ワンピースの2年間修行とはなんだったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
もうやられてんじゃん
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 00:56:41.54 ID:kTDdhHdw0
修行したって無敗になれるわけじゃないのよ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 00:58:33.61 ID:8ICwfV8u0
ビジュアル的にはほぼ全員が劣化した
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 01:02:06.27 ID:X1ZML0Z60
前の敵より弱かったらバトル漫画成り立たないからな
問題なのは冒険物なのに2年ものんびりしてた事
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 01:05:11.71 ID:wX1mDnce0
お前らの人生とは一体なんだったのか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 02:08:47.15 ID:aeMeen7nO
覇王色以外の覇気なら、強さや熟練度はピンキリでも
全員とりあえず発動ぐらいはできるのかと思ってたら全然だった
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 02:18:28.84 ID:/NL2wUyPO
引き延ばし病の尾田がゴム猿の覇気修業場面を丸ごとカットしたのは何なンだ?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 02:40:10.33 ID:Aw/nZUZY0
>>7
後々都合いいでしょ
実はこんな修行もしてますたー

みたいな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 11:34:52.00 ID:ZqYDbgdvO
レイリーもハンタで言えば纏だけ教えてバイバイした感じだしな。
もし覇気の応用で新技作りましたとか言われてもルフィの頭だと全く説得力無いよね。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 16:12:35.58 ID:5loZ1yfZ0
ゾロが片目まで失ってどこまで強くなったかと思ったらなぐられて気絶してんだもんな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 16:29:41.41 ID:j9kRMKLA0
>>3
ゾロナミロビンはもちろんサンジも地味に酷いよな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 17:45:36.19 ID:dlcS+ZS7O
>>1
敵だって二年間何もしてなかった訳じゃない。
二年間で敵も同じくらい強くなったんだろう。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 19:57:54.59 ID:VIQjUG8N0
ゴム猿w
これはナイスネーミング
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 20:41:21.98 ID:7JRckAFT0
元々雑魚だったのを新世界レベルにしただけ ローレベルには達してない
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 21:18:44.00 ID:X1ZML0Z60
ぶっちゃけ二年経った感ないよな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 21:23:51.74 ID:XilpAs6Q0
>>9
馬鹿かよ!
ルフィは工夫して手を網にしたり金槌にしたり
いろいろやってんだろが屑
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 21:24:41.38 ID:XilpAs6Q0
>>15
はー?
相手が強くなってんですけど?
節穴?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 22:13:10.57 ID:9vTQHAhsO
>>11
個人的に二年後のゾロとチョッパーは○
ナミロビンは×
特にナミさん
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 22:50:18.84 ID:pKBsJmVp0
二年後ビジュアルで許容出来るのはルフィだけだ
明らかに劣化だと思うのはナミサンジロビンフランキー
ゾロは片目失ってなきゃアリだった、ウソップは逞しくなったのはいいが服装がダサ過ぎ
チョッパーは大事な帽子にガワかけたままなのが頂けない

二年前と二年後とどっちが好きかって聞かれたら、今でも全員二年前の方が好きだな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:05:36.12 ID:22zS/3YNO
二年間修行頑張ってたからファッションにかまける暇が無かったんだよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:36:48.55 ID:oe5sQ/IG0
2年前に七部海やCP9歴代最強を倒してるのに
今更ただのロギア科学者(しかも戦闘で研究産物を使ったわけでもない)に完敗ってのはなぁ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:37:57.39 ID:9oXDg1VS0
雑魚のクロコモリアとゾオンじゃ格が違うぞシーザーやら
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:42:31.81 ID:GShPUnaB0
2年前ルフィが七武海勝てたのは実力だけで勝てたわけじゃないからな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 01:35:15.47 ID:6UVf5tUH0
そもそもシーザーさんのガスガスって大分チートですし
それに比べて主人公ゴムって
まだバンジーガムのが応用力高い
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 03:48:17.66 ID:72UO+cVi0
七武海の癖に覇気を知らなかったクロコさん
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 04:31:14.21 ID:oC2ykMBJ0
>>25
クロコが覇気知らないなんて描写なかっただろ
アラバスタ編で矛盾するような描写もなかったし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 04:53:32.44 ID:l4jpk53X0
シーザーさん能力はチートだけど小物臭半端無い
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 05:06:07.49 ID:pVANN0JfO
無酸素は予備知識なしでさばける技じゃねえ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 05:22:23.88 ID:je+SFc+D0
>>25
復活したクジンシーがやたら強くなってるのと同じさ(´・ω・`)
能力的にはモリア=クジンシーだけど
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 05:58:11.29 ID:MEisTOD00
>>19
片目失うってのはヤリ過ぎなんだよな
そこまでするなら全てを超えて超絶強くないと意味ない
片目アイパッチ(強過ぎるんでハンデ)くらいで実は失ってなかった展開がよかったわ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 06:04:04.08 ID:MEisTOD00
あと幽霊の娘そのまま仲間になってほしかった
でもまあある意味強すぎるから作者が扱いづらいかも知れんが
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 06:47:13.60 ID:tXtOpgue0
>>30
片目がない剣士自体はテンプレみたいなものだからそこは驚かない
だけど再会した仲間が誰も気にしてやらないのは明らかに異常
で、本当は片目だと日常生活でもすごいハンディがあるはずなのに
覚えている限りではそれも描かれた覚えがない
だったら片目にする必要ないじゃんとは思う
デザイン変更の為だけにやったなら、それこそやりすぎ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 07:45:58.24 ID:0/O4xxhlO
覇気は後付け設定なんだからクロコさんは知らなくて当然じゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 08:43:20.02 ID:8QMmTt9H0
つえーと思ったのはクマ一撃で倒したとこだけだった
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 09:54:19.56 ID:klQg/mbO0
だからルーキーの中でも弱い麦わら一味を強化しただけだよ
師匠も豪華なの付けてな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 10:18:18.48 ID:rrdSB98W0
クジンシー「ソウルスティール」
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:33:12.07 ID:72UO+cVi0
>>26
黒髭がルフィ殴ってルフィが痛がるのをみて
『なんで打撃があいつに効くんだ?』
覇気知ってたらこんな事言わない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:34:28.39 ID:72UO+cVi0
>>28
深海とかであんなに暴れてた奴等が数分無酸素だからってなにもできなくなるもんかね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:35:16.93 ID:DsFlKf370
覇気のオン、オフは分かる人から見たら分かるっぽいからなぁ
覇気をオフっている状態で効いたことに驚いたのかもしれん
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:46:07.76 ID:JpRf9AcyO
クロコ「覇気?そう言えば俺にも使えたんだった。すっかり忘れてた。前半の海では必要無かったからなぁ。」

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:50:06.88 ID:KT0FZToR0
>>1
3大将クラスにやられるならまだ解るが
あんなDrMとか言うわけの解らん奴に簡単にやられるなんて・・・・

アレで本当に大将とかと戦えるのかよ・・・
また再修業が必要だなw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:52:45.81 ID:72UO+cVi0
今からでも遅くないから覇気の設定を破棄しろ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 11:54:36.16 ID:hUWjbgcB0
シーザーにこれだから大将と戦うまであと10年はかかるよ
その間にマムやカイドウには勝てるんじゃね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 12:58:58.46 ID:ETAg7v8w0
>>42
シャンクの片腕こそが大失敗だから覇気がないと困る
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 13:29:31.36 ID:72UO+cVi0
>>44
シャンクスが異常に強かったらそれこそ魚ごとき腕に食われたのが解らんからな

 シ

魚 ル

で魚殺してからルフィ助けてもよかったはず
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 14:17:47.17 ID:rj6Ca5B00
あの魚がワンピースなんだよ
四項のシャンクスの腕を食いちぎったんだから
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 14:18:39.58 ID:POqvK4tu0
>>45
ルフィーが旅立ち時に倒せる程度の魚だしな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 14:59:57.66 ID:ZCVJ9X0C0
>>32
ミホークにはシャンクスが隻腕になったことをそれとなく揶揄させた癖に
ゾロを弟子にしておいて、人間の一番大事な感覚器である片目失わせたってのは納得いかんな
強化されるべき2年間で明らかに劣化にあたる怪我を負ってるのに、船医までスルーしてるのもおかしいし
最初から片目キャラだったなら気にも止めなかっただろうけどさ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 16:05:25.47 ID:u6Pv7VoQ0
ゾロの片目設定で一番いけないのは顔の傷がルフィと被ってしまっててキャラ付けの初歩ができてない所

あと話が逸れるけどボス級キャラにギャグをはさんでるのが冷める(クロコダイル、クロ、クリークとかはギャグ面が無かったから格好良かった)
顔にハンバーグつけてた奴が粘着とかのくっつく系の能力者じゃないと作者はもう駄目だと思うわ
最後に侍に能力を端的に表すアクセサリーが無いのはなんでですか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 16:50:59.16 ID:hFE6MrdZ0
>>49
久々に渋くていいキャラが出てきたと思ったら顔にハンバーグで萎えた
能力の伏線としても無理だわ
ってか奇形、奇行、変な口癖でキャラ立てしたつもりになってるのはやめてほしいわ
仲間全員に見せ場を作るためか、最近敵幹部が増える傾向にあるけど、数だけ多くて何の魅力もないのはキツイ
魚人編はホーディ一味も、魚人の王族もいいキャラが全くいなかった
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 17:30:43.20 ID:CMI8zDKW0
初期の頃は敵もみんな味があってよかったのになー・・・
今は紙切れのように薄っぺらいわ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 17:40:47.51 ID:r8mYt3fIP
>>49
キャラ付けの初歩ができつないといえばサングラスが一番
このままロビンは卒業だろうか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 18:14:56.43 ID:QqepUj8q0
>>49
ルフィもゾロも左の顔と胸に傷だし、被らせるにも程があるよなw

2年後一味も最近の敵キャラも、見た目も中身も魅力がなさすぎて感情移入のしどころがない
せめて主役の一味の今までの魅力を削ぐような変化はやめてほしかったわ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 18:39:48.51 ID:rj6Ca5B00
>>51
本気でなんでなんだろうか
懐古厨とかじゃなくても皆そう思ってそうだよね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 20:10:20.88 ID:yOtdaWu40
ゾロは一刀流でも二刀流でも普通に強い時点でキャラ付け失敗している
あいつは刀三本使って初めてキャラ立つのに…

一刀流や二刀流だとそんなに強くなくて死んだ幼馴染の刀を口に咥えてペロペロする三刀流になることで
パワーアップするほうが漫画的に燃えるじゃない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 20:14:04.03 ID:DsFlKf370
別に…
全然
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 20:54:01.56 ID:D2Fwhq1V0
>>37
実際は地面に叩き付けたんだけどな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 21:00:13.35 ID:aA1R6Eod0
2年後は顔に傷つけるのとサングラスを頭にかけるのが流行ってるみたいだな
あと子供の頃から何十年も変わってなかった服装のセンスや髪形をみんな一斉に変えたり
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 22:10:05.39 ID:CMI8zDKW0
今思ったらルフィーはキャプテン・クロやグランドラインじゃ話にならなかったというドンクリークとかいう雑魚に苦戦してた時から
修行に入るまでまだ1年も経ってなかったんだよな。
1年未満であそこまで成長したゴム猿一味は実はとんでもないインフレだよな。
2年間修行してたより冒険してたほうが遥かに強くなってたんじゃないかな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 00:10:54.96 ID:Mvo0jVPj0
比べちゃいけないけど、ドラゴンボールくらいの見た目の変化が欲しかった
ベストのボタンを開けただけじゃん
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 00:22:46.45 ID:rl1TOgkS0
しかも無駄にダサくなったしな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 00:31:19.38 ID:BzVndjM70
DBも修行してすぐに適わない敵でてくるけどなんだかんだボスたおすからな

悟空や悟飯が子どもから大人になって精神的にも成長したからかなりかっこよくみえる

比べてルフィはむしろ精神的にはかなり幼稚になった
イーストブルーのルフィは割と大人だったのにだんだん厨房に
今はもう消防レベル
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 01:10:52.55 ID:0yii7pPi0
彼岸島とかテニヌとかの方向性になりつつある
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 01:13:22.09 ID:ErHhTzPxO
夏休みみたいなもん
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 02:47:54.60 ID:BzVndjM70
ほかの奴等がワンピース求めて冒険してる間、
ルフィたちだけ師匠つきで二年修行してこのザマだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 02:59:43.61 ID:0rQG+OCW0
ルーキー最弱だからしょうがない麦わら一味は
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 05:26:08.65 ID:GtBdmNE/O
>>32
ゾロは自傷癖があるからね。

周りが気にするとドヤ顔でまた自傷に走るからなるべく触れないようにしてるんじゃない?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 06:11:24.30 ID:8BY5l2430
>>49
ルフィとゾロの傷が被るってのはないだろ
形も描き方も違い過ぎる
それを言ったら1話の時点でルフィとシャンクスはキャラ被ってることになるし
今までどれだけ顔に色んな傷つけたキャラ出てきてると思ってんだ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 06:46:57.64 ID:815FoWag0
ルフィ:デザインはこのままでいいが幼児退行してるのが気に食わん
チョッパー:暴走怪物形態の露出しすぎ、帽子が気に食わん
フランキー:何だ最近のクワガタ頭は髪型がとにかく気に食わん、ごつすぎ
ゾロ:片目つぶれたのが気に食わん、遠近わからないんじゃないの?見聞色あり?
サンジ:ひげが濃いのが気に食わん、くいもんに毒やカミソリいれるな
ブルック:まあいい
ロビン:巨乳すぎ、髪型はよい
ウソップ:ひげと帽子が気に食わん
ナミ:髪はショートの方がかわいい、巨乳すぎ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 07:06:19.24 ID:QcdAoyw60
>>67
そんな設定どこにあった
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 07:19:28.64 ID:8BY5l2430
>>60
ドラゴンボールは子供から大人だぞ?
それ以後は2年どころか何10年経っても宇宙人キャラは皆ほぼ変化ないし
ワンピの見た目変化はナルト(2年半)よりにしてはよっぽど変わってる
実際「変わりすぎ」という批判はあっても「変わらなさすぎ」って批判は聞いた事ない
正確には変化は服自体と傷で、前開けるのは2年前からやってるし
その指摘は色々と的外れだと思うよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 07:20:22.66 ID:8BY5l2430
×ワンピの見た目変化はナルト(2年半)よりにしてはよっぽど変わってる
○ワンピの見た目変化はナルト(2年半)よりはよっぽど変わってる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 07:46:00.61 ID:sfzQYxrV0
>>51
麦藁一味はともかく初期は1人1人ねちねち描いてただけ
特に魅力や厚みがあったとは思わんわ
最近は風呂敷が広すぎてそんなことできなくなってるだけで
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 08:02:01.31 ID:O0Urdj1AO
ブルックも駄目だろ
あんなんでラブーンと再会しても興ざめするだけ
あと、見た目だけでなく中身までうるさいだけになった
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 12:12:22.99 ID:rl1TOgkS0
陰茎も金玉も無いやつがパンツパンツとキャラ作りw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 13:51:40.62 ID:h1iFES6B0
一味再集結して泡島出てからまだ1日経ってないんだろ?
泡島でバレないよう仮装してたって事で2年前容姿に戻せばいい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 17:59:22.25 ID:0LEXGhPo0
ブルックは一昔前の人間っていう感じが出てて割と好きだったのに
なんであんなチャラくなってしまったんだ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 18:22:42.06 ID:nZscXGkr0
「頂点まで行って来い!!」「いいや全部守る…!!そのための"2年間"だったんだ(ドン)」

数分後

「フン!ポ〜 毒効かなくなった(ドン)」
→格下に敗れ白目向いてヨダレ垂らしながら気絶、何も守れず仲間と一緒に拘束
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 18:50:18.35 ID:BzVndjM70
あれあいつが殺す気なら殺されてたからな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 18:57:43.94 ID:+FlFS7mf0
敵がことごとく優しいからな。主人公側もそれがわかってるから安心して無茶できる
しかしダバダバダバって…20年前の幼児漫画かよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 19:25:37.48 ID:P75BeGe90
実際毒は全く効いてないしな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 19:29:20.65 ID:xKEil2LQ0
最終的にルフィが海賊王になることはわかっていたけれど
二年前までは敵を前にして勝てるかな?どうやって勝つのかな?っていう面白さがあった
修行展開のせいでレイリーに最後まで勝ち上がれる&仲間を1人も失わないと
太鼓判を押されたような形になったからつまらなくなった
修行なんてしないですぐ再集結して新世界入りした方が緊張感も失わず面白かったと思う
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:24:51.78 ID:2Wblu5Ww0
キャラの見た目の変化の話だけど、他のジャンプ作品だとナルトは面白みはないけど無難にまとめててキャラの魅力は損なってない、
ブリーチは死神の服装は変化つけにくいぶん髪型や小物を変えてそのキャラらしさを損なわず違う魅力を出してる(ブリーチは漫画の内容は叩かれがちだけど、こういうのはやっぱり上手いと思う)

ワンピースは無難にまとめるのも違う魅力を出すのもできてない
アーロンに比べホーディーには全然魅力がないが、その2人の魅力の差は初期ルフィ一味と今の一味の差にそのまま通じるものがあるんじゃないかと思う
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:33:07.99 ID:BzVndjM70
せっかく二年修行したんだから
せめてドーピング魚人ぐらいは
すごい速さで後ろにまわる→首え軽く手刀→魚気絶
ぐらいの強さみせてほしかったわ
強くなった感が全然ない
敵にしたってクロやクリークより弱く見えるし器も小さければ魅力もない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:36:15.15 ID:8BY5l2430
アーロンとホーディとの違いとは全く関係ないだろ
ホーディに魅力がないのはキャラデザの問題じゃないし
そもそもハナから魅力ないように描いてるキャラじゃん
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:38:15.02 ID:I+EZrNa2O
むしろルーキーがたった2年修行したごときで
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:47:01.47 ID:O0Urdj1AO
ハナから魅力ない新魚との戦いに何か月かけてるんだよ
しかもそんな雑魚にブルックは首をとられて情けない
あの劣化バラバラ設定は即捨て設定になる予感しかしない
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 07:54:30.81 ID:sfqgtDay0
修業してる間にジンベエやローや(おそらく)キッドなど
先に新世界入りして実戦で経験値稼いだ連中がルフィ達を
追い抜いてしまった

今の麦わら一味は温室育ちって感じなのねん・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 08:23:10.33 ID:1D0lFHcN0
>>78
面白すぎるwww
まさにワンピ最高のギャグ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 08:54:20.80 ID:gFD5AOYc0
一味補正にうんざりしるからな キッドやら敵を応援したくなる
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 09:05:57.60 ID:/5RxFHhE0
修行より実戦での死闘を繰返したほうが強くなったのにな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 09:19:08.53 ID:aHy8GRYO0
片目だと針に糸を通せない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 09:24:14.77 ID:ykg7cf35P
ゾロの片目って後々開いて
「この目だけは使いたくなかったが・・・『〇〇眼!!』」ドンッ
とかいう展開になるんじゃねぇの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 09:53:38.99 ID:beKaJGoY0
隻眼のせいでゾロが薄っぺらくなった
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 10:12:54.30 ID:h0/TtoXw0
サンジはいつから食べ物を粗末にするようになったんだ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 10:31:46.05 ID:ix2JBHF70
>>93
ありがちだけどそれでもいいけど
普段片目で行動していて、見た目も片目なんだから
誰も仲間がそれに触れないって不自然すぎるんだよね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 10:33:16.67 ID:ix2JBHF70
>>95
作者がノリ優先で設定なんかどうでもいいと投げてしまうようになってから
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 11:39:27.37 ID:YRgqhS0PO
>>97
そのくせ漫画家としてのポリシーみたいなのは未だにベラベラ喋るよな
(キャラとしてはルフィのポリシーとか)
サンジ達他の一味のポリシーはもはや捨てたみたいだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 14:27:12.64 ID:seQLm/pB0
バラティエの話を茶番にしてくれたのはさすがに腹が立つな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 20:31:01.62 ID:5ke1f0af0
剃刀と毒の弁当はアンチのデマだと思ってました。マジだったんだな。作者、大丈夫?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 21:31:22.59 ID:dou9KoyT0
ギャグだから大丈夫だと思ったんだろうか…
俺は大事な設定をたかがギャグで壊したのかと思いましたよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 22:55:05.37 ID:ix2JBHF70
ギンの話のとこ好きだったのに

台無しだよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 23:05:06.98 ID:GDbSr+y90
マジで!サンジが食べ物が粗末にする話し詳しく頼む
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 09:49:34.30 ID:Il4YiYrn0
長いことキャラと設定作って動かしてきたのに思いつきのギャグを入れたがるからおかしくなる
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 11:01:07.48 ID:QIcJ1JIQ0
>>103
ゾロとサンジがいつもの喧嘩
サンジが「料理人に逆らったらどうなるかわかってんのか!」
ゾロが「上等だ。毒でもカミソリでも消化してやる!」

その後、PHの入り口で深海魚弁当を渡す
弁当を食べてる時の擬音でルフィはもぐもぐだったが
ゾロはバリバリと異様な音を立てていた。
でもそれだけだったら誰も不思議に思わなかったと思う

67巻のSBSで
「ゾロの弁当には予告通りカミソリ入ってたんですか」と質問があった
そしたら
「よく読みこんでくれてありがとう」という尾田の回答(カミソリ毒入り肯定)


ちなみに尾田は意識してなかったと思うけど弁当渡した時点では
まとめて包んであるし名札も書いてないし、くじ引きをひく前だった
だから本来は誰が弁当を食べるかわからない状態のはず
もうゾロにカミソリ弁当食べさせるギャグしか考えてなかったんじゃないかな
でも漫画の中では他の誰かが食べてしまってもおかしくない状態だったはず



もうがっかり
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 12:18:25.48 ID:9nvAwepD0
いくら嫌いな奴でも飯だけはちゃんとしたもん食わすと思ってたのにな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 12:21:20.57 ID:fdnePx1N0
みんな尾田に批評文送れよ
ただし、かぶらないように自分の意見でな
おれは手紙をコミックス新刊毎に送ってるよ

尾田や編集は多分ココ(2ch)みてないぞ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 14:37:37.19 ID:hbV0tF1E0
サンジの2年後はファンの人にとっては御愁傷様だなwとか思ってたけれど
カミソリ弁当ってのはいくら何でもやりすぎだし
ここまで集中的にキャラを貶め続けるのは悪意さえ感じる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 15:06:38.92 ID:QIcJ1JIQ0
例えばこれが「実はゾロを強くする為の攻めの料理だったのだ」と
後出しがあったとしても、誰が食べるかわからない状態だった時点で
通じなくなるんだよ
サンジがむりやりにゾロに直接弁当を押し付けた絵でもあったら別だけど

以前からキャラの扱いひどいのは自分も感じてるけど
鼻血まではまあいいよ
海列車でやむなく手を使ったのも別にいいよ。他に手段なかったんだし


でもオールブルーをエロ頭のネタに使うのはいかんでしょ
サンジにとってはルフィの海賊王と同じくらい大事なはずなんだから
ギャグだかなんだか知らないけど毒やカミソリも論外でしょ
ルフィがサンジを気に入った理由まで否定してしまうことになる
あの時、読者が感じた気持ちを返してくれって思うよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 18:44:10.45 ID:936fNEto0
ヒルルクがくれた大事な帽子をトナカイがあっさり違うのにしたみたいな感じか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 18:52:11.10 ID:yGJ2XxNUO
カバーとはいってもほぼ別物だよな
そして人獣型の頭でっかちが更に悪化した
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 18:55:48.43 ID:AT1I4IqD0
>>105
よく考えたら、カミソリが入ってたのかと質問する読者も読者だな。自作自演であって欲しいわ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 19:17:15.41 ID:QIcJ1JIQ0
>>112
葉書はいくらでも選べるし作れるし
同じ質問内容でも違う答え方はできたんだし
どう好意的に見ようとしても
「俺の仕込んでいたギャグの謎が今明かされた〜」ってアピールしたいだけに見えるよ・・・

最悪の自作自演だ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 19:26:52.79 ID:v4FVIUlX0
2年後ワンピースの気持ち悪さは異常だよね
新刊でもルフィが終始人形みたいに無表情で怖かった

あとドラゴン食ってドラゴンパワーとか言ってたけど
ルフィってこんな幼児キャラだったっけ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 22:32:41.02 ID:A6W7z7ZP0
新世界じゃやっていけねぇって事で修行したのにキッドやらのルーキー達ときたら...
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 04:06:01.69 ID:JugJJAvz0
ウソップが薬中魚人の腹に風穴でよかったな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 04:39:33.03 ID:Qp2PqSoj0
1年間で1万人を闘気で倒せるように修行した
2年間=2万人

1日当たりでルフィは何人の人間を倒せるようになったのか求めよ
118消費税増税反対:2012/08/12(日) 07:14:53.55 ID:g1Rqsu4JO
意味なかったね
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 10:42:32.63 ID:CMYDRVHG0
>>117
(*_*)
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 13:33:14.83 ID:/95tPY7h0
>>105
うーん…あの擬音は「バクバク」にも見える
見ていくと書き文字の人の「ク」は「リ」になりやすそうだし(上の横棒がかなり狭い)
単に読者の思わぬ質問に対して(いつものように)悪ノリして答えてるだけじゃないかな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 13:59:21.90 ID:HvzSma3U0
明らかにバリバリって書いてあると思うけど?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 14:33:56.82 ID:T1oqrF6T0
>>1

ゾロ 
助けてもらって御礼の一つも言わないロクデナシ

ナミ 
助けてもらって御礼すら言わず泥棒までする犯罪者

サンジ 
助けてもらってロクな御礼すらしないオカマ差別主義者

フランキー 
散々世話になったのに大事件起こしてトンズラ

ウソップ 
ヘラクレスンに散々お世話になって別れる時はポイ捨て、仲間が仲間がと一人ぼっちのヘラクレスンの気持ちも考えず

チョッパー
2年で仲間の顔すら忘れる獣

ルフィ
お世話になりっぱなしの師匠にタメ口のウザいやつ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 14:45:25.48 ID:kAv6yXT60
>>122
急にどうした
あと全体的に苦し過ぎるだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 15:41:03.94 ID:9I4wPcEdO
チョッパーはあんな過去がありながら、外見で異国(トリノ王国)の民を頭悪そうと言っちゃう奴
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 07:59:21.77 ID:3LDGsOje0
>>122 >>124
ワロたw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 11:14:49.18 ID:rB/de+oUO
ロビンは前髪パッツンがかわいかったのに、ハンコックと見分けつかなくなったな
あと乳を出しすぎ
ナミはただの糞ビッチになった
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 11:25:58.00 ID:MfTdxeqW0
コンビニで新刊立ち読みしたけどさ
中身入れ替わったナミが元の自分の体殴るってどういう事?
中身サンジだからって体は自分のでしょ?なのに殴るって・・・
しかもナミはフランキーの体だから、それでナミの体殴ったら痛いじゃ済まされないでしょうに。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 13:59:37.26 ID:FXUsg8fT0
>>124
あれはたぬ吉だで
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 14:12:21.02 ID:/tnvUU1l0
フランキーの故郷で電車に乗ってる時、人前で平気で着替えてたのに何でサンジに見られるの嫌なんだ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 14:14:48.26 ID:/tnvUU1l0
後、意地でも女に手をあげない程フェミニストのサンジが
いくらナミが許したからってあっさりナミの身体でタバコ吸うのはなぁ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 14:16:50.00 ID:Ux+zLn8y0
即ち
ルフィ→ゴミ
ナミ→ゴミ
ウソップ→ゴミ
サンジ→ゴミ
チョッパー→ゴミ
フランキー→ゴミ
ゾロ→ゴミ
ブルック→ゴミ
ロビン→ゴミ
この漫画→ゴミ
ということだ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 14:36:44.34 ID:N5fGRo690
>>130
なにより酷いのがサンジのキャラを無視して、単に煙草を吸うナミを尾田が描きたかっただけなのが透けて見えだった事。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 18:26:25.75 ID:FXUsg8fT0
>>129
ルフィ!ゾロ!サンジ君!
そういうことや
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 18:35:08.69 ID:wMWrkeGO0
>>127
いや、そっちは別によくね?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 18:41:07.35 ID:gWw+tFMm0
2年前の一味の方が見た目も中身も全員良かったわ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 18:50:38.43 ID:UAcJ60EI0
二年後になってからギャグとエロネタばっか
ここまで連発されるといい加減しつこいわ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 19:50:12.57 ID:/tnvUU1l0
フランキーの両手の甲を合わせるポーズ必死に流行らせようとしてたけど流行ねーから
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:36:16.76 ID:5QkLpQN10
オマツリ男爵の映画でサンジがゾロに食べ物食わせないシーンとかナミに怒鳴るシーンがあって
いくらサンジでも仲間にこんなことしない。キャラ改悪!って思ってたのに、
まさか本編でまともな食べ物一味に食わせない、ナミの身体でタバコ吸うサンジを見るなんて思いもしなかった

あとスリラーくらいからしょーもない下ネタギャグとかエロネタとか増えたよね
ケイミーにウ●コ出るのか?とか
ギャグにしても笑えないし寒いだけなんだが
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 23:15:57.13 ID:BEPDlR+Z0
まあ、今のワンピはオール寒いギャグだから。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 23:58:19.70 ID:BEPDlR+Z0
次は黄猿が 光速でウンコしたらどうなるか知ってるか? とか言って脱糞して宇宙を破壊するギャグでもかましそうだな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 00:49:25.10 ID:Kpa9yCLV0
本編で
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 01:39:32.99 ID:wkukza5c0
2年後の世界ではローライズが流行ってるみたいだね
下品なだけだからやめてほしいんだけど
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 02:36:22.98 ID:hC1pjciN0
島袋が援交した現場に尾田もいた
しかし島袋は集英社の命令で尾田の事だけは口割るな言われた
島袋は見事口を割らず尾田を守った

トリコが大して面白くも人気もないのに異様にプッシュされてるのは島袋へのご褒美と口止め料

尾田は捕まらなかったのに味をしめて押さえられない異様な性癖を作品に出し始めた
今はJSとでもやってんじゃね?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 03:25:25.19 ID:+yPGpY9Y0
マジ?

そういやトリコもヤクザ賛美漫画だったな
145消費税増税反対:2012/08/15(水) 03:30:22.74 ID:MOXXwS4bO
実戦のが修行になるってことかね?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 03:33:08.32 ID:p7zfv0eSO
己の肉体すら大切に出来ないニコ中が他人を大切に出来るわけねーだろ。
ナミさンLoveぶってるくせに入れ替わっても喫煙してナミさンの肉躰汚染してるし。

スモーカーも同様の葛。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 03:37:43.03 ID:p7zfv0eSO
そもそもナミさンはニコ中じャないンだからニコチン切れでイライラするなンて無いだろ。

入れ替わッてもニコチン切れするッて何なンだ?

148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 03:47:56.46 ID:+qkLc0Kq0
タバコは精神的依存だからな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 03:49:14.69 ID:wkukza5c0
>>143
ネタレスに真面目に答えるのも何だけど
うすた京介との対談で女遊びが好きって言ってたな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 04:42:11.00 ID:kPeZ9KSg0
>>130
サンジとか自分の信念で変わりにナミ戦わせたり
危機に陥ってるロビンをお茶えおのみながら放置してるカス
なんでもあり
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 05:06:55.32 ID:agiWADHM0
でも何だかんだ言っててちゃんと読んでるおまいらがかわいすぎてワロタw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 10:14:52.93 ID:50V3duN5O
絵もセリフもごちゃごちゃしすぎて何回も読まないと内容入らない漫画って…
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 13:00:00.42 ID:6eOifLmQi
物語は気になるが絵は気にならない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 13:57:43.59 ID:xhHBO2k/0
絵がもう少しスッキリしていて一味が二年前の容姿のままだったら
二年後の話もここまでつまらないとは思わずに済んだ気がする
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 15:07:37.00 ID:UPBYi8aO0
正直絵が前のままでも戦争編も二年後もつまらなかったと思う
二年間も修行したのに敵キャラを弱く見せられないとか、そもそもの話2年間も修行する意味がなかった
その間に他の人にワンピース見つけられたり仲間に何かあったりしたらどうすんだよと

まあ絵がつまらなさを加速させてる原因の一つなんだろうけど
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 15:29:01.05 ID:B4pCCG160
絵なんて気にならんわ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 16:37:57.49 ID:9/cDyFid0
>>156
他は気になるんだな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 17:14:25.00 ID:lI9eiGTk0
他がつまらなさ過ぎてあの絵がどうでもよくなるレベルって言いたいんだろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 17:23:39.96 ID:wkukza5c0
以前は少年少女と、少年少女の時から読んでくれてる大人のために描いてた
今はワンピ好きを公言してる芸人とDQNとリア充大学生(ミーハー)の方しか向いてない

必要以上にメディアで持ち上げるからこうなる
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 17:58:26.79 ID:9/cDyFid0
今年前半のジャンプ片付けてたんだが、今の話ダラダラやりすぎじゃないかと思った
入れ替わりにローの過去に海軍の荒くれ部隊、ガス人間や合成人間、侍、ベガパンク、子供で人体実験、スライムで兵器実験と、ごちゃごちゃしすぎでどこが焦点かわからない
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 23:40:21.86 ID:j0FjqQuQ0
一味が強くなり過ぎて「どうせ勝つんだろ」としか思えない
正面から敵を圧倒するウソップなんてなんの魅力もないわ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 23:53:38.57 ID:GUofznpf0
サンジが酷い酷いと言われるけどウソップも相当酷いよな
服も帽子もダサいし万能の植物魔法使いになってるし
今さらビビっていても単なるポーズにしか見えなくなったし
2年飛ばしたせいで魅力失いすぎ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:09:01.58 ID:VSgqbHiG0
>>162
あと服装と髭のせいでキモいおっさんにしか見えない
影が薄いからって無理して出番を作ろうとするから行動が若手芸人みたいになるし

深海魚を捕まえるときのロープだって必要無いよなあれ
ルフィが殴り倒せるならそのまま腕伸ばして引き寄せればいいわけで
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:09:21.48 ID:Rsl0OzOH0
>>160
そんなの空島編からずっと続いてるじゃん
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:15:54.03 ID:EfMWfwGW0
>>163
ルフィの腕は海中じゃ力抜けるじゃん
ドデかい深海魚を海上まで引っ張っていくのはしんどいんじゃないか

ていうかウソップの2年後服装がディスられてるのは珍しいな
植物使い設定はわりとボコボコだけど、キャラデザについては概ね落ち着いた評価だと思ってた
少なくともサンジと同列に並ぶほどじゃないだろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:17:26.70 ID:PLVfud4J0
他がひどすぎたので話題に
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 00:56:14.19 ID:Q3Fx7iaX0
>>165
サンジに比べたら微々たるもんかもしれんが、あの変な帽子は結構叩かれてたぞw

あと腰布なくしたのが気に入らんという意見も見たけど非常に同意だわ
勇敢な海の男を目指してるんだから、一番海賊っぽいアイテムは残しといてくれよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 01:04:02.02 ID:GNiHBAJs0
キャラデザいつまでこのまんまなの?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 06:14:02.18 ID:vSGRbxsk0
>>164
多分アラバスタ辺りで人気が定着して完全に看板漫画になって
それで空島辺りから編集も尾田に口出しできなくなってきたんだろうな と思う。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 18:42:56.89 ID:aMhJ6OymI
空島の回想が一番良かった思い出しかない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 19:33:27.95 ID:5MQKM1UU0
>>164
戦争編あたり、展開が早めになって巻きに入ってるのかとは言われてた
魚人はダラダラやって戦闘に入ると案外すぐ終わったあたり、なんかペース配分ができなくなってるんだろうな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:16:37.58 ID:xJX2GKC40
>>170
でもあれ
ドラクエ4〜6の流れの改変みたいな感じだぜ
チョッパーの話とか尾田は基本的に童話とかをモチーフにすれば上手くいく
完全にオリジナルにしようとするとウンコ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:25:17.75 ID:yvrFTyut0
「ワンピースのみんなへ」

       /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と) ←アンチ 
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

「いつもばかやってけんかしたりするけど」

       /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)←アンチ
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

「ずっとずっとだいすきだお」

       /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)←アンチ
      |   /  /  /
       |    ̄|

「だから死んでくれない?」

       /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)←アンチ
      |   /  /  /
       |    ̄|
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:37:53.77 ID:xJX2GKC40
せめて半年か数ヶ月にすべきだったな

二年は長すぎだろ

サイヤ人来襲の一年で餃子がピッコロ大魔王を赤ちゃん扱いできる程強くなったのに
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:18:02.52 ID:VgUzldFf0
むしろ帆船の世界なのにたったの2年で色々起こり過ぎてて不自然
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:40:58.91 ID:xDWTy6G40
過保護な2年修行のせいで一味の魅力がなくなった
修行なしで新世界突入したルーキー達の方がずっと魅力的に見える
キャラデザも一味は総じて劣化したのにローもキッドもカッコいいままだし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:02:44.22 ID:VgUzldFf0
ほんと過保護だよね
しかもそこまでしてもらっても大して強くなってないのが酷い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:05:07.78 ID:r1drWrAW0
いや面白いんだけどさ、もうちょっとサクサクいって欲しいな
シーザーもすぐ捕まえて次にいってほしかった
まだ2年後から一週間もたってないだろ?
はじめてが新世界の街ってより秘密研究所(崩壊後)だからねぇ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:09:11.79 ID:VgUzldFf0
>>178
一週間どころか一日も経ってませんが…
つまり全部守る!(ドン)→数時間後シーザーに惨敗
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:44:07.73 ID:3q/enKGU0
魚人島だけで一年以上かけたからなあ。
修行した今のルフィたちにとってはホーディなど雑魚なんだから
あんなもんはコミック1巻ぐらいでサクっと終わるべきエピソードだろう。それなのになあ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:13:24.61 ID:BbHb4uIp0
差別とか奴隷とか、このマンガを支持してる層がそれを望んでるのか気になる
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:22:50.35 ID:ZoWQI23oP
過去編は当時結構受け入れられてたし、ボルサリーノ中将が出て来たときは盛り上がった
結局タイガーにもジンベエにも会うことはなく、アーロンボコっただけで失望されたけど
少年漫画としては最低の演出だった(出さないほうが最初から期待されない)と思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:35:26.50 ID:uXhjAc5F0
>>181
もうネタ切れなんじゃないかな。人間は誰でも劣化するから仕方ないよね
ずっとピークでいられるわけが無い
芸能人でずっとピークっぽくみえるのは台本どおりなだけだし
俺は大義名分なんていらないからさっさとマム戦やってほしい
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:17:32.80 ID:pz37P4au0
>>179
作中で夜を迎えた描写はないし、魚人島からPHの間も隙間なく綺麗に繋がってるな
今までなら日にちが飛ぶ時は3日間の宴会とかそして数日後とかいう記述や描写が必ずあったし
そういうのが全然ないってことは、泡島出航してまだ1日以内だな

作中で描かれた飯の回数は弁当(潜航時)・宴会・弁当(PH)の計3回でいいのかな
ルフィの感覚で言えばあと2回飯食ったらやっと1日だw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:52:09.36 ID:r1drWrAW0
じゃあハンコとかに送ってもらってメンバーはライブ1つこなしたり船切ったりしてみんなと会ってPX2体潰して出発(午前中)
魚人島は割愛(午後一)
まだ夜じゃないからPHでスモヤン、ローとかに会って今16時くらいかな

こんな一日やだよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:37:37.69 ID:xJX2GKC40
集英社が芸能界を利用し尾田の実力以上に宣伝してしまった為
尾田も後には引けなくなった

既にアラレで売れなれていた鳥山とは違う事を計算に入れてなかった
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:58:28.01 ID:jBvCuOeG0
ゴリ押しすれば流行るもの
チョンピ、AKB、韓流

3年前の民主と同じ、一定数の情弱馬鹿の存在
ブームって如何にこの情弱馬鹿共を騙すかだな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:10:19.94 ID:jVnLjTsqO
ルフィが旅立ってグランドライン半周するのに1年くらいはかかってるからな
魚人島はノア、ジョイボーイ、ポセイドンがいるから大事なんだよ
あっさり通過するべき場所ではない。ワンピース終盤にまた出番がある
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:14:11.06 ID:jVnLjTsqO
>>187ブームってなかなか起きないんだよねー
今の連載漫画でブーム扱いされたのはワンピだけかぁー
本当に面白い漫画しかブームにはならないってマシリトが言ってた
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:26:59.12 ID:zbWdW+YM0
>本当に面白い漫画しかブームにはならないってマシリトが言ってた

仕掛人側マシリトの術中にハマってるなw
情弱馬鹿がつまらなくても「面白いんだ」と勘違いする
馬鹿「民主党なら、民主党なら・・・きっと・・・」
で、いまの惨状w
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:21:51.71 ID:xJX2GKC40
別に政治と結びつけなくていいから
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:26:29.09 ID:yFfCV4tU0
尾田さんはストーリーや設定に関しては漫画界最高レベルだが
バトル部分に関しては練り込みが足りない
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:48:57.53 ID:BbHb4uIp0
バトル漫画としてはサンジの脚が熱で赤くなる技が出てきてからつまらなくなったと思う
最近は全員に見せ場作ろうとするから、バトルのやっつけ感が酷くなってる
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:00:04.69 ID:CBh0/i2x0
>>187
マジレスすると、AKBは握手券や投票権(いわゆるAKB商法)で一人何百枚とCD買わせるし
韓流はそもそも実体の人気がない失敗例じゃん
人気自体は事実で一人二冊以上買う意味のないワンピと並べられてもな

ていうか、その3つってよく並べられるけど
「メディアでよく取り上げられる」くらいしか共通点ないんだよね
「ワンピ ミスチル 村上春樹」って同様の揶揄をどっかで見たけど
こっちの方は言い得て妙だと思った
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:36:34.28 ID:xJX2GKC40
>>192
設定もう崩壊しまくりじゃん
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:43:46.92 ID:foIpACt+0
>>192
覇気のせいで設定に関する評価は結構落ちたけど
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:47:04.17 ID:2qcWNKlmO
偉人の本見てたら尾田さんの事が出てたけど、売れるまでは何度も何度もボツになって倒れるまで書いててやっとワンピースで当たったみたいだな。
尊敬するわ。
尾田さんは努力の人。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:48:33.30 ID:1ODqdOEg0
ストーリーに関しても2年後は今のところかなり微妙なような
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:03:45.69 ID:te65K7bA0
設定は結構穴だらけだろ
とくにワンピは縦のストーリーじゃなくて横のストーリーで進むからなおさら突っ込まれやすい
ナルトやDBなんかは時間の経過でストーリーの進み具合がわかるがワンピは島の移動でわかる
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:13:33.27 ID:avVT3VQD0
>>197
その頃のワンピに文句付けてる人なんていないでしょ
問題は戦争から二年後以降だよ

新進気鋭の気概を失って完全に天狗になってる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:46:53.14 ID:okumNNfM0
>>200
違うね
グランドライン辺りからの異変だ
ルフィの性格が改悪され、説教臭い描写が増えた
多分どこぞの団体と関わりを持ってしまったんだろう
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:51:31.45 ID:lS4UQcY30
ぶっちゃけ俺は二年後になるまでアンチじゃなかった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:06:27.55 ID:13Qqw/900
二年後に関しては限りなくアンチに近いけど、スリラー以前の話は今でも好きだ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:30:06.04 ID:te65K7bA0
ワンピースは双六と一緒
ただしサイコロは一の目だけで
マスの殆どがが休みのマスで休みの回数も後半になるほど増える
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:58:04.55 ID:/eEuFjrU0
まあ、オナルトよりは立派だったな。
堕落していくという意味ではオナルトは先輩だなw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:27:22.83 ID:S8BekCCj0
師匠がパクリストの和月だからな
るろ剣も実は話滅茶苦茶だし
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:29:34.07 ID:S8BekCCj0
矛盾したり崩壊したなら
鳥山みたいに『ミスったごめんね』とかでいいのに
下手に理由付けてワンピに矛盾や崩壊なんかないみたいに言うから余計ウンコ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 06:18:06.04 ID:2dAROayq0
    /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:13:58.08 ID:JnhfNvUp0
凄い浮く木とかがガチの言い訳に聞こえるのか
ゾロの目の傷のときは一人鏡に映ってたとか言わなかっただろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:59:01.58 ID:S8BekCCj0
ルフィがナミの裸に興奮したのはウソップが一緒だったからと訳の解らん言い訳してきたがな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:51:34.69 ID:S8BekCCj0
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:18:50.45 ID:z0zMmIZu0
それは海外じゃナチスのシンボルだからだろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:50:58.84 ID:qvTYJ62m0
>>210
アルビダを見て美女って言ってたのもだな
素直に初期は設定固まってなかったって言えばいいのに

自分はつまらなくなったと思い始めたのはスリラーくらいからかな?
モリアの雑魚さに唖然としたな・・ブルックが仲間になったのも納得行かなかったし
ルーキーやコビーとかの登場でようやく面白くなって来たと思ったら、戦争編で一気にアンチ側になった
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:44:41.53 ID:ivZDDEyK0

ルフィは美的感覚は普通にあるし
モリアはナイトメアルフィになれなきゃ完全に勝てなかったレベルだが
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:53:02.38 ID:HW+mx74n0
モリアが雑魚かどうかは置いといて
ナミの裸の件とアルビダを見て美女の件は別だろう
前者は性的興奮の話で、それがハンコックの時と矛盾してるんじゃないかと言われてるだけで
後者は単に美的感覚の問題だから関係ない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:17:07.96 ID:S8BekCCj0
尾田は一回世界地図描け
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:21:54.63 ID:S8BekCCj0
俺の予想ではゾロの目が開くとミホークと同じ瞳してる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:05:20.38 ID:/eEuFjrU0
いやいや、ルーキー登場で一気に糞になったな。
バネバネの雑魚が6000万だったかな・・?大型ルーキーだったよな。
それをはるかに圧倒する、七武海さえぶちのめした、ぶっちぎりのとんでもルーキーってのがルフィだったのに
実は他にも凄いルーキーはごろごろいます的な(笑)
尾田がもっとワンピで金搾り取りたいから急遽天井を高くした感まるだしw
ルフィがいっきにしょぼくなったw
すげー事ばっかやってたと思ってたけど、ルフィ並みの懸賞金がごろごろいるし、ほんとはたいしたことやってなかったんだなって感じ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:32:26.66 ID:Jp1Nmu+jO
2年間修行したから、これで新世界前半はサクサク進むんかなと思ったら相変わらずの糞ダラダラ展開。

何より俺は弱いって自覚して、暴れ泣き喚いて仲間を守る為に2年間修行したのに、ポッと出のシーザーに捕まるとかアホかと。2年間が全く意味を持たなくなったし、ただ単に休載したかったからストーリーにぶち込んだだけだろと。

マジにグランドラインまでは面白かったんだけどなぁ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:34:47.01 ID:HmP2wpKS0
>>217
目に一線の傷で片目だけ特殊な目とかカカシ先生マルパクリじゃんw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:51:48.67 ID:fw3Q/0hx0
>>218
確かにルーキー登場で物語の精密さが失われた感はあるよね
ルフィ達と同格って事は、政府の3大機関の一つであるエニエスロビーも落とせる連中だってことだし
いくら話を盛り上げるためとはいえ人数出し過ぎだったよねえ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:22:51.77 ID:PP+7I7ev0
オロチ丸そっくりのサイコキャラ出してるしもうネタ切れだろ
さっさと終わってくれ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:53:49.76 ID:9h8h2p580
>>222
俺もあれはナルトっぽいキャラデザと思った
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 20:04:14.32 ID:nG2jJMqm0
大蛇丸とシーザーってどこら辺が似てるように感じるんだろ?
顔のパーツ的には目の形ぐらいしか類似点ないんだよなぁ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 20:31:33.59 ID:yJmVGFEl0
>>224
NARUTO信者でもワンピース信者でもない俺からするとかなり似てる
印象や目がそっくりで驚いた
本当に尾田が書いたのか一瞬疑ったよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:09:00.06 ID:aJgG+zUZ0
>>220
どっちも左目だしな
ゾロにそんなのいらなかった
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 21:20:33.88 ID:/AA3y+XJ0
俺は今の方が好きだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 00:45:17.87 ID:A20MHoGm0
なんてゆーか全体的にナルト化してる
しかもナルトが一番つまらなかった時
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 02:47:17.36 ID:onaf3wbq0
>>228
作品に生気がなくなってきた
連載息切れ症候群
他にやりたいことが出て来たか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 02:57:53.48 ID:MmBkygsM0
2年後のワンピ世界の流行

・顔や体に傷を付けて見せびらかす
・ローライズ
・露出狂
・オールバック
・長髪
・サングラス
・芸人みたいなうざいノリ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 03:05:55.75 ID:qnraikqYO
武装色の覇気で肉体が金属化するのが解らん。
まるでカチカチの実を食ったようだ。

232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:03:20.38 ID:A20MHoGm0
尾田の短編集みると他も初期ワンピみたいな感じで面白いが
今の汚れた尾田では描けないだろうな

土曜日やるエピソードナミは楽しみだが改悪されてないのを祈る
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:11:40.48 ID:nlaAc10yO
皆に新しい武器持たせるなら妥当な期間と感じるのは少数派かね。
そもそも新しい武器自体が必要かてのはともかく。
最近は修行パートが下手すると3日とかで超パワーウプとかアホか、てのも多いしそれに比べると。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:19:14.03 ID:RdWGBYzvO
新しい武器より元の強さを鍛えて欲しい
ブルックは今週の展開で初期ダズにすら勝てない疑惑出て来たし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:52:23.91 ID:x8bS0Yfc0
一味のキャラデザ元に戻らないかなー
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:54:19.58 ID:LGC1auGc0
ゾロはくいなの服で良かったのに
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:01:08.67 ID:U31wJbI40
>>233
2年間もの間新しい武器覚える位修行したのに、何も精神的な成長が無いのが…
特に主人公
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:07:40.63 ID:A13iMgCxO
あと最低10年は続くんだぞ
これからの新世界で成長すればいいさ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 17:38:45.59 ID:qnraikqYO
覇気の修業場面を丸ごとカットした引き延ばし大好き尾田

240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:06:36.72 ID:xyxDugSq0
エピソードナミを当時のまま改悪せずに放送したら
魚人編がどれだけ糞だったかが分かる
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:37:38.23 ID:H5wgLnIc0
たまには、懸賞金億クラスを一撃で倒しちゃうシリーズがあってもいいともう
毎回瀕死じゃんけ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 20:48:03.71 ID:A20MHoGm0
>>233
問題はその二年の間に他の奴は冒険してるって事
ルフィがコビーに助けられた所から戦争まで実は一年ぐらいらしいからね
二年あったら誰かがもうワンピース見つけていいレベル
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 20:51:08.84 ID:A20MHoGm0
なんかできた新しい悪魔の実を偶然ルフィが食う

エースが死んでできたメラメラの実だった

何故かルフィも能力二つに
エースの能力を引き継いだと感動するルフィ

今まで神みたいな能力の敵をゴムなんて糞みたいな能力の主人公がどう倒すかって漫画の醍醐味を消す形に
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 20:54:09.79 ID:rwN+Eqs30
だから骨とロボを出さずにウソップが二年間で船大工スキル極めて、戦闘以外のエキスパートにすればよかったんだ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 22:28:40.92 ID:A20MHoGm0
ウソップと喧嘩した時さ、メリー号の部品を使える所は使うとかで解決できなかったんか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 23:52:32.58 ID:IvF2U4Ww0
>>243
お前の妄想か?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:02:32.69 ID:hQ4N6ZtW0
ワンピースあんま詳しく読んでなかったけど
あのシーザーっての四皇じゃなかったの?だからやられても仕方ねぇかと思ってたが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:13:04.98 ID:otCLoEUp0
時間軸が全然わかんないよな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:21:35.03 ID:hQ4N6ZtW0
尾田、一回今の所まででいいから世界地図と年表描け

明らかに最初に描いたイーストブルーだのの地図と全然違うだろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:24:26.43 ID:TsyHoGaW0
地図に関しては別に全然違うと言えるようなとこなくね?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:29:48.38 ID:SztaGg9r0
確かにイーストブルーと比べて広さがおかしいな
きっとグランドラインの中は時空が歪んでるんだよ
だから地図も描けないし地磁気?も気候も狂う
きっと四つの平行宇宙の地球が重なり合った空間で地球の(3/4×4)個分の広さとかそんなん

プルトンは次元振動弾みたいなの(メイオウだけに次元連結)
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:29:53.11 ID:hQ4N6ZtW0
今あの地図のどの辺にいるんだよ
ちゃんと東の海からどう進んできたか描いてみろよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 00:48:39.92 ID:hQ4N6ZtW0
地図上では東西南北海よりグランドラインは狭い
新世界ってあの地図上のどこよ
海軍本部は?
ある程度の世界地図は海軍が描いてあるんだろうし出してみぃよ
254:2012/08/21(火) 00:53:56.27 ID:hoFKHnxVO
2年後が早くね?銀魂の神楽と新八の強くなりたいんです!のギャグ位早いな!
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:07:28.18 ID:ADSl82Ph0
一番の問題は2年修行してローと同じぐらいの強さしかないことだろう
そんなんだったら普通に航海していてもよかったんじゃね

修行したのならルーキーたちよりワンランク以上強くなってなけりゃ意味なくね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:24:08.89 ID:vvJ0CauOO
ま、最後付近でナミの描いた世界地図が発表されるから楽しみにしとけよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:27:51.54 ID:boc+8qNj0
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 11:13:24.33 ID:dHKeAdpC0
ドラゴンボールなら、精神と時の部屋で歳をとらずにパワーアップ
ワンピはじじぃになる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 13:42:04.43 ID:W6Ti70/3O
ナミは「自分の目で見た世界地図を描く」って言ってるけどさあ
グランドラインを何周もしなきゃ無理じゃね?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 14:01:13.06 ID:MIpPFMSb0
>>255
せめて同じルーキー世代の連中は圧倒するのかと思ってたのにこの体たらくじゃなぁ・・・

容姿劣化して精神年齢下がって今までのキャラの魅力を失ったギャグ集団に成り下がって
一味が2年間でなくしたものがあまりにも多すぎて心底がっかりだよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 16:35:08.32 ID:UVde+ua6O
今までの突然新技使いすぎに過敏に反応しちゃったんだろ

これからは空白の二年間で誤魔化す気まんまん
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 16:42:05.52 ID:XKikj3lS0
>>243
あれスマイリーが死んで出来た実じゃないのか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 16:54:30.57 ID:jkSlcylp0
それとは別々の話だろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:44:27.96 ID:/74f+Fci0
面白かったのは一味がそれぞれ個性と人間味に溢れてたGL前半までだ
今はルフィの夢だけが叶えばいいだけのマンセー集団じゃないか
仲間一人一人の加入エピソードを今まで十数年かけてやって、それぞれに思い入れまでさせておいて
2年後に!なんて軽いノリで粉々にぶっ壊してくれるとは思わなかったわ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 18:58:27.70 ID:JDTpcV2o0
ワンピースアンチってバカばっかだな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 19:10:26.20 ID:tKy0nowm0
>>260
元々弱いんだから仕方ない

ID:JDTpcV2o0のおつむと一緒w
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:10:58.36 ID:hQ4N6ZtW0
他の奴の時間が止まってるよな
二年ルフィ達が強くなって金太郎みたいのは二年前と同じかよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 04:32:00.85 ID:DmwQRZOe0
二年もあったのに何で他のルーキーは全くすすんでないの?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 07:03:43.28 ID:jC99cni+0
>>267
そら、人間の「成長」の度合いなんて人それぞれだからな

日々、勉強にスポーツに恋愛に努力を重ねた奴と、毎日毎日朝から晩まで2ちゃんばかりやって過ごしてる奴と、
2年後が同じなわけないだろ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 08:13:37.36 ID:plflzxupi
元々尾田には時間は書けないよ
二年たたなくても精神的な成長はかけてなかった
不可逆的な変化を描くのは気分屋の尾田には無理なハナシ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 08:41:57.64 ID:vFiA/byB0
せっかくキャラを成長させるチャンスだったのに
まさか変わらないならまだしも幼児退行させて来るとはなあ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:41:56.48 ID:9cwRHPpkO
ゴム猿はカチカチの実を食ったのか?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:43:00.37 ID:a8DU2MSu0
意味不明
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 11:46:06.19 ID:H7U7marwP
で、お前ら二年前の自分とくらべてどうよ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:09:53.87 ID:Tlz0S+Dw0
結構変わったかな
職無くなったし毎日家出なくなったし
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 12:39:50.32 ID:TI3NwkOy0
引きこもってたら2年なんかあっという間だよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:18:33.91 ID:vFiA/byB0
未だ受験生
二浪
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 13:20:57.14 ID:RRPfZAD30
信者は話題をそらすなよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:03:02.48 ID:plflzxupi
変わらない人間はいないよリアルではな
ワンピースはサザエさんやドラえもんのように時が止まってる漫画だったのに、
中途半端に時間流したのが失敗だった
普通は少年漫画で時間流すのは危険なんだよ
成功したドラゴンボールが特殊だったんだから
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:17:25.57 ID:gFUDqPSJ0
ドラゴンボールの時は子供だったけど、かなりショック受けた記憶がある
ていうかあれでアニメ見るの止めたし

まさかワンピでも同じパターンにはまるとは思わなかったわ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:17:31.95 ID:n/u+XULf0
ドラゴンボールはチンゲも生えてないガキの主人公が最終的に孫までいる始末だからな。
しかも、最初から最後まで激おもしろかったし。傑作中の傑作だな。

ワンピースは1年も付き合いのない仲間相手に信用やら友情やら命掛けやら御託を並べる。
尾田が欲に煽られて結局無茶苦茶な後付と強敵増やしで、設定や世界観が完全崩壊w
意味不明な2年修行で劣化が急激に加速。皆が認めるキング オブ 糞漫画
それがワンピース
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:53:56.55 ID:c9NZy/Xd0
>>279
ドラゴンボールは
悟空が大人になってからは、子供の感情移入対象が悟飯に
悟飯が大人になってからは、子供の感情移入対象が悟天(&トランクス)に
といった感じで一応その辺は考えられていたから成功したんじゃないだろうか

GTの子供化悟空&パンはちょっと失敗したかもしれないけど
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:06:35.91 ID:50Hp3lV80
時間の経過については上手くぼかした感じでいければ良かったのにな
東の海からアラバスタくらいのノリで進めていけば良かった
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:46:44.97 ID:FaiDIlsL0
ワンピースの10年 = ニートの10年
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:28:45.79 ID:jC99cni+0
>>281
その糞漫画にどれだけご執心なんだよお前w
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:36:21.00 ID:3dYBt9WV0
>>281
最後の方は人気下がってちゃったし残念だったわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:39:40.11 ID:xmh6KZvNi
>>282
GTはアニメオリジナルだからなあ〜

悟空を大人にする事には編集は猛反対したらしいな
絶対人気が落ちるとわかってたから
子供ヒーローを大人にして成功した作品の例もなかった

地味だけど、この的だけは鳥山じゃなきゃ出来ないところでもある
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:40:50.99 ID:xmh6KZvNi
>>287
この的→この点
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 19:45:24.24 ID:RRPfZAD30
>>287
まあ、GTは黒歴史だなw

たまに好きだって人が居るのが不思議だがw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:18:43.08 ID:kZIWhWOy0
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:30:30.11 ID:jC99cni+0
自慰手ぃ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:39:45.03 ID:DmwQRZOe0
>>269
あんだけ強い奴等が毎日だらだら2ちゃんしてる奴になる訳ないだろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:42:00.71 ID:DmwQRZOe0
お前等信じられるか?コナンってまだ作中の時間は半年ぐらいしか経ってないんだぜ
夏きて正月きて夏きてひな祭り来たのに
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:49:51.08 ID:nXB3sHtA0
コナン海とかかなり行ってね?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:57:36.21 ID:RKfjhXC30
コナンねぇ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:48:35.50 ID:GTmIVrQ80
2年後のルフィの顔ってなんか変わったよな
何が変わったのか分からんが違う気がする
体は明確に変わってるけど
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:53:37.28 ID:GTmIVrQ80
>>106
ゾロ「カミソリでも毒でも消化してやる!」

この発言はいわば挑戦状。
男の戦いを挑まれたサンジは断るわけにはいかず、弁当にカミソリを投入。
そしてゾロはそれを見事消化した。
良いエピソードじゃないか。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:07:46.82 ID:v3sA2Y/b0
サンジが毒カミソリ。
尾田も落ちぶれたな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:26:17.00 ID:qfUpRakA0
>>296
ルフィの目がどっか飛んでるな。キチガイの目。気持悪い
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:43:56.02 ID:ofIi18wq0
>>298
喧嘩しても、飯だけは別だってスタンスだったのにな。
敵同士でも腹が減ったら飯を食わせる、それがポリシーだったはずだ。
今のサンジは、俺に従えねーならマトモな飯も食わせないっていう傲慢料理人だ。

警察なら、俺に逆らうならいつでもでっちあげの罪で逮捕してやる
教師なら、俺に逆らうならテスト100点でも評価1つけてやる
医者なら、むかつくやつは治療しない
ってレベルだわ。

個人的な感情と仕事は別だよな。
尾田のサンジ下げは目に余るな。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 01:13:34.02 ID:0EMxbQpm0
例えばルフィに肉抜きの野菜フルコース弁当・ウソップに贅沢キノコ弁当を作ったのなら理解するが
海の一流コックを自負するキャラに毒カミソリ弁当なんてものを作らせたら駄目だ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 04:32:00.08 ID:4/y8RZ5V0
なにか、デザインの変化と同時にキャラクターの描き方が雑な感じになった気がする
特に2年後のナミなんかモブキャラみたいだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 05:51:55.97 ID:8D+TCyVx0
ゾロの傷に誰も触れなかったり
ゾロとサンジの張り合いが所構わず際限無くなってたり
ルフィが感情の無い人形になってたりね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 06:10:38.96 ID:NrSlPovm0
作者のチョン化が激しい
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 11:35:33.11 ID:jcBTfXlRi
もうキャラじゃなくて世界観を書きたいんだろうなあ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:54:04.52 ID:mYaY2Lr90
>>269のレスを見て思ったことがあるんだが。
まあ、正確に言えばそれだけではなく最近いろいろ有って思うようになったことなんだが。

結局人間と言うのは、自分を高めようと頑張ってる姿に共感を覚えたり好感を持つって事だな。
逆に言えば、そう言うことをしてない奴には、反感を持ったり不快感を持ったりする。
これは成功者、失敗者に限らずそうであると思う。例えばの話社会的に成功してても
何の苦労も無く恵まれて成功してるようにしか見えん奴は大して尊敬されないだろう。

そして、これは実際に影で苦労や努力をしてるか?ではなく「他人から見てそう見えるか?」が重要なんである。
そりゃあ当たり前だ。他人から見て厳密にそいつが影で何をしてるかなんて解る訳がないんだからな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:55:09.19 ID:mYaY2Lr90
そしてその話をワンピースに当てはめるとどうか? と言うことだが
ルフィたちはそんなに努力や苦労をしてるように見えるだろうか?
散々指摘もあるようにとてもそうには見えないよな。
欲望の赴くままに好き勝手に行動してるようにしか見えない。

でも、何故だか周りからマンセーされ、その結果上手く行く
という繰り返しである。
それこそルフィ一味が反感をもたれる理由であると思う。

このスレのテーマである2年間にしても修行はしてたはずだが、その描写が殆ど描かれてないので
とてもではないが苦労をしてるようには見えず、お手軽パワーアップにしか見えないのである。
要は尾田の演出の仕方が下手糞であるのだと思う。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:00:57.54 ID:NrSlPovm0
ご都合主義以外の何物でもないよなあ
例えばDBならサイヤ人という種族自体が強いけど、自らを瀕死に追い込んで鍛錬するとかしてたしな
少年ジャンプの大事な要素である努力がしっかり描写されてた

DBを塾や家庭教師などの努力レベルだとするとワンピースは学校の授業レベルの努力だよな
それで強くなれるのが不思議すぎる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:11:34.57 ID:8D+TCyVx0
二年後になってルフィが幼児化して覇気が無くなったのに反して
突然周りからマンセーされるようになったからなあ

内容のクオリティはどん底なのに売り上げは過去最高を記録した魚人島と似ているな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:58:36.86 ID:v3sA2Y/b0
発行部数が過去最高とかいってなかった?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 21:38:32.03 ID:GADqXcsY0
実売も過去最高の勢いだから
>>309で合ってる
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 21:41:41.21 ID:mYaY2Lr90
なんであの魚人島編がそんなに売れるの?
意味が解らん
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 23:56:18.97 ID:ofIi18wq0
話考えてるやつが変わったんじゃね?
話のレベルが全然ちがうし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 06:11:36.45 ID:te/3U7AL0
それはいい意味で?悪い意味で?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 06:42:36.49 ID:rMpvLoON0
昔は童話とかを上手く使ってて結構読めるものだったんだけどなぁ
まあ悪く言えばパクりに近いけど
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 07:06:30.02 ID:rrmkRTK40
一つや二つならオマージュで済むけど、やり過ぎればパクリと言われても仕方ない気が

http://uproda11.2ch-library.com/361373Si8/11361373.jpg
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 10:06:04.90 ID:xG5LCEbBi
>>312
その前の人気の余波だろ
3年前までワンピは社会人の間では無名だったよ
ブームが起きてから注目度が高くなって本も売れてったのでは
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 13:06:08.35 ID:SEdTENuE0
>>297
逆だろ
先に海でコックを怒らせたらどうなる覚悟しろと挑発したのはサンジ
自分から最低最悪な行動を宣言
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:10:22.09 ID:a90z7G1+0
そりゃこち亀みたいに一話完結ものならともかく
ストーリー物だから全巻集めた奴は今更つまらなくても止まらないからね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:20:48.54 ID:q5nmBi700
>>318
サンジのそのセリフは別に今に始まったものじゃないだろ
登場した時から言ってたセリフ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:30:41.13 ID:ZUIHh7wZ0
>>319これに限る。

さすがにオナルトは家族が手放したけどなw。

ワンピースもぐだぐだ続けたらいつか手放すだろうと思う
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:38:17.78 ID:a90z7G1+0
>>320
登場時のは怒らせたら半殺しにするって意味で
飯食わせないとか飯に何かを仕込むなんて料理人に反する事じゃないだろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:56:19.61 ID:SR1fkfKX0
弁当ひとつでサンジの矜持がすっかり台なしになったよなぁ
何度も読み返すほど好きだったバラティエ編とはいったい何だったんだろう
2年後自体は惰性で読んでるだけだからどうでもいいけど
2年前の話やキャラの根底部分を今になって台なしにするのはやめてほしいわ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:23:25.37 ID:Axnm4J2I0
修行なんてしないで冒険してた連中の方が強くなってるっていうw
DBの修行は意味があったが、こっちはまるで意味が無い
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:55:02.22 ID:q5nmBi700
>>322
いや、海でコックに逆らったら半殺しってどんな意味?
別にコックじゃなくても、逆らったら半殺しにするやつはいくらでもいるだろ

あれは普通に
「海でコックに逆らったらコックに飯作ってもらえず、海の真ん中では飯食えるアテもないから餓死するぞ」
って事だろう

>>324
そんな描写あったか?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:56:58.06 ID:SEdTENuE0
サンジは死ぬべきだな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:54:43.34 ID:H1DadbGHO
>>324
最終的に海賊王になるんだろうから修行の効果はあるだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 22:41:56.26 ID:m4XKMwxOO
>>217

俺は逆にミホークも片目が傷で塞がってると思う。ゾロが旅立つ前に最後に本気で一勝負して痛み分けって感じで
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 22:55:18.83 ID:H1DadbGHO
パティシエ鎧塚俊彦も片目が見えないらしい
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:07:20.10 ID:Nj3x3/6T0
>>324
>修行なんてしないで冒険してた連中の方が強くなってるっていうw
そんな奴今まで登場してないぞ
超新星の奴らは二年前の時点でほとんど力見せてないし
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:23:59.75 ID:a90z7G1+0
エピソードナミ、 魚人島編を楽しむ為にやったのかもしれんが

逆効果だろあれ

魚人島編の話のおかしさを出してるだけだろ
アーロンがジンベエと肩を並べる強さならなんて勝てたんだよw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:27:52.27 ID:a90z7G1+0
あれ、ナミには所詮たこ焼きが美味いだけで許せる様な出来事だったんだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:31:11.92 ID:Nj3x3/6T0
肩を並べる強さって誰も言ってないしな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:40:01.29 ID:a90z7G1+0
でもあいつ、黄猿にフルボッコにされて最弱の海に来てデカい面してると思うと
言動一つ一つ小物な気するな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:44:03.16 ID:a90z7G1+0
ルフィもルフィで明らかに今より精神的に大人だし
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:59:08.42 ID:GgP9B2N00
アラバスタや空島終わった辺りから明らかにナルトの方が面白いと感じ始めた
もっとハードルを下、ブリーチの方がまだ読めるわ
師匠は良い感じの腐り具合でネタになるようなキャラ崩壊で読んでて呆れるけど面白い
トリコはまあ普通の漫画かなぁって感じでどうでもいいです
たけし描いてる時のしまぶーの方が良かったとしか

ただ尾田は痴呆になってんじゃないのかと思うくらいやばい
こいつだけは気持ち悪さを感じないわけがない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:11:46.15 ID:KhlM3+GK0
あの魚人、あんなに威張り散らして地図さえ手に入れれば支配できるつもりだったみたいだけど

ロギアが一人でもいたらダメなんだろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:50:53.05 ID:iedxnbvV0
海中から攻めるために海図を集めてるんだけどな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 01:18:49.03 ID:KhlM3+GK0
奴等のレベルじゃ最弱東の海から出れない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 01:55:32.04 ID:v/uzM1/u0
エピソードナミ見て思ったがゾロは2年前はイケメンだな しびれたカッコよくて
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 02:41:27.39 ID:2imcKOg30
2年前一味はみんなシンプルな容姿でかっこいいしキャラも立ってた
また新作画版やってほしいわ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 02:49:10.83 ID:lqu2hgxa0
尾田は身体かどこか悪くしたのか?
絵を見ると2年前の方が丁寧で、今はすごくゴチャゴチャしてるように見える
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 12:38:13.93 ID:WHX1NV8eO
毒カミソリ云々って本当に入れたの確定なのか?
ミスリードするような擬音入れて「良いところに気が付いたね」って言ってるだけちゃうんかと
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 12:54:19.16 ID:Yj91FYMaO
苦戦したり一度負けるのはかまわない
たかが2年で新世界を簡単に航海できたらつまらん
しかし苦戦や負け方がダサいとゆうか上手くない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 15:57:24.90 ID:J3Yb95d20
>>339
元々グランドラインの海賊だけどな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 20:56:43.08 ID:SCBy0ObC0
>>342
結婚や子供が出来たりしたからな

金もたっぷりあるんだし
独身でマンガに専念できてた頃と違い、家族との時間も欲しいだろ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 21:10:23.01 ID:EVDBZMdf0
>>343
深海魚弁当を食べるシーンでゾロだけバリバリと書かれていることについて
「予告通りカミソリが入っていたんですか?」という読者の質問に対する尾田の答えは以下の通り
「ん〜〜〜!すごい!!よく読み込んでくれてありがとう!
まー、別に誰も気付かなくてもいいと思いつつ描いてたわけですが、(中略)
僕の中では、このゾロの弁当には必ずカミソリと毒が入ってるハズだと思い、描いてましたので、
こういう風になりました。このケンカの本気具合が二人の面白い所です。」

まるで他人事のようだけど作者が言うんだから確定でしょう
少なくとも尾田の中では、サンジは食べ物に異物を仕込むことを厭わないコックであることは確定
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 00:56:16.34 ID:RI9BvNuz0
>>347
尾田「サンジくーんカミソリ毒入り弁当をゾロくんにご馳走しました〜
バリバリ音を立てて食べてまーす。面白いでしょ?はーいギャグです^^笑って〜」

こんなノリなのかなぁ尾田氏w
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:29:01.55 ID:9s8wpHGWO
今週のゾロの台詞でこの漫画は息を吹き返した
と思った矢先の馬鹿ルヒー
駄目だこの漫画
特番アニメ、昔はワンピ面白かった
猿ルヒー幼児化&退化しすぎ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:31:38.03 ID:xQud4UXV0
ガイモンさんとかキャプテンクロらへんは面白かったなあ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:31:56.72 ID:FJg6XsHb0
確かにルフィがどんどん人間味なくなっていくのがなぁ
アーロンの頃のルフィとの差が悲しい
ルフィに感情移入ができなくなったのはいつからだろう
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 03:48:33.28 ID:TzlqVNKb0
ガイモンさんみたいなエピソードもっと入れてけば良いのにな
いかにも海賊ものって感じの話だし、あまり長編にならないエピソードであっさり読める
長編をあんなに長く取るくらいなら3/4くらいに削ってそういう短編に割いてみれば良いのに
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 11:26:50.72 ID:9K6SD5tGO
話の最後にはルフィもかっこよくなるよ
魚人島のジンベエを仲間に誘うとことかかっこよかったじゃん
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 11:52:50.23 ID:On4g4Vxg0
いきなり格好良くなっても不自然だし
ルフィの気味悪さが増すだけじゃない?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 12:08:52.39 ID:lJYUWPPsO
23巻で完結でよかった
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 12:20:14.08 ID:zv5WPJ6yO
おちゃらけてるけど実は、って感じなら好感持てるんだがなぁ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 12:28:00.64 ID:wXWSwylG0
2年の修行がとか言ってる奴は
NARUTO読んでも同じこと言えんのか?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:04:47.03 ID:f15GhThGO
カミソリ云々ってそんなに突っかかるほどのことか?
問題視し過ぎだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:28:10.64 ID:Akg7QxFa0
>>357
何が言いたいの?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 13:32:37.91 ID:vRuw1RbKO
お前は剃刀弁当の事を軽視しすぎだ
あれは料理人として最低最悪の行為だぞ
自分の料理にプライドを持っている奴のやる事じゃねーよ
あれが気にならないのはお前が信者だからだよ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:37:00.79 ID:YIkIeKnii
>>358
ワンピースの魅力ってひとつには「信念」だったろ
個人的に俺はチャラチャラした快楽的な性格の奴が大嫌いなんだが、ルフィはグレーゾーンなんだよな
ルフィの人の話を聞かない舐めた態度や楽しいことだけやれればいい、みたいな祭り体質は大嫌いだ
そんな奴がここだけは譲れない信念を持ってたり、同じように信念を持つ奴に敬意を抱くってとこが魅力だと思うわけで、ワンピースのそういうとこを尊重して来たファンにはショックなんだと思うよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 15:39:38.94 ID:uE07z7hR0
気にいる気に入らないで、料理の質に差が出るのは仕方ない
ナミやロビンはデザート、ジュース付きで贅沢な食事、ゾロ達は質素な料理でも構わないよ
ゾロ達は食えればそんなこと気にもしないだろうし

ただ剃刀や毒ってのは食事じゃない
完全なる悪意だ
リアルなら死人も出るし大問題になる
ヒソ入りカレーとか思い出すわ

料理人が料理の中に剃刀や毒を故意的に入れたなら、それはもう料理じゃないし料理人じゃねーよ
漫画の中だからといって笑える問題じゃない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 16:23:54.66 ID:QGhAWe4V0
登場時から一貫して料理に対する確固たる信条を持たせていたキャラなのに
それを一発でないがしろにするような描写を入れたんだから、そりゃガッカリもするわ
長く読んでいる読者ならなおさらだと思う
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 17:33:53.23 ID:RI9BvNuz0
>>362
尾田「いやいや笑って笑って〜。ギャグなんだよ〜^^漫画なんだよ〜^^笑」
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 17:36:04.52 ID:RI9BvNuz0
尾田「幼児の覚せい剤なんかもウケるでしょう^^笑」
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 17:41:03.97 ID:RI9BvNuz0
尾田「ゴムゴムのUFOこれカッコイイでしょう!!ドヤ」
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:15:23.40 ID:TAnJPdxr0
>>362
尾田は確信犯なんじゃねーかなーと思う。サンジファンはほんと気の毒。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:48:38.58 ID:l/r52kgK0
>>353
どこがやねん
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:07:20.11 ID:9K6SD5tGO
剃刀って言っても食用のやつだから。
釣られてるやつ多すぎ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:14:58.00 ID:uVh+33M70
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:35:50.79 ID:WhZPRSG10
ガタガタいちいちうるせーんだよお前ら

イヤなら見るな!AKBでも見に行ってろゆとり!
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:46:00.32 ID:3zjrpSDK0
今週のゾロのセリフは本当にそのとおりだわ
ルフィは敵が殺す気だったら死んでたってのが多すぎ
エース失って少しは成長するかと思ったが、いつまでたっても「頼もしさ」って奴が感じられない
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:46:17.74 ID:4OzE9MuxO
>>371
尾田さん、こんなとこで何してるんですかw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 19:58:31.02 ID:y+VS16+50
先週出てきたルーキーズの二人が1部のルフィと変わらない懸賞金だったのを見ると2年間の意味あったんじゃって思った
ルフィは多分キッドよりも強いだろ。根拠はないが
七武海のローより強いかは微妙だけど、他のクルー全員、キッドの右腕?のキラーより全然強そうだし。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:55:18.51 ID:TZZr0Zm7i
ルーキーズの中で覇王色はルフィとウルージさんぐらいだろ
この二人は格上だわ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:55:43.47 ID:l/r52kgK0
どうせ白目向いてヨダレ垂らすよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:19:36.81 ID:9K6SD5tGO
でもゾロの一喝の場面があったしさすがにもう二度とダサい負け方はしないだろうね
この先ルフィのかなりかっこいいシーンを作っててそれを引き立てるための前フリじゃない?
甘さを引き立てるためには塩を加えるのと同じように
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 21:21:56.67 ID:M7JOKWTI0
ゾロなんて言ったの?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:00:09.25 ID:l/r52kgK0
>>377
なに言ってんだこいつ
ウンコでも食ってろよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:18:46.79 ID:zZwOf5rO0
このスレ超ワロタ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:22:21.17 ID:FJg6XsHb0
>>378
ウソップにルフィが一度やられたことを聞かされて、自分もまた雪男に眠らされたことを悔いて
走り去っていくルフィに向かって叫んだセリフ

ゾロ 「これじゃダメだ・・・!! 『油断してた』で命とられても一巻の終わりだぞ!!」
ウソ 「まーまーお互い命あったんだし」

ゾロ 「冗談じゃねぇ!!おいルフィー!!」
ルヒ 「ん?」

ゾロ 「 しっかりしやがれ!!  これからだぞ!!!!"新世界"は!!! 」 ドン!!

ルヒ 「!!」

サン 「厳しいなぁ・・・自分に」

ルヒ 「うん悪ィ!!! もう油断もしねェ!!」


その直後にゴムゴムのUFOぶちかまして「だっはは」とおちゃらけるルフィ

ゾロ 「だからマジメに・・・・」
ウソ 「あはははは!」

382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:54:04.52 ID:jPwdc2kX0
ペローナーみたいな能力やロギアが出たら
また負けるだろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:54:54.79 ID:l/r52kgK0
>>381
いやそれ何もしてなくて気づいたならカッコイイのかもしれないけど
二年前フルボッコで何もできなかったの悔いて
仲間を守るとか言って二年も修行して
ついさっきも仲間守るとか言ったばっかだし

麦わらの一味から口だけ一味に改名すべき
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 22:56:21.62 ID:uVh+33M70
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:01:59.57 ID:9K6SD5tGO
>>383
お前はルフィほど何かを頑張ったことあんの?
否定するだけなら誰でもできる
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:08:26.17 ID:RI9BvNuz0
>>385
所詮漫画だろ?そう熱くなるなよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:18:54.22 ID:0J9e+eNrO
>>385
マジキチ!!
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:25:58.71 ID:uEaAH5Xu0
>>385
落ち着けよ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:28:37.02 ID:l/r52kgK0
>お前はルフィほど何かを頑張った事あんの?

きめぇぇぇぇぇ!!オェップ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:48:12.05 ID:NyOwpHMni
ゴムゴムのUFOってドラゴンボールだと12歳の悟空がシッポグルグル回して飛んで場外負け免れたり、ナムを追い詰めて目を回してぶっ倒れた技みたいだな
ルフィの行動って12歳の悟空と似てるよな…
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:56:25.57 ID:9K6SD5tGO
>>389
おめえ379じゃねうか!
お前はワンピースを見る資格はない!
お前はコボちゃんでも読んでろ!
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:59:40.39 ID:tc3XG0bB0
>>391
涙拭いてもう寝ろよ
必死杉
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 08:09:47.66 ID:LrBAcbuOi
絵がな、、、退行してるというか、、、雑だよな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:04:34.75 ID:RI6+Oj1M0
キャラの描き分けとか表情の描き方とか、ものすごく下手になったなと思うわ
女キャラは一瞬別のキャラに見えることが多いし
サンジとゾロは顔デザ変えたせいもあって、派手な表情以外は常に表情が固いままだし
ルフィの死んだような目も気持ち悪い
以前はもっと生き生きした絵を描けていたのにな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:32:36.58 ID:9FutdmL70
以前はそこにいるかの様な生気感じられる絵だったのに今は全く感じられないもんな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 21:48:32.87 ID:PTyxDk9I0
カラーイラストの劣化が酷い
昔は表紙とかカラー見開きとか、見てて本当に楽しくなるような絵を描いてたのに
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:34:26.24 ID:aFhpoWHd0
カラーイラストはいったんやめたらいいんだよ
カラーイラストが王道になってるからな、それに織田自信がこだわりとらわれている。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:17:15.49 ID:+WQL/xND0
塗れば、モノクロでは目も当てられない粗が
ある程度目立たなくなるから「俺上手い」と錯覚したいんじゃないか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 15:40:37.04 ID:2fdfTYWH0
↑かなり当たってる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:36:12.14 ID:WfmusVuC0
そうだよね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 13:23:03.69 ID:YItZO2qRi
2年間修行したから闘えている
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:01:14.40 ID:/NKDAUK/0
>>401
そういう設定で描いてるから当然
修行の設定を入れようが入れまいが、一味に立ちはだかる敵は最終的には倒される

問題は2年の修行を挟んだことで魅力がなくなり劣化したこと
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:04:04.10 ID:1dI9fs9Y0
そもそも敵が強く見えないから、2年間の修行の意味が解り難いんだよな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:18:07.59 ID:tKf9P+ME0
2年間好き勝手暴れて過ごしたルーキー(ライバル)達と2年間、ひたすら修行していたゴム共との差がない。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:21:27.87 ID:YbiKntpg0
海軍上層部やシャンクスやらの
以前からの強さVIP扱いのキャラと戦わないから新キャラ出されても
噛ませにしか見えんわな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:31:52.51 ID:7y28X6CRO
どんなに戦闘力が向上しようが、新世界のログポースの仕組みすら知らなかったナミは終わってる
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:32:30.79 ID:oqd3HkEJ0
シーザーと再戦も苦戦

ぽっと出の女に攻撃止められる始末

本当に赤犬と闘えるの?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:34:58.25 ID:1dI9fs9Y0
>>405
2年前は圧倒的に強く見えた相手とある程度いい勝負が出来るとか
そんな感じだったらまだ良いのにな・・・。

正直尾田がキャラを温存しすぎてるせいで、グダグダ展開になってると思う。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:45:17.75 ID:z2NGhQ600
一味に敵対する既存勢力がみんな2年で自力で強くなってるから
それぞれに合った環境で修行受けてたような優遇された一味には魅了されないよ

強い一味が見たいんじゃなくて物語の中で強くなっていく一味が見たかったし
キャラ劣化や茶番な雰囲気を増しただけの修行なんて本当になきゃ良かったと思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:50:25.28 ID:YbiKntpg0
>>409
ミホークへの弟子入りだけは本当に要らなかった
たとえゾロがミホークを打ち破っていたとしても
それ自力じゃないわけだし、何の価値もなくなってしまった
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 18:56:56.50 ID:oqd3HkEJ0
シーザーに対して放った
恐らく全力パンチであろう攻撃を七武海の部下にあっさり止められる

ルフィのパンチは破壊力もスピードもウンコ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:03:48.31 ID:1dI9fs9Y0
ゴムゴムのJETガトリングがまともに命中しても
DrMピンピンしてたもんなあ。あんな科学者一人倒せない必殺技って・・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:14:52.66 ID:z2NGhQ600
>>410
ルフィの為だとしても志を折らせたのはやりすぎだよね
しかも実戦じゃなく修行なのに失明という大きなハンデを負わせるとか理解出来ない

レイリーの修行を受けて新世界を駆け上がる太鼓判を押されたルフィも相当残念だし
一味は2年でそれぞれ何かしら劣化してて魅力を増したキャラなんてひとりもいない
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:13:02.55 ID:wERzixvDO
でも厨曰く、今のゾロは昔よりかっこいいらしいwww

どう見たって両目あったほうがかっこいいに決まってるだろw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 22:14:23.32 ID:V1GvPfEP0
>>412
命中してないぞ?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:40:53.68 ID:7mecFbHM0
>>414
伊達政宗等独眼であることが魅力のキャラはいるぜ
なに決め付けているんだ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:45:47.48 ID:LMzRz1nW0
(ゾロは)両目のがカッコいいってことだろ
つーかいきなりポッと出で隻眼にされて二年ぶりの仲間はそこスルーとか何これ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:52:16.24 ID:tKf9P+ME0
しかもブーツはいちゃってるからな。ゾロ。
2年前は正に昭和のおっさんというか服装に無頓着なところがしぶかったんだがな。
2年後に急にファッションに目覚めてしまったゾロ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:54:55.71 ID:oqd3HkEJ0
>>415
最初の腹パンで仕留められないのきついし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 23:59:37.81 ID:z2NGhQ600
>>417
仲間の生死がわからないまま2年間の修行を決意したのもなんだかなぁと思ったけど
その2年で仲間のひとりが片目を失って帰ってきたのに皆スルーってのは酷いね

>>418
いかにもかっこよさげな服装が2年前までのゾロの良さを帳消しにしてると思う
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:03:11.52 ID:a76ZFP3M0
>>419
それはわかるがJETガトリングってモネにガードされたよな?
>>411>>412が実は全く話噛み合ってないのにちょっと笑った
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:04:32.12 ID:vlW/aqme0
最近、決め手と決め手じゃないのの違い解らんよな
シーザーとか量産クマより硬いのかよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 00:50:32.50 ID:QwYCMgsW0
頂上戦争でワンピの世界における強さの天井が見えてしまったせいで一味やルーキー達を下手にレベルアップさせられなくなったのが痛いな
もう新キャラ出してもかませにしか見えないし既存キャラを消化してった方が良さそう
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 01:47:32.12 ID:vlW/aqme0
これ以上キャラと能力増やしたら
尾田の頭じゃ把握しきれないだろ
今だってできてないのに
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 02:45:34.34 ID:kHgPhslf0
能力設定に覇気設定が加わって、一撃が描写されるたびにあれこれ考えてしまうのが煩わしい
バトル自体をストレートに楽しめなくなった
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 14:54:46.59 ID:LE7O7VTHi
屁理屈
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 10:12:47.60 ID:+HOU9U9p0
一応シーザーも覇気使えるんだよな?
じゃなきゃクマより硬そうに見えないし
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 20:52:01.41 ID:rIh1LfLE0
サンジの汚いなくしてほしい、分け目も元に戻してほしい
カミソリと毒を盛ったのも無かったことにしてほしい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 20:52:36.07 ID:rIh1LfLE0
>>428訂正
汚いなくしてほしい→汚いヒゲなくしてほしい
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:14:20.57 ID:0+3cPzgV0
まず強さって絶対じゃないだろ
イチローの全盛期でも平凡なピッチャーに三振させられたことはある。
格闘技だと「最強」なんていわれてるヒョードルだって数回負けてる。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:16:49.21 ID:nYL//3/UO
>>414
今のゾロは格好いいのが格好悪い、ダサカッコイイの逆
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 01:21:37.86 ID:nYL//3/UO
>>403
二年間の修行のきっかけが新世界でもかなり強い方っぽいやつらに負けただからな
黄猿は大将だしくまはベガパンクが作った体+ニキュニキュの実
戦桃丸も結構な地位だった気がするし

だったら新世界から来た海賊にフルボッコの方が意味があったと思う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 02:50:17.50 ID:T7WExygvO
なんで矢に覇気を込めるなんて芸当が可能なのだ?

434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 06:01:34.45 ID:mk83SpqaO
そんなの言い出したら武器に悪魔の実食わせるのだって…
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 08:53:05.53 ID:ZTGDItFv0
この2年で誰もワンピース発見できなかったのかよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 11:33:32.83 ID:tjt2FM/B0
修行で得た強さにアドバンテージを感じないように
出遅れた分のハンデも感じない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 13:24:08.13 ID:nmj42rHP0
他の連中、二年なにやってたんだよ
てか、その何年も前にラフテル目指してた奴ら何してたんだよ

…と疑問を感じるよな普通
ラフテルが特殊な条件じゃないと入れないとかいう設定でも
そういう噂は流れているはずだし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 20:53:08.40 ID:O8vxBboQ0
つーか幻獣種なんてある時点で誰かが作ったのは確定だろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 21:06:32.07 ID:f/0d4Uc30
>>435>>437
ロジャーが辿り着いてからルフィ出発まで22年
ロジャーが辿り着くまで数百年規模で誰もラフテルに辿り着けてないのに
何でたかだか2年ぽっちを疑問に思う

興味なかったとはいえ、白ひげですら最後まで行き方わかんなかったくらいだから
もう時間とか距離とかの話じゃないことはわかるだろ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 21:49:25.02 ID:MxU1Q/Oe0
そういや、シャンクスとかバギーはロジャーと一緒にラフテルに行ったんだっけ?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 22:22:43.53 ID:B7JBBqAe0
・・・あ。
そういや・・そうだな・・・。

でも海賊王になる前にバギとシャンクスは独立したっていう設定のほうがいいな。

伝説の島扱いされてるラフテルに行った奴がいっぱいいたらつまんないもんな。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 01:05:27.87 ID:JN35JWFJ0
レイリーだって何か知ってるわけだよな
ゴムが情報拒否したが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 01:06:31.38 ID:JN35JWFJ0
>>439
なんでその二年の間に他の連中も都合よく留まってるのか疑問なわけだよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 01:10:00.32 ID:A7DPlcfe0
>>443
留まってないだろ
進んでるけど辿り着けないだけ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 01:28:10.01 ID:SjfjQ6eM0
ラフテルの周りは特殊な海流が渦巻いてるんだよ
その海流を人工的に作るのが世界政府
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 13:29:04.31 ID:kan7TtRE0
長い間両目だったキャラがいきなり片目になるってグロいよな
喪失感半端ない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 14:04:14.36 ID:VK9Hoext0
主人公があまりにも恵まれ過ぎてるのが興醒めの一因
Dの名前持ちで覇王色覇気持ちで、レイリーのお気に入りで、今や味方勢力も相当なもんじゃね?
長いこと読んできてルフィという主人公にさほど魅力を感じなかったから
最近のしつこい位のルフィすげー!な描写にも、ちょっと辟易してきた
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 17:24:08.81 ID:u1gxthT60
あのモブにすげぇすげぇ言わせる演出やめた方がいいよな

そのせいか毎度毎度その他大勢のモブいるじゃん
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 17:36:07.08 ID:u1gxthT60
シーザーをあの『捕まえた』辺りであっさり捕らえて
ローの予想に反してあっさり捕まえたルフィに言葉なくしルフィの強さに驚くロー

で良かったんじゃないだろうか
無理にゾロやサンジ活躍させなくていい
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 17:36:42.09 ID:+FaEC9nB0
結論的に糞漫画だってことだ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 17:53:19.97 ID:W/rxqhLU0
>>446
誰も片目になったこと気にしてないし
片目であることの不自由さも一切描かれてないし
ただのファッションチェンジと同じ扱いにされて喪失感もクソもない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 18:05:14.82 ID:3/PAljta0
尾田にとってゾロってそれだけのキャラだったのか?と意外にオモタ >片目喪失
てっきり作者一番のお気に入りだと思ってたからな

でもまあ、尾田にとってはどのキャラも「ただの持ち駒」でしかないかもしれんが
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 18:21:56.77 ID:BEUYfBKH0
>>452
二年後の描写を見ていて、ルフィ以外の一味は全員単なる持ち駒なんだなぁと身にしみたわ
キャラデザ適当に変えて改悪したり、キャラぶれで虚しい気分にさせるくらいなら
それぞれのキャラに感情移入させる過去編や一味加入エピソードなんか一切やってほしくなかった
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 18:34:01.09 ID:igKskHflO
仲間が全員くまに飛ばされたか、黄猿に殺されたか把握してるのはロビンとルフィだけなのに、揃ってルフィの心情「だけ」を心配してるのは気持ち悪かった
瀕死のゾロのダメージを知ってたサンジやブルックすらあの通り
あの頃から持ち駒の兆候はあったんだな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 18:52:14.22 ID:W/rxqhLU0
>>452
むしろ片目失うことの大きさが分かってないんだと思う
ゲームの強化パーツの付け外しみたいな感覚で
片目というパーツを「付け足した」んじゃないだろうか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 23:47:11.62 ID:L9gLDTRY0
距離感無くなる方が覇気習得しても戦闘にとっては致命的だろう
剣のリーチとか絶対分かりにくいだろ
それともクロコダインさんにあこがれてたのかな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 12:22:07.30 ID:OnwFxWL80
尾田の中では片目でも距離感を間違えたり
視界が減ったりはしないんだろう
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 15:44:14.68 ID:7nCMNKrG0
お前ら揃いも揃って柳生十兵衛知らないのか
ていうか漫画の片目キャラなんて珍しくもなんともないじゃん
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 16:43:05.70 ID:JOXdX5Av0
最初から片目ならよくある話だが、ゾロの場合、久しぶりに再会してからだから
その不自然さを指摘されてる
しかも尾田、一発目のカラーで左右を間違えるというとんでもないミスをしてただろ
隻眼のシミュレーションをしていたらミスるわけがない
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 16:48:28.88 ID:iaVwDIu+0
どうせ尾田は「片目なくしても強くなったゾロは凄いでしょ?」とか言うんだろうけど
表情がうまく描けなくなってるし、横顔がピエロになるのもかっこわるい
ドヤ顔で大味な大技決めるだけでキャラも魅力なくなったし、服装も個性がなくなったし
ゾロファンとしては文句言いたくもなるわ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 20:49:42.86 ID:0bZ7YlZ90
とりあえず、俺はゾロの目よりも、2年間になにがあって、どうしてあんなファッションになったのかが気になる。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 20:58:27.96 ID:JOXdX5Av0
>>461
一巻分くらいの回想が来そうでそれも嫌だな…
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 01:32:54.43 ID:i5Ub561dO
ゾロの服はペローナが「てめぇそんな格好で私と船に乗る気か!!?ちょっと待ってろ!」
って言う回想1コマあるだけで大分印象が違う気がする

ゾロは酒飲むか寝るかでたまに動けばルフィ並に破天荒
だけどルフィとはまた違う格好良いシーンがあるってのが良かったのに
魚人島じゃ
それっぽい台詞いわせすぎで萎えた
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 03:04:24.99 ID:lqbJUguW0
でもゾロの某部活のユニフォームのごとく紳士下着みたいな白シャツ

最初の頃は白くても、あいつ汗とかたくさん書いてるし、アラバスタ辺りではもう絶対黄ばんできてる

みんな着替えとか(特に男連中)持ってなさそうだし絶対臭い臭い
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 03:16:26.25 ID:BP8k/72k0
なんか片目のないゾロ見てたら丹下左膳とだぶりそう 笑
http://matome.naver.jp/odai/2125833274579081681/2125835651686843704

ゾロは眼帯でもしてた方がカッコいいかもね
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 03:29:54.51 ID:lqbJUguW0
だぶらねぇよバカ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 05:47:05.67 ID:lqbJUguW0
ドフラミンゴがサングラスかけた陽気なゾロにしか見えない件
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 09:14:45.00 ID:N3ugGoKgO
ゾロの傷の何がダメって、エピソードをカットして結果だけの傷だからだよな
尾田的には手っ取り早く修行の過酷さを出したかったのかもしれんが
内容を見せずに片目潰して、周りはスルーで、ただのアクセサリーにしか見えない

まあ一方で、アホ丸出しの傷を胸にデカデカと出してる奴もいるが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 12:53:13.83 ID:xCUV96F10
しかも、その傷をオシャレかの如く見せびらかしてるからなw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 13:00:59.33 ID:O5n9f+920
障害はファッションなんだろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 13:59:12.01 ID:hhlRw0Dv0
初回から要らん傷が満載だし、傷フェチだよな尾田
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 16:41:03.35 ID:YlrHTwZ4O
傷もそうだが二年の修行にも大した意味はないんだろうな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 17:32:58.17 ID:RAWDY+tj0
ぬくぬくと二年修行なんていう展開は他のルーキーに比べたら滑稽だし
一味にとっても容姿や性格の劣化ばかり目立って、ひとつも良い事はなかったな…
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:29:58.22 ID:PMh374ka0
最初は身体能力的にはルフィ無双だったけど
負けるイベントも欲しいから一部の敵を超強くして負けさせて、
もうイベントを終わったから二年修行させてまたルフィ無双に戻そう
って感じだな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 19:31:48.72 ID:tq3kW0DQ0
>>468
ルフィの傷はいいだろ
実戦での負傷、身体能力の欠損なし、海賊らしい×マーク
少なくともゾロの傷と一緒にはできん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 21:29:48.98 ID:TUVMmOG90
傷といえば白ひげが死んだ時の「背中に逃げ傷なし!」みたいなので何かこの作者とは感性が合わないと思った
ゾロ対ミホークはタイマンだから「背中の傷は剣士の恥だ」ってのはよかったんだが

逃げ傷じゃなくても背中に傷はつくだろうに、何十年も海賊やってて背中にだけ傷がないのは不自然に思う
同時期BLEACHの総隊長が、傷だらけの身体を晒して戦ってたのを笑うような書き込みがあったのも印象が悪かった
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 22:15:06.12 ID:4GaZTDP40
だいたいゾロってバギーに後ろから刺されてるだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 22:28:35.59 ID:CFSBM10o0
あれだろ。
白ヒゲはいつも、部下が後ろを見張ってくれたんだろ。
(要約すると、いつも部下に守られながら戦ってました。)
そちゃ後ろに傷は付かないわなw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 23:11:08.50 ID:49MyqoR70
>>474
次の街に向かう前のDQのレベル上げみたいだな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 23:20:25.69 ID:tq3kW0DQ0
>>479
みたいってか実際そうだな
最初は10年貯蓄のおかげで無双
グランドライン付近から苦しくなって
途中でゴリ押しも完全に通じなくなって修行し直し
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 23:32:13.62 ID:rTf92lcx0
二年も修行した結果がラリホー→メダパニとかがっかり
バイキルトでも覚えたらよかったのに
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 00:39:01.86 ID:+nEBVoJu0
傷か。師匠の和月だって意味持たせてたろ。何で10年経っても消えないのか。何でそれが最後は薄れたのか。
つくづく話や人物を描くのが糞だよな尾田は。
ルフィも相変わらず池沼だし。
あの二年は池沼をリーダーにさせるチャンスだったのに
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 01:04:25.78 ID:ddezsmHL0
ルフィだけでなく他の仲間も、成長よりも劣化したと思える部分の方が多いな
性格もキャラデザも、みんな何でこんな事になったんだろう?と悲しく思うよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 01:39:41.90 ID:+nEBVoJu0
二年経っても危機意識無し、仲間や恩人を忘れる白痴池沼な船長。
ジンベイのツッコミは読者の声だろ。
「あーいいから俺達が聞く」
「え?話を聞かないのが船長だろ?」
悲しい
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 13:20:20.47 ID:c//rDNOq0
ってか、いつもゾロサンジは喧嘩してるけど、ライバルって感じで、本当に仲が悪いわけじゃなかったよな。(むしろ仲良し?)
でもサンジが毒剃刀入れて、もう仲間でもなんでもなくなったよな・・・

サンジが悪いんじゃない・・・尾田が悪いんだよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 13:48:54.19 ID:a1GgT9fc0
顔も夢も信念もギャグで弄って2年前までの魅力を全部削ぎ落として
尾田は今後サンジをどうしたいんだろうな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 14:24:27.38 ID:iFn+mqvU0
KUSOcharacter
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 17:37:18.00 ID:vmyEu6uX0
一味の他の連中も劣化はひどいが、その中でサンジはダントツに酷い気がする
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 01:17:12.02 ID:a22xjCngO
>>488
「気がする」じゃなくて事実だよ
サンジは誰もが認める説明不要の最強崩壊キャラ
崩壊具合をスト2シリーズのキャラランクで例えると豪鬼レベルにイカれてるよ

個人的に二番目はウソップだな
弱さを補う為に頑張る姿がウソップの存在意義だった(その姿も微妙なのが多いが)のに完全にその場の都合に合わせた御都合植物を召喚するだけのクソキャラに成り下がったからね
まあウソップは植物の発育条件で苦労したり弾数制限が厳しくなれば救いのあるキャラだけどね

三番目はチョッパー
二年間で薬学先進国のトリノ王国最先端の薬学を学んだのにそれを活かしたのは(現在のところ)巨大化用のランブル生成のみ
二年後のシャボンディで再集合して出港する時に「みんなどんどん怪我しろ!俺が治すから!」的な事を言ったが医者なら怪我を奨めるなんて絶対言ってはいけない言葉だ
普通ならそこは「みんな怪我は気にせずおもいっきり戦え!俺が治すから!」くらいに留めるもんだ
しかもそんな偉そうな事をほざいておきながらその後魚人島で巨大化して暫く動けなくなる始末
「俺が治してやる!」とほざいといていざとなると自分が手当て(というか看護)を受けるなんて医者として本末転倒だ
医者として微塵の役にも立ってない役立たずよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 03:10:57.88 ID:MDfqmIdr0
サンジにいたってはもう事実上完全に敗北してるからな

まぁまず散々でかい口叩いた主人公が完敗したけど
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 03:14:30.27 ID:MDfqmIdr0
ウソップはもう狙撃手でもなんでもないからな

ゾロは火を斬った事に関心してるから火を斬れないのだろ
で、ロギアとどう戦うつもりだったの?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 03:14:43.98 ID:ozVfVyRy0
風評レベルではあるがサンジって女の人気がダントツなんだと
人気アンケで組織票が入ったり
それが気に喰わなくて人気を落とそうとバランス取ろうとしているうちに
エスカレートして崩壊してしまった説がある
どこまで本当かは知らんが
なんでもルフィが一番じゃないと気が済まない作者だってのは伝わってくる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 03:19:09.32 ID:AH3OeOhV0
>>491
そりゃ武装覇気だろ
ていうか、侍の火斬りはロギアとは何の関係もないでしょ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 03:34:13.17 ID:evwREZtu0
サンジは骨が蘇生したときに骨格が新しくなって蹴りが鬼のように強くなるフラグ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 06:40:51.65 ID:MNWH0WjL0
>>492
そのルフィもサンジの次くらいに劣化してるんだから話にならない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 07:20:00.57 ID:fSXT8JG+0
アラバスタもウォーター7もサンジかっこよかったのになぁ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 07:25:40.34 ID:MDfqmIdr0
>>493
覇気で斬れるなら侍が火を斬ってるのにいちいち反応しなくないか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 08:05:20.59 ID:CHq/Fj5gO
つかゾロの片目って潰れてるの?肝心な時に開眼する系かと思ってた……
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 08:25:15.96 ID:evwREZtu0
>>497
武装色の覇気はロギアの実体化
今のゾロに炎になったエースを斬れても、もともとあるただの火は斬れない

火を切るって風圧で吹き飛ばすじゃなく斬撃で真空を作って炎を消すって意味
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 12:57:25.63 ID:rAPpAzIWO
覇気って“都合により”だよな
都合により、使います
都合により、使いません
都合により、効きません
都合により、効きます
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 13:22:09.82 ID:z1UwJ1wx0
>>500
念と違って理論も何も全然できてないな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 13:27:59.14 ID:bSYSo4bp0
サンジが隠してる目が反対になった理由をSBSでABCの三択で質問されて、その中のCが「単に描き間違えた」だったと思う
で、尾田の答えは「あえて答えるならCかな」だった
描き間違えたならちゃんと元に戻せ、何か理由つけてさ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 13:44:52.15 ID:AH3OeOhV0
>>502
あ、これは恥ずかしい
アレは「サンジの反対側の目、普通に出てるじゃねーか!」って質問に対して
尾田が「え?何のこと?変わってないよ?」ってバックれただけのしょーもないネタじゃん
バックれてるから、@作画ミスAイメチェンB双子の弟 という選択肢にたいして
あえて答えるなら@かなーって言っただけ
本気で描き間違えを直してないだけだと思ってたの?ゾロは普通に直してるのに?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 13:58:56.28 ID:0FiopvE70
ギャグで顔変えてギャグで作画ミスだと言うなら
全部ギャグでしたとか何とか理由つけて元に戻せと思うわな

バラティエ編から読み始めてサンジにはそれなりに思い入れあったから
改悪に次ぐ改悪でもううんざりだ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 14:13:32.32 ID:AH3OeOhV0
ギャグで顔変えてって何の事だよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 19:11:45.80 ID:PngZbeQr0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´ / ̄ ̄⌒⌒ ̄\  \ホi心.
       んfiУ   |    __λ_ |   ▽ij∧
       从j'Y    |   ノ ヽ 〆| |    ∨iハ
.       斤W    |   ノ      \|     kい
     |友カ    | /   ノ(_)(  )     }ソ川
.       い叭    \___  / ̄|  /      仄ガ
.     Wi从      \   | ++| /      从ノリ
.      ∀t△       \   ̄(      ∧fリ/
       ゙マじへ、      |__|    /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:34:35.92 ID:MDfqmIdr0
歯医者にワンピース単行本が空島まであったから
待ってる時にアラバスタ辺読んだら
クロコダイルを手玉にとって檻からルフィ達を助けるサンジが超かっこよかった

ナミも後ろに髪をまとめて体も中学生や高校生ぐらいのが可愛かった
性格も可愛かった
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:39:35.38 ID:MDfqmIdr0
でも、かいろうせきの檻の鍵をどうやって蝋燭の奴が合い鍵作ったんだろ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 21:38:59.45 ID:l6LD/rUmO
そもそもロウで合い鍵作るってなんなの
鍵穴にロウを流しこんだら合い鍵できちゃうの
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:27:22.73 ID:jd3K81gB0
ロウ鍵は別に違和感無かったな。
それより
バナナワニ(水中)の中なのに、ロウバリアだから平気だったって方が気になる。
エース救出の時の黄猿の鍵狙撃とか。
覇気にしてもご都合主義が過ぎる
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 17:00:32.74 ID:IfHT7HUh0
覇気の見解については>>500に大賛成
ご都合主義すぎて、かえって戦闘シーンがわかりづらくなってる
しかも面白くない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 21:54:32.83 ID:ZOMw/6Ll0
>>509
水中の中でロウバリアだから平気がなんかおかしいのか?
自分はロウで合い鍵の方がよっぽど?だな
流し込んでるのかと思ったら普通にその場で作ってるし
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 22:45:01.17 ID:DPXp9vqs0
そのうちクソクソの実を食べたウンコ人間って最低なキャラ出る

それかカクカクの実を食べた核人間
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 00:32:08.07 ID:2b04BstI0
ツァーリバースト!!!!!!!!!!
とか言って地面をぶん殴って島を一個消し飛ばしそうだなw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 00:57:44.90 ID:byROyuTm0
リトルボーイ、ファットマンって名前の技使って尾田が叩かれまくり
ワンピース打ち切り
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 01:31:02.75 ID:2b04BstI0
和の国は間違いなくリトルボムバーストでぶっとびそう
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 01:50:07.34 ID:/A7cyiDt0
二年修行したけど敵も二年修行した。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 02:06:33.37 ID:2b04BstI0
でも、なんでリトルボーイって名前なんだろうな。
当時から既にリトルボーイは、名前通り核の中ではしょぼいほうだったのかな?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 10:06:38.97 ID:oL5cB9+KO
一番訳が分からなかったのは白ひげが武装色の覇気で青キジ刺したのに全く効いてなかったということ。
ロギアの実体をとらえる設定はどうなったのか?
それと、頂上戦争で傘下の海賊と一般兵を戦わせて犠牲を増やすよりも覇王色で中将以下を潰すくらいすれば「最強の男」という設定が際立っただろうに。

やっぱ覇気って都合だね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 01:33:52.02 ID:bqd13ns70
ご都合主義が糞なのは当たり前だが、あの戦争編はあの世界の「頂上」で「最強」で「世界を破壊出来る奴同士の殺し合いな訳で。
それが世界最強の白ひげだの、黒ひげだの、3大将だのが死闘()の末に2人と雑魚以外誰も死なないとか。
あの世界のパワーバランスランクを決定する大事な場面なんだから、もっと慎重に描写するべきだった。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 12:29:10.83 ID:CKtsd+/10
>>520
少なくとも混戦を描くことができないってわかってしまったからなあ
順番に宴会芸見せられてる気分だったよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 12:36:30.64 ID:DGB9MNX/0
てか白ヒゲしょぼすぎだよなw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 13:12:11.26 ID:ejWYbgip0
あれ、話題がどんどんスレチになってね?

>>519
青雉が体に穴空けて槍を回避したって説が有力
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 03:52:15.58 ID:5qVx9r550
世界最強の白ヒゲがあっさり登場し、あっさりやられ、世界最強の天上があまりにも低いことをしらしめてしまった尾田っち、これから出てくる奴らが白ヒゲ以下だと考えるとドラゴンボールの人以下の戦闘能力にしか見えないな。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 07:26:13.32 ID:G9niZy+ii
>>524
同感だが他作品出すなよ
比べ様がないだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 07:49:25.37 ID:IblfR6g70
ワンピースは宇宙人とか怪物じゃなくて人間同士の話だろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 11:18:18.49 ID:8J3UEl690
数年前から見た目怪物なやつらばっかじゃん
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 20:28:29.60 ID:CIhoQ4Wn0
喋るトナカイだのゴム人間だの
魚人だのいる世界でドラゴンいたぐらいであんなに驚くのはおかしい
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 21:06:05.93 ID:CacNzINw0
赤犬、青雉は殺せないんだから、ガープや黄猿や元帥のどれかは消すべきだった。
雑魚吹っ飛ばして「俺ァ白ひげだ!」
なんて言われても(笑)
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 06:33:03.17 ID:h/ov579E0
青雉は心臓に刺さったんじゃなくて腋に挟んだって書き込みどこかで見たな

ビスタに覇気で首筋切られた赤犬がピンピンしてる描写のほうがおかしく見える
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 19:44:56.38 ID:kwSXKHyI0
つーかガープ殺すべきだよな
スパイみたいなもんじゃん?
できる漫画家だったら敵に血縁関係の人物がいても上手く戦えるかもしれんが
尾田には無理よ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 20:28:03.19 ID:2+sfxY5Gi
>>531
実際白けたもんな…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 01:55:24.08 ID:NyQP6mIj0
奴隷黙認して笑ってる奴が孫だからって手加減とか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:34:59.15 ID:Q4tIZpe80
奴隷黙認して正義とか言ってる奴が大仏とか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:17:05.17 ID:KpazBEBAO
白ひげの登場はいきなり海底から出てくるんじゃなくてこんなのがよかった…。

傘下の海賊と戦っている最中に中将以下の雑魚兵が「ウッ……!!」

ブルブル

ドサッ


センゴク「これは…まさか覇王色の…!!!」

赤犬「年老いてなおこれほどの覇気を…全く呆れるわい。」

センゴク「ついに来るかァァ!!白ひげェ!!!」

センゴク「全員気を引き締めろォォ!!ここからがこの戦いの始まりだァァ!!!!」

ザッバーン


白ひげ「待たせたな…!!」

次週へ。

覇王色持ちで使わず退場とか(Θ_Θ)
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:46:31.47 ID:gOC1C00q0
それいいね
戦闘開始時から、オーズが手を伸ばせば届きそうな距離にある処刑台に延々と走り続けてるのが良く分からなかったわ
作戦も何も無く突っ込んでいくだけってのもねえ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:13:15.87 ID:aZAeHJcU0
頂上戦争なんて大仰な名前にした割には全体にしょぼかったな
大物キャラの能力や技の紹介合戦があっただけで戦闘がしょぼかったし
赤髪登場で戦争終了の展開もいまいちだった

アラバスタの国王軍と反乱軍の戦いの方がずっと凄惨で迫力があったよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:25:45.16 ID:2Z2GNNZc0
>>519
頂上戦争で傘下の海賊と一般兵を戦わせて犠牲を増やすよりも覇王色で中将以下を潰すくらいすれば「最強の男」という設定が際立っただろうに。

なるほど際立つね、君上手いよ
>>535
君上手い。面白そうな展開で鳥肌たった。作者より才能あるんじゃ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:27:41.63 ID:rX3aJePf0
え、何この人
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:38:22.33 ID:UojeDkZz0
お前らの二年間よりは意義のあるものだったんじゃね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:46:32.21 ID:f+qNxCsF0
白ひげ 設定:世界最強
赤髪 設定:世界4強

でも全然凄さを示して無いから読者はポカーン。
俺ァ白ひげだ!!!
全員ここは俺の顔を立てて貰おう!
動くな黄猿
戦争は終わりだぁ!!!!
ポカーン
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 03:51:37.91 ID:NiNJwY5jO
>>418
ゾロはずっとブーツ履いてるけど..

>>464
みんな同じ服何枚も持ってるっていう設定だよ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 06:34:53.45 ID:PheNXu0x0
ヴェルゴにかすり傷一つつけれなかったローに対して、足にヒビを入れられたとは言えサンジはワン蹴り顔面に食らわして出血させてるし、あのままサンジvsヴェルゴで闘いが続いてればどっちが勝つかは分からんし、どちらが勝ったとしても深傷は間逃れなかったはず。
そう考えると、サンジの2年間の地獄の修行は、新世界で2年航海するよりもずっと濃いものだったと言えるだろ。

544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 06:49:59.13 ID:G8Q60LBsO
他のキャラの防御力が上がってちゃ意味なくね
2年の間にくま量産の装甲は紙になったのか?
シーザーの体は鋼鉄なんかな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 06:55:38.46 ID:JjLRs9BY0
ペローナがレギュラーにならなかった時点で終わった
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 06:58:06.54 ID:fb9aQbH00
冒険を捨てて、
海賊王の右腕に付きっ切りで修行してもらったのにこのザマ。

正直才能無いだろ。
みんな独自で覇気を手に入れてるのに。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:57:48.24 ID:d/j77cQR0
修行しようがしまいが、一味が常に敵に辛勝し越えていくパターンは不変

なら矛盾だらけでバトル描写の腰を折るだけの覇気設定なんていらなかったし
一味の見た目も中身も改悪しただけの2年修行もいらなかったと思う
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 13:15:38.20 ID:qaKnlmJl0
>>543
ローはヴェルゴに心臓握られてたじゃん、歯向かえないのは当然

 >あのままサンジvsヴェルゴで闘いが続いてればどっちが勝つかは分からんし
サンジも「あのまま戦ってたらヤバかった」みたいなこと言ってたけど?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:19:42.60 ID:f+qNxCsF0
毎回やっちゃダメだけど、パッと楽勝快勝完勝はやるべき。
重要な所じゃ手を抜くくせに、何でどうでもいい雑魚戦を長々やるのかね?
その為の覇王色ドンッ!じゃねーの?
戦争でも白ひげやエースは持ってるくせに使わなかったし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:39:57.15 ID:LCuEbiBI0
>>535>>538
流石に自演くさい
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 15:41:44.61 ID:LCuEbiBI0
>>543
不意打ちに近いハイキックを顔面にもろ入れたのに仕留めれなかった時点で
サンジの二年はクソ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 16:11:49.07 ID:6CLXDjAs0
そもそもグランドラインでの航海が命がけの連続って設定だったのに、

このままだと大変だから2年間修行!とか終わってるだろ。

しかも一番やってはいけない、
「修行してない他のキャラも平行して強くなってる」
ロー・・・強くなってるどころか強さでも完全に逆転してる。ルーキー時代は麦わら一強だったのに
キッド・・・描写はないが作中表記上最高懸賞金であることから、半端ではないことは伝わる。
ドレーク・・・新世界でも名をはせてる
ホーキンス・・・キッドほどではないが、懸賞金を見れば明らか
アプー・・・ホーキンスと同じ。
スモーカー・・・新世界の中将でも2強になってる
たしぎ・・・勝手に覇気覚えて強くなってる。
コビー・・・どーせ、ルフィと同じくらいに強くなってるんだろ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:04:56.86 ID:2Z2GNNZc0
>>550
538だけど自演じゃないよ。内容が面白かったので素直に褒めただけなのに
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:12:47.67 ID:Kwyi8kti0
>>553
どっちにしろ「作者より上手い」なんて褒め方は痛いやつに見えるからやめたほうがいい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 18:41:57.55 ID:F1nSxfUj0
           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
とりあえず売上げ1位のワンピース>>>>>世の中に存在する全ての作品な。

ゴミがごちゃごちゃうるせーんだよw負け犬共!!








556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:13:08.43 ID:KI7ean/30
つか2年間サニー号ほったらかししていた神経がよくわからん
船が海軍に接収されてたらどうするつもりだったんだあの一味はw

あと2年の間に他の海賊団にラフテルへ到達されてたらどうすんだよ
全く緊張感がないよな。ルフィ一味のは冒険じゃなく単なる世界旅行だなw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:23:53.36 ID:rX3aJePf0
>>556
下はいいだろ
>>439参照
2年策講じた程度で緊張感ない言われても
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:25:25.14 ID:KI7ean/30
>>557
よくねーよw
2年って実際相当長いだろ。年スパンでチンタラしてるから緊張感がねーんだよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:36:29.73 ID:rX3aJePf0
2年ぐらいでチンタラ言われるもんなら
そもそも、ロジャー死亡時点ですでに新世界でブイブイ言わせてる海賊がゴロゴロいる中で
東の海から海賊王になるぞドヤァしてる事自体が滑稽になるだろ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:44:29.91 ID:KI7ean/30
>>559
十分チンタラだろw2年で世界情勢なんて変わるってのになに悠長に構えてんだか
つかワンピースに出てくる海賊団全てが茶番で滑稽だけどなw

ホントは全員ワンピース見つける気がないんだろw
そしてルフィに道を譲ってやってなw予定調和すぎんだろw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 21:59:38.02 ID:f+qNxCsF0
そういや2年間そのサニーを守ったデュパルには何の礼も無かったな。
ホント恩知らずな一味だな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:06:44.17 ID:rX3aJePf0
>>560
なんだ、ただ叩きたいだけの人か
最初からそう言えよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:11:10.67 ID:9V+YU8Qa0
>>554
ぶっちゃけ今の尾田は漫画家の中ではセンスなんてない方だろう。
それよりセンスがいい奴なんてゴマンといる。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:12:58.77 ID:FY0NXLar0
ルフィは覇気の修行を主に受けていた
ゾロやサンジも覇気を使えるがサンジの武装覇気はヴェルゴより弱いことがはっきりした
ルフィがヴェルゴを倒して2年間の意味が分かるんじゃない?
ローの帽子が落ちたけどなくなるとは思えないのでルフィのところに落ちてくる
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:29:30.30 ID:KI7ean/30
>>562
なんだ、ただのワンピ信者か
最初からそう言えよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 22:46:53.02 ID:rX3aJePf0
>>565
アホ、俺は>>556の上は全面的に同意だし
根っから全肯定の信者じゃねーよ

お前みたいに、とにかく嫌いだから叩ければいいという動機ありきで理屈こねてるの丸出しの奴と一緒にすんな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:00:02.92 ID:rb4BZ+ej0
>>523
有力っていうか実際にそう
実体が冷気だから体を自在に変化させることが可能なので、
攻撃の軌道がわかっていればああいう避け方も可能
ただ実体が冷気なら、ロビンの不意打ち背骨折で粉々に砕けたのが解せない
結局ご都合主義漫画
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:04:03.61 ID:qaKnlmJl0
帽子といえば、サボが死んだ時も帽子の描写があったね
かといってサボ=ロー説を簡単に信じるわけじゃないけど

この漫画、帽子かぶってる人やたら多いね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:06:10.22 ID:2YO8h0PKO
>>556
帰宅後半年間もボロボロなくまに任せっきりなレイリーもひどいわな
くまが倒れたらいいだしっぺとしてどうするつもりだったんだか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:07:35.58 ID:KI7ean/30
>>566
だから下は同意してねーし反論してるから信者って言ってんだよw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:09:42.31 ID:d/j77cQR0
>>556の下2行についてだけど
読者は素質と仲間に恵まれたルフィがいずれ海賊王になる事を知っているけれど
そういうのを知らないはずのルフィ本人が、まるで話を最後まで知ってるかのような態度で
焦りや危機感を一切感じてないように見えるって点ではちょっと奇異に感じる
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:14:22.86 ID:KI7ean/30
>>571
つか本気で海賊王目指そうとしてるならルフィに限らず
全員誰にも先を越されないように色んな策を講じ我先にラフテル到達しようとしてるハズだけどな

一旦修行する為に2年間航海しないってのは論外
全く緊張感持ってないから予定調和にしか思えない
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:14:40.47 ID:U+Q73HgLO
別に設定が多少破綻してようがストーリーに矛盾があろうが、面白ければ問題ない
今のワンピは絶望的につまらないのが問題だ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:18:00.43 ID:6CLXDjAs0
>>569
ボロボロになるまでクマが守ってました!

やりたいだけなんだろうケド、
あれは酷いよなw

レイリーは自分のコーティングした船に何の愛情も無いのかよw
しかもまかされてまだ引き渡してないんだからテメェが責任に持てよw

加えて船の価値、
いくら重要指名手配グループとはいえ、
ただの船にそんな価値はないだろうしw
(もしあれば、他のクルーも全員底上げだろうし)

にもかかわらず、くまがボロボロになるほど攻撃食らってる。
くまの戦闘力を考えたら相当の海賊が相当の攻撃を繰り広げたってコトだろ?
何の目的で?つーか、クマを見たら普通逃げるだろw
実の力を考えたら5億くらいのもの。まったく割に合わない。

とにかく酷い。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:20:03.94 ID:rX3aJePf0
>>570
「自分の意見に同意しない奴は皆信者だー」ってこと?
こわいこわい
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:22:57.25 ID:KI7ean/30
>>575
少なくともお前は信者w
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:25:43.28 ID:LCuEbiBI0
鳥女に苦戦か

いよいよ二年が無意味になってきたな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:31:07.32 ID:U+Q73HgLO
2年前のルフィだったら茶ヒゲにワンパンで殺されていたのに、今はシーザーとなんとか戦えるようになってるやん
修業意味あるじゃん

579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:33:55.10 ID:rb4BZ+ej0
あれって所詮雪だろ?
ゾロだったら斬撃飛ばして上から出られるのにな
海賊王の右腕直々に鍛えられた船長があんなところで苦戦してる意味が分からない
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 23:34:19.33 ID:rX3aJePf0
>>576
何意地になってんだよ

「ワンピについては全肯定!(全否定!)
 その自分の意見に全面的に同意しない奴は問答無用で信者(アンチ)だー!」
毎度思うけどこういう人って、信者でもアンチでもなくただの自己中だよね
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:09:18.33 ID:GHH/I+rD0
>>578
豪華な修行付きで修行して
守るドンなのにまだ一度も守れそうな描写ない
少なくとも二年前にコテンパンにされた奴に全く勝てるか感じもない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:21:02.59 ID:FRWz+3SN0
たぶん尾田は「あれだけ活躍した麦わら一味が2年も修行したのに、苦戦する強固な海それが¨新世界¨」
みたいな感じなんだろうけど、描写が糞だから、全部無駄に見えるんだよね。
何がカァー、ひょいひょいひょいだよゴミクズww
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 00:49:38.60 ID:zp70StBf0
覇気を身につけたから海軍大将、四皇そして王下七武海にも余裕で勝てるようになりました・・・じゃ面白くないものねw
まあ最終的には黒ひげや赤犬にも勝つんだろうけどw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:06:28.71 ID:FRWz+3SN0
どうせ
ギア3
ギア4
トップギア
とかあって、武装覇気トップギアゴムゴムの暴風雨が最強とかになるんでしょ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:06:58.88 ID:9AiHzLim0
なんかもういろいろと予定調和にしか見えないんだよなぁ
キャラにもストーリーにも以前程の魅力がなくなったから粗ばかり目立つし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:10:39.85 ID:FRWz+3SN0
凄く拘ってるデカい砂の城作ってるの見てたら、急に作ってた奴らが、怪獣ごっこ始めて全部ブッ壊された気分だな。
それが見たいんじゃないんだよって言う。
覇気が出だしてからワンピースはそんな感じ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:22:21.19 ID:o9r0Zb4iO
そういやバギーどうなったん?

昔の仲間とはぐれたりキャプテンジョンの財宝の手がかり手に入れたり何か手紙か何か読んで驚いていたりしてもそこからやほったらかしのままだよね。

他のキャラも含み持たせてほったらかし多いよね。

作者は頭の中にあるからいいけど読者の事ももうちょっと考えて欲しい。
ワンピースは章単位で買ってもキャラの人間関係が分かりにくい場合が多い
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:24:52.81 ID:9AiHzLim0
ストーリー全体を俯瞰で見ることができないんだろうな
場当たり的な描き方をしているとは思わないけどちょっと視野が狭まってる感じ
読者目線がなくて独り善がりが度を過ぎてきてる
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:25:02.41 ID:pOAdsn7e0
>>587
信者の中では、何かを描写してその後それをほったらかしにすることを
「伏線」と呼ぶらしいw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 01:27:29.56 ID:lw5Ktalj0
>>580
信者の御託はどうでもいいがなw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 02:14:06.55 ID:o9r0Zb4iO
あと白ひげ弱すぎたのが納得いかない。病気で体弱っているのは分かるけどさ。

ワンピースは過去話以外では人死出さないという暗黙の了解を曲げてまで読者を驚かせたかったのだろうけど、それまでに見せ場が欲しかった。

赤犬にかなりのダメージ与えたけれど後で青キジに勝ったらしいから治ってるんだろうな。

ワンピースでは個人的に白ひげが一番好きなキャラだったから、せめて大将クラスの片腕ぐらいは奪って欲しかった。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 03:15:25.52 ID:FRWz+3SN0
赤犬にダメージ何かないでしょあの描写じゃ。
武装覇気ならロギアやれるって話はどこ行ったんだって話。
あんな世界最強頂上戦争でさえ、ハァハァ言うだけで死なないんだから、緊張感なんかある訳ない。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 03:37:10.30 ID:P+PQWgay0
青雉:覇気を込めた槍の渾身の一撃を華麗に回避
赤犬:本気でぶん殴られるもピンピンしており、シャンクス登場まで討伐続行

覇気(笑)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 03:56:15.21 ID:wxHupSuO0
間違いなく今海賊最強は赤髪か
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:05:03.35 ID:TtMFtJsI0
>>593
青雉の覇気で防御したんじゃない?
白髭も病気と刺されたことより弱っていたから青雉の覇気を上回れなかったとか

ルフィー達は懸賞金が高かっただけでローなどの同期ルーキー達より弱かったのでは?
1億と最低の金額だった当時のウルージさんだって麦わら一味が全員で倒したパシフィスタと互角に戦っていた
2年の修行でようやくロー達に追いついたんだよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:15:35.51 ID:7HCrLzwd0
なぜかしらんけど、ロギア側も当然覇気を持ち得るという前提を失念されがちな気がする
ましてや大将クラス相手に「覇気ならロギアやれるんじゃなかったのよー」とか「覇気(笑)」とか言われても

しかし、覇気無双でも覇気()でもどのみち叩かれるんだな
覇気の存在自体が罪ということか?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:24:49.37 ID:2X8SNFf90
たとえば自分が今、中3とか高3の受験生で、
至れり尽くせりの勉強部屋を与えられ、目標を
「今の実力じゃ到底届かない高校 or 大学に2年後合格すること」
に置き換えてみると「2年間の修行(→受験勉強)」が
いかに現実的でないかがよく分かる。


しかし一番不自然なのは、一味がちゃんと待ち合わせに
成功したところか?
ああいうとき、だいたい
・ルフィが余計なことを思いついて一騒動起きる。
・ゾロが道に迷って全然違うところにいる。
とかがよくあるパターンなんだけど。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:31:50.37 ID:7HCrLzwd0
>>597
すっごい例えがわかりにくいというか
受験勉強に置き換えてる時点で色々間違ってる気がする

あと、ルフィはしっかりトラブルに巻き込まれたし
ゾロはペローナの案内があったから迷わなかったって話あったはずだけど
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:45:32.14 ID:FRWz+3SN0
覇気
ノレフィー「こっからが喧嘩だぞ!どーん」


覇気が上がってる
まだ俺の覇気じゃこういうの(噛まれる切られる)は防げないな
お前の覇気じゃやられる
相変わらずすげぇ覇気だ

覇気レベルによって色々出来る事が変わる様だが、いまいちそれも描写出来てないね。

何が良くて何がダメなのか。戦争もそこら辺があやふやだから、非難豪々なんじゃないの
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 04:48:48.43 ID:Yl0xVeR90
世界クラスの強者に教えを受けてあのレベルだからなあ
ルフィもゾロも才能ない

あと、作中で時間が飛ぶと2年だろうが20年だろうが変わらず軍人の階級が一つ上がるのも不自然
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 05:17:45.77 ID:TtMFtJsI0
>>599
それらは簡単だと思う

>まだ俺の覇気じゃこういうの(噛まれる切られる)は防げないな

武装覇気のことであり赤犬の武装覇気はヴィスタの覇気剣を防いだ
最近ではヴェルゴがたしぎの剣を腕で止めた
ルフィはそういうのが苦手だが鉄も倒す武装覇気を身に着けている

>お前の覇気じゃやられる

これも武装覇気の問題と思われる
たしぎの武装覇気では簡単に触らずに能力で切られるがスモーカーやヴェルゴは切られない
武装覇気は強さによって能力を効かなくさせたりできる
ロギアを殴れたりゴムを殴ってダメージを与えたりするのも武装覇気

>相変わらずすげぇ覇気だ

これはシャンクスの覇王色の覇気
雑魚相手ならルフィでも5万人を一気に倒したが強い相手には効かない
覇王色の覇気を持っているのは数少なく才能のある奴ばかりとの設定
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 08:22:00.92 ID:lw5Ktalj0
見聞色→念能力(円)のパクリ
武装色→強化系念能力のパクリ
覇王色→ブリーチで山爺が睨んで失禁させてたな。パクリだなこれも

特に目新しい設定でもないしザックリしすぎw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 09:47:08.48 ID:5mXauFnDO
お互いが見聞色使ったらどうなるの?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 09:55:18.35 ID:Z3OaxCDFO
蛇姫に見聞色使って悪さする(いろんなとこ覗いて羞恥心を煽る)ような薄い本、ありませんか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 11:21:45.79 ID:TbkfDKuqO
どんなに強力な能力を持つよりも覇気を極めた方が強いというのはロジャーによって証明されてる
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 11:22:39.65 ID:o9r0Zb4iO
>>589
伏線ってああいうのがそうだったのか。

黒ひげに関するアイツじゃねえアイツらだ と黒ひげの能力を複数持てる体の秘密とかは伏線とその答えになるかもしれんけどマルコが具体的にどういうのかまでは解説しなかったからな。

何が皆も知っている通りだよ。黒ひげと直接対決の辺りまで引っ張る気かよ

ワンピースはこういうのが多いよね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 13:17:29.81 ID:MgvjZneQ0
最近は後付けばかりだな、つまらん
というか二年間の修行で全員精神崩壊してんのか?
カミソリ入れたりケガ人の背中に乗ったり医者がケガしろと言うし他人の身体でタバコ吸うしで

尾 田 っ て も し か し て チ ョ ン じ ゃ ね ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 13:26:48.64 ID:Uer1OQMx0
ナミの体でタバコ吸う行為だけはドンビキしたわ。
話が進まないからしかたない。吸っていい。
って言われてやったーじゃねーよ。

ホントもう終わってる。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 13:26:50.51 ID:kI3djSdHO
前は各キャラが意志をもって動いてる感じがしたのだが、今はルフィマンセーするために作者都合で動かされてる感しかしない。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 14:54:28.78 ID:b60NWrYk0
           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

売り上げ1位って事はワンピースは全ての作品で頂点なんだよ!!
てめーらカスは嫉妬してそれを認めたくないだけなんだろwww
悟れ。ゴミが何を言っても負け犬の遠吠えなんだよwwwww


611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 15:55:08.87 ID:i5Kxt57q0
ワンピの伏線は伏線じゃないことを勝手に深読みしすぎて伏線だと言ってることも多いな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 16:25:28.45 ID:FRWz+3SN0
銃は脅しの道具じゃねぇって言ってんだ
動くな黄猿

抜いたからには命を賭けろよ
しまったまだ動くとは

これも伏線なんですね。わかります
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 17:29:55.76 ID:7HCrLzwd0
>>602
本気で言ってんのか?
特に3つ目

お前、昨日なんか恥ずかしい感じになってたみたいだけど
また今日もなるの?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 17:37:08.26 ID:lw5Ktalj0
>>608
今週の岸辺露伴の方が糞フェミ野郎よりよっぽど紳士的だったなw

>>613
お?また来たのかワンピ信者よw
で俺のパクリ論についてまた反論かw

お前、昨日なんか恥ずかしい感じになってたみたいだけど
また今日もなるの?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:05:28.07 ID:7HCrLzwd0
>>614
昨日お前の相手してた奴≠俺
勘違いさせたならごめんな

はい反論です
>見聞色→念能力(円)のパクリ
たいして似てない
というか、「気配をより強く感じ取る力」「先読み能力」なんてそれ自体ありがち
円の場合は後者の要素まではないし、パクリ呼ばわりするならもっと似た能力あるのに
>武装色→強化系念能力のパクリ
こっちはもっとありがち
「生体エネルギー纏って強化」なんてDB以降ドがつくほどベッタベタ
しいて言うならDBのパクリ

>覇王色→で山爺が睨んで失禁させてたな。パクリだなこれも
論外
「威嚇にビビって失禁」なんて展開自体がブリーチのオリジナルでもなんでもないどころか
現実レベルの出来事なんだが、正直コレはお前切り悪いからってムリヤリくっつけただけだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:15:18.14 ID:lw5Ktalj0
>>615
>というか、「気配をより強く感じ取る力」「先読み能力」なんてそれ自体ありがち
>円の場合は後者の要素まではないし、パクリ呼ばわりするならもっと似た能力あるのに
「気配をより強く感じ取る力」はまんま同じ。そもそも「先読み能力」で先読みして避けれるなら
なんでダメージ受けてんだルフィby魚人島

>こっちはもっとありがち
>「生体エネルギー纏って強化」なんてDB以降ドがつくほどベッタベタ
>しいて言うならDBのパクリ
ありがちだろうがパクリはパクリだよw

>論外
>「威嚇にビビって失禁」なんて展開自体がブリーチのオリジナルでもなんでもないどころか
>現実レベルの出来事なんだが、正直コレはお前切り悪いからってムリヤリくっつけただけだろ
いやこれもまんまパクリ

はい残念w出直しておいでw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:30:08.58 ID:7HCrLzwd0
>>616
>「気配をより強く感じ取る力」はまんま同じ。
「気配をより強く感じ取る力」こそ、出所元不明レベルのありきたり設定だろ

>そもそも「先読み能力」で先読みして避けれるなら
<なんでダメージ受けてんだルフィby魚人島
それ今の話と全く関係ないけど
お前は先読みできればどんな攻撃でも避け切れるっていうの?

>ありがちだろうがパクリはパクリだよw
? パクリであることまで否定しようとはしてないだろ
言ってる意味わかってる?

>いやこれもまんまパクリ
ゴリ押すなwww
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:32:17.91 ID:lw5Ktalj0
>>617
ありきたりだろうがパクリはパクリw

>? パクリであることまで否定しようとはしてないだろ
>言ってる意味わかってる?
否定してないならなんで反論してんだ?

>ゴリ押すなwww
ゴリ押しじゃなくパクリだろーがw

お前何がしたいんだw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:39:48.38 ID:7HCrLzwd0
>>618
>否定してないならなんで反論してんだ?
お前の持ってきたパクリ元がおかしいだろって突っ込んでるんだけ
最初(>>615)の時点でわからなかったの?

>ゴリ押しじゃなくパクリだろーがw
何言ってんだ
俺の反論内容を全部無視して、いやパクリだから!いやパクリだから!って
小学生レベルのゴリ押しじゃねーかww
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 18:49:45.46 ID:lw5Ktalj0
>>619
おかしくねーよw
まんまだろがw

>俺の反論内容を全部無視して、いやパクリだから!いやパクリだから!って
>小学生レベルのゴリ押しじゃねーかww
睨んで失禁(気絶)のどこがゴリ押しだよw
これもまんまパクリ

お前が気に入らないからってイチャモンつけんなw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:11:31.25 ID:7HCrLzwd0
>>620
いやお前ホント何言ってんだ
俺がゴリ押しって言ってんのは睨んで失禁のことじゃなくてお前の反論のことだよ
言っちゃ悪いがアスペか何かかお前

んで、お前の中では
脅されてションベン漏らす状況ってのはブリーチにあったのが最初なの?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 19:43:45.02 ID:lw5Ktalj0
>>621
反論じゃなくてまるパクリってのがはじめからの主張
でお前は何が言いたいの?何がゴリ押し?

最初がどこからの引用とかの話はしていない
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 20:07:38.31 ID:7HCrLzwd0
>>622
>>615の内容を無視して「いやパクリ!」って返すのがただのゴリ押しだって言ってんだよ
ブリーチのパクリだと主張したいなら内容に反論しろよ

威圧されてチビるなんて出来事は現実で起こり得るレベルのものだ
当然、漫画でもそんな描写は星の数ほどある
その中で、君がブリーチの山爺と七緒のあの描写だと特定して
「気絶」という、現実や他の漫画にあるようでない明確な効果を付属させた覇王色のパクリ元だと決め付けた根拠はなにかな?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:48:32.44 ID:81NWq+lE0
>>609
同意
ルフィ以外の麦わらの一味の連中が全然生き生きしてなくて、「モブよりちょっとマシ」ぐらいにしか見えないのが辛い
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:03:00.48 ID:2X8SNFf90
>>608
スレ違いだが、たしぎの身体で葉巻吸うケムリンも同罪。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:15:04.73 ID:lw5Ktalj0
>>623
>威圧されてチビるなんて出来事は現実で起こり得るレベルのものだ
>当然、漫画でもそんな描写は星の数ほどある
その中から特定の作品選定してパクリって言っても
事実だから問題ないな。それに事実として主張してるんだからゴリ押しでもない

でお前は何がしたいの?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:16:12.39 ID:lw5Ktalj0
あと内容って何w内容はブリーチのパクリって事で語ってんだろw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:39:00.38 ID:FRWz+3SN0
スリラーバーグ位から一気にごちゃごちゃして、予定調和が酷くなったな。
書き分けとか出来ないんだろうね。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:49:37.49 ID:7HCrLzwd0
>>626
お前マジでアスペなんじゃないのか
こんなに頭悪い奴、ネット上とはいえ初めて見た

もう一度、今度は丁寧に言うぞ
威圧されて失禁、なんて現実でも当然のように起こり得る出来事
ましてや創作の物語の中じゃ、大昔から星の数ほどある
それが被った程度の事を君は「パクリ」と称するの?

そしてなぜその中から、ワンピースがパクったという対象が
ブリーチのワンシーンだと特定する事ができるの?
極めつけに、「気絶」と「失禁」には大きな壁がある
後者はさっきも言ったように現実でもザラに発生する
後者は現実じゃまずありないし、漫画でも明確な効能として描かれてるのは意外とあまり見かけない
最後に聞きたいけど、お前にとっての事実ってなんだ?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:55:14.98 ID:lw5Ktalj0
>>629
どうした余裕なくなってきたぞワンピ信者w

ありふれていようがパクリである事実は変わらんよw
お前ブリーチ読んだか?失禁して気絶してんだよw
立派なパクリ

はい残念w
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:56:42.66 ID:lw5Ktalj0
おっと時間だ。また明日相手してやるか
じゃなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:04:45.88 ID:zp70StBf0
今のところ、覇王色の覇気の覚醒者=だから何なのw状態
持っていても何か良いことあるのか・・・?ってどうなのw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:12:19.34 ID:7HCrLzwd0
あ、またお前か・・・
去り際でやっと気付いた、初めてじゃなかったな

これは煽りでもなんでもないんだけど
本当に何かしら患ってる可能性あるから、早めに医者で診てもらった方が良いと思うぞ
開き直ってるだけならいいんだけど、本気ならわりとマズいと思うから
日常生活に支障なけりゃいいんだけど
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:38:47.13 ID:5mXauFnDO
スリラーパーク編に出たナイトメアルフィをもう一回登場させるべき
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 00:30:08.30 ID:WL3oiAia0
覇気の種類がどうとか、ネタ元がどうとか、そういう事じゃないんだよね。
伏線だの設定だの風呂敷広げ過ぎて、収拾付かなくなって冗長になってるのが問題。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 01:46:10.91 ID:CUcXjkJb0
戦闘経験のなさそうな、ただロギアってだけの科学者にJETピストル食らわせて「いてぇ」程度しか効いてない雑魚っぷり
油断しねぇって言ったんだから本気の一発だったんだろアレ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:24:05.39 ID:9xxnZp9G0
2年修行したんだし、ゾロは卍解くらいさせてやれよな

片目が失明するなるまで修行して、何もないって、なんだろうな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 03:26:30.17 ID:OQqFoDXV0
(それ別の漫画じゃね?)
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 04:37:10.11 ID:azcW4vI70
何かルフィはローの指示を意識あるままに捕獲せよ、と取った気がする
流石に最後はマズイと思ったのかジョットガトリングを出して倒そうとした
モネもシーザーが倒されると思ってカマクラで防御したけどね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 10:32:53.42 ID:0ZQzLjXY0
たしぎって曹長だったのに二年で大佐って漫画とはいえ早すぎじゃないのか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 10:38:04.94 ID:ZTLt8/Tl0
>>625
スモーカーはもともとああいうタイプだからしょうがないだろ。
もっとも、あそこでタシギの体を気遣うタイプだったら高感度アップだが。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:16:28.37 ID:7Sxd6TF40
2年間も修行した設定は道力と同じぐらい無駄だったな
ホント普通に苦戦してる

そのまま新世界へ突入して荒らしてるルーキー達より数段弱かったのか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 11:36:16.89 ID:vWtAwgDTO
それにしてもルフィ達は修行して桁違いに強くなったよなぁ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 12:34:51.05 ID:5GpOvEDy0
最悪のルーキー世代って黄猿に全然相手にもされなかったのに何であんなに懸賞金上がったのかが不思議?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 13:53:02.37 ID:7KrEYiIq0
一味は桁違いに強くなったかわりに、今まで持っていた全ての魅力を失った
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 15:28:25.42 ID:zpA3tC1C0
例えはこうだろ

悟空がラディッツ戦で死んだ時にベジータがどのくらい強いか解っていて
ベジータ並に強い師匠もついてる関わらず
ベジータどころかナッパに苦戦する始末
しかもナッパに一度は負ける始末
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 15:28:55.47 ID:clsg4ASV0
sirann
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 15:42:58.99 ID:0xfWsqfA0
2年間修行して仲間の顔忘れるとかありえん
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:12:46.85 ID:WL3oiAia0
懸賞金といい、戦争といいホント格付けが下手くそなんだよ尾田は。
他のルーキーが当初から麦わら達より数段上でもいいし、
2年修行してやっとあのレベルでもいい

麦わらはエニエス潰して、インペルから囚人逃がしまくって(主犯は麦わら、バギー、黒ひげ)
マリンフォードでも暴れまくった
しかも冥王や、白ひげ団や、革命軍や、その囚人達(元七武海や元BW等)との繋がりもある。
そんな奴がやっと4億なのに、2年経ったら、3億だの、4億だのホイホイでやがる。
2年の潜伏期間云々抜きにこれは絶対におかしい。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:45:32.32 ID:CUcXjkJb0
七武海が七武海入りした時の懸賞金と比べるとシャボンで暴れたルーキーたちの懸賞金は高すぎるな
圧倒的に七武海メンバーの方が強いしキッドたちは実力が伴ってないわ
ローは海賊の心臓と引き換えに七武海入りしたけどあの懸賞金はないわ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 17:45:55.61 ID:5GpOvEDy0
モネも言っていたけど懸賞金の額が全体的に低い“麦わらの一味”
理由
@現在の評価がエニエスロビーを落とした時の評価が基本だから(ルフィのみ頂上戦争時の評価がプラス)
A2年間の空白で死亡扱いでもあった?
B見た目が悪そうに見えないw
C世界政府の一部は黒ひげ海賊団に匹敵する実力と認めているが、四皇級だと認めると世間体が悪いから
D読者もコイツら本当に凄いのか・・・?と計りかねているw

今のところこんな感じか?



652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:32:13.35 ID:Jl6X+h8o0
世界中で数指に入るであろう伝説の男に2年間も修行してもらって
その男に「頂点まで行って来い!!」と太鼓判押されたら
ガンガン敵を倒してドンドン話進めると思うじゃねえか

それが何だこれ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:43:19.01 ID:Lk51kdsrO
ゴムゴムの〜

引き延ばし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:45:52.28 ID:u9PrcdNk0
>世界中で数指に入るであろう伝説の男に2年間も修行してもらって
>その男に「頂点まで行って来い!!」と太鼓判押されたら

この時点でものすごく興醒めして、この先の面白さは期待出来ないと思ったわ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:08:35.98 ID:Q9uOh9vd0
全員がバラバラで各々一カ所に2年間もとどまって修行するより、
全員でゆっくりでもいいから徐々に進んで行って修羅場をこなしていけばよっぽど修行になったと思うよな・・・

ぶっちゃけ
一味の2年間の修行のパワーアップ率<<ほかの海賊の2年間の航海で得たパワーアップ率
くらいになってるんだろう。

新技は増えて実力(全体で見たランク)は据え置き
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:36:08.58 ID:u9PrcdNk0
「仲間がいるよ」と号泣させたんだから、どんな手段でも良いから一味が再集合して
力を合わせて新世界の修羅場を越えて、少しずつ強く逞しくなっていく姿を期待したんだけどな
お互いの安否もわからないまま「二年後に!」の展開にはほんと唖然としたわ

ま、一味の成長物語だと思って読んでた自分が間違ってたってことだね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:40:14.11 ID:kai5Nmgg0
徐々に成長していけば、外見の突然の変化にブーイング起こることも少なかったかもね
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:41:38.15 ID:I1Ej39lk0
だよなw

ってかそもそも、飛ばされた時点で、
一味全員死亡と考えた方がいいくらいの状況だったのに、
ふっつーにギャグシナリオに入ったからなw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:48:18.74 ID:4iCM82c30
ローの懸賞金が上がったのは頂上決戦でルフィ逃亡の手助けしたからかな
でその後心臓集めて七武海入りさせてもらった
ドフラの介入もあるだろうし政府海軍も人手足りてないんだろ
ルフィが上がってないのはもう死んだと思われてたからとしか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 19:50:44.09 ID:KX2Ns/kU0
ルフィが仲間の大切さを再認識したところまでは良かったのになぁ
それがその後のルフィの根幹になるならともかく
前よりも仲間への興味がなくなっていて台無し
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 20:22:29.35 ID:WL3oiAia0
>>659
だからその程度で4億4千万がおかしいって言ってんの
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 20:49:06.40 ID:w6C+umzk0
2年も経ったんだから色々あったんだろ
それをいちいち描けと?

懸賞金で凄さを見せる簡単な表現方法は
何でもかんでもグダグダ描く尾田の数少ない良い所なのにアホか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 20:54:26.61 ID:WL3oiAia0
説得力が無いからつまらんってのが共通認識なのに、工作員は気持ち悪い。
まぁ電通在日ホットリンクはその程度だろうな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:14:59.71 ID:3htGir1Y0
勝手に共通認識
中二病丸出しのレッテル貼り

バカのテンプレみたいな奴だなあ

ここは無意味な2年間を批判するスレだから、関係ない批判は他所へ行け
ローの懸賞金UPなんて逆に2年間てのは肯定要素だろ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 22:19:06.45 ID:OQqFoDXV0
>>663
(あれ、ワンピースの広告代理店って電通じゃないよな?)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 23:23:01.76 ID:WL3oiAia0
何故か擁護やスレ違い荒らしは単発IDか自演ばかり。
ここもホットスポットなんだな。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 01:28:55.20 ID:vxtL0tUj0
尾田にとって東の海5人は特別だったはず
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 02:04:01.49 ID:MmgqZf25O
懸賞金とか
天竜人殴った時点で天竜人が個人的に10億くらいつけそうだけどな

ルフィの4億は低すぎる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 04:39:17.62 ID:erMCsPNKO
とりあえず二年後のビジュアルが嫌
なんなのあのカーディガン
ナミもロビンも髪伸びすぎ
変形したチョッパーが可愛くない
ウソップの長髪ウザい
サンジのビジュアルありゃ30代だろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 11:17:28.14 ID://z+gJrL0
>>667
越えるべき相手に土下座弟子入りしたゾロや、夢とプライドをギャグで汚したサンジを見ればわかるが
今はもうルフィだけが特別な存在で残りはルフィを崇める取り巻きでしかない
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 17:32:06.89 ID:ydbVXII/O
ルフィは国を救ったり島も救ったり人を救ったりしてるのに…
何で懸賞金が上がるんだ!ルフィは勇者だ!
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 17:39:07.08 ID:TpJWVBg60
ナミとセックスしたい…
それだけが俺の望みだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 20:24:38.85 ID:vxtL0tUj0
きめぇよ死ね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 21:10:28.02 ID:gwYMNeJYO
頂上戦争でもっとキャラを殺して
キャラを整理してほしかった。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 21:21:09.11 ID:dlRn3BlMO
ゾロの邪気眼はいつ開いてサンジのドーピングコンソメスープはいつ出るの
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 00:43:49.63 ID:WqlkrgXt0
今回の飴をサンジが食べて
美味いなレシピ教えろで
ゾロのコンソメスープに入れる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 13:31:14.59 ID:z6dEIOTY0
>>662
>懸賞金で凄さを見せる簡単な表現方法は
>何でもかんでもグダグダ描く尾田の数少ない良い所なのに
懸賞金って、作者や読者には便利だけど作中では無意味な人たちが無意味につけてる設定だよね
賞金稼ぎがほぼ登場せずに、完全に海賊同士でバトる時のための設定じゃん
読者に作者の都合が透けて見えすぎじゃねーの
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 14:07:30.75 ID:WqlkrgXt0
だいたい山賊ってなんなん?
一話の時点ですでに海賊のがメジャーだったのになんでヒグマさんは海賊をバカにしてたん?
あの島以外に山賊いないのか?

後、あの島の全体図だせ
明らかに一話の時点より大きな島になってるだろ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 14:11:33.47 ID:me3CN0Ec0
自分の頭の中でストーリーはすでにできている、と尾田は言う
ならなぜあとで初期のバランスから変わったり狂ったりするのか?

センスがない、それに尽きる
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 14:19:25.37 ID:WqlkrgXt0
もうシャンクスが魚ごときに腕食われたのが最大の謎だからな
あの時点で最低でもミホークと同等だったのに

四皇であるシャンクスが弱くても糞だし
強すぎても魚ごときに腕食われたのが謎になり糞
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 14:45:22.07 ID:PeebWpp50
海賊王のクルーが悪魔の実を伝説だ思ってたからなw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 14:50:57.70 ID:5mmtOgTs0
>>671
大丈夫。そのうちノーベル平和賞を受賞するし。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 07:02:46.10 ID:7b96UYk60
>>668
普通そうだよな。それならロー4億4千万だのも納得。
あんだけバスターコールだの、天竜人だの、頂上戦争で煽ったのにそれが1_も反映されてない。
>>674
戦争編はあの世界の格付け&強豪お披露&人員整理だと思ってたが、どうも違うみたいだね。

>>677-681

既にオチまで完成してる割には随分後付け臭がするよな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 07:07:00.25 ID:LMH2e6LdO
天竜人を殴るどころかマリージョアを壊滅させた奴が三億もいかないからなぁ
前科も強さも違うから比較は難しいが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 07:09:37.95 ID:Td3dXdyt0
>>678
そりゃヒグマさんが個人的に
山賊の俺カッケー海賊ダセーと思ってただけだろ
海賊の方がメジャーだろうとそういう奴がいておかしいわけじゃない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 09:01:22.20 ID:A2xCxAQf0
億超えの賞金首を狩る賞金稼ぎやハンターズギルドがないのに
高額な懸賞金掲げてる意味がわからないな

誰にあてて懸賞懸けてんだ?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 09:13:45.42 ID:7b96UYk60
この額なら強い賞金稼ぎに狙われるbyナミ
億単位だと将官クラスが動きだすbyイガラム
ひぃぃぃぃあんたの倍の賞金額なんだよベラミー!byモックタウンの酔っ払い
待ってたのは一億を越える首by黒ひげ
大昔だが奴らには一億ずつ賞金が懸かっているbyMr.3

うーん。全然指標も、恐怖も全く描写されてないな。何なんだよこの世界
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 09:53:22.64 ID:Td3dXdyt0
>>686
億越えでも狙う賞金首はゴロゴロるだろ
でも高くなればなるほどに、金額としての意味合いは薄れて
危険度スカウターとしての働きに変わってくるだろうな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 18:13:16.29 ID:A2xCxAQf0
>>688
いないだろ。なら聞くが実際億超えの賞金首狙った賞金稼ぎは誰だよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 18:49:06.20 ID:Td3dXdyt0
>>689
ルフィが1億の時にフランキー及びその一家
3億の時もシャボンディでカイリケンだのミノルバだの言うモブ賞金稼ぎの集団に
エースやドリーブロギーもバロックワークスに狙われてるし(エース狙った奴等はアホだと思うけど)
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 20:59:38.70 ID:A2xCxAQf0
>>690
フランキー一家は解体屋だろ
ちなみにバロックワークスも賞金稼ぎではない
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:06:43.88 ID:Td3dXdyt0
>>691
フランキー一家は解体屋兼賞金稼ぎだよ
バロックワークスも半分賞金稼ぎみたいなもん、ていうかそこ上がり
ウィスキーピークではハッキリ賞金稼ぎって扱いだったし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:41:05.48 ID:A2xCxAQf0
>>692
賞金稼ぎなのに一つの街に留まる理由は?非効率だと思うが
あとバロックワークスは犯罪組織
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:53:43.51 ID:Td3dXdyt0
>>693
食いぶち稼ぎ&略奪者からW7守れて一石二鳥
フランキーにとってはむしろ効率良かったんだよっていうか原作読んでないのかお前は
大事なとこだぞ

バロックワークス社員はまず仕事内容に資金集め(賞金稼ぎ)がある
だから表向きっていうか元々はウィスキーピーク民もダズもそうだけど賞金稼ぎが多い
3だって賞金欲しさにドリーとブロギー狙ったんだから実質同じ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 07:59:41.70 ID:ddIo9SFa0
>>694
どう考えても非効率だろw
億超えの賞金首狙って下手したらフランキー一家全滅させられる可能性もあるし
そもそも賞金首が狙いすましたかのように街を訪れるのもおかしいし
賞金首が縄張りにくるまで待ってるのもおかしいだろw

>バロックワークス社員はまず仕事内容に資金集め(賞金稼ぎ)がある
資金集めはそれだけではないし、逆に賞金懸けられる悪行してるから
賞金稼ぎとは言い難いな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 08:31:58.40 ID:KvmMVEfu0
説得力のある動機を描写できない、それが尾田

キャプテンクロのときもそうだったが
平穏がどうのって言うのでも別に大々的にカヤ殺すような計画たてなくてもいいし持ち前の頭脳で金儲けもできる
信頼を築いたからあの島だったらどこでも働けるしな

結局全てにおいて説得性に欠ける
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 09:45:46.81 ID:qDaqJ58H0
ワンピースの全ての批判の根源は「説得力の無さ」だからな
白ひげ最強ドン!
2代目最強黒ひげドドン!
でもいいんだよ。だけど説得力に欠けるから?ばかりが増える。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 10:10:11.63 ID:M+rF4gMz0
その単発の展開や設定を見せたいだけで
他と連動するのを考えてないよな尾田って
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 10:41:23.73 ID:Xh2uJCDQ0
>>695
賞金首が訪れた街を略奪するのに何の不自然が?ましてやW7みたいな街を
少なくともガレーラが用心棒としても憧れの的になるくらいには過去何度も狙われてる
作中でもミカヅキとかいたし
ていうかフランキー一家が賞金首なのは設定として事実なんだから、効率敵か非効率的かは今関係ないだろ、話逸らすな
億越えの賞金首でも狙う賞金稼ぎはいるよって話なのに、億越え狙ったら全滅させられる可能性があるから非効率云々ってなんだよ

>資金集めはそれだけではないし、逆に賞金懸けられる悪行してるから
バロックワークス現存中はその悪事が明るみに出さないじゃん
実際当時に懸賞金懸かってた奴はいなかったし
何度も言うけどウィスキーピークにいた社員は事実、全員が賞金稼ぎ設定だよ(ビビとイガラムはスパイだけど)
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 10:44:57.26 ID:Xh2uJCDQ0
訂正
×フランキー一家が賞金首なのは
○フランキー一家が賞金稼ぎなのは
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 14:51:32.09 ID:QvavBRCg0
別に説得力ないんだったらないんでいいんだよ
なのに妙に理屈っぽい描写をする
ゴムだから〜とかマグマだから〜とかもそうだ
現実的じゃないにも関わらず現実的らしき描写をする
それによって説得力が皆無になる

もっと単純にかけ
今のワンピースは下手の横好きが漫画をかいてるようにしか見えん
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 22:37:02.17 ID:ddIo9SFa0
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 22:41:08.88 ID:ddIo9SFa0
>>699
だから賞金首が街を訪れる可能性の話してんだよ
ただでさえグランドラインはルートがいっぱいあるのに

蜘蛛の巣はって待つより自ら狩りに出る方が遥かに効率的
どの賞金首を狙うかある程度選択出来るし

残念だがバロックワークスは犯罪組織だよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 22:45:59.68 ID:ddIo9SFa0
あと話逸らすなって言うなら脱線した時点で答えんなw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:00:56.19 ID:Xh2uJCDQ0
>>703
えっ
この海賊パラダイス時代に、その海賊達が押し合いへし合い集うグランドラインの中盤で
賞金首の海賊が通りがかりの街襲う可能性が低いって言うの?
可能性どころか、確実に起こり得る事だろ
W7を通る航路は、賞金首だけが都合良く来ないルートだっていうの?

>蜘蛛の巣はって待つより自ら狩りに出る方が遥かに効率的
だからフランキーの場合はW7守る目的もあるんだから自ら狩りに出る意味の方こそないだろ
選択してるわけでもないし、留まってんのは別に蜘蛛の巣張ってるわけじゃない

>残念だがバロックワークスは犯罪組織だよ
ウ ィ ス キ ー ピー ク 民 は 事 実 賞 金 稼 ぎ 設 定 だ よ

>あと話逸らすなって言うなら脱線した時点で答えんなw
わざわざ律儀に答えてあげたのにその態度・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:04:18.82 ID:ddIo9SFa0
というか今の話題(懸賞金や賞金稼ぎ)自体スレタイから脱線してるかw

ちなみに>>686は高額な懸賞金のある賞金首が実際賞金稼ぎに狩られて支払われてる
実例な。そうじゃないと懸賞金制度の意味合いが薄れるから

脱線してるからこれ以上の議論はしないがな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:06:49.93 ID:ddIo9SFa0
>>705
街をしょっちゅう襲うなら街自体の存続が危ういレベルなんだがw
お前大丈夫か?

街をしょっちゅう襲うなら海軍が強者を街に常駐させてればいい話なんだが
お前大丈夫か?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:08:10.34 ID:Xh2uJCDQ0
おつかれさんっしたー!!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:09:16.13 ID:ddIo9SFa0
ちなみに補給の為に必ず街を訪れるとも限らんだろw
>>705お前大丈夫か?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:11:15.02 ID:ddIo9SFa0
>だからフランキーの場合はW7守る目的もあるんだから自ら狩りに出る意味の方こそないだろ
>選択してるわけでもないし、留まってんのは別に蜘蛛の巣張ってるわけじゃない
街を守る目的あるなら億超え賞金首狙うなんてハイリスクはおかさないがなw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:12:01.89 ID:Xh2uJCDQ0
>>707
そうならないのはガレーラの職員が用心棒として街を護ってるおかげって言われてんだけど
お前大丈夫か?
そうならないようにフランキーが賞金稼ぎとして略奪者から街を護ってたんだって言われてんだけど
お前大丈夫か?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:14:28.74 ID:ddIo9SFa0
>>711
だからガレーラやフランキーは億超えの連中とも対峙したのか?
あと街が襲われてる時点で被害が出てるって事なんだが?

お前大丈夫か?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:24:14.20 ID:Xh2uJCDQ0
>ちなみに補給の為に必ず街を訪れるとも限らんだろw
グランドラインの航海で最も重要なシステム設定「ログ」とはなんだったのか

>街を守る目的あるなら億超え賞金首狙うなんてハイリスクはおかさないがなw
実際犯してますよー事実から目を背けないでくださいねー
フランキー一家は力量差がちゃんと計れるほど頭良くないし
億越えがナンボのモンじゃと言えるくらいにはフランキーも度胸と自分の実力への信頼はあるし
アダムの件があるから一攫でうん億単位のお金欲しがってるしね

>だからガレーラやフランキーは億超えの連中とも対峙したのか?
だから実際ルフィたちとしてるじゃん
>あと街が襲われてる時点で被害が出てるって事なんだが?
何言ってんの?
ガレーラやフランキーがいなくても同じだって言いたいの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 00:23:13.51 ID:BJjzawPB0
>>713
>グランドラインの航海で最も重要なシステム設定「ログ」とはなんだったのか
ログポースがあろうが街に寄港するかどうかは別
効率的か非効率的かで言えば圧倒的に非効率

>実際犯してますよー事実から目を背けないでくださいねー
だから危険犯してより危険にさらしてどうすんだよw

>フランキー一家は力量差がちゃんと計れるほど頭良くないし
>億越えがナンボのモンじゃと言えるくらいにはフランキーも度胸と自分の実力への信頼はあるし
>アダムの件があるから一攫でうん億単位のお金欲しがってるしね
だから街を守りたいのになんでわざわざ危険犯すんだよw

>何言ってんの?
>ガレーラやフランキーがいなくても同じだって言いたいの?
んなこと言ってねーよw
実際しょっちゅう襲われてんなら街は存続してねーってことだよw
ちなみにフランキーがいない今のW7はどうなんだよw

明日早いんでまたなw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 00:26:08.52 ID:WNfhZv4k0
フランキーって初見とはいえキレたルフィすら苦戦だったのに
何故か戦闘ではサンじより下ぐらいな扱いだよな今

ロビンマスクにいたっては相手にはやした手、相手の攻撃受けたり重さとか感じるなら
トリッピーはなんでやられたんだよ
力とか全然無意味にできないだろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 00:48:24.73 ID:gFbeltiV0
>>714
>ログポースがあろうが街に寄港するかどうかは別
はい?島に上陸しないとログは溜まりませんよー
襲おうが襲うまいが用があろうがなかろうが、W7を通るルートを最初に選んでしまった以上
先に進む為にはW7での滞在(期間にして1週間)が必要不可欠となります

>だから危険犯してより危険にさらしてどうすんだよ
>だから街を守りたいのになんでわざわざ危険犯すんだよw
まずわからないのは、何でお前はそんなにフランキー一家が危険犯しちゃダメだと思ってるのかだよ
あのアホ軍団が悉くパーフェクトな行いをしてなきゃ気が済まないの?
アダム買う為の金欲しい金欲しい言いながら、手に入れた大金一夜の宴会で消費したり博打ですったりする連中だぞそもそも

>実際しょっちゅう襲われてんなら街は存続してねーってことだよw
してるじゃん、ガレーラたちが守ってたおかげでしてるじゃん
何度もミカヅキみたいな海賊に狙われた事があって
その度にガレーラがノすからその職人たちが用心棒としても信頼されてるのは事実
何でお前は作中に事実としてある設定を否定しにかかってるの?
>ちなみにフランキーがいない今のW7はどうなんだよw
なんとかなってるみたいね
まぁフランキーがW7護ってた理由は、そうしないとダメだったからじゃなくて
実際のところ本人の罪滅ぼしが理由だから
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 05:42:51.17 ID:WoCv+Fzn0
216:名無しさんの次レスにご期待下さいsage2012/10/17(水) 14:42:15.75 ID:qDaqJ58H0
普通はさ。キャラの見せ場だのストーリーだのってのは、長いスパン、全体を見て決めるもの。
尾田は何故か毎回1つの島で全部やろうとする。+伏線()。
そりゃあ長くなるよ。毎回全レギュラー見せ場&ゲストキャラ見せ場&島の重要キャラ回想&伏線やって更に敵のエピソードもやるんだから
BW編とかインペル戦争編なんかのノリでやればいいのにな



東の海時代のガイモン回みたいなサクっと回がない。
ああ言う回にちょろっとメンバーの過去とかやればいいのにな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 09:10:49.76 ID:CUpoY5bs0
>>716
>はい?島に上陸しないとログは溜まりませんよー
え?既に航行経験や寄港経験があった場合は?

>まずわからないのは、何でお前はそんなにフランキー一家が危険犯しちゃダメだと思ってるのかだよ
>あのアホ軍団が悉くパーフェクトな行いをしてなきゃ気が済まないの?
>アダム買う為の金欲しい金欲しい言いながら、手に入れた大金一夜の宴会で消費したり博打ですったりする連中だぞそもそも
アホよく読めwフランキー一家が危険犯しちゃだめなんじゃなく
ハイリスク求めて街を危険に晒してどうすんだよって事だよw
街を守る目的もあるって書いてるだろw

>してるじゃん、ガレーラたちが守ってたおかげでしてるじゃん
>何度もミカヅキみたいな海賊に狙われた事があって
>その度にガレーラがノすからその職人たちが用心棒としても信頼されてるのは事実
>何でお前は作中に事実としてある設定を否定しにかかってるの?
してるのは作中のご都合だからだろw
実際しょっちゅう襲われてるならまず街が存続してることはありえないし
そんな危険地帯に海軍が常駐していないのもおかしい

>なんとかなってるみたいね
>まぁフランキーがW7護ってた理由は、そうしないとダメだったからじゃなくて
>実際のところ本人の罪滅ぼしが理由だから
え?いなくていいなら>>713の最後の行の書き込みはなんだったの?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 12:12:23.44 ID:rmlyKmDm0
>>718
>え?既に航行経験や寄港経験があった場合は?
「え?」はこっちの台詞だよ
「そもそも賞金首が狙いすましたかのように街を訪れるのもおかしいし」
「だから賞金首が街を訪れる可能性の話してんだよ」
「ちなみに補給の為に必ず街を訪れるとも限らんだろ」
お前がこう言うから、俺は「賞金首がW7襲う可能性なんて時代とグランドライン航海の性質上高くないわけがない」
って旨の発言をずっとしてたつもりだけど
何、「既に航行経験や寄港経験があった場合は?」って?寄らないかもしれないね、だから?
何回も言うけど、ログがある以上1/6の航海者は先へ進むにおいて最低一回はW7通らなきゃならないんだぞ

>してるのは作中のご都合だからだろw
ご都合かどうかを言い合ってるわけじゃないよね?
どこまで話逸らす気なの?
もう最初の「億越えを狙う賞金首がいるのか」って話なんて跡形もなくなっちゃったね

>え?いなくていいなら>>713の最後の行の書き込みはなんだったの?
待ちの存続を左右するかはともかく
フランキーが街を守ってたことの影響が0じゃないわけないだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 12:25:42.69 ID:rmlyKmDm0
一体何の言い合いなんだコレ
お前「億越えを狙う賞金稼ぎがいない!」→俺「作中で実際いたよ」
で話し終わってるはずなのに
間違いを認めたくないのかウダウダ俺の発言自体に難癖つけて
賞金稼ぎとしてフランキーの効率だとかなんとか、結果ここまで脱線
>>706の「脱線してるからこれ以上の議論はしないがな 」とはなんだったのか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 21:45:30.56 ID:3xtUmDwf0
つーか今週の神龍やばいだろ
ストーリーに関係ない場面じゃなくて明らかに関係する所で神龍のようなものが・・・
いくら好きだからといってもこういうことした時点で漫画家として終わり

つーか角とかデザインが鳥山の丸パクリすぎ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 21:50:13.16 ID:rmlyKmDm0
>>721
お前の中では東洋竜はみんな神龍なの?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 22:55:30.20 ID:CUpoY5bs0
>>719
>「え?」はこっちの台詞だよ
>「そもそも賞金首が狙いすましたかのように街を訪れるのもおかしいし」
>「だから賞金首が街を訪れる可能性の話してんだよ」
>「ちなみに補給の為に必ず街を訪れるとも限らんだろ」
>お前がこう言うから、俺は「賞金首がW7襲う可能性なんて時代とグランドライン航海の性質上高くないわけがない」
>って旨の発言をずっとしてたつもりだけど
>何、「既に航行経験や寄港経験があった場合は?」って?寄らないかもしれないね、だから?
>何回も言うけど、ログがある以上1/6の航海者は先へ進むにおいて最低一回はW7通らなきゃならないんだぞ
だから億超えの賞金首はグランドラインの6本のルート全て航行してる可能性だってあるだろw
しかも以前W7を訪れている可能性だってある。それなのになんでわざわざ寄港しないといけないんだ?

>ご都合かどうかを言い合ってるわけじゃないよね?
>どこまで話逸らす気なの?
>もう最初の「億越えを狙う賞金首がいるのか」って話なんて跡形もなくなっちゃったね
言い合ってるよw議論してんだからw

>待ちの存続を左右するかはともかく
>フランキーが街を守ってたことの影響が0じゃないわけないだろ
待ちって何だ?
だからフランキがいなくて街が無事ならフランキーいらねえだろw
>>713の最後の行の書き込みはなんだったの?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 11:22:41.80 ID:bLkqDIX/0
>>723
>だから億超えの賞金首はグランドラインの6本のルート全て航行してる可能性だってあるだろw
>しかも以前W7を訪れている可能性だってある。それなのになんでわざわざ寄港しないといけないんだ?
もはや何が言いたいかわからん
ルートの途中変更は指針がログポースのみである限りは不可能だし
以前W7を訪れててもその先へ行こうとすればまた滞在してログを溜める必要があるぞ
ていうか、もう一度言うけど可能性と頻度の話だろ?
「6本のルート全て航行してるかもしれない」「以前W7を訪れているかもしれない」ってなんだよ
それらは一部の可能性で、ログを辿って正規のルート通ってる海賊が圧倒的多数派な以上
「賞金首が狙いすましたかのように街を訪れるのもおかしい」なんて発想そのものがおかしい

>言い合ってるよw議論してんだからw
言い合ってねーよ
そもそも最初は「億越えを狙う賞金稼ぎがいるのかどうか」の話だったのが
→「フランキーは賞金稼ぎなのか」→「賞金稼ぎとしフランキーのやり方は効率的なのか」
とどんどん脱線して、「W7は賞金首によく襲われてるのかどうか」に行き着いた
だから俺が「作中で事実そうだよ」って言ったまでなのに「ご都合だからだろ!」って反論はおかしいだろ
ご都合かどうかはこの話題に関係ないんだから

>待ちって何だ?
ごめん街です

>だからフランキがいなくて街が無事ならフランキーいらねえだろw
>>713の最後の行の書き込みはなんだったの?
だから街にとって直接の命綱ではなかったってだけで
フランキーが街を護ってた事は事実だしその効果が多かれ少なかれなかったわけないだろ
お前の中では、「生命線じゃない奴はどう働いても存在する意味がない」の?なんて野蛮な考え方だ
というかいるいらないじゃなく、フランキーにとっては罪滅ぼしが大本の動機だったって言ってんじゃん
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 13:38:22.83 ID:Ddwh8xJk0
正直くだらん長文なんて誰も読んでないよ。
まぁ信者か工作員の論点ずらし工作だろ。全然的を射てないもん。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 19:53:59.37 ID:+P4f7zMVi
頼むから単発IDで言い合いしないで。NGめんどくさい
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 03:52:04.44 ID:ZAZBbKV70
つーかスレ違い
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 09:20:51.87 ID:VIKdRxlS0
>>724
お前鬱陶しいw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 09:26:45.35 ID:f57thKOj0
>>1
雑魚の底上げ、もともと他のルーキーより弱い
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:02:25.04 ID:e+f1DuKK0

尾田はなぜ漫画家としての基本的な技術が無いか?

それはだ!

尾田は漫画家としての修行の時間を毛沢東共産主義の習得に費やしたからだ!!

読めば解るであろう!尾田の左翼への傾倒ぶり!中国への妄信ぶりを!!

ワンピースを拒否せよ!買わない事こそ中国への経済措置となる!
ワンピースを買うものは日本人にあらず!!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:11:27.82 ID:1OYKmqrvO
カリン塔や界王星、宇宙船での修行と比べるとワクワク感が小さい。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 17:13:57.04 ID:QehE0rLH0
たぶんよく言われる、アラバスタ位までは編集部の意見聞いてたんだよ。
でも億とか売れたから編集部の発言をスルーする様になった。
だから最近は構成やテンポや描写が滅茶苦茶ただの独り善がり。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 18:26:27.72 ID:IxGDvqqc0
ドラゴンボールの場合、悟空がめっちゃ成長してたからな。見た目も。
ワンピのメンバーはほとんど変わってなくて、
ゾロなんかは片眼になってるのは明らかにマイナス要素だろ。
あれ見るたびに、なんか弱そうって思う。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 18:42:19.97 ID:XhXjaTO00
悟空の見た目は普通に考えたら変わりすぎ、突然変異だよ
12〜16くらいまでほぼ変わらずあのチビ体型、そこから2年で一気に大人体型になってんだからな

ワンピはむしろ変わりすぎ変わりすぎって叩かれてた印象
ワンピより長い期間かつ成長激しい時期を跨いだナルト勢が同程度の変化だし
そりゃどっちかと言えば変わりすぎてる方だなと思うけど
あと片眼の剣士デザインが弱そうって言われると柳生十兵衛の立場がないな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 18:53:31.36 ID:OoFzNMK40
一味は精神的成長は一切なかったけど見た目だけは滅茶苦茶変わったな
しかも全て悪い方への変化ってのが悲しすぎる
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:05:50.71 ID:CWRlvF6+0
高校デビュー系の痛さ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:10:19.69 ID:VySiZYTs0
2年後の一味は作者によって「リセット」された気がする
見た目もだが、特に性格が
ナミなんかいまだに、2年前と同一人物とは思えない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:13:40.05 ID:S/y8r0q7O
スリラー読み返すと、ブルックはたまに見せる影があってこそ、あのやかましさが成立してたように思う
今の異形としての負い目もなく人気者で充実してるブルックが同じやかましさだとうざいだけ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:49:15.84 ID:OoFzNMK40
2年前から明らかに一貫性のある描かれ方をしている一味キャラって
大人の事情で見た目をあまり変えられなかった上に
傍若無人な性格も変わらないまんまだった主人公のルフィだけじゃねーか
他のキャラは2年後で何かしら持ち味や魅力を失わされて台無し
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 19:58:09.16 ID:hgb73Vg30
しっかりしろって言われて速攻ゴミ箱に落とされるとかマジでなんなの
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:09:34.08 ID:UkWMQ15s0
>>739
ルフィSUGEEEEを確立したいが池沼ルフィを変えたくないので
他キャラの良い面や良場面を意識的に削った印象
特にサンジがひどい

742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:16:13.34 ID:y7Yfr7oJ0
精神年齢に至っては退行してる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 21:30:15.29 ID:STQF9A4cO
>>733
ピンチになると、ゾロは鷹の目から貰った邪王真眼を覚醒させるから大丈夫
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 23:11:44.73 ID:OoFzNMK40
>>741
尾田って一方を目立たせたり優位に見せるために他方を貶める描き方を時々するけど
すごく姑息なやり方に見えてどうも好きになれないわ
あとサンジは2年前はいい味出してたけど今は不快なんで船降りるか死ぬかして話から消えてほしい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 23:51:28.41 ID:pOaTd/Fb0
>>744
ネプチューンとブルックが対峙→苦戦もしてないのにゾロが乱入とかな
リューマに続いてブルックはゾロの前座にするつもりしかないのかと思った
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 02:02:40.94 ID:/GIltCl60
>>740
あの下が焼却炉みたいなとこだったらまた殺されてた訳だよなあれ

遂に女に負けるルフェ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 02:05:35.88 ID:/GIltCl60
守る守るでこの島だけで既に二回本来殺されててもおかしくない負け方してる
池沼
覇王色w
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 02:06:57.82 ID:0E1uCAOj0
>>746
漫画だから、そんなたらればはナイでそw
主人公死んで終わってしまうやん。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 05:19:27.64 ID:2LI0qQjY0
>>732
あの辺から調子に乗り出したよな。
アラバスタの後に2chで尾田本人(?)がスレ建ててたが
内容見ると、本当に本人だったかもしれない。かなり調子に乗ってた。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 05:29:34.68 ID:PkM6wGDK0
なわきゃない
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 08:21:49.00 ID:3FdBnLK60
ルフィは2年前あんだけ仲間は大事だって言っといて魚人島へ向かう途中
仲間の制止を振り切り単独で動いてサニー号に残された仲間を危険に晒した
時点で終わってる。船長でいる資格も仲間が大事だと言う資格もないな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 11:51:51.07 ID:lxbW4xst0
2年間修行したのに今でも普通にルフィ負けてるしなあ。
修行の意味あったの?  と言わざるを得ない。
少なくとも、作品内での修行イベントの意味は殆どなかったと言えるよね。

しかも、2年修行したルフィたちと、修行してないルーキーたちがさほど差が付いてなさそうな件を見ても・・・・
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 12:43:04.63 ID:5faAkcnq0
今までずっと見た目同じだったのに、全員何があって変わったのか
それが分からないから余計腹が立つ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 13:06:35.54 ID:5v9+ABQ5O
魚人島では一切ダメージ受けずにワンパンワンパンくらいで
サラリと進めて欲しかったよ………
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 13:48:00.13 ID:YLD7wgm30
>>753
理由があって変わったにしろ、全員改悪としか思えないビジュアルチェンジな時点で駄目だ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 15:57:25.13 ID:IAu4rzwV0
ワンピースは糞点いっぱいあるけど池沼船長が一番ムカつくわ
ちょっと強い池沼が偉そうに仲間とか語り出すんだぜ?
海賊王も池沼臭いしなんなの
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 16:01:40.40 ID:LGnHFTbT0
元々他のルーキーより弱いのに2年修行しただけ敗北しないわけないだろ
お前らが勝手に強くなったと勘違いしてるだけだアホ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 18:15:56.59 ID:PZB6dOGQ0
その発言こそスレタイの疑問に繋がるね
海賊王の親友に修行してもらった2年間の修行とはなんだったのか

アホは>>757だったな。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 18:17:23.56 ID:BJzf0UgS0
>>757
だな、雑魚の底上げ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 19:25:11.21 ID:3KWuveQeO
いや二年前に他のルーキーに7武海倒した奴などおらんだろ
キッドも偽クマ出現時の汗描写からまずないし


相性とかで勝敗はわからんが多分ルフィが一番強かったろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 19:31:40.00 ID:uTkRxqab0
ていうか、ついに言っちゃった
「お主、海賊などではない」

今まで言われなかったのが不思議wwwwwwwww
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 20:59:31.38 ID:5Jah5EB00
>>749
そのスレってどんなん??読んでみたい
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:19:06.56 ID:5faAkcnq0
ルフィ=作者
人の意見聞かずに自分勝手な行動とって回りに迷惑かけてる所
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:28:45.59 ID:/GIltCl60
今ワンピースが終わればジャンプの売上がマガジンやサンデーと変わらなくなる恐れがある程だからな
編集も何も言えないのだろう

言いたくないが尾田が辞めるのは冨樫レベルと訳が違う
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:32:01.45 ID:Lbes/NKc0
       , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/   とりあえず売上げ1位のワンピース>世の中の全て負け犬作品な!!
          \_____    |        アンチはカスのくせにゴチャゴチャうるせーんだよ!!黙ってろ♪
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′







766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:44:30.11 ID:PZB6dOGQ0
>>764
売り上げは上がりそうな予感
ワンピースみたいなゴミ漫画が消えてくれたら雑誌も買う価値上がるよ
ワンピースは今の消防厨房からでさえもつまらんと言われてるしな

別にトリコとかそこまで好きじゃないけど、看板をトリコとかにしても問題ないということだよ
むしろ島袋の方がジャンプらしくて尾田よりマシ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:46:21.76 ID:EqVzjINg0
さすがにねーよw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:48:29.88 ID:PZB6dOGQ0
ワンピースのために週刊買ってる奴がそんなにいると思うのか・・・?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:54:54.31 ID:ADqq6oxOO
「ワンピ終わって読むもんねーな」とか言って買い続けそうw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 23:35:43.86 ID:/GIltCl60
>>768
立ち読みする奴はいるだろ
旅先でとりあえずジャンプ買う奴とか
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 23:40:29.71 ID:/GIltCl60
ワンピースオタでもないが
現実で考えてそれぞれ柱としては
サンデーのコナン
マガジンの一歩
ジャンプのワンピ

まぁ俺はサンマガジャンならマガジンのアバウトが一番好きだがな
一歩もコナンも半年は読んでないし

今一番は新宿スワン、ウシジマかな
よってヤンマガが最高
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 00:43:51.96 ID:HF7XJ63i0
>766
>ワンピースは今の消防厨房からでさえもつまらんと言われてるしな

【子供が好きな漫画・雑誌】(回答数:2,975)
*1位 12.0% 少年ジャンプ
*3位 *7.6% ワンピース
*5位 *3.0% NARUTO -ナルト-
16位 *1.0% ドラゴンボール
18位 *0.9% BLEACH
23位 *0.8% 家庭教師ヒットマンREBORN!
28位 *0.7% スラムダンク
37位 *0.4% テニスの王子様

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:4,789)
*1位 16.5% 少年ジャンプ
*3位 *8.3% ワンピース
*5位 *4.2% NARUTO -ナルト-
12位 *2.1% BLEACH
26位 *1.2% 家庭教師ヒットマンREBORN!
31位 *1.0% ドラゴンボール
36位 *0.8% トリコ
41位 *0.6% ぬらりひょんの孫
44位 *0.6% バクマン。
47位 *0.5% 黒子のバスケ
49位 *0.5% べるぜバブ
57位 *0.4% こち亀
日本PTA全国協議会調べ平成22年度マスメディアに関するアンケート調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/19_mediahoukoku.pdf
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 07:35:56.35 ID:789f/UPJ0
>>772
これってもの凄く信憑性かけるんだよなw
まずPTAの時点でwあとなんで小5と中2に限定してんだw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 08:33:02.97 ID:dlXk4ff10
>>771
>現実で考えてそれぞれ柱としては
>サンデーのコナン
>マガジンの一歩
>ジャンプのワンピ

3つとも物語があまり進んでないじゃないかww
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 08:58:57.53 ID:fc8BaTQn0
>>773
そこらのメディアのアンケートよりはよっぽど信憑性あんだろ
これが全てとは言わんけど、都合の悪いデータを否定したいならこれ以上に信憑性のあるソースくれ

小5と中2に限定って、手間と労力かけていちいち全員に聞けと言うのか?
ある程度妥当なところを絞るに決まってるだろ
サンプル数は充分な数あるし、どっか統計調査的に目立っておかしいとこあるか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 10:39:55.87 ID:oNZWhepz0
強さより、人間的に成長があまり感じられないのだが。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 10:51:41.23 ID:aTJIQWQM0
>>775
概ねうなずける内容だと思う。
ただ、定期購読してる人数は減少の一途なんじゃないかな。
小学○年生も廃刊になるようなこのご時勢。

まあ、娯楽が多様化してる昨今だから、当たり前といえば当たり前。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 11:28:44.19 ID:fTkTvY+k0
少なくとも魚人島は無双すべきだったけどあのザマなのがまずかったよ
ホーディが今まで戦ってきた敵の中でも単純な戦闘能力なら上位クラスですよ、でも今のルフィなら瞬殺ですよってのが欲しかった
修行後の敵は瞬殺がテンプレだけど鉄板だろうに、あれで萎えたわ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 14:09:18.70 ID:8h8ocphy0
>>778
本当に尾田は魅せ方が下手。戦争編から何も変わってない。
ホーディ→アーロンよりちょっと強い程度の奴が薬でドーピングしただけ。
ポセイドン&ジンベェ「薬の力で意気がってるだけのクズ」
そんな奴らを瞬殺出来ない麦わら一味
は?修業の意味は?

本当に独り善がりのオナニーマンガに成り下がっちまったな。編集者の意見スルーってのもマジっぽいな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 18:17:11.50 ID:/DI8KzbR0
>>774
看板だから進められないんだろ
サンデーなんかコナン終わったら下手したら廃刊するぞ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 18:25:04.20 ID:aa/D+GUtO
銀の匙あるから大丈夫だべ。
アンケートの中学二年が二十歳になる前にワンピースは
最終回を迎えることが出来るのかな……
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 19:50:26.02 ID:qkG+3yiCO
修行の内容が説明不足だよな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 20:30:00.28 ID:/DI8KzbR0
DBで言うならDBGTなんだよなぁ今

超3を遥かに越えた超4が何故かビル支えるのに精一杯とか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 21:46:59.88 ID:fc8BaTQn0
>>768
ワンピースのために週刊買ってる奴がどれほどいるかは置いといて
ワンピースのために週刊買わない奴はもっともっといないだろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 22:00:44.35 ID:C4GXJV+E0
>>783
ワンピースがカスってことがもの凄く分かりやすい説明いいぞー
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 22:00:59.49 ID:QMt5vjly0
そういや、今週はワンピースがWJ表紙だったが、雑な絵だったな
カラー扉絵も、昔はもっと丁寧でシャレた構図が多かったのに、最近はワンパターンでつまらんわ
すっきりした絵柄で読みやすく面白かったワンピースに戻ってほしいが
もう無理なんじゃないかという諦めのほうが最近は強い
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 22:06:13.09 ID:C4GXJV+E0
表紙は論外な程酷かったし
今週ルフィが怒ってる顔あったけどあれどうみても真剣に怒ってる顔じゃない
肉食い損ねたレベルの怒りの顔にしか見えなくてまったく緊迫感なかったわ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 23:56:50.89 ID:uWUP/Q7X0
くまがルフィをアマゾンに飛ばした理由ってなんなの?

当時俺は、くまがフィッシャータイガー、若しくはハンコの何かの
知り合いだと思っていた。
なぜならルフィが天竜人を殴った→奴隷だったハンコはルフィと仲良くなる、という
計算が立つため。
しかし実際は戦争見る限り知り合いでもなんでもないんだろ。
どうやってルフィが助かると思ったの?
ハンコが天竜人を嫌ってることを知らなければ男子禁制の掟で殺されるだけじゃん。
ODAを買いかぶりすぎてたか。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 00:13:54.70 ID:xH32dHLI0
顔ね
エースが死んだ時のあの糞顔が最低だったな
そんな書き分けすら出来ないのな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:00:18.38 ID:8L8BxTYI0
>>778
ホーディの賞金額が2年前のルフィくらいあれば良かったのかもな
それかシャボンティで戦桃丸あたりを倒しとくか
何か2年後の強さを証明できるものが欲しい
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:04:35.49 ID:H6PPpOow0
パシフィスタ一撃じゃダメ?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:47:13.96 ID:bh2niRbV0
>>775
信憑性はないよ
そもそもどうやってアンケート取ってるんだ?
なぜ小5と中2に限定してんだ?

アンケートってちまちま聞くからこそ平等性があるんだろ
年齢別だって偏りはあるんだし
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:53:30.63 ID:bh2niRbV0
ちなみになぜ小5と中2に限定してるのかの明確な説明とアンケート方式の明確
なやり方を答えてくれな。答えられないなら返信憑性に欠けるデータと判断するし
もう返信すんなよ。>>724みたいな奴と永遠レス返しするのも嫌だから
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:02:47.79 ID:H6PPpOow0
サンプル数はちゃんと2000以上あるし
信憑性絶対とは思わないけど信憑性ないと言えるほどでもないな
小5と中2に限定してる意図は知らんけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:09:53.27 ID:bh2niRbV0
>>794
>>793ちゃんと読めw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:13:23.97 ID:bh2niRbV0
あと言わせてもらえばサンプル2000以上は少ないよw
全国にどれくらい子供がいると思ってんだ

統計学的に信憑性あると言いたいなら
どうやってアンケート集計して、なぜ年齢を極端に絞ったか答えろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:14:05.72 ID:H6PPpOow0
>>795
ああゴメン、>>775じゃないんだ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:15:54.88 ID:bh2niRbV0
>>797
どちらにしろ明確に答えられないならレスしないでくれw
スレタイから逸れている話題だし
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:19:17.80 ID:H6PPpOow0
>>798
ゴメンね
これで最後にするけど
統計学的に母集団の人数に関わらずサンプル数2000以上が信憑性のラインって言われてるの知らない?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:21:01.32 ID:bh2niRbV0
>>799
まず>>796キチンと読もうなwはいサイナラ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:22:46.35 ID:lSvEGbNr0
>>799
俺は3000人だって聞いた事がある
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:14:58.84 ID:LVaZgDTU0
>>788
たぶん尾田はそこまで考えてないと思う
ルフィのハーレムをやりたかっただけじゃない?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:06:25.09 ID:H6PPpOow0
>>801
そうなの?
「3000以上」だとググってもなんも出ないけど
まぁ>>772の場合どっちでもいいか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 00:32:30.49 ID:xv24E77e0
ろぎあとたたかえる!すごいね!
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 00:45:09.64 ID:cac4DU1t0
今までもロギアと戦ったじゃん
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 14:22:12.38 ID:GiTwwPSb0
ゴムという劣った能力ですごい能力を持った奴に
どう工夫して勝利するかというのが一つの面白味だったのに
覇気でゴリ押せばおkってのはガッカリだな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 18:01:45.03 ID:Q3lNXSc+0
覇気はさじ加減ひとつでストーリーを適当に演出できる便利設定過ぎるせいで
作者の作為的な部分が鼻につくようになったのが駄目だ
覇気が強ければ能力を覆せるからこれまでの面白さも全否定された気分になる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 20:21:31.94 ID:PpXoxqla0
覇気は終盤に出すべき能力
・ロギア関係なく倒せる
・攻撃防御回避察知が著しく上昇
・雑魚は無条件に気絶
こんなの最後に身に付けるべき力
だから作者の都合で覇王したり、しなかったり、効いたり、効かなかったりする。
キャラが異常にタフ過ぎて武装の価値も微妙だし
本当魅せ方が糞
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 22:10:33.51 ID:xv24E77e0
>>808
ラストにスーパー覇気出るから安心して
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 22:13:44.34 ID:bHYBfUZeP
むしろロジャーとルフィの万物の声云々こそスーパー覇気
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 01:02:39.43 ID:6EICvnDK0
まぁ鍛え上げると出来る幅が増えるとか言ってたから、スーパー覇気出るんだろうね。
万物の声を聴ける
広範囲の¨声¨が聞こえるって奴もそれっぽいな。
たぶん見聞の強化版。
既に被ってるから、まーた不満祭になりそうだ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 01:54:55.93 ID:2+Kj9+ZhO
ロー キッド見ると新世界普通に突入して実戦経験積んだ2年の方が強くなってたんじゃないの?って思うよね。

修行したからある程度の敵は無双してやっとサクサク進むかと思いきや。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 06:17:10.08 ID:fQXGZlSz0
全くワクワクしないゴミ漫画と化したな
エースみたいな犬死みてるほうがまだ楽しめるレベルまで落ちるとは思わなんだ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 14:16:33.73 ID:AIIexRS00
修行で強くなった一味が全然かっこよくない、覇気や新技を覚えればかっこよくなる訳ではない
個々の内に葛藤があってそれを打ち消そうとあがいて成長していくならかっこいいのに
仲間の心配もせずルフィに尽くすこと最優先で、目の前に敷かれたレールのままに修行して
それで一人も欠けずに集まれたと喜んで笑顔で新技決めてもかっこいいなんて思えない
弱さに葛藤していたウソップがジョブチェンジで成長したとか言われても興醒めするだけだ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 15:50:05.43 ID:HKgm3nmM0
尾田は烈火の炎の洞窟とソドム編
読んでパーティーの散らばせ方を学んだ方がいい
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 16:08:02.58 ID:GmmaprUf0
なぜに烈火の炎?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 19:36:31.76 ID:6EICvnDK0
散らばせ方じゃなくて、複数のキャラを、同時に別々に動かすのが出来ないのよ尾田は。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 23:05:37.40 ID:HKgm3nmM0
>>816
大会は幽泊もろパクリて糞だったが
洞窟で一人一人になってから独特の面白さがでた
一人一人散らばって戦わせるのは尾田よりうまい
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 23:14:44.39 ID:HKgm3nmM0
はっきり言ってワンピは能力バトルとして植木やガッシュよりも下だろ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 00:48:00.96 ID:fpsfAXBG0
いくらなんでも植木よりはまだマシ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 02:04:15.75 ID:P7unndnc0
2年てどうも中途半端なんだよな
3年にすれば良かったのに
3という数字は昔から意味のある数字だからね
ちなみに、ドラゴンボールだと、悟空が神様のもとで3年修行して
チビからでかくなって登場したところね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 03:00:50.15 ID:/kyPOfPc0
キャラ劣化と矛盾しか生まないなら修行なんていらなかったな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 03:27:28.90 ID:NZF6vPQE0
レイリー帰ってから、ちょっぴりさぼっちゃった。ごめんねてへぺろ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 03:28:52.56 ID:NZF6vPQE0
俺も片目切られてから修行どころじゃなかったんだよ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 03:30:08.95 ID:NZF6vPQE0
俺もどっちかって言うと料理のほうに力入れてたからな〜
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 05:40:19.46 ID:ozydon4M0
あたしも空島のおじいちゃん達へのご奉仕が忙しくて・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 11:59:22.22 ID:VcGP5mUy0
>>820
いやワンピは能力バトルですらない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 15:23:38.95 ID:bxOtmRyK0
>>821
武天老師と神様の所に師事して、悟空は知能が格段に上がったからな。
冥王の所に居て、逆に池沼になったルフィ。
はぁ…である。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 23:28:06.78 ID:ceNWQfH/0
>>821
ルフィが20歳になって少年じゃなくなるからダメです
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 23:40:07.43 ID:NA7o2L9Y0
>>823-825
なんやこれは(驚愕)
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:47:08.27 ID:ijZfFssw0
そういえば俺も種探してただけだ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:48:02.95 ID:ijZfFssw0
オレはどうせ50ベリーだし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:49:44.64 ID:ijZfFssw0
私もDさんとコーヒー飲んでたらいつね間にか二年立ってて
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:51:02.56 ID:ijZfFssw0
私はちゃんと作曲してましたよ。発声練習もしたし。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:52:50.86 ID:4RY3BQk50
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:54:10.36 ID:ijZfFssw0
オレ様も研究の途中でバンゲリングベイとスペランカー見つけてハマっちゃて。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 03:58:24.53 ID:ijZfFssw0
全員「これからも麦わら海賊団の活躍を期待してくれってばよ!」
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 04:30:00.25 ID:4RY3BQk50
>>831-834>>836-837
うわあ・・・うわあああああああああ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 14:10:16.79 ID:gU5l16cl0
このスレもネット工作会社
電通バズリサーチ(ホットリンク)の工作対象か
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 18:12:03.49 ID:jX7svnQs0
>>820
「能力バトル」ってジャンルに限定するなら植木って神器さえなきゃかなり上位だぞ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 21:03:02.97 ID:hFVPbUS50
その神器が覇気で能力バトル自体もウンコッコなのがワンピースだな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 21:10:12.83 ID:gU5l16cl0
強い力ってのは、どの漫画も気を遣ってるのよ。
終盤に修得させたり
使い手を毎回最後に回したり
使い手の登場や使用制限付けたり
途中退場させたり
インフレさせたり
工夫しないから際の際なのに覇気使わないとか、描写がぐちゃぐちゃになって修行意味ないとか言われる。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 00:14:49.94 ID:AY9IWJWa0
ゾロもルヒィも雪女に苦戦か
破棄ってなんなん
ダメージ与えてないじゃん
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 05:40:33.67 ID:NGUkmbSB0
ほんと覇気は糞システムだな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 08:16:21.22 ID:uIMPReto0
つーか悪魔の実も金槌になって海楼石で力でなくなるという設定あるのに
あんまり使ってる奴いなかったし
海上で戦うことがないからこの設定ほとんど意味ないな

バトル漫画かくセンスねえわ尾田
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 15:29:12.20 ID:ANir/Y4P0
世界でもっともヤバい海
海賊殺しの海
なんて言われてても、航海描写、海戦描写は無し。
そもそも海賊や海軍にも出会わない海(笑)
航海も少数で余裕
全船員出払っても必ず無事な船(笑)
カナヅチでも海に落ちなきゃ(描写しなければ)いいって事か
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 15:31:17.91 ID:ANir/Y4P0
>>844
いや覇気システム自体は良いのよ。ロギア一辺倒になるから。
ただ尾田が上手く描けないだけ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 18:19:01.07 ID:jvXduUA80
でもせっかく「ロギアは明確な弱点がある」っていうお約束で且つバトルに面白味がでる良い設定があるのに
「覇気」の一言でかたづけれるようにしたのはちょっとやる気なさすぎ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 18:28:09.32 ID:K232+NCuP
>>848
緑星の糞っぷりから見るにもう尾田はそっちの面白さは放棄したんだろう
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 18:43:44.40 ID:F913D3+L0
緑星は残念すぎる
ワンピの戦闘シーンはウソップのだけが楽しみだったのに
緑星ですべてパア
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 18:44:55.95 ID:7tgLWiUK0
さまざまな工夫で勝つ要素を全て力押しに切り替えた
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 18:45:02.02 ID:YcRwHEPJ0
ロギアをゴム人間のルフィが倒さなくちゃならないっていう縛りがあるから
覇気設定にするしかなかったんじゃないかな
他の仲間が工夫や相性でロギアを倒す展開があったら面白いと思ってたけど
作者はルフィ至上主義を貫きたいようだし

ロギアに対処する為の覇気というのはわかってるけど
それが全く面白くない上にこれまでの面白さを覆してしまってるのが痛い
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 20:53:42.12 ID:ANir/Y4P0
>>848-852
結局。尾田の実力では覇気や、緑星出すのは早かったって事だな。
界王拳や超化する度に悟空は出番まで引きこもった。
SSS級の妖怪、浦飯幽助は霊丸を1日4発しか打てない。
超強い毒、パープルヘイズを持ったフーゴは途中退場した。
70人の剣客を斬った宮本武蔵は畑を耕した。

そういう工夫が無いとさ。ただ漠然と強い奴置いたらつまんなくなるよ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 22:31:59.32 ID:jGaavrSu0
三強の覇気自体もアレだけど、覇気を使えなかった六人はもっとひどい
ロビンとか的がでかくなっただけじゃん
他と違って(覇気を学べそうな)革命軍にいたから尚更失望感もでかい
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 22:56:39.99 ID:jvXduUA80
なんか覇気の性能が微妙すぎて使えない6人のほうが戦力的に強く見えてしまう

ノータイムノーリスクで各属性魔法を使えるようになったナミと
あらゆる状況に完璧に対応できるアイテムをもったウソップと
多種多様な特殊能力を体に仕込んでいるフランキー

うまくすればコイツら3人だけでなんでもどうにでもなるだろ、
うまくすれば。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 23:04:09.18 ID:jGaavrSu0
>あらゆる状況に完璧に対応できる
ウソップの爆睡星のせいで、ブルックの音楽家としての特長が死んでしまったよね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 23:26:18.96 ID:AY9IWJWa0
これからDBと強さ議論された時に負けたくないから
尾田はどんどんチートにしてくよ

現時点で悟空どころかピッコロ大魔王に誰も勝てないけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 23:28:54.30 ID:v0X1T+2d0
>>857
ここはアンチスレじゃないぞ低脳(大爆笑)
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 23:55:36.88 ID:YcRwHEPJ0
三強がゴムの打撃と剣技と蹴技
他に天候魔法使いと狙撃手とトナカイ七変化と千手観音と人間兵器と音楽戦法

二年前は役割が明快に分かれていてシンプルで良かったな
できないこととできることがあるからこそ仲間っていう良さがあったと思うんだけど
二年後は万能だったり誰かと被ってたりするパワーアップが多くてちょっと萎える
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 06:53:17.22 ID:O2cQvd+g0
>>859
スレ違いだけど、ロビンの奥義に千手観音とか普通にありそう
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 06:55:08.76 ID:SwVTTe4h0
>>855
その3人で海軍大将にどう勝てって言うんだ……
その3人は武器を手に入れたってだけで、身体能力変わらんから、高レベルバトルのスピードにもついていけないと思うんだが
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 19:54:15.02 ID:O2cQvd+g0
>>861
そう思うだろ?
でもワンピースの世界はどんなに力量が開いてても、いくらやられようとも、ハァハァ言うだけで誰も死なないんだぜ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 21:34:07.89 ID:HuxZZLuT0
>>859
覇王色なんて出てきた今、音楽戦法って意味がない
かといってラフィットみたいな高等の催眠をできたら漫画が破綻してしまうし、はっきりいって
最初から存在しない方がマシなレベル
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 22:32:02.71 ID:ccBZifQ20
>>858
>(大爆笑)

きめぇぇぇぇぇ!!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 22:39:43.62 ID:WUCFT91o0
ブルックは今後、音楽で黄泉から死霊の軍団を呼び寄せられるようになるから大丈夫。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 23:05:32.20 ID:n+IoDch10
>>862
>>861の言ってる事と
ワンピでキャラが死なない事は一切関係なくね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 08:29:42.49 ID:Sx/kkr3l0
ブルックは音楽で蘇生だろう
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 13:11:56.31 ID:UV3Rei5FO
>>860
一瞬、キン肉マンとHxHの話かと思った。いやマジで。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 16:53:42.33 ID:QitXLfso0
音楽っつってもなあ
アニメならともかく、漫画じゃ音まで聞こえないからブルックは魅力半減だわ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 19:24:16.46 ID:A5ufBYhu0
それにマンガ描く人間は「○○の音楽〜!」とか言ってればいいけどアニメ作る側はどうしても新規作成だしな〜
結局「ヨミヨミの実は本当はすごい能力があるのですー!」で落ち着くのはまあ既定路線だよな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 21:01:45.86 ID:nZQ5aqVi0
音楽以外の部分でも、アニメのブルックは地味にいい追加をされていることが多い
仲間になった直後の一味の役に立とうとするエピソードとか、手長族との二年間とか
ゲーム(アンリミ)のモリア戦は原作よりかっこ良かった
素材はいいはずなのに肝心の作者が無関心すぎて一番活かせてないという

>>870
劣化バラバラ、劣化ヒエヒエ、劣化(これは微妙か)ホロホロですねわかります
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 21:54:24.14 ID:ooQPpOgR0
結局、強過ぎる設定を早く出し過ぎたから、3強を目一杯暴れさせられない。
その影響はその他メンバーの不自然さを呼び、その不自然さが展開や設定の不備と、読者の不満を呼ぶ。
それを打破する実力も尾田にはない。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 22:12:04.76 ID:A5ufBYhu0
後付けでもなんでもいいから各キャラ(特にウソップとフランキー)が
なにをどこまでできるか明確にしとかんとこれからずっと「はいはい緑星緑星」が続くことになるよなぁ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 22:31:45.79 ID:JlDrYq1T0
ウソップは完全に失敗やんね
竹ジャベリン程度で留めておけばよかったんだが
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 23:27:43.93 ID:ooQPpOgR0
今の使用感だと弾数無限そうだしな。
「こんなのボーイン列島総攻撃の非じゃない」
これと緑星との関連がちぐはぐ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 23:30:34.52 ID:E9Jc/7770
一味がバラバラになって余程なにか凄い集まり方を
するのかと思ったら描写ナシとは恐れ入ったわ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 23:34:35.35 ID:p0Dt7cZAO
あれ見て航海士って作中で言われるほど重要ではないなと思ってしまった
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 23:58:09.81 ID:ooQPpOgR0
よくわからん島のキャラの歴史は長々やるクセに、
大事な仲間のエピソードはなし。恐れ入るよ。
何が仲間が居るだよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 00:09:31.76 ID:AOAw0woK0
>>878
僅かに描かれたエピソードではチョッパーがトリノ王国民を「頭弱そう」と発言してて物凄くショックだった
他のキャラならともかく、元のトナカイの群れにも人間にも異形扱いされた過去があるチョッパーが
あの手の外見で人を判断する発言をしては駄目だ
彼らがハイテクノロジーを持ってなければ、完全に見下してたってことだろうな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 02:57:42.09 ID:6q9kjF1c0
>>878
たぶん仲間のエピソードは後々長々とやるんだろうぜ。
ゾロ、サンジ、ロビン、フランキーなんかは、キーキャラ絡みだから特に。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 07:07:06.04 ID:AOAw0woK0
シーザーがベガパンクの関係者と知ったときはフランキーが目立つのかと思ったら、
結局いつも通り空気だった
きっとワノ国のゾロやエルバフのウソップもそうなるんだろう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 14:21:49.63 ID:4wO8Sc350
>>879
頭弱そう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 14:31:20.58 ID:HUwWQ4OW0
>>879
尾田はそう言うところを全然考えてなくて適当だからな。だからグダグダになる。
信者が言う自称ストーリー性が濃い漫画 の正体はそんなもんである。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 18:16:24.92 ID:ucFM9hU90
ていうかチョッパーって入団当初から結構俗っぽいんだよな考え方
普通のお人好しって感じ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 18:31:15.78 ID:htq+n/W80
作者の思想がDQNだからな
そりゃ俗っぽくもなる

敵対する関係で食べ物にカミソリを入れて暗殺するというなら普通にあるが
仲間仲間と言ってて喧嘩しただけでカミソリを入れる描写をするとか頭おかしい
初期サンジに「腹減ってる奴はまず食わせる」云々言わせてたの覚えてないんだろうな

つーか作者自身がキャラクターに思い入れが無かったら読者が共感するわけない
共感するのは同類のDQNスイーツ、あとは洗脳されやすいゴミだけ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:02:07.72 ID:q6a5vgnc0
毒カミソリの件は普通なら編集が口出すべきことだろ
ギャグだとしてもキャラの根本の信条をひっくり返すのは駄目だし全然笑えん

サンジに関しては容姿も中身も信条も徹底して駄目描写し続けているが
尾田はなんか恨みでもあんのかね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:07:25.65 ID:v5TxwWhz0
885は反日か
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:10:30.39 ID:htq+n/W80
チョンピ好きな方が反日だと思うよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:20:51.08 ID:v5TxwWhz0
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:54:14.72 ID:6q9kjF1c0
信者はこういう奴
420:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2012/11/02(金) 06:54:09.98 ID:nAFVJky7O
だからさ、大人のお前らがワンピ読んで文句付けるのが間違ってんの
作者はいつだってガキに向けて描いてんだよ。お前らの方なんか見てねーんだよ
対象外がお客様気取りが?笑わせんな

463:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですsage2012/11/02(金) 16:23:13.99 ID:ZY9xwXYl0
>>420
その理屈を使うなら40巻で終わらせろ
60巻なんて厨房のガキがアラサーになる年数だぞ
電通バズリサーチ(ホットリンク)は滅茶苦茶だな

465:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですsage2012/11/02(金) 17:15:47.55 ID:846ItX/H0
>>463
いやマジでそうだよな

開始時からの読者は大人になった
今の子供が最初から読もうとしても金かかりすぎる

一体誰のための漫画?

466:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですsage2012/11/02(金) 17:25:30.25 ID:+8y453i30
>>463
普通飽きて読まなくなるんだよ、なのに幼稚なお前はそういう屁理屈コネて批判してるだけだろ

470:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2012/11/02(金) 17:39:24.40 ID:nAFVJky7O
>>463
理解しろ。お前らは「対象外」なの。作者から切り捨てられた存在なんだよ
昔から読んでるから何?甘えんな。老害はさっさと退場しろ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:58:37.96 ID:dBaZC0q10
>>890
全員おかしいやん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 20:07:16.22 ID:G+oFz/tX0
ただ理由もなく叩きたいだけならアンチスレ行けばいいのに
かろうじてファンを続けている俺がワンピ愚痴れる場所にまで来んな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 20:13:08.30 ID:ucFM9hU90
そうだよなー
現行スレだとファンに水差したくないしアンチスレは気分悪いからこういう単発スレでくだまいてんのに・・・
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 21:10:19.87 ID:6q9kjF1c0
少年誌長期連載と尾田の描写力の無さが批判の元凶だからな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 21:29:02.21 ID:q6a5vgnc0
2年後は面白くないしどうにも好きになれないけど2年前までのワンピは今も好きだ
いっそのことアンチになれたら楽で良かったんだが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 22:48:14.47 ID:gjSXehPd0
共通設定・世界観】
●十殺元(トサツゲン)の概念
六式の上位技6つ+攻撃系体技4つで構成される
最低修得条件は、六式修得条件である道力の50倍の25000道力以上、
但し難度の高い技となると40000道力以上を要するものもある
なお、海賊神の得意とする百蓮撃の最低必要道力は30000道力
六式は十殺元の基礎となっている、防御に比べて攻撃は遥かに難しいので、その為六式に攻撃技は少ない
攻撃と防御の8つずつ揃って初めて完成するのが、この超人体技である
本来物理的に絶対に不可能だと思われることを可能にするには鍛えるだけでは不十分であり、
修得には自然と心身を一体化させなければならない
その為、鍛え続けるだけで習得可能な「六式」と違い、非常に多くの道力を要する

●十殺元の種類
・轟指閃(ゴウシセン):
 ありとあらゆる物質を貫通することができる、攻撃による凄まじいエネルギーのために閃光が轟く
・金滅塊(キンメッカイ):
 打撃、斬撃、衝撃、自然系攻撃など、全ての攻撃を防ぐことができ、生存不能な場所でも10分間は耐える事ができる
・裂爛脚(レツランキャク):
 光速を超えた蹴りにより空間を切り裂き攻撃することができる、防御は不可能とされる
・破羅剃(パラソル):
 光速とほぼ同じ速度で移動することができる、一瞬に地面を1000回蹴り移動することで可能となる
・新月歩(シンゲツホ):
 空中移動にもかかわらず、「剃」の速度を圧倒的に超えるので移動が全く見えない、 まさに新月(見えない)である
・幻絵(ゲンカイ):
 回避能力は「紙絵」を圧倒的に勝り、さらにあまり速さの為に残像が残るので、幻覚を見せて相手を惑わすことも可能
・百蓮撃(ヒャクレンゲキ):
 「十殺元」の中でも難度の高い技、一瞬にして相手の「内部」に百回打撃を与えて、ほぼ確実にしとめることが可能
・絶拳波(ゼッショウハ):
 光速の拳打を繰り出すことにより、軍艦船の大砲にも勝る空砲を放つことができ、「裂爛脚」と違い連続で放つことも可能
・崩臥斬(ホウガザン):
 超光速の蹴りの連続により、一瞬に無数の光速斬撃が襲いかかる、この技を受けた者は原型を留めずに葬られる
・???:
 最も難度の高い攻撃体技、「十殺元」の奥義である、この技を窮めた者は海賊神を含め、ただ二人だけとされている
 その正体は神破滅波であるという説がある。
・神破滅波:
 体内の潜在エネルギーを凝縮してフェアリーバース(=月)をも破壊させる程の威力を持つ波動を放出する。

なお、海賊神は「十殺元」を極めているため、「100000道力」を超えているらしい

金滅塊は最強の防御技であるので、あらゆる攻撃を耐えることができる。
よって金滅塊に裂爛脚を食らってもダメージを食らうことはない。
しかし道力の差により、金滅塊では防げない場合もある(恐らく少し上くらいなら防げる)。
裂爛脚の解説は高い道力を誇る者の金滅塊を除いて、防御は不能ということ。

修業で十殺元を学べよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 00:30:43.41 ID:tJqLsSobI
↑それどこに出てきた設定?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 06:08:42.97 ID:qeKJJZnw0
>>885
ギャグを真面目に受け取ってる時点でお前は発達障害だろ
お前は自分の事を普通の人間だと思って安心してるだろうが
周囲からは異常としか思われてないよ

一生気が付かないだろうけど
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 06:13:37.50 ID:qeKJJZnw0
あと>>879もな
あの時のチョッパーはトリノ人を見た読者の代弁してるっていうギャグ
発達障害者はその程度のことも理解できず「ショックを受ける」(笑)

もはや知的障害者と大差が無いw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 07:17:10.47 ID:R9v+kEko0
2年後で劣化してるのって尾田のギャグセンスもそうだからなー
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 09:50:16.00 ID:loah8xph0
キャラ崩壊させるギャグは既にギャグじゃないわな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 12:41:24.23 ID:FHk4iO6s0
とりあえず尾田、
ネタにつまったからってこれから味方一人一人技出す時に修行回想は絶対にするなよ
引き延ばしたいのバレバレになるぞ

そういうのはアニオリの仕事だろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 12:51:49.52 ID:+HyWqXCN0
でもルフィが覚醒する時にやりそう
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 12:54:11.15 ID:4KSFyYqf0
その気持ち解らんでもないよなあ。
2ch(人の本音が見える場所)見てると
どうしてこいつこんなに憎たらしいんだ
ぶち殺してやりたい って思う奴は大勢居るもんな。

それがリアルでも毎日見えるんだぜ。そりゃあ気が狂いそうになるって
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 17:30:06.97 ID:eHmCx8FQ0
やっぱワンピースはネット工作会社電通バズリサーチ(ホットリンク)に擁護認定されてる漫画なんだな
肯定意見以外は ダサい キモい キチガイっていつものレッテル貼ってるし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 19:03:38.36 ID:EZl7KD0b0
俺は>>885だがID:qeKJJZnw0ってアホなんだよな
SBSでカミソリを入れたのはギャグです、って尾田自身が言ってるんだから

それに嫌悪を感じない奴は池沼
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 20:31:43.95 ID:wcllXUw10
気に入らない客の料理に異物を入れるタイプだな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 20:54:12.75 ID:mLSGo6iL0
サンジは男にはデザート出さなかったりするから、
料理人としては失格だな。

最初の腹が減ってるやつなら、敵であろうと飯を食わすって精神すらなくしていそうだ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 22:52:48.21 ID:makX03yB0
>>898
ギャグでカミソリ入れる方がよっぽどタチ悪いだろw
お前がそれをマトモだと感じてるんならお前の方が異常だよw

発達障害者とか平気で書き込んでる時点で異常か
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 23:44:16.67 ID:eHmCx8FQ0
お前らあんまり重箱の隅ばかり突いてると説得力が無くなるぞ。
信者もアンチも
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 00:02:35.22 ID:dm+a4FhK0
まあサンジなんて当初から腐った食材を料理に使ってたし得体のしれないものを黙って毒見させたりしたしな・・・
正直コレばっかりは2年後どうこうって話ではないだろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 00:08:28.35 ID:EN55yzGL0
ルフィが女体に興味ないって設定いらなかったよな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 01:13:05.17 ID:LCMpb4J20
腐りかけでも食べ物だし何にしろ美味しく料理されて仲間も満足して食ってたわけで
喧嘩の延長とは家常人なら死ぬか大怪我するような異物を混入するのとは次元が違うな
ギャグ描写だからいいとか無事に食い終えたからいいとかいう問題でもないし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 02:19:52.39 ID:EN55yzGL0
信念が売りの漫画で味方キャラの信念を曲げてまで
ギャグ描くからなぁ

特に東の海5人は尾田にとっても読者にとっても特別なはず
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 02:26:19.38 ID:wUfSHEzx0
ウォーターヘブンがピークだったな
後は落ちていくだけ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 02:51:26.78 ID:PCZZNH8L0
今最新刊読んだ
相変わらず風呂敷広げんのは巧いな
これで畳めないのが尾田クオリティだが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 03:26:17.91 ID:tUzO5Qt70
風呂敷広げるのとか猿じゃなかったら誰でもできるわ
俺は厨二の時にふと思いついたから物語作ってたけど
最初は日本だけだったけど最終的に宇宙が5個あってその外に亜空間があるという世界まで広がったぞ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 07:23:28.98 ID:GE9SqebN0
武装錬金(全10巻)から封神演義(全23巻)ぐらいがちょうどいいな
風呂敷も広げ過ぎないし、何度も読み返せる巻数だ

尾田は60巻超えてまだ風呂敷広げようとかアホかw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 07:47:38.20 ID:Pm/V36oy0
>>911
腐ったじゃなくて腐りかけだけど
腐りかけの食材処理はむしろ料理人に必要なスキルであって責められる事じゃないぞ
毒カミソリとは全く別だ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 09:04:31.50 ID:PCZZNH8L0
てかさ。2年経つ所で一回終了して、青年誌(ウルトラだかビジネスジャンプ)に以降して、アダルトに仕切り直せば良かっただろ。
移籍は無理でも仕切り直す必要はあったと思う。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 15:06:12.43 ID:Snos9+ci0
>>917
うわあ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 15:13:13.20 ID:lajrkI0C0
>>917
(爆笑)
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 16:27:49.66 ID:lnsAQ+Ue0
商業でオナニー垂れ流すよりいいんじゃね?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 18:06:15.64 ID:5L82QMNS0
ネギまとかみたいに風呂敷広げるだけ広げて作者が勝手に脳内完結して満足して連載終了という展開だけは絶対ダメだ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 20:31:57.00 ID:wUfSHEzx0
まず、主人公は高校生。同じクラスのやつらと戦う。最後には学校最強の三年生と戦い倒す。
するとちがう学校のやつがやってくる。この町一番の強いやつ。そいつも倒す。
すると、日本最強の男がやってくる。そいつも倒す。
すると、海外編になり、色々な国から敵がやってくる。倒す。
すると、時間を移動する術を身につける。過去の最強の人類と戦う。倒す。
すると、宇宙から敵がやってくる。そいつも倒す。
すると、今度は宇宙にいくことになる。様々な敵を倒し、宇宙最強の敵を倒す。
すると、別次元の存在に気づく。めちゃくちゃな強さの別次元の敵を倒す。
すると、敵がいなくなる。自分が最後の敵となり立ちはだかる。倒す。
自分を倒してしまうので死ぬ。
おわり。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 21:04:44.92 ID:EN55yzGL0
>>917
きめぇぇぇぇぇきめぇぇぇぇぇきめぇぇぇぇぇ

うわぁぁぁぁ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 00:13:21.86 ID:v00X//b00
そのきめぇきめぇ言われるようなことがまさに週刊少年ジャンプで連載されてるわけだが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 07:10:13.90 ID:l+XnkjLQ0
>>925
ラッキーマンはスゲーなってことだな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 07:14:56.09 ID:2WB7wja00
ワンピースってただでさえ登場人物や設定伏線だらけなのに、一向に整理しない(解決、退場死亡等)
今でさえごちゃごちゃで不満爆発なのに、終盤とかどうなるんだろうな。
地獄の沙汰になりそうだ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 08:49:47.99 ID:25+GukmI0
>>917
ぜひRPGツクールかRPGウディタで公開してください
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 11:24:24.25 ID:csn6lHVF0
エヴァンゲリオンは散々風呂敷を広げたが、結局それを畳めずに終わった。
それは明らかに作品としては失敗だった。
しかし、その残された謎が謎を呼び議論を呼び起こし、それが圧倒的なブームを作った。
それは製作者は明らかに狙ってなかった、「棚から牡丹餅」であっただろう。

が、エヴァンゲリオンはたった26話(半年)の放送であり、だからこそ上手く畳めなくてもファンが大目に見てくれたって面も
少なからずあると思う。

しかしワンピの場合は事情が違う。
100巻構想とか言って、もうすでに10年以上連載してるんだから
風呂敷をちゃんと畳めない、もしくはショボイ畳み方なんてしようものなら
暴動が起こると思うw
まあ、暴動は冗談にしても、ここまで引っ張ってそんな結果になったら
ボロクソに叩かれまくる事は当然だと思って間違いない。

だからね、この漫画の場合はここまで広げた風呂敷をどう畳むか?ってのが
物凄い重要。それで作品全体の評価が一変すると言っても過言じゃないよ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 15:17:19.74 ID:3JcQL54+0
・ルフィ達が強くなった事が上手く表現されてない
・やばいやばいと言われていた新世界の恐ろしさが表現されてない

この両方が問題だな
戦闘が本職じゃなさそうな科学者に苦戦しちゃう所がまず駄目
それでいて他の雑魚は余裕で倒しちゃって高レベルな危険地帯に足を踏み入れた感じが無いのが駄目
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 15:31:01.73 ID:6lGIUa2h0
まず新世界の異常気候が大して驚異になってないからな。グランドラインと同じパターン
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 15:34:33.54 ID:GouqQpnf0
シーザー達をルフィは覇王色の睨みだけで倒さなきゃ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 16:03:13.56 ID:2EkqEaYV0
>>932
今週たしぎがゾロの強さの上昇に驚いてたが、元の強さから考えるとたしぎのほうが上昇率は上だよな
二年で曹長から大佐はありえんと思う
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 16:07:15.62 ID:csn6lHVF0
>>935
ヴェルゴがあっという間に中将になったぐらいだからありえるんじゃないの?
この世界の海軍ではね。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 16:49:17.97 ID:M8dflp7c0
今週のような展開はあと1年はやく出すべきだった
今更やられても「は?」とか「なんでこの前の魚人島編でやらないの?」とか
「さんざん叩かれたから申し訳程度にだした」とか叩かれるだけ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 17:24:38.81 ID:zbTJ5fwA0
>>935
人手不足なんだろう
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 19:20:07.08 ID:1IhoYSVx0
>>935
そうそうw
2年前までロビンにすら一蹴されてたヤツがロビンすら使ええない覇気を使えるようになっといて
「この人たち2年間ですごく強くなってる!」とかお前謙虚すぎるぞと思ったわ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 20:45:39.03 ID:rZRrKawY0
>>931
なんだかんだ映画で真相出した感じだしな
原作なくアニメだけでってそもそも無理な話し

だがワンピースは違う元々週間連載
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 21:17:33.02 ID:2WB7wja00
>>933
A
燃えてるけどこの海大丈夫か?

なんか知らねーけど大丈夫みたい
サニー号を舐めるな


危険地帯を一番舐めてんのは尾田
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 21:23:27.13 ID:2WB7wja00
結局やってる事が東の海と変わらないんだよな
強さの魅せ方(格付け)
航海の魅せ方(世界で一番ヤバい海の更にヤバい海)
てかそもそも航海や海戦をやらない
海賊と海軍にエンカウントしない
そういう地道な描写サボるから、箔や格や説得力が生まれないんだよ
今の舞台が東の海で、こいつらが冒険者でも何も違和感が無いのが大問題。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 22:36:54.85 ID:Tg28cwQ0O
>>391
100巻までまだかなりあるから余裕で畳めるだろ。尾田っちをナメないで
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 22:53:29.43 ID:+gIMozrJ0
クリーク戦とか悪くなかったが
何を学んで生きてきたんだろうな尾田は
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 14:26:53.11 ID:F38C/q8V0
>>908
男にデザート出さない件がどう料理人として失格なのかわからんけど
流石にそれとか腐りかけの食材の件を毒カミソリと一緒くたみたいに並べるのはおかしい
スレの趣旨ともズレるし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 15:01:28.58 ID:PeyvNoSv0
コックの範囲の中での権利の乱用(嫌いなものを出す、デザート抜き など)はしても
コックとしての仕事(腹を満たす、栄養管理 など)の放棄をしてはいけないって話だよな
ましてやサンジの後者へのこだわりだけは強かったわけだし
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 21:34:56.60 ID:LUaJCwSF0
信者でもアンチでも読んでないの丸分かりの奴は工作員だろうな。
愛が無い読んでない奴は自分の都合で極大解釈して、それを延々スレに貼って工作する。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 22:21:40.71 ID:tezhhbAJ0
スレとは関係ないけど2言目には工作員だの電通だのっていうヤツってスゲーよな
洗脳されてそれに気付いてない人間ってこんな感じなんだろう
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 22:23:20.87 ID:oRBBwCoY0
腐りかけはどうでもいいや
消費期限ぎりぎりの食材なんてよくある

カミソリは信者側でも擁護できないと思うのだが
それもギャグで済ませられる範囲か?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 22:40:13.62 ID:zZ6Fprxm0
腐りかけはカビ生えたパンも食おうとしたサンジだからこそ食えるって説得力あるもんな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 23:30:32.03 ID:avpmfc9M0
バレスレでも本スレでも毒カミソリ入りの弁当にはドン引きだったように記憶している
アンチスレは大喜びで騒いでるのかと思いきや、至って普通に静かにドン引きしてたのにも驚いた

サンジの信念を知っていたら、人を料理で傷付けようとする描写はキャラ崩壊の極みなわけで
あれをギャグとして笑える奴は作者も含めて頭のネジが数本足りないんじゃないかと思う
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 00:25:53.23 ID:iXi4PzH90
>>948
お前みたいに直ぐ火消しが現れるからね。
読んでない、好きでも無かった奴が粘着するのは商売人の工作会社位だ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 02:36:08.92 ID:JM6gD3u70
>>951
俺は漫画が売れてるから気に入らないのではなくて
作者とその漫画が絶望的に悪化していて小学生の落書きレベルになってるから叩いてるんだよね
腐った漫画を少年誌で売りつけんなと

ブリーチみたいなクソさだったらネタにできるし矛盾さが笑えるんだけど
最近のワンピースはとてもじゃないが笑えない程酷い
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 03:20:47.48 ID:mTRo52rR0
ブリーチのほうがワンピースより面白い
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 12:35:53.98 ID:53qfqp+x0
女でもブスなら蹴ってもOKみたいなもんだよな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 12:39:53.38 ID:Zk93PDMz0
なんのこと?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 22:41:37.80 ID:mTRo52rR0
昔のサンジなら、
ゾロがモネを切りそうなのをサンジが体はって止めてたはず。

ゾロ「雪女、どかねぇと斬るぞ」
サンジ「なぁにー!?クソマリモ!こんな美女を斬るなんて許せーん!」
ドゴーン!

二年後のサンジは、自分は女を蹴りたくないからゾロに代わりに斬ってもらうという
一貫性も何もないキャラに成り果てた。
紳士さの欠片もない只の卑怯者。
二年前の信念は、女を蹴らないってことより女は守るものってところじゃなかったのかな?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 22:44:29.04 ID:Zk93PDMz0
流石にその言い分はどうなんだ
女だからってこの状況下で敵側に味方したらそれこそキャラ崩壊のクソ最低野郎だし
味方側にもたしぎいたじゃん
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 22:57:01.21 ID:9PyMh6Ye0
たしぎすら覇気使えるのに一味で覇気使えるの3人www
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 23:26:16.78 ID:+gItmfZQO
覇気の設定無くそう
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 00:15:31.88 ID:8AxlqMjx0
覇気とロギアのバーゲンセール

クソ漫画になりさがった
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 00:24:35.21 ID:mcd0bW0z0
新麦わらの一味がこんなに強くなってるなんで…俺ドキドキしてるぜ!
もう興奮で寝れない。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 16:08:40.87 ID:iQM9ajZZO
サンジのアイデンティティなんてゾロの弁当に毒盛った時点で死んでるよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:23:28.73 ID:cnqLOTMs0
つーか、ナミやウソップやフランキーは火でも水でもなんでも出せそうだから
覇気なんか使わなくていいんじゃね

となるとロビンマスクとかお荷物になってくるんじゃね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:25:26.37 ID:8AxlqMjx0
サンジ「俺女殴れねーから、お前ら代わりにボコボコにしとけよー」
ゾロ「うっす」
ボコボコ!

これじゃサンジが殴ってるのと同じじゃね?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:27:30.25 ID:cnqLOTMs0
それを言ったらCP9戦でナミを代わりに戦わせたのもだめだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:28:09.36 ID:LFlV9OZG0
サンジが殴るよりタチ悪いな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:28:11.38 ID:l971hY4RO
>>963
毒を盛ったのは何巻?
ちゃんと読まないから見逃してる
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:29:33.63 ID:MqaQdDUg0
あのコビーが大佐とか笑えんわ、アホらしい
一生掛けて少尉に登り積めるぐらいの器だろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:30:13.04 ID:eGSf/I1G0
>>965
>>957と同じ意見って事か?
全く同意できないけど
サンジが女蹴れないのは意志がどうであれ不可抗力みたいなとこもあるし
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:32:14.88 ID:YEUZ94hR0
ピンチ→逆転っていうワンパターンを切り換えるいいチャンスだったのに
結局同じなんだよな
強くなったのに負けるというw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 00:57:53.87 ID:GuF8LiLd0
仲間がいるよ!(鼻水)→二年後→ゾロの隻眼をスルー 
は酷すぎwゾロの眼なんかどうでもいいのか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 00:58:15.57 ID:69PNCOboi
>>899
そんなギャグで笑うやつは頭おかしい
それをギャグとして許す奴もおかしい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:33:59.11 ID:RNkF2mf30
ナミがウェザリアでじーさんどもの所持品盗んだのも引いたな…
軽犯罪をギャグとして描くって何なんだろうな…作者の感性はおかしい
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:36:05.64 ID:fOMqdYiH0
海賊で泥棒のナミにその指摘は
流石に読む漫画間違えてるだけとしか
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:39:30.61 ID:RNkF2mf30
失礼なこと言ったり、軽犯罪を犯したりをギャグとして描いてるけど
インパクト重視でキャラに適当に目立つことさせてるんだろうな…
底が浅いよワンピース…
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:41:13.65 ID:fOMqdYiH0
(あ、これ叩きたいだけの人だ)
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:43:40.48 ID:RNkF2mf30
>>975
いやいや、ナミって海賊相手にしか盗まないんじゃなかった?
命救ってもらった恩人にその仕打ちは無いだろ…
脇役がやるならまだしも、作品のナンバーワンヒロインがやる事じゃない気がするんだよね
こういうのをギャグとして済ますなら、最初からギャグ漫画として一貫して欲しいわ
それならルフィが丸出しでも文句言わない
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:49:21.56 ID:dx0YXlJF0
ID:fOMqdYiH0みたいなカスは2chしない方がいいよね
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:51:55.92 ID:G0OOw7Oy0
覇気も六式もたったの2年で習得出来るとか萎える
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:56:04.53 ID:mjQrmTZh0
信者もアンチも具体性が無かったり、重箱の隅突いて揚げ足取ったり、レッテル貼るだけの奴はクズ。
読む価値無し

確かに尾田の道徳観念は糞だが、そもそも海賊テーマの任侠友情()漫画の時点でそれを突いても仕方ないし、スレ違い
毒カミソリだの泥棒行為だの正直どうでもいい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 02:58:18.80 ID:fOMqdYiH0
>>978
最初は海賊専門の泥棒だったけど、今は海賊になっちゃったし
出航間際に故郷の村人全員の財布スってドヤ顔する奴だよ
ナミに限らず、主人公チーム自体アウトロー設定な時点でそもそも人並みのモラル求めてないんだよ
海賊相手だって窃盗は窃盗だし

というか
普段「海賊なのに悪事しない!冒険家だ!」と言われまくって
いざしたら「ひどい!」って言われるのに疑問を感じるんだよな
どうせえと
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 03:00:46.42 ID:dx0YXlJF0
>>981
君みたいな人間は2chしなくていいよ^^
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 03:05:14.62 ID:mjQrmTZh0
電通バズリサーチの在日臭いなこいつ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 03:05:33.32 ID:Gx86qUjw0
次スレはよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 03:12:03.39 ID:dx0YXlJF0
>>984
カミソリや泥棒行為についての批判がどうでもいいのであれば
スルーすればいいだけだろ?

お前の思考は信者に近いから忠告しただけ
もう何も言わんよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 03:58:33.50 ID:mjQrmTZh0
在日が必死で臭い
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 07:25:16.32 ID:RSbJ/bvN0
ナミと村人のやつは、アーロン編を使って彼らの絆を読者に伝えてあったけどウェザリアはな…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 08:37:13.91 ID:If5xP02VO
>>981
食い物粗末にすんなっつって客半殺しにしてたコックが自分から毒やらカミソリやら混入してんだからそりゃ色々言われるだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 08:53:48.68 ID:YrXWH+Bm0
あと、敵の女を蹴れずに仲間の女を危険にさらすのが騎士道と賞賛されたり
倒さなきゃならん相手に土下座して弟子入りを請うたり
差別されまくっていたトナカイが差別発言したり

この辺はアンチ信者関係なく、おかしな部分
キャラクターの根幹に関わるので重箱の隅でもない
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 12:20:27.55 ID:9jCFCUdi0
故郷の奴らから最後に財布スッたのは良い場面だろ。あれは良し。
故郷の奴からしたら「ナミらしいお別れだぜ・・!あのワルムスメめ!(涙」ってノリだろ。
俺ならそうなる。お前は器が小さいな。イチイチ突っ込むなよ
さすがにウェザリアのじいさんから物盗んだのはただの「泥棒」だけどな。
善良なジジイから窃盗をする。あれは駄目だわ。
尾田はナミらしさを履き違えたな。
最近キャラ設定崩壊が頻繁に目立つ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 14:04:14.40 ID:hlcuQoRR0
長年やってればキャラもわからなくなってくるんだろうな

こだわりとかがなくなってくるんだろう

ナミの泥棒という個性を出したいがために、その深くにあるポリシーをないがしろにする行為
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 14:10:34.25 ID:sjdYXWmF0
背景があってのキャラなのに
背景を忘れて記号的な設定しか頭にないんだろうな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 17:12:59.47 ID:G9qT6Lct0
>>968
ゾロが毒カミソリ入り弁当を食べてるのは確か66巻(パンクハザード島へ行くミニメリーの上)
その弁当が実は毒カミソリ入りだと判明したのは67巻のSBSだったよ、うろ覚えだけど
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 17:14:25.45 ID:XAoMS72b0
海賊専門の泥棒とかいう設定が
海賊の航海士になるわけだが
一般人の金を盗む描写をする必要がどこにあったのか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 17:17:58.01 ID:G0OOw7Oy0
次スレたてなされ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 17:38:19.82 ID:fOMqdYiH0
>>991
それはつまるところ「ナミがワルムスメ」という前提で成り立つ演出だろ
実際昔から万引きするような子だったんだし

登場当初から魔性の女設定で
とうに海賊に成り下がってるナミの窃盗と
キャラの根幹部分から越えライしちゃってるサンジの毒カミソリとは訳が違うだろ
前者はたいしてキャラの軸はブレてない
ていうか海賊のくせに盗みの一つもしない方が突っ込み所
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 22:50:29.97 ID:FJ8g+vFf0
ってゆうかもう修行後の時期で映画やんのやめた方がいいだろ

修行したばっかなのに初めて名前聞く様な奴にボロクソに負けるの確定じゃん
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 23:17:01.87 ID:xZYEdaXpO
破綻させるためのモノだろ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 23:18:13.78 ID:xZYEdaXpO
物語もキャラもつまらなくなった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。