週刊少年サンデー総合スレッド255冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、編集者の話は該当スレで。

週刊少年サンデー総合スレッド254冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1329219052/

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金更新)
http://club.shogakukan.co.jp/

週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970あたりの立てられる方にお願いします
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・2chブラウザの導入推奨
・固定ハンドル禁止

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 23:23:28.77 ID:MU1wLsvM0
>>2ゲット
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 23:27:54.76 ID:MU1wLsvM0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 20:58:18.66 ID:IwLKwksW0
ガンガンから谷川ニコを引き抜いてほしい
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 23:45:03.93 ID:rqeSet8Z0
ガンガンのほうを買えよそのほうが安いぞ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 23:51:45.15 ID:MLvzWkU2O
ネットで無料で読めるよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 17:31:50.92 ID:LJbiaCZ70

49位:電波教師 1/東 毅 著
50位:red Eyes 16/神堂 潤 著
51位:学園ベビーシッターズ 5/時計野 はり 著
52位:鉄拳チンミLegends 13/前川 たけし 著
53位:探偵犬シャードック 1/佐藤 友生 画
54位:曇天に笑う 3/唐々煙 著
55位:しろくまカフェ メロン味!/ヒガ アロハ 著
56位:キララの星 5/森永 あい 著
57位:FAIRY TAIL 31/真島 ヒロ 著
58位:男子高校生の日常 3/山内 泰延 著
59位:ソウルイーター 21/大久保 篤 著
60位:花よりも花の如く 10/成田 美名子 著
61位:ハカイジュウ 6/本田 真吾 著
62位:からくりサーカス 10/藤田 和日郎 著
63位:日々これ好日 1/真鍋 譲治 著
64位:男子高校生の日常 1/山内 泰延 著
65位:男子高校生の日常 5/山内 泰延 著
66位:ドロップOG 2/鈴木 大 画
67位:ぱすてる 31/小林 俊彦 著
68位:新宿スワン 31/和久井 健 著
69位:男子高校生の日常 4/山内 泰延 著
70位:赤髪の白雪姫 7/あきづき 空太 著
71位:魔法少女かずみ☆マギカ~The in 3/天杉 貴志 画
72位:花冠の竜の姫君 9/中山 星香 著
73位:NARUTO-ナルト- 59/岸本 斉史 著
74位:妖狐×僕SS 3 /藤原 ここあ 著
75位:めだかボックス 14/暁月 あきら 画
76位:アナグルモール 1/福地 翼 著
77位:最後は?ストレート!! 5/寒川 一之 著
78位:揉み払い師 3/空詠 大智 著
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 18:39:31.98 ID:Cj6/SJFF0
お、アナグルは最スト超えるか?
大健闘じゃん
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 19:29:43.44 ID:I91a6oLF0
からくりサーカス売れてるんだな
なんか微笑ましい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 00:26:38.39 ID:IMh8SoV+0
うん
凄く微笑ましいな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 01:27:56.60 ID:Mm074cUc0
とりあえず、電波が大爆死することはなさそうだな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 01:47:24.59 ID:NSo1FXzS0
はじあくが始まった当時、藤木なんかよりも
福地を先にサンデーに復帰させろよ馬鹿編集部!と思っていたが俺の間違いでしたスミマセン
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 03:40:13.19 ID:JtATJexIO
一巻目だったらこんなもんだろ
大阪屋まだ出てないからあれだけどBE青も一巻目はこんなもんだったし
だいたいうえきなんて何年前の作品だと思ってるんだよ

ここから上げられるかってところだろ
二巻目であんまり上がってなかったらもうダメダメだけどな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 08:07:58.61 ID:UGyVwT8C0
BE青並って全然フォローになってないと思うんだけど・・・w
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 08:38:42.22 ID:Z2moetoN0
青は無駄に持ち上げられてるからな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 08:48:05.78 ID:MRTucKoF0
つーかアナグルが売れると思ってたやつがいたのかw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 09:16:26.25 ID:MRTucKoF0
43位:最後は?ストレート!! 5/寒川 一之 著
45位:アナグルモール 1/福地 翼 著


大阪屋二週目で300位〜400位かな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 10:31:18.32 ID:JtATJexIO
最ストはリアルタイム見る限りでは売上上がってるっぽい
いつもは一瞬だけ顔出して(70位台くらいに)すぐリアルタイム圏外になるのに今回は長い間圏内にいるし

今のままいけば両方とも大阪屋100後半〜200前半って感じになるかな


電波は大阪屋2桁いけるかどうかってなところかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 11:14:44.52 ID:ncJKU0HE0
銀匙3巻が特別版出ると聞いたから尼見たが
銀のスプーン付きって誰得なの
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 12:39:14.93 ID:lQV+etjr0
サンデー編集部にセンスを求めるな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 12:46:06.77 ID:nqXhmRpi0
正直マジでサンデーコミックスの誰得付録はどうにかして欲しい
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 13:08:16.07 ID:JtATJexIO
じゃあ限定版買うなよ
別にコミックの中身が違うとかじゃないんだしさ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 13:48:37.41 ID:IMh8SoV+0
でもマギのシールは成功したよね
準備不足だったが
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 13:50:39.81 ID:nqXhmRpi0
付けるんならマシなモノ付けて欲しいんだよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 15:17:49.68 ID:l8dH6lL50
銀のスプーンっていっても別に純銀じゃないんだろと思いつつ
気になるのはこんな誰得企画を何故重大発表扱いするのか
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 16:28:27.39 ID:Vzvkb7x10
担当者には重大だったんじゃね?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 16:41:48.40 ID:+Zzh6kIk0
過剰広告過大宣伝はサンデーの常套手段

しかも彼らにはその自覚はないから救いようがない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 17:01:00.75 ID:F5fT2k/u0
荒川先生使用済みスプーンなんだよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 19:48:29.77 ID:tQ51/sK00
馬の馬糞をすくったスプーンですね
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 20:20:09.41 ID:JtATJexIO
もしかしたらCM劇場化とかかもしれない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 20:23:47.79 ID:NSAr2rgG0
そもそも銀のスプーンって作中で
デザイン分かるように説明する場面とかあったっけ?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 21:26:56.89 ID:/KAQOFSr0
>>25
銀匙担当が副編集長だったので、しっかり貢献したくて
ネタで読者を釣りたかった・・・んだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 21:50:36.49 ID:NSo1FXzS0
41位:電波教師 1/東 毅 著
42位:はじめてのあく 14/藤木 俊 著
43位:べるぜバブ 15/田村 隆平 著
44位:からくりサーカス 10/藤田 和日郎 著
45位:ぱすてる 31/小林 俊彦 著
46位:寄性獣医・鈴音 5/春輝 著
47位:最後は?ストレート!! 5/寒川 一之 著
48位:アナグルモール 1/福地 翼 著
49位:花冠の竜の姫君 9/中山 星香 著
50位:FAIRY TAIL 31/真島 ヒロ 著
51位:揉み払い師 3/空詠 大智 著
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 01:28:35.36 ID:F0YmPn9Z0
>>32
もし本当にそうだとしたらと想像してものすごい空回り感に泣けてきた
わかった、俺は匙つきで購入しとく
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 10:19:13.38 ID:pffmlLALO
>>31
作中に食堂前に飾ってあった>銀の匙
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 11:42:52.57 ID:fsW6TMRk0
>>35
デザイン分かるほどデカデカと出てないっしょ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 12:03:06.86 ID:B1d7g8zU0
>>36
そういうのがヲタにはたまらんらしいよ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 12:29:35.45 ID:fsW6TMRk0
流石にスプーンは無いよw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 12:35:11.50 ID:BXcFwxBn0
親父ギャグのつもりなんだろうな
もしかしたら小笠原の企画なのかもしれん
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 12:53:45.70 ID:AHfBKZRb0
小畑のパクリ画家は多いが、こんだけあからさまなクローンを堂々と使うサンデーってどうなんだ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 13:05:22.50 ID:xHg2/gjgO
>>40
先週のヤングジャンプ読んだら腰抜かすぞ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 13:24:02.97 ID:XgssoYIS0
最近の小畑は劣化しまくりだから
もしヒカ碁の頃のクローンできるなら大歓迎だ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 15:35:27.02 ID:WIJGx0qm0
パクりパクられる…
昔からの流れじゃないか
漫画家で真似てない奴の方が少ない
おまえらは少し過剰反応しすぎだよ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 16:22:26.32 ID:Es9qnVyc0
今迄ネットで色んな作品がパクリだパクリだと騒がれてるけど、
その殆どが、どれもちっとも共通点がなくて大笑いしてるわ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 16:34:51.51 ID:PBioj+f/0
新しく始まったの何か読んだ事あるなーと思ったらニードレスじゃね?これ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 17:39:20.79 ID:1HNyQYaC0
隕石が降ってきて能力者発生ってスクライドもそうだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 17:41:18.27 ID:oJcKdrJz0
てか超能力物なんて腐るほどあるべさ。
その中でどう面白くするかなんだろうけどさ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 17:58:33.52 ID:xHg2/gjgO
>>45
おまえがニードレスしか知らないだけで、大昔から腐るほどある設定だよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 18:02:18.77 ID:UN7GGmmx0
>>42
週刊であんなに描けて劣化と言われるのも
ある意味すごいね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 20:54:20.02 ID:GdkYlyJT0
>>34
荒川先生も担当やってる副編集長、地丹も
喜ぶと思うよ
俺も値段によっては買うよ

これで久米田連れ戻すぐらいの勢いついたりしてなw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 20:56:51.25 ID:say3Fis60
サンデー本スレなのに恐ろしく静かだなw
昔に戻ったみたいだ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 00:37:05.33 ID:7Jq3+QJJ0
じゃあジャンプの話でもして盛り上がろうぜ!
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 00:41:05.00 ID:M09m6auX0
ジャンプの最近の新連載勢はサンデーに載っててもおかしくないな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 02:04:21.93 ID:N2Y7l1dB0
【速報】サンデーがヤバイ もうすぐエロ雑誌に負ける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332080009/
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 04:14:38.63 ID:Du69mG1CO
銀匙限定版はたしか800〜900円くらいだったと思う
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 10:33:06.52 ID:JcrxLUTA0
451 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 10:26:35.19 ID:cOTRaBmr0
>>315
大阪屋
16日(金)発売
*13 史上最強の弟子ケンイチ 46
*14 神のみぞ知るセカイ 16
*32 月光条例 17
*74 史上最強の弟子ケンイチ 46 限定版
*82 神のみぞ知るセカイ 16 限定版
110 電波教師 1
133 はじめてのあく 14
354 最後は?ストレート!! 5
409 アナグルモール 1
*** おすもじっ!◆司の一貫◆ 3
*** 犬部!ボクらのしっぽ戦記 1
*** 戦国八咫烏 8
*** 揉み払い師 3
*** G 3
*** 新撰組秘闘 ウルフ×ウルブズ 2
*** クックドッポ 2
*** ぐっじょぶ 1


166 銀の匙 silver spoon 2
194 銀の匙 silver spoon 1
224 信長協奏曲 6
315 名探偵コナン 74
390 境界のRINNE 11
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 12:28:37.66 ID:PwYsxT2XO
格闘マンガ「史上最強の弟子ケンイチ」(小学館)の新作アニメDVD付きコミックス46巻の発売告知ポスター
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120319-00000004-mantan-ent.html
>主人公の白浜兼一がライバルのアパチャイ・ホパチャイにけられ
アパチャイがライバルになってる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 20:03:25.60 ID:efcCR/Ob0
ウチのコンビニの入荷数
サンデーは毎回8冊です
ちなみに、チャンピオンは6冊
どうしてこうなった
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 20:50:20.37 ID:+wGGWe7F0
それはチャンピオンが頑張ってるだけでは
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 20:56:43.93 ID:UTejmQsH0
「俺の近所のコンビニでは〜」って話はもう飽き飽きなんだが。妄想・願望垂れ流しでキモい

せめて
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc
とかなんとか雑誌指標みたいな実際のデータ根拠にしてくれ頼む
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 21:12:08.70 ID:8vjojiRC0
ポケットモンスターリバースト51話画像
http://twitpic.com/8yfj72
http://twitpic.com/8yfjl8
http://twitpic.com/8yfl6m
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 06:02:05.83 ID:qr9emXdh0
コンビニへの配本って本部が売れ行きデータを元に決めてるんじゃなかったっけ
つまり、店舗によってバラつきが出るんじゃ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 06:54:28.08 ID:kDRPEg8WO
ネタバレ



来週号は260円


だったら今週も変なポスター無しにして260円にするかもしくはずっと270円のポスター有りにすればいいのに
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 10:15:02.15 ID:mhzM4OQp0
10円の違いぐらいどうでもいいよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 12:17:51.47 ID:mhzM4OQp0
今コンビニ行ったらサンデーもマガジンも普通に売ってたよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 12:28:07.68 ID:G/1sRT/V0
火曜まで売れ残ってたのか?印刷過剰なマガジンはともかく
ギリギリしか刷らないサンデーが?やばくね?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 12:33:50.59 ID:Gj8K53w50
ま〜たキチガイ上級のコンビニ小咄かよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 12:36:17.56 ID:mhzM4OQp0
いや16号なんだけど
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 12:51:57.80 ID:KZ1FdXwW0
過剰反応ワロタ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 18:53:05.73 ID:e+Sca8yKO
田舎だけどなぜか今日売ってた16号
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 20:38:01.57 ID:h2/xxPgU0
発売日の前日が休日の場合配達の関係上
都市部から離れてる方が早く入荷することがままある
俺のところも今日もう並んでた
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:17:36.23 ID:q4CFbwF00
震災で分かったけど、北海道は自前で刷ってるんじゃなく
運んできてるんだね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 04:40:28.65 ID:Bg+Mw/XRO
俺のところは今日入った
田舎は早く入ることあるよね

何気なくカラー見たら本名ワコウが連載するって言うから喜んでたらSだった
まぁ月刊の方が無茶苦茶やれるか

銀匙重大発表って何だ
ドラマCDぐらいかなぁ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 09:34:47.26 ID:d6kr8WPFO
願婚がドベ1か。
単行本爆死だしおすもじ共々打ち切りかもしれん。
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 10:14:17.03 ID:FFvcoLR90
犬部、ちょっと前の銀の匙とネタが被ってるな
屠殺と実験犬の処分でさ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 11:06:33.42 ID:rhUqJUTU0
>>74
掲載順が関係ないって言われてるけど、

・ドベ3以内は打ち切り候補が来やすく、ドベ1はほぼ打ち切り確定
・新連載はしばらくの間はアンケによって掲載順が変動する
ってのが言えると思う
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 11:55:43.58 ID:rgZ9J9fu0
こないだポケモンが巻頭からドベ1に落ちたけどな
つーかジャンプですらドベ1が確実に打ち切りとは言えないし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 12:30:17.26 ID:7Nw7ZVwwO
コナンとかハヤテとかもかなり下のほういったり
ムシブギョーも最下位になったけど翌週カラーで今はかなり上の掲載順だし
掲載順はあまり参考にはならない



カラー頻度とかみたほうが参考になるっぽい
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 17:56:36.18 ID:kNIywSPJ0
今週のドベ3

ポケモン
はじあく
願婚

年内に打ち切られそうな作品しかない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:17:31.55 ID:RemMHDEu0
蟲、今週覚醒の種明かしをしてたけど、短い一言の台詞で説明してるのは偉いと思ったな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:27:47.50 ID:RemMHDEu0
武勇伝、今回で49話目か
だいたい1年かけて主人公が自分の意志でボクシングに取り組む決意をするまでを描いたことになる
ゆっくりすぎだろと思うけど、あだち先生のタッチは達也が野球を始めるまでの展開をもっと時間をかけて描いたんだよな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:33:56.70 ID:RemMHDEu0
最スト、結果だけ見ればボロ負けだったけど、いい試合だった
最近の展開は本物のスポーツの試合を観戦してたような気持ちになるほど惹き込まれた
いい漫画だ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:19:10.67 ID:W5FElzEL0
マギと明医が載ってないと読み応えが無いな…
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:13:59.41 ID:y8Lgtouo0
>>79
> 年内に打ち切られそうな作品しかない

年内?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:17:56.46 ID:W5FElzEL0
はじあくは終わっても打ち切りって感じじゃないな
ずいぶん時間をかけて話を畳んでるし、円満終了だな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 02:58:10.15 ID:tRwV2OcC0
サンデーの場合は打ち切りでも今から師走くらいまでかかるってこってすよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 03:22:06.04 ID:VtbOA43+0
何だかんだでガンコンは五巻程度は続くんだろうな
アナグルは八巻くらい(ARAGOと同じ)
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 03:25:19.53 ID:PwQTmMBhO
他に終了予定の作品わりとあるからとりあえずは二巻の結果をみて判断するんじゃね?


まぁ爆上げするのは難しいだろうからやっぱり打ち切られるんだろうけど
アナグルはバトル展開になってからかなり楽しいから上がってほしいがなぁ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 03:38:09.31 ID:tRwV2OcC0
タイトルが分かりづらいのは苦戦要素じゃね?
願婚ってのはちょっと語呂が悪いし
アナグルにいたっては何のことかさっぱりわからない

どうしても比較してしまうけど
電波教師って結構上手いこと付けたと思う
正直4946とか言われても手に取るかどうかわからない
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 05:57:52.75 ID:+SHQSa570
おすもじって寿司の専門的な話になると台詞量が明らかに増えてそれが目立ってしまうな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 06:29:27.37 ID:SqgccIaK0
ヤンデレ妹漫画なのにね。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 07:06:01.95 ID:my4Ie02Z0
アンケートで、毎週毎週毎週毎週「最近面白くなってきた漫画」と
「最近つまらなくなってきた漫画」を聞かれても困る・・・
そんなの、三ヶ月に一回位する質問だろ。
もっと他の事を聞けよ。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 08:37:14.19 ID:+SHQSa570
アンケといや今週号の購買動機となった漫画か記事を選ぶやつ、毎号買っているって選択肢入れてくれよと思う
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 09:05:12.48 ID:PwQTmMBhO
おすもじは寿司の話になると読むの面倒くさくなってくる
読んでもわけわかんない時あるし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:18:59.92 ID:8JeazXzh0
>>89
当初は「『電波教師』ってタイトルってだけでコケそう」と言われてたんだぜ
まあ所詮は2chの評判()だったけど
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 11:45:28.07 ID:+7bEDAA80
>>93
一番おもしろかったマンガ選らんどきゃいいんじゃね?

大御所作家が多いから
「おもしろい」に選ばなかったマンガ選ぶ奴が多いのかもしれない

この前ヤンジャンに大亜門の読切が載ったからはじめてヤンジャン買ったんだけど
そういうときにはまさにジャストフィットな質問なんだけどな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 17:53:42.34 ID:0nzAvHCJ0
てかお前らアンケでなんか当たったことある?
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 18:55:53.53 ID:+SHQSa570
>>96
そういう選び方か
こういう何かであることが前提の質問って何か嫌だ

>>97
サンデーは特製図書カードが1度当たった
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 19:23:56.67 ID:my4Ie02Z0
>>97
> てかお前らアンケでなんか当たったことある?
長年やってるが、一度もないな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 20:10:48.38 ID:zzkD7wWy0
PSP当たったよ
ジャンプよりは競争率低そうだから毎回ゲーム機か家電狙ってた
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 20:12:22.01 ID:Cm5tXkeJO
>>97
3DS当たった マガジンだけど

サンデー携帯からのアンケに入れる数字は半角で01なのか全角1なのか…
あとコメント欄が欲しいよな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 20:35:42.19 ID:0nzAvHCJ0
ゲーム機とか当たるんだな
俺は前までは50名当たるやつ(クオカードとか)にしてたから当たってたけど最近それなくなったから当たらんくなったんだよなあ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 00:57:26.79 ID:MBUoEtc4O
雑誌の懸賞なんて、昔アニメ雑誌の懸賞で「メガゾーン23」の缶ペンケースが当たっただけだなw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 15:14:20.86 ID:7Fqb5+vo0
おっさん…w
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 15:55:57.18 ID:UynIzp8PO
俺だってテレビマガジンの懸賞で
ポピニカのブレーンコンドルが当たったぜ!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 17:38:46.33 ID:ROFKK2wB0
<マンガ大賞>大賞は荒川弘の「銀の匙」 「ハガレン」作者の農業青春マンガが連載1年での快挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000015-mantan-ent
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 17:56:58.35 ID:FNdD8kU/0
サンデーの時代がきた
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:00:22.35 ID:7gaSKetn0
まあでも今までの授賞作見てる限りは雑誌にあんま影響なさそだけどw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:05:48.80 ID:xVRr49wWO
雑誌には影響あんまないけどコミックはそれなりに売上上がる場合がある(あんま上がらない場合もあるけど)
今までの時点で大阪屋のデータみるかぎり売れ続けてるし
4月発売の新刊でコナンを抜けはしないだろうけど近い数字まではいくかもな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:09:54.24 ID:ZU6CF2ajO
これから更に引き抜きが酷くなりそうだ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:13:28.14 ID:UjPdNl1t0
ガンガン系に引き抜けそうな人材は残ってないだろ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:33:20.38 ID:VQzi2H0C0
>>110
そして更に新人が遠のくと
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:43:16.11 ID:V6nkZF1c0
サンデー大勝利きたああああああああああああああああああああああ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:51:42.91 ID:VQzi2H0C0
「小学館漫画賞受賞!」&アニメ化→大コケ
このビッグウェーブに乗り遅れないと何故言い切れるw


個人的には書店員のカリスマって何ぞやと思うけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:54:17.73 ID:BAmV11/v0
>>75
でもその二つの漫画真っ向から対立してね?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:59:58.14 ID:fLMIE2gi0
メディアミックス戦略のガンガンから作家連れて来て
サンデー編集部が上手く扱える訳ないだろ
ハヤテですら持ち腐れにしたのに
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:16:09.76 ID:V6nkZF1c0
サンデーの時代がきてしまった
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:46:22.30 ID:gLDveXwM0
アニメ化はまだストックが足らないな、銀の匙
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:49:08.40 ID:DhhhPxZV0
アニメ化?
正気か
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:50:43.70 ID:7gaSKetn0
マンガ大賞生中継見てたけどもう映像化のオファーあるっぽかったね。
いつやるかだけじゃない。アニメかドラマ化どっちかはわからんけど。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:12:15.29 ID:X7I/PJrN0
サンデーつうか勝ったのは荒川だろ

銀匙始まって以降もサンデー自体は下げどまらないし
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:16:04.52 ID:7gaSKetn0
雑誌の売り上げ上げるほどのヒットつったらワンピース規模ぐらいじゃないと無理じゃない。
今時代それぐらいのヒットはなかなか出てきにくそうだけど。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:13:11.23 ID:SSq/Yvgg0
銀匙部分を毎週袋とじにすれば立ち読みで済ませられず買う人続出するぞ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:30:29.16 ID:TtW30Iw+0
>>121
コミック売れるんだからサンデー的にも大勝利だろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:44:36.71 ID:kvZITkJd0
・・・これが早く決まれば
副編集長はスプーンなんかつけたりしなかった・・・はず・・・なのに・・・。

とりあえず担当はやっぱり地丹ですね、見た目
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:45:53.86 ID:Sy5zrAqF0
ポケモン板のリバーストアンチスレ(実質本スレ)が悪い意味で祝福すべき30スレ目に突入してしまいましたことをご報告致します。
ほぼ一年でこれですので勢いだけなら現行サンデースレの中で最速かと。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:56:35.04 ID:X7I/PJrN0
>>124
別に荒川はサンデーが育てたわけじゃないし。
商売的には勝ちかもしれないが勝ち誇るのはみっともない。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:06:37.32 ID:Xv/Uov7i0
一流の漫画家は雑誌や編集者に育てられたりしない、自分で勝手に育つ
雑誌や編集者に育ててもらえないと漫画も描けないのはニ流以下

まあ一流の漫画家に執筆の場として選んでもらったのは間違いないことだから勝利と言うのはおかしいことではない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:23:58.01 ID:uCipjzIe0
あの荒川引き抜いてこれたんだから勝利でいいでしょ
どの雑誌もラブコール送っただろうに
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:25:39.77 ID:7Fqb5+vo0
サンデーがダメなのは言われなくても知ってると思うけど、それでもサンデーが好きなんだよな、みんな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:27:00.21 ID:Xv/Uov7i0
サンデーより俺の方がダメダメなんだけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:37:15.99 ID:UynIzp8PO
自分には正直、銀の匙のどの辺が面白いのか全然わからない。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:37:55.37 ID:StvYZbNv0
>>125
とれると見込んでつけたんやな〜
4月の新刊でガッチリ売り場作って貰うために
荒川は影響を受けた作家に高橋留美子あげてるから
サンデー本誌で描けて本望だろ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:41:15.32 ID:kvZITkJd0
>>133
そうねぇ・・・。

でもスプーンよりもっといいもんはなかったか?ともいえる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:42:45.68 ID:Xv/Uov7i0
別に面白くないなら面白くないでいいんじゃないの
単巻50万部って言っても、日本人の99%以上は銀の匙を買うほど面白いとは思ってないんだし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:49:32.71 ID:TtW30Iw+0
荒川がサンデーに来た理由
鋼錬連載時から坪内からラブコールがあった
その時サンデーの読者(中高生)が一番気になっていることが将来のことだった
それじゃぁやってみようかという話になったらしい

さっきラジオで坪内&荒川のインタビューが流れてた
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:06:30.09 ID:StvYZbNv0
>>132
現状少年誌で能力もの(含むスポーツ等)でも恋愛ものでもない
等身大少年主人公の悩みを描く漫画は少ない
丁寧な心理描写に笑いもある
加えて農業高校という舞台
個々人の嗜好はさておき賞レースには強い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:06:56.62 ID:7gaSKetn0
>>133
留美子チルドレンならばサンデーに残ってもらおうw
まあまたガンガン戻るんだろうな。。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:12:24.28 ID:kvZITkJd0
>>136
んじゃあ小室市原だけじゃなく
最初からこいつがラブコールしてたのか・・・。
驚き
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:18:47.48 ID:TtW30Iw+0
もちろん他の出版社からもたくさんオファー受けてたみたいだよ
坪内とは仲良さそうだった オファーしに行ってたけどほとんど雑談ばっかしてたらしい
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:53:53.67 ID:kvZITkJd0
>>140
まぁ、坪内はもともと荒川がファンだという久米田の
元担当編集だしな
坪内が「僕はチタンのモデルなんですよー」だとか言って
雑談してたのかねw

とりあえず、もう副編だからまた新たにいい漫画を
今度は選んでくださいとしか言いようがない
最近小粒だから少しは大きいの頼む
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 01:32:10.58 ID:Xkdc/bh+O
まあ銀匙はサンデーらしい漫画だよね
他の少年誌じゃまず載らない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:35:13.38 ID:VCSLBaCM0
>>137
> 丁寧な心理描写に笑いもある
引きが上手いんだよな。さすがだよ。

>>142
青年誌だと割とあると思うが、少年誌は展開の速さも求められるからな…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:42:39.24 ID:RwlC9HyM0
銀匙は優等生の漫画って感じだ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 03:15:18.84 ID:VCSLBaCM0
>>144
サンデーがそもそもそんな感じじゃんw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 13:50:01.92 ID:LZIlkDoI0
サンデーは今思えば80年代から草食系を先取りしてたな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 20:38:47.25 ID:FSNH/rYxO
今のサンデーには原作者つきの皆川亮二が必要だと思う
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 14:22:52.11 ID:fRef19As0
ラジオのコピペ

坪内:そうですね、「ハガレン」をやってる時に、から、えーっと荒川先生の事が好きで、
    僕が荒川先生のところに会いに行ってというか、ほとんど雑談をしに行ってたんですよずっと。
吉田:そうなんですね、そんな事あるんですね。
荒川:吉田さんと雑談とか、ご飯食べたりとかは普通にありますね。
吉田:それで通ってらっしゃってて、その時に荒川さんは「鋼の錬金術師」がすごい、すごい形で……
    漫画ファンとしては熱い話を、気持ち悪い話をしたら申し訳ないんですけど、
    大体あれみんな引き伸ばしたいだろうに、本当にきれいにかっこよく最終回だったんで、
    すげーなハガレンって思ってたんですけども、終わったわけじゃないですか。
    その次なに書くかってみんなが本当に注目してたと思うんですけど、そのあの、
    いらっしゃってた方って坪内さんだけじゃないわけですよね?
荒川:そうですね。色んな編集さんと会社だったり雑誌だったりしゃべりましたけど。
吉田:それじゃこう、サンデーで書こうとなったきっかけは、先生なんだったんですか?
荒川:決定打は多分あのもう、まあ、坪内さんと話してて、農業の話面白いっていう事になって、
    まあ農業ネタは一応持ちネタにはあったんですけど、その中でもサンデーの読者層の話をしまして。
吉田:はい。
荒川:で、中学生高校生ぐらいの読者層が今なにを気にしてるかってアンケートを取ったら、
    けっこうな確率というか多さで、将来の事を気にしてるってアンケート結果が出てるんですよ。
    それを聞いた時に、あ、ピンと来て、「いけます」って話になって、そっからですね。
坪内:だから、あの、農業漫画なんですけど、一人の男の子の青春漫画というか、成長を描く。
    たまたまネタが農業。で、食育の漫画じゃなくて、コメディ。
    気楽に読んでくださいっていうノリでやってる感じなんですよね。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 15:58:31.21 ID:6tGIm7QX0
銀匙受賞によって、サンデーってこういうのもアリなんだ
じゃあ少年達に向けて自分もこういうの描きたいなって
応募意欲が高まる方向になるといいねえ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 16:49:37.68 ID:cN+/jNNw0
ハヤテも悩める若者の物語って側面があるんだよな、意外にも
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 16:56:18.63 ID:x6id3Izj0
サンデーは基本的に成長物語の作品ばかりだよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 17:00:00.24 ID:cN+/jNNw0
だけど成長もしないし時間経過すらしないコナンが看板
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 17:56:21.39 ID:Rl7ETfmI0
でも成長も時間経過もなかったドラえもんは
明らかにのび太の成長物語だった

コナンにだって
犯人や被害者との出会いを通じて
工藤と蘭の成長が描こうとしている面があるわけがない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 18:06:58.52 ID:ZJWUnAnt0
あるわけがないのかw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 18:37:20.40 ID:h60Bd3fd0
>>149
ならんだろ
銀の匙だって荒川にハガレンのネームバリューなかったら企画通ったとは思えない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 18:42:27.11 ID:0IBP0bmH0
>>149
そもそも銀匙の中心購読層は少年じゃないからなあ
以前日経エンタに載ってた日販POSデータによると銀匙を買ってるのは20〜30代で
10代はかなり少なかった(ハガレンで多かった10代男子が殆どいなかった)
まあそれは1巻の時のデータだから今だと多少は広がってるかもしれんけどね
少年に向けて描いてるのかもしれんけど食いついてるのは大人というのが現実
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 19:00:26.60 ID:cN+/jNNw0
割合で考えるのは意味がないでしょ
銀の匙読者のうち10代が2割しかいなくても、単巻50万部以上売れてるんだから10代の読者は10万人いることになる
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 19:29:05.56 ID:Kb2E9JPKO
つか銀匙のコミック買ってる層の半分はサンデーは読んで無いと思う
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 19:49:37.15 ID:1SYNF7Nb0
コミックスを買ってくれてるのに、その上雑誌まで買えってのは求めすぎだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 20:31:18.80 ID:WENDAWL40
http://natalie.mu/comic/news/66670



また引き抜いたのか
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 20:34:44.55 ID:XEYnmIc20
大友新連載雑誌名出てるの?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 20:53:51.39 ID:ASUrNuWV0
まだ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 20:58:38.14 ID:1SYNF7Nb0
どこの雑誌か知らんけど、大友克洋じゃ準備に5年ぐらいかかりそうだな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 21:06:57.23 ID:LXKGGS+d0
>>157
10代が2割だと中高生なら1割強ぐらいになりそう
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 21:13:16.52 ID:ywKjlIA30
新連載をやるにしてもマガジン系じゃないかね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 22:36:59.03 ID:cHLqr0qo0
ソースでは「中学生高校生ぐらいの読者層が将来のことを気にしてる」って話なのに、
いつのまにか中高生限定みたいな話にスリ変えてる…

読解力が無いのか、悪意をもって捏造してるのか、どっちなんだ?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 00:06:33.07 ID:nWvsASq+0
大友は講談社畑なわけだし、別マガあたりが有力だと思う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 00:46:12.96 ID:Kw7bPn6y0
>>157
2割もいるはずないだろ
あと単巻50万も売れてないぞw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 03:15:35.26 ID:4egpakyJ0
留美子スレで単行本のおまけマンガの話題になったんだけど
おまけマンガやあとがきなんかの文章を付ける人と付けない人いるよね?
誰が付けて誰が付けないか知りたいと思った
全部の単行本読んでるわけじゃないから情報補完お願いできないかと


<いっぱい付ける>
椎名 たみー 牛さん 菅原 福地 東

<少し付ける>
青山

<まったく付けない>
留美子 満田 (あだち)
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 03:31:59.44 ID:JQZNifxGO
ムシブギョーは巻末に四ページくらいのおまけ漫画がついてる
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 03:38:11.65 ID:lcoYT9VeP
松江名とクリ介はいっぱい、寒川が少し
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 03:40:23.81 ID:t2sz4B2T0
藤田和日郎はつけてる方かな
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 07:19:22.62 ID:nfN2/ibs0
畑は表側のカバー下の1ページ漫画と裏側のカバー下におまけイラスト。背表紙下にもおまけ画
カバーそでの四コマ(両そで1つずつ)
巻末おまけ漫画とキャラ紹介もある
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 07:59:49.47 ID:Pa33BTpkO
BE青はちょっとだけ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 09:47:51.35 ID:+wMtK0jr0
単行本おまけ

<いっぱい付ける>
松江名 火田 椎名 たみー 藤田 福田 牛さん 菅原 福地 東 クリ介

<少し付ける>
青山 田中 寒川

<まったく付けない>
留美子 満田 (あだち)
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 09:53:30.41 ID:+wMtK0jr0
情報感謝

残りは
藤木 大高 ひらかわ 渡瀬 西森 おすもじ(加藤) 田村 犬部(高倉)
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 10:10:40.20 ID:t2sz4B2T0
大高は付けたりつけなかったり
少しつけるに入れとけ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 11:30:25.83 ID:BpWQA+zl0
大阪屋
2週目
*13 史上最強の弟子ケンイチ 46
*15 神のみぞ知るセカイ 16
*34 月光条例 17
100 電波教師 1
105 神のみぞ知るセカイ 16 限定版
106 史上最強の弟子ケンイチ 46 限定版
145 はじめてのあく 14
275 アナグルモール 1
280 最後は?ストレート!! 5
412 犬部!ボクらのしっぽ戦記 1
470 揉み払い師 3
*** おすもじっ!◆司の一貫◆ 3
*** 戦国八咫烏 8
*** G 3
*** 新撰組秘闘 ウルフ×ウルブズ 2
*** クックドッポ 2
*** ぐっじょぶ 1

*66 銀の匙 silver spoon 1
*74 銀の匙 silver spoon 2
327 信長協奏曲 6
375 名探偵コナン 74
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 11:43:19.86 ID:q0b1RBrp0
サンデー下位漫画の順位貼ってなにがしたいんだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 11:53:32.12 ID:hzt/suXO0
ケンイチ程度の漫画が46巻まででてたって衝撃だわ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 11:58:03.79 ID:OstK4Kw80
売り上げを落とさずに安定しているのが凄いよ
ハヤテや神汁が46巻出してもここまではキープ出来ないと思う
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 12:01:19.19 ID:kp2qztqd0
実際、神汁はこの三ヶ月で売り上げが落ちたみたいだしな
まだ一週目しか出てないけど、約14000落ちてた
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:49:20.43 ID:PbsUA9wy0
>>146
西森はほとんどつけないな(カバー折り返しぐらい)
表紙すら使い回すレベル
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 16:22:34.04 ID:emA7VdZTO
単行本おまけはジャンプ系だとカバー折り返しに必ずコラムが入ってるし、単行本中にもない人が少ない
マガジン系だと上条や赤松や真島とか、他は知らないけど

まあ、単行本おまけページが入ってる事で、本誌連載を読む以外に、金を出して買う価値があるからね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:36:44.20 ID:XRFiDx3S0
単行本おまけ

<いっぱい付ける>
松江名 火田 椎名 たみー 藤田 福田 牛さん 菅原 福地 東 クリ介

<少し付ける>
青山 大高 田中 寒川

<まったく付けない>
留美子 西森 満田 (あだち)


現連載陣残り
藤木 ひらかわ 渡瀬 西森 おすもじ(加藤) 田村 犬部(高倉)
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:40:56.34 ID:NQNhGV2a0
おすもじは3ページぐらいのオマケがあるぞ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:47:50.37 ID:C7Oum9lu0
アラカンは全巻におまけ有る
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:23:59.27 ID:XRFiDx3S0
単行本おまけ

<いっぱい付ける>
松江名 火田 椎名 たみー 藤田 渡瀬 福田 おすもじ(加藤) 牛さん 
菅原 福地 東 クリ介

<少し付ける>
青山 大高 田中 寒川

<まったく付けない>
留美子 西森 満田 (あだち)


現連載陣残り
藤木 ひらかわ 田村 犬部(高倉)
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:57:35.87 ID:Joed+uvK0
>>182
このままちひろが黒化→ヒロイン共が鉈振り回して血の惨劇
とかだったら最後に一花ぐらい咲くかもしれんぞww
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:25:48.71 ID:y/UUpM640
ないない
このまま右肩でしょう
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:58:27.54 ID:PdkbTXv90
ぬるいな。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 06:31:49.09 ID:UF7hvP+q0
右肩上がり?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 09:02:30.94 ID:dR16um200
「このまま」だから右肩下がりだろう
サンデー的にもオワコンだな

銀の匙にアニメ化の話があるらしいし、
いつ切っても大丈夫だろう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 09:27:19.47 ID:VZJ6y0Eb0
ベテランはおまけをつけないでFA
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 09:51:58.40 ID:qqLHVyFR0
留美子が急におまけとか付け出したら媚びてるようで嫌だ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 10:43:08.71 ID:QltewwLdO
神汁作者は一発屋で終わるだろうな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 10:47:13.62 ID:DOpX1XDk0
もう持ちネタもないし、
次回作があるとしても石橋みたいな優秀な編集がつくとは限らないからな

神汁は石橋にヒットさせてもらったようなものだろう
石橋が抜けた後の稚拙な展開を見てもそう感じられるし、
コミック売上の急低下にも現れてる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 10:55:09.63 ID:VlaA0VuX0
昇格組の結果

401位(-) GAN☆KON
M・S DOLLS
---位(3)→---位(4)→---位(5)→---位(3)→---位(3)

409位(3) アナグルモール
タッコク!!!
105位(4)→*81位(7)→102位(6)→247位(5)→124位(6)→129位(7)

110位(3) 電波教師
超弩級少女4946
244位(4)→184位(4)→357位(3)→176位(7)→335位(2)→372位(4)


199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:00:15.32 ID:htBs4PZlO
石橋はもう優秀な編集じゃなくなってしまったがな
増刊でやってる新撰組漫画はただの糞漫画だし
ツイッターでキチガイに返信してしまうし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:02:51.65 ID:E2Lv7ZBm0
>ツイッターでキチガイに返信してしまうし
詳しく
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:26:29.05 ID:QEVDsXyK0
若木と石橋はキチガイ同士なかなかいい組み合わせだったんだろうな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 17:36:06.67 ID:IxeKDy4yi
鹿賀はおすもじやめてギャンブルッもっかいやって欲しいな。
近代麻雀の続編っぽいやつがオリジナルから本誌異動春頃にするし無理なのかな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:12:41.54 ID:+gWhaU5c0
>>195
元から媚びてる漫画描いてるじゃんw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:52:54.75 ID:PdkbTXv90
>>201
知ってるか?マイナスにマイナスをかけたらプラスなんだぜ…っっ!!
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 05:33:41.32 ID:SdvrSFGS0
>>202
鹿賀は好きに描かせると面白いんだが手が真っ黒になるのがたまに傷
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 06:10:47.09 ID:hQrydNFIO
先週号には260円で次号予告載ってるのに今日買ったら270円だった
どうでもいいけど

AREADは10年選手みたいな安定感
新連載なんだからもっとかましてほしいんだけど

結局銀匙の重大発表ってマンガ大賞でいいのかなわからん
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 06:19:01.41 ID:ulMR0sZ70
他に何も載ってないし、重大発表はマンガ大賞の事だったんだろう
過去のマンガ大賞の受賞作も紙面で大賞受賞についてページ割いてたりしてたんかな?
ぶっちゃけ本誌内でわざわざ取り上げる事なのか疑問なんだが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 06:43:39.17 ID:xf/5F+rA0
これで1年間は、今一番面白い漫画が載ってる雑誌って顔してられるな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 06:52:36.72 ID:hQrydNFIO
あと1年もつかわかんねーし
終わるんじゃない普通に、7月に冬編入って来年2月ぐらいに

ポケモンの猫の女の子が可愛くて、ポケモンってことと話がつまらんことを除いたら読めるようになってきた
俺的には朗報
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 10:04:36.22 ID:LU/F5m3F0
今一番面白い漫画が載ってても読んでくれる人が増えなきゃ意味ないよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 10:32:27.13 ID:vXAo4gCdO
銀匙はたまにしか載らないから、本誌の売上には貢献しない。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 12:29:08.61 ID:iD8iIM71O
エリアDは個人的にトラップ以来のつまらなさなんだけど一般的な評価はそんなに低くないんか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:29:43.87 ID:Y+fyORwf0
石橋暴れすぎだろ
やっぱキチガイはツイッター禁止させるべきだわ

少年サンデー編集者・石橋さんの『最近思うこと』
http://togetter.com/li/279067

少年サンデー編集者・石橋さんの『最近思うこと』に対する作家クラスタの反応
http://togetter.com/li/279222

つーか
編集からしてこんなんだから
若木もネット上で平気でキチガイ発言繰り返せたんだな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:43:00.35 ID:vXAo4gCdO
もう編集部はネット禁止例出せよ。
某新人漫画家はデビュー前に他作品盛大にdisってた過去がバレてネット活動キッパりやめた位だし、
きつく取り締まってけよ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:15:24.36 ID:iD8iIM71O
手柄の取り合い、責任のなすりつけあいをしてるって言いたかったのか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:31:04.43 ID:1V8J5yH00
>>213-214
作家の味方していい漫画を読者に届けようとする姿勢は漫画編集として間違ってないと思うが。
出版社から見ればウザい人間には違いないけど。

あんたら小学館の人?明らかに一読者の視点じゃないよね。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:43:36.85 ID:FvYYVdfdO
根本的に、ネットでそういう発言するなってことだろうに
あと、石橋は才能があるやつが好きなら森田に引導を渡してやれw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:45:39.99 ID:z/NUWfhIO
>>207
過去にサンデーでマンガ大賞獲った作品なんてあったか?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:58:58.61 ID:D52lqaI20
裏サンデーか
石橋が妙にweb漫画家とツイッターで絡んでたのはこういう事だったのね
まぁ最近大手でも多いよね。web漫画家を抜擢っての
てか、高津カリノ抜擢したのって石橋だったっけ。らしいと言えばらしいか

ただ韓国漫画ってのは萎えた…
絵は上手いのは多いと思うけど、内容が好きになれないんだよなー。韓国人の漫画って
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:07:11.38 ID:D52lqaI20
>>213
サンデーじゃないけど
スピリッツの編集も著作隣接権について、適当な事呟いて
赤松とかその他漫画家に喧嘩売られて、徐々に弁護士も乱入してフルボッコにされてたな
最後は間違ってましたスミマセン。穴があったら入りたいですとか言っててワロタわ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:28:10.58 ID:JZPVXcNq0
銀匙2巻で150万部か…
コナンの今の初版が75万部だろ
ついに抜かれる時がきたか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:28:51.21 ID:FvYYVdfdO
石橋も赤松にボッコにされればよかったのにな
懲りて馬鹿発言を自重するようになるかもしれないし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:18:36.51 ID:2e1uYwhM0
今週の電波教師は面白かったな
漫画を描くには
画力・数学・国語・歴史等の知識が必須だ!とかなんとか
スゲー正論なんだが

この漫画自体が
デッサン崩れまくり
「概念が甘い」とか変な日本語
318冊の本のうち100冊を1人が買い、あとは1人1冊ずつ買ったら、218人に売れた!
ということになる数学力
クラスメイトの半分が病院送りで十人の不登校児のいるクラスに
空き席がないという、数回前の設定が完全に話から消失する記憶力


自虐ギャグとして最高だった
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:29:23.11 ID:XmWOEX1D0
>>220
そんな中、藤田先生は、万乗先生と地味な呪いをかけあって
キャッキャウフフしてた
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:44:37.62 ID:0GbhuvwY0
万乗の幻影少年好きだったわ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:22:57.80 ID:w2goFYYt0
ここ最近の新連載のゴミっぷりw
最近は初週大阪屋圏外じゃなければ良いレベル


新連載(2007年〜) ()内は集計日数 (-)は2週目

大阪屋/オリコン/冊数/タイトル
138位(5) --,--- *9 イフリート-断罪の炎人-
109位(5) --,--- 11 ギャンブルッ!
*36位(3) --,--- 11 お茶にごす。
301位(-) --,--- *4 メテオド
*88位(3) --,--- 10 魔王 JUVENILE REMIX
446位(4) --,--- *5 DIVE
***位(-) --,--- *8 お坊サンバ!!
120位(4) --,--- *5 マリンハンター
308位(-) --,--- *1 マリと子犬の物語
221位(-) --,--- *4 クナイ伝 
*52位(7) --,--- 12 金剛番長
*48位(3) **,*** 11 最上の命医
178位(3) **,*** *3 LOST+BRAIN
192位(6) **,*** *7 呪法解禁!! ハイド&クローサー
*14位(5) 57,102 17※月光条例
167位(4) **,*** 11 オニデレ
*77位(3) 14,322 16※神のみぞ知るセカイ
*68位(3) 15,157 12 MIXIM☆11
161位(7) **,*** *5 トラウマイスタ
156位(3) **,*** *6 ★★★のスペシャリテ
287位(3) **,*** *9 アーティストアクロ
132位(3) **,*** 15※KING GOLF
*37位(3) 19,807 14※アラタカンガタリ
*49位(7) 19,913 14※はじめてのあく
*91位(7) 12,088 12 いつわりびと
387位(-) **,*** *4 やおよろっ!
*34位(6) 21,991 10 DEFENSE DEVIL
*16位(3) 50,888 11※境界のRINNE
104位(3) 11,694 11※マギ
***位(-) **,*** *5 電脳遊戯クラブ
271位(5) **,*** *4 ジオと黄金と禁じられた魔法
***位(-) **,*** *4 Tomorrows
406位(-) **,*** *8 ツール
394位(4) **,*** *9 AR∀GO
135位(3) 12,406 *8※國崎出雲の事情
500位(-) **,*** *8 怪体真書O
458位(5) **,*** *6 T.R.A.P.
*86位(3) **,*** *8※最上の明医
269位(7) **,*** *8 戦国八咫烏
*67位(2) **,*** *5※鋼鉄の華っ柱
336位(-) **,*** *4※最後は?ストレート!!
152位(3) **,*** *4※常住戦陣!!ムシブギョー
198位(3) **,*** *4※BE BLUES!
353位(-) **,*** *3※ポケットモンスター
*75位(3) **,*** *3※BUYUDEN
***位(-) **,*** *2※おすもじっ!
**4位(3) 90,257 *2※銀の匙
412位(-) **,*** *1※犬部!ボクらのしっぽ戦記
401位(-) **,*** *1※GAN☆KON
409位(3) **,*** *1※アナグルモール
110位(3) **,*** *1※電波教師
※オリコン2010/7/12付以降オリコンTOP50位まで(「國崎出雲の事情」より後)
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:44:30.58 ID:gQ6rZtxF0
蟲はお春ちゃんの唐突な脱衣が不可解だった
いやどんどん脱いでくれていいんだけど
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:10:37.52 ID:YxqlUZdZ0
ケンイチのバトルは最早何が起こっているのか把握できないレベルになってきたなー
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:32:13.12 ID:Cc+wRdfg0
エリアDはもうダメかもしれんな
絵師が悪いのか原作が悪いのか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:52:45.33 ID:WHhg4rSF0
>>227
> 蟲はお春ちゃんの唐突な脱衣が不可解だった
まだ読んでないんだけどマヂ?
無視奉行様ちゃんは脱いだ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:53:13.07 ID:Tz46bfTQ0
連載開始からたった3週でここまで空気に成り果てる漫画も久々だ
一昔前はそんな新連載がいっぱいあったけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:14:46.63 ID:S5xXCjxC0
お春ちゃんの脱ぎ芸(脱がされ芸?)は上島竜平級やな

今週の電波は性的な意味で挑戦的でなかなか良かったと思う
作者がイイ感じに突っ走っているのが伝わってくるような充実感があった
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:02:00.95 ID:h973S8gm0
七月だから先週までは必死に面白い・期待できると思い込もうとしてたけど…
エリアDはもう駄目だな
「つまらない」という感想以外なにも浮かんでこない
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:06:57.84 ID:UVZwX+WF0
マギ、思い出したくなかった感情を掘り起こされた
叶わない恋愛に付き纏う、もどかしい雰囲気が必要以上に上手く描かれてたわ
自分の好きな人が自分を好きになってくれるだなんて、なかなか無いことなんだよな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:07:21.30 ID:Zzmk27cs0
七月さん、好きなように書かせてもらうんじゃなくて編集部に「○○みたいなの書け」って言われてて
気持ちが乗らないってとこじゃないの?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:08:20.23 ID:w2goFYYt0
新連載 先日までやってたギルクラっぽいね

現時点ではつまらないけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:12:51.01 ID:UVZwX+WF0
七月ってほんとはたいした原作者じゃなかった疑いが濃いな
今回のラスト、なんか感動的なシーンみたいに描いてあるけどあれでどう感動させようと思ったのかさっぱり分からん
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:25:20.20 ID:Zzmk27cs0
>>237
「闇のイージス」で同じようなシチュエーションを書いてるけど、そっちのは凄く良いよ
作画も「ジーザス」コンビの藤原さんだし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:27:05.24 ID:LCtkE+u80
ひめはじけもエリアDも空気ならヤバいんじゃね?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:27:46.54 ID:UVZwX+WF0
それとも原作では幼女が仲間になったよってだけの話だったのに、
絵師が勝手に盛り上がってああいう謎の感動シーンを描いちゃったのかね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:33:36.10 ID:UVZwX+WF0
>>239
ひめはじけは児童読者向けの枠なんだろ
2chをやるような大人は対象としてない
あれは俺らには面白いのか面白くないのか判断できないな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:46:30.53 ID:vXAo4gCdO
子供が全然見ないような雑誌でか。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:58:35.11 ID:UVZwX+WF0
病院とか散髪屋に置いてあるだろ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:07:08.30 ID:rSTa9E1+0
>>242
そこは昔から出版側の認識と実態が違う所なんだよなw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:13:50.40 ID:Q108NL2g0
ひめはじけはポケモンクラスの売り上げな気がする
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:26:15.49 ID:N+bQUBHZ0
2chの評判()が良かった願婚が爆死で、
悪かった電波が出雲以来のヒットだったからなー
ひめはじけとエリアDはヒットするかもしれん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:46:58.02 ID:N+bQUBHZ0
http://club.shogakukan.co.jp/kod/3rd_anniv_comic.html

少年サンデーで『電波教師』連載中の東毅先生の『超弩級少女4946』を
コミックス1巻丸ごと期間限定無料公開!公開は4月2日までの1週間
4月3日〜4月9日『アナグルモール』の福地翼先生の『タッコク!!!』を無料公開!
4月10日〜4月16日『GAN☆KON』の菅原健二先生の『M・S DOLLS』を無料公開!
4月17日〜4月23日『常住戦陣!!ムシブギョー』の 福田宏先生の『ムシブギョー(無印)』を無料公開!
4月24日〜4月30日『最後は?ストレート!!』の 寒川一之先生の『GOLDEN☆AGE』を無料公開!
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:01:09.47 ID:L+kJXT3F0
>>246
電波も出雲も漫画界全体で見れば全然売れてないけどな。
オリコンでいい数出さなきゃアカン。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:05:25.72 ID:F5kRtXzZ0
サンデー初連載で出雲くらい売れたら大成功だろう
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:09:32.04 ID:LSmNOH7f0
銀匙ポジションはまぁ無理としても最終的に今のマギあたりのポジションにいない限り大成功とはいえないだろう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:14:24.25 ID:pM7443oO0
マギだって最初は一万くらいしか売れてなかったじゃん
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:18:34.77 ID:rSTa9E1+0
マギは伸びたが、出雲は伸び代があるような気がしないんだよな。
現状維持で気がついたら消えてる感じ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:25:40.91 ID:7HcMBJTL0
願婚はおっさんウケする漫画だからなあ
願婚は作品内で良くも悪くも完結しちゃってるから語ることが特に無いんだよなあ。はみ出てるパズルのピースが無い
片や電波はピースがバラバラ過ぎて、その場限りの勢い構成だから語りたくなることが無い
まあ、電波が売れてるのは雑誌内の読者の割り合いが少年の方が多いのが分かるからある意味安心できるが

254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:29:34.46 ID:FAp956pN0
新人を考慮するとここ数年ではTOPクラスなのに売れてないはないわな。

*14位(5) 57,102 17※月光条例
*77位(3) 14,322 16※神のみぞ知るセカイ
*68位(3) 15,157 12 MIXIM☆11
*37位(3) 19,807 14※アラタカンガタリ
*49位(7) 19,913 14※はじめてのあく
*91位(7) 12,088 12 いつわりびと
*34位(6) 21,991 10 DEFENSE DEVIL
*16位(3) 50,888 11※境界のRINNE
104位(3) 11,694 11※マギ
135位(3) 12,406 *8※國崎出雲の事情
**4位(3) 90,257 *2※銀の匙

このうち新人(1作目)が
いつわりの飯沼、出雲のひらかわ

*77位(3) 14,322 16※神のみぞ知るセカイ
135位(3) 12,406 *8※國崎出雲の事情

準新人(2作目)は
神のみの若木、はじあくの藤木

*77位(3) 14,322 16※神のみぞ知るセカイ
*49位(7) 19,913 14※はじめてのあく
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:38:35.89 ID:xDCSDIwB0
>>253
電波が勢い構成ってのはわかるけど(実際アンケいいみたいだし)
ピースがバラバラ過ぎたらコミック売れない(まとめ読みする価値がないと思われる)だろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:41:04.39 ID:xDCSDIwB0
>>254
この現状だと、
少なくとも電波は十巻以上続くんだろうな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:48:25.08 ID:LSmNOH7f0
ただでさえ上位陣が引き延ばし引き延ばしでワンパターンで飽き飽きなんだから
出雲電波みたいなワンパターン漫画入れないで欲しいわ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:57:05.83 ID:X4agYwpbO
引き伸ばしっていうけどそんなに引き伸ばしてるか?コナンは話を進めろってよくいわれるけどもともと探偵が事件を解く漫画なんだからはっきり言ってしまえば話を進める必要なんてないし
ケンイチはわりとシリーズごとは短いし
ハヤテもコメディーなんだから話進める必要ない


引き伸ばしはそんなにないと思うけどなぁ
ジャンプのブリーチみたいなのを引き伸ばしの代表例だと思ってるからそう感じるだけかもしれんけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 02:04:02.05 ID:FAp956pN0
サンデー発行部数(from JMPA)
        1-3月   4-6月    7-9月  10-12月
2009年 781,667部 765,000部 745,770部 717,728部
2010年 684,462部 670,417部 645,834部 624,546部
2011年 630,770部 605,000部 583,750部 565,584部

3年でこのありさま、上位陣はなにがなんでも引き延ばしたほうが良いと思うけどな
神のみとかも30巻超えとか。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 02:08:35.85 ID:E3LvlDkZ0
電波教師のオチ
マジでワロタwww
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 02:19:49.89 ID:2shpODX20
>>259
そんなに引き伸ばしたら若木が死ぬ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 02:42:14.59 ID:FAp956pN0
>>247が表紙の次のページにあるけど、
その横に「韓国のヒット作、日本上陸作戦」との見出し

少女時代所属事務所全面協力のK-POP内幕物語、一部省略、
韓国人作家によるK-コミックを続々配信予定。

STEEL RAIN
http://club.shogakukan.co.jp/kod/steelrain.html


こんなことやってるようじゃ15年後には廃刊してそうだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 03:27:25.11 ID:p9SQdDuy0
韓国の漫画産業 生産誘発効果は992億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000024-yonh-kr

K-POPの次はK-comicsを推す気なのか。韓国政府は
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 04:08:15.22 ID:a/zElSi60
何故よりによって韓国
サンデーオワタ……
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:34:40.28 ID:X4agYwpbO
はいはい韓国だから〜で叩くネットに毒された人たちはどうでもいいよ



まぁ韓国コミックより新人作家の作品をもっと連載させたほうが良かったんじゃないか?とは思うけど
せっかく増刊組はリニューアル後からの新連載は第一話のみクラサン掲載だから枠が空いていきそうなのに
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:53:49.10 ID:jQ41SJHM0
サンデーは評判悪すぎて
新人来てくれないから
ついに韓国人に頼るしかなくなったのか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 10:42:00.93 ID:x97nRtGW0
はじあく結構売れてんだな・・・
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 11:57:36.08 ID:tQnLYLEJ0
>>266
まあ連載の順番待ちだけでもキッツイからね>サンデー
他所で成功してから来た方が何かと美味しい雑誌だし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 12:04:31.28 ID:JA9U7t+o0
だから新人が育たないんだよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 13:05:00.09 ID:X4agYwpbO
いや新人はけっこういるからな
クラサンみてこいって
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 13:18:51.79 ID:JA9U7t+o0
いるかいないかと育つかどうかは別問題だろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 13:21:51.92 ID:jQ41SJHM0
韓国人作家の伸びに期待しようぜ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 15:03:13.51 ID:WtK3ES/iO
なんで日本人の金で育ててやらなきゃいかんのだ

マンファ家は誇らしい祖国で描いてろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 16:46:53.93 ID:FI14Z3/rO
>>270
でもそう言う奴に限って単行本買わない。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 19:31:28.17 ID:X8jw/juL0
韓国だかでごちゃごちゃいってるやつは絶対読んでないだろ。というか韓国の事知ってる奴だけ読んだ方がいいかも糞つまんねぇ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:07:37.22 ID:HWHbR5QU0
トガリの夏目先生に作画して欲しかった
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:56:06.84 ID:wbC236aP0
99%電○ラって何のことか分かる?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 00:07:29.69 ID:1dcU0maI0
マラ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 00:22:38.99 ID:N7q0uiO10
http://club.shogakukan.co.jp/dor/pcviewer_main.php?key1=SHWM&key2=tamuramitu_001&key3=konshuunos_001&key4=0290-0&sp=-1&re=0&shd=ef24da573fec98f2b4e6f89f4f2c96f6103f70b8&otk=c109e101aaedb9ed27f283334fac9cc09922d93c&vo=1
2012年3月28日発売の週刊少年サンデーに掲載されたポケットモンスターリバーストが無料で読めるぞ。
読み終わるとアンケート画面が登場するので、高評価をつけてリバーストを応援しよう!
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 10:34:59.63 ID:Guzvf1Zy0
ポケモン早く終わんねーかな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 17:38:27.84 ID:5TyScCxv0
小学館としての立場が有るから無理だろ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 01:10:57.27 ID:VpaWakAG0
石橋和章?@mikunikko返信
責任の押し付け合いになっても、確かに会社員な分編集はダメージは少ないだろう
自分がつまんない世界を作家に描かせて失敗したのに
せいぜい社内で干される程度。給料はもらえる。特に大手なら
でも仕事を失った作家は、腹の虫が収まらない。ネットで暴露したり、師匠に泣きついたりする。続くよ。

石橋和章?@mikunikko返信
そうして編集の悪いイメージは積みかさなり、編集と作家の対立みたいな空気が作られて行く
悲しすぎるでしょ。サンデーとかイメージ悪すぎだよ。悲しいよ。何が悪いのか、編集か作家か、どちらもか
僕は互いの役割がはっきりしてない両方が悪いと思う。本物の作家と本物の編集が仕事すれは…続くよ

石橋和章?@mikunikko返信
そんな悲劇は起こらない。売れる売れないに関係なく
でも現実に悲劇は起こる。なぜか?サンデーに限らず
今の商業誌システムが間違っているからというのが僕の、いや僕らの考え
なら変えようと、あの事件から作家さんとの関係に一番悩んでいるサンデーが変えようと。 続くよ。ラスト。


石橋和章?@mikunikko返信
イメージが悪いサンデーをひっくり返すの。裏面なの。裏サンデーなの
もちろん利益が出なきゃ終わりだから、ビジネス的な成功は必要なんだけど
まず目指すのは作家と編集が理想の形で仕事が出来る場所を作ること。必死で考えてます
僕は役割上前に出てるけど、同じ志の仲間が集まってきてます。



サンデーイメージ悪すぎとか編集が自ら言うなんてワロタ
雷句事件はやっぱ色々と影響でかかったんだな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 01:23:58.53 ID:8xIMymEoO
サンデーってだけで糞扱いするやつネット上だとかなり多いからな


あの事件で改善した所もあるのにそこには目も向けず糞糞糞糞言うやつがいるのははたから見てても腹立つから内から見ればそうとうだろうな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 02:02:43.26 ID:wk3Cy04a0
そもそも未だにあの事件の始末もつけてないのに改善も何もないだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 08:29:45.45 ID:Z91oko3EO
>>284
どういうこと?
裁判まだ続いてんの?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 08:42:42.27 ID:MXiUU43c0
良い編集者なんだろうけど、そろそろ大きなヒットを出さないとこの試みは失敗だったって言われちゃうな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 09:35:42.32 ID:OzVfBfeNO
>>283
改善したとこってなんだ?
生原稿の保管の仕方とかか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:26:09.63 ID:wk3Cy04a0
一体誰がどのような経緯で紛失したのかの検証
当事者の処分・謝罪
再発を防ぐ為の方策
何一つとして解決されてない
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 12:12:57.53 ID:QQaFtW7A0
またその話蒸し返すのか? ライクの状態考えると今蒸し返すとサンデーに有利だぞ
編集の話は編集スレでやれよ、というかもうライクの話はあっちでもスレ違いだ
ライクがあの条件で和解したんだから、文句があるならライクのブログにでも書き込めよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 12:28:48.45 ID:wk3Cy04a0
雷句の現状とか事件とは何の関係もないだろ
馬鹿じゃないのか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:20:34.67 ID:Z91oko3EO
「雑誌の一翼を担う看板漫画家に対しあまりにも無下な扱いをした」
というのも問題を大きくしていたのだから
所詮失っても痛くない一発屋だった、ということになれば
問題の重要性は大幅に低下してしまう。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:33:44.06 ID:AzmDDp/E0
一発屋だったから失っても痛くないってのはもろに大手出版社の視点だなあ
もう新人を集めるのは止めてさ、ヒット作家の引き抜き専門誌にしたらどうよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:42:23.30 ID:MXiUU43c0
読者にとっても、昔は良かったけど今はダメダメな漫画家なんか必要ないと思うんだよ
雷句が今もサンデーにいたら老害老害の大合唱だったんじゃなかろうか

それとは別に、ヒット作家の引き抜き専門誌になるのは良いと思う
気鋭の漫画家の最新作はサンデーで読める、ってのは素晴らしい売り文句だ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 14:13:04.37 ID:d/X9OSip0

桜の樹の下には無数の作家の死体が埋まっているというお話

自分にウソをつかないこと/講談社『週刊少年マガジン』編集者
http://career.biglobe.ne.jp/useful/interview09_2.html

>「編集者になった当初は、何がウケて何がウケないのか、まったくわかりませんでした。
>先輩に教わるんですが、やってみないとわからないですよね。何度も連載の打ち切りを食らって、
>漫画家さんとああしよう、こうしようって相談をして…そんな中でやっと培われてきたという感じです」

>「実は僕、今まで15作品くらい担当してきて、ほとんどが連載打ち切りになってしまったんですよ」と鈴木さん。
>「あんまりたくさん打ち切りを食らったので、挫折なんて言ったら、4年間挫折のし通しでしたよ」

>「自分が“ウケる”と思ったポイントがウケたのが、大きな自信につながりました。
>漫画家の瀬尾さんも相当、感慨深いものがあったはずですよ。特にも言われてはいないのですが(笑)。
>でも、『涼風』のヒットが無かったら本当に、編集者に嫌気がさしていたことでしょうね。
>不思議なもので、この後から急に、他の仕事もうまくいくようになりました」


挫折を乗り越えて成長できたのは結構なことですが、
この編集氏の成長のために約15作品が犠牲になっているわけで。
この時期に運悪く彼に担当されてしまった作家さんたちが不憫でなりません。

295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 14:42:21.77 ID:wk3Cy04a0
失っても痛くない一発屋とかマジで頭おかしいだろ
作家をそんな扱いにする雑誌に誰が来るんだ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 15:08:33.78 ID:QkfXwdtf0
STEELレインってなんだよ?
あんなの誰が読むの?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 16:27:16.56 ID:eKuqYOH10
無駄にページが多くて、何が起きてるかわけわかめだった

サンデー迷走中
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 17:14:12.15 ID:b5yeRqsk0
>>295
荒川が来た上に、ヒットしてるじゃんw
大高も
小学館全体では藤崎が帰ってきて、久米田が顔を出すようになって
佐藤は帰ってきたがもう一度出て行った
つか、小学館とはもう仕事をしないと言ってた雷句がこの間画力対決に出てきたろうにw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 17:26:56.32 ID:wk3Cy04a0
荒川も大高もコネで引っ張ってきただけだろ
また編集ごと引き抜くつもりか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 18:24:34.69 ID:R0nLMOUX0
引き抜きだけで赤字出す時代が来るやもしれぬ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 18:34:48.47 ID:m6upbjOt0
銀匙自体は馬鹿売れしてるけど、サンデー本体は毎年部数減に歯止めがかかってないのが現状
今年で50万部割れ起こすんじゃないのか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 18:45:43.18 ID:z6CpFkiX0
大御所の原稿・一発屋の原稿・ペーペーの原稿
これらの間では大事さが違うって言える感覚はすごいな
なんつうか笑うしかない感じ

ライクを大事にしておけば小学館が儲かったかどうかはこの問題と関係なかろ?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 20:42:43.90 ID:9UVIRDzw0
電波の人と出雲の人は萌えオタに媚びてないと思う
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 20:54:32.48 ID:T6LUE2xP0

         /三三ミシ⌒`ミミ、
       //::::/三ミ}:{三ミミヽ、\
      /::::::::/三ミシ^`´⌒ヽ}:;ヘ::\ヽ
      lシ/{:;:;::;:;;リ     :|i ゙ ::ミ ミ}i
       |:;:;;::;:::;:iiィ  ..   川:l|:トi i ミi
        {:;:;;::::リ _,ェェ、,  .._ェェヘヽヾ;:;:;:::|
      |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=-ベヽ;;::{
       |;;;| .:;:; `~ _:  _ `~  `};;:ト
        し.::..  / '‐、_,‐' ヽ....  ,ン 漫画家の地位向上を求める!
        ヾ ::. 〈 '‐-ェェェ=‐-'`.  /  そして私には無償で良質なアイディアを提供せよ
        ヽ;、 .:::. 、ー‐‐‐  .::: /   
         j、: 、 _____,.,.,. ィ
         }`         {_
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 21:14:25.67 ID:rSDZ4AR5O
出雲はオタじゃなくて腐(軽度含む)に媚びてるんじゃね
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:11:57.11 ID:I2ki5nCE0
>>287
原稿の管理、返却を2人以上でチェックするようになったんだって
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:41:46.16 ID:zQGL/iQd0
電波は媚まくりだろ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:42:42.95 ID:/ThSRR4VO
あの件は、原稿紛失に対して、謝罪して、原因、改善対策、責任の取り方さえきちんと発表していれば、訴えた先生が、原稿紛失以外のことで、余計なことし過ぎで終わってた。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:44:51.08 ID:d/X9OSip0
原稿は紛失したというよりも社内の誰かがパクったんだろう
カラー原稿だけなくなるのは不自然すぎる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:44:57.20 ID:/ThSRR4VO
で、余計な部分で名前のあがった編集の擁護してた人達も、原稿紛失について、サンデー側の落ち度を認めつつなら良いのに、一緒こたに擁護するから、賛同できない読者もいただろうに。
更にFAXの画像流出で、会社の情報漏洩対策の甘さも露呈して。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:55:07.43 ID:3RRsTzmM0
どうぶつの国はサンデーだったら大ヒットだったな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:01:35.10 ID:MXiUU43c0
こんな何年も前のことでいつまでもグダグダ言ってる人は時間が止まった世界で生きてるのかね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:06:02.09 ID:rSDZ4AR5O
>>311
コロコロで小ヒットくらいだろう
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:07:33.41 ID:I2ki5nCE0
まぁ大失態だよね
あの騒動で知れ渡った、原稿料の安さが
地味に効いてる気がする
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:14:19.56 ID:d/X9OSip0
2000万部越え作品で1ページ13000円は安すぎるよな
畑とかもそんなもんだろうか?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:19:11.57 ID:QkfXwdtf0
話題の編集ツイーと読んできたが
この人結局中間マージン欲しいって言ってるのか?
いらないんだったらこんな事ツイーとするなよと思うんだけど。
作家と編集の対立煽るなとか言ってる割には一番煽ってるのこの人本人じゃね?
最近の編集者は目立ちたがり屋が多いな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:25:51.95 ID:wk3Cy04a0
編集部が自ら決着をつけない限り
何年経とうが言われ続けるし部数は落ち続ける
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:26:20.67 ID:7yUSt6bQ0
こういう役を柄演じてるだけでしょ
漫画家に優しい編集者もいるんですよってアピールする役
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:32:29.81 ID:rW0pQfJY0
無能な新人しかいないのを無理して使ってる言ってたやつ?
無能新人干して値段下げた方がありがたがられるかもね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:40:10.70 ID:wk3Cy04a0
銀の匙が売れたと言っても発刊ペースを考えたら
結界師の穴も埋まってないことわかってるか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:52:31.37 ID:L36BgVo90
結界師の穴なんて埋める必要がないんじゃないの
サンデーは不調ってことにして煽りたいんだろうけど、小学館の社員達は未だに昔と変わらぬ厚待遇なんだからまだまだ余裕があるんでしょ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 00:20:34.74 ID:DhWhvMk90
部数下落の止まらない現状を「不調ってことにして」ってのがすごいな
社員の待遇をそうそう落とせる訳がない
むしろ落とせないから立て直すより休刊になるんだろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 00:31:58.58 ID:movl3sZ60
ジャンプ意外どこも下がってるならまぁ言い訳もたつわな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 00:36:03.14 ID:3LBYRhPh0
サンデーや他誌は読者が比較的賢こい層だったから実は先を行ってるんだよね
基本ジャンプ読者は馬鹿だからまだ惰性で漫画を雑誌買って読んでるだけ
遠からずジャンプも部数激減すると断言するよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 00:38:18.66 ID:sjxbuHSk0
なんかこのスレのサンデー信者はソニーのGKに近い雰囲気があるな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 01:36:00.89 ID:VammoK6T0
馬鹿上級はゲハ厨もやってるのか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 03:30:01.60 ID:DhWhvMk90
また始まった
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 07:16:12.87 ID:l8FwrdG40
『AKIRA』の大友克洋新連載は週刊少年サンデーらしい


月曜発売のBRUTUSの大友特集に情報が載ってるらしい
ツイッターでつぶやいてる人多いから本当の可能性大
ちなみに明治時代の京都が舞台


荒川に続いて超大物だなぁ
まぁ去年の大攻勢でも部数おちたから
これで部数が上がることはないんだろうけどね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 07:26:01.80 ID:OJNqfufJ0
大友克洋起用は少年誌って枠にこだわらない誌面にリニューアルするって決意の表れと見た
これは面白いことになってきた
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 07:30:24.54 ID:l8FwrdG40
ただ今日はエイプリルフールなんだよなぁ
早売りしてるところもあるみたいだから確認できる人はしてみて



あと少年誌って枠にこだわらないじゃなくて大友は少年漫画を描くっぽいような感じだけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 09:08:15.80 ID:dXnZos0W0
えっ!!
マガジンじゃなくサンデーなのか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 10:01:26.53 ID:EmZU4a5G0
原稿料とか管理とか編集の態度がどうあれ最終的に漫画を描く決定をしてくれる漫画家が多ければそれが真の意味で好待遇だろうに
ID:wk3Cy04a0は何を一日中何騒いでるんだ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 10:15:22.91 ID:VzaQlTiH0
サンデー迷走しすぎだろう
ジャンプみたいに腐女子に受ける路線に集中すればいいのに
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 10:39:07.57 ID:pYWfqbE10
大友、サンデーか
サンデーに流れが来てるな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 10:48:22.44 ID:cd6xGLoMO
七月も呟いてるな 嘘とか言ってフラグ立ててるし本当っぽいな


まぁ来ても週刊連載は無理だろうから
犬部、ちいさいひとと同じシリーズ連載になるだろうけど

それでも嬉しすぎる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:33:19.18 ID:dXnZos0W0
いやいや
嘘だろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:41:39.37 ID:cd6xGLoMO
ツイッターで呟かれてたのそもそも昨日からだったし呟いたのはJコミのツイッターだし



どうやら本当みたいだぞ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:41:47.35 ID:XIvVP1UAO
大友に反応するのはオッサンだろうから、一瞬でも部数は伸びそうだな
流石にその世代は立ち読みで済まさないだろうし
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:49:03.48 ID:PzLWzuWh0
オッサンにとっちゃ少年誌は立ち読み以上に買うのはハードル高いよ
大友はそもそも漫画家としてはそれほど実績ないし
それで部数が伸びると思ってるなら甘いとしか言いようがない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:50:40.44 ID:H3whuFE70
まあ毎週買ってる俺には朗報だけどな
載ってればそれだけでお得感があるくらいにはビッグネーム
多少つまんなくても俺は怒らない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:52:35.68 ID:cd6xGLoMO
普通におっさんでもサンデー買ってる人はいるわ
そんなハードル高くないだろ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:55:51.60 ID:bBPceJpq0
そもそもサンデー読者は大半がオッサンオバサンだろ
まあ大友が載ったからってサンデーの部数が上がるとは思わんけど
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:56:25.85 ID:pYWfqbE10
サンデー勢いあるな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:59:58.34 ID:cd6xGLoMO
ハヤテ 神知る ひめはじけとかのいわゆる萌え絵の漫画の中に大友ってカオスにもほどがあるな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:03:24.41 ID:/ilJOCWP0
神汁とひめはじけはそのうち終わるだろうし問題ない
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:10:50.44 ID:movl3sZ60
荒川大友にはちょっと長めに書いてもらって
これを機にハヤテケンイチを切ってしまえば少しはましになる気がする
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:20:17.29 ID:cd6xGLoMO
大友は一応長期連載らしいぞ
AKIRAは全六巻だからどれほどの長期かはわからないけど
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:25:16.79 ID:kclHn5mE0
ゆでたまご先生も来るらしいよ


というのは嘘だが
ケンイチは少なくともあと3年くらいは続くんじゃないかしら
ハヤテは知らん
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:26:07.29 ID:WouKTFt80
全盛期ならともかくいまさらスチームボーイみたいな感覚だと恐ろしいことになりそうw
少年漫画エンタメに憧れてるんだろうね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:50:49.72 ID:u7q9QqpK0
長期連載つっても週刊なんてまず無理だろうし、隔週とか月1でやるんかね
そうすると他の連載枠はどうなるんだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:56:46.39 ID:OJNqfufJ0
毎週載るとは考えにくいし、大友が載る時は代わりばんこに他の連載を一回休みにすればいい
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:59:27.43 ID:Ydk7+0tVO
>>341-342
高齢化が進んでるからこそ今衰退してんだろうな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 13:05:13.07 ID:dXnZos0W0
つか大友克洋来る情報は鵜呑みにしない方がいいぞ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 13:17:13.24 ID:l8FwrdG40
鵜呑みにして大丈夫だと思うぞ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 13:24:42.75 ID:l8FwrdG40
アクロの桜井が読み切り描いてるみたい
本誌に載るのかな?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 13:27:43.53 ID:iFzWS6tS0
萌漫画ばかりの中に大友先生ですか?
気の毒すぎる…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 13:46:34.40 ID:OJNqfufJ0
大友克洋が萌えを描くという可能性を考慮しないのかね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:13:46.65 ID:dXnZos0W0
サンデーの中に大友克洋?
想像できねぇぞ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:17:25.77 ID:WpFKCXwJ0
大友っぽい絵柄だった頃の皆川は連載してたけどな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:25:55.53 ID:RG+6OENb0
ポケモンとかひめはじけで低年齢路線で行ってるのに
大友なんか合わないだろう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:26:37.84 ID:hqxSdQjm0
AREADはどうなん?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:27:31.70 ID:hqxSdQjm0
てか、低年齢路線と言ってるけど
ポケモンは不人気だしひめはじけもどうなるかわからんじゃん
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:29:36.20 ID:7ygsesCl0
マギや出雲が人気なんだから腐女子をターゲットにした方がいいよ
勢いのある進撃の巨人のサイン会も半数以上腐女子だったらしいし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:30:56.54 ID:OJNqfufJ0
昔の少年誌は幼児向けとハードな劇画が混在してたし、そういう時代の誌面に回帰しようって試みかもしれん
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 14:59:23.75 ID:LjTSSynR0
ひめはじけって低年齢層向けなのか?
絵柄が幾分かデフォルメされてるってことくらいで、内容はそうでもない気が
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:23:55.24 ID:cd6xGLoMO
ひめはじけはどう考えても低年齢向けではないだろ

単なるギャグ枠だと思うが

大友が少年誌で連載は知ってたけどまさかサンデーとはなぁ
月刊のマガジン系列かジャンプスクエアかのどちらかだと思ってたわ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:36:59.15 ID:Ydk7+0tVO
そもそもひめはじけ知らない子供のほうが多いがな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:39:43.22 ID:OJNqfufJ0
変な表情とか仕種で笑わせようとするのは子供向け漫画だと思う
大人向けのギャグ漫画って会話とかシチュエーションで笑わせるって感じ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:42:54.60 ID:aMJBr/860
>>356
大友くらいになると雑誌はどこでもいんちゃうか?
藤子AがSQに載ってるような

サンデー「でも」いいというか
どうせファンも単行本買うだけで
サンデー購読しようなんて思わないだろうし
最初の1回くらいしか雑誌買わないだろう
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:45:40.81 ID:movl3sZ60
もう一人二人硬派な大物が欲しいね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:57:51.34 ID:WouKTFt80
>>369
どうかな、腐ってもサンデーに載せたいって憧れはあるかも知れんぞ
ガキのころに読んでた雑誌への憧れは結構でかいから
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 16:01:14.43 ID:aMJBr/860
>>371
まあそれはあるだろうね。
昔のサンデーはこんな萌え雑誌じゃなかったから
ジャンプ漫画家だって男組とかにあこがれて書いてたし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 16:01:19.77 ID:OJNqfufJ0
谷口ジローも呼ぼうぜ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 16:03:27.02 ID:iFzWS6tS0
三浦健太郎に新作描かせよう
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 16:18:38.99 ID:cd6xGLoMO
ナルトの岸本に野球漫画描かせようぜ



前ジャンプに載った読みきり面白かったから連載で読みたいけどジャンプでやるととんでもないことになるから余所で連載してほしいんだよなぁ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 16:58:57.82 ID:XIvVP1UAO
>>339
すまんが全然ハードル高くないよ
同じオッサンとして、立ち読みしてる方が遥かにイタいよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:02:35.28 ID:BBD+3OS30
萌え漫画の表紙のサンデーを
いいえ僕は大友目当てで買っています(キリッ

っていう紳士続出の予感
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:32:13.34 ID:u7q9QqpK0
そんなんイチイチ気にしてたらエロ本すら買えんだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:39:26.68 ID:bs7gC6CZ0
部数が下げ止まらないからか、なり振り構わずな状況になってんなw
個人的には90年代後半のように、生え抜きが充実していた布陣が理想なんだが
今の時代難しいわな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:44:02.54 ID:BBD+3OS30
エロ本買ってるおっさんと
萌え雑誌買ってる豚のおっさんなら





前者の方が人としてマシです
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:46:01.59 ID:ImyF7ZwD0
マジで大友くんの!?スゲ〜じゃん
読み切りでいいからどんどんビッグネーム連れてきて
しょっぺーのは当分いらんよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:49:04.00 ID:XIvVP1UAO
まあ>>339は大友が漫画家として大した実績ないとか言ってる時点で釣り臭いが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 17:53:11.52 ID:BBD+3OS30
漫画家として



ならそう言えなくもないけどな。何作もぶち当ててるわけじゃないし
まあサンデーのうんこ新連載の数百倍マシだが
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:04:34.88 ID:Le8PSEf90
大友克洋の存在は、読者よりも漫画家側にとって大きいと思うよ
今30代〜40代の漫画家にとっては大友は神のような存在だろうし
同じ誌面に載れると思ったらホイホイ引き抜きに応じちゃうんじゃなかろうか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:10:14.32 ID:AJBG6uTf0
大友の絵柄はサンデーじゃ浮きそうだな
IKKIとかなら合うのだろうけど
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:14:17.60 ID:XIvVP1UAO
>>383
それマジで言ってるのか?
当てた作品の数とか部数だけで判断してるの?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:16:11.54 ID:vbAbVzcN0
大友来るのか。皆川とか草場とか河合とか浮いてた奴は
ある時期に全員どこかにいなくなったが方向変えたのかね

まあこれを機会に面白さ重視で漫画をどんどん取り入れるというなら編集部GJ
ただ有名所の名前だけを頼りにどうにかなると思ってるなら死んだ方がいい
荒川もそんなに面白くない俺としてはそう思う
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:22:20.87 ID:mwDhnrXq0
少年誌の印刷は描き込むタイプの漫画家に向いてないと思う
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:25:10.02 ID:Sz4iWCFc0
>>386
ちなみにおまえさんは何で判断するのかね?数字以外で。

自分が好きだのあいつが評価してただのとオナニー基準ならいくらでも語れるがね
大友は別として
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:28:59.71 ID:89vQGwwiP
サンデーはただでさえ文字やベタの多いページ潰れてるのにな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:29:06.50 ID:ImyF7ZwD0
たしかにいくらビッグでも面白くなかったら、さすがサンデーって笑われるだけだなぁ
荒川はすごく面白いもんではないけど、あれぐらいならよしとしたい
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:30:58.08 ID:Le8PSEf90
大友克洋が他の漫画家に与えた影響の大きさは数字なんかでは表せないだろ…
人体の描写、背景の緻密さ、超能力やアクションの表現
漫画の作画レベルを一人で革命的に推し進めたと同時にハードルも上げた
現代漫画の始祖みたいな人だぞ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:33:16.43 ID:njwHwvol0
それはおもっきしオナニー基準じゃないすかw

>>389
漫画への情熱
休載しない根性
読者へのサービス精神

があれば売れなくても応援するぜ?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:35:08.44 ID:XIvVP1UAO
>>389
大友の表現が漫画界に与えた影響だろ
新しいスタンダードを作り出したレベルの作家なんて、漫画の歴史でも数える程しかいないだろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:38:33.18 ID:iFzWS6tS0
石橋が言ってた天才達が集まる裏サンデーって大友の事なのかな?
だとしたら 達って言ってたから他にもビッグネームがいるってことだよな?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:38:44.45 ID:ALylAKlq0
大友くるってマジかよ

そういえば鯖スレで小学館90周年に合わせてすごい人来るかもって見たけど
まさか大友とはね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:40:12.66 ID:njwHwvol0
>>395
本誌来たら表サンデーじゃんかw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:46:08.45 ID:cfI7bIfn0
なんか高橋留美子とあだち充の影響をうけていない志望者はいない(キリッ
とか言ってた林元編集長思い出した
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:49:07.79 ID:movl3sZ60
だからこそハヤテとケンイチははようち切れ
あれに影響された世代が出来る前に切れ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 19:04:11.03 ID:dXnZos0W0
てかもし大友克洋がサンデーに来るとしても、週間少年サンデーかは解らないんじゃないのか
Sは無いだろうがゲッサンという可能性もあるわけだし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:15:12.11 ID:cd6xGLoMO
週刊少年サンデーってはっきり言ってるらしいぞ
担当編集も明日発売のブルータスに出てるらしいし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:43:55.77 ID:aH+GTeqG0
大友呼んだらますます読者のおっさん化が進むんじゃないのか。おっさんの俺は大歓迎だけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:47:11.38 ID:cfI7bIfn0
懐古厨と大きなお友達向け雑誌にすることになったんだろう。いいことだ
サンデー編集部から出てくるものはダサいから若者狙ってもうけないんだ
クリスタルなんかいい例
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:48:58.65 ID:Le8PSEf90
今の子供は人数も少ないしお小遣いも少ないし、何より漫画なんか読んでるのはカッコ悪いと思ってるような連中だからな
子供に買ってもらうって商売に見切りをつけるのもアリなんじゃなかろうか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:49:07.81 ID:L88CTGMg0
なに騒いでんだよ
大友なんて全然週刊少年誌向きだろ
引きやキャラで見せるタイプじゃない上に遅筆なんだから
大友じゃなくて村上もとかが戻って描いてくれてもまだ分からないけど
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:50:32.56 ID:3g8ARWQq0
???
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:53:36.08 ID:Le8PSEf90
大友克洋は遅筆なイメージがあるけど、アキラは週刊連載だったんだよな
連載中に映画化の作業が入って休みがちになったけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:57:28.31 ID:u+o46wXM0
立ち読みしてきたけど週刊少年サンデー連載とデカデカ書いてたよ。
編集さんも載ってた。

まあ連載は休み多そうだな。
大友氏の映像系は思ったものがないけど、漫画はどなうなるかなあ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:58:06.30 ID:mwDhnrXq0
>>407
あの作業量を週刊でやった化物だよ
410408:2012/04/01(日) 21:06:25.06 ID:u+o46wXM0
訂正 大友氏の映像系は面白いと思ったものがないでした
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:08:03.97 ID:aH+GTeqG0
大友呼ぶんなら大友を超リスペクトしてた皆川も呼び戻して下さい
やっぱ劇画が何本かないと誌面が締まらないよな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:13:30.64 ID:XIvVP1UAO
楽しみではあるんだが、スチームボーイや蟲師の惨状を考えると、さしもの大友のセンスも最早時代遅れ感があるからなあ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:54:27.35 ID:isv8FBFG0
隔週連載か、シリーズ連載か
個人的には冨樫のように書き溜めて週刊連載・長期休載のほうがいいな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:56:30.35 ID:cfI7bIfn0
あの作業量と言っても別に鳥山みたいに1人で書いてるわけではないのだろう?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:58:40.49 ID:pYWfqbE10
え?
AKIRAの時のヤンマガって月2回刊行だったんじゃないの
週刊に変わったのって最後の方だけでしょ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:01:45.19 ID:6Xef0OO10
AKIRAってヤンマガ連載だったのか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:14:43.05 ID:u+o46wXM0
>>415
89年から週刊になったみたいね。
AKIRAは82〜90年みたいだから。そうだろね。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:16:57.65 ID:dXnZos0W0
大友克洋に面白い作品を描く能力がもう無いとしても、大友克洋を崇拝してる作家は多くいるからな。
もしかしたらそいつらが大友克洋と一緒にってことで連載しに来てくれるかもしれん
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:19:57.19 ID:Le8PSEf90
下位の連載陣はどんどん押し出されるぐらい人気漫画家が押し寄せるといいな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:22:16.09 ID:6Xef0OO10
大友に影響された世代ってもう藤田や椎名くらいだろ・・・
そんな今さら少年漫画?な漫画家いらない気がする
連載作家のネームバリューは現状でもそこそこなんだから
欲しいのは「作家」じゃなくてサンデーの顔になる「作品」じゃないのか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:30:15.08 ID:mwDhnrXq0
>>420
いやいや、大友さんが連載するなんて、とんでもないことだよ
おっさん層が食いつく分、十分「顔」になると思うよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:35:19.37 ID:pYWfqbE10
サンデーには凡才は要らない
天才だけ来てくれ

by石橋
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:35:42.18 ID:OYPLQFmU0
若手で大友に影響されたっていってる奴は結構居るぞ
ある程度有名なのだと岸本とか石黒とか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:29:32.42 ID:Bxj2C01a0
岸本も30代じゃん

20代でいないのか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:33:48.90 ID:Le8PSEf90
20代だと影響を受けてても無自覚なんじゃね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:42:52.08 ID:upNYVHmj0
メディア芸術祭で新人賞とってたやつが尊敬する漫画家に大友を上げてたよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:46:08.42 ID:XnvxVRrk0
大友克洋連載するなら毎週買うぞ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:51:18.20 ID:CSY0wAOKO
大友が連載って、大きなお友達が連載するのかと思った。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:54:48.11 ID:u+o46wXM0
まあしかしオッサンデー化は進んでいきそうだね。
子供も減ってるしオッサンか腐女子の市場しかなさそだからそれでもいいかもしれんけど。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:57:05.74 ID:cfI7bIfn0
というかファンだからといって尊敬する漫画家がいる雑誌に押し寄せるという発想がわからない
むしろそのベテランには勝てないから連載枠が空かないと思うんじゃないの
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 00:01:09.30 ID:Ol2KoU8v0
ジャンプなんてその際たるもんだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 00:03:55.92 ID:fL/5V6qN0
憧れの人と同じ舞台に立ちたいと思うのは普通のことだと思うが
お話する機会だってあるかもしれないし
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 00:08:15.88 ID:JCpHPWzp0
まあ若い子はそんな現実考えないで
単純に憧れの雑誌に連載希望で持ち込むだろうな

特にサンデーはネームバリューありきのベテラン連載が増えてるから
これからますます新人はクラサン送りという流れが進むだろう
そして30前後でやっと本誌連載できるかどうか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 01:01:20.83 ID:JCIiXgzG0
まあ銀の匙が成功した以上
ベテラン招致路線は続けたいわな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 01:11:23.54 ID:Ev99lglT0
銀匙自体は売れたけどサンデーは下げ止まらないからなあ
コミック売るのだけが仕事なら大成功だろうけど
読者を掲載誌に呼び込めなきゃ連載漫画としては正直微妙
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 01:12:59.38 ID:v7YdaeSG0
>>430
畑も若木も編集部には不満たらたらだけど
尊敬する留美子がいるからこそサンデーにとどまっている
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 01:18:06.78 ID:yutyQNR+0
>>436
もうそのへんまとめて居なくなるべきだな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 02:08:47.04 ID:TzdugE2P0
キチ上級の考える新しいサンデー人事とかどうでもいいから
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 03:33:49.86 ID:rMwhHp/V0
来る大友も何考えてんのか分からないけど、受け入れる編集部も理解不能だ。
週刊少年誌に漫画の改革者なんて肩書きは無意味だわ。
大友に合った月刊誌ならいくらでもあるのになぁ。
サンデーで描くなら、金田が族と戦い続けるヤンキー物にしてくれ。
スチームボーイみたいなヘボいシナリオ画いた奴に少年誌は無理。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 03:48:52.88 ID:+dKSj88X0
オッサンデーでもオバサンデーでも少年サンデーでも
漫画さえ面白ければ読むよ
面白くないなら読まないよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 09:55:12.86 ID:kJSbS1wa0
つーか、結局確たるソースはまだ流れてないんだよね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 09:59:44.73 ID:7TeNCElE0
あれこれわけわからん漫画連載してやっとあきらめがつきオッサンデーに戻ってきたか
気づくのに10年くらいかかったな

443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 10:23:39.37 ID:sL2UlMlx0
>>441
ブルータス読めばOK。もう普通に売ってるから
めんどくせーならツイッターで大友、サンデーで検索でもOK
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 10:28:44.96 ID:UH/JL9yp0
確かに三上がベテラン勢を一掃して企画漫画を連発してから10年くらい経つ
林あたりから少しずつ出戻りや移籍作家が増え今や半数がベテラン勢という
本当に余計なことありがとうございました
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 10:34:19.70 ID:uMeQbiXZ0
>>432
>お話する機会だってあるかもしれないし


かわいいなおまえぺろぺろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 10:45:05.70 ID:Emq+9InJ0
忘年会で話せるんじゃないの
すごい人だかりだと思うけど
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 11:14:56.11 ID:uMeQbiXZ0
そんな空気読まず大御所に粘着するようなお子様は少ないだろw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 12:00:40.95 ID:VXJcBLvu0
そういや最近企画漫画ないな。三ツ星とかゴルフみたいな。犬部くらいだ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 12:04:39.78 ID:T84U3nX6O
ポケリバ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 13:27:53.29 ID:v7YdaeSG0
最後に当たった企画モノってガッシュじゃね?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:15:21.93 ID:TNpqxDi40
>>436 >>450
畑はおそらく一番サンデー編集部への評価が高いヤツだぞ
編集スレに何年も一日中粘着してることで有名なガッシュ信者の嘘つきか?
スレ違いだから、巣に帰って、詳しい人に反論されて恥かいてろよ

>成美堂出版刊の『プロになるためのマンガ創作BOOK』
>みんなが「どこが面白いのか分からない」という漫画家志望者の漫画にただ一人理解を示し
>漫画を描くことを勧め、読み切りを雑誌に載せてやり、ついには週刊デビューさせた編集者が
>サンデーの編集部にいます
>その担当と同一人物かは不明ですが、上記の漫画家が原稿を完成させたら朝の8時でも
>取りに来てくれる編集者もいます
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:21:56.25 ID:MWg3vbKZ0
どちらに転ぶにせよ、大友克洋がサンデーに来るってのは話題になっていいな
ポケモン漫画は話題になった結果、この様だったけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 15:51:09.96 ID:v7YdaeSG0
>みんなが「どこが面白いのか分からない」という漫画家志望者の漫画にただ一人理解を示し
>漫画を描くことを勧め、読み切りを雑誌に載せてやり、ついには週刊デビューさせた編集者が
>サンデーの編集部にいます

それって、「サンデー編集部のほとんどは分かってくれなかったけど一人だけ分かってくれる編集がいた」
ってことだろ。

>その担当と同一人物かは不明ですが、上記の漫画家が原稿を完成させたら朝の8時でも
>取りに来てくれる編集者もいます

ってことは大半の編集者は取りに来てくれないということだな。

これが畑の文章だとして畑が評価してるのは、サンデー編集部じゃなくて特定の編集者じゃね?



ていうかお前こそ何年も前から四六時中
編集部の悪口を監視してるキチガイだろ。ご苦労なことだなw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 16:07:45.06 ID:ZW/DTHae0
畑の話から分かることは、サンデーの編集者に信頼できる人間がいるということだろ
畑以外にも編集とうまくやっている奴はいっぱいいるし、サンデーの編集部は全員ダメだと
いってる糞アンチがバカだという証拠にはなるな死ねカス
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 17:28:57.66 ID:vYVU5d690
その編集って坪内だろ
連載開始前に移動した
それはともかく本人が何も言ってないことで
あまり妙な争いに巻き込むな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 18:48:55.23 ID:VI0nC6kL0
デビュー後、軌道に乗った後の担当編集者の対応についてのコメント
畑健二郎 「釣った魚に餌をやらない」→ずっと同じ担当
雷句誠 「仕事をしなくなった」→担当が何人も変わる

別の編集者ではあるが、やってる事は似たようなものだと思うけど
受け取り方・言い方でかなりイメージが違う
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:02:57.90 ID:8rOLFS830
質問
アラカンの門脇ってなんでこんなに出番多いの?
おそらく読者の9割が早く死ねって思ってるのに何で毎回出てくるの?
革が神鞘降す旅で100パーセント毎回出てくるじゃん
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:25:27.58 ID:X9j/pXx/0
というかID:v7YdaeSG0は編集のスレでケツの穴って呼ばれてるヤツだろ。
あまりにもバカで下品なことを言う変態なもんだから、
アンチがキチガイだと思わせる為の小学館の逆工作員じゃねーかと疑われてる。
わざわざ本に証言が残っててすぐデマがばれる畑の例を挙げるこたあないだろうに。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:48:18.65 ID:5UyMrBiu0
ブルータス読んだ
13年前から依頼しててやっと連載にこぎつけたとか、なかなか面白い話を読めた
この勝木って編集者もすごいし、そこまで熱心に思われる大友克洋もすごいな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:45:01.30 ID:o9+FwVHPO
アシつけずに1人で描くみたいだからリアルみたいに何ヵ月かに一度掲載されたらいいほうになっていくだろうな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:10:31.31 ID:5UyMrBiu0
アシは一人つけるって書いてあった気が
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:31:17.36 ID:r6Z5UxT2O
大友年齢的に今から週刊連載なんて無理だろW
だいたい少年誌向けの内容描けないだろうに
読者から人気出ずしかし色々あるから打ち切りにもできずなポケモンみたいのもう一つ抱えるようなモンじゃないのか
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:10:17.91 ID:mpCCTmm40
大友克洋を知ってる年齢なのに大文字で草生やして携帯かよ…
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:22:24.46 ID:KfoJYf8O0
荒川のときもこんな奴いたな

この手の人間は面白い漫画を読みたいという気持ちよりも失敗することだけを願う、
漫画読みにあるまじきクズ中のクズ人間。自分がどんなに卑しい人間か気づいてないゴミ。
しかもその理由がサンデーでやるというだけ。きっと正義気取りなんだろうな。キモすぎてゲロ吐きそう
早く死ねばいいのに
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:30:58.54 ID:I8+1dOu80
こういうやつがマンセーするだけで
引き合いに出された作家まで嫌いになれてしまう不思議
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:37:36.88 ID:TzdugE2P0
>>458
ビンゴ

> 368 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2012/04/02(月) 13:21:53.71 ID:v7YdaeSG0
> >>362
> 実際、手塚治虫に対して
> 「今連載してる漫画全部やめてウチで描いてくれ。その分のギャラ全部払うから」
> って札束積んだじゃない、サンデー編集部は。
>
> あと金もさる事ながら「先生の自由に描いて結構です」くらいは言わないと呼べないだろうな。

> 371 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2012/04/02(月) 19:21:44.91 ID:xq+24Bpe0
> >>368=いつもの池沼
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:39:18.61 ID:3ahpb2u/O
30代以上の読者は何だかんだ文句いいつつも、めちゃくちゃ期待してしまってるだろ
何たって、大友だからな
もはや枯れてると頭では思ってても、すげえ作品を描いてくれるんじゃないかという期待感は拭えんよ
つか、大友の絵が見れるだけでも十二分に釣りが来るしなw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:41:30.45 ID:Emq+9InJ0
内容とかはもうどうでもいい
大友さんの絵がみたい
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:44:47.71 ID:r6Z5UxT2O
>>464
いやいや単純に荒川とは全然若さも世代も違うだろ
目につく作品でもアキラ、スチームボーイとフリーダムだぞ
少年誌向け作家だと思う方が変だ
だいたいスチームボーイのダダ滑り見てたらみんなそう思うわ
古参作家儲乙としか言えん
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:45:48.55 ID:g62HRVfU0
えー大友一人で書くのか。もしくはアシと二人か。
隔週っていう噂だったがこりゃ本当に休載して書き溜めて載せるっていう
リアルみたいになるだろうな。話題性だけでいまいち週刊でやる意味がないような
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:49:57.30 ID:Be+rT+x60
1週あたりのページ数が少ないって線はあると思う、いわゆるショート枠

そもそも白黒の普通の漫画を描くつもりなのかねぇ
毎回オールカラーとかやりそうな気もする
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:53:12.57 ID:sL2UlMlx0
チャンピオンの星矢とか
たまにオールカラーで載ってるよな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:53:45.52 ID:LUrmFMAq0
週刊のサンデーに大友ってミスマッチの見本だな
月刊ならまぁ分かる
でも、週刊はダメだ そんなページがあるなら若手にやれ
当たらなくてもその方がマシだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:56:50.08 ID:Be+rT+x60
何本もアニメ映画を監督してるんだから最新の彩色技術にも詳しいだろうしなぁ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:59:48.64 ID:/scqUSDc0
4/9〜 大友克洋GENGA展
新作ショートアニメーション
「火要鎮」 スタッフ 脚本・監督:大友克洋


大友はアニメ制作業も並行してやってくのかな?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:00:14.07 ID:Emq+9InJ0
>>471
それいいね
白黒だと印刷の都合で線がつぶれちゃうもんね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:01:37.07 ID:Be+rT+x60
>>473
意外な組み合わせだから話題になるんだよ
そして今のサンデーは若手にも十分なチャンスが与えられてるでしょ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:03:25.09 ID:g62HRVfU0
若手はベテランが本誌連載するためにクラサンに送られてるだけだが?
クラサンがチャンスというならチャンスだが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:09:27.95 ID:Be+rT+x60
PCと回線さえあれば誰にでも手軽に無料で読んで貰える環境がチャンスじゃなかったら何なんだ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:11:08.21 ID:g62HRVfU0
そら言いようだな。若手が最初からクラサンで連載したいと思って持ち込むと思うか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:23:07.88 ID:KfoJYf8O0
増刊もあるだろ
修行の場で結果も出せない奴がいきなり本誌でやっていけるかよ
実際、福田、東、菅原はクラサン・増刊での結果が認められたわけだし、空詠もくるだろ
ようやくクラサン・増刊のシステムが回りだしたとこなのに、脳味噌足りてんのかねコイツは
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:30:11.40 ID:OKXpkmXE0
おまえらが予想してるよりももっとどうでもいい選抜してると思うよ
読者に全く関係ない理由で。増刊もクラサンも本誌もね

担当が強けりゃ連載
企画があえば連載
とかね

実力や面白さやで連載するならクラサン杯で上位の奴を
どんどん連載すればいいわけだし
万乗や松浦なんて本誌で連載して然るべきだしね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:32:57.40 ID:KfoJYf8O0
勝手に思っとけカス
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:33:11.52 ID:y/4YGEMy0
どいつも期待外れだろ
ま期待もしてなかったけどね
もう新人じゃないのに絵も下手糞なのはいたいね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:35:28.47 ID:I8+1dOu80
藤田先生の悪口はやめろ
ただでさえ同じ濃い系統の絵柄で超上位互換の大友が来るのに・・・
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:36:51.93 ID:mNy9AdUQ0
とりあえずなんか一人ミナミの帝王読みすぎみたいな口汚いレスの奴がいてウケます
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:40:24.32 ID:3ahpb2u/O
大友と藤田が同じ系統って、釣りにしても酷い
全くベクトルが違うだろ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:41:45.15 ID:Be+rT+x60
口汚くても言ってることは正しいと思うが
クラサンがスタートしてから二軍で人気だった選手は順当に昇格してきてる
すごくまっとうで公平に選んでると思うぞ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:43:30.12 ID:mNy9AdUQ0
で、その2軍から来た奴って誰かね?
菅原しか知らん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:46:29.26 ID:uPus7kXx0
実はヤタガラスはクラサン杯出身
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:49:24.51 ID:Be+rT+x60
>>489
君は知らなくていいよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:49:56.29 ID:r6Z5UxT2O
無視奉行もケンイチも似たような昇格組だな
ていうかこのスレ学舘のヤツ何人かいる気がするな
時々変な擁護意見あるしな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:49:59.12 ID:y/4YGEMy0
サンデーはジャイアンツ目指した方が良いってことか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:50:06.35 ID:KfoJYf8O0
大友は正確なパースにデッサンだが、藤田はデフォルメの固まりだろうに、何でいっしょになるんだよ

そんな違いもわからないなら漫画読むのやめたら?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:53:13.78 ID:uPus7kXx0
ミナミの帝王ちょっとはしゃぎすぎ。ここゴラクスレじゃねーから。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:00:03.86 ID:B/NAE8v+0
大友って絵だけの人だからね。
ラピュタっていう傑作があるのに、敢えてスチームパンクに挑んで
スチームの熱も湿気も、19世紀の雰囲気も、何一つ出せずにコケた残念な人だよ。
藤田とは正反対のタイプ。
大友伝説に惑わされる若い読者ならしばらくは騙せるかもしれないけどさ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:00:17.88 ID:/SdTm26JO
Be+rT+x60
KfoJYf8O0
こいつらが大分関係者くさい
とくにミナミの帝王の方は嫌われ編集王冠の遺伝子を感じる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:02:43.61 ID:6nyBwSuK0
>キモすぎてゲロ吐きそうだから早く死ねばいいのに
>脳味噌足りてんのかねコイツは
>勝手に思っとけカス
>そんな違いもわからないなら漫画読むのやめたら?


漫画議論ごときで何にそんなにふぁびょってるんです?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:06:12.71 ID:53AgM/U+0
アンチがバカすぎてダメ出ししてあげたら、なんだか小学館の人間扱いされたわ

コイツラの思考回路って単純極まりないね
小学館が悪の権化で自分の敵。自分の敵は小学館の人間しかいないと思い込めるその純粋さ

ガキなんだろうな。幼稚園児並の感情
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:07:15.65 ID:4f3fK1JX0
ところで

クリスタルなんて再連載するならクラサンにもっと面白い奴10人はいると思う
最初にクラサンになる奴と本誌になる奴の違いはなんなのかねぇ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:10:07.16 ID:/SdTm26JO
ダメ出ししてあげたらw
信者も編集もこんなんばっかだから小学舘嫌われるんだよw
志望者スレ行ってみろ嫌われ具合すげえから
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:11:53.28 ID:vxlqmTye0
>>500
菅原と福地もな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:16:10.00 ID:53AgM/U+0
たった一人の発言で全部を判断するバカがなんか言ってるな

志望者スレというのがあるのも知らないが、そんなとこまで監視してアンチ活動してるんだね
聖戦士ご苦労様。もう少しまともな人生送れよと言っとく
504482:2012/04/03(火) 00:20:09.12 ID:fEyHnMDM0
>>500
だから基準なんて別にないんだよね
増刊でアンケよかったりクラサンで上位だったら連載できる「確率があがる」だけ
その隣で何もしてないのにさくっと連載してる奴もいれば
なんであんたそんなところで連載してんの?wってベテランや中堅もいる
さらにモバマンっていう携帯配信もある。結局は編集様のお力次第ってことさ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:31:43.33 ID:1E2d5Xy/0
面白いというのも大切なんだけど、週刊ペースで描けるというのも
デビューするためには同じくらい大切な事なんだよね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:37:31.27 ID:uZx6xy58O
グラビアとか要らないから値段下げるか、漫画の質あげてほしい

出来ないからグラビアに頼るんだろうけど
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 02:56:37.40 ID:miN2ltnb0
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 02:59:13.16 ID:fEyHnMDM0
なにかじゃぱんと同じ寒さを感じる…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 03:01:27.93 ID:YD2n4arO0
DEBUYUUDENと言って欲しかったのかな・・・
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 03:06:03.64 ID:6DKr8rJr0
>>507
激太りじゃないか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 06:19:23.66 ID:aHnZBSgV0
俺は、楽しみにしてる漫画は後から読むタイプなんだが、その個数は
マガジン   6作品
チャンピオン 4作品
ジャンプ   3作品
サンデー   1作品
なんだよね。
なので、もっとサンデーには頑張って欲しい。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 07:03:33.71 ID:BxeglM450
http://club.shogakukan.co.jp/kod/c009cgw.html
本格的にオッサン層を掴みにきてるみたいだが、よりによってクラサンでやるってどうなんだろう
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 08:42:44.28 ID:XblFizKT0
クラサンにも客来てほしいんだろう
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 10:30:11.65 ID:i2HZLZmq0
こっちでもネタバレか
ここは水曜にはじめて読みたい人間も来るところなんだがね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 10:41:44.69 ID:fEyHnMDM0
>>512
わろた。おっさんどころかもはやじじい層ターゲットじゃないのかw
マガジンも急に009を載せてたことがあったな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 10:58:05.15 ID:1E2d5Xy/0
009はずっと以前からクラサンで読めてたけどな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 11:49:43.50 ID:AWDCn/p20
2001年あたりにアニメ化されて、さらに各地再放送もあったろうから意外と子供が知ってると考えてるのかな
つか、今年3D映画化のはずでその前フリだよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 13:04:50.18 ID:7xkMa2dAO
本誌以上にヤバい状態のゲッサンじゃなくてクラサンか。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 14:31:32.78 ID:m8twY9rA0
クラサンはとりあえず何でも載せておけみたいな媒体だろう
糞新人の糞漫画から大御所まで
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 14:31:35.57 ID:yLSlYc2M0
大友ファンは二冊づつ買うだろうね ! 一つはバラしてファイルするだろうし、
連載時と単行本になったときと違ったりするからね大友は。
扉絵なんて単行本に載らないから画集でるまで待たんといかんしな !
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 14:35:11.62 ID:a7mQwD8c0
俺はサンデー読者で大友ファンだけど
サンデーの印刷は雑誌の中でも底辺なんで保存しようとは思わない
むしろ単行本のクオリティが心配だ。サンデーの装丁やってるデザイン会社は
ワンパターンでださいから一切関わらないで全面的に大友に任せてほしい
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 14:39:10.49 ID:/Tl6CGSy0
それはよくわかる。最低でも皆川漫画と同じサイズの単行本で頼むぜ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 15:04:19.44 ID:cdwrvEXA0
わざわざ大御所を週刊に押し込んで、その上不定期掲載にするなんて
ふざけたマネは絶体にやめてくださいね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 17:42:28.18 ID:HqQ7oDPE0
すげー大友来るのか
迷走もここまで来ると面白いかもなw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 19:41:03.43 ID:d7W3r8zq0
大友来るってマジなん?
マジなら皆川と大須賀も戻して週間青年サンデーに名前も変えようぜ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 19:55:24.51 ID:/Tl6CGSy0
大須賀は市原軍団(市原とゲッサン編集部の奴がかつて担当してた漫画家)だからおそらく戻って来ない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:09:29.93 ID:LbuVD76j0
大友ならもう絵だけでも楽しめるからスチームボーイレベルでも十分
でも少年誌ってことにこだわらずダークなのやってほしいけどね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:10:05.49 ID:aQTCN0+NO
おそらくじゃなくて大須賀はゲッサンでオリジナル新連載が確定してる
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:13:30.16 ID:2V2+reYC0
>>527
まあ内容無くても絵だけで許されるタイプではあるけどw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:16:12.50 ID:/Tl6CGSy0
なんとなくだが大友は王道少年漫画にこだわってる気がしてならない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:58:09.00 ID:CLTuR/E10
で連載いつから?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:01:29.22 ID:eJqLCQJSO
大須賀は原作無しだとヤバそうな予感する
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:42:33.43 ID:Zzu5t30p0
原作なしじゃ腐女子向け漫画しか書けないでしょ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:46:49.97 ID:bSqGgl9G0
13年前から大友連れてこようとしてたのに、なんで皆川とか石渡とか捨てたんだ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:57:55.56 ID:Zzu5t30p0
サンデーは生え抜きには冷たいからな

大友の原稿料は留美子レベルか
荒川みたいに初版50万部以上は確約しているだろうな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:03:19.39 ID:/Tl6CGSy0
>>534
三上 紙面の若返りを図る。ベテラン放逐。俺たちの考えた企画漫画連載で余裕でしょ

糞漫画しか作れずヒットしない

林 このままじゃやばい。企画漫画を連載しつつちょっとずつ藤田とか西森と渡瀬とか呼ぶ(戻す)
  一方他の放逐した作家は他誌で連載してるから戻ってこず

呼んだベテランは固定ファンで少しは売れるが他は糞漫画しか作れずヒットしない

縄田(or林) 荒川呼んだらそれなりにヒット。企画漫画は依然としてポケモンとか大コケ

よし。もう有名どころに連載させたら何とかなるんじゃないのか?
大友につばつけていた編集者いただろ?それだ!


っていう単純な話じゃね。主力を自分で一から作るのをあきらめたというか自覚したというか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:04:38.85 ID:em0kxqZe0
19時〜「画力対決ライブ?安彦良和SPECIAL」開催。第2部はチャリティーで、
福本伸行先生、板垣恵介先生、吉田戦車先生、伊藤理佐先生、
ヤマザキマリ先生、藤田和日郎先生に来て頂きます。
当日券はありませんが、ニコ生の中継がありますよ。
ttps://twitter.com/#!/yamakikazuhiro/status/186939097263259648

サンデー最底辺の藤田の画力で対決とか
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:13:23.87 ID:dj8NyQea0
むしろ他の面子に突っ込むべきのような
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:18:46.81 ID:2V2+reYC0
画力と言うより記憶スケッチ対決だよね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:21:05.01 ID:6DKr8rJr0
安彦先生はお酒のせいか、ちょっと疲れ気味だったね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:36:55.77 ID:LAAmk1FP0
>>534
13年てのは若い人は驚くかもしれないが、別に漫画編集に限らず仕事ってそういうもんだよ
何十件、何百件も仮の担当になってる相手に定期的に営業をかけ続けて
お互いの条件がちょうと合ったタイミングで契約成立
毎年定期的に季節の挨拶を交わしながら一生契約しない相手の方が多いんじゃないかな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:41:26.04 ID:llJqfAI70
それにしても相手が大友克洋だからなぁ
相当大物だぜ。
前にも出てるがこれを気に誌面にもっと読み応えのあるものを増やして欲しいわ


543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:42:05.28 ID:/Tl6CGSy0
ひめはじめなんて連載してる場合ではないな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:47:05.86 ID:qEVS0ehe0
谷口ジローと村上もとかも欲しい
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:12:53.79 ID:Dr/cM7uG0
荒川は大物だけど、大友は少年誌的には全然大物じゃないけどな
今時ミック・ジャガーやポール・マッカートニーが日本に来ても若いもんは騒がないのと同じ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:13:15.65 ID:PDt9uOG/0
http://urasunday.com/

クラブサンデーとどう差別化するんだろうか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:16:59.35 ID:b9z4RheF0
じゃあ俺はジョージ秋山とさいとう・たかを
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:26:11.92 ID:MPft9D3Z0
アンケに「どの作家を引き抜いてほしいですか(趣旨的に)」って質問があったが
大友って書いたやつは何人いただろうか
やっぱ意外な名前だと思う

俺の大亜門をサンデーに引っ張ってきてくれ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:29:00.87 ID:MPft9D3Z0
もし大亜門がサンデーに来てくれたら
アンケの「購買動機になった作品は?」に今書いてる名前から変更する用意がある

そしたらまるで大亜門がいないと買わないみたいに見えるわけだな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:30:52.86 ID:GjpfjNw10
>>545
それなら若い者が全然騒がない高橋留美子をとっとと切るべき
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:38:31.27 ID:sYqHbrgWO
>>548
そりゃ、そんな現実感のない名前は書かないだろ
大友だの鳥山だの、思いつきさえしないよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:40:34.27 ID:uA2ANAvy0
若者がミック・ジャガーとかに興奮しないと言うたとえは良く分かる
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:40:47.15 ID:Dr/cM7uG0
信者って見苦しいね
少年漫画なんか描いたことがない外様の大友と
譜代ってか親藩並の高橋を比べるなんて
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:42:32.58 ID:GjpfjNw10
>>553
意味がわからない
それは高橋が若者に受けないという事実の何の反論になってるんだ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:45:37.42 ID:XTIRc7ZUO
漫画家としての格はひいき目抜きにしてもどう考えても留美子の方が上だろ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:47:22.09 ID:GjpfjNw10
格なら大友の方が上だな
高橋は売れ方が俗物極まりない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:53:26.10 ID:iK9MSg/U0
まぁ仲良くしようぜ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:54:08.62 ID:YcTddepE0
お前らみたいな寄生虫に宿主の優劣なんて分かるわけないだろ
少しは慎めよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:59:33.64 ID:ClVhGqeg0
電波重版決定だって
新連載三本のうち結局電波の一人勝ちだったな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:02:37.40 ID:FLyr/7fr0
キモ漫画そこそこの需要があるから困る
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:04:58.27 ID:EK3CbhO40
じゃあお前の定義するキモ漫画を載せればヒットするってことだな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:06:11.24 ID:Dr/cM7uG0
>>554
高橋が若者に受けないというけど、大友以下?
両者の人気は比べようがないと思うけど。あればソースよろしく。

それにしても少年漫画を語るのに俗物って言葉はないわw
高尚なるB.D.の血脈につながる大友センセの信者は凄い
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:07:38.50 ID:agvUdRTm0
お。ミナミの帝王今夜も来たか?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:10:39.97 ID:GjpfjNw10
>>562
別に大友と高橋を比べる必要ないだろう
高橋が若いのに人気ないというそれだけの話だ

あと普通に子供の漫画でも格はあるからな
小学生レベルのエロだの下品な騒ぎだので読者を釣ってた高橋は
ジャンプの連載陣よか少年漫画の格で劣る
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:14:27.59 ID:FLyr/7fr0
ネギまも終わったことだしキモ漫画信者が行き場を求めて彷徨ってるこのタイミングも悪くないし
もっと万全を期したかったらハヤテ神知るも打ち切ってのキモ漫画連載なんてどうだろうか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:15:13.77 ID:XTIRc7ZUO
留美子が俗物ならサンデーそのものが俗物だろ
大友が好きな高尚な人間はサンデーなんて俗物な雑誌読むわけがないよなw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:26:12.27 ID:FLyr/7fr0
ハヤテ神知るケンイチが柱になってる最近はそうだけど
昔はそんなに俗物ってほどのエロキモさ下品な騒ぎはなかったように思う
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:30:23.37 ID:PiTxxx3P0
>>546
作家の名前見ても誰?って思うんだけど…
知名度のある作家さんを看板にするわけにはいかんかったんだろうか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:52:24.96 ID:Y6DKh0v+0
キモ漫画だろうがなんだろうが、少なくとも面白くなければヒットすることはないだろ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 03:19:26.33 ID:tGpLQPWY0
萌え漫画は絵だけで買うやつがいるけど
そうでない漫画は内容がよくないと売れない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 03:22:07.19 ID:agvUdRTm0
>>546
これか。石橋がドヤ顔で今度裏に天才が集まるとかツイートしてたのは。お手並み拝見だな。

>>568
確かに。全然知らんw
名前だけでわからないような奴の名前だけ載せられてもw
絵のコマくらい載せたらいいのにw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 04:03:29.36 ID:P4zRTVv20
ぐぐったらニコ動で知れてる奴とかまんがタイムきららとか
オナニーマスター黒沢のぱくりみたいな奴とか
本当に無名の素人に毛が生えたようなギャグ漫画の奴らだった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 05:15:45.95 ID:rU1gZ0Fo0
まずオナニーマスターとか言うのがよくわからん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 06:34:04.89 ID:k8mKxEOF0
アンチは歯軋りしてるんだろうなw
アナグルと願婚は先に願婚が切られるだろうね。
5月の2巻がまったく伸びる気配がなくて、打ち切り決定されたら4巻打ち切り
最短で今年の6,7月かな。
4巻打ち切りを逃れたとしても、最長でも8巻までが限度だろうね。
その場合には来年4,5月までには打ち切り。

106 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 21:33:06.29 ID:jYwHZOfz0 [2/5]
1行スレに関してはサンプル数が少ないということを割り引いても、これを信じたくないという気持ちはわからないでもないw

          総得点 平均 分散 (読者数/総数) ★5 ★0 ★0+未読
49号
2. 願☆婚.・・・・ . 28  3.50  0.75  (8/8)    . 1  . 0  . 0
10. アナグル.・・・ . 22  2.75  0.19  (8/8)    . 0  . 0  . 0
13. 電波教師.・・・ . 20  2.50  3.25  (8/8)    . 1  . 1  . 1

50号
4. 願☆婚.・・・・ . 22  3.67  2.22  (6/6)    . 3  . 0  . 0
17. アナグル.・・・ . 13  2.17  0.14  (6/6)    . 0  . 0  . 0
22. 電波教師.・・・ .. 8  1.33  1.22  (6/6)    . 0  . 2  . 2

51号
7. 願☆婚.・・・・ . 23  3.29  1.63  (7/7)    . 2  . 0  . 0
16. アナグル.・・・ . 16  2.29  0.78  (7/7)    . 0  . 0  . 0
18. 電波教師.・・・ . 14  2.00  1.14  (7/7)    . 0  . 1  . 1

52号
2. 願☆婚.・・・・ . 28  3.50  0.75  (8/8)    . 1  . 0  . 0
16. アナグル.・・・ . 20  2.50  0.25  (8/8)    . 0  . 0  . 0
23. 電波教師.・・・ . 9  1.12  0.36  (8/8)    . 0  . 1  . 1

53号
3. 願☆婚.・・・・ . 19  3.80  0.16  (5/5)    . 0  . 0  . 0
14. アナグル ・・・ . 12  2.40  0.24  (5/5)    . 0  . 0  . 0
19. 電波教師.・・・ .. 8  1.60  1.84  (5/5)    . 0  . 1  . 1

1号
6. 願☆婚.・・・・ . 14  3.50  0.75  (4/4)    . 0  . 0  . 0
11. アナグル.・・・ . 10  2.50  0.25  (4/4)    . 0  . 0  . 0
23. 電波教師.・・・ . 5  1.25  2.69  (4/4)    . 0  . 2  . 2

2号
4. 願☆婚.・・・・ . 20  3.33  1.22  (6/6)    . 0  . 0  . 0
16. アナグル.・・・ . 12  2.00  0.33  (6/6)    . 0  . 0  . 0
24. 電波教師.・・・ .. 6  1.20  1.36  (5/6)    . 0  . 2  . 3

3・4号
3. 願☆婚. ・・・・. 21  3.50  1.58  (6/6)    . 2  . 0  . 0
4. アナグル. ・・・. 20  3.33  0.89  (6/6)    . 1  . 0  . 0
21. 電波教師. ・・・ . 6  1.00  0.67  (6/6)    . 0  . 2  . 2

ちなみに50、52、2はドベ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 06:34:16.58 ID:k8mKxEOF0
誤爆
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 06:35:59.24 ID:8mGisY7/0
春原ロビンソンってジャンプSQでも連載やるんじゃなかったっけ?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 07:32:33.78 ID:XQ8waduN0
裏サンデーってweb漫画の事か?ガンガンオンラインみたいな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 10:45:15.14 ID:lEn9lBd90
クラサンと何が違うんだろうか・・・
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 10:56:49.22 ID:AS2JNfGs0
クラサンはサンデー子飼の作家を囲うための場所で
ウラサンは外様の作家を囲う場所って事かね

580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 11:47:30.38 ID:P4zRTVv20
ウラサンはギャグ漫画というか
サブカル(笑)漫画に特化している位置づけじゃね
そういう意味で「裏」みたいな
当たれば第二のミサワ。外れればただのゴミというか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:04:51.03 ID:71IEmZxn0
裏サンの決意表明見たけど
自由に漫画を楽しむとか自由に発信とか自由に漫画を作るとか?
どうもシステムの目新しさにばかり凝ろうとしていて
漫画の面白さに関しては二の次のように感じる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:07:20.40 ID:P4zRTVv20
まあサブカル漫画なんて自由に書く以外ないからなぁ
自由にやって糞つまらんか
自由にやってシュールで面白いか
どちからの一か八か
間違っても兄糞みたいに編集が指導しないことだな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:17:34.31 ID:71IEmZxn0
あ、でも漫画があまり面白くなくても
アマゾンとかキンドルに対抗できそうなシステム作ったってんだったら
一見の価値はあるような気がする
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:27:13.97 ID:8mGisY7/0
見た感じ、それなりに名の知れてるWEB漫画家集めたって感じかなぁ
WORKINGの元担当の石橋らしい企画とも言えるけど、これってどうやって利益を生み出すんだろ
ちゃんと単行本化するんかね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:27:56.81 ID:TI8N7pbU0
ゲッサンもそうだけどサンデー系列はまじめな編集が多いのか
一部の編集が自分が探してきた漫画家を集めて漠然と作ったから
何も書くことがないだけなのにかっこつけて漫画力絶対主義だの自由だの
面白い漫画は全年齢にうける!だのと言い訳を書いてしまう癖があるね

潔くモーニングUみたいに「…とにかくやってみます!」とかでいいのにw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:39:47.40 ID:ISZ+4JRz0
少年誌なんだからそんなテキトー感許されないだろ
とにかく!を沢山つけとけばいいんだよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:50:29.57 ID:DvGF98bI0
ジャンプやマガジンならともかくサンデーの編集がそんなに気負う必要ないのに
プライド高いのは悪いことじゃないけど
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:53:56.78 ID:j8/4+ofB0
なんか知らんが保守的でだっせー古い頭の固いバカおやじ編集者どもが
若手部員に無視されるというクーデターがおきたかのような最近のサンデーは

いいぞ。もっとやれ。どうせ部数落ちまくってるんだから怖いものなどない
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 13:02:34.08 ID:3eBP4VpXO
ネット漫画なんてタダで落として終わり。
とかいうイメージが強いんだけどな。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 13:17:44.13 ID:j8/4+ofB0
特にこんな素人同然の奴らの漫画なんて見て終わり
だがこいつらから1人でも面白い奴が出てきたら御の字ってことじゃね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 14:54:39.58 ID:tB2dT5rJO
お決まりのサンデー作家のアシやらないとデビューさせません路線よりはマシだわな
自前育成で復活後の超から飛躍した作家誰もいねーし

原野農法おおいに結構
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 16:24:07.71 ID:PDt9uOG/0
ポケモン、ガンダム、TGC、戦コレ、なでしこ等の企画物
サンデー超がサンデーSにリニューアル
クラブサンデーではサイボーグ009、K-comicsの配信決定
裏サンデー開設
荒川、大友などビッグネーム連れてくる


なんか今思うと最近色々やってるな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 16:27:45.10 ID:tiHA1Ouf0
ニコ動とのコラボもな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 16:30:51.95 ID:4m31Hbo9O
裏サンデーについてはまだほとんど何も公表してないのになんで叩いてるやついるんだろう


石橋のツイッターから考えるにクラサンやガンガンオンラインとは全く違うものになると思うけどな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 16:36:14.08 ID:PDt9uOG/0
サンデーのブランドを貰っただけで
宣伝費もゼロ、人員も数人って所は気になるな
一体どういう形式で行くんだろ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 16:55:57.79 ID:j8/4+ofB0
そりゃ適当にうpして適当に見たい奴が見るだけじゃね。
要するにただの二軍三軍ファーム。自由に配信とか書いてるのもあやしいし。
不定期かもしれん。クラサンとの違いはジャンルと管理者といったところか。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:01:16.90 ID:4m31Hbo9O
ニコニコみたいに誰でも投稿できたりするシステムになるんじゃないかと思うけどな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:13:59.86 ID:PZEOrDyE0
サンデー作品の二次創作大歓迎にすればいい
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:21:04.91 ID:Yj7hxTHwO
フリーコメントやめてくれ、毎週の質問が楽しみだったんだ

来週の新連載他に作画おらんかったんか……
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:23:01.21 ID:j8/4+ofB0
投稿サイトは実はもうある。小学館全体の投稿サイトドリームトライブ。ちなみに全然流行ってないし失敗している

ウラサンは石橋個人サイトみたいなものだと思われる。最近はこういうの多い
失敗しても石橋寒いって言われるだけで誰も損しないからいいと思う

もっともモーニングUは金払いが終わってるということで
糞編集が多数の作家に暴露されていたがw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:27:09.06 ID:4m31Hbo9O
フリーコメントは大友さんと一緒の雑誌で連載出来るなんて〜っていうコメントができる用に変えただけじゃないかな
そのうちまた質問形式に戻るだろう
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:36:21.28 ID:rMt0MOVD0
>>601
ワロタ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:36:56.68 ID:FLyr/7fr0
まーたゴミが増えるのか
3回で終われ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 17:59:23.67 ID:Q+PQGE2p0
でも、自由に楽しくってのはマンガの原点だし
それに挑戦しようって精神は評価したい
楽しみに待っとこうや
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 18:08:46.23 ID:PZEOrDyE0
烈火のカードバトルとか単発企画なのかな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 19:59:39.44 ID:Q8toobVCO
今週号について教えて下さい

ゲーム特集の記事はありますか?あれば、ゲームのタイトル名を教えて下さい。


コナンの付録があって立ち読み出来ないので、好きなゲームの記事があったら買おうと思います
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 20:09:50.08 ID:mxgHbXs90
才暖って才媛のことだよな?
キャスターもやってる女子大生とか書いてあるし
わざと間違えて春が来てることとか女の子のふいんきとかとかけてるの?
でも音が全然違うし漢字のツクリが同じってだけじゃ掛けことばになってないような
第一何の説明もなしじゃわかりにくいんだが
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 20:26:56.25 ID:FLyr/7fr0
何のことかと思ったら表紙の字まできちんと読んでるのな
エンとダンならそんなに違わない気もする。さらに緩で迷ったっぽいね
グラビアのキャッチコピーはそういう造語だったり当て字だったり結構あるけどほぼ無意味だよな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 20:35:36.85 ID:PDt9uOG/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000071-it_ebook-sci

>「平日はほぼ毎日のペース」で、何かしらの作品が更新されていくという。
>既存のWeb漫画サイト「クラブサンデー」と違って掲載期間もない。公開された作品はアーガイブされ、いつまでも読める
>作品に対して読者がリアルタイムにコメントできたり、ランキングに投票できる仕組みも導入し
>読者参加型でサイトを盛り上げていく。ビジネスモデルとしては、サイトへの広告掲載や、連載作品を単行本化するなどの方法を検討していくという。
>まずは連載作家のWeb漫画が読めるサイトとして運営していくが、“漫画の投稿先”としてサイトを機能させていく構想もあるようだ。


大体ここのみんなの予想通りな感じ?
てか、ずっと無料で読めるままなら単行本になっても買わないんじゃ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 20:44:26.60 ID:gXOmF3Ny0
大友の新連載楽しみ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 20:55:14.69 ID:65DWAo+10
マギのおふざけ回の充実感はすごいな
こりゃ売れるわ

612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:09:57.15 ID:8oG9O8Jo0
マギはギャグ回と鬱・リョナ回のギャップについて行けない読者が少なからずいそうだ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:15:34.60 ID:65DWAo+10
漫画ってそんなもんでしょ
みんなが気に入る漫画なんて無い
サンデー購読者60万人のうち、マギのコミックスを買わない人の方が圧倒的に多いんだし
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:16:41.12 ID:tiHA1Ouf0
2chの評判()が悪くても売れる漫画もあるしな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:20:17.81 ID:Y0OJF1EF0
売れてないものは悪口にもならんだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:20:49.51 ID:65DWAo+10
そういえば、今週も電波は面白かったな
先週みたいに悪ノリと勢いにまかせたネタも面白かったし、今週みたいにストーリーの根幹に関わるネタも面白い
意外と良い漫画家なのかもしれんね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:56:00.85 ID:4m31Hbo9O
電波は最初からそこまで糞みたいに言われるほどじゃなかったと思うがな

面白いかどうかと聞かれたら普通っていうくらい
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:02:20.81 ID:RTdDS8og0
いやいや
連載開始〜WEBアンケ結果の公表
の期間はそれこそフルボッコにされてたでしょ・・・

彼らは今頃何してるんだろうかね・・・
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:02:53.12 ID:RTdDS8og0
>>615
電脳はボロクソに言われてた気がするけどな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:04:04.88 ID:FLyr/7fr0
僕はここにいる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:10:22.98 ID:8oG9O8Jo0
WEBアンケ5週連続1位なのに、オリコンで部数が出ないのは悲しいな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:14:07.28 ID:xwp9p2zL0
大人しく二巻を待ってろ
ま、二巻の結果が出るまでに「○万売れなかったら爆死認定!」とか必死こいてハードル上げ工作に勤しむんだろうけどさ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:16:19.36 ID:Y0OJF1EF0
>>619
まあ2chつってもここじゃなくてν速レベルの話ね
ここみたいな数人しかいないとこの好き嫌いはそれこそ話にならん
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 22:21:25.33 ID:VhZh0m5r0
エリアDは来週から何の告知もなく載らなくなっても誰も気付かないレベルで空気だな
新人でもないし実績もそれなりにある漫画家がここまで盛大にコケるってのも近年では珍しい気がする
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:06:11.75 ID:VhZh0m5r0
もしかして蟲奉行のお春ちゃんって露出狂なんじゃないか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:10:53.21 ID:Xozw9jOo0
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:00:32.77 ID:hCBzIpO80
http://www.asahi.com/culture/update/0220/TKY201202200681.html
講談社、全ての新刊の電子書籍化が可能に 6月から


講談社は6月から、すべての新刊について、紙と同時に電子書籍も刊行できる態勢を整える。
野間省伸社長が20日の記者会見で明らかにした。


サンデーもやれや
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:14:34.98 ID:/3L6nGox0
>>625
しかも当ててんのよをかましてきた
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:41:56.90 ID:1f+7nHC9O
>>624
俺も同感
ポケモンや電波ばかり叩いてるけどこっちの方が酷いと感じる
どんだけ酷くても2年はやりそうな悪寒がする
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:57:13.66 ID:9UmHzba00
あいつはもうイラストとか書いてればいいと思うの
漫画じゃなくて
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:08:25.78 ID:EM56jAEd0
エリアDはコケるの確定かよ
まあ結果が出てないうちはどんだけ適当な発言もできるよな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:12:39.65 ID:lTxo30LF0
チョン原作の時は変な思考や頭の悪さがネタになったけど、本当に絵以外に何もなくなったからなあ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:16:04.66 ID:QsRh+uTV0
七月さんはキメ台詞を作るのがうまいよね
「ジーザス!」「俺の名だ」
「力が欲しいか?欲しいのならばくれてやる」
「今、お前に魂を吹き込んでやる」「お前に魂があるのなら答えろ!」
どこで考え付くんだろ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:40:10.07 ID:9UmHzba00
バーロー
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 03:01:08.91 ID:ekK7L7pXO
はじめからある原作(小説とか)のコミカライズをさせたら良かったんじゃないかな
ガガガ文庫から見繕ってきてさ



今回も原作側に問題があるんじゃないかと思うわ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 03:14:12.10 ID:4mz+FC4CO
う〜ん、確かにディフェンスデビルの方がまだ
ネタ的に見所があったかなぁ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 03:19:14.20 ID:EM56jAEd0
確か七月って結構期待されてなかったか?
このスレ的にはその期待に応えられてないということなのかね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 03:24:18.23 ID:9UmHzba00
浜中明よりは期待してるけども
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 04:23:09.92 ID:IkQRpal70
>>624
そうか結構おもしろいとおもうけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 07:46:12.71 ID:qB//WRxvO
エリアは、何故あの娘が服を着てるんだよ。
能力使わない時も常に全裸じゃないと駄目だろ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 08:23:36.66 ID:nyXb8U3xO
>>635
編集部のせいだろ
○○みたいな話を書け的な要求されて、ああいうの書いてるんだろうし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 09:37:00.05 ID:ekK7L7pXO
そんなわけないだろ
○○の話描けっていわれたら七月はサンデーでわざわざ描かないわ 他に仕事あるから別にサンデーでやらなくてもいいわけだし

単純に七月が空回ってて担当がそれを直せていないだけだろ
ま、もしかしたらこれから面白くなってくる可能性もあるかもしれないからしばらく様子見かな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 09:37:26.72 ID:ekK7L7pXO
そんなわけないだろ
○○の話描けっていわれたら七月はサンデーでわざわざ描かないわ 他に仕事あるから別にサンデーでやらなくてもいいわけだし

単純に七月が空回ってて担当がそれを直せていないだけだろ
ま、もしかしたらこれから面白くなってくる可能性もあるかもしれないからしばらく様子見かな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 09:48:03.78 ID:NuqROxcg0
まぁまだ始まったばかりだし…
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 19:15:13.43 ID:DpfxJg1P0
なんと言うか、でてくるキャラ全員が何をしたいのか分からない

646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 21:45:09.40 ID:YLkG0EUv0
>>643
七月さんベテランだけどサンデーのオファー断れるほど大物じゃないだろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 22:52:04.61 ID:DpfxJg1P0
名前だけ貸して、実際には殆どタッチしてないんじゃないかなぁ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 23:35:10.56 ID:zAIHxxZ3O
無理矢理七月を擁護しなくていいよ
原作に自分の名前を出してるんだから、今回は七月の書いた設定・ストーリーが糞だったというのは紛れもない事実だ
別に過去の実績が否定されるわけではないからな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 23:45:24.76 ID:ubx1sopw0
そんな個人的な感想を言われてもな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:31:25.75 ID:Ree47DGUO
まあどんな糞漫画にもファンはいるからねw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:33:44.32 ID:qeoxMLoO0
そもそもまだ売り上げが出てない以上はクソ漫画かどうかの判断もできないだろ
個人的にそう思ってるならいいけど
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:57:01.43 ID:cIcihApO0
「人それぞれ」君ってサンデーのスレ全般に現れるよね

コピペで荒らす奴も同一人物の可能性大
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 01:07:35.83 ID:Ml8mqhL80
んな当たり前のことも理解できない馬鹿がいるのか
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 01:12:38.84 ID:4f9Of4bL0
ボクチンの意見は絶対的なものでしゅ
って言い張るアホのほうが問題だと思うがな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 01:36:13.00 ID:W65NmLYo0
上級がその筆頭だな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 01:44:38.18 ID:4f9Of4bL0
だいぶ前に上級の劣化版みたいなやつが某スレで暴れてたことがあったな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 02:19:32.86 ID:/y18QpiX0
今週のアンケのG欄なんだよこれw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 06:45:18.45 ID:J6Itg1kgO
今週のコナンをどなたかうpしてください。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 07:07:19.41 ID:prIu5MXy0
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

あの花の名前を僕はまだ知らない(ケンタ) 下着泥棒の名前 逮捕
とある禁書(剣太) デブのキモオタ 戦いに巻き込まれて死亡
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 少し知的障害持ち
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンチャンwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ死亡?気絶?
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 ゲンタそっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型のくそガキ
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 08:59:39.88 ID:PcK3JB6+0
人それぞれと言いながらコピペ嵐をしてる奴がいることは否定しないんだな


「個人的な意見」だから「俺は」受け入れないというのはいいんだけどね
今回のレス先が「まぎれもない事実」とか言っちゃったのはそれなりに問題もある

ただその書き方は実質的には「俺はこうとしか思えない」という意味なんだよな
そもそもある作品が糞かどうかなんて「個人的な意見」に決まってるわけ
それに「個人的意見」とか言ってみてもほとんど上げ足取ってるに等しい
何にも中味のない言葉

ちゃんと実質的に議論をするなら
「異能〜」のどういう点を評価するのか書くべきだと俺は思う
しかしそういう建設的なことはしない
中味のない一言で済ませてしまう
しかもその程度の話で「自分は論理的で頭がいい」みたいなドヤ顔し出す奴も現れる
俺はそういうのを見ると非常に腹が立つ


そういう俺の姿勢に対しては「精神的に幼い」という評価を別スレでいただいたが
本来「人それぞれ」ってのは非常に大事な考え方であってね
安易に屁理屈や詭弁に等しいような使われ方をすると我慢が出来ないんだよな

俺は最近サンデー系のスレででかい顔していて
中には荒らし行為まで自分を正当化しながらやってる奴までいる状態を
「人それぞれ」君と呼んで軽蔑することにする

俺は性格的にすぐ長文を書いてしまうから
賛同する人間は少ないだろうしむしろ荒らしと認定されがちであるが
それなりの俺の信念でやってる
心あるなら
「人それぞれ」が本当に正しいか
どこまでなら妥当でどこからは詭弁に利用しているだけか
考えてみてほしいと思ってる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 09:34:09.63 ID:IUg5xWPV0
>>645
スタートが強引すぎて読者置いてけぼりになってるなぁというのは俺も思う
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 09:59:14.87 ID:w4mA2/at0
>>660
こいつは誰と戦ってるんだ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 10:17:12.04 ID:BJZY+y8s0
精神異常者だから触らないほうがいい
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 11:54:57.02 ID:0uPrlNRN0
長文以前に考え方がおかしいから誰にも賛同されないといい加減気づけ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:16:29.63 ID:Xe0N1D8U0
過疎スレで喧嘩するな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:20:49.61 ID:OyU8zKeF0
菅原は4巻打ち切り、福地は5〜8巻打ち切りってところかな
エリアDはまだ材料にとぼしくて判断できん
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:32:31.30 ID:si+j531/0
最高だな。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up2849.jpg
女の子達が着換えながらキャッキャウフフするだけのOVAを出してくれ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:49:01.62 ID:Xe0N1D8U0
そのままかあちゃんに同じこと言ってみろよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:51:10.45 ID:CGKRRVds0
もう諦めろよ
アニメはおろか原作まで終わりそうだろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:57:10.49 ID:SA7B4Hg30
かあちゃんより姉や妹に言ってみてほしい
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 18:12:04.31 ID:3v/M91BG0
原作やアニメが終わっても、OADで出せばいいじゃない。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 18:27:22.04 ID:rhkry+hb0
>>670
アニメの見過ぎ
自分を女にした奴のパンツ見たいか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 18:27:26.93 ID:eGZA01SX0
サンデー的にもオワコンなんじゃね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 18:28:59.37 ID:Pv0i2fLp0
>>672
穿いて鏡に映すと結構どきどきするよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 21:57:15.45 ID:KAKgtY8g0
やっと今週号のサンデー買えたわ… ('A`)
長かった軟禁生活だった
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:21:14.80 ID:zLX41NNy0
よく金曜にボロボロじゃないサンデー買えたな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:21:55.52 ID:Psy3MGz00
駅の売店は基本的に立ち読みされないからきれい
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:22:27.69 ID:68Hsda9+0
今週号は付録付きだから立読みなしでしょ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:48:26.32 ID:KAKgtY8g0
近くの本屋が週刊誌にビニール掛けてくれててだな
普段サンデーは買うがマガジンその他は立ち読みするから
ビニール掛けることに反対派だったが初めてありがたみを感じた
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 00:03:39.64 ID:8KulwFlK0
付録なんて付いてなかったが・・・
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 00:24:19.24 ID:7lqGtkUOO
付録ってセブンイレブン限定じゃなかったっけ?
コナンのやつでしょ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 10:41:47.97 ID:BnnJ/14/0

【小学館】
*72.0万部(▼ 6.0万) 名探偵コナン 72巻
*50.0万部        銀の匙 2巻
*46.0万部        僕らがいた 16巻
*35.0万部(±  0万) 今日、恋をはじめます 14巻
*34.5万部(▼ 0.5万) 結界師 34巻
*27.0万部(▼18.0万) ハヤテのごとく! 31巻 ※劇場版DVD付特別版有り
*25.0万部        好きです鈴木くん 15巻
*24.0万部        アイアムアヒーロー 8巻
*22.0万部        BUYUDEN 1巻
*20.5万部(▼ 2.5万) カノジョは嘘を愛しすぎてる 6巻
*20.0万部        神のみぞ知るセカイ 14巻
*20.0万部(△ 0.5万) 史上最強の弟子ケンイチ 44巻
*20.0万部(△ 1.5万) 丘 14巻
*20.0万部        MASTERキートン完全版 1巻
*20.0万部(▼ 5.0万) 美味しんぼ 106巻
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 11:44:38.74 ID:sffCM4Nn0
何のデータかぐらい書けばいいのに
そんなこともめんどくさいなら最初からデータなんか貼るな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:15:15.10 ID:7lqGtkUOO
見れば分かるだろ
どう考えても初版の発行部数だろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:16:25.22 ID:hTz3ILgB0
丘ってなんだ?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:17:33.88 ID:rti4vHTJ0
岳の間違いかと
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:34:59.25 ID:glqqMC2X0
銀匙はここぞとばかりに売り込んでるようだが

なんか話題だから買ってみた

あれ?・・・これそんなに面白くない

って奴続出の予感。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:39:55.75 ID:B7Qd0POn0
だろうね。つまらなくもないがこれは面白いと納得するほど面白くはないからね
本来じわじわ売れるような漫画を過剰に猛プッシュしてるような違和感がある
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:47:02.01 ID:uE+0KVpH0
ソラニン・3月のライオン・モテキ・信長etc・・・
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 12:55:33.89 ID:ukiZjdMi0
>>688
そもそも週刊連載1年やったのにコミックス刊行ペースがハンター並みで
まだ2巻しか出てないのに猛プッシュしてるのが凄い不自然
プッシュするのそれこそ映像化決まってからでいいと思うんだけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:11:32.43 ID:sffCM4Nn0
あれが猛プッシュと言われるのも違和感があるんだけど
少年漫画界のエースを招いたんだからこれぐらい当然の待遇でしょ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:19:40.39 ID:uE+0KVpH0
まあ別に悪くはないし出版不況の中、他も同じことやってるし
やらしい話荒川もそういうこと計算して来たんだと思うよ
小雑誌で連載した百姓貴族とは宣伝が雲泥の差
あとは映画化だな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:27:38.32 ID:sffCM4Nn0
だいたい今のサンデーの連載陣で、銀の匙以外をプッシュするほうが不自然だぞ
作者があの荒川ってだけで伸び代が破格なんだし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:31:29.22 ID:e6HNgMIq0
マンガ大賞効果もばっちり出てるし、今はプッシュするべき時期だしな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:32:36.45 ID:qeaKeRVu0
>>690
構成的に少ない巻数で終わる話で
かつ引き延ばしやる作者ではないから
映像化する頃には最終回間際だよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:34:26.73 ID:ucHARtRF0
簡単に言うとほっといて自然にバカ売れする内容の作品じゃないよなって話だろう
プッシュが良いだの悪いだのではなく
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 17:49:16.62 ID:D9nPVcbr0
>>695
夏の巻から引き伸ばしやってるように見えるのは気のせいか
そうか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 17:58:11.74 ID:uekktiWN0
1年間だけ描くって最初の予定はとっくに崩れ去ってると思うけど
高校1年だけ描いても区切りがつくよぅな内容じゃないし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 18:34:08.64 ID:MwaI090k0
主人公死なない限り区切りなんてつかない
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 18:36:51.70 ID:D9nPVcbr0
何てことだ
銀の匙を終わらせるには
八軒を落馬させなきゃいけないというのか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 18:47:46.83 ID:MwaI090k0
落馬程度じゃ…
鹿やクマのようにトラックで
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 20:20:27.57 ID:uwZiSa0L0
ガンガンオンライン覗き見したら険持ちよが新連載やってた
関連スレ見た限りだと好評って感じじゃなかったんだけど…?
何にせよ移籍が随分早いなと
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 20:21:53.17 ID:uwZiSa0L0
あ、好評じゃなかったのは読み切り版ね、念のため
新連載の方は知らん
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 21:49:04.15 ID:qXG4C9I00
移籍と言ってもスクエニと小学館はズブズブだから
七月もヤングガンガンと掛け持ちしてるし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 23:22:35.88 ID:OJfvXbuQ0
絵がコギレイな作家はスクエニ行くと受けるかもしれない
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 23:34:21.36 ID:t3svs5viO
わざわざ荒川みたいな大物を呼んでおいてプッシュしない方が頭おかしいと思うがw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 23:46:21.35 ID:uekktiWN0
剣持には漫画を描く才能が無いことは誰にでも分かると思うけど、ガンガンの人には分からなかったか
このへんを見極めるようにならないとガンガンは一流にはなれないな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 23:48:27.11 ID:SsfrLSvN0
コナンんなんだかんだ言っても看板だから終らせないとしても
ほかの大御所作家はそろそろ切った方がいい、いつまでも作家の使い回しはよくない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 23:57:36.32 ID:uekktiWN0
藤田と椎名は来週最数回でいいよね
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:05:31.74 ID:BMVkp5jF0
>>703
読み切り、連載版ともにさっき読んでみたが、
読み切りは個人的には結構好きだが、連載はなんかイマイチだな
設定がありきたりな上に誰得なサービスシーンがあるし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:08:13.61 ID:OJfvXbuQ0
スクエニからは主力の大高と荒川をもらってきて、
スクエニへは打ち切り作家の大塚と剣持を送り込む・・・

阪神と広島みたいな関係だ
712 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 00:21:09.28 ID:UneVqXJ40
絶チルはフェザーの正体うんぬんからなんていうか、話を追い難くなってるっていうか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:21:19.60 ID:T362NHjl0
ガンガンオンラインを見た限りの感想だけど
剣持はまだ漫画の面白さというものを理解してないみたいんだな
才能無さ過ぎて二度とサンデーに近寄らないで欲しいレベル
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:22:04.73 ID:VkGgvlI10
原作がラノベの漫画はかなり酷い絵でもやっていけるので
絵もそこそこ上手くて週刊のペースで描ける筆の速さがあれば
サンデー系打ち切り漫画家でも需要は十分あるんじゃないかな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:43:11.37 ID:bsfk4f1n0
>>704
ずぶずぶも何も小学館は集英社みたいに専属契約してるわけじゃあるまいし
どこでかけもちしようが作家の自由だろうに。むしろそうしないと食えない奴だっているわな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:44:22.52 ID:ETXL43t70
前々から思ってたけどさ、このスレってたまに明らかに読んでないのに感想言ってるレスがあるよね
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 00:56:41.26 ID:+DNOZfWa0
知らんがな。直接アンカつけて言え
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 02:29:30.17 ID:pEKd13Cp0
荒川、大友と来たか・・・
こうなりゃ次はヤマジュンでも呼ぶっきゃないでしょ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 05:17:15.61 ID:pjVBJM600
大友って名前だけの人だから
マジで大友漫画最高って言ってる奴を見たことない
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 05:18:49.19 ID:cuvroKFU0
>>712
一度大筋を整理したほうがいいよね
各話ごとには楽しめてもフェザーとか言われた瞬間ポカーンってなることが多いし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 08:38:15.14 ID:XrqxshyX0
最近の絶チルは息切れ感がすごい。もうそこまで無理すんなよって言ってやりたくなる
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 10:19:40.17 ID:UneVqXJ40
大友はNHK夜7時のニュースで原画展のことやってて週刊連載のことも少し触れてたな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:46:30.05 ID:P0CZKeO+0
名前だけで十分だろ
それでサンデーに目を向ける奴が増えるのは間違いないんだし
部数が増えるかどうかはまた別だが

そういえば最近思うんだが、小学館って別にサンデーの部数増やしたい訳じゃ無いんじゃないか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:55:50.38 ID:O1cAM3qq0
必死でベテラン呼んで回復目指してるのに小学館もおまえのレスにはあきれるわ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:59:38.61 ID:8XL4NV/u0
大友の新作に目を向ける奴は増えてもサンデーに目を向ける奴は増えないんじゃないか
荒川の時も結局関心集めたのは銀匙だけでサンデー本誌は何もなかったように右肩下がりだし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:01:15.20 ID:pjVBJM600
大友起用は謎だな
あのおっさん娯楽性なんてもんに一切興味ないってか理解してないからな
知ってる人なら載った漫画みた瞬間に、やっぱりいつもの大友だ
って思うはず
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:11:16.55 ID:9oJqHYT4O
連載開始号はまぁ記念に買うやつ多いからそこだけは効果あるだろう


一巻分連載→三ヶ月休載→一巻分連載みたいな連載形式だったらいいな
月一だとわけわかんなくなりそう
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:12:06.27 ID:O1cAM3qq0
そこはネームバリューある奴呼べばなんとかなると思っている編集部の戦略が浅はかなのだろう
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:22:14.29 ID:pjVBJM600
さすがに業界人は大友の商業的実力がそれほどない事は知ってると思う
なにか思惑はあると思うんだが、素人だから推測もできない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:29:11.62 ID:8Nc7OdqE0
大友克洋が載れば漫画オタクにとっては目が離せない雑誌になるだろ
それで十分だよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:29:29.14 ID:O1cAM3qq0
荒川と同じく大友を呼んでも雑誌の販促にはつながらないと思うんだけど
サンデー編集部ってバカなの?

まわりくどいおまえのレスを要約してあげたぞ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:37:38.85 ID:ZNCwnalU0
お前は大友の描く少年漫画を読みたくないのか?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:38:21.65 ID:i7j3Dy5Z0
始まらないことにはなんとも言えん。全然面白くない可能性もある。
ゲッサンのリンドバーグみたいな
おまえ読者無視していったい何を書いてんだよ。この大長編
っていう漫画だったら誰もついていかない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:40:04.07 ID:pjVBJM600
大友に少年漫画が描けるなんて思ってないよ
極論すれば少年漫画って絵は後から着いてくるもんだし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:47:23.69 ID:8Nc7OdqE0
そもそもアキラって少年誌に載ってても違和感ない内容だと思う
実際当時は中学生や高校生が夢中で読んでたんだし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:52:57.92 ID:L/IIjpI/0
違和感ありまくりだよw
そもそもあれは少年漫画の絵じゃないし
同じ丸ペン使っても皆川亮二の絵はあれほど乾いてないし
女の子もそこそこかわいい
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:00:47.57 ID:9oJqHYT4O
編集部がネームバリューのためだけに呼んだとかなんとか言ってるやついるけど


勝木が13年くらい前からずっとラブコール送り続けて5年くらい前にようやくオファー受けてくれたっていう話だから
そこはちょっと違うぞ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:03:16.18 ID:L/IIjpI/0
一体大友に何を描かせたいのか謎だ
その上、大友が編集の意向通りに描くとも思えない
大友がなぜサンデーに描くのか
サンデー編集がなぜ大友に描かせるのか
さっぱりわからない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:06:09.02 ID:8Nc7OdqE0
大友克洋は絵が上手いって言われてるけどさ、上手さの質がそこらの漫画家とは全然違うんだよ
単に緻密だとかキレイだとかってレベルじゃない
絵の見せ方と表現力が段違いに高いから、余計な説明描写が無くても子供でも何が起こっているのか理解できる
アキラを読み返してみなよ、台詞が少ないのに様々な勢力が入り乱れて戦ってる状況がスッと理解できるぞ
あれこそ少年に見せるべき漫画の姿だよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:06:15.53 ID:MWZu63EP0
13年間ずっと2、3カ月に1回は必ず会ってオファーしてたらしいな
その執念はすげえと思うわw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:13:19.56 ID:L/IIjpI/0
>>739
あれはダメだよ
少年漫画の基本はコマのどこを見せたいのか、読者の視点を漫画家が構図で誘導するもんだ
大友みたいに細い線で背景もキャラも似た質感で描くとコマの情報量は多いが
やたらに読みにくくなる
週刊少年漫画ってのはね、サッと読んで面白かったらもう一度じっくり読ませるのが常道
あの人はイッキだのビームだのに描くべき漫画家だ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:20:45.94 ID:i7j3Dy5Z0
>>737
5年間なにやってたんだ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:22:03.49 ID:8Nc7OdqE0
>>741
現実にさ、アキラ連載当時には中学生高校生が夢中になって読んでて、
今も雑誌で特集組まれたりNHKのニュースで報道されるような特別な存在の漫画家として扱われてる
そんな一般論なんて超越した存在なんだよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:25:35.41 ID:L/IIjpI/0
>>743
俺の周りの人間は読みにくいって言ってたな
普通の漫画みたいに誌面に視線を流せばわかる漫画と違って
一コマ一コマをちゃんと読まないと分からないから後回しにすると言ってた
あんた大友の熱心なファンだろ?感想が一般的じゃないんだよ
ここんとこの新潮やマガジンハウスでの取り上げ方やNHKを見ると
なんか韓流ゴリ押しを思い出すね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:29:22.33 ID:4tX4v1Qn0
「俺の周りの人間」wwww
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:29:59.42 ID:2CYCAd9f0
ぶっちゃけ「大友が連載すること」は素晴らしいが
大友が「サンデー」で連載することは別にどうでもいい
どこでもいいというか。高橋しんみたいに単行本だけでも全然かまわない
むしろ浮いてる気がする。大友ファンが大友の漫画目当てで買って
サンデーの他の漫画見ても食指が動かないというか。うけそうな漫画がないというか。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:31:42.42 ID:L/IIjpI/0
ここにも大友信者が侵攻してんのかよ
アニメージュみたいなヲタ雑誌に連載してたナウシカにさえ部数で負けるんだから
アキラは一般的な漫画じゃないな
大友の漫画は読者を選びすぎる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:37:54.86 ID:8XL4NV/u0
>>743
当時中高生だった人間として言わせてもらうけど
漫画のアキラに夢中になってた中高生ってかなりレアだったぞ
今で言うサブカル好きみたいなちょっと変わった連中に受けてた印象がある
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:44:19.38 ID:ahO1cwYp0
アキラのマンガも映画も見たことない人っているんだな
どうでもいいけど大友はアキラの通常版コミックをいいかげん出すべき
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:46:47.23 ID:8XL4NV/u0
そんなの大半の人間は見たことないでしょ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:47:39.68 ID:ahO1cwYp0
>>722
今朝7時のNHKのニュースでもまったく同じ内容を繰り返してた
今あまりニュース無いからか実はNHKも絡んでるのか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:50:49.35 ID:L/IIjpI/0
芸術新潮にブルータス、NHKまでニュースで繰り返すって
誰かが仕掛けてるとしか思えないな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:55:04.55 ID:leSSFzcF0
思えないも何も普通に仕掛けてるでしょ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 12:58:39.75 ID:L/IIjpI/0
>>753
大友は凄いと思うけど、あまりカネになる漫画家じゃないんで
仕掛ける意図がわからない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 13:11:28.54 ID:8CcXZxaB0
引き抜き作家増えてきてるしベテランに優しいし
これで久米田呼びもどせば
他の大物漫画家へのアピールになるな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 13:17:34.61 ID:FJbaCjFQ0
久米田先生はスピリッツかゲッサンで見たい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 13:42:15.16 ID:fxFazou90
三上のアホがベテランを追放してからこの10年。実に無駄な期間だったな
ヒットもハヤテくらいしかないし
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 14:56:29.25 ID:a8aTiUqHO
大学の教授の部屋になぜかアキラが置いてたな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 17:18:35.32 ID:QQ812lHt0
大友が被災地宮城出身だからってのもあるんでしょ
今この時期仕掛けなくってどうすんのよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 17:49:43.31 ID:+ijMylpd0
20年前に漫画を描かなくなった元漫画家をここまで祭り上げるのはキモいな
収益全額寄付ってわけじゃなし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 17:54:53.18 ID:ahO1cwYp0
>>759
ニュースでもそう言ってたね
ということは前向きな感じの内容になるんだろうか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 17:55:48.12 ID:md8L/8/10
宮城、山梨、富山、石川、山口、長崎、熊本、沖縄には、東北放送・テレビ山梨・チューリップテレビ・北陸放送・テレビ山口・長崎放送・熊本放送・琉球放送を通じてハヤテのごとくや絶対可憐チルドレンを見たかった人多かったからな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 17:59:33.31 ID:oaiEQYPzO
仕掛けてるって、2ちゃんに毒されすぎだろw
雑誌が特集組んで、テレビのニュースになるくらいの大物だってことだろ普通に
大友のこと知らないなら、wikipediaでも読んでくれば凄さはわかるんじゃないの
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:01:18.42 ID:zJXAYpzt0
「失敗してくれぇ〜〜〜」っていうアンチの叫びが聴こえてくるスレ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:05:27.68 ID:aI9F4OCw0
自分だって藤田や西森を呼び戻すという話では
散々、老害いらねーとか叫んでたのにね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:06:41.44 ID:+ijMylpd0
>>763
20年漫画描いてないロートルのどこが大物なんだよw
田舎の市民会館で歌謡ショーやる懐メロ歌手と変らんだろwww
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:07:24.89 ID:fFS1HONh0
ワンピ展も今必死で宣伝してるけどあれと同じだろう
関係ない企業のCMにまでルフィ出しちゃってひどいもんだ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:23:44.50 ID:8XL4NV/u0
まあ大友が今も大物かそれとも過去の人かはそのうち分かるから
ここで無駄に貶し合うよりも結果が出るのを待った方がいいかもね
荒川みたいにちゃんと結果を出せば誰も文句言わなくなるし
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:32:49.01 ID:+ijMylpd0
>>768
おまえ漫画何年読んでんだよ

おまえらも留美子は古臭くなってると思うだろ?でも、あれだって描き続けて少しずつ変わりながら
状況に合わせてきてるんだ 大友は20年も漫画描かずに才能ないのにアニメで遊んでた
マジメに描いてた留美子だって古くなるんだわ 20年遊んで60歳寸前の大友に少年漫画が
描けると思ってる?大昔サンデーで描いてた村上もとかは30超えて若い感性とズレてきたんで
青年誌に行って新たに活躍の舞台を得た
大友と村上は3歳しか違わないんだ
大友は絶対に失敗する 載せる前から分かり切ったことだな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:41:08.65 ID:fFS1HONh0
預言者かおまえは
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:41:33.98 ID:fKIMzghw0
アッチコッチから作家や作品のネタを買ってきて
それぞれのファンにサンデー買わせてトータルで部数伸ばそうって作戦なのかね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:44:34.37 ID:+ijMylpd0
>>770
おまえは漫画の目利きもできないトーシロだな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:49:55.41 ID:fFS1HONh0
>>772
そうだな。じゃあおまえの予言があたるかどうか
大友連載してからもう一回出てきなさい。今からコテハンつけといてね。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:52:46.47 ID:+ijMylpd0
>>773
予言じゃないな
分析だ
おまえは60じーさんでも面白い少年漫画を描ける!って宣言しとけや
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:56:28.92 ID:zJXAYpzt0
お、自称漫画の目利きが現れた。
どんな漫画が受けるかなんて、誰にも確実なことがわからないからみんな苦労してるのに。
人気作家が満を持して放った作品がコケることが普通の世界。雷句のことを言ってるわけじゃないが。

この人は読む前から失敗するとか成功するとわかってしまうようだ。
ぜひとも漫画家か編集になるべき人材だねぇ。出版社に応募したら?

776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:57:51.50 ID:fFS1HONh0
>>774
びびってないでさっさとコテハンつけなさい
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:58:38.39 ID:zJXAYpzt0
上級読者とかつけたらたまらんな。やめちくり
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:03:23.96 ID:wn7aPt270
まあスチームボーイは微妙だったし大友がおっさんくせーのは確かだがな
どうせ話題性だけで中身はそっちのけでそこそこ売れちまうというオチじゃないのか。銀匙みたいに
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:06:43.99 ID:6lXWpPXh0
大友の場合、何をもって成功とか失敗とか判断するのかが難しいと思うんだが
いつか単行本が出るんだろうけど、通常のサンデーコミックスじゃなくて値段が高い豪華本だろうし
当然海外でも手広く売るだろうし、
新作が童夢やAKIRAのように漫画家に大きな影響を与えるような作品である可能性もある

他の漫画のように単純に日本国内での売上冊数で評価するのはあまりにも愚かしいぞ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:07:04.96 ID:+ijMylpd0
マジで60歳寸前の大人漫画しか描いたことない奴が当たるカモって思ってる?
そんな奴が多いならこのスレの程度も知れたもんだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:09:46.96 ID:+ijMylpd0
>>779
あんたが期待するような展開はサンデーじゃなくてもできるんだわ
イッキじゃなくてなぜサンデーに載せるんだい?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:09:50.40 ID:bLzCrpCqO
銀匙が売れてるのだって半分はネームバリューだろ。

正直言って売れるような題材の漫画ではない。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:12:39.73 ID:6lXWpPXh0
>>780
君の言う「当たる」とか「当たらない」ってのはどういう基準で測るつもりで言ってるのか、まずそこを明らかにしたら?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:14:38.28 ID:wn7aPt270
大友は
丁度ハガレン作者として期待していた荒川信者が銀匙読んで
悪くはないけどなんか違うと思いながら

お、面白いよね・・・とちょっと無理して言ってるような感じになると予想している

サンデーはなんかそんな感じだ。期待の斜め下を出してくるというか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:15:38.90 ID:6lXWpPXh0
>>782
銀の匙よりずっと以前に、似たようなジャンルで単巻100万部以上売った「動物のお医者さん」という漫画があるんだよ
ちゃんと描けば売れる題材だよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:16:00.55 ID:+ijMylpd0
>>783
当然アンケート上位だな
中位どころか低位で終わると思ってるが
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:18:26.86 ID:URt2YzKs0
最近、上級の劣化バージョンみたいな基地外がよく暴れてるな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:18:36.95 ID:6lXWpPXh0
>>781
大友とずっと交渉してたのがサンデーの編集者だからサンデーに載るんだが…
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:23:35.60 ID:6lXWpPXh0
>>786
アンケートの結果なんて一般読者に分からないのにな…

そういう勝ちも負けもしない方向へ逃げるぐらいなら、最初から強気な主張なんてしなければいいのに
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:24:04.54 ID:QQ812lHt0
ここで暴れまわってるキチガイは
懐かし漫画板の大友スレッドでも暴れてました
元大友信者で期待を裏切られたのでアンチになったそうです
あまり触らないようにお願いします
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:26:27.73 ID:wn7aPt270
>>788
それに関しては誇大広告気味だと思うけどな

大友なんていろんな社の編集がオファーだしてることでしょう
勝木はそのうちの一人なだけであって仮に他がゲトしても同じこと書くだろうし
別段ほめられたもんじゃない気がするが。まあその雑誌読んでないから詳しくは知らんが

ゲトしたのは偉いけども
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:29:01.95 ID:+ijMylpd0
>>789
推測ぐらいできるだろ
自分や周りの声を聞けば簡単だ
自分で面白く感じて、周りでも好評なら中位から上は確実だ
ところであんた大友の漫画読んだことあんの?
あの読みにくい漫画がサンデー読者に好評で迎えられると?
AKIRAでさえ一般ヤンマガ読者にはそれほど受けたとはいえないのに
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:35:36.02 ID:6lXWpPXh0
推測ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:38:09.08 ID:+ijMylpd0
豪華本で海外展開で漫画界に大きな影響を与えて・・・

さんざん夢物語を書いたけど結局、中立ぶった大友信者だったのね
草生やして逃走
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:43:08.88 ID:+ijMylpd0
ああ、ここで大友をあまり知らない人がいるかもしれないから説明するけど
手塚が死んで大友が第二の神様に祭り上げられたようだね、ぎょーかい的に
神様っても雷句の方がずっと稼いだってことは知っておくように
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:43:28.94 ID:6lXWpPXh0
君、面白いこと言うね
今日一番笑ったわ

「アンケの結果は推測で分かる」
これマジで面白いよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:43:52.35 ID:zJXAYpzt0
つか、誰も大人気間違いなしなんて言ってないしな。大友作品の単行本だって、AKIRA以外そんなに
売れてないだろ。童夢はまだしも、ハイウェイスターとかさよなら日本買ってる奴いるか?

評論家気取った売り豚丸出しの売れる売れないの議論よりも、自分が読みたいかどうかの方が大事だし。
ベートーベンがAKBのために新曲書いたっつったら、イマドキじゃないことは明らかだがぜひとも聴いて
みたいってなるだろうが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:47:44.92 ID:+ijMylpd0
>>796
もう夢物語は語らないの?
大友信者さんは20年以上も前の大友伝説を広めるのに必死だね
大友センセもすぐに還暦なんだよ
赤いチャンチャンコ着るんだ
頑張ってこれからも大友伝説を広めてくれたまえ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:49:48.00 ID:wn7aPt270
そろそろコテハンつけろよ。基地外くん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:52:57.05 ID:+ijMylpd0
>>799
スチームボーイはびみょーじゃなくてコケたの
物事は正しく伝えようね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:54:51.23 ID:6lXWpPXh0
大友がサンデーに来ると何か困る事情でもあるのかね?
笑わないで聞いてあげるから言ってごらん
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:55:55.49 ID:+ijMylpd0
>>797
ベートーヴェンの歌劇はAKBじゃ歌えないよ
つまり大友はサンデーには向かない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:57:55.26 ID:6lXWpPXh0
例え話の意図も理解できないのか
深刻だな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:58:33.10 ID:+ijMylpd0
>>801
簡単だよ
20年もフラフラ遊んでた奴が虚名でサンデーに来るってムカつくの
20年だぜ、20年 その間にスチボで出資者に大損させて劇場アニメから逃げてきたんだ
堅気の漫画家さんに悪い影響があるだろw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:00:11.38 ID:P0CZKeO+0
少なくともサンデーにとってはメリットはあってもデメリットは何も無いんだが
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:00:15.64 ID:+ijMylpd0
俺は大友アンチだけど ID:6lXWpPXh0の粘着ぶりは信者確定な
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:01:13.41 ID:+ijMylpd0
>>805
つまらん漫画を掲載してもデメリットにはならない?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:03:55.71 ID:6lXWpPXh0
出資者でもないし、堅気の漫画家でもない、一読者の君がそんなことでムカつく説明になってないなー
そもそも君、サンデーの読者なの?今週号の200ページに何が描いてあるか答えられる?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:08:42.57 ID:+ijMylpd0
>>808
ムカつかない?
好き勝手して暮らしてた奴が持ち込みやら育成で苦労してる連中の席を奪うんだわ
招かれたなんて言い訳は利かない
新神様なら漫画界全体を考えてほしいもんだわ
サンデーは電車で読み捨てな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:13:04.16 ID:6lXWpPXh0
今のサンデーにはクラサンがあるし、以前に比べると新人に対しての門戸は広く開かれてるんだが
本当にサンデーの読者なのかねぇ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:14:45.23 ID:+ijMylpd0
>>810
やっぱ本誌っしょ
大友みたいな将来性皆無の年寄りに席を譲れと?
信者様はお優しいことでーw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:18:56.52 ID:zJXAYpzt0
ベトベンのたとえ話は、AKBのためにアイドルポップを作ったら聴いてみたいだろって話だったが、
どうも伝わらなかったみたいで。難しかったかなぁ?

新人の心配とか笑わせてくれるな。そこまで心配ならサンデーSちゃんと読めよw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:20:36.35 ID:+ijMylpd0
>>810
なぁ、訊くんだけどマジで10代20代の読者が多い雑誌に60のじーさまの漫画が合うと思ってる?
とくに大友は読者を選ぶ漫画家なのは自明のことだし、それでもサンデーに大友を?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:23:02.21 ID:+ijMylpd0
>>812
おまえにも>>813を訊いとく
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:24:00.16 ID:6lXWpPXh0
具体的に言ってほしいんだけど、どの新人が本誌に載るに相応しい力があるのに不遇な扱いを受けてると思うの?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:24:55.57 ID:zJXAYpzt0
>>814
お前がサンデーS読んでるか答えたらな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:24:57.52 ID:+ijMylpd0
>>815
おまえ質問ばかりだな
答えろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:25:39.60 ID:+ijMylpd0
>>816
逃げるか、ヘタレがw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:26:17.80 ID:moPP9zad0
別に連載してもいいじゃん。嫌ならアンケートで酷評してろアホ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:27:44.99 ID:+ijMylpd0
大友をベートーヴェンに例えるって
べーさんがどれだけ苦労して作曲してたと思ってんだ
謝れ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:28:30.52 ID:+ijMylpd0
>>819
おまえもおじいちゃん孝行の孫確定な
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:29:06.46 ID:MWZu63EP0
連載する前からこんな感じか
まだ一話目の原稿すら編集は見てもいないのに
実際に連載したらどうなるかワクワクしてきたぜ。色んな意味で
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:29:49.84 ID:6lXWpPXh0
チャンピオンでは看板漫画のバキの作者は50代だし、70代の水島新司が現役で週刊連載してる
ジャンプの秋本治も60才だ
今は描いてないけどマガジンじゃちばてつやがジジイになっても連載してた

週刊少年誌の世界にジジイはそんなに珍しくないでしょ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:37:36.27 ID:19oGdDCO0
>>823
その人らは、ずっと少年誌でやってきたベテランなんよ
古くなりながらも古臭さを減らす方法を知ってる
大友はそもそも少年漫画を描いたことがないんだな
あんたもじーさん好き?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:43:51.41 ID:zJXAYpzt0
>>818
サンデーSも読んでないような「新人の心配をしてるフリ」をしてる奴が大嫌いなんだけど?
結局サンデーSも読んでないくせにそういうお為ごかしだけするわけだ・・・

大友は漫画家のみならず創作界に大きな影響を与えた作家。その度合いは手塚以後では最大級。
その人が20年ぶりに漫画連載するという。それだけでも楽しみすぎる。サンデーであろうとなかろうと。

しかも少年漫画という、今までとは違ったジャンルに挑戦。これを期待せずにどうしろと?

雑誌ってのは「雑」なんだよ。20本以上も漫画が載ってるんだ。いろんな漫画が載っているべきなんだ。
その一つが大友漫画というだけでワクワクだよ。
俺にガキができたら絶対に手塚や藤子Fと一緒に大友も読ませるよ。コナンもいいけどさw


お前が漫画の目利きである証拠なんて何一つないどころか、大友の新作を読む前からdisってるだけで
目利きでもなんでもなくバカなんだとわかるよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:44:58.81 ID:6lXWpPXh0
AKIRAは青年誌に載ってたけど実質的に少年漫画でしょう
少年が主人公だし、子供もいっぱい出てたでしょ(白髪で皺だらけだけど)
そして何より、少年が読んでも理解できる内容だったんだから少年誌向けの漫画を描くことに問題は無い
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:48:13.76 ID:19oGdDCO0
>>825
あんたまだ若いでしょ?
歳取るってことを理解してないね
宮崎駿だってあれだけパワフルだったのが60超えたら衰えちゃった
黒澤明も60超えたら体力、気力が落ちて自分の世界に入っちゃった
歳取ると力が落ちるの 20年も遊んで研鑽を放棄すると錆びるの
わかる?ボクちゃん
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:52:15.39 ID:19oGdDCO0
>>826
はい、これ つ>>748
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:54:44.21 ID:6lXWpPXh0
それと大友の新刊が豪華本だって書いたのを夢物語だって言ってたけどさ
大友は初期を除いて普通サイズの単行本って出したことが無いんだよ、過去の事実として
海外展開も、他の漫画家に影響を与えたのも過去の事実
ただ過去の事実に基づいて、今回もそうするだろうと思って書いたことを夢扱いされても困る
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:56:17.99 ID:C1MubF8u0
大友みたいなのに頼るようになるとかサンデーもいよいよやばいな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:59:21.79 ID:6lXWpPXh0
なぜかIDが変わる
サンデーが自宅に無い
中年のキチガイ

なんだか誰かに似てるな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:03:08.15 ID:19oGdDCO0
30代40代の大友は凄かった 業績もご立派
でも、今は60に手が届くじーさま その上、少年漫画の経験もない
真央ちゃんだって15,6の時はピョンピョンジャンプ決めてたね
今は身体が大きくなってジャンプが難しくなっちゃった
昔の業績は昔のこと 今のセンセには無理なのよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:03:31.81 ID:zJXAYpzt0
>>827
ベトベンの第9は54歳、最高傑作の呼び名も名高い弦四14番は56歳の作品だが?
フランク、ブルックナー、、、還暦過ぎて名作を残した人物なんていくらでもいる。

漫画家で言えば横山光輝、石ノ森、ちば、それぞれに齢を重ねて独特の味を出している作家もいる。
もちろん、才能が枯れる人間もいるだろうし、創作活動をやめる人間もいるが、幸い大友はまだやる気があるらしい。

別に漫画界にもう一度革命を起こせと言ってるわけじゃない。そんなことは期待しちゃいない。

でも年を取ったからこそ創ることができる作品というものがあることをお前は知らないようだね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:06:14.78 ID:6lXWpPXh0
大友克洋が黒澤明や宮崎駿と並べて語られるとは、ずいぶん評価高いんだなー
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:06:56.59 ID:8CcXZxaB0
新人も少年漫画の経験ないわけだが…
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:08:19.26 ID:omBXKgTT0
まあ今はすぐ老害と言われてしまう世の中だからなあ。。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:08:55.18 ID:TJnfM8f20
基地外消えたか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:08:58.49 ID:19oGdDCO0
>>831
あんたなぜそこまでセンセを擁護すんの?
大友ファンクラブみたいなもんに入ってんの?
今の30歳くらいまでの人は、リアルタイムで大友センセを読んだことないのよ
昔は凄かったって若い人をたぶらかすのは止めにしてくんないかな

ああ、あんたみたいに何も答えずショボいツッコミする人相手にしてたら連投規制食らっちゃったのよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:09:14.74 ID:QQ812lHt0
大友は数年前くらいに少年漫画の原作やってる
江戸時代が舞台のやつなんだがタイトル忘れた
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:09:39.43 ID:cuvroKFU0
30代でも老害扱い(ただし俺の好きな作家は除く)だよね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:09:40.72 ID:P0CZKeO+0
じじいでも何でもいいよ
今のサンデーの状態見たら、「何か違う要素」を入れてみるのは間違ってない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:10:36.21 ID:6lXWpPXh0
若いうちに才能を爆発させる人もいれば、年をとってから才能を開花させる人もいる
ピカソみたいに死ぬまで新しい作風に挑戦し続ける人もいる
才能がいつ枯れるのかは本人すら分からないことだよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:12:04.11 ID:TJnfM8f20
>>840
サンデーは30前後で新人初連載がデフォですけど
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:12:06.74 ID:C1MubF8u0
大友が少年漫画書けるかどうかとか年がどうかとか関係ないんだよね
部数が半端無くやばい時に大友とか呼んできちゃうサンデー編集部のセンスに問題があるわけ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:12:55.36 ID:19oGdDCO0
>>834
あんた小学校の時の国語の成績悪かったでしょ?
黒澤、宮崎ですら落ちるのに、ヘボアニメ作って遊んでたセンセがまともな状態であるわけないね

>>835
なんで連続してヴァカがわいてくるんでしょ
新人にはこれから試行錯誤の機会がある
センセみたいな年寄りにはもうその時間も残されてないのよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:13:32.49 ID:6lXWpPXh0
君に聞かれたことは全部答えてるつもりだけどなー
それよりも、答えてないのは君のほうだよ

本誌に載るに相応しい力があるのに不遇な扱いを受けてると思う新人って誰のこと?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:14:25.14 ID:pEKd13Cp0
貴重な休日を関連スレでの大友叩きに費やすとかバカスwww
あ、毎日が休みの人なのか。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:18:15.45 ID:6lXWpPXh0
大友アンチの人はそもそもサンデーでどの漫画を楽しみにしてるの?
なんか今のサンデーの読者とは思えないんだよな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:20:33.58 ID:19oGdDCO0
>>842
ほんとにあー言えばこーゆー人だねw
ピカソみたいなアーチストには枷はないの
漫画家は読者にウケなければいけないという難しい枷がある
その枷を抜けるには技術と体力が必要
センセには少年漫画のノウハウはないし、そんなのバカにしてるから取り入れる気もない
それに当然体力もね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:22:30.19 ID:TJnfM8f20
どう見てもサンデー読者じゃないだろう。
大友アンチが連載と聞いてふぁびょってるだけだわな
内容もバカのひとつおぼえ「僕の嫌いな大友が連載するのが許せな〜い」だけだし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:23:09.03 ID:8CcXZxaB0
少年漫画ってなんぞ
ハヤテや出雲や電波みたいな漫画載せてるくらいだもの問題ないだろ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:23:20.96 ID:19oGdDCO0
>>844
描き込み型で、ずっと描いてなかったからまともなアシも居ないはずなのに
週刊の依頼を受けた大友にも大問題があるね
編集、大友どちらもド馬鹿
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:24:42.15 ID:19oGdDCO0
>>850
世界の大友ばんざ〜い

叫んでごらんw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:27:41.31 ID:6lXWpPXh0
少年漫画のノウハウと青年漫画のノウハウは何が違うのかな
青年誌を舞台に活躍してきた漫画家であることは事実だけど、少年には理解不能な難解な漫画なんて描いてないと思うんだ
代表作である童夢やAKIRAは小学生でも高学年なら楽しめる内容だよ
これは少年には難解でしょってタイトルがあったら具体的に描いてよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:28:08.56 ID:19oGdDCO0
>>851
少年漫画ってのはね、サッと目を通すだけで大体分かる漫画だよ
流し読みでも読める
大友の漫画は一コマの情報量が多いんでじっくり読まなきゃ分かりにくい
駅で売ってる雑誌に大友の漫画は合わないね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:31:40.10 ID:6lXWpPXh0
そりゃ君の脳が衰えてるだけでしょ
子供の脳のほうがはるかに吸収力も認識力も高い
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:31:43.63 ID:TJnfM8f20
しかしサンデースレのきもさは異常だなぁw

他のスレじゃ見たことがない
ただの読者じゃない人生かけて粘着してるような奴らが暴れまくり

出版社の信者アンチ
雑誌の信者アンチ
漫画の信者アンチ
作家の信者アンチ

そしてこれら全てがサンデーという雑誌が生み出した連中という事実

サンデーって有害図書なのかもしれないねw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:35:25.51 ID:pEKd13Cp0
叩くなら単行本の売り上げが出てからでもいいのに…早漏な奴だ
バーローはもちろん銀匙やハヤテあたりを越えるのも難しいのは否めないし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:37:23.84 ID:19oGdDCO0
>>858
雑誌に載ったら「やっぱりいつもの大友だ」
で祭にもならないのは確実だから、前払いでやってるんだよw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:38:52.41 ID:z4jyIXVS0
>>857
昔からサンデーのポジションは王道バトルや派手なジャンプと
ヤンキーおっさんマガジンのどちらにもなじめない
ひきこもりやおたくが対象のポジションだから実はきもいのは当たり前だったりする
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:39:30.26 ID:zZ1iSIUn0
俺は映画館でAKIRAを見てしばらくしてから大友には興味を失った
漫画を描かなくなったからな AKIRAは義務感で最後まで読んだけどな
前世紀の業績や賞賛には興味がないんだ
今の漫画に興味がある
大友がマジメに漫画を描き続けて、変って行けば見続けただろう
奴はそれをしなかったんだ つまらんアニメを作っただけだった
今回も週サンに描くなんて話を聞かなきゃスルーしただろう
なぜ週サンに描くのかって動機が伝えられて、納得すればスルー或いは期待したかもしれない
昔の漫画で好きといえば、前スレでまんだらけへのリンクがあったが
あそこで久しぶりに上村一夫の絵を見た 大友の対極はあれだな あれこそ漫画だ
だから今の漫画なら、絵が一番重視されるエロ漫画だ
大友もマジメに描いてれば、少しはヒトが描けるようになっただろうに 惜しいことをしたもんだ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:41:41.12 ID:19oGdDCO0
>>861
再録乙です

信者さんも熱心だね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:41:41.21 ID:zZ1iSIUn0
もう大友は終わってる
あの歳になると筆圧は落ちるわ、気力は落ちるわでもう終わった人
そんな奴をちやほやするオマエ等も終わってる
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:43:19.04 ID:cuvroKFU0
>>843
あれは>>836に対するレスね
こんなに進みが速いと思わんかったから安価つけなかった
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:44:28.57 ID:19oGdDCO0
信者さん ID:zZ1iSIUn0が再録してくれてるのは

大友克洋総合スレ、という懐漫板の信者総本山に描込んだものです
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:44:45.94 ID:zJXAYpzt0
この子は知識が浅いのが透けて見えるのがちょっとね。少年誌で連載しちゃダメという理由が
年取ったからと絵が少年漫画向きじゃないの二点押しだけだし。

まだペン入れも先みたいな話だし、連載開始はかなり遅くなりそうなのが不安だな。
というか、ちゃんと連載が始まるのかも不安ではある。今、丸ペンの練習ってなぁw
ただAKIRAの頃、1週間で20ページ描いてたってのはすごいな。2週間じゃないのな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:45:19.26 ID:6lXWpPXh0
興味を失ったのならそこから先は関わらなければいいだけなのに
なんでわざわざ「俺が興味を失ったんだからお前らも興味を失え」って言いに来るのかねぇ…
心の病気なの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:46:29.65 ID:pEKd13Cp0
所詮エロ漫画で抜くのが大好きな豚君か
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:46:38.58 ID:z4jyIXVS0
基地外はおまえらとか勝手にアホのように敵視してるが
大友に期待してるのは編集部のおっさんと一部の大友ファンくらいで
読者の半分もいまいて。ただの新連載のひとつだよ
そんな必死こいて叩かなくても面白ければそれでいいし
つまらなければじじぃ要らんと言われるだろうに
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:46:44.36 ID:19oGdDCO0
信者大集合です

多少の懸念を表明してる人が住人

俺に対する反発は、まぁ許すw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:46:50.86 ID:FlkRapVz0
つうか信者アンチにかかわらずここまで大友語れるお前ら全員30歳以上だろw 俺もだけど

もう若返り政策諦めたのなら河合や皆川を呼び戻してほしいな。少なくとも大友よりは遥かに若いし。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:48:48.29 ID:19oGdDCO0
>>869
そーゆー宝くじ期待みたいなもんはよくない
職歴無しでコネで入ってきた定年間近のおっさんなんだから
もしかして仕事ができるなんて思うのがアホ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:49:07.72 ID:z4jyIXVS0
>>871
それは無理だ。三上のアホが放逐してからみんな青年誌で連載してまあまあ居心地がよさそうだし。
わざわざきつい週刊誌に戻ってくるようなのはネタにしたい久米田くらいだろうw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:49:19.99 ID:C1MubF8u0
そのロートル呼び寄せて何とかしようとする発想から何とかしないとダメだわ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:49:40.69 ID:zZ1iSIUn0
おまえらもバカだなぁ
大友はクロ現で特集されようかという(笑)有名人だぞ
アンチが付くのも当たり前だろう
カネが出来て、今ビンにも及ばない才能でアニメ道楽
漫画の才能を磨かず、朽ちる寸前で舞い戻ったバカであることは変らないな
おまえらのようなカスが大友をスポイルしたんだと気付けよW
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:49:53.69 ID:y+Uti6q30
>>858
それでも電波なんかよりは余裕で売れるっしょ
宣伝効果込みと考えれば十分ありな希ガス
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:50:18.33 ID:z4jyIXVS0
>>872
おまえと同じような基地外大友アンチが編集部にいないってこった。
ここで吠えたってどうにもならん。あきらめろ。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:50:46.21 ID:cuvroKFU0
>>869
言い争いもそれはそれでおもしろいじゃないか
敢えて立ち位置を定めてから話に乗っかってるだけの奴もいると思うぜ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:50:56.42 ID:19oGdDCO0
ふつーの連載じゃなくて、短期集中連載みたいなもんを予想してる
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:51:16.17 ID:zJXAYpzt0
河合こそ週刊無理だからヤンサン行ったのに
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:54:37.95 ID:8CcXZxaB0
ゴミしか描けない新人よりかはいくらかまし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:54:55.31 ID:6lXWpPXh0
今の若い漫画家は描けるジャンルが萌えとか恋愛とかに偏りすぎて、飛び抜けた本格派がなかなかいないってのも問題でしょ
進撃の巨人の諌山みたいなのがサンデーにもいればなあ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:56:25.81 ID:19oGdDCO0
20年も描いてないんだから、当然作画スタッフは離散してる
センセの背景を描けるアシは簡単には見つからないし
作画の鬼であるセンセのお眼鏡にかなう奴は少ないだろな
だから短期集中連載
あの歳で今更アシを育成するつもりもないはずだし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:01:07.72 ID:6lXWpPXh0
>>878
俺、本当は大友克洋の漫画一冊も買ったことないんだ
一通り読んだことはあるって程度
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:28:37.02 ID:bLzCrpCqO
どの道サンデーは今、静かなる死へと向かっている最中なんだから
どんな結果になろうと劇薬を投与するのは悪いことではない。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:31:21.48 ID:UwpcRufI0
子供は少なくなる一方だし、少年誌って枠に捉われない誌面作りは正解だな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:32:09.21 ID:19oGdDCO0
大友は劇薬じゃないよ ただの効かない薬
劇薬ってのは、ん〜誰かな、デビュー当時の小林よしのりみたいな奴
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:37:17.55 ID:FJbaCjFQ0
嫌いなら読み飛ばせばいいじゃない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:37:30.69 ID:GwFlFEZX0
>>876
どうして比較対象が電波なんだよw
電波をDISれれば何でもいいんだなww
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:38:56.59 ID:z4jyIXVS0
ところでブルータスとかいうの大友記事の要約誰かできんのかね?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:40:39.23 ID:y+Uti6q30
>>889
あれが最近の新連載では一番売れたらしいからね
一応重版かかってたでしょ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:41:55.77 ID:QitayWjX0
>>888
まったくだ、ジオでも寿司でも大友でも使うのは同じ18pだしな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:42:15.23 ID:19oGdDCO0
どうせメビウスとアメリカでAKIRAが、と大友以後に漫画は変った!だよ
二十年間それしかないんだからw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:42:32.27 ID:UwpcRufI0
単行本は世間の雰囲気的に芸術っぽい装丁で出すことになるだろうし、その分値段も高くなるだろうから知名度の割にはあんまり売れないだろ
電波あたりと比較するのは妥当かも

>>890
ブルータスなんてどこの本屋にもあるんだから読んで来たらいいじゃん
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:42:56.45 ID:zJXAYpzt0
そこは赤塚だろ。サンデーなんだし

AKIRAのアシは2人だったとか。1人はおそらく今敏のこと。惜しい人を亡くしたな
新作のアシは1人つけるらしいが、基本は1人でやるつもりらしい

AKIRAの背景を全部アシが描いてると思ってる奴はまさかいないよね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:46:37.44 ID:OeogwPOq0
定年間近の仕事ができないオバサンの高橋留美子を喜んで飼ってるサンデーなんだから
大友の古さを叩くのはナンセンス
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:47:48.31 ID:leSSFzcF0
>>890
総花的な特集だから要約つっても難しいな
新連載と新アニメと原画展の告知、作品一覧、業界人や文化人からの大量の論評(マンセー)、
年表と仕事一覧、仕事場紹介、原画のサンプル、「アキラ」と刺青した外人ファンetcetc
大友の歴史的重要性に関しちゃ従来から言われてる域を超えない

紙のマンガが終わりつつある時代だからこそ最後にアナログ漫画を残しておきたくなったとか言ってたな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:48:04.70 ID:19oGdDCO0
今までの貢献があるんだから、コネで入った職歴もないおっさんよりマシw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:48:32.45 ID:bLzCrpCqO
それは仕方ない。
サンデーのために高橋留美子がいるのではない、
高橋留美子のためにサンデーがあるのだ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:54:58.73 ID:UwpcRufI0
高橋留美子とあだち充のためにサンデーがあるってのは過言ではないんだけど、その役割も終わった
今は新しい役割を見つけるためにいろんな試みをするべき時期だわな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:56:46.96 ID:19oGdDCO0
それにしたって定年間際のおっさんを連れてくることはないな
そんな一時の話題作りより、他誌に行った人を引き戻すのが普通の考え
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 23:05:09.52 ID:FJbaCjFQ0
>>897
デジタル作画じゃなく手描きでやるのか
単行本が楽しみだ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 23:09:48.17 ID:bLzCrpCqO
他誌へ行った連中は
藤田・椎名・西森と同レベルかそれ以下だろ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 23:11:47.99 ID:UwpcRufI0
個人的には椎名がいらないんだけど
なかなか出て行ってくれないな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 23:16:28.73 ID:z4jyIXVS0
かといってベテラン出して
ひめはじめとか糞漫画家を再連載されても
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 01:14:39.84 ID:V8xkomUU0
>>803
だったはずなのにむしろ出て行った組の方が売れてるのがなんとも
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 02:05:07.98 ID:8EovxjtZ0
藤田・椎名・西森≧他誌へ行った連中>>>>>今のサンデー新人
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 02:13:03.75 ID:p8SCTEAR0
新連載(2007年〜) ()内は集計日数 (-)は2週目  
※オリコン2010/7/12付以降オリコンTOP50位まで(「國崎出雲の事情」より後)

大阪屋/オリコン/冊数/タイトル          
138位(5) --,--- *9 イフリート-断罪の炎人-
109位(5) --,--- 11 ギャンブルッ!
*36位(3) --,--- 11 お茶にごす。
301位(-) --,--- *4 メテオド
*88位(3) --,--- 10 魔王 JUVENILE REMIX
446位(4) --,--- *5 DIVE
***位(-) --,--- *8 お坊サンバ!!
120位(4) --,--- *5 マリンハンター
308位(-) --,--- *1 マリと子犬の物語
221位(-) --,--- *4 クナイ伝 
*52位(7) --,--- 12 金剛番長
*48位(3) **,*** 11 最上の命医
178位(3) **,*** *3 LOST+BRAIN
192位(6) **,*** *7 呪法解禁!! ハイド&クローサー
*14位(5) 57,102 17※月光条例
167位(4) **,*** 11 オニデレ
*77位(3) 14,322 16※神のみぞ知るセカイ
*68位(3) 15,157 12 MIXIM☆11
161位(7) **,*** *5 トラウマイスタ
156位(3) **,*** *6 ★★★のスペシャリテ
287位(3) **,*** *9 アーティストアクロ
132位(3) **,*** 15※KING GOLF
*37位(3) 19,807 14※アラタカンガタリ
*49位(7) 19,913 14※はじめてのあく
*91位(7) 12,088 12 いつわりびと
387位(-) **,*** *4 やおよろっ!
*34位(6) 21,991 10 DEFENSE DEVIL
*16位(3) 50,888 11※境界のRINNE
104位(3) 11,694 11※マギ
***位(-) **,*** *5 電脳遊戯クラブ
271位(5) **,*** *4 ジオと黄金と禁じられた魔法
***位(-) **,*** *4 Tomorrows
406位(-) **,*** *8 ツール
394位(4) **,*** *9 AR∀GO
135位(3) 12,406 *8※國崎出雲の事情
500位(-) **,*** *8 怪体真書O
458位(5) **,*** *6 T.R.A.P.
*86位(3) **,*** *8※最上の明医
269位(7) **,*** *8 戦国八咫烏
*67位(2) **,*** *5※鋼鉄の華っ柱
336位(-) **,*** *4※最後は?ストレート!!
152位(3) **,*** *4※常住戦陣!!ムシブギョー
198位(3) **,*** *4※BE BLUES!
353位(-) **,*** *3※ポケットモンスター
*75位(3) **,*** *3※BUYUDEN
***位(-) **,*** *2※おすもじっ!
**4位(3) 90,257 *2※銀の匙
412位(-) **,*** *1※犬部!ボクらのしっぽ戦記
401位(-) **,*** *1※GAN☆KON
409位(3) **,*** *1※アナグルモール
110位(3) **,*** *1※電波教師
***位(*) **,*** **※ひめはじけ
***位(*) **,*** **※AREA D 異能領域
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 04:34:36.96 ID:3hcGDHh60
手塚ですら晩年は
今の子どもたちの気持ちが理解できないって悩んでたのにな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 05:05:31.53 ID:/no9DR/c0
手塚の時とは違って今は
今のいい歳した大人たちの気持ちが理解できないと悩む時代
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 06:13:04.54 ID:8Wy44jVL0
今のサンデーの読者層が知りたいわ
なんとなくばばあが多い気がしている
おっさんはもちろん多いが。
小学生とかほとんどいないんじゃね
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 06:37:15.76 ID:Wae4rsIH0
PTAが毎年やってる調査じゃ小学生どころか中学生すら殆ど読んでないな
去年の調査だと作品単位でコナンとメジャーは結構読まれてたみたいだけど
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 07:05:22.65 ID:TtUe7V950
俺の読んだことがない漫画家の話で盛り上がるな!
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 07:23:03.86 ID:PgOEjshD0
アンチのムキになりかたとか発狂具合が、大友の偉大さを語ってるな
大友は今さら売れないとは思うが、話題性の高さがよくわかる
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 07:58:42.14 ID:Lrne9K1I0
二十年も描かなかったのは、漫画描くのが嫌になったからで
今回も完全復帰なんかじゃないからね
ちょっとだけ描いてみる
そんなところ
アカデミー授賞式に昔の名優がちょっと顔を出すって感じ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:07:03.39 ID:Zi6y47a5O
例え下手すぎワロタ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:13:41.45 ID:Lrne9K1I0
スチームボーイが大コケしたのはつまんなかったからなんだけど
話がつまんないだけじゃない、実はAKIRAがつまんなかったのも影響してる
アニメAKIRAが客にウケてたら「大友アニメは面白い」って評価ができてたはず
でも残念ながらカリオストロやラピュタは毎年TV放送されるけどAKIRAは滅多にない
つまんないから 理由はそれだけ
宮崎みたいにブランドを作れなかったのが大友
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:21:26.46 ID:6LQDg7sZ0
そもそもそこまで媚びる作家じゃないからなあ
間違っても空から少女が降って来たりしない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:26:39.05 ID:QjyAHzXK0
こいつ典型的な売り豚だな
なんで売り豚って頭悪いんだろう? 頭のキレる売り豚見たことない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:28:37.85 ID:Lrne9K1I0
大友漫画の特徴は丸ペンで緻密に書き込まれた絵 素晴らしいんだけど漫画としては華がない
キャラは緻密な背景に埋もれてしまうし、なによりキャラデザに華がない キャラ立ってない
なんでも有りの月刊誌ならいいんだけど、週刊少年誌じゃどうなのかな
大友の女キャラでヌケる奴はブス専だけだしね
高級漫画を描く大友は庶民漫画誌には合わない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:35:10.21 ID:PgOEjshD0
>>920
どうせ、おまえにとって華があるキャラって
臭いキモヲタ媚び丸出しの萌え絵キャラとか
厨二設定全開の美形キャラとかなんだろ?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:39:58.43 ID:Lrne9K1I0
サンデー読者がキモヲタなんて言葉を使っちゃいけないよ
週刊少年誌4誌の中でキモヲタ御用達なのがサンデーなんだから
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:42:04.27 ID:Wae4rsIH0
週刊誌はマスに受けてナンボだからなあ
それに話題になるのは勿論いいことだけど
商業誌なんだから金を生まないと何の意味もないわけで
大友には是非結果を出して欲しい
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:45:46.96 ID:Lrne9K1I0
大友という人は振り回したバットが当たったようなAKIRAがホームランになっただけで
名声と商業的実績の乖離が激しい人
サンデー読者とアニメ見てた子供しかしらない雷句誠の方がずっと稼いでいたりする
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:53:37.44 ID:PgOEjshD0
>>924
稼いだからって偉いってわけじゃあるまい
極端な話、つげ義春みたいのもいるしな

おまえみたいなキモヲタは、ゆでたまごや武内直子でも崇拝してろw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:54:30.35 ID:Lrne9K1I0
大友という人は、いろいろな意味で小学館の色に合った人だと思う
週刊少年誌には合わないけど
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:57:30.62 ID:Lrne9K1I0
高級漫画というと大友やつげの名前を挙げる人をスノッブといいます
歳取ったサブカル系とかに多いです
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:00:29.28 ID:PgOEjshD0
>>927
おまえみたいな、一生童貞確実な知たり顔のキモヲタを何て言うの?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:03:35.63 ID:Lrne9K1I0
近頃は、したり顔じゃなくてどや顔っていうらしいですよ、聞いた話なんですが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:04:40.94 ID:PgOEjshD0
>>929
おまえみたいな、一生童貞確実な知たり顔のキモヲタを何て言うの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:06:43.92 ID:Lrne9K1I0
自分で書いて思いだしたんですが
大友克洋ってサブカルの星だったんですよね
サブカルもヲタの一派ですが弱小です
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:08:24.18 ID:PgOEjshD0
>>931
おまえみたいな、一生童貞確実な知たり顔のキモヲタを何て言うの?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:10:04.06 ID:Lrne9K1I0
なんか大友叩きが善玉みたいな雰囲気になってきましたね(笑)
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:33:44.76 ID:PgOEjshD0
>>931
おまえみたいな、一生童貞確実な知たり顔のキモヲタを何て言うの?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 09:43:43.73 ID:Lrne9K1I0
元々泥臭さが売りだった講談社のマガジンはなんでも有りにして成功しましたが
小学館のあか抜けてるけどひ弱って雰囲気は変りませんね
大友克洋はそんな小学館には似合った漫画家です サンデーには合いませんけどね
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 10:44:38.79 ID:NM5gtzwG0
どうせサンデーまともに読んでないんだろうなこのアンチ
今のサンデーはある意味なんでも有りなようなもんだぞ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 10:51:29.45 ID:Lrne9K1I0
ある意味って便利な言葉ですよね
なんかエラソに聞こえるし(笑)
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:02:00.14 ID:NM5gtzwG0
それで、サンデー読んでるの?読んでないの?
どの作品読んでてどれ読んでないの?
サンデーに合ってるか合ってないか偉そうに語る癖に今のサンデーの作品については全然語ってないよね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:06:54.76 ID:Lrne9K1I0
大友がサンデーに合ってないと論理的に語ってるアンチですよ、わたしは
西森のことなら西森のスレに行って書きます
作家、作品は個別のところで語るに決まってるじゃないですか
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:18:29.20 ID:NM5gtzwG0
何読んでるかすら答えれないんですね
アンチならアンチスレでも立てればいいんじゃないですか?
まだ連載すら開始してない作家なんだからここで語る必要無いですよね
連載開始してからまた来てください
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:22:42.27 ID:Lrne9K1I0
そんなことに答えれる必要はないんですよ(笑)
ここは総合スレなんだから
みんながやってるのは、編集はアホ、新人の○○は糞、××は老害
わたしと同じかそれ以下しか書いてないじゃないですか
排斥される覚えはないですね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:25:11.83 ID:YuTqXX9x0
イタいわツマらんわでどうしようもないな…
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:26:57.57 ID:Lrne9K1I0
一行しか書けないというのも残念ですね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:28:37.49 ID:Lrne9K1I0
三点リーダーで余韻を残そうとする小細工がまた痛い
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:31:26.73 ID:1VcoLJGp0
大友って年齢とかそういうことより
今の日本のマンガやアニメの主流となってる「キャラ」主体の作風を常々批判してるので
キャラ不在のマンガのままだとおそらく一般受けはしないだろうな。ましてサンデーで。
ガラッと変えて来たらスゴいけどそれはなさそう。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:34:01.46 ID:NM5gtzwG0
何読んでるかすら言えないなんて、いよいよ「サンデーに合ってない」という説得力が無くなってきましたね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:35:19.52 ID:Lrne9K1I0
批判してたスタイルに変えたらスゴいんじゃなくて、ハズかしいだけですよ
その「キャラ」主体の牙城である少年誌になにをしにくるのか
「俺は大物だから、特別枠で立たないキャラでも連載できちゃうもんね」
って自慢するため?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:49:54.04 ID:PgOEjshD0
ID:Lrne9K1I0
こいつはアンチと言うより、筋金入りの社会不適応キモヲタだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:51:04.26 ID:Lrne9K1I0
おや?コピペ以外もできたんですね(笑)
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:52:37.33 ID:PgOEjshD0
ID:Lrne9K1I0
こいつはアンチと言うより、筋金入りの社会不適応キモヲタだろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:54:57.98 ID:Lrne9K1I0
今ここでID赤くしてるのは、わたしとあなただけだから
いちいちID書くこと無いですよ んで、NGへ、っと
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:59:56.26 ID:PgOEjshD0
ID:Lrne9K1I0
こいつはアンチと言うより、筋金入りの社会不適応キモヲタだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:00:42.87 ID:PgOEjshD0
ID:Lrne9K1I0
涙目で逃亡wwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:01:00.64 ID:Lrne9K1I0
952 名前:あぼ〜ん[NGID:PgOEjshD0] 投稿日:あぼ〜ん
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:07:57.45 ID:NA7mVI8EP
社会不適応童貞キモヲタID:Lrne9K1I0
顔を真っ赤にして、涙目で脱糞逃亡wwww
恥ずかし過ぎるwwwwwwwww
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:08:54.32 ID:Lrne9K1I0
955 名前:あぼ〜ん[NGID:NA7mVI8EP] 投稿日:あぼ〜ん
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:12:46.58 ID:sELRphLj0
>>945
大友がサンデー受けしないのはむしろ狙い通り
編集がサンデーの作風をガラッと変えたいんだろう

【漫画】サンデー編集の石橋和章氏「サンデーとかイメージ悪すぎだよ。悲しいよ」「イメージが悪いサンデーをひっくり返す」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1333776939/
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:18:58.77 ID:Lrne9K1I0
誌風を変えるために大友(笑)
それツィートの中身を読み違えてるから
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:22:22.43 ID:QzsB4cx50
キャラ主体とは言い難いと思われる銀匙が売れているのだが
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:24:26.28 ID:Lrne9K1I0
大友のキャラと荒川のキャラ
同質の重さだと?
屁理屈にすぎませんね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:31:40.68 ID:PgOEjshD0
>>959
そいつは基地外だから、何を言っても無駄だよ
せいぜい罵倒か嘲笑してやろう
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:35:58.60 ID:QzsB4cx50
同質とか重さとか何言ってるのか全く理解できんわ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:36:35.91 ID:PgOEjshD0
>>962
相手は基地外だからな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:37:31.56 ID:4vGbEZ6s0
サンデーはネームバリューありきの早期ごり押し漫画という新ジャンルを確立しつつあるね
銀匙は大して面白くないのになぁ。まあ渡瀬みたいにそれでもすべってる奴もいるがw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:38:25.05 ID:Lrne9K1I0
ならばわかりやすく、例外は常にある、と言っておきましょう
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:40:38.95 ID:QzsB4cx50
なら2件目の例外になって欲しいものだ
昨今のキャラ主体の漫画否定ってのは好感持てる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:43:02.20 ID:Lrne9K1I0
それは無理だね
大友はそれが本質だけど、荒川のは持ち味を弱めて話作りしてるだけ
彼女の本質は当然ハガレンにある
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:46:41.86 ID:sELRphLj0
どうせ旧来のサンデー路線に未来はないのだから何でもやってみたらいい
失敗しても何かやって消滅するか何もせずに消滅するかの違いだ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:47:47.47 ID:Cwfv6ft40
>>964
現役バリバリのトップ漫画家の荒川と90年代がピークの渡瀬を一緒にするのはさすががに可哀想
それを言ったら大友は80年代がピークだけどw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:50:16.33 ID:Lrne9K1I0
やるにしても、やりようと言うものがある
20年前に実質廃業した元漫画家をひっぱり出すなんて狂気の沙汰
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:51:05.44 ID:pwmacmrS0
せめてコミック売り上げの結果が出てから争えよ
結果が出る前から暴れてたガンコン信者や電波アンチと似たような目に遭いたいのか?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:51:46.53 ID:QzsB4cx50
戦コレの方が狂気の沙汰
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:58:38.75 ID:Lrne9K1I0
>>971
わたしは大友が嫌いだからやっている 売り上げなどは関係ないね
彼は少年漫画などの一般娯楽漫画を常に批判してきた人で
それがどのツラ下げて娯楽誌であるサンデーに描くか、ということで叩いてる
大友の漫画は信者と伝説に惑わされた奴しか買わないものだし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:00:59.71 ID:sELRphLj0
>>973
サンデーは昔から一般娯楽漫画誌じゃなくてオタク娯楽漫画誌だよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:02:33.41 ID:PgOEjshD0
>>973
病人に逝けよ
基地外
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:03:42.81 ID:Lrne9K1I0
>>974
そんな屁理屈分類には興味ないですね(笑)
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:12:27.20 ID:fiKF1CRA0
震災で大衆に擦り寄りたい大友と大衆にそっぽ向かれてわが道を行くことにした
サンデーとウインウインでよかったじゃん
原稿料留美子レベルかそれ以上なんだろうなあ、たぶん極秘
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:15:09.31 ID:Lrne9K1I0
大友が大衆にすり寄りたい、なんてことは有り得ないね
孤高の人、別の言葉では天狗になってまだ治ってない人だから
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:18:55.29 ID:fiKF1CRA0
>>978
かつての大友のプライドならサンデーなんかで描かないんじゃないの
ならなんで描くのよ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:21:11.07 ID:qxB4+h0x0
一日中大友叩きをすることしかしないニート野郎
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:22:00.34 ID:Lrne9K1I0
わかんないですなぁ 謎です
講談社にはスチボで大損させたし、集英社は小学館オーナーの持ち物だし
権威主義者の大友は講談社じゃなきゃ小学館って考えたんでしょ(笑)
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 14:10:28.91 ID:qxB4+h0x0
それにしてもしつこいニートだ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 15:14:13.34 ID:PgOEjshD0
病気だよな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 16:15:08.53 ID:UV7PI6hBO
死にかけのサンデーは荒川でもAKBでも大友でも
少しでも売れそうな物は何でも欲しいんだよ。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 16:23:15.09 ID:AzbDNq8n0
駄目な時の巨人軍みたいだな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 16:33:51.72 ID:21DULN9A0
どっちかというとオリックスな気がする
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 17:00:00.11 ID:OSfBA2HU0
何でもするならついでに雷句呼び戻して
ガッシュ2とか真ガッシュとか描かせればいいんじゃね?w
サンデーもコミック売れて幸せだし、
落ち目というか落ちぶれた雷句も
再び人気作家になって幸せ。
つまらない意地を無くせばいいことずくめだよねー
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 17:18:51.76 ID:GHK39dgd0
>>987
売れるかどうかは分からんが
それでサンデーの世間からの評価が少しでも回復するならそういうのも有りだと思う
長い目で見れば好手だってこともあるだろうし

ただ、今のサンデーにはそんなに時間が残されて無いように思うけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 17:25:04.86 ID:Lrne9K1I0
サンデーは小学館の旗艦なんだから、沈まないし沈めない
ずいぶんボロくなっちゃったけど、それでも旗艦であることは変わりない
サンデーが凄いんじゃなくて小学館が凄いんだけどね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 17:49:02.48 ID:8EovxjtZ0
>>987-988
もともとガッシュは編集の「ポケモンを描いて下さい」で始まった企画モノだし
嫌な思い出も山ほどあるだろうから万一サンデーに戻っても二度と描きたくないだろ。

あとライクを呼び戻すならけじめとして、ポーズでも小学館が詫びを入れないと無理だな。

ライク事件の際、小学館側は原稿紛失について最後まで裁判所では謝罪したけど公に向けては
「ライク先生との案件は無事和解しました。ご心配くださった皆さん有り難うございました」
という、まるで自分達が言いがかりを付けられた被害者のような態度で幕を引いた。

改めて謝罪しないと落とし前がつかないだろ。どの道手遅れだけど。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 19:31:28.17 ID:g4PBnDk/0
週刊少年サンデー総合スレッド256冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333967465/
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:14:23.89 ID:UWC/qvgO0
>>990
ちげーよ。雷句がシャーマンキングを描こうとしたら担当編集に後ろのキャラはポケモンの方がいいと
言われてヒットしたんだ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:17:16.26 ID:hd/pyJko0
ポケモンもマンキンのOSもガッシュの魔物も大差ないと思うけど
強いて言えばガッシュのキャラデが一番ださい
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:46:01.04 ID:BXjmD+qC0
>>979
あの低俗ヤンキー御用達ヤングマガジンで連載してたんだぞ
その時点でプライドもへったくれもないよ
ヤンマガの看板漫画がビーバップハイスクールだった時代にだぜ?
それにくらべりゃ少年サンデーの方がよほど高尚じゃない?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:50:50.94 ID:QzsB4cx50
乳放りだして殴り合いしてる漫画載ってるサンデーも結構低俗
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:53:42.48 ID:jeN4rYNL0
まあ長年声かけててくれたからやるってだけなんじゃないの。歳もとしだしなあ。
講談社で画集だしたばっかでやらないてことは講談社とは縁切れてそだし。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 21:54:51.38 ID:9xSFstNP0
ずいぶん盛り上がってるな
大友克洋の新連載が面白いかは別として相当注目度は高いみたいだから、けっこうサンデーにとってプラスなんじゃねーの?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 22:03:46.01 ID:8EovxjtZ0
大友は注目を引くだろうけどなんでサンデー?って疑問に思われるだけ

プラスどころかサンデーの迷走を世に喧伝することにしかならんだろう
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 22:16:02.16 ID:g4PBnDk/0
迷走すると荒川だの大友だの大物を次々と釣り上げられるならどんどん迷走してくれ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 22:24:19.66 ID:0F0gTqNC0
1000ならヒラコー、一本釣り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。