◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part455

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/

▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part454
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346503588/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:38:05.71 ID:Der6gYU20

ゴッドバードマウンテン。
見てるか。

http://u9.getuploader.com/pkmon/thumbnail/8/date/desc

http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/anime/1346485840/ID:pN3u6sxE0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1205480500/277-311
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/anime/1346485840/ID:bcDI70NU0

【 Evil-Devil-David Rockefeller. VS Science Buddha-Hideto Tomabechi苫米地英人.  】

【 Evil-Devil-David Rockefeller. VS 天照-Princess-Kaoru Nakamaru中丸薫。 】

【 Evil-Devil-David Rockefeller. VS Benjamin Fulford. (Socrates,Tony Tony Chopper,Kelded,Blaziken. ) 】


副島隆彦 「 俺と同格の知性はDavid Rockefellerだけだ。 」

『 英語は僕を心地よく支配してくれます。 』
『 Gold. Ashkenazim. Microchip. Khazar. HAARP. E-bomb. 』 
『 David Rockefellerは許しませんけれどね。 』

『 I > David Rockefeller.  』
『 I > Injection―Vegetables―Thrift―Speed-reading―Optical fiber dominated―Joker―William Henry Gates III. 』
『 I > Weird‐Natural-Face-look-Mark Elliot Zuckerberg.  』

『 Out of Body Experience・Lucid Dream・Tulpa > Jacob Rothschild.  』

【 David Rockefeller research for perpetual youth and longevity science and technology in the Rockefeller University. 】
【 However he can not establish it. 】
【 You and I and David Rockefeller surely die within 100 years. 】
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:38:45.38 ID:Der6gYU20

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1205480500/277-311

【 齊天大聖の地球表面の神の能力のひとつ。 】
『 幽霊研究は有意義です。』


【 Heaven. 天空。 】

【 Palestine. 】

【 Vatican. 】

【 Rothschild. 】

【 Jacob Rothschild. 】

【 Morgan. 】

【 John Davison "Jay" Rockefeller IV. 】

【 David Rockefeller, Sr. 】

【 William Henry Gates III. 】

【 Mark Elliot Zuckerberg. 】

【 Wal Mart. 】
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:39:36.56 ID:Der6gYU20

【 David Rockefeller research Perpetual youth and longevity Science and technology in Rockefeller University. 】
【 However he can not establish it. 】
【 You and I and David Rockefeller Surely die within 100 years. 】


【 Kaoru Nakamaru. = 中丸薫。 = 天照。 】
【 Benjamin Fulford. = Socrates. = Tony Tony Chopper, Kelded, Blaziken. 】
【 Junichi Yaoi. = 矢追純一。 = Dragon Ball-Merry-Justice-Frieza & Merry-Mysterious-Mewtwo. 】
【 Yukio Funai. = 船井幸雄。 = Enlightenment-Wizard. 】
【 Akio Asuka. = 飛鳥昭雄 = Miracle-Occult-Watcher.  】
【 Shin-ichi Nakaya. = 中矢伸一。 = My identity. 】
【 Takahiko Soejima. = 副島隆彦。 = My identity. 】
【 Hideto Tomabechi. = 苫米地英人。 = Science Buddha. 】
【 Akihiro Miwa. = 美輪明宏。 = Arceus. 】
【 Ryu Ota. = 太田龍。 = Sacred dragon boss. 】
【 Seki hei. = 石平。 = Shi ping = Sea pine= WATARU-SEA-DRAGONITE。 】
【 Paul Izumi = Fountain Paul = 泉パウロ。 = Fountain Saints 】
【 HIROYUKI. = ひろゆき。 = Riolu・Eevee・Piplup・SHIGERU・GREEN・Cod-roe-Kiss・Foresee truth・おいら。 】
【 Naoki Yahagi. = 矢作直樹。 = GENGAR。 】
【 DaiGo. = He can bend a titanium alloy plate at Bare hands. = DaiGo-Metagross. 】
【 skydemaigo = Perfect-Image-Memory-Parson。 = SATOSHI's-Painfully bland-GARCHOMP. 】
【 Ryuho Okawa = Ryulaw Okawa = 大川隆法。 = Klonoa。 】
【 I. = SATOSHI. = SATOSHI's-The Strongest dragon-Charizard & SATOSHI's-SUN-SUNYA-オッスオラ-Dragon Ball-斉天大聖-Infernape & SATOSHI's-Typhoon Storm and stress-Typhlosion & THE-NOBLE-THREE-FIRST-POKEMON. 】
【 オッス我、優しい黒目サトシ。よろしくな! 】


【 Meaning of 斉天大聖(SEI-TEN-TAI-SEI), The great saint as of the Moon Reign in heaven-existence. 】
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:58:10.36 ID:Der6gYU20




中華帝国の少数民族の日本民族、朝鮮民族・在日朝鮮民族の小競り合い。


漢民族・・・・・・恐ろしい・・・・・・。






6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:59:59.19 ID:Der6gYU20




漢民族・・・・・・恐ろしい・・・・・・・・。


どの民族が対抗できるというのか・・・・・・アーリヤ・・・・・・?アシュケナージ・・・・・・?アングロ・・・・・・?分かりません・・・・・・。愉しい。




7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 14:06:11.51 ID:Der6gYU20

ヲダの父は在日朝鮮民族。
ゴッドバードマウンテンの父は在日漢民族。

ゴッドバードマウンテン、こいつを見てください、こいつをどう思いますか。


中華帝国の少数民族の日本民族、朝鮮民族・在日朝鮮民族の小競り合い。


習近平。

李克強。

中国共産党。

中国人民解放軍。


漢民族・・・・・・恐ろしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


どの民族が対抗できるというのか・・・・・・アーリヤ・・・・・・?

アシュケナージ・・・・・・?

アングロ・・・・・・?

分かりません・・・・・・。

愉しい。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 14:42:49.41 ID:pQfzQ7OW0
恋愛モノ・・・ニセコイ、パジャマ、恋染
スポ根・・・バスケ、排球、黒金

なんでこうも偏ってるんだろうな(’A`)
パジャマは終了したけど。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 15:56:14.85 ID:ZYB/Y9uN0
ラブコメは1つあれば十分だけどスポーツは3つくらいあるのが普通だろ
つかスポ根なんて1つもないが
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:23:06.70 ID:2kslRKRZO
腐女子はキモイ
マジでジャンプにとって害
男として認めるわけにはいかない…が
巨乳か爆乳の美少女腐女子は許してやる

それ以外のブス腐女子はジャンプから消えろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:27:34.67 ID:ZkfPr/e2O
性犯罪者が就職できる会社は集英社だけ!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:58:48.69 ID:eEZi4SEa0
>>1
漲乙
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:29:37.51 ID:z1UZgQkLO
>>9
筋肉ムキムキのムサい男たちが汗ダラダラさせながらやるスポーツしか
スポ根と認めないという古い考え方の人か
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:37:13.08 ID:exjv2y8f0
バスケ:黒子
バレー:ハイキュー
剣道:クロガネ

学園ラブコメ:ニセコイ・パジャマ・恋染
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:37:41.24 ID:YgRzSID/0
つまらないのに売れるのはジャンプだけ!
今時男として()とか堂々と言えちゃう人の精神はちょっとわからない、ダサすぎだろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:57:50.84 ID:vY1KhhOY0
ハイキューは半分ホモ漫画 女くさすぎる
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 20:19:38.40 ID:Hf3VrXLUO
ハイキューは自らゴキ腐リホイホイになることで他マンガをプロテクトする
そんな悲壮な決意を抱いて描かれているのさ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:09:28.95 ID:gbAcHLO50
ワンピでさえ女の読者の方が多いってのは驚いたわ。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:26:36.98 ID:dAVwOAqQO
ワンピは国民的マスコットがいるからな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:28:01.74 ID:ZkfPr/e2O
>>20
島袋か?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:39:07.59 ID:KqO/46VG0
ワンピさんとか子供人気あるのは母親が買ったとか色んな言い訳が言えれる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:50:56.22 ID:ZkfPr/e2O
性犯罪者達にも人気だよ?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 22:51:17.02 ID:9XggxLnNP
日本で最も売れてるコミックなんだから犯罪者にも最も売れてると言えなくもない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 22:57:58.18 ID:8PJNVlUD0
確か尾田自身がキムタクに感謝してたよな。ワンピの女読者は昔からいたけど恥ずかしがってか単行本買ったり
普段会話に出したりできなかったのをテレビで木村さんが読んでると言ってくれたからなんたらかんたらって。
女は男と比べてやたらと世間体気にするからこういう風にメディア上げてオタク臭さ無くなさないと大ヒットまで食いつかないな。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:16:56.80 ID:2kslRKRZO
結局メディアか…キモ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:18:33.05 ID:CNp49bN30
メディアとキモいの関連が分からん
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:38:41.47 ID:ZOMSxium0
ワンピースには200万人の女購読者がいるからな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:44:10.39 ID:zTAruJsCO
ワンピじゃなくてキムタクと繋がっていたいファンじゃねーか;
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:48:37.61 ID:IxBSkT720
もしキムタク目的だけならワンピじゃなくてもいい気がするが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:56:20.17 ID:p4Qy0y7h0
自傷←→リョナニスト
メガネ←→メガネ
ボインねーちゃん←→ロリコン
サド(手ぶらジーンズ)←→マゾ
クソ生意気な園児←→二次ヲタ少年
プリンセス←→黒塗り変態
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:59:09.26 ID:8KWYAKcH0
ワンピースって15巻とかそこらへんですでに初版発行部数が200万越えとかいう化物みたいな人気じゃなかったか
むしろこの時からすでにダントツトップだったのに50巻近くになるまでメディアがあまり擦り寄らなかったのが不思議なんだけど
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:08:20.74 ID:abmWTkHn0
>>32
アニメが滑ってたからじゃない?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:18:19.74 ID:v1pm13EG0
漫画がいくら売れてもテレビ局の利益にならないからプッシュする理由がなかったんだろう。
ワンピもアニメに関してはゴールデン左遷されたり結構冬の時代があったからな。
でも今じゃフィギュアだのグッズだのでテレビ局はウハウハだろうな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:27:22.41 ID:9yMSfOG50
まあ10年以上に渡って初版200万以上の人気を保ち続けるという前代未聞の人気漫画にも関わらず
世間的にあそこまで空気だったのは間違いなく漫画以外のコンテンツで大した結果を残せなかったからだわな
そういう意味ではここ数年でようやく世間の評価がワンピの実績に見あったものになったとも言える
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:31:41.99 ID:DWjPH//S0
メディアは子供向けに関していえば、そこのあって当たり前の事象を作れるものにしか擦り寄らないよ
子供向けは一時的な勢いだけで爆発的に売れるシロモノじゃねーからさ
スラダンとか幽白だってジャンプの中じゃ3本柱て呼ばれてても、社会的に事象と呼べるシロモンじゃねー
ワンピも世間ではそう思われてたんだよ。編集のゴリ押しか、一部のメディアで遅まきながら見る目のある社員が現れたかは知らねーけど
いつしか事象を作り上げるに至ったわけだ。
馬鹿が子供はワンピのストーリーわかんねーはずだから人気ないはずだって息巻いてるけど
もはやワンピは日本の世間じゃミッキーマウスと同じなんだよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:44:00.77 ID:2J73Lh8mO
発行部数を誤魔化す大物かぁダサレインだなwメディアなんて一時の効果だ芸人だってブレイクしても消え去る大勢に見られると同時に飽きも早まるんだよ
ワンピとディズニーを一緒にすんなよ厚かましい所詮ワンピは集英社のお飾りだろディズニーは一族が築き上げてる基盤が違うな自信あるなら独立しろや
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:47:49.33 ID:DWjPH//S0
会社だとか独立だとかそんな細けー話してねーよ
日本での存在のあり方の話だ

あって当たり前、生活の一部に溶け込んでる、内容じゃなくてキャラのマスコット性の問題
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:55:31.43 ID:2J73Lh8mO
オタクにしか溶け込んでない
自意識過剰過ぎんだろw消えるべき作品を鬱陶しいくらい晒してるだけだ
消えたら次を探す記憶に留めるそれくらいの摂理の一部にしか過ぎない
大層な代物のようにしたのは詐欺的なステマだろうがこんなのを日本の象徴とか笑える
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:57:44.06 ID:v1pm13EG0
>>38
流石に持ち上げすぎだろ。生活の一部に溶け込んでるって…
でも集英社というかメディアはワンピをキャラクタービジネスにしたいのか漫画としてビジネスにしたいのか
やっぱり両方狙っていきたいのかよくわからん。というか両立しないだろ普通
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:06:48.62 ID:ndia1Xlg0
2006  2012  2012
ファミ通 goo  日販
**:** **:** 83:17 ニセコイ
**:** 87:13 82:18 こち亀
**:** **:** 75:25 めだか
**:** **:** 63:37 トリコ
**:** **:** 61:39 べるぜ
62:38 53:47 54:46 NARUTO
67:33 55:45 49:51 BLEACH
48:52 39:61 48:52 ワンピース
**:** **:** 41:59 黒子
**:** **:** 38:62 リボーン
**:** 27:73 36:64 銀魂
**:** **:** 33:67 ハイキュー
79:21 64:36 **:** 鳥山明・ドラゴンボール
**:** 63:37 **:** ジョジョ
57:43 44:56 **:** 冨樫義博・ハンタ
59:41 40:60 **:** 井上雄彦・スラダン
41:60 **:** **:** デスノート
     39:61      回答者の属性
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:23:03.33 ID:pUNnTPx90
>>40
なんでキャラクタービジネスと漫画ビジネスは両立しないの?
作家はともかく、プロデュースする出版社はそれを狙いに行くのが当たり前だろう。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:29:02.79 ID:E8FKwka90
タカマガハラって何で連載されたん?
当時の金未来杯の中でも明らかに下位の出来だったような気がするんだけど

優勝した奴とか鉄っぽい名前の奴とか赤ずきん的な奴の方が幾らかマシだった記憶が
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:38:51.23 ID:36tjrmIT0
>>43
優勝者が来ないのは本当に謎
病気か事故でもあったのかと心配してしまう
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:43:06.40 ID:6l0ayIKl0
ハイキューの女読者率66%って少年漫画的にどうなの?3分の2が女読者とか終わってるわ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:45:14.54 ID:DWjPH//S0
優勝したやつはタカマガと同時期に会議に出さなかったんじゃね?
大抵金未来優勝が連載するのは初春かGW改変だから、そのどっちかで会議に出して、他の連載陣に負けた
タカマガの時は他にめぼしい候補が暗殺以外にはなかったから連載できたんだと思う
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:08:08.49 ID:Ugm2Rxam0
黒子は特にホモっぽい描写はないのに、同人だと腐女子の食いものにされてるから怖い。
アニメ化で寄ってきたのはかなりいそうだけど、昔の藤巻の絵でもこの人種は萌えられるんだろうか。
今でこそかなり上手くなったが、初期の絵は本当に酷かったからなぁ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:19:06.69 ID:S6LQHBft0
昔は2ch見なきゃ腐人気の有無なんざ全然わからなかったけど
最近はピクシブやツイッター見てたら手に取るようにわかるわ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:19:38.62 ID:kVY/kJCk0
銀魂に腐がついてる時点で絵柄とか関係ねえだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:19:42.11 ID:v1pm13EG0
>>42
週刊連載の性質上きついだろ。いろんな意味で制限かけられて週刊連載としての面白さを発揮することが難しい。
ワンピが今やたら叩かれてるのも週刊連載として読者を毎週楽しませることが出来なくなってきてるからじゃないのか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:54:13.28 ID:pUNnTPx90
>>50
2行目とキャラクタービジネスとは大した関係があるとは思えない。
キャラクタービジネスを考えなければ、今よりもどのように面白くなるの?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:57:31.05 ID:YfZHVZMYO
まずタイマンバトルがなくなります
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 03:08:37.56 ID:36tjrmIT0
ジャンプは元々キャラが超大事!って雑誌だからな
派手で個性があって魅力的なキャラにそれぞれ見せ場を与えてやらないといかん
でもワンピはそれをするにはもう人数が多くなりすぎてないか…

スポーツ系なら試合ごとに見せ場交代が自然にできるし、ファンも納得して出番を待ってるが
それと同じ事をバトルでやられても合ってないんだよ
いてもいなくてもいいザコや敵幹部とのバトルは試合のように先に進むため絶対必要ってもんじゃないし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 03:41:39.21 ID:pUNnTPx90
というか、尾田はタイマンバトルをビジネスのためにイヤイヤやっているの?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 03:48:36.54 ID:kVY/kJCk0
おそらく違う
好きにやってると思う
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 04:06:44.46 ID:E8FKwka90
ワンピは初めからチーム戦中心じゃね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 04:31:19.48 ID:oqXGXZYAO
>>32それが尾田が映画やったらコミックス売り上げもグッズ売り上げも伸びまくり
大ブームになってアニメのスポンサーも増えるんだもんな
尾田がやるとなると今年の映画効果ももの凄いことになりそうだよなww
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 07:08:30.69 ID:eKb/W+VM0
>>43

金未来杯/きんみらいはい

ゴールドフューチャーカップとも言う。
WJ本誌で5〜6週連続で読み切りを掲載していくもの。
本作品は第1回金未来杯第3弾にエントリー。他作品と争った。
しかし、優勝したのは現在本誌連載中である「タカヤ−閃武学園激闘伝」の読み切
り版の「タカヤ−おとなりさんパニック!」となり、残念ながら本作品は優勝は果たせなかった。
その後、優勝したタカヤより先に本作品が新連載として始まったため、
読者から叩かれさまざまな噂が飛び交った。
『もともと金未来杯のメンバーは既に連載が決定しており顔見せという形でこれを行った
もので、その中で読み切りのプロットのままスグに連載出来る本作品が1番に連載が始
まった』だの、『赤マル読み切りが好評だったという本作品にさらに箔を付けるために行
った出来レースだった』など様々。どれも噂と推測の域を超えず、真実は定かではない。
ちなみに2005年9月現在では本作品の他に同金未来杯エントリー作品の「タカヤ」と「切
法師」が連載中である。また、第2回金未来杯も開催中である。



関連:ゴールドフューチャーカップ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 07:15:08.63 ID:ID9+L9yi0
毎年毎年ワンピワンピとか
ほんとしょうもねーなwwwww
さすが老害ジャンプwwwwwww
なんか00年代と何一つ変わってない気がするんだが
気のせい??????
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 07:53:30.24 ID:9yMSfOG50
その老害ジャンプに手も足も出ない他の全ての漫画誌は廃刊した方がいいなw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 09:14:32.87 ID:7SKo/3HMO
>>45
女が多かろうが男の読者が多ければ問題ない
ハイキューは男性読者が少なすぎるのが致命的
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 09:50:16.33 ID:nrUhYPBR0
>>61
トータルで読者が多ければいいんでない?
男読者も多いけど、女読者はそれ以上に多いって状態なら全然ありでしょ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 10:28:28.48 ID:2NWZh/lp0
全然ありじゃない
少女漫画雑誌じゃなくて少年漫画雑誌だぞ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 10:35:01.44 ID:3URD4X1P0
少女には女の意味だけだが少年て単語は女も含む
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 10:39:38.44 ID:2MeXb9UI0
>>47
> ホモっぽい描写はない
そこから妄想するからな
黒子は連載初期そこそこ腐受けしてた
同人としても埋もれない程度に残ってたんだよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 10:41:21.72 ID:rKuUTWm60
>>62
いやだからハイキューは男の読者が多いと言えないのが問題ってことじゃないの?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:12:44.81 ID:6l0ayIKl0
>>64
少年にはオッサンとババアは含まれないよ

てか腐向けとか言われててもなんだかんだ男率8割くらいで
残り2割のさらに半分以下の腐女子が騒いでるだけだと思ってたわ
ジャンプが特別賑わってるというより女読者で水増ししてるだけなんだな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:05:37.65 ID:3TyJLGC+0
なんかこのスレキモイ在日に巣食われてる・・・
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:10:30.23 ID:lNvrIEpnO
ホモキューとホモ子 キモ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:13:28.18 ID:1oen7/vS0
おまえらジャンプでハイキュー読み飛ばしてるのか?
コミック購入者のみがジャンプ漫画の読者じゃねーだろうに
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:15:10.05 ID:YfZHVZMYO
>>64
これは盲点だった
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:17:04.92 ID:YhBE+pprO
>>63
読者は読む作品を選べるが、作者は読者を選べないんだぜ
どんなに男向けにしても、女読者がついちまうのは諦めないと
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:18:01.04 ID:3TyJLGC+0
面白いバレーボール漫画が見たいのにそれを放棄したから
ラリーがつまらない・競技自体が退屈とか本末転倒なことを言い出して
キャラの馴れ合いを正当化し出した・・・
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:24:04.13 ID:YfZHVZMYO
キャラ推しで人気が散々ならやめたほうがいいけど
それで掲載順が3番になるくらいアンケとれてるんだから文句言えないだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:26:10.73 ID:PrEhN8PI0
>>73
ハイキューのことだったら、
本スレやバレスレでは今でもずっと本格的な試合描写がもっと欲しいって声が出続けてるぞ。
ただ、この作者、試合書けないのかもしれない…っていう心配とか、期待しまくって試合描写なかった時が怖いから、
試合描写のことばっか言うのはほどほどにして、「ま、まあ今の感じでも面白いよね」って言い訳してる感じはあると思うが。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:33:17.00 ID:lNvrIEpnO
ホモキュー信者きめぇ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:47:18.17 ID:nrUhYPBR0
ハイキューは、
入部をかけた3対3、青葉城西戦、町内会(OB)戦と
ここまで練習試合ばかりだったからねー。
ガチの公式戦を待ちかねてる人が多いのかな。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:52:26.45 ID:xG7TlJA60
でもバレーってテニスと同じような形で普通は体の接触を伴う激しい動きはないし
ジャンプで生き残るにはテニヌ方面に行くかそれが嫌なら
心情重視になるかの2択しかないんじゃないか
他のバレー漫画はアタックNo.1と少女ファイトしか読んだことないけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:07:10.37 ID:nrUhYPBR0
野球なんかもベース上のクロスプレー以外接触プレーはないし、接触必須ってことはないかと。
バレーの問題はルールと戦術が複雑ってとこかな。
あちこちに説明を折り込んでるから、公式戦までにはルールや各ポジの役割、トリックプレーが理解できるようになりそうだけど。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:25:57.77 ID:1s4FdzYa0
>>45
クオリティは低くないからトータルで女信者含めて
そこそこ売れてるんだろうけど掲載誌を間違ってる気がする

ハチクロとか意外に男も読んでる少女漫画ってあるけど、
少年漫画よりああいうのに印象が近い
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:29:23.83 ID:EF4EM/qlO
最近の島袋信者達の信仰が目立つね。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:33:51.64 ID:D0SHU9oK0
掲載誌間違ってたらあんなにアンケとれないって
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:35:24.02 ID:ARlU7PH+P
アンケ知ってるお前は何者だよw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:38:18.75 ID:D0SHU9oK0
掲載順
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:40:43.95 ID:ARlU7PH+P
掲載順とアンケはイコールではない。
プッシュである可能性を否定できない。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:43:19.25 ID:nrUhYPBR0
>>80
男子バレーでヒット作って無いから、手垢がついてなくて良いんでない?
昔ジャンプでやってたカイゼルスパイクはあんまり面白くなかったけど、ハイキューは少年漫画の王道って路線で面白くなりそう。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:46:50.51 ID:D0SHU9oK0
ジャンプの掲載順はアンケの良い順番って周知の大原則を否定してまで
プッシュだと言い張る理由が知りたい
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:57:07.73 ID:YhBE+pprO
>>86
少年漫画の王道っぽいかねえ
少年漫画のスポーツはもっと派手に競技するシーンがメインな気が
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:59:49.52 ID:/hmjzr2XO
いつぞやの掲載順での尾田の発言は、やっぱ言い訳だったわけか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:03:25.01 ID:36tjrmIT0
スポーツで王道って勧善懲悪バトルとは違って一言では難しくないか
個人的には全国大会優勝とか世界一とかを目標にしてたらそれっぽいかと思うが
でもそれを言うとテニヌも王道になってしまうし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:25:35.26 ID:1s4FdzYa0
>>82
単行本の購入層見ても、取れてるのは主に女のアンケなんじゃないの
女性向けの雑誌で連載してもこれは売れると思うよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:25:42.39 ID:oqXGXZYAO
尾田「ジャンプの掲載順は人気+副編集長のプッシュです。あと原稿遅れると掲載順落ちます」
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:34:39.27 ID:YhBE+pprO
>>90
テニヌも内容だけ見たら王道っぽいと思うけど…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:41:24.12 ID:YfZHVZMYO
自分の気に入らない漫画はプッシュです
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) ◆FANTA/M8CU :2012/09/09(日) 14:42:05.27 ID:r0UpZowKO
(σ^∀^)σ
本当に面白い漫画なら、男女ともに人気を取る事が出来る。
そういう漫画がないだけ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:43:02.29 ID:xG7TlJA60
テニヌは団体戦で全国大会優勝って話の筋は王道で完璧な友情努力勝利だよ
中盤以降の試合描写が邪道どころか異次元の道なだけで
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:50:19.66 ID:3TyJLGC+0
競技自体が退屈でマジであんな馴れ合いをわざとやってるんだとしたら
相当浅はかな作者だね、ハイキューの作者は

まぁそんな事は無いと信じようか
これからバレーの戦略、戦術とか、スポーツとしての面白さを引き出してくれるでしょ


ね?

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:23:58.31 ID:UChTLwDWO
>>97
なんか気持ち悪いから本スレにでも行け
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:32:45.01 ID:3TyJLGC+0
煽りだよ煽り
どうせ馴れ合いばっかのホモキューなんだから
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:41:27.20 ID:kU39QXWp0
男同士の行き過ぎた友情を描くだけで人気出ちゃうんだから
作家がそれに走っちゃうのもしょうがない話でもある
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:25:19.05 ID:nrUhYPBR0
バレーは緊密な連携が無いと戦えないからねー。
必ず自分の前後に球に触れる選手のことを考えてプレーする。
選手なりチームの成長を描いていると取るか、
単なる友情物語と取るかで評価が分かれる部分があるのかも。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 18:43:06.37 ID:puVKeJfY0
読者ページ要らないんでもっとページ減らしてくれ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:11:52.76 ID:mzzM4php0
カイゼルスパイク、郷田豪を経てようやくバレー漫画成功させたんだから
次はもう一つの鬼門であるハンドボール漫画を頑張って欲しい
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:30:06.28 ID:DWjPH//S0
>>75
バレーボールは試合の形式上、余程力ある漫画家じゃないと、試合で魅せるなんてできないよ
少なくとも古舘にそんな高等な漫画力は期待できないと思う
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:31:26.77 ID:z8edkliV0
スポーツ漫画の鬼門といえばまず陸上競技だろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:35:26.20 ID:wGBOy4aN0
ページの隅にページ数が描かれてないページばかりでムカツク
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:36:24.56 ID:DWjPH//S0
複雑な戦術を描くと大衆向けじゃなくなるけど、あまり複雑にしないと逆に戦術パターンが単純な打ち合いにしか見えなくなるのがバレーの欠点かと
P2で3人の先輩の戦術パターンの違いを説明してたけど、絵的に全く違いがわからなかった
野球も複雑にすれば素人には訳わからなくなるけど、単純に描いても違いがわかりやすいのが漫画にしやすい理由かと
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:37:33.81 ID:DWjPH//S0
>>107>>79へ対して
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:42:06.37 ID:DWjPH//S0
>>103
ハンドボールは、俺がジャンプ読み始めてから2作載って両方短命だったけど、
それは単にその2人の実力不足だったとしか。
鬼門というより、むしろ一番狙い目のスポーツだと思う
バスケやアメフトと同じ、広いフィールド駆け巡る系のスポーツだから
戦術の違いを絵で見せやすいし
どこの学校にも大抵部活があってそこそこ受ける下地もあるし

アイシルみたいに試合しながらルール説明していく形式とれば漫画としては作りやすい部類かと
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:45:45.00 ID:0rcB7Ksf0
ホモキューは男性読者の割合低いけど実はクロガネの方が絶対数では少ないというww
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:15:38.01 ID:xx9ui3Qp0
来年のジャンプカレンダーのラインナップにトリコが外されてるんだけど、何でだろ。
人気作、アニメ化作品を中心としたラインナップなんだけどさ。
カレンダー出しても売れないから、作らないって事?
集英社が作るやつなのに、なんか露骨じゃね。
ちなみに、今年のラインナップは下記の8作品。
ワンピ、ナルト、ブリーチ、銀魂、リボーン、黒子、めだか、青エク(スクエア)
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:19:12.15 ID:hTs87iGB0
ライトウィングも、サッカーをしてる人の凄さしか描いてなかったしな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:32:46.05 ID:lJinsCLZO
>>111
露骨だけど売れないもん作ってもなぁ
子供人気しかないなら子供には手出せない値段だろうし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:33:13.81 ID:kVY/kJCk0
めだかちゃんとかもう場違いすぎるな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:38:01.28 ID:e/Ak6fs/0
トリコにカレンダーのラインナップにある作品と比べてキャラグッズが売れるとは思えない
めだかとかは最近アニメ化したから推すんだと思う
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:53:35.35 ID:hTs87iGB0
しまぶーは可愛げのあるキャラを作る能力ないのがなぁ
たけしの時はこじろーがいたけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 22:10:25.22 ID:xx9ui3Qp0
>>>111
ちょっと書き間違えたわw
そこに、書いてある作品は来年(2013年)のカレンダーのラインナップね。
ちなみに調べてみたら、今年(2012年)もすでに外されてたわw
2012年度版は、ワンピ、ナルト、ブリーチ、銀魂、リボーン、ぬらり、スケット、青エク。
雑誌的には看板扱いされてるけど、いざ、自分のとこがリスクを負わなきゃいけないグッズになると急に押さなくなる集英社の露骨さが笑えるw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 22:55:54.28 ID:YhBE+pprO
ただカレンダーにするにはメイン登場キャラが少なすぎるってだけでは
まあプッシュするならそれでも作るだろうけど
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:04:36.85 ID:lJinsCLZO
>>117
よく見たら今年スケット外されてんだな
思ったより売れなかったのか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:13:50.31 ID:3HoUHf8A0
アニメ化や映画化してもハンターはカレンダーないのね
まあ仕方ないか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:42:15.99 ID:v1pm13EG0
一体いつからここまで書き込みの少ない過疎スレになってしまったんだ?
週慢板昔は結構色んな作品の話で盛り上がってたのに今じゃ腐の話じゃないと盛り上がらなくなったな。
無理に誰かを悪役に仕立て上げないと話題さえない薄汚い連中の集まりとなってしまった
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:46:16.35 ID:v1pm13EG0
一体いつからここまで書き込みの少ない過疎スレになってしまったんだ?
週慢板昔は結構色んな作品の話で盛り上がってたのに今じゃ腐の話じゃないと盛り上がらなくなったな。
無理に誰かを悪役に仕立て上げないと話題さえない薄汚い連中の集まりとなってしまった
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:46:54.74 ID:S6LQHBft0
面白い作品がないからじゃねえの
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:48:25.72 ID:TzIqIlHU0
総合スレは元々こんなもんだぞ
早かったのは打ち切りスレの方
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:49:44.26 ID:36tjrmIT0
3年前くらいまでは腐の話もそこそこ程度だった気がするけど
いつの間にか腐語り専門スレになったな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 23:53:55.18 ID:v1pm13EG0
別に間違って2回書き込んだわけじゃないんだからな
ただ自分の思ってることをちゃんと言ってみたかっただけなんだから誤解するなよ
俺ですら4年もネットやりゃ腐女子の発言なんか一々気にしなくなったと言うのにおまえらときたら
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:07:29.53 ID:6aIbKwoB0
本当は腐女子大好きだよね、ここの住人
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心というもの
129名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/09/10(月) 00:12:46.69 ID:Rq/MisupP
謝りますね。ハイメガランチャー。
謝りますね。マジコでビーム連射発動。よう。
謝りますね。この一撃にかけて。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:14:34.35 ID:M51HxDgu0
バルジお疲れ様でした
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:27:16.34 ID:trbbSFTeO
バルジ「あまり疲れていない」
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:27:33.49 ID:1Ww1UBKA0
胴着きて砂浜走る車田正美のグラビアのってたジャンプが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:35:26.02 ID:NO+/58hy0
>>132
なんだその誰得の極み
すごく見たい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:47:44.55 ID:1Ww1UBKA0
シーラカンス食べる鳥山明のグラビアのってたジャンプが
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:03:54.01 ID:501Xm/vv0
>>122
普通に考えてまともな神経の奴がこんなとこに寄り付くと思うか?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:24:33.24 ID:Ec7ge84X0
伊達先輩が糞過ぎる
クロスマネジが読み切り同様少女漫画路線だったら、今回の改変は過去最悪クラスの糞改変だな
バルジもつまんねー漫画だったが、この2つよりはまだましだったろう
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:33:36.67 ID:rr2AzzxiP
伊達先輩そんな悪くなかったけどな 結構読みやすいタイプだったし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:43:00.54 ID:6aIbKwoB0
>>137
斉木とどっちが面白い?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:13:48.27 ID:U0Qyz4aL0
>>136
またクソ漫画愛好家もつかないクソ改変期がくるのか・・・
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:43:51.15 ID:TDXtFD3s0
ホモ臭い上に少女漫画みてーな女々し過ぎるエピばっかのハイキューが載ってる時点でゲンナリ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:44:55.04 ID:2EpcTnk00
クロガネみたいなゴミ載せるとか編集の頭は大丈夫か?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 03:26:53.17 ID:BMUPEWnsO
最終回まで読んでやっぱバルジ打ち切りで伊達とマネジINは無い
ジャンプ編集の頭は完全に腐ってる
完全に素人以下な伊達酷すぎwww
パジャマのが100倍はマシ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 03:58:05.77 ID:7JSS5sl8P
バルジwwwwおしまいwwww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 07:33:27.81 ID:AOcg+NlZ0
パジャマも脱落しただろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 07:39:18.72 ID:d4S/aY7cO
バルジ信者…
人気が無いんだから仕方ないよ…
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 07:49:58.53 ID:AOcg+NlZ0
なんちゃってファンタジーは緊迫感を作るのが難しいからな
設定に穴があれば、いくらキャラが必死になろうと読者は冷めるし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:06:44.77 ID:RbJn0kZG0
腐と懐古の話題で持ちきりの落ち目ジャンプ

いい話題、明るい話題0wwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:09:25.34 ID:qdmA2kTO0
バルジは侵略バンバンされてる国という設定なのに
国の後継者がお付きの人間と二人っきりで諸国漫遊とかイミフ過ぎた

異常なシチュエーションや超展開作れば物語になるわけではないんだよね
そのシチュエーションに至った理由や環境をしっかり論理的に整理した上で
それを主人公が切り開くための筋書きを考えないと
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:16:02.69 ID:JJrFwAqOO
バルジは設定破綻と話の支離滅裂さも酷かったけど、何より雰囲気が暗かった
北斗並の世紀末な世界を頼りない二人組が旅してて、ワクワクじゃなくて
こいつら大丈夫なのかよとしか思えない。これじゃ子供が読んでて楽しくないだろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:18:07.61 ID:qdmA2kTO0
たぶん作者も楽しくなかったと思うよ

心が折れそうになったアストロをティアマトが叱咤するシーンが妙に生々しかったけど
あれは打ち切りの危機を知らされた作者の心の葛藤が出てたんだろうな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:25:46.39 ID:i7PSR/650
戦星のバルジじゃなくて戦星のバロスになっちゃったら堀越


堀越が期待の新人だって言ってた連中どうするの?この産廃
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:26:26.18 ID:i7PSR/650
なっちゃったら→なっちゃったな

動物園で変な信者がおもしろ半分に支持した結果がこれだよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:39:50.53 ID:S/3+NNKI0
>>136
まだ読んでもない漫画についてまで言うのはやめようぜww
預言者ばっかのスレだな

実際もし面白かったとしても、なんか気に入らなくなるんだと思うわ、そういう人は
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:52:42.19 ID:SeV7Te6N0
なんで下手な絵のマンガばかり連載させるんだろう・・・。
シロートが描いた寄せ集めマンガ集みたいになってる。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:00:50.57 ID:xtreB1CcO
ごめん、不覚にも伊達笑っちゃった
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:10:18.48 ID:Ec7ge84X0
>>149
同意
世界観が暗くて絶望的な場合、それでも何とかしてくれる!ってキャラが主人公じゃねーと駄目だな
子供がバルジの世界に憧れる要素が全く無い
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:16:59.30 ID:gMmI1Y0F0
大日本帝国を経験してない漫画家の漫画は層じて糞極まりないから、廃刊でいい
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:19:03.61 ID:gMmI1Y0F0
>>15
売れてないがなチャンピオンより
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:20:48.68 ID:gMmI1Y0F0
>>60
ジャンプは廃刊でいい
戦争を経験してない軟弱者が漫画家や編集の時点で
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:32:33.05 ID:S/3+NNKI0
結構面白いと思うんだけど伊達先輩www
ただあの全身タイツの部下は微妙だな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:36:39.78 ID:FyevCUl70
>>154
新人漫画家なら最初どんなに絵が下手でもこれぐらい成長する余地があるから
まぁ中には9年連載して一切成長しない銀魂みたいな例もあるけど

http://www.t430.com/blog/image/agonashi-thumb.jpg

http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/6/d6053_249_2011-05-30-033538.jpg
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:38:53.22 ID:Ec7ge84X0
>>653
人間第一印象は見た目って言うじゃん
予告カットの男主人公のやる気ねー面見ただけで、もう少年向けからは程遠い臭いしかしねー
少年漫画の主人公ってのはかっけーって憧れるタイプか、良い意味で応援したくなる感情移入型じゃねーと駄目だと思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:40:55.40 ID:Ec7ge84X0
戦争が経験したきゃ中東にでもいけよ池沼
67歳以上のジジイだけで作ってる書物以外一切手に取るなゴミクズ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:43:37.11 ID:r7vwcgyyO
伊達先輩はこのテンションだと早々ネタ切れ起こしてくたばりそうだ…
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:46:25.04 ID:gMmI1Y0F0
今一度大日本帝国を築いて戦争しなければ、面白い漫画も書けまいな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:50:53.50 ID:oA+yYcCE0
伊達先輩全く笑えなかった糞つまらん
最近こんなんばっかだな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:54:42.19 ID:gMmI1Y0F0
廃刊でいい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:54:52.48 ID:qdmA2kTO0
ギャグマンガの傾向が最近の笑い芸人の傾向とまるで変わっていない感じがする
ポセイドンとかまんまエンタの神様のネタ芸人だったしな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:25:13.24 ID:5ngOHbIC0
堀越はスロースターターなんだよな
今週までが長いエピローグで来週から本格的に物語が始まる予定だったんだろうが
いかんせん世界観や登場人物紹介に話数使いすぎたな…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:27:39.55 ID:3oTiRcwt0
黒子、「倒したいと思ってた奴とたまたま同じ高校になった」ってのと
「その倒したいと思ってた奴とボールを見なくても完璧なタイミングでパスとシュート(トスとアタック)の連携が出来るほどになった」って
思いっきりハイキューと被ってるな
どっちか片方だけなら偶然かと思えたけどこんなに被ってるとなると意図的なものか?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:29:53.33 ID:0U+me6/L0
>>170
ホモスポーツ漫画家同士、通じるものがあったんだろう
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:38:35.26 ID:891OqFtV0
先発で既に人気を得てる方が後発のまだ始まったばかりの方を真似るとか
みっともないというかえげつないな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:43:55.37 ID:xdtMErQGP
最近の銀魂はつまらないと思ってたが
やっぱり桂にハズレなしだった。
黒の教師って何あれ?ドラマか?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:46:17.41 ID:pTyEpq/v0
黒子マジでハイキューと同じネタ突っ込んできてた
ホモ受けいい漫画が後発で出てきたから嫌がらせかw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:50:38.80 ID:S/3+NNKI0
>>170
今読んだが…うおおこれはマジだな
ど、どうなのこれ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:54:47.28 ID:bKSmwooQ0
ホモスポーツ好き女層にごっそりファンを奪われる前に新人潰ししておこう的なノリでやったんじゃね?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 10:57:17.45 ID:Mp4jtbZy0
同じ雑誌で同じスポーツ漫画扱いで売り上げも違うのに
ハイキューの割りと重要なネタを
使わんでもいいのになあとはちょっと思った

しかし赤と緑の試合って難しいな
どっちにも見せ場作ろうとしてどっちも立たずって感じで
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:14:26.00 ID:U0Qyz4aL0
>>169
ダラダラしてたけど人物や王具や世界については
ろくに紹介されてないよ

構成力ないのかギリギリまで追い詰められて
ページ制限されないと、手持ちのネタを放出しない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:15:03.52 ID:IfwvKyR+0
高尾って結構前にキセキの世代のことを全く知らない描写があったのに
今週では中学の時にキセキの世代の学校に負けてその時からずっとキセキに対抗心燃やしてる設定になってるからな
無理やりハイキューに似せようとしすぎて矛盾まで生じてる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:18:04.34 ID:xdtMErQGP
バルジ「数年後この星は平定された」って
星と星が戦う話じゃなかったのかよ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:20:02.37 ID:qdmA2kTO0
冒険ものでスローテンポなのは
基本語るべき世界設定が漠然としすぎて説明しきれてないから
つまり無駄な部分を切り捨てるとか簡潔にまとめることかができていない。ダブルアーツと同じ

ラルグラドみたいに戦闘とルールの読み合いの区別が付いていないのもアレだけど
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:27:00.43 ID:0b0G7Kt9O
伊達先パイはなんか銀魂とだぶる
設定は現代だけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 12:21:09.72 ID:U0Qyz4aL0
タカマガはキャラがいいなぁ、大したことやってないのに
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:05:34.83 ID:HAdSr6JUO
>>183
作者乙
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:13:31.12 ID:wk+5yNyk0
もうラブコメ連載は勘弁して欲しい
せめてスポーツに重点を置きでもしないと連載続かんでしょ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:30:12.60 ID:3hT7Q7830
パジャマが終わって二つになったからちょうどいいんじゃないかな。
スポーツは野球かサッカーが欲しいところだ。
バスケやバレーや剣道だと、有名どころの選手の特集が組めない。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:32:33.99 ID:qdmA2kTO0
もが生えたり「悪意()」なキャラが出たりするのは勘弁だけどな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:33:48.77 ID:qdmA2kTO0
間違えたorz

翼が生えたり「悪意()」なキャラが出たりするのは勘弁だけどな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:45:08.49 ID:pBPfaz7G0
新連載が酷すぎる・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:49:51.85 ID:Wh/TYiuD0
過去にジャンプのホモ同人誌を描いてた腐女子にスポーツ物を描かせる、これっきゃない
もう既にジャンプは女向けの雑誌になってるから男人気を考えるより女人気だけ考えてればいい
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:54:50.29 ID:Da3K3/Rn0
男のスポーツ作家ですら後から出てきた腐女子スポーツ作家のパクりをするくらいだしな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:57:42.61 ID:JtI5ncGu0
新連載最初のカラーページよりも隣のジョジョゲームの宣伝に目が行ってしまった
アニメよりこっちのほうが顔の再現率高いな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:01:40.34 ID:FyevCUl70
もう今のジャンプ見てると荒木や森田がいたことすら嘘みたいな雑誌だ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:03:28.75 ID:xdtMErQGP
伊達先輩は腐女子狙いなんだろ。
伊達×片倉。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:04:03.43 ID:AOcg+NlZ0
木多が居たこともな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:05:26.42 ID:S/3+NNKI0
>>194
お前さん相当腐ってきてるね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:06:24.44 ID:HAdSr6JUO
今週の新連載やタカマガクソガネみたいな汚物を垂れ流す位ならパジャマバルジを続けてたほうがマシだった。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:06:29.93 ID:wk+5yNyk0
>>186
クロスマネジという連載の話だよ

あの読み切り見る限りスポーツじゃなくてラブコメ漫画でしょ
試合すらして無いのにスポーツ漫画とはいえん
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:07:12.06 ID:qdmA2kTO0
ごめん、新連載とちょっと笑った

パッキーと同じですぐに息切れしそうだけど
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:08:09.74 ID:wk+5yNyk0
パジャマの作者は舞台を小学生の話にすべきでしょ

小学生の時の話が結構面白かったし
そもそも主人公とヒロインのやり取りが小学生そのものやん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:16:34.04 ID:2vbPVSUI0
なんか酷い新連載が始まったんだけど
斬とかライトウィングタイプはまだいいけど、こういうポセ学わじまチャゲチャタイプは本当につらい
202消費税増税反対:2012/09/10(月) 14:17:30.94 ID:U4+Ij9ZhO
鉄が打ち切られない不思議
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:18:02.62 ID:iOIjhiYa0
タイプに分別するほどかよ等しく糞やんけ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:20:03.64 ID:U0Qyz4aL0
>>201
わかる、後者はクソ漫画愛好家の俺ですら激怒するレベル
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:22:57.12 ID:aesnNsf10
赤マルのムチャクチャなバスケ部設定のままでよかったのに
本誌→連載と劣化していったのは悲しい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:24:36.75 ID:ZYIsJgp70
まじめな話をやろうとしてる糞漫画はわらえる
笑わそうとしてる糞漫画はわらえない
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:29:53.54 ID:2vbPVSUI0
そういうことだろうな
ギャグ漫画は絵の下手な奴に描かせるんじゃなくて、それこそセンスのあるやつに描かせないと寒いだけになってしまう
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:35:17.81 ID:xdtMErQGP
ジャンプのヘタクソギャグ漫画の伝統を知らんのかね。
うすたしか知らないんだろう。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:35:23.46 ID:2keWpNuY0
伊達先輩は残念だったなぁ。
読み切りと同じ誘拐ネタ使うなら、最初のクラスメイトとのカラミは
次回で良かったと思うんだよなー
そのせいでページ足りなくなった展開になっちゃってるし。
あと読み切りの時の「片倉」って名前が気に入ったって部分が
消えてるのも残念。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:40:42.17 ID:xdtMErQGP
伊達先輩、ギャグとしてはまったく面白くないね。
べるぜ、ニセコイみたいなライトコメディ増やしすぎだ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:43:04.75 ID:ZYIsJgp70
そもそもジャンプのギャグでバトルとかに移行しないまま成功した例が少なすぎる
Dr.スランプとうすた以外だと誰がいたっけ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:45:01.08 ID:/al9a2mdO
ライトコメディ?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:45:10.68 ID:0U+me6/L0
伊達見てるといぬまるや斉木がだいぶマシに見えてくるな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:45:23.41 ID:iOIjhiYa0
ついでにとんちんかんとかギャグじゃねえの?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:47:02.71 ID:wk+5yNyk0
テンテンくん
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:47:17.95 ID:qdmA2kTO0
小林よしのりとえんどコイチぐらいか
でも優れたギャグ漫画家ってなんだかんだ言って話が作れる人なんだよな
ネタ並べればマンガになるわけではないし
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:47:51.50 ID:ZYIsJgp70
>>214
そこまで遡るのか だったら奇面組のほうが

最近ではいぬまるが成功したほうなんだな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:48:37.54 ID:CW1O0xRn0
奇面組とか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:49:06.58 ID:2keWpNuY0
奇面組もギャグにはいる?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:50:39.43 ID:ZYIsJgp70
ボンボン坂高校
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:52:18.14 ID:wk+5yNyk0
それは私のおいなりさんだ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:56:50.13 ID:2vbPVSUI0
>>213
その2つは連載レベルに達してるから後は好みの問題だろう
いぬまるはジャンプのギャグ漫画で近年稀にみる成功といってもいいくらいだし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:02:52.88 ID:D9LgkXWi0
テンテンくんとかよくアニメまでこぎつけたなという感じ。
とんちんかんも今見ると…な感じ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:03:14.33 ID:Wh/TYiuD0
マサルさん後のギャグ漫画が全部マサルさんの劣化コピーとかよく言われてたけど
今の連載中のギャグ漫画をざっと見ると銀魂の劣化コピーみたいになってきてるな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:11:05.44 ID:8RpR3yG60
ギャグは時代によって全然違う
70年代80年代のとか面白い面白くない以前に何がどうなってるのか全く分からなくて
大ヒットしたやつでも笑いどころも何も理解できなくなっているものもある
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:13:32.94 ID:qdmA2kTO0
そう言えばこち亀で両津が銀魂のギャグの形式を論じる回があったな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:24:16.81 ID:ZYIsJgp70
こち亀ギャグ漫画やん
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:54:12.12 ID:Wh/TYiuD0
たまに無駄に長い誰得シリアス編をやり、ギャグ以外も行けます(ダダ滑り)みたいのばっかりになるのは勘弁
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:05:26.59 ID:4xCzvEE3P
トップにのってるあの侍のラブ米のやつぜんぜんおもしろくないんだが
コミックぼんぼんでいいだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:06:38.21 ID:FBeOyXlA0
>>226
秋本は、「普通のストーリー漫画だと思って読んでいたけど、なんかこの漫画変。(ストーリなのに、不意にギャグが入ってくるから」と銀魂の事を称していた。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:31:34.78 ID:S/3+NNKI0
主人公がヒロインに恋してさえいればラブコメと言われそうな風潮
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:32:26.05 ID:hi5NQHnl0
>>228
スケットダンスの事かと思った 今の長編もつまらん
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:33:19.17 ID:Wh/TYiuD0
イケメンが出てくる→腐向け
可愛い女の子が出てくる→豚向け

これがネットにおける常識だ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:49:49.52 ID:rm/zROMD0
毎回1話完結のギャグやってると色々とキツイから
たまにシリアス気味の長編入れたりするんだろう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:50:12.78 ID:0U+me6/L0
変にシリアスとか混ぜない純粋なギャグ枠って雑誌に必要だとは思うけど
本当にそういうの書ける人ででまともな弾って少ないんだな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:52:10.74 ID:ML+PQQo90
>>232
今の長編ってさ、「終わらせるための環境づくり」だよね
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:57:06.64 ID:UmYjlhGcO
スケットはキモメン臭いから終わってくれ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:09:02.15 ID:0b0G7Kt9O
スイッチの過去編やってスケット部結成に繋がるから
そろそろ纏めに入ってんじゃないかな
さすがにこっからさらにダラダラ続けられてもな
リボーンとかも終わるに終わられず
無理矢理続けさせられてるって感じだし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:13:28.93 ID:rr2AzzxiP
リボーンはもうその時期過ぎたろ 今はラスト手前の大ボスっぽい感じだし
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:24:03.30 ID:gzOJ3+0o0
なにこの新連載酷過ぎ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:00:09.40 ID:gMmI1Y0F0
石破閣下に再び戦争を起こして頂き、軟弱な戦争未経験者を現実をしらしめ
戦争を体験した漫画家にかの時代の様な漫画を復活させねばなるまい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:19:08.70 ID:AOcg+NlZ0
ワンピとナルトがある内に好き勝手やってやろうって感じだな
今のジャンプ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:23:18.61 ID:Wh/TYiuD0
鰤、銀魂、リボーンとか本来なら今の巻数の半分くらいで終わる程度の漫画なのに
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:25:01.96 ID:EKNo9ZEC0
伊達先輩本スレがアンチスレ化してて逆にアンチスレが伸びないっていう
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:26:38.24 ID:AOcg+NlZ0
ガンダムAGEみたいなスレだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:33:33.70 ID:Cj9ZOg3uO
ネクスト勢が軒並み死んでいく…
これは編集のせいだな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:51:36.13 ID:LALimF2j0
新連載に恋のキューピッド焼野原塵いなかった?wwwwwwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:53:03.49 ID:U0Qyz4aL0
>>233
どっちにも受けないバルジってある種の才能だよね
絵は今の連載陣でもうまいほうなのに
前作から食いついてるのは少年漫画がすきなのかも怪しい女くらい
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:20:42.08 ID:gMmI1Y0F0
面白い漫画を書くには戦争経験が必要
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:25:32.92 ID:YSejdV6C0
>>249
んなこと、無理だべ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:31:22.00 ID:qdmA2kTO0
>>250
経験するのと面白い創作ができるのとは別問題、と浅田次郎が言ってたけどな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:10:45.01 ID:LgRbfQxL0
サンドバッグの中から加藤は卑怯だわw
当たり前だろ
戦争を経験しないと面白い戦争漫画が描けないなら自衛隊員以外誰も描けねぇわ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:15:34.94 ID:x89kFPi+0
童貞が描いたエロ漫画のほうが面白いって本当か
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:18:57.41 ID:YSejdV6C0
経験が無いより有ったほうが有利なのは確かだと思うけど、無理な物は無理
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:23:17.18 ID:YSejdV6C0
戦争なんて誰でも経験できる物じゃない
高い確率で死ぬかもしれないし
無理な物は無理
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:28:55.64 ID:AOcg+NlZ0
シリアに行けば分かるさ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:33:09.00 ID:YSejdV6C0
最近、トルコあたりで戦争を取材してた日本人女性ジャーナリストが殺されたけど、命がけの取材だよな
戦争物の創作を作るなら取材をしないよりした方が得なのは確かだけど、命をかけないと・・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:44:01.25 ID:gMmI1Y0F0
>>250
大日本帝國を復活させれば可能
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:46:17.73 ID:5G1Lxn7p0
取材は他者にやってもらって集まったエピの中で面白いと思うものを
選んだ方が読者にも面白いと思われるよ
自分が体験してしまうと良くも悪くも些細な出来事でも衝撃受けすぎて
第三者にはいまいち伝わらないつまらないエピ描いたりするし
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:11:48.63 ID:nKP2IfLL0
>>249
戦争を経験してない世代に限って戦争を望む傾向にある
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:21:14.13 ID:UmYjlhGcO
なんかナルト、鰤、リボーンも最終章っぽいけど、それ終わると古い順番が
こち亀、ワンピ、銀魂、スケットになるんだな
いまさら鰤やリボーンに期待もしてないけどなんだか心配
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:21:29.34 ID:06IWXcaE0
災害が起きても自分だけはなんだかんだ生き残れるだろう、って思うのと同じで
戦争が起きてもなんだかんだ自分は生き残れるだろうって思ってしまうんだろうな

実際に体験するまではな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:37:03.27 ID:7JSS5sl8P
どうしよう、伊達先輩小ネタ挟みすぎて10個に1個位の割合でクスってしちゃった…
数うちゃあたるを地でいってるけどこれ4週したらネタなくなるよな?
超能力の奴はねんどういないからつまらんと思ったてたらまぁそこそこおもしろかった、パッキーよりは面白い

コサック・・・シヨウヤ・・・
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:41:11.13 ID:ZoPNUAai0
今週の黒子読んで思ったけど編集はパクりとかネタ被りとか全然口出さないのな
まあ確かに大体はほっとけば流されるもんだけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:44:38.92 ID:AOcg+NlZ0
戦に慈悲は無用なれど
奪い取った地にある民は、奴隷に非ず
虐げることなく、自国の民として
同様に愛を注ぐこと
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:44:49.58 ID:/mWSFqU80
>>264
ああいう小ネタ連発系は一つでも引っかかるものがあれば当たりだな
でも時事ネタやアニメネタはやめないと単行本で見た時残念な気分になる
1冊しか出ないかもしれんが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:46:58.17 ID:rr2AzzxiP
>>265
ネタ被りを気にしてたらどんどん奇抜な話になるからな
ジャンプ編集がネタ被りを気にしてたら、今頃チャンピオンみたいになってるだろ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:48:03.69 ID:nADqk4sE0
むしろ相乗効果で腐女子客がさらに増えまくると思ったんじゃね
まあやっぱ「腐女子が萌える男同士の関係性」を作る能力については
男作家がパクリたくなるくらい女作家のほうが上手いってことだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:55:30.09 ID:/21QVXmSP
>>261
日本においては化石並みに古い発想だな
今はだれも望んでいるやつなんかいないよ

中国とか韓国にはウジャウジャいるけどさ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:57:38.98 ID:CW1O0xRn0
>>266
キングダムおもしろいよな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:00:41.91 ID:ccCgC8a40
>>271
つまんねえよ 氏ね糞信者
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:01:34.92 ID:7JSS5sl8P
>>267
1冊でおわって表紙で「全巻セット!財布に優しい!!」とかはっちゃけてくれたら最高なんだけどな


コサック・・・シヨウヤ・・・
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:13:04.17 ID:HGzmKLLQ0
>>265
銀魂と設定丸かぶりのスケットにOKだす編集部だからねw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:32:30.12 ID:/g6Cevkx0
べるぜ吹きまくっちゃった
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:32:39.45 ID:bG9KWr4z0
>>269
確かにハイキューの女読者率の高さとか見てると日向と影山(緑間と高尾)の関係って
腐女子的にはすごく萌えのツボを抑えてる感じなんだろうなあ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:34:25.25 ID:x3FcxplqO
散々既出かもだけど、パジャマな彼女の最後らへんの先輩との話は「君の知らない物語」が元ネタ?
んで最終話は「なごり雪」?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:40:09.08 ID:S/3+NNKI0
それ元ネタってほどでもなくね?
いくらでもある話だろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:49:02.24 ID:trbbSFTeO
なんつうか…ハイキュー信者痛すぎワロエナイ
自意識過剰すぎだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:51:45.10 ID:ollu3j920
742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:41:47.45 ID:4PPa5HDu0
http://mimizun.com/log/2ch/wcomic/1109706487/
あと、リボーンスレの過去ログだけど、
このスレに昔光臨した関係者(天野が二人組みだと最初に証言した)が
天野のことをブスと言ってる。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:58:34.07 ID:MD9p5JKI0
そりゃ腐女子って時点で高確率でブスでしょ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:00:00.66 ID:ZoPNUAai0
作者の見た目叩こうとしてる奴って何考えてるのかよくわからん
アイドルじゃねえんだぞ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:00:53.52 ID:6aIbKwoB0
おっと和月の悪口は(ry
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:03:15.46 ID:UmYjlhGcO
>>282
作者の見た目で態度を変えるわけだから腐女子かそれと同じ感性の奴ら
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:06:53.63 ID:7T2UAjPj0
まあ作者の顔を気にするのは主に女が大半じゃね
作者集合表紙がなくなったきっかけの和月事件も女のファンのせいだし
今はその事件の時より女読者がはるかに増えてるならなおさら作者集合表紙なんて不可能だろう
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:11:03.72 ID:S/3+NNKI0
>>279

ハイキューは本スレとかでもあまり騒いでないと思うんだけどなあ
黒子の初期構想かもしれんし、とか言ってるやつもいるし

287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:14:49.48 ID:7T2UAjPj0
高尾の設定に矛盾が出たから初期構想の可能性は低いんじゃね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:33:25.43 ID:rr2AzzxiP
>>285
和月がきっかけで表紙がなくなったってのはガセらしいぞ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:36:45.06 ID:7T2UAjPj0
そうなん?木多がはっきり言ってたけど
いずれにせよ和月本人も女ファンからの嫌がらせに耐えかねて巻末の自画像を
イケメンから豚に変えたくらいだから相当堪えてたはず
>>282
ただのキチガイです、本当に(ry
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:36:48.15 ID:YmyOuc480
>>287
高尾が中学時代に対戦したのが帝光の二軍なら矛盾は無いかな
帝光は二軍の練習試合にも主力選手を何名か同伴させるって設定があるから。
何にしろ後付けだとは思うが
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:52:01.17 ID:8n75h5lr0
木多の言う事を鵜呑みにしちゃう男って・・・
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:54:42.39 ID:vkc5UgzS0
スタイリッシュなマンガ描くほどブサイクで
ギャグに近づくほどイケメンになる現象はなんなんだろう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 01:11:10.03 ID:BcXY0mNp0
ピーター・アーツって定岡正二のリングネームじゃなかったの!?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 01:28:37.92 ID:TIu04LIOO
>>293
X現象
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 02:19:11.74 ID:WDHCGpye0
進撃の巨人の作者はイケメン
聖お兄さんの作者は美人

ここ最近売れた漫画は作者の顔面偏差値が売上に関係してる可能性が微レ存、つまり
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 04:09:03.53 ID:M+DXKJbvO
眠い…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 04:50:46.20 ID:A4EzwWyRO
ハイキューは試合描けないってほえてた人ら息してる?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 05:20:59.18 ID:AcbOzKSuO
>>298
一々喧嘩売るなよ本スレに行けば幸せだぜ
本スレじゃ無いから文句もそりゃあるって
何が何でも認めさせないと気が済まない奴ってうざいだけだよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 05:40:39.04 ID:EesjR65zO
ハイキュー信者ワロタ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:02:23.04 ID:0Du3SBc+0
クロガネって売上も内容も糞なのによく続いてるな
掲載順は良いけど逆に言えばそれ以外は酷いから違和感しかない
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:39:00.33 ID:yVfSAVKG0
>>301

クロガネの掲載順が良いって、お前今週号からジャンプ買い始めたのか?
先週までここんとこずっと後ろから3番目以内に入ってなかったろ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:40:05.49 ID:yVfSAVKG0
入ってなかったろ=入ってただろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:54:44.58 ID:0Du3SBc+0
>>302
「今週は」を付けるのを忘れてた

それにしてもTwitterとかでは今週良いだけで人気作と錯覚する人がいる辺り
クロガネファンは作者と同じで先週までの事は無かった事にするようだ
そしてクロガネの話題が掲載順上がった事くらいしか無いのが笑える
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 07:08:01.41 ID:KQQGg39E0
>>289
和月が原因ってのは鯖の関係者も言ってたしな
ガセらしいってのがガセ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 07:53:01.84 ID:3kGIMM1T0
試合が描けなくても面白い話は作れるんじゃないかな、ヒカルの碁みたいに
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 07:58:44.86 ID:QWo6Ok6L0
>>306
碁石の動きを漫画で眺め続けたいとは思わんが、
バレー漫画に試合の動きを期待する層は多いんじゃないか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:22:41.70 ID:T7effCQ20
バルジはしかたないけどそっち系で久しぶりに面白いタカマガまでドベか
もうジャンプで新しく王道バトル少年漫画が始まることも生き残ることもなさそうだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:25:48.15 ID:dPFc67pa0
タカマガはスタートが悪かったな…
一話でヒロイン→筋肉魔人襲撃→撃退くらいやればよかった
漫画家志望とか変態家族とかはあとでいいだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:50:37.98 ID:BHpZ7ohq0
バルジもタカマガもホモ要素が足りなかった
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:55:10.13 ID:y0K2farP0
http://s1.gazo.cc/up/s1_35923.gif
ホモ要素で大勝利
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:21:41.41 ID:5KLEaV5gO
>>306
ヒカ碁面白かったけど最後までルール分かんなかったなw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:33:51.60 ID:Q0ubyn4G0
今週のタカマガ、木を態々シルエットする必然性が全然無いよな
出オチ的なセンスは良いけど、アクション描写は流れが悪すぎ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:57:27.03 ID:XHSJZlSk0
ふと思ったけど、タカマガはアクションがうまかったり絵がうまかったり
ここで色々言われてる描写が良かったら、もうとっくに連載してるよな…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:05:24.82 ID:6XR1gZdS0
新連載真面目にギャグをやる姿勢は好印象
でも、ギャグはやっぱり難しいね、とも思った

それとは別にしてもパジャマoutはツラい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:15:46.23 ID:VMB84Ugn0
タカマガ作者が頑張っているのは作画で分かるけど
ストーリーが酷いしバトルも微妙だ
斬の作者の方がまだいいバトル描いてた

ヤンキー漫画描きたいなら女は可愛く描ける様にした方が良いんじゃね
あといきなりリーゼントは流石にどうかと思う
今時リーゼントなんてギャグヘアーだろ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:23:23.51 ID:XSWfWz74O
タカマガハラは、作者の大胆さと独特のセンスが不思議な魅力を放ってるなと感じる。
自分も初回パラ読みで切ると決めたのに、カッター野郎の話から面白くなってきた。
掲載順位低いけどここから巻き返せるかな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:30:11.45 ID:IXzoROR80
バトルの稚拙さを差し引いてもタカマガは面白い
一度強烈なアンチになったら普通評価変わらないんだけど面白い

これに早々に見切りつけて打ち切るなら、
個性的な作風求むとか二度というなよ編集部
伸びしろなさそうな紅葉でも切っとけ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:35:57.89 ID:s2OsRIVV0
タカマガ好きは良いが
他作品sageはやめようぜ
こっから巻き返しは難しいかもしれんが
なんとか頑張って欲しい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:38:54.04 ID:tzLwvy6e0
今からでもアンケ送って単行本出たら買えばいい
終了決まった後のアンケも次に繋がる大事なもんだから
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:46:42.27 ID:c2mOfIS3P
紅葉は確かに伸びしろがないよな。話がつまんねぇ。パンツを命を懸けて描かないと即終わるぞ。

タカマガは多分もうだめだ…クロガネはなんかおかしい。親戚友人を上げてアンケ出してるとしか思えん。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:02:58.39 ID:y4t2MzAbi
クロガネはマジで終わって欲しい
なんであんなひどい展開で編集は誰もおかしいと思わないのか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:05:45.10 ID:IrC3ODEi0
始まってないけどもう読んだの?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:12:34.83 ID:Q0ubyn4G0
節子、それクロガネちゃう。クロマネや!
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:14:36.46 ID:IrC3ODEi0
Σ(゚Д゚;;)
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:20:53.41 ID:sVnGNl+qO
わろた
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:24:24.52 ID:peBdziS0O
スレ内での一般的な略称はマネジだろ
どんなミスだよw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:31:03.60 ID:X0gWqcHP0
毎週250円と240円かわりばんこなのはなぜなんだ?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:32:50.20 ID:BcXY0mNp0
200円だった頃のジャンプが懐かしい
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:52:21.47 ID:zinktDfb0
昔から引き伸ばししまくりのジャンプになんで漫画家は行くんだろうか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:54:51.94 ID:Sw4XiL0UO
当たったときの一発がでかいから
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:58:23.09 ID:evb5MVGMO
>>242
それなら、おバカスプラッタとか突っ込みどころ満載ホラーとかやってほしいな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:08:47.36 ID:qoJcoRHWO
そりゃあさ、サンデーやマガジンにいっても注目度低いんだよ。読んでもらえない
今のジャンプは年間4千万部くらい売った最強看板がいるだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:19:35.57 ID:hKCzZw0a0
そりゃジャンプは競争率は高いけど成功したらかなりのものだし
読んでる人の数が違うし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:30:15.17 ID:d42kTtKq0
>>318
タカマガハラはアンチだったヤツが面白いって言ってるパターンが多そうだよな
おれもだけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:34:31.14 ID:zinktDfb0
いい時期は「ジャンプ」に価値があった
以前ほどジャンプが良くない時期は「漫画」に価値があった

今は価値のある漫画も引き伸ばしってのが悲しいな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:19:31.29 ID:60Y9Huvs0
伸び代云々はせめて単行本売り上げ出てから言いな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:34:31.42 ID:DsO3Bo8U0
能力の探りあいバトルがいいなタカマガ
本体のキャラも1話でちゃんと分かるようになってるし
能力バトルなのに何かに似てるって感じない漫画は久しぶりじゃないか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:41:34.65 ID:qjSiigZ00
面白いんだけどなんか引いた目で見てしまうのは掲載順のせいもあるかも
これドベ組なのか…って
本当にとっとと高天原に行ってリーゼントと侍を出せば良かったのに
イケメンキャラには頼らんとかいう変なプライドでもあるのか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 16:33:11.64 ID:j4mhBAIa0
タカマガ来週ドべだった
こりゃバルジと同じ道歩むな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:01:11.13 ID:gmpxoJVU0
タカマガは面白い
面白いのがドベとか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:11:07.58 ID:vkc5UgzS0
バトル描写が残念すぎる。設定は良いんだけど
影飛ばして木に当てる時のショボさときたら・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:15:12.73 ID:A4EzwWyRO
面白いってここで唱えてるだけじゃね
本当に面白い漫画は結果がついてきてるから
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:22:11.98 ID:CT+zi6jI0
>>
ドベに入ったのは好き嫌いに関係なくドベになるのも仕方ないといつも思うけど
タカマガは確かに面白いからこれがドベかよとは思った
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:23:39.46 ID:AldvZJZHP
どんなに面白かろうとすぐに掲載順が浮上することはないだろうし、
一度落ちたら「面白くないから落ちたんだろう」という刷り込み効果がある
更にタカマガハラは絵柄的に初見の人がパラ読みしづらい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:39:29.79 ID:X4G/LC+wO
本当に面白い漫画は結果がついてくる…
ステマ効果の漫画や1年掲載しても単行本は圏外ランクな漫画とか
まぁ…なんとでも結局なるなって感じだな
読者ついてけなくなってるが
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:40:56.83 ID:9g4XDBGU0
るろ剣実写、3週で20億突破
まだ伸びそうだな

映画『るろうに剣心』公式アカウント?@ruroken_movie

8月25日(土)から全国329スクリーンで大ヒット公開中の本作ですが、
公開17日目(9/10)に興行収入20億円を突破、観客動員は160万人を突破しました!
これも応援してくれるみなさまのおかげです!ありがとうございます!! #ruroken_movie via Twitter for iPhone
2012.09.11 14:38
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:47:00.76 ID:cAB8dq5V0
るろ剣マジか
大成功じゃん
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:50:39.40 ID:FOIAJDBh0
昔のジャンプ漫画は凄かったということですねw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:52:52.50 ID:xhBYBPFF0
実写ドラゴンボールとこち亀の続編まだー
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:55:49.09 ID:s1T79Lv10
タカマガ最後とかまじかー
あれ終わるようならもうジャンプで少年漫画っぽいバトルは新しく出てこないと思うわ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:59:02.04 ID:jnVqIG1Q0
むしろタカマガ系統で成功したジャンプ漫画って何よ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:59:34.37 ID:s1T79Lv10
やったおれのIDのLv10だ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:01:39.03 ID:s1T79Lv10
>>352
そういわれればもう新人でああいうジャンプ系バトル漫画で生き残ったのなんてなかったなスマソ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:03:53.76 ID:OW1V4gup0
ベルゼバブは成功したぞ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:08:49.11 ID:JYpaLCOsO
タカマガが打ち切られたら結局懐古厨は口だけだと思うわ
下位漫画なんてアンケ百枚もあれば簡単に挽回出来るだろうに、ほとんどの奴は
文句ばっかで本当に雑誌を良くしていこう、面白い漫画を応援しようって
気はないんだから。そりゃ金払いのいい腐と豚に乗っ取られるよ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:10:38.81 ID:rxO/1b9U0
正直べるぜはバトルやってる時よりギャグ回の方が面白い
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:12:14.44 ID:j4mhBAIa0
まあここでタカマガ支持している奴はアンケ出してるかどうかわからんしな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:19:29.92 ID:Tvforgmi0
>>355
べるぜは特に初期のスタートダッシュが上手かったからな
絵はぶっちゃけ伊達とどっこいだったけど、とにかく話のテンポが
良かったんだと思う
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:20:47.41 ID:0TzUEdQ90
べるぜはバトルじゃなくてギャグ漫画

タカマガは最初の滅茶苦茶なときに糞漫画愛好家を味方にしてたけどその後
面白くなってきてからは懐古厨を味方につけてるがアンケ層とは別な印象

とりあえず良いジャンプ漫画だと思うので頑張って打ち切り回避してほしい
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:21:36.44 ID:X4G/LC+wO
昨日は切手ペロして出した
タカマもランクインしとるよ
るろ剣はやはり凄いな
某剣術漫画とはえらい違い
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:21:38.05 ID:VQMtOJ1m0
腐受けしてるバレーのパクリしてまで女つなぎ留めようとする黒子より
タカマガのがよっぽどおもしれぇのにな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:23:11.01 ID:gFrwS2MnO
今週のべるぜ読むとシリアス回はこういうギャグ回のための前置きなんだろうなって思える
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:24:33.74 ID:My0MUuP10
切手代金をあらかじめ払ってあるアンケートなら毎週出してもいいんだけどな
そんな事したら、毎週、億もするお金を集英社は郵便局に払わないといけないのか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:27:13.06 ID:gFrwS2MnO
>>313
最初見たときてっきり影を切る能力なのかと思った
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:31:28.35 ID:Tvforgmi0
>>360
べるぜは実際にはギャグやりながら定期的に戦ってる
バトル漫画だと思うんだが

タカマガも1話目はギャグ入れてたけどむしろ邪魔な感じだった
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:33:03.87 ID:Q0ubyn4G0
>>365
最初のシルエットは「ヤマトと思わせて実は木が切られてました」
的な流れなんだろうけど、そんな勘違いは読者はまずしないんだから
ヤマトがよけたら背後の木が切断された、で済むし
ヤマトが投げた木もあれを木でないかのごとく描く必要は無いんだから木を描けばいい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:35:45.05 ID:IrC3ODEi0
ヤマトよけてないけどな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:35:50.32 ID:BGTbANM20
ここで面白いって言っても売れてないって事は
感性がズレてるって事だわなw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:50:34.25 ID:IXzoROR80
感性ズレてるってのは認める
タカマガ、バルジ、黒子(クロガネとローテ)で出してるし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:58:36.55 ID:jto1aUEQ0
にちゃんでわりと評価高いけどミクシィだとスレすら立ってないらしいから
コア層に受けてアンケート層には無縁なんだと思って
今ツイッターでタカマガハラで検索かけてみたら
自分以外にも面白いってつぶやきしてる人がやたら多かった
本当にアンケートとれてないのかな?
タカマガハラ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:08:52.92 ID:ecfoiiHp0
タカマガハラは女性票が少なそう
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:08:53.36 ID:BGTbANM20
>>371
暗殺教室との対比で答えは出てると思うよ。
アンケの結果があのいちな訳で
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:11:34.67 ID:77cOQjjI0
タカマガはジャンプの読者みたいな一般層には魅力が伝わりにくいのかもしれない
タカマガの長所って演出とか独特な感性だから
一般層は絵柄に華があるかとか感動出来るかとかそういう見方しかしないから作品の演出とか個性とかあんま評価の対象として見てない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:12:01.93 ID:pHVok1NW0
女性票以前に子供票が難しそうだ…
厨ニになる前の子供はグロい絵はあんまり好まないよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:12:42.54 ID:sc2ya4C50
殺せんせーにあってタカマガハラに足りていないものか、なんだろう?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:13:41.80 ID:77cOQjjI0
>>376
題材の目新しさと前作からのファン
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:22:23.05 ID:11mGGoJAO
トリコ実写映画化まだ?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:22:40.78 ID:Q0ubyn4G0
同じ教師でもぬ〜べ〜は頼れる兄貴的な存在だったから受けたんだろうけど、
殺せんせーはどういう受け入れられ方してるんだろうな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:23:42.32 ID:VQMtOJ1m0
>>375テンポだろ
無駄がないから読みやすい
このあたりは松井は失敗経験してるから中堅として心得てる
タカマガは前半遊びすぎた

クロガネもドベから上がったから実際のところはわからんし
まぁ伊達が糞だったからもしかしたら伊達が先に逝くかもな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:29:45.52 ID:K2yOFD8n0
殺せんせーというキャラそのものが純粋に可愛いからだよ
その上でちゃんと話も作られている

タカマガは敵のグロさとかキチガイっぷりばっか目に付く感じで
魅力という意味ではぶっちゃけ今の掲載順も納得っていうか
なにより1話で失敗したってのはデカい
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:30:03.55 ID:x+Lw3ev70
暗殺教室とタカマガハラは久しぶりに新連載が両方アタリだったから期待してたのに
新人のほうが消えてしまいそうでもっとちゃんと育てろとマジで思ったよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:33:58.88 ID:77cOQjjI0
けど暗殺ってネウロの時より色々と稚拙になってる気がするんだけど
ネウロの時は弥子とかの人物描写がリアルだったし、今後の展開が毎回気になってたのに
暗殺の場合、僕らは殺し屋だなんだといきなりポエム調のプロローグが始まって
クラスメイト全員で銃を構えたり、いかに先生を殺すかを毎回考えていながらなんだかんだ先生と仲良かったり色々と強引過ぎる
暗殺は人物描写よりそういう非現実的な要素を楽しむ漫画といえばそうなのかもしれないけど
それにしては人間ドラマばかりやってるし
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:34:08.73 ID:IXzoROR80
タカマガは珍しくイケメンのキャラが立ってて笑えるし、
キモキャラでインパクト狙うのは後回しでよかったと思うわ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:40:29.97 ID:JYpaLCOsO
暗殺は風呂敷を広げすぎて肩透かし食らってる感じ
日本政府に喧嘩吹っ掛けてる謎生物くらいなら今のゆるさも許容範囲なんだが
月を破壊したとか今度は地球を破壊するとか、世界規模の危機になってるくせに
送られてきたのは三流殺し屋とか。生徒もほのぼのしてる余裕ないだろと思う
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:40:46.94 ID:eSg1ag9s0
タカマガって無駄にでかいコマ使ったりアシスタント酷使するような絵描くの好きだね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:44:25.21 ID:x+Lw3ev70
そこは個性があって好き
あとアシスタントとか読んでてどうでもいいんだがなに言ってるの?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:50:20.29 ID:77cOQjjI0
タカマガは一話に一回見開き使うって決めてるんだろうな
でも一話に二回やるとページの無駄使いだからってことで一話に一回限定で
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:54:39.00 ID:K2yOFD8n0
ジャンプに漫画持ち込みいったことあるけど
少年漫画読む層ってあんまし頭がよろしくないから
とりあえず見開き使えば面白い雰囲気は出るみたいなこと言われてちょっと複雑な気分だった
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:57:12.36 ID:77cOQjjI0
見開きってジャンプよりヤンジャンのが多いイメージあるけど
ガンツとか

ガンツとか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:03:51.80 ID:2gbyep3q0
>>361
やべえさっき出したアンケ切手貼り忘れた!
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:05:44.87 ID:x+Lw3ev70
つーかタカマガやたら四話目ぐらいから評価上がってきてるけど
他にも増刊スレの住人いたら知ってると思うけど
絶対本誌に来る来るて言われてた期待の新人だったから当然っちゃ当然

ただ本誌に来たとき劣化してて連載でさらに劣化してたんだよ
最近になってNEXT時代の勢いが出てきたから評価上がってきたんだろ
新人潰しもいい加減にしろと思うけど化けてきたっぽいからここで切るなよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:07:38.18 ID:mm1fA6Au0
ネットの一部が言ってるだけで別に高天原の評価は上がってないだろ
アンケートに出さない奴に面白いとか言われても得もない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:14:38.85 ID:JYpaLCOsO
>>391
今からもう一回ジャンプ買うか来週二冊買うか

>>393
その通りだな。高いグッズや円盤買えって訳じゃなくアンケ出して単行本買うだけ
それすらもしない人間がジャンプつまらんつまらん言っても説得力ない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:25:22.87 ID:I37yez1X0
タカマガは赤マルから応援してるけど
本誌の読み切りは糞すぎてびっくりした
連載でまた赤マル路線に戻してきてよかったよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:50:37.20 ID:My0MUuP10
俺はコミックスをちゃんと買ってるけど、アンケートは滅多に出さないな。
だってわざわざ50円切手を買って貼るのが面倒くさいんだもの。
アンケートハガキを切手代金付きのにしてくれたら、毎週出すよ。
でもプレゼントの景品が子供向けで俺には魅力が無いんだよな。
まあ、アンケートを出して欲しい対象は子供なんだから当たり前か。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:51:09.13 ID:Tvforgmi0
>>391
別に今週のアンケの集計は再来週まであるんじゃないか
2日ぐらい待てば切手貼ってないって戻ってくるよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:54:17.42 ID:ohf8zkoZO
また役不足の誤用かよ…
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:59:33.69 ID:dRetQ/Hd0
タカマガが面白いと感じる時点で実年齢に関係なく感性が古いんですよ
そういう人はゴラクあたりを読んでるのがちょうどいいと思いますよ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:24:36.43 ID:77cOQjjI0
タカマガはそこまで古くもないだろ、絵だけ見ればトリコのがよっぽど古い
俺はゴラクの漫画はそこまで好きじゃないけどタカマガは大好きだ
十三さあああああん!!
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:30:09.67 ID:pHVok1NW0
作者のインタビューとか見るとめっちゃ応援したくなるんだけどなあ…
どんなに人柄が良さそうでも人気には??がらないもんだ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:34:28.05 ID:TIu04LIOO
>>398
俺も同じこと思った
けど巻末コメ見る限り、わざとっぽいな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:34:40.57 ID:60Y9Huvs0
次号の掲載順、暗殺が実質一番手でタカマガが最下位
あまりにも扱いが違いすぎで思わず笑ったw
どんだけアンケに差があるんだよと

しかもホモキューが巻頭取ったし、もう男臭い漫画は無理なんじゃないのかなあ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:40:14.33 ID:QHIXnQZW0
>>381
>なにより1話で失敗したってのはデカい
これだな・・・つかみで受けなかったらぶっちゃけそれ以降は読まないやつは結構いるからな
別の打ち切られた漫画で後半面白くなってきたのにってあるけど最初つまらんかったらなんにもならんよな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:41:31.53 ID:JYpaLCOsO
タカマガのキャラデザ、スタンダードで好きだけどな
オサレ師匠みたいなセンスがある訳でもないのに奇抜な髪型や服装にして
滑ってる読切や増刊の漫画よりは無難なデザインでいいと思うよ

まあ、女の子はもうちょっと努力すべきだが
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:50:09.42 ID:nH9oCF1v0
黒子押してる奴らが最近の詰まらない黒子の連載に対し
将来性が無い事をなんとなく察して
次世代黒子として無意識にハイキュー推してるのかもな

男人気出したいならもう少し女を出すべきかな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:55:58.08 ID:TIu04LIOO
>>403
男臭い漫画って、どういうの?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:58:16.77 ID:Q0ubyn4G0
「○○であるべき」はどうでも良いから、読んでて楽しくなるマンガにするべきなんだよね
地味だったりつかみが弱いマンガはどうしても不利になるのはわかってるんだから、
起承転結をしっかりして、なおかつ読んでて記憶に残るキャラを作る

バルジは読んでて少しも楽しくなかったんだよね。だから打ち切られても仕方ないと思った
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:04:33.28 ID:i7pUYHP60
子供は一度つまんねーと思ったもんには見向きもしねーだろ
惰性で買ってるオッサンと違って、今のジャンプに満足して今のジャンプに250円の価値を見出してるから買ってるんだ
新連載なんか子供からしたらおまけでしかねーんだよ。面白けりゃラッキーくらいなもん
スロースターターとか言い訳したけりゃ、漫画マニア向けの雑誌でやればいい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:04:51.44 ID:nH9oCF1v0
黒子もハイキューも普通に男臭いな

女子に全く受けない漫画という意味なら
トリコが頑張ってるな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:08:28.26 ID:DsO3Bo8U0
伊達は昼休みに描いたような漫画だな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:17:30.96 ID:CqUFvBdx0
男読者が多いのはニセコイ、こち亀、めだかだけど
あんま男臭くないような…
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:18:13.07 ID:IZ2F6sXE0
ニセコイは男読者多いのはよくわかるな
めだかは意外かも
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:20:34.20 ID:A4EzwWyRO
ハイキュー巻頭すご
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:22:28.02 ID:i7pUYHP60
俺はめだかの男率高いが一番納得
こち亀が意外かな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:22:30.61 ID:X4G/LC+wO
タカマガハラは脅威だからな
色々なジャンル要素が揃ってるし実は人間の男はイケメン揃いとか女子ウケもする
イズモやクマソは髪を下ろしたら長髪美形だとわかったぞ
これで女も可愛い子がいたらな…
そろそろ物語を畳んで欲しい老作品より読み応えある
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:22:38.58 ID:Q0ubyn4G0
30話目にして巻頭か
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:22:43.26 ID:kRVR07pP0
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:26:54.90 ID:77cOQjjI0
クマソはイケメンなのにちょんまげ頭に一人腹話術という異端な趣味を持ってるからな
まさにギャップ萌えだよ、ちょんまげ&腹話術男子流行るなこりゃ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:31:39.22 ID:IXzoROR80
>>412
萌え系2作はオタク読者が多いだけで、一般読者には受けてないイメージ
オタク層だけで10万部くらいは売れるんだな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:35:09.26 ID:mm1fA6Au0
>>412
そこらへんは男の割合が多いだけで男の読者の数自体はそこまで多くない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:35:10.07 ID:DsO3Bo8U0
ニセコイと亀が犬被りだった
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:36:38.70 ID:AldvZJZHP
売上で行くとニセコイは男8万女2万てとこか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:40:16.76 ID:YA5hRqNA0
男の読者の多さで言ったらワンピがダントツ200万だろ

めだかなんて男の読者15万程度
ニセコイにいたっては10万以下
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:40:20.06 ID:NwA7jwmf0
>>412
数でいえば男読者全然多くないわw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:43:00.84 ID:CqUFvBdx0
男読者の割合が高い、と男読者数が多いはイコールではなかったね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:59:20.76 ID:lFCYUUyc0
>>410
なに言ってんだよ
腐女子の中でトリコはそこそこ人気あるらしいぞ
腐女子怖いわ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:09:16.01 ID:8jSFE0g40
>>427
あの絵柄でどうやってホモらせるんだよ
あんな男共が男同士で恋愛とかただのグロじゃん
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:13:43.65 ID:ohf8zkoZO
腐女子は無生物でも妄想可能だし。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:22:04.38 ID:ErOKtCgx0
>>429
男型ロボットとかか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:24:51.28 ID:06/ZN4Up0
>>430
擬人化って知ってる?
432【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/09/11(火) 23:25:19.36 ID:G/uixK4n0
消しゴムとペンらしいっす
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:27:08.78 ID:j4mhBAIa0
アンパンマンや機関車トーマスにもいるんだよな腐って
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:27:16.30 ID:CqUFvBdx0
話d切ってスマソ
超能力魔力妖力系バトルにちょっと飽きてきたかな
バルジもタカマガハラも面白いんだけど、
特殊能力の新種って感じ
暗殺教室のかっ飛んだ超生物対フツーの人類は、
全然OKで楽しめるんだけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:39:19.07 ID:AcbOzKSuO
>>434
飽きたなんて知らんがな、いい加減ジャンプ卒業しなさい
くだらない能力漫画あってこそのジャンプに失礼だろ
暗殺はバトル漫画じゃないし
あれは暗殺とか言いながら金八みたいなことしかしてないじゃないか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:43:24.96 ID:TIu04LIOO
>>429
エッフェル塔と東京タワーは聞いたことある
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:43:30.52 ID:JYpaLCOsO
暗殺は妖怪と戦わないでギャグと小ネタだけやってるぬーべー
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:46:18.69 ID:AldvZJZHP
あの絵柄でっていうが、トリコを腐女子が書いたら普通のイケメンだったぞ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:48:47.04 ID:CqUFvBdx0
>>435
そりゃそうだ
○○バトルに飽きただのラブコメに飽きただの言っておったら
漫画自体を卒業せにゃならん
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:55:23.90 ID:AldvZJZHP
>>437
暗殺はぬーべーの要素が9割9分抜けたぬーべーだな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 00:05:28.96 ID:FQ4mjgfi0
おまえら巻頭に載ってる伊達より巻末に載ってるタカマガのが興味あるのな
442【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/09/12(水) 00:21:18.84 ID:3pU4eCjs0
美少女「○○さんは私の事嫌わないんだね」
俺「あなたのような美しい女性に嫌う要素がどこにあるんです?」
美少女「…面と向かってそういう事が言えちゃうような所も私は好きだな」
俺「おや、何なら貴方の魅力を一から10まで語ってあげましょうか?」
美少女「あはは、何それ」
俺(ふっやはりこのような少女には笑顔が一番似合うものだ)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 00:48:24.61 ID:k0Il+eVn0
ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw366212
http://news.nicovideo.jp/photo2/271483l.jpg

ちゃんと権利取ってんのかこれ?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:07:17.71 ID:HsvIG4kT0
よし! ここまで伊達先輩の話題なし!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:13:07.17 ID:UwaS2M220
>>443
何やってんだワラタw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:33:21.66 ID:0rKzJ0Ji0
ニセコイって名前わかんないけど、少女漫画のパクリなんだってな。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:36:17.36 ID:jvvZg6hz0
ハイキューは女マネが完全に消えてるのがな
試合中に応援したり、技に驚く役さえないって何のためにいるんだ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:37:16.65 ID:oPY1Hqzj0
そういやウエアをクリーニングとか出してたな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:42:24.39 ID:q2wp8i9TO
あのマネは最終回のパンチラ要員。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:48:11.30 ID:SDqrK7BK0
メガネで色ボクロっていい外見なのになあ…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:51:41.34 ID:JnvEjvaXO
ーー俺達は血液だ
滞り無く流れろ
酸素を回せ
“脳”が
正常に働くために。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:54:43.86 ID:KAZP3kUU0
四ツ谷先輩に出てきた女教師はかわいかった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 02:01:16.22 ID:5/3rEu1n0
名作スラダンだってヒロインは空気になったんだからスポーツ漫画の宿命だろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 02:13:54.47 ID:CCp2iqnl0
ハイキューのマネはヒロインじゃないし。
どちらかというと彩子さんポジ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 02:24:19.19 ID:HsvIG4kT0
伊達先輩はさすがに突き抜けかな
それも伊達先輩ぽくて良いが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 02:26:37.28 ID:MYTcmm9g0
いや彩子結構目立ってただろ
ハイキューは主人公との会話すらろくにねえからな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 03:06:27.30 ID:Tc7L2wFQ0
>>443
アメリカに対抗するなwwwwwwwwww
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 03:16:31.38 ID:233ckjvw0
べるぜ古市編面白いわ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 03:46:15.32 ID:N1Z8ODaz0
天野洋一がSQに読み切り載せたって聞いてググったら扉絵のクオリティに吹いた
前からカラーだけは綺麗だと思ってたけどここまで成長するとは
週刊にはもう戻って来ないかな、合ってないしな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 03:54:26.61 ID:zbCHWUEu0
ジャンプはなるととブリーチ切ってる場合か?
残ってる漫画が糞しかないんだけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 04:27:11.48 ID:I9W2RNWk0
黒子の作者バンギャとコンパ
べらべらしゃべるバンギャ
たぬきSNSで検索→ありカスで検索
6月の日記
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 06:46:21.38 ID:JkfrZXYn0
>>460
10年以上の老害を切ってどうすると言われる今のジャンプww
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:34:45.44 ID:AcVPeYxE0
>>461
よく分からん
何が書いてあったか詳しくよろ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 09:08:47.96 ID:sn5R2LLs0
伊達先パイとか小中学生がノートに描いた漫画かよ
老害持ち上げるためにわざと糞漫画持ってきてるとしか思えんな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 09:27:51.66 ID:G8/skmOLO
看板終わればまた新しい看板出てくるとか言われてるし
NARUTOはとっとと終わればいいよw鰤は打ち切りにならなければまだまだ続くだろうけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 09:49:20.39 ID:w14THIRv0
言われてないよ
デスノが終わった後何も出てこなかった
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:01:19.83 ID:y7MWAChn0
>>428
藍本が描いたトリコもしまぶーが描いたのとは全く別人のトリコになってたよw
ttp://photozou.jp/photo/show/1273626/112147192
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:04:50.60 ID:f7BA58K40
BL臭丸出しの絵
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:08:44.52 ID:65/e9HNq0
>>410
トリコとコマツがイチャイチャしすぎて
気持ち悪いぐらいだと思うような漫画じゃん。
女性票がほしいんだろうなとしか思えない。

黒子はテニプリの後継マンガみたいなもんだし
ミュージカルとか腐ゲーとか出すんだろうなぁ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:16:33.46 ID:O+rCzR7n0
ぶっちゃけべるぜ以外の漫画読んでない
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:18:58.90 ID:ED7s7s3W0
ここにいるやつらが一番腐女子に影響されてるな。
なんだその感受性、ホモ要素に敏感すぎるだろww
いつか「あれ、俺ほんとはホモが好きなんじゃ」ってなるんじゃね?

ってここ見てるといつも思う
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:23:08.49 ID:y7MWAChn0
ちなみに藍本が描いた銀魂の土方がものすごいBLくさいw
空知が描くと、下手(雑)なせいか、BL臭がなくなるけど。

http://photozou.jp/photo/show/1273626/112169534
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:33:27.12 ID:x3IWDGwl0
>>466
デスノ見たいな漫画を描くのは難しいだろうけれど
NARUTOみたいな漫画は簡単に描けそう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:41:09.93 ID:MWqprtyV0
ナルト並を狙うならまずはカカシと同じ位秀逸なデザインのキャラを作らないとな
あれは完成されてた
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:46:15.46 ID:cXLyiVU9P
完成ってどういう風に?
腐女子的に?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:47:50.33 ID:DPhdZAIzP
いやいや主人公のナルトのデザインを褒めろよwwなんでカカシなんだよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:54:28.00 ID:N2k/QisL0
主人公の先導役として良く使えるキャラだったってことか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:10:54.98 ID:w14THIRv0
そんな簡単に看板になれる漫画が描けるなら
ジャンプがこんなに行き詰ってないっての
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:11:47.75 ID:MWqprtyV0
>>475-477
額当てに所属を刻むのは忍者物としておかしいけどそれが逆に個性的で、
世界観の説明という意味でも作品独自のデザインとして機能していた
その額当てで片目を隠したのはファッションとしても目立つし、左目に能力が秘められてるんだろうというギミックにもなっていた

剣心の逆刃刀と同じで作品独自の要素がデザインに組み込まれてるのは大事
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:16:37.89 ID:zBmMOa3+O
>>469
また女子高生いただきますしちゃうのか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:32:15.42 ID:aUJvv4aI0
藍本ってどこが腐女子なの?イケメン好きのオタクだとは思うけど
ホモ臭い漫画は描いてなくね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:35:57.03 ID:nCKTzyDI0
出てくる男どもが中身女の子みたいなやつらばっかだろw
ウジウジしててすぐに頬染めて
おおきく振りかぶってみたいで気持ち悪いわ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:42:48.83 ID:UXxft3NIO
保健室しか読んだことないけど、それに該当するのアシタバだけじゃね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:43:59.61 ID:O+rCzR7n0
男にしろ女にしろ漫画家ってのはホントスクールカースト底辺の発想しかできない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:44:29.22 ID:EuDDEVz/0
まぁ確かに、キメラも死神も赤丸読み切りの異星人も全部なよ系男だったな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:45:30.91 ID:TSuL750h0
黄金期の末期もマンネリと後続が育ってないことが業界誌で指摘されてたんだぜ
まあ当時はサンマガも好調でコミック売上では金田一やコナンがDBやスラダンを 上回るようになってたから
新しい人気漫画を生み出せない焦りはむしろ今以上だったかもしれんけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:48:30.01 ID:7+eGHSlq0
ジャンプの柱になりそうなタイプの後続が育ってないな
見所ありそうな新人が出てきてもローテーションで切ってるだけだからな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:50:47.48 ID:aUJvv4aI0
おおきく振りかぶってと同じ空気なのはハイキューだと思うんだよね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:51:06.21 ID:UXxft3NIO
>見所ありそうな新人が出てきても

え?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:58:15.90 ID:hIzFR0oo0
>481
デビュー前にペルソナとか鰤のホモ描いてた
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:59:30.54 ID:7+eGHSlq0
半分ぐらいが固定漫画ならわかるけど実際は4分の3ぐらいが固定されてて
看板作品たちが終わったら次を育ててなかったっていう前よりひどい暗黒期になるのわかってるのがな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:12:14.71 ID:aUJvv4aI0
>>490
マジか、確かに絵はペルソナっぽい
巨乳キャラばっか描いててアイドルオタクで腐女子とか変態属性多すぎる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:14:24.52 ID:H7raTeh30
ホモ好きじゃないならホモ漫画なんか描くことありえないからな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:15:16.09 ID:PxQsworN0
藍本の評判良いな
レンゴク連載も時間の問題か
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:23:17.00 ID:oackoQnnO
邪王!
炎殺!
レンゴクSHOW!!
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:34:37.01 ID:i3YWWBbl0
今週やたらと面白かったのに来週タカマガドベかよ
ドベが面白いとか感じるのひさしぶりなんで巻き返してほしいが
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:57:09.72 ID:G8/skmOLO
巻き返せなかったらほんとアンケ悪いんだな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:03:47.50 ID:i3YWWBbl0
目に見えて光るところがあるから期待してんだけど
下の方にいるからアンケは悪いんだろうな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:03:47.78 ID:OiCXz4JFO
タカマガはジョジョ枠にして残せばいいと思う
絵もだいぶ上手くなってきたし、一つくらいああいう個性的な漫画があるといい
最初九分九厘アンチしかいなかったのにここまで巻き返した漫画なんてないんじゃないか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:07:50.18 ID:YDqLSfdfO
伊達先輩の読み切り版てもう何年前の話だったろう?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:28:13.86 ID:EuDDEVz/0
剣道の掲載が急に上がったのはなんでなんだ?
やっと終わってくれるかと安心してたのに。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:39:56.77 ID:VjobsZYj0
伊達の反応を見てみたけど批判ばかりと予想してたら批判と後はほとんどスルーで
一番ヤバいパターンだな
ポセ学というかチャゲチャりそうだけど最低でもあと二ヶ月位やるのか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:45:59.35 ID:dQU1FDy90
>>501
ホモ子のバスケやゲイキューみたいに露骨に女を釣るような姑息な真似をしてない
正統派スポーツ少年漫画だから大事にされてるんだと思う
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:59:10.08 ID:f7BA58K40
そういやホモキューが腐に受けた一番の要因である日向と影山の関係を黒子が露骨にパクったから
少し前はよく聞いた「黒子は意図的に腐を釣ってるわけじゃないと思う」って言い訳も出来なくなったな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:04:52.57 ID:z50xzB2AO
クソガネみたいな汚物垂れ流すとかアホじゃねーの。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:06:45.73 ID:p+MVJnlT0
クロガネとスケットの掲載順見てると
掲載順と売上って比例しないんだなとつくづく思う
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:08:37.42 ID:aUJvv4aI0
ここ暫くだとクロガネが一番ホモ臭い
編集の仕業だろうけど
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:09:16.93 ID:ewEt4rqz0
クロガネは周年カラーをもらえるのかどうなのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:10:52.71 ID:NNcMJq6fO
タカマガ何でこんな持ち上げられてんの?ジンやミズホのとこは面白かったと思うが
今週は「腹話術だ」のくだりしか笑えんかったが。バトル描写も見にくかったし
まあ1話のスタートダッシュに大失敗した結果が今の掲載位置なんだろうけどな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:15:31.51 ID:aUJvv4aI0
>>509
連載中に劣化していくかと思ったら逆だったからもう少し見守りたいムード
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:18:08.50 ID:MYTcmm9g0
>>508
周年カラーはどんな不人気漫画でも貰えるはずだ
ただクロガネの場合Cカラーだと思うけどね
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:22:19.05 ID:k9bilXUQO
斬クラスかと思ったらノルマンクラスの人気はありそうだし
打ち切り後に事故れば武装錬金クラスになって帰ってくるかもしれない
という淡い期待感がタカマガを支えているのだ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:24:29.51 ID:L/hb8kh10
>>509
自分でも「面白かった」と言ってることに気づいてる?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:36:03.56 ID:NNcMJq6fO
>>510
まあその感覚はわからんでもない
>>513
「今週」のタカマガは面白くなかったから何で持ち上げてんだと言ったんだ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:43:54.93 ID:x3IWDGwl0
序盤が酷かった分、面白さのハードルが低いんじゃない?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:49:55.87 ID:NNcMJq6fO
なるほど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:05:51.09 ID:L/hb8kh10
>>514
そういうことかすまん
逆に今週はバトル良かったし面白かったとおもった

序盤が酷かったときはドベ入りするとおもったけど今じゃ数少ない続きが気になる
連載だから続いてほしくはある
518 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:10) :2012/09/12(水) 15:15:15.35 ID:YF1+84Uo0
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:17:57.01 ID:EuDDEVz/0
次のは土曜日だったか。
新連載のが気になるな。
読み切りとしては良かったと思うけど。
恋愛方向なのかスポ根方向なのか。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:32:24.97 ID:aUJvv4aI0
どういうジャンルになろうと作者が
少女マンガ脳なのは分かってるから、まったく気にならない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:40:17.58 ID:VekJRNlr0
読みきり時のクオリティが保てるなら連載は安定するだろうな
ただ主人公のイケメンがジャンプに合わせてフツメンになってるのが惜しい
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:44:51.64 ID:EuDDEVz/0
どっち方向で話が進みそうなのか気にはなるけど期待はしてない。
理由は>>520と同じ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:46:41.28 ID:f7BA58K40
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:48:05.16 ID:N2k/QisL0
>>523
爆発爆笑新連載って、まさかギャグ路線になったのか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:52:47.27 ID:BwQVhZMs0
ニセコイはCカラー多いな
アンケで好調なのとジャンプで弱かったラブコメジャンルだから推したいってのもあるのかな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:55:13.16 ID:b1j4voI70
ラブコメは多くて2つでいいな
ギャグは3つくらいほしい
暗黒期ですらギャグ漫画は頑張ってたのに
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:55:43.78 ID:u59oy2K+0
読切やってたやつか
これは結構面白かった気がする

タカマガハラと紅葉にはもう少し生き残ってほしいがどうなるか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:03:38.00 ID:ymvSdsiz0
ニセコイのカラーは綺麗だから楽しみ
作品の面白さに関係なく、上手い人にCカラーあげたくなるわ
そういった意味で斉木は自重してほしい
529名無しさん:2012/09/12(水) 16:11:50.03 ID:A1gW/j2r0
中国政府は「西遊記」のパロディ漫画「ドラゴンボール」で日本にがっぽり稼がれた事を今だに根に持っているのか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:13:50.16 ID:cXLyiVU9P
ニセコイのカラーって
ヒロインの首から上と下が別人みたいで
首から下はどっかの写真集写したみたいなあれが上手?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:16:40.39 ID:b1j4voI70
ニセコイは千刺の訳わからない水着着てたカラーがすごい不自然だったな
まわしみたいな水着着てたやつ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:19:24.31 ID:ymvSdsiz0
>>530
千棘と小野寺さんのやつでしょ
俺もバランス悪いと思うけど、そんなに気にしない
カラーは塗りが綺麗なのが第一だわ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:21:45.68 ID:EuDDEVz/0
ニセコイのカラーはNEXTの表紙のもなかなかにひどいよ。
小野寺のあの胸の不自然な影ななんなのかと。
千棘の下半身もズレてるし。

ここは先行ネタOKなのか?
主人公の瞳孔開いた眼はやっぱり読み切りと同じか。
あと…男キャラが劣化したな…
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:23:22.57 ID:b1j4voI70
>>533
クロスマネジのネタバレならやめろよカス
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:29:23.84 ID:EuDDEVz/0
>>534
もっと前から見て言ってくれな。
はられた先行の表紙見た感想にすぎん。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:30:36.48 ID:Mp69z8tB0
>>523
漫画戦国時代が気になる
今の漫画界って戦国時代並みってこと?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:34:15.65 ID:b1j4voI70
>>535
表紙の感想ならそう言えよ・・・
男キャラ劣化って性格とかも劣化してるのかと思ったじゃねーかよ・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:00:31.86 ID:bviQvWzU0
今って本格的な新人不足か?
ジャンプ以外じゃ新人は大量に育ってるよ
こんな連載してもすぐ終わるのがわかってる雑誌にマトモな人材が来るわけねーだろ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:08:41.20 ID:u59oy2K+0
むしろ他誌のが新人不足だろ
選別とか育成がうまくできてないのかもしれないけど、1番売れてる雑誌だし人は黙ってても集まるよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:13:26.39 ID:aUJvv4aI0
マネジは新人ってほど新しくないよな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:18:40.22 ID:OiCXz4JFO
ニセコイ、パジャマ、紅葉の時も思ったけど表紙酷いな
ジャンプの文字をりぼんに変えても違和感なさそう
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:22:11.03 ID:+p5jGY7D0
一応新人はいまはそこそこ当たってるだろう
黒子はハーフミリオン越えたし、ニセコイとハイキューも立ち上げ上々
ハイキューは巻頭貰えたみたいだしかなり好調っぽい
ここでは嫌われるファン層だけどな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:25:55.48 ID:MYTcmm9g0
ニセコイとハイキューの作者は2作目だけどな
まあ前作は短期打ち切りだし立ち位置的にはあんまり変わらんけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:40:35.05 ID:hPOA3WRSO
ジャンプは数打ちゃ当たる戦法でいってるんじゃないかと最近思う

下手だろうが何だろうがちょっとでも見込みがあると思えば連載させてると思う
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:50:21.04 ID:flHtEM9X0
>>499
ジョジョとかバキより漫喫で文庫一気読みした男塾に似てるかなタカマガは
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:51:32.75 ID:MYTcmm9g0
>>544
ジャンプって昔からそんなもんじゃね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:01:16.72 ID:flHtEM9X0
でも初期のジョジョとかタイトル忘れたけどジョジョの前にやってたやつと
同じ雰囲気なら感じるかも
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:05:11.47 ID:aUJvv4aI0
ハイキューとニセコイって腐女子やキモオタに特化してるから
あんまり読者層増えそうな気がしないんだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:31:19.58 ID:z50xzB2AO
ニセコイは10万いってるしハイキューはいきそうだからいるだろ。
タカマガ伊達クソガネみたいなゴミよりは価値がある。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:31:53.22 ID:ztqPpWcOO
金メダリストの内柴選手が漫画描けばゴリ押し決定じゃね?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:49:01.31 ID:lIQ+qqKQ0
>>523
伊達の表紙は両津ナルトトリコルフィで固めたのにクロスマネジはルフィだけか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:56:11.95 ID:EuDDEVz/0
伊達先パイもいるぞ!
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:59:29.54 ID:b1j4voI70
>>551
勇者学は全部の漫画が載ってたな
ギャグ漫画の表紙ってそういうの多いよな
ポセイドン学園もそうだったし
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:59:32.58 ID:NNcMJq6fO
ワロタww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:10:04.03 ID:3lH9dVTD0
暗殺とタカマガは結局両方気に入ったんだけど伊達とクロスはやばそうだな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:11:29.50 ID:MYTcmm9g0
タカマガは気に入ったと言ってももう死にかけですけどね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:19:24.19 ID:3lH9dVTD0
556
そうなんだよねwドベ1とかガセかと思ったらマジ情報ぽいし
でもタカマガは面白いから浮上すると思ってる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:26:35.00 ID:u59oy2K+0
伊達が突き抜けてくれるとしても、あと1つ何か犠牲がいる
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:30:36.65 ID:h1BGR3/Z0
クソガネやるから伊達を終わらせてくれ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:31:51.44 ID:z50xzB2AO
タカマガ信者はアンケ出さない癖に妄想力だけはあるな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:39:30.70 ID:rq0zj0rxO
タカマガハラは続きが読みたい作品だからなアンケ出したし
アンチスレがあんまり伸びてないのを見ると同意見が多い作品なんじゃね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:40:30.94 ID:DPhdZAIzP
お前みたいなのが勝手に信者認定してるだけで実際は『思っていたよりも面白くなりそうだから様子見したい』て奴が多いだけだよ。

良くなれば褒めるし面白く無ければ貶すってそんだけの事なのにすぐ信者信者って騒いでる奴がいるから困る。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:52:15.75 ID:x3IWDGwl0
伊達の表紙、オレンジ髪だから一護かと思った
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:00:34.83 ID:UwaS2M220
皆思い出せ
「ソワカ」を・・・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:05:12.91 ID:rq0zj0rxO
タカマガハラを良く言う者はアンチや生き残りたい作品からは信者に間違えられても仕方ない
アンケ出してない説を勝手に思い込むのは妄想にしか過ぎんしな面白いと感じる者が作品名を出し始めるのも当たり前の現象だ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:10:24.69 ID:3lH9dVTD0
確かにタカマガはこことかTwitterとかでドベなのに妙に愛されてるよな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:14:11.48 ID:UwaS2M220
カトブレパスを・・・・
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:18:23.96 ID:sn5R2LLs0
タカマガハラ面白いとか言ってる奴らはコミックス出たら買うの?
打ち切られたらジャンプ編集部に抗議するぐらい面白いと思ってんの?
それぐらいの気構えないんだったら持ち上げるな
こんなクソ持ち上げてるからジャンプのハードルどんどん下がんだよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:19:15.85 ID:CCp2iqnl0
典型的な、信者を作った短期打ち切り糞漫画なんだけどな。
タカマガは。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:20:19.29 ID:3lH9dVTD0
暗殺も好きなんだけどタカマガのほうはアンケートとれてないんだよね?
ここ数年の新人の新連載で一番期待してるバトル漫画だからしばらく終わらないでほしいのに
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:24:06.29 ID:rq0zj0rxO
ドベのアンケート反映説もいい加減なんじゃねーの編集部の一存も大きそう
そんな作品が今のWJには多いからな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:25:58.02 ID:UilZgUCx0
いや、タカマガハラ面白いじゃん。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:27:49.94 ID:4TzNToFS0
タカマガはまず画力あげてから来いと思う
バトル漫画だらけのジャンプで生き残るのむずいのに
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:32:39.29 ID:EuDDEVz/0
本誌で数作目で画力がダメならそう思うけどな。
二作目なのに身体のバランスがおかしい作者、顔のパースがおかしい作者、
色々いるしな。
自分の好みじゃないからって画力云々はないと思うわ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:33:09.35 ID:eWyO32El0
タカマガは期待したくなる人がいるのも理解できるけど現状色々拙い
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:36:12.56 ID:rq0zj0rxO
暗殺は前作ファンや作者ファンがいるからな内容がマンネリしてもどっかで見た内容でも受け入れてるんだろ
そんな作品と一緒にするなよ
まぁ打ち切られたらピーピー騒ぎそうな信者抱えてんのはわかるがな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:36:16.83 ID:CCp2iqnl0
タカマガは背景が駄目
キャラは書けてる方だから背景白くしちゃえばいいのに
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:46:17.34 ID:aUJvv4aI0
タカマガは最初単純にヘタなのかと思ってたけど、
あの絵と描きこみ量で意外と安定感があって崩れないから画風だと思う
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:50:10.30 ID:H3pr8RmE0
天野明キャラデザのアニメが面白そうな件
ttp://anime.20ch.net/s/anime20ch137344.jpg
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:59:08.14 ID:8oKWkXhU0
>>486
今はあの当時以上に新人が育っていない
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:01:37.74 ID:8oKWkXhU0
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:02:36.77 ID:oackoQnnO
>>576
何言ってんだ?ジャンプほど実績ある作者でも容赦なく切る雑誌はなかなかないだろ
例:ガンブレイズウェスト、ワークワーク、ユンボルなど

>>579
今アニメやってるアルカナファミリアみたいだな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:07:18.31 ID:6HQBQmx2P
>>581
パクリピースは映画大失敗しちゃったね
もうテレビアニメも打ち切りでは?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:11:18.27 ID:kyJooBdTP
その話題で公開直後からひたすら荒らしてる奴がいるから、同一人物扱いされるぞ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:11:56.89 ID:WolZ5qgv0
タカマガ切るくらいなら伊達を切れ
なんであんなの載せるんだ?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:20:32.16 ID:vNndr/rx0
偽ワンピ厨がジャンプスレにいるわけないだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:22:53.80 ID:MWqprtyV0
マイノリティリポート?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:47:43.52 ID:SDqrK7BK0
>>579
ギラギラテカテカした塗りじゃないと天野っぽくないな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:51:15.62 ID:rq0zj0rxO
ワンピを2chの中まで崇める気にはなれねーだけだろ
ワンピつまんねーし
最新映画Zはまだ未公開だよないつの話しだ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:51:36.01 ID:6HQBQmx2P
>>584
マジか…情報サンクス
しばらくFTの話は控えるよ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:00:42.17 ID:kcF/iFdu0
めだかの人、また絵が上手くなったな
着物の撫で肩もよかったが、
最後のページの、ツンの感情を肩の強ばりで描写してるのがよかった
あれを見て、最近の新連載陣は感情を身体で描写できてないから駄目なんだと確信したわ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:21:35.88 ID:wSFFzYIo0
いい加減長期連載陣のどれかを切るべき
銀魂は半分ギャグだからまだしもブリーチとかリボーンなんて単行本多すぎて今後新規読者増えること絶対無いだろ
こういうのは読者減ってく一方だから潔く切って新しい作品に賭けた方が絶対良い
今は売り上げ、技術ともに長期連載陣のが上でもそれを新連載が今後追い抜く可能性も十分にある訳だから
タカマガとかここで頻繁に将来性があるって言われてるのに
その可能性に賭けずに、アンケと単行本の売り上げだけ見て打ち切り決めるとか思考停止にも程がある
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:24:38.34 ID:jP4WiCir0
>>579
天野のキャラデザ気持ち悪いな

腐女子には受けそうだけど
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:27:18.95 ID:KLUxJVr90
まあ一年くらいは様子見しても良いとは思う
それでクロガネみたいに一向に良くなりそうにないなら即打ち切ると
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:37:34.06 ID:9YvaHj+D0
>>592
タカマガはこのままなら単行本出る前に打ち切られる可能性大だがな
それにここで将来性とか言われてもねえ、最初から駄目な奴は
どこまで行ってもダメだろ引き延ばし冗長も良いところだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:40:38.40 ID:jP4WiCir0
>>562
同意
リボーンとブリーチはもう終わるべき
この二つはただの老害になってる

看板のナルトとワンピがいれば発行部数は落ちないだろ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:44:23.07 ID:xIWAzGKL0
タカマガハラは若害
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:46:08.12 ID:EuDDEVz/0
リボーンは敵が明確だからいいんだけど、ブリーチは今何と戦ってるんだか
まったくわかんねぇ…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:53:25.95 ID:9YvaHj+D0
長く続いてる奴は1つの話がとにかく長いな「〜〜編」とかが1年以上続くもんな
10話ぐらいの短い話積み上げて行くタイプは話に重みが無いかも知れないが
途中からでも読みやすいと思う
600【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/09/12(水) 22:53:50.83 ID:ucx426r30
どう見てもチョンピースのが老害
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:55:27.13 ID:Nyg4cJOW0
タカマガが来週ドベらしいから話題になってると思って来たらなってたか
あれかなりいい感じの王道バトル漫画だからこんなに早くドベはないだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:58:42.56 ID:FyWpv/UU0
タカマガの1話アンケート結果が知りたい
どれだけ悪かったらこんなに超速で落ちてくるんだ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:00:18.91 ID:b1j4voI70
「○○編」が1年以上続いたら長いってもうジャンプ読むなよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:01:10.21 ID:9YvaHj+D0
1話だけの問題じゃ無いんじゃねえの、なにより一話で大部分の読者に見限られて
それ以降の話は読んですらもらえてないからその後のアンケも振るわない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:03:07.57 ID:OiCXz4JFO
タカマガはバトルが格好良いからきちんと編集部がプッシュすれば小学生が
つきそうだし、なにより何気にイケメンキャラが多いから腐がつく可能性が高い
将来性を考えたらクロガネよりはタカマガ残した方がいいと思う
クロガネは散々カラー与えて一年様子見してあの売上なんだからもう十分だろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:04:07.17 ID:BwQVhZMs0
高天原がいいと思うならアンケート出してやれよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:04:36.91 ID:9YvaHj+D0
>>603
トリコ・銀魂・べるぜ・めだかとかは「○○編」を10話弱でまとめるじゃん
そんなもんで良いよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:05:25.82 ID:vNndr/rx0
序盤のアンケといえば銀魂が1話も悪く3話でドベ取ったんだっけ?
その後持ち直してなんとかなったけど
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:07:08.54 ID:DPhdZAIzP
リボーンは戦う敵がはっきりしてるし目的も明確で子供にはわかりやすいよ

俺みたいな20代にはバトルが物足りないけど若い子や女子はピンチ→主人公の新必殺技であっさり倒すくらいの方が受けるらしいからここにいる奴らの評価は低いかもしれないけど腐以外にも需要はかなりある
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:08:07.17 ID:wSFFzYIo0
今週のクロガネのラスト、物凄く王城VS神龍寺ってたよな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:09:34.55 ID:b1j4voI70
>>607
ワンピとかブリーチで10週毎に「○○編」って変わっていったら今みたいな人気漫画になってないよ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:11:55.07 ID:MYTcmm9g0
ワンピの初期はテンポ早いって言われてるしまあ実際そうなんだけど
グランドラインに入る前はイーストブルー編で括られてるからな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:13:36.12 ID:0PjeFCpX0
>>491
残りの4分の1に入りゃいいだけだし
クロガネやめだかに勝てないレベルの漫画とか、半分席が空いてようがどの道打ち切り
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:14:22.54 ID:BwQVhZMs0
基本的にジャンプで人気なのは長編のバトル漫画だし文句言っても仕方ない
それがいやならジャンプの他の短い話の漫画を読めばいいだけだし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:14:44.90 ID:VekJRNlr0
タカマガのような問題児を花形、ゆくゆくは金のなる木になるように育て上げるのが編集の仕事
バルジのような負け犬は即刻打ち切っていいがな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:16:42.98 ID:wSFFzYIo0
ニセコイ、暗殺、斉木
この辺りって面白いけど次期看板候補かっていうとそういうタイプじゃないんだよな
中堅として10巻ちょっと出して終わるのがベストなタイプ
>>607
めだかなんて西尾のアホ理論と意味不展開で無理やり短くしてるだけだからまとめると言ってはいけないと思う
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:19:13.58 ID:dOCCedR60
ぬらり・サイレン枠も保てないような新連載を
長期連載を切ってまで参入させる意味ないな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:21:03.78 ID:9YvaHj+D0
今の中堅(扱いには諸説あるが)てスケットからべるぜまでは
すでに20巻(これから出る分も含め)まで出るけどな、めだかもまもなく
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:23:51.36 ID:Nyg4cJOW0
>>604
それあるだろ
1話は俺も糞だと思って叩いてからな

>>605
最初アンチ寄りだった俺から見てもタカマガは間違いなく伸びる
変な才能がある新人だから絶対に残すべき
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:25:04.65 ID:0PjeFCpX0
>>561
本スレと比べてアンチスレの伸びが悪いのは、信者以外読んですらいない漫画だよ
鈴木央漫画全般とかネウロスレとかチャンピオンの漫画のスレとか
どんな神展開だろうが、上限が低いから一般人気には繋がらない

本スレとアンチスレが両方伸びてる漫画は、信者もアンチも読んでる漫画だから
神展開になればアンチが支持して人気が出る可能性がある
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:25:23.14 ID:jP4WiCir0
糞つまんねー暗殺教室よりタカマガの方がいいよな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:26:49.59 ID:b1j4voI70
タカマガハラは忍空と同じセンスを感じるんだよなあ
忍空も漫画は一般受けする絵柄じゃないしセンスも独特だったけど
あそこまで人気漫画になったんだからタカマガハラも様子見していいと思う
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:28:24.43 ID:b1j4voI70
1話でタカマガハラ切った人も男根パンチの見開きで目を止めた人が多いんじゃないかなあ
それくらいあれはインパクトがあった
ガンツっぽかったし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:29:16.94 ID:MYTcmm9g0
アンケが変動しなければバッサリ切るだけの話ですわ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:30:15.35 ID:o7cYBZgw0
アニメブースト終わっても看板も中堅も中々入れ替わらないからな
長期連載陣はそろそろ円満させて新作描かせてやれって気もしないでもない
黒子が第二のテニスになれれば少しは勢力図も変わりそうかな?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:30:19.57 ID:kcF/iFdu0
タカマガなんて連載されたのが不思議なぐらいであって、擁護する価値なんてまったくないだろ……
擁護内容も、現状(惨状)には触れずに将来性うんぬんを語るばかりだし、
もはや作者の友人たちが工作してんじゃないかと勘ぐってしまうレベル
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:32:10.90 ID:VYCcf5VW0
>>627
それは下衆の勘ぐりもいいとこだな
社員乙と大して変わらん
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:32:52.61 ID:Nyg4cJOW0
>>621
それはある
最初が糞だったから読まれてない可能性あるよな
その後カラーないらしいから新しく読み始めるやつ少なそうだ
面白いのに勿体無い
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:34:50.56 ID:dOCCedR60
今のジャンプには話題性が無い。だからつまらない
日常モノから入って堅実に進めようとする連載ばっかりだ
デスノとか進撃の巨人とか「なんかスゴそうなの始まったぁぁあっっ」っていう
“事件性”を感じるマンガを企画してないんだよね

マンガで事件を起こすつもりがないんだよ。編集部は

だからつまらん
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:35:05.95 ID:0PjeFCpX0
忍空は最初っから人気あっただろ
つっても連載期間自体が2年弱だが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:37:09.63 ID:9YvaHj+D0
現状タカマガと紅葉ぐらいしか打ち切るのが無いから入れ替えのために
打ちきっちまおうというのもあるかもな、クロガネも酷いけど
正直この3つ差し置いて打ち切るべき作品なんて円満でも無いかぎり
今のジャンプには無いと思う、ああ伊達とクロスは知らんが
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:40:07.16 ID:oackoQnnO
タカマガってポルタカヤツギハギ斬あたりと同じレベルだと思うんだが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:41:41.42 ID:dOCCedR60
最近はじまった斉木とか暗殺とか、たしかに面白いんだよ
良くできてるし、安定してるし、わかりやすいし・・・でもなんだろな
“少年ジャンプという雑誌自体が盛り上がってない”んだよね
ジャンプ内で事件になるような新連載がまったく来ない
進撃の巨人が来てたら大事件だったと思うけど

事件を起こせない少年マンガ雑誌はつまらない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:41:53.01 ID:b1j4voI70
高天原は1話に男根パンチを持ってくればなあ
あのインパクトは個人的にネウロのDCSを超えてたからな
紅葉クロガネoutで何とか高天原には生き残ってもらいたいものだ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:41:57.94 ID:aUJvv4aI0
>>633
そう思って1話で見限ってたけど面白いよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:42:20.51 ID:rq0zj0rxO
タカマガハラは最初、別スレかなんかでアンチされていたらしいが内容が続く度に面白くなってきてアンチを離れ様子見層や信者転身もいるそうだ
某剣道漫画は最初からアンチが凄く1年続いてアンチと本スレが一緒に伸びてるが単行本の売れ行きが涙ぐましいらしい…泣ける違い話しだな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:45:02.20 ID:9YvaHj+D0
>>634
基本的にジャンプじゃそう言う漫画は糞漫画って呼ばれると思う
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:45:48.96 ID:Nyg4cJOW0
>>615
タカマガが問題児ってのはなんかわかるけど
マジでネット上で問題起こして注目集めたやつらと違ってなにも悪いことしてないよな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:46:35.42 ID:MYTcmm9g0
2ちゃんを基準にしてもね
結局続いたもん勝ちだしな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:48:04.30 ID:kyJooBdTP
どっちかというとタカマガハラも負け犬になりつつあるよな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:51:54.36 ID:KAZP3kUU0
ここ数年のバトル漫画

ぼっけさん
AKABOSHI -異聞水滸伝-
鍵人 -カギジン-
保健室の死神
メタリカメタルカ
SWOT
逢魔ヶ刻動物園
magico
戦国ARMORS
戦星のバルジ
タカマガハラ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:55:22.61 ID:Nyg4cJOW0
>>642
その新人バトル漫画の中じゃAKABOSHIが一番絵が上手くて
タカマガハラが一番面白いというか才能あると思うから支持してる
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:55:40.95 ID:kyJooBdTP
その流れだと次辺りまた少し続く連載が来るかもな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:57:29.06 ID:kcF/iFdu0
だからさあ、タカマガのどこが面白いわけ?
今週号の話に限っても、
「拳じゃない頭で倒せ」という台詞を思い出す→敵が影を利用していることに気づく→突進して殴る
って流れは、あまりに高度な頭脳戦だったので俺には理解できなかったわ
だれか解説してくれ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:58:10.21 ID:dOCCedR60
タカマガは単純に画力の問題。バトルに迫力がない。それだけ
バトル漫画って大技以外のバトルこそ重要になるんだよ
そしてバトルほど基礎画力が重要になるジャンルもない
見開きの大技の時だけちょっと個性的だからってなんにもならない
逆に画力や演出力があればクセの強さも受け入れれてたと思う
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:59:13.21 ID:rq0zj0rxO
1年続こうが2年続こうが何年続こうがバッサリ打ち切り
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:01:14.92 ID:menKJfzt0
おまえら褒めてるやつも貶してるやつもタカマが好きすぎ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:05:02.17 ID:HQZMrpag0
不自然に持ち上げる奴がいるから、自然と話題にのぼるだけじゃん
来週もこの流れが続くならNGワード登録するわ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:07:37.30 ID:G3H21F2k0
今のジャンプで忍空や星矢、筋肉マンを連載しても打ち切りになるだけ
画力が無くても個性でなんとかなるバトル漫画の時代はとうに終わってるんだよ
現代のバトル漫画は「画力も個性もある」のが大前提だ
ブリーチ・ナルト・ハンタ・ジョジョ・マンキン・錬金、一目瞭然だろ?

タカマガは時代遅れすぎた
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:08:34.21 ID:FxtrAzDk0
大技以外のバトルねぇ…過去・現在のバトル漫画に適度にそれができてるのいないと思うけど。
逆にやりしぎてぐだぐだダラダラ何年も続いてるし。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:09:14.41 ID:Z+fV3ecD0
おい、お前らっておっさんだろ?タカマガが面白いかどうかは知らんが子供の頃から読んでて
集めてる漫画以外いい年こいて今更買い集めるのか?’少年’漫画だぞ。
まぁこんな便所の落書きにいるような奴は一般から見たらオタクだから買うかも知れんがオタク以外は
金なんて出さねぇよ。打ち切りは必然
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:09:47.91 ID:wZAi5Gwy0
>>645
タカマガが面白くないと感じるのは単純に面白いと思うツボが違うだけ
タカマガが面白いって言ってる奴は
タカマガの演出や独特なノリを面白いと思ってるからあんまりバトルの整合性や頭脳戦には重点を置いてない
そりゃそういう面からでも面白けりゃそれに越したことはないけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:11:45.41 ID:H8++wsfG0
お前らタカマガに熱くなり過ぎだw
まあ好きな奴には悪いがタカマガ紅葉は順当に打ち切りコースだと思うよ
後は長期連載陣に年内に円満が来るかどうか位だろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:12:31.31 ID:kWRqyWmEO
不自然だとは感じないがな
寧ろワンピのアンチを今まで変に抑制して出来なくする雰囲気の方が不自然だったと思うがな

本当の真実ってのは隠されるもんだ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:13:03.41 ID:paJZGOE+0
タカマガ普通におもしろいじゃん
読んでないやつは今からでも読んだほうがいいよ
最初のほうはどうでもいいけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:13:52.47 ID:G3H21F2k0
だから中堅のべるぜや暗殺なんかは、バトル半分ギャグ半分みたいな戦法を取ってるんだろ
今どき画力の足りないバトル漫画なんて失笑モノ。ということをキチンと理解してるから
しかしタカマガの作者は未だに筋肉マンや星矢の時代でストップしてるみたいだね

はっきりいってナンセンスだと思う
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:20:09.69 ID:UDqX8izJ0
いや、高天原はトリコより絵上手いだろ・・
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:20:53.28 ID:paJZGOE+0
なるほど
他とは違うキン肉マンとか星矢とか男塾とかジョジョみたいな漫画が読みたかったのか
ようやく自分で理解した
ありがとう
タカマガはなんとか打ち切り回避して大きく成長してくれ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:21:43.10 ID:eWM6shK7O
>>645
頭使って石吹っ飛ばしただろ。直接クマソを狙ってたら恐らく斬られてた

正直今週はイマイチだと思ったが、腹話術にはやられた
タカマガは話や設定はありきたりかもしれんが、演出とか味付けが上手いんだよ
次はどんな変なことが起こるんだろうという妙なワクワク感がある
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:21:56.79 ID:wZAi5Gwy0
ちょっと視野の狭い奴が多いぞ
画力が足りてないだけでバトルは無理なんてことはない
仮に今までそうだったとしてもタカマガが画力不足を補えるだけの売りでヒット飛ばせればそんな価値観なんてなくなる
というかリボーンだって本格的なバトルに入った初期の頃はそこまで画力高くなかった
流石にラッキーマン位画力低かったら問題だけど、タカマガレベルの画力なら絵の嗜みがある奴以外で画力低いなんて思う奴いないよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:24:01.50 ID:J0/hx7ut0
やべぇ、伊達先輩おもしれぇ。いかにも少年漫画っぽい。
ニセコイ、ハイキュー、斉木、暗殺に続いて中・長期連載候補だな。

ま、昔ワンピの第1話を見て、どうせこんなの10週打ち切りだろうと思って第1話で切った男の意見だが。

663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:24:49.78 ID:8f2+ENdZ0
>忍空や星矢、筋肉マン

いやこれには興味ない
タカマガはもっと変な作風で王道ではない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:26:42.29 ID:UDqX8izJ0
>>663
忍空と高天原は凄く似てると思うんだが
高天原の方が変な作品というわけではないぞ
読んだことあるのか?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:27:52.50 ID:kWRqyWmEO
古いというなら10年以上続いてる作品は全て古いな
ただWJを開いた時に掲載してる作品だから読む子供や大人がいるだけだ
そこにDBや幽々白書、他の看板作品があってもウケるよ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:30:31.16 ID:paJZGOE+0
タカマガは
× キン肉マン 星矢 男塾
みたいな王道を行ってると見せかけて
○ ジョジョ バキ ネウロ
みたいな邪道のような気がしてきた
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:30:47.77 ID:SLNHwQHeO
>>661
リボーンはむしろあの頃よりバトルが見にくくなった
あの頃のジャンプがまだ手元にあるから確かだ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:34:03.03 ID:HQZMrpag0
バルジは久しぶりにいけると思ったんだけどなあ
子育て設定とか、王子の死とか、あまり活かせてない設定が多かったから、
膨大な設定を作者自身も把握しきれていないんじゃないかとも思ったけど、
最終話では、一話での“王子の死”が伏線だったことをちゃんと仄めかしているし、
作者としてはすべての設定を把握した上で長長スパンの構成を練ってたんだろな
たぶん、バルジは連載が続けば続くほど面白くなったと思うわ
バルジ切るぐらいなら伊達を切ればよかったのに
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:38:45.93 ID:G3H21F2k0
>>668
バルジは急いでバトル中心にしたのが敗因。得意じゃないのに
まずは王子の影武者生活をしっかり描いて世界観を固めることからすべきだった
3話目からすでにアップの連続+画面が白い。で周りがどうなってんのかイミフだった
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:42:03.68 ID:jCP0qsh10
バルジは序盤から二転三転して何やりたいのかよくわからなくなったな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:45:58.45 ID:7V76WafZ0
ジャンプに足りねーのは大人ぶった少年漫画
漫画家は全体的に青年誌好きが多くて、編集部は逆に子供を馬鹿にしてやたらお子様向けを強調してる節がある」
地味で少しずつ積み上げてくマイナー青年向けヲタ漫画なんかいらない
伊達だのパッキーだの、お子様?お子ちゃま?あのね、子供は子供扱いされるのが嫌なんだよ
マガジンのエイジとかGTOとか、あーいうノリの、派手さとか勢いとか少年誌のツボは抑えつつ
大人向けの気取った雰囲気もどこか漂う漫画ってのが必要だと思う。別にDQN漫画描けってわけじゃなくて、雰囲気の話ね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:47:22.54 ID:SAFeUONi0
バルジは王子の影武者設定をもっと生かすべきだった
そんで、ニセモノとバレそうになりながらドキドキしたり
ニセモノのわりに、なんか上手く活躍しちゃって、またドキドキしたり
そういうとこから始めればよかったのに

家族家族もウザいから
もっと単純に好きな子のためとか、
妹一人や弟一人のための兄ちゃんでもよかったのに
俺妹やハガレンでそういう設定もうけてるんだからさ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:51:41.03 ID:G3H21F2k0
むしろバルジは今週(最終回)が一番面白く見えたよ。それはバトルが入ってなかったから。そのぶん
キャラの表情やドラマ、背景とかキチっと描き込まれてた
逆にバトル回は画面は白いし構図はなんかおかしくて見にくいだけだった
バトル中心じゃなくて死んだ王子関係でドラマを描いたほうが絶対よかったな

編集部の指事ミスだな。もったいない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:52:46.90 ID:a0+K4INOO
文字化けのメガネがクマソも直接攻撃型っていってたのに思いっきり遠隔攻撃だった
早くヤマトとのタッグバトルが見たいな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:55:38.75 ID:ECIFu9CQ0
そういやバルジ最終回なのに空気化して話題にも上がらなかったな
バルジとタカマガは王道系少年漫画として期待してたんだけど両方急落
ジャンプどうしようもねえなと思うけど
バルジは一直線で暗く面白くなくなっていったからしょうがない
問題はここでよく名前が上がるタカマがで
スタートがどうしようもないのに一直線に面白くなっていってるのにドベ
やっぱりジャンプどうしようもねえな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:57:08.78 ID:kWRqyWmEO
そんなのしてると見せかけて金八してる暗殺はな…
どうせクサい物語ならごくせんみたいな…
いやどっちもシリーズ化する度にマンネリ気味で飽きてた…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:57:21.57 ID:rISppbjf0
http://books.shueisha.co.jp/search/book_image_b/978-4-08-870462-3.jpg
http://books.shueisha.co.jp/search/book_image_b/978-4-08-870484-5.jpg
これやタカマガが切られて、
女子率66%が巻頭カラーを飾る 少 年 ジャンプ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:58:16.71 ID:8f2+ENdZ0
>>664
忍空コミックス持ってる

>>671
ムラハガネはよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:58:19.71 ID:b8G5Lo6n0
タカマガはスタートダッシュで失敗した
自分の責任やで
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:58:56.49 ID:SAFeUONi0
震災があったからなー
殺伐としたのよりも、
ハートフルや青春爽やか系が求められてるのかも
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:02:37.09 ID:7V76WafZ0
タカマガなんて支持してんの、普通の漫画に飽きた自称一流漫画読みのオッサンだけだろ
あんなの普通の中高生が惚れる要素どこにもないよ
魅力の移る初期設定(海賊とか忍者とかハンティングとか)も無ければ、
キャラも子供世界の2大人気者タイプ「明るく面白い」「シャープでお洒落」どっちも満たしてない
絵も子供に受けるとは思えない
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:07:52.71 ID:Z+fV3ecD0
もう集英社のマーケティングの要のアンケートシステムとメディアミックスが機能してないな。
他社が軒並み落ちているから相対的にジャンプが生き残ってる状態だ。
なんか新しいマーケティング手法見つけないと大ヒット作なんて作れないぞ。バルジを打ち切った消費者を舐めたジャンプよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:09:05.49 ID:LZbBDUte0
バルジ反省会もう終了か
やっぱ主人公のキャラが弱かったよな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:09:15.77 ID:G3H21F2k0
バルジもタカマガもスタートで失敗してるな。致命的なミスなのに
100m走で「大丈夫、後から速くなるから」とか論外だ
新人にとって新連載はマラソンじゃなくて短距離走
スタートダッシュで枠を勝ち取ってから長期マラソンに入るのに
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:12:07.39 ID:ECIFu9CQ0
>>681
「明るく面白い」「シャープでお洒落」が
いつ子供世界の2大人気者タイプになったのか知らないけど
新キャラ二人がそんな感じだったぞ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:13:12.54 ID:kWRqyWmEO
Twitterは日常が現れるツール
腐女子がタカマガハラを見初めているのも見かける
男キャラがイケメンなんだとよ
盛大に最初からコケてたクロガネもあるし…希望は捨てない事だ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:13:13.56 ID:Z+fV3ecD0
今天才的にひらめいたんだけどバルジ2やればいけるんじゃねぇの?
まぁ別にバルジじゃなくてもいいんだけどこういった試みは今までなかったんだから
話題にはなるぞ。少なくてもどういったとこが良くて悪かったかはわかってるはずだから
下手な新連載載せるよりヒットする確率は高いし試して見る価値はある
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:15:45.82 ID:7V76WafZ0
バルジなんて打ち切られて当然の糞漫画だろ
何一つ魅力なんか無い
むしろあれを連載に通したことのほうがおかしい

マーケティング自体は機能してるよ。単純な多数決主義なんだから
既に出回ってるものの中で人気あるものが生き残る、それだけの話

問題なのは、出回る段階の候補に大ヒットさせられるような勢いのある漫画が無い事
最近生き残ってる新連載はどれも秀作止まり
黄金期との一番の違いは、どこかニヒルな空気をまとったヒット作が無い事
スラダン・ろくでなし・BOYとか、その手の背伸びしたい子供が惹かれる漫画が無い
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:19:30.25 ID:gM6G2Nww0
>>686
キモい敵のインパクトが強すぎて気付きにくいが
兄弟や高天原関係者って皆イケメンなんだよ
ぶっちゃけアンケ出してくれるなら腐った方々でも大歓迎したいマジで
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:22:26.68 ID:G3H21F2k0
タカマガは主人公がなんのために戦ってるのか分からない
マンガ家になるための話がどっかいって、一番になるための話もどっかいって
ただメガネに強制的に動かされてリアクションしてるだけ
敵と戦う時も能力を分析してるだけ、精神の掛け合いがない

なーんも熱くならないよ。こんなもん
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:23:40.54 ID:a0+K4INOO
ツイッターでなんとかなんとか@タカマガハラ絶賛応援中!
みたいな同人絵アイコンを使ってる腐のアカウントが増えてきたら希望は見える
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:24:44.10 ID:7V76WafZ0
>>685
主人公も属性で言えば明るいタイプではあるだろう
俺の言ってるのはそういう属性の話じゃなくて、まとってる空気のこと
タカマガのキャラはクラスでいうなれば、明るくしようと頑張ってる滑ってるタイプや、お洒落を気取ってるイタイ人に見えるんだよ
これは画風とか演出とか色々理由はあるだろうけど、要は作者の力不足って事
こいつがクラスにいたら人気者だな、ってのを理屈じゃなくて感覚で感じ取れる漫画が、人気漫画になるんだと思う
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:26:02.68 ID:8f2+ENdZ0
バルジの作者って、尾田とか鳥山みたいな典型的な少年漫画家に
憧れてるのかもしれんけど、キャラもストーリーも陰性で重いし、
作風もどことなく中性的でカラッとした空気がない
参考にするにももっと相性いい作家がいるような気がする
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:30:45.53 ID:SAFeUONi0
タカマガは敵キャラに魅力がなさすぎる
全部の敵キャラに魅力がなくてもいいが
イケメン敵キャラを一人くらい早めに出して、とりあえず釣っておくべきだったな

るろ剣だって、北都だって、敵キャラはグロいの多かったが
イケメン敵キャラもちゃんと出てきたし

695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:30:52.49 ID:7V76WafZ0
タカマガのキャラは一言で言うと、光通信系の職場でゾッス!とか言って気合入れてるリーマンに見える
明るいっていっても、子供の明るさじゃないんだよ。自然な明るさじゃなくて、無理してテンション上げてるっつーか…
それがよく言われる古臭いって事に繋がってるんだろうけど
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:30:53.77 ID:ECIFu9CQ0
>>692
そこは個人の見方だろうからなんとも言えないけど
主人公でいうならジャンプのキャラはクラスにいたら嫌われる痛いやつが多いよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:36:16.76 ID:G3H21F2k0
タカマガって能力バトルを甘くみてるような気がするんだよね
能力バトルしときゃドラマや戦う動機なんてどうでもいい、って思ってそう
だから主人公の目標をコロコロ変えたり、腹話術とかしょうもない小手先の面白さに走る
ブリーチ読め。オサレオサレと皆ネタにするがシリアスなドラマはキチっと描いてる

ジャンプバトルをなめてんじゃねーぞ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:39:24.35 ID:5ySMr2LD0
何様だよw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:39:44.98 ID:vcKU/foz0
熱くなるなよ
たいした漫画じゃない
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:40:31.70 ID:Z+fV3ecD0
>>688
言ってることはわかるがそもそも今は大ヒットを生み出せる市場が無い状態だから大ヒット作が生まれるとは思えん。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:40:41.39 ID:kWRqyWmEO
最近の女子は年上好きも多いし同じ年の恋愛じゃなくても
おっさんくさいキャラも魅力的なんだなきっと
敵キャラは確かに凄いがそのギャップのイケメンがたまらない路線も確かにあるのか…
可愛い敵キャラも希望
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:41:16.59 ID:b8G5Lo6n0
つまり鰤の人気低下は白哉の仇であるはずのエスノトが瞬殺されたような部分に顕著だと言いたいのか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:42:19.39 ID:7V76WafZ0
>>690
あーこれが原因かも
支柱が無いから、主人公の明るさが空回りして見えるのかな
基本は明るい性格でも、ずっと周りに振り回されてるシーンしかなくて、振り回すキャラを否定する言動主体になり
全体的にギスギスした雰囲気に見えてくるのかも
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:44:15.85 ID:5ySMr2LD0
>>699
確かに
好きなやつはともかくアンチ気味のやつまでまんまと熱くさせられてるなw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:47:31.98 ID:G3H21F2k0
一護は戦う動機はブレてないし、その原因となった過去もしっかり描かれてる
バトル漫画にとってこれが根幹で、それがブレてる時点で論外なんだよ
マンガ家の目標がどっかいって、一番の目標もどっかいって
今度は「大切な者を守るため」にまたブレ始めてるだろ?

戦闘描写以上に譲れない信念のぶつかり合いを描くのがバトル漫画
それをしょっぱなからブレブレにさせて熱くなれるわけねーだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:50:00.03 ID:5ySMr2LD0
熱くなってるがな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:57:13.57 ID:8f2+ENdZ0
今のブリーチよりタカマガのが面白いですやん
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:59:25.09 ID:LZbBDUte0
>>706
ほんとだよこんな盛り上がっちゃって
寝れねーじゃんかねみーのに
みんなバルジタカマガどんだけ好きなんだ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:00:08.11 ID:2AqO0SD50
タカマガ面白いですやん
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:04:56.28 ID:ZL2q/RNUO
タカマガはやろうとしてる事は期待できるから応援したいが
ぶっちゃけ読みにくいし色々と粗い
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:09:02.05 ID:SLNHwQHeO
ブリは薄いカルピスだとよく言われるが、そのカルピスの味がやはり美味いカルピスなんだよ
薄くなってもやはり美味いというか…とりあえず白哉死んだり総隊長戦い始めたりしてから面白いわ
かつて看板の一つになっただけある
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:11:03.25 ID:X0c2hhRm0
タカマガは粗いなー
あらびき団のように粗い
ただあれジャンプでトップクラスに読みやすいだろ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:11:36.73 ID:+WW6yxJp0
タカマガ最初の読み切りでは打倒生徒会長が目標だったよな
連載版は最近まで読んでなかったんだけど
生徒会長っぽいキャラが味方にいるし目標もよくわからん
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:14:47.45 ID:rH+XO3470
昔は10週打ち切りとかなくてもうちょい様子見期間長かった気がするんだけどなあ
とりあえずタカマガはもう少し様子見でも良い気がする
タカマガよりも単行本販売してるなかで一番売り上げの悪いクロガネとかのが駄目だろ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:16:02.18 ID:ZL2q/RNUO
兄弟も一話からがっつり見せる必要はなかっただろうし
漫画家志望設定も今の話が片付いてからでよかったな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:18:44.36 ID:gM6G2Nww0
10週打ち切りが昔の話で
最近は20週近くまで様子見してるから
新連載には甘いと思うんだが
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:23:26.89 ID:6IOtA0oH0
>>714
タカマガがクロガネ以上のアンケを取ればいいだけの話だ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:30:23.69 ID:+WW6yxJp0
クロガネってコミックス売り上げが3万でも
1年間続けさせてもらえる位アンケ取れてるんだろ
化物じゃん
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:35:47.26 ID:rH+XO3470
単行本1巻以内で打ち切られた漫画あったのは去年だっけ?
2、3巻分くらいで打ち切られるのが多いのか

>>718
マジコは4万、パジャマは5万売れたのにな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:36:04.80 ID:gM6G2Nww0
パジャマが4万でマジコが8万だっけ?
これらが切られてクロガネが残るってのはちょっと不思議だよな
アンケだけ出す層にウケてるんだろうか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:46:53.78 ID:Tbbhgprz0
アンケ出す小学生はネットでの舌禍とか気にしないだろうしね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:48:07.60 ID:gM6G2Nww0
>>720
訂正
なんかと勘違いしてたマジコ4万でパジャマ5万だった
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:48:42.71 ID:s0Psjnia0
クロガネの作者はアンケとれてないのに編集部の恩恵を受けて生き残ってる作品のことディスってたけど
スポーツ枠とかで自分がその恩恵を受けて生き残ったんだろうな

アンチが多いというか嫌われてるのわかるけどそういうの関係なく
物語のピークがこの前終わっちゃったからもう終わらせていい作品
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:49:06.49 ID:h4bbGLUAP
大抵の奴は気にしないだろ クロガネは完全に実力を存分に出し切って今の人気
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 02:49:30.48 ID:+WW6yxJp0
真面目に考えればコミックスを買う金のない小学生男子にウケてて
その層を掴めることはジャンプ的に大きいから優遇されてるってことならわかるけどな
今度は
「最近の小学生は2ヶ月に一度420円出せないほど金欠なのか?
 核家族化少子化で子供の財布が厚くなったから玩具ビジネスが活性化してるんじゃなかったの?」
という疑問が湧いてくるけど

なんにせよこんな相手にタカマガじゃ太刀打ち出来んです
それこそ文字で現象を操るチート生徒会長に拳一本で挑むようなモンです
726 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:10) :2012/09/13(木) 02:55:58.33 ID:RwYpuuoiO
ミスチル桜井が不倫して離婚

子供を捨て巨乳アイドルと結婚
http://matome.naver.jp/odai/2133690731162965201
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 03:03:13.69 ID:s0Psjnia0
クロガネよりマジコ残せよと思ってたけどパジャマはさらに上だったのか
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 03:15:34.60 ID:7V76WafZ0
編集者が子供を馬鹿にしすぎてるから、志望者も伊達とかゴミ漫画しか寄り付かないんだよ
トリコは原作は良い意味で小学生向けって感じだけど、バンダイや東映と編集が組んだ時の「お子様」寄っといで〜のノリは寒すぎる
今週の表紙めくった次のページにある「また一緒に冒険しようせ」とか、こういういかにも子供扱いしたノリって、当の子供は一番嫌うと思うんだが
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 05:17:49.41 ID:ZL2q/RNUO
馬鹿にしてるというか大人になりきれず、かといって子供のままってわけでもない
中途半端な成人が増えてるからそういう世代世代で分析する尺度がわからないだろう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 05:22:18.79 ID:RgLN5bVh0
大した裏付けもなく今の子どもの気持ちをわかった気になってる奴ほどタチの悪いものはない
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 05:32:46.54 ID:ZL2q/RNUO
まぁ何にせよ本気で格好良いと思って作ってるモノに対しては
何かしらくるものはあるな、鰤とか久保は自分のセンスにすげー自信あるんだろうなって伝わるw
ワンピナルト鰤を読むと「格好良いやつ」「見た目に反して格好良いやつ」「じじいなのに格好良いやつ」
が描けてる気がする(個人的にはトリコもそうだがあまり同意されなそうだから挙げないけど)

男は何歳になっても格好良いものとエロいものには目がないんだと思う
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 05:53:22.69 ID:kWRqyWmEO
クロガネの単行本は苦しい言い訳だなゲームも玩具もカードの販売価格も全て小学生でも買える値段設定な現代
実際に店に行けば買う姿なんて大勢いる
どんだけステマで庇っても剣道漫画には興味持つ層は少ない事実が現れてるだけ物語もキャラもあんまりウケてないんだろ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 05:58:59.17 ID:kWRqyWmEO
編集部が目を掛け庇ってるがアンケートも実際は取れてないから単行本の購買にも繋がっていないってのが本当の所だな
物語が面白くてキャラが好きなら子供は素直に欲しいと言うし買う親も多い“小学生のアンケートが沢山”ならWJ購入してるんだよな
なら単行本くらい買えるわな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 08:23:11.82 ID:K5FIZFvM0
今年の夏休みに小学生が本当に読んだマンガランキング

1位 好きです鈴木くん!! 17巻
2位 ワンピース 67巻
3位 NARUTO 61巻
4位 トリコ 20巻
5位 好きです鈴木くん!! 16巻

※ランキングは2012年7月1日〜2012年8月31日 日販 WIN+調べ
6歳〜12歳の男子と女子のコミック売り上げデータ
http://ddnavi.com/pickup/83969/
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 08:43:57.03 ID:JoJgRTAa0
好きです鈴木くん!!ってなんじゃこりゃと思ってググったら
案の定な感じの絵が出てきたよ 
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:20:36.82 ID:BGARrGXXO
単行本売り上げギャグ漫画1巻の斉木のがクロガネより売れてたわ
斉木すぐに品切れして重版かかったから差ひらくな…
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:31:04.23 ID:dctCjlMC0
クロガネいらねえ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:36:09.22 ID:GdjelDVRi
クロガネはほんとにはやく終わって欲しい
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:39:32.30 ID:ZmoWeRAj0
クソガネってコミックも売れないアンケもたいしてよくない
新連載の連続打ち切りで生き残ってる糞漫画だな 
はよ終われ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:50:19.43 ID:LRIuRlg20
クロガネはアンチが多いからこういう他スレで書きたくないけど
ラスボス倒しちゃったからあれ以上盛り上がらないしもう要らないです
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 10:08:47.21 ID:SLNHwQHeO
タカマガとかがアンケ取れてくれたらクロガネなんかすぐ終わるよ
しかし現実は逆なわけで、ここでのタカマガ好評なんか微々たるもんなんだろうな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 10:17:33.97 ID:GdjelDVRi
クロガネは本当にひどいと思う

主人公にとってのヒーローを倒した方法が、打ち合いほとんどしてないのにただ睨み合って疲れたから
竹刀を相手のノドに向けておいといたら相手が勝手に突っ込んできて一本
負けたほうは「これだから剣道は面白い」発言
会場全体が「あいつはすげえ」って空気

剣道なめすぎです
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 10:51:58.93 ID:OdqiUSLI0
>>734
ワンピースやナルトは長く続きすぎてて本当に今の子供は入ってこれるのか?とかよくここでも言われてたけど、
本当に読んでるんだなあ…小学生すげー。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:09:29.42 ID:LRIuRlg20
だったらまくら切らないでクロガネ切ろよって感じだ
広がらないものいつまでもダラダラ続けてるの読んでてツライからやめてほしい
編集部仕事しろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:17:53.20 ID:gnRH9JOK0
クロガネってムヒョのプロテクトを思い出すんだよな
○○賞受賞者だからとか、編集長一押しだからとかよくわかんない
プッシュが気になりだしたのはこの頃
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:29:33.91 ID:ySDJzz9M0
色々なスポーツ漫画の立ち上がりの悪さを見ていると
テニスの序盤はよくできていたんだなと思うわ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:20:26.20 ID:SLNHwQHeO
>>742
二行目はバガボンドもやってたぞ
剣で派手にガシガシ撃ち合うだけが戦いじゃないのだよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:20:46.80 ID:jWQ8dA840
テニスは最初から主人公が強いパターン
これは少年誌の漫画としては好ましくない
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:23:07.59 ID:FxtrAzDk0
まくらはまくらでひどすぎでしたから…
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:23:33.86 ID:6IOtA0oH0
結構多くねそのパターン
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:28:57.20 ID:vcKU/foz0
読者には斬る軌道は見せるが
物語の中の観客には速すぎで武器が見えねぇ!どうなってんだ!
って言わせるのが一番良い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:32:03.24 ID:hJcaJdlnP
主人公には凄い才能がある漫画ばっかりじゃないですか。
凄く走るのが速いとか、凄い動態視力があるとか。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:40:13.94 ID:pHYtwQg20
飽きたなそれ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:42:25.82 ID:hJcaJdlnP
でもさあ、読者が友達になりたい奴って
さえない努力家じゃなくて凄い奴だと思うんだぜ。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:44:47.02 ID:vcKU/foz0
努力して凄くなったって
努力の天才とかわけのわかんないことを言い始める
凄い才能がねーとつまんねーじゃん

学園生活を描いたコメディとかならそれでも面白くできるだろうけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:46:35.14 ID:e6q2MusFi
凄い才能が無いとそれはそれで
めちゃくちゃ努力してどんな強敵に勝っても「漫画だから勝てた 実際はそうはいかない」になってしまうからな
敵側に才能無いやつばっかりってなら話は別だけど
どんな厳しい練習をしたとしても「たかが何ヶ月」って言われてしまうと
勝つための説得力を出すのが難しいんではないかな

やっぱある程度才能があって、努力することによってそれが開花していくのが一番少年漫画っぽいっていうか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:47:50.50 ID:hJcaJdlnP
自分ができない凄いことをやってくれるから爽快感があるんだよ。
スポーツ選手の人気と同じこと。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:50:49.13 ID:K26Kmk1G0
友情・努力・勝利

血統・才能・勝利
↓            ←今この辺
イケメン・ホモ・大正義
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:04:19.90 ID:aAqIaHop0
>>759
目の前にジャンプの終焉が見えてるな
編集部の意思である程度は少年誌っぽいジャンプっぽい方向に振り戻せよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:06:41.77 ID:hJcaJdlnP
>>760
ホモスポーツという
やっとジャンプが見つけたヒットの方程式を捨てさせるなよ。
ホモで稼いだカネでいい漫画載せてくれや。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:10:13.48 ID:aAqIaHop0
なるほど
てめーは少年誌じゃなくてホモ同人でも読んでろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:15:07.04 ID:0ssI3QJM0
ホモスポーツも一作ならともかく複数連載しても票の潰しあいじゃね?
黒子とハイキューは読者層被ってるみたいだし
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:16:43.06 ID:vcKU/foz0
被ってたら被ってたで両方楽しんでるとかキモい答えが返ってくるだけ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:22:37.48 ID:L2FvNKwN0
アンケは3つまで書けるからな
2つくらいなら腐女子は両方アンケに書くだけ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:23:10.92 ID:gnRH9JOK0
ハイキューはマジでただのホモだけど、黒子はホモがちゃんとバスケやってるじゃん
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:24:27.70 ID:L2FvNKwN0
その「ただのホモ」をパクったのはどこのバスケ漫画だよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:30:14.40 ID:0ssI3QJM0
ホモスポーツはスポーツ物好きには不快の一言なので現状を何とかしてほしいわ
テニス位突き抜けてくれるとギャグだから楽しめるんだけどさ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:38:46.44 ID:+iTlROsh0
テニヌはギャグ化して売上・人気ガタ落ちしたから
ネットで貼られた画像見て笑ってるだけの層に支持されても意味ない
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:39:47.16 ID:K26Kmk1G0
ホモとスポーツでヒットしてるのに野球漫画が載ってないのが問題
なんJ民と淫夢厨が勝手に盛り上げてくれるからネットでは話題になるはず
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:43:38.93 ID:JoJgRTAa0
ホモ・ホモ・ホモ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:52:07.05 ID:K26Kmk1G0
テニヌが男から評価されてたのって初期のまだテニスやってた頃の話だからな
自称テニス部の男がギャグ部分を持ち上げてたりするのを見ると2828する
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:52:36.22 ID:OdqiUSLI0
ホモ大好きなんだなお前ら
素直に同人誌でも読んどけって
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:55:00.04 ID:eWM6shK7O
タカマガの主人公がブレていると言われるのが納得出来ない
例えば今戦争が起こって家族や友人が死ぬかもしれない、しかも自分に特殊能力があって
戦えるって状況で夢があるから戦いたくないとか言えるか?人としておかしいだろ
もしヤマトがここでゴネてたらそれこそネット上でフルボッコアンチスレ大爆伸になる
戦いの決意表明がほしいってのはわかるが、それはいずれボス戦とかでやるだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:05:18.93 ID:PB75/ZVJ0
ハイキュー信者は黒子にパクられたってのマジで言ってんの?
箇条書きマジックって言葉知ってる?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:06:20.84 ID:gxZU+gnh0
アニメがようやく本編に入ったのに富樫は今何やってんだ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:07:27.23 ID:G3H21F2k0
遅ぇよ。なら最初から守りたい奴を守るのが目的でいい
夢とか目標とか捨てるなら最初から出さなくていい。単なる失敗を言い訳すんな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:07:31.70 ID:F9+wQLx50
高尾の設定に矛盾を出してまでハイキューの設定に似せたのは故意のパクリとしか思えん
てかホモスポーツ漫画信者同士仲良くしろよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:07:43.24 ID:vcKU/foz0
冨樫「ドラクエ10やってんだ!!文句あんのかコラァア!!」
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:08:44.58 ID:kWRqyWmEO
734のが本当ならアニメ化もしてない漫画にチョンピが負けてる事になってるwww本当の天才じゃねーかwww
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:10:14.02 ID:L2FvNKwN0
>>775
ホモ子のバスケ信者の目から見れば、どう見ても腐女子アンチの俺がゲイキュー信者に見えるのかw
単にはっきりパクリに見えたものをパクリと言っただけ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:15:48.96 ID:815O1Tmz0
>>774
そうかもしれないけど
ゲームのキャラみたいに「〇〇になる!」という目的に向かって動いてる主人公以外は主人公じゃない
と思いこんでるバカが多いのはスレ見てればわかるだろ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:16:15.90 ID:G3H21F2k0
マンガ家の夢を捨てる葛藤やドラマがあるなら前置きした意味は出てくるけど
綺麗サッパリ忘れて能力バトルしてるじゃん。なんの疑問も無しに。ペンさえ握ってないけど?
邪魔な設定に後から気づいて捨てただけなのに、さも意味があるかのような言い方をしてもね

後からわかるだろ。だと?

スタートダッシュに失敗した新人をフォローしてやるほど読者は甘くないと思うが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:16:42.95 ID:ZL2q/RNUO
>>774
「夢あるけど戦わなければならない」に必要性がない
ヒロインが同じ漫研の仲間でその子を守るために覚醒してそのまま戦いへとかならわかるが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:29:27.93 ID:K26Kmk1G0
タカマガってそんな長文で考察するほどの中身ないだろ
作者の自己投影主人公が覚醒してありがちな能力バトルして打ち切られる程度の漫画でしょ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:30:07.42 ID:4zE9q37d0
ここ何百レスかの間久しぶりにちゃんとジャンプの話してて凄いな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:31:22.92 ID:815O1Tmz0
熱いよな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:33:13.43 ID:G3H21F2k0
まぁ担当編集の責任も大きいな。タカマガバルジは
何話分かネームを溜めて新連載のはずだから、担当が指摘できたはず
岸辺露伴ならともかく、マンガ家とパンチ能力になんの関係もないし
キャラの相関関係にも繋がってこない、明らかに無意味な設定
バルジもバトルよりドラマに主眼を置け、と一言指摘すれば続いてたかもしれない
ジャンプ増刊もそうだけど編集作業の質が低すぎるだろ
自分で気づかないレベルだから指摘しても遅かれ早かれ、なんだろけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:34:51.51 ID:pd+ivHMKO
ホモスポーツって競技にかける熱量よりも女にうける人物中心で競技が適当とか?
周りに他誌の自転車とサッカー漫画が段々ホモ臭くつまらなくなって読むの止めたってやつがいるけど

最初から腐女子狙いのハイキューは後々読めなくなる読者が出ないという意味では親切じゃね?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:43:00.99 ID:vQ7fJ06N0
タカマガは最初の三話のネームみて連載ゴーサイン出した奴どうかしてると思う
読み切りから察するに能力バトルに移行するのは完全に規定路線だろうに
どうでもいい漫画家ネタじっくりやるとか頭おかしいだろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:00:29.73 ID:RrU7E2BD0
過去にスロースタートが原因で打ち切られた作品が腐る程あるのに
なんで何度も繰り返すかね
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:01:29.38 ID:uhp4V8YA0
それは大きいな タカマガは赤マルから追ってるけどあのままいくべき 漫画家設定とかただの改悪にしか見えん
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:08:13.86 ID:eWM6shK7O
ちゃんと悩んでるコマあるじゃん。ネラーは漫画は絵で表現しろってよく言うのに、
実際問題絵で表現するとわからない、もっと説明しろって言うんだからたまらん
長々と全部台詞で説明しないとわからない奴が多いから上条みたいなキャラが受けるんだな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:17:11.32 ID:G3H21F2k0
スロースタートもだけど前作から何も学ばない姿勢にびっくりする
堀越のバトルは微妙だと動物園の時にわかってたのに
何を血迷ってバトル中心に描かせたのか

>>793
>コマあるじゃん
申し訳程度にちょこちょこ載ってたから何?説明したから成功なのか?違う
読者の脳裏に焼き付いたら成功。焼き付く前に捨ててるから無意味
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:20:46.82 ID:gnRH9JOK0
>>788
バルジはホモバスケの現担当と同じなせいか腐女子が編集擁護してて見苦しい
時には原作に近いとこまで話作りにかかわるのがジャンプ編集なのに、
原稿取りだけやってりゃ良いと思ってるらしい
>>793
そもそも禁書ラノベなんだけど
絵で表現云々に文章と台詞で表現するしかない小説持ち出す時点で頭おかしいんじゃね?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:25:06.32 ID:vQ7fJ06N0
堀越の適正ジャンルってなんなんだろう
ラブコメとかスポーツに向いてるとも思えないんだけど
ジャンプ編集は話作りに関わらない方がいいだろ


無能なんだからwww
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:29:19.16 ID:G3H21F2k0
新連載は、読者の脳裏に基本設定を焼き付ける作業から始まる
だから一切のムダが許されない。一貫してないといけない
主人公の目的が変わるなんて変節は10話20話の段階で起こしていいもんじゃない

主人公の目的が固まってるからこそ、変節した時に衝撃が走るわけで
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:30:41.56 ID:UDqX8izJ0
高天原の一話目に男根パンチとヒロインを絡ませて漫画家設定をなくせばよかったのにな
一話目であの構図が見れたらもっと注目浴びてたと思う
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:40:28.90 ID:nAOij/BZ0
タカマガハラは漫画家になる物語じゃなくてどう見ても能力バトル漫画だ
漫画家になるとかいうのはギャグ要素というか
少なくてもストーリーの本筋とか目的じゃないのはよほどじゃない限り読んでてわかる
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:48:54.29 ID:G3H21F2k0
脳筋4兄弟の中で唯一マンガなんか描いてる主人公。って
ギャグの1つで済まされないレベルでキャラ設定に食い込んでるだろ
それを強調してただろ。都合が悪くなったら単なるギャグとして流して下さい、とか

知ったこっちゃないな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:51:42.86 ID:nAOij/BZ0
漫画家になる目的を捨ててるとかいうのは読解力がないとは言わないがうがった見方をしすぎ

ただ漫画家になる夢自体いらないというのには同意かな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:53:58.07 ID:L2FvNKwN0
せめて能力が漫画家に関係するならともかく、あんなにもったいぶっといて
結局読み切りの時と同じ力をためる能力っぽいしなあ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:54:44.31 ID:K26Kmk1G0
>>789
どの漫画も初期は男比率が高く、人気が出るにしたがって女比率が増えていくのが普通だから
現時点で3分の2が女読者のハイキューとか仮にアニメ化までいったら女読者率7、8割くらいいきそうだな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:57:45.31 ID:ZL2q/RNUO
>>801
そういう問題ではない、タカマガにとって漫画家志望設定は言わば「日常の象徴」
だが漫画家志望の描写が主人公が思い描くのみ、だったら最初からないほうが良いだろってこと
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 16:01:18.77 ID:nAOij/BZ0
>>806
801だけど日常の象徴ってのはなんとなくわかる
ただ漫画家志望設定自体いらないだろって803で言ってるじゃん
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 16:25:29.84 ID:bpJ5b9SV0
漫画家設定は微妙だけど、構図とか一番よく描けてたのは1話なんだよね。
フカキョン殴ったときのパースの効いた絵とか、ああいうのは決めゴマでどんどん使った方がいいのに
あれ以降使われないどころか劣化して行ってるし。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:03:01.80 ID:9TrnPd2k0
恋染紅葉が面白いね
43号でセンターカラーみたいだから、掲載順位が上がるのかな?
これは生き残って欲しい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:06:02.81 ID:DG2i26Yz0

タカマガハラの主人公は初回で家族バカにされて戦って
次に自分の押しかけ舎弟殺されそうになって戦って
それからヒロインがピンチだからチンコ男と戦ってタカマガハラ行ったはずだから
一貫してまわりの人達のために戦ってたから疑問は感じなかったけど

そこにケチが付く人はまわりの人がピンチでも自分の夢を優先して助けない人でしょ?
意見というか考えかたが平行線のまま合うことはないと思うんだ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:12:50.23 ID:kIwYryDtO
漫画家志望の理由→1:右手を怪我したくないから脳筋になりたくない、
2:脳筋だったらもっと早く神業に気づいちゃうから。

って理由があるから今はあまり気にしてない。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:16:33.98 ID:bpJ5b9SV0
>>810
舎弟を助ける以外は成り行きで戦闘になってるよ。
強い一撃を放つ切欠が仲間や家族を守る意思みたいなものになっているようだけども。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:22:44.69 ID:kWRqyWmEO
途中から読み始めた者は漫画家設定がある事すら気付かないと思う
単行本を読んでわかっても流すなバトルや他の要素が印象強く面白いなら気にならないしな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:24:05.17 ID:6mSHWlkKO
>>811
つまり主人公にとって漫画家の夢はどうでもいいって事ですね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:28:01.23 ID:DG2i26Yz0
漫画家設定にこだわってる人がいるのはよくわからないけれど
戦ったら漫画家の夢は捨てないとダメって思いこんでて考え方が狭いんだなって
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:29:47.30 ID:O2tJErjf0
人気出したいなら主人公とキクチをホモらせろや
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:33:24.57 ID:kWRqyWmEO
タカマガハラは最初ボクシング漫画と思ってたからな何設定になろうがまぁ面白いならどっちでもいいって事で
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:34:33.79 ID:zFptzkSN0
最近の連載は黒子トリコヒットでニセコイハイキュー斉木が好調だからやっと新連載の墓場状態から脱したな
暗殺も好調みたいだし瓶子になってから調子いいな

ただ看板のナルトや中堅のリボが終わりそうだから
ナルトは無理でも鰤クラスの作品が出てこないと厳しい
黒子も終わりそうだけどジャンプで4位の売上まで伸びてるし強引に引き伸ばしさせんのかね
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:35:38.43 ID:QhY24NRr0
【芸能】前田敦子が泥酔・号泣の果てに、佐藤健にお姫様抱っこでお持ち帰りされる 秘密の合コンには大島優子や仲川遥香も参加★28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347522428/
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:59:37.02 ID:wBmpLb8P0
黒子の作者って正直パクリ癖あるんじゃねーのって今週読んで思ったわ
これまでもこの漫画からパクってね?ってのちょいちょい見かけたし
今後が楽しみだわ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:03:49.91 ID:O+Ql8UR10
>>818
あとは前からずっと言われてるけどバトルだよな
このジャンルでひとつ大きい作品を見つけられれば、これから暫くはジャンプは磐石
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:10:46.40 ID:kbebCLk50
>>820
しかもパクリ指摘したらそいつをパクられた側の信者認定して攻撃してくるからなw
信者の質の悪さもなかなかだわ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:14:46.06 ID:PAD9tk4K0
そのパクリの内容わからないとな
難癖つけてるだけかもしれんし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:17:19.80 ID:aeeykr7E0
黒子腐は盗っ人もうもうしいな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:24:16.09 ID:3rRW3h9N0
中学の時負けて倒そうと思った相手と高校で同じになった、は完全に被ったが
オールコート3P並にバスケではありえねー超人技のアリウープ3Pと
トス→アタックのバレーでこれをやらなきゃ何をするって技は一緒にはできない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:28:00.13 ID:O2tJErjf0
腐嫌いのこのスレにとっては黒子腐は完全にここはアウェーなのによく出張ってくるな
マゾなのか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:30:51.82 ID:PAD9tk4K0
そりゃガキみたいな煽りで傷つく人間なんているわけもないし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:32:58.28 ID:MbgiYSdjO
藤巻も編集もスラムダンク読んだことあるだろうに
似たような場面をしょっちゅう描く神経が理解できない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:36:15.20 ID:N2FLWfy60
そういや今週の黒子の回想のナレーションもスラダンでほぼ同じの見たけどこれもパクリか?
一週だけで2作品からのパクりが指摘されるとかどんだけ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:36:15.55 ID:3rRW3h9N0
銀魂のアシスタントを銀魂のパクリの作風で出したりしてるから
その辺の感覚はあえて気にしてないのか、ずれてるんだと思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:37:21.55 ID:6z4GbNYD0
>>659
アンケート出してね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:41:46.18 ID:aeeykr7E0
黒子はすっかりホモ漫画というだけでなくホモパクリ漫画という地位を確固たるものにしたな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:44:46.92 ID:9TrnPd2k0
暗殺は面白いね
題材というかネタが斬新だよね
他の人が思いつかないような個性的な話を作るよね、この作者は
早売り買ってきたけど11話なのに新連載の巻頭カラーの次に掲載されるって凄くね?
やっぱり面白いわ

恋染紅葉も話が面白いし絵も好感を持てるから続いて欲しい
次の号でセンターカラーらしいから掲載順位はあがるって事だよね?
まだまだ続くかな? 楽しみだなぁ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:47:47.70 ID:RolffB0p0
瓶子になってからの新連載評判いいの多いな
瓶子有能だったか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:50:36.08 ID:K5KycCiW0
暗殺教室はインパクトはあったけどもうマンネリ気味で飽きてきた
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:57:10.39 ID:htnCG/n90
ネットでは暗殺の時よりネウロの時のほうが圧倒的に信者の声が大きかったのに
掲載順的にはむしろネウロ初期より暗殺のほうがいいな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:59:14.20 ID:jWQ8dA840
最近リボーンとか銀魂とかブリーチが後ろの方安定枠だからな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:00:47.90 ID:eWM6shK7O
暗殺は教師が敵であり暗殺対象ってのが斬新だったのに
明らかに生徒達の味方で早々に馴れ合ってるのがな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:02:34.08 ID:wBmpLb8P0
暗殺は掲載順高すぎじゃないか
来週クロマネ暗殺ワンピニセコイナルト〜だぞ
って書いたらニセコイも高いななんか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:05:26.97 ID:wks2wyen0
>>834
暗殺とタカマガは好きだが
パジャマと恋染は正直微妙
ニセコイもいいと思うけどあれ瓶子だったか?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:05:41.29 ID:dNanXv2qO
>>837
腐が飽きたんだろうな。
ホモ子とホモキューが代わりに上がってるし。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:10:08.29 ID:Mpy3MRhF0
>>840
確かクロガネが瓶子が入れた初の新連載だったかと
だからそれより後のニセコイも瓶子
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:11:40.57 ID:ZL2q/RNUO
>>810
誰かのために戦うのは良いんだよ、だけど漫画家の夢の間に葛藤はないじゃん
だったら最初からシンプルにしろよってこと
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:13:47.96 ID:O+Ql8UR10
>>843
漫画の部分にコマ割くのはもったいないなと思ったな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:30:07.44 ID:wks2wyen0
タカマガは最近とくに面白いから好きだけど最初のほうの漫画の部分はイラネ
でも最初のほうだけだし最近の面白さに関係ないからどうでもいい
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:32:09.06 ID:K26Kmk1G0
ちょっと前に腐女子に話題だった青のなんたらってどうなったの?最近全く名前を聞かないんだけど
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:34:04.98 ID:O+Ql8UR10
スレチ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:36:10.85 ID:9TrnPd2k0
>>846
12月28日に映画が公開されるよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:37:19.14 ID:3rRW3h9N0
スクエアで100万超えって凄かったな
週刊の方でもそろそろ新しいミリオン来い
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:37:30.17 ID:9TrnPd2k0
青エクは8巻あたりまでで累計700万部突破したらしいけどテレビアニメが終った後で人気を持続する事はできるのかね?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:48:08.98 ID:C4ygOYO80
だいぶ新連載の粒もそろってきて今のジャンプは勢い付いてる感じだな
まあ、まだ切るべき漫画はいくつかあると思うけども
黄金期はまだまだ先だが暗黒期からは脱出できたっぽい
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:16:14.06 ID:gnRH9JOK0
>>797
バトルが微妙っていわれてるけど、微妙なのは人間同士のやり取りだと思う
人間描けてないからバトルでも駆け引きができない

>>834
好調な連載も読まないやつは絶対読まないようなのばっかだから
大ヒットは出ない気がする
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:26:03.17 ID:H0kaz/6x0
>>852
堀越の世界観って身内とそれ以外しかない
身内とのなれ合いはしっかり描くけど、そうでない他人の描写はおざなり
動物園も結局、主人公以外の人間はまともに動物園に関わらなかった
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:33:28.41 ID:Z7IBgDcp0
準看板タイプを育てようとしてないっぽい今のジャンプに大ヒットなんて出ないだろ
ラブコメとスポーツに力入れてた佐々木体制の影が落ちてるし
瓶子には頑張って変えていってほしいところだ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:37:57.06 ID:h4bbGLUAP
瓶子が力入れてるの、正にラブコメとスポーツなわけだが
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:43:41.69 ID:gM6G2Nww0
確かに今台頭し始めた新連載陣て
中堅くらいには育ちそうだけど看板て感じじゃないんだよなー
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:45:53.67 ID:kBjj6FBQ0
リボーンでさえ40巻まで続いてるのは異常

858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:11:30.33 ID:YLHSP0h50
リボーンみたいな糞腐女子漫画がもうすぐドラゴンボールの42巻超えるのは悪夢だな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:12:49.73 ID:YLHSP0h50
リボーンはイケメン・ホモ・ドーピングだなw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:17:34.52 ID:KPf2aBk40
でもリボーンもそろそろ最後のの設定明かして締めに入るくらいだよな
○○編で区切られる系のシンプルバトル漫画はDBと同じく40巻超えあたりが限界かも
ワンピは異常だが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:22:40.50 ID:m/PjQmSK0
>>836
探偵物としては微妙だったからな>ネウロ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:24:49.61 ID:h4bbGLUAP
リボーンはもうラストバトルかその手前くらいの段階だろ
今週なんてナッパ戦の悟空みたいな展開だった
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:25:45.44 ID:SLNHwQHeO
今では人気あるものは超長期でやるのは当たり前になった
異常でもなんでもない
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:26:38.18 ID:YLHSP0h50
リボーンみたいな女々しい腐女子漫画をジャンプでやるのは異常事態だけどな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:26:39.08 ID:H0kaz/6x0
>>861
第1話の段階でミステリーとして破綻していた
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:29:04.73 ID:SLNHwQHeO
>>864
そうでもない
腐漫画と呼ばれるものはずっと前からジャンプでやってる
テニプリ、ワイルドハーフ、ホイッスル、鰤、マインドアサシン他にも色々
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:29:10.50 ID:0ssI3QJM0
リボーンは来年3月位までで円満来そうなペースだな
伏線も回収してるし投げっぱ打ち切りエンドはなさそうだ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:29:42.81 ID:m/PjQmSK0
腐女子人気あって単行本も売れてたシャーマンキングでも打ち切りになったし
本当にアンケやばくなったら長期連載だってすぐ終わるんじゃないの
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:31:29.90 ID:YLHSP0h50
シャーマンキングの時代とは違うだろ

あんなに単行本が売れてる漫画を今のジャンプが切れるわけない
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:35:38.88 ID:h4bbGLUAP
シャーマンキングだって半年も時間貰ってたじゃん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:36:39.20 ID:vPxcZV2n0
今週の黒子、ハイキューのパクリとか言われてるのか
あんな設定なにも珍しくないだろうになに言ってんだか
最近だとユウキのストレートだかっていう野球漫画で見たわ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:37:37.40 ID:h4bbGLUAP
>>871
ネットで言うパクリって「これ似てね?」程度の実質的意味しかないからな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:42:29.60 ID:SLNHwQHeO
>>871
スーパージャンプだかでやってたやつだっけ…?
そういやそんな設定があった気も…うろ覚えだが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:42:40.10 ID:gnRH9JOK0
>>866
小畑みたいに開き直って耽美男描いてるやつもいるしなぁ
あやつり左近とかヒカ碁のサイとか女が描いてたらフルボッコだわ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:44:55.75 ID:vPxcZV2n0
>>873
ヤンジャン
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:46:20.51 ID:Bivlnipn0
>>869
シャーマンキングの末期とぬらりの末期の売上は似たようなもん
つまり今のジャンプでも切れる
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:15:12.80 ID:lQoAQVYD0
スケットって結局身内が黒幕だったからって裏サイトやらデスファイトやらを正当化してるのが糞だわ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:26:15.47 ID:7V76WafZ0
>>743
子供はキャラで読んでるんだよ
ストーリーなんか把握せずとも、麦わら一味や木の葉の忍者たちが戦ってたらそれでいいんだ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:40:05.66 ID:tu5vsaW/0
ワンピが始まったのって1997年だったと思うけど、
連載第1回目、2回目の評判ってどんな感じだったのかな?
「うおすげえ、未来の看板きた!」みたいな感じだったんだろうか
インターネット普及してない時代だったから難しいかもしれないけど、
全体的な評価とか分かる人いる?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:43:34.30 ID:C4ygOYO80
今だって「○○は未來の看板!」的なスレ毎回立つだろ?
あそこで言われるような感じだったんじゃないか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:46:44.88 ID:7V76WafZ0
>>879
一話目は感想サイトではゴム人間ネタが微妙扱いされてた
同時期開始のたけしのほうが評判はよかったな
3話目でゾロが出てから熱い漫画って徐々に評判よくなってた
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:49:17.35 ID:FaY9b9pO0
ネットの評判は知らん
16、17話で連続自力巻頭だから、これだけでもアンケートが凄かったのは分かる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:50:02.85 ID:UDqX8izJ0
読み切りの評判がすこぶる悪かったのは聞いた
まあロマンスドーンもテンプレすぎて今の新人が描いたとしても散々けなされてただろうけど
リボーンも読み切りは不評だったな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:55:18.36 ID:SwPnU0YLO
ワンピ第1話はアンケ1位だからな。12話目という速さでまた巻頭
1巻の初版は8万部。普通の新人は3万部。それが発売日にほとんど売り切れ
今いないよねそんな新人
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:57:10.71 ID:UDqX8izJ0
当時の掲載順を見ると化物なのがわかるんだよな確か
まあ一話で一位ってのはプリティフェイスもそうだったらしいけど
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:57:18.52 ID:a9xyPPbD0
岸本もナルトが初めてだよね
ナルトは?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:09:11.59 ID:cZa5Ae6I0
何が?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:11:13.61 ID:6IOtA0oH0
初期の評価はって事じゃね
何か昔の2ちゃんだと常に叩かれる存在だと聞いたが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:13:40.85 ID:cZa5Ae6I0
ナルトの初期は5巻で430万部、巻割86万部
トリコが4巻130万部だから化け物ぶりが分かると思う
看板なるやつは最初から異常だよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:13:47.16 ID:HQZMrpag0
ワンピもナルトも連載初期は特に話題になってなかっただろ
ネット上での評判は知らんが、リアルでの評判は擁護とアンチが半々って感じだったぞ
かく言う俺も、あまり好きじゃないけど案外面白いかもなって程度で、初見での評価はバルジと同じレベルだった
現状は過大評価だけど、当時は過小評価だったな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:14:55.99 ID:kWRqyWmEO
チョンピの過去の栄光はいらね環境も違うだろ
こち亀を除いて当時チョンピみたいな10年以上続いた漫画が沢山だったか恋愛載せる編集体制だったか…
新人が生きる道を作るのも看板作家なんだが今からデビューする漫画家も中堅も可哀想でしかない
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:15:51.68 ID:gnRH9JOK0
ワンピは当時の看板に比べて絵がアレすぎたし初見は微妙だよな
暫くしてからはオモシレーとかいって話題になってたけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:20:44.91 ID:0ssI3QJM0
ワンピとナルトは好き嫌いはあれど皆が読んでる漫画だったな
2005年位まで看板程じゃないが中堅もゴロゴロ育ってきてて読みごたえはあった
当時の中堅までもここまで連載が長期化するのは予想外だったがw
40巻越え50巻越えってちょっと異常だよな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:23:37.62 ID:A6wpBVQ5O
>>883
ワンピのことなら読み切りもアンケ良かったらしいぞ
編集部では不評だったそうだが

すこぶる悪かったのはナルトの読み切り
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:23:50.40 ID:SwPnU0YLO
なんせワンピは97年クリスマスに1巻発売で、
99年には年間コミックス売り上げトップになったからな。マガジンの天下を蹴散らしたよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:25:56.39 ID:m/PjQmSK0
>>885
1話1位は珍しくないらしいね、黒子も1位だし
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:26:09.68 ID:9eyZxizS0
一番読んでたのが90年代後半な者だけど、当時ワンピ一話は凄いと思った
ログとか言い始めた辺りで読むのやめたけど
当時一話ではまったのは封神、ワンピ
早く終われと思ったのはたけし、遊戯王
遊戯王は10週で終わると思ってたので大ヒットして驚いた
地味にテンテン君は毎号読んでたな
マンキン一話は面白かったけど仏ゾーンが好きだったので+補正が強いかも
ナルト一話は雑誌で読んでない
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:26:37.71 ID:7V76WafZ0
>>896
ナルトは初期はテニヌと並んで同人女(今で言う腐のこと)向け漫画として2ちゃんではフルボッコだった
感想サイトでも、やたら自分は漫画のことわかってますって言いたげなサイト主が多くて
そいつらが槍玉に挙げる対象最右翼って感じだった。
ナルトたちが鴉に掴ってる巻頭カラー(確か1周年記念のとき)でカラーのバランス感覚が悪いとか偉そうに講釈垂れるサイトとかあったな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:29:56.44 ID:kWRqyWmEO
新人が育たないじゃないよな
育てる環境じゃない育つ環境じゃない昔とは全然違うトップがダメだと下もダメになる典型的な例だ
チョンピ専用雑誌でも作ってWJから離れたらいいチョンピって名前だけで売れるんだろ?ならWJの恩恵はもういらないよな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:39:27.04 ID:FaY9b9pO0
>>894
すこぶる悪かったのはカラクリじゃなかったっけ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:44:42.19 ID:cZa5Ae6I0
ワンピとナルトの雛形読みきりはどっちもアンケ良かったよ
悪かったのはそれ以外
よくこれ間違えてる奴いるけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:47:42.09 ID:UA9GD00g0
ナルトの一話はうしおととらまんまだったけど
当時はどう評価されてたんだろうか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:48:28.41 ID:SwPnU0YLO
>>899マガジンやサンデーに言ってあげてくださいよw
黒子なんて鰤より売れちゃいそうだし、古味もニセコイが初のヒット作になりそうですからねー
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:53:54.77 ID:cZa5Ae6I0
>>903
ハイキュー公式HP出来るらしいしな
集英社の公式HPってアニメ化してる中でも上位陣しか作られないのに
これはアニメ化内定したかもな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:05:36.66 ID:Gto09xVUO
黒子とニセコイのファン層は子供層が多いのが特徴だな
ワンピ洗脳ステマより自分達が選んだ作品だしな
今の時代を生きる子供が同じ時代に出て来た作品を好く事は昔なら当たり前にあった光景だな
それが“少年”ジャンプだから
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:07:08.43 ID:6AzPnTVDP
ここではギャーギャー言われてるけどハイキューはヒット間違いなしだからだろ?普通に話面白いし飛びぬけてるじゃん。

はっきりいって俺はバレーのルールなんかわからないからあれくらいキャラに重点置いて技術とかそういうのはなんとなくすごいのがわかる〜てくらいがちょうどいい。
腐ってる奴らじゃなくても普通におもしれぇよ。つってもキャラの名前わかんないしコミックは買わないけどね。ただ腐女子抜きにしても人気が出るだろうなってことくらいはわかる。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:11:58.54 ID:nJhuMXoG0
>>905
おおむね同意だが、
ニセコイと同列にすることでさりげなく黒子を持ち上げてんじゃねえよ
腐った女のことを子供と揶揄するのならわかるけれど、それはニセコイファンとは違う種族の“子供”だろうが
おまえホントにジャンプ読んでんのかよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:13:28.67 ID:rZKlNC7e0
まったりいこうぜ
909名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/09/14(金) 00:13:30.13 ID:2bv4kQtjP
na-gaに謝りますか。このファンネルを。
na-gaに謝りましょう。迷惑だなほんとに。na-gaに謝りますね。そこで。
ジャンプ編集ヤングガンガン編集na-gaとはおなじ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:13:38.33 ID:J/idHZxq0
ワンピースをステマ扱いしてる辺り色々とおかしい
使い方が変
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:16:57.21 ID:tdGXqTzX0
バレーは授業でやるから大体は分かるだろ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:18:49.28 ID:6AzPnTVDP
俺バスケ選んでたから・・・20人くらいでやるバレーもどきならやったけど
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:20:19.28 ID:nJhuMXoG0
>>910
ステマというと語弊があるが、
実際の政治選挙なんかでも、人気者にさらに票が集まるバンドワゴン効果というのはあるよ
それとは逆に、負け犬に票が集まるアンダードッグ効果というのもある
めだかを読むか否かで教養に差が出てしまったようだなふふふ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:22:22.52 ID:pMUcPGI80
>プサイ【Ψ/ψ/psi】とは。意味や解説。《「プシー」とも》
>1 ギリシャ語アルファベットの第23字。
>2 精神医学で超能力を表す記号。
>3 〈ψ〉量子力学でφとともに波動関数を表す記号。

一応これは調べてつけたらしい(本人のTwitterより)
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:22:57.30 ID:eviFQY7qO
ニセコイはニセコイで萌えヲタに人気あるんだろ?
どちらにしろ主要ターゲットではないな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:22:57.84 ID:pMUcPGI80
誤爆った
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:24:57.95 ID:Gto09xVUO
一体何に対して怒ってんだろうな
黒子は男女共に人気があるぞ
ニセコイも非売品のステッカーを配布する作品にランクインしてるから人気あんじゃねーのか
今はWJ関連のブックフェアをしてるしな黒子とニセコイのファン層の違いについて説明してから絡め
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:25:11.57 ID:PkKOmEbl0
バレーは編集部が無茶苦茶押してるの分かるし
トリコと同じく嫌でもヒットさせるだろう
それに乗って一緒に楽しめりゃ良いんだけどなぁ
全然面白く思えんのが非常に残念
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:30:10.81 ID:XMORR1Dt0
>>884
ワンピでさえ連載始まって12話目で巻頭だったのに
トリコはもっと早くなかったっけ?
なんか3週目くらいだったような気がするんだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:33:21.75 ID:0Sml7cri0
トリコのゴリ押しは本当にイラついたわ
内容も絵柄も若者にとっちゃ古臭いだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:35:10.28 ID:eviFQY7qO
>>919
トリコは1話、2話連続巻頭カラー
しかも、巻頭カラーあってもよさそうなワンピ500話目とナルト400話目を差し置いて
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:40:46.19 ID:Athyx6GEO
トリコは連載始まった時1、2話連続巻頭カラーに加えて
補正期間中の6話位でも巻頭貰ってたはず
仮に読み切りがよっぽど評判良かったにしても異常なプッシュだった
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:42:08.17 ID:HOfxJcJT0
トリコはな…バトル色が強い漫画なのに、そのバトル部分が死んでるもんなぁ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:43:47.15 ID:eviFQY7qO
技のネーミングセンス以外は嫌いじゃないなトリコのバトルは
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:21:53.44 ID:VsfDRdNM0
ぶっちゃけ初期のナルトからは
作家性とか感じなかったので叩かれがちなのは想像が付く
岸本らしさみたいな物を確立したのは40巻以降だよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:26:36.53 ID:6AzPnTVDP
トリコは設定勝ちでしょ。食糧危機が叫ばれてるこのご時勢に食べ物に感謝しようって子供たちに伝えられる上にうまいものを探して冒険してそれ食ってパワーアップとか看板になる以外ないってくらい設定がいいじゃん。

問題なのは円光作者が描いてるってことだけ。そしてその時点でジャンプの看板に持ってくるのが間違ってるのに設定の良さに目がくらんだ編集がなぁなぁで連載に話進めていったのが大問題。編集の良識が欠けてる、その一言に尽きるよ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:30:08.04 ID:8BOZlGAJ0
食料は配分に問題があるだけで既に生産量は飽和してる
トリコで食べ物のありがたみとかアンパンマンの作者が泣くわ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:30:15.19 ID:sDgtLsUh0
62.7% トリコ20巻
37.3%は女性読者
数字上はトリコを買ってる女性読者が20万人以上いる
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:33:08.88 ID:95JcT5Ev0
>>906
ルールが分からなくても凄さが分かるのが良いってのは同意。ヒカ碁とかもそうだった。
ハイキューはシンプルに主人公TUEEEE!が続いて心地いいと思う。
読者の期待通りに勝利するってのは重要。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:33:21.11 ID:HOfxJcJT0
他作品では散々「絵が気持ち悪い」とか騒いでるのに、
トリコには言わないんだな。
連載が長いからいまさらなのか?
小松なんて気持ち悪いキャラそのものだろ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:35:21.77 ID:8BOZlGAJ0
>>928
あの絵で買う女ってどうせ腐女子だろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:37:45.37 ID:6AzPnTVDP
だから設定の話だって。読みきり前に「こういう設定でマンガを書こうと思っているんですけどどうでしょうか?」て持ってきた物があまりにもよかったから円光作者にもかかわらず編集ががっちりサポート決めちゃってるんでしょ。

人間の3大欲求の一つをテーマにして1話目で「全ての食材に感謝して云々かんぬん」いってるんだから世間に媚びてるの見え見えじゃん。でもその見え見えな発想の作品がジャンプの編集は欲しいんだろ?努力友情勝利も結局体裁が良いから掲げてるわけなんだしさ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:43:23.25 ID:3pbbsTXz0
>>932
改行しろよ
めちゃくちゃ読みにくいんですけど
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:56:21.14 ID:XmtLoMwYP
女が買ってるって、お母さんって言う可能性も大いにあると思うんだが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:00:22.27 ID:nJhuMXoG0
>>930
読んでないから突っ込まないだけだろ
トリコも黒子もはいキューも
普通の読者はジャンプでやる漫画じゃないと思ってるよ
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) ◆FANTA/M8CU :2012/09/14(金) 02:03:24.14 ID:dMEbtdYZO
(σ^∀^)σ
援交とかどうでもいい。
野球のイチローなんて人妻に強引にフェラさせて、警察に通報されそうになってお金払ってもみ消そうとしたけど
だからと言って、別に「野球やめろよ!」とか思わないし。
まあ、その猥褻行為自体は誉められたものじゃないけどね。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:05:39.74 ID:8r9sSQIJ0
>>931
トリコの絵に向かってあの絵で買う女ってどうせ腐女子だろって…
トリコをリボーンに変えても通じる不思議な矛盾
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:07:13.69 ID:XmtLoMwYP
普通の奴はトリコや黒子を見てジャンプっぽい漫画だねーとしか思わん
ハイキューは少しなよってるが、異色なだけでジャンプにない色ではない
それらが女臭くて腐女子が寄ってきそうと思う奴は、間違いなく余計な知識のついた普通じゃない読者
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:14:51.28 ID:sNnemq/H0
>>931

トリコにも腐はいるだろうが
あの絵だから、食いつきは悪いみたいだな

(アニメの)黒子やハイキューやテニヌみたいなのが
腐は好みだろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:29:21.81 ID:8BOZlGAJ0
>>938
黒子はともかくトリコをジャンプっぽいと思うのは懐古オヤジくらいだろ
ハイキューは腐というより少女漫画に見えるから苦手で読んでない

>>939
カイジにつく時点で何でもありかなと思った
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:41:10.51 ID:6AzPnTVDP
そうなんだよな、トリコで腐ってる人達ってカイジでも腐やってるんだよ…俺の周りにも何人かいるわ。なぜかテニスには食指が動かんかったらしいが・・・
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:48:01.68 ID:HOfxJcJT0
腐も侮れんな…
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 02:50:06.29 ID:HC5rifX50
何十スレかぶりにまともにジャンプの話を続けてきたのに
最後の最後でまた腐の話専門スレに逆戻りか?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 03:39:44.79 ID:3/WhCVH80
女性読者の方が多いジャンプスレだから仕方ない
どうせ男読者率9割だからwwwとはもう言えないし
最も売れてるワンピで女の方が多いってことはそういうことだ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 03:51:28.72 ID:LpA4kJg30
>>944
こういう開き直りの腐れ以下のクズが増えたな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 05:11:51.55 ID:3m0X68Aq0
相変わらず男の振りした気持ち悪い腐女子がいるな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 05:25:05.30 ID:y9hxGITX0
思考停止のレッテル貼り
だけどこのスレでは最強の一言
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 05:28:30.50 ID:XmtLoMwYP
腐女子って先に言った方が勝ちのゲーム
週刊少年ジャンプを読んでるだけのことはあるよな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 06:17:36.77 ID:azjJmhAt0
ジャンプに対する愚痴って
買って3〜5年くらいの時はあったけど
最近他の雑誌がつまらなすぎなので突っ込む気が失せた
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:08:06.80 ID:PLqfAFxj0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part456
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1347574077/
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:18:49.85 ID:h6YlhSEM0
最近週漫板ておとなしくなったな

厨房が居ないよね 黒子スレとかスゲエ真面目だよな
公式サイトとか思ったよ(`・ω・´)シャキーン
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:20:10.32 ID:kFMQlBGJO
購買層が半分女ならこのスレも女多いだろうし
腐がー腐がーっていわれてるの気に食わないだろね
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:22:31.80 ID:PLqfAFxj0
>>952
特に黒子を腐漫画って言うと必ず噛み付いてくる腐女子がいるから面白い
他の漫画を不漫画に認定してもあんまり攻撃的な奴少ないのに
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:29:19.88 ID:h6YlhSEM0
腐腐腐・・・所詮奴はわれわれの中一番の小物
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:30:42.66 ID:B7x5/9A0O
男で黒子なんか楽しめる奴いないわ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:40:50.97 ID:PlH5UjFA0
せっかくジャンプの話題になりかけたのにまた負の話題にもどってんじゃんか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:44:08.63 ID:PlH5UjFA0
メンテ中
banana8311 ←engawa
banana8312 ←kohada

終了
banana8305 ←ikura
banana8306 ←toro
banana3746 ←qb5・qb7

まだ
banana8308 ←awabi
banana8309 ←anago
banana8304 ←uni
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:48:12.06 ID:bb00F45n0
昔の男向きの漫画が多かった時代が美化されるわけだwww
今はホモホモ雑誌にどんどん切り替わってるわけだしwww
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 07:56:41.38 ID:azjJmhAt0
女が増えたというより
ほとんどの男がゲームに行っちゃってるんじゃね?
出版物持ってるヤツ自体減ってるもんな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 08:35:04.62 ID:2Qy+1bZn0
>>956
その書き込みはもう既にされている
何度でも繰り返される
もうここは腐の話題しかしてはいけない
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 08:43:47.85 ID:4mSFiMsB0
キャプ翼、星矢、幽白、スラダン、るろ剣と昔からジャンプには腐がいた
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:07:46.26 ID:YpGCT+ql0
>>960
以前は言われたかもしれないけど
腐拒絶者スレあったよな?
あれ復活してもいいんじゃないの?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:12:05.65 ID:aG6SaeVP0
腐女子の話しかしないなこのスレ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:16:29.09 ID:PUleGHtO0
熱い話はタカマガぐらいか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:45:08.80 ID:IqkoqaIeO
>>964
打ち切り確定のゴミが熱いとかねえ・・・
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:47:05.85 ID:B8NUhEto0
可燃ごみなんだよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:53:58.76 ID:YcUlfguH0
あれ打ち切り確定してたっけ?
小ネタも大ネタも面白くて好きなんだが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:10:47.57 ID:33dZPL8/0
タカマガトークか
好きでも嫌いでも盛り上がってるのはたしかだな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:17:16.51 ID:sMhkQHvaO
>>955
俺は能力バスケ漫画として楽しんでる
まあ銀魂とかも好きだからそういう部分があるんだろう
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:19:45.21 ID:YAI09RGk0
ネナベ「俺男だけど面白いと思う」
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:21:00.28 ID:jOWaD2gC0
アニメ化して腐人気になるまでこのスレで黒子の話題なんて全くなかった
腐人気出てから黒子おもしろいっと言ったところで遅いんだよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:32:22.72 ID:4mSFiMsB0
話題に出ないときは、さすが黒子だからなってネタにしてたのにな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:33:05.19 ID:O77JBViK0
このスレってわざわざ一人称を俺にしてる女たくさんいそうだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:34:53.88 ID:kJbmFPaB0
いまジャンプで熱いのは鰤(爺的な意味で)とべるぜバブ異論は認める
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:38:50.61 ID:vgJlwnI/0
ナルトはクライマックスだから最近面白いな
クライマックス詐欺とかじゃなくて本当にクライマックスなのが伝わってくる
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:41:33.64 ID:B8NUhEto0
黒子にはより一層の超次元バスケを期待してる
「一人アリウープ」 「消える主審」 とか常識を超えるものを期待している 
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:53:44.43 ID:4mSFiMsB0
>>975
ナルトはまだあと1年半以上続くらしいぞ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:59:17.58 ID:B8NUhEto0
あー、サスケ残ってるんだよねぇ・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:02:45.76 ID:kJbmFPaB0
そりゃまあオビトと戦ってマダラと戦ってどうせあのでかい巨像も動き出して
また戦って、サスケとうちは一族の先祖?あたりとの邂逅もやってサスケ出て来て
また戦って何となくさらに上の黒幕でも出張ってきてとかやりそうなの考えれば
まだまだ続くわな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:04:17.92 ID:PcJ5QNIA0
もういいよ・・・
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:05:05.09 ID:33dZPL8/0
なげー
でもジャンプ的にはいつまでも続いてほしいだろうなw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:05:34.00 ID:kJbmFPaB0
ああ、五影がまだ生きてたらこっちの戦いも描かないとならないな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:24:33.92 ID:Ox3cC5wYO
ナルトが連載止めてワンピは続行の方がもっといらん
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:26:53.61 ID:0ewi6cZg0
ジャンプの売り上げに一番貢献してるワンピにつっかかってる奴って頭おかしいんじゃねぇの
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:29:38.42 ID:KQvHn+o70
>>621
ジャンプは基本的にこち亀以外〜回記念てのはやらない
〜周年ってくくりだから
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:38:15.28 ID:KQvHn+o70
>>951
黒子は最近バレスレがガキの溜まり場になってる感じ
ワンピナルトハンタあたりのスレと同じで、バレスレなのに次スレ以降にバレコピペすら貼らずリア充がチャットするスレになって居心地悪くなった
まあジャンプ編集部が求めてる漫画ってのは、スレがそういう雰囲気になるくらいリア充の会話の拠点になる漫画なんだろうけど
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:40:11.45 ID:vgJlwnI/0
2ちゃんでチャットする奴がリア充って、やっぱここの黒子腐は頭おかしいなw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:41:46.85 ID:4uvaFLiWP
でも実際買って読んでるのってジャンプくらいなんだよな

マガジンは一歩とアバウトくらいしか読む物ないしチャンピオンは範馬終わっちゃったしサンデーはノータッチ(マギだけ単行本買ってる)
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:42:36.92 ID:lF/ecqEj0
>>976
主審まで能力者かよw
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:46:14.28 ID:KQvHn+o70
まあ漫画オタの俺的にはあくまで漫画について語りたくてスレ覗いてるけど
人気漫画のスレってのは漫画について語るでなくて、漫画を餌にして会話を楽しむスレになってて
リアルでもそういう漫画こそが売れる漫画なんだよな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:50:28.19 ID:JiczOOKw0
いや、ワンピやナルトとかのスレ見てるけど大抵はちゃんと話の考察とかしてるぞ
馴れ合いに走るのは腐女子が多い漫画の証拠だろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:53:16.92 ID:KQvHn+o70
トリコなんかはそういう意味で、編集部としては看板にしたいんだろうけど
そこまでコミュニケーションツールとしての力がない感じ
ワンピナルト鰤ハンタのスレが完全にコミュニケーションツールになってるのに対して
トリコスレはあくまでトリコの内容について語ってる状態だからな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:54:27.73 ID:yvsE7/7+0
黒子腐が唐突に黒子はリア充漫画とか主張し始めたな
とうとう壊れたか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:57:30.83 ID:wVVScV5W0
ID:KQvHn+o70
こいつワンピナルト鰤トリコとかのスレ見てないだろ
ワンピナルト鰤とかは黒子と違って馴れ合いに走ってないしトリコは内容とかの話より売春話の方が多いくらいだし
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:58:16.25 ID:p0W1dv7M0
なんでもかんでもレッテル貼りしてまともな話もしなくなってるんだな
もう機能してないんじゃないの、ここ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:01:52.53 ID:KQvHn+o70
>>994
あーすまんワンピナルトはバレスレのこと
次スレになった時前スレのコピペも貼らない時点で、漫画について語る前提とは到底いえないし、
事実完全にチャット状態になってる

鰤は本スレが単なる会話スレだな
トリコで売春の話してるのなんて一部の基地外で、まともな人は無視してる
基地外の荒らしについては一切考慮してないから
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:03:41.82 ID:Ox3cC5wYO
ワンピの売上のために漫画を読む読者の方がもっと頭がおかしいと思うぞ
YESしか言わないような雰囲気にする胡散臭い宗教漫画に賛同する気も好く気もないな
メディアも色々と取り上げてきたが変なのを広げたもんだ
ジャニーズだってどんな芸能人も好き嫌いはいるのになぁ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:04:25.71 ID:cwOqITXM0
電車でブサイク女が黒子のホモカップリング話してるの聞いたことあるから
とても黒子がリア充専用漫画なんて思えんわ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:05:43.19 ID:KQvHn+o70
誰が専用漫画なんて極論言ってんだ?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:06:23.55 ID:I1VP44BP0
次スレでも黒子腐大暴れになるのかな
勘弁してほしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。