リサーナ厨にはやたらめったら主人公とくっつけたがる人多いが
リサーナ復活して以来、ナツとまともに会話するシーンがないどころか
ルーシィがナツの寝顔見てたり、敵にいちゃいちゃするなと指摘されたり、
リサーナにナツを託されたり、ナツがルーシィについてきたりと、
ヒロ君が別のアピールしているように見えるのは、俺だけか?
ますます何のために復活したのか分からなくなるが、ミラが再覚醒という意味では
よかったんかね
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 12:10:57.37 ID:OU3zBCC/0
ジンベイ仲間なにならんよな
ルーシィは原作絵が至高
リサーナはアニメ画が至高
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 12:37:34.81 ID:F4YexiyII
バレまだか?
>>3 リサーナ厨じゃない俺としては
別のアピールするのは全然良いけど結局どうしたいのか
イマイチよく分からんのをどうにかして欲しいわ
てか水夫もよくルーシィのこと覚えてたな
というか
7年間も借りてる部屋が
そのまんまとか、ありえないってw
普通は3ヶ月で荷物売り払われる
まあ、大家さんも帰還を信じてくれてたのかもしれないし
魔法使いの部屋のものとか不用意に触ったら
何が起こるか分からなくて触れなかったのかもしれない
>まあ、大家さんも帰還を信じてくれてたのかもしれないし
これだろ
仮にもルーシィは作家だから、溜めた作品を勝手に処分せずそのまま保管してくれてただけ
有り難いおばはんである
普通ってw
日本とマグノリアを同等に語る意味あんのw
むしろくっつくと思うからリサーナ厨になるんじゃないか
カバー下のナツとリサーナは幼馴染みらしい近さがあったし、ギルダーツも二人のことそうやって見てたからカプ願望が強いんだろ
FTにそんな展開があるのか知らんが
ルーシィに魅力ないのが一番の問題
中の人は関係ないだろwってフォローが入ります
リサーナ復活させたが扱いきれなかったというのが正解かもな
扱い切れないならあのまま死亡扱いするなり7年後の成長要因にでもしとけばよかったのにな
今の役で十分だろ
アルティメットペイン!!
しかし、ナツとルーシィがキスするところは想像できないなぁ。
「ルーシィには俺がいるだろ?」とか「俺が傍にいるから泣くな!」とかかっこいいこと言うのかな?
最終話で結婚式を挙げるのか?
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:34:17.37 ID:8ZRslbMVO
ジェラール=脱獄では無く消えてしまった
評議会が秘密に殺した?との噂。
行方不明で助っ人フラグ
ウルティア娘2人=一番のギルドにいる。
2人の力で急成長した
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:39:26.94 ID:8ZRslbMVO
父ちゃん=手紙と金と12宮鍵を残してある。
死んだ原因の依頼(何人も犠牲者が)の化け物退治へ
テアのダンナあの幼女か?
リサーナもルーシィもナツか俺の嫁でおk
26 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:13:21.73 ID:x9P9xcgZO
ウルティアって前ザルティ?だかに変身してたから変身魔法も使えるはずそして評議員の誰かに変身してジェラールを助ける事は出来るか
そういえばウルティアさんってナツたちよりさらに7年も年重ねてるからさらに
ババティアさんになってるんだな
それでも24,5歳だし、シェリーと同じ扱いだとしたらババティアさんにはなってないだろ
しかし、エルザよりウルティアのほうがジェラールとお似合いの年頃なわけか
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:49:16.98 ID:F4YexiyII
ジェラールやっと死んだか
逆にここまでリサーナの影が薄いと
何か伏線を隠しているのかもな
後に人質にされるかも
そして、そのあとナツ怒り爆発
これでいいだろ?
ナツリサ厨よ
そうか、7年経っててもそんなに容姿変わらないもんな
ババティアさんはババティアさんのままか
ウルのことを考えると薄化粧になって若く見えるかもしれない
ウェンディたんの成長した姿みたいお
>>28 ウルティアってもうちょい上じゃないの?
(7年前)20越えてるくらいかなって思ってたんだけど
ウルティアの素顔は童顔だったりして?
そんな上?グレイと同じくらいかと思ってた
37 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/29(土) 23:50:23.26 ID:YM6iTszB0
baremada-
ウルティアは見た感じ18〜20くらいじゃない?
グレイとリオンと遜色なかったし。
ってか、ウルティアとメルディは多分評議員から追われている身だよね?
メルディの町壊してた時の過去のウルティアそんなに変わってなかったし、
あの時点で10代後半だったんじゃないだろうか。
だから今は30代前半と思われる。
若いときの自分に変身すればいいんじゃないかな
じいさんになれるくらいだし
41 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 07:16:03.75 ID:k/u4VgUPO
まだか?
バレまだかー
なんでこんなにナツとルーシィのラブコメ展開が予想されてんだ
されてなくね?
リサーナ厨が扱われ方に不満で騒いでるだけだろ
特別編の「気になる彼に注意しろ」(タイトルこんなだっけ?)
でナツは恋愛感情なんてまだまだ持ち合わせてないって感じだった
どうでもいいけど
「注意せよ」
だったと思う
てかバレまだか・・・
真島はナツのラブコメは描く気ないだろ
そもそもナツの掘り下げが少ない
もともとそこらへん描く掘り下げて作者じゃないだろ?
個人的にはRAVEもラブコメって感じはしなかったけどな
最後らへんで一気にくっついたけど
たまに赤面とかはRAVEにもフェアテにもあったが
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 11:52:56.07 ID:OMAqhNF1I
フェアリーテイルの初代マスターはまさに妖精って感じで
ギルドの名に合ってるけど2代目以降はなんであんなおっさんばっかなの
バレおせーなー
開け ネタバレの扉
54 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 14:42:43.27 ID:k/u4VgUPO
アイスメイク ネタバレ
バレきたな
イイハナシダナーでいいのか
ルーシー編おわた
次はエルザか?
21、22は嘘バレだったわけだが、
プレゼントの形的に鍵っぽいな
マカロフ「いや〜借金は返したいんだけどよぉ…例えば、そう……
借金返す相手がぽっくり逝って居なくなったら…
その倍どうすれば良いのかな?ねぇどう思う黄昏さん」
という回か
リサーナ厨はホッとしただろうな。
てか、一なる魔法とかルーシィ母の秘密とかをルーシィ父が伝える役だと思ったんだが
違ったのか・・・
魔導師でもないルーシィ父から一なる魔法について説明されても困る
母についての話が出るのは自然だが
>>63 いや、ルーシィ母が一なる魔法について知ってたんだからその関連で出てくるかと
普通にイイハナシダナーすぎて
何も言う事が
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:09:08.41 ID:a2OO5lPZI
嘘ついた野郎死ね
ナツとハッピーとルーシィは
帰ってきて早々仕事に行くってこと?
この二人と一匹お金ないもんな
グレイとエルザは置いてくのか
てかエルザさんジェラールのこと聞かされて意気消沈だったよな
バレじゃ気合い十分にトワイライトぶっ潰しててワロタ
来週もリサーナ厨にとっては注目な話になる気がする
ネタバレ詳細求む
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:57:50.62 ID:a2OO5lPZI
残りの12門の名前分かった、リブラとピスケスだ
ライブラだな
>>61 ロメオっていろんな炎作れるから
ナツと組めばいろんな炎食わせてドーピングさせられるんじゃね?
まだ炎のパワー不足で影響出るまでパワー与えられないかもしれないけど
大家さんが着てるのってルーシィの服かwww
HEY CHILD…。
巨人状態でいえば完全にゴンさんだな
ロメオ13歳なのか
ってことは6歳だったのか…
ロメオが話に入ってくるようになればウェンディが
シャルル以外にタメ口使える相手が出来るかもな
ウェンディは同じような年頃のメンバーがいないしな
アニメオリジナルの話で寂しがってたシーンあったりしたような
12月にFF13-2発売するからロメオを13歳にしたなヒロ君w
ジュビアを13位だったり7年後のメンバー13人だったりFF13やりたくて仕方ないんやねw
てか来週のタイトルなんて読む?
しかし3代目の顔芸は、あいかわらず健在ですなW
そろそろ隠居暮らししてほしいわ
ルーシィ、両親の眠る墓地へ。
そこに空気読めないギャルが親父くせーとか言ってるのをナツが一喝。
ルーシィ悲しいのになんで涙が出ないのだろう、と。
一方、トワイライト・オーガーの所で借金の話をしに行ったマカロフ達。
借金はいずれ必ず返すので、利子の話をってなとこで
トワイライトのマスターが借金取立て人をこんなにしてギルドの名を汚して
みたいな事をのたまったら、これは借金の話じゃないのか?と確認
7年分のFTギルド内での破壊行為、メンバーへの精神的苦痛は
ここで返そうってな感じにエルザとミラと共に大暴れ。
それを外でやっぱこうなったか、でも懐かしがる4代目のマカオ。
なんてやってたらルーシィとアカリファに行っていたはずのナツ達が
やってきておまえらも乱闘に混ざったらえらいことに、でもナツ達ぼけらー。
ルーシィを引っ張って部屋に放り込んだ大家さん。
毎週掃除してやってたらしい。
そしてテーブルの上の物を見てみなさい、と毎年同じ日に届いていたルーシィへの誕生日プレゼント。
そこに今日も一つ、そして手紙。
その手紙といっしょに7年分の家賃も送られてきていたらしい。
愛してるよとつづられた手紙に漸く涙がこぼれるルーシィ。
外では仕事に誘いにきていたナツ達。
でもルーシィ父がお金を送ってきていたと知り、
金ないの俺らだけかー!?
空き巣にやられて貯金が入った金庫を盗まれたらしいからな(笑)
そっとしておけという大家の言葉に、自分達は仕事に行くと告げるが
ルーシィも行くと声をかける。
来週のタイトル「セイバートゥース」
大昔の大型猫で牙が長いヤツの事か、漢字にカナがふってあるなら別の意味かも。
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 08:46:42.17 ID:2o1XC8Ru0
>>76-77 確かに7年前設定だったら、
ロメオから見れば姉さんだし、
主人公達の年代から見れば妹的存在で
中途半端なので新キャラが必要だった。
<80-81
サンクス!
ほんとイイハナシダナーで終わったなw
ここへきて闇ギルドとかゼレフ関連の大きい話は後回しにして
ただの魔物退治系のクエストを始め出す
>>84 それはそれで良いと思う
最近の少年漫画は一度大きな敵とか出てきたら当初の割とほのぼのとした流れがなくなるから、
そうだったらいいなぁ…
ラクサス復活で雷神衆は堕ちた名声を取りもどす旅に出てるんだろうな
セイバートゥースってなんだろってずっと思ってた
動物の名前か剣歯か
それともどっかのギルドの名前とかかな
ジュラさんがマスターに言おうとしてたギルドじゃない?
そこにゼレフが居るとか。
それかフィオーレ1番のギルドか。
まぁ、どっちも同じギルドかも知れないけど
父が残した最後の12門の名前じゃないの?セイバートゥース
それか no1ギルドで
野獣の大牙(セイバートゥース)みたいなかんじかと
リリーの剣の名前じゃない?
普通に考えて高い再生能力を持ったミュータント
あとウルヴァリンとかいる。
>>91 それってどこのアメリカンコミックw
ふむ、マーベルコミック刊行ということはウェンディが関連してるのか
>>84 ただのクエストだと思ってたら重要な話に繋がっていくとかじゃね?
94 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:21:52.29 ID:H0qWz0u0I
ジェラールはジークと同じ感じで死ぬのか?
死ぬならカッコ良く死んでほしい
動物の牙っぽいネーミングは組織名や武器名とかによく使われるよね
>>91 ウルヴァリンみたいなのがFTに登場するのか…胸熱
エクシードの話じゃないの?
サイヤ人のスーパーサイヤ人的な感じでセイバートゥース
半分本気で言ってる
次回タイトル「剣咬の虎(セイバートゥース)」
ギルド名だろうな
ルーシィ立ち直り早い ワロタw
普通は3日3晩泣いて、無気力になると思うんだけどな。。
>>98,99
もしかしてエクシードが作ったギルドだったりして
いやあそれはちょっと…
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:03:50.03 ID:QyUo5d7pI
ミストガンが消えた分の戦力って補充されないのか?
104 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:11:27.76 ID:g7GyBkD20
第645話“死もまた復讐”
火拳銃直撃!
ホーディがエアに包まれたノアにふっとばされる
ルフィ「全速力だよわほし!!」
しらほし「はい!!」
ホーディ「ベホッ・・・ボウ・・・ハァ・・ハァ・・」
さらにE・Sを大量に食べる
ルフィ「ぷはぁ!空気だ!」
「ギア3!!!」
兵「ルフィさん頑張れー!!!」
民「おい!!逃げねぇなんてバカ言うな!」
「落下するノアがどうやったら止まる!?」
民「わからねぇけど!!」
「さっきまでホーディの放送でもう助からねぇと思った」
「20年以上前・・ガキの頃のこと想い出すんだ」
「この王国の国民が唯一心から感謝した人間の事」
回想
しろひげ「若きネプチューンに世話になってなぁ」
「友情の酒をくみ交わした」
海賊「おいウソだろなんであいつが魚人族の味方を!!!」
「助けてくれ!もう二度と人魚も魚人もさらわねぇから!!!」
しろひげ「おれのダチの国を荒らしてんじゃねぇよ!!」
「ハナッタレ共がぁ!!!!!」
「この島は!!!おれのナワバリにする!!!」
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:11:53.07 ID:g7GyBkD20
回想終わり
民「白ひげか!?あの大海賊白ひげと同じようにあいつらを信じるのか!?」
民「だってよ・・・おれ・・本当は人間が嫌いなのに」
「ここは魚人の王国なのに!あいつら友達じゃねぇかって」
「命はって・・・」
マダム「・・・・・・」
ホーディ「おれのキバは見せかけじゃねぇ・・・」
「効いてるハズだぞ麦わら!!!」
ルフィ「タフさは億超えだな・・・」
ホーディ「魚人柔術“水心”!!!」
ルフィ「よわほし離れてろ!!」
しらほし「はい!」
ホーディ「群鮫(ムラサメ)!!!!!」
ルフィ「ゴムゴムの!!!!」
ムラサメを避け
ルフィ「象銃(エレファントガン)!!!!」
ノアにたたきつけられる
ホーディ(落ちろノア・・・プライドを失った魚人族を皆殺しにしろ!!)
ルフィ「おおおおおお!!!!!!」
兵「!?まだ続くぞ!!」
兵『通信が途絶えたぞ!今なにが起きている!?』
兵『破壊するつもりだ!!伝説の巨船を!!!』
兵『そんな事ができるのか!?』
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
>>103 それよりも7年の間に辞めてったメンバーが気になる。戻ってきてほしいが
早くバルゴに会いたい。
結局、ナツ&ルーシィとロメオ&ウェンディでいい感じになるのかねぇ。
しかし、リサーナの存在意義といい、エルザとジェラールといい、どうなるのやら。
そして、グレイとジュビアとリオンの三角関係もな。
お前の興味はそれしかないのかよ
ルーシィパパ殺す必要あったのか?病気ぐらいにしといてなんだかんだあるぐらいで良かった
>>111 立ち直りは早かったとはいえ病気程度でああいう風になるのはさすがにどうかと思う
もうちょっと泣いてても良かったのにな
ロメオも7種類も覚えないで1種類に絞ってレベル上げないと
広く浅くじゃ強くなれないぞ
ロメオは三種類使えるって書いてあるけど、それは青・紫・黄色だよね?
普通の炎(赤?)は当然使えそうなものだが・・・これは七種類の中に含まれないのか?それとも作者の数え間違い?
117 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:36:05.24 ID:HK6VAWKDI
ロメオいらないと思っているの俺だけ?
俺も。だがヒロ君の事だからラスボスの側近四天王倒すぐらいの活躍させちゃんだろうな
あの・・・雅さんっていう娘指名したいんですけど
>>118 自分の「時」を魔力に変え、敵を倒すのと引き換えに老化してジイさんになっちゃうと予想
ウェンディで同様のことをやってバアさんにしてしまうとファンから猛抗議が来る
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 18:19:29.27 ID:HK6VAWKDI
>>118 まあそれやるにしてもルーシィやウェンディみたいに他のキャラと組ませるだろうな
fairytailスレで何を言ってるんだ?
今週号も感動狙いか
さすがにおおすぎて嫌になってきた・・・・
フェアリーテイルの女性メンバーで最年長はビスカとラキになったのか?
7年間苦労した分、これからもっと目立つ場面を見せてほしいが・・・無理かな
無理じゃないだろ
カナですらあんな事させたんだし
リサーナは…
てか来週のバレはまだかなぁ〜
あんな影がうっすいぃーキャラに光が当たることはない
130 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:48:03.63 ID:q6OdsD82I
リサーナは能力微妙だしな。ドラゴンでも接収すれば大活躍できるけどww
リサーナが復活したのはそれはそれで嬉しかったがアホな厨が湧いてしまったのが残念
リサーナが好きな人がリサーナ厨って言われるのか?
それともナツとリサーナ結ばれてほしいと思っている人がリサーナ厨って言われるのか?
好きなだけじゃ呼ばれないだろうな。
このスレ、エルザ好き多いけど「エルザ厨」ってあまり見たことないし。
リサーナが好きすぎて邪魔なルーシィや他キャラをディスり始めたり
しつこく押し始めたら厨じゃね?
ギルド内恋愛は後々キツイと思うけどな。(一緒添い遂げる覚悟がないと)
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 00:25:00.44 ID:LuWTrjM0I
ジェラエル、 グレジュビ、ガジレビなら大丈夫じゃね。ナツリサはキツイ
ギルダーツとかはナツリサ派だろうね。
俺もリサーナが復活したからナツリサ派。
そうしなくちゃリサーナが可哀想。
ふと思ったんだが星霊って歳はとらない?
特別なことが無い限り、不死身か?
リサーナ復活後は、どうみてもヒロ君ナツルー押しだよな
まぁ、RAVEみたくヒーローヒロインで大丈夫だが
とすると、リサーナは本当にノリというか
死んだままのほうがミラ達がその死を克服するという意味でも
しまりがあって良かった気がする
リサーナはナツルーシィ盛り上げるための役じゃないの
RAVEでいうセリアとかベルニカみたいな主人公が好きでヒロインにヤキモチ妬かせるポジション
まあルーシィはナツに恋愛感情まだなさそうだけど
なんで最近ジュビアの脳内みたいな会話多いの?
星霊は滅多なことじゃ死なないだろうな。
もしそんな死ぬなら黄道十二門なんかすぐ無くなっちまう。
逆に言えばもしロキみたいな感じで死んだとしたら十一門とかなんのかな
ロキってルーシィーが死んだか生きてるかも分からなかったのか?
たいした契約だな
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:22:56.84 ID:Xyhurq4q0
>>136-137 ハピシャル・スコアクは?
ナツ近辺は
・ナツリサ
・ナツルー
・ロキルー
・ロキアリ
と結構ややこしくなっているような。
144 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 12:26:49.99 ID:LuWTrjM0I
今週のバレは?
>>141 星霊が不死身なら400年前のゼレフからドラゴンがいた時代までずっと生きていたことになるから
オーナーを通していろいろと情報をもっている星霊は多そうだな
星霊王はかなりの情報持ってそうだよな
剣咬の虎にドラゴンスレイヤー2人か。
戦うとしたらナツとあと誰だろ?
>>146 実はプルーが全てを知っていたりしてなw
バレ明日かな
一部チャイナに来てる
はよ
あらすじよりも画像アップされてるページのアドレスを希望。英語でも中国語でもスペイン語でも根性で読む
しかし三話ほど前は金曜くらいにバレが既に出てたのに・・・外人さんサボってるのか?
見た画像をA4サイズの紙にB2鉛筆で書いてうpしてくれ
155 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:22:08.01 ID:OvaCxGf90
個人的にはグレルー希望。
グレイとルーシィはありえんだろうな
チャイナできているほうのバレぐぐっても見つけれん
やっぱバレは明日かね
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:07:14.67 ID:Xyhurq4q0
>>155-156 間違いなく真っ先にジュビアがルーシィを襲ってくる。
それならグレティア(ティアにしたのはグレイの師匠=母の方と被る為)のほうがありそうだが。
ジュビアとは毎回バトルだろうけど
俺はナツリサ希望。絶望的だけど。
ミラ、ラクサスの恋愛が見てみたい
とりあえずナツに誰でもいいから
明確なフラグをたててくれ
俺はグレジュビ希望
ルーシィ一択だな
ナツルー嫌いだが明確にくっつくならまずこの組み合わせしか有り得ん気がする
個人的にはルーシィはロキかブルーペガサスのアーカイブの奴との組み合わせのが好きだけど
扉絵とか展開や絡みでいろいろもうナツルーシィ決まってるようなもんだろう
さっさとくっついたら、無駄なカプ論争を静まるだろうに
まぁ俺はナツリサ派だけど、いつまでもナツルー展開ばっかりで嫌になってきたからくっつくならくっつくで早くしてほしい。
大逆転でリサーナとくっついてほしいという願いもあるけどね。
これそういうマンガじゃねーから
ぶっちゃけグレイとジュビアも微妙なところ
主要メンバーだとエルザとハッピーだけ確定してる(両想い)
バレ今日中にきてくれるかな
リサーナ復活あたりから急激にカプ論争が増えた
バレ今日中にはきてほしいな
いきなり7年後の世界情勢の本題に入っていくのか、ウォーミングアップか気になる
>>168 本スレとごっちゃになってないか?
バレスレができたのは天狼島編の始めあたりだぞ。
>>169 すまん、混同しているというか本スレも含めてネットで全体的にといったつもりだた
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 04:00:16.47 ID:n1R+h67R0
>>118 んじゃ、側近名は四天魔王で、煉獄のメギド、永遠のウタ、漆黒のアスラ、絶望のジュラですか?
あと、七年後のフェアリーテイルがこの漫画読んでて一番絶望感を味わったわ。
今までファントムロード、オラシオンセイス、グリモアハートと何か凄い敵ばっかだったけど。
なぜか黄昏の鬼の方がフェアリーテイルに与えた打撃がすごい気がする、今までの敵ギルドで一番雑魚い筈なのに
身内とかの凋落って絶望するよな
七年後を、ただ落ちぶれてるだけという設定にしてしまったのは残念だった。絶望というより、諦めムードが支配してた感じ
必死に頑張ってる残留組の姿を見せて、今まで目立たなかったキャラを立ててほしかったのに
それに、抗えない凋落とギルドを支える残留組との対比を見せてくれれば、もっと悲愴感も出たと思う
まあ物語の本筋を急いでるように感じるから、こういう話は適当に片づけられちゃうんだろうな
そういうのは打ち切りの元だ
俺達レベルがぐだぐだ言う「こうすればいいのに」ってのは大概つまらないアイデア
>>171 二つ名まで合ってるのに・・・絶望のジェロでしょうが
おお、そうだったスマン、スマン。
で、オラシオンセイス→前作レイプで主人公が苦戦した幹部名と同じ名前だが箱を開けてみれば大したことない。
グリモアハート→先遣隊をガジルがやっとのことで倒したので強いのかと思ったがハデス私は魔法と踊るヒャッハー、バン、バン
悪魔の目解放ご顔芸ご披露、BBAティア暗躍してたみたいだけどじつは純粋ないいやつ、結果アズマさんしか強敵感がなかった。
楽園の塔→ジェラール、フェアリーテイルみんなの「お父さん」位置のゴリザさんの内なる弱さを乗り越える壁でしかなかった。
ファントムロード→仲間の絆TUEEEEEE
バトルオブフェアリーテイル→仲間同士腹を割ってぶつかり合って絆がもっと強くなるイベント。
今までの強敵な位置づけなキャラたちへの感想
カプ房うざ
179 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 14:29:09.70 ID:HwPV4CNSI
バレまだーー
バレ遅すぎて昨日の猫リサーナ絵で抜いてきた
181 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 17:00:00.50 ID:0qnroeGNO
バレ見れないと弟の命が危ないだぁ〜早くバレをバレをー
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 17:20:58.52 ID:5QdPiBuY0
バレバレバレバレバレ
一部に禁断症状が出てるじゃねーかw
それにしてもバレ遅いな
確かに猫リサーナは良かったなぁ。
嘘バレ
剣咬の虎−セイバートゥース− マスタージェラール
いやしかしジェラールはどうなってんだろうな
>>148 がバレと思ったけど中華バレ見た人どうなのよ
バレおっせええええ
190 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:14:17.47 ID:/95tNkhh0
ネタばれ紹介している人誰?
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:14:32.32 ID:/95tNkhh0
ネタばれ紹介している人誰?
一なる魔法ってどんなのなんだろうな
フェアリー関係の魔法でありそうなのは出し尽くされてる気がするが
ゼレフはともかく、なんとなくルーシィが一なる魔法を何かの由縁で
会得しそうな気がする
ともかくもバレ今日は来ないのか…?
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:30:33.91 ID:UZlT4m3c0
週一の楽しみがあ・・・
きてるよバレ
バレ来たよ
来週は「天竜グランディーネ」
No.1ギルドはレイヴンテイルじゃなかった…
あと
>>148は本バレだった
あと映画化も一応誌面でも公式発表だな
何気にアスカ出てるw
ナツとガジルでしょう
ウェンディはちょっと
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:12:31.97 ID:FPCuXCCP0
ルーシィ堂々パンチラw
まさかロメオもレギュラーメンバーとして絡んでくるのか?
今まで敵の主力を倒してきたのは準S級クラスより上だったのに
ロメオが同行して戦って買っちまったら萎えるわー
アスカかわえぇ
確かにアスカとそして焦ってるリリーかわええ
今回のカラー、ジュビアは主要キャラに昇格か?
英語読めんが
次のマスターはギルダーツってことでいいのか
猫を連れているという事は
あの二人はドラゴンスレイヤーかな
せっかく絵までついてる簡単な英語なんだから
そのぐらい読めるようになろうや
時が進んだからもはや俺の妄想でしかないが、てっきり天狼島編後はFT対評議院になると思ってたぜ、メストの存在的にも。
悪魔を潰した妖精の危険性をメストが報告→評議院の妖精潰し決行
執行者にジェラールが選ばれる。
終身刑解放の条件として評議院(正義)の力になることを命じられ、言い渡された任務がFTの殲滅
楽園編でエーテリオンの魔力と同化しエーテリオンを体内に宿すようになっており戦闘力強大化、しかしナツと違い人間だから使用すると命を蝕み死に関わる
結果、評議院の狙いはFTとジェラールの同士討ちだったが、ジェラールに出来る訳もなく、選んだのがまた悪の芝居をしナツにわざと敗北し死ぬor助けられる
という妄想までしたのに。なぜ評議院と戦わないんじゃ。メストの存在の意味は一体‥
ローグがパッと見ゼレフに見えた
次回はウェンディ回になるのか
シバっぽいおっさんが
スティング「FTの主要メンバーが7年ぶりに帰ってくるらしいでw」
ローグ「興味ないわw」
スティング「嘘付け、ナツさんの事慕ってたやろw」
ローグ「昔の話やでw」
スティング「7年前なんかわいも小さかったなw そういやお前ガジルの弟子やったやろ、ガジルほんま怖かったなぁw」
ローグ「そんな昔のこと言われてもなw もうわいの人生には関係ない奴らやでw」
スティング「わいはナツさんをぶっ倒したいなw ローグは誰と戦いたいんや?」
ローグ「興味ないわw」
バレ来たか。まだ読んでない人はこれ読むな。
まさかドランバルト終わってなかったとは・・・
これ以上何すんだよ・・・
よく分からんが剣咬の虎って五人だけ?
間違ってたらごめん。
ギルダーツが次のマスターだと・・・
これってまさかマカロフ死亡フ(ry普通に引退だといいが
我の意思を継ぐものとかなんだったんだか
あの二人のドラゴンスレイヤーの名前ローグとスティングだっけ?
ナツと戦うにしても戦う理由がないな
単なる喧嘩かもしれんが。猫まで持ってやがる。
ルーメンエトワール
光の星みたいなもんか?
悪い奴らじゃなさそうなんだけどどうなるんだか
しばらくは七年後は今どうなってますって感じで行くんだろうか
FT内で星っていうと星霊のイメージだ
光と星ってキーワード的にロキが浮かぶけど…ないな
フェアリーテイルと一なる魔法とレイラが繋がってるとかそんなところかね
こうして他のエクシードを見るとやっぱりリリーはかわいいよな
金髪がスティング・ユークリフィーで黒髪がルージュ・シェニーじゃね
レットの技の「神竜」と「魔竜」を「白竜」と「影竜」に変えたっぽい
もしくは弓矢食ってるとこみると
鉄竜の魔水晶版か神竜じゃなくて地竜か
>>213 レイラというか恐らく何かが引き継がれて後々ルーシィじゃね?
FTと一なる魔法、竜そして星霊王というか星霊界そのものがかかわってそう
星霊が不死身な存在ならば過去のこともいろいろ知ってるだろうし
217 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:27:28.07 ID:PBrj+EgjI
あの2人強そうだ。
どうせ最後は主要メンバー5人が倒しそうだけどね。
219 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:59:45.45 ID:PxURPPQz0
英語わかんない
次がグランディーネか・・・。
ウェンディの前に姿を現すかは微妙だな。
ウェンディの回っていうより、ドラゴンたちの回なんじゃない?
ガジルの竜とかでてきそう・・・。
次の次が「火竜イグニール」とかいうタイトルだったりして・・・。
221 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 01:50:37.23 ID:PBrj+EgjI
とうとう竜王祭編突入だな
二人が連れてる猫はレクターとフロッシュか。ハッピー・シャルル・リリーほどの魅力を感じないな
ん・・・
新猫達が可愛くない・・・orz
ドラゴンスレイヤーだからって猫持ちじゃなくてもいいじゃんよ。
ガジルだって始めは…。
白竜がパワーファイターで影竜が技かな?
二人の連れてる猫たちはたしかに微妙ですw
それとギルダーツが次期マスターで、メスト(トランバルト)が
渋くなったようだけどまだ天狼島のFTのメンバー気にかけてるんですね。
PS・・・表紙のコスプレはウェンディちゃんはなぜか似合ってるw
エクシードとドラゴンスレーヤーは惹かれあうのかな
新猫かわいくない
メストさんはFTの味方してくれそう
ヤバい!
新章が面白くなりそうや
金髪と黒髪の新ドラゴンか…
金髪だとラクサスと被るじゃないか…
赤とか銀髪の方がよかったんじゃないかな?
229 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 10:31:45.44 ID:WhXj7J+z0
シャルルには申し訳ないが、リリーの方が可愛いと思う今日この頃
セイバートゥースの二人が中々大物そうだな…一応敵でも味方でもない感じだが、どうだろうな?
新猫は…うん、フロッシュは非常に微妙だわw
てか冥府の門はまだ特に活動してないのかよw
こいつらはニートの集まりかww
…おっと誰か来たようだ
フロッシュ可愛いじゃん。
ああ、アスカって"ア"ルザック・ビ"スカ"か
ジェラールとウルティアとメルディのその後は持ち越しかぁ
焦らすなあ
表紙エルザ可愛い
息吹いて消えるような火しか使えないロメオがレギュラーなるとは思えないな
ロメオがピンチになって兎兎丸が助けにくる展開なら希望
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:15:16.26 ID:Gu64BMG+0
おっぱい
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:23:12.95 ID:PBrj+EgjI
あと何人ドラゴンスレイヤー出てくるだろう?
>>235 ナツのリポビタンD役です
ウェンディのリポビタンD役は俺です
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:03:03.72 ID:E8fkTlqi0
たしかにロメオはナツのサポートだな
ハンターとFT以外に楽しみなバトル漫画ないな
今回のバレ見ると、なんかまだFTは折り返し地点もすぎてないような気がするな
実際はどうかはしらんが、伏線回収していくのはもうちょっと時間がかかりそうだ
黒龍が出てきたところで
RAVEでいえば
やっとエンドレスが出てきたくらい
あれは単行本20巻くらいだったかなぁ
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 07:56:39.90 ID:+cYia5U5I
その計算で行くと終わるのは45卷ぐらいだな
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 11:07:11.42 ID:RIrLxC+20
展開早いからいいよ
出来れば50巻まで行って欲しい
一年に6巻は出てるからあと4年は続くかな?
ダイヤのAそんな売れてたのか
アニメ化して欲しいけどスポーツマンガだしマガジンだし
無理っぽいなあ
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:49:12.82 ID:UeDbU1kzO
これで5人も滅竜か
ゼレフも滅竜なのかな?
ナツとガジルに比べてこの二人普通に人間顔だなぁ〜
てかナツ達の知り合いってどうなってんだ?
ガジルとは面識あるみたいだが、ナツと面識あるのは確定じゃなくね?
ただ噂とかきいて憧れてただけとか
さりげなくアルザックとビスカの子供が見える。
7年前が今の膝辺りまでの身長らしいから
14年前だと生まれているかどうか怪しい
竜から直接教わったというより、滅竜魔導士の弟子か何かだろうな
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:10:44.63 ID:UeDbU1kzO
>>249 13巻でガジルが
「子供向け魔法教室の先生募集」の仕事の時にこの二人と出会ってガジルがナツの事言ったとか?
こいつら7年前だったらウェンディと同い年じゃないかな?
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 21:15:00.80 ID:+cYia5U5I
六魔の幹部が6人、グリモアが7人だったから、冥府は8人かも
一応6眷族+サブマスのブルーノート+マスターハデスだし
幹部は6なんじゃない?
ラクリマの方かも
猫がわざわざついてんだからラクリマではない気がする
>>255 ラスティ、アズマ、カプリコ、ウルティア、メルディ、華院ヒカル、ザンクロウの7人じゃね
ブルーノートとハデスで9人
バレまだー
雷と毒の本物のドラスレも出ないとな
氷もいるだろうし
真のドラゴンスレイヤーは七人だから
今回の白影いれてあと一人?
ゼレフが違えばあと二人か?
もう一人くらい女性のドラゴンスレイヤーもいてもいいなw
263 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 08:56:00.88 ID:Fg6fpkn70
もし白竜の滅龍魔導士が本物の竜から育てられてたとしたら相当強いやろな
ラクサスのレイジングボルトは渋い!
ドラゴンって7年前に(14年前になったけど)いなくなったからドラゴンから滅竜魔法学んだとしたら
19歳〜30歳くらいになるね。
ウェンディは5歳で一人ぼっちになってるから三歳から2年間くらいで習得できる魔法?
それともテレパシーみたいに脳に直接情報を植え付けんのかな?
>>260 雷と毒の竜はラクリマ化してるんじゃ
滅竜魔法が使えるようになるって事はそういう事だと思うし
毒や雷の滅竜魔導士が何らかの魔法や力でラクリマ化されたかもしれんでw
それがアニマ!
エドラスにある魔力持つ人間をラクリマにする道具!
エルザとグレイであのサイズだから人間に入れるラクリマは魔力抽出して圧縮
しかも一部だけだろうな。
>>261 真のドラゴンスレイヤーは7人ってどこでわかったの?
予想?
以前に7匹の竜が7年前の7月7日に一斉に
消えたと述べていたな。
それでかもね。
7年前の7月7日に消えたってのはファントムロード編の最後のナツとガジルの会話から分かるが
その消えたのが7匹って話は何巻あたりで述べられてたっけ?
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:30:28.77 ID:c/TnUDN+I
いや、述べられてない
今出てるの火、鉄、天、影、白
ラクリマのドラスレ毒、雷
レイブを参考に普通に属性として考えると出そうなの水、氷、金、銀、木、土、風、無、時、闇、光
竜が7匹ってのはフェアリーテイルでは出てきてない
レイブ読んだ人が竜は7匹だって言ってるのはよく見るよね
まあこんだけ作中で7って数字が出てりゃ
レイブ読んでない俺でも7匹なんじゃね?って思うけどな
マジレスするとレイブの魔法の属性は基本的に8つだからあるとしたら8だよ
影竜と白竜の滅竜魔導師って何食べるの?
>>274 7匹だろうな。+アクノロギア(闇)で8匹
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:39:12.42 ID:h6e9P6hl0
レビィちゃん可愛い〜レビィちゃん可愛い〜レビィちゃん可愛い〜
!
もし消えた竜が7匹だとしてもそれをを未だに隠してる意図がわからない
予想ある方どうぞ
ドラゴンの生息地はまさかの星霊界だったりとか
ドラゴンの生息地はまさかの星霊界
↓
ナツ、ガゼル・ウィンディ(純ドラゴンスレイヤー)は星霊と人間のハーフ
↓
序盤のナツの星霊界経由ワープできたのはこのせい
↓
年齢も不明なのは純人間ではないから
ウェンディは12歳と紹介してあってけど
なんで純人間じゃないと年齢不明なんだ?
>>281 人間と動物とポケモンが1匹ずつ混じってるw
ワタル「白竜!はかいこうせん!」
白も影もただのラクリマ持ちの扱いにしか思えない見た目
来週はリサーナ活躍するの?
リサーナって本当にこのまま脇役なんだろうなって
バレ見ておもったわ
カナと同等か抜かされるか
対ファントムロードやBOFTや天狼島で出番貰ってるカナと
ナツの過去話とエドラス編最後以外はただの脇役のリサーナとでは良い勝負だと思うけど
カナの方がいつも一歩リードしてるとは思うw
少なくともシャルルには抜かされてる。
リサーナが帰ってきたのはエドラス編で
エドラス編の主役はハッピー・シャルル・ミストガン
話の終わりにプラスアルファで付け足されたのがリサーナ
つまりはおまけ
リサーナ編もやろうと思えば出来たはず
へいへい海外サイトよぅ
映画のキービジュアルのページもちゃんとうpすれよぅ
293 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:50:21.55 ID:gQgNc2BBI
グランディーネの正体、ポーリシュカさんじゃね。声優一緒だし、治癒の魔法使いだし
ポーシュリカさんってウェンディとかかわったことあった?
あの・・・
ミヤビちゃんっていう娘を指名したいんですけど・・・
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:19:28.10 ID:gQgNc2BBI
今回の章では天狼島編で目立たなかったキャラも活躍させてほしい。
>>294 ない。ないからこそポーリシュカ=グランディーネに近い。
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:06:02.21 ID:rDgg2/2ZO
そうか明日は土曜日か明日の昼にはバレ来るか
衣装が竜っぽい件
まぁ7年間FTを支えてた連中に活躍の場を与えてもいいとは思うけど
いつものように主要面子で問題解決するんだろうなw
ずっと前にこのスレだか本スレだかで、
「グランディーネって寮長のお婆さんじゃないの?」って言ったら、
それはねぇだろう。とか、
声が同じだけじゃないのか?とか言われたことがある。
第260話『そしてオレたちは頂上を目指す』
今までご愛読ありがとうございました!!真島先生の次回作にご期待ください!!
259話のサブタイが「ポーリシュカ」に変わってる
今週号での予告が「天竜グランディーネ」じゃなきゃいろんな予想立てれたのに
もうポーリュシカ=グランディーネ確定じゃねーか
まあそんなことよりウェンディの泣き顔かわえええええええ
307 :
303:2011/11/12(土) 00:54:48.77 ID:iNebpDa20
んじゃあ、まさかの正解か!?すげぇな!
……と、少し大袈裟にw
ポーリュシカって誰よ?
ポーリュシカとグランディーネの声は同じ人(ハガレンの師匠)だけど
寮母さんの声は違う人(サザエのフネさん)だよ
>>309 あれ、違ったの?
前に僕が寮長のお婆さんって言ったら、
その人の名前はポーリュシカだよ。って言われたのに…。
312 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 01:27:21.19 ID:koDeD7r2I
寮長のお婆さんもう死んでる。名前はヒルダ
今調べてみたら、寮長の名前ヒルダになってた。
誰だよ。前に僕に嘘教えた奴!知ったかぶりかよ。
…でもそれならなんで僕はポーリュシカを寮長だと思ったのか。
…で、思い出した。なんかのアニメ誌で紹介されてたんだった。
ポーリュシカの絵に寮長って。
でもそうすると、また疑問がひとつ。
始め、僕は「寮長のお婆さん」としか言ってないのに、
なぜ「声が同じだからじゃないか?」と返ってきたのか。
その人たちも同じ雑誌を読んでいたのだろうか。
ラクサスがマスターか・・・
イグニールがマカロフか…
>>315 FTが昔から世話になってる治療術士みたいな人だってさ。
そういえば、ウェンディが仲間になった頃、
治癒魔法は特別みたいなこと言ってなかったっけ?
だとしたら、その時点でポーリュシカが天竜って可能性があったんじゃ?
そいえばポーリュシカもグランディーネも津田匠子さん(ハガレンのイズミさん)が声担当してるな
そこから得たヒントだろう
ポーリュシカ=グランディーネが確定したならミストガンにも会ったと言い
ウェンディの優遇がすげえなwそれはそれで嬉しいが
ウェンディってなんか人気らしいがあんま好きじゃないんだよな
かわいいとは思うけど
人気はないだろw
俺らみたいなネット上のペロリスト達の声に耳を傾けすぎだw
所詮ただのちょっと優遇されてる脇役の域は出てないぞ
316も言ってるけど、その声優が同じだからって伏線が合ってたとしたらイグニール=マカロフの可能性もあるわけかw
323 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 07:48:28.76 ID:koDeD7r2I
マカロフとイグニールは声ちがくね
中国語だからわかんないんだけど、ギルダーツは辞退してラクサスをマスターに推薦した
ウエンディは雰囲気でポーリュシカがグランディーネかもって思ってるであってる?
イグニールの声の人は大総統だ
マカロフはライオンの人
FTで声優が何役もこなしてるのを適当に調べたら
関口英司
ビジター、ドロイ、ソル、レイユール、レイジ、タウロス
遠藤大輔
ナブ、兎兎丸、ビアード、オーグ、バニッシュブラザーズ弟、ボボ
川鍋雅樹
マカオ、ジェット、ユウカ、カラッカ、ミケロ、ホロロギウム、サジタリウス
YouTubeでバレ見た俺勝ち組デスネ!(笑)
今回は逆にバレくるの早すぎワロタ
…ナツが昔なら簡単に倒してたマックスでかなり苦戦してたな。やっぱり周りが恐ろしく強くなったって事か
ポーリェシカさんアニメだと天竜と同じ声優で、最初は使いまわしかと思ったがまさかの…!?
後ギルダーツェ…
居残り組が強くなってたらフェアリーテイルがあそこまで落ちぶれてないはずなのに
やっちまったなヒロ君
ポーシュリカさんグランディーネ確定じゃん
>>329のバレの最後のやつは同人絵だよな
ヒロ君の絵柄によく似ててびっくりした
>>334 すまんww
そうだよな、こんなに似せて描けるわけないよなw
>>331 むしろマックスも強かったがそれ以上にナツが強くなりすぎててワロタw
いつでも雷竜なれんの?
それならいつでも最終形態や竜神の力も使えそうな気もする・・・
>>334 これまたカプ厨が荒れそうな絵をww
表紙にラクサスから男の魂を受け取ったナツ とかいって
雷炎竜モードになってるけど
ラクサスはもう雷つかえなくなってたりするの?これ
なんでナツが雷つかえるんだよ・・・・
雷のラクリマごとナツにうつったのかこれ
>>331 いくら強くともオーガからは借金があったから手出し出来なかったそうな
…じゃあマカロフがやった事とは何だったのかって事になるけどww
借金があったから手が出せなかった事もあるけど
ナツ達が消失前から評議院にあと1回騒動起こすとギルド解散させるって脅されてる中で
マカロフ居ない間に問題起こせなかったってのと
借金の大半がマカオがブルーペガサスに足しげく通ったせいで膨らんだから
じっと我慢してたっていう解釈を俺は推したいw
ウェンディの泣き顔微妙w
>>324 いや、ギルダーツはラクサスをフェアリーテイルの一員と認めてやれって言ってるだけ
まあここ数週間を見る限り普通に溶け込んでるんだがw
つか七年前もいた面子が強くなるのはわかるんだけど
フィオーレ全体で見たナツたちの相対レベルが低くなるってのがわからん…
リサーナ、オワタな
てかルーシィ何かと抱きつくの好きだよな
ほぼ全編で抱きついてね?
一度抱きつかれてみたいところだが
5ページ目のウェンディの目どうした
本当にリサーナの復活した意味が解らない。リサーナ厨痛めつけたかっただけなのか、真島先生?
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 16:23:30.98 ID:koDeD7r2I
またリサーナ、リサーナ、うるさくなる
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 16:34:58.19 ID:koDeD7r2I
そういや、マカロフのセリフでこんなのがある。
「このギルドに滅龍魔導士が3人。ポーリシュカ主の言った通りじゃ。運命はうごきだそうとしておる」
ナツと絡まなきゃリサーナ復活の意味がない
って考え方のほうが俺は意味がわからん
ウェンディ片目だけ白目剥くとかいい顔芸を身につけたな
ウェンディ可愛ええ
白目はミスか?
>>334 ナツの表情とルーシィの涙と周りの風景見るとまたギルドが潰されたのか?
映画やるのか
見に行きたいけど恥ずかしいから行かないだろうな
去年ブリーチ観に行ったけど公開5日目はなのに7人しか客いなかったから恥ずかしくなかった@26歳
フェアリーも似たようなもんだろ平気だよな
>>355 地獄のやつ?いとこ連れていったけど公開から
2週くらいで半分ほど席うまってたよ@名古屋
まあ休日だったからかもしれんが
FTは夏だとポケモンとかナルトに食われそう
ワンピ、コナンと同時期になったら看板対決?
まー一人で見に行くかね。
人いない方が恥ずかしくなくて助かるわ
ワンピの10作映画は気にならなくなるほど大人が多かったというか大半大人だった
FTはどうなんだろうな、マガジンはジャンプよりも対象年齢が上な気がするが
グランティーネがなぜポーリュシカさんで人間の姿してるんだ?
イグニールも人間の姿でどっかにいる?
エルザの鎧がさりげなくモデルチェンジしてるが・・・家賃払ってさらに鎧を新調って、どんだけ金持ちなんだよw
ところで「マカロフを6代目マスターに推薦」って、単純に「マカロフさんマスターに復帰してくれ」っていう意味でいいよね?
4代目マカオ、5代目ギルダーツ(しかし即座に辞任)って感じで
ホントだ。瞳が無ぇw
>>359 イグニールは確か人間嫌いになったとかじゃなかったか?
んで、どっかに閉じこもってたような…。
目修正されてる
単なるスキャンミスかなんかか?
近頃ルーシィ泣いてばっかだよね。
ホントだ。瞳が復活w
12ページのグレイがデスノのLみたいになっててワロタ
>>360 ミスコンの賞金=ルーシィの家賃約7ヶ月分=女子寮の家賃5ヶ月分=エルザの家賃1ヶ月分
ポーリュシカさんは実は先代のドラゴンスレイヤーで
グランディーネに育てられたから同じ匂いするんじゃね
アニメ見たけど
ザンクロウ>マスターゼロっていう力関係らしいからやっぱ悪魔の心臓って強かったんだな
まぁ「本人が取るに足らねぇ」って言ってただけなんだがわざわざ台詞追加したってことはそういうことなんだろうな
>>369を訂正
「本人が取るに足らねぇ」x
本人が「取るに足らねぇ」○
>>368 匂いや雰囲気が似てる、治癒能力、人間嫌いだけならその線もありと考えたけど、声優一致で同一人物の可能性が大きいと思うな
来週もカラーかよw
まぁ本当に映画はナツとルーシィのラブロマンスかぁ〜。
絶対に失敗するだろ。
ルーシィは何かあるたびナツに抱きついてるよなぁ。
そんなに自慢の胸をナツにアピールしたいのか?
つうか、ナツがいつでも雷炎状態になれるとか最悪のケースだろ・・・。
本当にワンピの二部化状態じゃないか。
ナツが無双過ぎる・・・。
雷炎状態とか誰得なの・・・。
マジで竜神状態にもなりそうで嫌だなぁ。
何回「状態」言えば気が済むんだお前
何かモヴが異様に強くなってたことに驚いたよ俺は
マックスとか誰だか分からなかったよマジでw
痛快アクションで説教くさくなかったらいい
キービジュアルかっけーと思うが、どうしてもルーシィの胸の押され具合に
目がいってしまう
むしろ雷とか混じりものが増えると微妙に感じそうで困る
炎極めろよ
雷炎状態になるくらいなら竜神の方がマシ
もう天雷鉄影白炎竜の咆哮が出ても驚かない
つーか名前も思い出せないような奴がナツと張り合えるレベルになっていたことに
驚愕したよマジで
マカロフってエルザ、ラクサス、ミラジェーン、ミストガンよりは弱いよな?
さすがに全盛期から何十年も立って老いてて88歳の爺さんが主力のS級より強かったら
おかしいもんな
>>381 余り不等号使いたくないが
ギルダーツ≧ラクサス≒マカロフ>>(果てしなき壁)>>エルザ・ミラ
このくらいの差がある
具体的に言えば、ミストガンの催眠術でマカロフやラクサスは少し眠くなる程度
エルザやミラはミストガンが解くまでは完全に意識を失う
アニメのラクサス編の最後
あたかもポーリシカがグランディーネであるかのように演出して
当時どうしてこんなことしているのかなと思っていたが
こういうことだったのか
ヒロ君はアニメスタッフにだけネタバレしてるのか
それともあれを見てポーリシカをグランディーネにしようと思ったのか
>>382 マカロフ>>(果てしなき壁)>>エルザ・ミラ
88歳のおじいちゃんで病気持ちとそんな差があるなんて酷いから19歳でまだまだ成長期ってことで
マカロフ>>エルザ・ミラ
このへんにしといてくれよ
>>383 多分ある程度のプロットは伝えてある。というかそういう打ち合わせやらないとやばい
>>384 まあエルザの場合これからまだまだ伸びるんだろうけど、現状の差はそのくらいでかい
インタビューとかで見るとアニメ監督はFT愛に溢れてるから
割と打ち合わせは密度濃くやってんじゃないかw
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:21:20.66 ID:Juo9+VZ8O
ギルダーツが旅だったって事はイワン編はまだまだ先かな戻って来たらやり始めそうやね?
ギルダーツとイワンって関係あったっけ?
ラクサスじゃなくて?
ギルダーツの好きなものがギルドで嫌いなものがイワン
扉絵より
ギルダーツのプロフィールの中で、「嫌いなもの=イワン・ドレアー」とあった
何かの因縁があるんだろう
>>369 ゼロは正直な話ブルーノート級だと思ってたが、アニメじゃあそんな事言ってたのか?
…描写的にもゼロの方がヤバかったと思ってたんだがなぁ
ザンクロウがジェラールとゼロを格下発言してるだけザンが
この二人に勝てないと思うけど
ザンクロウは相手を過小評価して見下しているだけだろう。
いつも相手を馬鹿にしてる感じがするしな。
ゼロのが強いと思う。力でも残虐性でも。
>>392 虚勢混じってるだろうけど、実際ぶち切れ補正全開な上に天狼樹の加護で
半端無いブーストかかってるナツがまるっきり相手にならずに凹られたから、
他所の土地だとエルザ辺りでも凹られただろう強さなのは確か
>>394 >他所の土地だとエルザ辺りでも凹られただろう強さなのは確か
んな確証おまえの頭ん中以外どこにも無ぇよ。
>>396 一応切れて本気出したナツはエルザが自分並とジョゼに啖呵切るくらいに認めてる実力
それと、炎における耐性は桁違いのナツでもザンクロウの炎で深刻なダメージ負ってるから、
鎧の防御力でどうこうなる攻撃でも無い
アズマさんは紋章を刻んでる者に天狼樹が魔力を与えて増強させてるって言ってたけど
相当増強されてたら本人達気づくんじゃね自分たちのパワーが上がってるって
だから魔力切れが起きないように魔力を供給してるだけっと思ったけどミラはアズマさんと戦ってたとき
魔力切れを感じてたしわからんわ、大技連発で供給が追いつかなかっただけかもしれんけど
>>397 ナツが炎に強いならザンクロウも炎に強いんじゃねぇのか?
エルザは攻撃を炎に頼ることねぇし、有効な技たくさん持ってんだろーが。
ナツがザンクロウに負けそうになったのは相性もあるだろ。
>>398 島に居る全員が相対的にパワー増すから、結果的に余り変わらない
つか、倒木した樹が戻った瞬間に魔力全開状態で、裏魔法使えないとはいえ
ラクサス登場くらいまでの力は残ってたハデスを一気にフルボッコ
という流れだから、かなりの補正かかってるぞ
>>399 戦闘面では七眷属最弱のメルディでさえ、互いに小手調べの段階とはいえジュビアあしらいながら
エルザと互角にやりあってたからな
アズマの時も何だかんだで島がエルザを守ってはいたし、ラクサスとギルダーツ、マカロフの三人以外
他所の土地でアホのヒカル以外の七眷属に勝てるかはかなり怪しいぞ
自分でこう言っといて (
>>396) なんだが、
描写の無ぇもん言い合ってもしょうがねぇなw
エルザとザンクロウどちらも有効打となる攻撃を持っているとはいっても、
面識すら無ぇからな。
ザンクロウが見下してるだけなら別に六魔将軍って言えばいい話じゃないか?
わざわざマスターゼロって言ってたぞあの滅神魔導士()さん
まぁ監督がザンクロウの目と髪が好きらしいから台詞増えたのはその補正もあるんだろうが・・・あれ?ってことはヒカル君も出番ふえんじゃね?
ザンクロウの顔がマリオのキラーや赤ぷよに見えてしまうw
あと声がイマイチだよなぁ。
もうちょい低めでもいいのに。幹部なのにチンピラって感じがする。
なんでバレスレで言うのか単純に疑問
>>405 俺の話のことだったらたしかにスレチだとは思うが
島の補正とかネタバレ入ってくるから他のスレだとマズイと思ったんだよ
・・・そういや議論スレってあったっけ?
ミラジェーンの水着AAが
>>1を飾ってる議論スレならあるぞ
検索でFairy Tailとググれば出るはず
イグニール=イワン
ウルティア&メルディ、ジェラールは引っ張るなー
前者は生きてるだろうし、後者は死んでると見せかけて生きてるパターンだろうけど
410 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 00:27:36.84 ID:13eBZt010
俺はリサーナが好きだぁ〜〜〜。
でもヒロインとキャラ被ってるし終盤でヒロに消されるんじゃないかな
そういや今回のバレにガジルいねぇな
ガジルはイワンの所に出張です
リサーナ厨は映画見ない方がいいかもな
映画っていうかリサーナ厨じゃなくてナツリサ厨はFTすら読まないほうがいいだろうw
暴れられても困るし
リサーナとミラがロメオに思わせぶりな態度で挑発してからかう展開か
ギルダーツかっこよすぎだろ
このキービジュアルを見たリサーナ大好きの石平監督がガックリしちゃって
あまりのショックで映画版の監督を辞退した…
なんてことないよね?
いくらなんでもそれはないだろw
監督ならヒロ君と結構打ち合わせしててナツリサ展開にならないことは知ってただろうし、どちらかというとリサーナを引き立て三角関係じゃないが、
大人の事情で視聴率の確保要因だたと思う
あの世界はそういうの画策して関心もたせようとするの多いからな
>>403 それはあくまでナツが倒した相手を並べるって意味でゼロを出したんだと思うよ。
そしてただ見下してるだけで実際はゼロの方がたぶん強いだろ。
実際ナツに負けたってのは、普段から実際の実力も知らず相手を見下してるっていう証拠
ナツに関しては補正やマカロフの援助等少し違うかもしれんが
7年で周りインフレしてそうで大丈夫かよと思ったけど
ナツはパワーアップ済みだったのな
他の面子はどうなるんだろうか
普通弱いギルドなんかにいたら強くなんてならないよな
ってか、ナツって本当に雷炎竜モードを常時発動できるの?
なんかあれっきりだったら面白いのに・・・。
あの雷はまだほんのちょっとだけ残ってた
ラクサスの魔力を無理やりに捻り出した
そんでようやくラクサスからもらった全魔力
使いきったのでこれからいつもの副作用がでる
とかそんなんだったらやっぱりナツ
マックスより弱ェってなるじゃん
7年を過ごしたメンバーが強くなったなら、
何であんな肩身狭い思いしてたんだろうな
まあ、いくら強くなっても仕事が出来るか、とかは別の話か
426 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:37:27.20 ID:Rmet2avFI
て、ことはジェラールやウルはかなり強くなってるのか?
そいつらが単純に強くなってるだけとは思えん
主人公補正有りとはいえ滅竜魔導士で勝てるんだから上位互換の滅神魔導士が勝ってもおかしくはないと思うけどね
まぁ、そこらへんはヒロ君が決めることであって俺達が断言できることじゃないな
ところで先週のマガジンに掲載されたのが「剣咬みの虎」ですか?
>>425 華もほぼ無くなって広告塔居ないわ捜索で資金大量投入するわ
そうしているうちに仕事は激減して借金で首が回らなくなり、それでも汚れ仕事には手を付けず
そうした状況を打開する為に実力だけは磨いても、もう全てが手遅れ
以下無限ループ
どう考えてもザンクロウがゼロ、ジェラールより強いのはねーわw
そもそもドラゴンフォースモードじゃなかったし。通常ナツ+怒り+天朗島補正
ドラゴンフォースモードのナツならザンクロウごとき瞬殺してた
おそらくドラゴンフォースモードよりは弱い雷炎竜モードのナツが、
ハデスに「ここまでやられたのは何十年ぶりだ」と言わせて本気出させたくらいだから
エーテリオンナツが一番強かっただろう。 一応前作最強の魔法だし、
ドラゴンのオーラも満ち溢れていたからな。
あの時のナツ最初から怒りモードだったが、ジェラールに全くダメージを与えられず
流星を使われると、攻撃すら当たらず一方的
エーテリオン+エルザの涙、シモンの死(作中初)でナツの怒り絶高潮
今まで全く敵わなかったジェラールを、滅竜魔法使わず身体能力だけで、フルボッコ
最速の流星の速度すら上回り、ジェラールを楽園の塔ごとぶっ壊すというスケールの大きさ
ジェラールはウルティアにだまされていたとはいえ、強さに関しては本物だったからな
自分の作り出した思念体だけで聖天になれるくらいだし。
暗黒の楽園でシモンという初めての死者も出した
同じくゼロも六魔全員の生体リンク魔法で封じ込めておくほどの存在。
エーテリオン時ほどの強さではないが、ドラゴンフォースモードのナツと結構良い勝負してた
滅竜奥義使って倒した。 ジェラール、ゼロどちらもボス格 ザンクロウは幹部クラスだからな
そもそも滅神魔導士とやらも自称っぽいし、あくまでハデスに教えてもらった魔法でハデスが勝手に名づけてただけだろう
ハデスが探してた鍵とやらも結局何の意味も無かったしな。
だな
炎神>火竜と決まったわけじゃないからな 滅竜魔法もロストマジックだし
喰えなかったから特殊な魔法であったかもしれんが、喰えるようになってからは一気に逆転したし
ただ単に戦闘力がザンクロウ>>>>ナツであったから喰えなかったという可能性もあるね
ナツが怒っただけで一瞬冷や汗かいたり、炎喰われた途端、動揺焦りまくりな所見ると
ドラゴンフォースモードのナツ見たら小便ちびって震えだすだろw>自称ゴッドスレイヤー(笑)
396さんの人気に嫉妬w
でもナツの炎喰って「竜を殺せる力はあっても神は殺せない」と言ってたが
この発言聞く限り、396さんはドラゴン知らないんだろうなぁって思った
アクノロギアにしろ、イグニールにしろ、今のナツじゃ絶対に殺せないだろうし
自分の頭、イメージで神>竜 竜は大したことない生き物と決め付けてる気が・・・
真島先生はナツ×ルーシィ派で、監督はナツ×リサーナ派 って感じ
真島先生はリサーナ復活させる気無かったみたいだし、むしろナツの過去(女ッ気ないナツに唯一の恋愛ネタ)から
ルーシィとの恋愛発展に繋げようと思ってたけど、リサーナ復活させてしまって。どうしようかな と悩んでそう
というか、ドラゴンは存在するにしても、神は存在するかどうかわからんしな。やはり自称・滅神魔導士の可能性が高いな。
>>436 リサーナはラクサスとくっつきそうな・・・ こないだのほっぺた触ってたり
今週もラクサスがFT復帰で照れてる時くすっと笑ってたり
>>437 どうなんだろうね。ザンクロウ自身が
「マスターハデスを神と呼べるなら これは神から授かったロストマジック」
と言ってたしその可能性は高いね。「神も竜も見たことないけど知ってるぜ!」って印象
>>436 映画のキービジュアルや扉絵見る限り悩んでないなw
>>437 いるかどうかはともかく、ザンクロウは自称で確実
てか神なんてさすがに出さないだろw
>>439 なんかこの二人はあんまりベタベタしないよね。基本友達以上恋人未満で
ギャグネタ絡みながらもたまに恋愛フラグみたいなのを感じさせる所がいいんだよな
結局真相は謎のままザンクロウもハデスも死んでしまったけど、この先、神とやらが出てきてザンクロウの名が語られたら
少しは浮かばれるなw
恋愛議論スレも立てた方がいいんじゃ
過疎るだろうけど
どうせ予め真島が決めてるだろうし要らないだろう
だから全てはヒロ君が決めることなんだから俺達がどうこう言える話じゃないだろーよ
描写を見て抱く感想なんて人それぞれなんだしさ
お前らが滅神魔導士()さんのこと嫌いなら仕方ないなけどなそれは仕方ないよ
嫌いじゃないけど、どう見てもかませだろう。
自信過剰、七眷属で最初に主人公にKO、以後見せ場無く(手負いのメルディ攻撃して泣かして笑う)
覚醒ゼレフににらまれただけで即死 だがそれがいい そういう小物かませキャラって大事だし
こういう扱いされてる時点でヒロ君もかませ担当として描いたんだろう
ザンクロウってルシアと似てるよね 厨ニ病っぽい所とか
強さ自体は強いんだけど小物臭いんだよな。威厳、余裕、器が足りない
ルシアなんかはあれでラスボスだったんだからもっと酷いわな
厨ニ病全開で登場し、エリーにセクハラ、ハルに負けて、無様にピーピー泣いて部下に慰められ
エリー強奪、奴隷化宣言してた癖に、エンドレスの鶴の一声で「やっぱ殺す」と急変
あそこで一貫してエリーを連れて行くことを貫き通していたら男気あって良かったんだろうけど
やっぱカスだわ
448 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:24:38.82 ID:VgFPiR2J0
ポーリュシカ=グランディーネなら、
ウェンディによる閉鎖空間が出来た時、
ウェンディ(アース・エドの2人)・シャルル・ミストガン・ココ・ポーリュシカがいる世界になりそう。
ポーリュシカ=グランディーネなら、
近いうちにナツがイグニールのことについて問い合わせしそう。
ポーリュシカ=前世代のドラゴンスレイヤーの線
かませキャラ以外を殺したら後味が悪くなるしな
要所での重要キャラ死亡は仕方ないとして
>>447 まあ今回のルシアポジはゼレフなんだろうね
>>445 ザンクロウの神の炎より
ジェネシスゼロの方が遥かにヤバそうに見えるのがなー
キャラ的にもゼロは完璧にイッちゃってるしナツを見下していても
ドラゴンスレイヤーの凄さをちゃんと評価している辺りがザンクロウより冷静に見えて余計に
滅神魔導師(笑)な迂闊さが際立つ
ザンクロウって人格の所為でで強さが活かせてないんじゃないの? 余裕じゃなくて慢心になるタイプ
>>452 まぁ少なくともルシアよりは遥かにラスボスしてくれそうだ
…最初に「僕は怒ってるんだ(キリッ」→10ページ後フルボッコの時はどうなる事か心配したけどなw
少なくとも俺はザンクロウは嫌いじゃないわ
中々良い性格(悪党らしいという意味で)してたし、ナツを炎使いとしての実力で最後の最後まで圧倒してた
ナツが魔力を空にしてから飲むという機転を働かせなかったら負けてたしさ
…だがメルディ攻撃したのは絶 対 に 許 さ な い
>>453 自分の炎を喰われることは無いと思ってたのがいけなかった。
喰われてビックリ!反撃食らって終わりw
ホント「慢心に隙あり!」って言葉が当てはまる感じだよな。
>>454 >魔力を空にしてから飲む
あの時ナツもものを考えるんだなーって少し感心した。
マカロフは怒ってたけどもw
ザンクロウ「私は市民を守る、連邦軍の軍人だー」チュドーン
>>455 初期の頃ナツは戦闘に関してだけは頭の回転が速いって何度か言われててだな
ナツはふざけてることは多いが頭はいいほうじゃね?
ルーシィのほうがよっぽどお馬鹿な気がする
>>458 むしろルーシィは本の秘密や墓の場所をあっさりと分かったりかなり頭が回るぞ
>>459 ルーシィはお嬢さまだから教養はあるけど世間知らずなとこがあるって事じゃないか?<おバカ
ナツは常識欠けてるとこあるけど戦闘中の閃き(戦闘センス)は抜群。
ナツは雷炎竜モードで何とか一応マックスに勝ったけど、
素の能力じゃ相手にならんし、あれじゃちゃんと能力底上げしないと今後やってけないな
雷炎竜モードも燃費悪いうえに未完成ぽいし
ルーシィはドジッ娘だから結構好き
映画のキービジュアルのナツの背後にあるやつってギルドの紋章っぽいな
どこかのギルドとまた対決とかだろうか
464 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:36:20.75 ID:eVEeRHpyI
来週でフェアリーテイルおわるの?
天竜にナデナデされてアヘ顔してるウェンディの画像ください
>>461 今回が初めてだよな 他人の力借りて、それが少しでも残っていたの ナツも成長してるんかな
できれば神系の敵が出てきた時にザンクの神の炎も使って欲しいね
そうすればザンクの滅神も自称じゃなくなるし彼も浮かばれる
>>463 アクション漫画の映画化で、
他の勢力と戦わない展開だったら、あんまり見る気しない。
>>461 マックスも汗かいては居たから、マックスのが優勢ではあったけどほぼ互角
やられもしないが決め手も無いってところか
華やかさだけなら王国一に戻ったかな
そういえばここ王国か
そのうちフィオーレ王とか出て来ないかな?
FTの地下にはドラゴンが眠っているのですか?
ラクサスとミストガンが喋ってるときにミストガンのことアナザーって言いかけたけど
なんだったの?
>>473 アナザーってもう一人のって意味じゃねぇの?
別人のジェラール
何で知ってたんだろう
ジェラールの顔って公に曝されてんのか?
アナザーと言ったのはあの聖十のジェラールと同じ顔と声してるからそう言ったのだと思う
別にエドラスから来たジェラールという意味で言ったとは思えんな…エドラスの事知りようがないしさ
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:12:09.35 ID:RUFTOPVwI
ジェラールには7年間のウチに精神面を強くなっていてもらいたい
そういえばミストガンって体内に魔力ないよな?
杖にラクリマくっつけて魔法杖にしたのはいいけど
マカロフとかと同じように手で空を切って魔法使ってたけど
ラクサスももともと魔力はあるかもしれないが、
体内のラクリマの魔力、素手で使ってないか?
480 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 07:01:46.28 ID:IOm3xIJeO
ネタバレはまだかってばよぉー
俺を待たせんなってば
481 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 08:28:23.90 ID:1j5aPsITI
マカオの息子に魔力があんだからラクサスなんてモリモリあるっしょ
ウルティアタイプかイワンの仕業かイワンの嫁が原因か
>>482 マカロフからの隔世遺伝なら大魔力ありだよな。
ラクサスは幼少時代体が弱ったから電竜のラクリマを体に埋めたイワンも言ってるから
魔力じゃなくて滅竜魔導師の体の丈夫さを期待して埋めたって事だろうね。
つかバレきてるじゃんw
だれも言わないからw
485 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:08:21.77 ID:Dzu1YB68I
やはり天下一武道会編か
そして例によって
その大会中にまた
なんかの組織が邪魔に入ると予想w
グランディーネさんかっこよすぎワロタ
次は闘技場みたいなところか
ジェラール闘技奴隷になってたりしねーかな
ポリューシカはエドラスのグランディーネか
英語でよくわかんないけどエドラスみたいなとこあったけどどうゆうことだろ
大会みたいなので対戦相手がジェラールとかウルティアとかがいるギルドとかでてきてくれるかな。
まあペガサスやらラミアやら倒して決勝戦で二人のドラゴンスレイヤーのいるギルドと戦うんだろうな。
トーナメントだったらわくわくするな
大魔闘演舞…要するに魔導士版天下一武闘会
>>488 声優同じにしてたからかなり前からの設定だったんだな
エドラスから来たグランディーネってこと?
じゃあポリューシカはエドラスのものだと知っていてエドジェラールは話してたのか
・・・なるほど
グランディーネなんかモコモコしてねえか
爬虫類というより哺乳類じゃねえか
そして今時珍しい少年漫画の王道きたな
やっぱワクワクするわ
アースでは竜でもエドで人間なら
ポーさん体内に魔力ないってことだよな
魔法使わずにマカロフ治療してたのか
再来週のタイトルのone magicっていちなる魔法?
>>493 なるほど!
人避けてたミストガンがあそこ居たのはそういう理由か
けどポーさんは魔法というより薬だしね。
まーその辺の設定は問題無いんじゃないか。
いろいろ出てきそうで楽しみだなー
しかし今回はさすがに邪魔パターンあるかね?
仮にどこかの勢力が攻めてきたとしても、王国中のギルドが集ってるところじゃさすがに・・・
まぁ他ギルドとの共闘もおもしろいけど
てかナツがルーシィの便秘について言及してる。。。
かなり前から伏線張ってたんだなあ
改めて見返すと面白いわ、ヒロくんやるじゃん
「出るとか出ねーとか何話してんだよ。ルーシィの便秘みたいだな」
といったところかw
ギャグといっても、さすがにこれは鬼畜だろww
カプ厨じゃないがナツとルーシィの会話はホント和む
デリカシーがないのは分かってたが
あまりにもデリカシーがなさ過ぎる
竜がエドでは人間なら、竜自体元々人間だった説もあながち間違いでもなさそうだな
竜がなんで人間の子供をわざわざ竜殺しに育てたかって謎
そのあたりにありそうだな
ナツ「脂っこいのはルーシィにとっておこっか」
ハッピー「脂っこいの好きそうだもんね」
とか過去にも言われてたしなw
前作の魔界の関係を少し広げたような感じか
エドグランは人間嫌いな人間
竜グランは人間好きの竜って事になるのか
エドイグニールは超人間大好きって事かな?
てかポーリュシカさんは何故竜がFTに集まる事が分かるんだ?
しょ詳細文字バレおなしゃす
確かにナツとルーシィの会話は和むが、
それ以前にヒロインのルーシィ=便秘ってイメージがついてしまうじゃないか、ヒロ君・・・
前にワキガ疑惑もかけられてたしな
仮にドラゴンが元人間だとして、アースランドの彼らがドラゴンになったことで
欠けた存在を埋める為にアニマがエドラスからエドラスの彼らを吸収したのだとしたら
リサーナの生存はその伏線だったってことになるのかな
元マスターのメイビスもドラゴンになってるかもしれないな
旧フェアリーテイル地下に隠されてるのも、ドラゴン化に関するものだったりして
魔力を扱える幽霊が魔法の法則と融合したのがドラゴンだったりして。
ジェラールなどが死んでたとしても、ドラゴンなってるかなと思って。
ドラゴンが元人間というのはない気がするけどな
そもそも魔法はドラゴンと人間が共存するための・・・みたいな感じで存在してきたとか
ありそうな路線だと思うんだが
妄想にすぎないけど、一なる魔法とドラゴン消失とか関連づけられるし
てか次のタイトルは「一なる魔法」か?
ルーシィとレイラの話か
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:06:45.07 ID:eQcy8BABI
滅龍魔法が一なる魔法の一歩手前なんじゃね、このせかいを成してる元素を使ってるし
誰か詳細バレ頼む
あのぐらいの英語は読めるようになって損はないぞ、頑張れ
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:40:55.09 ID:eQcy8BABI
英語中3レベルに少し難しいの入れただけ
責任も取れないのにそんな中途半端に英語がんばれとかいうなや
責任持って訳せ
エド云々はグランディーネの作り話
>>519 他人頼ってないで電子辞書くらい買えば?便利だよ。
523 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 12:33:29.55 ID:z3L/ogiSO
バカは水曜日まで待てってばよぉ
おれっちも英語なんてわかんねぇから絵だけ見て水曜日に読むんだってばよぉ
ザ、ザンクロウさん生きてたんすか?
よほど田舎じゃなけりゃ今回は火曜に読めるだろ
なんでマジレスされてんだよ、ギャル男的乗りで冗談も言っちゃいけないのかよ(´・ω・`)
他の人も冗談でレスしてんだから顔真っ赤になるなよw
分からない所は分からないままにして、マガジンも読まず、
単行本買う楽しみにとっておいてる
>>494 エドラス編の時に虫に見えた
モスラてきな
530 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:24:29.52 ID:9SCMja0e0
エドグランディーネとエドウェンディは面識合ったのかな?
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:00:27.00 ID:eQcy8BABI
エドラスの人間も名前は一緒だし
ポーリュシカってのはアースに
来てからつけた名前ってことかね
ミストガンみたいに
武道会でラクサス大活躍の予感
この前、ジュラさんが聖十の集いが「近々」あるって言ってたから
大会の前にこの集いがあると思う
魔導師になってギルド加入10年以内あたりでギルドマスターの推薦は本戦から出場。
ギルドマスターの推薦もらえないけど出場したい魔導師は予選から出場でどう?
536 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 16:25:15.34 ID:q0Agsdv5O
なんか天下一武道会編で死刑囚とかも参戦して来そうだなぁ…
DBや幽白みたいなただ出場みたいな感じにはならなそう
ジェラール…
正規ギルドも出場→天馬やラミアの人達も出番あり
どこかでセイバーと戦う→ドラゴン関係の話しがでる
星霊or星霊魔道士と戦う→ルーシィがゲット
観客席にて→ショウ達やシャゴット他猫達も再登場
その他→ジェラールやウルティア&メルディの現在が判明
(どこかのギルドにいるとか評議院チームとか)
いろいろできてお得な大会
>>536 ジェラールがエルザと会う為だけにアップを始めたようです
ウルティアが改心してジェラールを救うために評議会に自分が操ってたって言っても
シェラールがやったことには変わりないから釈放は無理だろうなってことは
ウルとメルディでシェラールを脱獄させるのか
>>537 一瞬Fateの方かと思って焦った
…確かにそれなら面白そうだな
セイバーはあのコンビで来るんだろ?
対するFTはナツと誰だろうか?
同じ滅竜のウェンディかガジル、あるいはチームで忍耐力だけ定評ありのルーシィ?
あ、新技あるからウェンディの可能性が高そうだな
やっぱS級魔導士試験で組んだペアじゃね。
ロキとかハッピーとかどうなるのかわからないけど。
優勝者の願いを一つ叶えるでエルザがジェラールの恩赦を願う。
やっぱ武道大会はバトル漫画の定番やな
ハンタの天空闘技場みたいにコケなけりゃいいが
レイヴンテイルは出てくるのか?
ナツ、ルーシィ、グレイ、ウェンディ、ハッピー、シャルルで今後の話をすすめそう
エルザは先週号今週号といつものメンツから外れているあたりでメイン脱落確定
あんな広い会場でタイマンとかコンビバトルなの?
ポケモンみたいに6対6でおk
ポケモンって同時に6体出る仕組みだったか?w
ウルティアならジェラールが収監されてる建物どうにでもできるだろうから脱獄させるのは簡単そう
>>548 3対3はあるが6対6は未だに見たことないなw
551 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:57:14.21 ID:Ce7vipjnI
ジェラール死んでると思う
ああそうかポケモンも結局少数だったwさーせん☆
ナツは雷炎竜モード維持のためにラクサスと修行だろうなぁ
ウェンディもようやく強化されるとして、ガジルェ……
ウェンディは今後ケアルダみたいな全員回復魔法覚えそう
滅竜の雷じゃなくって普通の魔導士でも修行すれば使える雷を混ぜてるんだよな
六魔の時にジェラールに使ったのはレイズだよな。
決まった人数を登録してそいつらだけしか大会に出られない
とかじゃなくて毎試合毎にギルド内のメンバーを自由に選んで出せるようなルールで
漫画描いてくれりゃいいんじゃねw
5人1チームでずっと戦い続けるとかなら同じ奴しか出てこないしなw
同じメンバーは二度出せないルールとかなら、エルザ無双とか爺さん無双ができない
今日読むまではガチバトルだと思ってたけど
ナツが思ってるようなバトル祭りじゃないって誰かが
言ってたからバトルで順位決めるわけじゃないっぽい
つまりパン食い競争とか障害物競走とかそっち系か?
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 11:30:51.68 ID:WWvRxRWy0
ルーシィは複数同時召還できないと厳しい気がする、
(あんなに鍵持ってて)
>>561 アクエリアスもスコーピオンも強い一撃放ったらさっさと帰ってくし、
バルゴやプルー、ホロロギウムみたいに戦闘に不向きなのも結構いるし、
1体ずつでもそんなに問題はないかと。
もちろん、タウロス、カプリコ、ロキみたいな
戦闘向きで長く戦っていられる星霊なんかは、
複数同時召還ができた方が強いというのはあるけども…。
でも、それはちょっと都合が良すぎるというか…。
(『これ』ができた方が強いなんてのは誰でもいえること)
あと召還には条件があったし、週、曜日、場所とか。
(アクエリアスの場合は大量の水があるところ限定など)
ロキが度々でてくるのは、星霊自身の意志や好意によるものだろうから。
(ルーシィの魔力使ってるわけでもないし)
召還の条件はそういった星霊の意志や好意は関係なしに呼ぶ場合。
(ルーシィ嫌ってる?アクエリアスがいい例)
アニメの方はFTマラソン大会とかやってたなw
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 13:36:11.95 ID:WWvRxRWy0
>>563 アクエリアスに関しては事情により攻撃できるかどうか分からないがな。
(試験編で震災前掲載マンガでは攻撃できたが、震災後アニメでは攻撃できなかったり)
テレビで放送するアニメはそういうの規制や自粛しまくるけど
漫画の方はそこまで規制や自粛はきつくないから大丈夫じゃないか
震災以降でも27巻特装版アニメの方は元気に水ぶっ放してたし
バトル祭じゃないけど地獄ってなんだ?
一回戦は造形魔法です。3分以内に○○を作れ。できないと脱落。
二回戦は星霊魔法です。呼び出した星霊について質問。間違えると脱落。
三回戦はギルド全員の力を合わせて巨大ラクリマを運べ!
脱落方式でなく得点方式でもいいけど
こんなん?
ここから、一度ゼレフとか一なる魔法とかの話から遠ざかるのか?
一旦休憩って感じになりそうだな
こりゃ50巻行きそうやな〜
ここでタルタロスとかイワン出たらそうは行かなくなるかも知れないが?
>>568 外国語バレで次週タイトルが一なる魔法っぽくなかった?
今日発売のやつ次週タイトルみるの忘れたから違ったらスマン
次週タイトルは「一なる魔法」だった
3ヶ月後に向けて色々ネタふったりネタ仕込んだりの回が続くと思うんだけど
この漫画なら次週いきなり大会当日でも驚かないw
ルーシィ露出服ばっか着てないでたまにはジャージとか着りゃいいのに
ジャージは嫌だw
ただ白い清楚なワンピースなら着てほしい
既婚者で故人だがグリモア編でのレイラは美人だったなー
29歳で死んだのだからまだ若かっただろうし、回想とかでたくさん出てきてほしいわ
>>573 その時のレイラは16歳だからまだ結婚してないと思うぞ
たぶん魔道士を引退した後商業ギルドで親父と出会い結婚
19歳の時にルーシィが生まれる
>>574 うわ、読みすごしていたわ
20年前ってことは、764年で16歳ってことになるのか
しかし、おかしくないか?
背景の描写が豪邸で使用人がいたみたいだけど、商業ギルドから独立したのは結婚後
レイラって何者だよ
知るかよ
アクエリアスとかをしっかりルーシィが受け取っているところみると
これはヒロ君のミスのような気がして怖い
20年前でなく10年前なら整合性があるんだろうが…
>>577 いや、そっちの方がおかしいだろ
10年前ならルーシィは7歳なのにカプリコーンを知らないい
それにカプリコーンが星霊界から姿を消して17年になると言っている
アクエリアス達を預かった使用人達がハートフィリア家の使用人だったとはいってない
ルーシィが魔の道に進むことを知って私にきたとかそんな感じもありえる
案外レイラってルーシィと同じく家出娘だったのかもな
実は王族の者だったりして
そしたら一なる魔法との関連も繋げやすそうだが
どちらにしろ、次のバレがタイトルなだけに待ち遠しいわ
伏線貼りくらいしかないだろうけど
>>579 貴族だったけど没落しちゃったんじゃないの?
>>578 そうかw
設定ミスでなければなんでもいいわ
そういや、ヒロ君は王様とか王族の末裔とか好きだよな
フェアリーテイルのヒロインって誰ですか?
ルーシィ?エルザ?リサーナ?ウェンディ?
自分がヒロインだと思う人がヒロインです
ドンッ!!
どのキャラプッシュするのも勝手だが、ナツリサ厨が最近粘着すぎる
映画のキービジュアル見てファンから一転、作者批判始めてる奴らもいるし
今後どういう展開になっても、ここらで暴れるのは勘弁な
>>584 別に最近わきはじめたわけじゃないけどな
前の方がスレ全体のスルースキル高くて
釣りとかカプ厨は相手にされてなかっただけ
>>583 AKB方式か?
エルザ神押し、ルーシィ鬼押し、ミラジェーン激押しw
悲しいけどリサーナはウェンディやジュビアに比べてもキャラ薄いし魔力も弱いんだよな。
>>582 ルーシィがヒロインで、リサーナが婚約者です。
本スレとネタバレどっちでも恋愛話されると嫌な感じだね
それともそういう読者しかいないのかね
ヒロイン論争は他でやれ
つーか、そういうのは脳内でやれ
ちなみに、俺はリサーナ好きだが既にあきらめているぞ
王国なのに王国側の人間が未だに登場してないんだよな
評議院はあくまでも魔導士と魔法の秩序を管理する組織だし
つかあれだよね、ルーシィって最近全然星霊で勝つことないよね。
作者としてはやっぱルーシィ自身戦ってるようにしたんだろうけど。
星霊出す→効かない!→魔力がない!→星霊以外でワンパンのパターン
ロキに関してはキャラが独立しすぎて星霊使って勝ったとかよりはロキが勝ったという感じ
。
悪魔の心臓編→ルーシィファイア
エドラス→ムチ
六魔→ウラノ・メトリア・・・
これはそろそろ二体同時を習得すべき。
星霊魔法も召喚魔法なんだから星霊だけでなく武器とか他の物も呼び出せればいいのにな。
相手の弱点になる物呼び出せる能力とか
カエルムだったっけな
ビームみたいなの出すやつエンジェルがもってたよな
あれは結局仲間に出来なかったのか
>>591 二体同時でも出すのはメイとロキ祭りになる気が
元々、黄道という貴重メンツなのにキャンサーとかモコモコとか明らかに戦闘漫画で使いにくいよね
ルーシィって後3つで黄金の鍵そろうんだっけ
羊牛双瓶蟹蠍乙射山獅
あと二つデスネ(秤・魚)
598 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:22:45.20 ID:fpz9aTLUi
ライブラとピスケスだな
ピスケス=魚だから恐らくアクエリアスと同時に出すはず
二体同時開門出来るようになるフラグだろう
ライブラが一番想像つかない
ゼレフがナツのことを知っている
400年以上ゼレフは生きている
ドラゴンスレイヤーは80歳以上?
ルーシィが星霊王の「古き友」?(一星霊魔導師にすぎないルーシィの言葉に反応)+一なる魔法関連
何かに導かれて?FTにドラゴンスレイヤーが集まる(ギルド地下の魔法が関連?)
というの考えると、RAVEに似るが
ドラゴンスレイヤーを含む主要メンバーは400年前に前世だかトリップだか知らないが
何らかの形で存在していたという設定なんではないだろうか
ライブラっつったら爺さんだろ、やっぱ。
んで、ピスケスは作品中で1番美形の男w
>>601 星霊王「イケメン?それはワシの事かぁーー?」
>>601 星霊って人間型とは限らない。
男人魚ならルーシィに「男人魚ってなんか微妙…」
半魚人だと「妖怪みたいでちょっと怖い」って言われそう。
人間型なら魚のなかには雌から雄になるのがいるから男装の麗人とかいいかも?
ピスケスはタンノ君みたいなのを想像してたわ
タンノ君は網タイツ履いてハイヒールの美脚の鯛だっけ?
607 :
601:2011/11/24(木) 18:57:49.89 ID:P6XQPG6n0
みんな、星闘士ネタって気づいて……ない?
おっさんは(・∀・)カエレ
星闘士知ってるけど読み込んでないからよく知らないw
でも母ちゃんの実家には1980年代から1996年までJUMPがある。
教皇シオン
ムウ、アルデバラン、サガ、デスマスク、アイオリア、シャカ、童虎、ミロ、アイオロス、シュラ、カミュ、アフロディーテ
後は童虎とアフロディーテだけか
魚はアクエリアスの親父と予想
魚屋の親父と見せかけて八百屋やってる
得意技はちゃぶ台返し鉄砲水
アクエリアスと付き合ってるサソリを嫌ってる
そのことで娘とは喧嘩中
天秤は自分ルールを押し付ける面倒臭い奴…
って、それだと雷神衆のアイツと被るか
ルールを守るのも守らせるのもありきたりだから
ルールを平気で破るヤンキー君でいいか
長い棒を振り回して暴れ回ることから天秤の何とかとか呼ばれてるみたいな
魚座はサカナ君「ぎょぎょ〜これは珍しいお魚ちゃんです。」
天秤座は手に天秤持ってる美少女がいいなぁ〜
「悪の方に傾きましたので断罪にしま〜す。」という恐ろしい少女。
天秤というと、常に体重を気にしてる女の子。
魚は、硫酸の中を泳いで「ごんげ〜」と鳴く半魚人…だっけか?
シェリーは出場するかな?人形劇で闘技場のデカイ像を動かせれば最強じゃないかw
616 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:14:19.88 ID:25fdrss/0
魚座は常にハッピーに狙われる立場だろうな。
ハッピーは魚飯が大好物だし。
セイバートゥース達のドラスレはエドラスから来たんだな。だから猫いたのか
てことはエドラス3人、ナツウェンディーガジル3人でゼレフ1人で7人にラクリマ亜種が加わる感じか
バレなのそれ?
エドラスのドラスレって言ったって、体内に魔力が存在しねえから無理じゃね?w
エドラスから来てたらラクリマ使ってることになるのかな?
それってラクサス、コブラと同じなのでは?
なんていったか忘れたけど。人工?人造?だかそんな感じの偽物。
セイバートゥースがエド人間とかさすがに嘘バレっつうか妄想じゃないのか
そもそも魔法不足のエドでそんなラクリマ手に入るなんておかしいし
さすがに嘘バレだろ
しかも今回のタイトルは「一なる魔法」だし
一なる魔法って魔法の根源ですごいってハデスは思ってたみたいだけど
純粋な願いが具現化されたのが魔法で欲望が力の源なのかな?とか考えてみた。
けっこう蓋をあけてみたら単純だったって事あるじゃん
バレ見たけどお色気回じゃねーか
サブタイ的に次週こそルーシィ回だろうな
一なる魔法=愛
ってのはルーシィの妄想でいいんだよね?
つかミラが可愛い。髪降ろしレアだしもうちょい丁寧に描いてほしかった
キャラ数最多、今までの集大成のシリーズになるといってたから期待。
今回のはシリーズ構想のための稼ぎ回と考えよう。
十分抜けるけど
ごめん見れたわ
一なる魔法については妄想ではなくてほぼ正解だと思うぞ
壊れやすいけど凄い強力って言ってるし、なんかルーシィが終盤で使いそう
それにしてもレビィとガジルって本当にできちゃって路線なんだな、ヒロ君
バレどこ?
流れ的に広義での愛っぽいな
カプリコいい人すぎワロタ
広義の愛かもしれないが、全てを打つ絶大な攻撃力を有すると書いてあるから侮れないな
ただ使うのに何か条件を加えないとチートすぎるな
それこそ記憶喪失とか術者死亡とか
英語読めないが結局レイラが何者かは分かったの?
つまり777年はレイラが一なる魔法を使いレイラ死亡
その攻撃力に直接的か間接的かは知らんが影響を受けてドラゴンが一斉に姿を消したのかもしれないのか
>>632 それって予想?
それとも実際そう書いてあったの?
どうでもいいことだけど今回はハッピー海パン穿いてるんだなw
前回海きたときは穿いてなかったのに
>>633 632ではないが、読む限り予想だな
ただマカロフでさえも認知してなかった一なる魔法についてレイラが知っていたこと
と、777年に死んでることを考えるとありそうな話ではある
それにしても、今回の女性陣かわええ
ジュビアの髪型もいいが、ルーシィの今の髪型も好きだ
ヒロ君、登場させる女キャラのチョイスがナイスだ
初っ端水着。胸尻アップ。水着で座禅。
んで風呂。
ルーシィの裸、色っぽいなw
だが1つ残念だったのは、ミラの水着&裸が無かったことだな。
一応、バカンス&修行回ってことだよな。
あと、カプリコの笑顔も印象的だったなw
あれだけウェンディのお色気回避してたのに
マガスペの例のアレ以降ぶっ飛んでるな……ヒロ君ェ……
チームシャドウギアでクエスト行こうものなら
レビィちゃん確実にジェットとドロイにレイプされるな
639 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:29:58.30 ID:w8eZLMJA0
バレどこだ?
みつからない・・・
>>639 61のとこで探せばいい
ルーシィはぁはぁ
レビィちゃん可愛すぎ
今回水着とか露天風呂最高じゃん
ヒロ君ありがとう!
ルーシィ&ジュビア萌えw
レビィとガジルのフラグ立ちまくりじゃねーかw
ゼレフが命を奪う者なら一なる魔法を使う者は命を生み出す者なのでは?
お母さんと考えるとビスカなんだけど一人だと命を落とすなら
FT女子一丸となれば術者が受ける反動も分散して死なずにすむとか。
一なる魔法=広義の愛だとしたら、ハデスがとことん勘違いお爺ちゃんだな。
ゼレフのこと、ゼレフの鍵、一なる魔法・・・
壮大な勘違いに巻き込まれて人生破綻のジェラールが気の毒すぎるww
もしかしたらゼレフはひねくれた愛の持ち主だったのかもな
人格が歪んでしまって、偽一なる魔法を体得かなんかして後の者が勘違いすることになったとか
妄想だが死の捕食が一なる魔法と相対するものだとしたら
人の命を食らって自分が生き延びる一方で、
一なる魔法は自分が死ぬことで皆を守るため敵を討つもの、とかな
カナとルーシィの友情物語がもうちょっと見たかった。
ゼレフ死にたいなら飯食わないで餓死すりゃいいのに
ゼレフって死にたいのか?
壊してほしい、止めてほしいとは言ってるが死にたいとは言ってなくね?
一なる魔法って要するにグルグルの最強魔法みたいなもんか?
次回タイトル星のための歌?
星霊関係か
どうせ1位の賞金以外の商品に黄金十二門の鍵が混ざってるんだろ?
何らかの説明というか理屈を加えないと、十二門揃うのってさすがに厳しくないか
星々の歌かぁ・・・技かな?
テルマエ・ロマエみたいに召喚以外に技あったら戦わせやすいだろうし
鍵を持つ者同士引きつけあうとか…そんなの?
それなら、エンジェルもカプリコの時も説明がつく。
全ての鍵が揃う時、新たな力が手に入る〜、…みたいなのw
十二門全部開くと精霊王がでてくるとか
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:53:15.96 ID:l1+hAbzM0
>>639 バレ見れた
しかしロキ全然出てこないな
前はわりとFTメンバーとしてカウントされてたのに・・・
どこでバレ見れるの?
詳細バレ頼む
Google画像で検索、それらしい画像あったらそのサイトへ飛ぶ。
俺はそうして適当に読んでる
今回の内容は文章バレしても2行くらいしかなくなるし絵を見てきたほうがいい
Fairy TaiI 261話
YouTubeでも見れるぞ
英語わからん奴は水曜まで待て俺も英語わからんから見習えw
読めたぞ・・・。
もしその一なる魔法が
>>632の通り、発動者に多大なリスク(例えば術者の命と引き換えとか、術者は冥界かなんかの場所に魂もしくは肉体ごと飛ばされるとか)があるとすれば、終盤にルーシィが使うんだろうな。
そして一度ルーシィは消えるだろうが、そこでナツがルーシィを助けに行き、無事に戻って結ばれるということかな。
ナツは「お前は俺が助ける!」「俺にはルーシィが必要なんだ!」とか言ってさ・・・。
それはまぁ置いといて、ルーシィが一なる魔法を発動して、ルーシィに何かおきて、ナツが助けるというシナリオになりそうだな。
>>666 それで結ばれてるなら楽園の塔のときにエルザと結ばれてますよ。
きっと滅竜魔導師は成人して繁殖期にならないと恋愛モードにならないって設定があるんだよ。
668 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 08:17:45.32 ID:s155f+XqO
1なる魔法
それはアクノロギアの動きを封じる為の魔法とかじゃないかな?
レイラは世界で暴れてるアクノロギアを止める為1なる魔法を覚えようとしたが体を壊し魔導師引退し娘のルーシィに1なる魔法の事を教えようとしたが777年死亡しアクノロギアを止める為の希望レイラを失った事を知ったドラコン達は姿を消してしまった
うん、ないなw
>>663-665 ありがとう、バレ見れた
来週のタイトル見た限りルーシィ回だと思うけど最近ルーシィ回多いな
670 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 10:15:30.95 ID:KN+MwOMM0
ナツ達は海へ
ミラ一家とカナは山へ
7年飛んでしまったが、もし7年あったらルーシィも1なる魔法習得できたのかな?
雷神衆の後ろ姿は旅にでも出たの?
他のチームと同じように修行(それぞれ別の場所)に行った
なるほどサンキュー
漫画のルーシィとはHしたいけど
アニメの平野声だと無理
別に気にならないけど。
正直二次元キャラとHできるなら
FTの主要女性キャラならだれでもいいし
キナキナ言ってたモブキャラでもいいや
677 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:08:22.07 ID:KN+MwOMM0
山ではエルフマンが「男だ!」と言って先陣切っているが、
リサーナがついていけてない様子だったな。
もしナツリサファンがエリアチェンジングという魔法をつかえたら、
リサーナは海へ行き、水着姿に
ルーシィは山へ行き、星霊とともに山の格好に
するだろうな。
まあリサーナとルーシィ入れ替えたところで兄姉のミラエル激怒で首謀者殺されるが。
また風呂のシーンでリサーナとジュビアもエルザにぶたれたりしてな。
復活以降、ヒロ君はあえてとことんリサーナを遠ざけてヒロイン強調してるようにみえるんだが
それに屈しないリサーナ厨とナツリサ厨は本当たくましいんだな
ナツリサ厨の集うスレを見たことあるんだが…あいつらすごく希望に満ち溢れてた
アンチになりさがるフラグだな
リサーナはエドラスに好きな人いたんじゃない?と思っちゃうくらいナツに絡まない。
それにナツの恋愛感情って小学生低学年レベルに見える。
ナツリサ厨を馬鹿にしちゃいかんよ。
ナツリサ厨のゴキブリ度は歪みないな
どれだけ駆逐されてもみなぎる生命力
まったくシモンやアズマさんにもこのしぶとさを見習ってほしい
ナツリサ厨は勘弁だがアズマさんがカサカサわきだすのは大歓迎
意 貴
味 方 たい事はそ
が 言語中枢が無い? い れ
わ 何 言 で
か 言 わ終
ら い り
な 解 し たく か
い 理 い 無い
゜ もかの ??
誰だって「こうなって欲しい」ってのはあるがな
そういうのは迷惑にならない程度で同志とつるんでいれば良いさ。
実際、ロキルーグレルーファンもショックは受けている人はいたものの
目立ったもんは無いし。
まぁ、誰得だよって願いしか無い自分にはこんな事しか言えないけど。
斑鳩の再登場とかエンジェルの再登場とかエルエバの進展とかアズマさんの再復活とか
心の中に留めておくわ
「こうなって欲しい」
プルーが巨大化!大暴れ!
ナツ「誰かアイツを止めろー!」
(プルーはただ遊んでるだけだったり)
……なるわけねぇなw
所詮小数精鋭のナツリサ派と違ってロキルー派はナツルー並かそれ以上に結構規模大きいし本気で怒らせたら怖いぞーw
ナツとルーシィ関連のカプは触らぬなんちゃらで行った方が無難だなぁ…
ロキルー派ってそんなに規模がデカいの?
二人が恋愛ごとに発展する様な事ってあったけ?
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 21:13:09.52 ID:bXKMUa2nI
ジェラール死んでるかな?
どうだろうな
普通のでは死刑執行当たり前だがジェラールはヒロ君のお気に入りだもんな
きっと大会運営委員でもやってるんだろう
ジェラール「運営委員会会長です(ドヤッ」
エルザ「やだ、何やってんのこの人」
ロキルーなんて発想もあるのか
不老(不死?)の精霊と組ませるなんて無理があると思うけどな、個人的に
てか何を望むにしろ勝手は勝手なんだがナツリサ厨は、
いちいち「ナツリサ展開にならなかったらFT読むのやめる」、
「ヒロ君の人間性を疑う」など騒いでアンチ行為始めてるし
さらに本スレとここで妄想繰り広げるから他の人に不快感与えてるんだろ
無理があるからいいんじゃないのか?
不死と人間の恋愛なんて、それこそ女子がすきそうだ
後半は同意
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 00:24:20.83 ID:TtRRCDlXI
ナツリサはうるさくなる。画定はガジレヴィ、微妙なのがジェラエル、グレジュビだろ。おれはナツは誰ともくっつかない方がいい
ナツルー…バカップル(
ラブラブとかそんなんじゃなく)
ナツリサ…あきらめろ
ロキルー…人気だけど無理だろう
グレルー…特にルーシィに限らなくても
グレジュビ…いいとこ止まりになりそう
ジェラエル…再開が難しいんだよ
ガジレビ…焦点のあたらなさが一番の問題
レイブと違って恋愛に関しては消化不良が多いからな
それがFTらしさでもあるかもしれんけど
カプ話は終了で
今更だがOADの絵コンテ作者自身がやるんだな
原作よりの絵でアニメになるのか?
原作の絵に近づくかどうかは期待せんほうがいいと思う
広告みる限り幼い頃にトリップする感じみたいだが
子ナツ、子グレイの他に子ルーシィも描かれてるみたいだから
実は子ルーシィとナツ(達?)は接点がありました的な
ありがちパターンだと思う
広告見てないんだけども、若返りって線は無いの?
現在のナツ達が物陰に隠れてのぞきこんでるシーンがある
ナツ、グレイ、ハッピー、ルーシィ、ウェンディな
ちなみに広告はマガジンのやつ
なんの話だ?
来年2月に発売する31巻特装版の話だろ
51号マガジンに載ってたけど特典はOADと
真島初の絵コンテを小冊子にしたもの
タイトルはメモリーデイズ
幼少期以外にも熊の着ぐるみハッピーがいたり
バニールーシィがいたりで話の内容なんてわからないw
今のところ広告にちょっとでも載ってるのは
最強チーム5人にウェンディ、ミラ、マカロフだな
>>700 そのコマってウェンディなの?
ギャグ顔だしよく見えないけど前髪的にエルザじゃない?
広告ってマガジンのだったのか。
てっきりどっかに貼られてんのかと思ってた。
>>696 ナツウェン・・・ 大穴
ウェンディは同じドラゴンスレイヤーだし、ナツのことかなり信頼してるしな
みようみまねで技覚えたりしてるのが微笑ましい
ドラゴン同士の会話や初対面のナツの言動で過去に面識ありそうなフラグを残してるし
まさかのまさかでくっついてくれたら俺得
それとナツにも性欲というかスケベ心があると知って少し安心した
今回のお風呂のシーンだけは、良い意味で今までのFTとは違ってたと思う
ナツは昔からエロ本に興味示したり、ルーシィに胸でつぶされた時赤面したり、
読み切りではルーシィに変身して胸を揉みまくってたからもともとスケベ心はあるだれろ
ミスったわ すまん
○あるだろ
×あるだれろ
あるだれろ なんかかわいい
>>706 なるほど 言われてみれば エロ本に興味示してたのってどこにあったけ?
ところでナツは誰目当てで覘こうとしたのだろうか?
それにしても修学旅行みたいでワクワクしたわw FTでこんなネタ初めてじゃねw?
ナツやグレイ達の絵の描き方も中学生みたいで、ガキのスケベ心が伝わってきたし
>>709 おそらくエバルー屋敷
エロい本見つけてはしゃいでた気がする
魔導師同士の結婚ってどうなるんだろう?
子連れでクエスト行けないから子ども出来たら嫁は引退か休業?
二人で死ぬわけにいかないからチームは別々にしてクエスト行かない方が子守かな?
ギルドの仲間がいれば妻残して
簡単なクエストこなすぐらい出来るだろ
バレの扉絵読んでないのか?
ビスカ達はクエ中は子供を女友達に預けてるって書いてあるだろ
しかも実はその女友達はビスカは知らないが、昔アルザックに思いを寄せていたとか何とか
マカオは普通にロメオ置いてクエ行ってたし
>>714 ロメオは5才だから朝起きたらギルド行ってミラにご飯食べさせてもらえばいいけど
赤ん坊なら置いてけないよ。
ギルドで育った孤児達は12才くらいから簡単なクエスト行ってたみたいだけど
魔法は誰に教わったんだろう?
一人で生きていけるようにマカロフが教えたのかな?
そういえば、アニメでミラがドリームノックって魔法使ってたけど、
テイクオーバーだけじゃなかったんだな。
原作で使ってたかどうかは分からないけれど。
原作でもファントム編でルーシィを隠れ家に隠す時ルーシィを眠らせてた
ドリームノックって名前はアニメかゲームが初出だろうけど
もしかしたら、テイクオーバー対象を使いこなしてると、
使える魔法は、人間のままでも使えるようになるのかもしれないけどな。
ミラがサターンソウルをサタンから奪った話を外伝でやってくれるのを期待してる
ミラの親がサタンだったりしてなw
親を失った理由がサタン
FTが孤児だらけってのは十数年前まで戦争やってたのか?
サタンやビーストはその時の術師が呼び出したまんま放置か封印が中途半端で動く死体状態だったのか?
悪魔全般=サタンソウルなのか悪魔の上位魔王=サタンソウルなのかどっちやねん
レビィちゃんがかわいすぎて生きるのが辛い
726 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 11:20:20.62 ID:xI3zvaWTO
斑鳩さん達やブルーノートが同じ戦争で活躍したみたいな事言ってたぞ
それじゃね?
727 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:28:29.03 ID:OKFcd+Z/I
バレ明日、?
早ければ0時すぎころじゃね?
もうググれば見れるということを教えておくぜ
星霊王久しぶりだなw
3ヶ月たつの早っw
次はもう大会かよw
ニコラはやっぱり量産型だったのか
つうか星霊界1日でアース3ヶ月オワタwww
星霊達からみたら7年は3週間ちょいってことかよ
てか今まで星霊魔道師たくさんいながらルーシィだけ初めての客なんて
特別待遇すぐるww
修行の成果は・・・
何気にウェンディの服はハデスの時の、
そしてルーシィとナツはニルヴァーナの時のペアルックと同じなのな
>>735 それだけじゃなくてルーシィが楽園の塔と天狼島に着ていた服をレビィとジュビアが着ている
時間の進みが違うっていう後付け設定は構わないが
1日=3ヵ月は無理やりすぎ
星霊絶滅の危機とか「ここでまさかの新章突入!?」とwktkしたのに
只のパーティとかマジないわ
星の寿命とか考えたら3ヶ月が妥当というかそれ以上でもおかしくない気がするが
ちなみに星霊界に4年と5ヶ月弱滞在すれば、400年の時を超えられる
凄まじい特訓をするFTの面々
そして三ヶ月後みたいな展開かと思ったら
精霊界でどんちゃん騒ぎして何もせずに三ヶ月後って
なんだこれW
まあしかし2週で三ヶ月後、次回から大会スタートはさすがだな
修行編は長さの塩梅が大事だからな
心身が元気になったからいいんだよ。
今週の展開は流石にワロタwww
ナツとガジルが力の差開き過ぎたからこれでガジルがナツに追い付いたかナツを越えたって事になるだろうな?
もしかして星霊界って特殊空間だから行くと才能が開花するとかオマケがあるんじゃない?
今回の展開には笑ってしまったw
しかしアクエリアスとジュビアが仲良くなった事には意外だなw
ルーシーメインの話ばかりだな
ナツメインはまだか
今回はガチバトルではなく、どちらかというと多種目の運動会みたいなやつっぽいから
しっかり修行してたFTメンバーはともかくナツとかはぼろ負けしそう
二人三脚でバトルとかいったような変わったやつでふるぼっこされる的な
>>747 むしろガチバトルじゃないから修行しなくても何とかなっちゃうんじゃ…
物語の展開的に大魔闘演武なんて主人公がぼろ負けする格好の機会を作りやすいだろ
通常の章ごとのボス戦では主人公(側)が最終的に勝つか引き分けじゃないと、物語進められんし
次のタイトは犯罪魔道師か?
闇ギルドがやっぱ絡んでくるのだろうか
魔女って誰だ
星霊世界編かと期待した分少しな・・・。
しかしワカバにロメオと同年代の娘がいたとは・・・
これはロリ要員が増える可能性は大いにあると見ていいよな?
ツンツンしてそう
魔女ってウルティア?
ウルティアっぽいな
罪とかなんかウルティアのことに見える
だれかルーシィの一なる魔法についての解釈kwsk
757 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:06:29.76 ID:7DYemOYUi
愛から魔法は生まれた、てことだろ。俺的にはハデスの言ってたほうが説得力あると思う。
それに愛だけだったら面白くない(^-^)/
英語よくわからないけど
星霊界の1日=人間界の3ヶ月くらいまで時間の流れに差があると
星霊との曜日毎の契約とか
「彼氏とデートするからしばらく呼ぶなよ」的なのとか
ちょっとどうなの?破綻しない?って感じになるけど
それ、僕も思った。
星霊界20秒で人間界1時間、8分で1日くらいの比率になるわけだが
人間界の1日に同じ星霊が何度も呼び出されるのは殆どないから、ぎり大丈夫なんじゃね?
曜日契約も例えば週1だったら、48分ごとにしか呼び出せないということですむ
加えて時間を感じる感覚がゾウとかネズミみたいに星霊も人間とは違う
あるいは、星霊界の1日は24時間ではない(ナツ達は24時間以上滞在していた)、とか
てか星霊が人間と同じようには歳をとらないというのは確定だな
不老不死が妥当だろうが
761 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 08:49:53.93 ID:hE33EavOO
精神と時の部屋の逆みたいなもんだ
ルーシィはメシアでメシアを守る為に滅竜魔導師が引き寄せられてる。
ナツ達滅竜魔導士はなんか星霊界みたいなところで幼少期を過ごしてたなら
80歳以上いけるんじゃね?と考えてみたが・・・
さすがにそれはねえか・・・
もしほとんどのギルドが大魔闘演武に集まるのなら
闇陣営側からすればそこを攻撃すれば一気に邪魔者が退治できるのか
その反面簡単に始末はできないが、闇側の乱入があったらおもしろそうな展開だな
>>764 冥府の門「チラッ」
大鴉の尻尾「チラッ」
ワカバのプロフィールの中でキナナの名前が出てきてるけど・・・
キナナはアニメに出てきてるけど、原作に登場したこと無いんじゃないか?
キナナはマンガ自体には出てないが原作キャラ
語尾にキナってつけて後ろに自爆霊みたいなのが見えるキャラかな?
元はなんとかって名前の蛇だったよな
アシをモデルにしたやつだろ
キュベリオスだっけ?
悪い魔法使いに蛇にされてたってやつだ。その蛇がキュベリオスで、コブラと仲良しだった空飛ぶ蛇がキナナ
じゃあ、あのエルザを瀕死に追いやったのか
相当な手練れだな。
エルザ弱いしw
キナナって魔法見習中だったよな>七年前
>>758 間違いなく単行本の質問コーナーで言い訳があると思う
>>774がアビスブレイクを喰らって倒れてる…一体誰がこんな事を…!
88話でアクエリアスが2週間彼氏と旅行とか言ってるが
これって人間界の2週間を意味するんだろうか(星霊界で112分)
星霊界2週間なら人間界の3年半
112分で「旅行」というのは苦しい気がするんだが、みなが言うよう設定ミスか?
といってもあまりに初歩的なミスすぎて、やすやすと担当とか見逃すわけないと思うんだが
3ヶ月飛ばす口実なんていくらでも他に見つかるだろ
人間界に旅行してるんだろ
それも考えたんだが、人間界旅行してたら2週間ルーシィは星霊魔法使えないということになる
それを配慮してロキはグリモア編で契約を解除してたし
アクエリアスとスコーピオンがそれぞれオーナーから契約解除してたならありえるが
アクエリアスの場合理由つけて2時間ほど休憩はいるとか
彼氏強調してルーシィいじめたいだけとか普通にありそう
次回タイトル「魔女の罪(クリムソルシェール)」
キャラ関係じゃなくてギルド名だろうな
一瞬クリムゾンシュールに見えて焦った
ウルティアとメルディがいる闇ギルドだったりして
前科から闇ギルドではあるけど、ゼレフをとめるために動く的な
死んでないのなら、ジェラールもそこで活動と妄想してみる
785 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 19:07:19.42 ID:65DZdIMz0
ageとく
アニメの20年前にレイラがいる場所ハートフィリア家の建物っぽいな
本当は別の豪邸なんだろうけど、気付かないから大丈夫か
もう一回age
FTのプラチナ版?、500ページ以上収録のやつが発売されるみたいなことラジオで
言ってたんだが本当か?
書き下ろし読み切りとかあるなら買いたいが、講談社には情報が載ってない
今週のマガジンに載ってるよ
コンビニでよく見かける
総集編本
真島相変わらず頑張ってるな
来週マガジンカラーに総集編にも書き下ろしカラー
三話掲載をやってのけた男に不可能はないだろ
アシスタント大変そうだなw
他の漫画家に比べて職場の仲良さそうだけど
793 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 19:37:09.02 ID:qS3ZeiT70
age
モンハンやるために3話書き溜めてるのを編集に見つかってしまったからやったみたいな話聞いたんだけど実際どうなんだろうか
来週まさかでちょっと残念だわ
バレきた?
ラミアのマスター登場にレイヴンテイルからジェラールにウルティアにメルディに
豪華だなw
やばい、予想があたってしまったw
結構今後、楽しみだけどな
799 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 21:50:53.09 ID:SDfcD6c0I
今シリーズ、キャラめちゃ多くなりそうだな
キャラ多くなりすぎて
もはやナツはモブキャラレベル
メルディが…
俺のメルディがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ウルティアまた若返ったな
802 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 22:15:43.96 ID:FOeazm9W0
イワンの右隣に居る女性キャラがメンヘラっぽいな
それとメルディがああああああああ
荒木みたいに言うなww
イチヤのキモさが進化してる
今回はレイヴン以外に更に裏幕がでてきそうだ
てかナツの首の傷、今更だがあんなとこに怪我してたらさすがに死んでるよな?
7年後メルディ年増アアアアアアアアアア
ババティアって言ってスミマセンでした
メルディがメルディがってうっせーな
そんなもん俺は気にしない
ってメルディがあああああああああああああああああああああああああああああ
イレブンテイルの小物臭さ半端ねーな
>>807 数週間後今のメルディも悪くないと言ってるメルディ厨がいた
>>808 イレブンテイルw
マカロフの息子でラクサスの父親弱いはずがない
あのラクサスだって当初は小物っぽいとか言われてたけど
いざ戦うとむちゃくちゃ強かっただろ
810 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:14:39.46 ID:yWfIHntL0
メルディーがしわしわのババアに
オワタ
やはり時代は初代様じゃけん
時のアークの応用でパワーアップってことで良いんだよな?
ウルティアさんが若返ったのはいいとして、代わりにメルディが老けてるのはどういうことだ
正確には魔力のもう一つの器を使えるようにするということだから
要は魔力が増えるというだけだろうな
魔力が増えることによって威力も増すことになるんだろうが
2つの器の話は右脳と左脳の話に似てるなw
やばいババティアさんにカチューシャでかわいすぎる
ジェラール復活が嬉しすぎるんだが
ウルティアは自分の魔法の特性から若返ってるんじゃないか?
てかメルディファン意外に多かったのかw
嗚呼…メルディ…
ヒロ君やっちまったな
そら7年も経てば少女も女になるさ
メルディ美人に育ったじゃん。
ジュビアが笑えるようになったメルディ見て喜んでる姿がよかった。
ジュビアええこやん。
ジェラールももう記憶戻ってるよな
>>784の予想8割がたあってたのな
レイヴンテイルがどうしてもキャラデザ的に雑魚に見える
別の敵が用意されてる気がするわ
822 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 08:27:35.51 ID:V/8flV67O
ジェラール七年経ってるのになんも変わって無い髪伸ばすとか立たせるとかして欲しかったわ
てかラミアスのババアが誰かに似てると思ったら学級王ヤマザキだかのオババ様に似てるわw
>>822 ジェラールの容貌なんて気にすんなよ。
リアルでも真面目くんって大学生になってんのに中学の時と髪型一緒!って奴いるじゃん。
メルディが別人にしか見えNEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
…髪型は正直変えないで欲しかったが、普通に美人なので面食らった所はあるが無問題だ
ヒロ君流石やでぇ…!
ただ最後のページのエルザが気になる…ジェラールを疑ってるのか?
メルディがああああああああああああああ
どうしてなんだ現実が残酷すぎる…
826 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 12:03:05.37 ID:Bjjdkd8G0
>>822 つかあれだ、プルーの犬日記のオバババ様だな
メルディはショートに戻るべきああああああああああああああ
イレブンテイルのキャラデザはひどいな。
実はウルティアがメルディの格好をしていて
メルディがウルティアの格好をしているのでは無いか?
いやそうであって欲しいお…
>>827 それはもっとねーよww
…てか他二人は普通に人目が分かるのに、メルディだけ「どちら様!?」ってレベルの変貌ぷりだから困る
普通に美人だが、正直新キャラでしたと言われても(ry
それはそうとこのスレ内で大鴉の尻尾の名称がイレブンテイルに固定されててワロタ
ロリペドマジでキモいわ…ペッ(゜Д゚)
ウェンディ1人で十分だろああいう枠は
まっすぐに成長出来た事を素直に喜んでやれよ
お前らがそんなんだからオタクが忌み嫌われるんだよ
ナツは何で喜びながらウルティアに抱きついてるの?
その前に何か言われてるけど
お前ら7年と言えば幼稚園の年長が中学1年になってるんだぞ
何故7年もの月日にしたのか
キャラを変化させたかったのなら3年ぐらいで良かったよ
ウルティアとせっくすしたいです^^
>>830 パワーアップさせてあげるよって感じの展開だからだと思ってた
>>833 経過年数自体は単に「7」にしたかっただけなんだろう
>>835 マジかよサンキュー
ヒカルと具現化の眼鏡も生きてそうだけどどうなんだろ
>>830 軽く翻訳すると、
ナツ「俺たちをパワーアップしてくれるなんてウホッ、いい男…!(ガシッ」
ウル「いや、私女だし…」
だからなw純粋にナツは問題を解決してくれて嬉しかったから抱きついたんだろう
…まぁ何にせよ、もうナツたちの敵とはならないようで何よりだわホント(少し嫌な予感はするけど
838 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 14:34:22.69 ID:YKc6WmOl0
ジェらーる絶対 あの二人とやってるだろwwww
子供いそうで怖いわ
セイバートゥースの双竜って7年前あんな小っちゃかったって言ってたから
ナツ達と同じくらいの歳か?、たぶん対戦してぎりぎり勝つんだろうけど
第二の魔力タンク使ってやっと勝てるとかなんか納得いかんわ
いやその前に闇ギルド乱入で共闘になりそう
エルザがあまりうれしそうじゃないのは何のフラグ?
ウルティアは尻キャラ
>>841 久しぶりに会えた好きな男が女の子二人連れ…普通ならビンタされてるよ
エルザはウルティアがジェラールにしたことを本人よりも許せないんじゃないか?
アズマに計画のこと聞いてたし
>>843 さすがにそんな子供なキャラじゃないとおもうから違うとおもう
>>844 こっち系だよねたぶん
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:04:56.65 ID:Bjjdkd8G0
>>839 7年前は小さかった、ってことだから年齢的(どうせ不明だろうけど)に考えたらウェンディと同じくらいじゃね?
今、7年抜いたナツたちと同じくらいだろうけど
つかメルディって髪ピンクだし、あんな巻いてたらシェリーと似ちゃわないか?
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:18:51.15 ID:GP0b6CFS0
で、エルザさんはどうしたというんだ・・・
sage忘れた。スマソ。
ところでようやくレイブンテイルか・・・
ギルダーツ再登場も早くなるな
>>844 これは有りうる
ウルティアが元凶なのに、何事も無く一緒にいられるジェラールに対しての表情なら、
あの表情も納得出来るしな
…てかメルディは言われる程悪くなくね?
7年前とは最早別人だが、美しく成長してるし…中学2年生→大学生3年(約7年)ってこんな感じだろうしさ
>>850 一番の問題は髪型だ
これはジュビアの髪型がクルクルに戻ったこと以上に深刻
顔も凛々しさが多少…
エルザってジェラールが牢から出たことをビスカから聞いたのか?
その時微妙な顔したのも今回のに関係ある?
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 20:54:06.74 ID:KNaedSeE0
バルゴ可愛すぎだろ
>>852 間違いなくそうだろうな
>>853 いつもの死んだ目じゃなくてwktkしてた目の所は笑った
…直後のメルディに全てもってかれて今の今まで忘れてたわorz
>>854 あの場面のバルゴってお仕置きされたがってたってことで良いんだよな?
レイブンの小物臭っぷりが半端じゃない
幽白の暗黒武闘界でいったらせいぜい準決の裏裏島くらいの扱いだな
ちなみにセイバーが準々決勝くらいかな
もっと貫禄のある大物が現れるのを期待
レイヴンの着ぐるみの女が何かの女芸人に似てる気がする
確かに雑魚臭ぷんぷんするグリモアより到底強く見えないから、章ボスは別なんじゃないか?
ババティアとか言ってた奴らざまぁw
ずーっとウルティアは将来化けるって信じつづけてきて良かった
老けることも若返ることもないメイビスこそ至高
メルディも出番が増える度にもっと可愛く綺麗になっていくだろ
ジュビアのように
7年後ウルティアの同人はよ
俺はメルディいいと思うけどな
過去は過去、今は今の良さがあるじゃないか
それよりイワンの強さが気になる、ワンパターンで「大鴉の法律!」とかはやめて欲しいがw
>>863 今のメルディも悪くは無いのだが
7年前のレベルが高すぎて
がっかりしただけだ
>>864 センスの方向性が同じなら変わっても違和感ないが、明らかに違うからな。
26-29巻の扉絵にはウルティアの紹介なかったけど正確な年齢って出た?
魔法開発局から逃げ出してウルたちを見てた時はグレイと同じ身長っぽいけど
18-22くらいの感じがする
7年前19として今26なら最高だ、25と26だと26の方がなんか興奮するよな
メルディも大人になったな…感傷深いものがあるなぁ(遠い目
英語はイマイチわからんが、魔女の罪ってのはギルドだよな?
>>870 正規にも闇にも属さない独立したギルド
ウルティア、ジェラルド、メルディでこれまで多くの闇ギルドを潰してきた
ゼレフを探し中
正規じゃないなら闇ギルドじゃね?
そこにはツッコミを入れちゃ駄目だ!
でも
>>871が言ってる事が正解なのは間違いない
ウルティア、ジェラール、メルディのギルドとかタルタロスより強くね
ジェラール1人でギルド2つ分みたいな力持ってる気がする
ウルティアはそれよりは下って感じやな
>>871 まぁゼレフ編で活躍するんだろうな。
なんかジェラールかウルティアはゼレフ編で死にそうだな。
特にジェラールは危ないかも・・・。
ウルティアが可愛い・・・。
>>876 確かに死にそうな感じするが、ジェラール死んだらつくづくエルザが哀れだ
ジェラールは洗脳だからともかく、ウルティアとメルディは闇ギルド最大のグリモアに所属してたんだから、そんなのと繋がってるフェアリーテイルは外から見たら完全にやばくないか?
>>878 だからわざわざ鳩使って遠い森の外れまで呼んできたんじゃない?
>>878 この3人がお尋ね者なら、FTにとってよくない接点が出来てしまった気が…
ジェラールさん、また誰かに利用されているんじゃね?
自分を利用した相手と共に行動できる神経が理解できんよ
で、エルザはウルティアのパワーアップのプレゼントを受け取るとは思えない
>>874 ジェラールはゼロと同程度の印象
ウルティアはウルの魔法+時のアークだから最低でも聖十の末席ジュラくらいはあるか
メルディは雨&天狼樹&グレイ補正ジュビアと同じくらい
総力なら六魔と大差ない気がする
まあ7年経ってるか3人共もっと強くなっているだろうけど
>>880 1:ウルティアが自分を騙してた事を知らない
2:その辺の事についてきちんとウルティアが謝罪した
3;未だに記憶喪失中
さぁどれ
思い出したんじゃないの?
FTの半年間でコミック30巻分位の物語があったんだ
きっとジェラールとウルティアとの間にも7年間で420巻分の物語があったんだよ
そんだけあれば親の敵でも紆余曲折経て生涯の親友になるのが少年漫画だろ
ごめんなさい・・・許して・・・あっ・・あん・・・・
とかしてる確実に
裏山けしからんな
ジェラール、ウルティア、メルディは殺し過ぎたから贖罪の日々
888 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 17:48:20.59 ID:LkUK8hMr0
ウルティアとジェラールはメルディの感覚連結で和解したと予想
クリムソルにショウとかミリアーナが居たら胸熱
ショウ再登場したらカクカクでデスネの兄弟の再会デスネ!
聖十の会合の話は出てこないのかな?
ジュラがマカロフに言ってた「あるギルド」ってのはクリムソルの事なんだろうか
>>888 エロい意味に見えてしまった
ちょっくら覚醒ゼレフにちょっかい出してくるわ
ハバアの衣装がムチャな若作り過ぎる…と思ったけど顔も若い印象になっててワロタ
これが時のアークの力か! もうメルディとの年齢差わかんねぇよ!
てかよく見たらジェットの扉絵にレビィはガジルが好きになったと公言してあるのなw
FTの主要メンバーで確定的にネタじゃない恋愛描かれたの初じゃね?
メルディはかなり美人さんになったな。
>>894 時のアークを使い過ぎた副作用じゃネw
アズマさんは副作用で木になったがウルティアは時のアーク使い過ぎると赤ん坊まで戻る。
>>848 ヒロ君が台詞で「………」を使った後には良くないことがおきる
ウルティアがパワーアップ提案した時に喜んで浮かれてるメンバーの中にエルザは入ってないな
もしかしたら拒否するのかもしれん
次回タイトル「すれ違った時間の分だけ」
エルザとジェラールのことか それ以外の誰かか
「すれ違った」ってのが気になるけど
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 19:01:28.80 ID:75FxMgRP0
エルザとジェラールかウルティアとジェラールか?
とにかくジェラール関連ではあるっぽいよな
他に被せるとしたら
長期でマカロフ・ラクサスとイワン
短期はガジルがレイヴンに加担する展開で
ガジルとレビィとか
それはいくらFTでも急展開すぎや
イワンはガジルが二重スパイであることには流石に気づいてるだろうな。
毎年感じる邪悪な気とはイワンのことだろうか?それとも別の存在なんだろうか
>>899 まぁあの時点では拒否るだろうね。
「私はお前を信用していない!」、「お前がジェラールにしたことを忘れはしない!」とかいって。
でその後、強敵かなんかが現れて自分の力のなさを痛感する。
でジェラールかウルティア本人に説得され、パワーアップし仲間を助ける、的な展開かな〜。
べたすぎるが。
まぁそのうち和解すると思うけど。
エルザはそんなタイプでもない気がする ウルティアに向かって、
「久しぶりにきれちまったよ……屋上行こうぜ」
レイヴンがいくら大会に踏み込んだところで正規ギルド全体を潰すのは無理だと思う
だから個人的な予想(妄想)としては、魔法か何かでFTvs操作された他の正規ギルド
とかになってしまう展開とかありそう
普通にエルザはウルティア許せんだろうなぁ・・・
っていうか簡単に許されすぎな気もするが。他のやつらは許してるのか知らんけど
ジェラールとウルティアでぇきてぇるぅ〜
恋するウルティアはすっかり若く可愛くなっちゃいました。
ジェラールのギルドにヒカルと具現化の眼鏡の奴も入れてやれば良いのに
>>911 俺の予想というか妄想だが、ラスティとヒカルちゃんは、ゼレフに目の前でハデスを殺された光景が
トラウマになり、二人ともニート引きこもりになってると思うw
ラスティは昔の容姿は見る影も無く、髪はベタベタで寝て、髭ボーボー 不潔な容姿に大変わりで
ヒカルちゃんはさらにデブッって同じく髭ボーボー、ロン毛になり、二人ともキモヲタ化してたりとかw
>>912 いや、ヒカルは逆に痩せ細ってイケメンになってるかもよ?
ヒカルはいいキャラしてたから好きなんだけどなぁ。
ヒカルは今週のアニメのイケメンカイン化してたら笑う
…ラスティはリーゼントだけ成長して軍艦の如くなってて欲しいなw
>>913-914 なるほどw ヒロ君がそうしてくれることを期待w
ラスティはあまりの恐怖に想像力が全く働かなくなったとかだといいかも
ウルティワとエルザの顔が同じに見える
特に今週最後のPとその2P前が
来週の土曜までバレこないのか
それとももう少しはやくくる?
一気に5話書いて欲しいわぁ〜ヒロくんなら不可能は無いはず…
頑張れ!
>>918 同じく数話同時に描いてほしいが、映画とかいろいろかかえてる今はさすがに忙しそうだな
今週のジェラールって何歳になったんだ?
エルザと歳の差つけて欲しくなかった
>>920 エルザは19歳らしいから同じ歳だったと過程して
19+7で26歳くらい?
男盛りだなw
エルザ以外の楽園メンバーって何歳なんだろう
ショウがエルザより年下ってことしか分からん
>>911 ウルティア「あの二人はゼレフに記憶と魔力を抜かれ・・・今は漫才師として活躍しているわよ」
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 21:58:12.11 ID:oHVhfq5E0
ウルティアって全開ジェラールよりも強いのか
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 22:15:45.32 ID:keP8nsll0
次週、本当にエルザ怒り爆発かもな。
ウルティア、メルディ、ジェラールの三人で生きて来た7年があるんだよね。
三人はどう立ち直ってどう和解したのか知りたい。
魔女の罪って3人しかいないの?
楽園メンバーって
シュウ達や
オラシオンの奴らだろ
シュウ達はエルザの事を姉さんって読んでるから年下だろ
オラシオン共はデスネに弟のカクカク居るから
エルザより年上だろう
930 :
ジュビア六佐:2011/12/16(金) 21:55:27.69 ID:ybzYnEvF0
来週まで待たなきゃいけないなんて・・・ジュビアじれったい!
931 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 22:30:53.30 ID:NLe3hH+T0
来週までって・・・もしや合併号か何か?
はい
不おおあああああああああああああああああ
マガジンの時を未来へ
いくぞハッピー!
あい!
真島先生の次回作にご期待ください
ウルティアの生ケツが20代後半って感じでリアルだな
>>935 そうか?
見た目26歳くらいだけどな〜。
ジェラールとしすぎたからかな?(笑)
937 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 07:12:53.53 ID:EuWa4/ADO
バレはまだかなぁ
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 07:31:39.90 ID:bwO4fu9MO
ウェンディーがちょっと大人っぽくなって残念
939 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 08:32:59.47 ID:+i5gli3O0
まさかの合併号なのか・・・!?
この状態で来週だと・・・
先週は合併号だったから今週はないなどと、そのような事があろう筈がございません
マガジン自体が出ないのはさすがのヒロ君でもどうする事もできめえよ
という事は
来週辺り一気に3話読めちゃうフラグ?
新刊読んでて気付いたんだが、大家さん何気にルーシィの服を着てるんだな
だからナツ達がびびってるのかw
次は早くて22日辺りだろうね
945 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 00:13:40.43 ID:8JVm0SIr0
来週休み?
うん、ない。
947 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 02:16:04.13 ID:sZIqHJdXO
バレは見るもんじゃない感じるんだ!
(´・ω・`)でもさ
(´・ω・`)死なない程度にタゲはがして10分クリアはやいのと
(´・ω・`)自重してクリア遅いのだとどっちがいいの?
(´・ω・`)槍によっては俺からはがしてみるくらいやってみろってひともいるし
(´・ω・`)取り合い歓迎って人もいるのよね
majika
次話までやって休載(合併号)がよかった
ちなみに今週号ってどこだっけ?
>今週号ってどこだっけ?
買って捨ててなければ
>>951の家にあるんじゃねぇの?
今年中に1000
来週は最終的にはジェラールとエルザがギュッ!してチュッ!して和解すると予想
当初は関係がさらにこじれるかと思ったけど
悪い状況が長続きすると夏の映画にジェラールが出てこれんだろうからな
エルザがバキッとしてジェラールがグハッ
シモンが生きてた展開で修羅場になると予想
「すれ違った時間の分だけ」エルザとジェラールの間の溝は広がっていた・・・みたいな感じか
エルザがジェラールの心境を理解するために、メルディの感覚リンクが登場しそうだな
ジェラール脱獄も記憶が戻るのもエルザ絡みにして欲しかったわ
甘い関係になるのを期待してたけど、来週もせいぜい握手とか色気なさそー
959 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 07:48:44.95 ID:Cs0GsPds0
伸びのなさにも程があるだろ
バレないからしようがない
明日にはくるか?
合併号だから早いとか可能なのか?w
普通に金曜〜土曜じゃね
タイミング的に新スレ立てといた方がいいのかね?
ストーリーに大きな動きがなきゃ平気そうではあるけど。
マガジンは22日と29日がフライングゲッツ日
いや、合併号だが次は火曜日発売じゃなかったか?
だから早く来るの可能性もあるのかと
>>963 次はジェラールとエルザのしみじみ回っぽいから伸びなさそう
水曜発売の時はいつもバレ土曜だよね
言われてみれば火曜発売の時は
バレ木曜なこともあった気がする
ほとんど金曜だけどな
967 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 10:15:01.46 ID:Z2or62oDO
もうすぐ来るー?
まだー?
マガジンゲットー
次号タイトルは
花咲く都 クロッカス
おれ「うおおおおおおおおお」
うおおおおおおおおおおおお
でもなんかビンタされそう
私「うおぉおおおおおおお!!!」
これ次のページデビンタされるやろ・・・
突然7年後の驚愕の比じゃないな
誰か早急に次スレ
うわああああエルザああああばばば誰か俺を助けてあああああうええ
>>970 嘘だろ?俺のエルザは天使なんだよ
ラストの事後顔なんだよあれ
こんなクソメンに汚されたエルザ可哀そう
俺のところにおいで?ね?
>>981 ん?
ジェラールは婚約者いるからってんでキスは直前でやめたぞ
ちょっと待て
これはハッピーでもバッドでもないってことか?
ジェラールはエルザに嘘をついてエルザのためにさいならしたとかそういうことか?
んだ
エルザも嘘に気がついてるけどね
少年漫画のくせに切ない恋心描きおってからに
少女漫画かと思うくらいキュンキュンしたわ
正直この二人くっついたら絶対そのシリーズでジェラールが
死ぬフラグと思ってるから逆に良かったw
くっ付くなら本当に最後にしてくれ。心臓に悪い。
やっぱり両想いだったんだなぁ
これ終盤どっちが死ぬんry
なにこの衝撃
一瞬同人誌にリンク張ったいたずらかと思ったわ
エルザファンがショック受けそうな絵だなw
つまり…どういう事だってばよ?
>>989 最初のだけ見たときは逝こうかと思った
これってこれで終わりなのかな…覚悟してた方がいいのかな
>>968 てか他に衝撃的な進展とかあったか?
>>991 まぁ・・・死んだり不幸にされるよりはましだと思ったほうが・・・
これどういうこと?
くっつくのはまだ今じゃないから
とりあえず嘘をついたってこと?
>>993 2ページしか出てないから分からんけど、そうだと今は信じたい…
>>993 俺は罪を犯したんだ
だから幸せになっちゃいけないんだ!
な、お決まりのパターン
996 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 20:48:09.38 ID:/5Iz92y50
ハッピー空気よめww
>>995 「俺は追われの身だから幸せになれない(してやれない)」じゃないん?
いやしかしエルザ厨の俺としては何とも複雑
ジェラエル好きは今頃出血多量やら窒息やらで幸せに苦しんでるんだろうな
う
め
終
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。