田篤人(シャルケ04)
「アウェーは雰囲気も好きですからね。ブーイングも多いし、そういうのを黙らせるというか、
そういうのが好き。悪者になるというか。スラムダンクでいうと、山王とやるときの湘北みたいな(笑)。悪者見参という(笑)」


黒バスもこういう風に言われるくらい有名になればいいな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 06:00:59.36 ID:Mu8Hn1GV0
人を見て学ぶのは大切だが人の真似ばかりで
自分のバスケを確立するまでに至らないのは欠点かも知れんね

まあ黄瀬の場合は人の真似するところがオンリーワンなんだろうけど
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 07:38:00.40 ID:CetX1wDhO
まぁSFっていうポジションは何でも屋だから黄瀬は自分のスタイルの持ちようがないな
キセキは各ポジションの最高峰の集いだしSFの天才がコピースタイルになってしまうのは避けられないことなんだろう
何でも出来てこそSFの最高峰
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 07:40:39.34 ID:DNixZGlwO
コミックスでWC開会式の赤司様呼び出しのとこ読んだんだけどオモシレー
君らなんだかんだでボスに呼ばれたら忠犬のように集まるのね
連載時のスレの反応見たかったわ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 07:51:31.67 ID:femv5tAy0
これほどまでに見事な腐臭もそうそうないな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 08:08:02.26 ID:rGkhFhiIO
型に嵌まらないスタイル(フォームレス)の青峰
型に嵌まらないスタイル(コピーで変幻自在)の黄瀬

考えたら面白くなってきた
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 08:17:15.12 ID:xrtr+04CI
黄瀬がコピー能力があるからってなんでも理由をつけてコピーし始めたら嫌すぎる
エンペラーアイコピー!とかミスディレクションコピー!とかジャンプ力コピー!とか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 08:37:26.71 ID:oXj/ON7U0
アンクルブレイクは赤司の能力としてはまだ序の口っぽいからコピーはあるんじゃね
だが筋肉見える目がないと原理()的には無理か
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 08:46:08.96 ID:rGkhFhiIO
ミスディレとかエンペラーアイは技じゃなくて
元来持ってる特殊能力(?)みたいなものを試合に生かしてるだけだしなー
それできるなら、黄瀬は超能力スプーン曲げ見ただけで
真似で超能力使えるようにすらなってしまう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 08:51:15.80 ID:yvRG1sul0
フォームレスオールコート3Pやるかもとか言っちゃう奴がいるんだから
もしかしたら藤巻もライブ感で同じこと考えてる可能性が
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 08:55:16.12 ID:Z6PUNGGa0
紫原も理屈つけてコピーしたし特殊能力自体じゃなくて技だけなら理屈つけてコピーしてくるんじゃないか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 09:06:17.04 ID:dkpCXvHd0
>>720
ブン投げなら自陣のゴール下からでも届くからな
そういう意味ではフォームレスオールコート3Pは緑間よりは現実的かもしれん
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 09:10:04.17 ID:yvRG1sul0
>>722
それは技としてはなくもないが
青峰と緑間のコピーの合体技だー!ってのがありえないって話
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 09:16:30.86 ID:kEE61qLO0
洛山線の黄瀬のアンクルブレイク解説はコピーフラグだろうしな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 09:55:50.85 ID:+tnXAE+f0
>>718
写輪眼じゃ血継限界をコピーできないのと一緒か
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:28:22.55 ID:8ZvUjYvRO
アンクルはともかくエンペラーアイ来たらウケる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:41:07.45 ID:pWwYR/Rn0
腐「黒バスは男が読んでも普通に面白い(キリッ」
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:43:31.82 ID:8ZvUjYvRO
変なの増えたな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:43:55.62 ID:wnKj8XdH0
先読みを働かせまくってエンペラーアイもどきならできるかもな
まぁエンペラーアイは赤司が使うから絶対的なんであって
黄瀬が使っても・・・だが
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:45:56.81 ID:pWwYR/Rn0
電話「変なの増えたな(キリッ」
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:54:01.85 ID:WGzEdsKc0
コピーする側にとっては相手の動きの予備動作を知ることじゃなくて、
その後のマッチアップした相手の完全無効化の能力が欲しいんだろうから、
先読みでどうこうとか直観力〜とかでパスや3種のフォーム(?)のカットまでならそれなりに仕上げてくるんじゃね
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 10:56:40.25 ID:uDZoZP9S0
赤は全員ゾーンを切り札に持ってるだろうから
決勝が楽しみだね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:07:05.50 ID:BIaoorOC0
万が一全員ゾーンの切り札があったとして
作中で「全員ゾーンってこんなすげーのか!やべー!」と感じることはなさそう
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:10:39.57 ID:Z6PUNGGa0
全員ゾーンでみんな目からあれ出してるの想像してワロタ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:12:16.88 ID:rGkhFhiIO
黒子は流石に入らないよな?
火神と二人揃ってゾーンとかずるいじゃマイカ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:17:34.00 ID:W/X7l3fH0
むしろ赤司自身がゾーンに入れるかどうかが焦点じゃねえか
バスケ好きなことが条件だし
それともまたともちげされるのか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:24:14.20 ID:Z6PUNGGa0
バスケ好きなことと才能があることが条件じゃなかったか?
赤司はバスケに対する感情が分からんからどうかね
今は黄瀬が入るか入らないかのが気になるな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:30:21.86 ID:km1SRcdF0
黒子はゾーンはないだろう
どれだけバスケが好きでも才能が足りない氷室タイプだし
ミスディレはバスケの才能とは違うしね
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:31:15.95 ID:2jPqAvm/0
ゾーン=ともちげ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:39:40.63 ID:dGMGNeQZ0
テツのゾーンはゾーンであって俺たちのソレとは異なるうんたらかんたら

ともちげ解説、あるで
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:42:56.40 ID:l2RFlQ7hO
黄瀬はバスケ好きアピールやばいから入るだろうな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:47:01.19 ID:1S0jvSCt0
黄瀬ゾーン入ったら緑間さんの格がますます下がるな…
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:58:25.65 ID:wnKj8XdH0
緑間さんはゾーン入らずじまいかよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 11:59:15.06 ID:xrtr+04CI
でも逆にゾーンに入ったのにもかかわらず赤司に負ける方がダサくないか
緑間は100%入るんだから今更格が落ちるとかないだろ
黄瀬はゾーン入るだろうな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 12:36:33.91 ID:rdm/NdVE0
今週の笠松が日向のこと全国区のキャプテンになったって言ってたけど
毎年全国で活躍してるような選手やチームを言うならわかるけど
誠凛は夏も出てきてないしたまたま一回出てきたようなのを全国区とは言わない気がする

良い顔になった、とかもっと別のほめ言葉ならわかるんだけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 12:43:04.43 ID:D9jt7cGi0
誠凛にキヨシ抜きで負けたチームのキャプテンが言うと滑稽
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 12:46:35.54 ID:q0SygZDt0
誠凜や日向も全国区の仲間入りってことでいいんでね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 12:47:24.57 ID:2jPqAvm/0
緑間さんは常時ゾーンに入ってるだろ
オールコート必中スリーを打てる時点で
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 12:47:33.02 ID:vmW+NyQP0
良い顔になったとかそれこそ上から目線で滑稽だよ
全国区のキャプテンというのは日向個人に対する褒め言葉としては一番妥当
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 12:47:38.07 ID:8ZvUjYvRO
全国区の陽泉・桐皇倒しての全国ベスト4だからな
個人的には全国区扱いで問題ないかと
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 13:11:02.43 ID:dGMGNeQZ0
笠松はそれだけ主将として自信があんのかね
それより俺は帝光中の先輩方が不憫すぎてもう。。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 13:15:04.04 ID:gTDnwPXR0
そういや帝光にキャプテンか?と思わせる感じのモブ先輩いたな
青峰と黄瀬が1on1してる時に青峰が一番バスケ好きという話を桃井としてた人
まだキャラ定まらないうだろうがぁ司かと思ってたら結局モブだった
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 13:30:28.59 ID:RTqtDqOK0
はっ!

落雁を食べながら洛山戦を読む!
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:21:43.20 ID:omFfLCy70
赤司は「ゾーン対決」っていうより「如何にして火神をゾーンに入らせないか」
っていう赤さんの策略が凄くなるのではないかと思ったがやっぱちげーわ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:21:54.88 ID:uFl1vi/X0
この話題前にも出てたが、海常がそもそも全国常連の強豪で笠松は3年
日向に対し上から目線とか主将として自信があんのかね という指摘がおかしい
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:26:29.79 ID:cip5lGIZ0
笠松はまあカッちゃんにもすげーキャプテンシーだぜ言われてたしな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:30:32.25 ID:FszXD20TO
>>737
氷室「それ以前の問題じゃないかな彼は」
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:34:34.81 ID:l2RFlQ7hO
笠松と今吉
IHで戦った名PG同士だけど

片方は戦犯寸前
片方は作中屈指のネタキャラ

どうしてこんな・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:35:24.29 ID:dGMGNeQZ0
設定はそうでもあんま強いイメージないから
>誠凛にキヨシ抜きで負けたチームのキャプテンが言うと滑稽
これがすべてや
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:37:20.73 ID:VkZ2sCj80
木吉抜きの誠凛に一度負けてる時点で強豪校なんて肩書は意味をなさないのです
桐皇だってIH本戦出場は今年が初のはずなのにいつのまにか全国区扱いになってるし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:37:29.17 ID:gbEk9+s40
グッズ関連の話はどこですればいいの?専スレ立ってる?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:39:16.66 ID:6wrrG+eW0
一部がしつこく言ってるだけだろ、笠松も今吉も
同じPGでキャプテンの赤司はいろいろ言われても仕方ないな、キチになった理由が分かるまでは
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:41:20.58 ID:D9jt7cGi0
黄瀬はゾーンに入れないのだよ
ゾーンのバーゲンセールは勘弁なのだよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:46:28.15 ID:gbEk9+s40
どこに書き込めばいいかわからないからここにする
ヤフオクのshining_spaceって出品者がpixivとかで見かけたことのあるイラストや版権絵を
アミューズメント商品だと商品説明に書いて缶バッジを出品してるんだけど
どう考えてもアミューズ商品じゃないよな?出品者が勝手に作ったバッジだよね?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:50:16.18 ID:l2RFlQ7hO
>>763
緑間さん、見苦しいからやめて・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:51:14.35 ID:gbEk9+s40
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:51:27.21 ID:1vNZnCIK0
>>756
なんの仕事もしてないカッちゃんに褒められても株は上がらん気がする
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 14:56:22.94 ID:xrtr+04CI
笠松さん全国屈指のPGやんか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 15:04:13.40 ID:VEmojtPt0
そういや笠松さんは緑間以外のキセキのことを知らなかった高尾にすら知られてた有名人だったな
月バスにも載ってたらしいし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 15:50:37.09 ID:mozkUYB/0
>>766
こういうのはここの管轄じゃないと思うが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 16:28:48.87 ID:VkZ2sCj80
キセキは全員月バスの取材受けてるはずなのに・・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 16:40:30.16 ID:8ZvUjYvRO
PGにしか興味ないのかもな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 16:43:58.63 ID:dGMGNeQZ0
ならなぜ赤司の能力知らないのだよ>高尾
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 16:45:11.17 ID:t/4AIhmz0
バスケやってなかったからピンとこないプレイが多い。
いつのまにここに!!とかさ

アニメでは、将棋とかみたいに完全俯瞰視点でコマ(各選手)の動きが分かるよう
にして試合観てみたい。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 16:48:33.82 ID:uftJebEHP
この作品って、ぶっちゃけどういう話?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 16:58:25.77 ID:ioFws57N0
>>774
藤巻すら考えてないだろうチームメイトの動き考えないといけない上に迫力もないから
アニメスタッフ泣かせだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:24:11.51 ID:Wbe9617A0
灰崎戦がぶっちゃけいらんかった。
パフェコピを誠凛戦で初出しで「こいつのバスケセンスやべえ」
で良かったわ。足のケガで退場はモヤッとするから勘弁してくれ。全力出し切って負けてほしい。でもそれじゃ海常vs桐皇と同じか・・・

緑間が不憫不憫言われてるが、本来緑間は3PだけじゃなくてDFが上手いんじゃなかったのか?
相手を止めつつ、自陣からシュート、滞空時間中に守備準備。紫原がゴール下なら、ハーフラインは緑間さん無双のハズなんだよ!
黄瀬にパクられたからといって緑間さんがキセキ最弱なんてことはないハズだよ!!赤司は猛攻タイプじゃないから相性悪いだけなのだよ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:27:18.62 ID:gTDnwPXR0
緑間さん相性が悪い人多すぎじゃね?
火神と相性が悪いと作中でいわれ赤司とも相性が悪いとしてだ
なら誰と対戦したら相性がいいんだと
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:29:52.20 ID:km1SRcdF0
赤司は相性の問題じゃなくね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:33:51.60 ID:Wbe9617A0
>>778
青峰をDFで止められるのは緑間だと思う。紫原もかな?
火神と黄瀬はあくまで「取られたら取り返す」って感じ。
というか、緑間は火神と相性悪いってのが個人的に納得いかない。3Pに拘らずにやれば火神の押せ押せを止められそうだと思うんだが。
まぁ、黒子のバスケは全体的に守備成功の描写があんまないってのが緑間不憫の原因じゃないかと思っている。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:35:57.45 ID:c6PKF67s0
体格や能力だけで考えるなら赤司とはどちらかというと相性がいい方なんじゃないか
相性がよくても勝てるわけじゃないってだけで
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:37:07.55 ID:D9jt7cGi0
火神と相性悪いという事は青峰とも相性悪いのだよ
青峰と相性悪いという事は黄瀬とも相性最悪なのだよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:37:08.62 ID:8ZvUjYvRO
>>778
紫とはポジション的に色んな意味で相性良くなるかな、多分
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:37:31.88 ID:gTDnwPXR0
>>780
火神と相性悪いんじゃ青峰とも悪いんじゃないか?
てか緑間さんが青峰を最強といったりDF不可能スコアラーとかいってたよな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:40:03.10 ID:oXj/ON7U0
緑間は青峰、火神、黄瀬タイプと相性悪そうだな
紫原は確かに相性いいだろ
赤司もチート技さえなければ相性いい方なはずだった
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:40:56.11 ID:gTDnwPXR0
>>783
紫原がDFとしてゴール下にいたままなら相性いいかもな
でもポテンシャル考えると紫原はキセキ全員にとって一番相性悪そうだ
ちゃんと動くなら一番チートなんだし
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:43:29.81 ID:Z6PUNGGa0
チート技さえなければっつっても緑間さんエンペラーアイがあるの知ってたろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:44:49.25 ID:Wbe9617A0
火神が相性悪いのはジャンプ力ってだけで、他の要素は緑間さん相性いいと思ったんだよ!!
猛攻タイプが青峰、黄瀬、(紫原)、火神
冷静な守備タイプが緑間と赤司
緑間の3Pは、打ったあと守備に集中できるから価値あるはずだと思ったんだけど、なんかあんまりそういう描写ないんだよなぁ。
キセキの世代は総合的に能力高い+必殺技なんだし、緑間さんキャラ的にももっと地道な守備とかしても良いじゃんって思う。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:45:35.34 ID:8ZvUjYvRO
>>786
まあ紫をゴール下から遠くに釣るだけで
かなり仕事してると言えるからなw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:49:18.01 ID:ioFws57N0
紫原のドリブルスキルがよくわからんからな
そこらへんが上手い選手なら奪えるのかどうなのか
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:50:02.50 ID:zXVy1j2R0
ブロックできないようなシュートにするとレンジの広さからチートすぎるのであの時点の火でも止められることに
さらにその時点での火の高さで「相性が〜」と言われる=あの時点での火を確実に超える他キセキも当然止められる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:52:36.30 ID:oXj/ON7U0
>>787
膝かっくんなかったら身長差が抜群に効くから相性いいと思ったのだよ
なくても試合には負けそうだが
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:55:39.52 ID:MsV4P87+0
チームメイトがひたすら衛星に徹すれば、どこからでもなんて範囲
余裕でほぼフリーにできない訳がないんですけどね・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:57:30.50 ID:Z6PUNGGa0
>>792
アンクルブレイクよりスティールのが緑間さん的には脅威じゃないか?
パスが通らないわけだし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:03:12.30 ID:AiJia/2KO
黒子・火神
青峰・桃井
黄瀬・笠松
緑間・高尾
紫原・氷室

赤司だけ相棒がいない…。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:04:35.40 ID:QlCdoLTC0
孤高の王()だから仕方ない
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:05:18.93 ID:km1SRcdF0
>>791
あの時点でも高さに限れば火神のが上じゃね?
高さが主な要因で相性悪い状態になってるなら一概に他キセキにも止められるとは言い切れなくね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:05:28.23 ID:Z6PUNGGa0
孤高の王は青峰やで
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:05:51.09 ID:Wbe9617A0
中学時代はバランスよかったんだな
特攻:青峰or黄瀬
ハーフライン:緑マシンが止めて3P
指示:赤司で完璧な采配
ゴール下:デカ過ぎワロタ
で、ちょっと危うい所は黄瀬がカバー、と。
こりゃ黒子入る隙ないわ。というか青峰以外もバスケつまらなく感じなかったんだろうか?

緑間さんはキセキの世代の中の役割分担の時点で不憫決定なのかな・・・まぁ華がある感じじゃないけどさ・・・
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:10:16.71 ID:ioFws57N0
>>797
青峰は瞬発力早いから止められるらしい
身長はそんなに変わらないから高さ的にもさほど不利にはならないんだろうけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:13:37.03 ID:Wbe9617A0
なんだよ、皆して緑間さん叩くのやめろよ!!


冷静に考えたら緑間さんて、「頑張っても勝てなそう」だけどさ。3Pって絞っちゃってるからなあ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:16:47.64 ID:8ZvUjYvRO
緑間さんは現実的には一番すごいっていうか
本来はタイマン以前の問題だからな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:43:45.13 ID:vDlqNjJp0
念能力でるのも近いだろうな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:44:54.38 ID:MEmBFaql0
>>794
無冠を雑魚化したお陰でグリレボの印象強いけど
グリレボ以外の技というか緑間さん単体では歯が立たなかったな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:45:56.57 ID:0jPbshWG0
他のキセキ4人がタイマンで強すぎるせいで緑間さんと当たったら封殺してしまいそうだけど
現実的には化物
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:55:05.24 ID:zXVy1j2R0
>>797
失礼
あの時点での火神で止められるなら・・・って話がしたかった
一番小さい赤は反応速度青も同じ理由で紫原は純粋に高くで危ないのが黄瀬だけど今の黄はあの時の火よりつえーだろうしね
緑が成長していない前提で話をしているけど、緑はチートすぎて成長のさせようがない(ゾーンに入って何すんの?って書き込みも多かった)
強すぎるがゆえにバランスを取るために一番不憫な思いをしているのが緑間さん
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:15:49.68 ID:UhZjdtmK0
>>799
つまんなかったと思うよ
チーム内で点取り合戦始めるくらいに
黒子が帝光嫌になったのはそこだと思う
そうなっちゃったのは誰のせいでもないんだけどな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:22:21.48 ID:D9jt7cGi0
点取り合戦は普通じゃん
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:29:19.76 ID:zXVy1j2R0
点取合戦ってあれじゃないの?1人20点のノルマの話じゃね?
全員俺に任せろ状態だったつーこった
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:41:44.66 ID:NcXA1kOR0
一人20点て赤司もノルマだったのかね
パス回しつつ20点取るの難しくね
pgの仕事は放棄してたんだろうか
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:46:42.16 ID:sNBzUI240
>>808
味方同士が内戦状態で、相手チームが余波でボコられてるとかは結構異常かと
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 20:14:00.89 ID:UhZjdtmK0
>>808
誰が一番点取れるかって張り合う程度なら普通、ってか健全だけど
お前のせいで俺が活躍できなかったって罵り合うのは普通じゃなくね?

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 21:30:53.93 ID:YYeJ8Pyj0
>>806
緑間のジャンプ力も全く進化しないことが前提?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 21:32:59.94 ID:0jPbshWG0
緑間のジャンプ力が進化したなんて設定あったっけ
815大(^黄^)好 ◆NYANNYANQs :2012/10/10(水) 21:35:48.84 ID:QAX/uQll0
ジャンプ力って磨こうと思って磨けるものじゃ無いじゃん・・・
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 21:47:11.42 ID:yBGpTKYs0
>>812
それなら「あの頃は何かが欠落していた」みたいな曖昧な表現じゃなく、はっきり言えそうなんだけどな。
なんでボカすのかは謎。
対戦相手の得意技を直前まで仲間に教えないのと同じで、漫画的な都合と言えばそれまでだが。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 21:49:28.96 ID:TeLRHplw0
>>816
藤巻の中でまとまってなかったオチw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 21:59:31.67 ID:yBGpTKYs0
いやまあそんなところだとは思うがねw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 22:28:26.55 ID:MEmBFaql0
黒子も黒子で他人任せだったし実力以前に欠けたものがあったんだろ
要は中坊の時は全員欠陥品でしたオチ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 22:51:13.74 ID:gELquOqj0
赤司の双子の兄、青司まだぁ?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 23:32:31.27 ID:UhZjdtmK0
>>816
ぶっちゃけ自分も連載当時は設定あやふやだった説を推すが
好意的に解釈すればキセキに欠けてるのは信頼関係、
純粋に勝ちたいと思う気持ち、
好きなものを本気でやる楽しさ
とかその辺が個々の性格もあって複雑に絡んでるから
黒子自身上手く言い表せなくて曖昧な表現なったのかと
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 23:39:29.53 ID:gELquOqj0
黒崎が言いたいのはバスケなのに個人プレイ重視過ぎみたいな感じ?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 23:48:12.27 ID:SnbU3kyDP
一言で表せたら苦労しません
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 06:36:55.58 ID:O4snC6GD0
>>821
あとあるとすれば、キセキの連中の終盤の考え方は嫌いだが、
それまで一緒にやってきた仲間だったから、悪し様にその「嫌いな点」を吹聴することができなかったのかもな。
セイリンの仲間も仲間とは言え、過去の仲間も仲間には違いないし。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:24:16.82 ID:GZOo0T0Z0
>>821 信頼関係に関してはなー。
 リコ父が言ってたようにあれもチームワークとして成立してたっしょ。
 足手まといが出てきた結果チームワーク(笑)が生まれたようにしか見えないww
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:37:44.93 ID:eDl9LxVzO
早く黄瀬さんのオールコートメテオジャムとオールコートトールハンマー見てェ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:50:54.12 ID:DgPpf74d0
>>810
ノルマ一人20点てすごくね?一試合40分だよね
普通のシュートが2点だからシュート10本として5人で50本決めるとシュート1本に1分もかけない

緑間さんみたいなのがいるとはいえ相手ほとんどボール持たせてもらえないね
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:56:09.46 ID:SQJBe5/r0
>>826
少なくともメテオジャムは無理だろ
そのまんまコピー出来ないのは
効果が同じになるように
他で出来ないことを補っているが
メテオジャムの場合アホみたいにジャンプすることが絶対条件だからな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:59:06.16 ID:DgPpf74d0
>>828
いや、それ以前に火神にだってムリだよwwwww>オールコートメテオジャム
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:30:56.99 ID:D6+lPtW50
体格的に不可能な紫原のコピーも理屈つけてやるんだし
劣化版メテオジャムくらいならやりそうだな
レーンアップしてみせたのはその布石じゃないかと思ってるんだが
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:32:23.94 ID:Qhb3Bjha0
ゴールより高くとんでフォームレス使えば擬似メテオジャムになるじゃん
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:40:41.07 ID:1YaAeRXD0
>>824
キセキも悪気があってああなったわけじゃないからね

>>825
桐皇は青峰が他を信じてないだけで他が青峰盲信してるからある意味成立してる
誠凜もあいつが何とかしてくれるからフォローしよう、
皆のためにベストを尽くそうて意識があるから火神無双でもOK
でもキセキはあいつが負ける訳ないとか言うほど
お互い実力認めてるくせに試合では我が我がで自分以外頼らなかった
チームとしてはうまく機能しても黒子的にはNGだったんじゃないか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:54:50.21 ID:YIYSrffy0
お前らそんなに黄瀬の足を早死にさせたいのか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:07:22.65 ID:w3BaNiGv0
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 09:27:42.69 ID:nym+y5Jh0
ボード使えばダンク出来る連中はみんなメテオジャム出来るんじゃ?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 10:08:23.61 ID:RydG8KwT0
お互い実力を信頼してる上で個人プレイ主体でチームとしては機能してても
黒子はパスくれる相手や自分を介してプレイしてくれないとお役御免だろ
そりゃバスケ楽しくないし死活問題だ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:10:54.48 ID:/Bt4jkWx0
>>835
それって青峰がボードにおもくそ投げつけるシュートも
メテオジャムって事になるやん。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:50:45.50 ID:3kLLe2VEO
紫原のように力強く…ッ!
青峰のように超野生…ッ!!
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:54:03.93 ID:eDl9LxVzO
黄瀬さんと紫原さんって身長19センチも違うんだな
やっぱでけーわ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:06:27.35 ID:Av3OAxBb0
ぶっちゃけ紫の技をコピーした、はかなり無理があると思うんだ・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:47:56.61 ID:S31hKTcP0
意味不明だよね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:54:13.84 ID:SQJBe5/r0
つうかあれをコピーと呼ぶのが強引過ぎる
先読みで動くことにより紫原のディフェンスと同じ効果て
それは普通別の技と認識するべきなんじゃないかと…
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:15:04.80 ID:ufCMC9PC0
>>790
どうなんだろうなホントに…ファンブックでは(確か)技術値一番高かったし練習もしっかりしてるし
描写されてないだけでドリブルスキルは高いと思うぞ。
そうじゃなきゃ誠凛相手にコート一気に走り抜けたり出来ないだろうし。

つか黄瀬の能力本当にありえなさすぎだろwwww何巻かで身体能力は青峰と同じくらいとか言ってなかったか?ww
青・緑コピはまだいいとして、赤・紫コピは不可能だろwwwww
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:15:20.62 ID:oOjxIfpe0
能力異常の事は出来ないんはなんだったん
「毎日たくさん練習して頑張ったッス」で片付けるの?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:28:21.38 ID:/N8iFZ9HO
能力以上?

こまけえことはいいんだよ!かともちげ状態なのは前からだし
仕方ないね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:10:08.35 ID:tVOASSzG0
>>827
オフェンス側が優勢ならシュート一本に10秒もかからないだろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:16:38.44 ID:3kLLe2VEO
>>827
リアルにバスケしたり見たりしたことないなら
わからないと思うけど
大体1分に1〜3回の攻撃回数がある
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:51:24.48 ID:e+hp7DOv0
20〜30秒ぐらい?にシュートしなきゃダメとかなかった?
ゴール下の台形の所は何秒以内とか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:05:48.39 ID:Av3OAxBb0
ワンサイドなら普通に出る数字だが、
ぶっちゃけワンサイドになるような相手にこのハイ得点ノルマって
意味あるんかな
弱者相手に効率のいい攻め方、なんていくら磨いても
+になることあるかね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:16:39.02 ID:SddESF3o0
黄とマッチアップしてた坊主がそれなりだったから黄にだけ危機感与えたんじゃないかな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:23:33.01 ID:Z8yKfxa70
都合いい設定のゾーンとかパフェコピよりも
開花前の悪戦苦闘してる帝光中編が見たい
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:24:34.04 ID:41ypBbCn0
悪戦苦闘してたようには思えないが
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:45:32.38 ID:Z8yKfxa70
・・・・・そうだな
中学では負けたことないんだもんな奴ら
それでもギリギリの点差だった試合とかないんかな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:30:14.27 ID:2nh2uJl60
だんだんシラけてきたな
コピー最強なんて面白くもなんともない
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:48:51.85 ID:ifB+bZRc0
アニメ時間帯変わったの?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 17:49:39.40 ID:Z8yKfxa70
いや終わった
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:02:50.65 ID:/N8iFZ9HO
>>854
最強は主人公だろ常識的に考えて

というか、赤司の未来予知とか出てきた時点で超能力レベルだし
コピーできない筈のものをコピーだっておかしくないでしょ、作品の現状だと
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:07:06.53 ID:ufCMC9PC0
>>854
同意。何かチート過ぎて引くわww
今までの技は一応実際にある技が元になっててまだ「まぁ漫画だし」と思ってたけど
これは流石にない。テニヌかよwwwつか黄瀬ファンに媚売り過ぎ…緑間と紫原が本当に不憫だわ…
特に紫原なんか試合回数1回(しかも火神無双)&これといった回想なし&名台詞なし…差ありすぎだろww
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:29:47.72 ID:yX2+HHO30
キャラ厨じゃないから特に不憫とか贔屓とは思わん
黄瀬TUEEEが見たいわけでもないが
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:37:52.47 ID:z+CB731W0
なんで本スレでネタバレしてんだ
ネタバレスレでやれ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:41:15.58 ID:ufCMC9PC0
>>859
別に俺もキャラ厨じゃないんだが…
ただ今回の展開がさすがにないわーって思うのと
黄瀬でしゃばりすぎて他のキセキの立場がwwって思うだけで
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:48:35.98 ID:/N8iFZ9HO
所属校の試合だから目立つに決まってるし
ラスボス手前の相手だからそれなりにチートにはなるんじゃないのかってのは禁句?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:50:48.72 ID:qtI5+PBU0
まあ黄瀬がチート過ぎるってのは同意だがそのうち弱点も描かれる筈だし
いずれ火神に負けるのは確定的に明らかだから様子見しとくのが吉
問題は怪我のせいで攻略前に引っ込んでしまうことだけだ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 18:51:56.01 ID:ebV/RiUu0
試合に勝って勝負に負けたって展開は一番つまんないからな
黄瀬のケガが悪化するならなおさら誰も得しない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:09:08.11 ID:3kLLe2VEO
>>858
なんかもう黄瀬厨って発想がなんかもう
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:35:19.53 ID:/N8iFZ9HO
他作品についてるキャラ厨が同じ事言ってたよ…>誰が贔屓・誰が不憫

しかし、どう片付くのかね
そもそも作者は何の為に黄瀬怪我させたんだろ
「怪我無かったら勝ってた」にするつもりでやったわけじゃないよな?多分
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:36:22.33 ID:VDC1qsGi0
弱かったら弱かったで文句言う癖にな
絶望感が足りないとか、これなら○○のほうが強いし○○で良かったわ〜とか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:37:23.20 ID:ufCMC9PC0
>>862
チートにも限度があるだろwwwww

>>865
いや そう見えても仕様がないと思うんだが。実際人気キャラだし。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:43:33.81 ID:L5T0EeISO
バレ話題はバレスレでしようず
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:45:45.70 ID:MI7aLYoH0
試合が面白ければ格はどうでもいい
直近で試合に出た奴が強く見えるのは仕方ないだろ
決勝終わるころには赤司も火神もキセキひねり潰せるくらい強く見えるはず
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 19:56:26.02 ID:3kLLe2VEO
>>868
アニメ始まる前はキャラ名の後に厨つける様な奴は
いなかったってだけだよ
青峰最強(論者)厨とかはいたけど
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:00:05.37 ID:x9sJDqXW0
一時期は「チーム組むとしたら間違いなく最強キャラ」と言われてた緑間さん株暴落中www
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:07:27.11 ID:ufCMC9PC0
>>871
「黄瀬厨」なんて一言も言ってないんだがwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:17:41.55 ID:O4snC6GD0
>>865の発言の意図するところがよくわからない

「黄瀬厨(が暴れてるから、作者もこういう展開にせざるを得なくなった)って発想がなんかもう(痛々しい)」

という感じ?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:30:13.71 ID:YjPeXbKz0
触るなよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:34:23.54 ID:+OXH4H3l0
どうせ黄瀬叩かれて発狂してる腐だろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:39:47.16 ID:ABLB57IO0
厨で反応するのって腐だよね
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:45:27.25 ID:eDl9LxVzO
黄瀬さんのオールコートマンツーマンディフェンス早く見てェ…
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:46:31.70 ID:/N8iFZ9HO
>>870が言う通り、ステージ進む毎に敵役が強くなり、見せ場も増えるというだけで
そこにいちいち株だ格だ持ち出す奴は面倒臭いと思う
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:50:25.58 ID:ebV/RiUu0
怪我させて弱体化させなきゃ勝てないなら強くする意味がないけどな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:59:05.66 ID:A7XvTqzX0
怪我でリタイアするまで、と言うかパフェコピ切れるまでに誠凛に打開策出して倒して貰いたいけど
5分って時間制限がなあ…無双するには十分かもしれないけどここから弱点見つけて倒すには何か短いような気もする
でも黄瀬が引っ込んだ後やパフェコピ切れてから海常倒して勝っても黄瀬を強くして準決勝に持ってきた意味ないっつーか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:00:06.31 ID:GZOo0T0Z0
>>880 弱体化という意味では陽泉が有名だよね・・・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:02:55.00 ID:/N8iFZ9HO
>>881
作者も疲れてるんじゃないだろうか…

5分リミットと足の怪我がどう試合に作用するかだよなー
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:19:16.52 ID:SQJBe5/r0
五分を一分ずつ五回に分けるとかかもしれない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:23:43.83 ID:A7XvTqzX0
>>883
黄瀬の足の怪我は灰崎戦まではちゃんと試合前に伏線張ってたし火神がわざわざ動揺するコマまで使ってるのに
この試合始まる前辺りは全く触れられてないし何処で出すつもりなんだろね
まさかパフェコピ中に突然足がーとかやるつもりじゃなかろうなw
それされたら攻略時間5分もないぞ…誠凛は灰崎戦見てるから無策じゃないだろうけどそれでも1〜2分で攻略出来たら盛り上がらないしなあ
作者の匙加減がものを言うな 疲れてるだろうけどせっかくアニメで盛り上がったから頑張って欲しい
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:27:23.32 ID:x9sJDqXW0
黄瀬これゲームだったら使用禁止キャラだろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:32:03.25 ID:O4snC6GD0
キセキは全員そうだろw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:32:03.39 ID:gLPT42K+0
しかし最初はお調子者の下っ端ぽいというか
カマセ役ぽい感じで出てきたのに
どんどん黄瀬は出世(?)したなw

後から出てきた適役が強さインフレして最初出てきた適役が「……」みたいな展開は
良く見るけど、まさか黄瀬をここまで強くして貰えるとは
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:35:36.85 ID:DVr0kTko0
別に黄瀬がどんだけやらかしても、赤司がそれ以上にチートだから今更なぁ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:37:39.86 ID:/N8iFZ9HO
>>887
友人と遊ぶ時はキセキ封印プレイですねわかります

序盤で下っ端みたいだしどうせ噛ませだろw
とか言ってるからこんな事になってしまったんだよ…

マジレスすると、作者的に動かしやすいキャラだったのか?もしかして
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:43:14.52 ID:cJUCylUv0
>>885
怪我が原因でなら笠松が戦犯すぎるから完治してるんじゃ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:44:43.86 ID:msYBzzKW0
最初に黒子にまけた黄瀬がキセキ最強だったら、いろんな意味で終わるよね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:46:34.59 ID:A/QcQTAGO
黒子のバスケの女性キャラ
リコ、桃井、陽泉監督だけだっけ?やたら少ない気がするな…。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:47:20.43 ID:mnSjDqsT0
>>888
本来コピーキャラなんてチート化しやすいのは中盤〜終盤に持ってくる敵だからなあ
藤巻の前のめりの姿勢があったから一番最初の敵になっただけで
序盤に出したってコピーできる技がそんなに出てないんだから能力をフルに描ききることも出来ないし
今ぐらいに出てくるのが普通なんだよな

>>890
動かしやすいというか強さに関しては一番チートさせやすいんじゃないかコピーって
技習得のためのプロセス細々描かなくてもいいし
新技考えなくてもそれまでの強技コピらせれば強く見えるし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:48:39.56 ID:kVEWz6Hd0
なあ洛山のエースって誰?

誠凛
主将 日向
エース 火神

海常
主将 笠松
エース 黄瀬

秀徳
主将 大坪
エース 緑間さん

桐皇
主将 今吉
エース ともちげ

陽泉
主将 アゴリラ
エース 紫原?(氷室とダブルエースか?

で、
洛山
主将 赤司
エース ?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:54:10.04 ID:gLPT42K+0
>>894
青峰との因縁(憧れ→辞める)あたりも、かなり尺取ってもらったし
動かしやすいのは確かなのかもな

個人的には因縁みたい無しで試合が面白きゃいいと思うけど
緑間さんと赤司は、何か微妙に中途半端な感じだったので
あのへんは描きにくかったのかも
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:54:15.32 ID:mnSjDqsT0
>>891
作中時間で昨日なんだぞ怪我で苦戦してた灰崎戦
しかもその時した怪我って訳じゃないし完治してるとさすがにおかしいだろ…
今の所足やべって描写が全くないけどこれで怪我が無かったことになったら笠松どうこうより木吉涙目過ぎる
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:55:12.84 ID:WQjrGCCX0
陽泉戦で火神がゾーン無双したときもチートすぎうぜぇって叩かれてたし
黄がパフェコピで無双してもチートすぎうぜぇって叩かれる
無双すると誰でも叩かれるもんなんだな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:56:20.96 ID:1EnrjWay0
>>894
>新技考えなくてもそれまでの強技コピらせれば強く見えるし

これがおかしいんだよ技術は真似ても自分の身体能力以上のことは出来ない
オリジナルが弱ければ黄瀬が使えば何倍にもなるけど
オリジナルが強ければ黄瀬が使っても劣化するのが道理だろ

まあ持ち上げられるだけ持ち上げられたら後は落とされるだけだから問題ないだろうが
弱体化+空気化とか怪我のお陰で勝ちましたとか残念オチにならないことを願う
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:58:39.92 ID:ebV/RiUu0
新技考えずに既存の技くっつければ簡単に強キャラの演出できるからな
まあコピーするまでの描写がないから真似された側のキャラが著しく弱くさせられるけど
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:01:04.61 ID:cJUCylUv0
>>897
問題ないレベルまで治ってないとレーンアップさせた笠松がとんでもない馬鹿に

>>899
キセキの技は近い効果出してるだけで劣化はしてる
緑間以外は先天的な身体能力が重要だから完全に再現は無理だし
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:04:20.80 ID:UVOdsK610
笠松がとんでもない馬鹿である可能性も高い
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:05:38.99 ID:mnSjDqsT0
>>899
紫原の予測+ジャンプみたいに一応説明では劣化の部分は書かれてるけど
実際劣化してるって部分がまだ描かれてないからその縛りというかリスクの部分がどこいったって感じなんだよな
ただ今の所黄瀬の技を本人が受けての感想は無いから
これから火神の技とか本人にコピーして劣化してる部分を顕著にするんじゃないかな
でなかったら黄瀬が怪我で下がるかパフェコピが切れたから勝ちました!にしか出来ない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:06:38.79 ID:/N8iFZ9HO
案外、キセキ全員の技を繋げて格好良さと強さを魅せた(?)後
負荷で足ぶっこわれて、誠凛との戦いがバスケ選手最後の戦いになったりしてな
それはそれでドラマチックだとも思うし最終回直前だから特に影響は無いが
まさか…な
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:07:05.86 ID:UVOdsK610
最後に怪我が無ければ負けていたかもと言わせるのは確定な気するけどな
どうなんだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:07:16.36 ID:ebV/RiUu0
火神が青峰コピーや緑間コピーを目の前にして
「あいつらはこんなもんじゃねぇ!」ってぶち破るのがコピーキャラの正しい倒し方

ただこれをちゃんとやってくれるかどうか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:08:05.79 ID:mnSjDqsT0
>>900
これがコピーキャラが最初からあまり出ないこととチート化顕著になる理由だよな
一回限りのゲストキャラでもない限り扱いが凄く難しいと思う
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:08:32.65 ID:GZOo0T0Z0
>>898 まああれは味方と奇跡みんなで「才能ない奴って屑だよねww」
 っていうのを表現した話だったからなあ・・・・血室さんカワイソス。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:14:26.75 ID:1EnrjWay0
>>896
緑間と赤司が中途半端だったのは赤司のキャラをまだ詳しく描きたくなかったんじゃね
詳しく描いたとしても二人とも主将と副将で将棋仲間で緑間的には赤司は仲いい相手だったし
特に因縁と呼べるものがなかったとも言える、強いてあげるなら仲良かったからこそ負けたくないくらい

>>906
これをやってくれたらな
怪我で棚ぼた勝利はガッカリすぎる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:14:53.79 ID:mnSjDqsT0
>>904
もしそうなって更にこの試合の終りが>>905だったら凄い反響だろうないろんな意味で
木吉って怪我でこの大会限りなキャラが主人公の側にいる以上その周囲で同じようなことはしないだろうけど
キセキ全員複合コピーまでして足に何もなかったら灰崎戦にあそこまで苦戦したのは何だったんだになるな
まあ今までも結構ともちげってるから今更だろうし灰崎は今後出番ないだろうから無かったことにしても構わないのかもしれんが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:16:32.01 ID:Qhb3Bjha0
>>895
赤司でいいじゃん
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:18:58.74 ID:YjPeXbKz0
アイサツしろとは言われたがレーンアップかませとは言われてないあたり
笠松より黄瀬がさらに馬鹿な気がする
自己管理できてない時点でかなりアレだが
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:19:41.07 ID:mnSjDqsT0
>>906
少年漫画の王道だしみたいけどな

案外劣化よりここまで来てもコピー出来ないもので勝利のパターンもあるかもしれない
せっかくライバル宣言したんだし火神単体より火神と黒子のコンビネーションで倒すとかな
コンビ技はさすがに一人ではどうにもならないし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:20:41.93 ID:/N8iFZ9HO
>>910
最近ともちげ祭りだからね、仕方ないね

しかし、フルパワーで足壊さなかったら「怪我とは何だったのか」となるし
相手に怪我が無ければ負けてたってのもラスト前にしては燃えない終わり方だし
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:23:03.40 ID:ebV/RiUu0
木吉が怪我を負ったくだりと福田総合戦で灰崎に足を踏まれたシーンは完全に同じなんだよな
これで「怪我は灰崎に苦戦した理由を作るためだけでしたー」で終わったらさすがにキレるわ

紫原だってゾーンの代償はちゃんと払ったのに
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:23:17.03 ID:O4snC6GD0
>>906
それは「あいつら」との間に、戦った者同士の絆的なものが芽生えていないとダメだし、
「あいつら」と「黄瀬」が、火の中では大して差のない存在だろ
というより、むしろ青やら緑やらよりも、黄の方が昔からの因縁という意味では長い付き合いだw
それも微々たるもんだが、黄瀬より「あいつら」を上に見る感情的な理由が(少なくとも火には)ない
灰みたいなのが相手ならわかるんだがね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:30:05.67 ID:JKdONbJE0
せめて黄瀬をマンツーで止められない火神かカントクあたりに
ひとつひとつの精度はオリジナルより低いけど状況に応じた使い分けがあるぶんタチが悪いって解説させるくらいはしてほしいが
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:31:07.99 ID:MCVhkQmzI
黒子のバスケって連載当初はすぐ打ち切られると思われてたろうによく持ちこたえたよな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:31:22.04 ID:mnSjDqsT0
>>914
怪我がなければ負けてたは初戦辺りでならまだいいけど後は決勝残すのみってところでされるとちょっとな
チートと騒がれる程強くしたんだからそれを完全に倒してステップ上がって欲しい
時間切れ&怪我のせいとか相手の都合ばっかりで誠凛側の成長全然描けてないってことだし
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:34:31.52 ID:1EnrjWay0
もし決勝で負けて俺たちはまだまだだった、これからだエンドにするなら
試合には勝ってきたけど成長してないのはワザとに出来るけど
王道なら優勝して終わりだろうしな

対戦相手ばかり対価払って主人公サイドはラッキーで済むのは後味よくない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:34:43.79 ID:gbMCpSIN0
オリジナルより精度が低くても緑間のロングシュートは入るか入らないかが全てだよね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:36:08.77 ID:ebV/RiUu0
>>916
絆とか因縁とか付き合いとかそんな臭いもん必要ないわ
直接戦って勝った相手と比較して、劣化部分を見抜いてコピー能力の弱点を突けばいいだけの話

劣化部分の描写が一切ないからそういう展開がないんじゃないのかそれは困るって話をしてる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:36:42.34 ID:DVr0kTko0
とりあえず黄瀬は一発だけでもオールコート3Pをはずしておくべき
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:37:10.40 ID:O4snC6GD0
ハーフコート3Pのコピーでもよかったのになあ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:37:43.12 ID:mnSjDqsT0
>>915
>怪我は灰崎に苦戦した理由を作るためだけでしたー

さすがにそれは無いと思いたいけど今の所全く触れられてないのがな
というかもっと言えば「灰崎戦ってなんだったん」になる
パフェコピのお披露目ってだけなら準決勝でも良かったしわざわざ火神に動揺させたり黒子に観客席から叫ばせたりは何だったのかと
今の所試合前に見れた利点ってカントクが長い時間出来ないのと怪我してるの見抜いたことだけだし
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:40:32.64 ID:RYOhsIz40
ていうかウチの団地内に赤司さんが住んでるんだけど・・
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:41:01.09 ID:bcPM0f/y0
>>919
対戦相手の自滅で終わるなんざ興ざめだわな
誠凜も海常も試合前はお互いすごいやる気だったし
もやっと終わることはないと信じたいものだ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:41:02.90 ID:YjPeXbKz0
とりあえずバレ話題はこっちでするなよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:41:20.36 ID:mnSjDqsT0
>>923
精度もコピーしてるなら体勢崩されない限り100%だっけか
正直タメが緑間より長いと言われても10秒も長い訳じゃないだろうしマンガで見てる限りは分からんよな
精度はコピー出来ないなら連続で打って2発目外すで分かりやすいのに
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:43:40.57 ID:/N8iFZ9HO
まさか一時(灰崎戦)の演出で怪我させて後の事考えてなかった…は流石に無いと思いたい
次の試合まで数ヶ月間が空いてるとかそんなんじゃないし

何にせよ主人公組優勝は鉄板だろうから
負けた相手側の演出は良いものにしてほしいよね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:48:26.34 ID:DVr0kTko0
>>929
別にそんな高頻度で外さんでもいいが、

  ”100%(完全)と99%(ほぼ完全)の間の越えられない壁
          これがオリジナルとコピーの絶対的な差だッッッ!”

って言うのは示すべきだとは思う
それは最高速度に劣る対青峰然り、体格に劣る対紫原然り
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:51:36.76 ID:T9r9g1Kb0
>>915
脚踏まれたのと
脚がぷるぷるきてる状態でリバウンドの着地と同時に背中に他人の全体重がかかるのとじゃ
完全に同じっていうにはあんまりにも違いすぎるだろ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:52:27.14 ID:cJUCylUv0
>>931
今のままだと最終的に緑間だけは劣化せずコピーできるになりかねないからな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:52:54.77 ID:6mG/EwZk0
紫の名ゼリフっていったら
「約束の勝負はもう俺の負けでいい」ってやつだな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:56:36.39 ID:dWH7E0no0
緑っちのコピーなんて簡単っすよみたいな感じだったけど
いざっという「ここで絶対決めないといけない所」で外してしまった黄瀬と
そういう時は絶対に外さなかった緑間くらいの差は作ってもいいかもな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 22:59:49.00 ID:gbMCpSIN0
あんな遠くからシュート放って外したらどんな顔すればいいかわからないの
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:06:48.26 ID:1EnrjWay0
緑間さんだってフェイント3Pやったんだ
黄瀬だって楽勝だろ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:09:43.43 ID:/N8iFZ9HO
>>936
笑えば良いと思うよ

考えてみたら、真似できるけど精度は下がる・身体に負荷って結構なリスクではあるよな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:11:06.33 ID:1+FKFOd90
何か身体能力かなり高いし成長幅大きすぎるんだから
普通に試合したらいいだけな気も時々するな

まあそれだと、ネタとして成り立たないんだが
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:14:31.44 ID:8BERgtJ5O
ところで日向さんは大事な所でフリーなのか、速度も身長もないから張りつけよと思うのは俺だけなのかなあ?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:30:09.34 ID:3Prr3HAq0
>>938
今の所それがあんまり画面に出てないけどな

紫原のコピーって予測とジャンプ力なんだっけ
あれってブロック時に最高到達点が紫原のブロックと同じになってるってことなんだよな?
けど紫原ってウイングスパンがあるから本気ジャンプしなくても楽にブロック出来てだから次の動作にもすぐ移れるから
今の黄瀬の本気ジャンプブロックって紫原の本気のブロックよりは低いってことなんか?
まあ低くても同じでも本気でジャンプしてたら次の動作に移行するタイムラグは違うだろうしそこが絶対的な劣化なんかな
火神のジャンプの高さはともかく滞空時間はどうやって理屈つけんだろーな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:34:36.63 ID:L5T0EeISO
レーンアップは踏み切りの位置が火神と黄瀬とじゃ違ったじゃない
滞空時間云々はそんな感じで片付けるんでない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:35:41.74 ID:ar1wOWdG0
紫のは予測+移動する早さで主にカバーじゃないか?
まあそうすると紫って大して速くないよねってことになるが
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:38:11.24 ID:cJUCylUv0
>>943
見てから行動で間に合うと予測行動で何とかじゃ全然違うぞ
予測でだから後出しの権利とかに対応できない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:43:48.31 ID:T9r9g1Kb0
連続攻撃をガードするのは黄瀬には無理なんじゃね
ただ3Pラインの端→端の移動が紫原並のスピードなんだろう
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:48:59.11 ID:ar1wOWdG0
予測でだけど体の違い考えたら紫よりかなり速いスピードでしょ
そしてこれがジャンプまでしたあと連続でできるとかまで藤巻がやっちまったら紫の悲惨さは他のキャラの比じゃなくなってしまう
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 23:58:17.24 ID:3Prr3HAq0
>>942
けどあれホントに微々たるものってかちゃんと見ないと差が分からんレベルだし
メテオって高さがキーなんだっけ滞空時間だっけ
高さだったら紫原ばりの屁理屈つけるのも可能かもしれんけど滞空時間だったら流石にコピー出来ないような
あと今の所メテオジャムって火神ですらゾーン入らないと成功してないんだっけ
この試合で火神が通常でメテオ出せなくて黄瀬がパフェコピしたらゾーン状態もコピー可能ってことになるけど
どこまでチートさせるんかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:00:05.13 ID:DVr0kTko0
同じ高さで滞空時間が違うってことは無いだろうし、
高く飛べば飛ぶだけ滞空時間も高いってことではないのけ
ジャンプについては女装の勢いを乗せて〜とかの言い訳が出来るかな?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:00:07.64 ID:7B0VUWN80
>>947
高さ+滞空時間両方必要じゃねーかなあれ
ブロックいる前提でそれでもねじ込む最強のダンクらしいし
メテオジャムは精密性もいるだろうからゾーン中じゃないと無理っぽい
少なくとも試合中のあの一発が初成功だそうな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:08:56.44 ID:rPFELLMI0
>>948
普通に滞空時間っていうと空中にいる時間から一センチでも浮いてたらカウントされるのでそれで合ってるけど
スラダンの桜木に対する河田や火神に対する氷室の感想から
ここで言う滞空時間は最高到達点に達してから落下し始める間での時間って意味
高く飛んでも早く落下し始めたらそれより低く飛んでゆっくり落下した奴とあんま変わらんからな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:09:05.47 ID:+4VIgkRZ0
メテオジャムはリングより高く跳んで一番高いとこからぶん投げてぶちこむ技だろ
最高点に達したあとのシュートはブロックしてはいけないルール状
ぶん投げた瞬間が最高打点のメテオジャムは打たれるとブロックできない

だから止めるなら打たれる前にブロックしなきゃならんが
そもそも火神の高さは緑間曰く高校最高
よってガード不可の無敵のシュートだって事じゃね?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:12:55.52 ID:rPFELLMI0
>>949
紫原も一発目の失敗の時何かやろうとしてたって言ってたし
ただ上がって投げたらいい訳でもなさそうだよなあれ
もしかして青峰のレクチャーって黄瀬や赤司対策じゃなくて
ゾーン使わないって言ってた伏線から通常状態でメテオ出すヒントだったんかな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:14:47.19 ID:jTcGP+N10
ぶっちゃけスカイフックのほうがいいよねあれ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:18:40.34 ID:nyGYUqPT0
>>951
最高到達点なら紫原の方が高い
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:20:02.92 ID:rPFELLMI0
>>951
>だから止めるなら打たれる前にブロックしなきゃならんが
>そもそも火神の高さは緑間曰く高校最高
>よってガード不可の無敵のシュートだって事じゃね?

つまり高さがキーだから黄瀬が火神のジャンプより高く飛べないと無理ってことか
黄瀬がパフェでコピーするにしても高さがキーなら理屈つけた劣化じゃ火神に止められるしな
やっぱメテオはないな
残りは後だしとバリアジャンパーはどうにか理屈つけられるかな
赤司の眼も完全にコピーできてる訳じゃないなら目をコピーってのは無理っぽいし
伊月の新技がイーグルアイの視野を生かしたものならコピーされない気もするけどどうだろなー
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:27:14.90 ID:+4VIgkRZ0
>>954
それ確定してたっけ?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:30:56.81 ID:nyGYUqPT0
>>956
17巻で最高到達点だけならタイガより高いってアレックスが驚いてる
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:39:06.81 ID:7B0VUWN80
でも火神には超人的な滞空時間=エアーウォークがある
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:42:06.25 ID:iSNTAh8k0
跳んでるっつーより浮いてるらしいまるで鳥だだからな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 00:46:06.51 ID:Lj2eclzg0
入るか入らないかは別として、フェイドアウェイ+メテオとかなら
多分火神に高さ完敗でも技自体は成立すると思うw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:13:11.75 ID:R7nuwNVe0
そのうち月歩まがいができだしたら終わりw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:23:58.00 ID:ZuPWrjSS0
赤司っちのコピーはあの自殺点をやるッスよ!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:30:39.73 ID:kW+xfpQnO
そんなことしたら笠松先輩に殺されそうだな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:36:02.92 ID:VpZZc5vs0
自殺点なんて意味なくやったりしたら誠凛側からもバカにしてんのかって切れられそうだ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:51:50.25 ID:uHkPBtU60
誠凛の前に噂聞きつけた赤司様が黙ってないだろ。
観客席からハサミ投げてくるぞ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 01:55:14.73 ID:VtAbJr5u0
>>965
赤司様()
腐は巣に帰れよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:09:22.30 ID:qs9bY/S50
次スレ立ってないみたいなんで立ててきた

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349975319/
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:10:26.40 ID:VtAbJr5u0
>>967
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:10:50.77 ID:qs9bY/S50
あ、ネタバレスレはリンク直したけど
他はチェックしてないんでアニメスレとかは直してないごめん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:25:12.95 ID:ZuPWrjSS0
>>967
乙すぎてさっきから女子が目に入らん
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:46:14.38 ID:eySuJLXB0
>>967


さて黄瀬のチートは何処まで行くか
上に出てるメテオを火神がゾーンなしで出来るようになれば対赤司有効打になりそうだけど
ジャンプするまで赤司をひきつけておける手がないと結局3種のなんとかでボール取られるからなあ
赤司が火神をマンマークしてる間に他が得点できるのが正面きって勝負してないけど一番有効そうなんだよな
今の所タイマン勝負で勝てる要素が思い浮かばん
対黄瀬でも結局火神が黄瀬押さえられれば他で得点出来そうだし火神頼りで終わるんかねえ
主人公にも頑張って欲しいが
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 02:59:48.66 ID:hlPYxu7xO
※主人公はミスディレしました

最後は光と影の連携技で優勝取ると信じてる
あと自殺点コピーとか誰特だよ、せめて未来予知にだな…
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 07:43:49.82 ID:CPq04fGl0
変な回想までやったんだから黄瀬を止める役には火神だけじゃなく黒子も絡んでくる可能性が高い
怪我フラグが出てくるにせよその前にパーフェクトコピーをしっかり倒してほしい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:01:49.70 ID:I+rt5duz0
>>971
メテオジャムは打った後なら止めようがないけど
ジャンプする前にどうにかされそうだからな
同じく打った後にはどうにも出来ないオールコート3Pがああなった事を考えると
火神がボール持ったら直ぐに転がされる未来しか見えねえ…
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:05:36.59 ID:INbD9ZhN0
まあなんとかなんだろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:16:45.81 ID:fGctq3Zx0
火神のメテオジャムは最高到達点では紫原に劣るけど滞空時間的な意味でブロックが難しいから
やっぱり跳ばせたらダメだ跳ぶ前に転がせって扱いになるんだろうか

しかし浮いてると錯覚するくらい跳ぶってどういうことなの…
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:53:25.14 ID:HB2c0FL8O
血室さんのアメリカ暮らし長くて表現が大袈裟になっただけだと思う事にした

>>967
乙乙
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:58:08.52 ID:INbD9ZhN0
あれって火神だけじゃなくて氷室も浮いてないか

ミラージュやるとき跳んでんだろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:59:35.69 ID:INbD9ZhN0

980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 10:19:48.76 ID:5RCxxwzf0
>>934
それって氷室が火神に向けて言った言葉じゃね?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 11:14:39.58 ID:dy4C5wnv0
腐女子キモい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 11:43:49.86 ID:hlPYxu7xO


そろそろ埋めかな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 13:42:33.34 ID:eKCQ0AkbP
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 15:10:22.65 ID:gwJu2GTUO
1000なら緑間さんがキセキ最強
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 15:36:18.49 ID:5RCxxwzf0
>>984
もっとやる気だせよwww
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 15:36:56.84 ID:Uq1HrVde0
>>984
お前が緑間さんをキセキ最強にする気がないのは分かったw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 17:04:42.34 ID:D0mkwDRAO
黄瀬輝の世代
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 18:26:02.40 ID:hZliFLbE0
1000ならアレックス→洛山→秀徳→リコパパ→パパ→灰崎→ともちげ&桃井の順に観戦者が増える
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 18:38:58.01 ID:X65T8a08O
うめしるこ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 18:55:58.16 ID:tDlBYL8n0
1000なら赤司とともちげと氷室さんの違和感解説で観客席がカオスになる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 19:00:06.68 ID:rmri4uto0
1000なら氷室さんゾーン入り
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 19:11:45.28 ID:U7kiExm/0
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /                                                      \
        /                                                         \
    /                                                             \
     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|     __________     |
     | |      |                                  |        |   |┏┓┏┓  ┏┓┏┓  |   |
     | |      |                                  |        |   |┃┃┣┫  ┏┛┣┓  |   |
     | |      |                                  |        |   |┗┛┗┛分┗┛┗┛秒|   |
     | |      |                                  |        |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
     | |      |                                  |        |     ___        ___     |
     | |      |                                  |        |    【 調 理 】    【 解 凍 】    |
     | |      |                                  |  / ̄ ̄|     ___        ___     |
     | |      |          ノノノオハアサミミミ            .  . |  |OPEN|    【 開 始 】    【 停 止 】    |
     | |      |         .( ┗┛皿┗┛)              |  \__|     ___        ___     |
     | |      |         .(        )              |        |    【  分  】     【 30 秒 】    |
     | |      |____ .  /│ 秀徳 │\  、,,,,_.____|        |     ___        ___     |
     | |    / _,,.-‐''"" ..<  \____/  >    ~`'ー-、_ ヽ、    |    【  kg  】     【 自 動 】    |
     | |   /,,ィ'"          ┃   ┃              `ヽヽ、    |                    . . . . |
     | |  / |`'、          =   =            _,,-'"| ヽ、  |  max1000W               |
     | | /  `'、`゙'' - 、,,,,,,,,,,,,,,,_________________________,,,,,,,,,,,,,, --'''" ,,-'"   ヽ、 |            made in Japan  |
     | |/      `゙"'' --、 .................,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,................ --'''"          ヽ,|                        |
     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

緑マシン太郎は歴戦の王なので睡眠中なのだよ
993は頂くのだよ

お前たちは1000をとるために人事を尽くすのだよ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 19:17:04.92 ID:AhVWmlME0
>>992
悪いなマシン太郎。
993は俺がいただいた!
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 19:19:50.55 ID:15ENu/Nt0
マシン太郎のAA気合い入りすぎだろw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 20:15:56.18 ID:D0mkwDRAO
ワロタw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 20:56:01.92 ID:hZliFLbE0
1000ならマシン太郎完全復活!!

なお、3決は点ドンのためもう出番は無い模様
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 22:07:51.68 ID:NKKHA7VJ0
1000なら、それでも最強は青峰や!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 22:11:30.08 ID:+4VIgkRZ0
1000なら黄瀬がキセキ最強
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 22:14:27.71 ID:4AK8cQlh0
>>1000
なら黄瀬はゾーンに入れないのだよ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 22:14:52.57 ID:INbD9ZhN0
火神最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。