結局ネテロの観音様はなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
具現化したの?
放出したの?
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 01:40:34.89 ID:uw001Xft0
具現だろ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 01:45:39.77 ID:pJnL4Kx40
強化系を限界を超えて極めたらああなった
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 02:02:49.27 ID:rButRuDh0
具現化したものを強化したんじゃね?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 02:06:50.61 ID:fNXjYVVV0
スタープラチナみたいな精密動作+高速移動のスタンドだよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 02:14:17.66 ID:0feZgf0x0
放出の念獣だろ
ネテロは放出寄りの強化系
最終奥義も放出の零
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 02:51:10.45 ID:kDQkb00V0
祈る動作も極めすぎて最速だし
手足が千切れようが心が為していれば発動可
もはや制約でも何でもない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 03:07:53.86 ID:3LwAbB8v0
植物の域だからな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:22:19.13 ID:+Z3Nrbjg0
せっかくカストロで強化系なのに放出具現操作の正反対の3つを使って駄目になったって話したのにな。
実力者なら相性が悪くても一応成立させられるってのと
衣服の汚れみたいな完全な再現は出来ない難しさでちゃんとバランス取れてた。
今は全部バランスよく鍛えたら得意系統も含めて全部伸びるとか放棄しちゃったのが糞。
ネテロが何系であろうとあのレベルの人間ならどんな能力でも使えるレベルになってて当然の仕組みになってる。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 07:41:11.33 ID:x6rfxLA00
祈りの制約と自分の動作に合わせて挙動させてるから
操作具現化にそれほど高いLVが必要ないんじゃないか
威力は強化の硬パンチに比べたらたいした事ないのかもしれんね
零は事前にタメしてたし
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:18:45.18 ID:82clXA+f0
大きさとか硬さはともかく
ヒラヒラの布とか髪の毛とかを具現化するよりは容量(メモリ)は使わなそう
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:35:13.18 ID:ixKg6Oob0
放出寄り強化系でしょ
そもそも観音は具現化じゃないだろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:56:20.25 ID:iPXMVh1f0
強いのはみんな特質系
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:48:26.94 ID:NiWfnbz+0
>>9
ネテロよりカストロの方がずっと複雑な能力だろ
観音は操作系と呼べるほど複雑な動作はしていない
決められたパターンをこなすのみ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 11:01:52.86 ID:t4REucIn0
これを見れば分かる
http://www.uproda.net/down/uproda343467.jpg
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 11:55:03.43 ID:JIRY2dpb0
ゼロのタメがとか言うけどあれ放出まで超マッハでしょ
メルエムでさえ捕らえられたのに気付かないくらいの速さ
コォォォォは漫画的な演出で実際は背後に回って捕まえて放出まで普通のパンチと同じくらいの速さか
会長ならそこまで到達できるように練習するはず

実際怪鳥に0使わせた相手とか居るのかね?
相手が軍団で戦車とかが相手ならあるか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 12:07:27.37 ID:7DldumwJ0
じじい死ぬ気なら対価払えばセルぐらい一撃で殺せるだろ
一応ハンター協会最強って設定だろ
それが太刀打ちできず自滅で相打ちって今後インフレしまくりじゃん

亀仙人と全く同じ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 12:40:29.29 ID:UXQyZKKpO
なんなのって
不可避の速攻だろ馬鹿
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:14:01.98 ID:OnzMHxQ10
まだ若く将来もあるゴンがほぼ死んでるような状態になるまでの対価と
強いとは言えいつ死んでもおかしくないようなじいさんの対価では
どう見てもゴンの方が失うものが大きい
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 18:18:53.59 ID:hepGTzhA0
強化系100%、放出系・変化形80%、操作系・具現化系60%を極めてさらにその先の限界を超えたらああなった
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 03:16:03.43 ID:as/zNFmX0
>>17
インフレの要因は会長よりゴンさんだろ。
突入前のゴンなんてピトーと比べたらカスみたいなものだったのに
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 14:33:39.77 ID:n+FR2PhG0
ミュウツーは特殊アタッカーだけど攻撃の基礎値も高いだろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:44:11.86 ID:LXRKi24G0
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:04:37.13 ID:fCG3whPv0
何百年も修行をずっと続けるんだから
ああなって当然だろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 21:11:47.03 ID:VtRxNLf80
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 11:57:14.41 ID:6lICTGX/0
あの観音様ってさ、過去話でネテロが道場破りしてたときは師範にしかみえてなかったじゃん。
具現化してるかどうかっていうと、なんかしっくりこない。
オーラが観音様を形作ってるようにみえるわ。それなら強化系のネテロと相性もよいし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 11:50:11.94 ID:IIvqA+T10
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 13:32:29.44 ID:VbdxzVzf0
ワンピースの悪魔の実と同じで、劇中で詳しく説明されなくなったからな
バトルに比重をおいてない以上、ぼかした方が吉と判断してるから
パームだって強化系なのにあんな能力だし
ノヴの能力は何でも切れる(念の最初の説明だとありえない)んじゃないのかとも推測されてる
要するに考えるだけ無駄というもの
某漫画なんて説明をほとんどせず、ごちゃごちゃと難しい話で壮大に見せかけようとして
だらだらと長年連載してラスボスを倒して最終回を迎えたのに、ラスボスの正体やら多くの謎が結局完全に不明なまま何年も過ぎてるぞ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:56:52.13 ID:1l/WN6JNO
なんだ観音様とかいうからエロスレかと思ってたのに
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 14:48:45.49 ID:w93dhXjs0
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 15:54:39.72 ID:rj06dvjv0
ネテロ>ボトバイ>ジン>ヒソカ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 15:59:56.90 ID:Ezf1O/PjO
ガンダムだよ
物理的に実在する観音型ロボを念で強化してる
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:08:38.90 ID:RD61IqMtO
ポックルの矢がルーキーの出せる放出オンリーの矢なんだよね
あれは蟻が普通に掴んでる
電柱位のデカさの槍を飛ばすような攻城兵器みたいな念も可能だろう
百式とどう違うのか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:13:19.81 ID:g5Ng7Puk0
中堅クラスのゴレイヌがゴリラを2体出せるんだから
最強クラスの会長なら、観音ぐらい出せるだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:15:06.96 ID:BZsPnTN60
ジョジョのスタンド→シャーマンキングの巨大ロボ型エネルギー体→ハンタの百式観音

念の理論なぞもはや関係ないのだよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:18:32.42 ID:9HxSd57IO
オーラを観音様に変化させてるんじゃないの?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:19:17.87 ID:1zkMnwSl0
ゴレイヌは中堅ってほどの実力はないだろ。
ツェズゲラくらいの実力があるのかどうかってぐらい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 17:22:58.15 ID:XIkbHBTJ0
ツェズゲラは結構強いでしょ
GIでは弱く書かれてたけど
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/03(金) 18:22:28.95 ID:BoROKqkbO
ツェズゲラは星持ちだし年齢からいっても経験豊富な熟練ハンターだろう。ゴレイヌは熟練には見えないが、若くもないから中堅で良いんじゃないか。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 20:39:00.96 ID:R37L/tOC0
中堅って精鋭のことだろ。熟練ではあるけど精鋭かといわれると一歩しりぞいた感がある。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:23:59.75 ID:3pZC9iDg0
ネテロって元々強化系なんでしょ?ってことは実際は直接肉体で闘うのが一番強いんでしょ
でも王を相手にする場合肉体で直接闘うのはリスクが高いと思ったんじゃね?ってか無謀
だから修行の過程で自然に具現化されたか感謝ってことで
一番能力にしやすかったから観音を具現化したんだろう

ネテロの元々の戦闘スタイルは肉体で直接闘うで王が強すぎたから遠距離から攻撃出来る観音で闘った
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:24:18.01 ID:5lXmpR220
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:25:44.57 ID:Wt1p3etiO
単行本まだかな〜結構ストック貯まってるよね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:26:17.05 ID:xEic0dWW0
ネテロもゴレイヌも放出したオーラを観音やゴリラに変化させている
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:30:47.16 ID:nX3CnJ0dP
ゼノがバキの真似みたいな演出で植物に近いとかオーラの流れが静かだの言った時は
どんな老獪でステルスな技の持ち主なのかと思ったらこの上なく力押しだったな。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:31:51.03 ID:Ro+bCmzxO
しかしやっぱりヒソカが動いてるとなんか面白いよな。

思ったんだけどヒソカは文字通り道化師なんだよな。
ゴン・キルアが舞台の主人公とすれば、こいつはその舞台を掻き回すトリックスター。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 17:41:59.34 ID:le0M2+wX0
>>44
変化系なら、ゼノの龍やザダソの腕みたく輪郭のはっきりしないモヤモヤしたままでしょ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 20:44:36.75 ID:Fvd67Fxy0
29巻の表紙の観音がまさに変化系なかんじ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 20:08:48.99 ID:qYj4JIC60
観音型に変化したオーラを放出して
単純な操作によって放出攻撃をさせている

ってことなら問題ないんだよな、多分
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 20:17:48.07 ID:KvQ4qs5P0
あの修行見る限り出そうとして出したものではない
クラピカが知らぬ間に具現化できてたりみたいにネテロも知らぬ間に観音ができてたんだよ
祈る→打つの繰り返しの祈りの部分で心に描いてた観音が知らぬ間に具現化してたとかだ多分
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 20:32:34.09 ID:qYj4JIC60
>>50
なんか具現化してるってのが違和感あるんだよな

かと言って変化って言っても違和感あるし…
でも王が「所詮傀儡の…」とか言ってるから
何かしらは出てんだろうけど

>>48は確かに思った
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 06:18:47.39 ID:SF26a0yl0
>>45
基本ステルス、ピトーですら観音の手は見えていない。
メルエムほどの力量だから姿が見えてるんで
一般能力者にはネテロ本体の祈りの所作すら見えない。
わかる?絵的には無拍子で何も写らずただいきなり
潰されるか吹き飛ばされるんだよ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 00:19:29.82 ID:tlFIQMmd0
一発が0.06秒くらいで打てるからな
それで王を吹っ飛ばせる威力

今の選挙会場でも5秒あれば全滅食らわせられる筈
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 00:39:27.80 ID:/lcEcTzc0
俺がヒソカなら、あんなもん出された時点で戦意喪失するわ

あきらかにフェアじゃねーもん。ズリ〜よ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 16:22:30.39 ID:Dwv+9TNrO
一言でいえばゴリラのゴレイヌみたいなもん
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 15:12:31.73 ID:xh3X6SCP0
念獣やダブルは基本は同じだろうね。
具現化して放出系で体から離して操作系で操る。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 20:02:31.63 ID:/lxlQhxw0
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 20:10:23.48 ID:L6TvGK+f0
気づいたら地面にめり込んでる、チート初
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 14:22:51.99 ID:hJ08pk5+0
ホトケ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 14:30:43.12 ID:zD7AVo7GO
スタンドみたいなもんだろ?
具現化してるわけじゃないから一般人には見えないよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 15:19:40.85 ID:TY2zVmqV0
幾年もの感謝の正拳突きで後天的に発現した特質系の可能性もあるが
案外、・・・・初めの頃は正拳突きしか出来なかい観音様だったかもww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 17:32:11.17 ID:g/3AN9Lb0
スタンドとは違うな
例えば観音像を具現化して技を繰り出すにしてもネテロ以外が使ったら遅すぎる
ネテロの拝む動作は紛れもなく世界一速いからこそなしえた能力
もしクロロがネテロに能力について質問しても盗もうとは思わないだろうな
なぜなら使いこなせないから
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 19:17:18.87 ID:NLJ6fYZs0
観音様とか、具が現れるとか、なんか卑猥。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 20:09:41.84 ID:iiyZA1yU0
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 07:20:50.83 ID:YDrMUVOHO
祈りの修行の末、頭に思い描いていた観音様がいつの間にか具現化していた。
そんなところだろう。
祈りの正拳突きは具現化系修行まんまだしな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:18:46.96 ID:nhzNrL2HO

67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:28:29.98 ID:+BZMtV14P
ネテロと観音の子がビヨンド。
念の奥義を極めとうとう独力で子をなす事に成功したのである。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:52:47.71 ID:5PGJtAye0
>>47
ピトーの念獣は一般人には見えないがはっきりとした輪郭で描かれてるぞ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 15:15:13.26 ID:ZtRGh73y0
>>68
ピトーの操り人形使い、ディーゴの後ろの奴は具現化だよなあ
見えないのは隠のせいだな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 10:43:14.59 ID:attH560B0
ナックルたちが凝をした様子もなく「まぁ、ゴンには見えてないだろうが」って言ってんだから隠はしてないだろ。
テレビを見ている時のモラウ達も凝をしている描写はない。
隠をしてるなら凝をしていないナックルたちにも見えない。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 15:44:11.76 ID:9zZZyVmo0
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 16:05:27.89 ID:1lnUofy60
スタンド系の念は
放出系基軸タイプと具現化系基軸タイプと
物体を何かの形にして操作するタイプの3つあるっぽい

具現化タイプのスタンドは隠を使わなければ誰にでも見える。
殴っても殴られてもオーラの塊で出来ているとは分からない
カストロのダブルは具現化して作ったスタンド

放出系タイプのスタンドは基本念能力者にしか見えず
バショウが言っていたように殴ればオーラの塊で出来ているとわかる。
レイザーの悪魔は放出系のスタンド

物体を操作するタイプはモラウの紫煙機兵隊
あれは煙と言う物体を人の形にして操作している

で、百式の零が放出系の奥義だから
百式も放出系基軸のスタンドと考えればいい気はする。
ネテロの拳の型にあわせてオーラがネテロの背後や周辺から放出されてるんだけど
それが感謝と正拳突きの影響で気が付けば観音像を形作ってた
という感じじゃない?

ドラゴンボールでいう
連続エネルギー弾→九十九乃手
空から地上に放つエネルギー弾→一乃手
ブウ戦で見せたべジータの自爆→零
みたいな感じで、やってることは単なるエネルギー弾のぶっ放しだと思う
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 22:10:38.72 ID:69WQYzAg0
ネテロ強化系ってどこあんだよ
どう見ても放出よりの具現化系
強化なら零を硬して殴ってるわ!
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:42:02.01 ID:ZEpbhAzq0
スレ落とし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:14:09.67 ID:auK7Tbds0
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 14:29:28.96 ID:3oGm65Vc0
あれ、具現化したものじゃなくて、念能力そのものが可視化しちゃったもんじゃないか?ってきがするんだよな。
ピトーは観音の姿を見られなかっただろ?
・・・ある域に達した者にとって、つまり、圧縮された時にいられるだけのものにとってはじめてその姿がみえる、と。
ピトーがもっと集中して最大限に実力を発揮していたら認識できたと思う。 っつーレベル?

ありんこどものまがまがしいオーラがどくろマークとして表現されるのと似たようなもん
基本的には>>72の説というかなんというか。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 04:59:50.52 ID:UYQ07lqi0
カストロが小手先の手数増やそうす目的で見せかけの小技でしか無い
分身のダブル作ったのと違って
ネテロの観音さまはネテロが自分の武術スタイルを信じ
ひたすら追求し続けて極めたら昇華されて出来上がったものっぽいから
真似して作ろうとしたり、意識して◯◯系の能力で××して作ろうと思ってもまず作れないよね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 10:53:39.10 ID:Ix8G5iC90
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 12:37:33.95 ID:I5SQXPrw0
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 16:41:56.49 ID:x76ZybxJ0
 
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 16:58:09.99 ID:1ykAh4GR0
結局スタンドになったよな念って
どいつもこいつもなにかしら具現化しやがる
視覚的に表現しやすいってのはわかるが、だったら相性図作る必要あったのかと
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 17:28:50.28 ID:ESFDjCfL0
具現も放出も反対なのに似たような感じになってるよね
放出は飛び道具だから弱いということもなく、強化に近いからむしろ強い
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 16:05:47.90 ID:8lp0bK7/0
念は蟻編で何でもありになったように見えるけど蟻はみんな特質系なんだろ
特殊な生まれだからな。別におかしくない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 22:38:16.54 ID:o2J9KULw0
放出って強いよな。
ゴンのジャンケングー、あれが飛んでくると考えれば・・・
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:01:23.20 ID:PXgKH5+60
念能力ってもうスタンドみたいな扱いになっちゃったな
特質系じゃなくてもいろいろ能力を持つのが当たり前になっちゃってるし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:19:05.70 ID:ea21lJXHO
強い弱いはともかく、一番パッとしないのが放出系だと思う
念をより遠くに飛ばせるのが長所だが、編み出す能力自体は別の系統に比重を置かなければならないことが多い
そのせいで放出系としてのアイデンティティはどうにも弱くなってしまう

念弾を飛ばして戦う単純な戦闘スタイルなら放出系らしさが一番際立つ
が、単純な戦闘なら強化系に劣るという…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:35:36.93 ID:WuaoDthY0
インフレのせいで念の設定は死んだも同然
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 04:05:32.89 ID:pL5G2WX4O
そろそろドーム型のオーラを放出してこの中は地球の十倍の重力だぜっとか言い出す能力者出てくるな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 08:03:43.96 ID:2H8IyWUEO
>>9 スカトロに見えた
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 15:44:48.01 ID:U7Z8AFA30
 
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:qFmxgI1R0
ジョジョのパクリ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:9g2onQyeO
ボーボボのソフトンさんのバビロン真拳と似すぎワロタ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:46:33.71 ID:BJ0YIU4N0
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:22:14.29 ID:AmwP+Lbu0
 
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 12:15:03.20 ID:jdZY9CV00
 
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:14:20.21 ID:JogRTgn/0
 
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 14:29:48.19 ID:XONYzmLc0
 
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 15:20:26.33 ID:dChl2OZh0
 
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:36:39.18 ID:9+qjTDG/0
難解!
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 17:46:29.28 ID:ZYrEem9Q0
100
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 18:40:43.21 ID:kagNMiJm0
強化系のネテロが辿り着いた境地が
観音様を具現化させてビームとかなんかもうね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 18:42:43.38 ID:dCbDKNGfP
観音様ってただのイメージだろ
観音様を殴って壊せる訳でも無し
むしろ観音様の動きでどこから攻撃が来るのかわかる
あれがなかったら、ゼロ時間発動の放出攻撃が突然体に現れるとなってしまう

カストロのは完全にもう一人の自分として実体をもって思考して動いて、ってなもんで、全然違うよ

会長の場合は例え具現化物が何か出たとしても、それはオーラ量による付与的な発現で
その目的は拳、蹴り、そういうったものの精度威力を高めると言う目的一点に集約される
つまり野球で本塁打を打つという目的の為に、スイングするという動作だけじゃ無く、予備動作で精神集中したり壁を作るイメージを持ったりするようなもの

ダブルはもう一人の自分を作る、というほうが目的になってしまっている
つまりそれで何をしたいのかが明確になっていないので、攻撃の威力を増やしたいのか、撹乱したいのか、代わりに授業出て欲しいのか、現れる効果がぼやけてしまった
なのでヒソカの撹乱する(相手の認識をごまかす)という一点に目的を集中させた能力に、戦闘の場でやられてしまった
逆に言うと戦闘以外の日常生活ではダブルのほうが圧倒的に便利だわな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 09:58:25.68 ID:F1djXnoy0
ネテロの祈り動作中は王とネテロの体感時間が長くなるんだろ。
だったら手の選択は長い時間野中で吟味できるわけで
基本避けるの無理だと思うけど
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:59:40.37 ID:9kF8PRk3O
ネテロの観音は喪中
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:56:36.55 ID:bq8c1cdmO
アニメは観音(茶風林)で喋ればよくね?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:00:24.45 ID:FjgbHmEsO
ネテロ(ぱくぱく、ぱくぱく)
観音「あれっ?…声が…遅れて…聞こえてくるよ…」

ネテロは声を置き去りにした
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:52:41.70 ID:aZA0K/PI0
ネテロが放出系で観音は実在のをワープさせた、なら色々うまくいった気がする
放出なら強化と操作が隣だし零が奥義で問題ないし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:49:29.75 ID:+TDfbsGRO
心Tシャツを着ると特質系に変わり全ての系統を百式観音
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 02:43:39.65 ID:0tHt6FZU0
カストロのダブルは自分の形や色や質感を完璧に再現しなきゃならない能力だから無駄が多
観音はでかいけどそう言うのに力さかなくて良いし、特殊能力もないから強化系でもいけるだろう
物質化してるから強化できて自系統と相性良いし
操作系もあらかじめ決まってる100種類の動きしか出来ない可能性が高いので60%でもイケルだろう
放出も零以外は自分の一定距離後に出現と決まってるみたいだし
出て来る距離が決まってれば自ずと攻撃範囲も決まるわけで、これが制約になってる可能性がある
零は自分の全てのオーラを使う等位のが制約になってると考えられる

そういう風に考えるとネテロが強化系で観音が具現化系でも別におかしくなくね?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:11:55.13 ID:+EoSgBfD0
全く見当違いな方に見ると、再開後ジャポンが出てくる伏線では。
ハンゾーから始まりノブナガやマチ、カルトやアルカ等、匂わせる物は沢山あるのに未だ出てこないねジャポン。出てこないかなあ。
再開しないかなあ…………。
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 12:09:32.56 ID:f+u9FWrX0
111
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:12:38.52 ID:F8SY0Ucb0
 
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 12:37:15.16 ID:wF8fvUS70
 
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:29:18.08 ID:Zt2L5THw0
カストロのダブルは強化系でも使える範囲内の技術を投入して
完成形が不完全な分身を作るのと引き換えに本来強化するぶんを下げる
ただ弱いだけの能力と自分自身が弱くなるゴミみたいな能力を作っただけで
百式観音とはベクトルそのものが違うので比べても意味が無い
極限の修行の果てに強化系では本来出来ない領域の能力を特質系に変わったとかでもないのに開花させるって
「特質系に変わったから出来る」よりも難易度たけぇ
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 12:55:42.35 ID:CZs0OewR0
 
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:43:54.59 ID:RhW3VQrg0
スカトロ
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止