はじめの一歩●Round339●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
はじめの一歩●Round338●

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321749397
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 22:08:48.74 ID:M+2Nk0XK0
一歩スレログ保存庫  ttp://ipolog.jog.buttobi.net/ 
「はじめの一歩」 20周年  ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/special/ippo20/ 
   7500万部突破記念  ttp://weekly.yahoo.co.jp/92/ 
       アニメ版公式  ttp://www.vap.co.jp/ippo/main.html 
マガジン公式:全巻紹介  ttp://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058 
    .立ち読み 第一話  ttp://comic.bitway.ne.jp/kc/comic_tameshiyomi.html?isbn=9784063115321 
     作者プロフィール  ttp://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234576557 

★次スレは >>970 が立てること。立てられない時は代わりを指名。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 22:25:22.15 ID:t7nayO+H0
幕之内一歩  1973年11月23日 O型 164cm フェザー級日本王者
鷹村 守    1969年 7月 7日  O型 185cm WBC ミドル級世界王者
青木 勝    1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也    1971年10月10日  A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学    1975年 8月14日     166cm フェザー級日本ランカー

宮田一郎    1973年 8月27日  A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士    1972年 5月 5日  B型 168cm 元フェザー級日本王者
ヴォルグ    1972年10月30日 O型 168cm WBA Jライト級1位
間柴 了    1971年6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 22:32:15.73 ID:XQY74zT90
デデデデデデデデ…

引き延ばし…
既に終わりが見えている連載を、意味の無いエピソードと
無駄な大ゴマで作品の寿命を無理矢理延命する行為…
当然内容は薄くなり、引き延ばせば引き延ばす程作品のクオリティは下がり続ける

もうこれ以上続けるの無理だと分かっている!だけど次回作の構想もない!
生活のため、引き延ばし続けるしかないんだ!!


ローリコーン♪
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 23:42:58.44 ID:QH4I2prJ0
>>1


一歩が鷹村に殴られる〜落ちずに踏みとどまる、の
一連のコマって必要?
ギャグにしても面白くないし

あと唐沢って名前が出るまで誰だか分からなかったw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 00:03:33.26 ID:sAOarHbc0
>>3みて思ったんだけど、千堂っていまどの位置にいるの?
海外の選手とかとやってるから、世界ランクとか入ってたりするのかしら??
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 00:18:31.48 ID:WilLraDU0
冴木と唐沢なんでそんなに仲良くなってるの。無理にからますことないのに。
こういうのあると世界狭いなあ作りものなんだなあと萎える。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 00:21:12.71 ID:DotKP/w1O
一歩の凋落はジムのスタッフ入れ替えが大きい
高橋ナオトは人間性はアレだが一応のボクシング知識はあったからな
初期から中期は説得力のある練習もあった
鷹村の「シャワー浴びると渇いた肌が〜」のエピソードもナオト由来
今の山田由来じゃ筋トレか走るかだけでボクシングの説得力が皆無
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 00:40:53.63 ID:y7BxObC90
今週おもしろかったけど最初の3ページの板垣アゲアゲにはむかついた
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 00:55:13.85 ID:iZl4ZyGN0
今週のたくぞー見て思ったけど
この時代この階級に必要とされてないボクサーなんて
青木村をはじめとして腐るほどいるんじゃないの。

チャンピオンは無理でもどこかで折り合いをつけてみんなやってる。
それはそれでいいんじゃないのかな。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 01:04:06.80 ID:tRTVI8sD0
たしか一歩って板垣にバトンタッチしたんだよなあ…
かなり昔だけどたしかに渡したはずだよなあ…
なんでいまだに防衛戦やってんだろう
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 01:29:20.61 ID:vtMTjYuR0
宮田が約束破ったから
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 01:31:04.61 ID:NR2wOpTP0
会長がその場のノリで絶縁宣言しちゃったから
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 01:36:54.37 ID:HMdflX71P
>>11
ジョージが忘れてたからに決まってるだろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 02:02:20.06 ID:bxImpl4g0
>>7
天性のかませ犬どうし、気脈が通じる部分があるんだろうw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 02:05:18.96 ID:xWqzmMYi0
>>14
今週やっと思い出してくれたな
まあ思い出しただけで「学君カンドーしたよぉ」で流されたけど
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 02:33:47.09 ID:/qTwo9Vm0
しかし沢村がトレーナーになった時に間柴に就くんじゃないかと思ったんだけど
あんまり話題になってないね。個人的には沢村と間柴は性格的には合わないけど
ボクシングスタイル的には相性は良いと思うんだけど。いずれ間柴がスランプになった
時沢村が助けるような展開になりそうな気がするんだけど。それに間柴が暴走した時
止めれるのは沢村しかいないだろう(笑)。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 02:36:59.96 ID:TuGF+Vz10
次の糞餓鬼の対戦相手は藤原さんだな
頭突き入れて失明させてやれよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 02:50:40.09 ID:YzdjYZPP0
今週は良かったよ
俺は凡人の悲哀を描いた話に弱い
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 02:53:54.12 ID:bxImpl4g0
さすがに藤原は無いだろうけど、過去にホモが倒した相手をまたリサイクル処分
(KOタイム更新)されるパターンの可能性が非常に高いというか、ほぼそうなるだろうな
鷹村にワンパンでぶっ飛ばされた千堂がそろそろ処刑される頃合かもなw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 03:02:38.69 ID:JemN7jvF0
神スピード、左一本
今回の冴木の元ネタは
実家が京都で剣道の、
リーゼントの人だな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 03:02:52.53 ID:iZl4ZyGN0
>>17
あー、それはいいアイデァだな。
間柴、東邦会長の言うことなんかぜんぜん聞いてないしな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 03:39:54.58 ID:SyVZeEvg0
冴木さん素敵だ、全面的に応援する
板垣をぶちのめしてくれ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 03:41:35.78 ID:2zt3Rfjw0
冴木がスイッチでもすりゃなあ。
速いだけでは。フリッカー効かねえし。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 03:41:46.47 ID:xWqzmMYi0
覚醒板垣と右腕封印で互角とか
インフレも甚だしいわ
そういうのは新キャラでやれ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 04:44:21.66 ID:ujKRW3oh0
まじで板垣には死ぬか再起不能になってもらいたい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 05:05:14.59 ID:txSM/vZs0
友の意志を引き継ぎ戦っている冴木がメチャメチャかっこいい件について

近年のチートキャラの代表みたいな板垣を、
終わりかけのキャリアと二度の敗戦から這い上がってきた冴木がボコるなんて胸熱じゃないなか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 05:48:30.01 ID:ujKRW3oh0
板垣の存在が悪い意味での表現のインフレ引き起こして、作品全体をダメにしている要因の一つだから
これが消えればだいぶ良くなるのは間違いないだろうな
(あとホモのゾンビチート、宮田の光速度チート、鷹村のおふざけ防衛戦もなかったことにしてください)
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 06:59:55.05 ID:WJ9Of4DI0
新キャラ=過去キャラより強い、ってマンガではないしねぇ…一歩達同様レベルアップしてると思われ。
そんな流れの作品で“スペック”そのものが飛び級のガッキーが出りゃ
いろいろぶち壊してしまうわなw(永い連載で積み上げたモノが)

板垣を沢村が拾うってのも面白そう 板垣最近ヒールがかってきたしw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 07:07:25.28 ID:xATUcDj70
右手封印してましたとか噛ませ臭がプンプンするな…
糞垣がまた新しく覚醒しそうだ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 07:59:08.66 ID:ZtOBjojVO
来週はサボリか
サボリ癖は治らないんだろうな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 08:07:34.94 ID:yOXEpgDr0
ジョージも右手封印して書いんじゃねーの
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 08:15:49.87 ID:wSIs9KRP0
>>30
「試合で使う分を昨夜使っちまったからだ」
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 08:19:45.16 ID:zUG26/p/0
リアルやテルマエ・ロマエよりは単行本が売れてるらしいぞ


http://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2011/bookrank1201/index06.html
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 09:04:23.37 ID:pVB9RCv60
そろそろフェニックス茂田の出番だな
地獄から帰って来た男の恐ろしさを思い知るがいい
一歩と千堂をほぼ一方的に押し込んだ男だぜ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 09:09:18.86 ID:kTXywgBQ0
ジェイソン尾妻が出る頃だな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 09:52:45.27 ID:zBESQHTQ0
板垣は描写が大げさなだけで実は覚醒したスピードでさえ、
昔、地味な最速描写されてた冴木レベル
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 09:57:55.39 ID:5Nxs8ULD0
今週の鷹村に引いた
あれマジで一歩死ぬところだっただろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 10:11:16.21 ID:pVB9RCv60
>>38

猿の群れのリーダー張ってる
完全に人間の規格外のバケモノに
殴られて殴られて殴られて殴られて殴られて
倒れることすらなく後遺症も無く

その次は自身のバケモノ豪打に2tパンチの完璧カウンター貰って
次の瞬間相手を一回転させた恐竜が

たかだか観客席から落っこちたから何?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 10:21:50.41 ID:tUTLuXj60
>>4
亀レスだけど、アニメ(第一期)の予告編の一歩のナレーションで再生されて懐かしくなった。
あの予告編、名調子の予告編だと思うな。
ああ、アニメの一歩は延長までされたほどの名作だったのに…
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 10:50:05.22 ID:AvnpTCSJ0
ホーク戦の後の鷹村も
おにぎりを馬鹿にするなとか言いながら人を窓から吊り下げてたような
あの状態からすっぽ抜けたらかなりやばい
万馬券が来たとか青木が叫んだ時も裸拳を顔面に思い切り入れてたし
ジミー戦の眼突きは擬音がヤバいレベル 水分出たで済まないだろあれ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 11:28:53.40 ID:tRTVI8sD0
意味ありげな伏線ばかり用意するのもいいがしっかり回収できるか心配
このペースで全ての伏線回収してたら150巻くらいになるんじゃねえのw
まあこのクラスの長期連載になると途中で打ち切りになるなんてないか…
たまに満喫でまとめて斜め読みするのが調度いい漫画
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 11:35:58.01 ID:Zg/A4y2+0
150で済むと思ってるとか…
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 11:37:36.30 ID:q4KTobzSO
>>37
インパクト与えたいから派手になったり大袈裟な表現になるもんな。昔の漫画だと絵もうまくないし。

あずみ第一部なんて1〜5巻くらいまでチャンバラシーンが迫力なさ過ぎ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 11:37:38.32 ID:vtMTjYuR0
>>40
昔のボトムズの名予告、名ナレーションを真似したのかね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 11:51:15.35 ID:4iJrY1Tq0
そういや最近例のテンプレもみないな
荒らしにすら見放されたか
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 12:10:40.98 ID:yl1CLFbFO
>>39
ホモが無事でも下にはたくさんの観客がいるんだぞ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 12:34:01.97 ID:/GwlaKW10
実際の所冴木を倒したらもうそれより格上のカマセって言うと千堂か宮田くらい
板垣の次の相手はそのあたりしかいない
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 12:38:29.94 ID:AnyOmMFZ0
つーか一歩はあんなギャグシーンでもダウンしなくなったんだなと
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 12:42:17.22 ID:ywv+kaaD0
近くで目の前から消えたことあるけど
遠くでも消えたよ
ビックリした〜

って近くでも視界から消えるなんてあり得ないだろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 12:45:13.77 ID:BioaT6YrO
しかし冴木も昔は天才キャラだった気がするんだが気のせいか?
あと板垣の相手はゲロ道の再利用が残ってるな。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:01:06.16 ID:89bU72TqO
天才キャラとか一歩の世界にたくさんいるやん
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:08:11.96 ID:w6XFrcrK0
>>51
ゲロ道を板餓鬼の生贄にするのは簡便してくれ・・・
そこはスクラッチ速水さんで
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:17:04.98 ID:yl1CLFbFO
速水は今頃二流タレントやってるだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:18:48.21 ID:TuGF+Vz10
最近のジョージのギャグ(今回のホモが落ちそうになる等)は笑うよりも見ていて不愉快
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:26:54.67 ID:8t9R/liS0
ジョージとかマガジン編集がネイティブにシュールなギャグを演じてるのでもうお腹一杯だしな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:31:23.11 ID:ZtOBjojVO
ジョージの下ネタとか酷すぎでドン引き歯科しない。下品で不快。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 13:43:32.23 ID:nPyZzf2l0
>>51
だね
劣等感抱くほどセンスないとも思えない
板垣の天才(笑)たる所以だってスピード頼みなんだし
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 14:13:14.24 ID:HiqRV1d40
>>55
たしかにジョージのギャクには殺意を覚えるな。
我慢の限界超えたのがいつだかの表紙の青木の「打率.364」だかの表記。
マジで面白いと思ってんの?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 14:20:56.52 ID:kSmJ6Fa80
俺はジョージのギャグ好きだけどな

会長「皮をはさんだらしい」
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 15:04:41.73 ID:nB3I1vrK0
懐古と言われようが初期から中期のギャグは秀逸だったと思うよ
伊達と写真撮った時のベルトに手を伸ばして「コソ泥かお前は」…

小さいコマだけどこのギャグはかなり気に入ってる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 15:10:55.32 ID:xWqzmMYi0
もう話については諦めてるから
せめて絵だけはまともな仕事見せてくれ
ちゃんと人体を描いてくれ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 15:14:28.51 ID:mS4VDE/q0
うんこからフナムシが出てくるあたりの話は面白かった
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 15:25:05.12 ID:2zt3Rfjw0
板垣飛んでたもんな。猿じゃないんだから。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 15:49:40.31 ID:GXVp82Ip0
最近のギャグはわざとらしい上に鷹村がいくらなんでも酷すぎる
昔から、さすがにそれは悪ノリが過ぎるだろ…と言うところがあったのも事実だが
今はただの基地外行動繰り返してるだけだからな
初期メンで更に昔は良いところもたくさんあったからこの程度の叩きで済んでるが
最近登場したキャラでアレだったら板垣の比じゃないくらい叩かれてるだろうな

放浪したり洒落にならんこと繰り返させたり
ジョージは一体何考えてんだ
キャラが劣化するのは良くあることではあるが
ここまで劣化さす漫画家は珍しいんじゃないか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 15:55:02.82 ID:7uOC3niP0
同じジムの青木村をどつくのは別にいいのだが。
前回の防衛線の後、他ジムのボクサーや引退した伊達さんとかを殴り倒した時は閉口したな。
あんな暴力、面白いと思ってんのか?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 16:12:31.42 ID:hpotLgwT0
合宿で一歩花火に青木が被弾したあたりは大爆笑した
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 16:26:25.68 ID:c9BqGzWH0
>>37
冷静に考えてみると完全に世界王者クラスと銘打った猿のように
とんでもない距離を一歩で飛び回ってるわけじゃないから
作品内での整合性はとれてるのかも知れない
板垣のは描写が大袈裟なだけで相手選手との比較ではない
絶対的なスピードと言うのはハッキリしない、にとどめてる
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 16:45:09.31 ID:zBESQHTQ0
ランディVS猿がみたい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:04:12.18 ID:FXfK4hPz0
ウォーリー戦からボクシング描写がおかしくなった
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:13:39.29 ID:vtMTjYuR0
いや、星戦からだ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:26:12.80 ID:2nl5HmA70
最終的に個人差の問題だけどね
ホークや沢村で盛り上がったけど何か違う漫画になってると感じた人は多いはず
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:29:13.36 ID:tUTLuXj60
以前は対戦相手の研究→対策をとってそれに見合ったトレーニングの積み重ねで、
試合は駆け引きが面白かったのに、いつから能力合戦になったんだろう?
初期は勝つとわかっていても手に汗握ったのに。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:32:34.25 ID:5hqjWRLd0
この程度の内容で休みすぎだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:48:01.27 ID:yl1CLFbFO
たくぞーに感情移入してうるっときた俺は間違いなく負け組
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:54:37.70 ID:NR2wOpTP0
>>73
試合中もセコンド陣は根性論しか言わないしな
今週の篠田さんみてジジイが耄碌してるだけじゃなくてジムの風土なんだと改めてよく分かった
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 18:25:08.28 ID:KUDS+4TOO
たくぞーは犠牲になったのだ…。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 19:10:58.46 ID:ErxsGhOy0
読者に忌み嫌われてる板垣を才能の壁扱いにしてライバル達へ引導を渡すジョージって馬鹿だろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 19:21:21.65 ID:2p5Z6rb+0
冴木がフェザー級最速という事は宮田よりも速いという事だよね。
あの最速と思われたウォーリーでさえ、会長から言わせれば板垣や宮田とスピード自体は
変わらないと評価されていた。

ウォーリーは上下左右斜めといった立体的な運動スピードに加えて天賦のボクシング才能という
反則的なスペックを持ってたが冴木はどうなんだろう?
冴木はウォーリー以上のトップスピードはあっても他に脅威と思わせる武器がないように思える。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 19:40:17.35 ID:HvREZScT0
猿ぐらい人間離れしてるのも困るが全スペック国内敵なし
くらいじゃないと世界チャンプなんて無理なんじゃないの
駆け出しのころはともかくもう何戦したっけ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 19:46:00.69 ID:HMdflX71P
たくぞーって引退すること後悔してるの、してないの?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 19:50:47.81 ID:tUTLuXj60
まともに敗北して限界を感じて引退するならともかく、あの「ひだりりりりり」でフルボッコというのなら
ひどい話だな。いつから天才が努力している人間を蹂躙していい漫画になったんだよ?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 20:06:39.49 ID:2nl5HmA70
>>82
昔の打ち合いみたいに均衡が崩れていく家庭を描写した上で決着なら分かるけど
ガードの上から百烈拳だったもんな
もうコンビネーションとか描くの面倒なんだろうな
描けるアシも居ないし
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 20:11:21.54 ID:W2SEQMcW0
板垣の天才発揮に少しも感心をおぼえないから困る
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 20:35:58.75 ID:2d17xUACO
>>66
「あの時タカムラによって既に壊されていたのだ
グッバイ・マイ・サエキ…」
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 20:58:14.76 ID:TuGF+Vz10
たくぞーの鍛え上げられた腹筋はもう見ることができないのか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:12:44.78 ID:2p5Z6rb+0
>81
唐沢、引退には未練あるだろうけど後悔はないんじゃないかな。
もうパワーでもなくスピードでも技術でも上に行けないと「認めてしまった」
だから後悔はないと思う。自分の限界を知ったから…

けど、何よりも上を目指したかったという未練が残るのは仕方ないだろうね
ボクシングが好きなら尚更
悲しいが冴木もそういう扱いになる可能性が高い。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:12:59.74 ID:bxImpl4g0
10年くらいしたら見る影もないほどブクブクに醜く肥えたたくぞーがチョイ役で再登場するよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:25:46.83 ID:TuGF+Vz10
あんなチャラチャラした若造に引導渡されるなんてたくぞー可哀想だよな
冴木もやはり渡されてしまうんだろうか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:35:51.85 ID:bxImpl4g0
プライドを捨てた戦い方をして最後は観客の罵声を浴びながらも耐え凌ごうとしたのに
だりだりりりり左一本でズボズボレイプされて土下座倒れだから引退も已む無しだろな

アゲアゲだぜッと息巻いてる冴木さんも最後は悲惨なぶっ倒され方するのは確実
スピードだけは最後まで負けないでいられたらマシな方じゃないかな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:37:46.83 ID:CHZfkMyo0
冴木がベテランベテラン言われてるのに違和感あったが
「チャンピオンにもなれず、いつまでもこのままじゃやべぇよなぁ」
「最近、年齢を感じる」
みたいな事言ってる青木、木村よりも年上だったのかよ・・・
あれだけの資質持ってて今の位置じゃそりゃまずい・・というか不自然だななんか
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:41:44.00 ID:HvREZScT0
>>91
国内王者がホモゾンビ
世界王者がリカルドマルチネス
ニューチャレンジャー猿

この階級地獄すぎだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:44:08.12 ID:7Z9hSg490
>>91
なんか最速であればそれでいいみたいな、ねえ
それもフェザーのランカーの中でって話だしスケール小さいよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:44:54.29 ID:bxImpl4g0
見開きで板垣に追いついたあの軽快なフットワークで回転寿司のカウンターに
沿って光速移動しながら次々とネタを握っては出す冴木さんの姿が見たい
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:03:28.82 ID:w6XFrcrK0
>>77
たくぞーって板垣の為に生まれたキャラだと思う
一歩vs唐沢も板垣vs今井の前フリだったし
ジョージ本人は本懐を遂げたつもりなんじゃね?
自分は、唐沢たくぞうで再デビューしてほしいが
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:10:04.23 ID:7Z9hSg490
今更だけど一歩×たくぞ−戦を見て板垣が落ち込むのはおかしいよな
インファイターもアウトボクサーも強いの弱いの色々いるんだから
たくぞーが完敗したからってアウトボクサーは全部だめだって理屈になるのはおかしいだろう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:15:23.44 ID:2p5Z6rb+0
>92
もはやフェザー級はホモゾンを基軸に、化け物を呼び寄せる階級になってる
化け物の伏魔殿と早期に悟ったキャラは恵まれてる。

間柴やヴォルグ、沢村は階級上げて結果出してる反面、フェザー級にとどまってる選手は地獄。
宮田や千堂をはじめとして一歩と戦うという鎖にしばりつけられ雁字搦めにされてる状態
唐沢、冴木なんかは一度もチャンピオンとなる事なく引退させられる展開が目に見えてるから
よけいに不憫…
まあ、レギュラーじゃないキャラが出てきて見せ場を作ろうっていうのは漫画が最終章へ近付いてるって証拠だけどね。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:23:29.52 ID:uuFaFFDu0
>>91
ゾンビたん、それと同等の千堂、うみんちゅ
同等以上の宮田、伊達、ウォーリー、リカルド
外国人選手も一歩と紙一重の実力者とか多し。

階級変わったけど間柴、ヴォルグもいた。
引退したけど沢村、伊達もいた。一階級下の怪物王者もやってきた。

まぁ、埋もれてもしょうがない。
むしろ2敗しかしてないのは脅威的とさえいえるが…

2敗しかしてないのに王座挑戦なし…?あれ?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:27:22.48 ID:izntZZRJ0
>>97
いや新章突入時にいきなり強化されて再登場したと思ったら瞬殺されたキャラなんか数え切れないから
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:34:08.65 ID:ekKhJC2R0
冴木や唐沢なんかに手こずってどうすんの
よくわからん天才だな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:39:58.69 ID:HKHbwfoF0
次のラウンドはブッチ神父みたく、時間を越えるのか?
それとも、ボスみたく時間をふっとばすのか?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:48:50.46 ID:vtMTjYuR0
やっと立ち読みしてきたが
鷹村が一歩を殴って観客席から落ちそうになるとこ
ギャグとしても寒すぎるし、わざわざ1pも使うほどのものか?
誰が考えたんだ、あんなの
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:55:25.22 ID:izntZZRJ0
>>102
インターバルの1分で大ゴマ入れてページ稼ごうと思ったら鷹村が暴れるしかなかったんでしょ
まだ1Rでセコンドがやることもあんまりないし
と思ったら最近セコンドが止血とか頑張ってるところ見てないな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:52:54.15 ID:QOzHYIz20
>>103
セコンドが止血で頑張ってるところというと、イーグル戦が最後だったか
あの試合も鴨川何の役にもたってなかったなぁ
アドバイス全く無し、鷹村の出血も止めきれずで、最後は自分の選手の
主人公補正だより・・・
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:06:57.05 ID:NNGAh5G1O
アニマックスのアニメではじめの一歩を知って
実況民に奨められ発売中の雑誌を買って読んだんですが
鷹村さんが面白くて好きだったのに、
一歩を突き落とすギャグはあんまり笑えなくて残念でした。
一歩間違えたら本当に死んでしまうし(T_T)
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:11:28.43 ID:JnNHzq8O0
>>100
今までのスタンド攻撃や北斗百裂拳は一体何だったんだと思うよ
こりゃあホモとやるのも5年後くらいになりそうだな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:18:53.98 ID:Z4Hohz0V0
唐沢程度のキャラが就活してても全然萌えんな。

やっぱその手の落ちぶれは、伊達や間柴クラスがやってこそ絵になる
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:40:59.52 ID:E+HyJYBJO
>>98
王座挑戦は千堂の時にしてるぞ。瞬殺されたがw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:42:13.30 ID:MIYqmIhk0
そのうち、写輪眼で幻術合戦やりそう。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:55:32.66 ID:wS3kCSmM0
>>105
>一歩間違えたら本当に死んでしまうし(T_T)

確かにもしも人間だった場合は死亡もしくは瀕死の重傷を負うことになるよね
でもそんな”仮定”の話をしても意味ないじゃないですか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:12:02.74 ID:ZpQxhaI40
死なないどころか怪我すらしないんだから気にする必要なし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:12:52.46 ID:5fnD/Yc70
いや、問題はそこじゃなくて
あれがギャグとして笑えるかどうかだ
ブラックとしても全然面白くない

113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:15:55.13 ID:vALbw9wBO
板垣のピークは新人戦。漫画自体のピークはおっさん対リカルド。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:16:21.10 ID:NNGAh5G1O
>>110
というよりこの鷹村さんのギャグがなんとなく残念でした(T_T)
でもいまだにリーゼントのモジャモジャ頭の鷹村さんは好きです(*^_^*)
全巻一気に買う勇気はないのでまず1巻からブクオフで立ち読みしてみようと思います。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:16:54.94 ID:BLCPilHp0
いや問題は「一歩が一歩間違えてたら死んでた」というダジャレが見事に滑ったとこな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:24:01.37 ID:wS3kCSmM0
森川センセのギャグで笑おうというなら、ルパン顔負けの脚線美とか
人間離れした首の曲がり方とか頭身バランスに注目した方がいいよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:24:15.16 ID:NNGAh5G1O
>>115
気づかなかったけど駄洒落になってる!
私は笑ってしまった…
寒いギャグ飛ばしちゃって皆さんすみません。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:24:52.88 ID:HRmlZC/30
読んできたけどこれどう見ても冴木が主人公として描かれてるだろ・・・
板垣が異常にムカつくキャラになってるし、こんなやつに勝たれてもフラストレーションが
溜まる一方で爽快感とか皆無だろうに・・・

マジでこのまま冴木が左手のみで板垣沈めてくれたら少しは溜飲が下がるんだけどなあ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:25:21.16 ID:5fnD/Yc70
この調子だと、仮にリカルドとの世界戦が決まったとしても
強烈な右を貰って首がもげて転がる。
それを拾って自分で繋げる。などというギャグにもならんことを
平気でやってしまいそうだぞ、今のジョージは
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:29:38.56 ID:wS3kCSmM0
むしろそこまでやってくれたら単行本買うわww
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:32:07.78 ID:TL7Kk57E0
>>115
今週で一番ワロタ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:34:19.97 ID:yu8iD00M0
今週はここ最近じゃ一番笑いどころがなかったな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:41:50.84 ID:dym3kMWyO
>>105
単行本ではなく雑誌を勧めるとは、意地悪な実況民だなw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:47:49.08 ID:r0m2EsJ4O
ここ最近の感想

・たくぞーかわいそうです
・冴木△
・痛餓鬼○ね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:53:02.65 ID:wFGPBhrJ0
暴力やらシモネタやらのギャグは週間少年漫画としてはかなり下品だな
チンコとかも描かれてるしwまあギャグに関しては昔からこの路線だから仕方ない
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:58:04.84 ID:SAS1dg5m0
確かにギャグが単に品が無いだけで面白くもエロくもないのは変わらない
ジョージ大先生はそんなところだけが変わらない
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:59:42.65 ID:ZpQxhaI40
シモネタもうんこちんこ連呼するしか能が無い
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:03:17.29 ID:r0m2EsJ4O
もはやコロコロコミック並のギャグセンス
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:04:05.28 ID:GEkxxZdj0
宮田って正直弱くね
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:05:39.84 ID:HRmlZC/30
Mrサカグチ「速さだけならミヤタ以上だぞ」

これを言わせてしまったせいで冴木が活躍すればするほど
相対的に宮田の株がどんどん下がるwww
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:11:56.22 ID:BLCPilHp0
宮田のパンチで宇宙がヤバイ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:24:25.39 ID:GEkxxZdj0
宮田は打たれ脆いし、毎回ワケわからん東洋人にグロッキーにさせられるし、勝利も薄氷ばかり。
これが主人公ならいいんだけど、KO防衛ロード驀進中の一歩のラスボスとしてはショボすぎ。
非常に扱いが面倒くさいキャラになってる。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:35:35.23 ID:saRNuBjh0
余所見しててボコられましただの必死になったら両拳骨折しましただの
この漫画で一番のマヌケな虚弱児だからしょうがない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:45:11.41 ID:Glu0e0Sc0
板垣をゴリ押ししまくり超絶天才に描く
しかし何故か突如、過去のやられ役を不自然に持ち上げ苦戦させる
苦労人アピールで板垣の相手の人間性も更によいしょ
しかも当の板垣はヒールに描く

最初は板垣すげえええがしたいだけかと思ってたが
ジョージのやりたいことがマジで訳分からんなってきた
何か狙いがあってそうしてるの?
それともマジで適当に描いてるだけなの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 03:03:56.17 ID:wS3kCSmM0
引き伸ばしたい、ただそれだけ
それ以外の雑念は森川センセの頭の中にはないよ
マジメに考察したら負けw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 03:32:30.47 ID:F0dqghYI0
板垣の需要を見込んだジョージが憎まれ役として確立させる途中過程なんだよ

だといいなあマジで
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 03:35:25.71 ID:wFGPBhrJ0
板垣移籍が近いのかもなあ
さっさと風神様に挑んでボコられろよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 06:42:30.60 ID:6NGJYzkO0
冴木はもともとこれくらいやれるキャラだろう。
どちらかというとララパル前の千堂が持ち上げられ過ぎてた。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 07:35:04.94 ID:45b/2yRC0
ゾンビ一歩vsスぺランカー宮田    無理ゲーですやんww
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 08:03:46.86 ID:MIYqmIhk0
ケンシロウ VS 羅将ハン

高速バトルゆえ目で追えない。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 08:13:11.20 ID:KUby8j/BO
いくら板垣をヒール自覚で書いて、今更ホモにボコらせたところでsageにsageぶつけただけで面白くもなんともない
むしろ不快の相乗効果にしかならんと思う

どのみち今更お気に入りの板垣の出番減らす所属変えなんて絶対しない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 08:34:21.86 ID:FkL6xouOO
比較的ましな板垣の試合なくして、全部ゾンビとアホムラの試合になったらお前らうれしいの?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 08:44:58.57 ID:OXLm/yDK0
もはや面白くなるとは思ってない奴とむしろ酷くなっていけとニヤニヤしてる奴が8割くらいのスレなんだけど
それはともかく板垣がマシとかデマを飛ばすのはどうかと思うぞ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 09:04:49.44 ID:sTN38Yj20
今の試合に限れば一歩のアジア王者狩り、鷹村の防衛戦よりはずいぶんマシだなあ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 09:19:25.96 ID:OXLm/yDK0
騙されるな
気持ち悪いやり取りと追いかけっこして反則打しただけだ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 09:48:18.74 ID:wS3kCSmM0
気持悪いホモゾンビのインチキ泥仕合よりは板垣の試合の方が笑いどころあるだけマシかな
まぁ糞漫画の中でどれがマシとか、まさに目糞鼻糞の意味の無い問題だけどw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 09:52:53.57 ID:r0m2EsJ4O
2R中盤

冴木「へっ、ここからは右も織り交ぜるぜ!避けきれるかn…ぐおっ!?」

一歩「冴木さんの右肘が爆発した!?」

鷹村「ふん、板垣の奴1R終了直後のやり取りで既に細工してやがったか」

鴨爺「板垣め、また一つ新しい能力を身に付けおったわい」

篠田「この姿を待っていました」
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 10:25:16.35 ID:tbddnZVp0
はい次
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 10:40:20.26 ID:ohCf4uga0
痛餓鬼「ザ・ワールド! この痛餓鬼のスローモーションの世界では、貴様の動きなど止まっているに等しいわ! 貧弱貧弱貧弱!」

3R終盤、覚醒痛餓鬼のカウンターで試合終了
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 11:08:04.95 ID:U6WyWMAt0
千堂の書かれ方はなえたな。浪花の虎、群れない男、一歩のライバルって
書かれ方だったのに、「ジム内ランキング」とか言い出されたときは
まじで萎えてわ。
高村にもワンパですっ飛ばされるし、まじでキャラの魅力の無く仕方うまいね。

初期のリアリティーある(風に書くのがうまかった頃)はスパーでも
高村が本気で切れて気絶させるという書き方だったのに・・・。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 11:08:28.53 ID:8aDjEnBl0
爺「ザワールド!小僧。ワシがインターバルをこのまま引き延ばす!
貴様は今のうちに体力を回復せい!」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 11:10:32.44 ID:r0m2EsJ4O
お前らがジョージお気に入りの板垣をあんまり糞味噌に言うからその報復で過去の人気キャラを全て板垣の手で引退させる気なんだよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 11:18:29.88 ID:CTep44eY0
>>132
宮田は作中に描かれてない試合の方が多いって分かってる?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 11:56:06.36 ID:8W0GlY9A0
>>152
その調子で宮田を追い込んでくれたら板垣見直す
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 12:37:41.81 ID:icn5fe+LI
鷹村は今秋の一歩へのいたずらより
練習生(?)のなんとか君を半殺しにしたときの方が引いた。
一歩と腕相撲するときの。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 12:48:00.25 ID:sTN38Yj20
後藤くんな。見るからにイラッとくるやつではあっても
言われてみれば殴られるような理由はないな。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 12:59:36.06 ID:hKVEKLxt0
結局はパワー、スピード、超強力な必殺技を持ってる奴が上にいく仕組みだからな
一歩の世界は。

一歩はパワーとデンプシー
宮田はスピードとコークスクリュー見えない角度からのJOLTカウンター

もはや滅茶苦茶だが、武器らしい武器がないスピードだけの冴木では板垣に勝てない。
板垣はスピードと各キャラのモノマネで何種類も必殺技がある
どうせ宮田の見えない角度にまわってからのアゴカウンターとかパクるんだろう。それも側面からアゴとテンプルに
ハリネズミラッシュ。
これでvs一歩のための必殺技が完成するってワケだ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/12/02(金) 13:27:44.79 ID:3wRtnhDr0
>>118
冴木に勝ってもらいたいけど
板垣が勝つんでしょうな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 13:31:48.45 ID:dym3kMWyO
後藤君というと飛燕の説明のために出てきた彼のことか。
飛燕と言えば唐沢さんは真田さんに二羽の燕を習っておくべきだった。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 13:34:14.67 ID:CgURA+jg0
正直に答えて、お前らの一歩の評価はどうなの?
小島の話の最中「一歩が勝っても負けても一歩の評価は地に落ちる」という発言があった
その理由も、その発言の中にあった。
仮にの話だが、もしそれがジョージの狙いだとしたら?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 13:34:18.49 ID:0TycawqD0
>>94
想像して吹いた

>>107
社会人馬鹿にすんなよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 13:35:19.12 ID:XcJHZwoc0
>>159
どうせそして燕は飛べなくなたとかなるんだろ
悲しすぎる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 13:59:06.25 ID:ZpQxhaI40
>>153
ホモゾンビや痛餓鬼と違ってタイトル獲得と事情付きの試合以外全部スルーされてるしね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 14:21:44.94 ID:92wkjMDA0
>>141
自分はボコられれば面白いというかスッキリするけどな
板垣は存在じたいが不快レベルに達してるから
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 15:17:18.53 ID:mge9JxO00
>>159
木村さんが飛燕自体は使えるけど
連打は出来なかったところを見ると
あれもリストの強さだとか才能が居るんだろう
燕返しは対ピーカブー用の技だしその一歩にゃもう通じんだろうしで
教える必要なかったんじゃね。分からんけど。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 15:28:48.02 ID:l20hzN4n0
>>165
現実の世界だとトリッキーなジャブより
普通のじゃブの方が威力あるんだけどね
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 15:55:34.27 ID:GlhOoPsg0
飛燕って結局フリッカーの一種というか都合のいいフリッカーに見える
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 15:56:10.01 ID:cF0b+SyH0
板垣のまともに描かれた試合数だけど、牧野、今井、唐沢、そして冴木
一番新参の癖に、4試合もありやがる。全キャラの中でもトップクラスに多い。
どんだけ優遇されてんだって話だよなぁ…
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 16:21:45.16 ID:NQf+BSNHO
一歩の天才的な才能
・真面目に練習
・怪我に強い
・打たれ強い
・人外のパンチ力
・減量知らずの肉体
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 16:29:57.79 ID:KCHMxW4r0
>>169
真面目に練習してんのは選手全員なんだけど
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 16:36:17.53 ID:GlhOoPsg0
>>169
・船に慣れてるからバランス感覚がいいw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 17:03:56.74 ID:09tXV3ZA0
ホークは練習しない設定だったような
練習しないのにタカオカより強いって才能は板垣以上なんじゃね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 17:16:44.67 ID:26FoDAwq0
千堂を追いつめたやつ良かったのにな〜・・・。
魅力的なキャラはいなくなっていく。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 17:42:33.99 ID:qmR4/jA+0
セコンドが早くタオルを投げていれば…
茂田もう引退したんだろうなぁ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 17:46:12.49 ID:rTsvf5Uy0
>>169
みんな、忘れてるぞw
幕之内一歩最大にして最強の武器「勇気という名の武器」w
最近は(というか随分久しく)コレないな〜↑せいぜい対沢村戦くらいか…
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 17:56:44.60 ID:rTsvf5Uy0
>>173-174
茂田「何度もビデオ観たけどこんなスピードなかったよ…」
新日本会長「何やっとる茂田!!アレをだせ 練習したアレをだすんだあっ」

…いいキャラでしたよ本当に…鴨爺「パンチ・アイ!」
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:02:11.35 ID:dym3kMWyO
「こんなもんや!(ドヤッ)」の直前までは圧倒的だったのにな茂田さん
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:03:32.42 ID:GEkxxZdj0
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:10:44.89 ID:5CPFzzze0
誰でもカウンターを決められるけど決めても倒れないので意味がない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:16:55.06 ID:fhjeUNgM0
>>173
このスレ見てるからあんまり話題にすると唐沢冴木のように再登場して処刑される
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:27:27.37 ID:26FoDAwq0
パンチ力や才能に恵まれない奴が作戦と工夫、努力で追いつめるが
一発のパンチの前に沈んでしまう、結局、持ってる奴にはかなわない
という身も蓋もない漫画。

挑戦的なのに、(個人的には)やな感じじゃなくて
性格がおもしろかったのになぁ〜。

>>180
そりゃ、困る。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:36:21.42 ID:gjshvIfx0
ほんと今の展開誰得なんだよ

佐伯が実は板垣と同じくらいのスピードでしたって・・・卓三の立場は・・・
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:36:35.04 ID:PJ+4XzwhO
パワーもスピードも、いくらでも上がいる小橋が一度は頂点に立ったのにね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 18:56:14.73 ID:wtBPCTbGO
魅力的なキャラが書けなくなってるから昔のキャラを復帰させてるんだろうな
ジェイソン・尾妻が世界チャンピオンになっててもおかしくない
185昭和54年生まれ石崎:2011/12/02(金) 18:58:53.66 ID:BbXGP1HC0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
http://www.takaoka.ac.jp/
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:20:10.73 ID:MIYqmIhk0
いつのまにか、スタンド・バトルの漫画に化けたでござる。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:37:49.50 ID:26FoDAwq0
>>182
冴木は一歩にほぼ勝ってたけど、
唐沢は手も足も出ない感じだった気がする。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:40:18.01 ID:wFGPBhrJ0
ジェイソンvsビッグマラーの再戦はまだですか
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:42:18.77 ID:sfLNQ2IE0
たくぞー、せめて真田から飛燕や燕返し習って
板垣のA級タイムアタックというなめきった態度をぶっつぶしてもらいたかったのだが
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:51:51.59 ID:NDLgWceg0
板垣が負けて、「これが先輩の見ていた光景、本物のランカー」みたいなことを言いながら
ガクって倒れて欲しいんだけど…
無理だろうなぁ……
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:56:40.04 ID:kKaFGsUX0
>>190
現実問題不可能だから
空想の中じゃ幾らでも妄想していいのよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:00:59.46 ID:26FoDAwq0
一歩が倒してくれるよ。
結果はともかく話をどんどん動かしてほしい。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:04:54.87 ID:KPRILX050
軽量級は早いって描写はいい加減飽き飽き
現実は体の小さい軽量級はそれだけ重量級に比べてノロイからなぁ・・
重量級の瞬発力を見た後に軽量級のとろとろダンス見ると悲しくなるものがある
陸上でも短距離走の選手なんてみんな長身で筋肉の塊な訳でチビはいないんだし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:07:01.63 ID:gjshvIfx0
>>190
その展開だといきなり出てきた佐伯のインフレがすごすぎるし
今更佐伯に勝たれても展開が遅くなるだけでいいことない

板垣が勝つ→嫌だけど順当で話は多少進む
佐伯が勝つ→ラーニングしまくりで天才の板垣にここで佐伯が勝っても?だし佐伯が勝ったところで
話の広がりがないどころか、負けたことによって板垣の練習シーンが長々入る可能性がある

どっちに転んでもロクな展開じゃないけどこれ以上引き伸ばされたくない関係上、板垣が勝った方がマシってだけ



195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:08:47.83 ID:51EwiADP0
ドネアと飯いったらしいねw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:10:40.30 ID:ldqhP/SG0
ドネアは漫画とか大好きらしいからな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:10:45.93 ID:PJ+4XzwhO
まー、フィクションの世界では女が男より素早いのがお約束なのと似たものじゃね?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:13:08.83 ID:wS3kCSmM0
>>190
100%有りえない妄想を抱えながら案の定…の結果にイラつく為に読み続けるくらいなら
いっそ自分で描いた方がいいぞ。頭身バランスとか狂ってても問題ないんだしw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:13:12.05 ID:vQIcTrsk0
面倒臭いから、板垣この試合で捻挫→無理して試合続行→再起不能の怪我へ
で良いよ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:14:10.29 ID:ZpQxhaI40
>>197
主に格ゲーのキャラ性能だろ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:18:22.82 ID:rTsvf5Uy0
駐留米軍だっけジェイソン尾妻って…小橋は引退したような事言ってたけど国に帰っただけなんじゃ…
本国で再起(米にフェザーあったか忘れた)とかしてそうだ 今のはじめの一歩ならそんくらいやりかねんw
尾妻「マクノウチのパンチがワスレラレマセーン」とか言って。(ヴォルグ現象)
そ し て 再 戦。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:21:01.31 ID:wS3kCSmM0
作者は完全に引き伸ばしに命を賭けてるから、そのうちパンチアイを克服した茂田とか
引っ張り出してきてリサイクルしてももう驚かんな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:21:15.79 ID:sfLNQ2IE0
オズマはたぶん国帰ったんでしょ、時期的に湾岸戦争とかのあたりで
その後はやっぱり本国でボクサー続けていて、一歩の世界ランキング戦か
WBCの世界王者として一歩の前に立ちはだかるとかの展開だったら嬉しい。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:25:55.35 ID:ZpQxhaI40
さかのぼってみれば最初のリサイクルはジミーちゃんだったんだな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:30:52.33 ID:5fnD/Yc70
>>202
鉄の顎にした速水と、サイボーグ沢村
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:34:53.51 ID:rTsvf5Uy0
茂田も尾妻も大好きだったんだけどな…小橋も沢村も。
今の大先生にゃ、新キャラでコイツラみたいのはもう描けないんだろーな…

尾妻が再起してたとして一歩とのランカー対決なら確かに熱いモノがある(ヴォルグは階級違うし)
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:36:05.45 ID:5fnD/Yc70
が、しかし、尾妻も多分階級が違うと思う
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:40:45.91 ID:khLclXi50
過度なリサイクルは止めて欲しいけど、
新キャラ2tや猿の魅力の無さといったら・・・。
まあ絵もスケールダウンして、冴木とかも断然
昔の方がかっこいいい、迫力あるんだよね。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:42:49.02 ID:CgURA+jg0
96巻で言ってた最悪の事態がなんなのかわかった、この事実が読者にばれることだ
「フィクションとは、現実を受け入れられない作者がそれを正当化するための言い訳
フィクションは作者だけを癒すもの、例外はない」
つまり、負け犬の遠吠えだということが読者にばれてしまうこと
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:43:46.13 ID:26FoDAwq0
無敵キャラのウォーリーを倒してしまった以上、
一歩で引き延ばすのはもう厳しいと思う。
だから急にまわりがあわただしくなってるんだろうけど。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:03:57.87 ID:YGWMcW/f0
>>208
個々のキャラのそれからとか再戦は面白くなりそうな予感はあっても実際面白くなるかどうかは別問題だしね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:34:13.28 ID:cF0b+SyH0
一歩vs冴木を改めて見直すと、両者とも色々考えてて
なかなか見応えのある試合なんだけどな。今のアイスダンスとは大違いだ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:35:20.38 ID:ldqhP/SG0
冴木の寿司パンチに期待している
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:48:34.41 ID:SAS1dg5m0
で、でたぁー、冴木さんの小手返しジャブだー!
・・・グローブを付けた手で握りの技を応用してるような発言があったらマガジン破るかもしれん
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:50:11.42 ID:qmR4/jA+0
尾妻と千堂が世界ランカー同士として戦う展開とかないかな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:10:58.37 ID:j/sgOcp9O
久しぶりに立ち読みでホーク戦メチャクチャかっこいいな
マガジン立ち読みしたら細い人間が…

ストーリーはともかく、ぶっちゃけ絵は何がダメにしたのか
影か?書き込みか?単純に細くしたからか?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:18:56.90 ID:qmR4/jA+0
有能なアシが辞めたとか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:36:10.05 ID:GEkxxZdj0
ウォーリーってリカルドロペスより強いんじゃないの
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:39:02.04 ID:ZpQxhaI40
40代になると目の性能jが落ちて絵が劣化する作家は多い
それまでに有能なスタッフを確保して作画をバトンタッチできるかどうかで
その後の作品作りが大きく左右される
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:41:21.71 ID:/h/aPUt/O
>>201
尾妻は軍人だったね。

話逸れるが、アメリカって軽量級はないのかな?日本は2年くらい前にヘビー級作るって話あったよな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:05:55.82 ID:d72M5zxdO
>>216
鷹村が倒れそうな時に、ジムの皆の幻影が支えてくれて…
トンデモ場面だったが、それでも何かジーンとくるもんがあった

もし仮に今の鷹村が同じようなシチュに立たされたら、特に青木の幻影とかは胸の上で「タカムラ〇ね!」って感じでどんどん跳び跳ねそうだな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:18:14.75 ID:E8X8Y2z90
はじめの一歩、一字かえただけで

「はじめての一歩」

微妙にエロくなる
うーん、しゃいにんぐっ!!
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:26:49.94 ID:kKaFGsUX0
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:47:29.51 ID:3fvVqSSB0
なんて古いネタをと思ったが
一歩と宮田のとこはさすが笑った
ピッタリすぎるだろ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:53:12.97 ID:5fnD/Yc70
そうかな?
宮田の「友」は違うだろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:54:48.71 ID:7PPSXJi90
>>224
一歩と一郎の子供がひでえw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:57:31.55 ID:ZpQxhaI40
宮田は一歩を友達とは思ってないはず
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 00:02:11.27 ID:E8X8Y2z90
で、俺のはどうなんだよw
せっかくてめーらの為に考えてやったのにスルーかよwwww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 00:04:51.45 ID:sx3vAwC00
>>178
完全にレフェリーの失態だな
パンチアイになる
日本側からチャンスがあるかぎり止めるなと言われてたのかな

茂田の試合と同じだ
スマッシュで突き上げた時

一歩「死んじゃいますよ!!」
会長「殺す気なんじゃ」
一歩「え?」

をモロに思い出した
あのころはリアリティあったな
千堂も本気で怖かったし
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 00:06:13.19 ID:wfJ8K6gb0
小田や新人王戦の一歩の相手は負けた後もみんな未来ありそうなキャラばっかだったよな
小橋以外実績残せず引退したのは残念だったけど小田があんな醜態晒すのは流石に我慢ならんかった
ここではそこそこ笑われてたからネタとしては成功したんだろうけどさ
あいつにしたって負けた後リベンジに燃える終わり方だったのに
結局あんな化け物にはかなうはずないですよwwwwwって…
引退してあんなデブになったんじゃ彼女とは十中八九別れてるだろうし
一歩の国内卒業の相手はデビュー戦の小田だって密かに期待してた俺マジピエロ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 00:10:26.56 ID:Z/5pgcA40
>>230
安心しろよ、
金曜夜に2chに書き込むしかのうがねーてめーは
リアルでもピエロだからよ
つーか、無様ピエロだから
ビエロってか

はっはー
おめーのようにはなりたくねーもんだw
金曜よる一歩すれとかいくらなんでもありえねーだろww
彼女とかなんでもいいからつくっとけよw
はらがよじれるよwww
わからすなよwwwww
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 00:12:45.05 ID:Z/5pgcA40
無様ピエロで

ブエロなww ブエロくーんww

ブエロって

エロそーーーーwwwwwwww
wwww

www
www
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 01:32:33.90 ID:zG8Q1FfS0

幼稚すぎてリアルでは誰にも相手にされない珍獣
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 01:45:45.31 ID:2rnEIJ4o0
>>178>>229
酷いなこれ
相手の選手、モンゴル人だけど韓国をメインに試合して
トレーナーも韓国人とか言ってないか?
最初のダウンで立ち上がった時、自分の意思じゃなく
レフェリーが無理矢理ファイティングポーズ取らせてるように見える
バックに韓国が絡んでるだろ、これは
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 02:03:42.70 ID:L9AV/l+70
>>178
これは本当批判を浴びた止め方だよね
安全のためにって止めるの早すぎるとバッシングを受けるし
レフェリーは素人が思ってる以上に大変な仕事だってのはわかってるけど。
コイツは本当に完全にレフェリー失格だと思ったわ。
ど素人のオレですら「え…?何で止めないんだ…?」とテレビの前で呆然としたのを今でも覚えてる。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 02:08:29.79 ID:BvvfSdTQ0
レフェリーも悪いがセコンドも投げればいいのに
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 02:10:01.25 ID:Z/5pgcA40

珍獣にもなれない、土曜に2chの漫画板に書き込むしかないニート
リアルでも珍獣としてすら相手にされない

おまけにボクシングオタク
三重苦か
あわれだな……
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 02:17:01.31 ID:awKGNuJ10
板垣の試合見た後に、動画見て思うのは、プロレスと違ってボクシングのリングって意外と狭いんだなってことだな
昔は間柴が中央から逃げ場のないぐらいのジャブ放ってたけど
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 02:55:21.27 ID:0QTISqb+0
沢木はなんで1R手を抜いたんだよ?
全力でいって早く板垣倒せばいいのに。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 03:01:48.17 ID:YaGr3JoQ0
>>239
ただ勝つだけじゃ意味が無い
唐沢の無念を晴らす意味でも、速さでも手数でも全ての面において
圧倒的な力の差を見せつけ、あの思い上がったガキの天狗の鼻を
へし折ってやるのがこの世界の先輩としての務め
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 03:02:53.87 ID:fa21FvZH0
>>234
所構わず韓国韓国ってやめてくれない?
そういう流れの話じゃないでしょ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 03:10:49.06 ID:i5sgJMSm0
>>241
ネトウヨって韓国の話をしてないと死んじゃう病気だから触らないほうがいいよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 03:10:59.08 ID:bO+O2g8G0
イヨンスーとチェジョンボンとリチョンピルに詫びるべきだな

…こん中で一番活躍したといえるのはジョンボンか…
それも宮田の油断あっての事だけど
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 04:06:24.53 ID:2rnEIJ4o0
韓国といえば八百長、八百長といえば韓国だろうw
サッカーでもスケートでも審判を買収してただろう

ネトウヨと連呼するのは民潭の小作員だが
漫画スレに蔓延ってないで禿銀行のタクシー運転手コロシのスレに帰れよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 04:23:05.73 ID:i5sgJMSm0
>>244
出て行け
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 04:40:55.64 ID:p1uyAB7o0
確かにあれで韓国陰謀説に結びつけるのは短気だとは思うけどね
それでネトウヨだの煽ったあげくスルーを促してるくせに自分は即効で噛み付くってのはどうだろうな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 04:49:37.81 ID:5TI5+HTX0
帰国直後の宮田と対戦した韓国人や、古豪鈴木は自分よりスピードで勝る相手への
対処法をわかってたよな
ただ相手が悪すぎただけで
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 05:03:27.89 ID:rdjLrAWr0
どうせ冴木が右出してから苦戦しだすがいつもの覚醒で逆転KOって展開なんだから
年内に終わらせろよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 05:33:40.47 ID:1Lhl1h5p0
>>240
うむ、今回の掘り下げは非常にえがった
全面的に冴木さんを応援する
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 06:16:26.88 ID:Yn6JB5cM0
一歩の板垣ヨイショ回想が“星戦以降の天才板垣”初めての挫折フラグにも見える
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 07:01:11.90 ID:apHlDvpG0
板垣は、この戦いでセブンセンシズに目覚めて宮田レベルになるだろ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 10:25:23.61 ID:5TI5+HTX0
しかし何で「音速を超えた」なんて言わせちゃったんだろうねぇ
セリフさえなきゃ漫画の誇張表現で片付けられたのに
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 10:51:09.95 ID:0J0BisSE0
数ヶ月ぶりにきた
なんか進展あった?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 10:55:04.01 ID:5TI5+HTX0
唐沢が引退した
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 10:58:50.34 ID:C5iwYbQp0
>>253
10年経ったらまたおいで
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 11:15:58.62 ID:1sFf5bldO
>>239
1Rは手を抜いたというより、自分と同じ領域でスピード対決できることがボクサーとして純粋に楽しかったんだと思う
板垣に対しての共通意識、同じタイプのボクサーとしてある種の愛情みたいなものも感じた
そして唐沢との回想を思い出して、改めて2Rでは唐沢への思いも込めて己の全力でいくっていうことだろう

やっぱり、どう考えても冴木さんの方が主人公だな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 11:19:41.04 ID:C5iwYbQp0
右を一発も出さないってのはどうみても手を抜いてるだろ
あんな変態顔&台詞の主人公なんておらんわw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 11:46:32.96 ID:pGb4BZnk0
でも一歩戦では1ラウンド目は右も左も出さなかったよな冴木w
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 11:50:44.39 ID:C5iwYbQp0
そうだったっけw こんどブクオフで読み返してみよっと
ヤラレ役のくせに舐めプレイするって、かなり斬新でユニークなキャラだなw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 12:29:54.73 ID:zyhmTWrpO
一歩ん時はわざと危ない事してテンションあげるのが冴木流って言ってたな
今回も2ラウンド目からはあげぽよで行くぜ!とか言ってたし一歩戦からまるで進歩してねえわ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 12:42:32.01 ID:cz7ClsDo0
>>259
むしろベタじゃね
「脇キャラが主人公を舐めてかかる」 これ死亡フラグだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 13:17:33.08 ID:pHZpByElI
しがみついてやる


完全に冴木さん死亡フラグだろ
しかも冴木が勝っても話的になんの発展性もない
あるとしたら冴木が勝って次に謎の選手に冴木がやられるくらい
でも超能力使い板垣と互角に戦えるレベルの冴木が簡単にやられるなんてありえないだろうから

最後はお互いの拳が音速を越えてぶつかりあい
衝撃でリングに穴が空いて溶けた氷の中に恐竜がいて
玉乗りを仕込みたくなって俺達の戦いはこれからだ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 13:20:23.19 ID:mVf0wpMn0
左の刺し合いで相手の力量を把握することに務めたんだろ
おなじような事作中で言ってるし

さあ、板垣フルボッコタイムのはじまりだ
プライドもなにも軒並みへし折られやさぐれたまま鴨川から離れるのが理想だな
そのあとまんまヒールとして登場すれば言うことはない
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 13:25:25.88 ID:C5iwYbQp0
虚しい妄想だな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 13:26:08.79 ID:ObQNEN7N0
ガキが勝ってもつまらんけどなぁ。
マジで移籍してやるの? うざー。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 13:45:50.39 ID:tFFg8QHK0
やっぱり今井戦で役割を終えたキャラなんだよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 13:54:22.11 ID:C5iwYbQp0
引き伸ばす為に追加したキャラだから役割はこれからもまっとうしていくよw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 14:43:37.01 ID:baqVWSqo0
どっちに転んでもつまらない展開しか待ってないとか未来まで糞だと分かってしまう漫画になっちまったか…
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 15:12:16.20 ID:cz7ClsDo0
40巻くらいのころはそろそろ巻数が増えて来たから、一歩がタイトル返上して「世界編」とかいって
また1からすんのかな〜と思ってた
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 15:32:07.99 ID:NMObSgM70
まさか100巻超えるまで日本タイトル防衛してるとはな‥
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 16:04:23.13 ID:eNZcTgU50
たくぞうも青いな・・・
頭を鍛えて、狡賢さを身につければ、何ぼでも闘えるんじゃないの
 一歩も、板垣も、基本頭悪いんだしw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 16:10:09.36 ID:5mskvC4u0
ボクシングはパワーやスピードなどの能力だけじゃないはず
小橋だってタイトルとったんだし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 16:21:38.05 ID:U57H0yvj0
そうなんだよ、ボクシングはスタンドパワーが必要なんだよ!
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 16:37:56.98 ID:x+rz0VrU0
冴木は千堂にボコられたところで終わったキャラ
ジョージが新キャラ考えるのが面倒で引っ張り出してきただけだし
最初から負けは確定している

そんな試合でどんだけ引っ張るんだよって話だ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 16:43:20.68 ID:C5iwYbQp0
森川「あ゛ー新キャラ考えるの糞メンドクセェわ…次の一歩の防衛戦どうすっかねぇ…
   マジで中島 大島シリーズでもやっちゃおうかなw」
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 16:55:37.45 ID:cwhY/Wcb0
沢村戦以降、主人公の話が動いてないんだけど、
死に巻は何巻くらいあるの?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 17:04:39.68 ID:Yn6JB5cM0
>>276
三十冊くらい 惰性で買い続けてるが80巻以降だと一二度読んだくらい
例外:このスレで指摘された箇所の再確認でページをめくるw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 17:10:31.02 ID:cwhY/Wcb0
>>277
死に巻が日本チャンピオンになるまでの巻を超える勢いだね。
同じ漫画で仲間だった後輩が敵になるって話を2回やるのもめずらしいな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 17:43:00.81 ID:JmWjQT5uO
テンポが悪すぎるよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 18:08:00.80 ID:eUlVQ9mq0
>>279
そりゃあ一歩だからな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 18:27:51.55 ID:95w1R5JK0
>>272
小橋→茂田→武→ゲドー

技巧派の系譜は明らかに行き詰ってるからなー
あと真田みたいな総合的に巧いボクサーも描けなくなった
あきらめろん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 18:43:04.64 ID:Rln/NV/M0
板垣の試合で読者人気が打ち切りのどん底レベルにまで落ちないと
これからも板垣覚醒は続くだろうかね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 18:47:20.40 ID:C5iwYbQp0
なに描いたって20万部弱は売れるんだからテキトーに楽しながら引き伸ばすだけww楽勝、楽勝♪

とか鼻糞ほじりながら今後もダラダラ引き伸ばしまくるだけだろw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 19:08:56.90 ID:3Ep/mu+J0
沢木さんの勝利を願いたいが結局板垣が勝ってしまうんだよな…
せめて苦戦させてから引退してくれ沢木さん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 19:21:17.86 ID:aBG2jHdqO
つか板垣と一歩は階級一緒なんだし、スパーやるよな
一歩が板垣に勝てるとは思えないんだがどうなんだろ

だって板垣相手じゃ一歩触れないやん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 19:32:26.18 ID:K3wVhQGl0
>>285
一歩が勝つにしても猿戦の焼き回しになると予想
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 19:42:19.92 ID:cwhY/Wcb0
>>285
一歩の調子が狂うからトレーナーが禁止してる。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 19:43:31.05 ID:T5EV7fHc0
>>285
昔板垣が今井と戦る前くらいにスパーやってなかったっけ?
当てられる気がしないとか言っときながらコーナーに詰められてボコられてた記憶がw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 19:48:24.00 ID:CuQp+O0OO
スパーみたいな短いラウンドでは決着つかないだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:05:42.66 ID:aBG2jHdqO
スパーやらないのか…

でも覚醒後板垣だと勝てる相手いないと思うんだが…
宮田仙道だって相手にならんだろ
唯一猿くらいか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:07:12.14 ID:+KEPh9OG0
>>285
物理攻撃じゃ不死属性にトドメがさせないし
反対に一回でも触られたら板垣の足が止まるんだから一歩の勝ちだろ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:16:08.66 ID:C5iwYbQp0
弱い者虐めを飽きることなく繰り返し日本王者の椅子を延々とキープし続けてるくせに
「バトンタッチだ」のシーンを思い出しつつ成長した後輩の姿に感動するって、どんだけ
性根が腐ってんだこのゾンビは・・・バトンタッチした記憶があんならさっさと返上しろよw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:19:38.11 ID:KfKojmk00
昔はいじめられっ子だった主人公が強敵に必死に立ち向かうのが面白かったのに、
今じゃ「自分なんてまだまだですから」と卑屈に格下の挑戦者をいじめ続ける胸糞悪い
漫画になっちゃったな。
アニメから入ったほうだけど、リアルタイムの時は試合シーンで熱が入りすぎて
リアルに応援していたのが馬鹿馬鹿しくなるわ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:26:07.31 ID:A56bqmhJ0
今日、一歩対沢村を読み返してみた
沢村のカウンターを一度ヴォルグからもらっていたから
耐えられた、というのは今ならトンデモ理論で片付けて
しまうところだけど、当時は納得出来てたんだよなぁ…
あと鴨ジジイが「国内に相手がいないからその上を目指す」
と沢村戦後に語ってるのが哀しかった
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:45:32.88 ID:4/50Mdh70
過去を見返せば見返すほど虚しくなるのがこの漫画
の特徴
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:55:39.61 ID:eNZcTgU50
柳岡はんと父さんの日本タイトルマッチなら見てみたい 
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:57:29.37 ID:cwhY/Wcb0
結局、リカルドが衰えるの待ってるわけだよね。
口では威勢のいいこといいながら、作戦が姑息なのがリアルで悲しい。
KO記録もどうなんだろうかと思う。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:08:30.60 ID:DYY7Ju2Z0
>>297
鴨川会長は逃げるような性格だもんね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:20:30.83 ID:fpdP9+ZR0
たぶん宮田かリカルドのために判定勝ち置いてあるんだろうな
「一歩のダウンも判定も、この試合異例づくめだぜ」とか何とか言わせるために
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:29:00.73 ID:Yn6JB5cM0
沢村戦後の一歩の対戦相手について「その上しかなかろう」ってなぁ、なんだったんだかw

一歩から例の「バトンタッチだ」を読み返しちゃったよ…
伊達からのバトンはルーキーに簡単に渡せるほど軽かったのか…読み返してガックシ…
間違いなく今現在の作風を悪くしてる数ある描写の一つ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:42:54.80 ID:4/50Mdh70
よく考えればさぁ、あのバトンタッチって、
国内を任せるという意味合いより、ボクシング界を
任せるって意味合いだよな。
つまり自分に変わって世界をって。
なんで渡しちゃうわけ?

ベルトをバトンタッチなら最低でも返上だし、
板垣が取っ手もいないのにバトン渡すなよな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:43:23.66 ID:fpdP9+ZR0
>>300
あのバトンは国内王者のバトンで伊達のバトンではないという説があるが


学くんがいるからベルト返上後のことは心配していないんだ
        ↓
宮田くんとの試合流れたから居座るわ
        ↓
A級やってるけど自分の立場のこと全く意に介さず
        ↓
唐突な回想シーンでバトンタッチを思い出す


こんな話の流れよく思いつくよな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:54:04.47 ID:Yn6JB5cM0
過去の都合の良い展開を流用するならまだしも、
過去の都合の悪い展開を、さも良い展開に無理矢理仕立てようとしている感じ。
瀕死の伊達からのあのシーンって何だったのか…

宮田と対戦して引退するから「バトンタ…」にも見えて腹が立つ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:58:49.67 ID:DYY7Ju2Z0
>>303
あれはただの伊達の引き際だよ
伊達の後釜なら沖田がふさわしかったんだろうが
ジョージはいかなる場合でも誰のどんな舞台でも
絶対に主人公が絡んでないといけないという執念の持ち主だからな

幕之内なんて別に伊達と親しくもないしリカルドにはたいした興味は
無いんだからバトンなんか無かったも同然
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 21:59:03.19 ID:cwhY/Wcb0
同じのジムの選手がベルト持ってるのにA級に出るって良くあることなの?
確かに展開がよく分からない。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:12:45.62 ID:Yn6JB5cM0
ますます板垣へ「バトタ」時に千堂や伊達との回想が出たのか解らなくなっちゃったw
板垣が震える描写が見てて痛いw>>295が上手いこと言ってくれてるw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:17:41.08 ID:E3fqU0jj0
>>304
さすがにそれは言いすぎ
遅かれ早かれ返上する予定の伊達を追いかけて沖田を下して挑戦してきた一歩を
最強の挑戦者と評価してそれなりに尊重してたと素直に考えていいでしょ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:19:06.01 ID:DYY7Ju2Z0
>>307
それは連載当時の感想な
今となってはジョージpgrだよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:22:24.26 ID:E3fqU0jj0
>>308
単に今つまんないから過去の話も叩きたいだけなのねOKOK
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:24:06.50 ID:C5iwYbQp0
(本当に成長したなぁ学くん…ボクが日本王者に君臨している限りいくら頑張って
 A級トーナメント優勝しても何の意味も無いのにw けなげに頑張ってるその姿に)
感動しました(ニヤニヤ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:37:05.06 ID:2YtxEMOw0
HA!! HA!! HA!! HA!! ハァッ・・・・ハァッ・・・・ハァッ・・・・ハァッ・・・・ウッ!!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:40:00.64 ID:i7XDHWTd0
今読んでもホーク戦とかさ。ドキドキするし面白いわね。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:42:59.24 ID:quhTld610
一歩もバキもカイジも俺が読んでる漫画はアホみたいに叩かれてて悲しいよ
面白くなくても続いてることにそれなりに意味はあると俺は思うし。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:45:17.92 ID:+KEPh9OG0
そういう読者が作者の惰性で出し続けりゃいいやみたいのを助長するんだと思う
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:45:37.16 ID:cwhY/Wcb0
宮田対間柴の宮田は怪奇現象とか起こさずに迫力あって良かった。
一歩対間柴も良かった。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:59:30.21 ID:C5iwYbQp0
>>313
引き伸ばし糞漫画マニアですね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 23:01:46.81 ID:AF7Qhc5g0
・惚れた女は一歩に惚れてる
 しかも「僕と久美さんは別に付き合っているわけじゃなくて…」

・バトンタッチだ→それから何の進展もなし

・A級の決勝まできてるのに返上のへの字もでない

・「先輩はいつ返上するんですか?」と爺に聞く
 ↓
 「キサマは目の前の試合に集中しろ!」とモノを投げつけられる


板垣かわいそう
それなのになぜか応援したいとは全然思えないのが板垣のすごい所
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 23:34:44.47 ID:2YtxEMOw0
冴木はボクサー人生かけて戦っているのに
板垣目線だと冴木なんぞただのオナニータイムアタックゲームの相手ぐらいにしか
見てない所がイラッとくるんだよ
やっぱ板垣にはこの試合で無残な最期をとげるのがお似合い
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 23:36:04.61 ID:DYY7Ju2Z0
>>309
あと昔はガキだったから美談仕立ての演出に簡単に騙されたってのもあるけどな
大人になった今読み返すと作者の固執や思惑やらが透けて見えるようになって
そうなると色々無理矢理感のある関係が少なくないんだよな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 23:56:41.34 ID:C5iwYbQp0
篠田さんのアドバイスを今週は素直に聞いてたから、余計なことは考えずに集中して
冴木を追い詰める→が、途中からタイムを気にてまた苦戦しだす→最後はお約束の
覚醒でフルボッコ(&タイム更新成功)の展開だと、たくぞー戦とまるっきり同パターン
の使い回し・・・になるけど、それをやるのが引き伸ばし糞漫画家の真骨頂な気がする

>>318 読むのを直ちに止めることをオススメするぜw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:03:04.00 ID:N8q0GGc60
最後は影分身の術で、冴木が腰抜かしてTKO 
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:10:14.94 ID:2NHtxwh00
>>321
おしいな。
けどちょっと言い過ぎだ。
正解は残像が無数に出るだよ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:11:37.01 ID:9zbtO5AP0
>>317
・「先輩はいつ返上するんですか?」と爺に聞く
 ↓
 「キサマは目の前の試合に集中しろ!」とモノを投げつけられる

これマジなん?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:33:23.08 ID:tJ+WgOvQ0
うろ覚えだけど星戦の前ぐらいだったと思う
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:47:31.83 ID:b0/qb3pf0
もう全員フェザー級から出て行けばいいのに
そうすれば日本王者はおろか世界王者だって狙える逸材がいくらでもいた
小橋ですら日本王者になったしな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:47:42.15 ID:7VGLQU4C0
ボクサーやってる限り日本王者は意識して当然の目標だと思うんだけど
そういう目的意識はな〜んも持たずただ与えられた試合をこなせばいいんぢゃ
っいう痴呆老人イズムを信奉してついていけるのはホモゾくらいなもんだよな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:48:31.55 ID:k4A9BgsW0
タクゾー腹筋カチンカチンにするぐらい余裕あんだから
一階級ぐらい下げられんだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 01:22:28.32 ID:IMP7rvm+0
ていうかあの爺
一歩と鷹村って美味しい選手のトレーナー面して手柄取るけど
青木村板垣にはほぼノータッチだよな・・
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 02:06:58.89 ID:8ESqnh3Q0
>>328
優秀選手が側にいるだけなのにどうして名伯楽って言われてるんだろうね
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 03:11:36.50 ID:crMOJETa0
>>313
長期連載のスレなんざ大抵過疎か批判だらけだろ
好きで読んでんならそんなの気にすんなと
スレで叩かれてるからこの漫画つまんねーって思う奴が一番のアホ

一歩は叩くけどね俺は板垣嫌いだから
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 03:26:25.58 ID:E29tmrzU0
一歩もバキもカイジも叩かれてる理由にいちいち説得力があるんだよなw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 03:51:12.19 ID:crMOJETa0
結局は内容語れる程しっかり読んでんだよどいつも
板垣の試合以外は批判しない俺を見習え
だから早く終われ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 04:32:38.23 ID:U7AZPBm60
なにをおっしゃる
増長が目に余る板垣を屠る絶好の好機ですよ、今試合は
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 04:56:28.05 ID:jrISkyyAO
目標タイム間近にスタンド的なの発動するかな

335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 07:33:12.51 ID:u0H7FfXrO
封印を解いた冴木の右で板垣の頭が粉々になる展開なら全巻買い直すのに
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 07:49:09.89 ID:NhqeR+aK0
「あるいは冴木が最初から右を使っていれば、勝負はわからんかったじゃろう…」
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 09:14:25.29 ID:42CAQ7C+0
>>336
そして冴木引退へ。
「右は壊れていたのに最後まで立派だったじゃないか・・・」
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 09:42:23.14 ID:mUjnyYXI0
冴木と茂田がやったらどっちが攻めるんだろ
千堂戦を見る限りじゃ茂田が攻めそうだけど
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 09:43:58.53 ID:E12bnlYy0
オッスオッス
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 10:45:06.95 ID:BRUWf53+0
>>313
まず文句が言いたくてその理由を探しながら生きてる人が多いのさ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 11:04:37.66 ID:oZyKZ+MY0
なんか、昔の一歩が好きだった人ほど心底から板垣ギライな気がする

自分も板垣を好きになる要素が全く見当たらない。
過去の作風を壊すコイツの言動やいんちき能力に…
2t戦の時の宮田に対する態度は最悪。目上の人間に対する態度じゃない。
読者の板垣嫌いを逆手に、大先生は開き直ってるのかね…
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 11:17:10.46 ID:u4QBFCXR0
確かにそうだが板垣も登場してからもう十年以上…決して新しいキャラじゃないんだけどね
初登場って確か39か、40巻だったと思う
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 11:21:18.93 ID:MqQSqqBp0
板垣は今井戦で退場していれば、それほど悪くなかったのにな
どこか故障させてさ、引退際に「京介に勝てたのは先輩のおかげです!」とでも
言わせりゃ一歩の株も上がったんじゃね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 11:31:47.55 ID:oZyKZ+MY0
97年の38巻、130ペェジ。登場年数だけは大ベテランだな板垣。
コイツ、このあたりは全然イヤな感じはなかったよ。まだ…ね…しかし…
やはり今井戦(特に星戦)以降の作中での不自然かつ理不尽な天才プッシュからかね。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 11:56:48.05 ID:oJ/HFFhNO
十年どころか十五年近く経とうとしてるのかよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 12:00:18.31 ID:NRPqE5MB0
一歩の弱点が何かって展開より、板垣の次の覚醒が何かって展開のほうが
「いくぞ、いくぞ、きたー」って段取りを踏んでるって感じが何ともw
どうするんだ、このキャラ。どこかで負けさせないといけないんだろうけど、
高まりに高まりまくった覚醒能力と互角以上に戦い合う試合、
1年じゃ終わらないだろうな。リング禍というネタもやれば、過激な成長が
廃人へとつながってしまったって展開もありだろうけど・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 12:43:18.85 ID:mIihJpOr0
直近の試合を比べれば明らかに主人公より気合入れて描いてるのも反感の元だよな
読者にとっちゃ今のA級なんかどうでもいいんだから
もしこれが本編が完結した後に板垣視点のサイドストーリーてなスピンオフ作品なら過去のファンも切り分けできてそう文句はでないはず
はじめの一歩ブランドなら続投も可能だろうし、評価を落とさず実質的には引き伸ばしできるし悪い事はないだろうに
ジョージ御大はもう少し読者のニーズに気を配れないものか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 13:05:54.60 ID:9zbtO5AP0
まぁ純粋に一歩の試合はもう書きにくいんだろ
怪物王者を制し日本チャンピオン
名トレーナーが付く名選手も撃破
過去の後輩との試合に勝利し甘さも克服
訳の分からん外人は1RKO
国内最強のインファイター決戦とか言ってた試合も制し
国内屈指のカウンターパンチャーも沈め
レベルの高い新人アウトボクサーにレベルの差を見せつけKO
技巧派と粘りのベテランにも勝利

この時点でもうかなりお腹いっぱいでいい加減先に進めろよって感じなのに
基地外タイ人、変人フィリピン人、天才インドネシア人のキワモノ3人を倒した挙句
未だに日本タイトルに固執
最近では2tパンチをカウンターでもらっても倒れないと言う人間とは思えない荒業をやってしまうっていう

もう先に進めない限りどうしようもないところを既に超えちまってるかんな。
こうなったらもう他キャラで必死に話数稼ぐしかない。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 13:41:40.60 ID:toHsr2a60
>>348
俺だったら物語がスケールダウンするのを恐れて
世界戦まで物凄く長い道のりを書くけどな。
リカルドに恐れてランキングがスカスカだからすぐ世界戦できる
から作者は引き伸ばすんだろうけど、いくらでも
上に行って引き伸ばすことも出来る。

例えばリカルドに負けたものへの挑戦、世界を目指すライバル
の出現、世界戦をしないのは得意の今やってモ勝てない理論
(宮田の時とかの)でOK。
「ここで力をつけるのじゃ!」でOK。
もしくは「いままでのリカルド天下を見て才能ある若手が
ウヨウヨでてキオッタわい!」

はっ!しまった。こんなのはやるの当たり前で
この長い板垣の引き延ばしのあとに当たり前のように
行われるのか・・・
世界への道のりは遠すぎるw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 14:34:34.31 ID:PEzzisM00
散々既出だけど日本タイトル返上してアジアチャンプ3人を世界ランカーにしておけば
だいぶ違ってたと思うんだけどなぁ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 14:39:26.95 ID:eQMj4rUY0
板垣最強を描きたいから一歩をモラトリアムさせてるんでしょ
でないと板垣があっというまに日本チャンプになって引っ張れない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 14:46:07.54 ID:PEzzisM00
フェザー級のめぼしい選手はほとんどいなくなっちゃったからなぁ
冴木を引っ張り出してくるくらいだし
いっそ開き直って板垣青木木村3人とも日本チャンプになれましたでも
いいかもな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 15:41:03.11 ID:V0sne9Rc0
開き直るなら、間柴VSパパイヤのライト級東洋太平洋タイトルマッチでもやってくれたほうが楽しめる
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 15:42:03.47 ID:OtYbuLeH0
>>323
A級にエントリーする時の話でその描写があったと思う
コミック買う気もブックオフで立ち読みして探す気もないけど
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 15:45:09.50 ID:FVn7+yXM0
現状、試合の無意味さくだらなさにおいては主人公が最高峰だから終わってる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 17:25:11.70 ID:7VGLQU4C0
猿戦と2t戦(の前フリ)は異常だったからな
今の試合はちゅうちゅうえろえろぎりぎり蚊トンボ追いかけっこ胴長レフェリーで笑えるだけマシかな
これであと何ヶ月も引っ張ったら超糞試合の仲間入りだけど

>>341
板垣を毛嫌いしてるのは昔の一歩ファンで、且つまだこの糞漫画に何かを期待しちゃってる層だと思う
笑う為に一応立ち読みしてる層にとってはどいつもこいつも大差ない糞キャラばっかの漫画だけどな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 19:11:53.75 ID:CRfcrVun0
板垣は意図的に嫌われキャラに作ってんだろ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 19:28:02.12 ID:GCPb+maA0
日本ランカーになっても寿司屋でバイトか・・・東洋チャンプの宮田もバイトしてたな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 19:34:01.12 ID:211EAmVg0
>>357
試合が終わるとみんな賞賛モードになって
何事もなかったように仲良し鴨川ジムに舞い戻るのは腹立つ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 20:00:23.76 ID:V0sne9Rc0
>>358
ボクサーの収入なんて、赤貧を絵にしたなもんだから、仕方ない
参考までに
ttp://www.shokugyou.net/shoku-sports/boxer.html
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:04:12.34 ID:99Rs/hUV0
割とまじめに猿が叩かれるのは世界戦でやるべきところを一試合で消化してしまったからではないだろうか
すでに明白に世界チャンプレベルで主人公より若い、という無茶苦茶な設定にしてしまった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:08:10.14 ID:eOM3fs8d0
>>361
たぶん猿は一歩たちの次の世代の世界チャンピオンになるも
結局登ってきた板垣にボコられて、王座陥落
板垣感動の世界タトル奪取の生贄にされてオシマイだよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:18:57.41 ID:iszx8TCL0
WBCチャンプのかませになると予想
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:38:09.64 ID:ITfWR/wX0
その前に1Rで4週インターバルで1周使ってる雑魚同士の試合をなんとかせんとな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:42:12.86 ID:GCPb+maA0
あっちの世界タイトルってWBAとWBCの2つしかないんかな?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:49:11.38 ID:iszx8TCL0
1Rインターバル含めて三週でまとめてくれないものか
仮に4RKOで決着がつくと仮定しても12週引き伸ばせれば充分だろう…

>>365
ヴォルグがIBFのランカーと試合してるシーンがあったし爺が「世界を統べる王たちがどうこう」言った時に世界チャンプのシルエットが四つあった
だからWBOもあると思うよ?
ただ日本では承認されてないから話に絡んでくるとも思えないけど
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:03:23.18 ID:99Rs/hUV0
フェザー級の王座くらいじゃ世界を統べるって感じでもないよな
下手すっとまだ老後が不安なレベル
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:03:40.74 ID:bK3jORTl0
そういや板垣と今井はアマのエリートなのになぜC級からプロ始めたんだろ
作中で説明あったっけ?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:21:17.25 ID:jA8KmXP7I
板さんも佐伯もアマ出身、同じ階級なのに、なぜ「君誰?」状態だったのか?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:23:32.75 ID:HkoI2OvT0
96巻で、ジョージは暗号化した形でこう予告している
「この試合以降のシナリオはできている、幕之内一歩を徹底的に追い詰める」
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:25:45.80 ID:iszx8TCL0
佐伯が上にいけないのは情報集めを軽視してるからなのかね
伊達は新人王取って頭角を現してきた一歩を研究していると言ってた
「飛ぶ鳥を落とす勢いのホープをチェックしてない筈が無い」
それにたいして佐伯は東日本取った相手に「君誰?」ではな…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:31:44.03 ID:VUiIVR+fO
>>369
冴木が大卒で板垣は実質高卒だからじゃね?
冴木は大学の部は辞めたけど
大学は辞めてないという設定だったっけ?
板垣は辞めた話があったのは覚えてる
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 22:56:25.91 ID:C1Iz70YX0
今の試合はここ最近の一歩の中ではかなりマシなほうだと思う
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:01:27.73 ID:ozRkWytD0
板垣勝つに決まってるし、何の関心もない
冴木も結局あのころと変わってない

あんたがやるべきことは自分のスピードに酔いしれることではなく
一撃必殺のパンチを編み出すことだよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:08:22.59 ID:zkG1lER+0
そうだな
はやく板垣が悪役になってくれればそれでいい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:18:50.32 ID:8ESqnh3Q0
>>375
一歩が悪役になるかもしれないじゃないか
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:23:53.81 ID:FVn7+yXM0
>>376
そいつはすでに悪役だろwwww
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:25:05.95 ID:3B5eYx7jO
>>371
誰?って発言は板垣の事を知らないんじゃなくて、キャリアが違うよって意味で上から見てる感じじゃないの。

一歩の世界じゃボクシングってメジャーで世間の注目度も高いみたいだし、同じ階級の新人王を現役のプロボクサーが知らないはずがない。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:32:40.97 ID:zkG1lER+0
>>376
は?意味不明
誰にとっての悪役よ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:42:22.26 ID:8ESqnh3Q0
>>379
板垣
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 00:40:56.26 ID:4PIqFlDq0
2Rは一転してドラゴンボールばりの空中戦かな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 01:14:00.51 ID:hAwwZI3D0
もう道を明らかに踏み外した漫画なんだから、早く気弾を撃ち合うレベルに進化して欲しいもんだ
どうしてもパンチが当たらない冴木に対し最後は覚醒→波動拳で仕留める、こんな感じでいいよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 01:29:06.19 ID:wJCVQLpx0
>>379
日本フェザー級の選手全員とよそのジムだろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 01:58:29.68 ID:hAwwZI3D0
戦績は化物級のくせに弱い者イジメ防衛を繰り返しながら「いやーボクなんかまだまだで…」
とか言って一向に王座返上しないこんなキモい奴が現実にいたら間違いなく嫌われ者だよなw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 02:01:22.04 ID:crQ9b7EV0
板垣って明らかに嫌われてんのに、なんでこんなに出しゃばるんだ
編集に口出しされる新人だったら何か理由つけて再起不能にするレベルだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 02:15:38.02 ID:JZWUGp2N0
>>380
その前提は成り立たないな
今回の冴木みたく板垣に一杯食わせるだけで好感度アップだ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 10:55:34.04 ID:WNos/1CH0
冴木がわざと隙作って
「お前みたいなガキ様はプリンが流れてくると手出しちまうw」みたいなこと言い出すんだろ?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 12:06:53.35 ID:fB2+dKNk0
鴨川「相手に慢心があったから勝てたんじゃ。実力では完全に負けておったわい」
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 12:13:42.25 ID:UYZKSP9EO
今週のバレ:休載
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 12:29:52.57 ID:eQj8qmhp0
2R・右解放の冴木に大苦戦。3R・ピンチの板垣中盤で覚醒。冴木KO寸前でゴング。
4R・TA再開。しかし落とし穴(冴木に唐沢との回想が入る)。
冴木の底力なカウンターが焦る板垣に入りKO負け…だったらいいなぁ…
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 12:53:18.23 ID:SpYcYBjV0
>>384
日本人とやらずに雑魚とばっかりやって偉そうにして世界獲った亀田とは真逆だな
どのみち嫌われ者だが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 14:28:21.10 ID:CYMGvGYg0
心情的には冴木が勝ってほしいよ
でもそうなると話また停滞化のおそれ
うーん、ジレンマ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 15:06:54.81 ID:Rghbsbz40
>>387
めちゃくちゃありそうでワロタ
最近のジョージってそう言うキモい言い回しやたら好きだよな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 17:26:22.09 ID:eQj8qmhp0
試合中に気を抜いたキミが悪い…!>( ^ω^)!? ('A`III )<先輩だけはボクの味方だと…
このシーンと今井戦は良かった(当時は板垣嫌いとかでは無く)。
本当に今回冴木の好感度上がってるなw板垣おちょくるだけで。なのに今週燃料なし…だと
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 17:45:04.16 ID:hAwwZI3D0
冴木さんは3R途中くらいまではあげぽよモードで善戦するんだろうな
オチは判りきってるだけに哀れでならない
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 19:37:48.41 ID:FjyyBnct0
>>387
ジョージより才能あるな君
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 19:39:00.74 ID:9wiMvbX60
せめて変なポーズで飛び回るのだけはやめてくれないかな…
漫画表現で誇張してるだけですって言っても例えば野球漫画は
みんな投球フォームはまともに描いて球とか滲み出るオーラに誇張を施すだろ
スポーツ漫画である以上フォームが変だったらそれだけで白けるからだよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 19:43:54.73 ID:EfaBv9VV0
試合前に抜いたキミが悪い
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 20:08:45.36 ID:tJHZVRrU0
冴木が勝って一歩vs.冴木とかあり得ないから100%ガキが勝つってのがもうね‥
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 20:27:13.76 ID:KKlU+zQr0
なんでまだベルト持ってるのかよくわからんよ…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 20:32:33.24 ID:Rghbsbz40
>>397
禿同
前が2t戦だったせいか
試合自体はかなりマシに感じるんだけど
いかんせん絵と言うか表現が気持ち悪すぎる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 21:06:52.46 ID:q/cPD3sR0
冴木ってボクオタから「今日はリング何周する気だろう?」「また目狙い始めたよ」とか言われたりして
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 21:11:58.37 ID:hAwwZI3D0
蚊トンボが意味も無くガニ股姿勢で飛び回るからまだ笑いながら読めるんであって
いまさら画だけ普通に戻したところで何の取り得も無くなるだけな気がするんだが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 22:40:29.12 ID:Vxl9VXoE0
ストーリー漫画ではじめの一歩以上に未来の見えない漫画ってある?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 22:48:06.69 ID:bsdazxsI0
それはさすがにいくらでもあるわ
一歩は見えてるけど果てしなく遠いってだけ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 23:02:08.76 ID:6oK3j2bX0
一歩自身が言われるままやってるのにどんな先が見えてるの
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 23:10:19.01 ID:FOsJYjSq0
次号、佐伯を倒して日本王者に挑戦しようとしたが自分の旅券が
緑色だったことに気がついたニダ餓鬼。

イルボン「密入国してきた君のお祖父さんが悪い(キリッ)」
ニダ餓鬼「どんな技もコピーできるのはウリの血統のせいだったニダ」

次週の「はじめのイルボン」ご期待下さいw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 23:14:20.74 ID:Cse6P4Mm0
>>406
宮田とのいちゃラブを夢見てます
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 23:47:57.56 ID:Z/LCXaA00
>>408
宮田は切れ痔確定か…
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 23:57:05.42 ID:Vxl9VXoE0
宮田はもう貧弱天使って呼ぼうぜ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 01:47:35.91 ID:RzW7iNzzO
後半今井出てきそう…意識朦朧の中、今井CIで復活大当り!
ガキ「な…なんだよ、別に感謝なんかしてないからな」
今井「別に…ただ俺を負かした奴がやられる様を観るのが我慢出来なかったもんでね(当然ジョージウインクしながら)」
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 01:57:42.81 ID:2LbPWRvI0
そういや今井って今なにしてるの?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:15:24.07 ID:hScihrhp0
A級に出ずこつこつ力をつけるとか言ってた
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:26:54.16 ID:Rqlqhgb40
試合終了後挑戦状をリングに叩きつけるんだろ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:29:25.71 ID:FSVt5+dW0
舞台がスケールダウンはしてるくらいでやってることが一歩と大して変わらんな、今井
今井編とか始まらないことを願う
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:30:31.38 ID:OXhxgT5Z0
別にA級で優勝したら絶対王者に挑戦しなきゃ駄目ってこともないから出ない理由としては弱いんだけどね
国内の有力選手が集まるから腕試しになるしランクアップも期待できて中堅どころには得るものが多い
宮田や千堂と同じで国内イベントに参加させたら扱いに困るから出さないんだろうけど
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:47:20.82 ID:kQ9kudZi0
残念ながら今井編はあるだろう
今井編なんかより千堂編が見たい?
大丈夫もちろん千堂編もあるだろう
千堂編よりヴォルグ編が見たい?
大丈夫もちろんヴォルグ編もあるだろう

これがジョージクオリティ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 04:24:31.61 ID:qYF8P4hv0
しかしよくここまで続けられると思うわ。こういう漫画で長く続けるの大変だろう
長期休業挟んでネタの確保でもしたらいいのに
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 04:43:10.26 ID:hScihrhp0
ネタを出し惜しみせずに出しまくれば大変だろうけどジョージの場合は一つのネタをひたすら薄めて使ってるからネタのストックはまだまだあります
この試合終わっても板垣がタイトル挑戦どうするんだでもめたり…

青木村の決勝&タイトルマッチ&引退
船頭がリカルドから引導を渡される
ヴォルグ&間柴世界へ
たかむらの次の階級制覇
宮田の今後
WBC王者現る
星&今井、板垣にリベンジ
ホモがぽっと出の敵と半年くらい戦う

これでまだ二十年はやれる
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 04:55:57.53 ID:qYF8P4hv0
散々引き伸ばしって言われてるのにまったくユーザーの声は無視なんだなあ
何が参考にするから読後の感想を送って下さいだよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 07:22:58.59 ID:CIAnbQafi
先週のリングと、コミック49巻の79ページのリングって
広さは同じなんかね。
先週、マガジン立ち読みして「広っ」って感じて、
ネカフェでコミック読んでて「狭っ」って感じたんだけど。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 07:25:54.47 ID:429gEpjm0
なんやかんやと週マガでは数少ない読めるマンガの一つ。
サンデーやらジャンプは手にも取らんし、電車の網棚にある時に読むか読まないかくらい。
>>420
「みなさんの意見を反映してぼくのかんがえたさいきょうの学くんをお届けします」byジょーじ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 08:25:32.23 ID:kdsPT2V2O
>>417
先生、オズマ編が見たいです
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 09:25:29.69 ID:3GQwZMel0
一歩を見てボクシングをはじめました!て内容のファンレター数の統計が知りたい
年単位で最高と最低の数にどれだけ差があるか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 09:30:43.52 ID:nInl/7p60
速水を倒してチャンピオンになった小橋みたいな回をもう一回見たいなぁ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 10:17:02.72 ID:XtjVOJZh0
あの話、セコンドの一歩との戦いはムダじゃなかった!
みたいなどう考えても、ああ壊されたね、
一歩破壊神だね、悲しい負け惜しみだね、
というセリフが涙を誘う・・・。活人拳w
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 11:43:16.94 ID:NXRJERigO
活人拳()は負かされた後も前向きな気持ちでその先の道に進めるって意味だから、引退したとか壊されたとかは関係ないと思われる。
むしろ夢を断ち、絶望だけを残して引退させる痛餓鬼はその対極にあるわけだ。日本チャンプ時代の間柴みたいなもんだ。

って思ってたが、世界を狙える右()の彼は一歩が化け物だから諦めたんだったな…
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 11:54:14.49 ID:XtjVOJZh0
授業料は高くなかった、とかだっけ。
いや高い! 高いってw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 12:17:04.14 ID:WvgKK0AJ0
唐沢とか内臓えぐれたイメージして恐怖に歪んでたよなw
あれで活人拳w
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 13:17:52.68 ID:PkZrqiIWO
小田って引退した時点での戦績はどれくらいだったんだろ。

心入れ替えてマジメにやってもダメだったか。ボクシング詳しい人に聞きたいんだが、プロボクサーは勝率が何割ぐらいだと引退を考える人が多いんだ?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 13:20:24.59 ID:Y5aix85h0
一歩戦の前の戦歴は八木さんが語っている
5戦3勝2敗3KO、負けは2つとも判定
これに一歩戦が足される、一歩戦後に引退なのでこれで生涯戦績は確定

6戦3勝3敗3KO
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 13:32:32.56 ID:Y5aix85h0
ついでに一歩世界でのボクサーの引退時の戦績をわかってる範囲で

小田 6戦3勝3敗3KO
伊達 23戦21勝2敗17KO
真田 16戦13勝2敗9KO
沢村 14戦11勝3敗5KO
武  
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 13:34:14.40 ID:Y5aix85h0
途中書き込みしてしまった…
あと真田には引き分けが1つある

武 34戦22勝11敗北1引き分け15KO
ジミー 46戦38勝8敗38KO
ホーク 21戦20勝1敗17KO
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 13:36:07.31 ID:bAiq1kTF0
もう一歩は一生日本で戦ってもらって、
ヴォルグで世界チャンピオンになるまでの漫画やろうぜジョージよぉ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 13:44:30.80 ID:Piyedwi7P
ジョージ「板垣が世界王者になるまでをみっちり描いてやるよ」
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 14:50:43.43 ID:TsZ3n5Z+O
ビクンビクンッ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 15:51:06.71 ID:99p39mNj0
活人拳という胡散臭い設定がもうねアホかと
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 15:51:51.31 ID:NXRJERigO
ランディーさんリングの上でイかないでください
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 16:07:14.87 ID:Ti2TGsVD0
>>430
まず1回か2回負けると心が折れて続けられない人とか結構多いらしい
試合で完全に手も足も出ないとか気絶して気がついたら試合が終わってるとか
実際に非現実的な目にあうと怖さが身にしみてくるとか

だから何割で引退とかいう考え方は多分あんまりしてない
主要ジムのA級選手の勝率は平均64%くらいらしいけど
これは落ち目の選手も含まれてるから好調な人はほとんど勝ってるくらいの印象のはず
勝敗がらみだと負けが続くとかケガのしかたがヤバくて引退というのが多いと思う
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kadoebi1/article/199
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 16:12:28.91 ID:3L/I1LoC0
とりあえずボクシング漫画を名乗るのはもうやめて欲しいわ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 16:51:46.26 ID:HP4TjLeGO
最近全然読んでないんだけど久美とはなんか進展あったの?
て言うか一歩って何歳になったんだっけ?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 17:07:07.95 ID:Y5aix85h0
ない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 17:16:43.91 ID:Y5aix85h0
それと年はたしか23〜4
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 17:42:04.79 ID:RzW7iNzzO
輝だってもう結婚したのに先越されちゃったね。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 17:42:23.16 ID:zSoYwmguO
昔、辰吉の試合を見に行った時、会場で高橋直人をみかけた
俺はサインを貰うため売店に色紙を買いに走った
そしてサインを頼む時、直人の隣にいるのがジョージであることに気付いた
「いや〜人気者だねぇ」と微笑むジョージはどこか寂しげにみえた
いたたまれなくなった俺は、もう一度色紙を買うために売店に走った
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 17:44:05.01 ID:+QQqsGP/0
でもサインは捨てた
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 18:04:12.86 ID:q6hvRxbh0
アニメ本放送の頃ヤフーのオークションでマガジンのプレゼントのジョージのサイン色紙が
五万円で売ってあったな。プレゼントは転売防止の為の宛名がつかないから転売出来るの
だろうけど、今じゃいくらが適正価格なんだろう?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 18:13:35.86 ID:YpbRlKvx0
>>447
初代と二代目なら20〜30万
三代目なら1万
四代目なら3000円
五代目なら5円
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 18:28:25.35 ID:429gEpjm0
今週ぁ“月ヤンマガ”のついでに“一歩”を立ち読み出来ねーとぁ…
“月刊”と“週間”じゃ比較はできねーかしんねーが、
“セロニアス”と“薫”ちゃんのハナシは“一段落”しそーだナ…
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 19:05:06.58 ID:FSVt5+dW0
>>448
五代目高すぎ
むしろ処分費を貰わないと
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 19:40:45.77 ID:XuT0nyIz0
>>426
小橋が頑張ってチャンピオンになったのはよかった
ただ、勝因が対戦相手の速水が一歩にアゴを壊されてた事なのがマイナス
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 19:53:04.41 ID:mbd7QlND0
それでいいのよ
弱みがなければ本来小橋の手に負える相手じゃない
その後一回も防衛できず引退が示唆してる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:15:03.37 ID:ItWWjBvE0
フェザー級の1つ上と1つ下は激甘階級だからな
ホモが居座っているうちはしばらく階級かえたほうが無難
小田や藤原も階級かえてれば王者は無理だがランカーくらいにはなった
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:29:18.59 ID:DfUwH7sR0
小田はまだあの眼鏡っ子と付き合ってんのかなぁ
普通に考えたら愛想尽かされてそうだけど、彼女の父親のところで
トレーナーやってるし案外、続いてんのかね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:38:27.88 ID:VRUPMNAu0
小田は引退しても良かったけど、ぶくぶくに太らせるのがな…悪意を感じる。
自分なりに頑張ってやれるところまでやったと満足して引退するのならいいけど、
ずるずる堕落したまま引退したのが読み取れて嫌だ。そうでもなければ醜く太らせる
意味が無いし。
たくぞーも拮抗していたところを徐々に崩されて敗北して自分の限界を知って引退なら
ともかく、いきなりガードの上から「ひだりりりりり」で蹂躙するだものな。
今江は再登場したら1RKOで青木今江戦の感動が吹き飛んだし。
ジョージの昔のキャラの蹂躙ぶりはなんだ?
蹂躙するために出すならフェードアウトしたままの方が幸せだな。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:46:34.17 ID:BEp7RiRW0
小田をブクブク太らせる必要性は無かったと思うけど、ある意味意味リアルなのかな
実際のボクサーも引退したらそれまでの節制生活の反動で急激に太る人結構いそう

たくぞーはかなり悲惨な負け方だったね
もう二度と試合には出さん決めたリサイクルキャラは徹底的に落とすのがジョージ流
冴木さんも今回の負け方で今後が占えるな…
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:55:27.25 ID:CpyXItzX0
途中で脱落したボクサーに夢もたせて描いてもしゃあないだろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 21:33:22.60 ID:FLLVHldF0
小田はこの前、同じくらいデブの眼鏡っ娘と並んで歩いてたよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 22:08:26.21 ID:k7hzai5C0
>>432
世界タイトルマッチ2回経験のある伊達が23戦で吹いたw
ゾンビって24戦ぐらいしてなかった?まだ日本ちゃんぴょんってwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 22:12:16.62 ID:XuT0nyIz0
>>453
一つ上は間柴だし一つ下は真田だぜ
まあこいつらしかいなかった訳だけど

>>455
千堂と宮田は恵まれてるな
どっちもリカルドにボコボコにされそうなんだけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:09:02.42 ID:FTmodDp90
>>455
ジョージはいちいちキャラのモデルがどうのってインタビューで言うから
あんまり扱い悪いと誰か元ネタの人に復讐してんのかなと疑うことがあるわ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:44:26.68 ID:sVyIYGbW0
>>460
フェザー近辺で歴代世界最強と位置付けられてるリカルドにボコられたからって
小田やたくぞーの扱いのように、殊更貶められるような話でもないだろう。
むしろ新人王争い、更には主人公の初心者時代に退けられた相手が
そんな大物と世界戦ができる時点で、大躍進以外の何物でもない。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:47:20.46 ID:TC0vqD2x0
リカルドが凹られるサプライズがみたいけどね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:49:36.78 ID:BEp7RiRW0
ホモに2度までも負けてる千堂じゃリカルドの引き立て役すら務まらんわな
宮田は今後も半永久的に中途半端な立ち位置でフラフラすると思われ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:56:52.15 ID:99p39mNj0
試合が出来ないが階級移動も出来ない

そのうち宮田は考えるのをやめた
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 00:31:17.26 ID:kqAR2WzB0
作者がすでに考えることを止めている気がするw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 00:43:13.05 ID:tYXXsg8S0
常日頃から引き伸ばす手段を考え続けているジョージ大先生に謝れ!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 00:49:14.52 ID:OXpQabj90
今週のバクマン読ませてやれよジョージに
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 01:13:43.25 ID:ctrPtgku0
>>465
最初から世界を頭に思い描いてたのにね
木偶のまま待機状態で哀れ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 01:53:18.06 ID:9MKQwMk00
今週神展開だった
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 02:11:49.77 ID:kqAR2WzB0
失笑を禁じえない描写とか一箇所も無かったもんな
まさに非の打ち所が無い
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 03:02:57.32 ID:voKnAqPbO
今週は無駄なコマが一つもなかったな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 05:41:39.63 ID:075q8RCh0
宮田は一歩との約束があるからフェザー級にとどまってるって設定はどこにいったんだろうな?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 06:22:49.62 ID:yjInhc4q0
試合の度にフェザー級のウェイトに落とすほうが負担が大きいから
間隔を開けずに短いスパンで試合し続けなきゃいけない設定も宮田にはあったよな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 06:57:23.41 ID:Y0sSi99q0
まだ読んでないが今週は相当なレベルだったな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 07:14:22.64 ID:DvnIhCQK0
とうとう一般人の動体視力では今週のマガジンのどこに掲載されてるか見えない域に達したな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 08:59:27.01 ID:PGQdeWll0
そのうち週刊誌から完全に姿を消しますがね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 11:52:02.45 ID:3G4SV6IK0
>>473
そもそもその約束は
宮田が一方的に押し付けたものだったよな

「他の場所では待っていないからな」
などとドヤ顔で吠えたくせに、自分は負けてその決勝に行けなかったり
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 12:10:11.04 ID:TbPPn2hc0
物語最初の、強いってなんなんですか?ってなんだったんですか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 12:12:48.57 ID:PwDDlZxIO
20年不敗の麻雀打ちによると「強い」とはいろんなことに対応が間に合うことらしい
締め切りに間に合わないジョージは弱いということだね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 12:21:20.72 ID:hoRoDtRl0
さすがショーイチのセリフは、ただの精神論で終わらずに
重みがあるなw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 12:29:08.32 ID:17InBuFl0
今週は凡人には目にも止まらぬ神回すぎて、燃料が全くないなオイ…!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 12:36:58.70 ID:hoRoDtRl0
掲載が後ろになってきて、少し心入れ替えたのかなと思ってたんだが・・・。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 13:17:22.65 ID:+yVLszBG0
>>478
またお前かw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 13:36:28.17 ID:17InBuFl0
二ヶ月?に一回の定期休…もとい神回とかナメスギジョージ
来週合併号?でまたまた燃料ナシ、年明け前にクラスターボム撒いていってくれよ先生!
>>483
あの大先生が過去を見返すハズがない…心を入れ替えるハズもない…!
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:06:47.41 ID:voKnAqPbO
そもそも掲載順が関係あるのはジャンプだけだからな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:12:48.71 ID:drRsr+K+0
前の休載の時も合併号の時期に合わせてなかったっけか
そうでなくったってだいたい6回に1回は休んでるし、ページ数はともかくそこらの月刊連載漫画の方が進行は早いよな
もう月マガに行けよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:18:51.34 ID:17InBuFl0
入稿順だっけマガジンは…偶に話が途中でぶった切れるよな
武の時の息子の一言とか、最近は鷹村のBARの時か…
要するに引き延ばしつつ原稿も遅い、神回が二ヶ月に一回…最悪だ…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:20:44.57 ID:ogpC5KqB0
マガジンには腱鞘炎エンドがあるから固定ファンが残ってても終わるときは終わるからな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:23:03.81 ID:voKnAqPbO
漫画家とジムの会長ね…
真田に「二足の草鞋で大成できるほど甘い道を選んだつもりはないですから」
とか言わせたくせに、自分の道は甘い道だとでも思ってるんだろうか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:38:50.89 ID:EZrgavqqO
>>439
レスありがと。


勝率はそこまで重要ってわけじゃないんだな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 17:24:51.20 ID:drRsr+K+0
>>490
ジョージは別にどちらの道でも大成してはなくね?
漫画家としてもJBスポーツとしても、まずははじめの一歩っていう金山ありきだから

今のジョージは旬が過ぎた一発芸人が地元の営業で食いつないでるようなもんさね
一発芸人がたまに特番で枠もらえたりすることが、ジョージの場合はゲームだったりOVAだったりするくらいの違い
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 17:49:13.66 ID:wFb8o7mG0
同じく盛りを過ぎたベテラン漫画家でも秋本は一周も落とさないしページも減らさない上に今年は連載とは別に13本も読みきりを書いたそうな…
面白いかどうかは別にしてもこの生産量の差はどこからくるんだ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 17:53:53.41 ID:voKnAqPbO
今の秋本は8割アシが描いてるんだが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:17:43.15 ID:vE/Ka5zi0
>>493
しかもストーリー物と一話完結物では圧倒的に一話完結の方が大変らしい

「めぞん一刻」と「うる星やつら」を並行して描いていた時の高橋留美子談
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:23:36.14 ID:kqAR2WzB0
一話完結だとストーリー物みたいにダラダラ引き伸ばすことは出来ないからねぇ
ストーリー物でありながら、肝心のストーリーを10年間以上まったく進めることなく
ブツ切りとか休載も自由自在の森川ウンコ先生って恵まれてるね^^
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:24:50.76 ID:d1tdniic0
もう一歩は停滞してしまってるし
今夜の亀二階級制覇でも堪能しようぜ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:39:29.75 ID:075q8RCh0
こち亀は作者の都合で部長の誕生日が変わるからなぁ
それでも休まず落とさず原稿を仕上げ続けてるのは立派で見習って欲しいが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:43:33.16 ID:ogpC5KqB0
ジョージの都合で何代か中身が入れ替わってるよりいいでしょ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 19:03:44.88 ID:JdVAbBEW0
こち亀はギネス更新もあるしギャグ漫画だからぶっちゃけ何でもありだが
はじめの一歩はストーリー漫画だから引き伸ばすと何でも無い漫画になるぞ

今週みたいにw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 19:30:00.86 ID:+dnqg4MF0
リングで消えた言い訳を必死に訴えてるな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 19:50:59.92 ID:kqAR2WzB0
引き伸ばしのネタ切れで困ってるなら、ゆで先生みたいに
ボクの考えた超人ボクサー・超必殺パンチを募集すればいいのにね
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:28:18.17 ID:17InBuFl0
>>502
「○○くん、素敵な超人とひっさつわざをありがとう!」
…みたいなアレか?(投稿者の白黒写真添付)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:34:51.50 ID:Dpwia0FY0
ゆで先生は恥も外聞もなく読者の考えた超人キャラそのまんま使いまくったよなあww
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:35:46.23 ID:2K89JVoc0
恥って言っても元々そうしますよって告知してるわけだし
そのまま使われたほうが読者も嬉しいだろうしいいんじゃね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:39:02.09 ID:yjInhc4q0
「君の考えた超人が漫画に出るよ」つって読者に募集したんだから無問題
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:42:30.68 ID:17InBuFl0
イチバンマスクがネプチューンマンだよな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:47:56.82 ID:075q8RCh0
>>502
恐らくだけど、鷹村が次に戦うSミドル級の世界王者と一歩が戦う国内王者の考えてないんだろうな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:57:23.21 ID:DOnDJy2O0
今週よかった
全然不快にならずに済んだよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:02:41.23 ID:kqAR2WzB0
>>507
うん、たしかそうだった
よく覚えてるなw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:18:52.46 ID:89t7y8cQ0
>>495
めぞんとうる星だったら,うる星の方が大変だろう,そりゃ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:23:11.95 ID:17InBuFl0
十年くらい前まで全巻持ってた(今の一歩みたいに話題の燃料探してた)
一緒に笑ってた友人に譲ってしまった事をかなり後悔してるwそいつは今でも持ってる
かなり読み込んだからよく覚えてるよ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:36:13.04 ID:tYXXsg8S0
久々にジョージの本気を見た気がする
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:40:59.85 ID:0Goe1EfO0
一歩は年2〜3試合しかしないくせに世界ランクは上げたい虫のいい奴だしな


国内の若手ホープ(そのわりに戦績いまいち)
 ↓
前王者も警戒したロートル
 ↓
かつては期待された壊れボクサー(そのわりに戦績わりと良い)
 ↓
世界狙ってた頃ランディに負けてやる気なくした八百ボクサー
 ↓
野生のままリングに上げてしまった世界狙える天才
 ↓
中学校の物理からやり直し


流れ的にはもう世界ランカーとやらないとどうにもならないし
かと言って板垣をいい加減始末しないと世界ランカー並みの扱いになりかねん
やっぱり板垣謀反ありきで話作ってるのがパワーバランスを崩壊させて
ついでにテンポも悪くしてるんだろうな
515レス代行 :2011/12/07(水) 21:57:47.01 ID:o5BOLsVP0
お前たちよくこれ読めるね
97巻のあのパンチもらった一歩の姿みて失望したから
こっちは読むのやめてしまったよ
あのシーンまでは、宮田とアライグマの試合みたいに
相手の狙いそのものを練習中に示唆して、それを練習中に修正して
相手にそれやらせないことを期待してたんだよ。
「そうだ、鷹村さんなら何かわかるかもしれない」とか
そう思いながらこっちは読んでいたから、あのシーンには正直失望したよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 22:24:16.19 ID:00Q/cWEL0
謀反ありきというより
意固地でも一歩を先に進ませたくないのが結局のとこ元凶じゃね
詰まるところ結局、謀反もその一歩をなるべく先に進めないようにするための一つの手段なだけな気がする
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 22:39:35.52 ID:0Goe1EfO0
>>516
ジョージは板垣登場から仕掛けは考えてる
じじいが一歩とスパーさせないとか初期からあからさまな伏線も張ってある
間延びし過ぎて印象薄いが間柴発言とか何かにつけて追いつきたがってる描写もある
板垣が成長して一歩に追いつく展開が読者はともかくジョージにとっては必須で
少ない枚数で印象的に描くこともできるけどそれをやるメリットがジョージに無いからしないだけ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:02:06.82 ID:3G4SV6IK0
仕掛けも伏線も設定もコロコロ変わって
破綻しまくってるじゃないかww
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:13:34.18 ID:vRmp3HTl0
速すぎて一歩の連載自体目の前から消えた・・・仕事しやがれジョージ!
立ち読みだけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:14:09.66 ID:OPnK2vDG0
今週号は大満足な内容だったね
何せつまらんギャグも不快な糞餓鬼のドヤ顔もない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:15:51.17 ID:lM5ntZXVO
>>507
ウォーズマンがデビルサタンとか言う厨二ネームだった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:18:06.35 ID:0Goe1EfO0
破綻してるのは誰でも見れば分かる
ジョージももう立て直せないのが見えてるから嫌気がさしてるだろう
それとこれとは全く別の話だ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:18:33.31 ID:Z5aRoBRX0
今週、神回という意見が多いなw俺もそう思うけど
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:40:38.72 ID:17InBuFl0
>>521
俺は超人強度(ご都合設定)百万パワーだからスクリュー回転×10で一千万パワー!
BFMの角クラッシュ!今のジョージは潔くトンデモ理論をこんくらいやるべき
…七人の悪魔超人編の最初に居た尻頭超人は何者…
>>523
そうですとも 燃料無いのは神回の証し
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:41:46.91 ID:w5zjb3Lr0
ジョージを見直したよ
今週は久しぶりに読み応えのある号だった
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:43:40.14 ID:JdVAbBEW0
今週で今のジョージが最高の話を作るためには筆を折ることが1番ということが証明されたな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:47:37.03 ID:Dpwia0FY0
>>505-506
まあ、そうなんだけど、名前を変えただけであまりにも読者の考えた超人そのまんまで
少しは自分でデザインしろよと子供心に思ってたんだよ
確か頭に中とか米とか書いてあるキャラ以外はほとんど読者のデザインだったんじゃなかったかな
ロビンマスクでさえ読者のデザインだったはず
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:53:00.86 ID:INj6UfG/0
>>527
バカなの?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:54:03.37 ID:TbPPn2hc0
ジョージの筆が速すぎて紙面から一歩が消失しちまった
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 00:00:02.35 ID:RudHkIPs0
久しぶりに昔の引っ張り出して一歩読んだわ

25巻くらいで1R1分7秒でKOされてたボクサーが17年後こんなドヤ顔してるなんて誰も想像しなかっただろうな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 00:15:16.93 ID:5HTX7FVV0
なんか大方の予想通り年内に2R終わらなかったなw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 00:16:46.44 ID:Sn8pMO5n0
>>530
あれから17年も続いていることすら想像できんかったよ
しかも“まだ”日本王者なんて
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 00:55:38.26 ID:MNBIhcISO
あと30年日本チャンピオンやってあぶさんコースで良いよもう
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 01:35:43.47 ID:+ouWAJON0
11年前に国内最強のインファイター対決の島袋戦、最凶のカウンター使いの沢村倒して
必殺技を進化させた時点で国内卒業していれば、まだこんな事にはなってなかったんだけどなぁ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 03:08:37.98 ID:dHyoHuOe0
皆、亀田兄弟の試合がそんなによかったのかw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 03:11:30.50 ID:BuJcquw70
ヴォルグはぽっと出のウォーリーのかませになったから今後の扱いは落ちてく一方だろうな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 03:55:43.42 ID:dxJjfxIB0
ホールの客はさすがに目が肥えてたな
ぺちぺちと続けられてる通常回がまさに打撃戦
僅かながらも進む点だけはいいけど、今週のようなバヒュンと消える技術戦もシビレるぜ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 05:10:32.54 ID:m4Px8Sl2Q
ヴォルグ世界戦の相手がラムダコーチのラスト・サンだったらコミックスの17巻から19巻まで買い直すよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 10:14:22.21 ID:AtfAZxQ40
昨日の亀田2号戦のチャンピオンが時折間柴みたいな構えしててワロタw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 10:28:38.18 ID:XHpsN0Ay0
親父の部屋に74巻以降のコミックが無くてワロタ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 11:27:12.04 ID:tM5U6OGn0
猿戦の効果音がせめて「ドスッ…ドコッ」で、試合描写を短め、
猿も実は攻撃を危うくよけていた描写があれば、大分評価は変わっていた気がする
いろいろと 不 自 然 す ぎ る
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 12:25:20.02 ID:MCL6+mV50
速い相手だと思うんなら板垣とスパーするなりして対策立てておけよと思った
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 12:32:10.82 ID:srkw0h93O
実速は板垣と同等、それに上下の動きが加わって体感速度が倍以上って普通にヤバいな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 12:38:14.11 ID:YPyzu2/j0
>>536
ヴォルグって千堂・一歩・猿みたいな技術的にイマイチな奴には苦戦するよね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 13:18:52.95 ID:AtjuMczZ0
ヴォルグは優等生タイプなんじゃないのかな
だから一転突破の天才型には苦労する
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 13:54:01.94 ID:7Aacir3u0
>>536
そのポッと出の猿は例によって超天才で、一歩は偶然アゴを掠めた一発以外
猿がボクシングの枠内で挑んだ序盤から本気になった終盤まで当てられないまま
普通の人間なら何度死んでるか分からない位までボコボコに潰され掛けたんで
とりあえずボクシングの枠内では猿をあっさりボコって
豹変した猿に対しても、すかさず相打ちに持ち込んだヴォルグは
まだ一歩より格上として立てられてるんじゃないか?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 14:01:05.20 ID:N1zkySjc0
板垣キュンとヴォルグが戦ったらどうなるんだろう?
能力覚醒なしならスピードの板垣かテクニックのヴォルグかと面白そうだけど、
今のジョージだったらアト秒単位のスピードの板垣キュンがヴォルグを
蹂躙しそうで嫌だ。

つまりジョージがまともな試合を書いてくれれば板垣キュンでもいいんだけど…
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 14:25:32.12 ID:kSBx10P2O
みんなご機嫌だな。
スレの雰囲気が良いのは休載の証…か。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 15:04:48.61 ID:XupLJ3TB0
あれ、今週一歩あったっけ?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 15:21:17.98 ID:eAyRE65/O
ないよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 16:26:30.87 ID:N8JgYN640
>>541
あれはジョージがボクシング漫画をかなぐり捨てた歴史的な試合だから
ついに言い訳不可能な世界に突入したって意味で非常に有意義
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 16:31:24.52 ID:ECptLDim0
なんだかんだいって板垣冴木戦は
猿戦・2t戦の二大巨頭に比べたら遥かにマシだな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 17:05:27.62 ID:5F116Ta0O
>>443,444
マジかよサンクスコ
あの童顔主人公まで結婚してたんか…
て言うかゴッドハンドまだやってたんか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 17:23:21.14 ID:GceejvRP0
>>552
冴木さんは輝いてるし板垣は難渋してるし
二重に美味しい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 17:34:07.67 ID:RJeaKMQw0
当時、読んでて鴨爺の「鉄拳」話をやるとは思ってたが
読者に対し、余りに説得力の無いぺた描写で「鉄拳」を納得させられると思ったのか
そこへきて板垣のご都合展開「二重底に鍛えておったか!」や「だりり」
2t(個人の感想であり効果、効能を…)戦での何を見せたかったのか分からない試合…
戦う理由があるだけ今の試合のが幾分マシだよ…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 17:36:04.13 ID:xCAWrO4J0
>>552
でも結果が見えちゃってるのがね…。
ここで板垣を負けさせて、
ジムを変えての再起もさせて、
一歩に挑戦という展開にするのならジョージを見直すけど。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 18:23:09.10 ID:+ouWAJON0
板垣はいくら苦戦しようとも、最終的には「こんな事もあろうかと〜」で逆転KOだからなぁ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 18:38:56.22 ID:/yWH0fJP0
板垣って亀田っぽいんだよな
一歩界の亀田。
亀田劇場みたいな板垣劇場。
こんなキャラ誰も望んでないし見てるだけでムカツクキャラ。
ジョージが本気で良いと思って描いてるならプロとしての資質を疑う。
ジャンプの尾田のとこにでも行ってキャラの作り方とか本気で学んだ方が良いと思う。
屑キャラ板垣の死を心から願う…。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 18:43:46.88 ID:Q2m8+gE40
それ勉強になるのかな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 18:49:01.80 ID:wBgrlkyd0
亀田ならとっくに世界とってるでしょ
13戦目にしていまだに国内をうろついてるような器だぞ板垣も
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 19:34:51.94 ID:r4IDYelL0
プロで13戦もしてるのか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 19:38:22.76 ID:w5sLNl4CO
コマとマンコって似てるよな?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 19:50:41.01 ID:sx9fsCBy0
牧野文人 VS 板垣学(デビュー戦) 1R TKO
板垣学 VS 原木長谷雄 1R KO
板垣学 VS 中山忠 4R 2:35 KO
板垣学 VS 浦安義治 2R KO
板垣学 VS 木場哲士 KO
[スパー] 間柴了 VS 板垣学
板垣学 VS 牧野文人 2R KO
板垣学 VS 今井京介 6R 判定
板垣学 VS ? 6R 判定
板垣学 VS 星洋行(日本10位) 1R KO
板垣学(日本10位) VS アレックス・ハカ 1R KO
[スパー] ランディー・ボーイJr. VS 板垣学 2R KO
板垣学(日本8位) VS 唐沢拓三(日本5位) 2R 2:13 KO

wikiによると11戦10勝8KOらしい
この戦績ならまあ普通に有望株だろう
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 19:55:56.04 ID:wBgrlkyd0
[スパー] ランディー・ボーイJr. VS 板垣学 2R KO

この後に一戦あるぞ
タイの9位ガオナー・パチョンと対戦して2RKOした
間柴が東洋取った時のセミファイナルね

だから戦績は12戦して11勝9KO1敗北
冴木が13戦目
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 19:59:28.29 ID:r4IDYelL0
>>563-564
サンクス
冴木はルーキー扱いしてるけど、プロでもう10戦以上してるんだな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 19:59:42.00 ID:McUGnQ2I0
同じジムにいる限り国内うろつくしかないだろうよ
このままだと30戦してもタイトルマッチ未経験になるかもな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 20:07:50.58 ID:sx9fsCBy0
>>566
東洋狙うなり千堂みたいに無冠のまま経験積むなりすればいいんだよ
ポンサクレックとポノムルンレクみたいな関係だったら諦めるしかないけど
一歩と宮田が止めまくってるババ抜きみたいなランキング事情なのは確か
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 20:11:20.63 ID:TKsddLan0
音羽ジム所属だったらとっくの昔に世界戦してただろうな一歩w
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 20:14:24.76 ID:+ouWAJON0
音羽ジムのグラサントレーナーに壊されてんじゃね?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 20:19:09.91 ID:/yWH0fJP0
>>560
そう考えると舐めすぎだな
亀田以下か。
マジで冴木に殺されろ糞餓鬼って感じだな…。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 20:27:02.65 ID:r4IDYelL0
負けを期待してる皆さんには悪いけど最後はお約束の覚醒圧勝劇でへこんでいたがきま〜す♪
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:11:33.75 ID:KpjvcbKm0
一歩って23戦だったっけ
早く世界戦させろよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:12:45.16 ID:OLdh9jit0
>>569
あのおっさん速水の階級下げてヴォルグ→ヴォルグ契約切って今井と
フェザーしか知らんけど外からの補強ばっかじゃん
一歩なんか芽が出ないまま速水と一緒にAV転向END
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:53:02.29 ID:2tiYmpT90
>>573
ホモゾンビのAVデビューか・・・
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:53:44.43 ID:4p/s3EGs0
デカマラ汁男優w
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:55:14.04 ID:mvl9SkZx0
まじめな話しようか、マガジンいや講談社はジョージの事見限っているよ
小島の話のせいで、アニメもゲームも作れなくなったよ。
そんな話を通したということは、ジョージの事見限った以外考えられない。
その理由くらい自分で考えろ、そのほうがこの話の真の意味を実感するから。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:55:14.82 ID:r4IDYelL0
スプラッター映画でゾンビ役も立派にこなせると思う
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 22:01:08.90 ID:dxJjfxIB0
みんな忘れてるだろうけど、この後に試合前にあんだけ含みを持たせた青木(+木村)戦あるねんで
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 22:02:11.04 ID:Kk6W8fHo0
>>546
サルにパンチ当てれるスピードってヴォルグ凄いな
アウトボクシングしたらブランクでスタミナ切れするまで
一歩のパンチ全く当たってなかったしサル並のスピードなのか?
インファイトは一歩並でアウトボクシングはサル並でも世界取れてないのか
そういや一歩は世界レベルのアウトボクサーにはほぼさわれてないな
何か対策してくれないとペチパンしかできなくて試合がつまらんな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 22:03:12.25 ID:srkw0h93O
ゾンビ枠は武がやってるよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 22:11:13.66 ID:A3Y/Loli0
>>578
その2人の試合もしっかり書描いてたらトーナメント終わるの再来年か。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 22:57:58.11 ID:+PnxPEeN0
御年65の俺の親父が持ち前の粘着質で全巻集めてるんだが
流石にそろそろ興味を保つのが限界になってきたみたいだw
だがまだまだ惰性で買い続ける模様……もの凄い習慣性だなw

俺も粘り強さには自信があって何とか耐え続けたんだけど
流石にこの間の2t戦でついに戦意喪失……TKO負けですわw
頼む、誰かここまで頑張って読み続けた俺を褒めてくれ……w
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:16:22.40 ID:PXrlgPvd0
>>582
俺はウォーリー戦の殴られっぱなしの90巻でKOされたぜ
よくあの猛攻を耐えたなw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:18:01.78 ID:RJeaKMQw0
見限るも何も、周囲に踏み込んだ意見する人がいなきゃあねぇ…
もしそうなら簡単に打ち切りにすればいい話 まぁ読者の反応はガン無視してるわな

作者ゴリ推しな板垣視点の話が増えてから、一歩はただの思考停止な精密機械設定が付いたし…
昔の対冴木や沢村戦なんか、ほぼ自分で考えていた戦い方だったのに…
久しぶりに自分で考えたか?とおもったら2t(推定)戦ですよ…あーあ…
>>582
おとんからキミに「バトンタッチだ」
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:18:30.89 ID:OLdh9jit0
数十年後「俺まん中あたりで読むのやめたから被害少なかった」と胸を張って言えるよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:24:17.29 ID:r4IDYelL0
たしかに猿戦は本当に酷かった
立ち読み専門の俺ですら目を通す気にもならんので読み飛ばした週が結構ある
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:30:11.96 ID:kPgJ2+jk0
ゲドーに勝ったのは腹を数発殴った事で魔術を封じれたから、とまだ納得できる理由があったんだけどなぁ
ペチペチだけで勝ったとかふざけてるだろ

>>579
一歩は世界王者級相手だとまだ何も出来ないレベルだからな
リカルドには触る事もできずに左だけでKOされたし
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:36:41.75 ID:6pL0ZK+O0
猿って叩かれまくってるけどWBCチャンプにでもするつもりで因縁つけさせたならありだと思うんだけどな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:42:43.32 ID:OLdh9jit0
ジャンプを多用したファイトスタイル
当たり前のようにロープを掴んで加撃
コーナーポストに足の裏だけで貼り付く
をれを見た鷹村は「本格的に猿になったというコト」

WBCチャンプありですか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:44:53.88 ID:5HTX7FVV0
バトンタッチワロタww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:57:42.20 ID:OI8KAhX7I
>>563
東西線駅名シリーズかよ…

板垣学 VS 原木
板垣学 VS 中山
板垣学 VS 浦安
板垣学 VS 木場

雑魚のネーミングとか露骨に手抜きしてんな…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:58:54.46 ID:+PnxPEeN0
>>583
>>586
あれは耐えたと言うより、作者に対する怒りで読み続けたな
ジョージさんよ、アンタ一歩に恨みでもあんのかよ……てね
一歩がコマの中から呪いでも掛けたのか、あれ以降(もっと前からかな?)
だんだん一歩の性格が悪くなって来てる様に感じる。陰湿で嫌味な感じ
少なくとも情緒に障害が起きてるような……まさか、パンドラの予兆?w

>>584
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
勘弁して下さいごめんなさいすいません申し訳御座いません伏してお詫び申し上げます
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:00:53.92 ID:LpvKhgPp0
俺は91巻全部最近TUTAYAではじめの一歩レンタルしてハマり始めた年の離れた従弟に5000円ぐらいで売りさばいたな
まだアニメ一期しか知らん従弟は「凄い!はじめの一歩ってこんなに続くほど人気あるんだね!」

さて、この詐欺にいつ気付く事やら
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:01:03.10 ID:Jzb65UUT0
>>591
酷えなw初期のプロレスラーシリーズも大概だったが、これはもっとやっつけ仕事だw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:02:13.01 ID:96vv1bhz0
猿戦の途中でオヅマが回想でちょっとだけ出てきたけど
何の意味もなかったよね、あれ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:07:28.76 ID:Kky2MeoY0
オヅマ戦は最高傑作だと思ってるから使いまわしたいんだろ
だがあれは読んでみればわかるが、元気VSゴステロのまんまパクリ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:43:40.00 ID:NFB+dsUB0
>>591
ということはホモゾンビの次の防衛戦の相手はマジで中島になるかもしれんな…w
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:50:51.73 ID:2sPVirqR0
>>593
歴史を重ねるということが必ずしも需要の結果ではない、そう気付いたとき少年はひとつ大人になる
いい話じゃないか
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 01:20:40.57 ID:XXBHKzqX0
今は亡き親父が一歩好きで
幼稚園か小学生の頃から20年近く一歩読んでたが
間柴VS沢村で限界が来た
今井VS板垣の前に死んだのでそれだけは見せてやりたかったが
それ以降の話は見せたいとは全く思わんっていうね。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 01:21:55.24 ID:UaOxe5En0
>>599
涙腺が決壊した
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 01:37:32.66 ID:aV/G6cOx0
>>599
三月の事も含め道半ば、そういう人たちは多いと思う。
所詮俺らはただの読者だが、読者あっての漫画という事も作家は自覚して欲しい。
ひやかしも読者のうち。作家もこのスレをひやかしでもいいから見て欲しい。
漫画の発行部数とはまた違う話なだけに。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 01:46:11.82 ID:XXBHKzqX0
>>600
親父が死んだのが板垣VS牧野のしばらく後だったんだが
あの時は厨房ながらに親父と今井が勝つか板垣が勝つかで議論したしな
お遊びでだけど。
まぁ長いながらにあの試合自体は面白かったが。
その後まさか超能力や超人対決になるとは夢にも思ってなかったわ
>>601
まぁオレの場合は急死だったからともかく
結構長い間やってるからこう言う人もそれなりに多いとも思うしな。
宮田VS一歩にしても親父の意見だと宮田が辛うじて勝って階級変えるだろ。みたいな感じだったわ。
まさか土下座とはあの世でも思ってないだろうな…。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 02:03:08.62 ID:ds4ZTorY0
久しぶりにPSPの一歩ひっぱり出してきて、ストーリーのハードモードやったら序盤の速水強すぎワラタww
距離詰めながら無限にショットガン繰り出してきて、ロープから逃げようにも一歩のフットワークだと1メートル動くのに2秒かかるwwwアホかww

604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 02:15:58.18 ID:Zf6GOaDm0
こち亀やドカベンみたいなタイプの漫画なら
幾らでもライフワークにしてくれて構わんのだけどな
一歩みたいなドラマ系はやっぱり適度な長さに凝縮して欲しいと思うよ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 03:13:43.42 ID:u8LttdNK0
>>602
あの頃は板垣も分限を越えてなかったし
本筋も至るべき階梯を順当に踏んでるという安心感を自分も抱いてたねえ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 04:30:40.02 ID:5KJGfkmH0
>>603
あのゲームおもしろいよな
でも絶望するのは宮田アーニの試合だぜ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 05:15:13.09 ID:467rETyc0
かつて愛好してやまなかったはじめの一歩はもう戻ってこないのか
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 06:29:22.65 ID:AFZjqgVAQ
>>591
そのうちワグナスとかクジンシーとか出てきそうだな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 07:17:40.99 ID:YyGQ4T7n0
>>586
そして読み飛ばしてもストーリーを把握するのになんの問題もなかったでござる
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 07:37:02.95 ID:l/DrY5St0
ここ読んでるとはじめの一歩批判ばっかだが、
実際には連載続いてるってことは人気あるってことだろ?
2ちゃんの意見も一般人の意見ってわけじゃなさそうだ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 07:54:17.56 ID:aV/G6cOx0
>>607
そういう人ほど今の一歩の展開や板垣の描写に腹が立つんだろうな。
板垣を推し、話を強引に引き延ばしては肝心の一歩の内面描写が凄まじくおざなりになってるし。
旧ファンほど腹の立つ例の「バトンタッチだ」から主人公の立場も移行した訳だ。
作画の劣化も顕著すぎる。いつから蚊トンボがリングを支配したのか。
ひょっとしてこれはムシキングかなにかなのか。ってなくらい不気味骨格。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 08:19:04.66 ID:l0W+iTkg0
ジム経営のために漫画を書くのを強いられているんだ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 08:53:37.85 ID:UaOxe5En0
>>611
一歩の内面なんて元々大した物はないじゃないか
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 09:06:48.93 ID:NFB+dsUB0
どうしてそんなこと言うんですか…? 悪口は止めましょうよ…(ジト目
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 09:27:38.83 ID:aV/G6cOx0
>>610
批判=よく読んでるからこそ(立ち読み含め)。
>>613
追記すると内面描写を板垣に解説させている。一歩の主観が本当に減った。
その上鴨爺の話の流れのまま流されてしまって現在立場もろもろ絶賛思考停止中。
一歩本人がこの先何をしたいのか全く見えない解らない。そういう意味。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 10:14:06.66 ID:Uk/BQbwQ0
普段は毎週読んでは「ジョージふざけんな」と思うけど、
いざ休載だと寂しいもんだな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 10:30:00.10 ID:NFB+dsUB0
2Rからはアゲアゲだぜッ(ドヤ顔

って息巻いてたから、あのガニ股蚊トンボ空中舞踊が更にエスカレートして
凄い土煙を上げたりするんだろな。来週が楽しみだわ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 10:35:07.27 ID:443go9Oh0
冴木が
「みぎみぎみぎぎぎぎぎぎぎぎぎ」
をやるんじゃねーの?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 10:39:54.70 ID:NFB+dsUB0
右開放の快感に酔いしれ何故か右ばかり出す冴木に対し、対抗心から左だけで応戦する板垣
「みぎぎぎぎぎぎィィィ〜!」「だりりりりりりィィィ〜!」 こんな感じだといいな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 10:47:55.47 ID:22JmUnSS0
ジョージはジョジョを参考に「だりりりりり」とかしだしたの?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 11:32:47.01 ID:kYzEd1zm0
板垣の試合は速すぎてビデオ撮影とかできなそうだな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 11:44:41.37 ID:gdXbL2hcP
リング全体が映るようにすればいいだけだろ
スポーツ用のカメラでも動き捉えられないとかだったらもうDBの世界じゃん
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 11:45:04.57 ID:vjIUi0px0
>>610
発行数自体は旧巻増刷も含めて100万部以上刷ってるからサンデーなら現状の高橋留美子並み
ついでにいうと購読者年齢層もたぶん近い
問題はアマゾンや楽天の大量在庫を見ると全国で何冊売れ残ってるのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 12:38:08.02 ID:443go9Oh0
三菱の新型サイクロン式掃除機の商品名が「風神」か
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:00:28.75 ID:/9Gnryuh0
鴨川ジムの血族って表現最近ないね。
もうジムの特色って言ったらろくなのないもんなw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:03:38.98 ID:gdXbL2hcP
鴨川のボクシングって言ったら技術無視のど根性ボクシングじゃん
時代に逆行している
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:04:52.12 ID:/RLIsXkI0
全員主役なら、つぐみちゃん再登場させろや
ジョージの描く女児が見たいんんだよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:13:25.22 ID:vjIUi0px0
現実のジムがうまく行ってないから血族とか書いてて自分がつらいんだろう
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:16:25.92 ID:3GRc3SDf0
1巻から買ってたが、ゲドー戦でやむなく終了。
買うほどの価値を見いだせなかった。
先日そこから漫喫で一気読みしたが、劣化がひどすぎて
あそこで止めてよかったと心底思ったよ。
俺たちの一歩はいまどこに・・・。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:38:22.56 ID:gLnGKAym0
鴨川の血族がどうのと書いてた頃と言えば
JBジムの方では、世界挑戦でいいとこなく負けた福島選手が
復帰2戦目で、決定戦とはいえ東洋タイトルを獲って(すぐ陥落したが)
2度目の世界挑戦を目指して、ジムぐるみで燃えてた時期だからなあ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:44:00.64 ID:1SZZ9W1L0
そういうジョージの台所事情が絡んでくるから糞化したんだろうな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:55:51.72 ID:k9FvXNMC0
二トン「2トンのパンチだから、2トントラックが高速で突っ込んでくるのと同じ威力 」
スピードはナンボあっても威力は増えへんのや!!!
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 13:57:44.96 ID:443go9Oh0
そもそも2tトラックの2tとは、積載量のことだ。
威力とかナニそれw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 14:01:41.52 ID:Xxd1MEky0
過去の面白かった試合とか今のジョージには描けないだろうなあ…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 14:15:41.26 ID:vjIUi0px0
>>633
2t2t言うたびにバックにトラック走ってるから今更言い訳できないしな
交通事故でも走馬灯反撃できる一歩と普通に事故ってリタイアする沢村
どこで差がついたのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 14:21:16.12 ID:T4EGI4650
あいつで2トンパンチなら鷹村は100トンパンチだな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 14:24:45.72 ID:Mxid1IRB0
リングにかけろでは下駄履かずに300tパンチのボクサーがいたな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 14:51:27.60 ID:TBgXCoc00
ジェロニモvs鷹村

どっちが勝つ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 15:24:06.96 ID:NFSje3Sn0
二足のワラジを履いて大成できるほど甘い道を選んだつもりはありませんから

自分に撥ね返ってきちゃったねジョージ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 16:24:37.96 ID:5KJGfkmH0
>>639
あのころからジムやってたことからジョージ自身失敗するの予想してたのかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 16:29:40.28 ID:/RLIsXkI0
必死になってた若者時代と、余裕ぶっこいて落ち着いちゃったオッサンの今とでは違うのはわかるけどね
自分は楽をして下のもんにはスパルタじゃ誰もついてこなくなるぞジョージ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 17:50:13.26 ID:q0racpYz0
会社にもいるだろ、ロクに仕事してないけど年功序列のお陰でのうのうと居座ってるジジイって
森川センセは漫画界におけるそれだよ。昔は仕事してたんだし、あとは惰性で余生を全うするのさ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 17:59:16.17 ID:aV/G6cOx0
>>638
完璧超人ジョージ「勝ったんですよ鷹村が。メキシカンローリングクラッチホールドで。」
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 19:39:53.30 ID:2sPVirqR0
>>642
成果が見え辛い真っ当な管理職から単純に今までの人脈目的担当までいろいろいるけど、一線にいないから許されるもんさ
ジョージ大先生は一線で下々に幅を利かせながら惰性で生きてるからタチが悪い

上の方で出てた2t車の件だって大先生の素晴らしい学歴ならともかく、曲がりなりにも講談社の担当編集が分からないはずがない
おそらく漫画的なインパクトとしては有りだったから黙認したらドヤ顔で乱発されたんだろ
気に入った表現は乱発する癖があるから
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 19:42:48.35 ID:6gsV4vH20
ヒヨッコども!これがミックスアップだ!
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 20:01:04.48 ID:C2W47CgT0
ミックスアップなんかボクシングの中継とかニュースで見たことないし
英熟語のmix upにはそんな意味はないって飯村はツッコんでやるべきだった
藤井さんも偏差値41だぜ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 20:24:13.69 ID:uX/8/7sW0
基本的に創作者より頭のいいキャラは作れないでしょ
ただフィクションだしそれにベテランの漫画家ならそれらしく見せる事はできると思うんだが
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 20:48:20.05 ID:EKcMcYgJ0
普通に「俺のパンチ力は2tだ」って言っとけばいいのに、なんだってトラックなんか持ち出しちゃったんだろうね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 20:52:32.90 ID:6fdpclgI0
積載量とか置いといたとしても、2tの重量の車両が
数十キロで走ってきたら、2t程度の衝撃じゃないよね
あれこれ考えても、擁護しようがないw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 20:54:57.37 ID:Mxid1IRB0
初期:ゲーセンのパンチ力は大げさに出ると謙遜
中期:自分のパンチ力は2tだと自称
後期:2t車と衝突する威力だと自称
末期:周りの記者や観客の認識まで2t車とイコールの威力に
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 20:58:28.43 ID:NWakg2or0
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 21:07:50.44 ID:S5ML5QlwO
はじめの一歩の良さや味の深さが解らないゆとり脳はマンガを読む資格なしだな(笑)wwwwww



ギャハハハハハハハハハハ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 21:13:03.88 ID:b3/4dalI0
はじめの一歩の良さ、ねぇ
2ヶ月に1回くらいくる神回は非の打ち所がないのは認めるが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 21:16:23.96 ID:6gsV4vH20
試合よりも木村の炉利話の方が盛り上がるぐらいだからなぁ・・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 21:19:04.79 ID:6fdpclgI0
>>651
この世界はボクシングに関わると、オツムが小学校低学年並になるようだなw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 22:35:15.95 ID:tZHouFlp0
スレの勢いも完全に無くなったな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 22:36:29.00 ID:2sPVirqR0
ここんとこ燃料がワンパターンだしな
今週はそれも無かったわけだし
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 22:36:41.40 ID:ulHXp9YY0
今週は叩くところが全くない素晴らしい展開だったから過疎もやむなし
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 22:47:50.51 ID:UaOxe5En0
>>654
試合が一番面白くない
試合以外はまだ読めるレベル
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 22:50:21.24 ID:q0racpYz0
メ〜メ〜 タラッタタラッタ   メ〜メ〜 タラッタタラッタ〜♪
うきゃきゃきゃ〜
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:50:44.45 ID:/9Gnryuh0
千堂のスパーリング面白かったな〜と思ったらそれ三年前かw
いやあ全く進まないな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 00:58:09.15 ID:1l2vZiVM0
しかし千堂の道場破りはいくらなんでもやり過ぎだと思ったな
あんなことしたら柳岡さんも会長も終わりだろ
どこもあのジムの人間とは試合組んでもらえんようになるどころか
下手すりゃJBCから何らかの処罰を言い渡されるレベルだろ…
人気あるキャラのスパーは盛り上がると思うがもうちょっとやり方なかったんかね。。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:13:00.36 ID:mfw3aoBH0
短編描いて千堂をもうちょっと出そうとか思いついたんでしょ
短編以来特に用がなくても千堂準レギュラーみたいに出てくるし
でも元々千堂って初登場からああいうキャラだよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:15:28.71 ID:IYJ99XZg0
新人王戦の時に鴨川ジム押しかけてきてたもんな
なんか、あしたのジョーのキャラっぽい行動原理だ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:26:01.62 ID:H04pLNZS0
板さんがこの試合で廃人にされれば盛り上がるんだけどなぁ
リング上でスピード出しすぎてハードラックとダンスっちまわないかね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:29:09.17 ID:1l2vZiVM0
各ジムを転々と道場破りしてくのとは全く違うと思うがなぁ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:45:47.98 ID:x7sdaQpa0
さすがに先延ばしにもほどがあるよなあ
ここまでやると読者が怒るのは当然という気がする
熱心な人ほどムカついてると思う
つか、これでもいいと言う人は、多分一歩が来週からボクシング止めてサッカー始めても怒らない気がする
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:54:24.92 ID:e9oyF5je0
今後も引き伸ばしまくりで劣化していく一方なんだから、怒ったり本気でムカついてる人には
早めに読むのを止めることをオススメする
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:55:50.91 ID:H04pLNZS0
これで日本代表でいいよもう

FW 冴木 板垣 千堂(サブ 速水 小島 小田)
MF 伊達 沢村 間柴 (サブ 小橋 沖田)
DF 島袋 ゲロ道 藤原 たくぞー 
GK 一歩 

監督 真田  武
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:58:34.93 ID:8qGrcz+c0
>>666
路上でボクサー数人血祭りに上げたのに柳岡はんのテクニックに負かされて配下になる
三国志の一騎打ち要員みたいなメンタリティだから十分アリでしょ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 02:04:09.83 ID:e18zx1j80
千堂はもっと出て欲しい
そしてホモゾンビは3年くらい退場してくれないだろうか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 02:07:00.52 ID:1l2vZiVM0
うーん。そうかぁ。。
初期の頃も熱くなって突っ走って一歩には会いに行ったりしたけど
最低限の礼儀はわきまえてたし
ああ言うことするキャラではないと思ってたんだがなぁ…
まぁそこは個人個人の見方によるのか。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 02:11:29.65 ID:8qGrcz+c0
>>672
九州で二人逃げたって言ってるから致命的な無理強いはしてないような気配もあるけどね
でも本当の問題はJフェザーからライトまでターゲットにしてるのに青木村完全スルーなこと
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 02:27:27.84 ID:yfank/B90
>>667
的確
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 02:36:43.81 ID:Y4Ykp4650
試合後半のスタミナ切れでスピード落ちた宮田ボコって引退とか考えてた
昔の一歩は世界レベルのスピード対策しなかったのは解るが
世界ねらうようになってもこの致命傷放置したのは何故なんだ
板垣とスパーするとかすぐできる対策とかもしてないよな
冴木やヴォルグの時も足使ったら全く触れなくてラッキーパンチや
ブランクで助けられただけだし、板垣にも手も足もでないと思うぞ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 02:49:39.48 ID:yfank/B90
板垣くって完全体になるんだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 03:01:09.30 ID:H04pLNZS0
沢村戦で国内卒業しそこなかったから、無理矢理にでも板垣プッシュして
国内卒業マッチの相手にせざるを得なくなったんだろ。
たぶん温存していたホモの進化型デンプシーロールの最初の餌食になるのが板垣
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 03:17:15.83 ID:8u3xOpKE0
むしろ一歩の国内卒業をストップさせた原因ってのが、沢村戦の後に
ジョージがリアルで板垣のモデルと世界戦を体験できる事に浮かれて
板垣の猛プッシュを始めた件じゃないか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 03:42:53.83 ID:dZ6RlrHS0
島袋戦から11年もたっていたんだ…
そっか、つい最近のことかと

まぁ、話が全然進んでないもんな…

鴨川の鉄拳も理不尽だったけど、あれはあれで感動できたよ
腕へし折っちまえよ鴨川!!とか思っていたのが懐かしい

でもあの猿へのペチペチ鉄拳で俺も萎えたwww

もう波紋使いとかファンタジーの世界でしかないよアレ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 03:53:29.75 ID:yfank/B90
すごく軽そうな表現しなければ良かったのに
ポスッとかパスッみたいに描いたから
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 03:56:57.50 ID:dZ6RlrHS0
だよね。
グローブ嵌めて、効果音があんな音で何で拳の痕がつくねんwwwww
呪いの手形にしか見えんわwwwww
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 04:05:55.22 ID:H04pLNZS0
ゾンビに呪いに死神とか、もはや恐怖新聞も真っ青のオカルト漫画っすね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 04:19:00.48 ID:yfank/B90
一歩の過去の対戦相手、後で身体中に拳の痣が浮かび上がってたんではなかろうか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 04:22:59.65 ID:dZ6RlrHS0
ホモゾンビの呪いの手形…怖ぇぇぇwww

大体、へヴィ級のキックボクシング選手の全力回し蹴りや力士のぶちかましが1tちょいなのに、階級下げたとは言えフェザー級でいくらハードパンチャーでも2t行くかいwww

それ考えると鷹村なんて仮面ライダーじゃんパンチ力5tとか10tとか行くんじゃないの?wwww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 05:29:48.70 ID:3IIfaust0
>>678
だろうね、はじめの一歩凋落の発端といえる
そして板垣のプッシュは留まることを知らず今に至ると
主人公の歩みを止める裏事情として本当ろくでもないよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 06:00:55.05 ID:2XEWwVVZ0
主人公を凌ぐ人気キャラなら猛プッシュも多少の脱線もやむなしとも思えるが
読者需要ド底辺の板垣だからな…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 07:38:57.68 ID:phAfCK3uO
>>676
ワロタ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 08:11:19.06 ID:KT5XUo0B0
鷹村青木木村のタイトルマッチは名勝負だと思うし、板垣の試合を描くのは構わないんだが
テコ入れしすぎだな
もっと主人公にテコ入れするべき
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 09:07:43.40 ID:kW88hnkm0
>>684
あれ最初はゲーム機の表示がトン単位だったってだけなのに、煽り文で2tカウンター炸裂とか
バックに2tトラック走らせたりとかで、ほんとに2tの衝撃がある事にしちゃってたよな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 10:28:52.09 ID:iLXnavs70
ヘビー級でもパンチ力が強いタイソンのパンチ力が1tだっけ?
すげぇな一歩、もう憧れのタイソン以上のパンチ力の持ち主を倒しちまったぜ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 10:39:25.84 ID:x7sdaQpa0
数字出しちゃまずいよな
齟齬が出てくるしインフレにもつながるししょうもないし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 10:56:18.23 ID:MX5d5GB50
アリスターが194kgだからなぁ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 11:27:19.02 ID:2UnhNf7P0
>>691
別に2tでもいいけど冴木が「俺のスピードは60km/hだ。つまり60km先に逃げても捕捉する」
とか言い出すレベルで言ってる意味が分からんからな
マガジン編集ってジョージ野放しなんだろうなって印象しかない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 11:37:16.84 ID:x7sdaQpa0
ひどいなそれw
確かに編集が悪いわwNG出さなきゃw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 11:37:52.19 ID:e9oyF5je0
漫画として面白けりゃ2tだろうが3tだろうが別に良いんだけどね、所詮漫画なんだし
糞ツマンネ泥試合で弱い者虐めを繰り返すキモ童貞が主人公で脇役もウンコ揃い
物語は全く進まない上にデッサンは狂いまくりじゃあ、完全に詰んでるわな
昔と比較してのダメっぷりを笑う為のネタ漫画だろこれ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 11:39:33.45 ID:iPvSnj+r0
2tパンチ「俺以上に破壊力のある奴を知っている。4tは出ているかもしれない。そいつの名は…」
と紹介させてあらたなハードパンチャーが登場
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 11:49:05.90 ID:rGK5zA2G0
>>655
なぐられ過ぎるとこうなるということを的確に読者に教えたんだよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 11:58:08.13 ID:bVA4LtH8O
2tパンチがカウンターで入って
一歩の片足が浮くレベルだから
一歩より重い2tが一回転する一歩のパンチはいったい何tなんだ?
そんなパンチ力に100発近く顔面強打しても(カウンターも多い)絶対に倒れないタフネス
数回触れただけで相手の脚も止める
一歩に勝つには12R全く触れられることなく
強打のプレッシャーに耐えながらポイントアウトしかない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 12:27:33.59 ID:hiS4VYeq0
今すぐ引き伸ばしやめてあと2・3戦で世界タイトルマッチするなら
また好意的に読めると思う
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 12:55:51.84 ID:JecN55iB0
>>689
ゲーム機の表記はkg単位な
>>651参照
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 13:14:50.64 ID:y8/4PKyT0
心配ないよ僕は2トントラックの直撃にもたえらr
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 13:23:20.97 ID:gxcVK0su0
正直ゲーセンのパンチングマシーンとか誤差ありまくりだしなww
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 13:29:46.78 ID:vKqn8HYu0
>>700
あー拳の積載量が分かるゲームなのか
これで全ての謎が解けたわ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 14:12:45.95 ID:BZnEQnRqO
幽遊白書のパンチングマシーンだとどんぐらい出るのか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 14:20:30.17 ID:gtB3cVio0
>>698
ハンターハンタの蟻と会長みたいだな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 16:29:21.19 ID:JfiAqEjWO
ゲーセンの数字を前提にマジトークさせてボクサーの知性を表現しているのかもしれない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 16:50:02.27 ID:iLXnavs70
皆脳味噌の代わりにグローブが詰まってるんだよ!
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 17:53:00.85 ID:LHKW+3sxO
ゲームのパンチングマシンなんて誤差どころか極めて不正確

超大げさに出るから300kg程度で2t2t騒いでただけだろうよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:01:21.93 ID:c3hLKso50
ところで飛び散ってるフライドポテトみたいなのは何?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:04:20.57 ID:76Gr1v8L0
フライドポテトそのものだよ
木村が減量の中盤にはラーメンやカレーライスが見えてくるって言ってただろ
あれと同じ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:05:03.67 ID:LHKW+3sxO
フライドポテトだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:11:46.74 ID:IYJ99XZg0
次の相手は、パンチ力4tの猿人間
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:16:34.40 ID:+5aCMoiM0
あれはマックはハンバーガーはツバが入ってるけどフライドポテトはおいしいよ!という宣伝だよ
自分のジムのボクサーがやっちゃったことに対しての罪滅ぼしだね。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:17:36.90 ID:iLXnavs70
>>712
それか
中国拳法の技を使う片脚義足のボクサーか
ボクシングに喧嘩を売ってきた1000年無敗の殺人技の使い手か
顎の尖ったプロレスラーか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:18:46.97 ID:ZCQtXO5P0
2トンのパンチ力の話、車両総重量ならまだ分からなくも無いけど、
なんで積載量2トンの車の正面衝突と同じ威力なんだ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:22:23.92 ID:eKQBnEzw0
両手でパンチを出してで4t、2倍の速度で8t、さらに3倍の回転を加えて24t
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:32:35.04 ID:yfank/B90
>>716
ウォーズマン理論か
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:43:11.20 ID:7MnIzFGc0
>>715
これに疑問を感じる奴はもう読まないでくれってジョージからのメッセージ
その前のひねると光速理論の時でも我慢してついてきた古参が意外と多かったからね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 18:57:51.10 ID:e18zx1j80
作者の出身校偏差値は41
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:02:32.83 ID:iLXnavs70
>>719
コラッ!ヤメタマエッ!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:11:55.63 ID:OBSOUpTx0
冷静になって考えてみたら、小島の話って失笑もの以外何ものでもないな
こういえばわかるか?

レベルMAXのキャラが、スライム一匹と戦うために仰々しい前置きを行い
スライム相手に力を溜めてターンを浪費し、スライムに先制攻撃されて
スライムの痛恨の一撃でHP1になり、スライム相手に仰々しい演出を使い
スライム相手にMPすべて使い果たす大技を使った。

みっともないとしか言いようのない試合だ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:18:12.47 ID:xyRalXDi0
>>719
さらに、視線が合っただけで、いきなり殴りかかるような既知外!
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:20:50.41 ID:qRDWNGBE0
>>722
つまり
そもそもが、虐められっ子を主人公にするのは無理があったということだろうな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:30:08.12 ID:iLXnavs70
>>723
実は初期の構成は当時の担当が出していたんだったりして
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:36:12.14 ID:yfank/B90
板垣は階級設定を一歩ではなく宮田と同じにしてれば良かったような
そうすれば宮田も宙ぶらりんではなく、板垣も浮かずに遠慮なく宮田の相手として成長・活躍できた
一歩はもっと前からテクニカルな面で成長している描写を入れて、リカルドに釣り合うようにパーツを組み上げていれば良かった
日常のトレーニングや特訓で、鴨川や鷹村や知り合いとリカルドを倒すためにどうすれば良いか話し合いしながら試行錯誤して……くれorz
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:58:37.05 ID:7MnIzFGc0
板垣は基本的に自分の世界があって偶然鴨川ジムがそこに含まれてるだけだから
必要なら他所で勝手にスキルアップするし用のない奴にはなつかない放し飼いの猫なんだよ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 20:34:02.13 ID:c3hLKso50
一つの分野に特化したスペシャリストが万能型に挑むというのが作品のテーマの一つじゃなかったっけ?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 21:03:25.96 ID:2aEC8WQ40
テーマつうか一歩はそんなこと考えてなさそうだしジジイが勝手に基本教えるの諦めただけだろ
「近代ボクシングに挑戦状を叩きつけてやるわい」と言っては見たけどそこからほとんど触れられないし
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 21:05:57.21 ID:qyZNnuwX0
本筋として、伊達-リカルドを通じて万能型王者には敵わないのかという縦軸が
それに対して千堂ー島袋を通じて、インファイターを極めて挑もうという
横軸を示してはいたんだ。素直にそれを進めるべきだった。
脇役の話も、特に頂点に君臨する大物の掘り下げなんかはある程度大事だが
大河やスペースオペラじゃあるまいし、そこかしこの脇役に主観を回して
いつまでも進まず、まとまらないダレた話が多すぎる(まあ一歩に限らずだが)
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 21:43:28.43 ID:fciS44+t0
>>725
後輩と宮田が上の階級でやり合うってのなら、板垣の過剰なまでの
覚醒能力の演出と、宮田の光速パンチとか、異次元のレベルでも
ありといえば、ありだったろうな
そのパーツの組み上げ、積み重ねってのが、板垣の覚醒能力のエサに
なってるようなもんだしな、しかも一歩をターゲットにしてw
完全に一歩が宙に浮いた状態というか、いつまでも上に行けないのが
ここにあるんだろうなw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 22:25:11.11 ID:+j2UbF+90
どんなみっともない終わり方をするかを見届けたいってだけの漫画になったな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 22:26:31.08 ID:+5aCMoiM0
同じくw
これから面白くなるなんて微塵も思ってないわw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 22:35:54.70 ID:Te1RGluh0
単行本まだ買い続けてる人ってこれから面白くなる可能性があると思ってるのかな?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 22:36:51.84 ID:iLXnavs70
この漫画の終わり方は

・ジョージ御大の死または諸事情合っての急な引退
・堪忍袋の緒が切れたマガジンからの打ち切りが決定

あと他に何かある?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 22:39:00.34 ID:P1qH2hD80
マガジンが廃刊
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 22:42:08.41 ID:Te1RGluh0
巨大隕石の衝突による人類滅亡
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:03:16.25 ID:iPvSnj+r0
この漫画が一番面白かったときってマガジンが人気絶頂だった頃?
その頃の編集は上に行って今は無能編集しか残ってないからジョージに口出せないんだろうな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:13:07.58 ID:xyRalXDi0
子供と一緒に皆既月食見てきた。
今は赤っぽく光ってる。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:22:02.66 ID:0nBTIcbH0
一歩はスパーリングパートナーにはうってつけだな。
どんだけ一方的に殴っても壊れないし。早くマルチネスあたりに雇われるべき。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:24:31.89 ID:ukKv6xvj0
しかもスパーとなると実力の半分も出せない特性持ちだから
相手に自信をつけさせることも出来る
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:49:22.10 ID:AyCJqFP40
50巻くらいでなんとなく単行本買うのやめて立ち読みオンリーになったんだが
結果的には大正解だったな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 00:17:19.52 ID:haXS9jQL0
>>736
真夜中にふいたw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 00:24:45.33 ID:/9BKcmQc0
一歩はパンチドランカー母親は介護で手一杯になり釣り船屋を畳む
宮田は父親急死でボクシングへの意欲を失い二丁目のオカマになる
千堂は繁華街で傷害沙汰を起こし逮捕
鷹村は泥酔した女子大生をレイプして逮捕
「元世界王者がこのざまか」とマスコミに叩かれる

木村はロリコンで逮捕
青木はツイッターでラーメンにツバを入れてる事をバラし店が潰れる
久美はとうに一歩に愛想を尽かし板垣と付き合っている
板垣は鴨川ジムに才能を潰されたと根に持っている
梅沢は人気が出ず漫画をやめてネットカフェ難民


最終回はこれでいい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 02:26:23.20 ID:0zt/MqDm0
>久美はとうに一歩に愛想を尽かし板垣と付き合っている

これは無いな
行き遅れて一生独身決定
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 04:50:35.89 ID:u0ZoQ6fwI
ピコーん
一歩のかーちゃんと宮田父さんが再婚すればよろし。
伊達と千堂あきほがスパーすればよろし。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 07:42:58.17 ID:9YK7TVoUI
>>734
担当かアシスタントが記者会見。
森川ジョージ会長がコンプライアンス違反……
で打ち切り。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 08:15:25.75 ID:nnsncPRj0
一歩の次の相手はどうなるのかな
順当に行けばそろそろ世界上位ランカーと戦うことになるかと思うが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 08:46:13.27 ID:ko7Hzdbv0
と言われ続けて数年間。いまだ格下ハンターの一歩くん
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 08:57:22.45 ID:4cGVwRXv0
リカルドに挑戦するのが無謀扱いされ、皆もう一つのタイトルに集中してるって設定だからなぁ
それでも世界ランク一桁台なんだから四位や五位くらいとなら試合できそうなもんだが
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 09:10:09.19 ID:VzIsLWlT0
一歩のママンって妙に色っぽいんだよなあ・・・
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 09:11:58.84 ID:/9BKcmQc0
あんないい母ちゃんが育てたのになんで一歩はあんな奴になってしもたん?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 09:25:37.78 ID:4cGVwRXv0
出会った奴らが悪かった…
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 10:30:51.52 ID:GNjMzdpR0
>>747
さんざん言われてるけど猿より強いやつはリカルドとWBCチャンプ以外存在しないんだろ?
逆に言えば世界ランク一桁でもあれほどの苦戦はしないってことだろうに何でやらんのだろうな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 10:34:05.26 ID:TmV4eDUU0
新人王戦の時東日本には宮田間柴速水尾妻といった強敵ばかりだったけど、西日本には
千堂とまともに戦えるような相手はいなかったんだろうか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 11:04:05.60 ID:4cGVwRXv0
>>753
東洋の各国王者を潰しまくれば世界ランクが上がっていくからだけど、引き伸ばし理由にしかなってないよな
それとサルはWBCチャンプより強かったかもしれん……キャリアの差があるから何とも言えんけど

>>754
沢村と島袋は別の時期だし、いなかったんじゃね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 11:22:22.39 ID:XACMPGG8O
千堂は沢村と戦って苦戦したんじゃ無かったか?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:33:35.06 ID:5T5tM9+R0
アレはスパーで、公式戦じゃないと思う
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:39:35.88 ID:h4vRuSyP0
>>749
話を作る上でリカルドなりWBC王者なりに負けるのもアリだと思うけど
ジョージは主要キャラが勝たないと気が済まないからな
そのうえ一歩が上昇志向のまるでないニート体質だから挑戦する理由もないし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:43:54.56 ID:t7lrtrMz0
あと10年は超能力バトルで粘れるな!
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:46:49.74 ID:5BygRZf60
冴木に勝ってほしい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:49:34.03 ID:J2FTQeu70
猿以外にも東洋には無名の実力者がワラワラいて、そいつらを片っ端から
不死身能力を以ってなぎ倒していく展開だよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:56:08.18 ID:7FsLyT+w0
国内でも「地方にもっとすごいのがいました」「伊達も嫌がる強敵が諸事情でうもれてました」と
次から次へと余計な挑戦者が洗われたからなあ。OPBF圏内でも同じことはできるな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 12:57:06.21 ID:3oYFysfX0
計算外じゃ!
こんなヤツらがリカルド打倒の野望も持たずにいるとは!
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:09:04.09 ID:J2FTQeu70
小僧は悪くないッ…すべては相手を甘く見て試合を組んだワシのせいぢゃ……
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:13:31.20 ID:W/tm3vPV0
>>747
むかしは「また国内ですか(イラッ」だったのがいつからか
防衛戦で満足する身体になってしまった。

しかも噛ませ犬ハンターっぷりを披露するどころか噛みつかれる事しばしば。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:16:28.05 ID:uxfgFdFy0
>>747
板垣じゃないの?
早く終わってください。この漫画ほど展開と勝敗が読める漫画はない
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:18:47.61 ID:TmV4eDUU0
今後リサイクルされそうなのはアーニーかジェフ・ブルックスあたりか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:22:54.29 ID:5T5tM9+R0
板垣の高校自体からのライバル君とか、千堂の後輩のカラテカとか、
いろいろいるじゃん 
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:39:49.48 ID:h4vRuSyP0
>>767
久しぶりに会ったらかっこ良かった奴が劣化してるイヤな同窓会みたいな漫画だな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 13:55:01.49 ID:J2FTQeu70
>>765
そのうち「会長、次の防衛戦の相手は誰ですか?」ってキモ笑顔で聞いて来る様になるよw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 14:34:48.92 ID:RJawSUwjO
>>766
試合結果はわかるが展開はわからないなあ。
猿戦とかぺちょんで勝てるなんて思わなかったし。
喰らった後にパンチ入るタイミングを掴んで腰の入ったの一発捩込むとかは予想したけどぺちょんのまんまで拳の跡なんて…

武戦も相手がいきなりゾンビになるとか散々死ぬフラグちらつかせといて実はなんとも無く歩いて帰るとか思わなかったし。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 14:37:58.25 ID:WaZVvSMj0
>>766
だと思うが
本筋歪ませてまで寵愛するイタガキを負けさせられるのか怪しくなってきた
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 15:00:31.30 ID:J2FTQeu70
ホモと戦う為にジムを移った宮田とすらやらなかったのに同ジム後輩の板垣とやらせる訳がない
貴重な引き伸ばし要員なんだし、今後もホモと板垣の試合を代わりばんこに描いてく腹だよ
引き伸ばし糞漫画家の稚拙な思わせぶり描写にいまだに引っ掛かる奴って結構多いのか?w


774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 15:17:15.28 ID:3+8JiX2Y0
ゾンビなんだからキモ顔なのは仕方ない
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 16:40:41.53 ID:4cGVwRXv0
勝敗が読めないのは青木村くらいだ
それも大一番は負けると予想できるけど
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 16:48:29.54 ID:k+fMp6Ej0
>>765
今考えると世界レベルのアウトボクサーには触れないから
判定負け確定、世界出ないのも当然に思える
国内レベルのアウトボクサーは、ぼこれるから一歩は勘違いしてたんだな
カウンターが弱点みたいに言われてたがアウトボクサーの方がヤバイ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 17:26:37.12 ID:czvNLl2s0
一歩がアーニーより上に行けるイメージ全然ないもんな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:20:57.58 ID:9yoJZs/6O
久しぶりに読んだら小橋戦で泣いた
それにしても試合の進みが早いな昔は
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:23:16.20 ID:09afG5k+0
「いい夢なら何度でも見ようじゃないか」(?)
は名言だな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:26:39.51 ID:haXS9jQL0
リカルド引退させちゃえば
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:32:31.37 ID:NvcHOIwr0
いまじゃ読者が悪夢を何度も繰り返し見せられているけどねww
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:34:16.47 ID:TmV4eDUU0
今週はどんな変態的な動きとセリフが見られるのかな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:34:53.24 ID:XTSLM+ih0
冴木ってかっけーな
でも唐沢が殺されていった
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:46:40.61 ID:yUoPI75j0
酔っ払った伊達の言ったおじいちゃんになるまで待つ作戦を本気で実行してるのかもな
ゾンビは年取らないし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 19:28:29.45 ID:hOhPRYm50
>>754
苦戦はしたと記述があっただろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 19:53:51.19 ID:b3mYJMCe0
そのうち会長が「あのときは金ヅルを無くしたくないばっかりにアジア狩りなんぞ出まかせに言ってみたが
小僧、キサマは世界など狙える器ではない。キサマ自身分かっておると思っておったが」
とか言わねーかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 20:15:47.22 ID:A6U0NPgn0
ミドル級世界王者の防衛戦の会場がすご過ぎるwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=YiypsNRoLk8
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 20:32:11.13 ID:GMAmwPNJ0
みちのくプロレスかよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:07:30.38 ID:6gNDx6KJ0
客の9割が後援会と友人関係だったとかザラですから
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:14:52.95 ID:4cGVwRXv0
>>776
WBCチャンプが最強のアウトボクサーだったりしてな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:20:07.34 ID:R5gA3dpF0
この世界って、アウトボクサー・印ファイターが別物のように扱われてるけどさ。
実際、この二つの能力って別々に鍛えることできるのか?
現実問題として、片方を鍛えたらもう片方も強くなるってこと内の?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:28:16.29 ID:haXS9jQL0
>>791
この世界、視界から消えてほぼ分身する板垣とかいるから…リアルと別に考えたほうが
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:30:50.46 ID:q2b9I2vL0
だぶるじぇいが10万部売れれば連載続けられるとか言ってたから
マガジン的なクリアラインは10万部なんだろうな
そのラインを割れば一歩の牛歩展開もちょっとはマシになるかもな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:43:22.27 ID:J2FTQeu70
5年後 単行本売上が初動5万、累計10万に落ち、焦ったジョージは切り札その1・宮田戦を急浮上させる
6年後 とっておき(笑)の宮田戦ということで前フリだけで1年間引っ張りまくった挙句、ようやく試合開始
     腐っても宮田との決着編というだけあって単行本売上は初動7万まで一応回復する
7年後 売上回復で安心したジョージ、いつもの癖で「ここで完全決着させるのはもったいないな…」と考え
     1年間に及んだ試合は宮田負傷によるドクターストップ(ホモ勝利)という消化不良な結末で終わる

10年後 単行本売上が初動3万を割り、切り札その2・リカルド戦を描くことをようやく決心するもこの頃には
     露骨な引き伸ばしをする余裕など無く、前フリ1ヶ月・試合3ヶ月という駆け足描写でリカルドを倒す
     作者的にはここで最高潮に盛り上がる筈…だったが、試合終了と同時に辛抱強く付き合ってきた
     惰性購読者層すらも離れ、初動1万を一気に割り込む(しかし編集部の温情采配で連載は継続)

12年後 最後の切り札・一歩vs板垣戦(笑)をついに繰り出すジョージ
      これがトドメとなり試合中に打ち切り決定、最終ラウンド開始ゴングの場面でめでたく連載終了

15年後 ゴラクで「はじめの一歩2」の連載開始
     一歩と久美の濡れ場を描いて奮闘するも往年の一歩ファンからは見向きもされず黒歴史となる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:48:22.18 ID:Jrv9o74M0
>>793
その10万ってのは累積なのか単巻平均なのかはしらんが、
累積8500万部(ウィキペ調べ)越えの一歩はもうそういう意味合いでは止まらない地位を築いてるよ

サンデーの二の舞にならぬよう、マガジンが発行部数を維持し続けるには一歩のネームバリューは必要だから
権力が完全に編集部の上いっちゃってるよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 21:51:39.67 ID:ycAFPksZO
>>739
いっそのこと、天井から吊してサンドバックにしちまえ。

板垣に殴らせたら「気持ちいいよ!学君」とか言いそうだが。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:01:02.96 ID:if+UZNbk0
>>582
享年65か…
俺はその年まで生きられないだろうな
その前に人類滅亡だし
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:02:26.83 ID:rEl95mw/O
>>765
タイトルとか防衛戦とかじゃなく、宮田とやりたかったんだろ?
一回試合出来なかったくらいで諦める理由はわからないが…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:19:44.21 ID:4cGVwRXv0
>>791
距離をとって打ち合える技術があるなら接近戦もある程度できそうなもんだよな
ハードパンチャーが全員インファイターってのも変だし

鷹村とリカルドはどっちもいけそうだけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:26:50.05 ID:DHST6Nz60
>>798
しかも本音はやるならリングじゃなくてベッドの方がいいんだろ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:31:59.92 ID:4cGVwRXv0
>>798
鴨川会長に絶対服従だから
鷹村すら逆らえないのに一歩如きが逆らえるはずがない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:33:33.05 ID:6pkzqWRE0
>>794
ジョージのことだから宮田戦は鷲巣戦並みに長丁場になると予想
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:35:29.28 ID:CTF4g0rD0
作中って宮田と一歩のあのスパーから何年経ってるの?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:36:34.49 ID:469sk+TI0
>>791
距離を取ってる分にはよけるの上手いし試合の流れをコントロールするのも上手いけど
相手が深く入ってくると途端に主導権取られるような選手もいるから一応別々の技術だな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:42:12.72 ID:hOhPRYm50
>>794
マジレスすると
ジョージは板垣がそんなお気に入りのキャラではないっしょ。
モデルの福島との関係も今では不仲だと有名だし。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:43:37.39 ID:t4c+2Z7d0
一歩一体何年日本チャンピオンやってるつもりなんだよ
いくら漫画と現実の時間経過が違うといっても
漫画の中でも時間たってるし
ぼやぼやしてると全盛期過ぎるだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:45:49.31 ID:R5gA3dpF0
マスコミから世界挑戦しろって言われないのかね
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:50:01.85 ID:+3t4NKy40
伊達さんのファン「最高だ伊達!」「国内はもういいよ」「世界行け」
一歩のファン「YMS!YMS!」
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:53:57.32 ID:Jrv9o74M0
>>805
読者には不人気ってのはずっと前からジョージも知ってる
人気投票からしてデータ的にも特に改善されてないことが分かってる
それでいて青木村はもとより、少なくとも直近で比べれば主人公の試合より余程気合を入れて描いてる
これだけでもお気に入りだからという推測にそうそう無理はでまい

むしろモデルと不仲になった→だからキャラが気に入らなくなったの論理の方が無理がある
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:06:24.02 ID:J2FTQeu70
>>806
両さんはいつまで経っても巡査長だしカツオは小学生のままだから大丈夫
ストーリー漫画と思っちゃダメダメ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:15:09.21 ID:A6U0NPgn0
>>799
一応会長の言葉で言い訳のように「一歩みたいな本当にインファイトしか出来ない
選手は世界レベルでは絶滅種に近い」なんて事言ってるけどね。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:15:51.97 ID:sYu1zO7o0
1話完結型でもないのにサザエさん時空
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:30:03.03 ID:2FFo3o8N0
ジョージと福島学が不仲になったという話からして、眉唾物だな。
福島が花形に移ったのは、池原戦敗退後、当時のJB会長高橋直人に
引退を勧められて、現役続行するには移籍しかなかったからだし
別にそこでオーナーのジョージが口を出して揉めるような話じゃなかった。
移籍初戦で名前を学→壮に変えたのが、漫画で不人気キャラのモデルにされてるのを
嫌ったんじゃないかなどという噂もあったが、結局は単なる験担ぎで
その試合に負けて、あえなく移籍を跨いで連敗となると、あっさり元の学に戻してる。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:50:39.13 ID:7ZRJ54DQO
Yやっぱり
Mまだまだだな
S世界戦は
の略なんじゃ…
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:53:37.54 ID:zEAkSmJoI
馬鹿だなおまいら、ジョージ先生は判官びいきなんだよ(^-^)/

このスレが板さん礼賛のカキコで埋まらないと今の流れは変わらないぞw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:58:41.18 ID:J2FTQeu70
別に板垣プッシュがあろうが無かろうが引き伸ばし糞漫画ってことに何ら変わり無いんだがw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 00:54:11.62 ID:rM5gx8Dj0
>>791
現実にもイン・アウト特化のボクサーはいるでしょ
トーマス・ハーンズなんかフリッカー含めリアル間柴戦法だし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 01:22:06.02 ID:aFkFYIlW0
>>791
イン/アウトは能力じゃなくてスタイルだから
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 01:49:03.14 ID:6BTKUPT20
>>811
ならばある目的の為だけに練り上げられた血統
混じりけのない純血のインファイター、それができた時更なる上を目指す

当時は打ち震えたなあ理屈抜きにして
一点特化のスペシャリストで万能タイプをも打ち倒すのかと
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 02:00:32.99 ID:fN6H97EE0
マルチネスのモデル、無敗王者リカルド・ロペスが
唯一引き分けに持ち込まれたのが
ブルファイターのアルバレスだっけ(再戦でなんとか下したが)
ちゃんと進めてりゃ、いい発想だったのに。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 02:05:06.23 ID:eug+5YbW0
主人公や鷹村の試合はもう書きたくないって意思はものすごく伝わってくるな
学キュンや宮田キュンみたいなアウトボクサーがピョンピョン飛び跳ねてる試合がお気に入りなんだろうな、五代目は
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 02:47:33.96 ID:e8T5mZAD0
>>819
たかが4戦目の猿ごときに二度と勝てない純血インファイターだしね
おさわりペチパンもデンプシーウォールもリカルドが見たら失笑ものの技だし
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 03:35:28.14 ID:J9enhCu70
人間が猿に勝てるわけ無い
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 04:00:53.83 ID:8OmlVjhG0
根性論だけで覆してるのが萎えた
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 04:24:31.11 ID:VMuJynDx0
98巻の発売日が12月16日だっけ?
Amazonのレビューが楽しみだなぁ〜
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 04:33:15.17 ID:HdgbmEJv0
リカルドに準ずるくらいの格のある相手とやりあわせないから、成長させてもリカルドにどうしても見劣りしてしまって森川ジョージが描けないんじゃないの?
怖じ気づいちまってんだよ、リカルドの存在に
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 05:00:23.28 ID:7wRhVMjb0
スピードキングってどこかの雑誌じゃ思いきり雑魚フラグな訳で
昔、その雑誌で瞬間移動&針ネズミ後、律儀に元の場所に戻った
犬みたいな名前の神様こそ、このネタの第一人者だろう
結論:与太なフォークダンスは切り上げて、話題を青木先生に移れや
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 05:45:07.34 ID:J9enhCu70
青木関係の寒いギャグこそ勘弁して欲しいんだが・・
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 07:47:48.22 ID:/4xtkDhu0
>>826
今となってはリカルドなんて光速拳撃つ訳でもないし瞬間移動能力も持ってない雑魚だろ
単に物語を進めたくないだけだよw

>>927
スピードキング?そんな奴この漫画に出てきてないけど?ww
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 08:19:10.95 ID:Vgoer3XR0
>>829
何言ってるんだ?
リカルドならサルのコーナーワークに合わせてジャブを全ヒットさせて動きを止めて
右ストレートで一回転させるよ
宮田にカウンターを出させなかった伊達が一方的に叩きのめされたんだぜ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 09:55:05.49 ID:7L9CDFSh0
伊達とリカルドであんだけ差があるのにビビッたよ
いまさらハートブレイク決まってもしょーがねえよってくらい
ほぼ無傷と重傷で入院
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 10:00:34.15 ID:c0uyE+VQ0
板垣勝利→一歩ベルト返上→板垣日本チャンピオン
→エンドレス防衛戦
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 10:07:53.65 ID:NTfgmBXf0
伊達VSリカルドって
完全に一方的にフルボッコなんだが
なんか善戦してるように見えたんだよな
完全にフルボッコされながらもかなり頑張ってるみたいな

一方同じフルボッコ試合の一歩VS猿は全くそう言うの感じなかったの
しかもこちらは結果勝ってるのでもっと善戦してるように見えて良いはずなのに…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 10:49:17.15 ID:GA/Atcj5O
あれだな、ペチパンがせめてボコパンなら100歩譲って納得できた
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 11:43:41.82 ID:lBd7LtQO0
一歩のとんでもない勢いの空振りに猿が野生の感覚で怖気づいてしまって
攻守逆転、とかで良かったと思うんだがな。「ぺちょ」って・・・
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 11:48:02.22 ID:AA2DOIjc0
>>833
80年代の日本人が世界に挑戦した場合の展開に似てる
積極的に前に出てるから試合運びに限っては押してるような印象だけど判定大差みたいな
一歩は押そうとした瞬間返り討ちだからリカルドが心配するくらい粘ってる伊達の悲壮感なんか出ない
身内にも「幕の内一歩最大のピンチかもなー」とか他人事の奴が混じってるし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 11:56:40.49 ID:gGAqaxOZ0
基本的に向き合って打ち合うスポーツのままだった伊達戦と、
空対地とか裏周りとかが出始めたエクストリームスポーツに成り果てた猿戦を比べるのはナンセンスではなかろうか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 11:58:24.94 ID:nYRJV8cV0
>>830
リカルドみたいにこの漫画が一番面白かったときの最強キャラで
鷹村みたいにいじられてないと、相手が超人でもボクシングの
うまさで叩きのめすってイメージもわくよねw
でもリカルドは伊達相手に自分の本来のボクシングを見せたけど、
負けたくないって本気モードでもなかったから、ダウンもらうほどの
パンチをもらったらどんな覚醒能力が出てくるかww
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 12:16:31.70 ID:jvREDj6m0
リカルドと伊達戦は2Rから9Rまでほぼ一方的にボッコされたが
その間の描写が一切なく、実況の解説だけだったからな

それに比べ一歩は端折ることなく全て描写したから
その違いもある
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 12:34:32.63 ID:ciV5uzzAO
ぺチパンは「ワンインチブローなんてなかったんや」状態だからな
力入れなくても的確に急所に当たれば効果はあるって、過去の一歩のウリを全否定

真田にやられたみたいに「トン」「うぐっ」とかならまだ納得した
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 14:18:07.23 ID:dE+BeGubO
真田戦はアニメのクオリティが高い
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 14:33:18.25 ID:nmaMk4Uf0
バレスレに来てた。これ本当?


冴木の右
板垣「大振りか!?いや・・・ストレートが波打って・・・」
「軌道も丸見えの雑なパンチだ!こんなものをもったいぶって隠していたのか!?」
「それともこの程度だから使わなかったのか!?」
「いずれにせよ気をもんで損した、この右には合わせられる!!」
カウンターアタック!!

後手を踏む板垣・・・!!この一撃で反撃なるか!?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 14:35:18.40 ID:t/dfn8Gp0
>>842
マジで時止め合戦やりそうな展開になってきたな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 14:37:38.13 ID:nmaMk4Uf0
これで板垣のほうが被弾したら唐沢と同じパターンだね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 15:02:11.53 ID:GA/Atcj5O
カウンター失敗フラグ建ちすぎだな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 15:16:01.10 ID:qtnM76j/P
パンチ一発打つ間に考えすぎ
振りかぶってから投げるまでの間に会話が成立するドリームスの世界になってきたな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 15:19:32.28 ID:lBd7LtQO0
このカウンターが失敗すると同時に、最終的にこの右を攻略して
板垣が勝つ流れだな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 15:32:31.00 ID:VFXn7lbR0
たくぞーが去り、冴木も散るとフェザー級スカスカになっちまうな
でもホモが王座に居座り、糞餓鬼がライバル潰しているから
人数はいないものの絶対チャンピオンになれない地獄の階級

王者 ホモゾンビ
1位 千堂(やるやる詐欺)
2位 糞餓鬼

3位まではすぐ登れるがそこからが無理ゲー
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 15:39:08.17 ID:qtnM76j/P
千堂は世界戦で一歩と再戦したがってるんじゃない?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 16:04:29.21 ID:GA/Atcj5O
千堂はリカルド倒して王者として一歩を迎えたいと計画している
まあリカルドに負けるだろうけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 16:10:12.85 ID:6eY+uheR0
>>842
イイヨイイヨー
小物ぷりが露呈されてく一方で
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 16:12:20.90 ID:3UoHOAzz0
リカルド倒すと宣言してる千堂の方が主人公っぽいな
今の一歩はどこに向かってるか分からん
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 16:37:42.35 ID:wLC0AeIL0
しかし完全に板垣を小物悪人として書いてるな
意識してやってるのかは知らんが
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 16:42:42.40 ID:Eqv50Jo9O
もう今の一歩の最強にして最大の武器は、「勇気」じゃなくて「暢気」だな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 16:56:26.75 ID:qxrZ5twN0
>>854
「小僧、WBCの大渋滞が収まるまで若手狩りじゃっ!全員潰せば自然とランクは上がる!」
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 17:09:20.15 ID:gGAqaxOZ0
「凄い」 「速くてうまい」 「感動した」
いくら片方が同門とはいえ、同階級で自分に一番近い位置を奪い合ってる試合だっていうのに暢気すぎるよなぁ
猿にスピードであんだけ凹まされたのに何にも感じてないんだろうか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 17:23:08.80 ID:VMuJynDx0
>>856
ジョージはもう興味のない登場人物には感情が込められないんだよ・・・
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 17:27:46.93 ID:41nk9Acv0
千堂がやるやる詐欺ってのは、あんま言われてなくね?
やるやる詐欺っつうと、宮田のDOGEZAシーン(焼かないやつね)がまず浮かぶ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 18:08:49.04 ID:wLC0AeIL0
勝った方が自分と試合ってのを意識した描写ってあったっけ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:08:08.28 ID:VFXn7lbR0
>>858
千堂はあと一回ホモに負けたら引退しないとならないから
口ではやるって言っておいて「だけど、今はまだその時期やない」とか言ってはぐらかすんだよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:13:30.75 ID:3UoHOAzz0
一歩は一度宮田と戦わせて負けさせておくべきだったんだよ
そこからの再帰ってことにすれば無理なく引き伸ばせたのに
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:20:54.41 ID:q553Xqlo0
餓鬼さんも最初は雑魚だけど努力云々のいいキャラだったのになぁ

才能の世界とはいえ一歩はそういう漫画じゃなかっただろうに…
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:32:58.55 ID:jvREDj6m0
いや、そもそも宮田との対戦なんてどうでもいいわ
もう終わってるでしょ、最初のスパーで
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:37:41.29 ID:qxrZ5twN0
新人王の一歩がわりと最近追い出した奴を思い出して感傷的になるのは分かるけど
毎日がリア充すぎて東洋で活躍するまで宮田のことなんか完璧忘れてたやんと言いたい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:42:29.08 ID:itR7HDn00
>>862
才能や表現がぶっとびすぎてる。「覚醒」見た瞬間に、これは…淡い期待をしても無意味だ…と悟ってしまった。
人間一回転は、ほらあれだ、テニプリの波動球で人間がコートから観客席までぶっ飛んで、作者はなにか吹っ切れたんだなってのと同じなんだ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:44:53.41 ID:nmaMk4Uf0
>>862
蓋が開いちゃったんだから仕方がない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:56:23.98 ID:cDv1BznZ0
青木と小島の喫茶店での会話をみたとき、これは一歩に負けて当然だなと本気で思った。
これって要するに記念受験と同じもの、そんなものに付き合ってくれるほど一歩は暇だと思っていたのかね
それこそ一歩の事をバカにしている、そんなものに付き合わされた一歩と読み手の事も考えろと
小島ジョージに言ってやりたい気分
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 20:05:50.48 ID:qxrZ5twN0
>>867
日本人の数々の記念挑戦に幾多の世界王者が付き合ってくれたわけだが
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 20:12:00.19 ID:IIm8IZzq0
>>868
お金
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 20:25:05.71 ID:X6F1ppGdO
>>842
本当だとしたら「太郎」のバナナのパクりかなんかかね?
また謎解きの始まりか…予想以上に長くなりそうだな、この試合。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 20:51:41.08 ID:olrxYtOX0
>>861
日本タイトルで伊達に負けてからの再起
東洋タイトルで宮田に負けてからの再起
こうしておけばバランス良かったかもな

作者が一歩だけには絶対に黒星もダウンすらも
させてなるものかと固執するからおかしな事態になる

力のある当時の担当がいなければ伊達にも
胡散臭く勝ってヘラヘラしてたのかと思うとうすら寒い
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:02:01.73 ID:U6/kHvGl0
黒星はまだしもなんでダウンさせたら駄目なんだろうな?
真田戦までは普通にダウンもしたのに謎だ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:03:55.57 ID:ZI0srjIx0
宮田って新人王トーナメントの後、国内路線から姿消したよな
日本チャンピオン目指さしてれば普通にどこかで一歩と戦えたろう
要するに逃げたんだよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:08:46.47 ID:g9YpYvS90
みんなの言う通り、鴨川は本当に能無しかもしれない。
よく考えてみたら、武の戦術も、小島の戦術も練習中に味わってないといけないものだったんじゃないか?
練習中にそれができなかった鴨川ジムは一体何していたん
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:20:36.56 ID:U6/kHvGl0
敵の作戦には全て引っかかるからな
引っかからなかったのは唐沢戦だけ…それも沢村の二番煎じ戦法だし

一つ疑問なんだが唐沢は沢村と同じデンピシー破りを作戦に入れてたけどそれで沢村が負けた事を考慮しなかったんだろうか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:27:49.46 ID:43OA+FbW0
>>872
1敗の重みを叩きつけられた伊達戦と、それを挑戦者に味わわせるゲロ道戦の
流れは神だったのにな〜、戦後勝てなくも無い試合だったと回顧したのが
余計重みを感じさせたし、ゲロ道とも拳を交わし言葉を交わさなかったからこそ
多少のご都合を塗りつぶす程に余韻が引き立った
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:29:42.50 ID:VpWKzyKy0
>>874
実はもう見捨ててるから育てる気ないのに付きまとってくるのが心苦しくて頻繁にジムから居なくなる
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:38:45.73 ID:EiiHa0ZX0
一歩をもう一度負けさせるにしても、相手が宮田じゃ後ろ向き過ぎるだろ。
東洋を変にこじれさせずに獲った後、たちまちの勝算は見い出せないにしても
まずは一度リカルドに挑んで、直接の敗戦の分析から糸口を見い出すことで
具体的な目標を掴んで鍛え直すような話なら、盛り上がったかもしれんが。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:51:16.12 ID:7wRhVMjb0
>>829
少し前にスピードキングっていう表現が出ているよ
スピードキング決定戦だったか、冴木を指してだかで
振り仮名で当て字に使っただから目立たないけど
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:03:26.50 ID:FBo/yF7a0
>>878
挑戦する気もなく避けてる上にリカルドとは何も因縁ないからw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:06:24.80 ID:/4xtkDhu0
>>878
後ろ向き=それだけ物語を後退させられる=引き伸ばせる=ウマー
という考え方をしてもおかしくない気がするw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:09:50.96 ID:itR7HDn00
伊達の病室での伊達の息子への言葉って、なんだったんだろな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:12:12.95 ID:olrxYtOX0
>>882
「人に頼るんじゃない、父親の無念は自分が晴らせ」

これだったら一歩の株が上がったのに
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:17:17.45 ID:NTfgmBXf0
「君の父親が悪い」
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:18:26.24 ID:EiiHa0ZX0
>>881
後ろ向きな引き伸ばしウマーの現状に対して、担当主導を続けるかなんかで
一歩の二敗目阻止に拘らず進めれば、同じ引き伸ばしでも
もうちょっとまともにできたんじゃないかという話じゃなかったか?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:18:48.93 ID:itR7HDn00
>>883
それを言って、黙って背中と戦いで語ってくれたら一歩の格が上がった
やはり人間として渋みと貫禄が足りないかも…少年ぽさをすてたほうが
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:20:44.67 ID:/4xtkDhu0
(あの時伊達さんの餓鬼に「今のボクじゃ」と言ってから、何人の雑魚を狩ったっけ…
 でも、まだ今のボクじゃ無理…っていうか別にボクが仇を取る必要なんて無いよなw
 きっと次も会長が程よい雑魚を持ってきてくれるから何も心配する必要は無いや ^^)
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:20:54.13 ID:VMuJynDx0
>>886
というより成長した一歩の姿がどーしても思い浮かばんのだが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:25:46.50 ID:U6/kHvGl0
その雑魚に毎回ボコられて負けそうになるんですけど…
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:30:00.54 ID:T0EoywNz0
>>886
>やはり人間として渋みと貫禄が足りないかも…少年ぽさをすてたほうが

これはあるな
一歩はもう超一流のスポーツマンなんだからちゃんと格を伴った態度でもいいと思う
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:32:42.80 ID:Krl/82i90
「今のボクじゃリカルドマルチネスには勝てないよ(バトンタッチ)」
 ↓
「ボクじゃ今のリカルドマルチネスには勝てないよ(伊達作戦)」
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:42:22.12 ID:jvREDj6m0
>>890
とりあえず、あのリュックサックは止めて欲しいわw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:49:15.42 ID:HAfEFy/y0
ガウンも着てないもんな
青木村でさえ着てるのにw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 22:50:17.85 ID:olrxYtOX0
「いやあボクなんてですねえ、ホントたいした事ないんでえ」

まず人として成長する第一歩は
この偽善者発言は戦った相手をディスってると気付く事からだな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:04:00.84 ID:itR7HDn00
>>887-894
お前らもやっぱりいろいろツッコミたいことあって安心したw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:10:47.43 ID:MZ2edRAS0
>>892
でも需要はあるようだw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:04:02.22 ID:???0
リュック背負ってトコトコ歩く一歩カワユッ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:11:12.30 ID:1wnJLSWz0
>>894
> 「いやあボクなんてですねえ、ホントたいした事ないんでえ」
これが単なる謙遜に聞こえなくなったのはいつからなんだろう。
真田戦、島袋戦、沢村戦までなら謙遜と聞こえたけど、雑魚いじめの言い訳に
しか聞こえなくなった。
卑屈ないじめっ子ほど手に負えないな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:20:05.51 ID:itR7HDn00
>>888
王者に少年ぽさや甘さが邪魔。一人のプロボクサーとしての伊達の姿や精神に好感を抱いて追いかけても良かったかな。
なんだろう自意識が芽生えてないというか、鴨川から精神的に巣立ってないんだよ。鴨川に対して意思を曲げず「俺は世界を取りたいんだよ」と言える姿を見たい。ボク のままじゃ駄目なんだ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:22:00.91 ID:/4xtkDhu0
今や完全に鴨川老師に操られるアンデッドだから自分の意思なんて持ってないよ
宮田きゅんとヤリたいという欲求だけは残ってるみたいだけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:25:00.31 ID:olrxYtOX0
>>893
「いやあボクなんかまだまだなんでガウン着るなんて生意気な真似は出来ないですよお」
ペラい謙遜して青木村をディス

>>898
「いやあ会長のいう事は絶対だなあ 言うとおりにしておけば間違いないやあ」
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:26:48.32 ID:itR7HDn00
ハングリーさを持って技術含め、リカルド戦に必要な条件を揃えようという意思がない
あいつ(リカルド)に勝つためにはって意識している部分が頭の片隅にもない。
鴨川が病死したほうが良いんじゃないか、マジで。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:28:24.53 ID:HO34pQLU0
>>898
昔は「数々の名王者や名試合の歴史があって、それがベルトの重みになってるんだ」
みたいなこと言ってたのに退行してるもんな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:43:20.10 ID:uCkIrJxh0
猿に二度と勝てないからもうやらないんなら
当然猿以上のリカルドとも絶対やらないんだろうw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:52:33.68 ID:itR7HDn00
>>899
彼女いるのにヤらないのはそのためだw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:54:47.92 ID:CKEGrZTn0
一歩にリアルで似てると思うのは川島勝重だな。徳山にボコられてた、
ミハレスとかいうメキシコのボクサーにボコられてたのも見たが、試合後ミハレスの両肩が紫色になってたっけ。顔は綺麗だったけど。

べた足でぶん回すだけのボクサーは絶滅種だろうなぁ。一歩試合のつまらなさもその可能性のなさに一部起因しとると思うよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:56:16.20 ID:3OjdsW2H0
>>904
宮田で筆おろしするつもりか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 00:16:10.35 ID:FED252yR0
>>904
久美はもう存在感なくて当然だ
沢村に殴られても試合後のまとめは宮田君のカウンターのがすごい!だったんだぜ?w
間柴が沢村に挑戦した理由も当人と話すまで思い当たらない始末だし
大事な時に全く心にいないヒロインって何の役に立つのか
バキですら梢が支えだった時期があるのに
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 00:18:14.74 ID:YrFrJMNn0
梢江はバキどもえとかで公式でネタキャラとして愛されてる(?)けど
久美はネタキャラすらならないよな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 00:22:47.27 ID:dgL86g7M0
>>906
なんという上級者w
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 00:27:04.82 ID:6+TxGdrB0
>>903
上でも言われてるけどリカルドは更に能力を隠してる可能性があるからな

「ダウンさせられたのは一体いついらいだろう? ここらで必死になるのも悪くない」
「彼はミスを犯した。リカルドに必死になることを思い出させてしまった」
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 00:37:12.14 ID:IVq/VN6n0
ていうかキャラの強さなんてその時の作者都合で如何ようにも変わる印象しかないわ
引き伸ばしの為なら超かませ犬の冴木さんですらここまで持ち上げられるんだもん
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 01:04:44.05 ID:YrFrJMNn0
>>910
伊達を圧倒していた癖に倒すのに10Rも掛かったからな
昔のスタイル思い出しただけで本気にはなってないかもっと

昔はそんな妄想で先の展開に期待を膨らませていたが
今じゃこの作品>>911の言うとおり作者の匙加減でキャラの強さが簡単に上下するようになったからな
こういう事が見え見えになると萎える
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 01:33:40.77 ID:9EUAUo++0
そういや板垣ってスタミナどうなの?
昔は不安があるみたいな事言ってたような気がするんだが
木村やヴォルグはスタミナ切れでKO負けしてたが
スタミナ切れは歯がゆく悲惨な感じだったな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 01:37:56.48 ID:Ow5tiNMs0
>>913
覚醒したからな、すげえんだろ
ジョージが我にかえったら覚醒止んでスタミナきれるよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 01:44:55.98 ID:LXYdvk7p0
>>911
また主人公周り以外は成長が止まってて当然な人か
元々スピードに抜きん出てたし最速対決でピックアップされるのは違和感ないよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 02:16:03.73 ID:IVq/VN6n0
いやー殆どの読者は違和感バリバリだと思うぞ
相手の眼球より早く動いてだりだりりりする超能力相手に善戦とかフツーに考えて無理があるわw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 02:29:38.15 ID:V7vfWutZ0
こんなに強いのになんで千堂に瞬殺なんだよと違和感バリバリですがなにか?
新キャラ出せばいいのにと思ったけど魅力あるキャラ作る自信なかったんだろうなw
または手抜き。あ、こっちの可能性のほうが高いわww
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 02:45:42.00 ID:zQ+g4xKj0
まだ板垣の試合やってんの?長いよいい加減
終わったらまた一歩と変な外人との小競り合いが半年続くんだろ?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 03:41:11.71 ID:9EUAUo++0
>>917
殺気パンチに相性悪かったんだろ、ノイズで能力発動しないとか
強打に硬直を克服してないのかも知れないし
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 03:45:46.38 ID:MK6rm+KD0
これで全体のストーリー構想の半分だっけ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 04:10:45.83 ID:VEAtSVOY0
板垣の厨二メッキが剥ぎ取られるならそれに越したことはない

>>918
そこで本命の青木戦ですよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 04:40:46.58 ID:EGEardwd0
>>920
一度途中で水増しされたストーリー構想()には何の意味も無いよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 06:00:04.33 ID:2u4nukbP0
今週酷いな 冴木が右出した つづく
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 06:24:25.76 ID:Q10KbP0G0
>>923
いつも通りじゃ無いか
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 07:52:05.58 ID:GrIKOs/H0
>>913
何度も言われてるが
板垣はスタミナある方だと作中で随分前に言われてる
ただ強打者にボディーにパンチ2,3発貰ったら足が止まる紙耐性なだけ。
一歩がスタミナお化けなせいで霞んでるが青木、木村もスタミナある方っぽいし
とりあえず鴨川ジムに入っとけばスタミナは平均より付くみたいね
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 08:49:17.82 ID:CkzDTYVs0
デンプシーロールは無角の攻撃
一歩は無策
ジジイは無能
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 08:59:40.90 ID:efxxS5Ow0
>>907
ホモッポは見た目に惹かれて接近しただけで
他の強い理由があって久美は惚れた訳じゃないからあんなもん

宮田に対しても結局は同じ事で
宮田の外見がゲロ道なら階級変える事を勧めてる
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 10:02:04.25 ID:9El9OexD0
>>926
無角でググっても畜産関連の記事しかヒットしないがこれもミックスアップと同じジョージ用語か?

ジョージは無教養
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 10:05:36.03 ID:GrIKOs/H0
まぁジョージ用語かそうじゃないかは分からんが
無角は当て字だとしても分かりやすいから良いんでね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 10:41:08.78 ID:+DKTubnt0
喫茶店で先輩相手に俺用語でドヤ顔の板さんかっけー
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 10:43:18.04 ID:lVWnr+8C0
角なし牛さんのことか
ある意味あってる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 10:51:49.89 ID:LicQSflz0
>>916
スピードスターとして登場したわけじゃない板垣や宮田のスピード表現が
いきなり無茶苦茶なことになってるのは受け入れて
元祖スピードスターが同じようなことが出来るのは、受け入れられんのか?
宮田の方は亀2も大好きな魔法の言葉「覚醒した」も無しだぞ。
冴木もこうなってるというので、全体的に表現が超大袈裟になってるだけで
準主人公達を殊更無敵化させたわけじゃないと伝わるんじゃないか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 11:52:59.18 ID:+DKTubnt0
つまり「大げさになってるけど各キャラクタの実力は大して変わってません」というジョージからのメッセージ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 12:08:18.43 ID:i2lFj9Jd0
>>932
板垣も宮田も受け入れてませんが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 12:28:54.88 ID:SBARYhYR0
死角からの攻撃のことを、一歩世界では無角と言うんだろう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 14:08:10.82 ID:EcRGlknz0
その場合視野角はあるわけだから角外とか言うだろう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 14:29:35.94 ID:99LVkip90
>>917
千堂は相手を見ずに勘のよさだけでスマッシュをクリーンヒットさせたり、攻撃を避けたりするエスパーなので
スピード以外は凡人の冴木の天敵みたいなもんだろ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 14:47:48.95 ID:ECF1PN2Q0
野生の勘ってのも便利な言葉だよな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 14:53:37.32 ID:CVgDJRrU0
宮田にも余裕で迫れるしな
あれは近年稀に見る気持ちのいいカードだった
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 14:59:19.58 ID:ECF1PN2Q0
千堂が間柴のフリッカーを掻い潜れるのかも見たかった
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 15:03:28.50 ID:mMGNO40lO
>>933
実際そうなんだろうな

冴木超強化とか言ってる奴居るけど、ジョージの中では一歩とやった時と今の冴木は同等の速度のつもりなんだろう
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 15:06:27.02 ID:7s1Aay1+0
>>938>>939
VS宮田とのスパーリングでの「野生の勘で補った」
便利すぎww
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 15:55:53.41 ID:Qu91K8540
もしかしたらはじめの一歩のキャラですらないかもしれないくらい記憶が曖昧なんだが、
ボクシングは他のスポーツと違い上手くいかなかったから本格的に始めたって動機なのは板垣だっけ?

板垣も元は努力家って意見を見るたび疑問符がでるんだ
でもさすがにそれは最近の描写に印象操作されすぎてんのかなぁ、と
まだ単行本処分してない奇特な方が居たらぜひ教えて欲しい
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:01:53.77 ID:mMGNO40lO
それは青木村

板垣は元はサッカーやってたけど団体競技ってのがピンとこなくて一人で身を立てるボクシングに転向した
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:03:37.78 ID:z+xRsXhy0
>>943
それは青木村の野球編で木村が言ってるのが混ざってるじゃないのか
まぁ木村も小学生の頃いじめられてグレた後に鷹村に会うまで挫折知らずとか思い出補正入ってるが
板垣は星をボコにしながら「楽しいから始めたんだボクシング!」とか言ってる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:05:10.29 ID:Su/jDOA20
ウォーリー戦以来見てないんだが沢村がトレーナーだの冴木が主人公だの今どうなってるか教えてくれ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:08:38.78 ID:STrmEB0h0
今は板垣の永久トーナメントの決勝戦
相手は冴木

終わったら青木村も永久の決勝

ホモは相変わらず日本チャンピオン
鷹村もミドル級世界チャンピオンのまま
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:12:45.26 ID:Qu91K8540
>>944-945
ああ、確かに
ありがとう、すっきりした
草野球編なんてすっかり忘れてた

で、ちょっと思い出したんだが
板垣は"圧倒できるから楽しい"って本性が今井にぶつかったせいでなりを潜めてただけってことでおk?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:17:00.59 ID:Su/jDOA20
>>947
さんくす
青木村が両方勝って真柴ヴォルグと戦ってほしいなあ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:20:30.63 ID:STrmEB0h0
世界ランク1位&東洋チャンプのヴォルグ間柴がいまさら日本ランカーとやるとは思えん…
それこそ弱い者苛めやし…それにA級勝ったら青木村は当然日本チャンプとやるわけで
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:28:50.44 ID:z+xRsXhy0
>>948
相手に殴られたり負けたりするのは嫌い(誰でもそうだろうが)ってのが前面に出てるんなら
沢村と価値観は大して変わらんね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 16:34:02.00 ID:Su/jDOA20
なんとかして青木には木村の仇を討ってほしいんだが青木vs間柴の実現は難しそうだな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 17:02:27.41 ID:0AArd6d6P
>>872
宮田戦で一歩が何戦ぶりにダウンって言わせたいからだと思ってる
宮田戦回避がこの漫画を腐らせた

それにダウンしなくても苦戦するから強そうに見えないんだよな一歩
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 17:32:15.19 ID:3H7d+VRc0
スラムダンクの後半で、流川は1on1で他人にパスを出さないから
パスのふりをするフェイントが効かないという弱点が生まれてて
一度パスをしただけでフェイントが通用するようになったってシーンがあったが
一歩のダウンもそれと同じ状態になってる
ごくたまにでもダウンさせとけばダウン詐欺でも読者はドキドキしてくれるよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:08:21.61 ID:CuxaMk040
>>952
例え実現した所で今のジョージに木村戦に匹敵するような試合を描けるだろうか?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:18:38.27 ID:PokoNgrp0
たとえダウンしてもフラフラになりながら結局はゾンビパワーで勝つ
の繰り返しだったら、大したインパクト無さそうだけどね

しかし意固地にダウンすらさせないのは謎だ
まぁ2t戦でのムリヤリな体勢からの反撃で大笑いできたから別にいいんだけどw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:28:39.06 ID:K97cuepm0
多分数年前から一歩のパンチで表現されるようになった
パンチもらった部位が爆裂したりギリギリかわした所が捲れ上がってそぎ落とされたりする表現の延長だったんだろうけど…

このままいくと、「パスッ」「もふっ」と触れるだけで相手を破壊するホモゾンビパンチでリング上の公開バラバラ殺人ショーが展開されるんじゃないかと不安で眠れないよwww
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:31:19.03 ID:MirnQ1uJ0
>>957
聖闘士星矢の闘いみたいだな…
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:33:56.99 ID:K97cuepm0
>>958
うん、鉄拳で手足が吹き飛ぶんだw

漫画的誇張表現と劇中で実際に起こってる事の境界線が曖昧になってきてるよね?

板垣のアレも、一歩の爆裂パンチと同じ様なものだったのがもう現実に起こってることになってるじゃん?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:46:36.68 ID:MirnQ1uJ0
>>959
ひだりだりだりりりり…はペガサス流星拳かスタープラチナだよね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:52:02.14 ID:K97cuepm0
多分そうだねw

それにジョージ御大はもしかして特撮好き?
今思うと板垣の覚醒は仮面ライダーカブトと時期が符合するような…w

超感覚が使いこなせずに逆に苦戦するのはクウガに似てるようなwww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 18:55:56.15 ID:MirnQ1uJ0
ジョージがリアル路線飽きたんじゃないの
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 19:00:36.74 ID:3H7d+VRc0
>>961
さすがにそれはこじつけすぎじゃないか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 19:05:32.04 ID:mnL0vy0E0
>>948
負けん気強いから今井に固執してそうなってたってのは十分ありそうだな
でも一昔前の明るく人一倍コミュ力もありつつも神経質で比較的ナーバスになりやすかった頃のキャラの方が良かったわ本当
何かジョージは嫌われてると自覚しながら書いてるような発言があるとかって見るけど
あえてヒールにしてんのかねぇ。
よう分からんわ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 19:31:16.27 ID:99LVkip90
>>964
考えられるのはラスボス板垣
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 19:49:32.03 ID:CuxaMk040
本気で主人公が板垣になったりして
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:00:39.08 ID:MirnQ1uJ0
庭先でコミック燃やしそう
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:25:26.40 ID:jCj4P/nA0
そろそろゲロ道が…
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:37:26.19 ID:SJnA4ovY0
ゲロ道は板垣キュンの当て馬の当て馬として蹂躙されそうだな。
1RKOでゲロをリングに吐いてのた打ち回るゲロ道で、当て馬が
10tの破壊力なんですごいんだ、究極のパワーファイターVS
究極のスピードファイター板垣キュンとなりそう。
それか小田ばりにぶくぶく太らせて馬鹿にするとか。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:41:52.26 ID:SBARYhYR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0g-Xq_Uvb64
この拳の動きはなんだろう
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:55:47.06 ID:PokoNgrp0
>>969
なんか妙にそれ現実味あるシナリオだな
新キャラ考えるの面倒だしゲロ道リサイクルはありそうな気がする
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:57:12.36 ID:STrmEB0h0
鷹村の旅先でちょっと出たゲロ道見る限りでは引退してそうだけどな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:57:40.16 ID:WheuzvCy0
千堂ってちゃんと試合してるの?
まともに試合こなしてるなら強いんだし、また一歩と戦うことになるだろ
ストーリー上、同じ相手と3回も試合するなんてさすがに萎えるけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 20:59:13.54 ID:CuxaMk040
>>970
可愛いじゃないかw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 21:00:38.85 ID:ECF1PN2Q0
最後に描かれた試合が世界23位のメキシカンだったけど、あれからどれくらい上位まで行けたのかな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 21:16:00.51 ID:PokoNgrp0
さすがに千堂−イポで3度目はやんないだろ、てかイラネ
宮田か板垣の引き立て役を務めたらオシマイじゃね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:02:04.17 ID:f+xB0TAa0
>>976
千堂は今必死に逃げ回ってるじゃん、次負けたら引退って言っちゃったんだし
まるでカーロスからひたすら逃げるホセのよう
そしてホモが致命的なダメージを受けたとこを見計らって挑戦する
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:04:49.05 ID:EeW5V5nd0
今更千堂もなぁ…
イポが青天井に強いから千堂の成長ぶりを余程理詰めで描かないと

もっとも今のジョージにその力量は期待できんが
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:17:22.35 ID:STrmEB0h0
風呂敷は広げたらたたむもの
今更間柴も千堂もヴォルグもいらんでしょ…
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:20:31.24 ID:snPLgIBK0
どこまで行っても過去の対戦相手つながりの相手ばっかりなのはいい加減飽きた
話が作りにくいのは分かるけど上に向かってるとか世界が広がってるとかの感じがなさすぎる
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:24:01.10 ID:MBYdTfnT0
次は分身くるぜ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:26:30.57 ID:EeW5V5nd0
イポが今井とスパー→今井がガキのライバルなのが判明
→鷹村の世界戦が決まる→厳しいスケジュールを心配するイポ
→一笑に付す鷹村→みんなで青木のラーメン食べる
→イポ偶然観た鷹村の形相と悪魔的な気迫に圧倒される

これだけのプロットを一話で描ききった頃のジョージは神がかってたなぁ
しかも今井から鷹村につないで、ガキの弱点を示唆する展開にも持っていってるし
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:30:42.30 ID:mnL0vy0E0
今だと一歩と今井のスパーで何話使うだろうなw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:34:46.06 ID:EeW5V5nd0
今のジョージは漫画を伏線やプロットじゃなくて絵やシーンだけで繋げるから
話が単純になるし、いきおい密度も薄くなるんだよね
だからいつまでたっても話が進展しない
かと言って絵も劣化してるし
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 22:44:10.38 ID:PokoNgrp0
対戦相手は新キャラ?  □Yes  □No   Noを選択すると自動的に板垣のリサイクル試合になる
謎解き要素は入れる?  □Yes  □No   引き伸ばす為にYesを推奨
クリーンヒット被弾数    ○○○発      原則として数値が大きいほど試合期間を延ばせる
解説役・驚き役       ○人          同上
ダウン回数          ○回         一歩を選択した場合は自動的に0回になる
ダウン詐欺          □Yes  □No   一歩を選択した場合は自動的にYesになる
タオルダンス         □Yes  □No   様式美追求の為にYesを推奨

こんな感じのテンプレに則って来年も再来年も5年後も10年後も20年後もダラダラ描き続けてそう
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 23:04:41.18 ID:CuxaMk040
>>982
同じ作者だと思えんなw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 23:11:02.30 ID:snPLgIBK0
>>982
列挙されただけだと一話に収まるわけがない構成に思える
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 00:09:17.22 ID:THXMCDjW0
次スレ

週刊少年漫画 / はじめの一歩●Round340●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1323788894
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 00:12:23.88 ID:XfPLOTRC0
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 00:15:22.96 ID:XpHDZ/se0
>>988
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 00:43:18.77 ID:BAFpVgEA0
>>988

速水戦は熱いな…
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 03:10:33.97 ID:2WV9ja6d0
>>969
糞うぜえ
板垣氏んどけ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 03:35:57.42 ID:Dx129ifu0
妄想で叩くヤツは行き過ぎ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 03:52:13.23 ID:2WV9ja6d0
そうだな、言葉が過ぎた
訂正するわ
>>969
ごめん、それ笑えないどころかむしろ不快
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 03:56:17.39 ID:XfPLOTRC0
板垣不人気なのはともかくどうして存在そのものが馴染まないのかねえ
97巻も出てる漫画で登場したのは38巻
60巻近くレギュラーメンバーやってるのに未だになんか鴨川ジムのメンツって感じがしない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 04:10:33.96 ID:YzNcJSsQ0
普通に人として嫌な奴だからじゃねーの
鷹村が孤立してるのと似たようなもんだ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 04:22:09.47 ID:0D9jjhiL0
リアル世界ならいちいちコイツが何でここにって考えないけど、漫画だから考えちゃうんだよね

板垣って存在意義がわからない
宮田の廉価版みたいな…

大体こういうタイプが一歩を慕うかね?

板垣だけ世界観に溶け込めてない
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 04:28:26.35 ID:W/zBJ/PA0
一歩とやるのにジム出ていくんだから
それはそれでいいんじゃねーの

30巻から50巻で終わってたらいらない子だったんだろーな

今はこいつが試合やると1秒で見開き消費するから作者的にはおいしいんじゃないw
999名無しさんの次レスにご期待下さい
俺が時をとめた!