魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→65000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは「魔法先生ネギま!」(週刊少年マガジン連載中)のアンチスレッドです。
アンチ・絶望気味信者・その他特に不満があって発言したい人達が
作品・作者・アシ等に対する不平不満をぶちまけ
単行本を売り払い得たお金で旬の味覚を味わい報告しあうスレとなっております。
時折心に障害を持った狂信者が現れますが、スルーしましょう。
赤松がキャラデザした3−A生徒は千雨だけです覚えておきましょう。
狂信者に構う奴も荒らしです。
スルーされたゴキブリは、「荒らしをスルーできない住民」を装って
自演を始めますが、それもスルーしましょう。

*「魔法先生ネギま!」の盲目的信者の人は別のスレにいきましょう。
以下誘導リンク。

魔法先生ネギま!@2ch
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/

前スレ
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→64000+
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1317879161/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 21:21:35.16 ID:QSE2oheW0
赤松の中ではネギは世界に全てを捧げているらしいが、
他の案を蹴散らし、誰にも強制されずに完全に自分発案で
自分の生徒を人柱にする計画を立てて、しかもそれを他人に指摘されるまで
罪悪感すら無かったという、むしろどう見ても捧げさせた側なんだけど、
これを赤松がわざとやってるんじゃなかったら普通に頭おかしいだろ。
3昭和54年生まれ石崎:2012/01/12(木) 21:40:26.44 ID:XnZZhJSG0
高岡法科大学卒業の負け犬石崎だ!
何でもここの卒業生の昭和54年生まれの石崎て女々しいキモ男を
からかって最悪の大学生活を送らせたリア充どもがいたんだって?
そんなに気味悪かったら相手にしないでそっとしておいてやればいいじゃん。
それともあまりにいじりやすすぎて無視するのは無理だと
自分はいじめっ子キャラだと認めてしまってるのか?
だったらそんなリア充は楽しく女と遊んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだから生きる実力のない雑魚はシカトすりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴で土地持ちだから引き籠りですんでるが
顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
七光にもなれないクズ野朗と最初からさじ投げてるんだよ、虐めないで欲しかった。

4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 22:17:03.38 ID:mbPHJPQ/0
2012/02/17(金) 魔法先生ネギま!(37) DVD付き限定版 赤松健 4,980円
           魔法先生ネギま!(37) 赤松健 440円
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 22:57:45.07 ID:RRzRVpGN0
アンチがどう叩いても赤松先生が勝ち組なのはかわらないよww
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 23:08:40.48 ID:ijc9vpxh0
まぁ信者は勝ち組様にどんどんお布施すれば良いんじゃないかな…。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 23:20:05.85 ID:yyh4k8Rr0
前スレ1000が完璧すぎた
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 23:35:01.44 ID:+4l2fdPmQ
勝ち組なのは別にどうでも良い
才能の無さが痛いんだよ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 06:20:01.41 ID:OAGrau7d0
>>2
この世界は、世界に自らの存在を捧げたネギ先生によって完璧に管理されております
ネギ先生によって保たれた世界は完璧であり幸福は義務です

ところで市民、あなたは幸福ですか?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 10:49:24.53 ID:FGg5DJBU0
駄目だから駄目と言ってるだけなんで、勝ち組云々はどうでもいいです。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 12:53:42.56 ID:AEHhPeBH0
前スレ>>988
>ラブひなもけーたろーが留学した後がこんな感じだったなぁ…

可奈子がでてきただけでけーたろー留学後のラブひなは許せる
ていうかラブひなはけーたろー留学後もまだよかったのにネギまはなぜこうなったorz
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 13:04:49.35 ID:sNYlcqqCQ
ラブひなはおバカなラブコメのままだったから
ネギは赤松がトチ狂ってSHOUNENMANGAになったから
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 13:09:04.10 ID:FGg5DJBU0
学園祭編までは面白かったんだがなぁ・・・
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 14:50:43.17 ID:uqZ12Dgy0
のどゆえが刹那同様に劣化すりゃまだ解るんだがな

本命はアスナなんだし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 19:20:36.49 ID:6SBV3SxC0
>>13
学園祭で今の片鱗はチラチラと見え始めてたけどなw
なんていうか、表面上だけ余所の作品でやるような格好良いことを言わせようやらせようとしてどんどん気持ち悪くしてく前兆がw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 20:56:09.95 ID:TS1PZKkm0
学園祭のころから露骨過ぎる主人公補正がうざかったな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 21:38:58.18 ID:CGYMKBZc0
そもそもああいう完璧補正はどこか残念な要素があって輝くもんだからな
劇中で一見バカだと思われてる奴が実はすごいスペックだったみたいな
有象無象の女どもはそこに気付かず蔑むが選べれた超可愛いヒロイン達は気付くみたいな
ギャップがあるからああいう主人公補正ってのは生きる

ねぎまじゃ残念な要素が子供ってとこだけだからな、要素としちゃ弱い
まあそれでも学園祭まではその弱いギャップが生きてたと思う
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 22:07:27.45 ID:TS1PZKkm0
AIとまのひとしの一般人からの突き放された評価くらいが無難だよな
自分の分野以外駄目駄目くらいなのが天才主人公のデフォルトだ

昔はちゃんとこういうの描けたのにな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 23:31:40.10 ID:kmF80dp60
自分がアスナの立場だったとして一万歩譲って人柱扱いはまだ許容出来るが、
ネギからの好意は絶対に許せん。
「お前、誰の所為でこんな風になったと思ってるんだよ!?」って叫んで
顔面にグーパン叩き込むと思う。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 23:37:18.86 ID:qvuU7Tjp0
自分がアスナの立場だったら……。人柱拒否してそうだな

所詮は作り物の連中のためになんで自分が犠牲にならにゃいかんねん
魔法使い連中にしても用意された舞台の上で踊って得意げになってただけっぽいし
勝手に地球から出て行ったのに今更戻ってくるな! って言いそう

もしも人柱を強制されたら、ネギの心に一生爪痕を残すように言葉を選んで連行されていく
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 23:51:31.11 ID:D66+hmRn0
>ネギの心に一生爪痕を残すように言葉を選んで

そんな事言っても、しばらくしたら忘れられそうw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 00:03:07.15 ID:BECg6vSa0
まとめると、人質になってる間、放置されて
何をやってるかと思えば格闘だの他ヒロインとのキャッキャウフフでおおはしゃぎ
あまつさえ「多分拉致犯は酷いことしないからすぐ助けにいかなくてもいい」とか
自分とすりかわってる偽物が「偽物でも大事です」とか言われてて
トドメに記憶がすり減るほどですよって言われるほどの長期間放置プレイ

マジぶち切れるわw
当のネギを誰も非難しないから人間不信にもなりそうw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 00:41:14.37 ID:888UBggc0
人間扱いされてなかった過去の記憶取り戻してるって前提も考慮すると、
やっぱり人間なんてこんなもんって改めて失望するだけじゃねw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 04:20:56.74 ID:KuWRJhOJ0
しかもネギ本人は千雨に突っ込まれるまでアスナを人柱…
っていうか騒動に巻き込み続けたことに罪悪感すら持ってなかったという。
この辺含めてアスナは全部「なんとかなる」で済ませてるからなー。
どんな人生送ればそこまでポジティブシンキングできるのかと、少なくとも読者に開示されてる彼女の人生はうつ病患者ににあっておかしくないだろうに。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 08:30:14.39 ID:JhSHRGUZQ
その辺も子供だからで済ます気かね
今更子供()
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 08:39:00.19 ID:E5XJD/NY0
ネギがアスナを殺しても殺し足りないほど憎んでるならまだ話はわかるが、好いていてなお
あの態度だから訳が分からん。これで誰かに指摘されるまで罪悪感無いってどういう精神構造?
殆どサイコパスの領域に片足突っ込んでるじゃないか。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 09:58:29.27 ID:770vK/T80
あまりに肯定され過ぎて「自分の考えに反対される」って思ってないんだろう
何をやっても褒められて来ただろうし、失敗だと思った事以外で怒られた経験が殆ど無いんじゃね?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 12:30:38.74 ID:OsrxAMld0
初期の頃はただの一般人だと思ってたからある程度は巻き込むことに拒否感があったんようだけどね。
それがお姫様だマジックキャンセルだ黄昏の姫巫女だと付属価値が出てきたからネギの中でアスナは一般人ではなくなったのだろう。
でもネギの立場で考えればまずアスナは「生徒」だからなぁ、そこ履き違えすぎというか。
第一に生徒がこないなら、なんでタイトルに先生入れてるんだよと。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 12:34:53.66 ID:E5XJD/NY0
犯罪心理学者ロバート・D・ヘアによるサイコパスの定義

・良心の異常な欠如(教え子を人柱に据えて全く悪びれない)
・他者に対する冷淡さや共感のなさ(アスナの友人知人がどれだけ悲しむか想像すらしない)
・慢性的に平然と嘘をつく(犠牲は出しません→アスナが死ぬより悲惨な目に遭う)
・行動に対する責任が全く取れない(教え子を事情も説明せず戦場に駆り出す。挙句の果て犯罪者を自分の変わりに教壇に立たせる)
・罪悪感が全く無い(上記他自分の仕出かしたことを間違ってるとは思っておらず、呑気に色恋沙汰でおろおろしてる)
・過大な自尊心で自己中心的(碌な研究設備も施設も無い密室で考えた、大半は他人の権力や財力頼りの魔法世界救済案を堂々と発表)
・口達者(難解な横文字や専門用語やらを並べ立てたがる)

……あれ? 自分で書いておいてなんだが、大体合ってるんじゃね?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:05:13.29 ID:yzbElqBn0
ワラタw
サイコパスチェックリストも結構該当してるのがちらほらw

1. 口達者/表面的な魅力
2. 過去におけるサイコパスあるいは類似の診断
3. 自己中心性/自己価値の誇大的な感覚
4. 退屈しやすさ/欲求不満耐性の低さ
5. 病的に嘘をついたり人を騙す
6. 狡猾さ/正直さの欠如
7. 良心の呵責あるいは罪悪感の欠如
8. 情緒の深みや感情の欠如
9. 無神経/共感の欠如
10. 寄生虫的な生活様式
11. 短気/行動のコントロールの欠如
12. 乱交的な性関係
13. 幼少期からの行動上の問題
14. 現実的で長期的な計画の欠如
15. 衝動性
16. 親として無責任な行動
17. 数多くの結婚・離婚歴
18. 少年時代の非行
19. 保護観察あるいは執行猶予期間の再犯の危険が高い
20. 自分の行動に対する責任を受け入れることができない
21. 多種類の犯罪行為
22. 薬物やアルコールの乱用が反社会的行動の直接の原因ではない

2、13、16くらいか?該当してないの
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:09:17.00 ID:hT75+9nQ0
うわぁ、こいつらキモ杉w
漫画に対してなにをそこまでムキになってんだ?
おまけに自分で考えられないものだから、他から引用してて、
しかもそれが全くの筋違いだったりしてるw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:18:37.76 ID:wPDlSHBI0
赤松先生参上ですか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:32:13.07 ID:+oCfrvN80
>>30
13も当てはまるような。
2と16が当てはまらないのは前提条件が無理だから
チェックリストはパーフェクトですな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:35:54.52 ID:rq853Gnq0
13は自分の所属する社会/文化の共通的な常識に対して
子供のころから無頓着というか価値を見出してないこと
(魔法秘匿意識の尋常じゃない低さ)が該当する

秘匿意識がないどころか力いっぱい行動レベルでばらしまくってるけどな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:54:09.94 ID:yzbElqBn0
本スレやバレスレで一字一句>>31そのままコピペしたら
ムキになりそうなのがいっぱい居そうだなー(棒)
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 18:59:34.73 ID:zPLPi2SF0
>>31
他から引用してきてここはこういう深い意味があるんだよ!ってのは信者さんのほうが多いけどなw
まあそういう層も今は本スレから離れてブログとかで元気にやってるみたいだけど
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 19:42:59.63 ID:t4YJnb410
13は魔法学校時代、夜間不法侵入が当てはまる
16は親をペットの飼い主として、と置き換えると
カモへの監督不行き届きは然り、主従逆転とすら読み取れる関係を考えれば十分当てはまる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 20:25:31.40 ID:rq853Gnq0
魔法学校を主席で卒業しているって設定のくせに
魔法関連の教育受けてなく独学だけの小太郎より
魔法使いの一般常識に欠けてるとか終わってるだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 21:26:12.16 ID:wPDlSHBI0
そもそも今となっては連載当初にあった、
魔法学校首席卒業の設定すら忘れてるのではないかと。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 21:49:52.63 ID:+oCfrvN80
>>30
あー考えてみれば16は教師としてに置き換えればぴったりだな。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 22:23:28.17 ID:YWaXdfvX0
わざわざサイコパス云々持ち出してくるまでもなくさ
それは、「そういうキャラとして意識して作った場合」の話だし

赤松が今のネギも女生徒も物語もきちんと飾ってるつもり盛り上げてるつもりだっていう
みっともない状態が一番深刻なんじゃないのw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 23:18:20.92 ID:888UBggc0
なんというか、最近結構多いらしい「作者が」勘違い物だな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 23:33:11.94 ID:+oCfrvN80
赤松の倫理観が反映されてるんじゃないかね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 23:55:18.64 ID:oLVWhbto0
倫理観ねえ

そんな大層な者は無きに等しいとおもうがw
むしろろくに考えないで(でも自分は考えてるつもりで)出来上がったのが、今の滑ったエセシリアスと寒いギャグのごった煮じゃねえの
赤松が作ってるんだかまぎぃが作ってるんだか知らないけど
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 00:50:28.23 ID:SOc3vClo0
描きたい(?)話に合わせてキャラを無理やり動かすから
キャラが破綻してますな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 02:09:39.34 ID:KSHelc+UP
俺がすっ飛ばして読んだだけなのかも知れんが
何でカモは仮契約したら伝説のとかレアとか言われてるアーティファクト付きのカードが出るって知ってたの?
しかもその能力が逃げるのに有効ってのも出す前から何で知ってたの?

なんか何もかもが作者の動かしたいほうにしか進んでない気がして仕方が無い。
バクマンに対してあーだこーだ言える立場じゃねえだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 03:58:36.23 ID:3ffVcxE10
「ドタバタにする」っていう展開ありきで
話作ってるしキャラ動かしてるからな
同じ所でグルグル回ってるから告白→返答で結果が出てしまうと輪の中に残れなくなってしまう
「箱庭」「楽園」「この幸せがずっと終わらなければいいのに」という赤松のコレまでの定形手法が
「苦難」「達成」「成長」の王道少年史的展開と相性悪い、よく融合とか言われるが
少年誌主人公なのに精神的に成長しねーわ、付かず離れず学園生活したいのに相手は異界で不在になるわで
両軸が悪く影響しあって扱えてない
赤松自身「白米にプリン」と言ってる、混ぜてもマズイだけ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 11:03:26.92 ID:ajMtxXrP0
>>46
>しかもその能力が逃げるのに有効ってのも出す前から何で知ってたの?
それは学祭の長谷川仮契約にも言えるな。
状況的に役にたたないものが出てくる可能性なんてこれっぽっちも考えてない。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 11:44:15.38 ID:8iJj0uOD0
>>46
本人の資質に合ったカードが出る、みたいなセリフはあった気がするけど、
赤松はそれで全部説明できた気でいるんだろうな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 12:41:47.15 ID:cJbyHvQQO
劇場版ガンダム00みたく幾星霜後 冬眠から解き放たれたアスナと永生者となったネギの感動的再開()でもやるのかな?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 14:27:51.45 ID:zn2Bf6KK0
>>49
しかしこうなると損なのは特に何もない時に仮契約した面々だよな。
ピンポイントじゃないから割とどうでもいいAFになってるし。
夕映とかまき絵とか、一応役には立つけど見劣りしすぎだもんなぁ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 14:35:11.10 ID:UXonqqRx0
まき絵は最初以降レオタ姿にならんしな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 16:31:44.58 ID:9OSp2wrW0
夕映のAFは結構なチートアイテムだった気がするが
作者の思いつきと登場人物の知識が混線してる今あまり意味はないな。

…まき絵っていつ契約してAFは何だっけ?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 19:17:41.17 ID:KSHelc+UP
本人の資質に応じたAFが〜とは言うけど
水泳部だから水に関係したアイテムが出るのは確定だったとしても
それと逃走用に適したAFが出るかどうかは全くの無関係だよな

なんだっけ?
作者が知っていることを漫画の登場人物が知っているのは夢がどうとかこうとかだったかな?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 20:07:05.96 ID:D+Jzn4+z0
>>53
まき絵はキス(仮契約)祭りの一角でやってた
んで次だかの話でリボンでなんかやってた
>>52でも書いたがレオタ姿はこのときだけ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 20:38:01.20 ID:2ddhirFl0
ピンポイントと言えば祐奈のAFが酷過ぎる
精霊化解除に魔法封じとかどんだけご都合主義すれば気が済むんだよとしか言えない・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 21:25:38.50 ID:+fUsFbWO0
>>56
こういうのは一見すると貧弱だったり使い道が無さそうだったりするのを
使い手の工夫や機転で使い物にするから面白いのに、なんでそれをやらない
かな? 
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 21:58:16.00 ID:OHdLw0PY0
赤松先生の辞書に工夫や機転なんてもんは載ってません。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 22:06:51.67 ID:Vrwve6IA0
開発力(笑)
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 22:20:41.08 ID:8p3hT0sE0
粗探しばかりしてる人って友達いないんだろうなぁ・・・・

おっと、別にアンチに向けて言ったわけじゃないぞ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 23:33:03.93 ID:OtG+6iLB0
>>59
あれ、ありきたりで説得力なくても、普通に努力とかそういう言葉使えば良かったのにな…
なんか他と違う言葉使いたくておもいっきり滑ったようなw>開発力(笑)
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 00:35:35.43 ID:KE6nMr3bP
他人のフンドシで相撲取ってるつもりでいる空想横綱な人って友達いないんだろうなぁ・・・・

誰かに向けて言ってる訳じゃないけどふと思った
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 02:07:22.46 ID:dBBQAoooO
粗探ししなくても、既に粗が目立ってるからな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 09:13:22.14 ID:w5NLYB/c0
流し読みでも毎回首傾げるような展開だしね
粗探ししようとして読むと頭痛くなるからもうしません
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 12:49:11.69 ID:JbruWNMPQ
探すも何も…粗で構成させれてるとしか思えん漫画だしな
探す必要もないだろ
黒こげの炒めもんみたいな感じか?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 13:38:59.37 ID:SnizgnPX0
味見もせずに得体の知れない料理を出してきて「さあ食べて」と満面の笑みを浮かべるヒロインがいるが…
この漫画読んでると言われた主人公の気分になるな。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 15:18:04.06 ID:sm1s9ZVw0
空のお鍋をかき回しながら出迎えてくれるヒロインの方がいいよねw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 16:11:13.81 ID:TK9Sa5+d0
マガジン53号の赤松のコメント

[千雨]私と考え方やテンションが近いので、納得して楽しく描けるキャラでした。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:08:49.95 ID:e9QYRtyN0
「でした」?
1.気がつけば千雨もすっかり状況に流されるキャラに?
2.気がつけばどのキャラも赤松と考え方が近くに?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:06:55.41 ID:eEPEKohm0
3. 漫画自体思い入れも何もなくなったのでキャラとかどうでもいいです
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:21:35.86 ID:QdnxwyEA0
4.それ以前に漫画自体アシに丸投げしてます
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:47:09.21 ID:Bp2ieeFh0
でも無意味に出番は多いと
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 11:16:43.17 ID:jNV2PKmY0
赤松「描いてて納得いかないし楽しくないけど分析の結果、少年漫画とはこういうものだ!支持しろ!

…納得いかないのは読者だな。本人はこういうのが受ける!とか本気で思ってそうだ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:28:41.39 ID:HRC9H1hZ0
>>12月25日
今日で、ネギまの執筆も一旦終わり、赤松スタジオは冬休みに入ります。

あ〜、今年も働いた・・・と言いたいところですが、2011年はかなりの
休載を頂き、例年になく楽な年となりました。
別に、他の仕事のせいではなく、相変わらず9割以上の時間をネギまの執筆
にかけています。
ただ、スタッフ全員の加齢による執筆速度の低下と、「全く徹夜をしなく
なった」という現象によるものです。やっぱ、健康第一ですからね。

>>1月13日
今日が締め切り日でしたが、やっぱり完成せず。
残り38コマくらいかな?
明日は休日にして、私はなるべくペン入れを進めておく所存。

しかし、この休みに色々な予定を入れてしまってあるので、マズい予感も。


色々言いたいことはあるけど、とりあえずは「漫画家なんだから漫画を描け!」
と声を大にして言いたいね。かなりの休載を頂きだの締切でしたがやっぱり完成
せずだの、昭和だったら編集部の人間に張り倒されてるよ。
空の列車を何度見送ってるんだか……。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:37:04.55 ID:pvZNgO9d0
さっさと話終わらせれば楽になるのに…。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:21:30.85 ID:nFIOL8up0
赤松「人気があるから終わらせてもらえないんだお」
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 14:57:02.30 ID:jg9VGsG2Q
吊れ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:04:44.02 ID:jg9VGsG2Q
赤松の事↑
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:50:44.63 ID:0GDd4+Oc0
そういえばさ、ネギまってラブコメなん?
全然LOVEとかないように感じるんだが
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:54:26.57 ID:g0cyHYox0
ネギ君がやりたいって言ったらすぐ乗っかってくる女の子ばっかだしそうなんじゃね?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:58:41.55 ID:0GDd4+Oc0
ごめん なんかsage消えてたわ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 18:04:18.80 ID:0f3pfIGXQ
赤松は発情と愛情の区別がつかないんだろう
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 19:32:42.27 ID:Cn0QS2NX0
×ラブ ○エゴ
×コメ ○不条理ギャグ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:28:45.05 ID:g9aIcTA70
スベってるからギャグとして成立してない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 23:45:26.84 ID:8J2zRDRA0
不条理だろうとブラックだろうと笑えないとギャグでもジョークでもないからな。
ただの寒いネタ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:00:34.85 ID:JeDBF5SM0
おざなりな体育祭から以後諸々のイベントすっ飛ばして卒業式だってさw
色々今後の展開に妄想たくましくしてたバレスレがお葬式ムードでワラタ

露悪趣味かも知れんがこれが見たかったw
どう考えたって信者が望む漫画にはなりえなかったもんなあ・・・
まーほんとご愁傷様って感じw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 06:23:18.77 ID:ukt+sItqQ
赤松SENSEIさよならwさよならwさよならwwww
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 06:47:27.68 ID:/bE9hOd80
>>86
いやいやいや
これまでマンセーして批判潰してきた信者なら、この展開に不満なんてないでしょw
高校編が始まるんじゃないの。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 07:00:30.67 ID:oGJElCj70
マガジンの作者コメも終わりに近づいてきたからな
まだあと31週もあるのかと思ったが早かったな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:24:17.94 ID:5pZ6QDD1O
>>74
自殺フラグぽいこと書くようになったのか…
絶筆寸前じゃねえか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 14:30:24.94 ID:I9NHGVYc0
>>86
さっさと終わるのが当然だな。
そもそもクラス編としてのネギまなんてとっくの昔、
魔法世界編序盤で終わっている。
最近のクラスメイト話は出来の良し悪しの問題じゃない、その存在そのものが
何を今更・・・としか言いようのないものだった。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:26:38.27 ID:s9wz/3qU0
なんか逃げきり体制に入ったっぽいので
未解決問題洗い出しとこうぜ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:52:11.50 ID:oGJElCj70
なんか講談社(または自分)が決めた期限(連載期限)にきちんと話が完成させられなかった感じがするなあ
休載がロスタイムになるとでも思ってたんだろうか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 19:12:58.46 ID:OCs1GxTA0
お?終わるのか?
いまさらどんな終わり方しても納得しようも無かろうが
末路は見届けたい。と今はまだ思っている。そろそろ限界だが。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 19:58:07.03 ID:5CV0/n/x0
終わるのかねえ
中学→高校じゃないのw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:18:39.88 ID:KygahoAz0
>>92
・ナギの肉体を乗っ取ったっぽい創造神は放置?
・百年、早くても数十年単位で時間が必要なテラフォーミングじゃどうあがいても
 魔法世界の崩壊に間に合わないが更に工期を短縮する術はあるのか?
・ネギの本命はアスナっぽいが、そのお相手は百年単位で人柱確定済みなのにネギに葛藤は無いのか?
・真っ白の家系図云々の前に、人間を止めたネギに子供が作れるのか?
・石化したネギの故郷の人々は未だに石のままなのか?
・アーニャ何処行った? 

こんなところかな? 作者はこの大半を投げっぱなしで終わりそうだが。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:25:37.52 ID:9OmIuNbY0
>>95
作中世界最強クラスになっちゃってるのに、これ以上続けるのは無理があるだろ
魔界編でも始めるか?魔法世界編の接待バトル再びにしかならないケド
逆に今のネギが苦戦するレベルにしたら、そんなバケモノ共は今まで何やってたの?になるし
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:33:08.67 ID:evi2nfXk0
アンチは発想力が貧弱杉じゃね?
太陽系外からの敵は普通に考えられるだろJK
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:40:30.82 ID:i7cHFQ7f0
>>96
アーニャはイギリスに帰ったんじゃね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:41:47.53 ID:5CV0/n/x0
>>98
なるほど!そしてまた寒いギャグとエセシリアスの最悪の配合でグダグダと続けるんですね!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:08:57.29 ID:RCnPIPjt0
>>97
世界最強クラスの魔法を完封する魔法の弾丸とかあるじゃん。
きっとそんな弾が飛び交って一発当たったら終わるみたいな戦闘があるよ!
まあ、ネギには当たらないし当たっても皆が助けしてくれるんだろうけどな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:21:23.55 ID:t9FarGacP
そもそも、魔法使いって戦闘しなきゃいけないもんなのか?
戦闘だけが存在理由でもあるまいし、もっと他にも活躍手段はあるだろ
と思ったが歩く人間核兵器が主人公じゃ誰か相手に拳法ビーム撃ってるのが関の山か
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:05:26.40 ID:Rqj0hvyX0
>>102
主人公が一番最悪だからなw
屑っぷりが凄過ぎる

これって二次創作でやってる、チート主人公がハーレム。と何が違うんだ?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:55:44.76 ID:7PX6Bj1l0
何やってもマンセーしてくれる奴らがいるからなw
違いなんてないな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:26:45.90 ID:RB+l0DytQ
>>98
それは酷いな
カレーに携帯電話ブチこんで食えって言うようなもんだな


正気ですか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:30:32.90 ID:ZnFO+CHF0
>>103
二次創作の主人公は攻略対象を勝手に人柱にしたり便利な財布扱いしたりはしないぞw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:09:29.83 ID:Lbd/985m0
>>105
おいおい、外宇宙の敵と戦ってる奴が正気な訳が無いだろう……

ああ、窓に! 窓に!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:35:19.39 ID:5/Kw9EW40
>>106
すまんかったww
確かに二次創作の方が素晴らしい解決方出したりしてるしなw
ネギより最悪な主人公って居るのかな?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 10:17:06.32 ID:I/kAM4YMP
世界を救うために犠牲を出すなんて間違えてます
とか言うやつの考えた代案が少女一人を人柱にする方法とか
何と比べても最悪だろ
コレより下がいてたまるか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 10:27:25.75 ID:mKw3wX6B0
まぁ流石に何か策があるんだろう。
映画を見るに、トンデモな方法だろうけど。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:04:37.48 ID:dd4FIxHL0
いや、今週の話見る限り策なんてなさそうだぞ…
普通に百年使う気満々っぽい。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 14:26:03.49 ID:nFWA+8/s0
ネギま!は少林寺
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 15:32:21.45 ID:uaSOzKmB0
アンチスレも立たなくなって、何の話題になることもなく忘れられたように終わるという無様な終わりを迎えて欲しかったのだが、
ここで終わられたら、なんだかんだ言って話題のある内に終わる、という最低限の体裁を保ったまま逃げられてしまうのが悔しいな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 15:43:20.16 ID:WUQ/kuF+0
まぁそこはネギま(赤松)の力じゃなく掲載誌の力だね
マイナー雑誌に連載されてれば今頃キレイサッパリ忘れてたと思う
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 17:18:06.10 ID:8UC9q9W+Q
百年後オチてこんなんすかね


百年の間にネギの開発力と信者のお陰様で問題解決したよ!
流石ネギだ!
地球人と魔法使いに全てに崇められる
エヴァが草場の影でニヤニヤしてる

アスナ目覚める

ネギが迎えに来たよ良かったね!
人柱に無理やりされた事なんて忘れて再会場面でお涙頂戴(ドャア

ネギ信者の子孫「ネギきゅん素敵!抱いて!」
なんかこうエロい展開になってアスナキレる

終わり
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 17:33:09.07 ID:qDR0PLPx0
赤松の事だ
何故か王女アスナとあすなに分離して「あなたはあなたの人生を生きなさい」
とかよさげなセリフを吐いて王女アスナだけ人柱になる

勿論ハマノツルギや魔法無効化、カンカホーは今までどおり使える

こんな感じになるだろうよ。少なくともネギが何かを背負う展開にはならないよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 19:16:02.87 ID:mBIKvVAS0
5ヶ月進んだが両世界共同の宇宙進出計画進んだのか?
まぁ30ヶ年計画だし、5ヶ月で進展があったらソレはそれで異常だけど。

ところでネギの宇宙進出計画って
魔法世界の持ってる魔法技術を特許(パテント)で保護して現実世界に売ってカネを得て
得たカネを現実世界の宇宙進出技術に突っ込んで火星に行き火星緑化する計画って事であってる?

チャオの計画だった魔法をバラして上手くやるって野望とどう違うの?w
チャオの事必死に阻止したけどやってる事同じだよね?w
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:23:50.20 ID:I/kAM4YMP
なんかタカミチがやたら後悔してるそぶりを見せてたが
本来その役目はネギのはずじゃないのか?
なんで計画立案者は平然としてて後から聞いただけの奴がこんなに苦悩してるんだ
立場が逆だろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:10:44.01 ID:/9PoLvfY0
いいんちょがアスナとの別れを惜しんで号泣するシーンは普通なら感動するところなんだろうが、
その別れを惜しんでる相手を人柱に据えた全ての元凶に対する批判を全くしていない所為で薄ら寒さ
しか感じなかった。そんだけ感情を露わにするんならネギを引っ叩けよ。
引っ叩く相手が違うだろ。なんで恋のライバルとか言っちゃってんの?
この世界の住人はネギに悪感情を抱けない呪いでもかかってんのか?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:24:12.71 ID:rCUZznWP0
だよなぁ、せめて「本当に他の方法はないんですの!?」とネギに詰め寄るくらいしてほしかった。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:45:46.55 ID:7VkAxmNa0
笑えるくらい誰もネギをなじったり問い詰めたりしないんだよなw
なんでそこだけ超物わかりがいいんだよw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:49:02.99 ID:mH8kO3w5O
アンチも苦笑いするレベルのネギマンセー
愛され系ってレベルじゃねーぞ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:53:18.27 ID:uyWGL1il0
>>117
ネギ「僕はうまくやります、それだけのコネと開発力も用意しました」
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:44:06.95 ID:YnyPHXUI0
ネギが批判されないのは精神操作系の魔法を使われてるんだよw
実際あいつ、本屋とかいいんちょのAFみたいな
持ってるだけで人格疑われるようなAFガンガン使ってるじゃん
世界情勢について問題がおきないように現実魔法両世界のコントロールが必要とかあっさりのたまわれるあたり
そんなもん使って当たり前みたいな独裁者思想持ちだよ?

…そう考えないと見てて反吐がとまらんよ。どうすればここまで腐れるのかね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:47:08.68 ID:4Gz39zHaQ
あの世界の神である赤松神がストレスフリーをご都合主義勘違いしと自己愛をネギに与え続ける限り腐ったままです
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:55:06.60 ID:SxZGxkwC0
こんな意味不明なもの、誰が喜んで読むのかと思って
本スレ見に行ったらあっちもわやだな。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:08:37.58 ID:MSl6ycq00
ネギま!は信仰
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 23:55:29.62 ID:Rj55mK8UO
本スレ、ポカーンとしてたな
予想じゃクリスマスやらバレンタインとか、色んなイベントを予想してた


ざまぁみろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 05:17:49.59 ID:R3BUgf660
ついに信者も擁護できなくなったかww
でも信者の凄さは想像を超えるからなw

まさか、あの手抜き映画を褒め称えるとは思わなかったw
昔ネギま読んでたし、同時上映でハヤテもやるって言うから見に行ったのに、まさか出来上がってない物を映画でやるとは…

そして原作も当然の如く糞まっしぐらw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 06:55:54.13 ID:dQ6rCU2j0
これからマンセー出来る素晴らしいところを探すだろ。
行事イベントが飛ばされただけで、内容自身には全肯定で否定許さずの連中が
この程度で信者をやめるわけないし、やめられてもポカーンとするわw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 17:10:18.46 ID:enthCPXj0
相変わらず反吐が出るくらい悪意に晒されない主人公はとりあえず置いといて……


何でどいつもこいつも謎のお立ち台でポーズ取ってるの?
脈絡の無いオブジェが唐突に現れて噴いたw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 19:07:10.67 ID:S+/Mpt770
学園祭のラストでも登ってたな。
何とか(作者)と煙は高いところが好き。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 20:12:32.95 ID:QLeWhNfaP
どうせ最後は人柱とかいらない方法があったとか言って
アスナ普通に帰ってくるんじゃね。ちょっとギャグっぽい感じで。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 21:10:53.84 ID:g13CReiZ0
盛り上がりもへったくれもない
それが赤松漫画クオリティ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 21:19:23.65 ID:TFCUYN680
とりあえずこの作品、「教師」である必要が欠片もないな
教師なら「俺の生徒に手を出すな」とかそんな感じだし、アスナがどうこう以前に
生徒に手を出しちゃいかんだろ
生徒でハーレムって外道にも程がある



136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 21:22:33.26 ID:S+/Mpt770
>>133
どうせそんなところだろうけど
だったら今悲しんでる奴って何なのって話だし
やっぱりそのまま行くならネギは完全にサイコパスだし
何でもいいから早く終わらせて欲しい
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 23:55:46.92 ID:c5GzzcCq0
>>133
ああ、なるほど、そこでアリカがアスナの身代わりに人柱になるわけか。
そうでもなきゃアリカ編やった意味ねえよな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 01:44:25.03 ID:x9j1cv7B0
ろくに書かずに詳細は単行本でみたいな事になるんじゃね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 02:17:42.11 ID:E9Pr7B9N0
なんか良く分からんうちに問題は解決して
どうして解決したかは
巻末のQ&Aで説明するわけですね。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 03:13:54.56 ID:JLhuFALD0
いや本当、タイトルの「先生」は真剣にいらないよな。
一応魔法使いの先生ということが売りなのに、生徒を厄介事に巻き込んだり生贄にしたりセクハラしたり。
終いには先生であることすら二の次にしてるし。
普通に魔法使い見習いネギま!でよかったんじゃないかなタイトルは。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 10:50:41.20 ID:T4eMjFiH0
>140
伝説の殺し屋が教師になるという漫画もあるんだけど
あれはちゃんと教師としての仕事をこなしていたからなあ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 11:19:41.68 ID:LliOJoS50
基本的に教師モノは、共通して「何があっても生徒は守る」だからなぁ。
詐欺師だろうが軍人だろうが元ヤンキーだろうが霊能力者だろうが、形は異なれど生徒は大事にしてたし。
対して、ネギは自分を守るために生徒を犠牲にしてる。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 11:43:01.00 ID:MqfpxwRS0
無くなっても現実世界の誰も困らないクソ世界を守るために
危険に巻き込みカネまで出させ友人まで奪う教師モノなんて他にねえよ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 12:01:42.15 ID:uru2sdcq0
テロリストのアジトにぞろぞろ
例え超チート級のアイテム持ってようが連れて行くのはなあw

大抵そういうのに生徒が絡むときは
先生がピンチになる、生徒のほうを狙ってる、現状が既に戦場だ!みたいなパターンしかないと思う
そんで必ず危険にさらせないとか先生生徒の衝突のワンクッションを置くが・・・

メガネ女「面白いこと(アジト突入)に参加させなさいよ!」
主人公「仕方ありませんね」
全員アジト突入決定

一事が万事これだからな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 13:03:34.25 ID:/h8xqvnx0
>>142
それの言い訳のつもりかもな、子供の先生にしたのは
最も生徒を満足に守る気ない奴なんざ端からすんなって話だが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 13:11:54.32 ID:uru2sdcq0
子供ってことで逃げるなら
ならそんなクソガキに諸々の重責()やらせてる周囲の大人はなんなのかというw
見た目ガキのガキと見た目大人のガキしかいないなこの漫画
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 13:16:24.82 ID:LliOJoS50
責任って言葉が実に薄っぺらい世界だよなぁ。
大事な子供預けてる親の身になってみろと。
……その当の親である明石教授や詠春すら何故か文句言わないけどさ。
のどかや夕映の親とか卒倒もんだろ今の状況。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 13:29:55.80 ID:/PdovUUVO
もはや収拾つけるには、姫巫女としての本人格アスナでも唐突に顕現させて「わたしが人柱なります(ニコッ)」位しかないんとちゃう?
それでも創造主やテラフォーミング廻りは完全スルーだろうけど
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 14:42:30.34 ID:0uv0VVN40
>>147
親なんていませんよ
全部創造主(ryw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 15:34:57.87 ID:faqFSJl40
明日菜の親友だったこのかさん、今回の件についてコメントをお願いします。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 16:12:54.18 ID:LliOJoS50
このか「うちにはせっちゃんがおるし」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 20:43:12.92 ID:GIDZlECT0
そりゃ親友よりレズ友の方が大事だよな、うん。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 20:45:53.84 ID:/zn7pyszO
人柱で世界を救います(キリッ!

最低だ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 22:34:05.20 ID:JN4jVAZe0

   【残り29人】
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 02:12:54.84 ID:GlZc2+ep0
今度の限定版がDVDなのに高過ぎてマラソン断念するんだけど、
もっと早くしとけばよかった…('A`)
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 08:30:11.25 ID:0/X9JorvO
>>149
IZUMOってゲームはヒロイン全員が実は異世界出身って設定でその辺帳尻あわせしてたな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 10:24:15.31 ID:A3rE9dW80
まだ一歩引いて見てた読者なら
まあよくある伏線ぶん投げの打ち切りかとしか思わんが
色々創造して自分設定までまるで原作にあるかのように嘯いてた信者はダメージでかいんだろうな
特に考察とか推察とかデータ取りまでしてるようなのはそれまでの労力が全部無駄だもんなあ
カワイソスw
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 14:57:43.73 ID:GwyYSUk70
肩書き先生であるが10歳の子供であるネギが
年上の生徒たちとの触れ合いで成長していく
というのを描きたかったんだろうが如何せん
生徒が同レベル過ぎた
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 15:58:34.49 ID:sUVSjSea0
そんなテーマ描く気も力もないだろ。
年頃の姉ちゃんに囲まれて、セクハラ的なことが起きてもお子様だから問題なし
とかもともとそんなコンセプトだったような。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 01:29:05.78 ID:CtZtwdDs0
それすらマトモに出来なかったという
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 18:41:12.24 ID:AUeh5ATZ0
何年もやった連載の最後が最低最悪じゃなあ
次の連載欲しくないのだろうか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 20:27:47.34 ID:vw93xeUz0
ネギをすごーいすごーいやろうとして、もうネギに都合のいい作品世界にしちゃったからなw
生徒キャラも周りも話動かすためだけに無自覚なネギ肯定のための道具兼最低キャラに仕立て上げて

ああもちろん赤松センセにとってはきちんとネギにだって上手くいかないことあるんです
みんなの力を借りたからできたんですよってやったことになってるのはよくわかってますから
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 20:45:48.62 ID:2Ls4g0Y90
マガジンの看板漫画であるネギま!が終わったらマガジン廃刊になるね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 21:32:25.58 ID:yHJ4ePiL0
>>155
あと二巻くらいで終わりそうだけどな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 22:31:31.23 ID:AUeh5ATZ0
こんな漫画がまだ二巻も続くの!? 勘弁してくれ!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 07:20:29.97 ID:Xw3dNFNVO
>>163
今年最大のギャグ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 13:26:15.42 ID:tmoAqklZ0
ーも!こんちゃーっす☆
秋も本格化する中、うりょっちは11月6日の早稲田の学園祭に今年も行きます!!
しかも今回は藍ぽんも一緒なので楽しみも倍増!!
そしてFF零式がついに発売されました!!
寒くなる季節ですがまだまだアツい白石涼子についてみんなで語り合うにょ〜ん!!

このスレは基本的にsage進行です。
メール欄には半角小文字で「sage」と入力して下さい。
携帯からの書き込み大歓迎。もちろんPCからも可。
煽り、荒らし、age荒らし、粘着、厨は華麗にスルー。
次スレは980前後の人がスレ立て宣言後に立てて下さい。
立てられない場合は、他の人がスレ立て宣言後に立てて下さい。

前スレ
うりょっち! 白石涼子 その42 「R02」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1307115050/

関連リンク
・所属事務所 青二プロダクション (タレントデータに主な出演作品、サンプルボイス)
 ttp://www.aoni.co.jp/
・スターチャイルド公式
 ttp://www.starchild.co.jp/artist/shiraishi/index.html
・涼風-りょうふぅ-(個人ブログ)
 ttp://ryo-ko-pentan.jugem.jp/
・白石涼子の読まなきゃ☆そん♪Song! - livedoor Blog
 ttp://blog.livedoor.jp/ld_anime01/
・はてなダイアリー「白石涼子」
 ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%C0%D0%CE%C3%BB%D2
・Wikipedia「白石涼子」
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E6%B6%BC%E5%AD%90

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1319903346/はp
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 20:44:12.63 ID:i8p0VguJ0
ネギまアンチが白石涼子スレを立ててるとは
つーか誤爆して詫びも無しかよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 21:15:53.39 ID:fFqZJnEU0
…誰?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 22:18:59.97 ID:zCP7/jdR0
赤松先生の認識では物語はまだ折り返し地点だと思います。
まだ完結もしていない作品を「失敗作」扱いするのは早計で短絡的ではないでしょうか?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 22:27:57.38 ID:Xw3dNFNVO
赤松がやらかしたらしい
エリアの騎士というサッカー漫画がアニメ化されたのだが、土曜朝6時でテレ朝ローカルという超絶待遇の悪さ
この原因が赤松の「テレビアニメはオワコン、時代はODA、代理店は邪魔(キリッ!」発言
同じマガジンということで代理店に思い切り足元見られた
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 23:45:36.04 ID:GuOvQ5hr0
コリアの騎士なんぞどうでもいい。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 00:50:30.71 ID:7Ck5wiVF0
今回はラブひなで言うところの山手線辺りって感じだからあとは適当なオチと後日談つけて
二回くらいで終わりそうだな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 01:55:13.98 ID:mvNEfP0y0
早く終わるべきだね
あやかは何故ネギを攻めないのか理解できん
明日菜はひっぱたいてるし…
やっぱ
・世界規模のネギマンセー洗脳がかかってる
・ネギの体からはネギマンセー魔法が発せられてる
のぢちらかがあるとしか思えん
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 02:24:31.95 ID:jDVuvNPm0
赤松はラブひな見ても10巻未満で完結した方がいいな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 08:53:50.17 ID:Tc7waFjcO
これ完全なる世界案だったらアスナは100年封印されずに済んだんだよな?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 09:41:23.94 ID:dA9Ol+hE0
その代わりに魔法世界の住人が全員消滅するけどね。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 09:44:49.64 ID:dHPy+RgV0
今更フォローみたいに女々しく泣かれても……
そんな案を得意気に推進してたのお前だろ。


トコトン人の精神逆撫でする主人公だったな。
普通の下衆キャラより不快だったわ。




もう終わるよな?
「だった」の過去形に早くしてもらいたい。
そして次回作はこんなトチ狂ったシリアス(笑)は止めてほしい……
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 09:48:36.92 ID:dA9Ol+hE0
流石の赤松もシリアスを描く力はないって判っただろう、たぶん。
大人しくラブコメ書けばいい、もう赤松の時代がくる事はないだろうけど。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 10:13:52.58 ID:/z4EjF2iO
まあ、なんとかなるだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 11:10:17.47 ID:Tc7waFjcO
>>177
消滅するんじゃなくて完全なる世界に移住するんだろ?
正直、失敗の目算が高い上にアスナを人身御供に差し出すネギプランよりよっぽどマシだと思うんだが
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 12:08:43.31 ID:x+/alhXY0
結局ネギのプランって完全に人を数で考えてるだけだよなー。
救いという概念に対する主観の違いというだけで犠牲の出ない完全なる世界案。
旧世界人だけは確実に救えるクルト案。
これに対して犠牲はダメといいつつ、アスナ一人を犠牲にする(しかも未来への禍根可能性はかなりヤバイ)ネギ案。
いやまあ神視点ならネギは正しいんだけどな、主人公としては…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 13:18:11.80 ID:3VHntGiJ0
>>179
ラブコメも結構ダメじゃなかった?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 13:32:27.83 ID:zYmAaJu50
ネギ案は思い立った時点でそれを実行できる組織力や資金力を持ってないのが
他の立案者らと大きな違い。だから責任能力が一切無いし、まったく信頼に足りない。
例えば計画が頓挫までは行かなくとも停滞や遅延した場合、カネを出せ、時間をよこせという要求に
ネギが差し出せるものはない、ネギ傘下の組織がネギの代わりに身を切るだけ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 13:56:40.33 ID:ovfD1I/a0
ラブひなのDVDはアニメDVDでは初期と言う事もあってかなり売れた
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 14:22:27.05 ID:x+/alhXY0
つーか罪もないどころか過去に道具扱いされて感情なくしてた少女が記憶消されてようやく幸せになった。
なのにとある少年に巻き込まれた結果、再び道具扱い同然の生贄になります。
……という状況を理解してた上でフェイトやデュナミスに「代替案はある」ってドヤ顔で言ってたんだよなとなる少年ことネギは…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 14:27:53.14 ID:woPDC5y6P
数字だけで語れば赤松はそんなスッコケでもないよ、無難に売れてる
もてはやすような内容でもないのに数字だけは残ってるから「信者」ってこのスレで言われる
数字でスベったのは人気投票、あれはケッサクだった
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 15:40:14.48 ID:m3wAsSDD0
赤松はリアル鬼ごっこの作者に似てると個人的には思ってる
キャラクターとかストーリーとか素材としてはなかなか面白そうなものを用意するのに、いざ調理されると苦笑いしか出てこないような結果になるって意味で
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 17:37:07.35 ID:zTHw600HO
親父を探すって、その親父は造物主に乗っ取られたんじゃないのか?
倒して決着つけないの
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 18:41:29.13 ID:+YY7gRLD0
もう連載終わりそうなの?ならマラソン続けようかな…
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 19:22:23.82 ID:en7ODdaT0
BLACKCATよりひどいんじゃないの、これ、真面目に。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:16:50.20 ID:cAoK/oTe0
少なくともBLACKCATで主人公抹殺したいとか破滅させたいとか思ったことはないなw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:18:21.14 ID:9UpoZB9H0
赤松スタジオはもう作画専門にしたほうがいいんでない
粗雑なデジタルとアナログの融合()は続けてくるのだろうけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:21:39.81 ID:OyAqt/6Q0
絵も色気も糞も無いマネキン人形と
何がどうなってるのか分からない
自称アクションシーンしか描けないじゃん。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:59:18.21 ID:/GTj/jWY0
だな。中身だけじゃなく絵も劣化してるから、もうホントに(ry
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 21:07:20.88 ID:ZWEOGHre0
読めば読むほど何で完全なる世界の計画潰したのかわからなくなるな。
向こうは何も魔法世界の住人皆殺しにしようとしていたわけじゃなくて、移住先を
確保するまでデータの状態で待機していてもらおうとしただけ。
倫理的な問題が全く無いとは言い切れないが、少なくとも自分の生徒を戦場に連れ出したり
財布扱いしたり人柱扱いしたりするネギよりは遥かにマシだったと言える。

……超はあんなややこしいことせんでもネギを学園に赴任させないようにするだけで本来の未来
よりは良い未来を作れたんじゃないだろうか?
魔法世界編始まってから碌なことしてないよこの主人公。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 21:51:46.61 ID:CbpxO7420
まあ根本的なことを言えば、元凶は学園長だけどな。
卒業試験は偶然だったと仮定しても、あのクラスの担任にさえしなければ今はなかった。
タカミチにしたってアスナが巻き込まれていくのを傍観してただけだし、ガトウの意思はどうした。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 22:18:31.25 ID:dcifedvzP
今週思い出したかのようにネギが泣いてたが
お前が明日菜のために泣く資格ないだろ
しかも今まで普通の態度取ってたのに今週になっていきなり感傷的になりやがって
今までの流れからするとポーズにしか見えんわ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 22:34:10.23 ID:hr3XhKj90
上でもあったがヒロインときゃっきゃウフフしたいだけでそれでお茶を濁すだけの
力しかないのに少年誌展開に手を出したからな
熱い血が流れない奴に書けるわけないだろうが。友情努力勝利
土の臭いが染み込んだような泥臭い漢が
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 23:42:44.87 ID:3VHntGiJ0
設定もキャラも作画も優れていたとして
コンセプトが努力友情勝利だったら今どき商品にならないぞ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 23:51:04.19 ID:PyK9/BZJ0
赤松は打ち切りになっても
「当初の予定通り」
「円満終了」
「健康上の限界」
云々、自尊心が傷つかないような弁解を用意するはず><
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 23:52:39.22 ID:dHPy+RgV0
>>199
そこまでは極端だけど、泥のフリして甘いチョコレートまみれな野郎が主役なのは不快以外の何者でもないよな……

あんなに他人に犠牲を強いてニコニコしてるクソガキが、なんで無茶苦茶に持ち上げられ持て囃されてるのか
まず、そこが問題なんだと思う。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 00:47:52.17 ID:iGL3Ekpd0
>>191
黒猫より上の要素とか個人的な好みでネギまが好きなんだとか
主観的な要素ならともかく客観的にみると何一つないだろ
一部の馬鹿は騒いでるが天下のジャンプでまともにバトル漫画を連載し通した一流の漫画だぞ
レベルは圧倒的に違うがナルポや鰤よりひどいとか言ってるのと同じだぞ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 03:56:22.93 ID:PbjigkyU0
委員長のAFだかで各国の要人にアポ取って協力を要請するのってどうなったんだ?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 05:52:10.49 ID:1Tn/WeaMO
相変わらず吸血鬼ババァはムカツクな
なんでアスナとネギ達との永遠の別れを嬉しそうに語ってるんだ
強がりの苦笑ならまだしも普通に人を馬鹿にしたようないつもの笑いだったよななんだかんだあってもクラスメイトだっただろうに…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 06:18:09.65 ID:5XTJ0/XPO
同じロリ吸血鬼なら、
エヴァより忍野忍のがよっぽど可愛げがあるしキャラクターとしての魅力があるわ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 06:36:47.34 ID:N0MdRIUA0
>>198
そら、今までは無理して普通の態度を取ろうとしていた云々言い出すんでしょうw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 06:52:34.28 ID:OtB3Nk9z0
名簿の書き足し部分・・・
これにあたる内容をきちんとやってればなあ…
(まき弟っていつの話だよw)
あと影絵みたいなコピー駒
珍遊記の最終回みたいだな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 09:03:44.07 ID:Q7z5C/1w0
他の漫画ならこの演出を良いなと思えただろうに、と目を通しながら思った。
ネギまのは茶番にしか見えない上、コピペ乙としか思えなかったわ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 09:09:17.79 ID:KTPJBj/10
どうも色々ぶん投げたまま連載終了しそうな気配だな……。
ネギが泣いたのだって読者からの手紙やネットでの評判を見て「やべ、ネギだって苦渋
の決断だったんだってことをアピールしとかないと」って作者が慌てて追加した描写にしか
見えなかった。いや、お前すっげードヤ顔でこの外道プラン語ってたんじゃんかよ?
魔法使いのルールをガン無視して生徒の過半数以上と仮契約して、世界各国の要人拉致った上
説得という名の洗脳ほどこして金出させたんじゃんかよ?
都合のいい時だけガキに戻るな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 09:16:58.75 ID:DcCpyyir0
>都合のいい時だけガキに戻るな。

正にそここそがこの作品の最大の癌だよな。
ラブコメとシリアスの使い分けのためにあえてそうしてるんだろうけど…
肝心のネギ本人がそれを自覚してないから、完全に都合よすぎにしか見えないんだよなぁ。
一人前と主張するなら子供であることに甘えるなと。
自主的に「オコジョにしてください」と申し出ろ、あと一般生徒の親御さんに謝れ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 15:39:11.51 ID:5XTJ0/XPO
トリコのがよっぽど突っ込み所満載で面白いしバトルも熱い
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 18:45:16.15 ID:mAMVpoLi0
>>210
>ネギが泣いたのだって読者からの手紙やネットでの評判を見て「やべ、ネギだって苦渋
>の決断だったんだってことをアピールしとかないと」って作者が慌てて追加した描写にしか

まるっきしそんな感じ。作者の脳みそ大事なところが何本か断線してるんじゃないか…?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 19:00:23.80 ID:zUYIXjFK0
都合のいいところで「大人顔負けの行動やら偉業」
都合のいいところで「子供だから仕方ない」
エセシリアスと寒い滑ったギャグを混ぜあわせつつ今まで散々コレをやってきたんだ

なんていうか、言い訳のためにキャラの行動や言葉を使ってるのが見えすぎて
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 00:09:12.64 ID:J/4nHPq/O
しかしあの影絵のシーンは寒かったな
ハンターのコムギとメルエムのラストシーンにでもインスパイヤされたんですか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 00:35:39.10 ID:9iMai7k90
AIとま!の主人公は韓国系

LAの韓国系高校生、ハッキングで成績を改ざん テスト問題を盗み生徒に販売も
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/30/2012013000590.html
米国ロサンゼルスに住む韓国系の高校生3人が、ハッキングによって成績を操作した上、夜中に学校に侵入して
テストを盗んだ疑いで逮捕されたことが分かった。NBC放送が28日、報じた。
ロサンゼルス市内のパロスバーデス高校に通う男子生徒(16)ら韓国系の高校生3人は数日前、学校の警備員
事務室から、全ての教室に入れるマスターキーを盗んだ。3人はこのマスターキーを使って四つの教室に侵入し、
教諭用コンピューターのUSBポートにハッキングのための特殊装置を設置した。その上で3人は自宅から学校の
成績管理プログラムにアクセスし、自身の成績を操作したほか、友人の成績も、金を受け取って改ざんしていた
ことが分かった。3人はまた、夜中に学校に侵入してテスト問題を盗み出し、盗んだテスト用紙と自分たちが作成
した答案をセットにして友人に売っていたという。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 08:16:05.12 ID:bY0A4Sgb0
アーニャと小太郎も何でネギなんかの友達やってるのかね
家族に解けない呪いをかけた連中を助けることをさらわれた自分の安否より優先されたり、
下等生物や自分の生徒ひいては見も知らぬおっさんにまで友達が目の前で罵倒されてフォローもしないやつなのにね
(村が襲われたのはネギのせいだし、普通に考えて半妖に差別設定があるんだから犬呼ばわりは罵倒だよな。)

友達を傷つけた相手は許せないとか、友達侮辱されて何もしないやつに友達の資格はないとかいう
アイデンティティって少年漫画の主人公のデフォだと思ってたけどトコトン当てはまらないな。勿論悪い意味で!
あまつさえ、姉代わりのヒロインをドヤ顔で生贄に捧げますとかやっちゃうくせに
最後の場面で泣いて見せるとかマジ気持ち悪いよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 08:26:48.67 ID:zzp4LmWo0
コタローか

そういえば出番全くないな
アーニャはともかく
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 08:30:20.12 ID:4p0Sj0SJ0
>>217
とりあえず魔法関連なら大成しそうだしコネ作っとけば美味しいじゃないか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 09:35:19.72 ID:fSR22uy30
>魔法関連なら大成しそう

なんでこの文節を読んだ時に頭をよぎったのがヴォルデモートなんだよ、オレ…
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 12:13:45.65 ID:J/4nHPq/O
コタローって犬夜叉のパクりだよね
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 12:14:24.81 ID:bY0A4Sgb0
学生時代のヴォルデモートさんと同じく
外見きらびやかでもてはやされるけど、その内面は腐り果ててるからじゃないかねw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 12:19:41.44 ID:LAbah9RxO
未来の戦争ってネギのせいで起こるんじゃね
んでハリーポッターや新しい主人公見たいなやつに倒される
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 13:57:03.86 ID:du8IiiJRQ
ないない赤松が自己投影ネギを貶める筈がない
どうせネギの人柱プランで戦争は回避されてる事になるんじゃねーの?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 16:52:35.57 ID:SLJi9Dek0
ネギま、後3話で完結ワラタ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:23:16.14 ID:1MdT5gJy0
次号含めてまだあと4回もあるのかよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 18:43:21.21 ID:Hv4SQKkh0
打ち切りか?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 19:06:41.44 ID:a3sWjMtU0
打ち切りとかプライド高い赤松が認めるわけないじゃないですか、やだー
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 19:10:22.16 ID:DwQAIt2R0
打ち切りだろうねぇw
魔法世界編で人気急落して、それが終わっても戻る兆しが無かったんでしょう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 19:51:28.82 ID:BJnr0GkS0
アレだけ風呂敷広げといて・・・笑えないほど酷いわ
結局赤松には長編もシリアスも向いてなかったって事がハッキリしただけ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 19:56:20.32 ID:fri6VexH0
>>225
マジ? いや、内容のグダグダさ加減考えたら遅すぎるくらいなんだけどさ。
後三回でどうまとめる気なんだろ……。扉絵にみかん持ったネギ描いて最終ページ
を「プリンセス・アスナ」で締めるとか、「僕達はまだ登り始めたばかりですからね。
この果てしなく続く立派な魔法使いへの道を……」で締めるぐらいしか無いんじゃね?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 19:58:17.21 ID:/rMlQ4tw0
連載初期〜京都編あたりの読者層を呼び戻そうとした、
体育祭は結局は無意味だったんですね。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 20:09:24.32 ID:AwIh83YY0
この期に及んでここ最近の展開を見て
打ち切りじゃなくて赤松お得意の先に結果を見せて回想だ!とか
どこをどう見てんだかしんみりするとか言ってたキチガイ信者はいい加減現実見れたかな?w

と思いつつ本スレ見てきたら
タイトル変えて第二部だ!とか言っててワラタ
漫画の数十倍おもろいわあいつら
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 20:15:48.35 ID:2Rtl2xkRO
祝!打ち切りwww
本気でコリアの騎士が理由かよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 20:38:54.53 ID:TVO0gLjn0
>都合のいいところで「大人顔負けの行動やら偉業」
>都合のいいところで「子供だから仕方ない」
本当に馬鹿だよな

外道主人公ってのがまた最悪
学園の認識阻害魔法って公式設定だっけ?
その認識阻害魔法解いたら、皆正気に戻って
「子供が先生?どの学校を卒業したんですか?教員免許を見せてくれますか?」「子供が先生のクラスに我が子を預けるなんて無理!」「一般人を巻き込んだ!魔法がばれたオコジョだ!」
「解決案は他人頼りの穴だらけだろ!」「明日菜犠牲とかありえない!」「今更泣くとか頭沸いてんのか?」
とか一斉に言い出さないかな?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 20:58:00.11 ID:5U8BwKoM0
>>233
でも今の漫画業界、ちょっとでも買う連中が居て利益見込めれば第二部とかやりかねんけどねw

そしてあの痛々しい展開を繰り広げるんだろう>ネギま続編
痛々しい分析(笑)語りと共に。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 21:02:18.47 ID:BJnr0GkS0
月刊誌で新章ならあり得るかもな
んで信者さんたちは「月刊誌のほうが設定盛り込んだ話ができる(キリ」と大喜びみたいな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 21:12:44.77 ID:MPW1nhin0
>>237
その未来は十分にあり得ると思うw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 21:14:16.67 ID:2Rtl2xkRO
講談社の月刊誌って
月マガ…ライスピいるぞ、こんな恥ずかしいバトル無理だから
別マガ…進撃さんいるぞ
シリウス…潰れかけ
アフタヌーン…正気?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 21:22:01.69 ID:1MdT5gJy0
赤松は漫画の著作権は漫画家にあると主張してるからマガジンは一旦終わって
しばらくしてから自分の会社で出すんじゃね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 21:22:14.42 ID:4p0Sj0SJ0
>>237
ガチで消費期限が切れるまでneoみたく別人に続き描かせて金稼いで普通に新連載、あるいは打ち切りで新連載
AI止ま、ラブひな、ネギまと経験つんだんだから
そろそろいい加減自分達の身の程をわきまえて10巻完結のラブコメを量産してろと思う
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 22:32:04.74 ID:K5IOCAAL0
赤松ってマガジン専属で契約してんじゃなかったっけ?
他所に行けないだろ ジャンプみたいに読み切りで力試しとか連載開始→10週打ち切りとか
そーいうのいっぺんやってみて欲しいもんだけどなw

結局カネになったもん勝ちだしエロでもグロでも中二でも子供向けでもなんでもやりゃあいい
スベったら指さして笑うだけ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 22:33:38.82 ID:2Rtl2xkRO
マガジン専属契約切ったとドヤ顔で語ってた>赤松
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 23:01:53.57 ID:PyLw3gcgO
日記更新してる?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 00:40:37.38 ID:EO2QRoCE0
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 01:13:29.79 ID:aLw1mhhR0
まあ聞かれてもいないのに「自分から終わらせようと思った」とか語り出してくれるんじゃないの赤松なら
第二部みたいなことだって案外あるかもしれないしなw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 01:16:11.39 ID:XTxbWpfm0
一応は売れていたんだし、終わることはもっと前から決まっていたはず
普通はその間に円満に終われるように話を畳もうとするのにねえ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 02:20:47.00 ID:tv0fxJ580
もっと早く第一部完にしてくれればこんなに粘着しなくて済んだのに…。
自分の中でネギまが終わったのはどこか。今ひとつ判然としない。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 02:46:05.73 ID:rvnqq1GBO
学祭が終わって魔法世界に行く辺りで、第一部完
魔法世界編はタイトルから魔法先生を消して第二部「ネギま」で良かったんじゃね?
バキなんかもそんな感じでタイトル変えてるし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 03:01:14.38 ID:tv0fxJ580
魔法世界編も最初は面白いと思っていたんだがなぁ。
どうしてこうなった(´・ω・`)
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 09:31:20.37 ID:qAvF4bPO0
実際魔法世界編から第2部ってことになってたような
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 11:42:19.01 ID:Dsy8Y1R8O
ネタバレ来たみたいだけどマジ糞ENDみたいだな
気安く過去に戻んなよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 11:58:24.92 ID:Z4biFj5J0
誰か教えてくれ

このせつが契約した時点で完全に読まなくなってたんだが
たまたま見たバレ画像で結局二人がコンビになってなんかやってたみたいなんだが

アレ以降このせつどうなったん?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 12:21:49.15 ID:+Qlemcnq0
魔法世界の未来とか真っ暗過ぎる事になってそうだなあ
だって金を出して世界を整えたのは、彼らと何の関係も無い地球の企業な訳で
ありとあらゆる利権は根こそぎ持って行かれ、魔力節約のために魔法世界人は原則的に魔法の使用を禁じられる、とかも当然あるだろうし……

資源も無く、技術も奪われ、統治者は癒着の嵐……。絶対に戦争になるよね、これ
あるいは未来永劫、魔法世界の連中は現実世界の奴隷として過ごすか。当然あの温い奴隷とかじゃなくてアメリカの黒人奴隷並みの存在として
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 13:41:20.29 ID:Wc6+w5h90
ネギま世界の住人がどんなけゆとりと思ってる
CGだからで全部ごまかせるのは実証済みだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 14:02:42.09 ID:ekZS9F7i0
あれは認識阻害とかで頭がパーになってるせいだろう。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 14:05:50.09 ID:Dsy8Y1R8O
あいつらアレで社会に出て行くんだぜ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 14:23:04.53 ID:Wc6+w5h90
>>256
なにそれ?
いや俺がもう忘れてるのかもしれんが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 14:27:29.62 ID:/UTBcU/z0
>>254
そんな深刻になって読むような漫画じゃないだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 14:44:58.11 ID:q+i/9H+P0
>>259
いや、世界の危機って言ってたんだから、当然こう言う可能性も書くべき
ギャグなら良いけど、シリアスやっちゃったんだから

そんな漫画じゃないんだから…なんて事言っちゃうから、ネギまの様に好き勝手やる糞みたいな作品が出来る
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 14:50:26.26 ID:WMQbmOEU0
>>259
そういうつもりで読んでたのに
突然キャラが深刻な話をしだして( ´゚д゚`)エーってなったでござる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 15:46:56.53 ID:CLh4m9Gi0
エセシリアスやりだしてもったいぶり出した結果がこれだからなあ。

それこそ、「深刻な内容(のつもりの話)なんて含まなきゃいいだろ」

だもんなあw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 16:21:16.54 ID:+Qlemcnq0
超が持っていた未来技術はハカセに受け継がれており
博士をスカウトしたネギが未来技術を売り払って金にかえて英雄になるとか、予想されてて

Q.ぶそれだと技術の先パクリだけど、何か問題が起きたら?
A.最強無敵で不老不死のネギ様が駆けつけて悪をぶっ飛ばします

の一文で吐きそうになったわ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 18:14:34.62 ID:44TtTUA00
見事なまでの独裁者ですな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 19:00:15.39 ID:9O0p0CIW0
>>253
降って湧いたように二重契約おkの設定になって
仮契約した、以降レズばっかやってるだけ
ついでに主人公と絡みがないので空気化
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 19:03:44.08 ID:9O0p0CIW0
>>258
まあ忘れててもいい話だ
途中指名手配されてるのに街中で平然とキャッキャウフフやってて
流石にまずいと気づいたバカ作者スタッフ一同が思いついた
一般人からは認識されないというクソアイテム
アスナの魔法無効化と一緒でご都合主義的に阻害したりしなかったりする
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 19:08:31.16 ID:EfoGUsCE0
アンチが言うような打ち切りなんてマガジンのどこにも書いてないんですけど。
普通に考えてここらで第一部・完ってところでしょ。
今のマガジン的に赤松作品が抜けると雑誌の存続に関わりますから、
半年も待たずに第二部スタートと考えるのが妥当かと。
私は高校編に期待しますね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 19:19:21.53 ID:/UTBcU/z0
確かに半年くらいで「お待たせしました!全読者待望の続編開始!」とか大々的に煽って始まったものの
実は誰も待ってなかったっていう末路が目に浮かぶ
本人だけがアンコール待ちでウズウズして舞台袖にいるけど客はとっととみんな帰ってしまった
みたいな雰囲気が今のネギま
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 20:33:51.64 ID:8OOZYEkj0
熱心な信者サマはいっぱいいるし、ダイジョウブなんじゃないのw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 21:17:55.97 ID:QsvNIoqU0
あと3話で終わりなのに新しい伏線をだすなよ。これ絶対打ち切りだろ。さよの戦前の事件や楓の実家とか作者が終盤の重要だと言っていたザジが魔界のプリンセスとか魔界が金星とかさらっとだすなよ。
裕菜の母親の件とか勝手に解決してるんじゃないよ。これ一つでも面白そうなんだけよ。
クリスマスとか正月とかバレンタインとか学園物で定番のイベントもあるだろ。アキラやまき絵や千雨のイベントがあったとかな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 21:22:36.75 ID:mAivY6tBO
1月25日以降は日記更新してないよね?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 00:15:41.74 ID:b9oaytxs0
>>270
設定たくさんあったんですよアピールしたいんだろ
本編終わったらネギま0巻だして語られなかった物語!みたいな感じでドヤ顔で解説してくれるよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 00:18:12.30 ID:4mW8gvvC0
>>265
なるほど
ありがとう

見なくて良かった
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 01:41:48.31 ID:Sft+LXnW0
>>270
>裕菜の母親の件

安心しろ。
この作者に母親を描写する能力がないことは過去の作品全てで証明されている。
従って、今後もし十年連載が続いたとしても実際にエピソードを具体的に拝める日は永遠に訪れないはずだ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 02:45:20.69 ID:UGUTjzL20
打ち切りじゃない、続編があるとか言ってるけど、
次回新作っていうのは信者の頭にはないのかね
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 06:35:20.92 ID:RyRYjVjp0
ぶっちゃけたはなし
信者すらも新作には期待してないんだろう

シリアスの実力もない、纏める力もない
久々の日常ターンもつまらない
でも本人は面白いと自信満々

限りなく打ち切りと同じ詰め込み方してるのにノーリアクション
映画にはダメ出しするくせに自分の作品には何もなし
期待するわけねーな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 10:09:34.51 ID:UkPL9x/50
もうjコミの運営だけやってて下さい。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 11:17:58.63 ID:27qljEMGO
どれが打ち切りの引き金になったでしょう?
@映画の失敗
Aシャフト絡みで講談社刊の偽物語をディスった
BToLoveるダークネスに新刊売り上げ抜かれた
C期限を通告されたのにまとめる気0だったから
Dエリアの騎士が関東ローカル、生徒会役員共の二期、じょしらくのアニメ化で足を引っ張った
E実は映画で終了だったのをダラダラ引き延ばした
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 11:18:29.46 ID:IdD1HkBP0
>>275
それだと、作品としてのネギまは切られたっていう印象拭えないから絶対ダメなんだろw
まあ赤松辺りが「新作やりたかったんで編集押し切って終わりにしました」みたいなこと言い出せば話は別だが
さすがにありえんだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 11:41:55.68 ID:IT0L/WgDO
>>278
Dの「足を引っ張った」とは、赤松が何かしたの?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 12:13:12.69 ID:Sft+LXnW0
>>278
むしろ以前から映画化の話は決まっていたから、
DVDが出る(予定だったけど結局消えた)まで連載を続けさせてもらえただけじゃね?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 21:59:02.10 ID:Uga4rt+90
これは酷すぎる結末


98%の読者が?を示すと思う


なんか読者が望んでたのと
今のネギまは完全に剥離したと思うんだよね

283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 21:59:46.60 ID:Uga4rt+90
最近のネギまのバットEND臭は半端ない。
どこで道を間違えまくったのか。
終わり悪ければ全て悪い。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:12:13.37 ID:Uga4rt+90
誰もこんな結末見たくなかったわ!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:15:08.05 ID:Uga4rt+90
ほんとにどういうことなんだこれ?

いくらなんでもここまで暗い漫画じゃなかっただろ?

キャラ殺して喜ぶ漫画とかどこの厨二
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:25:02.19 ID:Uga4rt+90
なにもかも中途半端な漫画として終わるのか
てか本当にやりすぎだと思う
なんか釈然としない終わり方

287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:27:09.34 ID:Uga4rt+90
別にファン中のファンじゃないけど

キャラを殺すのはやりすぎ

そういうお話になると
ネギまという漫画を見返す気になれないじゃん

いつからこんな厨二病を完全に
こじらせまくった漫画になったのか

288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:42:45.53 ID:Uga4rt+90
ようやく最終回で絶望できそうだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:44:51.92 ID:Uga4rt+90
主人公の扱いもヒロインの扱い
も設定に縛り付けられて残酷。

もうラブコメとか雰囲気ない
重すぎる。てかヒロイン100年後に飛ばされて
主人公は戦いで死亡w
ネギまはなんの漫画でしたっけ?
無理。こじらせてこじらせつづけた漫画だったな


残念な漫画だったよ。
一応最後まで評価は保留だったんだけど
脱落した。


もっとキャラに愛情があると思ったけど

この作者の類は漫画を一からぶっ壊す方に
快感が流れちゃったんだよな。


290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 22:52:44.01 ID:Uga4rt+90
憂鬱な気分に耐えられないと思うよ
前期の読者は・・・w
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 23:50:43.16 ID:dYiiDCVs0
あのクラスメイト表の落書きもひどかったな。
書き込みさえあればなにかあったと思わせることができるという安易さが。

自分は特に美空の書き込みがひどいと思った。
別に今更神父の正体がどうとかネギが知ってることなんてどうでもいいのに。
逆にあそこは神父≠美空の方が良かった。他の書き込みもなんの目新しさもなにもなく、
ただ汚くなっただけだし。
ネギが最後まで美空の本性に気付かず「真面目な人」「シスターの鑑」とか書いてあったら
いい意味でネタになったのに。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 00:01:02.75 ID:kIFjIaCK0
あと3回で終わる予定の今のネギまの展開が欝展開すぎるせいで
ネタバレスレまでが絶望的スレ化してる
ファンですらがっかりしてるんだろうな…

最終回でたとえご都合主義でも大団円が来たら
ファンは安堵して信者はマンセーするんだろうけどさ

自分は20巻くらいでコミックス買うの止めてファンを止めた
最終回がどうなろうとファンに戻ることはない
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 00:38:17.06 ID:Y01+0i6x0
>292
昔読んだ「ベストセラー小説の書き方」という本だと
物語の基本はハッピーエンドで特に意味のないバッドエンドは避けるべき
とあったな。
商業漫画家に徹しているはずの赤松がそんな基本も忘れるのはアレ過ぎる。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 00:56:05.21 ID:dOpzAlMS0
いや、最後は無理矢理にでも見た目ハッピーエンドにするだろ。
卒業式エンドならタイムマシンで明日菜が帰ってきて全員集合だろうし。
百年後エンドならネギとエヴァが迎えにきて、露骨なまでに死んだクラスメートには触れない方向だろうし。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 01:16:18.24 ID:YWEFypZI0
御都合主義と鬱展開のどちらかしか途は無いな。
ていうか何を考えて作者はネギにドヤ顔させてたんだ?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 01:35:09.45 ID:Ro+bCmzxO
作者はかまってちゃんだから欝展開にして注目集めたいだけだろー?
つか赤松を信じて最後までついて来たファンがたどり着いた場所は絞首台だったというのは可哀相だなw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 07:33:36.64 ID:q2d1NwJG0
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 08:02:19.77 ID:MNgtwO0A0
>>297
ソードマスターヤマト最終回パロってネギまでも合うんだね
てかもう、オチこれでいいわw

これって模写で描いてるんかな?
それとも赤松の絵をコピペやトレスしてるんかな?

赤松の絵って複数のスタッフで量産しやすいような絵柄になってるから
ちょっと絵が描ける人なら模写しやすいよね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 08:05:04.20 ID:SkawQMMp0
まぁこれはコラージュだね。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 08:05:56.36 ID:T+fcoHO+0
コラでしょ。てかアルカワイソス
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 10:21:33.85 ID:0I/50hgL0
ストレスフリー()だろ
どうせ鬱展開もご都合主義でなかったことになるに決まってる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 10:37:21.39 ID:MNgtwO0A0
自分も赤松の自論のストレスフリー(笑)で
最終回はご都合主義満載のハッピーエンドにされると思っている
今の欝展開は一時的にファンや信者を釣ってるだけ

ハッピーエンドになったらファンやホッとして
信者はドヤ顔で「やっぱり赤松先生は素晴らしかった」と
信者向けじゃないスレも書きこみにきたり
ブログで赤松論(笑)を語ってネギまを称えたりするんだろ

でも自分は、ネギまの中盤くらいで
「話がつまらん」「萌えていた登場人物のことが嫌いになってきた」
「昔は赤松絵が好きだったけど絵も全然好きじゃなくなってしまった」
と飽きたり萎えてしまったので、最終回がどんなにイイ終わり方でも
「ふーん ( ´_ゝ`)」になると思うんだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 10:39:09.54 ID:0Gojytjv0
人格消失云々に関しては間違いなくそうなるだろうなぁ
まぁ、それは王道というかお約束だからまだ許せるんだが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 11:06:58.22 ID:LAWTF4p00
> ハッピーエンドになったらファンやホッとして
> 信者はドヤ顔で「やっぱり赤松先生は素晴らしかった」と
> 信者向けじゃないスレも書きこみにきたり
> ブログで赤松論(笑)を語ってネギまを称えたりするんだろ

今から目に浮かぶわ
あいつら自己主張が強いんだよな、作者もだけど
それでいてたいしたことなかったり平然と事実を捻じ曲げていくから反感買うんだけど

OADは赤松がやりはじめたとか平気でほざくからな
ウソを指摘すると広めたのは赤松だとか認知度高めたのは功績だとか
赤松のウンコでも喜んで食いそうな奴ばっか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 12:23:19.40 ID:oxPSLBNJ0
>>304
あいつらそもそも作画はまぎぃじゃなく赤松が全部描いてると思ってるんじゃないか?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 18:14:37.74 ID:1TGwBIzE0
>>297
コレの方がまだマシ
突っ込み満載の矛盾点とか無いし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 18:28:12.80 ID:H7Parvm90
>>301
普通にそう思うよw
まともな鬱展開なんて消化できるわけないんだから赤松に…
むしろ今鬱展開がどうこうで騒いでる連中に「今までこのゴミ漫画の何見てきたんだろう」と思うしなあ

おちゃらけとなんちゃってシリアスと出来もしないシビア(笑)とウケを取ってるつもりの寒いギャグを
散々混ぜ合わせてきて今の状態があるのに。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 18:56:22.13 ID:8ilVw4Ot0
>>297
赤松の漫画って実際こんなレベルだよなぁ
説明的台詞とか消化されない伏線とか
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 19:16:27.45 ID:sjo8xIO00
>>301
あるいは鬱展開のまま終わらせて、日記で
「今までストレスフリーでやってきましたが、最後に大きなトラウマを残したいと思いました」
「これで良くも悪くも、ネギまという作品が多くの人の心に残ったと思います」
みたいなコメントでお茶濁すんだろうなぁ
どう見たって打ち切りなのにw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 21:00:51.93 ID:HXQEW9zp0
明日菜ってネギと出会わなければ普通の女子学生として卒業できたん?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 21:29:32.27 ID:d+KVudOJ0
>>309
それは赤松には無理だろ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 02:11:43.79 ID:LQsXI8Cu0
>>309
そこまで潔かったらむしろ見直す
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 05:36:27.42 ID:4cp4r8Hx0
>>309
立つ鳥跡を汚さずの真逆の
さんざん食い散らかしてそのまんま帰る花見客みたいだな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 07:48:02.23 ID:FfNUT7iG0
赤松漫画はつまらないし赤松自身もウザいんだけど
赤松信者がそれ以上にウザイね

最近、ある漫画家のファンスレで
「●●●(ある漫画家の連載中の漫画)も最終回近いじゃないか?
 ネギまのような雑誌に貢献した超人気漫画でさえも終わるんだから」
のような書き込みがあって
「赤松信者ウゼー!!」と思ったんだがこらえた
幸いその赤松信者の書き込みはスレ住民から完全スルーされていたが

赤松漫画がつまらないのは、読まなければいいし買わなければいいし
(他の漫画目当てで毎週マガジンを買ってた頃は嫌でも目に入って困った)
赤松の発言がつまらないのも、わざわざ赤松が発言している日記を
見に行かなければ済むことだけど
赤松と関係ないスレで赤松信者のステマ(笑)があるのはウザイ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 08:02:24.02 ID:vxgYdnNQ0
>>310
多分単位が足りなかったと思う
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 10:57:22.39 ID:K8dImzsM0
まあでも、最後にご都合全開のハッピーエンドが待っているにしても「ネギ達は明日菜を生贄にした」って事実は覆らないんだよな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 11:00:42.31 ID:K8dImzsM0
>>315
中学の単位はたとえ私立でも、真面目に授業に出ていれば主席点だけで取れる事になってるから、卒業は出来るんじゃね?
高校はどうかな。エスカレーター式でも、あんまり成績不良だと留年があるかも。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 12:18:50.18 ID:uMD3WOOS0
>>310
まあ高校卒業まではいいんちょやこのかがいるし、学力的には何とかなるんじゃね?
その後の進路は雪広に拾ってもらって就職すれば問題なし。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 19:24:22.59 ID:Mwyj6Pkj0
・・・・まぁ、なんつうかアンチをヲチしてると思うんだが、
こんな奴等(アンチ)がいるマガジン読者の年齢層や質って相当低いな。
学歴と教養が無いとビタースイーツなエンディングを嗜むこともできないのか。
この作品は売り上げ的にもストーリー的にも大成功を収めたことは間違いないのだから、
「打ち切り」などと嘯くのはみっともないからやめれ。
この作者に失敗があるとすれば、読者層のレベルの低さを読みきれなかったことぐらいだろ。
次回作からは青年誌に移行するしかないな。おそらく作者もそのつもりだ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 19:31:29.46 ID:qo4LEwcP0
どこを縦読みすればいいのか分からんからマジレスすると
もし青年誌でネギま描いてたらコミックス10巻以内に打ち切りになってたよ
マガジンだから30巻超の長期連載できた
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 19:47:13.96 ID:4cp4r8Hx0
アンチを信者に置き換えても変わらないな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 20:05:01.80 ID:FcBss8d60
まぁ少年誌にはもう居場所はないな。
他でも居場所はなさそうだけど。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 20:12:38.76 ID:sL0BT1zo0
留年してまたネギ先生と一緒にお勉強しました!
END
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 21:21:33.32 ID:y+yyMPSe0
わざわざここに来て喚かないとやってられないんだよ!
っていうぐらいに追い詰められてんのな信者は
自分で勝手に追い詰めてるわけだけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 21:43:41.35 ID:KQKvn0b40
つーか打ち切りにしても酷いたたみ方じゃん
3週くらいでこれまでの無駄に多い伏線まとめきれるわけもなし
散々嘘八百並べてありもしない設定で劇中の整合性を無理やりつけて
散々人さまをアンチだの読解力がないだの貶してきたことについてどう考えてんだよ

まず非礼を詫びろよ
ほんとネギま信者はクズだな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 22:00:27.17 ID:K8dImzsM0
やっとマガジン手に入った。
どーせこの後タイムマシンで過去に行って、明日菜主観のハッピーエンドでお茶を濁すんだろうな。
うん、とっくにこのスレで言われ尽くした事なんだろうけど、取り残されてさみしいから今さらでも言わせてくれ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 22:01:29.94 ID:y+yyMPSe0
一応売れていたんだから円満終了するための期間は充分貰っているはずなんだよな
複線全部は無理でも、それなりにまとめる事は出来たはず
なのにこの有様ってのがね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 22:04:13.95 ID:K8dImzsM0
とりあえず、
どうして100年の予定が130年に⇒さぁな。
30年も延長した分、明日菜の人格が消える可能性は増したんじゃ?⇒知るか
というか、なんで人格消えてないのさ⇒うるせえ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 22:40:35.09 ID:KQKvn0b40
平常運転だよな
打ち切り間近だというのに相変わらず破綻した展開
数十話離れた伏線どころかたった1話前の話とも辻褄あってないんだぜ
池沼を疑うレベル
人格が消えるとか悲惨ぶってたのはなんだったのか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 22:56:44.34 ID:K8dImzsM0
明日菜は結局、第一巻の第一話から現在に至るまでひたすら作者とネギに貧乏籤を押し付けられ続けたよな。赤松にヘイトでもされてるのか。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/07(火) 23:21:31.15 ID:E9e+AhwJ0
最終回直前で新しい伏線を出してきて無理やりハッピーエンド
ってのは、ラブひなの時もやってたな
景太郎の実妹の景太郎そっくりな女の子を出してきて
景太郎となるの結婚式でハッピーエンドっての

ネギまもあと3回で色々出してきて
最終回はハッピーエンドにして
信者はドヤァァァァとなってアンチスレに自慢しにくるの
目に見えてる
(早漏信者がもうアンチスレに自慢に来てたし)

でもさ、いくら後付けでハッピーエンドにしたとしても
学園祭後半以降の駄目展開は擁護できないから
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 02:39:13.77 ID:PsVleERc0
なーんで火星だったんだろうな? 魔法世界立国の歴史が一切語られてないから
すげぇ気になる。 最初の魔法使いの意図や目的が不明瞭すぎて一貫性もないし、下部組織の完全なる世界もブレまくりだからなおさら。
地球から移る、っていう選択肢を迫られた時絶対「月」が第一候補に挙がるはずなのに
月は一切ノータッチで何故か距離のある火星。 因果や損得につながりがなさすぎて最初の魔法使いが超次元体の思考回路だわ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 04:34:27.96 ID:FEaq5hlr0
萌え漫画じゃ飽きられる

そうだ!バトル要素を入れれば飽きられない!

アンケ好評。いやー俺天才すわーネギま!まだまだ終わらねーw

萌えオタからの不満が出るもそれをスルー。バトルを押しまくる

オワコン化。けいおん等の新しいタイプの萌えが台頭。ネギま!の萌えは古臭くなる

映画大失敗。涙目で晩年を汚す事に



ヒロイン31人もバトル要素も全て失敗だったね赤松。
次どうすんの?ラブひなの時は次回期待されてたけど、もうお前古いよ
オワコン。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 04:38:34.42 ID:LQA7NuUNO
こんな扱いを受けたヒロインが他にいるだろうか?(いいやいない)
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 06:41:21.69 ID:bWiYXbZI0
しかし人柱にされた明日菜も気の毒だけど、結局肉体を乗っ取られっぱなしのアスナ姫も可哀想だよな。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 08:34:22.41 ID:EHkI6UkX0
ていうかタイムマシンで帰る事が出来たとしても…
それで救われるのは明日菜だけで、彼女が目覚めた時間軸の世界のクラスメートたちは普通に明日菜失ってるからな。
いいんちょだって結局百年粘って会えなかったわけだし。
明日菜にしたってエヴァ&超出てくるまで絶望してたのは確かだし。

いやまあこれ言い出したらそもそも学園祭の時点で、ネギたちが消えた世界はとんでもないことになってるよねって話だが。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 09:50:42.21 ID:WjSaflT70
青年誌とか言ってたが無理だろ・・・
そもそも売れたのってああっ女神さまとかサクラ大戦とかでよくある
中途半端なハーレムを少年誌でやったから(編集部に許されたから)であって
漫画家としての画力はないし(アシまかせ)ストーリーテリングも毎回突っ込まれるレベルだし
コメディでしか成立しないおちゃらけを平然とシリアスでやるし
実力を評価された結果じゃないんだよな

できて読み切りくらいじゃないのか、それも過去作品の焼き回しみたいな内容
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 10:26:59.76 ID:bWiYXbZI0
>>336
それを言ったら、学園祭で超の計画が成功した「一週間後の世界」じゃ、魔法先生達はみんなオコジョ刑でネギパーティーだけ逃走した世界がそのまま続いてるはず。
339338:2012/02/08(水) 10:33:38.64 ID:bWiYXbZI0
すまん、物凄くバカな勘違いしてしまった。吊ってくる。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 10:34:43.43 ID:EHkI6UkX0
>>338
うん、そのことを指していったつもりw
本当にネギは自分さえ良ければいいんだなーと思わざるをえない。
他人どころか平行世界やIFの自分にすら負債を抱えさせるとか。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 11:41:09.43 ID:Q++tmQht0
>>337
バスタードなんかと同じだよな
100万部超えのメジャー誌で最初に始めたという点だけが評価できる部分
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:13:47.36 ID:sXlayWNp0
赤松先生は打ち切られたんじゃないよ
赤松先生がマガジンとおまいらを見限ったんだよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:27:14.88 ID:6Yo8PPlQP
で、見限った赤松大先生の次の行き先ってあるの?
インフィニットストラトスの作者の二の舞にならない程度には祈ってるよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:34:34.91 ID:sXlayWNp0
アンチは考えが浅すぎwだからこそのJコミだというに。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:48:18.71 ID:i/Z1o1Gw0
これまで過ごしてきた彼女達の130年を、
否定してはいけない、なかった事にしてはいけない
って読みながら思った
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:53:59.93 ID:z880SNtH0
>>340
>本当にネギは自分さえ良ければいいんだなーと思わざるをえない
本当にそう思う

そして終了が決まってから、ここに信者が増えてきたなw
「アンチはこれだから(ry」とかしか言えない
内容の事には殆ど書かれてないし
擁護するなら、ここで書かれてる矛盾点とか全部説明してほしいな
普通に考えたら誰でも感じることを「アンチ」って言葉でごまかすしか、信者には出来ることがないからしょうがないけど
自分の好きな作品がここまで酷くなった。という事を考えれば、信者も可哀相だが…
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 13:45:35.03 ID:sK2QivG40
アンチだが、JコミビジネスはGJと思う
だけど赤松漫画はもうイラネ
話つまらないし、絵も古いんで

赤松センセーは金儲けの才能はあると思うから
今後は漫画を描かずに、金につながる仕事をどんどんしたら
いいのではないでしょうか?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 13:56:59.75 ID:waR/m3WD0
さすがにゴミ過ぎて打ち切られたか。
まあ、あの内容じゃな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 13:59:31.29 ID:EHkI6UkX0
これからコミック巻末で適当に説明されるであろう既出の伏線を詳しくやる二次創作が増えるんですねわかります。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 15:30:16.01 ID:sK2QivG40
ファンが減っている今では二次創作も増えないと思うよ

6年くらい前にネギまの同人やってた人達が
今じゃ東方同人やってるし…
351タクト:2012/02/08(水) 16:15:33.31 ID:Q6Urz+540
ラスト3話とマガジンにありましたが、
・ナギはどうして行方不明になったか。
・なんで雪の日にネギをたすけに来たのか?
・ネカネの正体は?
・ネギの思い人は?
・ネギは誰と結婚したのか?

他にも様々な伏線を残していますが、回収されますかね?

今まで打ち切りはなかったですが、残り3話で終わりですし…。


352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 16:18:05.91 ID:i/Z1o1Gw0
過去に戻って影から見守る感じでダイジェスト風に明かしていくんじゃね
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 16:49:16.37 ID:GbRGzkSv0
打ち切りはないと思ってたけど、今週の見ると打ち切りもあながち嘘じゃないと思えてきた

考えてみれば、ラブひなもAIも、ピークを過ぎてgdgdしてラストはダメだったし
赤松ってまとめが下手だったのすっかり忘れてたなぁ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 17:05:13.44 ID:kq1HPL410
neoの最終回見るとあっちは同じ素材で上手くまとめてたな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 17:14:44.22 ID:7tR8GM2f0
ネギまはアニメ漫画いろいろあるけど
その中で最低の終わり方だと思うよ
あのアニメ一期にすら劣る
あれはあれで最後キッチリまとめてたからな、火葬したけど
356338:2012/02/08(水) 17:39:12.56 ID:bWiYXbZI0
ネギは結局、何か一つの事に目を向けた時に、それ以外の全てがどうでも良くなるんだよな。
だから魔法界のために明日菜を犠牲にするし、その明日菜との別れが目の前に来ると唐突に泣きだす。
一事が万事そんな感じ。なんかの精神疾患なんだろうか。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 20:19:59.95 ID:KmEgEYuz0
幼い時に自分以外ほぼ全滅というトラウマを負ったんだ、精神疾患の一つや二つ患いますよ!!
……うん、それが正しかったとしても免罪符になるわけじゃないよね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 20:34:41.11 ID:waR/m3WD0
そーいや石化した故郷どうなったんだ?
ひょっとして忘却の彼方?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 20:58:47.97 ID:6Yo8PPlQP
なぁ、明日菜って救国の為に人柱になったんだよな
その割りに復活直後は回りに誰もいないし、
誰も知ってるそぶりさえなくお前誰?扱いとか
見返り云々の話じゃなくて、もっと大事に扱ってやれよ
コレじゃ何のために百何年も耐えさせられたんだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:11:37.01 ID:xcXwyukV0
単行本で補完の書きおろしを収録します!とかやるんじゃね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:21:40.66 ID:hsaKfKcZ0
老いいんちょとのシーンで夏のあらし思い出した。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:25:30.52 ID:WjSaflT70
写真で復活してたw
物語のきっかけとも言える伏線なのにww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:34:00.59 ID:NJ/yN+6U0
この結末見ると本当に子供先生でよかったわ
もし最初から成長ネギみたいな青年主人公だったらコミックス買ってたと思うし・・・
ホント子供で良かった
無駄なお金使わずに済んだわ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:39:01.63 ID:EHkI6UkX0
百三十年後でも生きてるだろう面々(フェイト・ラカン・テオドラ等)もいるんだから明日菜に配慮してやれよと思ったな。
なんで普通に彼女の存在をスルーしてるんだあの世界は…
可能性があるとすれば、エヴァに全て一任してたのか?
それなら勿体付けのエヴァが明日菜の帰還を感知してから会いにいくまで時間がかかっただけなんだろうが。
いや、それでも「神楽坂明日菜を名乗る人物が現れたら」な言い残しはするべきだよなぁ。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:56:52.07 ID:bWiYXbZI0
ぶっちゃけ、目覚めるのはアスナ姫の方だったはずなんだから、救国の大恩人にして王族を放置とかありえん。
もしかして復活の際、何処に出現するか分からないって仕様だったのか?
だとすれば、復活が放置されていたのも、エヴァ達が来るのにタイムラグがあった理由にはなるな。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 23:11:20.50 ID:viBZPkT+0
赤き翼もバカ、無能、変態、変態バグ、真性クズ、女王コンと評価できないのばっかりだが
最悪なのはそれら全てを余裕で下回るネギの後押しをするところだな
お前らもう少ししっかり調教しろよとしか(ネギに行うのは教育にあらず)

特に状況に余裕があったときに近くにいた変態古本は擁護できんな
まだ性格がまともな小太郎にちょっかいかけてるくらいならネギがもっと正常になるよう洗脳しておけば良かったのに
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 23:13:34.94 ID:R/UPem8Q0
まあ、どうせ赤松にシリアスをシリアスとして消化できる能力がないのにやってるつもり
は魔法王国編で散々堪能させて頂きましたので
どうぞ残りの回もグダグダとやってください。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 00:26:49.50 ID:kzqnLFqHO
>>364
30年もズレたから対応が遅れるのは当たり前じゃないか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 00:44:52.38 ID:dRoL9vUK0
つまり30年ズレたから救国の英雄のことはすっぱり忘れましたってことか
もっとひでー話になったなw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 00:48:58.98 ID:lGFf+yMHP
復帰予定日過ぎたらフォロー無しって最悪だろ
予定日以外は対応してないのかよ
とんだ救国のお姫様扱いだぜ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 06:49:22.94 ID:6Y6saySb0
まあ普通はいつ目覚めても対応できるよう監視態勢整えておく罠。
救国の英雄、ってことは抜きにしても魔法無効化体質を持つ特殊な人材なんだし。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 09:33:36.15 ID:JaCxybDc0
即時対応が無理だとしても、『御目覚めになられたらこの通信機のスイッチを入れて御帰還をお知らせ下さい』とか、連絡手段を置いておくべきだろ。
明日菜の人格が消えたとしても、アスナ姫の帰還は確実視されてたんだから。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 09:41:48.81 ID:VcahCJZs0
ネギが英雄としての部分を全部持って行ったから
アスナが犠牲になった部分は"汚点"として忘れ去られたんじゃねーの
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 09:58:47.39 ID:pupYkc8x0
なるほど。さすがですねネギ先生。
ドヤ顔するために都合の悪いことは隠蔽しましたか。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 09:59:19.85 ID:6wz8G+PN0
明日菜が調べてないだけかもだけど、神楽坂明日菜の情報は一切不明だったからなぁ。
まあ、善意的に考えれば、また悪用しようと考える奴が出てくるかもしれないから一部だけの極秘情報にしたとか?
悪意的に考えれば、一人の少女を犠牲にしてるという事実がネギの経歴を傷つけるとおえらいさんが気を回したのかも。

いやまあどっちにしても、目覚めた明日菜に対する対応手段を用意してないのはどうかと思うが。
その辺も込みでエヴァに一任してたんだろうか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 10:55:24.35 ID:/VOS8oCU0
妄想考察とかはいいから
赤松がそんなこと考えてるわけ無いでFA
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 11:07:10.42 ID:3FU569iX0
いきなり未来に放り込まれて、なんの迎えも用意されず自分で動くハメになった明日菜の不安は
察するに余り有るな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 11:21:56.96 ID:6wz8G+PN0
でもぶっちゃけた話、こうなるのはわかりきってたんだから少しはダダこねとけよと言いたい。
少なくとも描写範囲内では完全に物分りよく百年の眠りを引き受けてるわけだし。
この辺の潔さと悲嘆のアンバランスさがどうも気持ち悪いんだよなぁ。
ほんの少しでもいいから、眠る前に明日菜に後悔させる描写を入れてくれればすんなり今回の話も受け入れられたんだが。
まあ、いいんちょがネギを責めないのと同じで「明日菜がダダこねる=ネギの決断が悪になる」のを嫌がったんだろうが。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 12:18:58.09 ID:JaCxybDc0
というか、髪飾りや制服が130年経ってもそのままって事は、手荷物を持ちこめたって事だよね。
目覚めるはずのアスナ姫に向けて、目覚めたらこーしてください的な手紙なり通信手段なりが無いのは不自然じゃね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 12:22:26.91 ID:JaCxybDc0
>>378
いや、いいんちょはお別れの瀬戸際まで単なるお別れだと思ってて、人格消滅については知らなかったんじゃね?
大事なお仕事のために自分とは分かれ別れになるけれど、明日菜は明日菜なりに未来で生きていくと思ってたんじゃないだろうか。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 15:53:57.87 ID:Y6dKMfZN0
ところで聞きたいんだがマジでネギまって終わると思う?
もしかしたらだけどバキみたいにタイトルだけ変えてタイムマシンで明日菜が
過去に戻りそのまま新章突入とかやりそうで怖いんだが
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 16:03:39.13 ID:FrsD7G/70
新章はまずないだろうが、短編集みたいな感じで、
省略された過去のアレコレを出す気がしないでもない。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 16:09:33.97 ID:REYiVzZb0
チャンピオンはバキが無くなったら困るから引っ張るけど、
マガジンは落ち目もいいとこのネギまを無理して残す必要ないし、
(原稿料だってそれなりだろうし、何週かに一回休ませろとかあるし)
続けても赤松健のブランド価値(なんてもんがまだあるなら)を落とすだけだから
終わらすだろ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 16:11:02.05 ID:3FU569iX0
ネギま世界で、一冊分くらいの話はやりそうだ。
新作への繋ぎとして。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 16:13:11.12 ID:K55sffMD0
新章突入は正直ありそうな気がする
なったところで人気は取り戻せないだろうけど
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 16:23:51.66 ID:bZD+iwjZ0
アンチ目線抜いても新章はないと思うがなあ
ナギについては解決策(明日菜がいれば助けられる)あっさりばらしてるし
村の石化にしても助けられるっていう未来をみせてる。
ラブコメにしても何人かの将来やネギと別の人と付き合うんですという未来を言っちゃったし
名簿の落書きで大まかにとはいえどういうこと起こるか書いてる。
結果がわかった状態で続けられても誰も楽しめないだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 19:24:39.21 ID:JaCxybDc0
これで、エヴァと超と三人でタイムスリップしてネギ(ついでにナギ)救出だ!オー!俺たちの戦いはこれからだ!で終わったらマジ萎える。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 19:37:26.87 ID:dRoL9vUK0
ここまでくると
残り3話でどうまとめるかじゃなく
残り3話でどれほどひどい展開になるかといった方が正しいんじゃないのか

今のところ超のカシオペアでタイムスリップが有効な説らしいが
それを前提としてもタイムスリップするくだりでまたやらかしそうな気がするんだがw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 19:52:52.69 ID:rFP/xgUsO
>>383
イカ娘なくなったら困るでゲソ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 21:10:20.85 ID:gzTQzmJe0
ザジの出番ってあれだけかよ? 赤松はふざけてんのか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:01:33.59 ID:H6W2Cl310
>>387
未来は白紙(ドヤ
とか言い出したのはそんな感じで終わるためじゃないかな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:07:13.38 ID:UpvKd1FHQ
ふざけてません!
全て真剣にやってあのザマです

赤松本人にはストーリーを考える才能は最初から無かったしね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:21:16.34 ID:KzYzMWP20
まあ信者の擁護としては「計算通りにやった結果」とかその類のことをおっしゃるでしょう。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:27:23.18 ID:UpvKd1FHQ
あの程度の内容で計算通りとは片腹痛い
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:54:24.76 ID:K55sffMD0
次に来るのは○○より売れてる、〇〇より面白い、と言った他を貶すことでの擁護
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:57:45.54 ID:CyRsWKzW0
>>393
そう言われているねえ
何でも主人公vsラスボスとの戦闘というバトル漫画の華をカットするのも演出の一つなんだそーだw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 00:37:26.10 ID:iCMNnL0c0
正直、バトル方面に展開し始めた時は、ラスボスはナギになるんじゃないかと予想してたんだけどなぁ。
父親越えが最後の試練、みたいな。
いや、ある意味正解ではあったんだが。描写がないだけでネギの中ではそうなってるんだろうし。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 14:04:28.87 ID:kTUSPjae0
>まあ信者の擁護としては「計算通りにやった結果
>主人公vsラスボスとの戦闘というバトル漫画の華をカットするのも演出の一つなんだそーだw
お前ら止めろ!
信者も赤松の洗脳魔法にやられた被害者なんだよw

>>386
てかそう言うのをちゃんとやらないで、適当に済ますのが最悪だよね…
いきなりシリアスバトルとかしだしたりするから、結局ちゃんとまとめれない
まぁ、まとめれる能力が元から無かったんだろうけど
黙ってラブコメしてれば良かったのに
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 14:50:23.79 ID:h3eBrTzo0
今週号のネギま立ち読みしてきた
なんだこりゃ、あとで大大大ハッピーエンドにして
ファンや信者を喜ばせるために、一時的に欝展開にしてるだけだね

でも赤松の「ストレスフリー(笑)」に慣らされた
耐性の低いファンはバレスレや本スレで
明日菜が可哀相な扱いなことやネギが死んだことでショックを受けて
ブーイングして、信者はアンチスレを荒らしにきてると

正直、赤松(+スタッフ)には
重厚なファンタジーを描けるだけの力量はなかったと思う
ぬるい萌え漫画でも許されるマガジンという場所で
ぬるいストレスフリー(笑)な萌え漫画だけ描いてればよかったのに
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 14:57:25.93 ID:rCP+JMDJQ
>>396
書かないのと書かしてもらえないのは違うって何故信者は理解出来ないのかね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:05:41.77 ID:agFytdgm0
何がストレスになるのかが判ってないから、ストレスフリー()になるんだよな
同人とかで判ったような事言ってる暇があったら、この辺りの勉強をしろよと
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:09:11.51 ID:B1mr1dFu0
赤松の言ってるストレスフリーは「描いてる赤松のストレスにならない」って事だからな。
本人が言ってた嫌な事が起きない世界って前提にしても、人前で脱がされる女の子や魔法関係の騒動に巻き込まれる一般人にしてみれば嫌な事だらけなわけだし。
まあ、あるエピソードの一部で背中の傷跡を気にする「少女の傷ついた心」を扱っておいて、同じエピソード内で別の少女を衆目の前で素っ裸にした挙句にガチのトラウマを植え付けて、しかもそれをギャグとして描く神経だからな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:10:09.19 ID:rCP+JMDJQ
ストレスフリーなんざ後付けの言い訳だろ?
赤松にはあの内容しか思い付かんよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:20:09.98 ID:h3eBrTzo0
ラブひなの頃は

・出てくる女の子達はみんな主人公に惚れます。(例外は前半のなる)
・主人公のライバルの男は登場させません(例外は前半の瀬田)
・ラストで主人公とくっつくヒロインは最初から確定しています。
(いちご100%のように読者が主人公がどっちのヒロインと
 くっつくのか心配でハラハラする心配がない)
・主人公はラブコメを読む読者が感情移入しやすいように
今までさえないモテないダメダメな人生を送ってきたけれど
やればできる子に設定していて、顔も良く描いています
(大抵のラブコメは「さえない主人公」という設定でも
 イケメンやフツメンに描かれている。もちろん例外はあるが)

…ってのがストレスフリー()だと思ってた
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:28:45.31 ID:B1mr1dFu0
>>404
つまり、練り込みの甘い安易系のエロゲか。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:29:33.35 ID:iCMNnL0c0
ていうか、ストレスフリーって、ネギに対してじゃないの?
ネギがやりたいと思うことは絶対実行できます。邪魔も入りませんし想定外もおきませんし反対者は絶対向こうから折れます。
不可能はありません、何故なら不可能だと思われることにはそもそも言及しないからです。
彼を嫌う人もいません、最終的には絶対デレます、何故ならそうしないとネギが悲しむ(ストレスたまる)からです。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:36:49.06 ID:agFytdgm0
赤松=ネギと考えれば合ってるな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:48:03.87 ID:h3eBrTzo0
ネギまも確かに主人公に都合の良い世界に描かれてるから
主人公基準ならストレスフリーだね

ただ赤松の失敗は、ネギが読者に好かれたり自己投影される
キャラにはならなかったこと
好きでもなく、感情移入もできないキャラが
幸せになっても嬉しいとか良かったねとか思えないし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 16:09:56.66 ID:h3eBrTzo0
赤松のことも結構書かれてる↓

男性向けラブコメ(非エロ)の描き方を語るスレ〜アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51220579.html
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 16:17:47.10 ID:B1mr1dFu0
ネギ=子どもという免罪符を装備した赤松なんだろ。
ゲームをやるのに裏コードで主人公を不死身にして始めるようなもん。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 16:32:14.53 ID:B1mr1dFu0
ネギにとって都合の悪い部分は全部無視。
赤松が描きたくない所は描かないし説明の付けられない所は説明しない。
そうすると当然、矛盾点や辻褄の合わない所が大量に出てくるけれど、それらをさらにスルー。
信者はオサレげな設定とロリロリの全裸とキャーケンカカッコイイが画面上に出ていればそれで満足。

なるほど、物凄くストレスフリーな世界だな()
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:09:02.48 ID:2wPd2raY0
二次創作の最低系そのものなんだがな…そういうのw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:15:46.32 ID:iCMNnL0c0
最低系はまだ主人公の独善的欲望とは言え、本音のみで動いてるだけマシ。
ネギは建前と本音を不快なレベルで都合よく使いまわしすぎだし。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:35:19.02 ID:92z7GEaq0
ぶっちゃけネギは最強でも良かった。主人公なんだから
でも万能にすることは無かったと思う
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:51:26.22 ID:B1mr1dFu0
確かに最強路線は、ネギがなんちゃってケンポーに手を出したあたりで、もうそうなるしかない流れが出来てたしな。
今考えると、主人公がケンポーに手を出したあたりから崩壊が始まるのって、ラブひなと同じじゃねえか。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 18:34:52.11 ID:OP3RzTIQ0
ネギ<<僕子供なのにウワァァァァン

これ何巻のはなしだっけ?
ご都合主義の極致
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 19:45:11.89 ID:geq43mPX0
あれ?
魔法世界救う話は?

最近読んでなかったから

話の展開が全然わからねぇ

誰か完結に魔法世界から現在の流れを教えてください
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 19:48:19.59 ID:h4KKGZtu0
>>407
すごい偏見入った考え方だと自覚しているが
ネギま世界のメガネキャラ=赤松の自己投影が強く入ったキャラだと思ってる

主人公のネギ、頼れる大人ポジションのタカミチは言うまでもなく
扱いが異常に良くなった千雨はメガネに加えPCオタ
場を引っ掻き回し手悪目立ちするパルはメガネ+漫画描き
んでラブひなから人気の神鳴流、刹那以外の使い手は全員メガネ装備というね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 20:21:47.59 ID:ueTrWJjW0
正直ネギまのストレスフリー(笑)って、読者じゃなくてストレスの部分をきちんと描けない自分に対する免罪符だよねw
読者のせいにしとけばさも格好付くと思ってるようなお粗末さも相当ちらついたし

主に魔法世界編の内容通して、ああエセシリアスで上手いことやった気になっちゃった作者のなれの果てだと思う
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 20:22:35.60 ID:mr+OqmLc0
>>418
正解だと思うわ
ネギのあんな小さいメガネ必要ないだろ
ないほうが認識阻害()メガネつけてますって描写しやすいしわかりやすいだろうし
視力が弱いとか設定も表現もされてないしな

まぁメガネごと顔攻撃されてガラスのせいで大けがなんてあるわけないだろうな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 20:38:03.46 ID:B1mr1dFu0
そあいえば赤松作品のメガネキャラって、最終的には優遇されるのが多いな。
時間を超えて逃げた超や責任能力の怪しい茶々丸はともかく、あれだけのテロ行為に加担したハカセも無罪放免みたいだし。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 20:39:05.03 ID:92z7GEaq0
>認識阻害()メガネ
こういうアイテムはあるのに何故かそれを見破る方法が無い不思議w
ついでに煙幕やら読心術はそんざいするのに、これまたそれに対抗する方法が無い不思議
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 23:44:00.90 ID:p3u4Eov70
ネギま!はここに来てネギを主人公とするサーガから
クロニクルへと昇華した
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 23:46:46.99 ID:Vg7F2SKx0
クロニクルか
名簿は武士沢レシーブを素でやらかした感じだったな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 01:35:19.04 ID:i1FGLQ9g0
ナギとネギはやっぱハンター×ハンターのジンとゴンから初期コンセプトパクったようにしか見えんわ
比較するのも失礼なくらい劣化しつづけたコピーだけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 06:36:40.86 ID:u7HUz/6O0
>>425
ゴンとジンの設定の一部はパクっただろうね
パクっても超劣化パクリでパクラレの足元にも及ばないけど。
コミックス1巻巻末の初期設定資料に
ネギの困った時の表情は白目(ギコネコみたいな目)じゃなく
ゴン風にするようなことが書かれていたし。
実際は萌え絵界で流行ってる白目のほうがネギまに採用されてたけど。

それ以外ではハリーポッターと蓬莱学園からパクってるのは
よく言われるけど、ハリポタは元ネタがわかるけど蓬莱学園は
読んだことがなくてなんとも言えない。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 07:25:02.19 ID:/zDRfq1E0
蓬莱は昔から有る巨大学園モノで元は読者参加型ゲームで
後に小説やTRPGになった

まあ、整頓作業が遺跡発掘になるレベルの図書館とかは似てるかもしれない
学生が複葉機乗ってたり刀振り回してたりしたしなw

まあマガジン掲載のコータローもあるし巨大学園なんてそんなに珍しくはないよね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 08:02:43.78 ID:xXCsGCuLQ
信者が必死すぎて引くわ
何されてもイエスかほめるしかしないのな
ネギまなんか中盤から赤松健が吐いたゲロを舐めろって言われてるに等しいんだが
それでも持ち上げるんだな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 09:10:51.81 ID:oZTzggF90
>>425
なんかハンターから母親ださなくておkって学んだって言ってなかったっけ?
まぁハンターだと出さなくても別になんも思わないが
ネギまだと…なぁ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 09:19:58.96 ID:pQxgE4Dt0
ハンタだとミトさんが居たからなあ……
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 10:52:52.95 ID:NVrM7Niv0
学生サークル内でトンデモ技術が運用されてたり、学内に路面電車が走ってたりも蓬莱学園であったな。
というか、朝の登校ラッシュの風景が蓬莱サプリメントの挿絵そのまんまだったんだよなぁ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 11:03:42.98 ID:q/ZH1iYU0
たしなめたりいさめたりさとしたりするキャラが描けないからなあ
ゴンはミトさんに限らずツェズゲラやウイングみたいに常識側から説教するキャラがいる
父や母を出さないじゃなんじゃないんだよ、代替キャラは出してるんだよ

味方が主人公に右ならえとしかしなくて、敵が話を頑なに聞こうとしない、の二色しか描いてない漫画とは違う
いったい何を学んだというのか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 12:07:00.76 ID:NVrM7Niv0
「ゴンの母親だって出て来ないじゃん」という免罪符の使い方を学んだんだろう。
そんな免罪符、最初から幻だったわけだが。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 12:25:04.48 ID:Tmj8cact0
ハンタの母問題については一応触れられてるけどな。
ちゃんとテープで母親の事を聞きたければ〜ってやってるし、あれでゴンはちゃんと母親のことも頭にあったんだなと思えた。
ネギの場合はクルトが言うまで気にも留めてなかったし。
大体ハンタとネギまじゃ情報収集の難度に差がありすぎるから同じ父親探しでも母親の要素の重要度が違う。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 13:14:00.89 ID:xXCsGCuLQ
てか最初からミトさんは母役としてしっかり描写されてたし
あの家や父親との関係ともあって後から母親の話題が出ても全然違和感ないんだけど
ネギの場合いきなり母親の話が出て来て実は気になってました(キリッ
だったから後付け感がバリバリ過ぎた
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 13:35:26.97 ID:7IGvuJAD0
どや顔でアスナの人身御供を提案しときながら
直前になって思い出したように泣く場面と被るわ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 14:08:55.33 ID:goGOfew00
蓬莱学園ネタの部分を漫画として上手く活かすと思ったら、最初ガワだけ真似たっきりで
気付いたらただモブを大人数出すだけ、規模をなんとなく大きくしたように見せるだけで終わって
あとは箱庭なのにスケール大きく見せてるらしい魔法王国編に突入して今のザマだしな

たまにここに「素材は悪くなかった」ってレスあるけど、この手の作品って調理する作者の腕が全てだろw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 14:11:41.88 ID:Tmj8cact0
ネギまはとにかく、そこは気にして当然だろってことを不自然なまでにスルーして
物語の都合でいきなり「実はちゃんと気にしてました!」とかやりだすからなぁ。
伏線という言葉がこんなに軽い話も珍しい。
下着や裸描いてる暇があるなら、一コマでいいからちゃんと伏線張っとけと。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 14:18:14.02 ID:YpCu8N/S0
実は気にしていたんです!でもいいと思うのよそれ以降をちゃんとやってくれれば
でもネギまのアリカなんて急に出てきたと思ったら過去回想の時だけでそれ以降全く触れられてないし・・・
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 14:21:26.65 ID:NVrM7Niv0
ハンタの場合、ちゃんとゴンが「俺にはミトさんがいるから生みの母親とか今さら求めない」って姿勢を表明したからね。
あれを見て、母親の話題が出なかったのそういう事だったのかと納得した。
ネギの場合、単に母親の事を考えるのを忘れてただけっていうのがなぁ……。
どんなクソ人間だよ、と。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 14:24:39.21 ID:NVrM7Niv0
ネギまって、その時だけの設定が多いよな。
イノチノシヘンで再生されたナギに封印のの解放を望まないエヴァとか。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 14:55:50.40 ID:Tmj8cact0
要は行き当たりばったりなだけなんだよな。
その時その時で格好よいと思った演出と台詞を出してるだけ。
そう考えてるなら何故それをしない、って展開が多すぎる。

アリカに関しては、この際母という存在をどうでも良く思ってたのはいいとしてもさー
彼女を調べればナギに近づける可能性は大なんだから、そこを調べないとはどうよといわざるを得ないしな。
まー、生存してるナギの仲間(詠春&ラカン)スルー、折角接触して何か知ってそうなクウネルをもっと問い詰めないこと。
まほネットによるナギ本人情報すら調べてない時点で頭の回転疑ったけどね。
この程度のことすら思いつかないで開発力(笑)とかやられても…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 15:29:17.81 ID:whLCHYlpO
>>436
あのドヤ顔シーンと今週のアスナが泣いてるシーンを並べるとネギのクソ野郎っぷりが際立つw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:09:29.20 ID:gqAQVJBo0
後三回でネギまも終わりかwww


信者最期の希望「映画版のラストは予備オプションのBエンド。本編のエンドは絶っっ対凄い」も、
無残に砕け散っちゃったねえw

「赤松ご自慢の終幕案」てさ、“いきなり130年経ちますた。み〜んな巧く行きましたよ〜ん(口先だけ)”
だったんだぁwww



             何 こ の 打 ち 切 り ま ん が wwwww
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:19:59.01 ID:NVrM7Niv0
思えば、ラカンの「バグ」なんかも何か意味があるのかと思ったら、強いキャラを出すのに説得力のある設定が作れないだけだったね。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:20:22.65 ID:gqAQVJBo0
>>347
作家が「他人の作品の手数料のアガリで喰おう」って発想すること自体がどうかと思うけどなw



ま、どうでもいいや。
もう描かず、余計な事も言わずでタヒチにでも引っ込んでてくれりゃどうでも。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:26:43.87 ID:gqAQVJBo0
>>445
「設定外」のチートなんだよ、文句ある? そういうアレだね。
てか、あの辺でもう設定の辻褄合せとか投げてたってこと。

基本、魔法は無制限に何でも可能って「設定」に総ておっ被せて
「解決〜よかったね〜」でノンストレス、って構造だからネギま。

「ネギはまほーで生きてるゾンビなのになんで子孫(超)居んのよ?」
はどーすんだろwwwww
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:39:32.82 ID:Tmj8cact0
そこはほら、普通に脈絡なく魔族化が治るんじゃね?
もしくは魔族化しても一定肉体年齢までは成長するというご都合主義設定とか。
それなら龍宮の例があるように、魔族と人間の間に子供を作るのはありだろうし。
というか、超がいる以上はもうネギが子供作れる状態になるのは確定してるんだよな。
もうここまで来ると魔族化の何が深刻で皆暗い顔してたんだよとしか…
ネギ程度の闇で習得可能だし、もう教科書にのせていいんじゃね、闇の魔法。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:49:21.09 ID:/zDRfq1E0
ネギ「魔族化したおかげでピーッが沢山生えました!これで32P出来ますよ!」
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 16:56:33.09 ID:NVrM7Niv0
いやまーぶっちゃけ、真名がいる段階で種族的な交配は可能って事だから、後は精通してるかどうかだっていう(笑)
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:06:10.26 ID:3eI3cQb80
魔法王国編?から読んでないけど
真名の伏線回収できてんの?誰かの従者だったけどそいつが死んだっていう学園祭でチラっと言ってたアレ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:14:37.88 ID:gqAQVJBo0
>>451
「真名にはそういう過去がありました。明日菜が逝ってる
 間も、孤児院の子供たちにタイガーマスクしてました(?)。」
(タイムカプセル缶に「子供に囲まれてる写真」アリ)

でオシマイ。

>>450
ゾンビって精液あんの? 

まったくさ、「あそこで死んでました。ネギってすっごくかわいそうなんですよ〜」
なんて余計な付加しなけりゃまだしも…www
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:17:50.10 ID:NVrM7Niv0
>>452
むしろ闇の魔法を教えた時点で、巻物エヴァがこっそり採取して保存してましたって方があるかもねww
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:23:41.45 ID:gqAQVJBo0
ま、後三話じゃタイムマシンかエヴァの時の遅い別荘球かで皆と再会して
「よかったねよかったね」と言い合って終わり、程度の事しか出来んさw


>>453
ま〜ね〜w


何にせよ、何で俺らが赤松の補完してやらなきゃならんのだww
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:24:00.25 ID:NVrM7Niv0
何が気持ち悪いって、ネギが色々なものを犠牲にしている事よりも、周囲がそれを当り前みたいな顔して全肯定しているのが気持ち悪いんだよな。
まあそれを言い出したら最初の最初、目の前で同室の明日菜が全力で嫌がってるのに「ウチはええで〜」なんて言ってたこのかからもう気持ち悪いわけだが。
普通なら「自分は別に良いけれど、同室の者が嫌がってるから御断りします」って所だよね。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:31:59.90 ID:gqAQVJBo0
>>455
ま、もっとどっちつかずの態度取るのがノーマル、とは言えるね。

「ラブコメ」の「まんが」の「導入」なら、って限定で、
実は一応は成立するんだけどね。木乃香がアホ気味ってことで。

そのネギマンセーな展開がバトろうがどうしようが9年続きっ放しになるとはw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:36:24.64 ID:P0YnIjo80
そしてまさか9年のうち5年が夏休みでそのまま打ち切りとはw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:51:06.73 ID:YpCu8N/S0
赤松本人が「自分だったら5000円の限定版に5万も予約が来る作品を打ち切りにしません^^」みたいなことってるし
信者も計算ずくだといってるし、まあ打ち切りじゃない可能性のほうが高い

ただ今のまとめ方で計算です(キリとやられたほうが普通は絶望する
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 17:55:36.19 ID:6sIkBdL90
打ち切りじゃないにしてもまとめ方下手だと思うなw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 18:02:29.52 ID:gqAQVJBo0
>>458
アレが「計算通り」に見えちゃう信者って・・・・ww

そりゃ「敵との決着(笑)も卒業式イベントとかも映画版観ないと観れませんよ〜」
と煽って限定版売らんかな、って意味なら「何もかも全カットで100年後」で
本編終らせちゃうのは計算ですって「お話」には出来るだろ〜けどサぁw

随分とマゾなんだな信者ってw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 18:05:47.39 ID:2jCNiYnS0
赤松の分析力()ではなぜ自分が打ち切られるのか理解できないのだろう。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 18:10:48.78 ID:q/ZH1iYU0
というかね
これが打ち切りじゃないとして
これを打ち切りと同じレベルと認識できない漫画家なら
それこそ漫画描く才能ないだろw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 18:42:17.91 ID:gqAQVJBo0
>>462
うん、才能は無いね赤松。

出版社の進行スケジュール的には、魔法世界編終了時には残り話数とか分かってた筈なのさ。
けど、魔法世界編で拡げまくった風呂敷は、その残話数ではもうたためない。
だからその後のネギまは全部 「 店 仕 舞 」。

「明日菜を100年後に追っ払う仕込み」
「クラスメイトのハーレムはまとめて『未定』で畳む」
「ねぎくんのだいじぎょう」は一言「ぜんぶうまくいきますた〜」で済ます

いやぁ忙しいwww


だから「自分だったら5000円の限定版に5万も予約が来る作品を打ち切りにしません^^」って科白は、
「赤松は『売れてるのに何で打ち切るの? 講談社バカじゃね?』と思ってる」、と解くのが正解じゃないかなぁ?

語り切る目途も一向に着かない、売上げは長期低落で限定版と併せても
20万部がそろそろ怪しいぞ、って野垂れ死に企画に継続投資するよか
新規の企画を仕込まないとねw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:07:23.30 ID:Dh/PvLFg0
金儲けの才能、自分を実力以上に見せるハッタリの才能、営業の才能、
色々な借り物のキャラや設定をツギハギするパクリの才能、
一部の狂信者を惹きつける才能…はあると思う

赤松漫画のある女性キャラがすごく好きで萌えていたのだけど
そのキャラは作品内であまり扱いが良くなくて
(そのキャラはマガジンのキャラアンケートの人気も低かった)
「赤松さんこのキャラあんまり好きじゃないんだろうなー」
と思って不満だったところ、2ちゃんの赤松漫画スレで
赤松キャラの元ネタになっているキャラが出ている
他の作者の漫画を教えてくださった人がいて
その漫画を買って読んだら、断然他の作者の漫画のほうが面白かったし
絵も上手かった
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:13:48.67 ID:Dh/PvLFg0
もうネギま本編では結構前の話になるけれど
明日菜が行方不明で
明日菜に変身している敵女子がネギパーティと行動していた頃
ネギが敵女子を擁護した時が一番萎えた

別に明日菜には自分は萌えてなかったんだけど
「ふーん、ネギって本物の明日菜のことは心配じゃないんだ?
 明日菜の姿をしていればスパイかもしれない敵でも擁護するんだ?」
とネギに激しく萎えた

他にもネギって自分が執着している人以外にはかなり冷たい
それでもネギのことを批判せずにマンセー要員になる人達ばかりの
ネギきゅんに都合のいいセカイにうんざりだ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:17:22.40 ID:MvJQIxxA0
>>458
それは赤松なら打ち切りにしないってだけで
今回のが打ちっきりじゃないソースにはならねえ上に
可能性的kな意味ではその発言のせいで打ち切りになったって可能性だって否定できないんだよ

って何度か言ってるんだが誰も聞いてくれない
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:22:07.77 ID:xXCsGCuLQ
信者にマンセーされて有頂天だと思ったら編集部からネギま打ち切りを勧告された
何が起こったのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった
単行本の売り上げ低迷だとか
キャラクター人気投票数が激減だとか
設定アシに逃げられたとか
劇場版アニメがコケたとか
画力が落ちて直視出来ないもんになったとか
そんなチャチなものじゃ断じて無いもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ


赤松的にはこんなもんかね
色々と失敗した自覚さえも無いんだろ?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:34:24.23 ID:5wHhHDeH0
打ち切りかどうか知りませんけど、安定した「シリアス展開やってるつもり、ギャグも混ぜつつ上手くやってるつもり」
は終わるまで変わらんだろうねw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:38:11.55 ID:Dh/PvLFg0
今後どうするんだろうね
月刊行きか、他誌に放流かねぇ?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:41:35.18 ID:SeimIai50
ラテン語アシに逃げられたのは話的にいつごろだっけ。
船が沈む前に脱出した感じかな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 20:11:03.01 ID:42sjmVLg0
>>465
子供を戦場に巻き込んでヘラヘラしてる大人ばっかなのが嫌だ
ダメ大人みたいに描かれてるコナンのおっちゃんだって
ハッキリ子供が殺人事件なんかに関わるな、って諭してる場面があった覚えがあるのに
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 20:21:46.74 ID:JT4bKXNvO
>>464
どのキャラクターか教えろよ
そもそも名前を隠す必要があるのか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 20:26:36.88 ID:NVrM7Niv0
>>465
そうだよなぁ。競争相手とかじゃなくて明確な"敵"なんだから、拷問してでも浚われた仲間の居場所を吐かす所だよな。
本当に明日菜の居場所を知らないとしても、逆人質として確保しておくべき相手だ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 20:47:54.07 ID:q/ZH1iYU0
>>470
漫画家として赤松は成功して
余計な散財さえしなければ少なくとも生活に困らんだろうけど

赤松スタッフはどうなるんだろうな
もう結婚もしてる奴もいるのに
生涯養うつもりなのかな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 20:52:54.81 ID:6AhUwcSj0
別にリアルの状態なんてどーでもいいけどな
むしろ稼げて幸せならそれで結構なことだろ

ただ作品の出来としては讃えることは万が一にもありませんこの状況でw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 20:56:34.85 ID:JpUBH+W30
>467
アニメ化になって2期も待望されていたラノベだって
作者がイタイことすれば打ち切りになるんだ
今稼げても将来性が乏しい漫画がきられるのは不思議ではないだろう。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 21:04:13.44 ID:q/ZH1iYU0
というか売れてるからいいんだって理屈は
ジャンプの看板とかサンデーのコナンみたいに
雪だるま式に増えるタイプだろ
過去の読者は惰性で買う、新規読者もそれなりに釣れるレベル

惰性読者はともかく新規読者はいないだろこの漫画
いてもこの程度のなんちゃってバトルならもっと面白いのいくらでもあるからすぐ飽きるし
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 21:10:31.56 ID:6AhUwcSj0
まあたまにここに訪れる人の赤松は商才があるから〜のくだりは
正直痛々しい分析(笑)の数々見てるとはいはいとしか言えなくなる
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 21:22:22.81 ID:oTRMMCd80
>>474
その余計な散財をしてくれる嫁を金で買ったじゃないか。
自業自得とはいえ、今後も稼ぎ続けなければならんからな。

というか、「次の連載を始めるなら〜」って編集長が言ってくれてたのって、
専属契約打ち切る前の話じゃなかったっけ。
今は契約がないから他で描けるかわり、新連載の企画へのダメ出しはネギまの時以上になるんじゃないかw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 21:24:56.07 ID:NVrM7Niv0
漫画家としての節度も誇りも投げ捨てて「ヒロイン31人」なんてスタートを切れるんだから、商才はあるんだろ。
エコノミックビースト的な卑しさに満ち満ちた商才が。
まぁ、幼女や女子中学生の裸だらけの漫画を褒め称える恥知らずな人間が多くないと通用しない商才だが。

そしてその商才を、人は「厚顔無恥」と呼ぶ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 21:31:11.77 ID:q/ZH1iYU0
新連載、やるのは許されるだろうけど
やっても売れないのは確定的だろうなあ
オチもろくろく描けないマンガ家って露呈してるし

じゃあ一見さんを釣る可愛いキャラや話作りがあるかったら
これもないよな、ハンコ絵どころかハンコキャラで
外見だけじゃなく内面の引き出しもない
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 22:04:45.84 ID:2tx6Tknl0
らぶこめすら描けないのに次回作なんてあり得るのだろうか・・・・w
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 22:14:30.38 ID:gqAQVJBo0
>>480
>>481
その意味で、今となっては「キングの大月はわかってた」
としか言い様がないってのが、ね。

唯一(本当に唯一w)の宣伝ポイント「頭数が31人」を、キャラソン全員分売り出すなんて
冗談みたいな悪乗り企画を打ち出すことで、客の購買行動を煽るパワーに変換したんだからw

赤松自身は『エーミッタム』(信者によるインタビュー同人誌)で
大月をdisり気味に言及してたけどさ、
屑を何とか商売になるとこまで煽り上げてくれた
恩義ってモノの自覚は・・・・無いんだろうなぁw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 22:21:52.41 ID:gqAQVJBo0
>>467
まぁ、映画大コケが最後の分岐点だろうね。

あれで最終的に「投資を継続しても数字はジリ貧」って見込みがついちゃった。
あれ以降は単行本に効く付録(DVD)も付けられないんだから。
じゃ黒字の内に手を引こうってワケだ。健全な判断と言える。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 22:34:13.65 ID:UBW+zIel0
>>480
それは別に構わないんじゃね?そういうジャンルでキャラクター展開をきちんとこなせるのなら十分だw
でも赤松のろくにキャラ分けもできないしマネキン状態の現状から、エロ展開だって恥知らずって言えるほど力入れて描写できる実力あんの?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 22:40:48.42 ID:gqAQVJBo0
>>485

 ま た 「 風 呂 & 覗 き & は ぶ ろ ぽ ろ 」 で も 描 く ん じ ゃ ね ?

487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 22:49:03.50 ID:w/oxITUp0
Jコミも大丈夫なのかね?商才あるとか言われるけど
嫁の投資は失敗してんでしょ?
自分で言ってる理論も全然漫画で実践できてない上に
冷静な分析とやらも傍から見るとコンプレックスからでてるのが丸わかりなこともしばしばある

データで漫画を売るシステムは誰かがやってかないといけないと思うけど
長期的に見てこの人で大丈夫かすごい不安
日本の企業でよくある一代ででかくして自分でつぶすタイプの経営者だと思う
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 23:19:57.91 ID:2tx6Tknl0
服が破けるというシチュのどこにエロがあるのかと赤松を一晩問い詰めたい。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 23:27:22.18 ID:NVrM7Niv0
>>485
ロリエロ乱舞にも最低限の節度がないと、萌え漫画どころか小学生向けのエロ本にしかならんだろ?
俺は最終決戦で女アーウェルンクスまで剥いた時点で、趣味じゃなくて病気だと確信した。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:05:20.09 ID:ME94/pkC0
>>471
どいつもこいつもねぎまの大人って子供に対する扱いがおかしいんだよな
ネギと生徒やアーニャ、小太郎とはベクトル逆だけど
特に社会的地位のある連中と英雄(笑)…全部かw
こんなのばっかりな魔法世界なんかと共存はありえないと思わせてくれるよ

二次書いてる厨二の学生ならともかく、赤松の年齢考えると親にはなれないってレベルだぞ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:09:26.39 ID:y+vnFv2R0
>>489
裸だらけっていってもその使い方があんだけお粗末なのを商才とは言わないと思う
言い訳だらけのやってるつもり商才ってのならわかるがねw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:20:15.96 ID:m0ZF/YkW0
>>491
ごめん、ちょっとわかりずらかったな。
商才ってのは、「あそこまで節操無く萌えブタに媚びを売れるってのも一つの才能だよな」って言いたかったんだ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:29:44.27 ID:GwYgeftL0
>>492
赤松は媚びを売り切れなくなった
だからオワコン化してる

古いってのもあるが赤松はハーレム厨を釣っておいてハーレム厨を満足させたことがない
今の溢れる萌え市場で萌えオタを満足させるものはもう作れてない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:33:41.12 ID:lrII2SLk0
ラブひなの頃はまだ萌えヲタを釣るエサが少なかったからなあ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:45:02.30 ID:GTIgRv3P0
>>492
いや、だから、「言うほどきちんと萌えニーズとやらを満たせてたか?」って話じゃね
萌え豚って貶される側からの意見として言わせてもらえば、それすらおざなりでできてねえだろ赤松はw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 00:56:15.03 ID:EzOrngQn0
赤松作品を質的に検討してみた所で、赤松の売上げ規模の大きさってのは理由付け出来ないんだな。
何故なら、ネギまには他の萌えコンテンツとの間に、質的な優位性なんか無いから。

結局「マガジンって媒体の巨きさ」に乗っかった虚像に過ぎないのよ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 04:41:51.84 ID:rvJ1eWxS0
今の赤松じゃ若い萌えオタが喜ぶ物はもう作れないだろうな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 05:28:33.76 ID:LfPelcXEO
この人の書く漫画はエロゲー的要素だけで、あとは何もない
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 07:25:34.11 ID:a3GiAqu20
今週号読んだけど、これは作者やファンがどんだけ「当初から予定していた円満終了」
「計画通りのエンディングです」と言い張ったところで打ち切り展開以外の何物でも無いだろ……。
これが真面目に考えて描いた展開だったら漫画家止めた方がいいよ。
素人の書いた二次創作だってこれよりマシなまとめ方をしてる作品はいくらでもある。
最近は同人のレベルだって十数年前に比べたら全体的にメキメキ上がってるんだから。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 08:38:16.89 ID:JmeUympZ0
>>499
まあ同人は地雷持ちも多いがな
いい鉱脈もあるがかなり奥だモンでスコップかなり折らなきゃ成らん
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 09:16:53.17 ID:P/nnqaBG0
開発力(笑)ってどこいった?

コレほどその場しのぎの無意味な設定って見たことないわw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 10:37:13.87 ID:SaOupYIz0
長文失礼
赤松センセー(蔑)は15年前〜7年くらい前の
萌え豚を釣るのは成功していたと思う
自分も恥ずかしながらラブひなやネギま初期はしっかり釣られた
だけど赤松センセーは今の若い萌え豚のことは釣れてないと思う

赤松センセー、ラブひなを連載をしていた頃
マガジンは保守的な読者が多いので
新しい流行の絵柄や漫画は求められていないけど
漫画を創るものとして、新しい流行の絵柄や漫画の研究は
常にしている…みたいなことを言ってたんだよね。

そういう研究を今は怠ってしまったのか
それとも、研究だけは今でもしているけれど
評論家気取りの頭でっかちになっただけで
自分の漫画の向上に生かせなかったのか…。

おかげで赤松センセーは今の若い萌え豚を釣ることができず、
かつて赤松漫画のファンになった人達も
大人になって萌え漫画から卒業したり
大人になっても萌え漫画から卒業できなくても
赤松以外の漫画家が描いた萌え漫画のファンになったりして
狂信者のようなコアな人しかもう残っていないんだろう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 10:48:09.87 ID:SaOupYIz0
赤松漫画って裸やパンチラもよく出てくるし
直接的なセクロス描写以外のえっちなシチュエーション
(背中のネジを巻かれるとビクンビクンする女アンドロイドとか
 触手や縄で縛られる女子とか、奴隷になって首輪をつけられる女子とか
 契約キスでハァハァする女子達とか)がたくさん出てくるんだけど
リカちゃん人形のようなつるんとした肉感のない絵柄のせいで
全然やらしくないよね

絵柄が全然やらしくないせいで、やらしいシチュを描いても
性的な漫画を規制したい人達に
「ネギまはいかがわいいから教育に悪いザマス」
みたいに目をつけられないで済んでたのかもしれないけど
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 10:56:35.15 ID:7Q8XZosiO
萌えのシチュエーションばっか集めて
それがなんで萌えるかまでは頭が回らない
小手先の加工
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 11:03:25.53 ID:ehoxShRi0
萌えに食い合わせがあるってのも多分理解してねえよな
で、それぞれの萌えポイントにタブーが出来てることも多分理解してない
更にいえば、ラノベ、漫画、アニメ、ゲーム(エロゲ)でそれぞれ好まれる燃えジャンルが違うことも理解してないと思う
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 12:34:24.49 ID:iX0tuEir0
>>499
同人で大ヒットして商業化してるような作品だって中身がハァ?になってるのも多いからそこまで同意はできんけど
まあきっと赤松センセと信者にとってはこの状態で実に自然な流れで終わってることになってるんでしょう。
主人公もその取り巻きも散々劣化させた果てにコレだからもうどうでもいいんですけどねw

>>501
なんか今まで使われてない新しい言い方!って用意して満足したかった結果じゃないのw>開発力(笑)
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 13:11:15.09 ID:m0ZF/YkW0
赤松大先生進化論

ラブひな時代⇒ヒロインを裸に剥き、主人公に見せる

ネギま時代⇒ヒロインを裸に剥き、衆目に晒して辱める

結論:萌えっていうよりエロゲ的なフェチ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 14:07:30.49 ID:rvJ1eWxS0
だから一言で言うと時代遅れなんだよ

ラブひなの時は萌え豚の最先端だったけど
今は違う。古臭い。時代が追い越した
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 14:25:56.58 ID:TBpauz5H0
>>503
ホントに作り物って感じの、生命感や躍動感、肉感を感じさせない絵だよなw
流石にこち亀のsagaXよりはマシだろうけどwww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 14:49:18.22 ID:VloQyAx40
>>508
いやあ

当時から振り返ってもかなり劣化してると思うけどw
時代のせいにする前に省みる必要があるんじゃね赤松…
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 16:00:35.34 ID:mvPGS+c60
自分は赤松漫画のファンだった頃から
「赤松さんって、ウケる設定を盛り込むのは上手いけど、
 ストーリーを作るのはヘタな人なのかも」と思ってたよ

ラブひなでちょっとシリアスっぽい話になりそうになると
景太郎が逃げるとか、なるが逃げるとかのドタバタで
毎回毎回お茶をにごすので
ここをドタバタでごまかすんじゃなくて
きちんと描いてほしいんだけどな…と不満だった

でも赤松の絵が好きだったのでファンでいた
赤松の、今風の萌え絵ではないし描きわけもないけれど
ほんわかして可愛かった絵柄も
(ラブひな〜ネギま初期の頃の赤松絵って
 密リターンズの頃の八神健の絵とか
 悠久幻想曲のmoo系の絵の雰囲気を感じて好きだった)
ネギまの後半(魔法世界編くらいから)くらいから
アゴがとんがって目がパキーンとした釣り目になってきて
絵まで変になってきて、ストーリーはますます酷くなって
ファンでいられなくなった
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 16:06:37.12 ID:6OAZwyAJ0
ネタバレスレ見に行ったら、絶望的スレ化していて
なんか笑えるような可哀相なような…
今までずっとネギまのファンで応援してきた人も
130年後の明日菜の話になんだこりゃ…と呆れてるんだね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 16:19:07.43 ID:rvJ1eWxS0
ラブひなの頃から言われてたな。ストーリーは下手くそって
後半のシリアス入ってからの意味もなく挿入されるドタバタは不満も多かった
設定だけで心理描写は描けないんだろうなぁ
そこらへん高橋留美子は神だった
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 17:22:24.04 ID:UrzvLqXJ0
>>512
大丈夫大丈夫
最終回辺りだと普通に大絶賛してるから
多少不満は漏らしてもマンセーで終わるだろ

むしろ今までマンセーできてた連中にこの程度で翻って欲しくないねw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 18:28:54.47 ID:F8RzFFJOQ
赤松も信者も常に現実から目を背けてきたわけだが最後までそれか
数年後に読み返しても同じ事言えるんかね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 19:36:15.28 ID:x8vgDT8T0
112 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 21:53:51.68 ID:J/L/SC9t
つか、打ちきりなの?これ

割と話はまとまってる気がするけど

113 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 00:20:24.61 ID:XL00ZexD
ツイッターの赤松センセのつぶやき見てみ
まだ稼ぎ出るのに打ち切りなわけないやん
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 20:19:50.05 ID:F8RzFFJOQ
ソードマスターヤマトって知ってるか?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 20:24:01.75 ID:a3GiAqu20
>>516
あれを見て「割とまとまってる」ってすげえ感想だな。
いやいや、素人目に見ても色々ぶん投げ過ぎだったじゃん。
ナギの師匠っぽいショタジジィとかラスボス化したっぽいナギとかどうなったん?
どう見ても打ち切りエンドだろ……。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 20:24:21.19 ID:6OAZwyAJ0
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 20:31:27.87 ID:XILYj+RZO
劇場版のBDDVDを一般販売できなかったのも打ち切りの一因だってな
完全に赤松の自業自得じゃないか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 21:34:22.81 ID:EzOrngQn0
>>514
>>518
信者の論理回路はもう支離滅裂だからなぁw
彼らの予後が心配になるレベルw


 825 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2012/02/12(日) 09:50:49.03 ID:EQAh1URK0
 あっという間に100年以上たってあと3週で終わりなのに
 gdgdだと言いはる馬鹿もいるのか



「素っ飛ばしたから無問題」だってさwwww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 22:06:29.21 ID:OBLQK6vX0
この後過去に戻る展開になったらどう解釈するのかねぇその信者は。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 22:34:33.92 ID:EzOrngQn0
>>522
「経過を丁寧に埋めてくれる赤松は神!」とか口走るんじゃね?
後三話じゃ「客観的には」無理だけどw


まぁ実際、タイムマシンで過去旅行か、時間凍結か何かで皆生きてますた〜か、
そんなとこで、よかったねよかったねって言い合って終わりだろw
ネギもまほー一発で墓からぼこぼこ出て来るさw


無制限な「まほーはなんでもできますよ〜」に寄り掛って誤魔化し続けた9年間・・・・
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 22:41:33.88 ID:x8vgDT8T0
勇気こそが本当の魔法(笑)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 22:50:39.88 ID:Q+kclLw70
その言葉自体は悪くない
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 23:06:57.66 ID:dLcIglrV0
未来のいいんちょのくだりはそれ単体で見ると悪くはないと思うんだよな。
問題は救済案の苦労なんて政府の幹部と会うんだ(キリぐらいしであとは結果だけ
アスナ封印も本人と周りの葛藤を書くことなくやってるから
繋げて見ると茶番にしか見えなくなる。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 23:15:27.77 ID:meeAXc2o0
最初の一歩を踏み出すことが本当の魔法だとか最初に言ってた頃は、まあ別にすごいとも思わないけど
そう悪くない言葉だなとか思ってましたよw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 23:25:50.83 ID:vJK6sMVB0
ネギの顔も最初の頃とはすっかり別人になったよなw
修学旅行終わったあたりからキリッとし始めた気がするが
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 23:26:21.52 ID:EzOrngQn0
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 00:22:42.24 ID:EzEi/yl30
>>529
赤松となもり以外は見れないんだが
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 00:29:08.89 ID:ZB0CiFdq0
赤松の絵の酷さなんて今更…
内容の方がはるっかに問題なんでww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 00:30:39.43 ID:OAQz6XmR0
>>530
今試してみたけど繋がるぜ?






ま、このスレ的には「赤松本人は画に難あり」は既定事項だから問題は無いんだけど。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 00:57:10.77 ID:k5stcmfx0
ttp://livedoor.blogimg.jp/abacabu/imgs/a/a/aad127ab.jpg

言っちゃあれだけど巻末によくある読者ファンレターのと大差ない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 00:59:24.52 ID:gbM6K/Bt0
こうしてみると、本当時代遅れの絵だな

せいぜい90年代までって感じだ
これじゃ通用しねーわ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 01:15:58.55 ID:zpm2w7zI0
>>534
絵が時代遅れだからなんて言い訳ができる段階に辿りつけるよな構成力もないけどね
ああ開発力(笑)があるんでしたっけ?主人公と同じでw
分析能力(笑)もありしたっけ、こりゃ失礼
536Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2012/02/13(月) 01:16:19.14 ID:QxgPjAxO0
明日菜は130年前に送還されるのかな?

それと今、絵を描いてるの、まぎぃとかいう人じゃないの?
それともさらに別の人?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 01:24:30.07 ID:k5stcmfx0
作:赤松 画:スタッフ≒まぎぃ
まあこんな感じだろ
まぎぃ同人の方は普通に漫画のほうと同じだし

たまに赤松本人が描くのが漫画とすごく乖離してるので
狂った信者がこれは外部委託だとか本人が描いたもんじゃないとか言い出す
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 02:14:13.97 ID:J+CjS0sb0
絵柄がちょいと古くても内容が面白ければそれなりの数が安定して売れるんだけどな。
で、そういう漫画家はファンが望むものをある程度理解しているから、作風が決してぶれない。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 11:06:02.33 ID:M+YYfhYgQ
つまり、信者=まともなファンではないとゆー事だな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 11:35:25.81 ID:q0Rw0Ufp0
ストレスフリーって
魅力的なライバル、主人公のピンチや逆境
逆境を努力や工夫や知恵や仲間の協力で乗り越えるストーリー
等をちゃんと描けない赤松センセーに都合のいい
言いわけだよね

ラブひなは逃亡→ドタバタ鬼ごっこでごまかして
修羅場も苦悩もきちんと描かないし
ナギが圧倒的に不利な戦いで勝ったことは「奴は勝った」という
ひとことの言葉で済ませるし

でも「ストレスフリー」って言いわけすると
「赤松先生はシリアスなストーリーも魅力的なライバルも
 描けないわけじゃないんですよ。
 読者がストレス溜まらずに読めるように
 赤松先生が配慮しているんですよ」
と読者思いの赤松先生イメージのできあがり。

まぁこんな言いわけでだまされるのは
よっぽどの頭の弱い読者(=狂信者)だけだろうが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 17:23:27.74 ID:L6T0zNfD0
>>540
>「奴は勝った」というひとことの言葉で済ませるし

ラカンが一方的にやられたのにそれと互角のナギが勝ったということは、
魔法世界人に対し旧世界人は何らかの絶対的優位があるんだろうなぁと、
たぶんその辺りが今後の展開にからんでくるんだろうなぁと、
まぁそんな想像してたんですが・・・
何も無かったねwwww
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 18:11:54.13 ID:wm+MWEl70
>>541
その絶対的なアドバンテージをどうにか覆さんと魔法世界人がルールの隙間を縫って暗躍する……
みたいな展開にすれば面白くなりそうなもんだけどな。
旧世界人を殺せないという縛りがあるにせよ、やりようによっちゃ無力化することぐらい出来ただろ……。
敵はせめてアーティファクト取り上げるとか、封印して使用不可にするとかしろよ。
その素振りすら見せず、その所為で負けるとかどういうことなの……。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 18:32:04.64 ID:ulokhPXh0
しかし軌道エレベーターの建造がわずか十数年で終了って軌道エレベーター舐めすぎだろ……
人工衛星打ち上げて、リボン下ろすタイプのものならともかくSFアニメでよく見るハードタイプのをそれだけの時間でて。

カウンターウェイト分も含めて7万キロメートルの超巨大建造物をどうやってそんな短期間で作るんだよ。
00の100年でも短いと言われてるのに。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 18:34:23.53 ID:PaeK2heL0
>>543
どうやってって、科学と魔法の融合技術だろ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 18:42:05.04 ID:6b/QPQbn0
>>540
まあ前から言われてることだ
痛い信者が血が出た云々で騒いだのが事実にしろ
読者ダシにして自分が消化できない話を「できるけどやらないだけ」にすり替えてるんだものw>ストレスフリー

こんだけ破綻したエセシリアスと誤魔化しのつもりの寒いギャグシーンをごちゃ混ぜにしてよくまあほざけるよなあ…
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 18:56:43.62 ID:yZmtCkgLO
描いたら描いたで作者自己満足の鬱展開とか言うくせにー
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 19:14:32.69 ID:6b/QPQbn0
描けてから言って下さいw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 19:52:41.34 ID:gU2cfyue0
全くだww
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 19:56:25.34 ID:d4nOIO7a0
>>544
一晩で衛星軌道上まで伸びる魔法のマメをネギが開発したんじゃないかな?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 20:01:14.31 ID:fxUS9m0t0
ハイテクと巨額の予算で作りましたとか言われるよりは
そのほうがましに思えてくる
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 20:50:04.49 ID:XyMguJ9H0
そういうある種のアホな突き抜け方を漫画として通してできるんだったら、この惨状にはなってねえだろ…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 23:47:19.73 ID:IK5H8B8Z0
赤松が好きそうな効果音

「パキョ」
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 23:53:03.70 ID:vjaL5TG00
まぎぃが描いた下絵を赤松がトレス台で「リライト(笑)」してるって本人も過去に言ってる。
そんなことも知らないで信者といえるのだろうか。。。。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 06:06:55.57 ID:cteqWGwQQ
はっきり言ってまぎぃの方がマシな絵書くぞ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 07:03:42.85 ID:oHOb6Jhh0
絵はスタッフが描いていて、赤松はペン入れやトレースだけ
設定もキャラ原案もストーリーもスタッフがほとんど作っていて
赤松はスタッフの作る設定や原案やストーリーにダメ出ししたり
採用不採用を決めるだけ

ラブひな0とかラブひな∞みたいなファンブック見ると
「あれ? 赤松センセーって絵描けないの?」と思ってしまうよね

で実際に、上で貼られていた画像で
赤松はAIとま時代から絵柄や絵が成長してないことがよーくわかった
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 07:45:57.50 ID:cteqWGwQQ
最近は嫌がるスタッフに無理やり自分のストーリー作らしてたらしいね
後になると何も言ってこなくなったて赤松が発言してた気がするがそれって諦められたんじゃないか?
こいつには何言っても駄目だって
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 08:00:33.39 ID:oHOb6Jhh0
>>556
そういえばそんな発言あったね…
最初は「芸術家(赤松は相手を馬鹿にする意味でこの言葉を使う)」の
スタッフ達と、売れて商売的に成功したい赤松とで
よく衝突して議論になったけれど、
今はスタッフも自分と同じ意見になってくれた…みたいなこと言ってた
特にまぎぃと赤松がよく衝突したけど、今まぎぃも赤松の考えどおり
動いてくれるみたいなさ

マガジンのインタビューで読んだのか
赤松論みたいなオ○ニー文章をネットで書いてる人が主宰で
赤松同人を描いてる同人絵描きも描き手として多数参加していて
赤松やスタッフ(まぎぃやまぎぃの奥さんなど)も
ゲストとして参加している同人誌(そんな本を買うくらいファンだった)
で読んだのかは覚えてなくてソースを出せなくてスマン

まぎぃが赤松には何を言っても無駄だと諦めて
赤松の要求どおり仕事する職人に徹したのか
(雇われてる身だと、上司に逆らうのは無駄だからと諦めることなんて
 普通によくあるもんな)
赤松に良く飼いならされた赤松マンセー信者になったのかは知らん
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 09:05:19.83 ID:egTi0Y0DO
>>544
エアトレック技術のちょっとした応用
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 10:41:17.02 ID:yrHYURt70
信者たちはちゃんと信仰を貫いて殉教し破滅するべき

オフ会で「絶対に裏切りません!」という信者たちを前にして、
赤松健は「漫画が面白くなければ、ニワトリが三度鳴く前にあなたがたは私を裏切る」
と言ってたけどね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 14:50:20.10 ID:qXIEgkVz0
映画に毎日何回も行くとか抜けた信者のぶんも含めて大量に買うとか
経済的に殉教するぐらいの信仰心があれば打ち切られなかったんじゃないかね
つまんなくとも利益は出るってことで
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 16:07:13.67 ID:aTAXBr30O
面白いと思うから、買う・読むのであって
飽きたり、つまらないと思ったら買わないだけだよね。
なんで狂信できるか理解できない。
自分の場合、飽きっぽいから大抵の漫画で15巻くらいで買うのをやめるw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 16:29:44.86 ID:YK5/Ejc30
まぁ、いくらつまらなくても信者という絶対購買数が確保されていたせいで、赤松は漫画家として成長も反省も出来なかったと見る事も出来る。
ぶっちゃけあらゆる創作家にとって、ファンを通り越した信者は害悪でしかないよな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 17:25:39.53 ID:cteqWGwQQ
そうだね
何を書いてもマンセーしかしなかったロクデナシ共のせいで赤松が勘違いして増長したからな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 17:49:35.70 ID:jKH70yzk0
まぁ結局編集部だけは騙せなくて打ち切りくらったって考えれば…w
マガジン専属契約はもう更新してないんだっけ? 終了後即続編とかスピンアウトとか
別作品新連載も無いと思うんだよなぁ、週刊連載自体辞めて月刊か隔週の雑誌がペースにあってると思う、年齢的にも筆のペース的にも。
しかしスタジオを完全デジタル化移行で週刊連載にこだわるかもしれん、週刊が一番稼げるし

次があるとして赤松にどのペースでどんなの書いて欲しいとかある?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 17:52:27.02 ID:n19OgDvy0
表舞台から消えて欲しい
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 17:55:26.10 ID:MeD/bPG7O
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 17:56:39.42 ID:MeD/bPG7O
>>563
ハリーポッターもそんな感じで嫌気さした
まぁあれは尻すぼみする事なく全て映画化されてちゃんと完結したけど
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 17:58:00.43 ID:MeD/bPG7O
ああ、何やってもマンセーって信者の事か
ネギの周りの事かと思ったw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 18:03:32.03 ID:t7qajgws0
>>564
ネギまに失望しただけじゃなく、赤松漫画にもう期待してないから
次はこんな作品描いてほしいみたいな願いって全く無いな。

もう赤松さんは漫画描かなくていいから
Jコミなどの漫画ビジネスで上手いことやって
適当に稼いでいればいいんじゃない?
浪費家の奥さんの散財には気をつけるようにしてw

スタッフは独立したほうがいいような気がする
ただ、まぎぃが独立してまぎぃとしての作品を描いても
「なんだこれ、赤松の絵のパクリ漫画家じゃん」
と思われそうなのと、
まぎぃ自身もストーリー作るのあまり上手くない
(まぎぃの同人誌買ったことあるけど、ストーリーの途中で「つづく」と
 なって続編は一生出ないとかだった。
 エ□同人誌も最初の設定には凝って描くのに
 エ□に重要なベッドシーンの挿入前で「つづく」になるとか)
ように思うので、やっぱり詰むかもしれない。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 18:18:53.60 ID:kJUV2nd20
奇面組と燃えるお兄さん位ちがければな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 18:57:59.24 ID:PukkxxEA0
>>559
>オフ会で「絶対に裏切りません!」という信者たちを前にして、

そもそもそれ、娯楽作品楽しむための読み手側が作者に言う台詞じゃないと思うんだけど
意味がわからん…
まあこんだけつまらなくなってるのにマンセー擁護のために他作品を持ち出して貶したり
分析だ計算通りだ言ってんだから、裏切り者は出てないんだろw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 19:14:24.65 ID:oH+u/lVr0
面白くないから読むのをやめて裏切りだとか言われても困るw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 19:21:11.46 ID:l9WP+rom0
>>559
どこの新約聖書のイエスキリスト処刑の前日展開だよwwwwww
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 20:08:16.14 ID:LHgVmJ0T0
ネタで言ってたとして意味わからん
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 23:39:37.07 ID:tB+LkqQe0
>>561
信者達の部屋の本棚を思い浮かべてみろよ。集めまくった仮契約カードや掛かった金額も
今さら後戻りは出来やしないんだよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 02:28:47.78 ID:buk09c+p0
>>573
そして二千年後に『堕☆漫画屋さん』という漫画でネタにされるわけだな。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 02:55:16.37 ID:GehfzU4y0
>>576
そこは130年後()でwww
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 06:34:30.01 ID:hnWRcvd8O
CD買いまくってカード集めた人どうしてるんだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 08:44:42.19 ID:Ma++O0Yb0
ネギまのCDは古CD屋でも買取不可だったり
オークションに格安で出しても全然売れないだろ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 10:58:01.61 ID:Ni4W5mUZQ
泣けるなー信者の末路が心配
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 12:30:04.72 ID:g6wTLwHBO
また休み。単に雑誌の方針なんだろうが、今さら取材なんて言い訳するな!
あと三回ってんなら三週で終わらせろ糞雑誌
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 13:40:10.75 ID:JhQAutqX0
もう後3話しかない状態で取材とかありえねえw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 15:20:58.32 ID:AObR9gGt0
数年前ここで書いたけど
CDはもはや捨てるしか選択肢はない

勉強にはなった
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 15:38:22.09 ID:TkRq+uXI0
猫とかカラス避けに使ってあげれば?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 17:06:50.42 ID:QVwFiKr7O
初期の毎月出ていたCDは全部ではないが買ったけど
何年も前にまん○らけに売った。
郵送して買い取り代金は振込みで、ネギま関係以外の漫画とかもあったから
CDがいくらになったかは不明
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 18:13:59.29 ID:cYBFQcD60
>>580
いや、心配する必要なんか微塵もないだろ
そんな義理もないし。勝手に崇拝しててくれとしか。
それで幸せならそれはそれでよし

ネギまのクソさがそれで変わるわけでもまったくないから
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 19:51:36.25 ID:sez0J9dXO
信者、哀れ過ぎだろうなぁ

だけど、これまで人気を楯に調子に乗りまくったツケだから仕方ない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 20:05:47.46 ID:pWepVmEH0
>これまで人気を楯に調子に乗りまくった

人気があったのは信者の脳内でだけやろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 20:23:25.23 ID:LIJTZo9p0
信者にとっては永遠に神作品なんだろう。
哀れというより御目出度いお頭だ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 20:24:25.91 ID:lWVLWYP70
誰にとって人気があろうがなかろうが、まさかここまで信仰してきた連中が、たかだかここ数話の内容で
敬虔な信徒をやめるとは思えんけどねw
むしろそんなことになったら驚愕だわ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 20:56:57.01 ID:pWepVmEH0
とはいっても、本スレ・バレスレ共々ここ最近批判的だけどな
みんな、住み分け守ってるか?

信者が絶望するのはメシうまなんだが、単にここの住人が出張してるだけか?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 21:04:07.23 ID:w8UCXPLE0
なんでこのスレの人間だけが限定で批判しなくちゃいけないのかがわからん

まあ最後はきっとマンセー、さすが赤松先生!ってなるよ
いつものように
ならなきゃおかしいだろ、これまでの展開を肯定できてた連中がw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 21:39:53.56 ID:5DLcDFSs0
そういや最初にネギま読んだのは図書館編だったなー
二回目は学園祭編の超が敵対してた時
昔アニメ借りて見てたはずなんだが超が普通の敵キャラにしか見えなかったわ
生徒だと知ったのはずいぶん後だったな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 22:15:37.70 ID:Ma++O0Yb0
>>591
本スレやバレスレの惨状は
ストレスフリー(笑)に慣らされたファンや信者が
今の一時的な欝展開にショックを受けて発狂してるだけだと思う
どうせどんでん返しが起こって最終回は
ご都合主義満載のハッピーエンドになるんだろうにさ

狂信者になると、最終回は必ずハッピーエンドになるだから
不満を言うな!不満を書きたかったらアンチスレにでも逝け!
みたいなことを本スレやバレスレ住民に説教してるようだが

以前は好きだった赤松漫画に全く期待しなくなったアンチの自分の感想と
狂信者の感想(どうせ最終回はハッピーエンドだろ)が一致してるのが
なんだかなと思ったww
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 22:59:28.75 ID:eQbIRyko0
まあハッピーエンドなのは確実だろうが

それがどう無理矢理でどれだけ投げっぱなしになるかだな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:37:39.88 ID:ePRJ+DdA0
そういやAIとま読んだ時
最終回で「あれ?投げっぱなしじゃないかあの伏線?」ってのあったな
しかし赤松つくづくエロゲ崩れの話しかかけんな
おまけに箱庭式しか作れないくせに少年誌的熱血なんざ無理がある
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:48:14.15 ID:DSVmKEbB0
どうせまともな漫画を作る力量が無いのだから
次回作は雰囲気漫画に転向してごまかせばいいw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 23:54:24.85 ID:D5G0f7VO0
>>597
まともに描けないのは全部「ストレスフリーのため」、にすりゃいいんだろ…
あとは自分に都合のいい分析(笑)をアッピールしてりゃいいよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 07:16:31.97 ID:2iTOiYvw0
赤松は良い年のオッサンなはずなんだけど、どうしてこー童貞臭い話ばっかり書くんだろうな。
それともまぎぃが童貞なのか?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 08:37:06.61 ID:QRM+qUSjQ
良い歳して厨二病だからだろ
ライトノベル的な、悪く言うなら複数の女の子にキャーキャー言われて困っちゃう〜が赤松の中の恋愛の理想で限界なんだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 12:14:54.07 ID:2iTOiYvw0
>>600
その女の子も、女性を絵に描いたってよりはハーレム用謎生物だもんな。
ぶっちゃけ赤松って、「生身の女性」っぽさから徹底的に逃げてるよな。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 12:37:28.72 ID:pf2GQCt3O
>>594
いいじゃないか、ご都合主義のハッピーエンド
負のご都合主義で塗り固められた胸糞悪いだけのバッドエンドよりよっぽどいい
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 12:48:32.36 ID:swzfGqf10
ご都合ではないハッピーエンドにしろと言ってるんだが、難しかったか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 13:48:56.86 ID:AU1qnSBI0
ご都合にしても、もっとやりようがあっただろうと
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 15:09:29.78 ID:BPD011it0
>>599
まぎぃは妻帯者で子供もいるよww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 16:46:27.64 ID:50ija1+j0
>>602
ネギまの場合はご都合主義どころか経過全部投げ捨ての茶番エンドにしかなりそうにないがなwww
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 18:06:24.42 ID:23cewfP70
蜜柑!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 21:33:16.30 ID:b+lCUOx10
2012/02/17(金) 魔法先生ネギま!(37) 赤松健 440円
ttp://kc.kodansha.co.jp/kc_up/image/CDB/1234642239/1234642239_cl.jpg

2012/02/17(金) 魔法先生ネギま!(37) DVD付き限定版 赤松健 4,980円
609DOF@白羽 ◆D/w5oCAtaw :2012/02/16(木) 23:55:05.42 ID:vwSS0cEB0
http://mimizun.com/log/2ch/ymag/1042213252/
>636 :新作の萌え度は絶対に低下する:03/02/16 11:41 ID:HoCRdpAW
>今、思い出したけど、「ラブひな」現役時代には、「CCさくら板」のように
>専用の隔離板(「ラブひな板」)を作れ!という声が出るほどの惨状だった。
>これにより「ラブひな」が史上まれにみるインパクトの高い作品ということ
>が逆説的に証明された。叩かなければ気が済まない作品とは、同時に読まな
>ければ気が済まない作品でもある。叩くために本を買うこともある。アンチ
>もあくまで「愛読者」なのだ。

>しかし次回作「魔法先生ネギま!」が前作「ラブひな!」を超える可能性は
>低い(>>613が漏らした作品舞台の設定が定番のお約束というよりもむしろ
>単に陳腐なだけに見えること、並びに日記を見る限りやる気が感じられない
>ことからそう判断する。もうラブひなのロイヤルティで一生食っていけるし、
>結婚して日々なる似のピアノ教師と乳繰りあうことで「ラブひな」にぶつけ
>ていたような強烈なリビドーを失いつつあるからだ。キャラの年齢を下げた
>ことも赤松作品に期待されるHさにとっては致命的である。成瀬川はセック
>スシーンこそなかったものの、はっきり言って性交渉の現場を見ている以上
>のとてつもないエロさを感じさせるキャラだった。裸を、性交渉を直接書く
>のが一番エロいわけではない。エロさの表現とはしみ出してくるものである。
>今の飢えていない赤松には成瀬川は絶対にかけない。未来永劫そうだろう。

>だから、もう、「ネギま!」ではスレは荒れないと断言する!
>人気のレベルが数倍違うはずである。

>「AIとま」「ラブひな」の再発見という形で既に購入する必要のない前二作
>を愛読し続けることになる人たちが静かにALNを支えていくことになり、赤松
>はこれらの印税をちびちび使いながらピアノ教師と静かに生きていく余生を
>送ることになる。今年後半に訪れる「ネギま!」連載打ち切りは赤松の人生の
>セカンドステージのスタートを象徴する祝うべき区切りになるだろう。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:55:38.54 ID:6bOHxxyt0
>>605
そういや赤松って子供いるのか?
あまりそういう話聞かないけど
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 00:46:34.06 ID:pqWpepwx0
最初はハリポタのパクリだったわけだが、
その元ネタが終わってもまだやってて風化が凄かったネギま

その最後が打ち切り?ってもっともらしいな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 04:02:56.45 ID:WLWRPovy0
限定版商法とかでたちの悪い信者を培養してんだから
荒れるのは人気のあるなし関係ないんじゃねと思った
ある程度金出しちゃうと歪むだろ、金出した自分をバカと認めたくないし
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 07:50:15.57 ID:AK+cnq+U0
赤松信者がファンのみ専用のスレや自分のブログで
赤松先生や赤松先生のマンガを称える書き込みしてるのはいいんだけど
そうじゃないスレや掲示板に
「赤松先生最高!それ以外はクズ」
というような内容の書き込みをしにやってくるのがウザイ

ある漫画家のスレで
「赤松先生の漫画ですら終わるんだから○○なんかすぐ打ち切りになるだろ」
のようなこと書いて去っていったりさ…。
(原文のままではないのでググっても何も出ませんよ)

2ちゃんには粘着荒らしが居ついてるので
したらばにファンスレがある漫画家の先生のスレにまで
赤松信者が来て感じの悪い書き込みをしていったのにはまいった。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 08:16:28.49 ID:lrtq4UXEO
信者でさえ次回作は恋愛ものに戻ってなんて言ってる。
つか次回作作っても今の赤松スタジオではネギまほどの人気作は作れないし八年間だらだら続けてあんな終わり方じゃ信頼も無くすよ。
ハヤテや絶望を馬鹿にしてたけどメディアミックスはしっかりしてたし続けられてるということはできてるんでしょうね。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 11:30:34.92 ID:ivlRd2z5Q
結局一番馬鹿なのは赤松の頭とネギまの中身だったな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 11:47:28.53 ID:Wthgkqy70
信者は明日菜との別れのシーンで「感動的でうるっときちゃいました」とか書いてるからなw
俺は泣いてるネギを見て「独善的でイラッとしちゃいました」と書きたいくらいだったが

ようやく、この適当な漫画も終わるな
・・・・・だけど取材で休み。ってのが気になる。

この期に及んで、明日菜が過去に戻ってネギ達と歩んでいく、「ネギま新章」とか始まらないだろうな?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 13:12:45.13 ID:v8AUiRGy0
ところで今さらなんだが、最近接時でも五光分という地球・火星間を重力シャフトで繋ぐより、火星に地下都市を作る方が技術的にも資源的にも遙かに容易だとか言ってもいいんだろうか。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 21:26:53.18 ID:+r0HjTOw0
ZOEのウーレンベックカタパルトとかカウボーイビバップのワープ空間をパクリたかっただけの馬鹿松にそんな深い考えが出来るわけなかろう。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:20:26.56 ID:ZHWuAP7O0
パクりというか最早適当な思いつきでしかない感じ。
さすがの赤松も余りの意味のなさに登場人物に突っ込ませてたけど。 ΩΩ Ω<
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:34:35.32 ID:g5W5XcCc0
>>614
ネギまはそれらと比べてアニメも失敗してるしね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 22:47:48.38 ID:ykwsCqQJ0
1期は作画が悲惨、あげく最後のほうヒロイン火葬
2期は原作完全無視、キャラデザもかなり狂ってたな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 23:15:12.60 ID:ZHWuAP7O0
今「久米田の野郎」とか言っても相手にもされないだろうなぁ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 23:49:49.47 ID:k2u5J0c40
そうそう本当に悲惨だった
ヒロインと偽者が入れ替わってて年単位で放置されたやつもあったなw挙句に人柱
なに考えてたんだろありゃあ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 00:28:46.29 ID:TydAGJMNQ
何も考えてねぇよただやりたい事をやりたい放題した結果だろあんなもん
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 00:38:16.55 ID:Vnfpgsd00
ネギまの何が恐ろしいって、登場人物の殆どが「身近に居たら嫌」って所だと思う。
迷惑だとか妬ましいだとかじゃなくて、普通に嫌な奴らなんだよなぁ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:16:23.63 ID:ND/q/7UX0
もう終わった馬鹿話のことなんていまさらどうこう言うのはよしてさ、
反省の方をするべきじゃね。
連載円満終了(笑)記念、ネギまのここがクソ&語り継ぐべし!!みたいな
ランクングをスレでカウント。個人的には
クソだとおもったキャラランキング
ひどいと思ったエピソード
主人公死ねと思ったランキング
良キャラランキング
同情しキャラランキング・・・etc
などそれぞれ列挙して項目別にしてさ、それぞれ周ごとに
1:最低キャラ
2:最低エピ
3:良キャラ・・・etc
などをそれぞれ出し合うの、信者も受け入れて。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:19:35.54 ID:jjDoasAE0
そういや赤松はアニメにも偉そうに口出ししてたな

・アニメは原作準拠にするな

とか色々…
さぞ大層な原作ですね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 02:03:56.27 ID:XRbJ4Mpp0
そのくせいざ失敗すると愚痴るしな…
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 02:48:39.61 ID:pgoNRGGX0
赤松はすでにウケているものを組み合わせて売れるものを作るのは上手いが
先見性と言うか先を見据える力はあんまりないのよね
ハーレムものはもう斜陽だってちょっと前に言ってたが未だに人気ジャンルだし
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 08:13:23.42 ID:lq1omtdb0
厳密にはハーレムっは若干衰退して百合が大分旺盛したよ。
その上で百合は大分勢いを失いつつある。
故に赤松は先見性がないは同意。

00年代初期だとハーレムに百合を混ぜる作品が非常に多かったが、
後半になってくると既に混ぜるな危険扱いされてる状態で、
百合そのものは性的要素の結びつかない単独であれば人気が出るが(友情の延長線上が一番人気出る)
それ以外の場合百合好きとそれ以外双方から地雷要素として認定されることが基本になってきた。

赤松が「百合は流行る」と言い出したのは既に地雷要素として認知され始めた時期。
事実として(友情+アルファ程度の)けいおん等の流行りはあったが、ハーレムに混ざったら死ね扱いされる時期。
結果的にハーレムというジャンルは百合という「割かし綺麗だが性的に刺激はしない」ジャンルとの対比で、様々なメディアで再度人気が出てきた。

今ではアニメは百合強、ラノベはハーレム一強、ゲームはハーレム強め百合最弱、漫画はハーレム強というような形になってる。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:07:23.93 ID:cwItBnLnP
赤松が外部に発した発言で何か実現したものがあったかな?
ジャンプは斜陽、サンデーマガジンに負けて隅に追いやられるとか
ハーレムは衰退する、これからは電子書籍の時代云々
ある意味先見の明はあるよな、逆に張れば成功できそうだわ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:10:07.07 ID:9fj9ilAB0
漫画界の逆神か。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:27:24.62 ID:Tj8GWGmj0
作品は忘れたけどラブひながヒットして数年後に赤松のメソッドを使った作品が連載されて
少しして普通のラブコメのようにドラマをちゃんと描いていく方向にシフトしたとき
ああやっぱりラブひなは徒花だったんだなあってしみじみ思ったのを今思い出した
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:32:56.10 ID:tE4lBGPb0
>>627-628
むしろ原作通りやってコケることに対する保険じゃないの?
何回失敗しても忠実じゃないからって言い訳できる
映画だって既に前科ある所より他所に頼めばよかったのに、
さすがにそれぐらいの金と権力はあるだろ(人望は知らん)
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 09:37:12.27 ID:KcjwvEFBO
戦争も起こる起こる詐欺だったたしなそもそも要因不明な戦争をどうやって回避したんだよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 10:14:34.28 ID:XWT6iE460
>>616
きっと「感動的でうるっときちゃいました」とか書いちゃう人達は今までの話を
読んでこなかった新参の読者とか、作者と同じでちょっと前の話を覚えていられ
ない人達なんだよ。ネギが人外化して不老不死だとか、ナギがラスボス化して大変
なことになったとか、魔法世界が十年持たずに崩壊するとか、作者ですら忘れてる
(あるいは収集付かなくなって無かったことにした)くらいだもの。
頻繁に休載する所為で忘却は更に加速した。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 13:51:16.88 ID:lA5oRWsj0
部分部分では感動的ないい会話とかいいシーンも少しはあるんだけど
全体通すと酷い話の漫画でオワコン

部分だけで言うんなら初期のネギまの
「少しの勇気が本当の魔法」ってセリフはいいセリフだと思ってたし
最近のでも老女になったあやかが目覚める明日菜のために
精一杯生きてメッセージ残したシーン「だけ」切り取るといいシーンだった

一部分だけのいいシーンとかいいセリフってのも
どっかからのインスパイアやパクリだったりしてね

ファンの人は全体を見るとネギまに絶望するから
部分部分のちょっといいシーンに酔ったり
好きなキャラの扱いが悪くなかった場合安心したりなどで
救いを見出してるんだよ
自分もネギまを「つまらない」と思いながらも切り捨てられなくて
コミックス買ってた頃はそうだったのでわかる気がする

赤松先生マンセー+赤松先生以外は皆劣る!という考えの
狂信者になると理解できないし理解もしたくないが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 15:16:01.15 ID:hhWGYSgK0
 まあ、どうでもいいけどさ、ほんとうにどうでも。
真祖の吸血鬼とか、それ以外に吸血鬼がいるのとか? たぶん、何も考えていないだろうけど
その辺の設定ってどうなってましたっけ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 15:44:43.16 ID:6KBQuE9b0
「真祖」って表現自体どっかからの借り物だろうし、その辺りは何にも考えてないでしょう
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 16:19:06.39 ID:QE5Fmpql0
設定もいいシーンも台詞も万事それ。
通しで見ると何の脈絡も無い事象ばっかり。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 16:30:39.95 ID:QCSa2IEJ0
少しの勇気が本当の魔法、は言った本人が力づく万歳主義になってるし。
老女いいんちょは恐らく次回明日菜が逆行することによってなかったことにされるだろうからなぁ。
他の局所的名(迷)シーンをあげると

・偽者でも大事(本物である捕まってるアーニャには言及さえしない)
・代替案はある(犠牲を否定しておきながら少女一人承諾なし犠牲にする案)
・友達になりたい(暴力から入り、言葉での解決努力をしようとしない)
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 16:53:59.97 ID:lA5oRWsj0
>>641
それも、部分だけで見るとイイセリフやイイシーンみたいだけど
通してみるとヒドイよなぁ

ネギが徹底的に
「口では素晴らしいことや立派なことを言ったり
態度でカワイイ男の子ぶったりして周りを翻弄するけれど
目的のためには手段を選ばない腹黒策士少年」として
描かれてるんなら「そういうキャラなんだ」と思うけど
そうじゃなくてネギは正義や愛のためにやってるつもりだし
周りもネギ信者ばかりでつまらん

ストレスフリーどころかストレスになるよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 17:01:00.92 ID:fG1iP+wv0
「代替案はある!アスナさんを犠牲にすればみんな助かるんだ!」
「問題ない!アスナさんを人柱にすれば解決する!」
「フェイト!アスナさんが今の交友関係を全て放棄すれば君が頑張る必要はない!友達になろう!」

こんなこと叫ばせるわけにはいかなかったんだろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 17:26:34.36 ID:H8dElGh+0
>>643
それ行動を見てると言い放ってると同じだからw

本当にネギって他人に話す言葉と実際の行動が乖離しすぎなんだよな
ただか10歳の子供の信じるかわいらしい理想なら許せるけど
10歳のガキが他人の苦悩に対して発せられる美しい言葉なんてうすぺっら過ぎるよ
大体他人なんてどうでもいい行き方してるネギが
他人の苦悩に共感を示すとかありえないだろ

似たようなことやるヤツで千雨とか図書館組もそうだけど
基本ネットで実生活で友達いないヤツや(とても偏った)本ばっかり読んでるやつの
実経験皆無の含蓄なんて恐ろしく冷める
コイツラ、特に図書館組は心底気持ち悪くて大嫌いだけどな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 17:30:41.06 ID:QCSa2IEJ0
それに対する赤松先生のアンサーが

「タイムマシンで明日菜は逆行してくるから実質的に犠牲はゼロ!」

ですねわかります。
でも逆行してこようが、封印されてる明日菜がいるのはかわりないんだけどね。
明日菜が封印されてた世界で彼女の友人が悲しんだ事実も覆らないし。
学園祭の時と同様、平行世界の人がどれだけ悲しんだり不幸になろうがどーでもいんだろうけど。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:10:31.95 ID:3V+0Xk4i0
ネギが5億年ボタンで魔法世界を助ける資金をねん出すればいいのに、と思った
誰かあのボタン持ってきてくれ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:42:02.43 ID:M4pqGFZF0
最終回の最後のページを見開き使って全員集合的な絵にして
ハッピーエンドに見せかけるだとか、そうやって
お茶を濁す真似はしないはず><

ネギがくしゃみをしたせいでヒロインキャラの服が破ける
→皆がネギを追いかける

だとか、そんな安直な終わり方を赤松先生は評価しないはず><
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 18:59:26.94 ID:GuZ8r0fw0
パラレル?とはいえその世界を引っ掻き回したまま放置って酷いな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 19:53:00.49 ID:KcjwvEFBO
ネギがアスナに遺したメッセージで「会いたいです」とか言ってたの見て鼻で笑いそうになったわww
自分で犠牲にしといて言える言葉かよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 20:05:02.00 ID:M4pqGFZF0
それが言えちゃうんですw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 21:01:22.21 ID:TydAGJMNQ
>>647
その昔ラブひなって漫画があってだな…
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 21:09:27.13 ID:a/TDHd+F0
そういや二次でよく最初からネギに対して批判的になってるの多いけど
魔法世界編以降のネギを肉体的には無理ゲだから精神的にボッコするやつはいないのかね
そこらの二次オリキャラなんかよりよっぽど酷いことしてんのにな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 22:13:27.52 ID:XWT6iE460
>>649
その場にいたらぶん殴りたくなるほど酷い台詞だよな。
いやいや全部お前の所為だろ。消えても特に支障無い連中と世界の為に
一人の女の子に貧乏くじ押し付けといて何言ってんだかと。
しかもネギ本人もその取り巻きも自分達のやってることは犠牲はあれど
善行だと思ってるから性質が悪い。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 23:20:09.83 ID:QE5Fmpql0
自分はハーレムでヌクヌク暮らしといてこれだよ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 23:25:08.93 ID:ttx+0pQ20
>>652
ネギをぶちのめすなんてチート二次オリ主なら
強制避雷針スキルで移動場所を特定して
ネギまにもある不死殺しスキルを叩き込むだけの簡単なお仕事だと思うけど
あんまりないんだよね
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 00:34:57.07 ID:TxbFrgEW0
>>630
百合つってもソフト百合だろ、流行ってるの
女の子同士でキャッキャッレベル

ガチ百合なんてどん引きだしな…まだガチホモの方が需要ある
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 00:56:09.03 ID:50vctsk+0
>>637
でも、部分部分だけ取り出しても
「なんか格好良いこと言わせてるつもりだろうけど、全然言えてないです」
多すぎじゃね?
その辺、なんか学園祭以降すこぶる酷くなってった気するんだよなー

というか、「過程や背景を伴わない台詞」なんて存在しなくね?

正直部分部分〜すら、言い訳臭いほどひどいもんw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 01:05:03.41 ID:zYGqTupo0
>逆行してこようが、封印されてる明日菜がいるのはかわりないんだけどね
いやそれを言ったら、学園祭の一週間後には別荘に閉じ込められていた方のネギパが出て来るはずなんだぜ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 01:07:43.79 ID:zYGqTupo0
というかそもそも、完全なる世界の「理想の世界に閉じ込める」って案、閉じ込めた後でそいつらをどうするつもりなのかって出てきたっけ?
案外、どっか移民先が見つかり次第に解放する予定だったりしてな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 01:14:00.23 ID:zYGqTupo0
てかさ、明日菜は既に130年の歳月を自力で乗り越えたわけだから、今後誰が何をどうしたところで「明日菜はネギ達によって生贄にされた」って事実は変わらないんだよな。
火刑の薪に火はもう投げられてるんだよ。たまたま生き残ったからって、火を投げた奴らとヨロシクやってくのがハッピーエンドとか、ありえんだろ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 01:14:13.79 ID:9vznOk4r0
>>659
旧世界人の場合は肉体は持っていけないらしいから肉体は失うことになるんだろうけど
魔法世界人みたいな幻想の存在になるだけで今の魔法世界みたいなところ作れば
同じように出てこれるんだろうな。もっとも完全なる世界と作られた世界がどう違うのかわからんが
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 01:15:28.18 ID:CbDXIa4T0
>>659
「理想の世界」が永久に続くんじゃないの?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 08:40:06.23 ID:lMyCa6tSO
>>659
SFとかによくある情報化して圧縮保管、生存できる環境になったら解凍して肉体を生成して情報をコンバート→人類再生
じゃない?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 08:43:26.23 ID:Qi1WLGmj0
>>659
魔法世界人側からすれば案外そっちの方が幸せだったかもわからんな。
恐らく地球側はこれまでの持ち出し分を取り返そうと魔法世界側に無茶な要求を
しまくるだろうし、住人が人間でないということで差別意識剥き出しにする連中
だってたくさん出てくるだろう。何よりあんな胸糞悪い主人公勢になんて世界救って
もらいたくない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:39:45.48 ID:uPhd0/TL0
>>657
それは言えてる
なんかカッコイイことを言っても軽いんだよね

赤松+スタッフがキャラ達の性格やストーリーをきちんと
作りこめていないんだと思う

ストーリーつくりがヘタ、シリアスがヘタなのは
ラブひなの頃からもそうだったけど
ネギまがただのちょっとエッチな学園ものハーレムラブコメだった頃は
まだ大きなボロは出てなかったのが
本格ファンタジーをやろうとしてボロを出してしまったね

今思えば、赤松に
本格ファンタジーじゃなくて
ただのラブひなの二番煎じみたいな漫画だけ描かせたがってた
編集は正しかったのかもな
もっともラブひなの二番煎じばかり描いていたらそれはそれで
遅かれ早かれ飽きられてしまっていたと思うけど
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 11:25:48.60 ID:aC33Hl/dP
結局のところ、赤松が出来ることって言えば
全てにおいて骨組みを組み立てるところまでしか出来ないってことでしょ
外面だけは完成させられるけど内部を作れないからすっかすっかの物しか出来上がらない
それでいて見栄えだけは気にするから
同じく外面だけのスカスカを何個も並べていい気になってるだけときた
ストーリー・キャラクター・舞台設定・全部においてそう
何で自分は出来てるつもりになってるのか不思議で仕方ないわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 11:56:09.36 ID:K2UsPyegQ
頭悪い信者がほめちぎるからだろ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 12:45:20.88 ID:ssHmDfB70
>>664
やだなあ、ネギま世界の権力者がそんな腹黒い事考えるわけないじゃないですか。
精々プラマイゼロになるくらいしか利益は求めず、善意だけで動くに決まってるじゃないですか。
差別? ネギの案に穴はないから誰もそんなことは考えません。
何かネギの経歴を汚すような問題を起こす奴なんて出てくるわけないじゃないですかー。

元老院? 知らんなぁ…w
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 13:18:58.27 ID:uPhd0/TL0
赤松漫画が嫌い以上に、赤松信者にウンザリして
赤松漫画嫌になった人いない?

以前赤松の公式サイトにあったALNの掲示板が
馬鹿で基地害の信者の宝庫で、赤松漫画が好きだった頃でも
あそこには絶対に書き込みたくないと思った。

ALNの掲示板がなくなって馬鹿な基地害信者達が他へ放流されてしまった
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 14:26:55.44 ID:KSRMcJgF0
>>669
別にいちいち同志探さなくてもいいんじゃね
信者嫌いなら嫌いで。

ネギまの酷さと信者の余所を持ち出すレス酷さは、別に混同するものじゃなくて
「どっちも酷い」でしかないんでねw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:32:21.03 ID:zYGqTupo0
確かに、信者の痛々しさがネギまへの嫌悪に拍車をかけている側面はあるかな。
ネギまの痛さと信者の痛さは別物だとは理解はしていても、人間には連想感てものがあるからねぇ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 16:40:07.61 ID:uPhd0/TL0
どんな漫画にも痛い信者はついてるもんだけどさ
赤松信者は特に痛い信者の人数や割合が多いと思うんだよね
北朝鮮みたい
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 18:42:26.68 ID:zYGqTupo0
思うに赤松信者の痛さってのは、ロリな裸とか派手なケンカとかカッコよさげな台詞なんかが大好きで、
逆に整合性とか世界観とか道理とかキャラ毎の心情描写とかはどうでもいいって思ってるくせに、それを悟られるのが恥ずかしがって無理やり漫画作品としてのネギまを持ちあげようとする所にあるような気がする。
つまり、ネギま擁護かそのまま自分擁護になってるってね。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 19:00:30.57 ID:yIzdrdzR0
信者がどうだろうが知ったこっちゃ無く今のネギまが嫌いだが、
信者のせいで赤松がそういう方向に向かったのならちょっと嫌だな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 19:07:54.64 ID:HfEPlm9s0
>>672
その辺はどうだろうなw
多分各作品のアンチ呼び出してどの作品の信者が一番痛々しいかってやったところで
大半は口を揃えて自分達のところの信者が〜〜って言い出すだろうし
余所のアンチ掛け持ちしてるとか言われてもそれが作品のアンチの総評かってのもわからんしな

まあせいぜい今のネギまの狂信者様方は、ネギまのハッピーエンド(笑)な最終回を盛大にマンセーする用意してればよろしいんじゃないですか?
むしろ信者の一部が今更不満言うとか、意味不明っすよw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 19:09:10.64 ID:ADu4AAKf0
この作品のアンチって
作者が超大金持ちの勝ち組だからって僻んでるのが実態だしな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 19:54:27.88 ID:qIdu2cUF0
図星突かれると突撃してくるから本当わかりやすいなあ信者は
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 21:13:45.75 ID:K2UsPyegQ
どこをどう見たらこのスレがそう読めるんだか
頭悪くて読解力無いな
赤松信者は
あ、だからあの程度の漫画の信者やってんだっけ
もう死んじゃえば?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 22:22:48.98 ID:EdeMpZtU0
でも真性信者ならこんな嫉妬だのなんて追いつめられた信者末期丸出しのレスなんてしなくね?
こうもっと着飾ったつもりのレスするだろ連中なら

まあ、残り数回で最終話です。今まで通りマンセーして赤松センセを讃えてあげて下さいよ
計算どおり!とか、商業分析すごい!とかさw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 23:58:33.45 ID:iD+PmJk50
魔法世界編でも完全な空気だったアスナに急にスポット当たっても何か盛り上がらない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 00:39:14.14 ID:6cJ6xSxH0
何が「会いたいです」だよw
偽者でも大事にしてろよw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 00:55:42.25 ID:uQZqCJq2P
明日菜に会いたけりゃ、栞に明日菜の変装でもやってもらえばいいのにな
あいつらにとっちゃ明日菜であれば偽者だろうと本物だろうと区別いらないみたいだし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 02:01:58.43 ID:+RlERgkV0
クウネルが記憶や人格を完全コピーする能力持っていたな。
ネギやこのかはあれで伝言を遺せばよかったのに…と思ったが
確かに栞がいたな。すっかり忘れていたw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 04:41:47.66 ID:kOEuKs9a0
栞が明日菜に変身
偽者でも(ry

貴方が本物です
にすればいいんじゃね?

もう言葉全部が薄っぺらいんだよ

ネギは大人になっても異常のままだったか
大人な常識持ってたら「会いたいです」なんて言える立場じゃないって解るだろうからな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 09:40:12.67 ID:B05OihQ+0
ネギま好きだった頃が懐かしいぜ・・・
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 11:04:57.77 ID:sJTVf5dJO
パーマンのラストは
主人公が自分のコピーロボットを残して、宇宙に留学する
というものだった
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 13:42:49.57 ID:2gyci+De0
>>685
何もかも懐かしい…
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 17:45:16.49 ID:qKCzKIZ90
あんなに投資した作品がこのような末路を辿るとは当時思えなかったな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:19:40.31 ID:MmbUypQ+0
みんないつ見限った?
俺は最初から見てなくて酷くなってからの読者なんで気になった
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:46:53.85 ID:m3a0b9PN0
つまらないバトルが始まったころから
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:56:50.45 ID:TypM9pxA0
主人公が10歳の餓鬼だと分かった時点で
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 18:59:06.46 ID:ogdwaI4m0
コマ隅で見苦しい言い訳セリフ言わせ始めたころかな
バカが必死こいて頭の良い振りしてる感じが鼻についた
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:05:59.85 ID:79cr1F3l0
天下一武道会が始まって?となって、超戦でゲンナリした
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:28:03.27 ID:DdzJ7wDY0
>>691
小太郎のガキっぽさやアーニャの口やかましいのは微笑ましくてOKなロリとショタな属性持ちの俺でも
ネギは全てがアウト過ぎるんだが…

子供らしさの裏に隠れた思想と存在の気持ち悪さに耐えられない
周りの音なのも十分クソだけど、アレは子供という存在以外の何かだよ
外道とか下衆とかいったそういう何かと同類のね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:45:47.40 ID:jFxPeCKl0
>>689
単行本は7巻まで、後は立ち読みだけど魔法世界以降は数か月に1回ぐらいしか見て無くて
終わるって聞いてようやくちょっとチェックしたぐらい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 19:50:32.75 ID:X86WMEqe0
ラブひな後半で見限ってたから
ネギまは最初から「パンツ見せる=キャラ紹介だと思ってんじゃねーよw」って見てた。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:01:49.82 ID:aO/mCkzX0
>>692
ああ、千雨を「わかっててやってるんですよー」のための作者の言い訳代弁者として本格的に動かした辺りから
確かに見苦しさが一層増したかもねw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:22:26.69 ID:fLrvucHz0
>>689
学祭図書館編で
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 20:33:28.32 ID:ts0+oYS+0
最初に生徒名簿で京都神鳴流と中国拳法ってキーワードを発見した時点で。
ああ、結局なんちゃってバトルがやりたいんだなこの作者は、と。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:08:53.06 ID:GzhceRLg0
やっぱり学園祭中盤からだなあw
その前から兆候はあったんだろうけど
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:10:28.45 ID:cjtlo0ho0
明日菜が最初に往来で脱がされた時点でかな。
あぁ、この作者は人間像を大事にしないんだな、と思った。
同時にこのかは脱がされなかった事で、またヒロイン差別かと思った。
後はずっと、設定なんかをTRPGのネタにするために読んでる。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:27:01.83 ID:upzuMF0N0
女キャラが裸になるのは赤松漫画の様式美なんですがね。
いちいち無粋な批判はやめてくれる?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:41:39.63 ID:mfAog/0u0
 シリアス風味なバトルを、パンツ脱がすで逃げるのが多くなってからかな?

まあ、その前から中国拳法知ったかで八卦掌と八極拳を初期に一緒に習う馬鹿
いないと思ったけど、これは漫画だからいいやと思ったが、いろいろなウンチクが、
うぜ===とは思った。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:55:32.98 ID:uQZqCJq2P
女キャラがパンツ見せたり裸になるのが様式美とか言うが
そばにいる小学生の子供を頭から落ちる勢いで殴り飛ばすのを様式美というな
魔法で脱げたんだとしても、魔法のまの字も知らん奴からしたら無関係の子供だろうが
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:00:19.62 ID:4AkkTXPl0
最初の頃の魔法使うの未熟なネギってキャラ使ってハクションでマッパってネタはそれはそれでたとえお粗末だろうが
様式美wでもよかった
それしかできないならできないなりにやってりゃよかったのに

何を途中でできもしないことに色気づいたんだろうか
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:25:09.69 ID:ogdwaI4m0
そう、お粗末なんだよな、表現の幅がすごく狭い
主人公がラッキースケベやってぶっ飛ばされる、これしかやったことがない
萌えと燃えの融合とか御大層な口利けるレベルじゃねえのになんか勘違いしてたよな
そういうのってどっちのジャンルでも描ける奴が言うセリフだろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:26:39.62 ID:K004vhXt0
京都編のラストと超さん編で二回やらかしたあとはもう酷かったなー。クラスの人間殆どが最後まで関わったせいで話の壮大さは全く伝わらなかったし、そもそもあんなアホみたいに契約しといてなんで殴り合い宇宙なんだよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:52:05.58 ID:X86WMEqe0
>>707
今でもまったくわからないのが、一人で強くなろうとしてるのを見かねたアスナに
「ガキなんだからもっと私達を頼れ」って諭されて、ハイわかりましたってなったのに、
なんでそのすぐ後に、一人で戦う魔法戦士か、仲間のサポートを受けて戦う魔法使いか、
どっちの道を進むかで、ノータイムで魔法戦士選んでんの?
親父への憧れ?じゃああのやりとり何だったの?っていう。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:58:06.53 ID:f8o+znYs0
>>708
光と闇の選択の時もそうだったよな
仲間と共に歩む道えらんでおきながら
なんでそっちなんだよって

その結果が仲間置き去りですよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:05:10.89 ID:4blthaqM0
無詠唱魔法だの遅延魔法だのだしたのが間違い。
魔法戦士は耐久・スピード、魔法使いはパワーで差別化しときゃいいのに。
高レベルになれば関係ないとか止めとけばよかったのに
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:23:23.24 ID:cjtlo0ho0
まぁ、指輪はめたままケンポー使うマンガだからなぁ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:28:14.75 ID:cjtlo0ho0
とりあえずマッパネタは、ネギと二人だけかせめて女子校内だけでやっておけば良かったのにって思った。そうすればちょっとしたエロギャグネタで済んでたのに。
大観衆の中とか風呂に入ろうとした所を無理やり野外に召還とか、作者によるキャラヘイトかよって話。
ぶっちゃけ、被害者の性格によっちゃ自殺するぞ。
エグすぎて笑えねーんだよ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:39:04.13 ID:/MTGbdCa0
言っちゃなんだがぶっちゃけもうそんな個々のキャラの心配をしたくなるような
まともな女キャラなんて存在しないからどうでもいいですw
ネギの取り巻きマンセー要員とかただの劣化記号ツンデラキャラとかがなにやろうがww
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:39:15.12 ID:rXWf9aw40
物陰で下半身丸出しで他の男(ネギ)といるところを憧れの人に見られるとかどんな罰ゲームだよ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 01:07:53.93 ID:fqdCkmx90
公衆全裸なんて普通誰でもトラウマもんだよな
男でもきついのに中学生の女の子にやるあたり、ギャグでも正直脳内疑うレベルだぞ
しかもやったやつは笑ってごまかすだけとかね

ちなみに見限ったのは学園祭の武道会あたりだな
あのネギにだけ都合がよく、ネギと戦うときだけ全員が手を抜くつまらない大会
なにより、大会荒らしまくった古本に厳罰が下らないこと
(英雄が子供虐める小太郎戦もクソだと思ったが刹那明日菜戦の介入が心底くたばれと思った)と
ネギが自分だけを特別扱いするな的な話が来ると思ってたけどそんなことはなかったことだな
今思えばネギがそんなまともな感性があるわけなかったんだけどね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 01:18:43.33 ID:fqdCkmx90
ついでに武道会あたりでの夕映と小太郎の愛についての話はどん引きした
その前後で天涯孤独で自分の力だけで生きてきて家族愛もよく分かりませんって設定出してる子供に
「危険と冒険に満ちたファンタジー」な好奇心で介入して敵に捕まって助けられたヤツが
愛についてやたら上から目線で語るイベント用意した挙句、
フォロー無しとか構成したやつの人間性を疑うわ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 02:56:19.16 ID:ntkTskgtO
夕映が好奇心で図書館地下について行き、ドラゴンに遭遇して逃げ帰り、ネギに
「リベンジしてくれ」とか言い出した辺りから違和感持ったな。
そこはネギが「魔法は面白いことだけじゃない。もう関わるな」とか説得すべきだろ、と。
タカミチや学園長に相談もしないし、大人達が修学旅行での魔法バレも関知しているのかも曖昧だし。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 04:20:09.60 ID:t+TODfXA0
個々のキャラが可哀想っていうより、ギャグやコメディの皮を被りながら実質的に物凄く酷い事をしていて、それを周りが笑って済まそうとしてるのが気持ち悪いんだよな。
なんてゆーか結局、赤松の倫理観の欠如っぷりが紙面を透かしてにじみ出てるみたいでさ。
例えばなんだけど、大観衆が見てるって前提があって、しかも古を筆頭に女の子も参加する事は事前に分かっていたはずなのに、脱げビーム搭載の田中さんを出場させたハカセとかね。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 06:26:25.84 ID:gXYeyxHqO
また赤松が醜態晒しとる
打ち切りの理由がわかった

絵が古臭い
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 06:41:46.41 ID:91x2tGIpO
最終巻のAmazonレビューには打ち切りに対する祝辞をのべる事にするよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 06:42:58.46 ID:JUFGclR2O
話がつまらない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 07:16:19.54 ID:xpmVBZEi0
【漫画】「魔法先生ネギま!」、マガジン3月14日発売号で連載終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1328628970/


信者がちょくちょく来とるなこのスレ
技術的に三浦より赤松の方が凄いらしい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 07:46:58.21 ID:Vrwbt+010
>722
ペン奴使っている方なら比較する事自体が失礼のような。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 12:42:23.93 ID:omHafDGK0
最近あった某アニメのように、
ネギが死ぬほど悩むが明日菜が犠牲にならない解決策が浮かばない
⇒それを知った明日菜が自ら犠牲になる事を選ぶ⇒後に何とかなる
みたいな王道をやっていれば、ネギが泣いたり未来で寂しがったりするのも
判るんだがなぁ・・・犠牲を前提とした救済案でドヤ顔してたから、
手遅れには変わりないけども
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 12:50:19.75 ID:aNvMo/7U0
しかも出来上がったのは超が提案した魔法バレの世界
何がしたかったのか全然分かりません
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 14:28:21.44 ID:kK+BKs4K0
ネギ「僕主導でやらないと僕の手柄に出来ないじゃないですか」
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 15:15:22.35 ID:0McmdL7wQ
赤松「ネギ君が神になるご都合世界じゃないと僕のストレスがフリーにならないじゃないですか」
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 19:17:46.15 ID:tOZBWa3m0
こんな糞のような作品の作者してて恥ずかしさでストレス…とか微塵も感じて無いんだろうなぁ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 22:35:03.25 ID:Tp0UJ0Hq0
マガジン53号の赤松のコメント

[千雨]私と考え方やテンションが近いので、納得して楽しく描けるキャラでした。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 22:53:43.17 ID:zPEZf3+v0
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 23:41:39.38 ID:M76oHctX0
この作者、毎度思うんだけどメインヒロインに対する愛情がうっすいw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 00:26:21.13 ID:lH1kEk3R0
>>718
シリアスと恋愛でもさらりと酷いことしてるよね
特に図書館組周りはハルナがギャグで他二人は恋愛で共感できない
ハーレムOKとか脳みそ沸いてるとしか思えないね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 03:44:05.03 ID:7VLEmIKEO
>>729
確かに千雨の偉そうな上から目線は赤松そっくりだ
別に格闘技ができる訳でも何か発明できる程天才でもないクセにな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 04:06:15.77 ID:U685ERiC0
さらに酷いのが、作者が「酷い目に会わせて良いキャラ」を選出してる事かな。
実際の話、明日菜や高音がどんなに悲惨な事になっても、誰も手を貸さないし怒りもしない。
酷い目に会うのが役割という不文律が成り立っている。
虐めや虐待を面白がる人間の発想だぞ、これ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 06:40:53.27 ID:3kEos1fw0
>>726-729
なるほど

赤松の理想の男(ネギ)×女体化赤松(千雨)
他の人物全員…赤松を引き立てる人達

こういう図式なんだ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 08:23:30.22 ID:rk5yFhtl0
>>734
明日菜が酷い目にあうのを深く考えず了承するのは怒られるのに
明日菜を酷い目にあわせる元凶のネギはなんも言われんしなwww
しかも全く申し訳なさそうになんかしてなかったのに今更涙流してやがるwww

>>735
赤松の写し身(ネギ)が赤松のリアル嫁(明日菜)を捨てて愛人(千雨)を得る
みたいな話がどっかで上がってたな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 09:30:28.69 ID:U685ERiC0
京都編でも同じ画面に映ってるのに明日菜がノーパンなのに対して刹那はスパッツで、
当時のスレでも「なんだこの扱いの差」とか「赤松にとってヨゴレ役用ヒロイン?」とか言われてたしな。
まぁ、後の方になると刹那も全裸要員にコンバートされて、代わりにこのかが脱がなくなったが。
結局、ヨゴレ役とキレイな役で真っ二つなんだよな。

>>732
実は美空なんかも、中学生の身で親に無理矢理シスター業をやらされてる。
魔法使いには宗教の自由も職業選択の自由も無いらしい。つーか、普通に危険な事をやらされてるよな。
これも酷い話だ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 16:27:22.47 ID:eAtDyGI20
どうせ赤松は次回作でもメインヒロインを捨てて脇キャラばっかり愛するんだろう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 17:52:01.27 ID:2InRGD3V0
冬でもノースリーブなヒロインか…
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:10:33.95 ID:2Vdi5/j40
次回作なんか載せてくれる奇特な雑誌あるんかね。
成年誌?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:32:39.57 ID:LnrZmnK/0
講談社で言えばどれに当たるのか分からんけど、集英社で言えばウルジャンあたりがお似合いだな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:44:52.99 ID:HJcQv2WhP
いつ出てるのかしらんが、イーノとかお似合いじゃね?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:44:57.21 ID:3kEos1fw0
放流じゃなくて月刊流しあたりじゃないのかな?
人気が落ちた今でも信者と限定版商法のおかげで
10〜15万部くらいは売り上げを維持してるようだし…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:17:07.61 ID:soDnL/3Q0
>>689
信者にお伺い立てて、バトル展開始めてから
俺は聞いてねぇよ!って感じ

違和感は皆も同じだと思うけど、文化祭の超の扱いからだね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:35:27.25 ID:nYkhBk6u0
そもそもピークの頃はどれぐらいだったの?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 19:59:38.43 ID:MbURtZ500
京都編の終了とともに切った。なんでだろう。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:35:19.23 ID:2Vdi5/j40
あのころは信者だったが、今見ると京都編のクライマックスも
仲間達がかっこよく敵をやっつける場面集、みたいな感じだな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 21:32:04.11 ID:Rg+CFBA60
学園祭編辺りでアンチに転んだな
ネギ側主人公補正強すぎて
チャオの方ばっか応援してた
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 21:53:54.54 ID:LX1Sza/NQ
>>740
ばんがいちとかじゃね
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:23:50.11 ID:3kEos1fw0
一番売れてる時で50万部くらいだったと思う
ソース見つけてこれなくてスマン
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:25:34.66 ID:xe8/wPPI0
信賞必罰がないとカタルシス得られないタイプなんだけど、超とかお咎めなしなのが引いたな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:30:44.38 ID:3kEos1fw0
成年誌に載せるにはエロがぬるすぎる気がする
くりとる(まぎぃの同人サークル)のH同人誌買ったことあるけど
全然エロくなかったし…。
というか、成年指定つけたエ□同人誌なのに
セクロスの挿入シーンの直前で漫画がいきなり終わって
「忙しくて続きが描けませんでした。ごめんなさい」
みたいなあとがきがついているという手抜き仕様だった

ペッティングまででセクロスないし、性 器も出てこないので
これじゃ成年指定じゃなく15禁くらいでいいだろ!?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:32:04.42 ID:3kEos1fw0
少年漫画板で赤松スタッフのH同人誌の詳しい話はマナー違反だった
申し訳ない
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:37:50.27 ID:3g40rs3F0
>>751
あっさり未来に帰らせたからなw
とっ捕まえて、牢屋にぶち込まないの?と思ったw

まぁネギ自体が極悪犯罪者だからしょうがないw
最初から自分の都合で、明日菜の頭がパーになるかもしれん魔法使ったからな

俺はずっと読んでるぜwもう麻帆良祭の時には、もう既に見切りをつけてるレベルだが結局読んでた。
話が進む度に酷くなっていくから、その事に驚愕だわ。これ以上酷くはならんだろ。ってのをどんどん越えていく。

偽者でも大事です。
の台詞にはあまりの酷さに感心すらした。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:54:21.73 ID:3kEos1fw0
自分はネギまを途中で読むの脱落したんだが

・人間に魔法バレするとオコジョになるって設定はどうなったんだ!?
・アルベールカモミール(ネギとよくいっしょにいるオコジョ)の
 正体はどういう魔法使いキャラだったんだ?
 それともずっとオコジョのまま?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:17:20.64 ID:MbURtZ500
えっ?お前も強キャラなの?てのが凄く多かった。しかも最後まで引っ張った。最初から最後まで同じメンツで舞台と単語だけ入れ替わるから新章入ってもすぐ飽きる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:26:15.17 ID:jJG7jCkX0
>>755
>・人間に魔法バレするとオコジョになるって設定はどうなったんだ!?
そういやあったなそんな設定…

>・アルベールカモミール(ネギとよくいっしょにいるオコジョ)の…
あれは最初からオコジョの精霊だっていってなかったっけ?

自分はコミック買ってはいるが最近はほぼ流し読みだなぁ
最新刊はランキングに貢献したくないのでまだ買ってない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:28:17.88 ID:ogLEXdbv0
>>748
正直学園祭の頃から、こなせもしないモノに執着してどや顔して演出してるような展開が
どんどん増えていったというか…
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:33:53.01 ID:3kEos1fw0
>>757
サンクス
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 00:06:26.33 ID:hRNluYOq0
ありふれた悲劇()
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 00:13:05.41 ID:tpZm+f8e0
>>754
あの頭パーの記憶魔法ってもしかして使った奴もそうなる魔法だったのかもな。
他人の頭をパーにしたら自分もそれ相応の代償を払う・・・とか。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 00:36:05.15 ID:pCqQUfAL0
そういえばエヴァの登校地獄ってどういう魔法なんだっけ?
魔力を封じているのは学園の結界だよね、電気が戻ったらすぐに墜落してたし
でも修学旅行にも行かせず15年年間も中学校に縛り付けるとか、学園長の思惑を感じずにはいられない……2-Aがあの有様だしさ
つかナギが麻帆良に入れさせたのか知らんが、力を強引に封じた挙句にエヴァを敵視する魔法使いの巣窟に投げ捨てるのって凄い外道だよね……

ナギとの出会いにしても杜撰な部分が多いというか、何というか
・魔力を封じられても居ないエヴァに、ナギが「女の子が落ちた」と目視できる距離まで気付かれずに近寄れるの?
・エヴァからすれば弱みを見せた途端に大魔力を持った魔法使いが突っ込んで来る訳だが、どういう思惑があって接触を許したの?
・崖から落ちたつっても何の危険も無かった訳だが、エヴァは小銭を拾って貰った程度の親切で惚れるようなビッチなのか?
・つかチャチャゼロが居た筈なんだけどお前どこ行ってた
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 00:44:06.56 ID:WWbMTwHv0
>>754
仲間が拉致監禁されてその代わりに成り済ましてたスパイって、きっぱりと敵だよな。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 00:47:01.14 ID:WWbMTwHv0
>>762
A:エヴァはツラの良い男が近寄ってくれば受け入れ、手を握られれば惚れ、力を奪われて敵の中に放り捨てられても嫌いにならない立派なビッチ&地雷粘着女。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 01:49:18.65 ID:v5Th9OoO0
赤松の週刊少年ジャンプコンプレックスって相当な物だわ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 06:33:47.24 ID:KKQlz0pK0
萌え漫画や恋愛漫画が人気出づらいジャンプじゃ
赤松漫画は2〜3巻で打ち切りだね

近年のジャンプで例外的に爆発的に人気が出た萌え漫画や恋愛漫画の
とらぶるやいちご100%のようにはならないと思う

だぶるじぇいみたいなぬるい萌え漫画でも打ち切りにならないマガジンで
サル山の大将になってるのがお似合い
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 07:46:01.99 ID:GLeL19xS0
エヴァ強く設定しすぎにもかかわらず吸血鬼に関して掘り下げはなし。ぶっちゃけ作者の趣味だけで出てるキャラ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 08:34:30.23 ID:UzojmImF0
いや、どんなにインフレしても使える便利なお助けキャラじゃね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 10:25:32.18 ID:WigwdhPU0
どんなに強い設定にされても「お前落とし穴に落ちて負けたじゃん」だしなあ。
初期ネギに負けたのは最弱状態wって言い訳がたつにしても、親父に封印されたときは全開バリバリだろ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 17:48:40.69 ID:Bf/bgqNO0
赤松も島流しから戻って来た時には賞賛されたもんだけど、今じゃ見る影もないな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 18:10:01.56 ID:S7B94IXF0
エヴァが突然合気道だかの達人になってた時点で
ああこいつもこれからゴテゴテと飾られて酷いザマになるんだなと思ったら
それ以上にどうしようもなくなっていたでござる

ひどくなったトリガーの一つって、確実にケンポーwな格闘技に手を出し始めたことだと思うわ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 18:44:09.77 ID:AHv4O7FV0
そもそもの発端はドッジボールが受けたからとかだったっけ…?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:49:27.85 ID:7/cvOsDr0
>>771
合気道の達人なのにトーシロの飛び蹴りは食らうというわけのわからん後付け設定だよな
雷速にも対応してたっけか

というかネギの力はエヴァにすぐ負ける程度の付け焼刃なのにラカンやらフェイトやらには普通に善戦できるってんだから
エヴァってすごいよなー()
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 20:32:53.68 ID:Th5Nd59i0
ネギま!はアマゾンでも評価が非常に高い作品だ。
アンチの言うような打ち切り感はまるでない。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 20:57:11.90 ID:AHv4O7FV0
信者以外レビューする気にもならないし。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 21:03:58.16 ID:3G21BXXI0
能力インフレし過ぎて正直魔法である意味が無いというか、魔法の良さが出ない

という意味では俺はアンチかもしれんな
超人ロックみたいな超能力でもいいようなもんだし
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 21:15:49.60 ID:AHv4O7FV0
ラテン語のアシがいなくなって呪文にハッタリも効かなくなったし
なんかあまり呪文詠唱もしなくなったな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 21:23:49.60 ID:kFfCdJ5S0
素数の意味がまったくなくなった辺りから
節操がなくなってった気がする

作ってる本人は盛り上がってたんだろうけど
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 22:53:11.67 ID:pujiFWARQ
戦わなきゃ現実と、どうがんばってもネギまは終わるんだからさ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:01:45.64 ID:Wx995U4q0
残りの話は今まで積み上げてきた糞も比にならないほどの
酷い展開になると確信しております。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:32:26.04 ID:xGo1ia3k0
今までの伏線を全て回収して大団円で名作のまま終わろうとしてるネギまを
まだ必死になって有りもしない粗探しして叩いてるのか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:45:32.25 ID:6P5+NmKT0
>>779
つ第二部がある〜
つ月刊で〜

どっちにしろ信者と赤松にとっては予定通りであって
決してつまらなかったからこうなったわけではないんでしょw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:52:50.45 ID:Th5Nd59i0
言うだけ番長のアンチw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:59:37.25 ID:UeFsYuHG0
言うだけ番長のネギ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:02:58.70 ID:dKaBnVY40
真面目な話ネギってなんか役に立ったのか?
なんかやらなくていいことばかりやって
その実まるで意味のない行動を殊更すごいことやったって終始褒めちぎってるイメージしかない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:03:02.99 ID:WQ8l1pB80
言うだけ言って他人を生け贄にするネギ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:04:01.28 ID:WQ8l1pB80
他人の計画を潰してそれより酷いことをしてなぜかドヤ顔のネギ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:25:00.22 ID:SRqNyOBj0
ネギ(赤松)先生は素晴らしいんです!だって素晴らしいんだから!
信者とネギまのキャラの言ってる内容はこれだなw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:36:08.62 ID:zjfXDjRR0
赤松先生の生徒達は教育が行き届いていますね
790無駄だろうけど・・・:2012/02/24(金) 02:04:52.54 ID:c0bg5DzZ0
まあかって信仰していた作品だ
まともな終わりであることを願うさ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 06:30:03.94 ID:IRXhMM/vO
16 -- *,*46,544 *,*46,544 魔法先生ネギま! 37 DVD付き初回限定版

劇場版のアニメじゃ雑魚
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 07:20:19.50 ID:yEmUVSAZ0
>>788
それに文句言う連中は全てくだらないんです!ってやつだなw

まあ赤松センセは今の状態でもネギにやらせてることや周りの反応も
まったく問題ないんですかねw
ああギャグだからで誤魔化してるつもりなのかしら
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 08:33:31.90 ID:WqzASjoDi
ここに頻繁に来る様になったって事は信者さん達も相当堪えてるんだろな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 14:42:58.63 ID:jAgHCLT6O
信者どもは作品はどうでもいいらしく、延々と赤松以外を叩き続けてる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 16:33:22.61 ID:4Jg/gboqQ
でないと正気が保てんのだろう
赤松に間違いは無いて妄想にとり憑かれてるからな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 16:34:46.94 ID:8tupqSlm0
むしろ何か褒められる所は無いのかよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:11:40.73 ID:92GFRKUa0
>>796
ココネが可愛い
以上
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:11:54.12 ID:IRXhMM/vO
>>796
はい!こんな漫画を9年以上連載させたマガジン編集部の図太さ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:33:10.69 ID:+2LleJHE0
マガジンだってGTO以降ミリオンはおろかハーフミリオンさえ出ないから厳しいんだよ
サンデーの部数減ばっか言われてるけど、実はマガジンのほうがヤバいんじゃないかと思うよ?
売れる漫画がないのに部数だけ出るわけないんだから。地味に値上げもしてるし。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:41:34.72 ID:bpj6eIFYO
赤松化=描くのに時間かかり過ぎて休載が多い亀漫画家

801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 22:47:55.69 ID:K8kEFdpP0
萌えと本格バトルをここまで高いレベルで両立させたのは赤松位しかいないな
アンチが幾ら喚こうが世間じゃかなりの高評価を受けてるし
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 22:59:21.32 ID:zjfXDjRR0
世間って君の頭の中の事かい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:23:10.50 ID:hTshvYUV0
ネギまが本格バトルだと・・・
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:29:35.28 ID:vcazJXNi0
いや、本気でアレを本格的バトルだと思えたならシアワセでいいじゃないかw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:33:20.90 ID:eLdjiKuu0
ネギまが本格バトルじゃなかったら何を本格バトルっていうんだよ?ハンタか?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:37:34.30 ID:SPte1fTT0
>805
ウサギとねこがベトナムで仲良く殺し合いする漫画とか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:40:35.34 ID:4Jg/gboqQ
凄い疑問なんだが…本当に信者ってネギま読んでるのか?
ネギま以外の漫画読んだ事ないのか?
少年漫画としても微妙なラインのあの程度で本格とか…
格闘漫画なんぞチャンピオン系とか読みゃ腐るほどあると思うんだが
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:58:49.87 ID:c0bg5DzZ0
>>805
ここでそれだけ言えるんだったら
きっとどれだけ素晴らしいバトル漫画
だったかをここの人達に納得のいく
説明ができるんですね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 00:15:48.17 ID:I1AEkzdA0
>>807
信者になるとネギましか読んでなかったり
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 00:32:32.86 ID:b8Vhx81+Q
てかネギまって魔力やら気やら持ち出してる時点で格闘漫画じゃないよね?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 01:07:58.67 ID:rdCT7ml00
何か並行世界の過去に戻ってどうのとかいう話が出てたと聞いたが
それって、アスナは自分で自分の未来を奪い取るって事じゃね?
どっかから来た自分が自分と同じ笑みで幸せな生活をして天寿を全うした過去を見せつけられるとか、物凄い拷問だと思うんだけど……
んで、お情け程度に「これでまた別の自分を踏み躙れ」って悪魔の選択を強制する訳だろ? 最悪も最悪の超最悪じゃねーか

「貴方が過ごす筈だった未来は頂きました。貴方も別の自分から奪い取って、今自分が感じているのと同じ気持ちを味あわせてね!
まあ、私は"最初"だったから、それ味わってないけど(笑)」

って事だろう……? 
下手したらあのお気楽な馬鹿ども、過去に戻る手段を風化させて戻れなくなるぞ
だって戻るための手段ってアスナの罪そのものだし、同じ道具を使ったら1回につき130年分だけ古びて行くんだから……

この辺りって、原作で触れられてた?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 01:20:21.83 ID:ffb/b0GJ0
>>808
どっちかっていうと、アンチアンチか構ってちゃんだろw
ここんところのわざとらしい貶しレスはあの狂信者独特の取り繕って自然にネギま!の方を上におこうとする臭いがなくて
テキトウに断片記号並べて信者のフリしてる気になってるお粗末さだけがあるw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 07:38:15.59 ID:DNJj/pTT0
栞に変身させときゃいいじゃんとか言ってたが似たような展開になったなw
別世界のアスナさんでいいんです!いま封印中の奴?知ったこっちゃありませんってかw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 08:48:56.70 ID:3xG3986Y0
>>785
ぶっちゃけネギがいなくても何も問題無かったというか、むしろやらかしたことで
いらん犠牲と手間増やした感がある。超の計画阻止した所為で未来の知識と技術・
超の資金力その他が失われたし、魔法世界で暴れまわった所為でアスナは人柱になり、
現実世界は魔法世界に多大な投資をする羽目になった。あれって絶対魔法世界側の
脅し入ってるだろ……。本人の意思に関わりなく強制的に呼び出されて交渉とかねーよ。
一般的に言って投資する魅力より先に身の危険を感じると思うんだが。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:09:13.89 ID:/C13ETZ4P
のび太の魔界大冒険で、もしもボックスを使って魔法の存在する世界を作ったのびた。
その結果、悪魔や大魔王まで生み出してしまったために事件が起こってしまった。
そこでのびたはもしもボックスを使って魔法を無くそうとするんだけど
そのときふと気付く
「魔法を無かったことにしたら、この世界はどうなるの?」
「この世界はこの世界でこのまま進み続けるんだよ」
「そんなの何の解決にもなってないじゃない!」

コレが赤松と藤子の違い
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:51:13.13 ID:5PEv36w30
明日菜に関してはとことん扱い最悪だな
救いようがないことに特定の時点でこれ以下は無いと思うことが
全て上げ底でさらに奈落が広がってるよ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:13:38.75 ID:VUNgPF4p0
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu50088.jpg
今の世界で造物主に乗っ取られたネギと戦う展開とかだったら
まだ希望も持てたが結局ここで言われまくった通りかよ…
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 12:13:53.11 ID:phLjU/TB0
>>815
比較として持ち出すのすら失礼だろ…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 13:18:41.64 ID:b8Vhx81+Q
ネギまの最低系二次創作でもここまで酷いストーリー展開や人でなしな主人公はそうないぞ
はっきり言って原作が一番最低だと思う
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 13:36:16.63 ID:jxqZqr0Z0
>>815
強盗と神を一緒に磔にするような涜神行為だぞ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 14:10:16.19 ID:4jOV7/bl0
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 15:33:47.12 ID:t+SIZSS3O
>>815 >>820
「魔界大冒険」は良いとして。
「大魔境」「鉄人兵団」のラストはタイムマシンで解決して
「そんなのアリ?」と思った。鉄人兵団はまだ救いがあったけど
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 15:43:58.59 ID:umP4LBnE0
「大魔境」は当時としては発想の転換だし
なにより秘密道具は何でも有りって言う土壌がしっかりできてるしな

今ネギまでやったらふざけんなだけど
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 19:41:33.39 ID:6NMLtLSk0
一バトル漫画好きとして言わせてくれい。
ネギまのバトルシーンって、それっぽいポーズで固まったキャラに流線くっつけてるだけで「肉体の動き」が表現出来てないのよ。
仮にもケンポーだってのに、顔面打突されたキャラの顔が固まったままとか、両手剣振り回すのに腰だけ回ってて首が回ってないのとかな。
まさにマネキンバトル。
それ以外でも、爆発を描いてるのに粉塵や煙が描けてなかったり、そもそもダメージの表現が「肌の汚れor服の破れ」しか無いって、戦闘の漫画的表現じゃなくてゲームのエフェクトだよ。
バトルがラブコメのおまけだった頃ならそれで良いけど、バトル中心の展開であれはねーだろ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 19:49:51.46 ID:0sJXEwjpO
おいおい、赤松漫画に腕千切れ足もがれ臓物飛び出るような躍動感のリアリティ求めるなって
ズババババッ!みたいな連撃なんです〜で誤魔化さないと描けないんだから

赤松のネギまはフラッシュ使ったweb漫画のほうが表現の幅広がるんじゃないかとは思ってるけど
紙面だと矢印一杯ワロスとしか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 20:42:34.33 ID:q3f6hbo80
>>825
躍動感ってのは別に相手の一部を欠損させなきゃ表現できないってわけじゃないものw

多分、あのラカン戦とか、すっごいバトル描写上手く出来てたことになってんでしょうね…今も
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:15:52.10 ID:ug8HuUFR0
>823
大魔境の場合序盤から10人の外国人という伏線がさりげなく張られているからなあ。
ネギまの場合このてのさりげない伏線がないのが痛い
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:24:52.85 ID:gwsE4Ca80
宇宙エレベーターだとかテラフォーミングと言った用語を並べとけばSFのフリが出来ると思い込んでる
薄っぺらい漫画家にそんな緻密な構成は無理
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:32:54.24 ID:/C13ETZ4P
画力に関しても、
よく漫画教室系で言われてる通り、人体って球体と球体が繋がって出来てるのに
赤松のキャラは人体が平面で構成されてるから不自然に感じる
だからラカン戦とかで殴られて頭から血を流してても
丸みを帯びた流れ方じゃなくて、まっすぐ下に直線で流れ落ちてるから違和感丸出し
もっと構図を勉強しなおしたほうがいいわ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:46:54.98 ID:GiHbVC0H0
ネギ「魔法先生ネギま!は少し、不思議なマンガなんです」
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:55:32.82 ID:66Ut2pTv0
人体パーツを崩して動きを表現するのと
マネキン状態のキャラにポーズ付けさせるだけで動きが表現できてると思い込むのじゃまるで違うからね

まあぶっちゃけそんな演出よりもストーリーの方がよりグダグダメチャクチャだったんで、突っ込むのは二の次にはなってるがw
さあ、どんな素晴らしい最終回なんでしょうねえw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 01:49:27.27 ID:eVLh8Wxh0
何かキャラに血液っぽいものが付いてたとき
あれはジュースですとか言ってたような
ストレートフリー()
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 01:50:13.16 ID:eVLh8Wxh0
間違えた
ストレスフリーね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 01:51:26.29 ID:K+mbktmv0
ダメージ描写のダメっぷりに関しては、まだ「このマンガでは女の子のダメージは服の破れ方で表現してます」と作中で言い切ったニードレスの方が、潔い分だけマシだと思った。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 09:18:55.19 ID:SIsAFfrg0
一番ドン引きしたのは、10万円する純金&純銀のメダル作って
ファンに買わせてた時だな。
正直、売ってる側も買ってる側も見ててありえねえと思ったわ。
レアメタルをくだらねーことに使ってるんじゃねーと
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:23:40.65 ID:mo9pW+A/O
ネギまのメディアミックスの資金はAKBアニメに受け継がれます。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:54:13.45 ID:jal8yd4xQ
>>832
血だと何か不都合があんのかな
たかだか出血で切れて荒らすほどネギま信者やそのキャラが好きな奴はキチガイなのか?

ヒロインがもっと酷い目に合う漫画が世の中にどれだけあると…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:14:22.66 ID:g9YwzdA/0
以前「これは血じゃなくて果汁です」騒動とかなかったっけ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:38:55.85 ID:SrO1HvNg0
あれって、信者の意味不明なストレスと
ストレスフリーという言葉使って自分の描写と展開のヘタさ加減を誤魔化す作者とのコラボレーションの結果だと思ったw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:41:18.41 ID:la4h/8a10
そういや某パンツが空を飛ぶアニメの原作だとかなりえげつない展開が
普通に入ってくるしヒロインもガチ戦闘でダメージを負っていたな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:44:17.80 ID:ElqFqkwQ0
というかあっちの作者は元々欝上等な結構殺伐としたもの描いてた
からそういうのは普通にある。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 13:10:31.98 ID:4kdDY7Xj0
別に欝展開入れときゃ高尚!だとは思わないし、それだけで評価が上がるわけでもないけどなw

ネギまの場合はやってる気になってるなんちゃってが多すぎるんだよw
ついでにキャラの口借りたみっぐるしい言い訳もなw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 13:53:52.11 ID:GarJjIOvP
鬱展開や殺伐とした展開が至上ってわけじゃないが
世界を天秤にかけた戦いとか銘打って対決しておいて
流血や殺伐とした展開を否定しても仕方ないわ
おままごとがしたいなら砂場行ってこいっての
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:02:38.60 ID:la4h/8a10
「名作に特異な展開など必要ない。
ラテン語?神話や伝承とのリンク?リアルな設定に鬱展開?
なんだそれは?なんなのだ?なぜそんなに小賢しい
つまらぬものしか書けないから、物珍しげな設定や展開をひねり出して、
頭が良いとでも思わせたいのか?
せせこましい、狡すからい。
理屈臭く設定設定、意味や現象がどうだのと、呆れて物も言えぬわ
それで、卵を立てたような気にでもなっておるのか。
デッサンがなっていない?馬鹿臭い。エログロ要素?阿呆か貴様ら。
そんなものに囚われるから、名作にならない。
ストーリーが面白ければデッサンが崩れていようと読まれ
エログロ要素なぞはPTAからにらまれれば使えない代物だ
少し考えれば誰であろうとわかるものを、己の腕のなさを隠すために
みっともなく誤魔化しておる。
良く分からないけど凄い設定があるように書けばがあればオタは釣れてある程度は
売れるだろうと、そしてそのようなものを書く己をさも高尚なものを書くのだろうと
悦に入る。嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。それでは名作とは程遠い」

ぶっちゃけ設定無視とかそこらへんをやり通すのならこれぐらいの啖呵は切れるものを
作って欲しい。
キン肉マンとか設定とか矛盾の塊なのに面白いからなあ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:08:00.14 ID:p3N8tYkO0
>>840
あの主人公原作だと最初は「俺は平和な毎日送りたいの!」とか言ってる草食系男子だったんだぜw
その後二巻でエロスに目覚めて自ら修羅の道にひた走るけど
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:12:21.48 ID:UxREw7pwO
読者を騙す勢いがないから
しかも、寒くて余計なシリアスギャグラブコメぶちこんでくるから、前後が意味不になる

あと、文字数多すぎて何いってるか分からん
ぐだぐだ言わずにスラッと言えよと
特に魔法世界編
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:50:27.15 ID:h3d+ICIo0
小さいコマ使ってグダグダと並べ立ててるのが、言い訳・わかっててやってるんですよーのみっともないオンパレードだもんなー

凝った設定は好きだけど、ネギまの場合凝った設定じゃないじゃんw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 18:23:26.05 ID:K+mbktmv0
鬱展開の良し悪しというより、ネギまの場合は展開に鬱要素を含めながらそれを無視してオキレイゴトに逃げてるのが問題だと思う。
明日菜の生贄展開なんかモロにそうだよね。いいんちょ達が「100年=人格消滅」という事実を寸前まで知らされず、知ってる人間は全員が口を閉ざし、当人にへらへら平気そうな顔をさせてその苦悩を描かない事によって(しかも事が終わってから描くという逃げっぷりだ)、
「そんな方法是か否か」「そんな方法を選択したネギは是か否か」という人間劇的な衝突論の発生を防いで、ネギが決して否定されない世界を維持しようとしてる。
気持ち悪いよね。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 18:53:18.09 ID:TcPrzPOO0
まあネギはどんな非道なことをしても涙目で謝れば許して貰えるしな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:19:40.40 ID:jal8yd4xQ
いつからネギまの主人公はネズミ男になった
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:32:33.59 ID:q6+cS+pqO
むしろ謝る必要すらない
ネギはネギであるが故に絶対、という理屈になっていない理屈がネギま世界に流れる理である
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:09:13.12 ID:la4h/8a10
>851
ネギの場合はむしろ自分の幸せに浸っていたい変態が作った
何の意志も持っていない糞の山だろ。
元ネタ的に考えて。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 03:39:50.74 ID:8jRU0flE0
なんかこー、シャレにならんほど悲惨な話をギャグやコメディで誤魔化そうとして誤魔化し切れてないあたり、
サイボーグGちゃんの最終回を思い出すなぁ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 13:52:54.36 ID:tyAYVdNT0
造物主(笑)と決着つけさせなかったのは馬鹿松的にはまだ続けるつもりだったからなんだろうな。
マガジン編集部は産廃をこれ以上続けさせるつもりがなかったからケリがつかないまま終わったがw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:39:16.97 ID:rWSe303C0
赤松先生がこんなところで終わるはずが無い。
次回作は西尾維新とコラボとかサプライズを用意するはず。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 21:12:10.32 ID:tinzWPbqO
ただでさえ、専門用語を専門用語で説明して説明不足な分含めて説明した気になっているのに
一つのことを10人に説明するために10通りの説明してさらに言葉遊びするのを混ぜるとか……

意味のない文字で構成された作品になっちまうだろ
これが本当の戯言ってか、やかましい
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 21:23:00.08 ID:vQ7fY4eS0
>>850
ネズミ男に焼き土下座して謝れw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:36:20.88 ID:2/sGnL1t0
ふと思ったんだが……敵をマッパにしても契約カードは手元に残るって事は、「武装解除」出来てないよな……
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 17:17:10.99 ID:2/sGnL1t0
結果論で言うと、超の計画が一番マシだった件。
ネギ案だとどう考えても、明日菜以外にも地球側の資源とか経済バランスとか犠牲になってるよね。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 18:01:20.28 ID:ufHn19VLO
ネギ「地球側には火星の鉱物資源を利用できるとかメリットはあるんです(キリッ」
とか言いそう
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:02:27.77 ID:hEbOY5CB0
>>850
ねずみ男は味方した悪の勢力が尽く全滅しているという実績があるじゃないか。
鬼太郎もその辺わかってて放置してる節があるしさ。
ネギは敵側にも味方側にも災厄をもたらす厄病神。つか、こいつさえいなけりゃ
超の計画によって未来は今よりマシなものになってたんじゃないか?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:47:36.45 ID:daOg/uT8O
赤松は今のバクマンこそ評論したら?
声優焼肉の赤松が
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:47:16.17 ID:GlJfum+T0
ネギの本命は誰かで盛り上がってたりするが
恋愛的な好意をネギが誰かに向けるとか意識する話なんて(特に魔法世界では)殆ど無かったんだし
誰が本命でも後から取ってつけたような感じになるのは逃れられないだろうなぁ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 00:05:12.73 ID:RHNf1bBn0
つか、本命なんて最初から一貫してパパに決まってるじゃん。
取って付ける余地すらない。
少年漫画でファザコンかつショタの主人公ってほんとに誰得よ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 06:09:10.55 ID:SBJ9bX9r0
つーか本命ってw
ネギは数えで10歳だから、実質8〜9歳なんだがな。
誕生日が何月だとしても赴任時に数えで10歳なら、卒業式の時点でも確実に9歳以下だ。
クラスが3年に上がってからも何度か「数えで10歳」は言及されてるからね。
別荘の時差で一日を二日分にしたとしても、使ったのは最大でも修学旅行の後から夏休みまでで数カ月分くらい。ギリギリ10歳になるかならないかの幼児だろ。
そんなのに本命だとか告白しろだとか、もうねwww
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 08:04:13.36 ID:ZFVHR+ux0
相変わらずの「脱げばいいだろ」的な適当さに笑わせて貰った。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:53:48.35 ID:43CpAxpL0
予想以上でも予想以下でもなく、
糞つまらないわけでも、もちろん面白いわけでもない。
部屋の隅の埃のようなオチだったな。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:18:47.68 ID:ljY5D8L0O
バカ松が雑誌の方針に甘えず毎週描いてれば今週が最終回だったことだけが腹立たしい。
超が黒板になにやら描いてるコマだけで全て理解できるオチなど二週もかける意味はない
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:47:00.61 ID:seA7QlF30
元の世界線の事をこれ程まで何て事ないように切り捨てた作品が、過去あっただろうか。
なんかもう突っ込みどころ満載なんだが一つ、エヴァ、お前ナギなら何でもいいのか・・・
だったらもう、ナギ型のアンドロイドでも作って愛でてれば良いだろうに。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 16:50:41.99 ID:Ue5zWmT1O
世界線簡単切り捨ては、文化祭のネギ「時間移動で全員分回れますね!」でお察しください
タイムパラドックスの危険性を考えなかった大学クラスの優秀な頭脳(笑)

エヴァはネギポされる前にナギポされてるから
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 18:06:52.24 ID:aLfJ1VGH0
タイムパラドックスとか過去改変によるパラレルワールドの発生とか
ラブコメでやるなら別に抵当に流していいが、
こんな重要な要素として取り入れるならきちんと練っておけと・・・
学園祭の段階ではこういう風に使うとか全く考えてなかったんだろうなあ。
1つの世界を繰り返す逆行に過去改変による世界の分岐を一緒にやってたし
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 18:10:35.48 ID:shQSfT1D0
>>870
あれも凄いよなw
色々回りたいのは皆同じ
先生がずるしてどうする・・・・とは思わないのかね
しかも麻帆良武道会の一日目の後、別荘で十分な休息を取るとかどんだけ卑怯なんだよ
誰も言及しないし・・・・

と突っ込みどころをあげてくときりがない
1話からおかしかったけど、あの頃はラブコメギャグ漫画だと思ってからなぁ


今自分がいる世界が全てです!
他の世界?知りませんよ。僕は今ここに居て、そちらには居ないんですから
僕が居ない世界の事は、そっちの人達が何とかすれば良いでしょ?

と言う外道ネギを考えたが、何時ものクズネギなら自分の事以外は考えてもいないのがデフォだと思った
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 18:54:46.51 ID:vZaFbmme0
英雄やるのは誰かのためでも、復讐のためでもなく
自分が父親に近づくためだけの手段だからな
正直こんなのマンセーして何がいいの?ってかんじだな

しかも最新話では自分が英雄になるために切り捨てたヒロインに依存してますとか気持ち悪い
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:05:53.68 ID:pL1X9VXFP
結局、未来から戻ってきたといっても
現時点の明日菜は何一つ救われてないし、
百年後からつれてくる云々って、
最初に百年人柱すれば人格は消えてしまって明日菜の人格は残ってないって言ってたのに
人格消えてたら過去に戻っても無意味なだけの作業にしかならなくね?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:09:49.74 ID:febeifeJ0
>>874
超は無数の世界の中から、奇跡的に明日菜の人格が残存してた世界を訪れて、
過去へと送ったということで一つ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:32:15.80 ID:uKK6XSSOO
つまりネギのプランにより犠牲になった明日菜がいっぱいいたと
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:42:27.06 ID:UorKK2/p0
わずかな勇気が本当の魔法(笑)
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:49:41.41 ID:febeifeJ0
超(チャオ)科学が本当の魔法。ジェバンニが一晩でやってくれました
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:23:19.82 ID:ZFVHR+ux0
>>875
つまり他人なんぞいくらでも交換と補充が可能なパーツか?
実に下衆な主人公だよな。

ある漫画で航時技術の規制や過去の改変の禁止の本当の理由が
「世界の全員が自分が王の欲望に満ちた理想郷を作れ、しかもそれによって未来は改変されず分枝するだけ」
で、モラルの崩壊を防ぐ為に取り締まっていたが……

本当に自分達のご都合主義の為にやりたい放題だな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:37:49.19 ID:aUvJlYUTO
やってしまった以上仕方ないから一番現実味のある解決
明日菜ができる限りの平行世界の明日菜を救って(身代わり)、ネギを世界の回数分殴る

全ての明日菜を絶望させない!
すべての宇宙、過去と未来の全ての明日菜を、この手で
そんな祈りが…希望を信じた明日菜を、私は泣かせたくない。
あれ?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:02:55.17 ID:LyfIA0zl0
ラスボス戦が「そういうことがあったんだよ」だけで済ませるとか少年漫画的にありえないでしょう?
というかこれ何も解決してないよ。平行世界のアスナ連れてきただけで本来の時間軸のアスナは結局
人柱のままじゃん。そっちはどうでもいいのかよ。
ナギはナギでやっぱり悲惨なことになってるしさ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:04:22.64 ID:SBJ9bX9r0
しかしエヴァのダブスタも凄いな。
「人格は消滅する」と言い切っていいんちょを絶望させたくせに、明日菜の人格が残っている事を予測して超と対処手段を練っていたわけか。
いいんちょの涙を返せと言いたい。

つーか、
なんで100年どころか130年も経って人格そのままなの?
消滅しないのはともかく、なんで130年も独りでいて人格性格そのままなの?
なんで30年伸びたの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:06:04.99 ID:q1OFBiw60
それ以前になぜ人柱が必要だったのかも不明
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:07:46.38 ID:SBJ9bX9r0
てゆーかさ、バラレルワールド理論でいうなら、超が跳んできた時点で世界は分岐するはずだから、
『明日菜が130年後に放り出されたままの本来の世界』から『明日菜が過去に戻って行った世界』が新たに分かれて生まれただけで、
何にも解決になってないよね?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:11:01.18 ID:SBJ9bX9r0
……ところでさ、アスナ姫の人格ってどうなるんだよ。
代理人格に肉体を奪われてそのままか?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:21:23.43 ID:SBJ9bX9r0
パラレルワールドの大原則は「本来通るはずの道筋に外部からの干渉があった場合、道筋が変化するのではなく二つの流れに分岐する」だからな。
未来からの干渉でも並行世界からの干渉でもそれは変わらない。
逆に並行世界からの干渉なら分岐しないっていうのは、「この世界には水圧はあるけど気圧はありません」て言ってるのと同じだ。
つまり「超の来なかった本来の道筋」では、明日菜は相変わらず孤独の中にいるわけだな。
ハカセあたりがカシオペアを再現して、エヴァに託してあったとかだったなら問題なかったのに。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:24:16.03 ID:aUvJlYUTO
全ての元凶はエヴァな気がする
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:25:24.50 ID:mz6niZpx0
酷過ぎてマジでやべぇなこの糞漫画
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:49:09.71 ID:ZUGgqi7wO
読み飛ばしたから解らんのだが今週はどんな内容だったの?
ナギ死んだ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:55:09.50 ID:hvGxo9tU0
>>889

超からタイムマシンもらって、ネギたちと別れた直後の瞬間に戻った。
ただし元いた時間軸じゃなくて、平行世界の。
つまり封印された明日菜と、130年後から逆行したアスナの二人いることになる。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:09:06.70 ID:r/uX/AjpO
>>890…なんつーか色々言いたいことはあるが「酷い」って言葉に行き着くなもう一秒でも速く終わって欲しい
お前ら「神楽坂明日菜」なら誰でもいいのかよ
明日菜好きとしてはこんな扱いにされて本当に残念だわ馬鹿松もネギ達もマジ殴りたい
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:14:11.58 ID:HZXSdOh50
さよならネギま先生
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:17:45.34 ID:0enapo0x0
>879
あの漫画何がタチが悪いかって
全くの善意で行われた好意ですら世界を破壊しかねないという実例
があることなんだよなあ。
まああの漫画の真の黒幕は主人公だけどな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:35:28.14 ID:3Vj++Nvd0
どう言い訳するのかね赤松は
まあ黙殺だろうけど
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:04:24.45 ID:z9YTLUaN0
酷いなんて言葉ではあらわせないな・・・
もう、他に比較することも出来ない程酷い事を「ネギま状態」って言う単語で登録したらどうだろ?

結局都合の良い明日菜を確保して、自分たちが幸せなら、他の明日菜は要らないって言ってるようなもんだからな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:22:02.39 ID:6tQ9IW360
>>891
偽物でも大事です(キリッとか言うような奴だからな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:44:06.37 ID:VwW9Suyd0
要するに皆ハッピーな世界で幕引きするというわけか・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:56:16.09 ID:w5twS8fh0
時間遡行とか並行世界とか、手垢にはまみれてるけどお約束に使える要素を
センスはないけどさも他と違ってセンスあると思ってる作者が使うとこうなります

っていう例なのかコレ。
意図してやったの?ってくらい何も解決しとらんよね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:57:18.85 ID:KUc2MDb90
超や完全なる世界の方がまだマシじゃねって計画を主人公が推して実行するとか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 03:23:53.02 ID:itl9RbGZO
もう、今回が最終回でよくないか。
これでも十分酷いけど、あと2回でさらに酷くなる気がしてならない
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 04:30:27.58 ID:wvfJdvWcO
実は世界樹に守られていたナギ&アリカが唐突にきて「流石、俺らの子だ!」
ネギ号泣、ネギハーレム「ネギの将来カッコいい抱いて」
離れたところでワイン片手のエヴァ一家が「こうなると分かっていたさ」、クウネルが茶化す
皆に囲まれているネギのアップ
END

よし、これでいいだろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:08:36.72 ID:bccBUenQO
2巻ぐらいで切ったんだけど誰かここまでの流れ説明して
あ,設定とキャラはほぼ忘れてます
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:28:15.57 ID:xny9FPmm0
古本屋にでも行って立ち読みしてこいよ、アホか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 10:26:58.77 ID:6tQ9IW360
【ネギ】主人公らしくない悩みまくるキャラですみません
謝るとこそこ?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 10:35:11.33 ID:Jg9y1kRb0
>>902
さすがに2巻で切った人への説明はムズイ

15巻以降で切った人になら説明できる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:44:16.86 ID:0PqVP9Ui0
しいて言うなら教師の風上にも置けない生徒を道具としか思ってないクズが
自分勝手にやって最後生徒(しかも惚れてたらしい)を人柱にしたってとこか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:19:19.32 ID:dZT/3Iq00
立ち読みしてきた。
「平行世界だから解決!」


いやいやなにも解決してないから。
どちらにせよ、「過去にアスナが戻らなかった時間軸」が依然として存在してるんだから。
馬鹿松って本気で馬鹿なんだな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 14:04:14.36 ID:xny9FPmm0
気付いたんだが、平行世界が存在するのなら、
トラップで飛ばされた魔法バレの世界も存在する訳で、
主観外では超の計画が成功してるんだよな。
そっちの方が見たいわ、主観世界よりまともだろうし。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 14:43:41.79 ID:eLbiE9hOO
あれだな
未熟者のまま力だけが増大した感じ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 15:19:36.95 ID:evfsj7xx0
ぶっちゃけ超の所で「過去改変で未来は変えられる」って事にしておけば良かったんだよな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 15:58:23.46 ID:VcCJkI6rQ
>>909
さすが赤松の俺主
生みの親にそっくりだぜ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:11:16.46 ID:4bOVwecQ0
うわぁ・・・本当にやり直しちゃったんだな・・・
しかも並行世界てことは並行世界の別人なのにな・・・
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:33:10.99 ID:gH3c2fyE0
ネギま!が円満終了(←疑いようも無く)するのは寂しいし残念だけど、
半年〜1年後には再び業界を揺るがすような新作を引っさげて帰ってくると思うと
興奮を禁じえないよ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:20:54.86 ID:bL1/+O4k0
ネギは頭良くても相手の立場に立って物を考えるということが全く出来ないんだな。
例えば自分の主観世界において自分が病気で余命幾許も無い状態になったとして、
それを悲しんだ友人知人達が「平行世界から別の健康な君を連れて来たよ! これで万事解決!
ゆっくり死んでいってね!」なんてのたまったら絶望すると思うんだが。
ネギのやってることって結局そういうことじゃん。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:21:09.57 ID:evfsj7xx0
まぁ、ネギまもスタート時点からして、萌えブタにカネを落とさせるためのファクターだけを集めたマンガだったしな。
この辺が萌えブタ御用達漫画屋の限界なんだろう。

ところで教えて欲しいんだが、ナギの身体はいつから造物主に乗っ取られてたん?
六年前にネギを救った(けどエヴァはブッち切った)のはナギ本人?
仮にあれがクウネルみたいな分身体だとして、出て来れるならなんで現状をタカミチにさえ伝えないんだ?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:54:49.35 ID:VcCJkI6rQ
>>913
イカ臭いんで近寄らないでください
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:25:28.33 ID:iNjc4pLb0
>>913
ハリポタと声優ユニットをおもいきしパクッタ
糞漫画をだらだらと恥も外聞も無く商業誌に
載せた事に業界は震撼したな

今度はどんなゴミを粗製乱造するのは
ある意味わくわくするよw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:39:46.62 ID:MRjhzxVI0
分岐して増え続ける平行世界ネタやっちゃったら
その世界の軸の周りに似たような並行世界が無数にある事を嫌でも意識するんだが。
ネギが100年後に立ち会えても目覚めた明日菜の人格が消滅していた世界を確信させる赤松マジ外道。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:02:07.34 ID:evfsj7xx0
ぶっちゃけ、「約束を果たせ」って明日菜を蹴り起こしたアスナ姫の行動も意味不明なんだよね。
実際に約束した相手らはもう死んでいて、超が来たのも完全にイレギュラーなんだから。
あれか、今さらお姫様として生きていくのもめんどくさいし、今まで肉体を奪って来たにっくき仇敵を孤独地獄に蹴り落とそうとしたのか。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:23:17.59 ID:AfkrEl720
明日菜がいなくなった世界はまた明日菜が必要になったらどうするの?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:24:59.57 ID:d/BvhYom0
>>920
代えを違う世界から持ってくるに決まってるじゃないかw
なんせ偽物でもいいんだからなw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:32:43.99 ID:VcCJkI6rQ
なんで、赤松てさああこうなるんだろうな、とかこれって○○の引用だなとかオマージュて展開しか出来ないの?
王道とかそういう問題じゃ無くてさ
はっきり言って独自展開が無い上にテンプレ過ぎでプロと思えないんだけど
キャラクター達の糞化やクズな言動は間違っても誉めるべき独自な物ではないし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:45:15.06 ID:x2Cttx4O0
この作者は、オマージュとか引用ってのを、自分がその要素をまともに活かせないことの言い逃れに使うからな…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:00:35.06 ID:9pxYRdxRO
いつからアスナと明日菜が別人格であることが既定事項になった?
あれはフェイトの中傷で、実際は友人に恵まれて健やかに育っただけだろ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:04:28.15 ID:cexnQMKn0
>>919
> 実際に約束した相手らはもう死んでいて

石化魔法とか、延命手段無数にありそうなんだけどネ。

> 孤独地獄

いやエヴァとかネギは不老のハズだったわけだし。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:12:24.24 ID:2T+inu4t0
言われてみれば、ネギ自身は責任を取って明日菜が目覚めるまで石化して待つ事も出来たのか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:16:16.72 ID:KgD1Xoh40
>>924
記憶を消すって話はあったけど、別人格を植えつけたって話は出てきてないね
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:16:45.66 ID:gH3c2fyE0
アンチの暗躍でネギま!人気と赤松先生の名声を汚されるのが一番腹が立つ。
こうゆうのってステルスアンチっていうんだろ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:30:50.29 ID:VcCJkI6rQ
>>928
ばっちいから近寄らないで下さる?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:35:33.28 ID:0enapo0x0
>928
貴様こそ痛い信者の振りをしてネギまファン全体の評判を悪くして
ひいてはネギまの評価を貶めてようとするアンチじゃねーか。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:19:45.04 ID:v2acVVxlO
ところで何でネギはデカくなってたんだ?
あいつ不老じゃなかったのか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:50:09.45 ID:i4EP6bBqO
まだまだ続くと思ってた本スレの信者が涙目wwww
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 08:21:03.89 ID:vJJ7dcSQ0
>>924
>>927
「代理人格の明日菜が消えてアスナ姫が目覚める」って言われた以上、別人格だべ。
同じ人格だとしたら、100年の歳月で明日菜が消えるのと一緒にアスナ姫も消えるはずだろ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 10:23:05.58 ID:2zo928pW0
>>933
いや、そうではなく、いつの間にそれがFAになったのかって話だろ
代理人格だの仮初の人格だのってのは、あくまで喩えだったんじゃねえの?と
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 10:38:41.57 ID:NPaB91R60
最後までど突き漫才のテンプレラブコメだったな
この人ラブコメでも「これ」しか描けないのね

あと赤松ダッシュだっけ?誰が命名したのか知らんけど
いたたまれず逃げ出すってな表現なんかいくらでもあるし
改めて命名者の、これしかできないんだよっつー皮肉の意味がよーく分かったw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 11:37:55.95 ID:L/nmrLVi0
>>931
幻術だろ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:54:36.16 ID:rehVhW7B0
>>936
普通に年老いて死んだことになってるんだから不老不死設定自体無かったことになったんじゃないか?
ネギまにはよくあること。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:36:39.53 ID:VxezCiPA0
アンチは赤松作品に対する期待や高いんやな。まさに信者と表裏一体。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:39:43.35 ID:rlb1wfjGP
いやいや、ごく普通の漫画のごく普通の展開を期待してるだけなのに
それが期待高いとか言われても赤松漫画って信者の中でもどんだけ地位低いんだよ

しかも期待高いって、赤松のビッグマウスっぷりを省みてから口開け
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:25:41.79 ID:QBOBNjir0
好きな反対は無関心〜
はもうお約束ですねw
内容の酷さを散々ぶっ叩かれるよりは、無関心で触れられない方が信者にとっては都合は良かろうがねw

さあ、並行世界と過去移動をまさに「自分達だけよければいい」をやって
大団円でしょうか
それともあの薄っぺらい「僕らは罪を背負って生きている(キリッ」
みたいなわかってやってるんですよを噛ますのか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:57:57.22 ID:svoFdne90
好きな反対は無関心って詭弁だよね
路傍の石(無関心)とゴキ○リ(嫌い)は明らかに違う
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 01:08:29.90 ID:LBjFsc1FQ
>>938
信者が感染するから近寄らないでくれます?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 01:42:40.31 ID:7nfi4BXw0
今までの明日菜を訳の分からん人柱にして
平行世界から来た実質別人の明日菜で穴埋めして解決とか何考えてんだよこれ・・・
結局今までの明日菜が目覚めても最悪人格無くして知り合い誰もいないじゃないっすか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 03:15:14.75 ID:eyK1Gd9s0
それなりに評価されている作品でも矛盾やバカバカしさが多分に含まれている物は珍しくない

でもネギまの場合は、そういう点が結構鼻につく
バカバカしい物をバカバカしい雰囲気でやっていれば良かったのに、
重々しくてスケールのでかい話の中で展開させるからおかしくなっている
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 06:47:41.05 ID:NUPIiTRf0
>>944
魔法世界の前まではそこら辺ある程度分けてたし、
なにより麻帆良という籠の中だったからシリアスやってる時に
ちょっとおちゃらけても気にならない箱庭にはなってたんだよな。
舞台を大きくしてバトル中心にしたのにラブコメ色が強かった麻帆良の頃と
同じやり方してたからバカバカしい雰囲気が鼻につくようになった
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:32:22.44 ID:XG4DOrJb0
よくある悲劇がなんちゃらとか、悪がどうたらとか言い始めた辺りで
もう取り返しつかなくなってたんじゃないかねw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:37:26.61 ID:vdkIEy4J0
良く考えたら、この「明日菜が未来から帰って来たよヤッター!」の世界そのものが、分岐によって生まれた別世界なんだよな。
本来の、ネギは死んでいいんちょは明日菜に会えずじまいで明日菜は130年後に独りぼっちな世界はそのままなんだな・・・
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:32:04.65 ID:TajsLLyw0
そろそろ一巻からの流れをまとめて、どこでネギの性根が腐っていったのか考えてみたいな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:32:54.63 ID:eBenqNYU0
この世界の人柱になったアスナが130年後に目覚めた時、
他所からやってきたアスナが自分の世界で楽しくやってましたってのを知ってどう思うんかね。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:57:21.02 ID:93Bu2MYp0
>>948
石化治療を学ばずに攻撃魔法特化の学校時代の段階で…
まあ、根本的に悪いのは周囲の大人なんだけどな。

>>949
よかった、幸せになった私もいたんだ。
と無駄に広い心で事態を受け入れると思います。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:30:37.26 ID:eZnP0GB/O
誰が悪いとか誰の性根が腐ってるとか論議すること自体ズレてるんだよ
赤松が悪くて赤松の性根が腐ってるだけ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:16:15.46 ID:93Bu2MYp0
いや、それ言い出しちゃうとこのスレの存在意義が…
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:34:24.11 ID:vLrEashQ0
まぁ、「結論、パルは屑」で終わらせずに
「結論、パルは屑。そんな屑に描く赤松は更に屑」とか
言っとけば良いんじゃないか。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:51:38.71 ID:DmBu69lA0
クズとして描いてるならそれはそれでいいが

違うって時点でもう
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:26:17.09 ID:K54lq2cI0
パルは意図的にクズに書いてるのかと仮定すると
それに対してツッコミが入らないのはおかしいからな
普通の感性で考えて!

>>950
周りの大人がおかしいのは
あのガキの禁書庫の不法侵入や魔法使いと一般人両方の一般常識を教えていないこととかいろいろあるけど
攻撃魔法特化のゴミに育ったのは自分の責任かと
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:04:14.66 ID:eEZkqE6d0
心に闇を抱えているってのが
いつのまにか自慢気になってる
957糸色 望:2012/03/03(土) 17:26:38.89 ID:6BDDuSj20
「タイムマシンで戻ったから万事ハッピー」ですかw

『魔法&科学で何でも出来る』チョロい世界で、
有効なドラマなんて所詮不可能なんですよw

‘明日菜お別れの場面’も、‘いいんちょの生涯’も、
全部速攻でなんちゃって箱行きって、何なんでしょうねww
同人SSでもこんな下手なの有りませんよwwww

それにしても今週の見開き集合写真、気持ち悪い絵でしたねぇwww

「皆揃って歓喜の表情」の積りらしいんですけど、
何でか全員、クスリかアルコールでラリってるようにしか見えませんww

なんでああなるんでしょう? アシちゃんと仕込みなさいよスタジオ主wwww


>>954
赤松的にはパルって理想だからww

「数ヶ月(現地時間)で船買えるほど、ちゃっちゃと
 売れるマンガを描きまくれる‘良い’マンガ描き。」
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:39:53.63 ID:6BDDuSj20
>>947
「ゾンビのネギに子孫とか無えだろ」
「明日菜が帰って来たぁ? 明日菜が同一時間に二人居るとかどうよ?」
噴出する矛盾の嵐w  たためない風呂敷。さぁどうしよう?

                   ↓

平行異世界移動機にしちまえ! 違うとこの事なんだからどう変わっててもい〜だろw

                   ↓

     あれ? それじゃ何も解決してないんじゃね? ←いまここ



ホント、ネギまってこんな場当たりばっかw
赤松、そもそも長編描く能力無かったんだわ結論。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:41:11.68 ID:eEZkqE6d0
ここまでグダグダになったら最早どうでもいいけど
ネギの想い人は明日菜ではなくて
明日菜もそのことについて特に不満は無いんだな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:00:55.02 ID:w7N/XGwg0
>>957
タイムマシンじゃないよ、平行世界移動マシン
「不幸になった世界は放り出してアスナ以外全部別人でハッピーエンド」
ある意味放置され続け最終的に眠りながら死ねといわれたアスナの復讐みたいな終わり方w
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:24:33.21 ID:6BDDuSj20
>>960
ハッピー(?)なのは、超&エヴァに平行世界α(βでもγでも何でもイイ)にトバされた
「あの」明日菜だけ、ですかぁwww


素直にタイムマシンにしときゃ、後は「マンガだから」と、
いずみの(「エーミッタム」の首謀者)辺りに言い募らせて解決なのにwwww



バレ見物してきた。来週は7年後のエロ二次創作やってらww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:36:55.75 ID:WQL+nSvl0
そもそも魔法使いの盾になるのがパートナーの役目だから、のどかの時点で破綻してるような気もするが、レアな能力だったということにして看過するとしても、そもそも、何人とでも契約できるってのはどうなのかなっていう
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:41:19.70 ID:HDYa+E/v0
明日菜の存在意義ってなんだったの?分からん。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:41:25.65 ID:d2tSA6bx0
バレスレにバレがあったが…

9年続いてヤフーのニュースにまででたネギまのラストがあんなんか・・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:45:33.13 ID:6BDDuSj20
>>963
無制限無敵万能一号。ちなみに2号が真祖(笑)、3号が未来人。
困った時に呼び出せば、超ぱぅわーで解決。



あと、ヒロインレースの当て馬。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:26:16.45 ID:A/DegbLi0
最終回手前であんなことやってる暇あるのか。
よっぽど適当なラストになりそうだなこりゃ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:31:01.36 ID:LBjFsc1FQ
こんなんハーレムですらないわただのマインドコントロールや
ハーレム系の作品に謝れ赤松
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:40:31.99 ID:sTMdf0GhO
>>966もう書き終わってるでしょ?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:13:44.98 ID:NUPIiTRf0
>>966
本気で成長した生徒引き連れてナギの目の前にいるネギ
俺達の戦いはこれからだ!ENDあるんじゃね?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:17:00.22 ID:WQL+nSvl0
ほんとこの漫画のセカイは渡鬼並に狭いな・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:18:00.36 ID:psg/VTkQ0
ネタバレスレ覗いてきたが凄いなぁ。赤松先生の作品に下限は無いのか。
どんなに酷い展開をやっても更に下を行けるんだからある意味感心する。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:53:15.26 ID:w9Wu7wQU0
>>938
期待も何も、矛盾点やおかしいとこを言ってるだけなんだけどなw
信者は盲目的にマンセー
他は普通に疑問点を言ってるだけ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:56:16.23 ID:psg/VTkQ0
信者って崇めてる作品に否定的なこと言われるとハードルの方を下げようとするから苛付く。
そんなもんファンでもなんでもないのにファンの代表みたいな顔するし。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:02:38.59 ID:6BDDuSj20
いちお次スレ建てといた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1330777976/



>>971
ありゃエロ土人だよなぁww
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:18:46.01 ID:sTMdf0Gh0
どれだけ糞展開になっても
ネギま論を書いてしまうような頭でっかち信者
(いずみのとか、ピアノファイアとか、物語三昧とか)
は、文系大学生の論文みたいな
ネギまマンセー文章をネットにウプしてドヤ顔になると思う
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:26:12.83 ID:psg/VTkQ0
まだネギまが面白いと思ってたころにその辺の書いた文章読んだことあるけど
その辺の連中はまだネギま支持してるの?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:41:50.45 ID:6BDDuSj20
>>976
新規に言及してるって話は聞かないけどね。

たしか奴の主戦場はマンガの画面上の視線運動と判読の関係論で、
その線で論じようにも、ネギまじゃ技術的にもプリミティブ過ぎて
卒論の前フリレベルの内容にしかならない。
実際、彼の赤松への愛ってのは、理窟では説明がつかない感じ。

まぁ、「(僕が赤松作品を)権威付けする」んだそうだから、
これから頑張ってこの打ち切りの惨状を権威付けしてくれるんじゃね?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:45:05.23 ID:HDYa+E/v0
ぴえろはまだ赤松漫画を追っかけてるのか?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:51:06.12 ID:6BDDuSj20
>>978
一月前、キャラ投票のの投票数データ見たくてアクセスしたら
まだ総研あった。付属掲示板で毎週当たり障り無く呟いてた。

不幸。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:55:07.22 ID:psg/VTkQ0
ある程度まともに考察できる人間なら
今のネギまとか持ち上げようもないよなぁ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:59:33.20 ID:Of+uSaDh0
赤松「たくさんの平行世界の中には、
君のお気に入りのクラスメートがネギと結ばれている…
そんな世界もあるかもしれませんね(^^)
ネギまは、クラスメート全員がヒロインですから!」

とか
いかにも「計画通り」風を装った苦しいフォローしそうな悪寒
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 09:09:05.49 ID:cNR+xBbY0
それが通用するなら、「たくさんの並行世界の中には
明日菜を人柱にしたにも関わらず軌道エレベーターがおじゃんになり
テラフォーミングも失敗して火星が死の星になった…そんな世界もあるかもしれませんね(^^)」
が通用するわなw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 09:29:07.70 ID:CtHJdnMS0
あの考察家(笑)って、ネギまも理屈つきでマンセーしてたけど
グダグダのスクールランブルも理屈つきでマンセーしてた
結局自分が「理屈ではなく、ただ好きなんだ」ってことを
グダグダ猿以下の頭でっかちな理屈つけるから気持ち悪い
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:21:13.84 ID:k9fALyuS0
スクランもグダグダだったけど、女の子が可愛かったから俺は許す。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 11:38:54.00 ID:JypSeTcq0
昨日、マンガ好きの友達の前でネギまについての不満を口にしたら、「小学生用のエロ本にそんな目くじら立てるなよ」と諭されたorz
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:31:49.26 ID:N7N6NHt10
心の広いいい友人じゃないか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:14:33.64 ID:vGp8lyJD0
>>967
そもそも赤松はハーレム描ききったことねえし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:17:53.50 ID:3ivpiG1w0
小学生用のエロ本としても使えるのか?
ToLOVEるダークネスとかと比べるとエロさ足りないと思うんだが
マネキンだし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:15:37.37 ID:N7N6NHt10
ダークネスは現役少年エロ漫画の頂点レベルの漫画ですよ?
ワンピースと比べたらバトル描写がショボイとか言ってるようなもの
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:18:01.20 ID:jh6138ZE0
ダークネスは、小学生の時分の俺じゃあ直視できないだろうな。エロすぎ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:26:50.85 ID:XgCjNza00
今更あれなんだが

時間遡行+平行世界の解決法って
ドラえもんで思い切り一発駄目出しされた手法じゃなかったか?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:48:46.44 ID:N7N6NHt10
YES

主人公の先生が自信満々で切り出した世界を救う計画が「生徒を100年眠らせる、人格も抹消」だったり
「元の世界がバッドでも別世界の別人とハッピーエンドならいいじゃないか」を肯定したりいろいろ酷い作品
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:45:58.29 ID:SJ3NnWTe0
のび太は頭悪いけど、少なくとも自分の都合で不幸な別世界が量産される手段だけは拒否したものな。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 15:47:48.66 ID:R98Fdyi+0
作者はこの計画の何処にネギがドヤ顔できる要素があると考えているのだろうか。
理解に苦しむ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:21:41.16 ID:ifGk6v9W0
>>983
ファンダムの「考察」ってのは、大概そういう傾向を孕んでるっていうのは大前提だね。
そして、そういう論考の価値は結局、憑いた作品の「他者から見た質」が決める。

いずみのの問題は、赤松の「見かけ上の商業的な繁盛振り」を平然と払い除けられるだけの、
自分に内在した価値観の基軸を持ち得なかった所にある。

あの時期「売れるものにはそれ相応の根拠がある筈だ」
               ↓
「だから、それを根拠付け出来ない旧い漫画批評
 よりも、自分達の新しい批評の方が優位にある」

って物言いのグループ(「テヅカ・イズ・デッド」の伊藤氏あたり)
が名前を売ってた時期でね、彼氏、その辺と繋がってもいたみたい。

けどね・・・・ 結局伊藤グループも、「何故売れる(売れない)か?」を
漫画側からのアプローチでは全く説明出来なかったのよ。

結局、媒体の宣伝力なんて身も蓋も無い話にならざるおえないし、
批評家的にはソレには沈黙するしかない。

何と言うか不幸だ。何もかも。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:25:29.90 ID:ifGk6v9W0
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1330777976/


アンチスレも、もうちょっとハイペースかと思ったけど。
ネギまも衰えたものだ。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:34:25.29 ID:ifGk6v9W0
>>994
平行世界ネタの投入→無数の「問題が未解決で不幸な平行世界」の発生

となるんだけど、赤松は視点キャラの(無数の明日菜の内の一匹)の
事しか頭に無かった、或は面倒だから無視した、ということ。


実際、信者は「あそこでは」ハッピーなんだから見事収束した赤松神!
と言い張ってるわけで。

「見たいものしか見ない」「見たいと思い込まされてるものしか見ない」
とああなる。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:37:13.66 ID:N7N6NHt10
>>997
いやもう信者も引いてるから
スルーして七年後と本命話題で引っ張ってるだけで見事とかいってる奴いない
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:41:19.33 ID:LyxMcVcTO



1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:42:46.30 ID:LyxMcVcTO

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  赤松氏ね
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。