NARUTO強さ議論スレ200

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ199
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1344097170/
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。自爆技は禁止。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。

【暫定ランキング】

S+ 現トビ 
S  ミナト カブト マダラ
S- トビ イタチ 完全体長門 チリナル 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ ペイン長門 仙人ナルト≒万華鏡サスケ ダンゾウ 
A  呪印サスケ 大蛇丸 自来也 綱手 オオノキ
A- 猿飛 雷影 金角 半蔵 小南

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:51:02.47 ID:LdVeZBZr0
そのランキングでスレ立てするなカス
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:58:32.85 ID:tsgH0bKZ0
次スレが立ってないのに平然と話し続けるカスが多すぎるわ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:01:19.90 ID:tTK2St8RO
S+ カブト マダラ(穢土) トビ(ペイン)
S   トビ カブト(仙人) イタチ(穢土) 長門(完全) 大蛇丸 ナルト
S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 長門(ペイン) 無 三代目雷影

A+ サスケ(永万) ダンゾウ 二代目水影 オオノキ イタチ(病気) ミナト ガイ(驚門) ナルト(仙人)
A   自来也(仙人) 鬼鮫 我愛羅 エー 金角 銀角
A- カカシ ガイ(景門) サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南

B+ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ 綱手 君麻呂 チヨ メイ
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:12:31.40 ID:3MefYsAC0
>>4が暫定ランクですね。
>>1はミナト厨が作ったランクなのでスルー推奨。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:13:58.83 ID:LMRnF4Is0
ルール改善もされてない夏休みなのにスレたてんな
ミナト厨や大蛇丸カブトアンチや自分ランク貼るやつがわくだけ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:58:30.28 ID:3wV3R4a+0
>>4の暫定ランクも何かおかしいぞw
ってか、ややこしくなるから全盛期以外はランク入れなくていいよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 23:04:19.09 ID:ZKUNmDwXO
ナルトはワンランク上の九尾チャクラモードになってしまったから
サスケとさらに差がひろがりそうだな


サスケもパワーアップしないと展開てきにまずい

だがパワーアップする前に今の力を互角ぐらいの強敵と戦ってみせてほしいな

9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 23:07:56.81 ID:/AA3y+XJ0
まだ、パワーアップは必要ない
永万の時点で完成体スサノオまで出せる能力は秘めている
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 23:08:48.05 ID:LdVeZBZr0
今までサスケは永万になったからスサノオ天照連射が可能になったと思ってたが、よく見たら対カカシで今の天狗スサノオになってるんだよな
まだ全く強化描写がないが永万はリスク回避だけなんだろうか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 23:27:38.83 ID:ejv7hd+b0
>>10
んなわけねーよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 23:42:57.38 ID:8D6W8elS0
ナルト腐は永万の新効果ができるだけ少ない方が都合がいいw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 01:57:48.39 ID:YM0oEsBj0
ナルト信者は終末の谷の悪夢の再来を恐れてるんだろう
一部でも途中まではナルトのが強くて
サスケは中ばん負けまくりだったのに最後にはナルトに勝ったからな
まあ勝敗はともかく結局最終的なランクでは差は付かないだろうけどな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 02:51:04.38 ID:8WyWAjyH0
六道系譜の力の木遁や万華鏡は尾獣を抑え込む相性の良さはあるから、
サスケの永万で九尾の力を減衰させるなりやりようは幾らでもあるだろうよ

ぶっちゃけ、デカブツと天照の相性は最悪っぽいからそれだけでも善戦くらい出来そうな気も
しないでもないし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 06:16:19.06 ID:r4aOSpJo0
>>4のランクもおかしいがミナト厨ランキングよりずっとマシ。
最近の大蛇上げビー下げも反映されてるし。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 06:25:48.36 ID:r4aOSpJo0
借り物だけどミナト厨対策の為にコレも張っとく

ミナトの対戦戦績 S-以下

対無、オオノキ、デイダラ…開幕飛行からの爆撃で打つ手なし
対雷影親子…螺旋丸では装甲抜けずに打つ手なし、高速攻撃で狩られる
対二代目水影…蜃気楼で打つ手なし、蒸気ボウイで終了
対風影親子…砂と砂鉄に阻まれクナイへの飛雷神跳躍では相手に届かず
      仮に届いても装甲厚くて一撃殺は無理ぽ、その内捕まって柩
対ビー…八尾展開で打つ手なし、八尾巻き終了
対ダンゾウ…開幕シスイ幻術に打つ手なし
対半蔵…広範囲に毒撒かれて終了
対キサメ…開幕大瀑布でクナイごと水中に、打つ手なくボッコで終了
対サソリ…種明かしまでヒルコ装甲と不死で耐え凌ぎ、風影の砂鉄と人形で弾幕攻撃
対カクズ…種明かしまで土遁装甲と不死で耐え凌ぎ、一斉砲撃か波状砲撃
対カカシ…やったと思ったら雷遁影分身で感電、直後に雷切で終了
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 06:54:14.21 ID:L8vw5QML0
無は難しいだろうけどオオノキとデイダラなら行動される前に先制とれるだろ
避雷針無しでも速い
サソリは螺旋丸が無理ならブンタ呼べばいい
カカシとカクズはネタレベル

ミナト厨がうざすぎるせいで無駄に落とされすぎ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 06:58:19.53 ID:/CfztCOe0
瞬身だけのミナトなんてたかが知れているだろうな
デイダラ戦のサスケくらいの速度か
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 07:55:50.98 ID:5FCP/vbrO
>>18
阿呆か
鬼鮫にキックかませたチリナルの瞬身を見てヤマトもビーもミナトを連想してるだろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 07:59:19.79 ID:/CfztCOe0
>>19
アホか
それは避雷針込みのミナト並の動きをナルトが見せただけ
瞬身だけのミナトなんてもっとした
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 08:05:18.90 ID:/CfztCOe0
避雷針込みでやっと過去の3代目雷影と互角の攻防のミナト
現在の3代目雷影と瞬身だけで対応できるチリナルト
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 08:35:02.85 ID:UBOoVGse0
ラスボス級・主人公級】:ナルト サスケ トビ カブト マダラ

【大ボス、神の視点所持重要人物】:長門、イタチ、ビー、ミナト

【中ボス、重要人物】:自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影、綱手

【強キャラ、小ボス】:カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト、水月、重吾

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸

23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 08:35:47.04 ID:UBOoVGse0
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也=ミナト 長門(ペイン)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 綱手 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 飛段、再不斬、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ、ヒアシ、ダン、シビ、チョウザ、シカク、いのいち、ドダイ
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D アンコ、ゲンマ、ライドウ、ハヤテ、夕月、アオバ、サクラ、シカマル、シノ、キバ、ネジ、サイ、リー
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:28:45.36 ID:r4aOSpJo0
>>17
ミナトの初手はクナイ撒きでしょうよ。
まさか相手によって手を変える気か? そんなのは認められない。
「それが最適手」なんて情報ないのに分かるわけないんだから。
クナイ撒き諦めてでも攻撃を優先させるなら相手によっては勝てるだろうが
勝率は下がると思うよ。 さらに下がっていいなら止めないけどね。
A-くらいには落ちるかな?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:36:59.86 ID:BBRiHlwC0
ってかここのルールって近・中・遠距離線の総合成績ってことが忘れられてる気がす
まぁその距離の基準が作られていないから判定が難しいんだが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:52:43.10 ID:5FCP/vbrO
イタチ、サスケは相手によって開幕○○と都合よく始められて今のランクの位置みたいだけどな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:57:46.75 ID:5FCP/vbrO
>>20
少なくとも、
クナイの真上まで来てた赤子ナルトを10メートルくらい離れてた場所から一瞬で救出するくらいだから

デイダラ戦のサスケとか流石にないわ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:12:42.70 ID:r4aOSpJo0
>>26
いや最強技複合の固定でいいでしょ。 スサノオ&幻術か万華鏡あたりで。
長門とかもそうだがコイツらは手札が多すぎる上にそれらを併発可能と言う
チート持ちだから考察も面倒になるがやるこたそんなに変わらないぞ。

>>27
デイダラ戦どころかナルトがサスケ迎えにサイヤマトサクラと大蛇丸のアジトに
乗り込んだときナルトに詰め寄ったサスケがどれだけ速かったか覚えてないのか?
あの時点ですら10mを一瞬はサスケでも余裕だよ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:25:08.28 ID:5FCP/vbrO
>>28
イタチは月読するか天照するかで変わるんだが
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:27:20.82 ID:hOvgOCNj0
生前の行動パターンだと最初に使うのは月読のほうじゃね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:28:37.72 ID:25Ecph+b0
イタチやサスケと長門の上位存在にあたる
マダラの奥の手完全体スサノオが尾獣に匹敵するて説明から察するに

この3人は完全にコントロールされた尾獣には匹敵するには至っていないて
意味に思えるよな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:30:14.23 ID:r4aOSpJo0
>>29
じゃあその二択でいいんじゃね? 両方考察すれば間違いないだろ。
長門だったら天引か地爆&他の道術になるから二人とも二択程度に収まる。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:33:10.73 ID:izPA2FOT0
>>31
ナルト腐の願望か
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:35:42.20 ID:25Ecph+b0
サスケ腐てすぐ釣れるな

ずっと監視でもしてるのかな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:40:57.11 ID:izPA2FOT0
願望だったか
うちはに強い描写があるたびに牽制に忙しいね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:47:08.36 ID:25Ecph+b0
サスケ腐じゃなくて、うちは腐でしたか

ここは強さ議論すれなんで過程も説明できない人は場違いですよ
キチガイは本スレでナルト腐でも叩いてください
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:51:38.56 ID:izPA2FOT0
ナルト腐w
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:52:20.36 ID:25Ecph+b0
キチガイw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:55:10.75 ID:izPA2FOT0
ほんとにお前は基調だな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:01:41.65 ID:sTng4pD60
>>27
サスケは40mくらい離れた呪印モブを瞬間移動ともいえる動きで瞬殺してるぜ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:07:11.72 ID:25Ecph+b0
>>40
ダンゾウの時はそんなに早く感じなかったけど

大蛇丸のちからで補正かかってたのかな
それか周りが雑魚だったから反応できなかっただけか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:08:56.18 ID:sTng4pD60
今のナルトだって全然早く見えないぜ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:10:49.15 ID:r4aOSpJo0
>>41
だから大蛇丸取り込む前からアホみたいに速かったって書いたじゃん。
受け入れようよ現実を。 ミナトが大した事無いのは確定してるんだから。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:11:49.84 ID:25Ecph+b0
>>42
ナルトが早いのは瞬身の術使った時だけだから
体術のみならまだ仙人モードのが強い
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:12:16.37 ID:sTng4pD60
ミナトの瞬身が通用したのはモブキャラかどうでもいい物にだけだぜ
避雷針のテレポを使わなければ雷影とも戦えない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:15:14.17 ID:25Ecph+b0
>>43
速かったのは覚えてるけど
呪印補正とかじゃね

万華鏡なってからそんなに速い動きしてないだろ
それかダンゾウが速いだけかな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:16:21.60 ID:sTng4pD60
呪印使ってねーときだよw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:18:58.01 ID:zr8TwfmcO
瞬身だけのミナトとか仙人モードだけのナルトとか
存在しないものを議論にのせるなよ
個としての能力の一部なんだから
やるんなら写輪眼なしのうちは一族とかもやれ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:19:40.54 ID:r4aOSpJo0
>>46
じゃあ原作読み直しんさい。 呪印なんて使ってないから。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:21:09.45 ID:25Ecph+b0
>>47
速いのはリーの動きコピーしてるから当然なんだけど

40mはさすがに周りが雑魚すぎて反応できなかったからじゃね?
ビーとかタンゾウ戦の時はそこまで速くなかったし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:21:14.44 ID:sTng4pD60
>>48
>>17
が避雷針無しでも倒せるといっているから
そんなん無理だという話が始まっているんだ
流れを読んでから意見しろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:22:02.58 ID:v3h1HR9Q0
ナルトの変身はどれも使い勝手いいし一長一短だな

仙人化→身体能力向上・仙人感知
チリ化→身体能力大幅向上と悪意感知、伸縮自在チャクラ手
尾獣化→チリ化の上位互換(見た感じ)と尾獣玉

単純なスピードと感知能力なら影分身で併用もできるから作中トップかもしれん
下位なら無双できるが上位には対応されるだろうな。瞳力マンセーな漫画だし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:23:53.55 ID:sTng4pD60
>>50
お前、サスケが早いのを必死に否定したいみたいだなw
ナルト達が気が付かないレベルで動いたり
40mほど離れた呪印モブを瞬間移動のような描写で瞬殺したり
デイダラに早すぎるといわれたり
どう見てもはえーよ
ライカゲ、ビー、チリナルレベルはなくとも仙人レベルはあるかもしれん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:26:20.80 ID:25Ecph+b0
>>53
え?めちゃめちゃ肯定してるでしょ・・・
リーの動きコピーしてるから速いのは当然て
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:26:38.04 ID:r4aOSpJo0
>>52
細かいとこだけど訂正するね。 仙人ジライヤに感知能力は無い。
もしあれば不意打ちなんて喰らってないよ。
ナルトとか無みたいな感知持ち見ればわかるが感知能力者はそこそこの距離でも
位置ばかりか誰がいるのか?まで把握出来る。

もし仙人ジライヤに感知能力があれば後ろを取られないのは当然、
新たに発生した(起動した)残り三人や長門本人まで知覚、認識出来たはず。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:26:59.44 ID:lM8H0n3Z0
>>50
リーの動きとかいつの話をしてんだよ
サスケアンチはあほだな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:28:55.50 ID:lM8H0n3Z0
リーの動きをコピーしたのは一部の影舞踊の時のみ
こいつサスケは常にリーの動き使ってると言いたいのか
サスケが素で早いことを認めたくないんだな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:29:05.51 ID:sTng4pD60
デイダラがあいつの瞬身の術が早すぎると言っているのに
リーの動きとかなんとか
何をいっちゃてるんだね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:29:50.58 ID:25Ecph+b0
>>55
あれはオートで感知するんじゃなくて意図的に感知するタイプなんだし不意打ち
をくらったから感知できなかったと言えない。

自来也単体ができなかったとしても両肩のカエル仙人はできるだろうし
合体した仙人自来也が自然探知を使えることは間違いない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:30:24.97 ID:lM8H0n3Z0
だいたいコピーってのは動きをコピーするだけだっつの
速さまでコピーできるわけがない
二部サスケと初登場時のリーを並べるってどんだけだよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:31:06.25 ID:lM8H0n3Z0
>>58
ナルト腐の頭が悪すぎる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:33:01.01 ID:lM8H0n3Z0
呪印使ってないのに呪印の力だと言ったりリーのコピーだと言ったり
本当に牽制してるねえ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:35:03.97 ID:25Ecph+b0
>>60
原作読み直せ
なんでリーの動きコピーしたのかわかってないのか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:37:02.39 ID:r4aOSpJo0
>>59
>あれはオートで感知するんじゃなくて意図的に感知するタイプなんだし

これって作中で明言されてた? 何巻か教えて、確認するわ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:42:07.86 ID:L2vPsnIs0
>>63
ところでリーが40mほど離れた敵を一瞬で刀で切る動きをサスケの前でした事があったか?
ないだろw
コピーじゃねえよw
頭おかしいんじゃないのかw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:50:33.39 ID:25Ecph+b0
>>64
ごめん、明言はされてない

>>65
俺にかまってないで早く原作読み直してきなさい
その反論について答えが載ってる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:51:03.73 ID:v3h1HR9Q0
>>64ナルトがかなり距離ある各戦場に一瞬で状況把握したからじゃない?多分
あの描写は多分オート。でもまぁジライヤは不完全感知だし感知できてもナルトの比じゃないだろう
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:51:22.71 ID:L2vPsnIs0
>>66
読んでるよw
とりあえず、サスケの動きが早いのはリーのコピーw
これはないなwアホすぎw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:53:59.51 ID:25Ecph+b0
>>68
原作もってないなら買いにいけ
もってるならわかるまで一文字一文字ちゃんと読め
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:54:10.09 ID:r4aOSpJo0
>>66
じゃあ出来ないってことでいいんじゃないか?
カエル夫妻もジライヤに何らの警告もしてないし出来ないんじゃないかね。
仙人ナルトは出来るで確定だけど仙人ジライヤはケチが付きすぎると思う。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:57:08.82 ID:L2vPsnIs0
サスケが素で早い事を認めたくないサスケアンチw
呪印の補正がどうとか言って否定されたら今度はリーのコピーw
リーの動きなんか二部サスケからしたら止まってるようなもんだろw
サスケアンチは完全にアホ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:01:36.13 ID:25Ecph+b0
>>70
カエルの仙人のおばあちゃんの方は木の葉に来たとき
ペインの存在感じてたから
感知能力はあるとおもうぞ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:03:48.78 ID:Fiyblr+NO
オートだと高性能すぎないか
ナルトにしろ香燐にしろその他感知能力ある奴らは何か探ってるような描写があったと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:06:54.52 ID:25Ecph+b0
>>71
俺には
自分が原作読めない文字も理解できないアホですて書いてあるように見えるぞw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:08:14.96 ID:L2vPsnIs0
ナルト腐の馬鹿な牽制が露呈しただけw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:08:55.95 ID:sTng4pD60
いつまえ言い合ってんだよ
サスケの速度にリーの体術なんぞ関係ない
デイダラが瞬身が早すぎると明言している
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:09:28.29 ID:v3h1HR9Q0
多分普段はオート感知。集中することで感知力高めてるってだけだろう。
クシナ以外のうずまき一族は感知力にも長けているようだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:12:52.06 ID:25Ecph+b0
>>76
あるでしょ
サスケはリーの体術をコピーしたおかげで
最低でも一部のリーより速いんだから
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:13:59.67 ID:sTng4pD60
>>78
移動速度の話しているんだが
そしてデイダラがサスケの速度に関して瞬身が早すぎると明言しているんだが?
お前は何がいいたいのか?
馬鹿なのか?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:15:42.62 ID:25Ecph+b0
>>79
お前も原作よみなおしてこいよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:16:17.61 ID:sTng4pD60
>>80
自分の言葉でいえねーのか
低脳
うざくなってきたぜ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:17:33.92 ID:25Ecph+b0
>>81
俺が説明するより
実際みたほうが納得するでしょ。
サスケ対我愛羅戦な速さに関して明確に書かれてる
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:18:40.86 ID:sTng4pD60
>>82
だからそれがどうしたんだよ?
俺達が言っている場面のサスケの速度について
瞬身の術で早いと明言されているといってるだろ
リーの体術とかどうでもいいわ
馬鹿が
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:20:46.83 ID:sTng4pD60
ぶっちゃけ
別にリーの体術とサスケの瞬身をあわせてるから
サスケがあれだけ早いということでもどうでもいいけどよ

サスケが見せた速度はなにも変わらないぞ
お前がリーの体術とかにこだわっている理由が分からん

サスケが見せた速度がなくなるわけじゃない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:21:31.66 ID:r4aOSpJo0
どういや仙人ナルトが視認するまで六道の復活に気付いてなかったな。
感知はすべからく任意ってことか。
長門(カブト)もイタチのスサノオに気付いてなかったし。
感知できる状態なら「この感じ、天照」ってなるもんな。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:22:39.16 ID:L2vPsnIs0
サスケが速い理由を別キャラや別要素のおかげにしたいのはなんでかなw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:24:25.54 ID:25Ecph+b0
>>83
みんなサスケ速いつってるんだからそれでいいだろ
お前はどうしたいの?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:24:28.74 ID:wxkZZNGO0
S+ カブト マダラ(穢土) 
S   トビ  イタチ(穢土)  長門 大蛇丸 
S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 無 三代目雷影 二代目水影 

A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気) ミナト  ナルト(仙人)  オオノキ
A   自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 エー
A- ガイ  サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ メイ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ カカシ 君麻呂 チヨ 
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:25:52.17 ID:sTng4pD60
>>87
別にどうも
お前の間違った馬鹿意見を訂正してやってるだけ
さっきも言ったように速い事実に変化ない
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:29:42.53 ID:1t/IvdgJ0
なんか、もう単純に技の無欠さの競いあいだな。人物のスペックとか、バトルセンスとか
経験とか完全に無視の世界という。まぁ、それはそれで、計りようないけど。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:31:44.05 ID:25Ecph+b0
>>89
しょーもな
最初から要点だけ言ったらもっと早くおわってたぞ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:32:31.93 ID:sTng4pD60
>>91
つまり、お前の意見はあほ意見と認めたのか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:34:43.71 ID:25Ecph+b0
>>92
いやお前がアホ
俺やったら2レスぐらいで答えききだしてる

お前のいってる馬鹿な意見てのも要点もいわないから未だにわからんし
でも、それについてもういいよめんどくさいし

94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:35:36.42 ID:lx5wg1LF0
ID:25Ecph+b0
こいつ何が言いたかったんだ
しょーもないのだが
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:37:20.56 ID:Fiyblr+NO
>>90
>>16なんかは典型的だな
それとキャラ厨の言い合いで訳が分からない事に
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:38:32.34 ID:sTng4pD60
2部のサスケの移動速度について話をしているのに
リーの体術があるからと馬鹿意見
デイダラが2部サスケのスピードについて瞬身の術が速すぎると発言
つまりリーの体術なんて関係ない

アホすぎる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:40:20.17 ID:1t/IvdgJ0
>>95
だよな。>>16はひどいわ。もう、人物のランクじゃなくて、技ランクにすりゃ
いいと思う。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:41:09.93 ID:BfHaT/H+O
サスケは一部でリーの移動速度もコピーしてる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:42:13.05 ID:sTng4pD60
しているな
2部サスケの異常な速度は瞬身の術だが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:44:07.28 ID:v3h1HR9Q0
コピーしたのは動きだ。
その動きができるようになるため(と千鳥会得のため)に体術の向上をカカシとの修行で会得した
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:48:21.37 ID:lx5wg1LF0
ID:25Ecph+b0
はほんとに何が言いたかったのだ?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:04:46.80 ID:BfHaT/H+O
サスケて我愛羅にリーの瞬身も使ってたよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:08:36.62 ID:h42rTxg40
千鳥習得時点で瞬身もできるし、カカシと特訓したからだろ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:10:13.83 ID:ZRk6CqwT0
>>85
カブトに完全に操られてる状態でスサノオの感知なんてできるわけなかろう
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:10:37.23 ID:BfHaT/H+O
なんでダンゾウにあっさり千鳥よけられたんだろう
あれはがっかりだった
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:15:02.46 ID:h42rTxg40
しゃ・・・写輪眼で見切ったから(震え声)
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:16:39.23 ID:25Ecph+b0
万華鏡つかうようになってからサスケ絶対スピード落ちてるよな
瞬身まったく使ってないかがする
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:18:46.63 ID:pWJeKNyo0
大蛇の柱間を評価するならヒルゼンも見直せよ
単純にオート状態とはいえ柱間と互角かそれ以上の格闘力なんだぜ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:23:58.53 ID:h42rTxg40
柱間が近接で木遁使わずに最強格だなんて評価はないだろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:34:20.82 ID:25Ecph+b0
初代はマダラ戦で尾獣のチャクラ使ってるかもしれないし

マダラ戦初代=エドテン初代てのは安易すぎる

普通の状態でマダラと九尾相手にしてたんなら
2代目の実力とも結局誰か不明だった最後のエドテンしだいなら
大蛇丸はカブトにならんでもいいかもね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:44:11.42 ID:v3h1HR9Q0
流石にカブトには並べないだろう。本人の力も穢土転生の質も量もカブトが上だ
屍鬼封尽知らなくてミナト転生に失敗したものの3人は穢土転生できることがわかったし

大蛇丸の穢土転生は初代と二代目とダンと考えれることはできる。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:48:25.92 ID:hOvgOCNj0
>>104
カブトはそもそも長門が感知能力を持っていることを知らなかったからな
しょうがない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 17:20:47.88 ID:r4aOSpJo0
>>95.97
それはオレんじゃないけど賛同したから貼らせて貰った。
文句があるなら反論すればいいじゃない。
だいたい経験だのセンスだの言い出したら上位陣は非凡な天才揃いでしょ。
ミナトにしたって天才以上に飛雷神ありきであの強さなんだから
基本術比べになるのは当たり前なんだけどね。
ランク見りゃ強力な術使いが上に来てるのはほぼどのランクでも一緒。
ミナト厨のランクですらミナト大蛇丸以外は術の強さでランク決まってますけど。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:05:03.43 ID:HMumjMQP0
それで七門ガイはいつになったら考察されるんだよ
いい加減にカカシごときと同ランクに置くな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:17:37.51 ID:h42rTxg40
カカシもage描写きてんだろ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:24:10.09 ID:5FCP/vbrO
>>114
>>4
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:31:57.87 ID:HMumjMQP0
>>115
あ?なんだお前カカスか?
カカシは雑魚のくせに作者に気に入られてるだけだろ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:38:26.78 ID:VFb+Z+Fx0
つーか
江戸マダラが最強なのが
確定してるんだけどな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:39:51.90 ID:h42rTxg40
まーたキャラ厨認定のゴミカスか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:41:52.49 ID:xIrCLg970
マダラの方が総合力としては上だろうな
トビの能力の正体があのままの時空間だってんなら、いずれサスケにも負ける能力
てか病気なかったらイタチにも殺されてただろう
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:50:26.91 ID:VFb+Z+Fx0
キャラ厨とか関係ないだろ
事実なんだからw原作に逆らうのかよゴミカス
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:54:07.23 ID:h42rTxg40
お前じゃないから、1つ上も見えんのか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 19:17:46.44 ID:HMumjMQP0
>>122
カカシは雑魚
ガイは作中最強クラス

これが真理
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 08:53:35.96 ID:mH2prrPYO
柱間の使用可能な術って

穢土柱間が使用した術
ヤマトが使用した術全て
マダラが使用した木遁
会得難易度E〜Bまでの土遁、水遁忍術全て

こんな感じなの?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 09:01:51.34 ID:Wb82wGRn0
土・水遁は不明だけど柱間の木遁は攻守一体の超万能術だし
ゲームアニメだと触手の様に操り手裏剣投げさせたり、足場を支配したりで割とえげつない戦い方
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 09:12:54.50 ID:mH2prrPYO
>>125
木遁は土遁と水遁の血継限界だから使えない事はないとして
柱間ほどの忍なら会得難易度E〜B(忍者学校レベル〜上忍レベル)くらいなら殆ど使えると予想
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 09:29:21.68 ID:ZD5y556AO
三代目火影が歴代で最強火影って設定は生きてんの?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:12:44.10 ID:4f/uYiNo0
ヒルゼンは全て使えます
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:51:52.97 ID:EZnWW0cv0
木遁分身された時点で普通の奴は詰みだな
あの生前マダラとの決戦で使った武器類は今後出る機会はあるのか
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 11:00:15.09 ID:Wb82wGRn0
あれが全部草薙の剣だったら胸熱だな
というか何本あるんだよ草薙の剣
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 11:04:25.54 ID:mH2prrPYO
>>129
そこら辺のエリート上忍(アスマレベル)なら木遁・四柱牢で一発終了

土遁を使われて地面に逃げたら
ヤマトが使った土遁・土流割で奈落の底にさようなら
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 15:32:11.37 ID:ip8Yla0d0
尾獣修行の時
八尾とタイマンしてチャクラ奪ったビーって強すぎじゃね?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 15:41:03.44 ID:mH2prrPYO
陰険な性格の九尾にに比べたら、陽気な性格の八尾はまだ楽な方なんじゃないか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 17:36:10.99 ID:mH2prrPYO
一尾→殺戮大好きヒャッハー
四尾→陽気な爺さん
八尾→根はしっかりしたヤンキー
九尾→何もかもがイライラ

何気に一尾と九尾って手懐けるには一番厄介な尾獣な気がする
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 20:09:41.92 ID:pBkphDEy0
九尾は六道仙人一途の純情メンだから、それに近い感じがする人には簡単に懐くんじゃね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 20:19:00.25 ID:mH2prrPYO
>>135
NARUTOの世界のナルトとキラービー以外のキャラは尾獣を戦闘の道具としか思ってないからナルト以外は無理だと思う

ミナトでさえ九尾の力をナルトが使いこなして仮面の男を倒すと思って
九尾をナルトの中に封印したわけだし結局は九尾を力としか考えてない

九尾はナルトが精神世界で六道仙人の封印術を使った時点で
「こいつは六道の生まれ変わりかなんか」だって思ってナルトと和解したんだろうし

結局はナルト以外のキャラは九尾と和解するのは無理だと思う
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:11:31.55 ID:nXcC6OH40
>>132
万華鏡使ってないとはいえ
主人公のライバルキャラのサスケを瞬殺できるぐらい強いしな

ぽっとでのキャラでペイン倒したナルトの師匠になるんだから
それくらいじゃないとつとまらない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:22:04.69 ID:IgDhDLXe0
>>127
ってかあれってイルカが言っただけだよなw
しかもそのイルカは初代を見たことすらないし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:23:09.54 ID:bKK03Kax0
>>123
写輪眼相手だと雑魚だろ
七門開けて見切られてるんだから写輪眼組には敗北しかない
スサノオ破る手段がないことから勝ててもカカシまで
そのカカシ相手でも雷遁影分身でした乙やられたら感電終了
最強クラスには程遠いな
A+(五影、暁上位)くらいだろ
Aのミナトよりは強いだろうが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 01:01:47.70 ID:ejHx1vWLO
サスケって写輪眼を使わなきゃキラービーのバージョン1やエーの活性化を見切れないんだよな

鬼鮫や長門(写輪眼の能力はない)はキラービーのバージョン1、2に素の眼で見切るし、
ミナトはエーの昔の最大活性化(今のエーの普通活性、三代目雷影の活性化)を素の眼で見切るし、

サスケって技術が合っても経験とかはまだまだ未熟な方なんだろうな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 02:38:15.08 ID:4oNCW53/0
>>140
鬼鮫は見切ったけどチート武器なかったらあれで終了だったけどな

サスケより速いイタチですらビーの剣術を止めれなかったし
あの二人は対応できる能力なくしては経験があっても取れれるようなもんじゃないとおもう。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 02:52:45.13 ID:ejHx1vWLO
イタチはビーの剣撃を受けてる最中に危険を感じて身をひいて距離をとった

サスケは水月に警告されたにも関わらず、ビーの剣撃を全てまともに受け止めようとしてあの結果

サスケは経験値低すぎ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 05:03:57.56 ID:4oNCW53/0
あの戦いはサスケにしてはめずらしく脳筋だったな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 09:33:39.05 ID:NkA6UE3m0
万華鏡に目覚めて調子に乗ってたんだろ
対カブト戦でイタチとの共闘でもはしゃぎ過ぎたのかほとんど頭使ってなかったし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 10:38:42.69 ID:wgt185fU0
対策練ってないと格上に対して基本微妙だよなサスケ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 11:36:40.39 ID:2+zMVf7SO
ミナトの評価低すぎだろう
尾獣玉すら時空間飛ばし出来る上に
最上位クラスのスピードで防御万全じゃないか
暁上位に負け越しはないだろう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 11:42:38.26 ID:bKK03Kax0
>>146
>>16に一つ一つ反論して論破していけば良いじゃない
>>146程度の情報ならみんな知ってるしその上で五影、暁中堅程度と思われてるんだよ
とりあえずカカシくらいには勝てないとどうにもならんよ
上位は雷遁影分身でしたやられても平気なのが揃ってるんだから
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 11:45:35.82 ID:M2mUzpLg0
カカシと我愛羅父には勝てそうだけどな
ブン太もいるし
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 11:49:06.11 ID:3sLjqzyx0
ミナトは、攻撃技が普通の螺旋丸しかないからなぁ
相手を倒すのが先か、自分のチャクラが切れてワープできなくなるのが先か
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:02:07.61 ID:bKK03Kax0
>>148
むしろその二人は相性的にかなりキツいだろ、カクズとかの方がまら楽なくらい
砂盾でクナイ投げカットされたら近づくのも難しい上に
仮に詰めても砂鎧がある、雷系の雷切千鳥と違って一撃で中までブチ抜くのも難しい

そして比較的低燃費で広域を砂でカバーし続けられるから
即座に位置を感知されやすく、捕まったら砂漠柩
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:12:29.39 ID:M2mUzpLg0
>>150
ブン太の広範囲攻撃でいけるんじゃね
屋台崩しで終わらなかったらドス振り回しながら暴れたり鉄砲玉撃ったりしとけばいい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:43:28.26 ID:ejHx1vWLO
ブン太は過小評価されがちだがパワーは綱手と同等だからな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:53:29.69 ID:bKK03Kax0
>>151
スサノオの剣や蒸気ボウイを受け止めるんだぞ?
しかも砂自体クッションにもなるだろうし
逆にブン太って大葬あたりやられたらそれで終わりかねんが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:54:29.51 ID:ejHx1vWLO
つか四代目風影の砂金が我愛羅の砂と同じ戦い方ができるんならあんな簡単に一方的に封印されんだろ

それに四代目風影がそんな戦い方ができるなら、歴代最強の三代目風影の砂鉄だってできるはずだが
サクラ&チヨ戦じゃ盾には使ってたが基本物理攻撃ばかりだったし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:56:33.39 ID:uXqnbEMr0
>>152
凄く見えないな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:56:37.06 ID:2+zMVf7SO
いや攻撃する必要ないだろ
受けた攻撃の転移先を相手にすればいいんだから
遠距離系は対ミナトに打つ手なし
負ける要素がないだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:58:30.84 ID:f3hANLIT0
ミナトって三代目風影に打つ手なくね?
要のクナイが全て相手の制御下に置かれるんだし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:00:44.83 ID:uXqnbEMr0
>>156
>受けた攻撃の転移先を相手にすればいいんだから
そんな自由に好きなところに飛ばせるといえない
クナイをあらかじめ設定している場所限定とかだろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:01:36.22 ID:wgt185fU0
デイダラとかにも勝てないな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:03:37.79 ID:ejHx1vWLO
>>157
たしかに三代目風影相手には相性最悪だな

だが相性最悪の傀儡体のサソリが苦戦したが勝ててる点からサソリより速いミナトも勝てる可能性はある
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:11:31.47 ID:ejHx1vWLO
あと砂の鎧は軽い砂だからできる術であって、
砂金で全身包んでやったらそれこそ蒸気暴威の水影分身みたいに重くてまともに動けなくなるぞ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:13:26.84 ID:uXqnbEMr0
ミナトオタは期待していたより弱くてがっかりしているんだろうな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:14:18.40 ID:2+zMVf7SO
>>158
飛ばす先はミナトの任意だよ
53巻読めばわかる
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:14:28.74 ID:ejHx1vWLO
>>155
副読本には綱手の怪力だからこそブン太のドスを扱えたってあるからな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:15:52.16 ID:bKK03Kax0
>>161
いや念力的なモノで浮かすだろ、重量的な部分は
それに移動に関してなら砂に乗るなりすればいいし
自分が動き回る必要はあまりないんじゃ?
手足を派手に振り回すスタイルでもないし必要ないとも言える

考えたら相性的に天道を余裕で攻略できるキャラなんだよな歴代風影ってw
砂を波状攻撃化したら即詰む
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:17:44.05 ID:uXqnbEMr0
>>163
読んで言っているぜ
普通にどこでもできるわけじゃないだろ
そして、デイダラの砂とか蒸気ボーイとか無理だろ
九尾の攻撃に尾獣球とは攻撃形態が違う

>>164
それってブン他がツナデ並といえないよな
ツナデよりしょぼいかもしれないわけだ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:18:04.81 ID:ejHx1vWLO
>>163
阿呆
あれはミナトがその場所に予め術式を施してあるからだよ

まあこのスレじゃ常時(普段から当たり前にある)からの戦い方がいいみたいだから
ミナトの遠方術式もいいみたいだけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:21:47.81 ID:bKK03Kax0
仮にミナトが攻撃を任意位置に飛ばせると仮定しても
暁、五影上位から中堅には分が悪いぞ
強力だが単発の砲撃ってキャラはあんまいないし、カクズくらいか?
大半は飛ばす飛ばさない以前の問題じゃないかな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:24:51.86 ID:M2mUzpLg0
>>153
さすがに砂を過大評価しすぎ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:28:04.88 ID:bKK03Kax0
>>169
いやどう考えてもブン太が過大評価されすぎだろw
対マダラでの活躍考えたらブン太あたりは暁、五影戦あたりじゃお呼びじゃないわ
一尾にも翻弄されて天道に一確されてるくらいだぞ?
カカシなら雷伝、ガイなら朝孔雀で一殺してるレベルだろ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:29:49.48 ID:2+zMVf7SO
飛ばす先は仮定じゃなくて確定で任意だよ
対デイダラに関して言えばデイダラは自分の爆弾で死ぬよな
それが当たらず自分に来るんだから勝目ないというか勝負にすらならない
最強クラスの尾獣玉が転移できるので
少なくとも肉体以外での物理攻撃はほぼ全て転移可能
デイダラではミナトに勝てない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:32:10.01 ID:MaLQOydM0
>>171
相手に飛ばせる描写なんてないんだよ
しかもデイダラC4とかどうやって飛ばすんだよ

ボール球のような尾獣玉だから飛ばせたともいえるんだぞ
周辺に充満するような爆弾とかには無駄
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:32:51.09 ID:wgt185fU0
術式がある場所に任意だろ
大体術式クナイ用いてる時点で察せよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:33:45.20 ID:ejHx1vWLO
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。

四代目風影が我愛羅と同じ戦い方ができるなんて“妄想”は議論する価値なし
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:35:38.93 ID:2+zMVf7SO
山のむこうに飛ばして間違って飛ばしたら大変って言ってるだろ
間違えることが出来るってのは任意なんだよ
空間を飛ばすんだから爆弾の形態は関係ない
つまり当たらない
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:37:04.78 ID:bKK03Kax0
>>171
デイダラの不可視爆弾は不可能だろ、感知すら出来ないんだか自覚なしで死ぬだけ
無とか瞳術持ちは感知、視認は出来るが対処出来るかは不明
雷影親子は感知は出来ないが鎧のおかげでしれ自体不要

ミナトじゃデイダラにはまず勝てんよ


>>174
まぁそれならそもそもまともな戦いが描写されてない四代目風影は
議論に乗せるべきすらないわな、ミナトより強いとも弱いとも言えないでFA
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:37:05.42 ID:rEcXEbMN0
実際評価できるだろ砂は
蒸気暴威、C3、MAX雷影のギロチンに炎遁やマダラのスサノオ防いでるし
砂津波は巨大範囲で無以外の影を捕まえたように津波自体を陽動としても使えるし浮遊や感知もできる

威力でいうなら螺旋手裏剣以上ないと無理くさい。
特殊技でいうなら花樹海や塵遁、神威、毒、幻術とか沸遁もか?

ただ4代目風影は砂盾の力はないし砂鎧もなく磁遁の力をもった劣化我愛羅だろうとは思う
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:37:14.95 ID:MaLQOydM0
ミナトができるのは事前に設定してる場所のどれかに飛ばすかだけ
それを選んでいるだけ
勘違いしてどこにでも飛ばせると思ってるな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:40:46.34 ID:2+zMVf7SO
ミナトの対デイダラ戦第二案
そもそも爆弾が先制する発想がおかしい
開幕デイダラに接近して起爆時に離れるもしくは時空間転移でも完封できる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:41:06.01 ID:wgt185fU0
>>175
仮にそんなことができるならニノ段使わずに螺旋丸飛ばして仮面に当ててるわ馬鹿
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:42:28.86 ID:bKK03Kax0
>>177
相性で言うなら雷系には不利だから対雷影親子や雷遁持ってるカクズ、カカシも危険

砂盾はオートの部分が母親の恩恵であって任意操作の砂盾は
歴代風影なら誰でも出来ると思うぞ、単純に前にかざすだけなんだから
むしろそれすら出来ないと思う方がおかしい
砂鎧にしても一部の子供ガアラですら出来たことが
歴代風影には出来ないって影をバカにしすぎなんじゃいか?
まぁ描写ないから議論する意味も無いが
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:42:38.00 ID:MaLQOydM0
>>179
開幕接近してもデイダラ倒せるかね
テレポ以外の4代目の瞬身とかそんなに評価できない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:44:38.04 ID:2+zMVf7SO
>>178
九尾の尾獣玉を火影像に向けて発射された際に飛ばした先は事前に指定していない
その場で任意の安全な場所に転移させている
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:45:04.74 ID:wgt185fU0
>>181
あれ土遁じゃないんだよ残念ながら
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:46:37.37 ID:bKK03Kax0
>>179
誰も先制出来るなんて言ってないが
ミナトの初手は基本クナイ撒きだろ、それかブン太口寄せ
攻防の起点になる手なんだからこれ以外を選択する方がおかしい
大蛇丸が初手で穢土転生を使わないようなモンだぞ

その初手でほとんどの相手が戦闘準備を整え、飛行組は空へ離脱
だから大半の相手には詰むか、手が出し辛くなるってだけ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:48:00.48 ID:2+zMVf7SO
>>182
開幕接近を認めてくれてありがとう
接近しても攻撃はしない
爆弾の起爆地点がデイダラ近辺なら
起爆時に離れるだけで勝てる
デイダラは自分の爆弾で死ぬ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:48:35.53 ID:MaLQOydM0
>>183
ミナトがいろいろなところに設定しているといえるだけ
そもそも、ミナトの時空間忍術は術式マーキングのある空間から空間へ移動させるもの

つーか相手に跳ね返すなんてそんな描写を見せてから言え
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:49:40.64 ID:bKK03Kax0
つーか相手に返せるなら普通に九尾に叩きつけてやれば良かったんじゃないですかねぇ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:50:00.54 ID:MaLQOydM0
>>186
自分が巻き込まれる場所でデイダラが爆弾爆発させる意味が分からんわ
どんな脳内してんだ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:52:57.46 ID:2+zMVf7SO
>>189
接近したミナトがそこにしかいないからだろ
相討ち狙いしかデイダラの打つ手ないんだよ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:54:44.75 ID:MaLQOydM0
>>190
なんだ、それ
ミナトがクナイなんてばら撒いている間に
デイダラが小さな鳥だしてさっさと上空にいけば終わりだな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:01:17.20 ID:bKK03Kax0
>>190
まず何故接近する選択肢なのか不明
全キャラに同じ手を選択する前提ならどうとは言わんが
相手によっては無効だったら別の手に変える気だろ?
そんな地雷厨方式で議論なんか出来るか
延々「ミナトが勝てる可能性と選択肢」を模索し続けるのに付き合う義理はない

ミナトが初手で突っ込んで来るならデイダラが土遁で潜っても文句言わないんだよな?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:02:33.17 ID:0tjTgJwY0
この話の流れだけ聞いてると
デイダラって上空に飛べば輪廻眼と八尾九尾以外敵いないな
空飛べばいいんだもんな
空飛べるだけであのカブトやイタチにすら勝てるw

あほか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:04:12.99 ID:bKK03Kax0
>>193
イタチは写輪眼瞳術で余裕で落とせる、カブトも手駒で可

確かにオマエはあほだったな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:04:53.24 ID:MaLQOydM0
>>193
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:08:14.48 ID:wgt185fU0
空飛べるやつ、遠距離攻撃撃てるやつ、幻術使えるやつ、広範囲攻撃撃てるやつ
こんだけ対策あるわけだが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:13:18.01 ID:0tjTgJwY0
>>194
あほはお前だよ
デイダラの飛行の評価が無意味に高すぎるから皮肉で>>193書いてるだけだ
あんなもん、破る策はいくらでもあるし、ミナトにすら破れるレベルだw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:16:58.86 ID:MaLQOydM0
雑魚ミナトw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:16:59.72 ID:bKK03Kax0
>>197
だからデイダラの位置は暁中堅から上位程度に思われてるワケだが?
単にそれよりミナトが弱いてだけの話だろうに
どんだけミナトが好きなんだよw

とりあえずカカシかガアラに勝ってから言ってくれ
それも出来ないんじゃミナトは中堅どころか下位がお似合いだよ
メイとかジライヤとかと同じな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:20:50.86 ID:0tjTgJwY0
>>199
別にミナトの位置は否定してないが?
デイダラが不当に高すぎるってだけだw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:21:27.53 ID:2+zMVf7SO
デイダラが勝てないとわかるとカカシに勝てだって
恥ずかしいな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:23:16.60 ID:2+zMVf7SO
デイダラがつよい理由
開幕で飛ぶからww
バカ丸出し
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:25:29.67 ID:MaLQOydM0
実際に飛ばれたら打ち手なしの奴多いぜ
サスケの速度にも対応して上空に上がれるしな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:26:07.88 ID:wgt185fU0
うんうん、とりあえずミナトが術式マーキング無しで任意時空間できるって認識を改めようねー
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:26:56.79 ID:bKK03Kax0
>>200
は? デイダラは五影の中堅から上位程度だぞ? まっとうな評価じゃん
中堅はカクズとかサソリ、上位はオオノキとかだから至って妥当だと思うが?

>>201
いやデイダラにも勝てないからせめてそれ以下のカカシやガアラにくらい勝てと言ってるんだが
まぁ無理そうならそれがミナトの適正位置ってことだな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:27:08.67 ID:MaLQOydM0
>>204
うんうん、出来る証拠も
描写もないってこと認めようぜ
雑魚ミナト
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:28:29.84 ID:MaLQOydM0
ミナトが術式クナイを使ってる時点で
術式を施した場所に飛ばすことしかできないといっているようなもの
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:28:51.11 ID:M2mUzpLg0
砂はブン太のような巨大な質量を持った運動エネルギーをぶつけられたら維持出来ないはず
屋台崩しなら位置エネルギーも働いて破壊力は抜群
炎や爆発は防げても純粋なパワーのゴリ押しにはさすがに耐えられないだろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:28:52.82 ID:wgt185fU0
>>206
日本語大丈夫ですか、できるとは言ってないですけど
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:29:40.27 ID:0tjTgJwY0
>>203
折角たくさんの対策書いてくれた>>196があまりにもかわいそうだろ?
ちゃんと読んでやれよw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:30:59.53 ID:0tjTgJwY0
>>205
はっきりいって今よりもっと下でいいわ
まだ飛段の方が強いだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:33:58.16 ID:oH+O+uDH0
カカシがトビと初めてあったときに術式関係ない時空間忍術を見て四代目より時空間忍術が上と言ってるからね
4代目は術式を書いたところ同士の時空間忍術しか出来ない
どこでも好きなところにとばせるなんてのはない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:34:29.56 ID:2+zMVf7SO
ミナトの時空間転移は任意だろ
原作読めや
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:39:11.31 ID:oH+O+uDH0
>>213
>>212
原作読めよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:39:13.16 ID:bKK03Kax0
つかミナト上げ推してる人はちゃんと勝率で語ってくれないかね
まず>>16のメンツに勝てないのが問題なワケで
延々語ってもデイダラに勝てないことはわかっただろ?
だったらもうランク下げて下のヤツに勝てるか考察しなよ
誰か勝てる相手がいるかもしれんじゃないか

少しは勝ち星出れば中堅くらいいけるかもよ?
現状じゃ下位が妥当になるだけだな
とりあえずメイとジライヤに勝てるくらいは認めてもいいよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:39:31.42 ID:rEcXEbMN0
>>208マダラスサノオ剣やMAXギロチン防いでるからいけるだろ
てか維持する必要もない。自分は空に飛べるしな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:44:26.08 ID:oH+O+uDH0
マダラ戦の五影の実力は当てにならないぞ
お互いがフォローして能力アップしてる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:45:53.40 ID:M2mUzpLg0
>>216
空飛ぶって言っても後手でしょ
屋台崩し→反応、砂でガード→砂ごと踏み潰してぐしゃぐしゃ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:49:04.61 ID:rEcXEbMN0
どこまで屋台崩しで砂ごと崩せるとおもってんだ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:49:33.67 ID:2+zMVf7SO
>>214
原作よめや
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:52:01.35 ID:MaLQOydM0
>>220
頭悪いんだろうな
お前はミナトがどこにでも飛ばせると思ってるんだよな?
どこに書いてるんだ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:54:37.73 ID:wgt185fU0
もういいよ、何故かこのスレに降臨するミナト厨はアスペしかいないし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:55:21.25 ID:2+zMVf7SO
>>220
原作の53巻に書いてある
バカはお前だ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:58:55.52 ID:MaLQOydM0
ミナトが九尾の尾獣球を飛ばして
飛ばす場所は選ばないとな?という台詞をはいたことで
どこにでも自由に飛ばせると勘違いしちゃったのですか?

あらかじめ4代目が色々な場所に術式を施しておいたとは考えられないのですか?
その中から安全な場所を選んで飛ばしただけだと考えられないのですか?
というか>>212のカカシ発言も考えると
そういうことになるんですが?w
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:00:18.96 ID:M2mUzpLg0
>>219
逆に支えられると思ってるの?
百歩譲って周囲の砂を大量にかき集めたならまだ分かる
が、瞬時に頭上から降ってくる屋台崩しに対応出来るとは思えないな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:01:25.48 ID:XaK0OKZX0
ひさしぶりにきたけど歴代最強忍の神ことヒルゼン先生より強いキャラでた?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:01:28.64 ID:2+zMVf7SO
別にミナト厨ではない
最初の書き込みを見ろ
ミナトの位置が不当に低いとおもうだけだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:04:28.20 ID:MaLQOydM0
トビの時空間忍術はどこでもドアだが

ミナトの出来る時空間忍術は術式を施して行うレベルまで
その術式を使う時空間忍術は二つの術式を繋いで空間移動させるというもの

九尾の尾獣玉を空間移動させたときも術式を書いたクナイを使用しているw
つまり、そのクナイの術式でもう一方の術式が書いてある場所と繋げて九尾球を飛ばしただけ

ID:2+zMVf7SOは馬鹿すぎる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:05:00.31 ID:sPdTWD22O
トビはカカシ以外じやダメージ与えられそうに無いんだが…
最強じゃね?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:06:52.52 ID:2+zMVf7SO
>>224
予め施したと考えるほうがあきらかに不自然
原作に書いてある事実は
飛ばして間違ってしまうと大変
事前準備の表記こそがない
つまり完全に任意に自由に飛ばせるというのがこのスレのルール
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:08:32.82 ID:MaLQOydM0
>>230
てめーのちっさい脳みその言い訳お疲れw

>>228
は間違ってますかーー?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:09:14.54 ID:rEcXEbMN0
>>225思ってるけど?
広範囲爆発した蒸気暴威を瞬時広範囲防御したし色んな攻撃防いだ実績がある
屋台崩しが反応もできない程早いと思えんしやられるともおもえんな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:09:20.87 ID:Xz5Il4qa0
神威カカシ>七門ガイ>五影(笑)
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:10:44.16 ID:bKK03Kax0
>>227
だから>>16見たら低くなるのはやむをえないじゃない、全然不当じゃないよ
暁、五影下位から中堅あたりだよ? 四代目火影という肩書きからも妥当な位置じゃん
じゃあどのあたりが妥当だと思ってるの? 上位はありえないよ、オオノキとかだから

>つまり完全に任意に自由に飛ばせるというのがこのスレのルール

いやそんなルールないだよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:11:20.21 ID:MaLQOydM0

ミナトは予め施した描写無く
時空間移動で色々なところに施した術式の場所に移動してるぜ

事前に準備している描写がなければ
違うなんて糞言い訳なんだよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:11:26.29 ID:2+zMVf7SO
>>231
間違ってるよ
転送先にクナイがある表記などどこにもない
完全に思い込みによる間違った書き込み
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:13:03.19 ID:MaLQOydM0
>>236
お前の妄想と
カカシの発言とどっちが正しいでしょうなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:16:22.16 ID:Oppq+rqU0
天才補正はやっぱ必要だよな。天才だからやっぱ、凡人の俺らがどうこう考えても
倒し方は考えつかないんだよ。天才のイタチはいいとして、天才のミナトも補正入れんと。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:17:53.40 ID:M2mUzpLg0
>>232
砂は熱には耐えられてもブン太の巨体は無理でしょ
何より砂でブン太のような質量の大きい物体を持ち上げた実績がない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:18:39.43 ID:2+zMVf7SO
>>16は反ミナト視線すぎるだろ
全ての攻撃を空間ごと飛ばして無傷
これの防ぎかたが全員ないだろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:20:52.30 ID:YJhyxF2/0
ID:2+zMVf7SOの負け
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:25:29.75 ID:bKK03Kax0
>>240
そもそも相手に跳ね返せると言う根拠がなし、作中で実績も言及もない
次に跳ね返して勝てる相手がほとんどいない件
雷影とか格闘だし、塵遁や爆撃、毒ガスとかは範囲攻撃だから無意味
カカシ相手とか自分からやられに行くコースだしな

じゃあ全部にどう勝てるか詳細に書き出してみなよ
初手はクナイ撒きからで頼む、話がとめどなく脱線するからな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:29:18.65 ID:rEcXEbMN0
>>239巨大爆発瞬時ガードの実績あるだけで十分。砂盾や砂鎧突破できるとも思えん
屋台落としの実績なんてそもそもザコ相手や不意打ちしかない
ブン太がそれほど重いとも思えない。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:39:43.15 ID:2+zMVf7SO
>>242
完全に間違ってる
爆弾は自分にダメージある
毒は周囲を飛ばして接近すれば無問題
毒袋なくなるまで繰り返してから接近戦でミフネ完封
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:41:35.78 ID:2+zMVf7SO
半蔵だったすまん
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:43:39.11 ID:bKK03Kax0
>>244
爆弾て不可視だよ? 認識出来てないのに跳ね返すワケないじゃん
毒は上下左右から広がって来るんだよ? 前方に張った描写しかない転移じゃ無理

ミナトの転移バリアが全方位カバーしてるとかさすがに妄想過ぎだろ
あと転移バリア選択なら毎回防御に専念する気か?
相手によっては負けないかもしれないがそれじゃ勝てないぞ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:47:13.31 ID:2+zMVf7SO
>>246
毒があるのは前方だけだろ
敵が全方位からくるわけないじゃん
爆弾とばしてダメージうける受けないって話を変えんなよ
都合よすぎだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:51:03.86 ID:2+zMVf7SO
最初から言ってるが負けないんだから
総当たりでは上位な
修正しとけよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:54:42.69 ID:JqZq3jTQ0
>>226
木の葉のすべての忍術を使えるって設定のせいで空間忍術とかいろいろインフレして全盛期のちからが想像つかないことになってる
屍鬼封尽で再登場できないことが悔やまれるね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:56:30.48 ID:bKK03Kax0
>>247-248
おいおいw 毒が広範囲をすっぽり包んでるのになんで前方からしか来ないんだよw
爆弾って不可視爆弾だぞ? ミナトには跳ね返す以前に認識、知覚が不可能
気が付いたら死んでましたコース

負けないんだったらその詳細を>>16に沿って述べろと言ってる
負けないってほとんどのキャラに勝ち目が無く負けの目しかないじゃん
だから総当たりで下位になってるんだろ

議論放棄する気なら別にいいがミナトは暁、五影下位止まりだぞA-くらいが妥当
せめてジライヤよりは上にしといてやるけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:57:01.66 ID:U3rDc7Qp0
ミナトは一応位置情報さえあれば、マーキングなしでもどこでも飛べるよ
ただし、その場合チャクラの消費が桁違いになるから普段は事前クナイにマーキングで位置情報を書き込んである略式の避雷針使ってる

ちなみに位置情報があれば飛べるのはミナト直属だった3忍がマダラのとこにメイ(水影)を転送した時の発言見れば解る
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:59:14.67 ID:bKK03Kax0
>>249
それ血継限界と秘伝忍術抜きの話だから他里含めたカカシよりショボいぞ
当然穢土転生は使えないしな(風影の話で大蛇丸の話は出てくるが三代目は出てこない)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:00:48.98 ID:Oppq+rqU0
つか、そもそもルールがおかしいよな。トビの木の葉襲撃事件みてもわかるように、
デフォルトで常に色んなとこにマーキングして飛べるようにしてんだよ。
万華鏡を常時してるとチャクラ消費するからしない・できないみたいな弱点ねぇから
避雷針の術は最強レベルの術の一つなんだよ。それを切り離して初手はクナイ撒きから
とかしなきゃいけんとかそりゃねーだろ。限界剥離?そんなもんミナトには
あたりゃしねぇーよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:03:06.59 ID:qeTAeHn70
水影はツナデのマーキングに飛んだんだが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:03:52.65 ID:M2mUzpLg0
>>253
頭悪そう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:06:39.58 ID:SXUfdTpF0
a
i
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:07:48.24 ID:bKK03Kax0
>それを切り離して初手はクナイ撒きからとかしなきゃいけんとかそりゃねーだろ。

対雷影戦で思いっきりそっからスタートしてるやんw
トビの木の葉襲撃時はミナトのホームグラウンドなんだから事前設置は出来てて当然
このスレは偶発的に会敵したことを想定してるから木の葉の里ではないわ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:08:32.24 ID:JqZq3jTQ0
>>252
コピーばかりでオリジナルの少ないカカシと自力で習得した3代目火影じゃ応用とかで全然違ってくると思うが
インフレしまくってる初代と2代目の火影とついでに大蛇丸相手に互角の勝負をしたって実績もあるし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:15:21.33 ID:Oppq+rqU0
>>257
>対雷影戦で思いっきりそっからスタートしてるやんw
はぁ?それはいきなりミナトが雷影を倒そうとしたからだろ?避難する必要なかったんだって。
トビに吸収されかけたときみたく飛んで避難する必要なかっただけだろ?
>偶発的に会敵したことを
どこで敵と会おうが関係なく、マーキングしてあるところに飛べばいいじゃん?
マーキングしてあるとこと現在の距離が遠かったら飛べない?とかねぇだろ?
だから、避雷針の術は最強なんだよ。


260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:21:42.02 ID:Oppq+rqU0
あぁ、おまえらの言うとおり倒すなら初手はクナイ撒きとか色々やるよ。でも、
いきなり限界剥離とかされても、どっかに飛べばいいんだから、ミナトにあたらないの
も事実なんだよ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:32:13.19 ID:U3rDc7Qp0
>>254
すまん、見落としてた
確かに確認してきたらツナデにマーキングしてた
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:35:26.49 ID:2+zMVf7SO
>>250
術者の全方位であって
対峙する側からみたらただの前方だろ
毒の範囲なんてたかがしれてる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:07:07.46 ID:Oppq+rqU0
だから、倒す用のその場で撒くクナイだけじゃなく、防御・避難用の事前マーキングも考慮に入れなきゃずるいだろ。
事前マーキングにチャクラえらい消費するとかねぇから、実際、分かってるだけで木の葉周辺に事前マーキングしてんだろう。
木の葉から1000kmはなれた場所で戦い始まろろうが、>>16の物理系・広範囲系の攻撃されても、いざとなったら、
木の葉に飛べば、ミナトにはあたらん。もちろん、それでミナトが勝った事にはならんが。黄色い閃光の時空間系忍術をなめすぎだろ。
避雷針の術=その場でするマーキング + 防御・退避用事前マーキング
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:12:47.93 ID:M2mUzpLg0
屋台崩しもあるしな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:17:23.26 ID:bKK03Kax0
>>262
オマエは煙幕の広がりすら知らないのか? 小学生?
オマエの言ってることはデカい傘を発生源に向けとけば
煙に巻かれないって言ってるのと一緒、無知にも程がある

>>263
> + 防御・退避用事前マーキング

このスレでは事前の仕込みは認めてないが?
認めたらコナンとかゼツがヤバいことになるわw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:24:30.52 ID:bKK03Kax0
事前の仕込みを認めた場合
コナン・・・億単位の起爆札で爆殺
ゼツ・・・・10万体で圧殺
ミナト・・・お家に逃げ帰る

ミナトだけショボwww
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:33:31.17 ID:Oppq+rqU0
>>265
コナンは場所限定の攻撃だから、確率的に仕込んだ場所に敵を誘導するの不可能だろう。
でも、ミナトのは防御・退避だからな。どこでバトル始まろうが関係ない。
だから、その特性を無視しようというがなんだかなぁなんだよ。

仕込みっていうと、ゼツの仕込みと穢土転生の死体集めの仕込みも似たような
もんだと思うが。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:39:49.17 ID:2+zMVf7SO
>>265
煙幕がなんだって
お前にとって500m先で半径100mに広がったものは自分の全方位なのか
見当違いもはなはだしいわ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:41:01.49 ID:bKK03Kax0
>>268
日本語でおk
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:41:33.81 ID:rEcXEbMN0
>>267コナンもミナトも仕込み禁止だっつーの。
不公平な立場でミナトを上にしろって意見にしか聞こえないな
キャラを全盛期で考察するのはともかく場所は別だからな
ミナトを全盛期考察するのにフィールドまで過去で語る前提がまずおかしい

誰かとミナトを戦わせる場合は16年前の九尾事件があった時代で考察しろってか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:44:51.34 ID:2+zMVf7SO
>>269
つまんない
きちんと反論しろや
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:46:34.63 ID:bKK03Kax0
>だから、その特性を無視しようというがなんだかなぁなんだよ。

仮にこれを汲んだとしても原作のスタイル的にありえなくないか?
そもそもこれでどう戦う気なのかわからん
ヤバくなったら逃げるとしていつ戻ってくるんだ?
それ以前にヤバくて逃げ帰るってのはいつどうやって判断するんだ?
それこそ描写がないから考察しようが無いぞ

ミナト派は「ミナトは死にません」の一点張りだが
飛んだ先まで範囲攻撃でカバーされてた場合結局喰らって死ぬワケじゃん?
でもししたらミナト派は「遠くに飛んでました」って後だしジャンケンする気だろ?
そんなんで議論なんて出来るかよ
都合のいいときだけ攻撃してヤバくなったら「逃げてました」じゃまんま地雷厨じゃねーか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:50:46.99 ID:bKK03Kax0
>>271
いや本当にわかんねーよw マジで日本語で書けやw
なんで500mも離れてるんだ? 初手で10m先かそこらでクナイ撒いてた
男がなんで500mも離れた地点に移動してるんだよw
雷影戦見直して来いw 原作持ってねーなら買って来いやw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:57:25.91 ID:Oppq+rqU0
コナンとミナトの仕込みは次元が違うだろ。前提としてバトルは偶発的にどっかで始まるは
賛成でいいんだよ。
で、コナンが特定の人、1000回戦うとして、広い世界その仕込みの場所に誘導するのはほぼ不可能だから、無視できるけどな。
ミナトのはちげぇんだよ。防御用だからな。
>>272
勝率で考えてんだよ。1回で決着つけるなよ。同じ人と例えば、1万回戦わせても、飛んだ先まで
範囲攻撃でカバーされてるのは1回ありゃいいほうだろ?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:00:21.45 ID:bKK03Kax0
>>274
なんで1万回中1回で済むのかまったく理解出来ないんだが?
原作の雷影戦見たら範囲攻撃喰らったらまず終了だろ
それこそ9割以上の確率で範囲攻撃に突っ込むよ

まず1/10000って数値はどうやって出したんだ?
原作の雷影戦がその1/10000と言うレアなパターンだったと?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:00:24.18 ID:M2mUzpLg0
お前らまとめて屋台崩しだ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:03:41.34 ID:Oppq+rqU0
だってさ、時空間系の忍術の最大の特性は攻撃をあてられないだろ?今のトビvsナルト+3人の戦いみろよ。
スカスカばっかだろ。トビのはその場で部分部分、時空間に移動できるだ使い勝手が
いいものだからいいけど、ミナトのはただグレードが落ちて使い勝手悪いだけなんだよ。
だから、事前マーキングで遥か彼方に飛ぶのが悪いって言われてもな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:09:36.01 ID:bKK03Kax0
>>277
当てられないって格闘型の雷影ですらその特性を即座に見抜いて対応してたじゃん
ミナトの方が一枚上手でかわされたけどミナトにしたって螺旋丸じゃ雷影の
鎧に決め手がないのは一緒、そして詰みになってるミナトより雷影が圧倒的有利だ

他のキャラにしたってミナトの知性でかわされることもあるだろうけど死ななきゃ安い
ガアラとかはそもそも飛雷神による接近を許さないし、飛行組には近づけない
カカシに至ってはカウンターで刈られるのがオチだ
大抵詰みになってるからもう逃げ帰るしかなくなるけどドローにはならんよ?
そりゃミナトのリングアウト負けだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:19:57.16 ID:ejHx1vWLO
イタチって始めから写輪眼を発動してる状態から開始なんだっけこのスレ?

公平w
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:20:20.69 ID:2+zMVf7SO
500mもww
500mもww
だめだ笑いがとまらん
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:21:42.91 ID:Oppq+rqU0
なんだかなぁ。両方決め手ないならもう無理だろ。なんで、それで雷影の方が有利に
なるのがわからんわ・・ドローだろ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:22:12.76 ID:bKK03Kax0
>>280
は? 雷影戦で500mもクナイ飛ばしてたか?
そもそも500mって距離理解出来てるのか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:23:47.78 ID:rEcXEbMN0
>>277事前準備自体なしって伝わらんのか
木の葉に用意してようが特性でもなんでもないし○○用とかいっても事前準備は事前準備
コナンもミナトも次元の問題じゃないっての

ミナトだけ特別に認めていい理由もないし16年前の時代で考察するない。不公平だからな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:28:01.57 ID:bKK03Kax0
>>281
いや雷影は殴れば殺せるだろ
他のキャラも同様、ミナトが逃げ回って遂にはリングアウトするしかなくなるだけでw
打つ手が無いのはミナトだけなんだよ
相手はかわされまくっても延々攻撃し続けられる
あとはミナトが諦めて死ぬか家に逃げ帰って戻ってこない(リングアウト)の二択でしょ?
ミナトの負けだよ

それとも接近を許さないガアラや飛行組に打つ手でもあるのか?
あとこのスレにドローなんてミナト厨専用ルールはないから
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:31:04.32 ID:2+zMVf7SO
>>282
500mなんて距離はミナトには近接戦闘距離だろう
500mもってなんだよ
しかもオレは雷影戦なんか一言も言ってないぞ
まあ雷影相手なら物理攻撃双方当たらないとしても
時空間転移で雷影飛ばしてミナト勝ちじゃないか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:32:37.61 ID:Oppq+rqU0
>>283
じゃ、穢土転生もありゃ、術自身+いい忍の死体集めだろ。死体集めは事前準備っちゃ事前準備だよ。
ゼツの分身の事前準備は駄目で、穢土転生はOKなの?
つったら、修行も事前準備だし。おまえらよくどういう基準で選んでのかようわからんわ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:32:53.42 ID:bKK03Kax0
>500mなんて距離はミナトには近接戦闘距離だろう

ソースよろ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:33:01.00 ID:MaLQOydM0
>>285
ライカゲがどこかに移動するだけで
倒せねーよw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:33:26.32 ID:2+zMVf7SO
そもそもスピードでミナト>雷影は確定だよな
ジリジリ不利になるのはどちらか明白
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:34:18.31 ID:NMyVGkcW0
近接戦闘距離じゃないだろ
500mって言ったらクナイ投げても届かない距離だ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:34:47.35 ID:MaLQOydM0
螺旋丸ごときしか使えないミナトは終わり

ライカゲさんにぼこぼこにやられて死亡
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:35:50.69 ID:2+zMVf7SO
>>287
原作にそれ以上の距離を一瞬でつめている描写が数々あります
それがソースです
あとあなたはバカですか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:36:20.53 ID:Oppq+rqU0
>>284
お互い決め手ないと、攻撃的な方を勝手に勝者にすんのかよ。どんだけww
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:36:44.92 ID:bKK03Kax0
>>289
ミナト:攻撃(螺旋丸)が効かない、届かない、近づけない、つまり詰み
雷影:一撃死
ガアラ:一撃死
オオノキ:一撃死
デイダラ:一撃死
カカシ:一撃死

どっちが有利か子供でもわかるわな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:37:46.10 ID:2+zMVf7SO
>>288
雷影飛ばせるの認めちゃったね
飛ばす先はミナト指定の場所だよな
思いっきり有利ですね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:40:01.99 ID:bKK03Kax0
>>293
当たり前だろ、お家に逃げ帰ったヤツが「引き分けニダ!」とかチョンかよw
まぁいずれジリ貧で死ぬワケだしミナトの負けでFAな
ミナトだけ一方的に詰みの時点で勝敗は歴然だろ?

ミナト厨は根性が地雷厨の一緒で後だしジャンケンしかしないから議論にならねぇわ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:40:58.40 ID:2+zMVf7SO
>>294
ないない妄想は全て時空間転移で解決
敵を転移すれば届きます
防御壁を転移すれば効きます
自分が指定した場所に転移すれば当たります
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:41:00.18 ID:rEcXEbMN0
>>286おうその通り。穢土転生はいい。口寄せも契約しないといけないがそれを事前準備とはいわんわな
ゼツの分身は議論次第だな。ランクに反映されてないように別に認められてるわけじゃない
最盛期で考察するのに修行を事前準備とはいわん。

ただお前の主張はミナトが誰かと戦う場合を16年前かつ木の葉に事前準備込みで考察しろって事だからこれは論外だわな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:41:05.20 ID:MaLQOydM0
>>295
飛ばせる理由は?
普通に攻撃さえ当てられるかさえ出来るかわからないのに?
そして、飛ばさせる場所に危険なところがあるという描写は?w
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:42:09.55 ID:bKK03Kax0
>>292
>原作にそれ以上の距離を一瞬でつめている描写が数々あります

描写内容を具体的に、そしてそれが「近距離」であるソース
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:43:03.77 ID:8EF1PTF00
ミナト厨はスルーしろよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:43:21.29 ID:63YoRhDe0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192771956
NARUTO信者終了wwwwwwww

★★★★
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:43:21.97 ID:YJhyxF2/0
ID:2+zMVf7SOはいつもネタバレスレでサスケ腐と一緒に暴れているナルト腐?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:44:41.41 ID:2+zMVf7SO
>>299
飛ばせる理由は移動する高いエネルギーを帯びた物体を飛ばす描写が原作にあるから
飛ばす先は危険とは一言も言っていない
ミナトが指定した場所に転移させることが出きるので
自分が不利な場所に飛ばすバカはいない
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:46:23.60 ID:2+zMVf7SO
>>303
NARUTOを読んだのは二週間前が初めてなので違います
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:48:26.72 ID:MaLQOydM0
>>304

馬鹿だな
高速移動するライカゲを飛ばせる余裕がある根拠全くなし
実際に3代目雷影はミナトと戦ってるが
三代目雷影を倒すこともできないで
逆に避雷針の場所を雷影に把握されて
やばい状況になって言っている

長期戦になれば打つ手なしになるのはミナトだという原作
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:48:32.01 ID:bKK03Kax0
ミナト厨の粘着質は異常だな
いい加減>>16に反論してカカシでもいいから勝ってみろよ
雷遁影分身にひっかかって終了
ミナトなんぞ所詮その程度だ

逃げドローありとかどんだけマイルール押しなんだ?
他人を飛ばした実績も無いくせに螺旋丸が効かないとなると
妄想新術ひりだしてきたり議論にならんわ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:49:03.57 ID:Oppq+rqU0
>>298
だから、おまえらの適当な主観による、この事前仕込みがOKで駄目とかより、事前仕込みOKでいいんだよ。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:51:46.08 ID:Oppq+rqU0
だからさ、ドローはドローじゃね?お互い相手に決定打与えられないんだから、
先に雷影の方がチャクラ少なくてヘバるかもしれんしwwだから、そこらへん
謎だからドローはドローだろ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:51:52.96 ID:2+zMVf7SO
>>307
分身にどちらがひっかかるか確定させて話をしても仕方がないよ
バカですか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:52:49.40 ID:YJhyxF2/0
ID:2+zMVf7SOってこのスレで忙しくてバレスレで暴れてないの?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:54:03.73 ID:bKK03Kax0
>>308
いやスレでは一律ダメだぞ? ゼツの話で揉めたときにそれで決まったし
過去スレ読み返して来い、「10万体認めろ」ってゼツ厨大暴れしてたから
まず「仕込み」と「準備」の違いを理解しろ

あとリングアウトは負けでドローなんてないからな?
ミナトが敗走すればミナトの負けだ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:55:06.45 ID:rEcXEbMN0
>>308それを不公平な考察といってんだが?自分ルール通したいなら別スレたててこいよ
ミナトと誰かを比べる場合なんで『ミナトだけ』に地の利も与えてやらんとダメなのか意味わからん
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:55:40.15 ID:bKK03Kax0
>>310
天道がひっかかった以上、ミナトでもアウトでしょ
逆に影分身を見切れる根拠は? あれ写輪眼でも見切れないんだけどねw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:55:53.62 ID:MaLQOydM0
>>309
尾獣並のチャクラとも言われるライカゲさん

ミナトwww
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:57:05.16 ID:MaLQOydM0
チャクラ消耗戦

尾獣並のチャクラの雷影>>>>>>>>そんな描写は全くないミナトw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:01:29.71 ID:bKK03Kax0
ミナトの攻撃方法は原作に拠れば飛雷神からのコンボでクナイで刺すか螺旋丸
どっちにしても相手に突っ込む以上雷遁影分身にハマって感電、後は雷切で斬殺処刑
感知能力もない見切る目もないミナトではどうしようもないなw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:04:18.58 ID:M2mUzpLg0
屋台崩しでグシャー
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:06:21.67 ID:YJhyxF2/0
普通に高速移動で避けられそう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:07:42.62 ID:Oppq+rqU0
長門は一体なんなんだよ。あんな6体も事前に仕込んでおいて、
ミナトの事前マーキングは駄目とか差別はんぱねぇーーーーーーー
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:09:43.02 ID:Oppq+rqU0
どんだけ>>313不公平なんだよwww
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:11:14.02 ID:MaLQOydM0
手加減した肉体活性でサスケの千鳥が効かないライカゲさんw
完全肉体活性した体の強度半端内だろうな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:14:38.52 ID:rEcXEbMN0
>>320アホかお前。今の長門は単独で考察されてるわ。ペインは常備してないから口寄せ必要とされている。過去スレも読めないの?

で、ミナトの場合は16年前の時代かつ木の葉にマーキングクナイの事前準備あり。いつでも逃げれる状況OK。こうじゃなきゃ差別とかどんだけ
お前のミナトはそうゆうこともしないと上位に勝てることもできなければ逃げることもできないってのはわかったから。同情してあげるからさw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:26:54.07 ID:2+zMVf7SO
>>323
時空間転移対策ぬけてますよ
ヌケサクさん
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:36:17.37 ID:0+xhXHHO0
単純すぎて悪いが
平井針の術で背後に回って
『頚動脈スパッ』で終わりでしょ。
派手さはないが光速で確実に仕留める技量がある。

326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:40:56.87 ID:2+zMVf7SO
>>325
それはランボー
開幕避雷針では接近出来ない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:50:13.51 ID:0+xhXHHO0
マダラ トビ ミナト
カブト イタチ 長門 ナルト サスケ

今はこれだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:58:59.18 ID:ejHx1vWLO
ダンゾウって上位陣相手には腕の封をとらせてもらえないよね

イザナギも木遁も一切考察される事なくもはや無いようなもん、別天神だけで上位に組み込んでるとこが実に笑える
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:01:18.25 ID:uKTcLPB+0
別天神って考慮されてたんだ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:04:55.80 ID:ejHx1vWLO
>>329
つかそれがなきゃA+になんか入れんよ
別天神がなきゃ再不斬の霧隠れの術でアボンだし
ちまちま腕の封なんて解いてたらぶった斬られちまう
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:06:56.69 ID:uKTcLPB+0
別天神はミフネがいつの間にかかかってたが発動条件って判明してたっけ?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:12:00.31 ID:wgt185fU0
ミフネを事前動作無しで嵌めることができ
サスケやトビとも戦闘中に嵌めれる自身がある程度の出の速さ、効果範囲
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:19:23.30 ID:ejHx1vWLO
しかも、
イタチやサスケと違ってダンゾウはカカシ同様に常に写輪眼だし
(つか“うちは一族”じゃないから開眼はコントロールできないで普通の目に戻せないのか?)
カカシと違って眼のおさえをとらなくても幻術をミフネにかけてたからイタチなんかより勝率はもっと高いはずだ

イタチも月読を破れるサスケがダンゾウに勝てて「よく生きてたな」と評価してるし
イタチが評価するくらいだからダンゾウはイタチより強いんだろう
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:22:31.88 ID:wgt185fU0
幻術の体感時間やら色々思い通りの月読をサスケがガチで破ったと考えてるのだろうか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:41:36.52 ID:55rGbsbp0
ダンゾウなんて普通にヒルゼン以下だろ
所詮うちはじゃないから写輪眼もうまく使いこなせてない
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:42:36.96 ID:JqZq3jTQ0
ヒルゼンの強さ限界がわかってないのにまるでヒルゼンが弱いような言い方やめろよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:12:38.13 ID:wM5C6AQG0
最近読み始めてようやくジャンプに追いついたんだけど
もしかしてまだ見ぬ8門?開放のガイ先生って最強クラスなの?
肉弾で最終決戦まともにやりあってるのってこの人だけだよね・・
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:16:44.33 ID:wgt185fU0
体術なのに遠距離攻撃するからな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:58:41.71 ID:1Sgw/Hjg0
尾獣2体+準影クラス二人と戦ってるトビ見てると
尾獣クラスのスサノオ一つで戦意喪失してる5影の立場がないな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:52:16.43 ID:j9NQFSkvi
忍の世界で上位20人ぐらいに入ってるんだし十分凄いだろ五影は。政治的仕事が普段は一番だしな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 01:04:12.39 ID:j9NQFSkvi
ミナトを評価してるのって旧時代の忍だけだから分かりやすいだろ
オールドタイプの中では最強で良いだろ普通に。雷影や無とも相打ちだろ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:10:53.65 ID:T2mfwGv80
火力も感知もタフさもないから無理だろ。
昔と違って今は雷影のスピードが黄色い閃光に劣らないと言われてるんだしな
雷遁の鎧ってか転送の術で肉体自体が三代目雷影並に頑丈なのも証明されたし

仙人ナルトレベルでいいとこ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:34:07.12 ID:AvGHpqw/0
ミナトは仲間のクナイ放射援護付きで50人の忍を倒した
先代雷影は一人で三日三晩一万人もの忍と戦った

ここら辺からしてもうスケールが違う
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:57:15.51 ID:fH1N5eKaO
実際の戦績でいくと
ミナトはすり抜け装備のトビに螺旋丸当てて手傷を負わせ
気付かれない内に術式施すことに成功し
封印術までかましてしまった上で自分はかすり傷だけなんだよね
飛行タイプに対しても山より高い位置にある九尾の尾を
ガマを口寄せして上から潰している
口寄せは街の端から行って一瞬で移動していることから
高さ距離共にに少なくともkm単位で瞬間移動が可能な事実がある
いまの評価は明らかに不当
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 04:45:02.80 ID:VYK96ABN0
屋台崩しTSUEEEEEEE
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 06:00:19.67 ID:mtsVajgXO
>雷影のスピードが黄色い閃光に劣らないと言われてるんだしな

どんだけスピードが速かろうが時空間忍術より速いスピードなんてないよ

>雷遁の鎧ってか転送の術で肉体自体が三代目雷影並に頑丈なのも証明されたし

サスケの千鳥で流血してる時点で話にならん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 07:55:18.01 ID:j1M54FlI0
>サスケの千鳥で流血してる時点で話にならん
流血なんてしてないぞ
しかもその時は手加減した肉体活性状態
全開なら更に防御力アップで
ミナトの攻撃なんて話にならん
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 08:09:53.31 ID:fH1N5eKaO
原作に明言されてるけど
チリナルトの瞬身よりもミナトの瞬身の方が優れている
その瞬身のみでも鬼鮫クラスは防御不能
さらにミナトにはそれを上回る避雷針がある
暁クラスは一方的にタコ殴りにあうのが一般的理解
ミナト下げ厨はおかしいでしょう
実際の戦闘履歴最優先に判断しましょう
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 08:26:50.65 ID:j1M54FlI0
>チリナルトの瞬身よりもミナトの瞬身の方が優れている
そんな描写はない
というか避雷針の術
あれって瞬身扱いになっている
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 08:33:13.89 ID:j1M54FlI0
>>344
お前、嘘ばっかりだな

>飛行タイプに対しても山より高い位置にある九尾の尾を
>ガマを口寄せして上から潰している
九尾の尾なんて踏み潰していねーよ
胴体だけ

>口寄せは街の端から行って一瞬で移動していることから
>高さ距離共にに少なくともkm単位で瞬間移動が可能な事実がある
どこだよw

作り話ちゃん
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 09:53:56.59 ID:G83aXzO70
まーたもしもしか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:20:18.08 ID:fH1N5eKaO
>>349
チリナルトの瞬身を見てまだミナトのようにはいかないですねと原作にありますよ
>>350
よく見てください
まあ尾でなくとも本体だけでも十分な高度ですけど
これも原作にきちんと描写されているので飛行タイプの優位性が残るのは
重量無視できる塵遁くらいですね
他は飛行による優位性はゼロというが弱点に近い
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:25:32.15 ID:j1M54FlI0
>まあ尾でなくとも本体だけでも十分な高度ですけど

全然、ちょっとでも上空に飛ばれた時点で使えない
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:32:03.93 ID:j1M54FlI0
>チリナルトの瞬身を見てまだミナトのようにはいかないですねと原作にありますよ
そう、ミナトの瞬身の術(避雷針の術)と同レベル
ミナトのただの瞬身の術はそれより遅い
ミナトは雷影と戦っている場面の描写で瞬身(避雷針の術)しか使ってない
それでナルトのように雷影の攻撃も避けている

ナルトの瞬身=ミナトの瞬身(*避雷針の術)>>>ミナトのノーマル瞬身

読み直してこい
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:35:22.47 ID:fH1N5eKaO
>>353
距離が大丈夫で高さがダメなソースだせ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:37:48.19 ID:fH1N5eKaO
>>354
思い込みはやめなよ
原作に明言されてるのはミナトの瞬身>チリナルトの瞬身
平井慎ではないですよ
そんな表記はどこにもありません
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:37:51.43 ID:j1M54FlI0

ミナト避雷針=チリナルト(瞬身)≒現雷影>過去雷影>>ミナト(瞬身)

>>355
高さが駄目なソース?
九尾の背中なんてちょっと飛べばいい高さ
九尾の背中に乗れるくらいの高さに口寄せできたって
そこの高さに人が居たら、口寄せの位置と重なってもう口寄せできないな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:38:57.59 ID:j1M54FlI0
>>356

馬鹿か
ミナトの避雷針はみんなから瞬身といわれているw
しかも雷影戦で避雷針の術しか使っていねー

あほ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:41:58.82 ID:fH1N5eKaO
>>357
完全に屁理屈ですね
一定の高さが出せるのは明確ですね
一定の距離も出てますね
なぜ片方制限されるんですか
日本語で返答しなさい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:42:51.05 ID:j1M54FlI0
ID:fH1N5eKaO

は嘘をつかないと話もできねーな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:44:28.69 ID:y6VXmFRp0
>>359
九尾の背中くらいだとあんまり高くないよね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:47:52.61 ID:fH1N5eKaO
全然答えない卑怯者しかいないな
尾獣二匹+ガイ+カカシでやっと攻撃当てるトビに
初見で螺旋丸で流血させ自分がかすり傷な点でミナトが弱くないくらい理解しろや
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:48:10.84 ID:j1M54FlI0
瞬身と避雷針の術が別物と思ってるようだなw
アホ過ぎる

瞬身という枠組みの中の避雷針の術ってだけだ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:49:54.76 ID:j1M54FlI0
>尾獣二匹+ガイ+カカシでやっと攻撃当てるトビに

ミナトが戦ったときのトビは輪廻眼もないトビw
ダンゾウ部下にさえ腕をやられる程度
確実に瞳力が下w
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:51:19.82 ID:fH1N5eKaO
>>361
それはあなたの感覚です
距離も離れている
高さも上から踏んでいる
しかも一瞬に
口寄せ場所は自在とみるほうが普通ではないですか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:52:20.69 ID:j1M54FlI0
>>356
>思い込みはやめなよ
てめーが思い込みやめろ低脳

>原作に明言されてるのはミナトの瞬身>チリナルトの瞬身
しかも明言されてねー

はい、また嘘ついたな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:54:01.53 ID:G83aXzO70
むしろ九尾の背中のはるか上空から屋台崩ししたというソースはどこよ?
九尾の背に乗って口寄せでもこんな描写になるんじゃないの
というか飛雷神で岩の上に飛んだところまでしか描かれてないし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:54:02.26 ID:y6VXmFRp0
昨日の人でしょ
描写もないこといってミナトを上げようとする
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:57:49.67 ID:j1M54FlI0
>>365

お前読み直したらどうだ?
ミナトがガマブン他を口寄せしたときにはもう頭に乗ってるぞ
ミナトが九尾の位置まで移動して九尾の上で口寄せしたんだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:03:26.03 ID:fH1N5eKaO
都合のいいだろうだろうで話にならんな
バカしかいない
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:05:32.62 ID:fH1N5eKaO
開幕口寄せ圧殺の防御方法をキャラごとによろしく
飛行タイプは飛べて5mで計算よろしく
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:09:02.04 ID:j1M54FlI0
ミナトが屋台崩しを出来る描写はなーい

そして九尾を踏み潰したガマブンタの口寄せも
口寄せしたときにはガマブンタの上に載っており
長距離口寄せといえない

口寄せ圧殺が出来るなんてお前の妄想w
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:09:53.79 ID:fH1N5eKaO
まだぁぁ
くるしいのう
くやしいのう
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:10:21.06 ID:j1M54FlI0
>>370

お前の都合のいい脳みそにはビックリだぜ
まあ、お前の場合は都合のいい解釈じゃなくて

嘘っぱちだけど
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:10:59.71 ID:y6VXmFRp0
>>373
そんなに悔しいの?
かわいそうに
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:16:12.44 ID:fH1N5eKaO
デイダラ防御不可能
抜け出す為に自爆テロ
終了
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:17:51.61 ID:y6VXmFRp0
>>375
だって出来もしない方法を妄想して
レスするしかないんだぜ?
そりゃくやしいよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:19:55.72 ID:fH1N5eKaO
反論できずに話題をずらす
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
あるある低能隊!あるある低能隊!
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:20:25.47 ID:TxqBJxs40
               /\ /   |  / |  /!          \
        __|\ /  `´   レ'  レ' /          |  て 毎  ず じ
        \                   ̄ 7         |   の 日  っ  ゃ
       __ゝ                  /        |  か     と あ
       \                    >           !  よ  ビ   逃
       ノ   _________     \       |  ォ  ク  げ あ
        ̄|, -く 「 ゚  ̄ ̄__ノ  ̄ ̄ ゚l ̄ V「 ̄          |  |  ビ   隠 ら
         レく  | ゚   人⊂)     ゚'|   | '┐        |  !!  ク  れ  し
        /へ\ヾ’_ 二二 ___'ソ _人  '┐        .|     S   し か
       /  |入V >‐、t―――‐ァァ=―t 7/ |  7      |    A  て  ら
    r―/|  ∧〈 、 '  (・)ゞ=iノ ゞ- '「(・) `, レ’ハノ  〉        |     G  ろ
  /   .|  〉└|  `ー= -  〃 ゙-==‐’ _ン    7ヽ_   〈      E   っ
/ノ   i、 l |  〈  ∧/ ,    _ __    _~`v’/   マ,ヘ\ |  _ノ      て   て
 l |  !. ハ.  〉 i/V_/  ァー―---、 ヽ. Vノ    「 ̄  ヽ <      暮   の
 | ト、 ヽ  \〉 .〉 \ | L二二フ/ ./ノ  ┌-'  |   =|  )     ら  か
 \ ヽ._r―‐〉  ヽ.  ヽ.二ー ― 彡 'rf    _) _ __」 /\〈       せ  よ
   >’    〉 / ̄ フ r―、 ̄ ̄_r'~「    y |  _| /メ、. |      っ  !
_, /       ヽ/  / /  /~ 〜     、_jl  \_/   シ〉
          |\./ /  /      r‐―'ヽ  /     \/
         /i  .入_」 , , ,  _r'T´\,_ \’   _   ./
         |  y゙イ |)|「「|ー〜'/|| \ ヽ  | ̄\    \
        /ヽ / / / ||.|.|   | ヽヽ  ゙   ノヽ  ヽ    /
       ./  / / / .||.|.|   \_____/
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:21:02.46 ID:y6VXmFRp0
>>378
低能君
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:21:08.36 ID:fH1N5eKaO
バカと遊ぶとおもしれえわ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:21:48.00 ID:TxqBJxs40
          _......-=ニ三テ=- 、./        荒
         /       ` ‐、`./  お  私  ら
       ,.〃           `!   願  の  し
    ,.-= ´   ,-、         l   い   :  は
   /     ./ /,ヘ、      |   :   ・
  /       | | l./ヽ.      .l    ・   一  や
 /    f~ミミ-、.!|.レ   `、  i、  l.     生  め
 |    |三::==┘    `.  !ヽ  .l     の  て
 |    レ'´         '. | `. '.     :   :
 |    |           '. |  .ゝ `、     ・    ・
 |  .   l           ∨.ィ'.ニ!  |i          ∠
. i 丶  !        .ヾー={".,〃~! |レ` -、...__...ィ´ ./、
  |  `.  '、     }; 、`´ ,、..″ ||ヾ、 '.     !.ノ .`、
.  '..  `、 ‘.   _. ‐'`ー-   ´'   i !  `.: `.    |  、.ヽ
  '.   '、 '、 / ,;;ッ;=,,,       リ   }i  `.    !   ト、`.
   '、  !、. ト、 〃r´ ''     ,..     ; !  〉   !   l `、!
   '、  ! `、ヾ 、`、`:     `ー  _,. '´`ヽ ;.}  / '.   rヘ !、.! `
    '、  !、 '、、 ヽ.'、'、     _.‐’ _......ノ i.{ / .l!  |::::!l `、!_...
    '、 | '、 ヾ .ヾ、`、   ヽ ,.・ ,.‐-  ij/,; ,.!  !:::`v´:::::::
     '、 ! `.     l`ー、._   `´ '   ./  .;/:`、. l::::::::::::::::::
     ヾ'. `.    ト、 。´`.メ=‐―--‐'´。 ./:::::::::::'、.!:::::::::::::::::
.      `、 '. i、   ;、 /: : :ヽ,    ゜ /::::::::::::::::'、!::::::::::::::::
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:23:54.51 ID:fH1N5eKaO
瞳力ですり抜けの質が変わると思い込むバカは死ねばいいのにww
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:25:56.88 ID:fH1N5eKaO
荒らしてるのはミナトsage厨
現実みようね
瞳力でww
無理かww
低能だから
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:26:06.03 ID:TxqBJxs40
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    馬鹿と遊ぶとおもしれえわ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:26:55.84 ID:fH1N5eKaO
反論ないようなので
ミナト>デイダラは確定な
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:27:22.50 ID:y6VXmFRp0
君の脳内でね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:29:37.28 ID:G83aXzO70
一々日付け跨いでID変わってから書き込んだり大変ですね(笑)
というかデイダラに勝てても他に負けまくるから評価は低いままだけどね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:29:43.42 ID:fH1N5eKaO
先に九尾に移動してって瞬身かなww
早すぎるww
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:30:05.94 ID:TxqBJxs40
     |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
       |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
     |______|_____|
     | 三|  _     _   |三 !
     | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
     | 三′  .._     _,,..  i三 |
     ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
     ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
      i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
      ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
       |      _ _    イ l
        l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /     ふむふむ、それでそれで?
        ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/
         | \  ー一 / /
       r'"ヽ ヽ_ 二=''"
      / ヽノ  j ,   j |ヽ 
      |⌒`'、__ / /   /r  |
      {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
      ゝ-,,,_____)--、j
      /  \__       /
      |      "'ー‐‐---'
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:31:03.84 ID:y6VXmFRp0
>>383
相手の動きを見切る力が全然違うよね
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:34:48.78 ID:fH1N5eKaO
転移だから見切れませんよww
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:34:55.57 ID:TxqBJxs40
               )ノ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:36:39.47 ID:TxqBJxs40

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>1   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:37:57.71 ID:fH1N5eKaO
ついにデイダラ負けを認める低能ぷりったらないな
素晴らしい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:38:17.79 ID:TxqBJxs40
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:39:24.57 ID:fH1N5eKaO
すまんがガラケーだからAA見えない
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:40:48.62 ID:fH1N5eKaO
デブww
瞳力より語彙力鍛えろよww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:41:48.35 ID:fH1N5eKaO
反論はまだか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:45:31.19 ID:sV9w9Djji
昔のトビに手も足も出ないミナトがそこまで強いわけない。新時代の忍(暁の上位、万華鏡、マダラ、ビー、チリナル)には勝てない
ってのが普通だろ。

そいつらに勝てるのだとしたら、ミナトの時代で戦争終わってるよ。ミナトが勝てないから
ナルトに託してるわけで。

他の影、ダンゾウには勝てる。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:47:10.77 ID:j1M54FlI0
>>399

お前、俺がいない間も一人でさびしくレスしてたのか?
誰の賛同も得ないでw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:56:08.06 ID:AkUj9ET20
S+ カブト マダラ(穢土) トビ(ペイン)
S   トビ カブト(仙人) イタチ(穢土) 長門(完全) 大蛇丸 ナルト
S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 長門(ペイン) 無 三代目雷影

A+ サスケ(永万) ダンゾウ 二代目水影 オオノキ イタチ(病気)  ガイ(驚門) ナルト(仙人)
A   自来也(仙人) 鬼鮫 我愛羅 エー 金角 銀角
A- カカシ ガイ(景門) サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南 ミナト

B+ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ 綱手 君麻呂 チヨ メイ
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン

ミナト下げたよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:58:12.51 ID:fH1N5eKaO
>>402
サンキュ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:59:06.42 ID:j1M54FlI0
>>402
いいランクだな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:10:13.70 ID:G83aXzO70
最盛期を語るのに細分化する馬鹿
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:40:23.61 ID:fH1N5eKaO
反論出来ないバカよりはマシだよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:44:29.97 ID:j1M54FlI0
そうだよ、妄想ばかり反論できない奴より
>>402みたいなミナトを下げた奴の方がいい奴だよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:47:05.08 ID:T2mfwGv80
まぁ正直ミナトが昔のトビに善戦したところでだからなんだってことだよな
トビに勝てないこと。火力がないことに変わりは無いし
描写にないだけで螺旋眼きめた後も戦いがあったがミナト自身攻撃全て見切られたっていってるもんな
最初だけ善戦したって事ならコナンや今のガイとそんなに変わらんしそいつらがトビに近い強さをもつことにもならん
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:47:24.10 ID:sV9w9Djji
影に対する評価が過剰過ぎる。あいつら影同士の戦い以外は、対した相手と戦ってない。手負いのサスケとか。
影同士だから無も強く見えるけど実際弱いだろ。

水影とか、暁に簡単に殺されてるし。風影も大蛇丸にやられてる。
死んだ影だけ弱いなんて事はあり得ないので、全影はもっと弱いはず。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:50:55.06 ID:sV9w9Djji
ジジイの三代目火影が昔の大蛇丸に負ける程度なのに、オオノキがそんなに強いわけないだろ
三代目はオオノキ世代では最強なんだけど。

暁にふるぼっこにされる影どもがそんな強いわけないわ。大幅なランク見直しを求む。

411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:55:40.96 ID:j1M54FlI0
3代目火影なぁ
強かったのは昔の話だろ
しかも、肉体派っぽい3代目とそうじゃないオオノキじゃ
3代目の方が年齢による劣化が激しいと思うぜ
まあ、どっちにしても見せた描写で話するだけだが
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:00:39.11 ID:T2mfwGv80
>>死んだ影だけ弱いなんて事はあり得ないので
いや普通にあり得るんだが。逆になぜあり得ないかわからん

具体的に誰が誰よりなぜ弱いっていいたいのか全く伝わってこないな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:10:22.00 ID:fH1N5eKaO
思い込みだけで話す基地ガイしかいないな
知能が低いのに議論に参加するなよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:22:00.51 ID:sV9w9Djji
綱手の攻撃が、オオノキと組んだ雷影と互角ってのも。綱手が低すぎるというより他影が過大評価。

無、オオノキ、二代目水影は影以外とまともに戦ってないのに評価上がりすぎ。三代目雷影は幻術には勝てないだろ

逆になんでこいつらの評価が高いのかが謎。指標となる相手に勝ったこと無いだろ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:35:42.13 ID:mtsVajgXO
五影会談の時にサスケとエーが戦ってた場所でエーじゃなく綱手と戦ってたら
終盤にサスケが須佐能乎で部屋を崩壊する前に綱手の破壊力でとっくに崩壊するだろうな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:38:56.07 ID:j1M54FlI0
>>415
いや、その前に天照は当てられるわ
カウンターで攻撃くらいまくるわだぜ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:39:47.90 ID:sV9w9Djji
ナルトが三代目雷影に苦戦したせいで他の影もつられて高評価だが、筋肉バカの雷影なんていくらでも倒す方法あるだろ。
五影vsサスケ戦は手負いのサスケに総攻撃。結局エーは助けて貰いながらも腕無くしてる。弱い。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:44:47.35 ID:AkUj9ET20
>>417
具体的に。
いくらでもあるらしいけど
チリナルくらいの速度
螺旋手裏剣以下の物理攻撃は全て無駄なくらいの防御力
雷影の速度をみることができるキャラ
その動きに対応できる身体能力
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:52:17.29 ID:mtsVajgXO
>>418
三代目は最大活性化のエーほど速くないよ
精々、通常活性化のエーくらい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:55:29.99 ID:sV9w9Djji
>>418
三代目雷影はまあ影最強だと思うが、
水影のようなまず本体がどこに居るか分からない系の相手や空飛ぶ奴には手も足も出ない。
万華鏡持ちにはそもそも勝てない。いくら速くても先読み写輪眼&そもそも見る必要すらない幻術にはハマる。

物理ダメージを受けない事や速さが決定的アビリティでは無いことは、飛弾、ミナトなどが負ける経緯からも分かる事
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:56:09.94 ID:6LmOlOoF0
最強の4マンセル
リーダー ミナト + トビ・ナルト・イタチ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:12:52.16 ID:T2mfwGv80
ミナトじゃなくてカカシ入れたほうがまだいいわ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:14:41.03 ID:T2mfwGv80
>>420結局雷影より上のやつらのことやんそれ

雷影の評価落ちるわけじゃないだろうに
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:18:26.09 ID:fH1N5eKaO
ミナトを早いだけにしたい人急増中
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:33:00.84 ID:sV9w9Djji
>>423
だから、万華鏡持ち、デイダラ、鬼鮫、小南、自来也にも勝てないだろ
三代目雷影はせいぜいAだ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:38:21.15 ID:j1M54FlI0
コナンの札爆弾なんか3代目に効くのか?
3代目雷影は雷遁を纏えるんだっけ?
纏えるんならデイダラの攻撃は効かないだろ
C4も雷で無効化される
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:41:01.92 ID:6LmOlOoF0
柱間・トビ・ナルト・イタチ VS 白ひげ・赤犬・黄猿・青雉

ナルトボロ勝ち(^O^)ざまあwwwwwwwwwwww
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:57:24.15 ID:h7dbAaa60
>>426
なんで雷遁纏ったらデイダラの攻撃が効かなくなるんだ?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:01:03.44 ID:CTlxQd+IO
イタチさんはこの漫画の中で結局最後まで本気出さなかったな(笑)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:02:18.00 ID:j1M54FlI0
>>428
3代目は風遁螺旋手裏剣や尾獣玉でも倒されない防御力あるだろ
まず、ただの爆弾なんて効かない
じゃあ、体内から壊すC4はどうだとなるが
C4はサスケがしたように雷を流せば爆発しなくなる
つまり、雷を体に流して肉体活性している奴に使っても無意味
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:08:11.40 ID:tHvgX41l0
トビの写輪眼=オビトの写輪眼がほぼ確定
オビトがそのまま成長して万華鏡開眼してたらカカシ涙目になるくらいの強さになってそうだな
なんかカカシって新術開発にあまり熱心じゃないよなあ。唯一のオリジナル技が雷切()だし
せっかく才能も頭脳もあるのに勿体ないな師匠もライバルも弟子も術の習得・開発には熱心だというのに……
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:09:04.31 ID:T2mfwGv80
>>425万華鏡もちは元々雷影より上評価。問題ない
>>420でいったことがなぜ鬼鮫やデイダラ小南ジライヤまで勝率落ちる事に繋がるのか意味わからんのだが

小南は事実物理攻撃も効くし飛べるスキルはあるが高く飛ばないし基本飛ばずに戦う
デイダラの攻撃はまず効かんし粘土切れ起こすわな。当時のサスケに速すぎるって評価してたし
鬼鮫ジライヤとか論外だな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:09:53.71 ID:tHvgX41l0
>>426
爆発自体は効く(というより雷遁で無効化できない)
爆発前に雷遁を浴びると不作動を起こす
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:12:34.38 ID:j1M54FlI0
>>433
爆発が螺旋手裏剣も効かない3代目に効くほどの威力があるとでも?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:13:45.82 ID:tHvgX41l0
>>434
突っかかんなよ
俺は間違いを訂正しただけ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:14:45.01 ID:j1M54FlI0
>>435
どこも間違ったこと言っていないが?
爆発を雷で無効化なんていったか?
言ったのはC4
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:16:56.15 ID:tHvgX41l0
>>436
雷遁は防御力の底上げにはなっても爆発自体を無効化する能力にはないよって話
ところで君朝からずっと張り付いてるみたいだけど中学生?宿題はもう終わったのかな?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:18:17.34 ID:j1M54FlI0
>>437
>雷遁は防御力の底上げにはなっても爆発自体を無効化する能力にはないよって話
雷で爆発を無効化にできるなんて一言も言っていないという話
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:22:34.67 ID:fH1N5eKaO
雷は爆弾無効化するだろ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:36:47.62 ID:mtsVajgXO
自来也は仙人モードになれれば三代目雷影には音幻術勝てる
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:43:45.37 ID:sV9w9Djji
>>432
ランクだと万華鏡サスケやダンゾウより上になってるだろ。
ビーが鬼鮫に負けてる時点でエーも三代目雷影も鬼鮫には勝てないし。
飛行や閉じ込めや幻術がある奴には勝てない。良くてお互い決め手無しで引き分けだろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 16:11:18.78 ID:T2mfwGv80
>>441まずルールから見直してみてはいかがでしょうか。最盛期で判断するスレだから万華鏡サスケなんて関係ないですよ
ビーはそもそもハンデ戦。鬼鮫の戦術が雷影親子にも通用するとは限らない。速さが違うから
小南はトビの攻撃に反応できないやつだしまず小南の攻撃が素直に当たるとも思えない
ジライヤはまず仙人になれないだろうし原作のように逃げながら幻術使うとしてもまず追いつかれるのがオチ。
デイダラはサスケに速すぎるって評価だったし飛ぶ前にやられるわ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 16:24:13.58 ID:AvGHpqw/0
先代雷影って物理だけじゃなくて幻術系もほとんど効かないんじゃないんかな
一万人を相手して、その中には優れた幻術使いも当然いただろうに、
それでもずっと戦い続けていたんだから
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 16:26:27.61 ID:IZ/Zb7xIi
これが朝鮮人の行為。 韓国産キムチは、いや、韓国産はどれも危険か?

日本向けキムチに唾(つば)を入れていると言われている画像
http://kankoku-060110.tripod.com/kankokujinnoakugyou/miscellany/tubaire.html
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 16:26:45.95 ID:1D2iL/510
S+ カブト マダラ(穢土) 
S   トビ  イタチ(穢土)  長門 大蛇丸 
S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 無 三代目雷影 二代目水影 

A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気) ミナト  ナルト(仙人)  オオノキ
A   自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 エー
A- ガイ  サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ メイ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ カカシ 君麻呂 チヨ 
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 17:30:15.06 ID:6JA+Tem60
>>432
小南が常時発動してる6000億枚の起爆札を10分間爆発させるまで解けたことのない
神の紙者の術を使用中に有効ダメージ受けたことってあったっけか
同様に神の紙者の術使用中は人と話すとき以外は常に飛行中だった気がするけど
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 17:39:26.78 ID:mtsVajgXO
>>443
そりゃいただろうな
一国の長が紅レベルの幻術に堕ちるようなら長としてやってけんわ

だが自来也の音幻術は紅レベルの幻術なんかとじゃ月とすっぽんの差があるからな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 17:43:32.35 ID:mtsVajgXO
>>442
一国の相談役というエリート上忍レベルのドダイが三代目雷影の動きを見きれてる時点で察せ

自来也が逃げきれないわけないだろ
まあ何もない平地での戦闘だと自来也は不利だけどな
森林地帯や水場とかじゃ自来也の方が有利だよ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 18:45:15.07 ID:T2mfwGv80
>>448ドダイが優秀なだけだな。実際にナルトからも早技と評価をうけている
てか音幻術も時間かかるし普通においつかれるわ
音幻術きこえてもすぐ効くわけじゃないしそれこそ逃げればいいだけだな。
まず仙人モードになれるかも怪しいレベル。ジライヤ自身は修羅道の長門本人よりケタ違いに弱い修羅道で軽く腕ふっとぶモロさ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 18:49:19.21 ID:mtsVajgXO
>>ジライヤ自身は修羅道の長門本人よりケタ違いに弱い修羅道で軽く腕ふっとぶモロさ

別に自来也に限らないだろこれ
修羅道の鋭利な刃物を無傷にすごせるキャラの方が圧倒的に少ないわ
自来也だけがみたいに書き方するなよ
生身なら普通にキラービーでもぶった斬られるわ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 18:52:03.21 ID:mtsVajgXO
ドダイと通常活性化エーの動きを見きった水月は自来也より強いのか
へー(棒)
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:18:48.61 ID:b1KtjdBu0
その前に相手が畜生道だけだったから良かったものの
それなりの相手に対して仙人モードの時間を稼ぐなんて無理だからな
天道相手でもガマケンやブン太が瞬殺されて時間なんて稼げない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:31:56.36 ID:dbntTbEQ0
てか、なんでイタチが長門の上なんだ?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 20:01:11.36 ID:sGPIEkel0
もう長門とイタチはイコールで結ぶってルールを入れたら?
どっちを左に置くかってだけでも収集がつかなくなるし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 20:22:14.04 ID:k9wtp8s20
総当りの勝率でイタチの方が上じゃなかったっけ?
イタチが負けるのってカブト マダラ(穢土) トビ 長門の四敗で
長門はカブト マダラ(穢土) トビ イタチ(穢土) にナルトかダンゾウの五敗だったような気がするんだけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 20:27:26.67 ID:T2mfwGv80
>>451なんでそう思ってんだかw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 20:33:21.04 ID:mtsVajgXO
あいうえお順
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 20:50:09.56 ID:a3A4UsIC0
>>455
それ逆だぞ
いつの間に勝敗も入れ替えしてるんだ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:45:09.55 ID:AvGHpqw/0
ここらでランキング更新
S+ カブト トビ マダラ
S  柱間 ナルト 長門 イタチ 大蛇丸 サスケ
S- ビー 無 二代目水影 三代目雷影
A+ オオノキ エー

Aらへんはまだよく分からん。
とりあえず最近のビー下げの流れからS-に落としてみた。
あと大蛇丸上げするなら柱間も入れるべきだと思い入れてみた。
穢土転生柱間+扉間使える大蛇丸より上にしたのは、大蛇丸は本人が写輪眼の瞳術とかでやられる可能性がある。
一方柱間はマダラと対峙してたことから、写輪眼による幻術にも耐性があるはず。
また元より超回復力を備えてることから、穢土転生のメリットがそこまで大きくない。

ちなみにミナト、自来也ってA+の右くらいで良いかな?
A+ オオノキ エー ミナト 自来也
くらいで良いと思ってるけど。ヒルゼンは知らん
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:56:31.03 ID:QLbR/Hv30
カカシの神威連発と結構な範囲攻撃は結構評価できると思うけど棒立ちでチャージしてるし結局意味ないのかね
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:04:40.38 ID:XAjdmdsmi
オオノキは誰にも勝って無いんだが。なんで不当に高いんだよ。根拠は?
エーやミナトにジントンなんて当たるわけないし。A-だろ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:08:12.36 ID:3Gy2Br3C0
周囲のスサノオを纏めて止めた術なら突っ込んだエーが詰むんじゃね?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:52:41.22 ID:o/jaCi2c0
あれ綱手がいないと無理なんじゃない?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 01:14:15.70 ID:nViAMgji0
>>459
ちゃんと流れ見てるか?
ミナトとジライヤなんて良くてA、普通にA-だろ
火力不足でパっとしないガアラや器用貧乏なカカシにも勝てないレベルだぞ
>>16見りゃAでも高い、A-で問題ないと思うね

A+に入れるならキラーエー、デイダラ、キサメ、半蔵の誰か
Aはサソリ、カクズ、カカシ、ガイくらいか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 02:31:54.65 ID:L6BKFFNz0
ところで片腕エーのランクってどれくらい?
ビーとチリナルを制圧してたし、マダラ相手にもまだやられてないし、カカシや七門ガイよりは強いよね?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 07:57:09.13 ID:eBE1xJ/BO
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。

エーも三代目雷影も雷遁の鎧による感電なんて描写にないから論外だろ
重吾はエーのパンチ食らっても感電なんかしてないし、
サスケも水月も感電なんかしてないし水月はビリビリしてると上手く水化できないのに
エーの殴りで余裕で腕を水化してるし
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 09:36:02.47 ID:ATvPpnZOO
エーなんかよりはミナトの方が格上に思うんだけど
螺旋丸でも千鳥クラスの火力はあるし
時空間忍術と瞬身や避雷針の防御力考えたら
直接攻撃系では普通に最強クラスだよな
サスケが早く感じるデイダラやチリナルに無防備に殴られる鬼鮫レベルのスピード値では認識すら不可能
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 09:49:54.24 ID:TNxo4eAG0
無理じゃね
千鳥と同程度の威力じゃあ結局まともなダメージにはならないわけだし
瞬身スピードを考えたら逆にミナトが攻撃を与えられない状態
チャクラ量にアドバンテージがあるわけでもないミナトが身体頑丈設定キャラに持久戦で勝てる確証もない
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 09:59:16.64 ID:zIea14vY0
ミナトは攻撃力に難ありだな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 10:04:47.90 ID:LgzGFC6c0
ミナトの論議はひとまずおいて

S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 無 三代目雷影 二代目水影 

A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気) ミナト  ナルト(仙人)  オオノキ
A   自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 エー
A- ガイ  サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ メイ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ カカシ 君麻呂 チヨ 
 

これをベースにS- A+ A A- B+ を議論しましょう、。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 10:38:26.94 ID:nViAMgji0
>>470
そうだね、S-以上の議論ばっかでA+以下がまったくまとまらないからな

A+オオノキに異論なし、ミナトは最近の流れから最低でもA以下に下げるべき
サスケは表記が最強だからいいけどイタチナルト状態ごとに分ける意味がないので除外すべきだと思う

A+にキラーエーを推す
オオノキ同様S-の三代目雷影の下位互換でしかもオオノキより先代からの下げ幅は低い
勝率でも毒タイプ、幻術タイプ以外には重装甲と速度による回避性能から負けにくく
攻撃力も雷切、千鳥止まりとは言えほとんどの相手は持久戦でその内倒せる
ミナトの火力不足から低評価の理由とは意味合いが違う

明確に勝てそうにないのは飛行組二名と尾獣化時の金銀、毒の半蔵、幻術と風遁のダンゾウ
可能性があるのが大瀑布のキサメ、砂鉄風影のあるサソリくらい
良ければA+の右端、悪くてもAの左端にはいける
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 10:44:31.78 ID:TNxo4eAG0
カカシとガイは上げるべきでは
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 11:09:58.54 ID:oWamcybI0
>>468
ビーが一応庇って苦無から守ったことを考えると、チャクラ流してるのか知らんが
雷遁の鎧を通るそこそこの攻撃力はありそうだが

実際、でかい木程度の太さはあるビーの蛸足を容易に両断したし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 11:40:12.17 ID:TNxo4eAG0
完全尾獣化したビーのタコ足を切断した千鳥より殺傷力あるソースってあんの?
というか仮面の男も討ち損じてるんだが、ゼツの身体で耐えられる攻撃が雷影に通用すると考えているんだろうか
実際天照ですぐ燃え尽きるゼツと天照に耐える雷影という対比ができる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 12:13:22.65 ID:ATvPpnZOO
>>470
とりあえずダブリキャラはずさないか
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 13:01:48.80 ID:eBE1xJ/BO
S+ カブト マダラ(穢土)
S   トビ イタチ(穢土) 長門(完全) 大蛇丸 ナルト
S- キラービー 長門(ペイン) 無 三代目雷影

A+ サスケ ダンゾウ 二代目水影 オオノキ イタチ(病気) ガイ
A   自来也 鬼鮫 我愛羅 エー ミナト 金角 銀角
A- カカシ 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南

B+ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ 綱手 君麻呂 チヨ メイ
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー(通常) シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 13:57:45.89 ID:j6VoS+df0
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。

ルール守れよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 14:00:13.05 ID:zacKSrQY0
これが夏休み厨か
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 14:15:13.89 ID:ATvPpnZOO
ちょっと質問
ガイの場合の第八門やヒルゼンとミナトの屍鬼封尽は自爆技認定でしょうか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 14:16:35.88 ID:j6VoS+df0
もちろん
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 14:18:15.42 ID:ATvPpnZOO
ありがとうございます
ガイが第七までとした場合
高すぎませんでしょうか?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 14:24:15.07 ID:2FpiQ/EU0
つってもSランクは大体決まったものの、Aランクは基準自体が無いから誰か作らんといかんぜ
とりあえずSランクのカブト、トビ、マダラ、(柱間)、ナルト、長門、イタチ、大蛇丸、サスケ、ビー、無、二代目水影、三代目雷影
あたりは抜いてA+〜A‐あたりを誰か作ろうぜ。最盛期以外は当然抜きで。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 15:04:17.24 ID:5BV59ntD0
カムイの性能が高すぎてカカシがイタチや長門でも瞬殺できることが判明したな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 15:38:06.79 ID:tindcYViO
バレ見てないからなんとも言えないけど、今は前と違って即発動できるし数回使えるからな神威
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 15:47:38.57 ID:abWVsTFH0
機動力の無い長門の天敵だね
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 16:43:26.37 ID:hVqrjPqk0
神威はなんだかんだで貫通力は最強だからな、物陰に隠れればかわせるけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 16:50:10.73 ID:IUmENUuSO
神威の天敵 霧隠れ、黒暗行、雷影並のスピード これ以外に今の神威に対する対処法がない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:03:38.89 ID:TNxo4eAG0
神威やられる前に殺るしかないな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:26:20.84 ID:4kHzhh140
マダラのスサノオでも神威はガードできないのだろうか   サスケ・イタチのは余裕で突破しそうだが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:30:30.33 ID:5BV59ntD0
>>485
もはや機動力とかの問題でもないよ
精度と発動速度が異常にいいし、五発ぐらい撃てる

超スピードの九尾モードナルトもまるごと一瞬で消し去ってるし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:08:41.93 ID:vKzv7EBN0
(´・ω・`)
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:23:59.35 ID:eBE1xJ/BO
キッシーここ見てるな
このスレや本スレでカカシが馬鹿にされてるのを見てて耐えれなくなったんだな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:34:15.50 ID:RiQ5hPwZ0
木の葉最強の日向ヒアシがランクに入ってないのが気がかりだ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:37:12.17 ID:vKzv7EBN0
(´・ω・`)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:04:40.64 ID:nViAMgji0
カカシの脅威ってカムイもそうだがカムイを開眼ままで撃てる点
カカシが片目しか写輪眼を持ってないと言う欠点を完全にカバーしてるよね

天照は一旦つぶってもう片方で相手を追尾する必要があるけど
カムイの場合片目だけで追尾と発射を兼ねることが出来る
つまり写輪眼の先読み機能を保ったまま相手を狙えると言う便利スキル

範囲抹消・防御不可の塵遁より使い勝手は悪いが普通に凶悪だわ
ダンゾウの幻術にも耐性あるし最低でもAはいける
天敵は砂盾のガアラだけどこれはネタバレしてなきゃ普通に初見殺し
天照と違って鎧剥離で逃げるってワケにもいかない、丸ごと飛ばされる
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:10:25.22 ID:nViAMgji0
飛行組二名、尾獣化したビー、金銀、雷影親子、重装甲のカクズ、
ヒルコ鎧のサソリ、大瀑布のキサメ、シスイ眼のダンゾウにも十分に勝機がある上に
それ以下には当然有利だからA+に上げていいんじゃないか?
対天道戦よりはるかに燃費良くなってるし
圧倒的火力と高い命中性から普通に考えてそうそう何発も撃つ必要ないし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:12:25.17 ID:eBE1xJ/BO
>>342-347
亀だが
49巻の172ページを見直してみな
かすり傷とはいえ千鳥で血が出てるから
そしてそれ以降のエーの胸にはちゃんと横線の傷跡がある

あれで螺旋手裏剣をくらっても無傷の三代目雷影と同じ耐久力とか三代目雷影を馬鹿にしてるもいいとこ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:35:26.34 ID:nIIrW4b4i
カムイは横移動にはめちゃくちゃ弱いだろ
発動まで時間もあるから頭が良くて速い奴には効かない。
ミナトみたいな奴には逃げられる。逆に天照だと当たる。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:51:15.90 ID:Wue4Kqsq0
本当の神威は違うbyオビト
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:59:37.68 ID:zacKSrQY0
>>497三代目雷影は穢土だったから小さな傷跡も残らないが生身なら残らんとは限らんし結局ノーダメにかわりはないわ
威力は螺旋眼と同じ程度の千鳥でも貫通力は別問題
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 21:12:17.92 ID:nViAMgji0
>>498
ナルトに向かってた雷遁クナイは横移動だったが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 22:29:06.31 ID:u6ml5mKt0
ガイの本気ってどれくらいなの?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:07:00.19 ID:eBE1xJ/BO
>>500
何で螺旋丸を絡めてくるの?
螺旋丸が効く効かないなんてどうでもいいんだが
ただエーは三代目雷影ほどの耐久力はないと言ってるだけ
エーに三代目雷影程の耐久力がなくても千鳥がほぼ効かないんだから螺旋丸なんて効かねえよ

>>342-347の流れでも俺は螺旋丸の事なんて一言も書いてないし
>>347でもいきなり螺旋丸を絡めてくるし
どこかのミナト厨と勘違いしてんじゃないか?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:11:41.10 ID:eBE1xJ/BO
>三代目雷影は穢土だったから小さな傷跡も残らないが生身なら残らんとは限らんし結局ノーダメにかわりはないわ
威力は螺旋眼と同じ程度の千鳥でも貫通力は別問題

つまり三代目雷影もエー同様に千鳥で少し血を流すのか

>しかもその時は手加減した肉体活性状態
全開なら更に防御力アップで

つまりエーは三代目雷影以上の耐久力ってわけか

エー最強すぎだな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:12:59.11 ID:eBE1xJ/BO
エーを三代目雷影と同じ耐久力にしたいがために言ってることが支離滅裂
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:19:35.55 ID:eBE1xJ/BO
エーは三代目雷影と同じくらい耐久力が高い

サスケの千鳥で血が出てるじゃん

三代目雷影も生身なら無傷とはいかん

エーは更に防御アップ可


次代より強い先代の無、二代目水影と違って三代目雷影だけ次代より弱いんだな
無、二代目水影に比べて三代目雷影一人だけ株が下がるという
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:22:20.79 ID:zacKSrQY0
>>503アホか。いわんでもわかってるわ
批判されてるとでも思ってんのかしらんしミナト厨だろうがそうじゃないのであろうがどうでもいい

あぁそれと別に流れ見る限りエーと三代目雷影の耐久力を『同じ』といったようなレスなんてないし千鳥は最大活性化前
描写上三代目雷影の方がタフだろうがエーも近くあっておかしくない。なぜ三代目雷影が馬鹿にされてると思ったのか疑問だ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:25:30.28 ID:eBE1xJ/BO
>雷遁の鎧ってか転送の術で肉体自体が三代目雷影並に頑丈なのも証明されたし

>雷遁の鎧ってか転送の術で肉体自体が三代目雷影並に頑丈なのも証明されたし

>雷遁の鎧ってか転送の術で肉体自体が三代目雷影並に頑丈なのも証明されたし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:26:23.82 ID:abWVsTFH0
それって綱手に治してもらってたような気が
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:28:07.92 ID:zacKSrQY0
お前の頭の中では
千鳥と螺旋眼 サスケとイタチのスサノオ 雷影とチリナルのスピード etc
これらは〜並にって表現したら同じになるのか。おもしろいな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:28:18.53 ID:kC7XHy590
千鳥は刺さったけど雷遁纏った草薙の剣で斬りつけようとしたサスケは逆に吹っ飛ばされてる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:29:44.18 ID:eBE1xJ/BO
なみ【並・並み】
<一><1>ならぶこと。ならんでいること。<2>よくも悪くもないこと。ふつう。<二><1>それぞれに同じことが行われることを表す。毎。<2>同じ程度であることを表す。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:35:32.17 ID:zacKSrQY0
>>512必死乙。>>510に書いたことは全て〜並にって表現できるし原作ではイタチとカカシの瞳力も〜並と表現された

まぁお前が『同じ』と思わなかったら解決する問題だから無駄なレスふやしてくれるな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:39:39.21 ID:eBE1xJ/BO
うん
エーは三代目雷影並みの耐久力は持ち合わせてはないよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:41:06.26 ID:eBE1xJ/BO
千鳥で血を流すような耐久力が三代目雷影と同じなんてありえないしな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:41:32.35 ID:zacKSrQY0
めんどくさいやつだなお前。
じゃぁもうお前のいってることが正解でいいし〜並って表現は〜と同じって表現ってことでいいわ。俺がわるいってことでいい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:45:11.35 ID:eBE1xJ/BO
馬鹿を納得させるのは実に面倒だ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:45:53.21 ID:zacKSrQY0
その意見には同感するよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 00:01:25.51 ID:eBE1xJ/BO
自分の始めに言った意見が違ってくると
それを指摘してる人の意見にさりげなく同調して
「俺は始めからこう思ってたし」か

なら始めから>>497>>500みたいな反論なんかすんなつーの
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 00:58:43.26 ID:WbF1STQx0
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 01:48:36.90 ID:axBRtUff0
>>519どうみて反論なんだかしらんけどただの反論されたくないお子様かな
お前そもそも肉体自体のことをいってるのに雷遁の鎧も込みで考えるからおかしいんだよな
だいたい穢土転生状態の三代目雷影が千鳥されたこともないのに生身ならどうかと比べれるわけない。

雷影のMAX状態も同じく攻撃された事はないので比べようがない。って馬鹿だから納得できないかもしれんか
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:30:35.66 ID:9jOJmPenO
>>521
つまりくらった事ない術や攻撃は考察のしようがないってわけか
月読をくらった描写のあるキャラ以外はくらった事ないから比べようがないってか

あんたそんな考え方でよく強さ議論なんかできるな
想像力のない馬鹿は強さ議論なんかするなよ

まあ
エーは三代目雷影に限りなく近い耐久力を持ってるなんて行き過ぎた想像力の馬鹿には何を言っても無駄か
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:44:46.33 ID:axBRtUff0
>>522なんでそこで精神攻撃の月読がでてくるかな。妄想はやめたほうがいいよ
お前のゆう想像力っていうのが主観だよな。まだ根拠が何一つないものな
勝手に肉体だけの強さを雷遁鎧込みの強さ変えて穢土転生補正も無視だからやっぱ通じないね
しかも〜並を同じって意味と解釈し、頑丈さを耐久力といってるしな…

三代目雷影の方が頑丈とは思ってるよ。ただ肉体自体は別だしMAX状態と三代目の生身状態の差なんて明確にわからん
なら三代目雷影並とも考えられる。それを否定してるのはお前の意見は根拠のない主観だけだよな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:50:21.90 ID:+CaniSNyO
耐久力
三代目≧エー
スピード
エー≧三代目
殺傷力
三代目>>エー

原作ではこんな感じで描写されてたろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:51:24.62 ID:ULef9WPO0
耐久力は圧倒的に三代目のほうが上っぽいけど
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:57:07.70 ID:+CaniSNyO
肉体の強靱な三代目だけが使えるって言われたビックリワープ装置に綱手とエーが一緒に乗って綱手は回復能力でなんとか乗り切ったけど
エーは普通に涼しい顔してたから三代目とそこまでの耐久力に開きはないんじゃね?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 03:12:14.47 ID:ULef9WPO0
尾獣玉ですら傷つかない、自分を傷つけられるのは自分の技だけなんだから…
エーが強いのは認めるけど三代目雷影程とはどうも思えない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 03:25:39.15 ID:axBRtUff0
まず転送の術では2人とも無傷→『肉体』は同程度と考えられる

ドダイの発言や風遁螺旋手裏剣ノーダメの実績から三代目雷影の方が頑丈と考えられる
エー→普通の活性化状態で雷遁纏った草薙の剣は無傷。千鳥では血がにじむくらいの傷。流血はしてない
最大活性化状態→「あそこまでの活性化」「チャクラがめちゃくちゃでかくなった。尾獣並み」といわれる状態
この最大活性化した時の状態はただの活性化した時に比べてどの程度かわからないが三代目雷影に近くても別におかしくはないと考えてる
まぁ離れていても大差はないだろうし実力自体は抜き手もあるし三代目雷影のが圧倒的と思ってるよ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 04:52:37.78 ID:Rs3rxm250
後付けでエーの防御力が三代目並みに引き上げられたか
天送の術では傷つかない最低ラインってだけで三代目とは開きがあるか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 06:17:00.56 ID:IXgHuVU10
三雷は螺旋手裏剣でも傷一つつかない異常防御だからね

つか神威チート過ぎるだろ
情報なしだとイタチ、長門、マダラ、ミナト、つかトビ以外は初見殺し食らうぞ

昔からチートチート言われてたけど、一発でフラフラ、精度激悪ってことでカカシ=中堅だったのに。
今の神威なんだよあれ、戦場で戦い続けて助けに来たのに、それでも五発撃てて、精度が100パーセントで、的が小さいクナイだろうが、超スピードのナルトだろうが一瞬で消し飛ばしてたぞ

究極のチート技じゃん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 07:36:07.86 ID:odCd2d0lO
えどマダラは塵遁食らっても再生するけど神威で異空間に飛ばされたらおしまいだよね 
カカシ>えどマダラでカカシ最強じゃないかな 

カブトも天照とかなら脱皮で逃げそうだけど、神威なら死ぬだろうし

今の神威は射程、威力、速射性、範囲、精度どれも驚異的

チリナルより速い六道モードのナルトを一瞬で飛ばしてるし 
雷影の動きを捕捉出来ずに天照当てれなかったサスケとは桁外れの瞳力だな 

さすがはうちはのオビト(首長、統率者)の眼だ

カカシはS+の左端に置くべき 
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 07:53:53.13 ID:ULef9WPO0
何言ってんだこいつ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 08:11:57.43 ID:1S618nuN0
とりあえず>>470に異論がなければ現雷影はA+にランクでいいな。
カカシもA+でいいと思う。 これも異論がないみたいだし。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 08:15:16.23 ID:ULef9WPO0
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。

異論じゃなくて賛同を得てから言えよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 08:22:41.34 ID:1S618nuN0
>>534
一定期間異論がなければ決定だよ。 異論反論しない≒消極的支持だからね。
文句があるならきちんと反論すること。 しなければ決まる。

でないと反対者は「異論を出さない」だけで消極的反対が出来ることになる。
それにそのルールには具体的な賛同者人数が書かれてないよ?
一人でいいなら自分が>>470及び>>495の賛同者ってことになるから
ルール上も問題ないわな。 ハイ墓穴乙w
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 08:39:25.11 ID:ULef9WPO0
スルーされてるだけだろ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:02:54.92 ID:1S618nuN0
>>536
スルーも消極的容認だしょ。 自分はきっちり反論して潰してるからねミナト厨でも。
あとこっちが賛同者の位置だからルール上も問題ないので変更可。
文句があるならならきちんと反論出すように。
こっちはルールに則ってますので。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:06:53.00 ID:ULef9WPO0
大体、「カカシもA+でいいと思う」こんな結論だけのレス言って議論もへったくれもないよな
その結論に至った理由を書いてもいないのに「異論反論しない≒消極的支持だからね」とか馬鹿丸出し
オナニーランク貼り付けてドヤ顔してるカスと同レベル
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:07:42.15 ID:1S618nuN0
ついでに>>464に賛同してミナトをA-推しもしとくよ。
しつこかったミナト厨も黙ったみたいだし敗走ってことでいいでしょ。
これもおおよその勝率まで出てるしルール上問題ないね。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:11:10.21 ID:1S618nuN0
>>538
勝率は>>496で提示されてますよ? きちんと見てから書き込むように。
スレのルールも知らない人が思いつきでケチつけないように。
勝率見ての賛同なので異論があるなら勝率そのものに反論してくださいね。
バカには結論だけしかみえなかったみだいですがw
せめて目が悪いってことにしときましょうか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:22:21.21 ID:1S618nuN0
あぁここまでねちっこくケチつけといてルールに則った勝率上での
反論がないようなら論破敗走ってことで確定させるんでよろ。
キミなんだかんだでミナト厨ばりにしつこいけど
ルール通りの勝率上の異論は「一切」してないよね?
「ケチだけ」つけて異論唱えたつもりなのかな?
いかにもミナト厨らしいクソみたいな荒らし行為だけどさ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:27:07.65 ID:ULef9WPO0
まともに議論する人の邪魔だからもう黙ったほうがいいよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:42:19.91 ID:1S618nuN0
>>542
うんキミは確かに邪魔だね。 提言も根拠の提示もなく
ただケチをつけてるだけでなんら議論に寄与していないもんね。
なら反論なし、ランク移動は確定ってことでこの話は終わりにしよう。


A+ オオノキ エー カカシ
A
A- ミナト

勝率上の反論があるなら受けつけよう。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:48:00.79 ID:OL7R3451O
三代目雷影はカウンター耐性ないですよね
写輪眼持ちやミナト、チリナルクラスのスピード持ちには
一勝も出来ないと思うのですが
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:50:28.60 ID:+ew/POPm0
螺旋手裏剣さえ効かない3代目雷影
螺旋手裏剣以下の攻撃力しか持たない奴はかてん
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:53:11.39 ID:1S618nuN0
>>544
写輪眼とナルト相手には無理だがミナトには勝てるでしょ。
そこになぜミナトが出てくるのかわからないんだけど。

カウンターは細かいレベルで動作を感知・見切って出来ることであって
速度があれば出来るという類のモノじゃない。
写輪眼も仙人化も出来ないミナトにはその術はない。
写輪眼勢やチリナルはカウンターに拠らず雷影を屠る
手段があるのでカウンター云々自体、最初から意味がないけど?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:10:36.46 ID:MBWYgvft0
カカシの神威

  使用回数   疲労した状態でも5発以上撃てる
   範囲     外道魔象の首を飛ばせる      2〜7尾の尾獣玉6発は無理
   射程     30mくらい?
   精度     クナイのような小さい物でもOK
   威力     トビ以外はガード不能?     輪廻眼吸収・スサノオ・三代目雷の体でもガード不能?


使用回数考えると塵遁のほうが使い勝手がいいかな?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:26:33.36 ID:IXgHuVU10
>>547
いやジントンより発動が速いし、相手は何されたか分からないうちに瞬殺されちゃうって点でカムイの方がつよいよ

あとカムイは吸収とかスサノオとかそうゆう概念で防げる技じゃないし
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:29:26.00 ID:IXgHuVU10
3雷は螺旋手裏剣でも傷一つつかない身体でしょ?八尾と戦ってるときも傷なかったし。
自分の突き以外では外傷つけられないんでは?

550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:30:15.13 ID:RHnsA6Ym0
塵遁使いの無には相性悪いけどな>神威
見えない相手にゃ使えない
ハメ技で一番強力なのは幻術だと思う
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:30:47.64 ID:SjlW8QPoi
>>548
カカシのカムイは事前に発動が分かる
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:32:47.12 ID:IXgHuVU10
>>550
ムウはステルス&ジントン&感知
だからカカシに限らず、他すべてにとって脅威だと思うけど
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:35:08.42 ID:IXgHuVU10
>>551
今は分かってもどうにもならないようなスピードだから初見なら意味ないでしょ

間像ぐらいの範囲消すなら時間もかかるだろうけど、クナイやナルト程度なら車輪のトビでも何が起こったかわからないうちに消し飛ばせるんだから
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:35:33.99 ID:SjlW8QPoi
そうはいうが
マダラにぼこられてるからな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:36:47.81 ID:1S618nuN0
>>549
天照カムイに毒に塵遁、幻術で自害させられる可能性もある。
キサメの大瀑布なら窒息コースもあり。 固い≒無傷ではないよ。
熱くらえば焼けるのはハンターハンターのザザンと一緒。
そういえばナルトは九尾モードでも3雷影を傷つけられるかは未定だったな。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:36:55.84 ID:IXgHuVU10
>>554
しかも二水みたいなパットしないのとも互角だしねw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:41:03.14 ID:IXgHuVU10
>>555
まぁそれらの可能性もあるね
まぁ硬くて速いだけだからね3雷
攻撃力低い奴には脅威になり得るだけって感じかな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 11:47:45.78 ID:IXgHuVU10
カカシがパワーバランスを崩すキャラになってしまったね

一撃必殺必中の神威があるだけで、他の能力は中堅のくせに
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 12:51:55.10 ID:Rs3rxm250
希代の火影様ディスってんじゃない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:02:09.79 ID:9jOJmPenO
S+ カブト マダラ(穢土) トビ(ペイン)
S   トビ イタチ(穢土) 長門(完全) 大蛇丸 ナルト
S- キラービー 長門(ペイン) 無 三代目雷影

A+ サスケ ダンゾウ 二代目水影 オオノキ イタチ(病気) エー カカシ ガイ
A   自来也 鬼鮫 我愛羅 ミナト 金角 銀角
A- 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南

B+ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ 綱手 君麻呂 チヨ メイ
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:25:04.11 ID:9jOJmPenO
エー・・・・カブト マダラ トビ イタチ 長門 大蛇丸 ナルト キラービー 無 サスケ ダンゾウ 二代目水影 ガイ

三代目雷影・カブト マダラ トビ イタチ 長門 大蛇丸 ナルト キラービー 無 サスケ ダンゾウ オオノキ カカシ
殆ど勝率変わらんな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:38:30.94 ID:axBRtUff0
ガイが雷影以上はないわ
一時的には雷影以上の体術になろうが反動でかすぎ。加えて防御力には差がありすぎ。
7門ガイは昼虎は別としてただの攻撃は鬼鮫比較で描写上チリナルとかわらん程度だし突破は無理くさい
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:39:54.89 ID:C3NRVVUB0
変更前
A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気) ミナト  ナルト(仙人)  オオノキ
A   自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 エー
A- ガイ  サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 小南

変更後
A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気)  ナルト(仙人)  オオノキ エー カカシ ガイ
A   ミナト 自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 
A- 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南

って共通認識で良いのかな?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:42:09.64 ID:RHnsA6Ym0
綱手ってエーより勝率高いんじゃないの
マダラの初期段階スサノオを破るような馬鹿力だから単純な破壊力だけなら螺旋手裏剣より上だろうし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:54:41.21 ID:2g4GaTp60
だから最盛期以外は要らないって
あとSランク以上を勝手に変えるなよ
S+カブト トビ マダラ
S ナルト 長門 イタチ 大蛇丸 サスケ
S‐ビー 無 二代目水影 三代目雷影
で大体決定しただろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:57:43.22 ID:9jOJmPenO
>>565
三代目雷影はエーと勝率が殆ど変わらんのだが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:50:58.03 ID:44VBIAlj0
神 猿飛ヒルゼン
SS 千手柱間
S+カブト トビ マダラ
S ナルト 長門 イタチ 大蛇丸 サスケ
S‐ビー 無 二代目水影 三代目雷影
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:58:23.96 ID:1S618nuN0
>>563
カカシは上げ推しあったけどガイはないんじゃないの?
意見はあっても勝率や賛同はないし。

あと最盛期以外ははずしたほうがよい。
それと半蔵がいない。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 15:39:32.05 ID:9jOJmPenO
トビのペイン人柱力はスレルールだと無しって事になるのかな?
カブトの穢土転人柱力をペインに改造してるわけだし

今、ナルト、ビー、カカシ、ガイ相手にトビ自ら直接戦ってる状態が最盛期?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 15:51:22.38 ID:9jOJmPenO
完成体須佐能乎と外道魔像ってどっちが強いんだろうか?
外道魔像はチョウジ、山土の猛攻に全く動じず、八尾パンチをくらってもちょっと怯むレベル
完成体須佐能乎は尾獣並み攻撃力というが実際はどれくらいか不明
(山を吹き飛ばすレベルの描写があるのは八尾と九尾だけだからそれくらい?)

だとするとデカ物対決の力関係は外道魔像に分がある
だがマダラは須佐能乎の他に六道の力を使えるのに対して、トビは使えない(使わない?)
どっちも±0で互角って判断になった

S+ カブト トビ ≒ マダラ(穢土)

カブト
★…無敗

マダラ(穢土)
★…カブト、トビ

トビ
★…カブト、マダラ(穢土)
571 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/25(土) 16:08:33.55 ID:46PE91Nl0
「この程度の術で俺を縛れるわけない」
「うちはの禁術を使うなどもってのほか」?

うる覚えだが、こんな感じで術者(カブト)にオカンムリの江戸マダラ。
解印も知ってるからソッコーで倒す江戸マダラ。

7月まではカブト最強とホザイても良かったが今は違うぞ!
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 16:12:44.80 ID:U4m36AsS0
(´・ω・`)
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 16:42:55.86 ID:SgVH1oy80
最近、このスレを見たんだけど、何でカブトが1番になってるの?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 16:46:52.71 ID:jqRgi0kl0
ナルトの強さ議論ってほんとまとまらないよな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 16:49:18.73 ID:9jOJmPenO
カブトのマダラ口寄せは、一部でナルトがガマブン太を口寄せした際に言うことをきかなかったのと同じって事なの?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 16:55:34.62 ID:gslLREo9O
エーてイタチとサスケに負けるか?

マダラですら攻撃あてるの至難なんだから

イタチとサスケじゃエーには互いに致命的なダメージあたえられないからエーにスタミナ切れで負けんじゃないか?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 17:06:54.29 ID:+CaniSNyO
4代目雷影は綱手と比べて若干パワーが劣るってマダラに言われてたけど最大活性化の時のパンチでも綱手超えられないのか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 17:22:22.70 ID:1S618nuN0
>>576
雷影単体じゃスサノオを破れないでしょ。
そして天照一発で沈む。
サスケに対しては近付けもしない。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 17:58:41.06 ID:46PE91Nl0
>>573
おかしいだろ?
一部が張り付いていて譲らないのか
わざと議論が盛り上がるようにしてるか
とにかくカブトが1番なんだってww

580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:05:06.23 ID:SgVH1oy80
>>579
何かピンとこなくてw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:19:23.32 ID:SgVH1oy80
そもそも、カブトって医療忍者でしょ?
戦闘タイプの連中と違って、単純な強さとは異なると思うんだが。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:19:52.15 ID:9jOJmPenO
>>576
須佐能乎を破れない以上
エーが須佐能乎に攻撃した際にイタチ、サスケはそこを狙ってカウンターできるからな

サスケは完全体須佐能乎に加具土命を纏えばエーは終わる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:20:53.84 ID:9jOJmPenO
>>581
一部のカカシは医療忍者じゃありませんよ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:39:25.56 ID:kfgHc95N0
>>581
とりあえず61巻読もうか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:41:19.11 ID:SgVH1oy80
>>584
読んだ
きちんと説明しろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:45:53.86 ID:kfgHc95N0
>>585
カブトが医療忍者とか言ってる奴がちゃんと読んでるか不安だが
61巻読んだのならカブトの使った術を書き出してみろ、自ずと答えは出てくるだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:51:18.23 ID:gslLREo9O
>>577
>>582
発動が遅い天照どうやってカウンターあてるんだ?

あとスサノオでカウンターとれるならマダラがやってるでしょ

588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:53:12.01 ID:SgVH1oy80
>>586
自分の主張は自分で説明しなさい
むしろ、カブトが医療忍者ではないと思ってるアナタのほうが、きちんと読んでますかって思いますよ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:55:14.71 ID:gslLREo9O
サスケのカグズチで雷影は攻撃できない
雷影も視界外に一瞬で移動するから互いに攻撃できない

さきにチャクラ尽きるのはスタミナの少ないサスケじゃね?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:55:55.80 ID:cXPKhBwd0
こいつ謎々丸か?
そうじゃなくてもスルー安定
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:57:24.26 ID:9jOJmPenO
>>587
俺はイタチのカウンター自体が天照だとは一言も言ってないぞ

ダンゾウみたいに攻撃してきたら須佐能乎の腕でとっつかまえる事もできるだろう
そこから握りつぶすなり、天照をすればいいだけ

サスケの須佐能乎に加具土命を纏うのは描写にあるとおり

マダラは遊んでるだけ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 18:59:13.43 ID:SgVH1oy80
>>591
いくら考えても不毛
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:00:53.81 ID:9jOJmPenO
>>589
だから、エーとの初戦みたいに須佐能乎に加具土命で天照を纏えばいいだけだろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:01:13.91 ID:kfgHc95N0
>>588
>そもそも、カブトって医療忍者でしょ?
>戦闘タイプの連中と違って、単純な強さとは異なると思うんだが。

このくだり間違ってるからね、特に後半
61巻読んでてこれはないわ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:01:39.85 ID:gslLREo9O
死角外からの攻撃をどうやってダンゾウ見たいに掴むんだ?

あとマダラは遊んではいたけど殺す気はあるから
カウンターをとれなかった理由にはならない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:03:25.09 ID:9jOJmPenO
ID:SgVH1oy80
こいつは何がしたいんだ?

「最近スレを読み始めた俺の説明しろ」
とか言っといて、
「いくら考えても不毛」

じゃあなんて説明すればいいんだろうな?
ただの荒らしのかまってちゃんか?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:04:31.57 ID:SgVH1oy80
>>594
だから、説明しろって。
そういう書き込みは、要らない。
無意味。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:05:28.07 ID:gslLREo9O
>>593
倒せるかどうかもわからないのに自爆行動はとらないでしょ

あの時はサスケを倒せる算段があったから黒炎に突っ込んだだけなんだから
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:07:19.49 ID:kfgHc95N0
>>597
むしろなんでカブトが最強格だと思えないのかな、それ言ってくれないですかね?
自分は>>586すれば答えが出ると言ってるんだが、理解できないなら原作の内容で反論どうぞ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:07:53.17 ID:SgVH1oy80
>>596
とりあえず、涙ふこうかw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:09:26.90 ID:SgVH1oy80
>>599
イタチごっこしてんじゃねーよ雑魚
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:09:28.68 ID:9jOJmPenO
>>595
いくら視覚外でも須佐能乎に攻撃を当ててる瞬間は動きが止まるだろ

まさか常にグルグル周りながら須佐能乎に攻撃なんてしてるのか?
ならサスケがカブトにしたように天照をグルリと一周すれば自分から当たりにくるな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:17:24.27 ID:gslLREo9O
その止まった瞬間でスサノオにやられるならスサノオに五体一で戦った時とっくに死んでるでしょ

604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:21:17.24 ID:kfgHc95N0
サスケはまだ微妙だろうか、天照連射して当ててから持久戦でもいける気がする
イタチは指幻術始め各種幻術と隙を見て十拳だろうか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:25:08.94 ID:9jOJmPenO
どんだけ速かろうがパターンをそのうち読めれるのはトビが写輪眼で実証済み
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:29:40.69 ID:p4gZN1ZK0
>>604
サスケは天照より
雷影相手だと常時スサノオをださないといけない方がきつそう

ダンゾウ戦ではほとんどスサノオしか使ってないのにスタミナ切れおこしてたし

カグズチ・天照も併用するときついんじゃない?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:33:28.99 ID:kfgHc95N0
>>606
つ永遠の万華鏡
技のリスクが大幅に減少している模様
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:35:02.60 ID:gslLREo9O
イタチも雷影相手だと常時スサノオだから長期戦になると失明するよね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:37:09.13 ID:p4gZN1ZK0
>>607
永万て永遠に光を失わないだけで
瞳術使うときのチャクラまで減少するとか聞いたことないぞ

技のリスクが現象て目痛とかのことだろ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:42:21.33 ID:SjlW8QPoi
>>608
チリナルの動きに普通に反応できるのにスサノオをしないといけない理由がない
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:44:02.04 ID:SjlW8QPoi
>>576
5対1でしかも雷影は土影により軽くされさらにスピードアップ中
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:48:48.24 ID:9jOJmPenO
常にズッキンズッキンしてりゃチャクラを練るのも大変だろう

螺旋丸修行時のナルトも「痛くてチャクラ練ってる場合じゃねーってば」って言ってるしね
チャクラ練るのに苦労すればそれを更に完璧に練ろうとして練ってたチャクラの上から
余計なチャクラを使ってしまうのは当たり前なんじゃないか?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:50:45.23 ID:SjlW8QPoi
マダラ戦速度アップ雷影>>>チリナル=平常時雷影
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:55:47.79 ID:p4gZN1ZK0
>>610
チリナルてイタチに瞬身使ってないからな

>>611
あれは土影が後ろにいないと軽すぎて攻撃に転用できないから

土影背負ってないことから使ってないんじゃない?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:57:51.13 ID:3oUZOzrU0
>>574
実際の戦闘で対等な条件の一対一なんて有り得ないし
作者の展開させたい話の都合上キャラの強さには補正がかかる(今回のいきなり高性能かつ弾数が増えたカカシの神威のように)
話が完結するまではこれまでの描写を拾って出来る限り客観的論理的に想定しても作中の展開でそれがあっさり覆される可能性は常にある
強さ議論なんてその程度の物だよ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:58:11.71 ID:9jOJmPenO
チャクラ練る→ズッキンズッキン→集中力途切れる→練ったチャクラ水の泡→また練りだす→ズッキンズッキン→痛みを我慢しながらこれを続ける

メーターにするなら
■■■■■■■■■■
■■■■■■■□□□ズッキンズッキン
■■■■■■■■■□
■■■■■■□□□□ズッキンズッキン
■■■■■■■■□□

こんな感じに通常万華鏡のチャクラ消費は永遠万華鏡の比じゃないと思うよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:01:56.12 ID:kfgHc95N0
まぁ永万になったら消費チャクラ量が減るとは明言されてないが
マダラ柱間の戦いが長時間の死闘だったとか、永万後のサスケはほぼ常時スサノオ使ってたりしてるからな、まだ推測の域か?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:03:31.15 ID:IXgHuVU10
とりあえずカカシはイタチやサスケより強いんじゃないの?

神威やられたら防御できないし
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:05:58.00 ID:9jOJmPenO
カカシもチャクラ量がが成長したんじゃなくて神威を数回使うにつれてズッキンズッキンしながらもチャクラを練るコントロールが上手くなってきてるだけだと思う

サスケも五影会談の場所じゃ初めて使った須佐能乎の痛みでまともに須佐能乎を維持できてなかったが、ダンゾウ戦じゃ怒りで我慢して維持できてたしね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:07:44.30 ID:O1tfVBmhi
天照
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:09:48.28 ID:kfgHc95N0
スサノオで視界を遮るか瞬身で移動するか、確実に開幕神威で沈むとは限らない気もする
しかしトビ以外の全キャラに対して勝ち目がある驚異的な瞳術になったな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:10:40.01 ID:IXgHuVU10
神威ってアマテラスみたいに目を閉じて血を流してっていう予備動作がいらないんだよね

ギン!ボフッ
で相手のこと瞬殺できちゃう。アマテラスみたいにすぐに服を脱がせればとか、腕を切り落とせばみたいな感じじゃないし

623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:13:20.47 ID:IXgHuVU10
>>621
でも今のナルトでもピント合わせて消しちゃってるから、並の旬身程度じゃ到底回避できないっぽくない?

スサノオで視界遮るっていってもスサノオ透明だし、遮ろうにも神威の情報なしじゃ気づいた時には首がなくなってたりするし
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:16:01.07 ID:IXgHuVU10
カカシが本気でこの開幕カムイ実行したらトビ以外勝ち目ないよね

http://beeimg.mydns.jp/i/azuY5L36Bgw.jpg
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:17:07.27 ID:kfgHc95N0
神威は自分に向かってくる直線的な動きをするものに対しては出がかなりはやい
あとは進行方向が分かっていたりするとこれも対応がはやい
欠点は大きな物を飛ばすのが遅い、遠いとピントを合わせるのが手間だし命中精度が落ちるってとこか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:17:48.09 ID:SEdTENuE0
>>623
>>614
のいうとおり瞬身使っていないナルトとか早くもない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:19:22.24 ID:IXgHuVU10
>>625
でもナルトやクナイ消した時の距離10メートルから12メートルくらいかな?なら一瞬っぽい

間像クラスのデカさで20メートルくらい離れてると5から6秒くらいかかるのではないかな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:19:38.10 ID:kfgHc95N0
あと神威発動の為に動きを止める必要もあるか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:21:08.33 ID:IXgHuVU10
>>626
トビも車輪眼で見切れてないんだよね

クラマモードナルトは速いよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:21:46.18 ID:SEdTENuE0
ナルトの体を一瞬で消したなんて描写もない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:22:55.58 ID:SEdTENuE0
>>629
見切られちゃってるから
カムイで避けられているんだよ
そしてカカシがいないと攻撃も当てられない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:23:15.93 ID:IXgHuVU10
>>628
カムイ発動は相手を止める必要はないよ。空中でクナイ投げて、相手がはじき返したクナイを消すこともできるし、動いてる相手も万華鏡で見切って消してるから(ナルト)
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:23:38.95 ID:kfgHc95N0
あれはトビの時空間の歪みで神威の歪みをカモフラージュしたって描写だからな
一瞬ではないし打ち合わせた動きでもある
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:24:14.90 ID:kfgHc95N0
>>632
自分が
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:24:59.55 ID:IXgHuVU10
>>631
ああ、カカシがカムイで消したのがトビが見きれなかったってことの方がいいたかった

俺の杭よりも速く?!ナルトごと消したこと驚いてたし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:25:11.88 ID:SEdTENuE0
カカシがカムイを敵に当てることが出来るかさえ疑問
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:26:55.99 ID:IXgHuVU10
>>634
カカシは空中でそのままクナイなげカムイを連動してるから、動きを止めるっていうか車輪眼でピントを合わせるくらいの感じだとおもうけど

わざわざ地上に降りて、止まる必要はない感じ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:27:57.43 ID:IXgHuVU10
>>633
その前の螺旋丸消した時も見切れてないよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:31:05.32 ID:kfgHc95N0
>>638
小さいからはやいし、神威が螺旋丸解除のように見えたのもポイント
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:31:59.19 ID:IXgHuVU10
昔のカムイはデイダラ消すのにも、ズズズズで歪ませてボフッ!だったのに、
今はギン!ボフッ!になってる
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:34:21.23 ID:SEdTENuE0
今でもズズズじゃん
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:38:15.73 ID:SEdTENuE0
カカシ「カムイ!!!」
   ↓ 
  ズズ
   ↓
トビが杭をカムイで出して攻撃する
   ↓
 杭が当たる直前にナルトが消えて避けられる

ようはカカシのカムイは
トビが杭を出し始める前から発動していて
杭がナルトに当たるまでになんとかナルトを消しただけだぞ

今でもカカシがカムイを行うのは発動前に感づかれているし
普通に避ける奴は避けるだろう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:44:06.68 ID:SEdTENuE0

螺旋眼がカムイ発動後に歪んで

トビがカカシがカムイを発動したことに気が付いている

その後、杭が当たるギリギリラインでカカシがナルトを消すことに成功

その螺旋丸が歪んだ時点で気がつけるし
トビが実際に気が付いて杭を当てに行っている
一瞬で発動しているわけじゃない
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:44:08.70 ID:kfgHc95N0
普通に戦闘中に織り交ぜて戦える精度と回数になったからカカシは上げるべきだが
明確にどの速さまで対応できるという描写がない、故に開幕成功確立が100%とは言えない現状
645!ninja:2012/08/25(土) 20:44:48.72 ID:IXgHuVU10
>>639
ナルトとトビの間に僅かあの距離しかないのに、トビに螺旋丸が当たる前に神威で消し飛ばしてる

この的が人間の頭だったり胴体だったりしたら、それだけで終わりでしょ

>>641
的が人間サイズだと一瞬になつてる

>>642
その理論だとアマテラスなんて誰にも当たらないことになるよ。少なくともカムイはナルトとトビの間に30センチ?くらいかな、その間の螺旋丸消すのに一瞬だよ。トビもただ螺旋丸を自分で止めたとしか思ってないぐらいに
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:46:34.71 ID:SEdTENuE0
>>645
一瞬じゃなくて
事前にズズだろw

>>645
天照が誰にも当たらなくなる理由が分からない
カムイ→空間歪む→発動
天照→発動
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:47:42.50 ID:kfgHc95N0
>>645
事前に打ち合わせた動きの中での螺旋丸
クナイは進行方向が分かっているし自分も近づいてる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:47:54.79 ID:IXgHuVU1I
>>644
いや、どう見ても戦闘中におりまぜてるよ

アマテラスより精度高いし、月読みたいに目を合わせる呼び動作もないし

いくらなんでも上アマテラスと月読に比べてカムイだけなんくせつけすぎでしょう

バレすれでもアマテラス()月読()とか馬鹿にされるくらいに神威だけ突出してヤバイよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:50:30.16 ID:O1tfVBmhi
精度では天照>>神威
ただ天照は遮へい物があると当たらない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:52:42.02 ID:IXgHuVU10
まぁいいや、俺だけ神威強い言っててしかたがないしね

あんまり強さ議論すれこないから、ここのルールも分からないし

このスレだと神威はあんまり評価されてないみたいだから、俺もそれに従おう(^o^)
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:53:44.38 ID:kfgHc95N0
>>648
具体的に天照の精度低い描写ってどこのこと指してるのか分からない、サスケに対しての天照は当然ノーカウントで

別に神威が強すぎるのを嫌っているわけではない、しかしトビも追えるスピードに神威を合わせられたところでどのキャラに対してもあらゆる条件下で100%成功することはありえない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:58:54.24 ID:IXgHuVU10
>>651
だね。100パーセントはないね。MAX来影とかは避けそうな気がしないでもない
しね。

でも、カカシも基本スペックかなり高い方だから、車輪眼の動体視力と、情報なしでの神威は対人間に対してはかなり脅威だとおもうな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:59:05.71 ID:kfgHc95N0
なんか別に神威が天照や月読より劣ってるとは全然思ってないんだが、気分を害したなら申し訳ない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:40:29.91 ID:lzsqjDcBO
神威ってアクションが地味だからね。でも発動時間短縮と連発可能になったのはデカいよね。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:43:47.79 ID:P0JGY/BD0
>>653
能力自体は全然劣ってないと思うよ
ただそれを使うとカカシはすぐ寝込んだり
ペイン戦では死んだりしてるからイメージがよくないんだろ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:43:54.79 ID:QOLWFot30
神威がいまいちなイメージはカカシが白星に恵まれてないから
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 22:10:38.76 ID:axBRtUff0
事前情報ない敵に対しての開幕雷切はありえても開幕神威はないしなぁ
ペイン戦でも今と大差ないくらいにはチャクラあったとすると
カカシの戦い方はチャクラを大量に消費する雷遁影分身をしてまで相手の情報を確かめようとする戦い方ってわけだし
そうすると事前情報なしじゃ命のストック5の角都や見た目普通の人間中身ほぼ全身傀儡のサソリには相性は悪い
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:54:18.83 ID:lzsqjDcBO
でも開幕カムイじゃなくても最終的には勝つでしょ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:47:01.20 ID:0BbOdPRL0
天照は防げる ガアラや長門みたいに
カムイは、同じカムイをもってないと防げない ただし、反動がやばい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 03:01:58.36 ID:GQJdFgwo0
カムイは確かに万華鏡使いには驚異だな

スサノオでも防御できそうもないし

オビトて生きて永万になってたら相当ヤバイキャラになってたな
・すり抜け
・カムイ(使いたい放題)
・スサノオ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 03:04:50.82 ID:WSna1xXZ0
ナルトとサスケが同じっておかしくね?
ナルトの方がどう考えても上でしょ
あとどうでもいいけどオロチ丸って急に上がってきたな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 03:11:13.71 ID:AzOa48ec0
大蛇丸は柱間上げで上がってきたけど穢土転生が動くまで時間かかるし
大蛇丸一人が口寄せして3人で戦うより
柱間が一人最初からいる方が強いと思うんだけどな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 04:24:30.74 ID:4tOJqwZ20
(´・ω・`)
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 13:24:01.07 ID:/RQCAIDSO

★…イタチ(穢土) 大蛇丸 カブト キラービー デイダラ トビ 長門(完全) 長門(ペイン) ナルト 二代目水影 マダラ(穢土)
12敗

三代目雷影
★…イタチ(穢土) オオノキ 大蛇丸 カカシ カブト キラービー サスケ(永万) ダンゾウ トビ 長門(完全) 長門(ペイン) ナルト マダラ(穢土) 無
14敗

二代目水影
★…イタチ(穢土) 大蛇丸 カブト 鬼鮫 キラービー サスケ(永万) 三代目雷影 トビ 長門(完全) 長門(ペイン) ナルト マダラ(穢土) 無
13敗
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 18:16:13.40 ID:e41epuSJO
木の葉崩し時の穢土って演出上戦い始まってから呼んだだけで
大蛇もカブトも普通戦闘前に駒全部仕込んで開始な気がするが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 18:20:15.03 ID:YFYk3ZD20
穢土転生の初代火影とかの評価はないの
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 19:11:38.21 ID:511qkWaF0
つーか大蛇丸の穢土がそれなりなら砂を一々巻き込む必要も無いんだよなぁ・・・
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 19:19:27.93 ID:XneHifEO0
>>665
演出上言ったらキリがねえぞ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:05:59.23 ID:/RQCAIDSO
58巻の87ページでイタチが瞬身してナルト、ビーの上に行った時に

長門「(瞬身をした瞬間に)上だ!」

ナルト「わかってる!(同時にイタチに向かってジャンプ)」

ビー「!!?(長門が言ってはじめて気づく)」

ビーだけイタチの瞬身に反応できてないな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:09:17.79 ID:511qkWaF0
感知能力の差だろうな、あとは視界的な要素もあるけど
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 22:07:23.02 ID:C0KGb7CmO
ビーは上に飛ばれたの気付かなくても
ミナトとの戦いを見るかぎり後ろに立つまでにきづけば間に合う

それにた写輪眼のままのイタチじゃ隙ついてもビーにたいしたダメージあたえられない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:11:26.04 ID:Yq4BFIC+O
カブト
☆…イタチ(穢土) 大蛇丸 キラービー トビ ナルト 長門(完全) 長門(ペイン)…以下71勝
=…
★…マダラ(穢土)
78勝1敗0分
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:14:23.54 ID:Yq4BFIC+O
トビ
☆…イタチ(穢土) 大蛇丸 キラービー 長門(完全) ナルト 長門(ペイン)…以下71勝
=…マダラ(穢土)
★…カブト
77勝1敗1分
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:17:59.30 ID:Yq4BFIC+O
マダラ(穢土)
☆…イタチ(穢土) 大蛇丸 カブト キラービー ナルト 長門(完全) 長門(ペイン)…以下71勝
=…トビ
★…
78勝0敗1分

カブトのマダラ口寄せは自滅技で使用不可として

S+ マダラ(穢土) カブト トビ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:37:32.99 ID:J6yA4Bd+0
そもそもカブトがマダラ出せるのに負けるわけない
マダラとマダラを戦わせてる間にイタチと長門で魂抜ける
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:40:50.99 ID:n9JHRP+Q0
>事前情報ない敵に対しての開幕雷切はありえても開幕神威はないしなぁ

デイダラとサスケ戦後のトビはもろにそれに該当するんだが?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:48:24.96 ID:VQObo6L20
>>676時間に余裕がないから仕方なくした状況よすでに情報があった場面
なにいってんだか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:48:32.60 ID:Yq4BFIC+O
カブト
☆…トビ マダラ(穢土)…以下77勝
=…
★…
79勝0敗0分

トビ
☆…S+以下77勝
=…マダラ(穢土)
★…カブト
77勝1敗1分

マダラ(穢土)
☆…S+以下77勝
=…トビ
★…カブト
77勝1敗1分

カブトがマダラを完璧に操れるならこうだな

S+ カブト トビ≒マダラ(穢土)
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:52:18.93 ID:n9JHRP+Q0
>>677
下手な言い訳乙
いずれにせよ開幕初手でカムイを使った事実に変わりはない
つまり原作で複数回開幕カムイを使用

なによりこのスレで開幕奥義禁止なんてルールはないから問題ない
なに言ってんだオマエ? ここは強さ議論スレだぞ?
開幕スサノオだの開幕地爆だのがどれだけループしたとおもってんだにわか
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:59:22.58 ID:Yq4BFIC+O
カブト
☆…マダラ(穢土)…以下77勝
=…
★…トビ
78勝1敗0分

トビ
☆…カブト…以下77勝
=…マダラ(穢土)
★…
78勝0敗1分

マダラ(穢土)
☆…S+以下77勝
=…トビ
★…カブト
77勝1敗1分

トビが開幕神威をぶっぱなしたらこうだな
S+ トビ カブト マダラ(穢土)
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:07:07.77 ID:Yq4BFIC+O
カブトのマダラ自滅口寄せの場合
S+ マダラ(穢土) カブト トビ

カブトのマダラ使用可の場合
S+ カブト マダラ(穢土)≒トビ

カブトのマダラ自滅口寄せでトビの開幕神威がある場合
S+ トビ≒マダラ(穢土) カブト

カブトのマダラ使用可でトビの開幕神威がある場合
S+ トビ カブト マダラ(穢土)
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:16:56.67 ID:2IywLa6e0
九尾単体ってどれぐらい強かったんだろうな?ナルトが生まれた時のアレと仮定して
4本で自来也を殺しかけたとか6〜8本でようやくペイン長門と対等ぐらいだが
マダラは九尾含めて何体かの尾獣従えてた柱間と対等だったんだろ?

狸寝入りした守鶴でブン太親分と同程度とか相当弱い気がする
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:20:43.41 ID:Yq4BFIC+O
>>682
守鶴とブン太は互角じゃないだろう

守鶴が九尾と互角とは言わんが、ブン太よりは強いよ
ナルトがいなかったらブン太殺られてたし
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:23:33.86 ID:0LtM41cM0
穢土転生についてだが、操作と純粋な強さは別じゃないのか?
それなら大蛇丸は、初代火影よりも上ということになる。
大蛇丸が、血継限界より上ということはない。
うちはの能力を欲しがる大蛇丸だからな。
ましてや、うちは一族のマダラも恐れる初代火影。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:30:25.94 ID:Yq4BFIC+O
>>684
穢土転生は口寄せの一種だから、それは術者の力でしょ

まあ柱間は現状描写不足でランクに入ってないから、
この意見は柱間がランクに入ってから議論すればいいと思うよ

その前にカブトとマダラの関係を議論する方が先だ
内容は君が言ってるのとまったく同じだし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:48:09.74 ID:Jf6EKWii0
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。


@連載初期 「若かったころの3代目が歴代最強」
A   今   「マダラを止められるのは初代火影様だけ」

B   カブト 「今の僕は大蛇丸様の力を超えている」
C  オオノキ.「先代の塵遁の力は相変わらずじゃぜ」


@よりAが優先されるので  柱間>ヒルゼン
 ↓
Cで、カブトの穢土転生は生前の力を100%引き出せる
 ↓
Bのセリフから、大蛇丸の穢土転生は100%の力を引き出せない
 ↓
生前の柱間はマダラより強いが、穢土柱間はAランクくらいに弱体化している


結論 : 大蛇丸は柱間の穢土転生を考慮してもS-くらいが限界
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:55:15.53 ID:n9JHRP+Q0
>Bのセリフから、大蛇丸の穢土転生は100%の力を引き出せない

これは間違いだろ
カブト自身が「大蛇丸様が完成させた」と明言している

また「今の僕は大蛇丸様の力を超えている」は
穢土転生の一斉起動数や完全な仙人化に置換しても差し支えはない
柱間が弱体化してるとは言えないな

また弱体化してるなら具体内容がハッキリしないと意味がない
使える術なのかその威力なのか規模なのか判明しないと判断も出来ない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:56:01.90 ID:2IywLa6e0
サスケが本調子だったら今でも大蛇丸に勝てるか怪しいらしいし
中忍試験での三代目って今のサスケ以上なのかな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:56:11.27 ID:VQObo6L20
>>679お前のような言い分をすると思ったからこそあらかじめ情報不足の敵に対して云々といったんだが理解してたか?
ルールというならオリジナル戦法は禁止とある。操られていた長門ははかりようがないから例外だっただけ
カカシは情報把握するまで変わり身や影分身を使う戦法と原作でいわれてる。

上記の戦法のが頻度も多く、あーすれば○○に勝てるってのはカカシ以外にも誰にでもいえること。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:57:01.32 ID:0LtM41cM0
>>685
いや、1行目を書き込んだ段階で、俺と相反する意見だということに気付けよ…。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:01:19.38 ID:0LtM41cM0
>>685
カブトとマダラについてだが、カブトは写輪眼を持つトビ相手に取引を持ちかけた。
ということは、写輪眼を恐れている。
よって、マダラ>カブト。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:03:54.33 ID:Yq4BFIC+O
大蛇丸の柱間云々なんて柱間がランクにいないんだからどうでもいい

問題はカブトがマダラ(穢土)を完璧に操れるのかどうか

操れる、操れんでランクの順位が変わっちまうからそこら辺をちゃんと決めてほしい
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:07:35.20 ID:Yq4BFIC+O
>>691
カブトがマダラより弱いのはわかってる

問題はカブトがマダラ(穢土)を完璧に操れるのかどうか

操れるならカブトはその恐れてる写輪眼を扱えるわけだからマダラより強いし
操れなきゃマダラが裏切り自滅技あつかいになりテンプレにある使用不可になりマダラより弱い事になる
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:09:25.78 ID:0LtM41cM0
>>693
んなこと議論しても意味ないだろ
岸本のさじ加減で決まる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:12:50.54 ID:n9JHRP+Q0
>カカシは情報把握するまで変わり身や影分身を使う戦法と原作でいわれてる。

ここでは原作に縛られる必要なんてないが?
初手から最強最適攻撃に決まってるだろ
つーかなんで初手から最強攻撃ありになったかすら知らん新参野郎か
ネタでなく半年ROMってろ
さもなきゃ過去スレ読んで来い
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:18:54.91 ID:VQObo6L20
>>695いつ決まったか具体的にいってみろよ
原作にそって考察するのは当たり前。
じゃぁデイダラは最初からC4するのか?ビーは最初から尾獣玉うつのか?
長門は最初から地爆する前提で語ってるのか?マダラは最初から完成体スサノオ?

お前こそロムってた方がいい。さっきから聞いてればまともな反論もできずに主観おしつけてるだけだしな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:29:21.47 ID:n9JHRP+Q0
>>696
おいおいw 本気で言ってるのか?
半分以上ネタで言ったんだがビンゴかよwww
マジモンの新参とは知らんかったわw

これだから夏は嫌なんだよな厨が沸きまくって
いいからドラクエ10でもママにせがんでこい
キッズタイムでタダで遊べるから
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:37:01.65 ID:J6yA4Bd+0
>>684
大蛇丸が欲してるのは強さじゃなくて多くの術を知り、開発するっていう目的がある故のうちは
穢土柱間は目的を達成させるまでのただの駒にすぎない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:46:39.51 ID:n9JHRP+Q0
>じゃぁデイダラは最初からC4するのか?ビーは最初から尾獣玉うつのか?
>長門は最初から地爆する前提で語ってるのか?マダラは最初から完成体スサノオ?

スレが200に近づこうってときにこんな初歩的な返しがくるとは笑うしかないな
どんだけ知能が低いんだよw チンパンジーに負けるんじゃねぇの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:47:23.15 ID:VQObo6L20
>>697根拠提示できずで半分以上ネタで相手煽るレスしかしてないのね
これだから夏厨はこまるわ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:00:27.95 ID:n9JHRP+Q0
ID:VQObo6L20みたいなクソが定期的に沸いてるんだけど
確信犯なのかマジモンのガイキチなのか判断に迷うわw
ファビョりきって開き直った地雷厨の残党か?
クソはトイレに頭から突っ込んでろよ流してやっからw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:08:05.38 ID:VQObo6L20
はいはい。やっぱり根拠提示できず。と
煽りしかできないレスはもうわかったからあんま人に迷惑かけないようロムよろしく
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:14:17.99 ID:n9JHRP+Q0
本気でわかってないんだったら一回だけ教えてやる

過去スレ嫁

そこに経緯から理由から全部書いてあっから
以後同様の質問をした場合荒らしとして黙殺する
わかったら返事の前と後にサーをつけろクソ野郎
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:28:13.95 ID:VQObo6L20
いや提示しろっていってんだが?いつきまったかを聞いてるのに過去スレとだけいってもわからんだろ坊や
ちゃんと確認するから何スレ目かをいってみろよ。

カカシに関しての初手神威もちゃんと過去レス読んだらわかることなんだがな。
主観で下手な言い訳だの最適攻撃が当然といい、その他の発言は全てあいての煽り文句。
どうみてもお前が荒らしだな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:43:55.57 ID:n9JHRP+Q0
>もちゃんと過去レス読んだらわかることなんだがな

過去スレで語れクソ野郎w
ポッと出のにわか新参の夏厨如きが思いつきで抜かすなカスw
ちなみにたかだか1スレ前見ただけでもう答えがあるんだがな?
まぁ見てもわかんねーよクソにはw
なにせ答えならこのスレ見ただけでもわかるからなバカでも
バカ未満のクソにはわからんだろうがなw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:50:02.75 ID:VQObo6L20
>>705また煽りか。いまだけで何回目なのやら
前スレが答え?このスレみただけでもわかる答え?過去スレの内容無視か?

お前ホントこの流れで初手最適攻撃が当然と決まったと思い込んでるのか?
結局お前自身がカカシの件は過去スレの事を無視してて煽りばっか。話にならんな
あぁもうお前に説得力ない事わかったからどうぞ俺に煽りレスばっかしてていいよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:59:13.00 ID:n9JHRP+Q0
>お前ホントこの流れで初手最適攻撃が当然と決まったと思い込んでるのか?

この流れ? なんのこった? 新参にわかアホウがケチ付けただだろw
決まってるのは遥か過去だっつったろw 理解力ねーのかこの猿はw
ただし、答えはこのスレにも過去スレにもハッキリ出てる

言ったろ? 理解力のない猿には見てもわからんてw
オマエ見てんだよw ただ理解ができてねーのw わかる?
ちゃんと答えはこのスレの中にあるからw 1レス目からちゃんと読んでみろ
このスレは過去スレの結果だからその結も記されてるの
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:05:17.71 ID:SYipD0xh0
過去スレ読め→場所提示しろ→自分で把握しろks→提示しろって言ってるのそっちだろks→etc

なにこのイザナミ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:26:40.72 ID:VQObo6L20
ID:VQObo6L20 こいつと話してても意味ないな
こいつのいってることまとめるとこうだ
「初手最適攻撃は当然。それは遥か過去スレで決まってる。前スレやこのスレでも答えはでてる」と

で、その遥か過去の事をいつのスレかを提示せず、過去の議論内容は無視し、煽り言葉ばかり
カカシの件についてはまともな反論せず下手な言い訳と言い張り根拠のある反論を返す事もしないでまた煽りに走るときたもんだ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:28:02.47 ID:SYipD0xh0
>>709
>709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:26:40.72 ID:VQObo6L20
>ID:VQObo6L20 こいつと話してても意味ないな

よほど自分が嫌いなんだなww
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:30:26.64 ID:VQObo6L20
>>710おお、間違いだったな。こりゃうっかりだったわ
>>709はID:n9JHRP+Q0だ。訂正ってことでよろしく
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:33:17.98 ID:SYipD0xh0
こういうのは、答えがないからいくら「ここに答を示してんだろkswww」とか
罵り合っても意味ない気がする

開幕◎◎〜とか云々除いて最強クラスになるとどちらにも勝ち目があるからそれで喧嘩になる
イタチと長門なんかいい例だ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:41:17.47 ID:wsJ0oMTR0
そこで近・中・遠距離での総合戦績の話ですよっと
しかしこの距離が未だ曖昧なのがアレなんだよなぁ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:45:21.12 ID:n9JHRP+Q0
>>712
いや答えはとうに出てるよ?

なんでかっつーと最強手最適手が原作で遅かったヤツが不利になるから
是正のために一律おkにしたんだよね〜新参は知らなかったみたいだけどw
でないと手札があるにも関わらず「何故か使わずに負ける」って意味不なこになって揉める
それこそ水掛け論だわな

ちなみにカカシに関しちゃ自分でも認めたアホウみたいなクソが度々
ケチつけているが原作で開幕カムイをやってることは周知の上に
>>1に開幕最強技禁止の文もない

加えて開幕最強技での議論にたまに出てくるアホ以外一切異論が出してない
これは1スレ前どころか10スレほどさかのぼってどこ見ても書いてないからわかるはず
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:47:12.57 ID:SYipD0xh0
どうでもいいけど、長門って生前の七体尾獣外道魔像の時が一番強いよね
よく完全体の長門と健康体のイタチで荒れるけどこの長門が最盛期ならイタチより左でも
問題ないと思うんだけどな。
それともランキングに乗ってる長門ってその長門なのか?ミナト厨のランクのせいでどれが暫定か(・ω・`)
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:06:55.11 ID:VQObo6L20
まぁそもそも事前情報がないから最適手なんてとれないのが当然
キャラの戦い方は原作にそって考察するのも当然。よってオリジナル戦法なしも当然(長門は操られていたので例外になる)
カカシなんかいい例で原作に定石といわれる戦法が描写にも台詞にもあるのにオリジナル戦法では語らんわな
それを認めたらビーだって開幕尾獣化→八尾巻きで長門すら倒せるしカカシもまた同じ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:11:47.85 ID:n9JHRP+Q0
>まぁそもそも事前情報がないから最適手なんてとれないのが当然

最適手の意味を理解してないバカ発見w

>よってオリジナル戦法なしも当然

マイルール断定乙w

>カカシなんかいい例で原作に定石といわれる戦法が描写にも台詞にもあるのにオリジナル戦法では語らんわな

カカシなんてモロに開幕カムイを複数回原作でやってるんですが原作無視ですかw

>それを認めたらビーだって開幕尾獣化→八尾巻きで長門すら倒せるしカカシもまた同じ

ええそうですよ? それで勝率だしてランキングしてるのがこのスレですが何か?

1スレ前すら読んでも理解してないのが丸わかりな文章だな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:17:32.21 ID:SYipD0xh0
なんでガキはすぐ煽りに走るかね・・・
>>716
そういう初手戦法も考慮してのランキングだから最善の手がどれだけ多いかもランクのうち
じゃなきゃ大技使いまくりのサスケと小手調べから始めるイタチが戦ったらサスケばかり勝ってしまう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:27:51.52 ID:VQObo6L20
>>717前半はただの煽り文句でまともな反論は何もないな
開幕神威に関してはもう反論済み。レス見返そうぜ
実際はそうやって勝率だされてないんだが

>>718いや、こういっちゃアレだがサスケのスペック的にイタチに勝ってもおかしくない
天照は消せるし瞳力も上
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:41:53.96 ID:n9JHRP+Q0
>実際はそうやって勝率だされてないんだが

ハイハイ、じゃあこのスレでカカシはなんでA+に上がったのかな?
このスレの内容すら見ても理解してもいないのか
もうどうしようもないな・・・・

>開幕神威に関してはもう反論済み

どこにも論理的かつまっとうな反論がないけど?
原作で開幕カムイを使った、これに対する反論は?
原作無視する気なら原作云々する権利はないはずだが?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:45:47.55 ID:n9JHRP+Q0
原作描写すら無視するとなるともう荒らし以外の何者でもないな
原作にのっとって議論する以上原作が前提だ
勿論このスレでは自爆や逃避以外のほぼ全てが認められてる

違うと言うなら過去スレのどこにそんなルールが設けられた?
最初からそうだったとか言わないよな?
どこでそんな話が出てスレの総意を得たんだよ?
当然>>1に明記されてしかるべき内容のはずだが?

オリジナル戦法禁止? >>1どころか過去スレの全ての>>1のどこにもこんな項目はないが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:00:47.13 ID:VQObo6L20
>>720開幕神威した事に事情ありといったろ。それに対しての論理的かつまっとうな反論がないんだがな
オリジナル戦法こそ原作描写無視以外のなにものでもないわ。

それと見返したがお前がカカシA+っていってるの>>543か?
どうみても議論済みじゃないし勝手に確定にさせてるだけやんこれ
開幕最適手こそ過去スレの全ての>>1のどこにもないのは棚にあげてよういえるわ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:09:00.19 ID:n9JHRP+Q0
>>722
事情があろうがなかろうが開幕で撃った、もしくは撃とうとした事実は事実
原作での事実にオリジナルもクソもないわ
こっちは原作から抜き出して述べてるだけで否定する理由は屁理屈でしかないな


>どうみても議論済みじゃないし勝手に確定にさせてるだけやんこれ

どこ見てるんだよ・・・・
それは原案であって同意の上にさらに別人が>>563を張り出してるだろ
原案に賛同者が最低でも二名いる状態でランキングにも異論なしだが?
これ以上の条件が必要だとは>>1のどこにも書いてないがな


>開幕最適手こそ過去スレの全ての>>1のどこにもないのは棚にあげてよういえるわ

書く必要がないだけだろ
オマエみたいな屁理屈人なんてろくにいなかったからな
実際問題過去スレ見かえしても開幕最強技に対する異論はまずないが?
それこそ読み返せばわかることだ、前スレだけでもな

まぁそういう手合いが何スレかに1人出るのも確かだし明記してもいいかもな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:14:56.54 ID:n9JHRP+Q0
>ルールというならオリジナル戦法は禁止とある。

そういやこんなことも書いてたなw これどこよ?
断定してるんだからきっちり教えてくれよ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:16:45.29 ID:VQObo6L20
>>723それが論理的かつまっとうな反論ってやつか?
原作から抜き出して述べるなら定石戦法で語るのが普通。事情ありなのにそっちを優先しないわ

アホか>>563こそ確定じゃないだろ。最盛期以外の別時期も入ってるし議論もなしに勝手にサスケは下げられてるわ
本人も誰がどの位置かもわかってないようだしそれでなぜカカシA+確定になんだ。夏厨か

オリジナル戦法も書く必要ないってだけだ。おつかれ
にしてもまさかカカシA+のランクしんじきって勝手に脳内確定にしてるのは驚いたわ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:19:19.17 ID:kha2Z2l20
縄張り争いか
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:20:19.53 ID:n9JHRP+Q0
>事情ありなのにそっちを優先しないわ

はぁ? どっちも考察すんだよw なんで片方だけに限定されてんだよ

>最盛期以外の別時期も入ってるし議論もなしに勝手にサスケは下げられてるわ

最盛期以外が入ってることに関してはきちんと反論が出てるが?
それ以外にも異論はいくつも出てる、カカシ上げには異論は出てない

>オリジナル戦法も書く必要ないってだけだ。

つまり嘘つきですって白状すんだなw やっぱりとんだ夏厨じゃねーかw
自分の脳内設定を「ルールというならオリジナル戦法は禁止とある。」って
まさに議論の余地もなかったな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:23:36.94 ID:n9JHRP+Q0
ルールというならオリジナル戦法は禁止とある。(キリッ
        ↓
オリジナル戦法も書く必要ないってだけだ。(キリッ


酷すぎるw
オレは記述の必要はないとは言ったが>>1に書いてるなんて一言も書いてないんだがな?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:28:18.66 ID:VQObo6L20
>>727事情ありだからにきまってるだろ。
どっちにしろお前のカカシA+て確定してないことに変わりないし
どのランクにもそのランクでいいと賛同してるものもいないな
あぁオリジナル戦法ルールになかったな。そりゃ謝るわ。
まぁ開幕最適手が認められてるのはいつかを提示できてないしおあいこやね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:29:03.25 ID:kMLoTcGQO
白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人がアジア人全体に対する蔑称”Monkey”を白人になったつもりで日本人に呼び
米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び
中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ
4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び
韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。
そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。
「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」
朴泰赫“醜い韓国人”より
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:24:55.58 ID:n9JHRP+Q0
>どっちにしろお前のカカシA+て確定してないことに変わりないし

初っ端にケチ付けたヤツは墓穴掘って敗走してるし、賛同者あり
ランクも主流とおぼしきランクの方にも記載されそっちにも異論反論なし
メインがカカシの異動だったのに異論は枝葉末節ばかりでカカシ自身には一切なし
どんだけカカシ嫌いこじらせてんだよw


>まぁ開幕最適手が認められてるのはいつかを提示できてないしおあいこやね

おあいこw こっちは言ってないだけなのにw
嘘八百を断言しきったヤツとおあいこってw
オマエの頭はチョンと変わらんな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:42:52.35 ID:oh0psDQl0
長文で罵り合ってると読もうと思えないんだが

とりあえずこのルールだと、1対1で第三者の存在は考慮せず殺し合いができるルールだから
後の事を考えてチャクラ温存とか技を取っておくとかあまり考えなくていい

ただあまりにも技の性質上、初手が限定される戦い方をする忍はそれも考慮しなければならないと思う

あとあくまで総合的に考察する必要があるから、距離とか防御手段とか考えないと
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:43:50.08 ID:VQObo6L20
>>731で、結局確定してないんだろ?んでお前も提示できてない事実。おつかれー
まぁランクに関してはまた申請すりゃいい話だからがんばりな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 12:04:58.50 ID:n9JHRP+Q0
>>732
>ただあまりにも技の性質上、初手が限定される戦い方をする忍はそれも考慮しなければならないと思う

とだけ言われても具体名を挙げてもらわないことにはね
誰々と周知させておかないとさらに無駄に荒れるだけでしょ
>>1に当然キャラ名、術名、経緯から全部記載必須
されてない以上現状、新たに決めない以上はそれに関する議論をしないなら
考える意味もない、正直今の流れで上がったカカシにしてももはや難癖の域を出ないし

>>733
いや確定してると言ってるんだが? 理解力ないなホントにw
確定はすでに済んでるので下げたきゃ下げ申請出せよ、がんばりな
当然勝率込みでだ>>496を参考にしろ、確定には賛同者も必須だぞ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:21:59.51 ID:wsJ0oMTR0
今週号見たけどカカシ強ぇw
ついに人一人分まで即効で飛ばせるようになったなw

しかしこのトビとの戦いを見るたび八尾が雑魚に見えてくるw
うちは火炎陣に近づけず、ただの手裏剣くらいで脚を切られ、そして尾獣封印釘に刺さるという。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:23:19.11 ID:m7YC+rl/0




誰だアアアア!!



来週いよいよスレ荒れるなWWWWWWWWWWWW
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:26:16.14 ID:w0iWyV/t0
キリよく600話でトビの正体を明かすために、来週号はマダラかサスケに場面展開しないか心配だ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 17:17:17.35 ID:n9JHRP+Q0
>うちは火炎陣に近づけず、ただの手裏剣くらいで脚を切られ

正直これはマイナスが大きい
スサノオ程とはいかずとも装甲として機能すると期待されてた八尾化がこれじゃな
金銀やトビ六道の尾獣化の方がよっぽど固いんじゃないか?
あっちは雷切にも耐えてるのに、八尾はサスケ戦で千鳥にスッパリ切られてるし
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:04:35.26 ID:8ePXw/EL0
でも尾獣玉の爆発は防いだりしてるから防御力がよけいわからん
てか八尾の足よりビー本体のが硬かったりして
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:09:49.47 ID:sNRGf53w0
>>738
基本尾獣は再生可能で不死だし
八尾はちょっとぐらい切られても本体は死なないから別にいんじゃない?

硬さはないけど、でかいから即死攻撃数発耐えれて超遠距離攻撃と超広範囲攻撃つかえるから
十分強いよ

実際トビ戦で壁ぐらいにしかなってないけど八尾が本気だしたら
ガイとカカシが巻き添えくらって死んでしまうから
役に立たないのは仕方ない
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:11:14.67 ID:sNRGf53w0
>>739
防御力は並だけどHPがクソ高いんだよ

尾獣並の大きさの天照をくらっても分身ですら
かなり長時間もったしな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:18:53.66 ID:n9JHRP+Q0
つまり柔いがクッション的な役割を果たしてくれるワケか
蒸気ボウイとかの爆発系には強そうだな
逆に鋭利だったり貫通型には弱いと
ガアラの砂盾のようなもんかな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:35:11.21 ID:Yq4BFIC+O
五尾の角でもグッサリ入ってたな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:39:02.54 ID:Yq4BFIC+O
八尾って他の尾獣と違って尻尾が足なんだよな

タコの足は軟体でグニャグニャだから斬れやすいんじゃないの?

牛鬼の体の方は普通に強靭な気がするが
五尾の突進も先っぽが入っただけみたいだし
あれがタコ足だったら貫通する気がする
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:16:38.29 ID:sNRGf53w0
それよりトビてなんでナルトと戦ってる?

もう九尾捕まえて完全に10尾復活させるきないんだったら
わざわざ結界使って10尾守らんでも
離れた場所にワープして十尾復活させたらいいじゃん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:47:52.27 ID:oh0psDQl0
無限月読は不完全で可能でも、トビ自身は完全体を目指していたわけだし
例えば月の位置云々でまた1ヶ月待つ必要があるのかもしれない(約束の時間)みたいな時間的な制約が存在したら
九尾・八尾を手に入れるチャンスも限られてくるとか、妄想だけど、スレチだけど

他所でやっても感知されるから、どちらにせよ外道魔族から離れられない気がする
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:55:14.87 ID:Yq4BFIC+O
カブト
☆…トビ マダラ(穢土)…以下77勝
=…
★…
79勝0敗0分

トビ
☆…S+以下77勝
=…マダラ(穢土)
★…カブト
77勝1敗1分

マダラ(穢土)
☆…以下77勝
=…トビ
★…カブト
77勝1敗1分

S+ カブト トビ マダラ(穢土)

S+はこれで確定でいいの?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:57:20.89 ID:J6yA4Bd+0
いいにょ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:58:32.65 ID:oh0psDQl0
カブトって封印術あったっけ?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:01:15.87 ID:oh0psDQl0
あぁイタチの十拳でいいか
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:02:15.25 ID:Yq4BFIC+O
マダラ、長門の人間、地獄道
イタチの十拳剣
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:12:33.63 ID:dkItQl7d0
>>743
杭の長さから見て五尾の頭突きと同じくらい深くないかあの傷
何かダメージ自体はスルーされてるけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:22:01.70 ID:sNRGf53w0
>>747
SS カブト
S+マダラ(穢土) トビ
でもいいくらいじゃない?
カブトは負けそうもないし
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:42:14.57 ID:wsJ0oMTR0
ところでマダラVSカブトを想定する時は、カブトの手持ちからマダラは抜くん?
ってか基本的にカブトの穢土軍勢から、マダラは除外されてるものとして考えられてるのかな?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:43:12.49 ID:J6yA4Bd+0
ゲームみたいに色違いのマダラが出てくるんじゃね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:08:23.83 ID:Yq4BFIC+O
無駄にSが羅列されたランクは見栄えが汚くて見るに耐えんからあまり好かん
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:11:43.66 ID:Yq4BFIC+O
キャラの“格”や“印象”を考慮に入れるから「こいつはS+以上の強さ」とか考えてしまうんだろうと俺は思ってる

その結果、その時に印象に残ったキャラがSSになりそれ以降のまた違う時に印象に残ったキャラがSSSになるというどうしようもない図式がうまれる

上を増やすのではなく、普通に“S+”を筆頭に順番に下を決めてくのが一番しっくりくると俺は思う
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:13:04.41 ID:8ePXw/EL0
てか
カブト>マダラ=トビでいいじゃん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:17:43.98 ID:9J5GwvkU0
トビとマダラはどうだろうね
マダラはすり抜けを破れるのか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:18:12.98 ID:Yq4BFIC+O
>>758
すでに>>678で言ってるよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:49:49.86 ID:Yq4BFIC+O
トビもマダラの須佐能乎を破るのは難しい
須佐能乎の中に時空間で飛んで吸い込みをしようものなら神羅天征で弾かれるかもしれんし、
吸い込みするさいにマダラに触れてるのを逆手に封術吸印でチャクラor術吸収しちまえばいい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:45:27.49 ID:5hFkTQkT0
それなら
長門がトビに勝てる可能性も十分あるな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:56:28.54 ID:8JLRkDVd0
可能性はあっても難しい
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 02:20:18.78 ID:G7p/iBZd0
イザナギとイザナミがよくわからないんだが
Aを選んだけど間違ってたから次はBを選ぶわ→イザナギ
お前Aを選べよ、選びなおしてもいいけどずっとAを選択するようにっすっから→イザナミ
でおk?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 02:28:36.33 ID:T8bYUYZl0
【暫定ランキング】

S+ 現トビ 
S  ミナト カブト マダラ
S- トビ イタチ 完全体長門 チリナル 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ ペイン長門 仙人ナルト≒万華鏡サスケ ダンゾウ 
A  呪印サスケ 大蛇丸 自来也 綱手 オオノキ
A- 猿飛 雷影 金角 半蔵 小南

B+ ガイ 鬼鮫
B  サソリ デイダラ 我愛羅 角都
B- カカシ 飛段 

C+ ダルイ ミフネ
C  ヤマト チヨ カンクロウ 君麻呂 白 再不斬 アスマ
C- 水月 重悟 サイ ネジ テマリ シカマル チョウジ 紅 シズネ

D+ シノ リー
D  キバ サクラ テンテン
D- ヒナタ いの 木の葉丸

保留 永遠万華鏡サスケ S〜S- 、水影 A-〜B-

766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 02:39:39.97 ID:KSsLJ5v30
トビ厨の断末魔が心地いいなw
トビ株絶賛暴落中www
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 05:03:04.54 ID:KYiQSnxs0
トビなんか暴落あったっけ?
しかも上のはミナト厨なw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 08:58:46.57 ID:A2CFeq/Z0
トビ厨とかいたんかw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 10:29:09.68 ID:e2uw+Okk0
マダラの輪廻ガンが引力斥力を使えない理由はなに
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 10:42:44.74 ID:uiUspRFL0
トビだって使ってないだろ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:05:53.22 ID:ivyMgF8bO
マダラの大岩落としは万象天引の力だと思うんだが
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:29:05.30 ID:HzscDNGpO
隕石落とした時印結んでたし
土遁じゃないの
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:46:20.25 ID:ivyMgF8bO
>>772
隕石落としのあとにカブトが「これが六道仙人の力」って言ってるし単なる性質変化だったら六道仙人の力なんて言わんでしょ
それに大岩をあれと同じように扱う描写が天道、穢土長門もあるし

あれで土遁と思えって方が無理だ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 11:46:47.34 ID:t2oO7qrDO
あの術って実際のチャクラはどれくらい必要なんだろうか
規模がデカ過ぎるし
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 12:44:48.00 ID:qLK3M+/00
別天神ってタイマンだと最強じゃね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 12:51:36.15 ID:E/hdNqTX0
別天神で、シスイの瞳力がイタチより上なのは判明したけどマダラ・トビにも通用するんかね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:26:42.19 ID:+/Y2232k0
>>754
自力で抜けだしたマダラは抜きでいいんじゃない?

別天神、ナルトとの遭遇と奇跡みたいな確率で偶然解除できたイタチは違うかもしれんが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:35:36.53 ID:JZM68y2SO
マダラは魂抜けをキャンセルしただけだからまだ反逆出来る扱いにはなってないんじゃなかったっけ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:46:57.78 ID:yJF0Dato0
>>778
しかし、マダラのあのセリフ
いつでも抜け出せる感じだったけどな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:06:03.33 ID:32fpmv1q0
月光ハヤテが桃地再不斬より弱いとは思えぬ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:09:16.63 ID:SIp0UUbp0
>>780
いやハヤテって下手すると音の四人衆レベルだろ
再不斬>バキ>右近左近、鬼童丸>ハヤテくらい
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:21:36.56 ID:fDQuZLVYO
>>780
ハヤテがカカシと、ザブザ並に戦えるとは思えない。
ハヤテは普通の上忍レベルだと思う。
ザブザは上位上忍レベル。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:24:53.16 ID:h7VBrU750
オオノキAなのか
オオノキ厨の俺としては残念だ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:25:53.06 ID:SIp0UUbp0
>>782
いや特別上忍って上忍より格下だし
上忍下位くらいじゃない?再不斬より強く見えるなんてよっぽどのハヤテ贔屓
多分写輪眼抜きカカシはおろかヤマトやネジよりちょい上くらいじゃない?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:28:30.91 ID:fDQuZLVYO
>>784
まぁザブザ(と白)は初期のキャラだし、弱く見られがちなのは仕方ないのかもしれない。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:31:01.57 ID:SIp0UUbp0
>>785
それでも普通に噛ませ役で死んだハヤテよりは強く見えると思う
白は初期サスケに苦戦したせいで弱く見えるのは分かるけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:36:13.78 ID:fDQuZLVYO
>>786
確かに「スピードはサスケ>白」ってザブザが言ってたしな。
でも、魔鏡の時は本気出してなかったし、江戸天で再登場した時は強かったな。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:37:17.36 ID:ivyMgF8bO
再不斬は木ノ葉の特別上忍を余裕で殺った実績があるからな

酉一クマデ(とりいちクマデ)
霧隠れの里への隠密活動中、里の暗部であった桃地再不斬に遭遇、無音殺人術になす術もなく惨殺された

霧隠れの術は感知タイプでもないかぎり対処不可だから月光ハヤテじゃ当然勝てない
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:43:16.03 ID:+/Y2232k0
>>780
モブキャラにあっさり殺されてやん・・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:43:38.67 ID:fDQuZLVYO
嗅覚の良いキバや、白眼を持つネジとかだったら、霧隠れの術に対処できそうだな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:44:23.27 ID:+/Y2232k0
設定上ではカカシはキバ以上の嗅覚じゃなかったっけ?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:45:20.85 ID:ivyMgF8bO
軍縮傾向にあった風の国
大して強い忍びも殆どいなく
(事実今の戦争編で活躍してる砂のキャラは我愛羅、テマリ、カンクロウしか描写がない)
その国で上役という重大な地位にいるエリート上忍のバキ
だが、パラメーターでは木ノ葉の大した地位にいない普通のエリート上忍であるアスマ以下

木ノ葉基準ならバキは並み上忍か並みよりはちょっと強いレベル
それに殺られた特別上忍のハヤテ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:49:10.17 ID:ivyMgF8bO
>>790
同じ忍刀七人衆の鬼鮫に厄介な餓鬼って言われるくらいだから
ある程度対処はできるかもね

だけど経験の差があるから鬼鮫戦同様に簡単に水牢に捕まりそうだけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:49:26.35 ID:SIp0UUbp0
>>792
パラメーターは鬼鮫がアスマレベルだからあまりアテにならないと擁護してみる
ひょっとしたらハヤテって今のネジくらいじゃね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:53:43.50 ID:ivyMgF8bO
>>794
者の書は本気出してない鬼鮫のパラメーターだからな、それと互角のアスマ

本気出してない鬼鮫は一部でカカシ相手に苦戦するレベル
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 22:08:59.58 ID:ItEyZ8ae0
あんなパラメーターを信じて話してるのは笑えるな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:08:41.58 ID:8JLRkDVd0
>>780
一部カカシ=カブト>バキ=アスマ=ザブザ>>ハヤテ
こんくらいの差がある
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:03:22.60 ID:z1wVxqUAO
【カカシ】
Dランク197回 Cランク189回 Bランク414回 Aランク277回 Sランク39回
【アスマ】
Dランク111回 Cランク193回 Bランク207回 Aランク167回 Sランク18回
【ハヤテ】
Dランク66回 Cランク83回 Bランク407回 Aランク96回 Sランク0回
【バキ】
Dランク116回 Cランク210回 Bランク251回 Aランク106回 Sランク11回
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:08:53.09 ID:zBPLO0150
砂は依頼が減少してたから任務の数で比較はあまり意味ないな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:13:08.73 ID:a3gyPG0AO
ザブザって、下忍の時に暗部になったのかな?
中忍昇格年齢が書かれてない。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 04:10:57.70 ID:ABwsswse0
ハヤテは特別上忍らしいから上忍よりずっと弱いのは仕方ない
大蛇にダメぽ宣言したイビキやほぼ教師のエビスと同格
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 06:11:14.85 ID:XOcnsfOW0
平均的な上忍の強さがわからん、最初はすげーすげー言われてたけど名無しはかませばっかだし
ナルトの同期って強さだけならもうほとんど上忍クラスじゃね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 06:48:13.30 ID:beCRqv2i0
ネジは名実ともに上忍だろうけどそもそもアイツは
レアな血継限界持ちと言うチートキャラだしねぇ。
キバ、シノ、猪鹿蝶も秘伝系等、サイ、リーも秘伝忍術に近いくらい特異だし。
特質も秘伝も無しで強キャラと言うとヒルゼン、アスマ、ザブザ、サクラ。
ジライヤは仙人化してるしミナトは時空間使い、大蛇は穢土転生、ガイも八門。
血継無しでも特殊スキル持ってるヤツばっか。 不明なのはサクモくらいか。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:56:57.83 ID:z1wVxqUAO
ヒルゼンはオールドタイプで最強
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 08:56:20.13 ID:ytbpu8Cp0
ヒルゼンは特質も秘伝もないってよりその秘伝と呼ばれるものの大半ができるから逆にこれといった特徴がなくなっただけじゃw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 09:12:47.26 ID:zVPSce+k0
秘伝や血系限界まで全て扱えるなんて説明あったか?
木遁使えるなんて書いてあったけど、ヒルゼン本人が否定してるし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:12:18.84 ID:9zVHFYdy0
>>797
穢土のときのカカシの台詞から考えても、再不斬はどちらかと言うとアスマよりカカシに近い実力者だろ
二戦目は仮死状態からの病み上がりだし、穢土で再戦したときカカシ本人が「白の死に動揺したから敵わなかった」ととれる台詞を言っている
印の速さはカカシ>再不斬だけど、水龍弾のぶつかりあいから水遁の威力は互角
カカシは角都の印を見切るほどの眼力だからコピられたのは仕方ないし、
カカシの水遁は角都の風+火の合わせ技をほぼ防ぐほど高レベル。当然再不斬もそのレベルの水遁になる
チート忍術を持ってないだけで、基本スペックは暁にも引けを取らないよ
霧隠れからの無音殺人も普通に考えたら黒暗行並みの脅威だけど舐めプ専用だから
実力は互角でもカカシに負けたのは仕方ない。カカシを相手にしたせいか馬鹿っぽく描かれてる品
長門とイタチ。サスケとデイダラ。サスケとイタチみたい
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:26:12.25 ID:ytbpu8Cp0
>>806
木の葉の秘伝は流石にマスターしてるんじゃね?
血継限界は無いだろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:04:26.03 ID:z1wVxqUAO
柱間=アムロ・レイ

ナルト=カミーユ・ビダン

ヒルゼン=ヤザン・ゲーブル
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:15:10.01 ID:beCRqv2i0
>>808
いや秘伝もないでしょw 秘伝って肉体改造とか前提なの多いし。
そもそも油女一族の虫とか秋道一族の巨大化とかは常時そのための準備がいる。
心転身や影系すら使えたか怪しいよ。 ヒルゼンのはあくまで普通の術って意味でしょ。
カカシの下位互換程度でしかないよ。
もし使えるなら時空間だの穢土転生だのも使えることになる。
人柱力でもない九尾程度に遅れを取るなんてありえないよ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:41:05.01 ID:7MDXq4kF0
三代目は全盛期が描かれることは無いから議論するだけ無駄
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:55:12.44 ID:ftfZqx2i0
しかも最強言ってるのが、イルカという若造のモブキャラだけというのがまたね・・・
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:03:14.42 ID:z1wVxqUAO
最近、モブの使い方間違ってる連中が多いな

イルカもバキもモブじゃないし
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:46:51.21 ID:4l1Ula900
最近は、出番が少なくて影が薄いキャラをバカにして敢えてモブキャラと呼ぶ風潮があるけどネ。
正しい使い方でないのは確か。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:53:40.87 ID:z1wVxqUAO
カブトvsマダラ(穢土)もそうだけど、
このスレのビーvs鬼鮫も両者鮫肌を持ってる状態なんだよね?
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 19:14:28.31 ID:M5U/ggTMO
ジライヤってチャクラうまく使えない状態で、大蛇沈める沼だしてたけど、万全で黄泉沼やられたら誰も防げなくね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 19:47:47.86 ID:y+A5NoJM0
>>812
カブトさんの五影最強発言なら信憑性あるんだね
作者のヒルゼン最強発言も
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 20:19:55.61 ID:XOcnsfOW0
里の全ての術をマスターした忍びの神ってのは大蛇丸の発現だったか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 20:35:14.66 ID:SKT65gFaO
いくら強力でも属性ある術は相性が悪い術に勝てない

黄泉沼も雷遁で潰せる
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:11:25.40 ID:z1wVxqUAO
余りに規模がデカいと相性が良くても消しきれないからな

カカシが角都の風遁で威力が増した火遁を水遁で消しきれなかったり、
マダラの火遁を数十人がかりの水遁でギリギリ消せたり
三代目雷影の突手も数十人がかりの土遁の壁で一定時間の時間稼ぎができてるし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:46:43.17 ID:PogP3BoR0
>>816
そんな広範囲だと自分も沈むんじゃね?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:48:15.84 ID:z1wVxqUAO
サソリの『赤秘技・百機の操演』がチヨ&サクラ相手にどうも過小評価されがちだが、
実質はチヨ&サクラ&秘技持ち上忍十人を相手にした結果でしょあれ?

上忍(になって経験は浅い)のカンクロウが圧倒されるサソリの傀儡を見切れるチヨが操る傀儡だから
並みの上忍なんかよりはよっぽど強い(事実、城をチヨ一人で落としてる)秘術を持った傀儡が10体と考えると
それを相手にダメージを与えてる『赤秘技・百機の操演』はかなり厄介な術だよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:52:56.13 ID:z1wVxqUAO
今の戦争編でも過去の穢土強者達(忍刀七人衆とかデイダラとか)が数の力で次々に封印されてたし
数の力ってそこら辺の秘術・禁術なんかよりずっと恐ろしいよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:00:05.60 ID:z1wVxqUAO
ダルイ一人倒すのに時間かかってた尾獣化前の金銀兄弟とか宝具を持ってようが関係なしにサソリ一人で倒せる
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:01:09.68 ID:xRfRX3hJ0
超つええ天道も分身の波状攻撃で沈んだしスサノオも綱手が殴れば壊れるし砂でも追い出せるしな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:22:34.57 ID:zVPSce+k0
砂は軽重岩しないと無理だから考慮外だけどな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:17:08.42 ID:PTASWJKU0
>超つええ天道も分身の波状攻撃で沈んだし

そもそもガアラがあの場にいればそこまでも苦労しなかった。
普通に砂で捕獲して潰せる。
カカシなんて物量なくとも影分身一体で仕留められるし。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 08:41:32.12 ID:+En0PXM00
>>825
所詮、骨組みだけのスサノオをだろ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 10:16:27.37 ID:e1ICvjM40
スサノオって一度壊されても消して又出したら元通りなん?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 10:19:31.56 ID:Vi+0eKyF0
>>822
チヨは穢土のときの描かれ方を見てもかなり強いよな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 11:01:05.63 ID:G3MIAxpl0
>>829
そう
832 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/30(木) 11:28:47.12 ID:yhkiTsQB0
オビトは生きてたら最強クラスとか言ってたがまじで最強クラスだったな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 11:30:52.81 ID:jvbw8zOG0
完成体スサノオで印を組んで忍術使用するとこがみたい
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 11:34:30.94 ID:JxGJrPPh0
【暫定ランキング】

S+ 現トビ 
S  ミナト カブト マダラ
S- トビ イタチ 完全体長門 チリナル 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ ペイン長門 仙人ナルト≒万華鏡サスケ ダンゾウ 
A  呪印サスケ 大蛇丸 自来也 綱手 オオノキ
A- 猿飛 雷影 金角 半蔵 小南

B+ ガイ 鬼鮫
B  サソリ デイダラ 我愛羅 角都
B- カカシ 飛段 

C+ ダルイ ミフネ
C  ヤマト チヨ カンクロウ 君麻呂 白 再不斬 アスマ
C- 水月 重悟 サイ ネジ テマリ シカマル チョウジ 紅 シズネ

D+ シノ リー
D  キバ サクラ テンテン
D- ヒナタ いの 木の葉丸

保留 永遠万華鏡サスケ S〜S- 、水影 A-〜B-


835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 11:40:26.53 ID:jvbw8zOG0
ミナトなんて雑魚じゃん
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 12:53:35.11 ID:ErIznE530
仮にあのまますくすく育って万華鏡まで開眼してても
両目神威だとスサノオ発現できないのと
永遠の万華鏡にしないとすぐに失明するって点がなぁ…
万華鏡って自分のより奪う予定の性能のが重要だろどう見ても
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 12:56:29.64 ID:PTASWJKU0
確かにカムイは強力だが燃費考えると永万前提のスキルではあるね。
使い放題なら強いけどあのペースで使いまくったらあっという間に失明する。
しかしカカシのスタミナ大幅に上がったな。
あれだけやってまだ数発分の余力があるとは。
ただでさえ忍刀戦で消耗してるのにな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 13:39:14.28 ID:3dchCbf10
>>1
不意打ちや闇討ちをした場合の勝敗も考えるべきだね
向かい合ってよーいどんで始まるだけが戦いじゃないよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:15:20.13 ID:GlYnGYDp0
>>836
神威ってカカシが勝手に付けた名前だし適当に呼んでるだけじゃね?
能力自体はサスケの両目並には違う物だし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:32:29.16 ID:PTASWJKU0
>>839
トビもカムイって言ってたしカムイって名前なんじゃないの?
なんでカカシが名前知ってたかは不明だけど。
開眼時に目が教えてくれるとかかも。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:36:53.20 ID:Yca/6i0PO
兄弟がいないで万華鏡を開眼した奴はどうやって永遠の万華鏡になればいいんだろう?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 17:28:19.31 ID:s+KAU/5n0
サソリってVSサクラ戦で負けたから過小評価されてるけど実際はもっと強くない?
公式でイタチの次にスペック高いらしいし
何より風影最強の3代目の力使えるから我愛羅よりも強いんじゃないの?
少なくとも鬼鮫よりは強いでしょ。
尾のない尾獣とか言われてるけど実際尾獣だって強さに差があるし
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:42:20.31 ID:G3MIAxpl0
いや鬼鮫のが強いと思うわ
鮫肌合体、水遁・大爆水衝波、水遁・大鮫弾のコンボが強すぎて、傀儡使いや砂鉄にチャクラな三代目風影は不利
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:47:50.75 ID:OywkS9Im0
トビ>長門≧イタチ>大蛇丸>鬼鮫>サソリ>デイダラ>角都>飛段のイメージ
ゼツ単体と小南はよくわからない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:09:52.91 ID:s+KAU/5n0
>>843
大量の毒水の中に充満させることとかできれば勝てそうな気がするんだけど
傀儡って水に弱いの?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:17:36.91 ID:PTASWJKU0
>>844
あれだけふざけたスペックのカクズでさえその位置に来るのが暁の凄さ。
ヒダンみたいな「なんでコイツが暁?」みたいなヤツ外したらビリになる。

雷遁以外には有効な土遁の鎧に不死身(命が五つ)
ファンネル化したり背負ったり出来る四系統の砲火端末を持ち、
さらにそれらを併射して複合術にも出来るし、
体の一部は伸縮して相手を絡めとれる。

ぶっちゃけジライヤより強いんじゃないの?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:24:36.47 ID:G3MIAxpl0
>>845
少なくとも大鮫弾に対して有効な手が無いのが痛い、チャクラ糸や砂鉄を操るチャクラが使えなくなるから
あとは鮫肌もチャクラ吸収、水衝波で地の利を得ることで傀儡相手に有利に立ち回れると思う
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:27:12.74 ID:w6SD3BnFO
飛段は忍具だと思えば高性能だぞ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:31:25.04 ID:G3MIAxpl0
角都って相性的にテンテンにも負けかねないんじゃね?
というか芭蕉扇の強さがわかる描写が欲しい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:38:57.67 ID:s+KAU/5n0
>>847
サソリの強みはチャクラ云々というより毒の強さだ
抗体持ってないと1回食らわせただけで相手の負けになる
でもどう相手に届かせるのかが肝になっていくな
サソリもバカじゃないからチャクラを必要以上使わないだろ。本体の核攻撃しないとチャクラは取れないし
でもやっぱタイマンで鬼鮫にかつのは難しそうだ

でも鬼鮫と相性が悪いだけでそれが劣るとなるのは違う
実績とかも含めばサソリも負けていないと思うだけどな
ほかの奴らには絶大な力を発揮する
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:46:02.04 ID:KzOrdrUI0
@ヒルコ      尻尾+毒
 ↓
A3代目風影   砂鉄+毒
 ↓
B百機の操演   毒
 ↓
C本体       .毒


鮫肌に傀儡のチャクラ糸を食べさせれば操作しにくいんじゃね?
まぁ、毒でかすっただけでもヤバいから五分くらいか?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:04:59.42 ID:YlRR9UXt0
S+ カブト マダラ(穢土)
S   オビト イタチ(穢土) 長門(完全) 大蛇丸 ナルト
S- キラービー 長門(ペイン) 無 三代目雷影

A+ サスケ ダンゾウ 二代目水影 オオノキ イタチ(病気) ガイ
A   自来也 鬼鮫 我愛羅 エー ミナト 金角 銀角
A- カカシ 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南

B+ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ 綱手 君麻呂 チヨ メイ
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー(通常) シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ オビト(外伝) エビス いの
D   ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:51:12.49 ID:Ece/X6Op0
>>852

長門(ペイン)>イタチ(転生体)=長門(完全体) だろ
長門は生前は七体尾獣入り外道魔像使えるんだし。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:09:17.65 ID:auQU9iFM0
長門ペインはそもそも半蔵に足つぶされてんじゃなかったけ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:13:14.01 ID:auQU9iFM0
それに、長門はジライヤには秘密がなければ勝てなかったって言ってんだろ。
このスレ的にはそのペインの秘密はなしで、突然両者が出くわしてバトル開始
ってことなんだろ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:16:46.86 ID:Yca/6i0PO
原作の我愛羅vsデイダラってちょっと無理があるよな

デイダラが手を潰された際に起爆粘土を混ぜたって言うけどさ、
デイダラの腕を潰した砂が我愛羅を守ってる砂だって気付いたの腕を潰された後じゃん

デイダラには先読みの才でもあるのか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 22:59:00.18 ID:DlTkpDcK0
「長門(ペイン)」 じゃなくて 「ペイン六道」でランクインさせたら?  6人全滅させられたら負け扱い


長門本体は地爆天星使えるくらい離れてる設定で
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:01:32.77 ID:JnRHaYqq0
>>855
秘密に自来也が途中で気づいてたら
実際ガマ幻術発動した時点で自来也の勝ちだったしな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:03:50.58 ID:JnRHaYqq0
>>857
けっきょ長門本体がペイン復活つかえるから
6人全滅しても本体倒さないとペインには勝てないんだけどな

しかも本体長門が完全体長門と遜色ないぐらい強い
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:31:29.72 ID:KSkVfs3g0
そんな描写あったか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:39:18.77 ID:IOulzG0J0
>>852
ってかいきなり変なランキング貼るなや
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:41:13.96 ID:VG4Mmb/10
イタチ>カブトだろ
イザナミで勝てるんだし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:47:25.51 ID:rvpeOR2h0
>>855
天道の能力を使わず殺したのに?
あれは師に向けてはなむけの言葉だろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:15:25.18 ID:xAI0xlLB0
>>862
お前がイザナミだよw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:21:04.05 ID:hI7i1/040
S+ カブト穢土軍 トビ六道 穢土マダラ
S  トビ 尾獣ナルト イタチ 長門 カブト
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:23:18.17 ID:ELyFLEnkO
今の九尾ってかなり小さいよな
九尾事件の時の九尾はガマブン太の図体が九尾の上半身くらいの大きさだし

ミナト戦のトビとペイン人柱力を使ってたトビってどっちが強いんだろうね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:48:36.70 ID:wTDi5Z5kO
>>862
イタチはイザナミする前に負ける
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:52:14.78 ID:6HG4XVJ40
そもそも
このスレでは互いに初対面だから
自力で簡単に抜けられる可能性があるイザナミはリスク高すぎて
イタチだったら使わないだろ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:51:24.67 ID:MCWMRseq0
長門完全体の地爆天星ってナルト、ビー、イタチの内一人じゃ抜けられなくね?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:51:51.15 ID:HT/fieov0
ナルトは影分身からの螺旋手裏剣または尾獣玉で余裕、ビーとイタチは分からんがそれぞれ尾獣玉と八坂勾玉連発出来るから
地爆を撃って岩を剥がして、また地爆が自動修復を始める前に撃てばイケるかも。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 05:17:40.76 ID:Mx6ro9870
柱間はランクに入れられないのか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 05:25:29.26 ID:xAI0xlLB0
大蛇丸入れるんなら柱間も当然入れるべきだと思うけどな。
こいつはヒルゼンとかと違って、マダラ倒したとか尾獣の力抑えれるとか実績あるし。
位置的にはナルトの左がベストかと。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 05:29:07.51 ID:k7VbrXWq0

アン子カブチ丸は江戸マダラに負けるよ
何回言わせるんだよ!
原作が進む(セリフや戦闘描写)につれ強さも変わるんだよ!フローなんだからな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 05:58:26.19 ID:kU78MapV0
アンチカブトに見えた
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 07:01:16.88 ID:ELyFLEnkO
>870
なにその早技
九尾もビックリの尾獣玉生成方に
マダラもビックリの連続勾玉
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:26:51.75 ID:S+adq+ut0
イタチの強さはこんなもんじゃなかったとゼツが評価してたし、カブト戦もサスケ足でまといなだけだし、
完全イタチは相当なレベルなんだろうな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:36:53.18 ID:Tr0EfRcs0
>>870
アレは連発とかの問題じゃなく出力の問題
ナルトもテンパってる時点で無理だろう
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:39:52.74 ID:OWRFs09+0
>>856
どうせ腕を食われるなら多少でも抵抗したほうがいいだろ
複数張った罠の一つがたまたま役に立ったってだけじゃね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:57:51.36 ID:TOrS2aJT0
>>852
これ良いな
ほぼ納得いくわ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 09:00:10.35 ID:kU78MapV0
自演乙
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 09:43:39.48 ID:2ze7siaf0
>>863 
あれは別にそんな感じでもないだろ。
ナルト戦でも分かるようにどうもあの幻術はマジでヤバかったみたいだからな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 09:57:39.60 ID:dI6AO7FT0
自来也と我愛羅が同格ってどうしても違和感あるんだが
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:16:47.66 ID:8z31BfMd0
我愛羅は守鶴と間違えられるほどの砂を操るからな
マダラ相手にも穢土転生じゃなければ握りつぶせば勝てていた
自来也とは格が違う
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:18:25.99 ID:MH+nMg5F0
遊びモードのマダラに対しての強さとか意味はない
というか握りつぶせるような場面あったか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:21:29.21 ID:2ze7siaf0
まぁどう考えても
自来也>我愛羅だろうな・・・
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 10:38:20.14 ID:/LGWm2qyO
ガアラがあんなに強いのはフィールドが砂漠だからでしょ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:45:10.41 ID:OWRFs09+0
尾獣と同程度な扱いじゃ、マイナス要素になりそう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:47:14.48 ID:2ze7siaf0
そういやフィールドに恵まれてたな・・・。
そもそもマダラを捕まえた時はオオノキに砂を軽くしてもらってたしな。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 10:48:37.67 ID:yCNkCNdz0
【暫定ランキング】

S+ 現トビ 
S  ミナト カブト マダラ
S- トビ イタチ 完全体長門 チリナル 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ ペイン長門 仙人ナルト≒万華鏡サスケ ダンゾウ 
A  呪印サスケ 大蛇丸 自来也 綱手 オオノキ
A- 猿飛 雷影 金角 半蔵 小南

B+ ガイ 鬼鮫
B  サソリ デイダラ 我愛羅 角都
B- カカシ 飛段 

C+ ダルイ ミフネ
C  ヤマト チヨ カンクロウ 君麻呂 白 再不斬 アスマ
C- 水月 重悟 サイ ネジ テマリ シカマル チョウジ 紅 シズネ

D+ シノ リー
D  キバ サクラ テンテン
D- ヒナタ いの 木の葉丸

保留 永遠万華鏡サスケ S〜S- 、水影 A-〜B-
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 11:35:15.24 ID:MCWMRseq0
ユギトって今の設定だと相当強そうだよな
ナルトビーまではいかなくても、今代の五影ぐらいありそうな気がする
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:04:47.95 ID:STyuJsf6O
最近のマダラの遊びとか何か酷いな
5影の戦いって、意味ないだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:38:59.89 ID:xAI0xlLB0
あれ5対1にかけて25体に木遁分身したけど、その気になればもっと増やせそうだな
普通分身系はチャクラ分配であまり数増やせないけど、マダラは無限のチャクラだしw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:43:33.84 ID:jzYf7xjP0
無限チャクラ設定は要らなかった
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:38:01.94 ID:2nFKBfSP0
>>1
ミナト強すぎだろw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:48:45.48 ID:HT/fieov0
>>875
うん、無理だね。あらかじめ弾を3つくらい用意出来るなら話は別だが、ビーの口は
一つしかないから一つだけしか出せないし、八坂ノ勾玉は須佐能乎の手2本で1つだから頑張っても2つまで。
どう考えても火力不足。

地爆に閉じ込められたあとにゴリ押しで脱出できそうだけどなこの2人ならw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:23:19.21 ID:cRlIh+F/0
ミナトなんかただの雑魚
自分の弟子が仮面被っただけで、弟子だと気付かずに
マダラ?とか言っちゃうぐらいだし
ただの間抜け
で、そのミナトに簡単に捌かれてたトビも雑魚
二人揃ってレベル低い
やっぱイタチと長門のツートップが最強だろうな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:27:06.91 ID:cRlIh+F/0
S+ イタチ 長門 
S  サスケ カブト トビ
S- ナルト キラービー  

A+ ミナト 無 三代目雷影 ダンゾウ 二代目水影 オオノキ ガイ
A  自来也 鬼鮫 我愛羅 エー 金角 銀角
A- カカシ 角都 サソリ デイダラ 三代目風影 小南

B+ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ 綱手 君麻呂 チヨ メイ
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ

E+ リン キン
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:32:48.43 ID:kU78MapV0
ミナトが先代影に勝てるわけ無いだろw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:42:09.81 ID:bnvEWo9i0
ミナト

  無様     位置が分からない
二代目水   位置が分からない
三代目雷   攻撃が効かない


ミナトは火力不足がなぁ・・・親分で何とかなるレベルの相手なら螺旋丸で十分だし
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 18:44:51.85 ID:dbuN6GNW0
S+ カブト マダラ(穢土) 
S   トビ  イタチ(穢土)  長門 大蛇丸 
S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 無 三代目雷影 二代目水影 

A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気) ミナト  ナルト(仙人)  オオノキ
A   自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 エー
A- ガイ  サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ メイ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ カカシ 君麻呂 チヨ 
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:07:48.15 ID:Tr0EfRcs0
さりげなくイタチが長門の上ってのが続いてるな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:46:32.39 ID:ELyFLEnkO
イタチは無理だろう
潰されないために須佐能乎を維持してなきゃならなくなり
捕まったのが浅かったら勾玉で脱出できるかもしれんが
中の方だったらチマチマ勾玉で岩盤を破壊しなきゃならん上に
破壊してる最中にも更に地爆されたらもうどうしようもない
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:50:09.54 ID:ELyFLEnkO
>>895宛ね

一点を破壊する勾玉と範囲を一気に破壊する尾獣玉とじゃ破壊の仕方も違うから
地爆も一気にやらずにピチピチ岩を追加してりゃチャクラもそんなに使わなくてすむし
そのうち、激痛で須佐能乎が維持できなくなってグシャ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:58:45.52 ID:Tr0EfRcs0
>>895
まぁ、十尾の肉体を閉じ込める専用だから無理だな(大きさ次第)
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:20:35.90 ID:ELyFLEnkO
ナルト達が地爆の格を破壊する場面ってかなり運がついてるよ
サクラがチヨの封印の玉をサソリに投げる時もチヨが傀儡で
サソリの軌道上にいる百機の傀儡を退かしてサクラがここだと思った一瞬のスキで当ててる

ナルト達の技のどれか一つでも軌道上ある岩に当たってたら終わってた
強力な吸引力を利用しようがしまいが軌道上にある障害物を避けてなんてできないしな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:37:03.99 ID:USecA4+t0
実際は三人とも核に当ててるという描写が全てだと思うけどね

ついでに言わせてもらうと、あの描写では核の耐久力なんて全くわからんからね
確実に壊す為の全員攻撃だっただけで螺旋手裏剣でも本来は破壊可能だった可能性もある
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:53:18.56 ID:ELyFLEnkO
マダラの勾玉がゴーレムと砂の盾に止められるんだから
イタチの勾玉じゃ岩盤続きの壁を突破するのは無理

里の十分の一を破壊できる規模の描写の六尾状態の九尾の尾獣玉で壊れないのに、
九尾の身体と同規模の大きさしか爆発(?)しない螺旋手裏剣も無理

一番破壊できる可能性が高い八尾の尾獣玉も
水月がサスケ達を守るために作った水の壁を突破できてないから微妙
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 22:03:36.07 ID:USecA4+t0
岩で既にかなりの規模の球体ができてるからな、表面少し破壊した程度だし直接核を攻撃したわけでもない
明らかに尾獣玉も低威力に描かれている
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:10:35.29 ID:YmmhhJuyO
綱手が勾玉をまともに食らってもぶっ飛んだだけだったな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:30:34.20 ID:xAI0xlLB0
ナルトだったら一人でも九尾の力で脱出は出来るけど、他二人は無理気だね
八尾さんは九尾よりも大分劣ってるようですし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:37:01.30 ID:0QPBxcanO
長門も快調ならまだいけるっぽいしな、元々結構無茶するからわからないか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:42:11.69 ID:aIzcf0lY0
地爆天星って2回とも捕獲目的に使われてたから喰らってもペッチャンコになって死亡したりはしないんだろうけど
脱出不可だったら負けでいいのかな?


 トビ  すり抜け
カブト  穢土転生軍団の総攻撃でコアを破壊
マダラ  完成体スサノオで破壊
ナルト  九尾モードで破壊

イタチ  スサノオでガードして潰れはしないだろうが脱出はできない?


それ以外のキャラ   地爆は不要  引力・斥力・チャクラ吸収・カラクリ・魂抜き取りで十分
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:53:04.24 ID:LQbTJ3oe0
ビーは八尾化すれば地爆耐えれるんじゃね?
九尾と尾獣5匹の尾獣玉の爆風耐えたし人柱力ペインの尾獣玉の規模見ると地爆も
壊せそうな気がする
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:18:41.18 ID:tPgNf0wr0
>>913
オマエは何を言っているのだ?
爆風に耐えたってw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:23:16.54 ID:ppOYLDCD0
ビーは、完全体の長門相手だと地爆使われる前に負ける

天道ペインの地爆だったら尾獣化して自力で脱出できそうな気がする
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:30:31.44 ID:541mU4wu0
つーかイタチなら長門本体に天照するから地爆じゃ無理でしょ。
熱くて維持出来ない。
コナンに集中するから黙れってくらい気を使う術だよ?
天照に燃されながら使える術じゃない。
出も地爆の発動より天照の方が速いでしょ。

別に地爆を無理処理する必要はないわけで。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:50:53.22 ID:4KqTTlt30
火力火力ってうるさいな。実際、ナルトは火力なんか全く使わず
先代雷影を最強の矛を使って倒しただろ。火力がねぇから倒せねぇとかバカすぎる。
どんな技にも弱点あるってイタチの言葉聞いてねぇのか?
天才のミナトとイタチは別格。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:51:10.29 ID:WDa72nx/0
>>915
ビーは尾獣化の奥の手がまだのこってたから
まだ勝機はあったでしょ
しかも長門に尾獣八巻を防ぐ術がない

>>916
天照が当たらない位置からでも地爆当てれれるから
いけるんじゃない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:53:36.97 ID:WDa72nx/0
>>917
そらイタチ自身が強いけど弱点あるしな

岸本先生いわく穢土マダラに弱点はないらしいから
イタチが弱点がない存在をしらないだけ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:56:27.49 ID:541mU4wu0
>>917
ナルトの場合、仙人化って裏技があったから倒せたのであって
仙人化がなければナルトでも詰みだよ。
あとさらっとイタチとミナト如きを並べないように。
ミナトじゃカカシにもガアラにも勝てない。

>>918
そもそも長門が天照が当たらない(イタチの視線上にない)位置にいるって事態が
まずありえないでしょ。 開幕即なんらかの手で隠れるならともかく。
それに地爆はかなりの大技だからおそらくたの道術との併発は無理。
地爆を撃ったら撃ったで隙だらけになる。
天照を飛ばすには地爆解除は必至だからエンドレスで長門不利だよ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:59:23.50 ID:4KqTTlt30
だから、おまえらがいくら倒し方考えたって出てこないのはあたりまえだよ。
おまえら凡人だから。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:05:20.70 ID:/vNEjvHU0
ID:4KqTTlt30はランク貼りまくりのミナト厨じゃね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:05:47.71 ID:541mU4wu0
>>921
だからせめてカカシかガアラにも勝ってみなってw
>>16で大惨敗してるミナトなんてA-で充分だよ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:12:32.00 ID:wR3H9A2k0
長門自身の防御力ってどのくらいだろ
骸骨スサノオの手刀で腕斬られるから
餓鬼道のチャクラ吸収がなければ尾獣の力には耐えられないだろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:19:03.40 ID:tPgNf0wr0
>>916
それならあの時天照やってるわなw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:21:51.31 ID:/vNEjvHU0
イタチと長門は毎回揉めるから
2人が互いに持ってる術とかの時系列無視して最高の状態で戦ったらどっちが勝つかで考えようぜ。

イタチ(健康体、別天神おk)
長門(完全体、七体入り外道魔像おk)
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:21:54.50 ID:541mU4wu0
>>925
いやあのときは長門は穢土転生だから天照する意味はないだろ・・・・
議論上の長門は完全体であってもゾンビモードじゃないぞ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:22:19.79 ID:tPgNf0wr0
>>918
神羅で弾くんじゃね?
チャクラ吸収もできるしな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:25:23.08 ID:tPgNf0wr0
>>927
いや、地爆された時点で考えてるんだぞ
どーみても天照をやる雰囲気もなかったしな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:26:31.97 ID:tPgNf0wr0
つか、あれだけ地面が揺らいでたんじゃ 焦点を合わすとか以前の問題だわな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:29:16.64 ID:GhJmygkMO
相手の前に出したらちょっと当てられる状態じゃないだろうな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:33:19.72 ID:541mU4wu0
>>929
なんですでに地爆が始まってる設定? イタチを意図的に不利にして考察する意味あるのか?

>>930
いや出が速い以上先に天照のが着火するだろ。
仮に後だしでも焦点合わせるのなんて造作もないぞ。
なにせ発火状態のまま視点だけ動かして火を
振りまわすだけなんだから。 対サスケ戦でやってたろ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:39:21.85 ID:/vNEjvHU0
てか長門って天照吸収出来ないんだっけか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:43:36.20 ID:tPgNf0wr0
>>932
誰が地爆から始まった設定の話をしてるのだ?
地爆されたらの話だろ
現に地爆をされたイタチは考えてたわな

てか、あれだけ地面が揺らいで焦点を合わすのが簡単と思うのか?
大地震の体験をしたら嫌でもわかるだろう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:43:49.22 ID:541mU4wu0
>>933
確証はないけど作中で喰らった天照を餓鬼で吸収せずに神羅で弾いたから
吸収出来ない説が濃厚。 その直後にビーラリアットから吸って完全化してるし。

仮に天照を吸収出来たとしてもそのためにどのみち一旦
地爆を解除せざるをえないから長門側が不利になると思う。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:48:07.52 ID:tPgNf0wr0
>>935
なぜ解除しなきゃいけないのだ?
なら木ノ葉を攻めた時、同時操作は不可能って事になるんだが?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:50:13.11 ID:541mU4wu0
>>934
いや意味がわからんw なんで地爆されるまでイタチが何もしてないの?
普通に天照撃つなりスサノオでブン殴るなりするだろう。
それかいくぐって地爆が出来るとでも?
どのみち地爆の態勢に入ったら隙だらけ無防備で発動するまでやられ放題だけど。

焦点を一回限定でならあわすのは確かに至難だろうね。
でもイタチは「発動状態を保持したまま」視点を動かせるんだよ?
カムイみたいな単発じゃない。 ホースからの放流で的を追うようなもんだ。
素人にだって出来るだろうね。 なにせ目で追って一瞬でも合ったらおkってルールなんだから。
むしろ簡単すぎるくらい簡単。
どうやったらこれだけ楽な条件で出来ないのか教えて欲しいわ。

吸われながらでも普通にナルトと目を合わせて会話してた
イタチにとったら小手調べにもならんだろ。
これが無理ってのはイタチがナルトがどこにいるかもわからないで
キョロキョロしてる状態のことを言うんだぞ?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:52:41.99 ID:tPgNf0wr0
>>937
あぁ、いつもの理解力がないイタチ大好きくんだったか

地爆をされた場合って話なのに何を言っているのだ?
本当に大丈夫か?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:53:16.24 ID:GhJmygkMO
>>934
瞳術にその理屈はどうかと思うが
それより岩で視界がふさがるとか引力で体向けないとかのが起こるんじゃね?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:54:17.86 ID:541mU4wu0
>>936
ホントに原作ちゃんと読んでるのか?
大神羅発動時には他の五道はぶっ倒れてて使い物にならなかった。
地爆にいたっては天道を長門に近付けて集中の為に黙れとまで言ってた。
他の道を使ったまま使える術じゃないことぐらいわかるだろ。

着火されたら神羅で弾くにせよ餓鬼で吸収するにせよ地爆の維持なんて不可能。
それ以前にまず熱くてそれどころじゃないってのが実際のところか。
それとも天照喰らったまま集中できるとでも思ってるのか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:56:20.91 ID:tPgNf0wr0
>>940
じゃ、天道を使いながら餓鬼道の操作は無理になるわな
何最大神羅した時の話してんの?
頭大丈夫か?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:58:55.08 ID:tPgNf0wr0
>>939
まぁ、確かにその通りかもしれんな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:02:59.31 ID:METO5sYI0
最大新羅クラスの天道の技だから他の輪廻眼能力に割く力がないということでしょ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:04:48.26 ID:ppOYLDCD0
地爆みたいなリスクがデカい大技を
相手から簡単に邪魔されるような距離でぶっ放すのは穢土転生の体じゃないとやらないだろ


長門が地爆を使わざるえない状況に追い込まれるころには、お互いの技や射程距離とかは分かった状態になってるだろうし

せっかくの超広範囲技なんだから、いったん距離を置くとかカメレオンで隠れるとか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:09:52.57 ID:541mU4wu0
>>941
こっちは地爆しながらでは天道も餓鬼道も無理だといってるのだが?
マジで頭大丈夫か? まったく論旨が理解できてないとしか思えないのだが・・・
最大神羅の話が出るのが何故おかしいんだ?
ともに天道の大技だから比較対象に出るのは当然だろう。
それとも地爆の方が格下技だとでもおもってるのか?

>>943
つまり地爆みたいな大技中は他の術は使えないってこと。
逆に言えば他の術を使いながら地爆も無理だということ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:13:58.03 ID:541mU4wu0
しかしいい加減逃げ回ってないできちんと応えて欲しいもんだね。
イアチほどの使い手が原作内でちゃんとナルトに目をあわせられてるにも関わらず

「何故か」長門がどこにいるかわからずにキョロキョロしてて遂に
一度も焦点を当てられなかいって言い張る根拠をね。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:33:11.66 ID:iIrhrFc30
足に障害のある長門じゃイタチには勝てないよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:55:17.32 ID:WDa72nx/0
>>944
だよな新羅でイタチぶっ飛ばして
距離とって隠れてから地爆だしゃいいだけの話

範囲攻撃と探知能力がないイタチは相手に隠れられて
範囲攻撃もしくは探知能力からの遠距離攻撃をされたら勝ち目がない
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:59:12.00 ID:/vNEjvHU0
逆に神羅で飛ばせずに耐えられてしまったらインターバル中何も出来ず須佐能乎に
切られて終了じゃね。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 03:00:36.62 ID:541mU4wu0
妄想ばかりでろくな反論がないな。
夏の即席長門厨なんてこんなもんか。
ID:tPgNf0wr0も威勢ばっかで逃げ足だけはミナトばりに速いだけだし。
いい加減敗北を知りたいわw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 03:49:24.23 ID:qL5fas+U0






カカシくそワロタWWWWWWWW



最強の疫病神WWWWWWWW
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 03:56:48.23 ID:+eOVdWqf0
お前らその議論何回繰り返すんだよww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 04:38:35.08 ID:qL5fas+U0
ちょっと待て!!!

長門房の長!!!俺の長門でお馴染みの俺やで!!!キリ+


このNARUTOにて最強の長門房の議論を見してやる!!!



イタチ vs 長門か・・・・・・


イタチが昔のぼっとんでウンコしてる時に下から肛門に0距離で神羅てっぺいやれば勝てるだろ

954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 04:44:23.13 ID:P/DkkAz3O
ジャンプの歴史にて最強の滑りシーン3本


とぐろ兄 「あの女が若いときゃあそりゃやろうと思ったぜぇハアハア!!」


豚 「ギャルのパンティーをおくれえええええええええ!!!!」



日向の誰だか知らねえアイツ 「日向は木の葉にて最強」




955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 04:45:13.77 ID:/vNEjvHU0
そんなことせずとも互いに条件同じなら長門>イタチやろ、原作の感じからして

長門(健康体)>イタチ(健康体)>長門(ゲソソソ)>イタチ(病気)
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 09:33:23.19 ID:7nzUTIG00
>>907
イタチのは三種の神器の一つだからな
威力が同じと思えんな
しかも地爆の核とか3人の攻撃でヒビが入って割れるとかじゃなく
木っ端微塵にされてたろ
イタチ一人でも十分壊せるだろうな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:12:59.44 ID:o3+9czTd0
3人で余裕だったから一人でもいけるってのは通らんだろう
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:20:52.85 ID:541mU4wu0
>>957
そうだよな。 それなら(作者が)原作で3人でやらせた意味がない。
あええ3人でやらせた描写はそう汲み取るのが自然だろう。

まぁ実際は地爆そのものを壊すより長門に天照する方が簡単だろう。
原作は穢土転生である長門への攻撃が無意味だったから
核を潰してからトツカするしか方法がなかっただけで
生きてる設定なら本体への攻撃で妨害できる。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:49:12.02 ID:WDa72nx/0
勾玉は威力わからんからいいとして

力を合わせて破ったて割に尾獣玉と風遁螺旋手裏剣じゃ威力が桁違いすぎるんだよな

螺旋手裏剣て尾獣玉のどうみても10分の1以下だろ

イタチが3人で力を合わせてとかいったけど
イタチも自分が尾獣並の力を持ってると思うほどうぬぼれてないし
尾獣玉一つで潰せたように思える
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:01:07.01 ID:X16e/a/F0
地爆天星
  ・発動中は無防備
  ・高い集中力が必要
  ・他の能力が使えなくなる

こういう技を相手の射程圏内で使わないって

         ・         │       ll フッ
       ・ ● ・         │     ==  ==
         ・         │       //
地爆天星!((          │
         .))        ..│ イテッ
    ∧_∧    ∧,∧     .│   ∧_∧  ∧,∧ 辞めろ!
   (◎_◎)   (ω・ )      │∵ (゜Д(#)と(ω・ )
   .( 9 )   u  u       │  ( 9 )  (  u
    u--u    u--u      │   u--u    u--u
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ・
         ・ ● ・
           ・
     ポイッ  //
         //
    ∧_∧つ                 あの野郎
   ( ◎_)              ∧,∧    どこへ隠れやがった・・・
 :!ソヽ!(@)!ソ              (´・ω)
〃|〃ヽ|ヽ::(@)            u  u
..ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃           u--u
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ・
         ・ ● ・
           ・
    コソコソ
  ∧_∧                  あ!
 (_◎ )                ∧,∧
 :!ソヽ!(@)!ソ            Σ(ω・ )
〃|〃ヽ|ヽ::(@)            u  u
..ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃           u--u
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ・  ギュイーン
         ・ ● ・
           ・    ∧,,∧  くそ、また逃げやがった
               (ω・;)
                (8  )   まずはあの引き寄せる球体を壊さないと
 :!ソヽ!(@)!ソ          ( /ヽ_l
〃|〃ヽ|ヽ::(@)          \\
..ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃          \\\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:21:36.56 ID:wR3H9A2k0
威力や規模なら
完成体須佐能乎の一振り=九尾尾獣玉>尾獣玉>八巻き=神羅>6本九尾尾獣玉>勾玉くらいだろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:25:52.93 ID:0QQinsXLO
>>956
そもそも“三種の神器”なんて設定はNARUTOの世界にないですから
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:28:10.30 ID:541mU4wu0
風遁螺旋手裏剣も山を複数切り裂いていってるので威力はかなりおかしいんだよね。
少なくとも尾獣玉に比べて劣るってコトはない。
マダラ勾玉よりあるんじゃないの?
砂と岩の二重防御で防がれた小スサノオの勾玉よりは強い。
ただ巨大な完成体スサノオでの勾玉はもっと大きく強力だろうからわからないな。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:30:29.95 ID:EZYIaj+S0
素振りの衝撃波であの威力
イカレた威力だぜ
あんなの連射できるだろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:33:50.75 ID:METO5sYI0
ちゅーか勾玉に関して言えば、サスケの勾玉は天照なんだからマダラ≧サスケ・イタチなんて成り立たないんだよなぁ
技名表記あるのも八坂の勾玉だけだし剣・鏡が霊器ならこれも・・・って思っちゃうよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:45:09.05 ID:541mU4wu0
勾玉に関して言うならサスケ>イタチとマダラ>イタチはほぼ確定だけど
マダラ>サスケは不明、今後の展開を考えるなら
「勾玉に限れば」天照付与の分サスケ>マダラの方が濃い。
マダラも万華鏡瞳術披露してないからあるいは何かあるかもしれんけど
公開情報上でなら今後の完成体スサノオになるであろうサスケに分がありそう。 

はっきり固有装備なのってイタチのトツカだけ。 鏡の盾もかな?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:48:21.96 ID:METO5sYI0
十拳と八咫鏡は霊器だと作中で触れられているね
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:01:11.21 ID:o3+9czTd0
螺旋手裏剣って破壊力や規模じゃなく対人特化の忍術だった記憶あるんだがな
三代目雷影が肉体の頑丈さで耐えるのは無理あるんじゃね?と思った
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:16:46.33 ID:METO5sYI0
天送の術の負荷が全く効かないエーより強靭な肉体に、ナノ単位の風の刃の連続攻撃をしてもダメージ0×Xになるだけなのかね
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:20:07.85 ID:541mU4wu0
>>968
たしか風網?だったかでも多少は損傷してたから風遁螺旋を凌ぐって絶対無理筋だよね。
威力では風遁螺旋>大玉螺旋>螺旋>風網くらいの差があるはずだし。
なんであの場に至って今更のように仙人化のテコ入れしたのかは
謎だけどカブト仙人化の布石だったんだろうか。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:31:42.14 ID:wR3H9A2k0
どうでもいいけどイタチの勾玉の威力は低めだろうな
カブト戦で鍾乳洞は崩れないしスサノオが尾獣並みの力を発揮できるの完成体だけ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:37:24.86 ID:0plmLhMI0
まぁ、いくらミナトやらイタチが天才言っても岸本よりは頭良くないんだよな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:40:27.07 ID:0plmLhMI0
スサノオは完全体なるまで時間かかるしな
まずはガイコツから
サスケの麒麟食らった時も肋骨しか出せてなかったし
神羅で距離取って地爆ならいけるかもな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:47:10.64 ID:0QQinsXLO
BLEACHの剣八みたいな身体なのかね三代目雷影って?
一応、体に傷がつくにはつくが体力と耐久力が半端ないみたいな

まあ雷遁の鎧は千鳥で血が少し滲むくらいだから、生身の三代目雷影が螺旋手裏剣くらったら血ダルマになって
(全身にかすり傷が出来て血ダルマに見える)「ウガァァァ!」とか言いながら地獄突きしてくるわけだな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:18:16.29 ID:UKvjnH6q0
そろそろ次スレを…
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:19:09.28 ID:UKvjnH6q0
暫定にはこちらを使ってください。

S+ カブト マダラ(穢土) 
S   トビ  イタチ(穢土)  長門 大蛇丸 
S- キラービー ナルト(九尾チャクラ) 無 三代目雷影 二代目水影 

A+ サスケ(永万) ダンゾウ イタチ(病気) ミナト  ナルト(仙人)  オオノキ
A   自来也 鬼鮫  金角 銀角  綱手 我愛羅 エー
A- ガイ  サスケ(呪印状態2) 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ メイ 半蔵 老ヒルゼン ミフネ カカシ 君麻呂 チヨ 
B   再不斬 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影 ダルイ
B- アスマ 紅 ネジ シカマル テマリ カンクロウ サイ 水月

C+ リー シノ 白 テンテン シズネ バキ
C   鬼道丸 左近・右近 多由也 木ノ葉丸
C- サクラ キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D   ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭 ミズキ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:26:27.30 ID:GhJmygkMO
結局長門とイタチの位置どうなるんだ、どっちが左かってだけだが
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:30:49.25 ID:541mU4wu0
>>976
トビってなんで下がってるの? 確定したっけ?
あとカカシは上がったはずだけど。
コナンより下とかどんだけやねん。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:11:27.15 ID:o3+9czTd0
>>977
ナルト、イタチ、ビー、長門はもう全員同格でいいんじゃね?
あの場だと長門が若干抜けてるように感じたけど
ナルトはあの後完全に九尾と和解、イタチはイザナミ、ビーは尾獣化って奥の手使ってなかったわけだし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 17:20:13.87 ID:UKvjnH6q0
>>978
カカシは確かに上がってもいいと思うけど
どのランクで、誰と誰の間に入るとか
細かいコンセンサスが形成されてないから
もう少し細かい議論して詰めてから、最終的に上げてもいいんじゃないかな?

あるいはワンピスレの議論申請中をしめす[カカシ][トビ]
で表記してもいいかもね。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 18:12:20.73 ID:X16e/a/F0
■スレルール
 ・次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
 ・早バレ、ネタバレOK。
 ・いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
 ・嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。

■前提ルール
 ・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
 ・基本は総合的考察。ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
 ・情報の優先度は ( 勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写 ) とする。
 ・主人公補正や過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
     (ex 多対一だった、疲労した状態だった、弱点を知っていた、手を抜いていた、事前にトラップを仕掛けていた etc)
 ・過去の原作描写と最新の原作描写が矛盾する場合は、最新の原作描写を優先する。
 ・キャラの強さは 『描写されている範囲内での最盛期』 の強さで議論する。
 ・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
 ・穢土転生状態のキャラをランクインさせる場合は、『不死特性』『チャクラ無限』の2つの特性はないものとして考慮する。

■戦闘ルール
 ・お互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らないものとする。
 ・20m離れた状態から戦闘開始。
 ・戦闘フィールドにはあらゆる環境が揃っているものとする。
 ・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。ただし、自爆技は禁止。

■前スレ   NARUTO強さ議論スレ200
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1345380065/
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 18:25:24.53 ID:wR3H9A2k0
>>979
ビー=長門でもいいけど
ビーは無や三代目雷影に確実に勝てるって確証がないからやっぱりワンランク下でいいと思う
あとイザナミは実質使い物にならないと思う
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 18:49:55.48 ID:ySYOsrFSO
長門とイタチはお互いに倒す方法がいろいろあるわけだし同格でいいと思う
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:07:49.53 ID:mtnYIi0o0
>>976
なんでカブトそんな高いんだ…
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:10:57.26 ID:wR3H9A2k0
次スレ立ててみる
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:13:39.09 ID:wR3H9A2k0
規制で立てられなかったからお願いします

>>984
穢土転生による暁と先代五影と切り札マダラにくわえ
仙人モード+大蛇丸の再生力と音の五人衆の力を持っているため
ちなみに穢土転生抜きでも仙人カブトはイタチ以上が過去の議論の結果
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:19:48.59 ID:mtnYIi0o0
>>986
納得
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:25:28.23 ID:4KqTTlt30
原作でカブトはイタチに負けてるというのに、原作無視もはなはだしい。
しかも、サストと殺しちゃいけんというハンディを負ってるのに。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:47:49.24 ID:0QQinsXLO
>>988
殺す目的ならイザナミなんかより確実な万華鏡瞳術や須佐能乎を使うだろ

つまり原作描写はカブトの戦闘方法を知るのには役に立つが、イタチが勝ったという描写は役に立たない
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:48:47.89 ID:IvJHyp900
ってか穢土イタチだしな
生身だったら話は別
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:05:03.48 ID:EZYIaj+S0
>>989

992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:17:33.99 ID:4KqTTlt30
頭悪すぎだろ。なんで、攻撃的?な術で倒さんと勝った事にならないんだよ。
勝ち方色々あるだろ。戦い方だって、勝てないなら負けない戦い方するとか色々あるんだよ。
視野せますぎなんだよ。しかも原作超無視
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:22:35.65 ID:wR3H9A2k0
だいいちタイマンならイタチはカブトに負けてる
穢土補正があってもサスケがいなければ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:25:16.52 ID:ySYOsrFSO
穢土じゃないイタチだったら開幕白激からの無機転生あたりで終了だ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:29:16.07 ID:yu1so0Z+0
カブト程度の術ではマダラは縛れないんだよ!
おまけに解もできるんだから。
これはちゃんと描写されてるだろ!

江戸で切り札のマダラ出したらカブトは終わる。
原作無視するなよ!
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:47:17.37 ID:1vz1l2ya0
スレ立て代行に依頼があったけど>>1の本文が代行ってなってたけどいいの?
このスレ埋まりそうだから確認に来た
それで良くて>>2以降にテンプレ貼るっていうなら立てるけど
どうなのか確認します
(代行スレでは本文改変はスレ民の同意レスを求めるので)
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:49:55.20 ID:METO5sYI0
ランキングは捏造されてるので外してください
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:50:56.26 ID:yu1so0Z+0
タイマンでもイタチはまったく負けてないよ。
とにかくイザナミをかけないといけないし江戸である自身を利用し
カブトを油断させただけ!

本来ならサスケはいらなかったわけだし、殺そうとするサスケは邪魔なだけ。
サスケ独りでも仙人カブトに勝てる。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:53:03.08 ID:1vz1l2ya0
>>997
>>981でいいのかな?
それとも>>2以降にスレ民でテンプレ貼れる人に頼む?
1000柴犬 ◆22V7.byBeE :2012/09/01(土) 21:58:59.70 ID:USfXl/3n0
1000なら宝くじが一等当選する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。