★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話145【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話144【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315886259/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1309920569/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316757096/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:12:02.06 ID:ptZdlNfA0
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:14:29.65 ID:ptZdlNfA0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

24 地伏星 ワーム ライミ ☆
25 地妖星 パピヨン ミュー
26 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
27 地暗星 ディープ ニオベ ☆
28 地奇星 フログ ゼーロス ☆
29 地陰星 デュラハン キューブ ☆
30 地劣星 エルフ ミルズ
31 地走星 ゴーゴン オクス
32 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:16:26.10 ID:ptZdlNfA0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏座(クロウ)★
8.地獄の番犬座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者座(アウリガ)★
10.ペルセウス座 ★
11.巨犬座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス座 ★
13.銀蝿座(ムスカ)★
14.矢座(サジッタ)★
15.ケフェウス座
16.琴座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場
20. 帆座(?)★…LCアニメ版
21. 船尾座(?)★…LCアニメ版

その他作品の白銀
22.三角座(トライアングル)…エピソードG
23.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
24.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
25.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)

羅針盤座は青銅
またイルカ座、インディアン座、きょしちょう座、かんむり座、とびうお座
エリダヌス座、うしかい座、うさぎ座、カシオペア座、きりん座も登場しており
内何人かは白銀の可能性が有る
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:17:06.80 ID:ptZdlNfA0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:18:22.12 ID:ptZdlNfA0
よくある質問

ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:19:40.01 ID:ptZdlNfA0
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LVMAX、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LV LIMIT OVER!、死後(二回目)も己の邁進を忘れない!己のために黄金の光明を刺す!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:27:53.56 ID:N69K7FFvO
>>1
乙ロラエクスキューション!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:40:00.28 ID:sZKVZG6G0
>>1
乙ートホーン!!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:59:25.04 ID:33b/HanJ0
>>1

黄金の死亡表示なしにして、外伝1番手、2番手……とふってったらどうだろうか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:22:17.17 ID:ItN0aY3H0
さいッこ乙!!!

ぜっちょ乙!!!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:23:17.14 ID:URh2kCRu0
1.魚座のアルバフィカ
2.蠍座のカルディア
3.水瓶座のデジェル
4.
5.

こんな感じで外伝主役リストを加えるのもいいかも
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 19:32:32.69 ID:OyG8d4g40
>>1
幻朧魔乙拳
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:33:23.30 ID:1s6V/OW80
・・・・・・・・・・・・
まずは・・・>1乙と言うべきなのだろうな


>3の
>33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
>33 地察星 バット ウィンバー ★

前々スレあたりでテンプレ作った時に修正し損ねてた。今更ながらごめんよォォォ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:37:53.25 ID:rmp9cCgD0
>>1
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:41:19.23 ID:UBR+jO760
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

24 地伏星 ワーム ライミ ☆
25 地妖星 パピヨン ミュー
26 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
27 地暗星 ディープ ニオベ ☆
28 地奇星 フログ ゼーロス ☆
29 地陰星 デュラハン キューブ ☆
30 地劣星 エルフ ミルズ
31 地走星 ゴーゴン オクス
32 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
34 地察星 バット ウィンバー ★
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:33:07.55 ID:SfK8XzFJ0
453 名前:メディアみっくす☆名無しさん[age] 投稿日:2011/10/04(火) 07:22:08.87 ID:???
LC
北欧の聖地アスガルドが冥王軍に襲撃されているという報告を受けた教皇セージ
アスガルドは極寒の地、彼にしか力を出し切れまいと水瓶座のデジェルを派遣する

北国は原作&アニメ両方拾ってきたか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:03:32.01 ID:LvaVvaJIO
本当にアスガルドキチャッタ━━(゚∀゚)━━!?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:11:15.74 ID:stZh/+/50
アスガルド編だと・・・!?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:15:53.58 ID:Zi2qnapr0
神闘士出さなかったら拍子抜けもいいとこだけど
とはいえ出しても大丈夫なものか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:24:04.23 ID:iH6ugG5W0
アスガルド編殆ど覚えてないから付いていけるか不安になってきた
できればアニメよりも原作からネタ拾ってきて欲しかった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:24:08.70 ID:2ourY5t60
やっぱし本編でイマイチ活躍出来なかった(戦果をあげられなかった)順で外伝やってるのかな
次は牛さんか乙女座かな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:25:53.77 ID:qjP908boO
遂にアルベリッヒ13世のターンが…
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:28:03.87 ID:519J5ZgRP
>>22
次は乙女座で仏闘士(ブッダウォーリア)登場
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:28:30.63 ID:D3oHPS7v0
牛は獅子回収や聖域最上階での迎撃、ベヌウ戦と出番多かったから
もう少し後じゃね
真面目→不良→真面目と来たから次は蟹じゃないかと思ってる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:43:38.56 ID:/phBsAK8O
アルベリッヒとか懐かしいな
確か強キャラだったよな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:55:59.14 ID:Wu0r6PMU0
羊・・真面目
牛・・真面目
双・・双方不良
蟹・・不良
獅・・真面目?
乙・・不良?
秤・・真面目
蠍・・不良
射・・真面目
山・・真面目
水・・真面目
魚・・真面目

よくわからん
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:24:43.28 ID:Q0FBtcRX0
>>22
魚は退場は早かったが、戦果もあり活躍もしたと思うが…
LCの方向性を決定した立役者だと思う。
蠍もキャラが強烈でインパクトは強かった。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:45:01.79 ID:sPFrKEWG0
ニオベは置いといていきなりミーノスだったからなぁ
30sage:2011/10/04(火) 10:46:03.59 ID:Nzq+wo2l0
>>26
アルベリヒは戦果が大きかったが、
どっちかというと戦い方が卑怯なだけで、強いとは言い難いような気がする。
現に昇龍覇で倒されたし。
ジークフリートにもフェンリルにも最後まで昇龍覇がまともに効かなかったからな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:52:53.60 ID:uCsVKxcq0
本当にアスガルドなのかwktk
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:39:16.71 ID:e8ajeMO50
>アスガルドは極寒の地、彼にしか力を出し切れまいと水瓶座のデジェルを派遣する

ここでの描かれ方次第で水瓶が真の強者なのか、単なるジム寒冷地仕様なのかが明らかになるな・・・
デジェル正念場だぞw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:55:30.80 ID:ssspP28e0
魚・蠍・水瓶は本編鑑みて外伝作成も分かる
今後、牛・山羊あたりも期待 羊・天秤は、まぁ元々強さのレッテル張り直す必要が(ry

でも双子・蟹・獅子あたりは、見たくはあるけど、本編で「やりきらせた」印象強いんだよなぁ
白銀主役で黄金がサブみたいな構造にしてみるのもいいんじゃなかろうか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:04:51.65 ID:D3oHPS7v0
ジム寒冷地仕様わろたww
フィールド効果を考えると極寒地に住んでる敵なら
対冷対凍スキル持ちな気がするが大丈夫なんだろうか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:12:50.55 ID:vy0AYGYW0
早売り買ってきた
デジェル、仮面舞踏会に行く

体調悪いので、今夜の画バレは勘弁な
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:15:03.17 ID:SfK8XzFJ0
白鳥が踊らないからってwwwww
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:16:01.54 ID:LvaVvaJIO
えっ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:24:56.72 ID:vy0AYGYW0
なんとなく金田一少年の事件簿の出だしみたいな感じだった
セラフィナ様に無理行って連れてきてもらったみたい>デジ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:55:02.94 ID:1s+yJ4oVO
名探偵デジェルか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:10:18.79 ID:OHxkhU6F0
どっちなのwww ほんとどっちなのwwww
どっちも超wktkすんだけどwwww

どっちでもセラフィナ様出るのなら俺得
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:42:40.52 ID:d78QtZP00
眼鏡かけて、分厚い本を持ったデジェルが、

「教皇(じっちゃん)の名にかけて」とか「謎はすべて解けた」とか「犯人はお前だ」とか言っちゃうわけだな。

最後は丸々1週かけて、トリックの解説だな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:44:53.82 ID:SfK8XzFJ0
セラフィナ様が深雪ポジションか…確かにどっちも乳が良い

そういえば真犯人が親友だった事件あったなぁ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:46:52.38 ID:CyDr6n+z0
デジェルがアスガルドの仮面舞踏会へ行く
これでどっちのバレもカバーだ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:00:07.37 ID:MSlkb+lK0
流れ切って悪いんだけどさ
前スレ終盤に沸いた星矢ageてテンマや女史をsageてる奴って
今までにも時々沸いてきてたの?
触れないのが最善なのは分かるがまた来るかもしれんと思うと滅入る…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:01:32.71 ID:LvaVvaJIO
デジェル少年の事件簿?
セラフィナ様出てくるってことは聖闘士になる前の過去編?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:12:15.68 ID:/Mq8L7qS0
最終回は
デジェル少年「仮面舞踏会の最中に人間を凍らせるなんて不可能です。しかし聖闘士なら可能です。トリックを証明するために聖闘士になってきます」
こうだなw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:14:01.77 ID:eeQArVXs0
>44
LC連載初期の頃からしょっちゅう出てきては延々繰り返してる。
逆に、星矢NDスレではLCをageNDをsageる。
アレは喧嘩煽ってるだけだよ。

周りには全く触れられなくても、何年も続けてるあたり頭おかしい
NGかスルースキル身に着けるかで対処するのが無難。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:15:40.72 ID:HXQMsybu0
舞台はフランスでガーネットって女性が主催した仮面舞踏会、
メイドが失敗して来客に絡まれてるところを
イケメンのデジェルさんが華麗に助けるという
なんかありがちなシチュエーションあり
歌で人の心に影響を及ぼせるらしい
ガーネットとデジェルが対面したところで引き
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:16:23.23 ID:MSlkb+lK0
>>47
了解
やはり時々出没するタイプか…スルーに限るな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:22:15.81 ID:TgtvhqUmO
黄金聖衣を身に纏って?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:24:53.20 ID:MzSBHGmcO
>>48
なんか黒幕のシレーネのガーネットとかいうとか幻視した
セイレーンなら原作に既にいるしローレライならドイツだし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:24:53.74 ID:1s+yJ4oVO
>>48
これが本バレだとしたらてよぎんは女性が描きたくて仕方ないんだな
山羊編とかどうなるのだろうか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:28:42.11 ID:OHxkhU6F0
>52
山羊はものすごい男祭り
そのために今のうちに女性描き貯めしてるんじゃ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:31:38.06 ID:MSlkb+lK0
山羊編はこれでもかという位バトル成分濃い目にして欲しい
別にキャラの性別は問わないが
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:24:47.47 ID:SB17Oknq0
>>53
山羊編ではボクっ娘の聖闘士候補生が出てくるよ
男と偽って入ったから仮面は被っていない。Gの子みたいなの
伸び悩んで山羊に相談にくる→お風呂イベントでバレみたいな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:28:05.04 ID:CyDr6n+z0
デジェルは女官にも騒がれてたしセラフィナとの絡みもあるし
女性にモテる設定にするつもりなのかな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:41:47.79 ID:8ROjVjXn0
黄金聖闘士の中で誰が一番もてて誰が一番もてないんだろう
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:50:58.65 ID:/phBsAK8O
天秤と牛だけはモテる要素は何一つない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:06:42.15 ID:KdwqeIXvO
身内殺しの罪を着せられたエルシドさんは特級刑務所に入れられ、その中の抗争に巻き込まれていく話
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:07:40.16 ID:MSlkb+lK0
童虎だって優男じゃないか
ハスガードさんは彼女になってくれる人は少なそうなのに
嫁をもらえそうな確率は何気に高いと思う
…っていうか、黄金連中はその気になれば
アルバフィカ以外全員そこそこモテると思う
でもアスミタは絶対その気にならないしシジフォスは…
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:15:31.25 ID:/Mq8L7qS0
前聖戦のころのフランスというと
マリーアントワネットとかがいて
革命前夜のあたりか?
パンがなければ氷を食べるべきな感じで
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:19:05.80 ID:iH6ugG5W0
>パンがなければ氷を食べるべき

何その拷問と思ったが当時なら氷売りやれば大儲けでパンもケーキも食い放題だな
デジェルの能力羨ましい
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:48:51.06 ID:D3oHPS7v0
>>55
メカ山羊さんはそんなものもみても無反応無表情
「そうか・・・明日からは仮面をつけるんだな」
マントバサッで淡泊に去ってく印象
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:51:25.23 ID:TRcvEf0SO
デジェル、シジフォス、エルシド辺りは人気高そう。

デジェルはあのクールで知的な雰囲気が、シジフォスは知勇兼ね備えた上にあの温厚な性格。
エルシドは硬派で無口だけど素敵って女官達に噂されてそう。

子ども人気はカルディアかなw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:52:32.63 ID:TgtvhqUmO
>>61
フランス革命の少し前辺り
アメリカが独立戦争をする頃
日本では八代将軍暴れん坊将軍徳川吉宗が暴れていた頃
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 17:06:02.33 ID:SB17Oknq0
やっぱりみんな黄金大好きなんだな
外伝に以降したのは正解だった

LC本編はアローン登場前後を加筆訂正して欲しいけど
ちょっと勿体ない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:30:45.66 ID:MSlkb+lK0
>>64
拷問大好きなアイツはちょっとww
むしろ子供人気は親切そうな童虎、面倒を見るのが上手そうなハスガード、
最年少のレグルス、ついでにロリコン辺りじゃないか?www
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:54:16.88 ID:MzSBHGmcO
>>61
無印がNDの1990年設定と同じとするとLCの時期は1720年代(テンマ達誕生)〜1737年(本編)となるな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:08:11.42 ID:pil1Rt/60
>>67
やっぱりリアル厨二どもの兄貴やってんじゃね?
ところでハスガードさんは婿に貰っていく
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:43:20.88 ID:anZLgajT0
田舎メイドレベッカとセラフィナ様登場で俺歓喜
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:53:48.09 ID:LR3qxuZ3P
デジェルはどんなカッコしてるんだ?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:56:10.55 ID:gPL4go8v0
>>71
ベルばらみたいな格好(マジ
髪もちゃんと後ろで結んでる

ドジメイドに笑ってウィンクなんかしてるし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:01:46.85 ID:84tcyYWQ0
レースがビラビラ!?
白いタイツ!?
・・・バッキンガム公とかサンジェルマン伯爵とか、そんな感じのデジェルさんが思い浮かぶ。
画バレは見たいが当日まで楽しみに取っておきたいな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:19:13.69 ID:LR3qxuZ3P
>>72
サンクス、まぁリアルブルボン王朝期だしね
デジェルもフランス出身という設定なのかな

しかし女史ノリノリだなw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:54:09.04 ID:4g044BA6O
カルベィア編とのギャップが凄すぎて吹いた
パタンと閉じてこれがチャンピオンが確認しちまったわ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:34:49.66 ID:d78QtZP00
>>72
もともと少女マンガ出身なわけだし、
ベルバラみたいのが描きたかったんだろうと想像。

パーティといえば、誰かにプロポーズしたら、断られて、
「この私を拒絶する女性がいるなんて・・」をやってほしい。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:58:33.17 ID:61PPHEcs0
>>48
アスガルド編じゃないの?
これはアスガルドに行く途中の回想か何か?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:04:15.48 ID:FWRNv1JLP
チャンピオンバレスレのとは違うね
どっちが本当なのか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:06:27.93 ID:gPL4go8v0
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:07:46.34 ID:iH6ugG5W0
仮面舞踏会の方が本バレだといいなあ
アスガルド編はアニメオリジナルだしやっぱちょっと違うというか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:10:02.35 ID:iH6ugG5W0
>>79
と、うぉ!ありがと!
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:14:40.72 ID:FWRNv1JLP
>>79
乙です!
アスガルド編は偽バレだったのね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:19:35.81 ID:ryfFWqFi0
もう消した?見れない…
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:20:16.85 ID:84tcyYWQ0
消えてら・・・
残念な気も安堵した気も。

アスガルド編出したせいでデジェル編だけ単行本化されないんじゃ
・・・なんて悪い予想とかあったからやきもきしてたよ。
嘘でよかった。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:21:55.82 ID:yD/uPxtj0
まだ11:30じゃない (´;д;`)
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:25:54.10 ID:4g044BA6O
悔しい…
初登場時は読書してる変な人で、ラダマン相手に攻撃がろくに効いてなくて、最期は全裸のグラマラスちゃんと抱き合ってたデジェルさんがかっこいいなんて…!
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:27:59.59 ID:LR3qxuZ3P
うわーん
本誌を楽しみにする…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:41:28.25 ID:vzDdlJ3SP
今日夜からキッズステーションでOVA2期放送開始
明日発売のチャンピオンからデジェル編開始
明後日は外伝1巻発売と、今週は楽しみが多いな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:42:44.04 ID:Tm7NuSh10
>>84
>アスガルド編出したせいでデジェル編だけ単行本化されないんじゃ
昔のアニメ星矢のビデオかw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 05:11:05.61 ID:QTxWR95TO
くそ…デジェルさんかっけえ…勃っちまった
今回のデザイン全体的に好みだ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 06:38:04.20 ID:SLOGNTzX0
なんというか、二次創作っぽい、というのは禁句か?
ちゃんと星矢の世界観ならいいが。
地味だった魚座編外伝は実は本編(原作ではない)の世界観に近かったか。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:00:10.02 ID:+1WjKjavO
カルディア編はアニメの外伝って感じだった
デジェル編は読んでないので分からないが
無印の沙織がジュリアンのパーティーに出てた18世紀版なのかなぁと
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:24:15.96 ID:p9GR15F+0
まだ火曜日にようつべに海外翻訳版のバレきてるのか?
見れる人はそちらで確認してもいいかもね
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:38:24.80 ID:WcQyBFhxO
二次創作的ってのが意味があまりよくわからないけど
恐らくデジェルはフランス出身だろうし革命前夜の絶対王政華やかなりし頃のフランスが舞台って
意外性ありつつよく考えたら時代的に合ってて自分はうまいと思った
カルディア編との落差も笑える

まだ画バレしてくれた一ページしか読んでないけど

ひとまずデジェルは本編の陰薄さを1コマで返上したのはよくわかった
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:31:49.44 ID:b0jvrrmb0
もともと二次創作だしなあ
パロディのパロディというか
楽しめれば多少のことはいいが
とはいえ世界観度外視は戴けんな
皆お馴染みの黄金聖闘士にこんなカッコのこんなシチュエーションさせてみました!萌えー
的な借りてきた猫の如きコスプレ感覚はやめてほしい…
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:55:19.19 ID:wOtZztVPO
とりあえず読んでみないと何とも言えんが、
カルディア編も最初は「獣闘士?なにそれwww」みたいな反応だったけどちゃんと少年漫画してたし

手代木さんならそのへんは大丈夫だと思うよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:59:01.17 ID:tPku4zMk0
ただ違う服装で出てきただけなのに
勝手に>95くらい考えれるんだから相当沸いてるんだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:08:30.50 ID:3Kckd/5t0
俺はベルバラっぽいの苦手なんでちょっとぞゎ!と来てしまったんだが
デジェル凶暴化か何かの前フリなんだと言い聞かせて発売待機中
時代的に合ってるし問題ない問題ない…ぶつぶつ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:46:58.49 ID:zfHskyKv0
ベルばらというイメージから暴走しすぎてないか
コスプレちっくさは別にない
普通に似合ってて格好いいし世界観も壊してないよ
もともと黄金なんて派手な外見に時代錯誤な鎧身に着けている連中なんだから
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:51:28.58 ID:nbezUUyO0
現代のアテナだって政財界のパーティーに出席するくらいだものな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:18:17.88 ID:gJ6MDTg20
>>97
言ってやるなよ。
借りてきた猫の如きコスプレなんて(゚Д゚)ハァ?な言い方遣っちゃう痛い頭なんだから。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:24:27.94 ID:HCOtvjdR0
九州なんで金曜まで読めないわけだが
教皇が「フランスでなんか怪しい星の動きがあるが、現時点では凶星かどうかははっきりしない
一番怪しいと出ている(ガーネット)家のパーティーに潜入して探ってくるように」
と命令が下って、まさか黄金聖衣装着とかノースリーブにレッグウォーマーというシベリアスタイルで
パーティーに行ける訳もないから、TPOに合わせた格好をしていたんだろうと思ってた
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:12:31.72 ID:hmaGbkSR0
仮面舞踏会するような上流に扮するなら
服だけでなく当然カツラも被るべしw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:30:59.78 ID:4xtz4DKv0
いきなり第一話目の舞台がアメリカの原発の中だったGに比べれば、
どれもたいしたことはない。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:31:26.58 ID:eVXYB7R5O
ユニティは今頃実家で一人お留守番か
読み返してから気付いたけどセラフィナ様に台詞無いのな!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:11:11.01 ID:FB6/NFsP0
>>104
聖闘士候補生上がりでも聖衣なしで超高レベルの放射線の中でも問題なく活動できるからな
黄金レベルの小宇宙で聖衣有りなら核の爆心地にいても活動可能なんだろう
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:28:19.26 ID:O409br+C0
テンマの修行見るにそもそも溶岩の熱防げるんだしな
放射線とかも防げるなら
熱核兵器も平気だろうな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:01:02.38 ID:MuYf3/0/0
それ以前に、原子砕く時点で放射線でてるから。
X線もだし、光速の価電粒子なんてしシャレならん。
原子核ならもっといっぱいでるしな。
物理法則はキニシナイ。
服装もキニシナイ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:18:11.82 ID:vV6ZhkHdO
もしかして。Gの熱戦も防げたりしてな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:21:41.71 ID:FB6/NFsP0
>>108
聖闘士の物理攻撃は超小型の核爆発を強制的に起してるってことか
特殊攻撃より普通に殴った方が強力なんじゃないの・・・?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:32:01.82 ID:0eZ2noPL0
どっかの書店でイベントやるって情報なかったっけ?
詳しい人いない?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:47:50.77 ID:wa9SXmJ6P
またバレだけで煽る変なのが湧いてるが
てよぎんは今までちゃんと積み上げてきた実績があるから何も心配していないな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:49:57.21 ID:4d8KwAbs0
一部の有隣堂で原画展示会やるみたいね 職場の近くでやるから報告するよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:03:50.40 ID:TjG+x+bQ0
>>102
同士よ
あと2日は長いぜ

まあ、外伝なんだから色んな話で良いわ
あれだけ壮絶に散っていった黄金の別の顔も見たいから
極端に言ったらマジで金田一でも構わん
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:16:38.72 ID:136Q586r0
デジェルさん柔和で鮮やかで格好いい・・・惚れてまうやろ!
ミラクルデジェル!デジェルザマジシャン!


次号→デジェルに甘き誘惑が迫る!
にムチムチ太ももとおっぱいを期待したい。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:25:44.52 ID:3RVkofdF0
>>110
攻撃を受けた相手も小宇宙で防ぐんだから
単純な小宇宙同士のぶつかり合いより、特殊能力使う方が有利なタイプもいるんでないの?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:02:28.03 ID:CZARaCPb0
女主人がガーネットでドジっこメイドがフローライト、メイドに絡んだ男がジェットか
今回のキャラネームはセーラームーンみたく石関係で統一かね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:03:47.62 ID:136Q586r0
怪我した右手で指パッチンとは流石に頑丈だなメイド娘。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:30:40.40 ID:QTxWR95TO
頑丈とかそういうレベルじゃない傷だったような…
イケメンに掘られたいという気持ちが初めて心から理解出来た
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:16:07.76 ID:9oPDHbG00
>>116
いえ星矢は小宇宙を燃やせる方が勝ちです
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:26:09.41 ID:BGmJ6ry/0
>>100
財団総帥と黄金聖闘士じゃ理屈が違うじゃん
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:10:57.83 ID:5ls5Fc7c0
戦闘以外ではその場に合わせた服を着用することの何が問題なんだ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:15:12.27 ID:MXYVQMPtO
そういや、天暗星のスペクターって。居たっけか?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:00:47.23 ID:QkGxxY8/O
今週号読んだ
洋服とか髪型とか凝りすぎw
カルディア編と差がありすぎる
ガーネットが冥闘士なのかな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:08:07.09 ID:i2P8QlQS0
意外と戦闘シーン一切なしで終始少女マンガ風だったりしてなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:48:04.63 ID:glzRKIcQO
これはこれで面白いから問題ないな
でも惨劇ってあるし戦闘は派手にやるんだろうな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 06:07:28.50 ID:BOsCLaeV0
>>110
放射線を出す反応イコール核爆発では無いが、周りに迷惑な戦いな気がする。
アルバの努力が気の毒に見えるかも。
あと、価電ではなく、荷電だった。

光速超えるなんてありえないと思ってたら、ニュートリノが超えてるかも?、という実験結果も出てきたし、現実が星矢世界に追い付いてきたかw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:36:02.79 ID:r/9H+JkB0
しかしギリシャのデモを見ると、ギリシャ人ってのは
本当にダメ人間なんだなあって心から思う。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:44:06.12 ID:IXveKNAlO
ギリシャ神話見ても神様からして駄目駄目だからなw

幼女メイドハアハア
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:59:55.73 ID:5ftHAPCP0
>>128
国が沈むて時に
知るか俺たちは自分がかわいいと騒いでるだけだからな
あそこまで現状認識が出来ないのは凄いと思う
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:07:42.18 ID:cRHdMs7y0
フランスの貴族の屋敷でパーティーなんてシチュエーションに一番似合うのはやっぱデジェルだなw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:40:35.69 ID:8CasI6HM0
>>120
星矢が燃えるように熱かったのって、3回くらいだっけ?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:22:24.71 ID:OWXqPUUL0
>>122
軍人には場違いな舞台が問題ってことでしょ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:23:31.88 ID:LrZWdYTnO
アオリも絶好調だなw
氷原の貴公子ww
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:33:16.51 ID:7+zTcG+Z0
>>117
そういえばセラフィナイトという石もあるらしいな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:34:52.89 ID:VZ1Mq6KX0
氷原の貴公子って氷河のキャッチフレーズだっけ?
どっかで『表現の奇行子』と書かれていて盛大に吹いたのを覚えてる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:36:35.44 ID:JzJtdyc90
氷原の貴公子ってあれかな?
氷河キャラソングの「氷原の貴公子〜Diamond Dust〜」からかな
ママンママンいうお笑いのあれw
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:43:33.56 ID:pg3W0bo50
>表現の奇行子
あながち間違いではないから困るwww
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:35:18.85 ID:hcqdu7RSP
今回の敵は歌歌うのか。
対策として鼓膜でもやぶるのか?
でも牛でやったしなあ・・・
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:00:26.13 ID:QkGxxY8/O
ガーネットって美人で高そうな宝石つけてるけどオバサンだな
いったい何歳くらいだろう
セラフィナは相変わらず美しいな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:51:45.70 ID:qoXLRAPa0
インテリでエレガントでジェントルなデジェル様ステキ(n‘∀‘)η
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:52:00.94 ID:LLVbTpFD0
デジェルってこんな普通に感じのいいおにいちゃんだったんだな。
カルディア相手だとへの字口ばっかりだから意外。

それにしてもデジェルが氷原の貴公子よばわりされてるの見て、
白鳥ダンスするんじゃないかと心配になってきたんだが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:53:35.12 ID:VZ1Mq6KX0
>>139
ポセイドン編のごとくどこからかサーシャの歌声が届く。とか?
セラフィナ様の歌声でもいいが、この時はポセイドンの媒介にはなってないからなぁ

>>133
ハーデス本格憑依→童虎、覚醒→童虎&シオン(+白銀+青銅)
トクサ→シオン、ルコ→アルバフィカ、今回(ガーネット?)→デジェル
と星見で凶星を感じた際は黄金派遣なのかもしれん
噂とかで怪しい場合の下見が白銀か青銅とか
だとしたら黄金はみんな潜入時に怪しまれない程度に社交界のマナーとかも身に着けてるとか

って事は原作のソロ家のパーティーでも密かにSPポジでアイオリアがいたのだろうか
……まぁ、顔もガタイも一級品だからフォーマルスーツ着用なら違和感なさそうだが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:17:51.77 ID:tOpckd1Z0
ところで

もうデジェルを「出汁」と呼ぶのはなし?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:27:51.73 ID:X7ocP/TF0
なんでフローライトは魅了されてないんだろうな
使用人は慣れてるとか、聞かないようにしたら大丈夫とか
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:28:23.55 ID:LrZWdYTnO
聖闘士になった後のデジェルは
ブルーグラードの人たちには会っていなかったと思ってたからちょっと意外だった

てことはセラフィナ様が亡くなったのは本編のそれほど前ではないんだな・・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:29:04.70 ID:hcqdu7RSP
つうかかっこいいなデジェル。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:48:43.82 ID:LT/de+wp0
あいにく、歌を聴くような風流な耳は持ち合わせておらんのだ
みたいな展開と予想
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:51:07.87 ID:IXveKNAlO
あのロリメイドが語り部なのは今回だけなんだろうか
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:54:17.69 ID:QkGxxY8/O
今回のロリメイドといい本編での女官といい
デジェルさんはモテモテだな
女に好かれる何かがあるのか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:03:56.97 ID:fCc2IPARO
カミュは青春を極寒の地で子育てに費やし
女との接触はマーマを海溝に沈めただけというのに
デジェルさんときたら…
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:46:18.29 ID:EH6OlbD4O
いうほどロリか?あの駄メイド
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:04:34.74 ID:tCEuXSQ60
>>150
イケメンだし少なくとも表面的には変人でもない紳士だからじゃないかな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:06:38.21 ID:IXveKNAlO
駄犬みたいに言うなw

しかしそばかす好きだなてよぎん
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:07:24.08 ID:su1x25hoO
ラダマンとパンドラコンビだったらどうなるかが見たい
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:11:39.33 ID:MHQPrzYQ0
歯の浮くような表現を連発してたがメイドさん視点だからアリかね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:14:04.86 ID:LVZhB8KoO
フローライトの馬鹿っぽさがたまらんな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:33:26.49 ID:7+zTcG+Z0
子供・ヒロイン・おっさんという要素は前二つにはあったが
今回はおっさんじゃなくおばさんか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:20:56.25 ID:6zRscRTY0
「あ゛――…」の顔とか「これぞまさにジャストタイミング!」のポーズとか
なにこの田舎メイド飼いたい
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:26:20.49 ID:glzRKIcQO
>>142
仲の良い間柄だからフランクにやってるんだろうな
今回のは業務用デジェルなんだろう
しかしイケメンなんやなデジェル…これは男でもきゅんとしちゃうわ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:39:57.71 ID:LLVbTpFD0
今気づいた来週カラーじゃんか
本編でもカラーもらってたよな。

ところでガーネット様、ナスのヴェロニカに似てね?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:47:47.07 ID:9uggFgfRP
グラスの破片の上で腕をグリグリ踏みつけられて「冗談じゃありませんんーーーーーッ!!」なんかは
別作品の墓所から崩れた人たちが喜んでやってくるかも知れんな。いや俺は違うよ? 違うってば!
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:52:04.40 ID:UvTyFarK0
>161
それはちょっと思った。
けど本編で前座どまりの人が外伝で出てこられてもなぁ、と。

メイド娘、心の中では言いたい放題だな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:53:34.81 ID:Xsnw3jHo0
>>26>>30
奴の卑怯な戦い方、再放送で初めて見た小学生の頃からインパクトを覚えてたよ。
それにしても、アルベリッヒとパルティータの戦いも見てみたいかも。
(アニメオリジナルキャラ、かたや原作の漫画のみに登場したキャラだから無理かもしれないが)
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:05:14.92 ID:vozP0gVS0
絵を見る限り女はそこまで美人か?と思った 今回の主人公の方が全然美人
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:05:16.15 ID:gfR9jVQT0
ガーネットの立ち位置が、ルコではなくカルベラと一緒だとは、この時点では思いもよらなかった。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:18:00.53 ID:UvTyFarK0
おバカ枠:ペフコ、ナワルピリ、フローライト
ヒロイン枠:サーシャ、カルベラ
おっさん枠:ルコ、ウェスダ
熟女枠:ガーネット
ロリ枠:シジフォス
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:24:51.49 ID:betSO4kD0
フローライトの視点で話が進むっぽいけどフローライトはLCの時点での
誰かの幼少時なのかな?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:28:51.86 ID:JzJtdyc90
>>167
ちょっと待って欲しい
ロリ枠にアルバフィカ、ヒロイン枠にアルバフィカ
が抜けてるんじゃなかろうか
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:32:19.29 ID:5ftHAPCP0
>>164
卑怯さだけで主人公サイドをあそこまで追い詰めるのも珍しいからな
大概卑怯な奴はもっと早々に負けるもんだし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:52:56.68 ID:XOCfJ7/P0
ガーネットさんに弾けて欲しい
ベルばらのジャンヌパートを期待する
望む事はそれだけだ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:54:20.26 ID:CtUQ/70+0
何か、今日爆笑したんだが…何でだろ;
というか、ガーネットが美しいって思えないんだが…
いや、アレ男のアルバフィカに負けてないか?良いとこ、蟹と戦った蠅と
どっこいどっこいな気が。

それに今回何かいやに展開が速い様な…一話でラスボスにたどりついてるような。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:55:06.18 ID:MXYVQMPtO
余り美人過ぎるよりかは。あのメイドの様な普通な
感じのが良いかな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:55:40.54 ID:CDR/BuuZ0
読んだ。
冒頭のヴィーヴルの紋章が云々ってくだり、
フランスに伝わる竜、もしくは竜女の精霊だね。
確か女神転生というゲームのシリーズにも居たから名前覚えてた。
婦人が歌う見開きの背景がそれだな。

○○星ヴィーヴルのガーネット、でラダマンの部下とかかねぇ?

ヴィーヴル
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:57:38.30 ID:UvTyFarK0
竜退治なら聖剣のあの人でやってほしくはある。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:10:11.61 ID:s0YrJkR70
どーでもいいけどあのモノローグ形式?で「〜であります」とかやられると
プロレスメンを思い出して微妙な気分になる…
作品自体はスゲー好きだけどな!
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:12:53.95 ID:UBJa7cv20
貴公子然としたデジェルの活躍をドジっ子メイドの視点で語るってのはなかなかいいな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:13:34.16 ID:UvTyFarK0
モノローグの語り口調がバラバラなのは何故なんだぜ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:14:50.46 ID:QkGxxY8/O
そういえば明日外伝の一巻が出るんだな
書き下ろしイラストあるといいな

ガーネットさんが美人じゃないという意見は分かるが、髪型とかペンダントとかの装飾品にてよぎんの気合いを感じる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:21:13.12 ID:ezslHRRmO
カルディアとデジェルがなんで仲良くなったのかとかも気になるな。
性格は全然違うが、馬が合うところがあったのかな?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:27:55.56 ID:b/CbGPUp0
>179
ドリュアスの冥衣の装着図に期待してるのは自分だけじゃないはず
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:50:11.24 ID:CaZIePzP0
舞台にしろ今回はカルディア編と真逆を目指してる
つれもロリ:妙齢の女性、舞台は南米の田舎:都会の貴族の館
つまり今回の敵ボスは前回の敵ボスを踏まえると
やりまんビッチの色白若年ロリっ子・・・・まちがいない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:00:40.23 ID:QgXUpWf20
アルバフィカ編:ボロい小屋
カルディア編:はやってる飲み屋
デジェル編:貴族の館

アップグレードしてきてるな。
次はなんだろ。

しかし、ガーネットよりアルバフィカの方がはるかに美人に見えたのは自分だけじゃなかったのか。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:22:05.02 ID:xddxuYyBP
まあ熟女萌えは皆無だろうしw>このスレの住人
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:27:49.70 ID:JA6ClUF70
>>183
お城とか?

>>184
みんなロリフォスとは心の友だからな!
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:01:47.40 ID:ab2z9cEUO
駄メイドか絡んだ男がガーネットを狙っている闘士な可能性もあるかも
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:19:09.13 ID:LVZhB8KoO
どうせガーネット婦人を倒したと思ったら、アメジスト伯爵とかアクアマリンお嬢様とかダイヤモンド祭司長とか出てくるんだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:20:08.57 ID:Xsnw3jHo0
>>164
ただし、そのパルティータは、アテナに仕えていた頃の姿で。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:42:24.81 ID:kIfR/jhS0
掲載順上がってるし来週巻中カラーだし、復調してきたな。
時期的にカルディアのおかげかね。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:49:11.03 ID:RWwDVaGs0
今回の敵は歌闘士(シンガー)だな。間違いない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:54:41.15 ID:CaZIePzP0
フランスというかガリアの土着の神様が出てくるんだろ分かってるよw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:01:40.58 ID:q265C+IsO
>>172
同じく爆笑したw
いや確かに仮面舞踏会ってのはてよぎんの絵柄にもデジェルにも文句なく調和してるんだけどなんとなく
掲載誌がチャンピオンだからかね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:03:56.17 ID:4zrtjg3N0
>>190
歌衣(スコア)とかか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:05:51.14 ID:LLVbTpFD0
>>145
カリツォーも見えてたみたいだし、
フローライトは無自覚に小宇宙に目覚めてるんじゃないか?

最終話でデジェルが「私の弟子になってアテナの聖闘士を目指すのだ」と誘い、
「はい、デジェル様。いえ、わが師デジェル」でシメだ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:22:39.98 ID:1Tlp0PYq0
ミスティもフランス人聖闘士だしこの時代の蜥蜴座の人も舞踏会に潜入してくれんかなぁ
仮面以外全裸で
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:40:42.64 ID:mU88joCN0
まだ読んでないけどフランスが舞台?
敵としてパラディンとか出てきたりするのかね
聖剣デュランダルとか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:44:23.58 ID:9vm+1aiy0
>>194
氷結リングは普通人でも見えるだろ
氷の粒がかけられた対象を取り巻いてるんだから
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:49:18.02 ID:NfGmjGZW0
仏闘士か、ソーマが熱くなるな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:59:46.02 ID:+f0NsHoW0
カリツォーって殺傷能力ないけど一般人相手なら冷気で十分殺せるよね。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:00:08.51 ID:Fit1hhAIO
獣牙烈光弾?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:05:58.44 ID:8o7AHZRx0
でもどうせまたあのドジっ子メイドが
なんか人外の力を秘めてるカルベラ位置なんだろ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:06:04.18 ID:1Tlp0PYq0
>>199
オーロラエクスキューション喰らっても涼しいですで済ませたパンドラ様の皮下脂肪が厚いみたいなこと言うなよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:23:27.32 ID:D+AXor1jP
AEの使い方に期待
本編では少々残念だったので、今度こそ女史が上手い演出で魅せてくれると信じる
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:29:40.90 ID:8OOee3Mq0
これで次回当たり、冥王軍の幹部がコスプレ…じゃない、変装して出てきてくれたら盛大に吹くんだがなぁ。
フランス出身の冥闘士っていたっけ?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:49:52.58 ID:Ri7SpGs30
>>178
フローライトが歳とってもそそっかしいまんまなんだろうなw
多分誰かに語り聞かせてるのに当時を思い出して感情のままに喋ってしまったり
急に「冗談じゃありませんーッッ!!!」とか叫ばれても語り聞いてる方はぽかーんだな・・・
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:54:24.53 ID:5ls5Fc7c0
>>195
もっと愛をこめて
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:02:21.66 ID:srBLGK3OO
歌で魅了と聞いてガーネットはセイレーンの海闘士かと思ったが
ローレライの可能性もあるのかな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:03:19.27 ID:ab2z9cEUO
>>182
肉食系超高齢ボケ童貞喪男の次は草食系若年天才奔放人妻というわけか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:11:30.99 ID:kdzauiw60
>>204
近いとこだとバジリスクのシルフィードがベルギー出身だが
この1740年前後(だよね、多分)はスペイン領だな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:15:58.37 ID:dwunFkEO0
セラフィナ様やりおるな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:20:07.73 ID:YN/JPwEQ0
××星のベルサイユ!!とか言って出てきても文句ない
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:24:59.61 ID:ylPIHGba0
>>181
あったよドリュアスの冥衣分解装着図
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:34:46.70 ID:hv8okXNaP
読んでびっくりした
ほんとに聖闘士星矢かこれ
別の漫画みたい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:34:51.92 ID:ZmfvZj7J0
>>195
減るからダメ

はともかく、聖衣が出なくてもこれだけの描き込み、テヨギンすごいなあ
(アシさんかもしれないけど)
本当に天秤と蜥蜴が裸で語り合うみたいな手間のかからない話で骨休めを
していただかないと……はて、そんな表紙を少し前に見たような……
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:39:39.68 ID:ab2z9cEUO
>>214
無印星矢もベルばらもアニメのキャラデザは一緒だったな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:40:55.09 ID:PJ/JqzVU0
次回、オペラ座の怪人が現れるかな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:41:41.30 ID:ab2z9cEUO
やべえ、アンカー間違えた・・・>>213だ・・・

ユニティははたして登場するのかどうか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:47:20.84 ID:6zRscRTY0
親友と姉が密かに連絡取り合ってたのを知ってグギギってなる時にでも
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:56:54.72 ID:tICLJNI20
仮面は悪くなかったが
想像してたより服装センスがダサかった
大体敵情視察なら名を聞かれて本名名乗るかデジェル…
偽名ぐらい用意しとけよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:58:54.04 ID:mszUMPZa0
あの駄メイドはどこに落ちていますか?
お持ち帰りしたいんですが
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:06:53.15 ID:PL0VaDo10
>>175
原作踏まえると、帰って来れない宇宙旅行に強制連行されそうなんでやだな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:10:56.27 ID:7c6gbPju0
>>219
紅白ブルマに白タイツが良かったか?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:12:54.61 ID:9BM4OteI0
>>219
偽名名乗る必要ないだろ

そもそも聖闘士は一般人相手には有名人でもないし
聖闘士知ってる奴らだって黄金聖闘士の水瓶座は知ってても
ソレがデジェルって名を聞いただけで思い付くほど詳しくはあるまいよ

偽名名乗って不自然な反応するよりか
本名のままのが楽で良かろう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:24:59.02 ID:kPOWAhy90
わりとセラフィナと個人的なつきあいがあったのな、デジェル

だとすると、本編のあのタイミングだと
死に目にもあえず死んだことすらしばらく知らなかったとあっては
胸中さぞ穏やかではなかっただろうな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:26:42.27 ID:902BgA77O
まるで少女漫画だ
そしてジェットが今回の黒幕
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:29:57.88 ID:ajFsYTT7O
>>223
無印の小説だと多くの聖闘士が本名を捨てているとか

デスマスクやマニゴルドは割とヤバイネーミングだけど
当人達は隠すことなく言い出しそうだ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:34:05.87 ID:JWKSPfGY0
「やだーデジェルじゃない偽名なんか名乗ってどうしたの?」

偶然会場で会った知り合いにうっかりバラされるよりは、最初から本名を名乗った方が安全ってことじゃね?w
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:43:05.59 ID:/nokfiym0
仮面舞踏会とかの華やかさで、何かチャンピオンの漫画じゃない感じだなあ。
しかし、この頃のフランスって列強国で、フランス革命とかまだ先の頃だろ。

それと、セラフィナはブルーグラードのためにこうやって諸国を回っていたんだろうなあ。
でも、その無理がたたって病死に繋がったのかも・・・。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:47:19.44 ID:kPOWAhy90
極寒の地で風邪をこじらせたのが死因じゃなかったっけ・・・

逆に、そんなほいほいブルーグラードから出られるんなら
風邪ひいたとき暖かい地方に養生しに行けばよかったのに。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:48:27.49 ID:IHK2vZUE0
>>226
駄メイド「死刑執行人(マニゴルド)…お似合いの名前と思いました。」

想像して吹いた。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:55:44.35 ID:PL0VaDo10
駄メイド駄メイドって…そんなにパル母さんから『ドジっ子メイド』の座を奪ったフローライトに思うとこあるのか
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:56:11.53 ID:6C0KlE+Z0
>>229
今のように車が有る訳でも無し、
病人を長距離搬送するのは無茶だよ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:59:09.03 ID:eq12K6eN0
>>229
風邪なのかもしれんけど。急激に悪化してぽっくりってとこじゃない?
あんな北国だと風雪が厳しく移動すらままならない事態も重なりそうだし。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:03:18.67 ID:gY8DEAsn0
まるでじゃなくて少女漫画じゃないか…
チャンピオンぽくも聖闘士星矢ぽくもないぞ…
よりによって仮面舞踏会でメイド如きが貴賓に名を訪ねるか。
で本人も意味なく仮面取っちゃうし

>>227
社交界にそうそう知り合いがいるだなんて
どんな黄金聖闘士よ…
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:05:58.44 ID:FAyoCEj10
それって、セラフィナが病気で苦しんでいるのに、どうすることも出来なかったかもしれないってことか。
そりゃ、ユニティが絶望して狂気に走るわな。

236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:09:48.33 ID:YOfy9RTi0
>>234
名前を聞いたのは仮面を取った後だし、流れ的に遂聞いてしまったってとこじゃないの?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:11:44.53 ID:CrD2SoA/0
今週はキャーデジェルサーンに尽きるな
なんつーか俺らの想像する少女漫画を地で行くみたいな
あと美人過ぎる領主さまがどう見てもアルバ様以下
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:27:07.92 ID:0vYJLiFm0
>>219
うん…服装はイマイチで似合わない
なんてーの、漫画に合わせたディフォルメ出来ていないってか
女キャラのドレスも描き込みうるさすぎるけど
デジェルはよりスマートじゃなく見える
完璧マッチの聖衣から得る印象ゆえか、もっとノーブルで良かったと思う
まあこの一番の違和感は世界観の乖離ゆえだろうが
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:32:13.58 ID:v3H/yOvG0
ここぞとばかりに単発の愉快なレスが多いなw
黄金全員やるんだし御大にはできないことだからこれはこれで面白いと思うがなあ
おばさんにはガッカリだが
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:34:17.13 ID:bu/hMy5xO

アルバフィカは女顔で可愛い感じで、デジェルこそカッコいいって感じだな。

ガーネットさんは……綺麗なんだけど色々ゴージャス過ぎて逆に花がないというか。

241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:45:43.14 ID:9WP+Gcny0
デジェルは童顔ぽい絵のせいか男らしいカッコよさは感じないな…
アルバフィカは意図して女顔の美人系にしてるんだろうけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:55:21.23 ID:JWKSPfGY0
>>237
比較にしちゃいけない相手と比べるな、領主さまがかわいそうだw
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:01:10.49 ID:0vYJLiFm0
>>239
似合わないのを似合わないと言ってマズイんかい
皆が皆似合うと言わないとこのスレではおかしいの?
おばさんだとかワケわからん
感想は自由だろに
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:03:05.71 ID:Nq3qS+fp0
星矢の世界をベルバラにするのは、12宮の頃から、
魚座とアンドロメダの役目だというのに!
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:25:06.15 ID:kPOWAhy90
しかし仮面舞踏会って
あんな簡単に仮面とっていいものなのかな

そもそも仮面つけた会合って
なんかセレブの裏集会みたいな感じで淫靡なカホリがするのですが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:38:29.80 ID:gY8DEAsn0
それは無茶苦茶思うよ
お忍び上等な世界
だからこそ素顔やら本名やら
メイドが名を訊くなんて非常識な応対やら…
うーん…

まあ雰囲気優先の少女漫画展開と見るしか
あまりの空気の違いにただ戸惑ってる
出来ればオリジナルでやってほしかったような…
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:54:17.10 ID:4Cv9KyltP
服だのおばさんだの、毎度毎度アンチの工作ご苦労様です
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:10:54.78 ID:gY8DEAsn0
苦言は全部アンチってことにしとけば思考停止で楽だと思ってる?
この雰囲気に諸手を挙げて大歓迎するレスばかりの方が不自然じゃないか、どう考えても
無印だってアニメだってNDだってGだって「ないわー」て批判は当たり前にあるじゃん
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:23:03.78 ID:bcIcPLgL0
ただ叩きたいだけの思考停止したキチガイはしねばいいのに
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:25:13.55 ID:4Cv9KyltP
LCの世界観を皆で楽しんでる中、ケチつけたいならチラ裏にでも書けば?
今まで147レスもの間、ケチつける奴を嫌がる発言があってもそのまま流してたのに、
自分が気に入らないことがあるときは好きに書くって、どんだけ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:30:32.00 ID:GfZtN4rHO
>>245
まさかのキャバクラ枠にデジェルさんが組み込まれても俺は一向に構わんよ
再来週辺りは正体を現した敵相手の前でバッと衣装を脱ぎ去ると黄金聖衣が!みたいなオサレ演出なんだろうか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:40:01.60 ID:HWtT6Cqh0
>>250
ちょっと何言ってるかわかんない。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:39:50.10 ID:Ey46OMfR0
>>249
漫画展開の是非ごときで人にキチガイとかしねとかって、
すげーな

254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:49:17.34 ID:77Yc8qwz0
ガーネットはかなり怪しいけど、芽衣闘士じゃないような気がするな……。
あの館が吹雪の山荘状態になって、大量殺人事件が起きて、それをデジェルが解決するって感じ?

ただあの歌唱力はおかしいので、何か秘密はあるんだろうけど。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 06:43:48.16 ID:0eGKyw0o0

日本が舞台になることはあるのだろうか?
なるとしたら若き日のセージ&ハクレイによる戦国無双かな?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 06:50:58.66 ID:C4eOuKVS0
デジェル憧れの巨乳お姉ちゃんと社交界デートかよ!

おのれデジェル凍結しろ!!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:06:18.25 ID:PL0VaDo10
>>256
ブルーグラード&ポセイドン編まで待ってください
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:16:23.14 ID:ofrBco9sP
あと美人すぎるはずの領主さまがどう見ても厚化粧しただけのオバサン
=ドジっ子メイドもガーネットの歌に魅了(チャーム)されてるってこと
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:20:25.11 ID:LBb5MObkO
少女漫画→少年漫画→少女漫画ときたから次はきっと少年漫画だ。エルシドさんとかかな。
つーか、エルシドさんで少女漫画とか想像できない。
ちょっと見てみたいw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:32:03.64 ID:C6r6qi0e0
けっこういろいろな国を取り上げているな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:34:29.91 ID:tAmK75fmO
>>255
つ【テンマパパ】
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:37:51.73 ID:nYjvKV+LO
正直デジェルがイケメン過ぎて他の感想が浮かばない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:40:07.32 ID:tm/GJYSN0
大陸軍闘士の登場は、時代的にもう少し後なん?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:49:33.71 ID:tAmK75fmO
>>158
オバさんとオバカさんってことだなw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:59:04.01 ID:rJIEwuUf0
ガーネット様よりアルバフィカのが美人ってのは作者への褒め言葉だと思うのだが・・
個人的には社交界系の美人って着飾りすぎててケバさのが際立つ感じのような勝手な印象があって
そういった面ではガーネット様はいかにも上辺だけの美人(しかも歌声での催眠効果)を意識して
わざとそのように描いてる気がする
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 09:01:01.07 ID:lq6HwBR60
>>265
アルバフィカはすっぴんであの美しさだからな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 09:10:57.87 ID:PL0VaDo10
皆がひれ伏すほどの美貌が近隣に届くと評判のガーネット様だが
気の毒にも美人度ではアルバフィカに完敗で
おっぱいでも先代アテナ様に負けてるし
熟女の色気ではパンドラ様に…おや?なんでこの晴れた日に雷鳴が?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:23:23.41 ID:eOpnHEDe0
所謂ドジっ子は外から眺めてニヤニヤする分にはいいけど
実際雇う側としてはたまったもんじゃないだろうな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:27:07.70 ID:CC01cNXt0
フローライト、ガーネット、ジェットって宝石だよな
セラフィナはセラフィナイトからとったんだろか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:43:38.98 ID:LBb5MObkO
外伝一巻ゲット!
扉絵はアルバフィカ
書き下ろしでアルバフィカ
最後は数年後?のアガシャとペフコ
ドリュアスの分解装着図あり
個人的にオブジェ型は結構好き
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 12:36:27.84 ID:F+tRB8pS0
ガーネットおばちゃんを見てDTBにいた声で衝撃波を起こす人を思い出した
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 12:39:46.79 ID:F9nFufEZ0
秋葉原ヨドバシ内の有隣堂の原画展はアルバフィカ編第一話の後半14ページだったよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 12:45:21.59 ID:UloBXqjS0
まあ外伝としてまだ見えてない側面うんちゃらとすると
この展開も駄メイドもケバいだけ美人も面白い期待は出来んだけどねえ…
どうしよもなく感じるムズ痒さはどうしたもんか

マニゴルドとかアス兄があのイケメンスマイルやってくれたらwktkが止まらないんじゃないかとか
無意味なもしもを考えたりする
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 12:46:07.11 ID:c/eFceBX0
外伝1巻購入。
テンポ遅いとか、少女漫画とか言われてたので心配してたが、全然そんなことなく、完全に引き込まれてしまった。
星矢の世界観もしっかりあるし、アルバフィカは美人だけど、やっぱり漢だ。
巻末のペフコとアガシャのツーショットにぐっときた。

本編の「生き様」という台詞の重さを表してる気がする、良い外伝だった。
しかし、泣ける。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 12:56:48.14 ID:HhGS/cpgO
ショタアルバが美少女すぎて吹いた
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 13:30:53.17 ID:qSy/ZL810
ジェットはアルデバランや童虎ならボコられながらも彼らに諭され成長とか期待できるだろうが
デジェルだと見返してやる為にタナトス辺りの誘惑に誘われて敵対した揚句
改心とかすることなく捨て駒にされてしまいそうだ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:35:39.37 ID:TPK8nP6b0
冥界神々ひいきの自分としては黒幕に双子神!はウェルカムな展開なんだが(今回の敵が冥王軍かどうかわかんないけど)ペコフの時みたいに、「冥闘士一人のスカウトに神様がちまちま小細工してました」と解釈されるようなオチはノーサンキューなんだよなぁ。
個人的には、あれは偶然の重なりとタナトスの気まぐれだと思っているが…。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:43:28.27 ID:LBb5MObkO
最後の次回予告のアオリの「デジェルに迫るかつてない甘き戦慄!」
エロいことしか思いつけない俺は汚れている
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:01:52.01 ID:C6r6qi0e0
>>263
この1740年代初頭では
童貞神もミラボーもラファイエットも生まれてない
強いて言えばデュゴミエが1738年生まれでセリュリエが1742年生まれ
オーストリアのヴルムザーら老将たちはだいたい生まれている
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:07:12.09 ID:rJIEwuUf0
ショタアルバは俺がエイトセンシズに目覚めてしまいそうでやばい
ペフコとアガシャは二人で魔宮薔薇を研究して薬薔薇作ってローズセラピーの店開いて幸せになってしまうべき
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:39:30.89 ID:9UoNiLYbO
おまけイラストにほっこりしたけど
ペフコはアガシャからアルバフィカの死を聞くのかと思うと
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:42:50.24 ID:ofrBco9sP
「甘き戦慄!」は「甘き旋律!」の誤植じゃないかと気になって
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:33:50.45 ID:DDHsqcgP0
>>277
ヤトの弟のときもタナトスはちまちま工作してたじゃん
働き者なんだよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:34:06.99 ID:DDHsqcgP0
ごめんヤトの弟じゃなくユズの弟だね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:42:09.16 ID:GWTmDPeo0
想像以上に外伝よく出来てるし
もう御大も設定忘れてるであろう
エリシュオンへ逃げ込んで行方不明になった戦神アーレスも
LC外伝で使ってしまえという気がしてきたw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:01:14.57 ID:TPK8nP6b0
>>288
あっちの外伝の漫画は見てなくて、アニメしかみてないんだが…目覚ましコール以外に何かやってたのか?
でも、そうやってちまちま面倒な手順を踏んで冥闘士集めてもパンドラがアレじゃ「我々が舞台を整えてやったのに」と雷の一つも落としたくなるわなw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:02:25.71 ID:TPK8nP6b0
288じゃない、283だ…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:08:54.68 ID:jX6MxnVE0
>>284
いや、耶人の(義)弟にもなったかもしれないじゃないかw

>>285
コススペの大聖戦史には「冥界に逃げ込んだ」としか書かれてないが…。
まあ、アレスは(ハーデス寄りの)神だからエリシオンに行くのも容易いだろうけど。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:14:58.99 ID:oM8oUJme0
外伝の話になるが…。
最後は数年後?のアガシャとペフコ…
この二人が結婚して子供が出来たら、その名前はアルバフィカになりそうな気がするな;

むしろ今回の任務って、血の問題さえなければアルバフィカ向きの任務のような気がする。
男の言う美しさと女の美しさの違いの話って興味があるし。
後、デジェルは隣人のアルバフィカと何か付き合いはあったんだろうか?
デジェルは敵の事を下調べしてそうだし、アルバフィカにこの華を持っていけ的な流れとか。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:36:59.91 ID:0ZTxSaCJ0
一見同じドジっ子だけどパルティータは萌えるのに、今週の駄メイドはNGな俺
あいつドジ属性じゃなくて単なるお調子者だろ。失敗しても全然反省してなさそうだもんな
その点パルティータは公衆の面前で失敗したらものすごく恐縮しそう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:58:40.48 ID:DDHsqcgP0
>>286
いやまあ愛する人を全て差し出せ的目覚ましコールだけだけど
アニメ見てるならブックレットの方に、さらにテンマの故郷の村での疫病も
タナトスが流行らせたという設定をテヨギンが書いてたじゃん?
でもってベロニカにも死の力を与えたりしてるし、結構こまごま働いてるなって思って。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:24:39.20 ID:UloBXqjS0
>>289
最美貌なアルバフィカさんが出張るとガーネットおばさんがヒートアップすんだろうね
それ見てアルバフィカさんがまたヘソまげて情け無用モード
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:31:32.29 ID:oM8oUJme0
>>292
いや、魅了防止の植物とかデジェルに渡してるのかなぁ〜
と思ってるんだが、基本隣人だけど隣なんだから一言二言はあってもいいと思うんだよ。
カルディアも隣の宮がシジフォスで挨拶くらいはあったしな。

ガーネットの場合はアルバフィカを見たら手元に置きたいと思うんじゃないか?
調度品みたいな感じで。ミーノスの女版のイメージがするし。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:39:26.32 ID:dy7y7IjO0
「お前の赤い血(ワイン)でな!!!」

一度どこかで使ってみたいセリフだ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:46:49.23 ID:4ncTECSl0
デジェル自己紹介の背景がちゃんとガニュメデスだ。
鼻筋がシュパッとしてギリシャ彫刻のようだ。美しい。

キラキラアス兄なら社交界に入りこんでいていても違和感ないのに
どうしてもドヤ顔アス兄でしか想像できねぇ。
アスミタ、シジフォス、エルシド、アルバフィカも立ち姿はいいんだけど
・・・こういう世界はやっぱデジェルにしか任せられないな。知的な話も必須だし。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:57:58.05 ID:oM8oUJme0
>>296
B'TXとかの話やリンかけとかの話はそれなりに科学的や
数学的な話もあったけどね。星矢ってそういう話と無縁だから
どうすれば何が知的なのか…想像がつかねぇw

黄金聖闘士って基本的に男前が多いがそれぞれタイプが違うからな。

297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:59:44.00 ID:oM8oUJme0
>>296>>295宛てで;
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:04:59.80 ID:UloBXqjS0
アスミタが行って思いっきり空気ブレイカーすんのも見てみたい気がするな
キラキラアス兄だったら絶対笑顔の裏でロクでもない事考えてそうだ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:28:13.99 ID:wZCfBMNY0
>>296
社交界では政治と宗教に触れないのがマナー、後はやはり芸術方面とほどほどのゴシップじゃないかな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:38:54.80 ID:c/IfoSvLP
見た目が貴公子然としてて・・・(シオン、アス兄、アスミタ、シジフォス、エルシド、デジェル、アルバ)
一般人にも人当たりが柔らかくて・・・(シオン、シジフォス、デジェル)
人生経験もある程度あって・・・(シジフォス、デジェル)

大人の女の扱いもできる・・・となるとやはりデジェル一択か
異論は認める
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:42:49.52 ID:0ZTxSaCJ0
最後の選択肢で涙が止まりません
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:43:58.79 ID:bcIcPLgL0
1行目から2行目でゴッソリ減るのが……w
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:04:16.11 ID:TPK8nP6b0
>>291
アニメは見たといってもレンタルなんだ…テヨギンメモの話は聞いたが、語尾に「?」が付いてたと聞いたからタナトスの仕業と確定ではないのかな?と思ってた。
面白半分に病原菌を撒き散らすとかはやりそうだがw
まあなんつーか、本編でタナトスが「全ては遊び」と言ってたから、ラダ課長のような姿勢で真面目にこまごま「仕事」してる姿は違和感あるなぁと。
ただ、ド真剣にゲームをやりそうなイメージはあるから、RPGで仲間を増やすイベント感覚で冥闘士スカウトの下準備をウキウキとやってるならアリだと思うけどね。
うまく言えなくてスマン。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:25:16.27 ID:zvL3cs6P0
コミック派なので、本屋に星矢の外伝1が売っていたので、すごくびっくり!
面白いなぁ・・・・・。本当に熱い戦いを描いてくれて、嬉しい。原作でも、ここ
まで描き込んで欲しかったなぁ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:35:16.84 ID:4ncTECSl0
>303
こまごまと仕事、と言うか
箱庭をちょいちょい突っつくような感覚みたいな
面白半分に虫の羽をもぐような感覚だとオモ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:42:44.87 ID:OS4rWCSfP
>>305
無印終盤でも主に嫌がらせ目的でちょこちょこやってるからなw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:44:32.66 ID:2uaAvto60
コミックス買った。
ドリュアスの冥衣はどういう素材でできてるんだ?
髪と腰布のパーツが柔らかすぎるだろ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:49:19.92 ID:CC01cNXt0
>>300
アス兄さんも3行目までいけなくね?
表向きは人当たりよさそう。人生経験もある意味積んでるし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:53:58.38 ID:eOpnHEDe0
グリフォン・ワイバーン・タナトスの冥衣の翼パーツとかも
ぐねぐね曲がったり風が吹くとそれに合わせて流れたりの謎素材だったが…
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:54:02.04 ID:qlRulnmi0
>>294
お魚をさばいてるときに一人でブチブチ言うくらいしか使えそうなシチュエーションが浮かばんぞ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:21:42.02 ID:ZKtpYSUu0
デジェルは、花の慶次みたいにこの時代の武人に珍しい教養の持ち主なんじゃね。
だから今回の騒ぎに派遣された、と。
他の黄金も、イリアスとかの先代にも、教養深そうなのはいないようだし。


自分でいってなんだが、イリアスなんか派遣された日には……w
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:27:51.28 ID:PL0VaDo10
隠遁時代の姿でなければ、礼服姿でそこそこいけるはず
違う意味でガーネットおば…婦人の歌声にも惑わされないだろうし
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:34:58.60 ID:ajFsYTT7O
カルディアは見た目とかでバカ御曹子とかやれそうだwww
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:39:37.31 ID:Nq3qS+fp0
今回のジェットに対する対応、カルディアだったなら、リストリクションがあるはずだけど、
スカニーをちょとずつ打ち込んで、いたぶる姿しか思いつかない。

アス兄さんだったら、いきなり異次元に飛ばされそうだ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:40:51.67 ID:+yVKGXvU0
アスミタだったらいきなり説教開始。
返す刀で被害者のメイドにも説教しそう。

そういえば外伝でもリストリクションやらなかったな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/10/07(金) 23:01:38.14 ID:i+sae1Ls0
>>277
星矢の世界の中では、タナトスって徹底的な馬鹿じゃん?
むしろちょっとばかし知恵があったというのは、破格の好待遇だと思うけど
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:02:47.92 ID:0ZTxSaCJ0
シオンだったら、遠巻きに眉をひそめる
牛さんだったら、ジェットの両肩を掴んで熱く語り掛ける
アス兄さんだったら、スマートに見えない角度からみぞおち一発
マニゴルドだったら、冥界送り
レグルスだったら、空気読まずにジェットに文句言う
童虎だったら、ノーネクタイの方の入場はお断りさせていただいております
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:03:41.13 ID:7c6gbPju0
>>311
おいおい、色々ネタ方面にカッ飛んだ人だから忘れてるのかもしれんが、知識教養でアス兄の右に出る者はおらんだろう
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:09:37.30 ID:F5b1/Nvp0
外伝一巻読んでてアルバの登場シーンが何かとデジャヴったと思ったら
北斗の拳のレイだった
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:17:39.52 ID:qzyTF4HW0
× ガーネット婦人
○ ガーネット夫人

「婦人」って人名の接尾辞として使わないよな。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:18:01.58 ID:ZKtpYSUu0
アス兄さんの知識は、聖戦向けの知識。
ダンスとか絵画とか芸術の知識はなさそうだぞ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:18:33.87 ID:ndzAHeUkP
ジェットは1話だけの捨てキャラかと思ってたけど
デジェルを逆恨みしてこの後も絡んでくるのかな

>>319
連載開始時にもそんなこと言われてた
雑兵がモヒカンぽいことも含めて
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:18:34.96 ID:p1DK3jwz0
アス兄も教皇候補に一度指名されるぐらいだから、
ああいう会での礼儀作法や猫の被り方もお手の物だろうな

でもそっとついてきた(裏で色々探る役だった)鬼さんが冥闘士見付けた勢いで会ごとブチ壊すとw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:26:54.38 ID:P9dkFqcY0
おまいら、「女性をエスコート」という部分を忘れてないか?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:27:28.05 ID:4ncTECSl0
シジフォスだったら少女をかばって自分が傷を負う
エルシドだったら目力で退散させる
アルバフィカだったら魔宮薔薇を嗅がせて昏倒させる
ハクレイだったらうろたえるな小僧ー!!
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:30:54.04 ID:7c6gbPju0
>>324
マニゴルドは上手そうだけどな
そのまま食っちゃいそうだけど
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:12:58.06 ID:Ajpc5e8w0
>>318
けどアス兄が作中でみせた知識って
主にスターヒルに違法侵入して得た知識だから
聖域では大っぴらにアピールできんぞw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:23:12.96 ID:tiyi0+5/0
>>327
イヤイヤ
教皇になるためには膨大な知識が必要って言ってたじゃんw
元々、修行と平行して勉強もしてたんだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:28:37.39 ID:NclrYfEP0
ドキュン!はやっぱ習得がバレたらマズい技だっけ?

あと猫かぶり&ハッタリがお得意なアス兄の事だから
虚言実行で色々ケムに巻くのはうまいのでは
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:50:55.94 ID:LyWkAFlZ0
以前、原作とLCどっちを先に読むかで感じ方が変わるみたいな話があったが、
外伝を先に読む人もでてくるんだろうか?
普通に考えたら少ないだろうけど、もしそうだったらどんな感想になるんだろうか?
と、ふと思った
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 02:02:13.05 ID:/kizGRei0
まだ3人目だからなぁ
ただカルディア編見た後だと本編で死んだあと
サーシャの「最期まで全力でありましたか?」のセリフはより強烈になると思う。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 02:02:50.48 ID:LBPwbLjY0
アルバとカルディアに限って言えば
外伝読んでから本編読むと感動ひとしおかもしれんね。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 02:14:09.46 ID:szO3Lc530
それはあるな。
各自のかっこいいエピソードを見た後、それらが壮絶に散っていく戦いをなぞっていく。
アルバは特にくるイメージがある。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 03:57:17.38 ID:vv2v6Hcl0
>>333
ほんとにくるものがある。

コミックスの追加ページを見ると、ペフコはアルバフィカの最期をアガシャから聞いたかと思うんだけど、想像するだに泣ける。

しかし、アルバフィカがやたら美人でワロタ。
毒の血が無ければコミュ力も学んでるだろうし、今回の舞踏会に一番向いてるのでは?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 04:08:08.23 ID:LovyI4n10
顔を褒められて切れそうw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 04:09:46.48 ID:Iz3Ar4dX0
確かに、アルバフィカは常に背中に無辜の民を背負っての奮戦だからな。
他の黄金は他の要素が混じっていることもあるけど、アルバフィカはいつも自分が負けたらすぐに
罪なき誰かが殺される場面な気がする。

強く、優しく、そしてカッコイイ。
聖闘士の鑑だったよ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 05:29:00.57 ID:2gqRackq0
>>295
>デジェル自己紹介の背景がちゃんとガニュメデスだ
聖衣デザイン募集で水瓶座の聖衣を描いて応募してきた人が女性だと勘違いしてて、
原作のオーロラエクスキューションの背景も女性だったというのに…w
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 06:32:07.69 ID:octLG+Fh0
読んだ
普通に「殺されるぞあのメイド」の発想に吹いた
いくらなんでもどんな場よ・・・
まったりさの中にある強引と唐突感がいろいろと凄い
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 06:32:29.12 ID:bLR/iKfL0
wikiより

ヴイーヴル

ヴイーヴル(フランス語 : Vouivre)は、主にフランスに伝わるドラゴンの一種。
イングランドで伝えられるワイヴァーン(Wyvern)のフランス版であるといわれる。
名前はラテン語でクサリヘビを意味する vipera から派生。ニヴェルネー地方では、
ウィーヴル(Wivre)または、ギーヴル(Guivre)と呼ばれ、ヌヴェール(フランス
中部の都市)周辺の地方ではウイヴルとして知られている。
蝙蝠の翼を持った巨大な蛇の姿で、宝石(ダイヤモンド、あるいはガーネット)の
瞳を持つとされる。普段は地底に棲んでおり、宝石の瞳を明かりにしていると言う。
また、ヴイーヴルには雌しかいないとも言われる。
フランスのフランシュ・コンテ地方においては無人の城を棲家としていた。
動き回るには額の真ん中にあるダイヤモンドを目の代わりにしていたという。
水を飲むときにダイヤモンドを置く。そのお守りであるダイヤを盗めば世界一の
権力者になれる魔のダイヤであるというが額につけていないヴイーヴルを
見たものはいないという。この伝承はギリシャのラドン伝承である宝を守る
ドラゴン伝承の類型であり、キリスト教の竜退治伝承から来たものではない。
後世では、蝙蝠の翼と鷲の足と毒蛇の尾を持ち、額にガーネットをはめ込まれた
美女の精霊とされた。姿についてはメリュジーヌ伝承を強く受けているものと思われる。


露骨過ぎるようなw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 07:01:08.87 ID:TmEFXtUI0
獣闘士(ジャガー)てw→アステカ文明の「ジャガーの戦士」が由来で、きっちり敵もアステカの神テスカトリポカ

前回もこう露骨だったんだぜ?w
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 07:05:50.31 ID:G+q+SFix0
>イングランドで伝えられるワイヴァーン(Wyvern)のフランス版であるといわれる。

え?課長レベル??
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 07:37:12.68 ID:sq+BIt4H0
っていうかまさか課長ってイギリス系の人なのか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 07:38:03.57 ID:k8Pcde14O
さりげなくラダマン出てこないかな
あの人も魔星に目覚める前は貴族様だったっぽいし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 07:50:19.68 ID:sq+BIt4H0
>>343
でもイギリスのワイバーンとフランスのヴイーヴルとじゃ
相性悪過ぎないか、色んな意味で
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 08:29:20.65 ID:aDc+CaVf0
課長に全然効かなかったから同レベルっぽそうな敵で雪辱でも果たすのか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 09:29:27.28 ID:3Xkyk/cJ0
>>342
原作設定では普通にイギリス人だったよ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:20:38.05 ID:al15J98W0
>>345
童貞おっさんが消し炭になったことを考えると今回の敵も冷たすぎて砕け散るレベルなんだろうな・・・
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:50:23.75 ID:LBPwbLjY0
>>347
オリ敵相手なら誰からも文句こないから
好き勝手できるからな。チャンピオン的な意味で。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:04:23.56 ID:B+d14JQn0
カバー外した描き下ろし?の表紙とか目次の魚座とか
この辺はなんか本編より凝ってる印象
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:07:57.62 ID:FJ9bVFMv0
>>339
このままストレートにガーネットさんが敵で
倒して終わりだと3話くらいで完結してしまいそうな気がする
やはりドジっこメイドが真の敵なのか?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:22:44.54 ID:q51Xbb9KP
カバー裏気がつかなかった
単行本の装丁いいよな、表紙にはこれからも宮が描かれるのかな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:26:01.69 ID:WSLaH/uE0
殺人事件が起きて、名探偵が事件を解決して、犯人が逆切れして豹変して、それから倒せば9話埋まるだろう。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:26:09.86 ID:aDc+CaVf0
ジェットさんも敵っぽくなれそうだが黒幕とかは全然似合わんだろうな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:27:32.51 ID:LyWkAFlZ0
>>331-334
本編がよりグッと来るってのは、良い外伝だよね
でも、原作含めて予備知識なかったら、本編トラウマになりそう

>>348
女相手なら、殴らずに戦えるデジェルは相性良いね
氷付けにすればキレイにまとめれそうだし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 12:02:24.61 ID:6BEa10UO0
>>350
ガーネットおばさんが敵であること前提で皆読んでるけど
設定だけみれば、歌声1つで領地守ってる健気なおばさんなんだよな。

セラフィナあたりと意気通じるところがありそうだし、折角セラフィナもいるので交流してほしいけど
やっぱ単純に敵なんだろうなあ…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 12:27:51.28 ID:LBPwbLjY0
婦人なんだけど領主なんだよな。
本来の領主と思われる旦那はどうしたんだろう。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 12:36:47.83 ID:rrt1Dr0e0
タナやんの力で昏睡状態とかじゃないかね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 12:52:58.03 ID:R3y0P2iH0
女性でも領主ってのはあるよ。
リチャード獅子心王の母親のアリエノール・ダキテーヌは、彼女自身がフランス南西部に所領を持つ大貴族だった。
(男兄弟が早世したので娘の彼女が領地と爵位を相続した)
例えば「Duchess」でも「公爵夫人」の場合と「女公爵」の場合と両方の意味がある。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 13:13:36.56 ID:3Sp4Bxp50
女性が当主の場合は公爵夫人、伯爵夫人みたいに爵位の後に夫人がつくんだよね
公爵妃や伯爵妃と紛らわしいから女公爵、女伯爵でもいいだろうけどそうすると今度は女男爵が妙な字面になるという……
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:33:48.63 ID:SHeuf0wr0
コミックス派なので、ようやくアルバフィカ外伝読んだ。
ルゴニスが死ぬ間際に、毒薔薇の園を美しいと言ってたけど、本編のアルバフィカの最期の台詞を思い出した…

ちょっと本編読んで泣いてくる。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:43:07.98 ID:e82/TgQh0
デジェルだけじゃなくて一緒にいた女中にも歌効いてなくね?
って突っ込んじゃ負けですか?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:45:19.27 ID:/kizGRei0
ドジっ子メイドもスペクターなんじゃね?チェシャみたいな立ち位置の
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:47:09.48 ID:TiN86h0i0
>>358
確か女性相続の可否ってヨーロッパでも国によって違うんだよな。
イングランドとかはOKでドイツはダメとか。オーストリアがマリア・テレジアの継承で大揉めしたり。
フランスはOKなんだっけ?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 16:50:35.81 ID:R3y0P2iH0
フランスの場合、諸侯は女性・女系でも継承ができる。
(アキテーヌ女公アリエノール、ブルターニュ女公アンヌ、ブルゴーニュ女公マリアetc)
でも王位だけは男系男子でないとダメとしたので英仏百年戦争になった。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:08:35.72 ID:6BEa10UO0
>>361
だからメイドがラスボスじゃね?って言われてるよ。
ラスボスじゃなくても特殊な子設定だと思う
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:17:31.99 ID:jPUZg0qK0
セラフィナがサーシャ設定で危ない目にあってデジェルがぷっつん
メイドはカルベラ設定でピンチになるデジェルを助けるんだよ
燃えて倒されたおっさん設定の熟女は氷漬けで倒される
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:54:33.43 ID:aDc+CaVf0
美しさ云々のオバハンに氷漬けとかありそうだ
368名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/10/08(土) 18:06:33.38 ID:yGfcWJyE0
しかし、外伝のスタンスは
黄金による子連れ狼なのか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:08:41.37 ID:Surbjpoz0
まぁ、仕事が刺客とは言えるな。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:21:11.77 ID:mtuZYjQ1O
デジェルさん。 サイコメトラーばりの速さで、事件解決したりしてな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:34:04.77 ID:bLR/iKfL0
一応黄金だから、一芸に秀でた敵に苦戦をする事はあっても見切って全力で戦えば
大抵の相手は即行で倒せる訳で、話はまとめやすいな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:35:39.17 ID:k+Lv6Sjr0
「星矢」って実際、相手の心が読めるサイコメトラーみたいなヤツが結構いるよなw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:09:54.43 ID:sq+BIt4H0
>>346
ああ、そうだったのか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:27:01.08 ID:T4b1QlVj0
>>317
>童虎だったら、ノーネクタイの方の入場はお断りさせていただいております
すると「ワシの本気を見るがいい!」と上半身もろ肌脱いでしまい
衣服を着ておられない方、刺青のある方もお断りさせていただいております

シジフォスだったら相手の年齢を見てローティーンなら助ける
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:55:18.62 ID:mtuZYjQ1O
アルバだったら。ニコポとナデポで、切り抜けられそうだな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:05:40.54 ID:ZoN/30nM0
>>346
フェロー諸島をイギリス領といっていいのか判らないが
とりあえずイギリス出身にされてたよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:13:26.37 ID:iNNFWSCc0
>>375
ナデポはないw
というか、アルバフィカくらいまで行くと女装させた方がいいかも。
潜入捜査という意味では。本人はやらんだろうけど。

外伝一巻を見て思ったが、てよぎんは何を思って女性向けっていう定義で
アルバフィカのドラマCDのシナリオ書いたんだろ。
ドラマは知らんが、漫画を見る分には普通にいい話でカッコいいんだが。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:26:47.93 ID:J4e9KdjR0
ていうかアルバフィカを人がいっぱいいる場所に出しちゃ駄目だろ

もしあんな室内で戦闘になって血が出たら
巻き込まれて死人が出るだろうし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:27:12.31 ID:LBPwbLjY0
何を思ってって、今時星矢のアニメなんて当時の腐女子の先駆け的な連中しか見ないだろうと思ったんだろう
チャンピオンはさすがに少年漫画誌だから少年漫画っぽくやってるけど。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:45:41.90 ID:WISwqdHc0
>>377が言いたいのは、
「てよぎんは、魚座外伝の展開が女性向けぽいと思ってるみたいだけど、
 そんなことはない、普通にいい話でかっこいいじゃないか」
ってことだろ。
379の言い方はてよぎんに失礼だと思うぞ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:52:34.72 ID:LBPwbLjY0
>>380
よーく読め。あと外伝1巻のコメントももう一度読むんだ。
てよぎんも>>377も、「ドラマCDの展開が女性向けっぽかった」ということは認めてるor知らない。
そしててよぎんも>>377も俺も、チャンピオンのアルバ外伝がしっかり少年漫画してるということは認めてる。

おかしいのは貴公ではないのか。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:55:36.22 ID:HRTZWgJ+P
月か土に画バレや文章バレが来てた頃が懐かしい……。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:57:16.31 ID:C8Xi0wWX0
まあT&Bとか腐向けに作ったつもりないのに腐に大うけとかあるしな
平和を願って作ったら戦争助長させましたとか
作ったものと受け取るものの感覚の違いとか
こう思って作ったのにそうなったなどよくあるはなしさ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:58:55.38 ID:WISwqdHc0
そっから一足飛びに
>今時星矢のアニメなんて当時の腐女子の先駆け的な連中しか見ないだろうと思ったんだろう
となるのが失礼だと言ってるんだよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:00:30.62 ID:LBPwbLjY0
むしろ腐向けじゃないほうが腐の食いつきはいいんじゃないのか。
ジャンプだって最初から腐向け漫画としてキャプ翼や星矢を送り出したわけじゃないだろう。

・・・そういう意味では男性の萌えオタは悪食というかなんでも食べるというか、ちょっと恥ずかしい。
まぁチャンピオンではそういうのないけど。ニッチに食いつく傾向はあるけど。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:01:11.12 ID:LBPwbLjY0
>>384
それなら最初からそう言ってくれよ。
失礼だってんなら普通に謝るし。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:09:41.79 ID:FpLuL7rI0
薔薇少女はいつアガシャって名前ついたん?(´・ω・`)
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:10:09.09 ID:DY7uReUL0
OVAから。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:16:21.87 ID:30lwbw78P
>>384
女性向き=腐女子向けをオブラートに包んだ言い方 とすることもあるから
「てよぎんは何を思って腐向けっていう定義で」という質問と取って
ああ書いたのかなと思ったけど
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:23:08.03 ID:WISwqdHc0
>>389
そういう解釈か。普通の意味の女性向けとしかおもわんかった。
それでも、「今時星矢のアニメなんて」とか「〜な連中しか見ない」とか、
失礼だと思う。
「DVDまで買う熱心なファンは腐女子が多いだろうと思ったんだろう」ならわかるが。
スレ汚し失礼。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:28:52.32 ID:HRTZWgJ+P
アニメの続き出ないかな?
そして漫画でおそらくはカットされたであろう、海王星宮のシナリオを見てみたい
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:34:05.94 ID:ccebueNQ0
少年向け→派手な必殺技の応酬が多い
女性向け→全体的にウェットで心理描写が多い
だろ
女性向き=腐女子向けってアホか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:39:04.99 ID:UoZgPyth0
>>391
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 天敗星!天敗星!
 ⊂彡
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:39:56.19 ID:LBPwbLjY0
変なとこに食いつかれてるな俺・・・
そんなに腐っていう単語に過敏になるような話かの。
少女漫画、ならウェットで心理描写が多い、になるだろうけど
女向け(女の子よりに)、なら腐向けと解釈されてもいいんじゃねーかと思うんだが。

なぁこんな話でスレ伸ばすのやめね?
俺このあと何言われても反論しないからさ。最後に一言俺をやりこめて終わってくれ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:50:56.66 ID:4ZGGLp6R0
LCの黄金は皆かっこいい。
それに引き換えLDは・・・涙
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:54:25.28 ID:Ajpc5e8w0
>>391
海王星の守り人はシルフィードだったんじゃないかな
ラダマンティスの部下の中で木星の守り人のバレンタインと共に
二本槍とか精鋭とか言われて同格扱いだったから
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 23:11:50.25 ID:Ajpc5e8w0
>>395
レーザーディスク?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 23:13:48.51 ID:FJ9bVFMv0
>>394
やり込める気は一切ないけど
女向けと書いたら腐女子向けと解釈するのは
男向けと書いたらキモオタ向けと解釈するようなもので
普通にずれた解釈なような気がする
単純に言葉通りに受け取ればいいんでないかね

>>355
>>設定だけみれば、歌声1つで領地守ってる健気なおばさんなんだよな。

ホロリときたwwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 23:25:01.87 ID:iSE8XMuz0
>>395
そんなもんだよ。
三国志演義の曹操だって、オリジナルでは冷酷で猜疑心の強い小男だが、
改作されるごとにどんどんキャラがよくなっている。蒼天しかり。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 23:30:19.76 ID:Ajpc5e8w0
しかし御大は改作してもブレない
魚は魚、牛は牛、そして蟹もやはり蟹か…
401オウルのパルティータ ◆YUCECmg3CA :2011/10/08(土) 23:32:41.36 ID:1sD/V3eL0
外伝、冥王側もやるとしたら。
杳馬、日本にて
輝火 、弟と
杳馬&パルティータ、なれそめ、初夜
水鏡&バイオレート、なれそめ
ラダマンティス 、騎士時代
ミーノス&ビャク、ある日の日常
チェシャ&ゼーロス 、ある日の日常
トクサ、姉さん好き♥好き♥
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:06:14.07 ID:WBnxK8j/0
単行本のデザイン見るにやっぱ黄金聖闘士の話だけやって終わりっぽいけどな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:10:27.10 ID:t1AntnZ+0
外伝ゲストでてよぎん太腿たんのうしちゃって
パンドラさんスルーされてしまうかもなあ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:14:13.35 ID:eeoE4LYtP
>>402
でもユズリハ外伝の存在があるし、まだわからないよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:31:40.01 ID:TGiuryzgO
外伝で天暗星が出るなら、不幸属性持ちで
仕様技は吸毛剣とかなんだろうか。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:39:23.81 ID:eeoE4LYtP
外伝の分で冥闘士36天星出揃ってほしいけど難しいかな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 01:36:17.12 ID:h+9hUAcd0
>>392
幼児向け→派手な必殺技の応酬が多い
少年向け→漢気あふれる熱い展開が多い
だと思う
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 01:45:25.47 ID:izf6TNOc0
それにしても、「腐」という言葉があまりにも使われ過ぎて、
今では単なる、オタクな女子って意味になってしまってるんだな。
言葉本来の意味が失われていくのは構わんが、同時に、市民権を得てほくそ笑んでる奴らも多いだろうな。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:00:25.11 ID:rThbyTzJ0
本編じゃ結局ユズリハと長以外の白銀活躍しなかったなぁ。
なんか最終決戦時にはいたかどうかもあやしいし。(全員雑兵と青銅ばっかだったような・・・)
白銀外伝とかやって欲しいぞ。新キャラで。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:50:23.29 ID:wLonNEZn0
>>409
蜥蜴座とか、蜥蜴座とか、蜥蜴座ですね、分かります。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 03:22:48.29 ID:IrDRG3AG0
>>377
一般的には
「指先傷つけ触れ合って血の交換。苦痛を伴うその儀式を幾度となく繰り返す」
てシナリオだけ見ると
うわあぁぁ付いてけねえぇ('A`) てなおぞけの立つ感覚は野郎としちゃ否めんぞ。
漫画にしたら和らいだとはいえ、やはりあの演出はちょっと、てのはあった。
男坂の兄弟の契りを引き合いに挙げてたレスも見たが、明らかに異なるのは一目瞭然。
それがわからないのはやはり性差の壁だろうか。
『女性向け』は正しい。手代木さんはわかってる。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 03:42:43.90 ID:TGiuryzgO
>>408
特ヲタの自分には、市民権は一生縁の無い言葉だな。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 06:11:45.06 ID:lHJ87mj10
ここまでミューの話なし。なぜだ。

原画展って、4箇所同時開催ってことはそれぞれ飾ってある絵が違う?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 07:00:22.81 ID:yRY2+Rgh0
なんかテヨギンの琴線にふれるものはないんだろうね。
バルゴの扱いといい、ミューが存在しないことといい、
なんか相通じるものを感じる。間違いなく原作の青銅兄弟は
オマージュできない。
なんか、腐とか性差とかのレス、チラ見しかしてないが、そういうのと
基本御大がやらかしているキャラは、テヨギン世界には存在できないw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 07:42:38.67 ID:rThbyTzJ0
ミューは幼生体に似たような奴がタナトスの手下にいたけど
結局本人は出て来なかったなぁ。
設定を二流神直属とかにして、ほんとに化物化すれば使いやすかったかも。
原作ファンから非難も来るだろうがw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 07:44:28.24 ID:mAatZALZ0
>>414
ミューが出てこなかったのはわかるけど、ヴァーゴウの扱いって何か違った?
十分な活躍だったと思うけど・・・?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 08:16:27.50 ID:s+2Yif9b0
>>413
そりゃあそうだろう
ヨドバシアキバで見てきたけど1話白黒ページ最初の10ページくらいだった
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 08:46:41.30 ID:OhaqpnXa0
出汁編は今までと毛色が違って面白そうやん
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 09:00:14.32 ID:OhaqpnXa0
ミューはシオンさんと死闘を繰り広げる
そう思っていた時期がありました
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 09:07:47.04 ID:x58qXluJ0
>>411
なるほど…
性別が違うとそうなるのか。とはいえ、私もそれに近いことを感じてややがっかりした。
話しそのものはよかったし、アルバフィカファンではあるけど、カルディア編がうらやましかった。

「女性向け」って言うのは星矢世界ではない、と捉えてしまう。
テヨギン自ら、LCの良さを壊さないでくれ、と感じた。
LCの良さは、少年漫画である原作が持つ勢いと熱さもあり、少女漫画的な緻密な設定と細やかな心情描写、と思ってるので。
本編のアルバフィカ戦で、LCが女性向け星矢の同人ではなく、少年漫画な星矢世界として感じ、
それで作品のファンになったので、外伝でも少年漫画として書いて欲しかった。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 09:08:50.56 ID:rThbyTzJ0
でもシオンのサイコキネシス描写って無いからなぁ。(超能力成分はアトラに持ってかれた)
ミューとやったら一方的にやられそう。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 09:48:20.62 ID:3EziuMS30
ハーデス城から撤退するときテレポーテーション&空中浮遊使ってるぞ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 09:49:47.04 ID:qjVXABmi0
アルバフィカの死体を抱っこするときにサイコキネシスで浮かせていたでしょうが
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 10:04:05.66 ID:WBnxK8j/0
気付いてもらえなかったのかアニメは普通のお姫様抱っこになったな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 10:27:50.64 ID:Wnr6Hyp30
あれは、単純にスタッフが気づかなかっただけかもしれんけど。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 10:39:51.15 ID:3EziuMS30
描いた手代木も気づいたおまいらも細かいなw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 10:51:29.66 ID:rThbyTzJ0
>>423
言われるまで気づかなかったぞ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 11:14:10.23 ID:n6VmqETn0
昔、ブログだったかこのスレだったかで、
「血まみれのアルバフィカの体に触ってシオン大丈夫か?」
という指摘があって。
読み直したら、ちゃんと浮かせていたことに、テヨギン細けーって感心したものだった。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 11:37:37.29 ID:4+pvLlUo0
シオン「あいたっ、血垂れてきた!!」
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:11:16.59 ID:Bq4xrE/80
お姫様抱っこにしか見えないような
紛らわしい描き方あえてしたんだろうな
テヨギ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:26:02.99 ID:yaFbHxHq0
一人で遺体を運ぶから、ああいう形になっただけだろ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:29:50.42 ID:qgFRQJnw0
>428
このスレであった。ブログは知らない。
よく見たら、姿勢がおかしいし(妙に手足がまっすぐ)、
シオンの手の平が見えてる。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:39:17.44 ID:ObJ2I5kM0
テレキネスで浮かすにもぞんざいにはできないしお姫様抱っこというかたちは敬愛を表してていいと思う。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:47:58.71 ID:sSLaMAZ+0
あれは水晶壁の応用で見えない棺を作って運んでいた
血がついたらヤバイしな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:55:49.51 ID:HdKHteVu0
>>420
てよぎんが安彦のように「僕のオリジンは今後のガンダムのスタンダードになる」みたいなことを言わないことを祈る
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:57:38.10 ID:yYa4wf4O0
手代木は車田信者筆頭だからそれはないだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:58:05.43 ID:EEYTqWK60
>>413
ミューが外伝に出るとしたらアルデバランとの戦いじゃね?
シオンのサイコキネシスに比べたら足元にも及ばんわ的な・・・
基本的にてよぎんは原作で戦った相手とは違う相手と戦わすからなあ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 14:05:48.43 ID:2z00YIvh0
>>437
敢えて相性最悪の相手を打ち破って漢を見せる・・・ありですね
苦戦は必至&一歩間違えたら確実に殺されるというリスクもあるわけですが
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 14:06:09.58 ID:zQ/Qgph+0
外伝始まってからミューの登場を心待ちにしてるんだがいつ出てくるの?
まさかてよぎんともあろう男が地の星で最強のミューを忘れちゃってるなんてことはないよね?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 14:20:56.80 ID:OODzzhAT0
>まさかてよぎんともあろう男が

ごめん吹いた
外伝で出てくるといいね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 14:49:14.80 ID:R6Q+dF/U0
もし、パルティータの外伝があるなら、
内容はアテナに仕えていた頃のエピソードだったらいいな。
(彼女がどのようないきさつでテンマの母になったのか見てみたいから)
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 14:52:56.87 ID:XRaNku9N0
外伝で「お前の血は怖くない」みたいな話してたから
本編でも超能力で持ちあげずに運んだ方が良かったんでないかと思わんでもない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:00:56.70 ID:6Pw9qPjx0
>>441
「赤ちゃんと僕」のパパママ編になりそうな悪寒
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:37:54.27 ID:x58qXluJ0
>439>440
ワロタw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:39:44.67 ID:B+oWOnid0
今回のデジェル編は敵対勢力とかが出てこなくて
あの仮面舞踏会で連続殺人事件が発生し、それを名探偵デジェルが華麗に解決!
というような展開でもいいと思う。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:42:24.17 ID:UB4V2VoI0
デジェルに迫る甘い誘惑とか甘い戦慄とか
エロ展開でもようござんす。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:42:30.90 ID:QPr/YpfQ0
舞踏会を主催しているババアが神話に出てくる怪物なんだろ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:46:37.57 ID:Lvc4r77I0
>>445-446
たまにはそういう外伝もいいかなと思うけど

それじゃ水瓶の救済に繋がらないから今回だけは勘弁して下さい・・・
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:49:37.44 ID:UB4V2VoI0
あー、水瓶最弱疑惑の汚名を返上せにゃならんか。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:53:31.67 ID:xu4x9UA4P
ガーネット夫人の息子としてどっかで見たような金髪美少年が出てきます
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 17:59:36.65 ID:4+pvLlUo0
ザコを得意げに凍らせても最弱疑惑は晴れないと思うが
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:00:22.17 ID:I3nwTeVT0
名探偵ならアス兄さんでもいいじゃない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:02:28.78 ID:UB4V2VoI0
幻朧魔皇拳一発で解決しちまうだろww
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:04:33.97 ID:ObJ2I5kM0
本編で別の奴と戦ったのが出てきてもいいと思うなぁ。
レグルス過去編でアルデバランがバレンタインと戦ったようにさ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:05:06.76 ID:XRaNku9N0
>>452
あの人の推理方法って、半分以上カンに頼ってるって色々ぶっ飛んでるから

「怪しい場所があったから隠れてたら目の前で殺害された!犯人はアンタだ!」

くらいやらかしかねない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:06:59.22 ID:QPr/YpfQ0
ドヤ顔で間違った犯人を名指しするだけだ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:09:44.28 ID:XRaNku9N0
>>456
いや、あの人
カイロス関連では怖いくらい直感で正解しまくってたし
きちんと理解できなかったのは教皇の策と弟の心理状態くらいなモンよ?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 18:18:20.39 ID:ObJ2I5kM0
この時の聖戦相手側に神が関与しすぎだろ・・・
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 19:19:32.43 ID:YZtoFegu0
有隣堂のイラストカード、フィの二文字がくっついていて、
「アルバスカ出陣!」にしか読めん。
そうか魚座はやっぱスカなのか……
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 19:28:27.22 ID:YZtoFegu0
>>413
横浜有隣堂コミック王国はクライマックスの第8話の部分だよ。
青鉛筆の線とか見えていたけど、てよぎんはまだ手描き派なのかな?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 20:39:27.38 ID:z3raNKw/0
>>459
そんなこと言うなよ…
外伝で星座カーストの根深さを感じた魚座人間の悲哀をわかってくれよ。
外伝は無かったことにすることに決めた。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 20:42:35.49 ID:XRaNku9N0
アルバフィカは切り込み隊長ポジだからな
LCにしろLC外伝にしろ「彼がコケたら続きは無かった」ってんだから
正直、アルバフィカ無しでは他のLC黄金も活躍できなかったんで、重要な存在なんだが
その分、他の奴らより扱いが荒い(即決着付いたり、ドラマCDの焼き増しだったり)のが残念だけど
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 20:59:04.34 ID:wLonNEZn0
>>445
次回から7週かけて、殺人事件続々。

デジェル「犯人は冥闘士。だが誰が冥闘士か分からない」

9週目、デジェル「お前が冥闘士だ!」

よくぞ見破ったと正体を表す。

ラスト見開き2ページで「AE!」「ぎゃーーーー!」

おしまい。

・・・まあ、これはこれでありかもw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:04:27.80 ID:YZtoFegu0
>>463
デジェル、関係者を全員一同に集める
デジェル「冥闘士くん」
イワン「はい。……しまったああああ!」
こんな感じだったりすて
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:12:24.49 ID:dDhq4z/Q0
絶対零度以上がないから、オーロラエクスキューション以上の技がないのが致命的だよな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:13:40.63 ID:N1kRUZG80
すべての分子運動を止める
すなわち時を止めるに等しい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:19:05.46 ID:cFtOZTum0
俺としては水瓶よりLCでは乙女座が一番扱いが不安だ。
本編が死んでからが本番だったし。
そもそも数珠を作る以外に死に場所がなかった感があるし。

外伝はどーなるんだろ…。
俺も乙女座なんでアレなんだけど、他の星座に突き抜けてて星矢の世界観では
主人公にはなれない性格だよな。
何というか色々哲学的かつぶっ飛んでて;外伝で乙女座の主役って全く想像つかん。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:33:10.78 ID:xwomt++PP
孔雀星座とか出てくるんじゃね?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:52:07.04 ID:fCZkzFx30
外伝一通り終わっても結局一番微妙なキャラだったという扱いになるのは蠍座なんだろうと思っている
本編では結局ラダマン倒しきれず微妙な印象を残したし、
外伝でもおっさんを倒しきれてなかったみたいだし、
スレでの話題はサーシャとシジフォスばかりだったし、
外伝での出番が初期だった分、終盤になるにつれて印象も薄れていくんだろうしな
原作での破格の扱いもある上にまだこの先期待が出来るだけ
ずっとマシなのに乙女座が嘆いているってのはなんだかねえ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:03:12.26 ID:cFtOZTum0
>>469
いや、そう言われてもな。
そもそも蠍座も扱い良かったと思うけど?
倒した敵よりアレは生き様と全うの話だと思ってる。
そもそも、そんな事を云えばアルバフィカ以外三巨頭は倒してないんだぞ?

それに一番おいしいのは双子座だと個人的に思ってる。
アレに勝る他の黄金はないだろ。ネタとしてもシナリオとしても。
そもそも原作で破格だったからこそ、蟹や魚や牛のような驚きや意外性はないからな。
乙女座はこれくらいできても当然っていう図式が出来てるし。
本編で死んだ順番が魚座、乙女座、雄牛座、蟹座で区切ると印象が薄くなってるように感じる。
元が扱いよすぎただけに。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:04:32.37 ID:sjr5Ms4i0
>スレでの話題はサーシャとシジフォスばかりだったし
蠍の話は色々してたじゃねえかよ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:07:31.30 ID:PU/k/IvPO
個人的にはカルディア株爆上げだったけどなあ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:16:10.49 ID:XRaNku9N0
まあ、悲観的に見る奴には
カルディアに付いての話題がオマケに見えるんだろうな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:17:05.13 ID:rThbyTzJ0
シジフォスなんてロリコンネタが最後にちろっと出てきただけじゃんねぇ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:24:12.53 ID:GnEYyTkd0
この人はいつものカルディア嫌いな人なんじゃないか
カルディア編の最中もちょくちょく同じような書き込みしている人いたじゃん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:26:09.39 ID:N1kRUZG80
魚と蠍の3巨頭戦は最高に燃えるじゃないか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:32:33.02 ID:pbtkSLIO0
魚の話は特典のCDを聞き損ねた自分は嬉しかった
蠍の話は予想外の組み合わせと王道展開で燃えた
水瓶の話は蠍より予想外すぎて様子見だが大丈夫だろ
残りの黄金も予想をこえる話で盛り上がるといいな

478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:34:40.87 ID:EjA4scB00
本編だといまいちに見えたスカーレットニードル・カタケオが、本当は相手を焼き尽くすほどの威力があったといのが、
外伝でわかった点だけ見てもカルディアの株は上がっている。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:35:41.38 ID:ObJ2I5kM0
黄金聖闘士には心に持った信念があるけど蠍は他の誰より貫き通してるのがいいよな。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:42:10.44 ID:rWgwjJp70
射手座の人間としては
やっと生きている射手座の活躍が見れるとwktkしてたのに
いきなり眠りに落ちて戦線離脱するわ
ドM・ロリコン認定されるわ
直接の死因がファラオの心臓抜き出しだわ
振り返ると散々な扱いだったような気がしないでもない

双子座はやっぱり素直にうらやましい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:43:03.66 ID:XRaNku9N0
アス兄さん色んな意味で濃かったからな……
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:44:16.54 ID:rThbyTzJ0
>>478
でもカタケオ撃っちゃうと本人の致死率も100%なんだよな・・・
今回は蛇神さんがいたから死なずに済んだけど。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:46:54.24 ID:cFtOZTum0
>>480
なぜかあなたとは気が合いそうです;
原作ではそこそこ乙女座は活躍してるし、射手座はキーパーソンかつ
星矢が装着する事で目立ちまくってましたけどね。

乙女座の自分から見ても双子座のLCの扱いは羨ましい。
LCでは双子のオマケとテンマに血を提供っていうサブに徹した感があったから。
まぁ、原作があれだから高望みは罰が当たるかなぁとも思ってたましたけどね。
当時。素直に連載当時は魚座が羨ましかった。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:48:23.68 ID:z3raNKw/0
>>479
蠍ageは良いが、他をsageなくても良いだろうに。

最近のレスを見てると、自分の星座(もしくは贔屓キャラ)を卑下しあってるのが日本人らしいw
双子座以外はみんな何か不満なんだろうか。あ、蟹も不満無しか。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:52:10.17 ID:XRaNku9N0
>>484
虎座の人もあんま不満言ってない気がするが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:55:10.33 ID:rThbyTzJ0
双子座も「またこんなのか」って感じで嘆いていた人はいたな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:58:41.03 ID:VRtTwrrH0
>>282
ふと思ったんだがカルディアさん一応海底神殿から脱出できたんだし、
蛇神様が飛んできたら助かっちゃうんじゃなかろうか。
両爪剥がれたから戦闘力はないかもだけど。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:58:43.80 ID:4+pvLlUo0
双子座は扱い・能力ともに最強すぎたな。
兄ちゃんの教皇コスプレ見開きが全てだった気がするw

俺は山羊座と獅子座が好きだけどな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:03:57.33 ID:ObJ2I5kM0
>>484
そういうつもりで言ったわけじゃないし他をsageちゃいないと思うんだが・・・。
さっきのだってこれから先他のが活躍すりゃいくらでも心変わりなんてしちまうさ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:05:00.54 ID:kD0mDAqH0
>>482
カルディア分をチャージしたらアンスラもどきの復活が大幅に早まったことも示唆されている
そんな膨大なエネルギーをパクられていながら打ったカタケオがあの威力

無印課長の例も考えるとワイバーンの人はGEゼロ距離直撃でなければ即死させることはできない
他の冥闘士だったらおっさんに類した結果になっていたんじゃなかろうか?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:24:26.20 ID:5QVcPfkEO
蠍座はミロもあわせて強大な強さで敵を倒す的なものがないからなあ
カノンは無抵抗だしヘクトルは格下だしラダは倒しきれなかったし童貞も最後っ屁をかます余裕だけはあったし

>>487
カルベラがいたら助かったかもしれない黄金は牛と双子くらいだな
魚:助けられそうだかカルベラがやばい
水瓶:復活できそうだが出せるかどうか
射手:心臓奪われたから復活無理そう
乙女、蟹、山羊、獅子:完全に消滅したから無理
だな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:28:44.65 ID:WBnxK8j/0
消滅したり爆散したりでまともに墓に入れた奴がほとんど居ないな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:31:54.34 ID:jpl9+1Eo0
>>492
彼らに限らず、戦争なんてそんなもん
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:32:32.95 ID:xu4x9UA4P
改めて考えるとアスプロスの死に方(1回目)が普通すぎる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:53:23.45 ID:z3raNKw/0
魚座は外伝を読むと逆にキャラが薄っぺらく見えた。本編が最高に燃える展開だったので残念だ。黒歴史だよ。

>>462
切り込み隊長か。なんとなく納得。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:03:39.69 ID:I7+rX8JpP
>>460、480、483

あまり贅沢言うもんじゃないぜ。
まあ蟹座の俺は全く不満ないんだけどね。
全く不満ないんだけどね!
マンモスウレP って感じ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:08:30.56 ID:m7mkpiCcO
出汁が今回みたく。セナフィナを連れ出すから
病気が悪化したんかな? …邪推してしまうな。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:33:43.51 ID:qHhzlgeN0
外伝にクリスタル聖闘士モチーフのキャラは出ないんかなって思って気づいたが
ガーネットとか名前が宝石なのってクリスタル聖闘士からの発想かw
やるなテヨギンw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:40:35.24 ID:Hjs8eHSx0
>アスプロスの死に方(1回目)
なぜがツボったww

考えてみたらアス兄さん3回は死んだといっていいよな
聖域で死に、リワインドバイオで弟から貰った命を落とし、最後に消滅と
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:04:30.31 ID:qaRVzefb0
〉〉496
俺は今でもてよぎんに足向けて寝てないぜ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:10:12.81 ID:LgBk+E14O
NDの蟹が銀蠅みたいな雑魚顔してる件…
せっかくテヨギンが復権させたのに何故御大は水を差すんだ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:15:20.27 ID:mxLBF5JE0
>>501
オックスが登場した時点で何も期待していない
キャラに魅力がない。リン駆け2と同じで全キャラに魅力というものがない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:16:29.10 ID:+PzNw2+g0
その話はNDスレでやれ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 05:17:48.75 ID:O6A1MmNgP
>>497
連れ出したんじゃなく、無理を言って連れてきてもらったんだろ
セラフィナは領主の娘だから割と忙しい
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 07:10:32.15 ID:rPjmJPzU0
>>498
宝石のガーネットは女主人と関係がある(身にまとうか黒幕かはともかく)
と思われる幻獣ヴィーヴィルが身につけているそうなので、
そっちは関係あんまりないでしょ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 07:57:37.71 ID:Ke39nwKk0
NDの蟹wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 08:54:42.04 ID:ksgBRT3R0
>>506
そのリアクションからすると車田先生やっちまったみたいですね。
というか、蟹、魚って不穏分子を何で現代まで残したのか、激しく突っ込みたい。
シオンが無能に見えてきたし。

ま、スレ違いなので置いといて。

>>495
外伝は俺は好きですよ。唯、やっぱり後付けだからか…三巻のミーノスに向かい言ったセリフが。
「私はこの血を『疎み』、人を避け生きてきた」
それが外伝では「先生は私を信じてくれた、この血は私の『誇り』だ」だから、そこら辺が残念と言えば
残念でしょうがないと言えばしょうがないだろうし。
「私はこの血を誇り、人を避け生きてきた」なら整合性はあって深みは増すんでしょうけどね。
当初、ルゴニスの設定もなかったからな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 09:12:35.47 ID:yM7Tku1FP
>>507
相反する2つの心情があって葛藤しているとか
時間の経過と共に心情が変化したとか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 09:29:55.24 ID:yFHeCsDNO
>>507
ムスカのディオとリュムナデスのカーサがフュージョンしたみたいなブサ面www


デスマスクはイケメンやったのやにwww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 09:33:35.90 ID:ksgBRT3R0
>>508
いや、結果的に疎んでるんかい。って突っ込んだしな。
外伝から本編読みなおして。仕方ないといえば仕方ないが。
当初は毒の血も誇ってるとは思ってなかったからさ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 09:42:46.48 ID:7fs80HBG0
>>506
もうあっちは終わっとるよね。
いっそ連載再開時期に合わせて蟹外伝ぶつけて
格の違いを見せつけてほしい。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 09:51:16.90 ID:a7QntGKcP
あっちの最大の問題は掲載ペースがあまりにも遅すぎる事。
原画が上がっている今、チャンピオン編集部が掲載にどれだけ時間が掛けてしまうか見物。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 09:56:53.19 ID:ksgBRT3R0
>>511
何ていうか、今の車田先生見てると仕事舐めてる?
って思ってしまう。原作は好きだがNDはどうしょうもないな。
蟹座ではないが、これで金とるのか?って思ってしまう。

手代木先生のが正伝でもういいわと思う。
というか、あの人もう自分の設定を生かせてない気がする。
アルバフィカの双魚と赫い絆の描写は上手いって思ったけど、
これって車田先生にもできたはずなんだよな。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 10:17:09.89 ID:cY5gFCSI0
>>513
流石に痛いぞその発言は
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 10:22:56.31 ID:Uilq+CAQ0
LCageるために他マンガsageるな
御大には御大のやり方があるんだよ
LCやGの作者も自分のやり方してるだろ
どれも好きで見てる俺は不愉快だ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 10:27:05.66 ID:65VdE/wIP
まったくだ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 10:31:29.81 ID:1Aj/i5vA0
御大のやり方じゃなくて編集部のやり方だろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 10:41:02.39 ID:qub4FIbN0
コミックス、細かく加筆修正してあるな。
7話2コマ目の、アルバの顔に落ちてたトーンくずがきれいにされてる。
本編最終巻のムウのおかしいセリフも、2版が出たら修正されるかな?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 10:47:38.48 ID:65VdE/wIP
カルディア編は誤植修正をしっかり頼みたい
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 11:43:44.40 ID:7WiFOX6w0
ああテスカトリポカ(Tezcatlipoca)ね
テ ス カ ト リ ポ カ ( T e z c a t l i p o c a )()
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 12:04:14.01 ID:qdR88Nse0
「スカレートニードル」って誤植した話だろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 12:35:43.58 ID:qHhzlgeN0
>>505
この世に数ある魔物や獣の伝承から
あえて宝石と関係するヴィーグルを持ってきたって
あえて外伝で出てきたキャラを宝石名で統一していること自体が
クリスタルにかけているからだと思うけど
むろん実際にはどうかは知らんけどそういう遊び心はあると思うけどね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 12:56:32.73 ID:7w+BMh6+0
ヴイーヴル云々も、まだ確定じゃなくて深読みレベルだしな
開けてみたらまったく別モチーフの闘士になってるかもしれん

個人的にはワイバーンのフランス版って話が残念だから、別モチーフであってほしいな
同一組織内で出自が同じモチーフなのはなぁ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 13:13:26.22 ID:qaRVzefb0
車田御大は、巨漢には一貫して酷い目に会わせてきた。
姉に対する思慕とは真逆のように。
同じように蟹座に対しても何か思うところあるんだろう。

手代木女史に救われて昇華した今となってはどうでもいいことだが。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 13:14:28.23 ID:1Aj/i5vA0
普通に考えれば宝石と関係するヴィーグルを持ってきたから
宝石名前で統一してるだけでは
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 13:50:25.43 ID:qub4FIbN0
でも、クリスタル先生を意識してくれてたら嬉しくね?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:04:44.08 ID:Xs+E+S1A0
いや別に・・・

アニメの黒歴史の一つだろあれ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:08:51.56 ID:qub4FIbN0
>>527
。・゚・(ノД`)・゚・。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:26:02.53 ID:5cSKugh00
>>527
というかアニメオリジナル自体黒歴史だな。ドクラテスとか鋼鉄とか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:28:00.74 ID:ohGStlX50
王虎の話はアニメオリジナルでは好きな方だなあ。
そういえばLCの童虎のデザインはなんとなく王虎に似てる気
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:42:03.26 ID:hfvpor30O
髪の毛はアニメ色だし作者はアニメ星矢好きだったらしいし普通に意識してるでしょ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:52:20.67 ID:m7mkpiCcO
今更だけど、この漫画。作者の趣味なのか、何気に巨乳率高いね。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 15:01:52.18 ID:2BH8hfF40
アスガルド編はシリーズでまとめただけあって完成度は高かったけどね
童虎編でアルベリッヒの先祖が出てくるかもという予想もあったな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 15:18:30.18 ID:qKAGLi520
>>532
おや、なにか問題でも?

バイオレートの脱ぎっぷりは良かったなァ
パイ圧で冥衣を砕くという宴会芸も素晴らしかった
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 15:20:50.90 ID:GuAIayNo0
>>534
全く問題ありません。
まあ、バイオレートの姉さんに挟んでもらったら色んな意味で死ねるがな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 15:34:48.30 ID:sfra0UmG0
OVAのブックレットに載ってる、バイオ姐さんの初期設定は微乳だった
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 15:43:46.22 ID:pJ7Jokdp0
初登場の時は女だってのは隠し設定だったからなー
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:01:21.10 ID:7fs80HBG0
>>531
してるしてる
普通はアニメから入るし
アニメの方がメジャーだし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:03:51.65 ID:Xs+E+S1A0
アニメも悪くはないけど(俺も小学生の頃見てたし)
それでも教皇アーレスとかドクラテスとか炎熱聖闘士とか鋼鉄聖闘士とかはないわーって思いながら見てた

小学1年の頃からジャンプ読んでたもんで
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:07:39.09 ID:vMwI+a530
ゴースト聖闘士は許されたか
シャイナさんの妹と手下良かったなw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:13:55.82 ID:ft5EYZmo0
>>539
炎熱聖闘士や水晶聖闘士はどうして聖衣を与えられなかったんだろう?
能力値としては少なくとも青銅よりは高そうな感じなのにね

炎熱聖闘士の上位互換機が出なかったのが残念だった
LCまで含めるとカルディアが一番近いか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:21:09.87 ID:Xs+E+S1A0
ゴーストなんていたっけ?
映画の話かな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:23:29.95 ID:WjdGN4Bc0
>>540
16歳の姉貴分と10年前に終生遠島流刑にされた妹分w

>>541
アニメ関係の資料によると、実力はあっても星座の宿命を持ってなかったとか、
後進育成のために引退・正規の聖衣を返上して間に合わせの聖衣を纏ってるとか。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:30:17.92 ID:WjdGN4Bc0
>>542
TVアニメ版は、カリブ海の魔界島に流刑にされていたシャイナの妹分ガイストと
全身タイツ聖衣(?)の三羽ガラスの幽霊(ゴースト)聖闘士。

劇場版アニメは、争いの女神エリスが甦らせた過去のおそらく元白銀聖闘士であろう
五人組の亡霊(ゴースト)聖闘士。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:52:50.10 ID:sfra0UmG0
バイオ姐さんの初期設定(微乳ver)と爆乳アテナ様設定
8時くらいに消す

http://n.pic.to/7z1ig
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 17:08:21.82 ID:4PrN9BIM0
>>529
確かアニメ化が決まったのが原作で白銀が出てきた頃で、原作のストックが
非常に少なかったから、話数を稼ぐ為に訳のわからんオリジナルキャラや
破綻しまくって黒歴史と化したオリジナル設定が沢山出てきたんだよな。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 17:18:49.17 ID:1Aj/i5vA0
女史はアニメも好きだけど御大ファンだから
御大の設定を無視するようなアニメ設定は採用しないと思うよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 17:24:10.73 ID:OUK5/kQj0
>>529
なら、アスガルド編に登場した神闘士はどうなんです?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 17:29:29.09 ID:cotsO2dF0
セラフィナの名前の由来がセラフィナイトってパワーストーンならば
(ロシアで採れる石らしいのでそうなのかも)
そこからの派生で今回の登場人物の名前が石関係なのかもしれない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 17:30:53.46 ID:Lyl//34/0
>>546
星矢はアニメ化前提のマンガだったそうだよ。
ちなみに、雑誌のアニメ化決定の告知ってのは製作がある程度進んで放送スケジュールのメドが立ってからが普通。

まあ、マンガをアニメが追い越しそうになったのでオリジナルが出たのはなんら変わらんけど・・・。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:02:01.80 ID:qaRVzefb0
>>546
ストック少ないくせに1話で1巻全部やっちゃったんだよな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:04:11.42 ID:zW1EDZvW0
ギリシャがどんどん危なくなっていく、、、公務員の彼らに未来はあるのか
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:08:15.04 ID:h1vz4EWh0
>>550
いやストックがほとんどないまま急遽アニメ化が決まったんだよ
アニメ化前提漫画はよく聞くけど一体どこ発祥なんだ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:11:26.38 ID:kOpRhta60
あれかな?車田先生が男坂の打ち切りを無念に思って
星矢ははじめからメジャー路線を狙ってヒットさせてみせるとか
インタビューで言ってたのを、アニメ化前提と曲解したんじゃないのか?
普通は狙って描いたからといって、ヒットするとは限らないからな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:27:15.38 ID:Lyl//34/0
>>553
>ストックがほとんどないまま急遽アニメ化が決まったんだよ
そっちの方が、どこから来たソースなんだ?

アニメ化って企画立ち上げから(企画だけで消えるのもあるけど)、放送まで一年くらいかかるんだぞ。
玩具とか関連グッズの開発だってあるし、その準備期間から考えても、
原作スタートから10ヶ月程度でアニメスタートなんて無理だぞ。

556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:53:16.31 ID:7tc+IzR20
>>545
サンクス
やっぱ女神は沙織さん意識してるっぽいな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:55:00.66 ID:f6LL1MsY0
虎座は瞬間最大風速では上位組に劣っているが、長期にわたって完全主役サイドの良い位置キープしてるんで、超絶優遇されているが活躍は主にレンタルな射手座や
最強クラスだから欲が出る双子座や乙女座みたいな話や冷遇組みたいなageの話題もsageの話題も出ないって感じ
原作でもレンタルに師匠に武器に脱皮にと多岐にわたり、「実は冥闘士倒してない、あいつ冥界で何やってたんだ?」のツッコミも「画面に出てない残りを倒してたんだよ!」で誤魔化せるw
LCでも主役の師匠だわ冥王相手に殿勤めるわ一輝の前世っぽいライバル貰うわ、羅列すると地味に優遇されまくってる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 19:06:57.49 ID:zFttcZBz0
虎座はかなり優遇されてるけど天秤座の扱いがひどいと思う
課長レベルの敵に刺されば建造物破壊専用()と揶揄されないのにな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 19:10:51.10 ID:jiWnxsFj0
>>552
自業自得だろ
公務員の給与&退職金大幅カットが議会に提出された瞬間
1万人規模の公務員が我先にと退職届出したという話を聞いて「駄目だコイツら…」ってなったよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 19:14:19.28 ID:f6LL1MsY0
>>558
最終奥義が脱衣なヤツの師匠に武器という組み合わせが間違っていたなw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 19:20:27.44 ID:o5IXsGuTO
地味に天秤座の聖闘士は全体を見ても童虎しかいないな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 19:45:21.88 ID:Xs+E+S1A0
さすがは童貞虎−貞
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:04:27.70 ID:ACwyeSxx0
テンマの師匠って童虎なのか?
弟分って言葉は出てくるが、弟子とはどこにも書いていないような気がする。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:15:34.07 ID:sfra0UmG0
ガーネットの別名って「柘榴石」って言うんだが
柘榴といえばハーデスには非常に所縁が深い代物
やっぱりあのおばさんが冥闘士なんだろうか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:24:12.91 ID:jmGN/R1D0
最初は思わず茶をふいたけどおもろかった
真性熟女はいままでなかったから自分的には歓迎
ただやっぱり言われているようにアルバフィカには敵わないw
せっかくでてきたセラフィナはここで退場になっちゃうのかね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:41:38.09 ID:zfxjX8Gw0
>>561
そう、天秤座は原作・LC・ND全部合わせても一人だぜw
双子座なんて、全員合わせると6人もいるってのに
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:51:57.68 ID:4rFq83CFO
てよぎんの良さは
「独自解釈を投入しても前からある設定と矛盾しない
(+ミッシングリンクを繋げる)」ところにあると思うんだ。

つまりてよぎんに「歴史モノ」を描かせると
綺麗に纏めるのではないかと…
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:53:11.22 ID:RgpV42NN0
>>567
てよぎんが歴史オタでないとその良さが発揮されんと思うけどな

LCに関しては絶望的なまでに星矢オタであるってのが
良い方向に作用した訳だし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:00:07.65 ID:wXVa1OMY0
>>555
>雑誌連載直後、東映動画(現在の東映アニメーション)、バンダイ、集英社の本作の担当者の間で
>アニメ化の企画が動き出していたため、連載開始から1年と経たずしてテレビアニメ化が実現した。
>さらに単行本第1巻発売を待たずして、雑誌上でアニメ化の決定が発表された。
>このアニメ化の早さは当時の『ジャンプ』作品では異例のことといわれる
>『聖闘士星矢車田正美ILLUSTRATIONS 宙(SORA) 車田正美漫画家生活30周年記念企画』 集英社、2004年、40-45頁

スレチだから詳しくかかないけど、アニメ化前提だったわけじゃないよ。
連載開始後にアニメ化が決定し、異例の速さでアニメ化されただけ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:05:04.46 ID:OqR9sfM90
>>565
ベロニカとか、パンタソスとか、逆パターンでバイオレートとかを経験してきたせいか、
ガーネットがまだ本当に熟「女」なのか、油断がならないと思う。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:10:17.20 ID:AM+PTu5X0
>>LCに関しては絶望的なまでに星矢オタであるってのが
すげぇ言い様だw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:14:37.92 ID:3XBs9lKW0
デザインほぼ同じオウルの冥衣を最初は男っぽい奴が付けてたから
このママさん絶対脱皮するぞ、って言われて不安でたまらなかった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:17:11.09 ID:qrxr4yUu0
>510
魚座の血の毒が『他者に及ぼす害』は疎んでるけど(他人の死が最大禁忌なんだから害は疎んでしかるべき)
魚座の師弟で受け継がれるものの体現としての毒の血は(死を目前として初めて吐露したレベルで密やかな)誇りなんでは?
師の直接の死因だし、相反する心情はぬぐえないけど、不思議に両立してる気がする
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:21:13.42 ID:yFHeCsDNO
シャイナとアルゴルとかと一緒にいた超能力の白銀聖闘士はでないん?
あいつ超強いやん
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:24:24.02 ID:Lyl//34/0
>>569>>546>>553
そこまで証拠を出されちゃ、こちらが頭を下げるべきだね。スマン。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:29:52.51 ID:4rFq83CFO
>>568
そこらへんは計算に入れて無かったわw

>>572
サーシャが確か「オウルなんてのは聖闘士にも冥闘士にも
いないハズ」ってセリフがあったような記憶が…

なのでカルベラさんも鳥関係だったのでカルベラさんが戦士の格好で
出た時「テンマママのお仲間?鳥闘士?」と思ったりもしたw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:34:36.79 ID:RgpV42NN0
>>576
パンドラさんの台詞だったような
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:39:12.20 ID:yM7Tku1FP
>>575
ドンマイ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:56:37.19 ID:zsUY0Etb0
今回、デジェルに“水と氷の魔術師”をさせたくて
仮面つけてああいう格好させたんかな、と思った
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 22:01:08.51 ID:hfvpor30O
かの名高き白鳥ダンスから仮面舞踏会に繋がったのかもしれない
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 22:23:03.82 ID:pJ7Jokdp0
>>570
LCって女性(っぽい)キャラに関しては色々とどんでん返しが怖いからな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:04:30.08 ID:o5IXsGuTO
むしろ本当は老婆という可能性も
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:07:33.31 ID:RgpV42NN0
老いてるー!(ガビーン)

ってタイプの敵はそういやまだいなかったな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:10:45.98 ID:r7O9kwPF0
死んだとたん高速度撮影でミイラ化しそうな雰囲気はあるなおばさん
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:12:04.66 ID:wXVa1OMY0
老婆や妖怪が若い娘の血などで若返ってるとかは
よくあるパターンかもだね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:24:41.39 ID:KZDdGJdN0
「氷原の貴公子、社交界に現る!」といい
デジュル編はアオリ文句も面白カッコイイぜ系で笑わせてくれそうだなw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:38:17.08 ID:LD7mOd7l0
>>585
なるほど
フローライトは実はもう死んでいて解放してくれてありがとうといって消えていくんだな

んで最後
デジェル「メイドが冥土に帰ったか・・・」と氷の魔術師らしく〆ると
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:39:57.90 ID:zfxjX8Gw0
>>587
ちょwww最後の一文で台無しwww
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:41:40.93 ID:r1Ag/kaP0
>>587
極限の寒さw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:50:34.34 ID:pX0FZP4e0
>>547
そんな同族嫌悪みたいなこと言うなよ
充分こちらも設定重視より自由解釈で弾けてるし(特に外伝は)
むしろ原作よりアニメの方が影響受けてるし大好きだろう
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:51:03.13 ID:jmGN/R1D0
>>570
…その可能性は全く考えてなかった…

熟女…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 00:13:36.10 ID:CLSw02aA0
>>587
オーロラエクスキューション以上の冷気がw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 00:29:05.00 ID:y/l+MOdw0
まぁ、よく訓練されたオカマと熟女は区別がつきにくいからな・・・
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 01:02:19.41 ID:8ldPjhRwO
「絶対零度の数百倍の凍気が必要なのだぞ!」
学究派のデジェル様は何と答えるんだろ?(・∀・´)
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 01:14:37.18 ID:GXYDY0Ci0
>>593
それはベロニカとか、パンタソスとかのことか・・・。
596595:2011/10/11(火) 01:18:19.35 ID:GXYDY0Ci0
ヤベエ。こんなこと書いてたら、
フローライトが男の娘である可能性を想像してしまった。

まあ、さすがにそれは無いと思うけど。テヨギンには過去に色んな実績があるからなあ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 01:19:07.71 ID:X0zErm0H0
バイオレートも最初男みたいだったもんな・・・(ゴクリ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 02:58:31.34 ID:GghQLpDFO
>>587
正にアブソリュートゼロだな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 03:46:08.68 ID:4ZMxZbKI0
>>575
「星矢」をアニメ化前提漫画と思い込んでるのは単行本派の人が多いと思う。
'85年の12月に連載開始されたけど単行本化が遅くて翌'86年の8月か9月に
第1巻が出て、その直後の10月にアニメが始まったから。

その1巻のカバーの作者コメントを読めばアニメ化前提ではなかったことが
判るんだけどね。
「メジャー路線を狙ったのが的中してかアニメが始まります」って言ってるから。
あと、アニスペ2というアニメムックの作者とアニメスタッフの座談会でも6月頃に
アニメ化の話が来たと言ってる。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 03:55:07.16 ID:YscCCASoP
で、それがLCしかも漫画スレとどう関係あると?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 04:03:45.19 ID:4ZMxZbKI0
話の流れで知ってることをフォローするのが、そんなにいけないことなのか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 04:15:24.67 ID:t3Lxk2280
>>563
兄貴分弟分と他所に比べてゆるくはあるが
結果的にそうなんじゃね
教皇にもそうやって届出してると思う

でもテンマは廬山系の技も脱衣も習得しなかったので
その分紫龍を完璧に仕込んだのだろう
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 05:36:02.96 ID:FPCoHj4T0
つーか、仕込まれなくてよかったな、テンマ。

すぐ脱衣するペガサスはあまりみたいものじゃないw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 06:43:50.83 ID:wjcxuEMN0
>>590
いや悪い意味じゃなくてアニメのいいところは使うけど(配色とか原作に沿った設定とか)
例えば世界観に馴染まないオリジナル部分(鋼鉄聖闘士とか)は
使わないだろうって意味じゃないの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 07:58:04.95 ID:1Q9o1FmJ0
>>594
よくネタにされる名言だけど
絶対零度の数百倍の凍気は、凍気の総量をいってるんじゃないの?
(今の)絶対零度の数百倍が必要という感じで
一瞬では凍らないけどあと数百秒続ければ俺は凍るぞ!!的な
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 08:02:51.73 ID:gBWMwgIr0
電流を無視して電圧の値だけ言っても意味無いみたいな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 10:16:14.17 ID:/WNVEL+e0
>>590
原作よりアニメのほうが大好きって590が自分でそう思うのは勝手だが
テヨギンがそうだって断言するのは行き過ぎてるし見てていい感じしないよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 11:34:41.18 ID:9xKBhub+0
>>594
デジェルさんは頭よさそうだしな。
「今の絶対零度を生み出した小宇宙の数百倍の小宇宙を持って攻撃せねば通じないということか…さすが神!」
とか、迷言をうまいこと補完した解釈してくれそう。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 11:36:28.08 ID:9xKBhub+0
あーあるいは、「さすが神、絶対零度の数百倍の凍気を生み出せるものがいるのか!」と解釈するかな?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:12:08.94 ID:Payj9GvY0
早売り買ってきた
デジがおばさんに近づいたのは、聖域の重要人物であり、
自らの師の探索のため
(おかげでカルディアが熱でうんうんうなされていてもどうしようもできず。
なお、サーシャが天蠍宮で看病中)

おばさんの手下の宝石児といわれる連中が出てきたり、
デジがおばさんとダンス踊ったり、今週もいろいろ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:16:47.99 ID:Wn/unse20
…シジフォスが命がけで阻止しそうな内容があるんだが?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:30:23.71 ID:yr0huMQh0
仮面舞踏会の演目に白鳥の舞とかあったらどうしよう
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:30:33.10 ID:bWWqzVyU0
サーシャが幼なのか、少し性徴しているのか、それが問題だな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:32:53.41 ID:pvooNdSHO
やっべ面白そう

カルディアの熱が引かないのは一つ上の宮から邪念が送られてくるから(ry
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:36:44.72 ID:ST26rCwj0
マジかw
サーシャはカルディア大好きだな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:48:27.08 ID:KgJIHQVn0
心臓に矢をぶちこまれるカルディア
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 13:19:46.02 ID:d6X9TL8AO
宝石児か、冥闘士とは違うオリジナルの敵かな
オバサンは何者なんだろう
デジェルは師弟対決あるかも
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 13:27:31.02 ID:jBOrw5Bj0
>>617
凍気使いは親しい人間と殺しあう宿命でもあんのか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 14:27:37.23 ID:CRVLY7Iv0
>>610
また少女漫画路線か。カルディアの熱が下がらないとか気持ち悪い。
少年漫画と思いきや意味不明の敵がでてくるし。
LCはもういいわ。25巻完結で満足した。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 14:42:41.89 ID:d6X9TL8AO
どの辺りが少女漫画路線?
宝石児とかネーミング?
オリジナル入れてから星矢らしくはなくなってきたが
聖戦してない時も困難な仕事があったと考える方が自然なんで
色々な敵が出てくるのもいいかとも思う
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 15:20:23.71 ID:XBo34qaJ0
>>620
触れない方がいいかと

面白そうな展開だけど師匠にカルディアにサーシャにダンスと
ネタ的に盛りだくさん過ぎて嘘バレな感じがするのは気のせい?
水瓶座といったらクールでない師弟関係という刷り込みがあるから本バレだと楽しいけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 15:29:18.84 ID:j2dQEtMO0
貴族や宝石とついただけで=少女漫画!=つまらんに違いない と思う人はいるわな
一種の警戒心だろ。
残念だが我々だけで楽しもう。

フランスには、20も年下の国王の愛人になってた妖怪ババアもいたそうだ。
王に与えられていたのが奇しくも水の上の城、シュノンソー。今回の舞台にそっくり。
今は密かにガーネットの年齢が楽しみでもあるwww
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 15:37:39.93 ID:Ri0jhKg90
ある程度好き勝手やっていいと思うよ手代木氏は
女史がどんなに無茶しても岡田の暴挙に比べたら十分星矢だろw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 15:39:13.77 ID:aW0XbGkW0
水瓶で師弟の話は御大リスペクトでおもしろいが
魚で師弟の話やってるんだよな
蠍はさんだだけで間あけずに師弟関係を描くのかね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 15:39:35.79 ID:eEuMGGA/0
>>604,607
世界観云々を言えば今回の社交界デビューだって星矢の世界観に到底そぐわない
けど舞台が18世紀と考えれば、てなるだろ
アニメだって当時の時代空気と玩具関係が絡んだ末に、てなる

要は支持さえ得られれば、面白けりゃいいって空気なんじゃないの?
車田氏には描けない世界が面白い、ってのが概ねの意見じゃないか
なんかアニメだけ世界観無視だなんてLC好きが言えちゃうのは違和感ある
同じ二次創作の仲間なのに
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 16:06:16.91 ID:Pfx5jvIK0
荒唐無稽さだけは車田に準拠してるだろ>エピG
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 16:08:59.88 ID:Ri0jhKg90
>>626
銀 河 爆 砕

とか好きなんだけどね、結構
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 16:41:45.59 ID:Z3o7zbTP0
アスプロス「ガタッ」
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 16:42:59.32 ID:j2dQEtMO0
俺もGかなり好き
車田漫画が原作ならあれくらいムチャクチャでもいいぞw
言動も意外と暑苦しくていい
絵が見づらいのが惜しいところ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:10:49.12 ID:7lOfoGhY0
>>629
バトルになるとどこがキャラでどこが背景かわからないからな
アイオリアが別人のパラレルと考えてる。アレはあれで有り

あの6〜7年後に「教皇は神のようなお方なのだ!」とか言う訳ないだろw
オロス兄さんも「お前の方が死んで償え馬鹿者め!」とか言わないブラコンに描かれてるし

原作地続きじゃなくティターンが攻めてきたある時代の聖域の話、とかにすればよかったのに
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:15:21.76 ID:X0zErm0H0
今更だけど新刊買ってきた
ルゴニス先生がアルバフィカを弟子にとらず聖戦が始まったらどうなったんだろう
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:17:33.86 ID:AsahkOO70
>>610で十分な気がするけど空気読まずにやや詳細バレ

引き続きフローライトのナレーションで進行
万人を跪かせるガーネットの歌声に最後まで耐えたデジェルを驚きの目で見る「何かが起こる予感がします」
音楽が響き、始まる舞踏会。ガーネットは群がる貴族たちを尻目にデジェルをダンスに誘う
「ガーネット様が進んで殿方をお誘いするなど初めて見ました…」 光栄です、と受けるデジェル。

一方聖域、天蠍宮。熱に苦しむカルディアをサーシャが看病している(女神装束の幼いサーシャ。カルディア編直後?)
やはりこちらにおられましたか、と現れるセージにデジェルの行方を問うサーシャ。
「彼だけがカルディアの心臓の発熱を抑えられると聞きました」
彼はおりません、聖域にとって重要な人物の探索にフランスに行っております、と答えるセージ。
その人物は一年程前ある女の統治する地に行き消息を絶ったのだという。
「…が つい先日 私とデジェル宛にその方から一通の手紙が届いたのです」「ただ一言『助けてくれ』と」
でもなぜデジェルに、と食い下がるサーシャに、彼はデジェルや自分、兄にとって縁の人物なのだと告げる
「彼の名はクレスト 前々聖戦終結後よりずっと北の大地より聖域を見守り続けた男 …そしてデジェルの師です」

踊るデジェルとガーネット。とりあえず潜入成功、と内心一息つく彼に手を伸ばしささやくガーネット。
「やっとお会いできましたわ 黄金聖闘士 水瓶座のデジェル様」
驚くデジェルに、貴方のことを毎日話してくださる方がいらっしゃるの、とほほ笑むガーネット。
「そうクレストよ そんなに彼に会いたいなら…貴方も今宵 私の宝石箱に入れてさしあげましょう」

その時響く銃声。喪服の女がパーティーに押し入ってくる。
彼女の名はフライユ夫人。彼女の夫はガーネットに熱をあげ膨大な数の宝石を贈った挙句、首を吊ったらしい
残った全財産で募ったという兵を引き連れてガーネットに銃を向ける「死んで頂戴!!」
その時5人の子供が飛び出し、あっという間に兵とフライユ夫人を制圧する
「裂いた肉の血を司る紅玉髄(コーネリアン)」「幻影を与える玉髄(カルセドニー)」「電気を操る電気石(トルマリン)」
「炎を拳に宿す火打石(フリント)」「そして彼らを束ねるリーダー 乱反射を司る光の山(コー・イー・スール)!!」
「その実力はヴェルサイユの一軍にも匹敵すると自負しております 私の可愛い5人の宝石児(ジュエルズ)たち!!!」
5人を背に微笑みかけるガーネット。ぜひ今夜は当家にお泊りになって下さい、とデジェルに告げる
「楽しい誕生会に致しましょう」

クレストの外見はヒゲモジャのおじいちゃん。「前々聖戦」が誤植なのかどうかは悩みどころ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:29:48.67 ID:d6X9TL8AO
詳細バレ乙!
本当になにもんなのかね、ガーネットおばさんは
前聖戦の生き残りがお師匠様なのかデジェル
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:36:42.61 ID:1Q9o1FmJ0
セージ教皇の前々聖戦生き残りって一体いくつなんだろうか
セージ教皇にとっての前聖戦って現在から500年ほど前の前々聖戦なのに
時代を更に遡るとは予想外だ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:42:10.98 ID:+b6iBq9t0
前々聖戦から生き残ってるって流石に人間の寿命超越してる気がするんだが
ひょっとしてミソペサメノスの出番なのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:50:27.28 ID:/WNVEL+e0
>>625
いやだから、そもそも「テヨギンが原作よりアニメ大好き派」って断言するほうがおかしいぞ?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:50:59.80 ID:dxuYNTuhP
制圧! 制圧! 制圧!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:52:46.38 ID:w5uG1OF+O
あえて言おう

ま た 身 内 か !!

なぜ氷の聖闘士はこうもクールでいられるかを試され続けるんだw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:00:17.42 ID:XBo34qaJ0
>>632d

偽バレと疑ってすまんかった

これは前々聖戦まで絡んできてますます外伝が面白くなってきたね
カルディア編が中南米が舞台でLC世界が面で広がったの対して
デジェル編では舞台が過去に遡って点で深まったようだ
LC世界に奥行が出てきていいねぇ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:12:42.19 ID:Kf9ilKpb0
普通に爺様なのかヨーダ化してるのか人外の生き物になってるのか不思議パワーで老けてないのかどれだ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:36:49.04 ID:L0/LIfAJO
星矢本編を「現代」、LCを「前聖戦」と認識していて、「前々聖戦」と誤記したのかな?
ガチでLCの前々聖戦だったら先代水瓶座マジ長生き
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:38:17.65 ID:5dpv2rXZ0
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:42:02.63 ID:X0zErm0H0
童虎の師匠が龍だったように何かに姿を変えているのかも・・・。
もしくは何か神の力が働いているか・・・。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:53:59.76 ID:FS91xfDz0
とりあえずおばさんの外道は確定ね
おそらく外道な宝石箱に「アテクシのコレクション」とやらがあるだろうと
そして疑似兄妹はしっぽりか

クレストさんはクリスタルボーイのあの技かけられてんのかね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:07:46.16 ID:21tu26le0
子供と戦うのかな・・・
ちょっと想像着かない。宝石児たちは例によって
プロテクター着用なのかな?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:12:16.59 ID:0/gxK7tQ0
クレストさん、自分でフリージングコフィン使って冷凍睡眠を繰り返す事で長生きをしてるとかしてるんじゃないかとか
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:21:25.73 ID:0kR6B9GpO
先代の爆乳アテナに秘孔を突かれたんだよ 師匠は

648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:22:22.52 ID:0/gxK7tQ0
なんで宝石って思ったけど、クリスタル先生=水晶=宝石つながりか。
クレストもクリスタルもじってなんかな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:30:43.05 ID:1Q9o1FmJ0
爆乳アテナに突かれた場合はすでに200歳越えのおじいちゃんのときに固定されても意味がなくね?

オマージュとしてきっと脱皮してくれるはず
ワシにとっては2年足らずの年月よ!!
で500年を超える垢をおとすといいな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:41:20.85 ID:/mM80rAm0
>>634

まぁ童虎の師匠も1000歳だし、この世界ではありな話しだな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:44:17.88 ID:pa+Mytdt0
宝石ネームの中で火打石が異彩を放っとる
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:57:38.04 ID:qHhLp+490
外伝一巻、アマゾンで品切れになってないか
秋田もっと刷れ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:16:23.99 ID:WRX3Vwe30
空気読まずにすまん。
最近ハマった新参なんだが、ここでの呼び方ラダ=課長だよね?
なんで課長?全く繋がりが見えないので疑問に思ったんだ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:21:06.96 ID:q++cIGP10
>>653
ラダの立ち位置が中間管理職ぽい=課長じゃね?
違ったらスマン
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:25:56.74 ID:85ipC7TkP
おばさんはJOJOのダービーみたいな技使うのかもな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:28:25.13 ID:nCLR7wUT0
原作の頃から中間管理職っぽかった

>>655
話聞いてたって辺り
弟の方っぽいな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:31:55.76 ID:prnmcL+x0
ここの、というか元々は懐かし漫画板の原作星矢本スレが発祥なんだけど>ラダ=課長
最近のあちらのスレでは使う人は少ない気もするね
由来は皆の言うとおり
658632:2011/10/11(火) 20:40:06.60 ID:AsahkOO70
ちょっと訂正
ジュエルズのリーダーは「コー・イー・ヌール」だった
宝石名とか知らんもんで読み間違えた。すまぬ。
クレストさんは白髪三千丈というか、髪と髭をボーボーに伸ばした仙人っぽいお人。
「前々聖戦」は最初誤植だと思ったけど、セージさんの前の教皇(or補佐)の可能性はあるかなー、と思った。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:45:19.05 ID:AsahkOO70
あと、サーシャはカルディア好きすぎる。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:46:53.34 ID:t3Lxk2280
>>653
苛烈な罰を加えてくる上司(パンドラ)
と反抗的な部下(ゼーロス)
に挟まれた姿がいかにも中間管理職で悲哀を誘うから

いや、忠誠心高く使える部下の方が多いんだよ?シルフィードはじめ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:47:59.68 ID:Cxb9OvVo0
このエピソード元ネタいっぱいありそうでわからん
とりあえず師匠は脳みそだけプカプカ〜と培養液に
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:52:28.58 ID:r798zoJb0
ダイヤモンドダスト打つ前のアレをデジェルが踊ってくれると思うとwktkが止まらない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:59:55.87 ID:FS91xfDz0
>>662
それ+ラストででカルディアにクックロビン踊らせたらてよぎん神だな
ひっくり返る自信あるwww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:00:25.87 ID:aW0XbGkW0
>>659
マジバレだったんだな、詳細乙

蠍は役得だが射手…
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:06:26.28 ID:prnmcL+x0
当然デジェルさんは期待を裏切らず「我が師クレスト」と言ってくれるよな?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:16:17.46 ID:FS91xfDz0
もういいからデジェル編はミュージカルで行ってくれたらステキだと思うわ
バックダンサー付けて
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:21:22.46 ID:rt0Sil8c0
銀英伝のミュージカルみたいな感じでか?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:24:19.92 ID:OXVvHzrAO
コーイヌールか…
今はイギリス王室の冠についてるんだっけ? この時代はどこにあったんかな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:25:54.84 ID:ZEWEX3pZ0
これまで外伝に登場した黄金さんは
相手(子供)の目線に合わせて腰を落としているのがいいな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:28:39.10 ID:nCLR7wUT0
絶対に腰を落とさないで
常に上から目線でドヤ顔しそうな人が一人いるけどな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:34:41.47 ID:mZX90gSh0
腰を落とさなくて常に上から目線なら二人ぐらいいそうだが
+ドヤ顔となると一人に限定されるな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:46:56.91 ID:4Ak5y1Wl0
誰とは言わんが藻前ら奴をどんな目で見とるんだwww
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:51:39.92 ID:ZEWEX3pZ0
乙女座の方は逆にサーシャが腰を落として目線を合わせたっけな。


クレストって兜の頂点の飾りだったような
水晶を引っ掛けるならクォーツだと思うんだ。

クロノアイズのクレアさんみたく冷凍睡眠→覚醒して活動→また冷凍睡眠
・・・の繰り返しで加齢を抑えてきたのでは。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 21:52:03.29 ID:FS91xfDz0
その誰か「俺に目線を会わせて欲しくばせめて鬼と呼ばれてみろ!」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:02:02.22 ID:Zl+A7Rux0
異教徒「 目線を合わして欲しくば、大地に頭をすりつけこの私を拝め」
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:13:00.61 ID:u3jzi9eE0
>>636
横レスだが
外野が断言はどちらもできないよな
アニメと原作 より好きな方は、だなんて

しかし少なくとも影響はアニメの方が大(特にアスガルド編)
倒すべき敵を消耗品扱いにせず一人一人掘り下げて回想に費やすとか
アーレスコスプレとか。あれでまかり間違ってwスチールも人気出てたら
何らかの形でオマージュに入れてたはずと思う
対して車田イズムは感じられないな
真似しきれないんだか描いてるつもりなんだか根本的に違うと諦めたんだか、は知らんが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:30:07.30 ID:zw9RA77h0
マヂレスすれば、テヨギンには狂気は感じない。強いて言えば血に対する
執着。
御大は狂気と変態のみが創作の原動力。>大地に頭をすりつけこの私を拝め
とか、リザドのミスティとか常人ならラスボス級が御大ではサブキャラ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:32:37.13 ID:C79++7ul0
こんなにサーシャが蠍へ懐いてるなら、蠍と天馬の絡みも見たかった。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:36:40.51 ID:WRX3Vwe30
>>653だけどみんなありがとう!
原作はアニメうろ覚え程度なんで殆どLCが初見だけど、LCラダには
そんなに中間管理職臭は感じなかったな…ドMだとは思ったけど。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:37:44.07 ID:POGWJX6L0
こんなに懐いてたカルディアの死を聞いても取り乱すことなく気丈に振る舞ったサーシャのなんと強いことか・・・
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:38:48.03 ID:EzLiy6KAO
フライユで検索したがそれっぽい石は見つからなかったな
ジェットももしかしたら別の意味から来てるのかもしれん
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:40:25.56 ID:xRcNqKK+0
>>664
あの微妙な顔で柱の陰からのぞいてるな、絶対。

>>665
本当はあいだにもう一人いて、
「我が師の師は、我が師も同然!」の方がいい。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:41:05.62 ID:ZEWEX3pZ0
いやいや、ジェットは黒玉(こくぎょく)で宝石の仲間。
ただし鉱石じゃなくて化石化した木。
「射干玉(ぬばたま)の闇」のぬばたまはこのジェットの事を指すさね。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:42:20.53 ID:AoEknIdC0
話が続いているのかは分からないけど
カルディアサーシャコンビをひっぱるとは思わなかった
ここでも好評だったけど、アンケートとかでも反応良かったんだろうな
自分も好きだったから嬉しいが

そしてセージ教皇は全外伝皆勤賞の勢いか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:45:05.95 ID:ZEWEX3pZ0
・・・書いておいてなんだけど、自分681の真意を読み違えたかもしれない。
先に謝っとく。ゴメンね。


バレの宝石児を見るとギガントマキアのギガス達を思い起こすな。
あと、イブニング連載のアダマス。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:51:12.31 ID:ZEWEX3pZ0
・・・・・・・・・カルディアって外伝で「自力で心臓を制御できるようになった」って言ってたよな。
今頃またオーバーロードしてんの?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:05:24.34 ID:kxncr6dx0
マシンロボの宝石超人だな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:07:34.55 ID:ZEWEX3pZ0
ドラゴンクエスト アベル伝説の宝石モンスターとか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:12:06.17 ID:J11W/y/L0
>>687
俺もまっさきにそれ思い出した
ダイヤマン、ルビーマン、アンバーマンだっけ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:21:23.71 ID:q++cIGP10
個人的にテンマ、エルシドコンビ見たいけど流石にムリか
テンマは忘れてた設定で
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:31:14.93 ID:TC/N65Bk0
>686
1回死んだから制御がリセットされたんじゃないか?
また始めから慣らし運転しなきゃいけないという
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:35:15.66 ID:T5zEZ3yO0
課長の件はテンプレにでもいれときたい感じだな

俺の周りでは、LCの課長は降格されて係長と呼んでいるがw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:50:43.22 ID:8b5qIffE0
今回は特別に熱出してるから看病に来ていただけなのかもしれないけど、
やはりこちらにおられましたかってセリフだけ聞くと
サーシャが比較的頻繁に天蠍宮に出入りしてるのではないかと思ってしまうな
カルディアはアテナだからといって堅苦しい態度にならないだろうから
居心地良かったりするんだろうかと妄想してしまう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:54:07.72 ID:+3QR3kWT0
ひいきだ!!ひいきだ!!
アテナ様はカルディアばっかひいきしてるぞ!!
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:54:24.39 ID:Bf3jq9FU0
ジェダイト・ネフライト・ゾイサイト・クンツァイトとかもあるぞ

後ろ二人は黄金聖闘士だっけなw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 23:59:07.23 ID:tEDvQ0CE0
>>668
亀レスですまん
この頃のコーイ・ヌール(宝石の方)だが、ムガール帝国からペルシャに移り、
その後にアフガン、パンジャーブ地方・・・と、持ち主がゴロゴロ代わってるっぽい
英国王室に献上されたのは19世紀、ヴィクトリア女王の時代だよ

>>695
二番目の人は白銀聖闘士だぜ
一番最初の人は、シャイナの部下だったそーだが
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:03:40.83 ID:MCetdEyS0
シジフォスが大久保彦左衛門キャラにならなきゃいいがw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:08:38.66 ID:JammYGUP0
>>696
二番目はジェミニロボでもあったっけな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:09:50.18 ID:UvLCpPl+0
宝石を部下にしていたクイン・ベリルって人を思い出した。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:23:17.92 ID:Uu3XYWc10
>>694
シジフォスさん落ち着いて下さい。聖衣の裾が色変わってますよ?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:33:07.75 ID:fU7bxBCj0
>>694
アテナ
「カルディアは一撃必殺の鉄砲玉なの。貴重な戦力。
聖戦までもたせて、三巨頭の誰かとぶつけないともったいないわ。」
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:40:23.25 ID:kfVufN3h0
フローライトは蛍石かよ
ウメーウメーの印象しかない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:41:48.22 ID:YXkc7djJ0
アテナ様が看病とかするなよw
雑兵にやらせておけ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:55:50.24 ID:LXXUOLLv0
>>703
好きなんだよ言わせんな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 01:01:20.50 ID:wTe++dhu0
>>702
マンモスマン乙w
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 01:20:32.16 ID:CSxBP0AG0
>>704
羽根コンビの合体必殺喰らいてーのか!
あぁ?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 01:32:30.31 ID:Xz7owtQq0
>>631
ナカーマ、地方は入荷が遅くてようやく手に入ったよ。
ルゴニス先生って何歳くらいなんだろう?
孤独に生きてた人に突然身近にロリ美少女が現れたらヘンな気を起こしそうなんだが。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 01:53:30.86 ID:1T9Mho5H0
>>707
とっくに体液交換してるよ!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 02:18:33.44 ID:4hTJc6ks0
お前ら俺のサーシャを汚すなコノヤロウ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 02:36:13.41 ID:ufLw7YP50
ロリ美少女ってのは、アルバのことかw

シジフォスのビョーキが出なくてよかったな。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 04:34:03.98 ID:spDt8Ayo0
>>694

シジフォス日記

○月×日
カルディアがアテナ様を連れて聖域から抜け出した模様。
教皇に出撃を願い出るが却下。
くそジジイが!!
いつまでも出しゃばるんじゃねーぞ。
さっさと俺様に教皇の座をゆずって引退しろや。
てめえみたいなのを老害って言うんだよ ( ゚д゚)、ペッ

○月×日
昨日カルディアがアテナ様を連れて無事帰還。

カルディアのやつ初めてアテナ様に拝謁する日なのに呑気に欠伸
なんかしやがって。
テメエがやったことが解ってんのか!?
ケイロンズライトインパルス食らわすぞ!!
まぁ、ここで暴れて次期教皇になれなくなったら困るんで自重、自重。

腹の虫がおさまらないので、眉間に皺をよせイヤミげに挨拶してやったが、
カルディアは何も解ってない様子。
てめえみたいなのを脳筋って言うんだよ ( ゚д゚)、ペッ

○月×日
カルディアが熱で倒れたらしい。
デジェルは任務で聖域にいないので誰もやつの
発熱を抑えることができない。
カルディアm9(^Д^)9mザマァ、○ねよ!!

と思っていたらアテナ様がカルディアを看病しているだと(´・ω・`)
ひいきだ!!ひいきだ!!
アテナ様はカルディアばっかひいきしてるぞ!!
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 06:42:52.08 ID:rQGZBuq70
>>711
ながい
つまらん
きもいわるい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 06:49:24.03 ID:iiLngsWE0
ロリフォスさんが看病すればいいんじゃないのかな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 07:54:20.87 ID:gWevSbpV0
シジ「何?アテナ様がカルディアの看病に?全く立場というモノを・・・(フフッやはり優しい娘だ(´ー`))」

みたいな感じだと思うけどね。シジ=お父さん、カル=お兄ちゃん、が俺の中では定着した
多分、謁見の後、シジの代わりにデジェルに説教されただろうな>カル

デジェルさんにも期待してるぜ。宝石児ってのがちょっと敵としては地味だけど、
実は冥闘士が絡んでました!みたいになっても面白い
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 08:24:05.00 ID:bTJLvxPV0
カルディアの看病って普通にアテナ以外の看病だと
死んじゃうからじゃないのか?

いつもはデジェルの冷気で抑えてるけど、それ以外の方法だと
アテナの力をもって抑えないと駄目な感じがするが
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 09:10:10.40 ID:ATQdNCFE0
シジが強風を当てて冷やす
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 09:37:23.08 ID:M4mWrwan0
アテナと判明してからも「やはり」と言われるくらいカルディアの所に足繁く通ってるんだったら
アローンに殺されて半死体状態だったテンマに「サーシャ様が」って言ってたのも納得
どこまで面倒見てたかは知らないが、カルディアに助けられて聖域に来てるんだよな、耶人
その繋がりで何度か会ってたのかもしれん
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 10:02:36.05 ID:7OS7GNOY0
>>716
そのまま冷たくなりそうです。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 12:38:48.10 ID:Cye+kr2vO
今回は美しいセラフィナ様は出てこないのだろうか
話に関係ないキャラクターだから今後の出番はないかもなぁ
前回は一コマだけだったが眼福でした
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:27:46.88 ID:tuCn6gzMO
不遇No.1を脱出したな蠍は
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:34:18.29 ID:kkw9gR/tO
シジ「オイコラ、テンマ。 アテナ様と幼なじみなんて、羨ましすぎるぞテメェ」
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:37:05.16 ID:2fp6wxOG0
>>718
シジフォス「ん〜間違ったかな?」
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:47:39.41 ID:D/SQz+eq0
ジェットとかフライユ夫人とか名前があるけど今後の話に関わるんだろうか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:51:23.30 ID:/41sLJAV0
外伝でも山羊座だけ単行本一冊使った大地味祭りが開催されそうで怖い、、
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:56:05.63 ID:1T9Mho5H0
今回のエピこそエルシドがやるべきだった
正装してダンスを踊るエルシドはさぞカッコよかっただろう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 15:57:49.34 ID:8T280Iv70
エルシド編は台詞や効果音一切無しで淡々と敵を切りまくるだけの新感覚サイレント漫画
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:00:50.22 ID:/iGGca4c0
またつまらぬものを切ってしまった
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:01:35.47 ID:vvu2/s080
>>719
女領主と絡むと思うよ立場的にも
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:02:40.06 ID:/41sLJAV0
あと山に籠もって清流に流れてくる木の葉を切る話とかもありそうで怖い

シリーズヒロインとか出てこなそう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:07:37.21 ID:qizs4eJg0
一昨年くらいにやったLet'sダチ公の読み切りみたいなのを9週やるのか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:08:15.11 ID:Cye+kr2vO
デジェルは女に囲まれているというのに…
カルディアは敵がガチムチなおっさんだったからまだしも
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:24:23.73 ID:PEPqapis0
エルシドは逆に地味キャラとしてキャラ立ちしているようなw
どう見ても漢外伝です、本当に(ry
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 16:52:29.73 ID:7taBH7j10
先代山羊が女性とかでエクスカリバーを受け継ぐ話とか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 17:19:13.46 ID:PEPqapis0
マスク着けた黄金……ちょっと見てみたい気はするが、
さすがにそれは星矢的にナシじゃないかな。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 17:31:21.20 ID:NAQWAxfSP
今さらそんな制約もないだろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 17:45:56.37 ID:Wcpxi19q0
先代黄金がどんどん増えるね
黄金の師匠でまた外伝ができちゃうよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 18:12:10.43 ID:v9S+BPv40
あんまりたくさん黄金師匠が出てくると収集付かないかもね
でも山羊師匠が女黄金聖闘士はいいな
シャイナさんや魔鈴さんみたいな勇ましい女聖闘士ならば
パンドラみたいなサービスシーンの為にいるようなのは勘弁
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 18:32:37.90 ID:kkw9gR/tO
>>729
弟子に養成ギブスを着けて、 かつての師にやられた
事を弟子にやりかえしたりしたりしてな。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 18:56:32.19 ID:YJ8y45fg0
カルディアの心臓病対策で鼓動を徹底的に遅くする術について調べてたが
実用化可能になった直後、カルディアが戦死
やり場のない感情を抱えたまま聖戦を続けていたサーシャの目の前に
心臓がヤバくなって死にかけてる童虎が……
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 19:03:13.75 ID:7K0vTnEF0
エルシド編は日本でいいんじゃないの?
ヨウマの手先でシグマとかガンマとか出してさ
女剣士とか姫様で女っ気もOK
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 19:05:43.86 ID:qizs4eJg0
ちょっとした運動でヒーコラ言うようになる術を
これからまだまだ戦うって奴に使ったらまずいわ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 19:44:12.27 ID:9zAa5uRE0
デジェルのお師匠さんって元黄金?まだ不明?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 19:55:24.90 ID:zxxxzzfLO
水晶先生オマージュならたぶん非聖闘士
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 20:39:16.09 ID:/MmZVlK60
ブルーグラード関係もあるんじゃないか?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 20:48:05.55 ID:KXbBGcjI0
>>740
日本はともかくエルシドとヨウマが絡むのは面白いかも
闇の一滴を落とそうとしたけど真っ直ぐすぎて付け入る隙がなかったとか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 21:11:16.67 ID:DwjaaT7CO
読んだ

5人も敵を出すとはな〜師匠も合わせて最大7人BOSS級は明らかに方向性変わってきたな
まぁどう贔屓目に見ても水瓶は戦闘面で良いところは無かったし、技の性質的にもOE武双は見たいよな

それともポセイドン(更にはシードラゴン)参戦?ついでにアテナ、ロリフォス、教皇、単細胞コンビとかうじゃうじゃ沸いてくるのか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 21:12:31.38 ID:eoGIHBNj0
OVA版では夢の中でも黙々と聖剣完成に励むほどストイックな男だからなw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 21:41:39.17 ID:djF4D+Fi0
外伝のなかでもっとギリシャ神話アイテム出ないかな、ハーデスの兜とか
ラダマンティス、シルフィード、クイーン、ゴードンとか、外伝ならルコとか自分の宿星への拘り強い奴多いし
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 21:54:41.68 ID:T2/JUlkG0
隠れ兜か・・・アレは便利だがいまいち使い勝手が悪い
神ならともかく人間相手の最終決戦で隠れられても困るってのw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 22:11:33.13 ID:8T280Iv70
隠れ兜を御大流にアレンジしたのがインビジブルソードなのかと思ってた
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 22:47:36.52 ID:7TT5sm+LO
ハーデスは優れた剣士なんだっけ。ティタノマキアでもヒュペリオンを倒したとか
そういやパーシージャクソンの外伝がハデスの剣ってタイトルだったな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 23:11:06.35 ID:7l7YDbxd0
デジェルさんが期待されていないな。山羊の話になってるw
蠍外伝の初期の頃のようだ。大幅な巻き返しが来ると予想
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 23:25:45.29 ID:1T9Mho5H0
クレストさん凄ぇな
あの髪とあの髭のジジイがマーガレットさんの虜になってんのかよ
足でも舐めてんじゃねえの
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 00:23:20.58 ID:inFVatiI0
>>716
むしろ射手座の巨大な翼をゆるく曲げてパラボラにして、カルディアの発する
熱をそのまま集中して返して焼き殺しそう
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 00:42:31.25 ID:W4xVkzdXO
エルシドには、剣繋がりで。天暗星とか出して欲しいかな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 01:05:46.58 ID:J0/BONgd0
まあ、エルシドには最高の超斬撃戦が待っているから期待しろよ、みんなw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 01:07:32.22 ID:vb+Ypo1x0
エルシドはイングランドに行ってアーサー王と戦ってほしい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 01:16:19.82 ID:JbuQUnlx0
>>752
カルディア編の時にどうなるか心配されていたのが
デジェル編とエルシド編だったような記憶があるが
デジェル編は普通に面白くなりそうだから
安心してエルシドのことだけ心配できるようになったんだよw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 01:22:24.47 ID:qaxKScB60
エルシドは本編が速攻でハンデ戦になってたから
外伝では思う存分無双して欲しい

いっそオリジナル闘士相手に文字通り一騎当千してくれ
漢度と強さ具合を見せる展開が一番望まれてそうな人だしw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 01:24:24.43 ID:W4xVkzdXO
それに比べて射手座さんは……。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 02:14:16.18 ID:6L30cOKuO
今週号読んだ

おばさん悪そうな顔してんなw
完全に悪役の顔だわw
ラスボスはおばさんかな

宝石児はちょっと地味だな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 02:44:03.13 ID:SOaYvjNNO
一番美しいのは私!と馬車に乗って、猫と翼竜連れてる女主人の乱入キボンヌ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 06:05:43.64 ID:L0rauAk40
>>757
むしろここは先代山羊座をアーサーという名前にするか
山羊座の座を競い合ったライバル役をアーサーという名前にした方が面白そう
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:23:16.52 ID:bOab4aB+0
>>762
パンドラ「ん?今なにか轢いたか?」
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:28:57.77 ID:Kl2Lj0850
今週号読んでないから印象だけでかくと
おばさんと共闘して真のラスボス倒すと思う

おばさんがラスボスなら倒さねばならない敵に
子供を周囲に配役しないと思うし悪役顔はフェイクでは
悪そうな顔でいったらアス兄も相当悪そうな顔だったしなあ

なんて書いておいて実際に読んだらまたイメージ変わるかもしれないが
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:39:07.14 ID:fBBd/ZT3P
電気石の雌豹のポーズとか楽しく描いてるんだろーなw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:39:27.45 ID:NSteNNte0
おばさん明らかに病んでるだろこれ

気になるのは電気石が女の子に見えることの方だが
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:47:02.41 ID:fQvzDhsuP
今週号読んでないから印象だけでかくと
爺さんは真のヘタレだと思う

聖域にとって重要な人物で、前々聖戦終結後よりずっと
北の大地より聖域を見守り続けた男、そしてデジェルの師
任務途中に小宇宙など特殊な手段じゃなく律儀に一通の手紙を
「ただ一言『助けてくれ』と」
ワロタ

なんて書いておいて実際に読んだらまたイメージ変わるかもしれないが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:49:57.98 ID:e9Mp0ImEO
子どもはどうするのかな
カルセドニーは目隠ししてるのか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:51:06.52 ID:9ty30O9U0
クレスト先生って名前から言って水晶聖闘士がモチーフか
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 08:27:22.81 ID:Kl2Lj0850
手紙も自分を助けてくれじゃなくて
おばさんを助けてくれってことかもしれないし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 08:36:02.34 ID:24PcQyyvO

読んだ。
熱でうなされてるカルディアと、宝石児がみんな首を狩ってるのに吹いた←
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 08:43:00.62 ID:KsJaAmv/0
電気石ちゃんボコボコにされてしまうん?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 09:05:53.81 ID:FBuAUz8IO
>>764
つ【国鉄の総裁】
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 09:41:21.19 ID:+6AnFUvzO
デジェルさんがおばさんに喰われそうでワロタ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 09:51:36.21 ID:KsJaAmv/0
嫉妬でセラフィナ様があぼん
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 10:04:45.15 ID:83sld9mY0
>>776
むしろそこは「あらあら、デジェルも隅に置けないわね」とニコニコ笑ってた方が
デジェルさんへのダメージはでかいと思う

「その任務は別の人を送ってデジェルは呼び返して下さい」と言わんばかりのサーシャの食い下がりっぷりに笑った
ホント、カルディアのこと好きだなー
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 11:13:18.70 ID:21VZ6+st0
カルディアのケガの具合を見た感じほとんどカルディア外伝からの続きか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 11:14:59.53 ID:O7sZfpa50
ひょっとして全員の外伝やるつもりかw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 11:15:04.47 ID:6L30cOKuO
おばさんのスカートの中は異空間なのか?
熟女のスカートめくりとはマニアックだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 11:29:30.11 ID:61KetEgZ0
聖闘士が子供を倒すのがまずいなら、おばさん(ラスボス)倒して洗脳が解けた、でいいと思う。
あるいは黒幕が出てきてしくじった手下を皆殺しとか。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 11:30:59.76 ID:JIHtGlRn0
>779
連載予告の時にデフ以外現役全員の絵だったし、最低限12星座はやるんじゃないか?
デフとアスを一緒にするかアスだけなのかとかは分からないが。

単行本の目次も魚座の星座が描かれてるし、一巻一星座で12巻分はやると思う。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:00:43.08 ID:7Q7/3+Xu0
双子座で2巻取る代わりに、山羊座は巻末オマケ料理マンガ「エルシドさんのサッと一品」になります
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:04:09.67 ID:Nqk2Q5Us0
>>781
水瓶はDDか氷結リング、FCで相手を拘束できるのが強みだからな
美女と美少年は殺すまでもあるまい

デジェル「悪い子にはオシオキです。棺桶の中で少し頭を冷やしなさい」
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:04:47.57 ID:83sld9mY0
>>782
念のため連載予告を見返してみたら、双子座はデフテロス(18巻表紙)だったね
つまり… アス兄「この俺が、外伝でハブだと…!?」
いやまあ、黄金随一の(ネタ)人気キャラを使わん手はないと思うけど
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:07:46.06 ID:/eaOwId60
あの駄メイドは六人目の宝石児のような気がするんだが、
それだと相手する敵が流石に増えすぎるんだよなあ…

カルディア編もそうだったけど、単行本一巻分で片付けるような設定じゃないよね
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:20:01.50 ID:6L30cOKuO
名前フローライトだしな
しかしこの話彼女の回想って形だし敵対はしない気がする
しても改心する形なんじゃないのかなぁ

名前だけならジェットはどうなんだろ
児って感じじゃないしw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:21:38.59 ID:u5lLW8Qi0
短パンにロングブーツか・・・
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:23:14.74 ID:PyIJuCkRP
水瓶お師匠さん400歳超え?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:34:45.84 ID:US7jIy7QO
宝石ショタが若返った師匠………無いか
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:36:09.73 ID:r7vhA96PO
火打ち石さんの末路が現時点で容易に想像できる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 12:39:38.01 ID:3ZIh9P9l0
>>790
星矢世界はヨーダが血気盛んな兄ちゃんに脱皮したりするので有り得なくもない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 13:32:33.51 ID:PyIJuCkRP
また合体とかしないよな宝石?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 13:46:05.06 ID:LPldulkA0
宝石児の真の主がフローライトとかそういうことでは
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 15:28:51.61 ID:KldWKFnC0
>>785
まーアス兄さんは本編でやりたい放題大暴れして、やりきった感があるからなぁw
密度は濃かったけど活躍期間が短かったデフの話のほうが見たい気はするw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 15:35:29.16 ID:bflBBLtN0
アスが面白いのは弟と合体してキレてからだからなぁ
俺もデフの掘り下げが見たい
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 15:54:19.94 ID:xf3CrTpW0
一々セラフィナ様が反応しててワロスw
今回の一件も死因の一つなんじゃねーのか?

まぁ今回はピカチュウのヒップラインかわいいに尽きるな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 17:45:22.74 ID:24PcQyyvO
カルディアの部屋をよくみるとリンゴがwww
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 17:54:24.58 ID:6L30cOKuO
リンゴ食べて生きてんのかってくらいあるよなw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 17:55:03.05 ID:miEzk2Iq0
りんごは万能食だし
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 17:58:25.49 ID:aFeB/9iK0
>>783

エルシド「今日はイノシシ料理だ。

1.山へ行く

2.イノシシを見つける

3.斬る

4.食う

消化の悪い生肉 胃によかろうハズもない
しかしだからとて健康にいいものだけを採る。これも健全とは言い難い
毒も喰らう 栄養も喰らう 両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ」
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 18:03:26.59 ID:1uoZ6+GQO
ケツメイシの宝石児
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 18:19:52.20 ID:qaxKScB60
>>801
エルシドさん、それ料理やない、単なる狩りや
せめて焼けよw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 18:20:15.94 ID:JbuQUnlx0
>>797
負担ありそうだよな

風邪ひいて死んだのは寒さの為だけでなく
今回の件も含めて過労が溜まりに溜まってたんだろうな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 18:24:15.05 ID:W4xVkzdXO
あの未亡人が、中々スタイル良かったな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 18:25:25.96 ID:miEzk2Iq0
LCのヒロインパン様外伝まだか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:11:03.27 ID:yhXYKwMk0
外伝読んだ、現代魚がアレなのは魚座の儀式がアルバフィカの代で途絶えたからと考えると納得だな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:36:19.19 ID:Ov+ayGQF0
外伝のアルバフィカ見事なまでにマスク持ってないな…
ルゴニス先生の方は小脇にはいつも抱えてるのに
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:40:58.46 ID:QP6N7Si30
せめて外伝では1回メットを被ってくれと切実に願っている
おひつじ座の俺
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:48:58.54 ID:iw6+cT210
>>807
蟹が外道なのも牛が弱いのも双子が反乱したのも
全部シオンさんの教育のせい
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:51:18.84 ID:awMLy/fD0
晩年の年老いたシオンを描いてほしい
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:58:06.63 ID:60xm8MxH0
シオンはアルバフィカともマニゴルドとも関わりが結構深いから、冥闘士版デスマスクと
アフロディーテのヒャッハーぶりを見ると思うところがありそうだなw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:58:54.03 ID:mOrDJGRN0
>>807
というよりペフコとシオンがなくしたのかもしれん。
まぁ、サガの乱のウェイトでかいと思うけど。
あれはあれで嫌いではなかった。

今週号見て思ったのは、シジフォスはフォラオの呪いを使った報いで
本殿で心臓が抜かれるでFA?
前々聖戦って…いつから始まってたんだよ。
毎回冥界側負けるんだから、もうやめとけや…と思うんだが。

デジェルの師匠が老師ポジションってのも原作リスペクトだろうか?
心臓にアテナの血でもあるのか?むしろ、カルディアにサーシャの血を与えた方が…
制御できないか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 20:21:29.42 ID:eD77kSPi0
>>812
冥衣版魚介の名演技っぷりに感涙してたやん
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 20:36:35.09 ID:/te8X4lb0
これは…全員少年だな。

メイドも含めて
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 20:53:30.50 ID:5IvD2NgtP
いずれにしても女子供相手なんだな>今回のエピソード
穏やかに対応できるとなると・・・

シオン・童虎・レグルス:経験不足
金牛先生:子供専門
マニゴルド:オカマ専門
アスミタ:電波専門
カルディア:精神年齢・性癖が理由で交渉不可能
シジフォス:幼女専門
エルシド:一刀両断
アルバフィカ:体質・容姿が理由で交渉不可能


やっぱデジェルだけか・・・

817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 20:59:22.48 ID:WzTFNLbJ0
今回銃が出てきたけど
聖闘士さんならサイヤ人みたいに銃弾を手で止めることくらい朝飯前かね?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:02:53.30 ID:T52t3Ump0
その気になれば歯でキャッチして口から吐いて全弾相手に返せるよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:05:51.95 ID:0vwR6UhYO
とりあえずオーロラエクスキューションの復権を願ってやまない
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:07:45.62 ID:nOYIbgqU0
>>816
ちょっwww人間核弾頭を華麗にスルーw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:07:48.86 ID:/te8X4lb0
>>816
アルデバランさんは、女子高生くらいをメロメロ(なんだ、この単語)にしてた記憶が
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:10:07.72 ID:F6zJSnRS0
アルデバランはああ見えて紳士
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:10:10.24 ID:FhfIpk820
>>820
兄はもう死んでんだろうし
弟は引き籠ってるから……

いや、まだ死ぬ前だっけ?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:13:36.58 ID:WzTFNLbJ0
カルディア編の直後なら本編の5年前だろうから
とりあえず全力で猫かぶってた時期と思われる
アス兄さんがサーシャ相手にはどんな態度だったか気になるな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:17:49.34 ID:5IvD2NgtP
スマン、忘れてた>人間核弾頭


アス兄:対応は完璧なのに、何故か女性には怯えられ、子供には泣かれる
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:19:22.75 ID:PyIJuCkRP
たしかテンマが聖域に来てから謀反起こしたから
まだ死んでないと思うアスプロス。3話の全員集合やった後で裏切ってたし。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:38:22.67 ID:7tfSzUxJ0
今週、すげえおもしれええ。
若干、聖闘士星矢っぽくない気もするがw

それはさておき、デジェルてなくてカミュだったらこの任務初手から失敗している気がするw
容姿はリスペクトしていても、性格とか本質はきちんとアレンジしていてやっぱり別者なんだね。
カルディアの代わりもミロではできそうもないし(真面目だからなあ、ミロ)
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:41:37.83 ID:21VZ6+st0
セラフィナさんなんか軽く驚いてるけど
「一緒にパーティーに行きたいのですが」とでも誘われて浮かれてたんだろうか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:44:58.50 ID:SV6gPC/R0
クレスト師匠は幽閉されてることは間違いないだろうな。
まあ、あの女の歌をずっと聴かされて洗脳されちゃったかもね。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:47:45.45 ID:9JMcqjSj0
黄金にダメージ与えられるくらいだしやっぱスペクターって強いのね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:50:16.27 ID:/te8X4lb0
>>828
「大切な人の為にパーティーに行きたいと言えば、エスコートさせて貰えますか?」
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:50:56.28 ID:+6AnFUvzO
聖域にはちゃんと手紙が届くってのが今回の新発見
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:51:22.28 ID:7RCyRet+0
>>768
小宇宙での通話って、小宇宙を感じる人間からすればだだ漏れではなかろうか。
あるいは、小宇宙を使えなくっているほど弱っているのかもしれないけど。
まあ罠の可能性の方が高いな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:51:46.63 ID:vy1wYW3z0
セラフィナさんにも任務だって事くらいは説明してはいるだろうな
具体的な任務の内容までは言ってないとは思うけど

フランス社交界につてがあるという点でもデジェル以外には適任者はいなかったか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:53:50.82 ID:SWPHI17t0
デジェルは貴族階級出身なの
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 21:54:03.52 ID:BY9mWS0+0
生身の人間だと倒しづらいし宝石児の正体は人間の姿を与えられた宝石とかかな
黒幕スペクターのモチーフも宝石絡みの怪物なんだろうか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:01:13.81 ID:7RCyRet+0
>>832
食べ物や日用雑貨品とかの流通ルートくらいあろうだろうから、手紙も同じくやり取りできるんだろう。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:02:42.65 ID:QLhf1cxE0
あれ・・・ちょっと待て、電気石ちゃんってば肩に網かかってるから女かと思ったけど
これ「ドン」のトーンが被ってるだけで男なのかよ・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:06:22.21 ID:PyIJuCkRP
とりあえずあのおばさんはスカートの中に4次元空間あるのか。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:07:14.27 ID:SWPHI17t0
次元使いとか強敵だな
双子と闘わせたいわ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:08:21.30 ID:mOrDJGRN0
宝石よりもパワーストーンに近い様な気がする。
外伝て基本的に最終巻で黄金が勢ぞろいしたときの信条が議題になってるな。
アルバフィカは誇り、カルディアは熱、デジェルは夢だと思うが。

エルシドは大義、アルデバランは次代、マニゴルドは生、アスミタは理
レグルスは可能性、アスプロスは己、シジフォスは未来の話になるんだろう。

未来と次代は若干内容被りそうだが、皆喜べ。
アス兄さんはアス兄さんのままだ。というか、アス兄さんハーデス陣営所属の外伝になりそうw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:17:44.70 ID:oOPS3tqq0
>>807
そうか?長い聖戦、弟子とる前に戦死なんてよくありそうだが。
>>808
顔のことを言われたくなけりゃ、いつもマスク被ればいいのにな。

他の黄金もだけど、つけてないときのマスクはどこにあるんだ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:47:39.49 ID:EPs/rpuL0
サーシャが涙目になるくらいカルディアを心配していたのは予想外で驚いた
まあ、目の前で一度死なれてるからトラウマになってるというのもあるのかな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:53:09.32 ID:BNYdrEkq0
>>843
まあ、大事な友達が死にそうなんだから心配もするだろう。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:54:35.04 ID:aFeB/9iK0
シジフォス「ごあんしんくださいアテナ
この射手座の元になったケンタウロス、ケイオンは賢者として有名でした。
医術にも通じておりかの蛇使い座アスクレピオスの師匠でもあります。
そして当然私も医術の心得があります。さあ、カルディア、この薬を飲むのだ」

カルディア「そのビンのどくろマークは何だ・・・」
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:55:28.99 ID:W4xVkzdXO
今頃、シスコン海龍氏は。 悶々とした日々を過ごしてそうだね。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:02:37.16 ID:hteXq5V10
バレ読んでなかったから、デジェルが探している人物ってユニティのことかとギリギリまで勘違いしてたなあ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:09:46.77 ID:9AoeQQ4p0
>>842
またGで恐縮だがティターンの誰かに「最も大事な頭部を守る兜つけないとか闘い舐めてんのか?」
と言われてたが正論過ぎて吹いた
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:18:15.65 ID:24PcQyyvO
カルディアの発熱ってインフルみたいな感じで、40度くらいなのかな。

心臓からの発熱だから痛みと熱さって感じか。

850名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/10/13(木) 23:27:04.80 ID:Oots+s/E0
あれ?オバサン若返ってない?

まぁそんな事より、セラフィナがなー
チビメイドちゃんと同じく、歌の影響受けてないのかよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:32:32.02 ID:MjhBrrU20
電気石きゅんはあんなそそる腰つきしてるのに男の子なのか…?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:38:18.68 ID:XT67VgYzO
>>848
そもそも原作時点でムウが「マスクなしとか何考えてるんだ」とか言ってたしなあ
言った本人は原作では一度もマスク被らなかったが(アニメだと被っている)
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:49:06.01 ID:xhP3QJAM0
>>832
城戸沙織が教皇(サガ)に親書を送ったことがあるんだが
郵便かどうか知らんけど
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:11:06.79 ID:s8bfW40U0
>850
先週は男顔負けにごつく見えたけど
今回は美人だと思った
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:42:39.45 ID:gmKBgQb90
襲撃した未亡人がちゃんと帽子にベールだったな
残った財産で雇ったという兵隊たちも
多分、生前の旦那さんに世話になった人なんだろう
今回のボンドガールならぬセイントガールは未亡人に決定
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:57:57.75 ID:hOVurAYf0
>>832
サンタさんにだって手紙がほとんど名前だけで届くんだから、
アテナ様への手紙が宛名だけで届いても不思議はないじゃないか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:03:58.45 ID:+hUozvSw0
>>849
そんな生優しいもんじゃないだろ
冷却にデジェルの凍気がいる辺り常人じゃ消し炭になってるくらいの発熱してるんじゃね?
最大燃焼時は太陽の力使う万年単位で生きてた宇宙人なオッサンを消し炭にする程の熱を発するんだし
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:14:43.40 ID:rohQ87MX0
怪我してたし、やっぱりアステカ編の直後っぽいね。
本来命と引き替えのカタケオを撃った反動だとしたら、一命を取り留めても相当なダメージだろう
謁見のエンディングじゃ平気そうだったのがアレだけどw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:17:28.97 ID:rU+QYEn80
>>857
カルディアって、
LC本編のときは、大した威力に見えなかったんで病弱な奴って感じだったけど。
外伝でその威力を発揮すると印象が変わるなあ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:19:15.41 ID:gRK3Fb4s0
>>857
でもそんな高温じゃタンパク質が変質して生きてないけどな
カルディアはケイ素生命体だったか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:19:18.28 ID:6sUBmlVG0
>>836
宝石絡みって言うとカーバンクルしか思いつかんなぁ
ぐっぐぐー
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:32:54.55 ID:ObB94oEU0
>>860
生身で光速とか絶対零度とかビッグバンとか出す連中に何を求めているの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:36:57.75 ID:9qogDwa10
>>859
カルディア外伝の相手を消し炭したカタケオみたあとだと
「カタケオすげー。玉砕技だけあって確かに普通のスカニーとは別物だ」と納得すると同時に
あれ喰らったのにパンドラ助けてロスキャンまで帰還したラダマンティスの凄さに驚く。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:40:36.29 ID:wB0O4th6O
某特撮だと、関東を停電させて。 絶対零度砲撃てったけな。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 01:46:40.88 ID:ZkKd0q6l0
>>863
ラダは攻撃力こそ他の三巨頭に一歩劣るイメージだが
耐久値だけは神クラスだと思うわw
866名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/10/14(金) 03:08:29.38 ID:0yA6ZDrO0
>>865
なんか、あんま強いという印象を抱かないのは
効かん効かん言ってるだけで攻撃がイマイチなせいかもね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 03:34:58.80 ID:9qogDwa10
ラダマンティスは真っ向勝負の力押し一辺倒という敵キャラらしからぬ戦い方のキャラだからな。
強さの表現の方法もそれだけに限られちゃうから負けつつも強さを印象付けるのは大変だと思うわ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 03:43:12.55 ID:rIQ7J2ktO

戦いが終わって師と色々あった傷心デジェルが聖域に帰ってきて、
冷気で熱を冷まし意識を取り戻したカルディアが少し雰囲気が違うデジェルに話を聞く――

的な流れかな。この二人は。
そこで昔話みたいな。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 06:35:07.43 ID:MP6y13gB0
>>740
>ヨウマの手先でシグマとかガンマとか出してさ
で、そこにフウマが絡んでくるのかw

>>789
童虎の師も千歳だし、アルバフィカの師ルゴニスの毒血なんか全然普通人の部類だなw

>>801
ヤバイ…泣きそうだよ
エルシドがまともな教育をしてくれているッッ

>>813
>ペフコとシオンがなくしたのかもしれん
ペフコが毒血無しの耐毒体質獲得法を完成させ、シオンが魚座の毒血交換制度を廃止したのか。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 06:36:47.95 ID:MP6y13gB0
>>817
アニメの水晶聖闘士の回で氷のピラミッドを作らせてる雑魚共がマシンガンを持ってたが
星矢達は余裕でかわしてたな。

>>837,>>853
聖域からの勅命も結構手紙で届くしな。

>>856
>アテナ様への手紙が宛名だけで
お前、それが言いたかっただけちゃうんかとw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 09:14:33.64 ID:QvsNosIw0
そらまあ光速の拳だの原子を砕くだの言ってる連中にしてみりゃ
マシンガンなんてオモチャ同然だろうなあ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 12:11:50.53 ID:/BRsQozYO
まずい。
俺にはサーシャという嫁がいるのに、トルマリンに浮気してしまいそうだ……。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 13:23:11.01 ID:mzYftD2U0
>>869
アルバフィカの血もそうだが…てよぎんが描く原作星矢があるとすれば
デスマスクの師匠はシオンで、冥界波以外の技を教える前にサガに殺されたから、
デスマスクは冥界波しか使えないのだろうか?
或いはシオン自体、冥界波と転霊波しか覚えてなかったから伝えられなかったとかかな?
蟹座から牡羊座に進路変更したっぽいしな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 14:16:38.17 ID:T5v2X2+l0
>>873
アフロもデスも原作内の技しか使えないとは限らない
アフロはローズ系だけで十分と判断したんだろうし、デスは紫龍をいたぶりたかった
そういう油断が元で相打ちになったり負けたりしてるわけだが・・・

そもそも本来は何十倍、何百倍の実力差があるのがわかってる青銅がたった5人で攻めてきた状況
聖戦で最初から本気モードだったLCとは状況が異なる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 14:31:46.73 ID:mzYftD2U0
>>874
まぁ、そうか…カタケオはともかくタイタンズ・ノヴァ、
マヴロスエラプッションクラストとか、伝わってもいい技が使われていない
のも気になるけど。

まぁ、原作が向こうだからといえばそれまでだが、使う機会はそれなりにあったような
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 14:37:25.65 ID:jtP9PJiT0
>875
マヴロスはデフテロスがカノン島へ行ってから
独自にあみだした技だからどっちにしろ伝わらない気がする
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 15:48:13.56 ID:kEegCTFs0
屋内(金牛宮・病院)でタイタンズ・ノヴァなんか使ったら大惨事だろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 16:00:29.49 ID:S2yei8pG0
やっぱタイタンズ・ノヴァかっきーよな
心身捧げ尽してる射手座にかっきーのあげてほしかったぜ
なんだよケイロンて(´・ω・`)
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 16:08:15.31 ID:yy1/j8t3O
原作では出なかったんだし
LCオリジナル射手座の技、もうひとつ位あってもいいような
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 16:10:51.42 ID:MUR1oD+rO
ボソッ…ユズリハの「けんぶしょうせんきゃく」がかっきーと思います
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 16:48:57.81 ID:dSnwMUt10
>>874
でも、伝わってるなら相討ちになるまでに使わないか?
特にクリムゾンソーンは一滴でアウトなんだから、鎧の薄い瞬には効きそうだけど。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 16:57:16.55 ID:+NmKBNG40
>>881
血を流しながら撃つ技だからな。
アフロが習得していたとしても青銅相手にそこまでする必要はないと踏んでたんだろ。
これはまずいと気づいた時にはネビュラストリームで動きを拘束されちゃってたし。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:07:14.97 ID:mkd9GIZBO
クリムゾンソーンは星雲鎖やネビュラストリームに阻まれそう
回避不能設定のブラッディローズでなければ無理

たぶん星矢キチなテヨギンのことだ、「アンドロメダ瞬には効かないっぽい、でももうひとつの即死技」として考えたんじゃないか?
そう考えると
タイタンズノヴァ→室内戦に向かない
マヴロス→編み出したデフ死亡で失伝
鬼蒼炎魂葬波→人間相手では使わない(使えない?)
ゾディアック→レグルスの天賦が必須、再現不能
カタケオ→燃える心臓が必要、技というより属性?
ケイロンズ→アイオロス死亡のため原作出展なくても大丈夫

と整合する
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:09:04.56 ID:yv21+t8f0
>>881
ネビュラ・ストームで周囲の気流が支配されてるから血を飛ばす技は使いにくい
それで貫通力の高いであろうブラッディ・ローズを使ったと思われる

ルコさんのときはローズ系が使えなくなったのでクリムゾンソーンで倒したように
相手に合わせて決め技使い分けてるんだよ

ブラッディローズも頻発しないことを考えると小宇宙の消費が激しい技なのかもしれない
当れば絶対に死ぬので、14発のいらないアンタレスみたいなもんなんだろう
瞬が死ななかったのは今考えるとハーデスの器補正で他の3人なら死んでる(ヤツは例外として)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:28:15.55 ID:IJYhfDze0
ヤツはハーデスソードに両断されても生きるからな…
って、どこのアメーバだよw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:29:48.26 ID:ceI19ZIp0
>>441
私がパルティータの外伝を内容がアテナに仕えていた頃のエピソードで
見てみたい理由はもう一つありますが、それは彼女がその頃からあの
ハイレグアーマーを身にまとっていたのか気になるからです。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:38:30.79 ID:jtP9PJiT0
>>886
その答えは22巻にもうあるぞ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:39:51.94 ID:WExeZOz80
マヴロスはアス兄さんが言っているように双子座の技としてみればあらゆる面でGEに及ばない技でしかない
GEを使いたくないデフの覚悟の中途半端さと同じような中途半端な技にすぎないって扱いでしょ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 17:45:30.79 ID:ZDvph5iy0
>>883
カタケオの熱エネルギーをミロはサソリ音頭で再現しているのでは?
カタケオが単体の強敵用で、サソリ音頭は雑魚一掃用とか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:18:03.23 ID:yv21+t8f0
>>885
⊂⊃ ← 一輝

スパッ
⊂   ⊃

ニュルン
⊂⊃  ⊂⊃         瞬「兄さんが・・・二人・・・?」
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:22:37.94 ID:OYX+uIRW0
>>883
そう言われると、原作本編の黄金聖闘士達が先代の技を使わない(or使えない)
理由をちゃんと考えて、LCオリジナルの必殺技を作ってるっぽいな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:36:31.27 ID:mzYftD2U0
>>883>>884
タイタンズノヴァは確かに室内で使えば大惨事だが、元々必殺技ってそう云うモノなんじゃないか?
流石に病院はともかく、金牛給なら死ぬ間際に使ってもいいんじゃないか?
基本的に敵しか居ないし、基本的に単独で戦ってるし。

それにゾディアックの理由は少し違っていると思う。
現在の黄金って確か基本的に、10代そこらで黄金になってるから素質はレグルスと同程度かそれ以上。
使わないのはアテナエクスクラメーション自体が禁じられてる上、ゾディアックレグルス独自で編み出した
オリジナルだから誰も知らないんじゃない?双子座、射手座と同じで。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:41:24.01 ID:aoIah/LC0
12宮は不思議パワーで浮いてるわけではなく
白羊宮が大黒柱として支えてるんだよ!!
つまり途切れると上の宮が落下する大惨事に、なんて妄想をした
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:42:27.89 ID:dSnwMUt10
>>884
ブラッディローズはトラップで使ってたからなあ。

そもそも、毒の血が伝承されたかどうかは不明で、アフロはなんとなく無さそうだ。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:46:04.40 ID:OYX+uIRW0
>>893
確かにお馴染みの十二宮図は背景が星空で浮いてるように見えるけどw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:57:01.78 ID:AEHlyux40
>>895
浮いてないよね?!普通に山みたいな斜面に作ってあるんだよね?
893見て長年の認識が間違ってたかと思った
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 18:59:21.85 ID:aoIah/LC0
安心して、山っぽいところにたってるよ
全景図が浮いてるように見えるからそれをネタにしただけだよw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:02:45.02 ID:mzYftD2U0
>>894
というか、受け継がれていたとしたら恐らく教皇側に加担しないと思うんだが。
そもそもあれだけ徹底してアルバフィカは孤高を貫いていたんだし。
この三人、共謀っぽことをやってるように思うし。

アフロだけが教皇に加担していればまだ分かるかも。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:14:13.38 ID:AEHlyux40
>>893にもてあそばれた気がする(´;ω;`)
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:18:38.30 ID:ZC3CQzJzO
原作黄金独自の技はカノンのゴールデントライアングルとアイオリアのライトニングファング&フォトンバーストだな
ムウのスターライトエクスティンクションとシュラのジャンピングストーン(エルシドのはただの蹴り)
は編み出したかどうか明言されていないがそれっぽい
天秤独自の技は不明だが水瓶と白鳥が互換だから天秤と龍が互換なのかも

クリムゾンソーンは体質に依存する技だが魚座伝統の技だな
カタケオは心臓にかけられた禁呪が必要だろうから
仮に魚が心臓に禁呪をかけていたならブラッディローズカタケオとかあったかもしれん
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:23:16.85 ID:yv21+t8f0
>>894
そうか、ブラッディそっちで使ってたっけ・・・

でも後付けに無理やり整合性を付けるのって楽しいよね
LCに比べて劣化した、みたいに決め付けるのは勿体ない

アフロは毒血がないとしてもコスモでビオランテ作ったりできるから十分強いよ
自分では使えないとしてもビオランテもどきが毒液吐いたりするかもしれない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:23:25.98 ID:vZBqysOB0
>アイオリアのライトニングファング&フォトンバースト
これどんな技だっけ?正直に言うと原作は連載時から読み直してない
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:24:45.88 ID:OYX+uIRW0
>>902
原作のアイオリアはそんな技使ってないよ。
「原作の」はね。
904900:2011/10/14(金) 19:28:02.11 ID:ZC3CQzJzO
すまん、原作の、じゃなくて原作登場の黄金とすべきだった
(他に適当な言い回しが見つからなかった)
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:29:26.80 ID:OYX+uIRW0
つーか、>>1にあるようにGの話題を持ち出すのはあまりオススメしない。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:29:35.35 ID:vZBqysOB0
>>903-904
理解した
こっちこそ察しが悪くてスマンカッタ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:31:42.30 ID:2rv0oPEu0
LC外伝で新必殺技出したりしてくれんモンかな〜

「威力はあるけど使い勝手悪過ぎるから、もう二度と使わん」とか言わせる感じで
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:35:38.36 ID:mzYftD2U0
>>907
そういう技…設定が似合いそうなのは射手座だな。
だから一つしかなかったとか、後は乙女座、双子座が妥当じゃないか?
特にデフテロスはGEの代用品を求めてたし。乙女座の場合は阿頼耶識設定を生かしてほしい。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:36:29.51 ID:PrQYy4mx0
エルシドさんなんて聖剣煽りすらないから実質技一個だぞ
強かったからイイけど
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:37:56.19 ID:ZC3CQzJzO
フライユ夫人は胸が強調される形になってるのに全然話題になってないな
あと本気で電気石がマジ性別不明過ぎる
パンタソスとは違って男の娘でも許されそうな気がするが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:46:21.21 ID:2rv0oPEu0
>>910
最初から女顔で線が細い男キャラにも見える風に描かれてりゃいいんだ

ソレをパンタソスの野郎は……
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 20:07:14.84 ID:mkd9GIZBO
アルバたんマジ男の娘

幼アルバならやれる
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 20:57:46.63 ID:yv21+t8f0
>>912
アルバの血風呂にでも入ってろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 21:04:37.99 ID:mzYftD2U0
>>913
血で思い出したんだが、アルバフィカって血だけが猛毒なら
あそこまで人避けないんじゃないかと思うんだが。
汗も涙も猛毒っぽいな。ルゴニスはアルバフィカ涙に触れた後に血を吐いたし。

夏場の汗が出たら凄い事になりそうだ。
吐息もやばそうだ。ペフコは近くても平気だったのは鈴蘭の園が近くに
あったからなんだろうか?アガシャだとガチで死んでそうだ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 21:53:22.16 ID:dSnwMUt10
>>901
おもしろいと思うよ。
劣化したというつもりはまったく無いから、そう見えたなら失礼。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 22:11:24.95 ID:AEHlyux40
>>914
さすがにそれはないだろ。
汗や涙まで猛毒だったら、ロドリオ村なんか通れないんじゃないか
シオンの横だって通り抜けられない
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 22:59:13.06 ID:QaN8qDnS0
ふと気づいたが、ティターン族と敵対している聖闘士なのにタイタンズノヴァという技名……
もしかして「タイタン(ティターン)爆発しろ!」って意味なのか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:19:56.36 ID:/1dHW5CY0
>>910
「お前女だったのか!」
第二のバイオはある気がする、いつか。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:33:36.15 ID:TDOarGZj0
体液には違いないんだから汗も涙も唾液も毒だろうて。
ただ血は武器として霧状にすることができる技を体得してるが、
その他は直接触れなければ大丈夫なんだろう。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:55:13.90 ID:/ueWtQRn0
アルバの場合は、師の厳しい教えもあるんだろう。
猛毒体質な為に、一つのミスが他人の死に繋がると教えられているしなあ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:58:51.28 ID:dSnwMUt10
>>919
だろうなあ。
血だけなら、触られても問題無いし、普通に生活できるだろうし。
現実世界でも血液で感染する病気のキャリアだって普通に生活してるからね。
アルバには申し訳ないが、リアルに居たら絶対に近付きたくないな。

とすると、アフロディーテはやはり普通の血か。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:01:49.52 ID:6fj9SRE00
なんでカルディアとサーシャが再登場したのかは、今のところ不明だが、
どうせなら逃避行の直後じゃなくて、サーシャがある程度成長(性徴)したころのほうが良かったな。
いまでも仲良いんだなとか、いろいろ想像できる幅が広がっただろうに。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:05:15.95 ID:o75fwKoMP
>>919
いや、敵に「くっそー、おまえなんかこうだ!」とか言いながら
唾をぺっぺっする黄金聖闘士とか見たくないですから!
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:09:09.70 ID:eZ6VlaCT0
>>923
ディープキスして唾液流しこんで殺す聖闘士とかもな……
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:09:33.67 ID:xrt1Juwu0
>>922
読者に媚びたから、再登場とか。
テヨギンには、たまにそういうところを感じる。アルバ外伝も。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:11:54.73 ID:Jwz6qKov0
>>878
アトミックサンダーボルトとインフィニティブレイク、どっちがいい?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:25:14.97 ID:Jwz6qKov0
>>922
サーシャがカルディアとデジェルが全力だったか確認したので類推するんだ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:29:14.89 ID:qbAQnVhB0
やっぱオーロラサンダーアタックが一番かっこいいわ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:30:10.53 ID:yWD3pJrw0
>>927
それって、外伝読むと印象が変わるなあ。
サーシャは友達が悔いなく命を燃やし尽くしたことを確認したかったんだろうなあ。
でも、心の中では泣いてると俺は思ってる。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:44:05.13 ID:fMUjDRfGP
シャドウバイキングタイガークローやノーザン群狼拳も声に出して読みたいわ。


版権が東映で無理なんかもしれんが、アスガルド編がみたい。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:49:26.74 ID:HLQi0WJj0
アスガルド編はアニオリの割にゴッドローブのデザインは良好だと思う
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:54:45.56 ID:wzaEhKVe0
>>925
悪く言えば、媚びてる。
よく言えば、ファンサービスだな。
まあ、俺得な訳だけど。

>>930
あえて問うが?
そのアスガルト編は、劇場版?TV版?


それとコンビコミック版買ったら、友情散華編と銘打ってるのに、ラストはアルバフィカ散華だったな。
この後の再登場が燃える訳だけど。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 01:52:00.86 ID:YRQZZGhr0
>>910
喪服にライフル押っ取ってカチコミかける後家って個人的に色々ツボだわ


魔性の美貌(笑)
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 02:00:41.75 ID:00azOJAB0
>>931
ゴッドウォーリアのドラマは好きだが(ちと冗長だけど)、
ゴッドローブのデザインはシルエットが単純だったり色やオブジェ形態がダブってたりしてイマイチ。
玩具化優先作画優先だからしょうがないか。
十二宮以前のアニメオリジナルのデザインが酷いからマシに思えるけど。

LCオリジナルの聖衣や冥衣は凝ったデザインで好きだよ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 02:12:30.75 ID:aR9CQSep0
>>933は、コケティッシュやアンニョイなキャラに弱いと見た。
ちなみに、コケティッシュはおフランスな言葉だったりする。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 03:08:36.25 ID:9v/JbxbO0
電気石の髪形を見ると、しもぶくれを髪で隠して別人に見えるパタリロの変装を思い出す…w
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 06:41:21.14 ID:fMUjDRfGP
敵対するなら劇場版の設定の方がやり易いけど、アニメ版を取り入れて共闘とかがいい。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 08:29:55.76 ID:uTLe78d10
レグルスの回想でイリアスの所にハスガードが来るってのがあったけど
そこでシジフォス、アルプロス、俺(ハスガード)もまだ若く〜って言ってるけど10年前ならルゴニス先生生きてるんじゃ・・・。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 09:46:57.64 ID:zASURh6H0
>>931
上の技からするとTV版じゃね?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 10:35:50.72 ID:1D5mrpWM0
どーーーーーーーーーーーーーも
宝石児からは鋼鉄聖闘士臭がするのですが。

よってあんまり強そうに見えない。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 11:35:31.76 ID:FlSBInOU0
存命ではあるが、アルバと血の交換して「どこか具合でも悪いのだろうか」状態だったのかもしれない。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 11:41:30.67 ID:9ewaH2Wo0
ヴェルサイユの一軍とやらがその世界ではどの程度の戦力なのか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 12:53:18.04 ID:axfcXeyK0
アスやエルシド一人で壊滅できそうな気もする
(マニはおばはんにかどわかされそうな不安あり)
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 12:57:08.83 ID:c8zk3cEsO
>>940
あと残り7話の間にこいつらに割ける時間は限られてるしな
個々の見せ場もなく、まとめて一掃されるだろうさね
宝石を象ったデザインの鎧を装着して欲しいところだけど、どうなるかな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 13:15:47.58 ID:ZTIHcY5QP
ガーネットさんは冥闘士とすると3巨頭の次席くらいの地位なのかな
一応青銅闘士クラスの少年を4人も囲っているって事は
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 13:38:32.87 ID:eFOwcETr0
>>943
そういえばエルシドは手刀一撃で冥闘士を5人ほど沈めたことがあったか
…余裕だな、そもそも黄金1人をヴェルサイユの軍レベルの連中で
どうにかできるとは思い難いww
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 13:41:26.76 ID:6EkW7ok10
>>938
それを言ったら、あの頃ならまだセージも現役の蟹だ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 14:02:11.62 ID:9SPLjH7U0
>>942
革命前のフランス軍と考えると当時としてはかなりの戦力じゃないか?
個人の私兵団でそれに匹敵するなら相当すげぇ

が、マスケット銃やライフルで聖闘士を倒せるか、と考えるとどうだろう?
そもそも聖闘士級の連中はライフルのヘッドショットで殺せるのか?(邪武とかなら死ぬだろうけど)

課長(生身)「ワシを殺したかったら核ミサイルでも持ってくるがいい」
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 14:12:47.63 ID:ZTIHcY5QP
>>948
そういえば武器として銃の形をした神器を使う闘士とか神って
まだいなかったけ?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 14:27:09.73 ID:8ipz4DpK0
>>949
機械仕掛けのアイテム持ちは懐中時計どまりだな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 14:45:50.71 ID:pzCw3n5e0
>>950
次スレよろ
952950:2011/10/15(土) 15:36:16.15 ID:8ipz4DpK0
950でしたか。
立てられないのでどなたかよろしくお願いします。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:46:34.66 ID:ZFIqjqC80
じゃ立てられるか試してくるわ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:02:08.81 ID:ZFIqjqC80
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話146【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1318661349/

指摘のあった黄金テンプレちょっと変えた。問題があれば修正頼む
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:23:50.69 ID:eFOwcETr0
>>954
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 18:12:09.54 ID:NIZKD1hl0
>>949
スカーレットニードルって指鉄砲じゃね?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 18:26:07.74 ID:EqASX+07O
あれは爪で突いてるんじゃね
爪伸びるし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:06:48.61 ID:e1gkcujO0
アンタレスは突撃して刺してるっぽいけど
1〜14発目はなんか遠くからなんか飛ばしてるだけに見える
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:11:35.26 ID:tRJ+LQFR0
スチールセイントは結構強かったでしょうが
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:16:14.07 ID:D22F+lID0
>>890
暗黒四天王が一人づつ(ドラゴンは二人だったけど)いただけだったのに
暗黒フェニックスがいっぱいいたのはそういう理由だったのか?

はともかく横浜有隣堂コミック王国のサイン会行って来た。
けっこう差し入れしているサイン会しなれてるっぽい人多いのね。
原作(車田御大のね)の頃からはまって、なんて話したらその世代の
マサミストでサイン会にまで来る人少ないって驚かれちゃったよ。
サインはアルバ様の美しい横顔入り。あと、サインを書く前にスタッフの
人が、販売した本に凹みがあったという理由(確か129ページの上から
2コマ目の部分に横長に凹んだ跡がついていた)で単行本の交換をしていた。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:35:49.79 ID:OzlgnwE80
宝石おばさんに胸をまさぐられるってスゲェ絵だ・・・
次回予告の甘い誘惑ってコレかよ。
あとカルディアが寝てる部屋って宿直室かってぐらい質素だ。
12宮ってホント職場なんだな。

火打石って石英だったけ。
宝石おばさんの宝石箱ってタルタロズフォビアみたいなもんだったりして。
今まで話に出てこないようなので思ったこと書いちゃうと
宝石児のデザインって暗黒聖闘士の一輝兄さん&暗黒四天王の皆様・・・だよね?

カルディアの熱を下げられるデジェルを手伝うために聖域を抜け出そうとしたサーシャは
処女宮の住人にとっつかまる→だからあなたはそんなに苦しそうなの?
・・・とつながったりして。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:56:55.54 ID:Jq2NgN1t0
>>958
スカニーは食らえば致死ってのも脅威だけど、地味に命中率高いのもポイントだと思う
原作じゃライトニングプラズマすら避けきった後の星矢にもたやすく命中させてるし
氷河になんか事実上15発決めてる
一度見た技は(ryのセイント相手にこれは凄いと思う
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 21:21:28.95 ID:n1ax2nae0
>>961
色黒なコーネリアンがブラックペガサス、
目隠しのカルセドニーがブラックドラゴンで、
リーダーの光の山が兄さん?
確かに、なんで目隠ししてんだコイツって思った疑問が解消されるわ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 21:35:54.44 ID:1D5mrpWM0
いやぁフリントとトルマリンがBスワンとBアンドロメダのどっちかわからんが
どっちともにつかないだろ

それに目隠ししてたらブラックドラゴン(兄)になっちゃうぞ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 22:41:01.83 ID:o75fwKoMP
いや、どう考えてもヴェルサイユの一軍くらい瞬殺でしょ? >黄金聖闘士
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:24:02.10 ID:5/i+7FS00
>>960
報告お疲れ様です。
急用でいけなかった。悔しい。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:32:41.27 ID:tq5DARH20
短編にしては敵多いな

水瓶編も蠍同様いかにも少年漫画な雰囲気やね
全部終わってから見れば魚編が一番浮いた話になるかも
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:34:59.29 ID:HLQi0WJj0
5人のガキの出現シーンと制圧シーンで一人だけ髪の色違うせいで
全員照らし合わせるのに苦戦したわ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:36:04.39 ID:ppvbL4Z6P
手代木さんって美人?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:36:50.88 ID:tRJ+LQFR0
普通のおばちゃんだった
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:25:49.17 ID:QkPjCKoL0
サイン会いってきた
色々話せて楽しかったな
しかし、先生・・・名前の字間違えてます
○○ ○太なのに、太が子になってる(涙
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:27:16.98 ID:itbdgsp60
おばはん言うなやw
まあ本誌やどっかのHPのインタビューでも顔写真晒してるし
色んな意味でプレミア性は低いのは認めるが
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:31:09.97 ID:1LDIUpLB0
早く水瓶師弟がクールを語りながらホットな戦闘をしているところが見たいぜ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:32:21.36 ID:CqJ8aI6n0
>>971
そういえば、作者自身。
「手代木詩織」と間違えられてたからなあ。
まあ、変換で出やすいってのもあるんだけど。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:34:55.00 ID:BceXCDDN0
>>967
魚ファン的には涙目ですよ。
腐女子向け外伝なんて読みたくなかった。安っぽすぎ。
激しく幻滅したので、本編で完結したと思っておく。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:56:38.87 ID:RynrzAgS0
俺はむしろ魚編のほうが好きなくらいだけどな
LCは何だかんだで因縁バトルがメインだから、アステカのおっさんよりルコとの戦闘のほうが燃えた
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:59:04.09 ID:jlLXBl6U0
しかしマイケルと呼ばれ笑われていた男が
ここまでサーシャと仲良しキャラだったとは誰が予想できただろうか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 01:01:38.88 ID:C7xB9owF0
>>975
お前脂肪フラグたったぞ
腐女子乙もアルバフィカさん的にはかなりムカッとすると思う
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 01:16:27.29 ID:1LDIUpLB0
言っちゃ悪いがアルバフィカはもともと設定が気色悪かったので
(外見褒められるのがコンプレックスのくせに顔は隠さないキャラとか正直キモイ)
外伝で設定がさらに気色悪くなっても今更そうですかとしか思わんので
フォローになってないが気にすんな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 01:31:19.72 ID:yEXeD8VE0
俺は、アルバフィカは好きだったけどなあ。
美形だけど不器用な性格で、不屈の闘志とか気に入っている。

>外見褒められるのがコンプレックスのくせに顔は隠さないキャラとか正直キモイ
それは俺も思う。美形がそれやると嫌味に取れるからなあ。
ただコンプレックスを隠すってのは、自分に負けることだろうし。堂々と生きたいんだろう。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 01:44:52.16 ID:6NMZid6p0
そんなデフテロスじゃあるまいし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:07:42.75 ID:ixg1TCpW0
>外見褒められるのがコンプレックスのくせに顔は隠さないキャラとか正直キモイ
これは確かに思った

まぁでも腐女子のおかげでアルバフィカ大人気だからいいんじゃね
このスレでもなにかにつけやたらアルバフィカ美しい連呼してる奴いるからな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:12:33.03 ID:GiWcsZSD0
逆に考えて、自分の顔がブサイクで嫌だからって顔隠して生きてる奴いないぞ。
コンプレックスだからって、日常生活に困るレベルで隠す奴なんてそうそういないだろ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:22:15.93 ID:Caw4GOSJP
なら慣れろってこった。
いくらでも隠せる、髪型で誤魔化せるところを
そのまんま晒す選択を選んでんだから
キレーだの美人だの言われてもいちいち動じない成長をいい加減見せろと。
内心は嫌なんだ、なら全然構わんが。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:33:16.55 ID:GiWcsZSD0
いや、ブスにブスって言ったらキレられるだろjk・・・
全部発想を逆転させるんだ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:34:25.11 ID:jlLXBl6U0
ちゃんとメットかぶって目元も隠せばほら!
謎の12人目の黄金聖闘士さ!

つかメットは大事
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:38:09.75 ID:ixg1TCpW0
>>985
受けとる側は同じく容姿にコンプレックス持ってたとしても
ブスとキレーでは言ってる側の意識が違うだろ
ブスは明らかに馬鹿にしてるが美人は褒め言葉なのに受け取る側が勝手にキレてるわけで
傍から見てたらお前なに贅沢言ってんの?
褒め言葉すら嫌味に聞こえるなら隠せば?ってことだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:40:34.63 ID:Caw4GOSJP
>>985
いい成人男性がさ、
しかもエリート軍人がさ、
そんなヒステリックなそこらの女と同レベルじゃまずいだろ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:42:53.69 ID:ixg1TCpW0
>>988
そうだな
まずそこだなw
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 02:43:20.22 ID:EVU3Hqbs0
単に美しいと言われるのが嫌なわけではなく
軟弱とか儚いとか男の娘可愛いよペロペロみたいな意味が混ざるから嫌なんだろ多分

ローマ的な「強く美しい」なら文句言わないと思う
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:47:32.66 ID:GiWcsZSD0
そのキレイな顔をふっとばしてやるぜ!的な煽りを受けるのが嫌なんだろ。
キレやすいって言われればそうかもしれんが、そこまでダメだしされるようなレベルだろうか?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:48:40.56 ID:ixg1TCpW0
>>990
それはわかるけど
だから軟弱に見える顔隠せばっていわれるんじゃね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:49:11.23 ID:Ll6Ug0cQ0
>>983
ビートXに顔がコンプレックスで仮面つけた敵がいたな
最後に改心したけど
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:50:47.10 ID:GiWcsZSD0
それにペコフとかに言われる分には、内心ムッとしてはいたけど
別にキレてはなかったよね。
キレたのは冥闘士相手に1回だけなのに印象強いのかなぁ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:00:06.09 ID:4B0Vb8TT0
要するに美しいだけ=外見だけの男と思われるのが嫌ってことでしょ

イケメンで強いのね、嫌いじゃないわ!だと問題ないんじゃない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:04:24.29 ID:xd2t61e70
どのみち気難しい女みたいな奴だよな
コンプレックスだと言うその態度が他ならぬ女々しさの証とは皮肉な

外見なんと言われようと侮辱も挑発もひっくるめてスルー決め込む
瞬(13)を見倣ってほしいもんだw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:05:46.48 ID:9zrlmhrj0
何も知らない人は美しい、綺麗、人気あるんだろうなとか思ってるけどアルバフィカは人と触れ合うのをやめたからな・・・。
それこそデフテロスのような影でありたいとも思うこともあるんじゃないか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:40:26.71 ID:FOQ85WF20
アフロディーテは豪快な性格してたのにねぇ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 04:41:29.64 ID:jlLXBl6U0
確かに原作アフロさんは男らしい
強い弱いじゃなく、女々しさも無くブレもしない立派な男だ
10001000:2011/10/16(日) 05:23:13.24 ID:zK/nFtz6O
1000日戦争
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。