◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part446

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピやドラゴンボールばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/

▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part445
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1342509305/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 17:32:18.62 ID:VOjtLs7zO
横田卓馬という逸材を早くジャンプに引き戻すべき
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1340450359/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 18:01:53.38 ID:5LzE+cbzO
島袋光年の児童買春もジャンプ関係だから、自由にレスして下さい。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 20:14:25.68 ID:l05KubTX0
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:01:22.08 ID:yN9gJ3370
今週のトリコ見て確信したあれは古臭いだけじゃない、作者が子供臭いんだ
軍の戦力の表現がチャチいというか、中学生レベルの語彙力で壮大さがスベってる
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:04:23.77 ID:j/9neqCE0
バルジのヒロインの髪色おかしいだろ
銀ならあんなトーン貼るなよ
ピンクとかそんな感じだと思ってた
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:05:00.91 ID:CyDQASr60
ピンクが好きなんだな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:10:00.76 ID:j/9neqCE0
おう
服の色も含めてちょっとがっかりしたわ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:12:09.78 ID:syUFIJC00
>>5
そりゃトリコは低年齢向けだからな。
あれだけ優遇されてるのも、対コロコロ要員という他のジャンプ漫画にはできない役割があるからだろ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:13:37.12 ID:i0bjWlxf0



ふーむ。

あなたの興味を惹きます。

地球表面の神の能力のひとつ。

『興味津々。』


スッーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・


日本民族。朝鮮民族。在日朝鮮民族。漢民族。在日漢民族。



ワンピース → 泉パウロ →災害

ポケットモンンスター →ハープ → プラズマ → 災害


ドラゴヴォール → 宇宙人フリーザ→ レプタリアン・セル →宇宙時代

ジョジョ → 霊神

北斗 → 核戦争

ナルト → 分かるって → 地球表面共感

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1242816214
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/occult/1327186555
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1340977332/41

11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:17:27.51 ID:hmJ0e7wt0
はいっ
という事でね
今日もはるばるこんな所までやってきたわけですけどね
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:21:15.47 ID:2fVMO3ATO
なんか巻末の目次見辛くね?
縦一列のが好き
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:25:52.41 ID:ZfXH+5gm0
今度は戦国アーマーズの作者にラブコメ描かせるのかよ
ラブコメ押ししつこいわ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:28:53.60 ID:1z/cuLhd0
エンバーミングは序盤面白かったのにどうしてこうなった。
週刊で連載してた頃のかずきはどこへ行った
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:58:00.48 ID:EAULzD1a0
読みきりギャグのやつは
「俺ん家汚いよ」のネタだけ面白かった
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:06:28.56 ID:MzuwuuSQ0
戦国アーマーズの作者にラブコメなんて描けるのかな
なんか戦国アーマーズのチビガキ姫は猿みたいでかわいくなかったし
しらほしにそっくりな姫が出て来たし
かわいい女キャラを描ける作家の印象がまるでない
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:14:19.47 ID:9qh0aVu/0
読み切りギャグ微妙だなぁ
女の子のかわいさ以外は超能力の下位互換だし今のジャンプにギャグは多いからもう必要ないだろ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:21:30.07 ID:34ke4GYN0
どんな絵か知らんけど可愛くないのは痛いね、いろんな意味で
内容はテンプレなぞって行けば・・・と思ったけど、ジャンプは今ニセコイがなんの捻りもいれずに着々と消費してるからなあ〜
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:21:35.72 ID:6L/fuxNC0
4コマの方は昔載ってた牛乳4コマ程度には楽しめた
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:23:12.65 ID:0w2Gi2iU0
>>17
ギャグ作家って消耗激しいし多すぎるくらいで丁度いい
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:28:32.86 ID:uwp+sbJYP
河童レボリューションに比べると面白い
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:32:29.69 ID:uOL/RrjT0
戦国アーマーズの作者には何1つ個性を感じなかったし
全くもって微塵も期待できない。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:55:01.64 ID:6kMZLjWx0
昔は、有能&名物編集者って居たけど
今のジャンプ編集部には、有能な編集者っているの?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:04:31.01 ID:CyDQASr60
新人から勢いのある奴が出てきたってのが
もう何年もないね
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:05:02.65 ID:P//wkA5Y0
ワンピハンタ休載でつまらん読みきりばかり載せる消費者を舐めたジャンプ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:07:11.21 ID:syUFIJC00
>>23
有能つっても、作家と同じでどんどん当たりを出せなくなってったわけだからなあ。
瓶子と吉田とダーアサは実績については過去の有名編集に劣らないが。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:07:41.40 ID:JseIi2sA0
ワンピハンタに何の思い入れもないが看板がないとジャンプって感じしないな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:08:15.67 ID:JseIi2sA0
大西もなかなかだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:11:51.38 ID:ExQQILSi0
ワンピないとなんで今週買ったんだろ・・・・・・って落ち込む
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:12:37.23 ID:6L/fuxNC0
>>24
黒子がハーフミリオン突破
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:12:48.77 ID:P//wkA5Y0
有能な編集も何も漫画業界すべてが今の時代の顧客ニーズ掴めなくなってんだろ
ちゃんと売れ線わかってたらもっとヒット作だせてるし看板も引き伸ばされること無かった
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:17:14.44 ID:CyDQASr60
クロガネニセコイ紅葉パジャマめだかハイキュー
ジャンプらしさの判断基準をおしえておじいさん
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:20:55.46 ID:P//wkA5Y0
ジャンプらしさ=金になるもの
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:21:50.37 ID:CyDQASr60
クロガネが金になると判断したか
ジャンプぱねえな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:23:16.58 ID:I+NBWUf40
前スレで90年代で終わりみたいな話出てたけど、文化は景気が良くて
余裕ある時のが発展するっていわれてんのは割りと本当なのかも
ガンダムAGEと逆襲のシャアとか比べると

>>6
ティコとティアマトは髪の色入れ替えたほうがバランス良いし
キャラのイメージにもあってんのに
あの作者だし多分どっかのアニメの色指定適当に引っ張ってきた結果だろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:28:55.64 ID:8j3Iu5iS0
不景気が続くと売り手も買い手も保守に走るからな
実験、研究に充てる費用も自然と低めになるから
色んな文化が停滞・衰退するのも必然的な流れ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:30:34.93 ID:P//wkA5Y0
ポルタカヤツギハギ斬も勝算があったんだろ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:31:56.96 ID:2fVMO3ATO
アニメージュの編集長が言ってたけど、
大手雑誌だと何もしなくても良い企画が向こうから来るから
良い企画を探しかぎ分けるセンスがなくなってくるんだってさ
ハンター的な嗅覚から、農民的に待ちの体勢になるそうな
(農民をディスる意味ではなく)
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:33:59.35 ID:CyDQASr60
思いきり冒険して成功したのはWiiとかねえ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:39:08.13 ID:5HI7HoyA0
タカマガハラはアレだな、作者は考えて敵の怖さを表現してるつもりなんだろうけど、
画力追いついてないからひたすら寒いな、カッター表現のキチキチとか、
画力があがりゃ見れるようになるかはわからんが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:39:50.11 ID:tuKTK2Nf0
ポセ学に比べればどいつもこいつもマシだな
いまだにポセ学だけは何で連載したのか意味不明過ぎた
チャゲチャ「…」
わじま「…」
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:51:07.79 ID:P//wkA5Y0
いや、勝算があったんだろ多分
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:53:23.79 ID:200tiRcB0
澤井のじいさんが無双する読み切りが面白かった覚えがある
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 23:58:17.61 ID:CyDQASr60
澤井はすごいよ
ギャグであれだけ長いことやったんだから
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:01:23.11 ID:/2uu3Qx30
まあでもジャンプがまだいまのポジションにあるのも
冒険しなかったからだしな。
萌え重視のブームに乗らなかったから維持できた。
Wiiもセガやソニーが萌えに走る中、ファミリーを狙って生き残った。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:03:48.87 ID:56Yp2VUD0
確かにな、銀魂はそれより十分長いけど、あれは結構な頻度で糞長い長編挟んでるけど
澤井は終始ほぼ全編ギャグだったし、まあ最後のほうはネタが尽きてきたのが
手に取るようにわかる内容になってきたけど、やっぱギャグは難しいんだろうな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:04:32.80 ID:bJzfMjI40
ていうかお前らってあんまし不平不満言わないけど今週のジャンプに文句の一つも言わんの?
ゴミみたいな読み切り二つも載せた上にナルトの映画の宣伝漫画だぞ
近い将来ジャンプが今のバラエティみたく番宣ばかりする姿が眼に浮かぶわ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:05:30.43 ID:42xbluXA0
いやニンテンドーは昔からマリオとかしっかり子供〜家族で楽しめる層を
一番のターゲットに考えてるよ
50【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/07/24(火) 00:06:25.42 ID:hNjdEkQH0
>>46
やだーその「いまのポジションにあるのは冒険しなかったから」が根拠のかけらもないじゃないですかー
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:06:40.72 ID:JVG4vT4y0
殺伐としたこのスレにダブル笑顔が!!

  (⌒‐⌒)   (⌒‐⌒)
http://daijump.info/img/1233haikyu.jpg
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:07:35.79 ID:200tiRcB0
>>48
個人的には良かったよ今週のジャンプ
ここの住人からすればワンピも無いしイマイチだろうが
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:11:39.87 ID:g2VR32tW0
三原すばるとかいう人のギャグ漫画
ネクストに載ってたやつが面白かったからちょっと期待してたけどすげえつまんなかったな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:12:09.58 ID:5YBP/35C0
>>46
その二つってぜんぜん違う気がするんだけどね
似たような事のように言えるのが不思議だわ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:16:05.93 ID:42xbluXA0
三原すばるって前に森で女が熊に教われるマンガが載った奴だっけ?
あの時から絵が上手いだけで不快でつまらんと思ってたが
なんか読んでて楽しくない嫌な気分になるし
作者が性格悪そうっていうのか
もう一人載ってた奴は中学生がノートに描いてるマンガレベル
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:20:28.70 ID:bJzfMjI40
>>52
そうか…お前らって何だかんだでジャンプ好きなんだな。…信者って呼んでいい?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:21:49.35 ID:ucAPiByH0
金未来杯、作者が自分で「中二病」と言うのってなんか保険掛けてるみたいで好かんな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:24:43.74 ID:jaXxceuN0
>>55
え、15、6歳くらいの作品かと思って生ぬるく読んでたけど、
まさかあれで20越えてたりしないよな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:34:04.91 ID:891llQywO
今週のジャンプ個人的には満足w
最近面白いんだよなー

60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:38:04.02 ID:JJ8W6GK10
黒子上がりすぎててワロタww
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:39:25.15 ID:4NRfbCiE0
銀魂とリボーンは下の方に掲載されてるな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:58:28.30 ID:BdCezTCn0
特に目を見張るものはないから
何も言わないだけ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:02:10.17 ID:bJzfMjI40
最近思ったがワンピやナルトやハンタ無くてもジャンプって売れるんじゃねぇのか?
誰だよワンピ終わったらジャンプ廃刊とかほざいてた奴
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:07:20.43 ID:mX3+cG1q0
三原はキャラ絵は下手だったけど、背景はそこそこうまかったな
コミスタとか使ってるんか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:07:54.15 ID:jaXxceuN0
ぬらりとマジコが打ち切られたので今期は満足
腐向けでも厨向けでもなく女が少女漫画のノリで読んでる
マンガが一番楽しみ方に困る
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:15:02.97 ID:jZSQGMtz0
ハンタがない時期の方が本誌が売れてるみたいなのは聞いたことある
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:15:43.95 ID:u0n7omsYO
俺も、ぬらりマジコが無くなったから、読み飛ばす作品がバジル以外無くなったんだよなあ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:19:21.06 ID:Ns9+242f0
>>52
そいつ毎週jケチつけてるだけの基地害だから
割とみんな中身のある批判をしてる流れの中で、1人だけ糞糞糞ってわめくしか出来ない低脳だよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:25:44.94 ID:f4foAMT40
タカマガハラのセンスに寒気がする
それが狙いなら結構だけども
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:40:43.35 ID:WQFPVlJG0
>>65
マジコはともかくぬらりのどの辺りが少女漫画なん?
まあ恋愛方面で悪いのが目立ったけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 02:09:03.52 ID:mQL9PbJV0
スレがヒロインの事で延々と続いたりするのが証やね
一応妖怪漫画ですよあれw
72紅蓮 ◆kywWex38QE :2012/07/24(火) 02:26:08.83 ID:3Pc2TWp+0
ソースは2ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73消費税増税反対:2012/07/24(火) 03:18:32.26 ID:CszKYBCTO
発売日は延びるね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 04:58:36.94 ID:MjTDlzTj0
ではブリーチも少女漫画ということで
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 06:42:03.16 ID:27ucIkwD0
narutoもヒデーぞ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 06:48:51.07 ID:lLSX4F7o0
narutoといえば今週のジャンプはかなり売れ行きが良いみたいだね
ヒナタの胸は別にしてナルトの特別読み切りがあったから立ち読みで済まさず買っておこうって読者が多いんだろうな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 07:10:59.10 ID:ucAPiByH0
ヒナタと言えば、胸が浮くなんてあるのかね
俺童貞だからわかんないや!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 07:17:05.41 ID:NjA/YZva0
FやGならマジで浮くらしい
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 07:27:05.15 ID:ucAPiByH0
>>78
そうなのか。相当大変そうだなぁ…(´・ω・)
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 07:51:38.33 ID:jaXxceuN0
なんで岸本がそんなことを知っているの・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 08:27:28.56 ID:mkJmz+pI0
ナルトの最大の謎は心技体揃ったブスのサクラがヒロインやっていること
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 08:32:38.00 ID:GRgAKZA60
ジャンプ新鮮味無さ過ぎだな、もう本当に読むもの無いだろ・・
どれもどこかで見たようなのばっかし、ここ10年で新しさを感じたのってデスノートくらいしか無い
似たり寄ったりの劣化コピー漫画ばかりで人気取れると思ってんのか編集部は
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 08:37:34.35 ID:m3K/Amch0
上の世代は漫画のセンスあるけど
下の世代はないよ

オタク向きに作れるセンスはあるけど
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 08:57:16.89 ID:42xbluXA0
10年連載を続けられるような10年に一人の天才が最近は出てないな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:02:10.43 ID:mkJmz+pI0
少年漫画で10年もやるつもり漫画が出てこられても困るわ
そんな漫画は舞台もキャラも総入れ替えするジョジョ以外論外
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:18:49.55 ID:42xbluXA0
アホか
10年やるつもりで続くマンガがどこにあるんだよw
10年続いたのは人気が出た証拠だろ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:26:47.68 ID:/2uu3Qx30
>>54
根は一緒だと思うよ。
結局、一般層に受け入れられないとシェアは伸びないんだよ。
オタクの要求を飲んでいくと先鋭化しすぎて一般に相手されなくなる。

まあコア中のコアである同人への対応ではジャンプと任天堂は
真逆に行ったけどね。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:28:12.81 ID:dd/CN5sQ0
>>86
トガシがHXH始める前に
10年以上かかると言ってたの知らんのか
あと青年誌だけど
雑誌から好きなだけやってくれと言われてるあぶさん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:35:25.80 ID:42xbluXA0
青年誌は知らんわ
富樫はハンターは2回目の長期連載だから
ナルトやワンピみたいなのとは違うだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:48:34.40 ID:VgZpWgm10
イチロー、ヤンキースにトレード
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:49:22.31 ID:VgZpWgm10
ナルト自体ヒロインいらないもんな
まぁヒロインいらないってゆうか
でしゃばるなってのはアリだと思う。
ヒロインがでしゃばりすぎる漫画は
不愉快になるか痛いだけだし。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:51:58.61 ID:jMsuiTH+0
>>88
連載始める前からサボリ宣言してたってのか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 10:05:37.13 ID:sv7DT4UC0
高橋陽一とかこれは彼の半生の物語であるみたいなこと言って始まったら短期打ち切りだったからなぁ
なかなかうまくいかんな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 10:15:41.42 ID:lLSX4F7o0
ヒロインを使って面白くすると
ヒロインがメインじゃないと面白くならない
に繋がるからな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 10:23:30.51 ID:f4foAMT40
全体的に絵のレベルが低すぎる
昔はギャグ漫画でもそれなりの画力は持ち合わせてたけどな
斎木にしろ今週の読み切り2本にしろ絵下手くそで個性も全くなし
んで話しもつまらんとか見所1つもないじゃん
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 10:28:24.25 ID:5pUeM6UH0
バトル漫画はバトルがメインなんだから女を目立たせようとするとどうしても無理が出るんだよ
豚向けアニメならともかく女がバトルで活躍してもジャンプ読者は食いつかないし
そうすると攫われたり躊躇させたり主人公の行動を邪魔する役目しかなくなる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:10:55.96 ID:jNEFMHwV0
読み切りのギャグ前半のは面白かったじゃん
連載したらネタ切れ間違いないと思うけど、今回は俺は面白かったぜ
汚い家とか
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:11:39.54 ID:jaXxceuN0
ヒロインが活躍すること自体はいいが、ネウロとかバルジの前作みたく
女視点で読者に読ませようとする漫画が受け付けない
サクラは他の脇役と同程度の扱いだからまだいい
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:19:07.85 ID:iGNkwyjMO
女出すなとか腐マンコの思想だな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:29:39.71 ID:pabUm+KWO
毎回クッパに拉致されるピーチ姫は理想のヒロイン
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:35:06.04 ID:kJv/j2xKP
星矢がまさにそうだったな。
拉致されるための城戸沙織
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:35:32.69 ID:Ym37w19p0
バルジはカラーもらえたのか
これである程度単行本保証されるな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:35:56.62 ID:lLSX4F7o0
ネウロはあれで成立してたんだから何も問題は無いだろう
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:35:58.63 ID:I94Av8Hc0
ネウロはヤコにヒロイン的要素皆無だったから読めた
魅力がないってわけじゃなくてヤコが男主人公的な扱いだったのが良かった

変顔とか派手なリアクションとか理不尽キャラの落ち物系マンガとしてちゃんと成立してた
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:37:44.05 ID:jMsuiTH+0
ヤコって死んだ刑事とのカプが受けてたとかなかったっけ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:41:52.86 ID:jaXxceuN0
>105
ネウロは弥子よりそいつらがウザイって意味で無理
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:42:50.71 ID:kJv/j2xKP
ヤコは人間代表という扱いで、
「強」のネウロに対し「弱」の人間という描写をするには
男より女の方が都合よかったんだろうな。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:46:17.20 ID:I94Av8Hc0
>>106
元々少数派ウケを狙ってるから苦手な人多いだろうね
俺もネウロは好きだけど動物園は苦手
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:46:46.53 ID:q4b7Gk5O0
最近のめだかのようにほとんど女にしなければいい
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:46:46.96 ID:Ad5BkRMOP
>>104
ヒロイン要素皆無で男主人公的扱いが良かった…?
腐女子的思考過ぎて気持ち悪いわw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:51:32.72 ID:42xbluXA0
女主人公だとバトルマンガに発展しにくいし
ネウロみたいな特殊設定じゃないと厳しいんじゃね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:52:16.83 ID:42xbluXA0
というか女主人公で面白い少年マンガって言われても思いつかんわ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:54:15.15 ID:UAGC8+wR0
キャッツアイ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:57:06.58 ID:kJv/j2xKP
あれは刑事が主人公
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:57:42.12 ID:6gShQrezO
弥子役が男だったらキモすぎるわ
男と男のコンビのTRICKとかSPECは誰も見たくないだろ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 11:58:47.96 ID:42xbluXA0
>>115
トリコと小松
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:02:55.39 ID:I94Av8Hc0
>>110
少年漫画で純粋な女性視点の話はあんまり面白くないと思うよ
ヒロインには共感より可愛さが大事だと思う
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:06:51.19 ID:kJv/j2xKP
男性読者が女尊男卑の設定を嫌うのは当然だけど、
意外なことに女性読者も女尊男卑は嫌いなんだよな。
女は守られる側でいたいっていう都合のいい考えだ。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:08:07.45 ID:mvzMNOr50
村田雄介がアイシ10周年ツイートしとった

熱い原作見つけて戻って来いよ〜〜〜待ってるぞ〜〜
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:11:01.27 ID:HcIH4tylO
始まってから10周年ってこと?
それ10周年なのか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:15:23.73 ID:mkJmz+pI0
めだかは微妙だしな 徐倫は良かったけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:23:27.90 ID:Rov+lUkb0
めだかは最近の展開こそ前に作中でプゲラしてたご都合展開にしか見えない
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:34:39.22 ID:5YBP/35C0
○周年っていうのは何かしら現役な作品でしか言わないと思ってた
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:42:15.46 ID:8N1mc4fM0
>>121
徐倫は好きだったわ
恋人がいたり男キャラに好かれたりの恋愛要素?はあったけど
元彼の舌ブチィッする容赦のなさとかで恋愛脳とは違ってたし
頭使って体張ってと戦闘もかっこよかった
エルメェスとかウェザーリポートとか仲間キャラも好きだった
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:02:12.73 ID:PS+b1Z6FO
>>119
webでねらー向け漫画の焼き直し描かされてるのがお似合い
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:21:37.40 ID:mvzMNOr50
>>125
あれは村田の無駄遣い
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:35:13.50 ID:5pUeM6UH0
ジョジョ信者は徐倫を持ち上げる奴多いけど
第6部がジャンプ読者受け悪かったのは事実だしなあ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:38:21.59 ID:5YBP/35C0
話作れるやつがいないんだろうな
ガモウは思想がかなり表に出てきてうざいし
西尾はあれで色々と問題があるし
ストキンとかやってる意味あんのかよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:38:50.50 ID:BdCezTCn0
サクラってヒロインだったのか・・・
そもそもサスケが好きなんじゃないの?

ナルトがサスケを連れ戻して、サスケとサクラくっ付けて
1人寂しい背中を見せながら去るというエンディングしか浮かばない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:39:04.98 ID:mvrro3o90
トリコの夏休み企画みたいなの面白いな
子供たちにとってはなかなか良い企画だと思った
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:39:50.70 ID:GRU784LD0
ジョジョ信者はジョジョageして他叩くけど
叩いてる方に大抵は人気負けてるもんな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:42:26.12 ID:IaVpS7Bd0
ジョジョ好きは3部や5部が好きらしいけど、2部が面白いんだよなあ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 13:45:05.70 ID:5YBP/35C0
ワンピのコンプガチャ企画は面白かったな
違法って言われて中止になるんだもん
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 14:01:58.34 ID:5K6eW4sP0


体外離脱ができなくて苦しんでいる僕に心無き処置をする者ら。

カミ科カミ目の同志達。頑張ってますね。
輝いたカミ科カミ目の同志たち頑張ってますね。。
http://www.youtube.com/watch?v=TlXGRTffm0I

【 中丸薫。 = 天照。 】
【 ベンジャミン・フルフォード。 = ソクラテス。 = ケルディオ・バシャーモ。 】
【 矢追純一。 = 陽気なフリーザ。 】
【 船井幸雄。 = 仙人。 】
【 飛鳥昭雄。 = マンガ飛鳥昭雄。 】
【 中矢伸一。 = 僕。 】
【 副島隆彦。 = 僕。 】
【 苫米地英人。 = 科学仏陀。 】
【 美輪明宏。 = アルセウス。 】
【 太田龍。 = ゲンジ。 】
【 石平。 = 孔子。 = チート神ワタルカイリュー。 】
【 泉パウロ。 = 聖者。 】
【 ひろゆき。 = リオル・イーブイ。 】
【 矢作直樹。 = ゲンガー。 】
【 僕。 = 優しい黒目サトシ。 = リザードン・ゴウカザル・バクフーン・貴族の最初の3匹。 】

【 お金・科学・政治・経済・社会・法律・文化・娯楽・陰謀を経て120歳までにあなたも私も死んで魂に戻りますのよ。 】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1242816214
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/occult/1327186555
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1340977332/41

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343041998/
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 14:15:32.72 ID:dd/CN5sQ0
女性キャラって24のキムとかパーマー大統領夫人とか
キャプつばの三杉の彼女とか、バッテリー(あさのあつこ)の捕手の母親とか
ウザイのキター!!! な使い方はすごいと思う
どことは言わんがカラーに華を添えるだけじゃつまらんなあ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 16:59:18.39 ID:g2VR32tW0
足手まといにならないとか泣き虫じゃないとか恋愛色が強くないとか
女に好かれるヒロインって言葉にすると女である必要あんのかって感じだな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:04:01.92 ID:5YBP/35C0
それで黒子の男ヒロインが成立か……
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:04:37.25 ID:3csqXvxN0
>>136
「女に好かれるヒロイン」だけではなく

「女に好かれるヒロイン」
「女はいらない男性読者対策(女と思えないほど強いから女でも不快じゃない)」
「女が欲しい男性読者対策(可愛い子はやっぱり欲しい)」

これら全てを兼ね備えたキャラって事じゃないか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:08:06.44 ID:wCZrkaN80
>>138
ジャンプじゃないけど当てはまるとしたらエヴァのアスカみたいな感じか?
アスカは女性人気あるらしい。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:18:59.87 ID:BdCezTCn0
犬夜叉のかごめは嫌われるという
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:21:17.90 ID:kJv/j2xKP
なんで少年漫画なのに女読者に気を使わないといかんのだ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:24:48.50 ID:3csqXvxN0
>>141
オタクと言うと男のイメージが強いけど、実は好きなものに金を使うのは
女だったりするんだよ
例えば黒子のキャラソンとか男は買わないよね?
でも売るのは女が買うから。
そして売れると分かってるからジャンプも販売する。

今のジャンプにとって女性読者は大切な存在なんだよ(金銭的な意味で)
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:40:02.43 ID:kJv/j2xKP
>>142
黒子は明確な腐れ向け商品だからいいんだよ。
俺が言ってるのはバトル漫画のヒロインとかに女が口出すなつってんの。
嫌なら見るな。俺も黒子は見てない。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:45:56.37 ID:NjA/YZva0
口出される文句言われるバトル漫画のヒロインって
最近始まったバトル漫画ではあんまりいなくないか
ワンピナルト鰤は10年以上前に始まってるし
女も戦う?普通じゃね?って感覚になってる
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:46:08.30 ID:3csqXvxN0
>>143
それは編集に言えよ〜
知らないかもしれないが、編集部が「女性はいらない」と言っていた時代もあったんだよ?
ここで吠えててもジャンプには伝わらない
伝えたいことがあるならちゃんと伝えるべき

読者の反応で変わるのがジャンプなんだから
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:49:08.66 ID:3csqXvxN0
>>143
あと、描く側とすると「男或いは女ばっかり描いてると頭が偏ってくる」そうだ
人間バランスが大事ってことだな
だから個人的にはどんな漫画でも女がいてもいなくてもいいと思ってる
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:55:08.90 ID:3csqXvxN0
もう一つおまけ
コロコロは児童向け漫画なので、女性キャラは基本的に出さない方向だし
当然恋愛とかはご法度レベル。
「恋愛とか女の子に興味が出たならコロコロを卒業する時期。
少年向け漫画を見ればいい」
と豪語している。
そしてジャンプが最も意識してるのがコロコロ。
コロコロが一番の敵だと思っていると編集長が話してる。

だから
>バトル漫画のヒロインとかに女が口出すなつってんの。
こういう意見はジャンプ的には嬉しいと思うよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 17:56:46.89 ID:sv7DT4UC0
コロコロなんか意識するからつまらんのか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:00:26.18 ID:CfNE9hr60
.>>119-120
10周年じゃなくて10年目だな

NEBU_KURO (村田雄介)
フォロワーさんに教えて頂いたけど、今日はアイシールド始まって10年目だったのか。
あの作品のおかげで今も漫画漬けでいられてます。感謝感謝。稲垣先生にも感謝感謝。 via web
2012.07.23 22:44
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:01:39.99 ID:NjA/YZva0
まだ女の子への興味がない時期の読者層を持つコロコロを意識しながらラブコメ連発?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:09:38.23 ID:g2VR32tW0
むしろコロコロ卒業したくらいに用意されてるもんだと思ってたわ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:13:22.52 ID:f3u4l2f70
赤塚賞よりGカップの方が面白いな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:17:17.72 ID:ucAPiByH0
紅葉の主人公のモブ感半端ないな、しかし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:29:44.75 ID:s2RHMHrF0
あれはサブヒロインが悪い
いや、俺としては悪くないが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 19:39:49.28 ID:ucAPiByH0
メインヒロインひんぬーにすれば良かったのに

あれも結構グラマーだからさぶの娘とのキャラ分けが中途半端に終わってる
まーでも別に男にだろうが女にだろうが好かれるなら好かれた方がいいんだし
主人公にせよヒロインにせよまずは男と言うか少年層に受ける事を前提にした上で
女にも受けるように出来るならそれが一番だろうけどなー

どの層にだって嫌われていい事なんか一つも無い
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 19:49:30.12 ID:5UbzBBOh0
>>141
女は少女漫画を読めばいいのに

158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 19:53:06.13 ID:Ni1GBDFd0
お前らがアンケ送らないから腐った奴らがry
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 19:53:59.24 ID:qKKSKbf30
少女って言葉は女の意味しかないけど
少年には男だけでなく女も含まれる
160 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/07/24(火) 20:00:00.04 ID:IBVLBQA/O
(σ^∀^)σ
やはり新しさがないと言うのが一番大きいと思う。
90年代から全く進歩してない。
ストーリーとかキャラクターの問題じゃなくて、もっと根本的な表現のレベルで惰性がある。
>>160
うんこちんちん
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:00:48.31 ID:plJD6VBr0
女に受ける女キャラってロビンとかヒルダとかリコとかっぽいなあ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:05:40.12 ID:IaVpS7Bd0
ロビンはロボットに見える
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:08:49.69 ID:UAGC8+wR0
女に人気だろうと男人気がさらにあればいいだけ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:10:16.43 ID:5UbzBBOh0
男に人気があれば女に不人気でも問題無い



166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:10:29.92 ID:jaXxceuN0
>>155
それこそ喜んで自己投影するのは女だけだから、
そういう気持ち悪いこだわりはいらないな

両方ともスタイル良い美少女だからドリ女もこないし、
スタイル以外(パジャマみたく一方の性格悪くしたり)に
変な差をつけてバランス取る必要も無くこざっぱりしてる
なにより二倍得した気分になる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:12:59.03 ID:42xbluXA0
ドリ女ってなに?
ドリル持って突撃してくる女?
>>165
嫌われていい事なんか何一つねーよ
正直少年層をないがしろにしたようなのは論外だけどこういう頭の固すぎる奴もこれはこれで時代遅れだわ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:17:38.26 ID:bYSyimFKP
>>167
ハーレム厨の女版みたいな存在
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:27:56.02 ID:dd/CN5sQ0
ブルマが日本人女性とアメリカ人男性には大人気と聞いた、
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:33:01.15 ID:Ad5BkRMOP
女人気なんか気にする必要なし
あいつら腐は漫画界にとって害だから
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:34:43.17 ID:o72TV4h60
女読者=腐になるんだな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:37:35.94 ID:pabUm+KWO
男キャラのイチャイチャが好きなだけの普通の女子です!
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:47:22.08 ID:bJzfMjI40
ここで文句言ってるおっさん達も少年漫画にとっては害であろう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:48:05.46 ID:u0n7omsYO
>>170
そんなに人気あるのか…まあ確かにエロいもんな
なぜ体育で廃れてしまったのか
何かネトウヨみてーなもんで2ch始めたばっかは異様にフジョシガーフジョシガーって言いたくなるもんだけど
1〜2年もすりゃネトウヨもフジョシガーも黒歴史になるから控えといたほうがいいと思うのぜ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 20:59:41.11 ID:dd/CN5sQ0
>>175
・・・・・・いや…・・ドラゴンボール‥‥‥‥
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:10:51.96 ID:ctksasM80
>>175
ドンマイ!^^
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:12:26.34 ID:Ni1GBDFd0
クッソwwwww
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:13:46.23 ID:5YBP/35C0
>>176
間違ってないけど
名前から黒歴史のお前が言っちゃいけないと思う
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:16:27.20 ID:m3K/Amch0
オタクに支えられてるジャンプ
だからオタに媚びなければならないわけか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:20:30.49 ID:mqPnLpI+0
オタに媚びたってめだかとかその程度の人気にしかならないだろ
一般層取り込めないと人気にはならない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:27:23.33 ID:PQHb2Ew10
岸本も最初はお色気の術だったかでおっぱい描いてたのになあ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:29:15.72 ID:j1dWp82V0
岸本はやっぱ読みきり描くセンスゼロだな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:32:09.02 ID:PQHb2Ew10
岸本だからねえ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:34:43.17 ID:f4foAMT40
岸本のカラー絵の塗り痕はどうにかなんないの?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:39:01.05 ID:5YBP/35C0
岸本の岸本による岸本のための岸本
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:41:06.23 ID:jaXxceuN0
読切はヒナタ回なのはよかった・・・が、ナルトがボダ
わけがわからないよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:41:18.26 ID:ZIgczEfS0
ナルトの61巻の特典はこの読み切りか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:43:25.58 ID:T9c6xlmb0
表紙のナルトあれサインペンで描いてんの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:44:07.38 ID:s2RHMHrF0
ヒナタは心技体ちゃんと揃ったヒロインだな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:44:16.35 ID:5YBP/35C0
同じ漢字を何度も書いたりずっと見たりしていると
その漢字が変に見えてくる時があるんだよね
今岸本でそうなった
ゲシュタルトほーかい
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:46:11.82 ID:qKKSKbf30
>>183
親御さんから苦情が来るから今は水着になったって
言ってたな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:47:28.08 ID:qKKSKbf30
重くて三重書き込みとかになってる奴かと思った
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:50:28.47 ID:kJv/j2xKP
親なんかに気兼ねするから子供にとってはつまらなくなるんだよ。
親が眉をひそめて不買運動起こすくらい
少年の欲求に応えるのがジャンプの良さだったのに。
ジャンプは男子の聖域だった。もう過去の話だが。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:54:16.46 ID:qB3ZS20u0
本人も言ってるが岸本の絵って全然エロく感じないな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:55:10.95 ID:5YBP/35C0
無機質系が売りだもの
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:56:22.17 ID:5YBP/35C0
あの絵柄でここまでの人気になった岸本をほめてあげたい
そんなに好きなわけじゃないけれど
201【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/07/24(火) 21:57:01.92 ID:wAVpu4mq0
>>197
こういう聖域とか言い出す奴は一番気持ちが悪い
なんと言うか自分の好きなものに対して神聖意識を持ってて
そこに自分達とは違う人種が入り込んできたら「俺達の聖域によそ者が土足で上がりこむな!」とかキレるって言うね


まぁ親なんか気にしたらつまらなくなるってのは正論だけどそれにしても語りが何か気持ち悪いわ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:57:30.48 ID:qKKSKbf30
看板系は女が裸になってもエロくない絵じゃね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:58:40.50 ID:NjA/YZva0
>>201
お前いつも正論で好きなのにそのコテなんとかならんの?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:59:11.25 ID:PQHb2Ew10
>>195
そーだったのか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:07:25.08 ID:ucAPiByH0
>>202
かと言ってしらほしが肉感的な絵だったら放送難しかったろうよ
乳首はみ出そうなカッコだし
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:11:39.56 ID:5YBP/35C0
いつもの末尾P>>197にマジレスしてもしょうがないね
この人ずっと時代の話ばっかりしとるから
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:30:27.50 ID:vg1aB8Uj0
尾田の砂時計体型は不快なレベルだからな。やたらと女性優位な描写が多いし、
スイーツに受けるのもうなずけるは
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:39:45.16 ID:kJv/j2xKP
そうは言っても、いまだに過去の遺産である
ドラゴンボール頼みというのがジャンプの寒い実態だから
過去の栄光を語りたくなるのはしょうがない。
ドラゴンボールも暴力的だから
今だと連載できないかもな。
ジョジョもそうだが、規制の少なかった過去の遺産で食ってんだよ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:40:07.62 ID:NjA/YZva0
ワンピは割と昔ながらのマッチョ志向だろ
女は蹴らない、オカマも女と戦うときは女バージョン、
美女にメロメロになる典型的なフェミ男描写をギャグやキャラ付けにしたり
高慢な女ヶ島の女王が惚れた主人公には骨抜きになるとかコテコテだし
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:40:55.00 ID:PQHb2Ew10
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:43:12.43 ID:kJv/j2xKP
今は腐れが喜ぶイケメン漫画ばっかりで男子はジャンプ離れ。
そりゃ女読者がヒロインにケチつけるんだから
男子はつまらん漫画になって当然だ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:49:17.34 ID:HcIH4tylO
>>198
なんでや!お色気の術かわいかったやろ!
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:50:30.30 ID:dd/CN5sQ0
>>190
マジレス失礼、今週末の映画の先着特典だろ
>>191
ホントだ、何だこの雑な表紙ww
印刷会社がなんかミスったんかな?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:52:34.45 ID:ucAPiByH0
無理矢理引き延ばしたのを突貫的に修正した感じだな、あれ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:56:55.04 ID:Dsc+KXQd0
>>213
ナルトの映画の先着特典ってDVDとミラバトのカードじゃなかったか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:07:57.86 ID:jaXxceuN0
>>207
いつものやつにレスすんのもアレだけどさ、
ワンピやナルトは欧米受け狙った男女観なだけだろ
基本は男女対等で仲間として活躍するけどそこそこレディファーストとか普通じゃん

>>211
ジャンプの男女比率は変わってないって編集長が言ってるわけだが
むしろ編集部は読者の高齢化のほうを憂慮してるんだから、
オッサンがそろそろジャンプを離れるべき
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:13:01.67 ID:5UbzBBOh0
ワンピの読者は本来ならYJを読まないといけない年齢

218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:14:05.54 ID:Dsc+KXQd0
ワンピースって子供人気も高いんじゃないのか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:18:14.67 ID:U9Dvd+NE0
ぶっちぎりでワンピだね>子供人気
マックじゃナルト優先だけども
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:24:30.81 ID:HcIH4tylO
マックのナルトのおもちゃはネタ需要満たしすぎてヤバイ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:26:06.43 ID:EFQ7S/Yr0
>>219
マックのハッピーセットについてくる玩具クオリティで
ワンピキャラの玩具作ったら苦情殺到であっという間に企画中止なるんじゃないかw
ナルトみたいにネタにされるレベルではすまないと思う
222名無しさんの次レスにご期待ください:2012/07/24(火) 23:27:31.42 ID:OrOsrBBF0
ジャンプの最後の方のページに毎回ギャグコーナー?があるけど、
投稿者が送ってくるやつが、これテーマと全然合ってなくて全然意味わからなくね?
って時が多々あるんだけど、俺が理解力ないだけなのかねw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:33:02.93 ID:gjU5vW9H0
>>209
ワンピースって基本バトルで敵キャラすら死なないから馴れ合ってるように
しか見えないんだよな。緊張感も全くないからスイーツ向けかなやはり
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:38:11.02 ID:U9Dvd+NE0
まぁワンピは殺すなら世界を変えるぐらいの勢いで効果的に使ってると言えるんだけどな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:38:38.74 ID:mQL9PbJV0
鰤なんぞより遥かにガキ受けしてるがな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:39:42.70 ID:Ns9+242f0
欧米受けなんて考えてねーだろ
ワンピもナルトも作中での女の扱いなんて初期から一貫してるし
大体海外なんて日本で受ける前提で描いて、勝手についてくるやつだけついてこさせればいい
こっちから擦り寄る必要なんかねーわ漫画後進国ごときにさ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:55:01.05 ID:NdreM5wNO
ゲームだって日本で受けたのを海外受け狙って日本海外共に滑るなんてよくあるしな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 23:58:46.61 ID:NdreM5wNO
>>207
尾田の描く女性優位って男>>>女って縮図ありきの昔ながらのもんだろ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:04:37.71 ID:NjA/YZva0
>>223
レスが噛み合ってない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:05:00.16 ID:jqC/f8w/0
ちょうど鰤がいい感じに虐殺モード入ってきたんだし、
他のマンガも一気にやっちくれ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:08:12.23 ID:lBLysMuBO
メインキャラ虐殺祭は、生き返るのが当たり前の漫画でしかできません
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:15:49.84 ID:Hp8fJNNc0
白夜絶対生き残るべ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:16:24.15 ID:vB4ME3Li0
>>228
そうだよな
ナミなんて自分一人じゃやっぱ戦えなくてルフィに助け求めたし
サンジがナミの体で侍の体拾いに行った時も
ナミの体はサンジよりぜんぜん体力が無いってのがやっぱりあったし
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:20:03.74 ID:lBLysMuBO
少年漫画で男が女より苦労してる描写って、要は女性が男性より弱い象徴だからな
それを女性優位と呼んでる奴らはウーマンリブ叫んでる女と同じだ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:22:14.62 ID:sGP//J/FO
ジェンダーとか男女平等主張してる女はたいていブス
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:28:36.67 ID:lMyENuq30
田嶋陽子ワラタ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:29:05.17 ID:q/m3akw40
>>235
たいていブスだろうけどそいつがめちゃくちゃかわいかったら?どうする?
まぁ男尊女卑の世界なんてアホみたいなプライド持ってる奴以外には
ただ男にとってしんどい世界ってだけだけどな

俺はしんどいのが嫌だから少なくとも俺が生きてる間は平等じゃないと困る
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:31:48.61 ID:lBLysMuBO
現実と漫画の区別もつかない男の人って…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:35:19.03 ID:OVYPzGut0
漫画の話から社会的な話に展開して
何かしらを叩くというのがこのスレの一連の流れでございます
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:35:33.81 ID:XQ0uo4lx0
男尊女卑といったら「日本男性は大和魂をもってるからレディーファーストが出来ない」とか
アホくさい事いってる化石みたいなオッサンを前見たな…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:36:28.71 ID:ls44brC/0
女子供は少年のヒーロー願望を満たす為の存在として
か弱く描かれてるだけだろうに男女厨って真性のアホだな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:40:29.02 ID:OVYPzGut0
叩く的を探して貶すのは程々にして
たまには何かを褒め称えるレスでもしましょう

例「暗殺教室はとても面白いよね!」
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:43:16.40 ID:0g6UsRlS0
暗殺教室は一話の時に信者が暴れてたからいい印象がない
漫画自体は普通だけど
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:49:47.60 ID:sjtzH32v0
乙女ゲームってのがあって腐女子とは全然ちがうらしい↓
乙女マンガってのもいえそうだな(スケットとか松井とか)

薄桜記と薄桜鬼ttp://togetter.com/li/337799
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:55:18.59 ID:lBLysMuBO
暗殺教室は思ったほど毎週楽しみな漫画にはならんかった
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:56:19.30 ID:lMyENuq30
その女1人に男が群がるみたいなのが好きな層はジャンプの中では余りでしゃばってないな
萌えオタや腐女子よりは声は小さい気はする
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:58:29.19 ID:OVYPzGut0
じゃあ次
斉木は何となく読んでいる内に微笑できるよね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:00:32.27 ID:UkTUj4AO0
斉木は本当にアンケ取れてるんだろうな
いぬまるなくなって寂しかったが後釜としてこれが来て良かった
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:05:32.80 ID:ls44brC/0
>>247
気のせい
そういう連中は黒子、ハイキュー、ラブコメ群じゃなくて
一般漫画ででしゃばってんじゃん
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:07:06.49 ID:OVYPzGut0
斉木切るくらいなら他にいくらでも切れるものがあるよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:07:18.77 ID:lBLysMuBO
斉木はもう読んでない
いぬまるはボケに幅があって、どこでどう感じて笑うかをある程度読者が選べていた感じがしたが
斉木はハイココ笑ウトコ、面白イネ〜って作者がアピールしすぎて読んでて疲れる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:12:12.43 ID:bBKAOaw90
斉木は読むのめんどいわ
てか読まされてる感じ

キャラの会話が自然な流れじゃないからか、
作者が全てを言葉で説明しようとしてるからか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:18:28.59 ID:OVYPzGut0
じゃあ何だ
最近のジャンプのMVPは
ハイキューのダブルスマイルだというのか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:20:22.23 ID:UkTUj4AO0
何を持ってMVPというのかは知らんが
ダブルスマイルより今週のゾンビルキアのほうがショッキングな絵だった
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:21:45.85 ID:vB4ME3Li0
斉木はそろそろ新キャラ投入しないと飽きて来た
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:22:46.65 ID:OVYPzGut0
えー
ルキアはちょっとグロかっただけじゃん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:23:10.39 ID:lBLysMuBO
未アニメ化の中ではハイキューだな
ただ最近はみんなうまくまとまるのがわかってる上、
あんまり上手く消化できてないからだれてるけど

難しいだろうけど「こいつ結局チームに入らなくね?」か
「チームに入るんだろうけど方法がさっぱり思い付かん」と思わせないと、面白くないわな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:23:12.27 ID:X2iVWBv6O
ダブル笑顔は久々にキた
ボアアア以来のワクワク感だった
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:25:28.95 ID:lMyENuq30
え?キモくね?
なんだあの二人並んでの笑顔
寒気したわ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:27:25.14 ID:vB4ME3Li0
>>258
そこはスラムダンクの「バスケがしたいです!」みたいな展開かね

まあ俺
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:27:55.18 ID:vB4ME3Li0
途中で切れた
スラムダンク読んだ事なくてあのシーンしか知らないけど
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:32:15.69 ID:lBLysMuBO
当時2chがあったら木暮の「三井はバスケ部なんだ…」から三井復帰まではどう評価されたんだろうな
少なくとも水戸たちが乱入するあたりまでは三井がスタメンになるなんて誰も予想してなかったろ 歯ないし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 02:30:32.89 ID:SrIP1Q6R0
週刊だとウザくてダルかった覚えしかないわ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 02:35:22.21 ID:8QTUhWRp0
今でこそ山王戦は評価されてるけどジャンプで連載されてた時は単行本の売り上げがかなり落ちたらしいな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 02:48:26.63 ID:jqC/f8w/0
>>263
袋にされてただろうなあ。後付け丸見えな上案外長いから
あの部分の評価するべきものは「あきらめたらそこで試合終了だよ」「安西先生・・・バスケがしたいです」だけ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 03:12:56.37 ID:lMyENuq30
炎の闘球児 ドッジ弾平
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 03:20:11.25 ID:2GBwIcK2O
黒子のバスケって最近掲載順凄いけど何かあった?
途中から読むのやめてわからなくなってしまった。何か展開凄かったのか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 03:25:51.11 ID:UkTUj4AO0
>>268
アニメ化大成功
でもこれアニメが終わったらどうなるんだろう
最近終わった人気アニメでも2期はまだ未定のやつばかりだし1、2年は開くよな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 07:52:51.93 ID:pgOXQVTt0
こんなレベルで大成功と言われるぐらい低次元
まぁヒット漫画が一切出てこないオワコンだから
そう言われても当然か
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 08:38:23.36 ID:/uXbcE150
そりゃ黒子は限られた地域でしか放送されてないし、たった2クールだし十分成功だろ
投資に見合う売上が出てないトリコが看板扱いされてるほうが問題
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 08:49:39.27 ID:NcvB9pms0
極端に言うと自分でもこのぐらいなら描けると思えてしまう作品多すぎ
プロなんだから画力、センスあらゆる面で驚かせてほしいな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 08:54:53.66 ID:uUWszVHs0
そもそも編集側としては
せいぜい高校生まで、それ以上の人はお好きにどうぞ、
でもヤングジャンプとか青年誌を買ってほしーな、
が本音だろうからこれ位でも十分なんだと思う
勿論面白い漫画家が増えるのは誰にとっても良い事だけどさ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:08:42.82 ID:/uXbcE150
今はプロでなくとも上手い奴多いから余計にハードル上がってるんだろうな
80年代以前の漫画なんて古臭い上に画力微妙なのばっかし
それに比べたら今は全体的にまだマシだと思うけどな・・
特にエロに関しては昔の漫画の裸体なんてどれも微妙だし全然抜けない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:12:54.11 ID:SvUx0LsLO
青年漫画は設定やストーリーは凝ってて楽しめるんだけど、無駄にエログロ多いのが
嫌なんだよな。ストーリー上必要なら仕方ないがとりあえずレ○プセクース、
とりあえず内臓出して指切断してみましたみたいな。そういうノリが嫌だ

その点なんだかんだ言って少年漫画は安心して読めるから好きだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:34:40.10 ID:uUWszVHs0
>>271
トリコは食材募集があるし小学生人気としては大事な位置なんだと思う
小学生の小遣いだと他にもゲームとか色々誘惑があるから、
好きな漫画のコミックスをどうしても買いたいって事も以前に比べれば減っただろうし
利益が思ったより上がらないのも承知の上なんじゃないかな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:35:25.78 ID:uUWszVHs0
ワンピのチョッパーがやたら押されてる(グッズとか)のも
小学生とか女の子や主婦対策なんだと思うし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:35:40.09 ID:PEsC3zUFP
今のジャンプはエログロ削るだけじゃなく
設定まで単純化してるからつまらない。
子供は複雑なゲームの設定を全部理解できるほど賢いんだから
少年漫画の設定ももっと複雑でいいのに。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:40:16.14 ID:uUWszVHs0
設定は単純でも「伏線と思わなかったものが後から出てくる」事が多いから
逆に複雑なものはすごい複雑になってると思う
でも気にしなければ単純に読んで楽しむ事も可能
こういうのが今の流れなのかも?

つか、子供って意外と忙しいよね
学校もゆとりになった分塾やらお稽古やらやってたわけだけど
そういう学校以外の事を減らさないまま脱ゆとりになってるからさ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:42:14.71 ID:uUWszVHs0
書き忘れ

忙しいから意外と漫画とかじっくり読まない、と言うか単純な娯楽として
読んでる子供も多いと思う
ゲームとか友達との携帯でのコミュとか色々やる事あるしね
だから子供には複雑な漫画は意外と受けないかもしれんよ
漫画位気楽に楽しみたい、が子供の本音かもしれん
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:50:32.80 ID:/uXbcE150
複雑な設定で子供に受けたジャンプ漫画って何よ?昔からジャンプで長く売れるのはキャラ漫画だろ
むしろ設定に凝るとそれが足かせになって話の幅が狭くなる、エニグマとかがまさにそう
キャラ人気さえ出れば設定やストーリーは後から付け足していける
ドラゴンボールだって後付け満載だけど人気があったのはキャラが受けたから
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:51:46.14 ID:0d9RQVJ3O
>>276
「○○募集〜」ってのはキン肉マンの時代から
低年齢層向けにやってる企画だもんな

他のストーリー漫画でももっとやってもいいと思う
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:03:55.16 ID:pgOXQVTt0
>>281
昔の漫画=キャラの個性が強く内容がショボくなってもイケル
今の漫画=キャラの個性が無く内容が面白くてもつまらない

キャラの個性はマジで昔の圧勝だと思う
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:05:46.60 ID:ls44brC/0
キャラが一番大事ってのが分かってない作者は増えたと思う
クロガネ、バルジみたいに王道で素材は悪くないのに
駄目な漫画はどれも腐もつかないほどキャラが駄目
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:06:08.95 ID:PEsC3zUFP
タカマガとかバルジとか見ても、
孫悟空やケンシロウに比べたらキャラが薄くて空気みたい。
それで設定も適当なんだからどうにもならん。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:07:30.35 ID:uUWszVHs0
キャラの個性も一部だったと思う
キャプテン翼なんて魅力は技だけで
キャラは当時でも古臭い上に皆同じ顔、一試合に一年以上かかる漫画だもんな
殆どが腐人気で持っていたとはいえ、よく腐が食いついたと思う位だw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:09:17.49 ID:pgOXQVTt0
ドラゴンボールほどキャラと必殺技が一般ウケした漫画はないしな
だから今でも愛されてるわけだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:12:15.67 ID:8rLyJCoaO
バルジはキャラが少なすぎる
ハイキューとか既に何組のカップリング生み出してると思うんだ
いかにピクシブで描いてもらいたくなるかが今は大事なのに
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:15:29.96 ID:PEsC3zUFP
スポーツ漫画が男子に受けず
サッカー漫画、野球漫画は全滅し
受けるのはホモバスケとホモバレー。
まじでジャンプ男子に見捨てられてる。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:16:16.75 ID:fw60/McB0
キャラの口調や語尾でキャラ付けするのは安直だと言われるんだけどそれが大事だと思ってるby岸本
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:19:07.30 ID:ls44brC/0
キャプテン翼って顔は同じだけど、キャラについては
一言でこういう属性のキャラだと説明できるくらいキャラ立ちしてる
ホモバスケもその辺はクリア、ハイキューは読んでない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:19:13.19 ID:0d9RQVJ3O
>>287
尾田や岸本あたりの世代はそのあたりを受け継いでるし、
テニヌも絵とは裏腹にトンデモ必殺技とかでジャンプらしい作品だった

だが、いかんせんその下の世代が弱いのはやばいな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:21:27.95 ID:PEsC3zUFP
ワンピ、ナルトの設定は相当複雑だと思う。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:22:52.12 ID:/uXbcE150
まあデスノくらいだよな、キャラが使い捨てでも売れた漫画って
作中で最も個性と人気のあったLすら顔出しして一年しないうちに死亡退場したくらいだし
まあそのせいか2部は人気が落ちたと言われるし連載期間も短かったが
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:27:24.55 ID:yABTtHh40
趣味が趣味じゃなくて、コミュニケーションツールになってる感
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:29:21.72 ID:PEsC3zUFP
ゲーム世代が漫画描いてるからなんだろうか?
主人公がゲームの操作キャラみたいに無個性だ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:40:12.20 ID:uUWszVHs0
>>294
デスノは引き延ばされそうになったのを、人間の煩悩の数に合わせて
108話で終わらせると原作者が切ったんじゃなかったっけ。
108話でまとめられたかはまた別だけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:46:02.19 ID:wlj2yUDx0
クロガネとかキャラが台本を無理矢理読まされてる感が半端ない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 11:01:42.60 ID:0ADO2NdL0
表紙のヒナタ普段からああだったらいいのに
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 11:02:45.71 ID:UkTUj4AO0
>>290
実は語尾や変な口調だけでどのキャラか一発で分かるのって少ないよな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 11:08:30.87 ID:SvUx0LsLO
>>285
タカマガはライバルっぽいイケメンが出てきたからこいつにかかってると思う
ライバルを格好良く描けて主人公と上手く対比出来ればそれだけでキャラが立つ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:05:13.21 ID:7mYupkNFO
>>275
同意
大人になっても青年紙読まずにジャンプ買ってる理由がまさにそれ
マガジンじゃなくジャンプ買う理由も同じ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:05:54.95 ID:PEsC3zUFP
タカマガの主人公
・目的を持っている
・仲間を見捨てない
・その裏づけとしての力を持っている
・ネガティブなところがなく前向き
ルフィと同じなのになんで魅力的じゃないんだ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:07:29.36 ID:ls44brC/0
微妙に滲み出る作者の青年誌っぽいオッサン臭さ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:09:19.51 ID:NcvB9pms0
確かに昔に比べて今のキャラはこれといったもんがないんだよなぁ
ダントツトップのワンピですら必殺技やらアイテムとかが全く印象に残らん
ジブリやハリポタと一緒で売れてるんだけどネタ要素がない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:14:46.44 ID:kNAuaZSH0
決め台詞とか名場面的とかか
あと「このキャラといえばコレ!」みたいな記号とかか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:18:58.59 ID:LsFJH9PN0
タカマガの作者が現役高校生とかなら支持したがあれ30過ぎのおっさんかよ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:21:33.29 ID:ugkJG2BK0
そういうのはもうやり尽くしちゃってるからな。
なかなかオンリーワンをつくるのは難しい。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:37:15.35 ID:1z6in3sK0
>>305
ハリポタにネタ要素ってあった?
ジブリはかなりあるけど
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:45:11.16 ID:fw60/McB0
>>303
いや、そこそこ魅力的に感じるぞ
流し読みしてるだけなので内容はよくわからんが魅力は感じる
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:50:04.73 ID:PuKIY7En0
キャラは大事だけど、見せ方とキャラ把握だな
キャラが面白いのが揃えば勝手に面白くなる

下手な作者はキャラが何考えてるかどう動くかを考えられないからつまんなくなる

リアルの人間とどれだけ接して話したかが大切になる
人の行動パターンの引き出しが少ない作家ぎ多過ぎる
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:53:31.67 ID:tyauBiXr0
>>303
高校生の異能持ちって設定がありふれてるだけじゃないか
正直近年多かったDQN主人公よりずっと好感度高い
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:59:11.82 ID:lMyENuq30
>>310
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 12:59:23.76 ID:KW4IoLsR0
>下手な作者はキャラが何考えてるかどう動くかを考えられないからつまんなくなる
バルジの作者の事か

あとどれだけ小説読んだりとか取材行ったりとかも大切だな
創造力膨らませたり自分の目で見て確かめるのも大事
ネット知識、ましてwiki知識なんて論外
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:00:09.90 ID:PuKIY7En0
別にDQNであろうとなかろうとどっちでもいい
どうせ暴力で解決するんだからよ
それはジャンプが昔からやってきた伝統だからいい
少年が暴力とエロを好むのは今も昔も変わらない
ただ、今のジャンプにはエロが圧倒的に足りない

パジャマとかなんとかは今時巨乳とかキャラデザ古いしよ
平安美人で抜けるかっつうの
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:02:15.32 ID:KW4IoLsR0
>ただ、今のジャンプにはエロが圧倒的に足りない

よし、アグネスPTAと全面戦争だ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:04:17.84 ID:PuKIY7En0
>>316
PTAと喧嘩するぐらいじゃないと少年漫画はダメだよ
暴力表現とエロ表現はもっと過激にしろ
親に隠れて読むような漫画こそ少年はドキドキするんだよ、いろんな意味で
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:05:08.31 ID:PEsC3zUFP
タカマガもカッターマンが
ヒロインの服を切り裂いてたら人気出たかも
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:05:17.67 ID:LsFJH9PN0
今時の少年のリビドーを刺激するキャラってどんなやつなの?
快楽天とかの表紙は決まって狂乳のエロいお姉ちゃんだけど
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:07:03.26 ID:OVYPzGut0
暴力とエロを定期的に主張してるやつを見ると
スポーツ漫画の勢いが出てきてジャンプは良かったなと思えるね
クロガネはアレだけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:07:31.79 ID:PuKIY7En0
>>319
快楽天は昔少年だった大きな子供が読者層
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:10:15.74 ID:PuKIY7En0
>>320
少年漫画はそれでやってきたし、これからも変わらないだろう
少年の嗜好の根本が変わらない限り

ルフィが海軍と話し合いして妥協点見出して争いを回避しながらグランドライン目指すなんてスッキリしないだろ?少年ならなおさら
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:11:02.77 ID:SvUx0LsLO
>>312
同じく。主人公は近年稀に見る好感の高さだと思う
主人公がこんなに性格良くなかったら確実にこの漫画見捨ててた
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:16:33.72 ID:PEsC3zUFP
>>322
同意。ヒット漫画の主人公は全員が問題を
暴力で解決している。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:18:35.27 ID:PuKIY7En0
>>324
まあバトル漫画は多過ぎるけどな
もっと他のジャンルの漫画はあっていい
サッカーは原作付ければ面白い漫画できると思うんだけどな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:19:16.14 ID:KW4IoLsR0
ID:PuKIY7En0
におすすめの漫画はブラックエンジェルス

ヒロインがレイプされた漫画がジャンプに載ってたんだぞ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:23:42.45 ID:aEua/URH0
バトル系の主人公はルフィやトリコみたいな単純明快な方がいいのかな
それとも銀時やツナみたいにいつもは微妙だけど決める時は決めるタイプがいいのか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:23:50.89 ID:PuKIY7En0
>>326
それは知らない漫画だな
そんな漫画もあったんだなあ
今は表現自主規制で表現の幅が狭くなって、同じような漫画しかなくなってる
その中で頑張るのも腕だけど、限界ってもんがあるだろうに
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:24:04.16 ID:fw60/McB0
タカマガハラの主人公(真面目に読んでないから名前もわからん)は自分で行動して物語を動かしてる感じするからね
基本的に流されてるバルジより受けはいいだろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:25:54.01 ID:lMyENuq30
そんな無理して褒める漫画でもない
まだ3話くらいしかないのに
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:28:42.77 ID:PuKIY7En0
>>329
最近の少年を見てると、流される中でうまくやる、みたいのが好まれるような気もする

自分で決めて自分で動くってのは、責任の割合が大きくなるからね

まあ、少年たちがそういう傾向だからこそ自分で決める強い主人公が受けるのかもしれないが

能動的主人公と受動的主人公、両方あっていいんじゃない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:28:46.65 ID:fw60/McB0
別に褒めてねー!
バルジよりは続くだろうという程度の話でしかないよ!
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:30:10.07 ID:PuKIY7En0
>>332
褒めてるじゃん
すくなくともバルジよりはw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:30:46.03 ID:ls44brC/0
>>311
まともな名作映画や小説はスルーで、安易に萌えとやらで人間を記号化した
アニメやゲーム、ラノベを参考にするやつが増えたってのも大きいわ

>>314
しかし20代の男作者が、15歳と20代(?)の男キャラを
描くのにそんなに苦労するもんなんだろうか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:31:21.36 ID:KW4IoLsR0
>>328
知らないのも無理はないな
だってこれ、そうとう昔の漫画だし
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:33:31.17 ID:PuKIY7En0
>>335
おじさん聖闘士セイヤ、神様はサウスポーの時代からジャンプの愛読者ですけどね
心は子供のまま大人になっちゃった
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:35:26.37 ID:fw60/McB0
バルジはおっさんのキャラ(の演技)が浅いなーと思ってしまった

キャラを役者に見たてると良いか駄目かって結構感じる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 13:41:14.38 ID:vB4ME3Li0
ブラックエンジェルズぐぐったら昔の漫画すぎワロタ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 14:13:18.71 ID:LsFJH9PN0
ブラックエンジェルズってたまに名前を見るけど
はだしのゲンの方がずっとヤバイ内容だと思う
まんkに一升瓶、包帯からウジ虫、シャブ中毒
しかも小学校の図書室に普通に置いてあるという
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 14:17:09.56 ID:PEsC3zUFP
タカマガなんで爽快感がないのかと思ったら
フカキョンは本物の不良でカッターがいじめられっ子だからだな。
ワンピで言えば連載始まってすぐに
ウソップがクロコを倒してるところにルフィが「俺の仲間に手を出すな」
と現れる感じ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 14:24:29.20 ID:PEsC3zUFP
ブラックエンジェルスもワンピもそうだけど
悪が本当に悪として描かれてるから
主人公の暴力が正義になるわけだよ。
切れたいじめられっ子を殴っても正義にはならん。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 14:58:20.51 ID:fo+Mj4vp0
海賊って普通悪だけど海軍もなんか悪いやつ多いしな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:01:19.98 ID:z4Mc89m90
ワンピースは海軍悪くかきすぎだけどな
天竜人もバカ丸出しで浅いし

344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:04:26.50 ID:PEsC3zUFP
海賊だとか軍だとか魚人だとかじゃなくて
「そいつが」どれだけ不快な悪党であるか、
を描写するのがワンピはすごくうまいと思う。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:21:15.47 ID:SvUx0LsLO
>>340-341
いやいや、ちゃんと読んでないから仕方ないかもしれんが、別にあのカッター男は
報復してる訳じゃないぞ。ヤンキーが昔自分をいじめてたからってだけで
ヤンキー風の無関係の人間を無差別に切り刻んで過去の憂さ晴らししてるだけ
あれが正義なら渋谷無差別殺傷の犯人も正義になっちまうぞ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:22:22.78 ID:2kdvtqte0
ルフィが天竜人ぶん殴ったシーンは近年記憶にないくらいスカッとしたなあ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:25:15.81 ID:IjbAtzVP0
タカマガのあのキチガイ、どうせ描くなら「いじめられっ子でも無差別にザクザクやっていいわけねえだろ」
みたいな回収してくれればいいんだけどね
単に「僕の事をいじめる気ですか」のあのプゲラ顔を描きたかったって印象
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:25:26.02 ID:fw60/McB0
その辺ワンピはヤンキー漫画だよね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:26:42.00 ID:PEsC3zUFP
>>345
カッターは正義じゃないけど吐き気を催す邪悪ってわけじゃないだろ。
いじめられっ子が切れてナイフでいじめっ子を刺してるわけだから。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:28:19.57 ID:lMyENuq30
ワンピースの世界の世界政府ってのが
現実の俺等の世界で当てはまるものがない

国連?でも大して強くないし
じゃあ世界の警察アメリカ?

通貨を「ベリー」で統一してるということは為替レートも存在しない
発行場所はどこなのかも不明

国がそれぞれ違うのに通貨を統一すると
今のギリシャみたいなことが起こるはずなんだが・・・・

あぁ・・だから海賊が蔓延した世界なのか
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:42:16.57 ID:PEsC3zUFP
モンゴル帝国とかローマ帝国みたいなもんだろ。
ワノ国は入ってないみたいだが。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 15:47:54.43 ID:jqC/f8w/0
モンゴル帝国って最初は一つの国だったけど、
世代が進むにつれ地方の管轄者が独立しだしたんだっけ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:01:51.84 ID:uUWszVHs0
>>349
フカキョンは本当に不良だったけど
そもそも最初から不良と決めつけるのもおかしな話
どちらかと言えば、あのカッコウをオサレと勘違いしている集団と
思われる可能性の方が高いと思う
スーパーの食材山ほど持ってるウキウキしながら歩いてたしさ

つまりカッター男は見た思い込みで無差別に大量に人を殺そうとしたわけで
吐き気を催すレベルの悪だと思うけどな

354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:02:41.30 ID:rzv+erh20
タカマガハラの反響大きいな
これはヒットくるか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:09:43.16 ID:PEsC3zUFP
主人公を呼び出して108回殴るフカキョンがいい人?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:14:12.21 ID:uUWszVHs0
フカキョンが良い人とは誰も言ってない気が

被害者がどうかではなく、思い込みで無差別大量殺人を犯す人は悪と言えるだろってだけで
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:15:56.90 ID:8rLyJCoaO
フカキョンは良いキャラ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:16:45.52 ID:z4Mc89m90
超能力モノはもう手垢が付きすぎて冨樫や荒木くらい上手くやらないとヒットは難しいと思う

359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:20:02.00 ID:PuKIY7En0
超能力ものならさいきくんは面白いじゃん
ヒロイン出てこない今時希有な漫画で面白いのはいいなと思う

まあテコ入れで女キャラいれて来るかな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:28:22.17 ID:PEsC3zUFP
勘違いだけでは邪悪とは言えないなあ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:34:41.86 ID:uUWszVHs0
>>359
ギャグは好みがあるから比べるのは難しいかも
どちらかというといぬまるポジに落ち着いてどの位長く描けるかって状態かな
個人的には今のジャンプで一番好きだw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 16:37:24.78 ID:GMWkeYIz0
藍本先生>>>>>堀越で確定か
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:10:31.46 ID:ePsjao880
ジャンプマンガは話が纏まったら綺麗に終わらせて
引き延ばし部分は青年誌だとかに移らせてやった方が良いと思う
読者の年齢的な意味でも
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:14:51.69 ID:uUWszVHs0
最近はある程度続いた漫画には終わらせる猶予を持たせて
ネクストなどでまとめ、ってのが多いと思う

ぬらりひょんはもう少しまとめてほしかったな
ネクスト連続掲載が決まっていたからと言うのもあるんだろうけど
あまりにもダラダラと言うか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:18:24.18 ID:PuKIY7En0
引き伸ばしは作家が生活安定のためにやってる側面もあるからな
掲載誌は違うが、はじめの一歩なんかまさにそれで、あまりにも酷すぎる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:26:40.45 ID:PEsC3zUFP
一歩はマガジンがやめさせないんだろ。人気漫画だし。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:31:29.98 ID:uUWszVHs0
ネクスト掲載が決まっていながら
(殆ど会話説明だけど)本誌で謎を解明したエニグマや
本誌で重要な伏線は回収したマジコは頑張ったんだなと思う
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:40:34.37 ID:2GBwIcK2O
なぁほとんど全話読んでる人に聞きたいんだが、ジャンプ一冊読むのにどのくらい時間掛かる?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:50:47.18 ID:uUWszVHs0
>>368
漫画を軽く読むだけなら1時間もかからない
読者コーナーとかカラーページまで読むと結構かかる
コマを隅々まで読んだり、考えながら読むなら空いた時間に読むで1週間楽しめる
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 17:53:51.66 ID:OVYPzGut0
ジャンプマスターの称号を欲しいままにしてやがるな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:01:36.24 ID:OVYPzGut0
ここはジャンプ好きが集まってるくせに悪口ばっかりで
結局みんなツンデレなんだよな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:02:16.03 ID:vB4ME3Li0
はいはーい
でも毎週買ってまーす
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:04:03.18 ID:7mYupkNFO
ほぼ>>369と同じだな
一時間くらいで全部読んであとは気が向いたときに手に取ってる感じ
週末に近くなると一番後ろのジャン魂とか読みはじめる
安く長く楽しめていろいろな面でコスパのいい雑誌だった

最近つまらんけど
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:04:17.22 ID:vB4ME3Li0
しかしネクスト出来てから漫画家酷使しすぎじゃないか?
週間連載の上にネクスト用の原稿まで描かせるって編集鬼だろ
しかもだいたい新人の新連載作家に描かせてる
これ完全に集英社の雑誌の利益の為の奴隷だよな
そういうのは余裕あるベテランに描かせて新人には
本誌の連載に専念させてやればいいのに
あのスケジュール絶対死ぬだろ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:14:34.37 ID:OVYPzGut0
昔ジャンプで愛読者賞というのがあったらしいけど
年に一回読者に選ばれた10人の漫画家が読みきりを描いたんだって
人気作家は多忙なもんだよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:22:54.10 ID:jqC/f8w/0
雑誌の縛りもなかったからあだち充が二回選ばれて、
その都度辞退のお詫びイラストを寄稿したというアレかい?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:27:37.67 ID:OVYPzGut0
アレ
鳥山○作劇場でアラレの頃に忙しい忙しい言っとる
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:29:13.45 ID:OtSB9IKd0
やっぱジャンプ編集はクソだな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 18:42:26.80 ID:npTVFj3P0
>>365-366
ジョージは震災漫画を同時に描き始めたせいで
の一歩の原稿が間に合わない失態やらかしたばっかだけど
380 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2012/07/25(水) 19:09:22.42 ID:NtEnzPFiO
(σ^∀^)σ
タカマガハラ、題材自体は悪くない。
画力がもっとあれば結構、いい所まで行けそうなんだがな。
題材自体はドラマ、映画化しやすそうなだけに なんか惜しいし勿体無い。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:11:28.82 ID:vB4ME3Li0
タカマガハラを実写映画化出来るのは三池 崇史だけだな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:14:56.29 ID:OVYPzGut0
画力だけの問題ではない!
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:16:13.39 ID:LsFJH9PN0
ハングリージョーカー、ウルフレッド、クロノマンション
これの作者たちは何をやってだ?ムラハガネは?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:33:12.16 ID:c9Yy+YR/0
前にも言われてたが、
打ち切りのシステムのことと、掲載順のことを読者が知ってしまったことが痛いよな。
そんなんじゃ後ろの方にある作品はどう盛り返しても「後ろの方にある」→「面白くないんだな」ってバイアスのかかった判断をされてしまうし、
これに加えてさらにネットで簡単にアンチ意見を見れるようになったから、「ああやっぱり面白くないんだ」ってなって、最初からクソ漫画として批判的に見てしまう。

最近の始まったジャンプ漫画は全く盛り上がらん、って言われるのはここにも原因があると思う

長くてごめん
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:35:07.62 ID:XIrsjslPO
タカマは化けるよ。作者は少年誌のセオリーが分かってる
絵なんて描いてりゃ上手くなる
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:35:57.69 ID:OVYPzGut0
読みきりで面白いもの描くのと
週刊連載はまた別だから
とりあえず仕事が早くないとなあ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:41:27.19 ID:a3YNBRJMO
タカマガ化けるとかスカトロ趣味かよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:48:22.19 ID:NcvB9pms0
タカマガハラは画力云々じゃなくセンス0が問題
絵は誰だって時間かければ上手くなるだろうけど
センスばかりはどーしようもない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:50:46.95 ID:ld70kPuv0
絵が上手いかどうかは別にして、そもそもタカマガのあの絵が受けるかどうかじゃね
かなり癖強い絵じゃね好き嫌い思いっきり別れそうだ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:01:59.31 ID:OVYPzGut0
あんなので癖強いと思っちゃうの?
普通の絵柄だよ上手くないだけで
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:03:17.71 ID:UFLGGvke0
こんなに真剣に話題になる新連載は久しぶりだな
タカマガはいい線いきそうだ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:03:39.05 ID:Yd6GIYoB0
>>385
絵がうまくなる前に打ち切られるので
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:04:18.10 ID:xvLNble70
新人だから前の作品の補正とかがないから話しやすい
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:09:49.59 ID:FNAMX13v0
一方バルジは絵はうまいがおもしろさがゼロだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:12:01.45 ID:689HZ4xG0
みんながsageてるんで、気になって読んでみたら
タカマガ今週はおもしろいじゃないか、2週でやめるとこだった
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:18:42.86 ID:tyauBiXr0
タカマガバラは今のジャンプじゃそこそこ読めるが、
能力バトルが飽和した5〜10年前だったら絶対評価してないw
冷静に見れば過去の能力バトル漫画の劣化版だからな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:31:00.27 ID:fo+Mj4vp0
タカマガは育成枠でしょ
アシスタントやる代わりに連載してんだ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:44:00.89 ID:OVYPzGut0
育成枠っていうと
絵は下手だけど才能はあるから実践で上達させるっていう
あれですか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:53:42.30 ID:W+h3uRvj0
タカマガ育成枠とか冗談だろ?久々に香ばしいの来てくれたと思ったのに
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:58:18.14 ID:SvUx0LsLO
>>396
じゃあトリコ枠か。そのくらい評価されたら今のジャンプじゃ十分だわ
タカマガは粗いし拙い部分は多いけど糞じゃないよ。それなりにはセンスある
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:06:13.55 ID:DINQDu4HO
タカマガはなんか線に生気がないよな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:48:27.38 ID:QKssm38I0
わかっちゃいたけどハイキューの腐方面の話題が目立ってきてすげえ複雑だわ
普通に面白いけど地味だなって言われてた時が一番楽しかった
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:49:21.61 ID:ugkJG2BK0
>>384
あんま関係ないんじゃね?
ジャンプくらい一般つかんでるとオタク層の介入もそんなに影響ないんよ。
組織票のありそうなマンガでもけっこう苦戦してるだろ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:49:27.68 ID:dDhD88Kf0
バレーしなくなって顔芸ばっかになってきたから見切り検討中
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:49:53.77 ID:AgvEPWHE0
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:53:23.35 ID:dDhD88Kf0
>>384
そういう逆境も跳ね返せる位パワーのある新人が欲しいんだろ
自分らじゃ判断することもできないし発掘するの面倒だし育てるには新人を抱えすぎてる
わざわざハードル上げてるのもそのためだと思う
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:15:42.12 ID:W+h3uRvj0
そもそもジャンプの読者年齢が高くなりすぎてるからぶっちゃけどんな新人来ようが今の
看板級の化け物みたいなヒットなんて無理だ。おっさんなんて子供に比べてたらそうそう新しいものに
興味なんてわかなくなってくるし今はネットのネガキャンがある。
どんないい商品でもそれが売れる豊富な市場がなきゃ爆発的なヒットなんて無理なんだよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:18:17.67 ID:LsFJH9PN0
野球とサッカーじゃなくバスケとバレーが受けているというのが謎
スポーツとしての人気なら前者と後者には雲泥の差があるんだよな
ゲームでも野球とサッカーは人気だがバスケとバレーのゲームとか聞いたことない
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:27:13.97 ID:dI11lz2w0
サッカー野球は既に漫画が多数あるから
生半可な作者だと目新しく、面白く描くのが難しいんじゃないか
題材そのものが馴染み薄ければ目を引くし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:32:33.46 ID:X2iVWBv6O
     (⌒‐⌒)   バレーなんかよりサッカーしようぜ!
  と⌒     て)
    (  ______三フ −−==三三(⌒‐⌒)
     )  )
     レ'
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:34:11.67 ID:UkTUj4AO0
スラダンという高すぎる壁があるバスケと、
テニヌ化の恐れがあるネット越しにボールを打ち合う形式のバレーを
なんとか新しい形で連載させたのは良いことだと思うよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:34:37.47 ID:IjbAtzVP0
バスケとバレーで受けないってこたないだろ
スラムダンクとかアタックNo.1とかあったやん
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:35:15.59 ID:OVYPzGut0
漫画が面白ければジャンルの人気とかどうでもいい
碁でもヒットするんだから
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:37:28.04 ID:FNYGiDoD0
ほったゆみ戻って来い
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:41:20.19 ID:DmUR+08JO
ほったは貴重な原作なのになんで消えたんだろ
担当のうんこ話押し付けばっかりやん今
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:41:28.65 ID:FS9MMW9YP
ほったゆみは少年漫画はもう無理だろう
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:41:52.81 ID:dI11lz2w0
ユートは作画がもうちょっと華やかなら
結構なんとかなってたんだろうか
父親がネガティブで主人公もウジウジしてたから
結局駄目だっただろうか
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:44:59.54 ID:QKssm38I0
今読み返すとヒカルの生意気さがすげーリアルだな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:46:36.55 ID:c9Yy+YR/0
>>402
なんというかお前ほんと損してるな
作品自体じゃなくてネット上の反応で漫画読んでるみたいだ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:51:54.27 ID:FS9MMW9YP
ほったのやりたい方向って小説とかでやる感じなんだよな
ヒカルの碁は「サイがいるヒカルはチートで最強」というジャンプ要素が初期を支えてたが、
ユートは世界名作劇場みたいなノリだった
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:53:09.20 ID:k77Zz2Lg0
ヒカルって何だかんだで負けるときは負ける生々しい強さだったな
結局ライバルのアキラより少し下あたりの実力で終わったし
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:57:19.01 ID:lBLysMuBO
実際この板住民のほとんどは漫画楽しむのに損してると思うよ
友達と話すぐらいなら気にもならなかった矛盾や揚げ足取りを一週間捏ねくり回してるんだから
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:58:32.53 ID:rhWYD5nm0
ユートってウジウジ系ではなかった気が
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:58:50.35 ID:BBuUOBf60
>>421
だからこそ長期連載無理だったんだよな
俺TUEEEじゃないとなんだかんだ言って引き延ばしができないから
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:03:26.70 ID:OVYPzGut0
>>422
一週間漫画の話ができるって事は相当楽しんでるって事だよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:06:23.98 ID:lBLysMuBO
>>425
悪口を楽しんでるんであって、漫画を楽しんでるかどうかはわからないんじゃない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:07:42.77 ID:OVYPzGut0
>>426
漫画周辺で楽しんでいるんだよ
楽しみ方は自由だから
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:08:20.78 ID:OVYPzGut0
漫画依存症なんだよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:15:33.53 ID:1l88EuJP0
ハイキューは、一体何時、あの女マネがシャワーを浴びたり
着換えて下着姿を披露するんだよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:17:30.60 ID:lBLysMuBO
>>429
お前らがアンケ出すのをやめたとき
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:20:14.65 ID:olT88WB30
ハイキューでは女マネより男たちのシャワーシーンをお楽しみください
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:25:19.51 ID:dI11lz2w0
マジでやりかねないのが恐い
つか、ハイキューはもっと女子増やせよ…
明るく可愛い一年女子がみたい
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:35:53.46 ID:XIrsjslPO
スポ枠って元々スポーツを描きたい人じゃなくて
担当が従順と判断した人にチャンスとして与えてる印象
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:42:28.11 ID:KBxbymIL0
ハイキューって本当に少年受けしてアンケとれてるのか疑問
ジャンプと言えばキャプ翼や黒子やテニスみたいな必殺技オンパレードが基本だろ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:44:43.95 ID:WEcBcMAu0
>>432
そんなシーンは確かにごめんだが、基本女は目立たんだろ
特にジャンプのスポーツ漫画は
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:45:16.37 ID:lBLysMuBO
俺の想像する少年像はコロコロコミックとベイブレードに夢中なイメージだが
実際はそんなんばっかじゃないはずだからハイキュー好きでもおかしくないんじゃない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:45:34.10 ID:wwiaUsvG0
必殺技ww スポーツ漫画までファンタジーバトル化ww
スポーツ漫画にバトル要素なんていらねーww
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:47:08.85 ID:h85aLxuW0
テニヌ…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:47:39.52 ID:lBLysMuBO
テニヌはヌポーツ漫画だから
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:49:28.25 ID:yXfRB6iX0
>>437
キャプテン翼「スポーツ漫画はリアルじゃないとダメだよな」
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:52:11.36 ID:dI11lz2w0
黒子なんて最早能力バトル漫画ですよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:52:47.95 ID:lBLysMuBO
デュークホームラン!!!!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:52:48.49 ID:ipBpB85H0
お馬鹿スポーツ漫画はアストロ球団から続く正しいジャンプ漫画だな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:59:14.55 ID:IjbAtzVP0
スポーツ漫画はミスターフルスイングぐらい突き抜けていいよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:09:43.38 ID:ieMSZ6Jz0
キャプテン翼だけはどこが面白いのかわからない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:14:17.56 ID:Np738dd9O
ミスフルとか腐狙いの寒い漫画って印象しかない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:14:51.62 ID:Q6bwNct70
(⌒‐⌒)

ホモキューAは仲間を呼んだ

(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)

ホモキューBがあらわれた!

(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)

おや・・・・ようすが・・

      (⌒‐⌒)
    (⌒‐⌒)(⌒‐⌒)
  (⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:17:44.95 ID:SktUJjxB0
アンチかわいそうにw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:30:31.42 ID:mImHr9PPO
>>445
ああいう系統の先駆けだったんだろう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:02:21.47 ID:u3X5KLjj0
スポーツ物は何しても腐が付くと思ってたのにアイシールドには付かなかったな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:13:51.66 ID:MrUcWr9f0
いや思いっきりいたよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:15:40.44 ID:2R6j37c+0
いや、普通に少なかったろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:17:04.53 ID:0S3MhjnR0
何と比べて少ないといってるのか分からんがピーク時はDグレぐらいはいたぞ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:20:14.68 ID:d3bn1FRp0
アイシールドは原作担当が
村田の絵だから女性ファンがあまり付かないと
漏らしてたはず
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:24:30.72 ID:ffbSop660
稲垣そんな事言ってたのかよ…
村田は作画担当としてはかなり良かっただろうに
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:36:27.58 ID:2R6j37c+0
アイシまで腐向け認定は流石にこのスレでもやりすぎだろ
むしろおっさんと腐のジャンプに少年を引き入れてくれたいい作品だったよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:39:28.35 ID:NnD6zaX00
ジャンプの作品別コミケ参加サークル数
http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-909.html

まあ腐人気もなくはなかったけど十分許容範囲って感じだな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:42:08.70 ID:MrUcWr9f0
ただ腐がいなかったっていうのは違うって言いたかっただけや
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:46:50.12 ID:4Clwc79dO
腐が腐が腐が腐がうるせえな!ダブル笑顔ぶつけんぞ!

しかし稲垣は失礼が過ぎるな…あんなにいい絵描いてくれてたのに
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:53:56.36 ID:ffbSop660
あれ見ると爆笑した後
なんか居たたまれない気持ちになるからやめてくれ

村田はアクションと中二とハッタリのある原作つければ
第二の小畑になれると思うんだがな…
ワンパンマンはあの絵だから面白いんだしさ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:06:03.16 ID:0FuEKwJZ0
タカマガハラは鰤からセンスと画力を引いた漫画って感じ
描きたいことはわかるんだけど如何せん才能が追いついてない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:16:13.88 ID:sfFnmd8t0
ダブル笑顔って言われるたびに鮮明に思い浮かんで辛い
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:17:18.76 ID:wLcyA97D0
**12 *42 *76 *76  *81 *68(前回) 103(今回)黒子
アニメ化前にお通夜だったのマジだったのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:19:49.25 ID:XyQ6XT6O0
村田はスポーツ漫画だったからよかったんだよ
絵が上手過ぎるとあまりファンタジー色あるとタンパクにうつる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:25:47.99 ID:Mi8x7OhG0
早く黒子おわんねぇかな
クソつまらん
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:45:44.53 ID:ieMSZ6Jz0
>>464
村田は鳥山や尾田より上手いのかあ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:50:14.08 ID:8FDmBMBw0
なんだろう、鳥山は普通に頑張って描いてて、尾田は力があるがゆえに崩してる感じ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:54:56.56 ID:x2f9Mf2JO
>>467
逆だろ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 03:05:38.27 ID:QN6772K2O
絵とか全く分からんから、
このスレ見るまでアイシルの村田が上手いってこと知らなかった
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 03:20:51.39 ID:MOA/NBId0
>>467
一理ある
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 03:56:51.43 ID:avHDMu+E0
来週の読切書いた奴の巻末コメが
俺の漫画がワンピとナルトとブリーチと同じ雑誌に載ってるすげぇだとさ

まだまだやれるぜ鰤
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 04:07:02.90 ID:sfFnmd8t0
>>471
トリコさん
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 04:11:30.06 ID:jR4OKttK0
やっぱりまだ三看板のイメージはその3つだな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 04:30:30.62 ID:rwFqxmurO
ブリーチを褒めれるとか漫画家としての素質ないな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 05:18:29.07 ID:E44Vw18u0
今週の黒子はあんまり興味無くてもちょっとビビっと来たな
ああいうハッタリのうまさでやって来たんだから当然かも知れんが
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 05:38:12.33 ID:yKGA7SYFO
2012年前期の三大看板はどう考えてもワンピ、ナルト、トリコだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 06:44:33.61 ID:xKyM5SDX0
暗殺教室と斉木には期待してる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 06:58:50.88 ID:KlQQCHhi0
>>455.、>>459
なんで失礼になるのかわからん。村田絵は腐の好むタイプの絵じゃないと思うってだけの話じゃね?
稲垣が腐人気を求めていたというなら、「腐に人気出て欲しかったのに
村田絵のせいで〜」って意味にも繋がるかもしれんが、んなわけないし
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 07:03:43.97 ID:Ll7IsIf40
ワンピ
NARUTO
ハンター(休載中)

トリコ 銀魂 黒子
リボーン
べるぜ スケット
めだか
ニセコイ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 07:10:10.85 ID:Ll7IsIf40
えらい順

ワンピ
NARUTO
ハンター(休載中)

トリコ 銀魂 黒子
リボーン
べるぜ スケット
めだか
ニセコイ ハイキュー
暗殺 斎木
パジャマ 紅葉 クロガネ バルジ

こち亀
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 07:34:40.12 ID:xRfh64fx0
アイシルはモン太登場以降人外が増えてきてなんか冷めたな
もっともあのままだと地味なだけだから仕方ない面はあるけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 07:44:41.54 ID:m6zZfrAn0
看板交代がブリーチ→トリコしか代わってないなw
今のジャンプにしたらそれだけでも良かったって言われるんだろうな
1,2位はもう終わるまで一生固定だし
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 08:09:37.07 ID:yKGA7SYFO
ナルトの新章は冷めるな…この戦争で終われば良い思い出と残り続ける
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 08:38:58.53 ID:mbEL9yNH0
アイシ腐人気なくって有名だったなあ
セナの親友は猿だし、ヒル魔の親友栗とモヒカンだし
武蔵が髪切らなければなあ〜と言ってた人がいた
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 08:43:01.72 ID:S/Okw3eU0
桜庭をああいう風にした時点で腐を切り捨てたんだろ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:01:21.80 ID:E44Vw18u0
村田って今何してんの?
あんだけ理論的に描いてるのに潰しが効かないってのも面白い
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:04:02.53 ID:6AVzVoYP0
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:08:18.19 ID:S/Okw3eU0
>>487
絵はすごいのに話は相変わらずつまんねえなw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:27:27.97 ID:1uvLgVWG0
村田は絵上手いけど大して魅力感じない典型だな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:27:46.94 ID:sfFnmd8t0
マジ恐ろしいほどつまんねぇwwww
タカマガさんバルジさんバカにしてごめんなさいwww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 10:35:01.83 ID:keeFuVoA0
>>486
少年ジャンプでは理論より勢いが求められるからじゃね?
ブン殴られたらありえないぐらい人体が歪んでもいいんだよ
村田は描け過ぎるせいでそういうデフォルメが出来ない
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 10:52:53.99 ID:rSTR2aKe0
ワンパン見てるとランプランプ描いてた頃の小畑を思い出す
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 10:58:12.87 ID:P94iX+xP0
今にスポーツ選手の自伝漫画を書く流れか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 11:17:52.65 ID:C0jooBmA0
あれはなかなかいいもんだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 11:18:27.66 ID:C0jooBmA0
誤爆
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 11:48:16.73 ID:Mwi+EtIa0
>>487
ピッコロさん何してんのと思ったら違った
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:08:24.80 ID:ieMSZ6Jz0
ワンパンマン面白いじゃん
気軽に読めるわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:09:31.42 ID:1gLC3vxrO
>>488
ワンパンは原作別の人だぞ

一話は正直アレだったが、二話から良くなってきた。昔のサイタマ格好良すぎるしw
あとモスキート娘がまさかあんなにかわいくなるとは。しかし面白いもんだな
画力は天と地ほど違うけど、迫力はONEの方があるんだよなぁ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:10:27.86 ID:+HE4PEPgP
おっさんの俺がなんで今でも
イケメンバトルやホモスポーツだらけのジャンプ読んでるかというと
ワンピ目当てというのと
ジャガーいぬまる斉木みたいなギャグ漫画、
ネウロや暗殺みたいな謎っぽい漫画、
とらぶるや紅葉みたいなライトエロが載ってるからなんだよな。
だからジャンプ卒業しろと言われてもなかなかできない。
ビッグコミックは浮世を思い出して悲しくなるから読めない。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:28:31.94 ID:+HE4PEPgP
ジャンプは負け犬の雑誌だと思うんだよね。
子供ならいじめられっ子、
学生なら非リア充のコミュ障、
社会人なら出世できない下っ端。
そういった人生の負け犬が現実逃避できるのがジャンプ

だった、と思う。最近のジャンプは腐れ向けになってるから。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:35:58.68 ID:r78SGPZz0
不良系のマンガ雑誌で読者層調べたら不良らしい奴でなく普通の真面目そうな学生が大半を占めてた
って話を思い出した
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:45:21.90 ID:+HE4PEPgP
ジャンプの基本は「格下」が「格上」を倒す、またはおちょくる。
洋の東西を問わずこのパターンは多い。
弱小部活が強豪校を倒すとか、
幼稚園児や小学生が大人をおちょくるとか、
子供が軍隊を壊滅させるとか、
落ちこぼれがなんやかんやで世界を救うとかね。
イケメンが戦ってりゃいいってもんじゃないんだよ。
503スケルトン ◆qskTRmD7.c :2012/07/26(木) 14:08:35.48 ID:lFjxGIZ80
トリコリアンが看板なわけない
あれはチョンピと同レベル
蛆テレビのアニメは最近だったらギルクラ以外全部ゴミ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:08:55.44 ID:ieMSZ6Jz0
その落ちこぼれは様々なチートを隠し持ち
別にダサいわけでもないというね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:17:23.02 ID:2cdhloKy0
>>500
腐れこそ負け犬だろう
現実では女にも男にもなれなくて腐るに至る
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:21:54.31 ID:cPo/3prvi
別に腐であろうとなかろうと関係ない
いろんな読み方はあっていい
萌え豚も同じ


507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:29:44.16 ID:XyQ6XT6O0
>>466
なんていうのかな、鳥山、尾田と村田のうまさってジャンルが違う
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:35:55.27 ID:QOZdb03iP
>>506
よお、腐女子
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:41:04.20 ID:ieMSZ6Jz0
腐って言葉をNGにするとスッキリするだろうけど
レスがごっそり抜けたりするんだろうな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:45:25.01 ID:Q6bwNct70
>>509
それだと妄想垂れ流しの文がNGできない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:50:05.28 ID:mImHr9PPO
>>507
村田は主人公集合絵でうまいなあと感心したが
ワンパンで絵がうまいのと漫画がうまいのは違うんだなとわかった
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 14:58:49.43 ID:+HE4PEPgP
>>505
そういう意味じゃない。
女は男と違って「勝ち負け」で物を考えない。
だから格下が格上を倒す話を見ても「それが何か?」という反応になる。
女が好きなのは、主人公が王子だとか、主人公が格上の話だよ。
でもそれは男性読者の支持を得られない。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:00:21.49 ID:NnD6zaX00
ヘタッピ読むと村田に面白い漫画が描けないのがなんとなく理解できる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:04:53.65 ID:LqchPCke0
>>512
むしろ女は勝ち負けに敏感ですよ
実際以前流行った「勝ち組」や「負け犬」と言う言葉は女の方が多く使ってる
めだかのセリフで「正義は勝つけど愛は勝たなくていい」と言うのがあるけど
ジャンプに出てくる女子に毒されていませんか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:05:34.66 ID:+HE4PEPgP
女が好きな話
主人公が王子とか高貴な生まれ、
主人公が負ける、主人公が悩み苦しむ
男が好きな話
主人公が野生の田舎者
主人公が勝つ、主人公が喜ぶ

男と女は、好きな主人公のタイプが真逆なんだよ。
同じ雑誌に共存することに無理がある。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:06:15.07 ID:ieMSZ6Jz0
どうしても女と男は絶対的に違うものにしたいんだよね
傾向はあるけど絶対じゃないし
結局個人の問題なのに性別や国籍といった肩書きで語りたがる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:06:24.66 ID:5pN1LDs80
>>513
つまりヘタッピ漫画塾を参考にすると面白い漫画が描けなくなるってことか
買わなくて良かった
俺漫画描かないけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:07:27.14 ID:Q6bwNct70
イラスト向きの人だろ村田って

アメコミの劣化した感じの漫画の描き方するよね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:07:29.07 ID:p4cciDJ5P
ルフィだってナルトだって結局サラブレッドじゃん
これ言っちゃいかんかな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:08:48.97 ID:2cdhloKy0
のび太のくせに生意気だぞ!
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:10:39.46 ID:mImHr9PPO
ルフィは無名の若者だっただけで最初から底知れない奴だったわけだし
ナルトも親関係なく人柱力という唯一の武器もってたわけだから選ばれた存在だったろ
泥臭さがあればいいんだよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:11:25.12 ID:5pN1LDs80
でもアイシールドは面白かったから村田は漫画を描く能力はあると思うけど
話を考える能力がないだんと思う
小畑みたいな感じじゃないかな
小畑に原作無しで漫画描かせたら村田以上に酷い事になりそうな気がする
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:11:33.14 ID:+HE4PEPgP
>>519
本人がそれを知らずに育ったのであれば問題ない。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:19:07.32 ID:2cdhloKy0
>>499も言っているとおり
>ビッグコミックは浮世を思い出して悲しくなるから読めない。
↑ここを少女漫画に置き換えたら腐女子になる
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:20:01.25 ID:9en0Hgmw0
小畑はそれでも一人で連載した実績あるし
村田以上に酷いってことはない
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:20:30.04 ID:NnD6zaX00
悟空も自分がサイヤ人だって知らなかったしな
そりゃ地球人が敵うはずないじゃんっていう
天さん可哀想
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:21:33.51 ID:+HE4PEPgP
>>524
腐れは恋愛敗者だからホモに走るってこと?
うーん、それは思いつかなかった。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:26:26.20 ID:5pN1LDs80
>>525
でも自分一人で描いた漫画じゃコミックス1冊くらいしか出てないんじゃねーの?
だから原作付き漫画しか描かせてもらえないんだろ
村田とどっこいのレベル
でもどっちも異常に絵が上手いのはわかる
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:27:36.60 ID:9en0Hgmw0
村田は一人じゃ連載権取れたこともないしどっこいではないだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:27:41.79 ID:u/kgya9w0
>>514
男は負け組を応援する気持ちがあるけど、女は負け組は放置して勝ち馬に乗るって感じかな
この板に沿った話をするなら、弱い男が頑張って強者を倒すって漫画は女には受けにくいと思う
弱い女が強い女から男を勝ち取る恋愛漫画なら話は違ってくるが
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:30:12.38 ID:Q6bwNct70
>>526
サイヤ人はエリート戦士で戦闘力4000
唯一無二の天才のベジータで18000
その他雑兵のサイヤ人は1000前後だ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:31:20.17 ID:u/kgya9w0
小畑は描かせてもらえねーってより、自分で作画屋に甘んじてんじゃねーの?
サイボーグじいちゃんとかいう漫画は短期っていっても確か4巻くらいは出てるだろ?
本人が望めば、あれだけ画力あるんだから、もう1回くらいチャンスもらえただろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:34:54.28 ID:+HE4PEPgP
>>530
女と男で現実逃避の方法が違うのかな。
男は格下の主人公が勝つ話を読んで自分と重ね合わせるけど、
女は勝ち負けそのものから目を背ける。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:37:41.20 ID:ieMSZ6Jz0
そろそろ男女板でやれ
小畑は今のポジションが肌に合ってるんじゃないの
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:38:08.02 ID:XyQ6XT6O0
漫画って大事なのは画力だけじゃねぇしな、構図やら構想とか
バルジとか見ればわかるだろう、画力だけ持ってても漫画畑じゃ
特に評価されない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:38:27.52 ID:mImHr9PPO
BLに走るのは、性への畏怖と興味の葛藤の末らしいよ
畏怖を感じない、または感じても及んじゃう子は興味もたないし
美少女でも貞操観念が強い(畏怖を感じていれば)そっちに流れる子もいる

ただし9割は、興味があっても実行に移せないブス共の成れの果てだけど
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:42:54.51 ID:mImHr9PPO
>>530
男A「女aって微妙な顔じゃね?」
男B「(やべえ、女aが気になってきた…」

女A「男aくんてかっこいいよね」
女B「(やっぱり男aくんてステキ…)」


こういう傾向があるらしい
男は競争倍率が低い女でも数撃てば当たりが出るという本能
女は何人も生めないから一番いい遺伝子しか興味ねェという本能があるのかな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:44:07.39 ID:Q6bwNct70
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:49:55.94 ID:+HE4PEPgP
>>536
女が好きな男性キャラがイケメンばっかりなのは、
恋愛強者になりたいからなんだろうな。
基本的に恋愛脳なんだよ。
バトル漫画の男性キャラにも恋愛強者であることを求める。
でも男の好きなキャラは孫悟空なわけで。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:54:15.43 ID:Q6bwNct70
悟空は農作業してるみたいな後付けがされたが

ベジータは相変わらず働かずに四六時中重力部屋でトレーニング・・・
それでも悟空に勝てないとか・・・
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:02:47.10 ID:NnD6zaX00
>>540
悟空の方が圧倒的にポテンシャルが高かったのは確かだよね
フリーザのとこの科学者が悟空の潜在力を見誤っただけ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:03:32.29 ID:+HE4PEPgP
そういえば少女漫画ってのは
格下のブスが格上の美女を倒して男ゲットする話だな。
恋愛脳だから恋愛に関してだけ勝ち負けを意識するのか。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:08:17.34 ID:lSWneDGKO
>>541
すぐ壊れるスカウターがあるかと思えば人造人間やタイムマシーン作ってたり、あの世界の科学者って優秀なのかへっぽこなのかよくわからんよね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:17:01.23 ID:XyQ6XT6O0
ギャグ漫画の科学者としてみれば結構ふつう
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:19:02.36 ID:x2f9Mf2JO
>>543
人造人間とタイムマシンはドクターゲロが、
スカウターはサイヤ人がどこかの星人を脅かして作った物だろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:20:13.75 ID:r78SGPZz0
>>545
タイムマシンはブルマだ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 16:24:11.51 ID:MFYg5pZp0


カミ科カミ目のANIMISMです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1242816214
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/occult/1327186555
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1340977332/41
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1205480500/

【 中丸薫。 = 天照。 】
【 ベンジャミン・フルフォード。 = ソクラテス。 = ケルディオ・バシャーモ。 】
【 矢追純一。 = 陽気なフリーザ。 】
【 船井幸雄。 = 仙人。 】
【 飛鳥昭雄。 = マンガ飛鳥昭雄。 】
【 中矢伸一。 = 僕。 】
【 副島隆彦。 = 僕。 】
【 苫米地英人。 = 科学仏陀。 】
【 美輪明宏。 = アルセウス。 】
【 太田龍。 = ゲンジ。 】
【 石平。 = 孔子。 = チート神ワタルカイリュー。 】
【 泉パウロ。 = 聖者。 】
【 ひろゆき。 = リオル・イーブイ・ポッチャマ。 】
【 矢作直樹。 = ゲンガー。 】
【 DaiGo = チタン合金の板を素手で曲げました。 = ダイゴメタグロス。 】
【 skydemaigo = 完全映像記憶力者。 = 映像記憶力者を忌み嫌う映像記憶力者のような優しい黒目サトシのフカマルに戻りたいおっとりすぎるガブリアス。 】
【 大川隆法。 = クロノア。 】
【 僕。 = 優しい黒目サトシ。 = 優しい黒目サトシの最強ドラゴンリザードン・空を悟ったオッスオラ斉天大聖ゴウカザル・爆裂疾風怒濤バクフーン・貴族の最初の3匹。 】

548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:19:29.79 ID:Q6bwNct70
GTOの吉川と上原みたいな典型的なラブコメは一般向けっぽいよな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:24:16.23 ID:ZUboncEc0
>>548
あれはよかった
ID:+HE4PEPgP
この末尾Pマジできめーな
俺も相当だけどその相当な奴から見てもきもすぎる
そもそも格下が云々とか最近流行のチート系とかどうなんのw?
まさか魔法科高校の劣等性とかを女ばっかが読んでるなんて言わねぇよなぁwww

今時格下()なんて流行んねーよwチート最強主人公こそが至高だから
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:32:47.16 ID:P94iX+xP0
ジャンプの主人公なんて血統才能勝利だろ
生まれ持った力で凡人のライバルを蹴散らしていく
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:32:57.89 ID:+HE4PEPgP
だからジャンプイズムだと言ってるだろ。
最近の糞ラノベの俺TUEEEブームは知ってるけども
それはまた別に論じたい、ていうか論じなかった?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:35:34.47 ID:5pN1LDs80
うわ
ID:+HE4PEPgP
こいつこのスレにもいるのかよw

こいつ確実にアスペ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:37:27.72 ID:ieMSZ6Jz0
青エクと進撃も
俺の中にいるアイツが暴れだしちまうぜ……
こういう漫画結構多いな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:37:39.90 ID:sfFnmd8t0
デミからキモがられるとかアスペだろ

>>515
つまりベジータだろ、ベジータのどこが女向けなんだよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:38:42.03 ID:5pN1LDs80
てかこのスレの書き込み見たら
ID:+HE4PEPgPこいつ女かよ

女アスペキモすぎwwwwwwwwwww
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:38:58.50 ID:+HE4PEPgP
>>551
上でも書いたけど
本人が知らなければ問題ないんだよ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:41:06.09 ID:ieMSZ6Jz0
最近読んだので割とよかったのは
ブラッドラッドという漫画
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:42:55.23 ID:+HE4PEPgP
格下が格上を倒すことを正当化するのに
本人もしらない力が潜在していたって設定は使いやすいしな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:43:37.18 ID:jR4OKttK0
本人が自覚してようがしてまいが読者から見れば良血統なのは変わらん
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:43:49.51 ID:Q6bwNct70
進撃はエレンゲリオンの所で面白いか面白くないか派が分かれるらしいね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:50:52.58 ID:ieMSZ6Jz0
主人公暴走の仕掛けは
予想してない展開になるのでいいと思うけれど
ゴンさんみたいなのはやめて頂きたく
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:10:41.95 ID:x2f9Mf2JO
卍解 ギア2 仙人モード スーパーサイヤ人
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:15:50.79 ID:QOZdb03iP
>>563
この中ではやっぱスーパーサイヤ人が一番インパクトあるな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:21:37.90 ID:xhcnsITj0
人を騙せる人間は自分のことを正しいと思える人なんです。
逆に騙される人間は自分が本当に正しいのかといつも不安な人なんです。
『平成猿蟹合戦図』朝日新聞出版
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:37:12.75 ID:NdR7KQ+x0
>>516に正論言われてスルーかお前らは
もうほんっとにしょーもないからやめたらどうだ
そんなに自分を頭悪そうに見せて悲しくならないか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:38:25.30 ID:LqchPCke0
呼んじゃ駄目でしょw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:42:23.46 ID:ieMSZ6Jz0
>>565
俺不安な人だわ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:56:36.30 ID:u/kgya9w0
>>565
これ逆な気がするけどなー
詐欺師とか犯罪者は自分が悪い事してるって理解した上で、欲望のためにやってるだろ
逆に騙されるやつって、頑固で融通が利かねーから、何でだろう?って当たり前の疑問を持つ前にやられる感じがする
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:14:45.73 ID:rSTR2aKe0
>>542
ブスと言っても、顔は美女と同じつくりだったりするけどな。つまり描きわけが出来てない。
というか本当にブスに描いちまうと結局読者に引かれちまう。

男は幽白の桑原みたいな不細工キャラは許容されるけど、女の不細工は絶対に許容されないからな。
性格に関係なく。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:17:03.79 ID:sfFnmd8t0
顔に差をつけられないからザコパイにしてみたりスタイルに差をつける
スタイル悪いけどアタシのほうがいいでしょグフッて
作者の願望が投影されたのがいちご100%とかいう少女漫画
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:25:45.41 ID:7iB4MPPDP
本来アレのヒロインは眼鏡外したらスタイルもよく顔も性格もよく最強だったわけだが
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:29:36.89 ID:5pN1LDs80
>スタイル悪いけどアタシのほうがいいでしょグフッて

グフってスタイルはそんな良くないけど強そうで人気あるよ
って思ったらモビルスーツの話じゃなかった
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:31:44.58 ID:ieMSZ6Jz0
モビルスーツの話ならよかったのにな……
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:33:46.65 ID:4Clwc79dO
ヴァーチェまじごっつい
スタイル悪いってどーゆー事だよ
肥満ヒロインかよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:52:46.74 ID:ieMSZ6Jz0
らんまのあかねがズンドーズンドー言われてたな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:58:07.03 ID:ETrE4dtV0
サンデーのボクシング漫画でヒロインがデブ化して俺得
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:05:34.88 ID:P94iX+xP0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51EH7VGNB5L.jpg
デブヒロインが天下を取った時代もありました
うん…ないなこれは
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:14:42.40 ID:ieMSZ6Jz0
ttp://file.turuturutubo.blog.shinobi.jp/2c28ee13.jpg
バカお前ら現代ナメんな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:35:32.53 ID:d6YmlFrF0
デブ専とおっぱい星人は常に安定的な需要があるからな
瞬発力だけの腐人気と違い持久力が高い
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:40:54.11 ID:yUA1XL310
コミックマーケット総合スレ(77)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1343175825/59

腐人気がだいたいまとまったようだ
現在週刊で連載してるので最高は銀魂なんだな
今後黒子入ってくるんだろうけど
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:42:53.57 ID:0frTwqWc0
>>570
幽白のキャラの4人は男だけで人気投票したら鞍馬が最下位になるよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:47:57.59 ID:1f260YNsO
島袋援交記はまだ?ジャンプの看板漫画になるし、少児化が防げる良看板漫画になるんじゃね?顔射顔射
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:49:50.48 ID:1f260YNsO
わりぃ、中出しだったわ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:55:03.98 ID:mbEL9yNH0
普通に学園モノにして萌えられる女の子キャラできないかね?
最近だと、たまこ先生しか思い浮かばない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:02:03.66 ID:OUKwMDfC0
冗談抜きに、しまぶーの積極性は評価されるべき
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:02:06.58 ID:1f260YNsO
女子高生に萌えて八万円を支払い、非合法を合法化した(させた)性犯罪者達の憧れがいますね。尾田の七光りパクリ漫画家がね。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:07:35.96 ID:E44Vw18u0
>>561
「進撃の巨人」なんだからああなるのが予定調和だったんだがな
なんか題名を忘れて騒いでる奴多かった
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:09:06.40 ID:1f260YNsO
なんか不都合なレスした?びた一文荒らしてないよwwww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:23:36.66 ID:u/kgya9w0
桑原は三枚目イメージが強いけど、顔はそんな悪くねーだろ
冷静に見れば仙水のほうが不細工だと思う
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:30:12.05 ID:YhjGCVwV0
test
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:32:46.67 ID:YhjGCVwV0
ついに書き込めた!
禁止が解けたのか!?
ようやく感想書ける!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:36:13.27 ID:YhjGCVwV0
とりあえずタカマガハラの効果音「ズバ」「ダーン」等が、
キャラに被さっているのが気になる。
なんかジャマ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:36:39.15 ID:2R6j37c+0
>>594
禁止ってどういうこと?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:38:31.56 ID:YhjGCVwV0
>>595
半年ほどうちのネットワーク(AU)が2chへの書き込み禁止だった。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:47:15.76 ID:ieMSZ6Jz0
TA
KA
MA
GAHARA
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:59:04.33 ID:YhjGCVwV0
銀魂はいまだシリアスだ。つまらん。
スケットも暗そうだし。暗いのは嫌だ。
未来人ネタは笑えた。
西尾は好きだが、ここのところ微妙。
テニスの王子様全巻一気に読んだら、黒子のバスケに対する許容がでた。
トリコの軍団総攻撃が効かないのは遣りすぎ。ウルトラマンじゃあるまいし。
暗殺先生は面白い。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:00:03.78 ID:dcsjhXoF0
Amazon.co.jp: 子供はなんでも知っている (オヴィス・ノベルズ): 水戸 泉, 桐生 颯: 本 出版社: 茜新社 (1997/02)
http://www.amazon.co.jp/dp/4871822532

https://twitter.com/mittochi/status/228100256401862656
旧タイトル「子供はなんでも知っている」、現タイトル「あいつはなんでも知っている」、他でも電子配信しようということになったのですが、
「小学生」「児童」「高校生」セリフを全部変えて下さいということに。
「小学生」は「チビ」に、天才小学生の部分は天才実業家に、高校生は学生に、児童は全削除

https://twitter.com/mittochi/status/228101750295494656
どっかの団体なり個人なりからクレームが来たならこっちに回して下さい、自分の作品なら自分で対応します、とは伝えてあるのですが、
現状、クレームなんか一件も存在していない。配信する端末の会社にダメと言われたらダメ。これだともう戦いようがない…

https://twitter.com/mittochi/status/228106119900434434
大手出版社もTLに参入を始めてますが、日本の女子高生は主人公にしてはダメですと。
異世界なら未成年でもOKて、なんじゃそりゃー!!ヽ(`Д´)ノ って思ったけど、よく考えると紙でなら出せても後に電子で配信出来なくなるから、という理由か。

https://twitter.com/mittochi/status/228109782203109376
@zeke1945 うん、電子は特に厳しい。18歳未満の性表現ほぼ壊滅。小説より漫画のほうが厳しい。


602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:04:34.06 ID:keUlACk30
銀魂のシリアスはたまになら良いけど最近はかなりの頻度だから飽きたな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:08:20.96 ID:MrUcWr9f0
もう空知も終わらせたいんじゃねえの
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:09:27.65 ID:Q6bwNct70
銀玉はもうダメだなありゃ
今更だがダサすぎる
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:12:00.68 ID:YhjGCVwV0
>>604
好きな作品だけど、
最近はシリアスは感情移入しにくいし、
ギャグもパターンが分かってしまう。。。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:12:20.06 ID:qZKVaX1N0
しょせん腐ウケ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:16:35.14 ID:7iB4MPPDP
銀魂は男受けを狙って下ネタとギャグ入れたら腐も食いついてきたという
前立腺ブレーキとかで引かせようとしたら余計食いついてきたという
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:21:33.42 ID:r78SGPZz0
銀球はハナからベタ展開と思ってればまだ楽しめる、シリアスも好きだし
もう二年ぐらいは連載していい
というか、ここで打ち切って新しく練り直したギャグマンガ描いたとして受ける図が浮かばん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:22:02.92 ID:y3JjxT10O
銀魂のバトル好きなんだがな
今のジャンプにいっぱいある特殊能力バトルじゃないし
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:23:49.16 ID:qZKVaX1N0
下ネタはあるけど性欲はないからな銀魂
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:24:44.24 ID:xJ1Gkzt50
特殊能力とかがないからバトル自体がマンネリ化してる感じがする
絵で魅せる感じでもないし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:26:13.36 ID:YhjGCVwV0
能力バトルは飽きたな。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:25:36.78 ID:E6kIE5C70
>>583
腐のジャンプ離れは深刻だなw
リボーンは大分落ちてるけど、銀魂NARUTOワンピはもう煮詰まっている感じ
あと、何か青エクって結局一過性だなって気がする
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:26:21.80 ID:r78SGPZz0
>>610
オタク土方やお通ちゃん親衛隊長という黒歴史を忘れたか
あとラブプラスネタとかもあったし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:26:32.80 ID:ffbSop660
そういや前に空知が描いた読み切りが、登場人物変えた銀魂だと言われてたな
初期読み切りも人情モノだったし
作風変えるのは大変だろうな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:31:07.72 ID:6iOFo12j0
銀魂は脇キャラの話中心かと思いきや、最終的には銀さんマンセーの結果になるパターンが多くて萎える
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:31:32.23 ID:u/kgya9w0
キャラが好きなら楽しめるかもしんねーけど、思い入れがねーと銀魂のバトルは全く心に響かねー
ウダウダ説教くせーのと、絵に華が全くなくて全体的に薄味なのが原因かな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:36:10.42 ID:qZKVaX1N0
これが粋ってもんだろう〜?って感じのキメキメのセリフがさぶい
これはワンピのゾロにも言えるが
両さんみたいに背中で語ってくれ
>>618
それはケレン味を許容できないお前が悪いんじゃねーの
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:38:39.39 ID:Q6bwNct70
粋じゃねぇにもほどがあるぜ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:39:00.60 ID:YhjGCVwV0
背中で語るキャラいないわ。
ヒソカくらいか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:41:07.78 ID:1WLPjDkh0
>>621
そいつが語るのは嘘ばかりだがな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:41:25.00 ID:u/kgya9w0
バトル自体で魅せるんじゃなくて、思想を戦わせる事の肉付けにバトルやってるってのもいけねーのかも
どっちが強いとか、どっちが勝つんだとか、そういう予想が白熱するわけでもねーし

結局説教やら生き様に終始するんなら、バトルさせる必要性ねーじゃんと
絵と演出で魅せる力がねー上に、能力バトル的駆け引きがあるわけでもなし
思想対決の間にへたくそな絵で斬りあってるだけのシーン入れても、斬りあい自体をどう楽しめと
思想のぶつけ合いもないただの無意味な殴り合いが見たいのかこいつは
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:43:07.33 ID:Q6bwNct70
るろ剣は斬り合いが楽しかったんだけどねぇ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:43:24.65 ID:GoVFkDod0
>>621
むしろ下半身で
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:43:55.15 ID:59z86hYX0
冷たい態度取って誤解されるけど実はいいことやってたんだよ的な展開好きだなーって思うわ
俺としては冷たい態度取る時がマジでイラつくことがあるのであんまり好きじゃないけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:48:09.78 ID:y3JjxT10O
背中で語るキャラと言えば

ラッキーマン
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:50:38.41 ID:u/kgya9w0
>>624
銀魂は話の流れが不自然なのかも。なんか説教がとってつけた様な感じするんだよ
思想ぶつけ合うでも、ナルトなんかはバトルとの組み合わせがうめーと思うんだけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:51:09.29 ID:YhjGCVwV0
ダブル主人公で、
1人が王道らしく最強とかを夢見て田舎飛び出す。
ただ威勢いいだけの雑魚。努力しているけど成長も期待できない。

もう一人が生まれながらの最強。
ただ夢がなく頭からっぽ。
なんとなく無鉄砲なもう一人の主人公を心配して、面倒みる。
強いライバルキャラはこいつが隠れて倒している。

てな感じの物語が読みたい!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:52:29.40 ID:1gLC3vxrO
>>624
多分バキとか好きなんだよ

別に銀玉のシリアスは嫌いじゃないけど最近多過ぎだとは思う
いつも似たパターンで解決するしギャグの合間に入るならいいけど
こう立て続けにいれるならさっさと高杉とか先生関連やって終わらせればいいのに
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:54:25.04 ID:ffbSop660
>>630
一人目の主人公が盛大に叩かれると思う
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:54:30.44 ID:VhlCl2vv0
アニマでボーボボの再放送やってるけどやっぱり初期は面白かったなぁ。
終盤→チャゲチャとは一体何だったのか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:54:57.01 ID:CKj+nqCa0
封神の名前忘れたが天下の親父とかか?聞仲もか
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:56:04.07 ID:u/kgya9w0
ってか、別に銀魂の思想対決自体は個性だし、魅力の1つってのは分かってる
ただその説教に行き着くまでが長くて、その道中の多くを占めるバトルが、
どうせ銀時が勝つって分かってる・バトル自体に駆け引きが無い・絵も演出もしょぼい、ときてるくせに冗長で、
このバトルはこのシリーズに必要か?と思ってしまう
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:58:14.27 ID:YhjGCVwV0
>>630
途中で現実に負けて、ドロップアウトするからOK!
それか武力は友人まかせで、友人にくっついて生きていく。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:58:22.86 ID:E6kIE5C70
>>630
自分で投稿してみよう
今は原作だけでも応募できる賞あったんじゃなかったっけ

でも前者はよほど魅力的に描かないと絶対イラつかれる
子供と腐狙いでいってみよう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:59:50.07 ID:QN6772K2O
>>607
前立腺ブレーキの回はクソわらた記憶があるw
つーか腐以前に誰でも楽しめる内容だったと思うわ

銀たまはもっと下ネタやっていい
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 00:03:18.27 ID:ohjVmni/0
関係ないけど。
東方で「まずは殴る。話はそれからだ。」
ってシーンよんでから、ベルゼバブの不良がグダグダ脅しかけているシーンはなえた。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 00:07:10.93 ID:YhjGCVwV0
>>637
るろけん作者は、ウエストガン?武装連金の作者コメントでしきりに
「少年誌ぽい主人公」にしたい、と言っていた。
出来たのが威勢のいいだけのガキ。つーか弥彦タイプ。
そりゃ人気でないわな。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 00:07:57.34 ID:pVES3NKcO
>>637
ストーリーだけの賞は前からある
ほったゆみのヒカ碁もそういうの出身だしね

>>639
そこはただの考え方の違いだな
話する前にまず暴力なんて、人間ですらないケモノと同じだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 00:10:15.40 ID:ohjVmni/0
>>641
そうなんだけどさ。
内容が「殴るぞ!停学なんか怖くねーぜ!」って内容を実際に殴りもせずに、
言葉からは不良として大丈夫なのかい?と。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 00:46:39.38 ID:yjj0IDEM0
>>613
ピクシブ見てると最近黒子の勢いが半端ない

ちょい蒸し返すが、ガラスの仮面もエースを狙え!も、
格下が格上をうんちゃら〜なストーリーだったはず
生まれも雑種で環境にも恵まれていない主人公が
才能も環境もあるサラブレッドに追いつき追い越す話は
少女漫画界でも王道だな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:00:13.31 ID:mdab1/8A0
>>640
王道狙った少年誌主人公って本当に難しいな
威勢だけで突っ走る熱血タイプは脇役なら高い確率で嫌われまくる地雷型だし
かといってそれに中途半端に聞き分けの良さや冷静さを入れても地味になる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:08:11.29 ID:pVES3NKcO
太公望や剣心みたいなタイプが好きだったな
少年悟空もいい
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:22:21.23 ID:wSAfBRK00
一護みたいなタイプは王道バトル系では珍しいのかもしれない
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:43:00.82 ID:5WWhJMGJ0
気取った理屈をつけてそこに目をそむけてるような漫画が一番嫌いなんだよな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:47:43.47 ID:yjj0IDEM0
第2話で「男子バスケ部新人戦関東大会出場」っていう校内新聞を見て
火神「ここのバスケ部って結構すげー・・・のかな」に対し、
黒子「すごいですよ」と即答しているからして、
木吉のことも含め、誠凛のことはある程度知っていて入部したんじゃないかな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:48:22.04 ID:yjj0IDEM0
誤爆スマン
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:55:44.14 ID:SosOYKrTO
>>642
漫画の不良の世界はある種の権力争いが絡んでるかなら、いきなり殴るなんて
株が下がる真似はDQNのする事ってなる、893みたいなもん
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:04:12.57 ID:5WWhJMGJ0
鍛え上げて身につけた強大な力で弱者を思うようにあしらう時 
気持ち良くはないのか? 優越感を感じないのか? 
"力"ほど純粋で単純(シンプル)で美しい法律はない 生物はすべからく弱肉強食

という台詞を思い出した
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:11:50.85 ID:ohjVmni/0
>>643
ガラスの仮面は主人公マヤは天才型だぜ。
そこそこの努力と突出した才能だけで抜きん出ていった。
対するライバルのアユミは恵まれた環境と華やかな容姿を武器に、
地道な努力を重ねた秀才型。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:13:56.17 ID:ohjVmni/0
>>651
誰のせりふ?
トグロぽいね。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:18:46.56 ID:5WWhJMGJ0
>>653
ダイの大冒険の大魔王バーン
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:23:01.61 ID:yjj0IDEM0
>>652
潜在能力的な才能ならどっちも互角にあると月影先生は評していたと思うよ
それでその二人を紅天女役の候補としている
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:23:42.84 ID:ohjVmni/0
バーンさんのせりふは、
「これはメラではないメラゾーマだ」
しか思い出せない。。。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:29:07.17 ID:ohjVmni/0
>>655
月影先生の評価は、どちらも紅天女を演じる資格あり。
マヤは天才だが、役そのものになってしまい演じる表現、
肉体的な技術が足りない。
対して、アユミは、下地が完璧で魅力的な紅天女を演じてくれる。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:48:20.24 ID:RCxSsNDC0
>>656
どこの雑魚キャラだよw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:53:35.40 ID:QPH4AMId0
タカマガハラは読み切りの時みたいに、最初から全開でやってりゃよかったのに
1話から家族のくだりとか、いろいろ説明が長げぇの
どうしてこうなった。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 03:00:09.63 ID:9pSrG67kP
一話で今回の引きだったらよかったな 二話と三話はまるまる蛇足な感が
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 04:49:12.90 ID:AlisjSrjO
タカマガは言われるほどつまらなくない
早いうちにナイスな強敵が出てくるといいな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 04:59:08.78 ID:zoDswNQw0
>>609
洞爺湖仙人が必殺技身につけろと言っても断固拒否してるからなw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 05:39:51.28 ID:kailRBO70
>>650
今時893だっていきなり殴ったりしないだろうがな、むしろもっとねちっこく攻めてくる
最近ニュースに登校中の小学生に絡んでいじめてる中学生の投稿動画があったけど(クズも良いところだ)
不良もDQNもあんな感じだろうな、本来言葉による脅しからがリアル
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 06:27:05.34 ID:b7SiO9Kf0
>>626
べるぜバブの魔王様がいらっしゃるじゃないですか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 06:33:52.82 ID:44gozLy00
手当たり次第にいきなり殴る敵と「さぁゲームの始まりです、ケケケケ」な敵は
今後使用禁止にして欲しい
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 06:46:22.43 ID:FijkE8M/0
ドラマや映画でも犯人が後者タイプだと見る気なくなるぐらい
そのパターンやりすぎで飽きた
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 06:57:50.25 ID:44gozLy00
>>666
動機を作る必要なくなるからな
動機作らなくて良いからいきおい誰が犯人でも構わなくなる
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 07:48:00.89 ID:RIpXdf/h0
犯人はネオ麦
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 08:21:00.04 ID:89D/kzTL0
>>656
ワロタ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 08:46:27.60 ID:kailRBO70
>>664
ワシの息子はまさに大魔王w
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 09:13:32.30 ID:Sdc2StLe0
>>662
ギャグメインの時ならむしろそれが面白かったんだがあんまシリアスバトルばっかやってると
違う意味で特殊能力者に見えてくるけどなw
理由はわからんのに超人並の身体能力で絶対負けないし、キャラ設定的にメタボでもおかしくないのに
腹筋割れてるしw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 09:58:06.97 ID:+1/nc/TjO
>>642
それ金持ちの坊主たちが言ったんならショボさを表すセリフだからそれでいいんだよ
進学校のなんちゃって不良がショボい悪さアピールしながら主人公たちに絡んで瞬殺されるのは不良漫画のお決まりパターン
不良漫画以外でもよくあるけど
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 13:04:54.51 ID:Tu00Jm8XI
前立腺ブレーキってなんだか南国アイスホッケー部っぽいネタ
>>641
何か問題起こしてるのに話さず暴力ってのは合理的だろ

向こうが何考えてるかわからないんなら話してる間だって何されるかわかんねーし
とりあえずぶっ飛ばしてから話すのが一番だ
警察だって説得してから捕まえるんじゃなしに捕まえてから事情は聞くんだし
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:17:03.95 ID:YwhY1GjZ0
銀魂は今のシリアスは駄目だな
オビワンとかいうポッと出の新キャラを死なせても泣ける奴なんていないって
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:19:46.42 ID:2nwX3fkSP
そうだな。マダオ死なせたらたぶん泣ける。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:22:25.38 ID:Vxgc9uH+O
最近のシリアスはどれも前にやった話の焼き直し見てるみたいで入り込めん
ネタ切れなんかねぇ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:32:09.20 ID:fhJVKjiL0
銀魂は重要度の少ない伏線を消化しているイメージだ
今回は道場再建と、ゴリラと九兵衛と妙は
ずっとあのままの関係ですよと言う読者に対する牽制
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:32:18.72 ID:9pSrG67kP
オビワンの話は酷いなw 名前といいネタ回かと思ったらシリアス言っちゃうし
最近ネタ回と思わせて長編になるパターンが増えてきた
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:34:01.96 ID:2nwX3fkSP
そんで銀さんがなんか折れない心とかサムライとか
それっぽいかっこいい説教を垂れて終わるという。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:53:51.02 ID:UzqiOGok0
銀魂はギャグが濃いからこそパロディでもドラマに感動するわけで
シリアスなだけで背景がスターウォーズのパロディじゃただのお寒いコントだろと
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 17:57:26.68 ID:9pSrG67kP
今の銀魂だったら前立腺ブレーキからシリアスになりかねないな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:00:50.89 ID:CO5lpW7I0
腐もとうとう銀魂離れが始まったか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:01:58.10 ID:TCjvD32X0
知り合いの腐女子もみんな今は銀魂見捨てて黒子の薄い本描いてるって言ってた
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:05:05.48 ID:nqD+J39DO
銀魂の作者が書く新連載ったら、メカ銀時にやられた時に始まったようなマンガになるんじゃないの(笑)
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:10:45.85 ID:HDGzffZ50
>>659
けっこうありがちだよねタカマガみたいな悪改変
新連載はつかみが大事なのはバルジも証明してくれたが
その点暗殺はつかみは良かった先は分からないけど
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:12:36.42 ID:HDGzffZ50
金未来がまた始まるが以前は楽しみだったのに
最近は期待すら出来ない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:17:10.24 ID:nqD+J39DO
>>597その事なら、規制中です!と出た時に表示されるリンクでなんで規制なってるか規制スレに飛べるだろ?
見て見たら、昔auの携帯で荒らしてたキチガイ荒らしのガキが
最近au携帯規制無くなったと思ったらスマホに変えたみたいで
今度はスマホでau.NETを全規制にするほどになってた。
マジ消えてくんないかなあの荒らしの糞ガキ。
今度はスマホで荒らしまくっててauユーザー全員に迷惑かけてるキチガイ。
昔は携帯が毎日規制中です!となっててここ1年は毎日書き込めるようになったと思ったら
その携帯で荒らしてたキチガイ荒らしの糞ガキがスマホに変えて荒らしてた。
だから携帯規制されなくなり今度はau.NETが全規制されるようになった。マジ警察とか使ってその荒らし野郎を特定してネット禁止処分とかにしてくんねえかな?
あの荒らし野郎のせいでauユーザーが全員迷惑かけられてるんだよ。
荒らしたいんならシベリアでやれ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:21:34.56 ID:nqD+J39DO
>>686
タカマガハラの作者はアシスタント経験ないって目次ページで言ってたぞ……
どうりで1〜3話があんな糞になるわけだ……
タカマガハラはもう打ち切り宣言されてるようなもん。
画鋲で集中線書くなんて知らなかったー!とか書いてるんだぞ……
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:31:31.19 ID:JaE5ria4P
>>689
集中線?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:23:28.42 ID:Q0i3zUsT0
>>690
びっくりした時とか集中した時に書いてある
真ん中に向かって集まってる線だろw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:24:17.84 ID:Q0i3zUsT0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   この線だ  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:25:53.06 ID:aPonLJoc0
わたしですの方がよかったのではw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:30:22.96 ID:HDGzffZ50
ワロタ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:33:51.28 ID:SXr7rI/j0
ジャンプも必死に子供受けする漫画を探しておる
その結果漫画が企画臭くなる
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:43:12.99 ID:zoDswNQw0
週刊の方は小学生を諦めたからなんかコロコロみたい?な必勝刊行したんじゃないの
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:42:33.92 ID:32GHdc3Z0
少年誌が子ども狙っていかなくなるとと存在意義が無くなるからな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:47:42.42 ID:YV5OSJUI0
今年も何のヒットも出せずに終わるなジャンプw
ホモバスケがアニメ化で腐に当たっただけマシか
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 19:50:04.04 ID:zoDswNQw0
あのバスケてまともに読んだことないけど、内容的にはどうなの
絵とかキャラは割と良さげだけど
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:04:35.85 ID:SXr7rI/j0
読めばいいんじゃない!
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:05:41.07 ID:4KGaQ+AL0
>>697
現実は看板が10年以上続いて読者が高齢化している

702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:07:34.85 ID:1yEOG2DBO
最近マガジンが面白いと思うようになってきた
エデンの檻とか萌えた
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:10:06.91 ID:2iN5HKn90
正直どの雑誌も落ち目としか思えん。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:16:40.33 ID:sDexeqGv0
女読者は少年漫画が読みたいから少年誌を読んでるんじゃないの?
女性向けの漫画を少年誌で読みたいのか? そうなら少女漫画でも読んでればいいのに
あ、女性読者といっても、腐女子と普通の女性の二種類がいるか
普通の女性はちゃんとした少年漫画が読みたいんだよな?
問題は腐女子か。腐女子は自分たち好みに少年誌を染めようとするから、悪だな。
いくら金を落とすからって、腐女子の要望にこたえてたら少年誌じゃなくなるぞ
本末転倒だ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:17:43.46 ID:zoDswNQw0
この10年で急激に増えたな腐女子
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:22:02.80 ID:nqD+J39DO
ホモバスケ見てみたけど、バッシュっバッシュってうるさい。
バッシュって言うと、エルガイムのHMのロボット名か?って思った。
なんかギャブレーが乗ってた奴。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:27:40.67 ID:JaE5ria4P
>>691-692
それが集中線なのか
わざわざどうも
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:31:17.04 ID:zoDswNQw0
画鋲で書くてどういうこと
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:42:58.02 ID:SXr7rI/j0
画鋲の先はいい感じに尖っている
きっとあそこにインクをつけて塗ったら
集中線の先の尖った感じが出せるんだろう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:45:04.34 ID:aPonLJoc0
嘘教えるなよww
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:46:44.34 ID:SXr7rI/j0
俺も知らないから想像で言ったんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:50:13.56 ID:8+OeS50U0
>>705
昔からいるだろ腐れなんて
ネットが普及して目に付くようになっただけじゃね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 20:50:57.07 ID:92loid5T0
画鋲を真ん中に刺してコンパス的な感じで定規で線を描くんじゃないの
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:01:23.69 ID:Ki0NGfxz0
昔うしとらのコミックスのおまけページそんな風に描いてた気がする
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:14:46.43 ID:aiC0CE8J0
星矢とかリボーンより腐女子いたしな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:16:15.15 ID:Vxgc9uH+O
タカマガハラ私はけっこう好きだけどなあ
主人公になんの魅力もないのに無駄にageられてるパジャマ恋染クロガネよりかは好感持てる
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:17:22.56 ID:Q0i3zUsT0
http://pita.st/n/afilrwy7
画鋲で書くやつ多分こんな感じ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:29:44.52 ID:pVES3NKcO
>>716
だってそれらは主人公じゃなくその周りが好きって人が多い作品だし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:31:40.69 ID:RIpXdf/h0
>>689
逆に素人よりもマンガの描き方しらないのに一作描けるってのは
ある種の天才なんじゃないの?

>>704
逆だろ
一番性質悪いのはぬらり、マジコみたいな普通の女がコミック買って
カップリング論争するだけの少女漫画でやってろって作風のマンガ
腐がつくのは別に少女漫画っぽいマンガではないし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:34:31.04 ID:mdab1/8A0
定規で集中線ググったら>>717をやってる写真があった
いろんな面白い便利技を考えつくもんだな
パソコンでやればすぐできるんじゃないのかと思うけど
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:47:34.79 ID:Rz5M4iExO
>>720
パソコンでやれば一瞬だけど、太さや間隔が均等過ぎて機械的になりそう
やっぱり集中線や加速線は手描きの方がいいな。ベタとかは機械でいいと思うけど
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:50:24.12 ID:SXr7rI/j0
最強の打ち切り候補連載陣
まだタカマガはネタでいいから読ませてやろうという意思を感じるよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:56:30.26 ID:yjj0IDEM0
アニメイトに行ったら黒子のバスケ特設コーナーができていた
驚いたことに、ほとんどが黄色のやつで埋め尽くされていた
(主人公率1割以下)
そこに2冊あるコミュニケーションノートを覗いてみたら、
今吉さんは俺の嫁だの単体萌えばっかでキモオタ並みにキモかった
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 21:59:51.00 ID:pVES3NKcO
そりゃそういう場所にわざわざ行ってそういうのわざわざ見たらそうなるだろ…
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:00:13.55 ID:Pr4emUcjO
タカマガハラはやる気や努力が感じられるから結構好きなんだよな
でも努力では補えないセンス、才能の部分が無い
好きでも打ち切られる言われても納得しちゃう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:00:32.79 ID:92loid5T0
キャラスレ見に行くようなもんだな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:05:27.53 ID:5WWhJMGJ0
アニメイトってのはそういう所なのか(笑)
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:05:31.92 ID:SXr7rI/j0
>>723
そういうのレポートしてるストーカーの方が気持ち悪かったりして
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:05:48.79 ID:yjj0IDEM0
腐れカップリングとはどんなもんか
怖いもの見たさでちょっとばかり期待すらしていたのに
単なる単体萌えキモオタでしかなかった
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:14:08.03 ID:x3cfYwb80
>>723
コミュニケーションノートってそういう所にもあるんだ
ゲーセンしか見た事無いわ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:14:44.11 ID:nqD+J39DO
なんかバクマンだけでなく、べるぜまで2ちゃんは作者も見てるよ!みたいに2ちゃんを作中に出してきちゃったね…
バクマンは2ちゃんだけでなくニコニコ動画まで作中に出してたし…
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:15:10.17 ID:ohjVmni/0
タカマガハラ普通につまらんだろ。
ベルゼバブと同一ぽい。

未来人のネタをもっと。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:30:41.09 ID:nqD+J39DO
>>730 アニメイトにはコミュニケーションノートはあるのが普通。ゲーセンは潰れてしまってて一つもないから知らない。
って言うか、他人の事をキモヲタって言ってるけど2ちゃんやってるアンタはキモヲタじゃないのかい?
先週今週のスイッチみたいな引きこもりなんじゃないのかい?
ネットだけで人格変わる奴なんだなみたいな。

アニメイトは聖地。
アニメイトはいろんなアニメのドラマCDとか流れてて、いるだけで楽しくなる聖地だ。バカにするのは許さない。

こっちは田舎だからゲーセンなんてない。
KOFやスト2が流行ってたころはあったが、ゲーセンは駅前の所ですらさえ潰れて全て無くなった。ゲーセンがないからUFOキャッチャー系をGEOが置くようになった位の田舎。TBSすら映らないほどの田舎。
ゲーセンらしき所といえばデパートのゲームコーナーしか無い。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:32:28.33 ID:SXr7rI/j0
長い
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:43:04.21 ID:mdab1/8A0
アニメや漫画のキャラクターが好きな人間が
そういう店で楽しくコミュニケーションを取るのは何もおかしいことはない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:47:24.62 ID:BC3U4nCL0
今こそサッカー漫画連載だな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:50:14.17 ID:VV928oB00
やめろ>>736っちゃん!!!
ゲーセンでと言えばブレイブルーやってたら向こうの台に可愛い子が来て
オマケに得意のハザマでボコボコにされた時には何とも言えない気持ちになった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:16:34.78 ID:32GHdc3Z0
>>728はキモヲタ発言書き込んだことあるんだなw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:23:09.74 ID:RIpXdf/h0
>>739
いや、普通そんなもん見ないだろw
アニメイトの黒子コーナーって時点で近づかない
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:25:49.47 ID:YUMVhJVI0
タカマガハラはかなり面白いと思うんだがなぁ
ここ5年の新連載の中じゃTOPクラスの主人公だと思う
絵もまだまだ上手くなるだろうしセンスは備わってるから
早めに切り捨てなければ看板も夢ではない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:28:13.76 ID:6eG6GBbN0
黒子って絵もヘタクソやし何が腐女子を駆り立てるかわからんね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:30:43.08 ID:lFNqxI170
タカマガハラそんな悪くないと思う
べるぜみたいな面白さはある
ただべるぜがあるからこそ二番煎じでいらないともいえる
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:30:29.13 ID:32GHdc3Z0
>>740
まあ腐臭すごそうだもんな
怖いもの見たさはあるけど
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:31:57.25 ID:lFNqxI170
黒子下手ではなくね
ただ味がない絵、すごくない絵って感じはする
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:32:39.44 ID:mdab1/8A0
>>741
3話目は結構良かったと思うし主人公もいい奴っぽいんだが
ここまで来るのに3週かけたのは長すぎる
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:36:07.00 ID:Q0i3zUsT0
>>745
時々体型がキャプテン翼になる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:37:48.23 ID:EBRZLfz70
冨樫としまぶー仲良しじゃんかよ。
ハンタ厨はいつも思い込みで暴れやがって氏ね。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:39:41.75 ID:j17l4gx40
よく言う自分の色がないってヤツ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:48:41.35 ID:SXr7rI/j0
黒子だから目立っちゃダメなんでしょ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:55:53.06 ID:mdab1/8A0
初期の超下手だった頃から読んでて、上達したらマガジンっぽい絵柄になるのかと思ってたけど
鰤からオサレ感を抜いてヒョロヒョロ体型をもう少し太らせた感じになったな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:58:47.35 ID:+GspL37P0
マガジンの絵は古臭くてどうしようも無いな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 23:59:49.96 ID:Fni+Fr+A0

はじめの一歩は最初の頃は面白かったけど今は引き伸ばしが酷すぎて、どうしても見たければ単行本の方が一気に読めて楽しめる
少なくともマガジン本誌の売り上げにはもうあまり貢献できていないだろう

ワンピースも最初は面白かったよ
でも、バトル漫画の宿命で、どうしたってワンパターンになるし、またバトル漫画の宿命で基本暴力で解決だから、テーマ設けても説得力がないんだよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:01:14.30 ID:KbxpSbRZ0
なんやコイツ・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:12:27.86 ID:cnXSUKIL0
本誌ラブコメ3つあるのに増刊で榊がラブコメとか・・・
正気の沙汰じゃねぇな。さすがに金未来はバトル揃えたようだけど
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:15:45.09 ID:Z9gfneyN0
>>748
厨なんて邪推するのが仕事なんだからそんなに激昂するなよ

>>753
どんな漫画でも大概は単行本での一気の方が読み週間で読むより面白いんだから、
週刊雑誌にとって必要なのは、本誌を購買させる引きの強い作品かそこそこ読ませる一話完結作品なんだろうな
べるぜスケットが健在でぬらりが切られた理由だな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:24:40.99 ID:iUUiGaOA0
>>742
単なるパワーの差じゃなくて、心理的な上下関係や葛藤を描くのが上手い
そういうのが全然ダメなのがバルジさん

イケメンキャラ2人揃えば腐がつくってのは間違いで、
キャラが2人揃った時に勝手に動き出すくらいキャラ付けがしっかり
してると腐が付きやすいんだと思うね、だからトリコにも腐はつく
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:31:43.55 ID:2OPbzksM0
黒子は腐向けに黄瀬、少年向けに青、大人向けに緑ときちっとキャラ立てできてるのが素晴らしい
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:34:40.12 ID:dTqiG/6X0
イケメン揃えまくって黒髪美女をボスにしたりもしたのにあの惨状だったぬらりはなんだったのか
と問われたら本当にキャラの使い方が下手だったとしか言いようがないな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:35:43.20 ID:uwc1t3b+O
みんな同じ顔のキャラしか描けなくて髪型とか服装違うってだけの漫画の中、何気に恋染紅葉は全部キャラの目が違うのが何気に凄いと思った。
あの縞水着のやつは一番目立つ目付きだし。ヒロイン二人?も目とかかき分けられてる。
いいところはそれだけ。週間ラブコメジャンプじゃないんだからとっととラブコメ全部打ち切ってしまえばいい。
ジャンプはバトル漫画誌なんだからラブコメはいらない。コミックブレイド?
がガンガンの漫画家を引き抜きまくってた?ようにジャンプもどっかからバトル漫画家を引き抜いてきてでも描かせるべき。
タカマガハラは読み切りは不快な糞漫画だったけど今は何だか微笑ましいネタ漫画予備軍って感じ
シュールなシーンもちらほらあるしライトウィング級に吹っ飛べば化けそう、ネタ的な意味で
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:36:46.42 ID:sroRGSG40
緑は大人というより子供のまま大人になった人向けだと思う。俺も緑間砲大好きだ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:38:09.17 ID:sroRGSG40
>>759 ボァァァァ
>>760
お前がバトル漫画誌だと勝手に思ってるだけだろ低脳
硬派厨なんて小学生か中一くらいで卒業しとけ

お前みたいなアホの好みでジャンプを操作されてたまるかって話だ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:39:18.17 ID:uwc1t3b+O
>>757 トリコに腐女子なんかが付いたら18歳未満のピチピチな腐女子はもれなく全員作者に性的な意味で食われちまうぞマジで。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:47:54.04 ID:uvyY8Vew0
スパンダムが大将になる状態=トリコの看板待遇
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 00:50:03.86 ID:Z9gfneyN0
>>759
お狐様をボアアアしたのいまだに理解できない…
ぬらりは腐よりドリ厨が一番多かったらしい
設定はいいけどあまりキャラが立ってないからメアリー・スーしか残れないのかもしれんな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:00:56.63 ID:++rOma6v0
ぬらりは絵柄だけでよくあそこまで売れたと感心するわ
あれでバトルか脚本のどちらかが良ければ今なら看板いけたはず
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:03:46.28 ID:Da33ewqcO
>>761
確かにタカマガハラは微笑ましいなw
読切、連載と常に作者が試行錯誤してる感が凄い。ピカソしたりページまたぎの
見開きとか。主人公の性格を好感が持てるタイプにしたのもその方が良いと
判断したからだろうし。努力したりちゃんと頭を使ってる漫画家は嫌いじゃないぜ

>>767
よく言うじゃん。腐はキャラの人間性や関係性を最重要視するって
ぬらりのキャラは薄っぺらくて関係性もテキトーだったってことだろう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:08:33.75 ID:zeAE64Bn0
タカマガは主人公の能力がまだはっきりしなくてヤキモキする
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:13:52.86 ID:8cqMF+Bh0
腐は乙女ゲーに出てくる男同士までも無理やりカップリングするからな
本筋話の裏でじつは同じ趣味を持っていたとか、
そういう小ネタ関係を見つけて、これは友情以上ですな!とウハウハする
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:16:34.98 ID:Ym2AOI7T0
腐女子のホモネタ吐き気がする
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:17:18.69 ID:usMmnUPN0
腐女子の内情報告されても、反応に困るな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:30:34.94 ID:8cqMF+Bh0
今日、ジョイサウンドのカラオケbox行ったら、ナルトの部屋を予約した人にはバッジプレゼントとか色々コラボってた
新巻もおまけ本付きで価格据え置き420円の太っ腹だし、これで映画コケたらマジシャレにならんよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:38:40.15 ID:QdWRaqPU0
コケラインをどれくらいと想定してるかによるけど
最低でも去年の1.5倍くらいは客入るから大丈夫だろ
大ヒットもしないだろうけど
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:43:01.40 ID:M8s+js9S0
クソみたいなアニメでもばんばん映画化してるし、映画って相当ボロい商売になるんだろうな
お前のクソの基準が意味不明だから何とも言えない
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:47:57.81 ID:8cqMF+Bh0
ナルト映画の太っ腹宣伝は大博打だと思うんだが、
ワンピの時みたいに映画見た人に0巻プレゼントとかじゃだめだったのかな?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:50:30.89 ID:usMmnUPN0
安易に真似ても鰤みたいになると危惧したからだろ
それだけ意気込みが凄いんだろう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:54:31.04 ID:Ym2AOI7T0
ナルトもこれだけ人気漫画になるとは当初思いもしなかったなあ
ワンピは、売れる感じはしてたけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:55:27.18 ID:zeAE64Bn0
岸本は映画だからって休まないな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 01:58:32.72 ID:2OPbzksM0
ナルトも最初からオーラあったと思うぞ
しょっぱなから面白そうな設定ぶちこんで、使い方も上手かったし
キャラはかわいくないけど画力はあった
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:04:17.90 ID:KbxpSbRZ0
ナルトの世界的人気は予想できた
金髪碧眼主人公
ドハデな技や演出
ホモ
これが外人にウケない訳がない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:06:30.96 ID:8cqMF+Bh0
ナルトは国外人気っていう印象が強すぎるせいか、
国内でいくら宣伝費かけても前回以上に客が増えるってこともない気もするが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:08:29.84 ID:QdWRaqPU0
客を増やすのは宣伝じゃなくて特典でしょ
786NARUTO ◆3PUGsfYI1s :2012/07/28(土) 02:09:13.40 ID:jSpOJ/LR0
ナルト最近読み返してるんだけどかなり面白いよ
中忍試験とか基本同じことの繰り返しなのにマンネリを感じないし毎回盛り上げ所があるから凄い
綱手が出てくる辺りから単行本持ってないからそれ以降が面白いのかはしらないけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:13:19.03 ID:6tkFsR9q0
ナルトって少年編の時は小学校でめっちゃ人気だったけど、アニメがオリジナル編に
入ってから尻すぼみに鳴っていった気がする サスケが人気だったけど
里抜けて大蛇丸に弟子入りしたらなんか怪しい雰囲気感じたのかだだ下がり・・

自分は見てなかったし、田舎だから映り悪かった。
海外での人気のほうが強そうだね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:15:56.90 ID:FgaNkIXy0
ナルトは漫画は今も人気あるけどアニメは微妙だな
まあテレ東だし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:21:21.73 ID:Z9gfneyN0
あれで岸本ってアシ経験ないっていうんだから、すごいよな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:24:13.86 ID:Ym2AOI7T0
けど、割と当初の人気は微妙だったと記憶する>ナルト
どの辺りからブレイクし始めたのかはハッキリしないが、中忍試験辺りからかな…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:29:24.34 ID:zeAE64Bn0
トリコ以上にハンターからのパクリが目立つのがナルト
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:32:51.50 ID:Ym2AOI7T0
割とあの辺りから試験ネタが定番化してきたよな
ハンターの試験ネタってどっかのパクリとかではないのか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:34:36.85 ID:zA3z5r2bP
ナルトが盛り上がるのは九尾のチャクラで暴走して無双したザブザのとこと、
それを暴走しないよう抑えて使いこなし白眼の奴倒すとこだな
主人公ツエーが盛り上がるための準備が上手かった
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:35:26.17 ID:QdWRaqPU0
http://www.geocities.jp/heikin10/

掲載順は最初から高めだな
看板ポジションを確立するまでにはしばらく時間を要してるけど
コミックは5巻で既に初版71万に達してたから初期から高い人気だったのは確かだけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:40:29.68 ID:cnXSUKIL0
ナルトは忍具が強かった頃が一番おもしろかった。術が大味になってからおかしくなった
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:42:07.96 ID:iUUiGaOA0
>>792
ハンタが実在する特殊部隊の試験のアイデア入れてる
岸本もバトルの参考に同じような本読んでるからソース被りもあるはず
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:48:59.11 ID:FgaNkIXy0
キン肉マンの超人オリンピックとか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:55:19.96 ID:Z9gfneyN0
パクリ認定厨って信奉する作品がパクられたとヒスる割には
信奉作のパクリにはスルーか寛容なのが笑える
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:57:11.26 ID:jGlnVOer0
初期のGTOは銀魂よりぶっ飛んでたよな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:00:40.92 ID:KbxpSbRZ0
ハンターはパクリなんて一切してない
はい論破
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:06:09.19 ID:usMmnUPN0
冨樫自らパクってるって言ってますやん
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:09:57.41 ID:AAK4tXks0
ある程度強さのインフレが出たら終わらせる規定を作ったらどうだ?
例えば、山一個消すキャラが出て来たらその編で終わり、とか。決して打ち切りではなく。

そうすれば、単に強いだけで凄いとかつまんないことにはならなくなるよ。
頭使ったり、強くなったにしてもどういい点で強くなったとかに抑えてその力を有効に駆使してライバルたちに勝っていく

今のままじゃ「レベルを上げて物理で殴ればいい」だけになりがちだからな

なんとか力とか強さを測るのを単純化し過ぎて、確かにわかりやすいんだけど、今みたいな基本長期連載にするには向かない。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:16:42.92 ID:QdWRaqPU0
山一個消すキャラが出てきたら終わりならDBは亀仙人が出た時点で終わりだな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:19:07.00 ID:Ym2AOI7T0
まあDBも結局戦闘力が全てだったからなあ
どんなに攻撃を加えても、戦闘力上の相手には微塵もダメージ与えられないという
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:20:34.15 ID:Ym2AOI7T0
DBなんて太陽系が吹き飛ぶくらいのパワーがどうとか言ってたようなw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:20:50.73 ID:dTqiG/6X0
>>802
トリコの悪口はやめろ
一番誤魔化せない敵強さの数値化設定を用いているのに
インフレを恐れないってある意味凄いような気がするが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:25:58.96 ID:Ym2AOI7T0
トリコはちらとしか見てないが、「イメージ」をバトルの中で用いるのが巧いと感じた
実際には「無い」けど、そこにいるキャラには「あるように見える」イメージを描く所ね
他の漫画でもたまに見る手法だけど
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:45:12.23 ID:jGlnVOer0
>>805
究極完全体セルは全力のかめはめ波で「銀河系」が吹き飛ぶ
と自分で豪語しています
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 03:56:45.47 ID:gk3+1t/20
DBの戦力描写はいまいち納得いかないんだよなあ。
惑星を破壊するレベルの奴がなんで普通に地上で殴り合ってるんだ?
まあそこは真面目に考えちゃいけないんだろうけど・・・
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 04:17:25.26 ID:Ym2AOI7T0
>>808
銀河系だったかなあ、と思ったけど さすがにそれはあり得ないかと太陽系て書いた
ほんと無茶苦茶だなw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:02:40.20 ID:DIQ2BJxwO
トリコって何?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:10:00.22 ID:AAK4tXks0
少女買春した奴が描いた読むに値しない落語き
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:13:36.78 ID:qcK49xyA0


日本民族。朝鮮民族。在日朝鮮民族。どこにでもいる漢民族。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1205480500/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343376424/19

814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:20:57.49 ID:es1XwoR50
正直、一話駄目というとハンターだった
あれ冨樫のネームバリューないとダメだったろ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:42:51.86 ID:DIQ2BJxwO
>>812
ひょっとして自分自身の過去の事を無かった事にしてるオマンコ野郎の漫画?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:46:55.97 ID:Ym2AOI7T0
買春なんてバレてないだけでみんなやってるだろ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 06:50:17.60 ID:Ym2AOI7T0
まあ金払ってまで女とやりたいとは俺は思わんけどなw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 07:05:14.48 ID:DIQ2BJxwO
俺も。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 07:06:29.54 ID:UnT2d0JHO
他所からパクリまくりの糞漫画ハンターハンター
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 07:24:06.41 ID:DIQ2BJxwO
>>819
性犯罪者が何か言ってます。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 08:10:36.70 ID:TAKhdUln0
グダグダで休載しまくりなのに未だに打ち切りor左遷されないハンター
その上今更最初からアニメ化、初映画化と落ち目丸出しのジャンプ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 08:38:47.39 ID:8cqMF+Bh0
ジャンプが男の子用デラックス弁当だとすると、
ハンタは塩鮭 こち亀は漬物のようなものじゃないかと
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 08:52:14.54 ID:SoMksNo70
コミックス派友人がHXHの下書きジャンプを見たことないというので
今度あったら保存しておこうと思ったら
前回連載では一度もなかった・・・・・手に入らないと欲しくなる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 09:07:19.56 ID:/86nmlrt0
下書き状態なら銀魂も何回かあるな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 09:11:08.31 ID:m+5h6R720
>>823
前の掲載の後半、絵はボロボロだったと思うけど
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 09:28:01.95 ID:erIF4i2KO
話もボロボロだったよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 10:10:13.24 ID:Z9gfneyN0
webで検索すればいくらでも出てくるんじゃないかな
もはや下書き掲載じゃなければラッキーというレベルだし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 10:29:27.62 ID:f7XPJix90
ナルタードどもの海外ホルホルがまた始まったか。大して売れてないのに
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 10:49:25.66 ID:zlN+gJtnO
>>822
男の子っていうかそれおっさんの弁当だよな
子供はハンタ興味無いんじゃね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 11:00:52.73 ID:/86nmlrt0
ワンピかナルトがハンバーグか唐揚げって感じだな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 11:43:13.30 ID:BYujl9yN0
>>828
ナルトは国内だよね
映画も朝から満席連発みたいでこの分だと早晩DVD特典なくなるんじゃないか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:04:00.15 ID:NLO7nswU0
どんな漫画だろうが一番人気があるのは国内に決まってるじゃん
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:10:56.17 ID:2S8MbscF0
ホルホルってなに
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:18:30.70 ID:LFT+7cxm0
最近海外の翻訳転載ブログみたいのが増えてきて勘違いしてるオタいるけど
海外市場における日本の漫画の売上なんて日本の10分の1以下なんだぞ
さらに言うとアメリカとフランスに集中してて他のとこでは別にそこまで人気がない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:25:23.60 ID:jGlnVOer0
日本に住んでりゃ分からないが
年収300万で既に世界からすりゃ「裕福層」

それ以下の年収の人達が海外にゴロゴロいる中で
日本の娯楽に金を使ってくれる事自体が凄いんだよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:36:55.12 ID:iUUiGaOA0
>>834
他の国の漫画で本国以外でそんだけ売れてんのってどんくらいあるの
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:45:59.82 ID:zlN+gJtnO
>>835
国によって物価や税、家賃とかが違うから
お金の価値も変わるんだが
年収三百万で裕福層って言われる国は物価が安いよ
三十円もあれば一杯ラーメン食える
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:00:06.92 ID:NLO7nswU0
年収どうこうじゃなくて
ただ漫画がマイナーだからだよ
アニメは割と売れてるしゲームは海外の方がでかい
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:05:00.28 ID:HnFDqroP0
アニメDVDなんて漫画以上に売れてないよ
ゲームはプレイしてクリアしてもつまらないってだけで返品可能だから
売れてるわりにゲーム会社は日本の会社より赤字ばっかだし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:10:03.18 ID:kdwJ2ePhO
>>839
まじか!
スゲーなアメリカ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:10:23.64 ID:jGlnVOer0
<割れ厨>
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:14:21.86 ID:NLO7nswU0
何故かアニメDVDを指標にしてる点と
何故か海外メーカーの話になってる点は置いといて
タカマガ最高って事でいいですか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:18:04.59 ID:/86nmlrt0
北米版のブルーレイBOXとか見ると糞みたいな価格で売ってる
あれだったらまだ買う奴もいるんじゃないか?
日本のブルーレイDVDは高すぎる
BOX買ったら数万吹っ飛ぶじゃん
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:36:43.81 ID:8cqMF+Bh0
ナルトが海外で特別受け入られているかというと一般にはそうでもなく、
ワンピが海外であんま売れてない方が驚き
国内では一般受けしたけど、外国のお子様はチョッパー人形欲しがらないのかい?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:39:19.28 ID:jGlnVOer0
割れても外国を取り締まれないので
割らされ放題だもんな
高い安い以前の問題

向こうの言い分

「こんな高いもん買えるか!共有して当然だ!」
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:40:37.45 ID:/86nmlrt0
ワンピはアニメが変な画像修正を加えられてる上に
放送時間も決まってなくて変な時間にやってるって聞いた
それじゃ定着しないとアメリカのファンも怒ったとかなんとか
女キャラの胸が出てるのは全部見えないように修正、
タバコ吸ってるキャラは全員タバコ消去でスモーカーとかわけわからんことになってるらしい
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:41:03.44 ID:cf0l0Dy00
>>844
海外はアニメ>>>>漫画だからな
海軍が水鉄砲持ってたり、サンジが飴舐めてるように改悪されたアニメが海外で受けるわけがない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:44:21.74 ID:HnFDqroP0
>>844
ワンピ国内1位海外2位、ナルト国内2位海外1位
なだけだから受け入れられてないとかそんなの別にないよ
1位じゃなければ人気がないってそんなわけないし
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:45:03.28 ID:QdWRaqPU0
>>844
フランスでは去年ついに年間シリーズ売上がワンピ>ナルトになったよ
新刊売上はまだナルトの方が上だけどワンピは既刊がかなり売れてるらしい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:49:46.09 ID:BYujl9yN0
年間刊行数順位が逆転するのは日本でもままある事だからおかしい事じゃないよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:53:43.41 ID:NLO7nswU0
フランスじゃワンピvsナルト議論が繰り広げられている事だろう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:54:56.59 ID:jGlnVOer0
自分の子供の名前を「海賊王(るふぃ)」にした馬鹿親が日本にいる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 13:57:57.92 ID:8cqMF+Bh0
>>849
フランスといえば今年はフェアリーテールが最優秀日本アニメ賞を取ったらしいね
同じ大会の最優秀少年漫画賞はワンピが取ったらしいけど、
(アニメ部門でもクラッシックなんちゃら賞を取っている)
ワンピと似たような絵柄なのが興味をひいたのかな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:00:03.86 ID:SoMksNo70
ナルトの映画見てきた
田舎の初回で客8割ちょい、外人も数人いた

前半のキャラの性格入れ替わりパートが爆笑で
原作ファンじゃないと理解できないストーリー
でも絵がちょっと荒れ気味だった
普通のサスケが凄まじく懐かしい
売店に並ぶ学生はなぜかワンピの時より多くて近寄れない

855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:02:33.90 ID:o0XXAFy1P
ナルト、フランスで34巻が
22万部も売れてるんだな。
立派な市場だ。
もう一桁少ないかと思ってたよ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:14:24.66 ID:QdWRaqPU0
>>855
それは発行部数だね、売上は13.3万
売上は一昨年から下がり始めてるけどそれでも去年出た52巻が11.7万売り上げてる
それでも北米で4万程度しか売れなくなってることを考えると凄い
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:16:09.09 ID:HnFDqroP0
フランスは日本の人口半分ぐらいだし
値段も倍近く違うから市場としては大したものだよ
なんかここって日本漫画いつも馬鹿にするやついるけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:16:18.31 ID:8cqMF+Bh0
DBあたりでアニメを観る人の数がぐんと増えて、そこにナルトが出て来て、
もうその時には大勢の人に受け入れられる土壌が出来ていたって感じなのかな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:19:57.96 ID:3v5Qm40Y0
海外で売れてようが作品の面白さには関係ないし
日本のオタ文化が受けてるとやたら喜んで報告する人いるけど要らないです
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:25:17.06 ID:QdWRaqPU0
ちなみに去年のフランスでの漫画売上はワンピが150万でナルトが120万
この2つが図抜けてるから全体のパイ自体はそれほど大きくはないけど
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:27:22.60 ID:HnFDqroP0
海外も日本もそうだけどワンピナルトあたり終わったあと
どうなるんだろうね
一番深刻なのはジャンプだけどさ
まあ暗黒期の頃はサンマガのが上だったしその時代がまた来るだけかな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:29:33.77 ID:8cqMF+Bh0
ワンピは国内コミックの売り上げ見るとひとり勝ちすぎるけど、
少子化の真っ只中というのに、相変わらずすごい安定感だな
具体的にどういう層が買ってんの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:37:50.57 ID:QdWRaqPU0
>>862
子供から大人まで男女問わず
リア充スイーツやDQNから漫画好きやヲタ層まで満遍なく
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:43:42.11 ID:8cqMF+Bh0
>>863
日本じゃリア充スイーツでも携帯ゲームとか流行れば買ってまでやるよね
海外ではそういう層がないのかな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:53:28.29 ID:btB9TKKg0
>>863
ナルト辺りもそんな感じの人気だとは思うな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:56:25.91 ID:QdWRaqPU0
ワンピとナルトの購買層分布はかなり似てるだろうね
ハンタやトリコあたりはかなり違うだろうけど
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:57:30.52 ID:KbxpSbRZ0
なおBLEACHは
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:57:39.95 ID:jGlnVOer0
リア充層
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:58:21.51 ID:NLO7nswU0
ポエマー層だろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 15:02:51.28 ID:jGlnVOer0
漫画終わったな
アニメ界終わったな
スクエニ終わったな
和ゲー終了
お笑い界終わったな
などとグダグダ言わない

幅広く素直に楽しんでる奴等
友達・恋人関係に重きを置く幸せな奴等

それが「リア充」
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 15:11:10.08 ID:NLO7nswU0
そしてそんな文章をキザッたらしく書くお前は
立派なポエマーだ
おめでとう
>>870
つまりねらーじゃない層って事だな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 15:58:11.20 ID:LFT+7cxm0
リア充に幻想抱きすぎだし友達と恋人がいるくらいでリア充て敷居が低すぎないか
非リアこじらせすぎてもはやそんな「当たり前」すらもリア充条件にしてるのか知らんが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 16:05:16.78 ID:NLO7nswU0
リア充みたいなくくりを作るからいけないんだよ
げろしゃぶかフーミンでいいよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 16:23:48.00 ID:BYujl9yN0
鰤の話はやめてやれよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 17:06:52.97 ID:ewC61yzPO
>>874
それならフーミンがいいな
なんかすごくセンスがいいよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 17:41:14.95 ID:mPHGo82m0
黒子ってアニメが評判いいみたいだけど、ぬらりコースか?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 17:43:15.61 ID:/hXADcyd0
たぶん黒子はテニヌ枠
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 17:49:15.79 ID:JOG3XauJ0
ぬらりのアニメは評判よくなかったよ
改変ひどいしアニメOPの尺すらあってなかった
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 17:58:40.75 ID:zlN+gJtnO
>>877
評判いいって腐の人達のみだろ
あんなあからさまに狙って気持ち悪かったぞ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:08:33.10 ID:es1XwoR50
いや何話か忘れたが緑間の試合の一部はすげー動いてて良かった
力の入れる所と抜く所がはっきりしているのが難だが
来週の青無双も期待している
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:09:49.25 ID:XCKWQ6qY0
スポーツ物は腐だけじゃなく少年とかも好きなジャンルだし
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:15:48.50 ID:HpdX63l30
黒子のアニメ少年が見るような時間にやってたっけ?
深夜じゃなかった深夜アニメなんてオタしか見ないと思ってた
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:18:06.25 ID:lwWQid0X0
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:18:07.46 ID:k+RcHUE20
今は小学生もネットで動画見るようになったし
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:19:51.49 ID:/hXADcyd0
深夜のほうが3DCG他画面が綺麗だったりするな
ただのオタ向けアニメかコレとか見限ってると普通に良アニメ見逃したりするから困る
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:23:38.23 ID:zA3z5r2bP
黒子アニメ最近だと青峰と女のツーショットの一枚絵もあったな
女少ないからどうしても男二人のツーショットが増えるんじゃね
で、ついでだから腐は狙っとくかって発想
まぁ結局OVAが一番凄いんだけどね

時間かけてる分テレビでやってるのとは出来が違う
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:27:31.27 ID:8cqMF+Bh0
ハンタはアニメを始めから作り直す必要がどこにあったのかいまだにさっぱりわからない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:28:45.36 ID:jGlnVOer0
メインは腐狙いだろ黒子は
「〜なのだよ」(メガネクイッ)
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:31:16.65 ID:hDhllybk0
スラダンと違い、主人公からして腐ぽくて読む気が起きないんだよなあ黒子
面白いのかもしれんけど
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:33:06.46 ID:8cqMF+Bh0
アニメはもう完全に腐を含む女子狙いだろう
漫画は少年少女どっちもイケる
おっさんは読まずに叩くジャンルかな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:38:31.18 ID:mPHGo82m0
>>892
アニマの実況おっさんだらけだけど評判はいいぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:39:51.85 ID:/hXADcyd0
いいシナリオの漫画やアニメが、腐向けオタ向けの皮かぶってる場合も有るから気が抜けん
アレルギー起こさず読めればイケる



黒子のアニメは何をああも露骨に狙ってるのか・・・売り上げの回収大変なのかね
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:43:20.45 ID:eymoR0xj0
こち亀、オリンピックイヤーだけのあの人はもう出ましたか?
あれだけ読みたい。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:48:23.17 ID:NLO7nswU0
日暮の回まだ4年に一度やってたのか
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 18:52:23.98 ID:jGlnVOer0
漫画の構図とか台詞もテンプレがあると無意識に脳が覚えてて
何回も見てる気がして面白くないんだよな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:01:26.55 ID:LFT+7cxm0
>>893
それ生理の来るおっさんじゃん
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:13:07.81 ID:8cqMF+Bh0
>>897
ビーバップの悪口はそこまでだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:16:09.27 ID:atSPIzaui
>>854
映画スレに来てくれよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:33:21.23 ID:3PrAhPxf0
>>899
実際面白く無いじゃないですかー

きうちかずひろって、実物はヤンキー漫画を書いてるように見えない
普通のおっさんなんだよな
エンブレムtake2の人と兄弟なんだっけ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:36:55.98 ID:BYujl9yN0
黒子は突き抜けてて逆に男でも笑えるホモって感じだから
特にアニメ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:41:21.74 ID:4cCtxnqP0
>>853
その去年だか今年だかのフランス漫画賞の大賞取ったのはべるぜバブだけどな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:46:11.07 ID:qUPqf5FH0
大賞取るような漫画なのあれ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:57:11.72 ID:jGlnVOer0
興味がわかない
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:11:12.36 ID:TAKhdUln0
べるぜバブで大賞(笑)
今の漫画のレベルの低さ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:17:43.36 ID:KyP4RtHzP
今の漫画業界はネタの枯渇が激しい
だから安易にみんな萌や腐に走る
もしくはべるぜみたいな中途半端な漫画しか出てこない
まぁ…アニメやゲーム業界も似たようなもんなんだけどね…
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:20:14.83 ID:f/xhCQve0
映画業界もな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:25:50.79 ID:qUPqf5FH0
デスノみたいなサスペンスまたやってくんないかな大場
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:25:57.83 ID:NLO7nswU0
>>903
さすがにそれらしいのが他にあったんじゃないか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:34:38.24 ID:6eBTgWQ5O
>>892
少年少女に人気なかったからアニメ始まるまでずっと低空飛行だったし
深夜枠で腐女子一本釣りアニメになったのはアンケやら単行本購買層が元々そうだったんだろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:41:38.48 ID:dTqiG/6X0
深夜じゃなくてバンダイチャンネルのほうの視聴率はどうなんだろうな
子供はそっちで見てると思うが割合とか出ないのか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:52:19.98 ID:NLO7nswU0
0.1%くらいじゃないの
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 21:09:05.74 ID:Zw52XCGD0
>黒子のアニメってエンディングの1枚絵がきもいだけで
ストーリーは漫画と同じじゃん
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 21:12:17.78 ID:ppjq2E/nO
最近めだかのアニメの話題がねーなと思ったがもう終わったんだったか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 21:15:04.66 ID:4cCtxnqP0
>>910
さあ?この記事見た限りじゃ他に何があったかなんてわからんしな

http://animeanime.jp/article/2012/04/09/9839.html
あっても選ばれなかったことが解ったらそれはそれで不名誉極まりないわ
なんたってべるぜ以下の烙印押されるんだから
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 21:59:02.34 ID:8Z3JMpgt0
海外とかどうでもいいわ
俺ら日本に住んでんだし
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:04:05.47 ID:jcBxiVEBO
黒子アニメは、カントクや桃井のサービスシーンもあって男でも楽しめるぜ!
早く痴女アレックスちゃん出てこないかね!

エンドカードは…うん…もう本編とは別物だしね…
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:04:34.41 ID:LFT+7cxm0
腐女子が自分の好む作品の男人気を異様に気にしたりするのも
海外での日本のマンガ・アニメ・ゲームの評価で一喜一憂するのも
他人の評価を何よりも気にしている日本人特有の症状だな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:05:26.48 ID:8Z3JMpgt0
>>865
スイーツやDQNは流行りにしかなびかないし、ナルトはそこまで子供以外の生活圏に入り込んでないから、、あまり支持されてないと思う
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:09:15.34 ID:dTqiG/6X0
>>863みたいな漫画は今は本当にワンピしかないよ
ドラえもんとかサザエさんとかの系統を除けば
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:16:14.93 ID:mdZfhJLO0
ワンピっていつの間に一般に広まったんだろう
昔はこんなに浸透してなかったよね?
ゲーセンとか景品すげー増えてうっとうしい
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:17:59.28 ID:NLO7nswU0
読者層を語るときの酷い決め付けはやめようね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:19:56.33 ID:8Z3JMpgt0
5年前くらいからだな
尾田監修映画からって意見も見るが、映画なんて元々好きじゃないと行かないだろうし
それ以前からメディア戦略で推しまくって日本の当たり前に持ってきた感じ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:21:30.27 ID:/86nmlrt0
ワンピはアニメが朝にうつる前は放送枠が日曜ゴールデンだったから
そこからじわじわ一般に浸透していったのかも知れない説
サザエさんとかみたいに
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:28:45.33 ID:DIQ2BJxwO
ワンピース尾田の七光りで連載中の性犯罪者って誰?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:32:17.64 ID:uwc1t3b+O
>>926
トリコの作者。
マジキチガイ。
未成年の女子校正を8万で買って捕まったのにムショに入らずのうのうとジャンプでトリコを描いてやがる。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:36:38.02 ID:HG0HNDg30
次スレ立てる時はテンプレをトリコに変えろよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:44:04.49 ID:jcBxiVEBO
こいつら、トリコの虜になってやがるぜw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:52:24.14 ID:Z9gfneyN0
それにしても毎日毎日携帯で粘着して虎視眈々と作者アンチのタイミング狙っているとか、
どんな般若顔してキー押してるんだろ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:54:07.03 ID:f7XPJix90
ナルト信者のウザイところBEST3

No1:海外の人気wでホルホル ←超絶ニッチな分野で極一部に受けてるのを日本のバカメディアに
                 煽られて大人気と信じてホルホルしてます。かなり痛いのでやめて下さい

No2:アンチが少ないと言い張る←ネタ漫画扱いされてるからアンチするのも馬鹿らしいだけです。誤解しないで下さい

No3:ナルトは引き伸ばしがない←オサレ師匠のおかげで目立たないだけです。オサレに毎日感謝しましょう。

Newナルトは一般受けしてるw←ここまでくると手遅れですね。一度ブックオフに行って大量の在庫見てきましょう。
               ほとんど人から飽きられてます。
                 
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:55:48.23 ID:HG0HNDg30
好きな漫画の話する方がよっぽどいいのにな本当
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:56:31.24 ID:DIQ2BJxwO
ジャンプ関係のレスだから全く問題無しです。
自己正当化なんてしません。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:58:04.92 ID:/86nmlrt0
うっさい
援助交際嫌いの自演フェミババアは消え失せろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:01:21.53 ID:DIQ2BJxwO
つぅかさぁ、トリコなんて読んでるの?頭大丈夫?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:01:29.33 ID:4cCtxnqP0
毎日毎日良く飽きないもんだと、トリコ作者の援交話
レス見ただけで、もうどうでもいいわってなるんだが
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:02:50.86 ID:pwx8+tIt0
未来から来た奴はみんなそう言うんだよ!!
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:06:18.18 ID:U2WNzBVm0
>>914
原作からしてホモホモしまくりでしょ
http://sep.2chan.net/may/b/src/1343483523144.jpg
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:06:32.12 ID:DIQ2BJxwO
トリコを読んでる性犯罪者‥‥‥素敵ですwwww
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:07:51.40 ID:BRKjMd9t0
>>938
あーこれはガチホモですわ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:09:41.86 ID:SoMksNo70
>>938
画像でかすぎるwwどうやったんだ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:12:40.20 ID:Zw52XCGD0
>>938
それセリフ改変してるじゃねーかw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:12:41.38 ID:k+RcHUE20
笑顔アップしたらホモなのか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:12:41.66 ID:RH+Z9Qfk0
黒子は一応毎週流し読みはしてるけどこんなガチホモシーンあったのかw
完全に氷室=元彼、黒子=今彼じゃねーか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:14:06.57 ID:fu26KfDrP
黒子がホモならハイキューはそれを超えたおぞましい何か
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:14:54.46 ID:NLO7nswU0
信者とアンチの舌戦を誰か漫画にしてくれ
そしたら面白いと思えるかもしれない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:15:22.68 ID:w+QZ9+7T0
>>942
ほんとはなんて言ってるん?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:17:08.81 ID:WKVOAwX90
揃いも揃って・・・アホですか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:17:29.30 ID:f7XPJix90
もうわかったんだよ。このスレは気に入らない漫画を何かと理由つけて叩くためのスレだとな。
出る杭は打つ国民性なんだからしょうがない。
どうせ黒子をホモと叩いてる奴もワンピやナルトやハンタの人気作の信者どもだろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:20:54.27 ID:ppjq2E/nO
>>938は釣られたのか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:21:41.35 ID:jcBxiVEBO
>>949
ワンピではルフィとエース、ナルトではサスケとイタチ、ハンタではゴンとキルアでも
この黒子と同じくホモと言われていいくらいのシーンあるな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:23:33.99 ID:zeAE64Bn0
今日友達と遊んだからハイキューを布教する為に
目の前で1巻買ってその場で読ませたら気に入ってくれて
2巻出たら買うわーと言ってくれたぜヤッター
3冊目の1巻購入だったがまぁいいだろう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:24:36.63 ID:/86nmlrt0
気持ち悪いな
腐女子ってこういうことやってんのか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:25:05.38 ID:HH1rxAmSO
>>952
(⌒‐⌒)おめでとう(⌒‐⌒)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:25:49.49 ID:WKVOAwX90
黒子のエンドカードはいつも男同士のばかりネタにされるが
数少ないながらもこういうのもあるんだぞ
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/i/o/kiokuno2/20120527184734e4c.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/i/o/kiokuno2/20120722032218047.jpg
イエス、フォーリンラブ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:28:08.95 ID:/86nmlrt0
>>955
2枚目
作者の微妙なデッサン狂いすら真似出来るアニメーターってすげえと思った
一枚目の手も相当おかしいけど
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:29:04.00 ID:fu26KfDrP
あの笑顔は
(⌒皿⌒)(⌒皿⌒)
だろ、歯がキモいし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:29:51.53 ID:NLO7nswU0
>>955
スキンシップの絵ばっかりだな
バスケのかっこいい絵をつけてやれよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:34:21.81 ID:WKVOAwX90
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:38:59.67 ID:NLO7nswU0
ドッシリ座ってるね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:40:08.59 ID:jcBxiVEBO
これ見てドラマ版ライアーゲーム思い出した
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:41:49.65 ID:D4mFzF7x0
>>947
本来は「お前との未来」じゃなくて「お前等との未来」だった
まあこの一字しか変わらんけどこれだけでもなんとかホモ臭さは若干緩和されるだろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:45:32.97 ID:NLO7nswU0
  はい
→いいえ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:52:17.16 ID:ewC61yzPO
腐女子狙いだなんだ騒いで叩く奴の方がそれっぽいシーンに敏感な気がするなあ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:54:01.78 ID:NLO7nswU0
腐というより
オサレに分類されると思ったよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:54:23.70 ID:zA3z5r2bP
>>964
あれとおなじだろ エロに反応して叩くPTA的な
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:56:01.43 ID:ykOaEyNb0
元彼今彼っぽい描写は黒子火神青峰の間にもあったはずだ
それがいっそ笑えるのがネット上での黒子の楽しみ方でもある
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:57:23.18 ID:ewC61yzPO
>>966
それだ。何かすっきりした
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 23:57:32.84 ID:vqtLyosN0
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:00:51.94 ID:5czBN58s0
男同士の絆の証が指輪って時点で狙いまくりだよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:02:03.30 ID:dDBqrqbX0
>>963
wwwwwwwwwwwww

黒子は内容がホモっていうよりホモが好きな女が描く
漫画みたいな変なテンポ、うまくいえないけど
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:02:08.91 ID:2jE/I1400
>>969
ジャンプ関係ないけどスゲー、これありか?何裏投げの一種?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:02:08.95 ID:R8ixVPaG0
>>970 アメリカだと結構普通だけど日本でやられるとちょっとアレってなるなw

>>968 かっけぇ・・・
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:03:12.84 ID:UgAmAhV00
マーケティングとして黒子は原作もアニメも腐女子層を狙ってると思うよ
他の連載陣とは一線を画してる

それの何が悪いんだとは思う
男が素で読んで楽しめる内容にもなってるわけだし
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:06:37.85 ID:EGeDxOvPO
恋愛要素ないっぽいのが腐女子向けっぽさを助長してるんじゃね
学園スポーツ=青春=恋愛
は切っても切れないだろう
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:06:48.22 ID:Dj4+14AxP
男からしてみれば
男と男がイチャイチャしてる漫画を好んで読む腐がどうしようもなくキモいんだよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:07:37.14 ID:bL57t7Jk0
こいつ絶対腐女子>>974
言ってる事がおかしい
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:08:53.16 ID:UgAmAhV00
>>977
勝手に勘違いすんなや
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:11:32.81 ID:U96yJUyD0
男と男のイチャイチャ
おぎやはぎみたいにすれば面白いのにな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:11:49.10 ID:J+NCz11Z0
ネットでレッテル張りする奴は100%アホだから相手にする必要はない
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:14:16.81 ID:t3ZnTlud0
>>980
うむ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:14:54.79 ID:tSPHrzDw0
今日もこのスレはホモだとか腐だとかで叩いてますね。
老害作品の信者どもは本当に新人潰しに余念がないですね。
最近じゃナルト信者の声がでかいですね。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:15:24.57 ID:bL57t7Jk0
図星差されてファビョった腐女子が自演はじめたのか
>>974=980=981
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:15:43.00 ID:k16+YT0K0
腐人気がとかマトモなデータがあるわけでもないから妄想でしか言えないな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:19:27.79 ID:Dj4+14AxP
レッテル張りも仕方ないんじゃない?俺腐がいるわけだし
腐の話題持ち出して荒れるっつーことわ
腐が紛れ込んでる何よりの証拠

男が腐を擁護するなんて殆どない訳だし
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:19:30.40 ID:+rQdxgVL0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part447
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1343488761/
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:19:42.77 ID:4sYwfMz50
黒子のバスケ読みながら黒子のバスケキャラのチンコ思い浮かべてマンズリこいてる腐女子
今夜もマン汁垂らしながらイグッ!イグーッ!
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:20:15.54 ID:t3ZnTlud0
>>983
そうやって自分に都合の悪いレスを全部自演ということにし続けてればよい
悲しいやつだなとか思って見てるから
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:21:04.56 ID:fslUypMN0
殺伐としたこのスレにダブル笑顔が!!

  (⌒‐⌒)   (⌒‐⌒)
http://daijump.info/img/1233haikyu.jpg
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:21:54.52 ID:nHOK8pr60
>>989
良く見ると歯の本数がすごい事になってる
アカギ並
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:22:08.98 ID:t3ZnTlud0
>>985
腐女子を擁護したいわけじゃなくて、
アホなレッテル貼りがあまりにも見るに耐えなくて、つい反論してるって奴が多いんだと思う
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:22:30.29 ID:tSPHrzDw0
ナルトワンピハンタの信者どもは老害
新人の足を引っ張ることしかしない。おっさんとBBAは少年誌から消えろ
ってかいつまで少年誌見てんだよアスペか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:23:47.66 ID:nHOK8pr60
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:24:44.76 ID:o6j7ZNkk0
>>986
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:26:51.97 ID:UgAmAhV00
>>986


ワンピハンタナルトは話作りに余裕を感じる
それが完成度に直結する以上超えるのは大変だろうな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:27:44.10 ID:J+NCz11Z0
やれやれだぜ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:28:00.94 ID:tSPHrzDw0
1000なら老害作品の信者どもはジャンプ卒業
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:29:42.19 ID:dDBqrqbX0
ハンタに余裕なんて感じない
最近は仕入れたネタをアレンジしきれなくなってるせいでグダグダ
前は上手い事自分の作品に取り入れてたのに
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:31:09.36 ID:U96yJUyD0
おつ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 00:32:09.17 ID:tSPHrzDw0
おっさんとおばさんはいい年こいてジャンプ見て恥ずかしくないんすか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。