NARUTO強さ議論スレ186

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ185
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316005200/
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。自爆技は禁止。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:58:51.43 ID:Y/nvgUyu0
▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」
>と考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はどんでもないと怒るに
>違いない。しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:20:45.90 ID:oAL4R11e0
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの


4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:08:14.19 ID:i0oiNtk00
暫定ではないが参考程度に


-----------【人外レベル】-----------
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也=ミナト 長門(ペイン)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 綱手 
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 飛段、再不斬、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ、ヒアシ、ダン、シビ、チョウザ、シカク、いのいち、ドダイ
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D アンコ、ゲンマ、ライドウ、ハヤテ、夕月、アオバ、サクラ、シカマル、シノ、キバ、ネジ、サイ、リー
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:11:03.70 ID:i0oiNtk00
ヒアシとダンとシビとチョウザとシカクといのいちとアンコゲンマライドウその他もろもろ
戦闘描写の少ないのはいらないか

-----------【人外レベル】-----------
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也=ミナト 長門(ペイン)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 綱手 
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 飛段、再不斬、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ、ドダイ
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D サクラ、シカマル、シノ、キバ、ネジ、サイ、リー
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:29:11.31 ID:evBCGmos0
久しぶりに来たらさらに糞ランク化しててワロタw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:32:37.65 ID:dh9bUONH0
はいはいワロタワロタ(笑)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 03:41:24.72 ID:Qracwa8D0
糞ランクは無視無視


真のテンプレ
最新ランク完全版


S+ イタチ 
S  3代目雷影 長門  

A+ トビ 雷影 カブト サスケ  
A  ミナト ナルト ビー 天道  
A- 2代目土影 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ 土影 デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 04:28:44.74 ID:HTZZ9SbUO
これ決着つかないだろw
いい加減気付こうか。
いくつ目だよスレw
他の事議論した方が賢い。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 04:46:30.74 ID:zcm0rjKpO
決着がついたら困る子がいるんだろう
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 05:07:07.03 ID:cKSpPZMqO
なんで自来也がペインより左になってんだよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 05:12:11.02 ID:8gA2ps0zO
中国「自慢の高速鉄道事故ったアル」
日「ざまぁwww」
仏「日本が喜ぶのもわかるなぁ」
台「うちはMade In Japanだから問題ないアル(キリ」
韓「ちょ・・・ちょっと整備に問題ないか電車の様子見てくるニダ」
世界「で事故の被害者の回収はしたの?」
中国「何でそんなことする必要があるの?」
世界「え?!」
中国「え!?」
世界「・・・」
世界「と・・・ともかく事故原因の把握はどうすうの?」
中国「鉄くずだから埋めたアル」
世界「え?!」
中国「え!?」
世界「・・・」
中国「ちょ・・・ちょっと掘り返して来るアルよ」
世界「え?!」
中国「え!?」
世界「・・・」
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 12:27:06.88 ID:lsloBV4PO
また昔のジライヤ厨とイタチ厨のコピペ貼り合戦みたいになってきたなw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:02:44.86 ID:rx2Nxvv30
ガアラ>大蛇丸
絶対防御なので大蛇丸の攻撃は通じない
砂により死亡

ガアラ>ジライヤ
絶対防御があるので無駄
砂で死亡

ガアラ>三代目火影
絶対防御なので攻撃きかない
砂で死亡

ガアラ>デイダラ
絶対防御
広範囲の攻撃で砂に飲み込まれ死亡

ガアラ>サソリ
絶対防御
砂に飲み込まれ死亡

ガアラ>カクズ
絶対防御
砂に飲み込まれ死亡

ガアラ>イタチ
砂が邪魔して幻術、天照が通じない
砂縛柩で足をつぶされ大ダメージを負ってる間に砂に飲まれ死亡

ガアラ>コナン
砂で死亡

ガアラ>長門
足を潰され敗北

ガアラ>カブト
砂縛柩で死亡



15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:51:57.46 ID:bLh+R/ys0
>>11
イタチも3人目の六道である長門の左にいるしな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:55:53.88 ID:oEQTxbLF0
一応>>3が暫定かな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:07:59.52 ID:owFyOa1YO
前スレで少し話があがっていた小南さんはどうする?
質より量でねじ伏せるタイプっぽいが、上位陣には
間違いなく通じないよな。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:09:10.92 ID:oEQTxbLF0
現状維持でいいんじゃね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:51:59.60 ID:tOvfkAFl0
道具さえ用意すれば誰でも出来る術ってねえ・・・
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 18:48:49.52 ID:rx2Nxvv30
反論がないので更新

S+ トビ 
S  3代目雷影 ビー 雷影 2代目土影 長門 イタチ

A+ 天道 ミナト 我愛羅 土影 カブト  
A  ナルト サスケ
A- 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ デイダラ 銀閣 
B- 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:01:15.27 ID:oEQTxbLF0
あっそ
22鳳凰少尉:2011/09/26(月) 19:17:28.98 ID:CkuXYXqD0
前スレで出てた綱手上げ意見どーなったん?
カツユ口寄せできる時点で防御力最強でしょ。
で、自身も創造再生で半不死。

チャクラ量もはんぱないし。
医療忍術は大量のチャクラ使うのに里全員治療とか半端ない。

攻撃力も十分。
医療忍術の応用もあるし。

ただスピードがね。
でも決して遅いわけじゃないし足にチャクラ溜めたら高速移動可能だし。
綱手は作中で一番チャクラコントロール上手いしね。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:22:08.27 ID:oEQTxbLF0
>>22
上の連中が化物揃いだからいくら綱手が強い点があっても上げにくいと思う
綱手が成長した我愛羅や鬼鮫デイダラサソリ角都あたいりに勝てるとは思えないし
結局ガイ・カカシクラスに落ち着くんだよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:27:55.28 ID:N42noaJI0
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:34:00.70 ID:fVN0oXhH0
全年齢板にエロ絵はると規制されるかもしれんからやめとけ
26鳳凰少尉:2011/09/26(月) 19:56:12.32 ID:CkuXYXqD0
>>22
まぁみんな二部になってかなり成長っていうか強い描写出てるからな。
綱手は一部の描写しかないのが痛いな。


てか、我愛羅って強いよな。
攻撃も防御もバランスいいし感知能力も高い。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:15:37.63 ID:oEQTxbLF0
>>26
砂は汎用性が高いからな
伸び代はそこまで感じないけど万能型
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:18:08.15 ID:tOvfkAFl0
砂時雨がせめて千鳥くらいの威力にならないと話にならない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:19:03.08 ID:4tfOcJNL0
>>24
光の速さで保存したww
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:05:23.77 ID:ayuKrYVp0
ゼツって糞弱いのになんでかつての暁内でドヤ顔してたんだ

角とか飛には上から目線で命令してたよな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:58:07.62 ID:iLzN/0L20
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:01:09.37 ID:Fq1sa2CnO
綱手は乱身衝さえ当てればほぼ勝ちじゃね?あれはずるすぎ。

デイダラには勝つかはわからんが負けることはないと思うな。カツユに爆発はきかんからね。角都やサソリには勝ちそう。巨大口寄せがあるだけで…笑

33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:01:52.47 ID:LTBwfWSE0
>>30
社長秘書が部長とかより何か偉そうな感じ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:30:30.88 ID:bH6i534N0
>>25に釣られて違うものを期待して一斉に開いてみたら・・・o(;TдT)o
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:31:33.54 ID:evBCGmos0
そりゃ角とか飛は契約社員だからでしょ
組織の内情なーんも知らないわけだし、扱いがドカタと一緒
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:12:22.39 ID:98h+sznT0
二代目水影は無より強い
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:47:58.90 ID:bH6i534N0
ラスボスのマダラの前にボスラッシュムードだけど、マダラが倒れてサスケと因縁の対決が終わったら
愛染のいなくなったブリーチみたくなるのかな・・・(・ω・`)
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:08:19.81 ID:2GlGjSJN0
>>37
マダラとサスケの戦いが終ったら流石に完結じゃないの?
完結までの構想はもう完成してるらしいし
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:41:51.73 ID:0IEuOoWt0
暫定は>>3で合ってる
>>8は前々スレで結論が出たミナトジライヤ下げが適用されてない古いヤツなので無視で

>>22
ツナデの件は前スレ段階でもろに否定されてたじゃん
それに対する反論もなしだし
今後上がる見込みもない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:51:22.63 ID:kEnEBeEu0
S+ トビ 
S  3代目雷影 ビー 雷影 2代目土影 長門 イタチ

A+ 天道 ミナト 我愛羅 土影 カブト  
A  ナルト サスケ
A- 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ デイダラ 銀閣 
B- 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの

これだろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:03:53.06 ID:29/8YhAa0
だから暫定は>>3だろ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:19:58.38 ID:TUye+P+cO
今のたたかい見てるとやっぱり三代目火影って強いってわかる。

先代水影土影をそれぞれ現風影土影二人がかりでも押されているのに、五大国最強の木の葉の火影二人に三忍一人を相手にした三代目火影ってヤバすぎる。しかもあの年齢で。

現風影はまだ成長段階だし土影は高齢だし最盛期でない分、普通に考えれば押されても仕方ないかもしれん…

43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:28:44.95 ID:0IEuOoWt0
>>42
大蛇丸は観戦モードで戦ってすらいない
初代はともかく二代目は奥の手である穢土転生が使えていない
その状態でジリ貧だと別におかしくはないぞ?

五影の中で言ってもはっきり格下だよ
ああ言うのを器用貧乏ってんだよね
汎用平均型より専用特化型の強いのはどこでも一緒

その両方を兼ね備えてるのがイタチとかカカシ
強力な一芸を持ちながらも小技や頭脳面も疎かにしない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:39:02.98 ID:JTX67jKSO
>>3
半蔵が高過ぎだろ
劣化サソリじゃねーか
ミフネにもやられてるしサソリ以下だろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:40:07.76 ID:TUye+P+cO
二代目はともかく初代にも勝ってるのはすごいと思う。

大蛇丸は観戦してたけど二人の影を倒した後に更に三忍は鬼だね。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:44:49.99 ID:p0guy8DHO
あれでもお爺ちゃんなんですよね
オオノキも腰がヤバイのに頑張ってる
忍も高齢化の時代か
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:58:30.05 ID:0IEuOoWt0
>>44
サソリの毒はかわそうと思えば一部のキャラはかわせるし防げるが
半蔵の噴霧型の毒は理論上、回避も防御も不可能
呼吸したらそれだけで終わるから雷影でもダメ
範囲も広いからミナトでもかわせないだろう
無事そうなのはせいぜいマダラとダンゾウくらい

>>45
自爆技使ってる時点でもう勝ちじゃないし
ああ言うのは相打ちと言うのだよ
結局それすらし損ねたし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 02:21:05.51 ID:yM6xOc+BO
綱手は暁のメンバー(飛段除く)に勝てるとは到底思えないが‥。
それよりランクは落ちる気がする。医療忍者だからなあ‥‥ただ、強さ云々よりカツユの術を使って見せ場はあったろ。

49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 02:41:33.47 ID:1CNQC5zGO
半蔵って、どうやって若い時の伝説の三忍をボコボコにしたんだろう。
若い時の三忍は、たぶん今のカカシぐらいの実力はありそうだし、その三人を圧倒するとなると相当強いと思う。
あの時は自分を磨いてたから強かったのかな?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:05:41.99 ID:2qWK4xxWO
>>49
ミフネには阻止されたがどんな術使うんだろうな
やっぱ水遁か
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:14:39.27 ID:1CNQC5zGO
>>50
長門達には火遁使ってた気がする。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:15:16.29 ID:29/8YhAa0
瞬身の術も得意
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:21:51.85 ID:0IEuOoWt0
>>49
カカシ三人もいたら強かったら半蔵どころかペイン六道でも勝てんぞw
カカシ一人で天道、修羅道に競り勝てるくらい強いのに
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:23:53.51 ID:AI+qZ2wg0
修羅道はチョウザさんのおかげだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:26:19.22 ID:AI+qZ2wg0
>>43
むしろカカシは劣化3代目の印象しかないんだが、、、
あいつはチャクラが圧倒的に足りてない
大蛇丸や暗部の台詞に寄ると昔の3代目はバンバン術使ってたはずだし。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:27:20.36 ID:1CNQC5zGO
>>53
じゃあ、若い三忍はカカシ以下だったのかな……
三忍以外にも、周りには他の忍(たぶん木の葉)もけっこう倒れてた。
たぶん半蔵が倒したのかと。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:34:01.63 ID:29/8YhAa0
カカシ一人で倒してない件
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:34:05.27 ID:PdnWG5VA0
>>56そりゃカカシ以下だろ
むしろ今のカカシは素ジライヤより上とはおもう。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:44:28.78 ID:30BB8cby0
まぁあの頃ってまだ三人とも未熟だったろうしね
ジライヤは仙人モードもないだろうし螺旋丸も開発されてないからどんな戦い方をしたのか不明
大蛇丸はまだ冷徹な部分はあってもイタチが生まれてないんで、そこまで狂気に飲まれた実験繰り返して無さそうで
綱手は医療メインだし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:52:01.41 ID:sDycyh9c0
そもそも伝説になる前だろうしな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:54:27.91 ID:29/8YhAa0
当時の三忍はマンゲなし1部カカシと同レベルくらいじゃないかな
まあ転生してる大蛇丸や仙人モードの自来也と比べると綱手はダン死亡前がピークだと思うけどね
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 04:33:50.26 ID:0IEuOoWt0
>>54
チョウザがいなくてもピヨってる修羅道は倒せてるよ
チョウザの功績は雷切一発分の節約になっただけ
カカシは雷切構えて殺れる態勢にあった
本人が「温存出来た」と言ってる
天道も天引直後で妨害出来る状態に無い

>>55
三代目には螺旋丸や雷切みたいな一撃技がない
ましてカムイまで持ってるカカシには及ばないだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 04:34:27.25 ID:29/8YhAa0
あんまり当時の三忍が弱すぎると自来也も「あの頃は弱かったが」とか言うはずだし、半蔵も三忍の強さを讃えないだろう
半蔵が殺されたと聞いた時も驚いてるから仙人モードを習得した自来也でも半蔵はまだまだ強い存在だった
当時の三忍+木の葉の忍をまとめて圧倒、長門を半身不随にして外道魔像から逃げた半蔵は十分に評価出来る
鎖鎌や強力な毒、不可避の火遁、外道魔像から逃げ切った瞬身の術、さらには水中で自由に動ける等特筆すべき点は多い
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:12:36.85 ID:AI+qZ2wg0
惨敗した記憶がトラウマとしてこびりついてるだけの可能性もあるけどね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:16:36.29 ID:29/8YhAa0
人格としてもダンゾウと手を組むまではまともだったみたいだねぇ
一体何があったんだか・・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:19:26.11 ID:30BB8cby0
逆に言うと五影最強のヒルゼンは老化
他の影も糞強い先代から次代の若者へ
老人と成長過程の若者ばかりでベテランの少なかった節目みたいな時代があったんじゃないか?
丁度戦争が盛んだった時代だし、ベテラン実力者同士が戦争で殺しあって少なくなっててもおかしくない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:23:32.49 ID:29/8YhAa0
あれだけたくさんいた千手一族はどこに行ったんだろう
うちはのように根絶やしにされてないなら千手の血縁者はもっといてもいいはずだが・・・
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:55:34.40 ID:30BB8cby0
綱手は柱間の孫だけど千手一族の力使えるわけでもなさそうだしなぁ
まぁそもそも千手とか柱間の力ってのが後付なんだが
意外と血継限界に残らない劣勢遺伝子だったり?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:53:54.38 ID:sDycyh9c0
うちはの確執がストーリーの主軸の割には対になる千手の方は全然描けてないよな
全然木の葉を牛耳ってねえしw
千手は1,2代目だけでヒルゼンもダンゾウも違う一族
綱手は事情も知らないし因縁の意識すらない

せめて上層部の会議があってそこで千手一族が暗躍して裏から木の葉を操ってるとかあればよかったが
明治の陸軍を牛耳ってた長州の裏会議みたいな
だが実際はババアとジジイの二人のおいぼれ相談役がいるだけっていう
さらに綱手も満足にコントロールできない政治力のなさ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:35:28.32 ID:6KiURPY6O
うずまきの血は使えば使うほど封印され
くるくるぱーになっていくんだよ
中には副作用でホモになる者もいる
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:02:57.94 ID:1G5OAvOi0
>>70
それだと始めからホモなナルトはいったい
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:23:15.73 ID:AI+qZ2wg0
ヤマト含む大蛇丸に細胞移植実験された子供らも千住一族かもな
常識的に考えて近い血統で試そうとするだろうし。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:26:30.20 ID:ebrcS9mY0
そういえば永遠万華鏡のサスケがまだ出てないが、どれくらい強いんだろうか

@>長門完全体>A>イタチフルパワー>B のどれに入るんだ?
イタチが生前の時に別天神の溜めが完了してりゃあ楽だったのにシスイ渡す前に使ってやがったなクソ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:32:11.73 ID:ebrcS9mY0
ぶっちゃけシスイの眼の溜めさえ完了してたら例え病気でも完全長門と同じ位の強さだけどなイタチ


しっかしまあ知恵袋の回答ってアテにならんのばかりだな。仙人自来也がダンゾウより強いとか言ってる奴いるし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:35:47.32 ID:BId28F/b0
最低でも今のナルトと並ぶ強さがないと物語的に盛り上がらないよね。
ただビーとナルトのタッグでも、足の悪い長門に押されぎみではあったよね。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:43:34.76 ID:ebrcS9mY0
ただ、正直3対1じゃないと絶対に絶対に勝てない!!!ってほどイタチと長門に
差があるとは思えない。
どちらも2大戦力だったわけだし、長門は長門に十拳剣に全く抵抗出来ていなかった。
この2人は描写では大分差があるように見えたけど近い実力の持ち主ではあると思うよ。

まあ頭脳面やテクニック等はイタチが勝っているとしても、持っている瞳術の差がデカイ。
片や人間一人燃やすのに視力低下のリスクを払う瞳術なのに対し木の葉ぶっ飛ばしてもゲホゲホで済むし。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:44:10.96 ID:ebrcS9mY0
長門は長門に十拳剣に全く抵抗出来ていなかった→長門は長門 で 

訂正&連投スマソ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:46:14.35 ID:wlqXZfZt0
>>73
月読使えたら2、なんか他の術使えたら1だと思う
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:47:40.75 ID:kEnEBeEu0
八尾の尾獣玉 我愛羅の砂
チャクラ消費するだけでリスクないし、木の葉余裕でぶっ潰せるから強すぎるな
こりゃランク上げ確定だは
キラービー>我愛羅>長門>イタチは確定しちまったな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:56:05.18 ID:wlqXZfZt0
デイダラのC3もだな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:57:03.75 ID:1CNQC5zGO
我愛羅って、歴代最強の三代目風影よりも強いの?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:07:13.15 ID:ebrcS9mY0
長門もリスクなしで木の葉ぶっ飛ばせるだろ

イタチも多少リスクはあるにしろ天照を着火すれば勝手に燃え広がって木の葉消せるだろうよ
(サスケも天照を使った後に木の葉を潰せる十分な力を手に入れたって言ってたし)

尾獣玉はノーリスクで使えるけど八尾と仲良くなるまでの努力が大変だ
そう言った意味ではすぐ手に入る代わりに視力低下する万華鏡と手なづけるまでが大変な八尾は
大差ない気がする。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:07:44.74 ID:ebrcS9mY0
あ、でも木の葉ぶっ飛ばした時長門吐血してたっけか。

完全長門なら分からんけどたぶんノーリスクじゃね。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:10:30.39 ID:H03ZbnHx0
ぶっちゃけ最大新羅を使うと
その後、結構な時間、少なくとも天道系(新羅と地爆)の技使えなくなるからな
諸刃の剣
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:13:40.48 ID:3i9wVTkR0
サソリって今の暫定じゃ、角都やデイダラよりも上扱いなんだな。
何があったんだ?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:29:29.11 ID:BId28F/b0
デイダラ自身がサソリは自分より強いって言ってたね。
ただC3やC4みたいな大規模な破壊できる術をサソリが持っていないからそんな感じに思えない。
3代目風影の砂鉄を盾にしてなら爆破を防げんのかな?
角都は大戦始まってから全然強く思えない。
そしてそんなヤツに殺されかけたカカシ…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:31:17.10 ID:3i9wVTkR0
サソリ>デイダラ は分かる。
デイダラの発言からもな。
ただ、ワンランク上になってるから、何か根拠あるのかなーと。

むしろ、鬼鮫とかと同ランクになるくらいだから、
サソリ上げの理屈があるのかなーって気になるわw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:34:10.61 ID:ebrcS9mY0
基本3忍絡み、又はマダラの正体を知ってる奴は強い理論じゃね

ペインも小南もイタチも鬼鮫も強いし。ペインとイタチは別次元突破してるけどwww
この2人は芸術+不死コンビが束になっても勝てないレベル
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:55:22.45 ID:nb2mmmMuO
小南って、シノの蟲で対処できるくらいだからなぁ…
なんでここでは評価高いんだ?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:23:34.09 ID:0IEuOoWt0
>>86
大規模破壊言い出したらミナトとか限りなくゴミに近い何かになるだろw
カクズはリンチされただけだしカカシはカクズ戦ではカムイ一発も撃ってない

>>87
解毒不能の毒弾幕、しかも仕込カラクリで初見殺し、そして本人は不死型
固いタイプには決定打に欠けるのと毒が噴霧型じゃないのがネック
半蔵が高いのは防御回避がほぼ不可能な噴霧型だからだし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:40:29.53 ID:1CNQC5zGO
雨隠れの里長の半蔵が出たんだから、そろそろ草隠れと滝隠れの里長が出てきても良いはず。
92鳳凰少尉:2011/09/27(火) 20:56:14.82 ID:CNsh+4b20
>>81
どーなんだろうね。
今のスペックでも強そうだけど3代目の技全てわからないからね。
3代目がやった砂鉄の技は我愛羅なら普通に砂で出来そうだし。

でも今であの強さだから今後歴代最強の風影にはなれそう。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:59:09.61 ID:29/8YhAa0
風影の歴代最強はハードル低いからな・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:14:38.45 ID:ebrcS9mY0
イタチの手裏剣術ってありえねー曲がり方してるけどどうやってやってんだアレ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:22:51.67 ID:1CNQC5zGO
>>92
もしかしたら、「砂鉄」がポイントなのかもしれない。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:32:26.65 ID:CC4LK4rF0
>>94
ひもとかチャクラつかってるんじゃない
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:39:33.81 ID:ebrcS9mY0
紐はともかく、チャクラだと輪廻眼に感知される気がするんだが

うちはの頃の少年イタチの手裏剣修行の時はフツーにクナイにクナイぶつけて
全ての的を居抜いてたからアレと技術的には変わらないんじゃないか?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:51:07.80 ID:0IEuOoWt0
野球やサッカーのボールでもわりかしありえないような曲がり方してるし
超人超能力上等のナルト世界じゃそんな大したスキルでもなくね?
そういう小技もしっかり使えるのがイタチの凄いとこだけど
強キャラは基本先天的な能力のゴリ押しだからな

>>97
輪廻眼はチャクラを視認できるかもしれんが広域視界なワケじゃない
視界共有なだけ、死角からやられたらどうしようもないべ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:23:44.97 ID:eVJNUdmPO
一つ言える事は、カカシが火影になっていたら里が滅びたって事だな
たいした性能もないのに、燃費が悪く綱手みたくろくな後方支援も出来ない
唯一上位に通用しそうな切り札使えば数日寝込んで里のトップが機能しなくなる
ダンゾウの判断は間違ってなかった

まあ今は歴代五影を越える性能のナルトが受け継げばいいが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:33:30.71 ID:9p34J3V20
穢土長門は、イタチが味方にならなかったら、ナルト・ビー共にヤバかった感じ
無は現風影、現土影、ナルトで一応抑えた形
穢土雷影は、八尾の助言や周りの援護でやっとこ封印
穢土水影は、弱点教えてもらってるのに現影二人で苦戦中
いずれも1対1では無理っていう弱さを露呈中
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:53:38.57 ID:29/8YhAa0
水影つおすぎ
102鳳凰少尉:2011/09/27(火) 23:12:53.65 ID:CNsh+4b20
>>95
砂鉄と砂の違いがいまいちわからんよなw
忍具とかを引き寄せるとか?
磁遁だっけ?あれみたいに。

他の性能の差がわからん。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:13:45.98 ID:wlqXZfZt0
現水影は描写不足でわからんが

現雷影はかなり頑張ってるな、ビーとチリナル相手にいい勝負してたからな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:20:32.19 ID:lQrGiJoL0
>>89
9000億枚の起爆札の変化のインパクトがデカイんだよ

数がちょっと桁違い過ぎる。
1枚の威力が爆竹程度だとしても、
9000億枚もあれば水爆以上の威力になってしまう。
そんな数を変化させるだけでもとんでもない、どんだけチャクラあるの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:27:04.08 ID:ebrcS9mY0
6000億枚な
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:56:53.84 ID:eVJNUdmPO
衝撃で連鎖起爆するタイプ + 全体にまとめて幻影じゃない?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:18:15.59 ID:JgP8Rs1I0
やはり我愛羅は強いな 過小評価されすぎ
初手で足潰せば殆どの奴が実質戦闘不能
さらに作中最強の防御力 広範囲高威力の攻撃 応用の利く砂
ランク爆ageしないとな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:20:12.22 ID:Vx1964ib0
するわけないだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:49:17.51 ID:FWfuim130
>>107
我愛羅アンチにしか思えんのだけど
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:35:34.62 ID:kEyjHFR+0
でも千鳥に貫かれてるのって結構痛い
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:01:41.64 ID:JgP8Rs1I0
厨人試験の話だろそれは
二部ではデイダラの爆発を完全に防ぎ 雷影の攻撃をも防いだ
こりゃ強すぎるは 三代目雷影の攻撃、尾獣、チャクラうばうタイプぐらいじゃないと勝負になんねえ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:09:45.11 ID:4foNLrh10
そもそもエーの攻撃防いだくらいじゃなあ
地爆や螺旋手裏剣とか衣ビーのラリアットとか防げるとはとても思えん
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:10:55.64 ID:qBTviY6j0
我愛羅はなあ…一尾が入ったまんまなら鬼鮫くらい強かったと思うけど
それがない今はそこまで強くはない気がする
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:12:39.44 ID:Vx1964ib0
鬼鮫には相性最悪で負けるけどな
あと一尾は今となっては雑魚だろ・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:14:07.77 ID:qBTviY6j0
カブトが切り札、2大戦力として置いてた長門とイタチと
ただの戦力にカウントされてた2代目水影3代目雷影と無
そいつらにオオノキと2人がかりじゃないと勝てないのがイタイ

でも無の塵遁って威力的に天照とかより上なのに何でイタチより格下扱いなんだろうか

たぶんだけど、我愛羅も無の前に来てオオノキかばったりしてたし、塵遁って砂でも防げるレベルの術なんじゃねえの。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:19:39.83 ID:r8VKS6FV0
>>112まぁ別にそんな攻撃使うやつらって頂上級だからさ
そいつらより我愛羅は強いなんて事はいわないがミナトジライヤダンゾウあたりはいけそうだ
こいつら火力ないし雷影最大活性化攻撃余裕で防げるくらいならいけるだろ。ミナトのマーキングは砂だから崩れるだろうし
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:21:41.39 ID:9RzwPfTN0
いや、ガアラは雑魚だと思う
砂がくれの中では強いってだけで
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:25:19.87 ID:Vx1964ib0
スピードキャラじゃないから自来也ダンゾウには余裕で対処されるだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:53:43.28 ID:r8VKS6FV0
>>118いや普通にスピードはあるだろ。攻撃範囲もえげつないのに対処できる絵が思い浮かばない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:00:27.40 ID:Vx1964ib0
はいはい
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:36:06.96 ID:FqqzMNfg0
イメージだけで言うと人柱力で無くなってパワーダウンしてそうだが
描写で言うと全然弱くなってる気がしない
オートガードも守鶴じゃなく母の加護でしたってオチだったのに
我愛羅に守鶴からどんな恩恵受けてたんだ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 05:16:51.29 ID:IUjgtrlt0
>>102
硬度じゃないか?

砂鉄使って刃作ったら切れそうだが砂じゃ弱そう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 07:14:47.61 ID:5DJE8Qkv0
戦争だと感知や砂ごと封印で活躍中だが
補助的な事ばかりで攻撃力自体は君麻呂戦から変わってない印象
まあその君麻呂も防御力高い相手だったけど
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:08:31.58 ID:kyyq+Osw0
>>99
オオノキよりは確実に強いと思うが
ガアラより火力あるし
現五影と比べたらいい方だぞ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:26:06.49 ID:FqqzMNfg0
影って強けりゃ強いほど問題ないんだろうが
当然事務能力も必要になって来るよな
里のトップだから色んなこと考えなきゃいけないし
ナルトに勤まるかどうか微妙だぜ
我愛羅は意外とうまくやってたが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:43:16.39 ID:kyyq+Osw0
ミナトやジライヤじゃガアラ相手には決定打にかける
単純に相性が悪いってのもあるが
盾に鎧の二重装甲は固い

キサメとかだとチャクラ喰いまくれば無効化できるけどな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 10:39:10.01 ID:gVu3lIxTO
自来也やミナトには螺旋丸がある。
それで砂を壊せるかも。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:33:46.30 ID:JgP8Rs1I0
一尾と間違えられるほどの砂を使う我愛羅・・・圧倒的すぎるな。
鬼鮫とビーには砂に混ぜ込んだチャクラ吸われる上にゴリ押しと水団がキツいな

守鶴の恩恵は狸寝入り
高レベルな風遁 馬鹿力 優れた防御力で普通の攻撃はまず無意味
対抗できるのは同じ尾獣のビーと水牢使える鬼鮫、姿が無い無ぐらいだな

流石木の葉崩し時点で三代目火影、大蛇丸を超えている最強忍者。弱点少なすぎわろたw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:52:52.22 ID:bcupaW1ZO
最強の忍が里のトップとして事務仕事をするってすげえ非効率的だな

最強であり里の象徴である影と地味な実務派のコンビが二人三脚でやっていくべきだ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:04:18.47 ID:OT5nHmNBO
だから側近もいるわけだが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:36:20.37 ID:FqqzMNfg0
>>129
たしか三代目や綱手の席って書類が山積みになってた記憶が…
理想としてはナルトが木の葉最大の戦力件象徴として火影襲名して
同期メンバーがカカシやアスマみたいに若者育てながらナルトの補佐ってのが一番かね
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:36:49.58 ID:Vx1964ib0
>>128
>流石木の葉崩し時点で三代目火影、大蛇丸を超えている最強忍者。弱点少なすぎわろたw
超えてへん超えてへん
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:02:49.53 ID:wkIhHOHwO
カカシにはダンゾウみたいな必要悪を側に置いておける器はないだろ
第七班入隊試験?とかで、過去に合格した奴はいないみたいなこと言ってたし
包容力がない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:21:39.68 ID:OT5nHmNBO
影というと、ヒルゼンみたいな御老人がなる
というイメージがある
ナントカ斎とか言われるような
年をとって、育成や政治に回った人
若い人がなるのは、里の異常事態というかんじがする
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:27:33.16 ID:Vx1964ib0
若い人間でも任せられるなら交代したほうがいいってヒルゼンは考えてたと思う
四代目亡き後は適役が居ないから仕方なく自分が復帰した、と・・・
ジジイがいつまでも影に座ってるのは人材不足だって言ってるようなものでもある
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:32:16.04 ID:JgP8Rs1I0
そうだな
ヒルゼンじゃ当時下忍の我愛羅に瞬殺されるレベルだしな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:32:18.29 ID:OT5nHmNBO
でも包容力という点でも、年寄りが適任だな
四代目は主人公の親だから伝説にしたかったんだろうけど
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:30:05.21 ID:oegGDZ6O0
ダンゾウみたいな必要悪を傍に置いておける包容力なんてナルポにもないかと

カカシはガアラやオオノキよりは強いだろうし、
IQ200のシカマルさん以上の頭脳の持ち主だから火影になれる器だろう

別にTOPがそこまで強い必要はないし
どっちかというと人望と冷静さのが大事かな
ネームバリューと人望もまぁまぁだしな>カカシ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:21:21.11 ID:kyyq+Osw0
カカシのこのスレでの過小評価がどうにも理解できん
ダルイより下って何の冗談だ?
天道修羅道相手に初見情報無しでも一人で渡り合うくらいなのに

オオノキは能力的に無より下なのは確実だが
カカシはところどころ歴代影達より上だからな、特に火力
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:29:10.98 ID:oegGDZ6O0
5秒インターバルとか即座に見抜いたのカカシだしな
ナルトは最初からその情報得てたし
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:31:02.84 ID:MIDwAO4f0
角都って案外低いんだな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:32:58.06 ID:oegGDZ6O0
まだ使い慣れてなくて発動遅かった頃の神威でデイダラの左腕飛ばしてるからなぁ
左腕なければ印が組めないから、実質的にカカシの勝ちだろうね

今のカカシの神威は、ダンゾウが反応さえできない速さのスサノオの矢に
瞬時に反応できるほど発動が早くなってるし、あっさり頭を吹き飛ばせるだろう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:33:52.55 ID:4foNLrh10
>>139
だってカカシだもん
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:38:48.75 ID:kyyq+Osw0
>>143
意味がわからん
それは強いって意味? 弱いって意味?
天道修羅道が雑魚と言いたいなら天道一人相手に二回詰んでた
ナルトより確実に弱いジライヤとかカカシ以下だろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:38:58.42 ID:QLLHTrEk0
>>126は結構盲点だな

たしかに我愛羅相手にミナト、自来也は分が悪いかもしれない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:40:49.95 ID:Vx1964ib0
>>145
自来也なら何とかなりそうだけどな
黄泉沼とか蝦蟇口縛りとかあるし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:43:59.26 ID:qV5Qqh2eO
カカシはチャクラ量的に長時間戦闘出来ないからなぁ
戦闘が長引きそうな遠距離タイプ相手には分が悪いんじゃないか?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:44:35.90 ID:oegGDZ6O0
九尾化してウヤムヤになったけど、天道1人相手に2回詰んでたねナルト
しかも、カカシなしだと5秒インターバル気づきそうにないから、
地縛後に勝てたかどうかも・・・

まぁ、ナルトの時は天道1人に集中できて強かったのかもしれないけど、
それにしても手も足もでなかったよね。天道は殺さないように手加減してたのに

ただ、確かにカカシは話の流れ的にへタレキャラにされて過小評価されちゃうんだよな
カカシが頼り甲斐ありすぎるとナルトが活躍できないからだろうけど
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:46:59.92 ID:kpUesOPt0
我愛羅は完全に鬼鮫に相性悪いのが痛いけどな。
尾獣殺しだし、チャクラ量多いし、吸収するし、
ワンピとは違うのだろうけど、砂では水に相性悪そうだしと・・・
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:50:07.67 ID:q68bSBVW0
カムイ一発使うだけでフラフラして満足に走れないってのは痛いと思う
一発で相手の頭や急所を消し飛ばせるならいいけど、もしはずれたりしたら形勢が一気に傾きそう
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:56:08.49 ID:kyyq+Osw0
>>148
あの場面はそれでもカカシは華持たせてもらってるんだけどね
長門が「三忍相手に負けた」って華を持たせてもらったくらいには
やろうと思えば天道修羅道まとめて狩れたかもしれんってのは異常だぞ
そのあとあれだけ強かった仙人ナルトが地爆なしでも一回はやられてるからね

>>150
外して痛いのはカムイに限ったことじゃないぞ
スレルールだと上位陣は大体一撃必殺だから外したときは負けるとき
当てても相打ちがザラと言う
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:56:34.90 ID:oegGDZ6O0
本当にうちはの体じゃないのが足引っ張ってるよなぁ
性能がチートすぎて、こういう欠陥でもつけないと作者も運用できないんだろうけど
何故かクギとかミサイルとか飛ばしてるけど、そんなの飛ばす余裕があるなら頭飛ばせば終わりなのに、
それもチートすぎて作者やらないしなw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:12:31.72 ID:FMCMepfK0
カカシは術が臨機応変だし元々センスが
あるからなカカシがうちはだったら万華鏡連発するうちは(笑の力にたよりまくってるサスケより全然強いだろ
ミナトは時空間忍術だけじゃなく他の遁術も使えたと思うから結構強いんじゃね作中でトビの吸い込みかわしたのはミナトだけじゃね?あとコナンもかわしてたきがするが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:15:10.21 ID:kyyq+Osw0
あとやらないのが写輪眼の幻術(催眠眼)
これもあまりに強力すぎて作者が封印せざるを得なかったっぽいな
月読なんてリスク無しでもほとんどのキャラをお手軽に無力化出来る
一瞬な上に対複数も可
しかもほぼ初期からあったと言う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:51:08.22 ID:Mk4iq1bx0
味方に一撃で殺せるような技持ってる=大して活躍しない
敵に一撃で殺せるような技持ってる奴がいる=メインキャラは殺しきれない


つまり一撃必殺なんてなかったんや
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:02:29.19 ID:K8CwRLqbO
SS マダラ カブト

S+ イタチ 長門
S 無 二代目水影 三代目雷影 ナルト ビー
S- サスケ ダンゾウ ミナト 大蛇丸 金角 銀角 半蔵

A+ エー オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 我愛羅
A 綱手 カカシ ガイ メイ 君麻呂 飛段
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:56:19.07 ID:KNoCXmP20
バレのでも我愛羅伸びそうにないな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:39:16.54 ID:5ml2cJLHO
カカシは燃費悪すぎるもん
カムイしか上位に通用しないのに、カムイ一撃で数日戦闘不能になるってどうなの?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:48:34.88 ID:e2VqBOecO
サスケは基本的に戦いに臨む姿勢が捨て鉢過ぎるというか
呪印にだって頼る
大蛇丸だって取り込む
失明リスク考えずに万華使いまくる

力得られりゃいい、後の事知らんな感じ
人生に先のプランがないのがいけないんじゃ無かろうか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:51:36.80 ID:bCPUakRd0
でもA+にいる自来也にはなんか違和感を感じる・・・
ペインを1体も倒せなかった半蔵がS−で累計4体倒した自来也がA+というのが気になる・・・
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:54:41.62 ID:Vx1964ib0
半蔵の場合は最初から6体揃ってた
自来也の場合は天道がいない3体と戦った
天道がいたら仙人モードにすらなれなかった

つまりそういうことだ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:56:17.58 ID:VWFfhswX0
Σ(゚Д゚)
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:02:39.58 ID:oegGDZ6O0
ナルトが最初無双できたの、天道の力が戻ってなかったからだしなぁ
そう考えると天道・修羅道と良い勝負したカカシはかなり
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:25:41.31 ID:OT5nHmNBO
ガアラは守りに徹した戦い方してるからな
攻撃系で強い術があればよいけど
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:39:01.82 ID:bCPUakRd0
でも自来也は片腕無しの6人相手にでも1体は倒してる
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:42:17.32 ID:p1HVOQz5O
>>165
そん時ゃ、捨て身じゃないのん?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:21:33.91 ID:5ml2cJLHO
ガアラの絶対防御とやらがどの程度役に立つのかがわからない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:27:42.80 ID:JgP8Rs1I0
絶対防御に加えて筋斗雲もあるからな 攻撃を当てるのが難しい上に作中最高の防御力
少量の砂で雷影の攻撃完全に防ぐ 砂の特性上天照には相性抜群 

相手の足元に自分の意思で動く武器があるのにこの低ランクはありえない。
マダラ>雷影>無>我愛羅>長門≧イタチ>その他
これが妥当だな。 
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:39:09.44 ID:qBTviY6j0
毎日毎日同じこと言って虚しくならないのかね


>>156
だからさ、3代目雷影と互角の八尾を持ってるビーがなんで雷影より低いんだよ
どう考えてもおかしいだろ。八尾+自分の力使えるんだから間違いなく3代目より強いだろ

S+トビ カブト
S 長門完全体 イタチ健康体 ペイン長門
S−ビー 3代目雷影 ナルト 無 二代目水影

170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:44:39.99 ID:JgP8Rs1I0
我愛羅が上位に入ってないとかオナニーランクもいいところ

三代目雷影>ビーは確定してる
ビーvs雷影は実質八尾vs雷影なんだから雷影>ビーになるのは当然のこと
大体雷影相手にビーの存在がなんの役に立つんだ?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:46:51.74 ID:qBTviY6j0
そういえば、バレで水影の蒸危暴威を使ってる時は本体が
すごく弱るって土影が言ってたけど

穢土転生も普通に弱ったりハァハァ言ったりしてるじゃん。イタチが眼を痛がったり
しないのは穢土転生だからとか言ってたイタチアンチざまああああああああああああ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:48:31.44 ID:qBTviY6j0
SS我愛羅

S+トビ カブト
S 長門完全体 イタチ健康体 ペイン長門
S−ビー=3代目雷影 ナルト 無 二代目水影

せめて3代目雷影とビーは= だろ。どちらも互角なんだし。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:58:59.02 ID:LSh+SLqOO
我愛羅はオオノキの協力と4代目の砂金ありだし水の下だな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:04:42.20 ID:cohaogdG0
攻撃しても再生から何人がかりだろうと不利になるのが当たり前のところを、
我愛羅は対等以上の戦いに持ち込んでいる。
強すぎるわ しかも無戦のあとだしな。若いのに流石じゃぜ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:17:15.98 ID:FHDsstFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8798098
ヒルゼンつえーぞ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:36:19.78 ID:3uenf79G0
誤爆しちまったぜ

そういやナルトの世代って血継限界持ってるヤツあんまいないよな
というより木の葉に血継限界持ちが極端に少ないだけか?
柱間の木遁にほとんど淘汰されて、その木遁もヤマトぐらいしか使い手残ってないとか
シカマルの影真似とかいのの心転身の術とか分類に難しいのは怪しいが
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:36:31.56 ID:YioW9pik0
なんだかんだ大蛇丸もヒルゼンも今でもかなり強いほうだよな。これだけインフレ進んでるのに

この2人より強い奴なんてトビ、長門、ビー、イタチ、ナルト、カブト、サスケくらい。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:38:18.27 ID:VHzYPcOH0
白眼使いが大量にいるじゃない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:41:57.54 ID:YioW9pik0
>>171
たぶん弱るってことはフツーにチャクラ消費もあるってことだろうしな
健康体だと須佐能乎、八坂ノ勾玉、天照3発使って余裕あるんだなイタチ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:21:44.52 ID:i2TTdzHv0
イタチの潜在というか元の実力ハンパねえな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:22:43.30 ID:gEqIjwBg0
二代目水影が強すぎる
情報なしで戦ったら幻術+水遁+蒸気ボーイで無敵じゃないか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:40:53.55 ID:I70q68+T0
無・水・雷は実力不明の柱間のぞいて5影歴代最強だろからなぁ
準最強でランク並んでも違和感はない
ただ水に見込まれ金の卵とお墨付きもらったガアラのランクが難しくなったかね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:47:57.46 ID:Vft3JRSh0
実質その他大勢守りながら二代目水影倒した形だ品
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:54:12.41 ID:SxoGFiUx0
一つだけ言っておこう・・・

カカシを上げるという事は
当然ガイ先生のランクも上がるという事だ・・・。

てかガイ先生も近〜中距離なら普通に5影クラスor以上の力あるけどねw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:57:35.01 ID:RGfSo8NG0
しかもガアラは風影や無からの連戦だよな……
尾獣無くなってからチャクラ量むしろ上がってないか?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:01:38.33 ID:3uenf79G0
流石に先代影連中と比べると見劣りするけど
実力未知数の水、塵遁強いけどスタミナに欠ける土、医療忍者の火、バリバリ武闘派の雷
とりあえず雷の次ぐらいには今の影の中じゃ強いんじゃね?>我愛羅
イタチビーナルト長門と上を見ればキリがないだけで
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:38:02.92 ID:gEqIjwBg0
そうだな・・・いや、開幕塵遁ならオオノキもかなり強い
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:03:14.06 ID:P+4dEs9M0
我愛羅はエーでは勝てない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:31:33.00 ID:I70q68+T0
現役影で最強はオオノキでしょ
頭ひとつ抜けてるんでね
ぎっくり腰は−ポイントになるけどw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:37:12.04 ID:gEqIjwBg0
まあ>>3なら我愛羅をAに昇格ってとこか
サソリの右か鬼鮫の右くらいで
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:52:31.03 ID:iWobn/pY0
>>186
その塵遁が強すぎる。我愛羅とか餌食もいいとこだし

我愛羅はスペック的に不安材料が多いけど搦め手中心で戦うようだし
現雷影や土影と並んでもいいぐらいの実績は積めたかね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:09:58.67 ID:3uenf79G0
>>191
まぁタイマンなら塵遁で我愛羅乙だろうね
雷影はスペック差もあるし相性も悪い
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:23:19.93 ID:hQ31ztxcO
塵遁が強くても当たらないなら意味ないし、使える回数も少ないので塵遁が凄いだけじゃだけじゃそこまでプラスにはならん。
空飛べても今のところ塵遁ばっかりでパンチも極端に強いわけじゃない。

194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:40:29.85 ID:iWobn/pY0
>>193
サスケ時→マダラの時空間忍術
無時→同じ塵遁で相殺だぞ

遅いわけでもないしむしろ広範囲。本編で当たらないのは作劇場の都合がある
ついでに無戦見る限りかなり使ってる。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:40:53.40 ID:VGI+wV7yO
メドローア最強→当たればね

以下命中率について延々議論

流れそっくりだなw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:41:41.14 ID:V4avnWya0
ガアラは塵遁避けるだけの速度ないだろ
砂分身や砂の移動技はあるけど、オオキノの方が機動力が大幅に上
そもそもタンク+支援タイプのガアラに、高機動防御不可能爆撃のオオキノは相性が悪すぎる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:43:35.31 ID:SxoGFiUx0
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

暫定移動だとこんあ感じ? でもB以下の評価がまだ適当すぎないかな?



198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:25:41.51 ID:gEqIjwBg0
異論はないが
B以下は団子状態だから正直どうでもいい
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:29:32.92 ID:EnkSqPJ8O
ガアラは砂の速度も上がっていることを考えれば
速度もそれなりにありそうだけどな

瞬殺系の術があればもっと強いんだろうが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:39:40.98 ID:cohaogdG0
相手の足場の砂で瞬時に攻撃できるのにこの低ランクはありえないな。
我愛羅は最低でもSランクに在るべき
トビ、鬼鮫、ビー、雷影*2がかなりきつい
ジライヤとか中忍試験の我愛羅より弱い
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:41:43.86 ID:gEqIjwBg0
一尾なんてガマブン太とトントンの雑魚だろw
ブン太で時間稼いで余裕で仙人モードになっちまうわ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:52:28.03 ID:sjCCfLkjO
自来也が高い。カカシより弱いだろこいつ

S+ カブト マダラ
S イタチ 長門
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 金角 銀角 ミナト 半蔵
A エー オオノキ 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 我愛羅
A- 自来也 ガイ カカシ 綱手 飛段 君麻呂 ダルイ チヨ 再不斬

203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:56:58.24 ID:QNbyvsQA0
三忍といっても半蔵に見逃してもらったり暴走4尾に死にかけペインに手も足も出ない
弱い描写が多すぎる。
蝦蟇口縛りの頃が一番強そうだったなあ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:24:43.62 ID:iHgUuXfVO
ジライヤは仙人モードになれば、S+も倒せそうだが、
Sクラスなら、仙人モードになる前のジライヤを倒せそうなんだよな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:26:27.91 ID:iHgUuXfVO
ジライヤは仙人モード無しなら、A−程度の描写しか無い。
AやA+でも、ジライヤに勝てる可能性十分だな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:33:32.88 ID:i2TTdzHv0
>>203
蝦蟇口縛りの時だって鬼鮫があなたなら・・って言ってたように
木の葉の同胞殺したくないイタチに見逃してもらったようなもんだしな

あれが普通の戦いなら月読か天照食らって死亡そしてナルト奪われて最終回になってた
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:34:34.57 ID:gEqIjwBg0
あんま自来也いじめんなよwww
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:47:16.29 ID:M6yvmfs40
>>199
でも水影の分身に追い付けないあたり微妙そう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:49:35.67 ID:iHgUuXfVO
>>206
そうやって、一生現実から逃げてろよ
辛い事は見ないふりで、都合の良い解釈ばかりして。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 15:17:34.02 ID:+6vQwJD/0
作中から考察された自来也様の恐るべきスペック
攻撃力
通常でもただのパンチで超銀河団が壊れる
超大玉螺旋丸であらゆる平行宇宙が破壊される
ビッグバンやビッグクランチを凌駕するエネルギーの五右衛門
幻術で相手の精神ごと魂を砕く
防御力
何も利かない全ての攻撃が無に還る
針地蔵で相手の攻撃は逆に相手に還る

自来也様>>>>>>>>>>>>>>>全世界の創作物キャラ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:09:26.09 ID:YioW9pik0
>>209
204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:24:43.62 ID:iHgUuXfVO
ジライヤは仙人モードになれば、S+も倒せそうだが、
Sクラスなら、仙人モードになる前のジライヤを倒せそうなんだよな




S+のマダラとカブトを仙人になったら倒せそうとかどっちが現実から逃げてんだよwwwww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:16:01.68 ID:KSgHjCdx0
>>139
額当てくいっていちいち上げなきゃいけない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:17:31.47 ID:YioW9pik0
今更だがイタチって実は頭悪くね?

ストームジェネの新PVで鬼鮫と戦ってるシーンがあったけどなんで水遁を火遁で
相殺するんだよwwww
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:20:01.37 ID:gEqIjwBg0
だから何
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:23:09.27 ID:YioW9pik0
>>212
その程度の時間のロスは関係ないだろ…
サスケやイタチも万華鏡発動に1秒か2秒程度は掛るわけだし

時間がかからない瞳術なんて絶えず輪廻眼状態の長門くらい。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:33:16.52 ID:cohaogdG0
その1秒が命とりとなり、我愛羅に脚を潰される。
痛みもがいてる中さらに大きな砂にのまれ死亡

最低でもS-左保障されてんだよ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:22:25.61 ID:PtyP0m3F0
てか、なんでイタチが長門の左にきてるのだ?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:43:33.15 ID:VDNyzV3kI
みんなイタチが大好きだからだよw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:57:29.76 ID:YioW9pik0
ペイン長門だからじゃね。でも3代目と互角の八尾を持ってるビーが何故か
他3人より弱い扱いになってるのがおかしい。あとペイン長門と表記して別で
長門完全体とイタチ健康体を入れればいい。後病気のイタチも。

S+ マダラ カブト
S  長門(完全体) イタチ(健康体)     
S- ナルト ビー=無=三代目雷影=二代目水影      
A+ ダンゾウ サスケ=イタチ(病) 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ  
B+ ダルイ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:12:38.92 ID:YioW9pik0
ペイン長門を入れるの忘れてた
ぶっちゃけAから下の奴は皆同じような実力だろ
A−のケツのカカシもフツーに神威でオオノキや自来也に勝てる可能性高いし。

-----------【人外レベル】-----------
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体)>イタチ(健康体)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆ 
S 現ナルト ビー ペイン長門 無 三代目雷影 二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) イタチ(病) 仙人自来也 ミナト 
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 綱手 
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 飛段、再不斬、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ、ドダイ
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D サクラ、シカマル、シノ、キバ、ネジ、サイ、リー
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:21:05.67 ID:iHgUuXfVO
>>211
ミスだ
倒せるのは、イタチ(健康体)と長門までだわ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:24:14.47 ID:X/8AQeZE0
>>220
病気イタチが低すぎるだろ。
サスケと大蛇丸をまとめて倒してるのに。
あとBが適当すぎる。
カカシとかが鬼鮫やサソリと同格はちょっと・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:25:42.92 ID:YioW9pik0
>>222
神威あるんだから十分同格じゃね

イタチに関しては同意。仙人自来也や大蛇丸なんぞと同格は病気状態でもおかしいな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:58:47.41 ID:hQ31ztxcO
【神】:神の域に達した忍者
全盛期ヒルゼン=完全長門
【超人】:人間の域を越えた忍者
イタチ>ナルト=サスケ≧仙人自来也≧ペイン=ミナト
【影以上】:忍の域を越えた忍者
ビー=大蛇丸≧老ヒルゼン=三雷影
【影上】:歴史に残る伝説の忍者
半蔵≧柱間>エー≧自来也
【影中】:全世界に名が知れ渡る忍者
綱手≧サソリ≧三風影
【影下】:国の最強忍者
扉間≧老ダンゾウ=二水影≧二雷影>鬼鮫>やぐら≧カカシ>オオノキ≧ガイ=我愛羅≧デイダラ>四風影=角都=メイ
【影候補】:影の右腕的存在
金角銀角≧ダルイ≧君麻呂2=ミフネ
【上忍上】:国の重要戦力
チヨ>黄ツチ≧ユギト=小南≧満月≧飛段=白≧カカシ1=カブト1>再斬再=ヤマト>フー=バキ≧トルネ=君麻呂≧ダン>シー
【上忍中】:選抜エリート
シカク=シビ≧カンクロウ>重吾2=水月≧チョウジ≧青=アスマ≧ヒアシ≧地陸=長十郎≧霧七人衆≧チョウザ≧ネジ≧イノイチ=テマリ≧黒ツチ≧シズネ
【上忍下】:エリート
シカマル≧サイ=左近2≧サムイ=紅=オモイ
【中忍上】:精鋭忍者
ゲンマ≧鬼童丸2≧多由也2≧カルイ=アンコ
【中忍中】:部隊長
ライドウ≧アオバ=イビキ≧リー=シノ≧サクラ=コテツ≧イズモ=キバ=次郎坊2≧夜叉丸
【中忍下】:副隊長
イルカ≧木の葉丸>左近≧テンテン=ツメ≧鬼童丸>多由也>ヒナタ=イノ≧次郎坊
【下忍】:一般忍者
オビト>リン>香燐


これが一番まとも。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:59:15.51 ID:NEiFZ0cZO
ベースは>>219で良いんじゃないか?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:00:19.36 ID:YioW9pik0
:忍の域を越えた忍者
:歴史に残る伝説の忍者
:全世界に名が知れ渡る忍者

この3つの肩書の何が違うんだよ どれが一番スゴイか分かんねーだろこれじゃあ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:04:40.82 ID:hQ31ztxcO
別にそこは大した問題じゃない。てか普通にそのまんまの意味だろ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:05:23.55 ID:YioW9pik0
こんな感じでどうだろうか¥


S+ マダラ カブト
S  長門(完全体) イタチ(健康体)     
S- ナルト=ビー=無=三代目雷影=二代目水影=ペイン長門      
A+ ダンゾウ サスケ=イタチ(病) 大蛇丸=仙人自来也 ミナト 半蔵   
A  金角 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ  
B+ ダルイ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:36:49.11 ID:cohaogdG0
オナニーランクばっかはんな
我愛羅はS-左は最低でも確保される実力がある
狸寝入りに入れば戦えるのは長門、ビー、無、オオノキぐらい
ジライヤはカカシと同等かデイダラに劣るぐらいが妥当
雷影はS-右かA+左が妥当

230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:43:05.00 ID:xk7ajdhj0
狸寝入りせず、八尾みたいに尾獣と仲良くなれば知恵の出し合いたすけあいで
強そうだけど、たぬき単体だと力任せに暴れるだけだからな・・・
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:45:06.19 ID:YioW9pik0
なんかずっとこのスレ張り付いてる荒らしがいるな…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:59:30.95 ID:3bf0BnA7O
自演六道は秋田
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:52:32.01 ID:kf7otrfbO
少なくともタヌキじゃオオキノに勝てないだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:49:02.74 ID:VHzYPcOH0
図体でかい尾獣はまずオオノキに勝てないべ
明確に別格扱いされてる九尾はともかく
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:53:12.82 ID:nbWtrWC/0
九尾もおおのきの前では無力
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:59:13.53 ID:hgFYF9800
カカシのランクってこのままでいいのか?
開幕神威を初見で避けれるやつこのスレに何人いんだよw
言っとくけど開幕月読より強いぞ?
あれは瞳力あればなんとかなるけど神威は頭に当たれば誰だって戦闘不能or死亡だからな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:00:53.86 ID:Q2OVBj6Y0
決まった試しがないし
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:03:06.39 ID:KSgHjCdx0
開幕地爆最強。。。開幕天照最強。。。開幕毒霧最強。。。開幕八門最強。。。開幕ry
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:16:50.45 ID:DURC3kxbO
カカシは性格的に、開幕神威なんてしなそう
外した時のリスクも考えて動く
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:21:30.74 ID:yYCl2esO0
>>238
今まで開幕月読が一番安定してると思ったが今思えば開幕神威だと思う
地爆はパワーあるやつは出てくるし(人柱力)マダラも余裕で出てくるしカブトはエドテンでどうにかするだろうし
イザナギでもどうとでもなる(マダラ、ダンゾウ)他にも遠距離or中距離で速攻できるキャラなら棒立ち状態の天道(長門)ぶっ殺せると思う

天照は砂で防御可能、超速で移動可能なキャラなら避けれる(雷影、ナルト、ミナト)大蛇丸流の変わり身でもいける(大蛇丸、サスケ)
神羅でぶっ飛ばせる(長門、天道)マダラはすり抜け、イザナギもある(ダンゾウ、マダラ)すり抜けでもいける(マダラ)

毒霧は超速で移動可能なキャラ(雷影、ナルト、ミナト)、爆発同様神威で吹っ飛ばせる(カカシ)、土遁使えるやつなら潜れる
水遁大鮫弾の水の塊でいける(キサメ)、毒耐性あるキャラ(大蛇丸、サスケ(カカシの発言より)、ミフネ)イザナギ(ダンゾウマダラ)すり抜け(マダラ)

八門は超速で移動可能なキャラ(雷影、ナルト、ミナト)、神威で吹っ飛ばせる(カカシ)、打撃耐性のあるキャラ(大蛇丸)
エドテン(カブト)、イザナギ(ダンゾウ、マダラ)、すり抜け(マダラ)
少なくてもこれならいける”はず”
>>237
原作ではリスク考えてるから、このスレじゃ関係ない
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:22:11.30 ID:yYCl2esO0
>>239
それを言ったら開幕地爆、月読、天照もリスクあるからやんなくね
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:30:45.16 ID:lJY9pe+K0
額当て外して流動的な生き物にピント合わせるより先にガイにでもボコボコにされるだろ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:36:55.23 ID:tFxzQGMUO
神威はあのサスケのスサノオの矢を消すくらいの発動スピードだからね。開幕いきなり使うのもありだと思う。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:43:38.04 ID:gFatTvEy0
ナルトとミナトって天照よけれんの?
ナルトは雷影の攻撃あたらなかったけど、避けたわけじゃない
ミナトは避けたけど、目の前からいきなり現れるのを回避するのと正面からの猛スピードの攻撃をよけるのは違うくないか?

大蛇丸流の変わり身はサスケが避けれたのは豪火球が事前に天照にのまれてて、変わり身しやすい状況だった
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:58:13.60 ID:E6QQlD49O
相手を殺すことが最優先任務なら
殺した後のリスクなんざ考えないでしょうよ
まして、任務に全てをかける忍ならば
カカシやイタチとか原作でもそうだし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:10:46.26 ID:E6QQlD49O
リスクを恐れて何かをしないことはないだろうけど
適切な判断が出来ないことで、何かをしない奴はいるだろうね
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:11:23.86 ID:DURC3kxbO
>>245
殺した後のリスクじゃなくて、外した時のリスク
連発可能な技なら開幕もありえるだろうけど、連発不可能な技を開幕って、普通はやらなくないか?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:20:15.15 ID:DURC3kxbO
連投スマン

普通やらないとか言ってたらキリがないな
スルーしてくれ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:32:56.93 ID:DtkVtzTx0
>>247
それ以前に開幕カムイは作中で複数回やってる(やろうとしてる)よ
むしろ対天道、対カクズでやらなかった方がおかしい
完全に相手に主人公補正がかかってる状態

燃費が悪い悪い言われるけど二発撃っておつりが来るなら充分だろ?
オオノキの塵遁だってそうそう撃てるワケじゃない

スキルの性能のみ抜き出して見ればカムイ>塵遁だろ
天照カムイ月読は初見未知で避けれるシロモノじゃない
座標発動だからかわすとかそういうレベルを越えてる
雷影ガアラが凌げたのは前情報ありだからだぞ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:26:16.27 ID:1Xounk1ZO
オオキノは塵遁ばかりに目がいくが、空中を高速で移動出来るのが大きい
カカシにそこまでの機動力はない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:50:19.90 ID:WmyTFkOZ0
月詠が怖いのは相手と目合ったらかかるってところ
相手から発動されるものではなく、相手を確認して技を繰り出そうと思ったらかかってる
事前情報ないとまず回避不可能な無理ゲー

戦闘開始時に足元だけ見てるなんて戦法は写輪眼使いという事前情報持っててはじめて成立する
ただ実際、事前情報ありで写輪眼対策うって足元見てたら今度は天照に反応できずに終わるだろうから意味がない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 04:07:46.45 ID:JuNENe0s0
最新ランク完全版


S+ イタチ 
S  3代目雷影 長門  

A+ トビ 雷影 カブト サスケ  
A  ミナト ナルト ビー 天道  
A- 2代目土影 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ 土影 デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 04:17:09.60 ID:DtkVtzTx0
>>252
オナニーランク乙
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:10:59.54 ID:cwOi074Z0
我愛羅>二代目水影だろ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:53:01.89 ID:HGzR1kAP0
ツクヨミをメディーサの目みたいに思ってるの?
マンゲの目をみせたら自動で掛かるような。
自分は催眠術の強化版のイメージでピントをあわす=術者、被術者が見つめあい
術者がツクヨミを掛けるアクションが必要だと思ってんだが・・・
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:25:51.12 ID:gFatTvEy0
我愛羅が防いだのはカグツチだろ
天照を防御したならサスケは砂に向かって天照うってるドアホになる
ま黒炎くらっても砂の鎧を切り離せば解決だからな。流石絶対防御 強すぎる。

雷影は写輪眼ごときで捉えられない
あの動きに対応して月読、天照を選択するとか無理
天照はあっさり回避されるのは確定してて、
月読は後ろに回り込んで攻撃したりもするし目が合うとは限らない。
そもそも天照はあたっても雷影は気にせず攻撃続けるタイプ これは強すぎるな。雷影>イタチ、サスケ説はやはり確定していた。

257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:49:45.98 ID:jmWWRt8s0
>>256 一方的な解釈ですな
もっと話の内容を理解してから話そうか。

そして技単体に勝てるからってのはまったく意味がない
技で考察するのであれば、その忍の持つ全ての技でするべき

確定などの言葉を根拠なく使うのは逆効果
中途半端に使っても信用を失うだけ

確定なんてのは、作中での発言や決定事項くらい。

サスケと我愛羅だけでも

サスケ→お前以上の絶対防御だ
ナルト→最強の盾はガアラ

という様に矛盾もいくつか発生している
つまり内容を理解できていないと一方的な発言にしかならない。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:22:41.20 ID:9RKqo+wp0
サスケ「(スサノオという事はイタチのみたいなどんな攻撃も効かないんじゃね?)お前以上の絶対防御だ(キリッ」
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:14:20.44 ID:HdAE4oiGO
三代目雷影は同ランクのナルト、無、二代目水影、ビーに全敗だろうし1ランク下でいいだろ
情報無しならナルトと五分かもしれんが特殊能力無し、攻撃は突きのみ、遠距離も範囲も無しで応用力に乏しい
いくら基礎スペック高くても相性負け多いと思う
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:23:53.02 ID:4rQ7u88V0
二代目水影は雷に弱そうだが
水月と同じならね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:00:53.42 ID:reROF99P0
>>251
そういうことだ
月読と天照は同時に避けることはできない
天照は視線を見ないと回避不可能だからな
そして視線をみたら月読の餌食
さらにイタチにはスサオウもあるから仮に近づけたとしても無意味

この三つのチート忍術を全て使えることがイタチの最強の忍びと言われる所以
そしてそれを操るイタチ自身が最高の判断力と分析力を持っているためまさに隙がない
完全長門戦でみせたように瞬時に敵を丸裸にして対応してしまう
くやしいが無敵の忍といっても過言ではないな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:41:19.58 ID:DtkVtzTx0
>>261
雷影の速度ならあるいは可能かもと思うが
サスケが写輪眼の見切りで突きかわしちゃってるからなぁ
アレが出来るってことはカウンターで天照なりカムイなり
スサノオなりでもいけるってコトになる(あるいは催眠眼や月読も可能)
あえて千鳥にしたのは千鳥スゲーをやりつつ即決しないで
長引かすタメ(そして雷影を死なせないため)

雷影二人はもうイタチサスケカカシに普通に負ける可能性を帯びてしまってる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:47:31.50 ID:V5dZ5Swo0
カカシにゃ無理だ

速度
雷影=チリチリナルト>>仙人ナルト>>天道

その天道単体に殴り負けている
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:57:12.09 ID:US7bkdCtO
仙人ナルトの移動スピードって上がってるのか?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:02:41.74 ID:DtkVtzTx0
>>263
サスケってあの時点で雷影より速いワケじゃないぞ?
バッターがボールよりはるかに遅くても捉えられるのと一緒
カカシとサスケの速度にそこまで極端な差はないだろ
ダンゾウ戦後のやりとり見ると
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:04:41.50 ID:V5dZ5Swo0
>>265
そりゃそうだ
サスケが雷影より早いわけじゃない

だがサスケは雷影と戦えるところを見せ
カカシは単体の格闘能力じゃ遥かに雷影より劣る天道にやられている

全然違うわ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:06:45.40 ID:V5dZ5Swo0

そもそも、サスケとカカシの車輪眼が同レベルと思っていること自体が間違っているんじゃねーの
仙人ナルトに軽く蹴飛ばされる天道に格闘で押されているのがカカシ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:14:00.34 ID:DtkVtzTx0
>>266
カカシが雷影にサスケ同様にやりあえない根拠がどこにも見当たらないんだが?
とりあえずアホみたいにケツ爆弾仕掛けてくるヤツにカムイを当てるのは容易いだろうよ
天道にやられたからってのは雷影に当てられない根拠には全くなっていないぞ
だいたいあの当時のサスケの身体レベルなんてビーにも押される程度だし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:16:28.10 ID:V5dZ5Swo0
>>268

むしろ天道単体ごときの格闘にやられている奴が

雷影とサスケ並にできる根拠をしめせやww
天道相手でカカシの限界見えてるんだからよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:18:39.59 ID:DtkVtzTx0
ついでに書いとくとサスケを押したビーの体術レベルはキサメとトントン
キサメはアスマ程度でもそれなりにやりあえるレベル
だいたい上忍上位格のレベルは似たようなモンだ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:21:13.17 ID:DtkVtzTx0
>>269
>>270で十分だよな? ビーにも負ける程度のサスケでも対処できるのが雷影
バッターがボールを打つごとく難しいことじゃないな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:28:00.54 ID:V5dZ5Swo0
ビーにも押される程度って
ビーは雷影やチリチリナルトレベルだぞw
ビー舐めすぎだろw
雷影とも実際にやりあってるわw

チリチリナルトより劣る仙人ナルトに軽く蹴飛ばされた天道の格闘レベルで棒刺されたりしている案山子さんが
どうするって?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:30:33.83 ID:NLAIljHc0
体術に関しちゃ蛙組手があるから仙人ナルトがチリナルトに劣るかは微妙じゃないか

まぁどの道カカシがついて行けるレベルじゃねえけど
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:31:18.65 ID:V5dZ5Swo0
しかもダンゾウ戦後って

サスケはすでにぼろぼろで目はほとんど見えないレベルだったはずだが
そんなの参考にできると思ってるのか?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:32:33.29 ID:DtkVtzTx0
>>272
ビーさんはキサメさんと互角程度でしたけど?
キサメさんはアスマさんと同レベルです

さて雷影が写輪眼を持ってるカカシを対応させずに瞬殺できる根拠をお願いします
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:35:05.49 ID:DtkVtzTx0
>>274
んじゃあそれなりに動けてるレベルでビーに圧倒されてたサスケが
対処余裕だった件はどうなるんでしょうかねぇ?
動きについていけないだけで捉えるのは容易い
まして写輪眼なんて特別なツールがあるならなおさら

雷影が修羅道のミサイルが霞むくらいの速さだってのなら話は別ですがw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:37:24.54 ID:V5dZ5Swo0
>>275
鬼鮫が強かっただけじゃん

アスマ?あんな一度使えない、見えない刃のだまし討ちで切り傷入れただけのこと持ち出してどうすんだ?
アスマのナイフを余裕で避けたが見えない刃があったから傷をいれられた
気づけばもう食らわないレベルやんか

カカシさんが雷影に対抗できるってことは
仙人ナルトやチリチリナルトにも対抗できるってことになりえるんだけど?

天道にも負けるような案山子さんがそこまで出来る根拠を教えてくれよ

お前って出来ることを言えないくせに
出来ないところを見せてないから出来るっていう奴だな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:41:53.06 ID:gFatTvEy0
瞬間移動に劣らないスピードからの高威力パンチ これは強すぎる。
動きを先読みできる写輪眼を上回る洞察力を持つ万華鏡写輪眼でさえ雷影のスピードには全くついていけない。
つまり並の耐久しかない奴は、活性化→パンチで死ぬ または重傷
ミナトもマーキングは最初ないから乙

こりゃ強いな。流石五影。流石尾獣並のチャクラを持つ男。
流石我愛羅に勝てる可能性のある数少ないキャラクターだ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:42:31.79 ID:DtkVtzTx0
>>277
キサメと攻防を演じてる時点で互角と言うに差し支えはない
キサメにしたって直打を凌がれてる時点で押してるとは言い難い
お互い未知の技で手傷を負ってるだけ

>仙人ナルトやチリチリナルトにも対抗できるってことになりえるんだけど?

それに何か問題でも? 写輪眼の先読み機能で捉えられないのは
ミナトみたいな瞬間移動型や九尾スタンドみたいなタイプ
少なくとも仙人ナルトの「動き」は見切れるでしょうよ
付いていけるかは別として
コレはバッターがボールは見えてても付いていけないのと同義

あとあんまり天道バカにすると完全仙人の程度が下がって
そのぶん不完全仙人のジライヤの格がガタ落ちになるんですけどねw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:42:32.10 ID:V5dZ5Swo0
>>276

サスケが刺されたのは通常車輪眼
万華鏡になったサスケはビーの攻撃を避けたりしてますがなw
雷影に対処余裕ってどこで見ているんだ?
カウンターを入れたりはしていたが、その後最大マックスの雷状態じゃ
目で負うこともできてねーよw

カカシが雷影の動きを読んで攻撃できるなんざ
オナニー意見すぎるんだよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:45:10.07 ID:DtkVtzTx0
>>280
つまり最大MAXじゃないと見切らせられないって言ってるんですよね万華鏡相手じゃ

んじゃあ開幕活性化時にカムイ当てて終了だわw
活性化って隙があるしな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:45:15.38 ID:V5dZ5Swo0


カカシ馬鹿の意見

車輪眼を持っているサスケが雷影に対応できそーだったから

同じ車輪眼の雑魚カカシもできる〜〜〜〜〜


答え:実際には万華鏡サスケも雷全開状態の雷影は取られてません
    スサノオでなんとか防御しながら対応しただけです
    カカシが殴られまくって終わりレベルです・
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:46:24.43 ID:DtkVtzTx0
>>282
開幕時は最大活性ではないので対処余裕でした、残念w
通常活性なら捉えられるで」FAだよな?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:47:22.58 ID:V5dZ5Swo0
>>281

隙?

どこに?

どこに?

あるんですか?

あるんですか?

むんと一瞬なんだけど
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:48:34.42 ID:DtkVtzTx0
>>284
カムイも一瞬なんだけど?
カムイがなんで高評価されてるのか知らないのか?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:52:04.45 ID:V5dZ5Swo0
カカシが万華鏡になって

そこから技発動するより

遥かにはええええんじゃね

お前、雷影が開始マックス状態じゃないとしたら

案山子は普通の車輪眼だぞw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:55:13.18 ID:V5dZ5Swo0

万華鏡になっても
雷影達に対応できる根拠はない

カカシが切り札wの技発動するまでに二段階かかる

しかもそのカムイも当たる保障なしw

というかサスケが天照当てられない時点で、カカシもかなりの確立で無理w

どうすんだ

雑魚カカシオタよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:01:00.91 ID:DtkVtzTx0
>>286
カカシは一瞬で万華鏡からカムイ撃てます
原作見直してくるように
つーか今更このレベルの話をしていることがすでに驚きだわw
なんべん即発してると思ってんだか

サスケが天照当てられなかったのは前情報あったから、なければ着火オチ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:02:33.86 ID:V5dZ5Swo0

雷影が雷を纏うのと
カカシがまぶたを閉じて一回万華鏡になって、そこからまた技をだそうとすると

どっちが早いかね

しかも、雷影が雷纏ったら案山子は負け確定も同然
どんなにカカシを良い方向に見てあげても、良くてサスケの万華鏡くらいの洞察力だ
そのサスケも雷影に攻撃を当てられない、スサノオと天照を併用した防御で火をつけただけ
そんな応用できるよーな技じゃねーもんなカムイw
スサノオもねーし
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:18:33.45 ID:DtkVtzTx0
>>289
それ敗北宣言?

雷影の一瞬はあくまで「戦闘準備」
カカシの一瞬は「一撃必殺の高命中攻撃」
この差を理解してないようだな

なんでジライヤが低評価なのか、イタチ長門議論がなぜ揉めたか
カブトが一瞬の口寄せにも関わらずその他勢に負ける要素を認められてるのか
戦闘準備に一瞬でも時間がかかるからだよ
寸秒を争うような戦いで一瞬(一手)でも無駄にしたら即死亡の可能性がある

抜きでいいならジライヤはそれなりに・・・と思ったがやっぱりジライヤじゃ無理だった
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:44:22.89 ID:US7bkdCtO
カカシはまず大前提に額あてをずらす行動があるだろう!!!
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:50:26.06 ID:lJY9pe+K0
160キロのストレートを打てるからといって
例えば100キロで走り回るネズミを打ちつけられるとは思えない
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:58:37.28 ID:DtkVtzTx0
>>292
つ修羅道のミサイル
動き回る前に撃ててるだろ

あとカムイの効果範囲は割りと広いよ
デイダラの爆風をかき消してまわりをカバーしたように
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:05:29.83 ID:DtkVtzTx0
カカシが負ける可能性の方が高いにせよ二人の雷影を殺せる可能性を持ってるコトは述べた
その上でカカシの位置をオオノキの右位置に上げる提案をしたい

雷影二人、ペイン六道に勝てる(もしくは相打ちに持ち込める)要素はオオノキに匹敵する
少なくとも確実にジライヤより勝率は上だよ
ジライヤだと上記三者に完全に詰んでるし
つかキサメがジライヤの右ってのも違和感あるが
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:07:34.79 ID:LhmbnhmQ0
鬼鮫よりも右やランク以下の連中って、ガイ以外鬼鮫に勝てそうな奴なんぞおらんが。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:07:35.90 ID:lJY9pe+K0
>>293
修羅道のミサイルとかサスケの矢みたいな直線的なものは見切りやすいだろうが
上下左右動き回るものにピントをしっかり定められるのか?
そこは写輪眼でどれだけカバーできるか、かな

デイダラの時もすぐに使わず溜めに溜めてのあの範囲だったけど、今なら広範囲もすぐ使えんのかな

ふと思ったが、修羅道の時に直接本体ではなくミサイル狙ったからとっさには大きなもの、細かい所は狙えないんじゃないか?
細かく狙えるなら頭射出口飛ばせばよかったんだし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:10:40.14 ID:lJY9pe+K0
いや細かい所はおかしいか。ミサイル消してるもんなスマソ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:24:10.66 ID:UD0QFGuv0
カカシ厨は現実を見ろ
長門=万華鏡イタチ>八尾化ビー>通常ビー=写輪眼イタチ>大蛇丸=自来也>カカシ
基本スペックが当時のカブトと同レベルじゃたかが知れてる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:37:03.51 ID:DtkVtzTx0
>>295
ゴメン何が言いたいのかわからない
キサメが高いってコト? 低いってコト? 今位置が妥当ってコト?

>>298
天照カムイ月読の開幕ぶっぱを凌げるヤツがいたらカウントしてくれ
その数がオオノキより極端に少ないのか? 塵遁こそ万華鏡に比して出が遅いんだがな

ダンゾウ、大蛇丸、カブト、マダラせいぜい四人しか思いつかないわ
ガアラも盾出せてればともかく鎧纏ってるだけじゃまとめて消される
せいぜい天照に対応できるだけだし

可能性があるのと可能性が無いの差は大きい
仙人化までしておきながら天道除いたたかだか三道相手に逃げうった
ジライヤより下ってのはありえないよ
天道だけで完全仙人ナルトを地爆抜きで詰ませてるのに
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:48:18.78 ID:gFatTvEy0
実際カムイはかなり凶悪。
その凶悪性から、俺はこう結論した。

カカシ>カブト、大蛇丸、ジライヤ

出来損ない写輪眼と言われてたが、大出世だな。
三忍をあっさり越えたカカシは強いが雷影に勝つのは夢みすぎ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:16:43.41 ID:kOVG2MixO
自来也の勝率

自来也 (22敗)
→マダラ、カブト、イタチ、長門、ナルト、ビー、無、二代目水影、三代目雷影、ダンゾウ、サスケ、ミナト、大蛇丸、金角、銀角、半蔵、エー、オオノキ、デイダラ、サソリ、我愛羅、カカシ

自来也は4本九尾や綱手に殺されかけたり、死にかけの大蛇丸、ペインに完敗な時点でAランクでも下位だろ。
尾獣を狩る暁や影とかには明らかに劣る。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:19:34.91 ID:PxfSoq4a0
どーでもいいけど尾獣とかもう(笑)すぎない?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:29:36.99 ID:kOVG2MixO
S+ マダラ カブト

S イタチ 長門
S- ナルト ビー 無 三代目雷影 二代目水影

A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 銀角 半蔵
A オオノキ エー 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 我愛羅 カカシ
A- 自来也 綱手 小南 飛段 君麻呂 ガイ 再不斬 チヨ ダルイ


304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:31:45.88 ID:kOVG2MixO
その尾獣(笑)が不完全な状態にもかかわらず、瀕死にされた自来也(笑)
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:13:32.37 ID:WDWvoqPQ0
写輪眼イタチ>カカシ

は微妙かも
イタチがわざわざ月読使ってるし
失明リスクのある月読を使ったのは、
それなしでカカシを切り抜けるのが厳しいと思ったからだろう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:24:20.15 ID:lJY9pe+K0
>>305
里の真ん中だし複数いたらただの幻術だと他人のチャクラで解けるからじゃないか?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:27:43.67 ID:E6QQlD49O
万華鏡や月読が今後の威嚇になるからな
アスマや紅は眼をふさいでたし
イタチを警戒してくれれば今後、イタチは木の葉において戦闘なしで切り抜けられやすい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:33:15.96 ID:LMDdOyvn0
2代目3代目土影の塵遁はずるいと思う


309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:35:14.23 ID:WDWvoqPQ0
いちおうカカシも写輪眼だったから、ただの幻術は利きにくいと思ったんじゃ?
ジライヤ相手にも万華抜きじゃ切り抜けれなそうだったし
冷や汗まで垂らして
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:45:22.93 ID:lJY9pe+K0
冷や汗はカカシサスケ蝦蟇に短期に連続でまんげ使ったからだろ
ただの催眠眼もちょいちょい使ってるし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:23:23.99 ID:DtkVtzTx0
>>300
それ言い出すとペイン六道が雷影に勝つのは夢見すぎと言うのと変わらんぞ
開幕時にでてるのは長門とせいぜい天道一人からでスタート
いきなり地爆か口寄せかの二択か?
雷影の初手は活性化一択だろうけどな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:36:53.81 ID:YUbZ2c8i0
そういや初登場のイタチと鬼鮫ってジライヤにビビリまくってたな。
二人がかりでも相手にできんかのように…
実際あん時のジライヤの術はすごかったし、
大蛇丸やジライヤは別格だと思ってました。
今じゃ万華鏡写輪眼と鮫肌が便利すぎて、三忍の名が霞んでいる!
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:42:46.45 ID:UD0QFGuv0
あの時から大蛇丸はイタチのが自分より強いって認めたし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:52:04.80 ID:DtkVtzTx0
>>312
いやちゃんと見てる人は「これ普通にイタチのが強くね?」と言う論調だったよ
まだ大蛇惨敗や三忍の云われ、扱いが出る前の時点からね
このころからイタチ厨とジライヤ厨は存在してる

大蛇惨敗時にジライヤが大蛇に負けた回想もあって三竦み時代に入る

その後イタチ上げ、ジライヤ下げが続くも実に前スレまで
ジライヤ厨のしぶとくしつこい抵抗が続いたからな
最初からイタチ推ししてるヤツから見たら数年かけてようやくだよ

論理的な思考が出来てれば初登場時のスペックだけで比べても
イタチ>ジライヤになる
スノサオだのトツカだのはまったく必要ない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:29:29.10 ID:+6YVc0v/0
自来也とパラが同率トップの時点で2人がかりで〜〜〜っていうセリフの信ぴょう性がなくなり
今回の4強描写で

ナルト・ビー・長門・イタチ>自来也が確定した感じじゃない?
しっかしイタチは病気末期であのパラか。作者に愛されとるなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:39:30.95 ID:+6YVc0v/0
個人的には

長門完全体>イタチ健康体=ペイン長門>ナルト=ビー>イタチ病体=仙人自来也
かな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:17:37.89 ID:JuNENe0s0
最新ランク完全版


S+ イタチ 
S  3代目雷影 長門  

A+ トビ 雷影 カブト サスケ  
A  ミナト ナルト ビー 天道  
A- 2代目土影 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ 土影 デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:21:07.95 ID:+6YVc0v/0
age厨またきやがったか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:32:07.45 ID:M9pv2f1C0
ガアラが水影より下なのはなんで?
一人で部下を守りながら水影を倒したけど
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:33:31.08 ID:HGzR1kAP0
オナニースレだからでしょ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:36:19.22 ID:gFatTvEy0
雷影は実際 長門イタチサスケより強い
我愛羅も同様にな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:42:54.33 ID:Jbfevy7A0
>>319
ステルスを自分一人で破った訳じゃないから
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:50:56.72 ID:M9pv2f1C0
>>322
はまぐりを見つけたのはガアラだが
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:53:36.76 ID:rvZEyUaR0
>>323
見つけただけだろ
壊したのは誰だよ

しかも蒸気にしたって事前情報あり
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 02:22:21.53 ID:sKyV0Kjh0
>>241
いや原作でイタチ開幕で月読やってるし…
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 05:42:30.41 ID:XJx+DfKlO
開幕月読あったっけ?

あと、カカシの開幕神威(をやろうとした)ってどこ?
記憶があやふや
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 06:44:58.12 ID:zs2lNACkO
このスレのランキング、ことごとくチヨ婆が過小評価され過ぎだろ
対サソリ戦見てもカンクロウと同じランクはまずあり得ない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:35:14.87 ID:qAFH6e4T0
早い話そいつらは誰からも好かれないどうでもいいキャラだからな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:53:34.60 ID:zXkQUfk80
暫定は>>197だから安心しろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:05:47.73 ID:qAFH6e4T0
我愛羅も雷影もカカシも低い>>197はオナニー
カブトは穢土転生やる前にやられる 過大評価しすぎ

S+ マダラ
S  イタチ 我愛羅 長門     
S- ナルト 無 ビー 三代目雷影 二代目水影 雷影 カブト      
A+ サスケ ダンゾウ カカシ オオノキ 大蛇丸 ミナト 金角   
A  半蔵 鬼鮫 サソリ ジライヤ
A- デイダラ 角都 小南 ガイ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:21:59.24 ID:sLvjBWyoO
>>319
土影や部下の協力ありですが
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:21:45.22 ID:kBQp/OYZ0
江戸点先代達は、新しい世代が協力して超えていくというために壁として設定されてる感じだから
純粋に戦士としての扱いは難しいな
もともと死んでかまわない状態だからやりたい放題だし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:40:13.61 ID:hCxdfgjyO
ミストマァムと同じで
術者にとって本体の負担なんてどこ吹く風
戦いの後の後遺症等どうでもいいから
フルパワー出し放題
本来だったらこんな無茶できません状態かもしれないって事か
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:34:53.59 ID:N0WDf6r00
フルパワー状態なのに老ヒルゼン1人に負けた柱間と扉間とは一体
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:54:15.21 ID:zXkQUfk80
すぐ老ヒルゼンに負けた負けたって引き合いに出す馬鹿の多さ
ヒルゼンは自爆技使って無かったら負けてたことを考えろよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:38:20.43 ID:kBQp/OYZ0
まあ、要するに戦いというのは何を目的とし何を背負っているかで
戦い方はかなり変わってくるということだろうな
ヒルゼンも死ぬことができなかったら、また違った方法が…
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:42:09.19 ID:FYqQuFj10
2代目水遁は、水が無い場所でもあれほどと、暗部の人に褒められてたが、
鬼鮫さんは3割チャクラでもっと凄い水出してるし、
本来なら、軽く池作っちゃうレベルだから、
それと比べると、2代目たいしたことねーなってなっちまうのはある。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:44:23.14 ID:zXkQUfk80
鬼鮫が化物なだけだろ
尾獣並のチャクラなんだから
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:44:58.78 ID:kBQp/OYZ0
インフレしてるのかな、やっぱり
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:47:36.45 ID:FYqQuFj10
無理に解釈するなら、
鬼鮫さんは、水遁の専門家?だと思うが、
2代目にとっては、水遁は技の1つに過ぎない。
だから、専門家?の鬼鮫に及ばないのは当然。

そして、チャクラに関しては、鬼鮫は化け物なので、その点も及ばないのは仕方ない。

こう考えれば、なんとか辻褄は合うかな?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:54:57.10 ID:kBQp/OYZ0
なんか一代目と二代目、やる気なさそうだった品
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:02:24.77 ID:oUZsK1zoO
インフレっていうか戦闘描写が派手になってきてるから強そうに思ってしまうだけで、実際各キャラの強さ設定は変わってない。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:06:38.65 ID:HibBSLX10
二代目水って水鉄砲以外に水遁使ったっけ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:07:33.64 ID:HibBSLX10
蒸気も一応含まれるのか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:50:32.74 ID:ms6rZr7s0
二代目火影って可哀想だな
柱間、マダラ、イタチ この世界のお兄ちゃん凄すぎるだろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:38:43.14 ID:FYqQuFj10
兄より優れる弟はいねぇ! って某3男の発言より
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:59:55.60 ID:Htg20dzp0
>>346
ただし雷影は除く
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:21:59.11 ID:FYqQuFj10
8尾の力無かったら、雷影兄貴のほうがまだ強そうな気もするが・・・
ラリアット超えした時点で、ビー>エー に、8尾関係無くなったのかな?
ラリアット超えする前は、兄貴のほうが強かったのは確定だろw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:37:15.60 ID:4p2e9WX+O
つかこの世界は兄弟いる奴みんな強いな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:38:16.78 ID:FYqQuFj10
ヒナタ(ェ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:44:47.17 ID:qAFH6e4T0
雷影は利き腕じゃなかった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:47:28.72 ID:bH9LxjisO
白眼てもうネタレベルだよね
白眼(素手)「お前の弱点が丸見えだぜ」
敵(マシンガン装備)「ふーん」 ガガガガッ
白眼「ブベシッ」

て感じ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:19:08.51 ID:N0WDf6r00
>>349
小さい頃から兄弟で競い合い、鍛えあってきたという北斗の拳的設定のおかげだろう・・・
マダラも柱間も弟いるからなぁ

逆に一人っ子や、姉妹もちの男は落ちこぼれ(例:カカシ、ネジ)
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:31:55.97 ID:qfTx6uYf0
ネジはさっさと北斗神拳習ってこいよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:00:15.47 ID:zXkQUfk80
カンクロウ「・・・」
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:49:35.32 ID:sKyV0Kjh0
暫定てこれじゃないの?

S+ マダラ カブト
S  長門(完全体) イタチ(健康体)     
S- ナルト=ビー=無=三代目雷影=二代目水影=ペイン長門      
A+ ダンゾウ サスケ=イタチ(病) 大蛇丸=仙人自来也 ミナト 半蔵   
A  金角 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ  
B+ ダルイ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:42:18.24 ID:dQtIUnCn0
>>356
違う>>3>>197が正解
つーかランクの内容見たらどう考えてもおかしいと気付くべきだろそれ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:45:09.58 ID:yKYe6SIS0
だって今までのランクみたけど全部完全長門が入ってなくない?

あれだけ強いのに入ってないじゃん健康体のイタチは入ってるのに。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:52:39.62 ID:dQtIUnCn0
>>358
そりゃスレ読んでないからだろ
原作に実現しえない仕様の長門完全体はこのスレでは否定されたの
今のランクはペイン六道時のものだよ

健康イタチは生前に充分実現可能とされてたからランクされた
ゾンビの恩恵を一切活かさずに活躍したからな

長門はゾンビ状態で天照喰らうポカやらかし、スサノオに切られてる
生前だったら地爆仕様不能になる痛手だ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:58:45.50 ID:bBIVAZnV0
砂漠柩で足潰せば痛みもがいてる最中に次の攻撃でしとめられる
これについて反論不可能で我愛羅爆age
カカシのカムイはかなり凶悪な忍術。これも反論不可能で大出世
ジライヤはA+あたりから仙人化する前にやられる。反論不可能だったので爆sage
カブトは穢土転生する前にやられる。爆sage

S+ マダラ
S  イタチ 我愛羅 長門     
S- 無 ビー 三代目雷影 二代目水影 雷影      
A+ ナルト サスケ ダンゾウ カカシ オオノキ 鬼鮫 カブト 大蛇丸 ミナト 金角   
A  半蔵 サソリ ジライヤ
A- デイダラ 角都 小南 ガイ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:10:29.66 ID:yKYe6SIS0
>>359
読んできたよ

一言言わせてもらうと、確かに病気の状態で月読、天照2発、須佐能乎を使ってた
イタチならば健康体なら今回の長門戦のように天照3発、八咫勾玉、須佐能乎使って
余裕があるのは当たり前だろう。
だけど健康体の時期があった保障がない。第一期の時点を健康体だと考えたとしても
その時に須佐能乎完全体を使えたかどうかは描写にはない(万華鏡開眼して7年立ってるから使えた可能性のが高いが)

つまり、全て可能性の域を出ないんだよ。
後、もし完全体が無理でペイン長門であるなら逆にもっと下げるべきだ。
本体最初晒されてるのに何でこんなに高いんだよ。A+程度だろ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:15:40.63 ID:yKYe6SIS0
後、なんでビーそんな低いの?

3代目と互角の八尾持ってて何故3代目雷影より低いんだ。

S−ナルト ビー=3代目雷影=無=二代目水影 
くらいだろうよ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:19:18.52 ID:dQtIUnCn0
>>361
ペイン六道は天道が頭一つ抜けてるので存外勝率が高い
一撃必殺系統も万華鏡以外は餓鬼道にほぼ無効にされるから
開幕が天道のみで本体丸出しでもほとんどの攻撃を耐え凌げるんだよ
塵遁しかり雷切しかり螺旋丸しかりな

加えて六道の術は併発可能なのが判明してるので
天道が天道スキルを使いつつ長門本体が各種の準備にかかれる点は大きい
勝率で言うとペイン六道でもかなり高くなる
雷影、水影、土影でもかなり分が悪い
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:52:15.22 ID:yKYe6SIS0
まあ本体晒してなくてもペイン六道なら倒せると思うけどね>イタチ

仙人ナルトに瞬殺された人間道、地獄道、修羅道、餓鬼道なんてイタチの須佐能乎に
10秒持つかどうかってとこ
畜生道も天照で終わり 天道なんか一度神羅を八咫鏡で防御すれば5秒のインターバルの時何もできずに十拳剣に瞬殺される

地爆天星も、地爆天星中に天照食らったら弾き飛ばすか地爆に集中するかの二択しかなくなる

弾き飛ばせばさっきも言ったが五秒のインターバルで何もできず十拳剣に刺されてオワタ
天照を弾かず地爆に集中すれば星にされる前に自分が燃える星にされるなw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:55:37.77 ID:dQtIUnCn0
イタチが長門より上なのは骸骨状態でも山木っ端微塵にした麒麟に
ノーダメで微動だにしなかった点が大きい
神羅じゃダメージもノックバックも望めそうも無い

加えて併発できる天照が現状吸収不可とされてて着火されると詰む
弾くと自分も傷つく上に5秒のインターバルのせいで再着火エンドレス
腕でも飛ばそうものなら地爆不能になるし、頭ならもう死ぬしかない

開幕地爆も天照着火された状態で集中維持出来るかあやしいし
よしんば出来ても発動、機能、完了までにかなりの時間があるので
天照が全身に燃え広がり手遅れ相打ちコースの線が濃厚
最強技でも相打ちに出来るかどうかって点でイタチが有利になってる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 02:12:52.28 ID:diYASV9r0
長門はアマテラスを弾いたがダメージは江戸転によって自己修復していたからな
それに比べてイタチはノーダメ、恐らく全盛期のイタチに一撃を与える忍びはマダラだけなのかもしれない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 02:18:06.78 ID:yKYe6SIS0
完全体長門というのは
肉体回復して穢土転生の回復機能も付いててって言う状態だからなあ
でも流石に完全体長門なら健康体イタチには勝てると思うぜ
外道魔像もあるし5大性質も使えるし。

ただ完全体になっても十拳剣に瞬殺されてたし地爆天星の発動がもう少し遅ければ
瞬殺されてたのは長門のほうだった気がするわ。
全盛期のイタチと完全長門はホントにホントにごくちょっぴり長門のが上かなってくらい。
只の万華鏡写輪眼保持者でここまで強いのはイタチくらいなものだ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 02:18:59.77 ID:yKYe6SIS0
訂正
でも流石に→だから流石に
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 02:27:52.93 ID:diYASV9r0
江戸転イタチは強いよね、江戸転長門だろうがスサノオで封印すればいいんだし
ほかの封印術もってない江戸転キャラじゃイタチに勝てない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 03:03:29.33 ID:dQtIUnCn0
まぁ地爆に限って言えばカムイで消せるカカシがヤバいけどな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 06:59:55.61 ID:B4FDRlp00
ビーの評価が低いって事に関しては勝率が悪いって話だった

ビー(マダラ カブト イタチ 長門 ナルト キサメ ダンゾウ サスケ)

一応ここまでが影なしで 最新の描写から影を入れるとすると
感知できない無と水影はビーだと倒せないのと 
三代目雷影は作中から互角として両方に入れるとしても

(マダラ、カブト、イタチ、長門、ナルト、キサメ、ダンゾウ、サスケ
水影、無、三代目雷影)

11敗という事になって、結構このランクでいるのが不思議なくらい。
サスケやキサメに関してはお互いに倒せる可能性があるから両方入れる。

こう見るとやっぱり勝率でビーはこのランクか1下げくらいが丁度いいと思う。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:18:15.14 ID:dQtIUnCn0
>>371
ビー下げには同意だがその中にダンゾウがいて
オオノキとカカシと半蔵がいないのが不思議
塵遁、カムイ、毒霧とほぼ確殺出来る(かつ高確率で当てれる)明確な手段がある

逆にダンゾウの方は一定時間無敵なだけで尾獣化されたら打つ手無くないか?
時間制限あるし押し切られる可能制の方が高いと思うんだけど
幻術も月読みたいな一瞬完了でもない限り意味ないと思うんだけど
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:45:29.14 ID:B4FDRlp00
>>372 オオノキとカカシはスペック的にちょっとキツいと思う
半蔵は勝てるかもしれないけど。

ビーの苦手分野は

無や水影みたいな感知できないタイプと
長門やキサメみたいな尾獣チャクラを有効に使えない相手
毒を持つ半蔵やメイのようなタイプ

ただ、大抵の場合は尾獣チャクラでゴリ押しできるから
ある程度のスペックがない相手だとビーの勝ちだと思う。

オオノキさんは・・・速さが足りない
カカシさんは・・・スタミナが足りない

とスペック的には思うけどね。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:54:27.41 ID:dQtIUnCn0
>>373
オオノキは飛行可能な立体機動力の持ち主だぞ
デイダラに全盛期より速いかもって言われてるくらい

カカシに至っては二発撃って雷切数発分のお釣りが来る
速度と命中精度に至ってはオオノキ以上
修羅道のミサイル撃ちからして外すことがまず考えられないレベル

勿論二人とも十分負ける要素はあるがはっきりと勝てる要素もある
それこそたゆたっていると言っていいレベル、「格」も近いし
ダンゾウが入れるなら上記三者は入れていいと思うがどうか
キサメも勝てるかもしれないが負けるかもしれないって意味では大差ないよ
前の敗北時は全力出せなかったワケで本気なら勝てた可能性もあるし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:32:09.40 ID:bBIVAZnV0
尾獣化できなかっただけで鬼鮫じゃビーには及ばない
イタチは天照を変わり身でやり過ごされてるから剣なんか絶対通じない=敗色濃厚
無もオオノキも同様 逆に塵遁の音で位置バレしてやられる可能性あり
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:02:11.88 ID:B4FDRlp00
374>> 機動力の面ではビーの方が↑
オオノキは腰(笑)もあるから塵遁を当てる事はかなり厳しいのと
それ以外のビーに対する決定打がない&チャクラ不足。


カカシは二発撃てると言ってるけど
作中みたく避けられないビーの攻撃を防いだら二発なんてすぐに使い切る
それにカカシは雷遁影分身を使って相手の出方を見るらしいので元々チャクラは半減
カムイを直接当てればいいってのも、作中にそういう使い方は書かれてないし
チャクラ量に関して言うならカカシは圧倒的に少ない。

つまりビーに勝つには素のスペックがチャクラ以外ビーと同レベル以上で
確実に息の根を止める決定打を持つ忍。
もしくは相性or特殊能力系

オオノキやカカシに関しては可能性はあるかもしれないが
圧倒的にビーの方が有利なので。
ビーの勝ちでいいと思う。

お互いに倒せる術を持ちスペックも同等
戦闘経験や知力、特殊能力で見たときに判断が難しい2人は
両方に名前を入れていいと思う。


377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:22:36.74 ID:4CfEI5Sf0
きみ長いから簡潔によろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:14:06.28 ID:yKYe6SIS0
>>375
尾獣化以前に月読されたらどうしようもないだろ
後尾獣化しても手負いのサスケとカリンと重吾を仕留められなかった尾獣玉なんて
イタチのスピードじゃ避けられるに決まってるし当たっても八咫鏡で無効化されるだろ
十拳剣の射程に入ってたらそれこそあの大きさじゃ十拳剣を避けられなくて詰む。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:44:35.49 ID:bBIVAZnV0
>>378
月読じゃ殺せないしイタチにも十分反動あるからな それと月読をくらったとしても八尾と交代できる

サスケをしとめれなかったのとイタチのスピードの関係が意味不明
スピードで避けられるのに決まってるのに鏡で無効化とか意味不明
当たるまで気づくことができない天照をやりすごせるのに剣を避けれない理由も不明
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:51:25.07 ID:rOOkcqq80
サスケェとイタチでは、イタチ厨じゃなくても、実力が違いすぎる・・・
これじゃ駄目かね?w
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:17:33.42 ID:dQtIUnCn0
>>376
なんでカカシが避けられない攻撃をカムイで消す(受け)のを前提で進められてるのか意味不明
開幕カムイされたらどうするんだ? それでビーとかそれで死ぬんだけど
対キサメ戦の動きを見るかぎり写輪眼の先読みまでかわすのは無理
少なくとも修羅道のミサイルより速いくらいでないとどうにもならんぞ

>それにカカシは雷遁影分身を使って相手の出方を見るらしいので元々チャクラは半減

だから勝手に戦術固定するなってのw
開幕カムイが最善手である以上、初手はカムイ一択だろ
それに雷遁影分身で半減してからさらに雷切一発にカムイが二発撃ててる
コレは半減してなきゃカムイ4発分以上に相当する
影分身前にすでに雷切一発も撃ってるしな

>つまりビーに勝つには素のスペックがチャクラ以外ビーと同レベル以上で
>確実に息の根を止める決定打を持つ忍。

どう考えてもカカシはこの条件満たしてるぞ
キサメ、アスマ、カカシ、ビーは素のスペックはトントン
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:27:22.84 ID:gmCd6oNO0
修羅道のミサイルなんて早いイメージ全くないけど?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:28:38.18 ID:B4FDRlp00
381>>んじゃあ簡単に

カカシはカムイ以外でビーに勝ってる物って何?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:33:04.70 ID:dQtIUnCn0
>>382
オマエのイメージはどうでもいいんだが普通に忍が直線勝負じゃ勝てない速度なのは事実

>>383
写輪眼の見切り、術の数、頭脳と機転、雷切による第二火力源、対天道修羅道への実績
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:35:40.79 ID:gmCd6oNO0
>>384
雑魚がでしょ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:36:34.61 ID:B4FDRlp00
後はあれだよね・・・

原作にない戦術でどうこう言われても理解できん。
これは元長門厨しかりイタチ厨しかり地雷厨と呼ばれてた人の中にもいたけど

しっかりと原作を読んで考察してないと技の強さ=実力
っていう解釈になっちゃうよね

写輪眼持ちの忍が強いのは術の強さだけじゃないし。
相性によってはスペック関係なしに負ける事もある。


387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:39:58.38 ID:rOOkcqq80
>>キサメ、アスマ、カカシ、ビーは素のスペックはトントン
ねーよw
明らかにアスマは場違い。
ビーは尾獣含めなら、スペック高いだろうが。

鬼鮫は判断が難しいが、凄まじいチャクラ量に、凄まじい吸引力、
そしてそれを活かす鮫肌(無くても強いが)、また怪力に水遁の広範囲攻撃と、
カカシなんかとは比較にならんスペックだが(カカシは写輪眼のおかげで何とかってレベル)
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:40:38.25 ID:2GwCObwZ0
強さ議論はどちらかっつうと能力スペックより技の発動時間がモノを言うからな
ポケモンに近いよな(先制攻撃が大事)

写輪眼使いの場合、印を結ばないでも基本見るだけで技が発動するしそれでいて一撃必殺が多いから強い
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:41:39.76 ID:82Ep3oQL0
カカシとビーじゃ素のスペックが違うだろ
病気込みで三忍と同等かそれ以上クラスの写輪眼イタチと互角の通常ビー
パワーアップ前のカブト並かそれに毛が生えたレベルのカカシ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:51:47.75 ID:G46JtmyH0
術のセンスとキレは一部の時点で三忍の綱手を上回るカブト
でもカブトすげーより綱手が弱いですっていう説明にしか思えない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:52:18.84 ID:gmCd6oNO0
>>387
鬼鮫とあすまがトントンなんてないでしょ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:53:22.80 ID:B4FDRlp00
>>384 
>写輪眼の見切り、術の数、頭脳と機転、雷切による第二火力源、対天道修羅道への実績

写輪眼の見切り→ サスケvsビー戦で 写輪眼でも見切れずラリアットで致命傷 衣が別の動きをするため見切れるような攻撃ではない
術の数→  千の術をコピーしたとされているが 雷切や万華鏡写輪眼以上の術は作中では存在しないのと 中途半端になる為ビーには通用しない
頭脳と機転→ これはカカシの方が↑、ただしビーは八尾と相談しながらなので一概に一方的にはならない
雷切による第二火力源→ 近接能力ではビーが圧倒的に↑なのと 尾獣持ち相手だと火力不足
対天道修羅道への実績→ そこだけを出されても最終的にはやられてしまったのと
            内容が良かったと言われても一方的な見方にしかなってない。

カカシを上げたいのはわかるけど
ビーに勝たせるのはいくつか無理がある。

            
 
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:54:01.24 ID:SfvBz3Dt0
素のスペックだけ見ても
鬼鮫=ビー>>>カカシくらい差がある。
それには八尾、鮫肌、劣化写輪眼含めても
その差は全く埋まらない。
カカシはうちは一族だったら
三忍を超えていたかもな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:00:29.13 ID:rOOkcqq80
ガイが鬼鮫に勝てたのは、相性殺しと初見殺しのおかげだろうしなぁ。
まさか体術とは思わなかった上に、相性最悪の大技出してしまったわけで。

お互い技が分かってたら、8門開くとかまだ未描写だから何とも言えないが、
鬼鮫のほうがスペック的には格段に上だよな。

でも流石にビーと=は大げさかも。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:03:01.54 ID:SfvBz3Dt0
>>394
そもそも鮫肌すらなかったし。
それにビー戦直後で
周りは敵だらけwww
あれだけ有利なら勝って当然としか言えない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:08:02.62 ID:rOOkcqq80
鬼鮫は拷問でも簡単に吐かないみたいだし、
実際舌噛んで洗脳?から自分を解放したりと、幻術の類にもかなり強そうだ。

霧でも、「あいつは特別」と言われるなど、7本刀の中でも別格なのだろうし、
やはりカカシ程度とはレベルが違うとは思う。

ただ、対ビー戦は、流石に鬼鮫が相性よかったってのもあると思う。
素スペックは、8尾もいるビーのほうが上だろう。
それでも、ビーを危うく殺しかけたのは凄かったが。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:08:44.99 ID:B4FDRlp00
(マダラ、カブト、イタチ、長門、ナルト、キサメ、ダンゾウ、サスケ
水影、無、三代目雷影)

まぁ カカシとかはなしにして ビーの勝率なんだけど
この中でビーが確実に勝てる相手って言うと誰だろう?

サスケが難しい所で、スサノオの追加と天照があるから
お互いに入れてもいいとは思う(まぁ・・・サスケはビーより強くなるだろうけどねw)

キサメもまた難しい所・・・少なくとも原作を見た限りでは相性もあるけど同レベルだから
お互いに入れておいていいと思う。

ダンゾウさん・・・この人も一概にビーが勝てるとは言い切れないからなぁ。

個人的に勝率を見るとやっぱりビーは1ランク下げくらいが丁度いい
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:11:18.24 ID:2GwCObwZ0
対峙してみたらどっちが強いか?
っつうとどうなっかだよな。要するに
俺も忍としてどちらが上か?と問われれば

ビー>>カカシなんだが
実際、強さ議論のように面と向かって
これは能力スペックが仙人になればイタチ並みに跳ね上がり、
大蛇丸と同格以上と思えるはずの自来也が大蛇丸より結構下に来る理由に似ているな

技の発動が早くもなく、技が一撃必殺には至らない(大玉仙法などの大技は仙人になる必要があり時間がかかる)
能力スペックや頭脳もいいのでどっしり腰を据えた戦いのできる相手だと強さを発揮できるが
瞳力持ちや人柱力のような自来也以上の火力を持ってる奴が意外といるので
勝率が能力スペックほどリンクしないっつう話だな

長ったらしい文だが要するにまとめると

カカシの開幕神威これがクリーンヒットすればカカシの勝ち
クリーンヒットしなければビーの勝ち

だな。カカシはうちはじゃないから神威打つと立ってるのが
やっとというぐらい疲弊してしまうのでビー相手にやりあえるはずもないと
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:11:47.50 ID:B4FDRlp00
>>396 まぁつまり、スペック的に見ればビーの方が上なのは同意だけど

相性的に鬼鮫の方が有利なのもあるから
この二人に関しては=で結んじゃってもいいと思う。

もちろんランクで見たらビーのが上だろうけどね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:14:40.52 ID:rOOkcqq80
>>399
直接対決なら、
鬼鮫≧ビーくらいかもしれんね。
んでもビーにも勝つ可能性があるのは同意。

でもランク的には明らかにビーのほうが上。
それも理解。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:53:14.23 ID:dQtIUnCn0
>>392
結局ビーがカカシに勝てないことには変わりないんだけど納得してくれたか?
開幕カムイを前情報無しでビーが「絶対にかわせる」ってのなら話は別だが

とりあえずビーの初手は何なの? 尾獣化? 突進?
どっちにしてもカムイの格好の的だぞ
真正面から飛び込めばサスケの幻術にかかるノリでカムイに消される
尾獣化してたら丸ごとカムイに消される

カカシは最低4発分のチャンスがある
前情報無しで4発かわせるのが確定ならビー勝ちに異論は無いよ
そもそもカムイって飛んできてるワケじゃないから見てかわせる技じゃないけど
カカシの目に止まらない速度で動けて初めてかわせる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:55:09.22 ID:FQV+kaA60
>真正面から飛び込めばサスケの幻術にかかるノリでカムイに消される
>尾獣化してたら丸ごとカムイに消される


そもそもカカシがサスケ並の動体視力をもっているとは限らない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:57:00.12 ID:rOOkcqq80
というかカムイって尾獣みたいな化け物まで消せる設定なのか?
消せる限界が無いってのは、流石に違和感だな。
まぁ設定完全に知ってるわけじゃないから、エロい人が教えてくれると助かるのだが。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:58:43.93 ID:dQtIUnCn0
>>402
つ万華鏡写輪眼

どうでもいいけどビーってそんなに「速度に優れる」ってキャラだったか?
素のキサメと張り合った程度だぞ?
キサメがそこまで強いならアスマなんて一合持たずに切り飛ばされてるだろ
実際には普通に打ち合ってたワケだが
アスマと比べればどう見てもカカシのが上なワケで

火影候補のカカシが写輪眼でも「目に写らない速度」ってもう雷影チリナルレベルだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:00:12.44 ID:FQV+kaA60
>>404

万華鏡車輪眼だからどうした
それがしょうめいになるとでも?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:02:40.04 ID:FQV+kaA60
>目に写らない速度」ってもう雷影チリナルレベルだろ

その雷影と速度負けもせず互角以上にたたかっていたビーw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:03:50.53 ID:dQtIUnCn0
>>405
それじゃあ見切れない根拠もらえる?
火影候補で先読み機能の写輪眼を万華鏡まで開眼
これでも「目にも写らない」アホみたいな速度出せるなら
キサメどんだけ素で速いんだって話なんだけど

雷影が活性化したら一方的にボコれるってのはまぁ納得だわ
活性化もしてない動きに定評のあうワケでもないビーが目にも写らないとか
どこにそんなトンデモ描写があったんだ?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:05:35.51 ID:dQtIUnCn0
>>406
んじゃあキサメはビー級の速度があるってことでいいのか?
それじゃあキサメってジライヤ如きには負ける要素が見当たらないんだがw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:10:48.51 ID:bBIVAZnV0
ジュウゴがビーに攻撃したとき完全に見失う サスケもな
カリンに頼って位置を知った時は何mも離れた岩の陰
これは相当早いな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:10:55.63 ID:FQV+kaA60
>>407

>それじゃあ見切れない根拠もらえる?
そんなの見切っ描写ないから
描写も無いのにできるできるじゃきりがねーの

>雷影が活性化したら一方的にボコれるってのはまぁ納得だわ
>活性化もしてない動きに定評のあうワケでもないビーが目にも写らないとか
>どこにそんなトンデモ描写があったんだ?

現実受け入れろ
ビーの最高描写は雷影と同等のスピード

鬼鮫がどうやってビーに勝ったか不明じゃね?
なんで速度でかったと思ってんの?
ビーがサスケ戦みたいなことして
油断して鮫肌くらっただけかもしれんのに?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:12:03.21 ID:rOOkcqq80
>>410
ビーは鬼鮫よりも速いと思うが、水中の速度ならば、
鬼鮫>ビーだから、鬼鮫がビーを追い詰めたってことだろ?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:16:17.37 ID:FQV+kaA60
ID:dQtIUnCn0の糞理論だと

速度
カカシ(笑)>アスマ=鬼鮫=ビー=雷影=チリナル

だな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:17:11.37 ID:dQtIUnCn0
>>409
じゃあサスケが普通に幻術かけてた件はどうなる?
アレのノリでカムイ撃たれたら即終了なんだけど

>>410
>鬼鮫がどうやってビーに勝ったか不明じゃね?

少なくとも二人は普通に戦えてたワケだが
これは速度差はどうあれ相手の位置はおろか動きまで把握出来てるからだろ
目にも留まらないなら戦うコトも不可能に近いワケで

キサメの動体視力が万華鏡カカシより上だって本気で思ってるのか?
オオノキだろうがビーの動きを一切捉えられずに一方的にボコられるってのか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:22:31.94 ID:rOOkcqq80
>>412

>>カカシ(笑)>アスマ=鬼鮫=ビー=雷影=チリナル
ワロタw
これは無いなw

明らかに、ビー・雷影・チリナルは、カカシよりも早いだろ。
鬼鮫・カカシ・アスマは速度描写に乏しいが、まぁアスマはスペックが劣りそうだし、
鬼鮫の強みは速度とは違うから、そんなに関係無い予感。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:23:18.93 ID:FQV+kaA60
>>413
>じゃあサスケが普通に幻術かけてた件はどうなる?
>アレのノリでカムイ撃たれたら即終了なんだけど

まずはサスケと同レベルの洞察力をみせてくださないな
雷影の速度も見れるような描写をね
それもないのにできるできるじゃ願望なんだよ

>>411
そういや水中だったな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:27:46.96 ID:dQtIUnCn0
>>415
こっちは見切れない根拠を要望しているワケだが?

万華鏡開眼者がまったく目にも留まらないビーと普通に戦えてた
キサメと普通に戦かえてたアスマスゲーw

んじゃ平行してキサメオオノキの左に上げる提案するわw
まったく負ける目がなさそうだし
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:30:08.24 ID:FQV+kaA60
>>416

あのさ
なんで見切れる前提で話してんの?
普通、出来ることを証明していって上に上がっていくんだけど?

お前の言ってることって
やればあの子は出来るといっているだけで
できるところは全く見せていない

アオ親なんだよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:33:32.92 ID:FQV+kaA60

大体、案山子ってさ

同じ車輪眼でも

大蛇丸を圧倒するイタチとサスケ

手も足もでない雑魚カカシの瞳術と雲泥の差があったじゃん

万華鏡だからって同じにする馬鹿がどこにいる

佐助たちより劣っている可能性がかなり高いぞ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:37:32.24 ID:dQtIUnCn0
>>417
火影候補者で写輪眼の持ち主、コレで充分だろ?
たかだか霧の忍刀のキサメが変身もせずに普通に戦えてたビーが
カカシの目にも留まらないってのが無理ありすぎだろ

キサメとカカシにそこまで極端な動体視力差があると言うならその根拠よろ
むしろ動体視力に限れば写輪眼補正の分カカシが有利だと考えるのが自然

出来る根拠なんて出しようが無い
なにせカカシが動きを見落としたヤツなんて作中にいないからな
マダラに「速い」とまで言われてたカカシですら見落とすヤツなんて
チリナルくらいしか思いつかんな

逆に天道は普通にカカシの動きを見落としてたけどな
天道おっせーなw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:40:26.15 ID:FQV+kaA60
>火影候補者で写輪眼の持ち主、コレで充分だろ?

さすけレベルに達しているこんきょ全くねーということだなwww
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:41:35.73 ID:dQtIUnCn0
つかそこまで極端にビーが速いとなると
ビーって長門に負けなく無いか?
動きどころか相手の姿が見えないんだろ?
カカシにハメられてた天道と長門じゃ気付いたら首チョンパコースじゃん
普通に八本刀で切りつければ餓鬼道も関係ない
長門本体が側にいる以上うかつに神羅を目クラ打ちもできないし
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:42:54.35 ID:rOOkcqq80
それにしても、カカシ上げのために、
鬼鮫さんやアスマまで利用されてるのな。
まぁアスマはいいんだけど、鬼鮫さんまで利用は勘弁だなぁw

ビーに半蔵が勝てそうってのは、賛成なんだがね。
半蔵は何だかんだで、まぁ描写が少ない欠点もあるが、
設定的にはマジ強かっただろうし(腐って無い頃の全盛期の話)

まぁビーも半蔵に勝てる要素はあるから、両方1敗って所?
まぁ半蔵描写が少なすぎて、このスレだとどうしても格落ちするのは仕方ないがw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:43:30.73 ID:dQtIUnCn0
>>420
さすけレベルってのが五影級のさらに一段上の級てのならその通りだな
あの時点でさすけってそこまで強かったのか?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:45:51.24 ID:rOOkcqq80
カカシの火影推薦の動機って、大名が言うには「白い牙の息子か? いいんじゃないか?」
って感じだしな。
親の威光も大きい。
まぁ火影というか五影は、他に睨みがきくような、異名とかも大事なので、
親父の威光だろうが何だろうが、利用できるものは利用しないといけないがね。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:46:23.25 ID:dQtIUnCn0
>>422
カカシとビーが直接まみえたワケじゃないから仕方ない
対戦相手の対戦相手との相対的な判断しかできんだろ

キサメが普通に戦えるのにカカシが写輪眼持ってても「まったく目に写らない」
て暴論に反論するには各人の対戦相手に出て貰うほか無いわ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:47:14.53 ID:gmCd6oNO0
カカシ厨って気持ち悪い
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:47:19.47 ID:59eACrWW0
五影複数>サスケ(五影会議時)って感じじゃないかな
トビの発言通り五影をいっぺんに相手にするのはまだ無理だったと
しかし、タイマンなら勝てる実力はあったと
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:53:26.75 ID:rOOkcqq80
ダンゾウに一応勝ったからな(といってもダンゾウはシスイは使えず、またマダラを警戒して、温存したがるなど、ダンゾウ不利な状況ではあったが)
五影とタイマンなら勝てそうだろう。
とくに雷影と土影以外には確実に。
土影も腰がヤバイから、怪しい面はあるがな。
雷影はかなり強いが、サスケも片腕飛ばしたりしてたし、どうなのだろうね。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:55:35.31 ID:59eACrWW0
雷影に集中で瞳術を出し惜しみしなかったら勝てそう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:55:43.51 ID:FQV+kaA60

というか鬼鮫は最後にビーと雷影の同速ラリアットに技を出す間もなく

早すぎるぜと言って反応できていないよな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:57:45.08 ID:dQtIUnCn0
>>428
相性的には風影の方が面倒だと思うけどなぁ
土影は速いワケじゃないから天照着火で最低でも相打ち
雷影だと状況的にほぼ勝ちかけてるし
カウンター千鳥でなく天照なら雷影終了だろう
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:58:22.92 ID:FQV+kaA60

パワー勝負で戦おうと思ったら
鮫肌でチャクラすわれ、水を出されて不利になっただけじゃね

最後は鬼鮫が早すぎるなんていう台詞を吐くスピードで反応させずに
倒す速度を見せているんだから
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:05:35.33 ID:dQtIUnCn0
>>430
反応出来ないもな何も普通に術使おうとしてただろうに
反応出来てかつ迎撃しようとしてたんだろ、出来なかっただけで
アレがカムイや幻術なら一瞬でかかる
サスケがビーをハメたみたいに
そもそも長いセリフが必要な術とは発動速度が違うわけだが
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:07:51.32 ID:FQV+kaA60
>>433
つまり対応できてねーーーじゃねーーかw
カムイならできるなんてどこにもねーなw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:09:26.27 ID:rOOkcqq80
鬼鮫なら、ダブルラリアットでもなきゃ、死にはせんだろうし、復活しそうだが、
カカシでは、ビーの一撃くらうだけで、かなりダメージを受けそうだ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:10:05.95 ID:FQV+kaA60
迎撃しようとしたんじゃなくて
お互い同時に攻撃態勢に入ったけど
ビーたちの方が圧倒的に早かっただけだろw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:12:14.25 ID:FQV+kaA60
鬼鮫が相手の動きをみて迎撃に入ったわけじゃ全然ねーよw
見開きの両サイドで雷影とビーが真ん中で鬼鮫が同時に攻撃にはいっただけw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:16:15.22 ID:dQtIUnCn0
>>434
そりゃ長いセリフの術だから無理だっただけだろ
事実セリフを途中までは言ってる
カムイなら即発射なワケだけど?
こりゃ良くて相打ちコースだな

>>437
ながーいセリフの必要な術で途中まで言い終えられるなら
万華鏡なら確実に撃ててるな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:19:28.56 ID:FQV+kaA60
ID:dQtIUnCn0の馬鹿がいう根拠の

鬼鮫=ビーというものがなくなりました

鬼鮫はビーが最高速だした途端にまったく反応できていません。←原作描写w

これをみる限り、やっぱ>>432だな


技名に頼る有様w
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:20:23.68 ID:bBIVAZnV0
>>413
サスケが見逃すほどのスピードで遠く離れた岩陰に行けるのに
額当てズらして万華鏡にしてカムイで反撃できるわけがない。流石キラービー圧倒的な速さ

鬼鮫は相当すごい
ビーの投げた鉛筆を超至近距離で回避 スピードが早いわけじゃないがこれはすごい。流石暁

>>421
ビー、雷影親子は長門に勝てる最強格キャラクターだからな。普通に原作を読んでいればわかる

>>422
ビーは毒くらったら八尾と交代して尾獣玉で吹き飛ばせる

>>427
雷影に一方的にボコられるのがサスケの実力
結果的に雷影の利き腕は落としたけど、実力の差は圧倒的なもの

>>428
我愛羅は倒せないな
水影とツナデになら勝てるだろう

>>431
雷影に天照は無駄 雷影に燃え移った天照がサスケにも燃え移って寿命縮むだけ

>>432
尾獣玉で全て解決するレベル

>>435
サスケみたいに戦闘不能は確実だな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:22:50.19 ID:dQtIUnCn0
>鬼鮫はビーが最高速だした途端にまったく反応できていません。←原作描写w

反応の言葉の辞書的意味くらい引っ張ってきたら?
普通に反応してるし迎撃態勢に入ってる
カムイならサスケ戦時のようにビー死んでます
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:23:55.62 ID:FQV+kaA60


さっさと雑魚カカシの万華鏡がサスケ並のどうたいしりょくを持っている根拠もってこいよ

同じ万華鏡だからなんて通用しないぞ

同じ車輪眼で性能 サスケ、イタチ>>>>>>>>>>>>>>>>>カカシだからな

>>441
迎撃?
同時に攻撃しようとしてやられただけw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:27:09.84 ID:dQtIUnCn0
>>442
さっさとカカシが反応できない根拠持って来いよw
仙人ナルト詰ませた天道をハメたカカシが雑魚だったのは通用しないぞw

>同時に攻撃しようとしてやられただけw

反応できてない根拠は?w
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:29:01.59 ID:FQV+kaA60
おなじタイミングで攻撃態勢に入った=速度に反応できるといえません
サスケなんか天照を先出しても雷影に避けられているような状況だぞ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:34:11.79 ID:FQV+kaA60

同時、又は先に仕掛けるて避けられるとか
普通にサスケ対雷影であるんだよ

見た場所に技を発動さえる同じ類の天照とカムイ
カカシがサスケと同等レベルでも雷影にあたねーわ

その雷影と同等のスピードを鬼鮫戦、雷影との直接対決で見せているビー太郎

はい、根拠
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:39:34.06 ID:dQtIUnCn0
>>444
はぁ?
ありゃそもそも前情報ありだからだろw
なかったらかわせない、そもそもかわすと言う発想が出ない
座標に発動するんだから

まさかアレ見てかわしたとでも思ってのかw
傑作すぎるwww
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:41:03.61 ID:FQV+kaA60
サスケでも当たらない速度を見せている雷影と同等の速度をもっているビー

そのビーの速度をカカシwが読んでカムイをあてられるってどこからきた願望?

サスケと同等の動体視力も証明できないくせにサスケより上とか言い出すのか?

天道をつめた?別に動体視力でつめたわけじゃねーーーだろ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:43:40.13 ID:FQV+kaA60

お前ってさっきから何度も言っているのに

サスケと同等レベルの動体視力があること証明できねーじゃん

天道とか動体視力まったく関係ね−だろ、あの時w

天道なんて早くもねーしw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:56:46.18 ID:dQtIUnCn0
お前ってさっきから何度も言っているのに

カカシがビーの姿をまったく捉えられないこと証明できてねーじゃん

キサメとかに余裕で反応されてるのによあの時w

キサメなんて早くもねーしw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:16:48.41 ID:rOOkcqq80
何でカカシ上げのために、鬼鮫さんがディスられないといけないんだ・・・
酷い話だ。
そもそも鬼鮫なんて、速さ(水中は別)が強みなキャラじゃないだろうに。
どうなってやがるw」
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:55:56.96 ID:dQtIUnCn0
>>450
いつ誰がディスたんだ?
ビーはキサメが目視出来る程度の速度だよねって言ってるだけなんだが
それともキサメの動体視力って写輪眼より凄いのか?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:01:20.36 ID:NRSIP0Ae0
イタチ&鬼鮫>越えられない壁>長門&コナン>サソリ&デイダラ>カクズ&ヒダン
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:11:36.15 ID:c1zlvQ960
>>379
月読を食らったら後はイタチの好きなように料理されるってサスケ戦のゼツが言ってたろ

それにサスケは写輪眼で見てて分身の隙はなかったって言ってた。つまりサスケが切ってくれないと
ビーはそのまま死んでた。イカを倒した時のように直接逃げれば追い打ちで十拳剣または天照を食らって詰む。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:36:31.16 ID:g3RZ7smD0
カカシで思い出したんだけど、万華鏡の精度上がった?
デイダラ戦の初披露の時は遅かったのに、ペイン戦のカムイの速さ…。
天道がとどめのつもりで(斥力の能力?あり)飛ばした釘を消すなんて。。
相当な速さだと思うんだけどなぁ。
読んでた時は、いきなりだったからびっくらこいた。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:09:48.77 ID:i2PzH7VD0
そもそも車輪眼自体相手の動きを見切る能力があるんだけど
相手のカウンター見切ることができるからこその雷切りだろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:36:57.01 ID:WJ432PlD0
イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0

参考のための者の書の数値
普通にビー>カカシだと思うけど
雷切もサスケ戦を見ると決定打にはならないだろうし
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:39:19.98 ID:c1zlvQ960
素のパラメーターで自来也と同率トップのイタチが写輪眼の能力を上乗せして
やっと近距離戦互角なほど強い通常ビーがカカシより弱いとか何の冗談?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 05:31:03.34 ID:IgAtkrKn0
今 カカシ上げを希望してるのって結局一人だけだ

それでも必死に上げようとしてる
賛同者がいない以上一人で叫んでるだけでランク変動にはならない。

他にカカシ>ビーっていうまともな人もいないし
もうちょっと周りの意見を見るべき
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 05:33:26.80 ID:IgAtkrKn0
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ ビー サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

てことで ビーの1下げをしたい
反対意見ありますか?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 10:06:12.60 ID:5EY63XjB0
>>458
別にカカシ>ビーなんて言ってないんだけど
直接対決だった場合カカシは十分ビーを殺せる能力があると言ってるだけだ

上げ提案もオオノキの左だがそれすらもそんなにおかしいことか?
勝率でオオノキとカカシに極端な差が付くというなら教えてくれ
上げてもビーよりずっと下だぞ、ビーの左にもってこいなんて言ってない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 10:46:54.02 ID:XdCyb8IWO
直接攻撃系の瞳術がよくわからないんだよね
見るだけでいつでも攻撃出来るなら、光の早さの攻撃だから先手取れば絶対勝つ
逆に血を流すような描写の間、視点や攻撃位置変更出来ないなら話が変わる
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:08:04.53 ID:5EY63XjB0
>>461
イタチの天照は対サスケ戦で発現したまま視点に合わせて炎が引きずられて伸びてる
つまり天照は発現状態のままで相手の姿を追える
カカシは修羅道のミサイルやデイダラみたく平行移動中の物体にも当ててる
天道の釘やサスケの矢のような直線軌道の方も問題なし

判断材料はこれくらいか
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:19:02.52 ID:XdCyb8IWO
視点変更出来るにしても遅くなりそうだな
例えばブレーキをしたまま重い台車を押すような

視点絡みで何のデメリットもなしなら、先制アマテラスゲーで作品が終わっている
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:21:54.02 ID:oAe6tap90
カカシって一応写輪眼つけてるから
やっぱうちは兄弟みたいに相手の攻撃パターンを事前に予測したりできんのかな?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:22:49.68 ID:XdCyb8IWO
あとカカシに関しては元々先読み最強だから、軌道や技を予測して合わせたて説もある
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:32:37.53 ID:IgAtkrKn0
おそらく天照は視点発火だろうね

ただ貫通は持ってない為障害物があるとそこで発火するっぽい
だから砂の鎧や侍達の鎧では本体に直接ダメージはなく
雷影やビーみたいなのには効果があるのかな

物体を通り越しての発火は今の所無理っぽいね

同様にカカシのカムイも直接視点を合わせてそこに発動する
天照の要領から行くと、雷影クラスのスピードで動く相手には当たらないだろうね

あとは体を引きちぎる性質から不死系には効かない感じ(大蛇丸や回復能力の高い忍)

つまりカムイは天照と同じ要領だと思う

467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:42:28.68 ID:5EY63XjB0
>>464
カカシがザブザ戦で相手の術の先を行ったりセリフを先取りしたのは先読みじゃないかと

>>466
天照は砂の盾や鎧、脱皮で回避余裕だけど
カムイの方は表面だけでなく裏面まで持ってくから
砂の盾では防げるけど砂の鎧、脱皮では「防ぐのは」無理と言う印象

一長一短で天照には延焼や対象が燃え尽きるまで消えないと言う付加価値がある
カムイにはそういう効果は無いが一瞬で「裏側まで」持ってくので相手によっては即決出来る
どっちがより便利で使いやすいかは完全に対戦相手依存だから何とも言えんが
不死型やゾンビが多数いる以上は天照の方が使える
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:11:06.19 ID:PZELO1hpO
カカシは自来也よりは強いだろ。
Aランクらへんの勝率

自来也は22敗
→マダラ、カブト、イタチ、長門、ナルト、無、二代目水影、三代目雷影、ビー、ダンゾウ、サスケ、ミナト、大蛇丸、金角、銀角、半蔵、エー、オオノキ、サソリ、デイダラ、我愛羅、カカシ

カカシは23敗
→マダラ、カブト、イタチ、長門、ナルト、無、二代目水影、三代目雷影、ビー、ダンゾウ、サスケ、ミナト、大蛇丸、金角、銀角、半蔵、エー、オオノキ、鬼鮫、サソリ、角都、我愛羅
鬼鮫は18敗
→マダラ、カブト、イタチ、長門、ナルト、無、二代目水影、三代目雷影、ダンゾウ、サスケ、ミナト、大蛇丸、半蔵、エー、オオノキ、サソリ、我愛羅、ガイ
サソリは18敗
→マダラ、カブト、イタチ長門、ナルト、無、二代目水影、三代目雷影、ダンゾウ、サスケ、ミナト、大蛇丸、金角、銀角、半蔵、エー、オオノキ、角都


469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:21:36.01 ID:ABAG4oyw0
マダラはともかくカブトって強いか?雑魚おろちまるの細胞移植しただけやん
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:22:03.62 ID:jg2LBuo/0
ペインの畜生道が強すぎるな
他のペインの機動力をおもいっきり上げられるし
物理攻撃は強いし飛行可能で透明になれる
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:21:38.74 ID:Tcy92taN0
>>469
穢土転生がある時点で
マダラより強いだろ。
さらに穢土以外の奥の手もあるみたいだし。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:32:38.36 ID:8xxUtmM40
>>469
おろちまるは細胞だけに成った後のほうがランク上だなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:37:55.97 ID:TxSmpcbq0
>>469
昔の偉い人が言いました


戦争は数だよ、兄貴

その人の国は国力低かったけど
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:00:52.60 ID:8xxUtmM40
おろち丸       A
おろち丸の細胞  S
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:13:35.38 ID:2t+5AUrW0
せんじゅのさいぼう A
おろちまるのさいぼう A
うちはのめ A
びじゅう B


こんな感じ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:28:12.25 ID:c1zlvQ960
八尾と九尾はAだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:39:55.68 ID:c1zlvQ960
いや、九尾はSか。
ある意味それをコントロールできるうちはの眼もSクラスだな。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:37:44.70 ID:ABAG4oyw0
でもえど転生ってコスト必要じゃん?
今回は敵に気付かれずに地道に生け贄集めてたけど、次は敵に待ってくれとでもいうの?
気付かれないのも実力の内なん?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:46:14.57 ID:c1zlvQ960
このスレの事前準備が曖昧だからな


事前に口寄せしてから来れば仙人自来也も穢土戦士口寄せ後カブトもおkなのかって感じだし。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:50:37.54 ID:PZELO1hpO
S+ マダラ カブト
S イタチ 長門
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ サスケ ダンゾウ ミナト 大蛇丸 金角 銀角 半蔵

エー(18敗)
→上の16人+オオノキ、我愛羅

オオノキ(18敗)
→16人+エー、我愛羅

我愛羅(22敗)
→16人+エー、オオノキ、鬼鮫、サソリ、デイダラ、角都

自来也(22敗)
→16人+エー、オオノキ、サソリ、デイダラ、カカシ、我愛羅

鬼鮫(18敗)
→ビー、金角、銀角を除いた上の13人+エー、オオノキ、サソリ、自来也、ガイ

サソリ(19敗)
→16人+エー、オオノキ、角都

デイダラ(21敗)
→16人+エー、オオノキ、サソリ、鬼鮫、カカシ

角都(22敗)
→16人+エー、オオノキ、鬼鮫、自来也、デイダラ、我愛羅

カカシ(23敗)
→16人+エー、オオノキ、鬼鮫、サソリ、自来也、我愛羅、角都





481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:55:05.92 ID:VR1OlM6c0
エーって相性的に鬼鮫に負ける可能性あるんじゃね?
ビーですら負ける可能性あるのだから。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:59:51.87 ID:PZELO1hpO
以上で、Aランクは

オオノキ、エー、鬼鮫、サソリ、デイダラ、角都、自来也、我愛羅、カカシ

S+ マダラ カブト
S イタチ 長門
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー

A+ サスケ ダンゾウ ミナト 大蛇丸 金角 銀角 半蔵
A エー オオノキ 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 自来也 我愛羅 カカシ
A- 綱手 ガイ 君麻呂 小南 飛段 ダルイ チヨ 再不斬
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:01:15.81 ID:TZkbt7q50
雷遁は吸収できるのに火遁では熱がる
鮫肌にも性質変化次第では吸収の得意不得意があるのか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:08:52.78 ID:c1zlvQ960
完全長門って神羅のインターバルあるのか?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:33:43.43 ID:9IdrTHmU0
ないという情報がないので、あることを前提に話す他無い
ただし神羅を使っても、違う系統の六道の力はインターバル関係なく連携可能な模様
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:05:18.68 ID:o+SgCrysO
てか再不斬って4巻で死んだキャラなのにいまだにこういうランキングに入ってそこそこ通用するってすげぇなw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:17:01.60 ID:14I23STG0
>>486
やっぱり一番凄いのはカブトのインフレでしょ
螺旋丸取得直後のナルトの実験台がいまやマダラと並ぶラスボス候補
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:42:19.06 ID:btyLpY0R0
>>487
後から思いついたのか最初からの予定だったのかが気になるな
実はカブトって登場自体は大蛇丸より早いくらいなんだよ
最初からの予定だったとしたらストーリー的には期待できそうだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:56:55.26 ID:UcvdQ7850
大蛇丸って最初の登場からして、ラスボス級?な印象があったから、
死んでもなんか復活しそーってずっと思ってたんだけど、
どうやらカブトがそれを継ぐってことで、大蛇丸は後継されているのだろうね。
そう考えると、後から考えたにしろ、最初からの設定にしろ、
期待はできると思うよ。

え?キッシーなんかに期待できない?
それを言ったら終わり。
キッシーなりに期待はできるってこと。

マダラ・カブト・サスケ さてラスボスは誰になるのかな?
まだ実は大蛇丸がカブト乗っ取る可能性を0と思っていない俺w
別に大蛇丸なんぞ好きでもねーが、最初の登場にインパクトがあったんでねw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:57:27.00 ID:Y1NktAq80
カカシとカブト、なぜ差がついたのか、、、
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:28:46.26 ID:wM398d9a0
カカシは強さはともかく
形状変化と性質変化の後付設定のおかげで大天才になったぞ

なにせコピーした1000の技に対応する形状変化と性質変化全部できる忍なんだから
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:28:54.51 ID:DEABukkO0
カブトがラスボスの線は薄いけどな。イタチにエドテン封じられたら
アウト。本体は弱いしね。主人公との絡みも希薄。
まあ、大戦を盛り上げてくれたのが一番の功績だけど。

ラスボスはデカさとパワーなら十尾、黒幕的にマダラ、ライバル的に
サスケあたり。
終末の谷という絶好の舞台もあるし、順当ならサスケかな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:53:46.83 ID:btyLpY0R0
>>492
忘れてるんだろうけど主人公との絡みは濃い方だぞ
ナルトとの会話は何かの伏線っぽいのが多い
キミのアイデンティティうらやましす強い自分を見つけるお
とか言ってナルト何も言い返せなかったじゃん
あれが何の意味も無いシーンだったとは考えにくい

まあラスボスになったら相当の追加描写しないとスケールが小さいような印象は否めないな
かと言ってマダラだと予想を裏切るような終幕は無さそうな気がするし
サスケか大蛇丸がよかったな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:08:12.60 ID:pd/lW5FnO
ドラクエみたいな王道RPGとNARUTOは何か違う気がする
ラスボスとかも最強の敵って意味じゃなくて
最後の主人公の相手って感じになりそう
組織のボスを倒して万歳、はい終了って感じになるとは何故か思えない
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:10:31.82 ID:l240Gos70
カブトはサスケの噛ませになりそう
箔を付けるにはこれ以上ない逸材というか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:16:37.65 ID:Y1NktAq80
どこまで行っても大蛇丸様の遺産で調子ぶっこいてるバカってイメージが拭えないんだよな
それならむしろ大蛇丸本人に活躍させた方が良かった、3忍ってどれも作中であんま活躍した描写ないよな。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:46:20.11 ID:C/k61ztK0
カブトはこの時点で手駒やられすぎだからな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:28:54.27 ID:ipYvHbYG0
大蛇丸下すき あれはイタチだから倒せただけ
そのうちカブトだって大蛇に飲まれるのに大蛇よりカブトが上とかないわ
他の五影も大蛇倒せないだろ しつこさが全然違う
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:53:34.17 ID:kziszIvx0
でも大蛇丸って健康体でも老ヒルゼンに両腕封印されたよね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:56:28.95 ID:QKwHGFpZ0
石破・小池 ⇒ 茂木・塩谷

飛車・角 ⇒ 桂馬・香車



何度でも書いてやるが、今回の人事は↑↑↑こういうアホなことをしてしまった訳だ。
自ら戦力ダウンを招く布陣に変更した。 はっきり言って馬鹿だ。
このアホな人事でこれから更に支持率が低下するだろうが、そうすると

・単純に選挙に負ける。(支持率がダイレクトに結果に結びつく)

・公明党が離れる、或はヒヨり始める。

・自民党議員の心の安寧が崩壊する。

・結果、党内で責任の追及、なすりつけ、谷垣おろしの始まり



原因は全て今回のクソ人事から支持率が下降線を辿ったこと、
それは長老どもの派閥均衡押し付け
長老自身が、この一年間石破・小池の恩恵を受けていたくせに、その自覚症状がないことにある。
長老どもの感覚は、万年与党が保証されてる時代の感覚。ズレている。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:21:33.77 ID:aymexUPA0
>>453
八尾がいるビーと他を一緒にするなよ

分身の隙がなかったならサスケがマダラの元へ連れて行ったビーは何なの?本体なの?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:43:38.50 ID:YDbUBOn80
ちなみに開幕であれやればって妄想をなしにして考えると

原作の設定だと
暁上位>9尾≧8尾>五影≧自来也>カカシ=暁中堅 

まぁ綱手のバアちゃんは・・・うん

格的な話だとカカシの台詞でも自来也の方が↑と表現されてる

木の葉でランクを付けるとしたら 
ナルト>ダンゾウ≧ミナト≧自来也>カカシ=ガイ

綱手の位置が謎すぎる
開幕技は一応誰にでもあるのと議論にならないのでNGになったはずでは?

だから原作通りに考えるなら自来也>カカシのはずなんだけどな
みんな自来也が嫌いなのかな?ここは。
それともカカシを上げたいだけなのか?

まぁイタチや長門に自来也が勝てるってのは言いすぎだけどね。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:48:53.26 ID:UcvdQ7850
>>494
>>489で俺が書いたラスボスは、最後の敵って意味だぞ。

マダラの場合→まぁ強さ格的に順当。多分サスケとも協力して倒す。サスケの立ち直るきっかけ?もしくは、立ち直って倒す相手となる
カブトの場合→マダラすら凌駕してラスボスに君臨。といっても、ナルトサスケで倒すにしろ、ナルトがタイマンで倒すにしろ、何か盛り上がらないかもw
サスケの場合→マダラ・カブトすら超え、復讐鬼となったサスケとナルトが激突し、食い止める。ラストバトルに相応しい。

というわけで、俺の予想としては、

マダラかサスケがラスボスだと思う。
どっちもありえそうなんでな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:49:38.39 ID:kziszIvx0
原作でも我愛羅>自来也なの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:18:06.97 ID:Q3eDdxLh0
綱手はタイマン戦闘なら弱いだろ
支援としては膨大なチャクラによる再生忍術で最高クラスだが。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:37:49.83 ID:UZ3fw7Kj0
オオノキって明らかに我愛羅・デイダラより弱いよな。
老3代目と同格くらいが妥当じゃねーの。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:49:15.76 ID:AtGFTk780
明らかにってのはどうなんだろ
今回は無と先代水影相手にしてたし
スタミナやチャクラ量なら若い二人に劣るかもしれんが
瞬発力が高いからタイマンだとその二人以上じゃね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:04:46.90 ID:NyKu50r00
まぁ今回のナルトでは我愛羅あげるべきだな
例えばジライヤでも大玉螺旋丸すりゃ砂突破できるだのといった理屈でも砂分身で対処できるかもしれんようになったし
砂分身の使い方が上手いからな。それに砂分身につっこんでくりゃ砂で捕まえられる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:59:42.33 ID:wM398d9a0
>>502
自来也は暁イタチとの初遭遇時
あの年にもかかわらず万華鏡も月読も知らなかった
サスケが月読食らったあともその恐ろしさに気づけなかった
忍びとして凄まじく無防備かつ無知であの場面でイタチがその気なら瞬殺されていた
さらにガイのケリくらうなどドジな場面も多々あり生来、穴がありすぎ

まちがいなく万華鏡開眼して神威身に着けたカカシ以下
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:07:52.41 ID:iwpmAM9j0
ジライヤ>>>カカシは確実だろ。
カカシ本人がペイン3体も倒せたことを驚いていたし。
所詮ガイと同レベルのカカシが
仙人モード使えて
なおかつパロメータートップのジライヤに勝てるわけないだろ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:49:36.04 ID:NyKu50r00
>>510仙人ジライヤ>カカシではあるが
カカシ>素ジライヤは確実
パラメーター(笑)なんかあてにならんよ。鬼鮫とアスマで合計パラ一緒なのに
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:58:10.14 ID:iwpmAM9j0
ジライヤは素の状態でも強いだろ。
螺旋丸、黄泉沼、蝦蟇口縛り、蝦蟇ブンタ口寄せ。
すぐへばるカカシでは勝ち目ないだろ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 17:51:28.24 ID:Q3eDdxLh0
カカシはさ、 カムイ以外に上位に通用する技が無いんだよ
他の上位陣は一撃必殺の奥義に加え、戦闘で十分に通用する技を連打出来る。
カカシはカムイ以外に通用しないから、牽制に過ぎない致死性の技にカムイを浪費させられて
それで終了。

いくら技が多くて一撃必殺のカムイを持っていても、
チャクラ量がネックで不意打ち先制以外じゃ上位に勝てる要素無いわ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:36:34.85 ID:ebHNray/O
>>421
現実は修羅道のみで詰まれる寸前だったビー
また、めちゃくちゃ強い発言

描写・セリフ共に勝てる見込みなし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:36:54.08 ID:AsrEE+kV0
>>502
マダラ>9尾≧暁上位>8尾≧五影=自来也>暁中堅>カカシ

こんな感じじゃね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:55:31.70 ID:2zx/loBM0
マダラ>暁上位>上位人柱力>暁中堅>五影=中位人柱力≧カカシ

こうだな。今の五影なんて暁や大蛇丸に刈られるレベル。
穢土で出てきた五影なら話は別だが。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:05:11.31 ID:a1cZFLS90
黒炎系攻撃はめちゃくちゃチートだと思うんだが何故か評価が低い
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:29:19.89 ID:NyKu50r00
>>512>>513まぁジライヤの技も上位陣には通用しても倒せるまではいかないだろう
ダンゾウにはイザナギ、大蛇丸は効かないしエドテン対処できず、ミナトはマダラにも通用した避雷針二の段
仙人モードになる事によって倒せる敵ってだれ?
カカシはすぐへばるが技の使いどころはドンピシャ。うぐへばる分効果も作中トップクラス
ジライヤの技は上位陣には実際通用した事ないし通用しないから使わなかったんだろ。ペイン戦とかさ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:47:52.98 ID:AsrEE+kV0
マダラ>9尾≧暁上位>五影=自来也>暁中堅=ガイ>1〜8尾>カカシ

やっぱりこんなもんかな
1〜8尾も強いんだけどなぜか暁中堅にあっさりやられてる
ガイはキサメに勝ったけど尾獣に勝てるイメージがわかないw
ガイは対人向けなんだろうね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:54:44.27 ID:AsrEE+kV0
サスケは真の万華鏡を手に入れて兄さん超えちゃったかなw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:10:18.91 ID:LwTglNtGO
現五影はそんなに強くないと思う。
カカシと同等〜ちょい上くらいでしょ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:14:23.43 ID:DVcEL/6V0
マダラ>カブト○≧9尾=暁上位>五影=自来也>暁中堅=ガイ>1〜8尾>カカシ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:25:17.54 ID:DHCfaWYi0
だからなんで五影なんかがジライヤと同格で
ましてや暁より上なんだよ。
我愛羅とかデイダラにやられてるし。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:28:52.05 ID:YDbUBOn80
>>523 ちょっと考え方が古いね
我愛羅はその後の描写で2ランクくらいは上がってる

今やったら我愛羅>デイダラ 我愛羅≧自来也くらい

525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:32:06.40 ID:A/0HxHhm0
でもぶっちゃけ我愛羅ってそんな上がる要素無いよね
絶対防御に磨きが掛かってる描写もないし砂の速さはそこまでじゃないし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:36:53.28 ID:F8zZgymW0
ガアラ≧自来也はいいすぎ

普通に自来也>ガアラ
油に弱い時点で負け確定でしょ・・・
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:41:53.87 ID:StF2NiLY0
そういえば油あったね自来也
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:47:30.88 ID:2Q/iH3zI0
しかも印しずに即発動な空中でも当たる油がな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:50:28.13 ID:aymexUPA0
雷影の攻撃を防ぐ防御力 デイダラの爆弾から里を守る防御力と砂の素早さ
作中最高の攻撃範囲
何も無いところから砂を発生させられる これによって目潰しが可能
砂の変えなんかいくらでもある
足元に砂があるだけで我愛羅は相手を捉えることができる

どうみても最強格
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:58:35.39 ID:7q4L8NZo0
雷影の技と千鳥どっちが強いの、と
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:59:30.15 ID:Y1NktAq80
砂はそんな素早くないだろ
水影の分身も追えない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:00:52.69 ID:Ocpb1KmLO
インフレしてるから色々矛盾が起きてるな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:06:46.93 ID:I2c7Lz5e0
そういやサスケ君の砂すら追いつかない超絶スピードとかありましたね

今のサスケ君は砂に天照撃ってる残念な子
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:07:48.61 ID:DVcEL/6V0

天照×

カグヅチ○

砂で視界をふさがれているのに
ガアラに天照打てない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:33:15.40 ID:2VuYAk1p0
>>530
正面からぶつかり合うなら千鳥
雷影の攻撃は直線的すぎて車輪眼で見切られる
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:36:48.03 ID:Y1NktAq80
いや千鳥自体は直線的な突進攻撃じゃん
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:41:48.82 ID:Y1NktAq80
ていうか分身の1体1体が影クラスのナルトと正面からぶつかったらイタチやら長門でも流石に勝てないんじゃないか
ビーは8尾になれば力押しで勝てそうだけど
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:47:07.82 ID:DVcEL/6V0
でも、その1対1対が影クラスのナルトが
単体のサスケといい勝負という展開がくるだろうからね
数いりゃどうにかなるわけでもあるまい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:45:54.86 ID:2VuYAk1p0
>>536
だから直線的攻撃同士だから車輪眼もってる方、つまり千鳥が勝つ
実際、雷影のエルボウVSサスケの千鳥のとき車輪眼で見切ったからな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:49:03.84 ID:YDbUBOn80
砂は早さではなくて範囲攻撃があるからなぁ

少なくとも防御低いキャラだと範囲受けた時点でアウト
例えるなら アスマやカカシ、上位だとミナトとかの 通常状態で戦う忍

あとガイ先生はAランクの技ですら6門解放で吹き飛ばすから
あの人には広範囲系の攻撃は効かないような気がする

今思うとガイ先生も若干チート入ってきてるよね
カカシ先生も万華鏡開眼してるし・・・

あの二人は伝説クラスになるのかね、最終的に。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:06:59.68 ID:LwTglNtGO
>>530は、威力について尋ねてんじゃないの?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:19:33.40 ID:Qd3adI8A0
二手目を貰ってしまう以上は千鳥のが弱いな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:21:13.15 ID:PtVSv/TI0
やっぱ無でてきたな、無くそつええなwwwwwww
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:24:23.85 ID:EqqzYyW60
カカシは確かにカムイしかないが、それが効く相手なら勝てるのわかってんだからあげようよ!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:35:56.73 ID:SV2AaZY70
というか今まで戦ってた無は半分の力しか無かった訳か、オオノキの完全上位互換だなこりゃ
カブトは何故か口寄せ要員にしてるけど、チャクラが多いとかそういう理由でもあるのか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:46:15.85 ID:NJlnJq7J0
惑星食らって岩貫通する途中で分裂じゃないのか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:53:17.37 ID:REX922Md0
>>544
同意
半蔵やオオノキがそれなりに高いのは高命中かつ一撃必殺があるからだろ
これでカムイ持ってるカカシが二人より大きく低い理由がわからない
命中精度もオオノキよりは上だろうし出の速さは三者の内でも一番
半蔵の毒がインターバルあるのに対しカムイはほとんどないはず
都合四発撃ってオマケが来るし

理論上イタチサスケ半蔵と並んで長門に一勝取れるキャラなんだがな
無、オオノキ、ダンゾウは餓鬼道の吸収で詰みだし水影、ビーも微妙
雷影なんかは雷気を吸収されても素の怪力のみで一撃死させかねないが

勝率で言えばオオノキより低くてもジライヤ、キサメよりは確実に上
ジライヤの左くらいが妥当だと思う
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:00:47.24 ID:/y5/CQnr0
だからカカシは角都に負けそうになった雑魚だろ。
暁中堅クラスやジライヤと比較すること自体がばからしいキャラだ。
カカシ厨は自重しろ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:05:01.22 ID:REX922Md0
>>548
ジライヤって天道抜いた三道に逃げてた雑魚だよね?
天道修羅道と渡り合ったカカシに勝てる要素あんの?

あと弱いと言うなら勝率で語れ
ジライヤは長門にはまず勝てないがカカシは勝てる要素がある
直接対決分で二勝差、対オオノキで三勝差、対半蔵で四勝差
ジライヤはどれもほぼ勝ち目なし
ざっとこれだけ差がついてんだけど?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:08:18.61 ID:/y5/CQnr0
なんで天道一体に殺されたカカシが
長門に勝てる可能性があるんだよ・・・
カカシの勝率なんてガイ以下だろ。
ここ最近敵を倒した実績なんてないけど。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:16:06.05 ID:F3/yviFO0
無様強すぎワラタ
イタチ長門と同ランクにしても遜色ないだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:16:51.43 ID:REX922Md0
>>550
天道に殺されて無いんだけど?
長門は餓鬼道使ってもカムイを吸収無効出来ない
かつカムイは天照と違って即決
開幕ぶっぱでカタが付く、そもそも長門本体動けないし

仮に初手で天道から地爆が来ても出の早いカムイのが先に当たる
長門本人が死んでも地爆が継続するなら相打ちだが
神羅でも速度差は似たようなモンだろうから両者喰らうわな
神羅でカカシが死ななくてもカムイで長門は死ぬ

実績言うならジライヤとかr
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:23:06.63 ID:/y5/CQnr0
>>552
殺されたから長門の転生の術で生き返らせてもらったんだろ。
父親まで出てきてマジであの世に行きそうだったじゃねーか。
カムイが当たる保証なんてないだろ。天道戦では
生首状態になって釘を消すために使わされる始末だし。
カムイなんて長門が本気させば出せない可能性も高い。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:23:49.29 ID:SV2AaZY70
カムイはリスク高いから本人があまり使いたがらないって散々言われてるだろ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:28:40.15 ID:REX922Md0
>>553
いや修羅道のミサイル消すのにカムイ使ったからだろ・・・・
そのとき雷遁影分身でチャクラ半分後に雷切一発、さらにその前に雷切一発撃ってんだけど?

>カムイなんて長門が本気させば出せない可能性も高い。

意味わからん、六道の中で天道が恐らく一番強い
その天道が発動すら知覚出来なかったカムイをどうやったら出させずに済むんだ?
動けない長門が天道よりさらに強いのか?

>>554
このスレでは関係ない、だいたい長門イタチが散々初手ぶっぱで語られてるだろ
ちなみに原作でも開幕カムイぶっぱを複数回やってるので仮に原作準拠でも認められるべき
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:31:40.94 ID:SV2AaZY70
あとぶっちゃけ当たれば即死する技も作中でだいぶ増えてきたから
カムイ持ってても攻撃力が特別に高い訳でもない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:32:57.46 ID:/y5/CQnr0
カムイは動く敵相手ではそうそううまく当たらない。
デイダラも逃してるしな。
釘とかミサイルみたいな無機物を消すにはいい技だけど。
穢土長門にはまず当たらないだろうし
ペイン六道相手なら残りの五体で詰むだけの話。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:39:03.85 ID:REX922Md0
>>556
その通りだな
一撃必殺なんてありふれすぎて後はもういかに当てるかどうかってだけだし
だからカカシは上がってもオオノキとどっこいか低いくらいだと思ってる
でもそれすらないジライヤよりは確実に上だろう


>>557
ミサイルに当たってるんだけどw
デイダラは不慣れだっただけでそれでも片腕飛ばしてる

>釘とかミサイルみたいな無機物を消すにはいい技だけど。

無機物と有機物を分ける意味がわからんw
的が小さい釘だのミサイルだのの方が難度高いだろw
写輪眼の先読みも出来ないし

>穢土長門にはまず当たらないだろうし

穢土長門を持ってくるな、足不自由なんだからよけようがないだろw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:40:10.48 ID:SV2AaZY70
あと相手が修羅道と天道っていう比較的カカシが戦い易いペインだったのも考慮しないとな
畜生道と餓鬼道のペアだったらどうしようも無いだろ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:45:30.21 ID:/y5/CQnr0
>>558
ジライヤも一撃必殺もってるだろ。
螺旋丸、黄泉沼、カエルの幻術。
むしろカカシこそカムイと千鳥しかないじゃん。
千鳥もカムイも写輪目と併用だから多様できないし。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:45:51.01 ID:REX922Md0
>>559
そいつらにカムイを防ぐ手段あるならそうだろうな
ちなみにカムイは四発撃ってお釣りが来るからな

逆にジライヤが天道相手にしたらどうなるかな?
天道単体でも完全仙人ナルトを地爆未使用で一回詰ませてる
カカシは天道修羅道相手にカムイ抜きで修羅道を狩れる(横槍でやらなかったが)
天道の神羅でもカムイを防ぐのは無理だしそもそも発動を知覚すら出来て無い
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:49:50.57 ID:REX922Md0
>>560
それ全部一撃必殺じゃないだろ・・・・
螺旋丸が一撃必殺なら千鳥も雷切も一撃必殺か?w

幻術なんて所詮つなぎにすぎないし写輪眼持ちならどいつも一瞬でやってるコトだ
魔幻カセグイの方がよっぽど使い勝手がいい
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:50:57.45 ID:SV2AaZY70
即死合戦なら天道はカカシより有利って事は考えてないの?
開幕カムイがありなら開幕全力シンラもありだろう
それをやられたら、規模が大きすぎて逃げようが無いよカカシ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:53:51.06 ID:F3/yviFO0
カカシとか大蛇丸の殺気で冷や汗ダラダラではーはー言ってるレベルだろww
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:55:08.37 ID:REX922Md0
>>563
同意、その場合も相打ちだろうな
互いによけようがない、最強技を撃ち合ったら大体そうなる
無と水影の相打ちもそそんな感じなのかもな

ただ最大神羅には若干のタメがいるように見えるが
出の早いカムイに合わせられるのか?
眼帯外してズドン!なんて多分1秒も要らないぞ
リアル人間でも眼帯外すだけなら1秒要らないからな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:57:17.35 ID:G+0X4Xsc0
螺旋丸って初登場時は凄い技だったはずなのに
何時の間にか砂の扇子女にそんな技で大丈夫か?と言われるくらい落ちぶれてしまった

そんな術を決め技にして四第目(笑)ジライヤ(笑)
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:57:45.55 ID:REX922Md0
>>564
そりゃ昔の話だろ
天道の眼力にビビりながらもあれだけ渡り合った今のカカシなら問題ない
大蛇丸の殺気が天道の眼力より上ってんなら話は別だけど?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:00:11.86 ID:SV2AaZY70
>>565
カカシを殺すなら最大火力の必要もない
ガマ親分を吹き飛ばした程度でも人間なら耐えられない
見た感じ手を前に突き出すだけで周囲を吹き飛ばしてるな
それこそ1秒もいらん
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:00:23.86 ID:/y5/CQnr0
カカシはペイン2体いたら詰む。
これが原作の描写だ。
カムイでペイン倒した描写もないしな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:02:48.19 ID:/y5/CQnr0
>>566
ジライヤには超大玉螺旋丸もあるし
4代目はまあ螺旋丸は得意な術の一つってだけで
ナルトと違って螺旋丸だけに頼ってるわけじゃないし。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:04:21.87 ID:REX922Md0
>>568
互いに1秒以内に相手を殺れるってことだな
さすがカカシw 半蔵やオオノキより明らかに優勢だわ
半蔵とオオノキはどう見ても1秒以上かかってる臭いからな

>>569
完全仙人ナルトは天道一人に詰んだ、ジライヤはそれ以下
一方カカシは釘撃ち時にペイン狙ってれば相打ち確定

カムイの存在全否定かよw
もはやそれしか逃げ道がなくなったか地雷厨?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:07:51.61 ID:43ShcLqF0
カカシなんて、開幕じゃないにしろ
忍犬を口寄せして相手の動きを数秒でも止めてカムイで頭消せば
ある程度の奴には勝てそうな気がする。
忍犬じゃなくとも、土遁とかも使えるから動き止める術くらい持ってそう。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:22:51.78 ID:F3/yviFO0
カカシ厨に現実を教えてやる
螺旋手裏剣取得時のナルトに超えられたレベル
それがカカシ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:26:29.87 ID:REX922Md0
>>573
その後完全仙人になったナルトを詰ませた天道に修羅道加えても
カムイ抜きで一人で張り合ってましたが何か?

ナルトはフカサクにジライヤを越えたって言われてましたよね?
天道抜いた五道を圧倒してたし、でも天道には負けた

これが原作での現実
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:58:22.30 ID:cSows2690
カカシの開幕カムイにしろイタチの開幕天照にしろ
サスケ戦法ばっかで冷静な判断力()笑になってるな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 03:10:55.84 ID:NPe6qImSO
カムイは物語の都合補正が強すぎる

相手の攻撃掻き消すなら即時発動&四発ぐらい打てる
相手の本体狙うなら発動に数秒&一撃で戦闘不能&腕吹き飛ばすのがせいぜい

このぐらい物語の都合補正がある
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 03:15:22.65 ID:Q//9CEmTO
冷静な判断力だからこその開幕神威か
時としてサスケ戦法が最善手となった場合に
それを実効するだけの判断力が本人に有るか否か
つまりそのキャラにどんな原作描写が在ったかが大切だな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 03:20:21.34 ID:cSows2690
カムイは対象の大きさでチャクラが変動する描写なかったか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 03:30:10.14 ID:REX922Md0
>>576
対天道戦や対カクズ戦じゃ相手に補正かかって攻撃に一発も打たせてもらえてないけどな
それこそ物語の都合だわ
後対デイダラでも二発は撃ってるぞ


>>577
対マダラじゃすでに一発撃った後なのに速攻で決めようとしてたくらい判断力はある
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 06:11:26.49 ID:Qd3adI8A0
角都はナルトが来なかったら術ごと消し飛んでたかもね
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 06:26:32.46 ID:igfjivqW0
分身使える奴なら誰でもカカシのカムイ避けられるよ
あれ?どれが本物だっけ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:32:51.85 ID:yXVLARyVO
>>574
カカシ1人で張り合っていた?

原作を読み返してこい
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:35:04.66 ID:yXVLARyVO
>>574
あと、五道を圧倒してたのも情報ありの状態な
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:11:42.39 ID:LJMerYOM0
>>582 うん カカシは一人で意見してたね
まぁ 原作読めてないから好きなキャラを上げたいだけ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:10:28.13 ID:REX922Md0
>>581
分身は普通に見切れるし、影分身まで見切れるって説まであるけどうなんだ?
あと初手で影分身するヤツなんてまずナルトしかおらんし
そもそも本体がどれだったかわからないくらいチャクラを等分割するバカは他にいないしw

>>582
チョウザ親子が来るまでに修羅道を倒す寸前まで行ってましたが?
原作持ってないなら古本屋でも行って来るように
チョウザ親子の功績は雷切一発分の温存のみ、本人が言及な

>>583
蘇生に関しては未知で一回許してるし餓鬼に関してはジライヤにだって
すぐに判明したことなので戦局に大した意味はなかったな
判明後に対処する手札があったのがナルト、なかったのがジライヤ

それより完全仙人ナルトが天道の前情報ありでなお詰まされた方が問題
カカシは初見で逆にハメてる
あの場に修羅道がおらず天道対ナルトのような図式ならカカシは
天引攻撃を逆手に天道を狩れてる、初見なのにだ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:26:12.20 ID:LJMerYOM0
REX922Md0こいつは無視っていいよみんな

一人だけ騒いでてもランキングは変わらないし
別キャラの議論しよう
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:26:31.35 ID:igfjivqW0
>>585
それをいうならカカシが初手でカムイなんてないけどね
影分身を見切れるなんてのもない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:38:55.35 ID:REX922Md0
>>586
反論尽きた時点で確定だよ?
なんで論破されまくってるヤツがしつこく食いついてきてると思ってるんだw

>>587
対デイダラ、対マダラは初手でしたが?
ホントに原作知らないんだな呆れるわ
仮に初手地爆、初手スサノオがなくてもこのスレでは認められるルール

少なくとも分身は見切れる以上対ナルト以外は問題ないな?
どのみちナルトよりは下だし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:41:35.97 ID:Mgtr0Xvv0
REX922Md0の言うようにカカシはあげるべきだよ。
しゃりがんで分身も見破れるし、敵を一撃で消せる。
描写が無いが台詞からきかないらしいマダラ以外、カカシなら余裕で倒せる!

つまりこれが正解

S+ マダラ カカシ カブト

おk?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:43:07.42 ID:Mgtr0Xvv0
カカシの一撃必殺ってオオノキや無と同レベルだしなんか知らんけど
2人よりもランク高いってことでいいよね。
REX922Md0は正しいよ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:47:48.32 ID:REX922Md0
>>590
そこまで言ってないわw

オオノキは感知とステルスがない時点で完全に無の下位互換だし
オオノキとカカシだと飛行と写輪眼の性能比較になる、どっち総当たりでより有利か
個人的にオオノキが上だと判断したのでオオノキの下(右位置)上げを提案してる

このスレの勝率ルールならその位置はほぼ無問題のはず
ジライヤ、キサメより上位置なのは確実だよ
違うと言うならルール通り勝率で反論して欲しいもんだ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:47:59.19 ID:FxdzPzK10
デイダラって実は糞強いよな

空飛んだら近接系の自来也や雷影にも勝てちゃう

里守りながらデイダラの腕落とさせた我愛羅もかなり強い
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:01:00.78 ID:igfjivqW0
>>588
デイダラとか他にも車輪眼じゃ見切れない分身使っているひといるよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:17:16.39 ID:Mgtr0Xvv0
カカシは最強だよ
チャクラが少なくてもタイマンなら勝てるから問題無いよ
分身は見切れるしカムイで全部消して一撃必殺
それなのにこんな低いのはおかしいよ。

シミュレーション

対マダラ カムイがきかないらしいので負け
対カブト エドテンの棺おけごと消して勝利
イタチ  カムイで消して楽勝
長門   カムイで消して楽勝 本体がいない場合はしゃりがんで本体発見して消すから楽勝 シカマルよりも頭いいから余裕で分かる
ナルト  師匠だし楽勝 てかナルトなんてカカシ様に挑めないだろ
無 三代目雷影 二代目水影 ビー 面倒だから全部楽勝
サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 相手にならず楽勝

つまりカカシはよくて1敗
マダラがほら吹きなら最強
てか天才カカシの頭脳ならマダラの秘密も見抜くから全勝確定だろ
マダラは処分すると自信満々だったのだから。

これが論理的な考察
REX922Md0は遠慮しすぎだね。
正直にこれくらい言ったほうがいいよ。
本当に。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:20:45.00 ID:REX922Md0
>>593
仮にそういうヤツらが上位に何人かいたとしてカムイの前情報持ってて
初手でカムイ回避のためだけに分身使ってくるなんてありえない状況だが?
「ああすればこうする」ってまんまジライ厨理論だな
それならカカシだって相手に応じた戦術を取るだけだろ、水掛け論になって際限がない

それに分身論議はだからどうしたとしか言えんぞ
逆にそいつらにジライヤが安定して勝てて勝率が変わるというなら別だが
>>592じゃないがジライヤじゃ直接対決でデイダラに勝てると思えんし
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:51:44.85 ID:Mgtr0Xvv0
まぁカカシに勝てる可能性があるのはマダラだけってことな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:15:23.42 ID:igfjivqW0
>>595
なんでカムイに備えること前提で影分身やら分身すんの
単純にあいてを騙す、かく乱する目的でする場合あるだろうに

それとカカシはただの粘土分身見破れてなかったな
ジライヤなんてどうでもいいんだけど

デイダラに初めてカムイを使った時に
デイダラが空間の歪みを感じていたけど
その当時より早く発動できるからって
それが無くなったと言えないんだよね

ある程度のキャラならその歪みで先読みして対処できるひといるんじゃね
だって天照と違って実際に効果が出るまでに予兆があるから
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:18:18.00 ID:REX922Md0
>>597
輪廻眼の天道がカムイを知覚すら出来なかった件は無視ですか
天道(長門)に限って言えば必中なのはほぼ確定
天道より弱い輩はほぼアウトだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:19:41.98 ID:igfjivqW0
>>595
>それならカカシだって相手に応じた戦術を取るだけだろ、水掛け論になって際限がない
案山子で怖いといえるのはカムイだけだからね
デイダラに分身使われて空中に飛ばれたら終わりだよ
水掛け論もなにもない

>>598
天道は強いけど
全然、身体能力タイプでもなんでもないからねー
引力能力がチートだけなキャラ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:23:19.58 ID:igfjivqW0

そういやミサイル落としたときも

事前に歪みが発生しているね

デイダラみたいに歪みを感じておかしいなと思うだろうな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:27:10.61 ID:igfjivqW0

天照→発動と同時に発火

カムイ→発動、まずが空間がゆがむ→削る

天照よりワンテンポ多いし

歪みはくらう本人が感じられるのはデイダラで判明すみ

しかも歪みはずずずずと強者には致命的じゃないかと思われるくらいの時間あるな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:31:49.77 ID:REX922Md0
>デイダラに分身使われて空中に飛ばれたら終わりだよ

最初にカムイ喰らったのは空中じゃなかったか?
ホントに原作読んでるのか?

天道がチートなだけのキャラならそれより弱い仙人ナルトやさらに弱いジライヤは
相対的にもっと下に付くだけだな
カカシをジライヤの左に持ってくるのに何の支障もないな?

>>601
釘やサスケの矢のときは歪みもワンテンポも無かったんだけど?
あとミサイルみたいな高速飛行の物体落とすのにワンテンポもあったら間に合わないだろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:36:16.04 ID:igfjivqW0
サスケの弓は早いが距離があるところからの一撃
ミサイルもチョウジが走ってるからって一瞬追いつけもしないレベルの速度

強者には一瞬で何十メールも移動するような描写の持ち主いますぜ
2部初期サスケでさえそうだ

・サスケの矢のときなんて歪みがあったなんて分かるわけありませんがな
・釘のときも釘を消したときの描写がないんだから歪みがあったなんてわかりませんがなn

逆にはっきりと描写があるときは

ちゃんと歪みがあってから消しているわな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:38:18.04 ID:igfjivqW0
ミサイルなんて現実の人間でも見えるくらいのスピードだったりするよ

NARUTO世界の人間は見ることも出来ないような速度の人間だがなw
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:42:19.83 ID:REX922Md0
>>603
天道が感知できなかった件はどうすんだよ?
デイダラよりそっちのが新しい描写だぞ
天道はデイダラより弱いのか?
ならデイダラが上がるだけだな

輪廻眼の天道が感知出来ないのに強者が軒並み感知できる?
バカバカしいにも程があるw 地雷厨らしい原作曲解意見だな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:43:25.38 ID:igfjivqW0

もう初見でさえ、強者に当たるか不明になってきましたね
あの予兆って重要

釘みたいなのを消す小さな攻撃ならある程度早く出来るんじゃね
まあ、当てても敵に大してだめーじ与えられないけど

>>605
馬鹿じゃね
デイダラは体で感じた
長門達は見てただけw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:46:42.69 ID:igfjivqW0
それに輪廻眼ってさ
瞳力は高いのは分かっているけど

動体視力が車輪眼並にあるとか出ていないし
あいつらは6人そろってやっと洞察に関しての強さを発揮できる奴等だろ

デブペインの目で見れなかったらそれで?という感じだ。
6匹そろって死角がなく、最高のコンビネーションで戦えるのが強み

そもそも写輪眼と洞察力の方向が違うしな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:47:01.10 ID:REX922Md0
>>605
デイダラに命中してますが何か?
逆にカムイを外した描写があったら教えてくれw

>>606
知覚できなければ同じことだな
気付かずにアボンw ハイ終了

あと対天道に限って言えばカムイ抜きで勝てることは確定してる
詰まされた仙人ナルトより弱いジライヤの上に持ってくるのに何の問題もない
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:50:27.84 ID:igfjivqW0

雷状態の雷影の速度を見切れる通常車輪眼のサスケ

雷影より明らかに遅いナルトのキックを丸受けな単体の天道

>>608
デイダラに避けきれずに当たったから何?
それより上位の奴等がよけられる可能性は普通にあるよ

>知覚できなければ同じことだな
>気付かずにアボンw ハイ終了
ハイ終了ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際にデイダラが気づいて避けようとしてしてたわな
知覚なんて関係ねーよw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:54:05.05 ID:igfjivqW0
初見のデイダラさん

なんだこれはと空間の歪みを感じました
そして瞳術か ザッ!!と避ける反応しています。

カカシと距離が離れているため視界から外れるのが難しいデイダラは避けようとしたけど
避け切れませんでした。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:54:20.28 ID:REX922Md0
>それより上位の奴等がよけられる可能性は普通にあるよ

それがどうした? 可能性だけなら誰でもあるわw
その上で命中精度の高さと威力が評価されるんだろうが


>実際にデイダラが気づいて避けようとしてしてたわな

は? カカシが外しただけでしょ?
アンタ本当に原作読んでるの?


いいからカカシ≒天道>仙人ナルト>ジライヤ覆してみろよ
これが原作の描写なんだからさw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:01:13.41 ID:igfjivqW0
>>611
>は? カカシが外しただけでしょ?
>アンタ本当に原作読んでるの?



読み直してこい ぼけ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:07:12.28 ID:igfjivqW0
発動する前に技が発動されそうなことは
受ける相手は丸分かり→デイダラ

ずずずずずと結構な予兆を見せて発動

その予兆の時点で雷影、ビー、チリナルに避けられる可能性大
大蛇丸も丸ごと削られるようなことがなければ復活できる不死身やろう
ちょっと体をずらして致命傷を防げばOK
ゼツもしかり
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:16:49.27 ID:REX922Md0
>>613
それは認めるわ
だからオオノキの右位置あたりが妥当だと言ってるんだが?
ジライヤなんかどうでもいいんだろ?
ジライヤより強いのは原作内で確定してるんだから問題なかろう

格上連中に当たらなかったと仮定してもその位置に問題はない
それともジライヤはその格上連中に勝てるとでも?
勝てるというなら話は別だが天道>ナルト>ジライヤだと無理だと思うがな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:24:26.48 ID:n3Y5NqMm0
金角には普通に勝てるだろ

長門の巨大口寄せを吹っ飛ばせる怪力があるから尾獣化金角も吹っ飛ばせる
あたりそうになっても受け止めればいいだけ、黄泉沼で動き封じられるし

よって尾獣化は無意味

通常状態だが宝具による金角の火遁も自来也の火遁の劣化
蝦蟇口縛りをすれば金角はなにもできずにやられる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:38:47.93 ID:27VMiCXg0
>>615ふっとばすだけで金閣にダメージ与えられると思えない
てか尾獣化したらそうゆう対処できるってんならナルト4本の時にすればいいのに実際無理だった
黄泉沼じゃ決定打にならんし動き封じきれるとも思えない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:30:20.31 ID:7HXTFl5JO
カカシをオオノキの右まで上げるのには反対だが、自来也をA-に下げるのは賛成。
勝率でも暁中堅レベルに勝てないんじゃないか?

雷遁や螺旋手裏剣以外の物理無効の角都の心臓5つえぐれるか?
デイダラに攻撃方法あるのか?C4はどうする?
サソリのクグツの毒や三代目風影を無傷で対応できるか?
建物の中じゃなかったら鬼鮫とどう戦うの?
水牢鮫踊りに対処できるわけは?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:30:32.36 ID:SV2AaZY70
カカシは修羅道倒しかけたのは確かだが、
援軍がなくてあのまま天道とタイマンやって勝てたかどうかは非常に怪しい
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:36:15.37 ID:XU0AbEFh0
カカシは天道一人に黒棒刺されて、雷切軽く避けられて、神羅で吹っ飛ばされてるからなぁ・・・
対する天道は無傷だし、相手が悪かったってのもあるけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:43:18.01 ID:SV2AaZY70
>>617
この子の言い分だとカムイなら不死身系以外は絶対に殺せるから
カカシはマダラの右あたりになるようだな(棒
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:50:37.62 ID:Qd3adI8A0
写輪眼は実体のある分身を見切れない(本体も分身も実体+チャクラに見えるため)
だから水分身、粘土分身、影分身は無理
白眼は分身の内部まで覗けるので影分身以外は全て見破れる(水分身は内部が水、影分身は内部まで再現されている)
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:36:18.87 ID:REX922Md0
>>618
むしろ天道に修羅道の援軍がなければ天引からの逆ハメで天道が殺られてるワケだが
ナルトにも仕掛けてたし天道にとっては天引からのハメは基本なんだろ

前情報無しでも修羅道がいなければ天道を殺れてたカカシ
前情報あったのに普通に詰まされた仙人ナルト
その仙人ナルトは五道を蹂躙し
ジライヤは三道に逃げるしかなかった

カカシがカムイ無駄撃ちしたのも修羅道仕留め損ねた親子のせいだしな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:11:22.91 ID:REX922Md0
ジライヤをカカシの右まで下げることでもバランスが取れるならそれでもいい
カカシの勝率がジライヤより下ってのはありえない
カカシを上げるかどうかはともかくそれには流石に反論ないだろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:22:12.71 ID:fAQH8/ig0
自来也は大蛇丸とがちで戦うとどっちが勝つかな!?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:44:29.31 ID:cSows2690
大蛇丸もカブトも過大評価されすぎ
あいつらはA-の端でいい
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:19:51.22 ID:27VMiCXg0
ジライヤとカカシにかな〜り差があるなんておもわないし思えない
僅差かむしろ素ジライヤならカカシのが上とおもう。瞳力の差は大きい
例えば者の書見る限り体術、速さ等は二人は同じ。
ならジライヤってサスケのスサノオ第2に対処できないし当然雷影にも対処できない事になるしなぁ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:52:23.15 ID:n0Fj50rx0
実力では自来也でも結局甘ささがって大蛇が勝ちそう・・・
自来也は結局完全に殺しきれないと思う。。
でもそこが自来也のよさでもありけど・・・
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:57:29.17 ID:M+IEruto0
ジライヤとカカシでは
それこそ鬼鮫とアスマくらい差があるよ。
カカシは確かに天才だけど残念ながら
写輪目に適応できる血筋ではないからな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:10:00.89 ID:fAQH8/ig0
つかあれチョウジのせいだろ!ミサイルくらいかわせ!
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:33:07.46 ID:ZXtBsTDG0
暫定ランクではガイ>カカシだが、この二人がガチバトルしたらどっちが強いのか予想してみた
両者の勝ち筋は

ガイ:開幕八門遁甲(第七・驚門)→殴る(or朝孔雀、昼虎)
カカシ:開幕神威

ってところか
開幕時点で先に動いた方が勝つって感じかな
原作読むと門開くのに若干時間が要るように見えるので開幕神威でカカシ有利と見た
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:58:50.96 ID:h3PJFzLL0
>>630
額当てずらさないと
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:51:24.25 ID:ZXtBsTDG0
額当てずらすのって戦闘開始後じゃないとダメなのか?
あと書かんでもいいとは思うが八門全部開くとガイが死ぬ(最高相討ち、最悪負け)ので七門までってことで
まともに戦ったら敗色が濃いから八門開いてぶん殴って相討ちに持ち込むって作戦も考えられなくは無いが
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:35:16.52 ID:EqqzYyW60
いや、どんなに早くても車輪眼の先読みをなめたらいかん!
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:43:20.13 ID:n6bLqYMVO
もちろん額当ては開始後でしょ。例外なくデフォルトスタート。上位の戦いになればなるほど刹那で勝敗が分かれるからね。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:44:32.74 ID:Q//9CEmTO
写輪眼の先読みって未来予知みたいなもんだろ
キンクリのエピタフか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:50:59.99 ID:KmbNIGiH0
いや、違うだろ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:25:48.51 ID:27VMiCXg0
>>628根拠なし乙
血筋はジライヤも違うしそもそもジライヤは瞳力自体ない
血筋は違えど万華鏡の力使えるカカシ。作中トップクラスの技を開幕で使ってるし
ペイン相手に素じゃ絶対的に無理だから仙人モードに頼って時間かかって口寄せに頼って時間稼いでるジライヤじゃなぁ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:45:20.68 ID:uKhkoZVC0
カカシの低評価って大蛇丸、ジライヤともども作中で「カカシ程度」と見下してた点もあるだろ

まあ写輪眼出してる時のカカシを幻術で嵌めた大蛇丸はわかる
だがジライヤおまえはだめだ
万華以前のカカシでもそう差があるように思えない
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:55:46.31 ID:/ThZaKyE0
カカシとジライヤでは使える術のレベルの高さが段違いだが・・・
つーかカカシって2部になっても大して強くなってないだろ。
むしろジライヤのほうが仙人モード出てきて
さらにカカシと差がついた感じ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:00:06.00 ID:8lxW7tJB0
何度も言われてるが、カムイ以外の能力が微妙すぎるのが最大の問題なんだよ
チャクラ少ないから術が多くても意味無いし
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:02:20.19 ID:JAieGuzT0
1部のカカシは写輪眼で戦うとすぐにバテてたが2部は万華鏡を使っても1部ほどバテない
印を結ぶ速さもあがったし素で強くなった事がわかるがジライヤは仙人モードくらいだろ
>>640問題は勝率だろ?素のジライヤじゃガイの攻撃さえ対処できない程度
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 04:23:57.52 ID:xFML2AMc0
自来也は仙人じゃない場合丁度Aくらい
角都に少し劣る程度ね
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 04:55:25.34 ID:UAGsVP9TO
自然がない砂漠でも仙人になれるのだろうか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 09:44:55.15 ID:GUMlXrP10
賛成意見と反対意見見比べて 反対のが多いから
カカシは現状維持が妥当

いくら何でも 原作は 自来也>カカシ
ここのルールでも   自来也≧カカシ

開幕技はなしって決まってるのにカカシ厨は今更な発言
開幕月読や開幕地爆であれほどもめたのにまた開幕カムイか。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:39:17.00 ID:YcS795AqO
四代目風影は砂漠でも仙人モードになってたな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:58:51.00 ID:qkmnTVzWO
まずカムイの発動に三秒(額あてずらす間が集中タイム)かかるとして
開幕技ありにした場合
ジライヤの開幕ブン太口寄せのがカムイより早い
口寄せ演出の煙によって数秒視界が塞がれて、その間にジライヤはブン太の影に隠れる

その後はジリ貧。ブン太の攻撃と影からジライヤの火、土、油技でジワジワ削られるか、ブン太にカムイ放ってバテる。ブン太はでかいからカムイ一撃では致命傷にもならないし、ジライヤがカムイ発動の隙を逃すとも思えない。

やはりカカシはカムイ以外が微妙なのとチャクラ量がネックになる。特に強力な口寄せが出来ないのがきつい。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:10:26.58 ID:2ADiwl7a0
超最強なると

眼・・・万華鏡無限螺旋眼
無限に続く高次元への螺旋状の階梯であり高次元に存在するチャクラを無尽蔵に利用できる。
高次元からの攻撃も可能にする、高次元からの攻撃は通常次元の敵には対処すら出来ない。

尾獣・・・宇宙尾獣 不可説不可説転
無数の宇宙の生成と破滅とを繰り返してきた最強の尾獣。
現在は完全にナルトの支配化におかれている。

無道仙人モード
自らをこの世の理の上位の存在に置き換え、物理法則や因果関係を無視して行動できる。
現在この技を使えるのはナルトと織田無道のみ。

多元影分身の術
無限のチャクラを用いて、多元世界に無限の影分身を存在させる。
影分身一体でその宇宙を壊滅させることが可能。

無限螺旋手裏剣
全時間、全宇宙、全多元世界、全次元の全てを螺旋の渦に巻き込みチャクラの塊に変換して叩き込む。
全力で発動させると叩き込むべき敵も居なくなっている。

主人公補正
主人公なので死なない。

弱点
サスケに掘られると死ぬ、死ぬって言ったら死ぬ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:22:24.61 ID:CYtBNM410
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

白は再不斬の左だって決まったろ
あとオオノキ低くね?少なくとも雷影よりは上だろ
それにカカシとダルイは同ランクじゃね?

649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:33:56.87 ID:CYtBNM410
音の四人衆は何でランクに入れてないんだ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:02:00.07 ID:VOR/67gF0
マダラは言うまでも無い
我愛羅Sランク説に反論不可能
ビーは天照も剣も回避可能で株アップ
カブトは穢土転生する前にやられる 爆sage
カカシはカムイが優秀すぎる
ジライヤはカブトほどじゃないが過大評価されすぎ。鬼鮫の右が妥当だと思うが
雷影ははやい 硬い 強い
ナルトは完全に過大評価

【決定版】

S+ マダラ
S  我愛羅=ビー 無 雷影 三代目雷影 
S- 長門=イタチ 二代目水影 ナルト     
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 カブト 大蛇丸 ミナト 金角   
A  オオノキ カカシ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:54:14.49 ID:JAieGuzT0
>>6461秒もかからんだろ。ザブザ戦やペイン戦読み返したら数秒はどれくらいのものかわかる
それにオリジナル戦法は困るんだが。黄泉沼しようにもジライヤより印速いイタチがフェイントいれてまでかけた術を見切って対処したし
ブン太とか千鳥で十分。煙に隠れようがザブザの霧隠れの術に口寄せで対処した時みたくいけるわ
いつまでも口寄せの煙がでてるわけじゃないし動くブン太にいつまでも隠れてられるとも思えない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:18:01.08 ID:xFML2AMc0
ナルトがジャンプして着地すらしてないのに5秒経つ謎の世界
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:36:01.45 ID:GUMlXrP10
確認しとくと 反論不可だから上げるんじゃなくて
賛同者がいて反対意見より多い場合に上げる事ができる

それ以外は自分のランクを勝手に貼ってるだけ
一応今の暫定は>>3から>>197 だと思う

>>197にて賛同者がいて変更になったランク↓

【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

おそらくこれが今の暫定
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:24:47.32 ID:47SZv+PB0
白って本当にそんなに強いのか?
再不斬が手加減していたみたいなことを言ってたけど
あれは急所を外したって意味じゃなくて実力より手を抜いていたってこと?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:28:04.12 ID:ud/1jUZ00
「世界中で多くの人々が彼の死を知ったのは、
まさに彼が世に送り出した機器を通じてであるという事実こそ
スティーブの業績に対する最高の賛辞だろう」
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:46:09.40 ID:jCI4+glY0
白は正直過大評価だよなあ……
まず元のパラメータが微妙だし。一部のサスケに蹴り飛ばされたり九尾チャクラ漏れナルトにフルボッコにされたり
奥の手の魔境氷鏡も色々と穴が多そうだぞ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:54:53.33 ID:VOR/67gF0
>>653
それだと自演でどうでもなるだろ

カカシ>ジライヤ説も結局論破されたが声のでかいジライヤが上位ランクに居座り続けてるし
正しいものを無視するのはよくない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:10:16.10 ID:/oOtON920
事前準備ダメなのにカブトの穢土転生はアリなの?
穢土転生も、死者のDNAが無ければ発動できないのに。
コナンの起爆札がNGなら、カブトの穢土転生もNGじゃないの?

穢土転生なしでカブトがその位置なら
何も言うことないけど。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:25:45.55 ID:VOR/67gF0
攻撃するための準備と戦うための準備は違うだろ

穢土転生使いが低いのは札ささないと本来の能力がもどらないから
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:30:44.36 ID:47SZv+PB0
ところで君麻呂は病気状態なのか?
それにしたって白と同ランクとは思えないんだが
影分身九尾漏れナルトを一人で片付けてるし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:35:14.66 ID:in/DNrwb0
君麻呂はB+に格上げするべきだな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:38:13.29 ID:xFML2AMc0
キャラ多いからって全員下に追いやるならSとかAとか意味なくね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:57:07.24 ID:jCI4+glY0
君麻呂は現在位置で良くね
BとB+は結構な力量差があるように思うが
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:02:37.34 ID:GUMlXrP10
>>657自演でやったとしても反対意見が
同じ数くらいあれば上げれないし問題はない

少なくともカカシとジライヤに関しては論破はしてないし
ジライヤ↑の方が意見が多いのも事実

あとカカシ>ジライヤに関しての確定情報なんか出てない
カムイの技の性質について話が出てるだけで、それだけでカカシ上げにはならない

意見としては基本スペックが低いなどのマイナス意見も出てるしね。

>>660 白に関しては、ザブザの左でいいと思う。
ちなみに白の最新描写は
通常状態のガイとリーに攻撃を止められている。
サイを含む複数人を氷の鏡からの不意打ちで打ち落としている。

一応スペックとしては、鏡ありで通常状態のガイと同等くらいかな?


君麻呂は描写不足で推測でしか言えないのが難しい。
個人的にはB+のミフネの左くらいでいいと思う。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:20:37.53 ID:gX2MCPAE0
なあ、このスレって前準備おkなんだろ?

だったらあらかじめ仙人蛙口寄せするっていう準備もおkだよな?なんで仙人ナルトと仙人自来也入ってないの?
仙人ナルトは今や上位互換の九尾ナルトがいるからともかく、自来也不遇すぎじゃね。

S 完全長門 イタチ健康体
S−ナルト=ビー 無=3代目雷影
A+仙人自来也 これくらいあってもいいんじゃね。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:22:39.57 ID:in/DNrwb0
準備じゃなくて術だろ
混同させるな地雷厨
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:26:51.38 ID:gX2MCPAE0
すぐ自来厨自来厨言いやがるな全くwwwまあいいやw

それもそうだな。理解した。
所で、今回のナルト影分身だったな。確実に手足をもいでいく(キリッ とか言ってたのになカブトwww
分身であれだけ強いんならもうそろそろイタチと同格くらいでもいいんじゃないか?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:28:11.60 ID:jCI4+glY0
そもそも三忍なんて設定からして今や大して強くないだろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:30:57.91 ID:/+BzNarb0
三代目風影の磁遁で砂鉄を操るのはわかるんだけど
砂金はどうやって操ってるんだ?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:32:17.73 ID:FpqpM6UL0
ゼツってどうやって考察するの?
事前準備で白ゼツ10万体あり?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:42:57.83 ID:rmaxBpUZ0
>>667
まぁイタチ強さ議論スレに地雷厨はもう
いないと思うよw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:54:15.54 ID:gX2MCPAE0
>>671
ていうかスゴイよな。よくここまで頑張ったよな自来厨

最近のナルト・長門・イタチ・ビーの描写見せられてやっと消し飛んだかと思いきや
まだごくごくわずかだがたまに湧いて出てくる。まるでウジ虫だわwwww


ペイン長門と同格の2大戦力として扱われてるイタチにペイン3体に蛙幻術がないと殺されるとか言ってた自来也がなんだっけ?って感じだわホント。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:18:17.49 ID:HBrEOt8yO
もともと自来也なんてただ地雷厨が根拠ないこと喚いてただけで、一部の時点でイタチ、大蛇丸>自来也だった。

そもそも描写だけなら、仙人になって暁中堅と互角ぐらいだろ。
病気の長門やイタチとですら大きく差がある。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:18:45.94 ID:gX2MCPAE0
長門は病気じゃねーよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:35:08.84 ID:6MeSHsnTO
鬼鮫って意外と綱手とやったら苦戦するんじゃね?
体術主体の正攻法は苦手としてそうだ
っていうか綱手はあんだけチャクラあるのに
何で攻撃系の術使わないんだよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:38:20.93 ID:47SZv+PB0
五つの性質変化も形態変化も才能皆無なんじゃ
チャクラコントロール専門分野のはずなのにAランクの螺旋丸もできないらしいし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:38:29.58 ID:UcEjSDVR0
>>675
怪力+医療忍術+再生能力+千手一族
よーく考えたらかなり高スペックだし
自来也とかみたいに術つかったらチートになるからじゃね?あと女ってのもある
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:45:00.87 ID:6MeSHsnTO
あー確かに使わないんじゃなくて体術しか使えないのかもね
流石にあのチャクラ量に攻撃力プラスされるとチート過ぎるか
でも相当もったいないよな、宝の持ち腐れ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:45:56.34 ID:in/DNrwb0
使えないとは思えないけどなぁ
まあ使ってる描写がない以上は使えないってことになるけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:49:26.92 ID:6MeSHsnTO
使えてもせいぜい簡単な術くらいなんじゃ?
あと頭があんま良くなさそうだから戦略的にそこがちょっと致命的w
チャクラ量に甘えてるからなんか無駄使いとかしそう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:51:28.53 ID:gX2MCPAE0
カカシ、イタチ、大蛇丸と並び数少ない賢さパラメーターMAXのキャラになんてことを
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:55:12.02 ID:qkmnTVzWO
アンチエイジングに常に莫大なチャクラを消費し続けているんだよ・・・
だから副産物の怪力や再生以外にチャクラ回す余裕がないんだよ・・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:55:29.48 ID:Y1q6OzrY0
綱手は女キャラとしては普通にトップクラスのスペックだよね
あとは現水影がどのくらいの戦闘力かって事と、テマリの成長かなあ
テマリは若干過小評価されてる気もする、攻撃範囲も半端ないし
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:57:00.38 ID:6MeSHsnTO
>>681
その割には直情的すぐる・・・
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:57:45.47 ID:in/DNrwb0
>>681
あれはそこまでアテにならないだろ
医療忍者のスペシャリストだし、医療の知識が凄いだけなのかもしれない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:58:13.70 ID:y54mx7pz0
自来也がナルトにある封印術いじれるのは3代目か三忍しかいないって言ってなかったけ?
ってことは綱手にも出来るってことだろ。

医療忍者だから自分を守る攻撃力だけでいいとおもってるんじゃない?
だから遠距離攻撃はなくて体術主体の近距離攻撃のみ。
まぁ自分を守るためにしてもあんな攻撃力いらんと思うけどw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:00:11.19 ID:gX2MCPAE0
>>685
一国のトップが頭悪かったら困るだろw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:01:55.84 ID:Y1q6OzrY0
ツナデは劣勢になると急に女になるのがちょっと…
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:05:02.09 ID:qkmnTVzWO
若返りのチャクラを攻撃に回しながらババア姿で戦えば強いと思う
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:07:55.64 ID:in/DNrwb0
>>687
つ雷影

影なんてそこまで馬鹿じゃなかったら何とでもなるだろう
所詮象徴としてのトップ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:09:16.57 ID:gX2MCPAE0
どうでもいいけどさ
ナルトとサスケって議論してもどーせ主人公&ライバル補正でトップになるんだから
あまり意味ないよなー

SSトビ カブト ナルト=サスケ
S 完全長門 イタチ健康体 キラービー
A 3代目雷影=無=二代目水影=ダンゾウ 大蛇丸 自来也=ミナト こんな感じになるだろうたぶん。
もしカブトの切り札がイタチとぶつかってイタチが道連れ系の術以外で勝ったならば
S イタチ 完全長門 キラービー になるな。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:14:36.68 ID:6MeSHsnTO
>>691
ダンゾウてそこまで強いか?
イザナギの無駄使いと、走って逃げられてしまう誰得禁術しか無かった様な
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:18:04.08 ID:in/DNrwb0
>>692
シスイの目
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:20:10.32 ID:6MeSHsnTO
>>693
あ、それがあったか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:20:49.99 ID:gX2MCPAE0
あれが別天神かどうかにもよるんだよな

アレが別天神ならイタチレベルだと思うが。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:22:14.32 ID:UcEjSDVR0
ミナトはゲームだと火力関係ないからチート能力なのにね;
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:22:20.83 ID:gX2MCPAE0
余談だが、もし完全体長門が生身だったら地爆天星発動されても天照使えば
勝ててたよなイタチ。地爆天星に集中したら黒こげだし天照のほう弾いたら
地爆天星解けて原作通り十拳剣即殺コース。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:23:13.57 ID:gX2MCPAE0
まあ持久戦に持ち込まれればそれこそイタチがジリ貧で負けるかw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:24:09.69 ID:8eifhK090
バカトじゃむり
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:29:35.35 ID:gX2MCPAE0
てか長門ってズリーんだよな強さが。
瞳術ありきのサスケ以上に瞳術ありき、てかもはや長門の存在が瞳術と変わらん。

イタチ:最高クラスの基礎スペック、写輪眼、万華鏡写輪眼、十拳剣、八咫鏡、高い戦略的頭脳





長門:輪廻眼

これでイタチと同格かそれ以上なわけだろ、ヒドすぎだわ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:36:48.98 ID:tcW1p7NAO
自来也が“キレものの綱手の方がー“って五代目決める時にご意見ばんに言ってるからやっぱり賢いんじゃ?この台詞から少なくとも自来也よりは賢いと思う。

感情的だから単純に見えるのは確かだけど…
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:37:01.05 ID:XxlWVWYsO
長門はやろうと思えばじん遁ばく遁ひょう遁もく遁使えるんだべ?だって全ての性質変化できんだからさ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:39:29.49 ID:in/DNrwb0
>>702
5つ使えるだけで血継限界のように使えるとは限らない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:42:02.02 ID:XxlWVWYsO
作中で水遁と土遁で木遁て言ってたから、あれ二つ持ってるやつがいないだけでしょ、長門は持ってる
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:42:44.88 ID:gX2MCPAE0
何言ってんだコイツ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:48:55.52 ID:6MeSHsnTO
>>704
血継は単なる性質変化の組み合わせじゃないだろ
あくまでも「○遁と○遁の性質が含まれている」ってだけ
だから別物と考えた方が良いのでは
だからこそメイがわざわざ「私は血継2つ使えちゃうのよねオホホ」
と言ったわけで
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:48:56.92 ID:jCI4+glY0
原作読み直せよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:50:31.40 ID:47SZv+PB0
>>704
じゃあカカシも木遁使えるんだね^^
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:51:25.98 ID:in/DNrwb0
>>704
とりあえず赤くしとくわww
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:53:45.16 ID:XxlWVWYsO
それもそうかもしれんが、六道仙人て全ての忍術を作った人なんだろ、だったら長門は輪廻眼もってる六道なんだからそういった術全て使えるのでは?実際に雨降らすとか人智を越えた技やってたし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:55:14.83 ID:47SZv+PB0
始祖
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:57:08.29 ID:FpqpM6UL0
老3代目火影は設定として「木の葉に存在する全ての忍術を使える」という設定があるけど
現ランクはどこまで使えるという前提?

血継限界は無理としても、「影真似の術」や「倍化の術」といった秘伝忍術は使える扱いなの?
リーの「八門遁甲」、カカシの「雷遁分身」、ミナトの「螺旋手裏剣」「飛雷神の術」、扉間の「穢土転生の術」などはあり?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:59:19.53 ID:6MeSHsnTO
>>710
雨降らす術なら霧隠れの暗部も普通に使ってたけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:03:03.25 ID:in/DNrwb0
>>712
秘伝系は使えないだろ
あと三代目は火と土の性質変化しか描写されてないから無理
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:05:48.74 ID:XxlWVWYsO
え、長門だけじゃなかった?名前なんてやつ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:12:06.77 ID:pWFIW1ek0
>>712
木の葉にある術ってのは個人のオリジナルとかじゃないだろ
巻物に記されてる特別な忍術群のことだと思うが
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:22:01.81 ID:i/eOkNzs0
木の葉に伝わる全ての術を使える設定の三代目火影
師匠・・水遁
弟子・・土遁、火遁、風遁
息子・・風遁
これで三代目火影が火遁と土遁しか使えなければ、木の葉に伝わる全ての術を使えるなんて
恥ずかしくて言えないよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:40:27.62 ID:OdpYMlwx0
>>644
いつから開幕無しになったんだ?
テンプレのごどこにも見当たらんぞ
仮に開幕無しだったとしてもそれは「原作でやらなかっキャラ」限定だろ
開幕でカムイ使ったカカシは認められるべき
開幕無しだったらジライヤなんて仙人化自体いつになったら始められるんだよw

原作でもカカシ>ジライヤは対ペイン戦で確定してる
違うと言うなら原作から持ってこい
天道≒カカシ>仙人ナルト>ジライヤは原作そのままだぞ

スレルールの勝率でカカシ>ジライヤになる
ジライヤじゃ金閣にもまったく勝ち目が無い

地雷厨のしぶとさはゴキブリ並だなw
イタチに負け大蛇に負けまだ懲りないのかよ
ホント地雷厨は声だけはデカい
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:48:19.82 ID:q1Qzpub70
声…?
てか天道=カカシって何だよいつからそんなにカカシ強くなったんだよw
木の葉潰す巨大神羅をカカシが対処出来るのか?地爆天星対処出来るのか?
とても無理だろ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:51:42.57 ID:qFewd71j0
いきなり殺せるほどの精度なら角都も飛段も一人で始末してるはず
それなりに接近して狙いを定めれる状況じゃないと使えんだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:06:00.63 ID:wSq66HrP0
>>720
カカシに限らずあの技使えばいいのに…って状況で使わないのは
何らかの事情があって使えないって解釈でいいんだよな?
ペインの釘を消し飛ばせたのは本人がピクリとも動けない状況ゆえに集中力が乱れず
死を覚悟した火事場の糞力ってやつだったのかな

できるけど何故かやらないということならカカシか岸本のお頭が残念だからってことになるが
そんなん嫌だもんな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:06:10.40 ID:59QkE7LD0
>>720
だわな。カムイの性質上、アタマ狙えば不死コンビも倒せるのにできなかった。
照準の難しさは厳しいものがある。対人に決めるには、崩しが必要。

カカシの難点は、上位陣相手に隙を作れるだけの技がなさそうなこと。
唯一、機動力のない長門には決まるかもしれんが、他はキツい。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:16:35.21 ID:qFewd71j0
上位陣が素早く動いてるのを捉えられるほどの精度は無いと思うね
飛んでくる釘などの直線的な動きは捉えられるんだろうけど、それじゃ防御だしな
多角的な動きにも弱いだろうし、確実に決め打ち出来る状況じゃないと使えない
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:42:53.28 ID:OdpYMlwx0
>>720
じゃあ初手でマダラに使おうとしてたことはどう説明する?

>>723
ミサイルとデイダラは平行移動なんだけど?
多角的な動きに弱いってその根拠は?
そもそも写輪眼の先読み機能あるのになんで動きが追えないと思えるんだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:45:40.59 ID:kP0g9PC30
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門
S- ナルト サスケ ビー ミナト
A+ 無 三代目雷影 2代目水雷 ダンゾウ 大蛇丸 自来也
A  雷影 オオノキ 我愛羅 鬼鮫 金閣 半蔵
A- サソリ デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 老ヒルゼン
B+ 綱手 ミフネ チヨ 君麻呂
B  再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

こんな感じだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:48:56.01 ID:OdpYMlwx0
>>719
そっくり返すぞw
巨大神羅のような大技ならカムイのが速い、地爆に至っては遅すぎるくらい
あれなら半蔵の毒やオオノキの塵遁のがまだ速いくらいだ

そして天道にカムイに対処する術は?
長門は天照に対処できず吸収も出来なかった
しかも対長門戦での考察なら本人は動けない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:11:03.99 ID:Uk+a1fFu0
>>718
原作で開幕〜〜したから○○はOKってストーリーの都合で決まるのはおかしい
誰にでもいきなり全力で戦う奴は別としても、サスケみたいに憎いダンゾウだからいきなり大技放った奴もいるし
不公平が生じるから全員最善の策をとるべき

カカシ>仙人ナルトはねーよ
天道がカカシと戦ってた時長門は他のペインも操ってた
ナルトの時は天道にのみ集中

天道≧ナルト>>カカシ>ジライヤ
これぐらいの差はある

>>719
カムイなら形のある地爆は対処できるだろ
神羅は無理 だけどでかい神羅なんか普通の人間に使う必要なんかないだろ

>>720
>>722
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
雷影、ビー、ミナト、九尾ナルトは回避
我愛羅は防御
無はみえない
大蛇丸、カブトは脱皮
マダラ「止めておけカカシ そんな術は俺にはきかない」
こいつらは別としてもヒダンカクズは明らかな補正
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:17:37.92 ID:4dj2rkh+O
開幕〜は、そのキャラの判断力次第だわな
出来ない奴は出来ない
出来る奴は出来る
しかし成功率はまた別問題

カカシのカムイは、出来るだろうけど
今までの描写って
自分に向かってくるモノには速い
自分から仕掛ける時には遅い
アヤフヤな記憶だけど、こんなんじゃなかったか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:30:17.76 ID:OdpYMlwx0
>>727
しかし初見で情報ないのにきっちりハメを逆用して勝てる状況にしたのは事実だぜ
あれが長門が天道一体に集中してたら覆ったと思うか?
逆にナルトは情報持ってても普通にハメられた、この差は大きいと思う
戦力や勝ち星で仙人ナルト>カカシってのには異論は無い
ただカカシは火力のみならず立ち回りや機転でもナルトを上回ってる部分が複数あるのも事実

>>728
遅かったと明確に言えるのは対デイダラくらいのはず10秒どころじゃなかったし
後は早かったと思うがな
少なくとも「遅い」と断言出来るような描写はないぞ

なにより動体目標だろうが何だろうが外したことは一度も無い
デイダラ戦でさえ腕を飛ばしてる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:36:57.40 ID:w9RR5lQG0
まあ機動力ない長門本体には当たりそうだけどな

ペインに絡まず、長門に勝てる手段を持ってることには持ってるよな<カカシ

731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:43:45.37 ID:OdpYMlwx0
>>730
負ける可能性もある(と言うかむしろ大きい)、でも勝てる可能性もある
一方ジライヤは絶望的
これだけでもどっちが上に近いかは自明
対金閣他もっと勝率差は明確になる

そもそもジライヤが下がった理由って火力不足だし
それで輪廻眼の二重防御を突破出来るカカシより上にいるってのがおかしな話
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:09:26.78 ID:efw1ilbF0
>>659

658ですが…なるほど。言われてみれば確かに。
単純に、疑問に思ってたのでスッキリしました。
ありがとうございます。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:53:08.87 ID:f/AVu3V30
カカシ強いよ派は カムイは瞬時に発動出来て何発も打てるから強いよ
カカシ弱いよ派は カムイは発動に数秒かかって、基本一発打てばバテるから弱い

って話だな。
調整すれば4発ぐらいは打てるだろうが
やはり即時発動は現実的じゃない。
そんな事出来るなら、漫画が開幕アマテラス・カムイゲーで終わっている。
サスケも兄相手にアマテラス回避出来てない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:01:50.30 ID:OdpYMlwx0
>>733
終わらないからカカシの位置が上げてもトップじゃないんだけど
カムイだろうが天照だろうが開幕時点で凌げるヤツがゴロゴロいるのがナルト世界
天照だけでてっぺん狙えるならなんでイタチの評価は低かったんだ?
流れをまったく理解して無いんだなw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:10:21.77 ID:f/AVu3V30
視界対象を即時発動なら、攻撃速度=光速
ナルト世界がチートじみているのは間違いないが、光速となるともはらセイント聖夜の次元になる
DBじゃあるまいしさすがにそこまではインフレしてない。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:20:11.97 ID:qFewd71j0
そんなチート性能だったら角都飛段を瞬殺してるよねって話になるんだがな
過大評価されすぎだろうカムイも
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:30:32.35 ID:eY7ewzRZ0
じゃあカカシの父ちゃんってなんであんな評価されてんやろ?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 05:27:29.86 ID:wsqBFmzN0
開幕即死技一律禁止にすりゃいいんじゃねえの?
勝てる奴はそうしなくても詰め将棋のごとくやってのけるだろ
それが出来ない奴は落ちていくだけの話だ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 05:32:12.60 ID:pWFIW1ek0
描写では初手でカムイするのは相手に他の攻撃が当てられない(効かない)場合のみだな
角都やペインと戦ってるときは最後だったわけだし、デイダラにもいきなり使ったわけじゃないでしょ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 05:36:20.99 ID:pWFIW1ek0
>>738
禁止は駄目だなあ
だがリスクがある術をいきなり使用するのはどうかと思うね
最初から天照とか地爆とかが出てくるわけないからね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 07:45:55.85 ID:IXXRqbyp0
ペインが開幕MAP兵器しなかったのはナルトの情報欲しかったからだろ

遠距離でペインに勝てそうなのは塵遁くらいだな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:14:02.61 ID:qFewd71j0
塵遁吸収されて終わり
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 08:54:33.52 ID:Uk+a1fFu0
一方の砂漠柩は砂での攻撃なので吸収できない
これは意外だ。流石風影だな。我愛羅>長門が決定じゃないか
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 09:09:38.52 ID:qFewd71j0
イミフ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 10:21:10.98 ID:GsjMibv4O
やっぱりペインも糞強いな
長門>イタチ>ペイン>その他
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 10:39:25.17 ID:7R076xDKO
>>740
同意
有り得ない開幕議論なんて意味がない
そんなこと言ってたら、開幕スサノオとかヤバすぎるw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 10:56:40.38 ID:J++ox+820
開幕進展心が最強
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:19:49.56 ID:OdpYMlwx0
>>746
だが開幕カムイやってるカカシは認めらる方だろ
それならそれで相対的に上にくることになるからこっちは問題ないが
他のキャラに不公平が出る、その不公平性を失くすための開幕議論だ

ジライヤとか仙人化自体がかなり遅いから勝率なんて絶望的下がる
それとも開幕やってるキャラにすら認めない気か?
それなら塵遁と毒霧一択のオオノキ半蔵の無双ゲーになるだけだ

スレルール変更には反対だな今までの議論が吹っ飛ぶ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:35:10.06 ID:j3DnZWDe0

カカシのカムイなんて
ジライヤは異空間に自在にいけるんだからそれで避けるか
そこで仙人化すればええやん
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:55:10.96 ID:7R076xDKO
>>748
カカシの開幕カムイなんてあったっけ?
デイダラ戦のことなら、あれは全然開幕じゃない気がするんだが
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:58:25.29 ID:7R076xDKO
あ、開幕カムイはマダラ相手か?
記憶があやふやだ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 12:37:14.10 ID:3qnLme9+O
カカシはパワーアップして
新必殺技、キムンカムイを開眼しますよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 14:24:04.43 ID:CpjOEHyBO
>>738
開幕禁止にしろとまでは思わないが開幕即死攻撃が理由で強い場合はランキングに入れない方がいいと思うな

ストーリーに影響力があるキャラ同士が開幕で一方的に勝負が決まるなんて実際のナルトにおける戦闘じゃありえない
開幕即死攻撃に頼らなくても強いならプラス評価でいいと思うが
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 14:45:09.19 ID:OdpYMlwx0
>>753
開幕即死しかないヤツどーすんだよ?
無とかオオノキとか、下手すっと半蔵もだが
手札が少なすぎて開幕でもう最強札の手番がまわってくんだぞ
逆にジライヤとか絶望的に遅すぎて果てしなく落ちていく

結局公平性を期すために一律で全員開幕最強技ありにしたのは妥当な判断だろう
これが妥当じゃなかったら何が妥当になるんだ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 14:47:45.06 ID:4dj2rkh+O
強さ議論で開幕禁止にするのは
原作的に考えて判断力が低いキャラだけだろ
その部分にも強さはあるわけだし
あるいはスレタイを変えるか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 14:57:38.77 ID:4dj2rkh+O
公平にするのと、水増しは違うだろうしな
開幕〜が出来ないキャラが、開幕〜ありきで考えるのは水増し
開幕〜が出来るキャラが、開幕〜なしで考えるのは逆に不公平

NARUTO条件付き強さ議論スレならわかるけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:00:50.96 ID:OdpYMlwx0
>>755
原作的に考えてってのは原作で実際に実行に移したって意味か?
絶対荒れると思うよ、しかも無駄で無意味な方向に

サスケが開幕で万華鏡使いまくって勝って
イタチが自重して小技から始めたから負けた
だからサスケ>イタチなんて言われて納得するヤツいないだろ

スレタイを変えるくらいなら新しくスレでも立てた方がいい
今までの議論とスレをぶっ壊してまでここですることじゃないわ
絶対にランクが激変するんだから少なくともここでやるべきじゃない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:06:04.81 ID:OdpYMlwx0
>>756
それはおかしい
開幕で出来るけどやらなかった、と開幕すぐには条件上出来ないってのは天地の差がある
漫画なんだから小技から出していくのは盛り上げるための必須条項(話の都合)なので
あってキャラクターのせいじゃないし

他の強さ議論でも出来るけど「やらなかった」は「最初から出来る」で勘定されてるぞ
このスレだけが特別なワケじゃない
むしろこんなコトでスレタイにケチが付く方が異常自体だわ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:06:45.96 ID:4dj2rkh+O
>>757
いや、実際にやったキャラが最優先なのは間違いないが
適切な判断力があるとされるキャラもそうだ
シカマルやイタチとか
大蛇丸に即トツカとかは実際やってるけど

その部分がズレてる奴は原作でも実際勝ててない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:09:18.63 ID:4dj2rkh+O
>「やらなかった」は「最初から出来る」で勘定されてる

キャラによる
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:20:44.34 ID:OdpYMlwx0
>>759
>大蛇丸に即トツカとかは実際やってるけど

これからしてもう相違がある
アレはサスケ戦の延長でサスケ戦ですでにスサノオが完全体に
なってたからであって大蛇に一方的に不利な状況だろ
イタチは開幕スサノオまでは一度もやってない

適切な判断って頭脳に優れるって意味ならそもそも誰が頭良くて悪いのかなんてわからんぞ
カブトなんて頭脳派なのに今回ポカが多いし、ナルトもかなり落差が激しい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:29:07.53 ID:+SQHVMlz0
総合評価で開幕あり・なしの両方考察すればいい
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:31:42.63 ID:OdpYMlwx0
>>761
付け加えるならイタチはすでにスサノオしてるワケだから
トツカでブッ刺すのが本人的に一番楽だっただけだぞ
あの状態からでも天照、月読は撃てるが消耗が激しいのはマダラが言及してる
天照はあとでサスケの仕込みに取っておきたいから撃ちたくても撃てない
状況的にトツカしかなかったってだけ
病気とケガと消耗で死ぬ寸前なんだから
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:48:54.68 ID:4dj2rkh+O
少なくとも、イタチはスサノオを出さなかったせいで負けたことなんて一度もないんだが

そういう話だろ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:52:19.86 ID:4dj2rkh+O
戦闘における頭脳の優劣なんて原作読み込むしかない
このスレは強さ議論の為のスレなんだから
強さの一部である判断力の有無を議論するのは本来のスレのあるべき形だ
それはスレが荒れるのではなく、スレが機能するという
そして荒らすやつは放置、これも基本
スレの目的を見失ってどうするのよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 15:59:23.13 ID:OdpYMlwx0
>>764
相手によってはありうるんじゃないの?
それこそ水掛け論になるわ

雷影が活性して突進してきたらどうする?
イタチ派はイタチの頭脳と力ならスサノオ発現まで何とかするって言うだろ
雷影派はさすがに無理だというかもな
どっちも考えられるが確たる答えなんてキシモトにしか出せない
だったら一律開幕ぶっぱで公平を期した方が簡単だし妥当だろ

荒らすヤツって誰がどうジャッシするんだよ
まっとうな意見でも荒らし認定されてたことなんていくらでもある
地雷厨がどんだけえげつないかなんて過去スレ見りゃわかるだろ?
あれでも荒らしはイタチ厨大蛇厨って扱いだったんだぜ
冗談じゃねーわ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:00:30.07 ID:lKL+i+wR0
つか大蛇丸なんてイタチからしたらスサノオ使うまでもない
前回の戦いのように開幕金縛りで終了
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:04:07.16 ID:OdpYMlwx0
>>767
論旨はそこじゃない
イタチが開幕トツカをするか否か?であってたまたまそこに大蛇が居合わせただけだよ

結論は原作では結局やってない
じゃあやるべき相手ならやるか?って話だが「やる」って決めたほうが楽だろ?
ジライヤがだだ下がりになるのは別にかまわんがそりゃフェアじゃないからな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:05:22.42 ID:PJKQjrsG0
VS長門
機動力カス
蛙変えるで終了
VSイタチ
多彩な封印術で全ての攻撃を無力化させ
遠距離忍術や螺旋丸で終了
VSビー
尾獣化されたらただのでかい的
接近戦は剣術や衣ありでも自来也のが遥かに上
VSナルト
速いだけで接近戦しか能のない黄色いゴキブリ
五右衛門や大炎弾で終了

自来也>上の4人
トップクラスの4人とか頂上決戦とか所詮担当の煽り文だから参考にはまったくならん
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:07:51.73 ID:qFewd71j0
アホ丸出し
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:17:05.99 ID:4dj2rkh+O
>>766
とりあえず感じたことは
このスレは自分の意見を議論する場であって
このスレで自分の意見が荒らしだと誰かに評価されても、それは相性の話
このスレに依存するのではなく、このスレを利用して議論しようぜ

でないと楽しくないだろ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:26:52.38 ID:wZCfBMNYO
おろちまるは本人の戦闘能力ではなく江戸天が厄介
自分の実力以上の相手を何体も呼び出せる
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:30:30.77 ID:qFewd71j0
原作だと3体だけしか穢土転生しようとしてなかったから3体までだろう
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:33:27.10 ID:OdpYMlwx0
>>771
結局わかりやすいルール決めてそれに沿ってやるのが一番だと思うぞ
シンプルかつ公平にわかりやすく最大多数が納得しうる

頭脳も力の内だといいたいのならどんなルールが適用出来るワケ?
たとえばイタチカカシは頭脳に優れるがそれを何を基準に
どれくらいランクに反映させるの?
逆に描写がないヤツは相対的にどれほど欠点がつけられるの?
せめて内容くらい提案してくれ

オレは原作の描写と戦績と予想戦果だけでいっぱいいっぱいだからな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:38:48.29 ID:+SQHVMlz0
3体だけでも充分強いよ
1人でチートな影クラス3体+大蛇丸と戦うってかなり厳しい状況

大蛇丸はどこまで認めるの
初代火影、2代火影のみ?それともカブトが持っていた影・忍刀コレクションまでOK? 
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:44:25.10 ID:4dj2rkh+O
>>774
なんというか、最大多数がどうではなくて
個人個人が現状のテンプレルールの範囲で勝手に議論すればいいんじゃない?
ってのが自分の意見
ルール以上に他人に踏み込みすぎるのはどうだろうなーって思ってる
そもそも、過剰な統一性は必要かね?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:45:25.78 ID:OdpYMlwx0
>>775
横だけど大蛇上げはカブトの件が決着付くまで保留にしようと言う意見だった
後で復活しそうだからな、しなかったら五影級三体までで決めたらいい
最低でも三体は確実なんだし
ただその三人目を四代目にしていいのかどうかって問題はある
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:47:14.14 ID:qFewd71j0
>>777
四代目は死神の腹の中だから呼べないよ
だから他の歴代五影から誰かってことにことになりそうだが
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:49:18.99 ID:OdpYMlwx0
>>776
当然だろ
言いたい放題言うためだけのスレじゃないんだ
何のためにテンプレがガチガチになってると思ってるんだ?

「自分はこのこのマイルール適用でランク上げるね」じゃダメだろ
ただ好き勝手に駄弁りたいだけならそれこそ新しいスレを立ててそこでやればいい
ここはそういうスレじゃないある程度一貫したルールを元に真面目に考察して決めるスレだ
適当でもいいなら>>769なのもまかり通って議論もクソもないし何も決まらない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:49:39.15 ID:CpjOEHyBO
>>752
冬篭りに失敗した羆の口寄せ獣かw
だったらカカシ最強でいいという気分


開幕云々は基本やらない=できないだと思うんだけどなあ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:50:32.37 ID:+SQHVMlz0
>>777
なるほど
カブトの件が終わる頃にはもう少し情報が出てくるだろうから決めやすいかもね

カブトが火影は呼べなかったみたいだから、三人目は死神の腹の中にいる四代目じゃないと思うな
カブトの切り札が三人目と予想、マダラかシスイ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 16:55:02.50 ID:4dj2rkh+O
>>779
自分とスレとの境界線が引けてない子が多いのかな?
ランク自体勝手に各自がもってればいい
ここは議論スレであってランクスレじゃない
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:00:37.82 ID:OdpYMlwx0
>>780
カカシが開幕カムイをやったのならイタチサスケが開幕天照出来ると
考えるのは普通だろ、どっちも同じ万華鏡瞳術なんだし
明らかに前提条件が必要なものに関しては発動条件を満たすまでは認められない
縛りが特にないのなら認めるってのが公平で分かりやすいと思う、混乱もしないし

逆に初手で禁じるとなると白熱してる上位陣(A+〜S+)までが大混乱になるぞ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:06:33.58 ID:OdpYMlwx0
>>782
いや議論スレでありランクスレだよ、他の強さ議論スレでもそうだ
議論の結果としてのランクというよりランクのための議論なんだから
各自持ってるのは勝手だが総意の決定事項のように貼るバカが後を絶たないだろ?
このスレだけ見てもいくつもある、だから総意ランクは必要
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:13:04.46 ID:4dj2rkh+O
>>784
ランクの為の議論ってのは、さすがに過剰適応と言わざるをえない
ランクの連張りはウザイけど
そんな病んでる子の為にテンプレがあるんだけどね
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:23:30.91 ID:4dj2rkh+O
ランクはAKBとかの総選挙システムと同じだよ
本来はまったく価値がない
依存しやすい奴を洗脳する為の商法
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:34:54.73 ID:OdpYMlwx0
>>785
違うよ、そもそも病んでる子はテンプレなんて気にもしない
法律がキチガイのために作られたモノじゃないのと一緒
ちゃんと守れる人が正しく運用するためのものだ

あとランクありきってのはどこでも一緒だぞ
ランク作らないのならスレなんて意味なんてない
この序列表のために議論するんだから

ランク否定してるがここじゃそのランクのために議論が進んでるぞ
実際議論の内容も「ランクの上げ下げ」だしね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:12:40.83 ID:dE3qqPKV0
なんかカムイで盛り上がってるけど
カムイって釘一本消すのがやっとの術だろ()笑
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:23:01.61 ID:OdpYMlwx0
バカにはそう見えるんだなw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 18:50:22.75 ID:4dj2rkh+O
>>787
テンプレは依存心の強い人の抑制に最も効果的だよね
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 19:32:28.61 ID:tXgnlrT30
カブトが集めたDNAの中にどんだけ大蛇丸が集めたコレクションがあるかは知らないが
3人までなら初代、二代目、ダンでいいんじゃないの。
ダンは確実に大蛇丸が手に入れてたコレクション
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:18:44.93 ID:+SQHVMlz0
ダンなんてどうやって考察するんだよw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:19:47.94 ID:qFewd71j0
まあ最悪四代目風影でも
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:35:41.11 ID:wZCfBMNYO
カカシは六道眼なら強かった
多彩な技がフルに生きる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:39:54.42 ID:j3DnZWDe0
発動しただけでチャクラ切れて倒れそうだな
万華鏡より↑の永遠万華鏡よりも↑とされている目だからな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 00:01:34.84 ID:Rcm5ss1P0
カカシは柱間細胞移植しないとダメだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 00:01:35.90 ID:oO2zoJf40
忍も後頭部には弱かろう
影舞踊で背後に回って延髄を攻めれば最強
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 00:01:47.25 ID:T1SBMkdy0
飛雷神の札を全身に貼り付ければミナト最強じゃね?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 00:21:55.78 ID:R9vJh+T00
カムイについての意見。

照準を合わせる描写があり、デイダラで外していることから、上下左右だけ
でなく、前後の奥行きの調整が必要なんじゃないかと。
スサノオの矢にすぐ照準があったのも、これなら説明できる。格ゲーの様に
自分の前にカムイを「置いた」感じ。

照準は視点着火の天照より数段難しいが、ピンポイントで合えば壁越しでも
決まるのが利点。ガアラに対しても砂壁越しに決められる可能性大。

長門なら、エドテンでも完全体でも機動力ないんだから、開幕ブッパを封印
しても明らかに優勢。技の疲労度が高いから、本体が隠れてる条件でペイン
相手だと分が悪いし、実際負けてるけど。

何にせよ、相性もあるから、一概に弱いとは言えないでしょ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 00:32:42.09 ID:oBwKlkmP0
とりあえずカカシの中に九尾突っ込む所から始めようか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 00:53:33.10 ID:Rcm5ss1P0
ヒント:耐えられない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:44:09.04 ID:3C3Ffjbs0
天道がいなくてタイマンなら、速攻で修羅道の頭を後ろから雷切で吹き飛ばしてたし
修羅道がいなければ天道にも勝ってたのになぁ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:59:10.91 ID:9YoS0EVLO
>>802
いや、チョウザ・チョウジのパンチで修羅道潰したし
チョウザ・チョウジその他忍の一斉攻撃でインターバルのヒントを得たからカカシ一人じゃ無理だった
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 04:49:52.68 ID:oBwKlkmP0
カカシってベビーサタンみたいだな

ベビーサタンはメガンテを唱えた。しかしMPが足りない。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 09:55:44.27 ID:hNaSLpSe0
>>803
修羅道なら一人で倒せてるよ、親子は無駄な横槍入れただけ
結局しとめそこなったせいで雷切一発とカムイ一発無駄にしたようなモンだし
天道一人だったら天引からハメてカカシが勝ってる勝負
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:34:15.65 ID:4jALWhOU0
>>805
カカシは実際に天道に殺されかけてんのによくそういう事言えるなぁって思う
作中で試しても倒せてもいないのに、その方法ならカカシは天道を倒せるとか言われても
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:35:23.59 ID:+h4emDsH0
カカシがナルト戦のようなチャクラ全開の神羅天征や地爆天星に対応できるとは思えない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:35:34.07 ID:7ibD33nA0
テンプレ>>1に『戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察』とあるが
戦闘開始時点の距離をこの3パターンに分けてみたらどうだ
そうすりゃ開幕ぶっぱありきのキャラも総合的な能力が要求されるし
白眼()みたいな感知型の忍も評価が上がって現行より公平になるはず

アバウトだがとりあえず
短距離=お互いに対峙している、少し接近すれば体術や近距離忍術が使える間合い間合い
中距離=お互いに目視は出来るが開幕時点で攻撃するには遠距離(中距離)忍術が必要な間合い
長距離:お互いに目視出来ず、普通の忍の生身の五感では感知出来ない間合い
くらいで
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:40:22.82 ID:+h4emDsH0
現状ランクは短距離のみで考察されているように思える
長距離ランクを作るのは面白いかもね

長門やカブトが強くなるだけかもしれないがw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 10:50:13.43 ID:hNaSLpSe0
>>806
殺されかけたのは天道も同じだろ(修羅道のおかげで身代わりに出来たが)
ナルト戦はナルトがアホだったからか弱かったからかハメられたが
カカシ戦は修羅道がいなかったら死んでるのは天道だよ?
それを否定するのならあのままどう天道が助かる展開があるのか教えてくれ
感電して雷切でブチ抜かれるオチしか想像出来ないから
天引直後で感電までして逃げられる手段があるのならな

>>807
逆に天道にカムイに対処する手段もない
最大神羅は遅いし地爆はもっと遅い
通常神羅はインターバルが長すぎてカムイにとったら二発目以降はカモ
天引は逆にハメられるのは原作通り
天道がカカシを殺せるならカカシも天道を殺せる
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 11:49:12.54 ID:JlifZhYo0
雷切り至近距離から首ふりだけでよけられてるじゃん
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 12:10:08.97 ID:d4tGsNuw0
ていうかカブトって近距離なら大して強くないような

いや、まだわからんが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 13:06:29.54 ID:BrP9A8tK0
>>808
副読本の術紹介に近距離、中距離、遠距離の範囲が書いてある
スレ住人の主観で距離を決めても荒れるだけだから公式に書いてる方を優先してる
それでは0〜5m、5〜10m、10m以上に分けられてた
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 13:14:26.50 ID:hNaSLpSe0
>>811
感電してるのにか? 修羅道は感電で動けなかったんだがな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 13:19:07.44 ID:JlifZhYo0
>>814
天道の話
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:54:58.12 ID:Npbj6ZN30
>>197 からコピペ

【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

次スレいくまでに暫定ランクを整理しない?

入ってないキャラも暫定で入れておきたいし。
メイとかアンコとか木の葉丸とか青とか長十郎とか

他にも色々あるけどB以下のキャラとか人気ないキャラはみんな議論する気ないから
エビスとかイルカとかそこらへんは放置でいいと思う。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:55:06.89 ID:hT9VymP70
カカシ厨はカカシ一人で修羅道を倒せたとか天道を倒せたとか言ってるけど
正直秋道親子の手助けで雷切あたっただっただろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 16:55:21.30 ID:hNaSLpSe0
>>815
修羅道がいなくてシチュがナルト戦時と同じ一人だったらって書いてあるだろ

>>817
カカシ一人で倒せてるよ
下で雷切構えて「温存できた」って言ってるじゃん
親子がいなかったら一人でやってるだけ
むしろ仕留め損ないのせいで後でチャクラを無駄にされてる
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:04:21.33 ID:JlifZhYo0
>>818
>>802は天道をカカシ1人でも倒せたって言ってるんでしょ?
でも試金距離からの雷切りを天道にあっさり避けられてるじゃん
ナルト戦時だとカカシ戦で他五道に回してた分も天道に集中してるからなおさら無理じゃね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:05:03.44 ID:TA8zvbI00
相手の手の内がわかるまで影分身と変わり身で戦うのがカカシの常套手段
カカシはジライヤの左ぐらいだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:12:48.38 ID:hNaSLpSe0
>>819
だから互いに一人(天道VSナルト)のような状況なら
天道感電してるだろ、天引直後だし何も出来ないで刺される
それとも天道は感電しても動けるって設定でもあるのか?
手を変えて神羅系で攻めるにしたってカムイは防げないし5秒インタは大きい
状況によっては遅いと言われてるカムイでもさすがに撃ってるだろ

>>820
勝率ではオオノキには及ばないからそのへんが妥当だと思う
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:21:50.54 ID:aEAfLk2A0
雷切り避けられたのは黒棒でチャクラ乱されたからだろ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:34:51.63 ID:hNaSLpSe0
とりあえず天道戦考察の結はともかくカカシをオオノキの右に上げることには異論はないよな?
勝率でそのあたりに来そうなんだから
ジライヤじゃ勝率でカカシには勝てない、火力不足すぎる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:02:26.92 ID:Npbj6ZN30
>>823 悪いけど今カカシ上げ叫んでるのはhNaSLpSe0さんだけで
異論はともかく賛同者もいないからランク変更は厳しいかな。

多数決でもいいけど、ジライヤが↑と決まったら勝率だの開幕だので納得しないだろうし
自分が正しいと思ってる以上他の人の言葉は耳に入らないだろうから

他にカカシ上げ意見が出るまではカカシは保留で。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:06:37.83 ID:q7ZopxNb0
正直カカシは雷遁影分身を使ったあとでカムイを使わなかった理由はなんだ??
やはりなんらかのリスクがあったのだろうか??
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:19:34.82 ID:NhmkrJD6O
>>826
それより文頭に正直と入れた理由はなんだ?
カムイはカクズ戦でもやられるギリギリまで温存してたぞ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:31:27.46 ID:Npbj6ZN30
>>825 確かどこかのサイトの考察で
二部のカカシはチャクラ量が上昇してて
雷切7発 カムイ3.5発分のチャクラ量っていうのがあった。

雷遁影分身使うと残りカムイ1.75回で使うと雷切も1発しか撃てなくなる程の
消費量があるから、温存の為使わなかったんだと思う。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:54:29.37 ID:q7ZopxNb0
<<827ということはやはり開幕で使わなかったヤバイということなのか・・・。
でも開幕カムイをあまり使わない、また長引けばチャクラが減って使えない
からカカシの戦い方は難しいよな・・。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 23:15:53.08 ID:Ir1dTN6g0
>>相手の手の内がわかるまで影分身と変わり身で戦うのがカカシの常套手段

カカシは角都の情報を多少入ってたはずなのに二度も角都に殺されかけてたが。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 23:42:18.40 ID:i/sZnyF50
>>825
最善手と思われる技を何故か使わない時は使えない理由があったと見るべきだろうな
使えるのに使わない=知能が低いか戦闘的センスがゼロということになり
結局は理由が異なるだけで弱いということになる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:05:15.61 ID:3U1AJ9TS0
話かわるけど今週号でますます多重影分身がチート化したな。
各分身の情報を本人がある程度把握できる、分身がさらに分身可能。
多重影分身中の仙人モードとか九尾モードも普通に使っているし、
本体が仙人モードで感知しつつ分身体が九尾モードで
何人も暴れるとかできるんだよな?

もう全部ナルト一人でいいんじゃないかな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:28:38.14 ID:2ghwxmdS0
でもまたショッカーに戻るんだろ?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:46:18.35 ID:rx7WmAZZ0
どう見ても長門よりペイン六人の方が強いだろ。
対イタチ戦を想定しても長門じゃイタチの方が強い可能性あるがペイン六人ならまずイタチの負け。
長門でもチバク使えば終わりの可能性高いが。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:51:54.68 ID:wAArU/fV0
>>826
まあ使ったらチャクラ根こそぎもっていかれるし
血族でないカカシは大きく隙もできるしね

やっぱり追い詰められるかギリギリまで温存するのがチャクラ少ないカカシの戦い方なんだろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:56:00.71 ID:9zfhQ2Ww0
>>831
情報把握はできないぞ
あれはチリチリモードで感知してただけだろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 01:00:57.64 ID:Vd945K9M0
カカシが使わないのは
失明の可能性があるからじゃね

うちはの体でさえ万華鏡使うと失明するのに
普通の人間が使うとさらに失明するのが速いとか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 01:09:42.28 ID:O/ijPfUfO
ほぎゃあ!!
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 01:33:39.44 ID:8DpbUc9z0
そういや失明設定忘れてたわ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 01:57:34.40 ID:AUwTsfNhO
カカシの相手は天道が最後じゃなかったから、カムイ使わなかったんでない?
結果的には判断ミスだったけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:15:03.90 ID:AUwTsfNhO
でも、チャクラ半分消費する雷遁影分身は使用してんだよな
このことから、カカシの選択優先順位は
雷遁影分身 >>>>> カムイ
もしかしたらペインを分析したかったのかもしれないが
それはカカシの判断ミスで、カカシは結果的に死んだ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:25:50.66 ID:wAArU/fV0
結果論で語ってもしゃあない
チャクラ少なく述後に大きな隙ができる神威が必殺技な以上、分析から入らざるを得ない

ましてペインはジライヤをなぶり殺した実力者で当時は能力が謎のまま
影分身かませて分析から入るのは残当

ナルトのように影分身しながら開幕必殺技なんてできない
そこがカカシの壁であり実力ってことだね
結局チャクラの少なさがネックということに尽きる
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:43:30.45 ID:AUwTsfNhO
どっちみちその判断でカカシは死んだ事実はゆらがないんだよな
つまり結果的にカムイが最適行動な場合でも
カカシは開幕カムイはしない場合もあるってことか
そこまでの見透かした判断力はカカシにはないと
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:44:05.60 ID:N3EqP6ep0
ナルトの影分身三代目雷影に勝ったから強いよな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:46:06.88 ID:hw+X1YqL0
カカシの開幕神威は当たれば決まりだが
暁の中で致命的な箇所に当たりそうなやつって機動力ない長門の他は
動きとろそうな角都とサソリぐらいでは?

845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:46:19.29 ID:AUwTsfNhO
カカシがアホって意味じゃなくてね
戦闘においてカカシは超天才的判断力をもった忍ではなく
人として判断力にとても優れた忍
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 02:57:15.44 ID:XkNPC5G90
カカシが長門本体じゃなくてペイン六道を相手にするなら全滅させるのは難しいだろうな
雷切の多用でチャクラ切れになって途中で火力無くなるだろうから神威でまとめて何体か殺害出来なきゃ無理ゲー
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 11:26:25.97 ID:5GhLdkC90
そろそろランクにペイン六道を入れろ。
イタチや長門本体が戦うより強いから
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 11:33:28.30 ID:EvKWMR7A0
ペインってそんなに強いか?
同じ目を持つ口寄せ動物が見張ってたのにイタチの変則手裏剣で軽くやられてたよな
目の共有能力が通じてねー
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 11:43:10.34 ID:5GhLdkC90
それは長門だろ。
しかもエドでカブトに操られてたからであって、本物の長門は足が故障してるからもっと不利だったろ。
ペインならイタチが一人相手に天照とかやってもその間に他のペインが攻撃してくるだろうし。
月読が全員に効けば話は別だけど。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 11:47:34.51 ID:EvKWMR7A0
>>849
一緒だろ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 12:56:48.41 ID:O5MEPVi50

【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
これが暫定はないだろ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 13:19:59.81 ID:VTBBkyzu0
カブト本体はエドテンした連中や切り札と比べて強いんだろうか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 13:24:14.00 ID:lCFfJn+A0
>>851 確か 暫定ランクがかなり古い奴で最新のキャラがまったく載ってないとかで
新しく3つくらい前のスレで作られた物

このスレの暫定は>>3で >>197さんがこのスレの意見見ながら修正してた。

サソリはA−に下げて前任者影とビー下げてもいいと思うけどね。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 13:32:42.57 ID:5GhLdkC90
>>850
じゃあペイン六人がイタチの手裏剣だけで負けるって言いたいのか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 13:39:24.87 ID:s8s1wy+H0
サソリって意外と鬼鮫と相性いいかもね。傀儡の仕込み攻撃が主だし鬼鮫に毒の耐性がある描写もなし
でもチャクラ糸吸収と大型水遁忍術への対抗策が乏しいか。特に後者はバンバン撃ってくるしやっぱり鬼鮫>サソリかな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 13:44:22.42 ID:O5MEPVi50
それよりワンピースの強さ議論みたいにしね?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 14:44:01.32 ID:3MILkAP10
>>855
鬼鮫はかなり強いわな
単にチャクラを削るだけしか芸がないならビーにやられてたし
体術やタフさも相当すごい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 16:30:28.91 ID:ff39NFXu0
>>849
いや力が桁違いってナルト言ってたじゃん
仙人ナルトに6道中5道(そのうち修羅道、餓鬼道、地獄道、人間道は瞬殺と言っていいレベル)
やられたペイン六道がイタチ相手に1分持たねーよ須佐能乎で一分持たず無双されるわw
天道なんかもってのほか、一度神羅天征を防がれたら5秒間何も出来ずに超スピードの十拳剣に刺殺される。

地爆天星中に天照をされれば地爆に集中するか天照を弾くかの二択になり、地爆に集中すれば炭になるし弾けばインターバル中に須佐能乎の餌食。
完全体長門>イタチ全盛期>>>>>>>>>ペイン六道>>ゲソ長門単体
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:00:59.30 ID:/5rWw5RK0
完全体長門が足に怪我おってなければ六道やイタチより強かったかもな。
ていうかナルト戦は最初からナルトがカエル軍団連れてた上に天道も神羅使えなかったろ。そこからもう圧倒的に不利。
六道がイタチと戦った場合一人に対し天照しても他の5人が攻撃すればいいし、天道がチバク使ってる最中は餓鬼道の後ろ隠れてればいい。
スサノオ出しても六人一気にやられる事はないだろう。時間稼ぐような戦い方すればイタチはスサノオのリスクで勝手に自滅していく。
その前に最大神羅は防げないだろうしな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:11:38.53 ID:ehfmzLBO0
ペイン6人
・イタチの手裏剣で十分攻撃当てられる可能性あり
・スサノオの前に天道とチャクラ吸収する奴以外はどうでもいい存在
 無視してもいいくらい
・スサノオに近づくということは十拳剣の餌食になる可能性大
・スサノオと天照の同時使用可能
・イタチの動きと同じ速度でスサノオは動ける
・ぶっちゃけペインには鴉幻術やら普通に効く可能性有り
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:14:13.84 ID:ehfmzLBO0
最大新羅なんてチビナメクジ程度でそこらの忍が耐えて
死なないで済むレベル

しかも使ったら長い時間、天道が無力化
天道がいないペインなんてイタチが好き勝手し放題
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:19:09.63 ID:ehfmzLBO0
>>859
ちなみに天照はそうとう連発可能だぞ
サスケ戦で何度も何度も連続発火しているからな
ペインなんかじゃイタチの目から逃れないだろうから
全員ほとんど同時に天照くらう可能性有り
対処できるのは天道くらいだろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:24:29.96 ID:/5rWw5RK0
何いってんだ。
人間道なんて、魂抜き取りで一発で相手殺せるんだぞ。
長門一人が戦うのと違って、地獄道がいれば一人がやられても隠れて回復もできるしな。
そこらの忍がナメクジで耐えたのは直接当たらなかったからだろ。爆風だけで。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:26:04.29 ID:ySoG8dOi0
餓鬼道に吸収されるんじゃね?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:28:09.39 ID:VE0f3Vso0
つーか写輪目乞食、大蛇丸下げろよ。
なんで万華鏡サスケと同ランクなんだよ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:29:56.68 ID:ehfmzLBO0
>人間道なんて、魂抜き取りで一発で相手殺せるんだぞ。
あんな雑魚がイタチ捕まえられるの?
>長門一人が戦うのと違って、地獄道がいれば一人がやられても隠れて回復もできるしな。
十拳剣に意味あんの?
天照で燃やされたらどうすんの?
>そこらの忍がナメクジで耐えたのは直接当たらなかったからだろ。爆風だけで。
どこにそんな描写あんの?

スサノオの盾だって、大蛇丸と戦った時には体の2/3も覆うくらいに広がっていたからな
これは神器だからね。イタチはその覆われていない1/3を気にすればいいだけだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:31:16.39 ID:/5rWw5RK0
だいたいイタチはちょっと前まではジライヤと同格かちょい上ぐらいじゃないかと議論されてたろ確か。
俺的には最近の描写も含めてイタチの方が上だと思うが絶対にペイン以上に圧倒はできないだろ。
大体長門はジライヤに対し、ペインの謎がなければ負けていたかもな。みたいな事言ってる。
あれ長門本体が戦ってたら負けてたって意味じゃないのか。
この漫画のセリフはあてにならんが。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:32:03.81 ID:ehfmzLBO0


というか新羅は爆発するような技か???
普通に新羅が広がって言っただけだろ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:35:04.89 ID:VE0f3Vso0
>>867
この前の長門戦を見る限り
イタチは輪廻眼のことを相当調べてるみたいだし
ペインの対策もまあできるとは思う。
まあ生前どっちも体調があれだから
ガチで戦ったらどっちも死にそうだが。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:35:10.22 ID:Lw8UXhAq0
大蛇丸の不死とか封印術かなりでて来た今、あんまり関係なくね?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:38:10.51 ID:VE0f3Vso0
>>870
つーか不死といっても
体を乗り換えるだけだし
3年間同じ体じゃなきゃダメとなると
本当の不死とはほど遠いな。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:39:03.24 ID:Lw8UXhAq0
大蛇丸を下げないか?
不死性能なくなった今どうなんだ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:39:14.23 ID:/5rWw5RK0
>あんな雑魚がイタチ捕まえられるの?
他のペインがうまく誘導とか口寄せ獣使うとかやり方は色々あるだろ。人間道一人じゃ無理だが。

それと十拳剣とか天照はリスクある事忘れるなよ。使い過ぎたら失明していくんだぞ。
対一人の場合は一発当てて倒せるかもしれないが、ペインは六人いるんだぞ。

最大神羅については描写的にあきらかに木の葉の里の地面に撃ってたろ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:40:57.98 ID:ehfmzLBO0
>>873

描写的に明らかに綱手達は天道の真下
へこんだ地面の中にいて直撃くらってますがな

新羅転生なんてその程度
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:42:46.20 ID:/5rWw5RK0
天道を追ってるだけで、真下にいたとは限らんだろあれ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:43:40.55 ID:ehfmzLBO0
>>873

ぶっちゃけ口寄せ動物なんてイタチの手裏剣で簡単にさようならだろ
実際に手裏剣で簡単に倒されているからな
これはペイン達だって同じだけどな

ペイン相手なんて手裏剣で攻撃当てられるし
けん制もできる

鴉分身をばら撒けば、幻術掛ける鴉がそこらに沢山
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:46:07.31 ID:ehfmzLBO0

ナメクジで覆って威力を削減できるってことはさ

スサノオ状態のイタチにダメージ与えられる根拠ない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:50:07.73 ID:lUpgHjW80
イタチ贔屓で考えすぎワロタ
ビーとナルトがいなきゃ、イタチであっても死角から攻撃するのは至難の業
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:51:30.28 ID:ehfmzLBO0
天照だってサスケを追いながら 連続発火描写あり
つまり、連続でペイン達に天照をあてることも可能

ペイン達は早くもなんともない

>>878
あの場面でナルトやビー関係あんの?

カブトが輪廻眼の目の共有を利用して口寄せ動物に監視させていたけど
簡単に裏書かれたよな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:51:53.48 ID:/5rWw5RK0
手裏剣で倒せたって、地獄道で復活させればいいだろ。
てか最大神羅は木の葉を壊滅させた技だぞ。スサノオで防げる根拠もないだろ。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:53:39.02 ID:ehfmzLBO0
>>880

結局は>>877だからな
建物破壊したからなんだよ
町を破壊する尾獣玉くらっても元気な雷影がいるくらいなのにw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:56:20.24 ID:/5rWw5RK0
>天照だってサスケを追いながら 連続発火描写あり
>つまり、連続でペイン達に天照をあてることも可能

そのうち餓鬼道と天道には効かないけどな。他の奴も口寄せ獣に乗って上空に逃げるとかあるし、
天道辺りが攻撃してきたらイタチだって他の奴に攻撃できない。
しかも失敗すれば5,6回で失明に追い込まれていく。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:58:36.33 ID:ehfmzLBO0
>>882
上空に逃げる余裕あんの?

せいぜい初めから上空にいないとなw

というか上空にいても天照当たるだろ

天道の最大新羅も効くか怪しいんだから
下手すれば地爆以外どうでもいいだろ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:06:11.83 ID:ff39NFXu0
>>859
イタチは病体で月読、天照2発を使った後に須佐能乎を出せるんだぞ?今回の長門戦で
天照3発+八坂ノ勾玉+須佐能乎出して余裕の表情だったし
健康体なら少なめに見積もっても5分以上は確実だろ10分でも丁度いいくらいだ。
仙人ナルトの5分の時間のうちに3体やられたペイン六道がイタチの須佐能乎相手に勝てねーよ。
>>860でも言ってるが天道と餓鬼道以外は全て無視していいレベルなわけだし。しかも今回のナルトいわく
力が桁違いの完全体長門を瞬殺出来る十拳剣というチートスキルも持ってるわけだし。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:07:12.05 ID:/5rWw5RK0
上空に行けば当たるのは獣の方だろ。
てかそのチバクをやれば決着つくじゃん。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:07:55.75 ID:ehfmzLBO0
>イタチは病体で月読、天照2発を使った後に須佐能乎を出せるんだぞ?今回の長門戦でs
ちゃうちゃう

月読→天照2連続→サスケを追いながら少なくとも天照5連発→スサノオ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:08:13.79 ID:ff39NFXu0
>>882
餓鬼道は天照吸収恐らく不可能。今回長門が食らった時吸収せず弾いたし。
しかも5回使ったら失明とかイタチ10年間も万華鏡使ってらんねーよイタチアンチすぎだろ(笑)
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:09:28.81 ID:ff39NFXu0
>>886
1発2発とかじゃなくて、眼を開いてる間ピントの合ってる視界に炎を出しまくるんじゃないの?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:09:56.49 ID:ehfmzLBO0
>>885
地爆?

あの天道に攻撃すればいいだけだろってあの技?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:12:39.11 ID:/5rWw5RK0
>>884
今回の長門戦は江戸転生のイタチだからで、下手すればリスクもなんもないぞ。
サスケ戦ではもはや失明寸前の死にかけだったろ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:17:00.85 ID:/5rWw5RK0
>>887
6回使って失明はサスケ戦を見て言ったが、今まで一度も使ってなければ確かにもっといけるかな。
てか餓鬼道が天照吸収できないとは言い切れないだろ。
ただ天道で弾いただけで選択肢2つの内弾く方をカブトが選んだだけかもしれんだろ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:17:48.20 ID:/5rWw5RK0
>>889
その間は他の奴でガード固めればいいんだよ。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:17:49.82 ID:ff39NFXu0
てか
仙人ナルト+蛙がイタチより強いなら文句ないけど、どう考えても
イタチの完全須佐能乎のが強いだろw
今の九尾モードナルトの下位互換なんだし仙人なんて。しかもその九尾モードナルト、キラービーと
作中で同格かそれ以上の扱いを受けてるイタチがその下位互換+蛙に5体やられたペイン六道より弱いとか
只の冗談だろw
万象天引→棒コースとか自殺にもほどがあるし、巨大神羅は間違いなくシャットダウンされて天道が使えなくなって
須佐能乎無双ウマーコースか地爆天星を発動したら天照を撃たれて弾いてインターバル中に刺されるか弾かずに消し炭コースしかない、

しかもその地爆天星だって九尾のチャクラをごっそり持って行った九尾ナルトがイタチとビーがいないと破れない完全長門の地爆天星ではなく、
九尾のチャクラの八本目までの状態の八本九尾に破られかけてる天道の地爆天星なんて、八坂ノ勾玉で破られる可能性だってあるぞ。
どう考えてもペイン六道>完全体長門なんて頭おかしいで。
そもそも明確にナルトが力段違いだって言ってるんだし。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:18:50.69 ID:ff39NFXu0
>>890
チャクラ消費も術のリスクもないなら2代目水影は蒸気暴威使って弱ったりなんて
しねーよ。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:25:59.92 ID:/5rWw5RK0
>>893
いやイタチが仙人ナルト+蛙に勝てるとは言い切れないだろw。
仙人ナルト一人なら分かるが最初から蛙いるんだぞ。しかもそれはナルトが呼んだわけではない。
その上天道は能力使えない状態で他のペインも木の葉の忍とやりあった後。

それにセリフを重視するなら、長門のジライヤに対しての謎がなければ負けていたかもな、的なのもある。
カブトも言ってるが長門は足の故障で機動力がないんだぞ。能力技の1つ1つはペインより上でも。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:27:45.13 ID:ehfmzLBO0
>>892

新羅転生ってさ天道に力を全て集中するからその間、他のペイン動けないんだよね
最大新羅使ったあとに他のペイン達がムクっと起き上がる場面あるからね
地爆も最大新羅と同じでその間他の奴等が動けない可能性がかなりあるんだが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:28:03.31 ID:ff39NFXu0
蛙に幻術掛けられたら終わりだろww 仙人ナルトVSイタチ&蛙とか絶望的すぎる
そうじゃなくても須佐能乎無双でどう考えても終わりだろw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:29:32.49 ID:ff39NFXu0
>>896
そもそも天道に5人の力を集中させれば発動できる巨大神羅と
長門に接近してなおかつ鼻血ブーになるまで集中しないといけない地爆天星

どっちが消費が大きいかなんて明確なわけだし、可能性というか確定事項だろう。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:30:04.74 ID:ehfmzLBO0

新羅転生や地爆は長門のチャクラを全て天道の力に集中してやっと出来る技やん

他のキャラでガードもなにもないで
動けないから
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:33:48.74 ID:/5rWw5RK0
>>897
月読は別として、通常幻術なんて他の奴にごついてもらえばすむだろw

とはいっても、イタチは仙人ナルト+蛙より強いと思うがペインも実際にはナルト+蛙に勝ってるからね。
しかも木の葉潰した後の圧倒的に不利な状態で。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:34:07.86 ID:ff39NFXu0
完全体長門よりペイン六道が強いって原作の展開的にありえねーだろw

イタチ全盛期・九尾ナルト・キラービー>仙人ナルト>仙人自来也は作中事項なのに
この3人がいて倒した完全体長門よりペイン六道が強いってww
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:36:15.95 ID:/5rWw5RK0
>>899
口寄せ獣の後ろに隠れるとか。とにかくイタチの視界に入らなきゃいいだろ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:40:13.00 ID:/5rWw5RK0
>>901
何度も言うが長門は足負傷してんだよ。機動力がほぼないぐらいに。
足の負傷をあまり考慮しないとしたら、なぜ自分で戦わずにペインなんて作ったか考えてみろ。
自分で戦うより強いからだろ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:40:37.62 ID:ehfmzLBO0
>>902
手裏剣で消えるような奴いてどうすんのw
十拳剣だったら丸ごと串刺し
あのスサノオの投げ技でも丸ごとさようならだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:42:40.06 ID:ff39NFXu0
>>900
同時に複数人に掛けられるよ写輪眼幻術は。指幻術もあるし。
ペイン六道が連携で戦うのであれば、須佐能乎無双で終わりだろうし
(天道←一度神羅に耐えればインターバル中に十拳剣を刺すだけの簡単なお仕事ww)
(地獄道・人間道→論外)
(修羅道→麒麟を第一形態で耐えた須佐能乎を破れるはずもなくw)
(餓鬼道→十拳剣を吸収できるのなら完全長門がやってる。まあ無理だろうから論外)
(畜生道→天照で処理。天照は吸収不可なのでどうしようもない)

5人を諦めて天道に力集中させて巨大神羅をやっても直下でカツユが守れる程度なので須佐能乎を破れナイナイ(~o~)
地爆天星は天道に天照されたら消し炭または刺殺コース。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:45:13.48 ID:ehfmzLBO0

ペインって先代雷影にかてるのか?

地爆持ち出さないと無理じゃね?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:45:19.36 ID:ff39NFXu0
>>903
それは外道魔像で消耗しまくってる長門だからだろ
術を発動する度にゲホゲホしなくなるわけだから完全体長門又は穢土長門のが余裕でいいだろw
どちらも外道魔像の縛りから解放されてるわけだし。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:48:13.48 ID:ehfmzLBO0

先代雷影は尾獣玉でも倒しきれない相手

ペインの攻撃なんざどうでもいいし

地爆しようとしたら、発動前に距離つめてボこるという手もある
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:51:27.43 ID:/5rWw5RK0
>>905
そういう個人の主観的な予想はいくらでもできるだろ。
実際には巨大神羅近距離で食らって終わりかもな。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:54:14.67 ID:Dda9HigT0
>>895
最初オイオイお前の采配が悪いんだろ機動力のせいにするなよwと思ったが
長門の足は「忍(運動神経のいい奴)であれば回避できて当然」レベルの動きさえ無理な状態だったということだろうか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:55:43.92 ID:ff39NFXu0
六道のがイタチより強いっていうのが一番の希望的観測だろww

859 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日:2011/10/09(日) 22:00:59.30 ID:/5rWw5RK0
完全体長門が足に怪我おってなければ六道やイタチより強かったかもな。
ていうかナルト戦は最初からナルトがカエル軍団連れてた上に天道も神羅使えなかったろ。そこからもう圧倒的に不利。
六道がイタチと戦った場合一人に対し天照しても他の5人が攻撃すればいいし、天道がチバク使ってる最中は餓鬼道の後ろ隠れてればいい。
スサノオ出しても六人一気にやられる事はないだろう。時間稼ぐような戦い方すればイタチはスサノオのリスクで勝手に自滅していく。
その前に最大神羅は防げないだろうしな。


これは主観的な予想ではないと言いたいんですか?
何度も言うように原作でナルト自身が「力も動きも桁違い」と明確に言ってるんだよ
しかも最近の描写で。
それに、九尾チャクラを丸丸持って行った九尾チャクラナルトがイタチとビーと強力しないと破れない完全長門の地爆天星
九尾の八本目でもう破れかけだった天道の地爆天星。これでどっちが強いと言われたらそりゃ前者だろw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:57:06.92 ID:/5rWw5RK0
>>904
いやチバクで引き寄せられてる状態なんだからトツカじゃ届かないだろ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:58:59.90 ID:ehfmzLBO0
十拳剣って結構長いよな

これでしかもスサノオはスピードもあるみたいだし

近づくことすら難しいよな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:59:23.19 ID:ff39NFXu0
健康体のイタチが須佐能乎のリスクで自爆していくとかあり得ないしね?
イタチの頭脳や戦闘スタイル、そして今回の長門戦の描写を見ても。

天照2発、八坂ノ勾玉、須佐能乎をして十拳剣で長門を封印。この一連の流れをやって
さらに別天神烏にまで天照を使う余裕があるわけだし。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:00:08.30 ID:/5rWw5RK0
>>911
能力の1つ1つは長門の方が上だろうよ。
たがペインは6人ってだけで有利だろ。

悪いがもう寝るわ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:02:48.74 ID:GALMYJK20
>>913
近距離5m、中距離10m、遠距離10m以上(副読本から抜粋)を参考にして
遠距離をまあ15mとすると
十拳剣の射程明らか15m以上あるからな。さらに八坂ノ勾玉もあるし。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:05:53.66 ID:Ydc/2gw20
>
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:07:06.80 ID:GALMYJK20
>>915
アリ6匹と恐竜1匹くらいの差があるけどwwwww

おやすみなさい(^v^)
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:07:50.56 ID:nZvrYMxk0
スサノオの2/3は覆えるヤタノカガミ
かなり長い十拳の剣
実は早いスサノオ
イタチが動けばそれにあわせて移動も可能
スサノオを使用しながら他の技も併用可能

ペイン近づけもしないだろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:11:20.33 ID:Ydc/2gw20
また長門厨とイタチ厨が罵倒しあってるのかと思ったらちょっと違うのな。
長門>イタチ>>ペインぐらいで納得しろよ。

>>916
十拳剣が地爆転生中に届くなら三人で中心攻撃するなんてまどろっこしい事しないで最初から長門狙ってるにきまってるだろw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:15:10.17 ID:nZvrYMxk0
そういや完全体長門の地爆でさえ
イタチに壊されかねないのに

ペインの地爆なんて簡単に壊されそうだな

完全体長門地爆>>>>ガリ長門地爆>>天道地爆

だろ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:15:35.03 ID:GALMYJK20
長門・大蛇丸が反応すら出来ずに刺されるほどのスピードかつ
刀身の長い一撃必殺の十拳剣
全ての物理攻撃を無効化し、受けた攻撃に合わせて性質を変えて術も無効化する八咫鏡
そして八咫鏡の下には幾層にも重なる防御層。そして最強遠距離術の八坂ノ勾玉。
そしてイタチと共に移動可能。こりゃ無敵だなww視力低下と細胞への負荷じゃリスク足りねーレベル。

トビ、カブトのボス枠、ナルト、サスケの主人公&ライバル枠を除けば完全体長門に次ぐ強さだしなイタチは。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:17:12.58 ID:GALMYJK20
>>920
ああ、それはあくまで射程が長いという事に同意したわけで、地爆天星中に
地爆中に十拳剣が長門に届くなんてアホな事を言ってるわけじゃないよw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:25:05.78 ID:YQ/5XYIY0
長門=イタチ>ナルト=ビー>ペイン六道
こうじゃないの?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:38:35.76 ID:GALMYJK20
完全長門>健康長門=健康イタチ>ナルト=ビー>ペイン六道 かな

ただ、完全体長門VSイタチでサシでやった場合、たぶんナルトとビーがいなければ
地爆天星は須佐能乎に籠れば防げたとは思う。
まあ天道と違って神羅のインターバルもないだろうから持久戦に持ち込まれて負けると思うけど

天道の地爆だったら八坂ノ勾玉で破れると思う。ちょっとこじつけな推測だが
今の九尾チャクラを根こそぎ取ったナルト>八本九尾だろうし、その九尾ナルトの遠距離最強忍術の螺旋手裏剣と
推測入っちゃうけどたぶん同じくらいの力の八坂ノ勾玉(神器の一つなので上な可能性もあるし、逆に下な可能性もあるが)だったら、

九尾ナルト螺旋手裏剣=イタチ八坂ノ勾玉>八本九尾>地爆天星 かな〜と。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:46:55.37 ID:Ydc/2gw20
>>925
俺も同感だな。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:47:02.11 ID:VNH71eh/0
イタチはタイマンなら無敵なんじゃないか?
もう弱点がみつかりまてん
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:47:16.85 ID:nZvrYMxk0
>まあ天道と違って神羅のインターバルもないだろうから
理由は?
ないなら天道が根拠になってインターバルあるだろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:49:45.77 ID:ZuaRkNsu0
どうもペイン六道のが完全体より強いってヤツがいるけど
ペイン六道にくっついてる椅子長門もまともに動けないって忘れてないか?
どっちも格好の的でしかないんだよ
それこそカカシが開幕カムイでも仕留められるレベル

それでビーを雷影に匹敵する速度のビーを翻弄したイタチから逃げられるか?
スサノオがあの速度で突っ込んでくるんだぞ?
もうどうしようもないわw
平気なのってミナトかダンゾウかマダラくらいだろ
カブトも大蛇もトツカ死亡コース
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 00:50:12.34 ID:Ydc/2gw20
>>927
カブトやマダラにも勝てると?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:24:10.58 ID:nvmK+kxk0
タイマンならどう考えてもイタチ>カブト。マダラも秘密が無ければ天照で
一発。タイマン限定なら、ゼツじゃないけど、これじゃ無敵ってぐらいの優遇。

スレの基準が総合的な力だから、イタチがどんなに強くても単身で国や里一つ
壊滅できる武力はないので、一つ下のSクラス。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:32:00.25 ID:Ydc/2gw20
そりゃあタイマンならカブトはイタチ所かカカシと同じぐらいなんだから強くないだろ。
しかしエドテンや口寄はここのルールでありなんだからイタチはカブトには勝てない。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:44:44.04 ID:1gj2zXEr0
江戸イタチ>江戸完全体長門>長門=イタチ>ナルト=ビー>ペイン六道
だろうな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:50:07.27 ID:riQCDFurO
「白い牙」は、どのレベルなの?
三忍の名前がかすむほどの忍者だから、相当強いんだべ?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:56:50.29 ID:N8YL3e3G0
一応 完全体長門はチャクラ吸収しないとなれないから長門とは別物

完全体長門を長門として扱っちゃダメ

つまり イタチ=長門とはそういう事で
尾獣相手には確実にチャクラ吸収で勝てる長門さん

タイマンであれば穢土長門に圧倒できるであろうイタチ
だから実在するペイン長門が 本来の長門であって

完全体長門ってのは 仙人モードと一緒で条件付きだから
このスレのルールでは実在しない

だからペイン長門として扱ってる
ただ、ペイン長門でも仙人ナルトを事前情報ありで追い込んでるから
なしの場合は間違いなくイタチと並んで最強クラス。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:01:16.04 ID:ZuaRkNsu0
>>935
勝率で並んでるからって同格とか思うなよw
力量には圧倒的な差があるんだから
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:18:32.47 ID:N8YL3e3G0
>>936 少なくとも圧倒的な力量差はないと思うが?

俺の中だと タイマンの場合は イタチ7:3長門 だとイタチのが有利だと思う
実際の戦争みたく多数が相手の場合は間違いなく長門のほうが上。

格的な問題で言われれば作者の扱いを見ても同格でおk

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:40:00.55 ID:+da4kFx+0
>>934
ところがどっこい
三忍自体半蔵に圧倒されたり大したことないっていう
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:40:55.05 ID:ZuaRkNsu0
>>937
長門には一分の勝ち目もねーよw
10:0だろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 04:16:10.88 ID:GALMYJK20
>>928
それに関しては根拠ないわスマソ
>>933
イヤそれはないだろ。3対1っていう構図を作られちゃってる時点で客観的に見れば
完全体長門>イタチだろうに。扱い的には
完全体長門>イタチ=ゲソ長門 
強さ的には 完全体長門>イタチ>ペイン長門 ってとこだろう。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 04:26:29.95 ID:GALMYJK20
外道魔像の縛りを受けてない穢土転生でよみがえった健康体の長門がイタチと同格で
さらに肉体回復した完全体長門がイタチ以上って所だろう。と言ってもイタチも恐ろしいほどの強さだから
目くそ鼻くその差だけども。

SSトビ カブト
S+完全体長門 イタチ健康体=長門健康体
S ナルト=ビー ペイン長門
S−3代目雷影=無=二代目水影 ダンゾウ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 04:30:32.32 ID:nbMzQZ9v0
いつものやつか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 04:41:04.77 ID:8Z8jpIkWO
ちょっとした有名人
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 04:51:12.90 ID:ZuaRkNsu0
やれやれだな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 05:09:41.63 ID:1gj2zXEr0
>>940
江戸イタチが不死身なのを忘れてるぞ、イタチはトツカがある限り江戸てん最強キャラになるんだよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 05:26:04.19 ID:REWfR+j20
>>940
それを言うなら、ペイン長門は木の葉の忍び全員を相手に戦ったから
長門>>>>木の葉の忍か?
違うよな。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 06:24:26.31 ID:6PXDL+pU0
近距離でイタチ有利で遠距離で長門有利って感じじゃないかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 11:22:57.05 ID:ADcwFEvR0
次スレたてるか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 11:24:09.35 ID:ADcwFEvR0
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 11:27:57.51 ID:fEOlKf+1O
もうナルトはマダラカブトと同じか、下に単独でいいんじゃないかな
分身一人が影並の強さだし、イタチも長門も対処出来そうにないんだが
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 11:33:39.17 ID:nZvrYMxk0
その影並の一匹が雑魚扱いされてたからな
ここのルールじゃ本体隠れているなんて駄目だし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 12:55:36.22 ID:+da4kFx+0
ナルトは覚醒したペイン以後もイタチの幻術に簡単に引っかかってるからだめだ
ペイン戦で勝負になったのはペインが力押ししかしてこなかったから
イタチのような奴とやったら大蛇丸のように幻術即ハメされて死ぬ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 13:22:23.25 ID:ZuaRkNsu0
ペインって輪廻眼のおかげで」瞳術系の幻術は」ほぼ無効ってだけで
瞳術系以外の幻術は普通に効いちゃってるからなぁ
カカシや木の葉丸やナルトの影分身をまったく見逃してたりかなりスキが多い

カカシなんてイタチの影分身を見抜いてたのにな
写輪眼」でも影分身は見切れないから単純に本人の力量だろう
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 13:35:40.32 ID:wgISfpgN0
ナルトはサスケの中に何かイルって言ってたよな。
それってもしかしてスサノオのことなんか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 13:37:54.36 ID:8DdrFw0V0
>>953
だいたい瞳術系が効かないってのも長門厨の妄想だけどな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 15:38:36.14 ID:ZuaRkNsu0
>>955
そういや確たる設定ってないんだっけ?

いずれにせよ仙人ナルトにいいようにあわらわれてた五道は
餓鬼ですら天照が喰えない公算が高いとなると対イタチじゃものの役に立たないし
天道も正直微妙だな
最大神羅じゃスキがデカい上に五道が止まるし、地爆じゃ遅すぎる

長門が即隠れるって言うがイタチがそれを許すほど甘いとは思えない
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:22:55.79 ID:aNhqyt+H0
まーた散々通ってきた道を掘り返してるのか
現状イコールの位置で問題ないと結論づいた話だろ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 16:50:15.43 ID:qmUEw8du0
いつまでも生産性ない議論ばっかしてんなよ
んな気になるなら作者に手紙でも送って聞け
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:22:23.30 ID:czo3sPkFO
イタチ好きもここまできたら酷いな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:24:17.58 ID:OrxjJMH30
正直勝率で
ナルト>完全長門(10体影分身してもその分身の一体一体が螺旋手裏剣を放てるほどの
力量の持ち主なので、地爆天星も何発もの螺旋手裏剣で破られる)
イタチ>ナルト(幻術に弱いので月読又は写輪眼でお陀仏。先手で影分身をしても須佐能乎を破れる見込みがない)

イタチ(トビ、カブト、完全長門)
ナルト(トビ、カブト、イタチ)
完全長門(トビ、カブト、ナルト)
そしてこのスレだと開始の長門はゲソからスタートなので
イタチ(トビ、カブト)
ナルト(トビ、カブト、イタチ) 

S イタチ ナルト 長門 だと思う。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:30:25.16 ID:czo3sPkFO
>>960
つか、過去スレを見たらわかるんだが
流れを見てると、完全体長門に勝てないと踏んだイタチ好きが、勝手に完全体はなしだのゲソからスタートだのを繰り返し繰り返し言ってるだけなんだがな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:34:29.83 ID:OrxjJMH30
後、マダラも只の写輪眼で九尾を手懐けたりしてるわけだから、九尾の陽のチャクラ
だけしか持ってない奴がイタチの写輪眼幻術を破れるとは思えないし。
S+マダラ(トビ) カブト(大蛇吸収)
S イタチ健康体 ナルト 長門健康体 こんなとこだろう。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:34:41.88 ID:zyZ38zRh0
S+ マダラ カブト
S  イタチ=長門(五十音順でイタチが左)    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

これでいいな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:38:30.18 ID:nZvrYMxk0
>>960

そもそもナルトの攻撃は吸収されて終わり
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:38:59.89 ID:OrxjJMH30
>>961
だよなwwwwww当初は
SS トビ カブト
S+ 完全体長門
S  イタチ
S− ナルト ビー で同意してたのに、何故か最終的にゲソからスタートになってたしww
只例え完全体だとしても、イタチと一ランク差があるとは思えないけどな。イタチにも完全体長門を
一撃で葬る十拳剣という切り札があるし、もしイタチとサシで完全体長門が戦ったとして、初手に選んだ
選択肢が巨大神羅だったら、須佐能乎で防がれてしばらく天道の能力が使えなくなって十拳剣に成す術なかったかもしれないし。
S 完全体長門 イタチ健康体 って感じ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:43:36.44 ID:rv+SoQ2+0
SS カブト
S+ マダラ カブト
S  イタチ=長門 ナルト ミナト ペイン
S- 無 三代目雷影 二代目水影 ダンゾウ     
A+ サスケ オオノキ 大蛇丸 金角 雷影 我愛羅 デイダラ サソリ 
A  ビー 自来也 綱出 角都 鬼鮫 先代砂影  
A- 小南 ガイ カカシ 半蔵 チヨ
B+ 老ヒルゼン ダルイ ミフネ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 重悟
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月  
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

訂正
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 18:46:02.19 ID:OrxjJMH30
ビーが居ないぞよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 19:07:16.33 ID:Ki4193bG0
>>949
乙だってばよ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 20:30:40.51 ID:czo3sPkFO
>>965
そう
当初はナルト・ビーは二人がかりで詰まれる寸前(イタチがいなきゃ終了)だったから2ランクの差があるって事になっていた
ナルト・ビーのその後の発言の事もあるしな

んで、いつの間にかナルトも同ランクにしようとしてる輩が現れたのでビックリ状態
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 22:13:00.13 ID:PnRxlZmD0
エドテンありでも、タイマンならイタチ>カブト。
エドテン召喚〜攻撃より、イタチの開幕攻撃の方が圧倒的に早い。
大技(天照、月読、トツカ)を使うまでもなく、通常幻術で詰む。

イタチ相手に時間稼ぎできそうなのは長門、イタチ本人ぐらいだけど、
エドテン直後じゃ本気で戦わないし、完全支配するにもその間は無防備で、
一人しか動かせない弱点あり。
相手するのが面倒なら別天神で味方にすればいい。

エドテン使おうが、カブトがイタチに勝つ確立は殆どないよ。
集団戦の総合戦力はカブト>>イタチだから、ランクはこのままだろうけど。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 23:08:10.59 ID:FyGTaqLg0
もうイタチとマダラとカブト一緒が落ち着く気がする。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 00:38:15.45 ID:VP+6CZuo0
ビーとナルトは長門と相性が悪すぎる。
チャクラ吸われ放題だし。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 00:40:45.23 ID:5R4V8DU40
ナルト達はどんどんチャクラが減っていくのに

長門はナルト達が攻撃すればするほどチャクラを吸収して減らないと
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 00:48:28.45 ID:EP4oI7450
生前には存在しえなかった完全体長門がおkなら別天神使用可のイタチもランクに入れるとかなら
公平なんじゃないか?イタチ厨的にも長門厨的にも

S+トビ カブト
S 完全体長門=別天神使用可健康体イタチ
S−ペイン長門=イタチ健康体
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 01:00:10.85 ID:5R4V8DU40
S+トビ カブト
S 完全体長門 健康体イタチ
S−ペイン
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 01:21:17.96 ID:uIFXrBSS0
頂上4人の戦いはイタチ、長門に+補正、ナルト、ビーに−補正かかりすぎ
手裏剣術ごときで輪廻眼破壊とかふざけてんのかよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 01:56:11.97 ID:EP4oI7450
別天神ってイタチの思うようにプログラム出来るんだよな
最強じゃね、永遠の万華鏡のサスケにも掛けられるわけだし
S+トビ カブト
S 長門完全体(外道魔像口寄せ化)=イタチ健康体(別天神使用可)=サスケ(永遠万華鏡)
S−ナルト=ビー 3代目雷影=無=二代目水影

どうでもいいけど、同じ万華鏡写輪眼使いなのにどうしてサスケとイタチにここまで差がついたんだろうな
片や長門と並べられる2大戦力扱い、片やダンゾウとどっこいどっこい。
こりゃ永遠万華鏡になってもたかが知れるな(~V~)
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 02:01:52.92 ID:EP4oI7450
ただ別天神は、烏に眼を仕込んだ後に自由にプログラム出来るのではなく、
あらかじめ眼にプログラムを仕込んでから烏に埋め込まないといけないんだよな。
只術のための前準備というのはありなんだよな?じゃああらかじめ自害とか言いなりになれとかの
命令を組み込んでおくのはおkなわけだよね。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 02:06:04.72 ID:tDVu+7vd0
別天神がどれくらい有効かは知らんが、
催眠術の類と同じで、自分の危険を晒すような操作だけは、
さすがにできないんじゃね?
自害しろとか、無茶な言いなりになれみたいな。

木の葉のための忍びになるなら、自分に危険性は無いし、
ダンゾウの例だと、ダンゾウを推薦するも、同じく危険性が無いから、問題は無いが。

まぁ、別天神仕掛けた人間と「戦うな」くらいなら、恐らく可能だろうから、
戦闘不能にすることは容易いと思うが。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 02:08:06.71 ID:Z/9dnDyD0
その場合脳内で自害したくなる理由を作るんじゃないの?
洗脳ってそういうもんだろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 02:13:27.91 ID:EP4oI7450
>>979
今のサスケにとって木の葉を襲うなってのもかなり無茶な要求なんじゃ…
それにダンゾウのは別天神じゃないでしょ、只の写輪眼幻術だと思う。
じゃないと青がシスイの瞳術を知った情報源(ソース)がその10年越しの瞳術ってことになるし。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 02:44:05.29 ID:sPu39d9L0
長門=イタチにするなら五十音にするか
一ヶ月ごとに長門=イタチ、イタチ=長門を交互にすればこれで荒れないだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 03:17:22.52 ID:EP4oI7450
てかイタチと長門のポテンシャルはどこまでおkなのかを決めるべきだと思うんだが
括りで分けるのであれば

生前【ペイン長門 イタチ病体】穢土転生【長門健康体 イタチ健康体】

穢土転生でのみ使用可能になったオプション【イタチ健康体+別天神】 【長門健康体+完全体】
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 06:31:10.59 ID:0lmg0Lv8O
万華鏡白虎眼はありですか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 07:48:09.36 ID:gwS1Ql+60
>>981
いやこと天つ神だろ
じゃないとイタチにわざわざ柱間のちからだとスパンが短くなると言わせないだろ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 13:38:35.58 ID:AtE+uiTwO
それがNARUTOの作者のやり方
いつもそうじゃん
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:43:34.16 ID:ktNO1+cg0
久しぶりに見たらなんでこんなにイタチ格上げされてんの?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:50:11.16 ID:mykJk3uq0
>>987
ビーやナルトより遥かに強いから。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 22:49:08.64 ID:4OPzNYbE0
ダンゾウの幻術は解けたからね。別天神とは考えづらい。

別天神は復讐に凝り固まったサスケを洗脳できるから、効果は
永続する。でないとサスケに使う意味ないし。

通常の写輪眼でも負担は凄く大きいから、ダンゾウの柱間細胞は
それを防ぐためでしょ。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:06:01.71 ID:guvaq7gQ0
岸本さんイタチ優遇しすぎだろw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:08:16.22 ID:MXiWYjQ4O
つーか万華鏡の右目と左目が同じ能力の奴はいないしな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:09:17.95 ID:br8YRoes0
イタチはナルト、ビーみたいなキャラに負けることが許されない容姿してるからな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:23:00.59 ID:cpiNbZSR0
>>991
つーか右と左の能力が同じな意味がないからな。
同じ眼を2つ持ってても無駄なだけだし。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 00:30:52.44 ID:NLD+f3/y0
>>989
解けたんじゃなくダンゾウ自ら解いたんだよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 07:32:19.98 ID:aLzvjhxoO
つかナルトは長門に負けようないだろ
やられかけたのは影分身つかえない状態だったし
分身も仙人モード使えて吸収無力化できるわけだが
チリナルの前に仙人ナルトおいときゃ長門は詰まないか
地爆もチリナル三人で破壊出来るかもしれんし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 10:28:34.33 ID:evjvg10v0
まだサスケもナルトも若いからこれからもっと伸びそう!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 13:48:55.06 ID:br8YRoes0
あの戦いはイタチと長門にかなり補正入ってただろ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 13:53:16.35 ID:qCU0ngjR0
>>995
イタチ長門の強さ見る限りじゃ
分身使えようが使えまいがナルトもビーも勝ち目無しだと思うけどな、現時点では。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 18:05:44.31 ID:HMVPT3ow0
1000なら時給
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 18:46:39.13 ID:HMVPT3ow0
1000なら時給
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。