【奇を衒い】めだかボックスアンチスレ97【無知を照らす】
☆掲載順
平均14.2位(119話まで)
1694/119=14.23
☆代表的な特攻信者達
・パブロフ
今や懐かしいキックボクシングの人が超すごい条件反射で、スレが大荒れ
その時にさっそうと擁護をした信者
「あの有名なパブロフの犬を知らないのか」
は住人の心に深く刻まれた
・アイロニート
アイロニカルとかそんな難解そうな言葉を使う信者
出現頻度が一日中のため、ニート呼ばわり
・23時
22〜23時頃に現れる信者
書き逃げしかしない
・アンチバスター
この世界では出来るから出来るんだろと理屈根拠は一切示さない
めだかボックスにツッコミを入れる個人ブログに炎上させる気で乗り込むも
IPで自演ばれても名前欄に”匿名”と書き込みすっとぼけるdocomo使いのお馬鹿さん
・パラドックス
西尾をなんとか擁護し続けた結果、タイムパラドックスに落ち着いた信者随一の馬鹿
決め台詞は「これで全て証明できる」
・わふー◆wahuu.1qww
当スレに大不評粘着中のコテハン
普通の住民を装うが根底はやはりクソコテで、
AAで荒らしたり煽ったりする
笑いのセンスが絶望的。時々次スレを立てるがスレタイが死ぬほどつまらない
●めだかボックスアンチスレに突撃してくる信者と住人による既出問答●
Q.なんでめだかだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がめだかボックスよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がめだか目的で買っているわけではありませんし、買わない読者もいます。
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
どうでもいい出て行け
●ノ
ノ\_・’ヽi
└ _ノ ヽ
〉
住人の作品に対する捉え方が気に食わないなら、スレタイの時点で理解して中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。
信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
■黒神めだかの異常(オレタチ)な性質
・引くほど美人 ・支持率98% ・全国模試では常に上位をキープ ・偏差値90
・手にした賞状やトロフィーは数知れず ・スポーツにおいてもあらゆる記録を総なめ状態
・実家は世界経済を担う冗談みたいなお金持ち ・無刀取り ・縮地 ・気持ち悪いほどの推理力
・フルマラソン2時間フラット(100m当たり17秒) ・スキル「動物避け」 ・柔道赤帯
・小学三年生の頃、名のある書家に弟子入りしわずか三ヶ月で引退を決意させたほどの達筆
・中学一年の頃、数学界で最大の難問と言われたジュグラー定理を解き莫大な懸賞金を得る
・長時間の潜水 ・水に浮いたヘルパーの上に直立 ・見境の無いキス魔
・暗算で関数計算 ・重度の露出狂 ・ピッキングが得意 ・金属バットを蹴り折る
・チタン合金の手錠を素手で破壊 ・トランペットやギターを貫通する威力の弾が脳天と顎にクリーンヒットしても平気
・変わり身の術 ・分身の術 ・黒神ラリアット/黒神クライム/黒神ダンシング
・5階建て校舎に散在する3人の刺客全員の武器を3分で取り上げる ・床に転がるスーパーボールを直感で火薬玉と見抜く
・花瓶の水をぶち撒け、火薬玉を窓に向かってガラスが割れる勢いで蹴り飛ばし、味方3人をロッカーに詰め込む(この間1秒足らず)
・ガラスが割れる前に解ける威力(およそ5000度)を想定していた爆発にノーガードで無傷 ・乱神モード(目と髪の色が変わる)
・ダンプにはねられてもへっちゃらな防具を着た人間にボディ1発で血を吐かせる(3発で防具に限界が来る)
・空手・柔道・合気道・日本拳法・ジークンドー・骨法・ムエタイなどあらゆる格闘技の指南を受けている
・校舎の1つや2つ動かせんわけがなかろうが!(鉄筋コクリート6教室5階建て校舎の重量はおよそ2208t)
・サイコロをまとめて投げると縦に積み上がる ・個人で独自開発した暗号文字を瞬時に解読し即座に使用
・更に、漢字かな混じり文字制限なしの暗号も解けるそぶりを見せる ・迷路は迷う ・音速で自由落下できる
・反射神経が無い(中学のクラスメートは全員知ってる) ・反射神経が無いので痛みを感じない
・痛みを感じないので音速で突進できる(黒神ファントム) ・反射神経を「過剰(オン)」にも出来る
・反射的にカカト落としが出せる ・乱神モードでいる時は回復が早い ・野球や遊園地など常識的な事を知らない
・説明すればすぐに理解して習得できるが、説明しないと何も解らない
■全キチ語録
・「めだかちゃんのことはずっと一緒にいた俺が一番理解してるんだよ!」←全ての行動を褒め称えるだけ
・「俺はめだかちゃんを守れる男になりてぇ」←守られっぱなし
・「デビルかっけえ」←かっこよくない上に校則違反 ・「サタンかっけえ」←かっこよくない上に校則違反
・「部活荒らし」←体験入部 ・「目安箱は早くも好評を博していた」←3通も入ってやがる
・「彼女が生徒会長として受け入れられているのは人格のなせる業」←袴「統計学的にありえない」「人格など関係ない」
・「めだかちゃんは困ってる奴を助けはしても 弱い奴を救いはしねぇ」←救われた
・「例によってめだかちゃんが正しすぎるだけ」←めだか「私は正しくなんかない 正しくあろうとしているだけだ」
・「金・金・金って アンタら他に何かねーんですか」←生徒会主催の大会の賞金を確認に来た選手に
・「たいして面白くもねえ!」「さすがに俺もカチンときたぜ」←トビウオ3人衆の不幸な過去を聞いて
・「水中戦はともかくとして 空中戦ならお前の十八番だ!」←騎馬が崩れたせいで負けかけた後、得意げに
・「彼女の有する金銭感覚こそ 生徒会に足りないものだった」←日当320円/目の保養料450円/慰謝料300円/セクハラ料50円
・「そのふざけた鎖が俺の制服にかすりでもしてたら アンタ今頃自分の足で立ってないですよ」←ハッタリだった
・「真骨頂@:ツンデレ」←多重人格にしか見えない ・「真骨頂A:上から目線性善説」←めだか「全キチが勝手に言っておるだけ」
・「真骨頂B:行き過ぎ愛情表現」←見境のないキス魔 ・「真骨頂C:乱神モード」←キレただけ
・「こうなったらもう俺でも止められねーよ 雲仙お前終わったぜ」←助けられた後、めだかが敵に襲い掛かる姿を遠目に見守りながら
・「まずい…!こりゃそのCとか言ってる場合じゃねえ!」←最初から言ってる場合じゃない
・「めだかちゃんと同じくらいアンタは正し過ぎると思ってます」←ゲーム感覚で爆破テロを起こした人間に対して
・「俺とさえもわかりあえてなんていない」←周知の事実 ・「ツンデレ!?」「ヤンデレ!?」「素直クール!?」←全部違う
・「キャラが崩壊してる…相変わらずお兄ちゃんの前じゃただの妹だな」←キャラが崩壊してる時点で全然「ただの妹」の態度じゃない
・「勝ったのはこっちなのになんでこんな追い詰められた空気になってんだよ!?」←別に何も追い詰められてない
■めだかボックスの真骨頂「華麗なる言葉遊び」
・目安箱→目高箱→めだかボックス ・矯正してやる 強制してやる 改善してやる 改造してやる
・これは一体何の真似だよ!!→余計な真似だよ!! ・先手必勝!→後 手 必 殺 !!
・私は貴様に負けるなとは言わん→だから勝って!!
・それができるなら最初からそうしてるって!→それができないんだったら途中からでもそうしろよ!!
・どうしてもと言うなら私が私財を投じてもよいのだが→どうしてもやめて! ・無敵ではあっても→無敗じゃあない
・金のために飛び込み 金のために泳ぎ 金のために潜り 金のために沈めるぞ!!
・最高でも金 最低でも金 ・働かざる者食うべからず→働いた者は食ってよい!
・黒神ちゃんはどこ行ったんや?→どこにいたって同じですよ 。反則と卑怯があなたの志なら王道と覇道がめだかちゃんの志!
・待たせたな→待ってたんじゃなくて 待ちに待ってただけですわ ・金の亡者→金の生者
・顔を洗って出直しや!首を洗って待ってるで! ・人がルールを守るべきなのではない→ルールが人を守るべきなのだ
・食べるのが好き→せいぜい歯を食いしばるが良いでしょう ・無駄な悪足掻きは終わらないし 無駄な私も始まらない
・鍵爪で攻撃→「能ある鷹は爪を隠せ!」→隠してなかった→「風紀委員会は物品の正しい使い方を知らんようだな」
・遺業ではなく異常です ・黒箱塾→ブラックボックス ・柔道やから柔らかいとは限らへん!手堅く勝たせてもらうでぇ
・私は軽い相手を重く潰す! ・鍋島県名物料理狸の寝入り ・人間は一匹見たら三十匹はいる
・手を変え品を変え見せ物を出しては出し物を見せてくれる ・何の真似だ→出過ぎた真似だよ
・軍艦塔(ゴーストバベル)の愛称で親しまれている(いない) ・友情・努力・勝利→妹・妹・妹 ・地下は治外法権なんだ 地下だけに!
・たかが百万分の一クリアできねば話にな・だから殺す ・恐ろしき人殺しからおぞましき人殺しになれたよ ・俺は殺されたくらいじゃ死なねえよ!
・虫も殺さないような人殺し ・きみの命を殺す ・破壊臣は改心した ・優しい優男
・寝技の非破壊は相手が『参った』するのが前提だろ? 異常は親の墓にも参らねえ・裏切ったんじゃない 表立ったのさ
・一毛打尽
etc...
■用誤集
・ツンデレ
・赤帯
・剣道3倍段
・無刀取り
・ソナー
・反射神経
・音速でジャンプ
・暗器
・ラマーズ法
・震脚
・マタギ
・腐葉土
・足掛け
・三三七拍子
・胸を割る
・がぶりつき
・消化試合
・三つ巴、三すくみ
・支持率
・嵩に着て
・悪しからず
・アンダードッグ効果=判官贔屓
☆伏線かな?と思ったら…☆
□1週間前に届いた手紙に、ここ1週間の新聞の切り抜きが使われている
□柔道の申し子のはずのアクネの柔道理論が根本的に間違っている上に、初心者の諸手狩りで容易に1本とられる
□初登場時と現在で明らかにくじらのキャラが違う
□致死武器の過負荷でダメージを食らうガガ丸
□土を腐らせたら腐葉土が作れるというトンデモ現象が起こる
□イッツオールフィクション!と景気よく爆発した次の瞬間、江迎がなぜか爆発を押さえたことになっている
□クマ川の攻撃に対してバリアーを展開して防ぐガガ丸
□わざわざ病院を抜け出してきてまでガガ丸の脅威を伝えに来たマグロが、何事もなかったかのように試合を静観している
□ガガ丸の脅威を体感していたはずの元生徒会長が、まるで初めて戦うかのような態度
□「重いと物体のバランスはとりずらい」という意味不明な物理法則を理科で習う(『改造』の異常談)
□337拍子が「よよよいよよよいよよよいよい」
□いつの間にか、これといった描写もなく消失している「却本作り」
□「胸を割るなんて言葉はない」と意味のない嘘をつく安心院
☆いくつ該当しても、伏線ではありません(作者の頭が悪いだけです)
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが、
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話はつくれないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
11 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/03(土) 13:08:03.93 ID:ERgmK3I30
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:21:40.65 ID:6CZHlm+J0
そんなことよりめだかとまんこしたい
おすい
\ /
(_O|・|O)
/ィ从从', }
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉
>>11まだ君に力が足りないということさ
ノノゞミl†iゝlつ人
//(从ト。 从
し',ノ
もういっそわふーもテンプレから外しゃいいんじゃね?二人ともただの構ってちゃんなんだし。
テンプレ入りたいのかよw
ぶっちゃけ特攻基地テンプレあんまいらない気がするんだが
\ /
(_O|・|O)
/ィ从从', }
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉 そんなに入りたければ自分でスレ立てればいいのにね
ノノゞミl†iゝlつ人
//(从ト。 从
し',ノ
\ /
(_O|・|O)
/ィ从从', }
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉 ラノベ板のシャナスレでいつぞやの聖戦士が暴れててわろた
ノノゞミl†iゝlつ人
//(从ト。 从
し',ノ
新キャラのおんぷちゃん久しぶりにツボった
あのかぶり物かわいすぎる
じゃあ粘着中のコテは「☆代表的な特攻信者達」のテンプレから外すか
テンプレに入れられて喜んでるようだしね
反対意見があるなら
>>50までによろしく
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 01:34:52.37 ID:CCUhwKmxO
めだかに西尾作品として足りないのは殺し
殺さずに残したりするからキャラ崩壊する、いつも通り殺しまくっていればそれなりになっていた 零崎は殺しまくってるから名作間違いなし、さすが講談社
とかいいだしそうだよね、信者は
厨二には「グロイほど凄い」って価値観あるからなぁ・・・
26 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 01:46:56.77 ID:4vNbjTMQ0
めだかが面白いかどうかってのは個人の主観も関ってくるから別にいいんだけど
作品として迷走してるのは疑いようがないよね。
この漫画のジャンルは?とか今作中で何をやってるの?
なんて問いにちゃんと答えられる人っていないと思うんだよな。
結局信者はおっぱいとパンツ見せとけば大喜びだしな
>>24 零崎シリーズか…そういや今一作目がコミカライズやってんだっけ
終わり方割りと残念だった記憶
スピンオフだし本編の補完にはまあアリだがなんかあんま重要なとこに触れずに終わった
まあそこはいつもの西尾なんだけどさー…
もっとなんていうかな。ちゃんと終わらせろよ物語。いやマジで
エアギアより難解な漫画めだかボックス
聖戦士くたばれ基地外が
元から関係ないような
あいつ等難解ッポイ物読んでる俺カッケーとかヒロインにハアハアしてたり
してるような厨ニ病こじらせた連中だから
西尾自体に芯も面白みも無いもん
35 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/04(日) 11:07:45.92 ID:G76mQKU50
36 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/04(日) 11:08:19.38 ID:G76mQKU50
いぬまるだしで奇を衒う叩かれててワロスコ
西尾信者の殆どは「西尾読んでる俺かっこいい」だからね。西尾自体が「○○な俺かっこいい」アピールしてるし類友なんだろう。
こういう浅薄な奴が興味津々なものなんて極端なエログロなんだよね。
でもそのエログロも丸尾末広とかに比べりゃちんけなもんばっかなんだけど。パンツとか裸エプロンなんてある意味エロのテンプレというか入門書みたいなもんなのに。
あ、一応イヒで歯磨きプレイみたいのあったか。あの女の子が喘いでるだけの。歯磨きの必要性がまるでないアレ。
ていうか口腔が敏感なら歯磨きすらそりゃアヘアヘ言うわな。敏感なのを気付いてないのを開花させるのがエロスな訳で最初からMAXとか理解できねえ。
>>23 新規さんが構っちゃう場合があるだろうから一応残しといたら?
テンプレのスペース節約目的なら、「レス乞食、NG推奨」だけにするとか。
わふーのとこ消してNG推奨ってとこにぶちこむか
賢い人って難解なことを分かりやすく説明してくれるもんなんだけどな
>>37 あー、そうなんだ?なんかエロスの面白味みたいなの一切無いな。
開発して感じるようにしたなら歯磨きプレイにはなると思うけど最初からじゃねえ…
なんかダッチワイフ弄ってるみたいな一人芝居に感じるよ…
>>27 信者にそれを言うと「ジャンルが迷走してるから何だ?いけないのか?」とか言い出すぞ
迷走してる漫画を即座に駄目だと言う気は無いが、基本的に迷走してる漫画はうまくいかない事が多いわけで
信者の中には「めだか(西尾)は面白い」という前提があるから、その前提に反する基準は全て間違っている事になるだろうからな
歯磨きでハァハァしちゃう人って歯医者行ったら歯科医に惚れそうだよね
めだかは寄り道にわざわざ新キャラ入れたりわけわからん。当面の目的は選挙だろう
>>43 なんか歯磨がエロいとか見るが信者って歯を磨いてチンコ立つのか?
言ってることが暴投しすぎて意味不明なんだが
何か、解決しなくてはならない問題を無理矢理作り出したみたいな感じ
46 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:23:53.60 ID:4vNbjTMQ0
>>44 歯ブラシをナニに見立ててるんだろ。反応がただ感じてるだけなんで歯磨きという事自体に意味はない感じ
しまったまた上げてしまった
>>45別に解決しなくてもいい。単なる思い出したような学校行事でまた間違ったウンチク垂れ流すだけだったじゃない
>>46歯磨きしてる方が気持ちいいならまだしも、されてる方が気持ち良くなってるような描写だからな
エロかったのだろう
へぇあのアイドル達って奇を衒うのが芸風なんだ
ミュージシャンは?
路上からギター一本だけで成り上がっただけらしいけどどこが奇を衒ってるの?
声優は?
喉を切って声を変えて仕事して人気?その行動自体は十分奇を衒えてるね
でもあの年齢で喉弄ってまともに仕事できてるの?碌に仕事してるとは思えないな
アイドルは?
人気らしいけど顔は怖いし性格もキツイ、しかもライブ中に脱ぐなどの暴挙
恐らくソロであろうライブで熱くなると脱ぐような女性アイドルが人気・・・ねぇ
あんな顔しといてあの世界じゃ一般人に馴染んでるらしいし本当に人気あるの?
こんな変人共に東京ドーム3個分のファンがいる?
大人気なのにSPもマネージャーもおっかけもいないのに?
こんな設定なら中学生の創作の設定の方が遥かにちゃんとしてるだろうな
歯磨きがエロい、というのは割と理解できる
が、「マニアックな事を書いてくる西尾すげえわ」とは思わない
震動歯ブラシとか大人のオモチャにしか見えないものな
>>51 むしろ脱ぐアイドルだから人気なんだと解釈w
レディーガガもそんな感じだったな
>>54 ガガは確かに奇抜だけどそういうスタイル貫いてるじゃん。変人みたいに言われること多いけど元はお嬢様だし、形式ばった堅苦しいものから脱却したいからああいうスタイルなんじゃないの?
西尾のアイドルは興奮したから脱いだみたいな一過性のものなのか、常にファンサービスで脱いでる常習犯なのかも分からん。「とりあえずやってみた」感じが半端ない。
新撰組卑怯者の集団とかほざいてたけどジャンプ編集部のコネで人気なくてものさばってる西尾の方が卑怯だよな
人気の新撰組を否定する俺かっけー(キリッ
別に集団で相手を殺すのは卑怯じゃない腕の立つ攘夷志士相手ならそれ位でかかって行ってちょうどいいぐらいだ
やるかやられるかの時代に卑怯も糞もあるかボケ子孫に謝罪しろよ卑怯者の人間のクズ西尾維新(笑)
新撰組嫌いだから名前に維新ってつけてんのか(笑)筋金入りだな(笑)ほざいたキャラ共々さっさと死ねカス
新撰組は様は悪・即・斬だろ
卑怯だろうがぶった斬ってなんぼだろ
めだかの縮地もどきの音速ステップとか
収納術先輩の雷十太落ちとか
新撰組の集団戦法とか
西尾先生はるろ剣読んだならもっと学ぶところあっただろうと思う
>>55 ぶっちゃけレディーガガの方がはるかに奇を衒ってるよな
創作なんて現実よりもずっと奇抜な事が出来る場なのに、現実に存在する人間に奇抜さで負けてどうすんの?って感じ
コレに限らず西尾のハッタリって能書きの割にはえらいしょぼいよな
他の漫画だったら鼻で笑われるレベルの代物を、さもすごいモノであるかのように必死に解説してる印象しかないわ
西尾は「読者の予想を超える」のと「読者の予想を裏切る」の違いが分かってない
最近個人的に思うのは、本当に奇抜で独特で個性的なもんって、本人も良い意味で突き抜けてないと出来ないもんじゃないかなってこと。
西尾の場合は、さんざん言われてるけど、悪い意味で色々こじらしてんだよな。「変人で普通の人と上手くいかないって困るけど誇り持って変人だった」みたいなこと書いてたけどさ。
自分も半分コミュ障みたいなもんで、仲間に入れてほしくても今までの経験から上手いこと声も出なくなったし、「凡人とは相容れない誇るべき変人」って立場になりたいのは分かんなくはないんだけどさ…。
だからって、半分コネで連載続けてるくせに先人のやってきたことを馬鹿にするのは何か違うと思うし(別に批判が悪いって言うつもりはない)、
読者視点なんか考えもせずにつまらない漫画…にもなってないもんをジャンプに載せてるのが嫌だ。しかも片手間で全力じゃなくてそれでもグダグダやってきてるからもっと嫌だ。
元はめだか面白いって、斬新だって、思ってた自分が馬鹿みたいに思える最近。頼むから読者を悪い意味で裏切らないでくれ…。
携帯から長文失礼。
そもそもガガ様はアイドルというよりアーティストだから、比較対象としておかしくね?
というか、あの人は奇を衒ってるわけじゃなくて、突き抜けた独自の表現が奇抜に見えるってだけだろ。
西尾風に表現するなら、レベルどころかステージが違うってやつだ。
ジャンプ読者には伝統的に評判の悪い修行パートを地道に云々のくだりは
失礼どころじゃないと思う
あと今週のカラー扉のセンスださい
あー…なんか銀魂で同じような修行回ネタがあったなそういや
「修行回ってのは斬新な修行方法ができる選ばれしもののみに許される。こっちはそんなんできなからやらない」
みたいな感じだったけど
西尾先生も読者を惹きつける斬新な修行方法なんて思いつかねーってことでいいんでしょうか
読者には〜とか読者のせいにしないでくださいよ、西尾先生
まあ来週というが明日だけど、善吉が登場する時にあいつはどんな作戦やパフォーマンスなんだってとこで
善吉にできるのは努力だけだとかイキナリ出てきて結果だけを見せつける逆転現象が起きるからな
最新話は前話がつまらなく感じる出来にするよう書いてるんだっけ?
毎週ヘドが出るほどクソつまらないから大成功だな
>>65 思いつかなかったから凶化合宿の内容カットしたんでしょ
読者の期待を煽る事はしても、それに応えた事なんて一度も無いんだから
めだかの中に出てくる努力ってのは、毎回描写が無いんだよな
王土に対抗するための修行も一日で済ませて描写は0。重みも0
あんな物無い方がマシだよ
西尾先生作品は煽るだけ煽るのは得意。伏線回収や期待に応えることは今までない、から今後もないだろうね
めだかの世界ってツッコミ役がいないマサルさんみたいだな
作中の世界における常識もキャラクターの思考回路も全て別次元のものに思える
でもセクシーコマンドーはキャラぶれはしないし。
西尾が底辺過ぎて且つ支離滅裂極まるから誰とも比較なんか出来ないよ。まずそもそもの起承転結とかキャラ作りとかすら危ういんだから。
突っ込み不在というより、自重とか反省とかが西尾の中に存在しないんだよ。
悪いのは全て他人のせい、を地で行ってるからな
>>71マサルさんは、ほぼ全員に一般生徒から「変わってる」扱いされてる描写があって
その中でも比較的常識に近い人間をツッコミに配する。って下地があるからなぁ。
『普通が書けない』(笑)から普通との対比も表現出来ない作品とは雲泥の差があるね。
この漫画、変人を装った薄っぺらい厨二病な奴しか居ないしな
マサルさんと比較するのも失礼
何この都合のいい時だけ(奏法とか)物事に詳しくなるアホたち(笑)
めだかにしたって、なんであんなのにそこまでして好かれなきゃなんねーんだよとしか思わないものな
あれ?
西尾の世界にはこっちと違って「胸を割る」って言葉無いんじゃなかったっけ?
>>78 普通に使ってたなww
笑っちまったよww
唐突にアクネが演奏の天才になってて混乱した
もうわけがわからねえってばよ…
逆に柔道の才能だけ無かったのだろう
「迷走」という言葉がここまで似合う漫画は珍しい
西尾は自分が揶揄してた展開になって恥ずかしくないのか?
めだかさん、あなたついこの間、阿久根のは依存であって恋愛感情じゃないって言ってましたよね?
もう完成させるのに観察いらないですとかはやっぱり観察難しいになったり
阿久根か真の天才なのにめだかのドラムに心が震えなかったり十話も見返せばゴロゴロ違和感のある話をよく思いつけるな
今回の対バンだって別にやる必要ないのに、気に入らない、それだけでやるとかなんなの
球磨川がうざい。10巻で普通の人たちに負けた後すぐ復活して無双状態。嫌な意味でウザイキャラになってしまった。
最終的にヘラヘラと裏切り箱庭を廃校にする時に向けての長い複線だと言い聞かせつつ読んでる。
87 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 14:42:55.74 ID:SovO5PbA0
犬ブログにまた信者くせーのが来てる。
お決まりのブーメランコメント。
管理人さん大変だなぁ。
はいはいゆとり管理人宣伝お疲れ様
こんだけ酷い内容続きでもあそこまで盲目な信者ってまだいるんだな
>>87 キヲテラウがキャラや設定をぶち壊すと言うなら
もう大衆娯楽としても三流以下だな
自分がブログやってたら盛大に大笑いするわ
最後のページだけみたが・・・いったい何がどうなったらああなるんですか?
今更だけど先週のあれは意味がわからなかったな
一体何を以って西尾は大衆文化を定義してるのかさっぱりわからん
言い訳に精一杯で中身がなんにもない思いつきの羅列になってたぞ
>>67 最新話は前話がつまらなく感じる出来にするよう書いてる≠先週より面白いものを書く
最新話は前話がつまらなく感じる出来にするよう書いてる=とりあえず今週は思いつきで派手に演出して言い訳は来週するという借金で借金を返す的発想
原作「思いつきを作画に押しつける簡単なお仕事です」
こんだけ矛盾撒き散らしてて気付いてない可能性もあるが、西尾自身がめだか書くの飽きてきて手抜きしてんじゃないかと疑う。
今まで週刊レベルの小出しで延々と同じ作品書いたことはないだろうし、あれだけ新キャラ出しまくる人間が一つのものにじっくりとりかかれるとは思えない。
アニメ化プロテクトで期限は決まってるけど吉田の提案で「話は全部完結したものを作画に回すのでなく、他の漫画家と同じく〆切付きでやります!その方が臨場感が出るし西尾先生は速筆だから大丈夫ですよね!」とか言われてそう。
一旦西尾だけで完結させたのを漫画化しときゃ良かったな。もしかしたらここまで無知晒す羽目にはならなかったかもしんないのに。
アニメ化前に終わるとか始めから信じてなかったけど、迷走が酷いことになってる
引き延ばしはジャンプ漫画に付き物だけどこれほど酷い引き延ばしは見たこと無い
しかも「引き延ばしするやつはアホ」みたいに言っといてこれだしな
つーか奇をてらうのは整合性なんて無視していいとか矛盾なんてほっとけばいいっていう免罪符じゃねーっつーのな
速筆が売りの作家も、週刊誌のペースは無理だったと。新人漫画家以下だったな
そもそも音楽は黙って聞くものだろう?
てめーが黙れ
プロの厳しさだの実力を見せつけるだの散々言ってたのに
いざ対バンの結果の段になったら、「どっちも勝ち」発言を進んで言い出す。
プロだけど素人と勝負して負けました。っていうのと同義にしか見えない。
奇をてらう前にまずまともな感覚を身に付けないと。奇ですらないしこれで納得する人いないよ。
キはキでもキ印のキという意味なら
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:18:43.28 ID:Y7YBtqx40
奇は雑魚の手段
大人が子どもを相手するときを思えば解るだろうに
不意打ちで後ろから壁に叩きつけた挙句話にならんほど弱いなとか発言した人と通じるものがあるな
アニメで新キャラ出してそいつをラスボスに据えたら超劣化コータローって呼んでやる
黒神めだかのキャラクターに、まるで魅力が無くなったな
まぁ元々そんなもんあったのか?と言われると微妙なレベルだったが
パッキーにすら「奇をてらっただけの〜」とか皮肉られてて笑ったわww
パッキーの作者って、まぁ作品の評価は好き嫌いもあるからこの際ともかくとして、
少なくともジャンプ作家内におけるヒエラルキーでは最低クラスだろうになぁ
新人だし、連載始まってまだ短いし、現連載陣で唯一Wikipediaに項が無いし
狙って皮肉られたなら西尾の嫌われっぷりが大概だし、偶然当たったなら西尾が創作行為に向かないクズってことだよな
西尾がジャンプ作家に嫌われてる!
ってのは、さすがに一般人の俺にはちょっと判断つかない。
けど、作品の端々から香る強烈なぼっち臭、コミュ障臭、内実の伴わないくせに他作品をディスりまくる作風など、好かれる要因は微塵もない気はするんだよな。
あと、ガモウと荒木は西尾をバールで殴るくらいの権利はあって然るべきだと思う。
クロガネあたりならともかく
トリコとか銀魂レベルじゃ気にもしてないだろうから
嫌われてるってのは考えすぎだと思うけど
とにかく西尾は間が悪いことこの上ないね
>>107 ついでにこんな産廃連れてきた吉田も頼む。
>>106 化ければテンテンくんぐらいにはなる可能性もあるにはある
あれが準看板だったんだから、暗黒期マジパネェ
パッキーはありがちなギャグ漫画だが、新人らしいがむしゃらさに好感が持てる
なんたって打ち切られる時は一発で切られる危険があるしな
少なくとも自分の使う言葉の意味を調べる事を怠って恥をかく真似を繰り返すような事はしないだろ
信者は奇をてらう事を前回で西尾のポリシーであることを語ったかいだと言ってたが
奇をてらうって数話前のキャラの発言や設定をぶち壊すことで一体何が得られるんだ?
奇をてらう行為自体は悪くないけど、すっぽ抜けた球を投げて失敗したあとに
今のはワザと狙ってやったと言うことは物凄く恥ずかしいと思うんだ
今週も突っ込みどころ多かったな
・胸を割って話そう→そんな言葉ないし→胸を割って話そう
・テーマが勝利のめだかへのラブソング
・神より神な音楽家曰く真の天才な阿久根(本日初めてのエレキ演奏)
・人気音楽家以上の阿久根の本物の音⇔前回のハイレベル過ぎる芸術云々の話
・阿久根のは依存心⇔あいつに惚れられてたのは自慢になる
・めだかに楯突く「勇者」善吉⇔屋上が埋まる程のめだかの敵(会長戦)
・伝聞で完成させられる⇔現象が見えないから観察できない
・ハーモニカは小学校の授業レベルの玩具・ネタ楽器
・善吉はいつだって努力だけ⇔チート安心院にスキルとか頼ってる現状
・音楽は黙って聞くもの⇔口喧しい安心院
・生徒会人気過ぎてうぜぇ→対バンで負かす!→勝敗はなしって事で^^
・聖夜祭に臨時の選挙を行う事にした選挙管理委員会
信者はマイナス編以降が面白く感じるらしいから不思議だよねー。この漫画の良いところって勢いとか狂った感じの腹立つ敵キャラとかだった筈なのにね。
言動に整合性のない頭オカシイヒロインとヒロインを崇拝するだけの主人公と何も出来ない癖に何でも出来る設定の知障ラスボスじゃ萌豚とクマ信者しか盛り上がらないと思うんだけど。
>>113 並べてみると酷すぎるな
西尾自分の書いた話覚えてないよな絶対
面白いとか面白くないとか以前に何を言ってるのか何が言いたいのかが全く分からない
もしかして伝染るんですとかの不条理ギャグの系譜にある漫画なのかこれ
正直文化祭とかいらなかったよねー
>>113 酷いなぁ。有害だからさっさと終ってくれませんかね
いくつかは所詮漫画だし演出の範囲内だろうけど吸う話前のキャラの発言を翻すようなことを平気でやるのはアカンだろ
奇をてらうのがソレに含まれるわけ無いだろうに
胸を割る云々は単行本では修正されてるんだ!過ぎたことをネチネチ言うなお!
と信者は言いそうだな。
でも本誌しか読んでない子にはかなりイミフなくだりだったろうな。
(数ヶ月前)へー、胸を割るって誤用だったのか、気を付けないと→(今週)あれ?普通に使ってる…どういうことなの…。
みたいな。
世の中のハーモニカ、ハープで飯食ってる人間すべてを敵にまわしたなw
ブルースとか知らないんだろうね
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 21:53:08.48 ID:AUBjT/y70
結局あの口裂け女の再登場は何の意味があったの? 暁がキャラデザなげたくなっただけ?
奇を衒うってのは手段であって目的にしちゃいけないよな。
常に奇を衒うこと(その内容も他の人が出来るけど意味ないからやろうとしないレベルだけど)やってたら
常識が無いとか物を知らないって判断を持たれるだけなんだけどね。
まずめだかの作中で普通が書けてないから悪い意味で全部「奇」になっちゃってるように見える。
>>113 こんなキチガイな日本語を、言葉遊び()と言って崇拝する信者はホントどうしようもないな。
この漫画を擁護しようとしても、大抵がその擁護に対するブーメランを兼ね備えてる事に気づいてない奴が多いよな
この作者、カスタネットとかも叩くだけの簡単な楽器とか思ってそうだな……
ハーモニカを子供の楽器とか、ふざけんな
そんなに君達がハーモニカ好きだとは知らなかったよ
>>120 安心院すぐ横にいるのになんの絡みもないしな
完全になかったことにしててワロタ
めだか「おら、私がまた胸を割ってと言っておるぞ」
安心院「単行本では修正したんだからもう許してよ」
さっさと自虐メタネタやれよ
>>128 メタネタやるんだからこれくらいはやっとくべきだよなー
自虐ネタはできませんってか
>>125他の漫画家の何気ない台詞でも刺さる位にポンコツなのにね。
俺、hpもうマイナスだけど、不死身だからまだまだやるよ
みたいな
くだらねー恋愛漫画発言で永久バリア張ったんだよ
アニメ開始前にバイバイジャンプしたら少しは評価しようかと思ったら、
今から急に終わったらただの打ち切りにしか見えない件
まぁ記憶障害の原作者と、今週も更に劣化する安心院を見る限り終わらせる気は無さそうだが
>>128 安心院「◯巻では修正済みだぜ」ぐらい言わせれば良かったのにな
本当に自虐ネタできないんだな
ブーメランはあんなに得意なくせに
今週のもがなの言葉の何に感動すればいいのかわからん
善吉とめだかの2人の問題なのに、球磨川と第三勢力なんてわけわからんことして事態をややこしくしてる
ビッチはお前じゃねえかw
>>128 >めだか「おら、私がまた胸を割ってと言っておるぞ」
>安心院「単行本では修正したんだからもう許してよ」
吹いたw
西尾よりよっぽどメタネタのセンスあるな
けどもがなは病院池レベルのアホなので何やっても特に違和感ない。
>>135 一度は善吉やめだか裏切って球磨川についたのに、エプロン同盟よりも
善吉やめだかたちのが楽しそうな事しはじめたら
またこっちに擦り寄り始めたしなw
>>128>>134 連載を本質的に支えてる本誌派に敬意を払う意味もあって良いな
ただし西尾は天地が裂けてもそんなこと言わない
恐らく意図的に自虐を避けてるとかそういうレベルじゃなく、そもそも思いついてすらいないんだろう
周りに迷惑かけず二人が勝手に敵対(笑)してるだけなのに俺が正義とばかりにお節介する第三勢力
第三勢力のせいでごちゃごちゃして仲良くなるものもならなくなる可能性の方がでかいのにな
構ってくれなくなったってただの我儘じゃねーか
義務教育生にまともな教育もさせずに高校の雑務させるっていうのも国としてどうなの?って感じだし
>>139 「胸を割るなんて言葉は無いしさ…」→あっ 有ったわ…
と気づいた時西尾の脳はどういう処理をしたの?
あと今さらだがふと思ったが胸を割るという言葉が無いと思ってたとして
胸を割る→胸を割るなんて言葉は無いっていうやり取りをしようと思った理由が超謎
>>139 ただし「単行本で修正してるんだから良いだろ。ゴチャゴチャ言うな」と心の中では思ってそうだな西尾は
矛盾と用誤集をばら撒きながらの速筆に何の価値があるのか
毎回登場人物たちの「おら、お前らここで感動しろよ」的な発言には頭を抱えるわけだが、今回はまた別格に素晴らしい。
つか、あれに同調してる一般生徒達はなんでめだかを支持してんだよ。
この作品ってわざとやってるのはわかるんだけど、ここまで主人公に対して不快感を催すことが出来る、その一点は評価するわ。
普通に考えれば編集とかに読者との距離やら感情移入できるようにとか諭されそうなもんだが。
>>141 妥当な線は
>>142の辺りだろう
それは 腹を割る→胸を割る って言葉遊び()だったんじゃね?
まぁ日本語怪しいヤツが日本語で遊ぼうとすんなって話だな
>>144 腹を割る→胸を割る
ってのもぶっちゃけ意味不明だけどな。
おっぱいが2つあるのを割れてるって表現してんの?だったら「尻を割って」とかの方が良かったんじゃね?
それならそんな言葉は勿論ないし、「最初から尻は割れてるだろ」って何か言葉遊びっぽい突っ込みもできるやないか!
いきなり壇上で、内輪もめの愚痴をシャウト、いいぞもっとやれと生徒たち。
いつの間にどんだけ嫌われたんだよ生徒会長。得票率49%はどこいった。
まぁ、西尾はめだかの生徒人気を下げて選挙つう流れにもっていきたいんだろうな。
下げ方が異常に不自然だが。
ドヤ顔で奇抜なセリフ言わせたいだけだから、まともな展開とか考え付かないんだろ
もともと作者に実力が無いからそうなるんだがな
キャラを上げるときは他のキャラに「あいつは天才だぜぇ」って自慢げに語らせるか他のキャラ下げるかどっちかだもの
単に実力無いだけならまだしも奇を衒うだの大衆文化だの言い訳ばかりで自分に甘いのが問題
西尾ってジョジョ意識してるけど、
ジョジョは「?!」を「?」に持っていって、さらに「!」に持っていくから凄いのであって、「?!」から「?」しか扱えない西尾では荒木先生の足元にも及んでいない。
ジョジョのキャラが魅力的なのは敵でも味方でもキャラが一貫してるのも大きい
だけどめだかはキャラブレまくりだわ何を言いたいのかころころ変わるわで全く一貫性がない
もはや「キャラがぶれる」が一貫していてぶれていないってくらい
ひたすら小賢しい
そして寒い
今週の突っ込みどころ(改)
・安心院と共謀して殺人までしてめだか達を喧嘩させた癖に喜界島に賛同する宗像
・貴様が友達で本当に良かった⇔喜界島会計はそういうのとは違うから
・胸を割って話そう→そんな言葉ないよw→胸を割って話そう(再)
・テーマが勝利のめだかへのラブソング
・神より神な音楽家曰く真の天才の阿久根(本日初めてのエレキ演奏)
・人気音楽家以上の阿久根の本物の音⇔前々回「凄すぎる芸術は感動しない」
・阿久根のはただの依存心⇔あいつに惚れられてたのは自慢になる
・会長に楯突く「勇者」人吉⇔屋上が埋まる程いるめだかの敵(会長戦)
・会長に楯突く「勇者」人吉⇔全校生徒の総意「人の迷惑顧みず喧嘩するな」
・伝聞で完成させられる⇔現象が見えないから観察できない
・ハーモニカは小学校の授業レベルの玩具・ネタ楽器
・善吉はいつだって努力だけ⇔チート安心院に努力分すら頼ってる現状
・芸能人の下手糞クラシックvsボーカル、ハーモニカ、エレキのバンド対決
・一人でベラベラしゃべっておいて音楽は黙って聞くものと言う安心院
・生徒会人気過ぎてうぜぇ→対バンで負かす!→勝敗はなしって事で^^
・客も生徒会より少なくバンドも同レベルの芸能組⇔正しい意味での役不足
・聖夜祭と同日に臨時の選挙をすることにした選挙管理委員会
絵描きに随分助けられてるな
テキストだけ追っていくと
マジで糞つまんねぇ
ていうかあと何したらめだかちゃんは完成するのか。完成したら自称数兆歳で人間をゴミ屑だと思っているらしい安心さんは何が嬉しいのか。
157 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 12:34:51.38 ID:znV17Gz+O
意味不明漫画
>>152 そういやよく信者は球磨川は一貫して「キャラがぶれる」キャラなんだよ(゚∀゚)
とか言うが他のキャラも常時ブレブレで
結局中身が西尾ってことには気づいてないんだろうか…
>>147 西尾に出来る奇抜な台詞なんて
「1+1=100!」
って言わせるような展開ばっかだからな
そりゃ読者の予想を裏切るのは簡単だろうさw
超便利な魔法の言葉「言っておるだけ」すら最近は機能しないっていう迷走っぷり。寧ろ一言も喋んない方がマシという本末転倒ぶり。
「アニメ化前に終わる」宣言は最早どうでもいいが、作者にすらゴールが見えない話ってのはどうなのよ。
ここまできて「編集も周りも文句言わない」が仇になってきてる感じ。
消しゴムに構う超越者
>>107 荒木は正しくその通りだけどガモウはないわ…
なんというか、最近のメタネタはRPGツクールの3を思い出すな。
何年も前の作品だが、クオリティはあっちの方が遥かに格上と言う。
>>128 >めだか「おら、また私が胸を割ってと言っておるぞ」
腹筋ネジ切れるwww
言っておるだけ
言っておるだけ
言っておるだけ
言わないこともやっておる
なんか前回のキヲテラエが信者の中では西尾はやっぱりワザとやっていたになってるが
もうそれ作品としてどうなんだろうねめだかボックスって作品好きなの本気でと言いたくなるぞ正直この作品が哀れになってくる
ていうかわざとやっててこの程度ならスゴイよね
才能ないよ
せめて西尾が自分を賢く見せようとするのでも諦めればいいのにな
別にいいじゃん、小説だって漫画原作だって頭がよくなけりゃ出来ないってわけじゃないだろうに
重要なのは面白いものが作れるか否かだけだと思うんだがね
講談社が言葉遊びとか本格ミステリとか言って担いであげたのを
作者本人が信者と一緒に真に受けちゃったんだろうな
>>166西尾で無駄な言葉遊び、アニメやゲームの例えがない、王道な作品があったら読んでみたいなw
いままでも“わざと奇をてらった”作品しか書いてないんじゃないの?
あ〜るのように面白可笑しくもなく、梧桐のように訴えかけるものもなく、コータローのような熱さもなく、エイケンのような無意味な乳のみ
それがめだか
「奇を衒っただけで薄っぺらい」というのがしっくりくるな。
>>162 荒木はジョジョ小説の分同様にガモウはデスノート小説の分だろ
ガモウが大場つぐみだったらだけど
「今年も奇を衒いまくります!」(笑)
今度の選挙で善吉とめだかが結ばれてハッピーエンドで完結
してくれ、もういいだろ
とある有名な禿曰く
「幼馴染みが結婚とか普通有り得ない」
らしいです
明らかに黒富脳が入ってる西尾がそんなエンドやるわけない
うるせーぞてめえら
いやなら見るんじゃねーよカスども
別に見てくれって頼んでねーから
ドア全開で脱糞してるから怒ってんだよw
信者さんもその臭いつけてこっち来ないでくれ
バクマンのアンチスレにもいたぞそいつ
めだかといい、化物語シリーズといい、言葉遊びで話を深いように演出してるけどやってることは単純なんだよな。
普通の人はトイレのドア閉めて脱糞するから
西尾はあえてトイレのドアを開けたまま脱糞して、
気を衒ったのでしょう
>>159でも言われてたが、所詮1+1=100程度の奇のてらい方なんだよな
しかも実際に100を提示するんじゃなく、2を提示しながら「すげー、100だー」とキャラに言わせるだけ
んで、次の機会に「どうせまた100なんだろ」と読者に予想されると
「ちげぇし!今度は101だし!すげぇだろ!俺すげぇだろ!斬新極まりないだろ!バカには思いつかないだろ!」
って言ってる、そんな感じ
「めだかと人キチは恋人より仲が良い」とか「ノーマルがめだかと一緒にいるのは大変」とか、その辺の設定を自分の中で無かったことにしたらなんとか読めた。
>>180 ジョジョの名言集が出ると決まった荒木飛呂彦を尊敬しているらしい西尾だが、
西尾作品からは全く「名言」が出て来ませんなぁ。
キャラとかネタも信者が広めようと必死な割に全く浸透しないよね
化物語アニメの時にやたら信者が連呼してたナンタラ(もう覚えてもない)ってのも影も形もなくなったし
今は球磨川を広めようと漫画ネタスレやキャラネタスレでやたら連呼してるけど総スルーか総ツッコミかどっちかだし
>>186 ていうか流行らせたところでどうなるって話だよな。
信者のやり方はどう見ても一般読者の「好きなものを知ってもらって語り合いたい」って雰囲気じゃない。
西尾が人気なって「やだ〜。信者君てば私達が知る前から西尾先生詳しいの〜。ちょーかっこいい〜。」とか言われると思ってんのかっていうくらい必死だよな。
本当に何しに出てきたんだよ…
あの有名人トリオ
>>187 ほんとそんな感じ
「ジャンプ史上最凶の悪役は」みたいなスレで球磨川挙げてる奴とかそもそもちゃんと読んでるのかってレベルだし
ジョジョのスタンドの説明するのに突然「大嘘憑きみたいな〜」とか言い出した奴がいて目が点になったこともある
お前用語の説明するのに明らかにもっと知名度低い用語使ってどうするんだって
まあ西尾の書くものってほぼどっかからの影響丸出しだったり
他作品ネタ借用したりパロセリフ言わせてみたり…ってのが多いから
作品独自のネタ()を流行らせたいって信者が多いんだろ
そこはかとなく気持ち悪いが
まともなもの書けないなら書けないなりにまともなものを書く努力をしてほしい
敢えて斜に構えて書くっていうのは王道やまともなものが書ける人がやって初めて成立するのに
子供が「俺本気出してないし!敢えてだし!お前ら釣られてんじゃねーよバーカ」とやるのは可愛げがあるが
仮にもプロのいい年したおっさんがやっても気持ち悪いし馬鹿を露見してるだけ
つーか仮にも数本アニメ化してもらってるんだから声優の持ち上げ方が声真似>>>演技力と表現するのはどうかと思う
安心院のアニメ化の前に終わらせてやる発言なんて
打ち切りで最終回が年表になってた武士沢レシーブに比べたら何でもない
西尾はキヲテラウ芸風が好まれてるんだよ
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:16:52.88 ID:y1COccay0
マジで終わってくんねえかな
有限実行したら見直すよ
信者としては西尾=になるなにかがほしいんだろうよ
歯磨きプレイとかに必死になるあたり
正直西尾お決まりのフレーズねーもんなぁ
>>163 十年前のRPGでも、世界のために仲間見殺しにすると
あとのイベントで君は所詮は虚構の世界だから、やり直そうとすれば
やり直せるのにあっさり見殺しにしたんだよねと
突っ込まれていたもんだwメタネタで売ってるんならこれぐらいは
やってほしいところではある
え、なに。今までのクソ展開をわざとやってたんだ!って信者興奮して喜んでるのか?
そうですかよくがんばりましたね。
にしおくん、つぎからはねらっておもしろいおはなしがかけるようがんばりましょうね^^
って感想しか浮かばないんだが
言い訳の意味を西尾に翻訳させたら、
多分俺の知ってる日本語とは別の言葉になりそうだ
「分かれたり忘れたり戦ったり若かったり終わったり思ったりだぜ」
ああああああああああああ本当気持ち悪い文章だなあ
下手糞なラッパーの歌詞聞いてる気分
「告る」は若者言葉といえ浸透してる言葉だけど「黙る(もくる)」は初めて聞いた
これ結構前にあと三話で終わらせるとか誰か言ってなかったか?
いつまでたっても終わらないから嫌いになった
>>201 普段ラップとか毛嫌いしてる感じなのに、好きな作家が韻を踏むのは受け入れるんだな
黙る(もくる)とか言ってるあたりラップどころか親父ギャグ以下だけどな
>>201 >下手糞なラッパー
なんとも言えないダサさがあるよなあww
でもこれが先生の売りの言葉遊びなんだよな…言葉遊びに失礼過ぎる
筆折ったほうがいいんじゃないか
こいつの文章はリズムというか、言葉の響きで文章作ってるイメージ
それが好きな人もいるんだろうけど
自分は言葉そのものの意味が伝わってこないし、単語が飽和してて大嫌いだ
>>176 いや禿御大の足元にも及ばんだろコイツ
むしろ御大の言葉借りるなら
「この作品のキャラのオマンコは舐めたくない」だな
お禿げ様はXガンダムのDVDを駄作だから買ってはいけませんと言ったからなwww
自分の小説の後書きで言い訳するような奴とは次元が違うだろ
というか、禿御大が絶賛したGガンなんてモロ幼馴染とゴールインだぞ
・・・あれを普通と言うのも変なのかも知れんが
なんか、暁を批判したくないけど、顔パターン単純だよね
話の内容的にそうなるのかもしれないけど
暁月は画風が悪い意味で固まっちゃってる気がするな
ここは編集が指導してやれよと思うわ
暁月もかなりテンション低そうだw
人間って、ひたすら無為な作業労働を強制し続けると、
無意識で体が必要最低限の労力しか出さなくなるらしいし
暁に同情はするが奇乳とかはどうにかしろと思うわ
もうちょっと頑張れ
>>201 この部分は本当にひどかった
似た単語並べてるだけでなんの意味も趣もなく、長々とウザいだけ
そこらのおばさんの井戸端会議のほうがまだ中身あるぞ
それなのに名言風に強調してるのがまたなおさらウザい
暁は今後こんだけキャラ量産する機会なんて二度と無いだろうから、
いっそ修行僧になったつもりで色んな描き方模索したらええんやないかと。
眼の種類3パターンくらいしかないのは流石にちょっと少なすぎかと…。半月みたいなたれ目とかヒラコーみたいなキツネ的なつり目とかもっと色々試したらええねん。
ついでに髪型もオールバックとかベリーショートとか描いてみればいいのに。最近ちゃんと見てないから既にいるかもしんないけど。
しかしこれだけパターン少ない内でやりくりしてるってことは西尾から伝えられるのは具体的な描写は無く、ざっくりとした印象とか雰囲気だけなんだろうな。どないせーちゅうねん。
暁月のキャラデザに限って言えば3年程度の連載なのに
出てくるキャラの数だけは多くて(しかも大抵が使い捨て)
通常の連載の3〜4倍はキャラデザを消費してるんじゃなかろうか?
次があったとしてももう底をついていてもおかしくなさそう。
そういや、アニメは、暁月の絵をかなり忠実に再現してたな
化物語みたいに、原作の絵柄なんか無視して、徹底的にアニメ向きのキャラデザに変えるのかと思ったが
今後、どんなキャラを描いても「これ、めだかボックスで見た」とか云われる事を考えると…
暁にメリットは一切無いわw
昔から各シナリオ間のつなぎが酷いと思ってたが、最近は特に酷いな。
シナリオ飛びまくり矛盾無視しまくり、思い付きを練らず絞らず
ハッタリを交えて垂れ流してるだけ。
アニメ前にさっさと終われ!
ところでコマ割りって原作と作画どっちが決めるもんなの?
1コマに台詞詰め込みすぎてキャラの表情と合わなくなってたり、見開き多すぎたり
気になる部分が多いんだが
基本今のジャンプはネームまでは原作にやらせてるとかんなんとか
西尾も確かそうだったような
今回のバンド対決なんてマジで無くても何の問題もない話だったし
安心院に「10巻超えたら惰性だから、アニメが始まる前に終わらせてやる」ってカッコイイこと言わせといて
西尾が実際にやってることは引き伸ばしとか、かっこ悪すぎるね
西尾はネーム書いてるらしいぞ
それであの出来なわけだが、何故か信者はホルホル要素として扱うけどなw
やっぱコマ割りが漫画慣れしてない感じがするっつーか
謎の顔面ドアップ見開きばっかなのはそのせいなんだろうなあ
素人目で見ても、不必要な削れる文章が9割で見にくいし矛盾ありすぎ
今までダラダラ書いてまかり通る小説もどき書いてたとしても、めだかボックスは漫画なんだから見せ方を勉強するとか努力するのは必須だといい加減に理解してほしい
言葉遊びとか邪魔だし削って暁月に描くスペース作ってやれよ
という意見が有った直後の信者の感想↓
文章だけじゃなくネームも書いてるってことは絵も書けるの!?
西尾先生凄すぎる!
ネームまで書かせておいて楽すんな暁月!
どこか忘れたけど感想サイトで見た
素晴らしいくらいにネームってのをどんなものだか理解してないのがステキだなー
○棒でいいのに
どう考えたって西尾が書いてるネームなんてせいぜい適当に棒人間描いてあとは吹き出しを文字で埋めるだけレベルだろうけどw
格闘シーンのボロクソさ考えてもちゃんと絵で指定してるとはとても思えないし
つーか漫画描いてる人に聞くとプロットでどんだけ推敲しても
実際ネームにするとそこからさらに削るのが普通って話だけどな
禁書の原作セリフを漫画版のコマに無理やり押し込んでみたってネタ絵があるけど
西尾は素でそれをやってる感じw
西尾の言い訳を代弁させるためだけの新キャラだったな
こんなキャラでも暁の絵があれば信者は喜べるのか?
逆だと思うが信者が喜んでるのは西尾のエッセンスで
(そこそこ萌え絵なら)絵の方にはそんなこだわりないのでは 暁(´・ω・) カワイソス
こんなんで奇を衒ってると思ってるなんて
おこがましいにも程がある
問題は、散々アピールしてるくせに実践的には全く奇を衒えてなさすぎて恥ずかしいことに尽きる
>>230○○可愛い、パンツ、とか
信者が褒めるのは話じゃなくて暁の絵が殆どだよねw
信者はあの言葉遊び(爆笑)が好きなんだろ?
ジャンプ発売
中身のない西尾てんてー絶賛レス
中身がないから早々にキャラの容姿やパンツや乳絶賛レス
キャラ絶賛するくせに描いた暁月じゃなく西尾凄いになる意味がわからない
ヒント:キャラを指定するのは西尾
西尾が決めてるのは名前と設定と血液型だけですが何か?
西尾は一話前に勝ちを自慢したキャラが負け戦なら百戦錬磨とか煽るぐらいに馬鹿
信者がよく褒めてる謎のコスプレも前作からして暁の趣味だと思うんだけど
何故か信者的には西尾の手柄になってるんだよな
化や偽も褒められてるのは西尾の管轄外ばかりなのに
信者からすれば作品すげー西尾すげーって褒め方になるし
そう考えると西尾に関わってる人達ってすげぇ可哀想だな
>>239 西尾に間接的に関わってる人は皆プロだし西尾と違って大人だから「儲けさせてくれればいい」って割り切ってる気がするなあ。
原作付きのものってその原作が好きで作る監督は居てもスタッフ皆もそれが好きとかまず無いだろうし。
あんな話作る人間だから人間性もたかが知れてるって言い方は酷いけど、
どう好意的に見ても「人としてどうなの」って点しか思いつかないしインタビューでも勘違いした痛い人っぽいし、
信者とか西尾本人が何言おうと、周りは「ああ、そうですねー。」って生暖かい目で見てるだけだと思うよ。
めだかのクソさを見て人間性を汲み取ろうとしたり叩こうとするのは普通に無理がある
が、作家なのに調べないことを誇っているどころか、言葉遊びとかを持ち味にしておきながら恥ずかしいミスをする
そういう所は別に人間性とか知らなくても叩かれて当然
あと人間性という意味で言えば、本当か嘘かは知らんが大学在学中に
リア充が会話している所に行って机バンバンして去るという奇行歴があるらしいから、まぁ…ね
インタビューとかは詳しく調べたこと無いからわからんがやっぱ痛いのだろうか
インタビューもマジでやばい
俺は戯言のファンブック的なあれで西尾が「直なメタネタあんま好きじゃない」っつってたのを忘れない
お前最近そればっかじゃねーか!
あとガモウが矛盾なくせばもっといいよ、と評した投稿作に完璧。早く作家になってください
(そりゃ投稿者はなりたくて応募してるだろうに)と宣ったあたりに香ばしさが現れてると思う
投稿してる時点で作家だろーが
言うなら"早くプロになってください"だろ
>>241 調べないとか簡単なミス連発もあるけど、それ以上に酷いのはジャンプ批判とか王道否定とかね。
筋通ってたら全然批判しててもいいんだけど、どう見ても「お前が言うな」のブーメラン発言とか「そんな事言っちゃう俺かっけー」自慢とかそんなんばっかりだから。
因みにインタビューは
「僕はセカイ系しか書けない。ていうかセカイ系以外のものって書けなくない?」(創作=その創作した世界観で展開されるものだからセカイ系らしい。いやそれもうセカイ系って意味じゃないし…。)
「調べないし取材もしない。」(その方が良いものが書けるみたいなニュアンスで言ってたような覚えが)
作家初期「僕は映像化できないものを書いてる。だから挿し絵担当さんがイラストをちゃんと描いてくれると何か悔しい。」(映像化できないもの=安全ピンみたいな服(原文ほぼそのまんま)のことらしい。そもそもどんなイメージでそんなん書いたんだ。)からの
→化がアニメで当たった後「アニメ化プロジェクト10弾くらいやろうよ!」この変貌っぷり
うろ覚えだから間違ってるかもしんないけどざっとこんな感じ。…痛いよね、これで痛いと思う自分はおかしくないよね?
作家のインタビューってだいたいイタいよね
くらいしか擁護が思いつかない
>>244 あーなんかスマン。早くプロになってくださいだったかもしれん。うろ覚えだ
なんかなりたくて送ってる人になってくださいって会話が通じねえ。って思った記憶があるんで
まあ本人としては最大級の賛辞のつもりでいったんだと思うが、
それにしてももう少し語彙を何とかしろよって思うな
まあでも西尾が矛盾の指摘とかしてもお前が言うなにしかならんから何も考えてなさそうな褒め言葉だけ言っとくのが身の丈に合ってるっちゃ合ってる
この漫画の意味のない設定の一つ「血液型がAB型」に合わせるがために
めだかの声優を劣化させ(声が合ってないって意味)信者にも不評を買い
それなのに芸術で感動させることのできないめだかに早速ED曲を歌わせる西尾
設定を重視してるんだかしてないんだかわかんねぇな
え?声優もAB型なの?wきもすぎワロタ
んなどーーーーでもいいとここだわるんならもっと作品の作りにこだわって欲しいです
そここだわるとこじゃねえよなwww
信者がドヤ顔でいってくるだろうなー
信者「この漫画・・・登場人物が全員AB型なんだけど・・・声優もAB型なんだぜ!」
一般人「なんで?」
信者「・・・」
ed曲歌うことまで指定したのか?
指定ってか
どうでもいいことにこだわるのにそこは許可するんだ、へー…的なことじゃねえの?
なんだよ、そのAB型に関する謎のこだわりはw
流石に声優まで西尾が決めてるわけじゃないだろう
258 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 14:33:22.68 ID:tnSecl600
声優オタを釣るのが目的なんじゃない?
たまにあるけどね作者がきめましたってやつ
つーか基本そうだろ
候補を選ぶ時は流石に会社とかの方で決めるんだろうけど
その中から更に決める時は作者が選ぶはず
声のイメージがないから完全に任せるってのもいるけどね
声優とかどうでもいい
化とかシャフト側が選んでるだろ絶対
豊崎はないわー
シャフトはシャフト声優とか揶揄されるくらい出演者の面子が固定されてるからね
原作者の意見はあんまり聞かないんだろう
>>245 言い訳ばかりで自分を甘やかすのが得意な西尾先生には
セカイ系という単語が良い言い訳の材料ぐらいにしか映らなかったんだろうな
信者に言わせれば学校の外の描写もろくになく都合の悪い普通の大人も出ないめだかの不自然な世界は
めだかボックスがセカイ系だかららしいし信者と同レベルの西尾もそんな風に思ってるのかもな
>>235 無理矢理擁護するなら「毎回毎回バカの一つ覚えでパンツだの乳だの指定する原作を書く西尾の恥ずかしさが凄い」だな
毎回のようにそんな原作(しかも用誤集、矛盾の嵐)を渡されて暁月はどう思うんだろうか
西尾と暁月の関係性の方が気になるよ
西尾ってAB型なの?なんかコンプレックスでもあるのかな
それでAB型はすごい!って事を作品通じて訴えたいのかな
お手軽に天才肌って雰囲気がつくれるとでも思ってんじゃね
バカ女くらいしか勘違いしないだろさすがに
めだか好きだし、勢いだけの展開や散々期待を高めて最後肩透かしするやり方も理解していたつもりなんだけど
なんだろうな、今週と先週の一連の話は本当にクソつまらなかった
今週とか読んでてポカーンとしたわ。えっなんで生徒会メンバーがいきなり超持ち上げられてるの?とか色々
今まで何度もあったけど今回気付いたのがはじめてなのか
好きか嫌いかで言ったら好きな漫画だけど
突っ込みたい部分が多すぎて本スレよりこっちのスレの方が話しやすい
なんかめだかってスーパーサイヤ人になれるようになった後に界王拳を覚えましたみたいな
ランクダウンしてるのに凄いことが出来るようになったみたいな表現してるよね
三大祭とかこんな連チャンでイベントやって、生徒会だけで回すとしたらかなりの重労働なわけだが
やっと学園モノを思い出したと思ったら、まさかのまとめに入ってる?
最近のバンド展開が微妙だ
バトルで屁理屈こねるのは昔のジャンプ漫画みたいな無理矢理さで面白いんだが
音楽ネタでにわか知識を羅列されてもどこを楽しめばいいの的な
>>274 次回で最終決戦()に入るらしいし本当にアニメが始まるまで終わらそうとしてるのか
終わらせたら終わらせたでほら宣言通り終わらせたぞ、どう凄いでしょ?とドヤ顔しそう
>>274 そもそも生徒会が回してる様子は微塵もないけどな
多分西尾はこういう祭りは自分の関係ないところで勝手に回っていくもんだと思ってるんだろう
仕事してる描写が「大量の書類に判を突く」っていうテンプレしかできない奴だからお察しだけどw
生徒会が回して生徒会がステージで目立ってって考えてみたら酷いな
裏方に徹しろよ
×生徒会が回す
○西尾が回す
>>278 ていうか西尾ってまともに学校行事に参加したことなんてなさそうだし
こういうイベントには裏方が存在するって発想自体がないんじゃね?
アニメとか漫画でしか知らないからそもそも生徒会や実行委員会が裏で仕切ってるって事実自体が頭からトンでそう
芸能人組はホント何しに来たんだろう
驚かせるだけのクオリティの低いバンド内容で勝手に熱くなって脱いで
生徒会に本業のクオリティで負けてみっともなくも引き分けにしてもらって
番外キャラも出したけど記憶も性格も能力も全く別モノのキャラだったし
神より神な音楽家(笑)
東京ドーム10個分(笑)
正しい意味の役不足(笑)
私達は大衆文化だ(笑)
いよいよ愚行権が発動したのさ(ドヤッ
奇を衒って愚行ばかりする西尾のような人間を集めるスキルなんですかね(笑)
あの3人がこれで終わったらマジで意味分からん
魅力の無い敵をいくら倒しても主人公の価値は上がらないんだよなあ…
特に今回の3人組に関してはそれが顕著
あいつらと比べれば、まだ球磨川とかの方が強大な敵として描かれてたと思うな
284 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:19:40.45 ID:h1tJFh/rO
映像化できないものを書いてたはずの西尾くんはいつの間にか映像化が前提条件でものを書いていたwww
つーか神より神ってどういう意味だよ。
あとグロ顔アイドルとせんとくんは千歩譲ってまだいいとして、声優の空気感が半端ない。
出来のいい自動ピアノをステージ中央においときゃいいだろ、あれなら。
せんとくんやめろwww
>>280 よよよいだもんな。アニメ化までに終らせるのは無理だろ。終らせるなら実質あと3〜4回しかない事になる
一気に2クールするならともかく、分割2クールでやるのに放送前に終るとは思えない
まぁ本当の神じゃなくちょっと凄い人を神って言ってる人らの感覚なんだろうね
めだか対球磨川の時も思ったがギャラリーの盛り上がるポイントがよくわかんねえw
あんなグロ顔で底辺アイドルどころか超人気アイドルになれて
それでいて一般人に紛れることもできるってすごいよなー(笑)
あの3人というか西尾はももくろ辺りの爪の垢でも煎じて飲んでみるべきだな
アニメ制作で一番苦労しているのは脚本担当の人たちか、
それとも絵コンテ担当の人たちか
とりあえずどっちも柔道が最初の壁だな
柔道家は足元に弱い!()の意味不明理論と諸手刈りなんかにあっさり引っかかる天才()柔道家
どうやったらこの()を外せるのか見物だ
化けみたいに声優は常に早口で意味の無いことをずっと喋らされるんだろうな
キャラの心情や性格を作り込もうとしても感情移入もできなければ理解もできない
自分が声優なら絶対代表作の欄に入れてほしくない
295 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:58:39.71 ID:Nnvtp1QN0
243≫
たしかその数ページ後のコメントで
「絵を描きながらこんな話作れるのすごい!」ではなく
「絵を描きながらじゃこんな話つくれないわ!」
って言われるぐらいの話を原作は作らなくては〜みたいなこと言ってたような
>>293 総ツッコミされて目が覚める人は増えるのだろうか。でも信者なら受け入れるかスルーしそうだけども
というか俺的にはむしろ声優代わってほっとしたわ
神谷さんもこんなのに何時までも係わらせるの可哀想だし
めぐ姉さんもついこの間エロゲ崩れが書いた奴のアニメでドキュンやったばっかり
だったし
>>296 信者はツッコミ入れてきたら噛み付いてくるかアホ擁護だろ
こんなの所詮大衆娯楽だ気を抜いて楽しめよ(ドヤッ
>>298 2ちゃんねるぐらいと思っていたが犬ブログに特攻するようなのが居るのを考えると
信者ってマジ怖いわ何が何でも褒めろ、矛盾を語る奴は悪って考えだもんな
今更だけど、役に合わせて喉を改造してどんな声も出せる声優って凄いか?
現実で天才とされてる声優って一つの声で色んなキャラクターを演じ分けられるから凄いんじゃないのか
漫画なんだから矛盾は当たり前
後付けなんて他もやってるし今更
細かいことはいいんだよ!
売上は○○に買ってる
アニメ化してる
人を選ぶから(選ばれた俺すげー)
信者の擁護ってみんなこれだよな
302 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/07(水) 22:00:27.61 ID:eKaTyprE0
>>301 たかが少年漫画に何を望んでるんだ厨もうざい
若い女の声でもジジイの声でも本当にどんな声でも出せるならすごいと思うよ
まあ役に合ってる演技できなきゃ何の意味もないけどな
>>300 確かに役に合わせて喉を改造してどんな声でも出せるのは一つの個性であり武器だな
でも演技が棒だったりキャラに合わなかったら凄いと思われず普通は仕事こない
ただの素人が物まねしてるのと一緒じゃね
めだか終わった後は暁月さんを解放してやってくれと思う。
彼は悪くない。
暁月も共犯だろ
まぁ主犯格の西尾・吉田とは比べ物にならないけどさ
共犯って意味を調べた方がいいぞ
共犯ってよりは被害者だな。
今度はどこでキャラ描いても「めだかで見た!」
↑信者が声デカいから余計に悲惨
西尾の粗製乱造に付き合わされたら、今後はボロボロだろ。
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:30:15.47 ID:J5YTJ5nwO
元ファンだけどそろそろアンチはいりそう。
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:32:16.04 ID:nFq2tKpb0
>>308共犯だろ
あの、気持ち悪い乳がなければ少しはましだったはず
>>299 ワンピ、ハンターも矛盾点や疑問点を必死に擁護しようとするのは見るけど
こじつけでもなんとか説明になってるって感じだけど、
この作品の信者はなんか違うよね
>>304 老若男女このアニメの登場人物全部私がやってますみたいな曲芸的な企画とかなら面白そうだけど
まあ演技力高くなかったら
「○○さんの声を出せます」
「○○さんを雇います」
「違う人の声も出せます」
「違う人を雇います」
になるだろうな
>>301この漫画に限らずだが
人を選ぶから、の論調を述べるが内心自分達がすごくて分からない方をむしろバカだと思っているのが透けて見える奴はマジでうざい
まあこの漫画や西尾信者に限っていうとある種微笑ましいですねそういう奴
暁せんせはどこまで制約されてる、不利な契約してるかで判決が分かれる
>>313 漫画とか漫画家とか見下してた連中だからね。ラノベ読んで読書したような気になってる西尾信者って
西尾もキモいけど暁単体だと西尾信者の分も売れないから少なくとも売上はもっと悲惨だろ
つかどんだけ内容が無茶だろうと仕事が貰えてる分暁が被害者はないわ
西尾は一応すでに収入はそれなりにはあるんだろうし
まあ作画が変わろうと対して売上が上がらないとも思うけど
暁さんは別の原作をつけてもらったあとでの連載の評価をへて初めて作画としての評価されると思うね
単体は爆死したんだっけ
速攻打ち切られたし糞つまんなかったな、下手なセリフ入れない分めだかよりはマシだったけど
あの頃よりは絵もマシになってるし頑張りは認める
暁月は元々センスキモいし漫画つまらないしで好きじゃないし
どうせ単体じゃアニメ化なんて夢のまた夢だったろうからかなりの利は得てるだろう
それでもこのゴミ漫画に関わったこととクズ原作の下につかされたことは同情する
これ第三者目線で最初に原稿渡されて絵にするんだぜ
これだけで同情できる
まあ暁月もめだかで食ってるんだし
西尾に合わせるのは大変だと思うが仕方ねーよ
作画屋としてもなんか足りない感じだし(センスとか)
連載終わったらどうするんだろうか
>>315 ラノベそのものを見下したような発言は、信者と同類になっちまうぜ。
信者曰く西尾てんてーはラノベ作家じゃなく、一般文芸もしくは文章家(〉らしいから。
ライトノベル作家なんて卑しい身分じゃないんだってさ。
レーベルがライトノベルと銘打ってないだけで、内実はライトノベルでも下の下の西尾作品を読んで賢くなったつもりになり
一方的にライトノベルを見下して悦に浸ってるだけのオナニストなんですけどね、現実は。
>>322 信者っつーか、講談社が公式に西尾は一般小説家だと言ってるからなあ
そこでアンチの認識と一般人(事情に詳しくない人)の認識がズレるんだよな
一般小説だと出版社が言ってる西尾を叩く時にラノベを叩くのは
マガジンで出てるレイブ叩く時にジャンプを叩くようなことになってしまう・・・
ようわからんけど、一般人っつーか大多数の信者にとっても西尾はラノベ作家じゃないか?
じゃなきゃこのライトノベルがすごい!に投票なんてしねーっしょ
巨匠を老害と呼べる〜の巨匠って漫画界の巨匠をイメージして言ってんのかな
ラノベ自体あやふやな定義でしょ
>>324 信者どころか、このスレでも
「めだか読む前はよく知らなかったから有名な凄い小説家だと思ってた」って人がいるわけで・・・
ちなみにこのラノベが凄いの投票ページにある「この中から選んでくれ」ってリストに西尾の名前はない
これはラノベではないと公式に出版社が言っている作品は省かれるから
だから西尾が本を出してる雑誌(レーベル)の本は他の作家のも一冊も入っていない
信者アンチ問わず読者がどう思っていようと、出版社の見解では講談社でも集英社でも西尾はラノベじゃない
マジで
いや昔このラノで1位取ってたじゃん
>>327 何か言ってる事よくわからん
1,2行目どういう意味?
>>328 講談社や集英社に電話して「西尾はラノベ作家ですか?西尾がラノベを書いたことはありますか?」と聞いたら
「いいえ」と返されるってだけ
>>329 「一般人っつーか大多数の信者にとっても西尾はラノベ作家じゃないか?」
って聞かれたから
「『実際に西尾を読む前は講談社が言ってる通りそういう認識だった』という人がここにもいた」という意味のことを答えただけ
講談社が言っておるだけってか
講談社・西尾・信者が違うって言ってるだけであって、一般人からしたらラノベ(ラノベ以下)にしか見えない自称小説家ってだけ
>>331 すまん、そもそも根本的にだ
ラノベだ一般だのの前にコイツの認識に違和感バリバリだ
少なくとも俺にとってはな
何かアニメ臭い新人漫画がジャンプで始まったな・・・
あぁ、原作者いるんだ?ふーん・・・
え!?こいつ有名なの??てかまさにそっち系の奴かよ!
どうりで浮いてるわけだ
俺がずれてるのかどうか知らんが
俺自身はこれが一般人の認識だと思うぜ
>>334 俺もそんな感じ
ジャンプで悪い意味で方向性の違う漫画始まったなーうなー書いてたやつかー
うわ、何これ…こいつら何言ってんの?
微エロが受けないからバトルにシフトしてんなー
え!?原作の人って有名なの??「〜物語」…見たことねーわ
あーあの意味不明だったウロボロスの原作者かーなんか納得
て感じ。ラノベやアニメ見ない奴は西尾なんて知らんだろ
別に西尾のジャンルがとかの前に、作風が女の子沢山出してタラタラ意味のないセリフを言わせて親父ギャグの言葉遊び
以前出した設定はバンバンちゃぶ台返し、凄みの出し方は数字の大きさばかり
なにか凝った事をやろうとしたら小学生にも馬鹿としか言いようがないこと、知識はウィキ三行しかも間違える
こんなレベルの作風で信者が付くなんて信じられんToLOVEるみたいな豚信者ならわかるが中身を褒めろだぞ
ぶっちゃけラノベ板でも文芸板でも西尾信者は嫌われてるよ
西尾すげぇ!つって文芸界の巨匠やラノベ作家馬鹿にしてんだから
>>335 >ラノベやアニメ見ない奴は西尾なんて知らんだろ
ラノベは過去2、3冊読んだ程度で深夜アニメもとくにチェックしてるわけじゃない俺だが
西尾のことは知ってたな
まあ、理由は今思えば信者が宣伝してたからだけど
曰く、言葉遊びが凄いだの読者の予想を裏切る展開だの斬新だの知的だの
はじめは西尾の名前なんざ知らないからこそここら辺の肩書きを信じてたわ
だからめだかボックスがつまらないのは小説と漫画原作という媒体の違いでつまづいてるだけだと思ってた
俺は刀から入ったが読むたびに砂を食んだような違和感があったな
偽とめだかで「強力な印象のキャラ付け」というメッキで誤魔化しているのが
解ったから其処だけはこの漫画に感謝
地金がボロボロ過ぎだなホント。粗製乱造とはコイツの為にある言葉だ
刀の無刀だけど剣士!も
素手対武器なんてありふれてるし、シグルイの藤木の方がインパクトあったな。
それもしかり、西尾の「奇を衒う」って
ただ何も考えずに普通の逆をやってるだけ、言ってるだけってのが大半だよな
信者がよくドヤ顔で名言とか言ってる「ゴキブリ並みの生命力?スリッパで叩いたら死ぬことか?」とか
14巻、前巻と同じ集計日数で売り上げ下がっとる
まあ売り上げ上がる要素なんもないし・・・アニメ化発表でもピクリとも動かなかったし
アニメ放映始まっても深夜アニメ見るような層で西尾に興味ある連中はもう知ってるだろうから売上増は期待できんね
売り上げはともかくにしても内容のgdgdっぷりがさらに増してるあたりもうね
アニメ化なのにあんまりPOPとか付いてないもんな、めだか。都内の大きい本屋ならあるのかもしんないけど。
本の売上は右肩下がりとして、後はDVDの売上か。とりあえず狂信者は買うだろうし一枚も売れないってことはないから、そこら辺はガイナ安心しろとしか言えないけど。
>>341 それどこかで見掛けたことがあったんだが、西尾が書いてたのか。
ゴキブリ並の〜てのは単に強靭な生命力の比喩にしか過ぎないわけで
スリッパで叩けば死ぬ。なんてのを書いたとしてもそもそもズレてるんだよね。
ナイフで刺せば人は死ぬ。みたいにごく当たり前のこと言ってるだけだと見た時に思ったな。
>>346 俺も最初知らなくて、いかにもひねくれた奴がニヤニヤしながら言いそうなセリフだな〜位にしか思ってなかったけど
漫画アニメの名言みたいなスレで西尾信者がドヤ顔で披露してて初めて知った
あたり前のことをドヤ顔で言ってスゲェ!ってなるかはい?ってなるかが信者と一般人の分かれ目
349 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 13:06:26.79 ID:z6OaPC2P0
>>334ウロボロスは面白かったかと
こないだの金杯でウロボロスのパクリ新人いたし
結局「奇を衒え」ってのは「変な事してるのは解ってるんだぜ!自覚した上でやってるんだぜ!」という言い訳なの?
そうだとすれば西尾先生、つまらないものを書いてる自覚は無いの?
>>349 いや、正直「いつもの西尾」だったよアレも
ってかアンケあんま取れなかったから連載にはならなかったんだろうし
「変な事分かっててやってる俺カッコいい」もしくは「他の人がやらない変なことをやる俺すげえ」くらいじゃね
つまらないものを書いてる自覚はなさそう
今週のめだかを見て「何がしたいんだコイツ」と思う頭が悪いアンチたちに今週のめだかの趣旨を教えてあげる
もがなが「友情」阿久根が「勝利」善吉が「努力」
のジャンプ三大原則を萌えキャラによる萌え要素も交えて体現している
分かりやすく要旨を2行で書いたけど大丈夫かな理解できるかな
>>352 なるほど「変な事やる俺スゲエ」だからつまらなくっても問題じゃないわけか
っていうかこれはどちらかと言うと信者の言い草だな
人を選ぶからなー
これ選ぶからなーー
は信者の口癖のようなもの
>>353 へぇ、どの描写からそう読み取ったのかな?
あれほど王道wwってやってたのに自分でやる時は姑息になるの?
そのくせ至る所で同調を求めてくるのが信者のアホなところだよなw
人を選ぶって自覚してるなら内輪だけで楽しんでればいいものを
選ばれた俺すげー
理解できないとか馬鹿じゃねーのwwww
も信者のテンプレ
もがなに友情があるとか
これまでを読み返してから言えよwww
西尾は以前「友情」「努力」「勝利」をディスってなかったか?
あからさまな書き逃げの釣りはほっとけ
362 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 14:04:01.60 ID:KN5ssZnvI
アンチも信者も気持ち悪い……平日の昼間からずっと居るみたいだけど引き篭もりか?
世の中には学生という身分やサービス業という職種があってな。
>>363 それは分かってるけど……てか俺も学生で1、2年が卒業式の準備するから学校終わったけど……
定時の人らが多いってことかな?このスレには
で、自称アンチでも信者でもない君はそれを知ってどうするんだい?w
今時はスマフォやらあるし、二桁書き込んでる訳でも無い奴ばっかで
気持ち悪いとか言い出す思考にびっくりだよ
別に何も……偶々漫画とか調べてたら信者が気持ち悪くてね……アンチの掲示板に来ただけ……
>>366 言葉が足りなかった。気持ち悪いのは信者でアンチは言いたい事は大体は分かった
お前が一番気持ち悪いわ
自分が無関心、客観的なのをアピールするために……を多用してるのか知らんが文章から典型的なキモオタの臭いがするな
日本語が不自由な学生か
2chやる暇あったら、国語勉強しとけ
昼間からいるから気持ち悪い→アンチが言いたい事わかったから信者気持ち悪い
旗色悪くなったらからって言ってること180度変えてんじゃねえよ。何が言葉が足りなかった(キリッだw
ゆとりは言い訳のレベルもクソだな
あとここは糞漫画を叩く場所であって、喧嘩を売りに来たわけでもない信者を率先して罵倒する場所じゃねーから
やめたげてよお!
どーみてもラノベだろ 西尾は
性格が悪い詭弁家なだけで、斬新でも知的でもない。それが西尾。
本当に斬新で知的で天才的なら、小難しい展開にならずスパッと爽快に「なるほど!」と読者に思わせる。それが荒木。
西尾自身、自分がラノベ作家()ってのにコンプレックス持ってそうなんだよなー
だからわざとひねた表現や言葉を使って自分に学識があることをひけらかしてるイメージ
衒学的というのかな
衒学でもちゃんとした知識を持った人がやるなら説得力を持たせることも出来る
西尾が影響受けたっていう森博嗣の工学ネタなんてその最たるもん
でもこいつはまともに調べもしないで妄想だけでそれをやっちゃうからな
>>342 まぁ上がるとしても放送してからだろうな。原作やネット掲示板みない層がアニメからいかに食いつくか
ジャンプを全く読まない原作を知らない、ネットもやらない、でも深夜アニメは見る、で気に入って原作を買う
こんな層がどんだけいるんだかw
アニメ化発表の段階で、書店や古本屋でも多少のアピールはしてるからね。
余程出来が良くないと原作は伸びないでしょ。
…で、アニメの出来が良い程漫画はこき下ろされるw
「これ人を選ぶからなー」っていう信者の選民思想がすごい
すごいバカなんだなと思う
人を選ぶ作品ってのはあると思うよ不良漫画やかジャンル的な意味でさ
でもこれそれ以前の問題よね
これに原作がついていることが理解出来ない
アイシやヒカ碁、デスノートにトラブるなど原作つきは少なからずとも内容があって面白い印象があるんだけど
めだかに関しては何がしたいのか意味不明。話もグダグダだし、これなら絵が一人で話も頑張って考えたほうがいいと思う
不安の種を放置する屑のめだか
学園祭で半裸になったら強制的に追い出されるよね
学校()で教師()がいて、プロ()が目立ちたいだけで半裸になったのに
奇をてらうじゃなくて社会常識がないだけ
めだかの場合は吉田が西尾先生にジャンプの原作お願いした形だろうからな
作画で都合の良かったのが暁せんせ
人を選ぶ選ばない以前に、不自由な日本語を許容する、もしくは補完できる能力が必要っすよね
あれだよね西尾先生のライブってこんなんだよねーって思いこみがすごい
アニメでしか見たことないとしか思えないw
許容補完というより、おかしい事に気付かないアホが大半なのでは
>>385 実際そうだろうね
10週打ち切りコースのくせに生き残ってるし
現にめだかは人気だからしょうがないょ
西尾→漫画家なりたかったけど絵が描けないから原作
暁→絵の基礎は出来てるけどキャラや面白い話が書けないから作画
でしょ、このコンビ。
しかも何が酷いってお互いを補うどころか潰し合ってるんだよ。
西尾は所詮バトル付きのギャルゲもどきの話しか書けないし、暁ははんこ顔しかかけないしから、
西尾は萌豚釣れるかわいい絵じゃないとダメだし、暁ははんこでも判別できるくらいキャラに個性があって面白い話じゃないとダメなんだよ。
よって、めだかが面白くなるには原作も作画も別の人がやるしかない。キャラとか大まかな設定だけ残して。
「人の迷惑顧みずっ…喧嘩ばっかりしやがって…私を困らせてばっかり!
戦いにお熱で全然遊んでくれないしっ…」
→「お前みたいな奴がいるから戦争がなくならないんだよ!こらーっ!!」
話がいきなり飛躍してるし、この発言に拍手喝采が起こった理由もわからん。
393 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 18:29:34.37 ID:GMOfw7Un0
というか、個人の感情で戦争が起きてるとか小学生の発想かよ。
もがなアホの子だけど、一応高校生でしかも守銭奴設定なんだからそのへん分かっててしかるべきだと思うんだが。
最初に拍手したのもついこの前もがな殺そうとした宗像だしな
>>391信者が○○可愛い、パンツ!って外見だけで喜んでるんだから、西尾は要らない事になるなw
球磨川効果・・・
最新刊読んだけど質の悪い酒を一気飲みしたような気分になったな
全てのキャラが漏れなく崩壊してるとかある意味神業だろ
そういや本日初めてのエレキって結局どういう意味なんだ
プロは個別ステージで持ってきたエレキを使わなかったってこと?
それとも個別ステージを見てない奴がしゃしゃって謎解説してんのか?
教師や高校生より年長の大人が出ないのは描けないからなんだろうな
舞台が学校で学校の外の世界が描かれないのも、西尾が学生時代に学校にいるだけの生活を送ってたからなんだろうな
>>399 あの世界ではエレキのないステージなんて考えられないんだろう
だから芸能人がエレキやらないことに内心で驚いてた
そこに定番のエレキが来たから『本日初めてのエレキ』という感想が出た
大人が書けないってのもそうだし、
ここでよく言われる登場人物の中身が全員西尾っていうのも的を得ている気がする。
なんかめだか読むと、西尾維新に都合のいいことしか起こってないんだよな。
どうでもいいことで周りがいちいち驚いたり褒めたり、すごいってのを常に自分に向けて言ってるように見える。
自己完結してる世界なんだよ、第三者の視点や感覚が排除されてる。
西尾維新の中でしか成立してないものを世に晒してるから共感は得られない。
シナリオに他の人間が少しでも関わってればプロットからやり直すレベルじゃないかと。
>>393 萌豚に媚びる為にアホの子にしたせいでわけわからん奴になったな
>>401 >『本日初めてのエレキ』
でもあいつらの持って来た楽器、どれもが「本日はじめて」だらけだよなw
そもそもあの二組しか参加してないんだしw
本当に七万かよ
頼もしい信者たちはどうしたんだろ
>>401 あの辺りの観客の驚きポイントと盛り上がりポイントわけわからん
7万が本当なら、13万平均の物語シリーズと比べたら、当初の思惑の西尾ファンを連れてくるは失敗だな
そう言えば本当に学校での描写しかないな、一回くらいキャラの一日を追ってみても良かったのに、家とかの姿見てみたいキャラ多いし
もっと言うなら食事風景が少ないのも不自然
410 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/08(木) 23:07:04.98 ID:26tfa2H30
売り上げにこだわってる気持ち悪い人多いなぁ 売り上げが必ずしも面白さとは直結しないのに(笑)
化物語は売れててなおかつ面白いけどね(笑)
411 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/08(木) 23:08:40.35 ID:26tfa2H30
次にお前は めだかボックスは売れてなくてなおかつつまらないけどね という
オリコン2012/03/12付 コミック (集計期間:2012/02/27〜03/04)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,269,751 *,269,751 *1 3 BLEACH-ブリーチ- 54
*2 -- *,220,437 *,220,437 *1 3 バクマン。 17
*3 *3 *,167,378 *,279,362 *2 - ガラスの仮面 48
*4 -- *,165,318 *,165,318 *1 3 To LOVEる-とらぶる- ダークネス 4
*5 -- *,141,588 *,141,588 *1 3 ONE PIECE BLUE DEEP CHARACTERS WORLD
*6 *4 *,114,355 *,222,567 *2 - 今日、恋をはじめます 14
*7 -- *,*91,845 *,*91,845 *1 3 SKET DANCE 23
*8 -- *,*90,770 *,*90,770 *1 3 べるぜバブ 15
*9 -- *,*85,187 *,*85,187 *1 3 黒子のバスケ 16
10 -- *,*82,370 *,*82,370 *1 5 岳 16
11 20 *,*80,653 *,127,044 *2 - 百姓貴族 2
12 -- *,*69,022 *,*69,022 *1 3 めだかボックス 14
はいはいゴミ乙
最近の迷走はマジでひどいからな
引き延ばし展開にさえなってない、意味不明展開だもん
414 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 23:15:01.77 ID:WPjGEfKI0
これの何が面白いのかまったくわからない。
バトルもつまんない。キャラもかわいくない。ラブコメもつまんない。台詞まわしがまわりくどい。
偽物語もアニメを見たんだけど、エロいシーン以外みるべきもんないわ。 西尾維新を中二のときに好きになった信者以外の需要なんにもみたしてねーぞ。
ちょま、ブリーチ
え、こんなに落ちたの?
バクマンもだけど
てか全体的に落ちてね?
>>409 まあ2010年〜2011年で確か150万部売ってるのは確定だから
7万だけってのはないよ。初動はアレだけど
>>415 発行部数とここで出る実売の推定数値は違うからな
ってか一週目だし。ランク上の漫画は二週目も数字出ると思う
金曜発売だから集計日数3日間
>>409 てかどの媒体で出しても、13万という数字で何か見えない壁があるかのように頭打ちになるのもなんだかな
本来、西尾信者を連れてきた分、13万+ジャンプ読者で、増えてないと意味ないのにw
モブ「肩書き多過ぎて紹介できねー!!」ってのがキモ過ぎる
ギャグかなんなのかわからんが色々とキモい
めだか信者もめだかアンチもいない。西尾信者と西尾アンチがいるんだ
って主張してる信者がいるけどさ、めだかがジャンプじゃなきゃ西尾なんて知らなかったんだよ
ジャンプで他作品の批判や嘲笑をやめる
俺は本気だしてないからwわざとだからwと予防線張貼らない
ご都合主義の言い訳三昧をしない
間違った知識に矛盾しまくり糞な展開披露して俺すげーをしない
これをやってくれたらやっとスタートラインに立ったと評価してやるよ
無理だろうがな
「ジャンプの読者」的にはこんなの本誌だけで充分だからな
まぁ信者や西尾にはそんなことわからないようだけど
それで今の展開の何処がラブコメなの?くだらねぇラブコメという新ジャンルを開拓したの?
単行本の売り上げだいぶ低いなぁ…
集計日数が3日とはいえめだかは初週の売り上げが8割方だろうし
次回のランキングで売り上げが倍になったりもしないだろうな、倍でも14万に届くかどうか。
アニメ化直前で集英社もプッシュしときたい時期にこの惨状ってことは
もともと買ってた層にもそっぽ向かれてるってことか?
>>422 わかるわ。ジャンプで大物ぶってバカ晒してるからウザいんであって
古巣の小説()はまったく興味ないから信者囲んで好きにやってればいい。そっちは叩く気もしない
密かにアニメ楽しみだったりする、見ねーけど。
どれだけ派手に吹き飛ぶかな、と。
日常の惨劇を上回ってくれると嬉しいね。
売り豚はアフィブロっぽくて気持ち悪いぞ
っつかそんなに集英社金かけてねえしな、このアニメに
アニメ化するんでプッシュはしてるのになにこの体たらく
>>429 映画業界なんかではたまにあるよな
宣伝費に金を掛けまくって売り上げの数字は高いけどそれ以上に宣伝費がかかったとか
めだかの宣伝に力を入れても売り上げの数字が出るかって疑問はあるが、
通常の範囲である程度売り上げが見込める固定客持ちの西尾ってのは出版社からするとありがたいのかもな
コミックの売り上げ見ると、その固定客からも見放されてないか?
>>432 3日集計だし色々変わるんじゃね
わからんけど
以前連載していた自称アメフトマンガのアイシールド21もその内容と原作の言い訳がましい態度で批判があったが、
それでも全盛期50、終了前でも30万位は単行本でてたから、ジャンプ的には西尾の固定信者なんてたかが知れてる。
7万て、打ち切り新人レベルでしょ?
これ何巻やってんだっけ?w
10巻で終わっときゃ良かったんだ。
終わっときゃっていうか・・・そもそも連載しなきゃ良かっただろ
コイツは恥を晒しにジャンプに来たのか?
Mなのか?
西尾はデビュー以来恥しか晒してないだろう
VIP板ですら馬鹿にされてんだから
それでも信者は絶賛しあまつさえ西尾のは名作ばっかとかいうのまで居る
どんな目で見てんだ
西尾の存在なんて信者がめだかで騒ぐまで知らなかったし、
勧められて化や刀を観たが西尾の作品全体に何か共通して違和感というか気持ち悪さがあるのを認識しただけだった
めだかも屁理屈を正当化しようとして矛盾と破綻しかしてない、そりゃつまらんわなぁ
>>392 遅レスで申し訳ないんだか、あれカミーユのパロなんだよね。
西尾にしちゃ珍しく説明が無かったけど。
ならば西尾に最もふさわしいセリフを与えよう
ここからいなくなれ!
ガンダムとかどこまで行っても所詮キモヲタ向けコンテンツなのにジャンプ誌上で何やってんだコイツ
めだか三本柱
薄っぺらい友情
中身のない努力
意味のない勝利
ガンダムネタだろうと上手くパロってたらいいよ。
もがなのは無理矢理過ぎて前の台詞と繋がってない。また西尾お得意の「言いたかっただけ」だったな。
「言いたかっただけ」でもそれを半ば自虐的にギャグにすればまだ繋がらなくても面白いんだけどな。全部空回ってる。
>>447 いきなり戦争とか言い出してなにいってんだこいつと思ったが、そういうことか。
パロネタ使うのに執心しすぎて内容おろそかとか、出たての同人作家かよ。
そういや普段制服着てるわけでもないのに安心院は私服なの?
私服がいいなら常に私服でもいいだろ
もがながあほの子になった流れ見てるとスレイヤーズののーみそミジンコの人がすげぇダブる
>>446 ガンダム全く見たこと無い俺でもアッガイとかズゴックとかいうワードに反応できたから
ああいうのはパロネタとして成立していると思う。良し悪しはともかく。
パロネタ、メタネタやるために前後の流れぶった切るとか、もう意味わからないな
安心院さん風紀委員にやられないのかな
化物語とか話題だったしいつか見てみようとは思ってたんだけど
たぶんいま見始めても気持ち悪くて進めないだろうなー
西尾をよく知らない頃にライトに楽しんでおくべきだった
安心院の終わらせる発言も無理でどうせ引き伸ばすのはわかってたけどさ、やり方が糞だよな
無駄な伏線も多いんだし本筋に絡むようなちゃんと中身のある話して一縷でも終わるかと思わせればいいのに
本筋に関係なく挟む必要もなく無駄に設定が矛盾するだけのどうでもよく余分な話ばかりで終わらせる気もしない
前者なら「主人公勢が凄くて引き伸ばされちまった」的なセリフでなあなあにするのもアリだと思うけど
後者やってる今じゃそんな言い訳も安心院の無能さが増してより情けない奴に見えるだけになるだけだし
腕に自信があって文章家とか気取るならもうちゃんと考えて話を作れよって思うわ
まぁ、あんな制服のデザイン変えようともしない所で美的感覚が一般とズレてるのは理解できる
>>454 作家として腕に自信が無いから、自分を文章家(=特別な存在)と名乗ってるんじゃないか?
多分、典型的な権威主義者なんだろう西尾って。
有名な文学賞なんかは喉から手が出るほど欲しいけど、手に入れることが出来ないから
そこらの小説家とは格が違う文章家だって言って、プライド保ってる気がする。
小中あたりでたまに居る、マラソンに全力で挑んで最下位になって「こんなのに本気出すなんてバカじゃねーの」って言ってるヤツみたいなもんだな
お前が本気出してもこの程度なのは、言わないけどみんなわかってんだぞ、って
それに気づいてないのはバカな本人ただ一人、子供なら可愛げもあろうが30のオッサンのやることじゃないな
なんか哀れだよな
必死に博識アピールしてて
伏線回収とかもうしなくていいから出来るだけ早く終わってほしい
伏線とかあったっけ?
ネギマは来週で終わるようで、あっちは「残り3話」「来週で最後」みたいなアオリを入れてたんだが、
これってやっぱ作中キャラに言わせるもんじゃないなぁ
これすら言っておるだけになるかもだし
安心院さんには漫画終わらせたる宣言で1Pまるまるページ無駄にしないで
コマ細かくして展開早めるくらいして欲しかった
一度くらいはして欲しかった
なにやってるのかさっぱりわからんし小物だし(´・ω・`)
文化祭の回がまるまる必要ない
選挙に繋げたかったんだろうが選挙を文化祭の後夜祭でやる意味もないし突然すぎ
普通に単なる西尾の引き伸ばしだよな
なんとかアニメ放映中は打ち切りさせないように
>>456女装家(笑)と一緒だよね。
本人は“○○家”って響きでサマになってるつもり、周りからのゲテモノ扱いは変わってないのに。
めだか見てると宮本氏のインタビュー内容思い出すなあ。まあこれはゲームの話だけどさ
―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。
宮本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。
―といいますと?
宮本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。同人誌ってあるじゃないですか、
オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?無断で勝手にキャラクター使って
好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。
―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。
宮本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。技術が乏しいバンドはライヴとかで
無茶をして目立とうとするんですね。楽器を壊したり、自傷行為をしたり、
時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。
それ捏造だから
どう見ても今のめだかの展開の仕方って、引き延ばしだよな?ていうことは誰かが「引き延ばそう」って思ってるんだよな?誰が?何のために?
アニメ化プロテクトでめだかを終わらせるのがアニメが始まる前にしろ終わった後にしろ、西尾にその日程が知らされてないのはおかしいよな?
ていうことは、吉田が予想外にめだかが売れなくてアニメ化後の売上アップを期待して西尾と編集部に引き延ばしを頼んだか、
もしくは西尾の予想外で、もっと後まで保つはずだった話のストックが作画したら全然尺が足りなくて無理矢理変なイベント入れて引き延ばしてるかじゃなかろうか。
推測の域を出ないんだけど、なんかすごく後者の気がしてならない。
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 21:37:20.94 ID:glZ6vvNA0
対バン話しの元ネタと思われる、されど罪人は竜と踊るの三本足の椅子と比べて
どうにもこうにも陳腐な印象しかなかったな、今週は。
人吉達の音楽の凄さを形容する言葉が説明セリフの羅列だけだな。
凄さの表現が10巻以上も続けながら積み上げたものじゃなくてぽっと出の後付設定ばっかなんだよ
最初からいるファンですら離れると言うか最初からのファンほど離れるだろ
自分の好きなキャラが訳もわからず変貌してくんだぞ
斬新が売りらしく、アニメ始まる前に終らせるなんて発言があったが
結局アニメ始まるまでに終らないんじゃ、言っただけで実行しない、まさに「言っておるだけ」ということになる
前にこの言葉が嫌いな人がいたけど、この一言でこの漫画が説明出来ちゃうんだから使わずにはいられないよな
>>468 >対バン話しの元ネタと思われる、されど罪人は竜と踊るの三本足の椅子
なにそれkwsk。
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 22:51:10.85 ID:glZ6vvNA0
>>471 されど罪人は竜と踊るの作者、浅井ラボ氏と西尾氏は共に暗黒ライトノベル協会のメンバー。
三本足の椅子はふたりの音楽家にまつわる話。
ひとりは15年に渡って音楽生活を続けるが一向に芽が出ない男。
ひとりは3年、バーの中で流しの唄を披露している娘。
四本足の椅子の一本の足を息子に取られて、それをギターの材料にされてしまったので
その足の部分を取り返してきて欲しいと依頼された何でも屋が
その息子に何故、音楽で芽が出ないかということを諭すために
酒場の娘に町の広場で唄を歌わせた。すると男の音楽に見向きもしなかった人々が
次々に足を止め涙を流し喝采した。
完成されているが機械的なプロの旋律よりも、荒削りだがひたむきな歌声が支持されたのだ。
才能の違い以上に娘にある音楽への情熱が自分には足りなかったのだと
悟った男だが、父の元へ帰る路で突然の豪雨と洪水に見舞われ帰らぬ人となってしまう。
だが死の間際に男は命の脈動を覚え、手に持つギターで情熱と狂気にあふれる旋律を弾きながら死んでいった。
波に飲まれた息子の最後の様子を聞いた父親は今でも、
ドアの向こうから笑顔でやっと自分の音楽を見つけたと喜ぶ息子が来るのを待っている。
一本、足のない三本足の椅子を静かに眺めてながら。
・・・ラノベってこんなのばっかなのか?
西尾先生が自分で考えたSSのコピペ?
普通に???なんだけど…
>>472 さんくす。
音楽云々の下りは分からんでもないが…椅子の存在にとってつけたような違和感が。
楽器に加工されちゃったなら、新しい材木買って修理しろよ、とか。
まぁ原文じゃもっとうまく動機付けがされてんのかもしれんが。
どんな名作でも短くまとめたら糞つまらなくなるから仕方ない
俺が
>>472を読んでああ糞つまらない話なんだなと確信してしまうのも仕方ない
わかる
というかその巻のされ竜は闇社会の抗争の短編のが面白かった
そもそも
>完成されているが機械的なプロの旋律よりも
こんなのを感じ取れる奴は一般人じゃねえ
>>479 咒式士は咒式で体強化してるから問題ないんだよ
西尾、というよりめだかが薄っぺらいというのは解った
めだかちゃんは禍つ式
嗚呼され竜もアニメ化しないかな
完成されてるけど機械的な音楽ってのがどういうもんなのかさっぱり理解できない
雲仙が最近出番多いから雲仙姉の出番も期待してるんだけど西尾さん
>>484 だよな
技術が完璧すぎてつまらない音楽を聞かせてほしいもんだ
>>484 書いてる本人もよく分かってないと思うぞ
イメージも把握できないままなんかすごそうと思って書いちゃったんだろう
>>472を読むと、駄目だったのは自作楽器(笑)のクオリティじゃない?みたいにも見えるw
音階、リズム、等々楽譜を完璧に演奏出来るならクラシックとか引っ張りだこなんじゃないの?
こんなレベルの集まりだったら成長もしないわな。
>>472 「音楽って技術だけじゃないんだよ!技術を超えた魂を揺さぶるものが必要なんだよ!それは情熱なんだよ!」
「芽が出なかったのに10年以上音楽やってる男の何処が情熱持ってないんだよ。」
「・・・。」
最近こういうの多いよね。間違いに気づいて正解にたどり着くって話。問題はその間違いへの指摘にもその導きだされた正解にも主人公は何も疑わないことだ。
そもそも荒削りな娘が評価されてるなら、まだ技術が完成してなくて荒削りだった頃の男も評価されてるんじゃないのか。
どれだけ売れてても心根が腐っている西尾の作品が心に響かないのと同じですよ
完璧すぎる技術とか喉から手が出るほど欲しいっつーのな
俺ならそれで感動させる自信あるっつーのw
ていうか普通なる人もう退場かよ!
そりゃないぜ
そういやあめだかの義弟だか義兄だかのあいつってどうなったんだっけ?
>>494 バーミーは投票シーンに一瞬映って、それ以降はでなさそう
大人の事情的な意味で無かったことにされてるんだろ
まあ別になかったことになっても特に問題ないしな
いつもの使い捨て使い捨て
意味深に登場させて意味深な姉で父親殺しなんて設定付けたのに、家計図書くと赤の他人なんだよな
鶴喰ってめだかの中でも最たる無駄キャラだったな
「私の事はバーミーと呼びなさい」とか、少しだけクスッときた
安心院なんかよりよっぽど好きだったのに
ここまで書いて思ったが、単に露出が少なかったからこう思うだけなんだろうな
安心院は出れば出るほど小物になっていくし
安心院がこの世界を漫画と分かった上で主人公攻略に挑むってスタンスは面白いと思ったけど
この人自分の作った設定にすげぇアバウトで展開をメタメタしく作り込むわりにそのメタ構造をよく分からないうちになあなあにするのがなぁ
選挙編あんだけメタメタしく行くならせめてめだかの父は作者にして欲しかったわ
設定を作り込む能力が無いんだよな
ハッタリの能力はあるが、中身が伴ってないんじゃ無意味だ
で、投げっぱなしな設定同士を信者が勝手に繋いでスゴいスゴい!w
めだかと鶴喰が義兄弟で父殺しとかそんな設定の伏線あったなー(遠い目)
505 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 07:06:35.33 ID:71ym/K+P0
むしろされ竜を知らないなんて信じられない
あれは至高の文学で哲学で化学
>>501 10年以上前に「三次元人」に「俺達はゲームの駒なんかじゃない」って言って
戦い挑んだキャラ居るぞ
人の名も、見慣れぬ文字を付かんとする益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅学の人の必ずある事なりとぞ。
一般的でないことを好むのは、学の浅い人が必ずしそうなことである。
って徒然草の吉田兼好も言ってた。
ニコニコ大百科のDQNネームからの引用だけど、西尾にもピッタリ当てはまるね。
とりあえず、西尾にだけは子供の命名させたくないは。
それ何て星の海。
「四次元人」だった気がす
まぁ、安心院のやってることってこれと同じよね。
>>508 何故そうなるのかの本質を理解せず表面だけ模倣して解ったつもりの
浅はかな考えで書いてるモンな西尾。
しかも自虐も名ばかりで実際は唯の厨ニなかっこつけアピール
反吐がでらあ
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 10:01:41.18 ID:4gQYY8jg0
メタ表現とドヤ顔の解説だけで進むマンガ。これで原作専門とか笑わせる
着眼点がナナメ上ってだけで、そこから構築されてるマンガ自体は低レベル
同じメタ表現とセリフの面白みなら銀魂のほうが数段上だな
文章が専門のクセに漫画家の空知に負けてるってどうよ
毎回毎回「僕はナナメ上からジャンプを捉えてみました」だけで自己満足してるように見える
着眼点が新しいのは十分分かったから、そこからちゃんとネタに昇華できないのかと
ストーリーラインがナナメ上ってだけで、やってることは三流能力バトルと三流ラブコメじゃないか
>>507勇者特急マイトガインとかね。
脚本家に“アクノテサキ”って宛字で書いてて、最終回で三次元人とバトル。
アニメのヒロインにセル画塗りのバイトさせたり、主人公の必殺技だったり、メタネタへのフリがガッチリ効いてたな。
厨二表現はBLEACHに負け
メタギャグは銀魂に負け
キャラの多さもワンピに負け
駄洒落もナルトに負け
キャラ作りもクロガネ以下
原案:西尾
作画:暁月
シナリオ:誰か
で行こう
とは言ってみるものの、これでも信者は「西尾維新やっぱすげえわ」するんだろうなと
クソガネキチガイこわい
西尾には小説に専念してほしい。
嫌われるのは当然だが、関係ない化物語まで読んでも見てもいない人に馬鹿にされるし
めだかボックスの存在は害悪すぎる。なんで漫画だと最低レベルなんだ。
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 10:39:38.99 ID:71ym/K+P0
>>506 角川文庫の時は読んでたけどガガガ文庫になってから何も読んでない。
ガガガ版も面白いの?
ラノベでも最低レベルだろ
ただ今までは一部の人しか目にすることが無かったからそれが認知されてなかっただけ
520 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 10:59:52.07 ID:71ym/K+P0
>>519 やっぱり2ちゃんの煽り合いみたいな掛け合いがあるのが気持ち悪いのか。
521 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 11:07:07.33 ID:+JohCyIu0
>>515 原作の名前だけ借りて、新人に書かせたほうがいいよな
例えつまらなくても、めだかよりまともな話になるだろうし、信者が買い支えるからちょっとした育成にはなるんじゃなかろうか
完璧な音楽が云々だけど、少し音楽をかじってたz
レベル高すぎる技術は凡人には理解できなくて場が盛り下がるからダメだよ
→その道のプロ曰く「真の天才の本物の音」(高すぎる技術)で場が盛り上がる展開
驚かせるだけでレベルが低い技術でも頑張ってるから皆応援してるんだよ^^
こうやって奇を衒ってる俺みたいな奴のことを大衆文化って言うんだよ^^
モブ&信者「言ってる事すげぇ!西尾先生すげぇ!」
レベルが低いことを認めたのはいいが、醜い
>>519 ラノベ自体も大概粗製濫造されるからレベル低くてつまらないものなんてまだまだまいっぱいあるよ。
西尾が嫌われるのも嫌いになるのもわかるが、ラノベ読まずに言ってるんじゃないか。
ラノベの中でも女こ出してそれに大げさ設定を付けた話作りしかできない
戦闘描写は言うに及ばず、話の種明かしも作者の頭の中でしか説明されないようなのや
完全に作者の中にしか存在しないもので、説明して周りが納得してく謎現象が起きるよ
別に作者の想像のものや独自の出すのいいけど大半の出し方が唐突、説明不足、描写不足でだから何となる
\ /
(_O|・|O)
/ィ从从', }
>>518 3,4巻は面白い新作長編だから買うべき
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉 ウォルロットに古き巨人かっこいい
ノノゞミl†iゝlつ人
//(从ト。 从
>>519あ?
し',ノ
>>523 つまりラノベ自体がレベル低いって言いたいんですね
そこでお山の大将してるというわけだ
>>517 信者じゃない従来の純然たるファンに同情はするけど、それでも読んでも居ない連中にバカにされるのは至極当然の帰結だろ
めだボのクォリティがいくらなんでも酷すぎるからな
高いクォリティの物を書けないなら書けないなりに本誌の空気を読みつつ頑張ればいいものを、このバカ原作はそれすらしないし
「維新」?旧来の物をなぞって劣化させるだけが能のクセによく言うわ
>>523 俺はラノベ自体は嫌いじゃないしたまに読むよ
西尾除けば今までで最低なのは略称おかまのあれだけどあれは単純な糞ラノベだった
だけど西尾は知識もないのに博識ぶったり他のものを馬鹿にしたりとかレベルが違う
普通にやればただの糞ラノベで済むのに斜に構えるから余計にレベルが低くなる
どんなに博識な人間だって知らない事があるのは当たり前。
知らない事がある、って事自体は本当は恥じゃない。
勿論最低限知っておかなければならない知識・情報を知らない場合は除くけど。
西尾の一番の問題点は、曲がりなりにも物書きを生業としている人間なのに、
思い込み・うろ覚え・勉強不足
な知識・情報を元に作品を作るところ。
作家と名の付く職業の人間が、極力避けなければならない事柄だ。
ましてや他の作家や作品を馬鹿にした言動を自分のキャラにさせているなら尚更。
西尾は筆が早いだけのゴミ量産作家って印象
>>512-513 んで銀魂の監督がマイトガインの監督なんだよな。そらメタに定評あるわ
>>530 俺的には勘違いした厨ニ病こじらせたキモイおじさんって感じ
てか西尾の作品メアリー・スーばっかじゃないか?なんか西尾の願望駄々漏れで
でも信者的には「あれはキャラのセリフであって作者の考えと一致するとは限らない」だそうです
それでも「ジャンプで連載しながらジャンプのお約束を馬鹿にする西尾すげえ」らしいです
いや、偽物のプリキュア云々はドウ見ても西尾の意見まんまじゃん
>>501 その「この世界が漫画」、「めだかが主人公」ってスタンスすらも、初めは例え話に過ぎなかったからな。
>>522なるほど、最小限の台詞や一人称で見える風景の描写から行間を読ませる、雰囲気を感じさせる、味や匂い等の五感を刺激する。なんていう小手先の技術より
頑張ってキモオタの妄想みたいな駄文で埋めた方が価値があると…
西尾作品のキャラ全てに作者が透けて見えるのがある意味凄い
どんなキャラも出せば出すほど西尾維新って人物に集約されて均一化する
だから萌えないし燃えないんだよ…ただのキモいおっさんしか見えないんだからなw
始めは設定で誤魔化せてるけど、喋れば喋るほど、西尾先生って本性が出てきて、いつの間にかみんな一緒になる
西尾先生は設定に対してなんの責任も負わないんだよな
設定をつけるってことは一種の縛りをつけるようなものなんだからそういう覚悟一切なくしたらそらブレまくってあたりまえだわ
「私の戦闘能力は53万です」
と言ってるバイキンマンみたいな感じなんだよな、安心院って
バイキンマン舐めるな
と言うかスカウター(常識力)では戦闘力たったの5とはゴミめと言いたくなるキャラたちが
自称53万を吹聴してスカウターなし信者が本気で信じて大絶賛って感じ
信者じゃスカウター有っても読めないだろ
「13kmや」みたいにネタにすらされないのが悲しいね
ああ、あと「ワシの波動球は108式まであるぞ」も話題になったなあ
西尾はそういうインフレを皮肉って一京とか出したつもりなんだろうけど
ただ寒いだけだったという
>>544一人にあっても技が2、3個とか、一能力とか、積み重ねた暗黙の了解も縛りも無い状態で1京(笑)だからね。
しかも、主人公が相手の能力を完コピしちゃうから数を自慢するだけ無駄
インパクトが与えられる訳がない。
だって設定に尽く中身がない
妄想したり考察したりしたくなる要素がねえ
何がまずいかって、昨日今日にデビューした新人作家が原作やってるわけじゃなく
(一応)キャリア10年以上の西尾維新て作家が担当してるっていう恐ろしい事実。
もうここまできたら成長の伸びしろみたいなのは望めないだろうなぁ…
自己研鑽を放棄して固定信者向けの駄サイクルで食いつないでいくことを選択した作家だから伸びしろが皆無なのは仕方ない
結局そいつを露出させていろんな所にいっちょかみさせるアホ編集が諸悪の根源だ
こいつ連れてきた吉田だかはこの現状をどう思ってんのかね?
固定信者に売れるったって13万で頭打ち(普通に打ち切られてもおかしくないレベル)状態なんだが
未だに「もっと評価されるべき!めだかが売れないのは読者のせい!」とでも思ってんのか
アニメ化プロジェクト前提で引っ張ってきて、このザマだからねぇ…
未だに『アニメ化したら爆発します!』とか宣ってるんじゃないの?w
550 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 15:44:08.41 ID:oik9tsPv0
ある意味爆発はするんじゃないかな……うん。
西尾先生も本業の方での評価されてるベシャリも、単語変えただけのコピペみたいになってるし、引き出し無くなってきたんだと思う
会話ばかりに重きを置いて、概要は大したことも特に感心することもしていないって言うのはめだかと一緒
>>548 >自己研鑽を放棄して固定信者向けの駄サイクルで食いつないでいくことを選択した作家だから伸びしろが皆無なのは仕方ない
何か似たような意見をみたことあるな、と思ったらこれだ。
一時期はここに感想貼られてたな。最近は失望してるっぽいが。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4841/1324220922/ 443 :視スラー ◆4Sq/P87uv.:2011/12/23(金) 20:25:47 ID:bYo2cv7A
西尾さんに関しては太田克史と喧嘩別れしてから、彼を叱る人間がいなくなってしまった
その後はレベルの低い読者を相手にしてる内に才能も錆び付きかけてるという印象
447 :視スラー ◆4Sq/P87uv.:2011/12/23(金) 21:35:38 ID:bYo2cv7A
>タワシさん
いや、レベルの低い読者とは単純に
萌えキャラでキャッキャッ言ってるラノベヲタ達のことです
読み切り→デスノノベライズ→めだか→JOJOノベライズ
ぶっちゃけ全部外してるよな。ノベライズに至っては原作ファン(+原作者?)に喧嘩を売ることもやらかしてるし
なんか弱みでも握られてんのかって思えてくるレベル
これをアニメで全部チャラに出来るとか考えてるならお花畑ってレベルじゃねーぞ
>>544 13kmも108式もなぜかなんとなく笑えるだろ?
だけどめだかの一京にはそれがない
ただ単に作者の実力の差だ
13kmにしても108式にしても、前もって強い部分を見せようとしてるから受ける
でも大した描写もなしに凄いって言ってるだけじゃ何一つ受けるはずもないだろうに
たしけの能力バトル漫画家としての才能はかなりのレベルだから西尾とは比較にならない
同じコピー能力者を扱っても西尾はただ技をコピーするだけだが
たしけは姿をコピーするどころかゲームカウントまで捻じ曲げた
天才だらけの漫画を描いてる人が一番才能の差を見せつけられてるってのは皮肉だね
>>517 俺元信者っつーか戯言は好きで読んでたんでその流れで読んだけど面白いと思えなかったな…>化物
会話やら掛け合いばっかですげぇ胸焼けした。ドヤ?言葉遊びスゲェだろ?って無理やり押し付けられてる感覚に陥るんだよな
掛け合い楽しむ小説なんだろうとは思ったけどホント無理だった
アニメ見てないからわからんけど改善されてるのかね?
そしてめだかもホント無駄な言葉遊び(笑)多いよな
お前それ言いたかっただけだろ?って言葉遊びのためにストーリーも会話内容も強引で成立してない
言葉遊びは作品盛り上げるスパイス程度でいいのにさ。どばどばふりかけてどうするよ
ホントなんでこうなっちゃったかね、西尾
笑われても奇をてらえってそれこそたしけクラスだろw
予防線言葉遊びおじさんにはたどり着けない境地だな
ちょい訂正
たしけクラスまで振り切れた事やっての事だろw
たしけのキャラたちは真面目に本気で取り組んでる
西尾のキャラは真面目に本気で取り組んでない(取り組んでるように見せてるだけ)
ギャグにするくせに妙にシリアスっぽくしたり
ファンタジーにするくせに妙に現実っぽくしたり
一貫した何かが一つもないんだよな
てか西尾に笑われる覚悟ってあるのか?王道への皮肉(笑)ばっかで
いつも自分が笑う側でいよう笑う側になろうとしてるやん
お前ら否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ
この程度の作品を大量に書いてて自分天才すげえと思っている西尾先生すげー!
アンチスレで褒めろとか言って馬鹿晒してる信者すげー!
褒める箇所が何もない。出しすぎたキャラのデザインは暁だし
こんなゴミを最高と信じてやまないに信者の見識の狭さマジすげー!
>>562 褒めようとするとどうしても叩きになってしまうから無理
だって自分の長所を短所に変えてるんだもんこの人
>>562 めだかに関しては一切合切褒めるつもりがないからここにいるんだ
諦めろ
10年も作家やってて萌キャラ乱造に頼る作風パネェっす!でも10年目っていったら今後まだまだ成長期する余地あるはずなのにまるでその気配を感じられないとこまじパネェっす!
戯言も相当なクソだったけどそれより劣化とか救えないよな、本当に。
570 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 18:21:43.07 ID:71ym/K+P0
>>525 3,4巻ですね。読んでみます。
>>528 昔は角川スニーカー文庫をよく読んでザ・スニーカーとか買ってた。
トリブラの作者さんが無くなって、ハルヒがアニメ化した頃から
萌えラノベばかり増えてそれ以来ラノベというものを読まなくなったな。
され竜とハルヒの作者もその頃から角川と確執が起きてるでしょ。
キノの旅とかも読まなくなったし、自分が知ってるラノベってそういう世代。
めだかひとつとっても成長どころかどんどんドツボにはまるように酷くなってるしな
初期もつまらなかったけどまさかここまで酷くなるとは思わなかった
初期は一話完結だったからまだ見れた
ギャグ路線で一話完結のまま連載してればここまで不快にはならなかった
メタネタ・言い訳・博識ぶる・ジャンプ批判・他作品批判・他作者批判するようになって不快通り越して呆れた
歴代ジャンプ主人公をさもわかってると言い出した時は殴りたくなった
>>562俺は、ここまで伸びしろがある作家を初めて見たよ。
設定とか荒削りだけど文章力、語彙、表現の幅等々、まだ成長する可能性を秘めてると思うね。
だから、現状での評価は不可能なんだよ。他に比肩する作家が居ないから。
例え、俺が中学生の頃なら途中で破り捨てるレベルでも最後まで書ききろう!っていう継続力、忍耐力が地力に繋がってきたら、評価できる人もでて来るんじゃないかな。
>>573 新人ならねえ。次はもっと無駄な会話省いて設定の矛盾無くして手段に拘るより目的を一貫させたら見れる話になるよ、とか言えるけど、
そこで挙がる欠点が創作の基礎中の基礎なんだよ。だから厨二の黒歴史ノートとか痛いオッサンの妄想とか揶揄されてんの。
そしてこの基礎がすっかり抜けてるレベルで10年作家やってるっていう事実。
どう見ても伸びる、っていうか改善できないし、しないだろ。寧ろそのままでいいよ、それでも買ってくれる奴はいるし。
後は単行本の売上上がらないジャンプからとっとと退場なさってくださればこっちとしても万々歳だ。
変に持ち上げる奴らがいなければ伸びたのかもね
もう遅いけど
>>539 ジャムおじさんいなけりゃダース単位でアンパンマン倒しているバイキンマンさん馬鹿にしてんの?
過負荷までは面白いバトル漫画だったけど
今は球磨川がかっこいいだけの漫画だな
>>562 よし頑張って褒めてみよう
めだかはどんな内容でも一定数売れるのは凄い
西尾維新って名前が書いてあれば中身全部白紙の単行本でも今と同じくらいは売れそうだし
あと暁はキャラの書き分けはそこそこできてるからこんどはキャラに動きがない原作と組めるといいね
三三七拍子も知らないオッサンのこれからに期待なんぞできるか
煽りじゃなく三三七拍子が書き間違いとかじゃなくて素で認識間違えてたら教養なさ杉だろ
調べないとか言ってる場合じゃない
三三七拍子→よよよい!よよよい!
胸を割って話そう→胸を割るなんて言葉はない(キリッ→胸を割って話そう(ドヤッ
いい年した10年プロ()やってる文章家()がこんなことやってるのに何を期待しろと言うのか
そもそもアンチスレなのに評価しろとか褒めろとかアホですか?
信者も作者と同じ思考になってるといういい例だな
単行本で直してるなら間違いは認めてるんでしょ
信者は言い訳するからもっと重症
認めても繰り返してるんだから成長してないし成長する気もないじゃん
間違い指摘されて反省もせず、はい直したよ!直したんだからもういいじゃん!しつけーよ!って言ってるようなもん
ハッタリと後付け設定は連載漫画の常套句だから大いに結構なんだけどそこに屁理屈持ち込まれるとなぁ
それを一から十まで説明しあまつさえドヤ顔で大ゴマ使って言わせるわりにその屁理屈の前提すらアバウトだから説得力も何もあったもんじゃない
残念ながら作画担当にその不快感や違和感を吹っとばす画力も無いし
これが小説なら読者の脳内で保管されるから軽減されるんだろうしそもそも信者しか目にしないから大丈夫なんだろうけど
>>586 皮肉になってないぞ
顔真っ赤なのを必死に隠してるように見える
>>588 いやどうみても皮肉だろ
要するにゴミだね、ゴミすぎて他の作家と比較するのは無理っつーかおこがましいわ
中学レベルのもの書き続ける精神力はすごいね(笑)上達に結びつけぱいいのになー(棒)
って事でしょ
>>588 褒めてるようで褒めてないな。
分かりやすく訳すと
設定は荒削り、文章力、語彙、表現の幅等々、レベルが低すぎる。
だから、現状での評価は不可能。だってこんなひでー作家見たことねーし。
中学生の黒歴史ノートばりの荒唐無稽な話だとしても、とりあえずきっちりストーリーをまとめる努力しろハゲ、じゃなきゃ話にもならん。
こんな感じか。
めだか「おら、私がまた胸を割ってと言っておるぞ」
安心院「単行本では修正したんだからもう許してよ」
くらいの自虐ギャグをやりまくれば、かなり好感度上がるだろうになw
西尾は自分のバカさをネタにできる器量すらない
というか編集やら担当なんか口出せ
おぉ、伝わってて良かったわw
何年も書いてて地力が備わらない、ってとんでもない成長の無さだからねぇ
>>594 何年も作品書いていてというか、ずっと同じことしかやってなかったんじゃないかって気がする。
台詞が多すぎるめだかを見れば漫画原作のシナリオにはまるで向いてないと簡単にわかる
なんでそんな風になるかというと小説媒体も同じ感覚でやってるからなんだろう
少なくとも異なる媒体で求められるものが何かは分かってないと思うぞ。
ずっと台詞の多い台本みたいなものを書いてきて、成長するかって言うと疑問だし
むしろそれ以外のものは書けないんじゃないだろうか。
まあ同じことしかできないなら、それならそれで、それを鍛えて
それをお家芸にできるレベルに昇華すればいいんだが
固定信者とだらだらやってきただけだからまるで成長していない
伝わるもなにもそれまでのレスみてりゃわかるよw
今まで単行本で修正したところは、編集が勝手にやって西尾にはノータッチなのかと思ってたんだが(懲りてないから)
今週の胸割見た所、間違ったのわかってたんだな
いや、修正自体は西尾ノータッチかもよ?
でも自分の単行本はさすがに買うでしょ
めだかって卒業したら黒神グループ継ぐんだよね
一般常識知らない、野球知らない、遊園地の存在すら知らない、金の管理もできない
こんな奴が継いだら潰れるだろ
善吉とめだかは家族や恋人通り越した深い関係なんて設定なのに、
こいつら普段どうやって遊んでたんだ
普段何の会話してたんだ
>>599 西尾「ぼくにはわかりません。だってそのくらいの歳のとき、ぼくはずっと一人でオセロしてましたから」
ま、親も屑なんだろうし
会話した事がないから会話が書けないんだろ
ラノベ的な(ラノベ作家に言うのもなんだけど)単語並べ立ての応酬の会話以外は
胸にネジが刺さってる女が出てくるまでは面白かった
もがなと対決した辺りまでの頃と比べると、今では色んな意味で別漫画になった気がする
10巻以上続く漫画が駄作なのではなく、西尾には10巻どころか3巻も連載する実力が無いだけ
もともとミステリ作家としてデビューしたが、トリックとかまともに書けないんで途中から新青春エンタ()とやらにジャンル変更したくらいだぜw
そっから異能バトルものに路線変更したものの、戦闘描写が全く出来ないというどうしようもなさ
実力っていうより才能が無いんだろ
才能もないのに努力もしないからな
基礎もできてないし調べないとか言ってるし
言葉遊びを披露してたいだけなら日常ギャグものにすればいいのに
真価を発揮できるのはやっぱそこらへんでしょう
言葉のあつかいうまくないと面白いものできないし
と思ったけど初期はコメディ路線でコケてたんだったな
どうしようもないな、西尾先生の言葉遊び(笑)は
自分のこと賢そうに見せたいなら、形而上学の題材でも取り上げてそれっぽいこと書いときゃいいのにな。
作中で扱ってるものがすげえ狭くていつも同じで、向上心みたいなもんが見えてこないからなあ。
努力しないのと一緒で、西尾は難しそうなものを扱うこと自体を避けてるフシがあるね。
刀語は細かい話はともかく全体のシナリオの組み立ては本当によくできてたと思う
大量に作ったキャラをちゃんと順序だてて消費していったし
一応姉のように強敵キャラも配置してたから盛り上がりもあった
しかしめだかはほんとどういう方向性で行ってるのかさえよくわからないんだよな
そもそもなにすれば終わるんだよ
そう言えば、西尾はすぐキャラ殺すからwwとか信者が言ってた時期あったけど、めだかじゃやらないみたいだね
しょうねんまんがに合わせてくれてるのかな?
刀の構成は良かったって言っても、あれくらいはプロじゃ珍しくないし、やっぱりバトルが描けてないのは否定できない
キャラはどんどん死んでるだろ
魅力的な意味で
>>611 ああ、西尾はすぐキャラ殺すよwww
ってそういう意味だったのか。納得だ
てか実際問題、殺すから、だからなんだ?としか思えないんだが…
殺す=すごい!って意味不明。人気キャラ殺す媚びない西尾カッコイイって思考なん?
でも人気出た死亡キャラはおもいっきり使いまわすじゃないか、過去編とかやってさ
アニメがもうすぐ始まるわりには盛り上がってないような?
そりゃそもそも盛り上がってないものをアニメ化したって、なぁ?
西尾はキャラをすぐ殺すというか殺してキャラを入れ替えていかないと話を進められないの方が正しい気がする
それを殺さずに新キャラばかり出すからめだかは悲惨かつ説得力のない話の進め方になるわけで
アニオタには西尾信者が多そうだからな。それでも盛り上がらないな
アニオタが求めてるのは萌えであって西尾作品じゃないからな
歯磨きプレイとかオタに媚びてるから受け入れられてるだけであって西尾なんてどうでもいいのが大半
化に食い付いたのはアニオタじゃなくて萌豚な。
エロかったら何でもいいって類いの萌豚だけど、めだかはどうなんだろうね。
暁のキャラデザは全然魅力的じゃないし、おっぱいは形が気持ち悪いしパンツすら只の布にしか見えないし。
ていうかガイナって別にエロとか萌えに特化してる訳じゃないよねー。本当になんでこんなの引き受けたんだか。
化は声優と原画のぽよよんろっくと選曲にオンブに抱っこ状態
偽で原作そのまま放送したらただのエロアニメに
めだかアニメも原作通りなら矛盾と破綻しかしないだろうし
西尾維新プロジェクト()とか企画した奴のクビが飛ぶ日も近いんじゃね
はいはい厨二病マンガわろすわろす。
割とマジメにアンチしててわろたwwwww
早くこの癌を叩っ切れよ。
西尾の作品がつまんねーのは百歩でも千歩でも譲ろう。
だがコネ連載でいつまでも枠潰ししてんじゃねーよ。
コネ連載を続けるならその分連載枠自体増やせよな。
>>612 読者に媚びないなら美少女キャラの下着だなんだで釣らないと思う
萌えに特化するならそれはそれで良いと思うけどそこまで振り切れてるようにも見えない
放っておいたらこういうゴミマンガ持ち込む勘違い二次脳キモヲタが増えそうで困る
組織の存続において全く以て不要、むしろマイナスな存在なのに増殖する予感がするしマジでただの癌
>>612 人気出たというか単に気に入ったキャラを再利用してるだけのような気がする
戯言の策士なんて人気があるとは到底思えないのに
死後無駄に持ち上げられてたし
球磨川=西尾の自己陶酔キャラ
登場人物全員西尾なので、各々に西尾の願望なり投影なりが入ってると思う。
しかしその全員が揃いも揃って痛いし気持ち悪いってのも、ある意味才能だよな。
西尾維新プロジェクトは講談社で集英社はノータッチ
めだかは例外。実際めだかのアニメはプロジェクト関係無いし
化物みたいに萌豚釣ろうとした偽物はコケたっぽいし、始めからマイナス評価のめだかのアニメはどうなるかな
>>622 萌え特化は少なくとも化物語では上手くいってるはず。
めだかと物語じゃキャラの魅力が段違いだし。
というかめだかが圧倒的に低いんだが。
>>627 AmazonランキングでDVD・ブルーレイ共にベスト10入りしてるのにコケたというのがわからん。
なんの根拠でそう思ったんだ。すっごい釣れてるようだが。
西尾キャラの魅力なんてどれも大してかわらん
見栄えで誤魔化せてるかぐらいの違いだし
西尾に限らず大抵の萌えキャラの魅力なんて9割方キャラデザ次第だと思うけどな
>>630 そりゃあめだかボックス以外で死にそうな子供をほっといて解説している過保護設定の母親とか出るなら
頷くとこなんだけど、そんな設定に反したおかしいキャラなんていないしな。
別に物語が魅力溢れるなんては言わないが、ここで言われるような事はないかなと。
めだかボックスがどん底に低いのは間違いないけど。
>>631 アニメによるブーストは高いと思う。
ただキャラが全部西尾なんて言われるのはやっぱりめだかだけじゃないかとも思う。
調子乗ってるせいだろうけど漫画が死ぬほど向いてないしこれから見直す事もないんだろうね。
化アニメ見たけどダラダラどうでもいいことを早口で喋らされてて
声優が可哀想としか感想沸いてこなかった
化はぽよよんろっくとシャフトの手柄だよな
やっぱりアニメであることの利点=音楽、声優、キャラデザetc
こういった点が大きく作用したんじゃないかな。
少なくともアニメ版と西尾の小説は別物として考えるほうが良さそう。
煽りとかじゃなく純粋な疑問なんだが、このスレでよく「アニメだけは〜」みたいなこと言われてるけど、実際アニメ自体はどれくらい好評なの?
視聴率とかDVD販売数とか、何かそういう指標になる数字あるの?
平均1万売れれば大成功みたいな感じで、全6巻平均78671枚
いま売上スレ見てきたけど、TVアニメ、OVA累計平均ランキングで7位だから確かに売れてる。
エヴァ、ガンダム、ハルヒ等シリーズで売れてるんだから『西尾が人気』なら刀が入ってもおかしくないんだけどなぁ。
アニメを制作する会社次第ってところだろうね。
刀は信者からも評判はよくなかったのは確かだな。原作の時点で。
本人はバトル書きたがるんだが、わけわからん屁理屈こねてばっかで面白くないんだよ、西尾の書くバトルは。
人間の首吹っ飛ばすくらいの威力の、鉛製釘バットのフルスイングが頭に直撃→ゲルクッション入りの仮面つけてたから余裕で耐えられました^^
とかだもの。頚椎損傷で死ぬっつーの。
結局信者が求めているものは、キャラ萌え。バトルだのミステリだのはただの記号。気持ちよく萌えるための免罪符。
640 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/12(月) 04:26:38.88 ID:/DJHFi2l0
順位 【先発】 後発合算
*1位 78,671 108,922 化物語
*2位 41,037 *75,037 涼宮ハルヒの憂鬱
*3位 33,812 ---,--- IS<インフィニット・ストラトス>
*4位 23,887 ---,--- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
*5位 19,052 *53,052 涼宮ハルヒの憂鬱 新アニメーション
*6位 18,310 ---,--- デュラララ!!
*7位 16,993 ---,--- とある魔術の禁書目録II
*8位 12,126 *18,728 とある魔術の禁書目録
*9位 10,743 *32,425 とらドラ!
10位 10,618 *13,800 灼眼のシャナ
西尾のすごさが如実に表れてるな これみてウダウダいう奴はバカ
でもめだかは売れてない、と
>>639 その萌えがまるで悪いものみたいな言い方は気になるな。
それを上手くできてる人はなんだかんだ言って少ないし技術ではあるよ。
西尾は挿絵がほとんどない小説の時から萌え関連は上手くできてて
そこらへんの記号を前に出すと悪くなるとは思うけど。
めだかは西尾ができないことばかりやろうとしてるのがねぇ
他作で上手くやってようが知らんよ
惜しみなくクソっぷり曝け出してるめだが以外の作品出されてもたかが知れてるとしか思えんし
アニメなんかじゃ元がクソでも他の要因でよくもなるから参考にもならんし
な?数字自慢してくるだろ
だから売れてないコネのめだかを打ち切れって話になるんだよ
まあ実際西尾は勝ち組だよね、もう一生遊んで暮らせると思うよ
勝ち組とかそういうのはどうでもいいんだよ、漫画がつまらないことが問題なんだよ
なら一生遊んでて構わねーから早く筆を置いて後進に道を譲ってもらえねーかな。
西尾が勝ち組とか負け組とかどうでもいいし、目障りな破綻作品がダラダラ続くよりはよほどいい。
一生遊んで暮らせるとか馬鹿か
西尾程度じゃ無理だろ
一生暮らせるなら鳥山とか冨樫レベルだ
>>643 なんでか化物語まで責める人がいるからつい。
何もジャンプに関係ないとこまで責めなくてもいいのに。
大体の人はジャンプに存在しなきゃどうでもいいだろうしね。
冨樫も無理だろ
嫁が養ってくれるならともかく
>>650 嫁込みで書いたんだよ
説明不足ですまん
652 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 07:21:34.38 ID:4eGOcLeB0
>>640 バカ?
どんだけ売れてようが糞は糞だろ
もしドラやリアル鬼ごっこはすごい売れてるから名作ですよね^^とでも言う気か?
中身が無い奴ほど数字を気にするって言うのは本当らしいなw
無駄使いしなければ三億もあれば一生遊んで暮らせるだろ
三億なんかじゃ遊んでは無理だな
貧乏学生レベルでいいないけるかもしれんが年食えば体壊すし税金だって持ってかれる
てか今週になってめだかが安心院を倒す宣言したが今更すぎるアホだろ
てかアニメは深夜なんだな
あと3回で原作はちゃんと終わるのか?
まさかのTRPGわろた
富樫では遊んで暮らすの無理なのか、嫁抜きだと。
まあ嫁が孫の代まで遊んで暮らせるくらい稼いだだろうが、富樫は無理なのか。
めだかなんかどうでもよくなる衝撃情報だ。
冨樫は全盛期の年収でも5億だって同人誌で言ってるからな。
>>649 化アニメ前に読んだことあるんだが
個人的には正直アレも全部キャラが作者だなぁと思ってた
ってか掛け合いシーン過多で胃もたれ起こしそうになったwなんていうか、作者の固定信者専用小説だなーって感想
まあめだかは突出していろいろ酷い感じもあるがそれでも他小説でも
めだかで指摘されてるようなアレなトコは十分見受けられますよってことで
相手が球磨川とはいえ、意見が相違したから相手の頭を思いっきり蹴るとか善吉くんマジモンのキチガイですわ
あと今更安心院さんがすごいんだぜ展開にされても…ちょっと反応に困る
預金三億なら今の利子だとちょっと厳しいけど、切り詰めれば大丈夫でしょう
何回も言われるけど、普通に読んでて作者の顔が透けて見えるのはダメだよね。読み込んで見えるならまだしもさ
小説でもめだかでも同じだし
依存 ×いぞん ○いそん
どちらでもまぁ通用するけど、役不足を厳格運用して日本語力アピールしてた人間の犯していい間違いではないよね
そこでいつもの「(キャラが)言っておるだけ」ですよ
ずっと次代に託していくのが対策→やっぱ今からブチノメス
思考の順番が見事に逆だな
最初に凄さが全く無かった敵と戦わなかった理由が知りたいわ
年収から西尾てんてーの余生スレみたくなっててワロタw
別に豪遊するも倹しく生きるもいいけど、西尾はどんどん本業である本以外のもので金稼いでるってことに危機感を持たないかね。
原作っていえば聞こえはいいけど、自分の手から離れたものが売れてるってことは「自分一人じゃ売れない」って言ってるようなもんだ。監督とかプロデューサーみたいに指揮とってる訳じゃないんだから。
アニメ化とか映画化は喜ばしいことだけど、売上だけ見てる場合じゃねえだろ。
ドヤ顔で「キヲテラエ」とか「奇を衒いまくります!」とか自分が成功したノウハウを語ってるつもりなのかな
そういうこと変に自信満々で言うから勘違いしたアホが奇を衒った「だけ」の創作作って失敗するんだろが
まあ普通の感性持ってたらバカジャネーノって思うだけだろうが
>>638 奈須きのこはアニメ史に残るレベルの失敗作である真月譚ですら二万近く売った
本当に原作の力で売ったってのはああいうアニメを指す
刀だって作画はよかったんだからあれで一万いかないってのは
むしろ西尾が足引っ張りまくってるわな
作画さえよければギルクラのクソ脚本でも一万超えるってのに
なんか元信者の人増えたな
当初からめだかアンチだったしめだか以外知らんが実は西尾自体が劣化してきてる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
それでも俺から見たら全く変わってないが
アニメ化は別に構わんがアニメ化することで動画サイトなり画像サイトなりで
めだか画像が目につく可能性が増えることが腹立たしいっつーかうぜえ
持ちネタはないけど相乗りは大好きな連中だから絶対増える
漫画史上〜スレとか最強スレ〜とかのめだか信者の参加率とハブられ率が異常なんだが
そういうスレタイ聞くとすっ飛んでくるわりに見たら大体軽く突っぱねられるかシカトされてる
ああ、刀があったか
あれのアニメBD、DVDの売上が信者と同じくらいじゃないかな
>>645 で?だから?西尾が稼いだから、それが俺らになんの関係があるの?
西尾が儲ける事に幸せ感じるなら商品買い漁るなり直接送金でもすれば?
>>672 放っておいてやれよ。
頭が可哀想な子なんだから。
>>668 西尾は善くも悪くも厨二受けする作風だから、読者の精神年齢が上がって「よくよく見たら粗ばっかでつまらん」って人が多いんじゃないの。
後、戯言の時から西尾嫌いだけどびっくりするくらい成長してないし劣化してる。今のめだかで挙げられる悪いとこは戯言の時からずっとあったし、めだかはその数が増えた感じ。
文学目指したっぽいニンギョウ?って奴も大して印象変わんなかったし、多分西尾にはこれが精一杯で最大限なんだよ。西尾は否定するだろうが。
>>668 俺はデビュー作は今でも好きだが、作品の粗とかはデビュー作だし…ってのと
厨二のころハマッたなあという思い出補正的なのがあって、て感じだわな
まあそれでも終わらせ方の盛大な肩透かしとがっかり感は忘れられないが
>>674の言ってるようにそれ以降むしろ劣化してる風もあるし
めだかは西尾の見方によって長所になりうるかもしれない部分すら悪い方向作用してる感じだ
あーあと擁護じゃないがニンギョウは西尾スレにいる連中でも薦めないくらい出来がアレなものだったはずw
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 18:10:36.45 ID:g69kVFm30
いつの間にかめだかの喜界島への呼称が変わってたけどいつ変わったんだ?
ここ最近つまんな過ぎてまともに見てなかったから凄い違和感を感じる。
677 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/12(月) 18:18:38.44 ID:/DJHFi2l0
>>676 大観衆のなかでめだかに声を上げたからだろうな
いくら嫌いでもそれくらいは読み取れないと恥ずかしいわな(笑)
最近つまらない〜なんて言う奴いるけど前からつまらなかったわ
何で今さら「安心院を倒す」になったんだ?
目の前で善吉がフラスコ計画の被験者になってもスルーだったのに
なんで今さら安心院を倒さなきゃならんのだ?
主役と(今の所)最終ボスの対立軸なんて基本的な事くらいちゃんとしようよ。
安心院を倒すだ何だ言うんだったら善吉が被験者なった時にいっておくべきだったよなあ
なんでこんなアホ構成にしたのか
自分の仲間を暇潰しに使われるのは見逃すと言う奇をてらったのさ(ドヤッ
どういう理由で安心院を倒すに至ったかによる
さすがにこの伏線は回収されるよな・・・
>>656 ファンブル4、クリティカル13だそうですが
まさか、2d8上方なんて奇をてらってない
ロールのはずがありませんよね?
いやいや、いきなり「安心院を倒すに至ったか」じゃないでしょ。
まず善吉がフラスコ計画の被験者になるのをスルーした理由でしょ。
フラスコ計画は一生させないつもり。だから後継者選びをしてる。
でも善吉が被験者になってもワクワク。
その理由は?
で、読者が「それで善吉は例外としてスルーだったのか」と納得して
次に「何で安心院を倒すに至ったの?」でしょ。
すっとばしたらイカンよ。
善吉は自分の意思で受けたからじゃねーの
元々フラスコ計画潰すってなったのは箱庭学園の生徒に被害が出るからだったはず
「めだかちゃんは自分の意思ならオッケーなんだね。被験者の98%が壊れても」
これはこれで、大問題だな〜
もっと言えば
「弱みにつけこんで唆したのにオッケーなのかい、めだかちゃんは?」
そもそも安心院ほど有能(笑)なら、若者を唆しまくっていくらでも自ら進んで
被験者になるように仕向けられるだろ。
生徒に被害が出てないから構わない・・・?
善吉は計画に関わってから内外ともに激変して被害を受けてるし
生徒会、委員会、候補生、選挙制度改正で一般生徒までも間接的に巻き込んでるし
球磨川に至っては予想外のスキル復活がなければ死んでたんだぞ
これで被害がないと判断するならもはや何が被害なんだっていう
まぁ「自分の意思だから」ってのは彼が考えただけだから。
「家が貧しくて」「あの人と付き合いたい」
「どうしてもアイツに勝てない」「もっと完璧になりたい」
などの心につけ込み唆しても「自らの意思で被験者になったんだからいいんじゃない?」
なんて主人公が言う話をプロの西尾(笑)が書くわけがない!!
いきあたりばったりなのでそこまで考えてない。
なんてことはないよね、プロ作家なんだから。
行き当たりばったりでも勢いがありすぎて
大気圏を突破するような話ならいいんだが
西尾のはヘロヘロ飛んで墜落する紙飛行機だなw
甘依存で鳥肌立ったわ
言うまでもなく悪い意味でな
言葉遊びって今日日おっさんでも言わない駄洒落だったんですね
いやしかし今までもひどかったがこれはさすがに思いついてもやらない方がいいセンスだわw
誰もやってないのは下らないからあえてやってないんだぞ〜みたいなAA思い出したわ
自分の意思で受けるならオッケー
ならフラスコ計画を潰すとか永遠に阻止するとかの前に全校生徒に説明してそれぞれの意思を聞くべきだろ
自分の意思でやるなら問題ない程度の計画を全体に説明もしないで勝手に絶対に阻止しなければ、とかどういうことだよ頭おかしいだろ
もう自分で言ってて意味が分からん
>>690 オネアミスの翼とかスピードボーイとか思い出した
でも、面白い行き当たりばったりは作者の意図薄めだよな
或いは作者の意図を誤魔化す以上に演出面が優れてたりとか
西尾先生も漫画の研究でもすればよかったのに…
中学生に高校の生徒会選挙に立候補して生徒会長になれとないわ
中学まで義務教育なのにその教育を3カ月間も無駄にしておいて
高校って入学人数決まってるのに既にコネで5人の枠潰すってのもおかしい
>>693 そういう風に突き抜けてる場合は行き当たりばったりじゃなく
次に何が飛び出してくるのか分からなくて予想が出来ない面白さって感じだよな。
めだかってどんな展開になっても読者の期待の最低限のラインに届いてるようにも見えない。
予想の範疇を下回り、期待にも応えられてないってとこかなぁ。
信者「まさかこんな展開になるとは…」
一般人「まさかこんな(ひどい)展開になるとは…」
信者「だろ?やっぱ西尾すげーよな!」
一般人「えっ」
信者「えっ」
毎回こんな感じ。
西尾信者はガチで喜び組に入れる
TRPGしてるシーンは痛々しくて見てられないし読む気にもならんな。公衆の面前で下手な演技をやっているかのようだ。
ああいうのを雰囲気出して描ける作家は限られてるしあんな長文で表現するもんじゃないな。
今週読んでないというか最近読んでないがどんなもんかを3行でたのむ
中学生ってテイの安心院の分身で、内一人はオーバーテクノロジーのロボなんだよな?
犬ブログや本スレやここもそうだけど、日本語でオケーって言いたくなるけど、説明すると日本語が破綻するとかマジパネェ
裸エプロンのおかげでベストな状態で決着をつけられるって、あいつら具体的にどんな事したの?
肝心の部分がまったく描写されずに、ただキャラが喋ってるだけなんだが。
そもそも戦いをやめさせるために結成したのに、それじゃなんの意味もないんじゃね?
あと
三週で
完結()
>>700 説明しだすと過去の話が足を引っ張ってくるからな
そのくせに話に過去の設定を持ってきて伏線回収してるつもりになってる
3行ってか1行ですむ
誰得の内輪揉めからのくだらねーラブコメ
作中でキャラに発言させてるからわざとこの展開に持ってったんだろうがこれが本当につまらない
どんなつまらない展開でもそこを面白く描くのがプロだと思うんだけど
>>683 2D6上方ロールと仮定すると、補正抜きでは絶対にクリティカル出来ない判定が可能なシステムってかなり荒れそうだよなぁ。
>>705 2d6とかマジか
でも「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラクター」だったら大丈夫なのかもな
こんな所まで作風()を盛り込む西尾せんせーまじすごいわー感動したわー
久しぶりに読んだ
最初の1ページ目で増殖部位が「右腕」「眼球」「爪」「牙」って出たところで
ジョジョのSBR意識してやがると寒気がしてジャンプ閉じた
ジョジョにすり寄って寄生するのやめて下さい
西尾の書いたオーバーヘブンはどこ行っても駄作扱いですよ?(乙一や上遠野浩平の小説は高評価)
>>704 残念。西尾は恋愛どころか対話の経験がゼロに近いんでね
幼児が一人でやる人形劇と同レベルのものしか書けん
学生時代に演劇部にでもおったらこうはならなかっただろうよw
西尾は掛け合いが得意って自慢気に言ってた信者出てこいや
コミュ障同士の謎会話ばっかやんけ
言葉のドッジボールだと思ったら相手のほうにすら投げてなかったでござる
信者にとってはアレが斬新で面白い会話なんだよ
そう言うメンタルだから信者になれる
平凡な一般人にはわからない壁と溝がある
後、ロボ子ってどんな科学技術なんだ?真面目に読んでないからアレだけど、ロボットなのは確かなんだよね
そもそもめだかの世界観が分からない
現実に似た世界に能力とかがあるんだと思ってたらロボとか出てくるし
キャラが何かくっちゃべってるだけでまともに描写もないし
>>708 だらだら能書きだけ垂れてテンポ崩してる分幼児以下
指先ひとつでバイオハザードを起こしたり、一方的に他人を洗脳してテロを起こしたりと、容易に大虐殺を起こし得る能力者がゴロゴロいて、しかも存在は隠匿されているわけでもなくおおっぴら。
なのに国や行政は、そういった能力者を取り締まったり規制したりするシステムや機関もつくらず放置。
なんの異能もない一般生徒にしてりゃ、死と隣り合わせの日常のはずが、怯える様子もなし。
それらに対する納得のいく説明は微塵もない。
そんな世界観だよ。
以上のことから予想すると、めだかボックスは核戦争で滅びた世界。学園の外には核の炎で荒廃した大地が広がってると思う。
だから司法や行政は崩壊してて、取り締まることもない。一般生徒が怯えないのは、学園外に出てバイクに乗ったモヒカンどもに惨殺されるよりは学園内にいたほうが安全、という打算と達観から。
大人がいないのも、放射能の影響で長生きできないから。
ドーム10個埋めるってのも、デビルリバース換算ならそう難しくないだろ。
このイカレた世界へようこそだよ。
そもそも国や行政機関が存在してる雰囲気すら感じないもんな
その割に世界人口とかは現実に即してたりするみたいだし、よく分からん世界観だ
一般生徒どころか、主要人物の家も出てこないからな、電車・バス・徒歩、どうやって通学してるのかも不明
学生寮があるのかもしれないけど
行政やインフラは全部安心院さんの分身がになってたりするかもしれない。数がやたら多いし
人殺してもない奴を指名手配犯にして、電話1本で撤回とかな
最初から現実に即してるが妙な能力持ってる奴等が当たり前にいるファンタジーの世界にしとけば良かったのにな。
何の説明もなくいきなり能力バトル物にシフトした時点でもうおかしいけど。
司法や行政、公権力を持っている人間達が能力持ちを放っておくと考えるほうがどうかしてるよなあ。
それとも第三者の大人が関わってる機関が何をするかを西尾が想像出来ないだけか?
>>719 そこ突っ込まれたら「他の人の作品だってそうだろ」とドヤ顔で返す西尾先生になに期待してるんだ
他の作家が出来ていることを出来ないんじゃない
もちろん他の作家が出来ていることをあえてやらないんじゃない
他の作家がやっていることを「認識すること」が出来ないんだ
盲目の人間に絵の具で虹を描けというようなもの
虹の絵が下手とかじゃなく完全に無理なんだよ不可能なのよ
初期は頑張って理屈を付けようとしてたけどね
過負荷編以降はもう異常も過負荷もどう違うのかわからなくなった
球磨川の発言から善吉のキックのくだり全く意味わかんねーな
今のめだか相手に告白即目的成就の可能性はないし
善吉は「想いだけは伝えときたい」みたいな告白自体が目的でもない
告白が即満足に繋がらないのに
何で明日死んだらどーこーって話になって痛いとこ突かれたみたいな話になってんだ
球磨川「明日死んだらどーすんだ、さっさと告白しろよ」
読者「なにいってんだこいつ、全く状況見えてねーな」
善吉「オラァ!」顔面キック
読者「・・・・なにやってんだこのキチ外」
というか例え明日死んだら云々のくだりが善吉にとって痛いことだとしても
いきなり蹴ってもなんとも言われないあたりやっぱりこの人おかしい
>>721 話ズレてごめんだけど、盲目でも虹、いや絵を描く人はいるよ。
その人たちは見えなくても絵を描くために必死で努力してた。そしたら色や今まで描いた線が分かるようになったんだって。
西尾は盲目な訳じゃないよ。盲目じゃないくせに研鑽なんか全くしない怠け者だよ。
…西尾の小説というか、めだかがね。漫画ナメてんのか。あ、ナメてんのか。ジャンプから消えろ。
こっちの水はホライゾン
>>723 まだ今週分見てないんだが、死んだら大嘘憑きで生き返らしてもらえばよくね。
やってることが寒いし全部西尾が言ってるだけなので
気持ち悪いわー
めだかの突然後ろからぶん殴るという正しすぎな主人公らしさを見たから
善吉も負けじと突然蹴っ飛ばしてお礼を言って去ることで主人公度を上げにきたんだよ
より頭の悪い行動が出来た奴が主人公
流石てんてーキャラの魅力下げさせたら右に出る者はいないぜ
どこまで魅力のないキャラにすれば気が済むんだ
西尾は善悪の判断がわからねえのか?
それとも学生時代はそんな風にかわいがられてたのか?
どうにしろ無様な脚本だな。臥牙丸勝君に蹴られて
ストレスをいやしてあげなさいw
魅力は始めから感じなかったけど、唐突で意味不明な行動とか噛み合わない会話とか理解が追い付かない
高速思考できる人間には周回遅れのバカの戯言なんだろうけど()
西尾って常に脳内でマジカルバナナでもやってんのか
バナナと言ったら→めだか え? めだかと言ったら→花見 は?
ゲームにならん
西尾のキャラ強さ議論スレなんてのがあって笑った
普通の漫画でも大抵まとまらないのに
同じキャラでも天と地くらい強さ上下したりする西尾作品でどうやってランク付するんだよw
善吉のキックは話を蹴るに掛けてるんだろ
いつもの言葉遊び(笑)だよ
こっちの水は甘依存、とか西尾てんてーのギャグが寒すぎたから
蹴りでツッコミ入れたんですよw
あれですげぇぇぇって思う信者いるの?呆れて物も言えないレベルなんだけど
売れてたら売豚みたいに売れてるから人気あるんだよ!と無茶言えるのに
739 :
十分君 ◆2iv9Z0S0EQ :2012/03/14(水) 02:34:44.59 ID:7mvm+JXv0
>>738 面白いかどうかは別としても人気はあるだろwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小説はともかくめだかはあらゆる漫画を通して糞漫画過ぎるのがいかん。
>>739 草ばっか生やされてもまったくわからんぞ?
ただでさえ存在感の薄い空気コテなんだから、そこらへんはちゃんとやれよ
表面で取り繕った人気すら限りがみえてるから売上も下がってんじゃねえの
無駄にプッシュしてる意味すらないじゃない
人気はあるだろってのはどういう人気なの?アンチ的な人気かな
人気・・・・?え、どこで?
球磨川のあれは本当に言わせたいだけだったんだろうな
あの後告白するなら、まあ意味は通らなくもないのにな
人気あるだろって・・・
こいつらのいう人気が一体どのレベルの話なのか分からんが
「あのジャンプ」におんぶに抱っこしてもらってその「人気」だってことぐらいは
流石に分かってるんだよな?
そりゃアニメ化プッシュで10万行くか行かないか位の人気はあるよな。
ジャンプじゃ新人、打ち切りレベルの人気だけどw
まあ、初動7万ってのが「1巻目の数字」で「無名新人」なら時期看板人気作キタ━(゚∀゚)━?
だけども10巻以上やっててほぼ変わらない上に西尾大先生だからね
これで自慢するのはみじめ過ぎるでしょう
仮に1億部売れてようが、こんな内容でやってる限りじゃ支持する気ねえわ
つまらねえ展開どころじゃねえわ
甘依存、って何?意味のある言葉かと思って検索したけど感想サイトしか引っ掛からなかった
甘いぞと掛けてるのは分かるんだけど、肝心の甘依存自体に別の意味がなければダブルミーニングにならないし駄洒落の体を成してないじゃん…
NISHIOISHINと同じで、造語なら何とでも出来るのは当たり前じゃんとしか思えないんだが…
信者はこんなの見て「西尾節炸裂だ!」とか喜んでるのだろうか?
>>734 スケールがショボい奴しか書けんからそんなことしてもツマランw
最強スレにいる誇大妄想病の連中とかは違うみたいだろうけど
>>743 にんきはともかくひとけはあるわな。いつも大勢に囂々たる非難を浴びてるからのう
化の忍といい安心院といい永い時を生きてきた者の風格がないんだよな
キャラを作るのが得意でも深みをもたせられなかったら意味ないのに
そんくらいは想像できるだろ
「こっちの水は甘くて依存性がありますよ」
と
「こっちの水は甘いぞ」(元々ある言葉。こっおいで
という意味)
のダブルミーニング造語なんだろこれは
無理矢理造語作ること自体は悪いことじゃないさ。
最底辺レベルのダジャレ造語をドヤ顔で披露したことが馬鹿にされてるんだよ。
>>751 プリキュアの光の園みたいに100年がこっちの一日になる場所
に居たんでしょうw
ぶっちゃけ西尾のことばあちょびは高尚なもんじゃねえし
ドツクゾーンとかザケンナーと変わらん。
三三七拍子とかキュアマリンばりの間違いをやらかすしw
いや、別にアレそのまんまでやっただけで「言葉遊び」なんざ
考えてないだろ
そもプリキュア馬鹿にするのはお門違い。大体随分前に書いたが
西尾はプリキュアが初代がどうこう言う前に
テメエの作品を見直せってんだ
今週の突っ込みどころ
・パンツ要因がいなければ球磨川はまた闇に落ちてたかも知れないらしいこと
・期日を大幅に変える事ができ、正式な生徒でなくても立候補ができる箱庭学園の選挙
・悪平等の概要が不明でまだ手駒かも知れないのに完全に候補生達を信用してる生徒会
・人類最強?の自分ができないことを自分以下の後進に一任する気だっためだか
・一年生の自分が早々に諦めている案件を後進に押しつけるつもりだっためだか
・結局結成シーンだけで何もしなかった球磨川同盟と委員長連合(選挙は安心院の画策)
・善吉「同盟のおかげでベストな決着がつけられそうだから感謝してる」←描写なし
・ちょっと苦言を呈されただけで先輩生徒(選管)の顔面を蹴り飛ばす生徒会長志望者
・現生徒会の顔を立てる為だけに何千人?分の票が集まる選挙で目安箱を使う選挙
マイナスって、能力のせいで迫害受けたり、運から見放されたり、
基本不幸な奴らって設定じゃなかった?
・マイナス達の不幸話が別に不幸じゃない(せいぜい江迎くらい)
・アブノーマルにこいつらよりも不幸な境遇がいる(王土、行橋、反射神経の奴)
・人工でマイナスが作れる、その逆もいける(くじらがやった)
おかげで設定が全く意味をなさない
>>755 行間を読め、想像しろ最高に面白いだろ( キリッ
で解決です
あれだよね、志布志がガソリン飲まされたことあるかとかドヤ顔で言ってたけど
前に異常でもマイナスでもないもがなが自発的に新聞紙食ってたってのがあったからなあ
まあそのもがなの貧乏発言も
ドラクエ話に参加してたので台無しっていう酷いことになってるけど
アブノーマルやマイナスのスキル持ちはスキルに人格や性格が関係してくると思うけど、スキルが有るからアブノーマル・マイナスなのかアブノーマル・マイナスだからスキル持ちなのか今一わからない
なんか本スレよりアンチスレの住民の方が
日本語力がたくましい希ガス
ダブルミーニングとか厳格運用とか
難しい言葉知ってる奴がこっちの方が多い
難しい言葉…だと…?
> ・ちょっと苦言を呈されただけで先輩生徒(選管)の顔面を蹴り飛ばす生徒会長志望者
こう書かれると本当ちっせぇ奴だな。会長の器じゃない
> ドラクエ話に参加してたので台無しっていう酷いことになってるけど
そんな話があったのか、台無しすぎるなw
難しい日本語じゃなくて、雑学程度の日本語だと思うよ
難読漢字や哲学・形而上学的な会話も無いし、基本一般知識で理解できるけど、めだか世界では同字異議な事があるからややこしくなる
どうでもいいけど目安箱とか久しぶりに見た気がするな
何話ぐらい出番なかったんだろうか
善キチがドヤ川を蹴り飛ばす所は西汚がドヤ川の発言に対する台詞を思いつけなくて蹴り飛ばす事にしたように見えた
会長の器じゃないとは言っても生徒会長をめだかに惚れさせる手段としてか考えてないんだから
めだかを負かせて生徒会長になって惚れられれば、やっぱり生徒会長はめだかちゃんじゃないとな!
生徒会長の座はめだかちゃんに返すぜ!(ドヤァとか言って即行で生徒会長を辞退するだろうよ
>>765 番外を含めば、去年のジャンプNEXT(夏)での番外編に安心院が投稿した案件に答える話があるのが最後。
本編だと、目安箱に投稿された案件を解決するのは8話で終わってる。
ちなみに、
>>765をみて目安箱で検索したら、wikipedia-目安箱の関連項目に
・めだかボックス 同意の目安箱が物語の中心となる。作品の題名も目安箱に由来
ってあるのをみつけた。
誰だよ、wikipediaに「目安箱が物語の中心となる」なんて嘘書いたの。
無理やりめだかボックスってタイトルに理由づけする気・・・なんてないかーw
>>767 8話からもう出番なかったのかw
初期路線はよほど人気なかったんだな 今も無いけど
今の路線よりは初期路線のほうがいいと思う
結局いつもの芸風に逃げちゃってよ
だからデビューからちっとも成長しないんだよ
初期も根本的な解決にはまるでなってないからなぁ
十三組編とかマイナス編はバトル展開で始まっちゃったからしかたないとしても
今の中学生関係の話は目安箱とか人助けとか絡めやすいだろうに
まるでやる気ないってのは本当に初期路線のことは見捨てたんだなと思う
最初のデビル〜から嫌いだったが、初期の方が話的にはマシだったな。つか初期の方が売り上げ的にも良かったんじゃねーの
これじゃダメだと路線変更したらもっと売り上げ&順位下がったような。下がったと言っても元が元だけど
順位は相対的なものだからとりあえず置いといて
初期から下がってるってのはないんじゃないか?どんなものでも一応は上がってくはず…
っつーかほんとにいつもの路線にいっちゃったのはがっかりだったなあ
信者は西尾の本領発揮!!とか喜んでたフシあったけども
西尾が書く中でこういうのは食傷気味なわけで個人的には最後までコメディ貫いて欲しかった
来週ドベ2だとよ
ついに読者にも見放されたか
カラー前後の落ちじゃなくて?
七並べだ神経衰弱だと超身近な題材で
小学生にすら絶対頭悪いと言われるだろうと言う話を作れたのは凄いなとか思います
>>751 後は定期的に人格と記憶の再構築を行っているので、
”今”の人格になったのは最近とかな!
>>778 それただの痴呆ですやん。
風格があるキャラが書けないってより西尾自身が自虐も出来ない小物だから書ける訳がない。
そしてキャラもろくにかき分けできない奴が面白い話を書ける訳がない。
そもそも西尾がしたいことってドヤ顔で皮肉()と言葉遊び()して「西尾先生スゲー」言われたいだけじゃん。そりゃあつまらんですよ、読者置き去りで俺を誉めろとしか言ってないんだから。
780 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 20:28:36.85 ID:UCXVDGDX0
5000人以上いるマンモス高校にしては投票箱が小さいような
複数用意しないと足りんぞ
5000人以上もいるような学校なら敷地もそれなりだろうし、あの箱一つってことはないだろう
あれ?一クラスの人数が…
色々あったけど、やっぱこち亀35周年の週に老害発言したことが何より許せんな
信者は偶然と言うが、周年記念は大体5年ごとで年間約50号出してること考えると、偶然当たる確率はおよそ1/250
その前にもその後にも老害発言などただの一度も無く、物語の流れとして必要な発言でもなく、ピンポイントであの回だけ
しかもめだボ連載中初めてのこち亀周年記念、状況的にどう考えても狙いすましてやったとしか思えん
現実問題としてこち亀は老害になりかかってるかもしれんが、読者ならともかく制作側が記念の時に言うんじゃねぇよ
なぁ西尾、このスレ見てんだろ?ちょっと吊って来れば?
でも実際老害だろ。
面白いつまらんは人それぞれだから言うつもりはないが
あんな手抜きの原稿載せるぐらいならとっとと枠を後輩に譲れっていつも思う。
こち亀を擁護する気はないが実際そうでも言っていいことと悪いことがあるだろってこと
ハゲに対してハゲとかデブに対してデブなんて言わないだろ?
ネットや仲間内だけで吐くだけならともかく公で言ったらいかんでしょ
せやな
>>784 その点に関してはめだボの手抜きっぷりはこち亀以上だから、完全にお前が言うな状態なんだよな
こち亀の手抜きっぽい原稿よりめだかの頑張って書いた感のあるキャラデザや整合性も勢いもない原作の方が出来が悪いよねっていう
看板クラスならともかく、めだかごときが言える事じゃない
大御所でもなんでもないカス漫画が先に切られるべきだろうな
老害(ろうがい)とは、高齢者たちが実権を握り、若年者(若者)たちが充分に活動できない状態を言う。
また、企業や政治の指導者層の高齢化が進み、円滑な世代の交代が行われず、組織の新陳代謝(若返り)がはばまれる状態と定義される。
byWikipedia
西尾の大好きな日本語の性格で厳格な定義によるならば、信者のコネで入って信者のコネでガードされてる西尾も立派な老害です
客観的な単行本の売り上げ数字だけ見ると、めだかは絶望的に低いんだよな。
普通に打ち切られておかしくないレベルなのになぜか延命措置を受け続けてる。
ジャンプという雑誌の新陳代謝を邪魔してるという意味なら西尾は老害の立場に近いな。
またブーメランかよ、飽きないね西尾。
つか実際のとこ続けさせてんのって編集なんじゃないの?そんなにこち亀作者って発言力あるの?
こち亀なんて楽しみにしてたこと数える程しかないのに
たまに最強のジャンプ陣を考える、なんてスレを見ると
そこに「こち亀」の名前が無いだけで違和感がするものだ
伏線のテンプレが転載されてたんだが、そのあとの信者の言い分
・アンチのくせに単行本買ってやがるw
・いんや、それ作った人は単行本なんて買ってすらいない。なぜなら、単行本でいくつか修正されてる部分がリストに混ざってるから。
・それが本来のアンチのあるべき姿。作品もろくに知らずに荒らしまわるような奴らはアンチの中でも最底辺の部類だよ
・熟読してきちんと理論を立ててアンチに回る人はアブノーマル。読みもせず雰囲気でアンチに回る人はマイナス
どうでもいいっす
まぁ喧嘩売るならせめてサボりぐせのある富樫にするべきだったな
筆の速さ以外に勝ってるものが何もないが
っていうか、ここで言われてる単行本の内容って
ほぼ特攻信者が自慢気に言ってきたことばっかだよネ
文章家()が単行本で修正せにゃならなかったことになんとも思わんのか盲目共は
最近バレスレいってないがいまだにあらすじみたら面白いという機械いるのかな
691 名前:1015 ◆GwoDyEGSIY [sage] 投稿日:2012/03/13(火) 21:31:57.99 ID:z4JSFpx9O [2/5]
携帯から屈辱の投稿
精度10パーセントほどのバレ
働かない人が二本足で立って働く、そんな姿を見たさに今回の選挙は多くの生徒の関心を呼び、投票率は百%に近くなるだろう。
働かない人は『はたらく』の文字が書かれたアイマスクをつけながら選挙の進行を行う。
会場は、演説台の周囲に取り囲むように劇場みたいな観客席が設置された舞台である。
大刀洗「選挙を始めるよー、候補者が順番に五分ずつ演説して、全員終わったらその場で投票するシンプルな方法だよー」
大刀洗「まずは最初の一人目・・・じゃなくて、一組目」
一番手は五人集(五人で一人扱い)
五人集の一人(メガネ)「私たちは体験入学ですが、皆さんと共に学園の苦難を共にしました、そんな私たちですが、はっきりと言えることがあります。この学園は最低です」
(どう最低かは中略、気になる人は単行本を一巻から十四巻まで読み直せば多分分かる。『バトル漫画の舞台のために用意されたとしか言いようの無い学園』『何かの実験のために作られたとしか言いようの無い学園』だしby1015)
そんな訳で、この最低の学園を何とかするには、選挙で投票して何もしないのではなく、投票して自分の意見を言い、それをみんなで話し合うシステムが必要、
つまり、『生徒会制度の撤廃』を提唱する五人集。
少数の意見がつぶされること無く、納得行くまでみんなで話し合い、代表は日直制でみんなで変わりばんこに勤める。(安心院は共和制と評していた)
現行の学園が君主制に近く、君主に何もかも丸無げにするのではなく、『中学生の心(魂?忘れた)』を思い出せと主張、演説は終わった。
693 名前:1015 ◆GwoDyEGSIY [sage] 投稿日:2012/03/13(火) 21:34:39.79 ID:z4JSFpx9O [3/5]
続いて善吉の番。
???(忘れた)「さあどうする、多数決を否定された後の選挙演説は不利だぞ」
善吉「この学園が最低、同感だね!」
くじら姉「なるほど、それなら後出しの不利は無い」
善吉「めだかちゃんの目安箱に入れられた投書は4048通(うろ覚え)、悩みを解決するごとに花を植え、学園をお花畑にしようというめだかちゃんの願いは一年かからず叶ってしまった」
善吉「だけどお前ら、恥ずかしくねーのか!」
善吉「一年の女の子に何もかも頼っちゃってよ!!」
善吉「めだかちゃんは生徒のために、ありとあらゆる敵と戦った」
善吉「でも、めだかちゃんは敵と戦っていたわけじゃない、人を助けていただけなんだ」
善吉「めだかちゃんにとっては人助けは最高のバトルだったんだ」
善吉「助けを求める人こそめだかちゃんの敵だった」
善吉「だから、目安箱なんか廃止にしよう」
善吉「まわりが変わらなきゃ駄目だ」
善吉「めだかちゃんを楽にしてあげようぜ」
695 名前:1015 ◆GwoDyEGSIY [sage] 投稿日:2012/03/13(火) 21:36:13.78 ID:z4JSFpx9O [4/5]
くじら姉「よく言った、自分のことを棚に上げてよく言った」
安心院「微妙、立候補の理由はバレバレなのにあれはないね」
続いて、現職生徒会長、めだかの番
めだか「両者の意見まったくをもってその通りである」
めだか「なので、席を譲るのはやぶさかではないが」
めだか、観客席の安心院を見る。
めだか「今回は勝たねばならない、具体的な問題解決案は時間がないので詳しく言えないからいつものようにさせてもらう」
めだか「私は黒神めだかだ、人を助けるために生まれてきた」
以上で演説は終了
とりあえず、残りの精度90%に期待するしかないくらいの面白くないってことは解る
特に
>学園をお花畑にしようというめだかちゃんの願いは一年かからず叶ってしまった
初めの数話でお花畑ぶん投げたのにまた描写なしで結果だけ言って説得力皆無
>>784 人間、歳を食うといつかは力尽きる時がくるからしょうがないよ
こち亀の作者は手抜きしてもいいぐらいの功績を残してるし
一方西尾はジャンプのお荷物、31歳のボケ老人なのだ
コロコロどころかてれびくんでも通用せんわいw
>>796 弱い犬ほど良く吠える。下級怪人ほど落ち着きが無く妙に粋がる。その典型だなw
どの作品を読む為でもなく「ジャンプ」を読む為に本誌買っているから一応読んでいるんだが、最近自分でもパラ見してるのがわかる
俺自身たけし連載開始前くらいから本誌読んでて、惨憺として累々たる糞漫画黄金期でもしっかり読んでたもんだが、パラ見に走ってるのは初めてだ
助けを求める人こそめだかちゃんの敵ってなにー
>>805 前々から言われてるけど、余所の、しかも漫画家じゃなくラノベ作家の西尾引っ張ってくる時点で「ジャンプで新人漫画家育てよう」って気概が昔程ないんでしょ。
固定信者呼び込んで売上上げてもジャンプに興味もってもらわなきゃ意味ないのに。
マギとか進撃の巨人描いてる人が「ジャンプっぽくないから」って門前払いされたらしいけど、今の新人見る限りどの辺にジャンプらしさがあるのかよく分からん。
編集も売上とか数字に必死で内容が二の次になってんじゃない?
いくらなんでもあのバレは嘘だよ。
来週はヒロインが正式交代するんだよぬらりひょんみたいに。
>>807 西尾引っ張ってきたのってジャンプの方針がどうのこうの
なんて話じゃなくて、半分吉田のゴリ押しな気がするがなあ
実績はあるしね、吉田編集…
>>809 確かに西尾プッシュしたのは吉田だろうけど、吉田一人のごり押しだけでアニメ化プロテクトまで出来るとはとても思えん。
化が売れたから、他の編集も「めだかも売れるアニメ化しても採算とれる」と思ったんじゃないか?
当てが外れて御愁傷様ですけど。
>>810 んー。っていうか確かジャンプってアニメ化の話持ってくんじゃなくて、来るまで待つ
みたいな方式だったと思うんだよねー確か
>>808 でもリアリティあるよな。
くそつまんねーとこが特に。
太刀洗は選管委員長なんだから球磨川関係無く働く気出せやw
講談社主導の西尾維新アニメ化プロジェクトとめだかは全く関係無いのかな?
吉田が信者のは正解
ジャンプのお偉いさんは、「売れてるから金になる」と思っただけで乗ったのも正解
外れたのも正解
>バトル漫画〜
懲りねーな本当に
お前らドンマイー
ハンタアンチスレに勢いが抜かれるねw
ていうかめだかさんなんで今更安心院倒すなんて言い出したんだろう
西尾は大丈夫なのか?頭
大丈夫だったらこんなことにならなかった
しかし西尾作品として通常運転なのは信者の反応から明らか
>>818 西尾の頭か大丈夫かもしれないと思う時点でお前は少し休養するべき。
>>810 ロイヤリティ+ヒットすれば知名度が上がって単行本が売れる、って得があるだけで
集英社側にはアニメ化して損なんてないだろ…
お前集英社がアニメを作るんだ、と思ってないか?
822 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 19:28:44.68 ID:V8OiywAR0
今週は甘依存が最高にして最低だった。
こんな背筋が不快感でゾクゾクしたのはるろ剣の
「その手桶を使うのはやめ手桶」
以来だわ
手桶はキチンとした日本語だけど甘依存なんて言葉はないからもっとひどい
西尾のダジャレセンスは界王様どころかダ・サイダーにすら劣るな
>>809 吉田は以前持ってきたアンキモの評判が良かったので
今度は変な勘違いをしてドブネズミの内蔵を持ってきたんだろうw
掲載順位が低いところまで含めて安心印さんのメタネタだと思っている
バレ来たの久しぶりだな
まじで残りの90%に期待するしかない上滑り感だが
>>825掲載開始当初から、アニメ化前に終わる事を目標に低順位を維持してたのか
西尾もメタネタ伏線しっかり張ってたんだな
アニメ化のデキレースを公認する事になるけど、他に擁護が出来ないかw
信者がどんな反応するか見たいわwww
そのバレ師って毎回バレの文頭に「精度○○%(低確率)のバレ」ってつけるよね
今回のバレもあらすじとおおまかなセリフ書けてる時点で10%程度な訳ないのにね
まぁめだかの狂信者達に整合性で難癖付けられた時の為の予防線なんだろうけど
言い逃れの為の小心者の言い訳ってどっかの文章家()のやる事とそっくりだよね
球磨川「俺を選挙に出せよやー、そうすれば俺が選挙全部台無しにしてやんよ」
太刀洗「選挙出られるのは1、2年だけという規則があるから駄目」
球磨川「やれやれ、君がこんなに働かないとわかっていたら、委員長連合を乗っ取ろうなんて思わなかったよ」
え?
入学すらしてない中学生が選挙権持ってる時点で太刀洗の言い分は通らないな
今週冒頭で何の脈絡もなくTRPG持ち出してたけど、ほんとに話の引き出しが漫画かゲームしかないな……
ダイスがおかしかったから西尾が実際にTRPGやったことは無さそうだし…
もしやったことがあっても自分ルール追加しまくってGMに迷惑かけてそう。
ここが変だよ!箱庭学園選挙関連!
・選挙を行うのが1年生が入りたての4月
・入りたての1年生が投票どころか立候補も当選もできる
・生徒会の役割を生徒会長が一人でこなしても構わない
・生徒の選挙への参加率が半分以下なのに普通に有効
・選挙実施月の4月から12月への大規模移動が年度内に可能
・学園に入学してない候補生でも立候補できて多分当選もできる
・年に一度の選挙ですらまともに働かない人間が選挙管理委員長
・しかも生徒からの圧力に屈しルール変更するような無能委員長(戦挙編)
833 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 22:38:40.33 ID:0HPSO4/DP
>>831 学生時代に友達いなかった西尾が
TRPGなんてやったことあるわけないじゃないですかーやだー
そういや候補生はいいのに球磨川はダメなんだよな
8面ダイスをメインにするのって何がある?
4048……一日何個こなして、この学校の生徒数は何人なのだと問いたい。
嘘バレだと信じたいが……いや、もうどうでもいいや
ダイスがおかしかったのは暁せんせの落ち度でしょ
そんな細かい所まで指定しないでしょ、あの西尾せんせが
1クラス40人13組3学年の計算だと1560人になるのだがこの場合一人2通以上出したことになるな。
いくら何でも他力本願にも程があるだろwww
それに一日10通以上でよくもまあそれの描写なしで話の進行が出来るなw
本当に言っておるだけだな
テンプレにも入ってるけど、これはワロタw
・「目安箱は早くも好評を博していた」←3通も入ってやがる
好評博すって言葉使ってみたかったんだろ
候補生のオリエンテーリングの内容:宝探し→ゲーム→TRPG→選挙
宝探し:在学生がクリアしたり候補生3人の失格を取り消したりMVPになったり台無しにしたりした
ゲーム:ロボの為だけのオリテ内容、他の候補生はムリゲー相手にくたびれ儲け、3億円もかかった
TRPG:主に電波の為のオリテ内容、前回との資金の差がひどい、電波をさらに悪化させる為のイベント
選挙:学園の様子もそれほど知らず、立候補する理由もない奴らの為に学校行事を私物化するイベント
妄想はたしかに個性とも言えるけど
硫酸やスタンガン持ち歩いて人に使用したり
人の頭をかち割ろうとしたり
協力しなきゃいけない時に個人行動(寝たり場を離れたり)したり
これは個性でも何でもないよな
こんな奴が社会で適応できる訳がない
>>840 すごいギャグだよなw
狙ってやってないから笑えるわw
>>843 それ言っちゃうとめだかの登場人物に社会適応性を持ち合わせてるのがいないという事実が……
もうさ、めだかのキャラに頭のいいキャラが一人もいないのはこの際目を瞑るとしても
人間として最低限の道徳や倫理すら怪しいのばかりってどうしようもなくまずいよな。
まぁ、西尾がそういう人間だからなんだろうけど…ある意味無知を晒すよりも始末が悪くないか?
>>835 ダメージ計算は割と8面使うんじゃなかったっけ?
世界で一番有名?なD&Dでもスターターに8面入ってたような
中坊時代の胡乱な記憶ですまん ちょっとやってただけなもんで
>>845 普通科の一般生徒が三三七拍子を知らない
何千年も生きてるのに胸を割るという日本語を知らない
文化祭や外のイベントで未成年が乳晒すパフォーマンスしてもとめない
経済観念がなく野球や遊園地のようなメジャーなものを知らない人間がグループの次期トップ
こんな人たちの社会だからな
>>847なるほど、継いだ会社をめだかの能力よろしくTheEndにして完結か。
さすが言葉遊びw
確かめだかって毎朝全ての新聞を読破してるんだよな?
その割には常識がないって本当に読んでいるか疑わしいなw
数だけが重要です
>>848 継いだ会社をジエンドわろた。
>>849 こんなすごいことやってる、こんなすごいこともしてる、と無計画に設定を乱立した結果、お嬢様キャラにありがちな世間知らずっつう特徴と矛盾しまくる。
もはや西尾自身めだかのキャラつかめてねーんじゃねーか。話の都合に合わせてコロコロ中身が変わりまくってて、もはや記憶障害者レベルだろあのケツ胸。
西尾は新キャラしか書けないんだよ
キャラがブレてるんじゃない、ただ新キャラが登場してるだけ
>>849 確か家の本全部読んだって設定もあった筈
でも何故か野球は知らずにキックベースは知っていたぜ!
西尾はご都合主義を理解してますよアピールしまくってるけど
この漫画ほどご都合主義にまみれたものはない
他の漫画のご都合主義はストーリーに対して発動するものだけど
この漫画はその場の雰囲気、台詞のためだけに設定変えるからな
>>846 D&Dだとダメージをだすのに8面ダイスは使うけど
通常の判定は20面ダイスか%ロールのための10面ダイス
ちなみにD&Dのスターターには4,6,8,10,12,20面のダイスが入ってる
>>854 その結果善吉の手に入れたスキルは”ご都合主義の排除”でしたとさ
この設定のキャラならこんな行動するわけないってのが多すぎるわな
キャラ崩壊設定矛盾は今までの西尾作品で証明されていたから、せめてジャンプで書く時はそこは押さえて契約をするべきだった
原作西尾維新ってだけで内容がほとんどわかっちゃうってのがなんともはや
>>856 それじゃ今度は善吉に都合良くなるんじゃ
どんな展開になろうが
ここで叩く材料が増えるのは確かだろうな
1話完結こまけぇことはいいんだよなギャグ漫画だったらここまで糞漫画にならなかったろうな
俺は最初の一話完結のころはそんな悪くは思ってなかったよ
だけど13組編で「うわ…」って思い始めてマイナス編でアンチになりました
・黒神めだか
目的:人の助けになり多くの人間を幸せにすること(≒フラスコ計画の阻止)
矛盾点:善吉にボコボコにする、初対面の鶴喰の顔面を蹴るなど目的とは真逆の戦闘狂に
・人吉善吉
目的:黒神めだかを(選挙で)惚れさせること
矛盾点:目的の為にめだかの敵である安心院やフラスコ計画に頼る(しかもバレてる)
・喜界島もがな
目的:めだかや善吉が喧嘩をしてない、仲の良かった生徒会に戻りたい
矛盾点:戻す為に作った同盟は機能させず、むしろ戦い易い状況にさせたらしい
箱編は糞つまんねー漫画だったけど、それ以降は酷い糞漫画になった
学校行事は一通り終わったみたいな流れだけど修学旅行って行ったっけ?
めだか達は一年生だぞ
ちょっと待てどういうことだ?
一年のときも何か旅行あったぞ名前はもしかしたら林間学校だったかも試練が
うちだけか
まあ学校によるんじゃないかな
俺の学校は修学旅行すらなかった
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 19:22:21.43 ID:i6iCL4/H0
ああ、あったわ
ないなんてこともあるのか
だいぶ昔に旅行先で問題起こしたアホ生徒がいて修学旅行だのの外出系は一切ナシだった
修学旅行復活させよう運動あったが結局今どうなんだろう
というわけであれだけキチ揃い、一般生徒もなんかおかしい学校ではそういうのないってのも納得
めずらしく矛盾しない設定だね!やったね西尾ちゃん!
マジレスすると一般的な高校では修学旅行が一年生次には行われない
三年生は受験で忙しいから二年生のときにするところが多い
てか永久自習()の13組に修学もなにもないけどなw
まさかのべるぜとネタ被りか>修学旅行がない
西尾先生が矛盾のない話を作るなんて・・・(感涙)
だが待ってほしい。
一通りの学校行事を考えた時、修学旅行規模じゃなくても日帰りの遠足程度とか
学校の外に出る活動をスルーっておかしくないか?
単に学校の外の世界を書けないだけかもしれんけどね。
「人生舐めんなよ?」とかメンチきっておいてやってることは飼い殺しですか
自分の仕事も満足にこなさない人間が言って良い台詞じゃないな
こういう台詞は普段は何もしないけど非常時に活躍できる奴だけの特権だろう
つーか、選挙を舞台にしてるのに、根回しや裏工作の描写が一切無しで
いきなり選挙当日の話書いてどうすんだよw
西尾はハンターの選挙編の一体何を見てた?