NARUTO強さ議論スレ191

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ190
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1322457917/
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。自爆技は禁止。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 20:08:42.43 ID:Oie8d4w30
〜糸了〜
3昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2011/12/15(木) 22:45:56.96 ID:bMJP3+MD0
なるとってもう終わった作品じゃないの?
漫画サロンか懐かし漫画板でやるべきでは。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 23:01:07.90 ID:PfPQAHlf0
【暫定?】

S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

>>1乙です!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 23:01:47.87 ID:PfPQAHlf0
一応こっちも

【ラスボス級・主人公級】:ナルト サスケ トビ カブト

【大ボス、神の視点所持重要人物】:長門、イタチ、ビー、ミナト

【中ボス、重要人物】:自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影

【強キャラ、小ボス】:カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、綱手

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト、水月、重吾

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 23:39:29.11 ID:Lyc+Bb8i0
トビもS+に入れてやろうよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 01:01:05.56 ID:1a2zakSP0
現在進行形で強さの変動する主人公は除く

SS:輪廻写輪トビ≒大蛇吸収カブト≧輪廻マダラ

S :完全体長門≒完全須佐発動イタチ≒八尾化ビー イタチ=ビー 

A :ダンゾウ≒大蛇丸≒3代目雷影≒無≒二代目水影≧仙人ナルト≧ミナト≒仙人自来也≧ペイン長門 自来也 

B :カカシ≒ガイ≒デイダラ≒サソリ≒角都≒我愛羅≒オオノキ≒金閣≒銀閣≒小南≒綱手

C :再不斬≒白≒君麻呂≒チヨバア≒チョウジ≒アスマ≒テマリ≒カンクロウ≒ダルイ≒飛段≒ヤマト

D :ネジ≒紅≒サイ≒シカマル≒キバ≒リー≒サクラ≒テンテン≒水月≒重吾

E :いの≒ヒナタ≒木の葉丸
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 04:51:42.91 ID:fqrm7gMR0
>>7
なにそのゴミランクw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 08:31:58.44 ID:M1v8u73D0
-----------【人外レベル】-----------
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也=ミナト 長門(ペイン)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 綱手 
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 飛段、再不斬、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ、ヒアシ、ダン、シビ、チョウザ、シカク、いのいち、ドダイ
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D アンコ、ゲンマ、ライドウ、ハヤテ、夕月、アオバ、サクラ、シカマル、シノ、キバ、ネジ、サイ、リー
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 11:54:57.02 ID:wq57LYXl0
だからぁ
完全体とか言ってるやつはバカなん?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 16:40:38.66 ID:GsBAoXOO0
トビは車輪眼も輪廻眼も片目で、どこまで能力が使えるのか分からないな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 19:05:30.75 ID:uDgloWZZ0
まぁ完全体じゃないととてもイタチには適わないから完全体としてランクに入れたいんだろうな
つまりゲソから対面して戦うこのスレルールではイタチのがつよいといってるようなもん
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 20:08:07.95 ID:fqrm7gMR0
>>12
ゲソと完全で戦法とか変わらないだろ?
どっちにせよ詰みじゃね

開幕で全スキル考察してみたが天照の処理次第って感じだな
しんら弾きで自分が欠損するようならもうダメだ
吸収できるなら逆に勝てそうではあるけど
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:18:26.32 ID:4Z+Y+PwS0
長門完全体とイタチ(健康)はいらないよな
どっちも生前に存在しないカブトの術で作られた不死の人形じゃん

>>13
開幕天照は隙だらけでそんなに早くないてことは禁句なのか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:22:43.94 ID:BlUQVHvu0
長門は生前だろうと直接多量のチャクラを吸えれば完全体になれる
イタチは生前健康な時もあっただろうけどそれがいつかは分からないな
スサノオは両目万華開眼したとき既にあっただろうけど霊器はいつ手に入れたのか分からないし
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:24:46.35 ID:f2lxbJP5O
完全体はビーが相手じゃないと無理だな
つーか地爆もペインの時のゲソ長門だと時間が掛かる上に血ヘド吐いてたからな
完全体だったから早く発動できたんだろうな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:24:59.68 ID:GsBAoXOO0
ネジとサイは低いな、出番ないから仕方ないけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:41:43.76 ID:4Z+Y+PwS0
>>16
発動時間が違うとかそういうでたらめを言うのやめようぜ
またイタチ厨とかいわれて荒れるぞ
19 ◆hac3IwLdJs :2011/12/16(金) 23:43:09.81 ID:X5dQO9f/0
うちはマダラ=うちはデイダラ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:04:24.77 ID:IXlokp8n0
>>16
生前だと2人共地爆然りスサノオ然り
体に負担がかかる術はそうほいほい使ってないしな
江戸天なら2人とも強力術を連発しながらの持久戦もこなせるけど
生前だとお互いわざわざ戦わなくても放っといても勝手に死にそう
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:35:13.17 ID:2FnWpmKbO
>>15
イタチが健康なときに剣と盾をもってないことを立証すればいい
霊器は入手するもので、しかもサスケ戦のような末期状態ではじめて入手したことを立証すればいい
出来ないなら諦めろ

生前脚をけがした長門本体は敵と話すと自殺しない描写がない
死なないとは言い切れない。とか、おかしいだろ?
同じ理屈だ
それを定義するなら
生前の障害者長門本体が、敵と出会うと必ず自殺することを立証する必要があるように
生前イタチが末期時以外に霊器を必ずもっていなかったことを立証する必要がある
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:43:01.47 ID:Jljmvrav0
持っていることも立証できないのに、何言ってんだか。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:44:29.66 ID:2FnWpmKbO
長門は自殺しないと立証できないのに何言ってるの?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:46:39.18 ID:Jljmvrav0
はいはい、言葉遊びは楽しいよね。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:47:12.51 ID:raSn7ii90
>>21
イタチが健康な時があったかすらも立証もできなから無意味
どちらも立証できない以上当然、描画上最全期はサスケ戦だから
イタチ最全期は病気イタチ

不満があっても立証できないからその議論は無意味
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:48:28.04 ID:2FnWpmKbO
無意味な繰り返しってどの辺が楽しいんですか?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:49:23.11 ID:2FnWpmKbO
過去スレ読んどけボケ老人
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:50:40.66 ID:raSn7ii90
>>27
そんなにイラつくぐらいなら議論やめたら?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:52:18.69 ID:2FnWpmKbO
原作描写なら、障害者長門本体は敵と出会うと自殺しますよ
不満があってもそうなんだから仕方ない

長門だけ特別なのかしら?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:54:31.86 ID:Jljmvrav0
そんなこと言ったらイタチ兄さんは、相手を勝たせるために戦うんですか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:54:43.55 ID:raSn7ii90
>>29
自分で自分で言ってる事が頭おかしいと思ってるでしょ

おかしいと思えないなら冷静に自分の言ってる事を見直しましょう。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:55:34.36 ID:raSn7ii90
>>30
屁理屈に屁理屈に返しても荒れるだけだと思うぞ
一番はスルーすること。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:55:57.20 ID:IXlokp8n0
ペイン全部倒され打つ手無し
ナルトとの問答で納得して外道で木の葉の死者復活
そして長門死亡
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:56:00.91 ID:2FnWpmKbO
>>28
老人を介護してる人の気持ちが最近わかってきたんだ
ボケ老人ってのは、同じ議論を何度でも知らないフリして作為的にループさせる奴に言った
特に誰宛とかではない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:56:48.60 ID:IXlokp8n0
>>33
だからそもそも
単なる自殺じゃないだろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:57:53.12 ID:raSn7ii90
>>34
諦めなさいここは匿名の掲示板
嫌なら文句を言うんじゃなくてそうならないようどうすればいいか考えようね。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 01:00:07.59 ID:2FnWpmKbO
>>31
だから、スレルールに従い公平に議論しましょうよ。と言いたいだけさ
難癖つけるなら、障害者長門本体なんて自殺した描写しかないから言いたい放題だし
行動もメンヘラ的に衝動的だし繰り返さないと言い切れない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 01:01:34.34 ID:2FnWpmKbO
>>36
大人になれよと言う前に、まずおまえが大人になれ
建設的なスレの為に考えるならね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 01:07:24.21 ID:raSn7ii90
>>37
ストレートに最初からそういった方がいいよ

屁理屈言っても誰もその心中には気づかないよ
アホのキチガイと勘違いされだけのおち
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 01:55:51.64 ID:IXlokp8n0
鬼鮫は「何故引く必要が…」「あなたなら(勝てたのに?)」
イタチ「月読はおろか天照まで使わされて休む必要がある」

鬼鮫は「1日の間に何度も万華使わないほうが良い」と万華を使うことでイタチに負担がかかることは知っていた(失明、体力消費、病気その他どのことを言ってたかは不明)
それでもなお「イタチなら勝てた。何故逃げる?」と疑問をもつ
鬼鮫が「疲れてても勝てたろ?」と疑問を持つほどに鬼鮫の知るイタチ以上に
あの時のイタチは疲弊していた=病気フラグ?

二部サスケ戦のイタチの様子を見てゼツが「おかしい」「避けられるはずの攻撃を避けられなかった」という疑問自分が知っているイタチならこれ位どうってことない筈。なのに何故という疑問(一部の鬼鮫と同じく(イタチなら…と不可解な様子)

病気を暗示しているこの二部ゼツの台詞と
一部鬼鮫の台詞は通じてるんじゃないの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 02:35:40.81 ID:w1W71CTs0
考え過ぎだろ
あの当時は鬼鮫もイタチも今ほど強く無かったし
三忍の扱いも良かった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 02:47:02.63 ID:nEDvvKKq0
そもそも一部のあの時点で自来也に構ってまでナルトを連れ去る意味はあまり無いし
イタチの設定があの時から決まってたなら、なおさらあれ以上戦闘するメリットもない

それか、自来也・イタチ・三代目・大蛇丸あたりが最後まで最強クラスという設定だっただけかもしれない
少なくとも仙人モードの設定なんて無かっただろうし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 03:52:27.30 ID:nDyMOVr+0
大蛇丸もイタチにはとても勝てないが、地来也は小馬鹿にしてる感じだった品
実際、イタチには瞬殺だったが、印結べない状態で地来也+綱手相手に互角以上だった品

実は江戸天大蛇丸と接戦を演じられたヒルゼンてかなり強くないか?
全盛期は凄いんだろうが、今は・・・、老いてるから・・・関係なしにしてもだ

暁で大蛇丸と接戦演じられる奴(トビイタチ長門は除く)はせいぜい鬼鮫ぐらいじゃないか?

ヒルゼンが死ぬ間際まで木の葉最強はガチでヒルゼンだった可能性がある
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 03:54:52.57 ID:raSn7ii90
>>40
(勝てたのに?)とか勝手に妄想で付けたすなってもめる原因になる
それにあの時点で鬼鮫が勝てるのにとかいったらめちゃぐちゃ不自然だろ

>>42
イタチの結末はあの時点ですでに考えていただろ
伏線張りまくってたし
ナルトを連れ去るメリットはあるだろサスケの親友かつ暁の重要ターゲットなんだから
色々利用できる。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 11:29:59.66 ID:+rQn5Lh20
>>44
イタチの立場わかって言ってるのか?
結末ありきなら木の葉にはあまり損害出せない縛りがあるんだが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 16:12:10.23 ID:IXlokp8n0
>>44
(勝てたのに)と続くのかは分からないけどイタチは大蛇丸をあっさり倒しているから
鬼鮫がイタチなら三忍の自来也にも勝てるのにと思ったところで滅茶苦茶にはならなくないか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 16:23:37.45 ID:IXlokp8n0
読者視点で滅茶苦茶って話か
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 17:13:16.90 ID:+rQn5Lh20
>>46
キサメも大蛇丸もイタチも暁メンバーだからその経緯くらいは知ってて当然だからな

四代目風影、三代目火影は大蛇丸が穢土転生を使えることは知っていた
大蛇が風影狩りに穢土転生を使ったからって可能性もあるけど
三代目は対戦時まで実は中身が風影でなく大蛇だったって知らなかったからな

もし風影戦で穢土転生を使ったから知ってるなら今度は大蛇自身が
火影以外の穢土ゾンビを持ってることになる
火影は全部非準備状態だったし「実はミナトが口寄せ不能」って大蛇も知らなかったし
それか大蛇丸はかなり若い時期に完成させてて穢土転生使いとして有名だっただな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 13:26:13.00 ID:OmkF8eYy0
なかなか強い白眼使いが現れないな
青は日向とは違った戦い方を見せてくれると思ってたんだけどな・・・
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 14:51:53.15 ID:0vnMuO8j0
>49 もう日向の戦闘描写は二度と出てこないかもなw
中忍試験に参加した忍でさえ殆ど戦闘描写ないくらいだし。。。
ナルトとサスケと我愛羅くらいだ今のインフレについていけてるの。。当時同じくらい強かったネジは、なぜ
3人とこんなに差がついたんだ?w
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 14:55:19.23 ID:0vnMuO8j0
あんま関係ないけど金閣のランク高すぎじゃね?
A+とか。。。強いのは設定だけで実際現五影より確実に下だと思うんだが。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 16:58:26.45 ID:wYoQWe710
宝具ってどういう扱いなん?金・銀どちらも一人で四つ使える感じ?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:07:11.86 ID:USiXz5Bg0
>>50
出番はともかく
今の戦争でもみんなそこそこ役に立っているところを見ると
強さ自体は保たれているんじゃないの?
主人公がやたらインフレしているだけで
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:08:16.36 ID:USiXz5Bg0
つーか、昔の仲間は役立たず
とか作中断定されてしまうような漫画よりは
よっぽどちゃんと扱われていると思うけどね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 07:56:01.99 ID:bCrSQtrL0
鬼鮫はもっと上でいいと思うんだけどな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 17:35:15.09 ID:UADzaQlj0
ミナトはもっと上でいいだろ
トビ+九尾を実質一人で撤退まで追いやったんだから
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 18:11:23.23 ID:lWA0MopdO
トビと戦ってる間は九尾は傍観してるわけですね

そしてトビを倒したあとは原作どおり九尾の相手をするわけですね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 18:57:12.03 ID:ScvtBLix0
>>56
ミナトはそんなもんでしょ・・・
どう見てもペインや大蛇に勝てそうも無い。。。
攻撃力が低いのがやはり欠点だと思う
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 19:11:13.59 ID:AQTKJRaK0
攻撃力は螺旋丸が最大でもスピードや
テクニックならイタチ並かそれ以上ありそうだし
封印術も色々使える。
大蛇丸に勝てないと決めるける意味が分からん。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 19:36:14.21 ID:yCvbBw5i0
ナルトと戦った時の大蛇丸見る限り螺旋丸でどうにかなるとは思えない
イタチ、サスケとかならクナイで首狙えば勝てるだろう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 19:42:05.73 ID:8F3xTVHw0
首が狙えれば、誰でも勝てるだろwwwwww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 21:21:09.66 ID:A7QYw4da0
大蛇丸って万華鏡使うまでもなく
イタチに撃退される程度だぞ。
それほど攻撃力なくても倒せるだろ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 21:23:45.67 ID:lWA0MopdO
>>封印術もいろいろ使える

戦闘で使える封印術なんか実質シキフウジンしかないのに、
妄想全開でワロタ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 21:50:02.59 ID:Hb1A5LOfi
まぁ原作に出てきたミナトが使える封印術は
四象封印・八卦・契約封印・屍鬼封尽 だけだからな
戦闘で使えそうなのが屍鬼封尽しかないっつー
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 22:44:25.95 ID:y3XBeus1O
イタチが万華鏡なしで大蛇丸に勝ったっていう根拠なくない?

てかイタチが大蛇丸に楽勝ってどんだけ強いんだよ。今まで出てきたキャラで大蛇丸に楽に勝てるやつっていなくね?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 22:48:21.59 ID:A7QYw4da0
>>65
大蛇丸は写輪眼の幻術に簡単にかかるアホだから
絶対にイタチに勝てない。
大蛇丸って綱手にもぼこぼこにされたし
4本9尾にも劣勢だし
しぶといけど負けてばっかりだろ。
自来也より1ランク上なのはどうかと思うけどな。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 22:53:37.46 ID:AFGGnr6R0
63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/12/19(月) 21:23:45.67 ID:lWA0MopdO
>>封印術もいろいろ使える

戦闘で使える封印術なんか実質シキフウジンしかないのに、
妄想全開でワロタ


64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/12/19(月) 21:50:02.59 ID:Hb1A5LOfi
まぁ原作に出てきたミナトが使える封印術は
四象封印・八卦・契約封印・屍鬼封尽 だけだからな
戦闘で使えそうなのが屍鬼封尽しかないっつー

自作自演・・・
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:10:11.90 ID:lWA0MopdO
同じこと言ってるから自演とか…失笑だな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:13:06.97 ID:lWA0MopdO
>>66
ヤマトの木遁でも四本九尾を一時押さえることができてたから、
あの場でもし穢土転柱間を出せてたら余裕で押さえつけてたんじゃないか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:15:37.43 ID:AFGGnr6R0
>>68
自演バレバレだから
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:16:43.60 ID:8F3xTVHw0
柱間さんが出てきちゃったら、殆どのキャラが負けちゃうよ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:28:06.31 ID:A7QYw4da0
神 カブト
S 穢土マダラ トビ人柱力ペイン
A 柱間 全盛期マダラ
B イタチ 長門
C ナルト ビー 無 2代目水影 3代目雷影
D 自来也 大蛇丸
E カカシ ガイ
  
設定上だと今はこれが現実だな。
結局は格が全て。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:29:44.83 ID:Hb1A5LOfi
なんか自演認定されててワロタわ・・・
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:44:21.17 ID:AFGGnr6R0
もういいよ、自演くん
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:46:15.67 ID:jpk5oyLB0
ぶっちゃけイタチ、長門、無、二代目水影、ナルト、ビー、三代目雷影は同ランクでいいだろ
イタチ、長門、ナルトの三人は強いが無、二代目水影、三代目雷影、ビーより1ランクも上にする意味がよくわからん
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:58:15.46 ID:Hb1A5LOfi
なんか時々キチガイ沸くよね、このスレ

>>75
勝率表作り直してもいいかもしれんね
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 00:07:04.87 ID:Z/Uv9zB40
不可避の速度の麒麟でも対応できたイタチは攻撃の際には必ず現れてる無にスサノオは間に合うかもしれんが
無がスサノオを本当に攻略できるのか?とか長門は三代目雷影に決定打あるのか?とかな
長門は感知あるから水影は攻略できるだろうが無は無理っぽいし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 00:09:50.85 ID:mlG/C59e0
長門はチャクラ感知できない蛙を雨結界で見つけてたぞ
ペイン6人いる状態でな。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 07:00:25.00 ID:Lh991Gw/O
>>78
一応あれも感知忍術の一種なんだが…
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 08:44:04.97 ID:LtNRJDSA0
雨の結界でも感知出来るけどナルトとビーが向かってた時にナルトのチャクラを感知してた
イタチは気づいてなかったけど輪廻眼の感知能力って事でいいのかな
81過去スレからの暫定勝率表:2011/12/20(火) 13:30:42.96 ID:eiDl6dSL0
1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト〜イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
7敗:無(カブト〜ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト〜無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト〜二代目水影 ビー)
10敗:サスケ(カブト〜三代目雷影 ビー ダンゾウ)
10敗:ダンゾウ(カブト〜サスケ ビー)
10敗:ビー(カブト〜サスケ 鬼鮫)※サスケ、鬼鮫 
11敗:大蛇丸(カブト〜ビー) 
12敗:ミナト(カブト〜大蛇丸)
15敗:我愛羅(カブト〜ミナト 雷影 オオノキ)  
16敗:オオノキ(カブト〜我愛羅 金角 雷影)
17敗:金角(カブト〜オオノキ 雷影 半蔵)
17敗:半蔵(カブト〜金角 雷影)
17敗:雷影(カブト〜金角 デイダラ)※デイダラ        
20敗:鬼鮫(カブト〜雷影 地来也 ガイ)
20敗:自来也(カブト〜鬼鮫 デイダラ)※デイダラ 
21敗:サソリ(カブト〜自来也 デイダラ)     
21敗:デイダラ(カブト〜サソリ) 
22敗:角都(カブト〜デイダラ) 
23敗:ガイ(カブト〜角都【鬼鮫除き】カカシ) 
24敗:カカシ(カブト〜ガイ)
25敗:小南(カブト〜カカシ)  
26敗:ダルイ(カブト〜小南)

穢土マダラが入ってないんで議論よろしく
あとビーはまた新描写で上がったと思うんでよろしく。

作者の意見は本人の発言からイタチ=長門なんで。
この二人は無理に勝敗付けずにこの後のイタチ描写あるまで待とうか。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 13:41:22.32 ID:wkbrN9UA0
本人の発言って何だっけ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 14:08:53.88 ID:Z/Uv9zB40
そりゃ長門が雨ふらせばみつけられるだろうが
いきなりそんな最善の策を長門がとるとは考えられんな。
〜すればを語れば無が最強になるかもしれんし長門の初手は口寄せの可能性が高いしな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 14:22:00.84 ID:HPlYUTbw0
暫定ランク?

S+ カブト(1敗)≒トビ(1敗)
S  イタチ(3敗) 長門(4敗)≒ナルト(4敗)
S- 二代目水影(7敗)≒無(7敗) 三代目雷影(8敗)

A+ サスケ(10敗)≒ダンゾウ(10敗)≒ビー(10敗) 大蛇丸(11敗) 
A  ミナト(12敗)
A- 我愛羅(15敗) オオノキ(16敗) 金角(17敗)≒半蔵(17敗)≒雷影(17敗)

B+ 鬼鮫(20敗)≒自来也(20敗) 
B  サソリ(21敗)≒デイダラ(21敗) 角都(22敗) ガイ(23敗) 
B- カカシ(24敗) 小南(25敗) ダルイ(26敗)
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 14:56:02.97 ID:GQhePwvdi
てか無って小南や油女一族にも負けるんじゃね?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 15:43:52.97 ID:2NYxNjKp0
蟲ですら感知できないんじゃね?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 15:48:38.60 ID:2NYxNjKp0
小南は云億枚の起爆札に加えて落とし穴まであったら
大抵のキャラは爆死させられるか餓死させられるんじゃないかなあ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 15:54:57.45 ID:GQhePwvdi
>>86
別に感知できなくても、虫を大量に飛ばして透明の物体を探すことは可能じゃね?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 16:12:17.92 ID:f40jE1HWO
ガアラってキサメやジライヤより強いのか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 16:47:13.61 ID:Z/Uv9zB40
探す事はできても勝てる事はないだろうと思うが
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 17:01:06.13 ID:wkbrN9UA0
【ラスボス級】トビ、カブト、柱間、マダラ

【主人公、ライバル級】:ナルト、サスケ

【大ボス、超重要人物】:長門、イタチ、ビー、ミナト

【中ボス、重要人物】:自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影

【強キャラ、小ボス】:カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、綱手

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト、水月、重吾

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 18:15:56.20 ID:eiDl6dSL0
>>82 失礼。

穢土転生前の時点でペイン長門=病弱イタチって事で作者本人が発言してた。
今の穢土の状態入れたらどっちが勝つかは知らないけど。
すくなくとも生前では同格として作者本人は考えてたそうです。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 18:46:09.88 ID:hYropG9eO
>>92
それどこ情報?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 19:18:45.66 ID:xYb9mwsY0
お得意の妄想でしょ。
よく言われているように確定してる作者発言でないしね。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 19:25:43.28 ID:tEtYCkxa0
発言が本当かどうかは知らんが
とにかくこの2人には差をつけないでくれよ。
荒れるだけだからな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:29:38.16 ID:wkbrN9UA0
>>94
岸本「暁にはまだイタチと同じくらい強い奴がいます」
って確か2007か8のジャンフェスで言ってたんだけどさ、まだイタチの
真実も公開されてないときだし、実際には分からんよなあ。
もしかしたらトビのことなのかもしれないし。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:38:05.14 ID:wkbrN9UA0
で、イタチと長門に関しては不明な点が6つ


・天照を吸収できるか(封術吸引は自らに「向けられた術」をチャクラ循環を逆にして吸収するものなので、
焦点発火の天照は吸収できない可能性が高く、実際描写では吸収せずに弾いたので吸収できない可能性大)

・長門本人の神羅天征にインターバルはあるか(連続使用した描写がないので、可能性大)

・長門に感知能力があるか(天照に反応したり、イタチの気づかない距離にいたナルト達に反応してたため可能性大)

・神羅天征はイタチの須佐能乎の八咫鏡で跳ね返せるか(物理攻撃、特殊攻撃をも跳ね返すという公式設定があるため可能性は高い?)

・カメレオンはイタチの写輪眼で見えるか?(ナルトのすぐ前にいたイタチが何の反応もしてないので見えない可能性大)

・長門の写輪眼の能力を持たない輪廻眼には写輪眼幻術が効くか(視覚からの幻術が効くのかは一切不明。瞳力の面ではイタチの万華鏡とどっちが高いかも不明。
蝦蟇仙人の聴覚幻術が効いてたので、一般的な幻術で強力なモノなら効く?)

原作描写だけなら、イタチは地爆天星を一人じゃ攻略できなかったし、長門は十拳剣に棒立ちだったから、作中描写としては
須佐能乎完全体出したイタチ≧完全体長門≧イタチ だということだけしか分からない。
しかも長門の周りには爆風があって視界を遮られてたから、あれがなかったらどうだろう?って事しかいえない。
この2人はとりあえずイタチVSカブトの結果次第で変動するかもしれないから今は保留だろうよ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:40:31.87 ID:wkbrN9UA0
あと、いまさらだが、前スレ>>995

>確実に超大玉螺旋丸は肉体に被弾したあと吸収してるてるし
>てかほとんど被弾したあと吸収してない?

>可能性とか確定じゃないとかで
>公式設定上、吸収できるて書いてあるものを議論する意味あるの?

>どうせ答えでないしあらたに疑惑がでないまでわ
>説明通り吸収できるでいいじゃない


じゃあ八咫鏡も公式に乗っ取り斥力でもなんでも跳ね返せるでおkね?俺が言いたいのはそういうこと。
あと被弾をしたの意味を履き違えてる、俺が言ってるのは実際にダメージを受けた後という意味。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:50:25.56 ID:nx7xcjKg0
鏡で跳ね返せるなら地爆天星の時何で跳ね返さなかったの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:51:37.30 ID:8cf/rLU50
あんな本を公式としてスレで扱ってるのなんてこのスレだけ
あほども
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:52:43.69 ID:wkbrN9UA0
>>99
引っ張られる力をどう跳ね返すんだ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:54:06.02 ID:wkbrN9UA0
あと、一応いっておくが地爆天星のときのイタチの第二形態はまだ八咫鏡装備してないぞ
装備し終わったのは完全体須佐能乎発動させたときだから、結局斥力引力を跳ね返せるかは
不明のまま終わってる。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 22:29:58.70 ID:P7XkdMKrO
前スレに八尾やられたらビーがそのまま出てきて強さは上乗せされるとか言ってたアホがいたけど
今週号でさっそく否定されててワロタ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:02:28.87 ID:k64tIdaR0
>>98
あくまでもなんでも跳ね返せるてのは盾に当たったものだけでしょ
天道は斥力・引力操作だから術自体は盾に当たらないので跳ね返す事はできないんじゃない?

八咫鏡に発動した術を無効化する能力はないし
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:11:31.45 ID:ORZWE5DUO
>>96
てかさ、岸本の発言入れてもいいなら自来也最強になるぞw
岸本は『自分の中では自来也が最強ですよ』って言ってたからな!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:16:33.14 ID:vnSJ2k3X0
>>105
ならないよ
それはあの発言した時点ではジライヤが最強て事だから
新キャラ・成長したキャラについては例外

まぁその発言で公式的にイタチよりは強いは確定してるけどな
ビーとか輪廻眼とか今のナルトは別
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:24:03.60 ID:ORZWE5DUO
2008年頃にはペイン登場してたっけ?
確か岸本の自来也最強発言は2008年の夏だった気がする・・・
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:28:14.67 ID:aNuFEDjB0
ナルト世界のネームバリューに順位をつけるとしたらどうなるかな
山椒魚のハンゾウ>伝説の三忍>うちは>忍刀7人衆

あと何かあったか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:38:11.07 ID:chhDbGAn0
暁=五影=三忍は総合的に同じくらいにネームバリューで
七人衆と守護忍十二士も同じくらいかな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:38:13.95 ID:vnSJ2k3X0
>>108
忍キラー>プロフェッサー忍の神>木の葉の白い牙>伝説の三忍>山椒魚のハンゾウ>木の葉の三忍>うちは>忍刀7人衆
でどうでしょ

ハンゾウが名付けたのは木の葉の三忍だろ
伝説の三忍はそのご活躍でそう呼ばれるようになったんじゃないの?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:42:42.26 ID:Fc9+GtIF0
木ノ葉の気高き碧い猛獣も忘れないで上げて・・・
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:58:08.48 ID:ORZWE5DUO
>>110
あれ?ミナトの黄色い閃光は???
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 01:06:11.75 ID:iORXepdJ0
>>81>>84
雷影の超スピードはライトンチャクラのおかげで、
鬼鮫の鮫肌には相性悪いって言われてなかったっけ?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 01:19:16.54 ID:Biaxpt4Ci
どんだけ鮫肌万能なんだよ、お前の頭の中ではw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 01:26:26.02 ID:vnSJ2k3X0
>>112
黄色い閃光は比較するものが無い
であったら逃げろて言われるぐらいだから
木の葉の白い牙あたりかな?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 02:10:17.11 ID:iORXepdJ0
>>114
雷影の場合、ライトンチャクラないとあの動きは不可
雷影の苦戦は必須
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 03:18:00.29 ID:ipAy5NJK0
鮫肌の万能さに比べて首斬り包丁といったら・・・
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 03:55:16.44 ID:7rPw381t0
>>109
オマイは三忍の由来を忘れたのか?
明らかに五影以下だろ
五影ですらないチヨとタメはってた半蔵に三人がかりで負けたときの称号だぞ
最盛期で言えば五影級だけど三忍当時はそこまでじゃねーよ

>>110
んな説明はない
そもそも大蛇丸は若い時期に出奔してるので以降に「三忍」括りはおかしいだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 09:05:21.42 ID:sIxXE+LO0
S+ カブト トビ マダラ
S ナルト イタチ 長門 ビー
S- 無=二代目水影 三代目雷影
A+ サスケ ミナト 大蛇丸 自来也 ダンゾウ 半蔵 金角
A 我愛羅 鬼鮫 サソリ 雷影 オオノキ
A- カカシ ガイ デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ヒルゼン 綱手 君麻呂 チヨ ミフネ
B 再不斬 白 カンクロウ アスマ チョウジ 飛段  
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 10:56:24.94 ID:UWvLmRXP0
雷影とビーじゃ鬼鮫には勝てない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 13:57:41.35 ID:zct35u2O0
>>118
大蛇丸が里抜けしたのは42才ぐらいの時だからもう若くない
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 14:01:39.31 ID:1Oc7Z5nZ0
>>104で思ったんだが、長門とイタチって相性悪くないか?
だってイタチ最強の霊器の一つである八咫鏡が意味ない可能性出てきたんだし。
個人的にペイン六道のほうには余裕で勝つと思うけどw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 14:03:50.17 ID:1Oc7Z5nZ0
たぶんイタチなら今ナルトビーカカシガイが苦戦してる人柱力ペインにも
勝てると思うぜ。八咫鏡で正面からの攻撃は絶望的に効く目がないし、尾獣化したら
あんなデカイ的達十拳剣で封印しまくりじゃん。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 14:10:13.38 ID:hsFOE5gk0
そもそも勝率での順位なのにいつまでも長門vsイタチの話してる両オタがきもすぎる
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 14:21:56.43 ID:Biaxpt4Ci
直接対決が順位に直結するからしかたない
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 15:06:32.82 ID:cgpjRxqc0
まぁ 勝率で素直にランク付けたら

S+ カブト トビ マダラ
S  イタチ 長門 ナルト ビー
S- 二代目水影 無 三代目雷影
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 

になるんじゃね? 上位は。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 15:22:46.86 ID:1Oc7Z5nZ0
今の九尾デレ始めのナルトと永遠万華鏡のサスケはインフレすると思うぜ

だから

S+カブト トビ マダラ
S ナルト サスケ
S−長門 イタチ ビー   になるんじゃないか?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 16:30:21.01 ID:7rPw381t0
つーかイタチと長門の反応速度、速度がチートじみてる件
ビーは八尾のおかげだろうけどイタチが素であの速度は狂ってるわ
素のクセにチリナルビーとタメ張れるって非常識すぎる
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 16:57:38.74 ID:1Oc7Z5nZ0
マダラの万華鏡は雷影の瞬身を見切っていたし、万華鏡は極めれば
あれくらいの動体視力が手に入るんじゃね?サスケはまだ万華鏡手に入れたばかりだったし。

にしても長門がチリナルの動きについていけるのは驚きだわ…輪廻眼って動体視力良かったっけ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 18:08:55.92 ID:cgpjRxqc0
>>127 その書き方だと勘違いされるから
イタチと長門は五十音順でイタチが左に来てるだけで
同格だからどっちかが↑ではないから。

根拠なく長門を左に持ってくると長門厨に思われるから
同格の場合はイタチ長門だけじゃなくて五十音順でランク表示よろ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 18:22:55.13 ID:W9wzgNFl0
「や・・・・・キルア。アルカを渡してくれるかい?」
「嫌だね!」
「アルカを渡してくれたら家に連れて帰るだけだよー。」
「殺るだろイルミ」
「殺らないよ。親父やジイちゃんはアルカの能力で色んなトンデモ妄想をしているみたいだし。ゾルディック家のためにもアルカの能力は貴重だと思ってさ」
「・・・・・・・殺るだろイルミ」
「そっか。アルカ、死んでくれるか?」
「うん。それで家族みんなが仲良くなれるなら。イルミおにいちゃん」
「俺の前でアルカを物みたいに言うんじゃねーってばよー!」
「あれはやばいわね・・・・・・・」
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 18:56:29.81 ID:7rPw381t0
>>129
ペインズは真正面から見えてるのに仙人程度に軽く捻られてるからな
完全体長門はチリナルビーの動きにも体が付いていけてるし余裕で止めてるし格が違うわ
ペイン六道じゃイタチの相手は無理でしょ
速度域でチリナル以下の仙人に惨敗してるんだし
イタチはあの速度域で互角以上に戦えてるからな
スサノオは骸骨形態でもう完全長門の体千切ってるし
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 19:02:32.55 ID:PEzPTNzNO
イタチの動体視力が凄んであって、イタチのスピードがチリナル並に速いわけじゃねえだろ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 19:47:59.78 ID:1Oc7Z5nZ0
須佐能乎の速度はやべーけどイタチ単体はチャクラドーピングしてない奴の中では
最高ってだけだろう。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 19:55:05.60 ID:77t2QbfT0
イタチはチリナルの速さに対応できるんだからそれよりも遅いペインズや仙人には
例えば一部ラスト写輪眼の力で九尾漏れナルトにカウンター決めたサスケのように
身動きの速さでは相手より劣っていたとしてもあっさり攻撃できたりするんじゃないか?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 20:40:57.12 ID:RmgDlyPKO
しばらく見てなかったらナルトの影分身随分耐久性上がってるのな
影分身一人で仙人モードや九尾チャクラモードにもなれるし影分身一体暁一人分くらいの強さありそうだ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 20:42:38.14 ID:Rj8mXSiEO
チリナルは人柱力相手に攻撃食らいすぎ
人柱力ってそんなに速いって言われてないのに
尾獣の攻撃にチリナルと同じくガイ、カカシは吹っ飛ばされてただけだが、チリナルだけ血ヘド吐いてるし
五尾の口の中に速攻で入ってるし速さって何?状態だな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 20:55:25.65 ID:cgpjRxqc0
イタチのスペック

サスケと体術で対峙しながらサスケに気付かれない程の、術の発動スピード
ビー程の忍でもあっさりハメる幻術。
あらゆる忍術、体術、幻術を跳ね返す霊器。
大蛇丸が反応すらできない速度の即死中距離攻撃。

スサノオのスペックは、ダンゾウが避け切れない速度
カカシの万華鏡で吹き飛ばさなければ直撃(サスケの弓矢)

相当チートだよなイタチ。マダラとどっちが強いだろ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 20:58:00.32 ID:77t2QbfT0
別天神ありならイタチ
無しならマダラ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:03:49.79 ID:wSb+Ckwr0
>>137
漫画・・・エンターテイメントってそういうものだからねw
多分早い早いいってるイタチも普通スピードのカブトに苦戦するだろうし・・・
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:07:33.72 ID:RL9m8NWB0
>>138
穢土マダラは抜きにして生前のマダラ相手だと
9尾を口寄せされたらイタチに勝ち目はないな。
9尾を操る能力はマダラ>イタチだろうし。
9尾抜きなら分からん。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:24:39.32 ID:cgpjRxqc0
>>139 別天神って穢土イタチありで話を進めても
結局イタチ自身の万華鏡に反応して発動だよね。
ここのスレでどう扱うかは知らないけど、別天神ありならイタチ最強でしょ。
原作の状況から、自由には使えそうにないけどね。

>>141 穢土マダラはやっぱり抜きなの?
俺からすれば前任者影達とかランクに入れてる時点で
穢土マダラで考察すればいいと思うんだけど?

それとも、穢土マダラと生前マダラは別キャラとして扱ってる?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:27:15.23 ID:RL9m8NWB0
>>142
そういう意味じゃなくて
穢土マダラは写輪眼+輪廻目だから
いかにイタチでも勝ち目はないから
抜きって言っただけ。
5影が総がかりでも勝つのが厳しいのが穢土マダラだから。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:48:46.30 ID:1Oc7Z5nZ0
正直穢土マダラが容認されてるから別天神イタチや完全体長門もなしではないような…
それにシスイが全盛期のときに別天神が使えなかったらこのスレでも使えない設定にするつもりか?
っていう。それに原作で別天神の命令自体イタチが設定してナルトに託したわけだし
100lダメだ!!!とは言い切れないと思うなあ。

まあ長門イタチ論争にまた火をつけることにもなりかねないけどねえ…
今の長門とイタチを=で結ぶ状況でちょうどよくなってるわけだし。

インターバルを天照で付ければイタチの勝ち、地爆を決められれば長門の勝ちって感じでそ?今の所。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:55:46.14 ID:1Oc7Z5nZ0
>>138
十拳剣は反則だよな…天照みたいに服を脱ぎ捨てたり着火部を切り落とすことも
不可能だし、範囲も10mと馬鹿みたいに長い。長門や大蛇丸といった強者達が反応すら出来ずにさされるなんてすげーよな。

個人的に須佐能乎完全体出したイタチは長門や人柱力ペインと同じかそれ以上に強いと思うわ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:59:03.29 ID:77t2QbfT0
十拳剣は斬れなきゃ封印できなさそうだから
体が硬けりゃ平気かもしれない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:01:40.00 ID:ZXrhjvSf0
チートキャラだからこそ病気持ちだからな
弱かったらそんな設定はしないだろう
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:17:17.60 ID:1Oc7Z5nZ0
>>146
八股スッパスパ切ってたし人間の硬さの域を出ない程度じゃダメだと思うぞw
三代目雷影なら話は別だが。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:26:12.70 ID:Biaxpt4Ci
九尾操る能力がマダラ>イタチとかアホなん?
じゃあ木の葉襲った仮面の男は何なんだよ?サスケですらアレだぞ?

もう写輪眼がある程度成長したら九尾も催眠眼で操れるんだろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:33:55.66 ID:1Oc7Z5nZ0
>>149
永遠万華鏡>万華鏡
ようは操れるかどうかではなく、どちらがより強く縛れるかの違いだろ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:39:45.02 ID:1Oc7Z5nZ0
それにマダラはイタチが3連までしか出せない八坂ノ勾玉を12連で出してる。
別天神使えるなら話は別だがそうでもない限り瞳力でイタチがマダラを超えるなんて
無理だろう。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:54:18.16 ID:PEzPTNzNO
シスイの目のカラスってシスイが死ぬ前に幻術設定してそれをイタチに託したんじゃないのか?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 22:58:34.74 ID:1Oc7Z5nZ0
>>152
なにいってだおめ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:11:56.56 ID:Biaxpt4Ci
>>151
あの勾玉が同一のものっていうソースはどこにあるのかと
あと穢土マダラは全盛期以上っつーこと忘れてませんかね?
ランキング入れるなら対柱間時点でのマダラだし、万華鏡の能力も明らかになってないわけだが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:16:55.73 ID:1Oc7Z5nZ0
>>154
あの勾玉は万華鏡の能力ってこと忘れてないか?柱間と争ったころはすでに永遠万華鏡だぞw
てか見た目まったく同じものなのに違うものだと言い張るほうがおかしいわw
永遠万華鏡>万華鏡と何度いえば…
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:22:59.97 ID:7rPw381t0
>>150
その公式が当てはまるかどうかは不明だろう
瞳力比べならそのままだろうけどさ

マダラ対柱間で九尾は木遁で始末されたと思うし
対イタチで考えても九尾は写輪眼幻術を上書きされて終わりだろう
勿論再度マダラ側からも簡単に上書き出来ると思うけどね

しかしマダラの強さは実際イカれてるな
輪廻眼と木遁無しのスサノオだけでの攻防でも
二影がかりの攻撃でスサノオの肋骨が折れた程度(本人ノーダメ)
二重の防御を抜かれる寸前までいった
コレでまだ九尾すら操る催眠眼や万華鏡の他の瞳術を温存してる

柱間との戦いの永万時ですらほぼあの強さだったことになるから
柱間の勝利も木遁欲しさのデキレースとしか思えない罠
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:35:44.91 ID:MHH5zz2MO
柱間>マダラ>ジライヤ>イタチ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:37:03.16 ID:1Oc7Z5nZ0
フッ…

>>156
出来レースwwww本当にそうかもしれないから困るわホントw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:38:29.74 ID:PEzPTNzNO
いくらマダラの瞳力が強かろうが、
ヒルゼンでさえ破れない強力な幻術の黒暗行されたらその瞳力も無意味に終わる
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:45:53.93 ID:1Oc7Z5nZ0
>>159ヒルゼンさえったってそのヒルゼンは写輪眼持ってないしな…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:58:23.25 ID:Biaxpt4Ci
>>155
永遠の万華鏡だから同じになるとか妄想だろ、柱間との戦闘で描写があったわけでもあるまいし
サスケ・イタチのスサノオも攻撃・防御手段が違うのに何故スサノオ共通の武器みたいな解釈になるんだ

永遠の万華鏡>万華鏡は瞳力とリスク云々については同意だが、万華鏡の能力次第では覆る可能性はある
例えばvs別天神とかな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:02:52.07 ID:G8TwSm5K0
>>161
サスケとイタチの須佐能乎は攻撃手段も違うし見た目も違う
マダラの勾玉とイタチの勾玉比べて何か違うと思う点は?

それと、たとえマダラの万華鏡の能力が滅茶苦茶くだらないものだとしても
須佐能乎がある時点で関係ないじゃん。天照は須佐能乎でガードされるし永遠の万華鏡>万華鏡で
月読も効かない。何より九尾も付いてくるし九尾操る力も永遠万華鏡のほうが強い。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:06:03.69 ID:G8TwSm5K0
申し訳ないそろそろ寝ます。
反論あればまたあいてるときにでも。ではノシ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:32:45.35 ID:7rr8P7eT0
しかし共有視界の能力がある筈なのに、マダラは口寄せをしなかった
あの動物は長門が自力で捕獲したもののため、口寄せできない可能性があるな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:34:20.25 ID:4IvHUREc0
イタチは最上位にふさわしくないと思う
理由として
・大規模破壊攻撃が無い
・探知忍術がない
・スタミナ不足
・強力な術はリスクが高い
・本体の耐久力が低い
最上位は完全無欠に近くないといけない
これほど不足してるのは問題がある
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:44:51.92 ID:7oGHAlc/0
ふさわしいふさわしくないの問題じゃなく勝率の問題なんだよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:51:18.62 ID:4IvHUREc0
>>166
完全無欠として不足してるて事は対応できない能力があるてことだから
結果勝率は下がるでしょ

まぁ実際原作で戦わない限り勝率なんてわからないけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 01:17:53.91 ID:wgyRIS/pi
>>162
イタチの八坂ノ勾玉は勾玉三つセット、マダラの勾玉は単体拡散
色の違い 技名表記の有無

イタチとマダラのスサノオも見た目が異なるわけだが攻撃手段・武器がイコールになる根拠は何?

見た目が同じだから技も同じ?
だいたい見た目も攻撃方法も異なるんだが?
大蛇丸の草薙剣と普通の剣、見た目が似てるからどっちも強いねってことですか?

断定する材料が無い以上
八坂ノ勾玉≠マダラ勾玉 だ

技名表記もなければスサノオ専用技という説明もない、ついでに言えば対柱間戦で使えたとも限らない
勿論、大蛇丸の草薙とイタチの草薙のようにそれぞれの勾玉が異なる霊器である可能性もある
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 01:35:21.59 ID:4IvHUREc0
>>168
同意、個人的には同じ術だと思うけど
同じと断定するものはない

どちらにしてもどっちもよくわからない術だからどうでもいいんだけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 12:39:06.16 ID:Wsf3AvLX0
>>165
別に今最上位にはいないだろ
最上位から二段落ちくらいだし妥当な線だよ

はっきり言えそうなのはカブト>トビ六道が確定ってことだな
穢土マダラにゲソ長門付きだと輪廻眼が共有視界でしか機能してない
トビ六道じゃまったくカブト陣営の相手にはならないだろう
カブトだけは相変わらず規格外だな

ランクは

欄外カブト
S+ トビ六道 穢土マダラ
S  イタチ 長門 ナルト ビー
S- 二代目水影 無 三代目雷影
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 

こんな感じじゃね? 大蛇丸が柱間補正で少し上がりそうだけどカブトの決着待ちまで保留で
あとマダラはちゃんと「穢土マダラ」で表記してくれよ
ただのマダラじゃ九尾込みでも実質大蛇丸に惨敗コースなくらいなんだから
個人的には勝率だけで考えても霊剣補正分イタチのが上だと思う
この二人を分けられる具体的な要素って永万とトツカくらいしかないだろう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 13:38:29.44 ID:4IvHUREc0
>>170
イタチはどっちかていうとリスクとか相性の悪い能力があるけど一部の能力が特化してる感じだから
S−以下じゃない?

イタチ以外のSランク以上は能力的に完全無欠に近いから
あらゆる相手に対応できるし
勝率でランク決めるてならなおさらイタチはSランクに疑問がもてる
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 13:48:40.42 ID:oeEwvSxO0
>>171 でもそれを言ってしまうと同様に長門もS−にしないといけなくなるから。
現段階では>>170のランクでいいと思う。

ナルトとビーにインフレが起きればSはナルト、ビー、(サスケ)で
S-にイタチと長門で安定すると思う。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 13:56:59.99 ID:4IvHUREc0
>>172
イタチと違い欠点もノーリスクで他の能力で補えるんだから
長門は完全無欠に近いと言えると思いますが


長門がSーしなくちゃいけない理由がほかにあるなら反論よろしく
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:00:38.59 ID:sQPA2McVI
マダラの勾玉ってイタチの勾玉上位技じゃないの?
両面スサノオみたいに、なんか永遠万華鏡だとスケールアップしてるし。
俺はそう思ってたけどさ、このスレだとどんな感じ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:02:43.70 ID:4IvHUREc0
>>174
詳しい説明がないからいまのところ保留になってる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:04:07.35 ID:4RQ64fd6I
イタチの勾玉は片手で一つ、マダラの勾玉は両手で一気に八個くらい出してる。
マダラのスサノオは腕が多いから
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:08:16.11 ID:sQPA2McVI
>>175
そんなことまで保留になっちゃうのかい
だめだ、NARUTOスレはやっぱりあわない、ハンタスレに帰るか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:12:48.89 ID:oeEwvSxO0
>>173 現状イタチと長門は同ランクで固定するって意見が多いから。
片方だけを下げたり上げたりするのは、イタチの新描写出るまで保留。

一応参考に 「完全体長門=別天神イタチ ペイン長門=病弱イタチ」
この二人は生前でも穢土状態でも=で結ぶべき。
納得できないって言ってる人はおそらくキャラ厨なだけ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:17:19.90 ID:7rr8P7eT0
確かに能力も全く違うのに、他のキャラを無視して=はおかしいと感じるのも分かるな。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:19:52.23 ID:oeEwvSxO0
>>179 その為に勝率表があるんでない?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:22:47.58 ID:4IvHUREc0
>>178
とりあえず
・完全体長門=別天神イタチ ペイン長門=病弱イタチにする理由
・イタチと長門を同ランクで固定する理由
・納得できないって言ってる奴がキャラ厨と判断する理由
を説明してくれませんか?

俺からすれば>>173て考えがあるから
=にしてる方がイタチ過剰評価のキャラ厨に見えるんだけど
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:23:36.85 ID:oeEwvSxO0
イタチvs長門は 引き分けとして
他のキャラとの議論でランク決めるしかないね。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:25:19.32 ID:4IvHUREc0
てか病気イタチ=ペイン長門て初めて見たな

あと別天神イタチなんていないだろ
イタチは別天神使える時なかったんだから
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:27:07.62 ID:4IvHUREc0
>>180
このスレの勝率表なんてあるの

だれもそれについて触れてないから
俺の考えた勝率を勝手に貼ってのかと思ってた
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:29:16.50 ID:oeEwvSxO0
>>181 別に=ってのは俺の意見じゃないから。
俺も元は完全体長門が強いなと思ってたけど開幕はゲソ長門状態って事で潰されて。

最終的に長門=イタチで固定に納得した一人だし。
過去スレ見てる人ならわかると思うけど、決着が付かなくて=で結んでるんだよ。
今更変に片方を上げようとしてる人は確実にキャラ厨として見られると思うよ。
まだイタチには描写が残されてるから、その描写があるまで待つ事もできないの?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:33:45.29 ID:r+ql3oTM0
>>173
イタチは写輪眼の幻術だけでほとんどのキャラに勝てる
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:34:07.42 ID:sQPA2McV0
なんでテンプレに副読本のパラって書いてあるならスレ立てする人はちゃんとはっとかなきゃ。
イタチ忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
自来也忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
大蛇丸忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手姫忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
夕日紅忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
我愛羅忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
カンクロウー忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
テマリ忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョーージ忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5

188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:37:17.81 ID:4IvHUREc0
>>185
納得したてことは=てのはお前の意見でしょ?

>今更変に片方を上げようとしてる人は確実にキャラ厨として見られると思うよ。
そいつら無視したらいいだけでしょただの議論妨害だよ

イタチの描画残ってるから待つ必要あるのかでてきてからまた議論したらいいだけじゃないの?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:42:04.84 ID:oeEwvSxO0
>>188 ん? 俺は今でも普通に 完全体長門>イタチだけど?w

だからイタチの描写出てから議論すればいいじゃんって話だよw
てか イタチ単体下げ意見は荒れるから俺は反対な。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:45:39.06 ID:wgyRIS/pi
>>188
とりあえずテンプレ読み直せよ
>ランキングはあくまで総当たり戦した場合の勝率が前提となる。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:46:43.97 ID:4RQ64fd6I
イタチ下げなんて荒れるに決まってるだろ
人気のレベルが違うんだよビーや長門とはな

イタチの勾玉が尾獣砲レベルの威力とか、常識なんだからな

失笑だわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:48:53.91 ID:54ivIRuRO
>>187

その数値表を元に考えるなら、テンテンが二人いたらイタチにも楽勝なのか。

数値化なんて全くあてにならないってことだな(笑)
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:49:52.86 ID:4gt5Pg+m0
どうしてそうなった
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:51:28.28 ID:4RQ64fd6I
確かに、一人強キャラには雑魚が何人いようが無意味だな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:54:34.31 ID:54ivIRuRO
テンテン(合計20.5)が二人になると合計41になるから。
イタチ(合計35.5)では敵わない。

な?数値化なんてあてにならないって(笑)
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:59:12.84 ID:4RQ64fd6I
>>195
いくらなんでも、オツムよわすぎるだろ‥

足し算て、、、
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:03:34.21 ID:4RQ64fd6I
このパラはそもそも素体の性能を数値化しただけで、=強さじゃないからな

実際はこのパラに血系限界なんかの力もプラスされる。

コレとコレ足したら、コレより数値上だから勝てるとかじゃないよ。このパラの趣旨はね。

198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:10:39.21 ID:54ivIRuRO
じゃあ、忍体幻賢力速精印をそれぞれ足して合計を出してることに何の意味があるのよ(笑)

強さを表してない数値なら強さ議論スレに要らんだろそもそも。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:16:01.19 ID:4RQ64fd6I
>>198
これは、速さ比較とかに使うぐらいじゃなあか?
まぁ戦ったことのないキャラ同士を比較する場合とか。
速さ5の奴が交わせない攻撃なら速さ3は交わせないとか、

そんくらいじゃないか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:26:20.15 ID:oeEwvSxO0
しかもその副本は昔の奴だから最新キャラには適用しない。

例えば機動力に問題がある長門の場合
攻撃を避ける事はできなくても共通視界や天道の能力で弾く事はできる訳だし。
最終的には能力でカバーできるキャラもいるから、パラは参考程度にしかならない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:28:28.68 ID:7rr8P7eT0
そもそも口寄せ動物のスピードも不明だシナ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:44:28.56 ID:Wsf3AvLX0
パラとかまったく当てにならないから勘案するだけ無意味だろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:45:20.23 ID:oeEwvSxO0
ナルトが完結してから出たパラなら信用できなくもないけどねぇ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:18:43.05 ID:G8TwSm5K0
イタチの何が完全無欠じゃないのか分からん

・攻撃力、攻撃速度、防御力共に作中最高クラス【天照・須佐能乎+八咫鏡・十拳剣】
・さらに写輪眼で瞳術持ち以外はたいてい屈服させられる
・心配の持久力も健康体ならば天照3発+須佐能乎完全体使ってまだまだ余裕←穢土転生がチャクラ消費あるのは
蒸気暴威使った水影が弱ったり分裂した無が塵遁使えなくなってることなどから確定済み。ザブザも白にチャクラの無駄使いといってるし。
・さらに頭脳もすこぶる良い

これ以上完璧ってなかなかないぞ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:25:26.38 ID:7rr8P7eT0
攻撃力が作中最高って何の話?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:32:48.02 ID:T/AEGn5f0
カブトビには一歩及ばない3番手だなイタチは
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:43:51.36 ID:3I9BtrjW0
大蛇丸に勝ててカブトに勝てないのがわからん
穢土転生される前に倒せるからイタチ>大蛇丸なんじゃないの?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:54:53.44 ID:83dZ9NYk0
どうせこれからの戦いで分かる

トビへの口ぶりからして
そうあっさり幻術が効くとも思えないな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:02:54.42 ID:oeEwvSxO0
少なくとも1対1で初見の戦闘ならイタチに勝てる奴なんて本当に限られてくるよね。

情報ない初見の戦闘でイタチの幻術破れる奴なんて写輪眼持ち以外にいる?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:14:39.62 ID:G8TwSm5K0
>>207
あれ、そうなの?
大蛇丸の穢土転生がモブ初代と二代目しか蘇らせること出来ないからじゃないの?
三代目>イタチなら話は別だけど。
あんなモブ共蘇らせたところで十拳剣を2度振れば終わるだろ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:21:44.52 ID:oeEwvSxO0
カブトvsイタチは 
穢土転生を発動できる状態でカブトが負ければイタチ>カブトだろうね。
発動できない状態や、既に発動している状態だと判断が難しいね。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:30:41.42 ID:/qZe1j8kO
柱間と扉間がモブキャラとか何を訳のわからんこと言ってんだ?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:34:11.14 ID:G8TwSm5K0
>>212
大蛇丸の蘇らせた初代と二代目はモブレベルだろ。
老三代目で何とかなってるんだし。チャクラ量さえ多ければ三代目でも勝ててたよアレ。
そりゃあ本物は穢土転生開発者に永遠万華鏡とタメ張る実力者だけどな。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:40:11.96 ID:83dZ9NYk0
初代と二代目の強さは尾獣と穢土のおかげって気もする
特に二代目は金銀一味に殺されたから本人自体のスペックはそこらへんの天才レベルな希ガス
カカシとか暁とかそこら
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:59:01.50 ID:oeEwvSxO0
二代目は禁術や時空間忍術を扱えるから本気を出せば相当強いだろうけど
人の生きた命を利用する穢土転生や他の禁術を使わなかったんだろうなぁ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 19:50:26.24 ID:/qZe1j8kO
発言からして無を相手に普通に使ってるじゃん
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 19:56:58.36 ID:gs7oNBa10
ていうかバンバン使ってたと思うよ
穢土転生の存在知られ過ぎだろ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 20:03:53.70 ID:oVEcH+kZ0
カカシのお父さんってどれくらい強かったのっと
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 20:36:32.03 ID:wgyRIS/pi
三忍の名が霞むほどって、半蔵に三人でも勝てなかったときの三忍より強いってことっすかね?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 20:42:23.08 ID:83dZ9NYk0
綱手がいなければ毒であっさり殺されていたんだろうな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:07:30.58 ID:gs7oNBa10
半蔵っていうサスケに匹敵する忍者界のビッグネームをつけて
影クラスの3人が手も足も出なかったという設定で期待感を煽っておいて
ミフネにやられて失望させてくれたハンゾウさん
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:21:10.93 ID:/qZe1j8kO
>>221
ミフネは実質二戦目だったから対処を簡単にできてただけ

初見対戦だったら山椒魚に地面から丸のみにされた時に毒すって終わってる
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:39:35.93 ID:pit6joKx0
つーか半蔵が弱いって言うより、ミフネが強いんじゃないの?
印を結ぶ暇を与えないくらいの居合切りの達人でしょ? 実は雷影とかより
スピードあるんじゃないのか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:42:35.76 ID:XjtDROXH0
長門もイタチも能力はチートだけど
完全無欠には遠いよな。
・大技はそれなりのリスクがある
・生前は病人
・本体は生身で不死身ではない

この2人を足して欠点を補ったトビ六道はマジでやばいな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 22:19:23.28 ID:6/sM+ty60
そういや、尻尾の多さが強さに比例するという訳ではないんだな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 23:03:03.61 ID:zxRY4r5P0
てかここではトビのペインがカブトがいて成り立ってしまうわけだから
トビ(人柱力ペイン)じゃなく
トビ(外道魔像)だよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 08:49:58.10 ID:5qFFdxlR0
>>224 まぁ長門とイタチは最強クラスから1下げが妥当。
ナルト達がインフレ起こしたら2下げ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 09:45:53.83 ID:R240Hf7f0
無駄にS++枠とか作る必要もないだろうしね
インフレが進んだら二人ともA枠あたりで良いと思うよ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 09:55:20.03 ID:D0BqCwOQ0
正直カブトごときがあんな出世しててむかつく
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 09:55:47.16 ID:FM7+Cjuqi
下げるなら全体的に下げるかナルト・サスケを上位に割り込ませればいいだけ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:00:54.91 ID:5qFFdxlR0
ミナトとか三代目の回想はよ〜。

あと、みんなここの戦闘は初見って事忘れてるような気がする。
原作で事前情報があったキャラは多少は評価上げるべき。
特に敵キャラは主人公側の情報ほとんど持ってない状態が多いし。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:01:55.09 ID:aYkxbMpj0

S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

今のところ暫定はこれだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:21:57.78 ID:wPNmMHALI
イタチさんのおちんちんペロリ(^O^)/
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:27:22.30 ID:Jwb/y4sK0
てかみんな勘違いしてるが
=で結んでるキャラが同じなのであって 例えば

A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ

これだったら一番←にいるデイダラが一番強いんだぞ?左から強い順だから。

235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:44:20.96 ID:aYkxbMpj0



S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無≒二代目水影 三代目雷影       
A+ ミナト ダンゾウ サスケ 大蛇丸 金角 半蔵   
A  オオノキ 雷影 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ヤマト 水月 重吾 ネジ サイ テマリ 紅 
C+ シカマル シズネ シノ リー キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 15:51:07.77 ID:bdjW+4tHO
S+ カブト ≒ トビ
S   マダラ イタチ ≧ 長門
S- ナルト キラービー ミナト

A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 無 オオノキ 三代目雷影
A   自来也 鬼鮫 二代目水影 我愛羅 金角 銀角 エー
A- カカシ ガイ 角都

B+ サソリ ≧ デイダラ 小南 三代目風影
B   半蔵 老ヒルゼン ミフネ 君麻呂 綱手 チヨ メイ
B- 飛段 トルネ チョウジ 重吾 ヤマト 四代目風影

C+ 再不斬 ダルイ アスマ 紅 ネジ
C   シカマル テマリ カンクロウ サイ シノ 水月
C- リー 白 テンテン バキ

D+ 鬼童丸 左近・右近 多由也 小ノ葉丸
D   サクラ キバ ヒナタ 次郎坊
D- ハヤテ イルカ エビス いの

E+ ドス オビト ザク ヨロイ ミスミ
E   冥頭 業頭 ミズキ
E- リン キン
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 16:12:49.23 ID:5oHjJ3Yl0
 ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ.
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
     .i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.
     .|::::::::::::::/  :、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     .|::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|
     |:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|
      .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
        |      (__)     |'
       i    ^t三三テ'    ,!
       ヽ、         ノ
         \___    ___/
          ∩ | ̄ ̄| ∩
         //Λ_Λ | |
         | |( ´Д`)// <うるせぇ、前田ぶつけんぞ!
         \      |
           |   /
          /   /
      __  |   |  __
      \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
      ||\            \
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 16:16:58.32 ID:D0BqCwOQ0
チョウジはもっと高くてもいいんじゃないの
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 16:28:14.75 ID:rKkj9kY7O
チョウジは自来也の右が妥当
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 18:11:32.64 ID:5qFFdxlR0
チョウジは確かに暁中堅くらいの実力はあるかも
デイタラやサソリは厳しいから ガイ・カカシの右くらいじゃね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 18:31:27.12 ID:dBI8ywYv0
三代目風影の磁遁纏った砂鉄って
デイダラや角都の土遁を無効化できるの?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 18:48:22.81 ID:4lOKwgfJ0
あれは砂の動きを遅くするやつだから無理じゃね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 21:20:25.72 ID:R240Hf7f0
>>231
初見だと無と2代目水影がS+にいてもおかしくないんだよね
暗殺のスペシャリストだろあいつら。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 22:08:33.61 ID:dBI8ywYv0
初見だとまず様子見るカカシは有利なように思えて
先手取られて押せ押せされたら大概無理
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 23:40:46.90 ID:0DfO0UwD0
正直、無が相手だとイタチや長門もあっさりやられる可能性だってある
ガアラみたいな奴じゃないと対抗出来ん。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 00:39:41.99 ID:awJbpNNo0
長門は一応、雨虎自在の術で無を感知できるけど
原作で一度しか使ってないから、使うかどうかなんて分からないよな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 00:52:33.98 ID:fcxzihV0O
SS マダラ カブト

S+ トビ サスケ ナルトS イタチ 長門
S- 二代目土影 二代目水影 三代目雷影 ビー

A+ ダンゾウ ミナト 大蛇丸 半蔵 金角 銀角 A オオノキ エー 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 我愛羅
A- 自来也 カカシ ガイ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 01:02:02.89 ID:e34w/YIXO
>>246
気まぐれで里の侵入者を感知してるのかよ
自来也が感知されたのはたまたま術を使ってたからだと思ってんの?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 01:50:41.21 ID:1Ap7h4IR0
雨虎自在の術って天候操作系で六道の力かは不明だよな
天候操作系だと他には麒麟だけどあれは下準備いるし、ましてや里を覆う規模の感知トラップなら仕掛け等あるんじゃね?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 02:02:21.49 ID:1Ap7h4IR0
それか雨天限定技か、どちらにしてもなんらかの下積みが必要に思える
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 02:17:53.59 ID:P9xGGpp20
下積みがいるんだとしても、このスレだと確実に下準備がいるとわからない限りは
全ての条件が揃ったフィールドで戦えるってのが約束されてるんじゃ?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 02:24:09.94 ID:e34w/YIXO
>>249-250
屁理屈乙
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 02:30:39.06 ID:awJbpNNo0
雨虎自在の術は天道が一人で解除してるし、
雨隠れの下っ端が規則的に雨が降ってるようなこと言ってるから雨天限定技ではなさそう。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 04:39:49.79 ID:75lzKvVn0
S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- ミナト 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 自来也 金角 半蔵
A  雷影 オオノキ 我愛羅 鬼鮫  
A- サソリ デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ  サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

これやな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 08:24:25.38 ID:Jswy0bUN0
>>254
地雷厨乙

あとランクについてだけど「マダラ」ってトビ六道のことか?
それとも穢土マダラ?
トビ六道だったらカブトの右だろ
カブトにはほぼ確実に負けるだろ
穢土マダラでもだけど
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 10:02:54.77 ID:ajRprgKj0
>>255 いや、カブトに幻術が効くならトビのが上だろ
むしろ幻術効くなら写輪眼持ちに全敗すると思う。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 11:54:47.93 ID:56Fzeq+a0
チヨは綱手より強いんじゃないのか?
半蔵と戦って生き延びたという実績も綱手に劣らないものだし
綱手ではチヨのようにあれだけの数のサソリの傀儡を捌けはしないだろ

まあチヨの方も事前情報無しのこのスレだと
サソリの仕込みが分からずあっさり毒貰いそうではあるが
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 11:58:20.25 ID:EwKC2G9y0
砂の相談役は五影クラスって設定があったから
多分、チヨと綱手は同格くらいだろう。
チヨは大戦のころ色々あって、綱手のことを嫌ってたし。
ただ年の分だけチヨのが少し低いだろうな。

259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:04:58.46 ID:DYcKCIiV0
てか金閣もっと下でもいいんじゃないか?
影達やキサメとかより上ってのは考えにくいと思うんだけど。
あとキサメはランク1つ上げてもいい気もする。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 19:23:01.75 ID:e34w/YIXO
>>259
誰の妄想ランクを使ってんだい?

このスレに暫定ランクなんてないよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:15:29.85 ID:e34w/YIXO
sage
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:21:08.06 ID:ghukNXvx0
鬼鮫ってよく分からんな。
ジライヤにビビってたかと思えばビーを追い詰めたり。
最終的には3忍クラスってことでいいのかな。
長門=イタチ>>>鬼鮫≧サソリ>デイダラ≧角都>小南>飛段

暫定ではこうだけど
格や描写などを総合てきに考えてもこれが妥当だな。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:41:00.97 ID:e34w/YIXO
歴代トップ3

【火の国(木ノ葉隠れの里)】
1.ヒルゼン(全盛期)
2.ミナト
3.ナルト

【風の国(砂隠れの里)】
1.我愛羅
2.三代目風影
3.チヨ

【水の国(霧隠れの里)】
1.二代目水影
2.メイ
3.再不斬

【雷の国(雲隠れの里)】
1.キラービー
2.三代目雷影
3.エーor金角(銀角)
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 03:53:46.76 ID:c0crFEXQ0
S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- ミナト 無 三代目雷影 二代目水影
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 自来也
A  雷影 オオノキ 我愛羅 鬼鮫 金角 半蔵
A- サソリ デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ  サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

これだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 04:11:32.21 ID:D70efGko0


HPで他作品の国内発行部数も発表されてるぞ。
ま、全ての作品はワンピースに平伏してるけどなー。バーカw





266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 06:52:05.62 ID:20YzdzNmO
【土の国(岩隠れの里)】
1.無
2.オオノキ
3.黄ツチ

【暁】
1.トビ
2.イタチor長門
3.鬼鮫

【大蛇丸一味】
1.カブト
2.大蛇丸orサスケ
3.君麻呂

【カブト、トビ同盟軍】
1.カブトorトビ
2.マダラ
3.イタチor長門
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:04:22.04 ID:jpijf0N80
あれだけ活躍してるのに我愛羅の評価このスレでは結構低いなw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:07:01.00 ID:fkNAolEWO
【神】:神の域に達した忍者
マダラ(輪廻)>完全長門

【超人】:人間の域を越えた忍者
三代目火影(全盛期)>イタチ>ナルト=初代火影≧マダラ(万華鏡)=サスケ

【影以上】:忍の域を越えた忍者
仙人自来也≧大蛇丸=ペイン≧四代目火影=ビー≧老三代目火影
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:09:52.24 ID:fkNAolEWO
【影上】:歴史に残る伝説の忍者
半蔵>三代目雷影>四代目雷影≧自来也

【影中】:全世界に名が知れ渡る忍者
五代目火影≧サソリ≧三代目風影≧二代目火影≧ダンゾウ≧鬼鮫

【影下】:国の最強忍者
二代目水影=二代目土影≧金角銀角(宝具あり)>カカシ≧四代目水影=ガイ>二代目雷影>五代目風影≧三代目土影>四代目風影=デイダラ>角都
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:14:11.09 ID:fkNAolEWO
【影候補】:影の右腕的存在
チヨ>ダルイ≧小南>ミフネ

【上忍上】:国の重要戦力
カカシ1=カブト1≧ユギト>黄ツチ≧ヤマト≧飛段>満月=白>再不斬=フー=バキ≧トルネ=君麻呂≧ダン>シー

271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 11:16:34.19 ID:fkNAolEWO
【上忍中】:選抜エリート
シカク=シビ≧カンクロウ>重吾2=水月≧チョウジ≧青=アスマ≧ヒアシ≧地陸=長十郎≧霧七人衆≧チョウザ≧ネジ≧イノイチ=テマリ≧黒ツチ≧シズネ

【上忍下】:エリート
シカマル≧サイ=左近2≧サムイ=紅=オモイ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:16:02.64 ID:20YzdzNmO
A≧B=C≧D=E≧F


こういう表記する人って阿呆なの?
結果だけ見るとAもFも互角って事じゃん…
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:19:04.15 ID:fkNAolEWO
だからそういうことでいいんじゃない?
大差ない、左にいる方が若干優勢って解釈でいい

274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 13:46:48.36 ID:x8EpZaxLI
最近あんまり進んでないな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:31:36.52 ID:20YzdzNmO
>>273
“≧”の使い方間違ってるぞ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:38:57.08 ID:bneKU5I20
>>163
テラ屁理屈wwwwwwwwwワロタwww
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 15:39:21.06 ID:bneKU5I20
訂正
>>163>>168
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:46:28.71 ID:fkNAolEWO
A≧B だったらAはB以上って解釈してたけど間違えだった?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:51:34.12 ID:7VgdjvVV0
S+ トビ カブト マダラ
S  イタチ 長門 ナルト ビー   
S- 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

ん〜 じゃあこの暫定ランクで気に入らない所ってどこよ。
大体の人が納得してるから反対意見とか変更意見が少ないんじゃない?
だから過疎って来てると俺は思うよ。

俺からすればチョウジ上げで金角下げだな。
金角&銀角なら今の位置で問題ないと思う。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:01:20.88 ID:bneKU5I20
イタチ長門ナルトビーは4人とも≒で結んでよ
その表記だと4人の中でイタチが一番強いことになる。別天神イタチならともかく。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:17:51.88 ID:7VgdjvVV0
>>280 五十音順で並べてるだけだから関係ないっしょ。

S+ トビ カブト マダラ
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

とりあえず結んどくけど
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:30:10.99 ID:20YzdzNmO
>>278
なら“>”じゃん

A≧B≧C≧D≧E

AはBより上または、同じ
つまりAはEより上または、同じ
ともとれることになる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:38:15.03 ID:7VgdjvVV0
S>A>B>C>D>E でしょ普通に考えて・・・
もしくは C+≧C- ならわかるけど
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 19:50:45.43 ID:bneKU5I20
>>282
以上というのは 同じかそれより上 という意味だぞ
だから≧であってるだろ
>>281
暫定ランクの書き方知らんのか?左から強い順だぞ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 16:45:52.45 ID:b1j6Lfsy0
≧と>の使い方わからないやつもいるんだな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:56:36.51 ID:9+QUcAVg0
自来也の評価下がりすぎだろ。
一部のころはイタチと並んで最強扱いだったのに。
いつの間にか大蛇丸より下なのかよ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:12:08.32 ID:dnVZ4aYWO
>>286
諦めろこのスレはイタチ厨の巣窟だからな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:19:05.16 ID:rBhC2lf90
自来也は今でも強いと思うよ。健康体のイタチよりは弱いと思うけど病気のイタチと
同じくらいの強さはあるんじゃないかな?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:25:37.33 ID:9+QUcAVg0
>>288
自来也が大蛇丸より一ランク下とは思わんがさすがにそこまで強いとも思えんな。
イタチは最終的に死にかけの状態でも
ジュインサスケに天照を仕掛け、大蛇丸を軽く封印してるしな。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:28:16.66 ID:Q9wygM2v0
自来也先生は綱手に薬盛られてた状態でも、
忍術使えない大蛇丸に勝てないのはおかしいよな・・・
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:32:24.51 ID:rBhC2lf90
このスレって長門は最初本体さらした状態だよね?じゃあ秘密がバレバレなわけだし。あとダンゾウ低すぎね?別天神使えるんだよね?
後イタチも自由には使えないけどサスケに自分の死を利用していろいろしてやりたいことが
あったわけだし恐らく生きてるときにはシスイ眼使えたと考えていいんじゃないの?

別天神ダンゾウ=別天神イタチ>完全体長門=完全体須佐能乎発動イタチ>仙人自来也(蛙付き)=病気万華鏡イタチ>仙人ナルト>ペイン長門>ノーマル自来也
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:34:17.61 ID:9+QUcAVg0
ダンゾウが持ってた目はもう片方の目だから
別天神じゃないだろ。どんな力なのかも分からんし
ダンゾウの持つシスイの目は評価不能としか言いようがない。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:35:33.55 ID:rBhC2lf90
>>289
どっちなんだww自来也が弱いな〜みたいなこといってたから強いよ!って言ってやったのにw
はっきり言うと無や三代目雷影にも勝てないだろうし今の強者格(ビー、イタチ、長門)には遠く及ばないだろうね。
何より長門が反応も出来ずにやられた須佐能乎完全体出されたら自来也は棒立ちのまま死ぬね。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:37:27.07 ID:rBhC2lf90
>>292
効果もまったく同じ(対象者を自覚なく幻術に掛ける)だしイタチが柱間細胞を
強調した意味も分からんし何より万華鏡写輪眼は普通両方で同じ能力がデフォだから
あれも別天神じゃないの?片目づつ違う能力を開眼した才能のある奴にのみ第三の力である
須佐能乎が発現するんだし。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:40:35.60 ID:OuA9EC7+O
作者乙
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:25:56.50 ID:Q9wygM2v0
別天神イタチとか言ってる奴、まだ居たんだな・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:39:54.07 ID:rBhC2lf90
だって死ぬまでに使えなかった確証が…

と思って確認したら、当時は使えなかったと明確に言ってるねこれ
もし使えるとしても病気のときか。じゃあ

S  ダンゾウ>イタチ≒長門≒ナルト≒ビー  だな  
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 00:02:08.20 ID:XF2NPwSz0
ダンゾウって幻術使う以前に
ナルトの多重影分身と長門の口寄せ各種どうやって攻略するんだ?

あと別天神イタチは病気の時でも存在しないだろ。
サスケと戦う前に、ナルトにシスイの眼を仕込み行く理由が解らん。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 04:52:26.03 ID:MO8XcbXQ0
>>286
初代と二代を穢土転生できる大蛇丸がジライヤとタメって本気で言ってるの?
大蛇の株が初代のせいで爆上げ真っ最中なんだぞ

下がりすぎも何もそれが妥当な位置だろ
地雷厨のアホどもがゴネてただけで現状のが普通の評価だわ
たかだか三道相手に逃げ売ったカスが暁レベルでもおこがましいわ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 10:25:03.48 ID:DkUVh9Ed0
>>299
まぁその意見もものすごくわかるが初代、二代さらには大蛇まで老ヒルゼンに負けたというレベルじゃな・・・

全盛期ヒルゼンならともかくさすがにあの老ヒルゼンでは自来也には勝てないと思う・・
まして仙人なられたらまず勝てない
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 10:27:57.17 ID:mu77H3VO0
>>299
こいつ自来也アンチのカカシ厨じゃね?

流石に自来也がイタチとかより強いとは思わんけど鬼鮫よりワンランク上でいいと思う
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 11:33:30.27 ID:nEwb1TSF0
老ヒルゼンはインフレの前に死んだからなぁ・・・。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 12:31:58.33 ID:7+dX/UU40
上位ばっかに目を当ててないで下も議論しようぜ
まずチョウジはもうちょい上でもいいと思う
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 12:55:53.94 ID:tGFlaxKU0
チョウジもそうだけど
君麻呂が白と同格というのもおかしい

九尾漏れ影分身ナルトを蹴散らす君麻呂>>超えられない壁>>九尾漏れナルト一人に勝てない白だろjk
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:11:48.97 ID:1ve8TbI+O
どっちが強いかはともかく九尾のチャクラ力は白の時の方がでかいだろ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:28:43.54 ID:qIXDtlDq0
>>300
このスレルールでは大蛇丸はヒルゼンに圧勝してるぞ
大蛇丸はヒルゼン相手にシキフウジン以外食らってないがスレルールでは
シキフウジンは使用不可能なんだから
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:39:33.37 ID:RpLVekmB0
大蛇丸倒しても穢土火影sが消えないからな
大蛇丸だけ倒せばいいスレルールではまた結果は変わってくるかもしれない
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:39:59.60 ID:waLgDfGZO
>>54
ナルトの方が悪いわここまでキャラの扱いが悪い漫画ってそうそうないぞw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:52:21.22 ID:7ITOMm7/O
穢土大蛇丸が老ヒルゼンと互角について現段階では素直に老ヒルゼンがすご過ぎると解釈するべき。

穢土が劣化してたということも今のところ出てない。老ヒルゼンだからいくらなんでもっていうのはわかるけど根拠がないからなぁ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 13:52:43.71 ID:waLgDfGZO
>>140
漫画ネガキャンすんな死ねカス^^そんなもんはてめえの存在だろ生きてる価値ねぇからさっさと死ねカス^^ねぇねぇ何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 14:12:59.87 ID:waLgDfGZO
>>290
印とチャクラのコントロールが上手くできないって言ってたから条件は殆ど同じじゃね?
大蛇は忍術使えないって言っても魔改造してるからデフォで首伸びるし・・・
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 14:42:09.69 ID:lY1XJoQ10
>>297
そもそもダンゾウは片目しか万華鏡を持ってないしイタチが別天神を
破れなくてもダンゾウも月読を破れないんじゃないのか?

まあダンゾウの奴が別天神じゃない可能性もあるけどね。もしあれが別天神なら
白眼で見抜かれるような瞳術をイタチはサスケに仕掛けようとした事になるし。

ダンゾウ=完全須佐能乎イタチ>長門完全体=八尾化ビー>三代目雷影=無=二代目水影
こんなもんじゃないか?須佐能乎完全体のイタチは十拳剣で長門瞬殺してるし八咫鏡で地爆天星以外の
攻撃は完全に効かないし地爆は天照で止められて十拳剣でアボーンじゃね。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:04:51.12 ID:XF2NPwSz0
イタチ長門の話は荒れるから止めろ。
議論しようにも、能力に謎が多すぎるんだ。

あとダンゾウはイザナギで月読を破れないの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:21:34.20 ID:lY1XJoQ10
不明点ねえ

・天照を吸収できるか
・長門に感知能力があるか
・神羅天征はイタチの須佐能乎の八咫鏡で跳ね返せるか
・カメレオンはイタチの写輪眼で見えるか
・長門の写輪眼の能力を持たない輪廻眼には写輪眼幻術が効くか
これくらいか?確かに議論はしずらい。

個人的に神羅天征は術だから八咫鏡で返せるだろうけどカメレオンは写輪眼で見えるか分からんな。
天照は視点発火だから術吸収バリヤにあたらず内側に当たるだろうし原作では弾いてたから
吸収は出来ないと思う。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:49:31.05 ID:XF2NPwSz0
ダンゾウもイタチとだけ比較してもな・・・
一度しか使えないシスイの眼とイザナギで、
ナルトの多重影分身や長門の口寄せ動物の様な、本体が戦わない相手を退けられるのか?
風遁だけじゃ火力不足だと思うんだが。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 19:27:03.99 ID:lY1XJoQ10
勝率だったなそういえば てかランクの長門ってペイン長門だよな?
イタチやビーと同率とかありえねーだろもっと下や。完全長門ならイタチより上でも
いいけどさ。

0敗:カブト
1敗:トビ六道(カブト)
2敗:完全長門(カブト、トビ)
3敗:イタチ(カブト、トビ、完全長門)
4敗:ビー(カブト、トビ、イタチ、ダンゾウ)
4敗:ダンゾウ (カブト、トビ、イタチ、ペイン長門)
7敗:ペイン長門(カブト、トビ、イタチ、ビー、ダンゾウ、三代目雷影、無)
*現在進行形で強くなっているナルトとサスケは除く

そんでどーせ完全体はなしとかイタチ厨が言い始めると思うので、そしたら須佐能乎完全体イタチとか
いれりゃあいいじゃんw長門瞬殺してるし地爆と万象以外の技全部効かないんだから完全長門より上だろう。
まあ須佐能乎の持続時間考えれば長くても10分くらいだろうからそれを加味したら同格くらい?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 19:29:59.54 ID:lY1XJoQ10
ごめん間違えた

0敗:カブト
1敗:トビ六道(カブト)
2敗:完全長門(カブト、トビ)
3敗:イタチ(カブト、トビ、完全長門)
5敗:ビー(カブト、トビ、イタチ、ダンゾウ、完全長門)
5敗:ダンゾウ (カブト、トビ、イタチ、ペイン長門、完全長門)
8敗:ペイン長門(カブト、トビ、イタチ、ビー、ダンゾウ、三代目雷影、無、完全長門)
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 19:38:12.72 ID:E6aNvoTK0
いきなり最強状態から始めていいならナルトってチリナルバーゲン時か8尾時で長門より上確定でいいよ
ビーも8尾化になりゃ八尾巻きって最強体術あるから余裕だな
二代目水影の蜃気楼蒸気暴威や無の透明化塵遁も強すぎるな。
よし!長門は下げ!キリッ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:11:03.77 ID:mu77H3VO0
ダンゾウってシスイ目込みでもビーに勝てるの?
身体能力の差が大きすぎる気が
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:22:41.70 ID:Pn1I4h6pO
チバク発動後限定カブト操る完全体エド長門
の間違いだろ。長すぎ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:25:09.72 ID:Pn1I4h6pO
そこまでしてすがり付くなよ
アホくさい
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:09:19.94 ID:E6aNvoTK0
ようするに穢土転生とゆう不死の身体でチャクラ吸った後の完全体になって発動の遅い地爆も発動後になってやっと長門がつええになると
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:10:33.63 ID:XF2NPwSz0
完全長門とか、どーせ口寄せで移動するのに何が変わるんだよ
しかも作中ではゲソ長門の方が動いてるしな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:20:44.49 ID:UyUTv4skO
三代目>柱間>マダラ(永遠の万華鏡写輪眼)
ジライヤ>イタチ+キサメ
は確定
まあ、エドテンマダラやエドテンイタチについては知らんぷり()
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:52:16.91 ID:Pn1I4h6pO
>>322
いや、強くなれる条件ではなく議論スレの土俵に立てる条件がそれ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:34:14.11 ID:XF2NPwSz0
これがイタチ厨か、どこから沸いてくるんだろうな・・・
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:17:16.96 ID:N1GNsCez0
イタチは芝居が入ってたかもしれないが
キサメはジライヤにまじでビビッて必死に逃走したのが痛いな。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:19:16.68 ID:77IvyXQR0
長門アンチ妄想全開だなwwwwww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:49:09.69 ID:vJdSU4fA0
>>323
長門は口寄せしないとろくに機動力使えないことがばれちゃったな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:05:23.46 ID:VL8SfEx8O
>>329
んなことペイン戦時に機械に乗ってた時点で分かりきってる事じゃん
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:27:52.04 ID:2MHH0hEQ0
>>312
別天神は長門・ビー・ナルトには通用しないと思うぞ

長門:輪廻眼による憧力負け
ビー:尾獣による幻術無効
ナルト:多重影分身で対応
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:31:15.39 ID:2MHH0hEQ0
>>317の勝率参照してる奴いるの
議論スレ見てるけど人の話無視して
自分の意見のまとめた勝率でしかなってないよな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 03:05:42.73 ID:csx7j0UM0
                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!ワンピースこそ史上最高の作品!!他はゴミ。アンチざまあああああああああああwwwwwww
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 03:13:33.28 ID:nltgy2270
>>331
別天神は普通の幻術とは違うから有効じゃね?
尾獣云々が通るならイタチはカブトの支配から逃れられない筈だし
術自体を感じられないから瞳力も関係ないだろうし

まぁ現時点では使えることが確定してるキャラいないから関係ないけどね
ただ別天神は現時点ではいかなる相手でも嵌めれば勝ちのチート瞳術だと思う
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 03:36:24.78 ID:2MHH0hEQ0
>>334
ダンゾウの幻術と一緒だったら普通の幻術と一緒じゃない
話のくだりを見る限りチャクラ乱されて操れてる感じだし他人のチャクラ流しで解除可能

イタチのはカブトの命令を聞くってエドテンセイの命令が
別天神で上書きされたからじゃない?

他の幻術と違うのは自分が操られてるのを自分の意思と勘違いしてしまうところと
万華鏡写輪眼でも破れないってところでしょ。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 04:10:18.28 ID:gsiJwmLa0
かかったことに気づけないなら解きようが無くない?
八尾いるビーは別として
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 04:29:08.38 ID:m/TwAXcZO
チャクラ流して解けるような幻術をサスケにかけるわけがない
木の葉は白眼いるし、五影会談みたいにバレる
しばらくして木の葉に戻ったサスケの幻術解きました
安心してたらテロ起こされました
このほうが木の葉にとって危険
つまり、少なくともダンゾウは別天神を使用はしていない
別天神を使用出来るかどうかは知らん
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 06:34:31.16 ID:pxszvBf0O
穢土転生の呪縛さえ解いてしまうんだからそりゃ普通の幻術じゃないわな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:26:20.52 ID:J4X5CgBE0
幻術の強さはこんな感じかな? 
※月読に関しては写輪眼持ちには大幅ダウン

別天神>月読>黒暗行の術>蝦蟇臨唱>夢幻音鎖>樹縛殺>涅槃精舎の術
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:34:36.80 ID:77IvyXQR0
今のところ使用者いないけど、最強は無限月読だろ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 11:39:35.78 ID:HZq/EW810
>>338
マダラや柱間
どころか穢土転生の考案者で発明者で使用者の扉間ですら自ら呪縛をとく事はできなかったしな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:34:45.70 ID:DFbCeTMy0
>>337
イタチの策略は永遠万華鏡をもってマダラ・大蛇丸・イタチを始末して英雄となった
サスケが木の葉に戻るてシナリオだったし
味方となった木の葉側が幻術を解く必要ないだろ

それにあれは幻術解けてもいいんじゃない
幻術によりサスケの心の中で復讐より木の葉で平和に生きるのを
選択するのを本人が無意識に強制させる術だし


>>339
発動条件は厳しいけど強さでいったら蝦蟇臨唱はもっと上

発動した時点でほぼ勝利が決まるのは月読と変わらないし

範囲広いし憧力で上回るみたいに防ぐ方法がない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:47:53.50 ID:hxZx3PKR0
蝦蟇臨唱は幻術の強さとしては月読に踊るんじゃね?
ただし瞳力による対処が不可能だから単純に幻術に慣れてるかでも変わってくるんだと思われ
長門の時は小南が近くにいただろうから破れたけど、実質的に完全に嵌ってたね
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 14:55:39.42 ID:DFbCeTMy0
>>343
長門本体がかかってるってことは近くにいた小南も幻術にかかってるだろ

説明では蝦蟇臨唱は術者の許可がないと解けないらしい

長門の時は死んだと思ってジライヤが術を解いたんだろ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:36:46.97 ID:tS5DGQMJ0

S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無≒二代目水影 三代目雷影       
A+ ミナト ダンゾウ サスケ 大蛇丸 金角 半蔵   
A  オオノキ 雷影 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ヤマト 水月 重吾 ネジ サイ テマリ 紅 
C+ シカマル シズネ シノ コテツ イズモ リー キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ 右近左近 鬼童丸
C− 多由也 いの 次郎坊
やっぱりワンピや鰤みたいにキャラ多い方がいいと思う

346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:37:47.79 ID:m/TwAXcZO
>>342
>味方となった木の葉側が幻術を解く必要ないだろ

木の葉の全員が別天神とサスケの現状をすべて把握しておかないと
幻術を解いてはならないって思えないじゃん
木の葉で平和に暮らしててもチャクラ流しこまれる機会なんていくらでもあるしさ
たとえばアカデミーの先生にでもなったら、子供に教えるときに実演するかもしれんやん
そんでいきなり幻術解けて、復讐者に豹変されたらかなわんわ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:52:29.34 ID:ctmh6j330
こと天つ神がちゃくら流しで解けるわけないだろ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 15:54:25.80 ID:DFbCeTMy0
>>346
まぁ解ける可能性があるかもしれないけえど

>>342でいったように
サスケは復讐者にも木の葉の味方にもどちらにも可能性があったし
それをイタチが望む方向に幻術で後押しするようなものだから
解けても大丈夫なんじゃない?

イタチがサスケに伝えたかったのは自己犠牲による平和だったし
幻術が解けても記憶が消えるわけじゃないし。
自分が幻術にかかってた事に気づかないし
気づいたとしてもイタチがそこまで平和を望んでる復讐者には戻らないだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:22:51.21 ID:m/TwAXcZO
>>348
どちらになるかわからなかったのはトビ視点だったっけな
そのトビはその後にサスケを復讐者だと評価してたな
イタチもトビにバラされたことを知ったときにサスケの現状に納得してたし
サスケ自身の心理はビー戦で昔を思い出した位で
他はほとんど復讐者一色なんだけどね

木の葉に関わらないって選択肢もあったけど、あえて木の葉を潰す道を選ぶほどだからしょうがないけどね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:55:16.30 ID:hxZx3PKR0
>>344
え?ペイン通して幻術かかってんのに何で小南にも有効なん?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:57:20.53 ID:HZq/EW810
そういえばペインズって聴覚も共有してるのか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:06:48.40 ID:hxZx3PKR0
共有してなきゃ会話できない件
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:15:02.14 ID:77IvyXQR0
音幻術の蛙に囲まれてるイメージの中にいたのは3道だけで、長門本体については不明だろ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:44:46.31 ID:yUyqAG/I0
てか輪廻眼だから瞳術効かないとかどんな妄想だよ・・
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:47:06.20 ID:e7k29ydF0
>>354
いや効かないだろ何言ってんの?輪廻眼って分かってる中じゃ瞳術で最強なんだよ?

写輪眼>万華鏡>永遠万華鏡>輪廻眼 なんだから。

写輪眼の能力を持たない長門の輪廻眼なら不明だが。あと別天神は例外だろうけど。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:03:01.42 ID:VTVLaGux0
おっぱいランキング

神 綱手
S  メイ       
A+ ヒナタ チヨ   
A  アンコ 紅 クシナ 
A-    
  
B  シズネ 小南 いの テンテン
 
C  サクラ カリン

異論は認める
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:32:25.06 ID:yUyqAG/I0
最強の瞳術だってのはわかってるが
だからといって瞳術効かないなんて作中にあったかな?
3つの瞳で一番上だから最強っていわれてるだけで効かないなんて妄想にすぎん
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:38:14.70 ID:e7k29ydF0
てかヤバイミスしてるww
写輪眼>万華鏡>永遠万華鏡>輪廻眼→写輪眼<万華鏡<永遠万華鏡<輪廻眼 ね

>>357
瞳力が輪廻眼>万華鏡の時点で月読は間違いなく効かない。瞳力と莫大なチャクラがあれば解けるから。
月読より強力な瞳幻術って別天神以外であるか?ないだろ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:42:54.15 ID:yUyqAG/I0
>>358ん?ないよ?まあ強いてゆうなら無限月読くらいじゃね

じゃあ何?万華鏡の瞳術は永遠の万華鏡もちには効かないって事でいいん?
瞳力が格上だから効かないで間違いないなんて俺はおもわんがな
それとも輪廻眼はなにからなにまで完璧な眼です、とでも?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:57:29.53 ID:DFbCeTMy0
>>358
>>359
永遠万華鏡は別に憧力上がるとか説明なかったはず

別天神は写輪眼の幻術だから今のところの設定だったら憧力で上回ったら破れることになるよ

イタチが破れないのはただ単にシスイより憧力負けてるからじゃない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:20:36.95 ID:J4X5CgBE0
別天神は 幻術にかけられたって感覚すらないから
受けてから破るのは不可能と言ってるような物

これに輪廻眼とか万華鏡とか関係ないでしょ。
ちなみに輪廻眼に幻術効かないとかどんな妄想?w

輪廻眼と万華鏡両方開眼してるならわかるが、長門には幻術普通に効くでしょ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:24:09.68 ID:e7k29ydF0
>>359
別天神は例外だけど、それ以外は永遠の万華鏡には効かないだろ。
イタチと今のサスケが戦ってサスケに月読が効くと思う?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:30:01.16 ID:yUyqAG/I0
>>362別に効いてもおかしくないとは思ってるが?破れるって事が『絶対』じゃないしな
俺はトビの写輪眼での幻術でもイタチには効くと思ってるし長門にも効くと思ってるよ
なにかおかしいか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:30:55.25 ID:DFbCeTMy0
>>361
まぁ確かに幻術やぶれるけど幻術にかかっても気づかないてのはありそうだな

万華鏡開眼してなくても輪廻眼の憧力に関係ないでしょ。
万華鏡は輪廻眼より憧力だけでいえば格下したの存在なんだから
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:34:04.08 ID:e7k29ydF0
思うのは自由だな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:42:00.55 ID:yUyqAG/I0
だな。だが間違いなく効かないなんて断言しちゃってんのはどうかと思うよ
結局根拠は妄想じゃん。それで間違いないってねぇ・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:55:21.01 ID:e7k29ydF0
>>366
根拠は妄想?何言ってんの?月読が術者を上回る瞳力と莫大なチャクラを持ってすれば
破れるのは公式設定だけど?闘の書と皆の書持ってないのか?
あくまで思うのは自由だけど、公式設定捻じ曲げてまて言うことがそれかよ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:56:18.08 ID:77IvyXQR0
設定では瞳術を破る力は瞳力だもんな、
瞳力の高い輪廻眼なら幻術が破れても不思議じゃないってことか。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:58:32.62 ID:HZq/EW810
そもそもイタチは一度サスケに瞳力の差で月読を破られて(とゼツが解説していた)いて
ゼツが「使い手の力量によっては小石で手裏剣負かせるんだぜ」みたいな事言ってたけど
病気とかなんやかんやで瞳力や幻術の力関係についてはあの解説も無かったことになってるの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:12:34.67 ID:DFbCeTMy0
>>367
だな月読は公式設定によるところ輪廻眼で破れる

>>369
病気の事と本気で戦ってない事は月読を破られた事について一切触れてない

普通に憧力+呪印のチャクラで破ったんじゃない?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:22:19.34 ID:e7k29ydF0
長門VSイタチで長門に月読が効いたらイタチ>長門になっちゃうだろw

須佐能乎完全体に地爆天星以外効かないのと、十拳剣で瞬殺される可能性がある分を
須佐能乎の持久力(持って10分程度)のマイナス点を加味して互角なのにそこに月読効く事になっちゃったら・・・
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:43:06.89 ID:hxZx3PKR0
自来也に幻術は無いとか幻術にある程度警戒していたんだから、瞳力云々の幻術はともかく普通の幻術なら効く可能性はあったんじゃね?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:55:53.60 ID:DFbCeTMy0
>>371
トカツで瞬殺とか夢みすぎだな

>>372
普通のは効くんじゃない
その為のペインズだし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:59:33.64 ID:e7k29ydF0
>>373
長門戦で長門十拳剣に反応すら出来ずにやられてるけどw

まあ夢かどうかはそれぞれの勝手だがなwwwww
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:06:44.33 ID:DFbCeTMy0
>>374
共有視界ないところにトツカで止め刺しただけだろ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:07:34.21 ID:OBp1RXf60
>>370
公式設定では輪廻眼>万華鏡>写輪眼だけど個人の瞳力関係で明らかになってるのは
マダラ>イタチだけだぞ
>>369にも書いてるけどゼツの解説から下位の瞳術でも使い手の力量次第で上位の相手に
瞳術を食らわすことは可能だ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:10:41.98 ID:DFbCeTMy0
>>376
公式設定で輪廻眼>万華鏡なんだから
憧力 長門>イタチも公式設定でしょ
力量しだいで破ることは可能でもくらわす事は今のところ不明
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:14:05.62 ID:e7k29ydF0
共通視界なかったら瞬殺だろ?

口寄せ動物なんてリーチ10m以上(長門戦の間合いからして20m近い)の十拳剣があるんだから
共通視界のファクターである口寄せ動物達はあっという間にやられちゃうよ?

あと、俺は別に断言はしてない。あくまで「可能性がある」と言ってるだけ。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:22:47.66 ID:77IvyXQR0
天道の能力がスサノオの盾に効くかは不明だろ、結論を急ぐなよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:23:50.61 ID:DFbCeTMy0
>>378
長門にはトツカで倒せそうもない無限増殖犬いるだろ
シンラや遠距離ミサイルとかもあるんだから
スサノオで自爆するでしょ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:26:12.42 ID:m/TwAXcZO
今回のバレのナルト幼少期と同じ行動してる子がいる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:28:32.63 ID:OBp1RXf60
>>377
万華鏡写輪眼から輪廻眼に開眼するんだから輪廻眼>万華鏡になるが、長門って
万華鏡写輪眼を持たずに輪廻眼をトビから与えられただけ
カカシや長門を見ると借り物の瞳術使いって同じ眼の正当な瞳術使いよりも瞳力が劣ってるし
そうすると輪廻眼>万華鏡だから長門>イタチって確定してないよ
>>380
無限増殖出来る口寄せは天照で瞬殺されてるぞ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:31:18.92 ID:DFbCeTMy0
>>382
スサノオと天照の併用はイタチよりチャクラが多いサスケでも無理
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:31:37.50 ID:e7k29ydF0
>>379
確かに。ただもし八咫鏡で神羅無効化できるなら須佐能乎完全体を出したイタチは完全長門以上だと思うが。
20m近い距離を詰めてくる十拳剣は脅威だし、実際長門は視界が煙でふさがれてたとはいえ
イタチ達のほうをしっかり目視してた長門は反応すら出来てないし、八咫鏡で地爆天星以外の
全ての攻撃を通さないし、心配の持久力も天照3発に須佐能乎完全体を出して余裕着々の表情だったイタチなら
たぶん10分は持つだろうし。地爆天星はタメがデカイから一瞬で貫かれて終わるだろうしそれに何より最大神羅を撃ったら八咫鏡に返されて自分が大ダメージを負うし。
>>380
なんで無限増殖犬が十拳剣で倒せないんだよwwww神羅なんて里吹っ飛ばすレベルの奴使っても
カツユで防御できるのに須佐能乎破れるわけねーだろ。それに天照も吸収できないんだし。
それにそれ完全体長門でのみの条件だろ。ペイン長門じゃあイタチやビーと勝負にもならんわww
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:38:38.33 ID:DFbCeTMy0
>>384
まえから思ってたんだけど
読みにくい
もっと簡潔に書いてくれるとありがたいんだけど
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:39:29.31 ID:OBp1RXf60
>>383
何で併用になる
長門が無限増殖口寄せしながら新羅使った描写はないぞ
その間イタチは長門のすることを眺めてるだけなのか?
その間に長門が攻撃されることは考えてないのか?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:41:00.99 ID:77IvyXQR0
十拳剣の長さ10メートル以上って公式なの?
あとスサノオ発動時に術者はどれくらいの速度で動けるの?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:52:41.72 ID:yUyqAG/I0
ナルトもビーも長門もスサノオで攻撃するイタチには反応できてなかったな
その時の描写見る限りでもイタチはスサノオ使いながら移動できるようだ

てか長門は煙でイタチ達みえてなかったけどイタチは正確に長門攻撃したな
トビVSナルト・ビー
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:53:36.79 ID:e7k29ydF0
>>387
公式。遠距離が10m以上で、イタチの須佐能乎は者の書で近、中、遠距離全距離に
対応してる。
スピードに関しては知らんが、使いたてのサスケもフツーに移動してる。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:54:12.93 ID:yUyqAG/I0
>>388あら、途中で書き込んじゃったわ

トビVSナルト・ビーの時の八尾の会話からみても
洞察眼等は写輪眼>輪廻じゃないか?輪廻(移植)の方が正しいかな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:55:04.41 ID:DFbCeTMy0
>>386
描画いるの
無理な理由があるなら聞くけど?

>>388
それはイタチが長門が動けないので位置がかわってないてのを知ってるから
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:56:42.67 ID:WauFnreW0
ちょっとアスマ先生が低すぎやしないか?
あの人は最強だよ
男気もあるしゲイにも人気あるしな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:00:35.05 ID:OBp1RXf60
>>391
長門が口寄せをするには両手が要るだろ
新羅を使うのにも手を使ってる
同時に出来ないんだから口寄せ→新羅って手順になるがその間長門は無防備だぞ
イタチはその間攻撃せずに眺めてるのかってことだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:01:08.42 ID:UhxZSaFD0
>>391
何言ってんだ?移動しなきゃ長門も神羅天征に巻き込まれて死んでるぞ?
神羅で浮遊して移動したんだろ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:02:51.81 ID:HZq/EW810
思うんだが
長門の本人直面で間近にペインズというのは酷じゃないか?
本体が邪魔で例えば無とか二代目水影、八尾なんかを
範囲の広い神羅や地爆で無差別に攻撃しようとしたとき本体が邪魔にしかならないし本体を逃がさないと行けないから必ず初動が遅れる
それに極端な話、無や二代目水影みたいな能力持った奴は長門本体に逃げられたらペインズをまともに相手する必要がなくなる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:08:32.21 ID:0Kk1sdRm0
長門本体の神羅で吹き飛ばされる距離ってどれくらいなのよ?5秒でいけるの?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:12:59.51 ID:AIBTOqfa0
>>393
ああごめん
ペイン長門の話ね
このスレでは最強長門=ペイン長門だから
長門て通じると思ってたわ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:13:31.31 ID:8IZNM8ZB0
>>388
写輪眼で煙の中の長門見れるからな
けどあれは地爆破壊してできた煙じゃなかったっけ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:19:39.00 ID:UhxZSaFD0
なあなあwwwこのスレペイン長門なんだろw
ペイン長門って本体さらしてたら自来也にやられるようなレベルなんだろ?wゴミじゃんww

ビーやイタチと勝負にすらならんだろ。考えるんならペイン長門じゃなくて完全体長門だろ。
まあ完全体長門をありにするなら>>384の始めから須佐能乎完全体状態のイタチとか八尾状態のビーとか
入れないとフェアじゃなくね?あとはじめから仙人の自来也とか。まあそんな状態のイタチとビーを入れたら
イタチ≒ビー≧完全長門になるけどw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:19:45.02 ID:5IJl00l/0
>>397
ペイン長門でも最初は車椅子長門が単独でいる状態で戦闘開始だぞ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:26:50.13 ID:G9IrjsEM0
>>400
それはいくらなんでも長門に不利過ぎるだろ
口寄せしてる間にビーは尾獣化出来るし無は透明になって身をひそめられる
三代目雷影なら近距離なんてあっという間に詰めて本体刺し殺すだろ
長門本体一人で開始とか酷すぎるわ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:26:55.70 ID:AIBTOqfa0
>>399
完全体でペインありならまだしも

カブトがペインズの代用で口寄してるて近い発言もあるし
公式的にもあきらかにペイン長門より弱い

それに勝てるてならジライヤが強いてだけ
そもそもジライヤは作者いわくイタチより強いからな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:27:26.17 ID:TKbSvRCE0
>>391知ってるわけないだろ。イタチのセリフからも地爆は初見だったとみていい
単に洞察眼がイタチ>長門か長門はスサノオに反応できなかっただけと解釈するほうが自然だと思うぞ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:27:48.67 ID:0Kk1sdRm0
なんで完全長門って術で体治しただけなのに、最強状態とか言われてるんだ?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:29:54.33 ID:TKbSvRCE0
>>401てか長門以外みんなそうなんだしそれが長門のスペックなんだからしゃーない

平等の条件で始めるこのスレルールで本人ザコだから最初からペインありで戦わせてあげてと申請すればいいよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:37:16.35 ID:G9IrjsEM0
>>405
自来也と戦った時もそうだが基本本体は戦いには赴かない
本体位置が分からないと話にならないから相手が本体を黙視出来る位置に長門を置くことにまで文句は無いが
キバに赤丸がいるようにシノに虫がいるようにペインズそのものが戦闘手段として初めから在るものだろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:37:50.76 ID:AIBTOqfa0
>>405
スレルールでペインズなし本体のみスタートて書いてないけど?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:38:20.32 ID:0Kk1sdRm0
てか写輪眼で煙の中の長門が見えるなら、なんで霧隠れの術が効くんだ?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:39:55.85 ID:G9IrjsEM0
>>405
ああそうかサンクス

長門は最初からペイン有りで考えた方が原作に素直だと思う
から既にペイン召喚された状態での参戦きぼん
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:42:29.44 ID:TKbSvRCE0
>>407んじゃルールに書いてないからといって
最初から傀儡や口寄せできるもんは全部でてる状態等で戦っていいものとして考えてたの君?

そんな考えで議論に参加してたの?
>>408チャクラねりこまれてるからだろ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:43:35.88 ID:TKbSvRCE0
>>409どういたしまして
じゃぁさっそくだけど俺却下
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:44:34.02 ID:AIBTOqfa0
>>410
駄目な理由あるの?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:47:03.05 ID:AIBTOqfa0
>>411
却下する理由は?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:50:21.24 ID:TKbSvRCE0
>>412あるよ。ペインは要するに死体で操ってんのは本人なら操り方が違うだけで傀儡と同じ
ということはあくまでも戦いの『忍具』として扱うべき。
その際、アスマのチャクラ刀やカンクロウの傀儡等は普段常備しているが長門は普段常備してるわけでもない
ペインを使う時は外道の術、口寄せの術を必要とするので普段常備してるわけでもない長門に術使用済みのペインを最初から使うのは不公平

なにか反論あればどーぞー
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:55:24.94 ID:G9IrjsEM0
ペインの思考は長門本体のものだから操るというより乗り移っていると言えるんじゃね?
長門は戦いが始まる前には既に戦場にペインを口寄せしておくスタイル
作中の最盛期で判断だから長門の戦闘スタイルもスレには反映されるだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:00:07.81 ID:LKtZC+3j0
>>414の言う通りだぞ
ペインズで認められるのはせいぜい常時活動用の天道か
対ジライヤで出てた畜生道のいずれかのみ
あとは戦闘開始「後」に口寄せしなきゃならん
最初から展開終了でいいならランクは大きく変わる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:01:41.92 ID:TKbSvRCE0
>>415描写からみても操るって方が表現的に自然だが?ただ傀儡と違ってペインにはできる幅が増えただけだろ

その最盛期ってのは穢土転生同様事前に準備が必要で最初から長門にだけ準備済みは不公平だっていってるのが理解できないかい?
カブトだって最初は一人で最初から穢土転生済みなわけじゃない。
俺には君が長門だけ不公平に優遇させてるだけにしかみえないな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:02:07.63 ID:G9IrjsEM0
>>416
最初から天道がいれば取り敢えず十分なんじゃないか?
天道で間を持たせておいてその間に本体が口寄せというのは許されるんだよな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:03:52.60 ID:AIBTOqfa0
>>417
最初から術使ってるのが原作に近いスタートだから別にいいじゃない?

それとも最初から術使ってる状態は駄目みたいなルールあるのか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:04:11.84 ID:G9IrjsEM0
>>417
いや>>416が有効ならそれでいいよ
あの江戸転生は敵と対面してから使われているのみだが
ペインは常に戦闘に入る前に用意されているよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:04:44.69 ID:TKbSvRCE0
>>418まぁそれも『俺が考えたオリジナル戦法』になるけどね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:07:02.40 ID:TKbSvRCE0
>>419原作は原作でこのスレはこのスレだろ?
なかったらいいと考えてるのか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:07:09.32 ID:G9IrjsEM0
>>421
戦闘開始「後」なら口寄せ有効だろ
正直本体野ざらしで後手に回らないといけないならイタチと同格は有り得ないと思うよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:09:20.38 ID:TKbSvRCE0
>>423有効だね
まぁ最初から術使ってる状態なら
互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする
に反するな。天道も畜生道も最初からいる状態は無理だな。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:12:10.72 ID:AIBTOqfa0
>>422
スレルールを見る限り
原作をもとにした強さ議論スレでしょ

ルールなかったら従う必要ないでしょそれは個人の意見の範囲なんだから
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:13:32.44 ID:AIBTOqfa0
>>423
俺もそう思うてか
それだったら長門はもっと低い

原作からかけ離れてるな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:16:26.83 ID:G9IrjsEM0
戦闘開始は長門本体一人で直後に口寄せという行為がテンプレ化してるなら近距離では速い相手にはまず勝てないだろ
口寄せ前にまずは神羅で吹き飛ばすとか臨機応変に戦うのならマシだが
そうじゃないなら近中遠での総合判断のうち近距離が上位に大きく劣ってしまうから
イタチと同格どころかひとつ下の先代影と同格かどうかも微妙なところだと思うよ
病弱長門一人で開始ならペイント
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:16:58.15 ID:TKbSvRCE0
>>425原作に基づくならペインがいる状態ってのが事前に準備必要だってのも理解して
そこも原作に忠実になろうよ
サソリも最初から三代目風影やら傀儡100もださんよ。最初は一人で事前準備必要で長門も同様
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:18:27.70 ID:0Kk1sdRm0
だから本体長門の神羅で吹き飛ぶ距離はどれくらいなんだ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:20:24.74 ID:TKbSvRCE0
要するに長門のランク下げたくないから優遇させろと
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:20:30.82 ID:G9IrjsEM0
だからまあ
開始時ペイン無しなら無しではっきりランクを下げるべきだと思うよ
原作の格と合わせるそれなりの理由付けが必要だし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:26:46.24 ID:AIBTOqfa0
>>428
原作で戦う途中にペインの準備してないでしょ。


>>429
本人の気分しだいで範囲変えれる
とりあえず30m以上は余裕だと思う。
地面に叩きつけてダメージ与えるなら普通の肉体の奴なら戦闘不能寸前まで追いやれる

十分つよいけど共有視界なしじゃ対応できない敵がでてくる。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:28:29.93 ID:G9IrjsEM0
>>428
サソリはヒルコを用意済みで戦闘開始ではないの?
作中で長門は戦闘にあたるのに最初からペインを用意しているだろう
ペインを忍具扱いとしても戦闘にあたるさいに用意してあるという意味じゃクナイとかと変わらん
途中で口寄せされたサソリの三代目風影とは違う
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:30:13.97 ID:0Kk1sdRm0
30だけ?天道ですらガマ親分とかあれだけ吹き飛ばしてるのに?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:31:06.11 ID:TKbSvRCE0
>>432普段ペインをON、OFFしてる描写もあるし畜生道なんかはもろ事前準備済みだったな
どっちにしろ長門はペインを常備してるわけでもないし>>424でもいったが最初からの使用はスレルールにも違反

何回いえばわかるんだろう。それとも理解はしてるけど長門下げたくないだけかな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:31:28.45 ID:G9IrjsEM0
>>430
原作優先なら今貼られているランクも分かるが
スレルール優先ならそのルールに従って格付けすべきだと思うよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:33:04.26 ID:AIBTOqfa0
>>424
最初からの使用はどのスレルール違反にあたるんだ?
いいと思うのか?て尋ねるだけで
さっきから理由きいても答えてくれないよな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:33:26.43 ID:50DPcE2c0
そりゃ木の葉を「攻める」ときはペインは前線にいるわな
普段はカプセルの中って設定忘れてね?
表に現れるときは天道だけど
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:34:08.96 ID:wXpbE7nx0
このスレはいつ見ても長門とイタチの話してるなあ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:35:11.10 ID:TKbSvRCE0
>>436長門はペインを普段操ってるだけで普段常備してるわけじゃない
最初からペインありは結局互いの能力等一切知らない状態等に違反してる

これだけで十分だろ。長門がペイン最初からなしな理由。この意見に対しての反論はいまだになし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:35:13.29 ID:AIBTOqfa0
ミス >>437>>435
>>436そんなスレルールがいから言ってるんだけど

スレルールに従うなら最全期の描画てことでペインズ全員集合状態だとおもうけど。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:35:47.77 ID:G9IrjsEM0
>>424
いやペインが用意されていたところで互いの武器も何も分からないだろ?
そもそも再不斬なんかは見るからに刀を使うと分かるし
イタチも作中だと基本的に常時写輪眼になってるぞ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:37:21.71 ID:50DPcE2c0
>>434
どんだけ小さな力の新羅でも最低インターバル5秒
木の葉潰した最大新羅はかなりの時間天道の力は使えなかった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:37:32.82 ID:AIBTOqfa0
>>440
互いの能力等一切知らない状態とペインズは関係あるのか
詳しく教えて
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:40:09.98 ID:TKbSvRCE0
>>442長門が操ってるだとか戦い方はわかるわな。
タイマンスレでそうゆう問題がでるのはそもそも長門を優遇させる意見がでてるからでる問題
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:43:05.18 ID:AIBTOqfa0
>>445
それは戦闘開始からわかる情報でしょ。
スレルール違反じゃないね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:44:02.06 ID:TKbSvRCE0
>>444長門厨なのかな?なんで同じ事を繰り返すのか本当に不思議で仕方ない

描写の最盛期だからとか事前準備をなしとして考えてるしな。
ジライヤもナルトも最初は素。カブトも最初は一人。
ペインを常備してるわけでもない長門がペインを使えるようにしていいとゆう
明らかに不平等だといってんのにそれに対しての反論はいわずに自分の意見ばかりゆうしな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:45:43.85 ID:AIBTOqfa0
>>447
それはそっちが言ってる事が筋が通ってないからだよ

スレルールに書いてないのに事前準備なしとか押し付けてるんだから
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:46:35.73 ID:G9IrjsEM0
>>438
戦いの際はどれかしらペインを用意しているよ
強さ議論スレで戦闘以外の様子を普段として持ってくる必要が分からん

最初から言ってるがペイン無しなら無しで今の位置は高杉
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:49:22.99 ID:TKbSvRCE0
>>448だから書いてないならいいのか?って聞いたよな
二度いわないとわからないのかい?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:50:07.29 ID:G9IrjsEM0
>>445
うん
だからそれで分かるならそれは他のキャラにも言えることだろ?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:50:48.28 ID:AIBTOqfa0
>>450
いいでしょ。
スレルールには原作の最全期て書いてあるんだから
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:51:53.75 ID:TKbSvRCE0
>>451ザブザ等は普段からあの姿だがペインは術を使っての場合だから話が違うな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:54:15.20 ID:G9IrjsEM0
そもそもペインの能力までは分からない
最低限の情報で言えば他の忍具持ちまで「少なくともこういう物を扱う」ということは分かられてしまうよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:54:16.94 ID:50DPcE2c0
>>449
別にペイン無しとは言ってないけど
ただ最初から六道全体揃ってるのはおかしくね?
極端な話し同じ死人を使う穢土転生だって最初から出しておけるってことになるじゃん。六道は外道の「術」で使役してるんだし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:56:22.33 ID:TKbSvRCE0
>>452よくねえよ。なんでもありかお前。しかも自分ひとりの判断じゃん
そもそも普段から外道の術を全員に使ってるわけじゃないしカンクロウも普段から傀儡の術使ってない
イタチも最初からスサノオは完全体で考察されてない。長門だけに許可するのは不平等
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 01:57:40.05 ID:G9IrjsEM0
>>455
ああスマソ
最初からペイン無しなら無しで今の位置は高過ぎる

あとその場で死人を蘇らせる江戸転生と
長門が戦闘の際には事前に駆り出してくる(事前に死体を動かしてある)ペインとは違うんじゃないか?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:01:23.40 ID:G9IrjsEM0
>>456
横だが
長門は普段から一道は動かしてあるぞ
それにイタチは普段から写輪眼だ

そして戦闘開始時にペインが存在することと相手がペインとは何かを理解することは別だろ?
戦闘時では再不斬と同じように最初からペインは最低一体は用意されているよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:02:35.56 ID:TKbSvRCE0
描写の最盛期だからといって無が最初から透明化ありならスレルールなにも違反しないよな
最盛期だからといったらこれもありでいいのか?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:02:45.64 ID:AIBTOqfa0
>>456
普段からの行動とかどうでもいいでしょ。
強さスレでいるのは戦闘での最全期だけなんだし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:03:26.04 ID:AIBTOqfa0
>>459
スレルール上問題ない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:04:02.40 ID:0Kk1sdRm0
毎週日曜日は雨感知やってるくらいだもんなwwww
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:04:42.70 ID:50DPcE2c0
>>457
穢土 死者の身体の一部を使い口寄せ、符で使役する
外道ペイン 死体にチャクラ受信棒を刺し自身にも棒を刺すことによってチャクラで使役

ぶっちゃけ線引きがわからない
木の葉攻めや忍界大戦では両方事前に準備してるわけだし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:10:08.29 ID:TKbSvRCE0
>>460もういいわ。てかそれじゃ長門って勝ち目ないな
最盛期だから最初からスサノオ完全体ありでいいし
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:11:49.72 ID:AIBTOqfa0
>>464
イタチはどの原作でも最初からスサノオ使ってないだろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:13:09.84 ID:TKbSvRCE0
>>465描写の最盛期だから問題ないよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:19:03.18 ID:G9IrjsEM0
>>463
サソリで例えるなら
ペインは常に一つは動かしてある(ヒルコ)
大蛇丸は戦闘後に口寄せしている(三代目風影)
カブトに操られている江戸キャラも忍具扱いされるなら
戦いのために事前に用意されてあるという意味でなクナイなんかと変わらないんじゃないか?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:19:30.54 ID:AIBTOqfa0
>>466
しょうもない事いわないでくれる

だから過疎るんだよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:22:08.93 ID:0Kk1sdRm0
正直、術で体を治しただけの完全長門が最強状態だとか言われてるのが納得できない・・・
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:23:33.92 ID:TKbSvRCE0
>>468スレルールに書いてないならなんでもいいとするお前にその言葉返すわ
だから過疎るんだよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:31:18.28 ID:G9IrjsEM0
だからペインが最初からは無しなら
同じく戦闘の際に武器を用意してある再不斬やサソリ、イタチと差別化するルールを加えて
長門を妥当な位置に下げるのが真っ当だと思う
そういえばイタチやサソリは最初は写輪眼、ヒルコは無しなのか?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:33:44.23 ID:UhxZSaFD0
このage野郎ただの嵐だろ。論点をループさせ続けて話題をそらそうとしてるよ
じゃあ完全体長門もありの変わりに仙人自来也も須佐能乎完全体イタチも八尾化ビーもありね?

S+トビ カブト
S 須佐能乎完全体イタチ 八尾化ビー 完全体長門 これでいいのか?
>>402
ナルトの「力も動きも桁違い」は考慮しないのか?あと作者はイタチより自来也のが強いことに
してるはないと思うぞ。一部ならともかく、者の書で病気のイタチとパラを同格にしてる時点でなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:37:43.42 ID:0Kk1sdRm0
なんか最近、完全体長門を入れる代わりに須佐能乎完全体イタチを
加える提案をしてる奴がいるよなwwwスサノオの発動が遅いの気にしてたのかよwwww
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:38:13.39 ID:AIBTOqfa0
>>470
最盛期のイタチは戦闘途中でしかスサノオ使った描画はない
最盛期のイタチがスサノオ使ってない描画があるなら
スレルールの総合的考察でそれも含まれる

475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:38:59.49 ID:rgtu0pi90
長門(ペイン事前準備なし)だと、
たとえば雷影みたいな速いやつには厳しいし、カカシの神威はなすすべすらないよ

さすがにこれじゃ弱すぎるよ
一応暁のリーダーなんだから格も考慮して鬼鮫よりは上においときたい
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:41:21.33 ID:TKbSvRCE0
>>474じゃカカシのカムイで終わりだな長門
はじきようも吸収しようもないしな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:42:32.48 ID:UhxZSaFD0
>>473
まあ、完全体長門を瞬殺する力のある
須佐能乎完全体イタチを入れれば完全体長門より上にしてもいいし、=で結んでも
遜色ないから荒れなくて済むと思ってる。別天神イタチとかわけの分からん意見が
あったからだったら須佐能乎完全体イタチ入れたほうがいいと思うわ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:42:51.80 ID:G9IrjsEM0
死体を操っているものを忍具扱いとするなら例えばヒルコとカブト江戸転やペインに合わせるべき
能力を使っているという点では例えばイタチの写輪眼、ヒルコのくぐつの術とも被るから
こういったものも合わせる必要がある
鬼鮫や再不斬のような場合は武器を納めている状態だから相手に武器を知られないって解釈でおk?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:45:02.35 ID:G9IrjsEM0
イタチは指幻術もあるし、サソリはヒルコがなくても問題なさそうだから
ランク的にも問題ない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:47:46.01 ID:AIBTOqfa0
>>476
じゃって
なんでいきなり対長門の議論始めたんだ?

>>478
スタートの時点で一切しらないてだけで
戦闘開始以降しられるもんは別に問題ないでしょ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:50:23.60 ID:AIBTOqfa0
>>477
ぶっちゃけあの状態ならスサノオじゃくても瞬殺できたでしょ

瞬殺されたのはスサノオも凄いけどどっちかってと長門がかなり不利な状況だったほうが大きい
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:50:59.57 ID:G9IrjsEM0
>>480
ミスってたスマソ
だから開始時点でのヒルコ、写輪眼なんかとカブト江戸やペインの有り無しをどちらかに合わせるか
ルールをいじって差別化した方が良いんじゃない?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:57:47.09 ID:0Kk1sdRm0
長門イタチの話は荒れるって警告したのにな
しつこく話ふってくるから、こうなるとは思ってたけど・・・
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:58:07.42 ID:UhxZSaFD0
天照も吸収出来ないしペイン長門じゃ本体に天照着火されて終わりだろ
ペイン六道にしたって巨大神羅は須佐能乎に効くとは(カツユで助かる)思えないし
あれ使ったらしばらく天道の能力使えなくて須佐能乎に六道全員が料理されて終わりだろ。
天道の5秒のインターバル突かれて天照着火されても終わりだし。地爆天星なんて
タメが大きすぎて須佐能乎に料理されるわwwwしかも天道以外のほか五道の攻撃方法じゃ
絶望的にペインに効く目が薄い
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:58:28.79 ID:AIBTOqfa0
>>482
原作での最全期に近い状況でスタートでよくない?

486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 02:58:37.24 ID:UhxZSaFD0

完全体長門も天照吸収できないからインターバル中に着火されたらまずいし
須佐能乎完全体状態からスタートのイタチだと十拳剣で秒殺されかねない。八咫鏡があるから
地爆天星以外の攻撃は効かないし最大神羅なんて撃ったら跳ね返ってきて自分がヤバイし。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:01:03.84 ID:G9IrjsEM0
違うか

開始時点にペインズ(忍具)が無しならヒルコ(忍具)も無し

開始時点にペインズ(能力)が無しなら写輪眼(能力)も無し

ペインズを忍具とするか能力とするか。ルールと照らし合わせて他のキャラとも合わせていった方が良いんじゃないの?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:05:22.50 ID:G9IrjsEM0
開始時点ヒルコ無しでもサソリに影響は無いだろうし
イタチも開始直後に写輪眼になればいいし指幻術もあるから開幕ハメも問題ない
長門は近距離が厳し過ぎるのでやや落ちる
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:07:09.53 ID:AIBTOqfa0
>>487
忍具なしならサソリは自分人形もなくなるからカマボコになるな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:13:33.75 ID:rgtu0pi90
格もある程度考慮したほうがいいだろう
仮想勝率低いからとかの理由で長門が角都とかと同じ位じゃ納得がいかないし
手下として完全に従わせてるのに不自然

最大下がっても鬼鮫より上、準備ありだが自来也も倒した事実もあるので左

S+ トビ カブト
S  ミナト
S- イタチ チリナル ビー 

A+ 仙人ナルト≒サスケ ダンゾウ 長門 自来也 大蛇丸 三代目
A  鬼鮫 雷影
A- サソリ デイダラ 我愛羅 他暁 綱手 カカシ ガイ 飛段
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:15:12.52 ID:G9IrjsEM0
>>489
互いの武器が分からない状態ならおkなんだから人間としか思われないサソリは大丈夫だろ
チヨなら分かるがそもそも>>1のルールってそういう素性バレ回避の意味もあるだろうし
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:18:26.40 ID:AIBTOqfa0
>>491
スレルールは
わからない状態じゃくて
知らない状態だぞ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:19:32.90 ID:UhxZSaFD0
>>490
ミナト高杉
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:23:38.14 ID:G9IrjsEM0
>>492
そうかスマソ
知らないなら単に互いのスペック不明って解釈で良い気もするが
どのみちペインは見られるとそういう武器又は能力と知られてしまうから駄目ってことなんだから
暁の衣纏ってるサソリは一見疑問点が見つからないから大丈夫だろう
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:26:02.97 ID:AIBTOqfa0
>>494
見てわかった時点で戦闘開始してるから
武器や能力は見た目とかどうでもいいんじゃないの?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:28:28.69 ID:RTBkbmg6O
最盛期と戦闘開始描写ってのに重きをおくのなら
エドイタチは有りになるのか?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:28:29.23 ID:UhxZSaFD0
相手がどんな能力を持ってるのかを知らないのと相手の能力を知らないのとじゃあぜんぜん違うぞ

サスケを相手にしてサスケが写輪眼持ってるのを知らない
サスケの写輪眼という能力自体を知らない

これじゃあこの世界の写輪眼を知ってる人が写輪眼を知らない設定になって不公平じゃないか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:31:40.49 ID:G9IrjsEM0
>>495
それならペインは忍具の方じゃなくて能力の方に当てはまるってことなんじゃないのか?
写輪眼と同じ忍術だし外観に特徴が現れる
事前に術を使っておくのが駄目というルールで今までスレが成り立ってきたんだろう
ヒルコはくぐつの術で操る必要があるがサソリ自身なら問題無いだろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:33:08.35 ID:0Kk1sdRm0
綱手ェ・・・
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:33:10.19 ID:rgtu0pi90
>>493
ミナトは九尾に襲われる里守りながら
ラスボストビと互角の戦い演じたから相当ポテンシャル高いな

トビもミナトの存在を気にしてたし

トビ視点

ミナト・・・超警戒
イタチ・・・厄介者
長門・・・手のひら
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:38:39.90 ID:G9IrjsEM0
>>497
そういった問題は殆どの強さ議論スレに共通している
ナルトでも作中でデイダラやガイのように写輪眼と対峙した経験を活かしてそれへの対策を取っているキャラもいるしな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:40:21.36 ID:RTBkbmg6O
ペインだって長門一人で準備してないよね
コナンが準備手伝ってる
その上でペインを戦闘開始時に常備してるのが最盛期なら

カブトとカラスに手伝ってもらったエドイタチも最盛期扱いなのかっていう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:41:38.56 ID:AIBTOqfa0
>>497
スレルールは互いに相手の武器・能力・弱点・戦い方を知らないてだけだから

持ってる知識についてはなにも言及されてない

相手がサスケなら写輪眼を持ってる事やどれくらい使えるかは知らないけど

もともと持ってる写輪眼事体の知識はなくならないでしょ。

>>498
それならってなにが?

サソリの自分人形もくぐつの術で操る必要あるぞ

>>499
綱手はババァでスタートじゃないでしょ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:42:15.60 ID:0Kk1sdRm0
長門最盛期は口寄せ外道魔象じゃないの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:48:37.63 ID:G9IrjsEM0
>>503
>それならってなにが?
開始時ペイン不可の理由
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:48:39.87 ID:RTBkbmg6O
>>504
スレの流れをみるに、この提案条件では戦闘開始時の描写がないと駄目みたいな感じだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:50:34.59 ID:AIBTOqfa0
>>502
準備はともかく戦闘時は一人で戦えるから問題ないでしょ。

それをいったらナルトの九尾の封印やサスケの永遠の万華鏡も
他人の力を借りてるし

準備に関してはスレルールに書いてないんだし最全期の描画なら問題ないんじゃない

ただ穢土イタチは存在事体がカブトの術で生前より強くなってるしな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:54:11.67 ID:G9IrjsEM0
>>502
意味が分からない

誰かに手伝って貰って手に入れた物は駄目ということなのか? 飛段然りチリナル然り
上の方で上がっていた例えを借りるならペインは忍具みたいなものだろ?
忍具を自分の手で扱うだけでなく材料集めまで自分で集めきゃいけないということか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:54:32.18 ID:RTBkbmg6O
>>507
生前より強いと何の問題があるの?
最盛期だろ?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 03:57:57.72 ID:RTBkbmg6O
>>508
いやいや、他人の力は駄目って意味じゃなくて
ペインを開始時に常備すると言ってる方の意見に乗ると仮定すると
エドイタチも問題ないんじゃね?って質問
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:00:23.01 ID:AIBTOqfa0
>>505
開始前に術を使ってる状態が駄目ってルールはテンプレにもないから
何人かが言ってるだけで公式なスレルールになってないし

ペインが6人そろってスタートは最盛期の範囲だから術つかってもまったく問題ない。

>>464みたいに原作にないすでに完全体スサノオだしてるイタチや
すでに地爆を発動してる長門てのはさすがに問題あるけどな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:06:32.49 ID:AIBTOqfa0
>>509
穢土イタチはイタチの最盛期じゃなくて他人の術で強化されてる状態でしょ。
正確にはイタチてキャラじゃなくてカブト&イタチの魂なんだから
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:08:37.02 ID:G9IrjsEM0
作中でいえばイタチの最盛期は間違い無く江戸転生の時だろうけど
・江戸イタチはカブトの力で蘇らされたこと
・イタチを動かしているものは別天神(幻術)だということ
・つまり幻術によってカブトの兵隊が操られている状態
・つまりイタチという名前のカブトの持ち物
それでも今はカブトの支配を逃れているからカブトの持ち駒ではなくイタチ個人として認められれば有りなんじゃないのか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:09:12.18 ID:RTBkbmg6O
>>512
ペインも長門の術で存在してるんじゃね?
そのペインは戦闘開始時に居ていいのに
エドイタチはいけないって具体的な理由がないと思うんだけど
線引きがわからん
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:11:23.68 ID:G9IrjsEM0
>>510
ペインは他人の力ではなく長門の力じゃないのか?
小南の介護無しでもペインを扱える範囲が長門自身の実力だろう

他人の力を借りたからという例えが分からない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:13:17.59 ID:RTBkbmg6O
>>513
そうなんだよね
特に開幕ペインが有りならその(他人の力うんぬんの)問題もなくなると思うんだよ
ペインなんてコナンと長門と死体の力で存在してるのに
それで開幕ペインが長門の最盛期と認められるようなら
同様にエドイタチも認められるんじゃないかなって思った
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:15:44.66 ID:G9IrjsEM0
>>513
例えるなら長門のペインやサソリの人形、シノのの虫のうちの一体が操られて敵に回ったとか
そんな感じの状況なんじゃないか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:16:59.07 ID:AIBTOqfa0
>>513
カブトがエドテンセイを解除しても
イタチが消えないってなら
完全に不死を自分の物としたて事で別にかまわないと
個人的に思うけどな

519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:18:04.03 ID:RTBkbmg6O
>>517
そう。だから基本は無しだと思うんだよ
でも開幕ペインが有りならエドイタチも同じ意味で有りだと思う
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:25:23.22 ID:G9IrjsEM0
>>516
繰り返しは割愛。介護無しでペインを動かせる限界が長門自身の実力になるんだろう
というか長門の武器のペインとカブトの武器のイタチとを比べる訳が分からない

まあだからペインの他にもヒルコや写輪眼のようなものも開始時点で無しなのなら良くも悪くも長門だけ特別扱いということはなくなる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:28:17.64 ID:G9IrjsEM0
>>519
うん。だから江戸イタチなんてややこしいところを持ってこなくとも
戦闘前に術を準備済みであるという例はイタチの写輪眼やヒルコのよえなものがあるだろう

他人の助け云々もつまりキャラ全体でルールを共通させろでおk?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:33:13.27 ID:RTBkbmg6O
>>520
エドイタチがカブトの武器であることに関しては何も問題がないような気がするんだよね
NARUTOの世界に確かに存在してるのは間違いない
上書きされた指令も戦闘に直結しないものだし
そもそも昔からイタチには木の葉を守る思想があるという
何より今はエドイタチはイタチが操ってる
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:35:41.80 ID:RTBkbmg6O
>>521
いや、今回は面白い提案がスレにあったから
それについてちょっと議論に参加してみただけだから、あまり気にしないでくださいな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 04:53:39.96 ID:LKtZC+3j0
ペインズが駄目なのは六人常時起動してないからだよ
ルールは「非準備状態から開始」って解釈だからだ

本体と天道のペアは「普段の長門」として認められるけど
本体+6人勢揃いってやる気満々すぎるだろ
サソリが常に100機出し歩いてるか?
カブトがいつもゾンビ全員出してるか?
ナルトが常時チリってるか?
ジライヤが常に仙人か?

上記例見たら長門が開始時にペイン6人全員使えるのがいかに不自然かわかるだろ
あと準備状態開始でいいならイタチとかスサノオ完全体になってるから
ペイン六道どころか完全体長門でもほぼ勝ち目ないのわかってる?
天照着火で終了だよ、地爆どころじゃない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 05:11:46.06 ID:37T1pggT0
だからランクにら穢土ってつけろよ

穢土キャラは穢土ってつけてランクさせればいいだろ

それか、最初から生前でランクさせて、穢土キャラ省け
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:25:52.93 ID:frqKUZ/QO
戦闘開始時はそのキャラの非戦闘時の普段の状態から開始なら長門は天道で行動してるデフォの状態からでいいな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 06:53:49.00 ID:LKtZC+3j0
>>526
それが妥当だが長門本人も一緒だからな?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 07:02:57.31 ID:hlipnl380
464 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2011/12/29(木) 02:10:08.29 ID:TKbSvRCE0
>>460もういいわ。てかそれじゃ長門って勝ち目ないな
最盛期だから最初からスサノオ完全体ありでいいし


何だかんだ言って結局イタチ厨ですた
自来也の次は長門下げか。頑張るなぁ。面白いからもっとやれ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 08:01:38.17 ID:tFqMxG890
忍具についてはあり、ただし準備が必要なものは戦闘開始してからやる事。
ってのが、ここのルールじゃないの?
前に小南の起爆札をどう扱うのか聞いた時にそう言われたけど。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 08:13:54.59 ID:bUJwH7C30
死体集めから始める長門wwwww
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:40:00.51 ID:TKbSvRCE0
てかルール見直す必要があんだろ
ルールに違反してないから開始時ペインズ全員集合でいいってゆうのも
開始時すでに無が透明化状態になってるのもありなのも不平等すぎる
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:43:16.04 ID:M1IHqRML0
対面時は原作で描写があった状態で始まるで良くないか?
ただし本体は対面した状態でスタート。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:51:49.32 ID:TKbSvRCE0
戦う本人同士が対面し能力を何も使用してない状態で一対一のスタート

これが普通だろ
今までじゃ開始時すでに能力使ってる状態でもルール上問題ないキャラいるから不公平だしな
んでこのルール上での最盛期で考察すりゃいい
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:54:15.17 ID:LKtZC+3j0
>>531
むしろ見直す必要が無い
その二者はどっちも認められてないから

>>532
原作にもいろいろあるだろ
カブトなんてどれ採用すんだよ

だから非準備状態、開始後準備でFAだったんだろ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:06:49.99 ID:TKbSvRCE0
>>534現にルールに書いてないからこれでよしとする輩がいるんだし見直す必要はあるだろ
ただルールに追加するだけで済む問題
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:19:24.37 ID:UhxZSaFD0
初っ端から九尾チャクラモードのナルトや八尾化してるビーや須佐能乎完全体のイタチは
ダメなのにペイン六人そろってるのはおkって頭おかしいのか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:20:37.97 ID:fD9944IU0
お前らルールとか考察とか議論とか

熱いな!
(^_^)b ビッ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:23:35.71 ID:5IJl00l/0
>>526
長門に関して言えば天道と一緒に行動してる描写すらないからな
自来也戦、木の葉戦でも六道達は長門から離れた場所で活動してる
暁で天道が普段活動してる場合でも天道はコナンと活動してるから離れた場所に長門は単独でいる
だから長門本人が対面した状態で戦闘開始なら天道は長門から離れた場所にいるのが当然になる
それなのに長門に天道がセットされた状態で戦闘開始っていうのはどう考えても不自然になる
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:26:46.40 ID:0Kk1sdRm0
長門本体が一人で六道の能力使って、死体6体操った方が強いと思うのは俺だけだろうか・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:31:22.51 ID:frqKUZ/QO
このスレじゃ口寄せは開幕月読より速くできる設定だから

どんな奴が相手だろうが大した事じゃないよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:32:04.35 ID:frqKUZ/QO
>>539
まさに今のトビじゃん
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:00:53.06 ID:PmFd/Y3V0
開始後準備なら、どうして穢土転生がOKになってるの?
上のやつのネタじゃ無いけど、ホントに死体集めから開始になるのか?
口寄せできない奴は、忍具も全部試合開始後に集めなきゃいけないのか?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:34:57.64 ID:M1IHqRML0
穢土転生は 発動前の状態でしょ 死体集めからとかw
当然口寄せ系も試合開始後だし、忍具は全部所持してる状態でしょ。
例外があるとすれば、赤丸とか常時その状態でいる忍でしょ。

仮に写輪眼を日常から開眼してれば、戦闘開始で既に写輪眼状態だろうし。
だから、普段からその状態でいる者は戦闘開始もその状態でおk。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:41:45.48 ID:M1IHqRML0
あともう一つ、 口寄せが月読より発動早いとかマジで言ってる?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 14:43:13.22 ID:0Kk1sdRm0
てか長門(外道魔象)も入れようぜ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:28:21.17 ID:vz7JiwBI0
おまいら木の葉丸disってんじゃねーよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:28:26.21 ID:gzDWC1AqO
お前らつまんねーこと言ってんなよ。
最強のコンディション同士を想定するからこそ面白いんだろうが!
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:32:01.12 ID:G9IrjsEM0
>>524
うん
だからサソリやらの例はその天道もなしという意見に対してなんだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:37:26.46 ID:G9IrjsEM0
ああ別に>>524は天道も無しならヒルコや写輪眼も同じように統一すべきってレスに対する意見ではないか
勘違いスマソ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:39:23.19 ID:0Kk1sdRm0
>>544
長門に月読って・・・輪廻眼は瞳力が高いとは言われてたけど
長門は低いなんて原作では一度も言われてないぞ。本当に通用するのかよ?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:52:44.05 ID:LKtZC+3j0
>>550
「効くが解除される」が正しい
一瞬で終わるから解除無意味って論もあるがこの場合逆
体感時間の方は施術者と被術者は同じで、リアル世界での経過が一瞬なだけ
つまり長門は精神に致命傷を喰らう前に離脱できる、が正しい
リアル一瞬のアドヴァンテージは口寄せや尾獣によるフォロー無効化の側面が主

効くか効かないかなら、効くけど即解除で効果は無しなので
「実質効かない」でFAだと思う
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:40:36.05 ID:PmFd/Y3V0
日常で準備されてる状態ならOKか。
微妙な表現だな。
仙人ナルトの分身はダメで、ミナトの札は一部OKって事か。
傀儡関連とか、小南の起爆札はかなり微妙だな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:51:59.53 ID:AIBTOqfa0
テンプレでは
日常の状態で議論するではなく描画されてる範囲内の最盛期の強さで議論するってかかれており

原作にある最盛期での一番強い戦闘開始状態でいいんじゃないの?

情報の優先度にも勝利過程が書いてあり
原作で実際あった戦闘をもとに議論すると解釈できるし
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 18:18:10.31 ID:LKtZC+3j0
>原作にある最盛期での一番強い戦闘開始状態でいいんじゃないの?

論外
これみとめると「時間がかかると言うリスクを負う」系の
スキル全般が不当に優遇されるからな

「時間がかかるけど強力」なのがそのリスクのみを無条件で取っ払うとか無茶苦茶だわ
「時間もかからないし強力」なのが有利なのは自明の理だろ
なんで利点を勝手に相殺されて同じ土俵でやらなあかんのかと
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:08:01.19 ID:bIwIU6DZ0
>>554
戦闘中に時間が掛ける必要があるのもなならまだしも

原作にある範囲で戦闘前に準備してそのまま維持できるものなら別にいいでしょ

スレルールでは最盛期の強さで議論するってかかれてるんだから
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:21:47.33 ID:RTBkbmg6O
完全体長門のような頭と身体が別人な場合はどーすんの?
ちなみに長門操る完全体長門の描写はないし
長門が完全体になろうとした描写もない
さらに、やむを得ず完全体として長門自身が対戦したこともない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:26:47.38 ID:0Kk1sdRm0
ペイン長門は近距離ではトビの様に、本体+6道能力なしペインズ+口寄せ、
長距離では本体は逃げながら、6道能力ありペインズ+口寄せの状態で戦った方が強いのに
近距離でも無理やりペイン6道で戦おうとしてるから弱く感じるだけなんじゃないか?

それにスレルールは近中長距離を総合的に考察だから、ペイン長門でも現在のランクは妥当だろ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:51:07.58 ID:0Kk1sdRm0
まあ、結局私が言いたいのは長門の最盛期は穢土ではなく、
ペイン長門若しくは回想の外道魔象長門じゃないのかって事なんだけど・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 20:11:00.74 ID:bIwIU6DZ0
>>556
このスレではペイン長門>完全体長門

>>558
ペイン長門・完全体長門でも外道魔象口寄せできるでしょ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 20:13:45.62 ID:0Kk1sdRm0
>>559
申し訳ない、完全体長門の方が評価されていると誤解してました。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:11:24.00 ID:sQikza7z0
長門とイタチはもうやめね?
輪廻眼(長門の)と万華鏡の能力や個々人の強さは頂上決戦(ナルトビーイタチ長門戦)から新たな描写ないんだしさ
あのときからずと議論してるけどみんなが納得できる答えでないし

それよりさカカシの評価上がった?
尾獣相手にめっちゃ頑張ってるけど
ザブザ達忍刀七人衆と戦ってチャクラめちゃくちゃ消耗してるはずなのに尾獣相手に戦えてるってなかなかだよな
カカシ盛り返す場面来たしカカシとガイについて語ろうず
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:27:37.19 ID:jP0qFGLg0
カカシはこのままだとチャクラ切れで負けが見えてるから再評価するほどではない
ガイも負担がかかってすぐにバテるだろう
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:36:00.68 ID:pzIMxQkFO
乱戦な上防戦状態だから評価しにくいけどそれでも尾獣と殴りあってるのは結構凄いな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:55:23.77 ID:0Kk1sdRm0
カカシ先生の新術、雷伝はオリジナル技なんだろうか。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:08:14.03 ID:sQikza7z0
雷伝なかなか強いよな
タイマンじゃ使い道ないけどそれでも尾獣の腕切り落とすってやばいだろw
影分身と写輪眼と雷切の併用って以前より明らかチャクラ量増えてない?
既に疲れてる状態なのに
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:45:27.99 ID:frqKUZ/QO
前回の描写を見る限り、岸本先生の考えだと

千鳥でスピードの上がったカカシ=第六景門まで開いたガイ

みたいだね
援護に来たカカシが「いくぞガイ」って言って二人が術発動して尾獣に向かっていく
描写が二人とも四コマずつあるし同格に描写してる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:55:50.10 ID:kXXaSkex0
こうしてランクを見ると
ナルト世代弱えー。
結局強くなってるのは
ナルトとサスケと我愛羅だけで
後は、並の上忍か中忍程度だな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 00:06:30.72 ID:ltiNcBnCO
世代を細かく区分けしたら世界最強争うレベルになる2人と若くして里の長一人は十分凄いんじゃないか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 01:27:55.74 ID:2c1iSv3zO
>>567
描写が地味だった一部だったら今の同期達の描写は大蛇丸戦のヒルゼン並に破格だぞ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:57:13.89 ID:BlcuwddF0
ナルトと同世代ねぇ・・・

インフレ組 →ナルト、サスケ、ガアラ、チョウジ
上忍クラス →ネジ、カンクロウ、テマリ、シカマル、シノ

さて、チョウジとネジはどっちが強いのでしょうか。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 07:47:26.88 ID:NsrG/eP2O
現影・抜け忍以外で影クラスと言えるのは
火 ナルト、カカシ、ガイ

雷 ビー、ダルイ

風 無し

水 無し

土 無し

で全体の戦力でも火雷の二強だよね?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 08:13:37.83 ID:Puuf3H8j0
基地外とおバカか・・・棲み分けできてるなぁ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1278462111/
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 09:35:44.93 ID:v2fOi0Vk0
カンクロウは影クラスじゃないか?
穢土サソリ倒したし
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 11:14:21.20 ID:Yn19dixj0
サスケってイタチの眼を入れてどのくらい強くなったんだ?
かなり強くなってないと今のナルトには瞬殺されそうな気が…
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 11:47:12.07 ID:KpAo4Zxd0
雷影並のスピードあるのにイタチ長門に手足でないしナルトは話の都合で強さ変わるから気にしなくていい
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 12:05:42.16 ID:5KpahNzS0
天照なんて神羅天性で簡単に吹っ飛ばせるじゃん
マダラをみても輪廻眼のままでスサノオ操ってるしマンゲは幻術特化能力だよ 
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 13:21:56.62 ID:2c1iSv3zO
>>575
いくら速かろうが万象で中に浮かされたらなんの意味もない

ミナトみたいに瞬間移動できるならまだしも
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:27:24.09 ID:R/I0oZ6n0
>>573
穢土サソリはうんkだぞ?w
くぐつ持ってないから生身の自分で戦ってるし
しかもタイマンじゃないしな(足手まといもいたがサイの援護が大きかった)
>>574
今後の九尾次第
九尾が機嫌損ねて影分身できなかったら逆にナルトが瞬殺されるわ
とりあえず九尾が力を全部貸したりしないかぎりスサノオあるし瞬殺はないわ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:42:16.76 ID:mfd0d4NR0
暫定ランキング

S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無≒二代目水影 三代目雷影       
A+ ミナト ダンゾウ サスケ 大蛇丸 金角 半蔵   
A  オオノキ 雷影 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ヤマト 水月 重吾 ネジ サイ テマリ 紅 
C+ シカマル シズネ シノ コテツ イズモ リー キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ 右近左近 鬼童丸
C− 多由也 いの 次郎坊
カカシとガイはもう一ランク上かA−の1番左でもいいと思うんだが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:42:48.17 ID:mfd0d4NR0
暫定ランキング

S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無≒二代目水影 三代目雷影       
A+ ミナト ダンゾウ サスケ 大蛇丸 金角 半蔵   
A  オオノキ 雷影 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ヤマト 水月 重吾 ネジ サイ テマリ 紅 
C+ シカマル シズネ シノ コテツ イズモ リー キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ 右近左近 鬼童丸
C− 多由也 いの 次郎坊
カカシとガイはもう一ランク上かA−の1番左でもいいと思うんだが
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:43:41.95 ID:mfd0d4NR0
連続すまん
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:08:38.67 ID:R/I0oZ6n0
この暫定ランクのSの≒ってどゆこと?
イタチ≒長門とナルト≒ビーは納得できるが4人全員を≒はまずくないか?
イタチ長門とナルトビーにはまだ壁あるぞ?

てか金角高すぎね?
理由よろ、どうもオオノキより低いってしっくり来ない
ってか最新の描写見たらカカシにもやられそうだけどなw
雷伝で切れるなら雷切でも切れるんだろうしさ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:10:44.69 ID:mfd0d4NR0
じゃあ金閣はA−の1番右がいいか?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:12:06.23 ID:mfd0d4NR0
間違えたAの1番右がいいか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:24:33.80 ID:R/I0oZ6n0
>>584
それは議論して決めないとwww
俺は偉い者じゃないしw
俺の希望としてはAの一番右でもいいけどみんなで決めないとなw
最新号見たら暴走尾獣(衣)って強くないなと思った
しかもたかが九尾の半分の尾6本
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:27:39.50 ID:mfd0d4NR0
だけど雷影って金閣にビビッてたよな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:33:19.74 ID:R/I0oZ6n0
>>586
それは金銀二人揃ってたからじゃないか?
つまりあの忍具が怖かっただけじゃ?
単体でしかも忍具なしじゃただ力が強いだけだろ
肉体が強い雷影共は普通に戦えるよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:50:40.62 ID:tdiyqL3L0
てか現在進行形で強くなっていくナルトとサスケはランクからはずせよ

どうせいずれ
S+カブト トビ
S ナルト サスケ
S−長門=イタチ ビー  になるんだから。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:58:22.64 ID:R/I0oZ6n0
>>588
ナルトって螺旋丸系統による力のゴリ押ししかないからなあ
瞳力系には負けるかもな
サスケのほうはまだ伸びが期待できる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:00:30.26 ID:tdiyqL3L0
幻術を回避するための九尾デレフラグだろ

サスケが月読を持ってたら終わりだがw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:07:23.50 ID:1FI9hQmh0
カカシ先生はピッコロさんみたいな扱いになってる気がするが大丈夫か
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:27:40.36 ID:R/I0oZ6n0
>>590
確かに一般幻術はね
月読とか死ねる
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 16:57:13.16 ID:itBqgh+Y0
カカシがピッコロだと!?
いいえ、ヤムチャです
むしろ牛魔王
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 19:03:50.65 ID:2c1iSv3zO
亀仙人だろ
ガイは鶴仙人
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 19:07:45.64 ID:v2fOi0Vk0
>>587
九尾の6本衣は恐ろしく強いぞ
大蛇丸でさえ4本に苦戦、天道も地爆するまではやられっぱなし。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 20:24:52.00 ID:gGGJrzR60
>>575
遅レスだが、ナルトvsイタチん時は、はっきり言ってナルトは全然本気出してないだろ
イタチが攻撃しかけるのを捌いてるだけで、ナルトの方は会話を優先していた
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 20:35:37.32 ID:fWV58TEn0
そもそもイタチと長門は戦闘中に助言までしていたからなあ。
それであの結果だから
やはり長門・イタチとビー・ナルトには大きな壁があるのは間違いない。
ナルトだって最終回までにこの2人に強さで追いつけるかどうか分からんぞ。
それくらいこの2人は別格に描かれている。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:37:40.81 ID:UtNpwSTz0
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。

599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:33:20.47 ID:R/I0oZ6n0
>>595
描写的に金銀の6本弱いぞ?
本物の6本なら骨格浮き出てくるしな
てことは金銀の九尾チャクラは相当弱いということ
じゃないと黄ツチの殴りだけじゃどうにもならないわ
多分ナルトの4本と同じくらい
だけどその強さって腕の部分6本をカカシに一瞬で切断されるレベルだぞ?w
雷影とかの攻撃が通らないわけないだろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:11:27.13 ID:NsrG/eP2O
雷影&ビー対ネプチューン&武道でどっちが勝つ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:20:37.15 ID:ltiNcBnCO
>>597
ナルトは一体一体が暁レベルの影分身数十体があるからイタチや長門とガチったらあの時とはまた違ってくるんじゃね?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:25:37.72 ID:Nq5PNRb00
>>601
でもあのまま長門に魂抜かれてたらナルト死んでたんだろ?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:27:14.71 ID:ltiNcBnCO
>>602
だからあの時影分身で戦力分散させた状態じゃなかったっけ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:36:52.09 ID:SADZuLpB0
ナルトはペイン戦では影分身で仙術チャクラ集めて戦ってたけど
チリナルの方が全然チャクラ持ってそうだよな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:59:42.12 ID:cxeG3lyF0
金銀揃ってて、宝具があるならまだしも、
単体では、鬼鮫には勝てないと思う。
金閣な。

ああ、勝率の関係で、上になる可能性はあるがw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:03:55.19 ID:TyspGGwp0
>>604
仙術チャクラ集めるだ?読み直してこいw
>>605
きさめは尾獣相手得意すぎだろww
でも尾獣っつっても一定の力量超えれば頭良くない限り怖くないよ
そりゃシカマルとかに九尾のチャクラ持たせたら何やらかすかわからんがw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:10:59.80 ID:7gbOI7O30
勝率考えるとデイダラ低くね?
技の凶悪さなら鬼鮫やサソリにも劣らないし
もう一ランク上げるべきだと思うが。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 02:00:01.76 ID:VemLCnfw0
>>599
カカシは千鳥直撃させても衣は無傷だったし
本体と触手は固さが違うんだろ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 04:27:47.32 ID:v+1y0lwt0
カカシ先生燃費の悪い術ばっかだなw
逆に千鳥伸ばせるサスケ燃費良すぎ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:04:44.28 ID:ybU1uMTL0
>>609
燃費悪い代わりに容量を上げた臭いなキッシー
確かに初期の雷切4発ガス欠とか写輪眼使用後寝込むとか使い物にならんけどさw
そういう意味ではカカシってネジ以上には成長してるんだな
というか同じ天才同士何故ここまでネジと差が付いたし・・・・

カカシの雷切とサスケの千鳥と雷影の手刀って攻撃力全部一緒かな?
螺旋丸もほぼ似たようなモンって評価でいいのか?
風遁螺旋ですら霞む昨今あんまり意味ないけど
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:16:10.89 ID:ybU1uMTL0
また話引っ張るけどマダラと五影の最新の攻防見ると
イタチサスケって普通に一人で五影相手に出来るんじゃね?
マダラ、スサノオオンリーで張り合ってるし
万華鏡の種類とか瞳力とか輪廻眼とか木遁とか関係なくスサノオ強すぎだろ
遠近攻防アレだけで賄ってるからな

とりあえずイタチサスケにスサノオ状態から
天照か月読でもされたらガアラ意外は確実に脱落するからな
デフォで砂鎧纏ってるガアラも前情報無しで月読だと終わるし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 09:52:24.27 ID:S6yz3uoq0
>>599
本当は何週にもわたって描けるレベルのキャラなんだが、戦争ということでサクサク展開する必要があった
忍刀7人集も派手な登場の割りにいつの間にか全滅
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 09:53:15.94 ID:XB2dx8770
満月ェ・・・
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 09:56:54.36 ID:S6yz3uoq0
>>384
神羅は跳ね返せないだろ
吹っ飛ばす力なんだから九尾ナルトみたいにその場で耐えるくらいしかできない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 10:02:34.10 ID:S6yz3uoq0
>>611
永遠マンゲのサスケは五影と五分だろ
イタチは戦術面でカブトとかシカク以上のことを戦いながらできる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 11:05:55.01 ID:cxeG3lyF0
>>586
多分金銀が暴れまくってた頃って、雷影が子供の頃か産まれる前で、
悪行が語り草になってるだろうから、
そりゃあ警戒してビビる罠。

2代目雷影の頃の奴だしな。
3代目雷影=4代目雷影の親父よりも、前の人だし(もしかすると、祖父?)
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 11:12:04.83 ID:xaKGKS9Y0
雷影が金銀兄弟にびびってるっていうかあの場に居た奴らじゃ金銀兄弟にやられると思ったんじゃねーの
実際運良かっただけだし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 11:53:56.44 ID:sWDgBgGV0
てゆうかNARUTO物語は100年くらいなんでしょ
大してない歴史のなかに激動を詰め込みすぎじゃね?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 12:19:12.50 ID:ybU1uMTL0
>>618
戦国時代なら普通だろ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 12:21:41.54 ID:XB2dx8770
普通だな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 13:44:38.30 ID:pil2KOuY0
>>618
ま、現代でも第二次世界大戦からまだ70年弱だしな
漫画アニメはどうしてもそうだけど、とりわけガンダムのほうが無茶だぞ
10数年の間に、多数の勢力が入れ替わり立ち替わり戦争を起こして、1ヶ月単位くらいで新型MSが量産されるからな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 13:59:02.94 ID:ybU1uMTL0
ガンダムの激動っぷりは異常だな

しかし金銀の尾獣化はトビ六道尾獣化のどのあたりなんだろうな?
肉弾戦車でのけぞってるのは単なる質量の問題で片付くけどさ、実際ノーダメだし
尾獣同士で差があるようにも見えないし

しかし八尾が「尾の本数で強さは決まらん」ってどう考えても嘘だろw
散々尾の数で戦力が激変してるのに
そもそも一尾とか天道に一確されたブンタレベルじゃねーかよ
それ考えると二尾尾獣くらいはすんなり倒して欲しいもんだな
ただ八尾がサスケ千鳥で普通に切られてたりワケわからん描写も多い
それともあのときは逃げるために手を抜いてわざと斬らせたのか?
でも八尾は雷影には普通にやられてるんだよな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:17:28.52 ID:ilOtlesp0
あれは単にそういうこと行ってんじゃねえって意味の発言だろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:54:44.50 ID:7Mz6Bflb0
一本ナルトと、一尾が互角って事は無いだろ?
そういう意味で尾獣の強さは尾の数に比例しないって事だろ。
九尾は特別な所があるみたいだけど、その他の尾獣の実力は似たり寄ったりなんじゃね?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 17:17:48.67 ID:VemLCnfw0
そういえば二代目は金銀に殺られたけど
金銀を仕留めたのは誰だろうな?順当に考えればヒルゼンあたりだが。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 19:58:03.09 ID:rvnsmGOI0
二代目は殺されてないぞ
何とか生き延びた
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:33:54.58 ID:Gva9PrNiO
>>598

何の話?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:45:52.42 ID:nx8DiPJ10
>>627
謎の生物っていうコピペだろ
都市伝説的なものだから気にしなくておk
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 02:02:47.09 ID:33nUxQ0R0
あけおめー
>>614
跳ね返せないよな。。。たぶん。でも跳ね返す必要あるのだろうか?
神羅天征ってただ斥力を発生させて相手を飛ばす術だから、後ろに障害物がないと
絶対効かないよな?蝦蟇親分の骨折った強力なの使ったとしても須佐能乎あるし・・・
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 04:34:50.06 ID:0TqQSsVoO
万象で須佐能乎から引きずり出した瞬間狙って神羅すりゃ普通に当てれる気がする
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 04:44:09.19 ID:0TqQSsVoO
尾獣なんて狡猾な九尾以外は暁中堅に普通に狩られるレベル

八尾も本数忘れたけどゴリラみたいな格下の尾獣に普通にぶん投げられてるの見るに大した差はない気がする
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 05:12:18.28 ID:33nUxQ0R0
>>630
万象は対象者自体を引っ張るから須佐能乎ごと付いてくるわww
>>631
完全九尾>半分九尾≧八尾≧その他 くらいじゃないの?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 05:21:19.55 ID:jQpWWz+s0
だよな。我愛羅のみたいにカメレオンか何かででスサノオ抑えてから万障しないと。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 07:54:28.67 ID:28Rc1BQ70
てゆうかマトモにやりあってマンゲが輪廻眼に勝てるわけないじゃん
理由とかいらなくね?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 08:38:07.36 ID:pgsp3yyG0
>>634 そもそも長門とイタチじゃ忍としてのスペックが違いすぎるから。
イタチが輪廻眼なら議論する余地もないけど、障害者の長門じゃ違ってくる。

もちろん健康であれば→穢土マダラ>イタチ みたく輪廻眼持ちが有利だろうけど
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 09:17:47.98 ID:8u2uNbSq0
>>634
ところがどこっこい輪廻眼にスサノオを破る手札が今のとこないんだわ
地爆は遅すぎて天照の餌食だし
吸収は素の技量が違いすぎて話にならない

ビーとチリナルを抑えた完全体長門なら話は違うんだろうが
仙人程度に蹂躙されたペイン六道じゃ無理ゲー
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 10:36:20.54 ID:0TqQSsVoO
>>636
天道の能力が戻ったとたんにナルトは阿呆みたいに一気に形勢が悪くなったわけだけど?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:16:23.14 ID:8u2uNbSq0
>>637
それはナルトが間抜けだっただけだな、事前に情報持ってたのに
第一天道のスキルじゃ地爆以外打つ手が無いから
対イタチでは天道の対ナルト戦の実績は何の意味も無いね
引き寄せたらスサノオで叩き潰されて終わり
どの手で戦術組んでも結末は変わらない
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:28:22.54 ID:0TqQSsVoO
意見のきりかえが速いね(^ ^)

支離滅裂
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:48:21.57 ID:DqiEMkwmO
三体一で地爆発動して無いか?
つーか情報不足で考察出来ないってずっと言われてると思うんだけど
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:54:34.13 ID:8u2uNbSq0
>>639
じゃあ長門側が勝つと言う論理的な意見を聞こうかw
なければイタチ>長門で終了な

>>640
だから描写だけで判断しようとしてるんじゃないか
天照吸収できない時点で詰んでる、それだけ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:59:41.57 ID:jQpWWz+s0
てか健康体ってなんだ。
イタチさんの最盛期はサスケ戦、穢土、うちは一族抹殺事件のどれなんだ?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 12:43:53.53 ID:jQpWWz+s0
病気といえば、穢土で未だに封印が確認されてない
君麻呂と満月だけど、まさかもう原作に出てこないなんて無いよな・・・
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:11:31.49 ID:8u2uNbSq0
>>643
満月はないだろ7忍衆のカタがついたからカカシガイが来てるんだし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:42:55.81 ID:MakZwStU0
天照は神羅で簡単に弾けるだろ
江戸店だから意思の発動が遅れて少し焼かれたけど、意思のある長門なら天照が発動した瞬間弾くよ
それにスサノオは輪廻眼でも使えるみたいだし マダラは使った
ただのマンゲじゃ分が悪いのはわかりきってる
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:48:03.51 ID:jQpWWz+s0
長門はカメレオンで隠れながら安全に
ペイン口寄せして蘇生する役割があるだろ戦線に出すなよ。

六道能力もスサノオも描写不足だから、無理に議論して荒らすなよ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:10:12.94 ID:F4ydklsV0
>>645
本気で長門の輪廻眼でスサノオ出せると思ってるの?馬鹿?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:29:50.66 ID:8u2uNbSq0
>>645
弾けるだけだろw
肉まで弾けて5秒のインターバル背負ってますます事態が悪化するんだけど?
スサノオは完全体までには時間かかるが10秒も20秒もかかるワケじゃないだろう
なにより普通に骸骨でも完全長門すら千切れる、六道なんてイチコロ
その5秒間にスサノオごと飛んでこられたらどーすんの?

>>646
イタチがみすみす逃がすほど間抜けでトロイと思ってるのか?
普通に即発の天照で完全狙撃だろ
実は影分身でしたオチはカカシとナルトの専売特許だ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:36:48.75 ID:jQpWWz+s0
>>648
イタチに向かってくるペイン六道、口寄せ動物を差し置いて
初見で長門とカメレオンを狙う理由は何?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:44:19.46 ID:MakZwStU0
>>648
長門が天照で焼かれたのは、カブトがイタチの異変に気付いたから長門のコントロールを疎かにしていただけだろ
で、コントロールを取り戻したときには焼かれちゃってたからその部分から弾いた
はじめからコントロールしていれば天照なんか当たる前に弾いてるよ
なんといっても輪廻眼はマンゲの上位に位置するんだから能力的に対応力もupしているのは確実
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:47:25.07 ID:jQpWWz+s0
>>650
マンゲの上位に位置ってだけじゃ勝敗は決められないよ。ここは議論スレなんだから。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:53:11.45 ID:YNoS9tEv0
>>648
新参者か?
過去スレよめ天照は発動が遅いから長門は余裕で潰せる。
イタチが逆にダメージ受けるだけ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 14:57:55.11 ID:Jx7Bp1OF0
お前らいつも長門とイタチの話しかしてないな

新しいパラ出るまで仲良くどうランクにシトケッテ(。-_-。)
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:02:15.72 ID:Jx7Bp1OF0
てか、イタチはどの状態のイタチで、長門はどの状態の長門なんだ?

サスケ戦イタチVS木の葉襲撃長門?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:02:19.82 ID:F4ydklsV0
>>652
新参認定して捏造すんなよ
仮に発動遅くても口寄せしか機動力ない長門が避けれる可能性のが低いわ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:04:04.06 ID:Jx7Bp1OF0
長門もイタチも雷影に勝てないだろう
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:07:59.83 ID:8u2uNbSq0
>>649
逆にどう見ても本体にしか見えない車イス長門をほっとく理由は?
どう見ても一番の狙い目だろ、あと最初から6体もいねーから

そして向かってくる6体? 誰も長門をカバーもせずに?
別にいいけど向かって来てるヤツは4本腕のスサノオに蹂躙されるだけだぞ
一方本体は丸焼けか、自分の体ごと弾いて大ダメージ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:20:50.10 ID:YNoS9tEv0
>>656
長門はともかくイタチは持久力も少ない方で大規模破壊攻撃や探知能力がないから
ナルト・雷影・ダンゾウ・無
あたりにはまず勝ち目は薄いだろ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:22:39.62 ID:jQpWWz+s0
>>657
確かに車いすだか戦車だか訳分からないのに乗ってる長門は怪しいよな。

だけどペインと口寄せ動物で視界を塞がれるんだから
その間にカメレオンで隠れることは可能だろ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:24:49.74 ID:F4ydklsV0
そもそも長門自身が口寄せ動物で機動力を得るという発想をしていなかった件
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:25:18.61 ID:ZK3Ya1LG0
イタチはサスケ相手でも勝てるか怪しい
月読は破られるし天照はサスケも持ってる
負けか良くて相打ちだろ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:25:24.03 ID:YNoS9tEv0
>>657
気づいても天照が余裕でシンラで潰せるぐらいだし
スサノオも発動も遅い
情報もないペイン6体あいてに長門本体の逃亡をイタチが止めれるすべはないよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:27:08.25 ID:YNoS9tEv0
>>660
そもそもあの本体についてる機械は足付いてるし機動力あるでしょ

雨の国から木の葉まで移動してきてるんだから
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:31:05.07 ID:Jx7Bp1OF0
そうだ無はステルスだからかなりつよいね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:31:15.49 ID:F4ydklsV0
>>663
へー、天照避けれるくらい速く動けるんならナルト戦に参加してたんじゃないっすかね?
それどころか倒されたペインの復活や目の前のナルトに対して外道以外の輪廻眼能力(六道)使いましたっけ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:32:12.48 ID:8u2uNbSq0
>>659
それだと口寄せが焼かれる上に貴重な初手を口寄せに消費することになるだろ
完全体と勘違いしてないか? カメレオンは最初からはいないぞ
一方イタチは初手で天照と併発したスサノオを展開中
長門の側にいるのが天道だとして斥でも引でも状況は好転しない
そもそもそれだと要集中の大型神羅や地爆は撃てる状態じゃない

>>661
それ今のサスケのことか? だったらカグツチまで持ってる分は有利だが
霊剣トツカに関しては不明だから必ずしもサスケが強いとは言えない
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:33:56.91 ID:jQpWWz+s0
>>666
そりゃオリジナルの戦い方すりゃ強いよなwwwwww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:37:07.87 ID:Jx7Bp1OF0
長門とイタチは同レベルにしか描かれてないでしょ
か半身不随の身体に借り物の輪廻眼
末期の身体に万華鏡
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:46:58.85 ID:8u2uNbSq0
>>667
長門はオリジナル戦法でも弱いけどなwwwww
なにやっても勝ちの目がない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:48:57.55 ID:jQpWWz+s0
>>669
勝ち目なら、イタチのチャクラ切れがあるだろ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:56:40.35 ID:MpJPrx+R0
まだイタチと長門の話してんのか、同じ奴が振ってんのかな?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 16:32:55.73 ID:jQpWWz+s0
十八番とかC4カルラとか使ったのに
デイダラのランクが低い気がするな・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 16:40:05.94 ID:QVPKeUzX0
戦況を冷静に理解して短期間でほぼ眼が見えなくなったサスケと違って何年ももったからなイタチ
そんなイタチがチャクラ切れ起こすような戦い方しないだろうし持久戦もちこもうとすりゃスサノオ完全体になってるわ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 17:12:53.03 ID:8u2uNbSq0
>>670
そもそもイタチのチャクラ容量が不明
うちは一族はチャクラ量に優れると言う設定があるだけ
そして作中で負担から目を休ませたコトはあってもチャクラ切らしたコトは一度も無い

チャクラ切れが原因で死んだのなんてカカシくらいなんだが?
それにしたって雷切後に半分に減らしてからさらに雷切一発とカムイ二発撃った後
なにより体に合わないから「すぐバテる」と言ってるから
負担はうちは兄弟とはまったく比較出来ない

>>672
そりゃ地雷厨のせいだろ
あまりの火力と初見殺しに上位推し意見あったけど
「ジライヤなら飛ぶ前に殺せる」とかワケわからん主張で潰された
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 17:18:53.92 ID:Jx7Bp1OFI
イタチのチャクラ量はサスケ戦の時に判明してるよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 17:33:32.30 ID:NszmX9rs0
なんで天照を弾く場合肉ごとなのかが疑問だ
それがイタチのがつおーい論の砦のようだが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:11:57.67 ID:33nUxQ0R0
肉ごととか言ってる馬鹿は無視して
神羅天征が360度にはじけることを忘れてるノータリンだから


とりあえず神羅天征じゃあ障害物で押しつぶしてもイタチの須佐能乎を破れる可能性が
0に近い(第一形態で麒麟防いだ)のと、術を吸収する膜に当たらない視点発火の天照を
吸収できないのが長門へのマイナス点、持久戦に持ち込んで防御に徹されるとジリ貧になるのと、
地爆天星を防げないのがイタチへのマイナス点だと思うから五分五分じゃないのこの2人は。
後イタチの頭脳だとインターバルをすぐ把握されてしまうのが長門へのネックだな。

完全体長門=イタチ>>>ペイン長門>病気イタチ って感じじゃないの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:30:11.77 ID:33nUxQ0R0
てかペイン六道なんて6道のうち4道は仙人ナルトに瞬殺されるような弱さだぞ?
イタチやビーと勝負にすらなんねーよww

イタチやビーと同じ土俵で語るなら完全体長門だろ。それでも完全体須佐能乎を発動したイタチ相手だと
地爆天星以外はまず効かない上に20m近い長さで即死でなおかつ超速の十拳剣があるから勝てるか分からんし。
完全体以外の第一形態の須佐能乎までだったら攻撃範囲もそこまで長くないから中距離(10m)、遠距離(15m?)だと
地爆を発動されかねんな。だから 完全体長門≧イタチ で、完全体須佐能乎イタチ≧完全体長門 って感じだな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:44:20.79 ID:jXIZ5t0q0
>>672
デイダラの自分よりサソリの方が強い発言の理由ってC4は傀儡には効かないからなのかな?
サソリは呼吸してなさそうだし
サソリに何か喋らせればその時体内にセットできそうだけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:58:13.49 ID:pgsp3yyG0
>>679 他のキャラとの相性を考えてくれ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:47:34.25 ID:L4uioiR7O
>>671
文面からしていつもの奴だな

>>678
それって情報ありの場合な
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:51:41.50 ID:V1XruIR+O
タイマンでの遠距離チバクなんて放置してればいいじゃん
んで、地球が壊れたら引き分けだろ?
なんでわざわざ近付いてやる義務があるんだよ
格闘ゲームでいう待ちキャラは放置が基本

チバクを確実に壊せる→それが最善と踏んだから原作では壊しただけだろ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:55:09.05 ID:V1XruIR+O
チバクの性能や弱点を瞬時に見抜いたイタチが
確実に壊せないのにわざわざ近付く意味がわからん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:48:36.90 ID:h1eLIXHO0
>>683
イタチは本来の自分の戦略のままで戦っていたから強かった
江戸店は基本的にプログラムだから細かい配慮はしない
生前>>>江戸店
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:54:21.10 ID:V1XruIR+O
チバクが確実に壊せる→近付く→破壊
チバクが壊せないかもしれない→離れる→長門餓死で長門敗北 or 地球破壊で引き分け
特別な理由がない(このスレのルールのような)状態での遠距離チバクなら
イタチでなくとも、チバクを分析可能な奴ならば誰でもそうすると思うけどな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 22:59:23.47 ID:jXIZ5t0q0
>>680
自分とサソリだけを比べて「旦那の方が強い」じゃなくて
他のキャラ(身近な比較対象は暁とか?)との兼ね合いで「旦那の方が強い」と言ったのか
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:31:56.21 ID:pgsp3yyG0
そもそも、初見では暁はもっと上位に来るべきなんだよなぁ。
サソリの毒にしろデイダラのC4にしろ

他のキャラも初見の対戦では恐ろしく強いでしょ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 02:02:25.00 ID:C0uHB+1M0
>>626
やられたのは二代目雷影のほうだっけか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 03:15:10.31 ID:lxb5BdaTO
金閣部隊って言ってたから扉間を瀕死に追いやったのは金角一人にその他精鋭十数人じゃないの?

銀角は二代目雷影の方の相手したんでしょ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 08:22:30.00 ID:MSywJI7o0
デイダラせんぱーい!が蠍の旦那に勝てないのは
イタチ兄さん抹殺の為に、C4カルラの存在を秘密にしていたことと、
十八番含む通常の爆弾では三代目風影の血継限界、磁遁を破れないからじゃないか?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 11:44:08.42 ID:4XItPob70
“俺でも勝てない”じゃなくて“俺より強い”だからな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 13:31:53.31 ID:aFAqbh+k0
そんな捻った見方せんでも、単純にデイダラよりサソリの方が強いんだろ
胸にでっかい弱点取り付けてる事知ってるのに、ああ言うんだからな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:07:15.91 ID:WgPis8E50
サソリは戦う相手が悪すぎただけで
初見なら三忍や影クラス相手にしてもいけるくらい強い。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:31:47.56 ID:9m3UtLe50
チョウジって今そんなに強いの?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 16:41:59.40 ID:WgPis8E50
>>694 ナルトと同世代で4番手か五番手くらい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 17:01:51.69 ID:wwHQGEKC0
金閣は2代目火影と戦ったような発言してたよな?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 07:04:04.49 ID:JsNA78gr0
チョウジは自分で巨大な口寄せ動物になれるようなもんだからな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 18:03:52.53 ID:08g7Fj5a0
サソリやデイダラは、十分評価されていると思うしな。
カカシやガイよりは強い扱いだし。
暁内でも、上位の方だし。

まさか、長門・イタチ・鬼鮫辺りよりも強いとか言い出したら、
それはねーだろって感じだしなw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 18:55:24.89 ID:x5xFV2SVO
カブトの評価

サソリ、デイダラ→奇襲部隊(奇襲が決まれば一気に勝敗は決まるとの事)
角都、忍刀七人、チヨや半蔵等、先代影→主力部隊
イタチ、長門、→精鋭
マダラ→とっておき

マダラ > 精鋭二人 > 奇襲部隊 > 主力部隊
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:14:10.81 ID:j3OGWJU6O
マダラをとっておきとした理由に関しては評価の高さもあるけど
トビを脅す必要があったから
簡単には出せないので出遅れたってのもあるんじゃないかな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:45:42.49 ID:SbzfSzHW0
隕石で強さ表現するのは手抜きに感じる
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 19:57:43.67 ID:M6Lyboex0
たしかに、何か純輪廻眼の戦闘描写は今後の展開のネタバレになるとか?
単純にパワーバランス崩壊キャラの戦闘描くの面倒いだけかもしれんけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 23:07:06.28 ID:ca9gXCZt0
>>698
長門・イタチはともかく
鬼鮫は確実にデイダラ・サソリより上とは言えないような。
尾獣相手には相性がいいけど
そこまで圧倒的に強いキャラじゃないだろ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 23:19:08.62 ID:lepLuauA0
ガアラが高くない?
今回の戦争でもオオノキ、ナルトの支援としては優秀だったけど、このスレの
一対一での戦闘だともう一つランクを下げてもよさそう
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 23:57:34.73 ID:z4XGIFDM0
しかしまあ、このスレは長門とイタチの話してないとまったくもって過疎てるなw
まあこの2人の話すると大概荒れるからな…無理も無いんだが。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 09:24:52.57 ID:C7QRBUQQ0
現在の展開は、三代目VS大蛇丸の最中にガアラVSナルト挟んだ時のような中だるみを感じる
読者はもう一つの戦闘の方が気になるのにだらだら長引いてフラストレーション溜まる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 11:16:05.19 ID:LBCDa3TkO
どっちも気にしろということで緊張感を重ねるのだろう
自分はどっちも気になるからいいけど

ただ、ナルトか居るバトルの方は予定調和になるのはわかるので
緊張感は低下するな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 11:46:57.12 ID:5pKIimqv0
>>706
マダラと五影の戦闘は気になる
こんど場面変わったときには決着というオチはやめてほしい
でもナルトとトビの戦闘もオモロー
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 15:20:15.01 ID:guXsBb2v0
>>708
さすがに決着はしてないだろw
してたら萎えるわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 16:35:16.95 ID:Xl1Si9Zm0
個人的に三代目VS大蛇丸とガアラVSナルトは両方良カードだったな
三代目かっこよかったし尾獣対口寄せ獣でwktkした
もう忍者じゃなくて怪獣漫画じゃんwて言うやつもいるけど
今の尾獣戦とかでかい戦い好きだわ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 18:15:25.10 ID:bjkbGD5N0
トビ、ナルト無しで人柱力6人とビー1人で戦ってほしかった
八尾巻きのあと何体か封印成功させてればそれなりの勝負になって尾獣スゲーになっただろうに
まぁナルトが尾獣乞食する展開ならナルトの存在はかかせないからしかたないか・・・
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 21:38:11.04 ID:C7QRBUQQ0
というかまともにやったら尾獣6体とか絶対に勝てない無理ゲーだから
わざわざトビは完全コントロールできないって事にしたんだろうね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 13:09:42.73 ID:Oohg+O+r0
>>712
その上助っ人2人もか
しかもこの2人意外に尾獣相手は強いんだよなww
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 14:52:28.27 ID:O6DcYV4EO
しかし、最近の尾獣やうちはを見てると、ジライヤはイタチ+キサメより強いとか、秘密無しペインより強いとか、普通にありえるから困る。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 16:19:04.19 ID:v6uCmHUN0
>>714
どこをどうみたらそうなるのか一分たりとも理解できんわ
当時イタチでも大蛇瞬殺でジライヤより格上描写たった上に最近さらに爆上げしてるんだが?

ペイン六道なんて長門本人が目の前にいてもかてねーよ、天引コンボでイチコロ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 16:22:37.33 ID:Oohg+O+r0
>>714
尾獣と瞳力持ちを他のやつ一緒にすんなよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 21:15:56.26 ID:UyfCmQ590
>>714
>>715
作者がジライヤが最強っていってるのとジライヤほど術が多種多用にある奴がいないから
原作にない部分を含めたら最強てのはありえるけど

最近の描画から見たらジライヤの評価は逆にさがるだろ
描画だけなら歴代最強影クラスぐらいにしか見えない

イタチの大蛇丸瞬殺は別にすごくないでしょ。
あのやり方ならカカシや2部初期のサスケでもできるしな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 21:21:21.54 ID:qdFMEkMP0
秘密がなければ勝てなかったって
つまりペインを作れなきゃ勝てなかった意味で
ペインの秘密を知ったからって勝てるってことじゃないでしょ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 21:47:13.94 ID:UyfCmQ590
>>718
ペインの秘密を知っていたら
ガマ幻術にかけた時にジライヤは本体を殺せてた意味だと思う。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:18:07.66 ID:Oohg+O+r0
>>719
それはどうだ?
天道も地獄道も残ってるのに
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:26:22.21 ID:TPRYKrMT0
ゼツがランキングに入ってない・・・どういうことだってばよ!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:31:13.21 ID:rihtO8UOO
ペインの秘密を知っていたら
片手は失ってないだろうし、結界からも出なかっただろうし
そもそもペインズとまともに戦わないんじゃないかな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:31:28.11 ID:saeyHwqt0
てかペイン長門下げろよ。完全体長門ならイタチより上でも構わんがただのペイン長門が
今のナルトやイタチやビーと同格なんておこがましいにもほどがあるわ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:47:29.01 ID:uJ7EgtD70
>>723
一人で木の葉壊滅できる時点でビーやイタチと同ランクの資格あるだろ。
つーかイタチも生前は病気だから
ペインに勝てるかどうか分からんぞ。
完全体長門≧穢土イタチ>>>ペイン六道=サスケ戦イタチって感じだろ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:57:58.12 ID:lwJjqm8T0
>>724 俺はペイン長門はイタチより下だと思うな。
原作にも本体が能力を使ってるからさらに強いって台詞あるし。
そもそも穢土イタチじゃなくて、イタチは最強の状態が穢土状態な訳だし。
普通にイタチ表記でおk。

普通にペイン長門は1ランク下げ安定でしょ。
少なくともナルトよりは下だろうし。

それにまだ完全体長門とか言ってる奴いたんだな。
ちなみに俺は完全体長門=穢土イタチだな。

何度も言うが、長門は戦闘開始状態は穢土状態だから
完全体なんて存在しないwww 別天神イタチ? ありえないからww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:00:17.31 ID:TPRYKrMT0
正直今のナルトでもペイン六道には勝てないと思う
始めから天道が能力使えたり、餓鬼道が蛙石にならないとかムリゲーだろ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:31:34.29 ID:saeyHwqt0
てか完全体なんて存在しないって何逃げてるんだ?原作描写だぞ完全体長門は。
ありえないとか言うなら健康で万華鏡三奥義会得して3種のチート霊器持ってるイタチも
実際は存在しないんだし。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:34:20.62 ID:uJ7EgtD70
>>727
そうだな。
原作で描写されているキャラは全部しっかり入れるべきだな。
でなきゃ3大目雷影とか除外しなきゃならなくなるし。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:35:42.57 ID:UyfCmQ590
てかあの完全体長門て煽りも原作描画にならないでしょ。
コミックで消されるし作者が書いてるかどうかも不明なのに
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:40:53.07 ID:TPRYKrMT0
外道魔象を操った、回想の長門さんも忘れないであげて・・・
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:49:16.90 ID:v6uCmHUN0
>>727
待て待てw ランク上の長門はペイン六道だからな?
>>723の言ってる事は至って正論だぞ
そもそもここでグダグダやってるイタチ長門議論って全部
「完全体仕様」の長門だからな?

ランク上のはペイン六道だから到底イタチの相手は務まらんとされてる
前はペイン六道>長門完全体って論者がいて(地力が高いより数が多い方が強いって理屈)
揉めてたが今はおおむね完全体長門>ペイン六道で納まってるから
これは原作の対仙人ナルト戦での劣勢、チリナル戦時のナルトのセリフが根拠

ちなみにペイン六道だった場合、開幕時は多くても「天道一体のみ連れてる」状態なので
下手するとイタチ以外のキャラにも普通に負ける可能性が出てくる
勝率上でもこういうイタチ>ペイン六道の根拠がある
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:01:48.71 ID:49gZXlfA0
>>731
議論無視して自分の考えがスレのまとめみたいに言ってるけど
賛同してる奴いるの?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:02:39.10 ID:LScOe7VF0
>>730
その長門が最強だと思うのは俺だけ?
小南抱えて半蔵のトラップから逃げ切る(自分は負傷したけど小南無傷)回避能力あるわけだし
それに外道魔像ってちょっと強すぎやしないかい?
輪廻眼持ちだから六道の能力はもちろん使えるはずだし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:04:19.22 ID:uJ7EgtD70
そりゃ外道魔像使った代償があれだもん。
あのくらい強くなきゃ割に合わないよ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:05:07.10 ID:CQcR/o9P0
>>732
賛同してないならご意見どうぞ
黙ってたら流れるだけだぞ

とりあえず最近でペイン六道>長門完全体っていまだに強弁してるヤツは見てないな
ペイン六道開幕時に全員集合ってのも主流じゃないよ
それこそスレ見りゃわかることだ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:05:21.63 ID:49gZXlfA0
>>733
外道魔象は輪廻眼あったら呼べるから
どの長門でも呼べるだろ

尾獣のチャクラが全くない過去の長門より

尾獣を7以下そろえたペイン長門以降の外道魔象のほうがリスクも少なく強いでしょ、
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:07:54.35 ID:49gZXlfA0
>>735
つまり俺以外全員賛同してるって言ってるのか
病気おつかれ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:08:03.19 ID:S1O2z5aW0
>>735
いや、だから
穢土長門=穢土イタチ>>チリナル=ビー>>ペイン六道=生前イタチ>仙人ナルト>仙人自来也

これでいいだろ、なんか間違ってる?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:11:27.17 ID:LScOe7VF0
>>736
今外道魔像って尾獣の入れ物になってて青年長門にしか使えなくね?
それに使えたとしてもあれ以上身体痛めつけるのは戦闘で不利すぎてAにすら勝てねえよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:11:58.06 ID:mOFzFOaJO
>>735
戦闘体制で開始か道端で出会って戦闘開始かは決まらないまま流れただろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:13:11.32 ID:49gZXlfA0
>>739
トビがノーリスクで外道魔象口寄せしてたからいけるでしょ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:14:46.35 ID:49gZXlfA0
>>740
出会って戦闘開始とかグラップラー刃牙じゃあるまいし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:14:55.61 ID:CQcR/o9P0
>>738
おおおむねそれでしょ?
仙人一人に五道がフルボッコされてる時点でペイン六道が
チリナルより強いとか言う人はいないと思うけど
対仙人じゃ天引からのコンボでハメられたけどチリナル相手だったら
普通にカウンターもらって天道潰されるからな、無みたく

だから>>714とか意味不明すぎる、不完全仙人で三道程度に逃げるしか
なかったジライヤが最強格? 歌幻術なら天道にも勝てる? 冗談だろ
仙人ナルトより明らかに弱いだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:17:58.63 ID:49gZXlfA0
>>743
完全仙人が2体ものってしかも永続仙人モードなのに
どうみてもナルトの完全仙人以上
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:22:21.11 ID:CQcR/o9P0
>>744
にも関わらず殺されるとか言って逃げ回ってたのはなんでだぜ?
まさかペイン六道全員いても歌幻術だけで勝てるとか言わないよな
どんだけ歌幻術つぇーんだよ

一方仙人ナルトはわずか数人で五道を蹂躙した挙句
対天道戦での影分身は数十単位に増やせてるワケだが
真正面から叩き潰した仙人ナルトより共有視界だけで蹴り止められたジライヤが上?
ナイスジョークw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:24:15.41 ID:rTs0QSuTO
あめりかんは嫌いじゃない
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:25:17.62 ID:VXuES7ej0
イタチ厨さん、ペイン六道を弱く見せようと必死ですなwwwwwwww
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:26:18.37 ID:MvUKazot0
ペイン長門は穢土イタチ以下病弱イタチ以上だろ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:26:46.96 ID:S1O2z5aW0
ナルトはいざとなると
九尾暴走させるから結局自来也より強いんだよな。
で天道は8本九尾と互角に戦ってたから
九尾暴走ナルト=天道>>>自来也ってことになる。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:27:17.91 ID:49gZXlfA0
>>745
ジライヤは相手の情報なし相手は殺すつもり
ナルトは相手の情報を知り相手は生け捕りが目的
この違いだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:28:26.05 ID:CQcR/o9P0
>>747
完全体長門はちゃんと認めてるよ?
あまりにペイン六道の惨敗っぷりが酷いだけで
文句はキッシーに頼むわ、あの無様はオレのせいじゃねーw

天道とか六道最強格が普通にカカシ一人にハメられてたくらいなのに
弱く見せるも何もないわ、それとも万年ガス欠先生って実は強かったの?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:31:11.07 ID:MvUKazot0
カカシとガイは木の葉の最強クラス忍者だけどな・・・。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:32:13.22 ID:49gZXlfA0
>>751
長門叩いても誰も賛同しないよ
頭がおかしいと思われたくなかったらやめた方がいい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:33:35.79 ID:49gZXlfA0
このスレは過疎ってるね
発言してるの4人ぐらいか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:34:16.37 ID:CQcR/o9P0
>>750
三道相手に敗走したヤツと五道相手に圧倒したヤツ
子供でもどっちが強いかわかるよ算数の世界だから
ちなみに情報つってもナルトはいっぺん復活許してるからね
どのみち自力で情報獲得できてる状態

あとここで議論されてるのは仙人ナルトよりさらに強いチリナルと
それを圧倒した完全体長門やそれと同格とされてるイタチだからね
今更ジライヤとか全然美味しくないから
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:34:34.81 ID:MvUKazot0
長門を叩くってか

長門=イタチで決着ついたのに何でまた掘り返すんだろw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:34:36.70 ID:rTs0QSuTO
>>754
いつも二人だよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:37:34.14 ID:CQcR/o9P0
>>756
その長門はどの長門? イタチは?
等価されてるのは完全長門と健康イタチであってペイン六道じゃないぞ
ペイン六道の評価はほぼ>>738
だから下げるべきなんだよ

イタチと並べていいのは完全体の方だけ
ペイン六道ならチリナルでもビーでも勝てるだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:39:27.71 ID:S1O2z5aW0
穢土イタチでランクするなら
完全体長門でランクにいれればいいだろ。
歴代影も穢土で入れてるんだから。
何で長門だけペインで入れるの?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:39:35.92 ID:49gZXlfA0
>>758
イタチと並べていいのわとか正直気持ち悪い
イタチは神様か?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:42:05.53 ID:49gZXlfA0
>>759
完全体長門は欠点があるから

長門がペインを作ったのは欠点を補うためもある
本体だけのが強いならチャクラはどっかから回収して
ペイン使わず本体で木の葉攻めてるよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:42:07.49 ID:VXuES7ej0
ペイン六道が完全体長門に、どう劣っているのかもっと詳しく聞きたいなwwwwwww
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:42:28.77 ID:mOFzFOaJO
>>756
イタチと長門の話す事と言えば特に決めてないエドテンルールぐらいなのにね
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:42:30.27 ID:MvUKazot0
だから 穢土イタチ=穢土長門なんでしょ?w

今の暫定ランクのままでいいでしょw
ペイン長門なんてランクに必要ないw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:45:55.74 ID:CQcR/o9P0
>>759
長門のデフォがゲソだからって理由
オレは個人的に完全体のランク入り自体は賛成だったんよ
でも当時のスレの流れで反対が主流だった
これは過去スレ見ればわかる
オレは当時から完全体のランク入り賛成派だよ? 念のため

>>760
イタチ? カブトやトビ六道や穢土マダラより弱い程度のヤツですが何か?
現状良くて4位、しかもこれから更に下がりそうだし
ただペイン六道よりはずっと強いってだけですわw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:49:02.65 ID:CQcR/o9P0
>>762
原作読んでわからないなら真面目に頭がヤバいと思うよ? 冗談抜きで
それ日本語読めないってことだから

>>764
それ今更言われても困るわー
当時は併記してたしオレはそれでよかったんだけど潰されたもん
オレは多数意見に従っただけだし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:49:57.58 ID:49gZXlfA0
>>765
正直お前議論にいらんよ
>>735
>とりあえず最近でペイン六道>長門完全体っていまだに強弁してるヤツは見てないな
>ペイン六道開幕時に全員集合ってのも主流じゃないよ
>それこそスレ見りゃわかることだ

こんな平気でうそつくような奴は議論妨害
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:53:32.75 ID:VXuES7ej0
正直、原作がどうであれ勝率を考えたら、
カメレオンの体内で天道、修羅道、餓鬼道、人間道を
チャクラが切れるまで蘇生できるペイン長門の方が強いよwwwwww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:55:14.01 ID:CQcR/o9P0
>>767
さっきから議論そのものから逃げ回ってるね? ジライヤ厨なんかな
とにかく議論からは逃げ回ってほとぼり冷めたらまた出るってお決まりにパターンだな

あとそれが「嘘」って言うならレス提示してくれよ?
ここ数スレでどれだけその手の意見があったかわかるように
ROMっててもろくに見かけてないからね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:58:41.96 ID:CQcR/o9P0
>>768
ナルトは六道より強いって言ってる、キッシーがナルトに言わせたセリフが偽とするなら
キッシーの意図は「ナルト君はアホですw」ってことになるけど?

あと普通に考えたら仙人にも付いていけない六道より
チリナル級を容易く抑えた完全体のが強いと思うけど?
あれビーの加勢すら潰してるから
六道がチリナルビー二人相手に勝てるのか?って話
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:03:35.60 ID:49gZXlfA0
わざとアホの振りしてるかしらんけど
ID:CQcR/o9P0にちゃんと原作を説明するスレになってるな

いい加減強さ議論スレをしたいものだ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:06:24.15 ID:mOFzFOaJO
エド長門が弾かれてたんだ、初めて聞いたわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:07:22.50 ID:CQcR/o9P0
>>771
原作無視ってるのはお前だろw
あとどこに説明が? 原作無視発言だけなら散見されるけどな

原作重視なのになんで仙人ナルト<ジライヤなのかさっぱりわからん
ジライヤ逃げ回ってたのよ? たった三道相手に
仙人ナルトだったら三道くらいなら10秒以内に潰してるだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:17:25.15 ID:CQcR/o9P0
>>772
当時は併記してたけど完全体長門が「ビーの存在で初めて成立する」って理由で
本来ならデフォルトで存在するものじゃないからペイン六道のみ表記って流れ
でも議論で盛り上がってるのは完全体長門と穢土(健康)イタチ、その方が盛り上がるから
ゲソじゃないあたりの理由はゲソだとさすがに弱いだろって感じだったかな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:24:31.17 ID:CQcR/o9P0
ID:49gZXlfA0のジライヤ厨は今日も敗北宣言かまして逃げたみたいだな
それとなくジライヤにテコ入れしてるあたりいまだに未練タラタラかよw
もう誰もジライヤなんて気にも留めてないのにな

秘密が無ければ勝ててた発言→ジライヤは六道より強い→
完全体より六道が強いならジライヤは一気に上位に躍り出る!

ってアホみたいな論法なんだろ?
それキッシーがナルト発言で否定してるから無理w
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:29:02.52 ID:WAREhZDO0
ペイン長門は七体尾獣入ってる外道魔像呼べるんだし完全体長門より強いだろ。

ペイン長門>イタチ=ビー=完全体長門
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:29:59.67 ID:49gZXlfA0
馬鹿が必死になって自分を正当化しようとするスレか

おれがID:CQcR/o9P0なら自分のスレみて恥ずかしくて死ぬな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:30:31.09 ID:WAREhZDO0
ID:49gZXlfA0はいつもの長門厨だから無視。長門ははじめからペイン6体揃ってるのがありで
イタチがはじめから須佐能乎状態とかビーがはじめから八尾化してるのはなしとか言ってる奴だし。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:31:02.99 ID:49gZXlfA0
>>776
完全体長門も輪廻眼だから外道魔象呼べる
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:31:04.87 ID:CQcR/o9P0
>>777
じゃあ死ねば? 相当恥ずかしいぞそれw オレなら悶死級
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:32:22.82 ID:WAREhZDO0
>>779
あのな、時系列の問題
完全体長門のときにはもう外道魔像の支配権がトビに移ってるっての。
別天神使えるイタチが無しなのも同じ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:33:39.35 ID:49gZXlfA0
>>781
口寄せに支配権とかないでしょ
ジライヤとナルトもカエル口寄せできるんだから
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:34:54.26 ID:CQcR/o9P0
>>776
じゃあペイン六道時は常に手加減してたって解釈でおk?
最後の切札は確保してたって感じで

出来れば原作で活用して欲しかったなあ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:37:34.90 ID:WAREhZDO0
>>783
違う。七体尾獣はトビのためのものだから使うわけにいかんだろ。

S+トビ カブト マダラ
S 完全体長門 ペイン長門
S−穢土転生イタチ キラービー 
これでどうだろう。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:39:20.58 ID:CQcR/o9P0
>>782
ア・ホ・かw
ジライヤが穢土転生したとして夫婦が助力してくれるとか思ってないだろうな?
呼べるのと操れるのは完全に別問題

ジライヤが穢土で出て来なかったのはサソリと一緒で弱体化しか目がない為の救済措置だろw
完全に支配下に置いてる二代目水影とか半蔵と比べてみろよw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:39:30.87 ID:49gZXlfA0
>>784
いや違うでしょ
長門は自分の為に尾獣を集めてた
トビと長門の目的はまったく別
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:40:44.03 ID:WAREhZDO0
>>786
じゃあ何で口寄せしなかったんだ?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:41:04.83 ID:ZG6n1Yqg0
どうでもいいけどビーは八尾化してれば完全長門の
修羅道拘束から脱出できたと思う
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:42:50.17 ID:49gZXlfA0
>>787
外道魔象をわざわざ口寄せして大暴れさせる必要なんてないでしょ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:43:37.91 ID:CQcR/o9P0
>>784
外道魔像の強さはどんくらいを想定してるの?
下手すると天照だけで死ぬかもしれないんだぞ?
もちろん死なないかもしれないけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:45:05.79 ID:WAREhZDO0
というか禁術兵器をトビと作るために魔像を温存してたんじゃないの?
トビのため、というと少し語弊があるかもしれないけど。トビは本当は月の眼計画のためだし。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:48:06.30 ID:iJTVONn60
マダラなんて隕石なければサスケと変わらないだろ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:48:42.31 ID:49gZXlfA0
>>791
そういう事だから外道魔象は長門のもの別にトビの許可もいらず
必要なら口寄せできる。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:53:27.43 ID:WAREhZDO0
>>790
八尾の足一本分と残りカスのチャクラであれだぞ?天照なんて効くわけ・・・
そもそも長門は三代目六道、輪廻眼を持つ時点で天才とか超天才の忍とか、そういうのを
超えて人外だろうよ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:54:15.47 ID:CQcR/o9P0
>>792
それ結構スゴいと思うぞ?
現に最新のスサノオだけの攻防でも五影と渡り合ってるし
五影をどの程度と見るかにもよるけど

それに隕石無くても木遁に輪廻眼の隕石以外の瞳術加味したら
明らかにサスケより強いと思う
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:58:25.71 ID:CQcR/o9P0
>>794
強いのと術が効かないのはあんま相関関係なくないか?
まぁ強いやつほど防御にも定評があるけどさ
八尾も普通に天照で燃されてたし
九尾もそんなモンかもしれんし

外道魔像はさらにそのはるか上だろうし天照一発なんて
立ち位置的にもありえないだろうけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 02:30:37.39 ID:LScOe7VF0
>>741
いや、口寄せするだけならいいんだ
ただ魂抜きをすると背中に棒が刺さるから
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 02:38:24.62 ID:AQBM4t6V0
てか外道魔像さんはゲソ長門がやったら自爆技になるだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 02:49:19.24 ID:49gZXlfA0
>>797
あれは外道魔象に尾獣が封印されておらずチャクラが空っぽだったから
自分のチャクラをつかって動かしたんじゃないのか?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 03:05:08.00 ID:WAREhZDO0
S+ トビ カブト 輪廻眼マダラ
S  完全長門 ペイン長門  
S- イタチ ナルト ビー 無 三代目雷影 二代目水影   
A+ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

こんな感じ?      
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 03:37:17.08 ID:rTs0QSuTO
>ナルト …オレも少しだけどお前の気持ちは分かんよ オレはよくいたずらやった…叱られたくて
四尾 … ハア?
ナルト 人の気を引くためならなんだってよかったんだ 自分がなくなるよりはずっとマシだったからな


こんなかんじ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 03:53:35.14 ID:MvUKazot0
まぁ 暫定はこれな

S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門≒ナルト≒ビー   
S- 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 09:48:09.74 ID:LScOe7VF0
>>799
あくまで原作描写の範囲内でわかることだけにしようぜ
そもそも青年長門は尾獣なしの外道魔像しか使えないしチャクラを使ったのかどうかすら描写内では危うい
わかることは青年長門が外道魔像で魂抜きしたら背中に棒刺さる

てことで申請出す
【申請キャラ】青年長門
【申請ランク】A以上、できればA+、A-の連中には負けなしだと思われる
【申請理由】半蔵と戦闘を行ったシーンがあり暁の元の組織の裏リーダーでもある
戦闘においては神羅天征を使えることから六道の技は全部使える可能性が高い
それに加えて触れると即死の外道魔像を口寄せすることができる
基本の5大性質変化の全てに精通し子供のころはわけもわからぬまま中忍を撃破する強さを持つ
機動力もなかなかのもので小南を抱えながら半蔵のトラップから逃げ切り自分は負傷するが小南は無傷で脱出した
その後の戦闘では半蔵を逃走にまで追い詰め大多数の忍を圧倒した
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 10:23:16.79 ID:VXuES7ej0
まだトビが登場してない時に、外道魔象が一尾を吸ってたけど
ペイン長門は外道魔象を操れると考えていいのかな。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 10:44:55.73 ID:AQBM4t6V0
仮に操れたとして、逆説的に若長門みたいに一瞬で吸うことができないということになるな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 14:30:37.69 ID:WAREhZDO0
どの時点の外道魔像を口寄せするのかにもよる。
七まで入ってる奴口寄せできるんだったらペイン長門完全体長門どっちもSランク入りだろ
ペイン長門は可能だが完全体長門は時系列的にすでにトビに中身使われて空っぽのしか口寄せできないけど
だったらペイン長門>完全体長門だな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 14:37:56.04 ID:WAREhZDO0
上位陣は

S+カブト トビ マダラ
S ペイン長門
S−長門=イタチ ビー 二代目水影=無=三代目雷影 かな?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 19:18:23.16 ID:AQBM4t6V0
ID:WAREhZDO0が中立を装った長門厨ってことはわかったから黙ってろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 20:17:58.32 ID:WAREhZDO0
出たその逃げ理論。
どんだけイタチ寄りに考えてるんだ、悪いけどキャラとしてはイタチが一番好きだけどw
ペイン六道だけなら余裕でイタチが勝つし、完全長門は空っぽ外道魔像しか口寄せできないから
イタチと互角と考えてる。だがペイン長門が七体尾獣入った外道魔像口寄せできるのにイタチより弱いと
考えるわけにはいかないだろ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 20:33:04.51 ID:WAREhZDO0
まあもちろん仮定の話だけどな、尾獣七体入った外道魔像を長門が操れるのかは
それに原作描写もないし。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 20:34:01.96 ID:czrB6yv70
無理無理
トビのみだよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 20:35:30.32 ID:WAREhZDO0
>>811
何を根拠に言ってるんだ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 20:54:50.70 ID:WAREhZDO0
とりあえず今の段階で長門とイタチは同格だろう。スピードとか加味したら分からんが。
天照を吸収出来るなら長門のが強いと思うが、八咫鏡で神羅天征が返されるようじゃあもうダメだ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 21:00:30.01 ID:hGFTX7ij0
ヤタノカガミ最強伝説は単に描写が少ないからだよなぁ
色んな奴に壊される前はスサノオ自体が絶対防御みたいに言われてた頃もあったし
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 21:05:24.70 ID:WAREhZDO0
いや、カツユで防御できる神羅なんていくら食らっても
イタチの須佐能乎はびくともしないと思うけど、距離を離されると長門に
地爆天星を発動される時間を作ってしまうじゃん?逆にデカイ神羅放って
イタチが吹っ飛んで距離を置いたならイタチも天照のチャンスだから、天照を吸収出来るなら
長門のが強いけど、吸収できないなら互いに地爆が早いか天照が早いかで互角って感じかなと。
外道の術が死んでから自分に使えるなら話は違うけどさ。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 21:34:20.70 ID:AQBM4t6V0
完全長門の定義って何よ?
大体、長門がペイン六道+外道魔像七尾操れる根拠がないよね
仮に操れたとしても魔像の吸う攻撃やらができるかも不明だし
トビも七尾魔像召喚したときは六道の技使ってなかったし、六道+外道を併用している描写が皆無なのに外道魔像戦力に加える時点でまともな議論がなされてないだろ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:03:31.33 ID:4jlAB+xD0
1.青年長門(vs半蔵時 外道魔像召喚可能:魂喰い)
2.ペイン長門(6人セット)
3.穢土転生長門(チャクラ吸収で体力リカバー後)

長門は形態というか描写が多いからなぁ 最盛期がどれか分からん
外道魔像が使える使えないで意見が分かれるだろうけど使ってる描写が青年時のみだし
原作で使ってないし2.3.は使えないと仮定って所か
完全長門は1.か3.の状態だろう
3.で外道魔像うんぬんが出るとまたややこしくなるけど
原作で使ってない以上使えないって定義したほうがいいんじゃね
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:11:41.87 ID:MvUKazot0
>>817 2と3は違うな。 6人セット+本体 チャクラ吸収前だな。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:18:40.47 ID:MvUKazot0
原作通りなら>>817の通りでいいけど このスレだとそうなる。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:40:14.43 ID:LScOe7VF0
>>817
完全長門は1だと思う
1長門が六道の技全部使えればSランクだとも思ってる
六道の技全部h謬者にないから申請でA+に出しておいたけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:40:46.96 ID:LScOe7VF0
>>820
完全ってか最強ね
んで、六道全部使えるとして、の話
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:53:36.22 ID:VXuES7ej0
外道魔象は魂吸いなんてしなくても、暴れてるだけで十分脅威だよな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:13:58.33 ID:KbXSdbqD0
ペインも実はそうとう強いよ
ペインだってナルトを殺すつもりなら手段はいくらでもあったよ
生かしたままで捕獲するつもりだったから術が限られていたんだよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:17:00.70 ID:hGFTX7ij0
>>815
スサノオ自体は固く無いぞ
カツユ防御って、創造再生使用してるから耐える事が出来たんだぞ?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:21:57.51 ID:VXuES7ej0
ペイン長門はガアラから尾獣を抜いた時、
トビが作中に登場するまえに外道魔象で幻龍九封尽を発動してたけど、
あれは外道魔象を操ったとは言えないの?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:28:38.31 ID:MvUKazot0
スサノオの防御は 土影+雷影のコンビでやっと破壊できる程度
サスケのスサノオは+天照の炎上効果
イタチのスサノオは鏡で忍、幻、体術完全無効化

これ以上の防御って作中に存在する?
ガアラの砂も回転もこれよりか下でしょ。

純粋な防御ならスサノオが一番強いでしょ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:28:59.64 ID:mOFzFOaJO
>>823
倒すだけなら杭打った時点で終わりだしな
それでもチリナルに普通に対応してる長門本人と比べるべきかは微妙だけど
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:33:42.54 ID:WAREhZDO0
>>824
何言ってんだ?麒麟を第一形態で防御して雷影土影のコンボ技でやっと表面が砕けるレベル。
しかも中にいるマダラは完全に無傷。しかもイタチのは忍術や特殊攻撃、物理攻撃を全て無効に
する盾が付いてくるんだぞ。神羅天征とかを返せるかはしらんけどさ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 23:40:03.08 ID:MvUKazot0
というか何でこんなにナルトこのスレでディスられてるんだ?
ペイン長門に勝てないとか何の冗談?

影分身で各地の戦場に行ってるって設定どうしたよ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 01:10:21.92 ID:Th0zdTyaO
>>817
このスレの最盛期長門は江戸転ゲソ長門(ただし、再生する江戸転状態ではない)だよ
そこからペインを口寄せするにしてもあのヘンテコな機械を守りながら戦うより、
長門自身がカメレオンや鳥、増幅口寄せした方がまだ戦える状態
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 01:48:08.57 ID:d1IfQttT0
>>828
チョップで壊されたり風遁で亀裂が入ったりもしてるけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 01:48:55.66 ID:HjU3VtAo0
全部サスケのじゃん。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 01:49:17.80 ID:bmGK811n0
イタチのスサノオが戸塚の剣とか矢田の鏡持ってなかったら長門に勝てないよね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 01:51:43.73 ID:HjU3VtAo0
逆に長門との戦いでのキーパーソンは天照だろ。天照を吸収できないなら
サスケも勝てる。神羅を須佐能乎で防御してインターバル中に天照を撃てばいい。
インターバルに気づく頭があるかどうかがイタチとサスケの分かれ目だろ。
八咫鏡が神羅天征を跳ね返せるなら長門に勝ち目はないけども。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 07:39:29.49 ID:R9oENM+m0
スサノオって死ぬ覚悟がないと使えないほどの
リスク技だと思うんだが(描写的にもね)・・・そんなホイホイ使えて
最適解な行動するの?
色々と妄想ご苦労様
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 08:00:52.79 ID:DPo+UfCq0
ペイン6道には攻撃当たらないよ
共通視野があるから
天照も予備動作で見抜いてイタチの視点から常に逃げる作戦でいく
ま、ペインの一体ぐらい犠牲にすればイタチなんか簡単に捕獲できるでしょう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 10:15:34.68 ID:V94zVghx0
ペイン六道の恐ろしさは、最大術の地爆が天道一人で撃てるから
口寄せやペインが何体倒されようが関係ないという事だよな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 14:54:08.26 ID:YxEGctx70
S+ マダラ カブト
S  イタチ≒長門 ビー   
S- 無≒二代目水影 三代目雷影       
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  オオノキ 雷影 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ヤマト 水月 重吾 ネジ テマリ 紅 サイ 
C+ シカマル シズネ シノ リー キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 16:24:19.38 ID:HjU3VtAo0
>>835
じゃあサスケはカカシと戦うのも死ぬ覚悟なんだなwwwww

てかイタチVS長門の描写見てなかったのか、イタチが須佐能乎を死ぬ気で使うのは病気のときだけ。
病気じゃなけりゃあ長門戦のようにポイポイ(須佐能乎完全体に天照3発)使ってもぴんぴんしてるだろ。
>>836
仙人に蹂躙されてるペイン六道じゃイタチやビーの相手なんてつとまんねーよw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 16:59:15.85 ID:V94zVghx0
>>839
イタチやビーって仙人モードみたいに体術強化してたっけ?
ペイン長門の評価を下げるのに仙人モードまで利用するなよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:01:20.76 ID:WOy6buIy0
仙人ナルトにペイン撃破されてるからペイン弱いとか言ってるけどありゃナルト有利すぎ
@最初から仙人(さらにストック2体)
A最初から口寄せ5体で実質6対6
Bペイン長門はあくまで九尾捕獲が目的
Cペインの能力は半分程度はナルト熟知済み
D最大神羅後のインターバルがある時点でナルト到着
E九尾暴走でピンチ打開
これだけナルトに有利な状況で負けたからってよくペイン長門が弱いとか言えるよな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:05:16.99 ID:WOy6buIy0
質問なんだけどナルトってなんで畜生道とか倒すとき螺旋連丸使ったの?
天道ですら普通の螺旋丸で十分だったのに
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:11:24.83 ID:d1IfQttT0
ビーはともかく、イタチは仙人ナルトと接近戦したら分が悪いだろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:12:53.49 ID:1SUjhkCo0
>>840
ビーはチリナルや雷影並に動けなかったっけ?
イタチと穢土長門は謎

>>842
出来れば大技喰らわせたいだけだと思うが
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:29:14.72 ID:WOy6buIy0
>>844
>ビーはチリナルや雷影並に動けなかったっけ?
衣8本のビーはサスケの写輪眼で見抜ける程度
雷影は写輪眼あっても反応不可
ビー>>ビーくらいでも忍の中では相当早い部類
>出来れば大技喰らわせたいだけだと思うが
やっぱ餓鬼だったんだな、、
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:34:11.46 ID:1SUjhkCo0
>>845
あーそういうばそうだったっけ、雷影と殴りあってたからそれぐらい出来るのかと思ってた
それとも雷状態とかラリアットならそれぐらい動けるとかかな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:56:35.59 ID:WOy6buIy0
>>846
正直微妙
ビーに対しての評価「動きは速いが直線的 この眼なら見切れないことは無い」
エーに対しての評価はないけど反応できない
ビーの動きが直線的でないならエー同様反応できないってことにもなるかも
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:08:26.87 ID:HjU3VtAo0
>>840
須佐能乎の存在忘れてるだろ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:14:50.90 ID:8pwa4oPK0
生け捕り目的なだけでかなり強さが変わるわけでもあるめーし
仙人モードのナルトにペインやられたのだって能力知った事より実力差が大きいだろどうみても
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:23:42.60 ID:1SUjhkCo0
>>849
捕獲じゃなければ致命傷は避けてるって言った時に倒せてるんじゃね?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:24:47.67 ID:d1IfQttT0
ビーがサスケに使ったのは衣ですらないだろ
鬼鮫で見せたあれが衣状態
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:26:15.01 ID:HjU3VtAo0
色は薄いけど一応あれは衣状態だろう
鬼鮫に見せたのが人型尾獣、イタチと戦ってるときのは部分尾獣化
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:26:40.22 ID:HjU3VtAo0
あ、部分尾獣化は鬼鮫のときもやってたか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:28:26.92 ID:WOy6buIy0
>>849
殺し目的ならヒナタ出てくる前に死んでた(会話いらない)
>仙人モードのナルトにペインやられたのだって能力知った事より実力差が大きいだろどうみても
自来也ですら能力われていれば負けていたと評価されてるのに?
天道が最初から能力使えたらナルトどう考えても負けてたろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:31:28.61 ID:j9pA03Up0
まあ、完全に殺せるかも難しい話だがな
殺傷能力オンリーが評価だとすれば
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 18:31:31.51 ID:WOy6buIy0
>>851
サスケ戦はver2以外使ってる
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 19:01:46.86 ID:8pwa4oPK0
>>854どう考えても負けって程圧倒的な差はないしナルトが負けるとしても善戦できるよ
が、天道以外の5道は仙人ナルトと圧倒的な差ありすぎるしチリナル一人いれば六道余裕だわ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 19:27:24.72 ID:WOy6buIy0
>>857
1人って影分身なしってこと?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 19:31:39.37 ID:j9pA03Up0
まあペインって結局道具だしねえ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 20:42:05.49 ID:2lBowjfr0
ペイン戦は蛙仙人がずいぶん手助けしてるからな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 20:58:28.19 ID:V94zVghx0
天道だけ殴ると地面が割れたり
6本尾ナルトから逃げながら地爆が使えるとか、どう考えても可笑しい
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 21:17:26.84 ID:WOy6buIy0
>>861
元の死体が強いんじゃね?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 21:55:44.63 ID:N8xvZOHp0
アニメは酷かったな
あれはノーカンだろ流石に
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 22:09:16.16 ID:HjU3VtAo0
顔がえらいことになってたからなwwww
全国の弥彦&天道好きに謝ってくれw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 22:13:56.59 ID:V94zVghx0
スピードは元々、九尾化ナルト並みだから別にいいんだ
でも修羅道を上回る謎の怪力と打たれ強さは一体何なんだよ・・・
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 22:15:19.20 ID:WOy6buIy0
>>865
ペインの修羅道弱くね?
完全体長門と修羅道は強いけど
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 00:03:48.91 ID:c9nG2d5Q0
アニメの天道は明らかに螺旋丸以上の攻撃を受けまくってるのに決着が原作どおりなのが違和感
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 00:38:10.43 ID:1zNnSO0s0
>>867
ガチレスすんならいろいろ使ってチャクラ足りなくなってた
てかアニメだから でいいけどねww
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 00:55:16.58 ID:W9ss7sB6O
まあ神羅や地爆のアホみたいな威力見ると長門が力込めてたからと言えなくもない
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 10:24:31.32 ID:b4G21fTI0
そういえば長門が戦う相手はいつも捕獲対象の人柱力だけど
最大威力の術が最大神羅か地爆か若しくは外道魔象なのか、どれなのか分からんな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 13:06:44.76 ID:1zNnSO0s0
>>870
威力は地爆だけど外道魔像は一撃必殺だからな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 14:49:19.21 ID:MoEgHHGo0
>>867
アニメ天道は最後以外五秒ルールとか無視して新羅使いまくってたからなw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 15:16:47.65 ID:E1qOg2Z10
>ペイン6道には攻撃当たらないよ
>共通視野があるから

対仙人ナルト戦で「見えててコレか」って言ってなかったか?
完全長門>ペイン六道の根拠はその反応速度の差が大きい
共有視界あったって無意味、体が付いていかないんだよ
サスケがリーにボコられたみたいにな
チリナルはもっと速くてイタチ長門チリナルビーはこの速度域で戦ってる

ちなみに原作では完全長門>チリナルビーのコンビがほぼ確定してる
ペイン六道がチリナルビーのコンビに勝てるのか?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 15:40:29.69 ID:b4G21fTI0
なんというか、5道で歯が立たないなら
どうせ天道が逃げながら地爆使っちゃうんだからマジでどうでもいい話だな。。。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 16:12:57.17 ID:KeB9WZLU0
長門厨定期的に湧くね!
長門なんてもう劣化マダラで永遠に登場しないからおちるのみなんだからどうでもいいじゃん
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 16:44:47.26 ID:E1qOg2Z10
>>874
目の前に自分より明らかに速いヤツが影分身して人海戦術で
長門本体を取りに来るのに天道が逃げちゃダメだろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 16:52:48.86 ID:b4G21fTI0
>>876
いや、ナルトは別にいいんだよ。
長門がカメレオンでステルスして逃走しても悪意感知で気づけるから。
ナルトだけは勝てるとしても外道魔象か
ペイン使わず本体が最大神羅くらいしか思いつかない・・・
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 16:57:51.51 ID:r0upBB+J0
ミナトと長門ってどっちが強いの?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 17:30:16.59 ID:l2CHdI1f0
>>878 正直な話するとミナトだろうな。
螺旋丸が効くし、ミナトの速度に対応できなければやられる。

吸収が発動できれば長門
発動できなければミナト

正直ミナト相手に反応できてる描写なんて一つもないから
ミナトが勝つ可能性は結構あるよ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 18:09:11.95 ID:b4G21fTI0
ミナトさんは一瞬で死角から攻撃できるから
感知能力ありで反応速度が速いキャラか、霧隠れや黒安行の術又はステルスの様な
位置を特定できなくする術を初手で使うキャラじゃないと、確実に勝てるとは言えないよな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 18:19:49.15 ID:gUbZVFeS0
能力知らないなら天道能力無効みたいなもんだしな>飛雷神
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 18:48:36.54 ID:iLC7Yiih0
>>873
完全長門>チリナルビーは違うだろ

チリナルはあの時多重影分身した後だし、ビーはナルトが捕まったのを助けるために
迂闊に近づいて捕まっちゃったわけだし。
まあナルトは術吸収されるから相性で結局負けるだろうが、ビーなら八尾化して八尾巻きすれば
物理攻撃だから吸収のしようがないし勝てそうではあるけど。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 19:17:02.58 ID:puXGNtlk0
そもそも
完全穢土長門も白髪穢土長門も描写されてる強さはあんまり変らんしな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 20:41:15.16 ID:c9nG2d5Q0
八尾になっちゃえば餓鬼道と地爆以外は怖く無い
神羅はナルトのように力押しで跳ね返せるだろうし
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 20:52:20.28 ID:b4G21fTI0
ビーの場合、長門攻略には餓鬼道と修羅道が面倒なんだよな
ビーは長門戦後のトビペインズでも共有視界に気付かず突っ込んでくとかな・・・
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 21:51:20.60 ID:lkB5IWK90
てか痛み共有するとか八尾言ってたけどこれまでの描写見る限り明らかに共有してないよな
それはどうなるんだ?
あと八尾が木遁で捕らえられたとして人形に戻ったら脱出できんの?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 00:04:29.52 ID:7BW2A9gy0
ビーは頭さえ良ければ長門より強いって感じか?
でも長門には外道魔像があるからな・・・・
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 00:05:45.42 ID:7BW2A9gy0
完全長門とイタチとビーがそれぞれ素の力が互角で、外道魔像がある分長門が一番で
頭の分でビーが一番下って感じ?ゲソ長門だったらイタチとビーより下だな。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 00:37:58.71 ID:rz0Nas+Y0
ナルトってうずまき一族の血を引いてるからいずれ輪廻眼持つんだろうな
でもナルトにあの術似合わないな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 06:56:02.85 ID:7BW2A9gy0
ちょっと効きたいんだけどさ、シスイの眼ってナルトに渡したときには
すでにチャージ完了だったんだよな?だってじゃなきゃナルトに渡す意味ないし
それに穢土イタチに使った時はまだナルトに渡してから一ヶ月か二ヶ月そこらしかないんだし。

だから提案なんだが、病気のシスイ眼使えるイタチを入れるのはどうだろう。
イタチ本人もシスイの眼を「俺の力」といってるわけだし。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 08:29:43.51 ID:V7RRP34g0
そのチャージしたチャクラはナルトのチャクラだろ。
勝手になるとのチャクラをイタチが使えることにするな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 08:35:37.04 ID:7BW2A9gy0
ハァ 何言ってんだおめ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 08:46:51.01 ID:v3ZDRK1e0
まぁ確かにイタチがサスケと戦闘したのがシスイ眼を渡したすぐ後ということを考えると、ほぼチャージ完了してなきゃおかしいわな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 08:49:04.43 ID:V7RRP34g0
そっちこそ何言ってるんだ?
イタチは自分の寿命じゃチャージが終わらないからナルトに渡したんだぞ。
チャージ完了済みならナルトにわざわざ渡す必要は無い。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 08:55:18.13 ID:7BW2A9gy0

イタチ自分で言ってるじゃん自らの死を利用してサスケに万華鏡を開眼させたかったと。
それにイタチは洗脳する形になる別天神を出来る限り使いたくなかったんだし。
使う日が来なければいいがなとイタチ本人そう言ってる。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 08:59:28.22 ID:7BW2A9gy0
すまん書き途中に投稿しちゃった 追加します


サスケには自分の死を利用していろいろしてやりたいことがあった
何よりイタチ自身ナルトに別天神を仕込むのはサスケが木の葉を襲ったときのための保険で
ホントはそんな術使わなくてもサスケが木の葉に戻ると踏んでいた。
ナルトと戦っているときのイタチの驚きかた見ただろ?イタチの死後すぐにサスケが木の葉を襲う気になって
そのときナルトのカラスが発動しないんじゃわざわざ別天神をナルトに渡した意味が分からんだろ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 09:19:55.23 ID:V7RRP34g0
きちんと読み直せ。

>サスケには自分の死を利用していろいろしてやりたいことがあった

この前のコマでイタチは当時、術を自分で発動しなかったのではなく出来なかったと答えてるぞ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 09:28:45.27 ID:7BW2A9gy0
その描写は知ってるよ。でもナルトに渡したときに使えたことにしないと
つじつま合わないだろ?

・・・・でも、今思えば、ほぼ完了していて後一歩の所で渡したっていう可能性もあるんだよな・・・
>>890で言ったけど、
>ちょっと効きたいんだけどさ
あくまで疑問系なのになぜか断言する形になってしまった。すまん。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 09:31:20.34 ID:7BW2A9gy0
後もう一つ
ペイン長門は時系列的に七体尾獣封印した外道魔像も呼べるんだよな?
何でこんなにランク低いんだ?間違いなくSだろ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 09:39:46.37 ID:V7RRP34g0
その後に更に千手柱間のチャクラでもなければなと答えてるだろ。
つまり柱間のような莫大なチャクラが無いとすぐに使えるようにならない事をわざわざ示唆してるのは
今発動できたのは同様に莫大なチャクラを持つナルトのチャクラに拠る物だってこと。
それに仮に君の意見のように大部分がイタチのチャクラであっても発動出来なかったとイタチが
自分で断言してるんだからどっちにしろ別天神は使えない。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 09:47:02.32 ID:3eZrngeeO
>>899
外道魔像は描写少なすぎて評価し難い
まあ多分仙人関係の力が無ければ即死なんだろうけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 10:09:36.12 ID:lDADGpoN0
外道魔象は単純に暴れさせるだけならノーリスクなのか
魂吸いをするのに術者のチャクラを使用するのか、今の段階では分からん。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 10:19:32.72 ID:v3ZDRK1e0
尾獣入り魔像を輪廻眼だけで自在に操れるかも不明だし
少なくとも七尾魔像の中には各尾獣の人格(?)はあるわけだし
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 10:21:44.75 ID:7BW2A9gy0
輪廻眼で七尾尾獣入り外道魔像操れないんじゃトビがわざわざ長門の眼を移植した意味が分からん
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 10:31:18.32 ID:bQI/LsU80
>>904
>輪廻眼だけ
ってところ読めないのかな?
魔像呼び出すのには輪廻眼必要だし
長門の目的は尾獣兵器を作ることであって、十尾を操ることではないし
長門以上の存在であるトビさんだって二〜七尾操ると六道の力は使えないんですが?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 10:36:56.03 ID:lDADGpoN0
六人まで視界共有する外道の能力と
六通りの能力が使える眼が右と左で分かれてるという、私の妄想。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 12:12:02.89 ID:Is4kWbME0
外道魔像ってキャラなの?
道具なの?
なんかよくわからないんだけど
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 13:20:59.91 ID:J3H/I0Fl0
口寄せが一番近い
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 13:24:36.64 ID:C/u8i+CH0
ペイン六道多重影分身の術
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 18:00:46.86 ID:y9dE3gnU0
>>909
その中身を聞いてるんだと思うw
テンテンなんかのは忍具の口寄せの一種だと思う
時空間忍術で自分を移動させるのが一般的な時空間忍術で、何かを自分の下に呼ぶのが口寄せだと解釈してる
要は自分が動くかどうか

俺的には外道魔像は口寄せ獣(生き物)の一種だな
でも人間の言葉は話せず、尾獣の封印も可能という特殊な生き物
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 18:48:00.52 ID:avZ3HUce0
昔のナルトがカエル親分呼んでも完璧にコントロールできてたわけではないように
マダラやトビも瞳力で操らないとコントロールできなかったように
長門が完璧にコントロールできるとは思えん。外道魔像+7体の尾獣分の力だしな
トビでさえ完璧にコントロールできてなかったんだからコントロールできない可能性濃厚だわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 19:10:03.91 ID:3eZrngeeO
どっちの憧力が上かはわからないと思うが、トビは片目でやってるしそこも判断付かないと思う
あと眼自体に能力があるけど憧力は使い手と眼とどちらで見ればいいかもよくわからん
まあわからないは出来ないと変わらないけど一応
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 19:40:51.03 ID:y9dE3gnU0
>>911
ナルトのはブン太の性格が強く影響するから違うだろ
本当にナルトが口寄せしたのかどうかすら疑ってたし
仮にブン太の性格がカツユのようなのならナルトの言うこと聞いたはず

トビでさえとか言ってるけどまだ正体不明なやつだぞ?
写輪眼もどっからもってきたのかよくわからないようなのだし輪廻眼も1回貸し出ししたもの

仮に輪廻眼だけで操ってんなら輪廻眼1個のトビより2個ある長門のが完璧に近いコントロール得るだろうし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 20:27:21.17 ID:avZ3HUce0
>>913無理無理。操るのは瞳力じゃなく瞳術だろう。回想のマダラもしかり
長門じゃ尾獣1匹も操れないだろうし輪廻眼2個つけてやっとトビの1、2ランク下になれる程度だよ
長門は最高の眼も持ってるが瞳術は強力でもなんでもない。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 20:51:11.12 ID:y9dE3gnU0
>>914
>操るのは瞳力じゃなく瞳術だろう
これには賛成
実際の戦闘じゃ輪廻眼1個より写輪眼1個と輪廻眼1個のが強いしな
でもトビはまだ輪廻眼でそこまで強力な瞳術見せたことないぞ?
それこそ長門の地爆のがすげえ
トビがやったのって長門と同じペインの操作とちょっとした外道魔像の口寄せじゃん
あれは外道魔像操ったというより暴れさせただけにしか見えないけどな

マダラさんはまた別格だけどなw
あいつはぱねえw隕石一瞬にして出すとかw樹海降誕も柱間より遥かにすごいレベルでやりやがったしw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 21:12:50.20 ID:8cqdxGwW0
写輪眼→永遠→輪廻 なことを忘れているようだが
十中八九うちはであろうトビとただのうずまき血族である長門、どちらの身体が瞳力を操るのに長けているのかは火を見るより明らか。
ついでにうずまきの肉体も柱間の下位互換
基本スペック的に数段上のトビが出来ないことを何故長門ができると言えるのか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 21:26:23.58 ID:KWivRv6y0
トビの輪廻眼は長門の奴だから写輪眼の能力使えなくて、やむを得ず片目を写輪眼にしてるんじゃないかね
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 21:36:12.13 ID:lDADGpoN0
外道魔象って呼び名の通り、外道の術で操る魔象って事じゃないの。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 21:43:09.62 ID:8cqdxGwW0
>>917
そりゃそうでしょ
俺が言いたいのは写輪眼移植して使うと身体が合わなくてチャクラ消費激しいカカシ然り、柱間の細胞と写輪眼移植して中途半端なイザナギしかできなかったダンゾウ然り
うちはじゃなきゃ本来の消費に上乗せでリスクがある

でも移植した眼は成長するみたいだから、マダラ開眼→長門昇華→トビ強い輪廻眼ウマー
ってことになってそうだよね、常識的に考えて
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 21:43:51.47 ID:y9dE3gnU0
>>916
トビの体、綱手が言うには不死身らしいけどそれ以外よくわかってないことばっか
うちはならわかるけどさ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 21:45:00.39 ID:y9dE3gnU0
>>916
途中だった
でも逆に長門がやってもトビがやってないこともあるけどな(可能不可能は別、あくまで描写内)
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 22:18:23.25 ID:8cqdxGwW0
>>921
まぁ確かに
てかはやくマダラ戦の描写欲しいわ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 22:21:51.94 ID:y9dE3gnU0
>>922
マダラもだけどトビとっとと輪廻眼使えよwって感じだわ
マダラはマジでどうやって倒すのよw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 22:40:48.83 ID:lDADGpoN0
もうトビの輪廻眼は6人まで同時に視界共有し、
黒棒でチャクラを乱して操る外道の能力しか持ってないと考えていいんじゃないか
六道の能力が使えるのはもう片方の輪廻眼だったんだろ
あとジライヤ先生が見た。六通りのチャクラ性質変化は二つ揃わないと出来ないとか・・・
輪廻眼だけ片目で十分とか可笑しいだろ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 22:55:27.80 ID:y9dE3gnU0
>>924
それってくそ弱くね
六道の能力なしって視界共有してるくぐつだろw
てかペイン作るためだけにわざわざ死体からとってくるのは手間かけすぎじゃね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 23:00:58.37 ID:avZ3HUce0
トビの場合は戦ってる相手にそこまでチャクラ使う必要はないと認めているし使えるだろうな
人間道使えるような発言もしてるし流石に外道だけはないわ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 23:36:42.92 ID:KWivRv6y0
トビは尾獣操るのに精一杯で他の能力に割り振るだけの力がないんじゃ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 23:36:56.71 ID:zrwKTaGd0
ところで、トビと穢土マダラはどっちの方が強いんだろうな。

トビ
・物理透過
・空間転移
・イザナギ(1回)
・ペイン穢土人柱力
・外道魔像
・大きいうちわ

ゾンビマダラ
・ゾンビ補正
・スサノオ 八坂の勾玉+メテオ
・木遁
・六道
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 23:54:28.39 ID:y9dE3gnU0
>>928
てかこのスレでトビってペインありなの?
これって半分はカブトの穢土天のおかげだしさ

実際んとこはトビじゃね
まぁ、開幕メテオでペイン粉砕だろうけど触ったら勝ちのトビに事前情報なしで勝てるやつなんていねえよ
そのマダラを穢土天できるカブトですら危うい
穢土天メンバーなんてペインと外道魔像に暴れさせときゃいいんだしトビはカブトとタイマン
最悪メテオすら外道魔像で封殺できるしマダラに勝ち目ねえ
メテオはすり抜けか時空間で回避してあとは背後とって触るだけ
いくらスサノオの絶対防御があろうと時空間忍術&すり抜けの前じゃ無意味
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 23:56:50.19 ID:y9dE3gnU0
>>929
カブトとマダラの話混じってごめんw
興奮してたハァハァ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 23:59:49.52 ID:KWivRv6y0
まぁトビにスサノオ引きこもり戦法は通じないだろうな
吸われて終わる。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:01:09.08 ID:ukNHuuc30
>>929
さらに連投スマン
トビに勝てる可能性のあるキャラでダンゾウもいた
すり抜けとかペインの攻撃全部イザナギで対処してあとはシスイの幻術にはめるだけ
事前情報なしじゃどうにもならないけど最初から全力でいったら勝てる見込みある
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:10:25.08 ID:Vw0SCPAS0
>>932
シスイの幻術「木の葉を守れ」

トビ「俺が火影だ」
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:15:22.89 ID:IO1elrCx0
どうでもいいけど 時系列で別天神は使用不可とか言ってたのに
よく外道魔像は使用描写昔しかないのに有りにできるな・・・w

ミナトが封印術使えるからトビにあの時勝ってたとか言うのと同じレベル。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:21:31.95 ID:ukNHuuc30
>>933
ダンゾウのほうは木の葉守れ関係なくね?
>>934
なに言ってんだ?
戦争できっちり使って金角盗んでったろがw
だからトビは外道魔像使えると考えるのが普通
それに別天神はチャージが完了しきってない説とした説が半々
チャージする直前にナルトに渡して「あとは頼む」ってのもあったな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:22:51.83 ID:Vw0SCPAS0
>>934
外道魔像はトビが忍具回収する時に少し戦ったろ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:23:39.56 ID:omhXKj4/0
イタチは使えないって作中で言ってるけど、
長門は禁術兵器を作るという目的で尾獣を封印してたから、使えない方が可笑しい。その違いじゃね。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 02:17:25.44 ID:ukNHuuc30
>>937
マダラ(トビ)に騙されてた可能性もあるけどなwww
長門なんてお子ちゃま騙すのなんてちょろいもんよw
実際は長門は外道魔像使えるでOK
過去には尾獣なし使ってたし死ぬ直前までは九尾まで入った外道魔像使う気満々でいた
対してイタチは使った描写もなくナルトに託してたので不明
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 03:28:23.64 ID:h9dgY6Pz0
シカマルって何でこんなランク低いの?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 03:37:04.00 ID:1GmXy7P/0
>>939
だって弱えーじゃん。
このスレのルールで
これ以上上げるのは無理。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 08:27:18.42 ID:IO1elrCx0
トビは外道魔像使えてもいいが

ペイン長門と完全体長門は外道魔像は使えんぜよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 08:54:36.50 ID:/4hTxmLm0
イタチ>長門だろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:14:27.52 ID:31SCVJTNO
ジライヤ>イタチ+キサメ なのも納得だな。
柱間の描写や、今回の師匠二人の活躍で、イタチやペインの台詞も描写的にも説得力が出てきた。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:16:57.37 ID:9i/sst2I0
>>937
お前さ、もう一回読み直せ
長門は尾獣兵器作る為に尾獣集めてたけど、尾獣束ねて十尾にしたものが兵器じゃないぞ
尾獣チャクラ兵器を各里に配って抑止力にするための計画だろうが
つまり尾獣入ってる魔像を動かす予定も無い、完全に尾獣入れる為の器状態
完全にトビに騙されてこんなことやってたんだろうけどな

だから尾獣(七尾まで)入ってる魔像を戦闘で使用できるという根拠にはならんだろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:25:23.21 ID:omhXKj4/0
青年長門は外道魔象を動かせた
その後の長門は動かせないという描写は無い。単純にそういうことだろ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:41:33.93 ID:dIzTlvN/0
外道魔像自体召喚したらゲソるのか一人で魂吸ったらゲソるのかよくわからんし青年期以外使えるのかどうかわからないんだから今は無視でいいだろ
別天神にしても外道魔像にしても今まで評価してないんだし前からそうだったと思うんだが
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:52:45.98 ID:31SCVJTNO
>>925
一応、ペインは秘密がある内は、無敵の能力(という設定)だからね
すでにネタバレしてるから、こだわる理由もわからんがなあ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:54:32.07 ID:IO1elrCx0
ヒルゼンは木の葉に伝わる術全て使えるんだよな?
だったらヒルゼンは時空間忍術や穢土転生、八門も全部使えるわけだ。

・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。

原作で描写されている範囲内での最盛期
つまり仙人モード重視の戦い方をしてたナルトは
必要に応じて使い分ける戦い方に変わったわけだ。
ペインシステムを導入した時点で、戦い方はペイン長門になるんだよ。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 09:56:29.07 ID:IO1elrCx0
>>948 つまりヒルゼンが原作で使ってない以上
発動した術でしか考察できない。

ペイン長門、完全体長門が外道魔像を使ってない以上使用する事はできない。

最盛期を青年長門とするならもちろん使用可能だけどな。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 10:00:26.93 ID:omhXKj4/0
だから、ペイン長門と青年長門は別のキャラなのかよ。
外道魔象のリスクが分からない以上、今は評価しないってのは賛成。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 10:11:25.44 ID:LsViScNL0
ヒルゼンに関しては1回しか使えないはずの封印術を3回使ったという描写を考慮に入れるべきかどうか
本体を犠牲にしないですむならあれだけで最強クラスになる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 10:23:40.35 ID:WCZ0tFwC0
>>916
ペイン長門の戦いはNARUTO史上最もチャクラを乱用していた
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 12:14:18.33 ID:9i/sst2I0
>>952
だから何?それは長門がうずまきだからでしょ、使ってた技は最後の輪廻転生除けば六道だし
チャクラ量 柱間>うずまき
瞳術の適性 うちは>>その他
この基本前提がある限りトビ・穢土マダラができないことが長門にできるとは言えるはずがないだろ
ってことを何回も言わせないでもらえませんかね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 16:50:20.74 ID:5NiYGdwx0
>>949
しかしまた全ての術を使えるというのも事実
これは実際の技の描写なくても使えるべきだろ
セリフやナレーション全て含めて描写だからヒルゼンは全部使える

>>953
あ、、、あのぉ〜、、、木の葉最強(笑)を忘れてないですかぁ〜
と冗談はおいといてトビがうちはだって可能性は高いけどそこは描写待ちだろ
自分は何者でもないって言ってんだし事実がうちはだと判明したら適用
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 18:00:01.37 ID:zru0yj6e0
長門とイタチの考察をまとめてみた

イタチには全てを跳ね返す八咫鏡がある、あれがある限り地爆天星以外の攻撃は効かない。
天照は視点発火という性質上、長門の封術吸引の術吸収バリヤが意味をなさないので、原作でも弾くしかなかった。
イタチの頭脳を持ってすれば長門の神羅天征のインターバルなどすぐに把握される。
地爆天星は溜めがあるので原作では距離を置いたので発動されてしまったが、長門が生身ならば天照を使えば地爆天星に集中して消し炭になるか、弾いてインターバル間何も出来ずに十拳剣に刺殺。
須佐能乎を使った状態での高速移動もイタチは出来る。実際にそれでナルトとビーを救っている。
ただイタチの性格上、情報を知らない状態で万華鏡の大技を使う可能性は低く、その慎重さが対長門では命取りになる可能性がある。地爆天星を使われたとき、初見の術に対応するために様子を見てアボンな可能性大
互いに情報なしなら長門、ありならイタチといったところじゃないかな?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 18:19:05.84 ID:omhXKj4/0
三代目火影ヒルゼンって作中では、雷遁以外の性質変化は全て使ってんだっけ、
それで体術も完璧という設定なら最盛期はマジで強かったんだろうな。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 20:20:49.13 ID:5NiYGdwx0
>>953
チャクラ量柱間>うずまきなんて設定あったか?
遠い血縁くらいしかないと思うのだが
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 22:19:09.48 ID:xkpqgC1C0
チャクラ量はうずまき一族のがあるんじゃなかった?あと特別な封印術
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 22:31:31.77 ID:5NiYGdwx0
>>958
その設定もない
生命力がすごいってのはあるけど千手より多いとかない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 23:36:53.82 ID:czmpkVf50
>>959
ある意味チャクラ量だよ
チャクラなくなると死ぬし
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 23:40:10.33 ID:5NiYGdwx0
>>960
チャクラなくなると死ぬわけじゃない
スタミナ(身体&精神エネルギー)が0以下になるようにチャクラ練ったときに死ぬんだよ
普段はみんなチャクラゼロ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 02:11:28.32 ID:T1+XbXvy0
俺の疑問が1つ解消された蟻が糖
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 08:32:28.94 ID:pgT6DFam0

ペイン=イタチ>鬼鮫>小南>カクズ>サソリ>デイダラ>ヒダン>ゼツ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 22:56:20.10 ID:JZOe3x8P0
つくづく多重影分身ってチートだなと感じる次週だった
やっぱサスケ戦の前にナルトを消耗させきってサスケの善戦を演出するつもりかね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 01:34:44.02 ID:whgph0xd0
>>953
トビの外道の力はペイン外道(長門)のものよりはるかに強いらしい。
ということは操りに関してはトビ>>>>長門だから外道魔像も無理なんじゃね,
その操りがはるかに強いトビですら尾獣六体は操れないし。操れるなら外道魔像に入れっぱなしに
しとくだろうからな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 01:46:50.06 ID:+O3swzTZ0
トビの可能性

イズナ、フガク、ミナト、大蛇丸、サクモ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 03:44:03.53 ID:WgqIt6iK0
イズナ以外全部ありえねえだろ、それwww
イズナだけはいまいちはっきりしない人物だが
フガクならイタチとの兼ね合いで可能性が低いし
ミナトは論外、話の中で相対してるんだから不可能
大蛇丸は少なくともサスケの中に潜んでる段階ですでにトビがいたから可能性0
サクモとかペインでカカシが殺されたとき三途の川渡る前に呼び止めてたじゃねえか、故人確定
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 03:49:55.94 ID:+O3swzTZ0
その根底を覆すのが漫画の面白い所なのにw

っていう思考で考えた結果で面白いだろうなというね。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 12:59:09.21 ID:mfgt/v0F0
イズナの髪型トビと似てるな
でも目の特徴がちがう
トビがサスケに仮面はずして写輪眼みせたときの目は、江戸店マダラや過去の回想でのマダラと同じく大きな二重まぶただった
イズナは涙袋なかったし
970名無しさんの次レスにご期待下さい
>>968
覆す根拠なり納得できる描写があれば別だが、
意味不な展開を、超展開と呼んで、
読者離れを引き起こすことなんだがw