黒子のバスケ強さ議論スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
板移動しました。

前スレ
黒子のバスケ強さ議論スレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1342564979/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 02:19:02.28 ID:xYZTjboa0
ニュアンスが異なる場合があるので中華や英訳でのバレの話は不可
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 06:40:37.70 ID:6KbQBOsy0
更新
12.0 紫(ゾーン) 青(ゾーン) 火(ゾーン)
11.5
11.0 黄(完コピ)
10.5
10.0 紫(OF参加) 青(野性)
*9.5
*9.0 緑間
*8.5 紫原 火(野性) 青峰 黄(青コピ)
*8.0 灰崎
*7.5 黄瀬(IH) 氷室 花宮(+瀬戸)
*7.0 黄瀬(WC) 黒子
*6.5 火神
*6.0 木吉 葉山
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福総R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 瀬戸 山崎 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.0〜34.5(黒子が出てない時間帯を最低値とした場合)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 28.0〜31.5
海常 26.5〜30.5
秀徳 26.0
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 06:49:03.53 ID:aVxxVNdi0
赤入る前の新しいのはこれ↓じゃないの?

12.0 ゾーン入れるの全員
----
10.5 黄(完コピ5分だけ)
10.0 青(野性)
*9.5 紫(OF参加)
*9.0 緑間 
*8.5 青峰 紫原 火(野性) 黄(青コピ短時間)
*8.0
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 07:14:09.92 ID:6KbQBOsy0
前スレの意見を取り入れただけだ。
あくまでチームの戦力値を出すためのランク
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 08:42:36.97 ID:TUtqHOmZ0
灰崎は黄瀬(WC)よりはるかに上じゃね
実際、黄瀬がPCを使うまでは子ども扱いしてたし
なんといってもチーム全体の力を削ぐのが半端ないw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 09:10:41.38 ID:TUtqHOmZ0
12.0 火(ゾーン) 黄(完コピ)
11.5 青(ゾーン)
11.0 紫(ゾーン)
10.5
10.0 紫(OF参加) 青(野性)
*9.5 灰崎
*9.0 緑間 紫原
*8.5 火(野性) 青峰 黄(青コピ)
*8.0
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R

紫原の規格外な守備力は火(野性) 青峰 黄(青コピ)より脅威だし
マークをつければなんとかなる緑間よりも強力かもしれない
灰崎も黄瀬(完コピ前)だけじゃなく海常というチーム全体をも圧倒していた
灰崎を過小評価することは海常というチームを過小評価することにつながる

紫(ゾーン)は雑魚だったし(怪我もあったけど)、火(ゾーン)は青(ゾーン)よりパフォーマンスが上だった
黄(完コピ)も圧倒的なパフォーマンスを考えればもっと上でも良さそう
5分しか使えない黄(完コピ)が弱かったら火(ゾーン)に圧倒されて誠凛に大敗する未来しか見えないw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 09:10:53.55 ID:0tsJiN3f0
赤は緑より上だな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 09:14:39.74 ID:TUtqHOmZ0
赤(予知眼)は緑を圧倒してたから10.0以上
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 09:58:52.64 ID:aVxxVNdi0
完コピがゾーンより上がることは劣化コピーな時点でない
通常紫は怪我人木吉がそれなりに対抗できるくらいだし本気モードとの差考えれば特に上げることもないでしょう
主に1on1での強さで考えられてるスレなので黄瀬以外のキセキに通用しない灰がこれ以上上がることも考えづらい
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 10:38:01.18 ID:sGPYEzD0O
今吉5.5じゃない?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:08:06.78 ID:xYZTjboa0
>>7
なんで選手の100パーセントを引き出すゾーンより完コピが上なんだよ
せめて選手の80パーセントを再現できるようになってからやってくださいよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:21:52.55 ID:TUtqHOmZ0
>>10
1on1での強さを重視するか、チーム力全体に対する影響を重視するかは、テンプレに書いておいたほうがいいな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:25:25.92 ID:xYZTjboa0
>>9
ボールを一回奪った程度で圧倒はねぇわ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:47:00.69 ID:0tsJiN3f0
黄瀬の完コピはゾーン以上の状態なんだよな?
だからこそ5分限定
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:49:04.59 ID:xYZTjboa0
はぁ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 12:04:37.43 ID:ABXATjhd0
完コピはキセキの中学生verレベルまで
しかも元々の能力がアップするわけじゃないから
青峰のスピード、紫原のパワーには通用しないし
火神のジャンプには全然届かない

フォームレスで緑間3Pを打てたり
赤司の眼を使って他のキセキの技と併用したり出来るなら別だけどな
確実にゾーン以下
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 12:58:13.12 ID:GWYj+2+N0
緑間さんゾーン入ってくれねーかな
でも今入っても相性最悪な赤司相手だと厳しいかな

黄瀬は個人的に完コピ+ゾーンの合わせ技できるかが気になる
まあその前にゾーン待ちの段階だけど
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 13:24:46.90 ID:TUtqHOmZ0
>>17
目の色が変わってるから体力的にはゾーン状態なんじゃね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 13:25:36.03 ID:fiaac97S0
赤司の能力って万華鏡車輪眼じゃねーか
もうバスケ漫画じゃないだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:26:30.56 ID:CTXQ+HES0
動体視力と反射神経に特化したとゆーことで
イチローみたいなもんだ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:34:13.68 ID:TUtqHOmZ0
黄瀬は完コピ前も青コピは使ってたろうけど灰崎に圧倒されていた
やっぱり完コピは身体能力も上がるんじゃないかなあ
目の変わってるしw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:37:07.82 ID:JLxAHBJj0
ジャンプ的な展開予想すると
眼には先があるよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:51:20.37 ID:xYZTjboa0
>>22
いつ使ったとされてんの
つかキセキは奪えないって灰が呻いてたのだからそれまで押せ押せだった状況で青コピが使われてたわけがない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 15:01:33.75 ID:TUtqHOmZ0
>>24
でも負けそうになったら使うだろ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 16:22:17.14 ID:xYZTjboa0
だから負けそうになって完コピ使ったんだろ
単独でもキセキコピーは負担かかるから全員分を5分にまとめたんだよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:02:20.28 ID:zfmE9Up10
>>17
オールコート3P使えてる時点で中学verじゃないと思う
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:13:20.70 ID:So8xylvI0
>>25
使うだろうでなく、使ったという否定しようのない決定的な証明を見せればいいだろう
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:40:08.85 ID:0P+BmZnG0
そもそも青コピーは長時間出来る出来ないじゃなくて、
長時間やったら大会リタイア級の反動が来ることが問題だからな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 21:09:59.21 ID:TUtqHOmZ0
>>4
1人でラスト5分まで海常を圧倒した灰崎と氷室が同ランクはないだろ
さすがに灰崎のほうが格上
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 21:34:49.70 ID:XvGPVRhDO
赤>青>緑>紫>黄>黒

強さ順はこんなとこかな
32井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/28(火) 23:11:35.23 ID:+1y6kwDs0
>>30
氷室さんは野生火と同等以上


個人の強さだと

S・・・・・ゾーン

A・・・・・赤(予想だがラスボスだし)、黄(赤あり完コピ)

B・・・・・青(野生)、紫

C・・・・・黄(赤なし完コピ)、氷室さん、野生火

D・・・・・青(野生なし)、黄(青コピ)、緑

E・・・・・黄(通常)、火(野生なし)

F・・・・・灰、黄(怪我)

G・・・・・無冠の五将

H以下・・・その他
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:36:30.94 ID:XemEWB1y0
赤司がラスボスというより赤司+無冠3人+何かありそうなもう一人の洛山がラスボスじゃないのか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:19:04.23 ID:mvVyg34x0
>>32
灰は怪我黄相手に無双してたわけだから、同ランクはないだろ
灰戦時の説明を見るに、能力として灰は黄の上位互換なわけだから通常黄よりも強いだろうし
Dくらいには入るんじゃね
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:22:02.82 ID:GrGCBzd60
氷室無駄にあげてる奴ってww
36井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 00:25:58.33 ID:2QZn4o730
>>35
氷室さんは野生火と同等以上


>>34じゃあ

S・・・・・ゾーン

A・・・・・赤(予想だがラスボスだし)、黄(赤あり完コピ)

B・・・・・青(野生)、紫

C・・・・・黄(赤なし完コピ)、氷室さん、野生火

D・・・・・青(野生なし)、黄(青コピ)、緑

E・・・・・黄(通常)

F・・・・・火(野生なし)、灰

G・・・・・黄(怪我)

H・・・・・無冠の五将

I以下・・・その他

37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:26:32.30 ID:zazVKXL20
>>32
黄の赤無し完コピって遠近(青緑)両用だからもうちょい上じゃね?
オールコート3Pがある時点で紫攻略できるし汎用性を考えると紫より上でいい気がする
野生青には止められそうだが
38井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 00:34:32.04 ID:2QZn4o730
>>37
「ずがたか」出るまでは

緑コピ・・・・タメがより長くより止めやすい
青コピ・・・・野生なし青より弱い
紫コピ・・・・再現率一番低そう


と単発だと野生火に劣りそう
まあ組み合わせれば勝てそう

多分「ずがたか」コピすると思うけどな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:35:57.80 ID:T9l/e3pa0
青峰>紫原>火神>黄瀬>緑間

現状これだろう
40井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 00:41:41.12 ID:2QZn4o730
>>39
【総合評価】40分だと

完コピが5分だとまだ
緑超えしているかは微妙だな
「緑≧黄」だと思う

怪我さえなきゃ青コピみたく
1.5Qくらいは完コピできそう
だからそうなりそうだけど
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:05:57.76 ID:4ONTDLOo0
緑のオールコート3はアジャストしたら洛山の8番でも止まる
完コピ黄相手なら5分間蹂躙確定だから

緑≧黄
でやや緑が押す展開
完コピ後は
黄>緑
で一方的な試合

まわりのメンバーの差も考えたら
緑の勝ちはない
個人でも1試合通したら黄に劣る
42井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 01:11:08.03 ID:2QZn4o730
万全ならともかく怪我してるし
「5分」ってのがどうもなあ・・・
完コピ以外にもなんか隠し球あるかもな
何気に3位決定戦も楽しみだ!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:31:29.95 ID:zazVKXL20
修得はアンチ黒子の高尾のおかげで対西隣はいい勝負になるけど、
地力ではキセキ所有チームじゃ最弱じゃね

オールコート3Pとかいう反則技があるんだから
それを活かした戦い方をすりゃいいのに
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:07:18.69 ID:mankS/7D0
FBのファンブックでは海常が一番しょぼい
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:34:09.15 ID:BLDuEzfPO
足の怪我は試合全体で響くんじゃなくて、たぶん重要局面で「足が!?」みたいな感じだろうから黄瀬の強さは準決ではっきりするな
完コピもだけど、通常時の強さもけっこう重要
終盤切り札で大逆転するタイプだから、野生火神と互角にやれたら充分
負けてたらあれだけど
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:44:14.38 ID:kQ/s7Bwz0
怪我引っ張ってくるかこないかで準決の黄瀬の見方変えなきゃいかんな
すっかり治ってたら吹くけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:48:41.43 ID:mankS/7D0
コンディションも含めて黄瀬の評価じゃないか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:53:26.25 ID:kQ/s7Bwz0
単純な強さ議論じゃないんか
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:57:09.34 ID:EzKXIMCm0
足負傷するほどのオーバーワークと引き換えに完全模倣を手に入れてるのが黄瀬の全てを物語ってると思うが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:58:23.80 ID:F7GmWb2VO
灰の存在がややこしくしてるな
8決時の黄瀬を怪我+相性×ってことで2ランクくらい下げれば
収まりがいいと思うかな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 03:01:04.19 ID:BLDuEzfPO
いや、通常黄瀬と灰崎は相性が悪すぎ
ぶっちゃけ通常時限定で戦わないといけないなら灰崎より緑間のが勝ち目ある
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 03:08:36.35 ID:WUguK7mN0
>>41
個人で1試合通したら緑>黄だろう
五将程度なら簡単に抜けるし、洛山の8番は別に3Pを止められたわけじゃないしな

完コピ黄なら5分間蹂躙だろうけど
その5分で挽回できるほどの甘い点数差にはなってないだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 06:10:48.42 ID:EbvZEmci0
火神以外にキセキ(黄瀬は除く)と同格以上っぽい奴は出てきてないのか
意外とちゃんとインフレ抑えられてんだな
ぼんやり読んでる分にはキヨシとか黄瀬と同格っぽく見えるけど
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 06:23:12.63 ID:TdQLh+fJ0
は、灰崎……
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:27:03.38 ID:Vs2xDTFEO
木吉www
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:42:30.30 ID:mvVyg34x0
恥室さんは青峰でさえ一瞬騙すほどのフェイクを持ってるしミラージュもあるから、1on1じゃ緑間より上だよな
その気になれば一回目青みたいな5人抜きもできそう
過大評価ではなく
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:54:50.23 ID:9zVHFYdy0
1on1じゃなくて5on5で考える
そうしたらインサイドを支配できる紫原と作中に並ぶものの無いシューターの緑は
どんなチームに入っても個人ではなくチームとして強くなるのでランクは上になる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:59:41.72 ID:4jigzcku0
あの五人がひとつのチームとか負けようが無さすぎだろ
バスケがつまらなくならなかった紫以外の方が異常
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:03:05.46 ID:7neTBaTI0
赤:相手の動きの未来が見える。どんなOFもDFも無力化
緑:フォーム崩されなければハーフレンジ必中スリー
黄:相手の技を一瞬で真似る。自身の身体能力の高さから倍返しとなる
青:圧倒的なスピードと変則的な動きでDF不可。どんな体制からでもシュートを決められる
紫:デカくて速くて強い。3pエリア内すべてが守備範囲


これで心折れるなっていうのが無理がある
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:11:45.79 ID:mankS/7D0
でも黄の代わりに灰を入れた方がよほど点差が開いた感がするわ
赤司はもったいないことしたな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:41:27.83 ID:lC1MXZrC0
キセキは5人ともOFは一人で点取れるとこは変わらないがDFはかなり差があるな
OF 赤≒青≒紫≧緑≧黄
DF 紫>>>赤>青≧黄≒緑

黄は火は圧倒してるのに練習試合で点取られすぎ(交互に点取られてる)
青も火一人を圧倒しても100点ゲームにされてる(よそから攻められたら簡単に失点)
緑はあんまDFしてる印象ない(洛山戦ではしてるけど)

その点、紫は2〜3人分の守備範囲、一人といわず数人まとめて抑えてる
赤は1on1では紫に勝てるっぽいが、マッチアップした一人しか抑えられないはず

総合的に
紫>>>赤>青>緑
は確定ですな
黄は準決次第で3位〜5位のどれか
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:51:23.63 ID:EMII5w3G0
黄瀬は茶坊主のしつこい守備でもコピーすればだいぶ違う
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:55:58.57 ID:mankS/7D0
青はカウンターやられても追いつくぐらいの速さがあるがね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:18:16.64 ID:EqFF1APw0
まずOFにも差があるし
一人でかわして突っ込んで行ける青、それに準じた能力の黄、青や黄とは違った能力で一人でも行ける赤
逆にダンクの体勢までいけばとめれないけどかわして運ぶ部分がほぼ氷室で他人の助けが必要な紫、紫よりさらに仲間のサポートが重要な緑は1on1ではOF能力どうしても上のキャラより下でしょ
さらにDFも劣化短時間とはいえ黄は紫に真似できて、赤にいたっては予知レベルだから紫より上でしょ

OF  赤≧青>黄>紫>緑
DF  赤>紫>黄≧青>緑
総合 赤>青≧紫>黄>緑

緑は仲間の助けあると最強になれるけど一人だとどうしても他に見劣りしてしまう
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:36:56.18 ID:mankS/7D0
OFは青>紫>緑>赤=黄ぐらいだろ
赤はシュートの補正もなければ3人同時突破もやったことないし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:40:41.99 ID:GXOlKbAH0
緑はフルで活躍できるけど、青紫はガス欠になるし黄青はケガする
チームで長い戦いを乗り切るには緑の方が上
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 17:16:03.22 ID:Vs2xDTFEO
>>64
DF
黄≧青
っていうのが疑問
紫コピーがどの程度のものなのか謎だしそれも5分だし
通常時で考えたらスピード、反応速度、高さという点で青に分がある
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:01:13.44 ID:pGZnEvAY0
>>64>>65
紫のドリブルはゾーン以外にとめられてない
5人抜きもしてるし
OFでやる気だしたら紫は1試合一人で100点以上取れるんだが
(しかもワンマンチームじゃなくてキセキが5人いて)

OFで
紫>その他
なのは固い
赤はまだわからん
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:19:49.40 ID:mankS/7D0
でも紫がOFに参加したら短時間でシュート撃てなくなるだろ
それに帝光中の話したら青がスコアラーでエース扱いされてるからな
70井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 18:31:48.02 ID:2QZn4o730
>>69
実際紫原のOFは2Qももたなかったからな
紫の100点は中学の時だし
青は高校で流して82点だし

>>36
【個人の強さ〜一般人の部〜】

I・・・・・・・小林、お父さん、井上、若松

J・・・・・・・今吉、大坪、笠松、高尾

K・・・・・・・岩隈、諏佐、桜井、森山、日向、強豪校エース

L・・・・・・・春日、津川、宮路、小堀、早川、伊月、木村、水戸部、花宮以外の霧崎、強豪校

M・・・・・・・土屋、小金井、中堅校

N・・・・・・・セイリン1年トリオ、一般校、黒子(ミスディレなし)

O・・・・・・・弱小校

P・・・・・・・素人以下
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:39:09.92 ID:EqFF1APw0
紫はそもそもドリブルで実力者クラスと対峙してかわすということをほぼしてない
このスレは描写重視でしょ
設定とか台詞だけでの判断なら青は3Pとか余裕で決められそうでDFも黄瀬ができたような紫の動きもできそうだけど実際はそんな描写もないので考慮しない
緑も同様3P以外も実力はある設定だけど基本やってないことはカウントされないので今の評価だし
紫は実際にOFでの活躍はダンクで通常シュートの具合もわからないしなのでOF時の評価は下がるでしょ
まあ赤は現時点じゃ情報不足でどうしても予測になってしまうけど
そもそもキセキの特徴づけとして特化型の青紫緑、万能型の黄、特殊能力持ちの赤としてそれに沿うよう作者も描いてるしその型から大きく逸脱したことにはならないでしょ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:40:16.40 ID:3xkDWKpJ0
キレてやる気出すと止まらないが常にその状態というわけではない紫原と
常にちゃんと点取る青峰なら実力の上下関係なく青峰がエース扱いになるのがもっともだから
そこが判断基準になるかは微妙
まぁやっぱ青のほうが強いのかなとは思うけどな
お互いやる気MAXのピーク地点で比較すると青も紫もキセキ上位でいい戦いしそうだ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:43:21.08 ID:EMII5w3G0
描写重視なら氷室はもっと上にいなきゃおかしい
ゾーン火神になるまで誰も触れられず華麗に無双してたからな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:02:30.17 ID:kQ/s7Bwz0
黄瀬の技ストックの多さが気になる普通の練習より観戦しまくっていけよマジで

描写が少ないキャラや考察材料が成長前の初期とかのキャラは困るよなあ
紫ももうちょい試合描写ほしいがなさそうだし
今のとこOFDFキャンセル持ち状態の赤司がほぼチートでキセキ内トップかねえ
点取りさせたら青峰なんだろうけど総合赤司っぽい
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:09:33.56 ID:mvVyg34x0
>>70
土屋→土田
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:11:18.59 ID:xP2fmsR30
赤と黄、もしかしたら緑間も、は今後さらに強化されるだろうしな
利き足でジャンプ、左手のハンドリング、野生、ゾーン、流星のダンク
と覚えた火神が苦戦するであろうから

現状
赤>青=紫≧緑>黄
最終的に
赤>>黄>>緑≧青=紫になるな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:14:59.78 ID:kQ/s7Bwz0
やっぱIDでないと釣りが多いな
78井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 22:15:32.86 ID:2QZn4o730
>>75
つっちーにしとけばよかった

>>76
怪我黄は少なくともIH以下だから
野生火より強かったら設定崩壊

青なんか練習0だったんだぞ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:17:10.43 ID:kQ/s7Bwz0
なんででないとになってたんだ
ID出てもだわアホか

緑間さんは強化されそうだけど相手が赤司だからなあ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:18:38.12 ID:O/m+RUN2O
最終的に赤最強には異論ないが黄の青超えはあるか?
それなら準決勝青観戦で黄のプレイにびっくりくらいの描写は欲しい
81井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 22:19:15.01 ID:2QZn4o730
残ってる試合でどっちが勝つのか
予想がつかないのは3位決定戦だけだからな
82井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 22:20:37.66 ID:2QZn4o730
>>80
赤コピできれば野生青は超えられそう
ただゾーン自在だから総合超えは無理だと思う
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:21:23.18 ID:kQ/s7Bwz0
黄瀬の怪我が治ってたらわからんけど
治ってなかったら確実に秀徳が勝つだろうな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:56:15.53 ID:BLDuEzfPO
黄瀬が超距離3Pした時、青峰もかなり驚いてたぞ
というか、青峰が1番動揺した時って
黄瀬に自分のスタイルコピーされた時だし
85井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 23:04:31.44 ID:2QZn4o730
今吉は1段階と言っていたが
結局2段階上があったわけだが
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:35:55.07 ID:mankS/7D0
現状
青>紫>赤=緑>黄
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:43:19.39 ID:xMWy0bQI0
原作でキセキ最強と言われてんのは青峰だし今のところそれを覆す描写はないんだから
青>赤=紫>緑=黄くらいだろ
今後赤司が上という描写があってから赤司の位置を上げればいい
紫原は赤司の届かないところでボールもらってポストプレイすれば普通に決めれそうなんだが
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:49:52.97 ID:4lCXDPOFP
緑は3点だから、OF能力は5割増しで考えるべき
89井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 23:54:25.42 ID:2QZn4o730
>>87
だったとしても
個人でなら青
総合なら赤だと思う
仮にもラスボスだし
青練習してないし
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:57:42.62 ID:mankS/7D0
周りの練度も高くてそもそもチームが最強なんだから
赤がラスボスだからってのはあまり気にしなくていいんじゃないかな
個人のスペックの高さってのは青と紫でやりきった感がある
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:09:08.85 ID:u0I5JxkE0
赤は周りの能力発掘と育成もその長所だしな
青峰が最強宣言してる以上1on1は赤<青であってほしいわ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:16:19.65 ID:TUWTWMEs0
洛山をあれほど強くしたのは赤司だけでは最後の試合として盛り上がらないからだろう
チーム対決がテーマっていうのもあるかもな
赤がラスボスじゃなくチーム洛山がラスボス
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 01:11:01.21 ID:BqC/GcXI0
赤司の眼は1on1でも素晴らしく機能するけど
最大値はコートの上の選手全ての動きを読みきってパスを出せるという
ホークアイやオーバーフローの上位互換の能力だから
チーム戦になればより力を発揮するだろう
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 01:13:26.45 ID:zlwCAg9z0
何それ妄想
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 03:01:55.66 ID:62j1jzNM0
赤司の前では奇跡も無力みたいだぞ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 04:25:22.03 ID:ep8WASPM0
赤司とその他キセキじゃキセキと無冠くらいの差があるな
1対1じゃ相手にならんだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 04:36:38.91 ID:zlwCAg9z0
大坪さん>赤司
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:03:37.89 ID:FCI9C9aH0
593 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 18:07:03.06 ID:???
青峰のほうが赤より上っぽいな
仮に赤が先手を取れたとしても、青峰の身体能力ならそれを察知して
強引に切り返すことも可能ってのは、散々このスレでも言われてからな。
赤が青の動きを察知→逆にそれを察知した青が強引に変える→仮に赤が
眼を使って察知しても、アジリティで勝る青を止めることは無理 みたいな感じだろう。
青はスピードの緩急も半端ないし、途中から別の動作に強引に変えることぐらいは容易。
仮に赤が読めたとしても、対応できない


ともちげでした
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:16:53.62 ID:zlwCAg9z0
実際に青とやってないのにそうとは言い切れないんじゃ

赤だって誠凛相手には負けるんだぜ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:44:21.61 ID:62j1jzNM0
赤>青>紫>緑=黄

こんな感じだろうな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:07:03.10 ID:62j1jzNM0

12.5 赤司(眼使用)
12.0 青峰(ゾーン)
11.5 紫原(ゾーン) 火神(ゾーン)
11.0 
10.5 黄瀬(完コピ)
10.0 青峰(野性) 紫原(OF参加)
*9.5 
*9.0 緑間 紫原
*8.5 火神(野性) 青峰 黄瀬(青コピ)
*8.0 灰崎 氷室
*7.5 黄瀬 火神
*7.0 赤司
*6.5 黒子
*6.0 木吉 花宮 葉山
*5.5 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福総R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 瀬戸 山崎 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:49:58.23 ID:YlR8MMCw0
野生覚えた火神がゾーンするまで歯が立たなかったんだから
紫>青だろ

それとゾーンでは火神が最強だよ
持続力で火>青、紫だし、同条件でも青、紫に競り勝ってる
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 08:11:52.87 ID:H4vJLAEv0
青は自称最強 桜木みたいなもん
紫が赤とは戦わないって言ってる以上赤>青
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 08:48:32.31 ID:u0I5JxkE0
なんか全体的に日向が過大評価されてない?
3Pの精度は中々だけど他は微妙、少なくとも津川、パパ、岡村なんかより上とは思えない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:35:30.94 ID:EMN/x3JgO
赤司もうバスケットボールプレイヤーの域を超えてるだろ
モーゼかあいつは
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:46:50.15 ID:N94XqkSD0
てかあんだけ選手が地面に平伏してるバスケとか見たことねーよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 12:43:10.70 ID:H4vJLAEv0
>>103
1on1だと微妙だけど自分でチーム作るとしたらそいつらより優先して獲得するわ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:24:46.63 ID:k1239rAQ0
14.0 赤司
12.0 青峰(ゾーン) 火神(ゾーン)
11.5 紫原(ゾーン)
----
10.5 黄瀬(完コピ)
10.0 青峰(野性)
*9.5 紫原(OF参加)
*9.0 緑間 
*8.5 紫原 火神(野性) 青峰 黄瀬(青コピ)
*8.0
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:54:51.24 ID:zlwCAg9z0
>>103
アンチにこんなこと言っても仕方ないかもしれんけど
本当にそうだったら青はグレなかったろうよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 15:37:38.70 ID:QnAJQA2b0
更新
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)

取り合えず、此処まで現状は確定しました。多くの意見をまとめると
現在のキセキの序列は、青>赤>紫>黄>緑で問題ないようですね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 15:54:01.72 ID:OiwwSVkh0
黒子がえらい高いような
氷室さんと灰崎の高さも気になる
日向も高いし赤司については低すぎるように見える
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 15:58:44.43 ID:ZSF+ZU/V0

860 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 15:10:18.50 ID:QnAJQA2b0 [2/3]
どんな速さも通用しないって、作中で最速の男が発言してるってことは
自分自身のバスケが赤に通用しないってことを自己申告してるみたいなもんじゃん
もしかして、青峰って赤に負けた事あるってことじゃね?

「俺に勝てるのは俺だけ(笑)」とか言ってたが、とんだピエロだよな
赤にも「お前達は従うしかない」とか言われてるしw

862 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 15:15:02.45 ID:zlwCAg9z0 [5/8]
>>860
青峰にはフォームレスあるからそれで勝ってたんでしょ

863 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 15:17:49.45 ID:QnAJQA2b0 [3/3]
>>862
フォームレスとか関係ないだろ
どんなフォームもシュート、パス、ドリブルの3つに振り分けられるって青自身が
解説してるし、それを赤を見逃さない。
台詞回し的に、青自身が自分のバスケが赤には恐らく通用しないって言ってるようなもん
悪いが、青に勝ち目はない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:07:28.69 ID:zlwCAg9z0
もう日本語詳細バレきてるのか
中華の話はしないってことになってるはずだが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:16:04.55 ID:ySxQ0DD40
>>112
どうだろう?
緑みたいに、一回ボールを下げないといけないならいいカモだが、
明石から遠ざかりながら後屈フォームレスとかされたら読めてもとめられないよね
抜くのは無理かもしれないけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:20:42.32 ID:k1239rAQ0
>>112がいいたいのはそこの登場してるIDとこのスレのIDを照らし合わせてごらんということだと思うよ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:25:15.16 ID:zlwCAg9z0
まぁ俺が載ってますけどそれがどうかしたのか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:26:05.02 ID:k1239rAQ0
いやあなたではないほうのID
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:34:56.27 ID:6Z6UOnSd0
青>赤
にしたいんだろうけど来週の内容からして、もう無理
赤が弱点でも公にしない限りは
過去の最強候補の青と紫が赤には敵わないって言ってるわけだからな
今のとこ圧倒的
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:46:38.96 ID:KEZQPjv8P
監督と桃の目はどう違うんだっけ?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:53:42.37 ID:t9NAQlSXO
やっぱり青>赤連呼してたのただの青アンチだったか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:10:48.43 ID:DcF+RMJM0
>>105
バトル漫画の達人の域w
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:26:59.74 ID:QM2lL/bJ0
1on1なのかキセキ1人が率いるチーム同士の対決なのかで変わってくるな。
つまりは能力の使い方次第というべきか。

赤は確かに強いけど、目に制限があるんじゃないかな?
制限がなかったとしてもコンビ技でやられたりするんだろうなぁ。
能力勝負になると、元々の能力からどれだけ応用させれるか。技の幅広い使い道が鍵か。

赤、青>紫、緑>黄>灰
赤を青が倒す事も十分にある、と
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:30:58.13 ID:QM2lL/bJ0
赤に付いてる奴にボール渡さなければ能力の1つは封じれたりするね。
問題は赤のオフェンス時に、何人がかりでも止められないのかという事。
青や紫は何人がかりでも止められないけど
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:34:34.42 ID:I87WIJdm0
赤に対して紫の高さは意味あるけど青のヘンテコシュートは意味ない
青がいくら早くても予知を超えれるほど飛びぬけてるわけでもない
青じゃどうみても分が悪いだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:00:06.94 ID:DcF+RMJM0
>>124
紫は赤に怯えてるだろw
普通のフォームの選手は赤には苦戦を余儀なくされるはず
1on1で勝てるとしたらフォームレスの青くらい
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:06:49.44 ID:i9EnJbWNO
青はまだ人間だけど赤紫緑は完全に人外
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:42:38.19 ID:GWbfXg780
いくら先が予測できたってそれに追いつく身体能力が無いと意味ないだろ。
高尾が赤は凄いけどそれほどでも…って言ってたし、身体能力的には奇跡で一番下。
どう考えても身体能力が青より上とも思えないし。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:47:04.80 ID:bAqpnW+G0
赤さんまだ汗たいしてかいてないから
全力じゃない気もするんだよなあ
てか青の変な動きはバランス崩されやすそうな気がするんだけどどうなんだろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:53:44.97 ID:I87WIJdm0
バトル漫画じゃあるまいし、そこまで差はないでしょ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:10:42.65 ID:DcF+RMJM0
>>127
眼を使わない赤司は高尾より多少強い程度なんだよな
高尾が4.5だから5.5か6.0くらいか
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:47:39.36 ID:ySxQ0DD40
>>124>>128
うしろに飛び退りながらシュートされたら、手も足も出なくない?
後退を読んでも、退いていく相手のバランスは触ったりしないと崩せないだろうし
崩れてもシュート決めてしまいそうなのが青だが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:52:10.91 ID:iqVD9DnO0
青「俺に勝てるのは俺だけだ」

灯台下暗し()
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:03:00.01 ID:EMN/x3JgO
>>131
それが通用するなら緑間フェイダウェイしろよって話になるじゃん
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:08:50.53 ID:iqVD9DnO0

というか、緑間はキセキの世代としてずっと赤司と一緒にバスケしてたのに何の対策も練ってこなかったのか


シュートフォームにすら入れないってことは緑間が赤司に勝つには、もう空中でパスを受け取ってそこから3P位しかないんじゃないか

どういうボディバランスだよっていう話になってくるがもうなんでもありだろ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:11:07.79 ID:bMCukxM80
青峰推し多いな

描写だけだとゾーンに入ってもゾーン火神と互角で、
かつ持続力は火神の方が上なんだが。しかもその後火神はメテオジャム身につけてるし。

まぁ、作中あれだけ最強最強言われてて、
大好きなバスケの練習をしなくなるほど無敵だったってのはあるが、
ゾーン火神に負けた今となっては、パワーアップしない限り最強じゃなくね?

現状では紫原のゾーンがどれほどかわからんけど、
少ししか持続していなかったことを踏まえて三者の力関係を考えると、

ゾーン火神>ゾーン青峰>ゾーン紫原>野生青峰>紫原>野生火>青峰>火神

が妥当だろ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:15:38.06 ID:nfw3ucbm0
つか火神ってゾーン入るまで野生込みでも氷室にフルボッコだったやん
氷室はゾーン入られる前ならキセキ相手でもガチだろ
赤は相性最悪そうだし紫はミスマッチもいいところだが
青緑黄くらいまでなら互角程度にはやりそう
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:15:49.63 ID:KzOHbrJ4O
紫や青なら

「真っ直ぐ行って右ストレートでぶっとばす真っ直ぐ行って右ストレートでぶっとばす真っ直ぐ行って…」
「今の紫や青にとって、未来が読める程度では普通の人間とさほど変わらん」

になるわけか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:26:48.20 ID:bAqpnW+G0
>>131
赤さん別に相手に触れてバランス崩して無くない?
なんか誘導して触れずに倒してると思ってたけど
後ろに下がるときにそのままこかされそうな気がするが
まあでも青なら目つぶれば行けるかもな
赤の動きにつられてバランス崩さなきゃいいわけだし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:27:39.84 ID:2eJ5lVsI0
眼あり、とかゾーンとかパフェとか同キャラで小分けすんなよ見づらい
全部込みの総合力でいいだろ

更新
10.0 赤司
*9.5 紫原
*9.0 火神 青峰 
*8.5 緑間 黄瀬
*7.5 灰崎 氷室
*6.5 黒子 
*6.0 木吉 花宮 葉山 根武谷 実渕
*5.0 日向 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:50:56.95 ID:k1239rAQ0
総合なら

更新
14.0 赤司
----
12.0 青峰
11.5
11.0 紫原
10.5 
10.0 火神
*9.5 黄瀬
*9.0 緑間 
*8.5 
*8.0 灰崎 氷室
*7.5 
*7.0 
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:05:40.12 ID:afBO9xS40
ttp://www.youtube.com/watch?v=emLtUWnNjGc&feature=g-vrec

青はリアルだとこんな感じだろうね
この子は身長が低いからダブルクラッチとレイアップ多いけど
ドリブルとかは漫画と遜色ないレベルだわ
ジャンプ力見るに身体能力ならこいつはバケモノレベル
2mで生まれてきたら人生変わっただろうに
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:08:39.43 ID:gNdcu9U10
青が最強であって欲しい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:12:43.17 ID:67UVYwL70
>>140
うん、だいたいこんな感じだと思う
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:21:47.52 ID:CaoVfGOO0
青が赤に勝つ可能性は桃の発言だけみると0じゃなさそうなんだよな
ただ身体ぶっこわすくらい無理しちゃうんだろうなってだけで
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:35:41.75 ID:afBO9xS40
10を上限にしないならどんどん上がっていくだけだろw
空白があるんだから上から圧縮するか
下限はもっとあるんだから下の連中はもっと下げたらいいのに
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:57:58.95 ID:k1239rAQ0
圧縮すると差がわからなくなるし
下を下げると下のキャラ弱くみえすぎてバスケ初心者みたいにみえそうで
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:01:57.09 ID:2eJ5lVsI0
これって戦力値じゃないの?
>>140を基準にすると
赤司 木吉 桜井 原 宮地    14+6+5+4.5+4=33.5
青峰 氷室 花宮 パパ 小金井  12+8+5.5+5+3=33.5

このチーム分けで五分みたいな

個人的には紫原の評価低すぎ
IHで2試合連続無失点、対セイリンの幻影シュートされるまで第1Q無失点、
3Pラインすべて守る守備力はチートすぎる
オフェンスも火神含めた数人がかりでも歯が立たないレベル
赤より上のはず(タイマンでは負けるとしても)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:07:20.19 ID:u0I5JxkE0
さっきから長文レス書いては消してで言いたいことがまとまらん…
とりあえず描写重視でいくなら、赤司は少し過大評価ではないか
もちろん最終的にそこらへんになる可能性は充分にあるが、今のところ身体能力は少なくとも高尾以上って事しか明かされてないし、眼力に関しても青や紫のようなスーパースペックに対応できるか怪しい状態
チームへの貢献度を含めるにしても、洛山の勝利試合がまだ一度も描かれてない以上推測でしかないし
そこまで圧倒的に上げるにしては描写が少なかろう
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:10:05.58 ID:QnAJQA2b0
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:13:36.65 ID:QnAJQA2b0
現段階では、残念ながら赤は青には及ばないだろうな。
紫が敵わないって言ってるから、紫よりは上に置いて良いが、青より上はないだろう。
青自身が、赤の前じゃ動く事すら許されないと評価しつつも、それでも自分を楽しませる
プレイヤーはいないってのが結論

>>148
同意。青の場合なら、赤がボール奪ってきた所を逆にカウンターで反応して切り返す事も可能だからな
青は特殊能力型の赤程ではないが、敏捷性と反射神経から、反応はトップクラスだし。
つーか、青のトップスピードは他のプレイヤーじゃ反応すら許されないレベルだからなぁ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:14:51.95 ID:QnAJQA2b0
青>赤>紫>黄>緑が作中の設定的にしっくりくるかも
青のドライブはマジで相手が棒立ちだからな、
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:16:57.85 ID:QnAJQA2b0
紫>青は流石にネタだろ
ゾーン火にフルボッコされた紫が、同等以上の青峰に勝てるわけないし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:18:59.56 ID:ys/hl8p70

863 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 15:17:49.45 ID:QnAJQA2b0 [3/3]
>>862
フォームレスとか関係ないだろ
どんなフォームもシュート、パス、ドリブルの3つに振り分けられるって青自身が
解説してるし、それを赤を見逃さない。
台詞回し的に、青自身が自分のバスケが赤には恐らく通用しないって言ってるようなもん
悪いが、青に勝ち目はない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:22:23.64 ID:k1239rAQ0
900 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/08/30(木) 16:01:10.21 ID:QnAJQA2b0
「俺に勝てるのは俺だけ(笑)」か、あいつよくわかんねーな ホント
自分に勝てる奴はいないって豪語してるくせに、あらゆるバスケは赤には
通用しないみたいな事言うし、全然最強じゃない
オマケに、試合終わって敗退した分際で、無理に優遇されて登場するのがうざい
今回の青の能力説明だって、前フリがないから単なる頭おかしい人にしか見えない。

青の株を下げずに、登場させたいなら、桃が「今赤くんとミドリンの試合だね、どうなるんだろう」
→青「そりゃあ赤司の勝ちだろ」→「あいつの眼には、どんな速さも通用しない、勝てるのは俺ぐらいだろ」
とか言わせればよかったのに

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/08/30(木) 16:15:38.94 ID:QnAJQA2b0
今まで青峰厨がでしゃばってきてウザかったから、今回はいい薬になったな
赤相手の場合、青がゾーン入ったところでどうにもならん
仮に入っても、赤もおそらくゾーン化するだろうし
同じゾーン同士だったら、眼を持ってる赤が勝利する
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:23:27.38 ID:u0I5JxkE0
あと個人的に思うのは、紫と紫(オフェンス参加)は分けなくていいと思う
これ要するに本気かどうか、怒っているかどうかってだけであって
黄瀬のコピーだの野生化だのみたいに、技術に劇的な変化があるわけじゃない
むしろオフェンス参加時の紫原が「本領発揮」な訳であって、手抜きモードと本気モードを分ける必要はないだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:25:12.11 ID:kT+HUM0U0
>>141
青はまんまアイバーソンでしょ
ボールの構え方から瞬間移動みたいなチェンジオブペースまでそっくりだよ

http://m.youtube.com/#/watch?v=LUdXzeqSgOA
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:27:29.51 ID:bAqpnW+G0
>>151
赤は相手が立っていることすらできないわけだが
てかゾーン青をゾーン火からランク上げる理由は何よ
マンガ読んでたらゾーンはいったら火は青と同レベルじゃねえの?
そりゃ通常状態じゃ青の圧勝だろうが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:28:57.98 ID:67UVYwL70
さっきから青アンチしてる人ってさぁ…どんだけ青嫌いなの
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:31:04.94 ID:QnAJQA2b0
>>157
相手転ばすぐらい、青の型の嵌らないバスケで出来るんだが
つーか、普通に火相手にやってただろw

青の場合はそれに加えて、相手がほぼ反応すら出来ないレベルのドライブなんだよ
気づいたらもう抜かれてるレベル
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:32:19.26 ID:kT+HUM0U0
青と赤の差は現状把握しようがないからいくらやっても無意味じゃね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:33:28.80 ID:k1239rAQ0
>>157
とりあえずレスしてる相手のID確認後いくつかはられてるその人が別スレで発言してる内容を見てみよう
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:34:19.88 ID:ys/hl8p70
>>155
チームへの貢献度が全然違うだろ
紫が自陣に篭ってたら他の4人だけで攻めないといけないんだぞ
それに余程のことがない限りOFには参加しないわけだし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:35:16.19 ID:iqVD9DnO0
そうなんだよねぇ

アンチうんぬん言ってる人もいるけど結局のところ個人の感情一つでどっちでも傾くような微妙な差

現場どちらが上とは言い難い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:35:42.76 ID:ySxQ0DD40
>>133
緑だと、ためがいる時点で読まれたら追いつかれちゃうよなぁ
青は、バックステップ中でも、上体を後ろに反らしながらでも打てるような型のなさだから緑とは違うよ
もちろん、読めたら後退されても間に合う!という可能性もあるし、まだ何も分からないけど
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:36:26.82 ID:bAqpnW+G0
>>161
おおう…
こいつは無視に限るな…
サンクスいい薬になったよ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:43:44.88 ID:62j1jzNM0
ID:QnAJQA2b0

こいつ最高にアホwww
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:46:50.36 ID:nDxBn0N70
赤司以外のキセキはそれぞれの得意技を抜いてもトッププレイヤーだが
赤司は眼のトンデモ超能力を抜けばちょっとうまいぐらいの選手ってのが微妙
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:49:48.19 ID:QnAJQA2b0
>>167
北斗の拳のカイオウみたいなもんだな
ラオウ>カイオウだから、青>赤とも作品的には言える
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:50:06.36 ID:KEZQPjv8P
>>150
いやいや
赤に負けても面白くないだろ
1on1のやり取りが無いんだから
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:51:23.72 ID:NfhGBHkU0
赤司の身体能力とかスキルがイマイチ分からん
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:52:20.49 ID:QnAJQA2b0
赤>青なら、何で青が帝光でエースだったんだって話になるからな
個人技で赤>青を主張するのは厳しい
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:53:00.85 ID:xxGO41up0
今までのキセキ戦を考えると能力無制限に使い放題ってことはないだろう
どんな体勢からでもブン投げで決めるのを普通のプレイと同じレベルで予知できるってのも
さすがに考えにくい
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:53:28.02 ID:QnAJQA2b0
赤は間違いなく身体能力ならキセキスタメン最弱じゃん?
身長も無いし。
展開的に、決勝では眼に頼りすぎたのが原因で敗北するのは目に見えてるから
すぐに底が見えそう
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:55:46.56 ID:NfhGBHkU0
>>173
身長以外はまだ分かんなくないか?
高尾でもついてけるレベルだったけど手を抜いてただけかもしれないし
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:58:52.52 ID:ySxQ0DD40
赤が確実に相手のエースを無力化できても、誰かが点とらないといけないし、
青のエースと赤の最強は矛盾はしないけどな
赤は個人技、てか対1人では絶対負けないけど、一瞬で5人抜きして大量得点したり、
相手のボール奪ってカウンター決めるのは青のが優れてる、と
まあ仮にそうだとしてもどっちが最強プレイヤーか、と言われると赤という人も青という人も
いるだろうし、もちろん赤が対1人で無敵かも分からないから、何も分からないとしかいえない
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:00:10.25 ID:QnAJQA2b0
>>174
確かにまだ分からないかもしれないが
少なくとも、紫や、エース型の青、黄より優れてることはありえないだろ。
緑止めれたり無双できてるのだって、赤司の運動能力じゃなくて、眼の力しか
称賛されてないし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:00:34.92 ID:zURCxAvS0
使いすぎると赤は目から出血して最終的には失明するんだよな
相手の動きを完璧に読む洞察眼、相手に幻覚を見せる幻術眼までは能力を開放してる
たぶん黒と戦う時には、より上位の瞳術を使えるようになってるよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:00:43.90 ID:sxCZej8z0
>>174
赤司を持ち上げている紫原が速いわけではないって言っているから
少なくても速さは他キセキより劣りそう
身長が低い選手が有利な点と言ったら普通すばしっこさなんだが
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:04:14.80 ID:kT+HUM0U0
>>178
宮城「ドリブルこそがチビの生きる道なんだよ!」
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:05:25.79 ID:lobjbh6m0
ドリブルならだれにも負けないとか無冠の誰かさんが言っていたような
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:13:39.06 ID:C0A/tHY70
青が中二で奇跡で最初に覚醒した時は青>赤だよな
黄は中学時代は灰を超えられなかったようだw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:14:19.07 ID:0L6+FSDb0
紫は、進撃中に赤にファールをとられまくる
守ろうとすると、フェイントにひっかかりまくる
て感じで、実は相性最悪で赤を持ち上げてるのかもな
183井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 00:15:42.75 ID:HJuIwmlQ0
>>181
赤がともちげでもじゃなきゃ
中学で黄は灰超えしているはず
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:20:16.42 ID:lobjbh6m0
紫原は赤司に対して勝てないと言うより初めから勝とうとしてないような気が・・・
頭上でボールもらってそのままダンクすれば赤司は止めようがないだろうに
赤司がコースを読んでファールを取りに行くから点が入らないではバスケマンガとしてしょぼすぎ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:20:32.62 ID:eFxfx3KZ0
>>168
描写からしたら
無想ケンシロウ≒無想ラオウ
だったから
カイオウと戦ってたらラオウもケンシロウ同様
ぶっ殺されてたよ

作者の設定ではラオウ>カイオウかも知れないけど
描写からキャラの強さを対比すると
カイオウ>ラオウが確定するから

青>赤
って設定や対他校との成績などがあったとして
描写でどうみても
赤>青
が明示された場合はこのスレ的にはどうなのかスタンスを出しといた方がいいよ

設定重視でファンブックや作者へのインタビューなどで
青>赤とされた場合はそれを順守するのか
描写重視で描写された事柄のみで強さを見るのか

スレが荒れる要因にもなるから
テンプレに描写重視か設定重視を入れた方がいい
今の所、描写重視と設定重視が混在してると思う

黄>緑 緑>黄 とか描写か設定で極端に意見が変わる部分だから
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:22:54.99 ID:C0A/tHY70
でも中学時代の黄は器用なだけの凡人なんだよな
他の奇跡はファンタジーなチート能力餅だったし灰の能力も相当にチートだよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:24:21.29 ID:J9tEwheO0
灰がいた方がトリプルスコア以上も余裕だったよね
なんせ攻撃手段が消えてくんだから

赤司は見る目がない
188井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 00:29:30.09 ID:HJuIwmlQ0
>>185
最終回までは「あくまでも暫定」だから
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:37:23.72 ID:hV28+ysR0
>>171
ともちげ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:59:11.57 ID:zkHSQUFZO
青は紫から点を取るのは至難と自分で言っていて、更に清凛を1Q無失点に抑えた
紫に驚いてるから紫のDFは青の想定よりも上、更に紫は実はDFよりもOFのが得意
描写ではある程度青に食らいついていた火神がゾーンに入るまで紫には全く歯が立たなかった
ゾーン状態でも青や黄の評価では紫>火神
実際の描写でもゾーン火神はゾーン紫に木吉と2対1でなければ勝てなかった上、
メテオジャムの件に関しても「足にガタが来ててジャンプ出来なかった」とフォローが入ってる
ゾーン状態なら青と火神は互角

描写的にも設定的にも
赤>紫≧青>火神
ゾーン紫>ゾーン青≒火神
だろ
青=ゾーンにある程度自由に入れる
紫=火神以上にゾーンに入りづらい
という点を考慮して総合的に見れば紫≒青だろうけど
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:12:51.71 ID:uQk+H3br0
紫のイーズスの盾(笑)なんて、第1Qだけだろ、その後点数取られまくってんだし
大体、野生火は野生青にくらいついていけてないからな
黒子の未来捨てたオーバーフローがあったからこそ得点出来てたってだけ
実際は、野生火と木吉と、他の誰かが3人がかりでも野生の青を抑えるのは無理だって描かれてる
ぐらい差がある。つーか、通常青と通常火より、野生状態のほうが差があるからな
野生青峰>>OF参加紫原

全く活躍しなかったゾーン紫を過大評価してるのも笑えるわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:13:56.86 ID:uQk+H3br0
赤厨は最近は、青峰落とし入れる為に紫上げに必死だからな
赤厨=紫厨
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:20:15.00 ID:uQk+H3br0
ゾーン紫ってあれだろ
ゾーン火と木吉の二人に普通に止められた上に、とどめさされた奴だろ
疲労困憊で飛べなかったってあるが、飛んで止めれるより、飛べもしないほうが遥かにダサいからな
最後に身長差ある黒子に止められてる時点でたかがしれてる

寧ろランク的に、ゾーン火と同じ位置に居る事自体疑問だが、まぁそこは許容しとく
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:20:49.38 ID:J9tEwheO0
そういやインサイド中心だからオーバーフロー使えないってことだったけど
氷室いたからオーバーフローもありだったな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:53:23.71 ID:tUlAqhi70
いつでもいつでもゾーン入れる青とかより、一回しかゾーンやってない紫の方が弱いと思いまする
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:55:14.98 ID:SkyKgN930
近所のうどん屋が言ってたよ「最強は青峰や。」って。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 03:03:52.25 ID:atPeNe7T0
紫は別のキャラあたりに強い強いと言わせてはいるけど描写が追いついてないキャラという感じ
本気前は木吉にある程度やりこまれ、本気後も誠凛にポンポン点をいれられたりとでイージスとはなんだったのかとなり
攻撃にまわっても主にやったのはダンクだけで敵をかわしたり普通のシュートうったりをしてないので力押しのダンクしか印象に残らない
そのダンクでみせたパワーもゾーン火神一人で抑えられてしまって「あれッ?」となってしまった
そして最後には前半あまり動いていないにもかかわらずスタミナ切れで動けなく
一応ゾーンには入れたけどゾーン切れかけ火神と怪我人木吉に止められてしまったのも痛かった
まあ紫原自体氷室の存在で割をくったり、試合数、見せ場の問題で色々不遇なんだけど正直設定上は強そうかなという感じしかない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 03:58:51.23 ID:TUeK5KXq0
誠凛が陽泉から2P決めた方法を挙げてみた
いかに難易度が高いか分かるだろ

・ファントムシュート
・紫原を2回跳ばせてアリウープ(長身プレイヤーがミドルで引き付けて1回目を跳ばせることが条件)
・OFリバウンドをダンクで押し込む
・ファントムパスからのアリウープ
・オールコートマンツーでスティールした直後の隙をつく(紫原がゴール下に居ないことが条件)
・エアウォーク(ゾーン火神)
・滞空時間の長いフェイダウェイ(ゾーン火神)
・メテオジャム(ゾーン火神)
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 04:10:01.79 ID:J9tEwheO0
リバウンドを押し込むって割とよくやってることじゃねぇの
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 04:19:44.14 ID:TUeK5KXq0
ORを取れる確率なんて普通は3割程度
陽泉相手ならもっと難しいってことだ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 09:55:28.07 ID:Lhgd9d5jP
つかあんま描写ないだけで、黒子が超頑張ってたんだろ
黒子がいなきゃ相手から見りゃイレギュラー要素無いから、3分の1も点獲れなかったろうな
さすが奇跡のシックスメンだよ

動き見栄え的に地味だからって、みんな黒子の評価低すぎ(黒子らしいが)
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:16:00.14 ID:MRRWQ2zG0
>>201
そら黒子は個人スキルが乏しいからこういう評価では劣るけど
チームワークというか味方へ補助力っていう観点で見れば
赤司に次いで2番目に来るぐらいの能力は持ってる

つか黒子+火神より黒子+緑間のほうがチームとしては強くなるんじゃないかと
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:46:57.85 ID:Isove6SE0
紫って一番火に相性良いはずなんだけどね。
火には青や黄とかと違ってフォームレスとかみたいな器用な事出来ないから高さでしか勝負出来ないし。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 11:42:19.11 ID:uQk+H3br0
紫のしょぼさは異常
何点とられてんだよあいつら
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:14:44.64 ID:igepBWKe0
藤巻の紫原の魅せ方がしょぼいせい
バスケットプレイヤーとして作中最強の資質を秘めてるのにもったいないよな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:44:07.86 ID:CZZcf4MrO
最強の素質とか黄が持ってるかも知れないって言っただけじゃん。
最強は青峰や。と同じレベルやろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:50:58.04 ID:uQk+H3br0
青>>赤>>>壁>紫>>黄>緑
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:25:52.25 ID:kKwFaPeiO
>>140
いいんじゃない?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:50:14.06 ID:+eDkuu2c0
>>203
ゾーン火神の重力無視した跳躍の前では相性なんて一切関係なくなるよ
なんせ紫原の方が後に跳んだのに先に落ちてくるんだからな(笑)
火神がゾーンに入ってから試合終了までの5分間で誠凛は22点取ってる
圧倒的過ぎるだろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:26:15.98 ID:JForRMpE0
紫は結局DF突破されて負ける以外の選択肢ないからなぁ
味方に強キャラつけられて負けた言い訳をしにくくされてしまった不運だった
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:35:23.07 ID:J9tEwheO0
誠凛は攻撃力なら大会No1と評されたチームだぞ
言い訳なら充分
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:45:51.01 ID:uQk+H3br0
暫定ランク
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 19:40:01.68 ID:EuQwR7oXO
完コピしてようやく青紫と同レベルってしょぼすぎるだろ
時限式なんだから、ゾーン完コピ黄瀬がゾーン火神を圧倒するくらいはあると思うぞ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 19:45:50.77 ID:wpLyX73O0
ID出ても残念なことに釣りが多いのはかわらんなあ
215井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 19:49:54.84 ID:HJuIwmlQ0
すこしは減ったんじゃないか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:07:49.32 ID:J9tEwheO0
>>213
ゾーンも消耗激しい技なのに何言ってんだか
それでなくとも100%を発揮した主人公格の火神が黄瀬に圧倒とか黄瀬厨乙としか
217井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 20:09:49.58 ID:HJuIwmlQ0
おいいくらんでもそれ釣りだろw
218井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 20:16:25.29 ID:HJuIwmlQ0
おいいくらなんでも
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:17:02.50 ID:J9tEwheO0
今は赤司で沸いてるが披露時は本気で言ってるのかなりいたろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:51:45.44 ID:wpLyX73O0
キセキ各キャラに粘着した最強厨を対立厨や釣りが引っ掻きまわす図は永遠かもな

あとやっぱ日向の評価が前から地味に高すぎないか
221井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 20:54:37.45 ID:HJuIwmlQ0
数値の方は個人の強さじゃなくて
チームにおける選手としてのランクだろ
222井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 20:56:17.56 ID:HJuIwmlQ0
【個人としての強さ】


S・・・・・ゾーン

A・・・・・赤(予想だがラスボスだし)、黄(赤あり完コピ)

B・・・・・青(野生)、紫

C・・・・・黄(赤なし完コピ)、氷室さん、野生火

D・・・・・青(野生なし)、黄(青コピ)、緑

E・・・・・黄(通常)

F・・・・・火(野生なし)、灰

G・・・・・黄(怪我)

H・・・・・無冠の五将

223井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 20:57:15.86 ID:HJuIwmlQ0
I・・・・・・・小林、お父さん、井上、若松

J・・・・・・・今吉、大坪、笠松、高尾

K・・・・・・・岩隈、諏佐、桜井、森山、日向、強豪校エース

L・・・・・・・春日、津川、宮路、小堀、早川、伊月、木村、水戸部、花宮以外の霧崎、強豪校

M・・・・・・・土田、小金井、中堅校

N・・・・・・・セイリン1年トリオ、一般校、黒子(ミスディレなし)

O・・・・・・・弱小校

P・・・・・・・素人以下

224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:36:25.70 ID:L+7+zzF50
225井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/31(金) 23:55:08.59 ID:HJuIwmlQ0
>>223
岩村だったw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:00:50.53 ID:WDdSXgh/0
赤司は身体能力は低くてもそれを補って余りある知略があるで良かったのにな
将棋のように何手も先を読んで相手チームを罠にかけたりとかさ
個人技最強の青峰、知略最強の司令塔赤司の対比ならかっこよかった
身体能力はそれほどでもないのに未来視の超能力で最強とかだったら萎えるわ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:05:39.74 ID:55+1nJSr0
確かに将棋とか正統派のPGで連想するのはその類だな
でもそういうのは作者が頭良くないと描けないのが節理ですからなぁ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:22:12.99 ID:WDdSXgh/0
チーム戦略見たいんだけどな
作者って結構頭良いと思うんだけど無理かなあ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 03:36:13.10 ID:SnmV9EoLO
かませ相手に無双してる描写とは参考にならんことぐらい紫で学んだだろ。
全試合0点、3P範囲内なら全部カバー出来るという触れ込みからボロボロだったじゃん。
赤の能力の弱点すら出てないのに格付けとか不毛
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 10:36:18.74 ID:Vl6xP1JoP
SGGKと言えども、時と場合によっては失点することもあるわい
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:05:31.81 ID:z1oFtjhN0
確かに明石を枠にはめ込むにはまだ描写が少なすぎるな
もともと想像上の議論スレにこんなこと言うのも野暮だが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:12:20.72 ID:H6tkEVNP0
今の所は緑間より上におきましょうって位しか思わん
少なくとも1対1で緑間が何もできずに心折れるレベル
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:19:41.23 ID:WwVwkugx0
>>187
灰が次々に起こす問題を揉み消すのに疲れたんだろw
そういう意味では赤司に勝ったと言えなくもないw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:16:40.30 ID:0ZJkrOesO
どうせ相手は2点も取ることすらできないんだから、技を奪う必要なんてない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:38:54.86 ID:TafcsKO70
黄以外はみんなやる気なくなってるから
点ぐらいバカスカ取れるだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:55:23.82 ID:IHqITQGV0
>>235
やる気出すまでもなく勝てるんであって、負けてやるわけじゃない
仮にそんな隙を突いて点を入れようものなら青も紫も嬉々として潰しにくる(理由は間逆だが)
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:58:17.63 ID:olf4F60z0
青峰>赤司か、一応このスレでの暫定は
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 18:47:10.87 ID:YR5s8pbz0
>>237
それでいいよ
青が「俺に勝てるのは俺だけ」とか言って調子に乗って練習せずに
「やっぱ赤だけには勝てません」とか萎えるしな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 18:52:43.02 ID:9zZVfqea0
1on1強さ

SS:青峰(ゾーン) 紫原(ゾーン) > 火神(ゾーン)
S:赤司(眼) 青峰(野生) 紫原(通常)
A:青峰(通常) 火神(野生) 黄瀬(青コピー) 氷室 緑間
B:黄瀬(通常) 灰崎 > 火神(通常) 木吉 葉月(3本) 若松
C:赤司(通常) 今吉 笠松 桜井 花宮 日向
D:春日 高尾 宮地 > 伊月 福井
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:16:47.44 ID:wesZmFrH0
赤は周りに強いチームメイトがいなきゃそんな強くないんじゃないか?
背が低いからリバウンド取れないし、マークされてもアリウープ連発で詰む
他の奇跡と比べてチームメイトが強いだけのような・・・
チームメイトが逆だったら緑間に勝てるとも言いきれんと思う
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:24:06.82 ID:SCaa3h7o0
黄が赤の眼をコピれるかは興味あるな
ただ使用するとクラッシュしそうなイメージが何故かある

赤に関してはまだ謎が多いからな
緑との1on1にやっと参加してきた段階だし
秘策の高尾と緑のコンビ技への対応でその辺のヒントも出てくるかもしれん
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:26:06.94 ID:Vl6xP1JoP
>>238
同じようなスタイルでのやり合いの話じゃないの? だから火とか黄に反応した

紫に高さで負けたり、緑に3Pやられたり、赤にスティールされるのは、青的には勝負外の事なんだろう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:34:23.61 ID:IHqITQGV0
>>240
つうかWCでの緑間は
・フリーになってもスクリーンもろくにはれない木村をすり抜けたディフェンスをやりすごし
・キセキとばっかりマッチアップされて仕事できない高尾の変わりにパスを出し
・東京屈指という触れ込みの癖に無冠のC二人に負け気味の主将の代わりにリバウンドを取って

その上で3P狙うというとんでもない重労働だからな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:53:16.29 ID:elVWM95A0
洛山のチームメイトつーか無冠が強いつっても緑間一人止められてないし
その緑間止められるのは赤司くらいだしそこまでじゃないだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:09:01.28 ID:8Kf5igBG0
>>240
来週で秀徳メンバー全員転ばせてたから強いと思うけどな
やってる事が人外過ぎて純粋に強い青や紫と比べにくいが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:05:39.21 ID:+09pGI4RO
>>245
ギリギリバスケの範囲で考えられる限りの最強のキャラ描いて(青や紫)それを超えるラスボスを気合い入れて考えた結果が超能力者だったってオチやね
漫画的には赤が最上位なんだろうがこのスレにはこのスレの結論があっていいと思う
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:37:04.51 ID:KMXVYdct0
漫画で最上位だったら強さ議論スレでも当然最上位だろ
このスレでの結論とか何ボケまくったこと言ってんの
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:37:04.66 ID:0ZJkrOesO
黄瀬は完コピがどこまで強いかわからないから予想できないけど、緑間さんは何かもう哀れとまで言える状態だな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:04:37.23 ID:olf4F60z0
青だったら赤がスティールで手を出す段階で逆に反応できそうだよな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:05:14.03 ID:+09pGI4RO
>>247
そう?
だったら赤司が最上位でいいと思うよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:07:45.24 ID:rqEhcFmA0
>>238
来週は見ない方が……

>>248
初期からオールコートだったから伸び代が無いからな
放つまでの時間が短縮されても他のキセキに潰されるのは変わらないし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:43:31.10 ID:IHqITQGV0
まあ球威をイグナイトパスなみに挙げて多少弾く位じゃ止まらないとかしつつ
バスカンを狙うとかなら面白そうだな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:18:08.02 ID:4jGoq05O0
>>249
青はズバ抜けたバスケセンスの持ち主として描かれてるが
そこまで人外な描写は無いだろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:40:36.61 ID:nC+JZaVKO
センス押しは黄瀬だしな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:47:02.38 ID:26pZSiKd0
火神が青のチェンジオブペースの動き出しを見切って手を伸ばしたその手を青峰が視認してスティール回避
って描写あったけどそれと全く同じように>>249できないのか?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:50:20.94 ID:0HhWh/Ph0
>>246
決勝後も続編があったら一気にカマセになりそうな能力なんだけどな
普通に強い青や紫と違って完成されてて伸び白なさそうだし
ゾーン火に分かってても止めれない速さとか高さで攻略されそう
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:52:08.87 ID:+BzZ0ocn0
>>255
筋肉の動きが見えてるから赤司は回避するとこまで先読みできる

>>256
青峰の速さでも紫原の高さでも無理だから出来たら火神がキセキさえ超えた存在になるな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:04:05.65 ID:4jGoq05O0
最後くらいはゾーン火神よりゾーン黒子みたいなので倒して欲しくはある
火vs赤だと20センチも低い奴を圧倒的力で倒す、とかになるからイマイチ盛り上がりに欠けるし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:11:05.44 ID:cc4PopGm0
赤がキセキ全員をこれから倒していくんだろうか
「従えていた」なんて言われるままで終わる青とは思えんのだが
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:12:09.35 ID:mfZBwwei0
むしろゾーン火神でどうやって赤司に勝てと
全部防がれて終わり
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:18:56.31 ID:PtYZFanLO
緑間含めて秀徳全員転ばせて一人で完封して汗ひとつかいてないんだぞ
青峰も赤司だけは人として見てなかった可能性があるわ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:22:57.98 ID:WuNDz8D/0
赤司の最大の特徴は司令塔でもなく眼でもなくスタミナお化けなところだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:35:43.64 ID:IMm9M/SjO
最強は青峰
最高は赤司
さてどっちが格上か
野球で言うと青峰は4番ファーストで赤司は1番ショートみたいなもんだろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:39:49.10 ID:S6GMZTxm0
何しろスティールされてるのが1ON1キセキ最弱の緑だから何とも。
基本的にキセキ以外の選手がキセキにボコられるのは既定路線だし。
誠凛終わってからようやく評価出来る段階になるんじゃね>赤
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:42:16.18 ID:kU/Y2CxA0
身体能力大したことないから
ゴール前に紫置いてパワープレーか緑が後ろに下がって3P撃てばなんとかなります
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:47:23.35 ID:+BzZ0ocn0
筋肉の動き見えるから下がるの分かるし本人の発言的に1on1だと紫原も青峰も勝てないんだが

青峰の俺に勝てるのは俺だけって本当に何だったんだって事になってしまったが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:50:36.03 ID:26pZSiKd0
青峰自身は勝算があると考えてるんだろ
じゃなかったらあそこまでIHで赤司とやりたがらないはず
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:55:46.69 ID:kU/Y2CxA0
動きわかったところで真後ろに下がられたら身体能力とリーチの差で対応しづらいでしょ
目を生かすなら敏捷性最強って能力も必要
てか赤は1on1だと余裕ぶっこいてるけどもっとねばっこく相手にくっついた方が実力だしきれるだろ

紫に至ってはゴール前でもらえれば相手にもならぬ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:57:55.73 ID:+BzZ0ocn0
公式設定を否定されても困るんだが
先に動けるんだから速さではどうしようもないって能力だし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 03:00:36.41 ID:NhPYl9dw0
身長差あるんだから緑間インサイドで使えば未来がどうとか関係ないのにw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 03:01:02.48 ID:kU/Y2CxA0
1on1じゃ絶対に勝てないけどまともに相手しなければ対応可能だろうということ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 03:04:13.24 ID:kU/Y2CxA0
まあ赤が100発100中で点決められるならオフェンスで結局点とるから限りなく最強に近いけども
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 03:08:12.15 ID:+BzZ0ocn0
>>270
行動に移す前の段階で必ず潰されるからどうしようもない
青峰でも赤司にDFされると動く事も出来ないレベルみたいだし

>>272
全員を転がしながら進めるからその気ならゴール下まで簡単に行ける
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 04:07:29.58 ID:WZ/NoJHMO
青峰に最強だと言わせたんだからせめて1on1青峰最強は貫いてほしいな
でないと強さ発言がめだかボックス並の薄っぺらになる
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 04:31:14.76 ID:0HhWh/Ph0
話が続けば練習後青>赤で落ち着くだろうけど、
ラスボスにするなら赤>練習さぼった青、練習後の青とどっちが強いかは
想像に任せるって終わり方になるかな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 04:54:06.06 ID:ykDTP/S70
いや、普通に青峰自身が「赤司のDFの前では動くことすら許されねぇ」って認めてるし、
少なくとも青峰は赤司と1on1すりゃ動くこともできないのは確定
277井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:12:48.09 ID:l+iDhvCX0
このスレ早バレありなのか?

>>276
その台詞誰が言ってると思ってんの?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:15:25.28 ID:ykDTP/S70
>>277
「青峰自身が」って書いてるのが見えないの
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:16:47.50 ID:+BzZ0ocn0
漫画サロンの頃から使えるネタが有れば普通にされてた
280井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:18:58.52 ID:l+iDhvCX0
>>278
「青峰のあだ名を知らないのか?」って意味だよw

>>279
一応月曜まで待った方がいいと思うがね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:21:24.64 ID:ykDTP/S70
>>280
ああ。お約束通り、「俺に勝てるのは俺だけだ」もともちげだったわけでしたね
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:23:49.98 ID:+BzZ0ocn0
>>280
青峰自身の発言を無視するの?
赤司以前に紫原相手だって点を取るのは至難のワザだって言ってるのでキセキ相手だと普通にてこずる
283井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:24:56.14 ID:l+iDhvCX0
信憑性は微妙
284井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:28:56.57 ID:l+iDhvCX0
まあ赤が青より強くなきゃ話の流れがおかしくなると思うけどね
1on1は分からんが試合なら赤最強だろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:29:58.93 ID:ykDTP/S70
>>283
また都合のいい意見だなぁオイ
青峰の最強発言は全力で採用して、それ以外は「ともちげだからw」で済まそうとか……

まあ青峰ご自身の「動くことすらできない」発言と同時に紫が「赤司が負けるのを想像できない」
赤司が「キセキでも僕には勝てない」
と言ってるから、ともちげさん以外も肯定してくれてるんで信憑性はありますよ
まあ少なくとも今現在赤司相手だと青峰は動けもしないっていうことはともちげされてないんで、
今後ともちげされてから言ってください
286井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:32:50.66 ID:l+iDhvCX0
>青峰の最強発言は全力で採用して

してねーよアホw>>284
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:36:19.86 ID:ykDTP/S70
>>286
そうですか、それならよかったです

あ、ついでに1on1も青峰は赤司相手には動くことすらできないらしいんで、
どう考えても試合以上に普通に勝ち目ないんで、1on1でも赤>青ですね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:36:33.47 ID:+BzZ0ocn0
>>286
自覚してないなら痛すぎだがお前は重度の青峰贔屓だぞ
赤司も青峰自身も赤司が上発言
青峰が倒すの至難と言ってる紫原が自分では赤司に勝てないと認めてる

これで青峰が1on1なら上と思える時点で……
289井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:38:50.07 ID:l+iDhvCX0
>>288
「もし青が勝てるとするならば」だ

必死なやつだぜw
290井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:39:46.03 ID:l+iDhvCX0
>>222>>223
こんなもんだろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:41:40.90 ID:+BzZ0ocn0
不利になったら煽って逃げる何時ものパターンか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:42:41.82 ID:ykDTP/S70
よく考えりゃコテなんかに構った時点でこっちの落ち度でもあるか
293井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:42:47.57 ID:l+iDhvCX0
妄想癖が強いようだな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:43:59.54 ID:+BzZ0ocn0
>>293
お前って作中描写や発言より自分の妄想が上だもんな
295井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 05:46:52.90 ID:l+iDhvCX0
>>291のことを言っている
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:48:01.67 ID:+BzZ0ocn0
>>295
反論も出来ず煽ってるだけだし
青峰自身の発言も無視してるから反論できる根拠なんて挙げようが無いんだが
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:03:37.48 ID:Lu9ZfRjtO
流れ切って悪いけど青峰自身も赤司に勝てないことを認めてるならIHで赤司と戦いたがってたのはなんなんだ?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:12:53.89 ID:+BzZ0ocn0
動けないで負けは認めてない
そもそも青峰の性格的に自分でも勝てないと思ってる相手との方が戦いたいだろ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:34:15.96 ID:Lu9ZfRjtO
動けないし赤司に勝つ見込みは全くないけど負けは認めないってこと?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:53:17.38 ID:k3fRcQnc0
青峰の方が覚醒早かったからそのときは青峰>赤司
赤司が覚醒してからは戦ってない
なぜか覚醒した赤司と対戦せずに強いやついねぇから練習しないとかいってる池沼が青峰
301井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 07:20:55.82 ID:l+iDhvCX0
>>296
反論以前に>>284
煽り(?)は厨認定に対してだw
>>297
10分弱のゾーンでひっくり返すつもりだったのか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 07:27:53.36 ID:r6XxkPl40
どうてもいいけど糞コテうぜーよ
煽りあい云々じゃなくてコテハンが鬱陶しい
303井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 08:01:15.71 ID:l+iDhvCX0
NGするかあきらめろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 08:06:27.21 ID:r6XxkPl40
せやな
専ブラいれてないし諦めるわ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 08:12:37.39 ID:jPwWh5BxO
赤司は間違いなくまだ切り札を持ってるんだろうな、
ゾーンとか、もしくは右目が別の能力とか。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 08:35:57.86 ID:S6GMZTxm0
青峰が赤より強いとか言うつもりは無いけど、あの動けない発言は自分がって事じゃなくてメタ的に言えば読者に対しての解説みたいなもんだろ。
青も止められない云々言われてたけどゾーン火とかに何回か止められちゃったし、紫の時も3Pの範囲内だったら絶対に防御出来る云々言いながらアホみたいに点取られてたじゃん。
あの手の発言は全く参考にならない。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 09:08:00.30 ID:sPT1mUUG0
青峰は中ボスで赤司がラスボスで普通なら赤司>【ラスボスの壁】>青峰になるんだけど
そこをわざわざ青峰を未だ火神より格上として強キャラを崩さないよう作者が描いてるから強さ議論がほんと面倒

WCも練習縛りの青峰の勝ち決定した後で若松が勝利を譲ったようなものだし、紫原にしっかりと勝った火神を
青峰は圧倒するし、互角になれるゾーン対決は火神は自力じゃ無理だし
これじゃ赤司を倒したところで誠凛が青峰を倒したって実感が薄い

いっそ赤緑の試合の後、青峰が赤司に1on1しかけてゾーン青峰を右目のもう一つの能力の片鱗でかませにするとか
青峰に殴られてから一晩で完全無欠の強奪を会得した灰崎が青峰と赤司にバスケで復讐しにきて
青峰をかませにするけど赤司にかませにされるとかそういう一目で力関係がわかる描写がほしい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 09:39:16.27 ID:jdMqF71h0
青は赤司との対戦を桃井に邪魔された時マジギレしてたな
それだけ戦う価値のある相手ってことだろうし、対等にやりあう相手の内の一人ってことだろう
あの発言は赤に勝てないって意味でも無いと思うし、赤は格が違うからって初めから度外視している訳でも無いでしょ
実際に戦うか回想がないことにははっきりしないけどさ、こういう曖昧な力関係が少しずつ解き明かされていくカタルシスこそ超能力スポ根漫画の醍醐味じゃないか
このスレ的には明確にはっきりさせたいんだろうけど
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 09:43:19.16 ID:jdMqF71h0
っていうかいくら見えててもゾーン青峰の反応とスピードまで抑えられるのか?
先読みできても100%捉えきれる動きじゃないと思うんだが
むしろ1on1において唯一対抗できそうじゃないか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 10:03:19.93 ID:Qi+DPf9tI
いずれにせよ「どっちが強いか?」と読者に期待をさせる展開なのは作者の力量と言わざるをえない
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:05:38.82 ID:mZbazyCn0
負けてからの青さんは紫から点とるのは難しいとか赤にはどんな速さも通じないとかそんなのばっかだな
オレに勝てるのはオレだけだとか言ってた奴とは思えんわ
紫に至っては赤が負けるとは思えないしか言わねーし
現状最高峰の2人がこんなんだからややこしい
まだまともに汗すら流してない程度で本気じゃなさそうなのに緑間含めた秀徳で手も足も出ないレベルだから赤がヤバイのは確かだけど
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:21:21.00 ID:2ShS5NKx0
赤司征十郎・・・大したもんやのぉ。さすがキセキの世代の主将や

せやけど・・・それでも最強は・・・青峰や
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:28:28.59 ID:aNkBE/oEO
赤はバスケの3つある基本フォームを見切ってスティール出来るんだろ?
でも青にはそねフォームの型が無いわけで。
中々面白い勝負になるんじゃね。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:28:54.71 ID:kU/Y2CxA0
紫ゴール前に置いとけば無敵
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:33:40.74 ID:4jGoq05O0
>>297
そういう相手を全力でやることによって充実感を得るタイプだし、青峰って
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:43:41.69 ID:4jGoq05O0
>>313
結局フォームレスもボールを投げるっていう動作の範疇な訳で
難解か決められると筋肉の動きなんかで読まれるようになっちゃうと思う
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:45:19.87 ID:mZbazyCn0
今吉「それでも最強は青峰や」
紫原「赤ちんが負けるとは思えない」

そのうち何か闘いが始まりそうな二人だな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 12:03:47.75 ID:lesbWUjF0
違う、基本フォームを見切るんじゃなくて基本姿勢に入った瞬間を逃さずにスティールする。
逆に言えば基本姿勢に戻る事無く片手でシュートできる青峰は基本的に予測困難というか狙える場面が無い
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 12:59:47.32 ID:mfZBwwei0
>>318
筋肉の動きが見えるのでボールを投げようとするところがバレるし
シュートだったら眼の動きが読まれるので投げる瞬間を狙われておしまい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:05:48.59 ID:vQLoI/rLP
本来そんなシンプルなもんじゃねえと思うんだけどなあ
体格差もあるしそこから生まれるパワーの差もあるし
先読みして対処してこようと 先読まれるの知った上でかまわず動けるやつは動けるはずなんだが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:15:09.52 ID:aNkBE/oEO
>>319
現状の赤の読みは筋肉の動きを見て、基本フォームに移るのを見て、それを叩くって描写。
青は基本フォームが無いから現状ではそれは当てはまらない
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:16:08.93 ID:lesbWUjF0
基本の型があるから予測が成り立つと緑間も言ってる。型のないフォームじゃ筋肉の動きからの予測には限界がある。
眼の動きは青峰だって黄瀬相手に読んでる、むしろそれはより速い青峰の方が得意だろう。それに対して無策なんて無理があるな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:16:16.27 ID:bwOsF2sc0
青峰は黄緑を連続撃破した初期の誠凛を虐殺してるからな
青峰>>>>>初期黄緑
は確定だろ
緑はオールコート3Pがあるからどんなに強いチームに入ってもスタメンを取れるだろうけど1on1はキセキ最弱
そんな緑に全然通用しない洛山のロン毛は無冠最弱だろw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:17:01.88 ID:xUYAftQI0
>>320
そうなんだよな
ただ赤司の場合は身体能力がまだわかんねーから判断しにくい
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:24:44.89 ID:ykDTP/S70
>>320
つーか作中最高の紫レベルの体格差・パワー・スピード・反射神経・瞬発力でも何もできない時点で他も当然無理だろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:36:42.03 ID:mZbazyCn0
漫画見る限りじゃ青さんも普通にトリプルスレットありな動きしてる気がするが
そこからフォームレスにつなげてるだけで
てかそもそも予測じゃなく筋肉の動き、呼吸、脈拍、汗ってレベルから次の動作が「視えてる」わけだし予測より上の次元
フォームレスってのは基本の型に則してないだけで動作自体に特殊な筋肉操作してるわけでもない
まぁ現状の青と赤じゃ強さの方向性が違うから上下は何とも言えんね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:40:32.68 ID:mfZBwwei0
>>322
その眼の動きで黒子にフォームレスシュートを破られてるんだから
赤司には読まれて当然のレベル
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:46:06.41 ID:MgpQwAxB0
緑のオールコート3の時でもそうだったけど
物理的にゴールより下で放ってる時点で届きさえすればブロック可能

赤が届く範囲にボールを置かなければスティールされない
でも、赤がジャンプして届く範囲外に立った状態で保持するのは不可能

赤は眼でボールをキープする場所に手を差しのべるだけ
現状紫だろうが青だろうが回避は不可能

赤の制空権外の空中でボールキャッチして
赤の制空権に入る前にボールをシュートするしか打つ手がない

決勝での対処法次第で強さに変動はあるかもしれないが
現状は赤最強は揺るがない
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:48:38.18 ID:4jGoq05O0
>>322
ただ単にその3つの型だけを見てる訳じゃないだろう
当然次にどっちへ走ろうとしているとかそういう動きも視えている
相手を転がしたり出来るのも身体の重心や動こうとする方向が理解出来てるから可能な訳で
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:48:44.23 ID:WuNDz8D/0
緑間が赤司を出し抜くには空中高く飛んでアリウープオールコート3Pという離れ業をするしかない
まあそんなことはゾーン状態になっても不可能だろうが
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:58:08.36 ID:aNkBE/oEO
>>329
描写に無いこと言われても。転んでるのなんてモブだし。
大体筋肉の動きを見て把握してるんだから、それがフェイントか否かは今解説されてる眼の性能では判別出来ないはずでしょ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:01:39.47 ID:k3fRcQnc0
未来が見えるだけなら他のキセキにも勝ち目あるけど赤は触れずにズッコケさせるほどの達人でもある
青以上のテクニシャンだよ
勝てるわけない
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:11:04.93 ID:4jGoq05O0
>>331
緑も転がされたがモブなのか?
フェイントこそ筋肉の動きが不自然になるだろう
騙すのが上手いのと筋肉の動きは別物
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:12:21.34 ID:lesbWUjF0
ロールしながらシュートとかゴール裏まで突っ込むとかトリプルスレット無視技が結構ある。
常にそういう動きが必要になるから桃井の無茶云々の発言に繋がるんじゃないかな。
現在の表現では狙うのは基本姿勢に戻った瞬間でそこを必ず突けるのは未来を視る目があるから。
見えるのは筋肉の伸縮で動き全てとは若干違う。筋肉の伸縮による重心移動が見えて逆をつけるから。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:19:43.71 ID:ykDTP/S70
>>331
お前先週の眼の性能の解説全部スルーしてんだろ

「呼吸・心拍・汗・筋肉の収縮、相手の全てをどんな些細な動きも逃さず見透かす」
「全ての動きは先を読まれる。あらゆる技は封殺され、どんな守りも立っていることすら許されない」
「相手の動きの未来が見える」

これが天帝の眼の主要能力だから、相手の次の行動は全部バレる
それがフェイントだとか関係ないし、どんな技も封殺されると明言されてる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:19:52.66 ID:aNkBE/oEO
>>333
緑は決まったフォームならシュート100%
赤とは最高に相性が悪い生け贄だろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:22:13.24 ID:ykDTP/S70
>>334
>見えるのは筋肉の伸縮で動き全てとは若干違う。
いやいや、上でも書いたけど、
「どんな些細な動きも逃さず見透かす、呼吸・心拍・汗・筋肉の縮小、相手の全てを」ってはっきり言われてるから
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:28:27.45 ID:WuNDz8D/0
1vs1になった時点で赤司の術中にはまる
これを回避するには徹底的なチームプレイをするしかない
皮肉にもキセキは赤司と対戦するだけでチーム愛に目覚めることになる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:28:53.08 ID:S6GMZTxm0
誰にも止められない青峰、
3Pの範囲内だったら絶対に防御出来る紫原

今回の赤は結局どんなオチがつくんだろうね。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:30:14.76 ID:4jGoq05O0
>>336
モブしか転ばせられない、とそれとはまた別かな
確かに一番相性悪いと思う
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:31:28.19 ID:lesbWUjF0
筋肉に関して見えると明言されてるのは収縮だし、あくまで動きを読まれるって紫は言ってるし。
それで結局狙えるのは基本姿勢に戻った瞬間だし。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:33:02.59 ID:ykDTP/S70
>>336
それ、シュート打つ時に一番カットされやすいってだけであって、
転ばされることとは何の関係もない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:39:01.53 ID:ykDTP/S70
>>341
いやいやいやいや…
「相手の全てをどんな些細な動きも逃さず見透かす」
↑見えてる?読めてますか?
それに筋肉に関して見えると明言されてるのは収縮だけって、お前筋肉がそれ以外のどんな動きすると思ってんの?

つーか相手の動き全て読めるってのも見えてるのと結果として何も変わりないんだけど
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:43:14.39 ID:mfZBwwei0
>>341
だから今回狙ったのがたまたま基本姿勢→シュートの部分だっただけだろ

つか青峰だって決まった攻め方をしないだけであって、ずっと型が無いわけじゃないぞ
基本からフォームレスに繋げてるだけだ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:07:20.12 ID:tTZV7neL0
暫定ランク
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:09:44.85 ID:tTZV7neL0
青ならボールを弾かれても、敏捷性活かして普通にキープできそうだな
それほど赤は早いわけじゃないし

青の敏捷性と反応速度なら、赤の未来視の裏を掻く行動も可能だろう。場合によっては
赤司が接近する前に1人アリュープしても良いわけだし
つーか、そもそも分かってても青の場合は反応すら出来ない可能性あるから
とめられるか微妙だな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:31:14.95 ID:PtYZFanLO
青峰だからなんでも出来そうとか言うのはちょっと
赤みたいに具体的に説明あるならともかく
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:50:32.17 ID:yi3Y5H6x0
青峰、紫原とバスケ能力的に最強クラスと戦った後の決勝だからな
赤司を強く見せておかないと始まらない
紫原だって最初は1点も取れなさそうだったが中盤からどんどん点が入ったし
特に赤司は超能力以外は身体能力的に他4人に比べ大分劣りそうだ
終わってみれば個人の能力はキセキ最弱に落ち着いても驚かない
緑間はストーリー展開のための犠牲になったのさ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:53:12.16 ID:KN3HWHgB0
青緑黄じゃ赤に対抗手段ないだろうけど紫なら手はいくらでもあるよな

ドライブはあえて抜かせる
併走して赤がシュートにいったときだけ防ぐ
パスされても紫は1歩で間合いを潰せる
OFになったら、とりあえずゴール前まで走ってパスを待つ
ほか4人は赤と対峙しないように紫にパスをつなぐ、で
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 16:03:18.78 ID:WuNDz8D/0
紫が赤のシュートをどうやって防ぐんだ
タイミングを完全にずらされてすり抜けるぐらいは余裕だろう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 16:44:33.22 ID:bwOsF2sc0
赤相手でも空中戦ができる青黄紫ならいい勝負できそう
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 16:46:25.73 ID:tTZV7neL0
青峰に勝てなさそうだなあ
未来見えるのはチートだがそれだけ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 16:46:48.86 ID:KZbJ1kja0
打点の高い3Pシュートは止められない→天性の跳躍力で止められる
相手のスタミナ切れるまで撃ち続ける→天性の洞察力で撃つ前に止められる

緑間さんはなんか相性最悪なのとばっかり戦ってるな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 16:48:05.55 ID:bwOsF2sc0
中学2年の時の実力は
覚醒青峰>中学屈指のF井上>覚醒前青峰>紫原>木吉
なんだよな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:06:40.00 ID:7lUlZwmJP
>>300
逆だろ
練習したって赤の能力には全然関係無いし通用しないじゃん
むしろ練習しない事によって筋肉の動きが合理化を外れ読めなくするんじゃないか?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:08:41.14 ID:N7r1hScV0
>>354
井上くんは青峰を苦戦させた、とは言うけど青峰より上ってわけじゃないだろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:15:37.18 ID:bwOsF2sc0
井上が心が折れた試合でも青峰は本気で戦うに値する相手だと認めてるし井上のチーム全体で80点も取ってるんだよな
帝光にはあの紫原がいるのにw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:46:31.44 ID:nC+JZaVKO
緑間:シュート以外は他キセキに比べると普通。能力的に殆ど完成している。

黄瀬:完コピの強さと才能が未知数。試合中に相手が強いほど進化していく天才。

初期に出た同士でも、作者に好かれてるかどうかでこうも差が出るか
359井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 17:51:18.52 ID:l+iDhvCX0
FBによると藤巻先生は黄嫌いらしい
緑VS黄(3位決定戦)は
唯一どっちが勝つか分からない残り試合
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:09:38.10 ID:KN3HWHgB0
黄瀬と赤司は新技or覚醒が約束させてるからな

最終的に
赤司>黄瀬>青峰=紫
は確定
緑が新技でどこまで食い込めるかが焦点
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:10:47.76 ID:yi3Y5H6x0
赤司はラスボス強えーを印象付けなければならない今だから無双してるだけで
どうせ最終的にはピラミッドから転落するさ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:24:30.03 ID:o9nS46aQ0
相変わらず釣りが多いスレだな

緑と黄は天丼きそうだ
黄瀬は怪我してるし誠凛までもったとしても3位決定戦でもたなさそうだし
緑間さんが赤司にボロカスやられてなければ負傷黄瀬が最悪出ない展開もありえる
秀徳が勝つのは何となく見える
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:36:51.42 ID:HM4C2eoM0
ジャンプはラスボス>>中ボスだから赤司最強になるのは目に見えてる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:05:18.67 ID:4jGoq05O0
>>361
WCで終わりじゃなかったら赤より強い奴が出てくるかもな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:08:10.52 ID:xmp82DDj0
>>363
ジョジョは?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:12:36.48 ID:r6XxkPl40
青峰がフォームレスシュートできるからトリプルスレット無視できるっていうやつがちらほらいるけど
そのフォームレスシュートする前にもドリブルはしているわけだ
そのドリブルするときには当然トリプルスレットしている
作中でトリプルスレットを介さないフォームレスシュートはいきなりぶん投げシュートくらいな気がする
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:50:53.36 ID:tTZV7neL0
青峰が暫定no1は今の所いいんじゃない それで
2番は赤で3番紫かな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:02:52.45 ID:4jGoq05O0
>>367
赤が汗の一つでもかいてりゃまだしもそれすら無いからな
フィジカルでも相当な化け物だし最低でも=だな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:07:33.01 ID:yi3Y5H6x0
いつもいつもマッチアップしている相手と向き合って止まってから動き出すわけじゃないぞ
青峰なら敏捷性を生かし赤司を振り切ってからボールをもらいドリブル→シュート
紫原なら赤司が届かない位置でパスをもらいそのままダンクに行けばいいだけ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:17:16.75 ID:PtYZFanLO
>>369
他人からのパスを考慮するなら面子に恵まれてる赤司の方が有利になりそう
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:34:52.39 ID:yi3Y5H6x0
だから赤司はチームメイトが強くないと力を発揮できないんじゃないか
実際帝光も洛山も最強チームだしな
眼は相手に集中しなきゃならないだろうし
ダブルチームやトリプルチームが来たら読み切れない
たとえ複数に眼を使えても身体能力が特別高いわけではなさそうな赤司が同時に反応できるとは思えない
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:38:01.37 ID:S6GMZTxm0
しかし緑は赤と相性悪すぎだね。ただでさえ1ON1弱いのにフォーム固定しないといけないとか。
まぁ、ポジション的に仕方ないんだけど。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:38:40.54 ID:PtYZFanLO
>>371
緑間含めた秀徳メンバー全員転ばせてるからそうでもないと思う
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 01:04:13.78 ID:3MtNBSzY0
(ゾーン)とかつけないで、総合でランクつけないの?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 01:55:01.89 ID:ITpGZKdh0
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 04:02:58.83 ID:ml7iCpGc0
別に赤司は筋肉の動きだけで相手の動きを全て見通すなんて書いてないよな
赤司は筋肉の動きも見えるってだけで予測の大部分がフォームからの流れからってのは一般人と変わらんだろう
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 10:43:42.74 ID:HktOVPVs0
赤の能力は黒子の空気化で攻略できるから大したこと無いよ
結局黒子でもどうにもできない単純に強い青や紫みたいなのが最強
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:03:15.26 ID:iiuRs1jr0
今の赤には青峰なら対抗できそうだが
赤にはまだ右目とゾーンが残ってるからな
順当に考えて最強だろう
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:29:59.36 ID:oOK0MotXO
フォームレスが読めないとか言ってる人居るけど青のフォームレスだって基本動作から繋げるんじゃないの
青自身が全ての選手にあるって言ってるんだからそうなんだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:42:01.44 ID:ml7iCpGc0
来週号に全ての選手なんて書いてないと思う
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:58:55.74 ID:X1TKoUzQO
来週号って何さ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:47:45.93 ID:nJLB7D4I0
>>369
振り切るのも無理だってのが今週号の描写だろうよ
1on1だけじゃなくてホークアイ並の視野の広さで全てを読みきれる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 14:40:20.96 ID:9CZl2j3x0
赤司の能力はもはやバトル漫画にでも出てきそう能力だな
バスケ漫画に出していい能力じゃない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:02:56.54 ID:joldgthW0
>>377
それだと
黒以外どうしようもなくね?w
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 16:31:44.71 ID:6whH6kp6O
ホークアイの視野あるのに黒子で勝てるのか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:08:35.95 ID:WM4yMOyz0
最強はどう考えても緑
緑の周りを他4人で囲めば終わる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:54:57.75 ID:A/wqOgSg0
最強はどう見ても黒子

黒子が負ける相手とか想像がつかん
事実、キセキ4人をねじ伏せてきたわけだし
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:03:36.65 ID:2x6BGaFxO
>>386
紫に壁崩されて終わりだな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:05:02.73 ID:GrjpnLqO0
っていうか、今週、赤司はどうにもならねえ的意味合いのことを
青峰本人が言っとったが

理屈に添うなら、動作が開始される前に生じる僅かだけど完全な隙を、常時出待ち状態で叩けるわけだから
赤司の手の届く範囲で、ボールを持ったことを赤司に認識された時点でアウトだろ
青峰だろうが紫原だろうが、スティールされるのはほぼ確定って話になる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:10:17.22 ID:xDYb15ur0
まさかの青峰本人によるともちげにより青峰最強は消えたな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:15:08.53 ID:iQ3GnQQO0
逆に言うと動作を始めた後なら赤の手の届く範囲に入ってもスティール確定ではない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:34:42.42 ID:dbqZZuO40
>>391
そりゃバスケは5人でするスポーツだから当然だよ
少ないとはいえ秀徳だって点入れてるんだし

でももし赤司が今以上に積極的にドリブルして点取りに行ったらとんでもない点差になってただろう
まだほとんど汗かいてない状態でこれだ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:46:40.21 ID:iiuRs1jr0
青峰なら赤司の動きを見てから躱せるかもしれない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:47:27.40 ID:aVlHAZYU0
未来読めるってことは簡単にファールを取れるってことだ
青とか紫なんて即退場だ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:49:27.31 ID:ltJsdW+D0
フェイントに絶対ひっかからない赤司をドリブルで抜くのは不可能だな
ファール取るのもお手の物だろうし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:51:36.16 ID:aVlHAZYU0
結局鍵になるのは運動能力高い奴じゃなくて黒子だろうね
主役だし
最近火神ばっか目立ってるし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:58:51.16 ID:iQ3GnQQO0
今までの試合で目立たないことでより影の薄さを強化してたんだよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:32:25.24 ID:nJLB7D4I0
>>383
エアマスター
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:50:04.36 ID:0FLUd2i8O
常人が絶対届かない場所、速さでボールぶん投げてそれを青峰だけが届いてゴールし続ければ赤司に勝てるんじゃないかな(^_^;)
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:54:17.06 ID:lf91HZ1aO
そもそも全部完璧に読めるなら一生ライン際でカット出来るやん
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:55:02.76 ID:oOK0MotXO
他の面子の強さは洛山の圧勝だろう
無冠以上の奴が桐皇に何人居るの
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:17:46.93 ID:xDYb15ur0
PG 赤司>>今吉
SG 実淵>>桜井
SF 葉山>>諏佐
PF 5番<<?青峰
C 根武谷>>若松

うん、無理だな
しかも5番が隠し玉な可能性もあるし(青峰以上はないだろうけど)
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:21:26.41 ID:An6Hvthl0
>>399
アリウープしかできなくなる
それもファールとられまくって終了
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:32:32.93 ID:0zndlG8+0
今吉さんならいくら赤司にフルボッコにされても
「それでも最強は青峰や」を貫き通してくれるはず
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:55:35.27 ID:mWXa+TnF0
>>402
そういや5番黒子互換かと思ったらPFなんだよな
目立たないPFって・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:19:32.41 ID:RMTX7Dgt0
赤司はドリブルして相手に向かって行っても未来が見えるんだな
ドリブルやバッシュの音や歓声の中相手の呼吸を聞き分ける犬以上の耳と
自分も相手も激しく動きながら筋肉の動きを見分けるサバンナ原住民以上の眼持ちか
藤巻は一線をぎりぎり超えないとか言ってたのにもうバスケ選手どころか人間でもねえよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:49:14.76 ID:jdWiFas70
実際にボクシングとかだと稀に相手の行動が手に取るようにわかったり
野球とかでもボールが止まって見えたりする状態になるわけだし
別に人間止めるまではいってないぞ

意図的に、しかも常時発動できるってのがキセキなだけだ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:32:05.32 ID:nj5PzJKRO
それゾーン入ってるんや
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:54:32.39 ID:B8TIcA/W0
緑間はあらゆることに人事を尽くしまくってるのにキセキ最弱とは泣けるな

青峰 あの事件から練習さぼりまくりだったエース様
黄瀬 バスケ始めたの一番遅いのにモデルも兼業する余裕っぷり
紫原 普段はお菓子食べまくりの不摂生で試合は攻撃の手を抜く舐めプレイ

赤司 緑間を赤子のように扱うキセキの支配者
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 04:45:44.36 ID:ZH4Oca0WO
緑間さん能力的には強いのにね
まあ嫌いじゃないよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 04:49:02.40 ID:0ebk/Yy50
緑はアメフトみたいにまわり固めたら良いじゃないか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 06:01:58.18 ID:DxiaTdcl0
キセキ*2で試合すれば赤にも対抗できそうかな・・・
そんな変則対決も見てみたいものだ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 06:05:21.58 ID:DxiaTdcl0
>>411
逆だな、赤司の周りを大型選手で固めるんだ
何も見えなくなるぞ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 10:29:00.38 ID:nj5PzJKRO
キセキ2人vsキセキなら、どの組み合わせでも絶対に2人側が圧勝
咯山ですら赤司が完全に緑間を封じてるからあそこまでの点差になるわけで
キセキ同士がマッチアップして、残った1人がやりたい放題
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 10:51:56.06 ID:OPYcyPGK0
緑間が最弱かどうかは3位決定戦まで待つべき
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 10:59:48.74 ID:N8bWj1UP0
緑間さんの会話からしてこの漫画じゃ三決はないんじゃないかな?
あったとしても黄は怪我してる訳だから黒子達との試合で力を出し切って三決はでないような気がする
黄のいない海常じゃただの消化試合だから描写すらなく終るだろうし
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:03:07.93 ID:OPYcyPGK0
故障して試合に出られないなら結局それが黄瀬の評価だと思うよ
基礎を怠ったというね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:05:09.70 ID:nj5PzJKRO
緑間さんのマズイところは、最弱争ってる相手が2年半前にバスケ始めたキャリアがまだ浅い相手だってことだ
しかも、その相手は才能の底が計り知れなくて
体作りさえしっかりできたら青峰や紫原にも勝てるセンス持ちっていう
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:07:21.60 ID:OPYcyPGK0
体つくりができてから言うべさ
青峰や紫原に勝てるってどっからでた妄想だか知らないけど
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:07:53.02 ID:N8bWj1UP0
>>417
それは強引すぎだろ
それじゃ青峰だって赤司に敗北したことになるじゃん
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:09:57.28 ID:OPYcyPGK0
そうだな
青峰が練習サボってて体力がないのは青峰の唯一の欠点だね
大体基礎をしっかり固めれば故障しづらい体作りってのはできるんだし
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:10:30.72 ID:4e3ssz1Q0
まあそれとは別の話で赤>青になりましたが
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:16:42.38 ID:rm1tP1hc0
オーバーワークしてようやく5分間だけ完全模倣使えるようになりましたっていうのが今の黄瀬の全てだろ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:18:46.34 ID:N8bWj1UP0
>>421
いやいや、青峰は体力やばいぐらいあるじゃん
青峰がガス欠したことなんてないよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:22:54.45 ID:OPYcyPGK0
まぁ持久力は確かにあるか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:25:02.38 ID:nj5PzJKRO
青峰の体力は異常過ぎる
紫原ですら試合半分オフェンス参加しただけで限界きたっていうのに
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:51:28.27 ID:pPiWaIvNO
一番強いのが赤司で一番上手いのが青峰

これでいいだろ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:55:42.63 ID:63v3H5Gc0
青はゾーンに入るまでろくにDFしてないからな
そこで休んでたんだろう
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:58:46.85 ID:Zw4aesqN0
バスケ歴考慮すると黄瀬の成長速度ぞっとする
まあ前のめりしすぎて今怪我してっけど

赤司と青峰ツートップは確かだとおもうんだが
そっからが考えなかなか進まねーしまとまんねぇわ
1on1なのか洛山桐皇なのかにもよるし
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:39:24.93 ID:K0xksRXJO
青峰が速いと言ってもあくまで人間の域を脱してる訳じゃないからな
赤司は完全に人を越えちゃってる
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 14:12:17.10 ID:Zw4aesqN0
赤司はあの眼に加えてまだいくつか技ありそうなのが恐ろしい
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 14:49:36.64 ID:aqpasZk30
緑の新技ってどんなだ?
あの眼に対抗するのは相当な技だろ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 15:07:03.17 ID:P6jzT0n+O
そんなん来週になれば分かるだろアホか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 15:15:38.23 ID:gL8aHgJ6O
暫定ランキング
S 赤司

A+青峰
A 火神 紫原
A-緑間 黄瀬 黒子

B+無冠四人
B 氷室
B-今吉 日向 頭のいい無冠の奴
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 15:33:10.01 ID:hf2oy9X70
火神なんて最初は黄瀬以下だったのに今は格上扱い

黄瀬はキセキの技使わなきゃキセキに勝てない
使っても劣化版で体力もたねーとかで微妙な立ち位置
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 15:40:14.70 ID:A0oaJJKbO
ていうか三位決定戦なんてなかったことにされるんじゃないの?
描くとは思えないんだけど
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:44:46.55 ID:M9N6t6GR0
FBではスタミナが黄=紫>青=火=緑になってるけどあれ藤巻が設定してんのかな
色々おかしくないか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:52:49.55 ID:nj5PzJKRO
赤司>青峰>火神>紫原>黄瀬>緑間>黒子>壁>氷灰>無冠

暫定で細かく分けるならこんなもんだろ
通常状態なら火神より紫原のが強いけど、やっぱり補正だろうとゾーン率高いのがデカすぎるわ
あれ発動するだけで20点差くらい簡単に追い付くし
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:59:11.75 ID:5AEMBS240
>>437
俺もオモタ。五段階だからどうしても違和感ある。適当にやってるんじゃねーの

体=身体能力
技=技術
ス=スタミナ
精=精神力
特=特殊能力

          体 技 ス 精 特
黒子テツヤ   3  3  2  4  5
火神大我    5  3  4  5  5
黄瀬涼太    5  5  5  4  4
緑間真太郎   5  5  4  4  5
青峰大輝    5  5  4  4  5
紫原敦      5  5  5  3  4
氷室辰也    4  5  4  4  4
木吉鉄平    4  4  3  5  4
花宮真      4  4  3  4  4
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:16:16.41 ID:qo+ofgif0
>>437
黄瀬は模倣を使うのに強烈に消耗しているのかも
素のスタミナは非常に高いのかもしれない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:19:59.13 ID:YrWjTrwy0
>>439
4と5の差が限りなくデカいな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:57:18.40 ID:nj5PzJKRO
キセキは精神力なしなら合計数値が同じになるんだよな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:20:59.61 ID:oibIrTJ60
          体 技 ス 精 特
赤司征十郎   4  5  5  4  5
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:41:51.48 ID:cWhfIOMv0
緑は個人じゃキセキの中でも最弱クラスだけど緑を活かせるチームなら最強
2点取るのと3点取るのじゃ全く違う
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:02:19.19 ID:O6OIuaSP0
緑はシューターとしては世界最強だしな byガルシアさん
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:03:39.37 ID:aHPyF47Q0
ちょいちょい推してくる黄の完コピ(赤あり)とか黄瀬厨は妄想もたいがいにしろよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:08:03.66 ID:qo+ofgif0
まぁ模倣出来たとして高速ドリブルでアンクルブレイクを一回再現するくらいが限度だろう
天帝の眼は技術でもなんでもなく最早特異体質だ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:19:28.56 ID:nPpbBPvL0
黄瀬は見たものをコピーできるが赤司の眼には実際どんな風に映ってるかわかるんだろうか
紫原の時の例があるから無理矢理何とかするんだろうがどうなるんだろうか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:24:42.17 ID:Zw4aesqN0
黄瀬の赤コピありなしは実現するまで何とも言えんからなあ
キセキの技が使える完コピって煽りだけど赤司の眼はかなり特殊だし
誠凛海常でハッキリしてくれりゃいいんだけど

赤司と青峰の回想出てこねーかなこいつら1on1したら眼が勝つか敏捷性が勝つかガチで気になる
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:13:35.49 ID:easCuJPYP
緑最弱って無理無いか?
得点力で1.5倍は確定なんだから、それ以上にぶち抜かなきゃならんのだぞ
ディフェンス他を見ても、キセキ同士でそこまで個人能力差無いし(緑のオフェンス・ディフェンスは普通に秀徳の誰より上)

まぁ1on1限定なんて場面は試合では無いから、せいぜい練習後の遊びレベルの重要性しか無いが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:23:31.64 ID:O6OIuaSP0
>>446
黒の技をコピーできないのに赤の技のコピーなんて出来るわけがないよな
452井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/04(火) 23:25:53.76 ID:KZFhZEDp0
観察眼で劣化赤コピくらいならできるだろ
他の3人の劣化コピだけだと5分制限なくても微妙だし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:39:19.91 ID:qo+ofgif0
黄瀬ってエンペラーアイ以前にイーグルアイ使えたっけ?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:41:19.08 ID:tjXTOhIA0
>>451
黒子の能力はキセキとかと性質が違うって赤司も言うくらいだし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:42:45.34 ID:qo+ofgif0
イーグルじゃなくてホークか、実際に相対したのは
456井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/04(火) 23:50:52.82 ID:KZFhZEDp0
>>454
存在感のある黄はオーバーフローだけは使ってきそうな気がするんだよな
5分だけの完コピじゃ灰に逆転するのも時間的にギリギリだったし
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:51:22.86 ID:nPpbBPvL0
目のコピーが可能なら今までの対黒子戦で使ってないと変だよな
伊月も高尾もキセキじゃないからそっちの方が設定的にも簡単だろうに
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:53:17.47 ID:aaMFUUIp0
>>449
はたして1on1したことあるかね

○○能力は一番とかはよくあるけど作中でキセキ最強って言われたのは青峰だけだし
青が最強じゃないの
キセキもキセキ級も能力お披露目の序盤は絶望的に強いし解説役の評価も高いが
中盤以降は限界が見えてくる
赤司の評価はともちげされてからだな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:57:08.02 ID:qo+ofgif0
>>458
最強って言っても最強の点取り屋って意味だろう
結局その後、紫原から点を取るのは至難の技、赤司の前では動く事すら許されねぇ
と青峰自身に言わせてる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:07:46.90 ID:NKD2tw110
青峰にわざわざ言わせてる藤巻の意図考えるとともちげだったんだろうな
461井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/05(水) 00:10:13.35 ID:MmGUoqvd0
>>457
完コピ出たのはつい最近だし
練習試合でも終わりの方では
黒子のバックチップ効かなくなってた


>>458
1on1なら(ゾーン自在等あるし)
まだ最強の可能性少しはあるかもしれんが
選手総合で赤最強はゆらいじゃまずいだろ
462井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/05(水) 00:11:33.51 ID:MmGUoqvd0
>>460
藤巻先生「打ち切りになると思ったけどやっぱちげーわ」

最初からもっと人気あったら青の出番もっと遅かったかもなw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:12:01.29 ID:FAQMpUxM0
別に青峰自身に言わせたからどうだってのは妄想の域を出てないかと思う
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:13:39.78 ID:n5I5UFTD0
青と赤で2トップ
今のところこれでいいだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:22:01.80 ID:Rnj2DP3H0
赤司の前では動く事すら許されねぇ
・・・と思ったがやっぱちげーわは必ず来るな
まあ青峰が言ってるのは一般論としてだしそのうち「だが・・」とか言い出すだろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:25:55.43 ID:MK5QE7UK0
青峰≧赤司
花宮が恐れる今吉≒無冠
木吉と互角の若松≒無冠
日向と互角の桜井≒無冠
青峰がいなければどこでもエースのモブ≒モブ

桐皇と洛山で2トップ
今のところこれでいいだろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:29:21.16 ID:vI/n9F3Y0
1on1やったとして赤が青を100%止められるとは思ってないが
それ以上にボールを持った赤を青がどうこう出来るとも思えないな
多分黒子が鍵だろ。単純なパワーやスピードで倒せるキャラ付けじゃないと思うわ
そうじゃなきゃこんな火神とミスマッチの低身長キャラにする必要もない


468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:33:03.66 ID:MB/c93eD0
洛山のワンサイドゲームになってるにも関わらず
点差自体はあまり離れていないとことから考えても
青や紫みたいに爆発的に点数取れるわけではない>赤
469井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/05(水) 00:35:21.57 ID:MmGUoqvd0
>>466
IHの優勝準優勝だからいいかもしれんが
「洛山と桐皇」と表記した方がしっくり来る

>>468
それでも20点差ついたろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:36:21.22 ID:uicnzXWDO
まだ汗もロクにかいてないキャラを大して点取れないとか言うのは早い
勿論青峰の方が得点力はあると思うけど
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:36:25.73 ID:NKD2tw110
>>468
20点差であまり離れてないとか・・・
バスケ漫画ではよく絶望の指標として扱われる点差だぞ20点って
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:40:03.01 ID:1oYfW8MKO
NBAで実力差があってもすぐには開かない点差だな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:49:33.90 ID:FAQMpUxM0
>>467
赤がOFだと相手をいかに転ばせるかに尽きると思うが
黄相手に重心で強引に移して切り返すほどの天性のバランス感覚持つ青相手だと厳しそう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:53:02.82 ID:Rnj2DP3H0
これから緑間が追い上げて最終的にはあまり点差はつかないだろ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:08:35.90 ID:rZPDbLTi0
>>463
それ以外に紫に「赤が負けるのは考えられない」
赤に「お前らでも僕には勝てない」
と言わせてるわけで
青自身が「動くことすらできない」とか言っちゃってるのも含めて、普通に考えて赤>青
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:18:32.17 ID:Rnj2DP3H0
主人公との決勝前だから持ち上げてるんだろう
全てに勝つ俺は…とか不可能なこと言っちゃってるキャラがこのまま無双できるとは思えない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:18:52.81 ID:XKVrnbifO
黄瀬 「赤司っちの眼はコピーできた・・・それでも」

黒子 「ダムッ(バニシングドライブ)」

黄瀬 「黒子っちだけはどう頑張っても真似できッスわ」

とかありそう
478井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/05(水) 01:19:51.95 ID:MmGUoqvd0
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:37:45.70 ID:rZPDbLTi0
>>476
とりあえず>>463の「妄想の域を出てないかと思う」という言葉をそっくり返そう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:52:16.81 ID:FAQMpUxM0
え?何?他人にまで俺のレス使うとはそこまで効いたのか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:53:54.61 ID:rZPDbLTi0
>>480
え?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:55:27.73 ID:FAQMpUxM0
え?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 07:29:42.57 ID:7bTroOuV0
戦力として緑間が黄瀬よりは上だろ
1on1はわからんけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 08:08:15.21 ID:uicnzXWDO
>>473
天性のバランス感覚といっても黒子にシュート精度を狂わされてるから常人の域は出ていないけどな
人体のバランス感覚を知り尽くしていそうな赤司相手に有利って程ではないだろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 09:51:37.12 ID:E+o84mZE0
1on1 青峰≧赤司
5on5 赤司>>>青峰

これなら青峰の「最強」と赤司の「負けたことない」ってのと矛盾しないと思う
帝光時代の内ゲバで赤司チームが青峰チームにボロ勝ちみたいな回想が入るとか
今のままじゃ赤司のインパクト薄いし、赤司>青峰の描写は絶対あるはず
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 11:48:02.81 ID:uicnzXWDO
まあ緑間達の連携?プレイを見て赤司がどう対処するかである程度突っ込んだ実力がわかりそう
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:04:27.53 ID:gjZEckQ30
>477
赤司の眼も普通に無理じゃないか?

そもそも、黄瀬のコピーってのはプレイを真似するものなんだから黒子や赤司みたいなもともとの体質(?)的なものは真似できないだろう
紫原や青峰のコピーも、動きやプレイを真似しただけで能力値が変わるわけじゃない
まぁ、これだけでも十分に脅威的な能力だけど

>>483
同意
戦力…というか得点力としては緑間の方が上だと思う
ただし1on1では黄瀬の方が上じゃないかな
だから個人戦なら黄>緑
チーム戦(あり得ないけど味方の戦力が全くの互角と仮定した場合)なら緑>黄

まぁ、パフェ発動中だけなら言うまでもなく黄>緑だろうけど
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:18:24.64 ID:b6pqFZimO
青峰は本当に惜しい
最強ではなくキセキの中でも飛び抜けた天才的な冠被せとけば今でもしっくりいってたのに
最強最強言うからいろいろとともちげなことになっとる
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:18:46.39 ID:dwVCiH/50
まあ黄の紫コピーは事実上の赤コピーでもあるけどな
赤が予測だけでやってることを黄は予測とセンスでやってるわけだし
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:19:04.78 ID:rtuggqq10
黄瀬君は出来ることをやってるだけらしいから
眼とかそういう体質的なものは無理だろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:23:45.37 ID:MfaK8UWX0
実現してからでいいだろだからもう
できると断言もできんと断言もしないほうがいい

青峰はともちげってしまうのかねえ
どう処理すれば赤司の格を保ちつつ青峰の最強をキープできるか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:28:37.21 ID:Wfm1m4kG0
まず青峰最強を前提として理屈を構築する必要性がまるでない
ともちげが通用するなら結局のところ発言に何の信憑性も無いってことだから
FB等の実際のステータスや試合中の描写で判断すればいいとなるだけ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:34:08.88 ID:aOwv5xeY0
まあ決勝で一度でもゾーン火対赤やってくれればある程度
青と赤の差が分かるんじゃね?

ただ多分その時点では赤は次の能力出してるだろうし火も
成長フラグ立ってるし。青が最強の座にはおれんかもね。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:36:37.24 ID:uicnzXWDO
>>489
予測の原理が違いすぎる
センスで未来を視るのは無理があるような
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:39:33.66 ID:twqenYvd0
>>485
帝光時代の内ゲバ

  ∩∩      おーい、キャプテン!練習試合しようぜ〜
  (7ヌ)
 / /                 ∧_∧
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 黒  /~⌒     /⌒      ⌒丶
   |      |ー、      / ̄|    //`i  黄  /ー、  緑   /ヽ ヽ
    |  青  |  |  紫  / (ミ   ミ)  |    | |      // /
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)/
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \
   |  |  | /   /|   / |   灰   | |  |.  /,.| / /  /|
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:50:44.21 ID:/9cfsjgg0
>>495
灰ww
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 13:07:45.11 ID:7Xj5eAAo0
うちのチームやエースが最強やっていうのをいちいち真に受けなくてもいいだろ
青峰は中2の段階で1on1最強だったのは間違いなさそうだけど
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 13:11:21.99 ID:TXHypy8HO
>>465
これはめっちゃ同意。
もし赤と青が対決したら
青峰「だが俺なら…」
的なことあるだろうなとは思う。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 13:12:12.92 ID:1oYfW8MKO
帝光時代
青⇔赤>紫>緑>黄>灰>黒>桃
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 13:31:34.92 ID:NKD2tw110
>>498
青峰はもう試合の機会残されてないからそれ言ってもイミフにしかならんだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 13:57:47.11 ID:H4R9amDeO
紫も大層な前評判からボロボロだったし、赤も黒子とやれば暴落するんじゃね。
てか、どうでも良い話だけど、キセキでチームワークに目覚めなかったのは青だけなんだな。
最後までタイマンだったし良くも悪くも差別化されてるのかね。
赤はどうなるんだろ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 14:04:07.93 ID:Wfm1m4kG0
>>501
安心しろ
黒子と火神が二人ともゾーンに入ってようやく勝てる相手なら
これまでのどの敵よりも強かったって評価になるから
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 14:13:18.92 ID:uicnzXWDO
火神がゾーンに入っただけで終わるんだったら青や紫と変わらんね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 14:22:58.00 ID:1oYfW8MKO
明らかに火神は成長していってるのに「変わらんね」とかアホかwww
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 14:31:28.42 ID:NKD2tw110
青は一回戦で散ったからインフレに付いていけない可能性がある
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:04:18.80 ID:uicnzXWDO
>>504
一回戦以降、ゾーンに入った以外に何かが格段に成長したの?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:05:51.79 ID:b6pqFZimO
>>500
これは同意
今後の展開を考えると青峰の方が赤司より上だという描写をする意味は全くない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:27:14.80 ID:CouB9mQtO
>>501
そりゃ青峰を止められるやつがいないんだから自分で行くのが一番確率高いもんね
可能性があるのは赤くらいだし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:47:28.42 ID:MB/c93eD0
>>495
灰と黒が仲良くしてるのいいなぁ
意外と見てみたいかも
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:55:39.03 ID:Oj9q0bUZ0
脱落したやつは底上げようがないからな
青信者は哀れでかわいそうな方達

通常紫から得点をするのが至難の技
万全のゾーン紫が相手なら負ける可能性すら十分にある

青が最強確実だったのは中二だけ
帝光の3年時には赤は眼に開眼してるし勝てんだろ
中高校の残りをサボり倒した付けを忘れるな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:57:43.43 ID:Q71re/Re0
赤「お前が僕に勝ったことが有ったかい?」
緑「中学時代とは違うのだよ。」
紫「緑は赤にバスケで勝ったことがない。」
ではなく
赤「お前が僕に投了させたことが有ったかい?」
緑「将棋とバスケは違うのだよ。」
紫「緑は将棋で赤に勝った事がない。」

こんな話になる辺り、ある時期からキセキ同士でガチ勝負ってのは
ほとんでやってなかったんじゃないのか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 16:20:52.37 ID:qkBPe1iR0
青峰は赤司にボールを取られることはない
あの速さと高さと反射神経ならば
ただし赤司を抜くことも不可能
ドリブルしてる最中が一番隙があるから
そうなると千日手になって最終的にチームメイトを操れる赤司に軍配が上がる
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 17:31:23.33 ID:uicnzXWDO
赤司はフォームを見切るとか関係なく火神を転ばせてるから酷い
速ければ勝てるとか言う物じゃないと思う
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 18:06:24.68 ID:SZd4YKS10
弱小チームにキセキを3人だけ貰えるとしたら選ばれるのは赤紫緑
一人だけなら青
二人なら赤と青かな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 19:06:33.16 ID:Qb2/Bj0+0
>>514
黄色www
しゃあない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:16:03.28 ID:C1czCVLT0
一人なら紫だろ
DFクソ強い上に攻めても無双
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:20:20.19 ID:OA+44+7e0
なんでこんな強い連中に黒子が必要なのか謎だ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:22:19.11 ID:SZd4YKS10
>>516
弱小チームだから得点力が高く一人でバスケできる青の方が良いかと思って
弱小PGだとゴール下の紫のところまでボール運べないし
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:31:29.99 ID:n5I5UFTD0
>>517
ぶっちゃけどこにも入り込む隙ないよな…
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:38:26.54 ID:zqAF9lBwO
青は赤に近づかなければいい
赤がこっちに来ようとしたら仲間が2人くらいで赤を囲む
赤がズガダカやってるうちに青はサーッと通り過ぎる
生贄がいれば赤を攻略できる…はず
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:41:19.62 ID:QATHWiFe0
>>517
黒子が必要だった頃はまだ覚醒前だったからだろ
そりゃ信頼されなくなるな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:14:06.87 ID:SoN/NIOo0
>>520
天帝の眼…大したもんや…それでも最強は青峰や(転びながら)
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:25:01.51 ID:smI9wSG90
赤司の前で本当に動くこともできないなら主人公が決勝でボロ負けする
・・・はずはないのでいずれ眼の対抗策は出る
そうなった時バスケの能力自体がキセキな黄緑青紫と違って赤司はただの人なんだよな
ミスディレなしの黒子とは言わんが鷹の目抜きの高尾並みの可能性もあるので
トップに置くには抵抗がある
黒子と赤司は強さ激論的に位置づけしにくい

ただ赤司は指揮能力は最強だろうから他のメンツと赤司のコントロールで
洛山最強は揺るがなさそうだな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:25:47.82 ID:7lnid1TR0
>>518
ぶっちゃけ2m越えの超うまいセンターが一人いるだけで高校バスケじゃ試合にならない
とりあえずシュート撃ってリングに当てるだけでOK
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:34:18.19 ID:vI/n9F3Y0
>>523
なんで鷹の目抜き?今週号で普通に同様の視界があるって言われてたような
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:36:09.97 ID:smI9wSG90
じゃあ鷹の目つきの高尾並み
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:42:02.08 ID:cafXcPPwP
赤は火を超えるマグマだ、とかありそう
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:42:57.07 ID:SZd4YKS10
全ての色を足すと黒色になるとかいって黒子最強
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:43:18.82 ID:uicnzXWDO
展開的に見て対抗策といってもゾーン黒子に赤司を封じる特性が発現するとかそんなんだろ
誰も彼もが出来るんじゃセンスの塊の他のキセキが中学の時にやってる
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:11:03.57 ID:V3KeTXRv0
10赤司7実渕7葉山7モブ7根武谷 38
5伊月6日向8黒子9火神7木吉 35
4福井9氷室5リュウ6岡村10紫原 34
6今吉6桜井4すさ10青峰6若松 32
6笠松5森山9黄瀬5早川5小堀 30
6高尾9緑間4宮地4木村6大坪 29
5石田5望月9灰崎4モブ4モブ 27
7花宮4山崎5古橋5原5瀬戸 26
5春日6津川4モブ4モブ5岩村 24
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:15:07.93 ID:bWrSR5ZO0
灰と氷が8なら納得出来た
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:24:30.29 ID:9XWR50he0
赤=青>紫=火>黄=緑=黒>灰=氷>無冠>脇役>モブ

こんなもんなんじゃないの実際のところ
藤巻も赤と緑、青と黄以外は拮抗した感じで描写してるし、
そんな差開かないだろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:26:32.46 ID:iMIVDvGP0
とりあえずバレで赤には高さと速さが通用することがわかったな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:35:10.06 ID:bWrSR5ZO0
赤≧青=紫>緑=黄=火>>>>>>>>灰=氷>無冠=黒>日向今吉など強キャラ>福井宮地など弱キャラ

こんなもんじゃね?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:39:32.83 ID:V3KeTXRv0
          体 技 ス 精 特
黒子テツヤ   3  3  2  4  5
火神大我    5  3  4  5  5
黄瀬涼太    5  5  5  4  4
緑間真太郎   5  5  4  4  5
青峰大輝    5  5  4  4  5
紫原敦      5  5  5  3  4
氷室辰也    4  5  4  4  4
木吉鉄平    4  4  3  5  4
花宮真      4  4  3  4  4

赤司灰崎イマキチさん若松は?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:44:09.89 ID:V3KeTXRv0
今吉と花宮って単体ではどっちが上なんだろうな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:55:49.86 ID:VfYdAxnK0
動き全て見えるとか大嘘もいいとこだな。
緑間の変則でもない綺麗なシュートフォームもボールを持ってないだけで周りの連中と同じように驚いちゃってるし。
結局筋肉の動きから完璧に未来が見えるわけじゃなくて、予測ができるだけであってそれを上回る動きも可能って証明されたな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:02:25.83 ID:bWrSR5ZO0
けど逆に言えばここから洛山が勝つなら赤はもう一段階出してくるわけで
緑が勝ったら知らん
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:04:34.25 ID:iMIVDvGP0
赤じゃなくても無冠が高尾封じればいいわけだけどな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:16:45.81 ID:B+xYlsnF0
>>534
青や紫や火神にアリウープで攻められたら止めれんな
決勝で終わったら最強クラスのキャラだろうけど、話が続いたら雑魚化しそう
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:24:41.06 ID:/OceNDKV0
>>537
いやいや…緑の動き・次に何をするか(3Pシュートする)は普通に見えてんだろ
ボールを持たずにそれやってたから赤はカットもしないし「何してんだコイツ?」→「高尾の動き、こいつらまさかそんなプレーするつもりか」って流れだ
やろうとしてることは普通に見破ってる
緑・高尾のコンビプレーが意表を突いたんであって、緑が赤の前でボール持ってりゃ変わらず動けずカットされるし、
高尾は赤にマークされてないからパスも可能だっただけで、別に「動き」として赤を上回ったわけじゃない
ついでにいや緑一人じゃ勝てないのも何も変わらずだ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 03:00:46.08 ID:VfYdAxnK0
意表を付かれる時点で見えてない部分があったということ。
広い視野で緑間も高尾も同時見えるのに狙いに気付かないとか発想力が乏しすぎじゃん。
常人より得られる情報が多いのに処理能力がショボいんじゃ意味ない。
本当に動きが見えてたらなんとかフォームを崩すかタイミングをずらしにかかるだろ。
緑間の能力は熟知してるはずだし。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 10:52:42.72 ID:iMIVDvGP0
とりあえず2度目が通用してる時点であの高さと速さに赤は通用しないみたいだね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 12:01:04.90 ID:5DKHfoU10
つーか再来週に、その高さや速さが通用しないってのをやるための前振りだろ?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 12:21:35.37 ID:4TQHCKNT0
ゾーンに入った黒と鏡の超絶コンビプレーで赤司を倒すんだな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 12:49:20.14 ID:Doo1B+XQ0
黄瀬ってキセキコピーしてもこういう連携できないから試合に勝つのが難しそうだ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 14:46:48.04 ID:tUvYw+tB0
といってもキセキで連携技あるの緑だけじゃね?
そもそもこの連携は高さの足りない赤には有効だと思うけど、高さがあるやつには通用しそうにないし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 15:32:58.67 ID:xQpGu3Gz0
シュートまでが格段に早いしボールなくてもシュートフェイクできるしディフェンスの負担はかなり上がると思う
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:07:48.71 ID:JNZG1G24P
ここで赤が負ける線もある気がしてきた
ラスボスはチームワークを身につけた緑
理論上最強だし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:15:44.51 ID:jD69+sfe0
すんません、今大会ってどういう流れだっけ?

赤が勝ち上がったブロック×緑が勝ち上がったブロック

黒が紫に勝ったブロック×黄が灰と青に勝ったブロック

だっけ?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:35:41.88 ID:mhABh31wO
緑はチームワークありきのキャラだからね。
チームメートが居て初めて性能発揮できる。
一人だと雑魚専が限界
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 18:49:43.43 ID:69HRJlXk0
>>550
黄が灰に勝ったブロック×黒が青と紫に勝ったブロック

赤が勝ち上がったブロック×緑が勝ち上がったブロック
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 19:18:58.84 ID:Xe5XZcF10
黒子達って一番の激戦区だよな
準決勝までにキセキを2人も倒さなければいけないってキツイ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:54:20.53 ID:V3KeTXRv0
緑間と高尾のコンビで赤攻略できんなら
キセキのエース青峰と無冠レベルの今吉で楽々攻略できるな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:54:25.15 ID:0DtjbfFZ0
>>549
さすがに赤司が勝つだろ
赤司は素直にPGとしてキセキ的な選手にすればよかった
身体能力が劣るのに無理にいままでのキセキと同じ土俵でラスボス感を出そうとするから
未来視なんぞという浮いた能力になる

例えればノンターボだがハイスペックでそれぞれコーナリング性能やバランスなどに特化した
純正スポーツカーの後にターボ付きの普通車が出てくるようなもんだ

天才的な頭脳を駆使し周りを生かし、敵を制するだったらスゲーのに
緑間との試合でそういうのが見れるかな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:48:35.34 ID:0XfLa/v60
>>554
せめてどうやって点入れたか位理解してから言いましょう
緑革命は青と無冠なんかじゃ余裕で無理だから
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:20:52.06 ID:rrxJt5Nt0
チビの赤司にだから有効な戦略であって、他の青とか火ならシュートする時に叩かれてアウトじゃね?
緑がいくらジャンプしようが青や火より高くは飛べないでしょ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:58:07.48 ID:VfYdAxnK0
氷室の見立てによれば青峰の速さと高さで緑間に届くのは可能みたいだからな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 10:28:10.57 ID:fxQYxi4rO
>>547
成長した誠凛に比べてチームメイトがしょぼすぎる
>>556
高い位置でボール受け取ることが条件だけど
青はどんな体勢からでも打てるはずから理論上は可能じゃないの
毎回火が直接アリウープで叩き込むのより良さそう
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 10:53:16.09 ID:l0YswOInO
アレだな、秀徳の場合洛山よりも陽泉相手にした場合のが詰んでる気がする
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:11:42.21 ID:imnqATma0
赤司が到達できないところに追いつける青峰の速さと高さなら赤司をブッチすることが可能だろうな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:26:34.40 ID:PU/Wn7WIP
赤司の弱点は見えるものしか見えないところ
目潰ししたったらええねん
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 12:37:09.80 ID:DMFMOEV20
青峰はグレる位なら米国に留学すればよかったのに
アメリカの全中1位のエースと勝負してほしい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 12:49:10.59 ID:NBy1FBkT0
アレックスのキセキに対する評価があれだった時点で、アメリカの学生とかキセキに比べたら全部クソ雑魚だろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:51:29.44 ID:Maa3bJGm0
 今回の緑の超連携技みたいに決勝では黒と火の超絶コンビプレーで赤を出し抜くんだろうな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:59:21.60 ID:rcOYwCxwO
でもこの連携技緑間がボール持たずに飛んで相手が連携3P阻止にブロックに飛んで
そんで高尾がパスしなかったら両方とも何事もなくストンと床に落ちるんだよな

シュールだ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 19:03:26.26 ID:NBy1FBkT0
緑間がポーズ取るだけでフェイクになるとか強くね
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 19:28:02.82 ID:Maa3bJGm0
実際やってみるとめちゃくちゃ難しいわこの技
こんなの絶対決まらん
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:30:30.14 ID:BXlt0zfH0
メテオダンクとか対赤への技じゃね?
赤の眼は行動をする前にキャンセル出来るだけで、既に行われた行動に赤は何も出来ない訳だし。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:35:32.29 ID:rcOYwCxwO
火単品じゃ赤相手にメテオ出来んからアリウープメテオだろう
でもその場合洛山でブロックに行く人間がいないと絵的に栄えんな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:47:48.30 ID:698D38yr0
赤はアリウープの対象者を空中で止める必要ない

出し手がアリウープと読めたら
ゴールと受け手の間に体入れるだけでいい

究極は先読みして、出し手潰せばいいけど
どのぐらい前から察知できるのと距離の問題があるけど
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:56:15.39 ID:KY6XPk2F0
ドリブル 赤司>青峰
空中戦 青峰>>>赤司

青峰「ともちげw やっぱりオレを倒せるヤツなんざオレしかいねーよw」
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:57:50.52 ID:rcOYwCxwO
いまんところ赤司の眼は1on1特化なんだよな
いやオフェンスじゃ多人数転がしまくってるけれども
キセキでも一人じゃ僕に勝てない→じゃあコンビプレイ行くわだから
コート上完全支配くらいは欲しい
具体的にそれがどんな能力かって言われると知らんけど
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:41:41.59 ID:Maa3bJGm0
ゾーンに入ったらやるんじゃね
敵チーム5人のすべての行動が予知できるとか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 22:13:26.40 ID:OUnbnDuU0
未来予測は中学の時と同じほうの眼がアップになってたから
もう一つのほうの眼に高校になってから手に入れた能力があるんじゃね?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 22:23:04.04 ID:KY6XPk2F0
赤司と青峰が1on1やったら青峰は攻撃は赤司が間合いに入る前に無理にでもシュートしてリバウンド勝負に持ち込めば楽勝
守備も青峰のスピードがあればそこそこ防げるはず
やっぱり青峰が最強だろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 22:59:40.08 ID:4LarlMUN0
リバウンドも何も無理にシュートしても入るのが青峰やん
578井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/07(金) 23:11:31.29 ID:kmVVaG/U0
赤はまだ力隠してるだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 23:13:39.31 ID:hd+p3kgx0
>>576
青が赤を止められなくね?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 23:47:35.06 ID:KY6XPk2F0
最高候補の青赤だがキセキの評価も真っ二つに分かれてるんだよな
赤・紫は赤司が最強だと思ってる
青・緑は青峰が最強だと思ってる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 00:26:40.77 ID:laV78myt0
紫原は赤司に洗脳され過ぎ
紫自身が赤司より強そうなんだが
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 00:34:19.24 ID:vfj+QHP/0
ズガタカされたんだろうからしょうがない
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 00:44:11.74 ID:RM7+Psjq0
  キセイの世代で最強なのは?
赤  赤
紫  赤
- - - - - -
黄  ?
黒  ?
- - - - - -
青  青
緑  青
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 02:08:46.80 ID:gpuZjMI7O
黄=紫っちは素質最強かもっす、ゾーン同士なら火神っちじゃ紫っちには勝てないッス
黒子っちの事尊敬してるからまた一緒にバスケやりたいッス=紫or黒

黒子=青峰君のバスケは好きじゃないけど強いです
紫原くんは普段バカだけどバスケになると無敵です=紫
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 02:14:49.66 ID:83vF2Ax10
>>542
>>541の言う意表を突くってのは、凄さどうこうとは関係なしに
"え、そんな曲芸みたいなことマジでやるつもりなの"っていう方向だろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 02:26:07.09 ID:D0nCtNZi0
ゾーン同士なら〜は即行でともちげっただろw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 02:27:28.38 ID:laV78myt0
黄瀬と黒子は誰が最強とははっきり言ってないが状況的に見れば青寄りじゃね

黒子は自分で光が強いほど影は濃くなるって言っていて相棒が青峰だし
黄瀬はあこがれの人が青峰だからな
ただし黄瀬はいろんな奴をよいしょしてるけど
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 08:41:37.69 ID:3okEuzpOP
桃→黒
黒→火
黄→慇懃無礼

こんな感じじゃないの
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:08:28.11 ID:KBmD+gsQ0
赤はバスケだけでなく格闘技やっても頂点になれる能力だな
ボクシングとか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 16:04:57.62 ID:d+L9u8YjO
>>579
そもそもこいつら一度わざと抜かせて相手がシュートモーション入ったとこで追いついて止めましたみたいなことも可能性的にあるから描写ないとわからんよな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 16:51:05.63 ID:fSyL7aKv0
自然体での守備は重心の偏りが出にくいから赤司も容易くアンクルブレイクはできない。
というか赤司より速い選手なら抜かせておいて後の先をとれば看破できてしまう。
身体能力最強じゃないと動き合いになったらどこかで負けるから、せっかくの眼も宝の持ち腐れ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:42:33.17 ID:a/6BbJzz0
青峰は「赤司の前では動くことすらできねえ」
って言ってるのに自分が例外はないだろ

紫「赤が負けるところが想像できない(俺を除いたらな)」
緑「最強は青峰(俺を除いたら)」
とかになっちゃう
まあ実際全員が全員、自分が最強のつもりで言ってる可能性はあるけどww
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:56:15.48 ID:fSyL7aKv0
まあできねえじゃなくて許されねえって言ってるんだよな。
そして許さなくても関係ねえと言わんばかりに赤司のDFを前に動いて3P沈めた緑間。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:56:45.54 ID:KBmD+gsQ0
赤は天帝の眼の能力で生意気そうな紫や青を従えてたらしいからな
あれだけ個性の強いメンバーを従えるのはコレくらいの能力が必要だろう。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:36:01.37 ID:3okEuzpOP
>>592
いやでも実際そうだろうな
自分が戦う相手として○○は最強、とか言ってるんだろう

そもそも頭から負けてると思ってる奴らがわざわざ違う学校(それもナンバーワンじゃない高校)に行かないだろう
そういう意味では赤司が一番謙虚かもしれん
自分が一番だとは思いつつも、それを最大限生かすのは回りも良い選手が必要と判断して高校ナンバーワンのとこに行ってるんだから
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:40:11.15 ID:2rm79BDn0
頭が高いとか言ってるやつが謙虚だと?
周りが強くないと勝てないからナンバーワンのとこに行ってるかもしれないじゃないか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:47:22.71 ID:qEMHANY30
          体 技 ス 精 特  総合

青峰大輝    5  5  4  4  5  23
緑間真太郎   5  5  4  4  5  23
黄瀬涼太    5  5  5  4  4  23
火神大我    5  3  4  5  5  22
紫原敦      5  5  5  3  4  22
アレックス    4  5  5  5  3  22
氷室辰也    4  5  4  4  4  21
木吉鉄平    4  4  3  5  4  20
日向順平    4  4  4  4  3  19
若松考輔    5  3  5  3  3  19
花宮真      4  4  3  4  4  19
笠松幸男    4  4  4  4  2  18
津川智紀    3  4  5  3  3  18
高尾和成    4  3  3  4  4  18
今吉翔一    3  4  4  4  3  18
桜井良      3  4  3  3  4  17
黒子テツヤ   3  3  2  4  5  17
伊月俊      3  3  2  3  4  15
小金井慎二   4  2  3  4  1  14
水戸部凛之助 3  3  4  3  1  14


598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:28:15.14 ID:VE1B8UZ30
>>597
水戸部は小金井より上だろ
同レベルとかありえん
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:39:40.38 ID:sXhZnSPhO
やはり最強は青みねさんですね。
600井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/08(土) 20:08:04.82 ID:WO6/LxmL0
>>598
FBのテキトーな数値だろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:47:59.74 ID:2rm79BDn0
適当というかわざと差が付かないように調整してるとしか思えん
特にキセキ
青峰と緑間がスタミナ4で黄瀬と紫原が5とかないわ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:50:14.10 ID:qEMHANY30
S青峰、緑間、黄瀬、(赤司)
A紫原、火神、アレックス>氷室、(灰崎)
B木吉>花宮、日向、若松、(葉山)、(実渕)、(根武谷)
C笠松、津川、高尾、今吉、(大坪)、(岡村)、(岩村)>桜井、黒子、(早川)、(森山)、(小堀)、(春日)、(劉)、(諏佐)、(木村)、(宮地)、(福井)、(石田)、(望月)
D伊月>小金井、水戸部、(土田)

点数考慮ランク
()は憶測で追加
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:20:22.24 ID:rdkDDKw2O
紫のスタミナ5は確かにないわ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:23:01.74 ID:tVEIs44P0
紫に心折られた木吉の精神5もないな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:30:40.36 ID:ZLBoCDc8Q
緑間はフォーム崩されない限り確実にシュート決めるし、1回の攻撃が3点という能力だから他のキセキに比べて身体能力は低く設定している気がする

606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:40:05.79 ID:6+6QoXgQ0
>>591
視野も全体を見渡せる広さなんだが
607井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/08(土) 23:49:54.76 ID:WO6/LxmL0
>>605
弾数制限はあきらかな後付w
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 23:53:24.14 ID:6+6QoXgQ0
最初の方から言われてるけど
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:01:34.40 ID:D0nCtNZi0
木吉は折れてもすぐ回復するとこが売りなんじゃないか?
火神もメンタル5でキセキ全員より唯一上の項目だな
しかし紫原のスタミナとか見ると適当としか思えないし
610井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/09(日) 00:13:08.54 ID:w6dp3jqH0
>>608
初戦は

@長いほどタメも長くてブロックしやすい
Aブロックされたらカウンターくらいやすい

の2つだけじゃなかったか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:43:06.36 ID:sBCRfHTT0
>>606
視野の広さでは>>591を看破できる材料にはなりえないと思うけど。
見えてても自分より高かったり速かったら物理的に無理なんだし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:58:47.66 ID:WOq/kcWQ0
>>609
スタミナ切れはしてないから妥当じゃね
最後に跳べなかったのはキセキの弱点の肉体が能力に追い付いてないだし

>>611
現実と同じに考えるからじゃ
背後から来ても余裕で見ててて複数同時にアンクルブレイクできるから正面に居なくても天帝様には関係ない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:03:03.91 ID:Cn5pbbPS0
重心がよりにくいとか関係ないやろ
重心がブレるぐらいの確実なフェイントを細かく入れれるのが驚異なんだろ
アンクルブレイクしなかったとして
赤を止めれるかはまた別次元の話
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:11:27.61 ID:sBCRfHTT0
細かいフェイントで重心ブレさせてるなんて説明あったっけ?
重心をかかった瞬間に切り返すからアンクルブレイクが起きるって話だったろ。
細かいフェイントなんて赤司より速い選手がハナっから抜きに来たところを奪うつもりだったらまず引っかからんし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:13:21.80 ID:wi6JJZVy0
更新
3ポイント S 緑間 A 日向 桜井 黄瀬 B 笠松 今吉 森山
パスワーク S 黒子 A 赤司 花宮 高尾 今吉 伊月 春日 福井 石田 木吉 B 桜井
スピード S 青峰 紫原 A 黄瀬 灰崎 火神 氷室 緑間 若松 木吉 赤司 B 葉山 花宮 高尾
得点能力 S 青峰 紫原 A 赤司 火神 緑間 氷室 黄瀬 灰崎 B 葉山 日向 桜井 木吉 パパ 花宮 岡村 大坪
ディフェンス S 赤司 紫原 青峰 A 火神 黄瀬 B 津川 緑間 氷室 木吉 実渕 大坪
リバウンド S 紫原 木吉 火神 A 岡村 劉 早川 大坪 若松 原 B 水戸部 岩村 パパ
スティール S 花宮 赤司 黒子 A 青峰 B 今吉 高尾 桜井 宮地
ブロック S 紫原 火神 青峰 A 緑間 黄瀬 灰崎 木吉 B パパ 大坪 若松
必殺技 S 赤司 緑間 黒子 黄瀬 A 青峰 火神 灰崎 氷室 紫原 花宮 木吉 B 葉山 日向 高尾 伊月
監督 S 桃井 A 景虎 花宮 B 原澤 中谷 荒木 リコ 松本 武内
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:44:13.35 ID:lD77k5t20
天帝のドリブルを止めれるとしたら黒子だけだろうな
決勝で黒子は天帝の天敵みたいな感じになると予想
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:06:02.61 ID:wi6JJZVy0
赤司はミスディレの考案者でホークアイ持ちだから
黒子はもう一皮ムケないと厳しいだろうけどな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 02:56:49.05 ID:NTk7tM9I0
紫のスタミナない言ってるけど、16歳であのガタイとか
消費するエネルギーやばいぞ
of参加が途中からとはいえほぼ最後まで持ったから相当あるだろ

あとFBのパラ表、ぶっちゃけキセキ連中は5段階だから5になってるって項目が
いくつかあるんじゃね
脇役と比べて絶対ここ振り切ってるだろってパラメータがチラホラ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 04:35:57.10 ID:DKIyHovx0
紫ってDFがしょぼい扱いされてるけど1対5だったからしょうがないだろう
他のメンバーは完全空気で役立たずだったし
ファントムシュートと3P以外はほとんど防いでいたからすごい事は確か
他のキセキメンバーが紫のポジをやったら悲惨きわまりない事になるわ

青が自分でも点を取るのが至難の業って言うぐらいだし
青をマンマークすれば桐皇に余裕で勝てる
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 04:39:52.72 ID:WOq/kcWQ0
赤司以前に紫原相手でも一対一じゃ五分以下みたいなのに何でオレに勝てるのはとか思ってたんだろ
負けて冷静に物事を見れる様になったとかか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 07:37:51.09 ID:EmYamL3U0

          体 技 ス 精 特  総合

青峰大輝    8  9  8  7  7  39
緑間真太郎   7  7  8  8   9  39
黄瀬涼太    8  8  8  7 8 39
火神大我    9  6  9  8  7  39
紫原敦      9  7  8  7  7  38
氷室辰也     6  8  7  8 7  36
木吉鉄平    7  6  7  9  6  35
日向順平    5  6  7  8  5  31
黒子テツヤ   3  5  6  7  9  30
伊月俊      4  6  7  6  4  27
小金井慎二   4  4  6  5  2 21
水戸部凛之助 6  5  7  6  3  27
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 09:20:59.94 ID:BL8HdhG40
紫がしょぼい言われるのは結局は微妙だったDF部分よりも
本気になって攻め始めたたというふれこみでやったのがダンクくらいで
しかも前半部分あまり動いてないにも関わらずスタミナ切れで最後動けなくなり
さらには強大なパワーの持ち主かと思われていたのにゾーン入れば単体で止められる程度だとわかってしまったからでしょ
言葉で強い強い他のキャラに言わせてはいるけど描写がそれに追いついてるとは言いがたいのが原因
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 10:29:49.63 ID:THQwmZd50
青峰よりはマシw
DFでは火一人抑えるので手が一杯で100点ゲームに持ち込まれた役立たずww
図抜けた敏捷性とドリブルスキルの持ち主かと思われてたのに相手がゾーン入れば単体で止められる程度
ゾーンに入ってるのに自分の得意分野でも負ける青峰ww
紫はゾーン入れば火を得意分野(パワー)で圧倒してるのにw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 10:48:58.07 ID:BL8HdhG40
青アンチって紫厨だったのか?
とりあえず紫原ゾーンは前にも言われてるけどゾーン切れかけてる火神と怪我人の木吉に止められてるから圧倒してたかといえば疑問だわ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:05:18.15 ID:DKIyHovx0
>>622
まずそのダンクを誰も止められなかったわけだが
やったのはダンクだけと言ってるがリバウンドした後一人で横断して点入れてるし
ゾーンに入る前に紫の攻撃を止められたのは色々特殊な黒子だけ

つーか前半動いてないつっても守備で孤軍奮闘してたし最後の最後で切れただけじゃん
強大なパワーの持ち主かと思われてたって実際そうなのに何言ってんの?
身体能力が大幅に上がるゾーンがチートなだけ
ゾーンに入らなきゃ青も同じように虐殺されてただけだわ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:14:50.33 ID:THQwmZd50
>>624
青厨には悪いが、黄瀬と青峰自身が紫>青を認めてるから
青ゾーンに勝った火ゾーンに、同じ条件じゃ勝ち目がないと言っている
勝ち目がないという表現からして、勝率で
紫対火=9:1程度と見ていいだろう
(ただしメテオジャムがなかった青戦時の実力での黄青の見込み)
実際、1対1じゃ紫のダンクが決まってたし、火が点を取ったのは青戦では見せてなかった必殺技でだけ
火対青=5.5:4.5(ほぼ五分で最終的に火が勝ったから)くらいと見ていい

よって紫>青は確定
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:20:09.63 ID:BL8HdhG40
>>625
だからダンク止めれなかったからゾーンすら跳ね除けそうなすごいパワーかと思ったけど違ったって話でしょ
一人で横断も氷室みたいなテクニックでかわすとかでなくそれがどれだけできるかが不明
あと最後に切れたのが問題なんでしょ
前半も本気の攻守モードでいったら最後までもたない

あとなんか紫の話なのにやたら青とどうたら言われるけど特に青の話ふってないのになんで?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:38:12.66 ID:sBCRfHTT0
火は青に一対一じゃマジ勝てなかったって言ってるし五分はないだろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:50:51.86 ID:gpdmSPdfO
>>626
メテオジャムも止めれなかったのは足にガタが来ててジャンプ出来なかったから
って謎のフォローが入ってるし、何より青自身が紫ゾーン>火神ゾーンだと認識してるんだよね
黄瀬もゾーン同士なら火神は紫に絶対勝てないって言ってるし、
紫ゾーンは火青ゾーンより一段上で書かれてるだろうな
青厨はゾーン状態でも青のが上と主張したいみたいだが、別に青はゾーンにある程度自由に
入れるってアドバンテージがあるんだからその点の有利を主張すりゃ良いのにねぇ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:18:28.68 ID:sBCRfHTT0
そうなるとゾーンは肉体的資質がモノを言うってことになるから、
身体能力が高くない選手がゾーンに入っても期待してるような上積みはありえないってことになる。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:33:36.99 ID:sp0XTuxUO
赤と緑ってどっちが頭良かったんだろう
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:53:05.87 ID:fqmwLda80
>>622
紫が飛べなかったのはスタミナ切れではなく
まだ身体が出来上がってないのに規格外のパワーでジャンプしまくった上
ゾーン入りした事によりさらに身体への負担が大きくなった結果
ヒザにガタがきたんだと何度言えば
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:58:41.10 ID:j5eZUoSF0
>>632
それを体力切れって言うんだよ。体の動きが維持出来ないっていうのはそういうことだろ。

大体紫なんて高さでしか勝負出来ない火とは一番相性良いはずなのにそれで誠凛から70点以上点取られてるんだから論外。
木吉にも押し込まれてたりどうしようもない。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:21:27.83 ID:KFsP91Dv0
負傷に近いものを体力切れと言われると違和感あるな
疲労骨折起こった奴に「スタミナがない」とかいうような、そんなズレた感じ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:34:29.31 ID:fvXEFSvs0
メテオジャムってシュート扱い?ダンク扱い?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:36:04.18 ID:fvXEFSvs0
>>634
黄瀬とか青峰の怪我も体力切れ扱いになっちゃうな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:39:13.04 ID:KFsP91Dv0
木吉の膝も>>633にとっては体力ないことになるのかねぇ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:41:45.27 ID:N091NhUg0
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:59:09.06 ID:IBl/ju/BO
紫のは怪我や痛みを伴ってる感じでもなく見た感じスタミナ切れでしょ
怪我等なら多少動けるけどまさに足が動かないって描写だったし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:34:33.03 ID:j5eZUoSF0
青、黄も体力切れだよ。ゾーンもキセキコピーも体力かなり消耗するっていうのはしっかり書かれてることだし。
木吉は最初から怪我した状態で出てるんだから別物。黄の完コピは怪我してない状態で5分なのか怪我した状態含めて5分なのかは知らないけど。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:36:45.80 ID:j5eZUoSF0
紫のジャンプ出来ないとか、青のゾーン切れは、マラソンとかで走ってる内に足に痙攣起こしたり、野球で投球数多すぎて腕に痙攣起こしてるようなものじゃん。
いつも以上に活発に動いた結果、動けなくなったなんていうのは普通に体力切れ以外の何物でもないでしょ。
642井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/09(日) 15:45:43.66 ID:w6dp3jqH0
青はゾーン切れてからもう1回入ってた
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:33:27.74 ID:tW+VdC9M0
青峰や火神は序盤から走り回りゾーンも長い間全開
ゾーンが切れてからも最後までハイパフォーマンス
試合後もしっかり立ってた
対して紫原は前半自陣のゴール前から動かなかったのにゾーン入ってすぐに限界

体がでかいから全力出したら限界が速いでは強いとは言えない
黄瀬のキセキコピーも同じ
でかけりゃスタミナ切れと言わないというのは小さい選手が最後までしっかり動き回っても
小さいからスタミナがあるとは言わないというのと同じ

紫原は強いがスタミナはないってのが妥当
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:46:46.60 ID:IAMyY+a1O
紫はスタミナというより膝が持たない
デカイ反動のデメリット

ゾーンに入っても長く戦えない

そういう意味でゾーンで一瞬なら誰も止められなくなるがすぐ限界がくる

火と青はそれより長くゾーン保てる
青はゾーン切れしてもスタミナ切れ描写はないな
延長になったら負けると避けたのもそのためだし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 18:11:28.48 ID:jVvJ3jPD0
>>597
こういう能力値だと赤司は体が4で残りが5だろうからやっぱり強いわ
地味キャラなのは身体能力も身長も大したことないからかねえ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 18:32:48.75 ID:tW+VdC9M0
厨二が精神力5とな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 18:37:23.32 ID:cmW9V4xyO
>>646
むしろあんな厨二発言連発できるなんて並の精神力じゃ無理だろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 18:49:33.30 ID:IAMyY+a1O
まあ赤が最強なら紫がバスケなんて結局でかい奴が
勝つようにできてる欠陥競技とは言わないわな

結局は赤も通用しない奴がいると知ってるんだろう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:55:17.85 ID:+5xRLpNWO
精神とスタミナなんてただの調整のための数値だよな
そもそも自力でゾーン入れるのって精神最高値って捉える方が普通じゃないの
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:57:00.55 ID:M4pMQGP4O
4ファウルでも動じない、敵が強いと燃える、極限の集中状態に自力で入る
これで5じゃないとか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:28:20.93 ID:GHdrefnR0
誠凛 エース9 モブ8 計17
海常 エース9 モブ7 計16
新協 エース5 モブ4 計9
正邦 エース6 モブ6 計12
秀徳 エース9 モブ6 計15
桐皇 エース10 モブ8 計18
丞誠 エース4 モブ5 計9
霧崎 エース7 モブ7 計14
陽泉 エース10 モブ9 計19
福田 エース8 モブ6 計14
洛山 エース10 モブ10 計20
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:54:23.19 ID:nWTqaMOS0
今のところ洛山のモブはそんなに評価できない
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:21:10.19 ID:HxROHnvgO
>>651
おい、氷室さんをモブ扱いすんなよ、あの人は紫とダブルエースだぞ、おい!?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:47:56.68 ID:g8NkYXOv0
>>651
誠凛のモブは最強クラスだろw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:55:25.43 ID:WlUvJMbT0
更新

12.0 緑間(WC)赤司
11.5
11.0 紫原 青峰
10.5 
10.0 火神
*9.5 黄瀬
*9.0  
*8.5 
*8.0 灰崎 氷室
*7.5 
*7.0 
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 高尾(WC) 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:58:57.29 ID:819ofiQIO
緑間ってスタミナ切れしたことあるっけ?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:04:09.82 ID:MNafZokH0
そもそも、スタミナ切れなんて起こす方が稀だから

切れた(またはないと)描写があるやつの考察

スタミナ豊富と明言されたやつだけの考察
この2点でいい

緑はスタミナ豊富なんて言われてないから並でいいよ
これから加執があった場合のみ
スタミナありとしないとスタミナ議論なんて答がない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 12:09:38.53 ID:La82Dgx90
更新
13.0 赤司
12.5
12.0 青峰
11.5
11.0 紫原
10.5 
10.0 火神
*9.5 黄瀬
*9.0 緑間 
*8.5 
*8.0 灰崎 氷室
*7.5 
*7.0 
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:09:09.77 ID:HcAmJYbG0
暫定ランク
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:13:57.16 ID:HcAmJYbG0
赤司とか普通に汗かいてるし、高さで攻略できるのなら
高さだけでなく速さも優れてる青なら結構楽に攻略できそう
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:31:54.87 ID:MNafZokH0
高さで攻略できるなら火の圧勝で終わり
ゾーン火がスピードでぶっちぎらない限り
青のスピードでの攻略も現状不明

高さでは物語の展開的にたぶん攻略不可能
速さでもゾーン火が無理ならゾーン火で張り合えるゾーン青も無理

決勝で赤の全容は出るだろうから
今とやかく言っても仕方ないけど

ワンピのエネル対ルフィみたいに
赤は黒との相性が最悪なのは明らかだし、ゾーン火は前座で血祭り確定
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:33:24.99 ID:QPgukOxC0
つーか高さや速さで攻略できるのなら紫があそこまでビビらないだろう
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:54:40.95 ID:Zfatr2ux0
青の最大の武器は型にはまらないバスケスタイルだろ
あれはフォームデタラメだからトリプルスレット見切る赤司でもカット不可能
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:19:05.98 ID:Fcx9WHft0
別に赤司はトリプルスレット見切ってる訳じゃなく、筋肉の動きなどから読んでるからフォームレスで攻略はできないと思う
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:25:06.61 ID:A2H0KViy0
青は後ろに回転しながら後ろ向いた状態でシュートとかやってたけど、それを赤が止めたり出来るの?
シュートへの態勢は後ろ向いた状態で行ってるんだし火でも無理だったのに赤に回りこんで叩く身体能力は無いと思うけど。
ゴールに近く無かったらドリブルを赤が止める可能性もあると思うけど、青のシュート射程範囲内なら赤は間違い無く止められないと思うよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:31:46.45 ID:HmW0kgibO
>>665
起点を叩く能力だから関係ない
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:39:00.01 ID:f/EEAyV/0
1on1の形になった時点で、「こうしよう」と動き出す瞬間・動きに入る前にカットされるから
「赤司のDFの前には動くことすら許されねえ」
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:39:47.49 ID:A2H0KViy0
>>666
その起点に赤の手が届かないと意味ないし。後ろに向く時は横回転なのに、赤の力で弾く事はできないだろ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:45:39.11 ID:OkasHRcxP
横回転なら普通にその前に止められるよ

緑はボールを受け取った時点で既に最高到達点近くだから止められないの
しかもリバウンド押し込みやアリウープと違って、前に飛ぶ必要がないから余計に
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:47:57.54 ID:HmW0kgibO
>>668
だから横回転のエネルギーがかかる前に弾くんでしょーが
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:50:48.53 ID:f/EEAyV/0
>>688
相対してから後ろに向こうとする瞬間には、必ず一瞬の静止状態があるわけで
その静止状態、後ろに向こうとする瞬間・動き出す前を見切ってカットしてくるんだよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:54:50.17 ID:th4KfkMhO
赤司に青が勝てるとか吹いたwww


現状では、赤にボールを触られないところからスタートしないと攻略は無理だろ?
フォームレス→ボール持った時点で終了
持ってないときに走って抜く→走るタイミングや動きが見切られてるから、バンプされるかまたはチャージになって終了

ボール持った時点で終了
の制約がある限り青では勝ち目なし

逆に紫のターンシュートはどうやって止めるのかな?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:15:58.19 ID:g2DGwn3c0
動き読めるって動こうと思った一瞬前に分かるんだろ?
青はスピードに長けてるから赤じゃ分かっても追いつけないだろ
バンプしようにもフィジカルでも負けてるし、ちゃんと止まってないとチャージングはもらえない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:20:41.16 ID:RG8qvoFG0
この感じ…
緑間まさかのゾーン無しあるで
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:20:46.07 ID:2ys6dck6O
>>672
ダンクしようとする紫

それをカットしようとする赤

だが紫がガッチリ掴んでいたためボール奪えず

紫が気付かずそのままボールごと持ち上げられ、ボールと一緒にダンクされゴールに突き刺さる赤

紫悪質なファールと見なされ退場、赤「計算通り(文字が逆で読みづらい)」
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:25:14.01 ID:uF2H4QalO
青も言ってただろ
ゾーンに入った奴はゾーンに入った奴にしか止められない

赤はゾーンに入られたらわかっていても止められない
そして赤はゾーンには入りにくい
もし入ったら紫と同じくそういうことだろで終わる(笑)

そして赤はゾーンに入っても身体能力は高くないから空中戦で身体張ってメテオジャムは止められない
結局、そんな感じで最終的には火に負ける
それ以前に黒に負けるか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 00:30:41.30 ID:V1eQDuJgO
赤司はパス回しができるチーム戦なら正直いくらでも攻略できるが
1on1なら勝つのは厳しい能力持ちだと思う
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 01:19:22.86 ID:61R5ZmM80
青峰の「オレに勝てるのは俺だけだ」は信憑性が高いが
赤司の「すべてに勝つ僕はすべて正しい」はあり得ん

単体なら青峰が勝つに一票だな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 01:34:31.64 ID:0bMDoOVaO
青は加速力とスピードに長けてる訳だが、筋肉に少しでも力入れたら未来視されんだから赤の前じゃ加速力もスピードもフォームレスも通じない。

現状で唯一の攻略は、スタートが赤の届かない位置から始まりかつ、そのままシュートするかパスするかの二択だけ。
青も紫もドリブル突破封じられるからゴール前に張り付いてアリウープするしかないな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 01:55:53.75 ID:ALklq+EZ0
659ってタリナイ人? それとも単なる氷室厨か

*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神

単なる黄瀬アンチなんだろうが、素の状態で氷室より上で当たり前
でなきゃキセキの看板降ろさんといかんだろ
そもそも一般人より素で上なのがキセキなんだしな
こういうトチ狂ったもんは氷室腐だけにやらせとけよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 02:54:24.89 ID:rep+G10X0
氷室の華麗なプレイを防げるのはゾーン火神しかいなかった
そしてゾーン火神を止められるのはゾーン青峰とゾーン紫原だけ
普通の状態のキセキが氷室を止められるわけがない
ただし赤司は除く
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 04:08:23.82 ID:4PRr+7gd0
筋肉の初動から動きを予測してからそれに対応して動くのと
筋肉が動き出してからその行動に移るまでってどっちが速いんだろうね
しかも後者のほうが素の敏捷性や反応速度がだいぶ上な場合
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 04:09:16.12 ID:g2DGwn3c0
ごめん意味分からん
単純にディフェンス能力がキセキ>通常火神なら止められるわけだが
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:55:51.89 ID:JV8P4jH9O
青はドリブル突破はともかく、どんな態勢からでもシュート出来るんだかし後ろ向いてパスもらってからのそのままシュートとか赤を無視してシュートする方法はいくらでもあるわな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 08:19:00.25 ID:mn24kAD+O
>>673
いやそもそも
すべての動きが予備動作だから、ボール貰う前にボールをもらう位置がバレてしまうわけで、青が速くても、ボールが加速しない限り無理

現実的に、いくら動きが速くてもコース読まれてたら、チャージとられるよ
動く前にコース入れるんだから余裕
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 08:53:12.42 ID:+HRHuUmaO
>>684
後ろ向いてパスもらってそのままシュートしてみ?
ほらジャンプ出来ないだろう?
コースを完璧に予測出来れば身長差あっても余裕でブロック出来る
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:22:03.91 ID:TXwV7pcv0
つうか相手に動きバレバレでも速さでどうこうって、赤がデブニートか何かと勘違いしてんのか?
単純な身体能力や技術で言ってもそこらのPGよか余裕で上なのが赤なんだが
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:44:29.61 ID:28ldlwdU0
>>680
1対1限定の評価なら特におかしくはないと思うけどな
青峰でも引っ掛かるくらいのフェイクがあれば黄瀬を抜くくらい出来るだろうし
もし抜けなくても黄瀬ではミラージュは止められない
青峰の超反応や紫原の高さがあれば止められる可能性はあるけど

まぁ氷室も黄瀬を止められないだろうけど
練習し過ぎてコンディションの悪い現状を考慮すると
黄瀬の方が不利ってことでしょ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:05:27.76 ID:JV8P4jH9O
>>686
青峰の身長は193。
しかもシュートだからボールの軌道は高い。赤じゃ無理というか、紫原あたりじゃないと無理だよ。
実際に火は止められなかったしな。まあ、反応出来てなかったってのもあるけど
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:09:11.39 ID:JV8P4jH9O
青峰の誰も動く事を許されない発言を真に受けるなら、俺に勝てるのは俺だけもしっかり考慮しないと駄目だよね。

都合の良い発言だけ抜き取って判断するとか論外だろ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:16:49.12 ID:+HRHuUmaO
>>689
バスケ知らなすぎて何も言う気になれんわ…
論破してほしいならするけど?

あと好きだからって青峰の身長サバ読むな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:17:41.98 ID:TXwV7pcv0
>>689
手に持ってる限り赤の手が届くから無意味
緑のように空中で受けてアリウープしか無い
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:23:58.28 ID:rZFmQPDr0
>>690
ともちげによる上書き
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:52:30.85 ID:JV8P4jH9O
>>691
ハイロンパーwww どうぞどうぞ。
サバ読んだつもりなかったけど、192だっけ?

手に持ってる限り赤が届くってのも謎。
リーチ全然違うのにそんなに接近する必要がないじゃん。
緑は高さで届かないリーチから打つようにしてるんだし、機動力高い他のキセキが赤に近付く必要性が思い浮かばない。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:57:29.98 ID:+HRHuUmaO
>>694
青峰が背面シュート打つとしてボールはどの瞬間に手を離れるんだ?
まさか胸の当たりとかではないよな?
それだとボールは真上にしか上がらない
まずはそこから聞こうか
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:59:06.88 ID:bzJSMA/2P
赤司だってキセキレベルにダッシュもジャンプもするんだから、届かないって事は無いだろう
緑間のはジャンプの最高到達点の差で物理的に届かない位置からキャッチ&リリースしてるから無理だけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:03:46.03 ID:bzJSMA/2P
>>694
接近する必要がなくても赤司のほうが接近してくるだろw 何言ってんだw
DFは置物じゃ無いんだからさ、報道ステーションの澤登の実演と違って
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:28:06.55 ID:JV8P4jH9O
>>695
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=LOTsXnFK5kY
じゃあここの4分過ぎあたりみたいな感じでよろしく、携帯版で申し訳ないね(`・ω・´)
まあ、天帝の眼とかある訳のわからん世界観のバスケに、リリースポイントがどうこうとか、リアルのバスケ理論なんて持ち出しても意味無いと思うけどねー
赤厨はこういうのも青が回転する前に回り込むとか言っちゃうんだろうけど。
>>697
赤司が他のキセキと同じレベルで動けるわけないだろ。
何で足の速さとかまで他のキセキの動きについていける前提なのかさっぱり。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:34:47.56 ID:bzJSMA/2P
>>698
え?
じゃあA君よりちょいと足の速いB君は、A君のDFが無効になったり接近出来なくなるの?
ねえよ、バスケやった事無いのお前?
DFはドラクエみたいに一列に後をつけてるとでも思ってるの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:44:18.00 ID:JV8P4jH9O
>>699
体格差考えたら少なくても俺は20cm違う相手にしっかりDF出来るとは思えないわ〜。
まあ、君の中では出来るみたいだし、赤司は身体能力も他のキセキ以上で体格差も余裕でカバー出来る超人って事でいいんじゃない(
ゾーンなしでは火が全力で走っても追い付けない青のドリブルに余裕で追い付いて、火のジャンプにも超反応で潰し、紫のパワーにも吹き飛ばされない赤司君最強や!
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:45:51.45 ID:XSWfWz74O
>>694
確かにリーチは違うが、ドリブルから次のモーションに入るまでにとられたりしたらあんま関係ない気がする
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:55:03.84 ID:bzJSMA/2P
>>700
頭悪すぎるなお前w
身体能力が劣っててもDFくらい出来るのが普通
そうじゃなきゃ黒子なんて全抜かれだわ

その上で更に目があって機先を全て制されるから動けない

だいたい理由のひとつが20cm差とかアホ過ぎて話にならんわw それが通用しないから緑は困ってるんだろうが
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:02:33.90 ID:sVqWi8Cf0
>>700
よくわかんねえな先読みする相手だから
そういうのはさせないんじゃないの?
されたらそりゃ無理だろうけど
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:10:07.49 ID:JV8P4jH9O
>>702
しっかりとシュートフォーム固めてタメを作ってから必中3P打つ専門の緑間と他のキセキのオフェンスは違うだろ〜馬鹿だねえ(笑)
黒子は消える特性無しではスタメンレベルじゃないと言われてたはずだけどねえ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:14:35.42 ID:TXwV7pcv0
パスも出来ないんじゃなかったっけ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:31:20.24 ID:g2DGwn3c0
仮に身体能力が並の身長体重はキセキと同等のプレーヤーがいても黒子なんて話にならないレベル
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 16:24:13.92 ID:Sx/tkobK0
黄は青と緑を組み合わせてどんな体制からでもロングレンジ3Pを打てたら強いのにな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:08:35.06 ID:mn24kAD+O
>>694
逆に赤から他のキセキが離れる方法を教えてくれ

今のところ
青→ボール持つ以上、何もできない。フォームレスシュートが、通常の筋肉の動きではありえないような、間接とかぐにゃぐにゃなら赤でも止められないが、フォームレスとはいえ、人間の筋肉を機能させてシュートしてる以上読まれるから無理。
黄→同上
緑→同上
紫→ターンシュートに可能性あり?アリウープはチャージとられると思われる。

1対1で可能性あるのは紫だけ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:11:45.53 ID:rZFmQPDr0
紫本人の弁から、その紫も可能性なさそうだな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:13:05.67 ID:1/B6ylqj0
緑が赤に一矢報いたのは相方がいてからこそ
青が空中で受けて背面シュートができるとしたら
緑と相方と同等の練習が必要、でも青は練習自体少ないから無理

空中背面シュートが青だけの力でできるとかは今の所は妄想でしかない

赤の妄想もありなら背面を先読みして先回りのチャージングもありになる

現状、都合のいい妄想抜きなら
赤に勝てるキャラは存在しない
眼の弱点やら、火や黒が突破口見つけるまで
赤最強は揺るぎようがない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:20:12.19 ID:cw+EatPV0
赤厨は身体能力の低さと圧倒的な体格差を考慮してないからおかしいんだよね。
動きが読める読めない以前に、火の高さや青や黄のスピードや紫のパワーに対応出来るのかって話。
至近距離且つ足が止まってて手をのばすだけで届く範囲ならなんとかなるかも知れないけど、ドリブルについていけるのか、当たり負けしないのか、ここらへんの考慮が抜けてる。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:21:32.58 ID:Sx/tkobK0
先読みできるんだからファール貰って終了だろ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:23:58.07 ID:rZFmQPDr0
>>711
少なくとも紫が赤に勝てないのは確定だから
なに自分で敗北宣言してるやつすら勝てる扱いにしてんの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:25:41.50 ID:eVpipRPZ0
>>702
障害者はスルーでおk
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:36:42.64 ID:6IpJV7YvP
>>699
発言から見てやったことないニワカなのは確かだと思うw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:41:29.20 ID:+HRHuUmaO
>>698
リアルバスケの話持ち込むなと言いつつ赤厨なら〜って言うならどんなこと言っても聞く耳持たないってだけじゃんww
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:08:17.60 ID:JV8P4jH9O
>>716
おいおい論破()するとか言ってたのに(´・ω・`)
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:10:10.73 ID:mn24kAD+O
>>711

バスケのディフェンス(相手からボールを奪う手段)には
スティールの他にも、チャージングってのがあるんだよ?

一概には言えないが、難しさはスティール>チャージング
チャージングがある限りキセキは全員ドリブルつけない
高尾が重心を足にのせるタイミングで切りかえす反応速度があるんだから、ドリブルのコース入るのも普通にできるだろ


さて黒子はどうやって赤司に勝つか…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:11:57.38 ID:mn24kAD+O
>>717
お前はとっくにまわりに論破されてることに気付け
720井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/11(火) 18:20:49.69 ID:dHD6BkKb0
>>688
今までに実際に戦った力関係だと

氷室さん>野生火>野生なし青>通常黄

だからな


赤や火がともちげでなきゃ
今の通常黄はIH未満だし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:23:48.17 ID:V1eQDuJgO
まあバスケに限らずだけど
次に相手がどう動くか読めてても体が対応できない
っていうことはよくあるからな
1on1でもミスマッチ利用した面白い攻め方だったら

頭上でボールキープしたままオーバヘッドで相手の後ろに投げて
それを自分が取ってシュートとかあるよ
背を向けてる人間と正面向いてる人間のスタートダッシュがどっちが速いかは明らかだし
赤司と青峰の身長差ならいけるんじゃないか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:25:49.95 ID:TXwV7pcv0
>>711
黒子じゃないんだから、圧倒的な差は無いだろ
普通にやってもレベルの高いプレーヤーだってのは言われてるじゃん
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:29:57.75 ID:mn24kAD+O
>>721
100%の読みとは、動けるスピードに違いがあるだろ


ちなみに前に投げるのは良いとして、走り出しは読まれてるからコース入られておわり

どっちが速いとかじゃないんだよ
速い遅いや反応速度、身体能力といったことで議論しようとしてるやつらは、前提から間違ってる
724井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/11(火) 18:32:17.88 ID:dHD6BkKb0
論点は「右ストレートでぶっとばす」ができるか否かだな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:36:11.98 ID:1/B6ylqj0
>>721
青がそれをできると言うのが妄想の域だろ

赤の眼の全容が出て
身体的な能力が及ぶ範囲や及ばない範囲が
作中で開示されない限りまったく無意味な妄想

今週号までを整理したら

ディフェンス
赤が物理的に届かない場所以外は全てカット
赤の届かない所でしかボール保持すらままならない

オフェンス
眼の力により、重心を崩されてすってんころりん

もう、ネタバレサイトでは金曜日発売のネタバレあるから見てみるといいよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:37:26.57 ID:V1eQDuJgO
陸上のレーンみたいな一本線じゃないんだから
コース塞がれてその時点で終了は無いだろ
塞がれてもそのまま競り合いで進めるしそんなのよくあること
この競り合いの場合に過度な妨害でファール取られやすいのはむしろ赤司だしな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:44:06.81 ID:mn24kAD+O
>>726

何を言ってるんだ?笑

重心移動の瞬間に切り返せる赤司が、ディフェンスのときわざわざ切り返しの余地を残すタイミングでコース入ったり、グライドしなきゃいけないような形を作らせる意味がない

ドンピシャのタイミングで真っ正面から
ディフェンスファールになる要素もない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:47:12.55 ID:dJkgSfZr0
いや、赤司の場合は確実に先にコースに入れるからファールを取られるのは青峰のほう
それといくら一直線じゃないといってもボールと自分とのコースに先に体入れられたらほぼ終りだよ
そりゃ下手なやつならどうとにでもなるかもしれないけど、うまいやつがやったら絶対負ける
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:47:45.06 ID:mhlPDsBd0
>>725
>赤が物理的に届かない場所
これが頭上だろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:49:44.01 ID:mhlPDsBd0
つか赤司の身体能力の方が妄想すぎるだろ
予測できるのと実際に体が動けるのとは別の問題だろ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:55:17.91 ID:mhlPDsBd0
とりあえずこの携帯は何でsageないの?
ID:mn24kAD+O
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:57:02.84 ID:4PRr+7gd0
黒子世界はどうなのか知らないけどコース入っただけじゃチャージング取れねーよ

抜こうとしたドリブラーのコースにどんなにキレイに割り込んでもディフェンスファウル吹かれるだけ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:04:22.52 ID:V1eQDuJgO
つかコース塞がれて終わりとかねーから
緑間はどうやってオフェンスコートまでたどり着いたんだよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:10:21.17 ID:mhlPDsBd0
これボール持たない相手に対する進路妨害だろ
完全にディフェンスファールとられるぞ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:18:01.27 ID:mn24kAD+O
下げてなかったのはすまん
>>732
よっぽど低いレベルの審判にしか吹いてもらったことないんだな(笑)

>>733
物語の都合上

>>734
そんなルールない
じゃあバンプとかって存在しないの?
ボールサイドカットされたら、どうやって止めるのかな?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:20:14.41 ID:mhlPDsBd0
(笑)ってすげえ久しぶりに見たな
朝からずっといるけど普段なにしてんだ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:21:52.02 ID:V1eQDuJgO
物語の都合とか言ってる時点で議論にならん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:22:11.10 ID:mn24kAD+O
>>736
結局それしか言うことないのか
お疲れ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:24:23.28 ID:mn24kAD+O
また下げ忘れた

>>737
普通に先が見えるなら、どの状況からでもチャージとれる

片っ端から全員退場にすることだって可能
相手が見えない黒子だって同じことできるけどしないだろ?
話が成り立たなくなる
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:27:12.22 ID:mhlPDsBd0
先にいたらオフェンスファールって
身体接触でファールとられるのは圧倒的にディフェンスだぞ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:28:07.71 ID:4PRr+7gd0
まぁ青峰が飛んでから割り込んでもチャージングとれるこの作品世界なら
コースはいるだけでチャージングもらえるだろうな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:28:47.20 ID:mhlPDsBd0
>>741
まあバヌケの世界だからな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:31:39.66 ID:V1eQDuJgO
コースの先にいたら全部オフェンスファールなら
そもそも通常のオフェンスディフェンスの図式で全部オフェンスファールになるだろ
なに言ってんだこいつは
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:33:05.21 ID:TXwV7pcv0
だからさ、青がそんな動きできるなら、セイリンとやってる時に一度も触れられる事ないまま200点獲れてるから
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:33:37.87 ID:mn24kAD+O
>>740
Wikiからだけど
チャージング
ボールの所持の如何に関わらず、無理に進行して相手チームのプレイヤーの胴体に突き当たったり押しのけたりすること

コース入って当たられたらチャージだからね
ブロッキングになるはずがない

>>741
跳んだ時点で通路はオフェンスのものだからね
あの判定はおかしい
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:35:48.06 ID:Pi0lsXpd0
743
お前…
バスケ見たことないだろ…
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:37:09.88 ID:mhlPDsBd0
コース入って当たられたらチャージングって
赤司じゃなくても普通の試合でオフェンスが誰一人コートの先に進めねーだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:37:32.32 ID:mn24kAD+O
>>743
いや、まっすぐ突っ込むオフェンスいるか?
コースに入られないようにかわすじゃん
右か左かに
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:39:47.29 ID:mn24kAD+O
>>743
>>747
やられた
自演かよ

バスケ漫画のスレにここまで同じようにルール知らないやつがいるはずないわ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:40:43.01 ID:mhlPDsBd0
目で見るのと動けるのは別物だと思うが
たとえば赤司ってボクシングした場合
全部パンチかわせるってことか
体の動きを予測できて全て対応できるんだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:42:14.49 ID:mn24kAD+O
>>750
普通にそういうことだろ

だからキセキのキャプテンだし、チートだし、負けたことないわけだ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:43:11.79 ID:mhlPDsBd0
>>751
こりゃ完全にバヌケキャラですわ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:44:54.53 ID:mn24kAD+O
>>752
今さら何を言ってるんだ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:48:37.57 ID:mhlPDsBd0
個人競技のキャラにすればカッコイイのかもしれんが
団体競技のこのキャラはちょっとな
実際緑間と高尾のアリウープは赤司が緑間マークしてる時点で
高尾のパスを止めてくれるもう1人がいるわけで
結局チームメイトの力も必要だからな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:54:42.79 ID:Pi0lsXpd0
754
むしろ赤司の仲間は何もしなさすぎ
高尾緑間のラインはわかってたら止められる
止められなくてもずらせる
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 19:57:59.13 ID:mhlPDsBd0
高尾を潰せばすぐに終了なのは当たり前なんだが
やっぱり複数対複数なんだよな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:37:05.12 ID:rXcsjG2m0
それでも最強は青峰や
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:48:39.21 ID:TXwV7pcv0
黒×緑が最強だな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:48:38.79 ID:uF2H4QalO
もう大体、先の展開は読める

火(ゾーン)に対抗できる5人目を出して
5人目(ゾーン)+赤(ゾーン) 対 火(ゾーン)+黒(ゾーン)
にするしかない。

そうでなければ強さ以前に三バカとかあまりに薄いし、
洛山が本当に魅力がなさすぎて終わってる。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:43:25.17 ID:QTxag4CU0
>>134
素適です
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:48:04.78 ID:2hXu224u0
初めて来たけど>>7は無冠の五将低すぎだろ
木吉は7.5で花宮は7ぐらいだろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:00:23.20 ID:mn24kAD+O
赤司は>>7だと、
12.5?
それともゾーンにはゾーンじゃないと勝てない設定で
10.5?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:04:10.79 ID:6vDYJPM60
しかし何故おは朝??
関西しか見れないのに??

http://mg24.ath.cx/up/s/1347316010200.jpg
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:04:51.15 ID:gOlR8hJ70
更新

暫定ランク
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:20:53.84 ID:CxU3JGiW0
赤司の未来視は普通先読みが50%しか当たらないのが100%当たるってことだろ
青峰対黄瀬で黄瀬が青峰の動きを読んで前もってコースに入りとめようとしたが青はそれを見て切り替えした
黄瀬の身体能力で動きを読んでも止められないのに赤司が止められるのか?

あと背面シュートが無理とかで盛り上がってたが出来なきゃゴール裏からシュート決められないな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:25:27.49 ID:gOlR8hJ70
>>765
まぁそうなるよな
来週のバレでは、赤のOFは緑に止められてるらしいし
洛山の株暴落っぷりが凄い。普通に青にもとめられるんじゃねーか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:54:43.08 ID:2hXu224u0
なるほど、ここはキセキ世代を爆上げしたい強さスレか
ちゃんとした強さスレはないの?
768井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/11(火) 23:55:49.66 ID:dHD6BkKb0
>>766
そのバレが本当なら確かにそうだけど
まだまだ赤は力隠してると思う
769武藤:2012/09/11(火) 23:59:29.54 ID:n0gWyARu0
井戸だ
2chならどこでも嫌われる男さ
770井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/12(水) 00:05:50.15 ID:vUw/Zcgm0
>>769
【例の過疎スレ】でレスしてくれw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:10:32.30 ID:GSTcPbBr0
緑に普通に止められてるやん、赤
どう考えても青にもとめられるよ、これじゃあ
悪いが、暫定ランクは青>赤が現時点で妥当、よくて同ランク。
野生はおろか、ゾーン状態の青峰には絶対敵わない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:35:57.18 ID:Nbf/ZUIWO
赤はまだ能力ありそうだがキセキ最弱候補の緑間さんと競るのは危うい
773ピザ民 ◆ZggSg3xMAA :2012/09/12(水) 02:57:36.64 ID:I70gn6f+0
結局はそこよな
紫や青に止められてるならともかく
緑に止められてるってのがやばい
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:00:40.10 ID:x2fIHEFhO
やはり最強は青峰や
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:00:19.51 ID:GSTcPbBr0
赤しょぼいな 結構
マジでゾーン青より強いとか行ってた奴誰だよ
普通の緑間にも止められてるじゃねーか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:18:35.26 ID:64IVSciU0
普通に緑間>青峰なだけだろ
誰が副キャプテンだと思っているのかね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:29:02.76 ID:S9S29/YtO
>>775
青峰も黄瀬やら火神やら黒子にやらに止められてるけどな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:40:48.76 ID:s5IJIjm70
グリレボ考慮すると緑は青紫以上でもおかしくない
最低でも並ぶ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:49:23.35 ID:bTnHF2RfO
>>777
黒子にいつ止められたの?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:07:28.06 ID:GSTcPbBr0
>>779
赤厨の最後の断末魔だ 無視しとけ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:17:29.91 ID:x2fIHEFhO
ファール一回貰っただけだろ
止めたとは言わない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:35:15.93 ID:Ctjm66Se0
1回だろうが止めたことには変わりない
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:56:51.24 ID:fg01kgf0O
赤アンチも赤厨もしばらく待てよ

ラスボスなんだし、赤が一番強いのは間違いないからね
再来週とかには緑ぼこされて終わりだろ

緑青紫>赤って言ってるやつは、某スレのオト否定厨と一緒で立場なくなる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:06:02.04 ID:ty9LUd450
緑>赤って言ってる奴一人もいないけど
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:09:13.20 ID:KYSb6MsH0
ボコボコにするのは赤司じゃなくて無冠だろ
でないと赤司の捨て身の自殺点()がまったく意味を持たないからなw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:11:06.78 ID:fg01kgf0O
日本語理解できねーのか

緑に止められてやばいとか、競るとか言ってるやつのことだ

言った言ってないって小学生かよ…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:12:37.61 ID:KYSb6MsH0
あと赤厨は赤司優勢だと鬼の首を取ったように騒ぐけど
調子が悪くなったら来週まで待てだから困る
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:16:45.12 ID:fg01kgf0O
>>787
どちらかと言えば赤司よりの俺の意見を言わせてもらえば

赤アンチは1週間しか寿命がないから必死すぎ
1週間後には負けが確定するから、来週まで待つのが嫌なんだろ?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:24:17.81 ID:KYSb6MsH0
はぁ…その理屈が通るなら
誠凛に負けるのはほぼ確定だからそれまで待ってもいいわけだが
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:28:46.01 ID:GSTcPbBr0
>>781
だよなw
問題は緑程度の身体能力、バランスで赤のアンクルブレイクは打破できるって点なのに
圧倒的な柔軟性、バランス、反射神経、敏捷性を持ってる青ならかなり余裕だろうな。
汗かいてないとか言われてたが、ここにきて普通に焦った表情出してるしな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:29:16.23 ID:GSTcPbBr0
暫定ランク
13.0 青(ゾーン)
12.0 紫(ゾーン) 火(ゾーン)
----
11.0 青(野生)
10.5 赤(眼使用) 
10.0 紫(OF参加) 黄(完コピ) 
----
*8.5 紫原 緑間 青峰 火(野性) 黄(青コピ)
*8.0 赤司
*7.5 灰崎 氷室
*7.0 黄瀬 火神
*6.5 黒子
*6.0 木吉
*5.5 花宮 日向
*5.0 津川 パパ 大坪 岡村 若松 今吉 桜井 笠松 森山 早川
*4.5 高尾 劉 古橋 原 諏佐 小堀 岩村 春日 福田総合R
*4.0 伊月 水戸部 鳴海 瀬戸 宮地 中宮南R
*3.5 福井 木村 山崎 正邦R 丞成R
*3.0 土田 小金井 新協R


誠凛 25.5〜34.0(WC予選時23.0〜26.0)
陽泉 29.0〜32.5
桐皇 30.0〜35.0
海常 26.5〜30.0
秀徳 25.5
福田 25.5(灰崎の能力で相手の数値を下げる可能性あり)
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:56:09.42 ID:ThyhzIICO
緑の身体能力でブロックされたのは事実だろ
青なら余裕だな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 19:10:44.12 ID:D0Qo/5Bi0
結局、アイツに勝てる奴はおらへん
やはり、最強は青峰や
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:52:11.61 ID:6I2BNGY80
先読んでも相手が速かったら「当たり、けど関係ねえな」で終了だと今吉さん自身が証明してるし。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:31:52.09 ID:4qdaw4gHP
青厨ってピッコロ厨とかぶるわ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 22:43:17.66 ID:6I2BNGY80
ピッコロ厨とか出されても時代が違いすぎてピンと来ないw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:07:47.27 ID:UHcIUQAr0
そんなオッサンが強さ議論でピッコロ厨に似てるニダムキーって
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:34:09.79 ID:fg01kgf0O
>>789
格を落とさず負けてほしい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:38:14.17 ID:l6jwxzJ/0
>>791
パパはもっと上でもいい
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:43:35.94 ID:o24CGZU40
それでも最強は青峰や
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:50:18.27 ID:HaOiMW6gO
今吉と笠松はどっちが強い?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:57:45.48 ID:A9trTrxc0
身体能力は笠松が上
頭の中身は今吉が上
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 04:06:02.32 ID:gO4tzL2e0
赤 ユリア
青 サウザー
黄 レイ
紫 ユダ
緑 シュウ

804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 04:13:00.46 ID:8l1wsYm50
暫定ランクの桜井の評価高すぎで若松が若干低すぎだと思う

しかし強豪桐皇があっさりバイナラしすぎて本当つまらんわぁ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:38:11.24 ID:7755DYma0
青はヤムチャだな
桃がプーアル
火が孫悟空で
黒がブルマ
緑はピッコロさん
黄がクリリンで
灰がクリリンの兄弟子
紫は天津飯で
赤はベジータ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:50:53.94 ID:6R7yg468O
赤が杏子
青がさやか
黄がマミさん
黒がほむら
桃がまどか

んで緑がモブだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:50:30.85 ID:HaOiMW6gO
>>802
サンクス。3年で1番強い選手だと
PG笠松、SG森山、C大坪、PF岡村、SF宮地 くらい?
やっぱりこの漫画3年微妙だな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 20:14:57.44 ID:7GB2Kwf00
2年
PG花宮 SG氷室 SF葉山 PF早川 C木吉or根武谷

1年(キセキ抜き)
PG高尾 SG桜井or津川 SF灰崎or黒子 PF火神 C鳴海orパパ

3年弱いな・・・
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:04:24.88 ID:mE/+DUUM0
モブ
PG福井 SG山崎 SF諏佐 PF木村 C小堀
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:01:07.95 ID:PAD9tk4K0
3年は1、2年より印象薄いけども
赤司が今回オウンゴールしてまで変えようとした流れを
相手に確実に3p決めることで引き戻せる今吉は大したゲームメイカーと再評価した
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:10:59.11 ID:Ix90DwIh0
今吉は3年の中じゃ一番存在感あったと思うわ
準決の海常戦次第では笠松すげー、って展開も来るかもしれんが
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:26:00.79 ID:UGwuV3KK0
大坪さんは背の高さからいってもっと目立っても良い
緑間よりでかいんだし
なんであんな地味なんだろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:48:01.38 ID:OzdfO0lq0
今吉は花宮が評価するほどのプレイヤーだからねえ。
目立つ活躍はそれほどないけど、もっと評価されていい。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:02:25.18 ID:0IhxeSmb0
なんで赤司君の身長があんなちびっ子に設定したんだろうね
きーちゃんが言った。バスケは体格のスポーツって正しいのにな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:15:17.63 ID:VZSM8u620
紫原も同じこと言ってるな
赤司からは自分を実際より大きく見せようとする虚勢や威嚇のようなものを感じるから
それを象徴してるんじゃね
なんかいろいろとコンプレックスがありそう

>>813
キセキとその他実力者との線引きははっきりしているけれど
無冠と無冠級の実力差はあいまいだな
学年の違いだけのような気がする
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 08:27:16.87 ID:3GeVw7Qm0
今吉がいなきゃ青峰は桐皇に行ってなかったかもしれない
あの青峰を上手いこと勧誘したのが最大の功績
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:50:47.15 ID:vWyfvmqQ0
>>816
バスケ関係無いところでは人間の経験値の差がでかくてすげー手玉に取ってそう
一緒にバーベキューとか行ったら全部今吉が指示して青がアタフタ手伝ってそう
んで慣れない青をフォローする大人の余裕も見せてそう
あとメシとか何気に奢ってくれそう
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:20:48.50 ID:9ryCxsvT0
>>814
日本一有名なPGってことでモデルを田臥にしたんじゃないかな、身長全く同じだし
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:45:29.49 ID:Fl0sfBtL0
眼をくり抜かれた赤はどのくらいの強さなの?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:53:08.92 ID:vWyfvmqQ0
なんか赤が身体能力無い方だと思ってる奴が居るけど
むしろ素の実力で余裕でトップレベル超だって事は言われてるじゃん
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:57:49.64 ID:0ewi6cZg0
キセキ級の中ではってことじゃねぇの
とりあえず今回こけた緑間に追いつかれたってのは割とでかいと思う
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:44:27.65 ID:FvNXCGYj0
>>817
腐女子、臭せぇから消えてしんで下さい

バスケ以外の考察なんて全く要らないのでしんでw

今吉なんて糞雑魚なんてどうだっていいんでw

バスケ以外の事語り出す知能障害多すぎ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:46:21.83 ID:FyFZeUzc0
ボールに触れなくなるって今度は何やらかす気だ赤司は
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 13:04:40.80 ID:/8gJOXcu0
それでも最強は青峰や
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 13:09:43.91 ID:0ewi6cZg0
結局その通りになりそうだね
洛山戦は黒子が信じるチームと赤司の作り上げたチームを描く試合になりそう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 13:34:55.39 ID:UKjkUusg0
ならねーだろ
藤巻が敵キャラを二人以上目立たせられない(やろうとしても氷室みたいに空気化する)以上、
決勝は赤司の独壇場をいかに誠凛が破るかみたいな展開にしかならない
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 13:44:27.25 ID:FyFZeUzc0
赤司はまだ底がみえないしな。来週何かやりそうだし。決勝でも何か奥の手ありそうだ。
決勝で確実にゾーン入りするであろう鏡への対応であ実力がわかるんじねーか
ゾーン入りした黒と鏡の超絶コンビプレーで赤を出し抜くと俺は予想してるが
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 14:40:01.58 ID:I875nGzQ0
>>823
ボールに触らせないんだからパスカットだろ
花宮がやったみたいやつな
赤司へのパスを全カットするんだろ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 15:01:20.60 ID:x01k4klb0
単なるパスカットなら花宮のコピーになっちまう
アングルブレイクやトリプルスレットを利用した何かだろう
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 15:03:32.61 ID:0ewi6cZg0
お前ら赤司に脅迫された無冠が必死こいて頑張るって考えが頭にないの
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:10:44.97 ID:OGyjNC4L0
赤司に脅された
洛山メンバーの戦闘力が10上がった
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:12:25.33 ID:dVFMrjaX0
青って火に完全に追い抜かれたし
13.0 火(ゾーン)
12.0 青(ゾーン)
だな
同格はないねえw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:30:09.97 ID:OGyjNC4L0
火神自身が「1対1ならマジで勝てなかった」って言ってるがな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:34:16.08 ID:dVFMrjaX0
自分一人しか信じてないから最後にタイマンでやられたんだよw
火>青は確定的
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 00:05:42.85 ID:tucouyRFO
来週から赤のターンか

ってかオールコートでプレッシャーかけてたら、自殺点でもフリーでシュートは打てないな

まぁ高尾点稼げて良かったな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 00:40:21.47 ID:epPMMwOU0
>>834
当時は氷室のフェイクとメテオジャムがなかったからな
現在の火神はPGもできて3Pも緑と比肩する
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 01:10:07.01 ID:VSS76ELb0
>>834
最後は黒子と火神のコンビで点を取った
その直前2回のタイマン対決は青峰が勝っているだろ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 06:51:16.81 ID:P/p5MXLz0
あんなのジャンプ力で勝っただけじゃん
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:19:37.61 ID:E+m0u5fv0
>>837
限界突破した木吉の仕込みと黒子と火神のコンビでようやく自滅までもってけた紫最強でFA
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:30:24.11 ID:Q/3PnjCJ0
それでも最強は青峰や
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:19:31.11 ID:/b0HINnI0
グラス最強
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:28:13.63 ID:YZdvSm8GO
グラス最強最高ですか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 19:24:36.66 ID:1svHXv9j0
日向が5.5って高くね?
日向がそこなら大坪や笠松も5.5でいいようなきもするが…
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:19:43.20 ID:H0b/WztW0
むしろ花宮を6.0に上げて今吉や若松あたりを5.5に上げた方が良くないか
高尾ももう1段上だな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:55:55.56 ID:/hbI1fvF0
ゾーン同士ならキセキ>火だと思うけどな
メテオジャムだけ見れば奇跡レベルでも、
直後にカウンター食らって身動きとれなかったし
総合的な実力は下だと思う
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 22:02:38.58 ID:Ib6vlSFv0
少なくともゾーン青峰としばらく点が入らないくらいの互角の戦いだったんだろ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:14:27.06 ID:o7AATytk0
ここはワンオンワンで評価するん?
ゾーンに自在に入れるか入れないかは試合で判断しようがないけど
総合なら火の方が上だよ
黒とのコンビや他の選手と連係とれるからね

一対一だけで見るなら
赤を除いて並べると
青≧火≧紫>黄>緑
が確定する

青はどこまで行こうが個人の強さしか現状表現されてない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:14:42.17 ID:XZ/GZSNO0
ゾーン入った時の瞬発的な強さならキセキとも普通にやりあえる。
でもゾーンに自由に入れない&素での実力はキセキに劣るって感じじゃね。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:26:55.46 ID:DjDTyw160
キセキ黒灰火氷無冠抜きだと、
日向高尾今吉若松あたりが最上位じゃね
こいつらが5.5で花宮は6.0で良い
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:28:37.11 ID:DjDTyw160
やっぱ高尾は微妙だったわ
どっちかっつーと5.5行けそうなのは笠松の方か
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:36:17.52 ID:epPMMwOU0
木吉鉄平    4  4  3  5  4  20
日向順平    4  4  4  4  3  19
若松考輔    5  3  5  3  3  19
花宮真      4  4  3  4  4  19
笠松幸男    4  4  4  4  2  18
津川智紀    3  4  5  3  3  18
高尾和成    4  3  3  4  4  18
今吉翔一    3  4  4  4  3  18
桜井良      3  4  3  3  4  17
黒子テツヤ   3  3  2  4  5  17
伊月俊      3  3  2  3  4  15
小金井慎二   4  2  3  4  1  14
水戸部凛之助 3  3  4  3  1  14

モブ雑魚はパラメーターからしてこんなもんだろ

6.0 木吉 日向 若松 花宮
5.5 笠松 津川 今吉 高尾 
5.0 桜井
4.5 伊月 小金井 水戸部
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:37:47.67 ID:0AQ/8Gk40
若松は流石の名門校の次期キャプテンだけある強さ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:41:37.21 ID:kScitCFh0
そんなパラメータ関係ないから
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:44:08.50 ID:1svHXv9j0
高尾は5.5でいいんじゃないか?
笠松ほどのPGじゃないにしろ、一応黒子を抑えることができるほどの目はあるんだし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:44:37.07 ID:RCJ52fXH0
>>837
早川「オ(レ)はっ!?」
望月「俺だって!」
劉「次期主将になるあるよ…」
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:45:11.46 ID:RCJ52fXH0
>>852だったわ…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:57:07.19 ID:H0b/WztW0
>>847
1対1を基本にパス能力やゲームコントロール能力、得点力、チームにおける存在意義など
個人の強さを総合的に判断して評価だろ
コンビとか連携とかは個人だけじゃなくチームの強さにも依存する
火神の強さに黒子とのコンビブーストを足すならキセキ+黒子だって強いだろってことになる
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 00:03:04.38 ID:jSCycG+j0
木吉と花宮が6.0 無冠
日向・笠松・今吉 全国レベル

って感じじゃないか

森山・桜井・若松が5.0なら高尾もこっちか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 01:21:20.94 ID:3MsuagwQ0
若松は5.5、高尾は5.0じゃないか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 01:24:55.10 ID:nVVhMVrt0
隠れた強キャラ若松
あくまで一般レベルではだけど
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 01:31:05.29 ID:axS6HbjW0
若松なんて致命的なミスした印象しかないわ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 01:35:14.12 ID:5gQcPTdy0
誠凛:PG15SG19SF17PF22C20計93
海常:PG18SG16SF23PF16C16計89
正邦:PG16SG18SF16PF16C16計82
秀徳:PG18SG23SF16PF16C16計89
桐皇:PG18SG17SF16PF23C19計93
霧崎:PG19SG16SF16PF16C16計83
陽泉:PG16SG21SF16PF16C22計91
福田:PG16SG16SF21PF16C16計85
洛山:PG21SG18SF18PF18C18計93

データなしのモブ:16 数値未公開無冠:18 数値未公開キセキ:21
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 01:52:47.31 ID:nVVhMVrt0
5段階しかないせいで作中での無双っぷりの割りにキセキの数値が大人し過ぎるな
ダブルチームでも抑えるのがやっととか3人がかりで全員抜かれるとかすらあるし、
キセキと無冠は2倍差、キセキとモブは5倍差とかあっても驚かないのに
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 02:56:07.13 ID:zo96kTgr0
>>857
それでも青の練習不足による
連係や個人主義のプレイは加味せんとな

連係はチーム依存な部分もあるが
完全な個人主義を活かせるのは黒だけ
さらに黒でパワーアップするのも一緒に練習した中学時代あってのこと

チームとしての成熟度は青はどうしても低くなるし
個人での打開も火相手に圧倒できるスペックではなかった

こうなると総合力の面からすると
火に確実に及ばないことになる
総合なら青は紫より劣る可能性も高い

ゾーン火×5
ゾーン青×5
ゾーン紫×5
火×5≧紫×5>青×5
青が5人いてもバラバラなのは火を見るより明らか
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 07:59:58.18 ID:zrANSjTx0
最強がほぼ確定してたぞ=青みね
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/chara/38512/
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 09:07:07.68 ID:5VMqcSQ+0
>>864
個人技主体の桐皇行っててさらに若松からボール奪い取ってるぐらいだから
パスがないっていう所も含めての強さでみんな話してるだろ
今現在一番強いのは火神+黒子だが火神単体表記だから黒子分差し引いてるんだろうし
あと単純に1on1で見ない場合×5の強さは他の要素多すぎて判断不可能じゃね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 11:41:09.16 ID:odBYqCRQO
>>864>>857のレスをもう一回よく読もうな
脊髄反射で反論するんじゃなく

そうすれば、
「青の練習不足による連係や〜」
「チームとしての成熟度は青は〜」
「こうなると総合力の面からすると〜」
なんて意見は絶対出ないはずなのだよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 12:29:16.91 ID:mYAcsV2d0
ここのスレは1on1至上主義だから連携はあまり考慮されない
ここでは1on1が強ければ連携軽視のワンマンプレーヤーでも上位ランク
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:19:06.24 ID:oSD3M2Jy0
「お前の光は淡すぎる」から考えて自分が黒子と組めばそれ以上になると考えてるんだし、
火+青峰以外の桐皇vs青峰+火以外の誠凛なら後者のほうがやばいだろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:20:29.37 ID:0gJV+SLo0
それいつの話だよ
桐皇1戦目より前じゃねーか
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:26:52.78 ID:oSD3M2Jy0
そもそも黒子はキセキからも一目置かれるシックスマンなんだし、
火神+黒子が青峰+一般人より連携取れるからってなんの参考にもならないだろ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:07:41.21 ID:Pg1deu1DP
1on1は良いが、どこまでだよ
得点力加味したら他が3ゴールする間に緑は2ゴールで良いわけだし、前に抜く必要も無いから余裕で緑>他

どうもゴール関係無く、単にドリブル突破するとこまでしか考えてない奴が多い気がする
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:23:39.14 ID:p2hHmecvO
1on1なら赤>紫>緑>青>黄だよ
結局止めれないOF力と高いDF力を持つ赤と紫がキセキの中でも抜けてる
次点でDFも半端ないらしい緑間
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:46:21.35 ID:B/PKjtXTO
青さんは赤の眼も無効にするよ
875井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/16(日) 15:49:15.16 ID:zQ55fpsu0
アンクルブレイクされても
緑で追いつけるくらいだったしな
ただ赤はまだ力を隠していると思う
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:58:08.66 ID:v4t0aXlY0
赤はまだ保留でいいでしょ
赤抜いた現状 青>紫>黄≧緑
緑はこの試合で弾数制限が想像してた以上にあったということがわかったり
火神や青紫あたりしかとめられそうにないと思われていた3Pが無冠あたりでも止められる可能性があるとわかったことで
1on1で評価するこのスレではランクダウンした
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:59:24.33 ID:Xk4bGxGL0
>>849-851
無冠と互角に渡り合ってる大坪さんを忘れないでください・・・
878井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/16(日) 16:02:26.47 ID:zQ55fpsu0
大坪さんや若松は無冠と互角以上な活躍を見せるよな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 16:31:12.91 ID:+08Zai/T0
大坪や若松は得点調整のためヘマして点取られるイメージが強すぎる
実力がある設定なんだからもっとちゃんと活躍させてやれよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 18:22:45.78 ID:MeNnScR40
>>863
数値は適当じゃね?
無冠とキセキでも二倍差ぐらいだろ、緑間をダブルチームでも止め切れてないし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 18:51:26.25 ID:qbY29iIS0
今週号でブリーチのお株を奪う「何…だと…?」がでたな。
これ作者わざとやってるのかな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 22:13:56.33 ID:BSpFyQaK0
紫原>根武屋=木吉≧大坪=パパ≧若松≧小堀=岩村≧鳴海>瀬戸>水戸部>福田
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 01:13:59.73 ID:aoEQYB6K0
紫はそんなに強い印象ないな
前半は木吉に見せ場を作られてるし、ゾーン火神には手も足も出なかった
ボール運びはほとんど氷室がしてたのに、ゾーンに入ったら直後にガス欠してる
紫+氷室≧青峰>紫≧緑≧黄くらいだと思う
紫は青みたいに終始主人公チームを圧倒してたわけじゃない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 01:51:11.06 ID:Q1/mdB500
ゾーンなしでは最強は紫か赤なのは確実
ゾーンは高次元で実力を限りなくフラットにするし
細分化すれば素体の力量がゾーンでの力量にもなる

赤はゾーン入りしてないから置いといて
紫、青、火の通常を比べれば紫上位なのは確定的
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 02:23:48.56 ID:UAWXG49R0
>>878
同じく。
若松に関しては同じチームにキセキのしかも現時点ではNo.1のエース青峰がいるからどうしても影が薄くなってしまうだけで5、5に↑だと思う

まぁ今の所
キセキ>>越えられない壁>>無冠。
無冠が雑魚感ハンパなくて、モブの中での強者の若松や大坪と同レベルに見える

特に今回の洛山戦を見て思った
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 02:24:28.41 ID:rthqBC4u0
ゾーンなしなら
青峰>紫原>黄瀬>緑間

赤司の位置はまだ分からんが身体能力キセキ最弱が個人最強とかないわ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 02:31:54.25 ID:V4icpZOA0
赤司の能力は身体能力を身体能力(笑)にしてしまう性質のものだってことわかってないんだなw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 02:40:01.23 ID:6RarMMW90
紫原厨はあの描写でどうやって最強とか言ってるんだろ。
守備専なのに普通に点取られまくるし、挙げ句の果てには木吉単体に負ける始末。
攻撃もゾーン火神相手になったらタイマンで勝てず氷室と連携してようやく点が取れるレベル。
ゾーン入ったと思ったら、結局木吉と火神に止められるし、しかも即ガス欠。見所はバスケットコート破壊したシーンだけじゃん。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 02:48:34.56 ID:Y+pNd68d0
とりあえず木吉にはバイスクローを返したり起こすついでに本音を言ったり
完全に社会の仕組みを叩きこんでただろ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 03:01:40.22 ID:rthqBC4u0
赤司がその超能力(笑)で無双できたのは能力お披露目のための試合前半だけじゃないか
基本的なスペックが高い赤司以外のキセキに比べどうすりゃ止められるんだ的な絶望感は感じない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 03:08:36.86 ID:Y+pNd68d0
>>890
お得意のジャンプ力が通用しないんだからどのキセキよりもやりづらい相手だろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 11:04:11.52 ID:Pq1P0FEg0
>>886
紫原は3Pには対応できそうにないから
緑間>紫原
黄瀬のPCは強すぎるからゾーン無しなら
黄瀬>青峰

だからゾーン無しなら
黄瀬>青峰>緑間>紫原

これで黄瀬がゾーンを使えたら強すぎるはw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 11:36:39.98 ID:oZWw3Yl50
それでも最強は青峰や
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 11:54:47.77 ID:Pq1P0FEg0
キセキの世代の中で圧倒的に最弱だった黄瀬がついに青峰越えに手が届くとこまで来てるw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 11:55:07.03 ID:uKgNQPiD0
>>891
物理的に届かないプレーには成す術ないと判明した時点で馬鹿正直に静止した状態で対峙しなきゃ通用しそうだけど
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 12:10:55.31 ID:tZgzQqaW0
>>892
秀徳と陽泉が対戦した場合の話か?
それなら紫がマンツーで緑に付けばいいだけだぞ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 12:31:41.47 ID:Pq1P0FEg0
>>896
なるほど。しかし3Pは3点づつ入るし緑は3Pをどこからでも撃てるから
緑間=紫原
くらいかな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 12:59:17.77 ID:iNsrYYSw0
まずこのスレは1on1評価
緑間というキャラはサポートがあれば最強になれるけど一人だと無冠にすら3P妨害されて打てなくなる可能性あり
そして「どこからでも」は弾数制限ありといまの赤司戦で判明したことにより単独での評価はキセキで一番下になってしまった
さらに黄瀬のPCは5分限定でしかも劣化品
常時それより上の力が発揮し続けることができる青や紫と比較した場合ゾーンなしでも総合的にみれば黄が青や紫より上になることはないでしょう
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 13:37:45.31 ID:Pq1P0FEg0
>>898
無冠1人じゃ緑間さんは止めれてないじゃないですかー
緑間=木吉+通常火神
だから緑間さんは1on1弱くないよw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:15:26.70 ID:uaOuY83H0
弾数制限なんて予選の時からわかってましたやん…
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:32:09.28 ID:5pOgavxp0
>>898
緑間そこまで弱くないだろw
緑間は3Pがメインかもしれんが、スタミナ的にも安定だと思うがなぁ
DFもなんだかんだと火神抑えること多いわけだし
赤司戦ではメンタル面で揺らぎがあったが、安定率は高くて使いやすさはあると思うぞ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:40:43.53 ID:nT201Z880
そうそう、緑さんのDF力は特筆もんだよね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:48:06.25 ID:Pq1P0FEg0
緑間さんは一見弱そうに見えるけど3Pシューターだから5回中2回勝てば引き分け
だからゾーン・パフェコピ無しなら 青>紫=緑>黄
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:51:51.17 ID:xKERehYW0
緑は不遇
キセキ以外のチームには最強だし、ドラフト1位間違い無しなのに
キセキが相手だと勝てないですから・・・
青はシュート打たれてからでも追いつけるスピート
紫さんは言わずもながら
黄色は同じシュート撃てますし
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:02:43.22 ID:b4IJnmLT0
1on1なら確かに青峰>紫原>黄瀬>緑間だろうが
キセキ5人から3人選んでチームを作れと言われたら青峰、紫原、緑間を選ぶ
緑間の強さは黒子や赤司のような選手と組むかチームに青峰のような最強選手がいると最大限発揮される
青峰に好き勝手やられた挙句にそっちに集中すると外から緑間にやられるとか怖すぎ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:05:27.82 ID:YhB0/Lkt0
青峰と緑間は飛車と角だからな
相性はいいよな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:11:54.49 ID:iz7gnhoJO
てか緑さんがゾーン入れば無敵じゃね。どっからでも片手で入ったり後ろ向きでも余裕で入ったりすんじゃねーの?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:14:24.26 ID:5pOgavxp0
>>907
そんなんやったらまた伝説になるな緑間は

キセキVSキセキは黄と青、緑と赤しか見てないから判断が難しいな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:16:24.40 ID:dZ+1sCSd0
ゾーンは50%のシュート率を100%に持ってくる極限の集中力になるだけ
練習でしなかった曲芸技がいきなりぶっつけ本番でできるわけがない
あのメテオジャムも伏線はしっかりあったからな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:26:16.47 ID:nT201Z880
緑間はドリブル突破力は一歩劣るが、DF力は青や黄より余裕で上じゃん、まぁ赤とか紫とはどうか知らんが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:51:16.01 ID:Hrn7IYcA0
赤司のパラメーター予想ってあった?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 17:17:35.70 ID:RPrarcleO
ゾーン有りならとか無しならとか分ける必要なし。
火神と紫はゾーン入ったけど好き勝手に入れるわけじゃない。それも込みでの実力でしょ。
ある程度コントロールしてセルフゾーンができる青が単体では最強。
青のゾーンは黄でいうパーフェクトコピーとかくらいのお手軽さで入れる。

913井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/17(月) 17:23:18.82 ID:Mv4yhe260
10分弱もって
身体も大して痛まないから
完コピよりもお手軽だろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 17:46:30.90 ID:u3uuICli0
てか、このスレのランク見にくいんだが
SとかAで表記してくれ・・・
915井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/17(月) 17:48:57.53 ID:Mv4yhe260
【個人としての強さ】


S・・・・・ゾーン

A・・・・・赤(予想だがラスボスだし)、黄(赤あり完コピ)

B・・・・・青(野生)、紫

C・・・・・黄(赤なし完コピ)、氷室さん、野生火

D・・・・・青(野生なし)、黄(青コピ)、緑

E・・・・・黄(通常)

F・・・・・火(野生なし)、灰

G・・・・・黄(怪我)

H・・・・・無冠の五将

916井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/17(月) 17:49:37.57 ID:Mv4yhe260
I・・・・・・・小林、お父さん、井上、若松

J・・・・・・・今吉、大坪、笠松、高尾

K・・・・・・・岩村、諏佐、桜井、森山、日向、強豪校エース

L・・・・・・・春日、津川、宮路、小堀、早川、伊月、木村、水戸部、花宮以外の霧崎、強豪校

M・・・・・・・土田、小金井、中堅校

N・・・・・・・セイリン1年トリオ、一般校、黒子(ミスディレなし)

O・・・・・・・弱小校

P・・・・・・・素人以下

917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:08:25.47 ID:bP51xTHX0
キセキはチームで考えた場合黄と灰が少し落ちる程度で
あとは上も下も無い、それぞれの分野でそれぞれが一番
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:09:32.35 ID:tZK35Rvl0
名前    攻  守  渡  力  速  特  総合

青峰    5  5  1  4  5  5  25
紫原    4  5  2  5  4  5  25
赤司    4  5  5  2  4  5  25   
緑間    4  4  4  3  4  5  24
黄瀬    4  4  3  4  4  5  24
火神    4  4  3  4  4  5  24
灰崎    4  4  2  4  4  5  23
氷室    4  4  3  3  4  4  22
木吉    3  3  3  4  3  4  20
葉山    4  3  3  2  4  4  20
高尾    2  3  5  2  4  4  20
花宮    3  3  4  2  3  4  19
黒子    3  3  5  1  1  5  18
今吉    3  3  4  2  3  3  18
若松    3  3  2  4  4  1  17
笠松    3  3  4  2 3  2  17
春日    3  3  3  2  3  2  16
津川    2  4  2  2  3  3  16
大坪    3  3  2  4  2  1  15
岡村    3  3  2  4  2  1  15
伊月    2  2  3  2  3  3  15
日向    4  2  2  2  2  3  15
桜井    4  3  3  2  2  2  16
水戸部   2  3  2  3  2  2  14
福井    2  2  3  2  3  1  13
宮地    2  2  2  3  2  1  12
小金井   2  2  2  2  2  1  11

919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:29:31.32 ID:b4IJnmLT0
S:青峰
A:紫原、(赤司)
B:火神、黄瀬、緑間
C:灰崎
D:黒子、氷室
E:
F:無冠
G:日向、今吉、若松、大坪
H:津川、笠松、高尾

上はこんなもんだろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:27:37.91 ID:2z1tD2sNO
しかしこの作者複数の人間描ききるの下手だな
もう無冠なんてただの雑魚にしか見えない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:54:39.60 ID:uaOuY83H0
攻守分業したダブルエースすら持て余した時点でお察し
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:10:28.53 ID:OTnZI0LV0
凡人4人を引き連れて誠凛と善戦した花宮が無冠ナンバーワンだよね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:25:11.27 ID:Pq1P0FEg0
>>922
あいつら背が高いだけの凡人なんだよな
花宮さんパネェっすw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:46:21.38 ID:dZ+1sCSd0
バスケプレイヤーとしては凡人だけどラフスキルは誰よりも一流だから強い
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:47:05.76 ID:Q1/mdB500
>>910
DFで緑と紫比べて
わからんとか言っちゃうの?w

紫>>>>>>緑
ぐらいの差はあるよ
緑が相手5人のインサイド一手に引き受けれるか?
ゾーンなしの火が手詰まりになるほど緑はマンツーで抑えてたか?
どっちも否
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 21:06:50.54 ID:PcWNAcy1P
紫と緑以上に、緑と青のDFは差がありそう
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 21:06:57.86 ID:5pOgavxp0
>>925
そりゃDF関係は緑じゃ紫にゃ勝てんだろうけど
火とはOF、DFともに緑はいい試合してなかったっけ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 21:08:44.85 ID:MGy0olRK0
まあ無冠三人に見せ場つくるスペースがないことはわかってただろ・・・
その辺わかってて描いてるのかどうか知らないが・・・
少なくとも媒介が漫画じゃ誰が作者だろうと必ず持て余すと思う
929井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/17(月) 21:13:51.03 ID:Mv4yhe260
>>927
緑と戦った頃の火は野生なし
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 21:20:50.09 ID:5pOgavxp0
いや知ってるけども、通常モードでの話かと思ってたんだが
ゾーンだ野生だとなると見てみないとわかんない要素強いしなぁ

といったらこのスレ自体全否定になるし


試合回数多いキャラ、出番多いキャラ、これから試合控えてるキャラは
ガンガンと強さの数値が上がっていくんだろうな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:42:18.28 ID:L8nyKix00
今の火は野生状態が基本だし、紫とも野生で戦ったんだから通常で比べる意味はないと思う
というか野生が通常よりはるかに上というのは既に描写されてるし、ゾーンと違ってリスクもないから見てみないとわかんないっていうのもよくわからない
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:46:52.65 ID:Y2StQe4JO
>>927
いや、ゾーン無双があったから分かりづらいが火神は
ゾーン入る前はOFでもDFでも紫に全く歯が立たなかったんだが…
933井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/17(月) 22:55:07.90 ID:Mv4yhe260
野生青にも全く歯が立たなかったよな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:58:11.97 ID:H0jfKW/A0
火はもう青を超えてるな
935井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/17(月) 23:05:48.65 ID:Mv4yhe260
「圧勝」
「ちょっと待て」
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:35:40.92 ID:bFtFgJrH0
ところで、帝光時代に黒子がコートに入った時は誰がベンチに下がったんだろうね?
ポジ的には赤司、能力的には黄瀬かな?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:48:14.31 ID:A5Ump00l0
体出来てなかったらしいしローテでもしてたんじゃね?
案外キセキ黒子以外のメンバーにも出番あったんじゃないか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:05:44.52 ID:xUS/zfkU0
ぶっちゃけあのメンバーなら誰が変わっても余裕だろうな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:31:33.41 ID:6TBLetcZ0
重要な試合以外はキセキ2、3人プラスその他でまわしてたんじゃないか
弱小相手にキセキが5人もいたらトリプルスコアどころじゃない
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:40:21.83 ID:0jNLJVho0
青峰>>赤>紫>黄>緑だろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:40:29.12 ID:m43SdGyW0
キセキが覚醒前ならば、もしかしたらほぼ6人で回してたかもな
覚醒後は、2軍+キセキだったと思うわ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:58:34.57 ID:EIcx8oI70
開花時点で今の能力全部持ってたんだとしたら青峰1人入れとけば
2軍の残りの4人はほぼ突っ立ててもいいレベルだな
本気になった紫原や目使った赤司も余裕そう
体ができてないってのでどれぐらい制限かかってたかはわからんが
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 01:40:25.88 ID:WhSqpAcdO
現状ゾーンなしで見てみると

赤青紫>>>>>黄緑

んで黄瀬はこれからバカ上がりする可能性大で、緑間さんはもうたいして上がりそうにない
グリレボも破られる寸前

連載終了時には
赤青紫黄>>>>>緑 になってんじゃね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 02:40:49.58 ID:scU6oUga0
>>910
緑はDFも凄いと言われてるだけであって
実際は青と紫のがぶろっくしまくってるような・・・。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 02:48:48.39 ID:Sq3qC8I9O
青がディフェンス弱いという風潮。
火がシュートする前にはたきおとしたり、一番後ろから走って追い付いてブロックとか色々やってるじゃん。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 02:59:32.02 ID:scU6oUga0
しかも青はDFは手を抜いてるじゃないですか
WC1回戦の時に日向さんもそう言ってることですし
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 10:40:39.43 ID:KMQl61S00
やはり最強は青峰や
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 11:56:54.22 ID:DwTvtuwP0
青と赤どっちが強いかって
黄金聖闘士でシャカ(中盤の超強キャラ)とサガ(ラスボス)
どっちが強いか論争みたいだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 12:25:30.25 ID:no5Izfw4O
それでも最強は征ちゃんよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 13:07:14.74 ID:tTdQMLsV0
1on1前提にしてもこのスレ緑の評価低すぎる気がする。
ボール持った瞬間に撃てば1on1勝てるんだから。
赤には無効だけど。
仮にこいつらが実際にいて、一番どうしようもないのが緑だと思う。
NBAの選手でも飛び道具持ちの緑はとめれん。
青、黄、紫はもう最悪退場覚悟で殴ったりして怪我されればいいけど
遠くにいる緑は殴れないしで3点ずつ入る。
緑ほどじゃなくても成功率の高い3Pシューターが一番厄介なのは周知の事実。
赤はOF今のとこ見えない力でこかすから無敵だけど
DFはいくら相手の動きが読めても、他のチームメイトに読んだ未来を伝えてる暇がない
から1を抑えることしかできない。(スタミナは不明だから言及しない)
しかも殴って退場させようと思ってもなんか初期の写輪眼みたいな能力でよけるし
ちなみに殴るといっても、あからさまじゃなくエースキラーがエースつぶすような感じ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 13:23:11.46 ID:Sq3qC8I9O
もし緑間がフォーム固定なし溜め無しで打てるなら緑間やろなあ。
ただ溜めが必要だし、そんな相手をフリーにしておくわけが無いんだよね。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 13:34:55.71 ID:CDjkHYjUI
緑と紫相性悪くない?
3ポイントバンバン入れられそう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:11:09.49 ID:R+QHXStSO
まぁ、実際に存在したら驚異度は明らかに
緑>>>>>青>黄>>赤>>>紫
なんだけどな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:12:36.60 ID:WhSqpAcdO
火神がジャンプ力を生かして緑間を止めれるなら、紫原は身長を生かして緑間のシュート止めれるんじゃね
緑間に張り付いてないといけないけど

黄瀬は基本的に何でもできるから、緑間にそこそこプレッシャー掛けて
自分も3Pで同じだけ点数稼いで
ラスト5分でボコボコで勝てる気がする
黄瀬は通常状態でも普通の3P程度ならまず外さないだろうし
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:15:41.88 ID:GkrKE7ua0
驚異は弾数制限ある緑より
ガチで0点を実現した紫だよw

まじでありえんから
緑のは奇跡的なレベルで起こしうるけど
全国大会レベルで何試合か完封とかバスケじゃムリムリ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:18:50.01 ID:R+QHXStSO
いや、紫は日本の高校に居たら確かに驚異だが、描写されてる一つ一つのプレー全て紫よりもサイズ有る人間が現実にやってる。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:37:56.55 ID:3xr3taIl0
おっとこれは久しぶりにNBAさん登場ですか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:47:34.56 ID:R+QHXStSO
緑とか、バスケットボールという競技の目的が変わるからなw
ゴールにボールを入れるのではなく緑にフリーで渡せばOK。しかもコート上全て。もはや数パターンのセットプレーだけ練習しとけば、周りが高校生と小学生くらいの差が無い限り勝てる。
弾数制限とか言っても、10本余裕ってレベルならもう関係ない。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 15:12:50.45 ID:oLcr5dhe0
ボールをめっさ遠くでもゴールできるパフォーマンス集団はいるけどなww
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 15:28:51.92 ID:4eWIBMExO
でも、ゴールぶっ壊すパワーとか人すり抜けたかのような描写があるスピードとかも普通に人間離れしてるわ
黄も青も普通の3Pなら100%入れてきそうな気配はあるんだよな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 15:43:35.53 ID:WhSqpAcdO
人間離れならキセキ全員だけどな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 16:16:34.41 ID:cTZuIHuN0
火神=青峰>黄色>小さい子(黒子・赤)>メガネ

NBAにいけるもって生まれた身体という才能をもってるのは
火神と青峰だけだよな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 16:34:03.50 ID:ErxOp3Oo0
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 16:52:26.55 ID:6MC5/Q7q0
バスケ漫画で
フィールドゴール100%やら
描写された3Pが100%決まる
ってのは割とよく描かれる

だが、全国大会で相手チームを0点で終わらせたのは
バスケ漫画史上初ではなかろうか…

そして、緑は弾数制限があるのに10本余裕、だから意味がない
こんな頭の中が森林の緑緑してるやつが緑最強とか言ってるんだと再認識できた
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:12:33.80 ID:Sq3qC8I9O
紫の0とか雑魚専じゃん。
キセキも無冠も居ないチーム完封してもな。
あと、漫画で無冠単体に出し抜かれたキセキとか紫だけなんだが。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:25:37.79 ID:3xr3taIl0
その紫相手にすら俺も得点は至難のワザと自認するともちげさんに、
通常時はOF・DFともフルボッコ、ゾーン同士じゃ勝ち目無しと評される火と互角なゾーン青
世は無情ですなぁ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:38:52.30 ID:EGG7uRyB0
まぁ一応セイリンは攻撃力最強って事になってなかったっけ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:52:04.36 ID:GkrKE7ua0
雑魚専はむしろ緑だろ?
だからキセキ最弱と言われてる
969 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/18(火) 17:55:17.57 ID:NncKNYUbO
にじ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:59:57.89 ID:F/xP0S14P
キセキだろうが、田伏だろうが
ザコにみえるほどのリアル天才バスケットマン

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13797005
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 18:00:20.90 ID:TUdRDlDU0
弾数制限なんて縛りは、つけないとあまりにも緑が強すぎるからで
今となっては通常絡めれば弾数制限なんてないに等しいな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 23:58:54.03 ID:Hhdmd+tt0
>>963
乙!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 07:45:45.61 ID:eRfgrHJZO
いや、明らかに緑だけ異質だよ。
そもそも3って試合中平均で30〜40%も決められれば御の字だからな。
シューターをフリーにするセットプレーなんて無数にあるけど、そればっかりやったってそんな確率でしか入らないから、どうしても中で点取れない時や、Dを外に広げたい時、流れを変えたい時など、特定の場面でしか使われない。
レイアップやゴール下以外のシュートでフリーなら100%っていう設定だけで、もうバスケットボールというスポーツは成立しない。
どんなに派手で人間離れした描写が有った所で、バスケットボールというスポーツのルール内ではこの「設定」には適わない。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 11:21:04.39 ID:r10Lc5ZC0
>>973
現実目線なら赤と黒が一番の異質
緑は曲芸の域から出てない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 11:33:47.58 ID:QFj8rSin0
赤なんてただのチビスケだろ
身体能力の才能がない
青と火が一番バスケの才能をもっている
将来NBAいけるのはこの2人だけ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 11:44:58.52 ID:/QypBwIv0
>>975
どっちもむり
いけるのは紫だけだな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 12:33:05.58 ID:eRfgrHJZO
現実的に一番まともにNBA行ってプレーできそうなのは紫だけだな。
青と緑は、バスケットボールというスポーツをぶっ壊す恐れがある。
赤や黒はぶっちゃけちゃんとサイズの差を活用されたら終わりだろ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 12:58:29.65 ID:7ZesK3N8O
黄瀬 「というか、どう見ても全員NBAで通用するレベル」
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 13:02:59.41 ID:eRfgrHJZO
黒は通用しねーだろ
いくらパス凄すぎても、168cmのゴミクズな身体能力とフィジカルじゃ、どう足掻いてもディフェンスの穴。
てか、何で今穴になってないのかが意味不明。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 13:17:10.37 ID:v4Gt5La/0
NBAでは通用しないけど今は黒ステルススティールとかで活躍してるじゃん
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 13:27:16.23 ID:eRfgrHJZO
いや、スティールでちょくちょく活躍するのは納得なんだが、桐皇戦とか非合理的過ぎるだろw
なんで190cmのエース級にマッチアップしてジャンパー少し決められるだけなんだよw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 14:22:25.88 ID:lUvz8KCz0
赤はサッカーやってたほうがよかったかもな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 15:23:56.78 ID:tk49kE2Q0
赤の超能力まがいな眼も40分フルで使えるとは思えん
今後の描写に期待
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 16:23:26.80 ID:6Ess2diBO
緑間は弾数制限がきれるまで3Pうちまくってきれたら帰るだけでいい
それでNBAでマイケルジョーダン並の給料もらっていい
それくらい価値がある
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 18:48:03.16 ID:9mHDOhK2O
>>984
ラッキーアイテムが買い放題なのだよ!
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 23:02:56.48 ID:pVQmgZ3w0
>>979
黒子は駆け引きが最強クラスじゃん
緑にも青にも紫にも全部ラストで読み勝ってる
987ピザ:2012/09/20(木) 00:41:20.13 ID:fatSejI20
今のとこ
青=紫>>>>黄>赤>>緑
だな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 01:12:23.83 ID:O8DTNA5v0
赤>青=紫>緑>黄
だろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 01:15:59.27 ID:fatSejI20
いいえ>>987です
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 01:41:07.16 ID:NV08QkGo0
いいや988だよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 05:01:26.89 ID:s4KLkuSi0
それでも最強は青峰や
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 08:37:24.95 ID:x1CYcfPqO
>>986
読みも何も、190cm以上のゴリマッチョに試合中延々ポストアップされたらどうするの?
全部テイクチャージにするの?w
もしくはそんなデカい奴に上でボール回されて貰った瞬間フェイダウェイやクイックで打たれたら?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 08:51:52.32 ID:wpFw9Wo8O
全部テイクチャージするよ 紫とかいいカモだったね
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 09:50:10.04 ID:x1CYcfPqO
そのわりには一回しかチャージ取れてないねw
そもそもターンせずにそのまま背中で圧されてたらテイクチャージとれてないねw
それ以前に、黄瀬程度にぶつかっただけで流血卒倒する奴がNBA選手相手にテイクチャージなんか狙ったら、結構な確率で死んじゃう気がするんだがw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 10:55:44.41 ID:UJoINF/20
何でこいつらサッカーしなかったの?
日本人でバスケなんてやっても食っていけないじゃん
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 11:00:48.98 ID:lvrsiow2O
黒子はともかくキセキ5人は普通にNBAでもスター級だろ
流石に本番プロにトリプルチームとかされたらキセキでもきついけど
本番でそれだけ敵を引き付けられるのなら充分過ぎる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 11:08:03.23 ID:BQcAA8z90
赤にも洛山にもがっかり
あれじゃ間違いなく青には勝てん
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 11:43:23.30 ID:8thb6LeJ0
青さん一応エースだからこそな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 11:45:46.03 ID:x1CYcfPqO
そもそもフリーならコート上全ての位置から100%入るなんて、例えディフェンスザルで弾数制限5本とかでもNBAからドラフト指名来るよ。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 11:47:03.60 ID:NV08QkGo0
赤>青=紫>黄=緑くらいか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。