【大高忍】マギ 第42夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

▽前スレ
【大高忍】マギ 第41夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333541076/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/

▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1316645118/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 12:42:47.05 ID:nGAuly/40
【FAQまとめ】

q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
a1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

q2: いいからその手ブロのurlおせーて
a2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
a3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

q4: あの子ってはいてないの?
a4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
a5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
a6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
a7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 12:51:29.17 ID:nGAuly/40
テンプレ以上かな?
代行さんに感謝です。
じゃあ自分はまたヤムぱい揉みに行ってくるノシ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 13:58:16.74 ID:iqNQh0SSO
>>1
走り込みしてるアラジンの右足が、左足になってる・・・。
大高先生、忙しくてロクに寝れないのかな。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:47:15.51 ID:5BQIja6r0
>>1
乙ルール

あの教官むちむちやね
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:01:33.38 ID:1TyJ8VGW0
スフィントスと師匠が兄弟にしか見えない
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:55:40.04 ID:hmYacr190
>>1
代行乙です

今週話面白かったけど、アラジンて体内の魔力量少ないんだな。
それと、試験の事前練習しなかったんだろうか?あのしょぼい灼熱の双掌でクラス1に合格できるなんて思わないだろうし
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 16:03:00.41 ID:HAuug/pUO
>>1

今回は学園の事情を探りつつ、アラジン自身を鍛えるお話か
マギってルフから力もらえないとあんなもんなんだな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 16:04:20.50 ID:GtCqzkRe0
練習どころかその辺の詳細をヤムさんから聞いてなかったんじゃないか?
ヤムさんもマギのアラジンなら何も問題ないと思ってたんだろう
しかし実際にはマギだからって自身の魔力量が多いわけではなかった、と…
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 16:04:56.20 ID:GtCqzkRe0
>>9>>7
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:11:33.23 ID:SpBpFSQJ0
ムキムキアラジンが来るのか……
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:30:26.95 ID:vjgL08X10
マギだからって魔力量が多いわけではない、って
すげーややこしい設定だな…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:33:42.58 ID:0CVdRpvDP
なんか実際ありそう
太ったときみたく
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:46:17.21 ID:lAnfv6HM0
>>6
どう見ても兄弟もしくは血縁者に思える
チャラ系なのはお国柄なんだな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:14:38.43 ID:nGAuly/40
>>14
師匠はエリオハプトの王族っぽいから、兄弟が多そうだしな
やたらクラス6のアラジンを見下してる割に自分もクラス4程度だし、
たくさんの兄弟の中でさして特技がなく差別され、劣等感を持って育ったタイプとみた
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:16:31.06 ID:Gk6UfR4L0
回想でのチャラ男師匠もうじうじ自信ないタイプっぽかったな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:39:48.79 ID:0F0u5u7fO
ピスティちゃんペロペロ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:43:38.16 ID:ABf3/n0X0
あのチャラ男っぽいのはシャルの親族かね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:47:55.78 ID:lAnfv6HM0
師匠って王族っぽい過去匂わせるシーンあったっけ?
思い出せないが多分王族なんかなーとは思ってた。何でだろ
名前の元ネタが王子様だからかな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:51:16.01 ID:ZYX1AQWU0
チャラ男といいエリオハプト全員似すぎだろ
最初師匠出てきた時、師匠より先に出てた外交官だっけ?と同一人物かと思ってたし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:53:24.77 ID:Y5BDyizq0
>>19
シンドバッドが紅玉レイーポの疑いかけられた時の
八人将の昔を回想する中でエジプトの王子っぽい格好してる
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:55:55.61 ID:GtCqzkRe0
新キャラは魔法学校に来てる時点で剣バカ魔法嫌いの師匠とは全然違う気がする
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:08:34.95 ID:nkDjitHD0
>>12
アラジンの強さはルフたちから魔力をもらえるから
無尽蔵に魔法が使えるってだけだよ。
その特性を封じた時点で、今回の話は
当然出てくるお約束の展開だと思うぞ。

限られた魔力を有効活用できるようになれば、
マギとしての戦闘力も格段に上がるんだろうなあ。



24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:12:08.19 ID:hmYacr190
関係ないけど、石橋がまたイラン発言してるみたいだな

>>23
NARUTOみたいになりそう
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:17:14.03 ID:gMuJmXGrO
スフィントスがもし王族だったら
外交上一般入試はしないんじゃないかなー
エリオハプト繋がりで師匠の過去話が出てきたらおいしいけど

しかし魔法は健全な肉体あってこそ+過去に天才扱いされてるあたり
ヤムさんはああ見えてかなり体力もあるってことなんかね
八人将メンズがムキムキすぎて目立たないだけで
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:23:25.45 ID:SpBpFSQJ0
国の知り合いに剣バカが…
みたいな感じでにおわせるくらいじゃね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:31:39.41 ID:SrExq8lHO
スフィントス君「話かけんな」言っといて自分がするのはいいのかよw

すげーにこやかに寄って来やがって…。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:34:54.85 ID:DNFxgDdm0
>>25
寝ずに徹夜で研究する体力があるしな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:44:30.59 ID:J758zyJ60
あの電撃鞭のおばはんの名前なんだっけ?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:33:24.92 ID:6HMULtLz0
アマゾネスじゃなかったっけ?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:52:47.72 ID:dtlHkOTN0
荒川UBかよw通じるものあるけどさw

>>29
マイヤーズだよ
パルテビアの元軍人っていうとドラコーンとも知り合いかもな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:18:43.53 ID:Y5BDyizq0
しかしアラジンはあんな鬼教官でもオパーイなら良いのか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:20:45.16 ID:GtCqzkRe0
けっこう八人将との繋がりが推測できて面白いな
マグノシュタットが魔法至上主義国家で色んな国の留学生がいるって利点から
他国の事情も色々と垣間見せる予定なんだろうか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:21:09.82 ID:bFERPWQh0
アラジンもしかしてハイテナーイ?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:23:11.16 ID:1OB5tRZe0
魔法学校っていう設定だけで物凄くワクワクする
ここ最近血みどろっていうかドロドロ展開だったけど明るくなりそうでよかった
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:25:25.18 ID:LgYZn4SU0
絶大な魔力を誇ってきたアラジンが、
実はルフの助けを借りなきゃ、本人の魔力スペックはそんなに高くなかった

ということは、魔力キャパがあまり多くないことがネックのアリババも
ルフの助けを得られるようになれば、複数のジンを従えたり
大きな力を使ったりできるようになるかもしれないんだなぁ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:30:31.21 ID:dtlHkOTN0
>>36
マギだし普通の魔術師より魔力スペックはあるんだけど、
その強大な魔力をコントロールする体力が圧倒的に足りないって話なんでは
よく見ると周りは体力衰えたおっさんばかりだしなw

マギは生身で戦ったら一般人より弱いって
どっかに書いてあった気がするんだけど思い出せない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:31:46.04 ID:4Yb08DDh0
>>35
血みどろもドロドロも全部白龍プロデュースだけどな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:00:51.14 ID:nFOBPWDj0
>マギは生身で戦ったら一般人より弱い

マギじゃなくて魔法使いじゃなかったっけ?
手ブロやBSなんかでも色々書いてるから
どこをチェックして確認すればいいかよくわからなくなるなw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:01:24.52 ID:nLF2wogV0
アラジンは一人になると未熟さが見えてなんかイイ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:03:45.65 ID:GtCqzkRe0
>>36
普通の人間はルフの助けを借りられないからマギはすごい存在なんだろ
アリババまでそんなことできちゃアラジンの存在価値ないじゃないか

あとマギっていうか魔法使いが常人より脆弱で腕力がないことは
作中でヤムさんが説明してるし特典ペーパーにも書いてある
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:24:29.39 ID:fLW19dkH0
ハートマン軍曹よりも言ってることはまともだと思った。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:26:02.39 ID:SpBpFSQJ0
そういえば、マギにでてくる国名の元ネタが載ってるサイトとかないかな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:34:34.33 ID:iQkemD1+i
つかアラジンはルフ無限に使えても体力に限りがあるから今回の修行で本当に魔法使い放題になるな

黒歴史発掘ビームも無制限か……
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:35:57.46 ID:SandPY1p0
アラジンの実年齢はいくつなのだろうか
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:31:38.48 ID:sqz++8TR0
アルマ・トランの生まれだとしたら数百歳とかなってるかも
聖宮は時間が止まるとか

>>39 8巻の中表紙にHPとMP比較あったけど
モル HP8100 MP 10
ババ HP 500 MP 500
アラ HP 250 MP9999   
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:48:54.01 ID:KWFrbnZm0
鬼教官の顔の描写が適当すぎてワロタ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 01:00:45.14 ID:QgzWX+0/O
アラジン自身の魔力は本来あんなもんなのか?
本人も不思議がってたから、一瞬直前まで一緒にいた紅覇に何かされたのかとも思ったが
あの人は魔法とかの能力や知識はなさそうだったしなぁ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 01:13:00.98 ID:PCjIx7ms0
>>47
ダッチワイフだな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 01:39:13.04 ID:kr/rZQ6N0
>>48
今までずっと周りの力を借りてたから自身の力の引き出し方を知らないんじゃないか?
魔力量ってのは基本的に才能で、努力で増やすことができないようだし
もしアラジンの実力があんなもんだとこの先いくら学んでも成長できないんじゃないか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 01:53:31.76 ID:mFWc1pw20
絨毯に乗ってた「魔法使いじゃなさそうな人たち」の存在におどろいた
マグノシュタットには魔法使いしかいないのかと……
外から来た貿易商人とかか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 02:01:37.42 ID:cVO5sqzj0
アラジンは体力が減るとルフを集められなくなり
その後バテるの早かったから本人の魔力量が少ないってのは納得だけど
なぜ魔力量の少ない器がマギになるんだ…?
ジュダルはルフに選ばれたって言ってたけど何を基準に選ばれてるのか謎い
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 03:04:23.41 ID:VjZRFfA10
作者の設定に関しては常々不満があるわ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 03:08:39.17 ID:PA9TxLde0
>>53
今のアラジンに関してはまだ不満持つには早すぎるわw
何かしら理由があるんじゃね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 03:18:23.08 ID:5HGLMEFB0
健全なる魔力は健全なる身体に宿るって、それなんて「ソウルイーター」w。
でも、なんとなく分かるかな・・。
お腹の中の力=体力を使って魔力を使うのなら、
体力を向上させれば魔力も上がるんじゃないかなぁ。
あと、同じ落ちこぼれ組から這い上がってきた人とも友達になったりしたらいいなぁ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 06:34:01.26 ID:sqz++8TR0
先週のアラジンの腸に続き
今週の作者の独自センスはみんな吐いてたとこだな
過酷な授業を表現してるんだろうけどもっと他に描き方あるだろうに
なんでこうグロっていうかそういう方向になるんだ…
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 06:37:50.53 ID:ygNKXWmG0
>>22
魔法マンセーのエリオハプトじゃ、
マゴイが少ない事を笑われ、存分に剣術の練習も出来ないから
国を出たんじゃないかな?師匠
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 06:44:44.68 ID:X6FhtkcpO
スフィントス君のタバコシーンでカシム思い出したよw

彼は面白いキャラだねw

一生懸命頑張る決意をするアラジン可愛い
しかし再会で、ザカン攻略の劇のマッチョみたいになっていたらどうしようw
きっとこれから成長だろうしw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:21:39.68 ID:m9+pglXo0
>>55
それ、元ネタはソウルイーターじゃなくて、昔の偉人の言葉だぞ
体力向上させるとマギとして使える魔力量(周りのルフの力借りるには体力がいるから)は増えるだろうけど、自身の魔力量が増えることはないと思うが。でないとファナリスの魔力量が少ないのがオカシイことになる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:44:12.39 ID:ygNKXWmG0
バックステージのシンの隣で手上げてるキャラって誰?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:57:05.15 ID:KEphqPoki
ピスティだろたぶん

ジュダルの腹筋って趣味だと思ってたけど魔法の使う体力の為なのかな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:13:27.18 ID:25NFH8lcO
ん? モルジアナもマスルール(だっけ?)も超体力の持ち主だけど
どっちも体内のルフが少ないという話だよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:26:25.36 ID:LVDX8FjBO
体内のルフ量は元々決まってるけど体力次第でうまく使えたり使えなかったりするってこと?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:35:19.24 ID:5HGLMEFB0
>>59
そうか、知らなかった。古代ローマの風刺詩人の言葉だったのか・・。

体力あるだけじゃダメだったね。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:37:22.12 ID:25NFH8lcO
あれ正確には
「健全な肉体には健全な精神が宿って欲しいけどなぜ現実は嫌な奴や性格悪い奴のほうがガチムチだったりするんだチクショウ」
みたいな感じじゃなかったっけ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:39:35.81 ID:PA9TxLde0
>>64
元ネタまでは知らなかったけど、めちゃくちゃありふれた台詞だろうに
何故わざわざソウルイーターとか持ち出した…ゆとり丸出し過ぎる…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:52:03.36 ID:m9+pglXo0
>>63
マギは自分自身の魔力を使うのではなく、体力を使って周囲のルフから魔力を貰うために沢山の体力が必要。体力があればあるほど自由に使える
一般人(金属・眷属・魔導師、魔法道具)は体内の自分自身の魔力を使うから、体力の多い少ないは魔力量に関係ない
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:58:53.66 ID:m9+pglXo0
>>66
アニメの冒頭で「健全なる魂は健全なる精神と健全なる肉体に宿る」と毎回かかさず言ってるからじゃね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 10:38:33.61 ID:5HGLMEFB0
>>65
ユウェナリスの「風刺詩集」原文は、
誤用で広まった、体育会系分野等に慣用的に使われる言葉とは、本来の意味が違うんだね。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 10:44:53.72 ID:5HGLMEFB0
>>66
ゆとりな記述すまん。
出来るだけ頓珍漢な発言しないよう気をつけるが・・・。
しかしゆとりか・・複雑な心境になるな。

>>68
まさにそんな所。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 12:06:43.48 ID:r/K1zf5S0
久々のおっぱい要員だと言うのに、鬼教官の適当な描かれ方ときたらw
仮面取ると気弱なドジっ娘、みたいな設定がある、ような気がする。

それにしてもアラジン、ヤムさんとのまったり授業から鬼教官の指導へ、
まさに天国から地獄だなw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 12:28:16.59 ID:ktpG3ivx0
>>69
エジソンの
天才は99%の努力と1%の才能からなる、ただその1%が重要なのだ
と一緒だな都合の良い部分だけ抜き出されて使われてる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 12:42:42.25 ID:bJZf3/2A0
スフィントスのチャラさを見てると
次の認定試験でアラジンと立場逆転という結果しか見えないw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 13:23:21.22 ID:KEphqPoki
結局普通の魔導師は身体鍛えて意味あんの?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 13:32:06.86 ID:gywPQ7QB0
辛い修行に耐えることで精神、心構えが鍛えられるってことだと思うよ
「こんなの無意味だろ、理不尽ないじめだろ」と思って
修行を怠った者は、魔導師としての修業をしても芽が出ないんじゃないの?
アラジンは凄い根性あって偉いなと思った
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 14:53:58.00 ID:vZy6BY590
>>66
ゆとりじゃなかろうがそうじゃなかろうが、自分のあやふやな知識だけで
元ネタでもない元ネタアピールし出すのは痛々しさ目一杯だと思う。

まあこのまま修行の成果が徐々に出てくる展開で、どんどん上に上がっていく感じかな
今は修行の厳しさだけだけど、上に上がるにつれてこう傲慢な至上主義とか差別を目の当たりにしていくのかねー
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:08:21.03 ID:Pavs7dzQO
神経質なやつが多いな
別にいいじゃねーかゆとりでも
これから学んでいけばいいってだけの話だろ

学園といっても年齢で分けてるわけじゃないから同じコルド6のクラスに爺さんとかがいるのが新鮮だ
多分これからコルド1のキャラは出てくるんだろうな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:12:41.26 ID:LDLiu/1k0
素直に謝ってんのにいつまでも叩き過ぎやろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:13:03.49 ID:GF1tE+lc0
アラジンは魔力が少ないと言うより、
少ない魔力を効率的に無駄なく使う方法を知らないだけのような気がするな。
出力を上げるのに蛇口全開にするばっかりで
少ない水で出力を上げるのには穴をちいさくした方がいいけど、
その微調整にそれなりに体力を要すると言うか。

アリババも武器魔装がアモンの大剣→宝剣になったように
火力を抑えてコンパクトにまとめて精度を上げる修行になるのかな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:21:22.51 ID:3a3UfPqN0
>>78
リアルで威張れないのでここぞとばかりに虚勢はりたいんだよw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:26:08.61 ID:LDLiu/1k0
まあそういうのもいらんけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:40:55.53 ID:LDLiu/1k0
マギの魔力設定は
すももの気設定と似てるな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:54:51.39 ID:Z3h1knq1P
あれもすごくシビアだったよな
気の総量は生まれた時点で決まっていて
一般人はどれだけ修行しようとも必殺技を使うためにいる気の総量が極少だから武術家連中にかなうことはない
手ブロにあったけど最終的なキャラクター達の強さも家柄に比例したものになってるとか
(努力も大切ではあるが)生まれがすべてだった
(幼いころから鍛錬を続けていた中堅の家柄の者たちよりも
あとから修業に目覚めた強い家柄の者の方が上)
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 16:20:48.88 ID:m9+pglXo0
進太郎可哀想だったな
最終的にはいろはと同程度の強さしかなかったし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 16:55:26.82 ID:MnsQZm7i0
しかし12巻のカードのババのステータスのしょっぱいのはこれからなんとかなるのかねw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 17:01:44.50 ID:tm3W4Jzn0
レームで修行&DT卒業したらステータスもあがるでしょう・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 17:09:55.68 ID:Ri2n8lzh0
スフィントスもアリババみたいにアラジン大好きになりそうだな
しかも結構早い段階からデレが見え隠れしてやがる
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 17:17:56.12 ID:wlZSshNl0
しかしデレは死亡フラグの可能性もあるんで油断できぬ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 17:20:36.17 ID:aB2werGH0
アラジンさんの実際年齢はともかく、体は10歳の子供にすぎない
聖宮で本ぱっかり読んでいたし、地上に降りても移動はターバンを使っていたし
体力がないのも当たり前のこと
修行が終わって魔法宝石を取ったら前よりもさらに強くなるだろうね
ジュダルを瞬殺できる程度で。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 18:19:52.18 ID:25NFH8lcO
某魔法先生の場合
魔力の運用効率を上げたら魔力量は変わらないのに
30倍くらいの魔力量を必要とするだけの魔法が使用できるようになってたな
まあ後で魔力量自体も爆増してたけど
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:49:39.93 ID:iLbQW+DX0
悟りきった超越者描写の多かったアラジンに
スポ根漫画の王道展開みたいな修行シーンが来るとは意外だった
「腰を据えて」発言からすると割と長くアラジンメインで話が進みそうだし
落ちこぼれ状態のアラジンは、これまでと違って感情移入しやすくなったね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:50:10.22 ID:8AB7yYy10
ただし魔法は尻から出る
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:33:34.01 ID:WPY5x/ag0
>>65
それも誤用だな。虚弱体質だった小林よしのりが広めたとも言われてるが。
訳文載せてる人がいる。
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/juvenal_10.html
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:44:54.41 ID:ASUBEes60
もっと白瑛姉さんに出番があってもいいと思う
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:07:55.51 ID:1zaX84EA0
これからあるんじゃないのどうせ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:32:48.96 ID:IluaLmFZ0
出番がきても永遠に退場しそうで怖い
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:50:59.38 ID:WV+CDdiB0
豆腐を覚醒させるには…
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:00:42.68 ID:tm3W4Jzn0
案外さくっと人が死ぬよねこの作品
煌とシンドリアが対決したら、煌はもちろんシンドリア側にも死人が出そうだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:04:09.82 ID:ASUBEes60
バルバッドでの敵将三人組もあっさり死んだから八人将もソードマスターヤマトみたいな感じで死にそう
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:25:39.16 ID:kr/rZQ6N0
敵将3人組って誰?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:38:55.87 ID:V13xZWPM0
>>100
煌帝国からバルバッド王国への献上物の閻体、閻心、閻技の三体だっけ
閻体と閻心はともかく閻技が一撃でやられたのはなかなか衝撃だった
でもあいつら普通にやられそうな感じだったし八人将はもっと丁寧に扱うだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:02:03.06 ID:H3bs2cSv0
>>101
アリババに真っ二つにされてモルさんにフルボッコにされた奴らか
ゲストキャラ以下の前座だからなぁ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:04:39.37 ID:sE/NvfBY0
俺のヤムさんが音速火炎斬なんかで死んだら泣く
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 02:58:39.14 ID:SNajzQh10
しばらくは退屈な展開が続きそうだな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 04:12:39.77 ID:Fb6vqIbnO
だなと言われましても
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:02:55.44 ID:gcsOJG6a0
人によっては退屈かもしれないし人によっては面白いかもしれない
それだけだろw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:08:55.64 ID:YTgpczaI0
結構面白いと思うけどな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:19:50.95 ID:lYIRW30o0
マギも国のバックについて王族をサポートするのが
一般的みたいだし生まれの貴賤もあるなこの漫画
王の器に相応しい者は大体王族に生まれるか勝手に王になるみたいな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:52:05.84 ID:/5X047Mp0
シンドバットの生まれってどんなだろ
半堕天と関係あるんだろうか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 06:53:10.47 ID:53m7D/Nh0
まぁ、物語的には退屈かもしれんけど、魔法とかそのへんの設定がわかるかもしれんし、その辺に期待
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:10:14.61 ID:Z0p4zxwB0
アラジンが歳相応に困ったり焦ったりしているのってなんでか妙にエロく見えるな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:57:32.82 ID:EFvHzD2X0
すももももももの頃は大高忍は男性だったはずだか
いつの間に女性ってことになtったよ?
モロッコ?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 08:09:40.10 ID:Fqr/M0K40
>>112
荒川弘も最初は男だったよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 09:58:55.54 ID:5KIM8FDK0
単に性別を公表してないだけで男だと自称したわけでもないのに
女だから騙されたとか騒ぐ奴ってなんなんだろうな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 10:15:25.72 ID:E5a8RKWw0
作品がおもろけりゃ作者の性別なんてどうでもいいよ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 12:43:18.43 ID:YqrqS1D2O
来週アラジンは身長220センチ体重180キロになります
アラジン「うーん、懸垂なんて100回でもやれるようだよ」
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 12:44:18.05 ID:relDg63d0
魔法の授業とか個人的には面白そうでわくわくしてるけどな

ところで魔法のじゅうたんに人が沢山乗っていて
車のように走ってる姿をみたらなんかどら○もんの映画を思い出したよw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 13:58:51.11 ID:EFvHzD2X0
>>114
大高忍は誰がなんと言おうと心は女子だと信じてたよ
俺が絶対に女流作家だって言い張ったのにすももももももスレの連中は俺を袋叩きにした
許さない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 14:01:48.94 ID:H3bs2cSv0
今週号は概ね好評かと思ったけどなぁ
ハリ●タ的世界で万人受けしそうだし、雰囲気も明るくて読みやすいし
悟り開いてた主人公が頑張ってる姿も好感持てるし
色々な国の人との交流がありそうなのも良い
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 14:35:30.64 ID:YySYcfAF0
すもも以前にミスフルで同人やってた時から女だと思ってた
初期の大高スレに何回か当時のミスフルイラストうpられてたね
だから普通に腐女子系の人と思ってた
漫画にそういうの匂わせない姿勢は凄い
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 15:11:41.66 ID:wQl37fmb0
腰据えてってどのくらい長くなるんだろ
あんまり長いとダレるんだよな
ババやモルさんサイドの話も控えてるんだろうし
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 15:42:09.01 ID:Fqr/M0K40
控えてるのは白龍(と白瑛)サイドもだな
魅力的なキャラがアラジンと絡んでくれば面白くなるんだが
正直紅覇は想像以上にジュダルと性格が似ていて期待ハズレだった
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 16:54:31.21 ID:YySYcfAF0
>>121
アラジンサイドを何話かやって
一方その頃アリババは…
みたいに他キャラも同時に進めるのかなと思ってる

関係ないがヤムさんの離れた場所の相手が見える水晶って
アリババやモッさんも持ってるのかね
定期連絡とかするんだろうか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 17:40:29.91 ID:SUkbX/F00
とりあえずアラジンがマギってバレる展開は必ずある気がする
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 17:54:24.46 ID:9lwfDT8HO
>>123
マギの膨大な魔力が前提じゃなかったっけ?
ドロォ…じゃ済まなそうだが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:00:25.93 ID:TKUKvu8U0
主人公はアラジンなんだしアラジン中心で構わないけどなー
ただモルさんにかわるヒロインを・・・美脚かおっぱいの持ち主をお願いします
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:03:07.05 ID:ci7fsPic0
一応アリババも主人公だぞ
それ以外のキャラはサブだけど
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:57:16.63 ID:jvFnlKEI0
まあアリババはこのままネタの部分をひきずって中途半端なヘタレキャラのまま再会することになんのかな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 19:31:32.67 ID:Fqr/M0K40
アリババは12巻の新シールで少し魔装が進んでたよ
イヤリングと小手が増えてる
でもこの様子じゃ全身魔装はまだ先っぽいな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 19:33:49.46 ID:53m7D/Nh0
>>125
魔法道具だし、一般人にも使える
必要な魔力は距離に比例
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:12:52.05 ID:OZYiE1I40
じゃあ今のアラジンは圏外になってる可能性もあるんだな。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:16:31.86 ID:H3bs2cSv0
ヤムさんとアラジンならマグノシュタットまででも使えるよ

>>130
121話の図説を見る限り、ある程度魔力がないと使えないんじゃないか?
ジャーファルがわざわざ魔導士を介してヤムさんと連絡取ってるから
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:37:12.19 ID:Lb5pLt1F0
さすがに学園の中じゃヤムさんと通信できないよな
腕に付けてる宝石を外したら他の魔導士にマギだとバレるし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:25:17.48 ID:xSaFT0ZK0
受信は出来るけど送信は出来ないってパターンだな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 23:10:10.12 ID:fXb/7bHA0
なるほど
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 23:12:18.97 ID:cvtnmVUE0
ハリポタマギ始まったな
しばらく学園モノでいこう

巨乳の生徒会長もよろしく
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 05:46:56.67 ID:vzrB6aEH0
スフィントス、すでに某所で人気だね
さっそく妄想撒き散らしてる人たちがいて気持ち悪い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 05:55:57.57 ID:fe+d8QKs0
某所()
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:02:01.16 ID:UVvkHQll0
わざわざここで報告しなくていいよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 10:24:29.32 ID:lvhf1ei00
嫌いなものをわざわざ見にいくとかw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 10:32:03.34 ID:+ryd8k6K0
同類の内ゲバかと思った
巣に篭ってろよ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 12:01:44.21 ID:+1EIa2JT0
ふと思ったんだが、単行本のオマケのシールってどれくらい種類あるんだろうか。
あ、既出だったらスマソ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 12:17:49.27 ID:wTNulEz90
前回21種類+今回新規4種類
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 12:21:07.27 ID:+1EIa2JT0
あざます
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 15:35:10.39 ID:gGlB0OJ30
なんか今でもドゥニヤちゃんが死んだのが悲しい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 18:23:33.78 ID:6PcvwYwi0
貴重な女キャラだったのに…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 19:29:53.46 ID:MVU94kcu0
実はシンドバッドの未知の金属器の能力で復活?して再登場する
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 19:40:18.20 ID:9JLtq2TeO
付録のシールがシンドバット、アラジンそして・・・・白竜だった
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 19:47:08.90 ID:D7yIH/Vu0
俺はノーマルアリババとラメの師匠とモルさんだったよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 20:35:04.30 ID:9JLtq2TeO
>>149
基本ラメは2つ入ってるんだね、アリババとモルさん羨ましいわ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 20:46:20.30 ID:GyqEW+c70
>>149
モルさんうらやましい
俺の夏黄文と取り替えてくれよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:03:05.22 ID:lvhf1ei00
>>149
同じだ。ラメのモルさん可愛い

夏黄文は悪くない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:41:19.24 ID:6yv/PEqA0
今回のシールの踊り子衣装のモルジアナは最初パッと見ではピスティに見えた
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:48:29.31 ID:wizUiTLr0
踊り子の衣装可愛かったからカラーで見れて良かった
ところでシールでちょいちょい装備が増えてるのは
将来像なのかそれともシール限定装備なのかどっちだ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:17:24.71 ID:wTNulEz90
白瑛やシャルルカン見る限りシール限定装備じゃないか?
でもアリババのはどうだろう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:59:29.91 ID:PIh9vVO/0
アリババのピアスや手甲の魔装やシンドバッドの魔装見る度思うが
元の貴金属のデザインがあまり生かされてなく残念だ
腕輪のデザイン結構好きなのにフォカロルになったら消えて
謎の胸当てとか増えてるしさ…せめて腕輪残そうぜ…
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:49:01.40 ID:81MEjNV80
設定上はジンに近い姿になる(ジン1体に付き一種類の魔装)だから
その気になれば代わりの利く金属器の形状は関係ないからじゃないか

例えば白龍の金属器が矛槍から腕輪になろうが首飾りになろうが
鉄鍋になろうがお玉になろうが包丁になろうが
魔装時の武器は弓で衣装も変わらんだろうし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:50:16.19 ID:5LzSk4/AO
ピスティって人気あるの?シール入っててハズレ扱いしたら怒られたよ(笑)
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:45:22.02 ID:TC7mQJYo0
ハズレといえば、葉王は今回のハズレ枠なんだろうか
背景の色的に
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:55:42.11 ID:Np9C66Zr0
ハズレが夏黄文だけだと可哀想だしな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:02:16.91 ID:pL3dNsx+0
>>156
そう考えると眷属のほうは元の眷属器から変化しないから
いいのかもしれないね
とりあえずモルさんの眷属が首飾りに移ったらどういう発動になるのか楽しみだ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:51:37.78 ID:fBWMCNKv0
>>158
人気を語れるほど本編で出番がないが
シールのデザインは新規モルさんに並んで可愛いと思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 11:05:34.15 ID:5LzSk4/AO
>>162
そうそうあんま出番ないキャラだからハズレかと思って
まあ見た目は可愛いし好きな人は好きなキャラなのかもね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 11:16:02.07 ID:lGvZmI9A0
よくまあ、そこまで悪し様に言えるなぁ
悪意なく言ってるなら、尚更たちが悪い
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:23:18.83 ID:ipI4Ndk80
本編じゃ出番少ないけど手ブロじゃメインの話も多いよな>ピスティ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:41:58.66 ID:8ZQPF33l0
ピスティはキャラデザが可愛いからもっと出番あればいいのに
ドゥニヤも気品があって美しかった・・・
マギは元々女性キャラが少ないし何か冷遇されている気がする
手ブロはスレ住人くらいしか見てないw
サンデーなんだからもっと女性キャラを前出して行こうぜ!
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:50:15.02 ID:iIaCgDdJ0
充分多くね女性キャラ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:52:35.10 ID:pdZidlnd0
つるつる、ぺたぺた・・・
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:56:21.26 ID:fBWMCNKv0
ピスティは性格、ポジション、能力的に本編で目立てるタイプじゃないからなぁ
いつか見せ場というか能力お披露目回はあるだろうけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:57:54.51 ID:M1+Sxsu90
ピスティは初登場時のほうがエロかった
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 13:26:40.78 ID:Eh+ZX4Mu0
ヤムさんは出番的にかなり恵まれてるな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:13:15.75 ID:akRXRWVp0
八人将の中ではピスティよりスパルトスの出番が一番少ない気がする
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:24:12.19 ID:bW9hIkJw0
なーんかブリーチみたく取り敢えずキャラ出してる感があるからなぁ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:27:09.24 ID:iIaCgDdJ0
鰤と違って焦点のあたるキャラははっきりしてるからあまり気にならないな
千夜一夜とかもぽっと出のキャラがバシバシ出てくるしこういうものだろう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:35:19.37 ID:8ZQPF33l0
千夜一夜は後世の人達がどんどんエピソードを足していったから
あれほど荒唐無稽なのであって
一人の作者が作った話が千夜一夜みたいだったら困るってw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 16:00:11.61 ID:R8OF/OVG0
まーもう少し三人(時々白龍)だけじゃなく他のキャラにも焦点あたってほしいとは思う
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 16:06:34.95 ID:fBWMCNKv0
八人将もだけど白瑛にももっとスポット当たって欲しいな
当初は結構重要キャラになるんじゃないかと思ってたが白龍の覚醒要因で終わりそうで怖い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 20:15:40.59 ID:tyk3UiJAO
なんか以前も似たようなこと書いたような気がするがマギは基本的には少年少女の冒険譚なんだと思う
だから焦点はあくまでアラジンアリババモルジアナ(白龍もか?)に絞られていて
シンドバッドやシンドリア他はあくまで彼らの苦悩や成長を描くための舞台装置であり物語のサポート役
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 20:32:42.00 ID:tA/eNbbh0
描きたいキャラや話は沢山あるけど
まずは主人公であるアラジンとアリババの話が最優先
その分本誌で出来ない小ネタは単行本のオマケや手ブロでやっていけたら
ってインタビューで言ってた
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:14:15.46 ID:iGpLGjRK0
ああ、だからオマケや手ブロにサブキャラが多く出て
ジャーファルが作者お気に入りキャラって言い出すファンがいたのか
作者一言もそんなこと言ってないもんなあ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:19:03.36 ID:Ou7weQ3C0
>>178-179
そうは言っても12巻はどう見てもシンドバッドメインだよな?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:37:56.05 ID:tyk3UiJAO
>>181
あそこら辺も個人的にはアリババにとっての偉大な先人であり
黒化フラグも含めいつかは乗り越えるべき壁であるシンドバッドを描写するエピソードだと感じた
後はシンドリアとアルサーメン+煬帝国の対立というおおまかな世界観の説明とか
といってもまああくまで俺の私的な見方だけどな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:42:00.66 ID:XmLSvBH+0
いずれ道を違えること前提で
シンドバッドを崇拝してんのはいいんだけど
その次の段階(?)の不審描写が唐突だったな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:45:39.00 ID:iIaCgDdJ0
まあその辺は次の描写が来るまでお預けだろ>シンとババ
アリババの人生目標としては迷宮攻略の宴でアラジンに語った
この世に生まれながら劣ったやつなんかいないっていうことの証明だろうし

王政とは違う道に進むんだろうな
なんか王と麒麟みたいな話になりそうだ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:46:13.83 ID:0avA/kme0
>>183
なんかシンドバットが凄いのはわかったけどアリババがそれを見て
どう思うのか・自分で何を思い変えようとしたのかとかその辺りが薄かった気がする
これからあるのかもしれないけどもうちょっと書いて欲しかった
なんで結局シンドリア編はシンドバット凄い!ってだけで終わってしまったような
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:48:46.43 ID:iIaCgDdJ0
>>185
シンドバッドが作って国民みんなが崇拝している場所に滞在してたんだから
それでいいんじゃないの? 周囲が王の気に良くも悪くも当てられてるのは読んでてわかったし
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 22:05:01.99 ID:Ou7weQ3C0
アラジンがアリババにシンとは違う王になってほしいってのは伝わってきたんだが
肝心のアリババがそれをいまいちわかっていないような気がした
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 22:05:32.46 ID:fBWMCNKv0
シンドリア編終盤のババは思考停止してグダってたのに
そのくせ海賊編で唐突に不信感抱いてるからなんかちぐはぐ
少しでもアラジンの言葉を受け止めて自分で考える描写をシンドリア編に挟んで欲しかった
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 22:31:41.57 ID:iGpLGjRK0
>>183
海で溺れてる最中の回想だっけ?
もうちょい丁寧に
もしくはもう少し早めに描写出来なかったものか
まあ描かれないよりはいいね
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 22:39:26.69 ID:NHALTcsq0
>>189
母性洗脳かけられてる途中じゃね

あそこはなんか話の都合っぽさに首捻った人もいたみたいね
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 22:41:23.83 ID:tA/eNbbh0
シンドバッドはサブキャラではないだろう
アリババにとって尊敬する人でもあるし乗り越えるべき壁でもある
いずれは対立するかもしれない
加えてもしかしたら「あっちの世界」の人かもしれないという
マギの存在並に伏線抱えまくりの色々謎な人物だよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 23:28:50.05 ID:evjsatAH0
「あっちの世界」出身確定っぽいのは今のところアラジンだけ?
シンドバッドはあっちから来たのかそれともあっちを認識してるだけなのか
謎ばっかだなあ……
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:57:38.92 ID:tFMVArRk0
>>191
シンドバッドはサブキャラってよりキーキャラだな
宝剣をアリババに渡し受け継がせるシーンが印象的だったせいか
先王とシンドバッド、シンドバッドとアリババは対比させてる気がする
ただシンドバッドを今のババさんが乗り越えるのは想像出来ない
半堕転とか闇落ち系を救う展開はあって欲しい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 03:16:44.07 ID:vzI9P0DT0
あんまりシンドリア贔屓になって欲しくないけど
マスルール、ジャーファルは思わせぶりな設定がチラチラしてるから
絶対やるだろうし八人将の合流エピソードもどっかでやると思う
それにジュダル、ユナン、シェヘラザードには話数割くだろうな

どっちかというと主人公3人を通して混乱した世界を渡り歩くみたいな印象だったけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:13:38.05 ID:N3GaiLcs0
主人公たちの目を通して色んな世界、人々を描く話って感じかな
草原編なんかまさにそんな感じだった
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:55:41.82 ID:0B8RbnGQ0
明後日休みなのをすっかり忘れてワクワクしてた
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 15:46:54.09 ID:oXKz72Cv0
>>194
今回の魔法学校編で、ヤムさんの過去は触れられそう
あとは国繋がりでシャルとドラコーンについてもちらっと出るかも
古参組は物語の展開的に重要そうだから、きっちりやりそうだね
ただ自分としては白瑛の話が読みたい・・・
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 17:22:47.88 ID:YxTm8LkZ0
自分はドラコーンさんがなんでトカゲ男になってしまったのか知りたい
紅炎の部下にもそれっぽいのいたし、呪いかなんかあるんだろうか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 18:23:01.41 ID:vGUOFiZi0
ジャーファルが何だとしたときに眼が蛇化していたから
眷属器を使い続けるとその能力に浸食されていくんだよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 18:50:21.53 ID:3qd67ntp0
その時のシンドバットの目も似たような目だったから
あれは大高さんのキレた時の目の描き方なんじゃないかな?と思ってる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 19:38:55.16 ID:N3GaiLcs0
マギキャラはみんなキレたら目が銀色になるのか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 20:16:45.10 ID:+WewKtYF0
瞳孔が開くと言えww
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:40:26.65 ID:54sCnXYmO
はよ白瑛出てこい
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:49:33.41 ID:18pEpHJI0
>>201
それ何てしろがね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 01:04:13.28 ID:RAkJnx+/0
>>199
妄想乙
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 02:39:58.65 ID:SN2FTN1DO
次号サンデー休みなんだっけ…!?

エリオハプトのチャラさに噴いたので続きを待ちわびてたんだが。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 20:51:45.20 ID:D2FKHZV3i
売ってるよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:25:03.05 ID:IGcD8eU00
お前らどうした
元気ないな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:28:57.74 ID:Kztw4pUm0
良いことが無いからな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 02:39:41.36 ID:iarW7Qpi0
なんだこれw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 07:08:56.71 ID:iMqNjL4OO
最近いいことねえな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 18:43:44.75 ID:g9Z6hB/40
マギがアニメ化するとして、日曜朝枠なのか土曜夜枠なのかあるいは月曜とかか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:08:55.37 ID:sVY/5dA30
もしアニメ化したらモルさんの戦闘シーンで鉄壁スカートがどうなるのか気になる
映像化したら中身見せないようにするの難しそう
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:22:32.12 ID:h4mN369Z0
影付けるだけじゃね
不自然な影見てえw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:45:47.45 ID:3cpskfQ80
作者中東に取材に行ったみたいだが、どこ行ったんだろな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:57:56.43 ID:e9qdYilo0
トルコじゃなくて?BSに書いてあるけど
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:08:28.05 ID:CywSLFj50
マギ12巻と銀匙3巻が同日発売だったけど
尼も楽もマギのレビュー少ないな
それに比べて銀匙・・・

マジレスマギはこの知名度でアニメ化出来るのか?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:21:50.15 ID:H8cbkhs10
小中高生はあんまりレビュー書く人いないだろうし
年齢層の差じゃないのか?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:43:44.22 ID:3cpskfQ80
まぁ10万人超のファンがいるんだし大丈夫だろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:59:45.19 ID:g9Z6hB/40
問題はなんだかんだで政経話が多いことと結構グロいこと

かといって深夜ってのもアレだし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:24:31.79 ID:6CsG9yyj0
尼のレビューなんて売れてる作品でも多かったり少なかったりマチマチだぞ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:33:01.48 ID:RY/JtsJK0
尼レビューに知名度を推し量れるほどの価値や意味があるとは思えんが
読メのほうは普通に感想書いてる人多いぞ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:38:20.17 ID:/KMSG8kn0
大きめの本屋といえばイオンに入ってる本屋ぐらい…な田舎在住だが。
マギ12巻発発売当初、そういう地元の本屋数件回ったが12巻完売で買えなかったorz
この現象、アニメ化前の鋼の錬金術師でもあったので。マギも結構人気なんだと思うよ。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 23:28:47.12 ID:a8CFSb6u0
多少の知名度あって入荷数が少なけりゃ完売にもなるだろうよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 23:37:15.81 ID:CywSLFj50
シール目的の複数買いじゃないか?
新作シールの情報が当日まで不明だったし
日本人はコレクター気質だからw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 00:21:37.38 ID:sAAn/xOJ0
最近なんでもアニメ化するし大して人気なくてもするんじゃないの?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 00:24:08.42 ID:XoESQKP80
ちょっと気になったけどヤムさんはなんでアラジンをマグノシュタットに送り込むことにノリノリなの?
自分の手に余る才能だどうこうは言ってたけどえらい目にあってその上
最近益々裏の黒い部分が出てきてる組織なのにあんな期待に満ちててちょっと驚いた
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 00:56:12.25 ID:ouDBCp6M0
裏は真っ黒いけど、
魔法に関しての最先端の場所である事は変わらないし、
才能の塊であるアラジンがそこでどうなるのか楽しみなんじゃないの
もちろん心配な気持ちもあるんだろうけど、それ以上に楽しみでもあるんだよ
屈折してるのよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 07:33:17.29 ID:4d85vv7y0
まぁ、でもその前に教えれることがいくらでもあると思うんだよね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 07:44:12.74 ID:PHsnGtZp0
大学生の家庭教師と大学入学じゃ全然違うよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 07:52:16.72 ID:O7dNaqjA0
>大学生の家庭教師と大学入学じゃ全然違うよ

それだ!!!
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 11:30:29.25 ID:QaVfL3bbi
>>220
奴隷の体をナイフでグリグリとか子供産めなくなっちゃうわねwとかはカットしてもストーリーに影響ないしグロに関しては大丈夫じゃない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:53:12.44 ID:h3cOax5R0
>>225
そういや円盤でも「初回限定品(特典付き)」とかに滅法弱いよな。
くだらないフィギュアがカードが付いてるだけなのに、なぜああも売れるのやら。
飽きたらゴミなのにさ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:49:30.36 ID:42cpPhVz0
価値観は人それぞれとしか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:57:34.16 ID:N4O1Bx4bO
今日昼俺が起きたらうちの五十代の親父がマギ読んでて吹いた
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:25:54.52 ID:eHiSZUzN0
ふとシンドバッドが嫁貰う気が無いのは過去に恋人を亡くしたとか
そういうベタな話かと思ってたが
もしかしてこっち側の世界の人間じゃないから結婚しないのか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:42:45.30 ID:NYzHlzSE0
ジンの誓約とかの可能性もなくはない?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:52:17.01 ID:kv4mmBMH0
>>237
7つの迷宮攻略中に77の(ryでこれ以上やると7人のジンに刺されておっ死ぬからだろ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:57:44.48 ID:41d0Tr2+0
嫁的存在をアルサーメンに殺されて半堕天&独身主義になったのかと思ったけど
それにしては女性全般に対する言動が色々とひどい
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:06:20.35 ID:PHsnGtZp0
俺の妻はシンドリアだ!とかそういうんじゃない
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:19:55.23 ID:4d85vv7y0
まぁ、過去に嫁を亡くしたから〜とかの理由はないだろうさ。
せいぜい子供作ればそれが弱み云々とかそんなとこじゃないか。それでも微妙だが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:23:03.24 ID:njS/R7L20
>>239
半堕転の原因はもっとこう特殊な状況なんじゃないか
恨みが理由なら普通に完全堕転しそうだし半分だけとか器用すぎる
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 23:44:22.75 ID:eHiSZUzN0
GWだからマギ読み返して気になったんだけど
シンドバッドはバルバッド先王に隠し子いたの知ってたの?
何か最初は知らないっぽい感じだったのに話が進んだら
先王からアリババのこと聞いてたよみたいに言うし
実は先王に世話になってますたとか
何というかこの辺りの設定深く考えてなかったのかね
白瑛も魔装してなかったし魔装の設定は
後から考えられたものなのかな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:15:17.11 ID:wJolPXTP0
隠し子のことは知らなかったんだろう
アリババに言ったのはその気にさせるための方便で
アリババが紅玉との交渉でハッタリかましてたようなもん
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:18:37.47 ID:VmpPocdc0
>>243
隠し子いたのは知らなかった(王から聞いたりはしてなかった)と思うよ
ただ、噂は知っていた

アリババに「君のことは聞いていた」とか言ったのは
彼を勇気づけるためのウソだと思う
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:19:08.62 ID:VmpPocdc0
内容だぶったw
ごめん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:25:45.25 ID:kGf+4IyZ0
ヤムライハの学校にアラジン行っても平気なの?
ドゥニヤのこととか考えると腑に落ちない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:17:10.37 ID:v6cb+sDu0
平気じゃないだろうけどアラジンさんが行きたいのだから仕方ない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:22:32.05 ID:ZQeDR13o0
>>241
嫁はいないけど子作り的なことはしょっちゅう酔っぱらってしてるじゃないか
そういう意味で子供が弱みになるとかはちょっと
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:24:20.71 ID:gkwvvi+G0
>>243
単純に白瑛ショボすぎるんじゃね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:05:21.79 ID:hRj1b3CR0
テンプレのq3吹いたww
ネカフェで読んで思ったけどそういう話題にやっぱなるんだな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 12:34:38.54 ID:TjlwJut70
>>250
ダンジョン攻略してすぐで
パイモン扱いきれてなかったのやもしれぬ
魔装の存在はどうやって知るんだろうなあ
契約したジンから聞くの?それとも自分で発見すんの?
紅玉が魔装できるのはジュダルから聞いたんかね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 12:42:43.76 ID:gkwvvi+G0
兄様たちに効いたんじゃね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:11:01.86 ID:lNNutB45O
シンドバッドの冒険書に書いてあったとか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:45:35.52 ID:aSR53aKWO
向こうの世界はアルサーメンに支配された黒ルフ世界でその世界の人間は最初から堕転して生まれるとか?

チートはもともと堕転してたけどアリババたちの世界の白ルフで半分更正した、でも本質が堕転なもんだから結婚して子どもとかできると遺伝してしまうみたいな・・・

恋人を失ったから結婚しないっていうんじゃないと俺も思うわ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:55:06.78 ID:TjlwJut70
>>254
マジレスするとシンドバッドの書愛読してるアリババは
魔装の存在を知らなかった

やっぱ鍛えてる内に魔装のコツを掴んでくのかな
紅玉や白龍が出来るんだから白瑛も出来るよな
つまり早くパイモン魔装で白瑛のおっぱいをだな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:35:42.45 ID:7gRs1Rgz0
白瑛おねえさんが乳首ピアス……
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:03:01.39 ID:pEofja3T0
こらこら
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:18:42.92 ID:gkwvvi+G0
白瑛さん本人も魔力少なそうだし、家臣の青舜も弱そうだし、いろいろと大丈夫か
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:21:00.02 ID:vKdfOYfh0
設定は無視するものだしシンには7個同時に魔装してほしかったりする
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:41:24.24 ID:5mQIQZ+N0
うん
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:07:23.26 ID:wn7fTikuO
13巻表紙は聖母組か煌国組かなぁ
なんか味方も敵も、ちょっとサブキャラになると表紙は望み薄だからなこの漫画

ドゥニヤとかドゥニヤとか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:34:27.39 ID:RCa9+ML70
海賊達はドゥニヤ以下のサブのサブキャラだから無くね
13巻だと多分母性ビーム食らったとこで終わりだし

11巻の表紙こそ13巻の方がよかった気がする。そんで11巻はドゥニヤにしてさ…
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:03:33.68 ID:b8w0SoWu0
7巻までみたく風景+その巻で目立ったor初登場キャラで
統一してほしかったと思うのは俺だけか……いや作者に負担が大きいのはわかるけどさ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:21:42.99 ID:6i1SnvaQi
マギの表紙はどれも好き
>>264
10巻や12巻とかはどうなんだろう?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:07:01.81 ID:WE4f0uia0
10巻の白龍や12巻のフォカロルは風景シリーズに入ると思う
12巻は魔装シリーズに展開していくかもな
次もし背景シリーズくるなら白瑛、紅三兄弟、残りのマギ
魔装なら白龍、アリババあたりは高確率でありそう
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:47:16.88 ID:FKlCJ/IJ0
これアニメ化しないのん
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:49:37.21 ID:0Wtvibu30
ハリウッドで実写映画化のほうがいいだろ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 00:49:40.77 ID:EJow1q79O
アニメ化アニメ化って正式に話出てからにしろよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 01:43:09.36 ID:c1HmFjVn0
>>266
コミックスの表紙って、風景シリーズというか
8巻と11巻の主人公パーティのが例外なだけじゃないか
この先も主人公達が表紙の時はいつも背景無しだったらつまらないなぁ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 03:39:04.03 ID:YHax6v8M0
そこでジャニ枠とアイドル枠でクソになるドラマ化ですよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 07:13:52.80 ID:RUyhtLq6O
マグノシュタットがまさかのホグワーツっぷりで今週の本誌が楽しみすぎる。
ヤムライハさんはいきなりコドル1だったのかな。身体鍛えてはいなさそうなマシュマロっぷり
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 10:30:37.45 ID:FRSmQ3sw0
徹夜しまくれるぐらいには体力あるんじゃね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 11:33:07.23 ID:CHr/nvI80
そもそもコドル6が体力不足の連中のすくつかわからんしな
あれはおっぱい教官の教育方針というだけで本当に落ちこぼれ連中なだけかもしれんし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 16:03:35.36 ID:7hJBt+6W0
>>266
13巻は紅玉の魔装がいいな
14巻は白龍の魔装で
15巻はマグノシュタットなアラジンかな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 19:34:32.99 ID:7tRVnoab0
八人将全員が揃った表紙は見てみたいな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:20:10.95 ID:Fv63QYRu0
マギって男より女に人気なの?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:24:17.20 ID:N3WNUjbX0
>>277
それってどうやって調べるんだ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:05:21.14 ID:FjSBPlF8O
シンドバットとジャーファルがホモホモしてるのが女に人気
王(イケメン女たらし)×従者(元暗殺者で王が堕落しようと傍にいる決心)という美味しい設定の上
シン(29)が妻をめとる気は無い宣言をしているので更に大歓喜
アニメ化なんてしたら今よりもっと腐女子の餌食になるからマジでヤバイ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:08:04.44 ID:NQDmYsxV0
多分もう
荒らしたくってやってるんだろうなあ

どっちにしても、元はと言えば腐ってる人らが自重しないせいなんだろうけど
ここで、という意味じゃなく、声の大きさ的な意味でな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:19:44.16 ID:w+cTzoEx0
アニメ化は無い気がする。
人気のサブキャラの過去話とかを小説でも出すんじゃないの?
ゲーム化も思ったけど、妥当なジャンルが思いつかんかった。
格ゲーならやりたいが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:54:39.44 ID:FRSmQ3sw0
>>280
あいつら頭おかしいからな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:07:45.83 ID:B5f0dZy20
誰もそういう話してないのにわざわざ腐の話題持ち込む方が正直ウザイ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:36:00.55 ID:N3WNUjbX0
マギの場合4巻?時のサイン会ではモルさん大人気だから男>女で
一番最近のサイン会はジュダル大人気だから男<女
手ブロ投票はアリババ一番だが主人公なので男女とも共感しやすい
バレンタインは女限定イベントだからノーカン
とすると人気は男=女でいいんじゃね。平和だし
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:52:56.21 ID:7hJBt+6W0
去年のバレンタインはチョコ1番貰ったのがシンドバッドで
今年1番はジャーファルだっけ?
大高さんは女性作家だけど腐に媚びて
ジャーファルを主役級にして出番異様に増やしたりしないから
そういう部分は大変好感が持てるね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:22:55.25 ID:Mw1STtFa0
このスレって定期的にこういう話しないと気が済まないのか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:28:07.01 ID:PBFQsuxS0
うん
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:39:57.06 ID:7tRVnoab0
話題が無くなってくると、こういう話しだすな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 01:46:23.07 ID:N8xhTjyy0
そういやなんでテンプレにキャラスレのリンクがあるの?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 02:10:24.16 ID:3pPMzW0e0
やっぱりジャーファル禁止で
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 03:49:07.73 ID:FWeAMyo5O
また腐れどもが内ゲバ始めたのか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 06:09:48.66 ID:MR5RFIqAO
>>290
当然だな、ジャーファルは話題に入れるだけで腐が調子に乗る
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 06:36:04.15 ID:OyNIcKKu0
安置がわざと話してるんだろう
朝からご苦労様
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 06:51:55.30 ID:MR5RFIqAO
>>292
明確に拒絶しないと幾らでも湧いてくるからな
腐は自分の巣に引っ込んでろ!
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 07:13:15.14 ID:RGJuVelA0
前も荒らしてたジャーファルアンチ兼モッさんアンチの腐か?
腐同士の喧嘩で本スレのルール決めようとすんじゃねえよクズが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 07:19:25.22 ID:4keWUeN9O
仔ジャーファルを拾って手懐けて全てを教えたシン様ハァハァ
童貞でも美味しいですけどシン様の為にやむ無く女性経験したジャーファルっていうのもイイッ
そしてアラジンに助けを求めるジャーファルより
闇堕ちしたシン様と共に生きていきますでボス化の方が美味しいです
それにしてもシンドバットの一物はでかそうだな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 07:26:29.37 ID:dnY6w+Yu0
801板とかでやれ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:08:43.99 ID:OaI+cU1D0
ID:MR5RFIqAO こいつなんて自演
早く明日の本誌読みたいな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:18:26.98 ID:3Su2GFiI0
腐は本当にきもちわるいな 滅んでくれ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:19:41.48 ID:FWeAMyo5O
わざとらしいな内ゲバ腐はw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:24:01.65 ID:uGoUADqi0
紅玉ちゃんかわいいとかうざーい
アリババとモルジアナの恋愛なんて見たくない。モルジアナうざーい
脇なのにジャーファルの人気がうざーい

こいつら腐以外のなにものだよ
アラジンの1人修行話読んで癒されろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:40:08.21 ID:QPI+o2QI0
>>301
白龍がモルさんにキス許さん!!1!!
白龍とモルさんの恋愛見たくない
+ババの三角関係(白龍がババ逆恨み)うざい
ここらへんはなにもの?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:50:15.03 ID:6x0Iw2Hj0
いい加減もうやめようや
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 09:07:01.45 ID:TqxrECiW0
スルッとな
アラジンの教官がビエネッタに一瞬見える
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 09:56:19.87 ID:3pPMzW0e0
腐ー腐ーと口汚いのが腐女子っぽいw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 10:19:30.88 ID:b8ZMavTE0
おはよう
今日もうんこ臭いスレだな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 10:30:05.66 ID:JzugWbmk0
大高忍は金田一蓮十郎あたりと同じ雰囲気を感じるな
作風とか全然違うのにな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 10:48:33.01 ID:N8xhTjyy0
相変わらずなスレだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 11:43:31.61 ID:8GCNtGH40
>>302
>白龍がモルさんにキス許さん!!1!!

これは誰もが感じる心理だと思うの
他はともかく
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 11:56:36.83 ID:Esk0dElG0
>>307
すっげー解る
だから大高さんは金田一方向に行かないでほしい
金田一はハレグゥ以降変に生々しい漫画ばっかりだ…

あと白龍とモルさんとアリババの三角関係は自分も見たくない
マギにドロッとした恋愛やヒロイン論争求めてないんだわ
もしアニメ化したらモルさんと紅玉でヒロイン論争ありそうで鬱
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:06:17.27 ID:10VPTXog0
マギのヒロインは揺るぎなくモルさんだし
三角関係ったって現状は白龍が一人でハッスルしてるだけだから大丈夫じゃね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:14:15.69 ID:srnrSj1l0
ババとモルでドロッと恋愛はどう考えてもならんだろw
爽やかーか見ていてまどろっこしいわって恋愛にしかならなそう
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:38:58.71 ID:MeXFFUI60
最近読み始めてハマって12巻まで買ったんだけど
シャルルカンってあんま目立たないキャラ?
サブだから当然っちゃー当然だけど
上の方のレスでシャルルカンの過去ウジウジでーとか言ってるのあったけど
13巻くらいに収録されるかな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:08:39.31 ID:6x0Iw2Hj0
13巻にもそんな場面ないよ
過去ウジウジなんかしてたかな?
チャララカン先輩の過去は今のところ子供の頃の絵1コマくらいしかなかったと思うけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:42:07.07 ID:U3P49wYU0
シールの裏情報と混ざってそう言われるんじゃないか
昔は真面目だったけどシンドバッドに憧れてチャラくなった
みたいな事書かれてた
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:54:32.18 ID:cVjUSRfu0
ウジウジと言うかダメ男っぷりなら
手ブロで描かれてるね。

胸は気にしないけどヘソを見せられると恥ずかしがるシャルルカンとかw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:16:12.40 ID:XoKNFgQo0
素人童貞とかダメ男の典型だね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:26:29.11 ID:d/vQU7Mp0
カードの裏も大したこと書いてないし
どこ情報だよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:58:18.12 ID:10VPTXog0
どこ情報ってか単なる印象だろ。>>16だろ?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 15:48:47.52 ID:MeXFFUI60
シャルルカンのこと色々ありがとう
13巻というか詳しい過去はないのかw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 16:58:31.96 ID:N8xhTjyy0
素人童貞
マスルールにナメられてる
いろいろ無礼で馬鹿
空気読まない
好きな子に意地悪する小学生みたいなノリ
好きなを鍛錬場に連れてく剣バカ

なくらいか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:07:16.98 ID:QPI+o2QI0
素人童貞はソース俺なんだろ?ドヤ顔で言われてもな
>いろいろ無礼で馬鹿
>空気読まない
ここらも微妙だけどネタは手ブロ?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:21:50.75 ID:N8xhTjyy0
シンドバッドが禁酒してるのに皆で飲みに行こ−ぜと言ってジャーにブチ切れられてるし、酒飲んでるとはいえドラコーンに無礼な質問して、マスとジャーに無礼の塊と言われてる

素人童貞は半分ネタでしょ
キャバクラ?関係でマスルールを馬鹿にして逆にからかわれたり、肝心のヤムにはあれだし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:59:13.29 ID:Esk0dElG0
1コマだけ出た過去絵やババと酒飲んでる会話から
シャルルカンは王族なのかなと思うがどうなんだろ
あとマギの舞台のモデルになってる時代的に素人童貞は普通な気がする
基本婚前セクロスNGじゃないん?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:07:21.13 ID:10VPTXog0
師匠の素人童貞ネタは 好みのタイプ:玄人女性 からだろ
王様が素人玄人問わず遊びまくってるっぽいのに婚前交渉ダメとかないわー
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:11:11.83 ID:QPI+o2QI0
シャルルカンは千夜一夜で有名なエピソードがなかった?
二人兄弟の兄王子だっけ?
だから王族説は前から出てるよね
>婚前セクロスNG
そんなの動物の血をシーツに付けて処女のふりすりゃいいだけ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:17:03.87 ID:XoKNFgQo0
王様あんだけ遊んでんだからじゃあ相手の女たちなんなの?ってなる
おおっぴらに王様の膝乗ってるんだからマギ世界はそういうのゆるいんじゃないの
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:31:20.09 ID:Esk0dElG0
王様の周りの女は商売女かと思ってたわ

>>326
シャルルカンが出てくる話は千夜一夜の中で一番長い騎士道物語で
長い話だから抜粋され一冊の本として出されたりした
だから他より有名かもね
あとマギスレでシーツに動物の血付けるネタ見ると思わんかった
結構千夜一夜読んでる人いるんだな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:33:14.00 ID:8GCNtGH40
そこらへんは国や民族によって違うんだろ
スパルトスの国は婚前交渉どころか目を合わせるのもよくないらしいし
シンドリアはゆるいんじゃね
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 19:41:57.69 ID:orwrk3jY0
シンドリアは1巻か2巻で夢と享楽の都って言われてたくらいだし
9巻のおまけページでも娯楽施設の充実っぷりが描かれてたし(どうみてもおねえちゃんの店)
むしろ国策でイロイロやっててもおかしくない
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:11:25.69 ID:10VPTXog0
シンドリアは寄せ集めの新興国な上に王がアレだからなぁ
個人のご自由にってとこだろう
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:21:44.32 ID:q/jUy0gX0
まぁ確かに
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:29:58.29 ID:xA04U07C0
シャルルカン皇子説があるんだ?
お忍び?外遊?先で国を捨てたヤムライハと会ったということ?
国を捨てた魔法の天才の女と国を離れた皇子
二人の物語も盛り上がりそうなかんじだな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:34:11.33 ID:SKnetN4W0
お忍びっていうか、政治的な立場のなにかでシンドリアに預けられた(実質、里子か人質)
って感じに見えるな、あの一コマ回想だと
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:13:44.67 ID:Esk0dElG0
シャルルカンの子供時代を見ると10才ぐらいかな?
ヤムと口喧嘩してる時の回想シーンも10〜12才ぐらいに見える
そんぐらいの年なら好きな子に剣の練習見せるのは可愛いもんだろ
いい年したら痛いがな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:38:29.16 ID:wqNtrlhs0
>>307
同じスクウェア出身女作家だな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:13:53.92 ID:ib6xxgI60
>>335
あれを黒歴史として恥じるくらいの感覚は得たみたいだけど
アバレウツボを開きしてる所をみるとむしろ悪化しているのかもしれん
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:23:21.50 ID:+o8/NPav0
>>336
大高忍−中村光−金田一蓮十郎は初期ヤンガン支えた女性作家だな
ギャグは軽快なんだけどどっか毒あるのが似てる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:46:57.09 ID:q/jUy0gX0
ついに明日か
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:44:38.56 ID:2ZJHsmbA0
誰だよマルフォ●ってw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 03:16:55.24 ID:uPMMJCo30
千夜一夜で思い出したけど、
八人将で千夜一夜から名前とってるのはマスジャシャルヤムの四人だけ?
他の四人の名前がみつからん
ドラコーンさんとヒナホホさんは元々無さそうだし
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 03:43:49.43 ID:EBguMQ240
某ジャンプ漫画の後付属性設定を彷彿とさせる
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 06:04:52.81 ID:8qumnJUz0
あっさり、コルド6が終わったな。
長々と引き伸ばされるのは嫌だけど、
あと1話くらいは見たかったな。

まぁアリババとモッさんが後で控えてるから、
サクサクと終わらせたんだろうけど。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 07:57:03.06 ID:1Pu+a9yVO
〈おっぱい〉のギャグ力は異常
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:19:39.08 ID:IPxfuy/4O
教官がいいおっぱい鬼教官でよかった
おっぱいだけの冷たい人じゃなくて

つーかヤムさん、人にモノ教えるの向いてないんだな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 09:01:06.48 ID:U0qEZ60+O
あれは・・・伝説の教師!?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 10:11:02.75 ID:MkYp9LbY0
>>345
天才ってのは基本的に感覚派だから
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 10:15:18.73 ID:hh6WYluNO
教官、意外と涙もろいのが可愛いな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:09:47.63 ID:ghGs3YMI0
再会する頃にはモルジアナくらいの背とジュダルくらいの筋肉ついててほしいな>アラジン
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:19:14.87 ID:v29c9AYt0
>>341
その4人だけだと思う

マルフォイの目もシャルルカンと同じ緑なんだな
エリオハプトじゃ多いのか?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:39:37.67 ID:FZxxUiKe0
天才は自分が簡単にできてしまうゆえにできない人の気持ちがわからないって言うわな
ゆえに教えるのが下手
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:57:36.22 ID:EQ8aTBz70
教官の泣きながら喜ぶ顔がちゃんと見たかったww
次からアリババ編かな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:31:56.09 ID:+kIJgKq0O
まるきりでて来なかったが、紅覇はマグノシュタットに何しに行ったんだ。

ヤムさんが予想通りの教え下手でたまらん。
シャルルカンは飴と鞭と鞭を使い分けてたんだなあー
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:37:06.20 ID:zVuzEvwo0
今週まだ読んでないんだけど次号はもうアリババ編なの?
マグノシュタットの闇金作製やアルマトランとの関係を調べるのはどうなったの?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:47:48.32 ID:dPSsAqRW0
>>354
>マグノシュタットの闇金作製やアルマトランとの関係を調べるのはどうなったの?
このあたりはアリババ・モルさん編とうまく時系列合わせながら進めていくんじゃあないかな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:02:28.49 ID:pouijGb80
教官が冷酷な脳筋教官かと思ったらすごくいい教官だったでござる
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:16:07.61 ID:ghGs3YMI0
白魔導士の子がモブとは思えないほどかわいいな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:18:19.99 ID:TUs4pu8P0
教官が有能で驚いた
面白くなってきたと思ったところでいきなり6から1になってしまったので少し残念
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:31:00.30 ID:Vpvsz8hT0
>>345
案外、苦手なの練習してたおかげってのもあるんじゃね
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:48:42.25 ID:v29c9AYt0
ジンを魔法の系統に当て嵌めると
炎→アモン
雷→バアル
水→ヴィネア
風→パイモン、フォカロル
音→ゼパル
命→ザガン

出てないのは光と力だけど紅覇の持ってる武器が力っぽいな
光ってどういう魔法なのか予想つかんぜ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:55:31.44 ID:Vpvsz8hT0
光は闇金のゴキブリ爺みたいな感じじゃないか。光線みたいな光を利用する魔法だから、ハレの日だと強そう
闇はシャルの相手の気持ち悪い奴みたいな感じじゃね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:56:12.51 ID:Vpvsz8hT0
おっと、後半違った。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:04:54.06 ID:EQ8aTBz70
>>360
カッコいいポーズじゃね?
勇者じゃね?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:30:38.96 ID:pouijGb80
最後のページ腕の包帯取れてるけど大丈夫かな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:58:13.37 ID:uKm/HgpX0
教官いい人で惚れるわー、しかし魔法力に体が負けるってどっかの目からビーム出す武術家の修行風景に似てるねー。
何故か杖二本持っているけど白ちゃん可愛いわー、大人達が出て行くのに良く頑張るよあの子達……。
後たぶん光は大聖母の魔法道具の属性じゃないかな、力属性ってたぶん重力も入るよね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 16:09:40.21 ID:Vpvsz8hT0
重力は魔法絨毯やらジュダルの浮遊魔法とかじゃないか
金属器だとガッシュのブラゴみたいな技も出てきそう
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 16:56:34.52 ID:c4awbCAk0
>>343
コルド6じゃなくてコドル6ね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:58:07.47 ID:RWgvgrbT0
厳しい教官ほど、実は生徒思いの優しい教官なんだよなー……良いオッパイだったぜ!!
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:12:02.01 ID:lUWavmVS0
やっぱり、二話三話交代でいくのかな。

となると白龍さんが気になるところだが
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:17:52.24 ID:2ZJHsmbA0
とりあえずアレだ今週は・・・ヤムさんw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:24:46.21 ID:4SDj3FgY0
おっぱいワロタwww

まあ、ヤムさんが天才肌で教え下手なのはいいけどさ、水魔法の指導ばかりって・・・
ヤムさんの実力が高いのかさえわからなくなったぞww

あと、表にそうとヤムさんは水魔法の他に、音魔法も得意だったりするのかな?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:41:11.19 ID:TfmDXt6C0
ヤムさん、天才肌だから実は教えるの下手で色々穴だらけだった
ってのはいいかもねw
意図してそうしたのかどうかはともかく
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:52:22.50 ID:5OBDfpiM0
ただの水キチかよヤムさん
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:57:25.64 ID:uKm/HgpX0
アラジン火と一番相性いいのは分かる、アリババが例としてあるし。
白瑛と仲良かったのも分かる、火の次に風が得意とか言うし。
紅玉とちょっと仲悪いのも今回で納得してしまったww水は良い相性とはいえないのね、ヤムさん……。
特に言及されなかった命……白龍……
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:01:52.03 ID:HgpeSe0Q0
>>374
でもババは炎剣使うけど紅玉とソリが合わないわけじゃないし
どっちかといえばそれはこじつけの納得じゃねw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:05:04.88 ID:Vpvsz8hT0
うーん、今週の話は正直良くわからんな〜

ザガン編では一番相性悪いはずの水魔法を2種類普通に使ってるし、体力ないはずのアラジンがヤムさんも驚くほどの大出力の熱魔法使ってるし
体外の周りのルフを使う場合は肉体の強弱は関係ないのかな。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:08:45.67 ID:KDCTNUtV0
せっかく残ったのにはぶられてた人と
感電して倒れてるのワロタ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:14:17.66 ID:yQl0fRxz0
修行楽しかった
教官の元になったのは昔描いてた読み切りのまなみ先生だったりして
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:17:40.02 ID:J/Deqsod0
教官のいいおっぱいといい人っぷりに笑ったw
白魔導士ちゃんもかわいいな、人種は意図的に描き分けてる作品だから東洋系だろう

あ、BACKSTAGEみてたら大高先生誕生日だった。おめでとうございます。29歳とか若いな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:18:17.21 ID:ax285U6eO
今週のってリミッター外してないんだよな?
本来のアラジンに戻ったらどんだけの威力w
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:19:43.90 ID:J/Deqsod0
>>365
むしろいい年した大人の方がプライドや経験にこだわるやつが多そう
子供の方が素直に言うこと聞いて学ぶんだろう
最下位クラス担当のおっぱい教官は苦労してるんだろうな……
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:27:59.25 ID:FZxxUiKe0
アラジンのリミッターがうっかり取れてあわや…みたいな展開が絶対あると思っていたのに
このまま卒業なのかな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:45:58.11 ID:DkrmZWsg0
ヤムさんは自分の感性で使えるようになったんだろうから、授業の方はあんまり聞いてなかったんだろうな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:47:33.32 ID:g757VwH4P
教官は目が綺麗だな
あの国のほかの教師達のような淀んだ目じゃないというか
学園の暗部に対し何か思うところはあるのかな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:01:30.27 ID:1zts+Ip+O
え?これからスフィントスくんフォイポジションになるの?
それはそれで見たい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:13:16.64 ID:zVuzEvwo0
今週はアラジンの巨乳へのこだわりに感動した
あいつ本当に心底美乳や賓乳には興味ないんだな
清清しいほどの巨乳好きだった
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:15:26.44 ID:SqQGGp8w0
おっぱいだけがとりえのオバさんみたいな感じだったのに
今号で美人さんになってしまったな、教官
個人的にはこっちの方が嬉しいがw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:18:39.84 ID:JlQSv+Xk0
アラジンにかけよる教官くそわろた
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:22:19.17 ID:J/Deqsod0
レーム到着&次週ターン到来のアリババさんについてもうちょっと言及しようぜみんなw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:23:08.33 ID:yQl0fRxz0
教官のおかげです!
じぃん…がかわいい
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:29:49.36 ID:HVhEeAbs0
さーて来週のアリババさんは、到着からやってくれるのか、到着までのすったもんだが描かれるのか

>>363
魔法が尻から出る奴が出てくる可能性が……?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:30:41.02 ID:8qumnJUz0
大国に定期船で言ってる割に、レームに着くのが遅くないか?
着くまでに大冒険してる感がある。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:37:28.79 ID:JlQSv+Xk0
>>389
最後のページのシルエットがかっこいいからアリババじゃなくてシンかと思った
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:43:50.83 ID:1ljTDyQjO
>>390
おまオレ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:59:55.41 ID:re8uvGGCi
みっちり半年コースでお願いします
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:24:40.06 ID:+kIJgKq0O
レーム編でも新キャラ出るかなあ。
白姉弟は最低半年は出てこなさそう。

397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:32:46.92 ID:JeW5h7u/0
ヤムさんは好きになった人に魔法のうんちくを延々と語って
分かる人にはその中で水を延々と教えるって
本当にどうしょうもないくらいにどうしょうもないな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:38:11.63 ID:rYHJSF8p0
面白かったけどもうちょっと長くやってくれるのかと思ってたわ修行
2話ってみじかっ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:39:30.95 ID:5OBDfpiM0
普通に3人分を数話ずつのローテだろ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:39:43.50 ID:POAzC9av0
ヤムさんが自分の好みを押し付けてろくに説明もしないダメダメな奴みたいになってるけど
実際アラジンの修行では色々説明してたし、水魔法について聞かれた時も
「君が得意なのは〜」って言ってるのになぁ…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:44:20.06 ID:ghGs3YMI0
服がビリビリに破けて股間を葉っぱで隠してるなアリババ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:48:04.91 ID:JeW5h7u/0
>>400
確かに火や熱が得意だと続くのだろうが、水はあまり得手ではないということを一切伝えていなかったことが問題なんだよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:57:27.45 ID:POAzC9av0
>>402
ぶっちゃけ今回の設定も後付け臭いしなぁ
でも俺が言いたいのは、なんで後からヤムさんをそんなダメっ子にしたんだろうってこと
小さいことだけど、だからキャラがブレるって言われるんじゃないのかねぇ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:57:34.10 ID:g12Q9lVDI
マギだし天才だし大丈夫よねヨッシャヨッシャみたいな感じだったんじゃね?
教えるの不得意なら自分の得意分野を教えるのもわからんでも無いし

教官すげー萌える
根は良い人だしアラジンが国の腐敗に迫るとき味方として関わってくれないかな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:02:58.68 ID:6aY/W2dw0
今は逆止弁を着けてるからあれだが、
本来のアラジンは色んなルフに愛されまくってるので、
厳密に相性を気にする必要すらなかったんじゃないか?
ヤムさんがアラジンを過大評価していたというか、
逆止弁なしのアラジンがそれだけの評価に値する才能なんだと思う。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:08:11.74 ID:nOxt5GM00
そろそろ新キャラがほしいけど、他にもでるかなー

大聖母のオリバ達は結局連行だし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:09:44.96 ID:J/Deqsod0
ヤムさんにとってアラジンは素直でかわいい教え子っていう前に
すさまじい才能を秘めたマギであり格上の存在であって
それこそスポンジのように魔法を覚えていくから
嬉しくなっちゃって自分の好きなことを好きなように教えちゃったんだと思う

もし王から預けられたのがもっと普通の、そこそこ程度の才能の子だったら
さすがのヤムさんももうちょっと考えたんじゃねw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:20:35.11 ID:DQFHuitw0
自分はアラジンが大好きだと思ってたんだけど、次号からのアリババターンが超楽しみ♪
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:45:30.38 ID:0Z4kJ89g0
ヤムさんは長嶋さんみたいなもんだろう。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:10:21.20 ID:iF7bYict0
水水水の水魔法教えまくりヤムさんワロタ

しかし冷静に考えると結構ダメさ加減がシャレになってないのが悲しい
最高峰の教育が受けられるとはいえ自分は国単位で何とかしようとして
動いてもらわないとダメだった国にハイテンションでアラジンを送り込んだり
最近ヤムさんがよく分からん
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:12:31.16 ID:SAvoH2wB0
ヤムさんアラジンの才能見て発狂気味になってたじゃん
わりとアラジンのことを見ていないんじゃないかと
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:26:36.18 ID:4SDj3FgY0
>>411
それだな。
マギだから何でもできて当たり前よね。
赤魔道士が苦手な水だってできるはずよ!!とか考えてそう。

それか、ヤムさんがいた頃はここまで学問体系が確立していなかったとかかな。
8つの属性に分けているのもマグ独特の設定らしいし、天才のヤムさんは得意不得意は多少あっても全部できるという設定なら・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:26:41.93 ID:JeW5h7u/0
>>410
水水水っていってもザガンで使っていた二つの水魔法はベースがそうだということで
他の魔法系も組み合わせた複合魔法なのに自分も含めて散々な言われっぷりはむしろ手ブロのせいだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:28:14.33 ID:hiFkEdcx0
アラジンの資質に対して自分では教師として不足がある事を
自覚していたから危険を承知で最高学府へ入れたんだろう
何が分からないんだ?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:35:53.97 ID:haPWmoJQ0
>>414
どうかなあ…
最初はもう最初から1に行ってるに違いないです!
みたいなことを離れた場所で嬉しそうに言ってたり、なんか今回の踏まえると
マギっていう素質にハァハァって目が眩んじゃって魔法関係にはフィルターかかってたのかも

ただ、最初っからこういう展開にしたかったどうかは…
展開のために「前からそうでしたー」にしてる不自然さもあるのかもね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:35:56.88 ID:HDfgklRz0
ああいうルフの属性調べる道具だって
ぱっと見じゃ誰がどういう属性か分からないからこそあるんだろうし
ましてやそう簡単にはホイホイ作れないしな

ところで大高先生、誕生日おめでとうございます
神のみの若木先生と同じ5/9だったんだな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:43:13.53 ID:SAvoH2wB0
まあ、マスルールさんが一番良い師匠っていうのに異論がある人はいないと思う
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:52:02.31 ID:v29c9AYt0
ヤムさんと比べるとシャルルカンは
スパルタだが結構いい師匠だったんだな
天才系のヤムさんと努力のシャルルカンて感じだ
シャルルカンの子供時代見るとちょいヒョロいし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:03:53.04 ID:Ay2H2Sm20
シンドリア編でのヤムさんはきちんと丁寧にアラジンに教えてたのに
お馬鹿キャラにされちゃって可哀想だなー話の都合なんだろうけどさ
ちゃんと魔法の成り立ちから説明してたのに、属性の説明だけ手抜くのも妙だし
魔法理論を語るのが大好きなヤムさんがバーッとやってガーッとやるのよ!とか違和感あるわ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:08:37.59 ID:W9axYt2M0
>>419
あれギャグで誇張してるだけってのはさすがにわかるだろw

属性に関してはそこまで知らなかったんだろ?
マグノシュタットって魔法関係の知識独占してるんだし
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:12:00.09 ID:NAbCcu1P0
>>420
ヤムさんはマグノシュタットの学校出身だよ…
流石にあれだけ水魔法が得意なんだしルフに属性があるくらいは知ってないと
それこそ天才設定はなんだったのかになっちゃう気がする

ヤムさんの教育に関しては謎だな
文系の生徒にバリバリ理系の先生が付いちゃってる感じ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:15:17.18 ID:W9axYt2M0
>>421
ん? マグノシュタットがあんだけ幅効かせるようになったのって王家崩壊後だろ?
というかアラジンの水水連呼ヤムさんって修行始めたばかりの頃だと思ってたが
シャルルカンと張り合っていたから自分と同じ属性を覚えさせたかったんでしょ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:19:22.32 ID:8siTpZyO0
属性に関しては単純に、
ヤムさんが恐らく風属性使えないorあまり得意でないってのと、
アラジンが天才的だと認識していた、かつマギだった事、この辺りが関連してんじゃね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:20:13.90 ID:pQBGGb450
>>419
まあ話の都合的な何かを感じないわけでもない

この辺はいつも一緒だな
違和感ある人とない人で延々と平行線w
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:44:07.09 ID:CC8mPjbI0
>王様が素人玄人問わず遊びまくってるっぽいのに婚前交渉ダメとかないわー
>王様あんだけ遊んでんだからじゃあ相手の女たちなんなの?ってなる

>>325-327

だから遊びでなく現地「妻」なんだろ
奥さんには何してもいいし、裕福で、平等に扱えるのなら何人でもいい

現代のアラブでもSEXする為に婚姻の建前をとるのはよくある話
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:48:29.66 ID:9Hu1WGnQ0
ヤムさん超天才だから基礎の基礎から学ぶってことを
あんまりしてこなかったんじゃないかな
いろんな過程すっ飛ばしてコドル1の最上レベルから教え始めちゃった感じだ

あと、BSのスフィントスが銀髪緑目なのは
日本人が基本黒髪黒目みたいなもんでエリオハプトじゃ普通なんだろうか
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:12:58.33 ID:FjAbiYtA0
ハリポタ展開ってこのスレで言ってたように、先生もそう思って描いてたんだなと
BS見て思った
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:36:45.04 ID:j5bV0Jye0
煌:黒〜茶髪
エリオハプト:褐色の肌、銀髪、緑目
ムスタシム:青〜緑色の髪と瞳
アルテミュラ:金髪、ロリ?
イムチャック:青い髪、巨体
ファナリス:赤髪赤目、つよいかたいもりもり

いまんとこ推測できる各国民の人種的特徴はこんな感じだろうか
まあ煌以外はどこも二人くらいしか出てないんだけど
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:50:06.93 ID:7qQem+2LO
バルバッドはわりといろんな毛色がいたな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 02:05:48.37 ID:/0rOvfKL0
現実でも、名選手が名指導者になれるとは限らないしな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 02:24:06.35 ID:Ay2H2Sm20
>>428
アルテミュラの外交長官はおっぱいもそこそこのお姉さんだったぞ

同じ国だからってそんな似た人間ばっかになるわけないけど
特徴的に描いてわかりやすくしてんのかね
とか言ってエリオハプト3人が血縁だったら笑うが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:47:44.69 ID:IPyhbn+J0
>>425
まて
ヤムさんにも手を出しかけたと言っていたがそれはどうするんだ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:41:45.71 ID:TRFFbIo/0
>>412
まぁ、ジュダルが力(浮遊魔法)、風、雷、氷、水と複数の魔法を同時に平気で使ってるから、マギにとっては得意不得意程度でしかないんじゃないか

>>414
先週今週の内容なんて、凄く基礎的なことじゃないか。教え下手以前の問題じゃね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:15:14.88 ID:L07NBmut0
基礎中の基礎過ぎてマスターしちゃってると勘違いするパターン
ルフが助けてくれる云々も良く分かってなかったし、応用から教えてそれなりになんとかしちゃったのがまずかったのかも
流入を止めてこそ初めて育成方針が見えてくる

あとは教官が凡人をそれなりの兵士に育てあげる術に長けていたと考えるべきだろう
筋トレでふるいに掛けてたけど、それさえクリアすれば面倒見の良さが半端なさそう
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:40:36.03 ID:6MhV80qvO
コドル6から1に上がるの早過ぎワロタ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:12:52.94 ID:bIq1AZ4M0
本当に天才肌だったんだろうなーヤムさん
全方位の魔法も苦もなく使えたんだろう。その中で特に得意で好きだったのが水魔法ってだけで。
だから基本すっとばして難しい部分へ初期段階から入れた

ということにしておこうよw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:19:36.24 ID:7vr4g8U30
東大出の家庭教師と自衛隊の教官じゃ教え方も違うわな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:39:55.60 ID:wUeDcaXNO
白瑛の全身魔装はまだですか?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 09:06:30.29 ID:aovoPutV0
>>432
酔ってムラっとしてる時にあんなろしゆの美人がいると襲うだろJK

教官凄くいい人だな
決して才能で語らないところが好きだわ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 09:07:06.41 ID:aovoPutV0
>>439
ろしゆ→露出
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 10:16:33.39 ID:7qQem+2LO
料理研究家が下ごしらえを省略してレシピ語るみたいな、上級者ゆえの初歩段階すっとばしっぷりを感じるヤムさんだった。

シャルルカンは弟子多いみたいだし、案外教え上手かもよ?

魔法使いのエリオハプトキャラが出るとは思わなかったので、スフィントスと対面したらやっぱり喧嘩するのか気になってる。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:45:17.32 ID:MkeK7Ca20
他の例に漏れず、この出会いも必然だったわけだ
おっぱいが無ければ即死(挫折)だった
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:59:12.47 ID:o8mPm8Xz0
ヤムさんに水魔法を教えてもらってたのも、必然だったということか。
少なくとも11巻のドゥニヤの極大魔法を回避できたのはそのおかげだし。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:01:46.49 ID:Y/xUtIOs0
教官の出番はもう終わりなのかい?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:09:25.56 ID:NC7iFJ7p0
>>444
だとしたらとても残念だ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:44:10.49 ID:OWpgiOwh0
ならスフィントスがコドル6になればいい
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:26:23.57 ID:Ay2H2Sm20
コドル6の褐色肌の人って何型なんだろ
座ってる位置的に8型かと思ったけどなんか焦げてるからアラジンと同じ?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:35:40.26 ID:2oxHq6oe0
個人的には教官は予想通りのいい教師だった。
あなたたちには魔法を使うための体力が足りない2か月しかないからスパルタで行くけどついてこれれば絶対に合格できるわ。
体力つけるためにはちゃんとご飯を食べなさい。魔法使いに体力がいらないなんて甘ったれた考えは捨てなさい。
私の言うとおりにしなさい、絶対に合格されるから。
と言っているようにしか聞こえなかった。

449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:36:47.97 ID:CgGkd7aB0
オッパイ教官も多分コドル6出身だな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:38:02.31 ID:tFNSyBZXI
誰も彼もオッパイ呼びでかわいそうなので俺だけはきちんとパイヤーズと本名で呼ぶわ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:41:40.13 ID:nMjr59VT0
お姉さんて優しそうなのに優しくないんだねといわれたヤムさん。
はじめから敬遠されるほどに厳しかったけど実は優しい教官さん。
うん、教官さんはいい母親になれる。この漫画の胸の大きい人は結構母性に溢れている、胸はきっと母性の証だな!


ピスティさん……クスッww
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 18:29:39.42 ID:dxeKjes60
こう、アラジンが初めて魔法の構造というか基本的な仕組みを知って成長するってのが表現出来ててよかったんじゃね?
ただそのためにヤムさんんが水水水の水キチガイなバーッガーッにされてたのは可哀想だったけどw

あの最下層ランクでは、ああやってプライドに負けて出ていってしまう人が多くてほとんど残らない状態がいつもなのかな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 18:37:02.12 ID:896ISxKf0
教官が教え上手なのは水魔法うんぬんの質問への答え方から明らか。
ヤムさんはアラジンの魔法をみて駄目だしから入ってるからなあ。天才は教えるのが下手なんだなあ。
ちなみに基礎の基礎だからこそ教え上手と下手が分かりやすい。
1+1=2を教えるのはめちゃくちゃ難しい。
教官は物を使ってしっかり説明してくれて、ヤムさんは1+1=2よじゃあ2+3=の答えはとか言いそう。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 18:55:01.86 ID:RrDR8DDdO
命の属性
どう考えても邪悪な使い方しか思いつかない


教官はデフォルメされた描写がいいね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 18:56:59.08 ID:yv+ke7e80
>>450
ボンボロボイーン♪
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:13:29.42 ID:EMOTg2NX0
>>454
人体錬成とかな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:27:16.24 ID:Gn0PIcBP0
どんなに厳しくても巨乳のために何度でも立ち上がるアラジンマジボインの追求者

しかしいきなり1にランクアップかw
才能眠らせてるヤツは6の鍛錬に耐え切るくらい頑張ることで基礎がしっかりして
軸がしっかりと定まった魔導師になれるのかね?アラジンが特別すぎるのかもしれんが
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:32:00.67 ID:g4dRpBVW0
回復魔法ではダメなのかw<命の属性
人体の中を巡るルフを操作する感じで。

「音」が独立してるのがなんか意外だった。
この分類には元ネタあるのかな?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:18:19.21 ID:3h0suDdz0
多分元ネタではないだろうが、TRPGのガープスの魔法には生命操作系や音操作系の魔法はあったな

前者は治療や肉体の維持(体力回復とか不老とか)、後者は探索(消音・空耳等)にも攻撃(直接音をぶつけて麻痺させる)にも
役立つ万能型だった
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:03:27.94 ID:RfmiMjjA0
おっぱいは正義!(キリッ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:15:59.51 ID:EU/uRycw0
アリババ君はレームの剣士になるようだが、負けたら即死亡だし大丈夫なのか
メンタル的にも
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:18:50.87 ID:JPTRlAKA0
ババさん、絶対来週はひどい目に遭ってボロボロの説明から始まるよねw
格好良さとはまるで無縁の
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:29:24.35 ID:7onMmlGV0
レームの剣闘場もマグノシュタットと同じく審査があってアリババくん門前払いという超展開
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:33:55.12 ID:yypjv+t90
まんまローマの剣闘士と同じスタイルなら、敗北すなわち死ってこともないと思うけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:21:53.35 ID:uvFWtlQv0
亀だが>>428
煌は意外とカラフルだぞ
ピンクとか赤とか水色とか
466sage:2012/05/10(木) 23:26:46.91 ID:mZjRtVsw0
新キャラで女剣闘士が出てきたら嬉しい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:49:56.49 ID:njbAbrONO
古代ローマの遣唐使は上半身裸で戦う習わしで
希に女性もいたが例外なく半裸だったという事がわかったらしい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:08:00.61 ID:FjXUCj5m0
>>453
教え上手なのは確かだけど、最初に肉体鍛える理由を教えるべきじゃないか
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:17:21.26 ID:371c8Zou0
>>468
ふるいにかける意味で、あえて真の理由を説明しないんじゃない?
根性無しに教えてやる魔法はねーってことで
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:18:08.92 ID:ZfpCc3wv0
でも先生が再登場したら死亡フラグな気も…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:22:41.38 ID:kpm7ASCq0
教師に対して教え上手とか褒めるのも妙だな
まぁ下手な教師もいるけどさ。天才とは言えヤムさんはただの魔導士ですぜ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:24:55.95 ID:ES6nVwnu0
まあ教官もヤムもおっぱいだし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:01:26.34 ID:S+gp+iQB0
12巻読み返してたが白竜がアリババに
バルバッドのことを、このまま放っておくのですか?って
取りようによっちゃすげえ嫌味になっちまうぜ


シンドバッドは一度だけレームのシェヘラザードを見たって事は
一度はレーム行ってるってことだよな?
そこで剣奴やってる少年時代のマスルールと出会い仲間にした感じかね
シンドバッドが攻略した迷宮の外観を見るに第6迷宮ブァレフォールが
レーム(ローマ)の遺跡っぽく見えたがどうだろう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:07:02.57 ID:n/1SzZx20
ここって一つ気に入らない事したキャラを延々と叩き続けるスレなの?
ヤムも認定?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:13:19.85 ID:gR4pzkMJ0
どうレッテル貼って都合よく黙らせようとしても
続くと思うぞ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:18:32.69 ID:XSyobezR0
>ここって一つ気に入らない事したキャラを延々と叩き続けるスレなの

これヤムさんに当てはまらないと思うんだが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:21:08.31 ID:EC1viyTT0
>>743
お前相当性格ゆがんでるな
モルさんだって白龍と同意見に見えるけど?

478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:22:02.45 ID:CXDrm5un0
というかそんなにひどい叩きレス連続した、か?と思ったり
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:25:53.81 ID:e8naopc70
白龍はこれからモッさんが一番嫌うことをするだろうしなあ
民が居場所失って奴隷になるのを見ても白龍は何も思わずにいられるのか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:33:03.30 ID:EC1viyTT0
皇帝国の民が奴隷になるって意味がわかんないんだけど。
国を取り戻す為に味方集めて戦うんだろ?

481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:37:11.70 ID:e8naopc70
内乱起こすんだから割食う国民がいないわけ無い
今の王権を倒す以上かなり大規模な戦闘なんだろうしね
バルバッドの盗賊問題程度ですら出たんだから
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:48:49.74 ID:n/1SzZx20
>>475
質問に返答をありがとう
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:48:53.85 ID:vy8EVqwMO
主人公が炎術士ってありきたりだな。
花菱烈火とか大神零とかナツとか草薙京とか…

484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 03:35:14.42 ID:4CAKd1zD0
火と風と光は多い>主人公属性
土はあんまり見ないな
戦隊モノだと黄色のポジションぽいし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 03:37:29.01 ID:FjXUCj5m0
>>473
そりゃそうだが、白竜の意見ももっともだろ
民主主義化促しといてそのあとは特に何も考えずにシンドバッドについてるだけだったし、師匠であるシャルにも同じ事言われてたやん


>>474
別に叩かれてはないだろ
ただ、それはどーなのよって突っ込まれてただけで
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 06:47:15.94 ID:hdnHB9J70
なんか念能力の説明みたいだった今週
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 09:05:37.34 ID:DtynTh/8O
>>484
主人公格で土は創竜伝の竜堂始だな
と言っても重力を操る竜に変化するだけだが
次男は低温と高温
三男は風と音
四男は水だった
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:19:40.24 ID:wHAli4IM0
>>487
>風と音
ようするに「空気」でまとめちゃだめなん
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:21:05.67 ID:8iNarDcl0
まあ次男も実際は「分子運動の加速と減速」なんだけどな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:56:42.78 ID:s6kTmUfO0
>>489
それ言い始めたら兄弟全員エネルギー論に収束しちゃうんじゃないかと当時思った

個人的に今週号のヤムさんは可愛かった。根っからの天才肌って感じで。
研究と同じくらい楽しくアラジンに魔法を教えてたんだろうな・・・
そしてハァハァしすぎて水ばっか教えちゃったと。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:16:28.85 ID:HNhQEYyT0
ヤムさんはアラジンに蒸気をぶつけたことがあるから、水+炎という相性の良くない組み合わせも使ってるけど
下手するとルフの対応図とかも知らずに「なんとなく」使っていそうw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 15:25:09.25 ID:U0T6/r9e0
シンドバットならともかく、ヤムなんとかが間違ってても、なんとも思わないな
教師に向いてないんだろ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 15:36:01.38 ID:s6kTmUfO0
>>491
どのくらいの属性使えるんだろうな。光と炎は確定そうだけど
あとはドゥニヤやアリババの看護で命も使えそうだけど

>>490
シンドバットちゃうでシンドバッドや
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:20:10.89 ID:dFBKPXhp0
ドライヤー子の再登場はありますか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:24:31.88 ID:kpm7ASCq0
上級魔導士は全部の属性使えるんじゃないか?得手不得手はあるだろうけど
教官も偏らないでまんべんなく使うべきって言ってるし
属性とか対応図って便宜上分けてるだけで、ルフって一つの大きな流れなんだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:53:39.19 ID:hoK1sUab0
ヤムさんは理論は頭で完璧に理解してるけど、いざ人教えるとなると大雑把になる天才型と納得していた
手ブロとか見てると研究者としては大成しそうだけど、師匠としては向いて無さそうな性格してるしなぁw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:39:58.35 ID:tb2td0sM0
ルフが8系統に分類されると言うことは
金属器が7つシンドバッドでも全ての系統は使えないと言うことか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:47:37.55 ID:KDdv6NJd0
あんな登場するからむちゃくちゃな人だと思ってたら
確かに厳しい面もあるがアラジンの言葉に涙したり
最終的には感動して真っ先に抱きしめようとしたり教官がすごくいい人だった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:16:03.82 ID:rtfZUsWr0
先々週号のおっぱい教官の言葉深いな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:21:06.06 ID:O9f0O408i
>>497
あの分類はあくまでマグノシュタットによるものなので、
金属器の中には複数の分類に跨る性質のものもあるかもしれんよ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:53:05.60 ID:jHnAF0er0
なんで次はアリババさんのターンなんだろ
アリババさんが安泰ならモルさんもそこまでピンチに陥らないだろうことが見て取れてしまう
先にモルさんをやって、モルさんピンチ→眷属器が使えない→アリババさんどうなった?とやった方が良かったのではないだろうか
でもそうなるとアリババさんのピンチがネタバレだから難しいところか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:29:16.15 ID:2P+O4HWr0
>>501
実はこのターンでアリババが金属器を手放すハメに陥ってしまう…そしてのそのままモルさんのターン!

とかハラハラするじゃないですかw
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:25:47.62 ID:YamiF5D40
>>484
「土属性はダテじゃない」というラノベがあってだな……そういえば主人公黄色キャラだった
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:35:44.45 ID:5gS3w47t0
シャーマンキングの主人公が土属性だったか
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 03:26:22.27 ID:7qV7+m690
土属性はダテじゃない思ったw

一番意味不なのは
火属性のアラジンに水属性ばかり教え続けたヤムさんより
単純な熱魔法しか使わないアラジンにひたすら氷の槍ばかり降らせ続けた
創世のなんたら
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 06:30:32.32 ID:Vt+ozTff0
ヤムヤムの見る目のなさは異常
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 08:25:14.63 ID:etEmKcGE0
単行本を読み返した。
ヤムさんは最初、火の魔法を教えていたが、
アラジンが自分の魔法に応用したいとか言って、
使う気もないのに水魔法をおねだりしていた。

溢れんばかりの才能を持ったショタ弟子に
そんなお願いされたら、貝殻ブラ着けてるような
水フェチのヤムさんが我を忘れてもおかしくない。
ヤムさんは悪くない。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 09:03:07.71 ID:k/xTZ/NSO
ネギまだと最強格のライバルが地属性だったよね
福岡タワーかと思うような石の柱を落としたり
無数の石杭や石剣を放ったり
高速で砂を動かしてヤスリみたいな砂嵐を巻き起こしたり
マグマをぶちまけたり
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 09:04:27.59 ID:z//0mTtm0
作者もまさか今週で一番言及されるのがヤムさんだとは思いもしなかっただろうなー
絶対たいして何も考えずにあの1コマ描いたよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 10:14:50.17 ID:BGQO1Q6q0
もしかしたら壮大な伏線かもしれん
あのとき水属性の畳みかけを受けていたから命が救われた!みたいな

もしくは大高先生が自作読み返してバクマン作戦するのに使えるかもしれん
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 11:32:09.22 ID:nMEAe8mp0
>>510
既に水蒸気出して助かってるんからなぁ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 12:27:06.59 ID:4QsNXfKW0
大して考えるよなコマじゃねーだろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:24:10.51 ID:8zMoaKDHi
「水蒸気で幻影」とか、相当高度だよな。
教えるヤムさんもヤムさんだが、習得するアラジンもすげぇ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:59:22.26 ID:9xIN2XnlO
>>512
だよなぁ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 14:28:12.12 ID:zJwGdool0
アラジンが鉄パイプを投げて、「これで腐ったガスも抜けるだろう」っていうんですね!
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 14:36:21.01 ID:goZFKnjw0
魔法について細かい部分を学ぶ初心者のアラジンってのをやろうした結果ああなった
ってのはわかった上で「ヤムさんww」になってんじゃないかね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 17:32:20.71 ID:JwbRce6Q0
ヤムライハが水魔法教えたのって、ただ単に水魔法が得意だったからでは?
他の魔法がそんなに得意ではなく、そもそも教師として未熟だったとか
生徒として天才でも、教師としては未熟だった
だから、ヤムライハより教師も一流ぞろいの故国に行かせてより勉強してほしいとおもったのかも
518迷宮ちょっとまとめてみた:2012/05/12(土) 17:42:42.79 ID:oNLInF020
第1迷宮「バアル」(およそ14年前に出現。攻略時シンドバッド14歳、アリババ2歳)
第6迷宮「ブァレフォール」(アモンより前に出現した迷宮なので最低でもシンドバッド攻略時14〜19歳)
第7迷宮「アモン」(約10年前に出現。アリババ7歳、シンドバッド19歳。攻略時アリババ17歳)
第9迷宮「パイモン」(白瑛攻略済み)
第16迷宮「ゼパル」(シンドバッド攻略済み)
第34迷宮「フルフル」(シンドバッド攻略済み)
第41迷宮「フォカロル」(シンドバッド攻略済み)
第42迷宮「ヴェパール」(シンドバッド攻略済み)
第45迷宮「ヴィネア」(紅玉攻略済み)
第49迷宮「クローセル」(シンドバッド攻略済み)
第61迷宮「ザガン」(出現推定2年前。白龍攻略済み)

・Wikiのソロモン72柱の序列と迷宮数が一致していることからパイモン、ヴィネアはこの並びと思われる
・バアルはジャーファル、マスルールの眷属器なのでバアル攻略後にシンドバッドの眷属になっている
・フォカロルはシャルルカンの眷属器なのでフォカロル攻略後にシンドバッドの眷属になっている
・紅炎、紅明、紅覇の攻略迷宮は第61迷宮「ザガン」より前の物になる
・ソロモン72柱が元ネタなので全ての迷宮が出現すると仮定した場合
紅炎(3)、紅明(1)、紅覇(1)の攻略数からして残り57迷宮

だいたいこんな感じ?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:16:27.82 ID:7qV7+m690
57迷宮とか出てくるわけねえ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:07:51.34 ID:m0eb6OXl0
シンドバッドの7つのジンが全部出てくるかすら怪しいよなw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:27:47.12 ID:oNLInF020
書いてて自分も残り全部出るのはねーなwwwと思った
元ネタの72柱見ると魔神の能力もそこから元にしてるみたいなんで
シンドバッドの残りの魔神の能力も予想付きそう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:30:29.83 ID:8cHM3BpkO
ゼパルの属性が音なら、ピスティが眷属なのかな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:36:34.63 ID:ipczSNc80
>>507
水魔法教えてと入ってないぞ。似た魔法を教えてといっただけで
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:44:09.71 ID:ipczSNc80
>>517
アラジンが熱魔法得意とわかってたし、ヤム自身もマグノシュタット創設以来の天才と回りに知られてたくらいの天才ぶりなんだから、得意不得意はあれど流石にまんべんなく魔法使えると思うぞ

それに歯がゆいと嘆いてたが、今週の内容はすごく初歩的なことじゃね?未熟以前のことだと思うんだが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:53:49.06 ID:uQwNdsfV0
そもそも全然故国に行かせたがってなかったよね…

むしろアラジンが我を通したような状態だったし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:56:14.86 ID:8cHM3BpkO
ヤムさんが在学してたのは10年以上前だから、最新の魔法理論は確立されてなかったんじゃね
世界最初のジンの金属器だって14年前だし
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:01:24.57 ID:zEOf9hNo0
というかマグノシュタット魔法学院もそこまで歴史長くないんじゃないかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:27:10.68 ID:sIclVHVV0
磁石のねーちゃんの故国だったよな>マグノシュタット
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:33:26.19 ID:bAhipRL20
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーといい失神
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンちゃんwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖 すこし肥満気味
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーガオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に攫われる パパが大好きw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:34:28.45 ID:bAhipRL20
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 とにかくウザイ性格と口調
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) オナニー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりの変態キャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡したがその後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 道場のなかでトップになっただけで図に乗るカス 自分より強い相手にやけに敵愾心を燃やす 年上にも敬語を使わない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:35:34.74 ID:bAhipRL20
ウルトラマン・エース(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいる〜 デブでブタのような顔 化け物にさらわれるw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ 戦いを遊びと勘違いする
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行うヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやらキチガイ超能力者らしい こいつのせいで大迷惑がかかる
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 人を利用することしか頭にない
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公によく暴力をふるう
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出た 一生旅してろw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:36:13.12 ID:ipczSNc80
>>525
いや、かなり行かせたがってたぞ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:36:44.27 ID:/KlLe5ng0
世界には複数の属性を組み合わせた大魔法も存在するが……


あれ、イサアクってもしかして雷と命組み合わせたそれなりの大魔法だったんじゃないの?
ソロモンの知恵って八属性には属すのかな? あるとしたら光っぽいけど
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:36:48.12 ID:bAhipRL20
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 かなりやばいことに手を染めている
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 悲しいオナニー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役 本物の変態とは彼のことを言う
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰いころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ ママーこわかったよーというセリフを吐くがこれでも20歳w
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ ウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ね、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマ 性格はクズ 擬人化した姿は人気らしいが性格はクズ
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう

私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッス


健太=ガキ
健太=クズ
健太=知恵遅れ
健太=被害者
健太=脇役
ってイメージ

これはすべて事実であり真実です
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:38:46.00 ID:Ga/XfqLo0
次のアラジンのターンでスフィントスがどうなってるか気になる
舎弟化してアラジンさんとか言ってるんだろうか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:42:54.83 ID:sIclVHVV0
>>535
そういえば会話らしい会話ほとんどしてないな
ルームメイトなのにw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:43:05.00 ID:zEOf9hNo0
超貴重な魔法道具をその辺の盗賊がポンポン使ってる時点で
魔法関係の文明レベルが3つくらい違ってるんだろうな
ヤムさんある意味憐れ。あれで王家への忠誠のほうが上っぽいのが不思議だw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:11:33.81 ID:8ODCwK4b0
その王家への忠誠が上だったから今のヤムさんが居るんだろうか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:56:00.44 ID:asOsJONI0
ヤムさんはいつごろからマグノシュタットでどんな目に合わされたんだろう
天才で学園の人間が手放すわけがないってドゥニヤが言ってたから
少なくとも学園に監禁みたいになってたんだろうがそれだと余計に真っ黒な国になった
今の学園にあのテンションでアラジンを送り出すのもおかしい気がするし
もう一回アラジンのターンでヤムさんの過去に迫る話もあるかな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:07:36.03 ID:m0eb6OXl0
アルサーメンの影響で真っ黒になるまえは
ホグワーツみたいに真っ当な学園だったんじゃないかなあ…
だからヤムさんも楽しい思い出とか、魔法への純真な愛情もあって恨み切れないとか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:11:30.20 ID:f7qbz8xi0
ヤムさんは魔法オタクだから、クーデターあるまでは
幸せに研究生活してたんじゃないか?

既に滅んでる王家に忠誠を誓ってるとあれだけきっぱり言うんだから
王家に恩義を感じる何かがあったんだろうと思う
ヤムさんの才能を見つけてマグノシュタットに入れてくれたのが
王様だったんじゃないかなぁ
それでとても幸せに好きな研究して暮らしてたのに
学園がおかしくなって王様を殺してしまった、みたいな

無くなってしまった王家への忠誠と共に
楽しかった、おかしくなる前のマグノシュタットの日々の記憶も色濃いのかも
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:42:59.33 ID:+A6xWubli
束縛強くてちょっと黒い部分があるけど最高の教育を施してくれた親(学校)が
独り立ちした後にニュースで犯罪を犯した(闇金)事が発覚みたいな感じで捉えてた
学校に対して尊敬と畏怖の板ばさみ状態のイメージだから
若干その時その時で言っちゃう事が変わるんだと脳内補完してる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:44:56.77 ID:arQqIa6SO
レーム編も楽しみだなー

ババの今の宝剣に若干見飽きたので個人的には色んな形の剣が見たい
今回の修行は純粋に剣術を極めるのか金属器のスキルアップもするのか…

てかアモンの炎とか使って反則になったりブーイング起きたりしないのか気になる
剣闘場だし普通に考えて魔法NGな雰囲気だけどそしたらレームで魔装身に付かないしなぁ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 01:10:21.62 ID:G+jk0Aa60
あれなんだよな、12巻の段階じゃヤムさん諸手挙げて学院行かせてあげましょうよ調査ですよ調査!
行けばもうすっごい大魔法使いになりますよみたいに言っといて、
マギってバレたら解剖とかされておしまいなのよ、それでも行くの?
とか、すっごく葛藤してるんだよね多分。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:10:39.95 ID:GBiKQFGW0
マギを解剖はしないだろうww
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:22:12.00 ID:abgT78xn0
アルサーメンと繋がってるようだし人体改造受けまくって洗脳されて廃人かな
アラジンの想像図的にも。作者的にもアラジンがバレたときの周囲の豹変とか想像するだに恐ろしいw
今回でアラジンの歳相応な面が際立っているだけになおさら
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:30:30.31 ID:6sJO3a7x0
アルザーメン…
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:35:43.49 ID:GBiKQFGW0
なるほど ジュダルはあれ廃人なのか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 09:11:01.41 ID:k7Yyae9k0
>>548
脳波コントローラーを埋め込まれて、正常動作すれば仲間
失敗したら廃人。
手術前に脱走できれば、風の力で変身出来るようになる。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:02:33.78 ID:f7qbz8xi0
仮面のバイク乗りか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:27:13.33 ID:omwOFKap0
鉄仮面になったアラジンが出てくると聞いて
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:38:11.97 ID:y32Sgm5D0
おっぱい吸えなくなるな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 17:31:33.43 ID:6jMTGr2si
しかも脳波コントロールできる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 17:35:38.12 ID:wMNGLEvN0
>>552
口の部分だけ開くんだろw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:07:03.96 ID:VVbMg6Wu0
アラジンなんでターバン巻いたまま三角帽かぶってんの
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:11:13.48 ID:tNxBW5z40
女に逃げられた哀れな男がエゴを強化して巨大な花の化物に乗って襲ってくるのか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:23:23.84 ID:9F5zUx5T0
人類のおっぱいとおねーさんの為に戦うせいぎの戦士アラジン誕生か。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:31:09.78 ID:YA6h8L59O
どっちかというと月よりの使者の方だな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:58:36.30 ID:k7Yyae9k0
白瑛白龍の姉弟は、もう1回ダンジョン攻略して109番目(73-108は予約域)の
魔神を手入れる。
くしゃみで呼び出す奴か、指輪を合わせると出てくる方かは不明。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:59:45.70 ID:aHuVKzeh0
12巻が発売されたから今後の単行本の収録話数計算してみた

13巻(7/18頃発売+○○○発表)
 119夜「別離」…ドゥニヤ急逝 〜 128夜「母」…マドーラの聖母後光扇が発動
14巻
 129夜「自立」…ザガン発動 〜 138夜「学問の日々」…アラジンコドル1に昇級

今週でまるっと2巻分のストック溜まってるんだな
13巻発売時には合併号なかったらまたちょうど148夜で15巻分になる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:31:19.14 ID:TwHyqFli0
>>554
ライダーマンか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:55:38.39 ID:v9giSQuo0
アニメ放送中に2巻同時発売&この続きが今週号から読めます商法をやるんじゃないかと思っている
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:03:06.80 ID:FVHT03Zv0
>>518見てソロモンの72柱ググったが
フルフルの姿は燃える尾を持つコウモリの羽のついた牡鹿とあって
それゼパルの姿まんまやんと思った
大高さんゼパルとフルフル間違えて描いたのかな…
ゼパルはWiki見たら赤い装束と装甲の兵士の姿とあった
あとヴェパールは女の人魚ってあって
シンドバッドが魔装したら大惨事になるな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:36:23.19 ID:O2lxHhGh0
シンドバッドがヤムさんコスになるとか誰得
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:41:41.14 ID:CHC+5T5o0
うみねこだと対になって出てくるな>ゼパル、フルフル
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:49:22.23 ID:iYgcL/fP0
ヴェパールは紅玉に割り振ろうと思って間違えた感が
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 01:34:23.35 ID:61WlSRah0
4巻のシンドバッドの攻略迷宮説明のシーンで
オッパイ丸出しの魔神がヴェパールか?
魔装の設定はあったけど術者の姿が似るって設定は後から出来たのかもしれない
クローセルは天使の姿らしいが、これまたシンドバッドが魔装したら大変だな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:20:30.22 ID:ooLZkdfn0
ゼパルがああなった以上、元ネタにこだわってデザインする必要ないんじゃないか
魔装の設定自体後付けっぽいし他の設定もどんどん付け足していってる感がある
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:27:11.43 ID:CHzXKYon0
青舜って性別どっちなの
女?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:47:02.90 ID:0ZsSuaaj0
あれ、確か露出の激しいパイモンを使う攻略者のおねえさんが居たよね

あのおねぇさんが魔装したらもしかしておっぱい丸出しピアスになっちゃうのかな
すごく気になるね。はやく白瑛ちゃんに魔装させてあげて!
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 14:27:47.46 ID:GntTqsOJ0
もうだめだアラジンかわいすぎる
誰か助けてくれ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:09:27.27 ID:t5KbwW/U0
は?アラジンは見かけはかわいくても性格は格好いいだろ?
こいつペドフィリアか?
漫画でハァハァしてるだけならいいが現実で子供に手を出すなよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:13:36.81 ID:mGbybpVU0
かわいいじゃん子供らしくて
すぐペドって発想もきもいわ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:15:07.64 ID:sxSUj8y80
二次元と三次元は違うだろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:17:53.64 ID:t5KbwW/U0
>>573
巨乳マニアでおねぇさん大好きなアラジンのどこが子供らしいんだよw
ソロモンの移し身で何十年生きてるかもわからないのに
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:37:47.40 ID:OGnL0L1i0
アラジンかわいいよアラジン
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:10:24.30 ID:IRpuNjgv0
>>575
>巨乳マニアでおねぇさん大好きなアラジンのどこが子供らしいんだよw
むしろそこが子供らしいと思うわ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:45:27.32 ID:t5KbwW/U0
>>577
何で?子供は巨乳好きだとでも思ってるのか?
生物の授業で習ったかもしれないがおっぱいが吸いやすいのは貧乳だから子供は巨乳好きじゃないぞ?
巨乳は尻が進化した形のセックスアピールだから巨乳好きは大人だけだ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:11:05.47 ID:OGnL0L1i0
きもいんだが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:12:45.46 ID:CHzXKYon0
お前らそんなことより俺の質問に答えてくれよ
もしかしてまだ不明なのか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:11:01.90 ID:wPnPfMBwO
>>580
男みたいだ
服装も豆腐メンタルと似たような造りでズボンだし
女性の従者だから俺も最初は女だと思ったよ
あの見た目だしな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:19:54.19 ID:gblKKFUa0
>>569
かわいいから多分女
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:21:45.54 ID:CHzXKYon0
>>581-582
はっきりとはしてないけど多分男ってとこか?
ありがとう
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:25:27.74 ID:IRpuNjgv0
単行本巻末の、白龍の青舜への接し方を見るに男だと思うが
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:27:15.92 ID:fYV6brVh0
>>584
どんなだったっけ?
何巻?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:58:48.97 ID:/MbvbBya0
この話題もいい加減ループだが昔のBSの男一覧みたいな絵にいたからセイシュンは男
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:01:22.59 ID:ooLZkdfn0
今までは一発で男って指摘されてたのに…
新しい人が増えたのか
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:18:26.88 ID:l/LmGtDI0
舜は男にしか使わんだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:42:24.17 ID:DIOaFFRY0
>>541
そういうのもありかもな
王家の時は、魔法の天才少女を育てるってかんじだったのが、
魔法国としてなったあとは兵器として利用されそうになって身の危険かんじてシンドバットのところにいったとか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:44:15.15 ID:8nzZBpZ0i
アラジンは達観しすぎててちょっと…
いや好きなキャラだけどさ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:45:46.05 ID:/qqhKumN0
青舜は煌帝国組で一番小さい158cmでその上身長止まったみたいだし
嫌いなもの虫だし、顔可愛いから
男として育てられた女の子ですって後から言われても全然おk
女女の主従が出来て丁度いいよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:54:43.06 ID:t4IVIK8T0
アラジンは特に最近の必死に頑張ってる姿は可愛いと思う
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 22:53:50.52 ID:OGnL0L1i0
>>591
それ一番萎えるわ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:10:41.04 ID:61WlSRah0
そろそろ女性の新キャラが欲しいな
マーベットさんみたいなアネゴ系で頼む
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:17:46.50 ID:gblKKFUa0
>>594
シェヘラザードは?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:30:32.18 ID:c1AWED2t0
>>594
おっぱい教官では不服かね?w
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:53:36.81 ID:w2C5zr800
シンドリアとか国名地名のアルファベットでの綴りって出てる?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:05:49.63 ID:bk7c62Jz0
出てないと思う
マギ世界の言語や文字がどうなってるのか自体よくわかんないしな
世界共通言語とか言いながら煌帝国は魔法のじゅうたんにも紙幣にもしっかり「煌」って漢字書いてる
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:27:10.20 ID:gKSbwawZ0
出てないか…ありがとう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:35:58.42 ID:gKSbwawZ0
そういや手ブロで「禁酒」ってアラビア語で書いてあったな。
共通言語と自国の言語は別に設定してそう。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:47:46.97 ID:3bQmGUvP0
>>596
あの人マスク取ったら美人だよな絶対
すぐ興奮して目が血走っちゃうのが玉にキスだが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 05:42:00.86 ID:itdMrCnV0
服装とマスクをどうにかすれば美人だよね。なぜあんな服をきてる
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 12:24:53.32 ID:Z1lFKyAtP
あんなに出番多くて名前呼ばれまくってるシンドバッドを
いまだにシンドバッ「ト」と読み間違えてる人が多いような気がする
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 12:39:42.86 ID:xec8lL/P0
>>602
・厳しく見えるように敢えてあの格好をしている
・趣味
どっちかかな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 12:43:07.29 ID:dY+M5wJC0
・実はあの衣装は魔法道具
とか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:00:02.96 ID:rNYDJ7zNO
自分に微弱な雷を落としてハァンするための道具ですね判ります
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:37:59.31 ID:N5zxoWRo0
実はすごい気弱でナヨナヨした性格で
それを変えるためのマスクと服装だと妄想
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:55:34.48 ID:njxfv6iF0
>>595
シェヘラザードってロリババア枠じゃないかね

シェヘラザードって名前からして超ビッグネームキャラだけど
何となくマギじゃない、もしくは
本物のシェヘラザードは別にいるって気がしてる
一応シェヘラザードはアラビアンナイトの「語り手」で
アラジン、アリババ、シンドバッドとは違う実在の人物だし
まあジャーファルやマスルールも実在の人物だけどさ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:43:09.33 ID:+P3JVkPj0
元々「マギ」(東方の三賢者)に名前はないんだし
アラジンもジュダルも他から引っ張ってきたんだから
ネーミングに大した意味はない気が…
でもわざわざ「マギじゃない」疑惑を仄めかしてるからマギじゃないかもね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:54:28.81 ID:xL0WCRRDO
>>603
冨樫富樫よりどうでもい
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:08:50.86 ID:hGLnQpcY0
>>607
おっぱい教官「ひあっ!や、やめてくださぁ〜い」
まで読んだ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:16:35.09 ID:fKnfz2Wv0
>>601
なんでキスなんだよw

アラジンが綺麗なおっぱいおねいさんを見つけて飛びついたら
教官だったみたいな展開もありかな「何をするチビ!」
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:37:13.36 ID:9K4aNJ+N0
明日か
楽しみスグル
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:47:08.60 ID:iEsN9xsl0
きっと金属器とか奪い取られるんだろうなババさん
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 21:28:24.47 ID:01ujFPHJ0
剣術の修行は正直もういいよ、というかこれ以上しても仕方がない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 21:49:39.05 ID:6VVU6Hte0
バルバッド王宮剣術と剣バカの剣術を組み合わせて昇華させたアリババ流刀殺法を開眼するよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 22:01:52.34 ID:Y7CWk9J50
ところで紅覇何しにいったん? てっきりジュダル入学→鉢合わせ→マギばれ
の三連コンボかと思うたのに
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 22:06:15.94 ID:4yS3mLW10
レーム編で一番の目的はアリババが魔力操作で再び魔装が出来るようになるのと
シェヘラザードとの接触だろうし、純粋に剣術修行自体がメインになる事は少ないんじゃないかな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 23:05:23.91 ID:njxfv6iF0
アリババより後に金属器使いになった白龍が魔装出来たんだし
アリババは魔力操作何とかなったらすぐ魔装できそうだな
レームのシェヘラザードとアリババはどう絡むか気になる
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 23:23:47.74 ID:yzLocua10
シェヘラザードがロリババアかもと聞いて
アラジンがショタジジイかもしれないことに今気が付いた
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:27:37.06 ID:dKXvfxcL0
第139夜はババさんの出オチに期待
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:38:59.60 ID:lYix4WtC0
スパルトスって初期稿では女だったのか・・・
なぜそのままにしなかった?w
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:47:15.06 ID:HUA0KTpy0
スパルトス今のままでいいじゃん
女キャラ多いなw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:47:37.64 ID:/gVBIWN90
買うしかないな季刊エス
と思ったけど3月15日発売の号以降情報が無いってどういう事だ飛鳥新社
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:54:17.79 ID:6b0RR25W0
ピスティ…

これでもよかったんじゃないですかハアハア
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:58:39.74 ID:WY4gFlzi0
>>624
その名の通り季刊だからね
次は6月15日だな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 02:18:52.47 ID:+eQT/Tc60
季刊エスがどうしたの?
ググってみたけどわからなかった
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 02:20:50.05 ID:wJwpNKbk0
BSミロ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 02:42:00.56 ID:iylvOBrj0
初期スパルトスはドゥニヤみたいだな

今週の話はババさん大変だな
女の子の新キャラ可愛いくて好きだ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 03:00:45.78 ID:+eQT/Tc60
>>628トン
なんかたくさん載るみたいで楽しみだ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 04:48:12.21 ID:ltHCT6NS0
ババが相変わらずで安心したw
それにしても新キャラがいきなりキャラ濃いな
まーたババがフラグ立てそうな予感がするが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 07:04:50.36 ID:rdLq4vWj0
トト弱そうだな。それともばばさんが強いのか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:23:15.28 ID:RzVvYb1pO
魔力操作を見せたとこでアリババが勝つだろうな。
魔装白龍倒せたんだからよほどのことがなければ負ける気がしない。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:24:48.31 ID:CVzSrXIFi
白龍ェ・・・
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:35:40.72 ID:VLEbLTFq0
>>631
まだ読んでないけど、ババの嫁候補がまた一人出てきたのか。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:37:52.88 ID:YxX0peG10
ババは将来王になるエンドだろうからモルかトトがヒロインになるのかね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 09:06:17.73 ID:3T5OUkid0
トトは素肌の上に胸当て装備してるな
爆乳教官の次は横乳剣闘士かw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 09:22:09.83 ID:G5CAnT4R0
ババさんは一度王政廃止してるしシンや白龍と対になってるから
王といっても国を持たなそうだよな
伝説の魔法使いと伝説の格闘民族と旅する伝説の王がいるエンドみたいな想像してる
でも最近大高さんグロすぎてどうなるんだろう…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:19:32.48 ID:ELby690L0
トトはしゃべり方が残念
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:27:42.22 ID:iylvOBrj0
トトの裸甲冑見てうる星の弁天さま思い出したわ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:29:18.42 ID:RuO2SLIZ0
カタコトしゃべり女戦士キャラは大抵、性知識は無いが興味津々とか
自分より強い男のアレを欲しがるという設定だから今後に期待してます
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:33:06.26 ID:Z/LgxigX0
まあアリババ関係だからな…
どうせ別に大事な人がいるとかそんなだろうけどw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:44:25.59 ID:3pfE49KyO
>>641
またアリババがケツの穴を見せるのか…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:56:16.36 ID:SIxQT8oK0
ババさんはメンタルつえーなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 14:01:04.36 ID:iylvOBrj0
スラムで育ったからこそのメンタルだな
同じ王子でも白龍があんなボロボロになって
物乞い同然になりパンもしゃもしゃ食べてる姿が想像できない
あとババさんはいつだってフラグクラッシャーであってほしい
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 14:25:57.52 ID:uy7Owowu0
命を操るジン持ちの白龍ならいざとならば食える植物を出せる
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 14:31:20.60 ID:OPLJBIbD0
今回アリババに俺は感動したよ。素っ裸になってもアモンの宝剣だけはしっかり抱いて寝てたんだな。
さすがアリババ、約束を守る男。どこぞの酔っぱらいの葉王とは違った。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 14:37:12.08 ID:ltHCT6NS0
>>647
モルさんとの約束をしっかり守るババはやっぱモルさん限定でイケメンだな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 14:47:10.75 ID:mnFViXdR0
あの「人なんて誰も新じねぇ!」のコマでババが本当に堕転したら
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:19:04.78 ID:3CA8096XO
まだ読んでないけどカタコトのポポさんは可愛いの?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:19:52.50 ID:bRtrnXtD0
>>647
まあ、八人将は眷属器なんてなくても普通に強そうだしな
ピアスとかも金属器なんじゃないの
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:29:51.29 ID:uy7Owowu0
>>650
鎧壊されてポロリが期待できるw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:31:55.23 ID:iylvOBrj0
>>651
輪っかのピアスしながら金属器全部取られたと言ってるから
あのピアスは金属器じゃないと思う
バアルが剣、フォカロルが銀の腕輪、ゼパルが指輪だから
残り4つは金の腕輪、ネックレス×2、指輪2じゃないかね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 16:49:55.47 ID:+eQT/Tc60
自分も物乞いのババさんがパンをもらったとき
屈辱っていう感覚じゃなくて
「世の中捨てたもんじゃねーな」って解釈だったのに感動した
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:18:29.95 ID:q0nDTYMp0
俺の中のババさんのイメージがキン肉スグルになってきたw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:12:44.62 ID:JNHmGwhN0
トトさんは
トト神
髪色・形
かたこと
マスルールさんっぽい鎧
からエリオハプト系だな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:22:41.63 ID:H2sXtScN0
>>650
ミスター・ポポかわいいよな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:51:30.82 ID:lYix4WtC0
イメージ画像が黒ルフってなんか嫌だなwww
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:57:26.87 ID:GTX9HMcI0
レームでの修行と試合はいいけど
市民と奴隷が関わってくるとまた賛否両論な展開になりそうでいやだなあ

とりあえずあの三人組はいいやつなんだかダメなやつなんだかw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 19:26:40.93 ID:lYix4WtC0
「あの若者はもしや」のコマの2人は誰だろうね
手前はシャンバル師匠か?
奥に居るのが竜頭っぽいけど・・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 19:47:48.70 ID:al1Od7Su0
腹いっぱい食べた後の運動ってキツいよね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:08:09.05 ID:Hq1PO8spO
久し振りにシンさんのフルヌードまだ?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:45:22.30 ID:G5CAnT4R0
ババさん出てくるとやっぱり話が面白くなるな
でももう魔力操作の人に会ったからババさんのターンも二週で終わって
次モルさんのターンが来るんじゃないか?
モルさんはすんなり終わるかと思ったけど意外と色々ありそうだ
あとババさんはあちこちで仲間を見付けていくパターンなんだと思った
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:53:28.77 ID:q0nDTYMp0
ババ様のお話もババがいたらもっと違う結果になったんじゃないかとは思うな
あの時のババはへたれてたから微妙だけどさ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:02:27.99 ID:TzIUyoGO0
ババはフラグ建築師だから男女問わず
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:08:15.16 ID:RtlNSMxO0
>>664
せっかくのアラジン主体の話にババは出てきて欲しくないなぁ
ババがいるとアラジンはどうしてもフォローしたりサポートする側に回っちゃうから
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:16:13.78 ID:D5Fj3v5Y0
マグノシュタット編のゲストヒロインが教官、相方がスフィントスで
レーム編のゲストヒロインがトト、師匠がシャンバルかね

そしてこの展開を見て確信した
間違いなく暗黒大陸編でモルさんも衣装チェンジする、非常に楽しみだ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:27:28.16 ID:ZOIquanP0
てっきり身ぐるみ剥がされた時金属器も奪われてモルさんピンチ
ってなるかと思ったら剣だけは守りきってたのか
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:32:14.40 ID:dKXvfxcL0
出オチへの期待にしっかり応えるババさんさすが主人公!

>>647
酔っ払い葉王の惨状を見て学んだんだよ……
金属器は死んでも手放すなと
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:48:00.48 ID:owN8z9gT0
そしてババさんもチートキャラになるんですね。
よく分かります。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:55:45.33 ID:ArOR/cjO0
>>669
身包み全て剥がされた葉王と剣は死守したガリババ、
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:58:05.93 ID:TzIUyoGO0
ババには7人の嫁候補ができるんだろ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:09:30.07 ID:P+Xb3hyM0
またかわいいのが出てきたな。モッさん気をつけねーとなw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:15:28.12 ID:owN8z9gT0
さてトトちゃんは、どれに当てはまるでしょうか?
1)たゆんたゆん
2)ボンボロ、ボイ〜ン
3)スタンダード
4)つるつる、ぺたぺた
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:16:20.55 ID:jn6ns/b50
ババさんの相手は紅玉がいいな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:18:26.10 ID:RtlNSMxO0
トト可愛いけどしゃべり方普通でよかったのになぁ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:22:20.63 ID:PKQBgER/0
>>674
たゆんたゆんでお願いします
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:37:37.05 ID:NFBoFa850
8巻読んでいて気づいたんだけど
193ページのコマが卑猥なんだが
完全にちんこ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:39:33.02 ID:n6qbI8+W0
>>671
全部奪われても飄々としてる
金属器なくてもチートがなくなっただけで本人だけで超優秀
酒癖だけ悪くて女に不自由しない逆に惚れさせる
シンさんに追いつくには色々大変だよなあ

一生追いつけないと思うけど、それでいいんだよババさんは
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:39:38.84 ID:OqIeDOt90
剣持って生き生きしてるババさんが良かった
先週のシルエットから、今週の消し炭状態で登場のババさんに落差を感じた
ナンド三兄弟はハガレンのヨキ化
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:49:00.35 ID:pqvv77n70
紅玉ちゃんは死亡フラグたっているように感じるな
モッさんのライバルにトトがなったりするのだろか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:59:34.24 ID:ltHCT6NS0
>>674
残念ながらモルさんと同じくガチムチだろう
たゆんたゆんだったらアラジンに取られてしまうから
ババにはエリザベスタイプしか回ってこないのだ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:14:36.88 ID:/gVBIWN90
>>649
黒ルフ飛ばしてるのイメージ映像で良かったよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:24:26.66 ID:A9OhTlFm0
>>682
剣を抱いて寝られるならガチガチの女の子でも大丈夫だよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:33:43.10 ID:G5CAnT4R0
ババさん意識してやったんじゃないだろうけど
モルさんとの「絶対金属器は離さない」って約束を果たしたところに男を感じた
まあモルさん眷属器なくても全然強いけどねw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:49:25.22 ID:ZgU6NGCh0
もうアラジンの話だけで良かったのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:15:04.05 ID:5lOIVl3Q0
>>685
シンドバッドから譲り受けた先王の形見だしな
全裸になってもちゃんと持ってたのは偉いw
宝剣を譲り受けるシーン格好良くて好きなんだよなあ

ふと思ったがババさんは自分のピアス売って金にして
それで食事買えば良かったんじゃね?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:21:57.92 ID:z4jrHmARO
いつのまにアリババ誕生日きたんだよww
祝った描写あったっけ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:30:20.50 ID:3DOnK6hu0
ボロボロの中一人ひっそりと誕生日を迎えたかと思うと…
マギってちゃんと年数進んでるんだよな
1巻で出会ってから大体どれくらいの月日が経ってるんだ?

>>687
ピアスはカシムの形見でもあるから売りはしないだろうよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:47:57.74 ID:bkCDy69K0
>>689
カシムの方じゃなくて元からしてたやつの事だろ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 01:59:56.43 ID:PMX6H8/si
ピアス売ったところでたいして金の足しにはならないような
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 02:39:17.77 ID:8NY7rPeeO
なんか思い入れとかあれば簡単には売らないだろ
そろそろ死ぬって所までは行けば質に入れたりとかするかも
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 02:52:55.95 ID:+kG/nxXb0
>>654
お前は俺か
あのセリフはアリババだからこそだと思う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 03:54:57.09 ID:qDwQDzYG0
そりゃまあババさんスラムでまっとうに誰かのモノも奪わずに生きてきたわけだしな
黒ルフがイメージだけにしか使われないとかさすがやわw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 03:59:09.30 ID:70q/ODxc0
アラジンはそういうところもひっくるめてアリババくん押しなんだろうか
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 06:51:22.76 ID:9KD+qH+n0
アリババくんは何気に凄い人だと思うよ
器用貧乏扱いになっちゃってるが
まっとうで生活力高くて色んなレベルの生活を実体験してて
交渉術に長け、はったりもきかせることができて、でも基本的に素直
教養は高く、剣の腕はかなりのもの。オリンピック選手かってくらい運動能力高い
実は人望もあるのであった

こんだけスキル高いのに、あまりそんな風に感じられないとこもまた凄いw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 07:20:59.83 ID:61iXvLUC0
|⌒フ
|冫、) ジー
|` /。oO(・・・・・)
| /
|/
|
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 07:36:57.93 ID:u0JTGZYz0
>>696
褒めすぎwww

アリババはシャルルカンに似てきたよな
前は生きるために剣を使っていたが
今は楽しそうに剣を使ってる。トトと勝負しながら笑ってた
性格まで似てきたのが本当に残念な感じだw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 07:56:03.61 ID:jxFd4bW5O
主人公組一人ひとりが強すぎるよな
もっと戦えない足手まとい要員がいてもいい気がするよ・・・・

ダメな子オーラ出してるアリハバでもあれだもん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 08:18:23.37 ID:fltjSTRH0
>>689
こんな感じ

サアサ達やババと出会い、迷宮攻略
↓(約2〜3週間)
ババが街を出てバルバッドで盗賊開始。アラジンは黄河を出、モルジアナはサアサ達とチャーシンを出る
↓(半年)
盗賊砦編[4巻]でアラジンとモルジアナ合流
↓(1週間)
バルバッド到着。バルバッド編(約5日)
↓半年
シンドリア編 ダイエット開始
↓(数週間後)
ダイエット成功。
↓(数週間後)
アモン移し替え成功。白龍・紅玉合流
↓(数カ月後)
白龍とアラジン・ババ・モル組とに別れる
↓1日
アクティア港で豪遊。更に個別に分かれる

作中内では多分少なくと1年半近くはたってる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 09:27:48.64 ID:iwYNnFYH0
>>700
それは700の予想なのか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 09:45:18.73 ID:fltjSTRH0
いや、作中で描かれてる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 11:23:44.08 ID:13KRhUuD0
>>699
かといってアラジンやアリババが戦えないと少年漫画の主人公としてはまずいし
モルさんが足手まといだったら彼女思いつめそうで可哀相だし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 11:43:10.62 ID:uZb6Nro90
初カキコ

今読んでる少年漫画の中で一番面白い作品。アニメ化絶対してほしいわ しやすい絵だし
大高忍さんはデビュー当時の編集担当さんと結婚すると予想
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 13:23:56.08 ID:yk9wOOrVi
>>699
白龍がいるだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 14:04:37.54 ID:ZY5Ga2Lm0
アニメ化しやすい絵かな?
なんか独特の癖があるけどアニメにしたら無個性な絵柄になりそう
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 14:36:14.66 ID:hKepNIciO
アニメ化した時のモルさんのアクションが気になる
スパッツ履かされたりするんだろーか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 14:42:35.93 ID:Or80zEsP0
奴隷にスパッツってどんな世界だよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 15:01:55.50 ID:u0JTGZYz0
>>704
デビューした時の担当が今の担当(I橋さん既婚)じゃなかったか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 15:56:19.39 ID:PHtLFwBVO
白竜登場以降のアリババの扱いが酷くてイラッとするわ
アリババがヘマした直後に誰かが活躍して称賛されてアリババがパーティーのみんなからプギャーされる踏み台だもん
今回の話だって新キャラすげーって感じに引き立たせる道化だろ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:15:19.89 ID:u0JTGZYz0
むしろへたれも汚れ役もヒーローもできて人気もあるアリババはスゲーと思うけどなあ
スレも今週は盛上がってるしさ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:27:33.52 ID:PMX6H8/si
アリババ株はバルバット編でストップ高だし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:00:58.56 ID:KSaizMX/0
イジられてナンボだろ
ここの住人も白龍大好きだもんなww
こんなホメてもらってるようじゃまだまだ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:19:47.71 ID:9UOukLwDi
アリババって男性からも人気あるの?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:34:36.60 ID:8NY7rPeeO
嫌いになる要素無いと思うし人気ないこたないんじゃね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:34:50.39 ID:Ye0ck+M80
どうだろ。好き嫌いはそれぞれじゃね?性別関係なく

どうせまた作者にいじられていつまでもひどい目に遭うんだろうなあw
なんて思わなくもない主人公だけどね
あと女関係で本当にいい目を見ることはこれからもずっとあるまい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:47:00.22 ID:jxFd4bW5O
>>705
白龍だってザガン手に入れてるしそこそこやれるじゃん
周りが強いのと場数踏んでないせいで弱く見えるけどさww

そうじゃなくて、完全サポート係で戦闘じゃ全然役に立たないキャラとかがいてもいいんじゃないかなと思って
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:48:27.05 ID:ZY5Ga2Lm0
アリババの扱いの何が酷いのかさっぱりわからん
いじられたりギャグ要員になることはあっても汚れ役だったことなんてなくね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 18:15:34.07 ID:u0JTGZYz0
>>714
人気というか主人公だしな
キャラ人気ならヒロインのモルさんやチートなシンが上だろう
>>718
汚れ役じゃなくて汚れ(た姿の)役だったw
アリババはポジティブだから何をやらせても笑ってスルーできる面があるけど
白龍が同じことをやるとシャレにならなくて作者が苛めているように見えてしまう
大高さんはそこに気を付けて描写した方がいいかも
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 18:24:57.95 ID:esT2jIhw0
トトは魔力操作できそうだからアモンの宝剣を受けられるのか
でも身体能力も上がるとかじゃないとババに勝てそうにはないよな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 18:36:18.24 ID:FBRDmI8B0
ババは魔力が無いしなあ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:14:25.48 ID:fltjSTRH0
>>710
最初から扱いひどい描写が多々あるが
他の人が言うように、いじられてるけどそれでも良い描写があるのが婆だろ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:24:20.85 ID:HPe4x3vx0
スペックの高いのをごまかすためにギャグなりいじられキャラなりがんばってんねん
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:33:26.16 ID:J/lvNwiQ0
ある程度しょぼくないと成長が感じられないだろ
今後に期待
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:39:54.83 ID:tt//VoFD0
トトと戦っているときのアリババの表情が
師匠に似ている気がしてならない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:02:36.40 ID:2xjuNglF0
>>707
何気にトトさんも履いてない疑惑
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 21:59:20.45 ID:ZY5Ga2Lm0
みんな履いてない疑惑
先週だか先々週だかのアラジンはアウト
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:02:28.16 ID:tqcxPLZo0
エリザベス達も履いてないとしたら……ゴクリ…
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:10:22.03 ID:uZuU0ysJ0
まああの胸当ては割れるか留め具が壊されるかしてポロリするのは確定だなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:18:47.70 ID:5lOIVl3Q0
>>710
アリババがパーティーのみんなからプギャーなんて
船に隠れて乗った時ぐらいじゃないか?

ババさんは人気ある方だと思うぞ
ちょい涙もろいっつーか作者が泣かせ過ぎな所は有ると思う
ヨゴレは黄文みたいなキャラを言うんでは?
自分は夏黄文すげえ好きだけどな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:21:16.09 ID:FhTEHWvF0
いやさ、着替えか水浴びのシーンに出くわすかもしれないぞ

シャンバルのおっさんにこれから教わることはシャルルカンは出来ないのかな?
と思ったんだが、魔力操作じゃ魔力の少ないシャルルカンじゃ教えられないか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:48:34.93 ID:KSaizMX/0
夏黄文は憎めないよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:59:58.27 ID:3DOnK6hu0
>>700
詳しくありがとう。最低でも1年半以上は経ってるってことは
アラジンはひとまず置いといて、出会った当初は
アリババ16歳、モルさん13歳ぐらいだったのか
モルさん13歳…
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:09:33.33 ID:x+CqPGRv0
三歳差と書けばお似合いだが
高一と中一と書くとこうなんか……うん
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:10:04.78 ID:5FNGUQZWi
すごいゲスなのに憎めないよな夏黄文
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:18:02.37 ID:zR45FqI90
みんなババさんのラッキースケベ期待しているが、ババさんにそんな幸せイベント起こるのだろうか?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:19:44.33 ID:tqcxPLZo0
ババさんだけ見てない状況で起こりそうだな
なのに勘違いされて殴られたり被害被るのはババさん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:21:17.86 ID:csrljFpU0
わからない
ババさんに限っては自分が見せるオチのような気がしなくもない
というかババさんはエリザベスみたいなオチしか待ってない気がする
作者のネタオチ的にも
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:26:26.35 ID:LE3iY8+80
今週はセスタスっぽかった。てか設定はローマ帝国まんまなのか。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:02:00.94 ID:GKB8BoOf0
基本的に各国のテンプレイメージ時代の寄せ集めなんじゃないかね
小物とか凄く書き込んでるし眼で楽しめるから好きだけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:17:02.51 ID:8/VJh8ot0
大高先生のところのアシさんかなり実力あるよな
かなり多彩な文化が登場するのに、小物とか背景とかクオリティ高い
大高先生本人の絵柄とのバランスも取れてる(アシさんの担当部分だけ浮いてない)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:17:05.56 ID:tJgOpQB60
ババが着てる服は一般市民用みたいだがレーム編の間はこれでいくのかね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:34:31.47 ID:Z0L0auGe0
レーム編終わったらまたいつもの服に戻ってほしい
あの成長すると思って大きいサイズ買っちゃった辺りが
凄くアリババらしい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:48:24.74 ID:AMvSaNX9O
拳闘士と聞くとジャック・ラカンを思い出す
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 08:16:20.29 ID:xXgEiuLM0
>>732
部下によって陰謀がバラされた後、「馬鹿お前ら出世したくないのか!」って自分までぶっちゃけた挙句、
泣きながら姫様に釈明する辺りが可愛い。高度な処刑回避方法かもしれないけどw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 12:25:28.83 ID:PfssiYzV0
魔力操作って生命削るんじゃなかったっけ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 13:07:00.86 ID:PtTrOlmC0
>>746
それじゃヤンバラ族は全滅してるw
自分のマゴイ量以上の力を出すと体内の生命を燃やす=命を削るなんじゃないか?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 13:39:04.04 ID:j1W58CpM0
>>747
てことは命を削る代償を理解した上で限界以上の力を出すっていう燃え展開できるじゃないですかーやったー
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 16:57:07.75 ID:brlUEO/f0
レームのモデルはローマ?
ローマ皇帝ってでてくるかな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 17:29:48.95 ID:27gi1LOA0
公衆浴場で溺れて現代日本にやってくるんだな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:08:58.08 ID:CI5oqAc30
>>748
バルバッド編でもアリババが実際に似たような事をやったな
ジン化カシムの重力攻撃で折れて不発に終わったッぽいが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:22:59.28 ID:OGow1n150
ほう
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:44:26.13 ID:xJBUxA+S0
一応白龍も何度もやってるんだが燃えるどころか痛々しいからなw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 19:13:38.80 ID:bLvgQxaS0
レームとかエリオハプトはわかるが、マグノシュタットとはいったい
オリジナルか?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 19:45:23.90 ID:Z0L0auGe0
マグノシュタットの魔法学園はオリジナルだろうけど
ドゥニヤのいた国はロシアっぽいと言われてたね

>>749
レーム皇帝(ローマ)に使えてるのがシェヘラザードかね
どうアリババと絡むか楽しみだ

トトが魔力操作しても剣の腕はアリババが上っぽいんで
何か機転きかせて勝ってほしいな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:37:59.93 ID:n5uqy8ad0
ババさんだから負けるかもしれんね
その後すっげーって教えを乞うことになるのか
ワンクッション入るのか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:55:12.08 ID:PtTrOlmC0
おっさんはアリババの魔力の乱れの原因がカシムのルフだと気付きそう
少しずつでも魔力操作を覚えれば魔装が進むんじゃないか
アリババの魔装はアモンとカシム(黒ジン)が合体してるのかねw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:56:16.55 ID:fiaSnIas0
白と黒が合わさって最強に見える
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 21:47:54.62 ID:NPeKmUNf0
赤と黒だろう
真紅の稲妻だな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 21:52:56.12 ID:9UkKXF960
赤と白のつぶつぶ〜
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 22:03:10.22 ID:Cvex5Mlb0
>>758
なに!、白黒ショーだって?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 22:49:19.55 ID:CI5oqAc30
トト全身が光ってたから身体能力が強化されると俺は予想してる
アリババはトトの素早い動きについていけずに負けるに50煌賭ける
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 00:08:22.63 ID:M5WqB4tN0
トトは何だか仲間になりそうな気がする。
良いツンデレの素質がありそうだ。
アリババはああいうタイプに好かれる、間違いない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 00:24:11.58 ID:xb3TxQuk0
ババさんの全身魔装どんなんになるんだろう
シンドバッドや紅玉を見るにババさんがアモンみたいに
ヒゲの生えた腹の出たジジイになるんだろうか
額に第三の目が現れヘソピアスするんだろうか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 00:43:35.96 ID:i6Sxcooj0
いや腹は出ないだろw

アモンの剣だってどっから出したんだってデザインになってたし
きっとなんか凄いデザインになるんだよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 01:34:28.20 ID:voIe1TI60
シンドバッドが2つ目の魔装した時は凄く体型変わってたような
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:00:38.74 ID:l8GoEadc0
ゼパルは腹出てたな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:27:10.70 ID:IZWIUYZy0
>>763
ババはエリザベス、モルさん、マルガレータとマッチョ女に気に入られるジンクスがあるからな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:31:25.21 ID:KqjV38sk0
守ってやりたくなるのかも試練
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:53:56.03 ID:ZIcZiWJn0
なんというか、アモン全身魔装しても爺ちゃんの姿じゃなく、ババの若さに引き出されて全盛期……わかわかしい……ともかく一番力の出しやすい姿になるんじゃないかな?
だからきっと……そこそこかっこよくなるはず!? ヴィネアさんまじ人魚、本来違うはずなんだけど
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:56:41.71 ID:NF+mmTBA0
実はこの先も全身魔装にはならない
なにか別のカタチのジンの使い方になったりして
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 04:15:11.46 ID:tGD7IsQI0
>>769
割とスペック高めだけど、一見ヘタレだからなババさん。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 10:03:33.32 ID:LcBQhyBh0
ババサン頑張れ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:18:47.20 ID:C4fAWZcI0
>>771
ジンと一体化するんじゃなく
ジンを実体化させて戦う・・・と某スタンドになってしまうなw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:07:58.36 ID:4pWbTvKd0
>>466
やったね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:40:54.78 ID:xb3TxQuk0
アモンて下半身どんな感じだったっけ?
上は仙人みたいな衣着てたのは覚えてるが
ヘタこいたらアリババまではいてない疑惑キャラになるじゃないか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 13:44:59.01 ID:UQT3d7Pq0
ステテコ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 15:50:02.70 ID:sKY0mq8V0
パイモンの魔装は最後まできっとでないだろ。知ってるよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 16:32:05.33 ID:ObrxhDcgO
そんなことしたら白瑛さんの存在意義が……

やっぱ首だけになって白龍を堕転させる切っ掛けになるしかないのか
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 16:34:50.76 ID:ddkiqEwM0
白瑛「……げる」
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 17:53:22.89 ID:xBkUmAI4O
首なんて見たら堕転する前に白龍頭イッちゃうよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 18:30:00.63 ID:kW8MHn930
白龍「姉上を犠牲にするわけにはかない…俺のために散れ、青舜!」
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:43:31.66 ID:37Ru6Jaw0
まあでも普通に考えて白瑛が逝くときは青舜は盾になって死んでるだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 06:37:39.13 ID:WLM3ak3QO
どうせみんなが再開する時はババさんだけみすぼらしい姿にするんだろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 12:48:48.07 ID:tbbliYXg0
それでこそババさんじゃないか
余裕綽々のイケメンで小奇麗な『だけ』のババさんとか逆に嫌だぞ
むしろそういう誰でもできる役は別キャラに任せるべき
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 12:49:52.70 ID:jeJIWmGi0
ババさんが逆境の中たくましく落ちぶれる姿をも楽しめるのがファンだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 12:53:30.45 ID:S1MpRoVB0
でもそろそろ役得があってもいいよね…

例えば…うーん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:02:59.01 ID:jeJIWmGi0
>>787
運命の女性とはレームでも会うだろうからそれで十分じゃね?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:07:18.18 ID:O8FAJNAW0
やめたげてよぉ!
さすがにマジに
二度目までは笑えても、三度以上になるとげんなりしてくるわ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:21:04.81 ID:S1MpRoVB0
女関係はなぁ
むしろ面倒ごとが増えてババさんの心労の種になるか
本人の知らない所でコジれたりするかのどっちかになりそうだし・・・

むしろシンにも出来ないようなオンリーワンの技術を手に入れて自信につなげたりとかそういうのがいい
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:50:01.66 ID:2xHA2Lp60
なんとなくババさんの女関係は作者さんがウケると思ってずっとあんな感じにするんじゃないかなとw>エリザベス
ロマンスなんて存在しない、それがババさん
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:51:24.56 ID:BZHmXGiH0
でもエリザベス的なのがまた出てきたらまたかよって思うかもしれん
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 14:07:29.56 ID:OvVETPxa0
性別:エリザベスとズンドコ系のネタは
またやったら三番煎じでつまらんな
またかよって感じ
それよりシェヘラザードがババさんに一目惚れしババさん浮かれてたら
実年齢ウン百歳ロリババアでガッカリ
みたいな展開をだな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:05:08.59 ID:XgtWzrWi0
綺麗になったエリザベス
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:15:01.66 ID:XKQwccZk0
ズンドコじゃなく今度は純愛系だろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:17:25.89 ID:jcvOrfd70
ババがエリザベス系に好かれるのはお約束って奴だろ
飽きるとか飽きないとかじゃないんだ、ババがそういうお店に
行こうとすれば必ず巡りあってしまう運命なんだ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:25:59.83 ID:h2h31OH20
しかし現実の女の子とお話しするお店の楽しさは異常だな
アリババやアラジンはあの若さであの楽しさを知ってて羨ましい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:37:59.19 ID:sKawfh3L0
庵がし三姉妹ってことでまた登場するかもよ
しかも今度は姉さんたちからあなたのことは聞いてます的な
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:47:09.64 ID:+zl7QBBa0
そういうとこにのめり込ませさない為の世界の修正力
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:59:36.96 ID:UZZHqDqLO
信号トリオが集合するとき
そこには白龍いないんだろうか?いないんだろうなぁ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:00:50.80 ID:PzS1/PRm0
信号トリオってなに?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:05:50.75 ID:r2QATH1p0
そんな愉快なネーミングは初耳だがアラジンとアリババとモルさんのことかと
8巻の表紙を見てもらえれば理由はわかってもらえると思う
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:26:21.98 ID:95LMtgV/O
作者が言ってただろ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:19:03.66 ID:PzS1/PRm0
ああ髪の色か
ありがとう
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:41:29.01 ID:lJ6erFsqi
モッさんの髪の色は黒だと思ってたなあ最初の頃
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 20:02:48.09 ID:zgPFNaxk0
マギって各キャラの髪の毛の配色派手だよな
ピンナップの主要キャラ集合見てると
90年後半の夕方テレ東アニメでよく見た懐かしさがある
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 20:03:10.95 ID:OvVETPxa0
>>798
メーガス三姉妹か
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:07:56.26 ID:deWfxHug0
シェヘラザードがロリババアが美人なおねいさまだといいんだけどさ
仮にさ
ベールの向こうから聞こえてくるやたらと美人な声にババさんどきどき→
しかしベールの向こうから現れたのはエリザベス(顔)……!
みたいな展開だったらどうしよう
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:24:56.68 ID:o6uM8peT0
そしたらズンドコズンドコな展開になるな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 23:08:09.33 ID:DayRK6170
まずロリババアだろうけど
意外性ないから普通に婆さんでもいいなあ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 23:35:26.49 ID:guENxsvd0
シェヘラザード「私はおまえの母だ」
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 23:43:40.00 ID:g+VqlLFpi
アンソロジー買ったんだけど一発目からコレか…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:14:30.78 ID:DBzZ653h0
白瑛ちゃんの出番まだかよ
白龍動かす為に殺されたりしたら泣くぞ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:46:16.52 ID:TfvrwbkU0
青瞬って右将軍だか左将軍だかの李青龍の息子なんかな?

紅炎の右腕クラスの将軍の息子なら超エリート貴族な気がするけど
無邪気に白姉弟にくっついてるのかわいいな
実は紅一家側のスパイだったらイヤンだけど.........
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 03:32:45.19 ID:xE4fUrSjO
>>814
あー、青龍ってよくある名前だから気が付かなかったけれどそう言えば青繋がりだな
まぁ息子か弟なんだろうな。似てないけれど
あの若さで第一皇女のお付きってことはいい身分なんだろうし
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 03:37:25.91 ID:XTeZWvH4O
青龍が出た瞬間ネタ切れだと思ったけど
青も龍も既に使われとるし、
キーキャラの白龍の龍の立場は?なんて考えた

紫とか緑とか適当にあてれば良かったのに
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 03:49:22.29 ID:+RA0AQig0
普通に息子か孫だろうな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 07:10:21.98 ID:cRcf0qIw0
苗字も色も同じだからな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 07:31:17.86 ID:uIrPvpqr0
青龍に紅側から息子or孫を庇って刺されるフラグが立ってしまった…
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 10:40:41.82 ID:H1KkIRqf0
手ブロに追記きてるぞ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:05:36.99 ID:SuczBbuBi
きてねーじゃねーか!
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:11:34.94 ID:R48atLZS0
追記ってあるじゃん
マスルールさん…!ともえるモルちゃんみたかったね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:26:09.36 ID:dewmwAwY0
いつの日の手ブロ?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:31:53.43 ID:KggEgvbt0
右側に先生がリンクしてる
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 15:18:53.62 ID:SuczBbuBi
よく見たら追記って普通に書いてあったね
早とちりしてごめんよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 19:23:56.61 ID:yOPNfzG00
確かにあの状態から颯爽登場マスルールされたら笑えるかもw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 20:57:35.51 ID:H1KkIRqf0
>>825
かまわんよ

マ…マスルールさん…(ドキン)なモルジアナも見てみたかったなw
やっぱrこういう裏話が見られるのっていいね
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:06:37.25 ID:oQ7mzv5A0
あんな展開だったなら、モルさんがあんな手酷くボコボコにされることはなかったのかな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:09:24.99 ID:upcrv9K+0
本当の意味でモルさんお姫様だっこできるのなんて、マスルール以外おらんもんねw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:04:13.69 ID:OXTgPa3WO
チートバットも紅炎もその他ごつい男共も
生身の攻撃力じゃモルさんに敵わないのかと思うとウケるw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:17:55.45 ID:XdQebi5N0
どっかの秘境の一族から学んだ体術とか使ってなんとかしそう→シンドバッド
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:40:44.75 ID:+RA0AQig0
チートバットだしね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:40:46.51 ID:iRNnXnIU0
おじさんは生身の強さがモルさんの三分の一くらいしかないから
純粋なガチンコなら柳VSジャック戦みたいに最終的には負けそう
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:17:01.10 ID:TfvrwbkU0
場数の差でどうにかしそうなキャラはいるけど
ファナリスの攻撃力一発食らえば致命的+ムキムキの防御力
やっぱスゲー
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:19:41.74 ID:XdQebi5N0
モルさんと進撃の巨人のミカサはどっちのほうが腹筋なの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:32:13.97 ID:KggEgvbt0
にしても、八人衆でマトモな眷属器使いっていないのかな?マスもシャルも魔力量が少ないし、ヤムさんはそもそも使えないし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:36:23.07 ID:KggEgvbt0
モルさんは魔神カシムに数百mふっとばされても速攻で戦線に復帰したし、ファナリス以外の人間に負けるとは思えん
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:10:12.04 ID:L6ALgAvS0
>>836
ドラヒナピスに期待
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:24:15.04 ID:j6gGL4Kh0
ジャーファルとスパルトスとドラコーンはなんとなく魔力量多そうなイメージ
というか脳筋組が魔力少ないなら魔力量って賢さに比例しそう…
と思ったがジュダルがあれだしねぇな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:27:20.20 ID:L6ALgAvS0
脳筋組wwwwwwwwww
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:29:07.04 ID:89s5Tb3t0
ピス子は能力的に、ドラコーンは見た目的に魔力が多そうな感じはする
ジャーファルはなんかこう省エネというか……眷属器じたいの燃費がよさそう

backstage更新されたね
13巻紅玉くるか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:31:09.00 ID:9dpoKxLP0
13巻の表紙ってシンドバッドの上にいるの何?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:35:15.96 ID:L6ALgAvS0
これ表紙だとしたらちっとも雰囲気柔らかくないぞwいっそう禍々しいわ
シンの後ろにいるの魔装紅玉.......じゃないよな、ゼパルか?
てかチートさん表紙に出過ぎじゃね?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:39:11.40 ID:ibGAh3X5i
二連続チートさんとかチート過ぎんだろw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:53:49.86 ID:Zu7KI6wT0
またシンドバッドが表紙かよ…イラネ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 01:03:11.58 ID:muyn8Yc00
まだ表紙とは決まってないっしょ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 01:38:05.20 ID:qHfpWDTO0
>>839
魔法使いが知識層みたいなイメージは
マグノシュタットが学園都市って所で確実だと思う
マギは天性のものなんだからバカでもいいんだよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 01:44:46.27 ID:j6gGL4Kh0
BSのシンドバッドは裏表紙かと思ったが
さすがに二連続表紙はないだろ。13巻は聖母編にも入るから、12巻ほど出てこないはずだし
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 01:45:31.08 ID:VTzyxSSV0
まあ次も表紙だったら、ああ、なんていうかかお気に入りなんだなーって少し温かい気持ちになるかもしれんが
問題なかろう
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 02:09:58.08 ID:MY38QMpB0
BS見てきた。どう見てもゼパル&チートバット
前にゼパル魔装したシンドバッド描いたけど12巻にまだ出てこないから
13巻に回すみたいな記事を読んだ気がする
BSのゼパル&シンドバッドは裏表紙であってほしいな
そんで13巻表紙は魔装した紅玉で14巻は魔装した白龍
ずっと遅れて魔装披露のババさんクオリティを期待したい
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 02:22:18.48 ID:L5hqT3kZO
え、表紙また紅玉?
つまんねーの
紅玉は作者に気に入られてんなぁ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 02:38:09.73 ID:qHfpWDTO0
内容に合わせてBSのゼパルとチートが表紙でしょ?
あんな大がかりな絵他で描かないよ

2巻連続とは しかも何だあのポーズ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 02:41:51.25 ID:MY38QMpB0
俺は魔装した紅玉のカラー絵が見たかったんだよオオオオ
シンドバッド悪くないんだけど二巻連続ってのがね
贔屓っつーか生暖かい気持ちになるね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 03:02:51.67 ID:9dpoKxLP0
シンドバットの魔装ゼパルからいって
ジンはどんな動物な姿かと思っていたら
なんだ人間じゃないか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 03:06:23.11 ID:q+9BBzrK0
いやまだ表紙って言ってる訳じゃないし分からんがな
文句ならちゃんと表紙が出てから言えばいいさ

…っていうかホント、すぐ贔屓だのお気に入りだのそういう言葉持ち出すんだなー
どんだけキャラありきなんだよ。過剰反応しすぎだろ気持ち悪い
856名無しさんの次レスにご期待下さい
チートバット叩くと過剰反応して怒られるから
白龍にしよう