1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
, '´ ヽ
/ / `、 \ ヽ ゙,
.i i ヽ、`ヽ、 \ ', アニメBLEACH
i !. ==、 `ヽ、`ヽ、! テレビ東京系にて3/27で放送終了!
| l丁 ̄ ̄`i==f´ ̄`ヽ、ヽ ! 視聴率?引き伸ばし?枠移動?地方打切?糸冬?何のことです?
| !.ヽ --‐' `ー‐一1ヽi でも録画は禁止します。記憶も禁止します。追悼も禁止します
| i i 丶 ! ,' ビデオ・DVDレンタルも禁止します
! ! `ー'" ,' i 行き当たりばったりのノリとライブ感も禁止します
i /ヽ ー一' /ヽ、! twitterも禁止します 号泣するのも禁止します♪
V \ , _./ / ヽ 、_
.r'"´ ̄ |. /,へつ‐" / i ``'‐一-、
/ / | / く★へ ,. _へ、. l ヽ
./ ⌒  ̄/ /`) ヽ/ i
☆スレタイは偶数→シンプル、奇数→オサレ
☆避難所→
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/3516/1152805012/ ☆バレ師は厚遇すること
///////////注意///////////
・荒らしは完全黙殺。 反 応 し た ら お 前 も 荒 ら し だ 。
・常時sage進行推奨。
・このスレはネタバレスレ・すべてのキャラのアンチスレも兼ねていますので、
スレの空気を読んでから書き込みましょう。
・過度の信者レスや過度のアンチレスはそれぞれのスレで。本スレで暴れるのは論外。
・信者vsアンチなどの流れはスルーで。
・アニメの話題はアニメスレ、声優の話題は声優スレでどうぞ。
・ネタバレ、嘘バレ歓迎。叩く人はスルー。
・シンプルスレテンプレ「BLEACH★○○○」。
・スレ立ては
>>970 ヨロ。ダメだった場合は
>>980 、
>>990 …の順番に任せる。
流れが速い場合は950以降、適宜有志がどうぞ。
前スレ
BLEACH★1160
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346763713/
1000:名無しさんの次レスにご期待下さいsage2012/09/05(水) 21:42:52.61 ID:sWms+Abf0
1000ならリルカ再登場で大活躍!!!
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:44:36.07 ID:ECtx6LZH0
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:44:59.59 ID:6gYECLE+0
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:45:19.69 ID:sFdiCYm00
>>1乙
にしてもやっぱり山爺の卍解はこういう静々とした感じのだったか
正直あまり派手な卍解だと逆に様になってないからちょうど良い位だ
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:46:53.59 ID:ShmOhCAs0
これは卍解ではないという嘘か、ワシの卍解は二つあるとか?
バンビちゃんはワンコ隊長のパワーに勝てず素手による執拗なリョナをされて
心も骨も折られてグチャグチャにされた後マユリに拉致られて死ぬこともできず
マユリに実験と改造を繰り返され飽きられ永久保存されたらいいのに
エスノトさん、卍解手に入れて浮かれてたんだろうなぁ
陛下は貴様らのボスに敗北するだろう
だがそれは一対一での話ならだ
みたいなことをこの髭ガンマンは言ってるのか
あれ陛下もしかしてあんまり信頼されてない?
苺とじじいがおなじタイプってことはないか?
じじいが最強の死神ってのは、単にそう生まれついただけなのか、
それとも必然なのかってことで。
もし苺がじじいとおなじなら、じじいの卍解がちっちゃいのとか、
盗まれるのわかってて卍解するとか、筋が通りそうな。
卍解とか宣言しつつ嘘ついて普通の大技振ってメダル出させてサクッと割る作戦だろ
小さくてコンパクト = 強い ってのは大虚の階級と同じだな
しかし、エスノト瞬殺でまた済まぬの評価が下がったなw
面白すぎると思った自分の感覚に戸惑ってる
俺変になってないよな
>>12 ボスの戦いで奮い立つのはお前たちだけではないと言ってるだけ
>>8 山じいが、長次郎の卍解を奪った髭ゴリラと戦った時に、
『クインシー側は奪った卍解を、本来の持ち主ほど上手に扱えない』と悟ったから…とか?
山じいはバッハに奪われるの覚悟で卍解したっつーか…。
そもそも他人が使えるような卍解じゃないのかも。
ウェコムンドのオッパイが囚われてる件を忘れないでね
小説設定のせいでますます愛染が残念になっていくな
崩玉で覚醒するまで戦うのは危険だとかw
陛下は素手で瞬殺したんだし愛染も多分素手で殴り殺されるな
素手陛下、始解山爺>>越えられない壁>>愛染、剣八
と悲しいことになる
あの黒焦げっぽい山爺の卍解の刀が
「13kmじゃ!」
って伸びたら支障見直す
山自慰は陛下が抜くのを待っていた=実は剣を抜くとメダル使って卍解奪えないパターン
時間とか物理現象とかを一切停止させる系の全然炎関係無い能力ならメダル出せないだろ。
エスノトが死んだ事に対する戸惑いがデカすぎて焼却炉爺見ても楽しめない
失恋が敵討ちすんじゃねえのかよ展開読めなすぎ済まぬ
>>19 どうせ師匠のことだから(苺の)卍解を奪えないのに深い意味はないだろ。
霊圧がデカいと奪いきれないとかその程度。
よって山爺の卍解も奪えないし、済まぬはさらに評価を下げ、結局霊圧かよwってなる。
>>26 お前は何年鰤を見てきたんダ?
このあっさりやられる展開は、クィンシーナンバー2が来る展開ダロ(たぶん石田親子)
で何故か復活する展開ダ、バラガン然りハリベリしかりナ
霊圧がでかけりゃ何でもあり
二撃決殺も完全催眠もメダリオンもぜ〜んぶ無効っす
まさか山爺がここまで強いとは思ってなかったから
山爺に瞬殺されたアヨンの強さがよくわからなかったんだけど
副隊長複数相手に無双してキルゲとも良い勝負できた
って結果をそのまま素直に受け取って良かったんだな
助けて浦えもーん
陛下の剣が既に誰かの卍解だったりしてw
それか山じいの卍解は使った自分にもダメージのある使用者リスクの大きい卍解とか?w
このマンガはほかキャラのツギハギ
どらえもんの秘密道具を浦原が出し
押入のどらえもんがルキア
>>22 剣八はきっと霊圧調整する前にKOされたんだよ・・・と信じたい
後でもいいからちょこっとだけその辺りのフォローが入るだけで、その不等式は全く成り立たなくなるだろうね
35 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:11:01.81 ID:/R+lcKyAO
>>108 山爺「ワシの卍解は108式まであるぞ」
バンビちゃんを突発死させるくらいならリョナ要員にしなくていいです…
まさか山じいの卍解が登場するとは思わなかった
面白いと思ったけど
冷静に考えたら奪われちゃうだろうが!!!!
38 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:15:35.10 ID:RdWIaeJ80
コンパクトで見た目しょぼいけどその分ちょお強い卍解ってどっかで見たことあるね
誰が使ってたのか忘れちゃったけど
>>37 一護の卍解と山爺の卍解が同系統だとしたら
天鎖斬月が奪われなかった理由の説明もできて一石二鳥だな
山爺の卍解を見て、気を利かせて側近の金髪がメダリオンを使うも
苺と同様に何故か奪えないってオチになるだろ
陛下のヒゲが超伸びた鼻毛にしか見えねえ
ちょっと前まで老害扱いだった山爺が最近格好よく見えるから困る
さすがに奪われるマヌケ展開にはしないか
ナナナさんたちが消し炭になってて笑った
ウェコムンド編のテンポは今は忘れた方がいい
支障は剣八を小説より弱くしてるというが、支障だぞ
多分成田さんもビックリの剣八最強伝説書くと思う。支障に比べたら、成田設定は納得いくレベル
じゃあローズは負けたんだ
山爺が異次元の強さで吹いたw
ここんとこずっとワクワクしてるぞww担当替わったのか?
山爺無双やったからそれ以上剣八が強くなる事はないつーか天井みえちゃったっつーか
山爺「卍解!」
陛下「もらった!わたしの勝ちだ。」
山爺「何か勘違いしとるようじゃの。ワシの卍解は108あるんじゃ」
>>46 狛村戦の剣八パターンだろう
ローズ「逃げられた。彼は突然「陛下」と言ってどこかに行ってしまったよ」
しかし師匠は三人飛びかからせて一掃ってパターン多いなw
個人的にきらいじゃないけど
そういえばハリベルの手下も3人セットで山爺に焼き払われたな
済まぬはまだ呑気に壁画になってるのか
>>44 藍染は剣八を倒したときより数段強くなってる卍解一護を指一本で止めて一蹴してるからな
あのときの剣八と闘ったら陛下と同じような結果になってたと思う
しかし彼は剣八にビビッていた
この事から、もし調整せずにやられたんだとすれば再調整後は完聖体と張り合えるくらいになってる可能性もある
ここ数週、みんなでよってたかって済まぬさんの株下げてるな。
これ以上下げると上場廃止になっちゃうぞ
>>53 奇形でか頭チョン体型ドブスの義妹はのんきにゴミ箱になってるが
>>44 描写も説明もないから、素手でやられたかどうかなんてわからないんだがな。
他の攻撃でやられた後、首をつかまれただけかも知れんし。
済まぬ「あんな小さいのが卍解なわけないだろjk…」
>>54 ねーよ
陛下が素手で瞬殺できる程度なのが剣八
愛染はそれすらできない
山爺再来週あたりは死亡かー
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:40:33.21 ID:jKCsmdt90
挽回しないで勝てばいいだけだろ?
もっと起動つかえよみんな。。。
もう剣八とかやってる場合じゃないんだろ
これからは享楽、一心とかおっさん無双開始
これまでの1VS3
・一護VS副隊長3人
・山じいVSなんちゃらベスティア3人(アヨンの素)
・山じいVSシュテルンリッター3人
描写は無いけど
・剣八のシュテルンリッター3人抜き
他に何かあったけ?
そんなに無い気がする
>>62 剣八は白夜と一緒に退場だわな
噛ませとして使えたしもう処分だろう
成田の小説も陛下の強さを表すちょうどいい道具になったな
ブリーチとNARUTOくらいだな面白いの
誰も鬼道使わないのは意味わからんよな
九十番代とか下手な卍解くらい強いだろ
じじい。
あんたに教わった剣道だ。
5年ごに
これで陛下は倒されると思う。
「流刃若火」の文字ないけど「残火之太刀」って卍解名?型の名称?
卍解名なら師匠ちょっと見直す オサレすぎ
ブリーチの屁理屈つまんね萎える
陛下は早く鼻毛剃れよ
隻腕で焦げた斬魄刀持ってるじじいは格好いいな
山爺かっけええええええ
鳥肌たったわ
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:50:19.38 ID:kVyUo033O
ふとブリーチ単行本 よんでたら、残月のオッサンと陛下 似すぎてないか。
妙だな。
他に似たキャラもいたし 深読みしすぎかなあ
檻護の父親は実は陛下
陛下は檻護が大事なので檻に監禁した
これからの展開がまるで気にならなくなってきた
どうしてこうなった?
>>59 戦闘描写が何も無いからなんとも言えんだろ
調整前にいきなりKOされたのか、それとも上限まで出してやられたのか
ストーリーが進んで零番隊が絡んで来たらまた復活して陛下より格上の零番隊と互角に闘うかも知れんし
ちょうど、一護に敗北した後にノイトラと張り合えたように
流れ的にはこのまま死亡の可能性もあるけど
>>22 陛下も特記戦力剣八を高く評価しすぎたって言ってたし
愛染が原作で戦ったら「君を過大評価していたようだ…」で結局おわりそうな
正直、山じいが隻腕だったこと忘れてた
EVA3.0
@公開が当初より大幅に遅れた原因の一つに3.11震災
A予告編のピアノVerは本編に登場しない。
※カヲルからシンジへのメッセージ「レイもマリも死なないよ」
B眼帯アスカの正体は式波アスカそのもの、治療が進んで回復して復帰しただけ。
C初号機は3rdインパクト発動寸前で緊急停止されたがシンジもレイもLCL化、後に復活。
D零号機抹消、初号機凍結、弐号機のみ緊急補修+αで改良型。
Eゲンドウと冬月がネルフから追放され、本部破棄、MAGIは活動停止、ネルフは国連の完全監視化に。実質ゼーレ監視化。
Fシンジもレイもアスカもいない、EVAも稼動機体がないときに第11使徒襲来、Mark6が瞬殺。
Gゼーレが日本で八号機建造開始、Mark6はドグマでリリスと出会う。
Hバチカン条約で日本は弐号機、Mark6、八号機の3機に。
Iマリがカヲルと対話。マリの正体はゼーレの一味。カヲルがマリへアドバイス。マリがメガネ握りつぶす。
Jリツコ全裸尋問。加持は何者かに抹殺。ミサトはユーロへ出張訪問。
Kはるか上空より第12使徒襲来。マリもカヲルもIで不在の為タイミングよくアスカ復帰、ミサトユーロから指揮で改良型弐号機披露。
Lシンジがようやく目覚める。レイは別物レイなのか破のレイなのか不明だがすでに復帰済。
Mマリが八号機専属パイロット、呼称はフォースチルドレン。
NカヲルがMark6で地上からロンギヌスの槍を第12使徒へ向けて射出。槍は使徒と弐号機を串刺し。アスカ死亡?
O何も知らないシンジ、心配するレイ、ワクテカ状態のマリ、隠密行動のカヲル。
Pゼーレが量産型を日本以外の国に配置依頼。
>>76 真正面からやって傷一つ追わずにぶち殺したのがすべてだよw
剣八は陛下にダメージひとつ与えられず瞬殺される程度
眼帯も外れてるしね
>>66 九十番台は難しいから
藍染、卯の花、白哉、浦原、テッサイ、ハッチくらいしか使えないんじゃないの?
白哉はエス・ノトの恐怖の棘で思考も動きが鈍くなってたからできなかったと
追記
@ゼーレ支配下になった仮ネルフ本部、そしてユーロの中にミサトやマヤの味方グループがいます(反ゼーレ)
A@の反ゼーレ組織とゲンドウ冬月は無関係ですが、冬月が馬を借りる際に協力しています。
Bエヴァスマホを使用しているのはその新キャラたちです(ジュ●アなど)
Cマヤがリツコと距離を置きます。旧劇のループ回避かも?
D仮ネルフ本部の場所は今の東京(旧東京)に移動します、MAGIは切り捨て、代用品のNOSCで運用。
E青いバンダナは「希望の光」その組織のTOPが加持、@の組織のことです。
Fその青いバンダナは青葉やマヤにも渡されます。
G破の冒頭で5号機vs第3使徒でユーロ側は本来エヴァと一緒にマリを消すつもりでした。
Hマリのピンクのプラグスーツの意味がわかります。Dear M
I宇宙戦の使徒は旧エヴァTV版の二つの使徒の合体版。赤い液体は宇宙空間では出ず消滅、弐号機の串刺しのみ。
Jヒカリが●●●●●として●●●メンバーとして登場
K七号機は建造すらできていない(正式には作らない?欠番扱い)9〜13が量産タイプ。
Lシンジは前半はほとんどでてこない。
M加持はネブガドネザルの鍵のオリジナル所持、ゲンドウに渡したのはそのダミータイプ。
Nコアとパイロットと目の色と鍵がキー
ところで苺の最近は?
小説厨は消えろ
86 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:58:24.50 ID:vEDYE/m20
剣八厨マジうざい
>>84 「くそっ、くそっ」
「みんな死なせねぇぞ」
ってブツブツ言ってんじゃね
まず小説の内容をそのまま持って来てない可能性も考えてくれよ。
89 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2012/09/05(水) 23:02:20.77 ID:ELCLbHRX0
奪ったバンカイを使えよ
せんぼん桜とかでじじいを攻撃しまくれよ
なにを上から3人はしたかったんだ?
卍解が封じられるかもって話で読者の多くは別の戦闘法として鬼道を思い浮かべるわけで
それに対するなんらかの描写は欲しくないか?
なんでこいつら卍解しかしないの馬鹿なの?って疑問が拭えないだろ
で、刀の主は誰なのさ
師匠が触れてるのは剣八の伏線内容だけだから師匠が小説に合わせない限り原作とはあんまり関係無いよ
まあどんぴしゃ当たりでラスボス並に強い可能性もあるけど普通にかもしれないって話だな
93 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:10) :2012/09/05(水) 23:05:40.19 ID:ELCLbHRX0
すべては小説に任せよう
一番隊の三席が気になるわ
ウェコムンドはもう興味が薄れてきちゃったな・・・
来週のバレ三行
能登さんにレスラーが同行してなかったのは、復活した恋次と応戦してるからなのかね
98 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:10) :2012/09/05(水) 23:09:45.60 ID:ELCLbHRX0
ちがう、かきわすれた
もしくはななななとまちがえてる
なななやられ、モヒカンがくるところをまちがった
99 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:10:15.56 ID:Hk3oDfGFO
再来週
煽り「最強の卍解…!」
からやまじいの睨み入って回想。
1000年前の回想を三週続けて回想あけた瞬間に普通に卍解没収。
その間、監獄太郎の出番一切なし。
ハンタのネテロとかキルア爺ちゃんくらいの爺なら期待がもてるが
ヤマジイいらなすぎ
オレンジ髪のモブはとうとう1コマも出なくなったな
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:13:47.54 ID:iLyOxbq70
どうでもいいけど素人の相手の傷がある奴
どっかで見たようなツラしてるな
苺さんは敵が引きあげたころにやってきてまた守れなかったって泣く係りだろ
ついでにルキアから驕るなとかなんとかの説教もセットや
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:14:51.67 ID:/CI2EiPU0
じゃいきてる
ルキアは説教する程元気ないだろ
ひたすら鬱な檻護の元にオサレな新キャラが出て来て一緒に修業します
さて、爺の後釜は誰かな?
ノトさんも瞬殺されちゃったし済まぬは完全終了路線だなこりゃ
>>106 あああいつか
言われてみれば似てるかもw
この漫画スゲーな
タイマンで戦っていたはずなのにそっちのけで集まってきて瞬殺されるとか
ルキアは雛森化、ヨヨ化
113 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:19:24.14 ID:RdWIaeJ80
陛下はメダリオンもってないのかと思ったら普通にイケメンは生きてるし
卍解しちゃったらもう奪えないとかかな?
白哉BBA詳細
順○高校出身
静岡県福祉○○専門学校。
19歳。
来週は、
・浦原から解析結果が来たことが判明。
・刀の主と一護の対面(一護「お前は……!?」で引きも)。
・残火の太刀の攻撃が陛下を襲うところで次週。
ジジイに老いぼれたっつってるけど死神は最盛期で成長止まる設定はどうした…?
山爺の卍解残火は、その名の通り消えそうな残り火で始解の方が上なんだよ
陛下が使うと、シュポッ、シュポッってガス欠状態で丸焼きにされるんだろ
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:28:45.66 ID:ECtx6LZH0
ナナナの能力は何だっけ?
こんな簡単に死んだのか
>>116 おじいちゃんは成長限界がない=死ぬまで成長する(老け続ける)化け物死神
爺さんの卍解は奪っても本人以外が持った瞬間、骨まで灰になるとかで使えないのかね
だから余裕で卍解したとか。もしくは痴呆。
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:34:17.50 ID:uoAjBjOyI
一心はなぜよく出張に行っているのか…俺はそこに注目だ!w
>>118 ローズと戦っていた筈なのに山爺の所に来たナナナ
拳西と戦っていた筈なのに山爺の所へ来たワンダーワイス思い出した
ローズもしばらく行方不明になるのか?
無闇矢鱈に大きくならないのはオサレだけど山爺もどうせ負けちゃうって思うとなんだかな
陛下にそんなに魅力感じないからか分からんけど無双されても嬉しくない
檻護さんもだけど金髪もそろそろ存在価値怪しい
残火の太刀は、流刃若火の炎を全て山爺の肉体に移して白打の威力を急上昇させる瞬閧みたいなもの。
来週冒頭でバーニング山爺になる。
126 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:42:06.00 ID:uoAjBjOyI
一心はなぜよく出張に行っているのか…俺はそこに注目だ!w
>>125 山爺「"残火ノ太刀"とは 儂自身が卍解になることじゃ」
むしろ死神の方がクインシー倒してるよな
ほとんど爺だが
檻護控えてるし別にピンチでもないよなこれ
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:46:57.60 ID:ECtx6LZH0
陛下さっきまで剣八を高い高いしてたじゃねーか
どこに置いてきたんだよ
山爺の攻撃も素手で受けていくらか斬れるだけってどんだけ陛下の血装強いんだよ。
_
く _i_〉
} _ |ノ 僕も山爺の卍解見たかったなぁ
_ノ |_
| } \
| i | |
| |-―┼-{|
| | | ハ
. | ハ. |{ |
クインシーは陛下負けたら終了(多分他のクインシーは誰も山じいに勝てないから
死神は山じいが負けたら終了(ほぼ同上)
ピンチもクソもないよ
てか今更だけどこのスレタイはネタバレチックだな。
山爺やられても零番隊いるわ檻護いるわ残存戦力もりだくさんやで
死んだの吉良、済まぬ、ピエールだけだろ
雑魚死神は別に隊長一人いりゃどうでもいいからカウントしないとして
クインシーはナナナモヒカンノトドリスコは死んでるわけで
一檻(イチオリ)……。
剣八はノイトラ戦と同じように死んだフリして、どうやって2vs1で戦うか考えてるだけ。
山爺が来たことで2vs2になったので、起き上がってイケメンと戦いはじめる。
爺さん以外自宅待機で良かったろこれ…
ノトさん雑魚杉ワロタ…
140 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:51:23.60 ID:ECtx6LZH0
>>127 総隊長が卍解したと思ったら燃えカスになってそうだな
山爺本気だすのが早すぎだろ
これブリーチだよな?
敵味方の最強キャラ1人>>>>他全員になるのは仕方ない
困るのは主人公が他全員扱いってところ
山爺かっこいいけどオサレ展開的にあっさり倒される光景が見えて哀しい
しかも卍解を取られて倒されるまぬけな終わり方になりそうで
145 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:56:02.84 ID:RdWIaeJ80
フォルシュテンディッヒ全員分考えるのめんどくさい
→開放前に殺そう
146 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:56:44.71 ID:P+oxvtfO0
これで陛下が勝ったらどうすんの?
まぁいつも通り邪魔が入って
陛下「じゃ!また今度戦いましょ(^-^)/」
じじい「グヌヌ」
ってなるんたろうけど
死神は全力(卍解)で戦えない。
滅却師は全力で戦わない。
148 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/05(水) 23:57:00.97 ID:ikcy3Akg0
山爺かっこよすぎだろwwwww
もう主人公やなwwww
>>146 山爺対陛下は有耶無耶にせず、かなり高い確率で山爺が負けて、一護か誰か来るだろう。
56巻買ったけど表紙が手抜き臭くてワロタ
消失篇は表紙の雰囲気だけは良かったんだから、最終章もそれを引き継げばよかったのに
今週の表紙の人は早く来ないと忘れられちゃうよ
陛下が勝つだろ
爺殺さなきゃ全然ピンチじゃないから
士気も下がり卍解とられたやつはバタバタ倒される
残火の太刀は湯婆婆陛下の技になって一護と闘うフラグだなw
爺さん好きだからどうせ死ぬなら
片腕じゃなかったら勝てたみたいなかんじで
最強のまま退場してほしいな
残火の太刀は始解の時垂れ流してた炎を刀一本に集約したから攻撃力が跳ね上がるってぐらいの話だろ
最近師匠のオサレがヒートアップしてて最高に面白い
>>154 舐めプで敗けてSS陥落とか無様すぎる…
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:04:14.14 ID:/UfiwkSS0
山爺の卍解は刀と双極と合体したりとか炎の龍を出す龍刃とかを想像したんだがまさか残火之太刀だったとは
オサレネーミング過ぎてこれは来週期待してしまうな
卍解奪われてどうやって戦えばいいんじゃああとか絶対言うなよ
これ完全にvs藍染と同じ流れだろww
山爺がピンチになったところに、裏原、一心、夜一が来る。
それでも倒せないから苺が来る。
160 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/06(木) 00:04:20.69 ID:ikcy3Akg0
山爺はここでは死なないで最後の最後にラスボスに止めさして死ぬのが理想だなあ
陛下はラスボスではなさそうだし
>>160 いや、さすがにそれは主人公の仕事だろw
陛下→深手で撤退
山爺→死亡
って感じじゃないの?
陛下が老けてないのはどういう事なんだ
全ての謎を抱え込んだまま連載終了っぽいな
卍解直前の顔を見るに陛下はきっとラスボスではないw
藍染もあんな顔しなかったぞ
クインシー式アンチエイジングだ
>>163 陛下が山爺より1000歳ぐらい若いんだろ
1000年前の山爺はまだ髪の毛も黒いし若々しい
169 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/06(木) 00:08:47.82 ID:wAScWYYu0
>>161 ラスボスと戦って2人とも重症でやばいってとこで
山爺飛んできてSSの未来はお主に任せた黒崎一護って言いながらラスボスに止めさして散るのが俺の理想
クインシーって人間だろ?バッハ長生きすぎないか
それにクインシーが殺したやつは霊子なくなんだろ済まぬもピエールもなんで霊体残ってんだ
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:10:32.46 ID:36K3w/EH0
確かに
1000年振りってなんだよwww
陛下1070歳くらいか?ww
172 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:11:15.68 ID:IG/NBIk90
エス・ノトしんだの・・・
ショックだわー
あのキャラすきだったのにー
もっと賢い行動とれるでしょう!?
173 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/06(木) 00:12:40.20 ID:wAScWYYu0
>>170 陛下はどう考えても人間じゃないだろ
ひょっとしたら王族関係の人かも?
最近の山爺カッコよすぎるぞ
ロウソクは消える瞬間が一番美しいというアレか?
エスノトとかビーム打つなり卍解使うなりしろよ
どう見ても打ち切りフラグ
いくら師匠でも雑すぎる
来週は今まででも最低レベルだな
>>170 人間のクインシーは絶滅したんでしょ
石田親子以外は
177 :
紅蓮 ◆kywWex38QE :2012/09/06(木) 00:14:28.26 ID:eBsE2WXv0
なぁ十刃のトップは
死亡→虚→破面ってコースを辿った一護ママがするべきだったよな
ハガレン1期のスロウスみたいな
打ち切り厨しつけぇな
馬鹿かよw
こいつら死んでないな
巻頭カラーの奴等は位置5と戦うだろうし
コピーだろ
まさかの卍解で持ち直してはいるけど、全体としてはちょっと盛り下がった感はある。
181 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/06(木) 00:16:26.37 ID:wAScWYYu0
今の展開マジ神だけど
敵キャラに魅力がないよなあ
破面はウルキオラやノイトラやグリムジョーみたいな結構魅力ある奴いたのに
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:16:40.02 ID:IG/NBIk90
たのむからダーテンをちゃんと読むんだーーーー!!
騎士団よ!!
183 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/06(木) 00:17:48.09 ID:wAScWYYu0
>>177 母親はおそらく王族関係の人間じゃねえの?
後陛下は一護母知ってそうだな
ノトが死んだとは思えないのも確かなんだよな
誰かが言ってたミラーで偽物とかのほうがより絶望感出て面白くはある
ノトが死んでたら打ち切り匂わされてんですかって感じ
こんなの鰤じゃない
織姫いない
死人多数
イチゴいない
いつもなら見方は死なないのに
最後のページだけで生きてて良かったと思いました!師匠!ありがとう!
>>181 キルゲさんよかったじゃん
まぁほとんどの奴ら出て2ヶ月かそこらしか経ってないからなぁ
時間かけられれば話は別なんだろうが
時間だけダラダラかけてザエルアポロになっても困るし
たしか卍解すると戦闘力が5〜10倍になるんだよな?
山爺の卍解奪えなかったら陛下やばくね?
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:20:53.45 ID:IG/NBIk90
キルゲは神だったキャラてきに
檻姫とか檻護の偽善者ぶりがオサレ世界にとっていかにいらない存在であるかを最近の鰤は証明している
191 :
スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/06(木) 00:21:09.66 ID:wAScWYYu0
>>187 キルゲってぶっちゃけZガンダムのバスクにしか・・・・w
陛下の能力はあらゆる分子運動を静止させる絶対凍結だな
氷の宮殿だけに
陛下だけ特大メダル持ってそうだな
能登があんな使い捨てみたいなやられ方すると思ってなかったから余計に
白夜が無駄死に感がひどい。何で能登は山爺とこいったのにレスラーどこいったんだ?
>>181 今回尸魂界に来てる奴らは本命の敵じゃないと思ってる
エスノトナナナは時間かければノイトラグリムくらいはキャラ立ったと思う
>>184 それ俺が途中送信した奴だわ
バズビーのイニシャルが出てないしグリムジョーポジ風だし
まだ生きてる余地はあるだろう
Mがまだ出ていないがマリオネットでもありだし
開発はPパペットでもDドールでもokだろう
これが人形劇やパフォーマンス、サーカス、マジックかもしれない
陛下やま爺の卍解見たことないのか
ローズ拳西化と誰かの能力によるコピー、どっちの確率のが高いだろう。
性奴隷を英語で言うとなに?
Eエクスタシー、Lリビドー、Kカルマ、Pペニス
陛下以下、帝国の連中は実はゾンビみたいなもん
200年前に滅亡したはずの滅却師を操っている勢力が云々
ザエルアポロはバトルグダってたけど
キャラの立ち具合は鰤の中でトップクラスでしたぜ
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:29:45.76 ID:l3mGRJdA0
>>173 陛下は元死神じゃないの?
初代の剣八なんとか
無駄死につーか準ヒロインの兄っていう殺して盛り上がる奴だっただけに肩透かし感が凄い
山爺とピエールの隊葬の伏線とかやってたんだしありきたりなベタな展開も読みたい
205 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:30:30.62 ID:IG/NBIk90
ロイドロイドとか剣八にやられた方もコピーっつーかダミーで
それに気付かずに悦に入っている(剣八と山じいが)愚かな奴らだ
っていうミスリードってのは
序盤の市丸が爺さんに呼ばれる場面で
座ってる爺さんの後ろにでっかい刀があるんだけど
あれってまで出てないよね?
バズビーと能登は手が空いてたっぽいからまだわかるが、なんでナナナ・ナジャークープまで来るんだ
本来はローズ対ナナナ・ナジャークープをじっくり描くつもりだったんだろうか
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:40:34.58 ID:IG/NBIk90
>>208 2人じゃへんだなー
って思ったとか おまけ的な
だったらやだ
ドリスが瞬殺されているのに、何で不用意に突撃するかな、敵が意味もなく知能が低下するのどうにかしてほしい
頭脳戦をやれとは言わないが人並みの思考でキャラが動いてほしい
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:42:38.63 ID:IG/NBIk90
ダーテンちゃんとよんでないな騎士団
あと団結力ないな
ドリスしぼーは幻覚
仇うちイチゴバンザーイが見えた
山爺なんて、一番用心して闘う相手だろーに
それとも、モブ死神2000殺せば、国力低下みたいな感じで、SSを維持できなくてどのみち終わるとかそういうことなのかね
215 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:49:05.23 ID:evaK1qWMI
陛下
いつから私が血装を使っていると錯覚していた?
にほんご翻訳してくれた人いた?
死んだもう一人がバズビーじゃなくてバンビエッタだったら
もうアルファベットが明らかになってる奴でも容赦なく処分するのね、となるとこだったのに
簡単にアンケ取れそうなキャラは残しとこう的な打算がイヤ
ドリスが山爺に勝てると思い込んでいたくらいだから
あいつらも3人で背後からかかれば倒せるとでも思ってたんだろう
カーネルがペラり出したり動揺してんのにやられた3騎士が偽はねーだろw
>>219 いや〜ぶっちゃけ本当は死んでんのはわかってるんだけど認めたくねえな的なw
山爺「万灰……残火の太刀」
>218
包囲して遠くから一斉に矢を放つとかそういう発想はないんだろうか
メインの武器は弓なんでしょあいつら
喋るカーネルなんてもうカーネルじゃねえやい
キャラが死んだ瞬間である
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:56:34.25 ID:IG/NBIk90
>>219 騎士団3人そろって お猿さんみたいに突っ込んで
はい 焼かれましたー
馬鹿すぎるだろw
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:57:25.45 ID:nwPpfKbz0
能登は殺しても死ななそうな人外キャラで覆面の下はやさしい口だと
眉なしなのはなぜだ!
つうか完聖体、もっと言うと聖隷出せよと。
一護の相手を任されるだけあって、キルゲは能力的に足止めに適任だっただけじゃなく実力も上位なのか。
だが、勝てないからって「陛下後はオナシャス!」ってのも違う気がするしなぁ
編集はまだ口出しできないのか
師匠的には雑魚敵3人が邪魔だったから山じいで一気に処理したかったんだろう。
山じいは師匠にとって扱いやすいキャラ
陛下は破面兵にだけ厳しいのかと思ったが騎士団にも結構冷淡だな
「馬鹿共が!逃げろノト、ナナナ、バズビー!」とか
「ノト、ナナナ、バズビー…よく戦った」とか言ったら威厳は下がるが好感度は上がったのに
この3人は後で普通に使うだろ
流石に挽回持ちを無駄に殺しはしないだろうしUのイニシャルも出しちゃったしモヒカンだし
バズビーのフルネームは?
絶対隷属は師匠自身対処法が思いつかずにこのまま無かったことになるかもなw
石田の一回きりのチート技にしときゃよかったのに
>>230 それ、ノイトラじゃないですか
陛下が3人ぶっ殺して、私の戦いに割って入るとは、馬鹿な奴らよみたいな超絶冷酷な独裁者でもよかったよーな、イーバーンとか意味もなく殺してたし、キルゲさん援軍呼んだら殺されるだろうなって感じだったし
死体で登場した3人ですらアルファベット明らかにされたのに
モヒカンのアルファベットが不明のまま退場ってのは違和感あるな
エスノトもせっかく白哉倒してキャラ立てしたのにこれで死亡じゃ
あまりにも白哉と恋次の立場がない
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:06:05.61 ID:IG/NBIk90
陛下「愚か者が」
騎士団「ガーン 誠意でやったのに」
士気がさがるだろ・・騎士団かわいそう
師匠は設定とOSRはいいのに話がクソだな
リューダースとイーバーン殺すシーンはむしろ小物っぽく感じた
言いがかりじゃんリューダースとか。部下いびって遊ぶ中小企業の部長みたいな印象
始解山爺>>>>始解剣八=卍解白哉>>>始解隊長勢>>>始解白哉(済まぬ)>>始解恋次(どう戦えばいいんだ!)
竜弦が新たな皇帝になります
ユーハバッハは失脚
ノト達も救われるので部下になる
竜弦『諸君 コーヒーはどうだ』
騎士団チンピラすぎて、殺し大好き集団にしか見えん
復讐と大義名分つけて殺しをやりたいだけ
るろ剣の人誅チームと同レベル
>>236 陛下って、皆を良い意味で煽って士気を上げるっていうよりは
北朝鮮みたいに、負けたら厳罰とかそういうので、必死にさせるタイプじゃね
イーバーンは任務失敗だし外様だから分からんでもないけど
リューダースは同じ仲間のはずだよなひどいオッサンだわ
ノトが使う千本桜のメダリオンに失恋が勝ってやった!やったよ!すると思ってたのにノト死んじゃったよ
強制的に仲間になるならどこ?
黒崎
藍染
竜弦
銀城
陛下
山本
ドリスコールみたく骨まで灰にされてないから温い
実は生きていて不意打ちかますチャンスはまだある
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:16:55.03 ID:IG/NBIk90
>>242 メガネがあそこまで
びびるというより 必至こいてたもんな
ユーハ味覚糖
陛下「腕ないと辛いよね。横になっていいよ」
リュ「あ、ありがとうごz」
陛下「あ、でも横になるなら脚いらないよね」
何イジメてんだお前は
そういやこの人達なんで攻めてきたの?
SS乗っとるんだっけ?
>>252 どこかに書いてあった気がする(55巻を買ったらついてくる付録だったかな)
とりあえず、顔についてたピアスみたいなものが仮面の残骸
>>227 ???「痛たたた…、総隊長あとはオナシャス!!その変な奴だけは生きて帰さないでください!!」
>>251 死神に恨みがあるとかないとか
あとジジイが原因だとか
すまぬの立場w
ストーリーに緊張感持たせようって魂胆なんだろうけど整合性が全く取れてないな
単に作者の力不足
えすのとの能力攻略させるの面倒だから殺したww
ライブ感さまさまw
>>251 虚を完全消滅させるか(滅却師)VS否か(死神)
死神側の理屈は、霊の世界も含めたバランスを取らないと
世界が崩壊するってことなんだけど、
滅却師の理屈は、今のところ、ともかく完全消滅させなければいけないと
いうことで、世界のバランスとかどう考えてるかは分からない。
SS滅ぼした後、どうするつもりなのかも分からない。
山爺に頭のいい参謀つけた方がよくね
あいつ脳筋すぎるだろ
>>254 ローズさんかっこいいこと言ってたのに普通に取り逃がしちゃってるじゃないですかー
山本総隊長の華麗なる略歴
【過去編】
状況を読めず雑魚ばかり前線に送り込み、隊長格7人を失う
【SS編】
ルキア処刑に何の疑問も抱かず執行しようとし、止めようとした愛弟子たちをボコる
【破面編】
最前線に医療部隊隊長を送り込む。結果空座町では半死人続出
【クインシー編】
なんかいろいろありすぎて秋田
>>257 滅却師の主張は、同胞を殺した虚を何で安らかにSSに送ってやらなきゃならないの? 馬鹿なの? だったはず。
死神側が何度も説得を試みたのに聞く耳持たず好き放題滅却していたみたいだから自業自得だよね
思い立ったら一直線の頑固爺さんだから上手く操縦できる補佐がいる
思い切りの良さは一概に悪いとも言えんし
山爺倒れても 霊王がいるっておもうと クインシー不利だとおもう今日この頃
ピエールがそういう役割を担わなきゃ駄目だったのにな
早々にくたばりやがって
霊王が強いとは限らん
山じいだけで隊長各と同等かそれ以上の実力のクインシー4人抜きとかマジパネェ
シビリアンコントロールが有効に働いてるみたいだから
武官のトップとしてはSS編の判断は仕方ない
破面は露払いをまかせてどっしりかまえてたのにWWを誰一人として倒せなかったんだもん文句はそっちに言うべき
>>259 ローズが破面編の拳西とデジャヴなんだが
確か拳西も「よくも白を」ってすごんどいて
トンボ大好きを普通に山Gの所にいかせてフェードアウト
・卍解しないと勝てないっぽいから卍解するけど封印されたらその時はオナシャス!
・いざ卍解したら奪われてボロクソに負けました…
・素人「総隊長が戦ってるのに俺達隊長副隊長が倒れるわけにはいかねぇよな」
・ワンコ「元柳斎殿が戦ってるのに早々に倒れる者はSSの恥」
・そんな矮小な卍解なんか存在しねぇよw馬鹿なの?
済まぬはあと何回「済まぬ」しなければならないのか?
今回は白哉や剣八がやられてる訳だから
ローズもナナナに負けたのかも、と想像できるだけ幾分かマシって所か
ローズはもう最終回まで出ないな
>>267 隊長や仮面の軍勢に無双した通常藍染さんよりまともな戦闘力は上だしな
あの時活躍させられなかったのでその分ってところか
>>266 零番隊か爺さんがこっちじゃ1番強いよね
275 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:44:06.02 ID:hBp2LiLr0
霊王=あんなもの
物なのか?霊王は人工知能的なやつか。
藍染は霊王をみてその姿に絶望した。
済まぬが馬鹿にされるネタが毎週生まれてるなw
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:50:24.55 ID:l3mGRJdA0
山じいVS陛下どうでもいいけど愛染VS陛下が欲しい
山爺無双といいつつ裏でシスコン無双が毎週行われている
ニーサマ死亡
↓
剣八は三人倒してた
↓
三馬鹿は生きてた
↓
ノトの雑魚化←New?
>>255>>257 やりたい放題してーからポリ公マジぶっ潰すって感じか
というかあの軍隊本気出してたら死神いようと虚殲滅してそうだけどさぼってたんかな
同胞の無念を晴らす!→世界崩壊!全滅!になっても彼らは満足なのかマジわからん軍団すぎる
>>278 山じいは普通に藍染より強いよ
まともに戦ってたら一護が来る前に破面編終わってた
そのために山じいを封じるためだけの対策を練ってきてたし
>>270 失恋が独力でクインシー戦法のカギを掴みかけてたのに
チンタラやってんじゃねーよ、だからな
救えねェ
現隊長が卍解しても山じいの素手以下なんだよな・・・
285 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:58:46.23 ID:do3S3+mv0
さっさと愛染復活させろよ。
とりあえず陛下のいう特記戦力は今のとこ一護と剣八と山じいか
他にまだいたっけ?
ナナナは分裂とか分身とかそういう能力なんじゃないかって思ってる
Uでそれに近い能力あるかわからんけど、流石にこのまま終わりはないだろ
済まぬさん倒した奴、山爺に瞬殺されてるじゃん
済まぬさん無駄死に過ぎるだろwwww
山爺のラストのページかっこえーw
そんな矮小な卍解などありはしない(名言)
特記ってことは要するに
「こいつら以外は隊長副隊長関係なくみんな雑魚だからお前たちでも全滅余裕だよ」ってことだろ
実際この三人以外は滅却師倒してないしな
もうイチゴいらねえだろ。
ずっと山爺のターンでいいよもう
>>290 あれで能登が死んだら恋次による仇討ちや復活した白哉のリベンジという展開も無くなったわけだからな
その上奪われた千本桜まで一緒に焼却されてたらもうどうしようもない
>>293 それだと特記戦力だと言われてたのに、突っ込んでいって無駄死にした
星十字騎士団がバカってことにしかならん。
ヤマジイは零番隊に連絡はしてないの?
組織なら情報の共有は基本だと思うんだが
>>296 馬鹿って言うか身の程知らずっていうか
陛下からの情報読み過ごしてるやつも多かったしな
特記って書いてあったけど死神ナメてるからこんな奴余裕だよって
返り討ちにあったんじゃねえの
ここ数週はジャンプで一番面白いな
まあ山爺の大往生がピークだろうけど
いちごに山爺を超えるかっこよさを出せるとは思えんし
師匠かっこよくじいちゃんを散らせてやってくれよ
一護はss編がピークだったな…
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:18:57.67 ID:07cYOB5AO
師匠ってもしかして絵が上手いだけ?
それだけじゃ連載厳しいってことなのかな来週のいかれた展開の意味は
>>298 昔、死神にほぼ全滅に追い込まれた話とか、キルゲの卍解が怖いみたいな話と矛盾しすぎ
しかし白哉の扱いはひどかったな・・
腐女子へのあてつけだったんだろうか。
今回焼かれた3人だけどまだ息があるならランソーテンガイってやつで戦えるよね
>>297 十三隊ごときが零番隊様に連絡つけたいとかw用がある時はこっちから言うから黙ってろ、みたいな糞組織の可能性も…
もし零番隊が「しゃーねーなー俺達が出てやるかー」とか言ってノコノコやって来た瞬間
陰獣みたいに戦闘カットで瞬殺されるゴミ組織だったらどうしよう…
>>303 それだったら素人も犠牲になってるだろ
今まで贔屓してきたキャラを無残に殺すという新たなオサレに挑戦してるんじゃね
零番隊は高確率でしょぼいだろうな
ぽっと出てきて読者になじんでる十三隊を食うことができるかって考えたら
まず無理。
その空回りしたチャレンジ精神のおかげでドベ3安定だったとしたら救われないな
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:34:41.09 ID:rfgyapSl0
ここ最近面白いとか言ってる人って、単に展開が速くなったとか好きなキャラがカックイイとかいう浅い理由なんだろうな、って思う
自分の興味あるキャラ以外のキャラの雑な処理のされ方やキャラの乱雑な痴呆化などは意に介してない人なんだろうな
そういう人は一度『面白い』と言いだすとその後も『最近面白い』『面白い』と上げた拳を降ろすことなく連呼を続ける
かつては看板だった作品のファンだから最近の凋落ぶりにフラストレーションが溜まってるのはわかるし、
看板に取って代わられたトリコや新手で伸び盛りの黒子に対して嫉妬のような感情を抱いているのもわかる
だからこそこうして『最近面白い』と連呼している人達がいるんだと思う
でも自分は面白くなったとは思わないな。話の流れが無理やりで適当だもの
それを画力とオサレで誤魔化してるだけ
312 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:38:12.11 ID:Re5atjgx0
山爺の卍解の能力でズコーっとなると予想
はい
「やめて下さい!総隊長が卍解を使われるとソウルソサエティそのものが崩壊してしまいます!」
このぐらいのスケールのハッタリは間違いなく出るだろうな
ドベ安定になったのは破面編のいいかげんなラストとつまらない消失編で多くの読者が離れたからじゃないかな?
316 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:40:57.32 ID:7/sHO9IPO
なんでこういう展開を藍染編でやらなかったんだろうね?
山爺の卍解に対するリアクション見るに、陛下って若い頃の山爺の始解に殺されかけたんだな
あれ?実力的に陛下が勝てる要素無くね…?
318 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:42:57.30 ID:hBp2LiLr0
Bleachのラスボスも形態変化してほしいな。
最終形態はもう体が崩壊寸前の形態がいい。典型的だけど。
>>311 なにを面白いと思うかは人それぞれなんだからそんな長文で馬鹿にしなくてもいいんじゃないの?
たしかに今のところ山爺が陛下に負ける要素がないんだよな・・・
説得力を持たせたまま山爺を散らせることができるのか、
腕の見せ所だな。
黒子のアニメ面白いな、動画サイトで一気に視聴しちまったぜ
さすがDVDが鰤の10倍以上売れてるだけあるな
>>321 特に説得力も経緯も無くあっという間に剣八がやられてたのに今さらだろ
来週なったらいきなり山じいが仰向けで大の字になってても驚かんわ
これでまたあっさり卍解奪われたら漫画的におかしい展開だからさすがにそれは無いよな?
同じ章でまったく同じ過ちを同じ敵に繰り返すなんて聞いたこと無いぞ
まあな・・・でも師匠山爺描くのだけはうまいからそれなりに期待してしまう
akinatorでユーハバッハ当てられてワロタ
誰か画像追加してくれ
>>319 確かに何を面白いと思うかは人それぞれだし、上に書いた理由で面白いと思ってる人も相当数はいるだろうね
ただ、そういう単純な頭の人がファンの中に多いのだとすると、凋落し切ってなおこの漫画が未だに多く売れている現状も納得だなあと
この漫画が支持されてるのは理論的さや話の丁寧さではなく、『その時のキャラのカッコよさ』『センス溢れるオサレ』『話の流れはブツ切りで単体でも、その場限りでの勢い』
等なのかなってここ最近の板の流れを見てると実感する
で、ファンの多くもそれしか求めてないと。だから『最近面白い』って声が多く出るわけだ
逆に言えばそれ以外の要素はどうでもいいってことなんだよね。その人たちにとって
山爺かっけえな本当
>>326 質問に「今の話が聞きたい?」とか入れたいw
>>327 破面編辺りからずっとそういう漫画だったのになんでいままで気付かなかったの?
いやSS編からだよ
ナナナの飛び込み方はあれジジイ倒す気全然ないだろ。
ジジイ先に卍解とかOSR値的に考えて負け確定じゃねーか。
>>332 その頃はスレの中で出る意見も『つまらない』『本当に堕ちたな』『SS編の頃は面白かったのに…』等というものが多く、称賛の声はあまり聞かれなかったから
だからまだまともなファンが多いんだな、と思ってたんだよね
でも最近は何故か『最近面白い』という声が多く見られる
だから、最近になってやっと実感したってわけ
最近になって面白いというレスが増えたのは、やはり破面編の頃とは状況が大きく変わったのが要因だろうね
あの頃は高かったアンケはだだ下がりになり、単行本の売り上げは落ち、ずっと続いていたアニメが終了した
そしてトリコに看板のポジションを奪われ、さらに最近は黒子にも追い上げられている
破面編の頃はファンも作者も余裕でいたんだろうと思うよ。だからこそ悠長に雑魚同士の柱戦を長々とやって舐めたことしてたわけで
だが今はもう作者もファンにも余裕がなくなっているように思える。それで展開を強引にでも速めてるんだろうなあと
まあそれでも前振り時点ではチンタラとやってたけどね
始解初披露から6年くらいたつのかな?
作戦を考えていたとはいえ
片腕奪って、ボコボコにした愛染はやはり強キャラだったな
掻き毟れ 『疋殺地蔵』 → 卍解 『金色疋殺地蔵』
吠えろ 『蛇尾丸』 → 卍解 『狒狒王蛇尾丸』
散れ 『千本桜』 → 卍解 『千本桜景厳』
鳴け 『清虫』 → 卍解 『清虫終式・閻魔蟋蟀』
轟け 『天譴』 → 卍解 『黒縄天譴明王』
霜天に坐せ『氷輪丸』 → 卍解 『大紅蓮氷輪丸』
お前の名は 『斬月』 → 卍解 『天鎖斬月』
伸びろ 『鬼灯丸』 → 卍解 『龍紋鬼灯丸』
吹っ飛ばせ 『断地風』 → 卍解 『鐵拳断風』
尽敵螫殺 『雀蜂』 → 卍解 『雀蜂雷公鞭』
穿て 『厳霊丸』 → 卍解 『黄煌厳霊離宮』
万象一切灰燼と為せ 『流刃若火』 → 卍解 『残火之太刀』
うーむ…オサレ
小説の二人は卍解の名前わからずじまいだったんだっけか
轟け 『天譴』って確か一度も言ったことないんじゃなかったけ原作だと
ゲームが最初とかで
お前の名は 『斬月』wwwww
長文は1文字も読む気がしねぇw
個人的に黄煌厳霊離宮が1番オサレなネーミング
神殺鎗
こんなん「しんさつそう」って読むのが普通だろwって言うwww
シンサツソウのほうがかっこいい気がする
射殺せ神槍とかなかなかいいわな
神殺槍ってのもいかつすぎる名前だ
龍紋鬼灯丸が結構好きだった
デザインはかっこいいし
一角自体はかませくん
鬼灯丸はかっこよくいい薬入れ
作中の活躍のせいで黒縄天譴明王はもう見るだけで笑いがこみあげてくる
「貴公の好きな殺し合いだ!」の時がピークだったな
剣八と五分張れるレベルだと信じてた
でも亀頭との勝負では頑張ってなかったそこそこ
あの戦い好きなんだけど。69も含め
ただそのまえの一角倒したやつと戦ったときに
あのデカイ刀で斬るんじゃなくて、刀で潰してて笑ったけど
てか亀頭は隊長格+虚化+レスレクシオンまでしてたのに副隊長の始解で死ぬとかもうね
でも東線って四馬鹿よりはかなり強いよね
始解の山じい1人>他の隊長全員くらい力の差があるんじゃない?
1人で陛下以外は瞬殺できそうだ
>>353 ちんこでは勝てなかったよ…
鋼皮→意味なし
目が見える→普通
回避→調子こいて忘れてた
亀頭が最初出たときのスレの盛り上がりは凄かったな
だっせwwwって
まじで白哉ってなんだったの
馬鹿なの
山爺の卍解なんて読むん?
能登さん完聖出さずにちんだ
つーか、爺はまず騎士団全滅させて隊員助けてから陛下のとこに行くべきだっただろ
山爺やる気満々でクインシー数人ぶち殺したけど
これ逆に陛下が初めから暴れまわってたら死神今頃壊滅してるだろ
意味不明な宣戦布告といいほんと舐めプだなあ
神槍:神の槍、神以外全て殺す
神殺槍:その神すら殺す
なイメージ
そういや誰かさん苺の卍解見たときそんな矮小なのは卍解じゃないとか言ってたけど
山爺のは見たことなかったのか
365 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 07:12:30.51 ID:gC8hn09L0
長文の画力をほめてオサレという言葉がお気に入りというところだけ読んだ
ファンなら文章まとめようぜ
画力とオサレで誤摩化してるだけとか言ってるが、それも漫画の面白さの一つだろう
オサレって要は演出だろ
SS篇(9巻〜21巻。新卍解:7個)
金色疋殺地蔵……デカイ地蔵を召喚。巨体で押し潰したり広範囲に毒撒き散らしたりする。操られるなどして持ち主に危害を加えそうになると自壊する。
狒々王蛇尾丸……斬魄刀が骨だけの巨大な蛇のような怪物に変化。巨体で体当たりする。刃節外して敵の攻撃回避を出来る。乗り物になる。
千本桜景巌……何十本もの巨大な刀が始解同様に散って敵を攻撃する。無数の刃で敵を圧し包んだり刃を固めて刀にして殺傷力を上げたり出来る。
清虫終式・閻魔蟋蟀……視覚・聴覚・嗅覚・霊圧知覚を奪う結界を張る。清虫に触れている間は奪われた感覚が戻る。
黒縄天遣明王……自分の動きとリンクする巨大な明王を召喚して斬ったり潰したり殴ったりする。明王が喰らったダメージは自分も喰らう。
天鎖斬月……黒い以外普通の斬魄刀になり、死覇装も変わる。死覇装は持ち主の残りの霊圧を表す。卍解最大戦闘能力を保ったままでの超速戦闘が可能になる。
大紅蓮氷輪丸……右腕全体に氷の竜を、胴体に氷の翼を纏う。大気の水や天候を支配し、それらを利用した多彩な攻撃をする。
未完成ゆえに時間制限があったが、最終章時点では卍解が完成したのでなくなったらしい。
破面篇(21〜48巻。新卍解:4)
竜紋鬼灯丸……三節棍の三つの部位全てがそれぞれ巨大な刃になる。攻撃に偏っていて防御は紙。霊圧が最大になるまで時間がかかる。隊長の卍解と比べると天と地。
天鎖斬月(完全虚化)……右腕と斬魄刀が見えない鎖で繋がっている。
雀蜂雷公鞭……たぶん一撃必殺を目標とした巨大なミサイルを発射する。撃った際の反動が凄まじい。莫大な霊圧を必要とし、通常、三日に一度が限度。
鉄拳断風……手には刃のついたメリケンサックみたいなのを持ち、両腕に何かが巻きついていて、肩から何かが出ている。
出来れば炎属性であって欲しい衝撃波を放つ。
神殺鎗……見た目は始解と変わらない。13kmほどではないがかなりの距離まで、音速の500倍ほどではないがかなりの速度で伸縮する。
相手がかなり格上でも殺害可能な、細胞を溶かし崩す猛毒を持つ。
天鎖斬月(無月)……腕に鎖が巻きついている。
消失篇(49〜54巻。新卍解:1)
完現術混じり天鎖斬月……一護の卍解に完現術の力が混ざったもの。通常の虚化と違い、斬魄刀や死覇装にもいくつもの変化が表れている。
銀城の卍解……剣がより禍々しい感じになり、虚・破面に近い容姿に変化する。目は虚化を現す黒に。
たぶん単純に本人の能力が向上しているのだと思われる。
最終章(55巻〜 新卍解:2)
黄煌厳霊離宮……天候を支配するほどの力を持ち、生みだした無数の雷撃を見舞う。本人が使っていればさらなる威力を発揮したとのこと。
残火の太刀……斬魄刀が発していた炎が消えて……。
まぁファンになる時点でまともじゃないからまともなファンもクソもないな
踊る阿呆に見る阿呆だわ
ここにきてゴリ押しの綻びが見えてきたかんじだな
山爺のバンカイって出てきたっけ?
結局キルゲさん以外変身しねーじゃねーかよ
なんだったんだあれ
372 :
消費税増税反対:2012/09/06(木) 07:43:01.40 ID:5woU5xm6O
>>362 山爺が殺したのは長さん殺した一人だけじゃねえの?
プリング篇がカスだったからかもしれないけど今は面白く感じる
済まぬ、赤パイン、ゾキア、吉良、フライングV、可城丸
こいつら口だけ達者でマジで実力カスだな
戦いが散らばってそのなかでそこらかしこで卍解されてもバーゲンセールっぽくてつまんない
山爺の卍解、初めから最終形態で出したってことないはよな?
白夜が 卍解 『白帝剣』とかやるイメージで
形態変化はしないだろ
あれで死にそう
山爺卍解したのを見計らって金髪が奪おうとする
↓
陛下「やめろー」
↓
金髪炎上
↓
山爺「わしの卍解はそんな円盤に封印できるほど甘くは無いぞ」
SS屈指のチート戦力で卍解使えなくて大活躍が期待された剣八もこうしてゴミクズのように忘れ去られていくのであった・・・
エスノトさんこれで終わりなのか・・・
失恋に倒してもらいたかった・・・
ホント火加減してもらえてよかったなあアパッチ達は
町1つ灰にするほどのエネルギーがあの焦げた刀身に集中してるとしたら相当やばい卍解だよねこれ
>>379 陛下に特攻するまでは
どうみても剣八が活躍するための設定ww無双キタコレ!!www
みたいなレスが多かったね
山爺は大ゴマとの相性がいいなw
退場させたらあかんで
>>382 エネルギーは5〜10倍じゃなかったっけ
剣八は小説で俺様が考えた無敵設定を余すことなく使われたから負け犬にしたんだよ
済まぬとはなんだったのか
能登が千本桜使って焼かれようが使わず焼かれようが、どちらにせよ白夜死体蹴りでしかないな
バレどれよ
山爺「護廷十三隊隊長の卍解がこの程度のはずがない!」
一護「いや大体そんなもんだと思う」
白哉「済まぬ」
山爺「…………」
もし、市丸の卍解が吸収されたら円盤みたいのが「直径13kmや」になるんかな
山爺「雀部が鍛え上げた卍解がこの程度のはずがない!」
ピエール「恐れながら総隊長。彼奴の扱う卍解は私のそれを遙か凌駕しております」
一護「そりゃ当時の俺が素手で真っ正面からぶつかって倒せる人の卍解が強いってのも違和感あるしなぁ」
山爺「…………」
長次郎って山爺のためにとか右腕にとか言ってたみたいだけど恥をかかせただけだよね
総隊長の右腕は卍解したての未熟者に素手でフルぼっこにされましたとか
山爺の卍解は、核兵器みたいに威力が凄過ぎて、実際使いどころがないのかと思ってた
>>327 >>311 には、凄い同意だな、さらに言えば、この漫画を批判している人って、期待しているから批判しているのもよくわかる
てか、死神の活躍しか描けねーのかよとがっかりするし、それさえあればOKっていう層が多いし
この漫画はキャラ漫画であってストーリーの整合性には期待できないというのはもうみんなわかっている
その辺割り切って矛盾等もネタにして読まないと楽しめないよ
SS編がピークと言いつつも破面のキャラ付は嫌いじゃないし
何より読むのに時間が掛からないから気軽に惰性できるよな鰤は
>>397 キャラ漫画じゃけぇそろそろチャドさんにも活躍させるべきなのは確定的に明らか
能登さんがもしも奪った千本桜に自身の能力を上乗せできたなら恐ろしい強さだっただろうな
理論的さとか話の丁寧さとかご大層な言葉並べてるがね
いわゆるピークとされてるSS編だって支離滅裂もいーとこだったんだがな
読者のせいにしてるけど、逆なんだよ
作者がそういう漫画しか書けないんだよ
本当に全巻読んできたのかと言いたいね
SS編の序盤で恋次は10番隊隊長が誰か知らなかったんだぞ
あれ酷かったな、いくらなんでも知らないってこたないだろと。
>>401 そんな当然のことを踏まえずに読んでる人なんていないだろ〜
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 09:45:05.51 ID:5XlclPXs0
戦ってるだけで
戦ってる理由とかまだ明らかになってなくね?
主人公もいる意味わかんないし、まあでてきてないけど。
相変わらずシナリオ構成に難があるというか・・・
その癖、吉良は詳しく知ってたからな
そしてSSでルキアは死ぬんだ(ドヤッ)
てめーが生きてちゃルキアに力が戻らねーんだよ
昔からいろいろいい加減でしたね
相変わらずジーさんだけ戦闘力の桁が違うな
済まぬが千人位いても相手にならなさそうだ
てか展開的にジーさんの後に主人公登場って流れだよな多分
檻で喚いてるだけなのにジーさん以上のインパクト出せるのかよ
絶対にやってほしくないのは一護が陛下vs山爺の戦いに割り込んでくるという展開
割り込まないバトルは珍しい位だから途中参戦の可能性は大いにある
鰤=助っ人漫画といっても過言じゃない程の頻度のレスキュー
山爺がユーハバッハにやられた後に待ってましたと
言わんばかりにドヤ顔で一護が飛び出してくると思うと
なんかイラッとするな
一護「待たせたなじいさん!!SSは俺が護る!!(ドヤァァァァ」
山爺(巻き込んじゃうから火力加減しないと…)
基本的にオラオラ系で、一角の薫陶を受けてたりと属性的には熱血キャラの恋次がそれなりに頭使って血装の性質を見極めようとしてるところで
脳筋戦法を説きながら現れる、クールな上司キャラ(だったはず)の済まぬ
普通逆だよなこれ。どれだけ師匠は済まぬ殺したかったんだ
414 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 10:29:18.00 ID:XFjiuuzN0
またドヤ護が主役は遅れてくるもんだぜとばかりに見開きで出てくるんだろうな
うぜえなぁ
>>411 号泣してようが、ちょっと立場良くなると
マジですぐ調子乗るからな
>>413 戦士としてはどうかと思うけど恋次とルキアがうろたえたのも済まぬが済まぬしたせいだしなあ
済まぬ
クインシー撃退して終わりかね
刀の主は、引き延ばしコースだったらGJ
打ち切りコースだったら、零番隊ってところだろう
ヤミー戦が格好悪すぎて吹く
あのシチュエーションで快勝できないとかギャグだろ
どうせ山爺に止め刺そうって時に背後から飛んでくるだろうしな
苺はいらねぇわ
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 10:38:26.76 ID:AtOyM9d2O
今回はひとまず痛み分けで爺死亡陛下撤退、また修行パートとか挟みつつ最終決戦の流れかな
ただ苺がフルブリングの光出してたから、修行パートすっ飛ばして
このままわけも分からず早期決着→連載終了の悪寒も
兄さま「挽回がそのように矮小なはずがない」
山爺「ぬっ……」
済まぬ株が更に下がるとは思わなんだ
まっさきに陛下のところに行かないで、山爺が陛下以外の騎士を瞬歩と始解で瞬殺すればいいんでないの?
クインシー篇人気が出ないからさっさと終わらせたい感じだな
早く王族篇に
喪失編なんかやらず今回の話すぐやればアニメ打ち切りにはならなかっただろうに
湯葉が老害にトドメを刺そうとした瞬間に、名前なんだっけ?
オレンジ色のモブが割り込みに入るよ
>>424 イーバーン襲撃の時は一護達からもなんか「何お前破面? もう17ヶ月以上経ってんのに今更来んなよ」
みたいなだらけきった空気漂ってたよね。パン食ってから行くとか抜かしてたし
>>399 キャラ漫画ですらなくキャラカタログだって偉い人が言ってた
>>423 なんかそれ毎回聞いてるデジャヴ感が酷いんだがwwwwwwwww
湯婆婆の持ってる卍解が炎属性を封じる剣だったら受けるw
ところでハリベル監禁とか破面連行とか今後回収するつもりあるんだろうか
結構な確率でもう出てこなそう
山爺卍解つかっても大丈夫なの?
ちっちゃい卍解は奪われないのかな?
今の鰤だと数週経ったらまた下の方にいそうでな
いやいやなんだかんだで山自慰卍解は普通読者には嬉しいだろ
済まぬとはなんだったのか
しかしアンケって固定ファンがいつも同じ順位に名前書いてそうなイメージなんだが、みんなちゃんと内容に準じて送ってるんだな
虚圏側になったらまたドベりそうだ
ちょっと前まではそういう盲目信者も居たんだがな
これで山爺が卍解奪われたら朽木済まぬ隊長以上の笑い物になるな
これ普通に読み解くと山爺の卍解狙いで陛下が直々に攻めて来てて
たぶんこのあと山爺の卍解奪われて1回退散とかなりそうだよね。
で閉じ込め一護がガチギレして弔い合戦に行くと。
週刊連載はやっぱり毎週毎週の「勢い」こそ命だよ
最近の鰤を面白く感じる人が増えたって別におかしなことじゃない
自分がつまらないモノを面白く感じる奴らはレベルが低い!なんて断じる奴の方がクソw
山爺の卍解を知らなかったんだから矮小なうんたらかんたらは許してやろうよ
ただ無知をひけらかしてドヤってただけなんだからさ
今まで死んでいったキャラは
ウルキオラや東仙やギンにしろ失笑、意味不明部分も多いがそれなりにオサレっぽさも演出してたのに
白哉はそれすら弱かったな今の段階では
山爺はSSをかけてボス戦という大義名分があるから一応オサレに散るんだろうとは思うが
俺が護るんだ!俺が皆を護るんだ!
誰も死なせねえ!
済まぬ隊長はもう何やっても上がらないだろ
ノトも消し炭になっちゃったし再戦の機会もない
あのまま死亡でも生きててもどっちにしろキャラとしての救いはない
享楽とメガネ老人のシーン書く意味あんのかあれ
金髪がモブ化してるな
白夜死亡は思ったより婦女子の反発が少なかったな
死んでた方がマシだと思われてるのか
>>446 享楽はある種の優遇を受けてるんだろ
いまバトル描写がまともにされたキャラは白哉、爺さん、享楽だけやで
ローズが拳西化するのはさすがに予想外だった
本当に5分でやられちゃったけど結果的にナナナも生きて帰れなかったからある意味オサレか?
享楽は始解で破面1のスターク倒したんだから眼鏡おじさんぐらいさっさと片付けろよ
だから言ったじゃあないか…、生きて帰れると思うなよ…ってね
ド ン ッ !!
>>452 既にナナナにやられた後で芋虫みたいに転がってるローズがドヤ顔で言ってるの想像して吹いた
(故)ナナナ ナジャークープ
ローズまだやられてねーだろw
少なくとも山爺がジャンプした時点でピンピンしてたんだから
ナナナが勝手に陛下の下に向かっただけで逃げられたんだろ
(消)鳳橋楼十郎
>>444 前の章では友人家族洗脳されたら逃げちゃいましたね…
>>457 前の前の章では勝ち目0だから勝てる訳無いって諦めてましたな
>>451 ありゃ実質、隊長4人対スターク1人だった
461 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 12:21:35.10 ID:7gmMP97RO
単行本40巻まで売ったけど最終章からだけなら買おうと思ったのに糞展開続きで買う気なくなった
開幕は良かったのになー
>>458 言葉足らずだったか
他のキャラに比べれば描写が多いってことな
書き方が悪かったわ
消失編ですら冒頭部分だけは面白そうだったというのに
>>462 いや言葉足らずは俺のほうよ
今のところ白爺楽以外は省かれ気味ってことだよな
消失篇て苺が死神化するまでは珍しく賞賛されてたね
締めをしっかりすればアランカル篇より面白い章になっただろうに
賞賛…だと?
>>466 え
むしろそこら辺りまでが凄く凄くドベを彷徨ってたのにか
>>466 賞賛されてアンケも良かったのは開始からほんの3話程度だったぞ
月島お宅訪問、月島さんのお陰等の山場はあったが
初期
「一護荒みすぎだろなにこれw つーか話進まねぇな新キャラはラーメンだしw」
中期
「月島さんのおかげだな!」
後期
「フルブリンガー弱ぇw つーか銀城は結局何がしたいんだよ」
こんな感じだった印象
山Gの卍解は矮小っていうか素人と同じタイプじゃね?
素人も形自体変わらず氷の装飾付いただけじゃん
来週炎の何かデカイのが出てくるよ
だから済まぬさんをもう許してあげて
今、バレ読んだ
三人が上から降ってくる構図良いな
残火の太刀ってネーミングもかっけーかっけー
消失編て1話だけだろ、評判良かったのは
2話からはもうアレだった
もうやめて!!済まぬさんのライフは0よ!!
まあそもそも作品に人気あったら常にワンピやナルトみたく
常に上位キープしてるのが当たり前なのに、
鰤に関しちゃ保てなくなってる時点で衰退イメージ拭えないな
昔だったらアンケ落ちたらプギャーだったのに今じゃ半分辺りで喜ぶレベルなんだなw
毎度のことながら、師匠はキャラデザや構図、ネーミングセンスに関しては
今のジャンプ陣の中でも随一なんだ……
構図はないだろう
構図はパターンが少なすぎて毎回既視感がある
キャラデザは枯れ掛け
ネーミングはまだ光ってる
済まぬさんは、始解でもダメージ与えられるんだから、
始解と鬼道でちょびちょび攻撃しつつ、恋次と一緒に切りまくっていればエスノト倒せたんでない?
落ち着いて瞬歩で対処すれば、そう簡単にエスノトの攻撃を喰らうこともないだろうに
>>480 恐怖の針をいつ喰らったのかさっぱりわからん
そして山じいに針を使わなかったのはもっとわからん
ところで済まぬってダレよ
山爺に針使ったとして通用する気が全くしないんだが・・・
つーか触れる前にワンパンで倒されてるんですが
リューダースさんの言うとおり、5日間ちゃんと準備した方がよかったんじゃないかこれ。
幹部数人もやられて、SS蹂躙するどころじゃなくなってるぞw
師匠ってキャラ作ったり能力考える才能はあると思うんだが
(ちょっと人外な連中は特に。破面とか咎人とか)
活かしてくれないんだよなあ
今週のバッハさんの話から
特記戦力は剣八と白夜確定だよね?
剣八の後に「お前ら」って言ってるから
苺も特記なんで
残り二人はだれ?
山じぃ?
キャラも組織も設定も活かせないよな
ほんとライブ感とオサレだけの人
>>485 特記戦力を相手にできるのが今のとこ陛下くらいしか出てないんだから
一護が尸魂界にいないのは間違いなく好機だろう
もし一護がいたら山爺が陛下を抑えてる間に騎士団各個撃破されてしまう
今更だけど炎熱系や氷雪系とかの斬魄刀と鬼道系斬魄刀の違いって何?
大前田がバラガン戦で何で火とか氷とか出る鬼道系の斬魄刀じゃねーんだよって愚痴ってたけど
刳屋敷、痣城、更木が背中預けあって戦うところ見てみたかったな
こいつらの性格じゃ無理だろうが
刳「さあ、楽しもうぜ」
更「邪魔しやがったらてめぇらから斬るぜ」
痣「……下らん。」
>>490 「直接攻撃系・鬼道系」
とまず大別して
その鬼道系の中に更に炎熱だの氷雪だの流水だのあるんでしょ
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 13:46:22.50 ID:/+rBfrC90
済まぬも瞬八も終わった・・・
>>489 要するにキルゲ>>>星十字騎士団ってことか。
大ゴマ使って登場したわりに、何の役にも立たず殺され過ぎ。
この程度なら最初に山爺のところに宣戦布告に来たときに殺されてよかった。
最終章は何の役にも立たん無駄キャラを大量投入してカルピスを薄めてるなw
陛下って今一護が到着してもあんまり焦らなさそうだな
同じ特記戦力の剣八があんな雑魚だったんだからこいつも大した事無いだろうみたいな
>>257 亀だけど、虚にやられたら魂は完全消滅じゃなかったけ
だからクインシーもいないとバランスおかしくなるんじゃね
ってな話があったと思うが
特記戦力ってのは
星十字騎士団に対してだろう。
さすがに陛下1人だけで
尸魂界殲滅は無理だし。
兵は多いに越したことないから
剣八とかには気を付けろって意味で
モヒカンとナナナは本当にやられたのか?
ノトは焼かれた姿が描かれてるからやられたっぽいが
>>487 お前らって特記戦力のことじゃなくてソウルソサエティのことじゃないの?
特記戦力に白夜がいるのが違和感あるよ
卍解奪えるんだから済まぬそんな脅威じゃないでしょ まぁヤミー倒したけどさ
護廷十三隊では卯の花さんは特記戦力としていると思うな 古株だしね
あとの二人は零番隊じゃないか? 隊長と副隊長とかさ
全部妄想だけど
>>497 クインシーは魂を滅殺しちゃうから人間側に天秤が傾いて尸魂界が現世に流入してバランスが崩れちゃうから
クインシーは滅ぼされたんだよ
卍解奪えない苺
卍解しないのに強い剣八
卍解しなくても強い山じい
卍解奪えば楽勝の白夜
>>497 「バランス」に関してはクインシーは完全に邪魔
クインシーは元々「虚に殺された仲間(家族)の恨みがどうして死神にわかるのか?復讐は人間の手で行うべきだ」ってのが発端(設定ね)
石田も「クインシーのしてる事はおかしい。ただ、死神だけじゃ多数の虚に手が回らないからクインシーと協力してくれ」って考えてる
これらを踏まえて陛下が何をしたいかわからんから今一盛り上がらん
銀城よりはマシだけど藍染には及ばない
>>498 その剣八に3人瞬殺されてるところを見ると
わざわざ特記にした意味があったのか分からん
しかもそのうちの1人は悠長に自分の能力解説しててやられるという
藍染も充分何がしたかったのかわからん
霊王を見ればわかるのかもしれないが
クインシー虐殺の件はあくまで死神の言う事だから本当は世界が
崩壊なんてしないのかもしれない。
でないと、死神壊滅させたら自分たちも道連れだし
剣八に殺された連中は実際に戦闘描写してもつまらんだろう
倒されるべきして倒された連中だと思う
まぁぶっちゃけ雑魚
それだけにエスノトとモヒカンは惜しい
SS壊滅したいってのとそう変わらないよな
背景よく分かんないって意味でどっちもどっち
悪役・敵役がとどのつまり何をしたいのかよくわからないのがこの作品の特徴
>>504 大将で最強の山爺前にして死ぬまで「弱くてつれーなァwwwwww死に掛けはつれーなァ?wwwww」とか言っちゃうのが騎士団だからな
完全に舐めきってるか何も考えてないんだろう
>>506 コピーする奴とかは完全に出落ちだとは思うが
ユアセルフの能力はちゃんと見てみたかった気がするなww
副隊長までが予想以上に弱すぎて調子にのっちゃったんじゃないかな
>>510 間違えたwユアセルフじゃつまりコピーする奴だったわwww
異議の人の能力を見てみたかったわww
514 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 14:24:21.07 ID:li3sXrNK0
そもそも日番谷の卍解も矮小だろ。氷の竜が出てくるけど、あれ刀じゃねーし。
>>509 これで山爺が特記戦力だったらもはや目も当てられんな
少しも警戒する素振がなかったし
特記戦力って設定が何の意味も為してない
恋次はドロップキック一発で伸されたわけだが
修行で変化したらしい卍解を理由つけてひた隠しにしてるわけだからまだ活躍できる可能性もまるでないわけではない、のではなかろうか
適当な騎士団の奴相手に卍解して
「何故だ! 何故特記戦力でもないお前ごときの卍解を奪えない! そんなダーテンはなかった!」
「テメェのそのダーテンってのに付け加えとくんだな。俺とテメェじゃ"格゛が違うってよ」ドン!
みたいな感じにすればなんとなく済まぬを継ぐ感じに……まぁなさそうだけど。ドロップキック一発でやられたし
陛下のいう「平和」って、霊がSSに行って成仏して、罪を贖って
また、生まれて(?)みたいな輪廻転生っぽい流れ自体を一切否定。
死者も生者も、絶対神の最後の審判受けて、
罪を犯した奴は未来永劫罰を受けなきゃいけないし、その結果、
世界が消滅しても本望とか?
とはいえ特記戦力って出てきてる以上山爺入れない訳にはいかんだろ
まあ本当に警戒しろっていうかぶっちゃけ一護以上の脅威だろうし
>>509 副隊長と隊長にここまでの差があるとは思わず舐めきってたんだろう
その結果攻撃を受けたことに気付く間も無く消し炭どころか一瞬で消滅
520 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 14:39:30.19 ID:2kDFNjzr0
特記戦力とは。。。
■“更木剣八”
■“黒崎一護”
■総隊長
■“藍染そーすけ”
■“卯ノ花烈”
■王族と組む
以上でしょうか?
日本語版全画バレくた?
こんな凄い爺を見せられても
SSの危機に卍解もせずに愛染に瞬殺された
クッソ無能な痴呆ジジィとしか思えません><
浦えもん何してるの???
525 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 14:57:17.37 ID:2kDFNjzr0
>>523 失念してましたw
■浦原きすけ…マユリでも代用きくかな?
なんか人員整理臭えな
零番隊とか控えているからか?
卍解習得に驕り高ぶって自身の研鑽を怠った死神はさっさとリストラでいいよ
>>522 一応あの時は池沼に能力封じされてたからということにしとこう
うーん、破面篇では心中技仕掛けてる暇があったらさっさとTOP3倒せよって思ったのだが
じじー強くしすぎだろ、苺いらねーじゃん
にも関わらず、苺に期待する技術開発局の連中
>>530 エスパーダや隊長格をサクサク殺せる愛染を持ってしても
山爺は自分より上と言ってたし、山爺があれだけの強さでもおかしくはないんだよな
もし山爺の卍解が封印されないで、陛下と山爺が戦って、陛下が山爺より強かったら
単純な強さでは愛染より陛下の方が強い事になるのか
>>527 卍解自体習得してから鍛練を詰まなきゃ使いこなせないんだが
長い間読んでなかったからわかんないんだけど
なんで白夜が恋次のこと兄って呼んでたの・・?
>>532 もっとだ!もっと!
まだまだ伸びしろあった筈だ
>>529 十刃ぐらいワンパンで倒せなきゃ居ても居なくても変わらないって事だよ言わせんなはずかしい
>>533 兄はこの場合「けい」と読み、男性が同輩なんかを呼ぶ時の畏まった言葉の一種
世界の危機とかにしちゃうと世界最強キャラも出てこざるを得ないんだが
世界最強キャラ≠主人公の場合、そいつじゃなくて主人公が必要な理由付けが必要になっちゃうんだよな
とりあえず前回は池沼が一応の理由付けだったわけだが
538 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:03:08.32 ID:l3mGRJdA0
>>533 この兄(けい)って「兄さん」じゃないだろ?
部下に使うのは変だな
まあ使ってる時点で変だが
済まぬ
>>537 SS編は浦原がSSに行けなくて、概ね現世組の最大戦力が一護(夜一さんとか居たけど)かつ、そもそも「ルキア救出」を目的としていたのは一護であり、チャドとかそのへんは一護によって動員されたといっていい
破面編は織姫救出まではSSの関与度低めでかつ、山じいを封じる池沼が居るわ一護は鏡花水月の始解見てないよってのもあった
消失編はそもそも一護が力を取り戻すのが主軸の話で居ないと話にならない
今回なんもないんだよな。今のところ。話に一護が必要な理由
この漫画は、強い奴は、卍解なくたって強いし、弱い奴は卍解あっても弱いってことなんですね。
すまぬ
543 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:28:37.10 ID:3wHOvF3VO
あの三人死んでないな
死に際が淡白過ぎる
陛下は剣八の死体どこに捨てたん?
3人で襲いかかっておいて血装は防御に全部回してましたとか萎えるよ
愛染の策略に何十年も気づかない上に
肝心な時に愛染の更なる策略にはまって能力を封じられた挙句に
愛染に瞬殺されたクッソ無能な総隊長殿
始解の苺に腹パンで一撃で倒された卍解使える副隊長
師匠ライブ感もほどほどにな
548 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 17:01:26.31 ID:qMObrmg40
ネタバレ来たぞ
キルゲを殺したのは愛染
総隊長は卍解を奪われない
まじあついw
ハンペン形態ですか?!
550 :
消費税増税反対:2012/09/06(木) 17:07:20.24 ID:5woU5xm6O
長さんを副隊長にしてたのは炎と相性が悪いから手元に置いておくため
ってのは嘘ばれだったな
山爺は脳筋
552 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 17:15:33.99 ID:2DVDjQdW0
総隊長始解でフルボッコ→よし!トドメだ卍解!→奪われる→\(^^)/ギャー
師匠クオリティならこうだろ
キャラの無駄遣いwwww
>>552 いくら師匠でもついこの前四馬鹿でやった事をまたやるわけねぇだろw
愛染もそういや卍解してないよな
>>547 それだけ藍染は凄いって考えにはならんかね
霊王んとこ行くには王鍵が必要らしいが
向こうがこっちくるのはフリーパスなの?
向こうから来るのに代償を必要とはせんでしょただ引きこもりみたいだけど
そりゃ内側に鍵がかかってなけりゃフリーパスだろ
家から自分で出れない家主がどこにいるんだ?
>>556 ならんだろ、藍染は藍染で、馬鹿の極みだから
そもそも、全面戦争時に、ちゃんと作戦立てて、攻撃すれば、山爺以外一掃できるだろ
鏡花水月で幻惑して、バラガンとかスタークとか蠅男の飛び道具で包囲攻撃食らわせれば、壊滅的になると思うけど
ワンコにやった幻惑して黒棺のコンボを軍単位でやるってことね
君が裏切るのは知っていたけど面白そうだからほっといたんだよw
とか言っていたくせに神殺槍に刺されてマジで死にかけた時はこいつアホだと思った
>>558-559 事前準備無しで即時に出入り可能なら、ほぼ無敵だなと思ってさ
危なくなったら向こうに逃げればいいんだもの
馬鹿の極みやら死にかけのアホやら考察糞ワロタ
山爺エスノト一撃で粉砕かよ
白哉立場ないな
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 18:00:11.28 ID:2kDFNjzr0
藍染は崩玉なんぞに頼らなくて、鏡花水月の絶対催眠があれば無敵だったろーに。。。
卍解といい、この漫画は何かに頼ると弱体するな。
566 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 18:02:14.55 ID:S98ZK/wl0
白哉これで生きてたら恥かくだけだろww
どうせ済まぬ達も生きてるし、隊長格で死んだの長次郎だけになりそうだ
せめて犬コロの処分くらいしろよ
>>560 それなりに作戦は立ててたでしょ
剣八たち虚圏に幽閉したり
実際2人はヤミー相手で精一杯。
山じい以外って言うけど、山じいを
真っ向から相手にする方が馬鹿。
山じい残したらそれこそ結局スタークらも
今回のノトさんたちみたいなオチ。
だからWWで離脱させたのは良かったし
結果的に死神勢もほぼ一掃したんだから
一護の成長が予想外過ぎただけで
他はまぁだいたい想定内だと思うけど
この後は
済まぬ死去にて葬式から
いきなり現れてた一護がお前とはいろいろあったよな回想
位置5『ルキア、失恋ごめんオレが遅かったばっかりに』
ルキア『貴様がいても済まぬしたのは変わらんから』
失恋『このままいなくても変わらんから』
位置5『変わらないものは 心か』
一応、一護とギンは自分を危機的状況に追い込む可能性がある
=さらなるパワーアップのチャンスを与えてくれる可能性がある存在
ってことだから殺されかけるのは別にいいんだろ
レンジが白哉を超えて敵を討った後に実は生きてたエスノトが山爺に飛び掛って瞬殺・・・な展開だと良かったのに
山爺のかませという点では効果は薄くなってしまうが
わりと本気でローズは死んでると思う
申し訳程度でもSS壊滅っぷりを演出するには山爺白哉吉良だけの犠牲じゃ弱いし
もしかしたら拳西もバズビーにやられたんじゃないかな
まぁいらないキャラは殺さないとキャラ飽和状態だからな
能登はどうすんだろ
イヅルも白哉も死んでねーと思う
BLEACHだし…
正直今回のエスノト瞬殺は擁護できん
話の作り方としてムチャクチャだ
久々にこのスレ来たけどなんでこんなに
済まぬ ってネタにされてるの
能登が死んだかはまだわかんないけど能登の登板がなかったら肩透かしすぎる
>>577 済まぬが阿呆だから
山じいの卍解って十刃の一部のヤツらみたいに、せいれいてい内では使用禁止とかないのかね
SSって物語のメインとしてはいい場所だけど今となっては凄まじく邪魔に見えるな、師匠の
黒崎はいっつもルキアママの説教でなきやむよね
なさけないよね
また説教か
仮に能登が生きてたとして山爺に消炭にされた能登なんだぜ
泥ついた相手に弔い合戦とか()
どう転んでも能登が燃えたのは…ないな
バズビーかナナナが何かしらの能力発動してるだろ
分身とか分裂押しとくわw
584 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2012/09/06(木) 19:10:04.44 ID:jE43GTYT0
アイゼンと一緒に、SS攻撃すれば、
勝てたよな。
敵の敵は見方だし。
剣八と山爺に瞬殺されたトリオ、見せ場が残されている可能性はどちらの方が高いだろうな・・・
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:12:26.66 ID:hvOBxqilO
実は金髪の方がラスボスなんてことはないよな
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:19:45.10 ID:3wHOvF3VO
アルファベットも能力もフルネームも何一つ未公開のまま退場はあり得ない
吉良+席官三人瞬殺したキャラなら尚更
588 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:21:08.85 ID:3wHOvF3VO
恐らくバズビーはD:デコイ、ダミーであろう
まぁ実は能力発動で生きてましたーが妥当な線なのか
ルキア、区祖崎、井上が同時に技を使用すると雪月花が発動されます。
Dデストロイ
Kキス
Aアフターケア
Cコピー
Lレフト
持ち主が死んで新たに授ければ固有能力が変わる
Jはジェラシー
Fはファンタジー、FLAME、フレンド
エスノトつえーってより済マヌ雑魚すぎって印象だし
ジジイつえーってよりエスノト雑魚すぎって印象なんだよなあ
なんでこんなに力関係見せるの下手なんだろうな師匠は
ちゃんと負けるにしても一矢報いるとか手傷負わすような描写いれればいいのにワンパの瞬殺ばっか
手抜きなのかネタがないのか、まあ両方だと思うけど
592 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:31:01.76 ID:/oqcvKDk0
師匠が描くバトルが舐めプばかりなのはなんでや
スカしたほうがオサレだから
このまま山じい無双で一護、浦原が拳西化してくれたら鰤全巻5セットコーチャンフォーで買って直後にブックオフで売るわ
宣戦布告に参った で問題なく全員殺せたのに爺の舐めプで平社員数千人が死亡
モヒカン初台詞が 死ね、ジジイ!で自分が消し炭に クジンシー団最弱の恐れあり
済まぬぅ 済まぬぅ
実力出し切らずに舐めプで負けるキャラが多いからじゃないか?
例えば済まぬが鬼道つかい瞬歩つかい白打つかった上で卍解してたら能登つええってなっただろう
山爺にかかった三人にしても完聖体なり能力つかってたら山爺つええってなった
>>597 それやったらやったで展開遅いとか言われちゃうじゃーんw
599 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:47:01.58 ID:LAz8mcO40
じじい、マユリに暴言くらったのに、つええww
>>598 支障は同時進行が書けないだけだ
ワンピなら「ルフィが〜してる一方ゾロ達は〜」ってのを1週分で書けるけど、ブリは「一護が〜しました」「一方ルキア達は〜」ってのを2週に分けないと書けない(要は1週間分の密度が薄い)って事
言わば小学生の作文だよ
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:49:50.92 ID:VsYl+Obz0
ナナナは状況次第ではこのまま死亡になる恐れがある
ここまで石田の出番まるでなし
モヒカンは死ねクソジジイ!って山爺に襲いかかってるとか完全に北斗の雑魚キャラ
なんで卍解するの?
卍解すると奪われるよね?
しないで戦ったほうが良くない?
奪われない自信あるのかな?
オレ、あたし、僕は神の加護があるから何やっても最強!
これまで大きな怪我しなかったし
いるよなこういうやつ自分だけは大丈夫って言って死ぬの
もしこれで山爺の卍解が普通に奪われたらもうキャラのせいでは済まされんな
作者が完全にアホ扱いされるレベル
てか、これで速攻奪われて、山爺が「え・・・?」てなったら
脳筋どころじゃないw
ホモ竹『奴の埃を守る戦いだ火星すんな』
ルキア『なにいってんだコイツ』
弓おや『一角の埃を』
ケイゴ『なにいってんだコイツ』
どう贔屓目にみてもワンピの方がこいけとな
ワンピは多場面展開うまい方の漫画だろそれ以前に鰤とは一話のコマ数が段違いだけど
611 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:17:51.26 ID:yizCFpwn0
BLEACH読んでから銀魂読むとBLEACHのスカスカ感&銀魂のごちゃごちゃ感がわかるww
上手い下手は置いといて一話には詰め込まれてる方だな
一護がフルブリング発現して檻脱出みたいな予想を聞くけど
一護のフルブリングって全力で撃った月牙天衝<霊圧カンパ後の始解一護のただの剣圧程度の能力しか無いんだよね
しかも銀城に取られて今残りカスだよね
どの程度のパワーアップが望めるのやら
614 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:21:43.54 ID:3wHOvF3VO
>>605 夏になると決まって発生する馬鹿の溺死事故も本質は一緒だよなwww
無月使ってみんなにおこぼれを貰うけど減ってるから弱体化するしルキアが死んでたら無理だなwwwwwwww
エス・ノトさんの処理だけは納得いかな過ぎる
完全にあの人、無駄死にやないか・・・
これは季節外れの火遊び注意の師匠からのメッセージだったのさ!
>>613 予想っつうか、一番新しい一護の描写で完現光を出してる
(死神に戻って以降は一度も出していなかった)
と言うそれなりどころかこれ以上ない根拠の覚醒フラグ立ててるからね。
普通に相当強化される。
師匠はブリーチ終わったら青年誌でゾンビパウダー再開して欲しい
最近そういうの流行りだし
エログロ全開で
ゾンビパウダーつまらんやん…
>>618 完現光出てるからパワーアップフラグ、っていうのは分かるんだけど
月島さんみたいな特殊能力と本人がチートなタイプ以外の完現術って強いイメージないんだわ
ギリコは「契約が単純であればあるほど強力で、力を得るという単純な契約を行った」のに剣八に瞬殺だし
ジャッキーは全身汚したのに恋次にロクに刀も抜かせられない。結局強かったの月島さんだけじゃん。リルカもルキアが油断しきってただけにしか見えんし。獅子河原くんは使い手が強ければもうちょっといけそうだが
ぶっちゃけ完現術のみの能力比べるなら一護とかチャドに数段劣るレベルだろうし、それの残りカスで超パワーアップされても違和感がさ……
なんだよこの打ち切り的な展開は・・
破面編より酷い事になりそうだぞこれ
>>609 TITE「雨と埃だけ食って辛うじて生きろ」
>>621 フルブリンガーが死ぬとその能力の痕跡は全てなくなる
つまり残りカスどころか銀城に奪われていた分の力が丸々戻っていても不思議でない
そこで完現術も虚の力ってのが生きてくる。
完現術から一段進化して新しい虚化するんだよ。
>>619 やるんならバッドシールドユナイデットだろ
627 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:46:00.68 ID:5RCBXDhb0
>>624 >つまり残りカスどころか銀城に奪われていた分の力が丸々戻っていても不思議でない
ご都合主義全開のこの漫画のことだから能力丸々全部戻ってるだろうなw
星十字騎士団は十刃のグリムジョーとかみたいにアンチボスみたいヤツいないのか?
みんな陛下を慕ってんのか、それとも陛下はふつーに部下殺すから恐ろしいのか
内輪揉めの方が面白いのにな
GJ対ウルキオラとかワクワクしたし
SS篇と破面篇は結局大規模な内輪揉めだったな・・・
キャラの位置関係無視であちこちワープしてたワンピが上手いとはとても思えんわー
632 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:02:14.84 ID:mmssN4re0
アンチボスのくせにみすみす従ってるとかカッコ悪いじゃん
文字バレきてる?
>>540 だから敵をクインシーにしたんじゃないかな?
石田が暴走してたら止めに行くだろう
そうでなくても世界が崩壊するなら止めに行くしかない
>>628 藍染はいきなり虚圏に現れた死神。
対して陛下と星十字騎士団は
皆、同じ立場だし目的も一緒だから
多分みんな慕ってると思う
つかユーハバッハが殺したのって破面じゃなかったっけ
山爺が卍解奪われて使われても山爺の回想が入って
ワシが研鑽した卍解は断じてこんなものではない!と言って陛下を一刀両断だな
>>636 問題の千年前の戦いから仕えてそうな年のクインシーあんまいなくね?
ただ陛下が仲間集めて騎士団作っただけの可能性もあるし。
モヒカンは悪りぃな皆殺しって命令なんだわ。みたいなコト言ってたし、単純に恨みで戦ってるヤツばかりじゃないっしょ。
このままソウルソサエティで陛下倒して終わりなのかね?
それとも陛下が総隊長倒して、もうここに用はないてきな感じかな、次の第二幕へみたいな
零番隊と霊王、一心絡みの過去話はやってほしいわ
>>641 「次の第二幕はスクエアジャンプで!!!」
モヒカンは男前なカッチョイイキャラに化けるに違いない
と思ったら小悪党の言動のまま瞬殺された
山爺の方が先に奥の手(卍解)を出してる&一護が向かってる以上
山爺負けちゃうのかな・・・
師匠、あと浮竹、京楽、浦原、卯の花の卍解も頼む
旧護廷十三隊の隊長の卍解くらい見せてから終わってくれ
愛染とあとから隊長になった奴らのはやらなくていいから
ユーハバッハ「ヤマジイよ。お前は私を倒すために『メダリオン』をなんとかしなければならないと
思っているだろうが、別に卍解の力押しで倒せる。
それに、黒崎一護は痩せてきたので、最寄りの町に解放しておいた。
あとは私を倒すだけだな。クックック」
山爺「ならばワシも言っておく。現世に滅却師の親子が居た気がしていたが、
別にそんなことなかったわい」
ユーハバッハ「そうか」
山爺「ウオオオ、卍解!!残火之太刀!!!」
ヤマジイの勇気が世界を救うと信じて?
御愛読ありがとうございました。
俺のバンビちゃんが火葬されなくてよかった
てか山爺の卍解って描くのラクそうだなw
>>644 順当にいけば山爺敗北で死神総崩れ一護到着するもすでに壊滅状態
だけどまさかのエスノト瞬殺だからな
もしかしたら予想されてるのとは全く違う方向に話が展開していくのかもしれない
ルキアは卍解しないで打ち切りだろうな
ジジイの卍解奪えない気がするな
いつものヤツと名前の感じも違うし
特記戦力だろうし
だいたい雀部の卍解が奪われたの知ってて使って
そのまま奪われたら、いくら何でもクソ展開すぎるだろ
奪われないけどバッハには負けると予想するぜ
卍解どころか始解すらしたことなく、未だに斬魄刀の名前すらわからない剣八
最終回までに明かされることはあるんだろうか
・死神・虚・完現術が混じってるから奪取不可能→山爺は純粋死神
・人間と死神の間に生まれた真血だから奪取不可能→山爺は純粋死神
・何十人ものカンパで霊圧混じってるから奪取不可能→山爺は独力
残りの推測は
・超強い相手の卍解は奪取不可能→使い手の問題
・斬魄刀から乖離していない卍解は奪取不可能→卍解の問題
シュテルンリッターよりは
おそらく上位十刃の方が強い
だから剣八のは常時開放型だって何度いえば
剣八は常時始解型の斬魄刀であのボロボロの刀が始解ですよって師匠が言ってた
というか剣八は特殊能力無しで強いのが個性のキャラだし卍解はなかろう
まあ始解の名前くらいは出すだろうね
>>651 剣八自身が斬魄刀ってオチだよ
闘え!更木剣八!
でも何らかの能力がないといろいろきついよね
剣道とかやらかすぐらいだし
能力:超斬れる でいいよ
剣八が卍解とかダサいだろ
剣道とか言ってた方がいい
やちる「そう、僕が本物の更木剣八だ」
>>658 相手の霊圧に合わせて自分の霊圧を無尽蔵に高められるって言う
これ以上無いチート能力があんだろ
なぜか今回は発動しなかったみたいだが
爺はこの戦闘でメダリオンをもうすでに破壊してるんだよ
3人を派手に燃やしたのは単なる目くらましでメダリオン破壊のための炎をばら撒くためだったんだよ
いや剣道もダサいっつうかああなるほどギャグか
>>662 陛下に何か特殊能力があるんじゃないか?
力で勝る山爺も最後はそれで敗北して、回想で剣八もそれでやられるシーンが出ると
かそんな気がする。
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:05:07.92 ID:l3mGRJdA0
エスノトは陛下と卯の花の息子
金髪は陛下と乱菊の息子
>>662 あれは、相手に合わせて自分の霊圧を解放してるだけ
陛下が剣八を瞬殺出来たのは、剣八の上限値を軽く上回っていたのか、
眼帯外した所を見計らって調整前にKOしちゃったか、どっちかだろうな
火力は間違いなく陛下>愛染
そもそも愛染が陛下以上の力を持ってるなら剣八なんか瞬殺で調整の間も与えないしね
陛下は素手で傷一つ追わずぼこぼこにしたわけだし
陛下の素手>>>愛染の本気の攻撃
相手が強ければ自分も高められるってキングダムの主人公もそうだったな
王様は、これまでブリーチで有りそうで意外となかった中二能力、
もとい、どこかで出てきた気がしないでもないけど無かったことになった能力、
つまり、「時空間を操る能力」の持ち主とみたり。
672 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:12:21.70 ID:1pNz+xJ60
お前ら分かってねーなー
陛下が剣抜いたってことはメダリオンで卍解封じるだのそんな卑怯な手使わないで実力で山じい倒してやるって意志の表れなんだよ
それにエスノトその他が山じいに襲いかかったときに「私の戦いに水を差すとは愚かな」みたいなこと言ってるから
もしもここで金髪がメダリオン使ったらそれこそ陛下に殺されるだろ
山じいが剣八みたいに陛下に掴まれて
殺されそうになるトコをイチゴ登場!
674 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:15:08.18 ID:VsNfv3B+O
金髪がメダリオン使って山爺の卍解盗んで二人とも殺すよ
爺を助ける主人公とか誰特
そういや、バズビーの粗探すくらい殺し損ねを潔しとしないナナナさんが
山じいのとこに来たってことは
戦闘中断したか確実にローズを殺したってことでいいんだよね
まあ愛染はハンペン化しても一心や猫娘にダメージ食らってたしな
今回やちるがいないのは伏線?
679 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:19:13.42 ID:JRX/CffM0
なんでクインシーなのに刀使っている人が数人いるの?
鳳橋さんは何で簡単にやられちゃったの?
敵の残り人数は16-3-1-1-3=8 8人でok?
だとすると
陛下
金髪付き人
カーネル
バンビ
かぎ爪
レスラー
ゲッゲッゲ
ソイポンの相手
拳西とマユリ様と病弱は誰と戦ってるの?
僕のルキアたんは誰にやられたの?
あれ、みんな弓なんじゃないのw
金髪は何なんだよ
剣八の時からリアクションしかしてないぞ
そういやルキアの声優は山爺が好きらしい
済まぬの仇を取った山爺にルキアが惚れるかもしれんな
>>640 いや、そこは期間の問題ではなくて。
バズビーは、200年前の滅却師殲滅作戦には
何も関与してない平隊士でさえ皆殺しにしろって
命令だったから、恐怖で逃げて行く彼らに向けて
そう言ってるような感じがした
何で山爺は卍解してるの?
そんなに能力奪取されたいの?
袖城雪のツバは石田の弓と穴が同じ数な件
>>684 おそらく1000年ぶりの因縁の戦いだから、相手が空気読んでくれると思ってる
俺的には、いい勝負するんだけど、陛下が殺られそうなとき付き人がメダリオン使うと睨んでる^^
斬魄刀封じられても、ヘイチャラだったし、
「卍解獲られちゃったら、どうしよう・・・」とか
小者っぽいことは、考えてない気がする
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:28:30.38 ID:b+6Uq+z+0
>>661 それはもう「ダイの大冒険」でキルバーンとピロロがやったからダメ
そういやあの漫画のマァムも嫌いだったな
ルキアと同じで男の顔で態度変えやがる
年下の男をあざ笑ったりしてたくせに
年上の男にはしおらしくしたり
死ね
山爺「来いよバッハ、メダリオンなんか捨ててかかってこい!」
>>689 二番煎じなネタは出てこないとか
いつから錯覚していた?
ルキアって変わってるか
まぁごきげんようミス猫かぶりだし仕方ないな
クインシー集団がもっと古風で厳格な滅却師で
雨竜くんもずきゅううんされるようなかっこいい奴らだったら応援したのに
DQNでチャラいぽっと出集団じゃなぁ
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:33:33.69 ID:JRX/CffM0
>>687 半片も主人公には完全催眠使わなかったし
陛下は山じいの子どもかと思いきや、
ユーハバッハなんて名前じゃ消えたか…
子どもだから殺しきれなかったのかと思ったら、それも違うか…
>>689 マァム嫌いとかww腐女子さん乙
どうせヒュンケルあたりのファンだろ
竜彦は風水マニアだし名前から日中ハーフ
雨竜はクォーターと見る
ドイツとは違うのだよドイツとは
触るな
>>639 そういうとこからこんなもんでいいだろっていう読者舐めくさった感じがぷんぷん臭ってくるよな
これが全力で描いた結果だとしても
昔じじいと陛下は、一護と石田みたいな関係だったんだろうなと推測
キャラも舐めプなら作者も舐めプ
陛下「ぐ・・やはり山本・・しかしお前らの恐怖はこれからだ・・
もうすぐ「あのお方」が・・貴様らを・・ククク・・」
山爺「な・・まさか・・」
陛下「そうだ・・・我らが軍勢はあのお方の戦力のほんの一部でしかないのだ・・・」
的な
山自慰は一通り周って陛下以外の騎士団全滅させとくべきだった
山自慰以外だと雑魚にすら苦戦してるし
舐めプするキャラが多い漫画だけどクインシー達は特に酷いな
オーバーキルさんなんて山爺に対する言動まで舐めきってたし
竜彦はああ見えて野心家だろうな
ジジイはクインシーやってて医者やれなそうだし金持ちになりたかったからがんばったんとちゃう?
今度は陛下の地位がほしいだから陛下は殺す
竜弦はユバーバの強さの壁に衝突した。山辞意に陛下殺してもらおう後はカスだし!
と計画。
そんで藍染のまねをしてメガネを割る
>>705 キルさんはまだ自分が
死んだことにすら気付いてないだろな…
藍染はマンキンで早期に登場したハオの如くラスボス臭が半端なかったのに(特に初期)
陛下からは前座のにおいが漂ってくるのは何故だろう
山じいが負けてウェーハハッハが感慨に浸って引き上げ、だろうか
たぶん本命の勢力は氷の宮殿とやらにいるんだろう
たぶんハリベルとお楽しみ中
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:00:10.60 ID:nwPpfKbz0
死んだクインシーは死神になる
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:00:28.10 ID:Kl584q2V0
特記戦力、苺と爺は確定として他はだれだ
キルゲの言い回しからして、うりゅーははいるんかな
712 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:01:29.74 ID:l3mGRJdA0
藍染は雛森に憧れと〜とかいい出した辺りから強烈な強キャラ臭がしたが
陛下はキャラデザも三下
なにより斬月のおっさんと丸かぶりなのがな
愛染はほんとどうしてこうなったと言いたくなるような落ちぶれっぷりだった
しまいには剣八にビビってたとかいらん設定つけられてもう暴落してる
せめて髭それよ
いやそれでもロン毛のうっとおしい奴には変わらんけど
藍染は伊達メガネだからぱーんしたけど竜弦はコンタクトにするのかネ
>>697 お前、自分のお気に入り女キャラ貶されるとすぐ腐女子認定するのな
藍染は裏切ったあたりからオサレ名言乱発してくれたのにユーハ味覚糖はオサレがたりない
特記戦力は、
イチゴ
ヤマジイ
健八
卯の花
浮茸
済まぬ
陛下は言動の安っぽさが否めない
どこの組織も基本パワハラだけどこいつは特に酷い
>>708 ・見た目がいまいちしょうもない
・言動がなんか小物臭い(部下をチマチマいびって殺す)
・出てきて然程経ってない頃から味方側のキャラと実力伯仲っぽくて「どうすんだよこいつ」感が皆無。なんか下手すると山じいに負けそうなレベル
・部下も純粋な実力で味方側を圧倒できそうな奴が少ない(初期破面は第六のグリムジョーですら未開放で卍解一護を圧倒してたり十分強そうだった。ヤミーを殴っただけで拳傷めた夜一さんとかもいた)
ヨン様は正体現した当初はオサレだったし化物みたいに強そうだった。一応SS編のラスボスである済まぬさんと同じ隊長格を続けざまに瞬殺してたし、卍解一護の攻撃も指で受け止めてた。
まぁ最終的には引き伸ばし役を押し付けられてどんどんオサレ度が下がっていったのがキャラとしては哀れではあるが
拳西の挽回を奪った相手は、きっと鉄拳太刀風しちゃうから、拳西はもっと積極的に卍解していくべき
つーか陛下と斬月のオッサンが似てる辺りイチゴにはクインシーの血も
流れてるんじゃねーか?
死神、虚、人間、クインシー、プリングルス、全ての力を手に入れて
新たな霊王になってBLEACH完
日本語はどこにあるの?
なんかごった煮みたいな主人公だな
727 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:15:44.58 ID:l3mGRJdA0
奪った千本桜で暴れまわるノトが見たかったのに
マユリは千年前の事件をなぜ知っているのか?
マユリが虚圏で見つけたモノの正体は?
キルさんが石田を自分より上だと言う理由は?
ラブは?
最近不自然にペースアップしたのはなんか理由がありそうだなあ
ドラクエでいうと冒頭から王座で威張ってたり自ら率先して世界を滅ぼそうとしてたりする奴は実のところだいたい前座で
真のラスボスは地下に潜んでるよね
733 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:30:52.31 ID:b+6Uq+z+0
>>697 マァムは男女問わず嫌われてた事も知らないルキアヲタ乙
てめえが腐女子だから相手もそうだと思わずにいられない
こんな簡単に一本釣りされるあたりがさすがにルキア並の低脳
だから低収入なんだろ
V速でもどこでも見てみろよ
パンモロ要員としか見られてない
ちなみに不動の人気はポップな
ファンロードでもV速でもアンチはろくに見かけない
(´・ω・`)
735 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:32:41.60 ID:l3mGRJdA0
千年前に陛下がSSを離れた時愛染どこに居る?
今の愛染は何歳?陛下の事を知ってるか?
>>733 カントリーマアムだかなんだかしらんがルキアはパンモロどころかパンチラすらしねえ
骨モロはしたけどな
>>687 それいいね
最強のまま死なせるのも一興
これってユウユウ白書でいう最後の魔界編だよね?
今まで鰤っておおまかに白書と構想真似してたけど
特に完現術編(消失編)とかあの泉水編ともろ同じやん!
となると3人のキャラの3人の上司が今登場してるはずなんだけど
陛下→石田
王族→苺
???→織姫
こんな感じ?
>>736 言われてみれば骨モロってのは新しいな
新ジャンルだ
>>788 織姫は死神でもクインシーでもないし関係ない。
チャド達とピクニックしてるやん
>>733 誰がルキアオタだコラ
エロ要員結構じゃねえかw
そもそも女死神はパンツはいてんのか?
男ってか山爺はふんどしだったような・・・
SS編→ルキア編
破面編→織姫編
消失篇→チャド編(らしい)
最終章→石田編
だろうから、今更織姫にスポットは当たらんだろ
石田編ののち最終章なんじゃないのか
今は前座も前座
久々に読んだら残月のおっさんがラスボスになったのかと思った
最終章の中に〜篇ってのがいくつかあるんだろ
最後はもちろん王族篇(一護篇)
織姫は何度でも処女になれるヘラみたいな女
白哉は緋真とやれなくて代わりにしたルキアがガバマン
>>748 白哉BBA詳細
順○高校出身
静岡県福祉○○専門学校。
19歳。
19ってババアじゃん若作りすんなよって感じ
死んだ奥さんにそっくりな腐乱死体見せられてボコボコにされたあげく読者から済まぬwwwwと馬鹿にされている元朽木家歴代最強当主朽木白哉さん
一糞
総隊長、愛染、ギン、享楽、仮面隊長勢、剣八、一護>>>>朽木家歴代最強()
上を見るとキリがなかったでござる
>>750 mixiのBLEACHコミュでやたら白哉の生死について書き込んでるやつが19歳だったww
「21歳に間違われた。そんなにおばさんに見える」?だの「白哉死なせたら作者許さねえ」だの書かれてたww
アカウント消されたが、コミュの書き込みは残ってるはず
済まぬの生死はどうでもいいが憎いエスノトに義妹をNTRされて真っ白になる済まぬがみたかった
エスノトって男なのか
井上は霊圧回復無理
済まぬは弱いのにプライドだけは高いから今回の敗北で株が急激に下がったな
雀部は空気に徹していたからグーパンKOされても後付けフォローで株が上がったものの
済まぬは目立ちすぎたからもはや手遅れだな
そのうえ能登が始解で瞬殺されてるから救いようがねえ
卍解に頼りすぎて始解をおろそかにしすぎた
享楽や爺は始解で他の隊長と渡り合えるレベルだし
>>757 最初は霊力が空になって倒れる描写や拒絶に体力を削ってる描写があったがこの辺師匠忘れた
享楽、浮竹、卯の花の年長組は安定して強いな
卯の花は剣道の達人だから卍解しなくても山爺と同格じゃねえの
ちょっとちょっとーどういうこと?
死人治せるのか治せないのかハッキリしてよね!
井上は霊圧回復が遅いって黒崎が言ってたぢゃん
しかも回復じゃないぢゃん拒絶じゃん!
メノリはよくてウルキはダメってなんでなの!
死神が死んだら霊子になって消えるハズよね!
なんでこいつら生きてるの?
別名 死の烈ちゃん先生
(^-^;)
済まぬは家柄が良くて変にプライド高いからすぐ相手を見下すけど毎回苦戦してるよね
最初強キャラで登場するクールイケメン系キャラのテンプレのような存在だよな
仕方ないだろあんなのでも歴代朽木家最強らしいんだからw
朽木家は四代貴族の中でも最弱・・・
済まぬ
なにが済まぬ?
白夜「名誉卍解させて欲しいから済まぬ」
>>768 済まぬ「朽木家はSSにて最強(震え声)」
汚名卍解して済まぬ
瀕死の済まぬの前で四大貴族の若男が
『無様だね、君のお古は貰っていくね』とルキアを取られて燃え尽きる。
四代貴族って後の2つ出る予定あんのかしら
他の死神と隔絶するうんたらかんたらとか
今となっては虚しい設定だな
湯葉「やった山Gの卍解GETだぜww」
山G「ワシの卍解は108式まであるぞ」
湯葉「知ってるし」
山G「え」
湯葉「だからメダリオン108個持って来たったww」
金髪「陛下マジパネww」
山G「」
今更ながら「残火之太刀」って「残火太刀」で「の」の字は省略なのなw
白哉おばさん、とうとう身バレしたのか・・・かわいそうに
歴代最強とかいう変な設定を持つ済まぬのせいで銀嶺じいちゃんの株まで下がってしまった
ソ ウ ル ソ サ エ テ ィ 1 0 0 万 年 の 歴 史
ねえねえ、ブリーチのキャラの顔って、前田敦子みたいじゃない?
はい
エスノトだけは千本桜で山爺の炎防いでて
その千本桜を見た山爺がブチ切れ卍解でエスノト倒すとかなら
済まぬの卍解は山爺の始解並みだったってことにできたのにな
キルゲって実はエリートだったのかね
霊子の絶対隷属ってアヨンも瞬殺するレベルだし自分の能力も上がるしで使わない理由がないような
それこそエサは大量にいるんだし
他の連中はみんな使えないのかな
786 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 01:46:07.89 ID:kSCR9+CNO
済まぬは隊長の中でも上位・・・
そう思っていた時期が僕にもありました
787 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 01:46:38.84 ID:qknfUAyK0
朽木貴族のことってなんで白哉の母さんとばあさんを見たことがない?
済まぬいらないねもう
>>788 クレーム係にして「済まぬ済まぬ」言わせる仕事がまってる
そいや見た目が婆さんの死神っていないな
零番隊隊長が山爺の幼なじみの婆さんとかないかな
山爺以外にシュテルン倒した隊長各いたっけ?
雑魚八
剣八
朽木家石田家は女いねえ
既婚者はやもめ
ルキアは白哉(既婚者)を海燕(既婚者)の代わりにしてたんか?
一応山じいはソウルソサエティで一番強い死神なんだよな
自分で言ってたし
ってことは0番隊よりも強いってことなんかな
それとも0番隊が死神じゃないとか
>>791 享楽や病弱より先輩の女死神がいるらしい
誰とは言わんが
>>798 単純な殴り合いだったら最強ってことだと思ってたわ
鏡花水月には勝てないだろうし
愛染は陛下よりも圧倒的に弱そうだ
鏡花水月を使いこなせば右に出るものはいないだろ
本人にその気が全く無いのが問題だ
>>785 特記戦力でかつ卍解奪えない最重要注意人物の一護の足止めを一人で任されたんだから
見えざる帝国の中でも相当上の人間なんじゃないの?
そもそも鏡花水月ならSS去る時点で皆に同士討ちさせられた
雛森にしか同士討ちを使わないとか藍染は外道やで全く
まぁそんな事したら漫画成立しないけどさ
805 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 02:22:45.07 ID:RWbcKUU7O
剣八より強い設定のヤチルを早くだせやボケ
愛染「鏡花水月の発動条件は開放の瞬間を相手に見せること」
卯の花「見せる?まさか...」
愛染「そう、見せることが発動条件ということは目が見えない者には効かないという事。東仙要は僕の部下だ」
ちょっとよくわからない
東仙に鏡花水月が効かなくても実力的に愛染の障壁にはならんだろ
>>806 東仙仲間にしてなかったら、鏡花水月で誤魔化してたことが皆にバレるだろ
「え?その死体、藍染の霊圧じゃないじゃん」とか「何か藍染の霊圧感じるんだけど…」とか
809 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 02:28:17.85 ID:1oOeKcd20
>>799 それって卯ノは(ry
おっとだれかきたようだ
崩玉無しの藍染が山爺を倒すには戦う体勢に入る前じゃないと無理だろうな
鬼道は一刀火葬レベルでさえ藍染がちょっと焦げる程度だから、山爺にはさらに効かないだろうし
だからと言って斬りにいったら捕まれて燃やされるし
そもそも鏡花水月って五感を支配するだけで霊感は無理なんだろ
潜伏してるときはともかく戦闘になったら隊長格の二倍の霊圧を見失うとかありえるのかよ
>>803 それは単にJ(監獄)だったからじゃね?
足止めにはぴったりな能力だろ、事実今だに檻から出れてねーし
>>811 霊圧知覚も誤認させられるんじゃないのか?
そうでなければ「完全」催眠とは呼べないし
卯の花はあれで実は2000歳超えてるという
815 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 02:43:13.59 ID:23roi3tO0
>>813 そこに持ち込むのに鏡花水月の発動を視認させる必要があるんじゃないの?
藍染は鏡花水月無しでも無茶苦茶強かったからなぁ
卍解隊長を一撃で瞬殺、九十番台詠唱破棄、始解すら無しで主人公指一本(笑)・・・
死神には限界強度が存在する・・・って、アンタが言っても説得力ねーよと思った
>>813 藍染の言葉だから嘘かも知れないけど
鏡花水月は五感支配って言ってる
>>813 五感を支配するとしか言われてないし
山爺は霊圧で判断してたじゃん
霊感まで支配できるなら腹に刺さった刀の霊圧を読み取られることなんてないだろ
どんなに陛下を強く描こうとも、あのドンキソードのせいで評価ダダ下がりだわ
まぁ何にせよ、鏡花水月が効かない不確定要素を残す程バカじゃなかったんだよ
あの頃は
陛下「この剣はドンキで一目惚れして定価5000円のところを売れ残りセール中で1980円でゲットした、部下には購入を止められたが後悔はしていない」
新隊長と副隊長のコンビって髪型にたようなコンビになってね?
ししょーの手抜きでみんなバッサリ切ってるのかしらんが
師匠って複数の戦闘同時発生させなきゃ行けない病か何かにかかってるのかな
まあ後付けだから妙な感覚が生ずるのはしょうがない。
本来、「盲目だから」部下なわけじゃなく「思想や目的に共感したから」部下になったわけだよな。
でも論法としては破綻してるんだけど、ここは東仙恭順の理由を説明する場面じゃなくてドヤ顔したい場面だから。
そろそろバラしちゃおっかなー、僕には味方もいるんだよねー。
はい考えてー。
始解見れない人いるよね?でも黙ってたよね?それってどういう事だってばよ?
コレ。
………まあ、えっじゃあなんであいつ何も言わなかったの?ってツッコミへの言い訳をする場面なんですけどね。
それを帯人風オサレな言い回しにしたらああなりました。モヤモヤした読者には申し訳ない。
>>825 場面転換でどちらか優勢に!って感じで戦闘描画省けるからな
省きすぎて第二の拳西が誕生してしまったわけだが
828 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 04:31:20.17 ID:23roi3tO0
別に騎士団は一人ずつしかいないとは言ってないからなー
山爺に襲いかかったエスノトと千本桜盗んで済まぬ倒したエスノトは別固体なんだろ
同じようにローズと戦闘してるナナナと山爺に倒されたナナナも別固体
もうちょっとしたら死神各隊何とか勝利→苦戦して倒した相手が5人くらい増援、とかになるんだよ
多分もう師匠は魂魄の限界とか王建の鍵の話とか忘れてるんじゃないだろうか。
830 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 04:37:54.34 ID:ZjemewJpO
陛下に傷一つつけられない雑魚八はダサいな
831 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 04:55:33.44 ID:CbKqKzVx0
雑魚だからしかたない
もう山爺が剣八って名乗ってもいいんじゃないかな?(提案)
>>833 その3文字胸くそ悪いわ・・・
当方かに座
エサ喰った?
苺の卍解が奪われない理由はフルブリンガーが混ざってるからじゃないのか
もしかしてフルブリンガーは無かったことになってるのか
>>501>>503 ん?虚にやられた場合の魂のありどころの話してたんじゃないか。
消滅するんじゃないっけ?
死神が虚倒して浄化しても虚がその前にいくつか魂喰って消滅させてるなら
そこで少しづつ傾くんじゃないの?
>>497は作品内で誰かがクインシーの必要性を説いた話じゃなくて、
スレ内でそこに着眼した人いたよね?って意味かと。
>>806 あのシーンまでですでに完全催眠喰らっていろんな場所で被害が出てた
トウセンもそこまでは鏡花水月に騙されてたようなフリをしていたんだよ
ってシーンであって、トウセンが障壁だとかそういう話ではないw
そろそろ鰻屋再登場来るよ
騎士団のトップが鰻屋
てか鰻屋とか忘れてたわ
月島さんだせや
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 08:15:54.43 ID:35/yEiE20
ネルはもう戦わないような気がして悲しい俺
ワンピがメガネ女子の顔面パンチやったけど久保って顔傷つけるような描写やるの?
主人公と済まぬが惨め過ぎる
@SSピンチで一護覚醒!
檻壊してみんなは俺が護る!!END
A石田が眼鏡外して僕が天に立つEND
Bなんだかんだでちゃんと最後まで書ききる
>>721 パワハラしてた相手は駆除対象の虚だからな
身内には甘いだろ
師匠すっかりドラクエ漬けに…
これはやはり打ちk
>>844 山爺が陛下たおして、あれ苺は? END
昔、このスレで一角はコータローまかりとおるの天光寺輝彦と如月剣次を足したキャラだと言う意見を見た
考えてみたら剣八継承システムは校則御免バッチと同じで
ボスが催眠術師ってのも似てたな
箇条書きトリックって言うやつなんだろうけど
>>829 霊王はさすがに忘れてないって言うか今回の章で出てくるんだろw
魂魄の限界・・・明王を刀一本で引きちぎる藍染を全方位プッパでぶち殺せるぐらいの魂魄の限界・・・
850 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 09:23:21.74 ID:/ibpdS+9O
月島さンが最強なンスヨ。
敗者にかける言葉が最強(笑)
最強の死神(笑)
>>845 外様だからって今部下になってる相手にしょっぱいパワハラして
身内には甘いって凄い小物臭いと思う
>>850 「俺の中では」だから、つまり「俺は月島さんの事信じてますから」と概ね一緒
銀城が居なくなって自分が一人だと思い込んでた月島さんを孤独から救う言葉なわけだ
石田が白い羽を12枚生やしてラスボスになって
最後は地球が滅んで、一護と二人で空を見てたらいいよ
山爺の斬魄刀は13光年まで伸びる
>>822 三番隊と五番隊のどこが髪型似てんだw
特にローズと吉良なんて全く違うじゃねぇかww
九番は、69が拳西に憧れてるから〜って設定だから似てなくもないが
済まぬとピエールが消滅しないのは謎
そもそも卍解を奪えるのが謎
13kmやは刀身ごと奪われるのか?霊圧を奪ってるんじゃないわけだが何を奪ってるの?中の人?でも中の人って精神の一部じゃないの?
山爺の残火之太刀は死白装を纏ってただの刀みたいな感じかな
ただ威力をギュッと刀に込められてるから凄まじい力を発揮するみたいな
纏う卍解は奪えない展開あるで
纏う卍解の大紅蓮氷輪丸奪われたじゃないですかーやだー
砕蜂のミサイルも取られてるし、そういう条件じゃなさそうだな
斬魄刀それだけの形になるって話かね、刀の形が変わらないにはワンコ東仙日番谷が入るな
纏うタイプ持つ女の挽回を盗めばラッキースケベ
リューダースが破面なのかクインシーなのかはっきりしてくれ
どっちにしても今回のバレだと部下には冷たそうだけど
864 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 12:49:18.66 ID:QThdxI790
済まぬ『私の屋敷に住まぬか?』
ルキア『コーンフレークでも食ってろ』
岩鷲「死神憎んでんの滅却師だけだと思ってんなよコラアアア」
大口叩きつつもあっさりあぼんした済まぬも糞だが、
それに気を取られて戦闘放棄した挙句に何の抵抗も出来ずに
あっさりやられた時点でゾキアも十分糞
失恋は放置プレイ中か
>>865 ガンジュさんはカイセンの死の真相知ったから恨んでね〜よ
まあ弓親は嫌いだとは思うが
大前田稀千代の両親って近親婚なの?
最終章だしルキアあたりが絶体絶命のピンチに卍解に目覚めるとか
少年漫画の王道覚醒パターンくるかと思ってたけどそんなことは全くなかったな
871 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 13:56:10.47 ID:j+ECv0aWO
銀魂アニメ再開するけどBLEACHは連載打ち切り後にアニメ再開かな?
中途半端にアニメ再開しても連載に追いついてしまうと
ウルキオラにギャクパートやらせるような展開になってしまうからな
それともアニメ人気無かったから再開自体ないかな?
872 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 13:58:34.80 ID:xe83XC0E0
享楽とかが挽回だして速攻挽回吸い取られるとかやってほしかったなぁ
>>872 扱いきれずに自滅してほしかった
始解だけど色鬼とかルール知らなきゃ扱えんしな
いきなり自分も相手もカスダメになったら頭に???浮かぶわw
この状況でなんのなんの算段も無しに卍解するわけないって。それやったらただのアホだぜ
え、あ、すいません済まぬさん。別に済まぬさんの事言ってるわけじゃ……
済まぬ・・・
漫画のキャラに襲われる夢を見た
剣八と戦って勝った
俺が最強の死神なんだっって
卍解したの済まぬさんだけじゃないよな
ルキアの挽回は他人の美貌を吸い取り絶世の美女となり誘惑できる。
巨乳にもなれるし髪を真っ白にブリーチ出来ると予想
ただし本人の魅力は関係ない
つまり役立たずである
なんで新巻の表紙赤なんだよおお
絶対寒色系になると思ってたぞ
おそらく次巻表紙はエスノトだろうけど黄緑でも茶色でも驚かないぞ俺は
エスノトは紫って感じがするが
ルキアの「卍解!」で画面転換
第三の拳西化で名前も能力も見た目も語られなかったら師匠見直す
ルキア程度の雑魚じゃ永遠に一角さんには届かないです
ファミ通にBLEACHの内容薄いネタあったぞw
一角の始解は雑魚だよねw
血止め薬wwww
このまま一護を拳西化させっぱなしにしておいても
・山ジイ死亡 → 浮竹&享楽が覚醒して奮闘
・剣八死亡 → やちるが覚醒して奮闘
・卯の花が本領発揮
・平子、ローズもヴァイザードの特性を生かして本領発揮
・藍染再登場
こいつらを真っ当に活躍させればそれなりに派手で面白い展開になるはずだよな。
むしろここで一護ひとりが出張った場合のほうが、その他大勢を小物化させないといけなくなって話が陳腐になる。
最近なんとなく本編が面白い気がするのも、ぶっちゃけ、一護が封印されたからこそだろ。
めだかボックスはめだかちゃんがいないほうが面白いけど、あれと同じようなもんでさ。
一角は、月島さんも認めた寿司に説教くれるほどの腕利きw
今頃は、☆十字の前で、ツキツキの舞をしているところだろう
卍解はいらなかったな
始解の頃は大掛かりな特殊能力はなくて物理的な変化による変則技って感じだったから面白かった
ルキアが背中見せるまで無傷なのがおかしいな
鰤は売上がダンチだから打ち切りはありえんが最近展開早すぎんよ
瞬殺するシーンはまだしも剣八がやられるシーンはちゃんと書かなきゃあかんでしょ
>>885 何いってんだお前は
卍解も雑魚だろ一角さんは
しかし山爺無双だが死亡フラグも立ちまくっているんだよな
相手が相手だし
リューゲンがユーハバッカを殺しにくるで!
>>890 今回の剣八はかませの役割だからいいんじゃないの
これから山爺との戦闘やるんだし
騎士団三人瞬殺でちゃんと剣八の強さは見せたし
刀の主は藍染かな
>>894 そのかませシーンがはしょられてるんじゃ意味ないっしょ
済まぬを完膚なきまてに叩きのめしたエス・ノト含む3人と隊長格に匹敵する卍解を持つ雀部に圧勝したドリスのシュテルンリッター4人を瞬殺した山じい
シュテルンリッター3人を秒殺した死神最強クラスの剣八を圧倒したユーハハッハ陛下
この2人の戦いたのしみだなー(棒
アイゼンなら今地下監獄で封印されて動けないよ
剣八が雑魚面してたら発狂するのがいるからこれで良い
師匠もそれをするかキャラ改変するぐらいなら飛ばした方がいいと思ったんだろう
恒例の瞬殺だお、それも他の死神が苦戦した3人一気にだお
山爺こんなにとばしてたら死亡フラグ出まくりだお
牢屋に入る直前のあの様子からいつでも脱出出来そうな感じはするんだよな・・・藍染
小説でも、自由に動ける痣城に対して常時余裕で立場的には完全に上であるかのような態度だったし
藍染の性格的にはあの程度の状況なら余裕ぶっこいて当然な気もするが。
一護の推測が正しければ、孤独なんて慣れたもんだろうし。
あと痣城は割と人間的に小物で、全部藍染の想定内でしか動けなかったから……
903 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 15:43:32.84 ID:bWJbDDuoO
やまじい「わしはこの1000年でクインシーの力も手に入れたのだ」
とかなったら作者見直す。
>>894 >騎士団三人瞬殺
瞬殺等といつから錯覚していたw
ウラえもんが捕まえたんだから愛染は脱出無理
いちおうケンちゃんユアセルフにはそれなりに苦戦したよ
907 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 15:56:46.31 ID:ZlO2rr+iO
陛下のセリフ的にあの三人は死んだくさいな
死んでないなら含みある無言とかだろうし
まぁ剣八さんのやられるシーンを描かなかったのは陛下がどんな戦い方をするのかを山爺でじっくり見せた方が面白いというのはあるかもな
ただ剣八がやられる瞬間の顔なりなんなりは見たかったわ
たんに陛下の能力考えついてないだけだよ
グリムジョーでは不意打ちにしてもキルゲwithアヨンは瞬殺不可能だよな・・・
ウラハラがしまった・・・て言ってるから間違いなく敵or元敵だろうし
あと、剣八瞬殺のトコはテニプリで幸村が金太郎を瞬殺したシーンを思い出すな
陛下に刀を抜かせないまま(ジャージを羽織らせたまま)負ける
そして山爺(越前)との闘いで剣八(金太郎)を倒した秘密が明らかになる、と
911 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 16:24:22.63 ID:23roi3tO0
グリムジョーか竜彦だろ
竜彦希望
今更グリムジョーとか出てきても引き伸ばされて面倒くさいだけ
噛ませにしかならないしね
松原の小説読み終わったが内容成田と比べると明らかにしょぼいなww
つか「空白の17か月」言っておきながら1年まるまる空白で
実際数ヶ月ちょいしかねーじゃん…何この煽り詐欺
915 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 16:33:16.64 ID:QThdxI790
だってぺらいし
成田小説も塵だったが
オナニー同人レベル
松原の小説の初動売上が発表されたら成田のと比較すっか
ページ数がマンガと同じでびっくりしたは
>>914 そりゃ物書きとして根本的に実力が違うから仕方ない。
成田のは二冊もでてんだよ実際に薄いんだよ
921 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 16:52:24.20 ID:pexFvDSpO
ユアセルフこそ山爺に当てるべきだったろ
おされ
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 16:57:12.13 ID:1wxKeu5g0
隊長たちってハゲ・召喚獣のようなのだした女・ムスカ・フリーザ・人斬りだけで
良いような感じがするが。
桜・氷・犬コロ・レズはいらないな。
裏腹ってクインシーの能力は完聖体、血装、卍解奪取といってるが一番やばいのって霊子の絶対隷属だろw
マユリも見ただけで小便ちびりそうになってたしアヨンが抵抗もできずに吸収されたんだから
皿を割ったら使用不可能になるとかなんでそれを伝えないのかw
結局ナナナのUって何だったの?
能力も戦闘描写も無いまま退場とか扱い酷すぎww
unknown
鰤の内容はオナニー同人レベル
Unknown(師匠のみぞ知る)
Under construction(永遠に描写されない)
Unfortunately(酷い扱いを受ける)
Unko(ウンコ)
あ
Uruse(うるせぇ)
1発変換できない奴ばっかで面倒だよな
毎回思うのだが
一護の口の中真っ白だよな
実はプーアルが変身しているからな
口の中っていうか歯だろ
ドリスコール・ベルチ
941 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:46:21.02 ID:1wxKeu5g0
>>932 なんとなくです。あと名前変換できないのがあってああなりました。
942 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:53:43.09 ID:wXoipE030
バンビエッタ・バスターバインちゃん可愛い
キモ、死ねよ
音の響きってことはバスターバインってやっぱりそういう
「狛村左陣」とかは結構かっこいいと思うわ
ジジイの戦いはかっけえな
殺さないで欲しいわ
>>935 今週の表紙の一護はなんか違和感あったな
小説売ってねぇぇぇー
戦った相手が悪かったってことにすらなれなかった済まぬ兄さんがあまりにもゴミすぎて救いようが無いな
次の次のスレタイの頃には
【ナナナ・ナジャークープ】【大・復・活】が使えるような展開になっていますように
三回目小説の表紙は織り姫だとおもったのに主役差し置いて二度めか・
白哉は最終的に山爺のかませになったわけか
茶渡泰虎
日番谷冬獅郎
狛村左陣
朽木ルキア
グリムジョー・ジャガージャック
オサレネームに限って雑魚ばかりじゃないですかーやだー
あまりオサレな名前を使うなよ
弱く見えるぞ
そういうことか
扉絵のカラー?で朽木が赤く書いてあってルキアの名前が白かったのは・・
そういえば菜奈々って誰かと戦ってなかったか
オサレの基準がわからんくなってきた
お前らも適当なのりで語ってるだろぅ?
「ナナナがやられたのか!?」みたいに
味方の誰かに名前呼んで欲しかった…
バズビーバスターバイン
ユーハバッハバスターバイン
エス・ノト・バスターバイン
ナナナ・ナジャークプー・バスターバイン
バンビエッタバスターバイン
みんなファミリー
ヴァイオレット・ルキア・シンセサイザー
二つ名は【紫光眼(しこうがん)】
>>956 ???「どうせ奴は生きて帰れないと思ったのでせめて陛下とやらの役に立てるようあえて行かせてあげました(瀕死)」
>>910 >グリムジョーでは不意打ちにしてもキルゲwithアヨンは瞬殺不可能だよな・・・
卍解苺が遊ばれたんだから楽勝だろ?
竜彦って誰?そんなキャラいた?
「おはよう、土鯰! 」が始解ではかなり好きだ
オサレ値が逆流しそう
グリムジョーとか今更出てきてもお前空気読め状態だしな
BBA(白桜)のmixiボイスの一部を公開
印刷ミス発見!!!白哉は白夜ぢゃないから!!
速水奨(声優)の声めっちゃ好き。まぁ藍染なんだけど。
ぅゎ...本屋2件売り切れ....アピタで予約した
ナンパしてきた男に21って間違われた。そんなに上に見える?
今週白夜出てきましたか?
ナーナーナナナ
ナナナ
ナナナ
ナーナーナナナ
陛下はノイトラ
金髪はテスラ
>>689 劣化の炎で比較的早くそのキルバーンネタをやっていた
>>966 白哉BBA詳細
順○高校出身
静岡県福祉○○専門学校。
19歳。
携帯しかないBBAww
日番谷「ところでヴァストローデというのはどのくらい強いんですかね」
山爺「主より上じゃ」
日番谷「!!(隊長格より強い…だと…!?)」
死神の年齢と見た目って一致しないからよくわからんのだけど
卯の花さんはああ見えて享楽や宇喜多家よりも遥かに年上で山爺よりちょっと下なんだっけ?
陛下と知り合いだったりしないのかな卯の花さん
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:29:53.32 ID:2hRsy2nK0
山爺は「1000年間鷲より強い死神が生まれてない」と言っていたが
7代目剣八、痣城剣八、愛染(通常状態)は山爺にかなり近いレベルにまで達してた
現剣八は陛下に一撃でやられて
アイゼンはイチゴに一撃でやられたじゃないですかーやだー
陛下と卯の花の隠し子がヒサナとルキア
卯の花さんの卍解の能力は間違いなく若作り
治癒の延長線上という意味でもぴったりだし、ババアなのにやたら若々しいのにも説明がつく
>>974 ヴァストローデと隊長格が戦えるようになったのは最近っていう小説設定に従うなら
1000年前のピエールの卍解はウンコってことになっちゃうよなぁ
それに一生消えない傷つけられたエイジサイドノーも・・・
>>980 いや、段々強さが底上げされてるってだけで、昔から強い奴は強いっぽい。
あの頃の山爺はあれでもまだ成長しきってなかったからな
ピエールは実戦で卍解使ったことないんだろ
984 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:41:47.85 ID:qknfUAyK0
次スレまだ?
よく見てみたら済まぬを引き出した敵がなんとなく殺されてたw
能登さんがナチュラルに死んでる
>>986 実年齢的には山爺の次に高齢なんだぞ
享楽より年上には見えない
ナナナーナ・ナーナナ
>>988 死神の肉体上の成長は死神の力の成長と共に停止するから見た目の年齢と実年齢が関係あるのはピークに達するまでに時間のかかった奴だけ
>>990 つまり身体の成長・老化が止まるともう死神としての力は伸びない・・?
>>991 その設定を師匠が覚えてるなら伸びないはず。
素人辺りはまだ伸び代があるらしいから、100年ぐらい経ったら身長超伸びてたりするかもしれない
それとも死神としての力が伸びると身体も成長する?
となると卍解覚えてないキャラが卍解習得したら一気に老け込む可能性が!
996 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:22:06.29 ID:IqyGk+Fp0
>>978 またきもいゴキアヲタの妄想が
ゴキアなんて死神界の鼻つまみ者じゃん
>>994 ルキアがロングヘア巨乳になってもゾンビ返上は無理
ただでさえキモいに埋めんな
あ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。