デュエル・マスターズ・レボリューション【1枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画:高橋伸輔
シナリオ:神先史土

少年サンデー39号(8月29日発売)より連載開始

WEBサンデー
http://websunday.net/
デュエル・マスターズ公式サイト
http://dm.takaratomy.co.jp/
http://www.shopro.co.jp/tv/duelmastersv/

関連スレ
デュエル・マスターズ総合 ビクトリー16マナ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1333844321
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:36:48.18 ID:zHYhWALE0
○結をCSに追いやる以上打ち切りは許さないお(´・ω・`)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 09:35:36.18 ID:wBXUipTu0
楽しみ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:15:04.05 ID:wBXUipTu0
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 23:51:19.92 ID:5KHXmaRB0
5
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 15:59:43.14 ID:F+4TjtMW0
>>1
お疲れ様っす
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 03:25:16.53 ID:h1cwP2Xj0
デュエル描写適当なのは初めはストーリー重視させたいからか?

ていうかもう理不尽系暴力ヒロインはいらないです
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 08:32:34.38 ID:uPH1hPFNO
話はともかくサンデーでは久々に好みのパンツだわ
販促ホビー漫画こそこういう露骨なのが必要よ

しかしデュエマはなぁ…コロコロのMTGの時代が懐かしいな…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:36:55.27 ID:4B0RFuqt0
つまらん
大体カードゲームならポケモンカードが一番だろ!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:52:12.47 ID:vmcd5Fdh0
ポケモン以外のカードゲームなんて糞!
サンデーにはポケモンと人間を融合させた漫画
「ポケットモンスターReBURST」という神漫画が存在しているので
つまらんクソエロカードゲーム漫画はさっさと打ち切っちゃって下さい!!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:54:14.26 ID:vmcd5Fdh0
ポケットモンスターReBURST今週の画像
http://twitpic.com/aolvjs
http://twitpic.com/aom9gk
http://twitpic.com/aomatc
GGの絶対的ボスフロードの過去が明らかに!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:58:18.73 ID:4B0RFuqt0
ルギアのカッコイイパーケッジが目印の
ポケモンカードゲーム拡張パック「プラズマゲイル」
は9月14日発売!
http://www.pokemon-card.com/products/bw/bw7.html
デュエマなんかより断然こっちだろ!!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:01:41.56 ID:vmcd5Fdh0
ポケモンカードが初めての人はこちらをどうぞ
ポケモンカードゲームBWはじめてセット全国図鑑版
http://www.pokemon-card.com/products/bw/hsz/
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:17:43.41 ID:4B0RFuqt0
ゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズの世界を
カードゲーム化した「ポケモンカードゲーム」
いろんな楽しみかたのあるポケモンの世界でも特に「対戦」に焦点を絞ったもので
ルールに従って自ら編集したデッキにより戦略的な対戦を楽しめます
ポケモンカードはこれまでに世界68カ国で販売され、累計190億枚が出荷されています
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:21:56.28 ID:eiuC6Wu20
デュエマはカード名が最近アレなんで
この絵柄からだと浮くなぁ・・・
でもクリーチャー描写に期待してる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:31:35.00 ID:XQWno04L0
>>14
ポケモン以外のカードゲームなんてクソだって言うが実際こんな感じだぞ
ttp://i.imgur.com/vMZAg.jpg

デュエマに大きく引き離されてるじゃんかよ
更にその上にはシェア1位の遊戯王がある
このメンツに勝てる見込みはない
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:32:45.22 ID:RGrply+6Q
E1は全体的にアレだったけど、E2は一部除いてマシになったろ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:45:42.97 ID:vmcd5Fdh0
>>16
売り上げなんてそんなの関係ねえ!
オレが面白いって思うものは面白い、そして大人気!
オレがつまらないって言うのはツマラン
ただそれだけ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:47:11.63 ID:SbJMANeM0
>>16
ID:vmcd5Fdh0の頭がおかしいのは確定的だが、売り上げと競技人口とかは結びつかないんじゃね?
確か世界大会とかやってるだろポケモン

一人あたりの払う金額が少なくゲームが成立するならそれに越したこともないし
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:52:52.74 ID:XQWno04L0
>>19
あーなるほどな売上以外の側面考慮してなかった
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:27:28.52 ID:0JhaVeA6O
カードよりパンツに気合い入ってるじゃないかw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:30:41.47 ID:vmcd5Fdh0
>>19
そうですね
世界大会も開催されていますよ
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/08/120824_g01.html
俺も以前大会に出たことあるんですけどすごい熱気でした
ちなみに俺は初戦敗退でしたwww
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:37:09.19 ID:4B0RFuqt0
ポケモン>>>>>>遊戯王>>>>>>
>>>>>>>>>>>デュエマ

これ常識
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:42:10.91 ID:XQWno04L0
さすがに大会規模とか競技人口とか遊戯王に全敗だろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:59:04.98 ID:4B0RFuqt0
つーかデュエマなんてコロコロ関係でやってろよ
サンデーに来んな!目障りなんだよクソカード漫画^^
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:12:20.32 ID:XQWno04L0
>>25
それを言ったらポケモンもコロコロ関係で十分だろうに
どっちも小学館なのに何を言ってんだか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:56:20.41 ID:RGrply+6Q
オキャクサン、オサワリダメネー
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 15:15:44.64 ID:muFbyjvG0
デュエマじゃなくてバトスピかバンガードにしろよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 15:17:01.73 ID:MLXTFKn50
まわりにポケモンカードやってる奴いない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:29:18.60 ID:c9lmkFps0
一人NGですっきり
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:56:29.37 ID:4dkXQNRd0
絵柄が思いっきりコピー機多用する劇画家調だな。
下手ではないけど青年誌に行った方がいいんじゃ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 17:43:56.35 ID:GHRF37Rp0
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:16:52.07 ID:krZO3AXU0
いつ発売?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 20:50:37.29 ID://YqJblH0
つーか、デッキからのドローの仕方おかし過ぎるだろ
トランプとかやったことねーのか?この作画担当
この引き方だと相手にまるみえだぞ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:07:29.68 ID:Jb4T5Fxs0
確かにドローの仕方は気になった。

そして続きが全く気にならなかった。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:16:04.79 ID:2j6lDTot0
前から引いてるうえにつまみ方がおかしいという2重苦
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:27:43.83 ID:+gX5elKTO
とりあえずパンツはバンバン出すべきだな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:53:47.23 ID:ga2glL1N0
人類の運命とか、それこそコロコロの方で充分
普通にデュエルしてくれマジで
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 08:35:56.83 ID:dXKjTGr10
まぁ、とりあえず主人公がアースイーターじゃなくてよかった(まだわかんないけど
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 10:14:34.34 ID:3SbG/mVD0
今頃デュエマの漫画とかやってもねえ
数年前ならともかく今はデュエマとかオワコン
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:21:42.77 ID:qOUNS1pq0
クソ漫画すぎワロタ
逆の意味で期待できるから毎週読むことに決めた
発売日ごとにここでディスってやろう
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:35:39.51 ID:DOi20Xqc0
コロコロのデュエマがギャグ漫画になってしまったのは
この漫画が企画されたせいなのだろうか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:10:10.62 ID:nVuV4VUT0
普通、夜中の学校で作業してる人たちがいるからって男に抱き着くか?
なんかの工事だと思うだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:40:26.52 ID:vOoxpelw0
>>42
そんなワケない
あっちはシリアスばっかじゃ読者が飽きるから路線変更しただけじゃないの?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:06:46.20 ID:f4FAsV/AO
なんかボルバル主役って、マズいの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:10:34.05 ID:MThSL0DA0
本家は世界滅亡とか行くとこまで行ったから世代交代でリセットしてギャグ寄りにしただけだろ

小学生の時にボルバルザークで無双して俺TUEEEEとか言っちゃう主人公って
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 07:36:46.80 ID:XysJ+rhR0
リーフやキリコで俺TUEEEする小学生よりは良いだろ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 08:47:04.62 ID:4sLJd154O
昔のコロコロで勝舞くんがMTGでスリヴァーデッキ使ってる頃〜白凰四天王だっけ?
あの辺まで読んでたわ

いつの間にかデュエマとかいうコロコロブランドのカードに変わってて時代の流れを感じたが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 08:49:24.78 ID:qD/qbSmI0
デュエマはカード名がダサくなりすぎて…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:05:58.57 ID:nKrbZe690
メリコミタマタマ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:12:40.88 ID:SLUn04lS0
サンデーの中では一番のパンツなんで期待。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:35:35.05 ID:dFIKQQg30
週刊連載だから仕方ないのかも知れないし大筋は面白いんだけど
DMシーンが適当すぎだろ
テキストもカード絵も少ないし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:23:56.84 ID:UPh4LvKp0
まだまだこれからだろ


と言いたいところだが、このままだと10話くらいで打ち切りになりそうだな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:19:29.47 ID:5HG+RDfC0
そもそもサンデーって短くても1年は連載しないか?
それにカードで売れると分かったらなんとしてもキープしておきたいだろう
メディアミックスは始めから期待できないし

コミックスもカード付けるんかねえ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 09:21:39.50 ID:/bNafTLz0
よし、いいぞ、ヒロインちゃんの恥かしい写真ネットアップされてくれ!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 11:16:54.46 ID:uEIsAIyO0
今週もパンツ・・・だと・・・?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:17:48.17 ID:qKdOFnfNO
話は今のところ面白くなりそうな感じではあるんだけど



別にデュエマじゃなくてもよくね?って感じがする
あと今回の盗撮の伏線なんだけどあまりにもパンツ出しすぎ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:58:29.88 ID:didOw/QK0
>>57
どこがだよ
パンツソムリエの俺でさえ見限るレベル
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 13:52:31.98 ID:gTMHeWc50
2話目にして盗撮ネタとか
カードゲームやれよww
ヒロインがケバく見えすぎる
1話と違う女かと思ったぜ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 14:55:00.87 ID:bKZgGmIHO
何だこのパンツへのこだわり
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:47:29.20 ID:uEIsAIyO0
セブコアクマンであれだけグログロしくなるんだから
他のクリーチャーがどうなるか楽しみではある
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 16:51:59.99 ID:cVZgX5dd0
何話までパンツ漫画を続けられるか見ものだな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 18:59:32.31 ID:MuG0xymj0
パンモロもいいんだけど
おい、デュエルしろよと言いたくなるな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:12:23.17 ID:Rfu/Hjnr0
つか、ポケモンといいデュエマといい何でこんな展開になるんだろう?
ポケモンは諦めたからもういいけど、デュエマは誰得展開しなくてもいいだろうに
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:43:59.58 ID:h1+Qw7mh0
一話だけのパンツ詐欺じゃなかったか。
よし、応援する。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:09:50.30 ID:5VPYSKm30
サンデーを10年以上ぶりに買う羽目になったが、えらいつまんなくなったな
全体的にのっぺりしてて
まぁ親父の懐古か
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 23:50:34.66 ID:mR9EMjE40
パンツ以外見るもんがない。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:00:20.26 ID:u6qX/GLy0
漫画としてそんなに悪いと思ってないけど
デュエル知らない人が見て興味持てる作品じゃないと思うんだよなあ

戦略とか専門用語とかぽさでいいから書いてよ
クリーチャー出現でカードゲーム展開とも普通思えないしさあ

最近見てないけどポケモンも技、属性基本無視なんだっけ?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:06:02.42 ID:mR9EMjE40
薄い本だれか書いてくんねーかな?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:06:40.42 ID:2zJsQH4d0
>>68
だから、パンチラがあるんじゃん

大きい友達がエロシーンを楽しめるように
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:15:52.17 ID:u6qX/GLy0
>>70
いや本文であるDMシーンがないのにやり始める奴がいる訳なかろう
まあボルバルザークで始めてる辺り復帰組狙いなのかも知れないが

そう言えばタッチも野球物のようで野球物じゃないよな
サンデーの方針なのか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:18:29.88 ID:4o81IW+T0
風呂が内側にある一軒家ならともかくマンションで窓開けて風呂に入るような痴女は盗撮されて然るべき
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:26:39.54 ID:ZECnYauR0
狙われてる可能性があるのに、窓開けたまま風呂入るリアリティのなさl
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 01:18:15.62 ID:hUuhipCt0
何階建ての建物か知らんけど窓全開で風呂とかワロタwww
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:10:42.05 ID:ZwGzNcuz0
禁止入ってるであろうデッキを相手してくれるとはずいぶん優しいな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 04:52:29.31 ID:N3NHqTI/0
コロコロ式のホビータイアップ漫画がいかに王道で正しいかを確認させてくれる漫画だな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 06:01:07.98 ID:WRjQ3pj80
ポケモンのときも思ったことだけど普通にマンガとして面白くないなあ…
コロコロ読者を呼び込むどころかコロコロ層の反感を買うだけだろ
デュエマにサービスカットは似合わねーよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 07:39:06.32 ID:BEBmefmCO
つーか同じ小学館でも元はコロコロ(小学生)の領分だろ?
サンデーの方に振ったのはユーザーの年齢層を中高生に移そうってか?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 08:27:23.36 ID:wjpEVf2R0
多分違う
そんなことしなくたって中高生以上でもTCGやってる奴は多いし
これはコナンの成功以来10年前から続いてる
コロコロを卒業した読者をジャンプではなく直接サンデーに取り込もうって戦略の一環だろう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 09:57:34.57 ID:CweLRUt/O
この人名前変えてるけどハカイジュウの人だろ?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 10:37:42.87 ID:0fyTHpJu0
回想に一回もヒロインが出てこないところがこいつ本当にいた幼馴染なのかあやしい
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 10:47:05.06 ID:LBQhPh+n0
写真を学校の掲示板に貼り付けられたりする展開はよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 16:24:59.46 ID:P+/uQXzr0
デフォルメ顔のパンチラはいらんわ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:09:25.93 ID:8R+gkYLq0
>>75
いまの環境でボルバルザークと当時のデッキ出てきても全く脅威ではないですし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 22:13:55.65 ID:1PHrfcf00
でも初代とエクスが一緒に入ったらそれはそれで怖そう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 11:44:45.68 ID:QB6r8GuIP
活躍むなしく写真をUPされてヒロイン自殺展開なら神
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 14:19:25.49 ID:oYcczrnn0
>>81
ヒロインは主人公が描いたオリジナルカードから具現化した存在ってことか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 08:33:36.26 ID:MVfGF+hZ0
今週読んだ
カードのクリーチャーが悪さしてるって話なのかこれ
妖怪物みたいな展開でカード関係ない、原作好きな人にはお勧めしたくないな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 08:35:57.33 ID:7+DSCoRTO
DMと同じ会社が作ってるカードゲーム、MTG(マジック:ザ・ギャザリング)
今日9月8日はそのMTGのパックが無料で貰えるイベント「マジックセレブレーション」の日
DMのカードを見に行くついでに参加してみては?

http://mtg-jp.com/publicity/003803/
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 08:43:06.80 ID:69DPhiJr0
絵がキモイな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 10:07:22.49 ID:GLqTse1TO
パンツはともかくホビー漫画向けの絵柄ではないかなぁ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 13:04:36.23 ID:DVhdceFC0
>>87
マガジンにそんな漫画があったな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 15:26:41.62 ID:CE/ixND60
早くデュエマをやってほしいけどなあ…クロウラーは常に入るカードなのかこれから戦うカードなのか

自然文明のカードにもっと見せ場欲しいです
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:22:06.85 ID:ZtFHTOYG0
ガッシュでもやりたいのかなこの漫画は
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:51:15.41 ID:uzvKtW0H0
どうせ遊戯○みたいのだと文句言うんだろ
劇画調で週刊だからしょうがない
いいんじゃね
これからだろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 09:27:45.34 ID:9rXrlaS10
あれコアクマンなのか…(驚愕)
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 12:48:45.52 ID:bUt/QZP40
モンスターど言えど目の前で惨殺起きてるのに
どんだけ余裕なんだよwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:10:51.16 ID:kf8/tdZh0
なんかマナとか使わずにスパイラルゲート使ってたけど、
あれか、デュエルファイター刃のダンジョンモードみたいにマナ払わずに呪文が使える世界なのか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:49:21.70 ID:AvtxtPPI0
来週変質者とデュエマするんだろうな?
クリーチャーのクオリティだけは高いのがもったいない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:54:30.60 ID:QEM8vq/30
これポケモンのと同じ路線だよね
オリジナリティとしちゃこっちの方が好きだけど。世界観とかあるんだし
ピーピングをそのまま覗きに使ってくるのも面白いと思った

コアクアンは手札補充だから他のカードを手に入れられる、ってことなのかな
とりあえず来週はスパイラルゲートだけに再召喚するんだろうなと思いました

あれか、マナは生命をすり減らすとかか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 01:22:00.21 ID:dZ+KFij70
この劇画調絵柄でホビー漫画やられてもどうも違和感があるな

シリアス系ならまさに逸材なんだが、やはりサンデーは漫画家の適材適所を分かってない
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 10:54:48.91 ID:4yyE3z2d0
パンチラとかはよかったけどグロはいらない。
クリーチャーはデフォルメの可愛いのにするべきだったな。
リアルすぎて気持ち悪い。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 16:34:35.19 ID:BUKlN//pP
暴力女死ね
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 22:05:23.98 ID:ltds9kiH0
話が破綻してて絶望的につまらないのは言うまでもないとして
なんか絵に動きを全く感じないな

最後の落ちるとこなんだこれwうわああ(棒)って感じにしか見えんわwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 21:52:48.35 ID:DfI1onIYP
女だけど、
男の人って、あんな怒鳴って馬鹿にしながら
男子に蹴りやパンチ入れるような女って好きなの?
ムカつかない?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 01:40:31.77 ID:AIuDCOBC0
>>105
リアルならウザイが、マンガとかアニメの表現なら別になんとも思わん
使い古された表現だし、一種の様式美
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 11:09:57.18 ID:knYMA3aV0
だからこそ、最近は嫌われてる傾向もあるだろ
っていうか、個人的に俺は嫌い
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:22:27.32 ID:8/PDfI0CP
マギとかも海外で単行本発売されてるし、これも発売されたら海外の人に日本は女の方が強くて、女に頭が上がらない情けないのしかいないって思われそうでヤダ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 20:50:19.11 ID:FBhnf1Z70
ふーん

三重の意味で馬鹿じゃね?
〜って思われそうでヤダ→この漫画にそんな影響力ない
海外で単行本発売→こんなクソ漫画が発売されるわけない
女の方が強いと思われそう→極端すぎ馬鹿だろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 11:53:59.03 ID:wpPdcT1jP
でも、国崎出雲の事情とかでも
海外で発売されてるんやなかったけ
日本漫画のファンは海外に沢山いるし、影響力は凄いよ
サンデーのネタバレなんかはいつも海外からだし

111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 22:02:47.87 ID:d0e3pF/M0
>>110
国崎出雲の〜→国崎がクソ漫画であり、更にこれが同程度のクソでないとそんなことを言う意味がない
           そしてそんな共通認識はない

日本漫画の影響力はすごい→だからと言って女のほうが強いと思われるとか極端すぎ馬鹿だろ
                   せめて類例を挙げないと説得力なし

サンデーのネタバレはいつも海外から→それは影響力とは別の話

たったこれだけの文章なのに見事なまでに穴だらけ
頭が悪すぎるので他人に向けて物を言う時はよく気をつけないと
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 03:15:28.21 ID:KmJOC4a50
蹴りはパンチラの手段
大人しかったらパンチラしないだろ!
なんであの人は山梨弁なの?

あんだけいきがっていたのにあっさり負けるってwww



あと主人公は、あの高さから落ちて
どうしてケガすらしてないんだよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 20:55:39.56 ID:bbirRMjW0
パンツ終了か…
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 21:00:15.73 ID:E+rfi/gj0
なんか色々詰め込もうとして削った結果DMシーンがなくなってるのが…
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 21:19:29.55 ID:X1+hYDD30
導入だからしょうがないのかもしれんが下手したら1巻中にデュエルしてるのないかもなw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 23:36:10.90 ID:2jd5PpZL0
ちゃんとデュエルするのかすら怪しい
ポケモンの前例もあるし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 14:48:09.34 ID:XqZvieKt0
話すすマネー奈
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:22:16.95 ID:YZy+ikeY0
原作がデュエマ関係者でもないただの原作者で協力者もいない以上、
まともなデュエル展開を期待しない方がいいぞ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:31:28.89 ID:Rtjdv04H0
経験者はマトモな展開を期待できないから斜め読みし
未経験者はルールも何も訳が分からないから気になるとこまでいかない

この漫画は誰向けなんだろうか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:45:12.85 ID:8tYOzpSe0
>>120
どんだけ頑張ってもアニメ化しないかわり付録あるから暫くは打ち切られないという作者得枠なんでしょう
ルールミスはともかくガチ引っ張ってこれなかったのか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:54:49.78 ID:K9pN6qxu0
デュエル描写省略とかサンデーはreburstから何も学習しなかったのか?
頭おかしいだろ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 02:45:38.72 ID:8/TdI+Oo0
松本デュエマもガチもみんなデュエル内容に揚げ足とるから
「じゃあデュエル描写最低限にすりゃとる足なくね?」ってことだろ








うん
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 07:35:09.96 ID:AkXkR4/b0
とりあえず人を全身粘液まみれに出来るクリーチャーがなんなのか考えようぜ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 07:57:25.91 ID:U3Ldr2rY0
>>119
宝のhp見てみろ
126週刊少年サンデー43号は本日発売!:2012/09/21(金) 13:45:38.27 ID:PG49oFXN0
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 13:49:57.53 ID:7Es88npQ0
デュエルしないカードゲーム漫画に何の意味があるのか分からない
デュエルしないんならデュエルマスターズを題材にする必要はないだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 20:50:36.57 ID:SBiBHs+L0
真木がついてるんだからデュエル自体はするだろ
いつやるかは分からんがw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 09:04:28.06 ID:32sa4hmsO
コロコロに載ってた勝舞くんの初期の漫画を再掲載した方がまだ読んでもらえると思うの(DMじゃなくてMTGだけど)
懐古厨と言われるかもだが90年代のホビー漫画は色々ぶっ飛んでて楽しかった
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 12:38:46.63 ID:xLYOJ5g40
>>123
ぞれでも二人とも大掛かりなかっこいいコンボを描く事はできてたぞ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 12:48:18.75 ID:aJPWoYTt0
ワケの分からん超能力バトルみたいな展開せずに
「懐かしいなぁ、久々にやったら面白いじゃん」
「デュエルロード行ってみようぜ!」
「俺、日本最強のデュエリストになる!」
みたいな日常的な内容とノリでいいと思う
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 07:28:56.41 ID:ue8rQ2TiO
サンデーのコミカライズは何故かコミカライズの意味をなさないからなぁ
まだ去年のガンダム読みきりのほうがコミカライズの意味をなしてたと思う
面白さは別としてだけど


というか第1話の待遇がそんな良くなかったからもしかしたら半年くらいの連載なのかもしれないような気がする
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 20:57:41.90 ID:DvoPKr9i0
待遇w
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 00:56:11.87 ID:D5Zxjqw30
過疎り杉だろ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 09:39:50.38 ID:UFAJNGWG0
パンツなくなったらつまんなくなってきたwww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 09:57:59.74 ID:4mK43Np50
最近のサンデーの新連載スレどんどん過疎化してるな

アンチだらけでもにぎわってただけジオのほうがマシだったんじゃないかと思えてきた
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 18:09:53.13 ID:tFqe9ZYn0
普通にデュエマしてんじゃんw
週刊で4話ほど無かったからって叩くお前ら早漏すぎワロタwww
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 18:31:35.69 ID:OiwWS0pt0
いや全然
ジャンプでこれならもう打ち切り決定してるペース
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 21:01:54.73 ID:FCmtOm4H0
今回の話も一言お互いがどういうデッキタイプ言うだけで違ったと思う
なんか根本的に分かってねーよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 22:01:03.88 ID:5SwGxrPJ0
水VS水光ってだけしか描写ないし雑魚にそんな設定しても
プロモの宣伝してるだけ好感が持てるわ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 22:08:40.73 ID:SCddqTP20
パンツが復活したな
水って鋼鉄をも破るって本当?

あと、あの山梨弁の敵キャラは、
「し・・プレボが・・・」
とか言ってたが、文頭の「し」はナンなんだ?

文末の「し」は方言で説明がつくけどさ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 18:30:06.22 ID:xrxWEaPz0
パンツ盗撮魔キモすぎだろ
ドン引きレベル
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 19:28:22.05 ID:FmrRq7630
>>142
ウォータージェットカッターというものがあってな
超高強度が求められる素材を切断するためにマッハ2程で水を射出する加工法がある
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 23:05:28.12 ID:AzCa9l0b0
いきなりデュエル始められて読者おいてけぼり感半端ねえな
遊戯王くらいは知ってる俺レベルでもそんな感想
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 23:41:01.03 ID:s4mmxMaa0
>>145
アニメの方も大体同じようにデュエルのシーンはだいぶ端折ってるからな
他のカードアニメみたいに一から描写されてない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 04:40:57.50 ID:PhJW4Sni0
それよくあるネタだが水がすごいというより圧がすごいってことだからなあ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 23:49:42.79 ID:U673Tg310
大ゴマのパンチラまだかよ
※パンモロも可
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 00:02:01.92 ID:FMuKbXfy0
コロコロ派生のムックであんなパンチラ祭りで大丈夫だったんだろうか…
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 06:49:24.85 ID:Z3wQuvVv0
この作者絶対盗撮関連の画像沢山もってると思う
バリエーション豊かすぎるだろ・・


というかこの漫画は何をしたいんだろう、デュエル書くならデュエルの経過飛ばすのは駄目だろう・・
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 10:12:42.62 ID:nJAGMgQY0
次週はどういうわけかヒロインのパンツ写真が学校の掲示板に貼られます

152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 15:58:26.86 ID:MESBx5Kv0
>>149
1話再掲載されてたけど正直これ逆効果だと思うんだよな
一緒にしげのぶデュエマやガチが載ってたから
デュエマ漫画としての圧倒的な面白さの差が嫌でも分かってしまう
多分この1話読んで続きをサンデー買って読むかと思った読者より
早くガチの続き読ませろと思った読者の方がはるかに多いと思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 16:12:50.17 ID:FMuKbXfy0
やっぱりガチは最高ですわ、盛り上げ方が分かってるもの
本当サンデー由来なんだからなんであっちを連載しなかったのか

正直カードゲームを知らない人でもこの人がカードゲームが書けてないこと分かると思うんだが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 18:35:08.42 ID:3D3/vqJ80
復帰したばかりの素人対盗撮犯のデュエルがガチになるとでも思ってんのかw
叩きたいからってアホなこと言ってばかりだな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 18:46:37.37 ID:s61itjBY0
漫画と同じでピントのズレた擁護だねえ
「ガチ」を言葉通りとっちゃうとか読解力ゼロだなw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 19:46:33.29 ID:3D3/vqJ80
覇王伝ガチとガチデュエルを勘違いしたとでも思ったかカスw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 21:00:02.54 ID:rt5jgoGj0
短文すぎると指摘受けてから「デュエルマスターズ ガチ」でググって顔真っ赤
悔しかったからとりあえず反論だけしました臭がして恥ずかしくてたまらんのでやめてくれ
まだ必死な説明書いてくれた方がマシ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 21:09:41.55 ID:FMuKbXfy0
そもそもガチデュエルってなんだろうな
ガチデッキなら分かるが

あと別にあの二人のデュエルが手抜きだった訳じゃあないし(少なくとも誰もそんなこと言ってない)
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 03:20:03.44 ID:Y1cCxfUI0
・主人公の色
・戦法
・シールドを割られた時の反応
辺りに違和感感じたな。
自分のシールドで怪我してるのに「本物みたいだ」はない。こういうのは先に相手のシールド割れて怪我した時にいうもんじゃないか?
あとこいつのデッキ、何色使いとかではなくストーリーor販促の都合で当たり前のように変えるつもりなのか(過去一話:火自然→盗撮犯:光水)作者も「使うプレイヤーのカードが混ざらないように注意しないと」なんてつぶやいてる暇があるなら
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 16:48:49.69 ID:B+o5qAXs0
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 16:50:43.41 ID:B+o5qAXs0
主人公が新弾が出るたびにコロコロデッキ変えるのは本家からの伝統じゃね
勝負もタッチレベルでも赤が入ってれば何でもいい感じになってたし
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 17:31:17.15 ID:a4Pp93PK0
ギャルの顔をあそこまでキモくする必要があるのかwww
普通にピチピチしたギャルでいいじゃねえかwwwカマトトロリもぶっさwww
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 18:46:52.37 ID:89yZBHla0
あの身代わりする奴便利だな
とりあえずあいつ出しときゃ誰も死なないんじゃね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 00:56:19.16 ID:PDl9BiNZ0
>>161
勝舞の場合はドラゴン使いというせっていだけど、一時期はドラゴノイドや
ティラノドレイクに浮気してたからな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 01:04:26.30 ID:Kmt/XOxP0
ジェニーっぽい女の子が出てきたと思ったらジェニーだった
思うんだがDM抜きにしても漫画の構成下手じゃねこの人
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 23:35:51.08 ID:PDl9BiNZ0
良くも悪くもコロコロのレベルって高かったんだな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 10:22:13.77 ID:FhWsvP930
大人が子供に興味関心を持たせる漫画を描くのって大変だからな
昔の大物は子供心を忘れない人が多かったが
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 11:35:40.77 ID:a+e/eYkS0
コロコロはその辺の積み上げてきたノウハウが30年以上あるからな。年季が違う

児童向けの漫画をノウハウの足りない少年誌でずっと青年誌で描いてきた作家が描くというのは
二重三重に無理があるんだよ
169昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/10/10(水) 12:37:43.25 ID:c/Wa9qq80
この掲載順位は
連載始まったばかりで早くも打ち切りコース?

サンデーは掲載順位関係ないとはよく言うが
しかし打ち切り作品は軒並み後ろのほうにあったし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 13:52:51.18 ID:6GS6li0e0
パンツがでなくなったらつまらなくなった
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 13:54:14.09 ID:QHUOa2+30
おっぱい理事長もっと出せ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 17:40:04.73 ID:Fh4WcvCN0
最後主人公が怖えーとか言ってるけどまったくそう見えない描写の下手さ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 18:37:49.14 ID:70ZxwlAo0
今回はちゃんとターン重ねてたけどちゃんとデュエル内容を描くんなら今からでも読むよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 23:27:14.63 ID:ZRWU5zZx0
表紙に急展開って煽りがあったけど、確かに急展開しそうだ
打ち切り的な意味で

「浮気は許さない!決闘(デュエル)よ!!」の強引さに吹いたw
確かにカードバトルしないと話が進まないけどさww
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 00:29:41.70 ID:h0QSepjQ0
あっさりと今週打ち切りのポケモンもどきと同列になったなw

しかしコマとコマの間で動きや表情繋がってるべきとこで繋がってないとこが結構多いな
なんかキモとなるストーリーやカードバトルも微妙ってかアレな上に
漫画としての技量もあまり上手くない感じだから異常にやばさが際立ってる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 07:58:07.71 ID:E+XNwDYQ0
盗撮魔殺しかけてビビってたのにあっさりデュエル受けすぎだろう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 11:11:00.55 ID:fyK3vZ8m0
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 13:32:19.37 ID:aR+amJnl0
ジェニーがジェニーを召喚するってシュールだなw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 14:29:22.14 ID:KEEouRdk0
カードゲーム物なら自分を召喚するのは珍しくもない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 15:52:10.56 ID:aR+amJnl0
んーまあそうなんだけど、
最初のジェニーはアリスがプレボの能力(たぶん)でノーコスト(たぶん)で出してるのに
2体目のジェニーはちゃんとマナゾーンのカードをタップして召喚してるのがなんかちぐはぐな印象を受けるんだよね
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 16:27:40.25 ID:aMqEg1yD0
カードゲームはよくわからんけど
子供向けにしては絵がキツイ。合ってない。
作画担当代えたほうがいいよ。まあシナリオも相当酷いけど・・
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 20:15:56.79 ID:lF+E3Pl80
むしろこの作画こそスポーツや格闘、ハードボイルドで起用すべき
今のサンデーには少ないリアル系が描ける人間なのに
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 08:41:23.51 ID:5XZE5Gi00
応援しようね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 18:04:37.08 ID:5BW1d2Py0
面白いなら言われなくても応援するさ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 10:23:04.00 ID:Pc5a1VsYP
絵は願婚の人のが合ってるよな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 19:57:13.86 ID:SYDd6zZCi
次はカード付いてきて、否が応でも目に止まるだろうから、気合い入ってるんだろうなー(チラッ)

でもまあ、デュエマに珍しい二ターン目の描写もしてるし、週刊というのを活かして濃い内容にして欲しいものだ。盗撮魔一話で終わってたけど…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 14:36:33.87 ID:ZaJ/mriFi
巻き毛の方、あんだけ分かりやすいキャラデザしてデスパペットデッキじゃないとか脚本どうなってんの…
ザビフライをエミリーにするなり
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:38:46.92 ID:RQ6gzsD00
手札無いのによく12ターンも持ったな・・・

あとこの漫画に足りないものがわかった
キャラが「俺のターン!」って言ってないことだ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 18:34:31.17 ID:ITh0EyCx0
つーか手札無しの相手を12ターン放置ってどういうプレイングだ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 21:44:32.23 ID:SSdNpbo40
まだ読んでないけどターンを切り替わりで数えるパターンもあるよ
つまり6ターン目後半だったとか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 21:55:18.48 ID:RQ6gzsD00
>>190
それだと主人公は2ターン目に手札0ということに・・・
ニコル・シュート(MTGのコンボの一つ)でも食らったみたいだなw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:27:32.07 ID:K+sEC+vi0
絵は下手じゃないし綺麗だけど、漫画としては下手過ぎるな
話も酷いけど、例え話が良くてもこれじゃダメだわ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:28:55.39 ID:/AdiUhQC0
というか、「手札が無くなればハンデスなんか怖くないぜ!」っていう色々間違った台詞もどうかと思うわ。
言わせるにしても「手札がなくなった時点で相手のペースなんだよ!」って突っ込んでくれるキャラがいないと成立しないし。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 05:20:23.36 ID:ej7qDt0ZI
「手札か無ければ〜」の台詞は初心者にありがちな手札アド軽視してる時の台詞。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 09:18:51.39 ID:RHsudgpQ0
前向きだけど事態の解決に繋がらない少年漫画に在りがちな熱血台詞吐いてるだけでしょ
絶望的状況で「オラ、すっげぇワクワクすっぞ」みたいな。
やってる人間には共感しづらく、やってない人間にはピンチの度合いが分り辛いのが激しく問題だけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 06:18:56.94 ID:4BOPTR3hI
カードゲームのコミカライズじゃ定番みたいなもんだけど、この人がオリジナルカード描ける日は来るんだろうか。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 23:28:20.27 ID:EiQeuxuk0
下手に元のゲームとかあると酷い漫画でも簡単に終わらせられないから辛いな
10週打ち切りでも長すぎるくらい話の構成とコマ割や台詞回しとか漫画として下手だ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 23:30:01.20 ID:M4NzKvFBP
あのロリ娘のエロが欲しい
ばんばんパンチラしてたら漫画の人気出るのにもったいない
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:18:28.93 ID:a/Zfh3QL0
パンチラしないから最後尾になっちゃったな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:52:02.74 ID:dp56s2AAP
作者はここ見てたらあのロリをとにかくパンチラ要因にすべし
絵は端正で可愛いんだからパンチラエロはかなりの武器になるぞ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:40:35.89 ID:dp56s2AAP
個人的にこの手のやや硬めリアル系絵でのエロってツボだから、頑張ってエロ路線行って欲しい
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:37:16.42 ID:kwwUNCzj0
コロコロの方は無駄に手札アドを気にしてたのになぁ。
小学生に負けてどうすんのよ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:19:01.34 ID:dp56s2AAP
取り敢えず次回はあの巻き毛のパンツドアップからな!
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 10:28:39.40 ID:GIcI1mSvP
1話2話のパンツは最高に面白かったのにカードバトルのつまんなさときたら
205週刊少年サンデー48号は本日発売!:2012/10/26(金) 12:31:56.06 ID:U/kNYL9U0
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 13:02:34.69 ID:HID1G6nwP
ロリのパンツ希望
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 16:18:05.34 ID:A6w9JiqSI
最後尾ェ…
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 00:34:11.01 ID:Wze5U78pP
毎週縦ロールのパンツがあれば最前列行ける
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 10:30:56.58 ID:ottWRIGa0
素直にパンツ漫画にしておけばよかったのに
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 13:03:06.51 ID:0XWOKsofP
同意
パンツをお約束にすれば化けるぞ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 05:03:42.96 ID:1FUQXtYhI
今更ながらはなしの構成メチャクチャなのに気付かされた。巻き毛の話を挟んだ理由が分からん、挟むにしても巻き毛のにぷれぼについてなんか聞くとかし無かったし。

そして謎人選のオニノブシ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 10:14:40.89 ID:GDiuwYKb0
ナイス大股開きパンツ!
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 14:03:25.98 ID:iJTmo6MKP
この前のロリのパンチラ見せろよ
でもパンツ路線自体は間違ってない
応援する
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 19:55:02.38 ID:/+t+CFUs0
なんでコアクマンが付録なんだよそこは悠久でいいだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 01:08:06.16 ID:91AJp1gI0
びっくりするほど展開が下手だなまあ絵も大概なんだけど
面白い面白くない以前にちゃんと漫画とシナリオ描ける人を用意してくださいって言いたくなる

1枚絵の描き込み頑張ってるのは分かるけど1コマ毎にブツ切りな感じだし
シナリオはもう今すぐやめたら?ってレベルで酷いな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 01:11:40.89 ID:iKYGEuQU0
パンツのコマは何故変な顔にするんです
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 21:05:58.54 ID:4gcugCZa0
見せるつもりじゃないのに見えるパンツは良い
ただ展開はもうちょいなんとかならんのか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 23:09:55.60 ID:s4XpHsml0
サンデーの編集が糞なのでは
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 17:54:49.42 ID:gJ/op2V40















                週刊少年サンデーは誌名通り毎週日曜発売です。情弱は現実を見ましょう。


















220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 19:00:32.22 ID:tCAHsveJP
ロリ娘のパンツ出せば人気急上昇
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 21:16:46.18 ID:T6bM8WrFI
いやそれよりも局長のパンチラをだな…

でも多分あの人履いてないからやったら発禁だな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 01:23:27.21 ID:J8tS74QC0
ダブルパンチラでもいいのよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 01:34:41.86 ID:MFh4/D4AO
黒澤所長のパイチラでおなしゃす

もう少し眼を細く描いて欲しいもんだ
妖艶さが足りん
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 20:49:34.02 ID:r8CsCk0m0
この漫画のバトルシーンが俺には全く理解できないんだけど、
あえて一見さんお断りな内容にしてるってことでいいのかな?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 06:15:41.37 ID:If+saUIZI
漫画冒頭に毎週「死闘を繰り広げる五つの文明!〜シールドを破壊しトドメをさす!それがデュエルマスターズだ!」を入れろとな?

まぁマジレスすればカードゲーム漫画なんてやってない初見が見てわかるわけない。そのワケワカランのを見て、興味を持った人が気になってルール調べ始めるわけだ。…この漫画に興味持たせられるほどのカタルシス有るかは知らん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 06:18:45.11 ID:If+saUIZI
デュエマやっててなお分からないなら唯のカード知識不足だけどな。特にルールミスして無いし(ハルカス2積みだった事くらい?)
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 06:49:22.31 ID:kXDK5bdB0
レスありがとう
実はあなたの言っていることも半分くらいしか理解できてない
これはいよいよ本格的に向いていないようなので静かにページを進めることにします
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 23:42:13.28 ID:M8E41Kg40
先週の大ゴマでレエンのバックに立ってた威圧感ある火のクリーチャー(名前わかんない)が
今週の1コマ目で、恐らくコマの都合でデフォルメされて等身カットされてて笑ってしまった
しかもボスっぽかったのにバトルに出てこないっていうw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 00:09:04.94 ID:hrkeCJjCi
コアクマン「悪かったな」

この人のクリーチャーの選び方が分からん。未来のコアクマン、今回のオニノブシといい、どうにもキーカードを持ってくる気はなさそうだ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 05:47:36.66 ID:bGMetIuCI
ラスト前の説明の仕方の違和感が半端ない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 22:12:06.45 ID:3//PplBx0
5ターン6ターン7ターンには糞笑った
どんだけ表現力ねえんだよw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 06:20:12.95 ID:6yOvh2w0I
それは ふつう
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 10:25:59.55 ID:wbxZL6A50
鬼ウッカリをわざわざ8マナ貯めてから出したのか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 14:02:00.81 ID:ALQUa4R80
>>233
呪文使ってたしねえ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 14:32:24.32 ID:Fp+3Yn02i
「8ターン目」「7以上スピードアタッカー」「グンソーが攻撃出来ない」は全部同じこと言ってる
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 19:02:50.67 ID:pHHRtP0E0
>>232
何に対して普通?この漫画で普通レベルに達してるものないけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 19:58:56.07 ID:Fp+3Yn02i
>>236
ターン飛ばしについてだけど。
俺の知ってるカードゲーム漫画でデュエマとバトスピは毎ターンの描写は難しいと割り切ってる見てるから、そんなに気にならないって意味
デュエマバトスピ→アタックしないターンが普通にある。お互い召喚だけのターンは描写してもコマの無駄遣い。展開のあるターンから説明入れて入ればいい
VG→アタックに損失が無い故に毎ターン展開がある。ライド順もある
遊戯王→「圧倒的劣勢からの逆転」の思念とオリカ使用可故に、少なくても相手は毎ターン展開がある

あ、1カット辺りの各ターン毎の描写のこと?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 20:39:00.99 ID:pHHRtP0E0
カードゲーム漫画の普通は知らんが飛ばし方が明らかに下手って意味の表現力だわな
あれならあの見開きページ丸々取って8ターン目いきなり入ったほうがマシなくらい
デュエマを知らんからもあるがそもそもの漫画としての粗が痛々しいほど目立つ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 22:07:34.29 ID:Bq2R+TlR0
この漫画、「プレイヤーにはライフポイントが無くて、シールド全部壊されてダイレクトアタックされたら敗北」
ってルールすら説明してないから、デュエマ知らないやつが読んだらさっぱりだろうな

それと、だいたいのカードゲーム漫画は「○○を召喚された!ヤバイ!○○の効果で××ができなくなってしまう!ピンチだ!」
とルールがわからない読者にも緊張感を味あわせてくれるのに、それもほとんど無い

先週の無限ループのコンボはルール知らなくてもとりあえずピンチ感が伝わってきてよかったのにな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 20:46:35.72 ID:Gx2yEMeL0
今度のコロコロにカードが6枚付くらしいけど何枚かサンデーに分けられなかったのか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 00:43:32.51 ID:VhFsDLWA0
ついに発売日に話題が途切れた…今週は今までで一番よかったと思うよ
やってることは初歩の初歩だけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 16:08:40.27 ID:1APYLiEg0
世の中にはルールが解らなくても読んでて面白いゲーム漫画なんて腐るほどあるからな
ルールが解らないから面白くなくて当然なんて主張は通らん。特にこれはサンデーに出張してる身分なんだから
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 22:38:44.57 ID:q7A4tH4+0
デュエルに負けたら死ぬ上に、目の前にいるのは殺人犯の放火魔かもしれないのに
舐めプなんかしてて大丈夫なのかこいつらは・・・

クリーチャーを殺さずにシールド狙ったのは何かの作戦なのかと思ったのに
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 21:41:03.93 ID:g6jvd9M4i
ガチで打ち切りかと思ったら救済だったで御座る
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 22:37:58.15 ID:S1GL8djq0
珍しくDM記事載ってる上付録絵も出たってのに休載って…
ていうかどこぞで10話の構想について書いてなかったっけ?まだ10話なってないよな?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 12:18:30.98 ID:oDxAsJpJ0
設定の説明の仕方が下手だなこの漫画。主人公要らない。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 21:22:41.06 ID:gr36ArZx0
露骨な販促(であってる?)がもうね、下手すぎだろと。もっと自然に組み込めなかったのかと
今回のカードはヴォルフガングかな?まあ破壊能力持ってるから破壊なんだろうけど
もっとカードと起こる効果に絡みを持たせて欲しいな、やりようはあると思うんだけど
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 00:23:38.56 ID:7ZLk41P0i
んー個人的にはスタンド的に後ろに立つクリーチャーにやっと切り札らしいの立たせて様になってるの見て満足した。

でも姉ちゃんのニジウラ顔どうにかしてやって
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 03:41:05.90 ID:RvDZ890n0
来週こそはマナミちゃんのパンチラ頼むぜ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:32:53.12 ID:uDNtMDwv0
なんていうか最低限DMの話じゃないと盛り上がりが

そう言えばカード付くからしばらく安泰だね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 15:52:04.97 ID:4LQwmsYm0
カード付けても安泰じゃないと思えるカードゲーム漫画なんて初めてだよ・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 00:42:07.13 ID:cxjIW1Js0
ウェディングと覇のどっちかのメタカードで普通に使っても強い奴つければ安泰だよ
例えば手札か場からシールドに行くときシールドから場に出て、cipでそのカードを見せてシールドから好きな数のドラゴンを出すアポロニア・ドラゴンとか
トリガーでパワー15000でバトルゾーンにタップインしてヘヴィ・メタル能力のドラゴン・ゾンビとか
253昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/08(土) 16:36:49.92 ID:uymN8E1U0
闇雲に探したんじゃ見つからないって当たり前だろw
どうやって探していたんだw

ミライもあなたのこと探してるわ!
とか言ってたが、探していたっけ?
っていうかビビらないのかよw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 20:13:47.61 ID:/EAUYi1S0
そんなんあるんだw
全然知らなかった・・・
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 01:31:42.95 ID:yLmkj6o10
いや、フォーエバー・プリンセスが露骨なまでのヴォルグメタだったからそんな風に猛威を振るってるカードのメタになる新規カードを付ければとんでもなく売れるだろうってこと
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 16:05:58.63 ID:yetQkVvK0
デュアルショックドラゴンってあんな効果だったっけ?
ただのS・バックのダブルブレイカーじゃなかったか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 21:49:22.17 ID:JdLSIDxB0
あってる。デュアルショックは出た時デメリットで自身のシールドを墓地に置く。

何かイマイチパッとしない展開だなぁ。いつものことだけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 02:41:14.21 ID:8ADz/OBnO
今週号もサッぱりルールがわからんぜぇ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 12:29:30.53 ID:v426XQhE0
相手完全に雑魚じゃねーか
主人公圧倒的優位なのにビビりすぎだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 05:43:40.67 ID:poa1thKkI
新弾発売の週に合併号分の休載でもはや虫の息。
元々連動してないから関係無いけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 16:03:40.59 ID:17SsCnuW0
40枚全部ドラゴンって、全部クリーチャーってことか?
それともクリーチャーじゃないドラゴン呪文(MTGの部族カードみたいなやつ)があるのか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 16:24:37.46 ID:RsxIDPy7i
>>261
そんなの無いよ。つまり初動4〜6ターンのフルクリーチャーデッキ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 15:11:35.08 ID:DAEFHC7ri
コミック見る限り真木はちゃんと仕事してるみたいだ(デッキ構成)
つーかあの水元のデッキがサイバーだとは思わなかった。ならリキッドピープルのハルカスの下りいらなかったんじゃないか?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 02:44:34.11 ID:KVEq3+AJ0
結局フルドラゴンのどこがそんなに驚くポイントだったの?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 21:26:18.42 ID:XAw3z/Yli
構築そのものに驚きを隠せない。(ジャンクデッキ的な意味で)

そもそもドラゴンはルピアでコスト下げなきゃ1ターン1体ずつしか出ないような重種族なのにそのサポートも無いし、ドラゴン比率上げるにしてもにメンデルスゾーン、エコアイニーのブーストを成功させやすくする程度しか無いのに、それすらない。
フルドラゴンの利点…インフィニティ、葉隠、ルードヴィッヒくらいか?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 16:06:40.69 ID:hUOhHhJ00
要するに何を言ってるのかわからねーと思うがってことか

漫画内で説明がない上にゲームやってる人間の説明もこんな感じ
(未経験者に分かる説明をするためにはその前に用語覚えさせる必要がある)
ってことはホントやってる人間だけしか対象にしてないってことね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 13:14:51.30 ID:Pn/HEx9e0
遊戯王に例えるとドラゴンデッキなのにレダメも入って無ければテーマデッキですらないって事か
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 14:16:18.82 ID:W06aaIx70
神警やらサイクやらの必須系が全く入ってないレベル
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 09:12:58.47 ID:2HL3opO+i
いマサラだがこのシナリオを書いてるやつは真木に、真木はシナリオ書いてるやつにデッキの使い方教えてるんだろうか?メッサダンジリをアクセルでスピードアタッカーにして(ドヤ)っとしてるのかなり違和感なんだが。ボンバットでドヤ顔してるようなもんだよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 14:59:54.14 ID:TOQST1by0
顔のバランスが段々グレイみたくなってきて気持ち悪い…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 20:30:02.69 ID:Pfgu+yELi
あれ、死んで無くね?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:52:49.95 ID:9Ovc/8yR0
ブロッカーさん毎回派手にぶっ壊されててなんかかわいそうだな・・・w
不死のブロッカーを絵にしたらこんな感じになるのか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:36:49.88 ID:fpTWUqpD0
毎回引きが意味分からん
274昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/23(水) 18:53:27.30 ID:5EQokLJ00
召還酔いってなに?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:09:07.17 ID:tbAMBjlb0
デュエマに限らずカードゲームの大原則に「"できない"は"できる"に勝つ」があると思ってたんだけど
「攻撃できない効果をできなくする」って、そんなの有りか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:23:29.59 ID:Nz5FG1kQi
「出来なくする」じゃなくて「無効にする」なら違和感無いと思うが
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:15:23.30 ID:VKfCl71H0
>>275
実際DMでもそうなんだけどね>「"できない"は"できる"に勝つ」
でも攻撃のゲームだから大前提としてみんな攻撃出来るんだよ、攻撃に関しては
いや根拠とかないけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:54:44.12 ID:bg+DsTM/0
この手のマンガ見てていつも思うんだが、ストーリーを望み通りに転がすためなら、
都合のいいルールやカードもいかようにも作れるんじゃないのか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:03:59.78 ID:VKfCl71H0
>>278
素直にバトル漫画書けよ
ていうか有限な戦略から展開するから面白いんだろう
遊戯王はオリジナルカードゲームだからそう言うことも出来たけど
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 05:04:10.74 ID:cAUmuVYNI
ストーリー上の優劣をコントロールする上で、状況によりファッティorサポートに変化できるナイト・オブ・コバルトほど適任は早々いない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 12:00:30.86 ID:sxoJ480NO
作者も何が面白いかわかってないんじゃない?

俺はまったくわからん

劣化馬場康
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 23:05:15.03 ID:mW/eTR7G0
どんなピンチになっても、劣勢をあっさり覆す新カードが都合よく登場したりするんじゃないのコレ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 23:27:39.70 ID:VKfCl71H0
むしろどうにかなる状況でそのカードが出ないことが多い
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 13:04:18.95 ID:uH8Pzumo0
経済の漫画とかよりよっぽどハードル高いだろ、コレ
門外漢からすれば、順番にカードめくって読み上げてるだけにしか見えないし、
良い目が出たのか悪い目が出たのかもわからんからリアクションで形勢を判断しなきゃならん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 13:25:43.07 ID:qhWSY29bi
まぁ、解ろうともしてないゲーム漫画みて解るわけがない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 13:40:36.91 ID:ePMQZ0i70
ゲームを扱っているからといって、どれもが等しく難解ってわけでもない
興味をもってもらえないのはこの漫画に魅力がないからだ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:46:43.98 ID:0fVZigDu0
カードゲーム事情にあまり詳しくなくてすまん。

将棋やトランプは、カードやコマの種類やルールも決まってて完結してるけど、
この手のカードゲームでは、都合によって後付けでいくらでもカードが追加されて、
レアだキラだと高値で売られる、みたいなことはないの?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:20:30.22 ID:fuq/3u7N0
あります。だから遊戯王の作者は鳥山クラスの大金持ちになりました。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:02:26.87 ID:WZn3UGe60
まあカードは普通開発部が作るからそんな自体は起こり得ないけどな
まず漫画ありきだった遊戯王だからこそそんな芸当が出来たわけで
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 02:23:59.34 ID:s2cY4nOi0
デュエマよく知らないけど、主人公の相棒的なカードの能力がサーチって斬新だよな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 09:25:17.79 ID:QmqMOQrr0
サーチって言うかドロー(さらに正確には手札が増えるだけでドローじゃない)
だけどね。それこそ漫画なんだから好き勝手にカード持ってこれる=サーチ、でも同じだが
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 05:04:18.94 ID:rb7qF4A10
今週(というかもう先週か)はなんかけっこう良かったな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 10:10:45.75 ID:9WpMFB4pi
>>291
>それこそ漫画なんだから好き勝手にカード持ってこれる
前の2ターンでそれやってるからマンネリにならないようにしたんだろうね。

しいて言うなら「あれを引ければ勝てる!」の流れはコアクマン引いた後のほうが良かった気がする
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:53:48.52 ID:CyNLT55J0
販促漫画なんだとしたらそろそろ何か一手を打たないと厳しいな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 19:02:02.27 ID:6OKGHFfj0
まあ現状確実に販促にはなってないだろうからな
不人気で切られるか販促元に切られるかどっちが早いか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:24:28.53 ID:6LOrSs+M0
ポケモンバーストは完走したな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:50:14.67 ID:G7pRgRGu0
>>278 >>282
この漫画から生まれた新カードはナイツオブコバルトだけ
それ以外は全部既に発売されてたカード

今の所ルール間違いはアクアハルカス2体だけだっけ?
デュエル内容は結構うまくやってるな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:58:51.97 ID:BEzoCPPv0
久々にパンツ漫画だったけどアンケート悪いのか?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 10:53:28.93 ID:Le2LvMHOO
>>298
良い要素あるか?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 11:50:51.04 ID:yMI2pR2o0
パンツ見せられてもうれしい相手とそうでない相手がいるだろう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:23:12.83 ID:zEs5MWXx0
ところで、1月25日発売のブラックボックスでナイツオブコバルトが高橋イラスト版で収録されてる件

もっとも、完全新規カードでムシの黒虫奉行イラスト福田宏とか、バロムエンペラーver藤田和日郎とか、大邪眼ロマノフver藤崎聖人とかも収録されてるんだけど
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 04:19:35.80 ID:dbb7uYZcI
大会から敵を燻り出す、はその内やるだろうと思ってたけど、地区大会や全国抜かしていきなり世界かよ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 13:49:08.56 ID:xrQTKhLz0
デュエル自体はよく練られて面白く作られてるからドンドンやればいい
あとは敵のデッキがジャンク気味なのをなんとかしてくれ
種族固めただけとか勘弁してくれよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:46:53.78 ID:Kqv6JMf9i
まぁ漫画でこそ成り立つ(理想論を容易く満たせる)デッキも漫画ならありだけどね。

ちゃんとデッキ構成もコンセプトもサイバーになってたのに数枚刺してあるだけのリキピに出番奪われる水元デッキェ…
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:19:51.64 ID:9fAtJozG0
とりあえず分かるのはデュエマやってる人間しか対象にしてないってことだな
実際のデュエル描写見ても何も意味が分からんし調べようと興味を惹かれる内容でもない
日常パートもそんなのもっと良い漫画があるわって話だし、うーんって感じだ
306昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/10(日) 16:01:28.91 ID:5TOV+OGe0
「来てよかったー」のテンションから
どうして一気に「小遣い心配」テンションになるわけ?

海上に出たら逃げ場無いって言うが、
すでに海上じゃんね。

あと、気軽に海に相手を落としてるが、
死ぬだろww

「かわいいね、洋服が」って、どういう意味?
「かわいいのはお前ではなくその服だ」っていう皮肉?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:05:50.39 ID:4zGI/yz40
ブラックボックスという単語が出たから次からブラックボックスパックの販促化

なんか未来が使える光水のカードあたっけ?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 10:39:40.83 ID:Urdg0OUm0
もう普通のパンツじゃテコ入れにならねーよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 14:37:47.72 ID:g1ERC4Kpi
サラダだけを作る呪文かよ!

まあ千切り秘伝のことなんだろうけど、
総料理長が、出て来てサラダだけ振る舞うってどうよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 18:37:21.79 ID:qI97jYoM0
その場で切って見栄えがいいメニューとなるとあんまり選択肢ないだろう
311昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/13(水) 21:45:48.19 ID:FjHY15CU0
そういえば女って正装がドレスなんだっけ?

でも高級レストランは、
男と同様に、スーツが正装なんじゃないの???
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 00:01:45.71 ID:E+NTcsGVi
その辺は…イメージじゃないの?

しかしドレスお披露目コマ、執事と色被ってよくわかんねーぞ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 15:29:57.49 ID:P5eEaOzs0
はっきり言ってサービスシーンは削った方がいい 
デュエマしない回3話連続は色々な意味でキツすぎる 
デュエマの漫画なんだからデュエマで魅せてこそだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 16:40:04.49 ID:diTRvS/l0
てっきり遊戯王のバトルシティ編みたいに船上のあちこちでデュエルするのかと思ったら普通にテーブルでやっててワロタw
漫画なんだからそんな地味な絵面じゃなくてもっと派手にやればいいのに

ところで先週のクリーチャーでサラダ作ってるシーンの、背景の漢字は何て読むんだ?(「獣」みたいなやつ)
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 19:22:53.96 ID:fFHuwiGti
あそこに居るの全員が特殊能力持ちではないからな。
俺たち一般人がスタンディングデュエルやるようなもんさ

サラダのシーンの漢字は多分「千切り秘伝ワイルドベジタブル」に使われてるオリジナル漢字(秘伝呪文には大体これみたいなオリジナル漢字が描かれてる)
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 15:08:58.05 ID:FgJ535OB0
スパゲッティーノにドヤ顔でデモハンぶち込んだり馬鹿なの?
小学生でもやらねえプレイングだよ
317ライト166.25.236.182.east.global.crust-r.net池沼番長:2013/02/27(水) 10:22:47.80 ID:Oyqhgcmn0
どうでもいいけど、
毎度毎度、
扉絵の
「第○話目」→この漫画だと「Turn○」って表現だが、
小さすぎて見つけにくい
318ライト166.25.236.182.east.global.crust-r.net池沼番長:2013/02/27(水) 10:28:25.30 ID:Oyqhgcmn0
>>316
そんなシーンあったの?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:16:24.09 ID:wX921NBP0
>>318

先週バナナマン日村似の優勝候補()がヒロインにやってただろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 04:44:11.41 ID:ngcGaFWyI
アリス戦だけいつもよりまともに見えるのは何故だ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 13:47:49.67 ID:10aAaA6G0
ただ単にちゃんとしたデュエルが5話ぶりだっただけで
アリスが特別なわけではないと思う

絵も迫力あるしデュエルもゴーストデッキの強さが表現できてて悪くないだけどな

なんかここ5話間ストーリーがダラダラしててもったいないというか・・・週刊じゃキツイのだろうか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 11:10:47.08 ID:2CGe0pZM0
あれ、光入ってる理由無し?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 06:06:06.50 ID:TiDvYJEM0
先々週くらいの話だけどやたらとハンデスハンデス言ってるのにちょっと違和感を覚えた
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 13:55:28.55 ID:8msEzGKe0
>>322
本家の方も気分で他色を加えたりする奴が結構いるから別にいいんじゃね?

>>323
たぶんゴーストデッキの強さ(墓地回収・蘇生)を引き立てるため
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 13:00:50.88 ID:iOU2DsHZP
>この漫画、「プレイヤーにはライフポイントが無くて、シールド全部壊されてダイレクトアタックされたら敗北」

知らんかった。
遊戯王は分かるけど、デュエマはなんか場に出すカードも多すぎるし、ルールも複雑過ぎて覚える気がしない。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 17:09:07.52 ID:e4k3uhvmi
デュエマのルールが複雑なんて初耳。まぁ覚える気ないならそうなんだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 12:59:49.46 ID:PkH2FdLq0
デュエマってルール自体は遊戯王より遥かにシンプルだぞ?
下手したらポケカより簡単
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:12:03.05 ID:ODJRe6py0
シールド割られてダイレクトアタックで負けってくらいはいくらなんでも伝わったなw

それ以外のルールはこの漫画読んでるだけじゃさっぱりだが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 00:42:55.48 ID:4FBO+tMEi
今週も中々いい感じ。最初に比べるとテンポが良くなってる気がする

ところでヒロインのデッキはジャイアントデッキにでもされたのかな(ポレゴンドラピはナッツの球
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 15:15:26.93 ID:aR8ycpKN0
デュエルはワイルドベジーズコンボがなかなか面白いし
ヘブンズゲートやSトリガーに頼らずコバルトデッキを構築して行こうとする未来も好印象
ただ表紙の水着は誰特なので辞めて欲しい

そういえばベスト8にいたメガネって1話で未来を倒した奴じゃね?
こいつもしかして重要キャラなのか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 03:30:17.00 ID:TzA+ieAdI
ぐうの音もでない程度に普通になってきたな。(褒め言葉)

でもなんでハンニャ使ったのか。殆どE2のカードしか使ってなかったのに
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 07:17:51.09 ID:NV194ud20
あのシェフ君、別にカードの力に頼らなくても、実力で世界的に有名になれそうだよな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 03:24:48.34 ID:LaAFAEF+I
>>332がキスされたぞ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 06:11:26.99 ID:wavYUXSr0
史上最強のコンボってなんだ?1ターンでライブラリーアウトか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 13:24:29.88 ID:wqJMk12F0
能力者設定とか無しに普通の漫画にしてた方が本家との差別化になったんじゃないかと今は思う
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:21:51.53 ID:s94nuYxY0
エンドオブ使ってのコンボはいろいろあるからわからんな

>>335
デュエルマスターズガチという漫画があってだな・・・
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:10:54.40 ID:gZs3XiKz0
マナミのお風呂はのぞきたいです
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:24:53.46 ID:Ov8vIoDHi
「デュエマ史上最大コンボ」は流石にビッグマウスだったが、漫画媒体なら一番だったと思う
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 03:52:33.85 ID:deB8XYb+0
付録号に合わせてデカい見せ場の話を作るために結構調べて考えたんだろうな
エンド・オブ・ザ・ワールド自体はここ1〜3ヶ月で流行りだしたカードだし
そこからゼニスクラッチ→Z−ファイルを使用するのはこの漫画オリジナルのコンボ
アレスドラグーンで山札切れの心配もなくしてる よくがんばったと思うよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 16:19:32.41 ID:puJCYKzz0
お姉さん、なんか品のないキャバ嬢みたいだ・・
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:53:41.52 ID:n1vzAxEE0
恋人を蘇らせるためって言ってるはずなのに、何だこの弟
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 04:02:20.61 ID:HM+y99Ld0
さらばナイツオブコバルトこんにちわアウトレイジ
墓地依存のアウトレイジデッキならたしかにセブ・コアクマン生かせるだろうな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 01:24:59.87 ID:P1SGA0W6i
ナイツとはおさらばか。折角のオリジナル切札が
まぁ多分またサンデー付録かコミック付録で切札作るんだろうな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 07:26:42.05 ID:Y5Nhflxc0
なんか急にSF展開来てない?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 17:02:06.43 ID:H2tHu+k/0
開始当初からSF展開だったよ
346昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2013/05/15(水) 11:31:28.44 ID:3u1CzxO20
2週分まとめ読みした。
まず先週から。


アリスが「未来君と結ばれるわ」ってそわそてしてたけど、なんでその時、周囲は「・・・」だったの?

あと、「そわそわ」って効果音っておかしいんじゃ?


で、暴走した理由ってなんだったんだ?
347昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2013/05/15(水) 16:32:17.18 ID:klcGX/rn0
次に今週。

人間の脳の3層構造で、
え、前頭葉とか海馬とか?と思ったが、
「爬虫類脳」の説明がアレだったので、これってこの漫画だけの設定?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 03:08:56.24 ID:hStFI81eI
今回のひつじさんのプレボの説明って、元々ひつじさんもプレボの詳細ある程度知ってたってことだよね…
じゃなきゃ今回の話で話してた事全部、あのその辺に落ちてた端末から読み取ったってことになるが
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 16:01:04.45 ID:Fg6NQMty0
コアクマンは暴走というより主人のミライに女博士がヤバいことを知らせようとしたっぽいな

所長の息子がコッコルピア召喚してたけど
龍神を九龍に誘ったのもコッコルピアだったよな
もしかして九龍のリーダー=所長の息子=博士の弟か?
350昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2013/05/23(木) 23:19:08.07 ID:y3NRsWw20
ここからはプロの仕事って、
何をしようとしたの?

執事はあの僧侶に結局、素手タイマンでも負けそうになったの?
だったら僧侶もカードなんて使わなくてよかったのに。

主人公はどうやってドアを壊したの?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 04:41:09.44 ID:7PHksM4/0
>>350
戦闘のプロによる殺し合いは子供には見せられないよ

僧侶が負けそうだから執事に見えないカードで殺そうとした

モンスターの力じゃない?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 16:03:20.49 ID:LLtKTQjI0
目の前にキチガイ僧侶がいたらそりゃとりあえず逃がすわ

カードなしの肉弾戦では明らかに執事が上だったし、ドアはコアクマンでぶっ壊しただろう


アウトレイジのコバルトもなかなかかっこ良さそうだな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 05:11:30.42 ID:t1lCtyf2I
人物は濃くてあんまり好きじゃなかったけど、アウトレイジクリーチャーは割とスッキリしてて結構好み。デザインがゴチャゴチャしてるから線で力抜いてるのかな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 22:59:28.77 ID:2mb6EsFn0
3巻メーテルはヒロインのコスか
顔に不要な線入れてないから漫画のメーテルも付録も可愛く見える
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 04:54:34.75 ID:KfT9s+PW0
鉄郎!
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 15:39:59.49 ID:Y8Iqe3hF0
場を整えつつどちらが切り札を先に出すかの攻防 デュエルの描き方がうまいな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:09:13.65 ID:FjBPg0Uy0
>>330
> ただ表紙の水着は誰特なので辞めて欲しい
俺は扉絵の水着だけを楽しみにしてる。
今週は、煙草は持たせないで欲しかった。
あの女は喫煙者だけどもさ。

>>347
> 「爬虫類脳」の説明がアレだったので、これってこの漫画だけの設定?
顱頂眼でググるといいかも。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:14:34.77 ID:S3ClbW4G0
「運に頼らない」という新デッキ作成時の目標通り 自分で勝利の道を手繰り寄せたな
インビジルフォートレスブッパ!にはたまげた
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:21:31.38 ID:1zPqRaLv0
なんでなかなか負けないのか理解に苦しんだ
さっさと決めにいけよ坊主
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:02:26.90 ID:jhoh8B9r0
今週の扉絵、あの娘あんなにヲッパイ大っきかったっけ??
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:33:35.11 ID:xlrB4Z4L0
>>359
召喚酔いの隙をついてキューブリックで戻したり
STで牽制したりしただろ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:44:00.10 ID:u473zbSf0
その号の付録のカードで勝つとか素晴らしいな。w
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 05:58:32.86 ID:W4pN18jsI
結構好きな漫画だけど、今週の展開と最後の煽り文が物凄く打ち切り臭。
カードついてる号以外最後尾付近だったから分かり切ってたけど。アンケート出しとけば良かったかな

ただもしこれが終了したとしても、また別に週刊でデュエマやって欲しいもんだ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:QY941DVFI
次回最終回!

…あれ、九龍は?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:861du6cT0
デュエル構成自体は良い仕事をしてただけにストーリーのどっちらけ感が非常に残念だ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eJ1abQiT0
終わったな。これで真木さんも空いただろうしガチ再開するかな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:sLRy0Wvi0
サンデー史上最低最悪の糞マンガ終了w
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YeEzkB4KO
クリーチャーは良いんだけどキャラ絵が少年誌としては違和感あるなぁ


快楽天あたりでエロ希望
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgMlLGE0
序盤はパンツ漫画だったねという印象しかない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:DFKZTJRP0
なにやってるのか最後までさっぱりわからなかった
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UvipsYzXO
>>370
ハゲドー

この漫画みてデュエマやろうと思わんだろ

なんせ基本的なルールをほとんど説明しとらんし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:f/BW9+Q00
遊戯王もそうだけど、カードゲームの漫画って、ストーリーに都合のいいように、
カードやルールを作ってるように思えてしまうんだよな(実際は違うんだろうが)
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UEm+ecQC0
ミライが結構ちゃんとデュエマやってたのは好印象
セブコアクマンを気に入って戦術に生かそうとしたり
運に頼らない方向性でいった結果、水文明の山札操作によるフュ―チャー効果ぶっ放しデッキになったり
なかなか面白い主人公だった
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mSWglIok0
あれが自然に進化した新世代の人間?ww という思いはあったな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:LCiWYKzIi
最初の頃と全く同じ事言ってるやついてワロタ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OyKIIfs60
ストーリーはいまいちだけどデュエルが面白かったからクラサン連載は楽しみにしてる
377昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Uo3cyroZ0
これ1年持たなかった?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Smz41cw90
最後はクラブサンデー
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fk3zcVv70
クラブサンデーのっていつ更新?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:W3XUEJjM0
20日から公開中
381昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eqCalQ9N0
なんか題名(タイトル)が微妙に変わっていた??

で、主人公は
人工進化なのか自然進化なのか。

以前戦ったときより強いて
以前っていつだよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 18:31:20.03 ID:zFkwcqqF0
age
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:11:00.87 ID:Wq4T65tY0
age
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:55:40.37 ID:SfBssNPm0
つーか、最終話の後日談が今はもう読めず、
姉貴がうんたらの回だけ未だに読めるってどういうこっちゃ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 00:36:32.93 ID:imHX9TGB0
四巻でたけど買ってるやついるの?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 22:12:31.21 ID:wnXdPeMe0
>>385
買ってる
連載時はそうは思わなかったけど絵はかなり頑張ってるよな
終わってしまったことが惜しまれる
まあ初心者への販促にはなってなかったろうけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 14:55:34.44 ID:lbxUIEGI0
 
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 01:36:55.78 ID:JxmjuYmu0
古本屋に並んだら買おうと思うけど世観ってラストバトルで何使ってたのよ?

デスマーチ、ゴッドルピア、ゼロルピア、アンドゥトロワ、カラダン、デビルハンド、マッシヴ、ヨミ、ジャスティス、プロジェクトゴッド、
トリプルZERO×3、ゴッドウォール、アシッド、青銅、マジョラム 以外で
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 23:01:48.18 ID:9Shl008A0
>>388
紫電のゴッドノヴァ、ロマノフのゴッドノヴァ、ゴッドウォール
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 14:58:43.40 ID:jWJHQ61S0
 
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 18:51:10.93 ID:suqX04qM0
>>389
thx とんでもないデッキになりそうだ

ゼロ文明主体なのにプレリュード入ってないし、文明数多いし、コンセプトも手間隙かかるし
ゴッドルピアとゼロルピアしか見せてない火文明はタッチ程度にして、自然闇主体で組んでアンドゥトロワとマジョラムのコンボを活かしたい
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:36:14.28 ID:7PoRo7JZ0
Revの世観デッキ使ってるんだけどデッキ切れが頻発して困る
原作ではフォーエバープリンセスとか入れたデッキが巻末に載ってたみたいだけど、どんなのよ?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 14:19:24.08 ID:ZV9R/JM/0
 
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 19:48:24.63 ID:2duq7YIK0
 
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 14:50:59.23 ID:gtCJepH60
>>392
確かに1枚、入ってる。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 13:17:03.64 ID:e5mWPAYg0
 
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:18:21.25 ID:Yobcl33s0
 
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 12:24:46.50 ID:kB5awUO/0
 
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:34:38.98 ID:xQJPWo960
 
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:05:13.18 ID:fMhSC06N0
400
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/29(火) 12:51:06.28 ID:PecT6/vb0
 
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 16:28:43.65 ID:SXwc/YPo0
 
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 15:59:54.56 ID:XQ9jP0360
週刊少年漫画雑誌の早売りは法律で禁止されていません。どんどんネタバレしましょう。
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:18:18.76 ID:QKwYJDdG0
 
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止