●ワンピース総合スレッドpart630●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新65巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart629●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1328485813/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 05:39:54.51 ID:8dbj1+8V0
※ネタバレ話はこちら
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2481
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1329191160/

※節度あるアンチちゃんはこちら
ワンピースアンチスレ209【でも俺は元気だぞー!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1329085435/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 08:02:13.92 ID:S3JOau1vO
この漫画糞すぎるwww
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 08:27:13.14 ID:/zYgaOyFO
1乙
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 13:51:34.73 ID:l//YHsgVO
元気か?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 14:20:49.12 ID:DaMJkLEH0
ANSWER@DIMEノダ
@breaklife

ワンピースの新巻データ落ちてないかなぁ〜って
探したらものの5分で見つかって30分足らずでダウンロード出来た 
そりゃマンガ描きの人も騒ぐはな ハマってマンガ本で全部集めたいって思ってるけど
買うしにしても中古だったら作者には金入らないから同じ事か 色々難しい話ですな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 15:05:45.78 ID:szmxfyfU0
>>1
おつ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 15:22:30.94 ID:yX/jL4vbO
平清盛にも海賊王がでるな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 16:24:42.74 ID:G4q0k94o0
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 16:37:35.55 ID:7B3Q/Czw0
ペコムズ:『自分を無敵と勘違いしてきた自然系の寿命は短い』




エネルが頂点に立てない理由がハッキリしたな。
それより強い奴がいるからではなく無敵過ぎる能力故の過信のせいで
頂点に立てないとは上手く考えたね。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 17:00:40.61 ID:v51G0s+r0
得体の知れないやつの攻撃を避けもせずに
甲羅で受け止めるようなやつに言われたくないよな
あいつはそのうち甲羅ごと割られる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 19:36:02.87 ID:qWQBMcZp0
割るのはきっとルフィかサンジ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 19:38:07.45 ID:b5Q9Pqzq0
ワノ国の侍は見方側になるから入国でのトラブルは起こらなそうだな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 20:05:44.78 ID:4x7g4WJt0
ワノ国から盗まれた(であろう)刀を腰にしてる奴がいるけどな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 20:14:08.07 ID:PpvvZDz30
「漫画・アニメのせいで子どもが犯される」
「文章も禁止」過激発言満載の児ポ法規制推進派院内集会

 2月14日、衆議院第一議員会館で院内集会
「国際エクパット事務局長来日 今こそグローバルスタンダードへ! 児童買春・児童ポルノ禁止法(以下、児ポ法)の改正に向けて」が
ECPAT/ストップ子ども買春の会(以下、エクパット)の主催で開催された。

漫画・アニメだけではダメ! 「文章も音声も規制対象に」
「子どもの性的行為への関与を助長する、あるいは描写する音声や文章は、犯罪とされるべきである。
同時に、関連する国際的な法的基準によれば、
子どもを表現した漫画、アニメ、コンピューターゲーム、デッサンなどは禁止されるべきである」

今回の集会が昨年6月の集会と大きく異なったのは、
まず第一に漫画やアニメなど「ヴァーチャルな子どもポルノ」にも、大きく踏み込む形で発言が行われたことだ。

16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 21:13:19.10 ID:h/VeTg7Z0
なんで衰弱した状態とはいえ
能力を全開にしたエースの側にいて
麦藁帽子燃えなかったんだ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 21:28:20.86 ID:o+Q/q3OR0
>>10
だがエネルには見聞色の覇気が備わっている
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 21:32:41.11 ID:8dbj1+8V0
>>16
エースにバトルの度に全裸になれと?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 22:18:51.40 ID:aIDyrKB00
バギーのようなおちゃらけキャラが、悲惨な最期を遂げるという
パターンもまた泣けるかもしれない。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:03:12.57 ID:gQQGdIlM0
ビッグマムはあんなキャラなら男のほうが良かった
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:47:52.38 ID:4k0BtZ5C0
トラファルガーとかユースタスとかどう考えてもビッグマムより弱い奴の動向はどうでもいいわw
時間稼ぎしてないでフラグ立てた次週でさっさと戦っとけクソピースwww

それと明らかに格上の金獅子に勝つとか論理破綻してっぞ
悔しかったらゾロにロギア系の実食わせて最強ロギア剣士にして海賊王にしろ
ゴムの実食った情報弱者ルフィじゃ海賊王は無理だから早急に主人公変更ヨロ!!
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:53:42.71 ID:NUQwDwLo0
格上に勝ったら論理破綻ってお前の脳みそのほうが破綻してんじゃんw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:55:51.26 ID:4k0BtZ5C0
クソピースはおかしいぞぉおおおおお

エネル・クロコダイル・金獅子
こいつら明らかにルフィより強かった(強さスレでも完全に格上になってる)
不意をつくとか卑怯な戦法を取ったならまだしも正面から戦ってルフィが勝つのはおかしい

このマンガは何がしたいのか??理論無視マンガなのか??
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:56:37.99 ID:8IV+dBwS0
今まで見てなかったんだけどアニメって原作越してるんだよね・・・?
だとしたらオリジナルのストーリーで展開してるの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 00:01:02.64 ID:wv/JUJWQ0
>>23
クロコやシキはまだしもエネルは全くおかしくないだろ
それこそ強さスレで聞いてこい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 00:57:21.63 ID:BReEAoe30
>>23
強さスレwww
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 02:06:54.27 ID:vYvX+G7bO
まさか総合スレの中で強さ議論スレを本気で信用している馬鹿共がいるとは夢にも思わなかったわw
あのスレはマジキチの巣窟だぞw

そもそもボス戦は初期以外は殆ど主役補正で勝ってるだけだからな
エネルなんか主役補正とか相性とか以前にバーンバズーカを無効化した高熱バリア(仮名)をルフィにも使えば最初の戦闘でルフィはとっくに死んでたんだけどな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 02:09:22.33 ID:p/76r7R30
>>27
クロコダイルさんは格の違い見せてましたよw
ルフィを2度殺していた
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 02:28:52.57 ID:J9VT2Kxz0
現に殺してない以上殺していたなんて意味の無いことだ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 02:34:13.64 ID:de0zf1/q0
殺していたつもりだけど殺せていなかったってのは
意図的に半殺しに留めたと比べて何か色々と足りていなかったってことだよな
格とか運とか実力とか周りの空気を察する力とか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 03:17:25.59 ID:BYpZmM2n0
CP9のジャブラ達は一味が絡まない所では一度に20人以上普通に殺してるのに
一味相手には渾身の十指銃を放ってもウソっプすら殺せないという弱体化ぶり

ルッチにしても、獣人状態の指銃が当たると万全状態のルフィでも一発KOになってしまうので
そうならないようわざわざ六王銃とかいう間合いも威力も指銃に劣る技で攻撃してくれるし

敵が麦わらの一味相手に優しくなるのは仕様です
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 05:18:11.18 ID:T5rIqY+IO
今、目が覚めたんだが麦わら海賊団の仲間達と過ごしてる夢見てた。
26にもなってワロスw
1つは海王類を飼い慣らして人々に災いをもたらすサーカス団との闘いだった。
なぜかうしおととらの蒼月潮が仲間にいた。
サーカス団はからくりサーカスの真夜中のサーカスっぽい雰囲気で。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 05:39:26.25 ID:T5rIqY+IO
もう1つはルフィ、ウソップ、チョッパーとふざけながらお菓子食ってた。

どうせならナミすんとセクる夢が良かったのだが。

おまいらは夢に出てきたことありますか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 05:50:05.12 ID:gNAUUFmP0
両隣にナミとロビン抱えて
アルビダ、ハンコック、たしぎ、ひな、ボニー、くれは、ビビ、しらほしを連れて
大海原を航海した夢なら見たことあるけど。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 05:58:14.40 ID:2qbEsKWn0
ペローナ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 07:57:14.96 ID:836DxYhM0
前スレからおもしろいやつが一匹いるな
ルフィが戦う相手全てに負け続けて運良く命をとりとめながら最終的に海賊王になるってのも良いかもな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 08:13:33.93 ID:gz1hBXyQ0
>>34
くれはwwww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 09:11:34.56 ID:7CaCohHN0
ビッグマムってローラのかあちゃん?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 12:06:16.02 ID:fry2S500O
昔、海賊神がいると思って騙されたよ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 12:12:45.79 ID:gj+jKfiJ0
>>38
母ちゃんかもしれないし、何も関係ないかもしれない
詳細不明
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 13:18:19.12 ID:2LFcNIKqO
>>38
ローラはパンクハザードで造られた人造人間
ビッグマムが母親だと記憶に植え付けられてる
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 14:00:16.77 ID:vYvX+G7bO
>>28
格の違いを見せ付けてくれたクロコダイルも主役補正でやられちゃったもんなぁ
負けた二度とも主役補正で復活したし弱点を突いたおかげで三戦目は途中まで互角だったけどクロコダイルの最後の一撃がただの血で完全無効化されたのにはガックリ来たわ
しかも毒を喰らいまくっているのに戦いが終わってからも苦しんでいる様子も無かったってのがおかしい
クロコダイルの事だから致死性の毒だと思っていたのに…
しかも普通は動き回ると血流が良くなって毒の回りが早くなるのに…
魚人島編ではそのせいで大量に失血したのに…
アラバスタでは血どころかぶち抜かれた腹まで肉を食っただけで治ったのに…
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 14:06:18.67 ID:gj+jKfiJ0
アラバスタで毒を食らって苦しんでる様子が無かったのは、ロビンに解毒薬貰って解毒してたからだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 16:28:25.20 ID:vYvX+G7bO
>>43
戦いが終わった後に泡吹いたり痙攣したりして死にかけるくらいはすると思ってたから苦しみもせずに解毒剤で即座に復活してコブラとロビンを運べるなんて思わなかったんだよ
しかも後にエニエスロビーでロビンが手を生やしてルフィをメリーまで運んだのを見てしまったから「クロコの時はルフィがロビン運んでロビンがコブラを運んた方が速かったじゃん」という話になってしまったしな
そもそもクロコが即効性が高いor致死性が高い毒を使わなかった時点で既におかしいんだけどな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 16:42:23.99 ID:gszoTwC20
ミスって自分を斬っちゃったら解毒する間もなく終わりじゃん
あいつは基本的に臆病な小物なんだよ
だから水を奪うってルフィに指摘されてんだろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 17:22:24.48 ID:gj+jKfiJ0
>>44
サソリの毒なんて致死性と即効性高くて有名な毒じゃねえか
それ使ってるのに何言ってるんだ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 17:30:16.12 ID:RdQTDA4eO
クロコのは致死性の猛毒だろ
ルフィには効きづらかっただけ
もしくは効いてたがルフィが尋常じゃない精神力で耐えてただけ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 17:57:26.77 ID:BYpZmM2n0
あの頃は絵に迫力があったな
毒喰らって倒れてるルフィとか中々壮絶だった
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 18:45:10.22 ID:3v+ip8EH0
>>47
あの毒の部分は砂化したらどうなるんだ?
毒の砂なら吸わせたら終わりだしな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 20:18:35.94 ID:SuzM42Wz0
今週の下半身ボーイの能力名でも予想しようか
俺はメカメカの実だと思う
モデル「コントローラー」
ちなみにキッドはモデル「磁石」
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 20:22:34.17 ID:RdQTDA4eO
>>49
服や装備も砂化するみたいだから
毒の部分も砂化するんじゃね
ただ、描写的に(能力鍛えれば出来るかもしれないが)毒の効力が上乗せされることはない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 20:59:29.96 ID:GGM4ymZ80
スベスベの実って男が食ったらやっぱ髪の毛が・・・かな?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 22:38:43.03 ID:vYvX+G7bO
>>46
ニワカ知識全開の発言乙www
お前も現実に則して話しているから俺もそうするが現実では致死性の高い毒を持ったサソリは全種類の中でも2%程度しかいないし即効性も大して高くない上に
サソリの中で最強の毒を持つと言われるオブトサソリでさえ人間の大人はほぼ殺せないし死亡例の殆どは子供や老人でしかも死ぬまでに結構時間がかかるんだぞwww

ちなみに即効&致死で考えるなら植物のトリカブトが有名だな
有効な治療が困難な上に口から直接摂取すれば1分以内に死ぬ事も珍しくない程即効で強力だぞ(個体毎に成分量に大きい差が結構あるらしいから常に一定ではないらしい)
口からでなくても量によっては数分で死ぬらしい
体内に入れば動かずとも1分も経たないうちに症状が現れるし毒で動けなくなる前に死ぬのもあるしな
仮に助かっても後遺症が残る事もあるそうだ
サソリとは比べものにならないぞ
他の有毒な植物でもサソリなんか比べものにならない程の猛毒はいくらでもあるぞ
そもそもサソリの毒は小さい動物以外には効果が薄いものが殆どだって知らなかったのか?
まあ実はサソリの毒も蜂と同じようにアナフィラキシーショックが起こる可能性があるからどんなに毒が弱くても日を置いて二度以上喰らったらヤバいんだけどな
とにかくその場で殺す気で使うならサソリの毒は弱すぎるんだよ
覚えとけ知ったかぶり野郎
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 22:46:53.92 ID:GGM4ymZ80
いや「ワンピース世界のサソリ」だから
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:07:28.30 ID:VcZljnao0
なにこのググッた感満載の長文レスは
たまげたなあ(迫真)
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:19:58.10 ID:J9zniT+RO
今日も一日マンガで熱く語る幸せな世の中であった
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:27:25.48 ID:G4Wwe0QJ0
>>55
さっきウィキペ読んだけどまぁ似たような文章がつらづらと
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:28:11.53 ID:vYvX+G7bO
反論すら出来ない可哀相な人達が騒いでるのか
たまげたなぁ(迫真)
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:43:51.22 ID:6pG3KyB30
論破厨とか絶滅したかと思ってたわw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:45:21.13 ID:wv/JUJWQ0
言っとくけどクマバチが猛毒持ってるのがこの漫画の世界だぞ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 01:47:58.46 ID:OSFNw//I0
最近、自転車に乗ってスピードが出てくると、何故か今のワンピのOPを口づさんでる俺がいる
多分、いや、絶対に俺と同じく、興奮するといつのまにかワンピのOPを口づさんでしまう若者やおっさんはいるはずだ
恥ずかしがらずに俺と同類であることを認めろ!この禿げちょびんどもめ!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 01:53:04.40 ID:DKPINsAM0
ワンピースのゲームの不買運動してる人晒しておく
http://www.youtube.com/user/japanese1is2chicken
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 06:28:12.32 ID:8VreWkv+0
このスレもニワカだらけだからなあ
何でも覇気認定したり新キャラが出てくる度に七武海級の強さだと認定したり
>>51みたいにやたら無意味な整合性を求める奴って最近のブームで一気読みした新参でしょ?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 09:36:27.74 ID:k7e5VaKr0
>>61
最近気が付くとワンピのOPが頭の中で無限ループしてるんだ
大分重症だな俺
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 10:07:54.51 ID:oS91NLYiO
このスレにOPOPの能力者がいるな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 10:27:36.98 ID:kLQCKb4xO
ウィーアーしかしらない


67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 11:55:22.45 ID:k7e5VaKr0
最近はウィーアーの続き的な曲としてウィーゴーってのがが出てるよ
youtubeとかで聞いてみな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 12:30:07.73 ID:wZGJ6DCh0
バギーってバラバラになった時、自分の下半身を動かせなかったっけ
だから下半身侍はローの仕業かな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 12:52:33.48 ID:w/uiDQVwO
お前らボニー好きか?エロ画像ないの?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 13:12:54.58 ID:w/uiDQVwO
ルフィはもう冥王メイリーに勝てんのか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 13:36:13.19 ID:k7e5VaKr0
65巻の尾田先生のコメント読むに、
ルフィじゃ気絶させられなかった敵もレイリーやシャンクスなら気絶させられたかもという事なので、
ルフィはまだレイリーさんよりは大分下
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 15:19:55.27 ID:XTy7d6cq0
シャンクスは何故ルフィを殺さない
シャンクスやレイリーからすればルフィは他海賊団員
出会ったら殺すのが当たり前
チャンスはいくらでもあったはずだぜ?

つまりこのマンガは矛盾の上に成り立つ辻褄合わせに必死なチョンピース
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 15:42:28.32 ID:w/uiDQVwO
実はゾロは敵でした神いないし死神どうこう言うし
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 15:45:11.65 ID:qEYymcfeO
ゾロにはロギア斬り見せてほしかったなあ。カリブーなんか絶好の相手だったのにね。つーか初見でゾロにびびってたのは後に対戦する伏線かと思ったんだが。
ヒョウゾウ倒したところでゾロがレベルアップした感じは全然受けないよね…。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 16:01:10.54 ID:qEYymcfeO
あとウソップが銃を持つ日は来るのだろうか。銃を持つだけでウソップの戦闘力は何倍にも跳ね上がると思うのだが。
射撃技術は一流でも人を殺す覚悟がないから駄目か?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 16:26:04.78 ID:4Tf+RpPAO
政府に喧嘩を売る覚悟はあっても人を殺す覚悟はない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 16:30:17.81 ID:k7e5VaKr0
というか、銃+鉛玉と、パチンコ+小型爆弾や不思議植物だったら、普通にパチンコの方が殺傷能力高いだろ
ルフィ相手の喧嘩の時でもウソップが銃使ってたらルフィにあんなにダメージ与えられてねえよきっと
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 16:50:27.49 ID:oS91NLYiO
ウソップの進化系は銃よりアーチュリーにしてくれ
パチンコより飛距離はでるし、先端に小型爆弾付ければ銃より攻撃力は↑
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 16:56:43.57 ID:+uoy2/L/0
もう既に銃より飛距離出してんだぜ
エニエスロビーで
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 18:09:10.16 ID:oS91NLYiO
>>79
あれは高低差と風の影響じゃないの
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 18:23:28.19 ID:ekXh9kIp0
ワンピ新刊
前はちゃんと敵キャラを立ててから麦わらの一味にぶつけてたよな
なのに魚人島は誰コレ?ってキャラと戦ってて
一味がその辺のモブと戦ってる小物に見えてしまうんだが・・・
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 18:25:00.21 ID:7AKXs1PZ0
サンファン・ウルフってどう見てもあの丸太船には収まりそうにないデカさだけど、海底通るときどうしてたんだろう
あいつ丸ごと個別にコーティングして曳航でもしたのかな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 18:27:25.01 ID:rZy8c0Ff0
1週使って透明になったりの敵の能力紹介しただろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 18:40:01.02 ID:wZGJ6DCh0
この漫画を熱心に読むようになったのは最近だけど
ずっと昔、TVでシャンクスが腕を失うシーンを見た時は
強烈に印象に残ったな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 18:59:34.43 ID:a0hj8iM/0
〜ドスン
〜ッヒ
〜レミファソ〜♪
〜ちん!
〜じゃもん
〜のハズだ!
〜らー
〜ボン ジュール ブプレ ソワール
〜ガオ


魚人島さー、糞語尾キャラ多すぎだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 19:22:12.55 ID:0fawEBlf0
じゃもんは好きじゃもん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 19:26:36.47 ID:4Tf+RpPAO
じゃもんが屑なせいで魚人島編は徹頭徹尾糞と化した
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 20:58:48.53 ID:1oort8YA0
結果論でいうと魚人は滅亡すべきだったな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:05:23.66 ID:52YpftlvO
白ひげが死んだらビッグマムに
麦わらがイイ奴らだとわかればビッグマムから乗り換えようとする

じゃもんとジンベエの会話のあたり時代劇の悪代官と老舗屋のシーンがだぶった
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:16:14.28 ID:8VreWkv+0
魚人編はなー
一味の新技も絵が雑過ぎて全然強そうに見えなかったわ
描写だけ見たら

ストラングル>大根脚召喚(笑)
エビマヨ>煉獄(笑)
だと思うんだけど
それからギア2も悪魔風脚もエニエスの時より明らかに弱くなってて意味不明だった
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:17:13.00 ID:TwPKdLu00
ホーディーの回想に出てくるあれって
ペアルックじゃなければ職場の お仕着せ だよな?
新魚人家遺族団の幹部って昔・・・・・職についてたのかッ!?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:18:34.91 ID:f7j4QTRq0
つか、スリラーで出てきたローラがビックマムの娘だろ。

しかし黒ひげは2つ目の実の能力選択を間違えたな。
ヤミヤミの実の能力があるのになんで同じロギアのグラグラの実選ぶんだよ。
能力の無駄遣いだろうに。
ヤミヤミの実の弱点補うならスピード系の動物系だろうに。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:22:01.22 ID:4RVWU1vg0
同じロギア・・・?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:52:54.01 ID:a0hj8iM/0
おい、尾田
麦わらの一味にも糞語尾キャラ入れろよw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:13:48.76 ID:v4+bwgIMO
つまらん釣りだな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:17:18.57 ID:/apJoMgB0
グラグラは超人系
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:21:02.12 ID:a0hj8iM/0
そういや笑い声も糞みたいなのばっかだな

グラララララララララwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:23:37.72 ID:8VreWkv+0
カーシーの笑い声が分からない奴はニワカ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:28:05.13 ID:TlkDB2H/0
カパパパパパパ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:43:15.85 ID:a0hj8iM/0
100なら笑い声がオダダダダダの池沼が麦わらの一味に仲間入り
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:52:02.47 ID:ekXh9kIp0
尾田さんはきっと、ジンベエみたいなブサメンが色男と呼ばれる世界にしたいのだろうな
気持ちはわかるよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 00:02:58.29 ID:Jg1xtvaz0
グラグラはもう震災の影響で封印だろ
だから他の能力をガンガン奪えるような設定に変わったんだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:12:19.98 ID:Gy1a1jxu0
時効ってものがあるんだよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:33:07.04 ID:wEBTqvtW0
そんなんで封印するほど尾田はヤワな人間じゃない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:47:31.61 ID:Vx8VDLB/0
麻生さんてワンピース好きなんだな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:51:16.52 ID:214aoPyw0
>>102
逆に未だに不謹慎って言ってるやつの方が・・・・

それにぐらぐらはタイマンじゃ拳に力溜めて使う感じだし別におkだろ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 02:07:48.47 ID:gSwZNnd+0
誰も気にしてないことをさも気にしてる人がいるように煽るのがカスゴミだからな
ワンピースで震災を想起するような能力が云々とかいって
火のないところで焚き火をされるかもしれん
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 02:32:26.46 ID:w9LQxg+3O
おいワンピの悪口はやめろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 02:49:15.58 ID:aMUVyQ32O
4年以内にマジで震度7クラスがきたら…
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 03:01:13.36 ID:Kyc8twCj0
豪邸なんだから耐震強度いいだろ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 04:42:27.69 ID:LZFEuHc5O
いちいち他人のIDチェックしてその人がそれまでに何書いたかによって反応決める風潮は良くない
そうだろ?疑心暗鬼を促してんのID抽出機能は
ったく何十レスも前の書き込みなんか指摘しやがってよ気持ちわりぃバレ乞食の分際でよ
IDストーカーだらけで気持ちわりぃんだよ!!
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 05:38:58.85 ID:ApbpbI1s0
誤爆?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 07:32:35.98 ID:upBcWICH0
>>101
過去編のアーロンはイケメンに見えた
周りと比べたらな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:12:07.40 ID:+Nd7LC2CP
バギーってどの程度の斬撃までなら無効に出来るのかと思うが
ミホークに細切れにされても大丈夫だったからやはり事実上斬撃限定で無敵なんだろうか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:19:40.37 ID:M3OyTVsk0
バラバラは刃物に対してオートでかわすんだろうな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:22:22.95 ID:M3OyTVsk0
>>74
36ポンド砲が360ポンド砲になってるからそれだけで強くなってるって分かるだろうアホ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:30:06.03 ID:yOnsX/iw0
クロコ言うところの「能力の相性」だから斬撃に対しては無敵で
多分ゴロゴロとゴムゴムの関係みたくスパスパに対しても絶対的に優位だが
打撃は普通に通るから峰打ちで終わりだろうな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:54:31.74 ID:GwY0GZP80
戦争の時もミホークに爆弾投げてそのせいでやられてたしな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 11:14:40.89 ID:S4Y365fL0
ぶっちゃけバギー特製の爆弾って最強でしょ
陸戦ではロギアにはいまいちだろうが海戦なら避けづらいだろうし
何より量産可能なのが強みだよな。誰でも扱えるし
戦争は物量でのごり押しに限るね。絨毯爆撃による面制圧最高
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 11:15:58.79 ID:S4Y365fL0
書き込んどいて気付いたが前言撤回だ
鳥という前例があったから爆弾最弱だった・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 11:24:59.14 ID:+6tMnkxG0
>>117
峰打ちなんてしなくてもダズならパンチで一発
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 11:40:06.78 ID:GwY0GZP80
>>120
絨毯爆撃で死ななくても敵が気絶すれば制圧には充分なんじゃないのか?
敵が拠点にしている町を爆撃で更地にして、瓦礫の下に埋もれて気絶してる敵に止めを刺したり縛り上げて捕虜にしたりって非常に楽そうだけれども
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 12:10:16.83 ID:73ZP1/w10
漫画が凄すぎるからかシャンクスがコビー助けるシーンなんか
アニメだとしょぼいんだよな。
アニメもう少しがんばれよ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 12:16:53.55 ID:M3OyTVsk0
あれは単純に作画がクソだわ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 13:13:10.35 ID:NBlg2DF8O
アニメも昔と比べ劣化したよなあ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 13:26:53.90 ID:X2ZB3Xep0
いや、アニメは昔の方が糞だろ
2年後になってようやくマシになってきたし
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 13:33:22.60 ID:G9X/L9ckI
何か大河でワンピースパッくったやつやってる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 13:38:54.32 ID:w9LQxg+3O
>>116
数字だけでしか変化を語れない人って……
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 15:02:18.44 ID:GwY0GZP80
数字以外に竜巻の威力とかもハッキリ変わってたんだけどなあ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 15:26:37.05 ID:X2ZB3Xep0
131たかひろ@歴史の知識なら俺が最強:2012/02/18(土) 15:42:13.80 ID:jdl0NRfF0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1822290050&owner_id=5106091
ぼくのミクシーにワンピースがクソマンガってことを書いたら信者に攻撃を喰らった。・・・

お前等クズだってわかってる。男ならこんな匿名bbsで吠えてないでちゃんと名乗って勝負しろ、カス

待ってるぞ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 17:29:57.14 ID:+6tMnkxG0
>>126
アニメは初期の方が良かった
テンポはいいし声優の演技も過剰じゃないし音楽も合ってたし
いくら作画が良くなってもこれらが駄目だと映像作品として最悪。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 17:40:32.16 ID:X2ZB3Xep0
確かに初期アニメのテンポはいいが
キャラデザが気持ち悪いのと演出が糞
特にアーロン編での「お前に勝てる!」のとことか最悪
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:09:41.56 ID:Zap+6YVK0
ルフィなんてやってることはダイの大冒険のバーンと一緒だよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:26:41.31 ID:+Nd7LC2CP
短期集中連載の連中って大抵はその後本編に絡んでくるが
エネルだけは宇宙行っちゃってそのまま月を拠点にしそうなのは
やはり強過ぎてもう出しようがないからだろうか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:43:50.24 ID:Gy1a1jxu0
ワポルはワポメタルが出てきただけでゲダツは出てきてない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:44:43.87 ID:yOnsX/iw0
>>135
強キャラだが最強ではないと断言されてるから出しようはあるだろ

それよりビルカ=月の古代文明→地球に降りた金欠ビルカ人が
プルトンやポセイドンを造った古代文明の民なのかどうかが気になる
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:56:23.04 ID:zZlEJ8lbO
この漫画、モブキャラが騒がしくなってから糞になったな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:02:38.74 ID:uuBjmWUe0
くいなの父ちゃんがロジャー海賊団の剣士だったって事はないかね?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:15:44.56 ID:tt37oQLi0
>>139
くいな誕生の前後はグランドラインにいただろうし仕込むの難しくないか
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:29:13.56 ID:X2ZB3Xep0
大業物の和道一文字持ってた時点で
コーシローは大物確定
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:31:49.21 ID:+6tMnkxG0
もうそういう過去キャラに後付け設定加えんのはやめてほしいね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:34:37.39 ID:Gy1a1jxu0
>>141
道場が儲かってたんだろ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:54:28.38 ID:X2ZB3Xep0
つか、和道ってついてるんだから
ワノ国でそのへんの話やりそうだな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 20:02:32.00 ID:1pS+pJnf0
>>139
その段で行くと一本松もMr.11もそれなりに大物
たしぎだってほんのちょっぴり大物
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 20:03:03.43 ID:1pS+pJnf0
間違った>>141
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 20:40:38.85 ID:/ZBND4J50
本来はウォーターセブンの次が魚人島だったんだっけ?
一味がそのまま向かったとしたら、コーティングはどうするつもりだったんだろ。
どのみちシャボンディは通る予定だったのかな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 23:29:56.06 ID:80UKh3p10
そうだよ
海賊は必ずシャボンディに集まる事になってる
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 23:37:19.81 ID:5pjWDDIe0
くいなとたしぎが同一人物の線は無いの?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 03:04:23.57 ID:18EzRZ300
フジテレビのほこたてでワンピースやるのか
楽しみだ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 03:11:38.45 ID:MTZe5Xvh0
氷vsマグマか?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:07:25.02 ID:n7yVPuke0
ワンピースのだめなところは、冒険冒険言ってる割に冒険してないところだな。
結局ログに従って順番に島を巡るステージクリア方式だし、一味離散みたいなイベントも
所詮はくまの思惑でしかなかった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:12:55.97 ID:CIBd3oI90
>>152
パンクハザードはログの指してない島なんだが…
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:29:16.44 ID:92BJTBgj0
ログに従わないようにしちゃうと危険そうな島はとっとと出港して先に進むようになっちゃうからな
まあルフィなら今回みたいにむしろ喜んで飛び込みそうではあるが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:30:59.54 ID:rdf2iwOoO
アニメ アーロンがとうとう登場したね かっけー
再来週あたり〜タイガーの過去の話に入るかもな
アーロン クロオビなど過去のキャラクター登場か 楽しみ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:34:10.25 ID:2Ff1Iybh0
>>135
あの当時のルフィに負けたやつが
覇気あり新世界で強すぎる…?

あの扉絵展開は、むしろ再登場さす気まんまんだろ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:34:13.07 ID:3lOGuXbkP
タイガーはやっぱりピンクなんだろうか…
63巻の表紙はしらほしより彼の色に目がいってしまう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:58:34.31 ID:92BJTBgj0
タイのお頭だからちゃんとタイの色に塗るだろアニメも
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 11:03:28.04 ID:3lOGuXbkP
そりゃタイらしく赤系統の色にするのは当然
ただピンク以外にして欲しかった
酔っ払いにしか見えないあの色で最期のシーンやられても爆笑しそうだ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 11:25:00.85 ID:PxwkPQQ/0
覇気はせめて悪魔の実を食べた人間には使えない、くらいの縛りが欲しかった。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 12:10:37.20 ID:thty71Yl0
エネルは懸賞金最低5億ってのが酷い
七武海最高額のドフラやカイドウと渡り合ってたモリアを擁してる七武海より高額で
今のルフィやジンベエがやっと4億に到達したのに、それよりまだ1億も上とか
じゃあエネルより高額って事実上四皇かそのクラスしか存在しない事になる
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 12:45:35.68 ID:CIBd3oI90
エネルは出る時期を間違えた
本来なら新世界で出すべきキャラだった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 13:45:11.35 ID:5nhwPoAz0
じゃあブルックも本来は入らなかった?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 13:54:15.30 ID:92BJTBgj0
ブルックはラブーン描いた時には出てくる事は考えてたけど延び延びになってたって5年くらい前のインタビューで言ってた
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 14:05:29.76 ID:PTvDUNPRP
バギーの七武海入りはいつ発表されんだろ
バギーの他に後2人必要だけど
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 14:21:28.31 ID:X9UUiL5cO
新規の七武海なんてもう只の飾りだろう
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 14:30:12.64 ID:9hmuk8mr0
_
の < わらわがいれば安泰じゃ

168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 14:34:56.80 ID:thty71Yl0
バギーが七武海入りしてもドフラやミホークとの絡みが想像できんな…
まぁロジャーやシャンクスと繋がりがあってインペルダウンの囚人も抱えてるから
強運補正と合わせて抑止力としてはある程度効果ありそうだが
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 15:46:42.89 ID:WGbIQE8YO
0巻って今売ったほうがいい?
3月に出るファンブックで0話掲載決定しちゃったけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:06:26.76 ID:X9UUiL5cO
>>169
他にもいろいろ載ってるんだから、我慢強く連載終了まで待て
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:07:00.03 ID:MTZe5Xvh0
>>161
七武海は政府と組んでるから懸賞金付かないだろ
エネルは好き勝手やってる分危険度が高い
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:17:37.12 ID:JWwXfDwG0
エネルはマクシム付きなら七武海以上の評価で納得だが?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:41:30.14 ID:cAqJlKUy0
でもエネルってカリブーみたいに無敵だと調子乗ってて覇気攻撃で一撃KOされちゃうイメージがあるな
新世界だと
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:47:13.26 ID:92BJTBgj0
あー、あるある
「煮るなり焼くなり好きにしてみろ」とか言って直後にワンパンでKOされるみたいな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:59:17.97 ID:JUkirWl1O
画 ←箱に入った悪魔の実
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 17:09:32.75 ID:aJ8CX7Jv0
ジョズはクロコを一撃で倒せなかったけどな
ペコムズ(ビッグマム)>>>ジョズ(白ひげ)の可能性もあるがw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 17:09:44.12 ID:CIBd3oI90
>>173
覇気攻撃食らっても、心臓マッサージですぐに復活
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 17:17:16.71 ID:PTvDUNPRP
武装色があるからロギアの圧倒的な優位性も崩れてるし
新世界なら根本的に身体能力での電撃耐性○な奴も多いだろうから
もう超強キャラって訳でもないんだろうな
むしろ海水の電気分解とかそっちの方がやっかいそう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 17:20:47.12 ID:zNnrBBlw0
心臓に攻撃されるとは限らんが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 19:35:12.37 ID:at52bxCW0
フランキーの父親がバギーって推理を見て馬鹿じゃんと思ったけど
そういや髪の色が似てるな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 19:38:33.32 ID:zNnrBBlw0
バギー何歳だよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 20:05:40.63 ID:98QA8pDl0
規制派は…環境が生んだ狂信者だ!!! 規制派は怨念が創り上げた狂信者だ!!!
規制の使命が忘れ去られる事を恐れ!!
漫画・アニメへの嫌悪が冷める日を恐れ…生き急ぎ!!
己の規制が正しくある為、漫画・アニメが良いものでない事を願っている!!
弾圧を欲するこいつらは世間の平穏すら望んではいない!!
こいつらの思想には信念と意思が欠如している!!
モラルのない幼稚な感情論なんだ!!
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 21:28:55.34 ID:/EKruFCA0
>>182
強い言葉に頼ってる奴は、弱く見えるぞ  どどん
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 22:07:50.94 ID:cw1BemGx0
エネルは、スモーカー達がいる
ライジン島(雷が降り注ぐ島)で出てきてほしいな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 22:13:10.48 ID:tfdbR0FHO
なんでバギーの七武海入りが決定してるの?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 22:33:10.31 ID:zNnrBBlw0
凄いから
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 22:36:01.11 ID:thty71Yl0
決定はしてないが入らない理由がない
今後の海賊達への抑えとインペルダウンの囚人対策に政府がひねり出したプランだし
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 22:55:24.00 ID:HP8/Y3ZJ0
>>185
政府もバギーも利害一致するだろ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:04:19.92 ID:/EKruFCA0
インペル脱獄犯雇うのも新しいけどな、もはやジンベエでも別にいい気がしてくる不思議
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:16:01.72 ID:N3NjKE960
バギー七武海勧誘されたとしたら赤犬も認めたのかw
マグマ攻撃しかけたけど当たらなかったからな海賊なのに見込んだかのw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:19:31.25 ID:njzqXQQu0
政府海軍も内情はせっぱ詰まってんじゃね
旧本部にいたモモンガやけにぴりぴりしてたし
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:20:34.57 ID:PTvDUNPRP
元ロジャー海賊団、四皇の一人と知己、インペルダウン脱獄囚

これだけの箔ならそりゃ誘いも来るでしょ
勧誘の前に脱獄と戦争の件で懸賞金も跳ね上がっただろうし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:21:01.54 ID:yt9U6RH90
バギーはいずれ四皇だろう
25巻表紙から妄想するとカイドウとの接触があるかも
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:33:03.11 ID:/EKruFCA0
こんな作者が生かす気満々の奴が死んだらビックリするな。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:43:31.76 ID:19u0ZcPF0
ボンちゃんとベローナは出してね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 00:54:38.28 ID:R9My26OBO
四皇のビッグマム倒したら四皇になるのはふつうにルフィじゃ?
ビッグマムと絡むの何年後になるか知らんけど
197 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/20(月) 01:01:57.83 ID:xZi+LtKA0
黒ひげとは間違いなく戦うし
カイドウかビッグマムの一方とは戦わないだろうからビッグマムとは意気投合しそう
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 01:08:10.91 ID:R9My26OBO
てか四皇の誰かは黒髭の餌食になりそうだなW
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 01:47:29.56 ID:PgYQ3RQh0
25巻表紙の工事現場のおっさんは何なの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 02:13:16.98 ID:PCLC3aTR0
何ってバギーがキャプテンジョンの財宝があると
思って入った洞窟で出てきたじゃん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 02:58:28.51 ID:GWNOe0tr0
また休載かよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 03:09:23.90 ID:Xv56bkZ+0
あのデカイ子供は軍が作ってる人工オーズ、この読み間違いない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 03:10:36.16 ID:k3Yx5F1QO
海鳴りって強いの?



204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 06:15:35.86 ID:ugLDtB1lO
扉絵のマルミエータとヤメナハーレ
作者、気に入ってたのか?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 08:19:59.56 ID:k3Yx5F1QO
俺の海鳴り強いよな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 08:23:43.54 ID:43wOqCPu0
巨人の赤ちゃん達?
今週何気なくバギーの名前が出てたけど、
やっぱバギーなのかミスリードなのかどうなんだろう
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 08:51:00.14 ID:xui/6VUg0
サンジは閉じ込められた部屋の扉は蹴破れないけど
壁は普通に壊せるんだな、直接蹴らないでも
周りに壁を蹴り崩して脱出とかはできないのかね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 09:22:30.71 ID:EBPfRGV50
ミスリードかね。バギーは道化役に徹しそう。
骨はそろそろまともに活躍しないと、見ててほんと辛い。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 09:44:22.52 ID:bK0wdAaw0
黄泉の冷気を呼び込んで暑い空気を冷やしたり…出来ないかなあ、ブルック
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 10:40:36.17 ID:zECxPeKJ0
「デカイ新キャラ」はもういいです・・・
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 10:55:02.23 ID:k3Yx5F1QO
今週読んできたぞ!今週のロビンのおっぱい画像貼れや!!!!!!!!!!!!!!!!!!報酬はネタバレ!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:15:09.77 ID:X0m1kkf80
>>210
あきらめろ、でかくないと迫力出せないんだよ。
七武海も大将もでかかろう?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:21:13.50 ID:uhunCk7mO
キャラブック楽しみだけど過去に収録した重複ネタはカットして新しいのだけ収録してほしいな
毎回重複ネタ多めで無駄に分厚い
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:27:39.52 ID:kED9wC8F0
昔のOPでサンジがワイン見てんのカッコイイよな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:37:50.45 ID:kR8m17GD0
それよりも2つ目のEDがいい
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:39:23.90 ID:kED9wC8F0
やっぱりシャンクス強えーな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:47:43.30 ID:pqS6BJ3K0
侍の名前は五右衛門とかかな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:59:11.95 ID:Bb42zfQ60
侍も でかいんだな
なんとなく ルフィゾロサイズのやつらが多そうなイメージだったが 侍
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 12:10:50.89 ID:97Mt0Rqoi
>>212
ミホークすげー
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 12:18:25.34 ID:t3FPzsHnO
幽閉されてるでかい子供とか既視感すごいな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 12:28:10.30 ID:83gVHRxEO
新しい七武海の一人登場だよな?
サムライあんな形で、ぶった切れるとしたら、消去法でドフラミンゴしかいないし、でもドフラミンゴがあんなことしそうにもないしなw
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:13:25.38 ID:XBz/lfE5O
千と千尋の神隠し
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:15:15.88 ID:gXumkk9s0
ドフラはそろそろ能力の正体を現せ
操ったり切ったりしてるからワイヤー系の能力だと思うが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:16:41.87 ID:Yj3Q+tdr0
魚人って腕力が人間の10倍もあるのに(オロオロしてたただの魚人街市民でさえ)
特に強い種族って印象がないな。
だけど巨人族は滅茶苦茶強いな。
巨兵海賊団の雑魚にすぎないあの二人でさえ
3600万の賞金首を圧倒できる職人3人組+フランキー一家総がかりでやっと倒せる強さ。
名無しの雑魚巨人海兵でさえギア3を使うに値する強さ。
対して魚人海賊団の雑魚は本当に雑魚。そこらの雑魚海賊と変わらんやられっぷり。

ドリーとブロギーは御伽噺になるくらいだから現在なら懸賞金3億は越えそう。
インペルダウンに投獄されたらLV6行きだろ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:28:30.79 ID:MP+ClxZLO
みんな捕まっちゃったから残ったブルックが活躍すると思ったのにあっさり牢から出てもうた…
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:35:44.08 ID:83gVHRxEO
>>223
ワイヤーてw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:38:48.68 ID:5VUgEbypP
イトイトの実とかそんなんか?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:47:18.01 ID:jHQajLlg0
面白くなってまいりました
侍や鳥人間が奇形じゃなくていい
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 14:06:35.71 ID:6jPmn2OmO
ほこたてお前ら募集した?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 14:48:14.67 ID:bK0wdAaw0
募集してないし応募もしてない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 15:25:32.86 ID:9Q1D+taS0
サンジは月歩覚えただけでパワーアップはしてないのな
この先の戦い付いていけなさそう
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 15:59:40.79 ID:v3889rTs0
http://www.youtube.com/user/nagaimasami3993#p/u/2/_bLVJOVPzR0

ワンピのアンチがキチガイすぎる・・・・
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 16:00:49.77 ID:fX+XOjAH0
大きい子供が進撃の巨人みたいで少し怖かった。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 16:20:53.65 ID:Jitc+GB10
体がでかいというより頭が異常にでかくね
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 16:24:54.38 ID:U47xsgyN0
サムライが新しい仲間確定だろ、尾田が好きそうな感じ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 16:29:57.28 ID:LyfyRYOl0
>>212
ワンピースででかい奴ってもれなくかませ犬だからな、ドリーブロギー・空島の神官長・狐編でゾロサンジの相手した奴・モリア・ジョンジャイアント・オーズJr・・・
例外はくま本体とマゼランくらい

今回の七武海は新キャラだろう、こんな序盤で動かしやすいキャラのバギーやライバルキャラのローを消費するとは思えない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:14:21.36 ID:saSnt9PF0
ハンコックやしらほしは美人だと思うけど
何故ロビンが凄い美人扱いされてるのか分からん
鼻を普通に描いたらよかったのにな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:21:51.30 ID:PCLC3aTR0
外人の鼻描くとあんなだよ
ジョジョのキャラがそう
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:29:21.79 ID:5DdvG8pe0
最近の作画、へのへのもへじみたいで微妙なんだが
アラバスタとかW7ぐらいまでの絵が一番かっこよかった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:29:30.42 ID:ZkX+cCYr0
>>224
確かにそうだよね

魚人島広場の戦いは、本来、あの大人数+魚人の種族としての強さで、かなりヤバい状況だったはずなのに、それが一切描かれてなくて残念だったな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:36:22.43 ID:PCLC3aTR0
フォクシーってビッグパンに勝てるのか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:37:16.14 ID:uhunCk7mO
>>239
ナミが浜崎あゆみぐらい劣化してるな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:45:13.51 ID:5VUgEbypP
>>235
操舵手(ジンベエ)より先に戦闘員その2けぇ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:54:34.80 ID:kR8m17GD0
>>239
最近みんなのっぺりしてるよね
ナミとルフィが特に変。目がでかすぎるからだろうけど
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:13:34.96 ID:7mHol+m10
BLUE DEEPで全登場キャラの誕生日発表で
SBSで読者が誕生日考えるのが終了すると思うとちょっぴり寂しいようなw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:14:17.25 ID:hD4Imacg0
昔と比べてコマが小さくなってるからなぁ仕方ない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:31:18.64 ID:EAKeQqwb0
扉絵酷いな
なんだよTwo shipって
Two shipsだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:46:34.83 ID:cQejOERJO
五右衛門がやられた相手はローっぽいな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:59:50.53 ID:0uCRlp2b0
今週のあれローの仕業だろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:02:00.77 ID:kR8m17GD0
>>247
しかしこれが担当の助力を抜きにした尾田の英語力や
当のW7編ではナイフの複数形がナイブスだと分かってたのにね…
作中の看板やらの表記も、昔は世界観に合わせて英語が多かったのに最近は日本語だらけだし

尾田は全てにおいて劣化し過ぎ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:03:13.25 ID:0uCRlp2b0
新世界編海編より全然おもしろいなwww
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:04:09.77 ID:0uCRlp2b0
ここまでローなし

おまえらロー嫌いなの?

ローオタのわいにはわかるんや

これはトラファルガーがシャボンでみせたのと同じやん

ローきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:15:41.91 ID:uhunCk7mO
>>245
俺は嬉しい
毎回○○の誕生日は○月○日でどうですか〜のやり取りは引いてた
ハガキ何十枚も送ってる人とかもいて怖かった
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:32:37.84 ID:EAKeQqwb0
>>250
馬鹿なら英語使うなって話だよなまったく
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:36:28.59 ID:5VUgEbypP
>>253
子供達がみんなで決めてるとかなら微笑ましいんだが
文面的にそうじゃないっぽいしな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:54:00.61 ID:hD4Imacg0
>>252
だよな
バギーとか言ってる奴はにわか
普通にローって分かる
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:59:25.01 ID:cQ3jKkAk0
鳥人間仲間にしようぜ尾田
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:00:05.60 ID:HBHUeUxsO
ブルックは
・刀使いだから別に幽閉されてる
・自力で逃げ出してルフィ達捜索中
・侍の上半身と遭遇
と予想
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:09:59.96 ID:EN2DXIeKP
フランキー→条件が満たされればサンジ以上の破壊力
ブルック→本気出してもゾロに全く及ばないスピード

中堅内で明暗分かれ過ぎ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:13:05.96 ID:hD4Imacg0
フランキーは中堅じゃないだろ
初登場時はルフィと互角に戦ってたのにずいぶんとかなめられてるんだな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:20:55.70 ID:ol6lVVQg0
しらほししか仲間にならんだろ
バカすぎだな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:28:50.61 ID:7mHol+m10
>>253
確かに何十枚もは怖いわw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:40:38.05 ID:vSS2Zfwy0
新刊呼んだんだけどハチって何歳なんだ?(ホ−ディより随分兄ちゃん)
ケイミ−って親父趣味だな…だいぶ上だろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:42:02.45 ID:7mHol+m10
>>263
0巻の22年前?では子供ハチの姿が見られる
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:54:18.28 ID:7mHol+m10
これで読者決定誕生日は終わりかw
それにしても16巻のチョッパーとビビからの伝統が
こんな形で終わるとはなあwww
今後登場するキャラも居るから終わりではないのかもしれんが

正直、誕生日より年齢が知りたいです
伏線になるキャラも居るから全員は明かせないんだろうけどな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:10:07.61 ID:QG60Ik+B0
やっぱパンクハザードってベガパンクの施設だよな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:19:26.74 ID:g4ppyC+N0
口調が違ってたが、やっぱ侍って島に二人居るのかな?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:27:37.93 ID:xp3l+93I0
下半身の侍を切ったのは七武海で
パーツの侍を切ったのはローなんじゃね?
斬った相手を「名も知らぬある者」って言ってたのが気になる
鎖国国家らしいから情報が無いのかもしれないけど、下半身の侍は「七武海」を知ってる様子だったし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:04:38.08 ID:8xc88xHi0
普通に考えたらローだろうけど、また新しい能力者も出てきそうだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:28:14.27 ID:gXumkk9s0
>>265
メインキャラでまだ年齢判明してないのってもうドラゴン位じゃね?
これもルフィやくまの年齢から推察できるし
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:31:31.12 ID:Gjm6ZZXl0
青キジと黄猿の年がどれくらい離れてるのかは気になる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:36:12.64 ID:BoPmWi+30
ワンピースに出てくる船ってなんで横帆ばかりなんだろうな
縦帆のガレーとかのほうが機能もイメージも海賊向きだろうに
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:37:31.91 ID:fnyq7bfB0
>>272
正面向いてると海賊マークが見えないだろw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:38:41.30 ID:uJLrulsL0
青キジも普通に20年前で老けた顔してんじゃん
同世代なんじゃないのか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:42:28.46 ID:BoPmWi+30
>>273
それでかw納得したよ

エースの小舟みたいな推進力を能力で補うような船はイメージ云々の前に正直横帆なんか要らんだろと思ってた
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:47:30.29 ID:xX9nKleb0
今週も全く盛り上がるポイントなしの引き延ばし回だったね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:51:13.69 ID:RYTs71CUO
キン肉マンはステカセキングがまさかのマッスルインフェルノを決めて盛り上がっているというのにワンピときたら・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:51:27.09 ID:KwyaMljM0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、バギーとかいったやつ!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:53:28.35 ID:xF6lK1bC0
>>250
死んでると間違われて放置されてるだけじゃね?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:58:48.36 ID:a/8eAMsR0
なんかワンピの絵がヘタになってるけどなんで?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:00:14.02 ID:BoPmWi+30
>>250
英語もそうだけど日本語でもちょっと「?」なところがある
緊迫感を出すために小難しい熟語使おうとしたせいで文章として不自然になってたり
空島〜W7あたりが特に
編集はアイデア出せないにしてもその程度は口出せよと
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:00:20.86 ID:gXumkk9s0
モリアって今どこで何してんだろうな
ドフラも知らなかったカゲカゲの能力の奥の手か何か使った様だが
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:03:47.44 ID:HBHUeUxsO
>>282
あれは、スケスケの実の力らしいよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:09:18.63 ID:LWdDL9Kk0
>>280
具体的にどこがどうなってるから下手に見えるって言ってくれないと
反応のしようがない

しかし今後の展開が全くわかんない
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:10:21.80 ID:5VUgEbypP
アブサロムが透過して救出→ホグバックが治療→ペローナと合流って流れだろうな

ただ2年間を治療と新たな死体獲得に費やしたとして、確かに今何してるんだろ
ドフラミンゴへ逆襲しにいくのかクロコダイルみたいに再び新世界へ行くのか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:18:56.65 ID:gXumkk9s0
>>282>>285
成程スケスケの実の力でいきなり消えた訳か
2年後ペローナも既に出てきたからまだ合流はしてないんかね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:23:37.96 ID:zZOLj6la0
ペローナとゾロのラブコメはよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:27:30.59 ID:BoPmWi+30
>>286
2年後のペローナは宙に浮いてる=実態ではなくホロー(ウソップと対戦時の状態)の可能性アリ
だからなんとも言えないかな
実態はどこか別にあるけどゾロが心配過ぎてついつい見守りに来ちゃったペローナタソ萌えーという
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:31:58.50 ID:BoPmWi+30
>>287
薄い本でも買ってろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:40:45.39 ID:ZHrwikamO
>>284
ドラゴンのデザインは破格の酷さだろ
あんなに酷いのは見た事が無いわ
波線の胴体に落書きのような斑点にカバのような顔と何を取ってもプロ失格レベルだ
吐いた炎もモコモコした煙にしか見えないしな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 00:04:46.42 ID:bTJKPROy0
ビ ッ グ マ ム と 戦 う ん じ ゃ な い の か ? 笑 


ケンカ売ってから何を寄り道しとんのや?コラ
今読者が興味あるのは四皇のビッグマムやろ
こないあからさまな時間稼ぎしょうなオダッチ

お前らそれで納得なん?ん??信者共
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 00:14:40.43 ID:BDihgspcP
しかしドラゴンマジで1話ネタだったんだな。
まあ架空の生き物っていってたからまだ今後なにかしらつながってくるんだろうけど。
あと五右衛門ってサムライじゃないだろ。まあそれにしてもこんなベタな奴だしてくるってことは
やっぱゾロのライバルにムサシかコジローあたりだしてくるんか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 00:18:15.39 ID:oULeRDGM0
>>274
青キジは子供時代からそんな変わってないよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 00:26:23.04 ID:zpYzL8MA0
同世代が無理に感じるのは優作と邦衛文太が20くらい年離れているのとシワのせい
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 00:28:55.29 ID:4nQbXyPa0
>>292
五右衛門じゃないしどう見ても子連れ狼
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 01:12:17.43 ID:qM1CZRPf0
>>292
正直あのドラゴンいらなかったよね

まあ新世界にきたってことで尾田が必死にインパクトだしたかったんだろうけど
滑ってたねー
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 01:25:03.54 ID:uUg++1nX0
ぶっちゃけリトルガーデンで恐竜とか見たんだから
「まぁドラゴンぐらいいるだろぐらい言ってほしかった」
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 01:41:34.41 ID:vOIfBlOv0
>>290
お前、誰にも反応してもらえないからって
何回同じ事繰り返してんだよww
同意が無いってことがどういうことか察しなさい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 01:44:35.51 ID:uu7LLquz0
動いて喋る下半身はすんなり受け入れられるのに
ドラゴンにあそこまで拒絶反応を示すのはどんなに擁護しても不自然だよな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 02:13:13.12 ID:d+uMqxR4O
黄猿はレイリー世代より少し若いくらいじゃねw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 02:15:34.59 ID:d+uMqxR4O
てかまだ一週で食われちまったドラゴンにこだわってる人いるのかよw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 03:16:50.61 ID:anmNZdJP0
ドラゴンは1話ネタで終わりそうに無いと思うんだが
とりあえず来週休載だからまだまだ展開は進まないな
また今年の映画を尾田っちが担当するみたいだから休載も増えるだろうな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 04:58:44.73 ID:YMmFnT/m0
ワンピースがいよいよ本格的につまんなくなってきたんだが、どうすればいい?
先週までは何とか読んでたが、今週はついにチラ見だけになってしまった
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 05:39:12.24 ID:Xz7NI36D0
トリトリっぽい人はあんまり話題になってないのか
ミスゴールデンウィークみたいな戦闘もできる少女系の新キャラを未だに待ってる
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 07:00:17.00 ID:NJCgzHPW0
あまり萌えに繋がりそうな要素は尾田は使わないと思うけどな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 07:01:42.46 ID:jCB0OWDK0
ゾロのドラゴン斬りは、もっと一般大衆の目の前でやって、
語り継がれていく場面でやるもんだと思ってた。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 07:03:57.32 ID:ljkMfjRz0
>>299
だってぇバギーを見たことがあるしぃw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 07:56:47.01 ID:FW9VhydkO
ゾロの技は何やってるかわからないから本当に微妙
鬼斬りや虎狩りみたいなシンプルなわかりやすい技が良かったのに
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 08:05:00.16 ID:LQ7gkn810
まだそこまで面白いって程でもないが
魚人島に比べれば大分マシになったな。
普通に読めるし。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 08:23:50.53 ID:k4ODFSM60
鳥人間さんは人の体に羽がついた姿だったらいいが
頭以外は鳥だったらやだなぁ・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 09:13:35.06 ID:NYFdn6jQ0
ルフィの父親のほうのドラゴンの能力はヘビヘビの実幻獣種『龍』に違いない。天候を操るから。
そのうちトリトリの実幻獣種ワイバーンってのも出てきそう。
それとも竜系はドラドラの実と一まとめにされてるのだろうか?
あとトカゲ系は何何の実って呼ぶんだ?トカトカじゃおかしいし。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 09:51:38.34 ID:YT/HEx/W0
リザリザの実のリザード人間みたいなんにするんじゃねえの
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 10:03:09.90 ID:LBwdkvKp0
トリトリって5種しか確認されてないのに
内2種がロギアよりレアな幻獣種とかねーだろ流石に
飛行出来るからってどんだけレアだよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 11:13:26.80 ID:W45XRLEhO
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 11:41:22.74 ID:EATaIC+L0
>>311
ワニワニでいいんじゃね
キリンがウマウマだし。っぽければいいんだろうな。
まぁ、もうニキュニキュとか苦しいのもあるんだから、今さらトカトカが出ても別にいいけど
ワイバーンはドラゴンの亜種だよ。

あの天使みたいな女は、月の民の生き残りかもな
ちょうどロビンも同行してるし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 11:57:07.72 ID:lJEl2bXWO
ネタバレ
鳥人間はラブラブの実の能力者
2本の弓矢を撃ち込めばその2人はラブラブになる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 12:26:28.45 ID:YT/HEx/W0
どこのキューピットやねん
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 13:06:30.52 ID:42B5GgPMO
707:なまえをいれてくださいsage2012/02/21(火) 12:52:36.91 ID:4fD1Q1jX
はいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17035821
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 13:09:17.74 ID:LQ7gkn810
>>290
確かに
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 13:17:23.17 ID:2S4R/iWI0
>>313
トリトリじゃなくて確認出来てる飛行能力が五種、
ぺル、マルコ、ラフィット、シキあと誰かいたかな、まあ未確認がいくらでもいるだろうけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 13:49:35.79 ID:UGT+6Ul70
新世界編になってから、話が初期の頃とリンクしてるよね

・偽ルフィ=アルビダ…敵の船(仲間)に入り込む
・ホーディ・ジョーンズ=モーガン…見かけは強そうだが、弱かった
・シェルズ・タウン=魚人島…ルフィたちがヒーローになる
・侍=ナミ…「海賊が大嫌い!」

その他もろもろ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 13:53:11.63 ID:LQ7gkn810
>>321
じゃあ侍は仲間入りか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 15:02:41.89 ID:50f45ne/0
>>321いくらなんでももうちょっと上手にこじつけろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 15:09:04.33 ID:IYIJmNEgO
>>315
『ウシウシの実』モデルジラフだろ。キリンは牛科だから無理やりでもなんでもねーよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 15:09:19.92 ID:hr2rm/fa0
新キャラが出てくる度に
・七武海級の強さ認定する奴
・仲間候補認定する奴

何か起きるたびに
・覇気認定する奴
・伏線認定する奴

ニワカ要素のまとめ
七武海は新世界でもトップクラスの実力者である事に変わりないし
初期構想から仲間はもう増えない事は決まってるから
死ね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 16:36:18.37 ID:eVdJoOA40
ルフィ1巻で10人は欲しいと言ってるがな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 16:58:38.67 ID:YT/HEx/W0
何だったらモブの100人や200人仲間になっても構わないけど、キャラ多すぎて放置が多くなるんだったら増えなくていい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:03:12.35 ID:ENTkP+ZRO
>>325
オマエが一番ニワカだなこりゃwww












最初から読み直せシコマル野郎
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:06:30.57 ID:qlhIGvZ/0
ナミかわいすぎ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:30:10.97 ID:5AfHsAKI0
初期の時点で10人欲しいと言ったり医者より音楽家が欲しいと言っているのには正直びっくりだわ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:38:40.34 ID:hr2rm/fa0
ビビカルーメリー入れたら余裕で10人超えるじゃん
ニワカは黙ってろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:54:03.84 ID:lJEl2bXWO
ジンベエも入れたら今は13人か
3人くらいリストラしたほうがいいな
まずいらないのは骨・・・あとは誰だ?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:58:46.55 ID:cl8zU9bBO
もうそういうのいいから
最終話まで一緒だから諦めろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:59:02.22 ID:k/VNTyyPO
むしろジンベエが入るならルフィがいらない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 17:59:18.00 ID:eVdJoOA40
ビビとジンベエは仲間とやらだが船には乗らないだろ
新世界で2人入ると思われ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 18:00:01.32 ID:LB2E1Plk0
ハルタにお兄ちゃん。。って言ってもらいたい
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 18:20:56.04 ID:FW9VhydkO
話広げるより広げた風呂敷畳む準備してくれよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 18:54:42.09 ID:lJEl2bXWO
だな
この漫画は伏線作りすぎ
半年後には「ビッグマム?・・・誰だっけ?」状態になってる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 18:56:55.06 ID:Sk0+FaU80
サンジ
体から火が出る
空中を歩ける

フランキー
前半身無敵
火が吹ける
サンジがてこずった壁を一瞬で木っ端微塵に出来るビームを持ってる
巨大ロボを所有してる
髪型を自由に変えられる
精密作業用に小さい手が出せる

もうこれサンジ三強交代じゃね?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:01:56.32 ID:7zIlhoCAO
マジでいつになったら面白くなるの?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:04:24.02 ID:5lGV1IPE0
>>339
そもそも3強なんて設定あったっけ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:04:46.71 ID:R/T7X9J40
こんなヒヨッコ達の肩もつんですかぁぁ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:06:20.49 ID:FCmaFkqM0
サンジはもう駄目だろ、ダサすぎる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:09:28.55 ID:Sk0+FaU80
唯一サンジが勝ってるのは空中を歩けるってとこだったんだけど今思いだした
フランキーもおならで空飛べる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:10:07.83 ID:vPnEhihd0
以前の顔ならまだしも
おっさんじみた変顔のキャラが3強とか噴飯ものだろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:12:31.57 ID:qtsGXwBN0
フランキーじゃ人気がおいついてないからダメ〜
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:17:51.74 ID:JXIhrrq10
一つの島の話が終わって次の島編がスタートして主要キャラが出揃うくらいまでは面白いんだけどそっからダレるんだよな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:23:35.45 ID:qlhIGvZ/0
尾田ってやっぱり感覚がどこかおかしいと思う。
ダレる展開を好み過ぎ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:28:49.21 ID:FCmaFkqM0
ダレるとは言っても本格的につまらなくなってきたのは戦争編からじゃね
それ以外はなんだかんだ楽しかった気が
少なくとも戦争編や魚人島編みたいに全部通して糞ってのはなかった
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:35:52.49 ID:nGXLk1iT0
戦争編はよかったろう魚人島編は確かに少しだれたとこあるけど
全部じゃないし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:36:18.21 ID:JXIhrrq10
東の海編とか10巻で4人仲間にしてるのにな
もう仲間入れる必要ないのにダラダラやられたらきついな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:38:13.39 ID:vPnEhihd0
>>349
戦争編はインペルはスピード感あってよかったよ
マリンフォード以降が駄目なだけだと思う
二年後は個人的には作者どうしたの?ってレベルで根本的に駄目に感じる
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:44:27.63 ID:k/VNTyyPO
魚人島は過去編「だけは」よかった

惜しむらくは本編の登場人物が全員馬鹿過ぎて上手く過去の課題と繋げられなかった
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:45:52.67 ID:hU42lrkoP
ベガパンクとか最初に名前出てからもう何年経つの?って感じやな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:46:54.90 ID:pwYS+v2O0
というより全体を通してほとんど印象に残るようなことがなかった感じ
ちょっとチンタラしてたかな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:47:27.68 ID:bTJKPROy0
引き延ばしに付き合うお前らが居るからこそ成り立つこのマンガ


ぜんっぜん進まなくても余裕wって尾田っちに舐められてるのも承知なんだよな?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:50:42.24 ID:FCmaFkqM0
>>352
インペル編と戦争編って分けて捉えてた
インペルは問題ない

戦争編も冒頭のぶつかるとこまでは楽しかったが
エースんとこで台無しになった

魚人島も冒頭は良かったんだよ
過去編も、オリヒメちょっと鬱陶しかったがスラスラ読めた
その後は説明口調の長文台詞はしんどいわ、敵は雑魚だわ麦わら一味も大して面白い戦闘しないわで悲惨
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:51:41.83 ID:jl78w9C5O
お前達なんだかんだ言いつつもキャラの顔とか気にするんだな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:00:10.54 ID:k/VNTyyPO
>>357
緑星が披露されるたびにがっかりしてたな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:01:21.30 ID:LB2E1Plk0
ハルタ仲間にしてよ・・
幼女キャラまだ仲間に居ないし
ルフィやサンジのようなお兄さん方にハメられるところみたいっす!
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:02:25.29 ID:lJEl2bXWO
麦わら一味で飛ぶキャラ
ルフィ:ゴムの伸縮で飛ぶ
ゾロ:トランポリン花で飛ぶ
サンジ:鼻血で飛ぶ
フランキー:おならで飛ぶ
ロビン:羽を生やして飛ぶ
そげキング:巨人に投げられて飛ぶ
ナミ:雲に乗って飛ぶ
骨:幽体離脱して飛ぶ
チョッパー:ジャンピングポイントで飛ぶ

なんだ、全員飛べるじゃん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:07:55.24 ID:V5n6+dJ60
>>353
魚人島過去もそんな良くないだろ…
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:14:43.39 ID:+AkXCr3e0
「ワンピースの言葉が教えてくれること」がツイッター、Amazonレビューで応援すると商品が当たる企画を展開!-これス○マ??
http://www.otanew.com/news_aaz0abP08o.html
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:19:00.54 ID:Sk0+FaU80
新世界突入!PH編 現在三週目

展開まとめ

火の海登場
その先に見える島は三本の指針がどれも指していない
電伝虫が鳴り出す
それは緊急信号で罠の可能性も高いが気にせず応答するルフィ
ボスと勘違いしているらしき人間がパンクハザードという場所でサムライに殺されそうだという
助けに行くことにした一味
盗聴していたスモーカーPHに移動を決意
ルフィゾロウソップロビンが島に向かう
立ち入り禁止らしいが構わず突入する四人
熱い中Dragon登場
戦闘することになり戦っているとDragonの首に人間が突き刺さっている
Dragonをゾロが殺生したのでBBQにすることに
サウザンドサニー号では一味全員ガスで眠らされていた
防護服を着た奴等に捕らえられ連れていかれる
首に突き刺さった人間は実は下半身で逃げ出すが捕らえられルフィのケンタウロスとなる
ゾロが島の向こう側は極寒地域だと気付く、ウソップは鳥女を見つける
捕らえられた一味は部屋に閉じ込められていた
そこにはバラバラになった人の顔もある
くっつけて元に戻したらサムライだと判明
子供を助けたいらしい
フランキーがビームで壁を壊す
そこから出ると大きな子供たちが居た


三週でこれは速いのか遅いのか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:21:22.06 ID:Ruh3IHET0
インペルは獄卒獣、マンティコラ、スフィンクス、サリーの辺はグダグダすぎて要らない。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:22:43.65 ID:U7Rn+4QN0
仲間…
今いる女クル−がロングヘアだからショートの女キャラが入るとか。
元気系のナミと大人のロビンがいるからボーイッシュしか枠がないけど。
メガネっ娘やロリや女王様はもう出ちゃったし。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:25:41.92 ID:LB2E1Plk0
要らないシリーズ ドラム島編 空島編 デイビーバックファイト編 モリア編

要らないキャラ ブルック フクロウ クマドリ モリア
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:37:15.69 ID:LB2E1Plk0
ハルタのような無毛を抱きたいな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:39:24.33 ID:LB2E1Plk0
アイサはさすがに幼すぎた・・おれの好みじゃない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:52:09.49 ID:BnGvlYyP0
コアラはショートのまま再登場して欲しい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:04:49.84 ID:7zIlhoCAO
お前ら我慢強いよな
俺は最近ヤバい、次は面白くなる、次は面白くなるって期待して裏切られてばっか
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:14:59.81 ID:N2As46FHO
ゾロってもしかしてまだ卍解できない?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:16:31.20 ID:vOIfBlOv0
>>371
皆が皆「我慢して読んでる」と思ってるなら重症
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:23:37.25 ID:cQA4fXH70
魚人島編は初期からあたためていた構想ネタだったんでしょ?
後回しにしたのも今なら分かる気が。 人気下降したスリラーパークの後に、魚人島編だったら
ワンピースはいまごろ消えていたと実感できる。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:26:25.84 ID:lJEl2bXWO
みんな我慢強いわね
私は最近ヤバい、次は失われた100年の歴史、次は失われた100年の歴史って裏切られてばっか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:28:25.73 ID:yKNFCt9b0
温めすぎて逆に腐るのはよくあること
魚人島は空島のようにオチが良かったわけでもないから
後から読み返してもやっぱり糞だろうな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:34:11.99 ID:JC7Adefy0
スリラーバークもオチは良かった
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:39:37.11 ID:n3/IhRfn0
まあ大人読者は子供と違ってキャラが成長することも悲しいらしいし
終わりさえしなかったらイイみたいなの多いんじゃね。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:44:39.31 ID:yKNFCt9b0
そういえば海賊無双の新PV観ながら気づいたんだけど
スリラーから今まで全て良いオチがないというか、名場面がないということに気付いた
あえて言うな海賊王に俺はなるって宣言してレイリーが涙ぐむシーンぐらいか
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:54:19.24 ID:n3/IhRfn0
というかそんなシーン名シーンにするなよ
もっと超大物のルフィ評ひかえめにさせて、争わせろよ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 21:56:32.61 ID:vPnEhihd0
>>378
一味の「変化」ではなく「成長」がきちんと描けていたなら
二年後の魚人島編もかなり違った印象になってたんだろうけどな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 22:09:36.98 ID:Dr6z/Y5Z0
>>380
アスペさん日本語で頼む
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 22:14:01.38 ID:6wA90slu0
ペロタソとウソップの対決は良かったお
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 22:38:34.61 ID:JbpwgI0q0
最近展開が気になっていい
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 22:52:21.33 ID:yKNFCt9b0
俺もパンクハザード編は今のところは悪くない出来だと思う
喋るドラゴン、動く下半身、巨大な子供といったように次週が気になるような引きを毎週ちゃんと用意してるよね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 23:14:39.32 ID:FCmaFkqM0
>>379
そこは良かったなあ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:24:51.99 ID:uHWUAque0
>>379
鯛のお頭の「おれは!!奴隷だった!」のくだりは
本来ビックリするとこだったと思うんだけど、
「ふーん・・・」って感じになっちゃったんだな、これが。

名場面が前より少なくなった原因(特に白ひげ戦争〜魚人島編)は、
尾田っちに「Strong World」を作らせたせいだと思ってる。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:31:51.35 ID:ZK51chfg0
>>15
嫌だねやることがない暇人利権は
チョンを規制するほうが先だろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:40:52.45 ID:N6rdqNSh0
一週間ごとに次も見たいって、いつも思わされる。
今後どうなるかとか、考えるのがワンピの
醍醐味!マジサイコー
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:41:27.47 ID:jTrEvvet0
>>388
ま、親ってのは子供からなるべく娯楽を取り上げたいモンさ。
娯楽に夢中になるより勉強に夢中になって貰いたいからね。
だったら、自分が直接子供に言えばいいんだが、まあ嫌われたくないんだろうな。
少子化で一人っ子とか多いし。それで規制しろ規制しろってさ。

多分そんな感じだと思う
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:45:43.01 ID:uHWUAque0
>>389
そう!最近またそれが面白くなってきた感じ。
来週休載なのが残念・・・。

Wikipediaで知ったんだが、
つるさん「ウォシュウォシュの実」だって。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:47:22.17 ID:f3ZJrwkR0
ナミのエロさだけが救い
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:49:36.71 ID:xOLXWst90
>>391
情報おっそ
最近読み始めたやつか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:56:13.95 ID:uHWUAque0
ジャンプしか読まないもんで。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 01:11:47.36 ID:OTWanTox0
ナミおっぱいでけえ
顔が小さいのもあるんだろうけど顔くらいおっぱいあるじゃん
Cカップくらいでいいのによ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 02:38:29.04 ID:Ku3Xv0mtO
>>387
あの告白の回は、わざわざ黄猿まで出してきたのに結局雑魚に銃殺されたってところに意識をもってかれてしまった
本来尾田が意図していたはずのものより、「二年もキャラを出し惜しみしてこれかよ」っていう残念な感じが先行しちゃったのは痛い
年単位で引っ張ってるベガパンクなんかもそうなりそう
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 03:15:41.91 ID:Tfn3oYHC0
魚人島の過去編のみどころはアーロンさんだけ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 03:29:15.26 ID:n3npwMDCO
モリアってルフィに新世界は無理だって散々言ってたけどその通りだったな
しかし今読みなおすと中々言い表せない味があるキャラだわ なんでだろう
生きてる部下にもやたら好かれてるし 寛大っぽいし 少し好きになった
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 03:56:18.84 ID:hcCw8MNTO
無理じゃないだろ
なんのための二年だよ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 05:01:16.33 ID:n3npwMDCO
当時の力量で突っ込んだらの話に決まってんだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 05:03:00.01 ID:vbuR6PTa0
>>344
しかもCP9みたいにビュンビュン飛び回れるわけじゃないしね
サンジは色々と終わってる

>>392
最近のナミってのっぺりしてて気持ち悪くない?
W7の時が一番良かった。ロビンはDBF編
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 05:07:56.54 ID:vbuR6PTa0
>>400
パシフィスタも碌に倒せない奴らが「名を轟かせている」上にルーキー如きに引っ掻き回されるような海で
七武海を二人倒してエニエスロビーをも落とした男が通用しないとか無理があり過ぎるよね
覇気使いのバーゲンセールといい最近インフレし過ぎ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 05:14:46.23 ID:Tfn3oYHC0
ルフィ一味は大将やスモーカーなんかに目を付けられてるから2年前じゃ新世界は厳しい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 06:14:18.60 ID:vbuR6PTa0
>>403
そんな一味の私的な事情まで加味した上でモリアは発言したのか…んなわけないだろう
それにスモーカーくらいなら海上戦になれば勝てるでしょ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 06:23:54.63 ID:oBe8ISfC0
>>404
お前わかってないな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 06:40:19.91 ID:Ku3Xv0mtO
>>397
アーロンさんはアーロンパークの頃とキャラがぶれないように、慎重に描写されてたな
本編のジンベエは何がしたいのかわからないくらいシナリオに振り回されてたが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 06:51:42.74 ID:oBe8ISfC0
>>406
2行目の理由教えて
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 07:16:04.93 ID:Ku3Xv0mtO
一番意味不明だったのは、ルフィを信頼してホーディとノアの処理に行かせたはずなのに、「しらほし姫はどうなった」なんて言い出してるところ
それでいて(ジンベエなら事態を好転させることができるにも関わらず)ただ上空を眺めてるだけ
普通にゾロ達とルフィをただ信用してればよかったのに
要するにコマの無駄
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 08:00:53.02 ID:uHWUAque0
>>401
2年後の集合時の頃の絵は、別人が書いたような印象を受ける。
今のやつはそれなりに受け入れられるようになってきた。

みんな、乳バンドお好きでござるな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 08:03:29.70 ID:x7rCqfnx0
ナミのアレはただ下品なだけで不快
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 08:58:53.68 ID:OTWanTox0
ナミの顔は今は可愛い しらほしと同じ顔だが
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 09:00:02.83 ID:9ukKSDly0
ただのオバチャンだろ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 09:37:43.99 ID:bhNKIelW0
せめてお姉さんと言って
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 10:31:18.95 ID:ePvhvFQPO
パウリーといいバラバラ侍といい
むっつりスケベはうざい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 10:52:08.96 ID:px3ET7TEO
ワンピースのSBSに真島ヒロについて書いた。

尾田先生
真島ヒロ先生を知ってますか。
週間少年マガジンでフェアリーティルを描いてる人なのですが
その絵があまりに尾田先生の絵に似過ぎてるので師弟関係なのでしょうか?


みんなで真島ヒロについて応募しよう
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 11:15:52.73 ID:OTWanTox0
>>412
あんな幼児化したおばちゃん居るか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 11:22:58.73 ID:8ehRHKopO
ルフィのケンタウルスのくだりうぜぇわぁ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 11:25:06.99 ID:bhNKIelW0
>>416
あの乳とスタイルで何が幼児化してるってんだよ
信じられねえ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 11:39:54.03 ID:Ny0lfShH0
ハルタのお乳を吸いたい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 13:54:26.80 ID:xNON/B0v0
女の時間経過をロングヘア化と度を過ぎた巨乳化でしか表現できない時点で
この人のキャラデザの引出し狭いなーと思ったな

女に限らず今の一味の容姿はいまだにどうも慣れないが
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 14:03:37.73 ID:Ny0lfShH0
ナミ 乳が大きすぎるので却下
ロビン これまた乳が大きく興味をそそられないおまけに年増
カヤ 貧弱なところがそそられない
ビビ ただの小娘
アイサ 興奮要素をみたしている
ペローナ しびとじゃなければ惚れたかもしれない
ハルタ 乳に吸い付きたい 無毛なだけにグッド
しらほし クソガキ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 15:12:43.20 ID:O2KqVQhAO
>>421
おまえがただロリコンなだけやんwww
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 15:23:37.20 ID:ePvhvFQPO
ペローナはしびとだったのか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 17:04:35.15 ID:oEBKqC8B0
>>421
たしぎも評価してやれ。たしか21→23でナミより少し年上
少年のような女剣士のはずが一気に隠れ巨乳の若奥様みたいになった。
アイサもチムニーも数年後にはどうせ巨乳女になるよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 17:32:04.93 ID:ePvhvFQPO
表紙でアイスバーグ秘書やってるのはアイサ?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 17:32:46.77 ID:bhNKIelW0
>>423
しびとじゃないよ
クマシー達はぬいぐるみだけどペローナは生きた人間だよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:04:59.50 ID:dUAaSdRwQ
ペローナも何気に乳でかいよね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:07:17.79 ID:nPCzqeCL0
>>423
「ホロホロの実」の能力で幽霊作ったり幽体離脱ができるだけ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:05:45.05 ID:a8o1U+cK0
>>406
ジンベエは作者にいいように使われてるよな
だから七武海の威厳もない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:23:13.37 ID:WpN6uU2O0
>>425
前の扉絵で新秘書の面接した時にいた娘だよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:26:42.35 ID:CZUZbkBg0
ジンベエは「無いものは無い」だっけか
自暴自棄になったルフィ説教した時はちょっと株上がったが
それ以外はてんで駄目だから、総体的に見れば肩書きだけの人っていう恥ずかしい存在になってしまってる
俺の中では
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:32:15.46 ID:LVbdnf7WO
大将の後釜は誰になってんだろ
普通に考えたら中将から引っ張ってくるんだろうが役不足感がパない
知らない奴がいきなり就任してるのだろうか
白熊とか黒鷲とかいくらでも名前は出てくるだろうけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:34:04.34 ID:N6rdqNSh0
ここに電球はいないか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:05:34.86 ID:i6lkJo+D0
>>432
マゼラン
ジョンジャイアント
戦桃丸
既出キャラならこのへんかな?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:37:44.83 ID:a+Qa10zD0
七武海は後釜どうこう言ってたから7人の決まりだろうが
大将と四皇は人数決まりあるかわからんな
特に大将は3人じゃなきゃいけないことないような気がする
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:49:54.93 ID:i6lkJo+D0
今単行本読み返してて思ったが、
コングが「全軍総帥」だから、やっぱ陸軍とかもあるんだろうな。
陸軍大将が海軍大将に横滑りって可能性もあると思う
その場合は新キャラだろうけど。
>>435
まあそうだね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:56:11.31 ID:JNWfkEkS0
物語の終わりに近づけば、スモーカーが大将になるからいいじゃないか

それより、ふざけた七武海ってバギーのことか?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 21:48:11.65 ID:xY31rE4E0
>>430
あれが2年前の事だから、当時の歳は…と思って興奮したなぁ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 21:50:48.34 ID:wiHpKfYH0
>>437
コビー・スモーカー・ヘルメッポの3大将か
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:39:05.58 ID:Kp2LVlLM0
三人といわず別に五虎将みたいに五人でもいい
でも海軍は魅力的なキャラ少ないから増やさなくていいな
魅力的なキャラが多いなら黄金聖闘士みたいに12人いたっていいんだが
海軍は人材いなさすぎ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:15:09.97 ID:U9rwyjvuO
>>440
それを言うなら「五虎神」じゃないか?

あと海軍にはまともに筋の通ったキャラが赤犬しかいなくて他は全部クズだから魅力が全然無いな
特にコビーは海兵の命惜しさに市民を犠牲にした外道だしな
ホントにクズしかいねぇな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 07:38:37.17 ID:03LH57Z30
誰が大将とかまどろっこしいから二年前の中将は皆昇格
大将が十二人で十二神将とかでいいよもう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 08:43:05.67 ID:4v4z+oPQ0
ドラゴンボールにとってはエロはギャグなんだよね。
ここぞという重要な場面でエロを使ってきた。
だから面白かった。
でもワンピースの場合は常におっぱい出してるんだ。
だからクライマックスでエロを使ったとしても緩いんだよ。
もっとメリハリをつけて乳をつかうべきなんだな。
まあまだ若いからこれからだね。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 09:42:29.32 ID:5dIjzJSNO
ワンピースの半分はおっぱいでできてます
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 09:56:52.11 ID:kMyQdcqM0
重要な場面で乳を出す事なんて今後全くないと思うから心配するな
サンジが鼻血噴いたりどっかのオッサンがエロい目で見るギャグに使うだけだ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 09:59:13.10 ID:vzx/jmvC0
ハルタのお乳やあそこを見た日にゃあオレア鼻血どころか下の鉄砲発射しそうだw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 10:40:42.63 ID:pOytw5PL0
すまない、ホモは帰ってくれってばよ!(AA略
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 12:03:53.03 ID:WYmvCs4QO
>>437
ローじゃないすかね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 12:32:47.43 ID:bBdzmCAgO
おまえらおっぱいで興奮するなんて厨房かよ…ハァハァ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 12:38:09.28 ID:EmIOuj+MO
ナミの整形おっぱいなんか興味ない


ナミの実写番は森下悠里だな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 13:00:39.89 ID:SIAWjNraP
>>431
あの説教はよかった
今読み返すとやっぱり麦わらの一味入りはないなって思う
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 13:01:42.86 ID:YFSkibGe0
ナミは可愛いし天然乳
サンジの料理がすごい
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 13:03:19.05 ID:SIAWjNraP
サンジの攻めの料理は結局どうなったのか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 13:09:47.36 ID:kMyQdcqM0
ESドーピングじゃあるまいし1回や2回飯食っただけで腕力倍増とかなる訳ではないだろうから
この先特に触れられることなくラストバトル付近になって
「毎日お前らに食わせてたのはオカマ拳法直伝の攻めの料理だ、お前らが気付かねえうちに腕力も体力も徐々に上がってたんだぜ」
みたいな触れられ方をするだけだと思う
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 13:19:47.38 ID:bBdzmCAgO
ナミのバスト99は二年後のサイズ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 14:06:33.87 ID:5dIjzJSNO
ナミは不二子ちゃんを超えたな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 14:48:56.35 ID:MB3VMipoO
3月2日に発売のディープブルーで覇気の解説ありだって? ようやくわかるのか〜覇気の設定が。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 15:07:36.64 ID:a5/w0n/B0
あー来週ワンピース、休みかぁ・・・ 残念だ!
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 16:53:51.20 ID:5dIjzJSNO
尾田がヤスミヤスミの実を食べたからな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 16:58:06.75 ID:S9dPs1te0
>>457
今出てる説明のほかになにか必要だっけ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 17:24:12.50 ID:qYhItlIE0
誰がどこまでできるのかが全く分からないからな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 18:15:45.19 ID:V4RJLZ3o0
>>460
とりあえずは対ロギアへの効果が知りたい 場面ごとに描写がまちまちだからな
赤犬への攻撃を見るとダメージ蓄積型かな?と思うけど
レイリーやマルコは黄猿のロギア化しない実体そのものに触れてるようにも見える
白ひげに覇気で刺された青キジがピンピンしてるのもよく分からないし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 18:26:19.88 ID:MB3VMipoO
サンジの体から火が出る設定を知りたい(笑)
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 18:56:24.50 ID:6+WQvIco0
>>462
何度も言われてるが青キジに関しては白ひげの槍避けてるぞ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:03:57.87 ID:Qc+yK0ns0
>>464
おー、ありがとう 今読み返してみたら、避けてるようにも見える
線がゴチャゴチャで分からんかったw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:13:07.81 ID:jN6Nfxy60
あの場面、正義マントは貫いたけど
青キジ自身はギリギリ避けてるんだよな
そんで脇で挟んで、ナギナタを凍らせて抜けなくしてパルチザン
でもジョズに吹き飛ばされた、と

SBSによると、戦争編は
スピード感を重視して、細かい説明はカットしてるらしいから
これから追々、伏線回収していくんだろう

白ひげにあれだけやられて、あっさり復帰して
後に後遺症もなくピンピンしてて、
青キジにも打ち勝った赤犬には、納得できないままだが
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 21:33:37.24 ID:A/OPPSXBP
今判明してる範囲でも全然分からないのは
くまがサイボーグになった理由と歴史の本文絡み(特にジョイボーイの謝罪文)かねぇ

他に黒ひげの特異体質とかボニーの政府との因縁とか色々あるけど
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 21:44:09.04 ID:ad1YNGog0
くまはどうせ革命軍絡みの行動ってのは分かってるから
暴君→政府の内情を革命軍にリークする為に七武海になる必要があったのでアピールで暴れ回った
パシフィスタ→量産型の情報を教えていずれ革命軍にも使わせる為に敢えて犠牲になった
こんな所じゃね
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 22:56:17.77 ID:cjemGojX0
>>453
無かったことになった

>>463
心意気、だ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 22:57:10.14 ID:XW7Rrzxp0
あ!?

来週はワンピース休載ィ!!?

すぐに尾田の携帯に繋ぎなァ〜〜〜!!!!!
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:07:40.36 ID:ngAQ4vRJ0
尾田の奴携帯を持ってないみたいです!!!!!
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:23:59.99 ID:CN1iu+SC0
バギーの七武海って話題になるけどこの根拠は誰も突っ込まないよな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334235193
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:27:42.03 ID:Pz5nq7K90
バギー四皇説も捨て難い
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:59:47.63 ID:yC+IxwmI0
ほんとバギーの七武海入りとか不本意
ウソップとキャラかぶってるし
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 01:13:02.10 ID:vOiVOS1YO
ついに、ホールケーキアイランドに上陸した麦わら一味
「なんだこの荒れようは」
「戦争でもあったのかしら」
「こっちでビッグマムが倒されてるぞ」
「ビッグマムの海賊旗が折られて別の旗が」
「この赤っ鼻の海賊旗・・・どこかで見たことあるなぁ」
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 02:55:32.98 ID:0bf7LoLt0
もし恋愛描写あるとしたら

ゾロ・・・たしぎ
ウソップ・・・カヤ
サンジ・・・女なら誰でも良い(美人限定)
ルフィ・・・無し(海賊王・秘法ワンピースのみ)
ナミ・・・無し(ルフィに一番信頼を置いてるが恋愛感情では無く、絆のようなもの)
ロビン・・・???
チョッパー・・・同じ悪魔の実を食べた別の雌のトナカイとか

骨とサイボーグは割愛

477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 03:45:50.82 ID:YEzTH9XqO
武装覇気は炎を生み出せる。ルフィもホーディにレッドホークぶちかました時炎を生み出してる。つまりプチ自然みたいな事が可能と推察される。火・水・雷ぐらいは生み出せる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 04:10:52.10 ID:vT8ouGlZO
>>476
サンジそうか?ホル・ホースみたいに「ブスだろうが美人だろうが女を尊敬しているからだ」とか言いそうなんだが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 04:30:18.26 ID:+PNDnvc40
ホーディとクリークはどちらが悪人だろうか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 06:20:08.20 ID:vOiVOS1YO
>>479
ホーディは麻薬所持違反
クリークは食い逃げ
よってホーディ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 06:48:37.84 ID:JeZkZAtDO
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 09:29:44.94 ID:8eZ6Murm0
フランキーはロビンとじゃねーかな
年齢的にも問題ない

ルフィには矢印が多いが
作者の発言からして、恋愛は最後まで無さそうだな
可能性が一番高いのはナミだが
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 09:49:16.98 ID:NW6GNqz50
ある意味一味全員ルフィに惚れてるからな
ルフィも一味全員に惚れてるし
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 09:58:22.22 ID:cnNs4KHT0
>>482
ルフィは年齢的にも身長的にもハンコックじゃなくてマーガレットだろうね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 10:13:58.21 ID:AMC6HO3n0
黄猿は顔の所為でどうしても声やトーンが田中邦衛で脳内再生されてしまう
おっとっとォ〜ベン・ベックマン〜とか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 12:26:13.98 ID:uIqE09Sf0
>>482
ナミが一番低いだろ、ついでにロビンも
もう仲間って関係が結ばれてる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 13:01:14.38 ID:MAS3aBp90
>>476
カヤはウソップの帰りを楽しみに待ってるし、勇敢な海の戦士になって帰った暁には…な気がする。
この漫画で唯一の恋愛成就しそうな主要キャラだ。

ゾロとたしぎは似合いだけど、立場的に無理か。どこかで喋る機会でもあれば
突然去ったくいなへ色んな思いを昇華させてくれてプラトニックな一緒に高みに行こう的な関係にはなりそうだ。
2人で話す機会ないならルパン・とっつぁん関係かな。

一味同士恋愛ないし、本編で主要キャラの恋愛は書かないだろうけど扉絵でロビン辺りが
誰だっけ?って男とアッサリ結婚式してそうな気もする。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 13:38:48.32 ID:RMz1QdkBO
少年漫画だし恋愛がないのはいいけど
親子はいても夫婦って出てこないな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 13:48:22.52 ID:uIqE09Sf0
レイリーとシャッキーおるやん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 13:59:04.67 ID:n6b+nvYHP
イガラム夫妻とか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 14:08:39.18 ID:MAS3aBp90
ワポルとミス・ユニバースも夫婦だっけ。
マキノさんは子供いるけど旦那不明。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 14:47:33.28 ID:0bf7LoLt0
というかこの漫画は忙しすぎて恋愛自体邪魔だな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:07:14.79 ID:kOGu0M+rP
マキノさんの旦那は特に本編と関係無い説とシャンクス説、まぁ前者なんだろうな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:15:55.22 ID:s2n0qstO0
マキノさんとシャンクスがあああああ!? 以外にあってたりしてwww
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:26:21.28 ID:hVDdXkwZO
恋愛書かないのは別にいいが主人公が性欲すらなさそうなのは流石に不気味
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:44:55.31 ID:ZN07sf8c0
>>495
性欲すらなさそうなカカロットはいつの間にか子供2人つくってたという
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:45:04.68 ID:MAS3aBp90
とりあえずマキノが抱いてる赤ん坊の髪は赤髪でも黒髪でもなかった。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 16:06:03.79 ID:rqY0V0ko0
マニュアル主人公だからな
性欲はストレスから来るものだから自由解放の象徴として作られたルフィには必要ないし
恋愛は生命力の低下による種の保存本能から生まれるもの
だから生命力に溢れたルフィは恋愛する気がない

現実の人間はそんな単純に作られてないけどマニュアルで構築された尾田作品だから
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 16:49:24.12 ID:vOiVOS1YO
>>489
あれって夫婦なのか
結婚する海賊ってかっこ悪い
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 17:30:07.30 ID:0bf7LoLt0
ナミなんて皆のお母さんみたいになってんじゃん
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 17:30:38.99 ID:uIqE09Sf0
>>499
籍入れてんのか内縁なのかは知らんし物語にも関係ないからどうでもいいが
夫婦って書いてあったしな
俺も少し驚いたが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 17:35:23.49 ID:kOGu0M+rP
>>500
家族に例えたら母親なのはロビンらしいが
まぁ単なるイメージだし、ロビンじゃ叱るって事をしないしな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 17:51:22.02 ID:Dy51BhvzO
>>496
DBは元々マジュニア編で終わらせる予定だったんだから鳥山明はその先の事までは考えていなくて連載を続けるために無理矢理悟飯という存在を作らざるを得なかったんだろう
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 18:55:51.40 ID:NW6GNqz50
家族に例えたらの話は単なる年齢順っぽい感じ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 19:38:08.92 ID:h1oeMuXl0
>>499
レイリーは嫁いたら隠すだろ
ロジャーの船作っただけで殺されたおっさんみたいになる
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:06:03.03 ID:raeEJjMbO
とりあえずベガパンクはロビンの父ちゃんだよ
頭も良いし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:18:35.62 ID:YEzTH9XqO
ベガパンクの科学力って凄そうだな。ベガパンクのボディーガードが 新七武海のローなのかな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:26:08.98 ID:bZv5DV8h0
>>506
ロビンの父親って故人じゃなかったっけ?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:35:50.56 ID:xwS8OUvj0
>>505
レイリーが“とついだら”に見えた
怖い考えになってしまった
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:56:27.65 ID:3Lb/mcL90
顔赤らめてどもる表現しかできない作者に恋愛なんて描けるかよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:56:55.03 ID:+2j8horG0
海軍の施設がある島で島が真ん中で極寒と灼熱に分かれてるから
パンクハザードは赤イヌと青キジが戦った島だと思ってたけど
よく読んだら4年前の事故って書いてるから関係ないんだね・・・・
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 01:33:02.86 ID:0D91stVUI
アピスがでてくる話は原作にある?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 01:40:45.85 ID:2qm/DVqOO
>>512
千年竜の話はないよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:00:38.47 ID:0D91stVUI
>>513 ありがとう
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 03:00:25.40 ID:RUnGWqLhO
バギーとシャンクスはワンピースが何かを知ってるんだよね
それでも探しに行かないのは、それが余程つまらないものだからか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 05:10:07.42 ID:VbUrhJHN0
パンクハザードに磁気がないんだから、スリラーバーグみたいな船か
もしくは、メガバンクが人工的に作った島なんだろーな。

極寒と灼熱ってのもメガバンクがやったことだろう。
今回バンクは出て来なさそうだが、災害を起こせる科学力すげーってことなんだろーな。
だよな。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:54:41.94 ID:PxjA2KDj0
もともと自然の島なんじゃねえの
グランドラインでさえ変な島あったし
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:59:22.76 ID:iLVlV53T0
>>516
スリラーバーグ→スリラーバーク
メガバンク→面白くない
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 10:09:02.94 ID:WiGi1Bfk0
パンクハザードは磁気が無いんじゃなくて、魚人島で溜められるログのどれにも当てはまらない島だっただけだろ
ログ無かったらスモーカー達パンクハザードに移動できない。あのワープゾーンのせいで変なとこに飛ばされたんだよな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 12:01:30.44 ID:BHe+Zc2r0
今週のワンピースはだいぶエヴァンゲリオンぱくってたな〜
あとゲームだけど、尾田はEVE burst errorをかなり意識してると見た
俺の直感がそう言ってるぜ(キリッ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 12:46:29.83 ID:TY2zVmqV0
意識しているってなぁ・・・
あんがい君の言ってるゲーム製作に携わったスタッフga
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 12:50:14.27 ID:BHe+Zc2r0
>>521
などと意味不明な供述をしており
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 14:37:16.47 ID:dwtuBAmg0
>>519
いや、目の前にあんのに指針が全く反応してないのはナミの言う通り異常中の異常だろ
後半は決まって魚人島からスタートなんだから前半の最初に7本の磁気は関係ないし
磁気が途絶えてると考えるのが妥当
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 15:09:44.88 ID:Z7S1OGv6P
青雉って予備役的な立ち位置のセンゴクやガープと違って
完全に退役しちゃったから、ロビンが2年間ドラゴンの元に居た事も考えると
常識的に考えて革命軍入りだろうなぁ
元海軍大将が革命軍入りとかかなりのインパクトだけども
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 16:23:19.23 ID:WiGi1Bfk0
>>523
まあ海が燃えてたり竜がいたり生首がいたり燃えてたと思ってたら凍ってたりするから、異常中の異常なのは確かだと思うけど、
磁気絶えてるのかなあ

3本ある指針がどれも島を指してなかっただけだと思うんだけど

もし磁気が絶えてるとしたらアニメとかであった巨大亀や巨大貝が島になってるパターンか。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 16:42:04.85 ID:BHe+Zc2r0
>>525
で?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:49:22.38 ID:OmcCSEoJ0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ  (● ) ( ●)      | ガチャ  
   | ヽ ノ     (● ●)       |
   |  ,|     / :::::l l::::::\     |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:21:37.15 ID:CWf1/6iS0
こいつが大将は嫌だとかで戦って
負けたら去るとかバカ過ぎだろ

軍隊なら規律が1番大事なもんだろ
ハンタの選挙とかも仮にも世界的な組織の選挙としてはバカ過ぎたが
赤犬青雉の争いもバカバカしくて萎えるわ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:26:35.77 ID:XAcRe3ZJ0
つか、ルフィはビックマムの紙もってるだろう。
娘にもらったはず。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:28:44.83 ID:XAcRe3ZJ0
んー不思議なのはなんで火とマグマだと
マグマが上位なんだ?
エースは太陽つくりだしてたよな?
太陽の温度はマグマよりはるかに上だぞ。
マグマてイメージほど温度高くない。
なにせ液体だからな。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:47:19.33 ID:IF8DJT7Y0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:49:58.09 ID:H71WVIFQ0
ろうそくの火だってマグマより温度高いけど、
マグマが来たら飲み込まれて終わり
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:53:53.43 ID:Z7S1OGv6P
漫画的な表現として先に出た物より上位の「熱」として
マグマを出したってだけで細かい事は考えてないんじゃね?
そもそもマグマは溶岩という物体、炎は燃焼という現象であって相関性が皆無だし

現実の理論でどうこう言ったらゴロゴロの電気だって
実際はゴム程度の絶縁体とか耐電圧を楽々上回って絶縁破壊=ルフィ感電死で
2億ボルトもの電圧(観測史上最大の放電圧は10億)を受け流せる物体とかそれこそ地表=アース以外存在しない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:58:44.42 ID:UbaPU4PJ0
それよりエースが覇気使えないことのほうがどやねん
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:59:55.42 ID:H71WVIFQ0
まあでも、エネルの電気でも地面抉ったりもしてるからなw
悪魔の実の相性がマグマグ>メラメラ、ゴムゴム>ゴロゴロっていう設定なだけ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:23:07.59 ID:Zn5Sk3iP0
火よりマグマの方が壮大だしおっかないやん
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:27:34.58 ID:pcGAJL4Y0
今ワンピースの全巻読破に挑戦しててナミの故郷編なんだが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1330153371/
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:55:59.38 ID:+xoHvLjC0
>>524
なんで常識的に考えて革命軍入りするんだ?
常識的に考えて、海軍のほぼ間逆の革命軍に入る理由があるとは思えんが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:56:59.64 ID:+CpUjmh5O
それよりもエネルは相性以前にバーンバズーカを相殺した熱バリアをルフィに攻撃技として使えば一瞬でルフィを焼き殺せた件についてはどうよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:06:17.05 ID:7GII1Amv0
もしもしだって改行位できるだろ…

27 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2012/02/16(木) 02:06:54.27 ID:vYvX+G7bO
まさか総合スレの中で強さ議論スレを本気で信用している馬鹿共がいるとは夢にも思わなかったわw
あのスレはマジキチの巣窟だぞw

そもそもボス戦は初期以外は殆ど主役補正で勝ってるだけだからな
エネルなんか主役補正とか相性とか以前にバーンバズーカを無効化した高熱バリア(仮名)をルフィにも使えば最初の戦闘でルフィはとっくに死んでたんだけどな


539 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2012/02/25(土) 23:56:59.64 ID:+CpUjmh5O
それよりもエネルは相性以前にバーンバズーカを相殺した熱バリアをルフィに攻撃技として使えば一瞬でルフィを焼き殺せた件についてはどうよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:12:30.05 ID:WVctF+D4P
>>538
まぁ革命軍入りってのは言い過ぎだったわ
仮にも海軍大将まで務めた男がいきなりそうなるのも何だし

それでも「徹底的な正義」という原理主義を標榜してる赤犬の下
今後暴走するであろう海軍を抜けた以上、「ダラケきった正義」という相対性の価値観を持つ青雉なら
天竜人を庇護する様な世界政府を否定する革命軍の思想をどこかで知るなりして
結果的にそれを助ける形になるんでないか
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:25:30.94 ID:/GDoeLqq0
青キジの性格からして、積極的に世界に関わろうとはしないんじゃないかな
赤イヌに負けたことである程度割り切って、積極的に赤イヌと敵対するような行動を起こすとは思えない
どちらかと言えば今は隠居同然の生活していそう
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 09:23:23.94 ID:I5XRB0PI0
青キジは親友サウロが命をかけて救ったロビンの行く末を見届けるって言ってたから
空白の100年を個人的に調べていずれフラッと現れて麦わら一味に情報提供したりしてそう。
最終的に世界がひっくり返ったら大出世したスモーカーに乞われて元帥になったりとか…ないかな。
赤犬が何考えてるかわかんない。絶対的正義とかいいながら天竜人の振舞いはOKとか理解できない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 09:40:05.39 ID:WFCcEv2t0
この漫画ってマジキャラクターの使い方がいい加減だよな。
カリブーとかあれなんだったの?
なんかやってくれるだろうって期待させといてあの適当な最後はないよね。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:23:18.17 ID:OsmEbBAZ0
カリブーは覇気使いにワンパンでやられる雑魚ロギアとして出てきたんだろ
ルフィ達も2年前に新世界入ってたらあんな感じでやられてたかもな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:25:27.06 ID:ULx6xD6T0
カリブーはしらほしを立ちバック体勢にした時点で大仕事を果たした
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:39:55.45 ID:VDxPNpgbO
>>544
キャラの扱いで特に酷かったのはエースだな
最初は一撃で船を沈めて鳴り物入りで出て来たかと思ったらその後は出番なんて無きに等しい程度だった上にその話も「黒髭を追い掛けてたら返り討ちに会って捕まった」ってだけだから何の感情移入も出来なかったのに
戦争()で安い挑発に乗って非業()の死を遂げて仲間の命懸けの尽力を無駄にしたと思ったら取って付けた様な悲しい過去()で覇王色を見せてしまったせいで
「幼少で目覚めた癖に死ぬまで自分が覇気を使える事に気付かなかった間抜け」としてただでさえ低い格が底を突き抜けたし
その過去も「ロジャーを心底嫌っていたのに何故父と同じ海賊になろうとしたのか」を明かにしないまま終わってしまったからね
最初から最後までキャラの使い方がぞんざいでキャラの掘り下げも全く出来ないまま格を下げまくって死んでしまった上に死後も更に格を下げてしまった不遇なキャラだよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:01:07.23 ID:TgyUrF7oO
新世界にいた白ひげの艦隊隊長のロギア持ちが覇気を使えないとは
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:25:00.91 ID:D9y9zADMO
トロファルガローが侍バラバラにしたのは間違いないらしいなさすがルフィとエースと一緒に居ただけある
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:25:38.27 ID:wx9SEppF0
お前ら細かいなw

最近ドラゴンボール読んだら、
悟空が「人間に会ったの初めてだ」とブルマに言ってたけど
一緒に住んでたじいちゃんは人間じゃなかったの?
と読者にツッコまれて鳥山が謝るという巻末コーナーでのやりとりがあったぞ

第1巻でw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:28:41.03 ID:9maz7sqp0
ワンピ15周年記念本とか出ないかなあ
連載陣がイラスト寄稿するやつ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:36:18.45 ID:I5XRB0PI0
>>547
自分の中でもエースの扱いはあまりに悲しい。
死ぬのは決まってたっぽいけど戦闘でもっと魅せて欲しかったな。

ロジャーの血ってもう耐えたのかな、Dの人達いっぱいいるからいいのか?


553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 13:36:30.52 ID:wOJBkies0
>>547
ちょっと何言ってるのかわからないですね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 13:49:29.36 ID:VDxPNpgbO
>>552
>自分の中でもエースの扱いはあまりに悲しい。
>死ぬのは決まってたっぽいけど戦闘でもっと魅せて欲しかったな。
個人的には初登場で見せた火拳と黒髭戦で見せた大炎戒(名前うろ覚え)は凄くかっこよかっただけに徹頭徹尾あの扱いは残念だったわ(圧勝でもいいから戦闘だけでも出番が多ければねー)

>ロジャーの血ってもう耐えたのかな、Dの人達いっぱいいるからいいのか?
あとロジャーの血限定ならエースが死んだ今は絶えただろうね(ロジャーがもう一人子供を作っていない限りはね)
ルフィはロジャーそっくりだけど血は繋がってないから関係ないしね
今の所「D」が示す意味は明らかになっていないから血縁者が受け継ぐ名前なのか単に称号的なものなのかは今の所は全く判断できないよ
それはそうと「D」と聞いてもロジャーとの繋がりを怪しみもせずにガープやサウロを在籍させておいている海軍が意味不明だな
ロジャーどころか四皇の部下であった黒髭・革命軍のリーダードラゴン・揚句の果てに主役のルフィまで「D」なんだから叩けばいくらでも埃が出るだろうに何をやってたんだろうな
最低でもガープを調べればルフィとの繋がりくらい直ぐ分かるのに…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 13:51:59.37 ID:T43zpvFq0
アラバスタん時のエースはかっこよかった
強いし頼りになりそうないい兄ちゃんだったが
白ひげの命を背負って黒ひげに突撃してったのかと思ってたのに実際は命令違反という真相にガッカリした
一人で感情的になって船長の命令背いた上に負けて仲間に尻拭いさせるとかダサすぎ

これで懲りたかと思いきや最後の最後でまーた命令違反、白ひげの顔に泥を塗る始末
愛してくれてありがとうなんて寝ぼけたことほざきながら一人満足しながら死んでったけど
その愛してくれた連中は戦争真っ只中で死ぬ寸前なんだが
自分のことしか考えてなかったエースは仲間の状況なんて見えてなかったのだろう

初登場は好印象だっただけにゴミっぷりに驚かされた
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:54:45.60 ID:wOJBkies0
>>555
エヴァンゲリオンを連想した
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 15:18:38.50 ID:AaLG0bR4O
>>555
弔文乙
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 16:34:23.53 ID:I5XRB0PI0
>>554
五老星も「Dの名が人目に触れすぎてる」みたいな事言ってる割に
そんな怪しげなD一族を少なくとも2人も海軍中将にまでさせてて謎だ。
サウロはともかく、ガープなんか本来エースより先に処刑されていいレベルの
裏切り行動とってるしw


559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 16:40:05.63 ID:OsmEbBAZ0
ロジャーの子供は意地でも殺したいけど、「D」はそうでもないんだよね
ワンピースにたどり着いたのが偶然Dの一族だっただけ、みたいな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 17:18:34.25 ID:eUL5jXy30
赤犬は結局元帥になったの?
あんな分裂騒ぎを起こし、これからも火種を抱える危険があるなら、いっそどっちつかずの黄猿を選ぶとか。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 18:17:34.88 ID:WVctF+D4P
>>560
赤犬が元帥になったのは上の思惑だからな
政府、海軍に叛逆する者は身内すら徹底的に排除するアレならコントロールしやすいだろという
ダラケきったとかどっちつかずとかそういう要素を持ってる連中では政府的に駄目なんだろう

歴史の本文と空白の百年と800年前の話は大体分かってきてるが
Dの一族は未だに意味が分からん
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 18:46:48.38 ID:eUL5jXy30
>>561
なるほど。いざとなったら天竜人時手でさえ問答無用でやっちゃいそうだけど、それは大丈夫なのかな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 20:05:54.80 ID:azTf1ywh0
ワンピースで一番面白かったのはアニメのきざるとクマから逃げるロビンの走り方だけどな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 20:17:58.65 ID:wOJBkies0
>>561
はぁ?何それ?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 20:29:16.09 ID:WFCcEv2t0
>>561
Dの謎だけで本当に何年引っ張る気かなこの作者w
まだ何年も引っ張るだろうな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 20:52:21.23 ID:VDxPNpgbO
>>558
そもそも
〇「Dの名が人目に触れすぎてる」=昔は「D」を知っている人は少なかった
となるのに大海賊時代の前からロジャーは海賊、ガープは英雄として有名で、(作品内の)近年ではドラゴンが革命家として名が知れているのは完全に矛盾してるというw
なんでルフィが名を上げてから不安がっているのかって話だ
ルフィが生まれる遥か前から人目に触れまくってるだろw

Dに関しては
〇五老星の「Dの名が人目に触れすぎてる」という発言→昔はあまり知られていなかった&Dの名が広まると世界政府が不利益を被る
〇ドクターくれはの「Dの意志」という発言→過去のDは何等かの明確な意志を関係者に残している
この程度の情報しか無いのに既におかしい事だらけになっているね

>>559
>ワンピースにたどり着いたのが偶然Dの一族だっただけ、みたいな
仮にそうだとすると余計にDの一族を滅ぼさないとならないね
「ワンピースに辿り着いた」って時点で「世界で最も危険な存在」なんだしね
ワンピースが見つかる事を恐れている世界政府がそんな危険を放置するなんて絶対に有り得ないよ

>>565
絶対に「まだ何も考えていない」と断言できるよ
今までの有り得ない不自然さや矛盾を払拭できる答えなんてあるとは思えない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 20:53:33.95 ID:wOJBkies0
>>566
お前の主観丸出し、0点
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:00:22.44 ID:7GII1Amv0
文章は簡潔に
0点
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:22:00.12 ID:cA9RuAsE0
明日は休載?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:27:43.45 ID:D9y9zADMO
絶対GIFにするなよロビンとチョッパーの逃げるシーン
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:30:01.68 ID:aYS7tc2j0
>>525
もしくはバンク野郎が作った人工的な島
もしくは船。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:39:03.79 ID:bUzttn3B0
Dは、世界政府が滅ぼした古代王国の王族の性。
悪魔の実も六式も元々はこの古代王国発祥。
王国を滅ぼしたのは天竜人の祖たちだが、
あまりに卑怯な手で行ったため、正当性を主張するため
歴史の改ざんを行った。
これがばれると世界政府加盟国の離反が頻発して
革命軍に負けるのでどんなことしてでも隠したいのが
世界政府の意思。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:49:22.69 ID:wOJBkies0
>>572
「ポテチはコンソメ」まで読んだ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:27:10.13 ID:VDxPNpgbO
>>567-568
反論皆無なので完全なる負け犬の遠吠え
0点
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:39:59.60 ID:WVctF+D4P
政府は歴史の本文をどうしたいんだろうな
オハラを滅ぼしてまで空白の百年を隠していたいならとっとと破壊しちまえば良いのに
「存在を知っている程度なら罪にはならない」とか妙に甘いし

ベガパンクがいるんだから古代兵器の所在や製造法を突き止めるよりも
とっとと歴史の本文を破壊して無かった事にしたどう見ても得じゃないか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:09:42.38 ID:wOJBkies0
>>574
意味不明0点
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:12:04.16 ID:GndGwmxK0
何をしても壊れない奇妙な石、とロビンが言ってなかったっけ?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:25:12.11 ID:VDxPNpgbO
>>577
スプリガンのパクリだなw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:33:04.82 ID:wOJBkies0
>>578
根拠は?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:44:25.35 ID:VDxPNpgbO
>>579
スプリガンを知らないなら口を出すな
あと早くDに関する考察に反論してみせろよ0点の無知君
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:53:38.05 ID:7GII1Amv0
根拠は挙げないのねw>スプリガン

で、Dに対する考察って何?簡潔に
それに何で反論しなきゃいけないの?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:58:14.48 ID:wOJBkies0
>>580
ここはワンピーススレですよ
他作品であるスプリガンの話題を出すのはスレ違いです
しかも根拠無くパクリと決め付けて中傷しているだけなら尚更です
あなたの両親は一体どんな教育をされたのでしょうねぇ
さっさと根拠を書くか、ママの元へ帰ってください
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:59:39.84 ID:wOJBkies0
>>580
>あと早くDに関する考察に反論してみせろよ0点の無知君
人の事を無知だと中傷する失礼な方にはしてあげません、残念でしたwwwwwwwwwww
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 02:27:38.28 ID:kOmOtHfjO
>>581
「スプリガンという作品を知っていれば分かる」って意味で言ったんだけど通じなかったみたいねぇ
まあ知らないならしょうがないか
スプリガンの世界には古代文字が書かれた板が存在し、それは古代文明の特殊な加工(板の時間を止める)によってこの世のあらゆる手段を以ってしても破壊不可能になっています(時間を進めれば破壊可能だけどね)
悔しくて堪らなかったんだね可哀相に
結局何も考えずに読んで何も考えずに褒めて何も考えずに煽ってるだけなんだね
そもそもワンピースそのものがマーヴェラスというゲームのパクリだって事も知らないんだろうなー
煽るだけとは芸が無い上に怒りの脊髄反射でレスしているのが丸分かりで滑稽だぞ

>>582
は?ワンピと絡めて話してるだろ
そもそも無視したきゃ無視してワンピの話をすればいいじゃん
それが出来なくて煽りレスするところを見てもワンピの話が出来る程読み込んでいないのが丸分かりだよ
煽ってばかりいないでさっさとワンピの話をしてみれば?

>>583
そうかそうか
普段から頭に夢を詰め込んでワンピを読んでいるから知識を詰め込む隙間が無いんだな
まあ無視すればいいのにそれが出来ずに(同上)
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 08:49:03.76 ID:3t3DguGS0
相変わらず酷い文章力だな…

作中に少しでも似通った設定の物があれば即パクリ認定とか馬鹿じゃねーの
ワンピもスプリガンもオーパーツとしてのモノリスをモチーフにしているだけだ

マーヴェラス云々は妄想爆発過ぎて意味不明
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 09:58:56.40 ID:rffNc3H90
というか海賊船の船長が残した財宝の話って、最初に出たのは300年くらい前のキャプテンキッドの話だよなきっと
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 12:08:40.38 ID:XM2fhMhxO
せめて宝島のパクリくらいならマシだったな
ゲームてw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 12:54:55.02 ID:fJZ2QcFBO
パンパンパンパンパーン!!
       ☆))Д´)←>>587
  ∧_∧ ∩☆))Д´)←>>587
 ( ・∀・)彡☆))Д´)←>>587
   ⊂彡☆))Д´)←>>587
     ☆))Д´)←>>587
目を覚ませ!!幻覚を見てるんだお前は!!寝たら死ぬぞ!!!
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 16:31:23.67 ID:ITQNHjjqO
>>569
載ってると思ってた買ったら休載だった
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 16:38:17.33 ID:hcA2ijjW0
なんで今週ワンピ載ってないの?
アイデアがでないの?w
ワロスw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:09:19.80 ID:rffNc3H90
映画やらゲームやらで仕事が立て込みまくってるんだよきっと
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 19:21:23.77 ID:kOmOtHfjO
http://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/game/sfc/mvrs.html
【ストーリー】
遥かな昔、他の海賊達からも一目おかれた、大海賊キャプテン・マーヴェリックは、蓄えた財宝全てを一つの島に隠し、「私の財宝を手に入れたくば、私の仕掛けた謎を解いてみよ――」という挑戦状を新聞に載せた。
その挑戦状は世界中を駆け巡り、多くの冒険者達が財宝を求めて仕掛けと謎に挑んだが、誰一人としてその謎を解き明かすことはできなかった。
それから数十年過ぎ、「キャプテン・マーヴェリック」の財宝は伝説となった。
 ある日、子供たちを乗せた船が、キャンプをするために、とある島に上陸した。
 その島に、「キャプテン・マーヴェリック」の財宝が眠ることなど、まったく知らずに・・・。
※ちなみに「マーヴェラス」とは「キャプテン・マーヴェリックの財宝」の名前のこと

【ゲーム画面】
http://tr.naver.jp/?tp=6465095f1e2a5646116a881a5c0d045a-2-0
メインキャラの一人である「ディオン」が「カウボーイハットに赤いベスト」という出で立ちをしている
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 19:34:31.45 ID:khle2DQzP
また映画の制作やってるのか
StrongWorld大変すぎワロタもう二度とやらねーって言ってなかったか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 19:39:41.45 ID:Mf9/2JYB0
ディオンの設定ルフィと似てるな
ロマンスドーンからパクリやがったか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 20:14:06.21 ID:c/v37fGQ0
>>572
10点
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 22:25:41.43 ID:B55RBU6n0
「だいたいな、漫画家が漫画以外の仕事を増やすときは自分の漫画がつまらないことを自覚してる証拠だ!」

「いや、そうともいえないんじゃ・・・ 面白い漫画を描いてる自信があるからその余裕で・・・」

「チッチッ、違うな。面白い漫画を描いてる自信があるときは『漫画を描く仕事』を増やしたがるものなんだよ!」
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 22:32:56.66 ID:Yb29rbMr0
ドランクドラゴンはサンジ好きなんだな
尾田はサンジ=腐女子という認識を早急に改めてくれ
もう一回女の嘘は許すのが男だ的なサンジがみたい
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 23:44:53.15 ID:U54XwgNw0
ワンピース海賊無双買わないの?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 23:45:04.44 ID:WSyI/fHb0
腐女子受けするのはゾロとかローだな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 23:53:19.39 ID:kOmOtHfjO
>>594
「ROMANCE DAWN」は1996年発売のジャンプの増刊誌「サマースペシャル(夏に発売される季刊誌)」という雑誌で初掲載してその後設定を変えて週刊のジャンプに再度掲載

「マーヴェラス」は1996年1月に体験版がサテラビューのデータ放送で体験プレイが出来たし製作発表自体ははそれより前の年だよ

パクリと糾弾するならROMANCE DAWNの方になるね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:21:56.32 ID:n4g5DZjI0
人気投票でゾロは老若男女に幅広い支持と結果を出してんだよな
同じ投票で全国のお姉さまの熱烈な支持を獲得したサンジには腐受けで敵いませんや
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 01:53:04.06 ID:FfXl/KQg0
>作中に少しでも似通った設定の物があれば即パクリ認定とか馬鹿じゃねーの
>ワンピもスプリガンもオーパーツとしてのモノリスをモチーフにしているだけだ

あれだけ反論しろって言ってたのにスルーしててワロス
さあ、早くワンピが他の何でもなく「スプリガンから」パクッたという決定的な証拠を出せよ
もちろん誰でも検証可能な、具体的な証拠な
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 03:59:44.76 ID:Sks9bpQjI
>>555
白ひげを侮辱する様なこといわれて、のこのこ逃げ帰るエースこそみたくないだろ
熱いエースカッコ良かった 命をかけて弟のルフィを守ったところも泣ける

604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 04:15:06.09 ID:GWr+qqCo0
このクソピース!!


感動だなんだとゴネてるけど
兄エースすら守れないカス主人公ってのが現実
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 04:33:18.03 ID:Sks9bpQjI
>>604 だから、2年があるんだろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 04:40:06.61 ID:ob5hapboO
トムさんが処刑されるときになんでレイリーやシャンクスは助けに行かなかったのだろう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 06:01:24.28 ID:GWr+qqCo0
糞作者がマジで100巻までやる気マンマンなのが腹立つ

途中で打ち切られるという発想はないのかな?君には…

適当に引き延ばしてダラダラやっても読者は
喜んで読むから余裕w…って高くくってんだろ??


毎週最高のモノを届けようという初期の姿勢から
出来るだけ長引かせて金儲けしてマンガ界からさっさとおさらばしよう
と変わってしまった…
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 06:08:09.86 ID:oXsAP+MY0
結構前のジンベエが仲間になりそうな展開で
友人にジンベエが仲間になるのは正直ないよな〜って話振られたから
容姿きもいしなって言ったらねーよ強すぎって意味だよって大半の人に言われた
主人公組の力量わからんから七武海とかまったく頭に入ってなかったわ…

ぶっちゃけフィギュア化してるのが信じられないレベルで容姿微妙だと思うんだけど皆どう思ってるの?
俺の感性がおかしいのかどうかが知りたい
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 06:11:24.04 ID:Rp0TVveW0
>>555
エースの出番はもう少し欲しかったよな。

かと言ってアラバスタ後ですぐジャヤにいるのも不自然だ。
空島にいるはずもないし。

出すならロングリングロングランドでルフィ達とゲームに参加してかっこいいとこ見せたあと、凍ったルフィを炎で助けるとか。

その後はウォーターセブン、エニエスロビー、スリラーバーグ、シャボンディ
どこに入れても不自然だな。

なんつーかエースはよくわからんうちに見せ場なく死んだから別に何ともないな。
幼少期の思い出の、俺は逃げないとかも後付けだよな。

アラバスタのときのエースと、それ以外のエースは別人かってくらい、キャラ崩壊してるがな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 07:20:35.63 ID:W3npERr/O
>>602
確かにそうだね
それは失礼したよ
じゃあ「マーヴェラス」に関してはどうだい?
偶然と言うには時期も内容もキャラデザも似過ぎているんだが
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 07:55:32.34 ID:yqCBcrVr0
ジンベエが仲間に入ると強すぎってよく見るけどそこまで強くねーだろ
扱いでは悪魔脚サンジとどっこいどっこいってレベル
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 07:56:39.35 ID:yqCBcrVr0
あぁこれ陸上での強さな
海戦考慮すればたしかに強すぎかもな でもワンピは陸上の戦いがほとんど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:01:58.90 ID:hDbhbLkKO
ジンベエが魚人空手の真髄を語り出したとき、凄いというより
「ああ、打撃無効パラミシアには効くがロギアには効かない設定ね」
と妙に白けてしまった
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:20:53.86 ID:FfXl/KQg0
>>610
>作中に少しでも似通った設定の物があれば即パクリ認定とか馬鹿じゃねーの
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:23:49.73 ID:hDbhbLkKO
>>608
亜人に抵抗ない自分の感覚からすればジンベエは「普通」か「良い」
気持ち悪いとか微妙とかはむしろ二年後一味のほうが…
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:29:31.36 ID:CmLnGp7OP
>>613
覇気がある以上単なる下位互換でしか無いよな
本当邪魔な設定だわ覇気
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:33:56.25 ID:8WNrUPRG0
>>608魚人じゃない普通の人間のデザインもキモいのにジンベエだけその扱いは酷い
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 09:12:35.02 ID:DzsmzbRMO
ジンベエはキン肉マンでいうサンシャイン枠
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 09:29:31.70 ID:yqCBcrVr0
若いころのジンベエならかなりの人気出そうだな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 10:14:03.94 ID:8HjpcIcQO
魚人空手道場出なかったね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 10:57:28.59 ID:W3npERr/O
>>614
少しどころじゃなく似通ってるのに馬鹿じゃねーのお前
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 10:57:29.09 ID:ppm5mgl50
ジンベエが魚人空手奥義まで出しちゃったから道場行っても見る物ないしな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 11:06:08.97 ID:2B/FluhN0
空島は話長くてダレたけどワイパーとかカマキリとか新キャラ達は皆良かったんだよな
魚人島は話もキャラもいまいちだったなぁ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 11:29:22.11 ID:FyDpbAbHO
ぎょじんだからな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 11:50:51.52 ID:l6RiVU9dO
魚人空手より覇気習得したほうがいいんじゃないすかねジンベエ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:01:26.54 ID:W3npERr/O
>>622
漫画的には「奥義は一つじゃない」とか「奥義より凄い『秘奥義』がある」というのが通例だから見るものが無いって事は無いんじゃないかな
それにしても国の一大事に魚人屈指の兵達が姿すら現さないなんておかしいよね
しかも魚人島名物なのに観光中に紹介すらされてないからね
もしかして設定的に無かった事になったのかねぇ

魚人空手(以下空手)もそうだけど魚人柔術(以下柔術)とは一体何だったんだろうな
柔術というものが存在するんだから本来は空手道場だけでなく柔術道場も無いとおかしいんだけどね
あと空手と柔術を比べると空手って全然大した事無いよね
〇空手より覇気の方が強く、しかも空手は魚人しか使えないが覇気は修業次第だが誰でも使える
〇柔術は水を操る上に魚人の地の利も有るので水上・水中戦で無類の強さを発揮できる
空手&柔術よりも覇気&柔術の方が遥かに強いよね
ジンベエは選択を間違えたな
覇気&柔術だったら七武海どころか世界最強になれたんじゃね?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:09:39.18 ID:PP3it7qx0
ジンベエが覇気使えないと勝手に確定するなよ
あと柔術は空手とごっちゃ扱いじゃないの?
それ言うなら人魚にも人魚柔術とか具術とかあるけどいちいち道場あるのかって話だし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:17:17.72 ID:ob5hapboO
技の数が多いほうが強いと思ってる奴は素人
一つの技を極限まで磨き続けた奴が本当に強い
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:35:46.55 ID:ppm5mgl50
>>626
ジンベエより強い師範的な人がいて、秘奥義とか見せてくれたら楽しいな
5,6年後くらいに

柔術は投げ技で空手は打撃技だから、どっちが強いとかじゃなくて状況によって相手によって使い分けるのが大事なんだと思う
ジンベエはどっちも使えるし
多分道場も別々だろうね
出てくるか知らんけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:35:49.69 ID:hDbhbLkKO
>>628
雑魚にしか効かない音楽、ゾロに及ばない剣のブルックのことですね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:38:07.70 ID:n4g5DZjI0
火に夢中になったせいでドアが破れないサンジのことです
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:54:43.55 ID:W3npERr/O
>>627
>ジンベエが覇気使えないと勝手に確定するなよ
ジンベエが覇気を使えるなら戦争の時に使っていないのが明らかにおかしいんだが…

>あと柔術は空手とごっちゃ扱いじゃないの?
ごっちゃにするなら言葉を分ける意味が無いよね
それなら全部「魚人空手」と統一すればいいのにそれをしないって事は別系統の武術だって事だろ
人魚の方も同じね

>それ言うなら人魚にも人魚柔術とか具術とかあるけどいちいち道場あるのかって話だし
国のポピュラーな武術ならむしろ道場が無い方がおかしいんだが…
国王のネプチューンが使っているくらいなんだからポピュラーじゃない訳が無かろう

>>629
そういう師が出てきて秘奥義等を授けるといったアツい展開は俺も好きだけどもしジンベエがその師範的な人物だとしたら逆に萎えるな…

>>630
剣の腕はホーディ達との戦いを見るとむしろブルックの方が上に見えるわ
知覚できない速度の抜き足と抜刀なんてゾロは今まで見せた事が無いし黄泉の冷気という意味不明な属性攻撃まで追加されたからねぇ
一味唯一の戦闘専門要員の癖にやたらと負けまくっているからミホーク戦以降存在意義が無いようなもんなのでゾロがいなくても話が進むしね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:59:37.95 ID:yqCBcrVr0
マルコビスタの攻撃も赤犬にあんま効かなかっただろ
あれは武装色の覇気で防御したためだ
ジンベエ単体なら赤犬にダメージ与えるのは難しいだけ

エースにダメージ与えてんだからジンベエは武装色の覇気使えるに決まってる
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:02:22.78 ID:yqCBcrVr0
剣の腕は明らかにゾロ>>>ブルックだろ

ゾロは竜巻、煩悩鳳、飛竜火焔、刀狼流しなど剣の技術に長けてる

居合いの速さだけはブルック>ゾロ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:02:59.33 ID:hDbhbLkKO
ジンベエが覇気使えても、空手が覇気の下位互換であることには変わらないからなぁ
あのときどんな気持ちで描いてたんだろうか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:04:54.16 ID:n4g5DZjI0
くまにダメ入れたゾロの居合い速度がブルックに劣るなんてのはまずありえない
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:07:53.05 ID:hDbhbLkKO
どう見ても剣で敵わない以上やっぱり「音」で攻撃させたほうがよかったかもな
アプーみたいなのを掘り下げて
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:07:53.73 ID:yqCBcrVr0
魚人空手は大気中の水分を操れるから離れた相手にもダメージを与えられて、体内に貫通するから防御不能という利点がある
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:08:33.67 ID:yqCBcrVr0
>>636
斬られたことすら相手に気づかせないなんてゾロにはできないだろ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:09:02.67 ID:SEmed9LR0
あそこで覇気なくても攻撃通じるってのを描いた理由が不明
てっきりホーディもそれ使えると思ったのにそれもなし
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:10:12.06 ID:yqCBcrVr0
>>640
ジンベエに特徴もたせるためじゃね
ホーディは魚人空手の真髄の域には達してないとか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:13:40.73 ID:n4g5DZjI0
>>639
格下相手ならできるのでは
結局その早斬りとやらも同格以上には通用しないわけでしょ
ブルックVSリューマのように
でまぁブルックと同じ技使う上位互換のリューマをゾロが倒しちゃったから結局ゾロの方が速いよねってことになるんだが
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:17:53.91 ID:yqCBcrVr0
>>642
できるのではって、そりゃできる可能性はあるだろうけどやってないじゃん
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:20:13.77 ID:n4g5DZjI0
いやハチ相手に動かないと開かなかった傷を与えてたぞ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:32:10.87 ID:W3npERr/O
>>638
覇気を纏われたら効かないけどな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:32:18.15 ID:aGQpQdzL0
ジンベイは色が青いから麦わらメンにしてはパッとしないんだよ。
見た目以外は超いい奴じゃん。
肌色だと人間と区別つかないからせめてクリーム色とかだったら良かったのに。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:33:48.07 ID:8HjpcIcQO
覇気をスタンドだとするとジンベエの水を使った魚人空手は波紋みたいなもんだな
海のパワーを覇気と同等にして空手でダメージを与えてるって感じだろうか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 14:11:29.13 ID:BTX1bQR80
てことはエースにダメージ与えたのは単純に水が弱点だからって事か?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 14:22:53.46 ID:ppm5mgl50
「生物など水の塊!火人間とて容赦はない!」だろ
全身が火になっても体内には水が大量にあるんだ!お前が生物である限りな!!!
みたいな感じ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 14:24:27.80 ID:TnevpxZa0
>>603
あそこでエースがちゃんと白ひげに従ってた場合
『のこのこ逃げ帰る負け犬』と捉えるのはエースと敵対してる奴だけだ
逃げるんじゃなくて船長の面子を立てるんだよ

さらに言うならルフィが殺されそうになった原因はエースが立ち止ったから
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 14:29:38.86 ID:WwlNRkElP
>>649
レイリーが魚人空手のことを知らないとは思えないが
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:12:13.79 ID:ppm5mgl50
>>651
悪魔の実の能力者に対して弱点を突くことを除いては覇気が唯一の対抗手段って言ってたなそういえば

という事はジンベエも覇気持ちだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:14:54.65 ID:WwlNRkElP
撃水→濡らす→殴る、もできなくはなさそう
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:28:59.18 ID:n4g5DZjI0
エースって水とか砂も受け流せない気がするわ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:43:39.11 ID:zFs61nl20
>>610
>じゃあ「マーヴェラス」に関してはどうだい?
>偶然と言うには時期も内容もキャラデザも似過ぎているんだが
どこがどう似てるの?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 16:06:50.20 ID:W3npERr/O
>>653
仮にそれが出来たとしても武装色を纏えば結局効かないよ

>>655
>>592>>600
阿保な質問をする前に少しは遡って読む事を覚えようね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 17:26:11.97 ID:ppm5mgl50
http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldsf.parts/marverrasumouhitotsunotakarajima.jpg
キャラデザが似てるようには全く見えない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 18:25:33.63 ID:zFs61nl20
>>656
阿保な質問って何?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:09:38.75 ID:FfXl/KQg0
>偶然と言うには時期も内容もキャラデザも似過ぎているんだが
>少しどころじゃなく似通ってるのに馬鹿じゃねーのお前

どこが?

【ストーリー】「宝の存在など知らない」「現代の」「12歳の普通の少年(能力者ではない)」「3人組が」
「夏休みのキャンプで」「さらわれた先生を助けるため」海賊船に乗り込んで冒険する(「海賊になるのではない」)
ちなみに大海賊マーヴェリック(「登場人物との血縁関係なし」)は財宝を隠した島に
「人為的に謎解きの仕掛けを施した」上で「4つのクリスタルボールを手に入れて」
謎を解けと「新聞紙上で発表」。
もちろんその発表によって「大海賊時代など到来していない」。

【ゲーム画面】
メインキャラの一人である「ディオン」は「金髪」で赤いベスト着用。「ミットとボール」を使用。性格は「臆病」。
ちなみに他の2人は「茶髪で緑のオーバーオールのデブ」「青い髪・メガネ着用のノッポ」。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 20:58:06.96 ID:W3npERr/O
〇キャプテン・マーヴェリックは他の海賊達からも一目置かれている大海賊→ロジャーも他の海賊から一目置かれている海賊(海賊以外にも一目置かれているのはいるけどね)
〇「蓄えた財宝全てを一つの島に隠した」→「この世の全てをそこ(恐らくラフテル)に置いてきた」
〇「私の財宝を手に入れたくば、私の仕掛けた謎を解いてみよ」→「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!」
〇挑戦状を新聞に載せた→世界中に報じられた歴史的ニュースになった
〇その挑戦状は世界中を駆け巡り、多くの冒険者達が財宝を求めて仕掛けと謎に挑んだ→海賊達がこぞってワンピースを探す大海賊時代
〇誰一人としてキャプテン・マーヴェリックの財宝の謎を解き明かすことはできずに数十年過ぎ→数十年間ワンピースは見付からなかった
〇「キャプテン・マーヴェリック」の財宝は伝説となった→白髭の「ワンピースは実在する!」という発言をする前まではワンピースは存在さえ疑われるほど信憑性が無くなっていた(ベラミーの発言ね)
〇ディオンの出で立ちは「カウボーイハット」に「赤いベスト」→初期ルフィの出で立ちは「麦藁帽子」に「赤いベスト」
〇「ROMANCE DAWN」は1996年発売のジャンプの増刊誌「サマースペシャル(夏に発売される季刊誌)」という雑誌で初掲載してその後設定を変えて週刊のジャンプに再度掲載し、1997年34号から「ONE PIECE」が連載開始
→「マーヴェラス」は1996年1月に体験版がサテラビューのデータ放送で体験プレイが出来たし製作発表自体ははそれより前の年で、実際にゲームが発売されたのは1996年10月26日
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:09:18.42 ID:hKVoLM7C0
武装気は使えるんじゃないの。
覇王気は無理だけど。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:11:47.55 ID:hKVoLM7C0
つか、武装気使えるか、悪魔の実の能力ないと
7武海として怖がられないだろう。
ロギアに手も足も出ませんじゃ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:34:05.66 ID:PP3it7qx0
ID:W3npERr/Oもうなんか異常だな、今さらだけど
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:49:57.03 ID:W3npERr/O
>>662
ミホークはバギーを斬れなかったから少なくとも武装色は使えないんじゃね?見聞色は知らんけどね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:51:24.56 ID:4yz6KKu/0
ブルーディープはページ数310ページなんだな
331キャラ+二年後扉絵のキャラ合わせて400以上のキャラ紹介でここに0話とインタビュー収録か
麦わら一味の紹介は全員二ページずつ使いそうだしあんまり細かいキャラ情報とかは載ってなさそうだな
買うけど
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:57:25.97 ID:uJZNDhKJ0
何で覇気っていまいち知られていないんだろうね
自然系のくせに知らないやつとか何なのって感じ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:00:25.32 ID:zFs61nl20
>>660
「ワンピースよりブリーチ」まで読んだ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:13:11.55 ID:FfXl/KQg0
>>660
お前と同類な
お友達になって来い
http://blog.livedoor.jp/gorovion/
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:50:54.53 ID:TnevpxZa0
真っ赤なもしもしはワンピへの熱い思いを語ってるの?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:55:29.30 ID:d2rN6lmhO
そりゃ覇気が後付けだからだろ…
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:09:05.84 ID:W3npERr/O
>>669
俺はワンピが好きだよ
これ程読み込んだ漫画はドラゴンボール以来はワンピくらいのもんだからね
パクリと分かってはいても単行本は買ってネタとして楽しんでるしね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:16:58.39 ID:zFs61nl20
>>671
お前の長文がネタにされてる件について
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:17:15.53 ID:Nt6WgMpRO
武装覇気でもバギーのバラバラはキレない!しかし、ロギアには有効って事だろ。切るという事に関しての絶対防御がバラバラの実。バギーがロギアなら死んでた
674 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/28(火) 23:41:08.17 ID:1XbsTtENP
ナミのデカパイにおティムティムを
精液枯れるまでシゴかれたい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:59:42.50 ID:W3npERr/O
>>673
ちょっと調べてみたら「斬撃に反応して体が分離するから実際には触れていない」という説があるみたいだね…てゆーかもしかして何かで明言されてたりした?
もしそうだとするとミホークやゾロやMr.1の天敵になるな
もしかして更には覇気を覚えて…ゴクリ
まあそれは飛躍し過ぎだけど何だかんだでバギーはほぼ間違いなく最後まで出番があるキャラだね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 00:45:30.52 ID:0V7vJYHh0
大阪市職員、施設児童に入れ墨見せたり「殺すぞ」と脅していたことが発覚 さらに同僚にセクハラで停職→でもボーナス査定では高評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330398247/l50
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:50:01.30 ID:+q7T9Usu0
ワンピース左翼臭強くなったな。
魚人島編もそうだったが、それよりワの国がでてきてその国だけ鎖国して
いたってw
ワの国は、どう考えても日本の江戸時代をモチーフにしてる
しかし、江戸時代って鎖国してないw
知っての通り、長崎とか堺、それに薩摩←→琉球←→中国の取引とかやって鎖国などなかった。
やってたのは海外との交流・貿易を制限する解禁政策

そして、重大なことはそれは明(中国)が作ったものであり、徳川がそれに倣った。
同時代の北東アジア諸国も当時の中国に倣って同様の政策をしてた。

イデオロギーにより嘘を教える戦後の学校教育はダメだな。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:51:45.91 ID:+q7T9Usu0
>>677訂正
解禁政策→海禁政策
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 02:54:23.18 ID:z6m0ySDY0
>>677
最近、こういうこと言って廻る馬鹿がおりますな。
例外的に幕府が許可した一部の国と限定的な貿易がある、というだけ。
海外から入ることも海外へと出て行くことも禁止。
たとえ、それが暴風雨によって漂流した結果であっても、
見つかれば死罪という社会のどこが自由貿易・開放社会なのか理解に苦しむ。

それと明国の対日貿易は15世紀後半・室町時代頃から事実上黙認されており、
安土桃山初期には政府から正式に解禁されている。
幕府の鎖国政策が完成するのは三代家光の頃だが、そのとき明国はこの世には無い。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 02:54:34.17 ID:nqF7OmeQ0
>>677
別に史実そのままもってこなくてもいいじゃん
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 03:11:49.75 ID:bSCF/BFE0
>>677
馬鹿乙
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 03:49:59.48 ID:Bj3IgVHr0
>>681
どこが?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 06:18:34.98 ID:0BFUP8NGO
覇気が 意味不明
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 06:28:44.71 ID:bSCF/BFE0
>>682
>>677の文章の全てが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 06:34:00.49 ID:aLW5tV810
漫画のスレで歴史を語るなヴォケでおk?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 06:38:09.66 ID:Aq2vip50O
ワノ国鎖国してる(←本編に出てる)
→江戸時代の日本だろ(←モデルにはなってるだろう)
→江戸時代の日本は鎖国なんてしてない(←だからどうしたこれは江戸時代の日本じゃない)
→戦後の史実教育はダメだな(←一部を見て全てを知ったようにダメ出し)

結論、アホ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 07:02:17.06 ID:XcrF7iVq0
黒ひげは何故エースのメラメラの実を獲らなかったのだ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 07:15:57.73 ID:TXJkh0cZ0
死んだ人間でないと実の力を奪えない
エースを戦争前に殺すわけにはいかなかったから
戦争編でメラメラ奪わなかったのはリスクと手間を考えて然程魅力ある実でなかったから
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 07:33:14.35 ID:gdxwBXTJ0
>>677
みたいなやつって
学校で歴史を習ってから
何年後かに「学校での史実教育はねつ造がはいってる!」ってきづいて
ネットの何の信憑性もないサイトにたどり着いて「江戸時代の日本は鎖国などしていない」を見て鵜呑みしたんだろうな
 情報のつまみ食いはやめろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 08:13:46.03 ID:u8aPW9z40


モリアは自ら雑魚海賊の始末の仕事についてやってるといっていたけど実際は分相応の実力だったってことだな
巨大化して島を割るパンチでルフィーを叩き潰したけどルフィのゴム特性発動してダメージ与えられなかった
少なくとも武装色はもってなかったってことになるから覇気を使えない雑魚でも七武海はいれるってことが証明されてるな

そう考えるとモリアと対等に渡り合ったカイドウの実力もたかが知れてるような気がする
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 08:20:36.08 ID:NVEq8QHyO
歴史なんて何が本当か何が嘘か現場にいたわけじゃない限り確実性はないよね
自信満々に歴史語る人ってなんか…
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 10:03:42.57 ID:XmNachmV0
>>690
お前ふざけんなよ
モリアは即死能力もちで2年前のルフィのパンチキック程度なら目ぇ瞑ってても全部ガードできる実力の持ち主なんだぞ
覇気使えなくても鬼強いよ
カリブーやホーディくらいなら5秒で倒せるよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 11:24:14.63 ID:i6AXmsQSO
七武海はせめて覇気使えることにしとってください
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 11:42:04.31 ID:6ruG1+rx0
覇気使える=強いって考える奴いるけど
覇気なんてマーガレットでさえ使えるからなあ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 11:53:34.39 ID:+2hi8skI0
そんな奴でさえ使える覇気を使えないの七武海(笑)ってなっちゃうのが問題なんだよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:11:15.24 ID:/66ocsnVO
ルフィ以外にも天竜人を攻撃する度胸がある奴が現れたらいいなあ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:23:19.80 ID:6ruG1+rx0
>>695
いや、逆でしょ
そんな覇気なんてなくても強いくらいチートなのが七武海
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:29:35.95 ID:iTBnimm7O
>>697
しかしレイリーの発言のせいで、昨日のような魚人空手の説明があっても少しもワクワクしない
699677:2012/02/29(水) 13:12:17.18 ID:vNev5Dp90
この件について、低レベルなレスしかないので以降レスしません。
>>689
「鎖国はなかった」という話、前に話題になったよ。

>>679
>見つかれば死罪という社会のどこが自由貿易・開放社会なのか理解に苦しむ
私がいつ江戸時代が自由貿易、開放社会していたと主張しましたか?
>やってたのは海外との交流・貿易を制限する解禁政策
って私は書きました。
「解禁政策」という言葉がひっかかったかもしれませんがそれは間違いです。
>>678で海禁政策と訂正ずみ

>幕府の鎖国政策が完成するのは三代家光の頃だが、そのとき明国はこの世には無い。
明の次は清だよね。
清も明と同じく同じことをやってました。
清は末期の1842年まで、やってました

ちなみに鎖国という言葉、幕末にできて明治で一般に広がりました。
700677:2012/02/29(水) 13:26:32.51 ID:vNev5Dp90
すみません。もう1レスだけします。
>幕府の鎖国政策が完成するのは三代家光の頃だが
完成とありますが、全く、海外との貿易は全くなしでしたか?
違うでしょう。
例えば対馬藩、朝鮮との貿易は続いてました。

ウィキですが、 鎖国について
>近年では制度としての「鎖国」は無かったとする見方が主流である
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 13:29:17.85 ID:as1lqNSh0
ソースがウィキ()
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 13:43:07.07 ID:UT5vP43o0
>>699
もしかしてワンピースを実在した世界のお話だと思って読んでたのか!?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 13:50:44.62 ID:M5zvjfrZ0
>>677
これはひどい
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:23:39.22 ID:H2SbBaAEO
>>697
ハンコックは覇気が使えるけどメロメロが効かない相手には雑魚だと思うよ(メロメロの飛び道具は弱そうだしね)
戦争でルフィに手を出したスモーカーにキレて武装色で蹴り飛ばしたのにスモーカーが殆どダメージを受けていなかったのを見ると攻撃力が低すぎるからね
モリアはカゲカゲがチート能力で本人も身体能力はそれなりに高いから覇気無しでもかなり強い…けどナイトメアルフィというチートのせいで負けてしまった可哀相なキャラだな

>>698
覇気が出たせいで「覇気が無いと基本的に雑魚。覇気無しで強いと(実の能力や本人の力が)チート」ってのが常識になってしまったし今の所魚人空手は超劣化版覇気でしかないからね
覇気の存在は実の弱点・相性や海楼石の存在をほぼ無意味にしてしまった残念過ぎる設定だね
俺は海楼石とロギアが初登場した時点で「強敵を工夫や閃きで倒す」という図式を確立させて話を進めていくもんだと思っていたからその後はほぼ全て力押しだったからガックリ来たわ
同じ力押しでもバラティエ編のクリークVSルフィように緊迫感と展開の早さがあればいいんだけど今はねぇ……

>>699
スレタイも読まずにワンピや尾田に絡んでいない歴史の話をするお前の方が遥かに低レベルだな
匿名の場で上から目線で語る奴ほどこっけいなものは無いよ
まあ尾田は朝鮮への出兵を倭寇だと思い込んでいる程頭の悪い人間だから歴史について言いたくなる気持ちは10%くらいは分からんでもない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:27:02.96 ID:nqF7OmeQ0
>>704
でもメロメロってロボットのパシフィスタにも砲弾にも蹴って壊してるから強いと思うよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:37:41.17 ID:XmNachmV0
ハンコックって能力の強さは見せてるけど体術の強さはあんま見せてないんだよね
少なくとも岩を軽く蹴り砕く以上の力は持ってるんだけど、上限がどの辺か全然見えない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:44:36.96 ID:6ruG1+rx0
×スモーカーがダメージを受けない→ハンコの攻撃力が低い
○ハンコの攻撃すら耐える→スモーカーの耐久がすごい
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:51:51.21 ID:a2Y+bMcm0
ヤミヤミあるのにメラメラとっても戦闘力はあがらんだろう。
ヤミヤミの欠点を補う実を取ればいいのに
選んだのがグラグラて時点であまり頭がよくないよな。
ヤミヤミにも町ひとつ壊滅させるだけの力がある。
あらば必要以上に攻撃を受けやすいというヤミヤミに欠点を
補う実を取ればいいのに、選んだのがグラグラ・・・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:54:04.74 ID:d+4FujeUO
覇気はこんな重要な設定なら最低でもアラバスタ辺りで説明しとくべきだったな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:55:00.60 ID:6ruG1+rx0
それは思った
ヤミヤミと相性良いのはどう考えてもマルコの不死鳥だよな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:02:21.12 ID:scx61ybF0
>>664
お前さ、ミホークがカリブーに負けると思うか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:04:31.67 ID:scx61ybF0
まぁミホークの場合はMr.1戦のゾロのようにロギアの呼吸を読んで斬りそうだが
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:08:25.98 ID:Bj3IgVHr0
>>711
負けるかもしれないじゃん
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:10:27.87 ID:TXJkh0cZ0
アンチなのかしらんけど
素直に読めるようになると無駄なストレスためずに生きることができると思う
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:10:56.49 ID:Bj3IgVHr0
>>714
ちょっと何言ってるかわからないですね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:11:42.50 ID:TXJkh0cZ0
頑張れってことだお
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:12:42.65 ID:xu0Jrn5M0
まぁ覇気がないと攻撃通らないんだから勝てないだろうな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:12:54.94 ID:WOtjx4kAO
ノーランドさんは覇気持ち
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:15:59.82 ID:nqF7OmeQ0
覇気はロギアに攻撃を当てることはできるがパラミンシアにも効くとは言ってないからなあ
そもそもバギーに攻撃は当たってないし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:19:14.08 ID:8lzH58ao0
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:37:11.40 ID:XmNachmV0
>>719
パラミシアのルフィには当たって効いてただろレイリーさんの打撃
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:40:19.96 ID:nqF7OmeQ0
>>721
そうかじゃあ、バギーは攻撃に当たってないって感じになってるんじゃないかね
ミホークが覇気使えないとかはないでしょうさすがに
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:40:27.41 ID:scx61ybF0
>>719
バギーの場合刃物がすり抜けてそもそもあたってないっぽいんだよな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 17:04:48.63 ID:8vJThi720
>>364
こういうのすげー有り難い
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 18:00:09.29 ID:vvXEByWU0
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 18:27:51.68 ID:SZ4PiZgiP
ゾロは事実上ミホークの直弟子になって剣技を学んだが
これで未だにたしぎがくいなに似てるから手出し出来なかったら
いっそ微笑ましいなw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:13:33.87 ID:LujVrSQ40
そもそも女って時点でまともにやりあうことはないだろうよ
エネルにロビンが感電させられたとき怒ってたしな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:38:28.77 ID:H2SbBaAEO
>>705
今や上位の覇気使いならその程度は出来て当たり前になっているからそれが強さの証明にはならないと思うんだよ
そもそもメロメロは上の連中に効く能力じゃないからハンコックは(覇気を含めた)本人のみの実力で戦わないといけなくなってかなりきつくなるね

>>706
スモーカーを蹴り飛ばした時はキレてたから俺はあれが本気だと思うんだ

>>707
なるほど…そういう考え方もあるね
でもあれが本気だと考えるとそれがハンコックの限界だと思うんだ
事ある毎に石化させているのを見ると能力に頼っているタイプだとわかるしね
〇モリアはカゲカゲがチートで本人もそこそこ強い
〇ドフラはモリアをフルボッコにした上でもまだ底が見えない
〇くまはニキュニキュがチートで本人もサイボーグなので非常に強い上に改造で更に強くなる余地がある
〇ミホークはシャンクスと互角の実力
〇クロコはドフラのライバルっぽい
〇ジンベエは魚人最強クラス
だからハンコックは七武海最弱だと思う

>>709
覇気のせいで第一話が破綻しているからどこで出しても同じだよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:50:16.76 ID:Bj3IgVHr0
>>716
何を?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:52:50.16 ID:Bj3IgVHr0
>>684
はい、でた「全てが」
具体的にどこが馬鹿なのか指摘できない癖に、他人を罵る馬鹿がよく言う台詞だね
馬鹿を相手にして損した、じゃあね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:05:31.51 ID:+jCRH/fn0
最初から最後まで見当外れな破綻文章を具体的に指摘するのは
中々骨が折れるので使われる言葉でもありそうです
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:16:10.18 ID:LeQETv8U0
強さ議論どこいったの?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:19:18.12 ID:Bj3IgVHr0
>>731
>最初から最後まで見当外れな破綻文章
なんで?おっしゃる意味がよくわかりませんね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:25:28.40 ID:aLW5tV810
エースとの戦いにおける
黒ひげのヤミヤミの実についての発言からすると
闇人間はロギア防御が出来ない可能性も有るが・・・・、
735 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/29(水) 21:40:31.93 ID:d9xOl+oQP
ナミのデカパイにボンベイロールされたい
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:40:58.80 ID:ozKB6IsL0
2年後になってからミホーク出てきたっけ?
あまりに出て来ないからゾロが修行の総仕上げとして斬っちゃったんじゃないかと思えてきた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:02:17.09 ID:0RHtnbZ80
新魚人海賊団同盟
人食いのホーディ
狂人。人を食い殺す。ジンベエに匹敵する強さを持つ。
深海貴族バンダーデッケン
伝説の海賊の子孫。マトマトの実。
酔剣のヒョウゾウ
魚人島一の剣豪。酔いどれ剣技の使い手。

部下
ドスン、ゼオ、ダルマ、イカロス
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:31:14.12 ID:M5zvjfrZ0
>>728
第一話ってシャンクスの失せろのこと?
アレは覇気とまではいかない気迫止まりって考えれば一応辻褄は合うと思うんだ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:34:14.84 ID:3gioPyHRP
デッケンの先祖のこととか9割の読者がきっと忘れてる
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:58:53.55 ID:SZ4PiZgiP
ドフラはいい加減何の能力なのか明らかにして欲しい
時代はスマイルさとか色々思わせぶりなセリフを残してるから終盤のボスなんだろうか?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:25:42.73 ID:+vdT44X60
覇気はスーパーサイヤ人みたいでツマンナイ
ルフィの為に無理矢理出したのはわかるんだけど
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:30:28.25 ID:lGGYakw80
そういえば覇気が出る前スモーカーは弱点がないから最強とか言われてたことあったな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:46:15.06 ID:aTizUaeC0
昔は物理攻撃が効かないスモーカーをどう倒すんだろうとワクワクしたもんだ
今は ふふ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 06:54:17.64 ID:SMc9qGhx0
どうしても武装覇気だけは好きになれん
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:06:34.73 ID:al/Qa0vmO
覇気は別にいいんだが
武装色、見聞色、覇王色って名前がなぁ
色じゃなくて普通に名前で良かっただろ
武装の覇気、見聞の覇気、覇王の覇気
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:15:29.19 ID:BE3ILt1m0
色ってぼかすことに意味があるんじゃないの
覇王の覇気なんて名前だと持ってない奴は大成できないみたいだ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:35:18.93 ID:ark0u4rQO
>>740普通に見たらイトイトの実なんだろうけど
もしかしたらゾオン系でクモクモの実の蜘蛛人間かもな
スパイダーマンみたいな顔してるし
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:00:35.76 ID:WrOFnRb40
あ、あれは5人に一人しか身に付けられない管理色の覇気!
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:58:46.28 ID:al/Qa0vmO
覇王じゃなくて威圧で良かった
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 09:07:28.04 ID:5mb7cQMj0
覇王色は覇王の覇気でいいし武装色は武装用の覇気とかで良かったと思う
何故色にしたのか解らん
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 10:07:48.75 ID:Oj2kjhsk0
>>736
そういえば「後はお前の首だけ!」の後姿見てないw
ネガティブホロウされてる状態ならゾロは余裕でやれる。
「戦争で、ビスタに余裕で止められててスミマセン…∂orz」
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:16:22.13 ID:WZ5MenB50
ルフィってなんで海賊王になりたいんだっけ?
なんでワンピースを手に入れたいのか、特に理由ないし
俺はビッグになりたい! ってとりあえず言ってる感じはあるよね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:18:48.84 ID:hKHvhzQg0
男ならビッグになりたいのは当然
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:38:47.97 ID:DSdy1JRjO
覇気の使いすぎは消耗するのかどうかまず描いてくれんと
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:43:34.27 ID:kgsAQUhD0
>>750
それだと言い方違うだけで全く一緒じゃん
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:08:15.01 ID:5mb7cQMj0
>>755
ただ「色」ってのを最後にくっつけたのが謎だなあと思ってるだけだから
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:37:15.70 ID:WYRotZuj0
>>736
アニメには、ミホークのこと思い出しながら、
あいつを超えるために云々…って言ってるシーンがあった なので、
ミホークは生きてる&現段階ではミホークを超えてないって事じゃないかな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:16:14.91 ID:h2Rj6jlp0
アニメはあんまり参考にしない方がいいよ、設定メチャクチャだから
そもそもスレチだけど
まぁミホークは十中八九それで合ってるだろうけど
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:33:46.92 ID:KQWsxJXC0
魚人島イクイク詐欺
がやっと終わったと思ったら
今度は2年後のライバルキャラ勿体ぶる商法
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:36:18.47 ID:MrJbGjP2O
ビッグマムとの対面もったいぶる商法もあるよ!
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:37:52.74 ID:SMc9qGhx0
俺的にあと10話くらいで
「ほんとうはカイドウなんていなんだ ビッグマムの海賊をやめたらしいぜ」

「ドフラミンゴが自殺した!」

とかいって伏線を放り出す予感
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:52:57.58 ID:CPa6KhqO0
>>761
日本語で頼む
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 14:16:10.99 ID:Oj2kjhsk0
ちょっとコーヒー拭いたww
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:28:40.78 ID:XV9jhmj90
つか、バギーがミホークに切られても兵器だったのは
バラバラの実で事前に分離してよけたからだろう。
切られる場所を予測して分離して分かれただけ。
ミホークが飛ばしてる剣圧は武装覇気だろう。
当然修行でゾロも身に着けている。
ザンジもな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:33:16.99 ID:INy1IJGT0
>>764
「つか、」の意味がわからん
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:49:48.82 ID:E2A+lWDWO
>>752
ルフィはシャンクスに憧れて「シャンクスのような海賊になる」ってのが目標だった筈なんだけどシャンクスが片腕を失ってから十年後には「ワンピースを手に入れて海賊王になる」に変わっていたんだよ
漫画のタイトルを見れば「最終目標はワンピース」と分かるけどその十年間にどういう心境の変化があったのかが語られていないのがあまりにも不自然過ぎるよね
どうせなら「目標が『追い付く』から『追い越す』に変わった」って事が分かるエピソードの一つでも入れればいいのにねぇ
尾田は連載を重ねるに連れ底の浅さが見えちゃうんだよね
初期は凄く良かったんだけど早く初期のようなクオリティに戻らないかなぁ…

>>754
5万人を覇王色で薙ぎ倒した直後に疲労が無くその後更に覇気を使いまくっていたのに平気だったから何も消耗しないだろう
仮に覇王色が「極度に疲労するから連続使用できない」としたら一発使った時点で疲労しないとおかしいからね
しかも疲労していないにも関わらず残り5万人に使わなかったのがマジで意味不明の極み
疲労するって設定にしておけば「覇王色は連続使用できなかいので雑魚を一掃できず、また覇王色を使った事で極度に疲労した為に本来ならば楽勝の筈のホーディに苦戦した」って単純明快且つ筋の通った流れになっていたのに
なんで「手加減して遊んでいたら水中に逃げられた挙げ句魚人島が滅びそうになった」って馬鹿みたいな展開にしちゃったんだろうね

>>759
ある人が「アイディアは温めすぎると腐る」と言っていたけど魚人島編は正にその典型だったね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:53:01.78 ID:kgsAQUhD0
自分の思うとおりにならないのが不満
まで読んだ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:00:54.05 ID:INy1IJGT0
>>767
何をだ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:49:34.99 ID:QPgtOmf00
長文糞野郎
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:58:41.02 ID:WYRotZuj0
>>766
「シャンクスのような海賊になる」は人間の器とか勇気とか男の生き様の話でしょ
そもそも初登場時のシャンクスは今のような大海賊でもなかったんだし
「ワンピースを手に入れて海賊王になる」とは同じライン上には無いと思うぞ
追い付くとか追い越すとかいう話ではない
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:02:24.94 ID:+rAh8C1q0
毎日もしもしから長文は大変だろう
パソコン買ったらどうだ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:13:05.00 ID:IaS0C58F0
そもそも覇王色の覇気で出来る事が
戦うまでもない相手失神だけって結論は出てない罠
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:16:53.49 ID:INy1IJGT0
>>772
はぁ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:21:32.75 ID:MrJbGjP2O
相手失神以外に(戦闘で)何か使えるなら白ひげは活用するべきだった
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:42:01.02 ID:TOOkwrEL0
覇王色の覇気の本当の使い方をルフィはまだ知らない
とかあるんかいなw
776SAKAMOTO:2012/03/01(木) 19:48:18.23 ID:SMc9qGhx0
モンブランノーランド様が覇気使えると噂になってるけど
根拠を知ってる方がいれば教えてください
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:50:57.92 ID:aUBLFeRU0
もうこれ以上いらんっつーのw
ただでさえ不可解な部分や矛盾点が多々あってグダグダなんだから
正直、今出てるものでさえ、しっくりまとめ切れるとは思えない
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:03:45.83 ID:Lcah4cfw0
尾田はまとめきれないくせにどんどん設定を増やすからなあ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:10:05.36 ID:INy1IJGT0
>>778
例えば?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:26:20.58 ID:OW9F+ZJQ0
トンデモ設定を更なるトンデモで強引に解決し
投げっぱなしの最悪エンドをそろそろむかえそうなジャンプ連載の漫画家なら知ってる
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:28:32.61 ID:MrJbGjP2O
デッケンの先祖の話はあんなに無駄に意味深な感じにしなくてもよかったと思う
カットしたようにすら見える
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:33:27.03 ID:fa54l6pB0
やらかしたな
海賊無双というクソゲーが
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:39:36.19 ID:OEEhUEFeP
昔の設定より勢いを重視するジャンプ漫画目指してるならそれはそれで良いんだが
ワンピはどっちに属するんだろうな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:40:14.98 ID:SMc9qGhx0
>>779
362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:12:36.17 ID:SMc9qGhx0
ナミの技を科学に無理やり基づけようとしたり、
空島の原理を科学的現象に結び付けようとしたり
差別問題や鎖国、帝国主義や革命軍などの社会風刺など
理屈っぽくしようとする。
なのに覇気の説明も結局DBの気みたいな雰囲気でおわったし
ヤミヤミとか元がよくわからない能力
ロギア(自然系)なのに暗黒物質って何?暗黒物質って物質が触れたら圧縮されて潰れて消えるだろ
ってなる
ゴムは雷を通さない!とか単細胞な理論
仮に通さないとしても 通さないから触れる!っていう意味わからん現象

他作品における闇とか雷の能力とか
DBの気とかがなぜたたかれないのか?
それは魔法、魔道、夢想、超常現象、怪奇現象などのファンタジーを前提に話されてるから

中途半端に理屈っぽいくせに
ふたを開ければ夢物語。
アンチワンピの奴の理由はここなんだろうな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:32:02.51 ID:MkCmay1y0
パンチドーン気絶で解決するのに、設定とか無駄に多いのは
やっぱそういうの覚えてるのが楽しい人がいるからだろう
アンパンマンも設定まみれにしたらそういうマニアも増える
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:52:20.06 ID:al/Qa0vmO
理屈っぽくって言うやつは
理屈の説明がなかったらなかったで
理屈を言えと言う
理屈理屈言うお前が一番
理屈っぽい
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:10:10.26 ID:kgsAQUhD0
アンチはどいつもこいつも推敲を知らんのか
長文レスしたほうが勝利とか自分ルールでもあるのかね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:20:36.97 ID:n0BQaLiY0
正直悪く言おうとすればどの漫画もいくらでも悪く言えるよね
アンチの批判オナニーはぶっちゃけどうでも良いわ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:41:33.47 ID:AkMXgTqW0
ローとサボて別モノすか?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:49:06.73 ID:kgsAQUhD0
>>788
まあね

戦いに明け暮れていた悟空が突然結婚して子供まで作ってた
その数年間にどういう心境の変化があったのかが語られていないのがあまりにも不自然過ぎるよね
どうせなら『恋愛する』『家族を持つ』に至った流れが分かるエピソードの一つでも入れればいいのにねぇ
鳥山は連載を重ねるに連れ底の浅さが見えちゃうんだよね
初期は凄く良かったんだけど早く初期のようなクオリティに戻らないかなぁ…

ってなもんだ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:08:33.75 ID:E2A+lWDWO
>>781
結局先祖の存在は全く意味が無かったよね
「シャーリーはアーロンの妹」って設定もそうだ
あと「ルフィに輸血したのがジンベエ」に至ってはそれまで幾つか立ててきた人間と魚人の関係緩和フラグを見事に叩き折ってしまったしね
あのシーンを見る限り人間に対する意識は何も変わってないからねぇ
国の恩人が死にかけてる上に王族が頼んでいたのに「掟があるから無理」って薄情にも限度があるわ
個人的には魚人島観光していた時が一番おもしろかったな
その中でも特に「魚人空手道場」が楽しみだったんだけど影も形も名前さえも現れなかったのにはガックリしたかな



それにしても批判したらアンチ認定する馬鹿は「マイナス面も楽しむ」って楽しみ方を知らないんだね
ブリーチと同じようにワンピの破綻やバカバカしさを楽しむ人もいるんだよ
録に内容の話もしない・出来ない癖にいざ作品内容に関する批判が出てくると
「長文乙」「『批判する俺カッコイイ』と思ってるんだろ」
これしか言わないもんな
だけど作品内容に関する話なんて微塵も無い
どんな批判も許さない割に作品内容の話はしない馬鹿、「ワンピの何処が面白いの?」って聞かれて「泣ける」「深い」「絆を知った」など抽象的な事しか言えない馬鹿こそ消えた方がいいよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:20:33.36 ID:TOOkwrEL0
細かい設定が売りの漫画だしなぁ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:22:43.56 ID:aUBLFeRU0
>>790
ってなもんだ(キリッ

じゃねえよw 読解力不足なさ過ぎだろ
全部説描かれてるだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:30:23.01 ID:aUBLFeRU0
っていうか理屈云々とかややこしい話じゃないよ
Aとして描かれてたものがいつのまにかBだったことになってて
その説明が未だ為されない為されないまま物語だけ進んでる
だから読者は置いてけぼりくった気分で「?」ってなってる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:44:17.76 ID:E2A+lWDWO
>>790
それは原作を読めば全部分かる話と理解した上でのギャグなんだよな?
もし本気でそう思って言っているなら読解力が低いとかってレベルじゃねーぞお前
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:46:18.96 ID:ztAv64+WO
病気のため無期限休止ってマジ?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:11:02.85 ID:HM0M4MOX0
てか劣化しすぎ、空島あたりから
魚人島もひどかったけど最近もまたひどいな
cp9編は今思えば面白かった
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:36:50.51 ID:PDWXXimwP
そういえば630話の扉絵でクロッカスさんと酒飲んでる人ってまだ不明か
元ロジャー海賊団のクルーの誰かかね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 01:27:26.12 ID:+01linOn0
>>786
理屈っぽいのが悪いとでも思ってるんですか?
俺は理屈っぽい(論理的な)物語にするならするでけじめをつけろということ
けっこつけようと理屈並べてるくせに 要所要所で不自然なとこや矛盾が発生してるのが気に食わないってことです。
なんでお前呼ばわりされんといかんのですか?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 01:29:02.58 ID:UOOW76nw0
>なんでお前呼ばわりされんといかんのですか?
2chだからだろアホなのか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 01:34:24.14 ID:ypUJZsfu0
ホーディって色々な面でアーロンに劣ってるような…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 01:55:43.70 ID:rv7YLsth0
アーロンは粗暴で器用さに欠けてたいってたけど、ホーディのほうがよっぽど無計画だよな
10万人の部下の前でオトヒメ殺し告白したときはどんな自白プレイだよと思ったわ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:01:30.77 ID:PDWXXimwP
器用さに欠けるどころかネズミを抱き込んで当時七武海のジンベエにすら
情報が行かない様工作してたんだから大した策士だわ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:30:50.82 ID:6khgodN90
魚人島はいつの間にか始まっていつの間にか終わってた感じだけど、
また面白くなってきて良かったわ
やっぱりワンピースは冒険だな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:48:20.35 ID:++xhyZdy0
>>802
凶薬であるES飲んだくせに手錠で手加減して戦うような馬鹿だからな
ホーディの魅力は圧倒的にアーロンに劣る
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:29:16.25 ID:v7KG0Ow30
俺はハンタの蟻編はキルアがナニカ使えばあっという間に解決できたと思ってるけど
いちいち本スレにいって発狂しません
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 05:22:07.96 ID:rv7YLsth0
なにいってんだ?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 06:09:19.09 ID:EsaXAUYg0
この原作者は哲学好き、名言連発でかなりエゴイストだろう
あと金に目がない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 06:59:35.68 ID:+01linOn0
>>805
魅力のある(印象強い)敵キャラNO、1決めようぜ!
※ルフィ目線の敵キャラに限る
※一時的に味方になっても次合えば殺し合いになるだろう者も含む(例:ワニさん)
※ひとり3票

アーロン
クロコダイル
スモーカー

ゴツイ顔が好き☆てへぺろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 07:12:14.20 ID:R0aeYXKs0
>>803
ジンベエ相手なら工作しなくてもバレなさそうだけどな
近場で堂々と人身売買やってるマクロすら気づいてない節がある
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 09:49:41.75 ID:YBntQq5e0
マクロの件は気付いてて無視してるんだろ
過去編見るにタイのお頭と海賊やる前からずっと人攫いやってるようだし

なぜ無視してるのかの解説は是非欲しい所だが
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 10:06:55.70 ID:X3VQBqclO
アーロンが人間を傷つけること→許さない
マクロが魚人を売ること→許す
ホーディが魚人を傷つけること→許さない

オトヒメの「露骨に差別する人間にも媚びて、奴隷は見殺しにする」方針を継承してるのかも
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 14:03:43.24 ID:5Bib21c3O
>>811
マクロの件もそうだけど俺は天竜人がキレて帰ろうとした時にオトヒメが宥めて事無きを得た話でオトヒメがどうやって天竜人を宥めたのかが気になって仕方ない
天竜人を宥めるなんて並大抵のやり方じゃ無理だからね
全く想像できないから説明が欲しかったわ
こういう細かいところで説明が無さ過ぎるのがワンピの駄目なところだね

>>812
マクロもオトヒメも「攫われた人の事を考えていない」という点においては同じだからねぇ
でもオトヒメのキャラがいまいちよく分からなかったわ
「大事の前の小事」としてマクロの件には目を瞑ろうと考えているなら身を削って説教したり庇ったりするのは明かにおかしいからね
オトヒメの中では
人間との和平>目の前の事故・事件>マクロの人攫い
って事になってしまうよね
和平はいいとして人攫いが最も優先度が低いってのはどういう事なんだろう…
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 14:12:08.09 ID:IfuL8D3aO
ミョスガルドと同行した件にしても、あれはある意味でかなり危険な大博打だと思ったし
オトヒメは悪く言えば、人が良すぎる
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 14:39:00.26 ID:YBntQq5e0
王妃とかの立場だと個々の人攫いを一々取り締まるよりは、人間と仲良くなって
人身売買しようとしても買い手が居なくなるように持ってくのが優先なのは普通だと思うんだけどな

マクロ達取り締まっても他の奴が人攫いになってもうけようって考えて人攫い始めたら意味ないし

でもジンベエは魚人街の仲間としてマクロ達の行為を辞めさせる努力はしてほしいと思うんだけど
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 14:49:26.92 ID:X3VQBqclO
犯罪者はなくならないから取り締まりの必要はないというのもな
少なくとも次の人さらいが誕生するまでは犠牲者は増えないわけだし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 15:30:16.60 ID:YBntQq5e0
必要無くは無いけど取り締まりはただの対症療法で根本的な解決にはならないから、優先度は低くなるって話
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 15:43:03.62 ID:X3VQBqclO
優先順位が低いどころか全くやってないように見えたな
回想見る限りでは
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 15:52:07.16 ID:X3VQBqclO
人さらい→対処しても根本的な解決にならないのでほっときます
奴隷→ほっといて移住計画頑張ります
被害者に→相手に殺されそうになっても許してあげなさい

三つ目は被害者の気持ちを考えるとぞっとする
オトヒメにはできたが自分には無理
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:46:54.92 ID:Lxtbk0T50
作者急病 無期限休業ってマジ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:49:27.77 ID:++xhyZdy0
オトヒメのやりたいことはわかるんだが納得は出来なかったな
だからか、過去編のオトヒメはなんかイライラした
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:58:17.28 ID:++xhyZdy0
>>809
好きな敵キャラはアーロン、エネル、モリアだな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:16:52.89 ID:N3+ajN/6O
ローが七武海に入ったの?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:18:20.23 ID:z7adnZxn0
ふと思ったんだけど、ルフィって海賊王になるっていってるけど、宝探しとかしてるの?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:24:24.27 ID:ewHgdtsY0
まさに海賊王になる為に宝を見つけに行ってます
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:27:08.79 ID:zSBCYO9R0
>>824
ワンピース(ひとつなぎの秘宝)が一番魅力的だからそれを目指してるんだろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:28:59.83 ID:u4t92OT/0
ゴーカイジャーの「宇宙最大のお宝」は
確かに宇宙最大だと思えるほどの説得力が有ったな。

そこの所尾田大先生の事だから
更に物凄い説得力のある設定を用意してくれているに違いない。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:29:51.00 ID:u4t92OT/0
>>824
そもそもルフィがなんで海賊王になりたいのかも良く解らんし。
そもそも海賊王とは何か? ってのもはっきりしてないし。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:34:11.35 ID:shEyqwc90
シャンクスにも負けない立派な海賊になる=海賊王とやらになれば自他共に認める海賊の証明
簡単な話
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:41:45.49 ID:F/w1wcS00
フーシャ村に来た時点でシャンクスが海賊王になっていたら
シャンクスに憧れる=海賊王になりたい
ならなんとなく分かるんだけどな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:58:36.62 ID:++xhyZdy0
ルフィ的にはシャンクスを超えたいから海賊王なんじゃね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:59:06.34 ID:5Bib21c3O
>>826
でもグランドラインの奥へ進んで行っているだけでワンピースへのヒントは探そうともしてないんだよなぁ
レイリーが教えようとした時にキッパリと断ったけど俺はこれが「ここから本格的にワンピースの秘密に迫る展開になる」って示す為のエピソードだと思っていただけに残念だったわ
15年も連載しているのにワンピースの情報は
〇ワンピースは実在する
〇ラフテルにあるらしい
〇レイリーがワンピースに関する詳細を知っている
この程度だよね
いい加減少しずつでも秘密に迫れよって話だ

>>828
確かにそれは謎だよね
昨日も言ったけどシャンクスに憧れて海賊になったのにいつの間にか「海賊王になる」だからね

>>829
シャンクスの肩書に憧れて海賊になった訳じゃないんだから海賊王を目指すのはおかしいだろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:01:32.51 ID:3zFnldmU0
>>820
ソースは?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:07:31.81 ID:7ZefvCsS0
第一話のシャンクスの子分たち「海賊は楽しいぜぇ何より自由」
52巻ぼったくりバーでのルフィ「この海で一番自由な奴が海賊王だ!」

こういうことじゃないか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:11:12.48 ID:v7KG0Ow30
シャンクスに憧れたからって「俺はシャンクスになる!」じゃ意味分からんし
シャンクスと同じ海賊になる!→どうせならその中でも一番になる!くらいだろ
何でそんなに引っかかってるのか謎だ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:19:15.48 ID:++xhyZdy0
ルフィにとってシャンクスは偉大な海賊で
そのシャンクスに負けない海賊になるには海賊王になればいいって考えなだけでしょ
確かにそこは引っかかるようなとこでもないよな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:47:06.47 ID:z7adnZxn0
>>826
>>828
悪魔の実も全然みつけてないよね
ロビンはティーチみたいに悪魔の実狙ってそう
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:47:44.41 ID:h5I6CgAo0
「オチ」とも言える様な事の内容を知りたがる奴は、長く続いてくれる作品の有難さが分からない奴。
それって心が貧しい奴だと思う。そんな奴が多く居る現実が悲しいな・・・・・・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:48:08.94 ID:TWKHjJ+WO
でもシャンクスが過去に何をしてきたかは作中では語られて無いんだよな
ルフィは本人からシャンクスの凄い体験をいろいろ聞いてるんだろうけど
黒ひげvsシャンクスの回想が見たいなー
あの目の傷を負う瞬間を
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:53:48.76 ID:u4t92OT/0
>>838
しかし連載13年ぐらいやってて手がかりの一つも出ないというのは・・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:06:44.61 ID:ewHgdtsY0
>>832
奥に進む事自体がワンピースに迫る行動じゃないの?
あるとすればラフテルって説は濃厚だしどんどん先へ進んで確かめなきゃ
どっちみち世界一周ぐらいしなきゃ海賊王とも呼ばれないだろうし

あとルフィが海賊王を目指す理由についての話になってるけど
そこってサボが出た回想でも意図的にぼかされてたことじゃん
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:08:45.93 ID:z7adnZxn0
サボ生きてたらいいな
エース死んだのは本当にもったいない
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:13:19.14 ID:z7adnZxn0
エース死ぬところ、シャンクスが刀で助ける方がよかったんじゃない?
赤犬がルフィに攻撃→コビーが叫ぶ→その後赤犬が再び攻撃→シャンクスが刀で拳をとめる→勇気ある数秒 終わらせにきた(どやっ)
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:16:55.95 ID:h5I6CgAo0
>>840
尾田的にワンピースは大した意味無いんじゃないか?と思う。
白ひげも赤髪もレイリーもバギーですらワンピースを狙って無い。何なのか公表もしない。
お宝大好きなバギーが追わない大秘宝。その程度の存在。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:56:54.66 ID:ewHgdtsY0
>>844
その4人は狙ってなくてもおかしくなくない?
後ろ3人に至っては元ロジャー一味じゃん
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:12:11.23 ID:e6pQsqwRO
>>842
サボってドラゴンの船に運ばれた(大怪我で)描写みたいのがあったから、生きてるのでは?
もしかしたら革命軍の幹部クラスくらいに…?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:15:22.02 ID:5Bib21c3O
>>841
「ワンピースの『秘密に』」って言ってるだろ
具体的にでなくても抽象的にでもどんな物かくらいは出て当然だろ
1年や2年の連載じゃないんだぞ
海賊王を目指す理由も同じだ
こんなに引っ張りすぎたせいでただただ長いだけになって期待も興奮も薄れたわ
小学生の頃から読み始めて社会人になってもまだ半分だなんて子供の頃には夢にも思わなかったよ俺は…
グランドライン突入前は短いながらもガイモンの話やキャプテンクロの話のように素晴らしいエピソードが多かった(バラティエ編はサンジがクソだったけど)のに今は長いだけで面白くもない話ばかりだ
今はただただ早く進んでさっさとワンピースを見つけて終わってくれる事を祈るだけだわ…
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:20:37.94 ID:++xhyZdy0
>>847
期待も興奮も薄れて、今は面白くないって思うんなら毎週読む必要なくね?
最終話付近になったときに、そこだけ読めばいいじゃん
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:37:14.91 ID:5Bib21c3O
>>848
ストーリー漫画としては半分諦めているけどネタとしてはまだ楽しめているから大丈夫
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:37:49.70 ID:iF+rzF/6O
世界政府ひいては世界貴族天竜人に国家として認められ
人種差別なくなれば奴隷解放まで辿り着くって考え方なんだろ>乙姫
その為に関係悪化させたくないから奴隷はいまは堪え忍んでもらうしかない
いつか来る平等な世界に夢を馳せる理想論者
現実は無慈悲
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:43:57.55 ID:R0aeYXKs0
>>850
書簡貰ったのに、十年間天竜人の態度は何も変わってないしな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:47:45.83 ID:PDWXXimwP
魚人島がようやく終わったからもうそろそろいい加減エルバフにも行って欲しいんだが
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:01:41.04 ID:v7KG0Ow30
>>847
>期待も興奮も薄れたわ
>長いだけで面白くもない話ばかりだ
>んでさっさとワンピースを見つけて終わってくれる事を祈るだけだわ…

お前のアンチ自白とか誰も興味ないんで。。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:18:49.57 ID:z7adnZxn0
>>846
めっちゃうれしい
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:28:06.61 ID:5Bib21c3O
>>850
関係悪化って言うが天竜人の場合奴隷はオークションで手に入れているんだから取り締まることで関係が悪化するのはマクロとオークションの主催者側の間だけだ
もし取り締まったとしても天竜人の反応はせいぜい「最近のオークションは魚人や人魚が少なくなったな」って思うくらいのもんだろ

>>852
パンクハザードが終わればやるんじゃね?
もしくはビッグマムと会った後とかかな
何年後になるかは分からないが間違いなく一年じゃ済まないね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:44:33.66 ID:+01linOn0
カイドウって名前
なんかルックスかっこいいイメージ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:46:18.10 ID:TuGhbTAE0
新世界編でやること
・パンクハザート編←今ここ
・エルバフ編
・ワノ国編
・VSビッグ・マム編
・サカズキ元帥率いる海軍編

新世界編突入でやることが一気に増えたと思ったけど、確か超新星編では
・東の海編
・グランドライン突入編
・アラバスタ編
・空島編
・デービーバックファイト編
・ウォーターセブン編
・エニエスロビー編
・スリラーバーク編
・シャボンディ諸島編
・アマゾンリリー編
・インペルダウン編
・頂上戦争編
・ルフィの過去&修行編

・・・・・と、こんなにあるんだな、前半の海で60巻くらいだったから
パンクハザート&ワノ国&エルバフ&VSビッグマム編描いても90巻以内には収まりそう
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:07:13.40 ID:+hfRAd5o0
今更エルバフやられてもなあ
巨人はオーズとかでて強さの底も見えてるし、今更感しかしなさそう
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:26:25.19 ID:UE5fJBkq0
新世界編は、前半の海を踏襲する形だよ。

双子岬…魚人島
ウィスキーピーク…パンクハザード
リトルガーデン…エルバフ
ドラム…?
アラバスタ…ホールケーキアイランド
までは確定。

リトルガーデンとエルバフの共通点は巨人ということ。
アラバスタとホールケーキアイランドの共通点は大ボスのクロコダイルとビッグマムと対峙するということ。

ドラムがあるとこでは仲間が入る(チョッパーの部分)
だからそこにワノクニがくる可能性はある。

だがワノクニはもっと奥にありそうな気もする。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:33:08.67 ID:PAzhaM+pO
>>858
ルフィが巨人化してボコ殴りかな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 01:21:47.92 ID:iMFIAuuo0
踏襲する形は、新世界編を前半の海だよ。
巨人と共通点のリトルガーデンはエルバフということ。
仲間があるとこではドラムが入る
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 01:56:40.49 ID:+iYzn5zM0
>>850
同じ人間同士ですら平和を築けないくらいだから、尚更だろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 02:10:00.10 ID://c0Iccw0
芸能事務所所属の女子大生モデルに「サマンサタバサ」社長が性的行為を要求 訴訟に★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330695870/l50
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 02:26:13.84 ID:nh3btv+SP
>>858>>860
まぁ新ネタが無くとも散々名前を出し続けた以上はもう行くしかないというか
バトルはあれだが、巨人族の文化や生活風習(ヴァイキング的?)とかは興味がある
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 04:03:09.39 ID:IXcne+Tl0
ワノ国は尾田が描きたいものだからやったように感じるわ
あとやっぱワノ国とエルバブでは需要が違うと思う
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 04:06:20.22 ID:zq1qzdAG0
巨人族最強の戦士が既にでてしまってるのが難点

でもエルバフで
ドリーとブロギーがまだ戦ってるのを聞いて
ドリー派ブロギー派で巨人の大戦争がおこったら話ひろがりそう
んでそこに海軍(七武海あたり)が鎮静化を命じられて邪魔しにくるとか
リトルガーデンにおけるMr.3みたいにね


P・S巨人族が覇気つかえたらアヒャヒャするな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 06:31:07.01 ID:nDOkCcv2O
冨樫みたいに途中で投げ出されるのもキツいが終わるのに後十数年はかかるのもキツいな
ワンピース終わる前に死ぬ読者出るで
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 07:19:09.04 ID:nS+zLrTT0
>>866
サウロは覇気使えたんじゃない?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:17:56.49 ID:M2EeoiCx0
覇気と意識して鍛えていない無自覚の武装色使いは
気合を入れると能力者に攻撃が効くと知らない可能性もあるw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:18:28.45 ID:yA/1F+aR0
オーズJrが弱すぎたもんな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:27:26.62 ID:IXcne+Tl0
七武海3人の攻撃に耐えられるのなんて数知れてるっての
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:32:08.54 ID:qEZgpSYQ0
現時点でのワンピースに関する情報をDBに例えると

ドラゴンボールは実在するらしいが、それが何なのかもわかってない
ドラゴンレーダーがないからだいたいの場所しか想像つかない
昔を知る年寄りによって、「竜が出る」「7つの球」など断片的に情報が出てくる

こんなもんだろ?
ウーロンがブルマにエロ視線送りまくってる頃よりも進んでないぞ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:42:02.37 ID:PxsERh/90
ラフテルだっけ?最後の島
今思ったんだけど、グランドライン戻って気球みたいので
レッドライン超えたら着けんじゃね?
874 ◆i9CzEdqrOE :2012/03/03(土) 09:01:22.20 ID:b23Z6rlVO
情報が出てきてないのか
今までの情報を読者がまだラフテルの情報だと認識出来ていないだけなのか
で全然違ってくるけどな
前者だとどうしようもないが
後者の場合、伏線と呼べるものになる
ほんとは過去に出てきた描写でラフテルに関係あるものが幾つもあるのに
作者が明確にラフテルの詳細を明かしてないから読者には最後まで分からないだけかもしれない
前者の可能性も多分にあるけどね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 09:08:13.92 ID:M2EeoiCx0
魚人島や空島への行き方を
予備知識なしで見つけるのと同じでは
海賊王のクルーで航海術の知識を持った奴じゃないと
ラフテルの位置情報すら解らないのでは
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 09:10:32.33 ID:+hfRAd5o0
>>873
空飛ぶ乗り物は、エネルやシキみたいに実の力を使った船しかでてきてないし
第一ログなしでどうやってラフテルまで行くんだ?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 09:14:32.07 ID:vKlf6J2l0
チート設定のビブルカードでもあれば行けそうだな
誰かいないと無理だが
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:28:07.55 ID:RTVfqF7D0
ビブルカード貰おうと思ったらラフテルに一回行って住人と知り合って貰わないと貰えないじゃん
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:12:15.91 ID:G01RicWeO
誰もディープブルー買ってないのんか?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:30:24.76 ID:nS+zLrTT0
Buru-deep買ったけど一味や三大勢力キャラは既存のことばかりだしむしろBuruやYeLLOWと比べても大雑把
モブキャラ好きには良かったんじゃね
でもメインキャラと誕生日だぶってるのちょっとやだ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:21:22.44 ID:Nh/HOC5w0
BDは麦わら劇場がないから子供が投げてしまったよ。
0巻持ってない人にはいいんだろうけどなぁ。
まだ最初の方しか読んでないけどクロッカスさんは
双子座のAB型のはずが誕生日が1月4日ってなってて???と思った。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:51:23.52 ID:W3aVH90I0
コミックしか読んでないが、ビッグマムって出てきたの?

あんだけ魚人島が荒らされてんのに放置の言い訳した?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 15:43:04.57 ID:RTVfqF7D0
ビッグマムの部下が出てきてホーディの内乱なんか俺達が知るかって言ってた
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:40:16.45 ID:FD7Xhave0
年齢や身長や能力なら分かるけど誕生日と星座とかどうでもよさ過ぎだよね
モブキャラの解説も、BLUEみたいに意外な事実を書いてるわけでもなく読めば分かる事を解説してるだけだし
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:46:20.95 ID:BjGAa1kT0
星座と血液型から分かるキャラ同士の相性というものがあるじゃない
キャラブック買うようなやつにはそこ大事だよ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:50:48.23 ID:FD7Xhave0
>>885
血液型も載ってないよ
それに星座もざっと見ただけでミホークとクロッカスが間違ってるし…
何だこの駄本は。山尾って誰だよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:56:01.04 ID:3OL6muct0
>>866
ドリー、ブロギーは巨人族最強じゃなくてエルバフ最強だな
サウロはエルバフじゃないって設定にしたのはドリブロより強いからだろうし
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:20:53.87 ID:iMFIAuuo0
ワンピースはエヴァンゲリオンをパクってるのかもしれない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:55:08.43 ID:PAzhaM+pO
必ずしも行く島々で悪い奴がいてバトルにならなくてもいいんだけどな
エルバフはオイモとカーシーもいそうだし
ただどんちゃん騒ぎして楽しむだけでいいと思う
そこでちょっと一休みして
麦わら一味の空白の2年間の回想をまたやってもいいだろうし
毎回バトルしてても飽きるよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:04:25.91 ID:bMHvCJcy0
ワンピースは22、23巻がピーク
異論は認めない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:11:10.78 ID:IA/hhjGz0
277 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2012/03/03(土) 18:53:29.93 ID:+SLelkoh0
BLUE DEEPでシキの海賊旗がバロックワークスになってたね
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:14:43.29 ID:7yMRGxh90
キッドって
自然系の砂鉄人間でもいけるな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:17:27.36 ID:PAzhaM+pO
言うと驚かれるかもしれないがアラバスタもあんまり好きじゃない
長いってのもあるけど、あそこまでガッツリ首突っ込まんでもと
魚人島でヒーローになりたくないとかルフィ言ってたけどさ
あんたら海賊じゃなくヒーロー戦隊じゃんって思った
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:37:57.96 ID:JBRfeyOR0
>>885
そもそもS型とかF型とかの世界なんだが
しかしクロッカスさんのAB型はマジで何だったんだ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:40:18.96 ID:N1RFtMGx0
人の好みだから別に驚きはしないけど
アラバスタって、首突っ込むに至った経緯や理由は親切とか抜きにしてもはっきりあるし
あくまで陰に徹してたわけだから魚人島とはけっこう違うと思うんだよな
896 ◆QO.qcdhXSM :2012/03/03(土) 19:43:15.34 ID:b23Z6rlVO
アラバスタは一応仲間のビビの為で心意気に打たれてだし
血液型は現実より種類が多いだけでA、B、O、ABもある世界なんじゃないかな?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:45:27.58 ID:IA/hhjGz0
あんだけキャラいれば一人くらいと思って読んだが、どのキャラとも誕生日被らなかったわ
被らなかったら何?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:53:04.98 ID:JBRfeyOR0
2月2日と3月9日と5月13日と10月6日はうらやましい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:57:34.83 ID:JBRfeyOR0
「ぱ〜ふぇくととらぶる!」初刷で春菜の誕生日が漫画本編と違っていて
第2刷で修正されたことがあったのを思い出した
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:42:11.06 ID:FD7Xhave0
戦争編以降の話は全て呆れ返る程大嫌いだけど
それ以前ではDBFも含めてつまらないと思った話はないな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:00:48.45 ID:/F7acoLt0
バギーやシャンクスはロジャーと最後まで旅してたんだろ
だったらワンピースが何かも全部しってそうだけどな
なんかそのへんがあやふやだな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:23:14.75 ID:BjGAa1kT0
今回も過去回想とタイマンバトルの極悪コンボあるかな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:50:22.28 ID:fuGTZuBL0
過去回想大好きヾ(*´○`)ノ゙
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:44:27.29 ID:JX0Bmm2v0
>>900
別に面白くないわけではないが、戦争編以降迷走してる感じはあるよな
尾田的には、読者側の盛り上がり方が規模は違うがアラバスタ以降と似てるから、
第二の空島になってしまうことを恐れて、
書き込み量や展開を早くしてどうにか乗り切ってしまいたいと思ってるのかも
今の島についてからは落ち着いてきたように思うが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:57:59.62 ID:nDOkCcv2O
グランドライン入ってからはワンピースはほぼ別の漫画になったと考えていいと思う
あきらかにテンポ悪くなったし作風がくどくなった
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:04:45.17 ID:Mk8oYNeL0
絵はグランドライン入ってからのがいいだろ
東の海の頃なんか見る気もしなかったわ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 00:24:44.76 ID:gmzYa2kO0
いってもわからぬ馬鹿ばかり
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 00:26:33.89 ID:Tws5ORdc0
オセロ中島=エニエスロビー編のロビン
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 01:07:28.46 ID:GhWu7uvf0
>>905
2年連載が続いて打ち切りの心配がなくなったからだろ
ブリーチにも同じ傾向がある、2年くらい経って展開が遅くなった
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:11:01.85 ID:Mh/a2wE9P
元々5年位で終わる予定だったが終わらなかったんで
何とか終わらせようと描き続けてたら9年経っても終わらなくて結局10年目に入った時点で
もうこのまま行ける所まで行ってしまえとかそんなんだった筈
だから当初はグランドラインに突入だぁーENDのつもりだった様子
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:24:00.62 ID:9W1wtbyJ0
>>910
それ典型的な打ち切りエンドやんw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:52:42.57 ID:JQSqdFiX0
ワンピは懐古厨多いよね
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:59:26.16 ID:Vp+rGMcc0
>>912
だって今つまんないんだもん
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 10:03:40.42 ID:rCYNSMbq0
ハチのモデルって編集の服部だったりするんかね
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:54:59.74 ID:raykYVGx0
>>910
1年半で仲間全員集合させて2年半くらい大冒険して5年で終わる予定だったんだから、
ワンピース見つけるまで5年って事じゃねえの
実際にはまだ仲間集めすら終わってない状態が続いてる訳だけど、
65巻までの内容を10巻くらいでやれる気だったって考えると相当無理な計画してたんだね
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:18:30.53 ID:J6/w9grg0
どこが無理な計画なんだろう
うまい作家ならとっくに終わらせて次作の構想練ってる
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:25:42.34 ID:H/ky34i00
小手先の技術が上手い作家よりパワーがある作家の方が魅力的
結果を出してるのも後者
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:38:00.52 ID:PghCwppf0
>>917
何言ってるんだかわからん
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:39:14.89 ID:H/ky34i00
スレの流れで分からないなら相当の文盲だな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:46:28.33 ID:rpOBYIWZ0
>>917
バクマンか
バクマンにそのセリフあったな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:46:50.60 ID:PghCwppf0
>>919
何言ってるんだかわからん
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:04:12.54 ID:raykYVGx0
>>916
上手い人でも100巻分の話を25巻には出来ないだろ
精々90巻か80巻分くらいにしか出来ないよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:09:52.51 ID:e9hsCVK/O
>>921
お前可哀相なくらい頭悪いな
「薄めたカルピスみたいに引き延ばす時間があるならさっさと完結しろ」って意味だよ
鳥山明は業務命令で続けさせられていたけど尾田は自分の意思で続けていると公言してるから目も当てられないわ

>>922
阿保か
連載当初からそんなに長い計画なんて立てさせてもらえる訳ねーだろ馬鹿も休み休み言え
そもそも長く連載するのなんて誰でも出来るんだよ
ストーリーを長引かせ過ぎずにしっかりと纏めるのが優れた漫画でグダグダと何十年も不自然・矛盾・破綻だらけの漫画を続けるなんて駄作以外の何物でも無い
ワンピは今やその矛盾等をネタにして楽しむ程度の駄作になっとるわ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:26:14.19 ID:GqOOkWnP0
どこがグダグダなのか説明してくれ???
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:33:45.83 ID:y7zsreIk0
> そもそも長く連載するのなんて誰でも出来るんだよ
いや、無理だろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:35:48.46 ID:Ph9whkjc0
5年くらいの予定を大幅に越えてる時点でグダグダ
やりたい事の一部は自作に取っとくて発想はないの? 
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:42:22.70 ID:y7zsreIk0
> やりたい事の一部は自作に取っとく
実際にこれやったら、今の作品に全力出してないから手抜きって言われるだけじゃん
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:01:28.44 ID:xfd2v1n8O
幾つもヒット作品生み出す漫画家も凄いけど
1つの漫画に全勢力注ぎ込むやり方も間違ってないだろ
ネタ切れ引き延ばしなら叩かれて当然だろうが
まだ描かれてない世界が広がってて尾田自身がワンピースに全部注ぎ込むって言ってんだから
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:09:57.23 ID:lN6wKRgK0
>>923
尾田は終わらせたがってたぞ
だが終わらせるわけにはいかないだろ。読者や企業、集英社などいろんなものを背負ってる

>そもそも長く連載するのなんて誰でも出来るんだよ
無理だってw
特に人気を長期的に保たせるのは…相当、難易度高いと思うぞ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:30:16.49 ID:raykYVGx0
>>923
連載当初から100巻計画立ててたらバカだけど、
5年計画のつもりで描き始めて実際には100巻超えそうになってるって話だからね?

そんで実際に描いたら100巻超えそうになってるワンピの構想を、25巻くらいにまとめるのは無理だろうなって話
矛盾がどうとか何も関係ないので。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:30:48.86 ID:GqOOkWnP0
グダグダを指摘するなら、今ならブリーチがグダグダがなとは思うが、
ワンピはそうじゃないとおもうよ。ゴール地点がしっかり決まってて
そこに向かっていろいろな伏線があって進んでるし、自分的には先が楽しみで
しょうがないよー
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:39:30.19 ID:e9hsCVK/O
>>924
〇一つのエピソードに時間を賭け過ぎ
〇回想・戦闘が無駄に長過ぎ
〇不自然・矛盾・破綻が多過ぎ

>>926
>やりたい事の一部は自作に取っとくて発想はないの? 
それは流石に賛同し兼ねる
一つの作品に全力を注いで無駄な寄り道(引き延ばし)をせずに終わらせるのが筋だ
業務命令でも無い限りはね

>>929
>尾田は終わらせたがってたぞ
新世界に入る前で「まだ半分」って言ってるんだから続ける気満々だろ
何を訳の分からん事を言ってるんだ?

>特に人気を長期的に保たせるのは…相当、難易度高いと思うぞ
完全に的外れ
漫画の質の事を言ってるんだよ
近年では魚人島編の悲しい()回想だな
主人公達が一切出て来ない回想で単行本を丸々一巻分消費するなんてハッキリ言って前代未聞だ
究極レベルの引き延ばしだぞあれは…
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:49:44.62 ID:CoEIhB+E0
>主人公達が一切出て来ない回想で単行本を丸々一巻分消費するなんてハッキリ言って前代未聞だ
俺お気に入りの空島のノーランド回想ディスってんのかコラァー!
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:58:37.52 ID:PghCwppf0
>>932
それ違う
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:59:09.61 ID:HlQXt5HA0
俺なんかもっと長くてもいいと思ってるけどな魚人とうとかもっと観光してもらいたかった
島一個一個設定凝ってるからもう少し見せて欲しい
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:07:25.13 ID:y7zsreIk0
主人公が出ない回想といえば天上天下だな
あれは3巻くらい過去の回想が続いてた
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:16:33.54 ID:GqOOkWnP0
無駄な回想とか、無駄な戦闘ってどこが?と思うけどなぁー。
ちゃんと話の流れに沿ってるし、逆にそこを省くと、からっぽの漫画になると
思うよ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:17:33.05 ID:e9hsCVK/O
>>933
いや…回想自体が悪い訳じゃない
問題は長過ぎるって事
本来主人公達が一切出て来ない回想は読者が置き去りになる上にそもそも回想とは物語の進行を止めるものだから短くしないとどうしても冗長になってしまうんだよ

>>934
具体的にどうぞ

>>935
俺も観光は長くてもいいとは思ったよ
ただし「魚人空手道場はいつ出るんだ?」という期待があったからなんだけどね
その期待が空振りに終わった今はもうそういう閑話に何かを求めるのは辞めたよ

>>936
あれは真夜とか光臣とか俵とかの物語の核になるキャラがわんさかいただろうがよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:20:47.99 ID:DERdju8u0
そういえば一番初期の頃にあったゾロの回想は一瞬だったよな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:26:12.96 ID:kNvwXXOM0
空島や魚人島の回想で1巻使うなら
描きたくてうずうずしてる海軍の2年間の大事件は3巻くらいあってヨシ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:40:29.84 ID:e9hsCVK/O
>>937
無駄なものを詰め込むのと必要なものを省くのは意味が違うんだよ

>>939
一話以内で終わったからね
回想なんてその程度で十分だ
物語の根幹に関わる回想や主人公達の掘り下げのための回想ならまだしもそのエピソード限りの使い捨てキャラの長居回想なんて誰も求めてないからね

>>940
>描きたくてうずうずしてる海軍の2年間の大事件
それってジンベエが語ってくれた話の事じゃね?
つーかそれだけで十分だから俺は無い方が嬉しいわ
そんな回想を入れるなら早く話を進めてほしい
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:44:56.13 ID:e9hsCVK/O
>>941
×無駄なものを詰め込むのと必要なものを省くのは意味が違うんだよ

〇無駄なものを詰め込むのと必要なものを詰め込むのは意味が違うんだよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:00:07.40 ID:xfd2v1n8O
無駄な寄り道ってそれお前が思ってるだけだろ
尾田は無駄じゃないと思ってるから描いてんだよ
善し悪しは別として尾田はお前が無駄だと思う描写を描かないと自分の描きたいことを表現出来ない漫画家ってだけ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:01:11.55 ID:GqOOkWnP0
誰にとって必要な事? この物語は尾田が考えている物であって、尾田が決めることだと
思うけど、それを面白くないと思うなら読まなければいいと思うし。
そもそも文章の読解力や捉え方は各個人違うと思うけど。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:03:00.04 ID:6pld/Dk90
魚人島は差別とか戦いとか持ち混まずに
のんびりすごしてこの2年を語り合って笑いあうような話でよかったかもな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:04:58.05 ID:6pld/Dk90
で、ビッグ魔ムーの菓子食って布石だけ打っておいて
旅立って輪の国でよかったよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:19:15.93 ID:kNvwXXOM0
>>941
ジンベエの新聞だけ読んだ話で満足できるなんて軽い頭だなw
あんなもんで尾田がうずうずしてるわけねえだろ
あの裏に隠されてる真相描きたくてうずうずしてんだろが

それとも赤犬の勝利がひっくり返されるかもしれないのが嫌だからあれで十分とか?
フィッシャータイガーもハンコの回想だと英雄だったのに
魚人島で回想出たら奴隷出身の酷い真相だったからなぁ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:33:40.97 ID:CoEIhB+E0
>>938
空島編の回想と魚人島編の回想って長さほぼ同じじゃん
やっぱディスってんじゃねーかオラァー!
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:05:52.65 ID:tQeaZUGz0
すでに火の島と氷の島の決闘現場も出してきた時点で海軍の二年間じっくり描く気まんまんだろw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:26:31.94 ID:raykYVGx0
>>941
ワンピースの回想は大抵その島の物語の根幹に関わる話だろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:28:59.90 ID:DERdju8u0
回想はちょくちょく出してくる感じでいいんじゃないかな
まとめて一気にやろうとするから気萎えする読者がでてくる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:43:48.20 ID:gMCpW/OpP
小出しよりはまとめてやってくれたほうがありがたい
風呂敷が余計に広がっていくだけに感じるから
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:52:02.74 ID:e9hsCVK/O
>>943
そうかそうか
魚人島編のようなあの拷問のよう長さの回想・戦闘に微塵も停滞感や無駄を感じないのか
それは凄いな

>>947
>あんなもんで尾田がうずうずしてるわけねえだろ
>あの裏に隠されてる真相描きたくてうずうずしてんだろが
お前は随分頭が悪いな
勝って元帥になったなら実力で負けたのになったらコネってだけの事だ
赤犬と青雉の勝負の内容なんか心底どうでもいいわ
それにいっぺんにやるならもっと短くするかダイジェスト形式で小出しにすればいいんだよ
ワンピはクソ長い回想を一気にやるのがテンポを悪くしている最大の要因なんだよ

>>950
は?
お前「物語」の意味を分かってないのかよw
お前の言っているそれは「挿話(エピソード)」って言うんだよw
そもそもワンピの回想なんて殆どエピソード毎の使い捨てじゃん(主人公達が出ているのは別だけどな)
そんなものに何の価値も無い
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:56:36.25 ID:rpOBYIWZ0
>>953
お前は自分があってると言いたいの?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:04:15.20 ID:xfd2v1n8O
>>953
頭悪いな
おれは省いていい描写はあると思ってるが
尾田がこれは描かないとダメだと思ってるから描いてるんだろう
と許容してるだけの話
おれは尾田じゃないからな
自分の思う無駄と尾田の思う無駄の価値観が違うんだろうと思ってるだけ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:06:10.43 ID:GqOOkWnP0
>>953
ものすごく偏った物の見方をするなぁー
じゃあ、魚人島編の回想はどの部分を削ればよかったか教えてくれ?
もしくは、そもそも魚人島編の回想自体いらなかったと言いたいわけですか?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:10:22.57 ID:Yr5yqsMB0
>>953
漫画も読めないバカだからそんな簡易なことしか考えられないんだよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:13:58.69 ID:kNvwXXOM0
>>953
赤犬が政府に推されてることや政府の出したニュースな時点でコネや疑惑考えられるんだろうが
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:14:19.71 ID:raykYVGx0
>>953
エピソード毎に登場人物と舞台が変わってるんだから、
違う島に行ったら違う島の過去話が関係なくなってしまうのは当然だろ

でも、その島毎の登場人物の動機付けやテーマの描写には充分役立ってるし必要だろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:17:04.26 ID:dOIEfDPU0
シャンクスとバギーって見習いだったとはいえロジャー海賊団だったって事は
ラフテル見た事あるのかね?それともその前に降りてしまったんだろうか?
白ひげとも金獅子とも戦った経験があるから少なくとも新世界までは居た様だけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:20:33.14 ID:e9hsCVK/O
>>956
〇オトヒメとタイガーの死
〇しらほしの力
〇しらほしに触るデッケン
これ以外は全部いらない
ホーディやアーロン達がいらないって意味じゃないからな

>>957
だから「丸ごといらない」なんて言ってないってば…
何回言えば分かるんだよ…
「長過ぎるのが悪い」って言っているだろ…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:26:56.92 ID:bsfzXvOq0
>>961
テンポよくサクサク進むってのがどういう進み方か分かってる?
「メル」って漫画の終盤みたいな進み方だぞ?それで本当に良いのか?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:30:33.23 ID:Mh/a2wE9P
>>960
あるともないとも言えるが、あったとしても
見習いの身分じゃ自慢にもならんし
具体的な航路とかもログ無いと分からないから参考にはならんね

まぁ仮にラフテル行ったならどんな所か位は知ってそうなのに
言わないから行ってないんじゃ?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:58:47.84 ID:9PxlCqJl0
次スレ立ててくるく
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:58:53.02 ID:9PxlCqJl0
次スレでありん

●ワンピース総合スレッドpart631●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1330855128/
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:27:57.60 ID:tQeaZUGz0
>>965
乙で〜す
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:28:03.35 ID:sW3ZNMKRO
ボルサリーノ中将はいらなかった
あれのせいで黄猿の登場翌週に雑魚に撃たれた、タイのアニキへのがっかり感が酷かった
単行本ではともかく本誌では結構書き込みあったはず
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:34:31.29 ID:Yr5yqsMB0
>>961
何が長すぎるのが悪いって言ってるだよ
赤犬と青雉の勝負の内容なんか心底どうでもいいと言ってるだろが
海兵でもない魚人のしょぼい話で納得できるわけねえ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:37:49.43 ID:Yr5yqsMB0
黄猿も過去出してあげないとかわいそうやん
それでなくても登場少ないのに
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:39:44.10 ID:DisutWMq0
>>969
子供がまだ食べてる途中でしょうが〜
や〜るなら今しかねえ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:42:49.05 ID:Mh/a2wE9P
エース殺した赤犬とルフィをゴミクズ呼ばわりした黄猿は最終的に死んじゃうんだろうなぁ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:52:30.52 ID:lN6wKRgK0
黄猿は天竜人関連の話で出番があったりする
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 20:07:13.28 ID:e9hsCVK/O
>>965
乙です!

>>962
>テンポよくサクサク進むってのがどういう進み方か分かってる?
>「メル」って漫画の終盤みたいな進み方だぞ?それで本当に良いのか?
少なくともワンピの進み方ではないね
アイディアが尽きたか業務命令で早く終わらせたんだろ
あのすっ飛ばし方は「サクサク進む」じゃなくて「急いで畳んだ」だ
ちょっと売れるとジャンプより過保護になるサンデーがあんなの許すとは思えんからな
つーかMARの終盤が「テンポいい」とか正気を疑う発言だな

>>968
日本語でおK

>>969
多分世界政府や天竜人の関係で今後の出番は増えるんじゃね?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 20:09:39.23 ID:CoEIhB+E0
使い捨て=価値がないという考え方には同意できない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 20:32:28.06 ID:e9hsCVK/O
>>974
「価値が無い」は言い過ぎたわ
ごめん
ただ俺はそういう回想が「長ければ長いほど余分になる」と言いたかったんだ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 21:30:15.27 ID:K91jQKd90
まさかの青キジと赤犬の決闘の舞台だったお
鳥人間が気になるお
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 21:32:20.29 ID:Yr5yqsMB0
>>973
そっちがレスしてきたからそのまま返したんだけど
レス読み返したら?
というか赤青の話はどうでもよくて黄猿の出番は増えるってかw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 21:35:03.79 ID:tYuH8ycI0
ONE PIECE :限定フィギュアに5時間待ち アニメグッズ1000点ずらり
http://mantan-web.jp/2012/03/04/20120304dog00m200007000c.html

フィギュアのために5時間待ちって凄いな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 21:37:21.17 ID:tQeaZUGz0
黄猿回想で出てきても己の正義すらちゃんと描かれなかったからな
タイのお頭と対峙させるわけでもなくどうでもいいってのはああいう描写じゃねえ?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:01:40.98 ID:e9hsCVK/O
>>977
>赤青の話はどうでもよくて黄猿の出番は増えるってかw
阿保過ぎるw
赤犬と青雉の話は単なる意見で黄猿の話は単なる予想なんだから全く関連性無いだろw
お前がこんなに阿保だとは思わなかったわw

>>979
あの回想の黄猿はタイガーの株をただ下げるだけで他は何の意味も無かったよね
正に「いてもいなくてもどうでもいい」ってポジションだったね
今後はある程度出番が増えるだろうけど扱いがぞんざい過ぎるから結局「どうでもいい」キャラになりそうな気がしてならないわ



そういえば結局「シャーリーはアーロンの妹」って設定は文字通り全く意味の無い設定だったな
てっきりバトルの時にでも乱入して来ると思ったら音沙汰無しだもんな
「魚人空手道場」と同じように忘れてるんだろうか?
それとも誰もが忘れた頃に唐突に引っ張り出して来るのかねぇ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:26:16.07 ID:Jz9hez/I0
>>923
グダグダと何十年も不自然・矛盾・破綻だらけの漫画を読み続けるなんてバカはやめて
お前が長く連載してみせてくれよ、誰でも出来るんならな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:44:04.37 ID:fvVwvwm60
それが出来るんならこんな所で
頭空っぽ批判なんてしてないよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:23:05.45 ID:e9hsCVK/O
…と頭空っぽでマンセーしてるだけの阿保が申しております
ワンピの内容に関して一言も語らずに煽るだけなんて正に頭空っぽの証左ですね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:30:05.53 ID:fvVwvwm60
あっ頭空っぽな人が来ちゃった
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:34:50.66 ID:tQeaZUGz0
決闘の話はじわじわ小出しに出してるから期待持てるが
海軍元帥が赤犬になった時点で同じ組織内にいる黄猿はますます影薄くなると思うよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:58:32.38 ID:e9hsCVK/O
>>984
相変わらずワンピの事は話せないんだな
頭悪くて可哀相に…

>>985
確かに今後も影は薄いだろうね
でも黄猿は上と特別なコネクションで繋がっているみたいだからそういうエピソードに入ればチョロッと顔を出しては引っ込むみたいな感じを繰り返すと思う
…これじゃあ今までと同じかw
それにしても黄猿は能力が優遇されてるんだから戦闘でこそ活躍してほしいんだけどなぁ
技はどれもかっこいい(俺は特に八咫鏡が大好き)しせっかく武闘派の赤犬が元帥になったんだから物語の影でコソコソしないでガンガン戦ってほしいわ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:59:30.89 ID:e9hsCVK/O
>>984
相変わらずワンピの事は話せないんだな
頭悪くて可哀相に…

>>985
確かに今後も影は薄いだろうね
でも黄猿は上と特別なコネクションで繋がっているみたいだからそういうエピソードに入ればチョロッと顔を出しては引っ込むみたいな感じを繰り返すと思う
…これじゃあ今までと同じかw
それにしても黄猿は能力が優遇されてるんだから戦闘でこそ活躍してほしいんだけどなぁ
技はどれもかっこいい(俺は特に八咫鏡が大好き)しせっかく武闘派の赤犬が元帥になったんだから物語の影でコソコソしないでガンガン戦ってほしいわ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 00:01:07.69 ID:S//30kKFO
ゴメン連投になっちゃった
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 02:15:22.55 ID:xEONk4ll0
たしかに
話す内容も浮かばないノータリンなら大人しくアンチスレでぼやいてればいいのに、とりあえず便乗して叩いとこうっていう考え方がうざすぎ

990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 08:13:24.16 ID:SiHfTe24O
>>980
タイガー一人の株だけならまだいいが、間接的にマリージョアの株まで下がってるんだよね
いくらタイガーが土地勘あって不意を突いたといっても、ストロベリー隊ほどの警備すらなかったのかと
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 09:23:36.01 ID:09eUHywh0
めちゃイケでわざわざ見せつけるようにワンピースのフィギュアが飾ってあって気持ち悪かったな
アカン飯でもなぜかワンピース見せられたし…漫画史に残る宣伝量だよな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 10:03:13.83 ID:eja9bsXx0
>>990
過去数百年誰もマリージョア襲撃しなかったとすれば、安心しきってても不思議はないと思うけどな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 12:07:29.47 ID:eja9bsXx0
>>991
めちゃイケのは芸能人の趣味だしアカン飯はアカン警察がワンピに頼ってるだけだろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 12:59:18.41 ID:eja9bsXx0
何故ここには誰も書き込まないんだ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 13:09:30.05 ID:OsXxLCtM0
もう新スレあるしこっちは埋めるべきだな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 13:13:55.10 ID:eja9bsXx0
でも誰も書き込まないという
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 13:16:53.11 ID:HkncCH5A0
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 13:18:45.01 ID:OsXxLCtM0
じゃあうめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 13:19:41.71 ID:HkncCH5A0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 13:20:21.16 ID:HkncCH5A0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。