べるぜバブはサイレンみたいに打ち切りになる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
新連載が強敵&実績がある
クロガネが読者の心つかんでのってる
黒子アニメ化で延命
ぬらり渋谷編人気サイレン路線回避
めだかいっきに中堅上位ジャンプの看板レベルへアニメ化
スターズマジコべるぜで打ち切り争いだねやばいよべるぜ飽きられてるよ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:43:00.20 ID:rufzrUrS0
サイレンは途中から似たようなキャラが増えて付いていけなくなったが、ベルバブはまだ主要キャラの見分けがつくから大丈夫
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:45:03.71 ID:Ja2x3Zrv0
SS ワンピ(380万)
A ナルト(201万)、ハンタ(194万)
B ブリーチ(144万)
C+ 銀魂(92万)、こち亀(88万)
C リボーン(79万)、バクマン(71万)
D+ トリコ(58万)、ぬらり(55万)
D スケット(42万)、黒子(35万)、べるぜ(34万)
E めだか(25万)
Z その他

まあめだかよりは長生きするな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 21:04:39.90 ID:9twQC1VU0
アニメも2年目がある可能性高くなってきたしな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 21:38:54.82 ID:IRngf52i0
スケット意外と売れてないな。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:43:40.58 ID:3FD4YFZk0
逝ってよし
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:03:36.18 ID:M6TWrGUVO
>>3
ワンピとナルトとハンターがずば抜けてるな。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:05:10.71 ID:zrL5NccA0
>>5
助っ人なんて面白くも何ともないし
何故あれが続くのか不思議でならん
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:57:34.37 ID:YFSt8SdX0
べる坊と邦枝頼みだからな
普通に学園物やってりゃまだましだったのに
悪魔バトルのほうを強く押すからこんなことに
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:00:07.95 ID:/3+T63k80
こないだの月曜、コンビニで俺が立ち読みしてる横で、
いかにもって感じのガリオタが一人のはずなのに時々ぼそぼそしゃべったり
「ブフッ…ブヒヒ…!」
とか笑ってたから、気持ちわりいと思いながらそいつの方チラ見したら
しつこくブヒブヒ言いながら読んでたのがスケットダンスだった。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:20:58.09 ID:j9NbIU320
黒子のほうが売れてるのか
いい枠でアニメ化したのに
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 10:13:40.92 ID:nKCMExIK0
最近のべるぜは軸が結構ブレてるからなあ

本当は暗黒武闘の修行なんかも丁寧に描けばよかったし
(人形のくだりであそこまで引っ張っといて中身はあっさりかい!みたいな)
柱将柱爵のキャラもそれなりに描き込んどけばもっと厚みが出ただろうに
思いつきのアイデアを膨らまさないまま安売りしてる感が強い
凄くもったいないと思うわ

かといって尾田みたいにしつこくやり過ぎんのも問題だがw

その意味じゃ黒子なんて単純明快でいいんじゃね?
好き嫌いは別として受けるのはよくわからう
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:59:30.13 ID:BzGlR9fC0
>>11
いい枠?ご冗談を。競合しまくってて大多数が寝ているであろう
日曜朝を良い枠とは言わんよ、少年向けに特化している枠というだけだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:57:39.07 ID:grZIJg2F0
前番組が夢色パティシエールwwwwwwwwww
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:05:12.23 ID:ArhKtoTGO
悪魔がぜんぜんかっこよくないよな。
あの耳のところにあるヒレみたいなやつがいただけない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 01:11:58.77 ID:zw2E2pgB0
絵がヘタなんだよな...
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:21:10.91 ID:aioCHUti0
やる気が見えん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 07:47:59.68 ID:AfE1Hk0m0
絵を見ただけでやる気が分かるとか読者様はさすがですな
絵が下手でも連載を勝ち取れると証明してるだろべるぜは
漫画家の希望の星だよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:06:43.90 ID:aioCHUti0
絵が下手でも連載出来るのは全然おかしくないけど
それ以前に内容的にやる気無い
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:28:12.18 ID:coXy4fS/0
こういう伸び代も糞も感じられない中途半端な漫画が一番いらない
ノルマン現象の代表格
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 03:20:25.89 ID:zdUdgnwv0
>>16
それは言わない約束w
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:36:30.32 ID:X1PSAmls0
>>16
ワンピの悪口はやめろよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:25:10.37 ID:vWQMOkb60
やる気ないのか実力がないのか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:17:10.43 ID:0pgbjK4u0
ワンピよりは面白いけどなw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:41:52.95 ID:T6Ks0pvp0
ワンピよりもつまらない
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:12:54.29 ID:7wyMZMzF0
展開も敵キャラの魅力も絶望的。
ここ数週間は、ホントにプロなの?って疑うくらいのクオリティーの低さ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:23:37.87 ID:k2fD8tGU0
パッキー以上にコロコロでやれ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:21:05.77 ID:8MXgZOVq0
>>26
通告されてやけなんじゃね
もともと情熱を感じづらい作風だけどw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:27:23.95 ID:kU7quTHn0
今のワンピよりは面白い
画が見やすいし、誰がどこで何してるか分からないなんてことはないから
ただ、ワンピ以外のアニメ化組と比べたら落ちるw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:16:05.53 ID:LnSsK5c/0
間違いなく打ち切りになるよ
なんといっても俺が毎週楽しみに一番に読む漫画だからね。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:43:51.22 ID:qRI1y8WP0
ワンピのギャグよりべるぜのギャグの方が受けるw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:56:47.02 ID:hEKR4N4/0
ギャグも絵も滑ってんだろこの漫画w
今みたいに下位組にいるのがお似合いだよ^^
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 22:46:03.44 ID:BM3Man7A0
俺も結局最初に読むのがこいつなんだよなあ
この漫画だけ次に何描いてくるんだか分からん
ギャグの方はまあいいんだが
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:31:53.36 ID:dA+SUQ6+0
>>4
どう考えてもあと3ヶ月くらいで原作に追い着くんだよなぁ…
震災の影響でいろいろ差し替えたのに
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:20:41.53 ID:EiBYbBVo0
アニメはオリ展開で終わるだろうな
アイシみたいに中途半端も嫌だろうし
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:40:46.79 ID:5cs0vf8+0
漫画とアニメ同時終了の可能性
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:44:19.19 ID:lw7iDbrX0
むしろそれならそれで幸せな気がする
ジャンプ漫画のアニメでオリジナルシリーズは駄作フラグ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:29:29.63 ID:dewBdOBQ0
終わりそうだな・・俺のツレがコミック揃えてるから間違いないw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 09:52:21.87 ID:zO6jkc1P0
14巻がでて16巻目の話に突入した漫画なんて終わったって別におかしくもなんとも無いんだが
ジャンプで15巻以上出てりゃあ打ち切りで終わらされるのが普通みたいな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 19:38:26.47 ID:4oA1r2WY0
まあ中身も何もないいつでも終われそうな漫画だしね
現行のアニメ化陣の中じゃ一番早く終わりそう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 23:39:44.35 ID:DFZAeqAi0
予想通りというかなんというか
鏡の国のが先に打ち切られると思う
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 18:09:22.35 ID:R7mfUT9E0
鏡の国はアニメ化してねーだろうがw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 18:21:48.60 ID:ECjFPLmW0
アニメ化しているかどうかで話をつなげちゃいないだろ
アニメ化している作品の中で1番早く終わるとしてもその間に
いくつのアニメ化して無い作品が終わるんだろうなあ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 00:45:36.89 ID:QsXmMIh2O
第2ヒロインの話になってきたからそろそろだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 18:24:16.60 ID:kBX/BKqQ0
鏡よりも前にスターズが確実に打ち切られる
ちなみにべるぜ来週はドベ3な(下にマジコ、スターズ)
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:52:32.79 ID:Jz2htmEq0
男鹿が邦枝のじいさんのとこでした岩を真っ二つにする修行ってなんか意味あったの?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 06:42:04.23 ID:3wOBrzuf0
ゼブルエンブレムは叩き込んだパンチの威力と数で爆発力が上がる
あとは分かるな?それとあれは鎧通しのわざだから防御を無視する
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:35:32.66 ID:otZ508kd0
高橋とかいうネタ要員が悪魔の容姿にツッコんだせいで悪魔がどいつもこいつもネタ要員にしか見えない
ツッコんだのが主人公サイドの誰かならまだ威厳が保てたのに
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:16:43.22 ID:5JQXImbd0
サイレンもべるぜもつまらないし売れてない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 22:08:51.59 ID:3Y91KeIaO
岩代組のパッとしなさは異常なんて言うな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:56:50.64 ID:wIT4Rwi80
ゼブルバルス!
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:40:58.73 ID:cxOMO1cz0
卍開き
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:45:47.42 ID:LNjYPOYt0
打ち切りどころか一気に中堅上位まで戻ってきたな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 23:41:17.80 ID:f5ERJJlv0
また下がるだろうよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:31:57.03 ID:MuVylXnp0
消える前の蝋燭の火やな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:09:36.27 ID:xiL0Ef/E0
地味にギャグが一番好き
銀魂とかスケットとかより爆発力あると思うんだがなぁ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 20:37:41.30 ID:wOGrMQp10
爆発力なら銀魂の方があるしスケットみたいな安定感はこの漫画にはない
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 20:40:08.85 ID:xiL0Ef/E0
銀魂のギャグの何が面白いのか真面目にわからんわ
アニメのパロは面白いと思うけど、漫画の法はさっぱり
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 22:39:45.25 ID:xgUclZJy0
ジャンプで連載している以上他作品との競争は当然だけど別に貶しあう
必要はないだろ、それぞれ良さがあって生き延びてるんだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 23:54:03.88 ID:tKZ5IQjZ0
スケットはつまらん
劣化銀魂って自覚があるのに
銀魂が金魂やってた直後にスケット団乗っ取りってわざとやってんのか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 00:44:33.16 ID:Rd9UpEjjO
パッキー マジコ スターズ 針栖川 ニセコイがあるから打ち切りはまだ先だろうと推測
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 20:41:56.57 ID:nOKZuWit0
それらの一つと一緒に終わっても不思議ではないな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:31:56.05 ID:2JoQz6lM0
>>37
オリジナルに突入したな
御愁傷様です
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 22:44:47.74 ID:fhEUl1RJ0
偽梓
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 07:37:46.82 ID:Zh0trlz50
テスト
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 23:58:32.50 ID:uayjS+mo0
66
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 00:38:06.78 ID:KXTz+GKJO
東條との決戦あたりはワクワクしたが…
そのあとバレーでダラダラし
つまらない上に長い修行にうんざりし
全く魅力ない敵だらけの悪魔野学園で絶望

サンデーレベルの漫画だったね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 01:25:40.13 ID:Vzuxv25uO
サイレンみたいにって・・・
掲載順低迷から打ち切り打ち切りと言われ続けたが結局何ヵ月も生き延び最終決戦をやり遂げ伏線回収までこなした終わり方って
どちらかと言えば上出来だろ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 02:47:51.53 ID:++TXMlT10
とクサイレン信者は思っているようだが所詮打ち切りは打ち切りよ
それに同じ打ち切り作家でも内水の方が物語を〆るのは上手いし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 04:56:23.88 ID:0HY6Wj7tO
>>68俺もサイレン好きだが、ラスボス登場から撃破がアレだと流石に擁護出来ないんだぜorz
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 23:41:24.67 ID:WfBDh5b10
あんだけ引っ張って決着はただの力押し
他の仲間達は思わせぶりに登場させて全員戦闘カット

クソワロタwwwwwwwwww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 03:09:09.83 ID:CNkHSsc60
いつぞや魔界に行った時を思わせる肩透かし感,糞展開だったな
信者はこんなので満足しちゃってんのか…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 07:17:59.87 ID:NEv33DDX0
一体何を言ってるんだか、最初からこれまで力押しで決着しなかった展開なんて
一つも無いんだがこの漫画。いうなれば力押しでの決着が見所で真骨頂だ。
特殊な能力同士の知力戦とか高度な戦術とか策謀とかどこぞの頭の良い方々が
賞賛するそれはこの漫画にとってゴミ以下の汚物だ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 10:54:20.91 ID:YaNxR4lM0
べるぜファンは他のバトル漫画読まない印象
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 10:59:30.00 ID:tbPp0Vtz0
>>70
5thゲーム以降を擁護出来るヤツなんているの?
連続でやらされた決戦前夜雰囲気にくっだらねぇ援軍の連続、ノヴァ()
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 12:39:37.45 ID:TxbHUBfNO
サイレンは未来でチルドレン出た時が絶頂期だったな

べるぜはこれから巻き返しがなければ東條戦
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 14:38:49.48 ID:ksxve3410
暴王の流星とかでた時は燃えた
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 23:55:21.73 ID:DLNcDhrq0
ワンピやBLEACHでつまらないバトルや展開があっても「俺が大人になっただけで小学生くらいには需要あるんだろうな〜」ってすますけどこれはひどい
「お父さんスイッチ!!」って叫んで遊んでる子供とか想像できねーもん
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 01:33:21.03 ID:yH435HkrO
あれで大体あの世界で強いやつは倒しきった感があるわ
このまま終わって次回作に期待したい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 02:24:42.59 ID:Nj5N4N620
>>73
糞漫画って事がよくわかったわ^^
まあ唯一読みやすいだけがこの糞漫画の利点だものな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 23:24:07.37 ID:vkb56O1y0
アニメwwwww
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 00:46:24.00 ID:l+sIIsqQ0
東条はヒリューさんの転生した姿
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 22:43:18.96 ID:JERzUQWM0
主人公に魅力がないのがアカン
かませの邦枝より人気がないとはどういうこっちゃ
クズだ空気だとネタにされるブリーチの主人公でさえかませの井上より人気があるのに
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 16:16:51.67 ID:0w+zQCZN0
まあ、あと数話でサイレンの話数を超えることになるんだけどな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 21:11:59.66 ID:X49+y+Uf0
うーん、ここの人はべるぜを読んでるのかな?人気投票で邦枝より男鹿の方が
人気あったんだが
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 23:49:20.48 ID:VZ0eAB7+0
ちゃんと呼んでたら普通のアンチスレ逝ってるだろjk
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 00:14:32.77 ID:nEjxR/f60
>>84
俺そんなに読んでたっけ…
88hage:2012/01/14(土) 02:21:10.62 ID:wrq8aaaQ0
普通にサイレン好きだったなぁw
サイレンは無駄にダラダラ引きのばさずにあれで終わってよかったと思うけど

岩代自体長期連載できる作家じゃないと思うし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 16:19:17.08 ID:vfNf0Rd20
べるぜはとにかくバトルがつまらない
大味すぎる
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 23:04:12.82 ID:LPHUwJ6k0
しょっぱいラブコメ始めたくて決戦をあんな中身すっかすかにしたのかよw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 00:30:40.77 ID:20gEFbS60
今回はどこで豚切りするかな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 07:21:45.37 ID:gIcko4co0
ライブ感って言葉は鰤よりこの漫画の方が似合ってるね
すべってる方の意味でな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 10:11:53.23 ID:YGxkWZpp0
>>91
ネット情報でしかも最近のしか知らねえんだろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:27:02.21 ID:My7QAr8c0
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:12:36.77 ID:GK96oqZy0
嫁が何かすらわからない奴が普通に生活できてる不思議
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:14:45.63 ID:bCr8q0A40
萌え豚を釣りに来るとは思わなかった
なりふりかまわないな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:54:14.05 ID:2JI8SkbT0
ヒルダ大好きなはずのラミアがヒルダが目覚めるまでいなかったのはカプ厨狙いの展開の邪魔だから排除したんだろうな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:56:56.48 ID:PnSpMSMS0
常に行き当たりばったりな感じだね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:34:36.44 ID:OX76dt840
で、適当にバトル中断させられた邦枝が適当に夫婦()と遭遇させられると
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 14:08:21.55 ID:6vCxX1pH0
ジャンプで行き当たりばったり漫画が16巻まで話作れるなら
それは行き当たりばったりで面白い話作れる才能があるのだ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:24:15.11 ID:gxxr3AVC0
サイレンって意外と早く終わったが打ち切りだったのか
結構後ろのほうに行ってたから危ないとは思ってたが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 09:01:59.45 ID:FG7V+QwT0
ほげ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:17:10.13 ID:27ueAbc70
>>100
話も全然面白くないんだが^^;
個人的にこの漫画どういう層にうけてるのか気になる
2chはスレの過疎具合からして違うし大人が読んでるってのも全然聞かない
やっぱ小学生から中学生くらいの低年齢層か?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 13:57:21.51 ID:EfOGpn0F0
大体何処の評価スレでも低年齢の子供に受けてるという評価だよ
内容やアニメの放送時間とかいろんな部分からも読み取れる
少年誌である以上、子供受けを狙うのは本誌の売上げを伸ばす意味でも重要だからな
狙ったかどうかはわからないが子供に受けたために生き延びたんだろう

まあ、結局売上げだけなら10万の壁越えて大人にしか受けてないような
作品より売れてるんだからネットとか何処に人気があるとか関係ないけど
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:07:32.09 ID:jZok7s6x0
>>100
こんなスレ立てられるまでは面白かったんだろうね
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 10:35:09.67 ID:7gW7kRwc0
>>104
天下のジャンプでアニメ化までしてもらって10万ってしょぼくないっすか?
中堅以下じゃん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 19:04:13.75 ID:RWw7JC2b0
ジャンプの中堅がどんなもんかは置いといて、売上げ部数を巻数で割ると
アニメ化前か直後でだいたい1巻あたり34万部売れてるな

ちなみにサイレンはオリコンで結局10万の壁を突破できずに
コミックの売上げはこの中堅以下のさらに下、今のジャンプからしてそうだが
べるぜにとって下には下が居る状態にはサイレンも含まれる
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 19:58:35.50 ID:u7Waw8c60
絵はアレだが話は凝り性だったサイレンの師匠が泣いている
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 23:15:46.13 ID:35t98Inz0
アニメのオリストのがおもしろい
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 23:33:56.78 ID:C4qf5cSV0
田村よりバカな作家ってそうそういないだろうしな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 08:33:43.30 ID:NNJbg8260
そもそも作者自身がアニメのほうがおもしろいと巻末コメントで言うぐらいだもの
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 11:29:32.76 ID:NSGQGrXc0
まあ実際に漫画はつまんないしね
アニメは見たことないけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/29(日) 11:57:18.67 ID:X0VpkG8W0
べるぜ、あと5話で3周年かここで終わったらサイレンみたいに打ち切りになったと言えるな
ただ・・・あと2話やったら17巻目に突入してしてしまうけどな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 23:56:17.76 ID:mGUtJbFT0
サーバー復活
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 00:21:03.26 ID:WurCiNLs0
ここってサイレン信者の残党が集まってんの?
人気面じゃ完全に負けてるだろ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 12:04:52.46 ID:BGfdqgfH0
スレタイからしてサイレン信者が寄ってくるわけないだろ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 12:51:00.53 ID:CAGpQi6WO
今のジャンプの中じゃ一番好きだが最近の掲載順を見るに突然打ち切られても致し方ないかなぁとは思う
もし終わったらトリコくらいしか読むのないな…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 18:53:22.46 ID:tFEsF8P60
最近の掲載順て、どかんと上がってゆるりと下がってるんだけど
この状況ならいきなり打ち切りはまだ先に思えるが
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 22:36:09.92 ID:XBQvupGF0
アニメ終わるらしいね。
アニメプロテクトなくなったらマジでやばいかも。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 22:42:37.09 ID:tFEsF8P60
やばいやばいと言ったって焦るのは作者の仕事だから
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 12:23:48.72 ID:Fz2R+Wji0
アニメ終了マジならアニメ組で一番初めに切られるだろうな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 18:38:34.38 ID:RhqseQMt0
アニメ化後の打ち切りってそんなにディスられるようなことなのかね
ジャンプでアニメ化できるまで連載できただけで漫画家志望の奴とかには
羨望の的だろうし、そもそもアニメになった時点でその漫画の目的の
大部分は達成したようなもんだろ、大体ジャンプ作品のほとんどは打ち切り終了
アニメ化した時点で勝ち逃げ確定みたいなもんだ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:25:08.78 ID:8cUf4KDv0
ま、普段から自分のシリーズ打ち切り常習犯みたいな田村さんだからな
記憶喪失にはいつ飽きるか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 23:49:11.28 ID:kFmfJ7QL0
似たようなネタばっかでつまんねええええ
けど数週間後に[作者は逃げ出した]で打ち切られたら神作品認定していい
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 00:56:49.82 ID:M6mAoF6g0
アニメも終わるし
どうあれ適当にケツまくるだろ
コイツ漫画家として生きる気力があるのかさっぱり分からん
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/02(木) 12:09:07.95 ID:NfdeoHDu0
>>122
そもそもボーボボとかもだったけど何で未だにアニメ化したのか疑問だわ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 08:44:27.47 ID:8Gs4gaUo0
ネウロで目が覚めたと思ったら相変わらずなのか
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 20:26:47.97 ID:yIMF3Q0t0
>>126
ボーボボには異常な個性があったよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 12:11:14.99 ID:ROMb9wGy0
最初だけな…
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 22:17:08.29 ID:YOsn/UOR0
ラミアを賭けて全面戦争じゃああああー!!
とか言ってた気がするけどラミアが終始空気で
人気キャラをピンチにして数字稼がなきゃならないほど追い込まれてたんだなぁと思いました
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 21:18:02.34 ID:Yr97BEXL0
邦枝に加担してた悪魔の女が何事もなかったかのようにザリガニ釣りに参加してるのはおかしい
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:07:40.90 ID:aqLsRR0L0
信者いわく描写不足はアニメで補完してくれるそうだからそれまで待ってやろうぜwwww
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:58:45.12 ID:h1JD/c4T0
ブリーチが先陣切って両方終わるだろうな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 08:08:00.09 ID:FVqP4sul0
おいおい、いつからここはアニメが打ちきりになる事を喜ぶスレになったんだ?
本誌じゃ「打ち切りなにそれおいしいの?」状態だなw、そして再来週当のサイレンの話数に並ぶ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 08:13:44.53 ID:FVqP4sul0
それに>>1のころから立場が完全に逆転してる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 01:02:38.65 ID:9GbXd1YM0
アニメが打ち切りになるって本誌打ち切りに一歩近づいたってことやん
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:45:54.13 ID:9fKM1UXl0
しかし人気ねーなーw
信者が「べるぜがおもしろい」みたいなスレをVIPとかに立てても即死してんじゃねーかww
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:20:38.53 ID:Bkn3KQtg0
PSYREN←これでなしてサイレンって読むのか考えてた時期もありました
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:30:04.75 ID:Xi4YqnB+0
>>137
最初からネットじゃ話題にならないことでジャンプじゃむしろ有名だった
それ故初期には早々に打ちきりになると思われてた
ただ、打ち切りにならず今にいたりネットの評価があてにならない作品扱いになってる
本スレだってネット人気なんていらねえ、だらだら喋ってられるぐらいの人気で十分で機能してる
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:57:36.81 ID:9fKM1UXl0
価値がないことわかっててクソスレ立てちゃう信者wwww
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:38:23.53 ID:4sTZfc0Q0
>>139
本スレは同時期の漫画の作品と比べてすげー過疎ってるけどな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 18:47:16.08 ID:rrFeM8tF0
同時期って何?べるぜと同時期でスレが賑わってるというとめだかか?
あっちはネットでしか人気がない漫画の典型じゃねえかよ
しかもネット人気がリアルには全く反映されてないという
べるぜと逆現象が起きてることで有名
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:54:54.19 ID:RFHjNev80
人間滅ぼす気ないならやることないだろ
とっとと帰れよ
BBA悪魔と露出狂坊やのなんちゃって家族ごっこおもんねーわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:28:02.12 ID:fcoaa43l0
黒子とべるぜってどっちのが人気あるんだろう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:32:36.21 ID:+Y4/SqGO0
ジャンプはアンケ至上主義、アンケの善し悪しが掲載順に反映されるのが
通例とされている。アンケが良い奴(人気がある奴)が上に掲載される。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:05:33.40 ID:n5XhJLf70
ぬらりとかは単行本売り上げとアンケが比例していない例だね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:53:33.07 ID:NooOiUl30
信者って毎週ジャンプにいくら使ってるの
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 00:45:27.62 ID:C0mts2w10
べるぜって読んでるけど下手だよね
キャラ作るのも話しの展開も
ベヘリット倒す時の無理矢理感はレイブに通じるものがあった
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:24:22.45 ID:eeefIOZY0
ベヘリットwwwww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 00:17:35.36 ID:x9KtLe2x0
へたくそ言う前にキャラの名前ぐらい覚えとけって感じ
倒されたのはベヘモットじゃなくてその息子だし
ベヘモットの方はむしろいまだに余裕そうだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:56:01.01 ID:SsVArTnb0
ビヘリットのデザインが手抜きだったな
重要なキャラクターには力を入れてほしいものだ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 07:25:00.63 ID:sT93Hz7l0
ヒルダたんブヒイイイリット
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 23:45:45.27 ID:qfK35njD0
>>150
尚、作者に余裕はない模様
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:39:07.05 ID:lVIn7c+Z0
PSYREN好きだがファンが気持ち悪い
みんな同じようなもんか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:14:12.05 ID:J0ormQuk0
今週の神崎が姪っ子泣かした男鹿にキレるようなオチどっかで見た気がするんだが
誰か知恵を貸してくれ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:45:41.37 ID:+ZN+Vb5F0
よいしょっと
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:09:14.95 ID:eZHArq8y0
サイレンが懐かしくて来てしまったぜ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 23:28:06.30 ID:9jr2/FKG0
早くジャンプから打ち消してくれ!目障りで実に不快極まりない絵だ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 08:25:04.76 ID:YUmXCz6oO
サイレンの方が面白かったけどな。
戦闘シーンはやるときゃガチでやるし。フレデリカ可愛いし。暴王の流星からの進化系でまともなのが暴王に為る最終形態しかなかったのが残念だったけど。

悪魔野とバトルのかと思いきやとんだ肩透かしっていう。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 22:40:28.73 ID:kpo7FGwe0
黒歴史シリーズに突入する前にアニメ打ち切られてよかったね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 23:50:20.15 ID:e8PnhYMv0
アニメ最終決戦て煽ってるわりに相変わらず声優使い回しばっかでワロタ
162打ち切り:2012/03/14(水) 01:10:46.57 ID:DqH8sthC0
べるぜ割と好きだけど、成長の描き方がいい加減なんだよな。
あんな修行シーン書くくらいなら最初からチート全開のムカついて
パワーアップの方がまだ納得いく。

あとヒルダをデレさせたのも悪い意味でブレを感じる。
円王の侍女悪魔が記憶無い方がハッピーかもって言ったときは
違和感しか感じなかった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 22:45:38.17 ID:zRz3NOP30
アニメのジャバウォク戦のがおもしろかった
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:45:25.77 ID:u4BqJyfD0
オワタ
165城里生:2012/03/26(月) 20:26:00.20 ID:mmdVQ0QA0
俺は結構べるぜ好きだけど、アニメ後半から見なくなってきた・・・
でも漫画は見るなぁ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 18:57:56.56 ID:lY06Td6W0
あれ?ヒルダ記憶喪失話ってアニメ化されなかったんだ
やっぱ人気ねーな

ヒルダさん(笑)ブヒィィィィイ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 13:32:15.69 ID://i1xwFPO
早乙女の契約悪魔って大魔王でFA?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 14:41:20.23 ID:llg/s1Hwi
絵が汚い
169わふー ◆wahuu.ppsw :2012/04/18(水) 23:01:09.11 ID:p7dsdMW10
    \ /
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉  はいはい池沼乙
   ノノゞミl†iゝlつ人
  //(从ト。 从
     し',ノ
170名無しさんの次レスにご期待下さい
本屋で単行本発売延期ってあったけどなんかあったの?