【ノー糞】こち亀176【いやーん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
当スレ住民の大多数は100巻以前のこち亀のファンであり、
最近のこち亀を(愛を持って)批判的に見ています。

公式サイト
http://www.j-kochikame.com/

まとめ
http://www31.atwiki.jp/kochikame/

前スレ
【くっそくそに】こち亀175【してあげる】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1343469798/

★糞亀オブザイヤー2012グランプリ  「キモすぎる韓流ゴリ推し・唐突に町おこし」
★糞亀MVP          
糞亀オブザイヤー2012優秀賞     「マリリン女子寮潜入」「レモンと野良犬」  
糞亀主演男優(女優)賞   
糞亀助演男優(女優)賞   
糞亀新人賞              雪丸        
糞亀ゲストキャラ賞    
糞亀流行語大賞      
糞セリフ大賞        
糞亀絵柄崩壊賞       
糞亀不快絵大賞            「ページ一杯に並ぶどや顔糞津」「不自然すぎる笑顔の雪丸」
糞亀SagaX大賞              「韓流ゴリ推し回・韓国タレントALLSaga絵」
糞亀流行遅れ・時期外れ大賞   「草野球の助っ人(12月発売号)・半年遅れのもしドラパロディ」
                      「OA終了3年後にガンダム00ネタ。それを全く知らないアニオタ糞津」
                      「AKB前田卒業に感化、6月に「卒業」ネタ」  
糞亀電波大賞             「100均ビル忘年会・前半と後半の唐突すぎる切り替え・関連性全く無し」
                   「星逃田と海パン刑事が犯人逮捕→相撲取りになった、という何の繋がりもないオチ」
糞亀単行本賞             「179巻表紙・誰だかわからない超絶キモ絵麗子・純銀に映える艶姿(笑)」
                   「180巻表紙・雑絵アヘ顔口元ツリ上がり二等身サンバ糞衣装糞津」
糞亀ベストスレタイ賞    
糞亀焼直し話大賞           「両津のベーゴマ指導」「花見ストライキ・わずか1年半で焼き直し」
糞ネーミング大賞            「はせアリちゃん」
糞ギャグ大賞        
糞コメント大賞            「今年は26誌に両さんを描きます!(ウソ)」
                    「ハガキの隅に話のネタを書いといてください(笑)」
糞告知賞          
糞亀特別賞             「本誌2号・先週の内容の表紙を載せてしまう凡ミス」
糞亀残念賞             「読者アイデアコンテスト、応募数少なすぎて10本→1本に縮小されひっそり発表」

☆良亀オブザイヤー2012グランプリ   「マツコ麗子」
良亀オブザイヤー2012優秀賞      「暴走部」「ビデオメガネ」
初代秋本賞      「暴走族にエアガン乱射する強両津」
良ギャグ大賞    「レデエガガガのガ」
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:41:22.90 ID:7zEWcQ9d0
▼2012年
1号:草野球の助っ人にユニフォーム会社が両津をスカウト・唐突に女子マネ登場で半年遅れのもしドラパロ トビラ:雪上を走る躍動感のないレモン
2号:導入部分10P・電化製品に詳しい両津→本編8P・100均ビルで忘年会・前半後半まったく関連性なし トビラ:草野球の助っ人両津
3・4号:【大阪】海賊と化した大阪組が密輸犯を爆撃タイーホ→優しい春様の粋な計らいで迷い蝶が船に集結・名言END トビラ:ラフ画春
5・6号:厳重セキュリティー(笑)女子寮にマリリン潜入・マリアの体はマリリンのコピー・ニセ糞津乱舞のマリア部屋再登場 トビラ:キモ見開きマリア&ハート糞津
7号:ビデオメガネで私生活撮影・中川→NYでパーティ・麗子→Saga美女と女子会・両津→酔って暴れて署長を投げた トビラ:ドヤ顔糞津増殖
8号:エロ両津と中川麗子がアマゾンのおすすめをネタに糞顔で醜い口論・ただの口悪い奴な中川・エロスパイラル野郎 トビラ:スーパーカーと両中
9号:両津が麗子にベーゴマ指導・チンコ巻きマン○巻きで下ネタ責め・女尊男卑・纏ageオチ→小ゴマ トビラ:違和感ありまくりのシリアス顔糞津
10号:雪の日に檸檬が野良犬見つけたけど見捨てた→やっぱり拾ってきた→名前募集します・両津出演13コマ トビラ:両中麗「乾杯!」
11号:葛飾区キャラを作ろう・秋本渾身のゆるキャラアイデア集→中麗部でスカイツリーのヒーロー結成して大ヒット・特撮シーンALLSaga トビラ:犬とREIKO
12号:カメラが回ると性格が変わる元芸人警官「山田中武太郎」登場・テレビ取材蘊蓄・立てこもり犯をリポートしながらタイーホ トビラ:犬と中川
13号:強両津が暴走族の学生をクラブ活動させて更生・暴走部→華道部→リリアン部→女子と溶け込ませてオネエ化 トビラ:スーパーカーとREIKO
14号:プラモマニア婦警はせアリ(笑)率いる美女とコレクターが合コン→普通に成功して結婚・取ってつけた様な魚雷マニアオチ トビラ:両コロ助+BMW
15号:キモオタ本田のキモすぎる韓流ゴリ推し・チョンタレSaga率100%・何の脈略も無く町おこしして恒例の大ヒット→失敗オチ トビラ:犬とマリア
16号:署に社員食堂導入(中川系列)・両津が対抗し肉や美女で釣って儲けて失敗してアキバに萌え食堂出店オチ トビラ:車にコメントする両本
17号:読者投稿ネタ発表・両津が見た中川の会社がピンチになる夢が正夢に→中川キレるをひたすら繰り返し睡眠阻止してEND トビラ:犬と乙姫
18号:特殊メイクで麗子がマツコ化・周りから冷たくされるブス麗子に優しく接する人格者両津・女は見た目ではなく愛嬌だ! トビラ:犬と早矢
19号:花見できなかったから糞津とザコ警官がストライキ・早矢クンと一緒に強制的に大量の桜を見せられて飽きた トビラ:犬と左京(背景無し)
20号:レモンの拾ったクソ犬の名前が雪丸に決定!その犬は勇敢に凶暴犬からレモン様を守りましたとさ・寿司母名言演出 トビラ:両中麗纏レモン雪
21・22号:両津がアルバイトでひたすら居酒屋はしごしてリポート・東京23区全制覇したから島に行ったら火山噴火した。 トビラ:犬(×2)とマリリン
23号:子犬を見て泣く中川&メカを見て泣く両津・ひたすら熱く魅力を語り合いAIBOでオチ・糞顔乱舞 トビラ:キモい笑顔でポーズとる糞津
24号:部長の孫の古いラジオを直せ→ホットプレートに乗せて壊れたから買ってごまかした→オチ放棄で名言見開き トビラ:3Pぶち抜きラジオ
25号:横領の誕プレにスカイツリーに招待する中川&松戸と神社からスカイツリー眺める糞津の同時進行でオチ放棄END トビラ:両部早纏レモン雪丸
26号:中川(うち)の会社の宇宙エレベーター・ガンダム00知らない糞津、対抗して竹でエレベーター作って落雷して失敗・糞顔乱舞 トビラ:両中麗
27号:部長、VOCALOIDにハマる「基本は初音ミクだな」・時空Pと名乗り演歌ロイドで神に・コンサートでキモオタ化 トビラ:VOCALO REIKO&RYOTSU
28号:カキ氷器を買いにかっぱ橋へ→唐突に食品サンプル話・両津が署長の寿司をサンプルとすり替え→両津へのプレゼントでした トビラ:両纏レモン
29号:両津が卒業という名のリストラをされあちこちでバイト・仕事の適応能力ゼロの糞津・露骨にケツ毛バーガーネタ トビラ:雑絵ゴルファー麗子
30号:警視庁をクビになった星逃田が特殊刑事課へ・海パン刑事と共に犯人検挙→相撲取りになったという意味不明なオチ トビラ:車と両中
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:41:58.01 ID:7zEWcQ9d0
31号:糞津と横領がカラオケ採点一位をめぐって醜い争い・みっくみく熱唱する署長「いよ!18番!」・横領名言 トビラ:車と両中ボルジョ
32号:両中麗本でえんぴつ戦争ゲーム・普通にゲームの内容説明して普通にみんなで遊んで特に何も起こらず終了 トビラ:歩道橋で両中
33号:両中麗本で普通にゴルフ→プラスと糞ガキ3匹によるゴルフマシーン自慢・中麗のクラブはウン億円・中川の友人は年商1京円 トビラ:なし
34号:前半ウサ耳で脳波測定・エロ妄想だらけの糞津→後半両津に騙され部長が鎧で結婚式に行き両津のバカどこオチ トビラ:車とREIKO
35号:日暮を探しにロンドンへ・偽オリンピックで日暮を釣って見つけるが嘘がバレて日暮暴走モード→逮捕 トビラ:雑絵カラー両中麗部日暮
36・37号:横領が車を買いに行って発狂モード「ノークラいやーん」・熟年向けのレトロ車開発して大ヒット トビラ:166巻表紙REIKOの再利用
38号:ボルボの爺さんの忍者屋敷がランド風のゴルフクラブにリニューアル・江戸時代をテーマにしたゴルフネタ多数・大ゴマ連発 トビラ:見開き空母
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:43:12.72 ID:7zEWcQ9d0
糞亀チェックシート(ver.2012.7)
□糞表紙
□糞扉
□寿司屋
□レモン
□ミカン
□大阪
□京都
□鉄道
□スカイツリー
□地デジ、アナログ、3Dテレビ
□アキバ、アニメ、オタク
□金持ち
□完璧超人
□中川グループ会社
□糞婦警
□糞ネーミング
□ウソ薀蓄
□新しい女キャラ
□下手絵お色気カット
□感動場面
□糞シリアス展開
□フォント変更名言演出
□両津虐待
□弱小両津
□劣化部長
□女尊男卑
□不快顔
□不快体型
□不快言動、不快単語
□崩壊描線
□設定改悪
□SagaX絵
□その他アシ絵
□唐突二部構成
□三段構成
□書き溜め原稿
□流行遅れ 時期外れ 季節外れ
□オーオー
□きゃあ
□えーっ うそ ○○じゃん
□小ゴマオチ
□糞セリフ
□糞フォント
□糞アオリ
□糞コメント
□糞告知
□糞見開き
□秋本勘違い発言
□狂った金銭感覚
□子供数値 ※ギャグでもないのに荒唐無稽に大げさな数値(例・年商6000兆円)
□合わせ糞 ※前週の内容との関係で糞内容となる相対的な糞
□電波展開 ※漫画としての体裁をなさない意味不明な構成。通称「電波糞」。
□未知の糞 (         )
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:44:06.52 ID:7zEWcQ9d0
良亀チェックシート
□良扉
□下町描写
□博打(パチンコ、花札、麻雀、競馬etc)
□落語
□清貧
□一長一短キャラ
□面白ネーミング
□薀蓄
□四段構成
□古き良き部長
□戸塚・寺井・バイク本田
□味のある新キャラ
□爆笑場面
□発砲シーン
□パワフル両津
□犯人逮捕場面
□面白顔
□劇画体型
□いいこと言った
□べらんめえ口調
□精密描線
□G・Iジョー、サバゲー、ミリタリー(爆竜系除く)
□バイクネタ カーマニアネタ
□派出所勤務場面
□夜勤場面
□警ら場面
□さりげない人情
□旧来設定
□良質アオリ
□ナイスコメント
□期待させる告知
□未知の良亀 (     )
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:44:46.59 ID:7zEWcQ9d0
各年糞亀オブザイヤー受賞作 2000-2011
2000グランプリ「ハムスター」(檸檬が泣いた日…の巻)
2001グランプリ「バクニュー大佐登場」(教官ヤークト・パンテル大佐登場!!の巻)
2002グランプリ「ひねったうんこ」(ギャグで世の中明るくの巻)
       「ピンクの戦車」(最強のキャンピングカーの巻)
2003グランプリ「メロンサッカー」(恐怖のイチゴ狩り!!の巻)
2004グランプリ「パンおいしいねん」(大阪の一番熱い日!!の巻)
2005グランプリ「B型うお座は人間のクズ」(大人子供バトルの巻)
       「どんなに貧しくても人間」(銭がすべてやあらへんで!の巻)
       「キャア早矢さんに直撃する」(京都祇園祭旋風の巻)
2006グランプリ「制服フェチコン」(立ち上がれ!!そして番をしろ!!の巻)
2007グランプリ「どちらかと言うとBLよ!」(年末大掃除隊の巻)
       「和洋折衷」(京都聖夜の巻)
       「横領部長」(貯金王両さんの巻)
       「10月掲載手抜き夏祭り」(夏祭りの夜の巻)
       「神の子レモン」(檸檬と部長の巻)
2008グランプリ「売上寄付カコイイ」(美食の都市 東京の巻)
       「地球温暖化のせいです」(いいわけ両さんの巻)
2009グランプリ「SagaX白人観光ツアー」(東京山手下町ガイドの巻)
       「凄苦残念」(「改名くんの巻」)
2010グランプリ 「大阪駅でん」(正月大阪駅でんの巻)
       「読者が笑ってないぞ」(笑い薬飲みなさいの巻)
2011グランプリ「アキバ超能力決戦」(纏の巫女修行の巻・後編)
       「関西系パンダエイリアン」(白と黒の訪問者の巻)
       「宇宙海賊王」(自給2万円のバイトUの巻)

良亀オブザイヤー受賞作 2004-2011
2004グランプリ「戸塚、洋子、犬復活そしてウサギ署崩壊」(うさぎが跳んでいった日の巻)
2005グランプリ「インディーズバンド」(両さんのバンドやろうぜ!!の巻)
2006グランプリ「毒ケーキ」(犯人はだれだ!?の巻)
         「ソーシャルネットで囮捜査」(おとり捜査協奏曲の巻)
         「部長タイフーン」(部長ハリケーンの巻)
2007グランプリ「外資系企業体験入社」(ハッピーバースデープレゼントの巻)
2008グランプリ「夏休みにキャンプ」(夏の冒険島の巻)
2009グランプリ「根画手部巡査再登場」(根画手部再登場の巻)
         「こちらFM両津です」(「闇に流れる声」の巻)
2010グランプリ「スカイツリー制作現場」(世界一の下町タワーの巻)
2011グランプリ「麻雀刑事」(麻雀刑事の巻)
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:45:54.25 ID:7zEWcQ9d0
糞亀優秀賞受賞作
2003優秀賞「MD買って」(戦え!バーチャル両さん!!の巻)
      「ほほほほほ」(C級ソングでドレミファソの巻)
2004優秀賞「霊能力者早矢」(妙音寺母子像の願いの巻)
      「石切神社」(希いの石切神社の巻)
      「オリンピックわざと負け」(春の秘密の巻)
2005優秀賞「東西漫才」(大阪の笑いは厳しいで〜の巻)
      「虐待アイアンマンレース」(鉄人レースin葛飾区!!の巻)
2006優秀賞「疫病神」(厄厄大パニック!!の巻)
      「写経でちょいキレ」(京都花見百景の巻・前編)
      「早矢の初恋」(京都花見百景の巻・後編)
      「デジタル大嫌い」(デジタルなんて大嫌い!の巻)
      「中川家大集合」(中川家の人々〜大集結編〜の巻)
2007優秀賞「早矢たんに将棋を教えよう」(花見将棋の巻)
      「葛飾署ガラス張り」(ガラス張りだよ人生はの巻)
2008優秀賞「スピンオフ」(スピンオフの巻)
      「日常に変化を」(変顔大将の巻)
      「書道展」(書道の花道の巻)
2009優秀賞「鉄道模型」(最新鉄道模型の巻)
      「モルディブバカンス」(楽園のバカンスの巻)
      「歌舞伎」(歌舞伎の花道の巻)
2010優秀賞「歴女婦警」(武将ブームの巻)
      「ピンクのヴェイロン」(マリアのマイカーの巻)
      「踊る新人婦警」(踊る婦警の巻)
      「偽物の町・三重」(疾走ミニ3駆の巻)
      「バカチンおにぎり」 (みんなでギネスの巻)
2011優秀賞「ショート漫画」(ショート漫画大会の巻)
      「プラモマニア婦警」(女子プラモ部の巻)
      「マスコットKC君」(正義のKC君の巻)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:47:27.49 ID:7zEWcQ9d0
<秋本読みきり作品一覧>
交通安全'76 (1976年、週刊少年ジャンプ)
最後の狙撃兵 (1977年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞候補作品
平和への弾痕 (1977年、週刊少年ジャンプ増刊)
ひまつぶし鑑定団 (1978年、月刊少年ジャンプ)
たびだち (1978年、週刊少年ジャンプ)
となりの金ちゃん (1978年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
酷道4000キロ (1978年、月刊少年ジャンプ)
5人の軍隊 (1979年、週刊少年ジャンプ増刊)
柴又戒厳令 (1979年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
クリスマス・キャンドル (1980年、週刊少年ジャンプ増刊)
新元禄太平記 (1980年、月刊少年ジャンプ)
ライブ (1980年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
パニック最前線 (1981年、月刊少年ジャンプ)
110秒の戦士たち (1981年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
こちら交機の本田 赤のZ追跡中! よろしく! (1982年、月刊少年ジャンプ)
白バイファイター夢之丞変化 (1982年 - 1983年、月刊少年ジャンプ)
デスマッチ (1982年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
魔海伝説 (1983年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
日本一の世直し男 (1984年、月刊少年ジャンプ)
武装化時代 (1984年、フレッシュジャンプ)
こちら人情民生課 (1984年、月刊少年ジャンプ)
プラモ道入門 (1985年、ホビーズジャンプ)
爆笑!! ギャグスター4コマ漫画大会/ある漫画家のバカンス (1985年、週刊少年ジャンプ増刊)
ロボット三太平 (1986年、スーパージャンプ)
東京深川三代目 (1987年 - 1990年、スーパージャンプ)
鷹が飛ぶ (1991年、スーパージャンプ)
花田留吉七転八倒 (1992年 - 1994年、スーパージャンプ)
いい湯だね! (1994年、スーパージャンプ)
R・P・G (1997年、週刊少年ジャンプ)
N少女いずみ (1999年、りぼん付録)
時は… (2008年、ジャンプスクエア)
KAKIMARU -かきまる- (2009年、赤マルジャンプ)
SUCCEED (2010年、週刊少年ジャンプ)
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:48:38.65 ID:7zEWcQ9d0
<補足>
・こち亀データベース
ttp://www.maxaydar.net/kame/
過去のエピソードについての疑問は質問する前にここを調べよう!

・バレについて
バレ師随時募集。ネタバレどんとこい。金曜〜土曜に投下されるのが今までの慣習。

・有名コテハンについて
@くそら
自分が現れた週の糞亀の内容を歌風にしてまとめる愉快な奴。彼が出たら「くそら乙」と返そう。
ゲーマーであり、ゲーム新作が発売される期間には休業宣言する。最近はおまけの身辺雑記も面白い。
厳密に言うとコテハンではない。(一人称が「くそら」だからこう呼ばれる) 
 
A糞マニア
たまに糞バレを投下してくれるが、基本的にいるだけの人畜無害なコテ。名前は糞「マニア」だが、
打ち忘れ(?)かよく「糞」だけになっている。紛らわしいが同一人物である。

Bジョーソン
急進的な100巻以降肯定派。それゆえスレ住人と対立し、ついには悪質な荒らし
に成り果てる。その末路は関係者(?)により現住所等個人情報を晒されると
いう悲惨なものであった。 
2010年に十年越しで復活。その荒らし手口はかつてここで交わされたレスのログ
をコピペしひたすら連投するという意味不明なものである。
文字通り有害な「荒らし」なので彼が現れたら徹底してスルー+運営に通報を心がけよう。
最近は手口は相変わらずなものの、ここに出入りする他の糞コテに成りすましたり、テンプレ
にリンクがあるこち亀データベースの管理人を騙り「無断リンクだ」などと因縁をつけていた。
現在はコテを変え、毎日基地外じみたレスをしている。
 
Cばれたまご(ばれたん)
こち亀スレ・週漫板に限らず2ch全域に出没する糞コテ。おっさんが集うスレが好み
らしい(?)のでここに来たのだろうか。 基本的に無害なので生暖かく見守ろう。
頼まれてもいないのに画像をうpしたり、他誌読みきり掲載や実写映画などの企画では
レポートを投下したりする。
実は本人もおっさん(道産子)。よく寿司屋で日本酒飲んでる。twitterを始めたらしい。
さりげなく改名してる。何が目的だ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:22:55.50 ID:TurvkLsU0
いくら気を許そうが、指名手配犯が
あんな場所を待ち合わせにして同意するだろうか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:23:29.90 ID:gS92vc440
長いテンプレですねぇ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:46:23.43 ID:hh4fiBNQ0
今週も空気糞だったな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:47:32.65 ID:rZmTlHIE0
指名手配犯が警視庁近くで待ち合わせってどんだけ糞設定なんだよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:58:28.37 ID:rLfu1AAOO
>>12
水増し糞という分類を提案したい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:16:26.62 ID:i0j0ghbS0
平田追い返しネタが入ってたらクスリとは笑えた

なんかこち亀風の同人誌みたいな話だったな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:35:20.29 ID:rtHpvdYI0
いちおつ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:02:27.58 ID:ZEq+RnC90
出目金法条とか中川の会社自慢とかスカイツリー()とかハイテク紹介()とか
いらつく要素は小出しなものの、爆発するには至らない微妙に嫌な回だった。
両津と競馬って組み合わせを久々に見れたのはよかったけどね。

警視庁と言えば、38巻「ひまわりクンの巻」で
玄関で中川の車を長官の車にぶつけちゃって長官が気絶。
警官A「長官大丈夫ですか!?」
警官B「者ども出あえ!!」のシーンで爆笑したよ。
もちろんその後のドンパチとオチがそれ以上に最高なんだけどね。
あの頃は名無し警官や出前持ちの兄ちゃんといったモブですら面白かった…。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:23:35.63 ID:TnWo//W40
前スレ>>997
言葉の問題だろ
指名手配犯が名乗り出るのは出頭
そのオウムニュースでも言ってたろ
19昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/28(火) 02:08:48.03 ID:pfoAJgwO0
>前スレ985

>985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:00:53.02 ID:zTE4/SWH0
>指名手配犯が自首って編集まったく仕事してないんだな

なんで?
ってか、前スレ997も言ってたが、現実に、オウム指名手配犯を警察が追い返したからなw
20昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/28(火) 02:10:49.91 ID:pfoAJgwO0
>>18
自首と出頭って意味違うの?
21ライト:2012/08/28(火) 02:13:10.97 ID:pfoAJgwO0
>前スレ995

>中川の衛星カメラがあるだろ
>仕事中に競馬はダメだろ

なるほどありがとう

>携帯の履歴を消しても、電話会社のサーバーには記録が残ってるぞ
>サーバー照会しなくとも消した履歴を復元する事も可能

なんか、警察がメール復元したというニュースを見たが、
端末から復元したんじゃなくてサーバーを漁っただけなのかな?

ってか、「警官が仕事中に競馬をやっていた」程度の事で、
そこまでメール復元を試みないだろうw

>スペック公表しないのは企業秘密とか

企業秘密なのだろうけど
公表して困るものでもないだろうに
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 05:57:26.05 ID:LR+kQz7V0
>>20
自首=事件の犯人が分かっていないときに、警察に自ら出向く
出頭=事件の犯人が分かっているときに、警察に自ら出向く
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 07:29:40.69 ID:4v4EjPEw0
うんちく話は例え話と模写でsaga絵が確実に増えやがるな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 07:45:10.96 ID:mppAu3qu0
昔のこち亀薀蓄はベースが秋本の好きなものだったし、今みたいに
作者も読者もネット検索で簡単に調べられる環境じゃなかったから
知識が間違ってようと何だろうと(実際、プラモやフィギュアなど
間違ってることが多い)力技でネタに使ってたんだけどな。

昨今はネットや情報誌で拾った物事の引き写しをキャラに喋らせてる
だけなんで、読んでても全然興味をそそられないわ。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 09:45:15.14 ID:Mm8HBPKKP
>>23
数週間後、模写で溜めたストレスを発散するかのように
思いのままオリジナルキャラや美少女キャラを紙面狭しと描く
生き生きとした姿が見られるのですな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:33:59.30 ID:pLbu7Nyq0
>>24
単に周囲の環境変わっただけでなく
昔は元々自分の興味ある物を題材にしていたからところどころに間違いはあっても全体
としてはマニアックに仕上がってた
今は興味もなさそうな事を適当に書き散らしてる感じ
全盛期とかでもたまに本人の興味のないジャンルをネタにした時はものすごいやっつけ
感があったが
今は蘊蓄ネタにもそのやっつけ感が漂ってる
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:46:20.83 ID:G5UE1z9V0
若者=オタクの図式

色眼鏡
びー玉のアシがキモオタばかりだからといって・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 15:02:51.25 ID:pLbu7Nyq0
>>27
特に詳しく調べなくても
まず普通のメディアとかでヲタクがどういう風に見られてるのかも知らないのかなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 15:38:26.91 ID:5tJTMzqq0
でも、変装すれば・・・のコマの糞津、クビがねーw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:29:40.05 ID:fXjJ321r0
ところで今週の前半終了時の
「いいんだよ漢字なんてフィーリングで」のときの
「え〜〜」ってあれなんなんだ
位置的には法条のセリフっぽいけど
べつに驚くほどのこと言っているわけでもないはず
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:10:22.25 ID:x253WYsX0
>>30
小ネタをやたら強調するから安っぽいんだよな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:35:47.42 ID:GEJxywx30
残念ってどういうことだよ
すごい不快なんだけど
とりあえず、糞みたいなニックネームは止めてくれ
1話限りのネタなら良いけど、ニックネームが継続しているのが胸くそ悪い
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:38:50.66 ID:acUDIMyv0
ニックネームじゃなく、本名になってるよ
本来なら絶対にありえない手続きで改名したからな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:59:14.11 ID:GEJxywx30
改名していたのか
知らなかったぜ・・・
くそらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:03:22.75 ID:KeHa5+2h0
法条というキャラは死んで、今居るのは残念とかいう○に・目の挙動不審のキモい奴だ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:04:18.75 ID:E/5Anf570
ところで30の答え本当になんなんだよ
31の小ネタをやたら強調ってのもよく分からないんだが
今手元に本がないから分からないから
頼むからあの「え〜〜」の正体を言ってくれ
もしかしてこのことに触れるのはタブーなのか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:44:39.72 ID:0CfSpeqO0
制服で競馬場に行くのが問題にされてるだけで、変装や着ぐるみはいいんじゃないの。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:47:13.80 ID:S7bKrXZS0
勤務中に行くのが問題視されてるのもあるから、格好の問題ではない
制服を普段着みたいに着てるのも変な話だがな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:18:06.58 ID:an+EevFM0
勤務中+制服ってのがいけないんでしょ
競馬単体なら部長だって経験あるし それをネタに強請られたけどw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 17:28:34.90 ID:xmuwC1ow0
だから今回最大の謎法条の「え〜〜」はなんなんだ
こち亀のおかしいところを毎週探してるこのスレが
この話題を一切相手にしないってどういうことだ
もしかしてあのセリフ見えてるの俺だけなのか?
俺って割と霊感強い方だから何か関係があったりしてwww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:06:53.06 ID:J7Apm5lrO
>>40
ぎょ! ち! ら!
ぎゃつしかく♪ きゃめありこふえんまへっ♪
ひゃひゅひゅひょwwwwwww
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 19:53:38.13 ID:6cWFDjC10
今週のこち亀もいただきました
感謝します
また来週も期待してます
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:16:58.02 ID:HCam3cUcO
>>28
昔、明るく元気で活動的な野球オタクが主役の投稿作品があったんだけど、
審査担当だった秋本先生は「もっと暗くて生気がなくイライラするように描かないと」
とアドバイスしていたな…
アシの描いた添削イラスト付きで

すでに十数年も前の話だが
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:57:44.91 ID:TCaCIUMT0
>>43
根暗だよね秋本先生。
両津だって豪快なようでかなり陰湿な性格だし。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 02:27:47.53 ID:DJFQKZpT0
>>40
その「え〜」は両津の適当さ、いい加減さに対する呆れ&驚きの感嘆詞としてみれば、
少々大げさではあるかもしれないが謎というほどのもんじゃないだろ。
しかし、その前後の「漢字が間違ってます」「フィーリングでいいんだよ」というやり取りが、
その場面において何の意味があるのかよくわからず、不自然ではあるな。
同じコマで中川と麗子が両津を見ながら言う「コンビニの防犯カメラに24時間写ってた」「日ごろの行動がわかる」
というセリフともあまりかみ合わないし。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:28:13.53 ID:wv54GcLs0
>>31の言うところの、かつての本筋と関係ない小ネタや落書きのようなものなんだろ
近年の亀じゃ筋書きと無関係のキャラ描写を行うなんて器用なマネができないから
謎とか意味がわからないなんて言われる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:26:23.33 ID:EaaMHQ4D0
まぁ空気回だった


けど、ひとつ気になったのは
「どこにでも制服で行くんじゃない!」って言ってる回で
アロハ着るなよ…これじゃ両津ただの池沼じゃねーか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 12:25:11.42 ID:x0QRiUax0
纏とかばーさんを脅して無理やり残念に改名したらこち亀史上最強の神回だったけど
糞元のじじいにとってその二人は神みたいなもんだからありえねーな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 12:55:16.99 ID:A07EJ69t0
今の両津に「どこにでも制服で行くんじゃない」は通用しないよな。
プライベートで制服着てる方が珍しくなったし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:31:52.51 ID:NZEZmSYb0
今回の話で一番の問題点は警官がノミ屋行って馬券買ってる事だが、
実際にそんなのがあったら懲戒免職じゃないかな?
それからノミ屋を摘発しないのもおかしい話
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:38:56.49 ID:x0QRiUax0
部長も横領したり狙撃して特許奪い取ったりしてるからあんま強く言えないんだよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:58:11.96 ID:NRnM3hrKO
星ハゲ田がロンドンバスでドリフトして横転する話が昔あったけど、実際にはあれ意外と低重心でコケにくいんだな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 17:38:38.28 ID:7S5BokQI0
来週はレモンでてこないかな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:50:43.05 ID:fDnjhxbr0
>>48
やべぇ、それマジで見たい。

纏「勘吉!どういうつもりなんだよ!」
夏春都「誰がそんな改名するもんかい」
両津「やかましい!こち亀はギャグマンガなんだぞ!?
ギャグもしないでずーっと居座ってるおまえらに、ロボット派出所以上の抗議が来てるんだ!
そこで少しでも面白くなるように、わしが神に頼んで笑える名前に改名してやったから感謝するように」

こんな感じかw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:20:17.65 ID:A07EJ69t0
両津家は普通の名前なのに、なぜゲパルトだけ変な名前なのか。
ぎぼし家に入るときに改名もしてるの?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:02:08.19 ID:o1Siig1m0
来週
勝たなきゃクビシリーズ駅伝
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:02:32.80 ID:F9eH974PO
>>55
そういや寿司婆はゲパルトの時点で変だったかw
由来はゲバルト=暴力で良いんだっけ?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:45:33.46 ID:NZEZmSYb0
>>55
憂鬱も大概だがw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:04:00.02 ID:+YYGQr3u0
父:ため吉 母:とめ
長男:勘兵衛 次男:みの吉 長女:夏春都
うーん確かにおかしい
むしろ擬宝珠の名前が変なのは夏春都からなのか?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:16:16.27 ID:2xOixRmj0
寿司屋が原因で設定崩壊が激しいな
弓はたいしたこと無かったのに
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:40:35.63 ID:pDnffOEI0
新元禄太平記持ってる人いる?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:59:05.58 ID:bYO740Od0
最初「この婆さんゲパルトだってwさすがだぜ秋本」と思った過去の自分を殴りつけたい
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:07:49.04 ID:7jKZybLB0
ゲパルトは対空戦車の名前からとってるのかと思った
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:18:48.98 ID:55if86s70
ここしばらくのジャンプのこち亀の扉ページ見て気がついたのだが、この漫画は扉に話数表示がないんだな。
普通はサブタイトルの前に「第○話」のような表示がついてるものだが、この漫画では顔文字(^o^)がついてるだけ。
最初からそうだったのか、それとも途中から?(顔文字はさすがに最初からではないだろうが)
単行本は読んでないがそっちではどうなってる?
一話完結だから、どの話が何回目とかどうでもいいというスタンスなんだろうか。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:57:07.07 ID:1D4ekE2l0
両津家および擬宝珠家って、長期連載なのを考慮しても
家族間の年齢差がすごいことになってるよな。

ため吉(両津の祖父)→1853年生まれ
夏春都(ため吉の娘)→1900年〜1907年生まれ
蜜柑(夏春都の孫)→夏春都より100歳以上若い
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:58:06.38 ID:1D4ekE2l0
訂正

ため吉(両津の曾祖父)→1853年生まれ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:30:48.29 ID:1D4ekE2l0
あと、両津の父親はため吉が亡くなった時点では
既に生まれてたみたいだから明治生まれになるはずだが、
その設定はもう無しか?
今じゃ大正のはじめに生まれた人が100歳になるし。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:46:12.48 ID:fWd/eh640
ゲパルト自身もとんでもない高齢出産になるな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:10:25.59 ID:IMn07zQ/0
>>67
部長も大正だったよな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:28:49.64 ID:GGbSV/5T0
>>63
思ってたもなにもそうだろ
両津も作中で戦車かよと言ってた
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:41:47.79 ID:CbeqZqMz0
(連載初期)大正生まれの帝国軍人→(昭和末期)昭和一桁生まれで学童疎開→(最近)団塊

今だとシラケの世代じゃないの部長
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:20:59.17 ID:l9h4+fL70
来週は寿司無双をやってほしい
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:28:52.79 ID:2/24xqJN0
銀次夏春都の存在しらなかったから嫁いだ1923年以後に生まれた設定に変化してるな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:21:32.60 ID:lky0hVN10
1京円が子ども数値かと思いきや
本日高校生クイズで
100京円とか出ていました
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:22:31.09 ID:p5tOelJD0
話題のここ読んでたら
http://www49.atwiki.jp/kokoro-ijimect/pages/1.html
凄苦残念を思い出した
これもパワハラだよな

名前ってその人の全人格そのものだよな
それを全否定されたらどんな気分か
秋本は自分のペンネームを凄苦残念にしてみたらいい
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:32:06.15 ID:7ytt81eyO
こち亀今週も面白かったです
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 09:18:06.69 ID:WR8RDK2QO
インド行ったり、ラジオ局作ったり、どれだけ後輩(本田と法条限定)に迷惑かけてんだよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:33:30.74 ID:ZqEE6Ljm0
次週富士山で駅伝
結構面白い
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:55:01.88 ID:SS5r59JhO
2年ぶりくらいにこのスレ覗いたんだけど
部長のさらなる糞化とか中川麗子の金持ち嫌味キャラ化には皆どういう反応だった?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:03:55.01 ID:3Xm42cOz0
>>77
昔からだしな、特に本田は。

北条→クイズ番組のために一日22時間も勉強させられる。
体力が必要なクイズ番組に二人羽織で無理矢理出させる。
給料全部特上寿司。幽霊アパート。etc
本田→消防車(ハシゴ車)を使ったカレー屋で半額出資させる、
3日以上完徹で働かせる。
妹と遊びにいくところ、本田を強奪(複数回)。長崎出張。
バイト先のコンビニで大暴れ。ハワイイカダ渡航。etc
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:38:11.64 ID:HIQBZgXl0
糞津に対する横領や糞署長の無理やりな命令が昔ならひどいなといいながら笑っていられたんですが
今は不快要素のひとつでしかありません。
いろいろな部分で弱体化した糞津を見せ付けているのに強かった頃の両津を描こうとしているので違和感があります。
クズ化した糞津以外の人物が、なさけない糞顔で弱体化した糞津をいじめているように見えます。

どう読んでも糞でしかない不快な漫画だという観念が完全に固まってしまい、糞だと思って読んでいる部分が
一番大きいんですが、実際に読んでみると糞だからどうしようもないですね。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:02:51.19 ID:3Xm42cOz0
ギャグとは刃物や針のようなものである。非常に便利で、優れた物ほど危険性も高い。
火や核などエネルギー関係とも似ている。

こち亀に限らず、面白いギャグのコントなども常にギャグ時代が
別のとられ方をされる恐れ、されたときの反発と戦ってきた。
時代が進むにつれ、徐々にギャグにも『エロ』と同様に規制がかかる。
だから笑わせ続けるのは難しいし、エロメディアで長い期間君臨し続けるのも難しい。

今のこち亀はエロシーンのないエロビデオ、きれない包丁、核反応を起こさない核燃料と同様である。
3つ目の例えを見てもらうとわかるだろう?核燃料がエネルギーを使い果たしたあと何になる?
そう、廃棄物である。核廃棄物を見てもらえばわかるだろう、ゴミ問題というものが。
刃物もきれなければタダのゴミ。ダイナマイトも同様だ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:21:22.26 ID:FMoiRRnNO
>>81
ムカシガー、ムカシハヨカッター
懐古厨は糞だな
昔は棚にあげるし、昔から両津なんて弱体化してるしそれならギャグマンガの基本のしっぺ返しも文句言うの?
漫画見る脳みそ無さすぎなんじゃないの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:38:09.08 ID:Zz12Mfnn0
懐古叩きの輩ってこれほどの糞状態になっても定期的に沸いてくるね。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:43:42.96 ID:GYkMkpRy0
糞コテがなりすましてるだけだから、相手にするな
ほっとけ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:45:02.73 ID:Qm3GTu1Y0
空気亀だな
特に不快ではなかった
ただ、両津を酷使しているだけで、以前のように生かし切れてなかった
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:19:06.27 ID:fPkQjsq00
>>80
商売関連は、バイトの本田や法条にちゃんと金払って
シフトをしっかり組めば大概上手くいくんだがな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:27:06.63 ID:db8MppYX0
さっき古本屋で長崎旅行の話を読んだ。
大阪の梅田も両津を泊めてくれた老夫婦もいいキャラしてるなぁ。
なんだかんだで世話を焼いてくれる麗子や両津がいないと調子が狂っちゃう部長もよかった。
古きよきこち亀と今の糞亀は別物だと頭で理解してても、
キャラの余分な後付け設定を整理してシナリオ外注、作画スタッフも一新すればあと二十年は戦えると思うと歯がゆいわ。
別に秋本先生に死ぬまで描いてくれとは言わない、
原案・監修程度に退いて両さん達を糞漫画の中で腐らせないでくれれば十分だから。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:35:19.51 ID:3Xm42cOz0
>>86
生かし→活かし、なw
>>87
大体、人件費削って自滅する。人件費きっちりかけてたヘリ、船会社は成功したものの、
レジャーランド計画→ダズニーアイランドでは成功したのに調子に乗って自滅する。

>>83>>85
これが今のこち亀面白いですのレスだ!
>>1>>81
これが今のこち亀ぶち壊せのレスだ!
ダメ太郎「昔に戻れと言う人間の方が多かったみたいですね」
両津『148レスもあった!中にはわけのわからんレスもあった!』
両津『目太門比科忠を救ってくれというレスもあったがアンケートと別物なので票に加えなかった』
ダメ太郎「それはひどい!」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:27:44.95 ID:sDZ/zynG0
ダメ太郎って苦情も多かったみたいだけど
今となっては復活して欲しいキャラなんだよなぁ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:34:50.54 ID:Qm3GTu1Y0
今の設定全部リセットして昔の設定で再スタートすればいいのに
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:50:37.52 ID:ZqEE6Ljm0
アニメの本田ってめちゃかっこよかったよ。

漫画の初期本田もいいね。

90以降のオタク設定は不要。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:47:18.50 ID:ZqEE6Ljm0
北条は頭いいけどあんまり使えないキャラとして
いじられ役として再登場したけど、
古参の寺井ももっと活躍させて欲しい。

北条初登場の40巻だかは神だよね。
面白すぎ。
あと52巻とかも好きだ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:53:06.79 ID:UqJTsFcD0
だから、派出所で夜勤やれって
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:35:30.11 ID:db8MppYX0
>>92
声優の家中宏さんも上手かったよね。
両人格の本田を見事に演じ分けてた。

>>94
やるならメンバーは両津・戸塚・寺井で決まりだな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:21:54.06 ID:beo5RYMn0
そろそろ春と両津のラブコメが見たいのは俺だけ?
春と両津って普段喧嘩しててもなんだかんだ仲良しで見ててすごい和むし
そろそろ2人にそういう展開があってもいいと思うんだがどうかな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:37:24.10 ID:69N6AUuM0
両津の毛むくじゃらな肉体に蹂躙されてるロリボディ春たんは確かに見たい


オメコ気持ちええねん!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:58:04.14 ID:UqJTsFcD0
>>95
いや、別に戸塚はいらんけど・・・
両津と中川でいいだろう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:42:28.40 ID:QyEEJDJK0
夜勤話は最近あったよ
初めわずかでも期待した自分を読んだ後罵倒するぐらいつまらなかった
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:32:28.15 ID:+CMlV4Vk0
夜勤中に酔っ払い乱入→拳銃取られてひたすら物まねさせられる弱小両津
という空気クソ話があったよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:36:39.13 ID:1s+uzAlX0
>>90
両津『ダメ太郎を救ってくれというハガキも多くきてたが、アンケートとは別物なので票に加えなかった』
ダメ太郎「ひどい!」

>>95>>96
左近寺『ライバルが結構いたんだな』
(男、弓、寿?麗?)

>>100
48巻の夜勤は両津が基本的にやられ役だけど面白かった。昔の酔っ払いは面白かった。
酔っ払い登場→腹減って体力ない、あっち行け
酔っ払い攻撃→銃で反撃しようとしたが、原減って無理
酔っ払い更に追い打ち→てめえただじゃおかねえぞ
酔っ払い「ただじゃないって何かくれるのかね?うちの会社は明日給料日だ、いいだろ」→うるせえ!
日勤で最後の力を発揮して救ったのが酔っ払いwそれ知って両津沈む。酔っ払いなぜか覚えてる。
両津が犯人逮捕のご褒美のメシ食いまくり、部長の突っ込みで終了。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:37:27.11 ID:IFptIUYI0
酔っ払いといえば40巻台にあった
「お巡りさんグリコの犯人俺なの、悪いね世間騒がせちゃって」
「なんで俺が犯人なんだよ!俺は無実だぞ!」

この男と両津のやりとりも好きだった。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:50:50.25 ID:uEuDob620
コッカコーラを飲もうよ、ブンブンブンブン♪

って初期本田が歌ってた。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:55:25.76 ID:uEuDob620
纏と両津のラブコメはあったけどあれはいいの?
ここではうんこ扱いだが。

麗子が複雑そうな表情してたのが印象的だった。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 08:04:06.48 ID:1s+uzAlX0
>>102
それは44巻だな。奴も面白かった。
>>104
いいとか悪いとかじゃなく
左近寺『ライバルが結構いたんだな』
と、結婚したくない男性No1の癖に上玉にモテる両津。

両津に好感を持ってた、あるいは惚れてた上玉
洋子…元祖ヒロイン
麗子…特に昔は好感度高かった。
佐知子さん…お見合い相手に両津を指名。ある意味一番現実的な結婚相手だったかと。
優…マスコミの前で堂々と両津好きと言える凄さ。
マリア…両津を一番愛する男(女)
弓…マリアのライバル
纒…一時期とはいえ、惚れてゲバルトに逆らってでも両津と結婚しようとした。
レモン…成長したら両津に惚れるかも。洋子ちゃんパターンで。

大阪が両津落とすにしても、ライバルは手強いぞ、というわけ。
金>女、の両津にとって、大阪で両津は落とせない。
まあ個人的には大阪含めて、抹消して欲しい新しいキャラは一杯いる。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 08:19:11.80 ID:yQK1pBR30
>>99-100
そんなのあったっけ。全く記憶がない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 09:16:19.09 ID:uEuDob620
結構前の増刊で、ラサール石井が秋本先生に
セクシーなキャラが増えましたね
とか言っててて
キモーとか思ったけどなw
こち亀にセクシーさとかお色気とかw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 09:58:45.58 ID:/IsYHzoI0
179巻表紙のもつ説得力すごいな
これは買えない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 10:49:19.88 ID:WAb1wgFt0
洋子ちゃんは中川とくっつくと思ってた
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:41:39.22 ID:vWKeMjbq0
正直結婚相手(その話が有ればだが)麗子・マリア・纏の誰かと予想していたが
麗子・・・結構いい感じの話(前スレでも有ったが行きそびれを結構真剣に心配する描写あったりで)あったけど
結婚相手決める相撲大会かで好感度最低になったし
マリア・・・女性になった途端中川に色目(コーヒー入れるにしても格差付け)使ったりで「もう無いな」と
纏・・・「惚れてゲバルトに逆らってでも〜」その後の蔵家捜し一件でこれまた好感度0(マイナス?) それからどうなった?状態で

やっぱ両さんに恋話は無理、縁遠いのか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:56:30.57 ID:1s+uzAlX0
>>110
マリアは中川ネタの次の話でスケスケネグリジェ夜這い。
民宿ネタで『両様〜マリアがいますわ〜ん』中川『自分が一番アツアツだよ』
弁当、寮の部屋、誕生日、その他、ガッカリしたのは一話だけで、
不死鳥のごとく熱くよみがえってきてるだろ。

纒は手編みにビックリしたが、やっぱ友達感覚だな。

ただマリアが女になった以上、結婚ネタはもう尽きたかと思われ。
(弓は家的に無理、麗子と纒はそれぞれやった。マリアで今やると成立しそうで危険)
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:22:41.83 ID:uEuDob620
お見合いネタが面白くない?
両さんの。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:27:17.60 ID:btRj5gAI0
中川や麗子の身代わりで両津がお見合いする話は面白かったけどな。
チンピラどもを叩きのめすかっこいい成分も含めて。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:30:09.30 ID:/afdnK9i0
マリアは女性化した事で完全な糞キャラになったな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:39:16.84 ID:btRj5gAI0
>>114
男時代もホンダラ親父やマリリンがいなきゃきわどいキャラだったけどな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 17:42:00.60 ID:uQE4+EF00
>>89
ギャグ漫画に考察しても意味無いけど
昔の両さんって緻密で計画性のある発明家と杜撰で丼勘定の経営者の二重人格だったよなw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:16:07.31 ID:v9rMyZJd0
軌道に乗るまでは繊細な経営をしてたな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:12:39.14 ID:F6z1ClcrO
なンで両津はチビ化したン?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:59:50.11 ID:d8Y2eZ81O
早矢が出る巻は和むな。1巻丸々早矢でいいや。
Gアイジョーとかいらんわ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 23:32:35.86 ID:L8OnLsdk0
>116
経営面もそうだけど、昔の両津は弁当を奮発したり
晩飯を奢る程度で何でも請け負ってくれる純朴さがあった。
今や月収が百万単位、ちょいと事業に手を出せば気楽に
何億何十億の金を動かせるご身分で
「金に煩いキャラ」と一口に言っても天地ほど意識に差があるからな。

近年の事業家両津ネタは一旦大成功するものの汚い考えから
自滅するパターンばっかしで、ちっとも愛すべき要素の無い
金満糞オヤジになっちまった。
胡蝶蘭を必死に育てて儲けようとしてるくらいのが可愛げがあったよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 00:42:05.28 ID:omYLGVNC0
>>107
香取「最近オチてない話が多いですね」
やるなこいつら
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 01:31:39.52 ID:E/SNyTuu0
>>114
『あの、私男なんです…』というオチが使えなくなったしな。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 02:07:43.50 ID:kboaGuj70
>>120
事業家って言っても、大抵の場合は中川財閥から
無断で資金を調達してるし、しかも失敗した負債も
中川に押し付けるで一方的に中川が損する仕組みだから性質が悪い。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 02:53:47.64 ID:40vEHHrM0
>>107
こち亀は元々男臭い漫画だったし、途中で麗子をレギュラー入り
させたのもお色気要員だからそれくらいは構わんのだがね。

100巻以降でキャラが奇乳化した折にインタビューで秋本が
「僕は巨乳が好きなんでw」と答えていたのは気持ち悪かった。
ワンピはじめ少年漫画に巨乳♀キャラが多いのはお約束だけど、
秋本のそれはオッサン向けエロ劇画方面の生々しい性嗜好でなぁ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 02:54:26.24 ID:E/SNyTuu0
>>123
技術や人材まで盗んでいくしなwエロ番組のために衛星をインテルサットにぶつけるしw

昔の両津は悪役でムカつくところが良かった。今はまず
@ムカつく顔してない
Aやってることが結局中川財閥
Bなんかいいことしてるときもある
C笑えるネタがない

まあ要するに、Cなんだけどな。笑えたら今色々言ってる奴のほとんどが黙ると思う。
つまんないんだよ。笑えなくなったギャグ漫画は、ウケる絵にして脱ぐしかないが、
今の時代に脱いでも無理。エロメディアが充実がぱねえもん。つまりゴミでしかない。
126ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長:2012/09/03(月) 03:16:45.65 ID:bjwzI9DC0
富士マラソンの優勝者を中川が言ってたけどあれは実際にもそうなのかな?
自衛隊ばっかだな、警察は出てないの?
御殿場自衛隊が富士山の地元なら、富士吉田警察署も山梨県側の地元だし。

1人で全区走るってルール上無理では?

足にひびって、骨にひびのこと?
だとしたら骨折と同じで杖で歩くのでは?
127ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長:2012/09/03(月) 03:19:43.49 ID:bjwzI9DC0
両津が制帽かぶってるところ初めて見た
あんまないよね?

2区から次のランナーが追いかけてくる、ってよく意味がわからん

「先輩が絡んでいるのは間違いない」って、どっちの意味だろう?

・銃声に両津が関わっているのは間違いない
・両津が喧嘩を売っているに違いない
128ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長:2012/09/03(月) 03:22:03.42 ID:bjwzI9DC0
でも途中から制帽かぶってなかったな、いつ落としたんだ


富士山に熊はいないだろ。

「クマでマシンガンは使わないよ」とあったが、
クマ相手にマシンガンは使わないの?どうして?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 03:52:10.67 ID:tVD0yisV0
マシンガンの弾じゃ毛皮で止まるからじゃね
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 05:59:54.30 ID:E/SNyTuu0
そういえば、対熊(ヒグマなど大型相手)では、単発のライフル使うよな。
弾丸も貫通性の高いものとかが選ばれるのだろうか?

…っていうか、日本でマシンガンは基本的に使えないだろ。
許可自体がおりるケース皆無だし。自衛隊も実弾使うのは稀だ。
自衛隊で機関銃使うケースあるのか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 06:01:19.57 ID:6NZU3VE5O
負けたらクビネタの初出はいつだろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:20:15.78 ID:eV4R3wvl0
走れるのはお前しかおらん、とか言ってたけど
ボルボとか左近寺とかいるな。機動隊もいるし。
もっと過酷なとこならわかるけど、富士山くらいならいけるだろう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:26:44.50 ID:HHgPigueO
すでに指摘されてるけど
普通はボルボや左近寺とかが出てくるよな?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:39:06.60 ID:fsngIi8F0
大津いじめ事件→両津いじめ事件
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:55:06.22 ID:v4ADFTHS0
1人で走らせて負けたらクビはないだろ

どうしても1人で走らせる展開にしたいなら、架空の大会(賞金付き)にして金に目がくらんだ両津が1人でエントリーって流れの方がマシじゃね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:15:05.64 ID:EpdlOZnL0
レース系でははっきり言って最低最悪のオチだな。
いくらパターンが出尽くしたといってもこれはひどい。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:18:24.94 ID:eVRrsEyF0
今週も楽しみです
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:52:30.74 ID:mlvcDJUeO
秋元がいくら馬鹿でも、さすがにドーピング注射はやめたようだなw
アレはマジで頭おかしいんじゃないか?って正気を疑ったからな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:42:27.94 ID:wB03/jWa0
今週は面白かったのでは?
やや良亀と言っても過言ではない。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:53:33.89 ID:A5ndVQ040
特殊部隊とガチでやり合ってたとこは評価するw
ただ、最初の骨折の前フリはいらんだろ
結局何の意味もなかったじゃん
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 11:55:12.20 ID:eV4R3wvl0
両津がキチガイなのはわかるけど、特殊部隊も本気で殺しにくるとかそれはちょっと・・・
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:01:33.96 ID:fsngIi8F0
今週のネームの人は徹夜で頭おかしくなって、
コップが倒れても面白いとかぐらいに思ってネーム描いただろ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:08:41.32 ID:yc1qIvu8i
今週個人的にはトランジスタラジオの回以来の糞回だったんだが

足を怪我した両津に中川麗子の反対を押し切って無理やりレースに参加させて序盤で無理がたたり完全に骨折、1位にならないとクビなのでいつもの卑怯な両津になってドタバタ劇なると思いきや、普通に足に発砲される
そして頑張るが二位でゴールで両津クビ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:28:02.22 ID:IQ+m04TfO
てか両津が不便過ぎる。
この上司共死んでほしいわ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:10:12.44 ID:hF6HVkjH0
被弾はちょっと引いたわ
こういうことするなら架空のレースでやってくれませんかね
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:12:07.94 ID:IQ+m04TfO
つまらない上に不快。
作者はこれが面白いと思ってるのか?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:21:11.89 ID:+EnLqYJD0
こういうノリは嫌いじゃないが流石に両津が不憫すぎるな
両津が問題行動起こした後に、こういう事をやらされたならまだ納得できるが
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:42:47.80 ID:Q5D/O4q00
あの戦闘能力を評価されて特殊部隊に無理やり配置させられるオチならよかったのに
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:44:35.52 ID:JimneBiv0
>>140
何の意味もない前ふりは近年の糞亀に欠かせない要素
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:55:31.38 ID:rkUbGflC0
救いようのない屑上司共だ
読んでて不愉快
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 14:08:56.05 ID:7bK6HOyeO
両津は痛い所つかれた時汗かいてしゃくれになって少し顔を上に向けるけど、あれキモい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 14:33:46.15 ID:HHgPigueO
>>140
うん、撃ち合いとか格闘してる部分は面白かった
てか普段からバンバン撃って欲しい
153 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(-2/10:0) :2012/09/03(月) 14:43:17.28 ID:AJ7hPqpG0
v
154 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(-1/10:0) :2012/09/03(月) 14:44:48.50 ID:AJ7hPqpG0
?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:04:12.53 ID:qAyytZs40
>>139
過言ですな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:06:22.73 ID:7bK6HOyeO
>>155
人それぞれ
157昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/09/03(月) 15:13:26.17 ID:MwvnafDk0
せめて両津一位でハッピーエンドにしてほしかった

>>138
>秋元がいくら馬鹿でも、さすがにドーピング注射はやめたようだなw
>アレはマジで頭おかしいんじゃないか?って正気を疑ったからな

ドーピング使った回もあったの?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:23:52.28 ID:qAyytZs40
>>156
人ではないな
今週程度を良亀認定してしまう欠陥動物は
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:55:43.49 ID:QAmx80SQO
俺は今週は好きな方だわ。
何度見たか分からない焼き直しだけど、本題に入るのが比較的テキパキしてたし
特殊部隊員とのバトルもよかった。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 16:02:49.27 ID:SlPPBUzk0
うん。マシな方だよね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 16:12:55.45 ID:ZkiGUsbT0
クビって言ってもどうせ来週からは普通に交番勤務してるだろうから
気にとなくていいだろwwww
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 16:59:42.47 ID:wB03/jWa0
>>158
「やや」ね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:09:44.80 ID:Zu1nE5FhP
両津はクビだな
次回から寿司屋に専念出来るじゃないか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:13:18.54 ID:OQDlCwK60
部長と署長もハチの巣になれば面白かったのに
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:16:46.83 ID:SlPPBUzk0
でもマジで撃たれてる(被弾)って新展開だよなw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:23:40.10 ID:V+L7C/2O0
相変わらず両津いじめが好きな作者だな

もしかして両津いじめが読者に受けてると本気で思ってるんじゃなかろうか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:31:13.74 ID:dsyRgPuQ0
>>166
> もしかして両津いじめが読者に受けてると本気で思ってるんじゃなかろうか

自分で答え書いてるじゃん
陰湿な両津イジメが始まってもう10年超えてるんだぜ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:33:31.92 ID:L0pMuS3y0
つうか、秋本がマゾだったと考えればいいんだよ
昔の両さんが行動的かつ攻撃的だったのは、秋本の真の姿の裏返しだった

…でも、年月をとるにつれて、そういう裏返しができなくなり
ストレートに書くようになったと‥
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:58:30.95 ID:EpdlOZnL0
>>157
1位ハッピーエンドで1番面白かったのはやっぱり「あいつはゾンビ」と言われるくらい過酷なレースだった話だな。
その次はホッピングでうんこまみれになる話。
しかしもうあれらも20年以上前か…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:06:47.76 ID:HHgPigueO
昔、孤島でカートレースして
両津が優勝して終わるのがあったけど

あんな感じが好きなんだけどな〜
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:14:14.03 ID:yeQpkENS0
今週も空気糞だな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:52:09.78 ID:F6a5jPT20
つか今まで本気で両さんクビにした回ってあった?
昔だと自分から(大抵部長との喧嘩別れで)「こんな所辞めてやらぁ!」展開は数回見てきたが
後アニメでネルフっぽい上層部が汚い手口で辞職に追い込もうとした話は見たがw
ここ数年に関しては原作未見なんで申し訳ないが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:57:24.51 ID:y+tr7ie40
ボルボ左近寺辺りは軍隊レベルに比肩する体力ありそうだけどなぁ
いっときその三人組で体力馬鹿チーム組ませてたりしたんだし
両津一人に負担させる意味が分からんなぁ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:05:09.92 ID:fsngIi8F0
>>173
パワハラでストレス解消出来るのが両津しかいないんだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:05:19.65 ID:eVRrsEyF0
ああ早く今週のジャンプ読みたい
明日見れるといいな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:46:40.96 ID:lxnW7uZT0
糞津が撃たれたのって初めてじゃねーの?
笑い上戸の奴が撃たれたってのはあったけど・・・・

ってか、なんでクビなのか理解できねw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:54:39.18 ID:MW9xi4h20
>>149
あの前フリは意味あっただろ
確かに俺も最初読んだときは
「最近のこち亀だからまたこれも意味の無いセリフなんだろうな」
と思ったけどちゃんと「足を痛めてるのに出場させる」っていうフラグになってるだろ

そもそも全てのセリフが何かの前フリになっている
漫画とかドラマの方が見ていて気持ち悪い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:13:33.83 ID:j7OXT05h0
最後は部長達のほうに突っ込んで怒られる展開とおもったが違ったか
でもまぁまぁ面白かったよ今週
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:17:29.77 ID:vCMBpoGs0
てか膝撃たれて大丈夫なのかよ。大怪我じゃん。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:31:10.68 ID:lsAJU6on0
小学校の頃に読んでた漫画のスレがあるってなんか不思議な気分だ

あの頃はまだ単行本30巻もいってなかったのにw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:49:52.15 ID:CDZtRuNn0
特殊部隊を警官の制服のままで圧倒する両津には「おお!」と思ったが、
たかが草野球で頑丈さに取り得のある両津が骨折するかなぁ?
部長と署長の糞っぷりと復讐もせずに終わるオチで最悪な読後感だった。
アイアンマンレースの金目当てで両津が建前で寄付すると言ってたのを
意図的に部長が拡大解釈するオチがかわいく思えるぐらいだ。
それなら現金つかみどり番組みたいに最初から金目当てで参加して、
最後に部長の怒り爆発みたいな定番オチなら、まだ許せたんだが。
直接的描写はなくとも、被弾までしたのは引いた。
昔の部長ならそれを知ったら両津に駆け寄って大丈夫かと声をかけ、医療班を呼ぼうともしただろうし、
それでも署長がクビにしようとしたら土下座してでも両津を許してほしいと懇願するか
相手が署長だろうと食ってかかったと思うと悲しくなる。

あと、ボルボや左近寺以外にも軽田塁巣とか鬼の第99機動隊の上位クラスとか
こち亀世界の警官には両津ほどの怪物でなくとも人材は豊富なはずなんじゃ。
それこそ元メダリストの春とかの出番じゃないのか?

次回予告に「纏」の文字…今週は本編以上にこいつが萎えた。
一部のギボシ好き以外に纏や夏春都なんて喜ぶこち亀ファンがいるか!
被弾するならこギボシ一家の頭をぶちわれ!殺せ!!
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:02:38.17 ID:nO15VH2B0
GIGN?だかが持ってたのってMP7なのかな、妙に長い気がしたけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:31:45.56 ID:SlPPBUzk0
>>180

同じくw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:38:46.19 ID:fsngIi8F0
自分は90巻台世代だなぁ
あの頃はサブカル全開だったけど作風壊してないから楽しかった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:40:52.41 ID:eV4R3wvl0
両津がヒビ入るとかそこまでいくなら、相手は多分死んでるw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:10:36.02 ID:CDZtRuNn0
>>185
フリーザのエネルギー波でも殺せないってのに、どんな超人と野球したんだかな。
187 忍法帖【Lv=3,xxxP】(0/10:0) :2012/09/03(月) 22:14:33.87 ID:z2t+qYiZ0
>>30-36,38-43,46-53,56-60,62-63,68-78,83,85-86,90-91,94,96-100,106-110,114,116--17
>>121,127,129,131-132,134-135,137-138,140-143,145,147-158,160-167,169-178etc.
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
  (( ⌒ ))    | つ ノ ))  \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )        |  |              : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
            ヽつ つ ))               / (_)_)W(WW_W\    ・
           /|                          
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       てめえら! 文末にちゃんと句点つけろやゴルァ! 目障りな奴らめ!!
       ___________________________
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:40:53.49 ID:awvjtsK80
とりあえず、両津が銃を撃っているとなんか安心する。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:45:29.59 ID:MW9xi4h20
両津が草野球で怪我したことに違和感感じてる奴もいるな
まあ俺としての意見は今回は部長と署長がひどかったな
オチのやりとりなんて無表情なのがより非人道的だった

いつだったかの10万円ドッキリのときの部長の
「私は信じてます」はマジで涙流したのに・・・
(まああの話は見えざる視聴者が糞だったな)
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:17:22.73 ID:F6a5jPT20
結構部長もえげつない事やってるもんだが(大概は両さんへの懲罰モンだが)
手錠かけた状態で車に繋いで引き摺り、台風追い払う為にパンツ一丁で外に放逐、上でも書かれてるがアイアンマンレースとか

でも今回見たく「怪我した状態で更に鞭打つ」な話は見た事ないな
その上平然とクビ言い渡すって・・・
何か悲しくなっってきた
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:37:10.12 ID:tR7nP+xo0
モデルガンと拳銃がまざったからって、区別するために
両津を柱にくくりつけて撃って試した男だぞ、大原は。昔から鬼畜だよ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:49:49.69 ID:ihZJmp/W0
今週のは今話題のいじめにしか見えんかったぞ
骨折設定いるのか?
両津にやる気を出させるような方針でいいのになんでクビとかでやらせる流れなんだよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:57:44.23 ID:V+L7C/2O0
普通、こういう話は何かしら両津に対して「自業自得だ」と思わせる要素が無いとダメなんだよな。
何も悪い事してない人間が酷い目にあわされるだけの漫画なんて普通の感性してたら面白いなんて思わない。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:48:03.14 ID:zgeE04200
怪我人に対して「ゆうしょーしないとくびだじょー」とかクズ過ぎるだろ
孫もいるくせに婦警に欲情しているような変態如きが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:34:45.32 ID:Jcijt67B0
架空の賞金が出るレースでよかったんじゃねえのか
賞金に目が眩んで骨にひびが入ってるのに無理やり出場してどうのこうのでよかっただろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 02:34:31.70 ID:4vssoV4A0
途中までは割と楽しめたが後味悪いな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 04:04:50.15 ID:Nlo2Xo5n0
ガキがゲームで死んだらクビにするような人だし
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 05:38:28.51 ID:UUHCepn60
>>180>>184
俺が小学生のころは40〜50巻台のころ
その当時はこち亀はもちろんキン肉マンや北斗の拳などジャンプ黄金期だったから
毎週月曜日が楽しみで仕方なかった。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 06:45:04.56 ID:6Alqk3cr0
昔の部長のひどいことは何かしら『両津への罰』だった。
派出所でNo2の両津が本来注意すべきなのに、率先して悪いことしてる。
昔の両津はマジで悪ガキだった。することも悪過ぎた。

>>191にしろ、当時はジョーク自体がキツかったし、江戸川で射撃練習とか
(警察官はおろか自衛隊ですら実弾練習は責任者の許可が必要)
更に中川が銃持ち込んでるのに注意はおろか、借りて二丁拳銃とか、
麗子はマシンガン使うし、3人まとめて懲戒免職+牢屋にぶちこまれるレベルだ。

だから>>191みたいなのがギャグとして使えるわけだ。ボケと突っ込みの関係みたいでな。
今は…二人とも全然違う方向へ行って滑ってる。つまんないんだよ。昔は面白かった、ただそれだけだ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 09:33:37.83 ID:BwvME+tw0
>>193
> 普通、こういう話は何かしら両津に対して「自業自得だ」と思わせる要素が無いとダメなんだよな。
> 何も悪い事してない人間が酷い目にあわされるだけの漫画なんて普通の感性してたら面白いなんて思わない。

糞亀を擁護するわけじゃないが今のマンガってそういう展開多いよな
悪人相手でなくても、最初から実力に劣る相手を生まれつき天才な主人公が一方的に蹂躙するみたいな展開
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:36:40.99 ID:Sk1I/MMM0
ただのパワハラとイジメだろ。
あまりにも両津が悲惨すぎるだけだし
クズ横領とカス粗大ゴミはマジで死ね。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:53:16.79 ID:62rnXse00
前から思ってたんだけど、中川って何でいつも黄色の制服着て、麗子はピンクの
制服を着てんの?別に交番勤務の警察官に就職したなら、家が金持ちとか関係ないじゃん。
警察をやるなら青の制服を着るべきだし、部長や寺井みたいに帽子をかぶるべき。
麗子も、小町や直子だってちゃんと帽子かぶってるから麗子もかぶるべき。
それが嫌なら、2人とも退職届を出して自分の両親の会社で働くべきだよ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 13:13:33.19 ID:ocStig3F0
署長と部長はクソだったけど途中で両津が格闘して相手を落としたとかは面白かった。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 13:13:55.76 ID:PN2dS9u00
着てもいいという許可は得てる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 13:38:09.03 ID:4Z7qoy+k0
>>202 制服に関しては正式な許可証がでていると
かなり前の巻に載ってたな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 14:07:08.44 ID:VlInR/Tk0
>>202
無遅刻無欠席かつ20ヶ国語が完璧に話せるという
条件でああいう制服を着る事が認められてたはず。

ただ、語学の方はともかく前者の条件は
2人とも社長業とかも兼業してる事を考えると
クリアするのはほぼ不可能な気がする。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 14:21:37.11 ID:B6C6oUBz0
硬貨すら知らんうえそのことを問いただされると逆切れする奴に警官なんて無理だろうしな・・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 14:51:05.05 ID:n1NPbeYm0
昔はたしか硬貨のことを知っていたはずで、硬貨は何十年もモデルチェンジしていないのに
今は硬貨の存在を知らないんですよね。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 15:11:58.06 ID:6Alqk3cr0
>>204>>205>>206
あの設定、実は後付けなんだがな。
1巻…中川『いやあけっきょくだめだといわれましたがね…タクシーの中できがえたんですよ
やはり日本の警官も個性の時代ですからね』
34巻…部長が風紀指導委員長を任され、麗子と中川の制服チェンジ、中川の髪型チェンジ
両津の腕捲り、靴、制帽をしっかりさせる、となる。

>>202
纒も上着着ない、制帽被らない、だったじゃなかったっけ?
左近寺は体格の問題で服が作れないだったとか。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:23:33.79 ID:Yl5DYIAEO
警視庁の威信を賭けたスポーツ大会とか、そんな時に毎回登場する
「負けたらクビ」と言うクソ中年はマジで誰なんだ?

胃に穴が開きそうなくらい胸くそ悪いんだが。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:29:21.00 ID:EOqSOEof0
今週もいつものこち亀でした
来週も楽しみにしています
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:30:55.56 ID:rWNizk/P0
▼2012年
1号:草野球の助っ人にユニフォーム会社が両津をスカウト・唐突に女子マネ登場で半年遅れのもしドラパロ トビラ:雪上を走る躍動感のないレモン
2号:導入部分10P・電化製品に詳しい両津→本編8P・100均ビルで忘年会・前半後半まったく関連性なし トビラ:草野球の助っ人両津
3・4号:【大阪】海賊と化した大阪組が密輸犯を爆撃タイーホ→優しい春様の粋な計らいで迷い蝶が船に集結・名言END トビラ:ラフ画春
5・6号:厳重セキュリティー(笑)女子寮にマリリン潜入・マリアの体はマリリンのコピー・ニセ糞津乱舞のマリア部屋再登場 トビラ:キモ見開きマリア&ハート糞津
7号:ビデオメガネで私生活撮影・中川→NYでパーティ・麗子→Saga美女と女子会・両津→酔って暴れて署長を投げた トビラ:ドヤ顔糞津増殖
8号:エロ両津と中川麗子がアマゾンのおすすめをネタに糞顔で醜い口論・ただの口悪い奴な中川・エロスパイラル野郎 トビラ:スーパーカーと両中
9号:両津が麗子にベーゴマ指導・チンコ巻きマン○巻きで下ネタ責め・女尊男卑・纏ageオチ→小ゴマ トビラ:違和感ありまくりのシリアス顔糞津
10号:雪の日に檸檬が野良犬見つけたけど見捨てた→やっぱり拾ってきた→名前募集します・両津出演13コマ トビラ:両中麗「乾杯!」
11号:葛飾区キャラを作ろう・秋本渾身のゆるキャラアイデア集→中麗部でスカイツリーのヒーロー結成して大ヒット・特撮シーンALLSaga トビラ:犬とREIKO
12号:カメラが回ると性格が変わる元芸人警官「山田中武太郎」登場・テレビ取材蘊蓄・立てこもり犯をリポートしながらタイーホ トビラ:犬と中川
13号:強両津が暴走族の学生をクラブ活動させて更生・暴走部→華道部→リリアン部→女子と溶け込ませてオネエ化 トビラ:スーパーカーとREIKO
14号:プラモマニア婦警はせアリ(笑)率いる美女とコレクターが合コン→普通に成功して結婚・取ってつけた様な魚雷マニアオチ トビラ:両コロ助+BMW
15号:キモオタ本田のキモすぎる韓流ゴリ推し・チョンタレSaga率100%・何の脈略も無く町おこしして恒例の大ヒット→失敗オチ トビラ:犬とマリア
16号:署に社員食堂導入(中川系列)・両津が対抗し肉や美女で釣って儲けて失敗してアキバに萌え食堂出店オチ トビラ:車にコメントする両本
17号:読者投稿ネタ発表・両津が見た中川の会社がピンチになる夢が正夢に→中川キレるをひたすら繰り返し睡眠阻止してEND トビラ:犬と乙姫
18号:特殊メイクで麗子がマツコ化・周りから冷たくされるブス麗子に優しく接する人格者両津・女は見た目ではなく愛嬌だ! トビラ:犬と早矢
19号:花見できなかったから糞津とザコ警官がストライキ・早矢クンと一緒に強制的に大量の桜を見せられて飽きた トビラ:犬と左京(背景無し)
20号:レモンの拾ったクソ犬の名前が雪丸に決定!その犬は勇敢に凶暴犬からレモン様を守りましたとさ・寿司母名言演出 トビラ:両中麗纏レモン雪
21・22号:両津がアルバイトでひたすら居酒屋はしごしてリポート・東京23区全制覇したから島に行ったら火山噴火した。 トビラ:犬(×2)とマリリン
23号:子犬を見て泣く中川&メカを見て泣く両津・ひたすら熱く魅力を語り合いAIBOでオチ・糞顔乱舞 トビラ:キモい笑顔でポーズとる糞津
24号:部長の孫の古いラジオを直せ→ホットプレートに乗せて壊れたから買ってごまかした→オチ放棄で名言見開き トビラ:3Pぶち抜きラジオ
25号:横領の誕プレにスカイツリーに招待する中川&松戸と神社からスカイツリー眺める糞津の同時進行でオチ放棄END トビラ:両部早纏レモン雪丸
26号:中川(うち)の会社の宇宙エレベーター・ガンダム00知らない糞津、対抗して竹でエレベーター作って落雷して失敗・糞顔乱舞 トビラ:両中麗
27号:部長、VOCALOIDにハマる「基本は初音ミクだな」・時空Pと名乗り演歌ロイドで神に・コンサートでキモオタ化 トビラ:VOCALO REIKO&RYOTSU
28号:カキ氷器を買いにかっぱ橋へ→唐突に食品サンプル話・両津が署長の寿司をサンプルとすり替え→両津へのプレゼントでした トビラ:両纏レモン
29号:両津が卒業という名のリストラをされあちこちでバイト・仕事の適応能力ゼロの糞津・露骨にケツ毛バーガーネタ トビラ:雑絵ゴルファー麗子
30号:クビになった星逃田が特殊刑事課へ・ガチホモ化した海パン刑事と犯人検挙→相撲取りになったという意味不明なオチ トビラ:車と両中
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:31:41.37 ID:rWNizk/P0

31号:糞津と横領がカラオケ採点一位めぐって醜い争い・みっくみく熱唱する署長に「いよ!18番!」・横領名言 トビラ:車と両中ボルジョ
32号:両中麗本でえんぴつ戦争ゲーム・普通にゲームの内容説明して普通にみんなで遊んで特に何も起こらず終了 トビラ:歩道橋で両中
33号:両中麗本で普通にゴルフ→プラスと糞ガキ3匹によるゴルフマシーン自慢・中麗のクラブはウン億円・中川の友人は年商1京円 トビラ:なし
34号:前半ウサ耳で脳波測定・エロ妄想だらけの糞津→後半両津に騙され部長が鎧で結婚式に行き両津のバカどこオチ トビラ:車とREIKO
35号:日暮を探しにロンドンへ・偽オリンピックで日暮を釣って見つけるが嘘がバレて日暮暴走モード→逮捕 トビラ:雑絵カラー両中麗部日暮
36・37号:横領が車を買いに行って発狂モード「ノークラいやーん」・熟年向けのレトロ車開発して大ヒット トビラ:166巻表紙REIKOの再利用
38号:ボルボの爺さんの忍者屋敷がランド風のゴルフクラブにリニューアル・江戸時代をテーマにしたゴルフネタ多数・大ゴマ連発 トビラ:見開き空母
39号:最新監視カメラで犯人追跡・両津と意気投合して何故か警視庁で待ち合わせして即タイーホ・久々に競馬&パチンコ トビラ:なし
40号:「負けたらクビ」富士登山駅伝・SWATと撃ち合い倒したが自滅して負けた・糞津意味なし骨折 トビラ:アイス棒くわえた糞津
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 17:48:59.87 ID:adoXSVOeI
扉絵気持ち悪い 話糞すぎ 今週もいつものこち亀でした
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:01:43.61 ID:kwwW+KQIO
今週は昔のこち亀にさらっとありそうな展開の話だったな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:18:30.52 ID:FVYnaOAX0
安易に「クビ」っていう辺りに、思考放棄して描いてるってのが伝わってくるんだよな
ボーナスカットとか、有給なしの方がまだ分かる
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:44:54.22 ID:ED7X0MUC0
今回の富士登山駅伝ネタは富士市にする静岡県民としては駅伝の醍醐味を誤解される国辱クラスの内容です。
出来れば架空の大会にして貰いたかった。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:05:52.28 ID:dBMI54AjO
横領は相変わらず屑だな、もう死ねばいいのに
なんかもうコイツが出てくる回は全部糞だな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:21:40.90 ID:Xh+BisYH0
よし、来週から両津職放浪編で派出所メンバーしばらく出番無しだな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:21:55.45 ID:GFjuS9nw0
今週は頑張って再現した同人漫画が載っていた
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:23:13.22 ID:XIkoZxmsO
「負けたらクビ」にそんな噛みつかんでもいいのに。お約束なんだから。
過去の検挙実績のアドバンテージなんざとっくに使い果たしてんだから
こういうときに使えるからクビがつながってる、とでも脳内補完しとけばいいじゃん。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:38:44.88 ID:zgeE04200
二度と見たくなかったネタを久々に見て胸糞悪い
マジで部長が死ぬ話出てほしいわ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:48:16.54 ID:l2qwDIBv0
「負けたらクビ」だけじゃなくて、怪我人、駅伝を一人で全部走らせる、携帯で電撃と
この話における部長と署長は両津の足を引っ張ることしかしていないのに結局、何の罰も受けてないじゃん
これでは読者は「いじめられてる両津がかわいそう」としか思えんから全然スカッとできない
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:24:07.57 ID:pLcbMvfv0
今週は面白かった
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:29:45.02 ID:ge3SFcPp0
今週号見て思ったんだが特殊部隊員を素手で倒した両津と互角だったハムスターの時のガキ共って何気に凄くないか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:37:48.69 ID:W9q+u8CAP
理不尽なことをした部長と署長に復讐するでもなくギリギリの勝負をした両さんに対してクビ宣告
秋本が蜂の巣になれよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:41:21.69 ID:6Alqk3cr0
お前ら何気に言葉多いぞ。『つまらん』『笑えない』の2つで済むじゃないか。
下手に言葉多くすると、揚げ足取る馬鹿がいる。(昔の部長も〜だったじゃん、とかぬかす奴)

昔と今はキャラも内容も違うし、みんなが腹立つポイントはわかる。
ただ揚げ足取る馬鹿を黙らせるには『つまらん』の一言で済む。

何か言うには『昔は面白かったから許されたけど』とか付け加えておけばどう?
ギャグ漫画なんだし。但し『両ちゃん財テク上手だから』これはあり得ない!
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:55:33.86 ID:0sIX5jdu0
マリアは今回の件を知らされなかったんだろうか…。
あいつの性格なら周りが止めても「両様と一緒に走ります!」と強力な助っ人になってくれそうなもんだが。
素手の格闘戦なら女になった今でも両津より上だろうしな。
特殊刑事課の気色悪さで妨害とか、こち亀世界の警視庁には純粋な走力体力以外で使える奴らがもっといるだろうに。

両津いじめというか、中川・麗子・部長に漫才やら変身ヒーローやらせていびる話の時に
やりすぎた両津へのしっぺ返しで酷い目に遭わせるなら「両さんもしょうがねぇなw」で笑えるんだが、
今回みたいに両津に何の落ち度もないと不愉快なだけだなと改めて思う。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 22:05:36.79 ID:Xh+BisYH0
ボルボ左近寺も居ないよな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 22:11:11.87 ID:6Alqk3cr0
>>228
昔から両津がピンチのときにいない、あるいは使えないのがマリア。
婦警が徒党を組んで両津をイビり出した時期(80巻が最初)から両津をなかなか守れない。
凶悪犯から守ったり(67巻)サッカー助っ人とかできたのに、野球では敵だったし(160km/hを超豪速球)、
作ったはいいが秋本が上手く使えないキャラがマリア。68巻では両津のために親父と戦ってたのになw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 22:16:59.36 ID:xwLou2C/O
今回のはオチはあれとしても面白かったわ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 22:29:42.27 ID:WPUtN21y0
今週の話も以前やった体力勝負ネタの焼き直しじゃなかった?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 22:45:02.85 ID:6Alqk3cr0
駅伝といえば、昔は駅伝ではちゃんと4人で走ってたな(部長、中川、麗子)。
但し配分が凄かったけどw(部長:中川:麗子:両津=2:5:5:12)
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:05:39.29 ID:s1Tx0BUY0
シティマラソンだな、あれも負けたらクビみたいな事を言っていたけど
中川は怪我して走れなかったが部長も麗子も走っていたしな。
オチは途中で逃げ出すやつはクビだと言っていたが、実は強盗犯を両津が
追いかけていてマラソンどころではなかった。
部長は恐らくそうじゃないかと思っていた
両津は逃げたと思ってクビにする、その目がウソついているというオチだったな。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:08:24.73 ID:ZLjDHVGH0
横領が負けたらクビだじょ(キリとか言った時点でつまんなくなったからな。
スカイツリーから転落して死ねばよかったのに。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:25:36.04 ID:pm144Xqu0
今150巻代読んだら面白く見えるんだろうなぁ…
流石に無いか
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:49:21.82 ID:geKnFR+T0
150巻台は正直もうキツイな。
よく言われる100巻を境に糞化したとか、弓寿司大阪登場で
駄目になったとかを乗り越えて付き合ってきたファンでも
130〜140巻台でリタイアした人が自分の周りじゃ結構多い
(飲食店で単行本を買い揃えてた店主とか、漫画喫茶の常連とか)。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 07:50:24.77 ID:ng2AH0kB0
今週糞面白かった、今年一番の良亀
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 08:22:32.58 ID:MBN+nQrZ0
>>217
外国人参加はフィクションですとかバカすぎ
作中で両津につっこませろよ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 10:04:26.81 ID:CblLbt6s0
大阪府民はどうなるんだよ
典型的なステレオタイプの流布してる上に意味不明な日本語話てるし
今回は外人なんて入れずに自衛隊の詳しい説明とバトルでよかったと思うんだがな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 10:32:27.89 ID:ovZ1TRjw0
>>234
走れメロスと正反対なのがオチで面白かった(タイトルは確か走れ両さん)
>>237>>240
京都人だが大阪に住むこともあったが、こち亀京都大阪はつまらん上に不愉快だ。
地元意識が強いせいかな。

36巻の時点で大阪=阪神、これはまだ許せる(アンチ阪神も実は結構居たが)
140以降の時点であのキチガイ阪神はおかしいよ。地震後のオリックスブームで激減、
パ・リーグの活性で関西=阪神は95年までだよ。05年なんか歴史的日本シリーズで優勝より恥というイメージの方が大きかった。
関西で関東との比較話題はお笑いじゃない。うどんダシ(うどんではない、うどんの本場は香川だし)、
あとエスカレーター(左右、どちらに立ち止まるか)、あとは電車マナー(降りる人を待たず乗る人間が多い)

まああることないことギャグにするのはいい。ただ面白くないこち亀がステレオタイプを引きずると
『手抜き』としか取られても仕方ない。取材が甘い証拠だから。甘い取材で大阪かかれてもなあ…
読みが難しい駅名なんて全部ネットで見れるし、東京にも結構あるし。十三知ってる子供時代に御徒町とか我孫子とかびびったぞ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:08:34.76 ID:s1Tx0BUY0
両津はなんとか優勝するも卑怯なやり方が問題視されるが
クズ上司二人の名前を言い、優勝しないとクビと言われ、怪我人に無理させる、
順位を落とせばスタンガンで攻撃してくる等
クズ二人の行動の方が問題になり制裁されるとかのオチでいいわ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:17:50.83 ID:ovZ1TRjw0
部長署長も弱くなった。花火や花見で平気で両津のスト許すし。
(両さんジンジロゲではストさえ許さんかった)

自主規制でつまらんボケ、キレのないボケをやる→突っ込みの部長署長も弱い。
逆に部長署長が無茶させるときは無茶苦茶いじめて面白いと勘違いしてる。

昔のはギャグ、今のはただのいじめ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:31:39.74 ID:+xJ4y8ej0
やっぱ大御所作家になったら担当も「これはちょっと・・・」な苦言言えなくなるパターン?
普通なら売り物に掲載して受ける・受けないか判断出来そうなんだが
(オチ決めるんが秋元本人かアシなのかは解らんが)
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:37:29.39 ID:67rd1SUG0
バンチ(今ではゼノンか?)に行った、北条・原先生たちに比べると随分落ちたもんだ
世間的には、ジャンプから離れた両先生たちに比べると、こっちの方が格上扱いだと思わるのに

現在としては、向こうの方がのびのびと…それでいて絵も話も質の高い話を描いてるのに
秋本は絵も話も手抜きの酷い話を垂れ流してる始末…
どうしてこうなった?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:18:31.53 ID:gj3v/2S90
今回は酷い
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:37:35.90 ID:w7UBFJ3/0
今回もだ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 17:50:39.18 ID:QdHDkHuXO
婦警が出てくる話が見たいなぁ
早乙女とか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 18:00:17.70 ID:X9eR8uMn0
負けたらクビだネタの一連の流れ自体が理不尽で不快なのに
今回はオチのせいで更に後味が悪い…
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 18:38:23.75 ID:ovZ1TRjw0
>>244>>245
原哲夫の『蒼天の拳』は北斗と繋がってる以上、武論尊には許可をもらっただけで、
北斗と違って原哲夫が原作も作ってた筈だぞ、確か。絵は上手くなってるし。
目が滅茶苦茶悪くなって絵描くのさえ辛い状態で、あの画力キープしつつ、
北斗時代と違って原作は自分だしな。(実は原哲夫は昔は、原作を別の人間が担当が多かった)

原哲夫は体が超劣化・作品はパワーアップ、恐ろしいよ。目がヤバくて立体感ほぼゼロなんだろ。

こち亀はどうなってるんだろう…まあこの腐った集英社に見切りつけて
自分たちで漫画を変えよう、っていうのがバンチだし、バンチの元ジャンプ連中は強い。
しかし週刊誌月刊誌違うとはいえ、荒木や宮下はこち亀みたいになってないぞ!
特に荒木はクオリティをキープするため週刊から抜けたからな。
秋本にクオリティを維持する意思がないのは明確。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 19:18:33.74 ID:/TMzDrJYO
>>242
実際にクビになった両津が「横領はいるかー!!」と派出所に全身武装で乗り込んできて、
横領を射殺するオチでいいよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 19:59:00.29 ID:ovZ1TRjw0
>>251
そこに待ち構えてた中川の私設軍と弁護士が両津を捕まえ金稼がせる…と。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:03:58.52 ID:BfF66+ge0
糞津も横領も全員がクズで
毎週お互いをどうやってハメるか趣向を凝らす漫画なんて面白いはずがない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:12:43.62 ID:o609H/PG0
正にアウトレイジw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:22:36.51 ID:BRuU1+H60
クビにしたり取り消したりてめえの舌は何枚有るんだこの野郎!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:39:36.82 ID:oU1X/Qe80
>>244
苦言もなにも原稿チェックすらロクにしてない
亀有で受け取って会社に持ち帰るだけの簡単な作業です
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:47:05.03 ID:zZiyXTmA0
むしろ、優勝を言明された横領らが、両津をその気にさせる為に必死に奔走する話のが笑えたな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:57:10.45 ID:ovZ1TRjw0
>>244>>256
マシーンが作ったような漫画だよな、今のこち亀って。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:57:36.32 ID:wZqMaXR20
まぁ、焼きまわし臭のひどい話ではあったけど
普通に面白かった

ま、「横領は屑」という前提のもとでだけどね
大原部長?何巻か前に死んだんじゃなかったっけ?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:17:37.53 ID:TlUg0tft0
撃たれる必要あったか?今回。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:32:06.12 ID:ovZ1TRjw0
>>259
設定なんて昔からコロコロ変わる。
11〜20巻…麗子は18歳で卒配→69巻で22歳以上で卒配にチェンジ

68巻…ホンダラ親父は68巻で初めて海外に来た→76巻でマリア&マリリンはNYで産まれた。

67巻…マリアの男時代に店を含め酒を飲むシーンがいっぱいある&50戦50勝
→83巻でキックボクサーの頃17歳だったが19歳とサバ読んでた(17歳でデビュー)、
3年で50試合して女になるのは無理あり過ぎ(髪だけでも3年くらいかかる長さ)

67巻…男兄弟しかいないor一人っ子のような台詞→68巻でマリリン登場

今、パッと思い出せる変わった設定で3つ出てきたな。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 21:59:42.85 ID:7s3vGUoM0
各キャラの年齢関係だと、設定を変更しないと矛盾だらけになるな。
例えば大原の孫の大介を基準にしてみると、色々おかしなことが出てくる。

寺井の息子たち→大介が生まれる前から小学生だが今も小学生。恐らく学年は大介より下。

金次郎の娘→大介が小6になって以降に生まれたが、現在小学生。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:02:38.48 ID:ex2XEwhW0
もし全盛期の秋元がこの話を書いたら

両津の骨折は無し、負けたらクビ発言も無し
両津は『優勝したら高級酒飲み放題』のようなご褒美につられて優勝に執着
オチはライバル選手への妨害がバレた両津への左遷オチ

こんな感じ?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:06:21.33 ID:ovZ1TRjw0
>>262
それは両津が『指摘するな』と言ってたじゃないか。
そうではなく、上で挙げた中の年齢ネタはキャラのスタート地点の問題。
部長孫と両津弟等、年とる連中の問題はスルーが基本だろ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:06:45.11 ID:ex2XEwhW0
両津の身長は163cm(作者の公式発言)→本当は150前後
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:57:21.32 ID:gl09hRdV0
今回の骨折設定は意味無いことないだろ
部長は骨折した人間にまでムリをさせるという
鬼畜の演出のためだから意味あるだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:41:04.93 ID:IC5bup/E0
不倫もするし、部下の給料を横領もするしね
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 03:18:16.88 ID:6fXO63o40
秋本って女キャラ真正面から描いてるの見たことないんだけど
あるのかな
斜めのアングルばっかでいつも気になるんだがwww
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 03:45:08.62 ID:qM4O1hFQ0
>>263
全盛期の秋本がかいてたら、俺らの予想で収まらない。
収まるレベルなら笑えてもハズレ。それくらい今と昔は違う。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 05:20:18.55 ID:aJa2SWnQ0
>>268
秋本先生の超画力に震えなさい
http://blog.piapro.jp/2012/06/a-1.html の真ん中ぐらいに秋本作初音ミク
間違っても小学生の落書きじゃないぞ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 06:30:34.26 ID:qM4O1hFQ0
>ええっ!こち亀にミクが登場してたなんて・・・。知らなかった。すぐ見に行かんと。
>それと、秋本先生ミクちゃん本当に可愛く描かれてますね。最高!

>投稿者 pp8 : 2012年6月 4日 21:53

コレ、ネタだろ?ブログ書いた奴も内心
『見てくれよこのブサ絵!』って思ってるじゃね?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 06:42:24.32 ID:qM4O1hFQ0
>>268
美形を描くとき、正面は難しい。問題は『鼻』なんだ。小学校の図工の時間等で苦戦した記憶ないか?
だから漫画やアニメ絵の正面絵は鼻が描かれない場合が多い。
描くとブサイクになり、描かないとアンリアルになる、それが鼻。

斜めや横のアングルは『輪郭に鼻を入れれる』『鼻を尖らせても美形が崩れない』
から下手でも真似しやすい、下手でも比較的綺麗に描ける、というメリットがあるわけだ。
両津はブサ面だし正面は多いが、他のキャラが少ない理由はコレ。
ちょっと人の顔の絵を描いてみたらわかるかと。

原哲夫、宮下、荒木、この辺は美形を正面から描ける。
絵が劇画調というのが理由だ。絵が上手いから描けるのだが。荒木と原はそのタッチで女性まで綺麗に描けるしな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 07:48:58.42 ID:qM4O1hFQ0
続き)
鼻を描くとしても、基本ラインのほとんどは影によってできる
http://character.harikonotora.net/img/492-7.jpg
この左上の法条のようにな。

光をキャラの真正面とすると、鼻の頭によって唇の上に影ができる。
線の本数、色数の関係上?か、この影のみ描いて、残りは描かないという絵は多い。
この影以外をしっかり描くには、光源と影を意識する、させるだけの書き込みが必要なため、
劇画以外では描かれない場合が多い。秋本絵だと1巻で中川のアップ正面があるが、
まだ劇画調の時期で、中川の表情も崩れた顔(困った顔)であり、美形顔の場合は斜めにずれてつ。

アングルを斜めにして誤魔化すか、鼻を描かないor影の点のみ、とするのが妥当だろう。
画力というより、絵調の問題。ただ…初音ミクのサインは酷いな。漫画家のレベルじゃないだろ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 08:25:48.67 ID:6fXO63o40
>>270
うわぁ・・
でも鼻を線で描いてるからある意味これで正解なんだよな
画力たけーw

275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 08:38:22.88 ID:/vI077cL0
不正解でいいからもっとマシな絵描けんのか
pixivとか同人の方がうまい絵描けるぞ、冗談抜きに
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 08:56:14.20 ID:9ShuFymz0
とりあえず次号どういう展開になるかだな
@「何もなかった」でいつも通り平然とスタート
Aクビ取り消しの為両さん東奔西走、または暗躍
B本当に解雇処分受けてしばらく就活
Cまさかの最終回(有名海産物一家も作者体調不良という理由とはいえいきなり終わった経緯が)

個人的には@っぽいがどうだろう

277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 09:04:27.69 ID:d2m3IlmL0
>>276
毎回1だろうに
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 09:22:34.58 ID:qM4O1hFQ0
>>275
こち亀ダイナマイト、だったかな?〜ダイナマイトorダイナマイト〜
っていうタイトルのエロ同人が昔のこち亀に割と近いエロ、見たことある。
内容はともかく、オチで麗子が部長の代わりに怒りながら派出所に来る
→中川の台詞、がなかなか面白かった。昔の本家には勝てんが、今のこち亀よりマシ。
漫画として描かれてる作品で、昔のこち亀に絵が近い、っていうのがそれかな。
一枚絵なら見ながらとかで、誰でも多少なりに綺麗な絵描けるし。

麗子『両ちゃんは!?両ちゃんはどこ!!?』
中川「さあ…アルカイダに入るって言ってましたよ」

アルカイダ、ビン・ラディン、フセイン、と3つだったかな?そのオチは。
内容はともかく(エロということしか覚えてない)、オチが原作に近く
部長の代わりに麗子がやって中川の台詞で笑えるという、しかも同人だし、
思いっ切りヤバい台詞でも使ってたな(タイムリーで上記の3つを使ってたんだしw)

アルカイダ、ビン・ラディン→9・11からまだあまり年月が経ってない時期
フセイン→米のイラク戦争中orまだ戦争から年月が経ってない時期、と時期も良かった。
今なら
中川『福島原発の解体工事に行きました』『シリアのアサド大統領に会いに行きました』
みたいなノリか。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 09:39:56.75 ID:d2m3IlmL0
盧泰愚司会でマネーゲームでわっしょいって随分昔になるな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 10:21:38.47 ID:lmECgtqH0
>>262
こち亀の謎解き回で「五年経っても赤ちゃんじゃちょっと怖いだろ」というセリフがあったな。
でも十年以上赤ちゃんの蜜柑もいるな。
(作中で平成13年生まれだと書いてあるので現在は11歳のはずなのに)
それに姉の檸檬もいつまでも幼稚園児だし。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 11:18:13.35 ID:qM4O1hFQ0
>>280
部長は誕生日だけでなく、生まれた年も変化し続けてる。

大正終り〜昭和初期→戦前→戦中、とな。戦後67年経ってるし、
そういうの突っ込みだすとキリないかと。両津も最初は戦中(戦前?)生まれだったし。

おじさんおばさんにならない角田夫妻もそう(ひろみさんは大学生からでてきてる)。
桜が産まれて以降年とってない、というか、大介が産まれた時点で止まってるな。
そこはスルーしとこう。両津も許してくれみたいなこと、140巻あたりで言ってなかった?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 11:48:05.13 ID:jh56QkWB0
>>281
現在の角田夫妻は普通に30代以上に見えるが。
40過ぎてるって言われてもさほど違和感ないくらい。

というか旦那の方は昔と今とで全然顔が違うような。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 12:57:41.33 ID:uNJcC6O10
キャラによって別次元に住んでて時間の流れが違うから問題ない。
漫画に出てきたときだけ同じ時空間上にいる。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 13:09:35.81 ID:Oku2ahGh0
>>280
レモンミカンは完璧超人だから下手に年をとったら都合がわるいんだよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 14:10:21.48 ID:/uJCG3li0
おお、今週の話をもっと面白くする方法を考えたよ。
どうだろう。
あのレースに両津が行って見ると
大阪署チームも参戦してるという(ry
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 14:41:00.94 ID:pu4kKFP80
檸檬また出てきて欲しい
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:32:00.08 ID:cX+gYsYD0
80巻辺りの早乙女とかいうブスのキチっぷりの酷かった
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:35:21.38 ID:Cc+HFNd/0
新連載・こちら沖ノ鳥島前派出所
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 17:36:39.66 ID:qM4O1hFQ0
>>283の言う通りだな。ギャグ漫画なんだし。

そういや良亀糞亀って言葉が飛び交ってるけど、最近ので良亀にしていいものを挙げよ、と言われて挙げれるのって、
応援団(両津、左近寺、ボルボ)で応援する奴は良亀(マシ亀)としても良いんじゃないかな?
今年じゃないけど仕方ない。今や良亀はレアだしな。昔は糞亀がレアだったがw

応援団で応援するやつ、途中の展開は『またこの糞パターンか』と思ったが、オチが良かった。
…って一昨年かよ。一昨年で一番マシと言えるか…それ以降マシと言えるのがあった記憶ねえ!
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 17:48:46.27 ID:qM4O1hFQ0
>>288
沖ノ鳥島じゃないけど、北海道のノサップ岬の崖っぷちは1巻第1話で既にやられてる。
派出所が崖っぷち過ぎて、下手したら沖ノ鳥島よりきつい。
今の沖ノ鳥島はコンクリートで工事済みだしな。
他に7巻でアジズアベベ派出所とかあったなwいずれも両津と中川2人セットというw

寺井はノサップ生まれというのは最近でもある設定なんだろうか?北海道生まれという設定はあるが。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:38:50.59 ID:MZRxZsQC0
子供はアインシュタインの赤ちゃん法則で解決
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 20:52:56.25 ID:2InFTIYV0
寺井さんとか亡くなった人で遊ぶのはやめろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:10:31.83 ID:nSygAOh30
来週
糞津が寿司屋の糞姉妹、糞丸、糞弓を連れて千葉の海へ行く
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:27:14.98 ID:CkAK2noF0
>>293
KUSORAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:28:40.23 ID:VCWq4okg0
おじいちゃんが初音ミク知ってるなんてすごいでちゅね〜という賞賛をしてるんだろ皆
絵のセンスよりただ描けたらいいんだよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:36:27.38 ID:2InFTIYV0
>>293
あーくせーくせー


今から前もって言っとくか
美女だオーオー
檸檬優しいマジ天使
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 21:52:46.05 ID:0k+qu2ccO
今週もこち亀面白かったです
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:36:51.13 ID:u2U/9GJK0
>>293
こち亀で千葉といったら古代生物てんこ盛りだろ!
糞キャラどもなんて海生爬虫類に食われてしまえ!!
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:09:53.29 ID:IC5bup/E0
クビになって寿司屋に本格就職しました記念か
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 23:28:05.37 ID:jh56QkWB0
各キャラが年を取らないのはともかく、生没年がある程度
確定してるキャラがいると設定の変更自体が制限される。


ため吉→両津の曾祖父。1853年生まれで明治末期死去
銀次→両津の父。ため吉死去時には既に誕生
夏春都→ため吉の娘。初期設定では1900年生まれだが、
上2人の設定上、今後大正以降の生まれにするのは不可能
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 01:42:05.98 ID:xfDbQm+F0
>>293>>298
千葉といっても内陸部ではない、海、しかも海水浴場だ。

全然空いてなく、両津が空いてるからあそこにしよう、といった場所は刺青いれた怖いヤーサンの左、
ゴミがいっぱい砂浜にうまっており、サンオイルやカンチョーが出てくる。
そのうち、暴走族が乗り捨てた50ccのスクーターが出てくる。
隣で干物しててすごく臭く、ムードが出ない、サイダーとバヤリースしか売ってない、

コレだろ!こち亀の千葉の海(遊びでいく海)といえばコレだ!
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 06:36:42.49 ID:mAYFvPAJ0
>>293
くそらあああああああああああああ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 09:01:53.07 ID:IJ9GaZTl0
早乙女と京香が暴走族のヘッドの車をレッカー移動しちゃって逆恨みされて
廃倉庫に連れ込まれて裸に剥かれそうになる部分は良かった
それまでのフラストレーションが発散される気分だったw
連れ込まれる直前、胸元のボタンはだけてブラジャー少し見えてたしな



まあ、すぐその後両津と左近寺に救出されてしまうんだが
あの頃の左近寺はまだ頼りがいのある格闘家だったなー
今はもう・・・・
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 10:40:17.32 ID:LC7kztKR0
今週のこち亀たのしみです
またこち亀やってください
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:04:42.36 ID:gG+/fZiR0
夏休みがおわってから海とかw
掲載時期考えないのかな?
原稿はかなり前に渡してあるはずなのに
編集が悪い?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:19:48.38 ID:xfDbQm+F0
>>305
自分で51巻の海水浴場のネタ書いておいてなんだが、海水浴にいくわけじゃないとか?
地元の人と身の毛もよだつギャグなし糞女キャラの超能力や株上げイベントとかじゃね?
田舎に行って、狐が化けただかなんだかが混じって遊ぶ子守りして、
弓が狐の正体を最後両津に言うとか糞ネタあったじゃねえか?
まあ寿司姉妹や弓で面白い話はあったことないからな。

二徹だけ残して弓系女キャラ、寿司系キャラ全て消して欲しい。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:25:39.69 ID:576F5vWr0
>>305
9月中旬発売号で海水浴なら大笑いだな
まあそれでも10月に夏祭りやってた頃よりはマシだが
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:30:37.86 ID:QsOjU+Hr0
編集「続けてくれればいいし内容なんて二の次、一応目を通して文句言わないよ」
作者「名前だけ自分名義でアシに書かせてればいいよ」
アシ「天下のジャンプで安定して連載できるし打ち切りなんて絶対ありえないしww適当にヲタ知識と人情()入れとけばいいんだろ?」

あれwin-winの関係じゃね?
今の浅草しかり本田は昔の両さんが冷めた目で見てたり否定してた「そっち側」のキモオタ像そのものだけど
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:31:04.94 ID:xfDbQm+F0
>>303
暴走族の名前が『ナイトライダー』ってあたりがツボだったな。

オチのところで
中川『チャバネゴキブリに夜光塗料が塗ってある…』
ってコマなんだが、さりげなく素手でゴキブリをつかんで間近で見てる中川w
大人で素手でゴキブリでき奴はかなり少数派だぞw

中川も結構たくましい…昭和の中川は適度に細マッチョで格好いいキャラだったんだが、
いつの間にか、ガリガリくん華奢男になったしな。101巻。もう糞率高い巻だけど。

両津『光る光らないで虫を差別するんじゃない』
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:52:59.84 ID:NWuvzI59I
寿司屋大好きなでハムスターの話が糞にはいってることが許せない俺でも
檸檬が大人になって檸檬ですってシーンは殺意が湧いた
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 15:41:41.45 ID:LC7kztKR0
こち亀時空で未来に行く話で檸檬が女将になってるのがあったね
312 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/07(金) 18:12:02.13 ID:3mnMaTYEP
観客とか周りの外野その他大勢がウケた時に出る「わはははは」ってのが好きだったけど、最近もあるのかな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 20:49:31.63 ID:BrP+cAXZ0
オー オー
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:21:59.08 ID:k1fuyzlD0
>暴走族の名前が『ナイトライダー』ってあたりがツボだったな。

マッドマックスにもいたなぁ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:22:49.40 ID:IinkZt/J0
御祖魔U
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:25:58.36 ID:HL82ESBh0
>>308
あれ?読者がいなくね?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:29:26.19 ID:+Ql8JvU00
糞津と横領の目だけを描くのが仕事か
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 21:33:16.81 ID:D53iWp3g0
糞津とか横領の目が時々糸のようになりますがあれも糞本が描いてるんですかね?

319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 22:06:18.14 ID:5kRHZ2sV0
御所河原組初登場でヤクザ相手に大暴れ
「昔から悪いやつが勝ったためしはねぇんだ!」
麗子と海に行ってサメと格闘
「サメよりあの人がこわい!」
中川の島で宝探しするついでに巨大カニを気絶させる
「カニミソ筋という秘孔を突いたのだ」

海と両さんは面白い話ばかりだったけど、
糞キャラどものお供として行くからにはお綺麗な感動エピソードなんでしょうなぁ。クソッ!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 22:40:48.14 ID:xfDbQm+F0
>>316
既に編集も作者も自覚してる、確信犯。笑う粉薬の回で、
『肝心の読者が笑ってないぞ』
という台詞まである。開き直ってる。

このこち亀の長期連載糞病はジャンプの他の漫画及び他社まで感染した。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 23:26:17.42 ID:9bZIHF1h0
昔は北芝健(元警視庁刑事で現在ドラマや漫画の原作家)が
こち亀の原作を書いてたと北芝本人が暴露してたけど、
それっていつ頃からいつ頃までの話なのかね。

恐らく10年くらい前までの話なんだろうが、北芝が抜けたせいで
警察関係のネタが書けなくなり弓やら寿司やら妙な方向に
逃げ始めたんだとしたら現在の糞ネタ連発は原作書いてる奴の
質が悪いのか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 05:24:20.76 ID:H3EprMWh0
巡査に格下げされて左遷された話だけだろ
俺その人嫌いだ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 09:21:08.47 ID:GaOHQqOW0
来週くそつまらねええええええ
+糞丸で糞の山だね!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 09:50:04.64 ID:uoe0Tp7n0
早売り読んだが酷いなww
久々の超大作糞だ、期待しとけ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 10:58:40.71 ID:o0ZW+W590
今年も糞のみで面白いものがひとつもないですが、糞度は横並びで超弩級の糞がありませんでした。
次回は頭ひとつ抜けた超糞です。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 11:07:37.41 ID:ac0fQf8j0
>>320
週刊誌はジャンプ以外読んでないからしらんけど
ジャンプに関しては残念ながらこち亀と他の長期連載作家と比べるなんて失礼極まりない
こち亀はアンケもコミック売り上げも評価されずに中身は同人並みの出来でもただ連載してるだけでいいんだからww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 11:09:22.73 ID:Em6o9iXD0
ひさしぶりに現れたか!大賞候補が!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 11:18:46.99 ID:3t5A5Dbs0
内容的には糞丸が活躍する話なんだろ?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 12:41:54.72 ID:a1uNqNZ40
糞丸なんて生活に困った両津が肉屋に売って合いびき肉にでもされちまえw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 14:25:22.26 ID:NXjP4d5v0
昔、派出所にいた犬にかみ殺されればいい



331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 14:40:51.98 ID:a1JXRZ400
>>330
つ 両津コーチに鍛えられたルルちゃんに撲殺
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 16:19:09.13 ID:mmhBjv6l0
わははは
うおっす!

っていう台詞好きだったな
両津の豪快さが現れてて
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 16:58:34.36 ID:H3EprMWh0
今年一番つまらない。
絵は荒れてるし
レモンと犬がすげえ展開。

なんでも鑑定団でも横目でみながら書いたんじゃないか
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:26:52.14 ID:H3EprMWh0
>>332

ハイヨーシルバー!
とか
はは、のんきだね
ってセリフが好きだった
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:46:57.22 ID:h0kV+2u/0
>>326
フェザー級のボクサーが凄い数の『日本タイトル防衛戦』をやり続けるとかあり得ね。
それだけ勝てるなら普通東洋大平洋か世界にチャレンジする。特に軽量級は選手寿命短いから。
東洋大平洋→ライバルとあたる
世界→ラスボスとあたる
つまり連載を終わらせたくないだけ。ラスボスが出て何年間放置してるんだよ。
完全にこち亀に対抗じゃないかwゴルゴ13やこち亀とはわけが違うだろうに。
他の出版社がこち亀のせいで糞長期連載化していったんだよ。『うちにも長期連載いるぞ!』
てな感じでな。長期連載で劣化していくのはジャンプのお家芸だけど、
こち亀と比べてどうとかじゃなく、こち亀に近いことやってる、というわけ。

昔の漫画は作者にもプライドがあったし『いい加減終わらせる!』『続けるにしても質は…』ってので、
こち亀みたいに別漫画になってしまうほど劣化しなかった。ある作家なんて、
『ジャンプのことだから、ひょっとしたらまだ続きかかされるかもしれない』
と先人の苦労をみて、『続き以来依頼されてもいいように続き考えておく』なんて奴もいた。

今の週刊ジャンプの長期連載は全てプロの漫画じゃないよw
こち亀の転落ぶりが一番酷いけど、他の漫画は昔のこち亀(昭和)ほどのクオリティなかったしな。
落ちりゃこち亀と五十歩百歩、目糞鼻糞を笑う、だ。
336消費税増税反対:2012/09/08(土) 17:50:34.07 ID:AkD+Itj1O
暇だからってラジオ体操なんかするか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:17:30.52 ID:PpfFDaa9O
こち亀の人気投票で派出所以外のメンバーで上位にくるのは纏と早矢なんだな。かわいいから人気あるのか。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:47:38.16 ID:a1uNqNZ40
>>330
あんなもん犬に食わせたら腹壊すぞw
例の犬表紙のトリを飾るのは両津と犬がくだらない争いを繰り広げる懐かしい光景がよかった。
>>331
両津とルルちゃんが鬼コーチになって
糞丸をマッチョ犬に改造する話とか見てみたい。
>>337
両津のように卑劣な裏工作でもしてるんだろw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:52:57.30 ID:J2+ytqWN0
>>336
普通に「カメラ見つけたからピースした」とかでいいのにな
なんていうか、いちいちやることがおかしい(面白い、という意味ではなく)んだよな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:17:11.44 ID:eq1A3bvW0
麗子がらみのネタで良かったのって
何巻のどんなエピソード?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 20:16:43.31 ID:B0cK54mF0
お見合いのヤツは好きだったな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 20:18:47.38 ID:MkF9exZbI
>>337
ネット外で人気があるんだろ
ここはかなり偏ってるからなw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 20:47:34.15 ID:H3EprMWh0
>>340

面白くはないが
私の両さん
がすぐ思いつくね

面白いのはお見合いとか手錠でつながれた話とか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 22:07:43.78 ID:OHSiPTBc0
>>337
麗子は美しいってイメージがあるから萌えの典型で人気だろうね
派出所のメンバーは中川、麗子、本田が人気なのは当たり前

部長の場合悲惨のイメージと理不尽なイメージがあるからねぇ
それにガキからしたら「両津をいじめるな!」だろ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:03:21.73 ID:hRW5e1Oh0
>>342
ハガキって面倒だろ。嫌いな作品にハガキ送る奴は稀だよ。
だからエロ小学生がハァハァしながら送るわけ。麗子の感じ一字に『乳』『胸』
ってのがあったくらいだしな。

ここが偏ってるんじゃなく、ここが多数派だよ。ここ以外、特にリアルで最近のこち亀好きな奴、滅茶稀だよ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 01:25:03.68 ID:4VvlmdjT0
>>343
ズリネタに使えるのってあります?
サンバカーニバルを超えるやつとか。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 04:10:27.65 ID:r51s32yVO
>>332 確かにうおっすっつって派出所に入ってくるイメージ強いわ今は知らんが

>>346 53巻の麗子のシャワーシーンが昔エロイと思った あとドール作成の採寸のやつとか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 09:02:48.89 ID:fD4LpihW0
昨日は暇だったので90巻台から改めて単行本を読み返してみたが、
話はともかく100巻超えてもまだ絵は丁寧に描かれており
巷で言われる程酷くなっていないように感じた。
まあ年配作家が自然に衰えてゆく範囲の劣化ね。

それが一気にガクッと来たのは137巻。この巻から妙に
人物の輪郭もガタガタで絵柄も適当になり、一見秋本っぽい
タッチで描かれているゲストキャラもデザインそのものを
秋本が手がけてないだろって感じの別物になった。

単行本の帯にはアニメ映画第二弾の宣伝があったけど、
それ以降劣化が止まらないのを見るとあの時期に
びーだま内で何かあったか秋本が体調でも崩したのかな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 12:30:58.97 ID:gKIbFBdD0
>>346

コミックスでは修正された乳首見えてる雑誌とか持ってるけど
最近のだよ。
絵が劣化してる。
347さんに同意。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:06:04.28 ID:hRW5e1Oh0
>>349
53巻の麗子シャワー、乳首あったっけ?ジャンプ編集部曰く『今でも一番支持があるお色気シーン』らしい
同時期ジャンプで、北斗の拳4巻のマミヤヌードはずっと美しい乳首残してたけどな。

ただ…秋本の乳首はエロくないんだよなあ…Mr.clice でクリスの顔がまだ麗子の時代、
秋本乳首あったけど、あってもなくても一緒レベルなんだな(小さい円のトーンが貼ってあるだけ)
週刊でもちゃんと乳首にペン入れしてた作家がいた時代でそれだしな。
あのときのクリスは麗子顔、もとい『可愛い時代の麗子』顔だったから余計悔しかったわ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 13:54:09.65 ID:IIFm1ByY0
糞本(秋本時代?)絵で無理にちんちんしごかなくてもいいと思うんですが
そこは個人の趣味の問題ですかね。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:14:00.41 ID:WT175MdF0
最近の部長って自分は完璧な人間で自分の常識が世間の常識だと思ってるよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 14:46:23.45 ID:gKIbFBdD0
>>350

違う。俺が言ってるのはスーパージャンプとか集英社の他雑誌に出張したやつね。
いい湯だねとかのコラボとかの話ね。

発表されたときは短編集としていつ出るかわからなかったから
追いかけて買ってた。
今思うとあほらしw
354スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/09/09(日) 14:56:44.48 ID:vZed/PaJ0
戸塚とか最近出てきた?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:17:11.75 ID:TLgOPSrI0
今は寺井と法条とボルボぐらいしか出てない様な気がした
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:40:30.36 ID:2yFsiyaX0
>>355
寺井?法条?
丸井ヤング館さんと凄苦残念さんの蔑称じゃん!!!アンチは消えろ!!!
357昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/09/09(日) 15:40:42.85 ID:ZSuoqNbp0
マクドナルドがハンバーガー平日半額やってた頃、それをネタにしていた話があって、
「安さに釣られ、本来1人の客が2人いれば結局売上は同じ」とかあったが、
1人が160円のものをひとつ買うのと、
2人が80円のものを一つずつ買うのとでは、
計算が違ってくると思うんだが。。。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:45:13.02 ID:Mktw4hC30
>>354
155巻で復活してほしいキャラ1位に選ばれたのにすごく邪険な扱いだったきり登場してない
もはや戸塚は金輪際永久に出さないという秋本の決意表明にすら思えるぐらいひどかった
(「こち亀キャラを漢字1字で表すなら〜」みたいな駄企画で名前だけ出たことはあったけど)

ていうかアレ戸塚、ダメ太郎、御所河原組長が失敗キャラではずれなら
秋本的には誰が1位なら良かったんだろうな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:48:46.03 ID:0MplYyDx0
>>356
あの改名シーンで本田が一緒になって笑ってるの見たら、
バイクで事故って車輪に頭巻き込まれて死ねばいいのにと追った
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:49:34.48 ID:N3mClsg10
厭元が例として挙げたキャラが揃いも揃って糞亀化の戦犯だった記憶がw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:50:25.25 ID:N3mClsg10
>>359
今のただのキモヲタ化した本多はそもそもバイクに乗らないから
バイクで事故る事なんてないだろw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:53:33.95 ID:84u7D+NS0
両津「今年の旅行は○○に決まったぞ!豪華だろ!」わははは!
中川「??円というのが気になるな…嫌な予感がする…」

っていう流れが好きだった
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 15:57:44.94 ID:joBoUy5y0
>>358
今の秋本やびーだま連中には、戸塚とか冬本とかは扱えないキャラなんだよ
自虐的に「自分たちでは、もう扱えません」って言ってるのと同じなんだよ

考えてみろ

戸塚が纏などに鼻の下伸ばして無残にボコボコにされたり
「これからはバイクじゃなく、スマートフォンの時代ですよ」と言いながらソーシャルゲームにハマる冬本
株で一儲け当てて「旦那には昔世話になった義理もあるんで、100億恵みますよw」というフータローとか

‥そんなの見たいか?

今のびーだま連中なら、これくらい…いや、もっとそれ以上の酷い扱いにしかねないぞ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 16:27:36.34 ID:/AcS/BAi0
>>355
寺井改め丸井は改名したらほとんど出なくなったぞ。
あとボルボも出番は少ない。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 16:47:11.19 ID:TLgOPSrI0
基本的に部長、中川、麗子だけで話を回してるし
他には本田とその3人ぐらいしか最近つーかここんとこ見ないからさ
(まだ出番があるにはあるって意味で)
戸塚なんてだいぶ前から姿消してるし
纒とか擬宝珠ファミリーは出てるが論外
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 16:54:51.01 ID:K7F57+l90
ボルボもすでに力仕事専用モブになりはててるからな・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:23:40.72 ID:muu2JXTD0
糞丸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも総合評価的には糞寄りの空気亀ってとこか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:41:18.06 ID:Mktw4hC30
法条が残念になったあたりから本田すら消えかけてるように思うのは気のせいかな

バイクを描くのがめんどくさくなったのか描けなくなったのか知らんが
ここ十年はもはやただの気の弱いオタク青年だもんな
下手したら今の小学生読者はこいつがバイクに乗ったら性格変わること知らないんじゃないか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:58:04.17 ID:TLgOPSrI0
知らないかもな
両津の金魚の糞でナヨナヨしたオタクぐらいにしか思ってたいだろうな
韓流アイドルを無茶苦茶詳しいとか見ると嘗てのワイルドな本田の見る影も無いし
やはり弱体化に拍車を掛けたのはナナと付き合わせたのが要因だろうか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 18:30:52.43 ID:bWziSzvE0
矢沢永吉ファンだったことなんて、もはや本人すら忘れてるだろうな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:03:36.09 ID:eAB5GLKt0
本田本人はもちろんだが、伊武の結婚とかやる意味すらなかったよね
ホームドラマ()はギボシ家さえあればいいし
無理やり連れ出される本田→「かわいそうなお兄ちゃん!」「大丈夫かしらお兄ちゃん?」の定番ネタ要員でよかったんだよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:42:45.46 ID:TLgOPSrI0
そうだな
本田は両津の助手として巻き込まれ要員が似合ってた
両津が商売始めると必ず駆り出されて扱き使われる定番ネタは好きだったし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:45:08.57 ID:eO0IkFlW0
改名といえば本多も改名して今の名前になったって後付け設定が追加されたんだっけ?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:04:44.88 ID:TLgOPSrI0
本田速人に落ち着くまでに速人の部分が幼少期に何度か変わったって
改名の回で両津が語ってるらしい
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:21:43.74 ID:9xkccIXw0
本田はバイク乗ってないときのナヨナヨぶりとバイク乗ったときの暴れっぷり
のギャップが良かったのに、バイク乗らない本田なんてただのヲタク野郎でなんの魅力もない。

普段、厳格な部長が切れると両津顔負けの行動するのと同じでギャップが面白かった。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:40:26.07 ID:eAB5GLKt0
キャラのギャップ萌えは初期に完成されてるんだよね
普段いい加減だけど金や人情がかかれば超人になる両津
普段厳格で真面目だけどキレたら両津以上の暴走をする部長
そして普段は気弱だけどバイクに乗ったら天下無敵の本田…
最近のメカ泣きとか犬泣きは唐突過ぎて全然共感できないし
完全に滑ってるのに既存キャラに取り入れたり
寺井や法条の改名なんかもそうだが、不評なのに意地でも続けるとか
(署長や寮母さんも元の名前の方がキャラや世界観に合ってた)
あらゆる意味で頑固なボケ老人の如き迷走状態に入ってるわ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 22:37:11.33 ID:j7REHrnf0
150巻ぐらいで80年代前半と現在を上下で区切って比較をする話があったけど、
それを見る限りでは絵こそややヨレヨレ気味だったけどセンス自体は失われて
はいないんだよな。

やっぱり作者のこち亀に対する思考がどっかで変わっちゃったのかな。
少なくとも130巻代の納豆マヨラーメン発言で完全にこち亀という作品を
理解していなかったけど。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 00:28:57.68 ID:6LwqrPQnO
100巻過ぎたあたりから絵柄がおかしくなっていった
全く可愛いくもセクシくもない女キャラの放出、何の心境の変化か全くモノにしていないギャグ絵を展開するようになり、特殊デカのクオリティが下ル下ル。食虫植物に喰われて天然チーズを頬張る日暮やシャチホコ伝説城や絵崎Z1が懐かしいわ。インチキ不動産も面白かったなー
腰がボキって折れるギャグ絵はどうしても受け付けられんかった‥
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:04:12.53 ID:NYAj6BaN0
>>374
あの親父が本田川崎と名付けるのはわかるが、本田鈴木、本田山派、と名付けるわけない。
親父のキャラを無視した後付けネタだろ。

Z1000を白バイ仕様に変えてやる、等は番外編でも使われたお約束ネタなのに。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 02:09:00.82 ID:NYAj6BaN0
ボルボといえば
『敵だ!』を代表に『敵のヘリだ!(複数回アリ)』『ゲリラだあ!(野良猫)』
と武器だろうに。
『ナイフを研ぐことにしよう(複数回アリ)』
381ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長:2012/09/10(月) 03:55:36.27 ID:HtCJ2e1f0
沖に流されるとかの話はページ稼ぎ?
てっきりあの導入の後に誰かが巻き込まれるのかと思ったよ。

あと「エンジン音はわざとつけてるんだ、安全のために」「なんか複雑だな」って、
何がどう複雑なんだ?

なぜ両津は千葉の海に詳しい?部長の実家があるから?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 04:50:34.86 ID:NYAj6BaN0
>>376
寺井といえば『家』と読者のハガキがあったそうだが(140巻代)、
寺井といえば、『家』と『インチキ不動産、羽生くん』だろなあ。
『寺井の家』ネタでインチキ不動産が出て来ないのは昔は2回(石油堀当て、メゾンZ)
更に車でもインチキ不動産屋が出て来る(社長のF40)。

100巻越えてトチ狂った作者が寺井の家出してインチキ不動産を出さなかったのは致命傷だな。
ちなみにインチキ不動産の客が寺井じゃないのは一回だけ(68巻のホンダラ親父)。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 08:44:43.44 ID:jUMo/D5R0
今週は糞マニア垂涎の出来なんじゃないか?
糞マニアのツボしっかり押さえた大作だと思った
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:28:07.48 ID:6AA/ycS10
ジャンプが売れて、締め切りが短くなった時に変わったんじゃないか?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 12:58:54.75 ID:NYAj6BaN0
>>384
ジャンプ全盛期が過ぎてもまだ面白かった。(腐っても鯛、レベルだったが)
ジャンプ全盛期だったが、コミックスの台詞差し替え、絵消し、とこち亀のウリである
『ブラックジョーク』が消えていき、作品は劣化していく。(50代〜70代後半)
その後
@こち亀以外のジャンプ看板タイトルが終わる
Aジャンプの返本率が上がりだし、編集部はこち亀を看板タイトルとする
Bネタ切れで新キャラ出しまくり(麻里一家、江崎、爆竜親子、早乙女等)、
時事ネタのウェイトも増加してた時期に売れ行きが悪くなったジャンプの人気アップを求められる
C手っ取り早く、美女キャラを増やす、オカマを女にする、乳をでかくする。
Dお色気効果はあまりなし、既にギャグセンスのなくなった秋本、
吉本、スチャラカ社員、などから関西(大阪)を使うと考え、通天閣署を出す。
E新キャラ新路線がコケて、『昔は良かった』の声に原点回帰を考えるが、
時代が変わり、ギャグセンスのなくなった作者ではどんどん糞になっていく
F長期連載という名前とTVアニメ等で市民権を得たため、内容は糞でも金が入り
ネームバリューと金で老害化。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:22:33.88 ID:CAWgVknF0
ていうか今週号の表紙(扉ではなく)で糞亀がジャンプの看板の一つとして扱われてるんだが…

確かにブリーチの凋落は目に余るがそれでも亀よりは上だろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:24:28.19 ID:8CNY/qsw0
▼2012年
1号:草野球の助っ人にユニフォーム会社が両津をスカウト・唐突に女子マネ登場で半年遅れのもしドラパロ トビラ:雪上を走る躍動感のないレモン
2号:導入部分10P・電化製品に詳しい両津→本編8P・100均ビルで忘年会・前半後半まったく関連性なし トビラ:草野球の助っ人両津
3・4号:【大阪】海賊と化した大阪組が密輸犯を爆撃タイーホ→優しい春様の粋な計らいで迷い蝶が船に集結・名言END トビラ:ラフ画春
5・6号:厳重セキュリティー(笑)女子寮にマリリン潜入・マリアの体はマリリンのコピー・ニセ糞津乱舞のマリア部屋再登場 トビラ:キモ見開きマリア&ハート糞津
7号:ビデオメガネで私生活撮影・中川→NYでパーティ・麗子→Saga美女と女子会・両津→酔って暴れて署長を投げた トビラ:ドヤ顔糞津増殖
8号:エロ両津と中川麗子がアマゾンのおすすめをネタに糞顔で醜い口論・ただの口悪い奴な中川・エロスパイラル野郎 トビラ:スーパーカーと両中
9号:両津が麗子にベーゴマ指導・チンコ巻きマン○巻きで下ネタ責め・女尊男卑・纏ageオチ→小ゴマ トビラ:違和感ありまくりのシリアス顔糞津
10号:雪の日に檸檬が野良犬見つけたけど見捨てた→やっぱり拾ってきた→名前募集します・両津出演13コマ トビラ:両中麗「乾杯!」
11号:葛飾区キャラを作ろう・秋本渾身のゆるキャラアイデア集→中麗部でスカイツリーのヒーロー結成して大ヒット・特撮シーンALLSaga トビラ:犬とREIKO
12号:カメラが回ると性格が変わる元芸人警官「山田中武太郎」登場・テレビ取材蘊蓄・立てこもり犯をリポートしながらタイーホ トビラ:犬と中川
13号:強両津が暴走族の学生をクラブ活動させて更生・暴走部→華道部→リリアン部→女子と溶け込ませてオネエ化 トビラ:スーパーカーとREIKO
14号:プラモマニア婦警はせアリ(笑)率いる美女とコレクターが合コン→普通に成功して結婚・取ってつけた様な魚雷マニアオチ トビラ:両コロ助+BMW
15号:キモオタ本田のキモすぎる韓流ゴリ推し・チョンタレSaga率100%・何の脈略も無く町おこしして恒例の大ヒット→失敗オチ トビラ:犬とマリア
16号:署に社員食堂導入(中川系列)・両津が対抗し肉や美女で釣って儲けて失敗してアキバに萌え食堂出店オチ トビラ:車にコメントする両本
17号:読者投稿ネタ発表・両津が見た中川の会社がピンチになる夢が正夢に→中川キレるをひたすら繰り返し最後は睡眠阻止 トビラ:犬と乙姫
18号:特殊メイクで麗子がマツコ化・周りから冷たくされるブス麗子に優しく接する人格者両津・女は見た目ではなく愛嬌だ! トビラ:犬と早矢
19号:花見できなかったから糞津とザコ警官がストライキ・早矢クンと一緒に強制的に大量の桜を見せられて飽きた トビラ:犬と左京(背景無し)
20号:レモンの拾ったクソ犬の名前が雪丸に決定!その犬は勇敢に凶暴犬からレモン様を守りましたとさ・寿司母名言演出 トビラ:両中麗纏レモン雪
21・22号:両津がアルバイトでひたすら居酒屋はしごしてリポート・東京23区全制覇したから島に行ったら火山噴火した。 トビラ:犬(×2)とマリリン
23号:子犬を見て泣く中川&メカを見て泣く両津・ひたすら熱く魅力を語り合いAIBOでオチ・糞顔乱舞 トビラ:キモい笑顔でポーズとる糞津
24号:部長の孫の古いラジオを直せ→ホットプレートに乗せて壊れたから買ってごまかした→オチ放棄で名言見開き トビラ:3Pぶち抜きラジオ
25号:横領の誕プレにスカイツリーに招待する中川&松戸と神社からスカイツリー眺める糞津の同時進行でオチ放棄END トビラ:両部早纏レモン雪丸
26号:中川(うち)の会社の宇宙エレベーター・ガンダム00知らない糞津、対抗して竹でエレベーター作って落雷して失敗・糞顔乱舞 トビラ:両中麗
27号:部長、VOCALOIDにハマる「基本は初音ミクだな」・時空Pと名乗り演歌ロイドで神に・コンサートでキモオタ化 トビラ:VOCALO REIKO&RYOTSU
28号:カキ氷器を買いにかっぱ橋へ→唐突に食品サンプル話・両津が署長の寿司をサンプルとすり替え→両津へのプレゼントでした トビラ:両纏レモン
29号:両津が卒業という名のリストラをされあちこちでバイト・仕事の適応能力ゼロの糞津・露骨にケツ毛バーガーネタ トビラ:雑絵ゴルファー麗子
30号:クビになった星逃田が特殊刑事課へ・ガチホモ化した海パン刑事と犯人検挙→相撲取りになったという意味不明なオチ トビラ:車と両中
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 13:25:00.63 ID:8CNY/qsw0
31号:糞津と横領がカラオケ採点一位めぐって醜い争い・みっくみく熱唱する署長に「いよ!18番!」・横領名言 トビラ:車と両中ボルジョ
32号:両中麗本でえんぴつ戦争ゲーム・普通にゲームの内容説明して普通にみんなで遊んで特に何も起こらず終了 トビラ:歩道橋で両中
33号:両中麗本で普通にゴルフ→プラスと糞ガキ3匹によるゴルフマシーン自慢・中麗のクラブはウン億円・中川の友人は年商1京円 トビラ:なし
34号:前半ウサ耳で脳波測定・エロ妄想だらけの糞津→後半両津に騙され部長が鎧で結婚式に行き両津のバカどこオチ トビラ:車とREIKO
35号:日暮を探しにロンドンへ・偽オリンピックで日暮を釣って見つけるが嘘がバレて日暮暴走モード→逮捕 トビラ:雑絵カラー両中麗部日暮
36・37号:横領が車買いに行って発狂モード「ノークラいやーん」・熟年向けのレトロ車開発して大ヒット トビラ:166巻表紙水着REIKOの再利用
38号:ボルボの爺さんの忍者屋敷がランド風のゴルフクラブにリニューアル・江戸時代をテーマにしたゴルフネタ多数・大ゴマ連発 トビラ:見開き空母
39号:最新監視カメラで犯人追跡・両津と意気投合して何故か警視庁で待ち合わせして即タイーホ・久々に競馬&パチンコ描写 トビラ:なし
40号:「負けたらクビ」富士登山駅伝・SWATと撃ち合い倒したが最後に自滅して負けた・糞津意味なく骨折 トビラ:アイス棒くわえた糞津
41号:千葉で海水浴(9月掲載)・無闇に纏の水着・浜辺の埋蔵物から200年前の人形見つけたレモンたんと雪丸はスゴいオーオー トビラ:なし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:32:56.92 ID:ItS5UxUI0
でも今回の纏の水着姿は
纏初登場から13年目にして初めてハァハァしてしまった
まあ直後の両津のセリフは糞だったが
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:58:13.38 ID:nJYZTAhg0
空気だったなー
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:59:26.90 ID:ylqaOK1q0
>>389
体操が良かったな
台詞回しが糞だが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:00:02.45 ID:ylqaOK1q0
なんか軽く池沼が入ってる感じが溜まらん
でも、過去との整合性がないんだよな
くそら
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:04:50.94 ID:IR6qFfZp0
変に大型地雷って煽るから意外に読めるって気になったわ。
面白いか聞かれたら空気としか答えられないレベルだが。
アンチは煽り方工夫した方が。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:05:16.24 ID:5rSwZh890
クリスみたいだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:45:29.67 ID:vI4F/6Dt0
纏はむしろ好感すら抱いてしまった
というのもいくつかポイントがあって
まず両津と対等か、むしろリードされてる感じがよかった
ちょっと前からそういう傾向にあったが、両津のお株を奪うことが少なくなった
今週はいいカップルに見えた
あと水着ね、樽っぽかったがいいんじゃないだろうか
今までの纏は寿司屋特権でそんな娼婦の真似事は麗子やマリアにやらせとけって感じだったところを
ついに肌を見せるところまで下りてきたのは素直に評価したい


ま、本編の内容はよく覚えてない
途中から素敵なゴミ拾ってどうしたとか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:48:55.80 ID:wj54VfkmO
ゴミだな。
浮かんだネタの断片をまとめもせず、ダラダラ垂れ流してるだけ。
20ページを余すとこなく使って起承転結を付ける能力なんてもうないだろ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:24:33.25 ID:Hu9lu83v0
おい、定食屋で89巻読んだけど、凄い面白かったぞ。
ジャンプ本誌は、相変わらず糞丸不気味だし、はいはい檸檬マンセー回ね。って感じ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:27:28.92 ID:+aSunfBo0
今週は糞亀グランプリも狙える大糞だと思うのですが、あまり盛り上がりませんね。
空気糞ですか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:34:15.83 ID:ylqaOK1q0
空気ですな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:36:01.79 ID:y1biT3270
前回の汚物ぶりが突き抜けているからどうでもいい
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:55:36.36 ID:7gybZUcN0
砂浜にあのキモい犬埋めて帰ればよかったのに
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:05:17.38 ID:p7PyF95M0
>>398
確かにひどいんだけど、前後分断が珍しくなくなってるからインパクトに欠けるよね

新妻エイジ的なやつが現れて糞亀終わらせてくれないかな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:11:29.63 ID:jMqWvYYX0
空気糞だな
おもしろくないがマンガの形にはなってるんじゃない?小学生の良く頑張りましたレベル
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:19:56.94 ID:5nvJ1Mos0
出張で麗子の乳首出したんだから纏の乳首も出せるはず
次は頼むで〜
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:40:28.48 ID:pa33qtqe0
犬のきもさは相変わらずだが纏の水着姿がゴリラすぎる
それに弓は何の為に連れて行ったのかってぐらい空気だったな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:40:52.40 ID:OWl8cZAEO
こち亀として見なければ本当可も不可もないような話だったな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:45:36.46 ID:TvR4U/el0
いつぞやの和洋折衷()を思い出すラストだった
良い事言ったつもりなんだろうが、寿司屋ファミリーが出るとこんなのばっかだな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:43:52.05 ID:4H343C6c0
南部さんの話は良かったな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:10:58.76 ID:xJ2NoVmb0
両津が浜辺で載ってた丸いビート版みたいなのは何なんだ?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:41:21.81 ID:BGPgt5UCP
空気亀と糞亀の中間
屁亀
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:41:24.81 ID:ItS5UxUI0
纏の水着の部分は良亀レベルだと思うぞ
もっと評価されるべきだ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:48:44.91 ID:LJiJWpS30
>>410
採用
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:55:35.38 ID:N/5aPKht0
纏は少し株を上げた感がある、すごく低い次元での話だが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:29:01.22 ID:xrLlMXPh0
いやー、ハムスターや糞丸登場編ほどの破壊力はなくとも、
要所要所でイラつかせてくれる手堅い糞亀でしたな。
早矢とギボシ家の連中は絶対にギャグで酷い目に遭わないし、オチもお綺麗ですこと。

どうせなら檸檬がトイレに行く流れから
両津「大変だ!檸檬と雪丸がボットン便所に落ちた!!」
纏「えーっ!?」
両津「うっ!臭せぇ…とりあえず海で洗ってこいおまえら(二匹を海に放り込む)!」
纏「大変だ!檸檬と雪丸が溺れてる!!今すぐ助けないと…」
両津「そうか?わしにははしゃいで手を振ってるようにしか見えんが…orうーむ、教えてもいないのにフランス式クロールをマスターするとは…」
で、助けに行った纏も離岸流で溺れて両津が助け、蘊蓄を一通り語った後に
両津「だらしないぞおまえら!警官と寿司屋の娘が溺れてどうするんだ」
纏「ゲホゲホ…警官はともかく寿司屋の娘は関係ないだろ…(古印体)」
ぐらいはやってほしかった。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:39:53.59 ID:xrLlMXPh0
しかし、夏春都は得なキャラだ。
最後に出てきてドヤ顔で偉そうに一言述べるだけで許されるんだから。
人間味はない代わりに、先週の部長達のように人格貶める描写も徹底的にスルーしてもらえるしな。
昔のこち亀の年寄りは万引きじいさん、住職の祖父、パニックじいさんみたいに迷惑だけど憎めなかったり、
寮母さんとかタバコ屋のおばあちゃん、そして大勢の駄菓子屋のおばあちゃんのような温かみがあった。
夏春都にはそれがない、それがネタとして機能したロボット警官001号以下だよ。

>>411
昔の麗子の水着に比べたら、体の質感も水着のデザインも手抜きにしか見えなかったが…。
往年の画力や脚本で描いたら、纏も良キャラになれたのは認めるけどさ。
(ただし、寿司屋関連は両津らを関わらせないこち亀と世界観を共有する別作品で、
警官としての纏がこち亀に出演するって前提で)
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:41:26.25 ID:wj54VfkmO
>>411
きょうび何であんな程度で喜べんの? 小学生?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:47:34.85 ID:N/5aPKht0
下品にならない程度に纏もドタバタやれば可愛いのに、両津と組んでハチャメチャやれよ
そしたら許してやる
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:47:36.49 ID:xrLlMXPh0
ぶつ切りで何度もすまん。
中川の財力頼みでなんでもやってもらう両津は正直嫌いだ。
知り合いから無理やり借りてきた汚いトラックで海に繰り出してもいいじゃないか。
纏と檸檬と早矢と糞丸なんて荷台で車酔いしてゲーゲー吐いてさ。
おぼっちゃまくんが「お父ちゃまに○兆円ほど出してもらうぶぁい!」と大差ねぇよ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:16:50.01 ID:48TwdYvmO
ゲパルトも初期は槍を振り回して両津に襲いかかる異常なババアだったんだけどな
そういうキチガイ的な要素は完全に排除されて漫画的な面白さが何も無いキャラになってしまった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:02:46.81 ID:7QK3myfc0
纏の水着に色気ないとか言ってたけど、確かにない。
でも、今の絵だと誰の水着でも色気はないだろうな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:08:08.36 ID:OEPjyQHA0
一刀火葬→補肉剤→一刀火葬→補肉剤
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:44:54.01 ID:BkJJMRzC0
今週も空気糞だったな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:52:33.09 ID:NYAj6BaN0
46巻の44-45ページの見開きの水着麗子は反則。
初めて見たとき『右半分裸だとおおおおお!なんだこのエロ水着はああああ!』
って驚き、必死に右乳首探してたら、白とチェックのツートンというオチだった。

でも今見ると、バランスやポーズ等、秋本絵ではかなり良い方で、
水着姿が眩しそうなキャラランキングに選ばれる理由がわかる気がした。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/4eR1p9kKX_sU/
5位だが、水着、水着同然の格好してるキャラを除けば実質二位!
(1位〜4位で実質普段着がまともなのは1位の不二子くらい)
アニメキャラとあるが、実質漫画の影響で投票してる奴が多いだろうし
(不二子はその逆が他で生じてる)

今や小学生の落書きレベルだもんな…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:44:15.71 ID:ItS5UxUI0
俺も今回の話自体は10段階で言えば3〜4ぐらいの
たいしたことない話だと思ってるぞ
でも視聴率で言うところの瞬間最高みたいなもので
纏の水着のとこは8〜9ぐらいだったってこと

全身で足が長くて髪を下ろしてぬらしてるのがよかった
普段の纏の髪型だったらおそらく特に萌えてないと思う
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 04:17:13.87 ID:4aqAnijx0
>>424
確かに今回の纏は珍しく最初から髪を下ろしているのが良かった。
今年の纏は初めて外勤用の革コート着てたり、外見にバリエーションがあっていいな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:59:49.43 ID:ZzOKqikB0
昔の女キャラあさってたら、優とかいい女だよなあ…
初期の洋子ちゃんはめちゃ可愛いし(卒配するまでがよかった)、
そこから麗子のルックスがパワーアップしだし、劣化が始まる頃にマリア登場。
マリアの劣化が早く、そこでこち亀のヒロインは消えた…

ちなみに個人の好みを入れると
洋子→サンディ→麗子→マリア、となるが
サンディの前の本口リカも良かった(3話しか出ないけど)。

描きわけができてたのもいい。
洋子→可愛い少女
本口リカ→タレ目の生意気女だけど素直なとこもあって可愛い
サンディ→つり目の一見怖い人だが、強く優しいナイスバディ白人
麗子→ナイスバディハーフお嬢だがお転婆というギャップがまたいい
マリア→外見内面ともに日本的美人だが水着とかのレベルも高い(70代前半)、素手戦闘力最強というアンバランス

48,49巻読んで『優もいいな…さすが両津が奢った唯一の女だ』と思った。
纏みたいな女はあれはあれで好きだし髪なんか降ろさず動きやすさ重視の方がキャラにあってると思う。
極端な話、纏は夏に半裸で団扇であおぎながらアイス食っててゲバルトに注意されるくらいがいい。
ただデビューが遅い。ジョディー以降の女キャラの不幸はそれ。画力とギャグセンスが腐った秋本ではな…
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 08:09:21.94 ID:PfsORSgh0
あの纏の水着の何がいいんだよ・・・
428ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2012/09/11(火) 09:14:27.53 ID:O5R+RNFQ0
ぱっと見マリアかと思った
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:35:48.33 ID:Yj3mEVmz0
なんで早矢もいるのか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:44:30.63 ID:wuLWyFya0
寿司屋絡むとなぜ功績作る落ちしか出来ないのか
遠征に出かけるときって野郎だけでも
初期は戸塚・中川・寺井・部長・胡散臭い商人
中期は戸塚・本田・中川・寺井・部長・ボルボ・マリア・江崎
結構居たのに友達すら居なくなったんだね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 09:49:50.66 ID:QbUi0FhI0
>>429
後半で活躍させる予定が書いていて忘れた。いつものこと
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 10:07:21.26 ID:dm0SThbE0
遊びたい大人2人と小さい子1人だと子供の面倒みる人いたら便利じゃない
たまにそういうときあるけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 10:15:54.98 ID:V4qaFHzD0
纏の水着って全くの白地でオーソドックスなデザインといまいち手抜き感
が拭えないな。

エロ全盛期までは結構多彩だったんだけどな。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:22:45.54 ID:hXxsrpSm0
纏あんなだらしない体してたのかってむしろ興奮した
今のド素人同然の情けないデッサンがここにきてはじめてプラスに働いた
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 12:35:30.89 ID:ZzOKqikB0
纏の水着が良いとかほざいてるやつは
71巻の110ページのマリア(他、5話、6話)
Mr.clice の1巻〜3巻あたりを見てみることをオススメする。
大手古本屋なら100円くらいで売ってるだろうし、立ち読みもできるだろう。

昔の秋本と今の秋本でのエロさの違いがわかる。
100巻以降、中川と一部女キャラがいびつな痩せ方してるから
長身美人という設定の纏はガリガリ君なんだな。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:54:09.26 ID:ocFcDtwF0
>>430
マリアってまだこのときは野郎扱いなんだな。

そういえば麗子って紅一点で男子職員と一緒に行動することが多いな。
18巻の年末年始の旅の時も男の中に女一人でなんて言われていたし。
(結局事故で中止になったが)

もちろん婦警と一緒の時もあるけど。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:47:45.55 ID:ZzOKqikB0
>>436
46巻で部長の奥さんがヨーロッパ旅行にいけなくなり、
麗子『部長さんじゃあ私連れてってよ!』って言ったくらいだしな。
当時の日本人の観点でいうと、不倫同然w当然部長は既婚中年が若い女性と2人で旅行にいくわけにはいかん、と言って麗子は駄目とする。
麗子が金持ちのお嬢さんという設定はあったものの、海外で育った、母親が外人、という設定はなかった。
この辺オープン(だらしない?)なキャラなのは伝統だな。

71巻のスーパー船橋ヘルスセンターランドの時、マリアは女子更衣室で着替えてたし、
派出所の面子以外は女扱い、派出所の面子もほぼ女扱いだった。

北海道へ初日の出、派出所で南の島、ローザンヌ、ホンダラ拳スキー場など、確かに紅一点が多い
例外は沈没船(麗子一人で行くと中川と両津と遭遇)、ツェルマット(優乱入)、更に両津とサシで遊びにいくことが昔は多かった。

100巻あたりから旅行が派出所ではなく葛飾署になることが多く、婦警が混じる、あるいは婦警と男性警官が分かれるようになった。
この辺もブラックジョークがなくなっていくのと同じく、無難なキャラらしくしようとしてるのかもしれん。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 16:39:03.79 ID:ZzOKqikB0
>>436
不倫疑惑、レイプ、輪姦などを一切怖れない麗子の紅一点(男複数)旅行
1〜100巻では下記となる。両津とサシ、や意図せずに現地で合流することになったのは省いてある。
別の女キャラがついてくるのは48巻のツェルマットが初で、100巻まででは稀。
(48巻のツェルマットでも麗子紅一点の予定だった)
なお、初詣を両津、中川と三人で行くのも省いてある。マリアは本当の性別でカウント。
101巻以降は調べるのが面倒なのでやめ。

北海道(18巻)
温泉アリのスキー場(28,29巻)
群馬の温泉(32巻、部屋まで同じ可能性あり)
埼玉レジャーランド(34巻)
中川の客船で船旅(39巻)
(これは難しいが)シルバーツアー江の島(45巻)
南の島(46巻)
ハワイ(51巻)
ローザンヌ(56巻)
品備多温泉(57巻)
屋形船(67巻)
スーパー船橋ヘルスセンターランド(71巻)
軽井沢(72巻)
ホンダラ拳スキー合宿(74巻)
イカ釣り旅行(75巻)
仮想ハワイへ日帰り電車ツアー(90巻)
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:00:06.97 ID:V4qaFHzD0
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:20:57.72 ID:ZzOKqikB0
>>439
マリアに水着着せれば纏と早矢はイラネ、ってレベルだな。
男マリアの時代の水着で十分。どうせ脱がないからパットとポコチン関係ないし。
マリアが脱いだのって68巻の寮の風呂だけだしな。男時代で十分エロいよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:23:58.38 ID:XmU0oWRuO
今週の纏でオナりました
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:31:06.80 ID:lt0/GnAy0
マリアは初期から女性の体だから女性らしくていい
纏の場合は筋肉質で骨太だからそれがまたいいんだよな
だから今回の水着も他のこち亀女子にない肉付きが
新鮮だから興奮するんだよな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:28:06.93 ID:g0UzaxGp0
今週はくそら来るべきだろ
いま何してん?
444糞マニア ◆o8gKYE6H8A :2012/09/11(火) 20:13:43.42 ID:QbUi0FhI0
今週はかなり空気糞だからくそらが降臨するほどじゃないような気がする
ここんとこべしゃり暮らしもなんかパッとしない展開だし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:26:06.87 ID:48jyuRaP0
嫁と愛人と娘を連れてドライブとは優雅だな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:40:24.57 ID:cOPzD1Ol0
寿司が出てくると、何故、こう糞しか生まれないんだろう?

ところで、もう一人のキャラは誰?

最近出てきた新キャラですか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:22:05.23 ID:elKOiTKC0
纏がクリスにしか見えなかった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:47:14.06 ID:ZzOKqikB0
>>441
クリスの乳首でシコっておくべし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:54:01.55 ID:19+iTgba0
纏ももう普通にオバサンだろ?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 02:09:31.52 ID:zaT+wkMn0
>>449
秋本設定でオバサン却下だろうなあ…
麗子…23歳〜但し下記3キャラより2,3歳以上年上(日本の大学卒業という設定が追加された)
マリア…20〜22歳(成人式があった)
纏…19〜20歳(高卒設定)
早矢…23歳(大卒という設定がある)
でゴリ押し。しかし設定は加齢してなくても秋本絵の劣化で20歳は年とってるw

纏がいいという奴→クリス4,5巻を買うべし
麗子派の奴→クリス1〜3巻を買うべし
マリア派の奴→こち亀71巻を買うべし(多少絵が崩れてても許せる奴は108巻の王様ゲームも)
女マリア派の奴→111巻を買うべし

ところで113巻の元絵、何巻にあったっけ?カラー塗っただけと思ったら、えらい顔が崩れてる。
全然エロくない。これと同じ(似た)絵が男マリア時代に扉に使われてたのだが。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 03:46:32.71 ID:zaT+wkMn0
ttp://livedoor.blogimg.jp/vipshinryaku/imgs/e/0/e0abcb9e.jpg
そいやコレ、ページごと消されたっけ?
いつの話だった?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 05:13:46.82 ID:8VlOzHZB0
いつの話も何も去年だかにやったりぼんだのVジャンだのに出張して漫画書いた時の中の一作
単行本でいうなら999巻だが、単行本では修正されて見えない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 07:30:43.83 ID:zaT+wkMn0
>>452
サンクス。クリスの乳首(クリスがハワイいくやつ)よりはいいな。ただ顔の劣化が惜しい。
週ジャンで乳首禁止ではないはずなんだが…まあエイズですらアウトにされたからな…

113巻の表紙の原画が知りて〜
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 07:50:54.51 ID:Or3nKjeJ0
乳首の小ささからして確実に偽乳だろww
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:16:07.89 ID:IHIT2a870
たった今2年振りに今週号のこち亀読んできたんだが・・・
まず探すのに一回スルーしてしまった(どこに掲載されてるか解らんかった)
 
結局先週のクビ云々は無かった事かw
今回の話は「良い話」で締めたかったんだろうが、あからさま過ぎ、もしくは
毒にも薬にもならんというか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 09:08:01.59 ID:1CLlyma50
それをこのスレでは空気糞という
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:46:33.01 ID:47pPjcyT0
語感も良いし、ほんと言い得て妙だよな空気糞
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:02:03.09 ID:Jq5pohnE0
最初のバレが来た時は期待したんだけどなあ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:26:58.85 ID:3soTDbsU0
どうせ打ち切らないんだからずっと真ん中か巻末に封じておけばいいのに
しかしこういう萌え漫画みたいな雰囲気回はまるで描けないね
後半の宝探しみたいないかにも作り話っぽい方がまだ読める
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:42:36.05 ID:Jq5pohnE0
糞檬が出る回は必ず「僕のレモンちゃんが大活躍!させなきゃ」って
構想時点で作者が自分で自分に縛りかけちゃうからな
ただでさえ普通に起承転結させることすら困難なほど衰えてるのに、その上ハンデ付けたらそりゃまともな展開になんてなりっこないよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 13:14:54.63 ID:3sM+2TEY0
糞元的には水着だしたおかげで全国の焼酎生が大喜びって思ってんだろうけど
パジャカノとかでも打ち切りになる中で糞元の画力でこんな奇形書いて喜んでるとと本気で思ってんなら正気を疑うな まさにジジイのたわごと
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:00:44.17 ID:raPXV22I0
どうも纏と早矢を婦警ネタにありがちな個性真逆の凸凹コンビに
したいようだけど、それは麗子&マリア及び大阪コンビで
(古くは洋子ちゃんとデブ先輩もあったな)繰り返しているのを
秋本は失念してるだろ。

この作者は昔から、寺井&戸塚の出番を減らしたかと思えば
同じようなキャラ構成のダメ太郎&炎の助を加入させたり
ボルボと左近寺を同一な存在にしてしまったり
新キャラ新展開のつもりが縮小再生産に留まるのみで
すぐネタ切れしてしまうのを反省しないんだろうか。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 14:48:26.31 ID:+AAROIlu0
大原部長 ← コイツいつになったら死ぬの?
         人間のクズを通り越してもう表現しようのない
         レベルの糞じゃん。
         なんでこんな糞を擁護してる奴がいるの?
         両津かわいそ過ぎだろ、早く氏ねよこいつ初潮といっしょに!









464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:00:46.30 ID:3sM+2TEY0
まあジャンプ編集の我が社だけこんな長く続いてる漫画があるんだぞ えっへん
っていう自慢のためだけに残されてる漫画だし これより長く続いてる漫画が一つでもあったら数十年前に打ち切られてた
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:20:12.28 ID:1HFkt7A60
>>462
纏と早矢のコンビ化ってのは、秋本的には纏の登場後出番が減ってた早矢の登場回を確保する狙いもあっただろ。
実際纏が登場して1〜2年ぐらいはほとんど早矢の出番無かったし、アニメでも纏と違って最後までスルーされてたし。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 15:52:08.94 ID:7mYWbfI5O
>>443-444
ケータイ差し込みくそら(一人称)くっそら〜。
何回書いてもどんなに調整しても行数制限にひっかかって心が折れたくそら〜
巻き添え規制!鉄拳タッグ2!シコットダンスおいしいねん!以上くそら!!
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:09:41.51 ID:v9KX8CwYO
纏の水着姿が最高や!!!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:35:12.06 ID:8yxSirWy0
くそら乙
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:59:47.78 ID:wVPGiPQZ0
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:40:58.10 ID:eSibtTE70
纏の今週の水着を>>439みたいに
アップしてくれー
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:04:19.69 ID:JA75zjqi0
土曜
モビリティを組み立てキットで売って商売するも改造車現れ失敗
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:06:34.86 ID:0/TKykCN0
>>470
しょうもないぜ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:30:20.36 ID:qS60nq6a0
まといは嫌いなキャラじゃないというかむしろ好きだが、
今回の水着姿はマジガッカリ。色気の欠片もない。
炊飯器さんさえいればこんなことには
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:57:46.25 ID:zaT+wkMn0
>>464
集英社『わが社だけこんなに長く続いてる作品あるんだぞ!凄いだろ!』
講談社『何を!わが社も100巻越えてるぞ!しかもギャグ漫画じゃないぞ!凄いだろ!』
阪神『うちのは世界記録だぞ!凄いだろ!』

→笑えないギャグ
→あり得ない国内防衛戦ラッシュ
→ランニングホームラン

若手を潰してる老害が企業を腐らせたという意味では同じだな
国内家電メーカーら『うちのCRT最強!』
海外メーカー『(ほっといて液晶売ろ…)』
→液晶、携帯、PC、半導体、海外が独占
国内家電メーカーら『うちの技術パクった!』

ジャンプとマガジン、家電の二の舞なんぞ!阪神は最下位という元サヤに戻るだけだろうからいいだろうけど。
475ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/09/12(水) 22:56:04.84 ID:xzxwIRf/0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    早矢の水着姿がなかったから抗議の意味で今週買わなかったよ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:17:29.78 ID:WEogmKXE0
ぶたくんってこんなとこにも来るのか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:32:49.09 ID:zaT+wkMn0
昔のこち亀の面白さ(背景は既出なので今更いわず)

●両津がとんでもない悪役だった、両津のムカつく顔と台詞が最高だった。
●中川は時期によって色々だが、両津に投資する、させられることはなかった(共同はあったが)
●部長と両津はまさに逆だった(両津:悪、部長:正義)。
●麗子を追っかける奴は金持ちのみで、麗子はモテ女っぽくかかなかった。
●読者に媚びない、読者以外の非難や問題を怖れないからこそできた表現がこち亀の真髄であった。

こち亀は悪役(ヒール)だった。超一流の人気ヒール。
ベビーフェイスができる漫画でなく作者もベビーフェイスができない人間。
両津『そうだ!中川くんもベンツSSKをいっしょに作ろう!』
中川「ぼくにはとても作れませんよ」
両津『わしが作ってやるよたった15万円だ!すぐ買ってきてやる なっ15万円で夢を買おう15万円貸せ!』
中川「いいですよけっこうですよ!」(44巻P160)
こういうのとか4巻の部長の父さん(親戚のおじさん)あたりがいい例。
478ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/09/12(水) 23:57:26.60 ID:xzxwIRf/0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>476
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ここは珍しいよ。

ジャンプで読んでるのはワンピとベルゼとこち亀くらい。
海いくっていうんで水着に期待したらガッカリした。。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 00:13:03.14 ID:Yf6BvAxi0
夏春都の(キリッは糞寒いだけだわ
と言っても、部長が横領に交代してしまった今、ああいうセリフが似合うキャラなんて皆無なんだけど
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:20:08.35 ID:bGYK3iFi0
>>462
失敗コンビ多いな
凸凹じゃなくてただ取りまとめてるだけだ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 06:53:43.81 ID:1gUcLFV30
麗子&マリア
リカ&京香
纏&早矢

ミニパトコンビはどんどん劣化してるなw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 07:31:46.87 ID:rLArO2FN0
もう早矢ってそこまでして出し続けるキャラじゃないだろう。
秋本が弓道に興味を失った時点で用済み、両津が磯鷲流を継ぐだの
恐い親父に嘘ついてるだののネタもウヤムヤになった今は
偶に横領を発情させるだけの糞女w 巫女?何それww

右京や左京、磯鷲家の爺のチョコベーや纏の野球仲間の剣レイと
キャッチャー女みたいに使い道が無くなったらさっさと抹消すりゃいいのに。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 07:44:20.65 ID:d1i/8OEZ0
ジョディーみたいなものか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 08:09:34.58 ID:mU8DyYdz0
>>477
両津がテニスの王子様の事を「テニプリか」と言っていたのも地味に今のこち亀の糞ポイント
昔の両津だったら「テニヌか」ぐらい言っていたはず
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:27:16.07 ID:n6EwTgoF0
どう考えてもネットからの蔑称使う方が糞だろ・・・
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 09:39:12.09 ID:fXiOb6jW0
わしらは一部で糞亀と言われてるんだぞ
と糞津に言わせてほしいです。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 10:15:49.30 ID:7ABDledfP
ペニスか
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:07:24.59 ID:hiuXrVgE0
消したキャラ多いのにな…
フータロー、(元祖タレ目)本口リカ、洋子、星逃田、島雪之城、ジョージ、サンディ、佃名誉警視監、
、ロボット1号、ロボット2号、熊田、交通課長、石頭鉄男、恵比須、板池、忘田、
寺の住職(ドナ丼の人)、金田、優、御所ヶ原、花山リカ(天国のじいさん)、小梅、
インチキ不動産、閻魔大王、ダメ太郎(4号)、炎の助(5号)、神、玉虫、珍吉、豚平、柴又の親戚、
中川A、麗子B、部長C、軽田塁巣、チャーリー小林、マリリン、ホンダラ親父、白鳥麗次、
無加月、商店街の借金取り、マリア母、本田弟、妹、親父、金次郎、景子、霧ヶ谷一家、
ホットロッドの前田、冬本、ボルボ祖父、(新)本口リカ、電極一家、ガンディーニ、絵崎教授
爆竜一家、藤田くん、角田一家(?)、戸塚

上記で残してても良いキャラはたくさんいるだろうに。
要らないキャラを残してても意味がないだろうに。
今の時代、ハガキで応募する読者は稀だし、
そんなもの『どんな内容でも許す読者』の意見だろうに。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:38:23.08 ID:aue6OuH20
そして法条は何故か復活して残念という名の別人に
復活しないで欲しかった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:44:59.76 ID:hiuXrVgE0
俺の好みからすると、レギュラーは
派出所…両津、部長、中川、麗子、寺井、戸塚、法条、男マリア
葛飾署及び他の派出所…本田、署長、次長、石頭鉄男、交通課長、総務のおじさん、野口
(弓、早乙女などを抹消)
寮(寿司を抹消)…寮母さん、法条
本庁…ダメ太郎、炎の助、(警視総監、特殊刑事など人間は基本的に抹消)

ネタに困ったとき、たまに出てくる奴
派出所…恵比須、板池、忘田
葛飾署及び他の派出所…ホットロッドの前田、冬本、(旧)本口リカ、洋子、左近寺など
本庁…なし
寮…使い捨ての巡査
その他…借金取り、フータロー、藤田、本田父、二徹

この辺基準で考えたらマシになるかと。作風じゃなく、登場人物だけ昔に戻してるから
『糞』なわけで、作風とキャラの特徴も戻せば大丈夫と思う。
@脱140巻以降
A脱100巻以降
B脱80巻以降
という路線で変えていくべし、と思う。キャラ不足なら
弓→男マリア&麻里一家でカバー、纏→派出所&寮の面子でカバー、他寿司→柴又&浅草&弟でカバー
ジョディー→サンディ、乙姫→(旧)本口リカ、早乙女+婦警→洋子&小野小町&使い捨てキャラでカバー
大阪→御所ヶ原でカバー、中川の企業→二徹でカバー
また寿司の代わりに深川の立花一家をこち亀キャラとする手もある
(但し、寿司の二の舞にならぬ様注意、あくまでキャラだけを使う)

絵は今の読者でも受け入れ可能な45〜80巻あたりを参考に修正。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:09:46.88 ID:rLArO2FN0
>>490の区分けを見ても、同じ項に属するキャラは同じような
キャラ付けで悪戯に数ばかり増やしてきたのが解るな。
絞ってもこんだけ残るんだから、いかに無駄キャラが多いことか。

まあ水増し的にキャラを増やして同じ話を繰り返しても
警官ネタには限界がきたから寿司屋に転職させて一旦設定にリセット
かけようとしたのかもしれんが、世に数ある寿司漫画ほど
専門的名知識も無く見切り発車したもんだから
単に両津が擬似ファミリーを持っただけに終わってしまい
今は本当に身動き取れない状況なのかも。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:12:29.70 ID:rV93VzVjP
戸塚といい野口といい熊田といい
「両津と同年代のお互い呼び捨て&タメ口で話せる悪友ポジション」のキャラって
両津とキャラがかぶる傾向にあるな

「ミニ○○」「女版○○」みたいな焼き直しキャラは昔から割と多い
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:18:14.05 ID:bKHmUTNT0
>>486
アマゾンでさえ糞糞言われてるからびーだまも確実に知ってるんだろうなあ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:27:18.16 ID:Xrlh6MSO0
結構ネットの話ってこち亀にはあるんだから
両津が「てめーら2ちゃんで悪口言うんじゃねー」とか言えばいいのにな


それより纏の水着のアップまだー?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:29:31.74 ID:FOtq5XWs0
何が面白くてこんな糞漫画読み続けてんの?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:54:47.75 ID:98vYQjwJ0
>>495
ここで今週の糞について話すのが面白くて
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:10:05.79 ID:hiuXrVgE0
>>492
野口は野口で、戸塚は戸塚で、熊田は熊田で面白かった。あとちなみに熊田は呼び捨てじゃない。
>>488で書き忘れたが、次長とその他葛飾署の管理職が消えたのが痛い。
葛飾署を全て署長と大原部長だけで動かすから無茶苦茶。
署長、次長、その他管理職→葛飾署でやることがある、両津を叱れる、止めれるが大原部長とは役割が違う
大原部長→派出所と両津の私生活で両津を叱れる。神&地獄&天国の連中にも頼りにされるスーパー両津キラー
部長と署長の弱体も痛いな。横領ばっかに目が行きがちだが。

正直、あとりえびーだまでマジで編集したいわ。
もちろん、秋本他スタッフがこち亀を面白くしようと動くのが前提で。
あんな薄っぺらい糞ネタばっかりで大金稼いでるのは舐めすぎだろ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:25:55.08 ID:AmfUpibr0
>>497
いや、せめて漫画家なるぐらい家よw
こち亀というブランドに寄生しようとしてる時点でお前も糞ビー玉の連中と根本的思考回路は同じだよ
どんな話でも安泰で打ち切られる可能性が微塵も無く金になると分かれば面白くしようとは微塵も思わなくなって糞話連発するだろうな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:31:21.15 ID:m4TpPcJa0
借金ありだが基本的に中川、麗子がサポートしてくれて金には不自由しない
糞寿司屋の人間は、叱ってくれるが上司としての部長や署長のような強さは無い
女にはまったく不自由しなくなり
先輩、後輩等の面白同僚キャラもほとんど出なくなった
地方編とかも味わいがあって良かったのに何でも海外にひとっ飛び

ギャグ漫画としてのネタを自分で悉く潰してるよな糞本は


500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:39:44.89 ID:JoTUDJ/KO
一回りも年の差が離れた美女二人をオープンカーに乗せて、千葉の海までデートに行く両津マジリア充www
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:49:14.65 ID:RV5LRbHf0
これもう読む価値ねえよ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:50:50.99 ID:qs0rizmQ0
寺井と法条を笑いものにした本田死ね
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:07:27.47 ID:Xrlh6MSO0
纏の今週の水着姿を
スキャンしてアップしてください
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 17:41:57.32 ID:rLArO2FN0
>503
そんなのコンビニで立ち読みしてこいよ。
大げさに期待するようなものでもなく、レゴ人形みたいな体型に
テキトーな白水着のつまらん1コマだから。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:40:29.78 ID:jLgwac8x0
マトイの水着、メスゴリラみたいでしたけど・・・・
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:35:12.22 ID:Xrlh6MSO0
俺って男っぽい女結構好きだから
ゴリラのようにパーツが大きいのも大好きなんだよ
纏の筋肉質なあのボディに水着姿
本当頼むからアップして下さい
(コンビニにはもうほとんどありません)
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:39:09.21 ID:aue6OuH20
単行本まで待ちたまえ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:43:22.20 ID:RV5LRbHf0
秋本の絵で萌える奴キモい
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 21:55:57.81 ID:DMG6dnVG0
昨今の奇形、アホ毛ばかりの画よりはは萌えられる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:06:54.56 ID:aue6OuH20
糞亀にアホ毛は無いが、奇乳はじゅうぶん奇形と言えるのでは…
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:22:53.03 ID:ucMSYmbP0
>>506
捕まるから遠慮しとく
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:33:58.09 ID:bKAQgHM80
>>498
かつての両津の「親方日の丸」的な思考だな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:09:57.81 ID:NwXucfX8O
今週の両津が海辺で持ってた道具、なんて名前かわかる人いる?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:47:21.09 ID:HSG81HovO
両津書いてみました。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:55:22.26 ID:fR258e130
オーオーオー
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 08:41:55.04 ID:MMB7QbN10
纏の水着見てから120巻代とか見るとなんだまだちゃんと描いてるんだなと思える
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:02:35.13 ID:S0DS2ZtI0
そりゃそうだ。あの頃はちゃんとしてたよ。
…少なくとも今に比べれば。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 09:48:31.80 ID:sNeY1nGt0
もうますます纏の水着が
見られるチャンスが減っていく
かなしいよー
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:05:03.28 ID:9D+66dAqO
御所川原組って今も出てるの?
ヤクザと通じてる警察なんて批判浴びそうだがw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:18:52.02 ID:pgtVjFS80
>>519
全然通じてないじゃないかw両津が事務所入って暴れる、ってのが基本だったようなw
まあ80巻くらいから御所ヶ原が馬鹿やってるのを両津が傍観って感じになってるが。

民間人としては、やくざには両津くらい警察が滅茶苦茶してくれる方が嬉しいような…
御所ヶ原組の組員に『ヤクザよりタチ悪いよあの人』っていわれるくらいだし。

暴力団に通じてる警察ってのは、ヤクザの悪事に手を貸すとか、ヤクザ取引するとか、
つまり、ヤクザの手先、同業者、取引先、etcという連中のことだし。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 13:46:57.85 ID:sNeY1nGt0
アニメ版では御所河原はなぜか単なる会社になってたな
やっぱり暴力団に関しての配慮かな

まあそれより纏の水着姿を・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 15:16:55.24 ID:b7PDD32z0
両さんが定食屋で働いていて、いろんなメニューを出す回があったと思うのですが
何巻に載ってるかわかりません
確かしじみの味噌汁が美味しそうだった記憶があります
もしわかる方がいたら教えて下さい!
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 15:58:40.00 ID:AvLr6+/C0
23巻の本田の誕生日で定食屋のメシ(200円)を奢る話じゃなかったかな。
カラオケやゲーセン行って締めは風呂屋に行く(本田の金で)
定食屋の店主が風邪で休みにしてたが、
両津は風邪くらいなんだこっちは生活がかかってるとか
他の客も他の店は高い、この店は安くて美味い、休まれちゃ困るよと結構無茶を言っていたな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 16:10:01.41 ID:b7PDD32z0
それです!!確かに本田もいた!
さっそく買いに行ってきます!
15年くらい気になっていたので、初めからここで聞くべきでした
本当にありがとう!
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 16:43:53.85 ID:0PSzd8je0
次回もそこそこの空気か。
説明型テンプレ空気といえばいいかな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 17:45:16.45 ID:jcN2EOpI0
次週面白い。
ミニ四駆世代なので。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 17:50:23.33 ID:Sb8dRzn+0
オーオーオー
が不快だったけどまあ空気かな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 18:46:35.91 ID:j710dEZV0
勘兵衛乗ってたのバイスイントルーダーだよな?
何というマニアックなチョイス
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 19:10:01.08 ID:xgJ0whWR0
ドラマの御所河原はちゃんとヤクザでよかった
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 19:27:15.25 ID:sNeY1nGt0
纏の水着を・・・
僕は最後まで諦めません
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 19:51:52.55 ID:jcYYAS/10
いや、なんで買わないの?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 20:05:09.82 ID:sNeY1nGt0
近くのお店にもうないから
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 20:26:42.69 ID:mnuvRRXt0
全盛期ならまだしも今のジャンプなんて土曜日くらいまで売れ残ってるだろ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:04:51.45 ID:jtupHKEr0
店舗とそしてその週に依るかな?
金曜ぐらいには残ってるの殆ど見たことないな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:21:38.41 ID:Uj7m3SmZ0
>>522-523
その話って最後、両津がリンゴ病にかかる話だったっけ?
あと(当時)料理のできない本田がしらす焼いたり
味噌全部入れてすごくしょっぱい味噌汁作ってたような
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:29:58.30 ID:3Y16rWoz0
雪丸が見つけたのが不発弾で、最後に大爆発すればおもしろかったww
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 22:20:57.68 ID:Z6yINrTi0
二桁台のコミックス読み返してるが
ずっと本田は両さんにいいようにこき使われてるようなイメージがあったが
本田は本田でバイク乗ってない時の度を超したヘタレっぷりで両さんに面倒かける事が合った事
を読み返して思い出した
特に高級料理バイキングの回
早い者勝ちで食いだめしようとしてる時に「迷子になりそうで怖いから一緒トイレ行ってください」
とか言われて渋々つきあうという
俺なら「何が怖いだバカ」と蹴り入れるわw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:14:00.11 ID:otHUvfEH0
定食と言えば葛飾署の隣の食堂で両津が働く話面白かった
勝手にカツ食べたり残飯を署員の引き出しに入れたり
トイレに行ってその手でそのまま寿司握ったり
今寿司作らせたら真面目に作るだろうな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:16:44.74 ID:pgtVjFS80
>>532>>533>>534
今は週末まで残ってることも珍しくない。コンビニですらある程度残るしな。
コンビニやキオスクが売れ残りを返品、本屋は入れる部数少な目にする、って感じだな。

昭和末期〜平成初期だと、次の日に残ってる店はレアだった。
次の次のとか絶対無理。当時は600万部発行の時代。
残ってても撤収する、が早いのはコンビニやキオスクだけど、
本屋の大きさ問わず、片っ端から売り切れてなくなるのが普通だった。

学校前の駅のキオスクとか、朝になくなってたぞ。
(生徒1200人の学校で半分が電車通学、ジャンプは4〜8人に一人が買う
→8〜16人に一人がジャンプ持ち…だが、電車以外の面子はほとんど買ってない
生徒の住まいが集中してたし、2つの駅で特定の高校生たちが50〜200冊買う、
他の学校や会社員が買うのでもっと必要だが、ローカル戦の小さい駅w)
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:43:27.94 ID:sNeY1nGt0
それに俺の住んでるところそんな都会じゃないから
というわけで纏の水着を見るのは困難なんだよ
あー纏のボーイッシュなたくましい体に包まれた白水着
想像するだけでハァハァだよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:54:21.00 ID:+QU34snM0
奇乳だなんだと言われはじめてもう十数年だが
今週の纏で抜いちゃったよ
こち亀で抜くのは同人誌除けば、麗子のシャワーシーン以来
普段調子こいてる纏があんなだらしない肉体ってことがやけに性欲のツボに入っちゃった
女体のデッサンも満足に描けない情けなさがはじめてプラスに働いた
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 01:22:18.40 ID:FYnmnKh20
>>540
唯のヒキニートかw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 01:48:16.30 ID:OX8+SbMIO
こち亀読者だがリアルタイムでジャンプを読まない主義の俺も
纏の水着と聞いて近くのコンビニ行ったが
時すでにおそしだった
纏は俺としてはこち亀では中ぐらいの興味しかなかったが
水着姿は俺も見てみたい
短時間だけでもいいからアップしてくれないかな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 01:51:41.39 ID:MwyWhyYC0
まんが喫茶行けよ、多少古いジャンプ残ってるよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 05:46:30.75 ID:Z9Vwes370
>>537
>高級料理バイキングの回

燃え盛る火を消そうとスープで消火しようとしたら間違えて油かけて
よけい火が強くなったしまった場面は当時めちゃくちゃ笑ったなw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 06:43:18.63 ID:1CsbvdAr0
>>540>>541>>543
纏か…あいつは麗子やマリアに勝てないんだよ…外見じゃない…

纏→気が強くて格好いいが、下町競技でしか勝てず両津に助けられる、カラ元気女…
麗子→複数の相手をかわしてボコボコにした挙げ句、アウディのワークス車で追いかける!
マリア…世界記録を軽くクリア、ビル破壊、ヘリ破壊、レスラーたちを瞬殺!最強キャラ
マリリン…武器持つとマリアに勝てる!虎も怖くない!
ジョディー…空母で輪姦される筈だろアレ…でも守りきったリアルGIジェーン!
マリア・マリリン母…両津がビビるほど強い。なんとホンダラ親父に勝てる!

纏が67〜70巻の男マリアほど強ければ糞亀でも好み女補正がかかったんだが、
外見はともかく、中身は早乙女のちょっとマシ程度で終わったキャラだ。
気が強くても弱かったら大阪や早乙女と同じだしな。

>>545
もう知らん、ほっといて食べよう!、だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 07:23:49.23 ID:vd4w1gse0
相変わらず面白い。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 07:33:14.12 ID:F0hDKhNm0
バイク無し本田のグズ振りと言えばバイトの話も酷かったな
客「Aセット一つ」
本「あの、Aセットはいかがですか」
客「だからそのAセットを注文してるんだよ」
両「お前、客に喧嘩うってんのか」
そんな本田を見放さず根気よく指導するから本田も色々酷い目に合わされても
両さんを慕ってるんだなと納得できる人間関係だった
今はなに、ただのヲタ友かw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 08:40:26.10 ID:VJkH6JBJ0
>>528

ワロタ
かっこいいんだが。
これってアニメの中だけ?

俺の世代はホットショットとかグラスホッパーとか
あとバーニングサンとか。
コロコロのドラゴンのミニ四駆もあったな。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 10:20:43.84 ID:2WfgVmje0
寺井と両津の家探しシリーズが大好きなんだが
また書いてくれんかな
畳み縦にならべた4畳間がインパクトあり過ぎだ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 10:40:42.42 ID:F0hDKhNm0
>>550
今の劣化飽元に期待しても
全盛期の楽しい思い出を汚されるだけです
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:08:03.80 ID:rpwHV4Kq0
>>550
丸井ヤング館さんを寺井などという蔑称で呼ぶアンチは消えろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:27:39.30 ID:NSqBcqYG0
丸井ヤング館って名前は面白いと思う。
何度聞いても笑う。
だって人の名前が「ヤング館」なんだぜ。どんな名前なんだよとw

でも凄苦残念は別に面白くない。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:30:43.49 ID:rpwHV4Kq0
>>553
人の名前を笑うな!!!!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:43:57.31 ID:PqQQddvp0
このスレ来て纏で抜いたっていう人見かけて驚いた。
ルイージマンションのテレサで抜けたことはあるけど纏で抜く気にはなれない。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:45:52.82 ID:vvtG5M3B0
>>555
取りあえず、病院行って来い
もちろん頭の方な
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 12:11:02.21 ID:n6YIQt3v0
ババァ無理すんな的な白ビキニ着たゴツくて臭そうな勘違い女がソソるってのはよくわかる。
世の中いろんな性癖があるもんだぜ、ワシもそうだからな。

だが、ヌケるカットがあろうが話が糞なのは変わらんがな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 12:24:04.53 ID:PqQQddvp0
>>556
だって女っぽい喋り方のテレサがいたし…。
というか今見直して初めて纏が体操してることに気がついた。
どんだけ注意力ないんだよ俺。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 12:35:42.32 ID:FLkz8G6E0
テレサ?マリオのゲームによく出る幽霊のあのテレサ?
あれで抜いたんですか!!
性癖って何でもありですね。すごい!
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 12:51:59.10 ID:RGM1Ets60
バイスイントルーダー懐かしすぎワロタ
久々にいい話だった
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:25:00.44 ID:dpewOsGEP
最近こち亀読んでないんだけど、
アキバ超能力巫女決戦以上の糞回あった?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:28:00.31 ID:p7rWcl4d0
>>536
糞犬の面構えだと惨死しそう
両津事件簿第13章になるから却下
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:34:46.14 ID:r3aeuCYR0
>>561
あれは糞回じゃないだろうよ!!!
名作として語り継がれるべき
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:36:38.20 ID:VJkH6JBJ0
懐かしくもあり新しくもある良亀だよな。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:07:22.64 ID:WyHWaAOrO
今回が良亀www このゴミが? どんだけ飢えてんだよwww
「戦時中はやっぱり米が貴重でしたか?」って感じだなw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:17:04.51 ID:ECyddxn+0
コンビニ行ってジャンプがあったから
ついに纏の水着が・・・と思ってチンチンをいきり立たせたのにのに最新号でした
もうここしか頼りがありません
お願いです纏の水着姿をアップしてくれる神様いませんでしょうか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:18:34.59 ID:Px6y3DzI0
うるせーぞ黙ってろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:21:10.02 ID:1CsbvdAr0
>>550
インチキ不動産屋といえば寺井、寺井といえばインチキ不動産屋、
あいつらはコンビだろう…回数的には少ないが、寺井のためにいるようなキャラだもんな。

寺井…家(インチキ不動産屋羽生君)、新キャラ出すために入院(中川、麗子、軽田など)
色々あるが、連載第一回では、パトカーにはねられ重体→中川がくる、という悲惨な扱い。
重体のはずなのに、すぐ復活してる謎キャラでもある。

キャラを漢字一字で表すとき、1位は『家』だったな。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:23:02.84 ID:NCbh4GN20
在りし日の寺井の「たぶん無理だと思う…」みたいな冷静かつ常識的なツッコミが好きだった
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:28:07.49 ID:MwyWhyYC0
>>508
インチキ不動産って面白い話ばっかだったな・・・見晴らしの良い所で
車止めて契約しようとしたり地下の非合法な家を警官に紹介したりとw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 14:29:04.28 ID:MwyWhyYC0
間違えた
>>568
インチキ不動産って面白い話ばっかだったな・・・見晴らしの良い所で
車止めて契約しようとしたり地下の非合法な家を警官に紹介したりとw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 16:05:32.95 ID:/3yvGHsN0
79巻の「暴走!一寸法師の巻」ってアニメ化してる?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 16:28:03.41 ID:kOMCfM/w0
今週は良回の評価なのか?
中川の糞顔だけで腹一杯なんだが。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 16:30:49.11 ID:NSqBcqYG0
まあ、面白いとまでは言わんけど
どことなく昔のこち亀を彷彿とさせる内容だったと思う。
面白いとまでは思わないので「空気回」でいいや
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 16:43:32.16 ID:J7OhHvTb0
ジジイが出しゃばらなきゃよかった
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 16:51:49.72 ID:1CsbvdAr0
面白くない両津の金儲けパターン
●中川コンチェルンの設備、金
●勘兵衛が立ち上げた会社の設備、金
●両津の頭で組めるとは思えないプログラムの売り上げ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 16:58:44.81 ID:hQZgSdYg0
今週も楽しみました
来週も楽しみにしています
578消費税増税反対:2012/09/15(土) 17:00:25.13 ID:SUWz8sVvO
100巻以前・・・

何歳何だろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 17:15:20.26 ID:qUX36yGJ0
>>576
次回はそのパターンやな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 18:36:39.32 ID:oFtSO51Y0
数字が大きいほうがサイズは小さくなるんじゃないのか>単100電池
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 19:19:54.60 ID:VJkH6JBJ0
君鋭いなw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 20:23:58.37 ID:jnFsOwu50
今週は良亀vsいいや空気糞だ
このパターンしかない
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 20:27:16.94 ID:qPVayw/I0
空気より少し上な感じ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 20:32:48.81 ID:yjZDQcBo0
>>523,>>535
23巻買って来て呼んだ
やっぱいいね両津と本田の商売系ネタは
結局、本田に任せてハチャメチャ展開は面白いね
オチの子供の病気に掛かるって言うのも如何にも両津って感じを醸し出してたし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 20:33:09.19 ID:cofxcBi+0
今週ちょっと面白かったなw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:03:34.45 ID:7MdOwg+g0
今週はバイスイントルーダーが見れただけで満足

ていうかあの中国の電動自転車とやらは日本で売ってくれないのかな
どうせDQNが事故起こして規制強化とかになるんだろうけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:33:18.22 ID:0H4bdnUP0
おっさんネタをねじ込むだけでここでの評価がちょっと上がるんだからハードル下がりましたね。
高いハードルを老害に超えられるように下げてやることも優しさですかね。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 22:29:47.90 ID:kKeWIvMk0
オー
オオー
オー
ガヤ
オー
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 22:30:24.42 ID:oFtSO51Y0
>>549
バイスイントルーダーはリアルミニ四駆で出てる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 22:41:21.54 ID:AfyYiUgA0
車道を走るチャリンカスのウザさを言及したのはGJ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 22:49:15.45 ID:7MdOwg+g0
>>590
でもそのあと「自転車は車道を走るように、って言ったのは警察じゃないか」と突っ込まれたのにスルーするのは頂けない
てっきりそのまま両津が自転車に関する変なアイディア出して結局失敗する、っていう展開だと思ったんだけどな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:36:54.22 ID:mgQW9sU70
横領が引き殺されれば神だった
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 07:52:46.35 ID:UBPmtqZ+0
香里奈が一日署長、本物の制服に「新鮮です」
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20120916/oth12091605050011-n1.html
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 08:52:30.21 ID:HhAZpHdg0
こち亀はやっぱり面白い。
今週のを読んで確信した。

全盛期には及ばないとはいえ。
コムスという時事的話題を主体にミニ四駆世代が思わず噴出す
小ネタを散りばめてある。
やはり少年ギャグ漫画の王様だな。
今後も毎週このレベルの漫画が読めれば幸せだ。
こち亀以外の銀魂とかスケダンとかギャグ漫画はキモくて読めないよな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 09:11:57.12 ID:vSHpCODJ0
>>590>>591
急制御!!必殺!
ジャックナイフスペシャル

ドカッ!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 11:36:09.46 ID:HhAZpHdg0
全盛期だってT-3600号発進せよ!みたいな糞話あったからな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 12:48:00.48 ID:gPYJ0Jq60
漫画家もこういうのが多いと楽だろうな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:00:01.26 ID:0psm/0pr0
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:04:29.65 ID:7m8fsbm20
バイスイントルーダーまんまで吹いたわ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:05:51.60 ID:Khb8Jiga0
漫画の原稿が燃えて両津が同じコマを何回も使いまわす話って何巻だっけ?
あれすごく笑った気がする
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:26:40.49 ID:hBWSujZM0
82巻 「スーパーエディター両津!の巻」
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:33:31.71 ID:JTjOpYbg0
何回も聞き直すのが面白かったな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:24:34.98 ID:w1Nr7XT/0
表紙の糞丸+寿司屋ファミリーが無ければもっと良かったのに
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:28:30.47 ID:Lu0QLmKm0
>>600-602
対談の文字起こしで「ここは二人で笑い合ったという事にしよう」

それは面白いな、わはははははは……
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 16:06:09.46 ID:6LrzZnoa0
>>601
あれは、腹がよじれるほど笑った
‥というか、今思い出しても笑える

停電を繰り返すネタとか、アイドルの写真を水増しするネタとか…
よくも悪くも現実で通用しそうなネタの上に面白かったwww

‥逆の意味で、それを紙面で実行するとはなあ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 16:33:29.91 ID:ohpgcfxf0
初期の頃に似たような話があったよな
編集が原稿燃やして
近所のガキやら集めて適当に書かせた絵を張っていく
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 16:37:01.79 ID:EbS8Lw5d0
>>596
既にsaga期ですやん(震え声)
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:09:54.30 ID:hBWSujZM0
>>606
アシに行ってホワイトこぼしたり、挙げ句にはコピー機と間違えてシュレッダーで原稿オジャンにしちゃって
両津の描いた原稿とすり替えるつー話もあるね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:11:08.23 ID:TWXlg2sl0
勘兵衛は改造パーツで商品を潰してしまったが、お詫びしたからまだ良かった。
モンちっちの話の麗子は電子機器を水没して壊したのに全然お詫びしなかったからムカついたのに。
(それどころか「電子管理されない生活もいいわよ」とほざいたのがより腹立たしかった)
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:29:42.15 ID:qf1MsIyU0
コマーシャル・モバのProjectD・・・小学生の落書きと変わらんな・・・
微妙に線が震えてる様にも見えるし(加齢の為?)、
これと比較するとアシ絵がすごく上手く見える・・・。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:34:43.39 ID:l0pRYJuv0
両津(秋本)は最初下町にスカイツリーなんか建てるなって切れてたくせに
181巻は表紙に帯にスカイツリーにすごい乗っかってるな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:41:13.57 ID:8iyzA1QL0
>>611
最近じゃスカイツリーは下町のシンボルって言ってたぞ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:56:24.45 ID:wI9K24ng0
ジョジョ25周年本に秋本が寄稿してるらしいが、どんな恥さらしなイラストなのか今から楽しみだぜ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 18:24:02.98 ID:1xWW7wE20
>>612
たまにまともに取材してると思ったら、なんてことはないオープン前の接待だったしな
しかもタイアップ(=金)のためという
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 23:28:00.68 ID:vSHpCODJ0
>>596
それ79巻だろ。もう劣化時期じゃないか(ハズレ回が多くなった時期)。
次の80巻も最初の話以外はも一つ以下だったしな(最初の話はゴキブリが『トモダチ』)
絵の劣化時期はギャグの劣化よりちょっと遅い(劣化し始める巻が後)

全盛期って人にもよるが、
1〜20or21〜40or41〜60の3派閥くらいで、60台以降はギャグレベルが
徐々に落ち始めた、というより表現がマイルドになり、ブラックジョークが減った。
(ちなみに俺は@21〜40A1〜20B41〜60とみてる)

>>601
東京大学プラモデル学部。面接もさりげなく笑える話だったな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 06:39:40.34 ID:jahaBmFn0
>>601>>615
33巻の「世の中大変だ!」のときは東京大学図画工作学部だったなw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 09:41:54.28 ID:tVCkUvv30
今週はやや空気糞より上だったな
話のネタや流れはそこまで悪くなかった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 10:14:04.29 ID:nlOZtcew0
>>616
東京大学プラモデル学部は64巻の麗子のパパで出てきたんだよな。
82巻のエディターでは履歴書なんだが。名前は両津ジョーになってるしw
図画工作学部では8年生なのを覚えてる。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 11:48:25.98 ID:nlOZtcew0
早乙女・ジョディー以降の新女キャラが好きになれない理由。
早乙女…性格で良いところない。好みでもない。
ジョディー…エロメディア豊富の今、空母のアイドルや小学生のオナペットとして、とかいらない。
ボルボとのギャグマッチとしてのみ存在価値ある。親父とゲテモノ以外は良い女なのは認めるが好みじゃない。
早矢…強い女は好みだが、他が嫌だ。一緒に居てもダルそう。
纒…長身美人は好きだが、こいつ、早乙女と一緒で実はあまり強くなく両津に守って貰ってるし。
バクニュー大佐…体験上、そこまで乳はあってもプラスに働くか微妙です。
豊乳手術したAV女優のAVみるときだけです、その大きさが必要なのは。
話し合える人間とは思えません。ギャグ漫画でもう少し上手く使うべき人物。
大阪…早乙女同様、漫画でこのレベルはゴミ。レースとか五輪エピソードで嫌いになれる。

以前のキャラは受け入れられるor嫁にしたくなるキャラだった。
マリア…出た当時は嫌いだった。料理など女らしいところは『ふ〜ん』だったけど、
超人的強さ(素手なら霊長類最強でカレリンにも絶対勝てる)で好きになった。
『いやいやこち亀をつまらなくした罪は重い!』『男だ!男だ!』って理性が働くも
71巻のスーパー船橋ヘルスセンターランドでの水着姿で最後の理性がぶっとんだ!
強い女が好きって俺の好みにピッタリ、長身美人だし。漫画としては男の方が面白い。相手としたら女がい
俺が両津なら女化したあと何回突っ込んでるかわからん。車くらい俺が運転すれいい。
麗子…小学生のときは『優派』で麗子派ではなかった。しかし53巻のシャワーで下半身を攻撃され、
そして何より心身ともにバランス良い強さが俺の好みだった。早乙女や纒より強いし。
遊んでても楽しそうだし、辛いことも一緒にできそう。この辺はマリアも一緒だが。
マクラーレンF1とガソリン1000リットルほど下さい、お願いします。横でもいいので乗せて下さい。
マリリン…どうしてもマリアとの比較になる。素手戦、乳、ペットが猫科、すぐ手が出るなど。
洋子…麗子、マリアなら相手が悪い。でもいい女。悪いところが少ないし、独特の優しさがある。
サンディ…白人ならジョディーよりこっちだろ!って言いたい。本田くんも惚れるよ!
バイクでも話合いそうだし、国の壁も乗り越えられる、いい女。胸も結構デカい。
マリア母…潔癖症さえなけりゃ最強クラス。ただしホンダラ親父とのコンビプレイが好き。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 13:53:39.28 ID:ioR5Yw7y0
>>615
俺は41-60派だな
十巻刻みなら41-50だけど

個人的には20巻刻みでは
1 41−60
2 21−40
3 61−80
4 1−20
5 81−100
こんな感じの評価
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 13:57:50.00 ID:W31u2MLd0
俺は10巻刻みだが…
1. 11-20
2. 1−10
3. 21-30

31から70巻までほぼ同順位

71-80>81-90>91-100

その後はどうでもいい
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:59:06.97 ID:ioR5Yw7y0
十巻刻み順位だと30巻台が50巻台を凌駕するな
俺の中では40巻台が圧倒的に強すぎるw
41-50
31-40
51-60
21-30
61-70
11-20
1-10
71-80
81-90
91-100
こんなとこだね

623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:25:36.86 ID:7ghVuuGh0
やっぱ30から60までが一番面白かったな、60台はマリアがいなければね・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 15:50:05.50 ID:nlOZtcew0
結構色々聞くんだけど、30台、40台に集中するよな。俺は1〜30も相当好きだが。
30を軸にヒストグラムができてる感じがする。60以降、人気が落ちる。

時代が変わってもやっぱり20台、30台、40台の声が多い。
20台、30台、40台の頃は『昔のはも一つ』とかいう声を聞かなかったが、
60台に入り始めた時期くらいから20台、30台、40台の影響か『昔の方が面白い』
という声が多くなり、とくに20台、30台、40台の評価がいい。

当然70,80,90…と増え続けるにつれて『今のはつまらない』という声が段々増えて、
弓、女マリアあたりから『100巻以上はクソ』という声が出始めた。(つまり、60〜99が許された、高評価された)
当然、以後時間が経つごとに100巻以降は低評価され、『今のはつまらない』という声も増えてきた。
アニメ化、ジャンプ黄金期の看板連載が消えるなどでこち亀がクローズアップされ、
こち亀が多くの人の目にいくようになり、新しい読者が古いこち亀を見る機会があるごとに
昔のこち亀がいいという声がどんどん増える。
しかしワンピースなども、昔のジャンプの漫画と比べると極めて低レベルの漫画が看板連載になったりしてしまい
ジョジョの荒木が週刊からいなくなるなど(本人の希望)で週刊ジャンプのレベル年々激下がりしてるため、
こち亀には今でも居場所が存在してしまう。それは長期連載という看板と、
『昔の面白い漫画』と同じタイトルの漫画を同じ作者がかいてるから、名前でゴリ押しするしかない。

こち亀の面白い時期とジャンプの他の漫画が面白い時期って不思議とかぶる。
そしてお約束だが、人気絶頂期は既に面白さのピークが過ぎ『昔は良かった』
の声が増えるばかり(昔は良かったと言ってる人間が人気を支えてるという怪奇現象)。
ドラゴンボール、聖闘士星矢、北斗の拳、などが『昔は良かった』声が大きかった人気タイトル。
(全て編集部の引き延ばしが原因で劣化して人気も落ちていった)
『一回食いついた獲物は逃げない』というので長続きさせ、懐古厨と呼ばれる人間を増やしていく
しかし『刷り込み』という例外がおり、新しいのが標準と考える人間が生まれる。
ロングセラーのタイトルほどそういう人間は時間が経てば経つほど増える。
そしてそういう人間が昔を評価する人間と対立、価値観が違うと意見が違うので対立は怒る。
そういう過程で『ニワカ』と『懐古厨』という名称がうまれたのではないだろうか?

特にネットの普及で、詳細な意見は述べるが、ネット中の日本人と直接顔を合わせたときの日本人は
大きな差がある。陰口と同じ理窟で鬱憤を何かにぶつけ(彼らにとって対象は何でもよい)、
そこでネット中で現実とは違う日本人の傾向が出来ていく。しかし上の三行の部分はこち亀とは大きく違い、
こち亀の意見は割と現実とネット中での声に大差ない。不思議とだ。

理由は…絶対的に面白いゾーンが存在する、そのレベルが非常に高いからだ。
こち亀の連載は36年以上だが、そのうち25年以上『昔は良かった』と言われ続けてきた。
それだけ20,30,40台の作品レベル(ギャグ漫画としての)が高いからだ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:06:53.52 ID:nlOZtcew0
>>623
マリアはリアルタイム時、反対派は多かった。当時にネットがあったら
物凄い対立があったと思う。反対派は多いが、ニワカ人気もあった。
そのために67巻まではジャンプで出たマリア関係の手紙が多かったらしい。
よくも悪くも『男』だった。『男』だったし『ヒロイン』になれなかった。
でも『男』だからギャグ漫画になった。よって『女』の弓や寿司は不人気。

まあ共通点は『ネタが尽きて新レギュラーキャラ』だが『ネタが出せないからキャラも面白くない』
わけ。マリアから大阪まで、新キャラの糞度が増していってる、当然ネタ供給者の劣化。
だから『男マリア』は許されてるところが多い。こち亀の年々の劣化により『新女キャラ』
でなく、まだギャグキャラの一員だから…
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:10:24.32 ID:BjY5Kmeb0
長文乙
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:32:26.59 ID:nlOZtcew0
>>626
いつも月曜日は『糞亀VS空気亀』に支配されるからなwwwww
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:38:49.03 ID:7ghVuuGh0
>>625
マリア出てきてからしばらくこち亀読まなくなったんだよ俺、でも
その後出番あっても最初の頃ほどウザさ無くなってて居ても問題
無くなったな、後年漫画家出てきてこっちは今でもウザイ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:41:51.68 ID:W31u2MLd0
長文乙

だが、俺は1〜30巻がいい

それ以降も面白いが(まあ100巻までは)
さまざまな人との出会いを割とリアルに、そして自然に描いてた10巻代

次に、ハチャメチャで男臭いけど、時にシリアスな話がある一桁代

リアルな日常に軸足を置きつつも、30巻以降の雛形を作りつつある20巻代


実験的要素が強かったり試行錯誤もあるが、作者の心意気というか情熱を一番感じられる時期だと思う
1巻の「交通安全'76」に至っては、タクシーの運ちゃんの席の後ろに
「アグネスラム輪姦(まわ)す」と落書きしてあるくらいだw

‥つうか、何描いてんだよw 当時の秋本w
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:52:21.83 ID:I/FGjPdiO
50巻あたりが面白いとか言うから読んで見たけど100巻以降と変わんねーじゃねーか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:57:02.44 ID:jahaBmFn0
>>630
100巻以降といっしょにしないでほしい。ギャグのレベルが全然違う
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:09:04.74 ID:bxsCLwXX0
今週のは内容としてはまあまあよかった。
あの電気自動車売れそうだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:02:56.02 ID:8Ns65kvF0
田宮が一躍世界規模の自動車メーカーに
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:05:28.44 ID:nlOZtcew0
>>628
68,69巻と最新巻が更新されていっていくうちに俺もウザくなくなっていった。
同じだな。白鳥麗次VSマリアは面白かったし。
>>629
っていうか、俺も1〜30巻肯定派。1〜20もしくは1〜30より50〜60を肯定する意見には反対。
未完成的な感じという意見をいう奴いるが、ギャグ漫画として凄く完成されてると思う。
爆笑できるし、何より台詞と表情が凄い良い。良かったわ。
>>630
100以降というか、70台後半or80以降の時点で50あたりから比べると超劣化してるのに、
そこから更に超劣化した100巻以降とか、50台に比べりゃ99.99のゴールド馬糞くらい差がある。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:14:28.57 ID:uMErcEZi0
昔のこち亀読み返してみたけど、全部良亀でワロタ
泣きも入っちまったぜ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:04:02.37 ID:UnIp2p1n0
でも、「真夜中のパイロット」とかあの辺は今やると
「なんだよこれ!こんなのこち亀に求めてねえよ!!」とか言われて糞亀認定されそう
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:04:50.00 ID:tFlBH9+A0
ふと思ったがちょくちょくこのスレで出てくる「妖怪田ブタ子」も凄まじいキャラ
だったな(今だと掲載出来るか怪しい位に)

むしろ我が物顔で威張ってる婦警達より色んな意味でキャラ立ってるだろうし、
一話限りで切るには勿体無い人物(?)・・・でもないかw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:17:23.80 ID:r8H/rnR/0
>>636
リメイクしてほしい
檸檬とパイロットの絆
シリアス文字で夏春都が総括
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:18:07.83 ID:Bn8Q5g+30
>>636
今は夜勤シーン無いからどうだろう

まとめの三社祭・浅草の祭りの知識完璧な纏でワロタ
ハイハイ完璧ですもんねーって感じ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:32:43.31 ID:UnIp2p1n0
>>638
今の糞絵で麗子の表情とか描けないだろうなあ・・
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:45:27.81 ID:jahaBmFn0
>>636
>「真夜中のパイロット」

あれが掲載されたころのジャンプはアダルトなテイストの作品がけっこうあって
ああいう話をやれる土壌があったんだよな。
今の腐と子どもに媚びまくったジャンプじゃ不可能
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:59:20.96 ID:syda8w/PO
最低のこち亀がつまんないのか、俺の感性が変わったのか

最近のジャンプ立ち読みして寂しくなった五十間近
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:00:42.49 ID:JRaM8FDyO
>>631
おい感情論になってるぞ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:56:28.37 ID:7xDy1qh90
もう糞津はアイアンマンレースみたいなのに出ても、優勝どころか予選も突破できんだろうな
出場の動機も、どうせ寿司屋ファミリーの為になるんだろうし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:58:38.43 ID:dq8cEJnD0
骨折しててもラフ込みならSWATやらレンジャー隊員より上とか全盛期を上回るほどの性能を最近得たから逆に余裕だな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:40:47.29 ID:O4qiVSsR0
>>638
やめてくれよ・・・
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:42:52.75 ID:WJawoWv60
「真夜中のパイロット」か。あの話も麗子が突然恋愛モードに
入ってしまうのがちょっと強引(しかも相手は妻子持ちと知ってて)
だったけど、オチで中川がミグを秘密裏に国外脱出させる為に
会社を使って妨害電波を発信させる等の描写もカッコ良かった。

子供の頃読んだ時には現実のミグ戦闘機亡命事件に
あやかっただけのお手軽ネタにも見えたが、コズロフの
帰る先が当時のソ連なのを思うと無事では済まされないだろうし
ラスト間際の部長や中川の台詞・麗子の表情が凄く意味深に
感じられるな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:57:36.64 ID:15dntbx+0
バイスイントルーダーって懐かしいな。
ちゃんと変形してたし、壁走りはさすがに無理だろうが
ファントムブレードも出てきてフュージョン・ファントムバイスになれば面白かった。

この頃になるとミニ四駆のブームも下降していったなあ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 02:56:18.73 ID:o3QWLEHl0
初めて買ったJCがこち亀だった、しかも34.35巻だけ購入すると言う謎行動
子供って基本漫画なら何でもいいんだよなあ
両津が禁煙する回やへーいモボとか乗ってた気がする
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 05:25:18.50 ID:4+XusNO40
両津って今は借金してない設定?

借金取りに追われる話は結構好きなんだが
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 05:48:01.03 ID:faIvzkv20
寿司屋が肩代わりしたよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 06:08:05.20 ID:fpHr2Hum0
中川のコネを使って二次か三次の美少女に宣伝させりゃなんでも大ヒットさせる今の両津に借金なんてなぁ・・・・
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 06:14:12.07 ID:XLz778Yv0
昔の作品引っ張ってきて『昔も糞』という奴たまにみるが、問題は『糞率良率』ということを忘れないで欲しい。
昔に一回面白くない回があったからといってガタガタぬかすのは、粗探しのアンチと一緒。

ただ、その回を深く言い合うのはいいだろう。真夜中のパイロットで
中川がここ格好良かった、両津がここ良かった、麗子のここをこうして欲しい、とか。

ちなみに真夜中パイロットを語るには時代を知らないと辛いからな。ソ連の時代だし、
冷戦当時の日本の世論が西側向きだったりとかで。樺太の少年の命を助けるのも命がけという時代だったしな。
大やけどのコンスタンチン君(日本のヘリの運転手はスクランブルが出たら逃げるつもりだった)、大韓航空機撃墜事件、など。
この辺だけではわかりにくいけど。当時の日本→ヨーロッパの便は『北極まわり』が当たり前だったし。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 08:12:57.98 ID:CtZftF3D0
本口リカ辺りから現在に通じる秋本の女尊男卑の片鱗を感じなくもない。
もしくは初期麗子。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 08:54:13.91 ID:XLz778Yv0
>>654
本口リカ編は結局本田が格好良く終わらせ、本口リカは本田にぞっこんになり、
中川ファンから本田好きになる。次の話で日本車VS外車で揉めたと思えば、
23巻で復活したときは本田と仲良くしてる。今の婦警と大分違う。
23巻では両津がめっさ汚い状態でもクールに接してるし、部長命令を遂行しただけ。

初期麗子は両津の肩をなぜか一方的に持つことなどが多かった。中川両津と3人セットで問題児だったり、
今の麗子とも婦警とも違う。実は両津を始めとする派出所男メンバー(部長寺井除く)は
麗子に嫌われたのではなく、先に麗子に疲れたものの、家事してくれるのが有り難いので利用、
って感じで、秋本はごく最近まで昭和のお茶汲みOLを派出所で麗子にやらせている。

マリアは両津の命令絶対服従wだが、両津を婦警VS両津ではなかなか両津側に立てず困っている。
67巻で許可なく手をだしたらアウトという両津の命令が忠実に遂行されてるのか謎だが、
やめてくれ、っていうことはある。マリアが両津の為に力任せにVS婦警、というのは危険過ぎるからな。
マリアの攻撃受けたら例外なく婦警じゃ即死だし。力がありすぎる。
現役ウェイトリフティングの選手じゃないのに250kgを軽々とあの体格であげるんだから
(100m走に例えると、そこらのギャルがボルトを越えるタイムを軽々と出すようなもの)

さすがに>>654のはこじつけ過ぎと思う。今は『出番は女中心』『やっぱオチで両津アウト』だし。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 09:14:04.82 ID:2hAX7phy0
http://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/d/d/dde86d02.jpg


ジョジョ25周年の秋本寄稿
意外とまともなもの描いてきやがったw
ここ10数年で一番しっかりしてる線だと思う
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 10:31:04.30 ID:o3QWLEHl0
>>656
線がしっかりしてていいじゃないか!
この調子で本誌も…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 11:16:19.87 ID:M4y+gG7w0
>>656
よく見りゃやっぱりところどころよれてるがまあいいだろう
ちゃんと陰影が描かれてるのは好感持てる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 11:30:29.26 ID:R9kOInfo0
>>656
悪くないな
つうか、本誌でもこれくらいしっかり描いてくれればなあ…
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 13:33:48.68 ID:MqKBJ/z20
ドカベン山田と両津の糞絵を描いた時とは全然違うな。
やろうと思えばまだやれるのか?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 16:46:29.89 ID:XLz778Yv0
@秋本が描いてるとは限らない。
A文脈から想定すると『こち亀は雑にしてる』『別の人間がほとんどかいてる』

Aだろうな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 16:58:57.81 ID:OreLJBnA0
>>660
ミクのときもそうだけど>>661も言ってるが本人が書いてないだろ
勝手な妄想だけどジョジョは超こち亀のときとか書いてもらったし同じジャンプの作者の大事な25周年だから本人が書いたんじゃね?
ミク(好きな人居たらゴメンな)とかメイド喫茶大好きな萌豚アシが書いた糞絵とは味が違う
これだけ優秀な絵がアシでかけるなら本誌とかミクとかのウンコっぷりは確信犯だよな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:17:54.37 ID:LGr5k+GY0
今のこち亀さあは秋本治が描いてるんじゃなくて、有限会社アトリエびーだまが描いてる
だから秋本さんが亡くなってもずーっと描かれ続けるよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:27:39.61 ID:XLz778Yv0
>>662
すぐ遊んでしまう等、秋本がこち亀にかけてる時間が短いのがわかるようなことが書いてある
秋本が綺麗に描ける描けない、アシが綺麗に描ける描けない、は別として、
一枚綺麗に大事な絵描くくらいなら、画力が劣化しててもなんとかなる。

秋本の書いてる文章見るに、いかに週刊が辛いペースかがわかる。
(荒木は週刊を拒否したくらいだし)
漫画の内容犠牲にして週刊(しかも楽々)をとったのがこち亀を始めとする面白くない長期連載、
漫画の内容を犠牲にしたくなかったので量を減らし、努力を続けるのが荒木を始めとする他の面白い長期連載、

これだけのこと。原哲夫は凄い執念で体と戦って蒼天の拳をかいたしな。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 17:34:43.82 ID:OreLJBnA0
>>664
ジャンプの席が欲しい作家いくらでもいるんだから泣き言垂れるなら週間やめろよってなる罠
週刊誌でしっかりやってる多くの作家に失礼
しっかり内容・売り上げ維持してる作家も居るのに甘えるなよ
つらいならすっきり辞めるかスクエアとか月刊誌に移動させてもらえばいいだけのことであってつらいから質減らすなんてプロとして論外だろ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 18:16:59.29 ID:2hAX7phy0
いっつもアシのせいにしがちだけど
秋本先生描き下ろしとか言ってる表紙や寄贈イラストにかぎって悲惨な出来栄えだよな
はっきり言ってアシのほうがまだ線だけならきれいなもの描くよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 18:18:25.95 ID:1LbTSCsn0
とりあえず今週はあの「お前らが決めたんだろ」の台詞が良かったから
全てok
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 19:36:53.79 ID:XLz778Yv0
>>665
そう、だから秋本は糞。でも遊んでしまっても大金貰えるからやめない。
>>666
絵の劣化をよく言う奴いるけど、内容の劣化の方が酷いぞ。
ある一流長期連載の漫画家が
『目標は一回でも多く続けること。続けるのが一番難しい。質を上げ続けないといけないから』
と言ってた。現状維持じゃ読者はついてこないそうだ。
そういってボロボロの学校の学習机みたいな机でかいてる。
ネタだけで一本分かくのに7本分(全部別々の内容)以上かくらしい。6本分以上ボツになるとか。
それくらいしないと連載は続けられないんだと。当然時間の無理がくるから量は全盛期に比べて減ったそうだ。
でもさすがに面白い。30年以上続いてるタイトル複数かいてるけど、全部面白い。劣化してない。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:04:37.19 ID:mQbcS1hT0
>>601-606

写真を白黒印刷で紙質最低ってどんな感じなんだろ
真っ黒になるんかなw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:09:38.44 ID:zYd5qlaA0
>>668

それどっかで読んだな。
新聞の4コマ漫画の人だっけ
あるいはフリテンくんの人か
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:24:05.94 ID:cSZoEMFV0
確かに植田まさしは凄いわ
かりあげくん、コボちゃん、おとぼけ課長と何年も複数こなしてるしな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:42:50.30 ID:WGL1VJ5D0
amazonのレビューを見ると、こんな糞の詰め合わせでも買っている人がいて
巻によっては面白いと思っている人がいるのは驚きです。
古本屋でも最新刊があったりするし、誰かが買ってるんですね。
買う前からつまらないのをわかっていて、思ったとおりつまらないからすぐに売るでは
糞でも売れる流れがいつまでも止まらないのでよくないと思うんですがね。
ジャンプでは記録のために連載をさせてもらっており、面白かったころの巻は売れるものの
糞亀になってからのコミックスは即打ち切りの新人より売れないんだったら納得できるんですけど。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:46:23.82 ID:fQTI6RGv0
>>666
いつぞやの色紙の中川とか酷かったものな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 22:34:37.17 ID:jRPbDAkk0
今週もまた両津がわけわからんもの作って金儲けする話か
つまんね
一つ言わせてもらうと、
単一が一番でかくて単五が小さいんだから単100がでかいのはおかしくね?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 22:45:48.05 ID:XLz778Yv0
>>672
こち亀知ってる奴は買いません。だからレビューもできません。アンチレビューしようとしても
内容に即したレビューでないといけません。だから良レビューの割合が増えます。
こち亀アンチはゴキブリと一緒で、一人いたらその何倍もいるのが特徴です。
一方、好きな人は対アンチで頑張って良好レビュー書きます。人数が多く見えます。
その他、名前買いしてるクルクルパーがいます。これでそこそこ部数が成り立ちます。
ジャンプが売れなくなってからの集英社の看板漫画ほぼ全てに言えることです。

ネームバリューで内容が糞になっても買い続けてるバカガキは同級生にもいました。
今、彼らはどう思っているか知りませんが、必死でしたよ。
ジャンプ黄金期といわれた時代の話です。それでも人気糞漫画はありました。
大人になってしっかり分析できる奴は『若気のいたり』『思い出パワー』と言います。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 23:07:57.33 ID:XLz778Yv0
>>670
よくわかったな、正解。新聞で世界一の部数を誇る某新聞(1000万部)であのペース
芳文社のネットのインタビューだ(写真も机もある)。芳文社では30年以上おとぼけ課長、
30年以上の連載3つ抱えてる。
ttp://www.manga-time.com/interview/no23.html
>>671
4コマは30年で一番読んでて、絵よりネタ重視で読み続けてる。正直面白くなくなれば買うのやめる。
けど植田まさしの新人へのアドバイス等見てると、この人は手抜きであの絵を描いてるわけではないこと。
よく読むとそれがわかる。植田ほど評価されてないけど、同様の上手い現代の漫画家もいる。
上手い連中は植田まさしも含めて時代にも順応してる。そして植田まさし同様、華がない…けいおんとかがオタ&腐にウケて終了。
売れてると当然アンチが叩くけど、売れてない人はアンチも叩かない。つまらんよ。
世間の漫画家の評価とかも舐めてる。手塚と同列に並ぶのがおかしいような奴を並べたりさ。
>>674
滅茶苦茶小さくなるな。でも基本単〜というからには1.5Vくらいの電圧なんだよな。
まあそういうつまらない突っ込み好きだけど、漫画で笑わせろよ糞があ!と言いたくなるけどな!
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 14:52:34.96 ID:a6z08KPu0
日本で一番売れてる週刊誌とはいえ、基本的にそれ一本の「あとりえびーだま」
隔週連載(ゴルゴ13)に月刊誌(鬼平犯科帳など)を数冊抱えてる「さいとうプロ」

連載のペースや原作の有無など違いはあるにせよ、質も絵も「さいとうプロ」と比べ物にならないのがなあ‥
スタッフの人材の差と作者のやる気がそれだけ違うんだろうな
さいとうたかをに憧れて漫画の世界に入ったはずなのになあ‥どうしてこうなったんだ?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 15:10:34.25 ID:W4Jx6jli0
読者的には質を落としてまで連載を続けることに何の価値も無い
それどころか邪魔でしかないのだから
途中から月一にするなどすればまだ良かったのかね
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 16:29:54.84 ID:mjuWu/KD0
>>677>>678
植田まさしは(体の)全盛期、約200本/月の4コマかいてた。それも全てが業界トップレベル。
良亀×4/月の数倍だろう。だが質の低下、体調面を考えて減らした。
ゴルゴはさいとうプロのスタッフが製作、ストーリー外注等やり方云々はともかく面白い。
ジョジョ、男塾は週刊やめ、原哲夫は集英社やめて月刊ではあるものの質を犠牲にしてまで量をキープしようとしなかった。

同じような漫画家は無名所でも多い『自分は瞬発型。太く短くしかかけない。だから打ち切りではない!』
とか『(単行本滅茶苦茶遅れたけど)雑誌で編集部の意向で修正されたのを自己責任でネーム通りにコミックス出させて貰えました。これだけは譲りたくなかったので』
『面白くなくするならやめる』『自分が何されようがこの表現は貫く』って作者、結構いるのな。

原秀則の『いつでも夢を』って漫画(主人公が普通の高校生から売れない漫画家になる)
で、モロ黄金期と呼ばれたジャンプのような出版社の行動があって、今のこち亀ともかぶる。
芳文社、竹書房ともに4コマ誌としては週刊ジャンプの集英社と変わらぬクズと思ってるけど、
さすがにここまで酷い劣化引き延ばし作品が社会的に地位をとって作者儲かってマンセーなんてのはない!
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 16:34:56.91 ID:M4XMgqXUO
90以前の表紙はしょぼいけど100辺りから130ぐらいまでは良い表紙だ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 19:35:17.94 ID:YyULF28h0
原秀則って冬物語あたりからいい意味で痛い漫画描くようになったよね
間違っても作者が痛いんじゃなくて、漫画の内容が読んでる人間に痛みを
与えるという意味で
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 06:54:21.11 ID:R6N7Bc6y0
誰だっけ?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 15:12:57.93 ID:bBsCNbQe0
なんで原秀則
当時ヤンサン読んでたから見てたけど、その前までの漫画は
バブルっぽいって言うかオサレっぽいって言うか夢見がちなのが多かったな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 15:20:13.78 ID:tcbRujaq0
>>683
舞台はね
でも主人公はそのオサレな世界で上手くいかずもがく話ばっか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 15:56:13.71 ID:S25hlo350
原秀則の『いつでも夢を』での、ジャンプの集英社みたいな例の部分


漫画の中に2個出版社が出てくる。絵も内容もめっちゃ上手いキャラがいる(♀以下K)。
出版社のうちの一つ(以下C社)は、Kのかく人気漫画を終わらせたくない。

Kの考えた内容で終わる時期がくる。C社の編集部は伸ばそうとアレコレ色々工作する。
しかし本人は続けるのが難しい→担当をチェンジ(泣き落としが得意の裏表凄いキャラ、以下E)
そして編集部が考えた内容をEに提案させる、ってな感じで連載を続けさせる。
連載が伸びて、ある程度たったとき、Eが編集部と携帯で話してるのを偶然Kが見てしまう。
ガーン!

プライドというか感情移入して完成させてた漫画ゆえ、Kは逃亡。
(実は前の担当時にKは一回逃げて、出版社は休載にせざるを得なくなったことがある)
Kは捕まり、ゴースト(ある作者が描いたように漫画を似せるプロ)たちが漫画を描く(内容は出版社)。
Kはホテルに軟禁され、目だけ描かせられる。

このとき、読者アンケートでKの漫画は常にトップだった。なぜ連載を引き延ばしても人気があったか?
ある程度売れると、作品の名前だけで売れるからとかだろう、恐らく。


こういう描写があった。上手く説明できないので、
『気になる人は』文章より漫画の方読んでくれ、といいたい。
古本屋とかで立ち読みすればいいかと(全6巻)。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 16:08:53.85 ID:bBsCNbQe0
正直読んだことがないとその説明じゃ全然わからんと思うぞ…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 18:49:06.04 ID:QDgjoo6K0
読んだことないけどだいたい分かった

編集部は作家の質よりも量を重視しがちって話だったっけ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 19:28:15.29 ID:S25hlo350
>>687
売れれば売れてる間は話が糞だろうが無理矢理連載させる、といった感じか。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 19:47:44.95 ID:tcbRujaq0
そのシステムに反抗して一度逃げたのは富樫
不快を表明しつつファンのためにある程度までは引き延ばしに応じたのが鳥山
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 20:36:26.15 ID:4q7D3/D+0
糞亀分というか、ここ数年のコミックスは売れているんですか?
2巻打ち切り作家レベル?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 20:52:27.21 ID:sKo8jsca0
来週
横領が朝の健康番組を真に受けてるのを糞津に利用される
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 22:06:04.18 ID:k36W8QWz0
今回の「車道で走れといったのはお前らだろ」は
今年最大の神発言じゃないのか
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 23:23:52.02 ID:S25hlo350
>>689
ファンのためにある程度引き延ばしに応じた→鳥山明、原哲夫、車田正美
引き延ばし要求対策として最終回の後のストーリーを考えておいた→三条陸
>>690
編集部や出版社にとって漫画家や漫画は自分達の食いぶちを稼ぐためのものでしかない。

スポーツカーガソリン切れたらただの鉄、海の家夏が過ぎればただの小屋、
漫画家は…売れなくなったらただのゴミ!って上の漫画にあるが、これが現実だろう。
それに最も適応したのが秋本治じゃね?そりゃ例外がいるかもしれんが、集英社と秋本は例外ではない。
編集のたくさんある仕事のうちの一つが『漫画を作る』ことだろう。漫画家がピンで作るわけない。

あと仕事が忙しい場合、多少影で(モロでも)何言われてようが気にならない。気にしてる余裕ない。
ブラック企業で地獄みてたときそうだった。俺は短気だけど、仕事少しでも減らさないと帰れないし
休めないし終電にも間に合わない。

漫画の編集とかアイドルタイムや移動時間もあって拘束時間も長いだろうし、
漫画の引き延ばしについてど〜のこ〜の言われてても聞こえないと思う。
もういい加減終わらせろよ、って思うなら買わない、これが一番だと思う。
集英社にとってこち亀は会社の金になるかどうかだけ。

読んでないと話についていけないガキとかは買ってしまうだろうな。
俺が子供の頃のドラゴンボールがまさにそれ。俺は一切金出さなかった。
あれになぜ金を出せるか、謎で仕方なかった。同級生がいい奴多かったので
ガキの頃は『こんなのに金出すなら仲間ハズレにされる方を選ぶ!』と思えた。
普通の環境なら間違いなく買ってただろうな<ドラゴンボール
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 23:45:42.32 ID:LW67X6NC0
ドラゴンボールはサイヤ人登場くらいまでしかよく知らない(というか、それ以降見なくなった)

それ以降を、今、改めて見てみると、まあ引き伸ばしが酷いとは思うけど、話も絵も悪くないと思う
…というか、確かアシが一人だけ(だよね?)で、頑張ったと思うよ

読者の期待に応えようと頑張った鳥山と、読者なんか知らずにオナニー垂れ流しの秋本…
どっちが漫画家として優れてるかは言わずもがな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 00:00:34.67 ID:jqgIT/2d0
上で上田まさし先生の姿勢が漫画家の鑑みたいに紹介されてるが、
また一方では別のベテラン作家が

「長期連載で常に面白い内容を描き続けるなんて無理。
小物を2〜3本当てたら好きな物を描かせて貰えるようになるから
初っ端でいかに面白そうなハッタリを並べ読者の興味を引けるかが
(風呂敷を畳むことは考えなくていい)肝で、後は最終回用に
ネタを1本温存しておけば途中のつまらない展開をどこまで
引っ張れるかの勝負。
どうせ人気が落ちて最終回になる頃には誰も読んでないから
適当に投げ捨てちゃってもいいw」

なんて発言もしてるしね。
秋本はもう完全にそっちモードの思考で他の大御所作家達のように
代表作の世界観をクロスオーバーさせて秋本ワールドを構築する
野望も無く、こち亀で漫画家人生を閉じるのは確実なんだから
気楽なもんでしょ。
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/21(金) 00:32:49.76 ID:FKDwh+sd0
いつごろかわからないがキャラに合わないおかしな台詞をみるようになった気がする
今年34号で両津がウサミミつけるとピンクになって意味は何だとなったとき、
麗子が「ひょっとしてエロの妄想してるとか…」言ってるけど麗子なら「エッチな」とかが自然
いつだか忘れたが両津が草野球の助っ人にかなりいくことになる話で、助っ人やり過ぎな両津に対して部長が
「ドMなのか?」と言ってたと思うけど部長はドMなんて言葉知らなさそう(もちろん絶対というわけではないが)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 00:59:04.16 ID:pb6a0SQA0
>>694
鳥山明はフリーザで終わる予定だったそうな。だからサイヤ人は鳥山明の範囲内。
とはいっても、Dr.スランプアラレちゃん世代はドラゴンボールがギャグからバトルに変わり
『面白くなくなった』という世代もある(人間もいる)。
当時『ドラゴンボール化』という言葉すらあった『ジャンプのなんでもバトル漫画化現象』
に嫌気をさした人間も多い。ちなみに秋本はオナニー垂れ流しではなく、金満腐敗政権(マシーン)。
>>695
『日本人は下っ端としては優秀だが重役となるとゴミ』という奴もいるように、腐っていくんだろうな。
植田まさしはやはりジャンル的にサブカルチャーとして見られるのか、自分をそう見てるのか。
4コマ漫画が消えるのは速いからなあ…長年雑誌を支えてても一瞬でリストラされていく。
>>696
『こち亀』という名前で売れてしまうからな。人間、一回楽を覚えると昔の厳しい時代に戻れない。
惰性で買う読者、文句言いながら買う読者、話題についていくために買う奴、新しい人間、
こち亀でこういう人間が読者の割合が増えたから、台詞をしっかりしなくても金になるから集英社はOK!秋本もOK!
漫画家は金になればつまらなくても神、売れなくなったら面白くてもゴミ、これが現実だろう。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 10:38:29.84 ID:BDnovHkt0
>>693
車田正美は引き延ばしに応じたのに
人気が落ちると中途半端なところで打ち切りされるという酷い掌返し受けたな
あれは怒っていいレベル
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 10:43:21.91 ID:eXXPD1aa0
……Good-bye
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 14:10:37.33 ID:aNE1V9jm0
次も空気か
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 14:12:25.27 ID:PU2K2Slg0
>>698
パチに魂売ってしまったからなぁ…
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 15:50:03.83 ID:j9Ewk8kx0
「両さんの長い一日…」の冒頭の出勤風景について質問
亀有駅南口からバス(「タウンバス」と書いてある)に乗って中川を渡って葛飾署前で降りているけど
これってどういうルートのバスなの?

地図をぱっと見るだけだと、亀有駅から葛飾警察署までは川を渡る必要はないように見えるんだが
地元民かバスに詳しい人がいたら教えて
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 17:21:18.36 ID:BJmzvp7K0
>>701
金儲けして何が悪いの?
漫画家はサラリーマンみたいに安定して毎月給料入るわけじゃないのに
魂売るってパチ化は悪魔か何かか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 17:58:02.82 ID:QljKrfR20
>>690
読者側には全く分からないから
オリコンのシリーズ別年間ランキングなど色々なところの数字や
総合スレテンプレの数字で想像するしかないんだよなあ
なぜ出版社は公表しないのだろう
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 18:09:59.11 ID:YdHHp6rE0
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 18:16:44.75 ID:YdHHp6rE0
しまった これは亀有警察署だった
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 18:24:16.67 ID:YdHHp6rE0
葛飾警察署のほうは綾瀬か金町で、亀有はないな・・・
あるいは近くの停留所で四つ木地区センターなら
レインボー葛飾でないことはないが・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 19:48:53.81 ID:j9Ewk8kx0
>>705-707
さんくす
wiki見たら当初は「亀有警察署」だったって書いてあった
現在でも設定上の位置は亀有署なのかも…?
だとしたら>>705がビンゴっぽい
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 23:27:01.07 ID:RVY6Kn4k0
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/22(土) 00:15:24.06 ID:C+wxHrNB0
39号にでてきた指名手配犯の金田五郎って確か…と思ったらやっぱりファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女にいたか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 01:22:14.96 ID:DbBCTRmn0
>>704
こち亀本編で、両津が『限定300台っつっても3000台作ってもわかりゃしねえんだぞ』
がしっくりくる。100万部!記録更新!と言っても、100万冊のうち何冊が返本されてるか謎。
だから売れた単行本の数の値なんて信憑性ない。

売れてない本でも『売れてます!』で買う馬鹿もいる。最近、新刊で記録更新とかあったよな?絶対怪しい。
『新刊がこれだけ売れてます→ジャンプ凄いよ!面白いよ!』って言ってるだけでCM見てるのと同じ気分になる。
『買う方が馬鹿なんだし騙されとけ』としか思わないが、面白い漫画が消される、芽を摘まれるのがウザイ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 03:06:59.72 ID:mbGklPMb0
>>704 >>711
ウザい解説になるけど、出版社はアニメスポンサーや
雑誌広告(定期刊行雑誌を発売し続けるためのメイン収入源)を
集める為に数倍も発行部数を偽って広告主を騙すのに賭けてるんだよ。
所謂「公称部数」ってやつで、法的に何のお咎めも無いからやりたい放題。

でもさすがに嘘はイクナイという事から近年になって実発行部数の
調査機関が発足し、出版社も証明書つきで申請を義務付けられた。
しかしその団体に加入する事は広告主側にしかメリットが無いので
未だ加盟していない出版社も多いし、調査が入る時期が予め
分かっているので対象の号だけ捨てるつもりで刷りまくるインチキが横行w

それでも以前のように無茶苦茶なハッタリ部数を掲げる会社は
無くなったから効果はあったが、広告の無いコミックスに
団体は関与しない抜け道があったので今はそっちが主戦場になり
「早くも○百万部突破!」という大嘘が帯や雑誌内広告で踊ってる。
そんな事情でコミックスの実発行・販売部数なんて絶対公表しないよ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 03:37:25.63 ID:GK4hlUiJ0
いや、誤差はあるけど意図的に水増しして嘘つくメリットないでしょ
内容なんてどうでもよくて連載する事に意味があるよな糞漫画はアンケート水増ししてもらってるみたいだけど
「正確な数字なんて分からない」なんてジョークだろ
わざわざ信頼失墜させる言うな事させるわけがない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 03:50:36.73 ID:KLIqWcBN0
広告ダケで食ってる半分チラシみたいな雑誌は多いんで部数盛るのは大事。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 03:53:16.48 ID:GK4hlUiJ0
そんな雑誌じゃ何百万部も売れてる単行本なんて無いだろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 08:57:44.66 ID:Uy/KphzH0
部長に見せる偽番組といえば
O氏のブレーキランプが切れているって話は面白かったけど
次の中川がやってることは犯罪では?w
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 11:30:34.24 ID:02uiadVb0
30億って
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 11:31:51.20 ID:6u30v0t50
細かく区切るならこんな感じ?
初代   1巻〜10巻
二代目 11巻〜29巻
三代目 30巻〜56巻
四代目 57巻〜79巻 マリア登場
五代目  80巻〜109巻
六代目 110巻〜139巻 弓、女マリア、寿司登場期、奇乳・顔面崩壊全盛期
七代目 140巻〜169巻 大阪登場
八代目 170巻〜 改名、新たなる領域
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 13:59:16.38 ID:CMPlzD3e0
良亀きたな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 14:38:08.32 ID:18hLUZqt0
次回は話そのものはよくあるパターンでしたが、とんでもない糞顔もなかったし
めずらしく作画も比較的まとも。横領のクズ度も低かったです。
本当に久しぶりに数年ぶりくらいに不快感なく普通に読めました。
糞であることが当たり前で糞であることで安心するというところもあるので
多少の違和感はありますが。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 14:56:45.29 ID:HWaEXlvT0
テスト
超神田寿司が全焼し、やっとの思いで逃げ出したギボシ一家が消防車に轢かれますように
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 15:14:08.28 ID:jqEn4std0
オチは弱いけど最近の中ではマシなほう
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 16:29:28.84 ID:ItXt3QdX0
次回は空気糞だな。テンプレ説明型ではないが、最初から終わりまでのっぺり平坦に進んで行く。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 16:36:11.86 ID:DbBCTRmn0
>>716
中川は犯罪だらけだぞw制服はともかく銃はアレだしw
(自衛隊ですら実弾は許可が必要なのに、警察官で必要ないマグナム弾とかw)
北京五輪の日暮ではインサイダー取引してるし。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 18:35:09.36 ID:nPtBq06X0
部長の大バカ野郎!
次長はカツラである
課長はインキンである
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 19:45:06.33 ID:Uy/KphzH0
このスレで話題になってたから「特盛!植田まさし」って分厚い本
コンビニで買って読んでるけど面白いな。

おとぼけ課長とかすっから母さんとかコボちゃんとか
植田先生の作品の詰め合わせ。

芳文社って植田先生でもってるようなもん?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 19:52:30.77 ID:HWaEXlvT0
>>724
マグナム弾で思ったんだが、奪還!の喫茶店の娘さんは本当にかすり傷で済むんだろうか
こないだドーベルマン刑事の新作読んでたら、ストーカーの肘を丸ごとふっ飛ばしてたし
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 19:54:27.39 ID:mtg1uUbw0
ついに週末は他の漫画のことが語られるのが当たり前になったか。
月曜日に糞糞言ってそれで大体その週は終りだからしかたないのか。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 23:09:07.37 ID:WI7xzXzo0
糞亀化を擁護するつもりはさらさらなけど
そもそも連載開始当初の週刊少年ジャンプがブレイク前の最下位ポジションで
マイナー雑誌の隅っこで好き勝手やってたマンガだから
現在の超メジャーなジャンプで有数の代表作みたいな扱い受けてると
警察官をモチーフにしたマンガだとこのご時世、身動きとれんわな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 23:37:26.69 ID:ItXt3QdX0
警察官?寿司屋だろ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 01:50:22.99 ID:0FTpobiO0
>>726
植田まさし作品よりけいおん等をオタに売って稼いでる。芳文社は植田まさしを独占できるほど強い出版社じゃない。
芳文社から出たのは実質『おとぼけ課長』『のんき君』の2つ。あとは読売新聞が絡んでたり他社だったり。おとぼけ課長も月一回だしな。
(芳文社の主力ギャグ系から月2,3回出す)詰め合わせはある程度他社か作家にマージンがいくはず。
>>727
ドーベルマン刑事の作者がかく忍者はF15イーグルに乗ってトマホークミサイルを斬れるw
ドーベルマン刑事はこち亀に出てくるwドーベルマン刑事のはただのマグナム弾ではない。
44スーパーブラックホークだったかな?それをカスタム強化させたのをポールが持ってくるだろ。
ハワイで撃ったら犯人の頭がなくなったとwポールが日本で撃ちまくって両津に怒られてたろ。
まあM29でも凄い破壊力だろうが服の上からだし、部長も『かすりキズ』と言ってるが
『弾がかすったわけじゃなく、風圧で腰が切れただけ』『深刻なキズじゃない』とかじゃない?
ちなみにこち亀のようにM29で車を潰すほどの威力はない。ダーティハリーでは運転手を狙ってる。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 01:58:59.67 ID:LMQ/p8yJ0
むしろ昔の風呂場覗いたりしてたカメラ付きのラジコン飛ばしてた時代よりも、盗撮した画像とかネット使って売ったりしてる
今の方がより悪質になってる気がしないでもない
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 02:02:14.98 ID:0FTpobiO0
>>729
まあ『時代的にうるさくなった』『見る人間の目が増えた』から編集から規制はいくわな。
勿論、ほとんど出版社の都合で出版社が勝手に自主規制、だろうが。

しかし時代が変わっても、ほとんど出版社が勝手に守りに入ってる(先に手をうつ)のが普通だし
秋本の絵の酷さは言い訳できんし、法条の残念とかいじめだろwあの話よくOKされたなと思う。
まあ後から『ヤバイ!』って思ったから改名(つまり両津のいじめではなく作者の方針)としたのかも。
秋本は仕事に関してはどうみてもYESマン優等生だしな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 02:22:34.49 ID:x7wfVmnQ0
>>729
それは潮時と言うのではなかろうか?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 06:33:32.64 ID:k4i9oQAT0
80年代の黄金期のジャンプでも看板はあくまでもキン肉マンや北斗の拳などで
こち亀は縁の下の力持ち的な存在だった。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 06:41:32.56 ID:4OZoWXVc0
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 09:04:55.91 ID:FlcZ8odn0
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 10:17:23.62 ID:0FTpobiO0
>>734
まあそうだな。でもブラックジョークが減った60巻台以降、面白くなくなった…
作者&編集に問題があるのは仕方ないか…
>>735
当時は北斗の拳でも『オイオイオイ』って描写あったしな。
修羅の国でハンの居場所吐かせるときとか、昔のジャギとか。こち亀ほどではないにしろ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 11:49:07.17 ID:csPBVO9I0










                      週刊少年ジャンプ43号は9月21日に発売されました。情弱の皆さんは現実を見ましょうね。












740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 13:14:00.94 ID:iORFwbJs0
よくこち亀スレで「親心…」のラストシーンの画像が貼られるけど
左下に書いてある「バーバーの恐怖」っていう
コミックスのサブタイに思い出し笑いしてしまうのは俺だけ?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 13:21:49.79 ID:0FTpobiO0
>>740
いいタイトルセンスだった、ありゃ。
表紙も上手かった。24巻=バーバーの恐怖って、ここ20年忘れたことない。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 15:12:35.47 ID:VsXwwpS10
自作車…
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 15:15:19.76 ID:k4i9oQAT0
今週号
こんなこと言うのも今さらだがこの漫画のキャラってほんと浅いというか深みがなくなったな。
かつての部長はTVで言ってること真に受ける、踊らされるような人物ではなかったように思う
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 16:09:05.70 ID:muYQP/GF0
TVばっかり見てると両津みたいに馬鹿になるってタイプだったしね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 17:16:47.56 ID:0FTpobiO0
若いときの部長は本ばかり読んで尊敬する巡査部長に『私みたいに頭が固くなるぞ』
とかいわれてたな。子供の頃、一番憧れたキャラは実は部長だった。
両津→憧れるわけない。
中川→家金持ちじゃないし…ディアブロは欲しかったけど現実味ないし…あんなに身長伸びるとは思えなかったし。
部長は憧れた。中年としてマジ格好よかったし、親父くらいの年齢になったら部長みたいになりたいと思ってた。

こち亀の影響で実現したのはバイク乗り&FZR(54巻)くらいか。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 18:18:12.69 ID:HDN2qmbO0
>>745

FZR乗りってすげーんじゃないの?
バイク知らんけど。漫画の中でも凄そうだったし
俺はコペン乗りだ。御大の影響は否定出来ない。
いつだったか数年前のバカンスの回で(イヤミ中川&両津に)むかついて
ジャンプ破り捨てようかと思ったが
このクルマは車としては面白いから良しとしてる。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 20:43:41.42 ID:k4i9oQAT0
>>745
>本ばかり読んで尊敬する巡査部長に『私みたいに頭が固くなるぞ』
>とかいわれてたな。

そのときの部長の読んでた本、タイトルが「すばらしい本」と書いてあるんだよなw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 21:02:32.56 ID:0FTpobiO0
>>746
こち亀の影響のせいでわざわざ80年代のFZR探したw(90年代からはライトと車格が大幅チェンジ)
一年で友人に売って、友人は盗まれた。行方不明のFZR。ちなみにこち亀のは1000ですが、
私のFZRは250でした。その後、SRX600、GSX1100Fときて、GSX1300R(二代目)
本田と車種がかぶった(但し本田は初代隼、こっちは二代目隼)。

最近は俺も含めて教習所で大型(限定解除)できるし、楽だよ。
秋本は試験で限定解除なので、苦労したと思うが。
80年代のレプリカブームの中でも、FZR,CBRの2車種は特に乗りやすく
当時としては初心者オススメバイクだったハズ。

ちなみにコスモは乗ったことないが、ロータリー信者です。
でもRX-7は乗ってません。今はロードスター。
秋本はやたらRX7出すし、麗子にコスモ改造させてるしw。

コスモがEZAKI Z1に圧勝してるのはEZAKI Z1の元ネタがマクラーレンF1だから
時期的にマクラーレンF1 VS コスモでコスモに勝たせたかったのでは?と想像してみる。
32巻で両津の運転するコスモがフェラーリちぎってるし。

ちなみに54巻のFZR1000が世界最速は嘘で(秋本のミス?実は最速はGSX1000Rだった)、
それにすっかり騙されてましたw FZR1000が10馬力パワーアップもGSX1000Rはまたアップ。
まあ成人してからは『世界最速』なんて言葉に興味なしですが。

コペンいいですなあ。ロードスターは小さいんだし、エンジンもコペンみたいに軽にすりゃいいのにw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 21:28:20.30 ID:9GjnSxV20
>>733
時事ネタで言ったら30-40巻あたりですら
「グリコ事件の犯人実はオレなのwほら捕まえろよ」とか絡んでくる酔っぱらいをシレっと描いてるしな

まあ昔のノリのままなら太陽光発電じゃなく原子力発電のマイホームとか
両津が近隣国の島に間違って上陸するとかフツーにあっただろうと予想する
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 00:27:25.40 ID:v2rXHGda0
36巻読んでて気づいたんだけど、両津が長崎に行く話ですでに大坂の警察署は描かれてたんだな
両津の友人として梅田という奴が出てくるが
通天閣署みたいな不快さは無い
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 00:42:04.44 ID:0SE5QFjw0
>>749
昔のノリならしれっと原発ネタを背景に書いてるだろな。
『大きな被爆 鉛で隠せ』、とかww
>>750
梅田のネタはよく話題に挙がるな。1スレ1回くらい?
大阪の警察官
9巻…酒井まゆみ
36巻…梅田刑事他、大阪署の警察官

刑事の名前が梅田、署の名前が大阪署、とあるから36巻はキタ(JR大阪駅&各鉄道梅田駅周辺)をイメージして、
140巻以降の大阪は通天閣署とあるからミナミ(難波・日本橋・上本町・天王寺周辺)をイメージしたのかな?
と、ちょっと思ったわ。でもよく考えたら、36巻はともかく140巻でそこまで考える方が不自然かw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 04:21:50.72 ID:EQKy1Gb/O
R33GT-Rが出るコマか扉絵ってありましたっけ?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 05:42:51.75 ID:kKk6+PiUO
今週もツマンネーな。
4コマ漫画でやれよカス漫画家。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 10:57:12.92 ID:5MU5WLEX0
今週はまあまあ面白かったと思う。
健康ブームに振り回される現代人を風刺した話である。
まあ、部長、中川は相変わらずキャラ崩壊しすぎだがまあいいw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 11:55:38.61 ID:FQobxzde0
なんか足りないな
部長の暴走ってこんなもんだったか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:02:00.72 ID:Do6Uge4R0
今週は割とよかったと思うが、中川は上司へのイタズラになんであんな全面協力してんの?って思ったな
まぁ今更だけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:05:46.65 ID:JIuVJPoqO
ここ最近面白いわ
特に今週は面白かった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:19:51.48 ID:0SE5QFjw0
>>752
なんでまたR33GT-Rを聞くんだ?R33は95年〜98年だし、時期的にきついな。
中川がまだF50、稀にマクラーレンF1、02年にフェラーリ・エンツォ発売、ときつい。
欧州スーパーカーニュースがF50→F1→エンツォの時期で秋本の遊び心が減ってきた頃だしな。

55巻『やっぱり麗子はこわかった』の族車…ランサー?
70巻『ボルボ射撃特訓』のボルボが手榴弾で爆破させる新車パトカー…セラ
79巻『V8パトカー?!』犯人の車…R32GT-R?GTS?
97巻『年末警備大作戦!!』P144で吹き出しで隠れてないパトカー…セリカSSVかセリカGT-Four(ST205)
104巻『バグってチョベリグ!!』両津が商品のF50で追いかける車…マクラーレンF1

犯人とかの車で出てきてもおかしくないだろうが、革命刑事で出てくる族車もベンツだしな。
ざっと見てみたけどないかと。111以降は見てない。

後に両津がSu27(フランカー)やF22ラプターをゲームで売買する話があったが、
フランカーはNATO系へ売買はきついし、ラプターは輸出無理なのに…全然リアルじゃないゲームだ。

中川・麗子がマクラーレンF1を絵崎にやる話あったがF1はカスタム禁止、売買禁止、譲渡禁止だぞ…
まあ中川財閥の力でねじ伏せたのかもしれんが(カウンタック8人乗り、F40の横一列6人乗りがあったしw)
でもあの時点の秋本貿易の力じゃマクラーレンはだまらんだろうに、麗子パパ→麗子→絵崎、と譲渡したしな。
その後、中川が滅多にF1に乗らずF50なのは『いつでも(両津が)潰せるように』かw一回マリアがF50潰してるけど。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:40:41.31 ID:pm1DGhXF0
ある程度糞亀化してからもかなり読み込んでいる人もいるんですね。
江崎絡みの架空のスーパーカーネタが出始めたころはもう自分にとっては糞亀だったし
話そのものがつまらないううえにクルマネタもあまりに現実離れしすぎていて冷めた目で見ていました。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:46:52.67 ID:0SE5QFjw0
FZRで突っ込まれて思い出したけど、FZR買ったバイク屋(個人店)ネットで検索したら住所出てきたw
近所にスカイツリー建ってるw吾妻橋だった…ってモロこち亀ゾーンだしw

友人に案内してもらったままで行って場所覚えてなかったけど、吾妻橋だったのかあ。
〜?そうか〜遠くからありがとう、電車賃の分引いておくよ。ってな感じのいいおっちゃんだった。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:54:45.17 ID:IenA+ue7O
100巻以前は作風が安定している感じだけど100巻以降のはめちゃくちゃ面白い暴走回とつまらない回の差が激しいってイメージ
昔より最近の方が面白いと思うのは俺が高学歴だからみんなと感性違うだけなのかな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 13:16:45.18 ID:Poo2X+j10
今週は面白かったから久しぶりにきたわw
健康を皮肉っててわろす
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:12:59.78 ID:FVZnFcXb0
駅弁、マーチや関関同立は高学歴とは言わないから。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:13:40.12 ID:5MU5WLEX0
いきなりどうしたw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:16:27.33 ID:AYpC34jV0
部長じゃないけど昔似たような話があったな
サプリ中毒みたいな奴が薬が切れて弱って
糞津が小麦粉丸めて適当に作った物を一粒数万と言われて信じて元気に
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:38:59.90 ID:ihFqV4A50
今週はまあまあだったけどオチが弱い
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:42:10.29 ID:5MU5WLEX0
>>765
病は気からってのは本当だからなあ。(もちろんある程度まではだけど)
脳が不健康だと思えば本当に不健康になっちまうし、逆もまた然り。
こち亀以外でもどっかで聞いたなあ、小麦粉を薬だって渡されて飲んだら元気になったとか言う話w

まあ健康に気をつけるのは結構だけど、あんまり情報に振り回されすぎて過敏になったら逆効果って事ですなあ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:43:03.17 ID:0SE5QFjw0
>>761
高学歴って、文系は東大&京大、理系は東大&京大&国公立大医学部医学科、慶應医学部、自治医大&防衛医大
くらいでしょ、今じゃ。あの問題で、東大京大の数学ボーダーが2完レベルまで落ちてるしね。
早慶も慶應医学部以外は並だよ、平成生まれじゃ。

あと、上記の大学学部にも馬鹿は居るし、感性ってのは理屈と相反し、年とともに劣化する。
18歳こえて持ってる感性なんてショボいよ。大人が子供に感性で勝てるわけない。
理屈(理論)で子供が大人に勝るのが稀なようにね。

年取ったら、字増やしてゴリ押ししだしたのが今のこち亀。昔は秋本は子供並の感性持ってて、
よく有名人に『子供みたい』と言われてた。その時代は文字数少なくても笑わせられた。
今のこち亀好きなのは、子供でも背伸びしてる奴、大人では自分は賢いと勘違いしてる馬鹿、
女キャラが好きな奴、とかだな。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:55:10.22 ID:ZYwCYthF0
>>767
プラシーボ効果だな
鏡に写った手を動かして失った方の手がある様に錯覚させる治療法もあるしな
失った手足などの箇所が痛むと感じるのも同じく脳の思い込みだし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 15:32:25.97 ID:EG3ovbkq0
そういや昔、うどん粉を練ってソースで隠し味をつけただけ薬で元気になった警官がいたな・・・
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 15:37:08.05 ID:ZkUYf01d0
>>770
よく覚えてるなあ‥
18巻の「薬の時間!」を覚えてるとは、只者ではないな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 15:59:49.34 ID:0SE5QFjw0
>>752
141巻で乙姫のSLRマクラーレンで追いかける車…パガーニ・ゾンダ
>>771
あれは時期を置いて何回も楽しんだわ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 16:03:17.22 ID:YZsyAakk0
カロリー10倍コーラの存在がおもしろかった
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 16:41:48.51 ID:Hjhuxpn70
>>771
昔の作品は言われたらほとんどは思い出すな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 19:54:26.91 ID:aMstpbYP0
今週は久しぶりに面白かったな。
実際テレビと新聞だけを妄信しているのが、60歳前後の連中。
だからマスゴミに簡単に騙される。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 19:54:34.68 ID:fnWXrMs20
両津と中川がやるのはいいけど、麗子まで一緒になっちゃだめだろ・・
どんだけキャラ潰す気だよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 19:57:29.31 ID:aMstpbYP0
麗子は最初出てきたときは普通に不良警官だったから、
むしろ原点回帰といえるw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 20:01:36.00 ID:o3VufBI00
部長の家の周囲が田んぼみたいになってるけど派出所の前に引っ越したんじゃなかったか?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 20:27:17.13 ID:BfUEZ9Lt0
今週はマスコミ風刺としては悪くなかったが、
旧来のキャラを崩壊させてまでやる話かと聞かれればノーだな。
中川がたかが両津のいたずらに金や黒服手配するのがおかしいし、
部長も健康番組ごときに振り回されるような浮ついた人じゃないだろ。
両津和尚とか歯医者の話みたいに両津直々に騙そうとしてバレておしおきの方が面白い。
おはヨーグルトでおぼっちゃまくんを思い出したが、
子供の発想で金と人を湯水のように使う糞津は劣化茶魔以下だ。
あと、本田出さなくても両津一人で駄菓子大人買いでよかったような。
むしろ先週バイクと凶暴本田をセットで出せよと。

>18巻の「薬の時間!」
あの話覚えてるw
今でもお気に入りの良作の一つだ。
あの話の警官みたいに部長でなくとも気が弱く断りきれないキャラの延長線上で板池か
ニコニコ寮の健康マニアの若い巡査(一発キャラ)でよかったんだよな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 20:32:03.17 ID:jG7BJPNe0
中川が両津の策謀に乗った意味が分からん
部長の奥さんから「テレビに踊らされてる夫を何とかして欲しい」
とかの相談があってのことならまだしも
両津の悪乗りで始まる事に従う筋合いねー
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 20:38:18.99 ID:5MU5WLEX0
>>780
まあ確かにそこは不自然だったなあ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 20:39:49.40 ID:0SE5QFjw0
>>774
部長が2000GT買ったときに、中川が言った『良いものは時代を越えて素晴らしいですよ』
という台詞がピッタリな、面白いギャグだったよな。
>>778
オチでマリアが2回ほど両津離れした(@女なったときAマリアVS早矢の弓対決で幻滅)とか、
部長が青春の電車で派出所に出勤のオチとかと同じで、なかったことになってる。
オチや途中の無茶ネタの設定を次回以降に引きずるとこち亀が成立しないだろw
昔からオチで両津は何度も逮捕されてるし、機動隊や米軍海兵隊に入らされたりしてるしな。
何より多くの新キャラが次回からいなくなってることも多いし。

40巻の最後2話で、一度引きずったことあるな。モヒカン刈り両津。
両津の宣言通り41巻から元に戻ってたけど。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 21:19:09.71 ID:c7Lh9XAk0
うさぎ署や通天閣連中は
やけにひっぱったけどな…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 21:40:07.90 ID:P+0SMWJJ0
「人間、何食べてもそのうち死ぬけどな」は笑った。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 21:52:56.42 ID:Yhh5zo7/0
昔中川を一度イメチェンさせて数カ月でなかったことにしたのは何だったんだろう
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 22:04:03.06 ID:BfUEZ9Lt0
>>783
それでも今はとりあえず消えてくれてるだけでありがたいわ。
むしろギボシ一家を何とかしてほしい。
別に殺せとか抹消しろってわけじゃなく、不定期連載の主役に栄転してくれ。
たまに両津を指して寿司職人と言われるとイライラ狂太になっちまう。
カメラマンもパティシエも香港の大富豪リョー・チャンも一回限りで終わったから許せたんだ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 22:18:17.97 ID:DwarKCwI0
新葛飾署って名前は未だにどうかと思う
建て直したら名前が変わるんなら、ニコニコ寮は一体いくつ「新」がつくんだよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 22:36:04.32 ID:BfUEZ9Lt0
アニメじゃかつしか署だっけ?
実在の警察署とぼかしたいならそっちにすりゃいいのにな。
もっとも、俺は葛飾署と亀森鶴吉署長のまんまに脳内修正するけど。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 23:36:00.46 ID:bQTbstfd0
今週のこち亀見た

情報源が極端に偏っている(テレビと新聞のみ)高齢者を馬鹿にしたような内容だったな
俺もネットをほとんどしない年寄りを情弱と笑ってたが、後ろめたい気分になった
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 23:53:18.10 ID:0SE5QFjw0
>>786
>イライラ狂太になっちまう。
吹いたw消して欲しいもの挙げたらキリないよな。

玉虫巡査を消して、ゴルゴ十三を出したのはなかなかの判断だが、
やつも連発すると面白くなくなるだろうな。まあ玉虫巡査はネームが大変なだけだろうがw
>>789
ネット依存の若者に媚びたんじゃない?こち亀買ってもらうためにw
高齢者はこち亀どころか、漫画買う人間も稀だし。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 00:06:17.87 ID:8cgXPOZM0
実際のところ、ネットもあらゆる情報が網羅されてるわけじゃないからな。
そもそも日本語のみで得られる情報は全体の一部でしかない。
それに、偽情報も少なくないからそれを見極めないといけない。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 00:19:36.35 ID:CkdktDGM0
そのうち中川がネットを買収してくれるよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 00:39:20.28 ID:8+Mrdeej0
>>791
ネットの情報もすべてが正しいわけではないが、マスメディアの情報も正しいとは限らない
自分で調べることができるようになっただけ、以前に比べればよくなった

日本語の情報は確かに少ないが、英語ができればすごく広がるよ
おまけに、海外の情報を直に知ることができるようになった
実際、日本では報道してないこととか報道してるし…

そう考えると、ネットというのはすごいと思うよ、本当に
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 01:10:17.93 ID:dQqjpo4a0
それほど悪くも無いが古いネタの焼き直しを希釈した空気糞(屁)だった
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 02:20:28.05 ID:zWfmlXDw0
MHKってスポンサーついてるのな
NHKのパロディかと思ったが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 02:33:43.68 ID:QegJoJTW0
>>795
49巻で派出所に受信料とりに来てるw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 07:08:55.52 ID:ViIkO9je0
今週は普通に面白かったわ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 07:17:46.51 ID:6PxegPk50
今週の話はテレビと新聞しか信じないでふんぞり返ってるって馬鹿な団塊世代の風刺?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 08:53:18.67 ID:9UiHtmQBO
今週の話は高○クリニックのその健康法では〜のネタじゃなかな
その前に空腹健康法が流行ってたから
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 11:44:49.04 ID:km1d5CwN0
>>782
でも何故か改名ネタは引き継いでいるんだよな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 14:41:05.39 ID:QegJoJTW0
>>800
坊やだからさ…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 15:26:05.69 ID:oo/wjnFc0
TV世代への皮肉って点では悪くないんだが、
明らかに部長の健康を害する計画に
中川まで普通に協力してるのがなんか胸糞悪いんだが
いつぞやニュースになってた「先生を流産させる会」とやってること一緒じゃねぇか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 16:15:31.12 ID:QegJoJTW0
>>802
こち亀全盛期の終わりとともに、主力問題児トリオから中川と麗子が外され、
中川麗子は謎の品行方正キャラになったしな。服装、車通勤での公園の違法駐車、
明らかに中川財閥の力でゴリ押しした規格外自動車のナンバー、
これらはスルーしてな。そして更にこち亀人気が落ちてきた頃、
署員(特に婦警)の不良行為がガンガン出てきたし。

最近の中川麗子はいい奴のはずなんだがw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:49:24.63 ID:0+nwWbJM0
こち亀って長くやっている割には
食べ物に関する回が驚くほど少ないよね

これって両さんというキャラがグルメじゃないからなのかな
それとも作者の秋本さんが料理に興味ないわけ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:51:54.32 ID:3sc+QrpU0
最近はあんまりないが昔はよくあった
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 19:38:24.93 ID:+YZPEKSq0
>>804
過去形になるけど、全盛期は世のグルメブームをチクリとするのは痛快だった
何でもない潰れかけのソバ屋の店主がバニー姿でソバ運んでくる話とか
超高級下町料理の店とか忘れたくても忘れられない話が多い

やっぱこち亀の神髄は作者がアタマ空っぽの状態でテキトーに社会風刺ギャグかました時だな
なおかつ、作品はテキトーなのにどうでもいい部分で異常に凝る…正直毎週ステキ過ぎたわ

ま、全部過去形だが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 20:19:38.76 ID:XhKJcfpeP
今回の話みたいに、昔の焼き回しをすれば面白くなる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 21:27:39.24 ID:JryfXxo50
なんか今の部長って「両さん、天国へいく」の回の両津が乗り移った部長以下かもしれん。

今の部長なら自分から婦警の前で「これを見たまえ(ベロン」とかやってもおかしくないw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 21:48:35.50 ID:2rAWtyD20
昔のこち亀は話自体がグルメ主題でなくとも、出前の料理がおいしそうだったな。
「うむ、うまい!最高!」と笑顔で頬張る両さんを意識してカツ丼食ったもんだ。
出前持ちの兄ちゃんも一回だけでも印象に残る人が多かった。
ルルちゃんの時の歌舞伎役者みたいなのとか、
法条とタメ張れそうな強面なのにやっぱり気弱そうなラーメン屋の三河島とかさ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 03:24:29.33 ID:oERpTg8HO
麗子が派出所で出前フランス料理を頼んでいた頃はバブリーな時代だった。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 06:08:40.02 ID:HDJPvHuV0
>>809
北条ではなく残念って言えよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 12:04:04.34 ID:rKCQMuWQ0
>>808
まあそこまではひどくないのが救いだが。
でも威厳のかけらもない顔で婦警に親父ギャグを飛ばしたり、糞顔で演歌がなくてつまらなーいと言ったりしたときは引いたが。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 12:09:48.76 ID:usDsI9mE0
「おはヨーグルト」ってのが出てくるとは思わなかった。
すっかり思想家になってしまった小林よしのりにまたギャグマンガの世界に
戻って欲しいという願いがあるのかと思ったりする。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 12:16:25.94 ID:znZDmwbe0
今週は普通に面白かった
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 12:36:35.62 ID:usDsI9mE0
超初期と比べてマシになった方かと時々思ったりする。
一般人相手に銃をぶっぱなしたりと昔は過激すぎた。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 13:46:39.91 ID:8G63+x8DO
高須クリニックの「その健康法では早死にする!」って本思い出したわ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 14:16:41.26 ID:JSmw0f0v0
目玉のおまわりさんが銃撃ち回るバカボンもお前の目には過激すぎるのか
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 16:16:11.37 ID:X2iR4qlH0
目玉のおまわりさんって勝手に警官を自称している私設交番の偽警官なんだぜ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 17:14:26.95 ID:d4CFoV/g0
なんだってー
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 18:21:47.61 ID:07q1YbM70
今回は社会風刺ギャグだからわりと楽しく読めた
まあ個人的に糞化100巻以降で個人的に一番笑った話は
ヘビメタヤング坊主が部長の法事やる話なんだが、
やっぱ大マジメな何かを壊したり、おちょくったりは今でもそこそこ面白いな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 18:28:42.39 ID:3eDwn7QO0
>>815
1巻〜20巻は十分面白かった。21巻〜40巻は全盛期筆頭候補。
80巻以降で1巻〜20巻に匹敵するクオリティ出した話は少ない。
ましてや100巻以降で1巻〜20巻のクオリティの話なんて…
2010年代じゃもっと酷い。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 20:25:30.43 ID:+SMx7Kmb0
大阪出てきた前後くらいの糞亀を読んでたらサッカーの試合なのに残り5分、最後の攻撃だ!とか言っててポルナレフだったでござる

>>813
あれはホントに老害としか言えない人間になっちゃったね
最近の発言アホすぎる…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 22:55:35.56 ID:vmBmWFnj0
中川ってこんなに簡単に部長いじめに加担してたっけ?
特に非も害もないのに全面協力しすぎだろ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 23:32:33.87 ID:k9VLOgd+0
砂糖コーラとかチョコマヨから揚げとかは見てて純粋に気持ちが悪い。
ハンバーグにマヨネーズとケチャップでタワー作ったときにも思ったが。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 23:44:11.72 ID:3iD5O49t0
今週も空気糞だったな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 23:52:33.19 ID:L2iyfh+t0
ブレーキのランプが切れてるとかで部長逮捕という偽番組を部長の家のテレビに流した話を思い出した
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 02:10:05.54 ID:0pZjTpmh0
うな丼にジャムをつけてコーラと混ぜて食べても、うまいうまいと言いそうだな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 02:41:50.83 ID:7L46rSki0
>>827
それ両津が入院するやつだろw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 05:43:48.44 ID:IxeVUD7r0
>>827
「秋の海…」に出てきたジャムコーララーメンをお勧めするw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 05:45:44.63 ID:1ZheHxUt0
>>829
何巻?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 10:32:11.89 ID:7L46rSki0
>>830
42巻の第一話。ビックリハウスが見たいのだな!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 19:57:26.01 ID:V7x0Xrue0
両津たちが部長の家に行って
小さなバルコニー?庭?をしてきて

みろこれが、マイホーム主義だっていうの何巻かわかりますか?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:03:22.88 ID:uy96/T800
部長の奥さんが離婚しないのが不思議なレベルに到達してる
こち亀ワールドじゃなかったらまず離婚してるレベル
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:05:48.97 ID:1ZheHxUt0
>>831
読んでみる
thx
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:18:46.00 ID:dCAdvLUGO
中川が協力的すぎる
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:45:08.85 ID:c8jFOKBd0
来週
寿司屋の糞餓鬼がセミの抜け殻拾ってあーだこーだ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 21:28:57.60 ID:m5/BYzFK0
>>836
糞of糞の悪寒・・・
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 21:54:20.98 ID:5euL43lB0
キャラ変わったとかいわれるけど昔から回によってはコロコロキャラが変わってたし。
今の部長を叩いている人は両津の昇進試験の話を読めばいいよ
ただ、叩きたいだけの奴なら知らん
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 21:59:22.34 ID:m5/BYzFK0
部長がアホみたいな顔してひねったうんことか昔から言ってたっけ?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:00:25.29 ID:c8jFOKBd0
アイアンマンレースの賞金を勝手に寄付した部長は糞だったな、
何故次回の話を両さんの復讐話にさせなかったのかと、1億だぜ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:06:50.15 ID:Fn3aZhC70
ジャガージャガージャガー
ミハラヤマノボレ
これ好き。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:36:08.73 ID:B/VjWKXy0
>>832
14巻 おおティータイムの巻
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:46:33.27 ID:ymjOfT7U0
>>833
むしろ奥さんが両津を怒らないのが不思議。
何も悪くないのに何度も部長への仕返しの犠牲になっているし。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 01:06:49.94 ID:YSEn+us+0
>>842
ありがとう
見つかりました
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 01:26:05.92 ID:TgaPpE0t0
>>838
昔の部長は基本的には「威厳と貫禄のある有能な上司」というキャラクターで
そういう人物がたまに羽目を外したり大人気ない行動取ったりするギャップが面白かった。
現在は普段から大人気ない、というか幼稚な行動や言動が目立つからそれが昔からの
ファンを失望させているんだが?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 03:01:52.82 ID:zWQ14Nxj0
>>838
両津のダイエットの話で
『あ、天井にスパイダーマンが!』

何が言いたいかというと、昔の部長は面白かった…というより笑いに貢献してた。
今の部長は糞化に貢献してる。まあ他のキャラも五十歩百歩だが…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 04:56:39.06 ID:bTtdIuiV0
部長は駄菓子世代じゃないのか…それが気になって気になって
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 05:00:32.15 ID:GzLnP4y20
>>847
当初の設定だと部長は昭和初期から大正生まれっぽい
若いときに度胸試しでコーラ飲んだぐらいしかなさそう
今の設定で行くと横領は団塊世代だから駄菓子慣れ親しんでる世代だよな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 05:00:41.48 ID:w+NsYErB0
くそらああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いい話風に描こうとしてもキャラがくそらあああああああああああああああああああああああああ
だから今回はクソ亀
もう一度言おう
くそらああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 05:41:34.95 ID:8fc49bzD0
>>847-848
厳しい家庭で駄菓子なんて食べたらダメって言われてたんじゃね?
そう言う環境なら駄菓子に触れる事がなくて存在を知らなくてもおかしく無さげだが
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 11:02:16.76 ID:zWQ14Nxj0
>>847>>848>>850
本口リカ『まあ両ちゃんの頭ならそのくらいかもしれないわね。戦中派の人だもんね』

連載開始…1976年、終戦から31年
本口リカ登場…1981or1982年、終戦から36,7年
両津生まれ…年齢が時期、話によって変わるが、35〜38年
古いこち亀なので連載5年程度で設定を変えるとは思えないので、両津は戦中。

部長…7巻に53歳という台詞がある。1977or1978年。部長は1924or1925年生まれ。
大正生まれの設定だった時期がある。親父は東京帝国大学教授(この設定ができた頃は部長は昭和生まれ)。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 14:09:00.82 ID:Po3sUXYYP
レモンかわいいお
寿司屋編好きだお
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 16:56:26.59 ID:fUoY7YK00
俺は寿司屋編よりも、秋刀魚編がすきだったな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 17:37:33.36 ID:IVGgF07u0
近々シャープの太陽電池をテーマにした話がありそう

中川「シャープが単結晶型の最新の太陽電池を発売したらしいね」
麗子「へぇ、電池の進歩はすごいわね」
中川「そこでうちの会社でも・・・」
両津「ふん、そんなものわしの家には必要無いな」
中川「なぜです?」
両津「うちの檸檬が照らしているからな。擬宝珠家全体を希望の光で」
麗子「まあ、檸檬ちゃんは太陽の存在なのね♪」
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 17:52:01.21 ID:u5U6H9TT0
そうかそうか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 18:43:10.54 ID:I4rhY+r/0
中川が「ウチの技術部がもっと凄いの開発しましたよ」はありそうだな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 20:00:11.46 ID:zWQ14Nxj0
>>854
沖データとソニーの無機LED液晶じゃないか?今の秋本がCES2012のニュースを見るか微妙だが。
サムスン&LGが家庭用大型有機EL液晶TV販売直前体制(サムスン厚さ4ミリLG5ミリともに55インチ)
→ソニーが対抗して無機LEDの小型化(CES2012で参考出展)
(有機ELは大型化が困難、無機LEDはスタジアムの掲示等超大型で昔からあった)

中川『ソニーがついにテレビサイズの有機ELでないLEDディスプレイを出展したんですよ』
両津「ほお、次の発光ダイオードのTVの時代がくるかもしれないな。どれくらい小さくなるんだ」
中川『まだよくわかりませんが、韓国のメーカーの有機ELが厚さ4,5ミリですからね。
それに有機ELより耐久性が期待できます。うちも無機LEDでディスプレイ作ってみました。
TV以外でもこんな製品に使う予定です。』

前の透明人間の使い回しみたいな話へGO?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 20:30:01.49 ID:H1NkUB+/0
寿司屋
弓道
通天閣

正直、これら3大クソファクターは昔描いてた大工の読切みたく独立した作品で
世界観共通ですよ、程度の両津がチョイ役で顔出すくらいだったらここまで批判されてないと思われ
どれもこれもこち亀本編に、しかも決まって婦警で絡ませるとか
オーマイゴッドなバカすぎる
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 23:02:30.70 ID:jd/znGgQ0
今回の健康の話のゲテモノ料理は
やっぱりあの今年の前半にあった葛飾署定食の話を思い出すな

非常に今更って感じだが
なんであの話って最初「A定食」名づけたんだ
「本日の定食」とか名づければいいのに
「A定食」とかいう名前にするから「B定食を作れ」って流れになるんだろうが
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 23:14:39.75 ID:SZ4G5et90
現在の大原部長は、かなり馬鹿になってしまったな。
本物で貴重な焼き物をニセモノだと決め付けてカンタンに割ったり、
駄菓子は実は体にイイ!などという、デタラメテレビ放送(もちろん両津が演じた)を
単純に信じたり・・・ 

思い込みが激しいどころじゃないよ。
昔の大原部長はもっと堅実なイメージがあったのに
今のはただの 子ども返りした 頭のボケた老人そのものだよ。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 23:17:01.71 ID:SZ4G5et90
>>852
レモンは、なんであんなエラソーなの? ガキのくせに。
ミカンもああなるのかな。
マトイなんかもっとウゼーが。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 00:07:27.81 ID:sE598DYk0
>>860
何年も時間が経過しているんだしボケてきたんじゃね?
さすが秋山先生
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 01:45:27.98 ID:w9FH06R30
>>840
部長って両津が大金(不当な手段以外)を得たら、見合いの時に有利だから家を買えとか
この金を基に生活設計を組むとか、両津の事を 一応思いやって行動してるのに

鉄人レースも非道かったが、画家の遺産の相続した話も使い方に問題はあったかもしれんが
一応、故人の遺志だし競馬で増えたのも両津自身が増やした正当なものだし
両津の為を思ってこう使った方がいいならともかく、寄付させる意味が分からん
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 02:01:35.25 ID:dQo4A1RS0
ギャグ漫画としてのオチとして一コマで説明できて尚且つ面白いものとして
まぁ適当なように感じるけどな・・・
部長が最後の一コマで両津はどこだ!!!って言うオチと同じように使いやすいだけじゃないの?
逆にあの話であそこの場面から後日両津が散財して無くなっちゃうとか
あるいは両津のためを思って貯金家の購入お嫁さんの世話などなどだと長いし
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 02:03:35.58 ID:q5118tDb0
まぁ今日、投資して破綻するパターンになりそうだけど
「これなら絶対安全で利回りもいい」
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 02:32:13.86 ID:hyxBPI1J0
>>854
なんかオチが聖教新聞の4コマみたいになってんぞw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 03:29:18.54 ID:YoH0gTQQ0
部長の妄想とかは不快だけどひねったうんこは爆笑した当時。ここでは不評みたいだが意表をつかれた
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 05:41:58.90 ID:BarqbyPC0
[しかし金遣いの荒い両津のこと、一晩で使ってしまったのだった]

乞食姿の両津「あのもう一度働かせてもらえませんか?」
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 08:08:16.69 ID:+NIqhjao0
>>861
檸檬ってはっきり言って全然可愛くねえな。
50巻のサファリパークでコアラのバッグを持ってた女の子の方が可愛い。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 09:56:04.29 ID:xaEg5qnN0
ああ、あの女の子か‥
一話限りだけど、今でも話をよく覚えてる

なんで、サファリパークに鎧兜があるんだよw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 12:39:52.20 ID:FBf3KSK+0
よつばと!の影響うけてるんかなあ。
ゲパルトうぜえなあ。

同じ大御所でも植田まさし先生の4コマは面白いな!
かりあげくん、新フリテン君とかいいな。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 12:52:39.64 ID:xaEg5qnN0
>>871
かりあげクンもフリテン君も、昔に比べるとキレは鈍ってる
(特に、かりあげクンはあの係長が出てから確実に)

まあ、こち亀ほどではないけどな‥
つうか、いちいち他作品と比較するな!
うぜえんだよ!

比較するなら、昔のと比較しろ!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 13:23:32.04 ID:FBf3KSK+0
あんた40代くらいだろ
熱心にこんなクズ漫画何回も読んで
楽しいかい?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 13:36:28.74 ID:xaEg5qnN0
クズはお互い様だろw
クズwww
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 13:38:20.13 ID:xaEg5qnN0
こんなクソ漫画読んでる連中だwwww
仲良くしような、クズwwww

それとも、自分はクズじゃないと思ってるのか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 13:43:21.69 ID:xaEg5qnN0
クズ以外に、こんな漫画をしつこく追ってるバカがいるか?
分かってるよ、糞漫画をしつこく読んでるクズだってなw

それを自覚してやってるんだ、何か文句あるか?
あと、楽しいよ、どこまでこの糞漫画が堕ちるかってなw

ほら、何か言ってみろよ、同じクズw
仲良くしようやwwww

それが嫌なら、ここに来るな!
ここは、作者同様筋金入りのクズのいるスレなんだよ!
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 14:21:29.85 ID:P07J2p4zO
人をクズという人間が一番最底辺のクズwww
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 15:43:54.61 ID:EFkoKauKO
シミュレーション人生ゲームをやる回で
両津が強盗して射殺されるゲーム内の年号って2010年だっけ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 17:05:05.45 ID:HP7kcd1n0
>>870
ここにはアジャパー伯爵(あのサファリパークの創設者)等身大模型と二宮金次郎の像が飾られてて
両津「何考えているんだまったく」って突っ込みが124ページにあったの覚えてないか?
創設者が何故鎧兜なのか謎だが、鎧兜した人間の頑丈な模型ならあれでいいしな。(50巻)

>>862
175巻のケータイ(スマホの話)
ゲバルト『ソニエリのXperiaだけど』
纒「何それ?」
両津「アメリカの3GS(アイフォン)に対抗する日本グループの新機種(スマートフォン)だよ」
ゲバルト『あたしゃ日本製が好きだよ』
(略)
ゲバルト『あたしも纒に機種変えしなって言ってるんだよGALAXY Sに』
両津「纒にスマートフォン使いこなせないだろ!」
(以下略)
纒「勘吉のアイフォンを永久に借りることにした」

ソニエリ(ソニー・エリクソンモバイルコミュニケーションズ、現ソニーモバイルコミュニケーションズ)は
ソニーグループで一応あるが、ソニーUSAなどと同じく日本グループ、
日本製ではない。持ち株がエリクソンと50%50%なのでエリクソングループでもあった。
(ソニエリ…ソニーが100%株を持った現在でも、本社はエリクソン本社のスウェーデンストックホルム、
ロンドンに実質機能をおいてるイギリスの会社。Xperiaは現在もイギリス製)

GALAXY S…当時はGALAXY S,GALAXY S2を韓国製(サムスンを知らない)と知らずに買う人間は結構いた。

当時でも検索エンジンで『ソニー・エリクソン』『サムスン』と入れたらWikipediaで簡単に知れたのに
これが21世紀の秋本脳です。難しい取材なんて要らないだろうに…秋本もできるネットでポン、で終了なのに…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 17:22:35.95 ID:HP7kcd1n0
昔から部長は自分の車しか運転しないよなあ…両津が中川の車の運転したりとか、寺井がF40当たったりしたりと、
無茶苦茶な車を運転させてみるネタを当時の秋本でやって欲しかった。
ジークの話でもあったように、架空のスーパーカーとか運転させても…
(馬力が今でいうパガーニ・ウアイラやケーニッグセル・アゲーラRとかちょっと前のヴェイロンとか)

あと53巻で部長がサンタマリア号を知らないとは意外だった。コロンブスの超有名な帆船なのに。
当時の部長ほど教養がある人間ならコロンブスの新大陸発見とセットで覚えてそう。
塾の社会の先生がガキの頃言って俺でも知ってた。グレートハリーとかは仕方ないだろうが。
両津「免許とりたての女がいきなりF1に乗ってインディ500マイルレースに出るようなもんです」
この例え、部長には余計に難しいと思うが…正しくはF1じゃなくフォーミュラなんだが
(フォーミュラは車の種類、F1はレースのクラス(他にF2、F3000などある)で、どのレースもフォーミュラカーを使う。)
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 17:57:09.54 ID:upGZMyT40
買ったばかりのベレルをスクラップにされちゃって
両津が誤魔化す為にポルシェのエンジン載っけたセドリックだかを運転させたら良かったのにな
結局は中川に運転させて両津が逃亡の流れだったが
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 18:16:25.15 ID:qLqYY8dQ0
次号はギボシage糞感動話か。
アクセス規制で亀レスになるが、
こないだの海の話も>>490みたいに柴又の親戚を使えばいいのにな。
同行者も麗子やジョディーにすれば麗子と京子(おじさんの娘)の絡みとか
一男(おじさんの息子)が両津と沖に出ようとした所に
ジョディーが離岸流の説明も(海兵隊だから)違和感なくできるし、お色気だって纏よりは嫌みなくできただろう。
まあ、柴又の親戚を準レギュラーにするのなら、66巻と同じようなほのぼの下町一家という路線は崩さないで欲しいし、
ギボシと同路線にするなら出さない方がずっといいんだけど。

>>869
俺は61巻のなつかしの駄菓子屋講座の巻で出てきた
兄妹でリカちゃんの服を買いに来た女の子もいいと思う。
現代っ子との視点の違いに戸惑いつつも、
親切に色々教えてあげる両さんもいい味出してるんだよな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 18:53:34.23 ID:nF2n5kdP0
今週も面白かった
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 19:02:32.90 ID:W8ycPYvY0
>>718
人によっては半分近くを糞が占めるのか、恐ろしい…
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 20:02:01.24 ID:sE598DYk0
>>879
ゲバルトは大東亜共栄圏だろ
そういう歴史的背景もサラリと取り入れるその手腕は感服する物があるね
さすが秋山先生
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 20:02:49.18 ID:HP7kcd1n0
>>881
なぜか輸出仕様のセドリックとかで左ハンドルなんだよな。
あの当時のポルシェのエンジン積むからエンジン後ろで、
セドリックのエンジン抜いちゃって重量バランス無茶苦茶
高馬力どかでウイリーするというw
>>884
半分超えてる奴も珍しくないだろ。マリアがNGな奴なんて2/3が糞だし。
俺も話数でいえば2/3は糞かも。巻数で言えばやっぱ糞が半分超えだわ。
50〜60は評価が難しいし、60〜80は当たり回少ないし、80〜100巻はハズレ回多い。
実際100巻までもたなかったし。俺が買うのやめたら兄貴が買い出したから
タイガー刑事までは家にあった。あとはタダ読みのみだわ。
家の真ん前に古本屋ができて、それで最近のまでわかる。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 20:22:03.36 ID:ark36m+40
部長の孫は成長していったのに
よく分からん時間の流れ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 20:38:25.47 ID:Tjn7Sztf0
こないだの海水浴回も期待させといて結局は空気だったからなあ

889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 20:55:41.75 ID:RxLxy/Wr0
次回は糞だま得意の時期はずれのセミの話ですが、学研の学習漫画じゃないんだから
こんなのをジャンプで載せる意味があるんですかね?
絵もいつもの手抜き作画の糞顔に戻っています。すし屋回なので安定の中糞です。
老害の神童檸檬様を持ち上げたい病気には困ったものです。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 21:49:29.88 ID:W8ycPYvY0
こち亀が今もアニメやってたら確実に秋本死んだ後も糞アシどもによって続けられてただろうなあ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 22:26:34.04 ID:HP7kcd1n0
ttp://rocketnews24.com/2011/07/26/115585/
これ見て47巻の両津のマッドネススペシャル4000
を思い出した奴は俺だけじゃないはずw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 23:12:37.20 ID:71NWHG2PO
初期のこち亀の面白さって、付いてた担当者やアシの影響が大きいのかな。
現在はファンからの手紙で日暮を登場させるのを思い出すとか
岩田部長の存在を完全に忘れて「両津が亀有署に来たのは東大卒者と取り違え」なんて話を書くぐらい
今はこち亀の作品を愛して助言してくれるような人間が身近に一人もいないって事だもんな。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 23:26:45.09 ID:W8ycPYvY0
その割に改名ネタとかしょうもない設定は引っ張るけどな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 00:13:20.52 ID:4XV2iK680
>>870
それはまず両津がサファリパークで大暴れという感じのアイデアが先にあったからだと思う。
しかしサファリパークだと喰われる危険性があるから鎧を着る為に用意したんだと思う。
そういった良い意味でいい加減なのも好感が持てる。
(今のいい加減なのはひどいが)
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 00:20:05.06 ID:kCuQea840
次はマジで酷い
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 06:48:36.88 ID:Tfk1Ruvg0
>>892
担当者やアシもそうだけど、漫画家の立場も違う
鳥山明とマシリトのエピソードを見ればわかるが、昔は担当一人一人が強い発言力を持ってた

なお
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 07:20:14.95 ID:0B5ENBuC0
>>892
忘れてないよ。
ちゃんと30巻代の話と異なります。
って断りがトビラに書いてあったよ。
ナントカの上塗りだよねw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 07:50:55.45 ID:0B5ENBuC0
セミ取りとか本当に時期はずれ
その上ゲパルト、れもんがでしゃばる。
俺の中ではかなりクソ度上位回だわ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 08:39:17.26 ID:Tfk1Ruvg0
時期ハズレは今までも結構あったけど2週連続ってのはちょっと記憶にないな
糞本先生がぼけてるのは仕方ないとしても担当がここまで仕事しないってのはどうなんだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 08:59:34.51 ID:X3beegwf0
昔…面白い、今…つまんない。なぜそうなったか?
環境や担当が変わるのはわかる。それで連載が終わっていく人が多い。
そして違う漫画をかいていく。

人間、加齢とともに必ず衰える。そうなったとき、必ず対策をする。
秋本は対策してない、編集がさせてない、記録だけのために全体の足を引っ張らせてでも続けさせる。

某チームが『連続出場』『連続フル出場』という世界記録のためだけに
某選手がレギュラーはおろか、選手としてのレベルに遠く達してないのにも関わらず、
レギュラーとしてフル出場させ続けていたのと同じだな。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 09:10:07.78 ID:X3beegwf0
>>899
担当にとって雑誌は売れたらOK。自分の給料を稼ぐコマが動けばいいから。
秋本がかいたこち亀、ってだけである程度売れるから、内容は反対派が1億3000万人いようが反対行動しないし、
ある程度売れたらOK。

そのためにすること→編集部の命令の内容の漫画を誰かにかかせる、内容を考える
秋本『ハイ』の一言。
こち亀完成。『ギャグ漫画だしなんでもOK』というルールで一から作る。
そのプロットをあとりえびーだまの部下が漫画にする、担当はある意味忙しいかもな。
一から全部作るわけだし。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 10:16:00.43 ID:4XV2iK680
>>901
そういや今のジャンプって売れてないな。
他の少年誌も売れてないから相対的に売上1位になっただけだし。
やっぱり600万部のときがピークだったな。
(売上も面白さも)
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 10:17:23.55 ID:Tfk1Ruvg0
ちょっと蛇足だが、ジャンプ編集部って肥満が流行してるんだよな
週刊のしかも漫画誌の編集部員がデブ揃いってある意味凄いわ
普通ならストレスと移動の連続でガリガリに痩せてあたりまえの職種なのに
いかに普段から「何もしてないか」が分かるってもんだわ
それでいて東大京大一ツ橋軍団だから頭だけはいいわけで
今のお気楽さを維持させることにかけては知恵が働くんだろうな

まあそういうことを続けてくといつかとんでもない爆弾を踏んだりするもんだが
その時になって漫画家や読者に責任を押し付けてももう手遅れだぞと
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 10:23:28.89 ID:A7Tp3Hhp0
最近熱いというか、悪い言い方をするとちょっと痛い人が増えたね。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 12:20:22.33 ID:lXv9JZBF0
>>904
ぶっちゃけると、こち亀本編の方がずっと痛々しいんだけどね。
ギャグ漫画だしなんでもOKなら超神田寿司全焼とか、
檸檬がダンプカーに轢かれてノシイカ状態とかやれってのw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 12:54:19.91 ID:MP8kR1bDO
>>900
懐古厨乙
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 15:11:49.65 ID:TZE5O8gD0
ラーメン屋で16巻読んだが麗子の水着こっちのほうが良いな、
その麗子に対して両さんが「おっぱいオバケ」って言ったが今の
がオバケでキモイだろ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 18:49:11.00 ID:xHn9Aqhw0
50巻台くらいのシャワーシーンの麗子は
当時のジャンプでもトップクラスのバランスのいい絵だったと思う
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 19:57:53.61 ID:UAlUL3F00
72巻ぐらいのプールでの水着麗子も良かったよ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 21:00:18.93 ID:sUVH7ZkN0
なんで奇乳に走っちゃったんだろう…
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 21:31:30.53 ID:X3beegwf0
>>905
昔は何度も派出所爆発、全壊、全焼、がザラだったしな。
超神田は大きい和風建築だし、野望の王国ばりにタンクローリーが突っ込んでくるのこアリだな。
不発弾で本庁爆破も。いずれも両津が絡んでるものの、故意ではないというw
>>909
71巻のスーパー船橋ヘルスセンターランドか?カウンタック8人乗りで行くやつ。
マリアが最も美しい巻。マリアと麗子に囲まれて照れる部長。
部長がマリアは男ですよ両津に指摘され微笑むマリア。プロマイドまであった。
>>910
少年誌の漫画のギャルゲ化、エロゲ化、エロゲエロビデの爆乳化(豊乳手術含む)、
ネットのブロードバンド化によるエロメディアの敷居ダウン、
全てにおいてサイズの平均がどんどん上がり、対抗するため麗子マリアを奇乳化させた。
ブリーチ、一騎当戦、エアマスター、昔にないギャルゲー漫画だろ?それらを求める層向け。
そのあと、中川が痩せて細マッチョからキザモヤシになるのは腐女子向け。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 22:24:45.19 ID:jWJW+OMiO
両津に金持ちは似合わないし、不快感
アロハとか変な口とかモミアゲとかすべて不快感
貧乏だけどアイデアが楽しめたし、最後に結局元に戻るにしても社会的迷惑は昔の方が少なかった
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 23:41:27.97 ID:weNv6N1R0
こち亀を日本経済に例えると…

1〜25くらい…経済大国日本と呼ばれ金持ちの国と認識される。安定成長期。
25〜45くらい…バブル景気。日本経済史上の頂点。日経平均株価38,915円87銭を記録。
45〜75くらい…バブルの余韻がまだ残り、株価は落ちてきてるものの世間は好景気と認識。
75〜100くらい…バブル崩壊。不況で倒産するはずなかった企業が倒産。就職氷河期。
100〜150くらい…ダラダラ陽炎景気。数値上は好景気といえるかも知れないが、国民は体感できず。
150〜現在…リーマンショック、世界金融危機、
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 00:39:18.71 ID:KGOpq/zI0
マリアがもう女になってからの期間の方が長いという事実
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 01:21:52.75 ID:JywuH5Tq0
6月23日 秋本 治さんの名言 - ドコモ団塊倶楽部
http://www.joqr.co.jp/blog/dankai_sat/sp/post_59891.php
  「イージー会」に入りたくて始めたんです。
 
弘兼 「私はまだ入れてもらえないんです。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 04:21:57.98 ID:9+LjtGtY0
>>915
Q.「こんな性格の人は苦手だな〜」と思うのは、どんな人ですか?
A.「いません」

良くも悪くもこち亀を長続きさせ、編集の命令通りにしてこれる性格だから腐敗したんだろうな。
マニアックな性格が面白さを作ってきたが、漫画家としては癖がなさすぎ。多少頑固でないと…
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 05:03:54.41 ID:i8uUDFF70
ウルトラジャンプのジョジョ付録
編集者はスタンドになるわけですが、(荒木さんには)優秀なスタンドが付いていると思います
僕の編集スタンドは厳しいです(笑)

うちの編集は能力足りなくて厳しいですって言ってるみてえ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 09:14:53.37 ID:Dl0fXGXz0
>>914
しかし出番は男の時に比べて激減したな。
やっぱり男だから個性があったし。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 09:22:01.82 ID:cnVhaFnU0
来月発売の182巻、表紙が完全に真夏の描写だな
こないだの海水浴、今週のセミ取りとつづく「時期ハズレ」三連発
これはもう完全に糞亀時期ハズレ大賞最有力候補だろ

まあまた年末になっていきなり草野球とかやりだす可能性もなきにしもあらずだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 09:32:20.62 ID:cnVhaFnU0
蝉の声を聞くと夏がきた!と感じます。今
年は9月末まで鳴いていました。 <治>

10/1発売号でこれかよ
糞コメント大賞も決まりだな
ていうか担当いくらなんでも仕事しなさすぎ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 12:09:37.07 ID:25JnduUb0
マリアは男でも女でもいらないと思い続けてる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 12:53:35.80 ID:9+LjtGtY0
>>918
空中飛び膝蹴りが格闘での必殺技で、『あの…私男(男性)なんです』がオチの必殺技だったしな。
>>921
マリア以降いらないって声は結構多いしな。当時でも反対派が結構いた(リアル知人)。
62巻の表紙で秋本がマリアのファンレターが凄い、って書いてあったが、真意は謎。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 13:11:29.89 ID:iEeYQaIW0
最近、Mが横に伸びたような糞眉毛をどのキャラにも使ってるが
なんなんだあれ・・・・
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 15:27:05.32 ID:6ywhTwb70
なんか今週の絵はいつにも増して雑だな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 15:48:55.25 ID:KkkkO+800
>>920
このコメントにはどゆこと?って混乱してしまった
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 16:03:22.86 ID:wAlwez4J0
夏の終わりにセミかよ
描き溜めのストックだろうけど、掲載時期を考えろと
寿命が1週間とか言ってたが、野生のセミは2〜3週間は普通に生きる
という無駄な知識で突っ込むのが両津じゃ無かったのかと
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 16:35:26.25 ID:cEYg8/oJ0
つか、暦の上でも世間常識でも9月の時点で日本は秋だろ
10月発売号でセミ取りとか、ちょっと常識を疑うレベル
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 16:45:31.71 ID:ojTv/GCP0
本当2カ月ぐらい時期ずれてるよね。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 17:23:55.85 ID:zNTMDF1A0
今週号の季節外れ感に笑ったw

>>926
ゴキブリにスピーカーつけて大変なことになるのも
両津じゃ無かったのかとw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 17:54:42.90 ID:AJY4leup0
最初の両津の過去回想は「おっ」と思ったものの、あとは通常運行の寿司屋糞でしたとさ。
どうせならセミがくたばって焦った両津が、ゴキブリに細工してごまかすとかやりゃあいいのに。
赤ふぐみたいに図鑑に下手な絵を貼ってダメ押しとかさw
で、横から無理だろと言う纏に蹴り入れるなり頭にアイアンクローかます両津が見たかった。
ババアが空蝉と言いだした時のフォント変えての演出もうぜぇ。
まあ、今回は清く正しいギボシ様が蝉取りと言えば10月でも大丈夫ですよというギャグと思っておくよ。
 ち っ と も 笑 え な い が な !!
次回はスカイツリーらしいが、いくらもらってんだよ……。
どうせなら金に目が眩んだ両津がスカイツリー宣伝しまくった挙句、
「か〜ねってなんですかぁ〜 くいもんですかぁ〜 うまいんですねぇ〜」の時みたいな
スカイツリー廃人になるネタとかやれよ!
次のジャンプは岸辺露伴は動かないが載るから、いいベテランと悪いベテランの落差で泣けるかもしれん。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 18:09:46.88 ID:CLqqZCoW0
檸檬=園児向け感動話という構図を何とかしてほしいぜ
セミの一生とか何歳向けの話だよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 18:12:22.67 ID:ojTv/GCP0
表紙の子供両津のセミ捕りトークも子供向け狙った感じ?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 18:12:38.07 ID:9+LjtGtY0
最近スーパーカーが色々発売されてるのに、ごく一部を中川麗子が乗っておしまい。
いつまでフェラーリエンツォ乗ってんだよ、って思ったりした。
昔はネットもなく調べるの大変だったけど、今は簡単だしな。

そして何より『パチものネタ』をやらないのが謎。
ツティH.ONDA(32巻)とか有名なポルシュフュラーリ(以下略)とかw
ネタあるのにやらんな。スカイツリーなんかいい加減にしろって思うし。
どうせ面白くできないんだろうから。東京タワーは少なかった。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 18:27:49.23 ID:EAt+VjB70
▼2012年
1号:草野球の助っ人にユニフォーム会社が両津をスカウト・唐突に女子マネ登場で半年遅れのもしドラパロ トビラ:雪上を走る躍動感のないレモン
2号:導入部分10P・電化製品に詳しい両津→本編8P・100均ビルで忘年会・前半後半まったく関連性なし トビラ:草野球の助っ人両津
3・4号:【大阪】海賊と化した大阪組が密輸犯を爆撃タイーホ→優しい春様の粋な計らいで迷い蝶が船に集結・名言END トビラ:ラフ画春
5・6号:厳重セキュリティー(笑)女子寮にマリリン潜入・マリアの体はマリリンのコピー・ニセ糞津乱舞のマリア部屋再登場 トビラ:キモ見開きマリア&ハート糞津
7号:ビデオメガネで私生活撮影・中川→NYでパーティ・麗子→Saga美女と女子会・両津→酔って暴れて署長を投げた トビラ:ドヤ顔糞津増殖
8号:エロ両津と中川麗子がアマゾンのおすすめをネタに糞顔で醜い口論・ただの口悪い奴な中川・エロスパイラル野郎 トビラ:スーパーカーと両中
9号:両津が麗子にベーゴマ指導・チンコ巻きマン○巻きで下ネタ責め・女尊男卑・纏ageオチ→小ゴマ トビラ:違和感ありまくりのシリアス顔糞津
10号:雪の日に檸檬が野良犬見つけたけど見捨てた→やっぱり拾ってきた→名前募集します・両津出演13コマ トビラ:両中麗「乾杯!」
11号:葛飾区キャラを作ろう・秋本渾身のゆるキャラアイデア集→中麗部でスカイツリーのヒーロー結成して大ヒット・特撮シーンALLSaga トビラ:犬とREIKO
12号:カメラが回ると性格が変わる元芸人警官「山田中武太郎」登場・テレビ取材蘊蓄・立てこもり犯をリポートしながらタイーホ トビラ:犬と中川
13号:強両津が暴走族の学生をクラブ活動させて更生・暴走部→華道部→リリアン部→女子と溶け込ませてオネエ化 トビラ:スーパーカーとREIKO
14号:プラモマニア婦警はせアリ(笑)率いる美女とコレクターが合コン→普通に成功して結婚・取ってつけた様な魚雷マニアオチ トビラ:両コロ助+BMW
15号:キモオタ本田のキモすぎる韓流ゴリ推し・チョンタレSaga率100%・何の脈略も無く町おこしして恒例の大ヒット→失敗オチ トビラ:犬とマリア
16号:署に社員食堂導入(中川系列)・両津が対抗し肉や美女で釣って儲けて失敗してアキバに萌え食堂出店オチ トビラ:車にコメントする両本
17号:読者投稿ネタ発表・両津が見た中川の会社がピンチになる夢が正夢に→中川キレるをひたすら繰り返し最後は睡眠阻止 トビラ:犬と乙姫
18号:特殊メイクで麗子がマツコ化・周りから冷たくされるブス麗子に優しく接する人格者両津・女は見た目ではなく愛嬌だ! トビラ:犬と早矢
19号:花見できなかったから糞津とザコ警官がストライキ・早矢クンと一緒に強制的に大量の桜を見せられて飽きた トビラ:犬と左京(背景無し)
20号:レモンの拾ったクソ犬の名前が雪丸に決定!その犬は勇敢に凶暴犬からレモン様を守りましたとさ・寿司母名言演出 トビラ:両中麗纏レモン雪
21・22号:両津がアルバイトでひたすら居酒屋はしごしてリポート・東京23区全制覇したから島に行ったら火山噴火した。 トビラ:犬(×2)とマリリン
23号:子犬を見て泣く中川&メカを見て泣く両津・ひたすら熱く魅力を語り合いAIBOでオチ・糞顔乱舞 トビラ:キモい笑顔でポーズとる糞津
24号:部長の孫の古いラジオを直せ→ホットプレートに乗せて壊れたから買ってごまかした→オチ放棄で名言見開き トビラ:3Pぶち抜きラジオ
25号:横領の誕プレにスカイツリーに招待する中川&松戸と神社からスカイツリー眺める糞津の同時進行でオチ放棄END トビラ:両部早纏レモン雪丸
26号:中川(うち)の会社の宇宙エレベーター・ガンダム00知らない糞津、対抗して竹でエレベーター作って落雷して失敗・糞顔乱舞 トビラ:両中麗
27号:部長、VOCALOIDにハマる「基本は初音ミクだな」・時空Pと名乗り演歌ロイドで神に・コンサートでキモオタ化 トビラ:VOCALO REIKO&RYOTSU
28号:カキ氷器を買いにかっぱ橋へ→唐突に食品サンプル話・両津が署長の寿司をサンプルとすり替え→両津へのプレゼントでした トビラ:両纏レモン
29号:両津が卒業という名のリストラをされあちこちでバイト・仕事の適応能力ゼロの糞津・露骨にケツ毛バーガーネタ トビラ:雑絵ゴルファー麗子
30号:クビになった星逃田が特殊刑事課へ・ガチホモ化した海パン刑事と犯人検挙→相撲取りになったという意味不明なオチ トビラ:車と両中
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 18:28:28.58 ID:EAt+VjB70
31号:糞津と横領がカラオケ採点一位めぐって醜い争い・みっくみく熱唱する署長に「いよ!18番!」・横領名言 トビラ:車と両中ボルジョ
32号:両中麗本でえんぴつ戦争ゲーム・普通にゲームの内容説明して普通にみんなで遊んで特に何も起こらず終了 トビラ:歩道橋で両中
33号:両中麗本で普通にゴルフ→プラスと糞ガキ3匹によるゴルフマシーン自慢・中麗のクラブはウン億円・中川の友人は年商1京円 トビラ:なし
34号:前半ウサ耳で脳波測定・エロ妄想だらけの糞津→後半両津に騙され部長が鎧で結婚式に行き両津のバカどこオチ トビラ:車とREIKO
35号:日暮を探しにロンドンへ・偽オリンピックで日暮を釣って見つけるが嘘がバレて日暮暴走モード→逮捕 トビラ:雑絵カラー両中麗部日暮
36・37号:横領が車買いに行って発狂モード「ノークラいやーん」・熟年向けのレトロ車開発して大ヒット トビラ:166巻表紙水着REIKOの再利用
38号:ボルボの爺さんの忍者屋敷がランド風のゴルフクラブにリニューアル・江戸時代をテーマにしたゴルフネタ多数・大ゴマ連発 トビラ:見開き空母
39号:最新監視カメラで犯人追跡・両津と意気投合して何故か警視庁で待ち合わせして即タイーホ・久々に競馬&パチンコ描写 トビラ:なし
40号:「負けたらクビ」富士登山駅伝・SWATと撃ち合い倒したが最後に自滅して負けた・糞津意味なく骨折 トビラ:アイス棒くわえた糞津
41号:千葉で海水浴(9月掲載)・無闇に纏の水着・浜辺の埋蔵物から200年前の人形見つけたレモンたんと雪丸はスゴいオーオー トビラ:なし
42号:車道でチャリ乗るな→小型モビリティならおk→ミニ四駆パクった小型車開発→大ヒット→勘兵衛に利用され失敗 トビラ:両纏檸蜜雪桔夜
43号:情弱部長が両津の作ったニセ健康番組に騙され駄菓子マヨネーズコーラ他を食べまくったけど普通に健康になった トビラ:部長宅
44号:セミ取り(10月掲載)・檸檬が道で拾った蝉の幼虫育てたら羽化して飛んでった・ババア名言連発 トビラ:ガキ糞津虫取り9コマ漫画
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 18:58:50.69 ID:zAHkJN7Q0
両さんフィギュア欲しい
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 19:00:50.13 ID:AJY4leup0
>>933
スカイツリーを面白くするには、もう我らが両さんが破壊するしかないだろw
浅草寺の五重塔や思い出の勝鬨橋までぶっ壊したのに、何を配慮してんだか。
今のご時世じゃ不適切ってか?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 19:26:32.01 ID:eX7W3aDf0
不謹慎系のギャグで言うとハワイをゼロ戦で飛び回ってたあたりがピークだったな

もう両津が尖丸諸島とか梅島とかいう名前の島に立て篭もった話を描いて
社会問題化させた後、無期限連載休止に持ってけや
これならカッコつくだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 19:50:06.95 ID:fGANND9d0
子どもと犬描くとき、なんで極端に手抜きになるの?
普段から手抜きだけど手がただの丸になったり顔が適当だったり、落書きになる。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 19:58:16.44 ID:AJY4leup0
>>938
カメハメハ大王像に特攻して現地新聞にKAMIKAZEと書かれたんだっけw
あのニュースはアメリカ本土にいるサンディ達も見たんだろうか……。

>>939
そう考えたら妖怪田ブタ子さんの方が気合入れて作画してるし、
人間と思えない奇声ふたことながらキャラとしても檸檬や雪丸より立ってるよなw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 21:16:28.83 ID:wAlwez4J0
>>939
それくらいにぼかして描いた方がかわいいとかだろ
リアルに書きすぎてもキモイ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 21:20:06.01 ID:0PklOZEm0
特別漫画と一晩寝たらのところは良かった
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 22:36:49.54 ID:SKIA9gLHO
犬が蝉を食うぐらいしろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 22:45:40.13 ID:9+LjtGtY0
>>937
タワー男出して、タワー男と笑えるやりとりして、タワー男を抱えて登るってのがある。
それぐらい、爆破に比べれば簡単なのだが…やらないよな…
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 23:18:06.37 ID:Bg2n4fHi0
今回のような話って
秋本の実際の子どものために書いてるんじゃないか
秋本の子どもが何人いて何歳かは知らないが
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 23:19:50.12 ID:rlDedL1M0
娘二人は大人だし、そもそもこち亀は読んでない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 00:55:54.75 ID:BY7BZ2XoO
>>916
編集の命令通りって……w 中学生みたいな発想だな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 07:54:54.34 ID:ZERSqluC0
>>946

孫ができたとか。
テレビに娘さんは出てたね。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 08:02:18.67 ID:gqETVj/o0
一日たってコロッと忘れるとこで吹いてしまった
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 12:09:56.04 ID:zoSb4zgk0
ゲパルトの息子のヨロシクは若くても60代後半には
なってるのに、園児や赤ん坊の子供がいるって設定は結構キツイな。
憂欝や纏でさえ、ヨロシクの年齢考えたら相当若いのに。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 13:21:51.92 ID:2PLWK9xW0
>>950
奥さんがいくつで結婚したかだよな。16で結婚したのか25で結婚したのか35で結婚したのかにより、
子作り年齢に差が大きく出る。恐らくギャグのつもりじゃなく作者は蜜柑作っちゃったけど
一人の母親で可能な年齢は理論値30歳程度だ。

蜜柑とレモンくっつけてるから違和感ないけど、憂鬱や纒と蜜柑の差は凄いぞ。
腹違いならあり得るが。レオンハルト・オイラーは嫁の早死にという不幸に3度出会ったが、
それでも4回結婚し、13人の子供を作って、本人は両目全盲になっても数学力は衰えず、

76歳(当時としてはかなり長生き)のときに孫に数学教えたあと、全身から血吹き出して死んだ、って逸話があるが、
女一人で生める年の差兄弟姉妹は限界がある。現代は薬も進歩してるし、男はまだなんとかなる。
(泌尿器科医曰く、バイアグラとかは男性が高齢の年の差夫婦の子作りに必要だそうだ。)

マリアの両親が今から子作りしても(5?歳と36歳)同じくらいの年の差兄弟姉妹は可能だが、
(マリア母は16歳でマリアマリリン双子を出産、但し日本の法律上入籍できず、駆け落ち先の米で出産)
超神田の場合は明らかに不自然だろ。年の差兄弟姉妹の有名人や知り合い…
モーリス・リシャールとアンリ・リシャール(15歳)、昔の先生で30年の差兄弟がいるが同一腹か謎、
お金持ちだしなあ。(現在生きてるのはその弟先生のみ52歳だったかな?)
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 13:42:35.60 ID:VqX0V7Vy0
>>938
デューク東郷のキャラは初期からほとんどブレてないけど
両津は野獣キャラから新女キャラのかませになって弱体化だの、周囲が非常識になって常識キャラにまわるだのブレすぎ
ブレてもいいが勢いやはったりかませる演出力もないからこういった所でボロクソ言われて当然

てか少年漫画で主人公がかませキャラのマンガなんてそもそも構造的に面白いものなのか?
今の亀を支持している奴はどのへんに魅力を感じてるかさっぱりわからん、俺らのような特大糞を期待している例外は抜きにして
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 14:39:59.82 ID:Egx6UszH0
さてそろそろ次のスレタイ

【10月に】【セミ取り】とか、今の糞本組の老衰っぷりが分かるようなのがいいな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 16:17:39.47 ID:pkfCWNM/0
トルコとか言う円光漫画家も時期外れにクリスマスだとか恵方巻きとかやってたけど
ジャンプの編集って狂ってるんじゃね?時期外れにも程があるわw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 16:18:50.64 ID:gkthvAzC0
こんしゅうも無事亀を楽しめました
ありがたやありがたや
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 16:24:06.46 ID:6LDz9TpX0
>>953
【作者が】【抜け殻】
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 17:08:37.45 ID:pkfCWNM/0
【作品が】【抜け殻】 でもいいなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 17:12:26.30 ID:cJ7QKpP/0
【作品は】こち亀177【空蝉だ】
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 17:29:16.35 ID:Wo9RqKSd0
空蝉絡みで【作者の頭が】こち亀177【空蝉だ】と書こうとしたが先を越されたかw
>>950>>951
もうギボシ家全員がボケ老人の夏春都を中心に集まった赤の他人のキチガイ一家でいいやw
両津がなりゆきで寿司職人に扮したモブ警官らと面倒を見る…って筋書きはどうだ。
これならモブ寿司職人が安定しない理由もモブ警官らが交代でやってると説明できるし、
檸檬や蜜柑の母親が未婚の母で、フラれたショックでちょっと壊れてて育児ができないから
両津が嫌々ながらも幼い姉妹の面倒を見てるうちに檸檬もガサツだけど子供らしく、
人間らしく変わっていく…って風なら、少しテーマが重いが昔のこち亀らしい人情にも通じるかも。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 17:49:29.73 ID:2PLWK9xW0
>>959
昔あった夢オチで寿司は全部なかったことに…ってのあったろ。
弓寿司は全部夢オチでいいw日暮が纒見て元気になったのは…
…派出所に偶然マリリンか麻里母が来てたときでいい。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 18:44:48.35 ID:uXObA12D0
ごめん立てた
【9月に海】こち亀177【10月に蝉】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349170277/
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 18:55:13.38 ID:Egx6UszH0
短いが糞っぷりがよく分かる良スレタイだ
しかも海と蝉で韻を踏んでるのも上手い
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 19:45:56.94 ID:5Z+r16Hm0
まぁ、もっとひどい時あったから
蝉くらいはギリギリ許容範囲

まぁ、関西ではもう蝉鳴いてないけどね
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 19:46:27.97 ID:2PLWK9xW0
170巻台を170〜見直したが…徐々に糞化、コミックストータルの質の下がりが体感出来てしまう。
ジャンプを見たら、当然コミックスよりハズレが多い。

次のスレタイの質がこれほど上がったにもかかわらずだ!
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 20:20:30.28 ID:Y9EVb/8u0
野生の蝉は羽化後一か月くらい生きる
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 20:49:16.61 ID:x2sVx9D10
飼育下ではストレスで1週間くらいしか生きられないというのが
野生でも1週間という事で広まってしまったとか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 21:06:03.00 ID:ByJsdrFX0
今週も空気糞だったな
ストック原稿とはいえ季節を合わせる努力ぐらいしようぜ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 21:08:14.92 ID:UWmEJGKq0
>>952
ゴルゴは最初期が別人だろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 21:28:34.68 ID:tdny475ZO
今回のは好きだよ
仕事が忙し過ぎて、気が付いたら、夏らしい事をしないまま、夏が終わってた。
今回の話を見て、小中学校の頃の夏は、楽しかったなあ と、思い出したわ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 23:08:25.17 ID:2PLWK9xW0
>>968
初期は無駄(?)台詞が多くてクールに見えなかったな。
ミッション上無駄な台詞というべきか。顔というより表情も微妙に違ったけど。
というより、口数が減ってからあれほど長い間変わらないキャラも珍しい。
作品ができる行程の問題なのか?スポーツや格闘漫画と違って、1試合を長期間するわけじゃないしな。


しかし>>952はよくみたらデューク東郷かwデューク中川とずっと間違って読んでたw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 23:45:08.00 ID:Ecj7iRmp0
ツインテールのまま熟睡してるのが、なんかよく分からないけどツボに入って吹き出しそうになった
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 08:06:56.08 ID:1TSmgykb0
セミは地下で7年もぬくぬくできるんだからむしろズルいって
銀魂ぐらいの屁理屈はかましてくれよ両さん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 10:09:17.32 ID:+NxqLvKb0
>>970
ゴルゴ13の場合
喋らせないからこそキャラクターのブレが少なかったし、アラも出にくいと思う
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 10:21:05.69 ID:8s+ihjSO0
檸檬の糞顔に隠れて、両津の崩壊顔があったのがマイナス
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 10:24:05.78 ID:s0ZEBGw40
今週はコメントも糞だな
最後の一文とか絶対載せる直前に手直ししただろ
東京のどこで9月末まで蝉が鳴いてるんだよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 11:35:36.21 ID:CB6duKpp0
海はまだしも、セミはなあ‥
季節外れでもギャグとして昇華するならまだしも、変にシリアス(?)にする意図が分からん‥

秋本の頭の中では
「檸檬は命を大切にするいい子」「檸檬は心優しい子」
というノータリンな考えしかないのか?

こんなしょうもない話を載せて恥ずかしくないのか?
絵は手抜きの上に、季節感ずれまくり…

本気で聞きたいよ、秋本に
「こんな原稿載せて恥ずかしくない?」
…まあ、恥はとっくに捨ててるだろうけどな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 11:48:03.69 ID:s0ZEBGw40
久保や木多はこういうのを心底嫌悪してそうだな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 12:09:29.27 ID:gcTib9vR0
本気で薄気味悪い
今更過ぎるが、どんだけ寿司屋ファミリーを聖人君子の集まりにしたいんだか
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 12:37:29.79 ID:8iLkX3Z90
連載第1回目(単行本の第2話)では戸塚が「9月末でも暑いな」と言っていたな。
さすがに蝉の声はなかったが。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 13:08:38.81 ID:Kd42cmt/0
やる事やり尽くした漫画の行き着く先
@同じ事を繰り返す
A作ったキャラを壊していく

こち亀は両方やってるな
この漫画の価値ってもはや連載数を増やすことだけだから
どんだけ糞でも作者が死ぬまで続くんだろうけど
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 13:31:23.41 ID:s0ZEBGw40
つか、作者が死んでも暫くはつづくだろ
悪い意味でクレしんを模倣することになる
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 13:48:14.54 ID:CB6duKpp0
>>981
クレヨンしんちゃんはまだアニメでも人気だったし、子供にも人気があるけど
今の糞亀じゃ…どうかな?
長くて半年くらいで、打ちきりになると思う
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 13:59:40.56 ID:JtpcFMPC0
今は作者なしで続けられる状態だしな。作者なしで続けると思う。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 15:32:39.55 ID:RENYsk8+0
>>976
そもそもあんなに本読んでて空蝉も知ってる檸檬が実際の蝉についてはノー知識ってとこから無理あるよな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 16:17:26.72 ID:JtpcFMPC0
>>984
文学は完璧だが、生物知識に欠けるので金魚やメダカの知識にうとい…
っていうのは無茶苦茶だしな。文学に蝉など腐るほど出てくるし。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 18:00:22.32 ID:SCuPJoK50
コンビニのおでん食ってて思い出したんだが
80〜90巻代あたりで、麗子がおでんよ。とかいって
出したら両さんが、これコンビニのおでんだな?とかいう回があったよね?

たまご食ってる両さんの絵とか思い出せるんだが
この回は結構面白かった。おでんも美味そうだったし。

本筋はコンビニの廃棄弁当を売る話だったと思う。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 20:53:13.61 ID:muJMSZ7w0
>>978
両津はもちろん、部長・中川・麗子も長所や短所を併せ持っていた。
だからちゃんと動かして話を展開する派出所メンバーはイキイキしてたんだよな。
欠点らしい欠点がないキャラといえば洋子ちゃんを思い出すけど、
あくまで麗子が出るまで華のない作品を彩る準レギュラー的存在で、
彼女の存在はそれ自体が輝くと同時に、不器用なやさしさを見せる両さんを輝かせた大事なポジションでもあった。
今のギボシ一家は両津を貶めた上で、てめぇらだけお綺麗に独りよがりの三文芝居しかやらないから嫌われてるって気づけと。

他作品の話になるが、ゴッドサイダーセカンドでラスボスが地球の生物を全滅させた上で
新しい世界とそこに住む動物達を生み出すという展開がある。
そいつらは美しい姿で争いどころか、他の動植物を食わずに光合成で生きられる完璧な生物という触れ込みだった。
でも、生き残った人類にあっさりと狩られ、外敵の恐ろしい姿を見るだけでショック死してしまう脆弱な存在でもあった。
それを主人公は「貴様(ラスボス)の現実逃避の果てに生まれたおぞましい遊園地だ!!」と喝破する。
当時すでにこち亀は現体制が固まってたから、「あ、これ秋本に見せたいな」と思った。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 21:01:25.93 ID:iQKPe07O0
>>984
秋本、ドヤって和風知識と絡めるから…
TVに出てるようなそこらの天才ガキみたいに字面だけ記憶してたってことかね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 21:07:08.95 ID:JtpcFMPC0
177巻の表紙がムカつく。両津の顔にドやって擬音。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 21:25:49.36 ID:muJMSZ7w0
>>984
檸檬なんて薄っぺらいキャラの矛盾なんてどうでもいいが、
空蝉(キリッ)よりも軽殺管(けいさつかん)・悪漢(ぶちょう)の方がはるかに面白いのは事実。
991消費税増税反対:2012/10/04(木) 00:41:25.12 ID:ikMo0c1JO
あとは埋めよう
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 01:32:09.48 ID:Vc1KrzrB0
鼻血=エガワ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 04:38:54.72 ID:92FCI4Qk0
反則 = ちょんぼ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 05:37:55.85 ID:KcX4bjOw0
おそらくすごい数だろう
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 06:07:35.69 ID:UOpsWUrS0
次スレ無いじゃん
テストティアマットテスタメント
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 11:51:24.05 ID:anM5wrP30
996
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 15:53:25.84 ID:4I09W9MpP
>>1-1000を一言で言うと
昔は良かった
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 16:08:58.41 ID:YH1nLkON0
そして、今はどうしようもないレベルに堕ちていると‥
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 17:27:32.71 ID:92FCI4Qk0
>>994
バルンガ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 18:02:32.93 ID:92FCI4Qk0
なあ!みんな俺たちゃ仲間だろォ もう一度よォ ディスカッションしようぜ なっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。