BLEACH強さ議論スレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
BLEACH強さ議論スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1340624676/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 16:42:06.71 ID:oXkliXQZ0
S :崩玉藍染 無月一護 剣八
A+:完全虚化一護
A :ヤミー
A-:スターク バラガン 東仙 市丸 一護
B+:ハリベル ウルキオラ
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ
C :恋次 ドルドーニ ポウ
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 卍解銀城 他の完現術者
    星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    キルゲB+〜B ワンダーワイス、アヨンB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 17:12:28.52 ID:HeIbglNXO
殻に包まれる直前の崩玉藍染の時点で鬼道なんて避ける必要もないレベルなんだから、
一刀火葬の連続や黒棺数百発を耐えた=藍染や一護に並ぶ超越者
なんて図々しいにも程がある

小説の剣八の強さは=戦闘が大好きになった殻に包まれた状態の崩玉藍染
って解釈でいいと思うよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 17:17:41.82 ID:HeIbglNXO
崩玉藍染(最終) 無月一護 覚醒一護
崩玉藍染(覚醒)
崩玉藍染(完全)
剣八 崩玉藍染(仮面) 始解藍染
崩玉藍染(未完) 未解放藍染
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 17:41:35.14 ID:8rzONtEs0
>>1乙です
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 18:33:55.01 ID:3+de9JGQ0
剣八に負けを認めた痣城でも超越してるがな。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 18:43:19.45 ID:oXkliXQZ0
超越者レベル1……一般隊士が霊圧感知出来ない。(痣城)
超越者レベル2……藍染をデコピンで吹っ飛ばす一心には感知出来ないけど隊長の二倍以上の霊圧の一護には感知出来る。(ハンペン藍染)
超越者レベル3……レベル2が更に進化したが隊長の二倍以上の一護にはまだ感知出来る。(長髪藍染)
超越者レベル4……レベル3が更に進化。(蝶々藍染)
超越者レベル5……レベル4が更に進化。(最終藍染)
超越者レベル6……レベル5が霊圧感知出来ない。(無月修業後一護)
超越者レベル7……レベル6が必殺技のためさらに変容した姿。(無月一護)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 18:53:48.57 ID:HeIbglNXO
ハンペンも黒目藍染も一護が感じとれてるような描写がないのに何言ってるの?

ハンペンはいつの間にか背後に来てたとこをビックリしてたし
黒目藍染にいたってはまともに対峙した描写ないし
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 18:57:53.03 ID:oXkliXQZ0
>>8
理解出来てるんやろ? とか
あんなバケモンみたいな霊圧した奴に勝てるわけないだろ! とか
お前やっぱりあいつの霊圧がわかるのか? とかのやり取りを何だと思ってるの?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 18:58:56.99 ID:HeIbglNXO
>>9
あかんわ…すっかり忘れてたわ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 18:59:18.43 ID:hzCnTxk60
ハンペン〜脱皮までは多分感知できてる
精神的に折れて弱音吐いてるし一心にも「お前には感じられたのか」と言わせてる
キャラブックでは藍染の霊圧を感じられる一護にギンは希望を見出してたが
心が折れた様子を見て一度は諦めてる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 19:03:53.45 ID:HeIbglNXO
つまり超越者じゃない一護が感じとれてるって事は黒目藍染は超越者の域に行ってないのか?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 19:14:52.42 ID:oXkliXQZ0
>>12
一心には霊圧感知出来ず、死神の力じゃどうにも出来ないとされてる拘突すら破壊してるから、十分超越者。
あの時の一護ですでに一般隊士からは霊圧感知出来ないレベルだったのかもよ。
完全虚化を怖がったり藍染を怖がったりで霊圧通りの力をほとんど振るえなかっただけで。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 19:15:15.31 ID:7ZORTDjCO
一護が半超越者とか超越者の兆候があるとかなんだろ、そもそも他の連中は普通に感知出来てないし
戦闘力は腑抜け状態とは言えギンに歯が立たないレベルだが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:12:15.11 ID:yJSAniusI
>>7
これわかりやすいな
でも>>2のランクは藍染の方が上っておかしい感じが
新たにS+とS-作って一護分けたら?

S+:無月一護
S :修行後一護
S-:崩玉藍染
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:27:52.83 ID:09OY/p6t0
次のバレ見たけど剣八普通にクインシー三人瞬殺してたわ
全員1コマで殺されてる描写
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:30:46.88 ID:nwjZ4zrl0
>>15
戦闘力としては一護の方が上だろうけど
不老不死のせいで無月使おうと愛染を倒せないんだから
ランクとしては愛染が一番上だよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:39:03.80 ID:3+de9JGQ0
白夜や享楽や山爺がこんな雑魚と本気でやりあっちゃってるのかと思うとなんか・・・
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:40:52.25 ID:Jwbd/6nm0
ユアセルフさん勿体無いな。描写次第じゃかなり上にいけただろうに
オーバーキルさんも殺せば殺すほど強くなるってチートそうだけど山爺相手じゃな…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:55:43.76 ID:7rJ3sowk0
鬼道って99番まで?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 22:45:20.38 ID:GItIrYia0
星十字騎士団vs藍染惣右介&市丸ギン&東仙要&破面ならばどちらが勝ってた?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 22:49:02.21 ID:7rJ3sowk0
藍染だけで勝てる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 23:28:16.67 ID:GumTdtpy0
キルゲにトドメさしたのグリムジョーかな
ヴァストローデにパワーアップしてウルキオラ超えありえるで
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 23:30:21.01 ID:7rJ3sowk0
>>23 アーロニーロ以外全員ヴァストローデですよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 00:06:11.78 ID:3LdHZOzL0
アーロニーロ・・・ギリアン
ノイトラ、GJ、ゾマリ・・・アジューカス
他6人がヴァストローデやろ?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 00:08:26.64 ID:ZeHNYSci0
GJはどうとも言われてないでしょ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 00:53:08.49 ID:mkRXjKhT0
17ヶ月後バージョンも欲しいな

S :剣八
A+:山爺(始解)
A :
A-:一護 銀城
B+:ハリベル キルゲ 
B :白哉 月島 狛村 ネル 砕蜂
B-:日番谷 マユリ アヨン
C+:
C :恋次 石田
C-:一角
D+:弓親 檜佐木 吉良 アパッチ スンスン ミラローズ 雪緒 獅子河原ジャッキー ルキア リルカ
D :
D-:
E+:織姫

保留:浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 星十字騎士団
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 01:37:48.40 ID:5xSUjlSrO
S:該当なし
S-:剣八、恋次(妄想)

A+:該当なし
A:山爺(片腕)、一護
A-:エスノト (ガンマン)享楽 キルゲ

B+:ハリベル、銀条、アンヨ、日番谷(成長フラグ)
B:浦原、砕蜂、アズキバー
B-:ワンコ

C+:マユリ、白哉
C:恋次、一角、ひさぎ

C-:吉良、ルキア、チャド

ぐらいかなぁ…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 07:51:48.90 ID:rDb06atY0
>>28
いくらなんでもS−ギャグだよな?w
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 08:59:53.13 ID:gjC7Vye6I
このスレの「強さ」基準て何?
藍染より2段階くらい別次元の無月でも不死がある藍染の方が強い扱いなの?
修行後一護にコケにされて狼狽・激昂した挙句無月の前になす術なく瀕死
再生と斬魄刀融合で優位に立ったかと思ったが、
無月との差を崩玉が読み取り藍染否定されて超越者の力を失う
結果的に両者力を失う結末だし藍染の方がとても強いとは…
勝ち負けで言っても根っこの崩玉が一護との力の差と負けを認めてるし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 09:13:52.20 ID:Q/CRh5qK0
スターク、バラガン、ハリベル、ウルキオラ、ノイトラ、グリムジョー、全盛期ザエルアポロ、ヤミー、ネリエル...ヴァストローデ
ゾマリ、No.8ザエルアポロ...アジューカス
アーロニーロ...ギリアン
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 09:22:10.85 ID:mLCfRFOB0
>>30
基本的に生きるか死ぬかだと思うよ、ほとんどの強さ議論スレ同様。
時間制限とテクニカルノックアウトが有りなら、
無月一護と崩玉藍染以前にまず素人がハリベルより上の評価になりうる。

両者力を失っても、藍染には不死特性だけは残っていることが描かれてるから、
霊圧を失ってから殴り合いでもしたら、いよいよ一護に勝ち目がない。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 12:52:21.97 ID:x81IEsFN0
俺が護る!!!
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 13:01:41.41 ID:3LdHZOzL0
藍染が失ったのは鏡花水月だけで鬼道とかは基本使えるだろうしな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 14:59:41.18 ID:Pw6K3H3xO
まぁぶっちゃけ一護のが総合的に強いと思うよ
勝ち負けランクなら不死の相性で藍染のが上かもしれんが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 15:14:08.90 ID:3LdHZOzL0
>>35
それは誰もがそう思ってるだろ
あくまで結果論だと藍染が最後に生き残ってしまうからこのランクになってるだけで
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 16:42:31.54 ID:l5r2EEs40
なんでそんな必死なん?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 16:56:35.87 ID:mCrzo/nP0
強さランクなら作中最高の霊圧をほこる一護最強
生き残りランクなら不死身でかならず生き残る藍染最強

これでおk
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 19:05:40.50 ID:mLCfRFOB0
不死特性も強さだって。どっちのランクでも藍染のがまず上。
攻撃力最高とか防御力最高とか、部門別でランク作るなら無月一護がほとんど上に行くだろうけど、
タイマン・直接対決の勝敗でランク決めるときはまず崩玉藍染のが上に来る。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 19:59:16.88 ID:Pw6K3H3xO
分かった!!
無月使わない一護が最強だ!!
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 20:19:09.17 ID:mCrzo/nP0
不死特性はたしかに強さの一部だけどあらゆる強さという観点からみると
仮に一護並みのキャラと相対した場合に不死だけでは勝ちようがないので、藍染のが一護より【強い】ってのは少し違うかな
あ、別にランク的に藍染が一護より低いって言ってるわけじゃないから安心してね
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 20:21:58.92 ID:vcCFWf8u0
グリムジョーもヴァストローデだったの?

ヴァストローデ:全盛期ザエルアポロ、ヤミー、スターク、バラガン、ハリベル、ウルキオラ
アジューカス:ノイトラ、グリムジョー、ルピ、ゾマリ、ザエルアポロ
ギリアン:アーロニーロ

かと思ってたわ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 20:45:47.49 ID:01qDBI48O
大虚って同族を食べ続けなきゃ退化する設定があったよね?

今のザエルアポロって同族を食べ続けなかった結果なんだろうな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 20:50:12.55 ID:Pw6K3H3xO
でもハリベルが食べ続けてるようには思えないなあ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 20:53:36.40 ID:01qDBI48O
完璧な破面になるとそのデメリットもなくなるんだろうな

ザエルアポロがNo.0だった時代はまだ崩玉もないしグランドフィッシャーみたいな不完全な破面だったんだろう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 21:04:07.04 ID:cI/TjKsc0
>>44
アニメの話なんて持ち出してあれなんだけど
ハリベルの過去話ではヴァストローデの状態で同族食いは止めてたね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 21:05:26.43 ID:7MfENDBQ0


神:ナナナ
S+:陛下
S :剣八 山爺
A+:金髪 エスノト ガンマン
A :バンビ 仮面 フード 傷フード 操る奴
A-:一護 銀城
B+:ハリベル キルゲ 
B :白哉 月島 狛村 ネル 砕蜂
B-:日番谷 マユリ アヨン
C+:イーバーン
C :恋次 石田
C-:一角
D+:弓親 檜佐木 吉良 アパッチ スンスン ミラローズ 雪緒 獅子河原ジャッキー ルキア リルカ
D :
D-:
E+:織姫
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 21:43:41.83 ID:y/w+Rwl70
ヴァスとかアジュとか崩玉使用の時系列とかは
設定崩壊しまくりなので考察するだけ無駄。
スタークなんて最初から破面・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 23:22:25.57 ID:mLCfRFOB0
>>41
いないキャラはそもそも想定してないから。考え方が違うな。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 23:42:03.06 ID:mCrzo/nP0
そもそも結果論によるランク的な強さしか想定してないもんな
そりゃ話が噛み合わんよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 23:43:36.37 ID:VEmwna+00
どっちにしろ不老不死を突破できない以上
勝ち目ないんだから崩玉愛染が現状は最強だろうな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 23:49:38.89 ID:VEmwna+00
不老ってのはおかしかったな不死だけか

>>50
結果論も何も強さ議論スレってどこもそうでしょ
ここだけの話じゃない
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 23:50:59.41 ID:l5r2EEs40
てか能力的に一護>藍染って話に、いや能力的にも藍染>一護とか言い出すからわけわかんなくなるんだよ
上でも誰かが言ってた通り総合的に一護が強くて直接対決では無月のリスクによる相性で藍染>一護なのは多くの人が認めてるんじゃないのか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 23:52:16.92 ID:mCrzo/nP0
>>52
だから言ってるじゃん別にランクに影響するような強さの話じゃないって
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 00:43:23.10 ID:T03UxLrR0
>>54
>>7 書いたのは >>49 のオレで、霊圧的な強さで見たら無月一護の方が強いのはわかりきってるから、
ランクには関係ないと言って何度も無月一護のが崩玉藍染より基本的なスペックでは強い(そういうことだよね?)と言ってるのかが良くわからない。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 00:48:34.96 ID:4sKgqrOQO
正直俺はお前が何を言いたいのかが分からんからそろそろ止めてくんねえかな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 00:55:28.65 ID:T03UxLrR0
>>56
ほとんどの「強さ」議論スレで、強さは直接対決の勝敗で決めてるのに、
>>38 で強さランクなら一護の方が上と言ってたからそれは違うんじゃねとレスして今に至る。

まぁしつこいのはそうだしレスあってももうやめる。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 00:58:27.68 ID:sqkTtFDU0
まぁその38の強さってのが能力の強さって解読できればその時点で終わってた事なんだけどな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:02:09.70 ID:T03UxLrR0
こういうとき、もう止めるって言ったことを凄く後悔する。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:07:38.78 ID:sqkTtFDU0
あなたの勘違いです
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:10:42.13 ID:T03UxLrR0
>>60
実質勘違いした理由を書きたかっただけで、勘違いってのはその通りだ。
これ言えてよかったありがとう。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:23:41.18 ID:uZtUf+EAO
アーロニーロを七番にした方が良かったんじゃね?
アーロニーロに海燕の卍解と三万の虚の力を使わせて白哉と戦わせたほうが熱い展開になりそうだ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:31:58.47 ID:riacUFVo0
>>62
それ言ったらバラガンとウルキオラを十刃最強クラスにしておくべきだった
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:41:22.12 ID:T03UxLrR0
ウルキオラ、スターク、バラガンが上位三体で、GJがその次くらいで良かった。虚化卍解一護の苦戦度的にも。
スタークだけは描写強化で。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 01:49:33.94 ID:riacUFVo0
>>64
スタークが負けたのは連戦と不意打ちにくわえバラガン死亡+リリネット消滅だから擁護はできる
ただウルキオラとバラガンに比べると描写がしょっぱすぎるせいで…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 02:01:14.03 ID:T03UxLrR0
消滅はアニメ版じゃね? 原作では回想を除いて途中からまったく出てこなくなっただけ。

あと負けたことより、誰の卍解も引き出せなかったのが残念。
ちょっと前ここだったか本スレで話題になってたけど、
一護以外の仮面の軍勢は卍解と虚化を併用出来ないなら、
事実上仮面二人の全力を寄せ付けなかったってことでまだいいんだが。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 06:43:54.92 ID:8xvsrjlYO
>>62
海燕は卍解を使えんし、技術的にもルキアに視認されるくらいだから副隊長上位ってとこだろう

それに三万の虚っても野郎は現世や尸魂界で死神にやられた雑魚虚(シュリーカーやアシッドワイヤーみたいな)のばっかだろうし
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 08:05:17.74 ID:uI++3wH+0
触るだけで斬魄刀消滅とか
開放したら3万の能力同時発動とか
どんだけ強力なんだよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 13:24:38.31 ID:Bm/bM9e10
超越者の霊圧は感じないって設定だけど霊圧に差がありすぎると
体が耐えられなくなるって誰か言ってなかったっけ?
あと超越者の霊圧は感じることができるやつもいるの?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 13:32:00.71 ID:8xvsrjlYO
白哉だったら億の刃の前に三万とかwな状態になるなゾマリ戦同様に

斬魄刀が消滅してもヤミーの巨体と同規模で鋼皮を痛がらせるだけの鬼道を使えるから普通に勝てる
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 13:33:23.22 ID:T03UxLrR0
>>69
藍染が言ってたと言うか実践してたと言うか。
一護とやちるが、相手が確実に超越者になってる状態の霊圧を感知してる。

ちなみに、次元越えの奴ら=超越者と考えるのが言葉的にも違和感ないから定着してるけどと、
正確にこれが超越者と言う基準は原作中にはない。
藍染も、無月に至る前の、完全虚化状態か、
腐抜けてたけどハンペンの霊圧を感知出来てた頃の一護を指して、君も超越者だったと言ってる。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 14:12:34.35 ID:PGYP2N3i0
隊長各の二倍の霊圧って剣八のせいで全然凄く感じなくなったもんな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 17:29:11.82 ID:uZtUf+EAO
>>67
アーロニーロが努力の末に卍解を習得したみたいな感じなら…
ところで何で海燕は一護と姿似てるんだろうな?
伏線は回収されることはないのかね。

藍染は崩玉でのワンダーワイス誕生時の台詞で霊圧は隊長格の二倍くらいなのか?
藍染が卍解しても卍解の設定上霊圧は上がらず戦闘能力だけ上がるみたいだし、しょぼくね?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 17:42:56.58 ID:rRbR/LgR0
超越者藍染の霊圧を一護は感じられても一心は感じられなかったことから
完全虚化一護>一心であると思われる
藍染の素の実力は一心と互角かそれ以下ぐらいみたいだから
霊圧もそのぐらいでまあ妥当だろう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 18:23:00.06 ID:uZtUf+EAO
藍染は魂が組み変わることによる副作用があったっぽいから
素の実力を発揮できたかは確定できないかも…
だがヤミーの霊圧の方が下手したら上なんじゃね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 20:24:17.39 ID:4n9kQaCH0
剣八はクインシー幹部3人倒したのに
白哉は一人に敗北って…
キャラブックの二大隊長ってなんだったんだ?
これじゃヤミーの十刃最強も疑わしいな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 20:30:18.18 ID:K5eSgAlW0
逆に考えるんだ
白哉の卍解が強すぎたのだと
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 20:44:20.00 ID:TlpXBcPH0
一年半前が破面編
今現在は千年血戦編
つまり白哉が二大隊長に数えられていたのは一年半前
従って今の白哉は多数の隊長に超えられて雑魚キャラに落ちぶれました
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:13:04.38 ID:8xvsrjlYO
崩玉藍染(最終)
崩玉藍染(覚醒)
崩玉藍染(完全)
崩玉藍染(仮面)
崩玉藍染(未完)
始解藍染
未解放藍染
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:15:20.23 ID:8xvsrjlYO
帰刃ヤミー(第三形態)
帰刃ヤミー(第二形態)
帰刃ヤミー(第一形態)

帰刃スターク(狼魂弾)
帰刃スターク(虚閃銃)
帰刃スターク(霊剣二本)
帰刃スターク(霊剣一本)
未解放スターク

帰刃バラガン(死息吹)
帰刃バラガン(斧)
未解放バラガン

帰刃ハリベル
未解放ハリベル
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:18:48.06 ID:8xvsrjlYO
第二帰刃ウルキオラ(槍)
第二帰刃ウルキオラ
帰刃ウルキオラ
未解放ウルキオラ
未解放ウルキオラ(手加減)

帰刃ノイトラ(六本腕)
帰刃ノイトラ(四本腕)
未解放ノイトラ

帰刃グリムジョー(豹王爪)
帰刃グリムジョー
未解放グリムジョー
未解放グリムジョー(片腕)
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:21:42.33 ID:8xvsrjlYO
帰刃ゾマリ
未解放ゾマリ(分身五体)
未解放ゾマリ

帰刃ザエルアポロ
未解放ザエルアポロ

帰刃アーロニーロ
未解放アーロニーロ

未解放ヤミー(虚圏)
未解放ヤミー(現世)
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:48:59.26 ID:8xvsrjlYO
S+ 崩玉藍染(最終)
S   崩玉藍染(覚醒)
S- 崩玉藍染(完全)

A+ 崩玉藍染(仮面) 始解藍染
A   帰刃ヤミー(第三形態) 崩玉藍染(未完) 未解放藍染
A- 帰刃スターク(狼魂弾) 帰刃バラガン(死息吹) 第二帰刃ウルキオラ(槍)
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:54:01.70 ID:8xvsrjlYO
B+ 帰刃ヤミー(第二形態) 第二帰刃ウルキオラ 帰刃スターク(虚閃銃)
B   帰刃スターク(霊剣) 帰刃バラガン(斧)
B- 帰刃ハリベル 帰刃ウルキオラ 未解放スターク 未解放バラガン
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:58:27.86 ID:8xvsrjlYO
C+ 帰刃ノイトラ(六本腕) 帰刃グリムジョー(豹王爪) 帰刃ゾマリ
C   帰刃ノイトラ(四本腕) 帰刃グリムジョー 未解放ハリベル 帰刃ヤミー(第一形態)
C- 未解放ウルキオラ 未解放ノイトラ 未解放ゾマリ(分身五体)
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:59:53.16 ID:8xvsrjlYO
D+ 未解放ウルキオラ(手加減) 未解放グリムジョー 帰刃ザエルアポロ 未解放ゾマリ
D   帰刃アーロニーロ 未解放ヤミー(虚圏) 未解放グリムジョー(片腕)
D- 未解放ザエルアポロ 未解放アーロニーロ 未解放ヤミー(現世)
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 22:42:44.66 ID:ahOgS6DI0
コン(一護の肉体時)vsチャッピー(ルキアの義骸時)ならばどちらが強い?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 23:09:19.60 ID:uZtUf+EAO
クインシがミサイル発射→砕蜂爆死→クインシー動けなくなる→大前田がクインシーを倒す
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 01:37:55.99 ID:hMh5wBQC0
剣八が一筋縄じゃいかなかった、相手より更に強くなって倒したとか言ってる辺り
ロイドは剣八を完全コピーしたのか?
つっても描写も説明も少なすぎてQRYの3人はランク入り無理か
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 08:04:02.74 ID:dOC61sc30
>>2
なんかハリベルが無駄に高いけどそんな描写あったか?
後ウルキオラもう一つ上げてB+廃止でもよくね?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 09:11:02.80 ID:1Uee3WwT0
無駄に高いも何も十刃の設定的にバラガン>ハリベル>ウルキオラは確定してる
ウルキ2段階目の開放は情報が足りないから入ってない
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 09:28:40.85 ID:nHifGPUB0
黒虚閃で大ダメージ&卍解外套の破損具合から
霊圧半分以下の一護を更に痛めつけただけだから微妙
しかも当時の一護は隊長クラスの霊圧の二倍もない
その上で霊圧半減
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 11:20:57.31 ID:PnNJXK400
エスノトさんは剣八と会わなくてよかったなほんと・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 11:26:46.15 ID:PnNJXK400
剣八はロイドさんと戦って更にパワーアップしたなら
霊圧コントロール出来ないと言っても
アランカル編に比べて平常値が異常にあがっただけで
まだ常時最大霊圧というわけではないってことか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 18:41:06.44 ID:XnYxSy2k0
千年血戦編で現状分かってるのはこれぐらいかな

卍解一護>アヨン吸収キルゲ>アヨン>完聖体キルゲ>始解一護>通常キルゲ>三人娘>ロリ、メノリ
聖隷完聖体キルゲはアヨンより上は確定
完聖体メガネ>始解京楽>メガネ
メダリオンエス・ノト>エス・ノト>始解白哉>始解恋次
剣八>ジェローム、ベレニス、ロイド
ドリスコール>檜佐木
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 20:51:17.63 ID:GiwP4RCx0
藍染って卍解は習得してたの?
それとも卍解はもっていなくて鏡花水月で幻の卍解をみせてたの?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 20:56:03.02 ID:GiwP4RCx0
藍染って卍解は習得してたの?
それとも卍解はもっていなくて鏡花水月で幻の卍解をみせてたの?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 21:02:24.31 ID:BLI+TBoW0
名前を呼ばずに始解しているので卍解はできたはず
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 21:07:47.46 ID:1Uee3WwT0
大前提として剣八が条件の十一番隊以外は卍解習得してないと隊長になれないんでは
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 21:26:15.86 ID:kyFhFZlH0
崩玉あるから卍解イラネって言ってたしあの状況で卍解使えるって嘘をつく意味もないし普通に使えるんじゃね?
後々痣城と一緒に出てくるかもしれんぞ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 23:12:06.64 ID:BLI+TBoW0
もう鏡花水月は消えたから出てきたとしても卍解が出ることはないだろう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:21:48.79 ID:ZbbhYXRs0
>>99
一応それは隊長になる方法だから、
11番隊はその方法で歴代ずっと代変わりしているだけで、
他の隊でも一応有効じゃねーの?
まあ総隊長とほか二名の隊長に認められる、隊長の過半数に推薦されて、残りの多くにも認められる。
という条件を満たすには、挽回が必須だろうけど。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:28:35.53 ID:betT6T1oO
つか山爺はロイドやエスノトあたりとあたってたら絶対殺されてるだろ

スピードは大したことないし、吸収もあるし霊圧差で一撃で倒せる剣八とは違う
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 07:17:17.72 ID:UZanHH6gO
コピー能力のロイドはともかくエスノトなんて山爺の体術だけで殺されるだろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 10:09:38.33 ID:6L5GB4FG0
今更だがようはある程度強い奴は
超越者の霊圧を感知できるということでいいんだよな?
となるとやちるは強いのか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 10:12:33.44 ID:68fYDTomO
>>103
剣八厨のマルチ野郎乙
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 12:31:56.56 ID:VWgtMNAYI
次回やっとこさ山爺がご到着みたいだな
しかも雀部副隊長の敵討ち弔い合戦っぽいな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 13:18:05.40 ID:7MuZ27ODI
山爺はいつも通り余裕勝ちできるのかな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 15:49:47.68 ID:VWgtMNAYI
山爺には貫禄と強さを存分に奮って欲しい所
だが卍解使えないと言う足枷が…ぐぬぬ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 15:57:04.03 ID:JEpgEg2e0
卍解吸収されても火力が高すぎて敵が自滅
みたいな展開してほしい。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 16:26:21.10 ID:wQ0wNe5n0
シカイで強いケンパチが卍解覚えたら爺なんて余裕で超えるな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 17:18:22.09 ID:1VvYwEKe0
>>111
鬼道系なら例えチート性能でも使わなさそうだけどなw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 18:10:49.99 ID:7MuZ27OD0
藍染が霊圧だけでグリムジョーをビビらせたみたいに
山爺もグリムジョーくらいならビビらせたりできるの?
副隊長くらいなら前にもしてたよね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 18:12:08.78 ID:nPZPGjxs0
剣八の卍解はただの霊圧上昇だけで十分だろう
卍解して10倍上昇、眼帯外して更に10倍以上上昇
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 18:17:02.39 ID:ONJMbVMZ0
そもそも霊圧自動調整なんて特性があれば卍解なんていらんだろ
漫画的にも剣八卍解は花山薫が強くなる努力をするぐらいナンセンスだし
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 18:26:09.43 ID:1HjcX6L10
>>115
ジェロニモの超人化も追加で
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 19:23:51.66 ID:5O/GZv/S0
卍解早く見せろや出していない人は
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 19:30:21.49 ID:YOyscVVOO
>>113
単純な強さなら藍染を超えてるらしいしできるだろうな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 19:30:51.68 ID:4mON8bif0
花山つーかピクル
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 20:10:40.61 ID:wEuUfT16O
剣八の卍解は霊圧で造ったドクロだろ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:00:03.63 ID:5O/GZv/S0
まず始解ができないじゃん
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:12:21.66 ID:LWDkloFFO
剣八の始解の能力:相手によって霊圧を増加させる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:26:37.84 ID:1Ds/IpzJ0
まだ敵が弱すぎるな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:28:11.04 ID:5O/GZv/S0
強すぎるだろ いくら剣八様でも危ないかも命が
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:34:26.93 ID:ZbbhYXRs0
>>122
逆w相手によって霊圧を低下させるだろw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:26:05.81 ID:KzL+P4SWI
闘いを愉しむ剣八
山爺も「予備動作がないのう!さすが改造と言うだけはあるわい!」
みたいなちょっと闘いに心踊らしたりで結構似たもの同士だよな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:03:29.36 ID:PRie9BGm0
>>121
うろ覚えだが千年血戦編が始まる前の師匠へのインタビュー枠で
剣八のあの刀は一護の始解と同じ常時開放型で、ギザギザのあれが始解だと書いてあった気がするな

でも、そもそも斬魂刀の名を知らなきゃ始解できなそうだけどね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:48:20.84 ID:9apefvkZ0
>>127 あの刀はどうみても刃こぼれしてるようにしか見えないんだよなあ…
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:43:17.94 ID:Uttr3NhX0
苺との戦いで霊圧上げてるとき刀から悲鳴あがってあげくにボロボロ刃こぼれしてたしな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:47:09.54 ID:2bjVDGN6O
つか未解放の一護も刃が簡単に壊れる云々言われてたけど、
剣八の刃こぼれも同じ状態なんじゃないのか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:04:46.51 ID:ZgjntJ15O
名前は知らないけど始解状態とかどういうことだよって混乱するよね
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:09:17.78 ID:KzL+P4SWI
剣八の斬魄刀って一般隊士に配給される奴じゃなかった?
ちとうろ覚えだが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:32:40.63 ID:TEhLx7N30
浅打は自分の剣を作れない未熟な死神に渡されるものだから
剣八もオリジナルの剣は作れるんだろ
封印自体していない常に抜き身のままらしいから常時解放型
一護は剣の中身カラッポの未解放状態から常時解放型に変化したから剣八とは経緯が違う
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:35:32.15 ID:2TeJKhgo0
山爺って始解で?熱地獄とか強い技ができるんだよね
じゃあ卍解は一体どれくらい強いのかまったく想像できない
千年以上前の死神って山爺レベルがゴロゴロいたのかな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:28:02.83 ID:7Y3A37hNi
死神のレベルは今の方がはるかに上
昔の隊長格はメノス相手でも厳しいのばかり
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:30:54.06 ID:Uttr3NhX0
とりあえず始解することでレンジにすらフルボッコだった苺が勝てるようになり
残魂刀と対話して一緒に戦うことで歯が立たなかった剣八に対抗できるレベルになる

重要なのは形ではなく刀との対話、心を通わせること

剣八の場合刀の形が始解状態なだけで中の人をがん無視しているので
その刀の能力も引き出せず、お互いが足を引っ張り合いマイナス補正がかかっている
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:32:29.76 ID:U2T+w3U7O
剣八いるから一護はSSに向かう必要なくね?
早くハリベルちゃんを助けてやれ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:15:39.10 ID:ZsIzoBTD0
ハリベルは死ぬだろ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:34:10.24 ID:EW8h5lAFO
剣八が敵のボスをボコる

白哉が急に復活していつから私が死んだと錯覚していた?
敵を瞬殺

隊長達がマユリの協力を得て形成逆転

一護が到着真の敵を倒す

ご愛読ありがとうございました
これだな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:57:38.09 ID:xhKP+llt0
どうせ剣八死なないんだろうし
作者のお気に入りだから負けたとしても復活した後で
更にチートじみた強さになるんだろ

剣八殺したら作者尊敬するわマジで
どうせそんな事ないんだろうから剣八には陛下をこのまま叩き潰してほしいわ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:10:41.68 ID:ukQtc09MO
月島「白哉、助けにきたよ」
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:35:54.82 ID:YcCk4fmIO
剣八はウルキオラみたいに時空の狭間に飛ばされて強制的に戦線離脱で
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:59:05.84 ID:fTptgeQj0
隔離方法が違うとはいえ現在一護が閉じ込められてるし、
破面篇でも隔離されてるんだし、隔離策以外でってか負けさすのなら普通に倒されて欲しい。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:08:52.56 ID:blnbis/s0
>>133
なるほど
刃こぼれは自然に出来たのかもしれないけど、剣八の斬魂刀は鍔がないね

145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:21:15.59 ID:rHamRF3Y0
剣八というキャラのゴール地点は最強の敵と戦って壮絶に死ぬ以外にないと思うけどな
陛下がそうなのかはわからんが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:25:59.80 ID:nbTYykjH0
まあ剣八も未解放から常時解放になったのかもしれないけど
現状不明
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:48:10.63 ID:br5SP9s/0
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:23:17.68 ID:ZEkT9M7K0
剣八が全力で封印しようとしても刀の霊圧が強すぎて封印ができないため、
浅打をすっとばして最初からあの解放状態。
で、本人が眼帯含めて異常な手加減して切らないとまともな戦闘もできない。

苺や斬月と比べても相当異常な存在なんだろう。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:07:22.04 ID:nbTYykjH0
流魂街で今よりさらに弱い一角を血祭りにした時が多分一番弱い剣八
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:36:44.88 ID:fTptgeQj0
負かすならすっきり負かして欲しい。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:20:38.59 ID:MQ1KExeQ0
陛下=シシオ
ケンパチ=アオシ

これくらい差がある
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:18:07.35 ID:ZEkT9M7K0
剣八はヒコセイジュウロウの可能性もあるから
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:18:24.94 ID:YcCk4fmIO
まぁもし剣八が力でねじ伏せられたら今の一護で勝てる気がしねぇけどな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:20:17.93 ID:fTptgeQj0
>>152
比古は表舞台に出張らなかったから主人公やボス差し置いて最強でいられただけ。
もしボスとぶつかってたらまず負けてる。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:53:02.41 ID:KqSd91J5O
>>153
どうせ苺は主人公補正で覚醒するんだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:12:23.60 ID:ukQtc09MO
明和水産
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:14:13.36 ID:fZ96QbxIO
岸本って本っ当に漫画の偽封神演義が好きなんだな

展開までパクリかよ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:15:34.27 ID:ukQtc09MO
一護ってイケメンの設定あったっけ?
リルカが一護をカッコイイとか言ってたが…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:27:06.64 ID:3LH+b0Z7O
あの世界ではイケメンの部類だろ
どっちかと言ったら
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:22:37.94 ID:wpQNlcJNI
普通に好いてる人何人か居る時点で顔面偏差値高いわな
髪や目の色が外人要素含んでるしイケメン要素満点
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:56:00.39 ID:ukQtc09MO
そういえば一護の髪はなんでオレンジなんだ?
この伏線は回収されてないよね?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:45:25.11 ID:YcCk4fmIO
生まれつき髪が特異な色とかオサレやん?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:53:28.53 ID:nbTYykjH0
師匠が髪をオレンジに染めてたのが元じゃなかったか
十年前ともなると「俺が嫌だと言っている!」とそう変わらん時代だし
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:55:58.19 ID:3Fa6grzAI
まぁ地毛からオレンジとか吹き出しちゃう厨二設定だわな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 16:08:47.31 ID:qn7NPcCkO
剣八はわざわざ倒した敵をボスのところまで運んであげるとか優しいな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 19:17:26.13 ID:LzB4J0y2O
山爺の卍解は1000年前に陛下に奪われていたとか、そんな展開じゃないだろうな?
山爺の卍解が超越者級の威力があれば剣八にもダメージ与えられるか…
キルゲ曰く、陛下にはハリベルが手も足も出なかったらしいな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 19:53:08.77 ID:qzJkDhcY0
山本・シオン
ソイフォン・ミロ
市丸・シュラ
卯ノ花・シャカ
藍染・サガ
白哉・童虎
狛村・アルデバラン
京楽・アイオリア
東仙・アフロディーテ
日番谷・カミュ
剣八・デスマスク
マユリ・ムウ
浮竹・アイオロス

これが元ネタ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 19:59:36.90 ID:0dUwPVSc0
目を閉じて力を封印とか
剣八の元ネタが最も神に近い男、ただ一人八識に目覚めているシャカだろ。
八は仏教用語ではかなり特別。

剣八の剣の柄は蓮の蕾っぽいしな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 20:33:45.98 ID:qn7NPcCkO
アヨンは副隊長に無双してだけど卍解持ち副隊長、ハゲ、仮面勢元副隊長と戦ったらどうなんだろうな
見てみたいわ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 20:52:55.56 ID:vEG/rm650
単純なスペックではキルゲ完聖体より強いっぽいし相当強いよな

アヨン>キルゲ完聖体>始解一護>キルゲ>アパッチスンスンミラローズ3人

アパッチがC-ぐらいだろうからアヨンはBぐらいあるんじゃないかね
副隊長どころか隊長クラスだなw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:10:55.64 ID:qn7NPcCkO
俺の予想だと卍解の修練をなかなかできないハゲは卍解最低の五倍程度の戦力の可能性もあるから元が副隊長相当と考えるとしんどそう
恋次は卍解の修練も結構詰んでるだろうから十分戦える可能性はあると思う
ピエールは一応隊長格と言われてるから勝てる可能性は大きい
仮面勢は多分何人か隊長クラスだと思うがよくわからないな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:15:49.55 ID:vEG/rm650
一度も卍解しなかった雀部さんも卍解の修行とかできないし一角クラスじゃね?
実際卍解なしのスペックは一護に瞬殺された他の副隊長と変わらなかったし
能力が一角よりかなり強いならもうちょっと強いかもしれないが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:19:26.56 ID:pxi8VxV90
「卍解が怖いのか?」って発言があった以上、星十字騎士団って基本的に卍解した隊長よりは弱いのかな?
キルゲも一護に最後は押されていたしな…一護の卍解がスピード重視ってのもあると思うんだけど
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:32:52.05 ID:qn7NPcCkO
>>172
雀部は享楽と浮竹が生まれる以前から卍解習得してらしいし13隊創立後に封印っだっけ?
それ以前には奮う機会があったんでない?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:56:08.05 ID:vEG/rm650
>>173
京楽の相手は卍解隊長より全然強そうだな
京楽って始解の時点で狛村白哉の卍解より強そうだし
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:58:52.37 ID:UAe1+2sF0
SSで素手一護に瞬殺されたことの弁明を、描写じゃなく発言で、それも曖昧にされても困る。

隊長となるべき死神だったってのは、現在もそれだけの実力があったはずとも、
自己鍛錬と実戦の繰り返しで磨き上げてればそれだけの実力になったはずとも、
卍解を隠してなかった護廷十三隊設立以前はそれだけの実力があったはずだけどなまったともどうとでも取れる。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:01:10.73 ID:zNUFPchg0
雀部は始解で素手一護に完敗と基本スペックは到底隊長レベルには及ばないな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:02:14.59 ID:vEG/rm650
今の死神の方が昔より強いらしいから
昔の隊長クラスは雀部さんぐらいだったのかもな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:04:09.14 ID:Dhpu6LfM0
小説基準になるけど隊長の質も過去に比べて上がっている(ピエールが隊長になれる資格を持ったのはすんごい昔)
隊長の実力もピンキリ
の二つで説明できるんじゃね(どんだけ努力しなかったんだよってのは置いといて
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 22:18:08.57 ID:qn7NPcCkO
まぁピエールについてはここで話してもわからんよな
来週の卍解御披露目に期待
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 00:35:49.40 ID:m8A9v0KA0
>>175
狛村みたいなパワータイプは色鬼を使われたら勝ち目なさそうだしね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 07:12:24.52 ID:ZGXxckoAI
山爺かっちょええな
雀部さんの致命傷与えた矢を片手で吹き飛ばしおった
しかし隻腕で大丈夫かな
たぶん古い考えから戦で負った傷は全て背負う的なアレだと思うんだけど、
それが仇となりそう
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 11:23:01.57 ID:NWPmyi0p0
星十字騎士団の一人に苦戦する一護
3人瞬殺する剣八
なにこの差?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 11:26:54.33 ID:FCAoMvas0
敵の中でも強さに差はあるだろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 11:54:57.11 ID:NWPmyi0p0
>>184
強さの差がまったくかかれてないからわからないだろう
つまり同等の強さでまず考えるべき
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:03:19.97 ID:FCAoMvas0
剣ちゃんやられそうだよね ボスに
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:08:41.32 ID:r99zyijf0
>>185
>>184 の意見がその理由で駄目なら現時点では答え決まりきってるじゃねえか。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:12:06.67 ID:r99zyijf0
ああ、でも済まぬの人はともかく一護に関しては、
陛下もキルゲならしばらく足止め出来るって評価だったわけだし、
強さに差があるかはともかくキルゲは一護に相性が良かったと言えるんじゃね?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:18:32.20 ID:slt3WOYGO
>>182
ワンピの白ひげが背中に傷一つなかったのに対して山じいは背中傷だらけだったのは笑った
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:19:47.07 ID:FCAoMvas0
1000年生きてるんだからしょうがない 逆に負わない方が無理
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:28:57.23 ID:bcHXu9RCO
卍解封じられなきゃ兄様だってもあんな雑魚瞬殺してた
そうに決まってるんだから!!
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:38:45.19 ID:je87vsKdO
山爺の傷は仙水のオマージュだろ
つまり自分の修業で付けた傷
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:41:46.77 ID:FCAoMvas0
流刃若火があれば修行しなくても十分強いな 
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:52:48.83 ID:r99zyijf0
>>191
>>188 で済まぬの人消すの忘れてた済まぬ。
卍解を封じられてない&そもそも卍解しない一護と剣八だからこその比較なのに、
卍解封じられてる済まぬを混ぜるのはフェアじゃないわな。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:46:16.18 ID:GhV0A/EbO
剣八のインフレ率が凄すぎるな
はんぺんくらいになら勝てるんじゃね?ってレベル
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:40:06.13 ID:VI4Pfjr80
死神達が仏教でクインシーがキリスト教なのか

恋次は極道だけど
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:41:18.00 ID:FCAoMvas0
いばさんも極道だな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:24:17.42 ID:NWPmyi0p0
>>195
昔一護に負けたのが嘘のようだ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:32:14.56 ID:FCAoMvas0
負けたっつーか引き分けだったよな 先に倒れたのは一護だし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 17:00:41.06 ID:o31l42jB0
斬月のおっさんとシンクロして一瞬すごく強くなれたんじゃないのw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 17:35:20.63 ID:bcHXu9RCO
三席と当たる→一護苦戦
副隊長と当たる→一護大分苦戦
隊長と当たる→一護一回死にかけ相打ち

一角は副隊長クラスだろうから恋次は始解でも並みの副隊長よりは強いよな!!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 17:38:26.20 ID:FCAoMvas0
いばさんは?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 17:50:52.84 ID:MgBdzO9n0
卍解の設定がほんとなら恋次は一般レベルの副隊長なら10人くらいいっぺんに相手できるはずだよな
そうはみえないのがかませの弊害だけど
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:19:04.20 ID:ZGXxckoAI
師匠の始解オサレの前では設定なんて無意味
さらに卍解ライブ感なんて発動されたらもう…
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 19:32:39.92 ID:m8A9v0KA0
>>201
恋次戦は虚の面が致命傷を防いだからね
単純に負けた一角と虚の面が致命傷を避けた恋次では差がある
始解だけの強さなら副隊長の中では檜佐木が1番だと思う
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 19:38:27.37 ID:Ql1VholoO
どうだろうな…
恋次は白哉の閃花に反応できるが、檜佐木は反応できるかね?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 19:50:22.10 ID:Ql1VholoO
アズギアロ・イーバーン強くね?
卍解状態の月牙天衝くらって行動可能みたいだし。
副隊長なら即死級の威力だろ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 20:19:07.44 ID:4l8qc/c20
剣八戦も仮面なければ上半身と下半身が離れてたしな
まああっても脊髄まで切られてたけど
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 20:34:33.86 ID:FCAoMvas0
剣八の一撃をマスター片手で受け止めてたよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:26:29.75 ID:NWPmyi0p0
>>201
この時点までは問題ない
このあと一護の卍解が出来てからがおかしくなってく
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:45:19.05 ID:0Hi6jt0G0
素の完聖体だとアヨンにボコられるキルゲと京楽と互角のガンマンは明らかに差があるから
星十字騎士団にも強さに差があるのは確かだな

加えて一護に善戦できたキルゲは既にアヨンを吸収してる状態だし
今の卍解一護と眼帯剣八の強さの比較はちょっと無理だな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:48:27.03 ID:FCAoMvas0
そういえば京楽さんの戦いはどうなったの!?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:50:50.07 ID:4l8qc/c20
眼帯が前の十倍の吸引力だからな
前の眼帯の吸収量が不明だけど取るだけで最低10倍になるって・・・
霊圧感知出来なくなるレベルって敷居高いんだな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:56:31.03 ID:oGC8ximm0
マスターって陛下?
あの斬撃、何気に描写がノイトラやった
剣道以上なんだよなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:59:14.56 ID:kps0c4Fd0
このマンガの○○倍って修辞ほど意味のない物はない・・・
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 22:07:42.05 ID:i2mNqfuM0
周りが霊子のところで戦ってれば、防御の血装と攻防一体の聖隷で防御・迎撃しつつ、
周囲の霊子や一護から吸収して行って、アヨン吸収くらいのパワーアップはすぐにも出来そう。

基本正々堂々を望む一護が不意打ち卍解で決めに行ったほどだし、
まともにやるのは時間かかる(自分が負けることはなくても攻めきれずに被害拡大するかもと考えるくらいには強い)と思ってそう。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 23:04:36.81 ID:xNYbLFx00
とりあえず星十字騎士団で一番弱いのは、剣八が殺した大猿か恋次に飛び蹴りしたマスクかもな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 23:12:09.41 ID:m8A9v0KA0
無視されたら負けるベレニケが最弱じゃないか?
相手が待ってくれなきゃ通じないし
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:50:49.40 ID:oMO3MZXp0
猿の咆哮は一般隊員の首が吹っ飛んでたな
音速の広範囲攻撃だし結構厄介だと思う

剣八さんには耳キーンとなる程度だけどw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:51:36.53 ID:aJx16mjb0
今週号で剣八は素手で一人殺してるんだよな・・・。
苺は卍解した刀でもなかなか切れなかったのに次元が違いすぎ。
ただ、相手が陛下だとストーリーの都合で死相しかみえない。
よくて瀕死ってとこか。
クインシーは霊子を吸収できるから
霊圧が無尽蔵な剣八は陛下にとって最高の餌だな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:57:22.90 ID:62yyDllU0
どいつもこいつも完聖体使ってなくて固有能力だけで敗退したっぽい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 01:03:28.64 ID:OO6yRkAW0
山爺苦戦したらむなしいな
過去の最強発言とか・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 01:03:53.23 ID:aJx16mjb0
>>219
つまり星十字騎士団や並の隊長では熟睡中の剣八を襲っても
目覚まし程度の効果しかならないということか・・・。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 02:24:21.09 ID:PUK9fWc50
>>220
とりあえず小説設定含めて剣八語りたい奴らはちゃんと小説読めよ。
又聞きのみで話してる奴らが多すぎ。

小説基準なら今のところのMAX出力剣八は周囲の霊子を灼き尽くすから、霊子の隷属を無効化できる可能性だってあるだろ。

225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 02:28:49.37 ID:AlEit4G90
これが剣八厨ってやつか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 03:06:45.01 ID:igphYR1aO
今回はボスに当てられてるんでさすがに剣八が負けるかもっていう意見でても仕方ないと思うしそんな噛みつかんでも
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 08:06:39.30 ID:LUFAqi8u0
でも面白いカードだな
周囲の霊子を隷属して力を高めるクインシーと相手に合わせて自分の霊圧を無制限に力を上げる剣八
隷属する霊子量を剣八の霊圧増大と焼却が上回るか否か
先に天井に着いたほうが負ける

まあ作者がそこまでやんないと思うけど
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 08:24:56.70 ID:HaqRqa920
聖隷を無効化するほど圧倒的な霊圧にまで到達するか、吸収される前に円盤を壊すか本体を殺すかしないと、
最終形態のように構造物だけを吸収するのじゃなく、霊体そのものでも吸収出来る霊子の絶対隷属、聖隷は防げない。
霊子を焼き尽くせることそれ自体は特に勝敗に関係ない。はず。
霊圧と霊子を同一として扱っていいか知らんが、扱うとして、
奪った先から攻撃に使って行けば、容量限界もあってないもん。のはず。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:15:28.51 ID:YjUULVUVI
このまま剣八や山爺が奮闘して
滅却師全滅させたら…主人公ヤバイぞ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 11:28:00.30 ID:2yH/F+FW0
その頃の一護「くそっ!まだかっ!まだ壊れねぇっ!」
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 11:52:40.27 ID:zZFWQn/k0
>>230
この緊急事態になっても未だにすっぴん状態で乱打を
繰り返しているところをみると、あの主人公、仮面も
無月ももはや使えないっぽいよな。卍解を奪われない
以外の特性で、苺が特記戦力扱いされる理由が本気で
分らなくなってきた
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 13:06:09.72 ID:AlEit4G90
>>231
これであとになって仮面使ったらうけるよな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 13:56:56.84 ID:ae/TZBXe0
一護も鬼道覚えたらいいのに
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 15:18:24.62 ID:igphYR1aO
一護は才能がないんじゃね?

最終一護状態なら各種能力が上昇してるみたいだからなんでも出来そうだけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 16:39:56.65 ID:8lBmX95rO
作者はどうする気なんだろうね。
陛下が負けても困るし、剣八が負けても困るだろ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 17:21:19.56 ID:AlEit4G90
>剣八が負けても困るだろ
誰も困らないと思うが
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 17:24:43.45 ID:ae/TZBXe0
剣八が倒しちゃったら山じいはどうすんだよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 17:41:47.75 ID:lpyuDwGQ0
実力では陛下の方が強いけど剣八は切られてるくせに「いいぜ〜!!!」とかいいながら
グダグダ進むんじゃないの?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 17:50:29.80 ID:ae/TZBXe0
陛下って切るとかそういうことするの?なんか部下のいろんな所を
破裂させてたけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 17:56:01.40 ID:8lBmX95rO
>>236
他の隊長が困るだろ。
剣八が負ける相手と誰が戦いたいと思うんだ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:18:42.71 ID:Rj5L/ba8O
陛下と戦うのなんて剣八と山爺だけじゃね
剣八と山爺を都合よく負けさせてそこに一護登場の流れだろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:28:21.34 ID:ae/TZBXe0
いや山爺と因縁のある敵だから山爺が倒すね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:29:49.14 ID:YjUULVUVI
到着した一護
「な…なんなんだよこれ…みんな…!うぁぁあああああ!!」
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:30:47.54 ID:ae/TZBXe0
京楽さんとか浮竹さんとか卯の花さんとか強い人まだ残ってんだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:48:38.50 ID:aJx16mjb0
今の剣八で負けるような相手なら片手山爺やそれ以下の隊長は戦力外だと思うが・・・
剣八の攻撃を腕で受け止めるような奴にどうやってダメージをあ与えるのか。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:54:19.14 ID:ae/TZBXe0
京楽とか浮竹とか卍解しそうだろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 19:02:36.83 ID:aJx16mjb0
>>246
相手を強くするだけだと思うが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 19:04:53.53 ID:ae/TZBXe0
卍解した瞬間に殺すから大丈夫 
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 19:13:21.39 ID:aHEOk5GN0
なんか小説設定のせいであからさまに臭い剣八厨が増えたな

議論さえせずに剣八マンセー他の隊長戦力外ーしか言わないなら
わざわざこのスレに来なくていいよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 19:24:58.08 ID:ae/TZBXe0
剣八より古参の京楽とかの方が強いって
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 19:56:15.08 ID:4Jnbp/rk0
ケンパチ倒されても陛下が強いってだけで読者は困らんよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 20:58:28.02 ID:ae/TZBXe0
陛下って斬月のおっさんに似てるよな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:00:01.66 ID:ip8Yla0d0
個人的にネウロのシックスと被る
ヒゲのおっさんとか部下を無慈悲に殺すってう共通点はあるけど
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:04:13.13 ID:OO6yRkAW0
剣八はむしろどう封印されるかって選択肢しかないだろw

そして山爺はどう転んでも死ぬだろ
オーバーキルさんとの戦いは最後の見せ場だ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:04:41.47 ID:ae/TZBXe0
陛下どうやって部下殺したんだろう 陛下の能力かな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:06:55.57 ID:ae/TZBXe0
山爺以外に総隊長務まるやついないだろ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:07:23.22 ID:B9Ck3FZz0
一護はなんやかんやあって一気に藍染戦の最終形態になれば剣八が負けても山爺が負けても全部片付く
そして0番隊が登場してドン!
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:12:54.08 ID:ae/TZBXe0
クインシーだから雨竜とか竜弦とかとこれから絡んでいきそうだな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:23:16.95 ID:igphYR1aO
そういえば卍解状態って凄まじい霊圧を消費するんだよね
あと瀕死になると勝手に解除される設定も

でも一護は卍解状態のまま3ヶ月くらい過ごしたり、瀕死どころか死んでも卍解が解除されなかったりしてる
最終一護は卍解を屈服させた状態で普通の死神じゃ卍解状態で対話とか出来ないけど一護が特別だから出来たみたいな設定とか出てくんのかな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:26:15.00 ID:QV7D307V0
>>252 思った
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:27:59.52 ID:ae/TZBXe0
まさかまた雨竜と戦ったりしてな 
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:28:08.22 ID:HaqRqa920
無月一護は天鎖斬月を屈服させた状態じゃないと思う。
あの戦いの決着は、天鎖斬月を倒したんじゃなくて受け入れたんだし。
屈服させたら無月一護よりさらに強くなるかはわからんが。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:33:44.62 ID:/zIIPS9+0
>>256
そもそもSS自体が滅ぶんじゃないか?
総隊長の後釜なんて心配してる状況にはならないと思う

>>262
斬魄刀と融合した状態だよなむしろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:37:43.38 ID:ae/TZBXe0
確かに総隊長とか藍染が卍解したら滅びそうだ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:39:59.29 ID:B9Ck3FZz0
屈服っていっても全てが直接倒す事とは限らんしあるしゅ最終奥義伝授の儀式みたいなもんと考えればあながち間違っていない気もするな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:47:53.60 ID:igphYR1aO
じゃあ第一段階突破条件が屈服
第二段階突破条件が相互理解みたいなもんかな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:51:18.24 ID:HaqRqa920
個人的には、卍解の屈服と受け入れるのは両立すると思う。

卍解の屈服を出来るだけの力量を得た後に受け入れた一護>まだ卍解の屈服は出来ない力量で受け入れた一護(無月一護)
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:52:31.37 ID:HaqRqa920
屈服と受け入れるが別物だとして、無月一護と逆に卍解を屈服だけした一護が、無月一護の右に来るか左に来るかはわからん。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 21:56:28.08 ID:HaqRqa920
天鎖斬月を屈服ってのはいつかありそうと思う。
確か何かで言ってた気がする、無月一護よりさらに成長した一護ってのがそれじゃないかと。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 22:00:51.89 ID:B9Ck3FZz0
守りたいのはお前だとか言ってすでにデレデレの天鎖斬月がさらに屈服したらもうえらい事になんな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 22:17:15.36 ID:PUK9fWc50
少年化どころか女体化しちゃうよ!!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 22:19:01.87 ID:ae/TZBXe0
日番谷かわいすぎ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 22:49:09.66 ID:ae/TZBXe0
一護とか出番あんのかな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:57:37.31 ID:2yH/F+FW0
日番谷とか出番あんのかな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:54:12.12 ID:CGLNc/GtO
白一護の出番はないのかね?
もし出番がないのなら白一護の設定必要なかったよね。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:47:23.01 ID:WOdl0uX20
もう絶対出てこないと思う
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 14:02:20.94 ID:DfPLdnOAO
剣八はバキでいうと花山
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 16:00:23.80 ID:WOdl0uX20
バキってナルトでいたな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:45:38.94 ID:BI0Pkc/D0
虚一護と斬月はもう一護と統合された扱いだろうから出ることはないだろうな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:03:53.19 ID:rumZx3ZnI
精神世界の天鎖斬月も出るかわからんね
一度融合して消えてるし今は体に溶けて染みてる感じか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:25:14.26 ID:NjnavTvi0
必要に迫られれば出る。いらないと判断されれば出ない。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 18:37:04.33 ID:hA3+F8al0
なんか雀部って爺に傷を付けれるくらい強かったらしいぞ

どんな後付けだ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:01:15.29 ID:NjnavTvi0
まぁあくまで相当昔のことだと考えれば、
当時の山爺はまだまだ発展途上だったとか
(死神は霊圧が上昇する限り見た目的に年を取るってことだから、当時の時点ですでに山爺が爺だったのなら……)、
雀部は本気を封印して何百年と過ごすうちに素手一護に倒されるほどなまったとかまだ言い訳効く苦しい。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 19:23:23.51 ID:JokAJVw10
雀部って昔一護に瞬殺されてなかったっけ?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 20:55:51.90 ID:BI0Pkc/D0
あくまで卍解の性能が強いだけなんだろう
実際に卍解盗られちゃうと山爺に瞬殺されるドリスコールさんに瞬殺されちゃうんだし
基本スペックは副隊長レベルでしかないのは変わっていない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 21:57:23.88 ID:63YoRhDe0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1192771956
ブリーチは海外で二番目に人気のある日本漫画だった!!
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:27:19.02 ID:qTH9GnmeO
>>284
しかもパンチ()でね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:31:54.84 ID:iCadDwt70
現行ランキングってどうなってる?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:35:54.74 ID:uKTcLPB+0
>>2から特に変わってないね
そういえば剣八を空いてるS-に入れるって話はどうなったっけ?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:40:29.42 ID:vgcWSDuuO
雀部が一護に素手でやられたのは、実はじじいがボケてるのに気づいていて
じじいの存在が間違っているのは分かっていたけど、表面上じじいに逆らわない忠実な犬を演じていたので、じじいの顔立てるために仕方なく裏切りではなく瞬殺される道を選んだんだよきっと
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:48:44.82 ID:qTH9GnmeO
つか13隊って副隊長と隊長で差がありすぎなんだよ
13人しか隊長なれないんだから上がつかえてて隊長になれない副隊長がいてもいいはず
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 22:52:39.43 ID:WOdl0uX20
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:12:15.48 ID:UXr9US3g0
そこらの隊長より強くても描写不足ではっきりとした強さが解らんまま退場するキャラ増えそう
せめて卍解は全部見せてほしいが
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:14:39.26 ID:vgcWSDuuO
誰か隊長が死亡したら恋次は隊長になるかも
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:25:13.26 ID:NjnavTvi0
結局卍解が強いだけか。
てか卍解除けば、特に目立ったとこのない新参副隊長と
似たり寄ったりの斬拳走鬼でしかないって
何年副隊長やってんだって感じだ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:34:44.45 ID:D1ckoKJE0
いや卍解も弱いだろw
じじいに全然効いてないじゃないか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:39:06.69 ID:qt98CbEU0
ドリスコールが雀部の卍解を貶めた事に激昂して瞬殺の流れだから
ドリスコールの操る卍解が下手で弱いんだろう
でないと回想の意味が無くなるし
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 23:41:33.02 ID:v8chyGHy0
>>293
市丸は卍解したけどよくわからんまま死んだな
霊圧倍の苺以上はわかるけど上位十刃や隊長にどこまで通用するのか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:02:08.65 ID:ddh+Gg2E0
今の山爺が強くなっているともとれる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:12:35.26 ID:jl76lC3PO
>>298
超越者藍染を死の際に追いやる攻撃能力と虚化一護が手も足も出ないあたり上位十刃でも結構厳しいんでない?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:14:34.82 ID:vkBBe/AS0
更木 SS
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:33:27.41 ID:e9l3liBM0
>>300
あの当時の一護は内なる虚と途中からは藍染のことも怖がってて霊圧通りの強さを引き出せてない。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:47:35.30 ID:IcazKCKj0
小説版の歴代剣八たちの強さから判断すると、卍解した山爺は普通に超越者クラスだろ。

刳屋敷は卍解していれば痣城(超越者の底辺クラス?)に勝利できたらしい。
つまり、刳屋敷>痣城。
流刃若火は全斬魄刀中最強の攻撃力を持つから、その卍解は少なくとも刳屋敷の卍解よりも威力が上のはず。
加えて、「ワシより強い死神は1000年現れていない」という言葉を信じると、山爺>刳屋敷>痣城。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 00:53:33.38 ID:0vNdgQt2O
よく覚えていないが一護が藍染を怖がったのは崩玉と融合が始まったときから?
融合が始まる前にギンと戦ってたよね?
ギンの卍解は伸縮時に死神の目でも見ることができないのかな
そうでなけりゃマッハ500を信じないか…?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 01:20:30.27 ID:ddh+Gg2E0
苺は霊圧は高くても弱いのひとこと
まともな素の力では誰にも勝ってない・・・
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 01:42:04.06 ID:b1mBjCxI0
>>303
仮面でも破面でもない純粋な死神がなぜ超越者になれるのか理由が説明されてないのが不可解だが
純粋な死神でも超越者になれるなら最後の月牙発動した一心は無月一護かそれ以上かもな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:08:52.06 ID:A8wASHpd0
>>294
しょっぼい隊長だな・・・
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:39:50.49 ID:eE+LCXQg0
しょぼいってこれでも設定的には副隊長クラスとは天地の差だぞ!
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:05:59.36 ID:YEixEzwk0
卍解できようが、弱い奴は弱い
隊長が卍解すればそれこそ脅威になりうるだろうけど、副隊長程度が挽回しようが、隊長の始解かそれ以下の強さしかない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:12:47.98 ID:M94ezoJu0
ジャッキーがリルカぐらい強いとしたら
一応今の恋次はそれをほぼ素手で瞬殺できるわけだから
基礎能力でいえば副隊長を瞬殺したSS編の一護と同等ぐらいになっててもおかしくはないな
あとは新卍解の性能次第か・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:33:02.68 ID:MMVj8WwJ0
歴史に名を残すとかあれだけ豪語しておいて卍解自体にはほぼ何の価値もない
要は強いかどうか
現に血戦編に限らず剣八や山爺が戦果を上げるなか、
白哉敗北は言うまでも無く、恋次や凍死朗も…卍解ホイホイ壊されること多すぎ

卍解使えるとしてもそれは技の一つでしかないし、長年磨かなければ持て余して当然
修得したての者が卍解してもそこまで意味が無い
副隊長程度の卍解なら…とかそういう話ではなくね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:34:25.27 ID:MMVj8WwJ0
逆に200年間卍解を磨いてきたピエールはかなり強い卍解だった可能性が
(表で使わなかったとはいえ)
山爺が耐えたのが例外かもしれん
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:42:45.40 ID:J3Wiq6+l0
あれ実体なさそうだから直接攻撃系は詰むんじゃないか
氷輪丸と同じく天候も変えるって事は効果範囲も広そうだし雨みたいにガンガン降らせられる
卍解単品だけでも霊圧が凄いらしいし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 04:37:28.47 ID:YEixEzwk0
そんなの関係ない
卍解すらしてない苺の速度に全然ついて行けてないんだから、速度の早いキャラなら近づいて速攻で終わり
千本桜と何ら変わらない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 04:49:42.62 ID:66LY/L650
弓親と一緒で能力だけが強いタイプだな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 05:17:05.53 ID:J3Wiq6+l0
まあハゲよりは強いんじゃね
あれは師匠の寵愛を受けている割に滑ってるタイプ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:46:18.84 ID:k3GTYtv80
>>297
ただたんに山爺の思いいれの可能性もあるけどなw
どっちにしろ苺のワンパンで沈む紙装甲。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:06:39.15 ID:PVq1FWFQ0
雀部さんは始解状態だと並の副隊長レベルだけど卍解したらSSでもトップクラスの実力者って考えればいいんだろうか?
師匠はかつて夜一さんが言ってた卍解の霊圧上昇は5倍から10倍ってのを利用するべきだったな
たいていの隊長の卍解はほとんど5倍が限度だけど雀部さんの卍解は唯一の10倍って設定にすれば雀部さんの株がさらに上がってたはず
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:22:12.11 ID:txglD8NkO
片腕失っても相変わらず山爺は凄まじいな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:31:55.85 ID:4fvsp7Gj0
>>309
ほんとに隊長の始解以下なら星十字騎士団に対して恋次の卍解に希望を託した白哉はただのアホだな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:43:46.75 ID:eE+LCXQg0
>>310
もともと始解一護が瀕死になるほど強かったんだからそんくらい強くてもおかしくはない
でも長年のかませ補正で多くの読者に舐められる結果になったw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:27:26.04 ID:jl76lC3PO
>>318
何度も何度も言われてる事だけど卍解で霊圧5倍〜10倍などという発言はない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 16:21:44.15 ID:0vNdgQt2O
昔の卍解恋次は始解白哉と互角くらいだった。
今はどこまで強くなっているか…
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 16:50:30.43 ID:a/EHdDotI
藍染と闘えるよう修行した
とは言ってもまだまだ破面の上位に全く歯が立たない程度だろ
いまだにグリムジョーにも勝てなそうやん恋次
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 17:04:21.20 ID:dcDjCnmm0
ドリスコールってまだまだ殺せばかなり強くなるんだよね?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 17:41:00.97 ID:YEixEzwk0
>>320
練度は上がっているだろうけど、卍解習得直後の恋次はワカメに鬼道のみで負けそうだったからな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 17:59:44.69 ID:YEixEzwk0
>>324
そもそもGJJJさん以上は剣八や爺みたいな超例外覗いて、卍解した所で勝てる見込みすらない
隊長格が卍解して虚化してやっと勝てるレベル
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 18:12:15.50 ID:MMVj8WwJ0
>>322
正確には「戦闘力」だな、曖昧に
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 18:14:53.72 ID:A8wASHpd0
>>320
実際スレでもさんざん「アホじゃねーのか」って突っ込まれてたよな
それが客観的な意見
あいつの見立てには、絶望的な状況だったからかちょっと希望的観測が入りすぎていた
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:25:25.56 ID:ggOO1GVGO
霊力が高い程発する霊圧も強くなり戦闘力が高い
全部イコールでもいい気がする
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:46:01.61 ID:0vNdgQt2O
もし俺が総隊長の立場なら隊長と卍解を使える副隊長以外の死神を無間に閉じ込めておく。
正直、一般の死神を参戦させる理由が分からない。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:53:28.40 ID:MMVj8WwJ0
総隊長殿の知力100なんだぞ!
軍団指揮だけが極端に苦手に違いない(うわ言)

ホント戦闘力だけは高いんだから1隊長の鑑なんだけどな
総隊長には相応しくないってのはもう散々言い尽くされた
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 20:58:49.94 ID:Z7UUBacP0
はっきり言って、敵だけど藍染の方が総隊長に向いてる気がするわ
多分、星十字騎士団が攻め込んでも涼しい顔してるんだろうな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:18:16.50 ID:ggOO1GVGO
山爺は戦国武将でいったら脳筋の信長か
秀吉みたいな作戦練ったりする頭のキレる奴を参謀に置くべき
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:24:35.62 ID:txglD8NkO
>>333
あいつ全然部下使いこなせてなかった上に八つ当たりでハリベル斬るような奴だぞ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 22:10:42.70 ID:ggOO1GVGO
黒幕になる予定前の綺麗な藍染ならよかったかもな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 22:30:30.40 ID:Csxp3NTv0
どんなにこじつけて理由つけようと
始解に負けたスタークは雑魚にしか見えんわ
番号だけで今の位置にランクインしてるようなもんだ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 22:59:43.96 ID:uEZYv6RQ0
享楽の始解は素人や砕蜂の卍解より強かったんだよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:08:36.83 ID:66LY/L650
京楽は始解しなくても結構強いしな
未解放のハリベルに圧倒される卍解日番谷、未解放のバラガンに圧倒される始解砕蜂って状況で1人だけ未解放スタークと同じく未解放で戦ってたし
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:23:21.35 ID:MMVj8WwJ0
卍解だから強いなんて法則が一切ない以上、
享楽の強さは始解だろうが何だろうが確かなものだろう

単にスタークがそれ以下だったという話になるわけだが、
フォロー入れるとすれば弔い合戦になって心揺さぶられてたと
わずかに剣が鈍れば戦況も大きく傾くだろうし
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:35:55.47 ID:kynAIIH20
背後どころか影からの不意打ち・胸串刺しスタートだから負けた。

最初虚閃連打した時に、ギャグ風に追いかけ回されてたのが良くなかった。
せめてあそこで直撃直前にでもシリアスかつ本気で焦ってれば、
タイマンだったら始解ではまったく相手にならなかったんだなとも思えたが、何かどうにでも出来そう。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:37:48.20 ID:jl76lC3PO
未解放ハリベルに圧倒される卍解日番谷は予想通りだけど
ハリベルが解放して互角になるのは予想外だったわ
解放前は剣圧?みたいなのだけでボッコボコにしてたのに解放したらセロ使っても無傷とか完全にどうちゃったの?状態
解放すると基礎能力が大幅に下がるんか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:39:46.41 ID:kynAIIH20
ハリベルは完全に終わってた。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:50:44.37 ID:uEZYv6RQ0
素人の実力は氷輪丸のテンションに左右される説
ハリベル戦前半は氷輪丸のテンションが低かったから雑魚だった
後半は氷輪丸のテンションがマックスだったから強かった
卍解取られてからはテンション最悪で呼びかけすらシカトした
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:52:53.51 ID:MMVj8WwJ0
もし説明するなら
新技の強さは絶大だ
逆に登場二回目の技は卍解だろうと何だろうと総じてかませ率が高い
4以上の十刃の帰刃だろうと、素人の氷天百華葬とその前フリには敵わないわけだ
享楽の始解と同じ原理でね

ここが強さスレじゃなければ全てオサレポイント制で解説が効くんだがな…
そういうの抜きで考えないといけないもんな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:53:40.95 ID:66LY/L650
ハゲの卍解並に使いづらいな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:06:08.00 ID:Cggm+B0d0
ハゲの卍解は上昇幅だけなら最強
始解の10倍以上の強さになってると思えるのはハゲの刀くらい
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 01:55:08.15 ID:yLko/MZxO
強さじゃなくて太さの間違いだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 07:18:29.52 ID:/CC8uaAW0
パワー系の卍解はどうやっても剣8に勝てない補正入ってるから
イマイチ期待できない。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 07:18:36.60 ID:3uvX1/0KO
支障の崇拝する星矢みたいに死神も霊圧を爆発させて戦闘中に強くなるんだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:19:23.84 ID:l9E4BzAG0
>>338みたいに日番谷と享楽に差があり過ぎとよく言われるが、
元々隊長格と副隊長の差って絶望的なぐらい差があるし、100年前の時点ではソイフォンとかも平隊員で、
日番谷に至っては雛森達が入学した40年程前?には、死神ですらなかったんでしょ。

ソイや日番谷は隊長としては新参の部類だから、古参の夜一や享楽よりは明らかに弱いし、
一角やレンジが強化された進化系ものだと思えばある程度納得いく。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:35:32.76 ID:csGYxpE50
>>321
いや恋次戦の始解一護と
剣八戦を経て副隊長3人瞬殺した一護とじゃまたレベルが違うだろ
今は恋次も後者のレベルに達してるんじゃねという話で
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:46:31.47 ID:csGYxpE50
雀部さんはSS編始解一護以上のドルドーニとかには卍解前に負けるだろうけど
それ以下にはまず勝てるって感じでC-に入れていいんじゃないだろうか

始解雀部や69をボコれる素の実力+雀部の卍解なドリスコールさんはCかな(完聖体出さずに死んだし)
完聖体を出さずにアパッチら3人をボコれる素のキルゲもCぐらいだろうし
素の騎士団の最低線の実力として妥当なところかと
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 17:51:33.51 ID:wO6O4ZxV0
そこだ。
滅却師が奪ってる卍解は、戦力として扱う?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:20:11.87 ID:+5jc8/onI
奪っても雑魚いけど奪ってない状態だと更に雑魚いから入れた方が良い
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:43:27.93 ID:z4JQWBX90
そんな言い方したらその雑魚い奴に完全に雑魚扱いされる副隊長たちの立場が・・・
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:49:30.97 ID:WJYC5EeZ0
どんだけ済まぬさん雑魚いんだよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:57:13.29 ID:gJ5WuRyM0
奪う能力は換算するのも当然だと思うが、かと言って使う能力が作中の限定ってのはどうなんだ
オーバーキルさんを雷の能力者とするのは横暴だろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:58:54.36 ID:fUfvetMV0
今の眼帯剣八って未解放の山爺や藍染並なんかな。斬くらいは
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:14:31.71 ID:DF+6sMyO0
>>352
いやまぁ何も当時に倒せるって意味じゃないしな
そんくらい強かったんだから修練した今はそのくらい強くてもおかしくないよなって意味で
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 21:49:05.14 ID:f6Y0o7/b0
でも雀部って隊長になるべき男だったって言われてるぐらいだし
マユリの右かC+の一番左だと思うんだけど
一護に瞬殺されたとかあるけど、後付けで隊長クラスの実力にされてるし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:00:14.87 ID:csGYxpE50
昔の死神は今より弱いらしいからあくまで昔の基準の話ともとれるしそこはなんともな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:45:55.30 ID:f6Y0o7/b0
>>362
恋次に話してるあの会話だと普通に今の隊長の開いた枠に入れるみたいだし
昔の話ではないと思うけど
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:56:39.34 ID:z4JQWBX90
隊長なんてただなるだけなら恋次でも務まるんだぞ
だから最低レベルはおそろしく低いよ
マユリとかはその最低レベルよりは普通にだいぶ上だと思うけど
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 00:16:16.88 ID:B92WhOKu0
素手一護にやられるほど身体能力が低いけど卍解は強い、
でほぼ矛盾なく成立する後付けだから、強さ的には不安定。

それに喰らった相手が山爺なのがなぁ
本人が使っていれば? もっと強いってことらしいが、
結局どの程度の威力なんだかわからん。
天候を支配するほどの云々とか書かれてはいるようだけど、
天候支配は素人の始解でも出来ることだし。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 00:21:42.96 ID:B92WhOKu0
S :崩玉藍染 無月一護 剣八
A+:完全虚化一護
A :ヤミー
A-:スターク バラガン 東仙 市丸 一護
B+:ハリベル ウルキオラ
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ
C :恋次 ドルドーニ ポウ ドリスコール
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 卍解銀城 他の完現術者
    星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    キルゲB+〜B ワンダーワイス、アヨンB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    雀部、ドリスコールC+〜C
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+

○修正箇所
・雀部とドリスコールを推定枠に。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 00:37:22.60 ID:bZB7Ph+G0
個人的には推定枠なんてなくして欲しいくらいなんだが
「〜」使って2ランク間さまよわせる意味なんてないし、そこは左右も合わせどうにかなるだろと
第二ウルキオラとか始解一護みたいに完全に追加情報が出ようもないのは保留の役目としての推定ってのも不要
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 00:51:27.14 ID:3PvY1Z780
恋次に隊長がつとまるって
空きがあった頃に恋次が隊長になんて話あったか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 01:11:45.37 ID:3H7ypFb60
S+:崩玉藍染 無月一護
S :剣八
じゃね?
剣八と崩玉藍染の優劣は藍染のセリフからほぼはっきりしてるし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 01:21:12.01 ID:/arIEmkq0
>>367
始解山爺が推定で
始解での強さは推定できる一心浦原京楽らは保留で分ける意味が特にないしな
第二ウルキオラはもうA-に入れちゃっていいと思うし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 01:31:25.80 ID:bZB7Ph+G0
>>370
だよな
あまりランキングの書式と言うか形式と言うかが気にされてないのだろうか
一護だって「一護」ってもはやどの時系列か分からんわ
せめて「卍解一護」にするとかさ…
とりあえず推定枠はできるだけ減らしたい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:02:55.10 ID:/arIEmkq0
保留:浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 ヴァイザード
    銀城 山爺 第二ウルキオラ
    キルゲ ワンダーワイス アヨン 最終石田
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズ
    チルッチ、ガンデンバイン

単純に保留枠だけに統合してこれだけ削減すればいいと思うけどな
戦闘すらしてない卯ノ花さんは保留枠にすら入れなくていいし
藍染、一護、銀城は最強状態だけで始解は必要なし
瞬殺されただけのジオやフルブリンガーたちはテスラとかと同じで
正直永久に強さが判断できる要素は出てこないだろうしこれらも外していいと思う

373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:04:47.53 ID:8CuPDALJ0
一角になら務まるんだっけ?>隊長
どっちにしろカスだな・・・
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 02:52:51.05 ID:ia9Kt8PyO
正直、クインシーの実力分からないよね。
っていうか、推定枠より保留枠の方が必要なくね?
ランクや推定枠に入ってなかったら保留だと分かりそうなものだが…
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 05:24:30.48 ID:2SmrUou/O
他の副隊長がなぶられたり瞬殺される中恋次は相手の手の内探ろうとしたり、不意打ちに対応出来る程度の余裕はあるな

相変わらずのかませとは言え今回は白哉があんな簡単に卍解奪われなきゃもう少し奮闘してたかもな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 05:32:48.54 ID:BrqZ2Aj20
たしかに保留枠はいらないな
>>366のランク、ドリスコールが何故か2人入ってるよ
あと、剣八は>>369にした方が合ってると思う
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 06:16:30.49 ID:MXzMq6tQI
>>375
確かに今回は恋次の判断が正しかったよな
血装の足がかりも気づいてたし相手の出方も伺ってた
なのに済まぬさんがしゃしゃり出て来て即時卍解、速攻で奪取
卍解を無効化される前情報を命張って雀部さんが教えてくれてたのに、だ
おかげで済まぬさん気遣いながらの戦闘で冷静さを完全に欠いてしまった
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 07:09:00.46 ID:ZWGzFBn00
>>352
それはない
いくら失恋が強くなってようと、SS編の副隊長3人瞬殺した強さは隊長と同じくらいの強さだから、どうせ副隊長の枠のなか程度の強さだよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 07:36:48.69 ID:BrqZ2Aj20
>>366
前から疑問だったんだが射場、松本はフィンドールに勝てるのか?
射場は始解一角と同程度だから未解放エドラドより少し強いぐらいか
未解放エドラド程度の強さなら流石にフィンドールの方が上だろう
松本は吉良に相性による勝利、ナキームはただ単に雑魚だから勝てただけで実際の力は未解放のアパッチ1人にすら及ばない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 07:36:51.38 ID:ZWGzFBn00
今思ったんだけど、なんで狛村がGJJJJJさんよりも上なの?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 08:05:44.22 ID:Rs3rxm250
棒立ちのまま反応できずに東仙の制裁を受けたグリムジョーに対して
狛村は東仙の攻撃にフツーに割り込んで対応出来てるから
グリムジョーは不意打ちでも何でもなく剣に手をかけた東仙の動向を確認していながらあの様
帰刃込みでもグリムジョーを素で上回ってる東仙が虚化した状態を
卍解で相手取った狛村の方が上だろうという見解
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:01:00.91 ID:3TsHEXkT0
>>370
ウルキオラは小説版だとヤミーより強いようだしAじゃないの
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 09:34:34.39 ID:B92WhOKu0
ノーガード殴り合いの議論でまだ決着ついてないんだぜ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 12:23:27.67 ID:RHnsA6Ym0
蝿東仙>卍解東仙(始解の5~10倍の戦闘力)>始解東仙>未解放東仙>未解放GJ>卍解全快苺>>>動きさえ捉えられない壁>>>SS編怪我苺≧SS編卍解白夜
ワンコ(正面対決)&69(不意打ち)>蝿東仙>>卍解ワンコ(攻撃力だけなら蝿をズタズタにする程)
小説設定から
修行後白夜>ゾマリ>SS編白夜

ワンコは蝿東仙と全く戦えないって程低いレベルでも無いから
ワンコとノイトラはBでも頭一つ抜けてるんじゃないの?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 12:28:20.84 ID:RHnsA6Ym0
あと霊圧を相手と同じレベルにする剣八がノイトラを真っ二つにしたってことは
ノイトラって実は攻撃力もかなり高いんじゃね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 12:39:04.80 ID:3PvY1Z780
>>373
一角にも無理って話だったろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:19:35.02 ID:ia9Kt8PyO
>>384
ワンコが腕を粉砕できたのは亀頭東仙(パックマン状態)であって蝿東仙ではないよ。
蝿東仙には明王の一撃を片手で止められたばかりか逆に斬ぱく刀が欠け
九輪相殺でノックアウトだった。
東仙曰く、蝿>亀頭>卍解だからな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:42:26.00 ID:1QxECDYc0
>>382
むしろウルキは小説のせいで
バラガン以下だと指摘する人の方が多かったじゃん
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:13:24.69 ID:KkbV44QJ0
対零番隊用新隊長格
1.山本、
2.夜一、ソイフォン
3.一丸、鳳橋
4、卯の花、織姫
5、愛染、平子
6、月島さん、白夜
7、ラブ
8、享楽
9、六車
10、一心、一護
11、ザラキ、痣城
12、浦原、マユリ
13、浮竹

弾よけ係り わんこ、しろうと、副隊長達
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 15:00:28.74 ID:QIWAhHJ40
ウルキは俺が四番なのは再生能力が凄いからだ
みたいなこと言ってたし
直接攻撃最強は普通にノイトラだろう。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 15:22:43.97 ID:QIWAhHJ40
バラガン以下なのは第一解放時だけだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 15:38:54.12 ID:2SmrUou/O
てか檜佐木がボコられてんのに隊長は何してんだ
ここの隊長は鉄拳断風か?
相変わらず行方不明だなおい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 16:23:00.85 ID:bZB7Ph+G0
防御キャラが弱く見られる傾向はあるが、
ウルキオラの攻撃性能が攻撃キャラの攻撃を上回っていても何ら不思議はない
誰にも見せてないって時点で直描写以外の全ての設定は第一までを指すことになるしな
小説だと第二だと名言しての言及なの?
そうでもない限りはB+ウルキオラにしか適用されないが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 17:39:33.92 ID:ia9Kt8PyO
第二階層ウルキオラについて
小説を見てもヤミーやバラガンより上とも下とも言えず分からないと結論出てたはず。
推定枠でよいのでは?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:04:20.74 ID:ApOHzeFO0
シエンはヤミーを超えるのは藍染か自分だけと言いつつ
完全虚化一護と第二ウルキオラは敢えて知らない振りをしていて
ヤミー>第二ウルキオラなら伏せる意味がない、って意見と
ロカが無月一護をコピーした時に
完全虚化一護や第二ウルキオラよりも上の力だと、って台詞から
第二ウルキオラ>ヤミーじゃないかと指摘したけど
根拠が弱いって流されたよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:39:02.65 ID:ia9Kt8PyO
流されたのではなく小説を読めと言われたのでは?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:43:57.34 ID:ApOHzeFO0
だからその解釈がどう間違ってるのかに対しての反論なしに
根拠が弱いって流されたんだよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:51:54.10 ID:1QxECDYc0
ヤミー、スターク、バラガン>ウルキ派は小説読んだ上で多数が理由述べてたのに
ウルキ派>ヤミー、スターク、バラガン派は小説ちゃんと読み取りもせずに
ウルキの方が上だーとか言ってるんだから流されもするわ

前スレではそういう流れだった
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 22:41:11.29 ID:ApOHzeFO0
小説読んだヤミー派の説明を受けて>>395の解釈になるんじゃないか
って言ってるのに、小説読めと言われるだけじゃわからない
反対するなら何が間違ってるか指摘してくれないと
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:08:01.10 ID:GTK7dmX30
>>207
血装+鋼皮とかだったのかね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:24:19.23 ID:pwiOv4+gO
議論するには対等に最低限の理解として小説を読む必要があると思うんだ。
その上で議論するなら俺は賛成だし、疑問があれば質問をするべきだと思っている。
俺は小説を読んでいないから小説の内容に踏み込んだ議論に加わることはできない。
>>399さんは小説を読んだ?
読んだのなら是非とも議論をしてほしい。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:45:00.67 ID:doGZI2WB0
S :崩玉藍染 無月一護
S-:剣八
A+:完全虚化一護
A :ヤミー
A-:スターク バラガン 東仙 市丸 一護
B+:ハリベル ウルキオラ
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ
C :恋次 ドルドーニ ポウ
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 卍解銀城 他の完現術者
    星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    キルゲB+〜B ワンダーワイス、アヨンB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    雀部、ドリスコールC+〜C
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+

○修正箇所
・S-を新規に設け、剣八を移動。
・キャラ重複していたのを修正。

保留と推定どっちを削るのか結論出てなかったんで保留した。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:53:47.00 ID:aISj0R4L0
「一護」も削るか「卍解一護」表記にしろよな…

・保留
保留なことをわざわざ載せとく必要あるのか?
→どっちでもいいけど一目見て保留枠にあるとランク内を探さずには済む

・推定
どりあえず突っ込めるだけランクの方に突っ込むべき
今後出ないキャラそこに置いておいてどうすると
2ランクで浮動するなら上のケツか下の頭でおkだろう…
あと今更だけど多分「暫定」だわこの枠の名称
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 01:02:45.46 ID:doGZI2WB0
暫定って名前に関して、それならそれでもいいんだけど、
今作ってるランクを暫定ランクと呼ぶとこにいたから、
この推定枠を暫定と呼ぶのは違和感ないでもない。

一護に関しては、一度力がリセットされているということで、
ランク内の一護を一護(破面篇)とか、虚化卍解一護にして、
一護(最終章)を別に保留もしくは推定枠に入れるのを再度提案してみたい。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 01:19:46.96 ID:aISj0R4L0
確かに暫定は違和感あるか
でも現ランク自体全て推定なので推定枠ってのも同じくらい違和感がある

一護(最終章)に関してはリセットされてることが事実な以上区切る必要はあると思う
しかし活躍はいつになるか…とりあえずの保留枠になりそうだ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 01:48:13.76 ID:lKGpE7MLI
一護は主人公だし戦闘描写も多い
読者側からすれば強さの指標になるから、
面倒いけど一護だけは各時系列や形態でランクインさせたら?

卍解一護(新)
始解一護(新)
無月一護
一護(修行後)
完全虚化一護
虚化一護(対藍染)
卍解一護(対市丸)
虚化一護(対GJJJ〜ウルキオラ)
虚化一護(初期破面篇11秒)
卍解一護(SS篇)
始解一護(SS篇)

よくよく考えたら虚化は持続時間延びてくだけで強さの変化はないかな?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 02:02:17.19 ID:EHJnxmhp0
小説だと虚圏でかつてあった霊圧で最強はヤミー、
および、それを超える愛染様とシエンのみ。
ただしそれはザエルが死ぬまでの間のことであって
ザエルの死後に始めて観測された第二ウルキオラと完全苺の結末は含まれていない。
ロカとシエンの探り合いはヤミー以上の力をどこからパクってくるかが前提なので、
小説ではヤミーを超える可能性のある力として
この二人の力を扱ってるようにみえるね。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 06:39:23.41 ID:AVULdIq20
>>406
ウルキオラ戦見る限り、卍解の力が違えば虚化の力も相乗的に違ってくるだろうから、違うんじゃね
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 13:20:10.81 ID:mORHO/U80
雀部はとりあえずC-でよくないか?
始解一護に負けてる以上どうあってもこれより上には行けないし
ドリスコールもCでいいと思う

キルゲとアヨンも入れていいと思うけどな
アヨンはハリベルと同格まではいかないと思うが
アヨン>キルゲ完聖体>始解一護>キルゲ>アパッチら3人という序列がはっきりしてる以上
どんなに低く見てもBには入ってしまうと思う
そのアヨンを吸収したキルゲもB+でいいと思う
一護が破面編よりさらに強くなってるのがはっきりすればもっと上に行けるかもしれないが
その時はキルゲも上げればいいだけでとりあえず最低でも暫定でB+でいいと思う

銀城もとりあえず月島よりは上だろうしB+でいいと思うけどな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 14:24:51.86 ID:aISj0R4L0
いくらなんでもC-のメンツよりか雀部の方が強力に思うが…
17ヶ月卍解を鍛えた恋次が200年鍛えた雀部さんに勝てる要因って何かあったっけ
卍解自体の性能も違うし
うーん、始解一護にやられたのと今の扱いがやはり整合性取るの難しいな
100万本分の斬魄刀を止めるほどノリノリの一護に不意打ち…もとい解号叫んで作った隙を突かれたってだけじゃ…ダメか

あとはとりあえず反論なかったメンバーからランキングの方に合流させていっていいと思う
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 14:32:23.52 ID:gO6QI7Fj0
白哉とか日番谷とか力関係おかしい奴らは普通に後の活躍で測ってるけどね
ただ卍解は出てるけど本人が何もしてないんだよな、こんなものでは無い威力もこれだけじゃ曖昧だし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 14:45:37.22 ID:HVnX7Bp80
後付け設定での持ち上げ具合と隊長になれる云々考えると
少なくとも恋次よりは上じゃないかね雀部
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 15:05:49.79 ID:wWdN1v4j0
基本スペックは副隊長、卍解の性能や熟練度ひっくるめた強さは隊長相当?
山爺のダメージ具合で言えばタコ殴りにして血が滲む位の
解放ワンダーワイスより明確に傷を残してるが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 15:29:18.52 ID:mORHO/U80
確認しておくけどこのスレは卍解はしてない状態で戦闘開始ルールでいいんだよな?
仮に卍解などの最強状態で戦闘開始というルールなら雀部はもっと上でもいいかもしれないがね
卍解する前に戦闘開始だとどうしてもSS編始解一護より上にはいけないと思う

>>411
白哉日番谷ってなんか矛盾あったっけ
白哉は小説にもある一護に敗れて以降の特訓で強くなったでGJと同列にいるでいいと思うし
日番谷はもともと藍染にやられただけだから何も今の位置に矛盾はないと思う

>>413
死神は全盛期の姿で成長が止まるという設定だから
回想の山爺はまだ今の強さに達していないというのもまた
雀部卍解の威力がわかりづらい要因なんだよな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 15:46:21.92 ID:doGZI2WB0
もし今改めて使うとなったら訂正しなきゃならない個所もあるが、過去のスレルール。

■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう
■sage推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー
■前提ルール(必読)
・基本的に互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする
・主人公補正(vs剣八の苺等)は考慮しない
・過度の物語上の補正も同様に考慮しない
・油断、慢心、傲り、一切の精神的要素は考慮せず最初から全力でいくと考える
・戦闘開始時は常時解放型を除き、お互い斬魄刀未開放状態とする
・戦場は基本的に何もない縦横高さ100Mのドーム状の見えない壁、端と端に戦闘キャラを置くものとする
・他の場所を指定したい場合は記述する事
・議論の情報源は原作のみとする
・かませな扱いは弱い理由にならない
・無闇にランキングを貼らないこと
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること
・描写が一切ない者は保留にしとくこと、描写が無い者をランキングには入れないこと
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと
・雑談は程々に
・副読本は一応参考対象として有効です
・描写の域を越える議論は程々に
・描写の域を越える議論による結論は確定事項にしないこと、あくまで可能性
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 16:10:36.05 ID:aISj0R4L0
そもそも始解一護の位置が定まってないからC+までは範囲としてありえる
流石にC+は怪しいが

>>415
始解で100万本分の斬魄刀を止めるノリは主人公補正とどう違うんだ…
雀部含む3人がやられたのって修行終わって強えええの一環の流れだろ

>・議論の情報源は原作のみとする
今は二次設定二次描写とはいえ小説情報は前提になってるな、そこは改訂か
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 16:49:45.90 ID:lKGpE7MLI
>>415見ると基本情報源は原作のみって事は小説は抜き?
確かに小説は筆者の好きなキャラを前面に押し出して補正してるからなぁ

418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 17:22:13.96 ID:mORHO/U80
別にこの漫画に限らず所々で聞くが主人公補正って正直意味が分からない単語だな
>415に関していうならむしろ剣八の方に一護に合わせた強さになる特性があったことが明らかになったから
これは改訂する必要があるようだね

>>416
単純に浅打100万本の威力は隊長クラスには全く効きませんというだけの話じゃね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 17:29:47.74 ID:rK/K1bMSO
小説は採用してんのかしてないのか中途半端だよな、キャラクターは全く居ないし
個人的には原作だけでいいと思うけど
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 17:35:43.87 ID:mORHO/U80
解放エドラドは始解一角を瞬殺まではできてないが
始解一護は雀部含め3人を素手で瞬殺したところみると
確かに始解一護の評価はC-より上でもいいかもしれない
その場合ドルドーニも評価を上げる必要があるな

ていうかそうじゃなくてもドルドーニはもっと上でいいかもしれん
仮に始解一護を最低値のC-だとしてもそれをボコるドルドーニは未解放でも今のC評価でいいはず
解放ドルドーニはC+のアーロニーロの右でいいんじゃね?

実際には始解一護はC-ではなくCとC+の間の存在しないランク相当の強さだと仮定すれば
雀部をCにしても問題ないと思う
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 18:26:47.70 ID:pwiOv4+gO
昔の始解一護ならC−でいいんじゃね?
限定状態の卍解日番谷が始解日番谷と同等とするなら
それをボコボコにしたシャウロンもC−にいるわけだし…
雀部は攻撃は高いが防御が紙だ。
スピードがない敵ならば余裕で勝てるが速い敵なら勝てないかもな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 19:11:13.27 ID:mORHO/U80
いや待てい
限定状態の目的は霊圧を現世の霊に影響を与える副隊長以下にすることなんだから
限定卍解日番谷は始解日番谷どころか始解副隊長より弱いだろう
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 19:32:54.43 ID:TQG0dxLVO
一護はどの程度の距離から雀部を瞬殺したんだっけ?
ルールは100m離れて開始らしいけど敵によっては始解一護より強くても雀部がくらいは卍解を使う暇はあるかもしれんな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 19:35:50.26 ID:doGZI2WB0
10mもなかった。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 20:31:25.58 ID:pwiOv4+gO
今更だが、霊圧=霊力ではないようだね。
藍染は霊圧が隊長格の二倍
ヤミーはイモムシ状態から霊力が4倍になるんだよな?
限定状態では霊力が5分の1になるという解釈でいいかな?
どうでもいいけど隊長の霊力を5分の1にするのは良いが副隊長に5分の1はやりすぎだと思う。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 20:39:21.39 ID:doGZI2WB0
限定解除も霊圧。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 20:50:30.36 ID:wWdN1v4j0
限定解除はSS編で恋次が言った時は霊力
破面編で素人らが言った時は霊圧
従って霊圧=霊力
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:02:06.86 ID:XJs7lK5jO
霊圧は霊力から発する圧力だから霊力相応分しか出せない
霊力が高ければ霊圧も強いし霊力が低ければ霊圧も弱い
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:11:57.90 ID:AVULdIq20
>>414
GJJJと同列はないだろ
強くなったとしても未解放程度までだよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:29:45.16 ID:AVULdIq20
>>418
例えばワンピースで言うルフィがルッチに勝ったこと。ウソップの声援で復活して何とか勝ったけど、本来なら殺されてる
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:35:20.07 ID:doGZI2WB0
ルールでは主人公補正と別枠で書かれている物語上の補正が
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:36:03.19 ID:doGZI2WB0
もっともかかりやすいのが主人公であることから来てるのが主人公補正。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 22:06:13.24 ID:pwiOv4+gO
>>426>>427
ありがとう。
霊力=霊圧だと理解できた。
もしかしてイモムシ状態のヤミーは霊圧・霊力は隊長格より下なのか…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 23:31:39.38 ID:7DlpXf/v0
ブリーチの場合主人公補正がすごすぎて
どこまで補正にいれるべきか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 23:38:44.99 ID:xbZBjHZe0
この漫画で主人公補正と作者のお気に入り補正は仕様みたいなもんだろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:24:34.91 ID:JoSRGVIL0
S :崩玉藍染 無月一護
S-:剣八
A+:完全虚化一護
A :ヤミー
A-:スターク バラガン 東仙 市丸 一護(破面篇)
B+:ハリベル ウルキオラ キルゲ 卍解銀城
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
C :ドリスコール 雀部 恋次 ポウ
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    ワンダーワイスB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+

○修正箇所
・ランク内の一護の表記変更。
・保留枠に一護(最終章)を追加。
・B+にキルゲと卍解銀城追加。
・Bにアヨン追加。
・C+にドルドーニを移動。
・Cにドリスコールと雀部を追加。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:35:52.13 ID:vVxT0ju00
ドリスコールはC+じゃね?
卍解なしの基本性能はドリス>雀部だし

銀城は「卍解」はつけなくていいと思うぞ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:46:54.63 ID:iSZH3u4iO
アヨンは砕蜂を倒せないかな?
山爺の技有りの斬撃を生き残っているし卍解のミサイルは生き残る気がする。
始解の二撃決殺をくらう前に倒せるかどうかが勝敗を分けそうだ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:54:00.17 ID:SUI3mfYS0
剣八もちあげすぎだろ
始解一護に負けたんだからな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:58:10.64 ID:eRPETkLR0
砕蜂はきついんじゃないかな
バラガンにしか使ってないので強さがよく分からないが卍解を使えばアヨンには勝てそう

>>436
これから先一護は虚化しなさそうだから
一護(破面編)より虚化一護の方がいいと思う
そっちの方がA+にある完全虚化一護が際立つし
上で言われてるが卍解銀城も銀城でいいかな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:03:10.48 ID:SUI3mfYS0
今の一護ってどの程度の強さなんだろうな
主人公補正なしなら確実にバラガンに勝てないだろうけど
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:07:57.24 ID:lbqns2IL0
そもそもバラガンの能力が特殊すぎて霊圧で圧し勝つの前提にするくらいしか…
スタークの方が上の理由はなんだっけ
ナンバーだけならウェコムンドの王が1を背負えないって愛染の嫌がらせにも取れるけど
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:08:08.85 ID:JoSRGVIL0
>>440
虚化の後に卍解つけちゃ駄目?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:12:13.28 ID:SUI3mfYS0
>>442
上の理由は特にないと思う
バラガンとスタークが戦えば確実にバラガンのほうが勝つように見えるし
ハリベルが雑魚なのに上位だったりするし
師匠のバランス感覚のなさが原因だわな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:13:55.08 ID:tu3Od4u80
後半はインフレ描写がめんどくさくなったのがありありとわかる。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:15:46.91 ID:P85zqtzfO
爆風は効くからスタークは狼爆弾でって感じじゃね
霊圧で押し切りがなかったらヤミーがバラガンに勝てる要素がないな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:17:33.00 ID:eRPETkLR0
>>442
バラガンのレスピラは物体を朽ちさせる能力だから消してもキリが無いスタークの無限虚弾なら破れるんじゃない?

>>443
他のキャラ(市丸、狛村、白哉など)は卍解と表記されていないから卍解はつけなくてもいいのでは?
始解一護がランクに入ったりしない限り卍解表記は無しでもいいと思う
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:20:52.54 ID:iSZH3u4iO
今の一護の霊圧ならバラガンも突破できるんだろうか…
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:49:06.86 ID:JoSRGVIL0
いつでも自由に出せる最大の力ってことで、
頭に何もつけない一護(破面篇)を推したかった。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:55:06.63 ID:vVxT0ju00
今の卍解一護は完全虚化状態では透明だった右手の鎖が視認できるようになってるから
より無月状態に近い完全虚化一護以上の力って可能性も一応あるからな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:55:48.74 ID:SUI3mfYS0
>>447
ずっと撃ち続けたら破れる可能性はあるが
スタークを倒せばすむことなんだが
バラガンが攻撃しないこと前提でスタークのみ攻撃おかしいぞ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:58:17.42 ID:JoSRGVIL0
鬼道に老いがあるなら虚閃にだって老いはある。
それでも虚閃や狼で押し切られるんだろうな。
2なのが嫌がらせじゃなければ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:59:53.53 ID:vVxT0ju00
スタークのほうが射程が長くてずっと距離とってガン逃げで撃ち続ける戦法が可能なんじゃね
なんにせよ副読本ではっきりbヘ強い順だって言われてるからそこにケチつけてもしょうがないな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:33:09.36 ID:cFkJOG+VI
>>450
銀城戦以降鎖描き忘れるどころか
昔の天鎖斬月に描き間違えたり、あまり剣先ギザギザ描写しなかったり…
もっと言えば天鎖斬月をフレームアウトしたりボカしたり増えた気がする
ぶっちゃけ描くの面倒くさいんだろうなw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 04:55:34.35 ID:B7SDOl170
>>450
だったら星十字団に誰も勝てないよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:08:46.75 ID:B7SDOl170
>>453
副読本はあてにならん
あんなん編集あたりが勝手に作ってるだけじゃないの

?丹坊なんて10t〜20t位ありそうなのに、実際は1tしかないし
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:35:57.16 ID:dkItQl7d0
殺戮能力という発言は元々は素人が強さの順番なのかと聞いての返答

素人
「てめえは自分を指して破面11と言った。つまり「11番目」だと」
「・・・てことはてめえの強さは破面の中で上から11番目って事か?」

シャウロン
「我々の番号は゛強さの序列゛ではなく゛生まれた順番゛です」
「゛11(私)より下に限っては゛ですが」
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:51:46.30 ID:lbqns2IL0
そこは十刃という存在の紹介だしなぁ
ノイトラ周辺を見るに実際にはころころ入れ替わってるし
帰刃規制からして4番以上か5番以下かが境目にはなるだろうけど、どちらも能力次第、実力を見せる機会次第だろうと
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 05:55:47.78 ID:dkItQl7d0
コピペとはいえ根本的な場面を出したのにそこから疑ってかかるか…
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:00:16.73 ID:3irzYHZ20
広範囲の弾幕をはれるので、殺傷力だけならスタークが上なんだろ。
防御力が紙装甲だから、総合的にはバラガン様のほうが強いだけ、
あの三人みてハリベルが雑魚いってのは、一見しただけの享楽でも分かったが、
バラガンとスタークどっちが上かは見ただけでは分からなかったので、霊圧も同程度だったんじゃないかな?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:03:02.52 ID:3irzYHZ20
そもそも殺傷力順だから強さ順じゃないぞ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:03:41.98 ID:dkItQl7d0
これは釣りなのか…?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 06:26:27.72 ID:lbqns2IL0
普段なら釣り扱いのところを雀部という超殺傷能力紙装甲が話題な今、真面目な意見だろう

>>459
逆に言えば何の加工もない=何の後付けもない=今の扱いと大幅に違うとも言える
作中語られた分は無視しちゃいかんよ、一部だけ見たりさ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:32:15.15 ID:dkItQl7d0
>>463
雀部と十刃じゃ前提が根本的に違うだろ…
副読本無視、
素人とシャウロンの対話も無視、
数字=強さと作中描写されてる場面も無視

それは完全に妄想だ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:38:42.29 ID:cFkJOG+VI
また十刃の強さ順議論?
話題がループし過ぎ…
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:51:25.89 ID:lbqns2IL0
異議があるから繰り返されるんじゃね
話題は何度でも掘り返せばいい、同じ会話は不毛だけど

>>464
それは確かに事実として、破面編後半の描写も同様に無視はアカンよね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:57:55.92 ID:dkItQl7d0
>>466
異議といっても印象論のみで内容は殆ど同じだぞ
十刃への異議は大体が「バラガンはヤミー、スタークより強いだろ」や
「ハリベル弱すぎ、ウルキオラの方が上」等の二極化
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 08:15:16.41 ID:6tqGrd+lO
そもそもシャウロンが強さ順かと聞かれて殺傷力順と言い換えている以上別物何だよ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 08:34:59.00 ID:JoSRGVIL0
その後は誰もが、序列=強さだとしか思えない発言ばかりしてるけどね。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 10:04:17.66 ID:6tqGrd+lO
最高の守備力を持つノイトラは最強と自称していたし、攻防一体のバラガンはスタークより立場も言動も上だった。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 10:21:26.30 ID:JoSRGVIL0
そのノイトラも一護に、自分の番号を根拠にして自分がGJより強いとも言ってたはず。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 10:56:51.50 ID:gv1+HQp90
ぶっちゃけた話ウルキ>ハリベルって言う奴いるけど
ウルキは虚園で戦ってるんだから強く見えるのは当たり前だろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 11:00:10.03 ID:Vnij70RW0
S+:崩玉藍染 無月一護
S :剣八
S-:完全虚化一護
A+:ヤミー
A :スターク バラガン 東仙 市丸 一護(破面篇)
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 卍解銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
C+:ドリスコール 雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染S-〜A+ 第二ウルキオラA+〜A
    ワンダーワイスB+〜B 最終石田B
    スカルスーツ銀城、始解一護B〜B- 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-

○修正箇所
見栄えをよくするためにランク表記だけ変更
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 11:43:24.12 ID:JoSRGVIL0
>>472
虚圏(より霊子の濃い場所)で調子がいいのは死神も同じらしい。
死神、虚、滅却師、完現術者が虚圏のような場所で調子がいい中、
どこでも調子が変わらないと言う一護だけがおかしいんだと言われてる。
一護本人は、ルキアを例に死神も霊子の濃い場所で調子が良くなると言った石田に対して、ルキアがおかしいと言ってるけど。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 11:52:05.03 ID:JoSRGVIL0
Sランクは霊圧感知されない描写が出て来たキャラで統一するのがしっくりくるかと思って変更してなかった。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:34:56.05 ID:05qFtBxj0
ウルキは誰にも見せてない第二形態があるからハリより強いんじゃねーの
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:51:07.80 ID:eRPETkLR0
>>473
S+とS、どちらを最上位にするかは話し合った方がいいかも

・ドリスコールはCよりC+の方がいい(>>437)
・卍解銀城→銀城(>>437>>440)
・一護(破面編)→虚化一護(>>440)
・S+とS、どちらを最上位にするか
どうするか決めよう
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:06:21.94 ID:lbqns2IL0
別に拘らないけどやたらめったらSってのもカッコ付かないし、ただの序列ならAからでもよさげだし
上を空けておくためにも今はS上限でいい
何より今までのレスと話が噛み合わなくなるのはいかんと思う

>>476
「第二ウルキオラ」は「ウルキオラ」と別ランクで現在推定枠
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:16:46.50 ID:vccQBSQ/Q
虚化一護って違和感しかないんだが。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:28:50.12 ID:JoSRGVIL0
スカルスーツ銀城と始解一護はいらなくね。
何かしら基準になると判断するなら一護だけでいいんじゃ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:45:34.13 ID:szQRdYC30
テッサイの飛竜撃賊震天雷砲
藍染の雷吼炮
砕蜂の雀峰雷公鞭
夜一ギブス付き全力瞬閧
雀部の光煌厳霊離宮

雷系最強決定戦
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:58:21.28 ID:oygKl4NtO
雀部の卍解はじじいが居眠りしちゃうほど気持ち良い電気マッサージ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 15:27:15.05 ID:iSZH3u4iO
始解苺はあってもいいんじゃね?
一応、主人公だし。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:06:57.72 ID:B7SDOl170
>>472
空座町もレプリカだから霊子で出来てたろ
そんな大差ないよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:10:20.07 ID:vVxT0ju00
>>456
少なくとも隊長のパラメータは全部自分で考えたって
師匠自身がツイッターで語ってたな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:44:13.04 ID:Yq4BFIC+O
>>484
分けわからん
霊子で出来てる物があるだけで、なんで大気中も虚圏みたいな霊子の大気になっちまうんだよ

後、滅却師と虚は虚圏の方が動きやすい設定があるが死神にはないだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:51:48.44 ID:vVxT0ju00
>>479
確かに完全虚化にビビって虚化をろくに使えてない状態だったからな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:17:01.45 ID:B7SDOl170
>>485
まじかよ、なのに爺はあんなにボケてるのか

>>486
SSの構造物は全部霊子で出来てるとマユリさんが言ってたんだから、その人らが作った偽物の空座町も当然霊子で出来てるだろ
レプリカの中身はそっくりそのまま空座町から持ってきたものなんだから
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:34:36.88 ID:Yq4BFIC+O
>>488
いや…俺が言ってるのはそこじゃないんだが…
あれが霊子で出来た構造物だって事はだいたい想像つくわ

>>486読んで何が言いたいのかわからない?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:57:23.09 ID:3irzYHZ20
>>462
釣りでもなんでもない、まだお前強さ順とか言ってんの?
>>464
素人とシャウロンの会話をみても、強さ順は否定されているだろ。
>数字=強さ
否定する内容も描写も少なくないな。470の言うようにバラガンはスタークを差し置いて指揮している、
ノイトラは最強を名乗っており、実際剣八といい勝負をするレベル。
その剣八は、0になったヤミーの第二段階をほぼ単独で撃破している。第三段階以降は兄様と共同っぽいがね。
つまりノイトラを破った時点で0状態のヤミーと戦えるレベルという事。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:07:49.61 ID:dkItQl7d0
>>490
論ずる価値なし
NG行きおめでとう
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:08:32.02 ID:3irzYHZ20
>>491
理解する気もない人間には何も言うつもりはないよ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:19:36.73 ID:SUI3mfYS0
師匠の演出の悪さがすべての原因だな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:20:51.57 ID:vVxT0ju00
数字=強さを否定したら議論が成り立たなくなるんだよな実際
それこそ最速+アモールのゾマリ最強説だって余裕でいけるし

ところで強さじゃなくて殺傷能力だからバラガンがトップじゃないんだというが
殺傷能力こそ即死能力のバラガンが最強になるべきじゃね?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:34:30.47 ID:3irzYHZ20
>>473
完全虚化苺とヤミー0に差があるのかな?
小説版などを読む限り0シエンとそれと戦っていた剣八はは暴走苺並と書かれている。
ヤミーもむこうで暴走苺をみているだろうから、(べスキスがダメだから分からないだけかもしれないが)
それと戦えないレベルで来るかなと思うのだが。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:39:56.32 ID:3irzYHZ20
>>493
作中に矛盾はつき物。イタチと三忍とか永遠のテーマだろう。作中で矛盾する題詞すらある。
>>494
バラガンの範囲が狭いからじゃないのか?
高速移動で弾幕をばら撒くスタークのほうがより広範囲を殺傷できるだろうし。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:45:32.30 ID:3irzYHZ20
あとそういう最強説はまああるだろうな。
ワンピでくま最強、能力者は全部海に飛ばせるからというのがあったのを思い出したw

GJJJですら暫定六番のルピを一撃なので、アモールで一撃と言われても、
そのなあ。どうせ6番以上のセロ食らったら7番は即死何じゃないかなと。

498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:16:37.97 ID:cFkJOG+VI
ジャンプ読んだ
山爺かっけぇ
しかし雷系斬魄刀なかなか出ないなぁと思ったら
まさかの亡くなった雀部さんが能力者かよ
雷系とか攻守速最強になる能力だよなぁとか
俺に斬魄刀があったら最強の雷系で〜とか痛い妄想してニヤニヤしてたのに
たった一話でもう出る幕ないとか不憫過ぎる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:39:46.32 ID:lbqns2IL0
護廷十三隊の誰もかわせない攻撃にして範囲が弱点説だと…?
スタークは確かに広範囲攻撃だけど、
威力となると狼セロもそこまでじゃない(少なくとも即死級のバラカガンには劣る)
ラブ達が数撃耐えた上に、攻撃を当てることでも程度回避可能

アモールは距離だったり何かしら制約がないと天照ってレベルじゃねぇぞ!
でも頭以外を狙うシチュエーションがある以上は何かしらあるんだろうな、と普通の漫画なら予想する
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:48:11.87 ID:vVxT0ju00
>>496-497
それってつまり殺傷能力=攻撃範囲、あるいは射程ってことだよね
それだと近接格闘しかできないノイトラさんが
デスガロンや巨大建造物大破するミサイル持ちのGJさんより上なのが変にならね?

番号=強さを否定するとゾマリは所詮7番だから
ルピ同様6番のGJ以上にはに瞬殺されるだろうって理論も成り立たないんやで?
まあ描写上納得できんとこもあるのは同意するところだが
実際のとこ十刃の序列否定して議論するのは事実上不可能だと思う

逆に言えば師匠は描写で強さを表現できんからこそ
十刃にbフ設定を与えたんだと思う。
それで剣八とか京楽を持ち上げたかったんだろう
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:02:53.31 ID:3irzYHZ20
>>500
ノイトラにもセロがあるじゃん。
そして強さではなくて、殺傷力で上なんだから、GJJJより破壊力が上でも別におかしくないが。

>ルピ同様6番のGJ以上にはに瞬殺されるだろうって理論も成り立たないんやで?

ゾマリ別に攻撃力が高いわけでもない、兄様にあっさり殺されているから。
兄様の攻撃力は白帝剣でも昔の苺の月牙程度でしかない。
仮面苺とやりあえるGJJJの攻撃に耐えられるとは思えないな。
そして殺傷力順なので、それ以上の攻撃にゾマリが耐えられるわけもない。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:09:13.21 ID:vVxT0ju00
セロは破面全員持ちやん?
というか殺傷力が攻撃範囲じゃなく威力の話になっちゃうとそれこそ
一撃即死のバラガン様こそトップじゃなきゃおかしいと話が最初に戻ってしまう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:24:10.79 ID:lbqns2IL0
>>502
威力?いや…本当にヤベェのはそんなことじゃねぇ…!
ってことだろう
そのままの意味で回避困難なことがバラガンの強味だと思うが
速度的には申し分ないし、曖昧に範囲と言ってもねぇ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:26:09.26 ID:3irzYHZ20
>>499
効果範囲の差でしょ。高速移動して広範囲に弾をばら撒けるのと。
別に早く動くわけではなくて、一定範囲内なら即死。
強敵相手なら後者。普通の相手なら前者で十分。
>>502
攻撃範囲と威力の双方だけど。
100人殺傷する早さとかならスタークのほうが上なんじゃないの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:44:14.16 ID:vVxT0ju00
バラガン様は砕蜂が目で追えないんだしめっちゃ速いよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:50:41.38 ID:B7SDOl170
>>499
どう考えてもやま爺とかのほうが瞬歩早そうだし、蜂よりも虚化イチゴやウルキオラ、スタークの方が速そうなんだけど
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:52:14.01 ID:azKnIktz0
http://gazo.galman.jp/img/08aj1_212355/BLEACH%25E3%2580%2580%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2581%25E3%2580%2580%25E7%2599%25BD%25E4%25B8%2580%25E8%25AD%25B7.jpeg

ここで言われてる暴走一護って、↑の厨二病ぽい奴?


それともウルキオラ戦終盤に出てきた仮面被った蛮族みたいな奴?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:10:15.73 ID:eRPETkLR0
ウルキオラのほう
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:12:57.76 ID:vVxT0ju00
殺傷力が大量の雑魚を一度に殺す能力だとすると
黒セロで虚夜宮の半分の範囲を吹っ飛ばすウルキオラがトップだと気づいてしまった

解放十刃は全員黒セロが打てるとしたら全員差がなくなってしまうな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:16:13.98 ID:iSZH3u4iO
強さ順でいいんじゃね?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:30:50.69 ID:9frSJ3Ws0
まあ普通に番号順でランクでいいべ
ヤミー最強は小説でも肯定されてたし

山爺が砕蜂より早くても別に不思議じゃないけど
スタークは京楽が互角にやりあったり反応出来てる時点で
砕蜂よりは遅いべ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:43:09.23 ID:dkItQl7d0
スタークはグリムジョー撃破後の卍解一護が消えたと思うぐらい速い
未解放ウルキオラとそこそこやり合える程度のレベルだとお話にならないという事
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:24:28.89 ID:V8SkUDZZ0
>>511
京楽が砕蜂の速さに全く反応できないということはないだろうし
砕蜂とスタークの速さの比較なんてできないんじゃね

移動速度と反応速度って別だからな
剣八は前者はともかく後者は東仙の刃が皮膚に触れた瞬間に躱せる異常なレベルだったりするし
逆に移動が速くても反応はそうでもないゾマリさんみたいな人もいる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:26:44.03 ID:Uol/Db+50
S :崩玉藍染 無月一護
S-:剣八
A+:完全虚化一護
A :ヤミー
A-:スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
B+:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C :雀部 恋次 ポウ
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    ワンダーワイスB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+

○修正箇所
・ドリスコールをC+に移動。
・一部キャラの表記変更。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:33:57.22 ID:CwrpbxwW0
アヨン>ドリスコール
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:40:03.51 ID:xTB03ova0
>>512
織姫は体力回復させるのは得意だけど、霊圧は苦手
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 01:30:20.33 ID:wlfWmpoI0
外套も欠けてないしすぐ塔に向かったから万全と見ていいかと
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 03:54:14.81 ID:6nGtYMMc0
>>513
東仙って69にやられた雑魚だっけ?
519名無しさん:2012/08/28(火) 09:23:22.29 ID:LLpGHvn60
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 10:01:58.09 ID:o4ouWSOVO
スタークは描写がゆるすぎたNo1なのに
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 13:40:53.20 ID:BSw3GzHBO
>>516
剣八も見えてなかったよ。
ノイトラに合わせた霊圧があるはずなのに。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:57:54.48 ID:g5ByLiqNO
剣八は白夜と同じくらいでしょ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 16:07:50.89 ID:RIvsFWca0
いやいや
剣八から見たら白哉とかチンカスレベルの強さだろう
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 16:08:12.61 ID:BSw3GzHBO
小説で剣八は白哉より強いのは確定したよ。

クインシーの卍解奪う道具だけど、虚の帰刃も奪えると良かったのにな。
死神は奪えて虚は奪えないとランクの中に入れにくいよ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 17:41:54.15 ID:g5ByLiqNO
これってどこまで考慮していいの?
アニメも小説も判断材料?

アイゼンが、苺と力が互角の時に剣八と白夜と戦わせた言うてたから
本来なら白夜が上と考えていいのでは?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 17:49:31.65 ID:xus8nFFU0
そもそも愛染は剣八がどれくらい強いのか正確に把握しきれていない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:31:25.75 ID:UK5mXwScI
179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:22:50.56 ID:RgY7NQRHO
主人公が全力でもがいても自力じゃ出てこれないってキルゲさんの技最強じゃねwww


イチゴは虚化がなかったら、そこまで強くないよな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:32:55.43 ID:Uol/Db+50
白哉にもこんな時代があった。

・SS篇では剣八を前座に置いて実質的なボスに。
・剣八よりヤバい霊圧を持っているとか言われる。
・剣八戦より戦闘能力が跳ね上がった一護と戦う。
(一護が殺す気だったら瞬殺されてたとか真面目にやってたら圧勝だったとか言っちゃ駄目)
・そして破面篇では、今や遥か遠いところに行ってしまった剣八とこんなやり取りをしていた。

剣八「おい朽木白哉! こいつはもう駄目だ! 後はお前にやるよ!」
白哉「言葉の意味がわからぬが」
剣八「今まで見てて暇だっただろ? 止めはてめえに譲るって言ってんだよ」
白哉「成程。私に貴様の半端な仕事の後片付けをしろと言うことか。身の程を知れ」
剣八「弱いやつに止めを刺すのは性に合わないだよいいからやれ」
白哉「断る。止めを刺すなど兄の如き蛮人にこそふさわしい仕事だ」
剣八「んだとぉ!?」
(ヤミー起き上って虚閃)
剣八「大した虚閃だぜ。この野郎力有り余ってるじゃねえか」
白哉「全くだ。これで後は止めなどとよく言えたものだ。浅薄な見立てに哀れみすら憶えるな」
剣八「俺からすればあれで後は止めなんだよ。お前には荷が重いみたいだがな」
白哉「面白い。荷が重いかどうか、その身を持って確かめるがいい」
剣八「面白ぇ! 俺もてめえとは一遍戦り合ってみたかったんだ!」
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:34:53.91 ID:So8xylvI0
>>525
そんな今更な話を持ち出す必要もない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:47:35.25 ID:UK5mXwScI
>>303
そんくらい強くないと、最強の斬魄刀の名が泣くわ。師匠頼むぞ。
あと享楽とか浮竹とか平子の卍解はいつ見れるんだ。
ここら辺は無月一護までとはいかんでも、相当強くないとおかしいだろ格的に
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:50:50.46 ID:UK5mXwScI
まあ、格とか持ち出したらここの連中には笑われそうだがw
今のバトルでBLEACH終わったりしないよな?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:23:18.72 ID:RIvsFWca0
ここで終わったら全然シュテルンリッター掘り下げずに終わっちゃうから

更木が陛下をボッコボコ

到着した一護がシュテルンリッターをボッコボコ

クインシー撤退

真のシュテルンリッターとか出てくる 陛下もパワーアップする

乗り込む

ぐらいしてほしいな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:24:48.80 ID:g5ByLiqNO
イマイチ、剣八がそこまで上にいるのが釈然としないね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:34:02.78 ID:Uol/Db+50
こないだ出た小説は読んだ?
あれ読んでないなら理解出来ないのも無理ないと思う。
読んだ上で、こんなんありかよと思ってるのかもしれないが。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:44:30.84 ID:hh7yKWzf0
最近の鰤読んでても理解出来んのか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:50:52.00 ID:9xRTYgeh0
なぜ小説の成田設定がここまでの信頼度を誇っているかと言うと、
やはり本編の描写のみでは解せない、整合性を保ちつつ強さ議論ができない下地があるから
そこにすんなりと通る理屈を付けてくれば嫌でもその背景を想像し信頼するしかない
少なくとも個人でできる理由付けを誰かがここにレスしたとして、
この理屈を超える信頼度を勝ち得るのは難しい

それでおいて師匠の「まさかこの裏設定バレるとはwww」発言
それも特に剣八に関することに対しダイレクトにね
そして最近じゃ本編でもノリノリで無双させる
(「それよりつよくなりゃいいだけじゃねーか」と小説設定を想起させる発言まで行っている)
何か明確な理論提唱してくれないと下がりようが無い、>>522と言い印象論はご法度だぞ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:51:58.87 ID:l2qsD9+F0
>>530
京楽は千年血戦編前のインタビューで過去回想(花柄の着物を羽織る理由)と卍解をすると言っていたよ
メダリオンをどうかいくぐるのかは知らないが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:52:16.42 ID:Uol/Db+50
>>535
本編だけだと、卍解が主力なのと元々卍解使えないのとじゃ、今の敵相手には差が出て当然とか言えるからな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:54:04.55 ID:Uol/Db+50
>>536
結局自分の能力自覚したんだっけ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:27:52.71 ID:v/uFhHXD0
藍染と山爺はいつになったらランク入るんだ
ヤミーが隊長無双できそうにないしA+の左でいいと思う
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:28:06.04 ID:JZM68y2SO
>>536
前から思ってたけどこの発言だと上限どうするかわからないよね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:35:55.83 ID:hh7yKWzf0
自覚はしてない
けど最近は手加減とかしなくてもいいかなって心境
だから猿とか調整せずに瞬殺されてる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 21:22:50.31 ID:CiQnmh4w0
アニメや映画、小説の中で作者が監修、あるいは参加してるやつは参考にしていいんじゃね
今回の小説だけ絶賛したから考慮にいれるってのもなんか変だし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 21:43:05.08 ID:6nGtYMMc0
>>540
ヤミーが勝てそうな隊長って誰だろ
ワンコぐらいしか思いつかん
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 22:58:28.97 ID:RIvsFWca0
ソイフォンは雀蜂でちくちくすればヤミー倒せそう・・・と思ったけど藍染みたいに根本的に効かないかもな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:38:12.73 ID:FJ8M5OvVO
スタークは殺す気なくても周りが片っ端から死んでいくくらいの霊圧だしバラガンの老いも霊圧で抑え込むことができるのかな
No.1に選ばれるくらいだし
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 23:54:22.54 ID:Hr9mshNIO
虚時代だとバラガンの部下はバラガンの霊圧とかで死んでないもんな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:02:27.85 ID:88j9RMC20
でもそれって垂れ流すかどうかの違いなんじゃね
(制御できないとも言い換えられるが)
司る形が老いのバラガンは垂れ流すのと周りを老いさせるのは変わらない気も
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:06:53.95 ID:ivyMgF8bO
つかスタークは藍染に会う前から自ら分離して弱体化してるからな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:09:59.72 ID:mXpk3npW0
>>528
あいつはたとえ生き返ったとしてももう二度とこんな優遇時代は戻ってこないんだろうな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:16:13.55 ID:93J01N9p0
むしろSS編序盤では剣八さん市丸にぐるぐる巻きにされたりルキア殺すとかいってたり正直小物だったからな
アホみたいな髪型だけはずっとそのままだが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:20:16.00 ID:/R0MbU270
>>546
スタークは自分の力もまともにコントロール出来ないともいえるけどな
強すぎてコントロール出来ないってのはなしな
作中にもスタークより強いのがいるし
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:50:01.51 ID:ggaCudiC0
スタークがつるもうとしたのはあくまで普通の雑魚虚で
スタークより強い藍染や山爺もそういう雑魚虚とずっと一緒に過ごしてたら霊圧だけで殺しちゃうんじゃね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:30:26.29 ID:s+Mqm99/0
ナンバーでスターク>バラガンはハッキリしてるから
バラ厨はあきらめろ
愛染のイヤガラセだったとか痛いこといってんじゃねぇよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:41:31.81 ID:88j9RMC20
だからと言ってナンバーで議論放棄も論外だがな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:50:12.89 ID:/R0MbU270
>>554
ヤミーが一番強かった扱いだったりだからなあ
そのせいでさらに信憑性がなくなってしまう
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 03:21:44.15 ID:ABwsswse0
意味不明
ただの印象論に過ぎない
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 03:34:33.15 ID:88j9RMC20
ヤミーはしっかり0だから関係ないだろ

だが理屈捏ねるとすれば、
ウルキオラが第二解放できるから、と同じなんだよな極論
あれは確実に3以上の力(A〜A-)があるとされているが、愛染は4を指定
そりゃそうだ、見せてないんだからな
愛染が個人のどこまでを見てナンバーを指定したかは分からない
それは解放だろうと能力の度合いだろうとな
ただでさえ上下もメンバーもコロコロ入れ替わるんだから

バラガン最強って言いたいんじゃなく、
ナンバーの要素だけで決め付け議論放棄は論外と確認したい
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 03:53:20.30 ID:ABwsswse0
5と7に防御力と機動力のトップを与えている辺り
藍染の言うように結局霊圧勝負なんだろう
戦闘力と直結している扱いなのは個々の場面のキャラの言動で明白だ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 06:41:34.98 ID:0jp1jprG0
Numberが全てという人に聞きたいんだけど、ハリベルと第一解放ウルキオラってどっちが強いと思ってるの?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:15:37.09 ID:z4+uOn1vO
小説が入るならアニメやカラブリの情報も入れようぜ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:19:51.08 ID:FCfdHHwEO
>>560
もちろん、ハリベル。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:23:51.36 ID:8KgX70wv0
>>560
ハリベルに決まってるじゃん
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:29:35.97 ID:JlP078My0
>>2
ザラキ君ってそんなにつえーの
ケンパチくんと県下しなくてよかった
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:33:53.62 ID:0jp1jprG0
>>562
まじで?素人が反応できるレベルなのに?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:34:17.32 ID:zIOmclyE0
というか氷天百花葬使わないとルピにも負けるくらいの日番谷が
修行して強くなったわけでもなく、ルピ戦もハリベル戦も同時期なのに
ハリベルと同程度だったてことは、十刃の序列の全てが
正しいわけではないことを意味してるんじゃないの?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:38:40.49 ID:8KgX70wv0
ウルキオラを過大評価してるだけ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 08:11:17.13 ID:zIOmclyE0
じゃあ実績から
ウルキオラ>一護≒グリムジョー>ルピ
ハルベル≒日番谷≧ルピ
はどう説明するの?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 08:24:40.93 ID:DYHWhL8kI
お前ら熱いなぁ…こりゃ決着付かないね
よし、もっと緩く考えようぜ

我らが大好きな師匠はオサレとライブ感重視の方だ
基本強さは明かされた設定のNo.順で問題はないだろうが、
鰤の人気主力メンバーの日番谷隊長は描写が濃く負けないよね
ウルキオラさんも人気だったし描写濃くてNo.以上の強さに見て取れたよね
スタークさんなんて描写も薄くて完全に持て余してたよね
こう言う鰤内で力の上下関係の矛盾や破談はよくある事
だから本編内で明かされたまっさらな設定で結論付ければいいよ
人気主力勢のオサレ描写に惑わされるないで!
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 09:09:06.53 ID:z4+uOn1vO
描写だけ見れば明らかにウルキの方が強い。これはバカでも分かる。
それでも序列を優先するなら、それなりに相性について考えないといけないのでは?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 09:35:09.78 ID:X4w5Y7JV0
番谷とか初卍解が藍染の噛ませにされて噛ませ犬しか見れないんだが
人気あるキャラは描写が多いだろうけど強く見えるのとは違うだろ
山爺とかバラガンとか人気ないし描写も少ないのに強く見えるだろ実際に強いし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:19:12.68 ID:8KgX70wv0
まぁ番号は強さの序列だからな!!

好い加減に認めろ

573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:22:10.75 ID:9zVHFYdy0
>>568
ハリベル戦のときに素人さんが「天候操ってないからまだ本気出してない」って言ってたじゃないすか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:32:57.97 ID:zIOmclyE0
ハリベルの場合は序列と実績が矛盾してる

序列優先なら日番谷もルピも3番相当の強さになる
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 10:45:29.17 ID:0jp1jprG0
日番谷さんはルピに実質負けてるからね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 11:55:50.09 ID:ABwsswse0
グリムジョーにボコられた一護と会ってから
一日しか経ってないのにウルキオラに「久しぶりだ、死神」と戯言を言わせる師匠を舐めるな
27巻から31巻の一年足らずでこれだ

上位ナンバー戦い初めまでの間は27巻から39巻
日数にして二年強
vsルピの内容なんて覚えてるはずがないんだよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:24:44.75 ID:FCfdHHwEO
氷天百華葬でノーダメだったのだから、最終的に勝つのはハリベル。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 12:26:57.22 ID:FCfdHHwEO
日番谷の最終技が効かない時点でハリベルが負ける可能性はない。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 13:06:36.95 ID:s+Mqm99/0
>>558
いいから黙っとけよバラ厨
0番のヤミーと隠してる第二があったウルキオラは別な話
1番と2番で確定のスタークとバラガンにひっくり返る要素ないのにスタークは始解で負けたからとかダラダラしつこいんだよこのスレ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:37:37.29 ID:88j9RMC20
厨認定なんかして論放棄も返すに値しなくなってしまうよ…

それにしても氷天百華葬って性能に偽りありすぎる
瞬時に凍っててめぇの命は消えているなんて言ったけど、別に一時フリーズに過ぎなかったし
天候操った結果がコレです
本人曰く技(刀)はズゴイけど扱いが未熟ってヤツか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:50:07.91 ID:hDN/mjfK0
俺は数字順の強さでいいと思ってるが
強さは数字順じゃないって人の気持ちも分かる
ルピがいきなり6番になったのは今でも理解できないしな
普通は数字が繰り上がってルピが1番下に来るべきなのに
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:55:56.72 ID:xODtBM0oO
ルピは普通にGJに瞬殺されてるし適当に埋めたか井上連れて来る所まで含めて藍染様の嫌がらせなんじゃね
あとは二期メンバーの抜けは始めてだし既に戦争状態だから入れ墨直すの面倒臭いとか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:05:37.90 ID:3KvYYV+TO
氷天百華葬のワンダーワイス出現後のあれは閉じ込められたのをワンダーワイスの叫び声で氷が割れて脱出出来たのか

ワンダーワイスが吠えたから急いで自力で脱出したのか
どっちや
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:09:22.31 ID:FCfdHHwEO
間違いだったらスマンがワンダーワイスの叫びでバラガンの黒煙が消えなかったか?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 17:37:35.09 ID:ggaCudiC0
>>581
ルピがワンダーワイスの前に生まれたぐらいの新参破面と考えれば問題あるまい
ルピじゃなくてゾマリがそうな可能性もあるが

ルピは日番谷に決定的なダメージを与えられたわけじゃないし
日番谷のほうは逆に空気中の水使って下準備なしで大技使えることになったから
日番谷がルピに負ける可能性はないって扱いなんじゃね今は
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:39:00.55 ID:zMB9XCVgO
ところで十刃落ちに崩玉の力使ったら崩玉の力で十刃になれた連中よりもっと強くなるんじゃないの?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:39:58.30 ID:xRfRX3hJ0
初期崩玉は浦原の望んだ死神と虚の境界を破壊する力だからそれしか出来ないんだろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 19:15:28.88 ID:ggaCudiC0
50のテスラでも崩玉が手に入る数年前から破面だったから
崩玉製の可能性がある破面ってハリベルの従属官とルドボーンぐらいしかいないんだよな
十刃で可能性があるのもハリベル、ウルキオラ、ルピ、ゾマリだけで
崩玉製と確定できるのはワンダーワイス一体のみ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 19:45:19.98 ID:1A0wSh3I0
まだどのくらいやられてるのかわからないけど、
流石に本編でボスの相手は荷が重かったらしいな。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:20:56.19 ID:xxl5jXNj0
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:25:29.90 ID:ggaCudiC0
ただ陛下は技術開発局に霊圧探知されてるから今のところ超越者ではないはず
相手に合わせて霊圧調整するのは成田版と同じ設定だけど
師匠のなかでは剣八の上限は成田小説ほど高くはないという可能性もある
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:26:20.35 ID:1A0wSh3I0
陛下の強さが証明されたと言うより、
剣八の強さの不安定さが浮き彫りになったとも言える。

かつての始解一護に負けたときの一意見同様、物語上の都合云々を持ち出せばどうにでも擁護出来そうだが。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:29:35.83 ID:DHhNzCnJ0
これはむしろ剣八が小説ほど強くないんじゃね
霊圧調整はできて、ヤミーを倒せるほどに強いのは作者の発言や描写からも確定だが
一刀火葬数十発耐えたりするほど強そうに思えん
一撃耐えさえすれば同じ強さになれるならここまでボロ負けしないだろうし
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:29:58.84 ID:1A0wSh3I0
小説以降初めての原作での戦闘でこれだと、S-にいる根拠が薄くなったように思う。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:31:41.12 ID:ggaCudiC0
この後の展開次第だけど始解山爺とユーハバッハさんがいい勝負をしちゃうようだと
剣八はヤミーと同格まで格下げだろうな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:37:02.60 ID:zMB9XCVgO
剣八は始解はよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:37:42.56 ID:EZBZ+20A0
剣八に無傷勝利

陛下S+だな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:45:01.29 ID:88j9RMC20
扱われるほど強くない…とは言ってもS-に1人だし下がりようあるかな
元々相手の霊圧に調整されるのは数撃以上かかるし、
その数撃を耐えるのが剣の八である所以だし

バレとしても刀握ってるわ肝心の眼帯見えないわでまだ確たる参考とまでは
そして誰も閣下がクソ強いという発想には至れないという
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:45:37.88 ID:qZIIRaDh0
予想通りの展開
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:53:00.72 ID:xRfRX3hJ0
つーかそもそも小説通りかそうでないかはっきりわからんしな
伏線を見抜くなんて凄いって事は描写指示した訳じゃないんだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:54:28.17 ID:ggaCudiC0
>>598
閣下がクソ強いのは間違いないが霊圧を感知されてる以上超越者じゃないだろうしな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:55:57.68 ID:1A0wSh3I0
結局小説の描写もあまり参考にならないのかもな。強さの理屈当てられたの褒めただけで。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 21:56:02.97 ID:81CPvCR50
超越者って機械的にも感知できないのか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:06:26.07 ID:DHhNzCnJ0
小説より弱いほうが白哉のメンツが保たれるから願望も入ってるが
正直無敵キャラよりはこっちのほうが魅力あるわ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:08:13.45 ID:JPMN6b8L0
バイアスかかった小説をメインの考察材料にもってくるって変
他でもそんなもんなのか?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:09:24.88 ID:xRfRX3hJ0
まあノイトラ戦でもダウンはしてるし霊圧爆発ウルトラ大逆転かもね
どっちにしても本誌だけじゃ超越者描写にはならんが
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:09:41.42 ID:1A0wSh3I0
>>605
直々に絶賛された。それ一点で推されてた。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:11:52.90 ID:bDvKUyl60
剣八の場合次の週には笑いながら戦いだしても不思議はないし次回が気になる
やちると側近は仲良く見学してるんだろうか?
そろそろこいつらの戦ってるところも見てみたいが
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:14:10.69 ID:88j9RMC20
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:14:23.52 ID:nNhee0SR0
剣八厨も見苦しくなってきたね
再来週には復活して暴れるとかいう妄想しだしたぞ(大爆笑)
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:17:38.17 ID:xxl5jXNj0
あくまで伏線バレちゃいましたって言っただけで
剣八のコレが公式設定で
小説が本編と同じなんて明言した訳ではないけどな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:19:09.52 ID:1A0wSh3I0
でもいくらなんでも素手相手にここまで圧倒されると思わなかったよ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:19:24.62 ID:LJcszqz60
陛下にしちゃ剣八なんて

餓鬼扱いなんだろうな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:20:26.27 ID:88j9RMC20
あくまで二次創作だからね
副読本は参考にはなるが、原作優先は変わらない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:22:42.73 ID:1A0wSh3I0
原作の事実を羅列したりちょっと補足するガイドブックとかに対して、
小説は本来、参考度に置いてガイドブックのもう一つ下に位置するんじゃないかと思う。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:41:06.00 ID:1A0wSh3I0
ああ違う、今回の小説の扱いが良かったから麻痺ってた。
本来であればって話なら、小説は参考度に置いてガイドブック(副読本)の一つ下どころじゃないな。
小説が参考になるなら、アニオリだって参考になる。けどアニメとかは除外してるのが少なくともこの板ではほとんど。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:36:57.57 ID:nNhee0SR0
剣八は特記戦力だね
陛下に糞雑魚の期待外れと言われちゃったが
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 23:47:20.70 ID:88j9RMC20
陛下に過大評価していたよ発言されてしまったか
肝心の眼帯も取っていたようだし、これはスレにも一波乱あるで
少なくとも負けなしキャラ×あの設定がほぼ公認という図式による無尽蔵評価は難しくなった
初めて上限ができた
それが未評価の陛下だとしてもな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:00:00.89 ID:3jBS4H7F0
小説設定全面に考慮しなくても
特記戦力扱いと騎士団3人瞬殺してるし
それなりに高い位置にランクするのは変わらんでしょ剣八
ただ今までみたいに小説設定だけで最高ランクに位置するのがなしになっただけ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:02:29.92 ID:vMg5crDR0
陛下は傷一つなしだし変身してすらいない
弓も使わず殴り殺したのかもな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:09:40.43 ID:tqOpKdpk0
特記戦力なのは卍解なしで強いってのがやはり考慮されたのかな
アヨンでも善戦できたし卍解できたら格別強いのも何人かはいるにせよ他の隊長も騎士団倒せただろう
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:12:25.74 ID:TOtnUmsp0
>>619
まあヤミーの左ぐらいには原作だけでもいけるしな
ただバラガンや市丸にも負ける可能性はでてきたが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:24:20.67 ID:GlYnGYDp0
まあこれで負けたかはまだわからんよ、白目向いてるから気絶してるように見えるけど

>>622
ヤミーは共闘だから不考慮じゃね?
憤怒の無限霊圧ってヤミーと剣八の台詞から犬が間に入って止まった〜
とか思ってたけどさすがに自己解釈レベルだろうか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:31:34.41 ID:4hWetj9C0
小説キャラ持ち出すと

総隊長と刳屋敷の始解が同じレベルだとして
その刳屋敷に痣城が勝っただけだから痣城が本気だそうが
総隊長の始解レベル

だから総隊長の卍解と戦ったであろう陛下と
始解レベルより少し強い剣八じゃ天地の差があるのは普通じゃないのかな

小説のインパクトが高すぎただけで実際はそれほど強くない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:32:15.55 ID:uIJGtFov0
あれ、てか陛下って霊圧感知されてんの?
遮魂膜の内側にいるのに眼鏡席官がまだ膜の外側にいるっ
って勘違いしたのって陛下の霊圧感知できてないから?って思ったけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:35:07.65 ID:ZKhGTy6rI
やっぱ師匠が多少褒めたからと言って小説鵜呑みはよくなかったか
小説設定は参考程度の考慮で原作設定のみで行った方がイイな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:40:14.89 ID:NV1//oR00
S :崩玉藍染 無月一護
S-:剣八
A+:完全虚化一護
A :ヤミー
A-:スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
B+:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C :雀部 恋次 ポウ
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    ワンダーワイスB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+

○修正箇所
・保留にユーハバッハ追加。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:46:06.42 ID:QED/hhuGO
>>624
小説考えるとそれで全然おかしくないと思うけどいくらなんでもどいつもこいつも化け物すぎるだろw
霊力の限界値とかどうなってるんだよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:49:57.77 ID:l462N95HO
これはやっと山爺が痴呆を乗り越えて本気出すしかないな

それでも駄目なら一護最終形態しかないか
それでも駄目なら一護最終形態みたいなのを沢山出すしかないな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:50:27.56 ID:MPI0aYsQ0
振り切って消えるのが限界値なんじゃないのか
むしろそれ以外は圧力かかってる描写で比較って難しい
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 01:12:37.63 ID:qvBjPBZu0
>>625
素の状態で超越者なら始解山爺じゃ相手にならんな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 02:08:14.03 ID:DlJ5FRfbO
剣八は特記戦力ではあったのか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 02:17:30.27 ID:8jj7EXei0
>>585
いや、追撃してれば死んでたじゃん、素人
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:39:22.14 ID:02UUFWpu0
瞬歩だけで大爆発か
こりゃ十刃も一薙ぎだろうな山爺
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:47:55.61 ID:8jj7EXei0
アレだけ瞬歩が凄まじいなら、マジで何してたって話になるけどね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:01:43.17 ID:UjOR14fV0
>>626
小説読んでないのか?
小説でちゃんと剣八の強さに上限あることも倒し方があることも書かれてたろうが
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 08:49:42.33 ID:kscnLvFY0
>>623
0番になっている第二形態までは単独で余裕。
最もヤミーが番号どおりの強さならだがwバラガンのほうが強そうに見えて仕方ない。
>>624
剣八は素の愛染では狂歌水月あっても分からないが、崩玉愛染なら勝てるレベル。
山爺は戦闘能力だけなら愛染以上で最強。だから炎を封じて、その自爆を止めさせる事でなんとかなった。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:01:56.88 ID:NV1//oR00
相手の霊圧に合わせるはずが、
加減が効かなくなったとか言って結局相手の霊圧をはるか超越したり、
ろくに加減が効かないまま今の眼帯は効果十倍ですとかなってたり、
ホントにこれ本編に持ちこすの? って描写が多かったのは事実だった。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:07:38.06 ID:kscnLvFY0
剣八の観覧車がなくなっているから持ち越しているのは確定だよ。
隊長格の全員が苦戦している相手を雑魚呼ばわりして三人倒しているから、
普通に格は違うんだろうけど、流石陛下だな。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:11:01.78 ID:02UUFWpu0
そりゃハリベルなんて手も足も出せずに負けるわな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:13:47.25 ID:NV1//oR00
>>639
え、あれのためにそうしたって言ってるの?
キャラデザ変更の一環で何らおかしくないと思うんだけど。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:18:12.57 ID:J7O3LBNc0
山爺卍解はよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:38:27.98 ID:kscnLvFY0
>>640
そりゃ愛染も失望するわな。
ていうか愛染はあんな雑魚引き連れて何がしたかったんだろうか。

>>641
小説でシエンに取られているだろ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:39:44.96 ID:NV1//oR00
>>643
その理屈付けが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 09:42:04.95 ID:NV1//oR00
>>643
その理屈付けが後付けじゃないか? ってことだよ。
消失篇からの新しいキャラデザと、小説のその話考えたの、どっちが先だったって発言あったの?
基本的に、そこは根拠にならないと思うんだけど。

物真似する奴を倒したって話のときの、俺の方が強くなればいい話だって方がよっぽど引き継いでる根拠になると思う。
まぁ、霊圧調整のことを自覚してない以上、やっぱりこれもおかしいっちゃおかしいんだけど、小説を意識して描いたとは思える。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 10:27:03.65 ID:Vi+0eKyF0
ピエールの卍解って攻撃力だけなら素人なんて目じゃないくらいじゃないの
破面との決戦に参加したあの69さんが驚いてるんだぜ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 12:29:05.41 ID:Yca/6i0PO
小説読んでないからしらんけど、剣八の霊圧感じられん云々は一般隊士の発言しかないの?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 13:20:23.66 ID:DlJ5FRfbO
山爺vs陛下の戦いはどうなるか…
やはり山爺死ぬのかな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 13:23:33.59 ID:J7O3LBNc0
山爺が卍解して瞬殺する
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:04:22.30 ID:hqM1i5fm0
剣八がある程度相手に力を合わせるっていうのは師匠の発言も含め確定で良いだろうが上限が違うってことだろう
現状0ヤミー以上ということしかわからない
まあ始解山爺以下も展開的にほとんど確定だろうけど
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:10:22.88 ID:81OmbtDI0
共闘だったし0ヤミー以上かももう怪しいけどな
今までは小説で剣八単体が0ヤミー以上の力を出してたのが採用されてたわけだし
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:24:18.43 ID:3jBS4H7F0
>>651
痣城との戦いはあくまで小説内のオリジナルだし
小説で採用できるのは力を合わせるって部分だけで
小説内の戦闘実績までランクに反映するのはなしだよな…

そうなると0ヤミー以上の確証はない。以下の確証もないけどさ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 16:57:48.78 ID:DlJ5FRfbO
特記戦力と言われるぐらいだから、隊長の中でもトップクラスなのかな。
やちるは何してんだ…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 17:24:43.65 ID:oj/1/Tl40
卍解なしでやたら強いからじゃないだろうか
平子達が特記戦力でなければ、特殊能力抜きの戦闘では虚化以上
卍解奪って戦うつもりの相手からしたらかなり脅威、現に3人瞬殺されてるし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 18:15:19.24 ID:LO5qNePs0
小説がまさか剣八のかませの伏線だったとは・・・
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:07:51.20 ID:+QLslBoo0
今までの活躍が異常だっただけなきもする
隊長とかほぼ全員もう噛ませにされてるし
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:13:50.94 ID:J7O3LBNc0
かませじゃないのって古参の4人だけだよな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:20:58.23 ID:02UUFWpu0
自分の力で自爆された被害から身を呈して町を守った山爺と
戦闘シーン自体がない卯ノ花だけ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:31:59.31 ID:4kCEWsBg0
浮竹は吐血でメタスタシアしとめ損ねてルキアに尻拭いさせたり
未解放wwに一撃でやられてそのまま退場とか正直日番谷や狛村よりひどい
山爺に褒められたり同格扱いの京楽が頑張ってるおかげで何とか格を保ててる状態
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:37:41.16 ID:J7O3LBNc0
卍解とか強そうじゃん浮竹 
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:48:58.09 ID:AVn3PNHYO
剣八は楽しむことから勝つことへ執着を持ったりして
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:49:19.61 ID:l462N95HO
今のとこ特記戦力って個人にしか使われてない?

もしかしたら一護、剣八、山爺、藍染、石田父だったりしないか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:52:02.58 ID:NV1//oR00
藍染はたぶんない。
特記戦力だったら、キルゲのあんな軽んじる発言は出ないんじゃないか。
まぁ、あいつ一護に対しても、一護が卍解するまで余裕の応対だったんだが。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:53:41.66 ID:J7O3LBNc0
多分次週京楽さん卍解するな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:55:03.11 ID:oj/1/Tl40
裏原、平子あたりが別勢力の中心人物で且つ強いから特記されてないかな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:55:20.03 ID:l462N95HO
自分で書いたけど俺もそう思う
封印されてるし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:56:27.82 ID:kU5fr2og0
>>664
今回の戦いでは使わないんじゃ
始解で勝ちそうな勢いに見えたし
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 19:57:41.76 ID:J7O3LBNc0
今回の戦いで使わなかったら使う時ないぞ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:04:53.99 ID:NV1//oR00
今の戦いを終えてから、今度は一護とその仲間たちが霊王および零番隊と戦うことになって、
一護の味方につけば零番隊の誰か相手に、霊王の味方につけばチャド相手に卍解するよ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:09:26.25 ID:J7O3LBNc0
流石京楽さん今回の敵も始解だけで倒すのか 最強だな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:12:19.54 ID:kU5fr2og0
>>668
卍解未披露組は尸魂界に6人(古参4人、平子、ローズ)
現世にもラブ、浦原、夜一、一心(?)がいる
今回は卍解を奪ってくる敵だしメダリオン対策はまだなので卍解はしないのでは?
ただの予想なので間違ってたらすまん
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:16:55.04 ID:J7O3LBNc0
始解だけで倒せるかね 京楽さん自分でも卍解無しは厳しいって言ってなかったっけ?
ところで花天狂骨のたか鬼の効果がよくわからんのだが・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 20:23:31.41 ID:kU5fr2og0
高いところに行った方が勝ちだっけ
50の力で上から斬りかかった場合60に強化されるとか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:03:42.16 ID:+QLslBoo0
>>670
というか剣八が3人瞬殺とかやっちゃって
そのあとあっさりやられたから
卍解封じなきゃ雑魚ってイメージがついちゃった気がする
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:04:26.74 ID:itXr6lbS0
素手ですら隊長級の戦闘力のWWボコボコにする山爺が異常なだけで、
その下の古参やら剣八やらの実力は殆ど差が無い気もする

仮面隊長2人相手にほぼ完勝してたスタークを不意打ち込みとはいえ始解だけで倒すんだから、
卍解込みなら京楽は剣八より強いかもしれんね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:07:23.30 ID:+QLslBoo0
>>675
しかしその同レベルのはずの浮竹があっさりやれちゃってるからな…
スタークは攻撃力高くて防御力なさそうだ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:13:00.63 ID:kU5fr2og0
今のランクは>>627かな
雀部とドリスコールはもう少し上でもいいんじゃないの?
一護に瞬殺された描写のせいでいまいち上にいけないのも分かるけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:18:30.49 ID:vMg5crDR0
片腕始解山爺、素手陛下>>越えられない壁>>剣八
陛下「剣八とかいうの過大評価だったわw」
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:22:58.45 ID:kU5fr2og0
質問なんだが雀部とドリスコールの戦いを想定した場合はどちらも卍解を所持してる状況でいいの?
もしそうなら山爺の発言からして雀部>ドリスコールになるけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 21:51:14.41 ID:6gbLp79/O
SSに来てる騎士団で完成体出したのカーネルだけなんだよな
どいつもこいつも出さずにやられやがって
完成体は上位の騎士団しか使えないとかか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:14:35.47 ID:TOtnUmsp0
>>679
卍解なしの素のスペックはドリスコールの方がだいぶ強いからどうかな
山爺の発言通り本家の方が強いとしても
本家が今の山爺を傷つけるほどかはわからないし

ところで小説の描写が参考にならないとなると完全虚化一護もヤミーより格上な根拠が特になくなるよな
来週以降始解山爺が陛下といい勝負する展開になったら
完全虚化一護と剣八はヤミーと同格まで下げていいかもしれん
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:15:19.85 ID:MPI0aYsQ0
割といつものことだが今日も本スレと間違えて書き込んでる人多いな…
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:28:46.13 ID:QED/hhuGO
>>681
完全虚化一護は藍染さんの「一度は死神と虚の境界を破壊して超越者となった」発言から前から別格扱いじゃなかったっけ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:38:47.10 ID:TOtnUmsp0
>>683
そのへん微妙だけどルキアが天蓋をぶち破った完全虚化一護のセロから
一護の霊圧を感じてる描写があるから今は超越者じゃない扱いになってるはず。
小説で石田も完全虚化の霊圧を認知してるからこれも根拠になってたがまあこれは除外でいいな

死神と虚の境界を破壊して超越者となったって微妙な表現だよな
死神の魂魄の限界を超えて超越者となったとか言ってくれればいいんだが。
というか藍染の言う超越者=作中の霊圧を感じない次元なのかもよくわからないな

もっと言えば
作中の霊圧を感じない次元=死神の魂魄の限界を超えた存在=このスレで便宜的に使ってる超越者という存在
こういう前提で議論してきたけどこれが正しいのかもよくわからないしな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:41:48.89 ID:vMg5crDR0
剣八が眼帯外して両手で剣振り回しても陛下に傷一つ負わせられず素手で殴り殺されるってのが分かっただけだな
差ありすぎ
SS編ラストの愛染とイチゴぐらい差があるな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:45:46.10 ID:NV1//oR00
>>684
原作では超越者の基準が特に定められてない。
ただ、完全虚化一護か、隊長の二倍以上の霊圧の一護のどちらかは確実に、原作における超越者。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:50:48.28 ID:l462N95HO
剣八があれじゃ同じ特記戦力の一護でも傷一つつけられんわ

特記戦力(笑)扱いだし

残り3枠どうすんのよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:51:54.14 ID:9mafmoPJ0
ユーはバッハはハンペン形態ぐらいかな
完成体はフェアリー形態並みになりそう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:52:53.47 ID:QED/hhuGO
>>684
まあ超越者は知らんけどランクにしたら上か左に行くんじゃね?って感じだな
憤怒の無限霊圧は原作じゃ全然消化不良だからなあ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:56:34.78 ID:vMg5crDR0
特記戦力といってもイチゴと剣八は山爺みたいにガチで強くて特別視されてるわけじゃないだろうしね
イチゴなんかも結局死にかけのキルゲが作った檻を突破することすらできない
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:07:24.55 ID:TOtnUmsp0
一護剣八が確定で
山爺は確実に入ってるとして
あとは一心竜弦卯ノ花あたりが候補か?
死神の味方じゃない竜弦と
卍解なしで強いのかわからん卯ノ花は微妙か

特記戦力って陛下のダーテンを元に選定されてるんだろうけど
ダーテンって明らかにSSにスパイがいるだろってぐらい詳細だから
SS側に認知されてるか微妙な一心も特記戦力かは微妙かも

>>686
どちらかといえば霊圧を感じない次元にいる存在をこのスレで超越者と呼ぶことをやめたほうがいいな
藍染がそういう存在を指して超越者と呼んでるのかわからんし
なんかいい代案ないだろうか
霊圧の側じゃなくて理の側にいるこう突を破壊できるから理を外れた存在とか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:12:38.06 ID:394anbCe0
>>686
死神と虚の境界を破壊するっていうのは虚化や破面化を指すから
完全虚化一護が超越者じゃないか?

693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 00:17:34.68 ID:yOcgOyh50
>>692
はんぺんの霊圧を感知出来なくなった一心の、今の藍染の霊圧を感知出来るのは
藍染と同じ場所に立ってる奴だけだろうよ、って台詞もあるから、
その霊圧を感知出来る、隊長の二倍以上の一護も、藍染の言う超越者と呼ぶに十分な状況証拠? がある。
つけ足すと藍染は、完全虚化一護のことをあまりよくわかってない。(月牙喰らった後、一護の霊圧に触れたときの台詞から)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:16:21.78 ID:XVSTvG7J0
キャプテンコマンダーなら片手でも陛下と互角に戦えそうな気がする
そのくらい最近の爺は凄まじい
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:23:12.98 ID:za79xH6kO
死神や虚の壁を越えたら超越者に入るんじゃね?
完全虚化一護は超越者でいいと思うのでヤミーよりワンランク上で良いと思う。
問題は藍染や山爺の扱いだよ。
かつてのランクでは超越者(完全虚化一護)>藍染・山爺>ヤミーとなっていたが
小説で藍染・山爺>完全虚化一護となった。
小説を参考にするかしないかでランクは変わってくる。
どうする?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:25:42.62 ID:394anbCe0
「一度は死神と虚の境界を破壊して超越者となった」って
藍染が言った時は、胴に穴空いて見た目完全な虚になってたから
超越者は完全虚化一護のことかと思ったんだけどね
というか市丸戦の一護じゃこの藍染と比べて弱すぎない?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:42:44.17 ID:AHj25miP0
>>695
死神や虚の壁を越えたってのは両者の境界を超えたってことなのか
純粋な死神と虚が到達できる魂の限界強度レベルを突破したのかどっちの意味だね?
前者だとしたら超速再生に加えレスレクシオンまでできる東仙も超越者だと思うし
後者は霊圧を感じないとかの描写がないから純粋な死神である山爺や素の藍染より強い根拠に欠けると思う

単純に藍染は詳細不明だが一護を喰らおうとしてたから
別に喰らおうとしなかった山爺よりも完全虚化一護は強いっていう理屈も成り立たんではないかもしれんが
ちょっと喰らうの詳細および動機がわからないとなんとも言えないと思う
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 01:45:46.71 ID:F0ismJmN0
死神で強いのは山爺、愛染、浦原、イチゴで確定だろ
クインシーは白夜を倒した奴がエース格な気がするが
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:11:17.70 ID:MYC3Tq91P
剣八が陛下に完敗でだいぶ評価が落ちた感じするが

どう考えても作者はこの陛下のことを
山爺を圧倒するほどの超越した存在として描きたいんじゃなかろうか

あの愛染でさえ小説かなにかによれば
剣八とまともにやり合うのを嫌がってたようなこと書いてただろ

愛染にそこまで思わせる強さを持つ剣八さえも陛下相手に完敗
もはや山爺がまともにやっても勝てる相手なのかすら怪しい
まさにラスボスにふさわしい 絶望的な強さを持ってても何ら不思議はない
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 02:26:14.53 ID:za79xH6kO
>>697
両方の意味で使っていた。
死神や虚の両者の境界を超え、死神と虚が到達できる魂の限界強度レベルを突破したの意味で使った。
別に山爺と藍染より上と強く主張するわけではないが
剣八の霊圧調整以外、小説が当てにならない可能性がある以上考える必要があるのではないかと考えた。
なんというか、虚のトップクラスの実力を持つであろう第二ウルキオラでも制御できない威力の
ランサデルレランパーゴを素手で無傷で握りつぶすことのできるキャラが完全虚化一護以外にいるかどうか。

山爺と陛下の戦い次第で剣八のランクは変更になりそうだな。
さすがに山爺が瞬殺とか陛下が瞬殺とかはないと思うが…
描写を待つしかないかもね。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 03:19:50.91 ID:/H7QQl7vO
一時期とはいえ剣八が最終一護や崩玉藍染と同ランクなんておこがましい事だったんだな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 04:10:20.96 ID:Xf51x0JB0
正直小説の作者が剣八厨としか思えない
過剰に持ち上げすぎだった
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 06:29:59.69 ID:yOcgOyh50
>>696
無月修業の際、一護は無意識のうちに完全虚化を恐れていたと指摘されているからどうとでも言い訳出来る。

これは、古い描写だと0ヤミー戦から断片的に出てる描写だったから、
隊長格の二倍以上の霊圧を持っているとされながら
いまいち強く見えないことの理由付けとして考えていたんだと思う。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 06:44:04.89 ID:/H7QQl7vO
つっても一護はSS編以降の隊長格の霊圧以上は確定状態でまだ虚化を恐れてない状態の虚化使っても解放四番以下だったしな
霊圧のわりに弱いのは暴走前からだよな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 06:54:10.74 ID:yOcgOyh50
余所で強さ議論の意味ないとか言われる由縁と言うか、
素人の、ヴァストローデは隊長より強い発言や、
そこらの隊長を上回る一護の苦戦度で絶望感を演出したことの弊害だなぁそこは。
バラガン以外の上位十刃が頑張ってくれればよかったんだが。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 06:55:22.51 ID:zdZx88/G0
・雀部とドリスコールはどちらが上か?(>>679,>>681)
・完全虚化一護,剣八,ヤミーなどの位置について(>>681,>>683-684,>>686,>>689,>>691-693,>>695-697,>>700,>>703)

このふたつをどうするかだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 07:58:45.47 ID:Ahi5iF320
陛下ラスボスなんだからこのくらいでいいんじゃないの?
それでも隊長連中が苦戦ないし、ボロカス状態のなか、
同じ文字持ちを峻殺しているんだし。
>>701
というか陛下がそいつら以下はないだろw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 07:59:57.28 ID:yOcgOyh50
本当にラスボスなら無月一護より強いかもしれないが多分違うぞ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:21:32.48 ID:Py2odpkO0
平子らはさっさと虚化して騎士団倒せよとは思うが
京楽辺りがまた始解だけで倒したら再び微妙な評価になりそうだわ
京楽つえーか虚化よえーのどっちかに偏りそう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:30:28.43 ID:Ahi5iF320
>>708
あの苺より弱い敵がでてきてもいみねーじゃん。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:53:43.82 ID:0QPBxcanO
完全虚化一護と一護は同じ魂だから通常状態でも超越者の霊圧を感知出来るってのはまあおかしくないな
ただ親父が知ってると確実にわかるのは無月だけでそっちのフラグにも見えるから結局よくわからん
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 09:53:26.59 ID:gLbt4S6J0
平子、ローズ、拳西が卍解奪われるかどうかだな
一護同様奪われないかもしれない

でも卍解+ホロウ化じゃなくてもホロウ化だけで倒せる・・・かな?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 11:06:08.75 ID:yOcgOyh50
>>710
意味あるよ。
陛下のライバルに位置する山爺(わかる範囲では無月一護のはるか下)と接戦繰り広げて、
山爺の両腕が健在だったら勝負は逆だった(勝負はわからなかった)とか言うよくある展開に繋げられる。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 11:11:32.31 ID:NFJ3+Z4E0
山爺卍解したらSS吹き飛ぶからな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:01:04.22 ID:it52rbZV0
>>703
霊圧倍状態で恐れずに完全な虚化した強さも不明だし
びびった状態で虚化しても純死神の市丸に負けるようじゃ
超越者と言われても説得力ないと思うけど
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:05:09.65 ID:yOcgOyh50
>>715
霊圧の高さで超越者か否かを測ってるならおかしくない。
一護が霊圧通りの力を発揮出来てない旨の発言は、一護の霊圧に触れた後の藍染も言ってる。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:07:26.26 ID:yOcgOyh50
ああ、ちなみにオレは、
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:08:55.90 ID:yOcgOyh50
これを根拠にして一護のランクを上げたいわけじゃないぜ?
ランクとは無関係に、霊圧二倍以上の一護が原作において超越者として扱われている可能性にだけ言及してる。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:27:09.43 ID:2oB76q4y0
でも霊圧二倍だけなら素の藍染と藍染より上の山爺も当てはまるっぽいよな
あと崩玉の変化のせいであんまり参考にならないけど一心も互角の格闘をしている
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:36:18.56 ID:it52rbZV0
それは霊圧倍程度になれば超越者の霊圧を認識できるということじゃないのか?
死神の藍染も隊長の霊圧倍くらいだったけど超越者とは言われてないし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:07:13.45 ID:za79xH6kO
山爺と言えども炎熱地獄を使う方法でしか藍染を確実に殺しきれる自信はなかったかな。
単純な戦闘で倒せるのなら隊長や仮面の軍勢を犠牲にする炎熱地獄なんか使わないか…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:20:46.03 ID:yOcgOyh50
>>720
卯ノ花さんは半信半疑だったけど、
一護の発言通り死覇装の残りから最大の霊圧を判断するなら、
あの時の一護の最大の霊圧は、隊長の何倍ってとこまで行ってるよ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:30:56.48 ID:D17QbWI/0
そもそも超越者設定ってぶっちゃけその場のノリ重視の演出みたいなもんだから
あんまり強さ基準の根拠にならん気が
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:33:28.26 ID:yOcgOyh50
超同意。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 13:51:32.12 ID:it52rbZV0
何倍もあるかな?
確かに卯の花は死覇装の残りは半分もないとは言ったけど
だからって具体的に何割かなんて不明だから
MAXで隊長の二倍という扱いなんじゃないか?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:04:44.51 ID:ncmC76R6Q
>>721
ワンダーワイス殴り倒した後、藍染も素手で倒す気だったような
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:22:04.81 ID:yOcgOyh50
>>725
もうこの死覇装の件ではこれ以上言わないけど、
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:22:47.98 ID:yOcgOyh50
>>725
もうこの死覇装の件ではこれ以上言わないけど、あの時の死覇装と普段の死覇装とを比べれば、全快時は何倍にも行く。
残ってる右腕部分の霊圧に、左腕+胴の部分の霊圧も補充されるんだから。
自分の卍解や霊圧のことを語ってる一護の発言が嘘(卯ノ花さんに手厳しく言われたことへの見栄)や勘違いでない限りはね。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:54:03.61 ID:itD3p70c0
むしろ、なんで師匠合意のアニメスタッフ設定を散々シカトしてたのに、
成田小説だけ師匠が優遇するなんて思ったのか。
師匠のライヴ感は、師匠自身の設定ですら破棄してたのに。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:12:20.99 ID:CNOKmxR5O
よく見ると剣八は血だるまになってる上に
喉に陛下の指の第一関節が突き刺さっとるやん。
霊圧感知が遅れたんじゃなく、単純な実力で滅多打ちにされたっぽいな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:21:16.19 ID:KkVr6DSK0
口から血はいてるし素手でぼこぼこにされたんだろうな
山爺は並の隊長の攻撃なんか始解状態でも素手で防げるだろうし陛下も素手で剣八半殺しにしたんだろうね
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:41:07.04 ID:itD3p70c0
やっぱり師匠の中で、剣八は白哉と同ランクなんだと思う
少なくとも本編では剣八が白哉よりハッキリと格上扱いされた事は一度もないよな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:03:10.04 ID:za79xH6kO
特記戦力に入ってるから白哉よりは上なんじゃね。
白哉ではノイトラは倒せないしな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:17:55.90 ID:2oB76q4y0
どっちが上かはともかく卍解の有無の差別があるからそこは判断つかない
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:24:21.33 ID:itD3p70c0
ヤミーに対する白哉の反応を見る限り
ノイトラに白哉が後れを取るとは思えない

脳筋ノイトラとか、白哉の速度につていけないのが確定してる上に
鬼道食らいまくりそうだし、手玉に取られて終わりじゃね?
剣八と違って白哉は鬼道のスペシャリストだからな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:30:38.77 ID:RiMi+Kn6O
白哉じゃノイトラに傷一つ付けれずに済まぬするだろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:32:16.92 ID:KkVr6DSK0
千本桜を鼻の穴から体内に突っ込んで内臓破壊だな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:41:16.13 ID:itD3p70c0
>>736
しねーよ
剣八の両手
(一撃致命傷)

白哉の億を超える千本桜
(大ダメージ)

ネリエルの一撃
(普通のダメージ)

ボロボロ一護の斬撃、チャドのパンチ(無傷)

こんな感じだろうよ。
破面最硬とかほざいてたけど、全然堅そうじゃなかったわ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:46:11.38 ID:itD3p70c0
千本桜が火力不足とか
なんでそういう流れになってるのか全然わかんない
明らかに常軌を逸した超火力だろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:08:26.42 ID:/H7QQl7vO
一応白哉はヤミーの顔面ズタズタに切り裂いてんだし
そこから数段の攻撃力上昇の型もあるからさすがにノイトラが無傷ってのは考えられないな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:22:55.54 ID:RiMi+Kn6O
ゾマリ如きを使いこなし極めた卍解の技で仕留められなかったのにどこが超火力なんだよ
まぁぶっちゃけ鰤で相手に致命傷やダメージ与える一番の攻撃方法は結局シンプルに刀で直接相手を斬ったり刺すことなんだよな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:38:31.73 ID:za79xH6kO
無傷ですむとは思っていないが致命傷を与えれられるとも思っていない。
グリムジョーも倒せないと思ってる。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:43:21.58 ID:CNOKmxR5O
ゾマリ戦の千本桜は全方位に拡散させての攻撃だから、最大火力じゃないぞ
攻防一体型でゾマリのアモールを封殺する効果も兼ねてた。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:46:15.17 ID:za79xH6kO
白哉のランクは今ので問題なくね?
剣八がどうなるかか重要なだけで。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 19:12:46.58 ID:Xf51x0JB0
師匠からみたらノイトラもゾマリも同レベルみたいなもんじゃないの
どちらも負けるって最初から決めてただけだし
仮に白哉と剣八が逆を相手してもどっちも勝っただろう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 19:27:35.25 ID:La13MDTT0
剣八>ノイトラ>帰刃GJ>未解放GJ>卍解一護≧白哉>ゾマリ
実際に戦ったらどうなるか知らんが戦績と設定から評価するとこうなる
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:01:08.96 ID:ActMRRgP0
下手すれば陛下が愛染より強いという設定になるかもしれない

748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:08:38.99 ID:za79xH6kO
山爺が陛下と互角の戦いをするようなら
山爺・藍染>剣八となり、霊圧調整は山爺藍染級に到達するほどの極端なものではないというふうになりそうだ。
山爺が陛下にフルボッコにされれば陛下>山爺・藍染となりそうだ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:09:39.57 ID:Lko/eqSu0
剣八に勝てないから愛染が隔離したとかバラガンの老いの力が通用しないとか
そういうのは成田小説のオリジナル設定だろうし
剣八の霊圧調節以外はランクに反映しないほうがいいな

剣八大好きな成田が過剰に持ち上げてるだけだし
師匠自身が伏線読まれちゃった言っても
小説内の設定は全部伏線でしたなんて一言も言ってないし
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:12:04.99 ID:KkVr6DSK0
下手すればもなにも陛下が愛染より弱いと思ってる奴なんてほとんどいないだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:21:55.06 ID:za79xH6kO
>>750
正直、陛下の強さがイマイチ伝わってこないから分からないな。

平子も苦戦しているみたいだが逆になる始解は使ってないのか?
始解を使えば楽勝ではないのか?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:31:44.92 ID:Jma3hZtQ0
陛下&クインシーが霊王&王族特務のかませだったら
剣八厨はさらに涙目だなw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:32:55.46 ID:fUV2l99I0
>751
平子の始解は一方的に効くか「慣れてしまえばどうということはない」の2択だから
支障が面白く描くのはムリぽい気がする。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:15:17.56 ID:DhvQ7EJa0
平子の能力はオンオフを自由に切り替えられるなら強そう
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:22:43.71 ID:ykn+thfa0
陛下は素の愛染よりは強いけど崩玉藍染よりは弱いと思ってるわ
卍解の山爺とどっこいくらいだろ多分
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:44:42.15 ID:gLbt4S6J0
>>755
オ前ハ帰ッテ陛下カラノ情報(ダーテン)ヲ読み直せ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:46:34.43 ID:GJF/WJOiO
成田小説じたいは史実に含まれてるんじゃないの?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 22:06:19.00 ID:wIEufrzx0
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 22:23:10.72 ID:NFJ3+Z4E0
この最終章のために今までの全てがあった
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:04:46.22 ID:/Mo2yfN40
始解の技に過ぎない炎熱地獄ですら炸裂すれば空座町よりも遥かに広範囲を灰にする火力の山爺が卍解したらどれ程の火力になるんだろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:13:08.85 ID:NFJ3+Z4E0
SS消し飛ぶから卍解しないだけ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:13:51.72 ID:/H7QQl7vO
次は剣八に続いて平子が小説で大活躍
卍解も披露で超チート化

ないか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:14:10.03 ID:+roSgGic0
四国くらいなら地図から消せそう
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:14:12.06 ID:0QPBxcanO
そう考えると小説とバランス取れてるな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:42:13.13 ID:KkVr6DSK0
結局山爺>愛染>剣八になるわな
陛下に素手で半殺しにされた剣八は所詮若造の雑魚
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 23:49:11.22 ID:NFJ3+Z4E0
戦いのシーン出して欲しいよな 服の中に武器隠してると思う
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:16:29.68 ID:+SAo/mY/O
剣八と市丸が戦ったらどうなるのか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:32:14.33 ID:XBuaQSS60
卍解で市丸の勝ち
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:21:44.95 ID:EeQ4ZShx0
卍解で剣八の勝ち
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:04:16.43 ID:CnRA/Z0V0
アイゼンに効く毒が剣八に無効とは思えんしな
普通に銀の勝ちだろ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 02:35:38.35 ID:ezskG/bJ0
桜や雷やザビエルや氷なら食らいながら切りあえそうだが、
開幕卍解されたら、マユリや砕蜂にも勝てんよね剣八
・・・いくらなんでもミサイルは回避するか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 05:30:41.43 ID:MpqU14roO
そういやコウトツって無月苺なら壊せるん?
市丸の反応からして山爺剣八には無理そうだが
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 05:49:25.85 ID:nbTDeNrgO
藍染は霊圧でこうとつ壊してなかった?
たつきとか藍染が言ってたけど無月苺は霊圧が感じられないらしいし壊せないと思う


空鶴とシュテルンなんとかの女はたつきに似てるね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 05:51:27.02 ID:TciPgZ7S0
……無月一護がどういう状態か理解してないのか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 08:49:58.63 ID:GVA+Tk0+I
どうも霊圧感知出来なかった意味を理解してないみたいだな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 09:47:25.98 ID:VFT/BqKI0
霊圧側じゃなくて理を外れてるからコウトツ壊したってその場面で言ってるのに
なぜ霊圧で壊したという解釈ができるんだw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 10:54:34.67 ID:PBIpRJtw0
死神や虚と超越者との差異は霊圧知覚が働くかどうかとしか言われてないからだろう
超越者たる藍染の次元をさらに超越する無月一護も可能とする意見が出ても不思議はない
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:13:37.58 ID:yidHp7bq0
完全虚化一護って虚化の最後の状態のこと?

角が生えた暴走状態の一護のこと?

779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:18:29.39 ID:9zhLvF910
暴走状態だろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:20:47.00 ID:TciPgZ7S0
>>778
後者だよ。ゲームだったかでその呼称が使われていた。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:19:16.08 ID:ofwMZFAY0
>>767
剣八は一撃必殺タイプに弱いからな。
無敵属性を持つものは、敵の初激を避けないらしいしw
剣八もワンコや東仙は雑魚呼ばわりしていたが、銀は評価していた。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:38:10.48 ID:Qbc1YbHd0
東仙はザコ扱いしてたけどワンコが卍解してたときは嬉しそうな顔してたし
単純に11番隊らしく鬼道系が嫌いなんじゃね
マユリが一角へ尋問してたとき止めに入ったけど冷めた顔してたし
ギンの能力は秘密だったから剣八も知らないだろう
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:33:32.49 ID:ofwMZFAY0
13キロ伸びるのは知っているんじゃないの?
視界でも100本分までは延びるらしいし。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:42:51.07 ID:jGQ/+fnD0
ハリベル:素人 リサ ひよ里 3人相手に互角
バラガン:砕蜂 ハッチ 大前田 3人相手に圧倒するも最後は負けて死亡
スターク:隊長4人と連戦してうち2人に勝って死亡
ヤミーさん:隊長2人と戦って重症負わせるも死亡

陛下以外のクインシーで十刃みたいに隊長格複数相手に出来るレベルの猛者はおらんのか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 14:55:28.82 ID:VFT/BqKI0
とりあえず京楽の相手はハリベルと互角ぐらいじゃね?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 15:00:47.83 ID:9zhLvF910
もうすでに
享楽、おっさんクインシー>スタークですから
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:01:06.84 ID:nbTDeNrgO
>>774-776
本当だ
霊圧で消したとばかり思ってたけど今単行本読んでたら理の側の存在ってギンが言ってた
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:29:32.79 ID:VFT/BqKI0
タイマンでスタークに勝てたかな?>京楽
始解せずに未解放スタークと互角だから始解は少なくとも第1ウルキオラぐらいはありそうだけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:43:13.47 ID:OIYtlORsO
>>786
銃スターク>始解京楽>剣スターク
こんな感じだと思う。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:10:40.65 ID:qqkxWe3L0
>>788
メガネ滅却師は現時点だとB+くらいかな
まだ能力見せてないから上がるだろうけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:38:01.03 ID:AXBvuk2I0
536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:50:52.00 ID:9xRTYgeh0
なぜ小説の成田設定がここまでの信頼度を誇っているかと言うと、
やはり本編の描写のみでは解せない、整合性を保ちつつ強さ議論ができない下地があるから
そこにすんなりと通る理屈を付けてくれば嫌でもその背景を想像し信頼するしかない
少なくとも個人でできる理由付けを誰かがここにレスしたとして、
この理屈を超える信頼度を勝ち得るのは難しい

それでおいて師匠の「まさかこの裏設定バレるとはwww」発言
それも特に剣八に関することに対しダイレクトにね
そして最近じゃ本編でもノリノリで無双させる
(「それよりつよくなりゃいいだけじゃねーか」と小説設定を想起させる発言まで行っている)
何か明確な理論提唱してくれないと下がりようが無い、>>522と言い印象論はご法度だぞ


今見てみるとこのレス酷いなw
ただ剣八厨が屁理屈こねて暴れてるだけ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:46:24.84 ID:dwqiMywkO
享楽は刀が気まぐれだからその時々で強さ変わるんじゃね?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 20:48:09.49 ID:TciPgZ7S0
あの小説をほぼ全面的に採用することも、やっぱ全面採用は止めた方がいいんじゃね? のどちらもそれなりの理由があって荒れなかったが、
伏線バレたわーコメがなくて、それより強くなればいい発言が本編で出てたら、荒れてた気がする。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:01:09.15 ID:BIG590Of0
っていうか剣八だけ採用で他キャラはほぼ考察無しって元々結構いい加減だったんだよな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:06:10.09 ID:c4jafy+vO
剣八の現状MAXは、一刀火葬・黒棺数百発に耐えた状態でしょ


そのMAX状態で陛下に立ち向かったか否かで違うんじゃない?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:11:23.99 ID:TciPgZ7S0
オレは、最後の段階ではもう加減効かなくなったから、眼帯外したら霊圧振りきれると解釈してた。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:28:52.24 ID:yjXWa11ZO
>>795
眼帯外した状態がその状態じゃねーの
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:32:44.59 ID:zHTTpA0M0
>>795
これが剣八厨ってやつですよ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:35:08.66 ID:9zhLvF910
剣八ごときが陛下にかなうわけないわな
格が違うしあんな同人小説なんか糞ほどの価値もない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:37:47.73 ID:Qbc1YbHd0
小説は作者がゲームで剣八つかって無双しました、とかわざわざ言ってたような覚えがあるしな
原作のパワーバランス的には総合で見て隊長格上位〜中位くらいに扱われてるように見える
強いには強いが完全虚化一護とかに勝てるようには見えないな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:56:02.95 ID:rA6IUgGW0
ゲームだとザラキ役に立たないよ
鬼道できねーし動きのろいし井上使ったほうがマシ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:19:20.95 ID:TciPgZ7S0
・見た感じ陛下は剣八と素手で戦った。(素手でも、多少手加減しただろう卍解月牙以上の攻撃を指先から放つことが出来る)
・剣八は最初の一撃で決められたわけではない可能性が高い。
 (最初の斬撃のときにつけていた眼帯も外していて(気絶する前後に勝手に外れた可能性も)、また傷も複数あるっぽい)
・山爺は、一般隊士からはどうかわからないが、副隊長以上からは霊圧感知されるレベル。
・陛下はおそらく、その山爺を素手で相手取れるほどかけ離れた力はない。

上の見解が少しの誤差程度でだいたい合っていれば、
山爺と陛下がいい勝負した時点で、剣八は無月一護や崩玉藍染に次ぐレベルどころか、
完全虚化一護にも劣るだろうレベルってことになる。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:26:22.76 ID:wR3H9A2k0
ひょっとしたら剣八ってバラガンやギンに負けるんじゃね?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:29:14.71 ID:AXBvuk2I0
そもそも小説内でこそ強敵相手にも無双して最強になってるけど
本編だと二体一で倒したヤミー
銀城以下である事は確定のギリコ
卍解隊長や上位エスパーダよりはほぼ間違いなく弱いであろう騎士団3人
とかを倒しただけだから
小説設定を反映しなきゃ現時点で完全虚化一護よりも上になる理由がない

Aか下手したらA-にランクインするだろ剣八
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:30:06.38 ID:BIG590Of0
>>803
そいつらは小説設定でも負けるかもな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 23:10:27.20 ID:0QQinsXLO
>>795
ハンペンになりかかってる藍染「もはや90番台の鬼道ですら避けるにあたいしない」

つまり小説の剣八はあの程度の超越者レベルですね分かります
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 23:10:39.65 ID:rA6IUgGW0
エス能登vsザラキ
敵を殺したら戦えなくなる怖い

バラガン箱vsザラキ
骨になりうごけなくなる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 23:16:38.04 ID:0QQinsXLO
崩玉藍染(最終) 無月一護
崩玉藍染(覚醒) 暴走虚化一護
崩玉藍染(完全) 始解山本

剣八(超越) 崩玉藍染(仮面) 始解藍染
崩玉藍染(未完) 一心 未解放藍染
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:40:54.00 ID:qmE4BP0sO
山本藍染卯ノ花京楽平子浦原ギン東仙剣八浮竹拳西羅武狛村ローズ素人マユリ砕蜂

東仙が卍解したとしたらマユリは毒をまき散らせるし素人は天候を変えられるし技の範囲が広いから勝てる可能性もある
苺みたいに卍解して虚化したらやばいかもね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:48:45.78 ID:qmE4BP0sO
頭の回転の速さ思慮深さ

浦原藍染京楽卯ノ花>>平子浮竹>>マユリ>>>石田>>>>>山爺>>>>>>>アポロ>>>強い言葉をはく弱い奴
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:50:02.15 ID:mMy/Ro+t0
ところで0番と1,2番にワンランク差が付いてる根拠ってなんだ?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:59:32.50 ID:IqrTeJfx0
>>810
何人か藍染の完全催眠にかかって一護に「みんな何やってんだよ!」って言われてたじゃないですかー
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:05:44.96 ID:StooA+eTO
>>811
霊力が倍倍UPするからじゃね?

とりあえず剣八については山爺と陛下の戦いを見てから決めるしかないね。
おそらく剣八のランクは下がることになりそうだ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:06:01.25 ID:BMIqMUkJO
>>810
平子ってそんな頭良かったっけ
鏡花水月無策でいきなり藍染の前に現れて「藍染これでしまいや!」とか言って斬りかかって東仙に斬られたり「いつから鏡花水月使ってたんや!」とか大阪弁も相まって間抜けなイメージしかない
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:06:43.69 ID:1GAiY0lSO
>>812
あれってもしかして隊長格の二倍の霊圧(崩玉と融合する前の藍染と同等)には鏡花水月がきかないとかかな?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:09:12.11 ID:StooA+eTO
>>815
始解を見るのが初めてだったからじゃね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:23:23.31 ID:mMy/Ro+t0
>>813
最大霊圧はどのくらい?
雑魚虚が死ぬ程霊圧が高いスタークより上なのか?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:23:40.79 ID:e20co2qe0
>>813
ヤミーは一番巨大化してる最強状態で戦闘開始なのか
怒りがたまる前の初期値から戦闘開始なのかで変わってくると思う
前者ならまだしも後者だと市丸には負ける可能性があるしバラガンにも楽に勝てるかは微妙だから
ワンランク下でもいいと思うんだがな

ルール的には後者じゃね?

819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:24:53.05 ID:GayCNctL0
てかヤミーとか市丸に勝てる要素がない
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:31:21.39 ID:ykDTP/S70
>>817
普通に上で確定してる
虚の霊圧は
全盛期ザエルアポロ>解放ヤミー>その他
の順
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:44:41.29 ID:uIJAsyKOI
市丸って虚の力も帰刃も持ってないよな
でも東仙より全然強そうに見える
けど一護相手にしてた時は虚化恐れて腑抜け状態だったから
市丸が一体どの程度の強さなのか未だにわからない
藍染に不意打ち喰らわしたとは言え
あれも藍染が裏切り方に興味があってワザと受けてるし
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 01:53:08.09 ID:Gsm2zTUs0
>>820
小説はあくまでスピンオフ作品の一つであって本編の強さ議論には一切考慮しません
いちおう師匠が全話脚本チェックしてたアニオリシナリオと同じ扱いです
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:08:15.07 ID:mMy/Ro+t0
>>818
0番だからスタークより上だろうけど
原作見る限り最大霊圧が不明だしヤミーはA-でも良いと思う。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:23:22.29 ID:ykDTP/S70
>>822
そして剣八の霊圧は考慮し、師匠完全監修であるBLEACH原作において強さはヤミー>スタークという設定は無視するわけですか
自分にとって都合のいい情報だけは考慮し、都合の悪い情報は無視する取捨選択
お見事ですなぁ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:34:55.27 ID:Gsm2zTUs0
>>824
ヤミー>その他を一切否定してないのに何勝手に暴走してんだよw
当たり前の話だけど全盛期のザエルアポロ()は原作で触れるまでは一切考慮しないというか存在自体なしの方向な
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 02:35:30.02 ID:GayCNctL0
小説とか何の価値もない塵だから
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 03:24:36.74 ID:e20co2qe0
山爺除けば単純な攻撃力最強であろう狛村の攻撃全く効かずに逆に刃を破壊する東仙って
千本桜で傷つくヤミーよりは防御力高いと思うんだよな
バラガンはともかくスタークヤミーには勝ってもおかしくないんじゃね?
69に刺されたのはレオナ姫でも不意打ちならバーンを傷つけられる理論でご愛嬌

ヤミーはA-全員に安定して勝てるかもわからんしA-でもいいと思う
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 04:11:29.14 ID:so9/629E0
陛下と山爺の戦い次第で、剣八と山爺の間にどの程度の差があるのか分かりそう
山爺は間違いなく特記戦力の一人だろうな、藍染はどうなんだろう
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 04:23:46.66 ID:BMIqMUkJO
メダリオンのせいで山爺が卍解出さずに死んだら萎えるよな
頼みむよ師匠
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 04:32:02.62 ID:e20co2qe0
>>829
1000年前の回想で出すんじゃね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:39:56.97 ID:uIJAsyKOI
まぁ卍解出すのが(考えるのが)面倒くさいから
メダリオンなんて便利な物出したんだろう

でも確かに山爺の卍解は拝みたいよなぁ
ワンコの明王みたいな巨大な炎帝が出るとか
自身が炎を纏い煉獄となるか…ある意味斬魄刀と融合に近い感じ
始解であの強さなら片足くらいは超越者の高みに突っ込んでるかもな山爺
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:50:08.24 ID:ENAGF9QM0
卍解したとして、副隊長が霊圧感知出来なくなったって描写は入るんじゃないかと思う。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:02:24.28 ID:gkXL1n9m0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護 剣八
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

意見反映するとこんな感じか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 06:11:55.22 ID:TboEnoQM0
小説考慮しない原作剣八ならバラガン市丸帰刃東仙あたりに勝てないんじゃね
バラガン東仙は慢心を突かれる形で倒されたけど剣八はそういうのできないし
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 08:50:54.64 ID:s9gtUhaUO
成田さんが血戦篇書いたら、剣八と陛下はどんな戦いになったろうか


白哉の済まぬはなかったはず
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:10:31.98 ID:uIJAsyKOI
そもそも二次創作である以上勝手に殺せないしな
白哉は間違いなく生きてるし恋次をかばって倒れたとか妥当な感じ
あと成田は剣八厨みたいだしなんらかの横槍が入って寸出の所で負けるとか
剣八の力不足描写は避けるだろうな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:42:23.38 ID:wrFDbSfc0
スターク「グランレイセロオスキュラスメトラジェッタ。」
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:55:19.66 ID:PvddXjGK0
小説版剣八の伏線がどうこうってのは霊圧調整してるってことに対してだけで
最大値に関してはただの過剰な持ち上げなんじゃないの?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 12:10:44.57 ID:HdhNyetA0
ギンは虚化無しなのに結構強い部類に入るよな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 12:31:06.29 ID:klW0+nFuO
山爺は始解の段階であれだから卍解はすごく楽しみ
鏡花水月みたいに投げ捨てられないことを祈る
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:43:09.18 ID:IqrTeJfx0
>>837
霊圧マシマシで
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 14:55:31.15 ID:SQw5uxSf0
毎週bleachの感想を上げてる外人レビュアーが
剣八の戦闘カットに泣きながらキレててわろた
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:17:45.49 ID:aF31OpnB0
カーネル強い強い言われてるが、ほんとに強いんかね
確かに一発京楽に当ててはいるんだけど、京楽はまだ羽織着たまま戦ってる辺りスターク戦よりは舐めプだよね今のとこ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:21:29.90 ID:IqrTeJfx0
享楽さんはとりあえずピンチを装っておいて普通に勝っちゃうもんな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:31:31.67 ID:e20co2qe0
>>843
京楽が羽織脱いだのってスタークが解放する直前じゃなかった?
未解放スタークと同等以上なら十分強いよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:52:11.84 ID:4n3S25rL0
同期で京楽は強いけど、浮竹は弱くみえる
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:05:55.69 ID:BMIqMUkJO
病弱だからな
しかし最終章の師匠のコメントで最終章で持病が治るみたいなこと言ってたらしいけど今更どうやって治すんだ怪しすぎる…やっぱ黒幕にでもなるのかw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:05:58.87 ID:aCnVhVIx0
山爺戦も天挺空羅の時に羽織脱いでたしね
スターク戦の京楽は解放前に羽織脱ぐ&始解をしていたから
完聖体カーネル>始解京楽(羽織)>未解放スターク≧未解放京楽(羽織)

羽織をいまだに着ているのは>>843の言うようにまだまだ余裕なのか
羽織を着ている理由を回収する為かのどちらかかな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:17:27.89 ID:+Ii8hzOUO
というか享楽の目ん玉に至近距離で矢放って目潰す程度という攻撃力が疑問だ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:19:34.84 ID:wrFDbSfc0
銃だよあれ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:22:17.03 ID:GayCNctL0
銃に見せて輪ゴムを飛ばしただけだよ
正面から打ち込んで眼球つぶすだけとか享楽ののみそは鉄でできてるんだろうね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:22:50.12 ID:whtxPCFc0
>>847
そんなこと言ってたんだ
浮竹は最低でも100年以上前から病弱なのに
何で今さら治るんだよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:31:41.56 ID:p6N4J4730
>>833
虚化一護>ウルキオラはありえねーだろw
虚化一護はA-の一番右な
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:37:18.62 ID:CACGwkRe0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :剣八 ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸
A-:ハリベル ウルキオラ 虚化一護
B+:キルゲ 銀城 ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 日番谷
B :マユリ  アヨン ルピ ゾマリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:38:56.25 ID:aCnVhVIx0
>>849
俺も最初は疑問に思ったが伝令を瞬殺していたから火力不足ってわけではなさそう
多分京楽が硬かったんだろう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 19:48:56.18 ID:IM0fwq1VO
浮竹が病弱じゃなかったら、京楽くらいの実力はあるんだろうか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:15:16.89 ID:m8juCsgw0
2対1だったし小説設定入れなきゃ剣八がヤミーより強いかもわからんな
2対1で二人共一応重症だし
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:23:55.63 ID:qmE4BP0sO
>>812
浦原山爺はどうか分からんが石田以外は全員かかってるんじゃないか
それ以外はみんなキョウカスイゲツにかかってるからな
頭で理解できる能力ではないのだろう


>>814
言われてみればそうだな
その面に於いては思慮深さは欠けてるか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:31:50.97 ID:QM9z5YjE0
ウルキオラが第二を分けてるせいでいつも指摘が飛んでくるな
ランキングを決定で載せる時はちゃんと推定枠まで載せなよね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:40:06.00 ID:UEyr3bfI0
>>856
同格らしいよ
だから浮竹が京楽の評価の足を引っ張ってる気がする
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:46:50.64 ID:e20co2qe0
京楽は十分評価されてるだろ
浮竹は裏がありそうだから放置でいい
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:49:09.71 ID:7drebOhi0
>>852
俺が思うに
ワンダーワイスに瞬殺されたのはオサレポイントを貯めてたから。
100年間貯めに貯めたオサレポイントを解放して持病を克服するんだろう
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:57:57.84 ID:+Ii8hzOUO
>>855
伝令が柔らかい可能性も
師匠の事だからあんま考えてないから目ん玉であの程度でも皮膚に当たったらそれなりのダメージなんだろうな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:09:01.07 ID:BMIqMUkJO
顔面半分ぐっちゃりとかグロいしまぁそこは都合だろうな
例え副隊長が食らっても目だけで済んでたと思う
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:10:56.74 ID:qmE4BP0sO
裏がありそうな所と病弱なのもあるし浮竹の技を見たのは跳ね返しだけというのもあるな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:34:28.86 ID:StooA+eTO
>>854
現在の一護ならAの方が妥当じゃね?
虚化一護は現在の一護と違うんだからキルゲと銀城下げる必要ないんじゃね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:41:12.01 ID:StooA+eTO
>>627みたいに推定と保留入れた方がいいんじゃね?
あとなんで日番谷が上がってるんだ?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:47:22.81 ID:aisydZuS0
>>857でも言ってるけど
霊圧調整あったとしても剣八は白哉と共闘でヤミーを倒してるわけだから
ヤミーと同格にならないんじゃないか?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:05:41.09 ID:rLTdDPmm0
これ見りゃすぐわかんだろ
http://geinoulog.com/download/bleachraw/
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:44:14.91 ID:whtxPCFc0
規格外の剣八を除けば
隊長は古株ほど強いってことなんだな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:49:17.82 ID:wrFDbSfc0
56巻発売されたのか! 明日買おう!
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 22:49:45.79 ID:HLZPwOch0
原作内では白哉と同格に描かれてるから剣八はもう規格外ってほどじゃないだろ
どの隊長と戦ってもいい勝負しそうだが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 23:12:35.31 ID:wrFDbSfc0
総隊長は格が違うね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 23:24:52.68 ID:UEyr3bfI0
霊圧調整とかアホじゃねって気がするんだが
本気だしてなかったから負けたとかいってるわけなの?
それなら他キャラも本気だしてなかったから負けたとかで通るんだけど
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 23:36:43.24 ID:aisydZuS0
取り合えす小説導入する前のランクに直しつつ現状の意見を反映させてみた

S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :
A-:ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
B+:ハリベル ウルキオラ 剣八 キルゲ 銀城
B :ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B-:日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
C+:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C :雀部 恋次 ポウ
C-:シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
D+:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D :フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D-:ディ・ロイ ナキーム
E+:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA〜A-
    ワンダーワイスB〜B- 最終石田B- 
    スカルスーツ銀城、始解一護B-〜C+ 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC-〜D+
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオD+

876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 00:38:03.14 ID:h3I6G9py0
剣八は0になった直後のヤミーには一人で優勢に戦えるからA-のスタークとヤミーの間でもいいと思うけどな
まあバラガンや市丸には負けそうだけど

A+かAを削除して完全虚化一護と第1ウルキオラの間に2ランク差にすれば
第二ウルキオラもA-に入れていいと思う
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 00:40:28.57 ID:6/QHJNIN0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA 剣八A〜A-
    ワンダーワイスB+〜B 最終石田B 
    スカルスーツ銀城、始解一護B〜B- 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-

○修正箇所
・旧AとA-の統合によるランク繰り上げに伴い推定枠のランクを修正。
・剣八を推定枠に移動。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 01:44:51.02 ID:OVeXeS4I0
通りすがりだが、あのコマだけで剣八が陛下に負けたと決めつけてる奴は馬鹿すぎるだろw
糞議論続けてる連中の読解力はそんなもんだろうがなw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 01:52:16.81 ID:6/QHJNIN0
負けてなかったら内容見てまた修正かけるだけだからね。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 01:59:30.73 ID:h3I6G9py0
ワンダーワイスって破面化する前から人型のヴァストローデだったっぽいし
>>877で言うならA-に入れてもいいような気がする
もう死んで出番ないし拳西との戦いの真相が明らかになることも今後ないと思うしw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 02:13:58.99 ID:Z1gex6bgO
平子は急ぐぞとか言ってるがもう敵片付けた後か?

つかやられた隊長格今のとこ白哉と剣八だけかよ
まさか卍解奪われたやつ白哉以外みんな健在とは
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 04:07:29.23 ID:2KIt8bjg0
>>881
白哉自体若いからな
隊長の中じゃそんな強くはないだろう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:49:45.55 ID:HktOVPVs0
砕蜂は素手でも夜一に次ぐくらいに強いし
明王は持ち主の動きとリンクしてるんだから、弓矢使いじゃ操りようがない
東仙に明王壊されてもワンコはピンピンして愛染と戦ってるから、耐久力はワンコ>明王だし
素人は腐補正
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:53:53.75 ID:2KIt8bjg0
白哉って正直どの辺りが強いのだろうか
他隊長と比較してスペックどうなんだろう
速度も速いわけでもないし攻撃力も高くない
防御力があるかといわれてもあるわけでもないし
鬼道は結構出来るみたいだけどトップって感じでもない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 08:54:00.38 ID:4i8S/l2H0
仕方ない、剣八厨の俺がここで一言。

大丈夫。何か知らんが、いきなり卍解修得したとかでまた無双してくれるさ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:15:15.32 ID:Ss/j7b/M0
しかしわんこは珍しく傷らしい傷がないな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:15:41.94 ID:6/QHJNIN0
とりあえずカラブリの。

山本
攻撃:100 防御:100 機動:100 鬼道・霊圧:100 知力:100 体力:60
砕蜂
攻撃:80 防御:60 機動:100 鬼道・霊圧:60 知力:60 体力:100
市丸
攻撃:80 防御:80 機動:80 鬼道・霊圧:80 知力:80 体力:80
卯ノ花
攻撃:100 防御:80 機動:70 鬼道・霊圧:100 知力:100 体力:90
藍染
攻撃:100 防御:90 機動:90 鬼道・霊圧:100 知力:100 体力:80
白哉
攻撃:90 防御:80 機動:90 鬼道・霊圧:90 知力:90 体力:70
狛村
攻撃:100 防御:100 機動:40 鬼道・霊圧:50 知力:80 体力:100
享楽
攻撃:90 防御:90 機動:90 鬼道・霊圧:100 知力:90 体力:70
東仙
攻撃:70 防御:70 機動:80 鬼道・霊圧:90 知力:90 体力:60
日番谷
攻撃:80 防御:80 機動:90 鬼道・霊圧:90 知力:80 体力:80
剣八
攻撃:100 防御:80 機動:60 鬼道・霊圧:0 知力:50 体力:100
マユリ
攻撃:70 防御:70 機動:40 鬼道・霊圧:100 知力:100 体力:50
浮竹
攻撃:90 防御:90 機動:70 鬼道・霊圧:100 知力:100 体力:40

SS篇の一護は、砕蜂の鬼道・霊圧と体力を減らして攻撃と防御を上げた感じになるかな?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:30:31.21 ID:2KIt8bjg0
>>887
描写とあってない部分多いよな
剣八がこれだけ機動低いならまともに攻撃あてれないんじゃないか?
一護に一瞬反応出来なかった白哉でさえ機動90あるぞ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:31:39.35 ID:jXxFMAfsO
>>875のランクでAが空いているが
そこに藍染・山爺を入れるのはどうだ?
藍染も山爺も死神の限界をぶち破る領域までは到達してなさそうだ。
小説の設定では到達していてもおかしくないが。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 09:35:46.31 ID:HktOVPVs0
相対評価じゃ無いんだろライブ感だよ
山爺は全て最高水準だけど年で体力ないんだろうなーとか
剣八は斬り合いに邪魔なものは低いだろうなーとか
そのキャラの特徴しか見てないから素人>銀みたいな変な数値になるんだよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 10:57:12.80 ID:q6/2YbXbI
まぁこの数値が高いほうが上で総合的に強いわけじゃないからな
そのキャラの持つ力のパラメーターの振り分けであってさ
山爺が体力60っつても他キャラの体力100を遙かに凌ぐ絶対値だろうし

例えば体力消費をガソリンに変換して考えてみるといい
今何かにつけて話題に上がる山爺と剣八で例えようか
剣八の体内に100Lのガソリンタンクがあるとしよう
当然パラメーターは100な訳だからレギュラー満タン100L入ってる
そして山爺は60な訳だが、元々体内のガソリンタンクは1000Lだとしよう
その内の60だから600Lのハイオク満タンな訳
こう言う事だろうと思うよ
ああ、レギュラーとハイオク分けたのは熟練度と格と質の違い的なもん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:27:21.48 ID:zWLxCVey0
京楽が一番死神っぽい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:50:25.01 ID:8K1jMPMA0
なんやこのクソスレ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:09:13.04 ID:wbD2puSX0
>>883
バンビは鞭みたいなの使ってたよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:27:12.98 ID:NKUhRx+PO
剣八は白夜と同程度でいいと思うがね
アニメにせよ小説にせよ、原作者の認識をもとに作られてるのは変わりない
ある小説だけ考慮に入れるなんて、キャラ贔屓以外の何ものでもない
強さ議論なら考慮の範囲をはっきり決めてテンプレ化すべき

俺は原作のみでいいと思うが
アニメやら持ち出すと情報量が多すぎて
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:37:28.58 ID:6/QHJNIN0
つかバンビ普通に剣使ってないっけか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:03:18.64 ID:zWLxCVey0
(ーё一)キノセーニャ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:04:20.54 ID:xbjwGueNO
SS篇で、卍解状態でも追い付けない速度になった済まぬを
普通に圧倒してた白一護は、グリムジョーより強くね?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:23:25.78 ID:wbD2puSX0
白哉が速くなったんじゃなくて一護がのろくなった
虚化する前にそういう描写がある
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:26:44.17 ID:elPBtW+cO
56巻と同時発売の四コマ?みたいなのは面白いの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:50:06.85 ID:F+bXBHmuI
剣八の、相手が強ければ強いほど自分も強くなる設定も
愛染や陛下に対しては追いつかないみたいだな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:20:29.03 ID:2rhLefGx0
戦いながら強くなるから初期状態の剣八より強くていきなり遊びも無く倒しにかかる相手には相性が悪いんだろう。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:31:36.62 ID:U1QSORZUQ
つうか至って普通に倒されたように思える。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:33:09.06 ID:/0YnW5HL0
陛下は素手で相手したみたいだし文字通り遊ばれただけのようだねw
全力を引き出すどころか何もできずに完敗
雑魚過ぎ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:41:03.75 ID:bug05bgp0
ホセイガーホセイガー
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:17:56.40 ID:Z1gex6bgO
このままだと素手の山爺にもボコられかねないな剣八は
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:35:38.26 ID:b9dzdIbS0
>>906
山爺と陛下が互角だったらそうなるな
その場合はワンダーワイス=剣八でB+〜Bまで降格な
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:42:33.31 ID:b9dzdIbS0
>>877
だから虚化一護>ウルキオラはないっつーの
ウルキオラに手も足も出ずに
完全虚化一護と第二ウルキオラくらいの差があっただろ
そっからウルキオラとの戦闘で成長したと過程しても大きくオマケしてウルキオラの右だよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:42:52.87 ID:wbD2puSX0
B+のノイトラには勝ったから最低でもA-はあるんじゃないかな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:49:56.02 ID:b9dzdIbS0
>>909
じゃあA-の右の方だな
山爺が片腕なのを考慮するとワンダーワイスはA-で剣八の左にくることになるかもな
拳西さんが負けたのも仕方がなかったんや
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:53:19.75 ID:KZOV2z8h0
陛下は山爺より強いのは確実

912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 19:53:27.18 ID:Z1gex6bgO
拳西は負けたのか?

負ける前に逃げ出したのではないのか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:00:33.52 ID:a7tzhlcoO
逃げ出すって実質負けな上に最低なへタレになるじゃねえかw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:07:01.30 ID:b9dzdIbS0
ワンダーワイスはAでもいいかもしれん
浮竹を瞬殺したしな
浮竹はワンダーワイスをちゃんと認識した状態だったから
京楽→スタークや69→東仙みたいな不意打ちではなかったわけだし
ただ山爺より2ランク以上は下の実力差だったからその場合山爺はS-で
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:11:16.97 ID:wMUj62Zz0
未解放ワンダーワイスを一方的にぼこってた白はどうなるんだ
仮面を付け直せばまだまだ戦えたみたいだし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:16:18.79 ID:b9dzdIbS0
白は最初から15時間以上虚化できた天才だし
そんな天才が虚化してんだから未開放のワンダーワイスがボコられてもおかしくはない
虚化一護だって未開放ウルキオラを圧倒してただろ?
ウルキオラが解放した途端にフルボッコにされたが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:22:57.45 ID:2R0JBj+KO
白の仮面はなんですぐはがれたんや
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:28:24.68 ID:b9dzdIbS0
ワンダーワイスが強くて消耗が激しかった
拳西が言ってただろ?
強い相手は消耗が激しいから小まめに付け替えろって
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:34:32.32 ID:2R0JBj+KO
なるほど
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:44:46.03 ID:jXxFMAfsO
特記戦力って誰だろうね?
一応、死神の中では強い連中だろうが…
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:23:00.07 ID:jXxFMAfsO
ワンダーワイスはA−くらいかもしれないね。
拳西が普通の隊長程度の実力があるとすると
その拳西と未解放でほぼ互角の戦いができるワンダーワイスならウルキオラくらいか?

今の一護はどのぐらいの強さかね…
始解の月牙(現在)>始解の剣圧(現在)>始解の月牙(過去)だから強くなってはいるんだろうが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:50:15.40 ID:sqVX43pEO
【十刃(未解放)】
バラガン スターク
ハリベル
ウルキオラ ノイトラ

ゾマリ(分身) ウルキオラ(手加減) グリムジョー
ゾマリ
ヤミー(虚圏) ザエルアポロ

アーロニーロ(海燕) ヤミー(現世)
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:12:01.26 ID:xT3yEmns0
まとめると
虚化白>未開放ワンダーワイス>始解浮竹
山爺=陛下の場合は解放ワンダーワイス>剣八
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:43:33.77 ID:oWNtmpw90
剣八が愛染より強いとか
成田小説内でしかありえん設定だな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:01:48.15 ID:Z1gex6bgO
>>913
きっと戦略的撤退だったのだよ

ほんとならワンダーワイスなんかボコボコに出来たんだけどなぁ
残念だ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:05:45.14 ID:WLk51buL0
未開放とか逃げ道をつくっといてスタークより上にバラガンを置く往生際の悪いバラ厨
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:08:21.63 ID:jXxFMAfsO
実際に殴り合いするわけじゃないから、素手の強さは分かりにくいわな。
一応、山爺は藍染の斬撃や雀部の卍解やワンダーワイスのタコ殴りならダメージ通ることは確定してる。
固さなら陛下の方が上かもね。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:12:54.05 ID:dXiY0hLA0
S :崩玉藍染 無月一護
S-:完全虚化一護 山本
A+:愛染
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸
A-:ハリベル ウルキオラ 虚化一護 剣八 キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:第二ウルキオラA
    ワンダーワイスA〜A- 最終石田B 
    スカルスーツ銀城、始解一護B〜B- 
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:21:44.32 ID:sqVX43pEO
【十刃(帰刃)】
スターク(狼魂弾) バラガン(死息吹)
スターク(虚閃銃) バラガン(斧)
スターク(霊剣) ハリベル ウルキオラ(一段)

ノイトラ(六本腕) グリムジョー(豹王爪) ゾマリ
ノイトラ(四本腕) グリムジョー
ルピ ザエルアポロ

アーロニーロ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:28:43.15 ID:/0YnW5HL0
>>928
卍解山爺とか未知数なのに勝手にランクインとか意味不明
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:32:37.93 ID:I7QS7NBC0
全盛期ネテロやら全盛期白ひげ的なノリですな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:33:43.39 ID:oWNtmpw90
>>926
そう顔真っ赤にすんなよスターク厨
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:35:12.67 ID:jXxFMAfsO
山爺は超越者ではないのだから卍解しても完全虚化一護の横に並ぶことはないのでは?
藍染の左横じゃね
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:41:35.86 ID:I7QS7NBC0
規模的に山爺が卍解したら世界がヤバい
命とをして陛下にメガンテしてくれても良いけどさ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:48:27.10 ID:cs7dBnlq0
山爺とマスクド藍染が戦ってくれたらわかりやすかったんだけどな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:49:29.82 ID:WLk51buL0
>>932
力を隠してたウルキオラと0ヤミーならわかるが1番と2番で力関係明らかな2人
事実をいって何が厨だ
バラ厨の自覚持てよお前
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:34:52.49 ID:IvT0habn0
>>933
超越者をどう定義してるのかによる
霊圧が感じられない次元の存在のこと言ってるなら
完全虚化一護だってルキアに霊圧感知されてるので超越者ではない
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:46:30.84 ID:/bY1ILb/0
結局戦い方思いつかなくていつのまにか剣八が負けてる場面に移行させちゃったっぽいな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:51:34.64 ID:dPKNKKXL0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA 剣八A〜A- ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-

○修正箇所
・推定枠のワンダーワイスをA〜Bに変更。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:13:03.70 ID:alJjB3agO
>>939
解釈はいろいろあるだろうが
ルキアの発言で天蓋の上の重い霊圧が消えた…一護が倒したのか…?

これって一護の霊圧だと関知できてたのかね?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:14:20.30 ID:alJjB3agO
>>940>>937の間違い
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:17:16.57 ID:jo7Keoy8O
誰の霊圧か分かるかは関係ないと思う
恋次の霊圧でさえ卍解習得後はでかすぎて誰だかわからなかったようだし
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:20:01.95 ID:v/tMwMPFO
小説の剣八は単純に霊圧が上がっただけ

超越者は死神、虚とは別次元の理の者の事をいう
超越者と言われる者と同等の霊圧まで霊圧が上がっただけで、剣八は正確には超越者ではない

いってる意味わかるかな?


一護=3D映像
藍染=HDDのCG映像
剣八=高画質のポリゴン
一般隊長=ポリゴン
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:21:58.94 ID:dPKNKKXL0
>>940
それと別に、完全虚化一護が虚閃を撃ったときには、この霊圧は……一護か? と言ってる。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:32:59.50 ID:dPKNKKXL0
次スレ近くなってきたし、使うかもしれないから一応ルール改変してみた。
特に変えるようなとこ見つからなくて一箇所だけだけど。
戦場は無制限にしたり偽空座町とか瀞霊廷とかでもいい気がする。

■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう
■sage推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー
■前提ルール(必読)
・基本的に互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする
・過度の物語上の補正は考慮しない
・油断、慢心、傲り、一切の精神的要素は考慮せず最初から全力でいくと考える
・戦闘開始時は常時解放型を除き、お互い斬魄刀未開放状態とする
・戦場は基本的に何もない縦横高さ100Mのドーム状の見えない壁、端と端に戦闘キャラを置くものとする
・他の場所を指定したい場合は記述する事
・議論の情報源は原作のみとする
・かませな扱いは弱い理由にならない
・無闇にランキングを貼らないこと
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること
・描写が一切ない者は保留にしとくこと、描写が無い者をランキングには入れないこと
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと
・雑談は程々に
・副読本は一応参考対象として有効です
・描写の域を越える議論は程々に
・描写の域を越える議論による結論は確定事項にしないこと、あくまで可能性

○修正箇所
・主人公補正の記載を削除。(物語上の補正と統合したと考えてもらえれば)
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:35:58.98 ID:alJjB3agO
3Dの例はよく分からんが、日本語の説明は理解できた。
小説読んでないから知らないが、霊圧が上がれば超越者になると思ってた。

>>944
なるほど、超越者=霊圧感知できないというわけではないんだね。

もう一つ質問なんですが死神や虚とは別次元の理まで到達した場合
それは死神の限界を突破してない者より強いのでしょうか?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 02:31:49.38 ID:VzPodM6z0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城  剣八
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 02:55:35.72 ID:tpzpIqSq0
神:剣八
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 03:28:20.34 ID:mNOonK8EO
>>948
剣八厨の妄想乙www
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 03:37:16.59 ID:Otm5ZD5g0
剣八は最高でもAランク最低でもB+の一番左だろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 03:37:29.92 ID:ZH4Oca0WO
陛下って藍染より強いんじゃね?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 04:05:45.42 ID:CmDKpv7g0
剣八随分とランク下がったな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 04:39:36.70 ID:Abk8rpni0
剣八は今回本気だしてないからノーカン
ストーリーの都合で負けただけだし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 05:00:43.87 ID:dPKNKKXL0
・来週冒頭で霊圧上昇して復活。
 →今より評価高くなる可能性大。
・少し時間経ってから復活。
 →乱入がなければ気絶したままぼこぼこにされて殺されていた可能性が高いので評価変わらず。
・復活しないけど、霊圧調整する前に倒せばいいなどの言及あり。
 →多少評価回復するだろうけど、どのみち素手で倒されたのならば、
   スレルール(仮)の下この組み合わせで戦わせても、勝敗がひっくり返ることはおそらくない。
・実は武器使ってた。
 →ちょっと評価上がるかもしれない。
・実は完聖体出してた。
 →それなりに評価上がるかもしれない。
・始解山爺も素手に負けた。
 →陛下が強すぎただけだからしょうがないと結果的に評価上がるかもしれない。
・駆け付けた一護も素手に負けた。
 →平常運転過ぎて評価材料にならない。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 08:42:40.64 ID:Wnx+RcjLO
剣八厨が必死に暴れてるけど、
マンセー小説がたったの1コマで全否定された現実を受け入れろよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 08:44:11.17 ID:4N4zpCfY0
京楽の卍解はまだかなあ〜〜
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 09:36:49.22 ID:BpDxUyiE0
白夜って隊長最弱じゃね
他の3バカは卍解奪われても頑張って戦って
享楽は始解でも戦えて
剣八は3人倒したし
山じいは圧倒的だし
戦闘していない隊長達も古株で白夜より強そうだし
白夜だけ何も出来ず済まぬした雑魚
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 10:13:04.72 ID:6pJLPvxE0
白哉が隊長最弱ならBの一番右だな
後白夜じゃなくて白哉ね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 10:20:14.79 ID:1rhPhpUn0
いくらなんでも日番谷よりは強いだろうけどな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 10:49:22.02 ID:LcPQ+tMT0
済まぬは隊長最弱じゃないにしても、下から数えたほうが早いレベル
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:03:23.29 ID:gB90TCvYI
逆に考えるんだ
エス・ノトが聖十字団上位の強さだと
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:48:00.20 ID:yFzq62He0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城  剣八
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ マユリ 白哉 ゾマリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 11:59:45.94 ID:Wnx+RcjLO
済まぬと氷雪系最強()は、才能だけで隊長になってるようなもんだからな
あと100年位したら2人とも、いい感じの実力になってんじゃね?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:08:45.59 ID:CVoZHIt60
>>955
また小説読んでない馬鹿が出てきたか
小説の中でちゃんと剣八が最強じゃないことも楽に倒す方法がある事も
ちゃんと書かれてるっての
小説未読の剣八厨が抜き出された設定見て騒いでただけ
それ鵜呑みにして観音寺主役の小説を剣八マンセー小説とか馬鹿丸出しだろお前
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:31:31.43 ID:8yiM5sIW0
何か妄想で語る奴が多いな
今回だって、戦闘描写が無いのに剣八は素手の陛下に負けたって言う奴がいるし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:40:34.01 ID:dPKNKKXL0
>>965
素手でも、(たぶん手加減した)月牙以上の威力の衝撃波か何かを放つことが出来るからね。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:42:18.40 ID:dPKNKKXL0
ああ、だから素手で倒したで確定って言いたいんじゃないけどな。
素手だとしても、攻撃手段が殴打しかないわけじゃないってこと。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 13:51:19.08 ID:pOV1PFU90
今の正式なランクはどれ?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 14:13:59.27 ID:irxRSXS10
>>939か?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:17:30.98 ID:kev3C3vQO
やっと剣八厨の暴走も収まったか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 16:29:08.66 ID:alJjB3agO
現在のランクなら推定枠の第二ウルキをAにするべきだと思う。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:33:21.12 ID:Nms78PQy0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 第二ウルキオラ 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ 剣八 キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:53:02.11 ID:igw3Rime0
俺のドンドチャッカいつランクインすんだよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:57:45.64 ID:Abk8rpni0
剣八はA+が妥当だろ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:26:01.17 ID:alJjB3agO
第二ウルキオラはランクに入れるのではなく推定枠の中でAの方が良いかも。
山爺と藍染はAのキャラとは実力が違いすぎるから推定枠の中でA+が良いかも。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:31:41.89 ID:+R5q6vkM0
愛染がA+〜Aw
明らかにA+だから
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:39:58.26 ID:IvT0habn0
第二ウルキオラは別にAでいいと思うが
「第二」表記とA-にいる第1解放状態をランクから外すべきだな
他のキャラと同様最強状態だけのランクインでいい
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:43:37.15 ID:Rc3h6qkwO
>>967
むしろ格闘術で戦う陛下とかギャグすぎるだろ


イケメン「出た!陛下の白刃取り!そこから人中と金的に連蹴り!
   そのまま飛び付き腕を取って……これはまさか……!?虎王っ!」
剣八「斬りあおうぜ(´・ω・`)」
陛下「流石に腕一本では止まらぬか、ならば見せてやろう、我が滅却師式カポエイラを」
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:48:27.26 ID:+R5q6vkM0
腕で剣八の斬撃受け止めてたからな
霊圧に圧倒的な差があるんだろう
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:56:56.92 ID:zzid+gY9O
血装の設定って必要あったのかね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:05:57.92 ID:Abk8rpni0
剣八が今回本気だしてなかっただけなんで
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:18:30.35 ID:t4m/L/HL0
>>948のランクが妥当だろ!他の妄想ランク貼るなウザいから

神:剣八
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-

これで確定
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:29:15.16 ID:mNOonK8EO
剣八厨ってバカしかいないの?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:30:49.42 ID:Abk8rpni0
>>983
お前の書き込み
剣八叩きしかしてないやん
きもいわアンチw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:36:17.53 ID:v/tMwMPFO
S+ 崩玉藍染
S   始解藍染 ヤミー
S- スターク バラガン ウルキオラ(第二)

A+ ギン 東仙 ハリベル ウルキオラ(第一)
A   ノイトラ グリムジョー
A- ゾマリ

B+ ザエルアポロ
B   アーロニーロ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:43:12.65 ID:OYM8wLpS0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:剣八 完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:43:29.99 ID:t4m/L/HL0
>>983
俺達剣八厨はバカだから何言っても無駄だから諦めろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 20:52:54.05 ID:t4m/L/HL0
次スレを立てる時のランクはこれで確定

神:剣八
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル ウルキオラ キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+〜A 第二ウルキオラA ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:02:02.77 ID:FebKEING0
スターク厨うぜー
第二ウルキオラやバラガンはおろか解放ウルキオラにすら劣るノイトラやGJより
ちょっと上程度だろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:10:10.80 ID:+R5q6vkM0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン 東仙 市丸
A-:ハリベル ウルキオラ 虚化一護 キルゲ 銀城 剣八
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
   ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
   ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+ 第二ウルキオラA
   ワンダーワイス、最終石田B+〜B 
   スカルスーツ銀城、始解一護B〜B- 
   石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
   チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:40:05.43 ID:grCJCdxM0
松原の小説だと剣八は破面編以降から消失編までクソつまんねぇ平和な暮らしをしてたみたいだな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:08:48.56 ID:6M4z+nym0
剣八は山爺卯の花よりは弱いだろうなぁ
せいぜい京楽と並んで三番手ぐらいの強さで落ち着きそう
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:29:51.69 ID:xWv+Qxdp0
設定周りを全員が真実を述べてると仮定すると
剣八の強さは相手に合わせて強さ自動調整
最初は仮に強さ無限大で相手の一撃を受けると、勝手に相手に合わせて良い勝負で勝てる強さに設定される
強さの設定は剣八の任意でなく勝手に相手の1.1倍とか設定される為に、剣八は眼帯ハンデとかしている
とりあえず、眼帯ハンデは強さ議論では抜くとして、単純に剣八の能力は相手より常にちょっと強い自力を得る能力としていいはず

これで負けるパターンは、一護の時の様に設定された強さを一撃で倒せる様な急激な成長をされるパターン
腕が生えてきましたとか、多少の強化では一撃もらえば後出しで剣八も強くなるので負けない

他の負けるパターンでは単純に戦闘技量で負けて、フルボッコにされるパターン
強さの上限は無限大でも、相対的には相手に対して勝負が出来る程度の自力でしか強くなれないので、戦術レベルで一方的に殴られると負ける
山爺さんの「自分より強い死神いないわー」が真実なら、このパターンで剣八は負ける
陛下もこのパターンで剣八に勝っているんだろう
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:05:14.71 ID:9YE78yGZO
陛下が剣八の霊圧が上がる前に倒したとするなら、剣八はバラガンにも負けるな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:53:07.34 ID:ai4M/vXe0
S :崩玉藍染 無月一護
A+:完全虚化一護
A :ヤミー スターク バラガン ウルキオラ 東仙 市丸 虚化一護
A-:ハリベル キルゲ 銀城
B+:ノイトラ 狛村 グリムジョー 白哉 月島 ネル 砕蜂 アヨン
B :日番谷 ルピ ゾマリ マユリ
B-:ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ ドリスコール
C+:雀部 恋次 ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

保留:一護(最終章) 浦原 一心 竜弦 夜一 享楽 浮竹 卯ノ花
    ヴァイザード 他の副隊長 他の完現術者
    ユーハバッハ 星十字騎士団
推定:始解山爺、藍染A+ 剣八A〜A- ワンダーワイスA〜B
    最終石田B スカルスーツ銀城、始解一護B〜B-
    石田、チャド、アパッチ、スンスン、ミラローズC〜C-
    チルッチ、ガンデンバイン、ジオC-

○修正箇所
・第二ウルキオラを、ランク追加に伴いウルキオラと統合してAに追加。(さしあたっては壁と思われるバラガンの右に)
・推定枠の始解山爺と藍染の推定ランクをA+に。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 02:14:30.99 ID:tHEUvk3ZO
小説を鵜呑みにする奴はアホ
支障が讃えただけであって、公式設定だなんて言ってないんだから
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 05:31:16.64 ID:lUtv2DVU0
すげぇな
ランク適当に貼ってスレ立てたら勝ちな感じか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 10:10:18.33 ID:kiZU4JPVI
テンプレで必要以上のランクの貼り付けは禁止されてるだろ
何だよ神:剣八って
莫迦者が…叩っ斬るぞ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:21:06.69 ID:39SKZb0H0
>>993
もうひとつ。
剣八は相手の攻撃をうけてその威力で強さを測って強さを自動調整するから
防御に偏ってる相手には霊圧がかなり低めに調整されて相性が最悪になる。

つまり陛下が防御特化形+素手で戦っていたとすれば
剣八は陛下の素手の攻撃でも瀕死のダメージを受ける強さに自動調整したことになる。

特記戦力扱いされてるくらいだから事前に対応策くらいは練ってあるだろうし
剣八の特徴を逆手にとった陛下の作戦勝ち。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 12:24:52.66 ID:/uam71PSO
第二ウルキオラはAで推定枠の方が無難な気がする。
第二ウルキオラが推定枠だからウルキオラをA-のランク入れておく方が良いのでは?
ところでギンと東仙はどちらが強いんだろう…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。