【渡辺静】この彼女はフィクションです。6冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさんの次レスにご期待下さい
普通に、ラノベを漫画化したほうが・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:53:45.84 ID:UEKqMOuR0
ピーピングロマンティッカーのためだけに
はじめてヤングジャンプ買ったぜ
フーコ先輩とミチルのいいトコ取りしてまぜたみたいなヒロインだった
フーコ先輩の可愛さは越えられなかったけど好きだな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:59:00.85 ID:LHL6XCmJ0
ニートの設定はやめたほうがよかったと思う
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 07:52:16.56 ID:cvu4h92sO
ニートに金あるのおかしいもんな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 12:38:26.09 ID:JSwW6PdYO
つか親死んで喜ぶニートはおらん
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 12:58:33.11 ID:9Rju1Ya50
親が死んで会心の笑顔…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 13:17:42.49 ID:cvu4h92sO
渡辺先生はマガジンに毒されたんとちゃう?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:32:51.14 ID:cvu4h92sO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:38:47.77 ID:iDuqe2Pk0
フィクションですは単行本で乳首を加筆すりゃ
もっと長生きできただろうに。
乳首券とかネタであるが描いていい条件とかあるんだろうか。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:04:27.89 ID:4XUm6WeN0
>>909
単行本では絶対乳首の加筆があると信じてた・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:34:14.57 ID:3Q/gthDS0
>>901
これはまぢでやって欲しい
ラノベの漫画化って月刊誌が多いが中堅出版社でやると
刊行ペースが遅かったりページ数が減ったり・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:17:06.79 ID:3DD3jSCEO
素晴らしい漫画だった
見開き可愛かった
アイディアもよかった
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:58:02.78 ID:Ovipo2vO0
読み切り読んだ

どっかで見たことあると思ったら

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/news4vip/1281779200/

だった
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 12:16:14.48 ID:YHCsrgxM0
最終回から間もなく半年がたとうとしているが、
今にして思えば、最終回の前の嘘バレ(>>63)は一体全体何だったのか?
ひょっとすると、編集主導の案だったかもしれないが、
「それでは玉響祭編のラストでミチルに宣戦布告させた意味がなくなってしまう」
「俺にはミチルに幸福な恋愛模様を満喫させてやれなかった責任をとる義務がある」
等と作者が信念を押し通した結果、>>69の通りになったのではないだろうか
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 13:09:56.60 ID:sFMlL+qpO
自演乙
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 15:58:21.69 ID:WkPDOgZZO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:24:41.39 ID:e9J6zZW/0
読み切り見た
興奮した
連載オナシャス!
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 04:27:53.58 ID:8okCGcUB0
>>917
読みきりこれ話しが完全に完結しちゃってるから
ここから連載できないだろうけど面白かったね
サチコからフーコ先輩の気品を感じた
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 10:37:33.06 ID:5zMgIzdUO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:26:09.51 ID:a1reL+oD0
部数が年々大きく落ち込んでいるサンデーはないわ
YJでの連載を勝ち取るべき
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:36:18.98 ID:H9lcIxDv0
ジャンプのパジャマがすぐ終わるからその後釜を狙え
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 19:06:31.23 ID:d0bujwnVO
ヤンジャンスレ見てみたら読み切りがすごい勢いで叩かれまくってたぞ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 19:31:31.89 ID:RPjpPc5p0
前の読みきりである原作岡本倫の奴は
好評だったな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 21:49:19.71 ID:hj57eRyL0
>>922
内容が酷かったからな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 22:33:44.77 ID:LqS3xSlOO
叩かれて当然の内容だと思う
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 15:07:50.89 ID:/FX/UjSA0
特に主人公の受けが最悪だった
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 22:24:49.01 ID:PMN5kpejO
お前ら掌を返すの早いなw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 07:41:03.79 ID:1G7JZgGBO
渡辺先生はエロが描きたかったんだ!いや、おっぱいが、乳首が描きたかったんだ!!
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 23:36:48.77 ID:y/leyeiF0
なら何故このカノで描かなかったんだ
何とかの町ってタイトルの漫画みたいに描いちゃえばよかったんだよ!
本誌では無理でも単行本では描けただろうがっ!!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 23:53:55.52 ID:8iIfbLHlO
月刊ヤングマガジンに来て欲しい
咲香里と渡辺静が頑張って、何とか月刊ヤングマガジンを昔のアッパーズみたいにして欲しい
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 20:38:06.13 ID:POLLRlTH0
いっそのこと、このカノは青年誌で描くべきだった
エロシーン描き放題だったし、全4巻で打ち切られることもなかったはず
そもそも、題材自体が読者アンケート重視のマガジン向きじゃなかった
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 09:21:12.45 ID:/e2ItCX60
>>931
オタク系少年誌(ガンガン、エース、電撃大王など)だったら、
長期連載、ひいてはテレビアニメ化も夢ではなかったのではないだろうか
願わくば、そちらの方に移籍してでも続編を描いて、
今度こそミチルにユーリとの幸福な恋愛模様を満喫させてほしい
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 12:35:55.61 ID:Ef4X8R6UO
自演なのか素でやってるのかどっちだ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 18:26:13.06 ID:3X32DPjGO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 12:15:09.64 ID:+Tuf/fBc0
蘭未散は俺の嫁
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 20:34:02.49 ID:sLk9dmgsO
あぁフーコフーコフーコぉぉぉお!!
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 20:43:00.09 ID:l9C74lqPO
今やってる糞町とかendとかよりは面白かったのに
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 10:33:25.61 ID:cHekTdxU0
俺もこのカノの方が好きだが他作品をdisるのは余り感心しないな

『創作者を尊敬する』
それが俺の愛するフーコ先輩だからな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 21:18:52.42 ID:Re4AGivDO
>>938
糞町信者乙
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 10:28:59.58 ID:rIoTF97RO
あ〜んミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんと3Pしたいよぉ〜
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:54:36.95 ID:AzSbm6V90
ざっと設定読んだけどおもしろそう
ヤンデレヒロイン好きだし単行本買って読んでみようかと思う
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:57:56.52 ID:wg7IlSTAO
神社立て直して復活しませんか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:01:47.71 ID:CIGQRPkq0
>>941
おおー、うぇるかむうぇるかむ
もし楽しめたなら一緒に語ろーぜぃ
もしイマイチだったらなんとなくゴメン
いや、俺が謝っても仕方ないんだけどさ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 13:21:03.69 ID:Yn+e/VxgO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:13:22.98 ID:vx7SYc9J0
早速一巻買って読んできた
絵がちょっといやかも。でも感触としては良好だし、このまま全巻そろえるわ
とりあえず今のところはミチル寄り。でも後半へ行くにつれ先輩にもドキッとした
早く全部読みたい・・でも漫画三冊レジに持ってくのってなんとなく恥ずかしい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:36:31.86 ID:+yZILrI+0
>>945
おー、確かに絵は好き嫌いあると思う
アマゾンレビューでも『絵が可愛いです』って人と『絵が下手過ぎます』
って人とでかなり両極端にわかれてるし

回が進むごとにフーコ先輩の可愛さは留まる所を知らないよ? ニヤリ
でも3話の扉絵とか4話の『えへへーっ 来ちゃった』
とかのミチルも可愛いよね。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:27:07.33 ID:sJJXPco60
全部読んだ。
話が進むにつれ気になってた絵も気に入った
フーコ先輩確かにかわいくなってったな
ただアムの登場がいまいちよくわからなかった
あまり意味なくね?かわいいから許すけど
しかし打ち切りはほんとに惜しい
もうちょっと連載すればアムだってもっと掘り下げられたに違いないのに
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:59:17.27 ID:UjPdNl1t0
テコ入れ失敗で打ち切りから逃れられなかったんだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 11:38:39.53 ID:Tr7h0Ygl0
テコ入れだねぇ・・・
舞台・追憶のデルタ18話〜20話で山場を作ってるから
たぶんそのちょっと前辺りで『もうちょい人気出ないとヤバイよー』
って話しになって、ここで一度大きく話しを動かして
21話は様子見的な話し 
22話ラストでアム登場って流れだから
山場作ったけど人気的には回復しなくて
担当編集始動(?)でテコいれでアムを出してみたけど
打ち切られちゃったって感じなんじゃないかなと思う

個人的にはこの21話とか22話ラスト2ページ以外の話し構成とかチョー好きで
こう言う話しも、もっと見たかった・・・


2巻巻末の文芸部員紹介を見る限り
文芸部の各キャラ達も時限式の仕込みがされて作られてる感じがあるから
アムよりもそういう文芸部員達個別の話しを見たかった。

フーコ先輩の無双っぷりとミチルの可愛さに隠れちゃったけど
芽亜・幸子・ゆきの
辺りの三人はもっとスポットライトを浴びていていいキャラだと思うんだ・・・
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 20:35:35.07 ID:FSNH/rYxO
マガジンに持ち込んだのがアカンかったんや…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 09:47:50.33 ID:/JjJ7qP60
>>949
部長もね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 22:00:39.75 ID:vZDynRNY0
>>949
いずれは文芸部全体を巻き込んだハーレム展開に持ち込みつつも、
最終的にはユーリとミチルを現実世界で復縁させるのが作者の連載当初の予定だったのだろう
それが、作者以外の都合により本意ではない展開を余儀なくされた上に、
唐突な打ち切り宣告によってユーリとミチルをくっつけるのに必要な尺がなくなってしまったではないだろうか
今にして思えば、水着回は打ち切り決定による在庫一掃セールみたいなものだったのだろうが、
逆に言えば失うものは何もない立場に追い込まれたことで、それ以降は心の声の命じるままに描くことができたのだろう
ユーリのフーコへの恋愛感情は完全には消滅してはいないものの、ミチルへの贖罪が一段落するまで、
少なくとも私人としては距離を置かざるを得ないというのが最終話のユーリの本心だと思われる
ラストのミチルの「ありがとうございます」は、
第2話で自らが求めていた「責任」をユーリが果たしてくれたことへの感謝であることは間違いあるまい
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 12:09:45.01 ID:NMdemjRu0
おそらく渡辺先生の思い入れの序列は下記の通りであろう
ミチル>フーコ>部長>(フーコと部長以外の)文芸部連中>>>越えられない壁>>>アム
いずれは、部長を3番手のメインヒロインに昇格させる予定だったのではないだろうか?
フーコ以外の文芸部員でかろうじて唯一キャラが立っていたのは、部長だけだったし
夢彦も遅かれ早かれ具現化する予定だったはず
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 08:47:09.96 ID:6OMD7kZ+O
アベタマが団長に対抗して年下で野球部エースの鈴木と付き合えばいいのさ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 10:59:20.81 ID:6OMD7kZ+O
ごめん誤爆
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:12:43.21 ID:e+nidq73O
あ〜ん団長とアキちゃんとレオちゃんとアベタマと4Pしたいよぉ〜
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:13:28.35 ID:BD1O90ut0
ちょっちウケちゃった
ペロペロの人アゲインスレと間違って誤爆っちゃったのかw

>>543
むしろ他の部員達が興味半分で試しに作ってみただけの
オリキャラがどんどん具現化して行って
『うれしー』とか『ネタでやってみただけなのに逆に困るー』
とか言ってる中でコキュートス夢彦様だけが現実化されなくて
暴れてるにゃっふー部長とかどう? ボツ?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:19:58.56 ID:BD1O90ut0
>>953のにレスしようとしたら間違って>>543にレスしちった
俺ドンマイ! 
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:44:10.20 ID:iDA4G2TJO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 13:23:18.45 ID:LyBdlOv2O
(;´Д`)ハァハァ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 14:49:06.62 ID:b5UZpT7hO
渡辺先生、薄い本お願いします
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 03:17:09.81 ID:EiR2yYdh0
薄い本なら えちーのじゃなくて後日談的なのとかがいいなー
フーコ先輩が小説家としてヒット作を連発して
にゃっふー部長はプロ漫画家としてのデビュー作が大ヒットで飛ぶ鳥も落とす勢い
文芸部員達もプロ志望の人はにゃっふー部長のアシスタントをしつつ
各自プロを目指していて
なんかのきっかけで『ミチルを題材とした同人誌』を皆で作ることになって
それを通して、それぞれの部員達が小説とか漫画とかでハチャメチャだったけど
楽しかった高校時代とかを振り返るみたいな内容だったらチョー嬉しいけど
絶対ムリだな。

って言うかこう言う妄想が膨らんで同人誌とかを描くようになるんだろうなー
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 11:27:19.00 ID:xP5X71ZJ0
後日談の同人誌を描くなら、ぜひともミチルを復活させてほしい
ただし、前作と同じ結末を回避する意味でも、前回の設定ノートではなく、
ユーリが最終回以降に描いた漫画の原稿を依代にするべきだろう
再具現化したミチルは、容姿は前作と何ら変わりないが、
精神的には前作のラストよりも更に進化していて、ある意味ではユーリやフーコよりも大人
ミチル以上にユーリの方がのぼせ上ってしまい、
フーコは前作のミチル以上に不遇な立場に甘んじることを余儀なくされる
ミチルは「わたしが現実世界に復帰したことで、フーコさんを苦しめているのではないか?」
という罪悪感に苛まれつつも、結局は、
「ユーリがやっと現実でもわたしを好きになってくれて本当に幸せ」
という心の声にどうしても嘘をつけず、ユーリとフーコの狭間で逡巡し続けることに
ユーリに見捨てられたフーコは、次第に精神の変調をきたし、
ついには本気でミチルを殺そうと画策
ヤンデレ化したフーコに、ミチルはかつての自分を重ね合わせる…

実現は難しいのは百も承知だけど、どうせ描くなら、
ぜひとも前作の分まで、狂おしいまでの三角関係を堪能させてほしい
そして、前作では描かれることのなかったフーコの人間臭い負の一面も描いてほしい
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 18:46:52.80 ID:EaLL6cbeO
マガジン的にはミチルちゃんがギャル夫にパコられてればよかったんだろ?
やっぱりサンデーに持ち込むべきだったんや…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 11:15:24.84 ID:0Zzpeapz0
>>964
確かに、もしかすると編集部は、ミチルに別の男をあてがう方針だったのではないだろうか?
あれだけ安易にユーリとフーコをいったんくっつけてしまったことは、これが真意だったかのもしれない
おそらく、初志貫徹でミチルをユーリと復縁させたくてたまらない作者と揉めたことも、
新キャラを投入して間もないタイミングでの打ち切り決定につながったのではないかと推測される
まあ、ミチル信者としては、舞台の後の宣戦布告が無駄にならなかっただけでも幸せなんだけどね…
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 07:55:12.86 ID:D23uFzgQ0
>>949
確かに、アムを登場させるぐらいなら、
ミチルの更なる設定解明による成長促進はもちろんだが、
それと同時に、にゃっふー部長の第三メインヒロイン昇格と、
(フーコと部長以外の)文芸部連中の掘り下げもやってほしかった
個人的には、ゆきのと幸子が特に気になっていた
前者は銭湯回、後者は水着回でそれなりに目立っていたので
結局、アムは「フーコさえ可愛く描かれていれば、もう他の女子キャラなんか引き立て役で十分だ!」
などと勘違いしていたであろう編集の「超絶対フーコ至上主義」による賜物だったとしか思えない
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 21:25:09.81 ID:LP58gk4sO
日常&学園パートと部員掘り下げが欲しかった
まぁアムはテコ入れなんだろうけどメアと若干被ってるしな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 07:50:10.49 ID:2RQjGJAjO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 11:34:07.07 ID:Mcxo2pg20
>>967
玉響祭編の後、学園パートがなくなっちゃったからね(ただし最終話は例外)
ミチルのファンクラブはどこへ行っちゃったの
ユーリとの別れの場面での「学校のクラスの皆さんが好きです!」
というミチルのセリフに実感が湧かないのは、これも原因の一つだろう
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:03:29.70 ID:50fKO3yrO
「うる星やつら3 リメンバーマイラブ」みたいにみんなが忘れたのかもな
ユーリがあちら側へ行くのもアリか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 06:44:18.74 ID:2Tv32qI50
>>970
なるほど、それもグッドアイデアだ!
いっそのこと、ユーリをミチルと心中させてもよかったのではないだろうか?
ミチルとの別れがあのような形になったのは、
元はと言えばユーリの自業自得みたいなものだし()
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 19:03:54.82 ID:2Tv32qI50
>>971の続き
そして、ユーリとミチルの悲しい擦れ違いの物語を、
フーコが小説化してベストセラーに
それを原作にしたにゃっふー部長のコミカライズ版もこれまた大ヒット
玉響神社が再建された日に、二人が原稿を奉納すると、
ユーリとミチルが復活して、かつての文芸部の仲間たちが祝福
こんな最終回でもよかったかもしれない
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 13:08:32.05 ID:SmMCZqhOO
あ〜んもっとミチルちゃんとフーコ先輩とアムたんをペロペロしたかったよぉ〜(´;ω;`)ペロペロペロペロペロペロ
渡辺先生、次は是非サンデーでお願いします。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:04:33.91 ID:KtdfoOm90
YJにいったんだっけ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:14:01.92 ID:kXkZlM180
>>974
渡辺先生自身、もう二度とマガジンに戻ってくる気はないのでは?
新キャラを出して間もないタイミングで打ち切られたのは、
商業的な理由だけではなく、
今後の展開をめぐって編集部と揉めたからとしか思えない
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:39:46.60 ID:fyxjPO0a0
週マガで打ち切りになった作家は
数年後にマガスペや別マガで連載を与えられる程度だしな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:55:57.31 ID:eqMVtrg90
>>976
エデンの檻の人は
マガスペ→週マガで打ち切り後
数年のブランクを経てエデン連載だず
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 03:23:32.24 ID:0E4JBEZ20
そろそろ次スレかな
>>980 よろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 15:46:42.74 ID:2hILykHk0
次スレは要らんだろ
もし、立てるなら懐漫板な
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 07:01:28.95 ID:sj/ZiSOAO


981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:57:15.78 ID:g0H0Gt8a0
ミチルは文芸部に招待される形で、初めて中華料理店を訪れる
そこで食べたエビチリの味に感動し、「ぜひともユーリのために作りたいです」と決心
文芸部のアドバイスを得たり、料理本を読むなどして、
悪戦苦闘の末に、何とかエビチリを完成させる
ミチルお手製のエビチリを食べたユーリは、
「『ミチル』って案外、やればできる子かもしれない」と思い始める

こんなエピソード、ぜひとも読みたかった…
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 02:35:41.55 ID:2iqW+J330
確かに立てるなら懐板だろうね
終わってから3ヶ月経ったし
って言うか良くオチなかったなーこのスレ
たぶん俺とミチル派の人とペロペロの人の3人しか常駐いないのにw
ちょっと希望的に見ても4人だよ

>>981
ミチル派の人はあんま料理とかしないっぽいな
エビチリは美味しく作るのすげー難しいんだよね
って言うかエビは下ごしらえが既に大変
オムライスでドタバタになるミチルじゃちょっちハードル高いお
983名無しさんの次レスにご期待下さい
>>982
確かに、冷静に考えると、いきなりエビチリを求めるのは酷だった
と言うよりも、自分が設定した通りにミチルが実体化したのに、
自己都合に合わなくなってエビチリを求めるユーリの方こそ虫が良すぎる
いっそのこと、まずはオムライスのバリエーションを増やすところから、
ミチルの手料理のスキルアップを始めるべきだったかもしれない
(例えばオムハヤシとか)