【本スレ】HUNTER×HUNTER part1177【本スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★次スレは >>950 が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1176【飛ぶよ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1324393536/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 14:28:40.01 ID:+HiLvSMA0
>>1
おめでとう!シングルハンターに認可
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 14:37:32.63 ID:GCb2LvRJO
しかしやっぱりヒソカが動いてるとなんか面白いよな。

思ったんだけどヒソカは文字通り道化師なんだよな。
ゴン・キルアが舞台の主人公とすれば、こいつはその舞台を掻き回すトリックスター。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 14:51:03.74 ID:X984crEA0
ハンター試験に向けて出発するゴンをわざわざ見送りに来た子想いのジンはどこへ行ってしまったのか
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 14:52:53.81 ID:BdiUzGzB0
そんなことしてた?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:09:27.29 ID:HrJ5qy3z0
聞き耳たててたのがジンに見えたとか
7昭和54年生まれ石崎:2011/12/24(土) 15:27:32.58 ID:FXiWPqJ20
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
http://www.takaoka.ac.jp/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:49:52.39 ID:X984crEA0
すげー適当に覚えてた
見直したらあれ雑魚だった
船長が語りかけてるとずっと覚えてた
最初からジンは放置魔だったんだ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:58:57.24 ID:1uZ3UNRDI
ジンはゴンと会わないことを制約にしてるから
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:59:24.71 ID:CQDMdOrN0
のぞき屋はカトちゃん。

能力は「電波の届く場所ならどこでもPCを通して見通せるが、
能力使ってる最中部屋に誰かに踏み込まれたら死ぬ。」

能力名「怒れる電波漂流者」(ロンリネス オブ ドリフター)
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 16:26:36.57 ID:B/JB71dV0
>>9
会ったら死ぬ、とか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 16:50:42.12 ID:8OFR81xg0
GI編のラストをよく読め
ゴンが単独ならジンに会えた
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 18:06:43.70 ID:PI1af3vgO
X'masにお前らぷぎゃあああぁぁぁあああああああwwwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 18:07:46.85 ID:Kc9PKmjJ0
X'masじゃなくてXmasな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 18:33:47.05 ID:ESbBRn230
携帯使う事を覚えたのかwww
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 18:39:20.44 ID:rhYtDYLS0
今思うと、ハンター試験のメンチの課題で
スシの合格者0の時、ネテロが助けにきてくれなかったら
メンチはヒソカに殺されて死んでたなwww
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:06:29.65 ID:jENtVLyCO
つかあれハンターを目指す強者達の情報網でも感知出来ない
たまたま居た母国の忍者しか知らない料理って、どんな小国だよw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:09:42.82 ID:u6d53dix0
>>17
寿司が試験に出るなんて予想もしないだろうからなあ。そこまで調べたりしなかったのだろう。
美食ハンターになりたいって奴も居なかったようだし。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:18:11.82 ID:PV9zGXn30
>>17
日本が小国扱いのわりに、ハンゾーはじめコバヤカワ、ノブナガ、ゴトー等
邦名っぽいキャラたくさんいるよね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:22:50.32 ID:dNNf8wDm0
ていってもSUSHIが世界語になったのってつい最近でしょ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:23:16.59 ID:vN0IZAyW0
ザンビア共和国の国民食はなんでしょうか
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:24:46.29 ID:D6ch4BmbO
>>21
ニコルならスシ簡単にクリア出来たのでは
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:28:06.49 ID:GQhQSH4zO
前スレでネテロがピトーに邪魔されてもてこずらない的なレスあったが、てこずるてこずらないというよりそもそもネテロではピトーに勝てないよね。
なんか強さ議論みたいバカスレでは同格がデフォだけど。

攻防力に差がありすぎて、被爆前王と遜色ない攻防力のピトーやユピー(王から受けた殺す気の攻撃が軽い傷だったため)には被爆前王とほぼ同じ展開になる気が。
王にあって護衛二匹にないのはボードゲームによる経験値だが、
ユピーにはそこで僅かな勝機をネテロは見出だすかもだが、多彩な技を持ち知能も有り念の扱いは人知越え(メモリーの使い方や円の変形や範囲)のピトーには無理だろう。
加えて黒子の死後の念とかチートすぎだし。まあ主人公サイドのラスボスだから別格なのはわかるだろ?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:32:44.94 ID:Q6kpA8T1O
念って、多分あの世界の日本っぽい国が源流だと思うんだよな。もともとは東洋の秘伝だった臭いがする
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:33:23.32 ID:Eu7CV+8r0
>>23
ピトーは片腕カイトに善戦されるレベル
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:53:56.48 ID:B/JB71dV0
ピトーて雌だよね?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:54:40.71 ID:D/n/+B1n0
アルカってどうやってもすくわれなさそうなんだが
ナニカが体から抜ける方法とかまるでおもいつかんわ

あと、キルアは自分で尻ぬぐいしたら、
ゴンも家族も死ぬって分かってんだよな?
なんか隠れたルールとかまだあるんか?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:59:35.04 ID:m3IBT+gw0
ブシドラもヒソカに善戦だなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:03:52.51 ID:u6d53dix0
>>24
「ブラックキャット」で念をパクった設定があったんだけど
その漫画では、東洋の秘薬である「しんきとう」を飲む事で能力を引き出す みたいな設定だったのう。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:06:32.25 ID:1zR/Xdu/0
蟻は全般的に固いんだよ
ナックルやゲンスルーでさえ一撃で行動不能にするゴンのグーでも
念なし雑魚蟻のラモットを倒せないんだから
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:10:27.34 ID:npKOPn0d0
バレ。
No.330 共謀
イルミと対峙するキルア
イルミに向かっていくが軽くいなされる。
やはりコイツは強いとか思いながら逃げようとするが針人間に妨害される。
針人間は意外と強い上数が多くヨーヨーと神速併用して次々倒していくが
全て抜くのは無理。
やっぱりアルカ抱えたまじゃどうにもならない。
万事休すかと諦めかけ、イルミも諦めろと言うががその時上空から
ツボネとアマネ登場。アマネがキルアを引っ張り上げそのまま上空に逃走。
イルミ親父め。こういう場合も考えてキルアをツボネに付けたなと毒づくが
ヒソカに電話でまだ次はある。状況はまだこっちが有利だと言う。
ヒソカモノグロームで意味深に次ねえと。あとやっぱりちょっと怪我してた。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:23:35.24 ID:npKOPn0d0
続き。場面変わってハンター協会本部。
テラディンには12票しか入っておらず事実上脱落した以外は選挙結果大して変わらず。
ただ何回やっても95%越えずで12支ん会議。
どう考えても原因は急に0票になったイックションペが原因。
と言ってもイックションペの身元は誰もわからず。
過去にジンとイックションペは大きな仕事を共同でした事があるらしく
パリストンはジンが落選が決定した腹いせにイックションペを使って妨害してるのでは?
と疑いイックションペの情報を提供する様に言うが
ジンは関与を否定。また自分もイックションペと直接の面識や情報はない
また知ってたとしても仲間の情報を与えるような事はしないと。
と言っても選挙が進まないので特例としてイックションペの情報を得る為に
誰がこれまでイックションペに入れたかを開票係のビーンズに報告させるが
驚くべき事に今までの選挙のイックションペ票は投票の度に入れた人間が
殆ど入れ替わっていた。続く
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:28:14.62 ID:chANbldl0
30巻いつでるんだよ。集英社HP見ても3月までは出ないの確定くさいし
http://www.s-manga.net/newcomic/2012/02/
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:28:33.54 ID:B/JB71dV0
ネタバレってどこから情報しいれるんだ?






















































35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:33:26.88 ID:tLwY24sIO
なんかチートという言葉をよく見るな、最近
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:40:00.62 ID:npKOPn0d0
これではどうしようもない。とりあえずしばらく様子を見る事をパリストンが
提案し一同これをしぶしぶ了承。
再度場面転換。
サッチョウ、チードル、ミザイストム、ボトバイの4者会談。
会長信者の彼らにとって最悪のパターンは
1、パリストンが会長になる事
2、脱会長派が会長になる事
3、ジンが会長になる事だった。それ故3方向に気を遣わねばならず
今まで12支んによる共闘が出来なかったが事実上2,3が消えた今
警戒すべきはパリストンだけ。こうなったらお互い手を組んだ方が良い。
またチードルより元清凛隊で長老のボトバイの方が一般ハンターに人気があり
アピールしやすいという事でボトバイを押す事に。
チードルは多少不服そうだったが了承。
イックションペはハンターサイトの創設者だったがライセンスさえあれば
誰でも利用できるにも関わらず、プライバシーは完全に無視されており
またその情報が犯罪に多々利用されており、イックションペを糾弾する声も
多かったがその利便性を評価していたネテロが今まで庇って来ていたらしい
ミザイストムが会長が死んだ以上あのサイトの危険性もある事だし
クライムハンターの俺がイックションペを探し出すと。
所変わって病院。脱会長派の全滅を知り、全快したモラウとビスケが
キルア救援に動き出す。
煽り遂に動き出したハンター達。終わり
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:40:33.41 ID:u6d53dix0
>>34
不思議だよな。発売の一週間前とか
完全に関係者じゃないと知らないレベルだろう。関係者が漏らしてるのか?
それって問題あるよな。
>>35
元々はゲームデータを改造するものの事を言う。例えばレベルをいきなり99にしたり。
転じて、漫画などで反則級に強い奴の事を例えて「チート」と言ったりする。
この漫画では王は完全にチートでした。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:44:24.59 ID:wohWP0tLO
カスガといいツボネといい、もしかしてナニカって人体部位のおねだりは女にしかしないのかな
写真家の男は、ミルキの殺人代行の代償なんだから背骨や脳でもいいはずなのに毒キノコ
集めた部位を体内で一つの雌個体に錬成して、最終的に分裂して増殖するとかだったりして
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:44:52.74 ID:48XnAbl0P
>>34>>37
印刷所の人間じゃないの?
印刷物がちゃんと刷れてるかどうかは人が見て確認しないといけないしさ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:54:42.51 ID:B/JB71dV0
てかネタバレっていつも正しいの?
嘘つく奴とか居るの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 21:05:13.71 ID:0bzx1u/q0
ばれすれでやれ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 21:58:14.29 ID:o3P/BqU40
バレが嘘かどうかは凝を使えばすぐわかる
バレ師もあの手この手で隠をしてくるから見極めるのは至難の技だがな

基本的にはTとか熟練のバレ師から情報をもらうのをお勧めするね
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 21:59:58.31 ID:a/4Wk+SJO
ブシドラあっというまにワロタw
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:00:39.20 ID:D/n/+B1n0
アルカってなんで幽閉されてたんだろね
だれか一生会わない人間に一回だけおねだり聞いて貰えば一生普通でいられんじゃね?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:05:54.11 ID:fMfSfhI/0
>>43
12支んの殆どもヒソカに上から目線で採点されるレベルだしな。
ヒソカやイルミとマトモにやり合える奴って、ジンくらいしか居ないんじゃね?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:06:51.29 ID:yuWneZHp0
キルアってGIの時相撲とか土俵とか知ってたから
ハンター世界での知名度は相撲>寿司なんだな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:10:56.30 ID:1nEGgyiAO
どっかの扉絵かなんかでミルキが寿司食ってたような
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:16:36.00 ID:B/JB71dV0
ヨークシンだな
49サンタクロースだけど:2011/12/24(土) 22:18:34.95 ID:PI1af3vgO
質問ある?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:19:25.05 ID:D/n/+B1n0
>>49
早く仕事しろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:30:20.31 ID:8m2AQ+Mj0
>>49
おい俺のとこまだだぞ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:31:20.97 ID:TTuCJOfOO
(^^ ω)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:37:57.00 ID:cyZ8sgVZO
>>49 何しにきたのお土産は?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 00:55:22.62 ID:1RiMytGp0
ヒソカ「・・・あーあ、やっぱ人間相手じゃないとつまんないや◆
    キミさあ・・・死んでるよ?顔が。
    ボクさ、死人には興味ないんだよね★
    あ、キミの場合人じゃないから死骸でいいや★
    キミさ、王って言ってもしょせんアリでしょ?ア・リ・ン・コ★
    ボク、虫嫌いなんだよね〜子供の頃から
    だからキミも嫌い、帰ってもいいよ★ バイバイ◆
    そこにいるお気の毒な容姿の女のコと一緒に消えてもらえるかな?★」

王「言いたいことはそれで終いか」 ゴゴゴゴゴ(ドクロオーラ)

ヒソカ「じょ・・・冗談だよお」    
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:44:35.66 ID:qNAZGJOm0
>>23
ピトーなんて本気の戦闘モードでペプシコーラ使ってても百式観音が衝撃波にしか見えないレベルだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:50:24.71 ID:6RMaF11O0
ピトーが特質系なのに、操作系にしか見えない
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:53:05.68 ID:96xBsMh2O
新アニメのマーメンが緑すぎてキモい
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:55:13.55 ID:o7BMaYJY0
>>56
隣が操作系だから
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:56:57.06 ID:JcJ4ShqEO
特質系なら隣り合ってる操具系の能力を使うのが道理だから操作系に見えるのはしょうがないわね
クロロの能力盗みやパクの記憶干渉とかは特質と想像し易いがピトーは操作系でも使えそうなのばっかりだし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 02:06:28.86 ID:Bz2xLSaA0
ピトーの特質としての基本性質は限定的に生命を奪ったり与えたりだからな
水見式で葉っぱ枯れてたし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 02:26:12.89 ID:GUevahzr0
>>45
ゴンの親父だからと過大評価されてるけど
強さはそんなにないよ
星も少ないし遺跡ハンターだし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 02:38:02.24 ID:8NoCedCc0
来週月曜にジャンプ発売する?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 02:40:23.68 ID:JcJ4ShqEO
次のジャンプは1月8日辺りだった筈
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:02:45.35 ID:8NoCedCc0
どうも

ハンタ奇跡の20週越えあるな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:21:59.27 ID:QQtvum+a0
イックションペはルーペなのかな
急に投票数が0票になったのも無効を狙ってのことかな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:24:46.78 ID:jZZZyIT80
いまやってるアルカ移送作戦、なんで四次元マンションじゃ駄目なん?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:31:10.20 ID:iAq/b59DO
タイミング的にはゾルディック家に戻る前に、そういう段取りをつけるしかないんだけど
考えてみたらキルアは何の警戒もなくゾルディック家に戻ってるんだな
何の障害もなくアルカを連れていけると思っていたかのように
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:33:39.47 ID:0jAsH1AxO
移送ミッションは元々想定出来るものではなかったからノブに頼まなかった。

あと、現在ノブは別の用事でキルアも連絡取れる状況じゃないし、取れてもマンション入り口の設置は不可能だから。アルカを別の能力者に見せる事はアルカの能力の示唆になるし即帰宅が待ってる。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:36:40.97 ID:0jAsH1AxO
キルアの心情的には「オレが治してやる」だから、身内以外の人間の助けは拒否したかったのかも。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:39:16.78 ID:jZZZyIT80
>>67
ですよねー

>>68
見られて駄目なら寝袋にでも詰めて運べばいいし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:44:34.00 ID:4EUaXFv/O
ゾル家の門構えの前にノヴさんから入り口こさえてもらっておいて、アルカと入って、
後は追っ手が追い切れない仕掛けとして、
入り口→部屋1・出口 →外界にまた別の入り口→部屋2・出口 →外界にまた別の入り口→部屋3…と何回か繰り返して
最終的に病室 …で行けるかな?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:48:21.43 ID:0jAsH1AxO
部屋の出入り口ってノブのカギがないとダメなんじゃなかった?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 04:06:16.36 ID:jZZZyIT80
今後予定道理アルカ使って誰か死んだり死ななかったりして落着とかありえないよな・・・
アルカが何かのルール違反で暴走しちゃうとか、
副会長に利用されるとか色々あって、
最後にアルカが死ぬか能力なくす結末にならんといけない。
想像がつかんなー

アルカは巫女風服のイメージ通り、
神か悪魔みたいのが取り付いてるんだろうけど、
その経緯がほんとどうなのか思いつかない

74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 04:26:32.16 ID:0jAsH1AxO
思ったんだけど、ノブのマンションって移動範囲(入口と出口の距離)に制限はあると思うんだ。
じゃないと地球の裏まで一瞬で移動したりとか文字通りドコでもドアじゃん。具体的な範囲は分からないけど最大でペイジン市の直径と考えてみた。

そうするとゾル家から病院まで数回か十数回出入りを繰り返す訳で、まずノブはその距離を移動しながら出入口を設置していかなければいけない。
マンションの出入りはノブと同行が必須。追っ手は常にキルアの動向を見ているしノブと接触する場面も見られるだろう。ミッションの妨げという理由でノブも命を狙われる事になるし、ノブが死んだら一生マンションから出られないかも知れないしリスク高くないか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 04:50:35.42 ID:yC5xcSs90
作中に描かれてない駄目な理由があるんじゃない?
たかが漫画だしもりあがらせる展開の方がいいじゃん
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 05:05:38.74 ID:rIVSIM3B0
オトナファミで年間一位に選ばれてたね
あそこは毎回チョイスいいけど流石よく分かってるわ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 05:15:01.30 ID:iAq/b59DO
>>74
入るだけなら同行する必要はないはずだが
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 07:01:25.44 ID:A0jHXbPr0
最終的にゴンはちびカイトが救う気がする
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 07:43:56.66 ID:0jAsH1AxO
>>77
ホントだなw
指摘サンクス

まぁでも、だとしたら余計ダメだわ。誰でも入って来れるんだったら後を付けられたら終わりだもん。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 08:30:23.22 ID:g77TZzuW0
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 08:38:44.99 ID:0jAsH1AxO
>>80
ケータイからじゃ見れん
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 10:37:56.48 ID:S2Fc3jWu0
ブシドラは俺がいくしかあるまいって言ってるところイケメンだし強いんじゃないかと思ったんだけどな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 10:43:39.87 ID:5tS19qZ/0
あけましておめでとうございます
またすぐに戻ってきます<義博>
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 10:49:31.87 ID:pEKHCM/10
重傷で戦線に立てないだけであって死んではいないかも
命からがら逃れるブシドラも惨めだが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:23:38.04 ID:SjXD6/F8O
ツボネってラピュタに出てくる海賊のおばさん?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:24:57.57 ID:+i3hlFAd0
蟻との戦闘の時って、ビスケは何をしてたんだろう?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:37:24.44 ID:aLT6nAO8O
>>86あの格好で若い男を…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:44:35.74 ID:ed8ycYfU0
街に侵入してきた蟻でも討伐してたんじゃないか?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:57:19.58 ID:5VK/KQWd0
普通にストーンハントじゃね
90 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 12:19:01.33 ID:S3zDO4/kP
ハンターハンター13話 1/3 ゴンよりの便り
http://www.youtube.com/watch?v=EDZGMC37IqM

ハンターハンター13話 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=NLe7J24IZCo

ハンターハンター13話 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=WObC9YW8f0U
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 12:28:53.41 ID:atv0oGQu0
ちょっとうろ覚えなんだけど
カイト死亡

ゴンキルア修行一ヶ月

ゴン絶で一ヶ月
↓←この間に王誕生
東ゴルドー10日間
でだいたいあってる?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 12:40:50.89 ID:wU3PXQeCO
クロンボの除念士てなんでボマーに殺されなかったんだ?
あの大量爆破のあと生きてたらまずいだろ
自分の能力言い触らして回ってるし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 12:43:02.00 ID:RomJy1l80
恋してるから
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 12:46:58.46 ID:ofZ7P39U0
まさか解除されてるなんて思わないからノーマークだったのと
本人が会わないように気をつけてたんじゃないだろうか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:02:49.30 ID:G+1B+z5j0
ゲンスルー光秀「黒●は動物だから、何も分かっていないし、ヨルビアン人でもないので殺す必要は無い。JSの外にでも置いておけ」
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:03:39.14 ID:aLT6nAO8O
名前覚えてなかったんじゃない?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:19:09.13 ID:akb7K4Rc0
むしろ、クロンボ除念師が、爆弾解除後、
ボマーに一発もいれなかったんのが不思議。

ふつーサッカーボールキックくらいすると思うが。

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:22:17.45 ID:IEcRSP2xO
無駄な怒りは買わないタイプなんだろ
99昭和54年生まれ石崎:2011/12/25(日) 13:22:45.77 ID:xu1NSk9X0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
http://www.takaoka.ac.jp/
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:24:20.49 ID:/D3AxtjPO
弱すぎるぞ、プロハンター
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:38:41.08 ID:J4Ox86RN0
>>97
生きてたやつがいただと!?
ってばれるリスクを回避できた
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:44:58.58 ID:6RMaF11O0
ハンター協会という名のブラック派遣企業
入社試験は苛烈を極め死者続出
労働条件は劣悪を極め死者続出
社員は会長に取り入るため整形および改名を強要される
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:56:02.09 ID:dFVf1hWb0
ジンは操作系・・・ぽく見える
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:07:28.06 ID:jLx114CkO
>>30でも個々により硬さはあるよな。
・ザザンはおそらく師団長の中でも硬い部類
・メレは兵隊蟻の攻撃でノックアウト
・プフは王の攻撃で他二人の護衛のダメージに比べかなり大ダメージ。(それでも師団長は頭吹っ飛んでたり人間最強ネテロも即死級の攻撃だから硬いが)

>>45ほとんどというか三人だね。下には見てるが95点のイルミもヒソカ殺せると思ってるみたいだし、お互い様じゃない?多分ヒソカ採点80近辺以上はヒソカが勝てるかさえ不明だろう。
ジンやパリスはそもそも十二支ん例外だから強いとおもう

105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:11:57.27 ID:jLx114CkO
>>55それでネテロのが強いはおろか楽勝ってのは無いでしょ。攻防力に差がありすぎるのは事実なわけだし。

王だって初打は見えないと言ってたわけですが?
そもそも力量差の有無に問わず相手の念の仕組みやら正確に理解なんてそれこそそのような能力じゃなきゃ無理なのがハンタだろ?
強い=相手の全て見切ってるとか思ってるなら別の漫画読めばいいよ

>>56同意
>>58それはちがうでしょ。あれはただ後天的に特質に変わるのが操具だから暫定的にあの位置にあるだけで。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:17:08.61 ID:VUbR3ucz0
クラピカが全然でないけど、旅団に殺されたのかな?流石に大勢で来られたらひとたまりもないだろうし。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:24:09.56 ID:zuzpfp2m0
特質の発ってふつうどうやって決めてるんだろうな
パクノダならなんか他人の脳内がだいたい読めるとかクロロなら他人がやってたことを簡単に真似できるとか
もともと超能力じみた何かを持ってたとかでないとよくわからんよな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:27:31.79 ID:RomJy1l80
特質の修行が一度も出てないから考察もできないな
団長は「相手の発を奪える」という性質のオーラを持って産まれてきたことになるのか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:29:55.88 ID:JcJ4ShqEO
六冊出る総集編の一冊目にクラピカのプロフィール書かれて無かったから三、四冊目のオークション編が出るまでに苗字が明かされるなりして登場しそう
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 14:57:19.22 ID:KGDb8c1tO
特質はむしろ発の修行は必要なさそうな
団長はなんか扉絵で子供の頃から本出してたし
自動予言だって絶対修行してないだろ

ピトーだけは発現の様子が描かれてるが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:19:57.86 ID:MdNaNSlS0
ゴンがあんな状態なのにミトさんには知らせてやらないのはどうしてだ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:29:09.45 ID:QQtvum+a0
ミトの家って電話とかあったっけ?
アニメでは手紙で連絡取ってるみたいだけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:34:44.98 ID:kRwKEGSt0
クロロの能力は「自分探し」みたいな強い渇望感情から生まれたと考えている。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:36:59.35 ID:QQtvum+a0
>>110
> 団長はなんか扉絵で子供の頃から本出してたし

そんな扉あったっけ?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:39:30.59 ID:/D3AxtjPO
「盗賊の極意」も王の能力の下位互換になってしまったが

ハギャ(笑)はさらに下位互換

まあ、念能力は使い方次第ではあるが
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:50:44.37 ID:KGDb8c1tO
>>114
旅団の初期何人かの子供時代の扉絵が描かれたことがあったが、
団長らしき子供が極意と同じ本を投げて遊んでた

勿論それは只の本で団長がそれに似せた可能性もあるが
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:56:40.90 ID:iREq4/1n0
「始めはただ欲しかった」のコマじゃなくて?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 16:01:28.90 ID:tvWUPwxhO
ハギャの方がルシールよりも条件楽な気もするから、優先することの違いじゃね?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 16:05:43.74 ID:TDM6WMM/0
>>116
あれビデオだろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 16:09:43.07 ID:l5s4IlG70
>>118
ルシールってBECKのギター?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 16:40:44.85 ID:jLx114CkO
特質の発修行は普通に考えたらなさそう。
というかプロハンターとかでない限りほとんどは師匠もおらず水見式とか系統も含め何の知識もなく偶発的に才能で開花したり、
自覚症状なく生まれつきその能力を持っているのが念能力だろうから、パクとかクロロはどちらにせよ『なんだこれ!』とか言ってるうちに徐々に念を理解し、
かつ詳しいことは知らないまま好きな能力にしていった、でそれがたまたま自分の希望と持っている系統が一致したから能力を得た っていう解釈(つまり、中には系統違いで能力を得れなかったやつもいる、運も才能の内)
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 16:45:06.94 ID:jLx114CkO
もちろんパクやクロロは流星街で師匠的なやつがいたかもしれんが。
なんにせよ特質ではない人間が特質の系統修行なんてないと思うし、特質の人間も能力を細分化していって強放変操具に当てはまらない部分はノー修行な気が。

ピトーは知識を得ていたし才能もおかしいから一瞬でドクターブライスやら操り人形とか習得してたけど
123昭和54年生まれ石崎:2011/12/25(日) 16:49:23.85 ID:xu1NSk9X0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
http://www.takaoka.ac.jp/
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:25:28.21 ID:zuzpfp2m0
特質って能力を理解するのも大変そう
クラピカはまだわかりやすいけど
でも習得レベルに応じて精度がどうたらとかちゃんとした師匠がいないとわからなかったろうし
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:26:08.87 ID:iAq/b59DO
それはつまりクロロやパクノダは
純然たる趣味で本や拳銃を舐めしゃぶり何千枚と写生したというのか?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:29:58.65 ID:gWPmDBce0
特質は生まれつきや個人の強い意思とか願望が影響しそう
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:53:13.87 ID:jLx114CkO
クロロの本は具現化された物だったがパクノダの拳銃はそんな描写あったっけ
あれは弾が念による具現化で拳銃は普通のでは?


まあクロロもパクノダも先ほどのレスのように他の5系統に分類できない部分が占めてる能力だから彼らの念修行の大部分が具現化だったとしてもおかしくはない
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:54:51.01 ID:kRwKEGSt0
クロロは「自分とは何か?」をつきつめまくったんだってば。
存在論、認識論、その辺りから、「自分=世界」→「あなたは私」→「お前のものは俺のもの」のジャイアン理論を念能力として昇華させたってこと。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:56:05.54 ID:96xBsMh2O
長時間ゲームやるとコントローラーの感覚が残ってる時あるじゃん?
具現化のイメージってそういう感覚なんだろうな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 17:59:24.94 ID:gWPmDBce0
物の具現化は実はそんなに難しくないのかな
強化とか放出が強ければそんなとこにメモリ使う必要はないだろうけど
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:14:55.51 ID:wRQYWjO40
>>130
最低でも操作系よりは難しいんじゃないのか
具現化するより元からあるもの使った方が楽とかあったし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:31:53.19 ID:hPTn7zteO
特質って別に特別とかじゃなくその他って括りだろ
他の系統に属さない系統は全てごっちゃで特質
自分オリジナルな系統だろうから
自分の念を迷うことなく発現できる
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:41:04.43 ID:6YC6nnjI0
結局どんなに強いやつでも
核で攻撃されたら勝てないよね。
何か興ざめするわ。

ドラゴンボールでも
どんなに強くても病気で死ぬやん。
特効薬のない新種のウィルス撒き散らせば
勝てるのなら、

頭のいいやつが結局最強なんだよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:51:13.85 ID:o7BMaYJY0
そーだね
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:11:48.35 ID:iAq/b59DO
銃器でシャーマン死ぬけど
ハオはX線レーザーでも死ななかったな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:18:26.40 ID:VUbR3ucz0
チードルのあの顔は、被り物か何かなのかな?人間の顔をしてないし。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:19:35.51 ID:lNbBNpWV0
>>133
その論理なら核をバリアで弾くダンバインの方が頭いい奴より強い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:23:03.09 ID:iAq/b59DO
キルア「アルカが死んだら俺も首はねて死ぬから」
イルミ「ぐぬぬ」


という戦法でこの状況を打破できないだろうか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:28:11.31 ID:5VK/KQWd0
樹が仙水にしてたみたいにキルアの死体を愛しげに抱くイルミが見えた
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:34:06.50 ID:dpxjJ0BE0
力では最強だった王でも念目覚める前も含めて一度もコムギに勝てなかった前章を受けての
今回の新章

演説と人徳とそれに票操作という知力戦になってる会長選挙と
力で往くと阻むの相対しているゾルディック家の同時進行がおもしれぇ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:38:26.73 ID:aLT6nAO8O
占いすきな子って結構多そうだけどネオンみたいな人は稀有なのかね?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:38:58.89 ID:ed8ycYfU0
数週前のジャンプ見直したら
アマネの顔今と違いすぎで笑った
おもに口元が変わったな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:50:56.86 ID:A0jHXbPr0
イルミ余裕あり過ぎな気がする
キルア側との戦力差ってそんなにあるのかな
っていうかヒソカ無双過ぎ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:53:29.94 ID:6YC6nnjI0
>>137
弾場イン作ったやつが偉いから
結局頭いいやつが強い「
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:55:36.33 ID:EgRTGcogI
13 *7 *,*35,334 *,118,894 *2 - めだかボックス 8 ←球磨川登場
16 15 *,*42,015 *,110,313 *2 - めだかボックス 9
17 *6 *20,973  *,125,773  *2 - めだかボックス 10
23 *9 *,*38,643 *,131,505 *2 - めだかボックス 11
13 *5 *,*25,839 *,130,903 *2 - めだかボックス 12
13 *8 *,*54,098 *,125,782 *2 - めだかボックス 13

進歩なしボックス

めだか12巻累計340万部
黒子14巻累計500万部

信者付けてド新人以下ボックス

ネウロに西尾儲のキモさと矛盾を足して整合性を引いたのがめだかボッ糞!


146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:56:21.37 ID:jiMHl2p6O
Christmasにお前らざまああああああああああああああああああああああああああああああああ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 20:11:14.03 ID:EgsHssEEO
>>138
「できないね、お前には」
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 20:56:25.44 ID:S2Fc3jWu0
今回ハンター連中弱いと思ってたけど、よく考えたらゴンキルってトップクラスの才能を持ってる上に修行漬で修羅場を何度もくぐってんだよな。
旅団とかヒソカ、イルミも似たようなもんだろうし、一部のチートみたいなやつらが別格すぎるんだろうな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:00:50.53 ID:ZEGI8eDS0
ヒソカ、イルミが強いのはいいんだが他のプロハンター達との差があり過ぎるのがやっぱ納得いかねーな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:01:26.48 ID:o7BMaYJY0
一番最初に闘った念能力者がギド達でラッキーだったねゴン達
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:03:21.45 ID:CKytK9iT0
錬を10分伸ばすのに1ヶ月、2時間延ばすなら1年かかるのにあいつら2週間だからな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:09:09.02 ID:lNbBNpWV0
>>144
そいつは旗艦ごと落とされて死んだぞw

頭良くても別に核をよけられるわけでもない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:18:17.51 ID:jBICmbFYO
こないだの木曜日にジャンプ買ってないの思い出して
コンビニと本屋さん行ったらどっちにも売ってなかった
死にたい
死ぬ前にハンター読みたい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:27:09.48 ID:S2Hs3ew2O
ヒソカイルミが強いのは勿論あると思うが、今回の連中は単純に弱い人達だったんじゃね?
マニュアル君やら協専やら、所謂G.I.から自力で出られないような連中、って印象
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:47:47.97 ID:c5FhnqHJ0
ドラゴンダイヴに続いてまたキルアが家族(イルミ)の念能力を知っていたけど
冨樫またやっちゃったな!既出?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 21:55:22.82 ID:o3xKygAFO
>>153
生きろ
そなたは美しい
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 22:04:52.69 ID:hAm8GNJi0
打ち切りでいいだろ。いぬまるよりつまらん。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:08:43.17 ID:S2Fc3jWu0
>>155
針人間を知ってたのはさすがに違和感があった。あれイルミの奥の手だよな?

家族で連携して仕事するときのために事前に教えてたとかかもな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:10:35.70 ID:cqIuFjEI0
念と無関係に
ツボに針さして操ってるだけかと思ってたのかもしれないじゃないか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:14:21.64 ID:zywRBbXm0
ミルキと取引で教えてもらったとか
突然アニキ特注のヨーヨー持ってきたとき、結構マメに連絡とってんのかなと思った
どっちのアニキか知らんが
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:17:16.98 ID:A0jHXbPr0
念知らなかったのって針で記憶操作されてたんと違うの?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:22:08.75 ID:aLT6nAO8O
おまんらヒソカの性格分析で何系?
俺は具現化よりの変化系
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:24:12.41 ID:UZITLhmsI
針で忘れてたにしても
念能力者になる前のキルアにゼノのドラゴンは見えないはずだし
やっぱりドラゴンダイブ分かったのは変だと思うわ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:25:29.67 ID:aLT6nAO8O
針人間はキルア自身が針人間だったからじゃないか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:28:12.43 ID:zCppftZ70
まだ休載かどうか明らかになってないのか
俺が買ってる普段土曜に出る店ですら28日に出るから
もっと早い店ならとっくに売ってそうなんだけどなぁ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:40:02.65 ID:I+nLkwZ/0
いつからブシドラが死んだと錯覚していた?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:53:21.54 ID:DoHsJfBC0
>>161
俺は変化よりの強化系
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:56:04.82 ID:gOB+pjLZ0
変化系だな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:01:46.08 ID:aLT6nAO8O
変化系多そうだな。ヒソカ好きはもしかしたら
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:20:31.01 ID:jLx114CkO
ヒソカはまだしもその他を才能の面でゴンキルと同じ扱いは無いよ。
イルミはキルア>>>イルミで既出だし
特に旅団なんかと一緒にしちゃいかんよ。
王、護衛軍>>>>>ネテロ、ゴンキル>>>>>>>>その他
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:22:01.65 ID:p60BREE20
単にヒソカイルミより弱かったんだろ
てか、あいつらが強かったのか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:25:49.96 ID:5neMkgjlO
おれは断然特質だよ。
カリスマだし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:30:56.73 ID:6GmRjkKMP
ツェズゲラはマネーハントが本業だから戦闘力は二の次だったんだよ
ルーペは探し物能力に特化してるから戦闘力は低くても仕方ない
と言い張れる余地があるけど、戦闘がメインのはずのブシドラさんについてはなぁ……
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:36:48.19 ID:5VK/KQWd0
俺放出よりの操作系・・・短気で大雑把で理屈屋でマイペースってひどいな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:39:52.09 ID:5neMkgjlO
プロハンターの中でブシドラさんの戦闘力は上のほうなはずだよね?
隊長かってでるくらい自信あるっぽいし。
ヒソカあげてきたね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:40:54.59 ID:ckq4M1S4O
ネタバレ
クラピカのフルネームはクラピカ=ルージェイル
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:41:25.12 ID:lNbBNpWV0
あげてってかヒソカはもともとつよいべw
バンジーは逃がさないのに便利だしなー
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:43:23.69 ID:5neMkgjlO
ヒソカはドッジボールで結構マイナスイメージついた人多いと思うけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:48:26.21 ID:lNbBNpWV0
むしろあれだけ自分の能力に即したルールで
レイザーェ・・・って感じだったな俺は。

傷つくのはヒソカの趣味というか演出だと思ってたし。
ドッジボールで指で受け止めようとするアホはいないw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:49:41.75 ID:YjkaRTO00
>>173
ブシドラは死んでないって
通常の冨樫なら説明ゼリフで「ブシドラもやられた」なんて表現はしない
カイトの時の生首みたいに画で表現するはず
あえてセリフで説明したことはつまりこの後何らかのどんでん返しがある
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:50:16.42 ID:lNbBNpWV0
>>180
いんじゅー
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:51:05.75 ID:gzNudXVO0
ボンタン狩りじゃああああ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:53:07.46 ID:JcJ4ShqEO
現状の無理矢理なヒソカage見る限り富樫自身はヒソカを強いと思っていても周りはそう見てないとはっきり分かる
普通にクロロとの鬼ごっこの最中に師団長と戦わせれば良かったのに、普通に考えればニュース見てなかったなんて言わせちゃ駄目でしょ強キャラに
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:56:37.57 ID:lNbBNpWV0
冨樫が読者がどう思ってるかそんなに気にしていたらそもそも休載してないと思うぞw

普通にクロロイルミゼノシルバと同じくらいで
それくらいならザコハンターとブシドラに対して違いがないんだろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:59:28.84 ID:/aIagz8u0
ヒソカはピヨンさんにボコられればいい
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:25:25.44 ID:k3hvMOfP0
ハンターたち弱過ぎるって言うけど
ゴンキルアが異常だったんだよ
もともとの素質に加えて
トップクラスの実力者ビスケ直々の教育、しかも2回
ゴンは戦闘に特化した能力で
キルアは特殊な環境だからこそ身についた能力
ドラゴンボールで言うとチャオズ弱いとかチャパ王雑魚過ぎって言ってるようなもの
と擁護してみる
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:25:59.40 ID:0yL85BfPO
>>179
むしろハンデをマックスまでつけた勝負に見えたが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:31:19.46 ID:PA5Y9EEf0
ヒソカは主人公のライバルなんだから弱いはず無かろう
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:32:56.75 ID:f6BcrCYeP
今週はジャンプ休みなんだよね?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:37:29.20 ID:0elvieM0O
>>187
メンバー集めるの大変だがタイマンでレイザーとやるよりはずい分楽だろうね
レイザー以外が外野に行くまでは力分散してるし
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:46:36.75 ID:bnSaBb8CO
ビスケが本来の姿に戻ればレイザーのボールとれたのかな?ビスケ変化系だけど肉体はマッチョだからな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:47:51.64 ID:nrSS2TNH0
マッチョは系統関係ねーだろ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:48:36.51 ID:PA5Y9EEf0
レシーブ合戦に発展します
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:50:26.44 ID:bnSaBb8CO
ビスケがバラを殴ったけどあれ全力じゃないよな??ゲンスルーが潰れたバラの顔を見て困惑してるのが印象的だった
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:53:37.09 ID:GpK9tXLI0
ユピーはともかくとして、ウボォーとビスケどっちが強いかなあ
肉体で互角、強化と変化の差でウボォー、経験でビスケといい勝負な気がする
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 01:57:51.61 ID:PA5Y9EEf0
モントゥトゥうp
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:04:40.95 ID:iYA4U9fVO
>>187
まてまて。ドッヂボール勝負がレイザー側にとって有利だったか不利だったかで意見が分かれるのか?
1 レイザーの能力で無双ができないように枷として働くドッヂボールルール
2 レイザーの能力が遺憾なく発揮できるズルっこドッヂボールルール

…まあ他にどんなスポーツをプレイヤー側から提案したら(できたら)有利だったのかという話もあるだろうが。
俺自身の意見は今のところ2かな…。14人の悪魔は自動操縦とはいえ、レイザーの思惑通りに連携取っちゃうからね。
挑戦者チームはゴレイヌ3以外は掛け声で意思疎通しなきゃだし、そもそも声じゃ連携が間に合わない。

あと、レイザーがドッヂボール勝負を切り出すタイミングの問題も。というのは、ベストメンバー状態のプレイヤー側から
「レイザーさん、最初の勝負はドッヂボールでいきましょう」とは言えなさそう。もし言えるのなら、
決着は結局ドッヂ勝負だと知った後、再挑戦時にベストメンバーを揃えて最初からドッヂ勝負も可能だが。
仮にゴンズが再挑戦したとして、ヒソカを別スポーツで使い切るまでレイザーがドッヂ勝負を切り出さなかったら困る、という話。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:19:43.41 ID:iYA4U9fVO
>>190
レイザーとタイマン勝負といっても、別スポーツでタイマンか、参った言った方が負けの喧嘩ルールかという問題も。
喧嘩なら、14人の悪魔が対戦相手をレスリングのようにタックルする展開が厄介。
キルアの肢曲のように幻惑して本体を叩ける能力がないといかん。それか、単純に悪魔人形の感応より素早く本体に迫るか。
別スポーツなら卓球のように道具を限定するルールが挑戦者に有利。レイザーが悪魔を使おうが、ラケットは所詮一本のみ故。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:21:02.19 ID:3R+uEm2M0
ジャンプおいてなかったんだが休みなのか?

200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:23:14.78 ID:trIb75R3O
今週は隈磨川が表紙だよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:28:08.40 ID:i1AT1muo0
レイザーは相当強いでしょう。旅団のフィンクスの反応を見る限り。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:31:36.67 ID:k3hvMOfP0
>>199
先週合併号だよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:31:37.57 ID:XvLUKmFc0
休みなの〜ん?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:33:37.67 ID:i1AT1muo0
>>202
まじか。
イルミがキルアに追いついて面白くなる場面だから
続きが楽しみだったからショックだ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:36:48.59 ID:kB06IGUsO
>>119>>203
当たり前だろ 小学生でも分かってるぞ(汗)
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:37:22.68 ID:IkLLjUa1O
>>201 それまでと反応というかキャラ全然違うもんね

レイザーのドッヂはあくまでゲーム内のイベント。
×→プレイヤーの殲滅が目的
○→クリアに相応しいかどうかの選別のひとつ
なんだし。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:37:26.91 ID:ne/RZwA1O
放出よりの操作ってなにw

俺は嘘つきでマイペースだから操作よりの変化かな。

が、特質を望みます。



ブシドラさんはハンター内でネテロ、十二支ん、ビスケとかその他強い系、モラウノブの次くらいには強いと思うよ、なにせあの自信に道溢れた発言と雰囲気だぜ。
にもかかわらず扱いがナックルシュート旅団以下とかひどすw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:41:13.40 ID:0elvieM0O
とりあえず念能力 wikiとかでググって六姓図見直しなや
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:47:09.56 ID:ne/RZwA1O
>>195ビスケをウボォーさんと一緒にすんなやw
ウボォーごときがゴンキルの師匠とか…w
むしろゴンキルと共にビスケに念や戦闘を学ぶレベル


レイザーはかなり強いのは分かるが(ビスケやヒソカ比較で旅団より上のランク?)、ドッジに関してはレイザーがやっている事はチートに感じるくらい強さを滲み出してるが有利か不利かで言えば少なくとも不利ではないっしょ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:52:38.45 ID:PA5Y9EEf0
ブシドラとかネタキャラいつまで引っ張るの?
すっげえつまんねー
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:55:03.30 ID:ne/RZwA1O
連投すまそ


関係ない話なんだが11巻でネオンがバショウとセンリツを出し抜いて逃げ出した時の事だが、なんでセンリツがいて出し抜かれるなんてことが起きるの?

まず直前のネオンのどの台詞に対してでもセンリツなら心音で何か企んでるかくらい分かるよね。


あとさ、なんで護衛してるのにトイレについていかないの?せめて中まで。センリツという一応生物学上のメスがいるのに。


やる気なさすぎだろ。


今まで富樫やっちまったなとか言ってたやつら8割以上がお前らもう一度読み直せ、お前らがやっちまってるって内心突っ込んでたが、流石にこれは擁護できんw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:56:30.55 ID:k3hvMOfP0
旅団に師匠的な存在がいたかわからんが
ビスケの教育を見るとゴンキルアは恵まれてると思う
ウイングさんは念の基礎しか教えなかったけど
堅とか流なんかも自分で考えて身につけろって方針なのかね
質問には答えてくれるみたいだけど
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:58:59.31 ID:Si64ZVqf0
レイザーとヒソカのタイマンだったらヒソカ楽勝だろ

念弾系はガムで弾けるからあとは自分とレイザーをくっつけて
レイザーの手を足をくっつけて亀甲縛りにすればいい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 02:59:07.01 ID:GpK9tXLI0
>209
人気はビスケ>>越えられない壁>>>>>ウボォーだろうし
キャラの格的にもビスケがウボォーに負けるとかマジありえないっていうか、ビスケがウボォーごときに負けたらハンタ読むのやめるわって感じだけど
設定スペックだけ単純に比べたら同じぐらいだと思うよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:06:20.31 ID:PA5Y9EEf0
念の設定が固まりきってない頃に出てきたウボーと
ビスケ比べちゃうのはフェアじゃないよ。
先に出てきたウボーが弱く見えちゃうのは必然。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:07:08.09 ID:kB06IGUsO
レイザーが強いのはゲームの中だけと分からない新規ばっかだな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:28:32.74 ID:6wr/dl+2O
>>211
人いっぱいいたんじゃね?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:29:26.70 ID:2YN5d7U10
ヒソカのバンジーガムはチートだろ
コイン全部はじき返すとか明らかにゴムの性質より上じゃん
シルバのドラゴンとかでもキャッチ出来たら弾くのかよとか思っちゃうよな
あんだけ伸びといて破れないとかワンピのゴムに無意識のうちにか知らないが影響されてんじゃん?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:41:28.53 ID:PA5Y9EEf0
>>218
キルアの電撃がバンジーガムで効果なかったらそうだな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:44:45.36 ID:gX8J0ItRP
>>212
基礎しか教えなかったのは時間が無かっただけだと思うよ
ゴンキルアがどこにも行かずあのままウィングさんの元で修行を続けてたら教えてくれたと思う
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:49:07.38 ID:3YLgJfNa0
疑問なんだけどモラウがヂートゥの足に煙のロープ巻いて捕まえたじゃん?
あの時ヂートゥは必死にちぎろうとしたけどモラウは冷静に絶対ちぎれないロープだからwww
って言ってたけどホントにポットクリン的やヂートゥの砂時計的な無敵の念なのかあれ?
それともヂートゥの非力を熟知した上での発言なのかね
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 03:49:35.44 ID:GpK9tXLI0
>218
ハンタの念はワンピに対して「俺ならこうやる」って感じが透けて見えて面白い
お互いジャンプの看板だし、相手は日本一売れてる漫画だし意識しても不思議ではないしね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:07:32.61 ID:tH2Y17yk0
変化系は抽象の利というか
具体化してない分、柔軟に化けれるんだよな

漫画的に屁理屈をこじつけられる無限の可能性があるというか
後は絵と展開で読者を説得できるか否かだが…
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:12:09.24 ID:0yL85BfPO
ガムとゴムの性質を持つなら
燃してしまえば破れるんじゃね?
ガムだから油をかけるだけでもいい
都合のいい性質だけ持ってて都合の悪い性質は無いなんてズルいぜ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:14:59.82 ID:2gpOFamVO
みんなネタバレスレ行くんだなー
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:23:56.37 ID:eGqBUbC50
>>224
性質がある以上弱点はあるだろうね
言う通り火とか熱に弱いだろうし
ゴンのチーでも切れるかもしれない
ただ、バンジーガムは飛び道具には圧倒的に有利だと思う
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:33:49.77 ID:w/wA5Opq0
>>224
ガムの(ようにくっつく)特性とゴムの(ように伸びる)特性を持ってるだけなんだから、
ガムやゴムの物理的性質に囚われる必要はなんてないんじゃね?
特に後者の油で溶ける云々はガムの構造上の問題だし念には関係ないじゃん
念能力なんて使えない側からしたら文字通りズルい能力だろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:40:15.37 ID:2gpOFamVO
制約でもない限り弱点を自分から不可することはないだろう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:49:41.14 ID:QYGP32a90
>>12
違うよ
その後論破されて「うるせーーいいんだよ!」みたいになってたじゃん
仮にゴン一人でも恥ずかしくて会いたくなかった
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:53:49.37 ID:6wr/dl+2O
キルアのカンムルって充電さえしてればオーラ消費しないの?
なんか説明あったっけ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:54:14.85 ID:D4qurWtX0
>>229
違わねーよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:55:52.96 ID:D4qurWtX0
>>230
電気とオーラを融合させてる筈だから(少なくとも今の段階では)オーラの消費も有る。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 04:59:49.33 ID:dd/WCdoRO
バンジーガムってようは納豆じゃん。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 06:22:22.28 ID:0yL85BfPO
電気との融合って朱雀の妖雷波の設定流用だよな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 07:04:06.83 ID:nwi2vjQl0
キルアがカンムル使う時ってオーラを電気と融合してるからビリっとくじゃん?
ということはヒソカがバンジーガム使う時ってヒソカの全身噛んでこなれたガムまみれみたいな感じなのかね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 07:07:19.16 ID:zyeJH3VD0
強化系に必殺技はいらない。そんな考えのノブでは精々ウヴォー止まり
ウイングはネテロのなにをみてきたんだ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 07:11:25.11 ID:7YVJsncN0
ビスケって凝を怠らないウヴォーギンだろ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 07:13:37.46 ID:0yL85BfPO
>>236
お前は王の何を見てたんだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 08:08:27.78 ID:kB06IGUsO
王は無敵すぎた ヒソカイルミがバラバラにされるところ見たかった薔薇なだけに
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 08:10:02.18 ID:PA5Y9EEf0
ウボー強化系最強クラスじゃん
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:13:11.31 ID:C7jWbUBK0
>>212
あんまりいっぺんに教えても混乱するからじゃない?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:18:53.21 ID:0b153Qv8O
>>236
お前はゴンの何を見てきたんだ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:23:29.56 ID:dcqC2oyH0
ネテロって何を強化してるんだよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:24:54.35 ID:iWSFeBccO
ウボォーギンはビノールト以下の雑魚

ゴトーのコインがまったく見えなかったクラピカにすら身体能力で劣る
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:32:22.36 ID:NrO9ARyZ0

全国3000店の書店員によるアンケート結果を集計した「[2011年]絶対に読んで欲しい
漫画BEST50」が、本日12月20日発売のオトナファミ2012年2月号(エンターブレイン)に
掲載されている。


「[2011年]絶対に読んで欲しい漫画BEST50」第1位に輝いたのは、冨樫義博「HUNTER
×HUNTER」。続く2位には平野耕太「ドリフターズ」、3位には江口夏実「鬼灯の冷徹」が選ばれた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000024-nataliec-ent
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:53:29.38 ID:UNs+05I+O
王は絶状態になってもウボォーさんより強そう
系統って意味あるの?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:02:35.39 ID:Si64ZVqf0
王も護衛ももういないからあるんじゃねーの
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:12:40.38 ID:IkLLjUa1O
>>221 絶対はないだろうけど、あの煙で作った壁がユピーの触手はじいたりしてるから相当かも。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:15:55.30 ID:Zm4cTk+J0
ちぎれた部分から瞬時に再生するような形状変化とか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:18:16.75 ID:G49/e+iC0
黒人、土田世紀みたいだ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:33:25.23 ID:xkqOXCHa0
>>221
モラウさんの手元から離れてない煙だから
それなりに強いんじゃないかな?
ヂートゥはパワータイプじゃないのもあるし
閉じ込めたやつは自分も中に入ってるから
それが制約になって強度があるんだと思う
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:49:50.19 ID:C7jWbUBK0
クロロがゼノと戦ってるときに「あれでつかれたら防御しきれないな」とか言ってたけどそのときゼノがやってたのって凝?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:54:53.78 ID:jIp146eR0
そういや幽白の時も仙水編では能力発動中は無敵とかあったけどさ
念て何でも切れる刀は具現化不可能とかいってたのに
クラピカレベルの誓約と怨嗟のこもったオーラならともかく
パーフェクトメルエムのかめはめ波でポットクリンが破壊出来ないのはおかしい
実際には簡単な条件を満たすだけで無敵の物を念でつくれる
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:55:16.53 ID:0elvieM0O
凝で集めたオーラを形状変化させて貫通力上げてたね
基礎スペックは同格だし特質系クロロの通常防御じゃ変化系ゼノの一撃を完全防御とはいかんな
ゼノが放出でも強化と相性いいからやっぱり受けるのは無理
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 11:04:36.29 ID:IRLPD+YA0
>>253
そう、あれはおかしい。
「無害故に無敵」とか言ってたけど、
「盾に使える」とも言っていた。
これは、言葉どおり「矛盾」になってしまっている。
「無敵」なら、触れることも出来ない設定にするべきだった。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 11:37:45.38 ID:1D3+ISaW0
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 12:34:40.12 ID:GW5Myw9QO
盾に使えるつっても、ポットクリンは操作出来なさそうだが
鷲掴みにして防御すんのかな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:02:15.71 ID:kSa3lTDZ0
>>255
少し違う。「ナックルにポットクリンを付けられたピトーはゴンにダメージを与えられない」
これは本人がそう言っていたから事実だろう↑が、正しい解釈としては、
「ナックルにタイマンの相手に選ばれたものは、何よりもナックルと拳で語り合うことを優先せねばならない」という意味。
念で呪う為にはクリア必須のハードルがあるし、また、呪われた相手に正しい反撃方法を与えることで、それ以外の邪道を封じている。

>>251
監獄ロックは「お前がこの中で俺に負けを認めさせれば堅い煙は勝手に解ける。移動できないのは俺も同じさ。
さあタイマンしようぜ」という使い方だと思う。それと似てるけど、煙ロープの場合は
「お前が俺を触って念空間に閉じ込めたのだから、同じく俺の煙に繋がれたお前も逃げられないぜ」
みたいな“その場の気概(ノリ)”が煙ロープに異常な強度を与えてた、という解釈はどうか?
つまり、モラウが比較的自由な状況では、あのロープは弱い。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:05:26.34 ID:xlf8+gx20
>>249
「技を超えた純粋な強さ。やはり強化系が最強だと思うねぇ」
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:21:33.16 ID:urDPKUOk0
>>259
放出系の浦飯さんに負けたB級上位さんチーッス
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:40:48.98 ID:2yn99znk0
>>255
盾に使えるに関しては
普通にナックルのブラフじゃねえの?
あそこはああ言う場面だと思ったんだけど。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:44:54.22 ID:4DcOZpuP0
盾にするときはポットクリン捕まえて敵の攻撃受けるのか
なんかシュールだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:51:39.05 ID:C7jWbUBK0
>>254
系統によって凝の強さに差が出たりするんだっけ?強化に近いほど強いとか?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:03:21.14 ID:IRLPD+YA0
>>262
というか、そういう使い方ができるとしたら、敵の方が圧倒的に盾として使いやすくて有利になってしまうから、やはり>>258が言うような意味かもね。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:04:58.49 ID:LXt/+1+B0
八問とうこーみたいに格好いい技

迫力がある戦闘を書けないよな

HUNTERはみんな シュッシュッ ってしょぼい感じ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:11:40.60 ID:Rj5+PnTz0
ネテロ会長性格悪すぎ。
悪意の権化。

でもハンター達からの信望を集めている
という矛盾
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:28:14.83 ID:YrXV1SXG0
>>263
系統との関連性はないよ
単純に個人差
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:30:15.68 ID:urDPKUOk0
強化系に近いほうがオーラ量多いって設定なかったっけ
それなら同じ凝でもオーラ量多いほうが有利だと思ったけど
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:43:27.29 ID:LXt/+1+B0
自分が使える訳でもないのに何逝ってんの?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:14:32.19 ID:0elvieM0O
>>268
上言いたかったのは身体能力、オーラ総量、流の精度とかの基礎スペックが同じ程度なら単純な殴り合い最強の強化に近い方が体術戦では分があると言いたかったのよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:21:42.59 ID:rxebKc6mO
ピトーの系統だけど操作だと思うな
葉が枯れたんだから葉が動くと同じ扱いでいいはず
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:22:23.80 ID:lMFMNE+qO
>>266
なにも矛盾してないじゃん。悪意を持たないトップが役にたたないのは日本の首相を見れば明らか。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:22:56.77 ID:Zm4cTk+J0
ないない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:34:38.41 ID:IkLLjUa1O
>>258 の通りだとナックルかっけーな。
ナックルの性格と矛盾しないし。

そしてモラウさんとナックルはさすが師匠譲りの似た者同士だぜ、になるね。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:39:35.82 ID:AL9qpJJo0
モラウがかなり細かく制約と誓約を駆使して一つ一つの技を覚悟を決めて放ってるって事か
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:41:34.46 ID:PA5Y9EEf0
スーパーサイヤ人て絶対強化系だよな。
パーもチーも使えるし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:50:38.80 ID:+N9j96mH0
頭が悪い連中は強化系が無難とウイングさんも言ってる
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:53:21.98 ID:+N9j96mH0
>>255
盾につかえるのは付いてるほうじゃん
無害どころか相手にすごい道具与えてるよ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:05:30.37 ID:5At3mb5JO
アークザラッドとハンタって世界観似てるからBGMも違和感ないな
被せてみると色々面白い

四次元マンションとかで待機中
http://www.youtube.com/watch?v=pMpOsqfKoDQ&nofeather=True

討伐隊侵入(龍星群)
http://www.youtube.com/watch?v=4hhkG_vOsEo&nofeather=True

カイト死亡報告
http://www.youtube.com/watch?v=NhGYiw_u59I&nofeather=True

ゴンさんピトー粉砕後
http://www.youtube.com/watch?v=-MqDIPBJwA4&nofeather=True
http://www.youtube.com/watch?v=Zsxf4HCpFlc&nofeather=True
http://www.youtube.com/watch?v=-1qKPUCpI2U&nofeather=True

ネテロvs王(対話)
http://www.youtube.com/watch?v=YaVByysCRRg&nofeather=True
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:06:50.40 ID:/b+BIFMFO
王ってぶっちゃけいらなかったよな
ピトーだけで十分だわ
腹上死してった雑魚
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:22:53.98 ID:7FoZ1ZEMI
蟻編は王の成長譚だよな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:27:57.49 ID:PA5Y9EEf0
メルエムってトリカブトの毒とかフグの毒とかでも死ぬのかなあ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:34:19.05 ID:6VG/my2p0
王ってどこで言葉を覚えたんだろ

退
屈と断ずるに些かの躊躇ももたぬ
とか子供たちは理解できるのか。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:35:29.54 ID:5At3mb5JO
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 17:32:56.23 ID:v4WpjbF30
>>261
盾に使えるは

貸しがある限り攻撃されてもダメージを受けない。
=盾に使えるって事でしょ?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:04:21.83 ID:HMucYUj80
イックションペってモラウに票が流れるように操作でもしてるのかな?
モラウは5回目の20票から6回目は一気に53票に伸びるのは妙な気がする
ペはゼロになってるし
そんな事する理由は特に思いつかないが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:07:46.53 ID:ZWd1WC+xO
>>283
退屈だ!って言ってるだけでしょ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:20:05.18 ID:KMJTahALO
>>221
ヂートゥの念空間が条件を満たさないと外へ出られないのと同じで、煙のロープも条件を満たさないと切れないのでは?
その条件をヂートゥが満たせる訳がない
理由はバカだから
って考えた
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:40:26.58 ID:CZSiOiIiO
ハンタさっきネタバレきたから注意
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:41:34.93 ID:Zm4cTk+J0
ジンの能力地味すぎ・・・
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:42:46.70 ID:PA5Y9EEf0
1月4日はよこい
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 18:53:47.36 ID:SmXZmeuIO
モラウの足枷が外れないのは
ただ対象にまとわりつくだけの能力だからだろw
ヂートゥはバカだから外せないことに焦ってたけど
本来拘束力もないし外せなくても問題ないんだよ
ヂートゥが外そうと躍起になって自由に動き回ってただろw
何の拘束力もない煙の足枷を凄いことのように見せたモラウが頭良かっただけ
まじでハンタ読者ってバカなんだなw
ヂートゥと同レベルじゃんw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:02:23.89 ID:PA5Y9EEf0
せやな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:23:26.58 ID:PA5Y9EEf0
オロソ兄弟って何系?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:29:39.84 ID:+zs1xIBL0
具現化系と放出系を組み合わせてる感じかな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:40:14.19 ID:mLFtH4NM0
>>283
女王が食った人間の記憶があるんじゃなかったか
だから生まれてすぐ喋れるのよってどっかの蟻が
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:46:11.58 ID:Zm4cTk+J0
体内具現化って強すぎ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:55:39.86 ID:0elvieM0O
ツボネみたいに身体土台にして具現化しても信頼出来る使い手居なきゃ意味ないから微妙だな
やっぱり能力には単独運用出来る程度は汎用性欲しいわ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:01:36.24 ID:0FVuIN2/O
やっぱり密告者はツボネだったか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:19:51.00 ID:/94Mi/ENO
>>286
カトチャンは「票の流れが読めない時は積極的に棄権して再投票にする」
を徹底したんじゃね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:29:21.32 ID:Rj5+PnTz0
チードルはトリプルハンターだし
ビスケやピトーより強いよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:38:43.91 ID:PA5Y9EEf0
十二支んの能力は、チードルは犬、カンザイは虎といったように、
各々に与えられた十二支を操作する能力と見た
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:00:13.92 ID:5aE1s93X0
空を飛ぶ乗り物は飛行船と気球が概念のマンガなのに
ツボネのジェット機ってどうよ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:02:31.10 ID:OZUAeDXG0
>>302
スクワラさん…
305 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/26(月) 21:06:59.33 ID:hFPiDPBh0
>>303
おかしいな
まあ冨樫だから設定わすれたんだろ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:16:24.63 ID:Hd4El9v60
>>214
あのさぁ、ビスケは格闘術を極めてるのが強さの肝なの
体術マスターなの、その辺の怪力喧嘩自慢程度の格闘しか出来ない雑魚は
同等の体格と念があっても触れることすら出来ないから、全然スペックは違うの
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:23:40.02 ID:qiC/nd5a0
まあでも、レイザーとウヴォーとビスケでどいつが一番強いのかははっきりしないよな
クラピカに負けたのはちょっと相性的に特殊だからあんまり参考にならんし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:39:31.79 ID:PA5Y9EEf0
いやいや、あの曲者揃いの旅団においてガチンコバトルで
最も信頼されてるウボーが弱いはずないよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:41:14.75 ID:rNpKyM8u0
>>303
出てないだけで飛行機くらいあるんじゃない?
空港があるくらいだし
今回は回りに人がいてほしくないから飛行船なだけで
もしくは飛行機代がクソ高いとか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:46:16.72 ID:YoVzCkm50
あやうく先週号買ってしまうところだった
他の奴らが「ジャンプあった」とか言って普通に読んでたから紛らわしい
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:47:38.14 ID:qiC/nd5a0
まあ基本作中に出てくるような上等な食材は庶民は食えないんだろうけど
それ以外にも、金持ちからはある程度上乗せして料金取ってるって可能性もあるな

今考えた妄想なんだが、高級店でどれだけ食ったか(グルメ社会にどれだけ金銭的に貢献したか)で
社会的な地位や名誉が上がるとかいう価値観があったりとかさ
元々、薄利多売なんて現代資本主義社会の中だけの正義なんだし
使える奴にはガンガン金使ってもらって、その金を回して食材や人材を発掘しまくる世界とかいいんじゃない?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:48:16.27 ID:qiC/nd5a0
トリコスレと誤爆しまんた
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:48:43.62 ID:zyeJH3VD0
そもそもハンターでガチンコだけで生き残れるの会長と王とゴンさんレベルだけだけどな
他はハメたりするのばっかし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:58:15.17 ID:rNpKyM8u0
>>313
むしろゴンさんレベルまで極めないと
念能力者相手では強化系は厳しいな
普通に冒険するならバランスいいんだろうけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:09:05.11 ID:YOXkFD/s0
シングルのブシドラさんがあっさり死んだところを見るとヒソカを負傷させた無限四刀流さんってダブル以上だったんじゃないだろうか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:25:27.42 ID:3kIql6Gd0
v330流れてないけど、
もしかしてもう休載?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:29:16.86 ID:lsBh0ZbU0
おまいら 本バレきたから逃げるんだ
本誌は4日発売  05+06号
    16日発売  07号

07号のバレは11日あたりだな
よいお年を
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:30:22.45 ID:lsBh0ZbU0
ちなみにまだ休載はない
331が出ることも確定
じゃーな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:37:22.24 ID:6AwZ013T0
3巻目突入確定なのに単行本が出ないってどういう状態なんだろうな
復帰前に3カ月連続とか有り得んのかね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:37:33.46 ID:4U2W52w60
とりあえずまだ休載には入らないようだな
よかった
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:37:50.70 ID:W0OEGNiV0
のぞき屋はパームで、針で操られてるってオチかなぁ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:39:50.13 ID:7QAzyCnq0
シズネが身内か執事にいるって言ってた
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:39:59.53 ID:4U2W52w60
>>319
なんか今回の連載、いつもに比べて1週のページ数が多くね?
多分もう既に2巻分は溜まってたはず
3巻分溜めて休載に入るつもりなのかな
そうするとあと何週かなあ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:43:46.98 ID:6AwZ013T0
>>323
この前の合併号で19週だよ
とりあえず3月までは楽しめる
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:51:54.89 ID:Rj5+PnTz0
ヒソカ式性格判断だと、パラディンナイトは強化系だと思うんだが
放出系っぽいかんじが?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:56:40.39 ID:TxXo1aUO0
>>325
放出系にキレやすいってのがあったような・・
ゴトーさんもキレやすいよね
レイザーは丸くなったってことかな?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:57:47.20 ID:Rj5+PnTz0
>>326
そんなのがあったのか!
確かにキレやすいからな

フランクリンもキレやすそうだしな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:59:43.97 ID:4U2W52w60
>>324
1回のページ数が多いから、1巻10週分じゃないかもって思った
この前20ページ超えてたときあったし
だから3巻分のストックは30週じゃないかもしれない
30週やってくれれば嬉しいけどね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:00:47.01 ID:TxXo1aUO0
>>327
ゴメン、うろ覚えだから違うかも
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:01:56.16 ID:PA5Y9EEf0
放出系は短気で大雑把な。
 
フランクリンてキレやすいキャラから冷静キャラに変化したよね
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:03:36.55 ID:Zm4cTk+J0
皮肉なことにレオリオが放出系ってのと放出系は短気という設定はガイドが発なんだよな
系統に関しては冨樫の手入ってるわ 数字は違うと思うけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:09:37.44 ID:TxXo1aUO0
>>330
オークションのときヒャッハーしてたよね
団長捕まったあとは一番冷静だったけど
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:10:47.90 ID:Rj5+PnTz0
実は団長を嫌いなんじゃね
フランクリンは。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:16:16.78 ID:+N9j96mH0
冷静って何かと思ったら前提の間違いを指摘したときかw
頭の良さとキレやすさは違うからな、灘の生徒でもキレやすいのはいる
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:16:50.59 ID:6AwZ013T0
>>331
設定は7巻に既に載ってるよ
多分4人の系統決めてから性格診断作ったんじゃないか、と思うけどな
じゃないと4人だけピッタリすぎる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:17:36.94 ID:zyeJH3VD0
フランクリンは追っかけるフィンクスとかも団長の為にやり返したいって気持ちで
パクノダマチとほぼ変わらないと思ってああ言ったんだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:19:01.12 ID:a8lFrxuEI
>>331
放出系が短気って設定はコミックスの空きページにあったよ
たしか情が厚いって設定がガイド発
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:21:42.74 ID:hkvj1Gs70
大雑把なブシドラさんは放出系?
あと、愚直なテラデインは強化系かね

ブシドラさん戦闘員らしいから念弾とかシンプルだったんのだろう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:54:49.77 ID:qS8C0N9N0
最近ようやく全部既刊読んで、面白いのでジャンプも買いだした。
でもだんだん毎週載ってることに不安を覚えてきた。
早くゴンさんなんとかなんねーかなマジかわいそうだ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 00:07:57.39 ID:BIiefGvWO
>>317>>318 なにげに乙よ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 01:03:48.59 ID:YGFPZ5AE0
強化→単純一途
変化→気まぐれ嘘つき
放出→短気で大雑把
操作→理屈屋マイペース
具現化→神経質
特質→個人主義者カリスマ性あり
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 01:24:44.77 ID:ZQSHp5ED0
9日前に本バレ来ちゃうのか

まあ年末年始はしゃーないかな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 01:25:19.49 ID:PfX/7K6w0
センリツ放出系
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 01:34:40.88 ID:3/5rWpdcO
そもそも傾向だから必ず当てはまる訳じゃない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 01:36:39.18 ID:ZQSHp5ED0
蔵馬は断じて強化系
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 03:01:32.75 ID:O4Mw9G8d0
ヒソカ「キミ強化系でしょ」
「それがどうした」「なんでわかった」←強化系
「そうかもね」←変化系
「うるせー殺すぞ」←放出系
「答える理由がない」←具現化系
「答えなきゃいけないか?」←操作系

具現化と操作がよくわからん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 03:07:59.95 ID:jZ8r1+Pb0
agee
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 03:14:55.40 ID:HZd7NMuLO
>>285
結構びっくりした新設定よ >ポットクリンはゴンを守る為の盾に使える
利息返済中の敵からはナックルはダメージを受けない、って話は通り過ぎてて、その先の話さ。

必ずナックルとタイマン(してもらえる)…なら話は分かるよ。
余計な奴は気にしたところでしょうがないぜ。どうせポットクリンが付いたお前では、俺以外にはダメージを
与えられない(完済後なら可能)んだからな。さあ、お互い納得いくまでサシで殴り合おうや…という展開なら格好いい。
でも実際のナックル&シュートの常套手段は、ポットクリン付けてのヒット&アウェイ。寄って集ってのいじめだよ。
飛ばし狙いで、シュートが、ナックルが敵から遠ざかって利息を貯める時間稼ぎを手伝うわけだ。
…まあ実際は、ナックルがそばにいて利息のカウンターが作動するせいか、
ナックルと共通の敵に敵意を持っているせいか知らんが、シュートもモラウもユピーから大ダメージを受けていたが。

つまり、ナックルとのタイマンから遠ざかった敵(ヂートゥ)は、利息は増えなくなる代わりに、今度は
自分の戦闘力を自分が選んだ相手に使おうとすると、ポットクリンに邪魔される呪いにかかる。
ポットクリンを解くにはナックルと戦うことだ、と自分で気づかなきゃいけない。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 04:54:03.97 ID:C4v06xOXO
ゴンはポンズからプレート掠め取ったから嘘が付けないわけではない
当たり前の話だが
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 05:07:16.23 ID:3/5rWpdcO
騙し合い化かし合いが当たり前の念戦闘で嘘付けないとか致命的な弱点になるしね
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 05:17:45.22 ID:5uI1biUr0
むしろ嘘がつけないならかなり厳しい制約だからもっと強くなるだろ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 05:43:33.59 ID:laercZQ50
>>183
案外、アルカ使ってメルエム生き返らせたりしちゃったりな>ヒソカ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 06:29:28.59 ID:8NuupOXH0
>>343
センリツは情にあつい

強化系を起点として
左側…放出系、操作系は感情的
右側…変化系、具現化系は理性的
なんだと思う。

同じく強化系を起点として
上側…強化系、変化系、放出系は感情的
下側…具現化系、操作系、特質系は理性的

色んな分け方ができるけどな。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 08:08:59.34 ID:ScHXwLJtO
>>352
死者復活できないんじゃなかったっけ?
出来る場合もメルエムの体が無いとダメだな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 09:55:59.13 ID:Rf6/ldev0
>>279
アークとか懐けー
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 10:01:39.93 ID:1qU52PQM0
アルカの隠れルールってのは、お願いは一回に複数できるんじゃないか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 10:11:38.74 ID:RQt857MCO

ヒソカがアルカにメルエムを復活させても、
採点付けして1000点くらいって気づいて
トランプをポケットからバラまきながら慌てて逃げる姿しか想像できんな。

尻拭いに十二支んやビスケやモラウが駆り出される。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 10:47:40.35 ID:nSt5EjZH0
会長の百式観音ですら圧殺できなかったのに
強靭な肉体を持つメルエムにヒソカのトランプで
傷をつけることができる訳ない
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 10:58:32.24 ID:yjpEp9A00
あれは反則ダネ?とかいってスタコラサッサだろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 11:26:01.40 ID:q63x/npN0
>>349
あそこ別に嘘はついてないよ
ポンズはバーボンのプレートと穴からの脱出が取引内容だから
自分のプレートをとるなとは言われてない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 12:33:30.84 ID:Fc3qRIjQ0
取り敢えず30巻早く出してください
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:03:59.46 ID:/SxrP+Tm0
ゞ\ヾ 从ト从ヾ、ヽ从从リ川'!!イ''"'''"彡彡 イ彡ア''´
ミミヾミヾミトヾヽル''゙           彡イ彡,,''<_   母親似のミルキ様とイルミ様が好きになれないツボネ。
≧==ヾ、ミ''゙゙          ,, へ、 ミ彡,イ''⌒`  イルミは分かっている・・・・・!
≦三ミ ヾミ  /へ、    /  __ 彡''~ヽ       ツボネや執事が自分よりも親父のシルバ似のキルアが好きなことを。
  ⌒ミ y¥   __、  /∠二●'   |トヽ,|       そしてキルアの才能と容姿は家族も執事も好きだ。
    《ヾヘ  亡二●ヽ  / ヽ      |〉〉 |      そしてイルミは誰もよりもキルアの才能と容姿を愛している。
     \ 'ヘ __∧_   |.|    |ヽ、  |ヒ_ノ     イルミとミルキと母親のキキョウの
      ヾ_,,ヘ  /    | |   | ヘ  ,||     ツボネに対する母さんの命令はツボネの執事として私情としての葛藤・・・・・・!
        ヘへ|     | 〉   ゙ー' ,/ |
          Y            /__,|
  −−− ‐  \           |
          /     O      ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈          
    (  〈              ヽ.__ \        
     ヽ._>              \__)
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:16:24.57 ID:fBq727BAO
>>359
ノブナガ「いいトランプだ。少し借りるぞ」
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:19:14.81 ID:eGuCdKCNO
>>358
百式観音は速いだけだからな
ヒソカのトランプの方が攻撃力高いよ、きっと
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:38:18.52 ID:yBMsxx0Z0
百式観音は打撃だからな
ゴムゴムの実を食べたヒソカには
効果ないだろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:12:12.65 ID:VUin302M0
蟻は硬いから打撃じゃ効果薄いな
斬とか突のほうがいいのかも
フェイタンの硬でも刺さらんかったけどな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:13:17.09 ID:pGcSbFoi0
燃やすとか毒とか変化系で隊組めよと思った
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:16:07.50 ID:lm4oTrcP0
ヒソカならメルエムのシッポをバンジーで引っ張って
メルエムが自分で自分の背中を刺すように仕向ける、みたいな闘い方するだろうな

つーか、相手の身体が硬すぎるときの定番の闘い方だろうに
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:17:07.49 ID:VUin302M0
引っ張り負けるんでないかい?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:17:44.09 ID:ZQSHp5ED0
>>368
先代雷影かよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:20:24.53 ID:lm4oTrcP0
>>369
そこはこう、相手の自分への攻撃を合気道的にうまくいなしつつ…無理かなぁ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:23:25.49 ID:AcgqL8Lk0
ヒソカのバンジーガムって相手の鼻と口に被せたら相手窒息するよね?
お得意の陰使ってこっそり発射と併用すればやばい事になるな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:32:27.16 ID:2KrmW0Bq0
バージンガムって冷気に滅茶苦茶弱そうなイメージがある
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:39:27.83 ID:YGFPZ5AE0
バショウは殴った対象に火を点ける能力で
ヒソカのバンジーガム溶かせそうだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:55:20.60 ID:/gwRMLNuO
十年ぶりぐらいに久々にハンター試験から読み直したんだが、すげー面白いな。
当時と見え方が全然違う

二次試験でヒソカがブタ持って走ってるシーンと最終試験でギタラクルの評価が一番低かったことにワロタ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:03:11.80 ID:ZUcdFPhD0
旧アニメの話だが
ホテルロビーでのラジオの声はセンリツだったんだな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:28:24.62 ID:YGFPZ5AE0
パームって22歳なんだな
ビノールトの大好物じゃん
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:35:07.16 ID:iODr0v2z0
クラピカがクロロ捕まえるまでの下り読んだの厨房の時だったけど
ラジオ使った合図やら作戦やらよく理解できなかった
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:03:05.46 ID:1o2eJyye0
新アニメ見ててふと思ったんだが
ハンター試験編の塔のところでじゃんけんがあって
クラピカとキルアがじゃんけんについて解説し
ゴンが「へーじゃんけんってそんなに複雑なんだ」とか言うシーンがあったんだが

でもGI編では、ゴンが故郷の島で観光客からじゃんけんのコツを習ってゴンはじゃんけん滅茶苦茶強いって設定が登場したよな。
そして、最初の時はキルアは全然ゴンにじゃんけんで勝てなかったよな。

冨樫やっちまっ(ry
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:07:03.94 ID:nSt5EjZH0
>>364
本当に速いだけなの?
地面が陥没してるのに?
おかしいなぁ・・・
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:09:20.47 ID:AcgqL8Lk0
ふざけた奴らのことだ
順番もジャンケンで決めたんだろうぜ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:10:32.21 ID:nDaIW/7DO
>>379
じゃんけんのコツって直前の相手の手を見て出すみたいなことだったよな
多人数のじゃんけんじゃ使えなくね
ハンター試験のときのじゃんけんが多人数だったかうろ覚えだが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:14:38.08 ID:zcjFR0OF0
>>382
パラリオとレルートとだから多人数じゃない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:24:09.83 ID:GWOrIgcA0
キルアが頭悪すぎて読んでられん
アルカに「病院まで瞬間移動してくれ」っていえば終了じゃん
そのくらい大したリスクじゃねーだろ
よくこんな糞漫画読んでられるな
いつも信者は「他の漫画ならだらだら書くとこをサクッと流す富樫流石!!」とか言ってるくせに
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:25:19.61 ID:YGFPZ5AE0
アニメの余計なオリジナルによって後の展開に矛盾が発生とか目も当てられん
マーメンとビーンズとか
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:27:47.02 ID:nSt5EjZH0
>>384
鋭いねえ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:30:10.04 ID:ySTc4CCN0
>>379
だからゴン的にはジャンケンって目で勝って負け知らずで頭使ったことなんかないんだろ
全然やっちまってない
というか冨樫はアニメにそんなに深入りしてないんじゃね

>>382
多人数はG・Iの時に城でやってるよ
ゴンくらいの目があれば多人数だって大丈夫だろ
グーパージャンケンだからチョキとパーのどっちかわからないとかないし
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:30:14.77 ID:GWOrIgcA0
キルア「病院まで瞬間移動してくれ」
もしこんな展開だったら、信者は「さすがは富樫!他の漫画家なら病院行くのに何週も使うんだろうな!」
とかいってマンセーしまくってるんだろうと思うと笑えるww
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:34:40.06 ID:ySTc4CCN0
>>384
まず第一にまだパソコンor家脱出のおねだりを完了していないからおねがい出来ない
ツボネがキルアに味方してるなら出来なくもないけど、敵じゃないってだけでキルアに協力はしない
第二にそんな展開おもしろくない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:36:11.04 ID:YGFPZ5AE0
独りで妄想して笑ってんの?
キモッ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:41:02.96 ID:YGFPZ5AE0
面白けりゃいいんだよ、ジンも言ってるだろ?
道中楽しみたい
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:46:57.16 ID:yStQB6uyO
多人数のジャンケンでも誰か一人に決めてそいつに勝つ手を出せば
全体で勝つかあいこになっても負けはないだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:50:37.77 ID:5gx9JhpXO
>>384
まだお願いを聞いている最中だって事は考慮しないの?
そしてもしリスクが高かったらどうすんの?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:51:16.85 ID:nSt5EjZH0
>>389
第330話の展開も面白くないけど
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:51:45.81 ID:ySTc4CCN0
ゴンの方法だとチョキかパーかわからない時がある
サシならチョキを出しておけば負けないが、多人数の時マークした一人がチョキを出して
他がチョキかグーしかいなければ負ける
つかグーパージャンケンで勝ってる時点で複数人のが見れるって確定だから
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:53:46.44 ID:ZQSHp5ED0
グーを出すやつがいる→パー
グーを出すやつはいない→チョキ

完璧に見れるならこれで勝てるな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:55:13.68 ID:hyol3vce0
病院まで瞬間移動って結構リスク高くね?
今やってる通りイルミに殺されそうになりながら行くんだし
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 18:13:22.10 ID:2sM1zE5B0
>>395
ただの順番決めだから、普通に運で勝った可能性だってある。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 18:34:14.45 ID:ySTc4CCN0
>>398
それ言ったら全部そうだしなー

キルアに必勝法教えた時に「あの時もあの時もか」って言ってる
それまでジャンケンの描写はグーパージャンケンとアントキバに行くのを決めた時(だったと思う)
ってことは両方必勝法使って勝ったと考えるのが自然な流れだと思うが
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 18:42:17.68 ID:aKfycRlUO
浦飯幽助「ハンター試験だぁ〜?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324905535/

落ちる前にはよ見れ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 18:59:42.17 ID:YGFPZ5AE0
>>400おもしれーw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:24:22.69 ID:mVOuV1HE0
漫画的に面白くするために正しくない展開が必要になる時だってあるんだよなー
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:28:41.13 ID:8wsY+GNXO
ジャイロて念使えたのかな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:03:05.67 ID:kn8s19Sq0
チョキ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:45:35.87 ID:ySoIkGcO0
>>363
少し黙れ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:57:04.96 ID:SlRTZfTv0
ビスケが言ってるいい子ってパリストンかと思ったけど違うな
チードルだろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:36:31.51 ID:xV/diRte0
旅団って、盗賊なんだよな?盗むことを目的にしてる集団なのに何で団員の命よりも組織の存続を優先してるんだ?

それとも盗む行為は資金集めで、その先に何か崇高な目的でもあるのか?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:37:28.74 ID:kHzr25ou0
ただのチンピラだよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:42:12.64 ID:neHGvG2k0
>>407
それはゾルディック家にも言える
あんだけ資産あるのに汚れ仕事の暗殺家業やってる意味が無い
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:49:24.83 ID:AXLcliN40
>>384
キルアというよりモラウとノヴがじゃね?
執事館まで二人案内してアルカを能力で移動させればいいだけなんじゃ?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:52:54.23 ID:+mGXnijR0
2ch系ブログのヘッドラインでネタバレされたー
あーあー
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:01:18.38 ID:YsJYGgRE0
今の所、ゴンのお見舞いのくだりぐらいしかパリストンが悪い奴に見えん
発言自体も殆ど十二しん、そこまで邪険にすることか?と思う
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:07:50.05 ID:ri7HkyQA0
ツボネを尾行した相当の使い手は
イルミ?ヒソカ?イルミとヒソカ?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:27:41.04 ID:AXLcliN40
順当:ヒソカ
対抗:パリストン関係の新キャラ
穴 :ゴトー
大穴:幻影旅団関係
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:38:05.74 ID:QTPr4RQ5O
アルカの治す能力はほぼリスクないみたいだけど
キルアが隠してるアルカのルールって何だろうな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:01:58.96 ID:3vhtU1G40
一つ思ったんだが、
ジンがハンターの中で5本指に入るってのは、ライセンスを持ってるハンターの中での
話だろ?それなら他の4人はやっぱ十二支んの中の誰かで埋まるよな。
ライセンスを持っていない念使いを入れたら、どうなるんだろか。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:02:37.21 ID:Gmw5fItu0
ビスケは念使いの中でといった気がするぞ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:10:32.51 ID:lVqyNcpg0
念使わない中で最強なのが念でも攻撃&防御は一切しないできないと制約した
念防具重火器フル装備の軍人
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:18:12.61 ID:Oc8zsASWO
>>416
念使いの五指だね
現ライセンス取得者はたった六百強しか居ないから多分他の二、三人は非ライセンス取得者だと思うわ
ハンター十ヶ条が邪魔になるから取得しない念能力も多そうだし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:20:22.60 ID:Gmw5fItu0
当時はネテロ存命だからネテロが入るのは確実

残り3枠ならハンター協会員が入るほうが苦しくなりそう。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:28:59.95 ID:IdQGjeRv0
今オークション辺りを読み直してるんだけどヒソカが占いを改竄してる辺りってパクノダがヒソカに触ればすべて解決したんじゃないの?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:30:38.46 ID:iWZy0x2e0
>>421
調べようとしたら死ぬかもしれない(嘘だけど)のに無理っしょ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:31:18.42 ID:Gmw5fItu0
ヒソカは自衛のために戦わざるを得ないな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:43:40.58 ID:VU3gZuZ/0
ああゴメ、念使いの中でだったか。
5本指の基準がネテロなんだから、他の3人もネテロが直接
知ってる念使いじゃないとおかしくなるよな。クロロの実力は知ってるんだろうか。
ヒソカとの初体面はハンター試験かね。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:47:57.88 ID:Oc8zsASWO
記憶を読まれるの知ってるのに何もしないじゃ情報の譲渡に当たるかもしれないからとか言い訳して戦うだろうね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:49:13.78 ID:4K3/RNUSO
>>423
あの時のヒソカのポーズはダサい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:51:57.59 ID:NiOlAU6V0
五本の指に入るってただの比喩じゃないの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:55:20.20 ID:IdQGjeRv0
>>425
なるほど。知ってるのに何もしないじゃ確かに言ってると同じかもしんないからね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 01:06:07.32 ID:Oc8zsASWO
>>457
ネテロが現在の念使い五指全員知ってるとは自分も思わんが
かつての念使い五指や人類最強だった全盛期ネテロやマハと比べてもジンが勝るとも劣らないレベルだから念使い五指って評価だったんでしょうね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:04:28.31 ID:HdJObcPg0
スゴイ念能力者が5人いるとかじゃなくて
そのくらいすごい奴だと言いたかっただけじゃないの?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:41:43.15 ID:MQdbFGkXO
十年ぶりぐらいに久々にハンター試験から読み直したんだが、面白いな。
当時と見え方が全然違う

二次試験でヒソカがブタ持って走ってるシーンと最終試験でギタラクルの評価が一番低かったことにワロタ
キルアはパトギア共和国民なんだな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 04:32:11.56 ID:hYU6aorv0
ベンドット地味に好きだったのにアニメで小物ぽくなってて残念だった
いや元々小物なんだが
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 06:33:56.81 ID:gfClDC810
>>354
アルカのことだからそのへんの生き残りキメラ蟻に「偶然」進化遂げさせて
王と同じもの誕生させたりしそう
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 06:59:29.69 ID:lXDe0vyn0
デスマッチを提案する(キリッ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:12:39.02 ID:0zS/w+j80
年間数人しか増えない現役プロハンターが
600人以上いるのっておかしくないかな?

1度の試験で平均5人合格としても
600人揃うのに120年もかかる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:19:55.16 ID:97R75mOLO
>>431
キルアは三つ子システムの、出生登録はされてるのかね?
ゾルディック家だから義務なんか無視出来そうだけど
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:27:05.32 ID:97R75mOLO
>>435
そういやそうだ
プロハンターは仕事で死ぬのもいるだろうし、生きてるのはさらに少ないはずなのにな
合格者は平均すると年10数人くらいなんだろうか
そうしないと数が合わないよな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:29:37.74 ID:lXDe0vyn0
ハンター協会は長いんじゃないの?
ネテロが初代会長ってわけじゃなさそうだし
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:33:21.49 ID:X9yFlcMh0
みんな長生きなんだろ
ヒソカもあー見えて80歳とかなんじゃねーの
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:38:41.21 ID:gfClDC810
ネテロ何代目だっけ?
一度就任したらずっと会長のままっぽいしハンター教会って300年くらいは続いてそうなイマゲ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:56:45.06 ID:OzLgwemQO
>>440そりゃ100歳越えてもあれだけ強いんだもの。辞める理由ないわな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:57:54.46 ID:hFaN7chIO
念能力者は長生きできるらしいしね…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:59:36.59 ID:v14WCBEfO
ヒソカが今回殺戮しまくったからまた投票率悪くなんのか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 08:03:39.10 ID:RUOevYOQO
5本の指に入るっていうのは表現の一種で5人きっちりいるわけじゃないでしょ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:52:05.28 ID:UlFHTtyk0
次回、誰も気にしてないレオリオの運命にご期待ください!
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 10:12:59.39 ID:Z6O7j+S60
ネテロって170歳ぐれーだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 10:21:59.20 ID:rJTyIwARO
もうバレきてるハズなのに話題になってないって事は連載続行と見なしていいんだな?
これで最低30話確定か。


…そう判断して大丈夫だよな?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 10:37:04.56 ID:APE/S2AB0
普段垂れ流しのオーラを留めたり出さないように出来るんだから
長生きできるだろうね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 10:49:17.64 ID:CO6CZ9760
>>447
331話が掲載されるのは確定だけどその先はまだわからないよ
載ったり載らなかったりが続く可能性もなきにしもあらずだし・・・
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 11:18:41.38 ID:dWfE4pr0P
>>444
日本語大丈夫か
言い換えればトップ5にはいるってことだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 11:29:14.12 ID:CdVii1uP0
いや、オレも>>444と同意見なんだが
ただの褒め言葉だと思ってた
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 11:48:42.11 ID:kX0T7Z0YO
>>438>>440
今の選挙が13代目会長選挙だったと思う

ネテロは120歳は越えてたような話あったんじゃないかな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 11:58:03.68 ID:P+6qfxNU0
っていうかもうバレ来てるの?
来年出る奴だぞオイオイ。どうなってんのホント
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:01:44.14 ID:kX0T7Z0YO
そういえばハンター試験の飛行船でネテロが、10年くらい新人が合格しない年が続いた後に大量の新人が合格する(かなりうろ覚え)
で、ネテロが会長になってからゴン達までに4回かゴン達が4回目かって言ってたから、多少の新人合格がいた年も加えると
ネテロの会長在任期間は50年を越えるなあ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:26:07.76 ID:OzLgwemQO
>>453毎年年末にバレ来てるよ。それは相当最終研究ってハンターズガイドと比べたらあまり面白くはないね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:38:33.15 ID:Oc8zsASWO
最終研究とかその手の書籍てぶっちゃけ非公式書籍だから
それらしい事をそれらしく書いてあるだし出来が微妙な公式ガイドと比べても微妙だわね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:46:11.61 ID:Gmw5fItu0
>>435

・組織なんだから発足時には一定数必要

・ネテロ在任中はパリストン副会長辞任前までは行方不明や死亡はほとんどなかった

・一度なったら定年、退職はない。

・今の試験基準がネテロ在任時以降の可能性
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:46:46.34 ID:xIPMkIV/0
ネテロは選挙のために無駄に犠牲になったな

選挙自体は後付けだが
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:51:37.42 ID:Gmw5fItu0
会長レオリオ
汚れ担当副会長パリストンでいいよな

パラディナイト氏は責任ある仕事の方が成長する気がする。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:53:07.33 ID:neMSnSO90
>>457
数が揃うのに100年以上かかるってのは、組織の年数の問題じゃなくて現役の人数の問題だよ
発足時に300人居たとしても、ハンター試験は299期なんだから既に全員死んでる
毎年5人の想定じゃ合わないっていうか、多分年間10人平均でも少ないくらいなんじゃないかなあ

あと、ネテロ在任中にほとんどなかったのは、ハンターとして不自然な行方不明だけ
ハンターとしてごく普通の危険な活動をしてごく普通に死んだ奴の数には触れられてない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 13:12:28.92 ID:vZS930psO
会長とボールの奪い合いみたいな事をしてハンターになった奴もいるんじゃね?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 13:23:38.37 ID:wT5lFyWe0
>>458
次期会長選に触れたの何年前だよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 13:54:19.62 ID:VU3gZuZ/0
実力者12人を十二支んとして選ぶことは出来んだから、5人(5本指)も比喩ではなく
実際に選ぶことは出来そうだが。ジンについて「間違いなく入る」って確信していたのだから、
ジンは十二支んの中でも飛び抜けており、ヒソカの採点でも十二支ん同士に優劣があった。
だから最強クラスの中から5人適確に選べと言われれば選べるだろな。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 14:15:46.06 ID:ekK5eh8D0
ハンター試験合格者の人数わかってるのは
ジンの年の1人、ゴンの年の7人、キルアの年の1人
だっけ?
これらの合格者見ると、明らかに平均的なハンターより優秀だから
普段なら合格するようなレベルの受験生が淘汰されたのかもしれない。
きっと他の年はもっと合格者多いんだろう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 14:24:23.77 ID:Q1JQIXBi0
>>439
顔はテクスチャーで貼って若作りしてるとかなw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 14:49:11.69 ID:15uDJGRC0
別に念使いの五本指って言っても戦闘力が基準って事じゃないと思うぞ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:32:12.26 ID:uuhMchGX0
http://www.uproda.net/down/uproda413629.jpg
結局これの作者誰だったんだよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:34:03.24 ID:uuhMchGX0
>>453
キルアとイルミは戦わない
ナニカがツボネの指直す。
選挙でレオリオが二位
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:44:08.85 ID:G+MBu/peO
>>457
×パリストン副会長の辞任前までは
○パリストンの副会長就任前までは

パリストンも操作能力者で、行方不明ハンターに整形手術施して手駒として操っていたり…
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:44:39.55 ID:P+6qfxNU0
>>468
死ねば良いのにお前
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:47:41.75 ID:97R75mOLO
バレ知りたくないが、ここに来ないと暇なんだよな・・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:55:35.20 ID:15uDJGRC0
操作系能力者って多いよな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:59:08.53 ID:gcahJPslI
念能力者は纏の効果で常人より若さを保てるらしいから
ネテロとかマハやリンネあたりはそのおかげでケタ外れに長生きしてるだろうし
戦闘で死ぬ会員を除くとハンター協会会員の平均寿命もかなり長そう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:01:04.30 ID:7k3rl2xp0
念能力っというかハンターは大半が殉職で寿命迎えるって珍しそう
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:01:42.86 ID:1sN4frl0O
ハンター試験なんて300回近くやってんだから
初期や途中で年複数回開催があっても不思議じゃないだろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:04:35.76 ID:JSKr9E3L0
ハンターになるには試験合格するしかないんだっけ?
スカウトとかはないの?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:10:28.48 ID:7Vj6BoNr0
ハンタ終了に向かってるなら
レオリオ会長
クロロをヒソカに殺られて
やる事なくなったクラピカを副会長に引き抜く

ゴンはジンに逃げられ
ハンターやりながらジンを一人で探す旅へ
キルアはなんやかんやでゾル家に戻って後継ぎ修行


と、見せ掛けてゾル家抜け出しゴンを追う
今回の件でゾル家に変化も起きて
丸くなったゼノシルバも「困った奴だ」くらいで許す

ヒソカはクロロ殺った件で旅団に命狙われ続けて充実した日々



まだ続くならラモウさんでも会長にしとけ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:13:41.72 ID:d+XV/2+t0
ジンがこのままパリストンに好きにさせるわけない。なにかしら作戦があるはず
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:30:09.25 ID:iWZy0x2e0
レオリオとネテロって似てるよな、スケベな所がw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:38:35.03 ID:/kEJuYIbO
>>477 ゴンとジンはさすがに会うだろうけどそれ結構ありうるね。

パリスさんに頑張ってもらわんと。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:49:26.22 ID:v5+LBlA70
ブシドラ部隊はイルミ狙いだったから、ブシドラ部隊をつぶしたのはイルミかイルミ+ヒソカ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:50:36.08 ID:SuMlUQg60
たしかにパラディナイトさんがそのままジジイになったらネテロになりそうだ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:07:23.58 ID:J7YKRbw/0
ネテロさんは強化系なんでしょ
感謝の祈りによる奇跡を強化したかんじなのかね

決戦投票楽しみだぬ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:25:20.05 ID:NSzYQ82N0

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1323888112/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1323888112/

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 18:52:59 ID:edS6jxUx0
こんな感じで病犬が致死性の毒でウボーあっさり殺してほしかったw


58 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2008/04/16(水) 21:00:53 ID:phyAsDOq0
>>50
そんなんだったらゴンもあっさりフェイタンに首折られてたと思うw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:35:00.06 ID:26r8WVII0
今さらだけど王の能力って巻原だよな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:37:31.77 ID:X8em4NLy0
>>479
俺も、レオリオにスケベなことされたい・・・
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:37:41.31 ID:neMSnSO90
違うよ
本来の能力は食った相手のオーラを取り込む(能力は取り込まない)
護衛軍二人の能力を取り込んだのは、摂食じゃなく同化補修だったから特例
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:41:53.74 ID:tKKNdAxDO
ネテロさんは武の極地だからなぁ
強くなりすぎて全盛期越えたあたりから念能力の発が変化したんじゃないのかな
単純な強化系能力から百式観音へと
毎日祈る時間ばっか増えてたら変化したんでね?
本人もあれ?って感じだったのでは?w
そもそも半世紀前が全盛期って言ってもネテロの全盛期って何か無駄に長そうだし
20〜30年は全盛期やってたんじゃないかとw
齢120を越えてて半世紀前が全盛期
つう事は60歳前後になるけど実質50歳〜70歳くらいの間はずっと全盛期だったんじゃw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:00:05.41 ID:iMq/tmbrO
ハンター試験の時点ではヒソカもイルミも念は習得してても発まで使える描写はないんだよな。
無限四刀流は基礎念だけで倒せるただの雑魚かもしれんし。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:20:29.46 ID:pYaVuu1x0
>>488 その仮説が当たってたとしたら正しく化け物だよなw
まあ今となっては確かめる術も無いし、作者も書く気は無いだろう。
つかあの作者は横道に労力裂いたら本編描く気力無くなる気がするしww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:30:09.20 ID:NSzYQ82N0
409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:42:12.64 ID:neHGvG2k0
>>407
それはゾルディック家にも言える
あんだけ資産あるのに汚れ仕事の暗殺家業やってる意味が無い

ミルキは思った。

しかし言ったら殺られるので言わない。
ミルキは機械を作ったりハッキングとかクラッキングとかをしていた・・・・・・・・・・・・・。
英才教育を受ける執事だけどミルキがコンピューターを管理するようになって以来、執事はゾルディック家のサイバー情報を知らない。
そしてミルキがコンピューターを管理するようになって以来、ゾルディック家のコンピューター関連の不祥事は一切ない。
ミルキは痩せたらイケメンと思いながらお菓子を食っていた・・・・・・・。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:34:06.93 ID:WlmumJxT0
>>477
かなりイイ線のシナリオだね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:34:13.29 ID:JSKr9E3L0
>>489
イルミの針は発じゃないかな
4刀流の人はヒソカがバンジーガ厶使ってるからあっさり負けたと思ってる
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:39:19.60 ID:7k3rl2xp0
今章はキルアを暗殺業へ復帰させる章だと思う
社会の暗部とかアルカも引き金になってさ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:47:16.23 ID:xIPMkIV/0
つまんね
マジつまんね

早く終われ

絵が汚いしストーリーも茶番だしいいとこねーな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:53:16.33 ID:OIa9MhiJ0
ブリーチはジャンプではハンター以外では一番規制が緩い

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/1/4/1468255d.jpg
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:10:13.79 ID:xIPMkIV/0
お前日本語不自由だな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:11:16.51 ID:lbJY3M+U0
ネテロが強化系ってガイドで書かれてただけじゃなかったっけ?
本編で言われてた??
個人的には放出のような気がするんだけどなぁ
ポットクリンや念人形と一緒で物質化されてるわけじゃなくパンピーには見えないような気がする
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:13:09.78 ID:neMSnSO90
俺の個人的な意見としては、観音は質量攻撃だから具現化されてると思う
何百t単位の超密度重量で叩き落すんだよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:22:42.54 ID:Gmw5fItu0
俺も具現化だと思うなあ

自律行動ができない、印に対応した100種の動作しかできない制約で
重量と反応速度を上げてる的な
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:27:33.72 ID:lbJY3M+U0
まぁ確かにモロに叩いてるからなぁ…
ただ山から降りた後の道場破りみたいなので
師範代っぽい人1人が観音様が…って言ってるところを見ても
(観音の発現が一瞬すぎて他のヤツが見えてなかっただけかも知れんが)
実際に具現化されてるわけじゃなく単にネテロの祈りのイメージが念によって形作られてるだけの存在な気がするんだよなぁ
結局あの叩きや包むのはイメージが象ってあるだけで
実際は放出されるオーラによる攻撃なんじゃないかと思えてしまう
ってスマソしつこいな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:29:02.33 ID:neMSnSO90
まあ結論出ないからな
それぞれの持論でええねん
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:42:29.92 ID:pxZ2mCsq0
蟻編はエルフェンリートの影響を受けてたと聞く
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:55:49.06 ID:dWfE4pr0P
>>503
おもらしってあったっけ?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:02:04.99 ID:RbBt0FvK0
パワー型念獣は放出系だろ
あの観音は特殊能力付加というより念の塊みたいな存在
百式・零の正体も結局は放出攻撃だったしな
ガイドはよく間違ってるからアテにならんし
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:11:31.47 ID:xBWWNFYR0
>>501
王が百式観音を見て傀儡の拳って言ってるから具現化されてるだろ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:30:01.18 ID:J7YKRbw/0
ネテロくらいになるともう何か系統だとかどうでもよくなりそうだがな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:38:32.90 ID:L6aRPiWD0
なんかもうアルカはいくらでも後付け可能なんだな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:39:53.78 ID:L6aRPiWD0
何かヒソカもイルミもしょぼい戦いしかなくて雑魚臭が悲しい
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:52:45.41 ID:ZNTgaRR20
とうとう明日か(^ω^)
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:10:44.46 ID:v5+LBlA70
4陰獣のウボォーギンより多少強いヒソカは6陰獣くらいだろう
十二支ん中位レベル以上のイルミは針人間の物量効果を考えれば20陰獣くらいだろう
ヒソカ+イルミで26陰獣だから、ブシドラ率いる新清凛隊が10陰獣くらいなら余裕で勝てる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:13:32.33 ID:p6A0RKU90
>>495
そうはいっても21週目確定らしいぞ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:26:27.74 ID:hYU6aorv0
仙水と被るけどハンター試験・協会の残虐さを見て絶望し
ハンター全滅を企むハンターとか出ないかな
ブシドラみたいなのがいるなら尚いてもおかしくない
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:43:00.39 ID:hYU6aorv0
>>461
それって不祥事とかにならないのかな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:56:16.86 ID:FUJVLPh20
>>513
パームに期待してる
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:09:42.18 ID:d659WBRt0
ヒソカの念能力の性格診断がガチならメンタリティで念が変化する
だからネテロは精神が植物ていうか完全な無になったことで得意系統不得意系統
が消滅した
と勝手に思ってる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:35:10.50 ID:Oc8zsASWO
アレは発言通り念の予備動作が読みとれないってだけだね
ヒソカの性格判断も所詮は傾向だし
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:35:11.05 ID:VmmEzfEF0
1巻から読み返してたんだが、7巻でビデオに撮った映像に対して凝をしたらヒソカが隠してたオーラが見えるって何かおかしいよな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:50:21.58 ID:QLnZfctW0
>>518
別に俺らコウモリのビデオ取っても超音波聞き取れないじゃん?
まぁサーモセンサーとかで例えちゃうと熱量見えんけどさ
あれはデジタルじゃない古いタイプのビデオだし
もしくはビデオ取ってた人がビデオに念かけて強化したか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:00:04.06 ID:sHExLPaK0
>>519
アニメでは撮影者も念能力者だからオーラが見えるって事になってた気がする
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:31:27.53 ID:2IjwSnRK0
キルア「あんた達もすごく強い」
モラウ「俺は武闘派じゃねえ、自分を強いとも思ってねえ」

キルア「それでもアイツに勝てる気がしない」
モラウ「危険な奴ってことだな、人の忠告は聞かないとな」

キルア「ゴンは攻撃しようとしたから腕ずくで止めた」
モラウ「弱いくせに!」

今ならこうなる
モラウも変わったな〜
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:33:47.79 ID:s9n9jV/cO
>>519
オーラを自然現象の一部と解釈するってのはいいね。しっくりくる。
アナログデータには人間の可聴域を超えた超音波も収録できる、と。
すると、データを再生したときに、人間には聞こえずとも犬馬鳥には聞こえる音域も再生される、と。
隠されたオーラとて同じ。敏感な神経の持ち主なら見えますよ、と。目を凝らせばあなたにも。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:57:37.34 ID:IPEFvuTX0
>>521
言ってること真逆だよなw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:52:28.97 ID:Aqtm7G9X0
ぶっ殺死さんの悪口はやめろ!
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:18:12.15 ID:11bV2ZG5O
>>503
AKIRAじゃねーの
ところかしこにそれらしい構図忍ばせてたし
ぶっちゃけエルフェンリートはAKIRAの劣化パクリでしかない
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:21:48.60 ID:jjm1HTn+0
>>521
未来が変われば過去も変わる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:45:48.14 ID:U/9iSkgY0
>>521
当時はノヴもモラウも蟻侮ってたしガキの戯言程度としか受け止めてないから
実力者がモラウにキルアと同じこと忠告してきたらそう返すんじゃね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:20:04.01 ID:J8UhBCspO
蟻編っておかしいよな。オーラの流れやら弱い奴が強い奴に勝つ可能性やらやってたのに、結局はゴンさんの圧倒的なインフレとネテロの爆弾だしな
ぐだぐだ連載してたけど、結局ゴンさんとネテロ以外何もしてないしな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:49:16.04 ID:ty21E52M0
パリストンは気紛れで嘘つきっぽいから変化形だね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:50:17.41 ID:t+5oje9M0
変なカリスマあるから特質だろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:50:46.43 ID:ty21E52M0
爆弾自爆テロで最強者にも勝てるんなら
操作系能力者が最強だよな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:55:29.87 ID:ty21E52M0
初めから王退治をゾル家に依頼してれば
薔薇を埋め込んだ針人間を特攻させて
宮殿ごと蒸発させちゃえばあっさり解決してたな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:57:29.70 ID:HgJ5f029O
念弾はボーリングの玉みたいに変えられる
念の矢も槍も飛ばせる
念弾を鳥の形状にして飛ばす事も出来る
オーラをでかい手の形に変化させて放出でロケットパンチみたいに飛ばすのも可能
放出はレベルが上がればゴーレムみたいな念獣も可能
普通に百式は放出と変化で可能だろ
強化系で出来る
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 08:34:26.85 ID:J8UhBCspO
>>532
それならノヴ+薔薇で宮殿爆破計画で余裕
討伐隊の存在意義が分からない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 08:36:19.00 ID:ty21E52M0
爆弾設置可能性はウェルフィンですら懸念していたアイデアだったのに
マジでなぜ実行しかなったんだ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 08:54:46.52 ID:vt27OrRG0
>>525
エルフェンリートはこんな漫画
ttp://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-03/img983_m03.jpg
ttp://chikubilove.sakura.ne.jp/htmlinsert/pics/elfen05.jpg

ブリーチの作者が好きだというならわかるが何で富樫が好きなのだろうか疑問だ?

537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 09:21:39.83 ID:D8LhU2Je0
>>535
いつからだったか…のくだりで分かるように、ネテロは好敵手を求めていた

ハンターとして、武人として爆弾なんていうえげつねぇモノを、初っ端から投じるなんて事を許せなかったんだろうよ

王との戦い>>>部下の命・会長としての責任
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 09:25:39.04 ID:o23TkfR5O
表向き薔薇は使って始末した事にはできないから
事後にマスコミや不特定多数の人目に触れる
宮殿付近では使えなかったんじゃないの。
あと薔薇の毒は感染性だから、宮殿で使うと
後処理に訪れた協会や軍(あの大量の飛行船)のメンバーに感染するリスクがあるとか。

まぁナックルやパームが感染してないから感染力は弱そうだけど。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 09:28:03.10 ID:F3Ks/fDlO
ネテロぐらいになると苦手でもクラピカぐらいには具現化の能力使えるのかね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 10:08:21.66 ID:HU4/48M70
>>528
あくまで人間同士の戦いの話なんでしょ
それ言ってたビスケは王や護衛軍みたいな蟻を見てないと思うし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 10:16:10.31 ID:YXyG21gz0
>>536
ひえええ、顔がグロっぽくないから余計グロく見える
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 11:05:16.65 ID:isijFI6A0
念の観点からは外れるけど爆弾で最強格闘生物を倒せるというのは
弱者でも工夫次第では強者に勝てる事実だという気がしないでもない
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:03:13.01 ID:+RKmSErh0
       -‐‐- 、
     /     ヽ
    !  ! 人|,.iノl_ノ)
    i  乂-‐ −! i
    \ヽ .ゞ - ノノ <ごめんなさい、こういうとき、
      ``フ i´     どんな顔すればいいのか、わからないの

       ,ィ‐'"~ ̄``丶、
     _/ンハル/Vヽ/ト\
     フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
    /ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
    /!::::N-‐''ヽ   ..-- 、1ki
    !ハヘ:{ r'"~ ,      ル,}   <笑えばいいと思うよ。
       Yt、   `__,  〃′
       `‐へ  `ー ' ,イ
          lヽ、__,/ト、





       -‐‐- 、
     /     ヽ
    !  ! 人|,.iノl_ノ)
    i  乂● ●! i  あ
    \ヽ .ゞ ▼ ノノ  い
      ``フ i´  
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:09:38.78 ID:tl2lJrOU0
弱者が戦略と戦術で強者を倒す展開はゲンスルー戦が最高だったな
そういえばサブとバラが妙に実力差あったのも気になるな
片方はビスケがビスケさんになるほど強者と認められたのにもう片方は両腕使用不能キルアに惨敗とか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:21:00.51 ID:mPcL/0twO
サブバラはほぼタメでしょ
ビスケは策を弄するタイプじゃないからタイマンで相手の実力認めれば普通に素に戻るだろうし
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:29:18.84 ID:iLgzsif80
キルアのが変化系の闘い方なんだろうな
ビスケは発がアレだから真っ向勝負せざるを得ない
それでも充分強いし、相手の策も見破れそう
正体って切り札もあるしね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:30:39.88 ID:ikTlx4Gz0
蟻という生物の結晶であるメルエムに人一人、個の極地であるネテロは敵わなかった
だが、人間は智の結集というものこそが生物としての結晶であり
その具現化の一つである化学兵器を用いて蟻を倒すことができた

生物としては人間がより強かったが、蟻の純粋さや人間の汚さの上に成り立った強さとか

そういうのが書きたかったんじゃないの、って勝手に思ってるけど
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:42:23.92 ID:TCQdvu+Z0
実はパリストンとヒソカは兄弟!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:48:34.33 ID:kaZmeKbYO
>>532>>534あたりをゲーム脳とでもいうんだろうな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:37:40.36 ID:J5aLIMiD0
ゲーム脳ってあれだろ?

殺し合い自体がグロなのに、具体的にグロく描かなかったら
楽しいとか言い出すやつ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:41:29.11 ID:Y/egFmA40
ビスケット・クルーガー57歳



独身
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:56:42.33 ID:YXyG21gz0
そういえばハンタの世界って死刑ないよな、富樫の考え方なのかね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:03:02.06 ID:DXPSfDiZI
>>552
レイザーはもと死刑囚だよボポボも
ジョネスとかの国はたまたま死刑が無い国だったんだろう
じゃないと恩赦で刑期が減るっていう話が作れなくなるしな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:12:49.06 ID:YXyG21gz0
あ、そうだねボケてたごめん
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:28:28.87 ID:kn3XMUXp0
意外と強者同士のタイマン少ないんだよなー
もっと見せろ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:35:42.19 ID:J8UhBCspO
ハンターの世界は才能が全てだな
血の滲むような訓練をしてるアモリ三兄弟より、ぐーたらしてるヒソカの方が強い
武の極みを求めたネテロよりも、産まれたばかりのメルエムの方が強い
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:40:11.34 ID:J5aLIMiD0
メルエムはネテロにぶつけるために作られたなら仕組まれた才能だけどね

才能+努力の人に無能でウダウダいう人間が対抗するのは辛かろう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:44:53.05 ID:Vcjqu+xh0
ヒソカは人間としては稀なくらい自分に力量が近い奴と殺しあってるだろw

サッカーで言うとメガクラブでダービー戦やCL決勝ばっかやってるクラブみたいなもん

アモリがどんだけ練習してもそりゃ本番で勝てるわけねーよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:51:50.24 ID:kn3XMUXp0
兄弟の絆を誓約に使えば強くなる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:05:03.05 ID:6hwdtvn50
>>477
自分もそれが一番イイと思うね
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:10:59.84 ID:RJfsT2C20
ヒソカも修行くらいしたんじゃね?
自分の欲望のために
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:11:45.50 ID:KTABc3eO0
>>556
確かに才能の比重は大きいな
だからと言って才能が全てじゃないけど
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:29:06.67 ID:kn3XMUXp0
とりあえず一通り念教わったら師匠殺してそうだなヒソカ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:29:47.46 ID:Y/egFmA40
才能で結構決まるけど敗者の方に感情移入しやすいのがハンターのいいところ
試験編のレオリオとか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:30:52.58 ID:2IjwSnRK0
修行して強くなったヒソカなんてヒソカじゃない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:39:58.84 ID:JuvNOqhH0
パリストンとシャルナークが兄弟とか
ないか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:56:13.63 ID:J5aLIMiD0
そもそも現実でも才能あるやつが自身の努力を言いたがるのは
嫉妬への対策でもある

変な努力ばっかしてる奴の怨念はすごいからな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:01:06.29 ID:JuvNOqhH0
ヒソカはヤリたがりだから
そりゃ経験豊富にもなるよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:07:31.76 ID:Vcjqu+xh0
>>567
むしろ努力してない奴の妬みなんじゃねー?

本当に努力してる奴は上が才能がある上で努力していることを知っている
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:19:38.10 ID:11bV2ZG5O
>>477
クロロvsヒソカはご想像にお任せが無難だろ
クロノトリガーのカエルvs王みたく、一騎討ち→どちらか判らないが一人だけ立ってるってオチ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:20:47.40 ID:YnLjaAM80
才能と努力の方向性が合ってないと
メモリの無駄使いになっちゃうからな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:36:36.00 ID:11bV2ZG5O
王じゃなく魔王か
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:34:38.82 ID:uL4MsFTh0
クルタ族虐殺の最大の下手人は旅団の元4番と元8番で9割を殺害、ウボーとパクノダとクロロは
残りを殺害だったらクラピカは怒りのぶつけようが無いな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:52:25.32 ID:Vcjqu+xh0
ノブと組んで集団戦が得意なウヴォだからそれはない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 20:28:14.69 ID:HeHTd4fW0
旅団のクモの本物タトゥーには団員ナンバーが刻まれている!
とクラピカは語っていたが、今思うと団員で肌脱ぎになる奴はほとんどいないし
肌脱ぎになっても…

フェイタン→ザザン戦で脱ぎつつも、上半身にタトゥー見えず。
ボノレノフ→ポンズ殺った蟻との戦で脱ぎつつも、上半身にタトゥー確認できず。
シズク  →パイク戦で脱がされ、腹にタトゥー見えた! …でもこの人、5年前のクルタ戦は参加せず…

… 一体クルタ族全滅の時にタトゥー丸出しの肌脱ぎで戦っていた団員は誰だったんだろうか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:11:14.16 ID:QSfzL4wT0
>>575
自分で見たとは言ってないだろう
ヒソカと密会してる時もある程度情報もってたみたいだし独自に調べただけかもしれん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:34:38.07 ID:q+dWlMq0I
ヒソカ対クロロの結末はマチがヒソカをつけ狙う場面で暗に示唆だな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:43:20.37 ID:mAODPcvm0
カナリアのモデルは歌手SPEEDのひとえだったんだな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:09:14.29 ID:tH1pQ5RF0
>>575
ウボォーさん…
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:25:34.72 ID:jv/yaYFiO
今読み直してて気付いたんだが、GI編のサブ戦で何故かキルアが聖騎士の首飾りしてるシーンがあるね
既出?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:29:29.62 ID:3zFYavII0
変化させといたカード元に戻すのに必要だからな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:38:46.04 ID:QSfzL4wT0
つけとかないとアカンパニー使えないからな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:45:16.00 ID:o23TkfR5O

ヒソカがクロロを既に狩ってた場合は
マチが新しい団長になってそうだな。
盗賊女団長ってなんかカッコいい。
あの面子の中で団員を仕切れそうなのはマチしかいないと思う。

584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:56:52.58 ID:zaf657nS0
大人の魅力のフランクリンだろうがJK
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:00:29.20 ID:Y/egFmA40
マチの性格で変化系っぽさが出てないよな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:01:27.09 ID:1S1wKTmI0
マチは嘘つきには見えないが気まぐれっぽい雰囲気はあると思う
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:17:00.04 ID:Sy5KxLi/0
フランクリンが団長になったら盗賊団やめて慈善事業始めそう
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:28:52.30 ID:0jQoqJFG0
>>583
>あの面子の中で団員を仕切れそうなのはマチしかいないと思う。

どう読んだらそうなるんだ?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:38:55.87 ID:/kz6qDoD0
マチなら100%当たる勘で旅団を導くだろう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:43:34.63 ID:Sy5KxLi/0
ノブナガ、フィンクス、フェイタンは脳筋すぎるからダメ
ボノレノフ、コルトピ、シズク、カルトは初期メンじゃないからダメ
残ったフランクリン、シャルナーク、マチから選ぶとすると…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:54:11.60 ID:isijFI6A0
ほんとにクロロが死んだら2〜3人のグループに分裂すると思うw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:57:03.41 ID:sXJn+S+N0
クロロとシャルナーク死んだら旅団ってマジで壊滅するんじゃないか
クラピカもパクノダも正しかった
593580:2011/12/30(金) 00:26:49.83 ID:MBiTGGxu0
>>581-582
次の巻で普通に出てきてたね(笑)
その前後にはないのにそこだけ描いてあって引っかかったんだ
ありがと
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 00:30:37.51 ID:afo8iQHG0
ただでさえ旅団同士のマジギレ禁止ルールがあるくらいだからな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 00:44:36.58 ID:xPugec+m0
新会長が決まったら蟻編2部開始だろうな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 00:56:30.81 ID:fY9v9XCdO
>>578 自分も当時ヒトエヒトエだとよんでた覚えがあるw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:01:27.62 ID:9wEf5r2P0
そういやキルアって今後どう扱う気なんだろ
疾風迅雷電光石火が強過ぎる…
何らかの縛りorダメージないと面白みなくなるレベル
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:07:21.39 ID:ach4hbD70
レオリオが会長になって、ハンター協会を解体…
選挙なんかで決めないで、ただの喧嘩で決めようぜ!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:08:41.26 ID:9e3YGSEp0
変化系のキルアが肉弾戦をせざるをえないって時点で十分バランスとれてそうだが
疾風迅雷電光石火中も電撃は使えるんだろうけど充電切れが早まるだけだし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:12:35.59 ID:Jfsvtz8T0
>>263
亀だがヒソカ理論のメモリ問題じゃね?
スキルハンターは他人の能力いっぱい溜め込むんで容量食いそうだから凝に回せる分が少ないんだと思う
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:14:01.31 ID:YtHa5YzW0
キルアは電撃なんか使わなくても人間より遥かに硬いラモットを軽く首チョンパできるからな
護衛並みに硬い敵でもないかぎり瞬殺できるようになってしまった。
自動で発動するカウンター型の能力ならキルア倒せるかな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:14:35.91 ID:+zLF4gWz0
冨樫先生もう疲れてきたと思う
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:19:48.42 ID:tRw4XlB60
キルア自体の速さに依存するんだろうし
速さだけなら現段階のキルアより速いの居そうだけどな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:46:07.50 ID:Xu7ONDnm0
キルアに一度でも触れたら痺れてしまう
つまりキルアの電撃を防ぐにはキルアの攻撃をすべてかわさないといけないし
ガードもダメ
キルアはヒソカの念の要素をパクッた
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:55:26.67 ID:+JNjl1Mt0
神速って速さを強化するんじゃなくて
電気信号で神経を操って無理やり人間の限界スピード出す技じゃん
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:55:51.39 ID:qa+ylew3O
>>600
容量喰うのは発だから初歩的な応用技の凝が容量喰うとか無いな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:10:05.26 ID:Dn5JzxVq0
選挙にジェイトサリっぽいのがいたのは結局なんだったんだろ
意味なく出したのかな

どんな予想してんの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:14:22.66 ID:RopsPxu00
ヨークシン編でヒソカの占いをパクノダが手に取って読む場面があるのだが、
何でドッキリテクスチャーの改ざんに気づかなかったのだろう?
対象物に触れれば真贋が分かる能力なのによ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:19:17.31 ID:kOieZHed0
薄いものの上に質感を再現するのがドキテクだから紙の上に直接再現したんじゃね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:21:19.67 ID:65exfa+F0
文字の上だけに貼ってあったら
紙のふち持ってもわからんじゃん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:22:31.37 ID:qa+ylew3O
ヒソカが改竄出来る能力持ってるの知らなかったから改竄の可能性が頭に浮かばなかった
常時発動するタイプでも無いし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:39:03.93 ID:kOieZHed0
ハンカチを皮膚のように見せてるなら触ればハンカチだとわかるけど
紙の上の文字を紙の上に見せてるなら触ってもただの紙なだけだと思うの
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:54:09.00 ID:YR+G40HQ0
ゴレイヌはなぜキャットエンペラータイムなんて技を作ろうと思ったわけ?
応用きかなさすぎだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:54:34.48 ID:adkDavVg0
>>608の質問の意図を理解しているのは>>611だけだと思う
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:54:37.54 ID:RopsPxu00
理由は後付で何とでもなるが嘘を見破る特質能力者の設定にしてはあまりにも大きなポカ
そもそもオーラでの偽文字ならば他の団員でも凝で見破れるし、新参者で信用が無い
ヒソカに対して無防備すぎ

それとも嘘を見破る能力者でも騙せるヒソカのドッキリ〜の凄さを誇張したかったのか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 03:00:36.09 ID:qG4bG0Tm0
なんでレオリオが選挙で上位なの?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 03:16:10.37 ID:7JW8cNXx0
>>614
あぁパクのほうの能力って意味か

そうか物体からでもいいんだっけ。
でも人に質問しながら触るより確実でないってことじゃねーの

あるいはヒソカの精神力がsugeeee……とか?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 03:40:23.89 ID:LGCRDtJTO
>>615
パクノダの捜査怠りの件は概ね同意。ただし、ドッキリがパクノダを騙せるとは思わない。そういう能力じゃない。
そして別件。ドッキリを凝で見破ることは不可能、という説をご存知ないか?

うまく言えないけど、例えるなら、本物とすり替えた偽物を写した精巧なデジタル写真(=凝)は、
それ自体は真っ当な写真であり真っ当なデジタルデータ、拡大だって解析だって可能なんだけど…
結局は、偽物を写した写真をよく眺めること(=凝)しかできない観察者、みたいな話。
その中でヒソカのドッキリは、本物の何かが観察者の目に映る前に、偽物の何かとすり替える能力に当たる、という説明。
もちろんすり替える瞬間を見破るという話なら別よ。見たときはもう既に偽物、という話だから。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 04:14:28.75 ID:bQgCIzUI0
何言ってるかわかんね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 04:16:52.23 ID:YDiOx78p0
特攻禁止のアンチスレに特攻してるキチガイか。
どこが面白いんだ?スレに粘着してた奴だろうな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 05:00:50.86 ID:haHvn46SO
年明けのジャンプ発売が水曜とはどーいうこった!
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 05:24:25.32 ID:b9b3H4J00
あることに気がついた。 コルトピに長槍を持たせると、江戸時代の妖怪・槍毛長に似ている。
そしてさらに槍を持ったコルトピと、寅のカンザイが対峙すると…往年の妖怪マンガの主人公コンビに…!
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 05:38:03.00 ID:SgW7WlBnO
※ 今年はハンター×にとっていい年だった 再連載と言うお前らを読みが要らした


来年もよろしく!!!!!!
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 05:56:00.68 ID:HnjJbFIzO
四体行の基礎は才能依存するパソコンのOS
応用の発はソフト
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 06:22:37.05 ID:SgW7WlBnO
つまり前のアニメのクラピカの人の方がいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 07:42:04.11 ID:H76Csram0
ドキテクには見破られない、という念が込められている
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 07:53:04.75 ID:xj0XIue40
あーやっぱ旅団が出てくると面白くなってくるね
正直最近は退屈だった
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 10:02:26.54 ID:3VxRUMtI0
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 10:08:42.33 ID:b3DVygrO0
パクノダの能力は人じゃないとダメじゃなかった?
質問してその揺らぎを読み取るんでしょ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 10:14:25.91 ID:r5FOY4xS0
クラピカのメッセージは
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 13:23:19.39 ID:WgwXXkY40
クロロが死んだら絶対にノブナガが団長になるとか言い出して仕切りだしそうだな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:35:57.24 ID:ocmkabez0
>>631
ノブナガじゃ無理だろw
他の初期メンバーと喧嘩ばかりな上に新入りのシズクにすら舐められてるんだぞ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:38:25.53 ID:SJwk/QaH0
誰かネタバレスレ次スレ代理で建ててくれる人たのむ
ホストであかんかった
ボスケテ
テンプレは貼るから>>1は空白でいいので…
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド 1832  とだけ…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:41:29.98 ID:pWokh2Bv0
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:44:36.57 ID:SJwk/QaH0
>>634
ありがとう!ありがとうナニカちゃん
>>1まで貼ってもらってかたじけない
恩に着ます、スレチで失礼しました
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:47:45.53 ID:vknRcQ090
斎藤一「お前は自分より強い奴と戦うことを諦めてる」
ヒソカ・斎藤一「ハーハッハッハッハッハ!!」

ヒソカ「何が可笑しい!!」
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:52:56.51 ID:RopsPxu00
パクノダ(特質系能力者)
人や物体に触れ、そこに残された記憶を読み取る
何度も男に騙され自殺を図るも一命を取り留める。
病床で男達に復讐を誓った時にこの能力が開花した。

12巻より
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:56:35.30 ID:yLpawCLB0
まぁ清稟隊とかキャラ立って無かったしね
星持ちなだけで思い入れも無いし、ゴトーは結構衝撃的だったが
個人的にナックルと戦り合って欲しいわ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:22:51.40 ID:H76Csram0
次期会長はレオリオ
なにせレオ、百獣の王
十二支ンの存在自体がレオリオ会長就任を暗示するための伏線に過ぎない
そしてレオリオは獣医
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:24:07.80 ID:KEfAt8AC0
消化不良カード

ゼノシルバvsクロロ
クラピvs旅団
ヒソカvsクロロ
レイザーvs旅団
カンザイvsパリ
キルvsイル
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:34:45.52 ID:HBGWgUWbO
最近は蟻編終盤以降、珍しく休載無しで連載続いてるけど
アニメ化して放送してる間は真面目に連載しろとかって、TV局やスポンサー・集英社から釘刺されてんのかね?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:57:58.93 ID:4zIH0D8t0
そんなもん気にする富樫ではない
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:25:53.29 ID:bj6YFxiPO
>>641
復興支援で頑張ることにした
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:42:47.64 ID:Q9IkS3xD0
年明けの最初のジャンプにハンター掲載されてねぇ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:53:41.15 ID:HfB5Tq/z0
                  ヽ、、_ヾヽ`ー'``Vl/(/ー''て__
                   ミー- _ _ 、  /   _/ ⌒ニ_,ィ
               ``ヽ二_ ̄`-─、  ヽ l / /r_ -‐ ─- ニ_´
                __ア-‐´  ニ-_`` i / / 二‐- ̄二 ゝ_ノ
               ニニフ/ ノ``'ァ _、、、 , , ,, _'ーr'''"! ヽ  <__
               __>、/ て) ,ソi´  ,`` "",´ ヽヽ! ち 丶_> ̄
              / ニ=__   て) |  `o′ 'o′ !. レゞ  > ``ー-、
            r '    /    /  l `r。、 ,_L,., ,.。ァ' | ヽ   ミ      ゝ-、_  お前それサバンナでも
             !   | //r/  //.  ゝ`"`}  { '`" ノ  i` 、、\. / ///,;;;''''''__,..>、      同じ事言えんの?
           /     ! / |/|i // / ミ 、_:.:`Y´:.: ,. /! | ', ト`ヽ!/ //./   ´  '''''' ,,,`ヽ、
          r'     | i.  ! /リ. l i lヽ、 ̄T  ̄ イ | !  N  | i i/ / /,,,;;'' ,;;;;;;;;''   ヽ
          くヽ、 \ | |!  | /| | | |! {} `WW'´ {} i|ハ  | リ  | | / ! ,;/,,;;;''      ;;;;;; l
           lヽ、ヽ、 \ l  |  || ! |ノ| {}ヽ、_,ノ{} | |. | |! | | | | |;;;,| ,,;;'  ;;;;;''     iヽ、
            /,  ``ヽ、 ヽ || | リ| | | {}`ー一'{}i | |i! |V  | || l  ├、;;;;  __'''''''';;;;;; / ,,;;ヽ
          l''';;;;,,, '';;;;;;;,,,``ブ |  l! l| |リ {}    .{} |l| | | |   ヽ| r‐'′/ヽ/::::::::::::::::`ヽ;;;/,,, '''''''ヽ
            |  '''''''    /ノ | l ヽN  {} __{}  l リ リ|   L,/   i i  |::::::::::☆::::::::::::/;;;;;;  ,,,, i
          ,l;;,, '';;;,,,   〈 ̄   | |   ,ィニ-─-、>、      /   | l   |::::::::::::::::::::::::/   ;;;;;;;;;;;|
          , ' ''''' '''''/ ̄    | |  l! ,.イ´ヾ`ヽl!  // , ' /  | |  /;;´ ̄ ̄`ヽ/;;;;;,,   '''''''|
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:54:56.50 ID:+zLF4gWz0
はい
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 21:43:37.99 ID:z6m0Xzu90
スティーブジョブズってトリプルハンターに該当する功績なのかな?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:51:41.31 ID:KEfAt8AC0
>>647
内容に依るけど試験受からない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:13:32.92 ID:afo8iQHG0
そろそろちょっと休んでもいいよ
年単位で休載されるよりも小出しで休んでくれ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:41:15.21 ID:1/3nARG80
ハンター登録3割減…作物の被害懸念
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111229-OYT1T00799.htm
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:44:29.25 ID:bOCd/K/Q0
俺だったら、強化系能力で、記憶力の強化したいな。
受験勉強とか捗りそうだ。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:21:44.25 ID:PRUdu1VA0
馬鹿の強化系が頭強化して意味あんのかな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:30:05.46 ID:5470VjVx0
俺なら能力でカンペを出し入れしたり針で試験官を操ったりとか悪用することしか考えそうにないな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:18:09.59 ID:+cdxZNeG0
>>652
文系なら基本暗記じゃね?
思考力とか計算力は記憶強化じゃどうにもならんかな。

五感強化は強化系の範疇だが…視覚、急拡大、味覚、触覚、聴覚
脳内強化のキャラっていないのかな?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:19:57.94 ID:rXcGFhMx0
パームの水晶は第六感強化じゃない?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:22:25.32 ID:Tk+vaOF20
グリードアイランドの双子の女の子もそっち系な気がする
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:25:19.77 ID:+cdxZNeG0
>>655
俺はあれは憑念の一種だと思う。
対象相手に念を憑けて、その対象の映像を水晶に映す能力。
対象は離れていても映せるんだから放出系の能力だろう。
テレビで言えば、カメラの役割をするのが憑依させている念で、テレビの役割をするのが水晶。

つーか第六感とかそういう不思議なものを説明するのが念能力なんじゃないか。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:27:33.37 ID:Bw7etX/Q0
>>655
意識(オーラ?)を飛ばして監視、それを水晶に映してるんじゃね?
強化系でも他の系統も少しは使えるマンガだから、こじつければ何でもアリ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:41:10.25 ID:dyCtcPPa0
ゴトーさんってヒソカに首トンパされて死んだんじゃないの?
未だにツボネを尾行してる人の候補にあがる訳がわからん
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 02:50:48.62 ID:GBA/O5Xq0
バレスレひでぇな なんだあれ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 03:24:31.24 ID:T8iW+w5C0
ツボネ尾行は豚君だな
あいつだって暗殺一家の一人なんだから
さすがに何かひとつ際立った能力くらい持ってるだろう
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 04:13:31.67 ID:LlaOYAwj0
一瞬、こふーこふー言いながら尾行しているミルキを想像した
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 04:56:40.56 ID:rlSPD0MOO
お菓子バリボリしながら尾行して食べカスの跡が道になってるミルキさん想像した
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:09:51.05 ID:U/toSnry0
今久しぶりに全巻読み直したが
旅団って盗品はある程度愛でてから売り飛ばすみたいな事どっかの巻で誰かが言ってた気がしたんだが
俺の気のせいか?見つかんね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:20:40.47 ID:Yzlh8dT/0
多分クラピーがヒソカに情報提供するとき。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:21:11.14 ID:Yzlh8dT/0
ぎゃくだな。クラピーがヒソカに情報提供してもらった時。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:25:15.71 ID:+E/IhzlPO
ヒソカが言ってるね
団長は欲しくて堪らないと思った物でも手に入れある程度愛でた時点で急激に興味を失うタイプなんでしょうな
一番楽しいのは課程で結果が出ると飽きる人
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:32:08.77 ID:Yzlh8dT/0
つーか寝取り属性だね。
あくまで他人の所有物を奪うのが盗みであって
ずっと所有するとそれは盗品ではなく自分のものになってしまう。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:34:32.21 ID:U/toSnry0
見つかったサンクス
10巻でヒソカが言ってたの今確認した
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 07:01:22.17 ID:6LE10dx90
君だって
ジャンプ勝手も一通り愛でたら捨てるだろ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 07:52:00.73 ID:yblbMsff0
団長はスキルハンターの書とは別にもう一冊
今まで盗んだ財宝を魚拓にして綴った書を隠し持っており、たまに読書するフリをして眺めている
念能力とは関係無い
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 11:14:49.34 ID:6uSZoBEMO
>>622
潮は幽助でいいよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 13:09:06.80 ID:XsUa1D8v0
アルカの能力が念能力だと思ってる雑魚どもはなんなの、作中でひとこともいわれてないのに
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 13:23:40.33 ID:KSlyloDdO
久しぶりに全巻読み直したが
試験会場無条件招待権もってるはずのキルアがなんで一般参加者と同じように
ナビゲーターに案内してもらってるんだ?
冨樫やry…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:06:02.27 ID:iQ/ocPfo0
ふと思ったがあの世界ではネテロの心とか、ゼノの生涯現役とか誰も読めないんだろうな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:08:04.11 ID:tYXimyZT0
>>675
ハンゾーは読めるだろ、あとノブナガとフェイタンも
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:16:40.27 ID:XLd9OjCx0
フェイタンって日本人系でいいんだっけ
てっきり中国系か韓国系かと
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:18:37.63 ID:Wnnttm/H0
中国系っぽいから漢字は分かりそう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:23:10.99 ID://X02LBy0
わたし漢字読めないアルね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:25:32.86 ID:p5D76Ccn0
キレた時、しゃべってたのは冨樫の創作漢字だよな?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:39:00.26 ID:2fGGiPIZO
バショウ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:37:10.46 ID:GHsX2jRH0
クロロ一応ファンファンクロス盗んだのにフェイタン持ち主殺しちゃったけど許可とったのかな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:39:48.08 ID:dGv0mbRe0
ノブナガとマチは服装からしてJAPPON出身か
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:41:11.94 ID:Yzlh8dT/0
フェイタンふくろう殺したのか?
淫獣が全滅したとき拉致ってた気がするけど

その後クロス使ってるから生きてんじゃねーの?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:45:00.88 ID:GHsX2jRH0
>>684 うろ覚えだけど拷問されてた人がふくろうだと思ってた!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:46:11.14 ID:p5D76Ccn0
>>685
拷問はされたけど、死んでないってこと。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:46:26.39 ID:Yzlh8dT/0
拷問されてるけど死んでない

ようするに拘束されていたぶられて椅子にくくりつけられて
クロスは使えるように生かされてるんじゃね
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 16:01:03.57 ID:GHsX2jRH0
>>686 >>687 なるほどふくろうかわいそす、確かに一番気の毒な人だわ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 16:01:18.10 ID:ORiGJ+nmO
>>674
??
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 16:30:57.20 ID:NnTLALBO0
パリストン敗北
メルエム死体回収
クローン作る
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 17:38:20.53 ID:KgbEZtzN0
キルア「いいか、ヒソカとハンゾーの差がこれくらいだとしたら・・・」


ヒソカ>>>ハンゾー


キルア「ゴンはこれくらい」


ヒソカ>>>ハンゾー>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴン


キルア「ちなみに俺はこのへん」


ヒソカ>>>ハンゾー>>>キルア>>>>>>>>>>>>>>>ゴン


ゴン「ふ〜ん、ハンゾーのほうが強いんだ」

キルア(・・・俺ってば謙虚)


つまりハンゾーは強い。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 17:51:59.92 ID:Yzlh8dT/0
念能力ナシでツェズゲラさんよりは高く飛べそうだしなw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 17:59:39.28 ID:p5D76Ccn0
>>688
梟の能力手にいれたクロロにとって、シズクはもういらない子
694 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 18:01:09.26 ID:SxS9hRos0
ハンゾーは強いのに今後もあまり出演機会がないキャラになりそう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 18:18:01.05 ID:Yzlh8dT/0
強い奴はいくらでもいる漫画だからなー

言っちゃなんだけどハンゾーふつーのチンピラだし

ほかの漫画ならふつーのチンピラっぽい忍者ってだけでキャラ立つんだろうけど
HXHじゃあモブ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 20:15:12.81 ID:PRUdu1VA0
パーフェクトプランはハンゾーの能力であるべきだったな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 20:57:57.49 ID:tYXimyZT0
>>694
ゴンの見舞いに病院に来たから見せ場があるかも知れんぞ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 21:51:45.42 ID:JiQ+jDRC0
しかし、蟻編よりよほど今のが断然面白い。
おしむらくは冨樫は蟻編であまりにも強いキャラを出し過ぎたことだろうな。
どうしても、今出てるキャラが雑魚臭く感じるな。
ゴトーvsヒソカなんて一週しかやってなかったけど、それなりに楽しく読めたけど。

あと既出だろうけど、キルアがゴトーとか執事をはじめ念能力者に
囲まれて育ったにもかかわらず、念の存在を初めて知ったのがゴンと
同時期ってのはやっぱり無理あるわw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 21:53:04.40 ID:tYXimyZT0
>>698
針で全部忘れてた事にしたらいいじゃん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 21:56:15.73 ID:vrvkiVTb0
蟻編は面白かったぞ

特にネテロ対王の戦い
  山
  ))
(゚д゚ )-┐
└─♥┘
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:20:42.72 ID:cFjVXXaKO
ハンゾーが100年に1人の天才忍者とかだったらキャラが立つよ。
他にも似たようなレベルの忍者が沢山いるんなら雑魚として埋もれる。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:25:45.35 ID:kRwmByrX0
ジンは、何故、「大天使の息吹」を持って息子のところに行ってやらんのだ?
自分が行けないなら、レオリオに1枚渡せばいい。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:32:07.32 ID:JiQ+jDRC0
除念や通常の医療技術ですら無理だって言ってるんだから、多分
そのレベルじゃ治せないんだろ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:42:13.00 ID:PRUdu1VA0
ハンゾーはゴン達より早く念マスターしたんだから強いよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:46:37.02 ID:bblha0LW0
>>698
キルアには念についてバレないように徹底してたんじゃないか?
キルアなら念無しでもその辺の念能力者並の身体能力あるし
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:50:46.31 ID:MNq7lTMz0
ゼホ弱すぎ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:53:17.63 ID:PRUdu1VA0
ハンター試験も時期がきたら受けるの指示するってイルミも言ってたし、
念も同じなんだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:59:52.52 ID:SxS9hRos0
クラピカとハンゾーが早かったのはゴンの禁止期間があったせいでしょ
ハンゾーはゴンたちと同等程度の才能だと思ってる
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:04:25.57 ID:bmtNJTuX0
クラピカと多分ハンゾーもあの期間に発を実戦レベルまで仕上げてるし
インフレがあってもついてける位置付けなんだろうな
念は心からくるらしいから年齢上のほうが習得しやすいのかもしれんが
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:04:48.50 ID:JiQ+jDRC0
なるほど、確かにシルバとかゼノはどう考えていたか分からないが
イルミは異常なブラコン的な感情をキルアに持ってるみたいだから
それは有り得る・・・のかな?

711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:10:03.73 ID:JiQ+jDRC0
あと、あれだな。
シルバの妻・・・名前忘れたけど、相当異常な性格っぽいけど
相思相愛みたいだから
キルアも案外パームみたいなのに惚れるのかもなw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:12:56.39 ID:PRUdu1VA0
練にてこずってたポックルェ・・・
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:18:06.50 ID:huSw2ctc0
キキョウちゃんはヤンデレかわいい
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:33:27.16 ID:uKkwLjy+0
アルカって結局妹なの?弟なの?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:34:25.74 ID:vuBRc3Qk0
ビスケとの再修行時に出たイルミのイメージが女にしか見えない
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:43:27.96 ID:pCzhe2Mm0
>>715
あれずっとキキョウだと思ってた
最近キルアの最愛の人はオレという話見てあれはイルミだったのかと気付いた
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:46:53.65 ID:C6FAwV6yP
ハンタのなかで一番巨根の人って誰だろう?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:47:34.52 ID:qLuRqu+00
馬の人
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:55:07.02 ID:PRUdu1VA0
サッチョウ後姿カッコよかったのに
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 01:11:11.17 ID:aOYzbPd6O
会長に言われたとはいえあそこまでのキャラ変やるのは凄いわ
721 【吉】 【827円】 :2012/01/01(日) 01:23:07.74 ID:M4R/LHvU0
今年も連載続きますように
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 01:28:20.75 ID:EykO/NcB0
冨樫先生の40ぐらいある目標が全て達成できますように
その内の10ぐらいはハンタ関連でありますように
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 01:30:44.09 ID:jdcJkV6l0
蟻編はずっとジャンプ誌上でしか読まなかったんだが
単行本で通しで見ると、どうにも突入後のモノローグ調がダレるね・・・
リアルタイムで読んでたときはハラハラドキドキでじっくり読んでたんだが・・・
あと巻数的にやっぱ密度薄いね・・・面白いんだけどさ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 01:35:45.51 ID:EykO/NcB0
>>723
幽白やレベルE の密度の濃さ知ってると余計にそう感じるな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 01:44:31.72 ID:Q6oyCyny0
総ハンター数が635人になってて今回の件で死んだハンターは総票数から除外されることになったけど
これだと、対立候補に票入れるハンター殺して投票率の操作とかされちゃうんじゃね
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 02:05:54.47 ID:aOYzbPd6O
会長候補や関係者がそれすればバレた時に対立候補が武力用いる理由与えるもんだし
パリストンとかは更にそんな事しなくても勝ちは不動に近いから
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 02:42:06.38 ID:SMlRiO0eP
テラデインくらいの大物殺されてもハンター協会が犯人探しに動かないのは
脱肛派のテラデインとか、十二支んにも嫌われてるんだろうな
モラウもテラデインが馬鹿すぎて呆れてたし
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 03:19:06.63 ID:nFFQHbjw0
ゴンさんはビスケみたいな状態になってるのかね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 03:21:42.55 ID:rTqO2zMy0
生命E使い尽くしたどころか前借りしてるからな 生きてるのが不思議なレベル
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 03:58:53.57 ID:bLoOfvoC0
しおれたネテロみたいな状態と思う
それより酷いだろうけど
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 04:10:56.77 ID:Q6oyCyny0
「死よりも重い誓約」ってくらいだから、あっさり死んでラクになることが許されないくらいの
苦痛を味わい続けてるんじゃね

戸愚呂弟が行った、なんたら地獄みたいな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 06:41:50.94 ID:j0lHG6NW0
330ってまだネタバレ話題?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 08:18:57.40 ID:ZkeyTDzd0
>>727
これから動くんだろ
ブシドラ殺害現場の現場検証と検死が楽しみだ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 09:44:02.48 ID:Xmq3PNXU0
ハンターガンガン殺されていきそうだなぁ
ヒソカのレベルが高いのはもちろんだけど
戦闘能力の高いハンターは意外と少ないのか
トップ2.30人以外はこんなもんなのか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 10:35:07.31 ID:l5p543PDO
メンチ曰く「ハンターやってりゃ武術なんて嫌でも身に付く」程度だし
何ハンターやってるかで武術の腕もピンきりでしょ

そういや操作系ではっきり操作の条件描写されたのってベーゼ、イルミ、シャルだけ?
操作対象に触れるか針指すかで、近付かないといけないから、かなりの体術を要求されるよな
クルックが操作系ならどうやっているか気になるとこだが
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 10:40:23.14 ID:rTqO2zMy0
操作対象が専用のアイテム(=鳥)ってことだろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 10:51:31.33 ID:EISPYZyr0
>>735
スクワラ

つーか蟻で別に念収得は人間の専売特許じゃないって分かったから
念使える動物or魔獣操作したら最強じゃね?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:10:23.84 ID:2ovE4kk70
あれは人が交じってるから念使えたとかなんとか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:16:01.06 ID:OgFA4qiu0
バ ー ド マ ス タ ー
総ての鳥は私の手足!!!

だめだな 弱そう
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 12:18:44.79 ID:VbUCu1ea0
パリストン=ヒル

何て分かりやすい名前だw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 12:21:10.64 ID:Y1UwtdQ90
ヒソカ無双はこの先も続きそうだな、焦る姿も見てみたいけど
742 【小吉】 【560円】 :2012/01/01(日) 12:24:22.26 ID:yIO2NAlB0
ボマーはクエストクラス
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 12:56:52.96 ID:Ca3wVsABO
ヒソカが殺しまくるから投票率が下がるんじゃないの?
行方不明にならずに死体があれば投票者からは除外されるんだろか
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:02:20.78 ID:+R3r84pC0
ワンピしかコミック発売してなかった。
ハンタまだかよー
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:05:29.47 ID:fp9jTUHF0
協専殺しまくればパリストンの票減るよね?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:11:02.33 ID:xPg5GOYL0
ジンはバカ王子のようなやつ、てことは
みんなから嫌だなあと思われつつ本人も乗り気じゃないが
結局会長になったりしてw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:30:52.71 ID:ZgP12wr00
ゆれた
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:36:34.51 ID:fp9jTUHF0
新年早々不吉
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:00:51.38 ID:McEmCaA7i
明日ジャンプ発売?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:07:40.79 ID:kCj8M8UHO
↑バカかよ


地震関東スルースキルアップ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:39:22.86 ID:Q6oyCyny0
土曜発売だよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 17:32:46.26 ID:2F48uTaG0
ハンターの価値の暴落がすさまじい
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 17:59:39.23 ID:XHVEoWNO0
ゲンスルーって師団長とトントンぐらいの強さかな?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:09:37.81 ID:GOw77q3N0
>>753
体術のレベル高いし能力も攻撃的だから強いとは思う
問題はリトルフラワーで師団長クラスに
ダメージを与えられるかという点
関節狙えばいけるだろうけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:14:10.71 ID:1W5eBfHt0
ツボネ先生の能力、念で肉体を変化させるみたいだけど、陰獣のミミズ辺りと近い系統なのかな?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:50:38.66 ID:Q6oyCyny0
>>743
ヒソカがテラデイン殺したのは、投票率操作のためじゃなくて
テラデインが今回の件を暴露しようとしたから口封じのためじゃね

ヒソカもイルミもこれ以上、無駄にハンター殺したりはしないだろう
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:08:43.58 ID:kj/pKu9F0
>>755
乗り物を具現化するって書いてなかった?具現化系だと思うけど。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:11:48.47 ID:rTqO2zMy0
蚯蚓と豪猪も変化系なんだな
ちょっと理解出来ない
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:27:58.50 ID:Q6oyCyny0
>>758
オーラには、キルアの電気みたいな性質変化だけでなく、形状変化(ビスケがオーラを数字の形にしてたみたいな)もあるからじゃね

オーラをドリル状に回転させて穴掘ってたとか、あのハリネズミもオーラを硬質化させて針状に伸ばしてたとか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:40:12.75 ID:MW0d1G0K0
2人とも気まぐれでうそつきなのか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:42:04.63 ID:4ljbl+c+0
気まぐれな蚯蚓
超どうでもいいな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:43:10.99 ID:rTqO2zMy0
豪猪は髪の操作だと思ってたわ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:01:37.86 ID:VssV7ruI0
体の変形は変化系の一部だぞ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:03:08.03 ID:SlX3oohL0
嘘つくなよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:24:32.63 ID:KEMn8gRi0
というよりも、三通りの系統を使って強化可能ってことだよな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:48:18.19 ID:HD4siZsJ0
改めて読むと百式観音で王が埋められたとこ、ずいぶん大きな穴だな
あれって一撃の威力も相当だったんだろうな
ヒソカレベルの達人が食らったらどれくらいダメージ入るんだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:50:44.22 ID:rBAEVZy80
>>766
全力で防御できれば耐え切れるんじゃね

恐ろしいのはあれが超高速しかも連続で飛んでくることだと思うわ
王とネテロの戦闘中だからゆっくりに思えるだけで
実際の連射力はジョジョのオラオラ級を想像した
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:54:05.63 ID:Y6TEWeyW0
陰獣の蚯蚓がビッグインパクト食らっても即死しなかったのを見ると
ヒソカも百式観音の1発、頑張って2発くらいは生き延びられるかもね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:55:01.76 ID:rBAEVZy80
「変化」と「具現化」の区別がややこしいよね
肉体の変化は強化系に近い気もする
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:59:52.79 ID:KEMn8gRi0
レイザーが防御に徹してようやく1発はしのげるイメージだな>観音
九十九の掌でいうと10発めくらいで力尽きて15発目にはミンチになってる感じ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:03:44.33 ID:rTqO2zMy0
核実験場の天井壊してるし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:12:17.81 ID:AB2SiAR+0
>>769
ちょっとややこしいよね
キルアの電気はわかりやすいけど
ヒソカのガムやビスケのローションなんかは
具現化も入ってるように思う
隣だから難しくはないだろうし
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:15:41.82 ID:iCJz7lvX0
結果的にこの騒動、ダメハンターの間引きになってねえか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:18:23.18 ID:KEMn8gRi0
ダメハンターっつってもメインキャラからしたら遥か格下なだけで
彼らは彼らなりに世の中に必要な人材だろ

ポンズやスピーナも似たようなもん…つーかライセンス持ってないからあいつら以下の存在だぞ?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:46:24.52 ID:5YBuWXgx0
ハンターの一次試験の会場に辿り付くのさえ100万に1人の割合だったんだけどな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:13:18.57 ID:Z8P2kV5S0
それってハンター志望者が億単位でいるってことだよね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:23:54.29 ID:MW0d1G0K0
そりゃ数十年ののべ人数なら億いくでしょ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:27:07.14 ID:MW0d1G0K0
ごめん>>777はなんか勘違いしてたわ
でも会場にたどり着くのは1万人に1人だったと思う
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:28:49.24 ID:EISPYZyr0
質に入れただけで1億だからそりゃ受けようとはするんじゃないの

発展途上国だったらそれだけで1族養えるわ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:30:17.66 ID:1W5eBfHt0
ゴンは起きたら死人多過ぎで驚くだろうな。
犠牲者の中で面識あるのはゴトーくらいだろうけど。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:31:04.20 ID:EISPYZyr0
蟻編じゃ一日に万単位で死んでる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:33:50.31 ID:5YBuWXgx0
ハンター試験は科挙よりずっと競争倍率が高いよな

783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:36:03.60 ID:EISPYZyr0
科挙は勉強する時点で金かかるから
一族で頭のいいやつ先に選抜する
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:38:24.13 ID:1W5eBfHt0
>>781
そうだけど、騒ぎの原因が自分を助けるためだったと聞いたら、ショック受けるだろうなってね。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:10:06.40 ID:xS9Km45JP
なんでそんなことしたんだよ!ってレベルだろうな
いくらテンパってたとはいえ片腕喪ったことを安堵してたくらいだし
カイトのことだけでも消化しきれてないのに
自分が寝てるうちにそんな惨事がおきてるとかゴンが哀れだわ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:13:25.25 ID:EISPYZyr0
別にごんのせいじゃないと思うが。

功を焦って返り討ちになっただけだし
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:41:40.98 ID:AAMcGhlLO
ゴン、レオリオ、クラピカが船で一緒だったってことは、クジラ島とクルタ族とレオリオの地元はすぐ近く?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:51:11.54 ID:Q6oyCyny0
モラウの「それと清凛隊名乗んな!弱いくせに!」のツッコミ吹いたw

やっぱりあいつら武闘派でもなんでもなかったんだなw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:15:04.87 ID:885F+jrxO
紛失物や人材に関する仕事メインのルーペやテラデインは非戦闘員と分かるが
ブシドラが弱い部類だったのは意外だったな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:22:39.66 ID:rQ18QVHt0
ブシドラはそこそこキャリアあるはずなのに自分が弱いことも知らなかったのか
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:24:20.11 ID:1NE5dURT0
小物ばっかりコツコツ狩ってたんだろうなブシドラ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:27:31.74 ID:uMrnUV6XP
ツェズゲラみたいな感じか
勝てて当然の戦いしかしてこなかったならそりゃ勘も鈍るだろうなぁ…
本当に強いなら、性倫隊の名前なんかで着飾らないだろうしね
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:28:21.46 ID:Kb1e7kPD0
モラウはたいていの奴より強いし
相手がヒソカじゃモラウだって危ないけどね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:28:58.17 ID:885F+jrxO
ヒソカは師団長よりちょい上程度だから
ブシドラは兵隊長クラス狩るのも数年に一回程度だったんだろうな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:29:53.79 ID:NIAMPbF50
小物しか相手にしてなかったのにゾルディック家の長男より強いつもりだったのかな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:30:58.86 ID:NZ3slm6b0
イックションペカットゥーチャの元ネタをふと理解してしまった
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:31:54.20 ID:zdTO5csi0
ヒソカはピトーより強いよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:34:24.86 ID:6hMFZPU/0
ちょっと聞きたいんだが、328話で執事達が空港でキルアを先回りしてたじゃん
あれってキルアが仲間と連絡するために執事達の目の届かない空に行くために空港に行ったんだろうに、
何で執事達はキルアに飛行船手配してあげたの?連絡させないべきなんじゃないの?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:38:43.22 ID:885F+jrxO
キルアがルール違反したらかならず敵対する裏を返せば違反するまで絶対邪魔はしない
まぁアマネはキルアと同じ船に乗るつもりだったが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:42:37.22 ID:4olMc/OG0
ゴトーもカナリアもルール違反しない限りはキルアの力になりたいと思ってたんじゃない?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:56:53.85 ID:8gaf2eJY0
>>793
モラウは自分で「俺は自分が強いなんて思っちゃいねえ」つってるしな
蟻討伐に抜擢されたのも、サポート能力に長けてるから白羽の矢が立っただけだって
本人も海人って言ってるし

そのへんが自分を最強だと確信してるヒソカとは対極だよな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:59:03.12 ID:8gaf2eJY0
>>798
カナリアとツボネはキルアの味方っぽしな
あからさまなルール違反したら目を瞑ってやるのは無理だけど
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:04:45.57 ID:VJF9krNY0
>>798
誰かが一緒に乗ればいいだけ
カナリアがアマネを邪魔して出し抜かれたけど
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:08:46.37 ID:sLQ4TsXv0
>>801
モラウさん応用力はバツグンだけど
決め手にかけるだろうからな
パイプでブン殴ればそれなりに威力はあるだろうけど
よく考えたらゴンの攻撃力が異常なんだよな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:14:17.22 ID:Zj0mO1hP0
モラウさんは自分に有利になるようフィールドを作ってから相手を嵌める感じ

ヒソカも相手を嵌める戦術使うけど、どんな環境でも自分が有利になる状況を作れるから、
先に嵌められたほうが負けるし、モラウは煙の準備に手間取る分不利だな。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:17:39.95 ID:6hMFZPU/0
ああなるほど、一緒に乗ればいいだけか、サンクス
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:27:42.93 ID:PA99TluU0
武闘派に見えないモラウノヴでも爪研ぎ前のネテロから、自分と同じくらい強いって評価なんだよな
多分に社交辞令だが
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:38:28.78 ID:sLQ4TsXv0
肉弾戦を前提にするとヒソカの能力は
マジで反則級だと思うよ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 01:51:57.71 ID:8gaf2eJY0
>>804
カンザイにも「モラウやノヴ程度では役不足」とか軽んじられてたけど、
普通に蟻とガチンコで殴り合いする戦闘が前提の話なんだろうな

単純な戦闘力という意味では心許ないが、誰かのサポートとしてバックアップに回った場合
ほとんど反則に近い厄介なスキルになる
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 03:10:35.97 ID:wK+EDkKB0
モラウが煙幕でヒソカをサポートした場合…
ただでさえ見えないガムが見えないわ
視覚に頼らずとも相手の位置を把握したりできるヒソカは
護衛軍に勝ってしまうくらい凶悪になるな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 03:13:52.98 ID:KTRyJ1if0
護衛は硬すぎて無理だろ
ヒソカが勝てるのは人間だけだよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 03:15:43.93 ID:wK+EDkKB0
>>811
勝つとは相手を殺す事とは限らない
目的を達成できれば勝ち なんだから
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 03:19:33.17 ID:xgbcLVu60
ヒソカは最初余裕ぶって相手の攻撃うける癖があるからな
護衛相手だと一撃が命取りだからヒソカヤバイな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 04:26:37.10 ID:1NE5dURT0
ヒソカは格下としか闘ってないしな
格上にはどういう反応するかな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 08:02:15.26 ID:0OwIHTrR0
今週はジャンプ発売?
ハンター読みたくてたまらん
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 08:36:43.58 ID:HVxNQtZ/0
4巻でネテロと闘いたいと言ってたからヒソカ自身格上との交戦は望んでるかも
冨樫が描きたくないだけであって
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 08:46:00.05 ID:sVHNHxgT0
だが、ヒソカは戦っていない

結局はヘタレ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 08:54:38.98 ID:94P0szEhO
今週のヒソカの顔の表現ってベルセルクのヨロイ狐から?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 08:57:32.51 ID:c7/jcsjy0
>>817
孫子の兵法に戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり
とある。ヒソカはそれを実践してる真の強者
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 09:15:03.24 ID:xQuOtorE0
師団長クラスなら旅団VSサザンのおかげで
いろいろ格上格下の想像もいけるから楽しいけど
護衛団は強さがよく分からん…全員不慮の事故死みたいな形だしw

ゴンは本来のプランならピトーにどう勝つつもりだったんだ・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 09:44:34.29 ID:m5MxmWU20
真面目な質問したいんだけど
次のジャンプ読めるのって1月4日?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 09:44:48.15 ID:JfROd2II0
ヒソカを物語の冒頭から登場させている事から
最終的にはゴンとガチ勝負させる気かな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 09:50:35.30 ID:vC9oZeFFO
ボノさんとかフェイタンの必殺技は充分に護衛軍に通用しそうだが
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 09:55:57.02 ID:olaThAH20
ボノさん
踊ってる間に即死

フェイタン
ダメージ返す前に即死

フェイタンの必殺技って本人のスタイルと致命的に合ってなくね
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 10:29:04.12 ID:xQuOtorE0
フェイタンってガード型よりも回避型だよね
これがゲームだったら死にスキルだよね・・・>ダメージ返し
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 10:33:30.70 ID:c+rso1a10
フェイタンはRPGだとダメージを受けまくってから発動する技か。
最大HP-現在のHPで最大9998を与えられる(全体に)
フィンクスはターン毎にダメージ数が倍になっていく(初めは100)
キルアはいつでもヘイストみたいな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 10:33:39.19 ID:WG5pTUA/0
ヒソカとは一緒に戦った仲間だ!だからヒソカとは戦えないとか言いそう
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 10:50:07.42 ID:cGYZPxQD0
>>794
それはオーラの量って意味で?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:01:16.42 ID:xQuOtorE0
>>824
致命的に合わないことそれ自体が制約になって強くならないかな?
ならないっけ?カストロ見るとならない気がするけど
カストロは分身が自分に合ってないこと自体を自覚してなかったよね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:08:03.69 ID:4Re2iHCzP
>>826
フィンクスはドラクエ8のテンションみたいなもんじゃない?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:12:06.28 ID:Il090sRoO
ヒシタも死んだのかな
あいつ執事邸のコインゲームで最後にコイン持ってた奴だろ?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:19:32.17 ID:iTAzFoxi0
ズシっていかにも打撃系タイプなのに操作系ってどうやって戦うんだろ。
闘技場みたいな1対1じゃあきらに不利な気が。相手操作するしかないし。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:36:46.26 ID:qI5F7eun0
>>832
ピトーみたいに自分を操作するんじゃないの?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:59:06.51 ID:zdTO5csi0
今週のジャソプは水曜発売なのかぁ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 12:02:57.80 ID:y+v//6Gt0
イルミとシルバはどっちが強いかな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 12:09:26.30 ID:7G7PASLC0
筋肉を操作する
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 12:37:47.02 ID:zdTO5csi0
>>835
さすがにシルバだろ。
ゼノはだいぶ年で衰えてるから、イルミのほうが強いかもしれないけど
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 12:49:50.62 ID:0oJblNyL0
ミルキがどの家族に対しても立場が下っぽくて不憫だw
ママとは仲がよいのかもしれないが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 12:51:47.17 ID:BjObSzBA0
>>832
シュートみたいに武器を操作すればいいし、特殊能力つければハメ型にもなれる。

単純な打撃では強化系のそれと比べて劣るから、
武器なり何なり愛着あるものを使って、何か特殊能力で勝負するほうが良い。

ただ相手を操作する能力よりも、
ズシは戦闘もできるならそれはそれでアドバンテージなんだし。
シュートみたいの目指せばおけ。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 12:58:51.65 ID:qI5F7eun0
ズシは筋肉操作にして戸愚呂やビスケの様になれれば強そうか…ゴンさんには勝てないが
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:05:51.05 ID:BjObSzBA0
>>840
トグロは強化系で筋肉強化。
ビスケは元の姿になっただけ。

筋肉操作は筋肉強化ではない。
戦闘力において、強化系>>>操作系。
ゆえに筋肉操作を操作系能力でしても、強化系の筋肉強化には劣る。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:13:33.62 ID:qI5F7eun0
>>841
そうなると、ネテロみたいなのを目指すのがいいのか…
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:14:11.79 ID:BjObSzBA0
つまり、
筋肉を操作して筋肉を上げればいい
みたいな考え方は、筋肉を強化していることと同じで、それは強化系の能力なのである。
操作という言葉を使っただけで強化系の能力。
筋肉を変化させて筋肉を上げればいい。と言ったからといって変化系の能力にならないのと同じ。

トグロ兄みたいなのは、おそらく変化系だろうな。
インジュウのミミズの能力は変化系らしいし、ビスケが幼女の姿になってるのも変化系だし。

結局操作系で筋肉操作してるやつが
ハンターハンター本編で出てこないと、何とも言えんよ。今のところいない。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:16:34.28 ID:WG5pTUA/0
拳を操作して経験から常に最適な打撃を加える能力とか
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:23:04.29 ID:HwAMb/KaO
加藤茶のハクションペ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:33:55.94 ID:BjObSzBA0
ネテロの百式観音は別に操作系主体の能力じゃあないからな。

まぁ操作系である以上、何か愛用の武器を作ってそれを使って戦うのが基本になるよ。
ネテロの観音は具現化か変化によるもので実物じゃないしな。

モラウのキセルを使った煙操作、シュートの空飛ぶ腕操作、シャルのアンテナと携帯電話、イルミの針、カルトの紙。
ズシはまだ子供だから武器を何にするか選んでも間に合うよ。

クラピカだって武器を鎖にするって決めてから間が経ってないのにちゃんと鎖による戦闘も習得していた。
だけど大事なのは鎖なしでの戦闘力なんだよ。
ウボーの攻撃を防いだり読んだりするのは元々の体術だし。
キルアの付け焼刃のヨーヨーでも戦えたように基礎ができてりゃ何使っても戦える。

だからズシは何か武器を今から探しても全然間に合うし、早いくらいだわ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:43:53.61 ID:Kb1e7kPD0
殴った相手の筋肉を操作すればいい。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:45:19.17 ID:HVYcQIrQ0
>>843
テレプシコーラは肉体を操作して身体能力を限界以上に引き出す能力とあるが

849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:57:37.23 ID:EnBwT9hGO
>>843
シャルナークの自分を自動操作がそれなんじゃね
普段は脳が制限かけてる力の枷を外すから筋肉痛になる
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 14:18:30.64 ID:BjObSzBA0
>>848
リミッターを外すってことか。

ピトーのもシャルのもそうだよね。
通常人間が制御してしまうものを、自動操縦させることによってリミッターを外す。

その分反動もかなり大きいから、
本来奥の手として使うものでメインの能力にはなりにくいね。
ウイングを師匠に持つズシが習得するとは思いにくいな。絶対ウイングは反対するし。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 14:23:59.78 ID:Kb1e7kPD0
本気なら反対しないかしても意味はないと思う。

つーかそういう発なら、他にも違う能力取るのが普通じゃね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 14:25:28.71 ID:WG5pTUA/0
マジレスすると捨てキャラでメイン4人と被らないように操作系にしただけ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 14:38:10.75 ID:fi6nihDf0
>>739
試験の時受験者喰い殺した怪鳥を何百匹も引き連れてきたらめっちゃ怖い・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 14:51:42.33 ID:1NE5dURT0
ズシは柔道着愛用してるから、
柔道着を使った能力にしそうだな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:02:42.81 ID:zdTO5csi0
レオリオのダイバーダウンは
ネットで知れ渡っちゃったから
タイマンじゃ不利だろうな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:19:48.44 ID:Kb1e7kPD0
導線が見えなきゃ割といけるんじゃね

殴ってうったふりフェイントとかw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:20:24.65 ID:/0gT+JtL0
そんな技名なの?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:23:47.69 ID:fi6nihDf0
地団駄踏みまくれば剣山の如く地面から足が出てくるよきっと
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:24:42.73 ID:1NE5dURT0
ダイバーダウンと同じような能力なら強そうだね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:27:19.96 ID:sjHGZ8b40
あれは能力わかってもかなりやりずらいとおもうわ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:34:11.47 ID:RfzB7uSP0
しかもジンをブッ飛ばすくらい威力もある
チートだな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:10:08.81 ID:1NE5dURT0
レオリオのオラオラでヒソカぶっ飛ばすの期待
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:18:42.16 ID:uRkUC9bW0
強さのデフレはなかなか受け入れられにくい傾向にある

例外はリョナ目的のバトルヒロイン物くらいだ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:19:15.97 ID:Kb1e7kPD0
ヒソカは特定の動作いる系にはめっぽう強い。

ガムで覆えばいいからなあ

ネテロも印が観音の動作に対応しているので
印を組む両手を覆って互いに引き寄せさせればいい。

付けられればだけど。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:30:42.92 ID:1NE5dURT0
その前に九十九掌でフルボッコだ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:46:56.68 ID:wSQatUtV0
読者が思ってるほどキャラの強さには差がない
カイトがネテロと戦っても逃げきる前提なら逃げきれるし
戦っても割りといい勝負するだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:57:42.70 ID:zdTO5csi0
ネテロも年だったし
ヒソカより弱いだろどう考えても
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:13:22.13 ID:sVHNHxgT0
ネテロがヒソカより弱いわけないだろw
百式観音は構えから攻撃まで0.1秒未満
どうやって避けるんだよw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:16:01.87 ID:Sgf9xHVI0
強さのインフレの解消には、強さのデノミが有効。

870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:16:22.80 ID:zdTO5csi0
>>868
かわせるよそんなもん
攻撃が届く前によければいいだけの話だろうが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:20:18.89 ID:sVHNHxgT0
脳内だけなら確かにかわせるw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:24:55.72 ID:Kb1e7kPD0
・射程外からガムをくっつける

・ネテロのどっかにガムをくっつける

・ネテロの後方や横、上などにガムをくっつける

あとは引っ張る
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:25:42.92 ID:Gbj5PaPl0
ヒソカはトップなんじゃんくて、
トップクラスに強いってことだけだと思うけどな
偏差値75がネテロで、偏差値68ぐらいの微妙なとこがヒソカあたりなんじゃない
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:25:49.94 ID:WG5pTUA/0
ネテロを仮想敵にする意味は?
人外のレベルだろあれ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:35:00.00 ID:zdTO5csi0
ネテロより絶対にヒソカのほうが強い
絶対に絶対に絶対に絶対に。

わかった?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:36:10.28 ID:OF1kvZV70
34号のジャンプっていつ発売?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:37:31.51 ID:zdTO5csi0
>>876
水曜日
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:38:10.07 ID:OF1kvZV70
>>877
ありっす。マルチしちゃった・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:39:56.57 ID:qO0oqA8s0
ヒソカゴリ押しはいらね
でもイルミと仲間割れは見たいかも
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:43:29.39 ID:zdTO5csi0
ヒソカ100点で

ネテロ95点、ピトー80点

こんなもんだな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:45:18.04 ID:TskzotEK0
ヒソカ乙
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:53:15.46 ID:X1RkjDj80
十二支んが普段は実力を隠してるとかじゃないとハンター()すぎる
本気出したら+20点でヒソカ冷や汗タラリとかしてくれないとwktkできん
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:54:00.40 ID:9XTtZYLh0
ネテロといい、ワンピの白ひげといい
最強・伝説扱いされてるキャラが
現世代の強キャラに、無双する展開が無いから
(というか、万全の状態でまともに戦う描写がない)

そのためにアンチに色々言われちゃうのよね

まぁ、作者は敢えて描いてないみたいだけども
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:58:20.29 ID:sVHNHxgT0
>>875
説得は論理的にやれ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 18:00:25.71 ID:zdTO5csi0
>>884

  ゝ.,ー-ニ====-ー--......___
   、__..Zニ-― ニ==''''ー==‐_ニ-.._
   _>ー-=='''"  ̄ニ= ̄`''''ー ニ=-、`Y      ネタバレ◆ヒソカ最強
 、___フ=‐_....-―''  ̄_ー- ̄`' ニ=ー-、,=y′
  ゝ.  ̄ニ==‐'''ニ ̄ _ ̄-ニZ"`~`   ',
  __>-‐==''" ̄-―''''__-三三"       ',      ヒソカとは、「ひそかにラスボスです」の意味であり
  _..≧-―ニ-―''''"三,.へ三i"   -‐‐=‐ 〉     主人公(ゴン)の成長を見守り、時には道を切り開くという
   ‐'フ" ̄ー-ニ三テY ,ヘ,`=j    _..=iテ 〈      「全く新しい形のラスボス」をコンセプトとしたキャラである。
    '´ ̄`ー--=≠ ヽ. ''}     ★  ̄ _..>     連載当初から既にラスボス構想が緻密に練られており、
         ,.へ.   └‐'' i       _..>      計画通り順調にストーリーは推移している。
        ,.へ,  \     `'     ''^(       「ヒソカの十二支ん採点」等、ヒソカ優遇措置は、
     /`'ー、`''ー、 `'ー、   /`''ー- ....ノ       ヒソカが最強であるという裏づけであり、
   /    `'ー、 `'ー、 `'ー'イ              ヒソカが、FF6のラスボスである「ケフカ」の
                               オマージュであることは有名な話である。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 18:07:29.62 ID:lOYiOJgG0
0.1秒ありゃなんとかしそう
ソースはサザピース編のクラピカの発言から
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 18:15:03.13 ID:krzqx9Re0
クラピカがあの受付してた位置から柱のクロロまで30メートルくらい?を0.5秒でなんとか届くんだっけ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 18:31:52.25 ID:Rv3GQveD0
ヒソカは実はジンの作り出したネン
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 18:46:41.09 ID:bnqZmDBM0
カストロって死んだの?
死んだならカストロが作り出した念のダブルは呪い化して現世を彷徨ってたりしないのかね?w
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 19:11:07.63 ID:XDGAriXj0
バリストンがヒソカの前に立ち塞がりヒソカを瞬殺したら惚れる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 19:19:20.10 ID:XL5MQv5V0
実は本物のパリストンはヒソカ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 19:21:29.55 ID:wSQatUtV0
ネテロって過大評価されてるよな
強いけど最強じゃない
モラウやノブ相手でもモラウノブ瞬殺はないよ
割りといい勝負する
だからどっこい発言したのにな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 19:21:40.35 ID:fi6nihDf0
パリストンはヒソカの兄貴
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 19:47:13.67 ID:aboL40sG0
ヒソカ厨専用スレにお帰りくだせぇ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 20:11:58.90 ID:Rv3GQveD0
>>889
生きてても雑魚すぎてもう出番ないだろう
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 20:27:28.55 ID:JnG5Tr78O
イックションペはジン
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 20:53:45.42 ID:zdTO5csi0
マチのおしっこのみたい
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 21:12:04.35 ID:AGo7psIX0
俺の方が飲みたい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 21:24:23.79 ID:2DOaZsF/0
おしっこ飲みたいとか言ってるやつは一度でもおしっこ飲んだことあるんか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 21:28:37.56 ID:AGo7psIX0
ないです
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 21:52:43.78 ID:KAnV6tkm0
いいから一杯5千万払いな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 21:55:54.39 ID:9mReQQlX0
夢の対決 ヒソカVSシャウプフ

ネテロ会長「ハリーポッター・秘密の部屋編では、ロックハートという美男子だが、少し変態的な先生が登場するが!」
ヒソカ  「ボクとこちらのプフとで先生役をオーディションをするんだね?」
ヒソカ  「あぁ…ッ! ボクが先生になれば、ヤンキー娘のマチちゃんの勉強を、手取り腰取り面倒を見れると…! (キッ)この役は渡さないよ、プフ!」
プフ   「ええい、貴方がやればいい! それだけの事ッ!」

パリストン「やあやあ! 面白そうなオ―ディションをしていますね、ボクも混ぜてくださいよ」
ネテロ会長「なんと、変態先生の役を奪い合って三つ巴の戦いに! これは実に甲乙つけがたい! うむむ」

キルア 「ねえ、オレは何の役? もちろん主人公の魔法使いハリーだよな?」
ネテロ 「いや、おぬしは悪役ドラコ=マルフォイがぴったりじゃ!」
シルバ 「キル、主人公のライバル役を見事に射止めたそうだな、父は嬉しいぞ!」
キルア 「…オヤジ」
キキョウ「ママは? ママは居ないのですか?」
ネテロ 「奥さん、いますぞ。 最後に重要な良い役で登場しますよ。 …何しろ裏テーマが(母親は強し)ですからのぅ」
キキョウ「よく…わかりませんが…あの、良い役なら私、命の限りに張り切って務めますわっ!」

キルア 「オフクロ…。  やい…このネタのどこがプフとヒソカの夢の対決なんだよ? 」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 22:45:28.90 ID:c1o7TLHm0
>>818
うしおととらの白面だと思うけど
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 23:50:39.52 ID:lOYiOJgG0
>>902
年明けでチラシ多いだろ?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 00:47:35.77 ID:L1Q9kaeiO
中学時代いじめられてたから飲まされたことあるよ(´・ω・`)
ちなみに犬の糞も食べたことある
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 00:49:24.64 ID:bT1rw5Km0
あの時はごめんな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 01:09:13.38 ID:Nu7U4JmG0
もうジャンプ出てる?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 02:00:35.87 ID:j4pi+3WdO

ネテロが過大評価になるんなら、相対的に
護衛も過大評価になりそうなんだけどな。
メルエムは別格だとしても。

なんだかんだで討伐隊は全員生還。
逆を言うと護衛軍は討伐隊を一人もヤれなかった。
自らを強くはないと言ったモラウ、まだ中堅の上位クラスの
ナックルやシュートのメンツでも護衛に瞬殺されずなんとか対応してた。

909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 02:07:17.89 ID:EGrjmnds0
何言ってんだ

シュートは瀕死にされて止めを刺すまでもないと放置

モラウは止めを刺される直前にナックルの挑発にあえてユピーが載って

そのあとポットクリン開放でナックルモラウメレ全員ユピーは殺せたのを見逃してもらったんじゃねーか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 02:09:02.56 ID:5Mw8Eusr0
あれは討伐隊の死んだフリ作戦
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 02:16:39.92 ID:2Fx45Dyh0
何事もなく生還したのはキルアとタコだけだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 03:04:09.11 ID:t9RW3E450
ネテロって負けたこと無いんだよな
だけど自信を半世紀前から最強ではないが
ジンは会ったことや戦ったことない奴を含めても
五指に入るって言ってるんだから
現最強はネテロで無くてジンだといってるようなもんだよね
ただネテロとジンは王ほど差は無くて僅差くらいなんだろうな
王ほど戦いたいと思わない時点で
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 03:24:34.21 ID:NoSUymz50
「ゴンさん」て何歳ぐらいなのかね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 03:30:36.39 ID:X+HFmEf30
ジンの言ってた「ジジィの意志は俺が継ぐ」のジジイの意志ってナニ?

結果は変わらないの結果ってナニ?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 03:37:41.76 ID:lRu7LmC40
>>913
ビスケ、シルバと同等と考えると50前後かな
普通は20代半ばがピークなんだろうけど
ハンタの世界はじーさんばーさんでも強いからな
というか念能力者なら歳を重ねるごとに強くなりそう
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 05:14:25.62 ID:Zc800r8KO
>>913
普通に見たら23歳くらいに見えたけどな
GIドッチボール編でもビスケがキルアに対して?言ってたけど
私があのレベルに達したのは20代後半!!とか言ってたし
ゴンキルは奇跡の宝石みたいにも例えてたしマジで奇跡な人間なんじゃね?
才能とかセンスが

そんな二人の事だから23歳くらいになったら、もう護衛軍に勝てるくらいにはなりそうだ。
特にガキの癖してゴンの強化系のパワーや念量、爆発力はすでに異常だからな。
ゴンキルってまだ13歳だろ?
あと10年位たったら若手ナンバー1コンビの
1000年に一度くらいの業界ひっくり返すような超絶ハンターになるんじゃねぇの?
この位、この二人は異常
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 05:17:23.94 ID:Zc800r8KO
才能とかセンスが
って言ったけどそれでいて努力も怠らないしな

驚異の二人だろ、ゴンキルは。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 05:51:08.50 ID:HoIQZoZ5i
ツェズゲラもそうだけど、ブシドラもサボってそうだしな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 06:16:44.36 ID:9EU3MUdKO
>>908
シュートは空飛べるしナックルは透明だしモラウは身代わり人形量産。

しかもノブのマンションから突然出てきたという
これ瞬殺できる人間いないっしょ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 08:58:51.39 ID:681cu6FL0
ツェスゲラさんの醜態読み返すたびに、よくレイザーみたいな
バケモン捕まえられたなぁと思う
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 09:28:42.31 ID:RfpA3Xgp0
実はG.I内ではGMの能力は3倍に強化されるのだ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 09:46:52.96 ID:5ibBje+i0
あけおめ
本誌 5・6合併号  4日発売   330話
本誌  7号     16日発売   331話(連続掲載回数 21回 記録更新!(笑)  バレ投下 11日(水曜)

バレは少なくとも10日まではこないから、安心しなさいな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 11:21:07.59 ID:AX3EJ6Wh0
発売明日だったか
今日かと想ってたわ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 12:21:47.14 ID:lVXaG6ieO
GI内だとGMはシステムやカードに念を割いているはずだけどそれ込みでレイザーはあの強さなのかな
具現化担当の人が一番大変そうだが
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 12:28:11.74 ID:EGrjmnds0
レイザーが割いてるか
サイたとしてどれくらいかわからんし

プレイヤー側もオーラで起動が条件だから
オーラ使われてるかもよ?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 12:40:18.04 ID:BXFrHZIAO
>>908
殺すよりも王や他の護衛軍との分断と時間稼ぎが目的なんだから
ナッシュ達も守備よりの戦い方になるだろ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 12:45:34.12 ID:NJf4AK1h0
ヒソカが最強だけどな。
クラピカもヒソカの格闘センスは天才っていってたろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:05:13.37 ID:CCa7zBBA0
クラピカごときに天才と評されただけで最強とか、ヒソカ厨は頭の針さっさと抜けよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:11:14.53 ID:2Fx45Dyh0
てか作者がヒソカは最強書いてるしなあ。
だから今必死にテコ入れしてる訳だし
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:15:03.69 ID:uGOmIFbr0
今現在、最新の話ってどこまで進んだとこ?
ヒシタに針が刺さってて暗闇からイルミ出てきてうわぁぁぁぁー!ってとこ?

もちろん本誌掲載分でね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:26:42.19 ID:Pt/1apxa0
ノブナガさんもヒソカの事を「化け物」って言ってなかった?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:44:03.18 ID:2Fx45Dyh0
奴のバンジーガムはよーく出来てる、やりずれーぜ正味な話
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 14:34:42.73 ID:5HN+FiH/0
ヒソカはハザマに能力ネタバレしたの?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 14:36:29.00 ID:nkKTYDlUO
最強ナレーションはいらなかったな、あれがヒソカの足を引っ張ってるわ
漫画なんてインフレし易いって経験で分かるだろうに新人じゃあるまいし
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 14:45:08.72 ID:kI0syCee0
概ね正しい
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 14:56:27.64 ID:IGtSq3mE0
>>933
バンジーは旅団員全員知ってるんじゃね
ドッキリはマチしか知らないらしいが
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 14:57:49.79 ID:uGOmIFbr0
いんじゃね
ヒソカにしてもイルミにしても本気で戦った描写は一度もないしな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:07:08.21 ID:I6OvWsaH0
ハンターハンターなのはヒソカとゴンだけ
つまりそう言うことだ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:17:44.42 ID:9PjJsWOF0
俺ハンター好きだけどこのスレの住民は好きになれそうにないな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:24:00.44 ID:hUBVLUP5O
俺もそう思うわ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:24:17.03 ID:md9PfG+GO
王とヒソカがやってたらヒソカ笑いながらバラバラにされてたろうな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:28:11.38 ID:Q4W42/jNO
ドッキリは戦闘じゃ役に立たないゴミだからなあ
ばれようがばれまいが関係ない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:29:47.74 ID:9PjJsWOF0
>>942
お前何も分かってないな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:30:37.46 ID:Q4W42/jNO
>>943
なら説明してみ
戦闘のなにに役立つか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:32:17.62 ID:9PjJsWOF0
逆に何で役に立たないか説明してもらおうか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:33:08.40 ID:YcohaKe+0
傷を隠してハッタリに使える
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:34:10.12 ID:Q4W42/jNO
>>945
物の質感かえるだけの何が役に立つの?
傷口をふさいだりもするのに何が役に立つの?
次はおまえね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:35:26.26 ID:Q4W42/jNO
>>946
傷自体は治ってないんだから役に立ってねーじゃん
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:36:45.23 ID:9PjJsWOF0
もういい、黙れ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:37:43.87 ID:Q4W42/jNO
役に立てないと
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:39:41.70 ID:9PjJsWOF0
マジレスすると傷が治ってるみたいに見えるし多少の止血効果もある
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:41:43.65 ID:Q4W42/jNO
>>951
止血効果なんて描写もないし
傷が治ってるようにみせるのも戦闘有利に運ぶわけじゃないし
全然ダメじゃんw
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:44:17.27 ID:5HN+FiH/0
ナ、ナニィ!?
ってなって動揺するだろ
もうその時点でヒソカの手の平の上なんだよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:44:29.66 ID:md9PfG+GO
※ヒソカとクラピカの蜘蛛の情報のやりとりカッコイイよな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:44:50.39 ID:9PjJsWOF0
例えばだな
超合金の質感を纏った俺に拳銃を向ける相手はいまい
俺はマシンガンで相手をハチの巣にするけど
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:45:16.77 ID:bT1rw5Km0
ドッキリ関係なく血止めてるのオーラ集めてるだけだぜ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:46:11.88 ID:2Fx45Dyh0
ドッキリは戦闘用の能力じゃないだろ。
でもカストロ戦では結果的には動揺を誘えたし、役には立ってる。
まあ俺たち読者の頭はゴミだから思いつかないが、
冨樫なら上手く戦闘にも応用できるように考えるだろうな。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:49:30.15 ID:Q4W42/jNO
>>953
結局隠してもその腕はもう使いものになんないから意味なし
戦闘で有利に運ぶわけじゃないねやっぱ
だいたい戦闘での描写がほとんどない時点で、富樫時点も戦いでは役に立たない能力って認めてるようなもんだわ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:51:29.82 ID:9PjJsWOF0
例えば木や壁の質感で身を纏えばどうだろうか?
相手の不意打ちには十分な気がするぜ?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:53:37.86 ID:2Fx45Dyh0
>>958
うん、鼻息荒くしてるところ悪いんだけど、
次スレよろしくね^^
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 15:55:11.70 ID:bT1rw5Km0
そんなエセ忍者みたいな事したらかっこわるいだろw
上から目線で相手をおちょくって遊ぶ為の能力だよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 16:42:15.81 ID:gheuncrT0
ドッキリテクスチャーは相手の戦略を崩せる能力だろ
ハンター世界は基本的に頭脳戦だから、かなり有利

傷が治った?ではもうこの攻撃は通じない?それとも…

…と、相手をいくらかは混乱させられる
奇術師ならではの引っ掛け・ハッタリ、実に小憎らしい

バンジーガムもドッキリテクスチャーも、やたら応用が効くから
相手に能力自体が知られても、なんら問題ない
厄介な能力ぜよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 16:57:05.31 ID:2Fx45Dyh0
うまく>>962にまとめられちゃったな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 16:59:34.17 ID:7QQrd6M+O
いまなら言える!マチたんだいすき!
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:02:36.94 ID:Q4W42/jNO
>>962
そんな小細工きくの雑魚だけだよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:03:38.98 ID:fp9RokRz0
>>965
旅団は全員雑魚ってことだな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:05:10.75 ID:xBcACoI10
>>965
次スレよろ^^
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:07:03.57 ID:Q4W42/jNO
>>966
戦闘じゃねーだろつかったのはw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:08:56.91 ID:fp9RokRz0
戦闘は戦う前から始まってるよ?
ヒソカさんのありがたい格言
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:09:22.09 ID:Q4W42/jNO
危険や面倒事を回避するためにしか役に立ててないドッキリテクスチャ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:12:22.69 ID:Q4W42/jNO
>>969
勝てないからあんなごまかしの能力使って戦闘回避してんだろうな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:19:30.96 ID:5ibBje+i0
立てるわ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:19:39.63 ID:RfpA3Xgp0
ドッキリテクスチャーでイルミのブチ切れ顔再現してキルアに精神攻撃
ドッキリテクスチャーでキルアの死に顔を再現してイルミに精神攻撃
ドッキリテクスチャーでカイトの爽やかな笑顔を再現してゴンさんに精神攻撃
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:20:09.40 ID:5ibBje+i0
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1178【なにィィ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325578794/
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:20:50.75 ID:md9PfG+GO
>>1-971
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpfG6BQw.jpg

ピンケチが或いは新規が
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:28:31.70 ID:2Fx45Dyh0
ヒソカ>>>>>旅団てことが証明された訳だ
やっぱりヒソカは最強。めでたい^^
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:31:34.41 ID:gheuncrT0
変なヒソカアンチがいるなぁ
頭脳キャラつっても、ナルトのシカマル然り
作者以上の考えは無理なんだし

ヒソカは現在の作中では
屈指の頭脳派に描かれてるだろうに

個人的に、ヒソカは
王やネテロには劣るも、護衛軍とは良い勝負しそうなイメージだな
護衛軍はオーラと身体能力で上回るも
ヒソカやイルミは戦闘経験と心理で上回るし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:35:56.72 ID:FZ9fbYM00
ヒソカはある程度歯応えのあるヤツを
なぶり殺しするのが趣味だから
あえて自分より上の相手とは戦わないと思う
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:35:57.33 ID:pI/HOCX1O
>>974
今さらだけどヒシタ使ってあげたかったな
多分、もうチャンスないだろうし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:42:05.14 ID:2Fx45Dyh0
クロロはヒソカより格上じゃない?
他の旅団はヒソカより下だけど
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:46:39.89 ID:9PjJsWOF0
ニワカばっかやん
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 17:55:03.97 ID:zV50TrXWO
「トリートメントは時間をおかないと効果がでないの?

尿
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 18:23:21.35 ID:NYQEB40y0
実際問題シルバの戦闘力がどれほどかは知らないけれど、
遺伝子としては確定的に劣等種だよね

だって、5人も兄弟がいて自分と同じ銀髪が一人とか、劣りすぎだろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 18:27:31.95 ID:EGrjmnds0
ドッキリテクスチャはバンジーを隠すカモフラージュに使えばいいんだよ

でも今までそんなことしなくても全員付けられてるけどねw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 18:38:22.33 ID:9Fuwlp2PO
>>983
君頭良いなぁ(笑)
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:03:13.89 ID:wc+IACyi0
ゾルディック家の執事ってブラック職場にも程があると思うが
好きで志願する奴っているのだろうか
賭郎の立会人よりも理不尽だぜありゃ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:14:10.85 ID:gheuncrT0
執事になるには、10秒以内に現執事を倒さなきゃならんのか…

ヒソカレベルなら余裕だろうが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:22:22.95 ID:9PjJsWOF0
強化系みたいな奴ばっかやな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:23:05.78 ID:ZdltnpLy0
斬った相手を操作したらゾマリになるな…
刺した相手を操作はイルミ

意外な共通点<●><●>
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 20:01:45.45 ID:DVdtGFmn0
>>956
あれバンジーガムだと思ってた
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 20:51:07.06 ID:NJf4AK1h0
>>986
だな。アルカ実験のモルモットにされるは、
簡単に切り捨てられるわ、殺されるわ
恋愛したら死刑だわ

よほどの事情がない限り志願しないだろうな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 20:53:04.33 ID:CHQr8Htf0
流星街と提携して子供もらってくるのかな
敷地内に学校があるし
子供の内から執事になることが決まってるんだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 21:50:07.58 ID:Icx5Ahr40
>>978
トンパとの差異が見受けられない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:24:06.68 ID:AEX6GDXk0
ジャンプ今日発売か、待ちどうしかった
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:35:47.71 ID:rzB0PQ240
初期服はアニメでは白抜き部分オレンジなんだよな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:52:46.43 ID:3fG0qq+CO
ジャンプ発売か
長かったな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:53:57.92 ID:3fG0qq+CO
しかし旧ハンターアニメのDVDも中古が無くなったな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:54:39.29 ID:XEgA4fHKO
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:55:17.42 ID:3fG0qq+CO
冨樫の幽遊白書画集があったが基本的にストーリーが好きだからあまり興味ない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:56:26.99 ID:3fG0qq+CO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。