NARUTO強さ議論スレ185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ184
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315401060/
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。自爆技は禁止。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:01:22.74 ID:NI3/k4H60
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:08:31.27 ID:QKasZwHe0
なんでナルトがそんなにも下なの?
影分身全部居て対戦だと
イタチ、長門、無、前ライカゲ戦も全然違ってくるよ
各に散った影分身抜きの本体一人での評価だよ?あくまでも
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:13:22.28 ID:g3O9V/Ac0
>>2
ミナトが雷影、水影、無より低いのはおかしいだろ。
どう考えても。この3人スペックの高さだけで評価されすぎ。
特に無はあっさりナルトに封印されてるのに。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:15:29.16 ID:QKasZwHe0
ミナトは封印術豊富だから
単に火力不足でも他に相手を黙らせる方法がありそうだしね
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:16:14.45 ID:NI3/k4H60
>>3
>>4

一応前スレの流れではこんな感じになってる。
また話し合って調整。

7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:19:46.75 ID:NNLl9w770
3代目雷影は九尾ともやりあえるのだろうか、、、
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:30:39.25 ID:g3O9V/Ac0
自来也がいつの間にか鬼鮫と同ランク・・・
パロメーターはトップだし
周りからの評価も高いのにな。
やっぱり唯一のまともな戦闘のペイン戦でぼろ負けしたのが痛かったか。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:34:20.24 ID:QKasZwHe0
そもそも九尾>八尾
全チャクラ九尾に余裕の対処のミナト
前雷影より上だな。
マダラが居なければ九尾倒せてる(新たな封印出来てる。自身の生死関係ない封印)
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:35:33.23 ID:QKasZwHe0
いくらなんでもジライヤ低くね?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:44:58.29 ID:NI3/k4H60
>>8
>>10 一応前スレの話し合いでは
今現在自来也より上位にいる相手で勝てそうなキャラが少ないのと
参考になる様な意見が出てなかったです。

誰か参考になるようなまともな意見が欲しい所ですが
ペイン戦以来登場してないのでインフレに押され気味感がありますね。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:47:54.56 ID:NNLl9w770
仙人モードでも3代目雷影倒せる事は証明されたからジライヤも頑張れば、まぁ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:51:44.90 ID:ozs6udI/O
自来也もミナトもそんなもんじゃね?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:51:49.43 ID:20uQxTyW0
>>9
対処はできるけど倒せはしないだろ
なんの封印術のこと??

>>2
ちょっと補足
【暫定ランク】
SSSSSSSSSSS 自来也(厨妄想)
↑宇宙の頂点の壁
SSSSSS ベジット
銀河規模の破壊できるかどうかの壁
SSS 六道仙人
月作れるかどうかの壁
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:54:15.18 ID:ozs6udI/O
小南がデイダラ角図と同ランクとは思えないから、1ランク下げて良いんじゃないか?
反論ある人いる?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:56:50.48 ID:QKasZwHe0
尾獣球を時空簡に飛ばしてたんだから
九尾見たいな図体でかい奴ならマーキングも可能だし
全チャクラ尾獣球ぶつければ九尾倒せるでしょ。ミナト
あの時、マダラが急に横やりしなければ九尾に専念できるんだし
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:57:54.71 ID:O4dqe3AY0
同ランク内のことだけどデイダラは角都より上なの?
雷遁使えるからデイダラにも勝てない?
あと我愛羅は地の利で大分強さ変わると思うんだけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:59:37.59 ID:QKasZwHe0
てか半蔵がなんで
そんなに上なんだよ
ペイン1体も倒せない半蔵<3体倒し、復活後の6人そろってでも1体倒すジライヤだろ

19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:07:33.88 ID:20uQxTyW0
>>15
たしかに、小南って事前情報ありの事前準備ありでやっと弱体化してるマダラにイザナギ使わせる程度だからな
>>16
九尾の尾獣玉が九尾に通用するとはわからないけどな
>>18
あんときの半蔵は全盛期じゃなかったよな?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:10:50.72 ID:QKasZwHe0
マーキングさえ付けてしまえば
飛び道具系の武器はすべて九尾に当てる事が出来る
なにせ九尾自体を時空間に飛ばしたんだしな
あとは九尾はミナトに接近しての引っ掻きとかしかない。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:12:53.71 ID:QKasZwHe0
逆に九尾の全チャクラ美中玉が九尾に効かないのであれば
それ以下の火力は絶対効かない。
それ以下の火力の技がそもそもほとんど。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:25:07.91 ID:20uQxTyW0
>>20
ミナトが言ってたけど九尾を飛ばすとなれば相当チャクラ食うようだけどな
てことは尾獣玉飛ばすのも(大きさの問題からして)結構辛いはず
数発尾獣玉を返すだけで九尾が倒れるかどうかの耐久度の問題だな
>>21
塵遁とか、天照とか、トツカとか、幻術とか、3代目の突き(名前知らん)とか、天照剣とか、デイダラの究極芸術(微妙すぎるけどw)とかかな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:32:02.18 ID:20uQxTyW0
>>21
あと、九尾って全力で尾獣玉撃ってないぞ、基本は
ナルトとの綱引き戦でも最後の最後に(「こりゃあ、六道の・・・」の直前)ようやく全力になったしな
つまり九尾にとって顔サイズの尾獣玉は全力じゃないってこと
本気出せば(怒ったら)自分の体の数倍の大きさの尾獣玉出せる
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:37:15.94 ID:eP1m5ywi0
>>14
つまんねーよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:40:01.86 ID:E5Ve1s5RO
>>9
ミナトの封印術が豊富なんて描写も設定もない
九尾を封印したのとシキフウジンしかないし

九尾の尾獣玉は他の場所にマーキングがあったから飛ばせたけど、
事前準備がなけりゃ普通に終わってる
尾獣玉の攻撃範囲に避けるも糞もないからな

あと、
クシナが九尾を一時的に押さえてくれてたから封印の準備が出来てたが
差しの勝負じゃまともに準備なんかできんだろう
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:43:18.35 ID:eP1m5ywi0
>>3
スペックだけならイタチ並かもしれないけど、オツムが微妙なイメージ
雷影にも苦戦してたし、ゼツ無双のための影分身戻したところであの雷影が
ガチンコで戦う八尾に勝てるとも思えないし。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:50:29.80 ID:E5Ve1s5RO
三代目雷影、二代目水影、ミナト、無

こいつら全員たがいに倒せる可能性あるから、印象だけで「〜の方が〜より強い」とは確実には言えん
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:54:08.93 ID:dthE9nyR0
>>27
いや雷影と無と比べればミナトだけ明らかに格が落ちるぞ
火力は最大で螺旋丸(相手の攻撃を逆用できれば別だが)
後は瞬間移動活かした高命中と高回避のみ
火力が半端で命中と防御が高レベルって点で雷影と被ってるけど
当たらなきゃ安い(ミナト)と当たっても安い(雷影)の差って実は結構大きい
ミナトの場合弾幕張られたり範囲攻撃喰らうとヤバいけど雷影は平気
なのでこの二人の勝率はかなり違ってくるはず

あとミナトって尾獣相手に手札がない
相手が初弾のカウンターから警戒して肉体攻撃に絞ってきたら詰むぞ
流石に同じ手を二度も三度も、それこそ自分が死ぬまで喰らいはせんだろ
少なくとも会話する程度の知能はあるんだし
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:06:20.58 ID:dthE9nyR0
前スレの確認で続きだけど長門ってペイン六道のこと?
それとも完全体? 穢土転生直後?

あとサスケはもう1ランク上でもいいかと
すでに永万で万華鏡三種持ち、スサノオも最終段階いけるっぽいし
月読が効かない相手なんてマダラ、イタチ、長門、ダンゾウだけだろ
スペックだけならビーの左か水影の左でもいいくらいじゃない?

それと半蔵と渡り合ってサソリと同じく毒使いのチヨはもう1ランク上でもいいと思う
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:28:56.02 ID:mQzADNJr0
完全体を入れる場合は仙人自来也や九尾チャクラナルトみたいな状態変化後も
入れるべきみたいな事誰か言ってなかったか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:44:25.44 ID:Sj2kQV2U0
>>29
サスケはまだ永万の描写がはっきりしてない
月読が使用可能かどうか、スサノヲの能力も不明、ビーや雷影に圧倒されたスペックの低さが
改善されてるかどうか不明
もうすぐサスケの描写が始まるだろうしそれまでは現状維持でいいよ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:52:28.69 ID:mQzADNJr0
イタチの瞳術もサスケの瞳術も使えてとかならイタチ以上は確実、長門にも並べるかも
ただ単にサスケの瞳術が元でパワーアップするだけで、霊器も受け継がないんだったらイタチと同格かそれ以下かな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:27:49.37 ID:kZh97rLH0
スサノオって設定的に尾獣の雛型だよな?
尾獣の中でも一位、二位の九尾と八尾使いこなしてるナルトビーと比べると流石に落ちないか?
まぁその分幻術あるけど
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:33:30.80 ID:dthE9nyR0
>>33
なんで尾獣? そもそも尾獣は輪廻眼やその系譜の写輪眼とは関係ないぞ
輪廻眼と十尾は最初から別個のモノとして存在してるんだから
写輪眼から尾獣が生まれるなら長門の輪廻眼からも生まれるってことになるだろ
どっちか言うと外道魔像の方じゃねーの?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:37:28.22 ID:kZh97rLH0
>>34
あれ、前にスサノオが完成したら尾獣になるって話あったような気がするけど俺の勘違いかな?
36 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/15(木) 02:38:26.86 ID:B93bggwMO
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:39:42.26 ID:dthE9nyR0
>>36
どもです
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:53:08.48 ID:XG/WcZ2Y0
バレスレのほうでもナルトは影分身でもこれだけで凄いとか、分身全部戻ってきたら言うのはいるけど、
ただの影分身に幻想持ちすぎだな
一発吹っ飛ばされるだけですぐ消えるし、一発当てるだけでもすぐ消えるし
ただの攻撃手段の一つの域を出ない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:55:35.91 ID:flzO5r0K0
>>38
だから無双できなかった事や大して強くなかったことへの言い訳だよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 03:14:44.52 ID:8cOg5qYTO
>>18
半蔵にとってペインは相性最悪
ほとんどの人間キャラは毒耐性無いし解毒もできないし強いと思うぞ
特に接近戦しかない雷影みたいなタイプは毒撒かれたらキツイだろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 03:57:38.73 ID:jPEGUP260
呼吸する限り毒は有効だからな
ペインに勝てなくても長門本体なら逆に勝率高かったかもね半蔵
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 04:04:58.76 ID:sfekY/0v0
前スレの854にはさほど異論はないんだけど
永万サスケはまだはっきりとした描写はされてないし、インさせるには早漏
穢土時のゲソ長門でもチリナルに一切押されていない
完全体になる前ではイタチには及ばないだろうが、Sクラスの右側でおれは問題ないと思うんだよなー
ゲソ状態でも六道の力は各系統同時使用はできるし、機動力も口寄せで大幅に改善することも出来た描写もある
術そのもののパワーは完全体ほどではないから、その部分を低く評価して差し引いたとしても
やっぱりチリナルとビーとに差を感じざるを得ない
ペイン持ち+ゲソ長門本体を総合的にみるならやっぱSで妥当じゃねえかなぁ?
ということであくまで俺の意見を表にしたとしたら・・・

S+ マダラ カブト
S  イタチ>長門 
S- 三代目雷影 ナルト=ビー 無   
A+ サスケ(非永万) ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト   
A  金角 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ

>と=はそれぞれはっきりと力差がある場合と完全に同等と受け取れる場合限定でつけてみた
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 04:05:31.82 ID:7zPG2dYUO
>>2
イタチ厨vsジライヤ厨戦争が終結して話やランクや目茶苦茶進んでて吹いたw
ジライヤ厨が暴れてたから全然話が進まなかったんだなw

それより半蔵高くね?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 04:37:31.85 ID:dthE9nyR0
>>43
ジライヤ厨はまんまだけどアレって片方イタチ厨なのか?

半蔵の件は同意
噴霧系の毒だから避けるのも難しいとは言え
相手が雷影、無だと普通に半蔵も殺されるコースじゃね?
流石にダンゾウは10分以内に殺せるだろうし勝てるだろ
金銀は尾獣に毒が効くのか不明なので何とも言えん
オオノキも相打ちコースか下手すると仕込み鎌だけで死にそう
無より分が悪いのは間違いないだろ
大蛇丸はイメージだと毒効かなそうだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 04:47:56.81 ID:sfekY/0v0
あー、半蔵は確かにたけーかもなぁ・・・
同じ毒つかいならサソリと同じに位置づけするのが無難な気がしてくる
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 06:03:49.77 ID:Hz53fqtt0
ペインを1体も倒せない半蔵とペインを累計4体倒した自来也がなぜ半蔵>自来也になるのか・・・
ランク半蔵と自来也入れ替えするべきでは?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 06:31:48.32 ID:dthE9nyR0
>>46
半蔵の方は最初から天道がいたから
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 08:35:00.66 ID:jPEGUP260
大蛇丸は確か、毒が効かない云々をサスケVSカカシの所で説明してた記憶があるな
じゃあどうして半蔵に勝てなかったのかは良く分からないが。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 08:44:48.87 ID:KenBI2E90
普通に地力で勝てなかったんだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 10:00:48.68 ID:XHHkHz170
>>42
自来也って結構勝率やばそうだな
自分より上位の面子にたぶん全敗だろこれ。デイダラにも負けるし・・・
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 10:11:01.16 ID:b3zl5GdE0
半蔵を下げるとして位置的にはどのあたり?
自来也の左くらいかな?

52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 10:27:01.93 ID:5ynD/ow1O
自来也の勝率を再検討したいです。下のランクのAランク以上に全敗の上に鬼鮫、デイダラ、サソリ、我愛羅に勝てる気が全くしません。
今まで三忍という格だけで大蛇丸と同ランクになっているなら綱手にもそれは当てはまるので、綱手上げるか自来也下げるのが平等だと思います。


SS カブト マダラ
S+ 長門 イタチ
S- ナルト ビー 二代目土影 二代目水影 三代目雷影

A+ ダンゾウ 大蛇丸 金角 銀角 ミナト オオノキ エー 半蔵
A 自来也 鬼鮫 角都 サソリ デイダラ 我愛羅 綱手


53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 10:48:52.71 ID:dthE9nyR0
>>50
つーか逆にデイダラが過小評価されてるんじゃないかと
初手で空飛ばれたら大半のキャラが対応できずに爆殺される
無は感知系って言うけど不可視爆弾を感知してもそのときは手遅れ
最初に取り逃がした後に対処できるのが
金銀、輪廻眼、万華鏡、無、ナルト、ビーくらいしかいない
雷影は負けないだろうが勝てないし
ミナト、ダンゾウも相当キツい(ダンゾウのバクでも吸引は難しい)

勝率だとジライヤよりは上は固いと思う
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 11:57:24.40 ID:TEE7sy5u0
ミナトさんどんどん強くなってるよなw

作中でもビーとエーに互角以上とか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 12:18:18.57 ID:HiN/deW70
強さ議論スレなのにイタチ好きしかいないてもうこのスレ
必要ないよね?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 13:46:19.99 ID:W4ocZMoBO
イタチ最強スレだもんなwww
ほんとつまんねースレだ

イタチ厨が気色悪過ぎて住民激減www
いるのはうちは信者のみw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 14:19:04.43 ID:KenBI2E90
地雷厨ファビョるなよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:05:31.44 ID:b3zl5GdE0
相手を批判するだけじゃなくて意見出せばいいじゃんw

まともな意見を出さないからどんどんランクだけ下がっていくんだよ
自来也もそうだし長門もそうだけど。

自来也だって黄泉沼であったり仙人モードであったり
有利な物はいくらでもあるのに、議論もせずにこれで死ぬからとか

そういう意見ばっかだからどんどん下がってく

長門も一時期はカメレオンの中に入れば無敵とか
完全体長門前提で無敵、最強。という議論もせずにただ最強だけを主張するから
今このランクに落ち着いたわけじゃん?

穢土長門でさえ、ナルトやビー相手には有利に戦いを進めてる訳で
ナルト&ビー相手には有利に戦いを進められるわけじゃん?

ミナトに関してもただ、強いからとか。ミナトはランク上だろ
とかの意見じゃなくて

時空間忍術で敵の攻撃を無効化できるとか、雷影以上の速さとか
議論すればいくらでも上位にいけるだろうし

議論や根拠もなしにランクだけ上げろ上げろとか最強だろ
とか悪口だけ言ってもそれは通らない通らない。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:07:48.23 ID:b3zl5GdE0
>>58
>穢土長門でさえ、ナルトやビー相手には有利に戦いを進めてる訳で
ナルト&ビー相手には有利に戦いを進められるわけじゃん?

訂正 ナルト&ビー相手には有利なわけじゃん?

60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:15:02.15 ID:dthE9nyR0
>>58
カイジっぽく書き直してくれ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:28:44.15 ID:F8K2qpTGO
完全体長門って長門にとってはもうこれ以上は望めない長門って意味だろ
しかも頭脳はカブト、再生する不死の身体、八尾のチャクラドーピング付き
そのMAX状態+ドーピング状態が即封印されたんだから、長門厨にとってはやってられねえよな
このスレルールなら反則ありすぎ状態でそれだもん
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:32:11.93 ID:W4ocZMoBO
別に自来也厨でも長門厨でもないけどさ、このスレいつもイタチ、イタチって馬鹿丸だしみたいに吠えてる信者がいるじゃん?!

もうその話題何回ループしてんの?ってくらいにね!

たまにはさBクラスの連中の話題もしよーよ!

63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:34:42.41 ID:mFhjV+kl0
イタチが主人公であとは引き立て役のツンデレマンガなのでしょうがないです(`・ω・´)
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:04:54.28 ID:TEE7sy5u0
ふざけんなゴミがっ!
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:09:46.37 ID:V+Kn2jJUO
自来也もっとあげろよ
他のやつと戦うときは戦法かえるだろ
何年生き抜いてきたとおもってんだよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:10:34.08 ID:KenBI2E90
自来也弱いから無理
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:16:32.31 ID:yp382ROB0
自来也は天照封印できるよね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:17:54.40 ID:dthE9nyR0
ジライヤの奥の手って繋ぎでしかない「幻術」だもんな
しかもそれが一番時間かかって使い勝手が悪いと言う
写輪眼の催眠眼なら一瞬なのに
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:24:36.44 ID:yp382ROB0
今の戦争だったら自来也の蛙鳴もかなり活躍できそうだけどね
1対1で輝くものがないんだよね。超劣化ナルトだし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:26:26.39 ID:KenBI2E90
仙人モードになるのが遅すぎるからな
天道さんが最初からいたら仙人になる前に殺されてたわ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:31:00.67 ID:yp382ROB0
ああごめん。幻術と蛙鳴はべつものだった
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:56:33.19 ID:dthE9nyR0
つかジライヤって普通にサソリとかデイダラに勝てないしな
弾幕張られたら終わり空飛ばれたら終わり、そら勝率下がるわ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:08:30.82 ID:zoomXFNDO
イルカって教え子が一人前の忍になるためなら
でっちあげてでも教え子を成長さしてるんだな

イルカ「集中力を磨いた者こそ立派な忍者!それがこの額当ての木ノ葉マークの由来だ」

( ̄○ ̄;)…えっ…?

木ノ葉マークって千手一族とうずまき一族の友好のあかしじゃないの?

イルカェ…

歴代最強三代目の発言も信憑性がないな…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:10:18.43 ID:5ynD/ow1O
もうこんだけの人が自来也下げを主張してるんだから、自来也下げに異論はないよな?

自来也 20敗
→マダラ、カブト、長門、イタチ、ナルト、サスケ、ビー、無、二代目水影、三代目雷影、ミナト、ダンゾウ、金角、銀角、大蛇丸、オオノキ、エー、半蔵、サソリ、デイダラ

サソリ、デイダラに負けるという意見が多いので、20敗は確定だとして

対鬼鮫
建物の中しか使えない蝦蟇口縛りしか決め手がないため、戦闘フィールドによっては負ける。

対我愛羅
絶対防御を突破できるかどうか。

対カカシ
神威や写輪眼にどう対応するか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:27:31.58 ID:yp382ROB0
自来也はガイがいきなり開門したらフルボッコにされそう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:28:02.87 ID:b3zl5GdE0
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。

って事は、我愛羅とかは原作の全ての技を使えるって事でいいんだよね。
それだとまた見方が変わってきそう。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 20:19:20.83 ID:HiN/deW70
>>74
>>56だからいいんじゃない?
で、スレ終了でいいよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 21:56:51.28 ID:KenBI2E90
ついに地雷厨は反論すら出来なくなったか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 23:11:12.23 ID:b3zl5GdE0
ガイの八門ってかなり出が早いですよね。

俺が止めてやる(ドーン)ですからね。

あの動きに対抗できるのは雷影とナルトくらいじゃないのかな?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 01:07:40.56 ID:B16oPrOh0
>>56
俺もイタチ厨キモすぎて議論するきうせたわ
長門に完全に勝ち目なしの格下ぶりを見せられてまだイキイキした
イタチ>長門とかいってるもんな

何言ってもまともに議論できないし、しつこいからもう
このスレでまともなランク作るのはあきらめたぜ

もう二度とこのスレで発言するつもりないわ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 01:10:09.37 ID:7xPh+UzX0
じゃあな
二度と来るなよw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 01:36:59.99 ID:U6zUpw0H0
仙人モード=チリナル=雷遁雷影ぐらいだと
雷影って常時仙人モードや八門状態みたいで他のキャラの立場ないな

万華鏡、塵遁、雷の鎧、尾獣化、穢土転生とかはどれも引けを取らないくらい強力だけど
自来也の仙人モードも一度なれば引けを取らないだろうが、他の奴ら奥義を割と気軽に使えるのに
仙人モードだけは時間が掛かりすぎて落ちる感はいなめないわな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 02:26:37.29 ID:qVuVyLb90
>>80
長門は実際弱かっただろ
今回ので分かっただろ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 04:58:09.52 ID:wP8XaxCIO
八門は雷遁アーマーより弱かったらウンコだな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 13:04:43.34 ID:YgJEAXBjO
長門がカスなら作者が3対1の構図にする訳ねーだろ
イタチがタイマンでぶっ倒して人柱力は先に行かすわな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 14:42:15.39 ID:8JWmqvBt0
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 14:50:48.72 ID:cfQiOtyk0
長門はカスでもカブトが非道設定だから仕方ない
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:01:29.24 ID:nsVUWOtd0
3代目雷影めっちゃ強いやん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:43:41.43 ID:QgCrucDcO
別にイタチ厨なんてそんないなくね?
ただ自来也下げを主張したらイタチ厨になるのか?
たかが強さ議論で自暴自棄になりすぎだろw


長門とイタチに関しては、どちらにも決め手があるからイコールなんじゃないのか?
イタチ推しの人からすれば、タイマンだったらナルトとビーをスサノオで助けて話してる間にトツカを刺せた。
または、地爆されても、天照、勾玉で本体当てれば勝てるって意見だろ?

長門推しの人はわざわざ3対1の描写で地爆破壊させるんだからイタチ一人じゃ破れない。
イタチ一人を最初から集中攻撃してたら簡単には今回程、自由に動けない。

どっちの意見も否定できないし、作者の扱いなどを見てても同格扱いだからイコールでいいだろ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:51:23.47 ID:UNm9Qfz/0
なんか八門ってすっげーーはやくなる
設定忘れられているような気がする。。。

ガイ先生いつか全部ひらいちゃうんだろうか。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:00:46.21 ID:NDth9gWl0
>>89
扱いは明らか 長門>ナルト・イタチ・ビー だったろwwwwwどういう読み方してんだwww

完全長門≧イタチ=ゲソ長門>ナルト=ビー これくらい 
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:02:33.40 ID:QgCrucDcO
七門解放にもそんな時間がかからなかったし、ガイのランクも再検討する必要があるかもな。

とりあえず昼虎防げる奴ってスサノオ持ちのイタチ、サスケ、長門の新羅、チリナル、ミナト、雷影、無、二代目水影、我愛羅、デイダラ、ダンゾウぐらいか?
昼虎当てれても倒せなそうなのが、尾獣化したビー、金銀、三代目雷影、大蛇丸ぐらいかな。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:16:59.12 ID:NDth9gWl0
てかゲソ長門ってフツーにペイン使うんじゃなくて口寄せ使って空飛んで攻撃したほうが
強くね?
完全体も空飛んで攻撃すりゃいいのに……なんでナルトとイタチとビーっていう最強クラス3者相手にして
射程距離内に入ってんだよ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:17:56.25 ID:QgCrucDcO
>>91

イタチ厨と言われそうだが、扱いも格も一緒だろ。
マダラ側の二大戦力としてカブトに動かされてるんだしな。

イタチが長門に格下ぶりを見せつけられたとか言ってる奴いるが、長門がイタチを狙わなかったとは言え、イタチは3回も致命傷を負わせてる。

それにイタチがチバクを三人で壊すしかなかったのは、長門の体がエドテンの塵芥だから封印しか倒す手段がなかったから。

もしこれがエドテンの体じゃなかったら、天照、勾玉を当てられたら長門の負けだろ。
それに長門は八尾のような膨大なチャクラを吸収しないと完全体になれないのがデカい。

でも、長門も地爆発動中に餓鬼道で天照を吸収できる可能性が高いが、描写がなかったから不明。

長門イタチはお互い勝つ手段があるからイコールなんだろ。



95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:29:47.13 ID:03cd0KSq0
作者はビーとナルトを加勢させて
長門の格が下がらないようにしたんだろ。
イタチほどじゃないにしろ長門も相当大事にされてるキャラだからな。
もしイタチ一人に封印されたら大蛇丸と同レベルに成り下がってしまう。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:29:48.99 ID:lC2JIHLVO
>>93
鳥も犬も天照で潰されたからな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:33:32.44 ID:QWoiuFZB0
>>91
個人的には長門≧イタチ>ビー>ナルトだと思う
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:35:40.26 ID:NDth9gWl0
ナルトは分身も影クラスと思ってたがアレ本体だったからな
ビーはフツーに尾獣化されたらナルトの攻撃もそんなに効かなそうだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:33:50.58 ID:IwbW3cCiO
最近あまり議論進んでないみたいだから意見だします。

綱手なんですがまだ上にランクしてもいいと思います。まず、創造再生。治癒ではなく再生であるので即死させない限り死なないのでやはりかなりのプラス要素だと思います。

加えて、綱手は三竦み戦で描かれてたように大蛇丸に急所を完全に貫かれさらに大胆に切られたのにも関わらずその直後に大蛇丸に攻撃を加え術も発動しています
。これはかなりの耐久力で戦闘で即死はなかなか考えられないと思いました。よって創造再生は実戦でも使えると思います。

次に神経系を狂わす乱身衝の術です。
地味ですがあたればほとんどのキャラが動けないかかなり動きが鈍くなります。(カブトは医療系でしたし頭のキレは作中トップレベルなので例外)
いくら防御に長けていてもこの術にはどうしようもないでしょう。
問題はスピード(命中率)です。たしかに今までの描写にはスピードに長けてるところはありません。むしろ遅いと思わせるところばかり…

ですが綱手には究極のチャクラコントロール力があります。かなり初期の話ですがサスケが白の千殺水翔からチャクラコントロールによって逃れた場面がありました。
当時のサスケにとっては白は超格上であり逃げ場のない術の中からの脱出ですからあのチャクラコントロール技術というのはかなりのものだと感じました。
それをあの綱手が使えばどうなるでしょう…かなりのスピードをだせると思います。
チャクラコントロールによる怪力も実際に可能にしてますし、これは一概に妄想とはいいきれないと思います。

まだ綱手には一撃怪力と膨大チャクラ、カツユ、カツユ防御、毒、薬とかなりのプラス要素がたくさんあります。

これを踏まえてランクを再検討できないでしょうか。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:37:34.40 ID:is4Zoj/W0
初期カブトと同等かそれ以下の格闘能力(馬鹿力は別)の時点でぼこられまくり
再生できるといっても首飛ばされたりしたら終わりだろう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:48:58.68 ID:G7ounDkc0
もともとオッパイ星人のために用意されたキャラだし・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:52:44.59 ID:6MQTrrnb0
防御力もあればいいんだけどな そういうわけでもないし
攻撃一発当てればほぼ勝ち確だけどその一発を上位陣相手には当てれない

サソリはヒルコ潰したついでに本体もバラバラになりそうだ
角都も余裕ぶっこいてたらやられそうだな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:59:50.75 ID:IwbW3cCiO
首飛ばすってかなりの実力差がないと無理だね。綱手の一ランク上のキャラにはまず首なんか飛ばされはしないと思うが…
二ランク上でも無理な気がする。

首を飛ばすってまずないと思う。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 22:08:09.23 ID:W6NwiraU0
この期に及んでまだ糞長門ageしてる低脳が息してる事に驚くわw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 22:19:28.95 ID:IwbW3cCiO
チャクラコントロールは参考にはなりません?笑
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 22:32:54.79 ID:a8Cmu4F00
このスレ白高すぎ
どう考えたら君麻呂と同ランクになるんだ?

君麻呂>一部の九尾のチャクラが漏れてるナルト>白

あとアスマ高すぎ
飛段と同ランクはないだろ
シカマルや他のやついなかったら瞬殺されてただろ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 22:58:02.55 ID:yRFGg1oa0
てか君麻呂がもっと強いんじゃ
二部のとはいえ我愛羅と2つもランク開くと思えない
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:39:17.99 ID:zai9yG9y0
カブトの強さってエドテンと時空忍術だけだろ
サスケに殺されるよw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:51:21.19 ID:AIZXG8Zy0
久々にきてみたら、いつの間にイタチが長門の上になっているんだ?w
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:57:14.03 ID:dW9OKD8g0
>>99
自分はカツユ分身防御が気になる
木の葉の里の住人のダメージのほとんどを代わりに引き受けてたじゃん
あれが綱手一人のために使われたと仮定すると相手はかなり涙目じゃないかとw
物理攻撃に対する耐久力は大蛇丸より上なんじゃないか?
ただ「滅多なことでは負けない」まではいいとして「こうすれば勝てる」という具体的な描写が無いんだよなぁ…
ミナトとかもそうだけど火力不足の問題なのかな
最強医療忍者として超ヤバ毒物でも扱う描写があればかなりランクあげられそうなんだが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 00:43:56.41 ID:CO/5zfoP0
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
--------------ラスボスの壁--------------
S  イタチ 長門    
S- 無 三代目雷影 二代目水影 ビー
--------------忍の伝説の壁--------------
      
A+ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角 自来也    
A  雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
--------------忍を超えた忍の壁--------------

B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ 
--------------最強忍(影・暁)の壁--------------

B  チヨ 君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
--------------主要上忍の壁--------------

B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
--------------上忍の壁--------------

C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
--------------中忍以上の壁--------------

C  テンテン ヒナタ いの
--------------下忍以上の壁--------------

D その他雑魚キャラ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 00:55:13.01 ID:I93ojz1e0
>>74
ジライヤの対キサメって普通に負けるだろ
水遁大瀑布されたらほぼ詰むじゃん
黄泉沼も蝦夷口縛りも意味無いし
結界に引き込んでも一緒
嬲り殺しパターンしか見えない

水遁大瀑布やられたら雷影でも窒息するしかない
速いのと速く泳げるのは別だし
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 01:16:57.62 ID:7BJwThsh0
飛段ってほんと雑魚だったんだなぁ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 01:20:26.22 ID:I93ojz1e0
>>113
やめろよ
アスマの格がさらに下がるだろw
あれでもヒルゼンの子供で誤認十二死とか御大層な肩書き持ってんだぞ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 01:22:26.61 ID:PsepndCuO
>>112
ガマブン太を口寄せすれば余裕で脱出できる大きさだぞあれ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 01:28:45.61 ID:lL8O8+rz0
S+ マダラ カブト
S  雷影 イタチ 長門
S-  無 三代目雷影 ビー 二代目水影 ナルト      
A+ サスケ 鬼鮫 ダンゾウ 半蔵 大蛇丸    
A  ミナト オオノキ 我愛羅 金閣 自来也 
A- デイダラ ガイ サソリ カカシ 角都 小南 ダルイ
B+ 綱手 ヒルゼン ミフネ チヨ チョウジ
B  君麻呂 再不斬 白 飛段 カンクロウ 
B- ネジ リー ヤマト アスマ テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 01:30:00.91 ID:S7ihhiYN0
仙人モードって待ち時間の割りにしょぼいよな
尾獣化や万華鏡はすぐに発動できるのに
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 01:36:35.74 ID:hVCWrRFW0
みんなヤマトのランク低すぎだろ・・・と思ったら一度も活躍してないただの雑魚だった

あんなのが暗部一の使い手だった木の葉の将来が心配だ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 02:40:08.63 ID:Wo+J7HMQ0
最新ランク完全版


S+ イタチ 3代目雷影
S  長門 マダラ

A+ エー カブト  
A  ミナト サスケ ナルト ビー  
A- 大蛇丸 自来也 2代目土影 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  カカシ サソリ デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 ダルイ ゼツ ヒルゼン 飛段 

C+ ダン ネジ アスマ チョウザ ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ シカク カンクロウ チョウジ 君麻呂 

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの


お前らトビ(マダラ?)高くしすぎw
大した事してない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 02:50:32.40 ID:I93ojz1e0
>>119
釣り針デカ過ぎ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 04:45:52.54 ID:H4m+wWRfO
先代雷影が長門イタチより上はあり得ない。

長門イタチは二大戦力、忍の頂点として扱われてる。
イタチには月読、天照、スサノオの対処法がない。

長門には地爆、新羅やその他もろもろ喰らう。

マダラ=カブト>イタチ=長門>ナルト、サスケ、無、三代目雷影、二代目水影、ビー>ミナト、ダンゾウ、大蛇丸、オオノキ、エー、金角、銀角、半蔵>自来也、暁中堅、我愛羅

は確実
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 06:49:58.02 ID:TW/dWwmZ0
スルーすればいいのに
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 09:06:56.12 ID:4VZzdgXK0
もう自来也はかつてのイルカ先生なんですね・・・(´;ω;`)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 09:40:07.15 ID:VzAhijLU0
ダンゾウがビーより低いとは思えない勝率ではダンゾウのが上のはず
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 10:36:16.57 ID:RVCAGAFF0
一番つよいはの全盛期三代目
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 12:22:11.21 ID:I93ojz1e0
>>99のツナデ上げだけどどうする?

防御じゃなくて再生って点で相変わらず毒使いには弱いことと
火力もただの怪力止まりって時点で上げるには不足だと思う

毒や幻術の治療が出来るからって言うがそりゃ医者が他人の治療が出来るからって
ケガした自分の手術が出来るワケじゃないからな
ただのケガなら創造再生でオート回復だろうが
毒みたいにチャクラの精密な制御が必要な動作を毒に苦しみながら出来るワケじゃない
幻術治療も一緒

勝率が上がるとは考えにくい
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 12:23:09.75 ID:tYW37zY60
綱手はそのうち火影補正で強くなるんじゃね作者の気分次第だろそこは
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 13:40:55.96 ID:baoHZEVkO
綱手は怪力よりも乱身衝が一番厄介だと思うけど。乱身衝くらえば怪力もヒットしますよ。

毒に関しては綱手に限らずみんな無理。むしろ綱手ならまだどうにかなる可能性あるし、毒を受けるだけじゃなく綱手が毒を食らわす可能性も高いと思う。調合や解毒に関しては今のところ綱手が一番だし。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 13:42:56.86 ID:2HV0m3do0

4 : 名無しさんの次レスにご期待下さい : 2011/08/24(水) 15:06:30.77 ID:xuMDM0E40 [1回発言]
S+ カブト マダラ
S  長門=イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸 自来也
A  鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

暫定ランクこれだろ。何勝手に妄想ランク作ってんだよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:17:58.36 ID:adIZAK3w0
>>129
良い感じだがダンゾウ、大蛇丸鬼鮫と金角は一ランク下げていいと思われ。
小南はBが妥当じゃないかな。
四代目風影さんもいれようぜ。

二代目水影は高ランクにいけそうじゃない?
本人は殺すつもりないしやる気なさそうなのに我愛羅その他がやられすぎだしw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:35:09.47 ID:I93ojz1e0
>>129
実質前スレでジライヤ下がってるから(このスレでもだけど)

S+ カブト マダラ
S  長門=イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸
A  自来也 鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

>>130
その三者が落ちる理由は?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:24:06.87 ID:s3xMjeQxO
無、二代水、三代雷はイタチと同ランクでもいいくらい
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:33:54.73 ID:hVCWrRFW0
ねえよ
月読・天照・スサノオ封印
どれ食らっても即終わりじゃねえかw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:36:37.78 ID:I93ojz1e0
>>132
それじゃ長門と並んじまうだろ
イタチ長門は勝率で明らかに上だろうし

と、思ったが雷影二人はペイン六道なら明らかに勝てそうだな
神羅で撥ねるのはせいぜい一回だけ、後は5秒のインターバル内に長門本人がブチ抜かれる
仙人ナルトに天道以外が蹂躙されてるの見ると反応も地力も雷影級に対応できるレベルにない
雷影の方は神羅一回くらいじゃ平気だろうし

イタチはスサノオ張っとけば平気だろうし天照なり月読なりトツカなり手段がある
第一形態にブチ込まれない限りダメージは気にしなくても良さそうだ
雷影が活性してる間に第一形態を過ぎてるかどうかだな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:39:13.40 ID:HDsTViLx0
イタチと同ランクでも良いと思う
無のステルスは写輪眼でも発見できず塵遁で終わり
水影も同様、蛤蜃気楼はこれもチャクラごとズレるから写輪眼で発見できず、初手が水影から。
雷影に天照なんかがそもそも雷遁衣と治癒能力で効くかわからんし
月読食らってもその後どうするんだよって話だし一瞬の出来事で。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:46:43.22 ID:I93ojz1e0
>>135
天照喰らったら焼け死ぬのはエーが体張って証明しただろ・・・・
月読喰らったら精神崩壊してるだろもうたたかえねーよ
体がタフだからって精神まで同じように頑強なワケじゃないし

無は確かに有利だろうが水影はスサノオを破る手段がない限りどうにもならんだろ
ミナトが速いからってイタチに勝てないのと一緒で

無と水影は相打ちらしいけど勝率だとイメージ的に無の方が上にきそう
一撃必殺の塵遁に感知無効のステルス、飛行能力、感知能力
影の中でも頭一つ抜けてると思う
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:52:10.67 ID:lL8O8+rz0
エーって痛み感じないの?
千鳥刺さった時、天照腕についたとき、腕落とす時、ラリアットされたとき
全部ダメージなしに見えるから強く見える
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:03:50.76 ID:kvGeHwS7O
あの時、泣いてた…
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:27:39.03 ID:Inp3ezkJ0
サシで戦ったらイタチのほうがカブトより上っぽいけどな。

全盛期三すくみ、エドテンイタチ、六道仙人、柱間、うちはマダラ

この下にコナン、長門、ナルト、サスケな感じ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:47:26.39 ID:TW/dWwmZ0
小学生さんはお帰り
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:57:11.07 ID:PsepndCuO
>>134
開幕直後に蝦蟇親分達を2〜3q吹っ飛ばした神羅すりゃいいだけ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:01:07.66 ID:I93ojz1e0
>>141
そのあとどーすんだって話なんだが
飛ばしたから終わりじゃない

まさか相手が来るのを待ち続けるんじゃないだろうな?
それか延々リレーでもする気か?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:22:40.95 ID:PsepndCuO
迷彩カメレオン口寄せすればもう長門のもんだよ。

後、三代目雷影はスピードが速いとはいえ多勢に無勢で何度も封印術を連合のモブ忍からうけてる。
一対一ならスピードが速い方が圧倒的に有利だが、
感知タイプでもない雷影二人はカウンターされれば普通に終わる。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:30:55.11 ID:HDsTViLx0
雷影って前雷影の話。エーの話じゃない

他が無とミズカゲって言ったらエーではないことぐらいわかるでしょ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:31:07.82 ID:TW/dWwmZ0
一対一じゃ感知タイプでもないと厳しそうだが
しかも固いので大抵の攻撃は効果が薄いし
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:35:51.41 ID:HDsTViLx0
とりあえず長門が下がったのだけは確実だろ
完全体ですらあの程度の強さ

てか本当の意味での完全体(足すら治ってて実力は半蔵戦じゃなくペインの頃の実力)で、
素早く動けての一人で六道技ならとてつもなく強いんだけどな・・・まあ妄想でしかないけど。

長門やジライヤ、オロチマル、ヒルゼン辺りの術多彩な奴って退場したがまだまだ術いっぱいもってそうだな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:44:35.38 ID:HDsTViLx0
惑星螺旋丸<風遁螺旋手裏剣
威力はこうだからこれが効かない雷影は凄いな
無は惑星でやられるぐらいだしな。当たれば勝ち目はある。
風遁螺旋手裏剣は角都の体中の細胞コナゴナにしたしな
あれじゃあ命がいくつストックあろうと関係ないな。
人間道なんて木っ端微塵だしな。当たった下半身
さすが螺旋眼に風遁加えた事だけはある
惑星螺旋丸は単に螺旋丸に乱回転加えただけだしな。
だから術食らったらDBみたいに吹っ飛ばされる感じ。
威力とはまた違うんだよね。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:45:20.56 ID:+TYBG02Q0
あの程度ってなんだよ
強さだけなら最強格もいいとこだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:47:08.65 ID:+TYBG02Q0
>>147
乱回転したのが螺旋丸だろwなんでフツーの螺旋丸が乱回転してない設定になっとるねん
単純に周りに螺旋丸増やして回してるだけだろう
まあチャクラコントロールに関してはすごいのだろうけども
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:49:14.83 ID:+TYBG02Q0
ぶっちゃけ
トビ=カブト>長門=柱間>イタチ=マダラ くらいの差がある
正直永遠万華鏡になっても三種の神器万華鏡のイタチと強さはどっこいだと思う。劣化しない分マダラのが強いけど。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:50:19.10 ID:HDsTViLx0
とりあえずナルトの最強技、風遁螺旋手裏剣より
ライカゲの1本突きの方が威力あったわけだよな
こっちでやられナルトの技ではやられなかったんだし
尾獣球やチャクラ砲、スサノオなんかの飛び道具
チバクなどの六道技なんかの派手な技だけ威力あると見られがちだが
こっちの方が威力だけはあったって話。最強の矛
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:52:15.99 ID:RowgoVMf0
>>151
威力というか貫通力じゃないか? 加えて突進の勢い分
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:54:44.63 ID:+TYBG02Q0
うむ
あの貫通力で神羅並の破壊力があったらヤバいし、逆に神羅が一点集中で矛になってもヤバい
単純な破壊力とは違う話だと思う。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:55:24.13 ID:RowgoVMf0
螺旋手裏剣の風の刃一本々々は極小だから
個々の威力は薄くて雷の衣突破できなかったんじゃないか
と、解釈してる
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:57:17.85 ID:HDsTViLx0
あの突きなら神羅破れるんじゃね?尾獣ナルトが破ったように
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:05:51.84 ID:jqhuPnQS0

S+ カブト マダラ
S  イタチ>長門
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸
A  自来也 鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:08:01.11 ID:HDsTViLx0
ナルトって仮に分身も含めた全員が居た場合
イタチ、長門に勝てたかどうかだよな?
それによってランクも違ってくる。
そっちが本当のナルトの実力なんだし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:09:46.45 ID:TW/dWwmZ0
おいおいその時のナルトがもう分身できない程消耗してたわけじゃなかろう
まだそんなこと言ってるのがいたのか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:13:15.13 ID:HDsTViLx0
普通に分身前のナルトとイタチや長門が対峙した時だよ
それこそがこのスレでの本当のタイマンだろ
十数人分身したよな?多重で。こいつらも戦闘に参加した場合
違ってくるでしょ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:27:18.97 ID:67CCE/rT0
ナルト自身が仙人モードの時より九尾モードのが強いと言った
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:29:18.67 ID:TW/dWwmZ0
ところで三代目とエーの防御力の違いで千鳥が刺さったというのがあるけど
千鳥が刺さったのはMAX前じゃなかった?
MAXなら刺さらないんじゃないか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:48:40.67 ID:+TYBG02Q0
絶えずMAXは無理なんじゃね
そもそも3代目は防御力の変わりに現雷影より速さはないだろ、仙人で対応出来るんだし

万華鏡写輪眼の洞察力より仙人の危険感知が上なら話は別だがw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:49:44.75 ID:+TYBG02Q0
てか分身が五影並の強さとかナルト腐言いまくってたのに
結局本体だったなwwwww
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:56:50.13 ID:+TYBG02Q0
S+トビ=カブト
S 完全長門 イタチ(健康体)=九尾チャクラナルト
S−ビー=ダンゾウ 大蛇丸(健康体)3代目雷影=無 仙人自来也=ミナト
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:57:53.49 ID:MZOZlM6HO
>>161
髪の毛が逆立つMAX状態で通常ビーのラリアットで吹っ飛ばされてたけどな
生身で尾獣と戦えたのは先代雷影のみって言ってたし
エーでは無理って事だな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 20:01:56.32 ID:MZOZlM6HO
>>163
そういえば分身だから瞬身が使えないとか分身だから速くないって言ってたやつ居たなw

そのくせに、多重影分身して順番に突っ込めば最強とか意味不明な事を呟いてたw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 20:04:07.24 ID:4VZzdgXK0
3代目雷影=ヤズマット(時間かければ倒せる!)、長門=デア・リヒター(攻略法次第で勝てる!)って感じ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 20:05:17.95 ID:+TYBG02Q0
何故FFだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 20:54:09.60 ID:hVCWrRFW0
一万人を三日三晩足止めしたら前雷影>>>>>>たった20人に囲まれて即死な2代目火影(笑)
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 21:31:46.48 ID:HDsTViLx0
分身と本体は強さ同じだろ
均等に還元されそれが本体へと蓄積する
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 21:56:40.76 ID:TW/dWwmZ0
>>170
違います
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 22:06:59.60 ID:lgtQJ5p10
角都のやられ方見るとやっぱ雷影すげーな

でもスピードがなぁ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 22:08:44.79 ID:uBFSBhbO0
>>167
デア・リヒターのどこに攻略性があるのか・・・
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:15:30.60 ID:XWGLrzKw0
イタチ(健康体)って、チャージ済みでシスイの眼を使えるんじゃないの。
ナルトの腹に仕込むまでは自分が持ってたわけだし。

単発限定だけど、「別天神」が使えるから、イタチ>カブトだよ。
エドテンは魂を召喚するから、同キャラ対決は不可。「別天神」で長門を
味方につけて、雑魚の相手はお任せ。カブトとタイマンに持ち込めば、
あっさり片がつく。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:30:54.11 ID:qd6r0RtM0
いや同キャラ対決はアリでしょ
格ゲーみたいなもん
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:44:33.18 ID:K+GXpO250
同キャラ対決を考察する意味がない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:44:35.69 ID:XWGLrzKw0
術の性質上、真っ当に議論したらエドテンで同キャラ対決は有り得ないん
だけどね。

格ゲー感覚で有りだとしても、だったらイタチを「別天神」で上書して
ダブルイタチ。エドテンだから身体不死で失明なし。
ゲソ長門仲間にするより全然いいな。どのみちイタチの勝ちじゃね。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:52:27.89 ID:MfkHl0kx0
イタチ>完全体長門>チリナル=ビー>仙人ナルト>長門ペインズ>仙人自来也
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:52:30.13 ID:LmrCP1Cv0
イタチェって洗脳を洗脳で上書きすることでエドテンの呪縛から逃れた感じだが
術者のカブトがエドテン解除するような術使えたらまた死体だか土くれだかに戻るの?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:01:00.47 ID:sI4QQYaoO
>>179
イタチが存在してること自体穢土転の力だし解除したら消えると考えるのが自然だと思う
ただ今の所描写はないので確実とは言えない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:11:49.65 ID:mQBN7SSX0
解除出来るならとっくにやってると考えるのが自然
でないとカブトが間抜け通り越して池沼レベルになる。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:15:08.48 ID:LmrCP1Cv0
>>181
今解除したらシスイの眼が手に入らないからじゃね?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:42:33.58 ID:sI4QQYaoO
>>181
まだ個別に解除できるかどうかわからんだろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:49:31.73 ID:R7Rm7sLTO
>>177
イタチがカブト以上に賢いのは大きいよ
つまり駆け引きでカブトを上回るって意味だから
カブトが土遁で土に隠れようが何しようが
カブトのやることなすことイタチは先回りできるってことだし
分析力にも長けてるから、エドテンもサクッと回避するだろうし
シスイ眼自体不用じゃね?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:57:31.19 ID:HDdKEOxa0
イタチが真に恐ろしいのは瞳術ではなく長門戦で見せたその冷静な判断力だ
どんな状況でも的確に弱点と能力を見抜き対処してしまう

そこに月読やスサノオが加わりイタチを最強キャラに昇華させた

これがイタチが最強の忍といわれる所以
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:13:54.39 ID:fVf8qWxD0
イタチ対カブトだと、近・中距離はイタチの勝利。

遠距離というか、広域遭遇戦だと展開が多彩でゲームとして面白い。
基本戦略は、イタチはカブトを見つけ出して倒す。カブトは隠れて
エドテンで防ぐ。シスイの目が使えた方が面白くなるよ。
・エドテンのチーム編成:索敵要員、捨て駒・消耗要員、主戦力。
・「別天神」をいつ、誰に使うか。
・「取っておき」がイタチ接近までに間に合うか。
などで展開が変わる。イタチが馬鹿なら、「別天神」を外れキャラに
使うこともあり得るけど、頭脳も最高レベルだし。結局イタチ有利か。
カブト勝利の目もあるけどね。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:26:36.32 ID:T0UgiFufO
うちはイタチ様、万歳!\(^O^)/
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:39:35.89 ID:LmrCP1Cv0
強いけど病気持ちってキャラは
大体病気が完治すると弱くなるんだけどな
いつまでもナルト陣営に置いとくわけには行かないし
サスケェ説得するも届かず永遠万華のかませにされる可能性も高い
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:41:46.31 ID:C5YA1VXi0
3代目雷影ってスペックはすごいんだが
2度も自滅って恥ずかしいやつだな・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:43:13.76 ID:K+GXpO250
もう皆自滅させればいいじゃん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 07:35:38.55 ID:poYC08100
ナルトが最強の盾は我愛羅って言ってたけど
螺旋手裏剣も多分効かないだろうってことなの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 07:57:39.80 ID:02wqhJHD0
シスイの眼ってイタチのチャクラじゃ足りなくて使えなくね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:17:22.46 ID:KZJ1bhrmO
別天神使えばって言ってるけど、その幻術だって木の葉の為に戦うだっけ?そんな状態にするだけだから、強さ議論では無用の長物というヤツでは?
イタチの仲間になるって術じゃないでしょ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:56:03.06 ID:yBZu75CH0
>>188
カブト封じで穢土転生潰して終わりじゃないの?
カブト&カブトのとっておきとの相打ちで華持って去れそうだわ

サスケは最初からナルトが予約済みだしマダラもぶつけるって言ってるしな
問題なのはビーだとおも
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:56:18.86 ID:NfOdbjjE0
3代目雷影これまで出てきた江戸天(イタチ長門以外)で一番強いな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:57:53.22 ID:qd6r0RtM0
無様と同格じゃないか?二代目水影も強いし
四代目風影?テメーは雑魚だ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:02:58.30 ID:K+GXpO250
防御力だけでも九尾より強いが
それを自分で貫いたときたら・・・
大蛇丸が可哀想なレベル
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:18:52.78 ID:qd6r0RtM0
カブトの穢土なら
イタチ≧長門>無≧三代目雷影≧二代目水影>半蔵>金角銀角>デイダラ>四代目風影>角都>サソリ>チヨバア>再不斬≧アスマ>白>>サイの兄
サソリは傀儡や武器、毒が無くなってかなり弱体化
角都にしても心臓一つしかない状態で復活して誰かから奪ったんだろうな
土遁しか使えないヒジキ野郎なんてちょっと強い上忍レベル
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:46:41.03 ID:poYC08100
四代目風影(笑)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:53:23.51 ID:poYC08100
ところで何で三代目風影は復活させなかったの?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 11:04:50.95 ID:yBZu75CH0
個人的にはサクモが出なかったのが残念だな
チヨ半蔵サクモと前代の猛者が揃い踏みかと思ってたのに
あとサクモにやられたとか言うチヨの身内?とやらもでなかったな
チヨの身内なら霧の忍刀どもよりは強そうだけどすでに人形にでもされてたか?
それなら風影がなんで出てこれたのかって話になるけど

ジライヤは出てこなくてホント良かったな
サソリと一緒でもう株下げる要素しか見当たらない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 11:05:34.61 ID:X9UYY37MO
ガイの本気と前雷影の戦いみてみたかった。
ガイが瞬殺されそうだけど。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:12:32.36 ID:h/H2mqA40
カブトのエドテンは他に色んな血継忍と七人衆が出てきてるだろ

204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:43:37.43 ID:qd6r0RtM0
フガク出してあげればよかったのに
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:55:33.84 ID:poYC08100
サソリと角都は敵の能力奪えるから上手くやりゃ強そうだけどね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:56:23.21 ID:+1aedNhl0
過去キャラの人選はわからんところも多い
手に入りやすいとか、影響大きそうな奴とか
そんな感じか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:57:09.47 ID:ptBCH0zj0
ミナトはあの若さであのレベルだから、ぶっちゃけ年取ってたらどんなレベルになってたんだろ


強力な技一個あれば、最強なのになー
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:58:16.99 ID:3HE7KOgA0
なに、あるもしない願望でオナニーかましてんだ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:59:53.09 ID:qd6r0RtM0
>>206
さすがに初代五影は手に入らなかったか
火影は初代から四代目まで死神の腹の中ってのも凄いがw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:05:11.78 ID:+1aedNhl0
>>209
すごいというか、他にも入ってる奴いるかもなw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:11:14.84 ID:knFhDV+i0
お前ら四代目風影様なめすぎだろ
江戸転生で唯一息子と再会できた人なんだぞ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:15:16.35 ID:h/H2mqA40
イタチと対峙の時もカブトは穢土イタチ使えるだろ
これ長門と対峙の時とかの時も言われた。
どいつと対峙時でも最高の戦力でだろ。
じゃないと不公平だろ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:15:27.86 ID:LmrCP1Cv0
一回戦闘しては修行タイムに入るのサイクル繰り返してるナルトと
写輪眼のパワーアップだけで追いついていってるサスケの関係は何か納得できない
二部で一度戦ったときは1ランクサスケが上かな?ってぐらいだったけど
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:22:49.58 ID:poYC08100
そういえばその戦いの時にサスケが使おうとした術ってなに?
腕振り上げてたように思うけど麒麟じゃないよね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:28:38.38 ID:N9R2C7L3O
お前ら三忍が霞む木の葉の白い牙のサクモさんを忘れてないか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:35:36.42 ID:poYC08100
三忍が霞むくらい奴ならエドテンで何人も出てきちゃったけどね
三忍はどんどん名前落ちしていく…
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:42:33.62 ID:U1LsAwNTO
サクモはカカシより強そうだな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:54:22.34 ID:lLdzu6LK0
五影前任者の前じゃ三忍も真っ青だな
土影と雷影は1人でも三忍倒せるだろ
初代、二代目も描写がゴミすぎて格下にしかみえない
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:01:02.06 ID:qd6r0RtM0
もはや三忍()だからな
半蔵さんが俺TSUEEEEするためにあげた称号だし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:47:29.66 ID:yBZu75CH0
>>213
大蛇の元で修行して暁クラスになり
万華鏡開眼して五影と渡り合い
移植で五影を越えたからな

それいったらイタチ早熟すぎるだろ
サスケもびっくりの急成長だよ
里抜け時点で万華鏡開眼してほぼ五影級だからな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 15:02:23.75 ID:eqhIO88hO
後半に描かれるにつれてキャラ強くなってるね。まだ生き残ってるやつは上位に上がる可能性大やな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:04:11.71 ID:jZPEm1I+O
物語上、一番最初に殉職して、漫画のタイトルにまでなった伝説の忍、月光ハヤテ(疾風)には、ある意味誰も勝てないけどな。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:26:45.06 ID:yBZu75CH0
ちょっと気になってるんだけど
このスレて塵遁がスサノオに効くって話になってない?
あれスサノオ通るのか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:33:52.38 ID:4pAUlVnb0
>>223
イタチ級のスサノオだとはっきりって通用するのかわからんが
風遁を風力で威力増して当てた程度のもので背中に風穴開きかけたサスケの弓スサノオだと
弓スサノオもろともサスケも消し飛んで終わりそうだな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:46:01.02 ID:poYC08100
イタチはヤタノカガミがあるから
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:22:58.32 ID:h/H2mqA40
普通に塵遁効くだろ
単なるチャクラの塊なんだしスサノオは。スサノオが分解されるとかじゃなく
術者だけが塵になるだろうな
ヤタノでさえ弾けるか判らんぞ
術の属性の性質に合わせて無効化だから
複合性質に化けられるか疑問だしな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:35:39.51 ID:poYC08100
逆に一属性向こうにできたら複合性質解けたりするんじゃね?
もう塵って属性でかたまってんのかな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:36:41.29 ID:yBZu75CH0
>>226
なんでスサノオを抜けるのかって話なんだが
術者だけって言うがスサノオ抜けなきゃ術者に当たらなくね?
塵遁って天照みたいな座標攻撃なん?
だとしても障害物あったらなんらかの影響があると思うけど

ヤタノは塵遁って性質に化けるだけだと思うが
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:45:40.75 ID:4pAUlVnb0
ヤタノカガミで受ければ塵遁も無力化or反射できると思うが
カガミで構えていない方向から受ければイタチのスサノオも消し飛ぶかもしれんな
そこらへんはなんともいいようがないが、盾抜きで比較した場合の装甲の厚さが
サスケとイタチのスサノオに差があるのかどうか描写で確認できれば楽なんだが・・・
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:00:28.10 ID:UPl+t1Hm0
>>211
再会したけど、あっというまにいなくなってしまわれたなあ
もっと何かやってくれると思ってたのに残念なことだ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:02:35.21 ID:lLdzu6LK0
無が相手でもすり抜けられるマダラはうろたえる必要も無く攻撃してきたところをカウンターできるな
マダラ>無>カブト>イタチ=雷影>その他だろ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:29:30.48 ID:uyIsZdQUP
narutoの世界的には〜暁編が始まってから、今は何日くらい経ったあたりなんだろ? 1ヶ月くらいなんかな?
今回はレベルアップのスピードが速い感じやね。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:40:32.34 ID:jIG5kFhMO
サスケにやった普通の大きさくらいの塵遁なら大丈夫でも、
島亀を消滅させるくらいデカい塵遁だと須佐能乎の八咫鏡でも難しいんじゃないか?

まあそれやるにはタメが必要みたいだけどね。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:45:12.46 ID:uHMk/oo50
大体描写から来る印象以外で強さ議論してる強さ議論スレが何処にあるのよ?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:46:02.34 ID:LmrCP1Cv0
>>232
暁編ってどの辺りからだ?
尾獣狩り開始ぐらいから今まで一ヶ月なら忙しいってレベルじゃねーぞ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:46:32.06 ID:3HE7KOgA0
サスケって戦闘が下手なとこあるよな
鷹を呼んで空を飛べるなら、雷影とか空中から攻撃すればいいのに
安全だし、距離をとったほうが相手を見失うことはない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:50:54.82 ID:LmrCP1Cv0
木の葉に居た頃はともかく
大蛇丸のところじゃ実験とドーピングで実践はほとんど踏んでなかったイメージ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:56:39.75 ID:3HE7KOgA0
薬物はしてないと思うけどな
雑魚相手に実践している描写はあるし
大蛇丸が知らない技まで習得していることから
1人で訓練していただろうし

ナルトはただ訓練していただけっぽいが
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:10:54.02 ID:jIG5kFhMO
>>236
屋内でデカい鷹を口寄せして飛ぶとか、動きづらくて逆に不利になるだろう

>>236-238
エー〜ダンゾウ戦までのサスケは怒り狂って我を忘れてまともな戦闘してない
須佐能乎を発動し始めてから猪突猛進な戦い方してたからな

大蛇丸一味から離脱した後のデイダラ戦はちゃんと頭脳戦してたから
大蛇丸一味に入ってから戦闘が下手くそになったわけじゃない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:17:47.12 ID:poYC08100
作者が頭脳戦描くのに疲れたんだろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:19:02.22 ID:jIG5kFhMO
つかいい加減にランクの“雷影”つうのを“エー”に変更しようぜ

三代目雷影が出る以前なら雷影っちゃたった一人しかいなかったから分かるけど、
名前がカッコ悪いからっていつまでも肩書きで表記するのはやめないか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:35:29.92 ID:lLdzu6LK0
じゃ四代目雷影で
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:12:29.82 ID:HVtWzc1X0
エーって引き継がれる名前じゃなかったっけ?
三代目雷影の名前ももしかしたらエーなんじゃない?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:20:23.84 ID:jZPEm1I+O
アルファベットかな。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:19:33.34 ID:xZkxy4PDO
威力は、地獄突き>>>>>>螺旋手裏剣かよ

もうね。螺旋手裏剣が雑魚なのか先代雷影がインフレしたのか分からなくなったお…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:24:09.30 ID:i+mkcZLsO
ハシラマの性質って火、水、土だよな?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:43:52.85 ID:bGDVb1Uv0
陽水土木
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 01:50:08.18 ID:i+mkcZLsO
木って水と土のあわせ技だろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 02:06:29.11 ID:NCR/bNkc0
ひょっとすると、螺旋丸に込められるチャクラ自体に限界があるのかもしれん
尾獣玉はただのチャクラ砲なだけに上限がほぼないとか

というか八尾もだが莫大なチャクラのことを考えたら、普通の術でもトンでもない規模になってもいいハズだが
全然そういう描写ないな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 02:14:50.22 ID:bGDVb1Uv0
>>248
水と土が揃ってたって木が出せるとは限らないから
251 :2011/09/19(月) 02:43:26.83 ID:WZnsRn7w0
そう考えたらヤマトとか素晴らしい存在じゃね?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 02:59:40.15 ID:nB++NSw10
>>249
あとは螺旋手裏剣って根本的には細胞破壊技なんで
バリア持ちには弱いとかそういうところかな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 03:04:23.87 ID:7xFwAtFLO
エコだよね
森林を大切にできる
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 04:41:57.84 ID:hattps0J0
久しぶりに来たらすげーランク変更されてるんだな。
んでとりあえずの疑問だが、
サソリなんてそんな出世してるの?
鬼鮫と同ランクになった上に、角都やデイダラよりも1つ上とか。
前同ランクだった上に、角都が一番前だったようなw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:36:33.92 ID:xZkxy4PDO
>>252
仙人モードの修行の時に山を真っ二つにしてたし、細胞がしんでるペインも真っ二つにしてたよ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:41:01.71 ID:aB/yusk10
下忍のみ

薬師カブト>うずまきナルト>うちはサスケ>>>サイ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:53:57.98 ID:dgvImgMF0
>>252
三代目雷影は雷遁の鎧関係なく肉体そのものが頑丈っぽい
鎧なしで風遁くらっても無傷だったし
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 08:13:30.36 ID:IDS/NiQD0
最新ランク完全版


S+ イタチ 3代目雷影
S  長門 マダラ

A+ エー カブト  
A  ミナト サスケ ナルト ビー  
A- 大蛇丸 自来也 2代目土影 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  カカシ サソリ デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 ダルイ ゼツ ヒルゼン 飛段 

C+ ダン ネジ アスマ チョウザ ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ シカク カンクロウ チョウジ 君麻呂 

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 09:54:15.67 ID:8LkjIhq/0
マダラ、カブトってどうやって倒されるのかな?
両方とも鳴門が消すのか?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:00:12.38 ID:+0Eo3BE5O
これが正解に限りなく近いだろう。なぜなら…まぁいいや。どうせ信じないだろうし!笑

一応貼っとく。
打ち間違えゴメン。

【神】:神の域に達した忍者
全盛期ヒルゼン=完全長門
【超人】:人間の域を越えた忍者
仙人自来也≧ミナト=イタチ≧ペイン≧ナルト=サスケ
【影以上】:忍の域を越えた忍者
ビー=大蛇丸≧老ヒルゼン=三雷影
【影上】:歴史に残る伝説の忍者
四本ナルト=自来也=エー≧柱間=半蔵≧綱手
【影中】:全世界に名が知れ渡る忍者
扉間=二雷影=やぐら≧サソリ=ダンゾウ≧三風影=無≧鬼鮫=二水影=オオノキ
【影下】:国の最強忍者
カカシ=ガイ=我愛羅≧四風影=角都=メイ
【影候補】:影の右腕的存在
金角銀角≧ダルイ≧君麻呂2=ミフネ>デイダラ
【上忍上】:国の重要戦力
黄ツチ≧ユギト≧チヨ=小南≧満月≧飛段=シー≧白≧再不斬>ヤマト=フー=バキ≧トルネ=君麻呂≧ダン
【上忍中】:選抜エリート
シカク=シビ≧カンクロウ>重吾2=水月≧チョウジ≧青=アスマ≧ヒアシ≧地陸=長十郎≧霧七人衆≧チョウザ≧ネジ≧イノイチ=テマリ≧黒ツチ≧シズネ
【上忍下】:エリート
シカマル≧サイ=左近2≧サムイ=紅=オモイ
【中忍上】:精鋭忍者
ゲンマ≧鬼童丸2≧多由也2≧カルイ=アンコ
【中忍中】:部隊長
ライドウ≧アオバ=イビキ≧リー=シノ≧コテツ=サクラ≧イズモ=キバ=次郎坊2
【中忍下】:副隊長
イルカ≧木の葉丸>左近≧テンテン=ツメ≧鬼童丸>多由也>ヒナタ=イノ≧次郎坊
【下忍】:一般忍者
香燐

261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:16:28.39 ID:6TTpE3Bp0
ガイってこんな強かったのか。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:19:47.17 ID:/egMmWqMO
>>258
イタ厨のゴミランク乙
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:25:24.45 ID:cYlkUn0S0
ガイってまだ八番目の門を残してるんだよな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:33:23.68 ID:1p3AKbVCO
全て門を開くと、死んじゃうからね。
まだ、肛門があるけど。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:36:00.05 ID:OVyg+wW90
そろそろ光遁が出てくるんだろ?
ピカピカの実と同じ能力。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 10:58:37.86 ID:1p3AKbVCO
そろそろ逃遁が出て来るんだろ。ただただ、ひたすら延々逃げ続けるだけ。っていう。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:17:24.05 ID:USDW8nkm0
>>260
なんでマダラとカブトがないんだ?
あとやぐらとかが入るならクシナとミトはどれくらいなんだ?

ミトはナルトと同じ九尾チャクラモードだけど柱間がその位置だから
四本ナルトより低いのか?
268イタチ:2011/09/19(月) 11:36:47.37 ID:PJ47Uz2o0
ばよ
269イタチ:2011/09/19(月) 11:37:16.58 ID:PJ47Uz2o0
ナルトの声、低すぎて怖い
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:59:45.30 ID:+0Eo3BE5O
俺が作ったランクじゃないからわからん。たしかにマダラやカブトとか入ってないね…入れると漫画がおもしろくなくなるから外したのかもね。

でも俺はこのランクにほぼ納得した!
納得できんってとこもいくつかあるけどこれが正解だから納得するしかないんだけどね。

271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:02:57.07 ID:OLliSqFK0
>>260
岸本降臨乙
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:07:38.17 ID:hattps0J0
>>260
色々酷いが、サソリとデイダラが2ランクも離れてるとか、デイダラ厨発狂サソリ厨ランク?って感じだな(笑)w
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:17:24.26 ID:LGjX91FX0
>>270
ソースよろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:19:01.14 ID:Ez+oErHU0
仙人自来也がペインより上ってありえねーだろ
ペイン3人相手にこの仙人でもまず殺されるとか言ってんだぞ
そのペイン3人を瞬殺した仙人ナルト、それ以上のチリナル、そしてそのチリナルと並ぶ実力のイタチより
上とかないわ
てかいくらヒルゼンでも完全長門と同じくらい強いのはおかしい気がする。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:20:50.41 ID:Ez+oErHU0
そもそも全部≧で表してるしね

それだとA≧B≧C≧D≧E だと A=Eにもなるからな?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:29:07.39 ID:cYlkUn0S0
釣りにマジレスかっこいい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:32:25.26 ID:USDW8nkm0
まあ確かに
本人発言と描写では確実にペイン>自来也だな

四遁+熔遁が使えて忍幻体がかなり高く
超大玉螺旋丸=山を抉る=麒麟レベルで
量が仙法五衛右門=鬼鮫の爆水衝波の熔遁バージョンに音速幻術に
さらに綱手以上の怪力とそれを生み出せる無尽蔵のチャクラがあるし

防御力以外なら仙法五衛右門くらいの量しか取り柄のない鬼鮫と同ランクはおかしいんだがな
鬼鮫がビーと戦った時はビーのチャクラとは相性がよくゼツも戦闘してたし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:39:36.25 ID:cYlkUn0S0
自来也って溶遁使たっけ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:43:32.25 ID:Ez+oErHU0
音速幻術って言っても発動時間がゴミのように遅いぞ
仙人にも時間がかかるし仙人術の中で断トツ便利な蛙組手が使えねーし
あと綱手以上の怪力ならペインにパンチを受け止められたりしねーよ

完全長門>チリナル・イタチ・ビー>仙人ナルト≧仙人自来也 描写で言えばこれくらいだろう
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:43:34.35 ID:cYlkUn0S0
見るだけでかかる瞳術って光速だよね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:43:42.62 ID:USDW8nkm0
>>278
仙法五衛右門=4000度つまり熔遁レベルっていうことね

後無尽蔵なチャクラってのは者の書で大玉螺旋丸のページに
[無尽蔵に近いナルトならではの術]ってかいたるから仙人自来也はそれに近いってこと
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:44:50.42 ID:Ez+oErHU0
>>278
五右衛門の事じゃねの シマとフカサクと自来也の合わせ
風遁+火遁+油=五右衛門 風遁+火遁=溶遁
血継限界じゃないのはお得だが仙人にならないと使えないのがネック
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:50:17.14 ID:USDW8nkm0
>>279
怪力っていっても何種類か存在するよ

チョウジ綱手雷影のような貫くまたは衝撃がでかいって意味の怪力と
仙人ナルトのような腕力が高くてでかい物を持ち上げれるっていう意味の怪力
だからペインに受け止められて当然だと思う

まあ確かにゴミのように遅いが金閣や鬼鮫のような幻術が全然使えないよりはましだろう
描写でいえばそれで確定だと思うよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:59:58.14 ID:1p3AKbVCO
>>282
「風遁+火遁=溶遁」にはならないと思う。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:01:46.36 ID:Ez+oErHU0
今の位置は流石に低すぎだと思うな自来也

SSトビ=カブト

S 完全長門 イタチ ナルト ビー

A ダンゾウ 大蛇丸 ミナト=仙人自来也 これくらいだろう
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:02:41.10 ID:Ez+oErHU0
>>284
間違えた火遁+土遁 
別に自来也のは溶遁でもなんでもない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:04:53.10 ID:bGDVb1Uv0
自来也はチャクラ混ぜれないっつーの
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:10:07.08 ID:USDW8nkm0
さすがに熔遁はなかったなすみません
温度が熔遁レベルっていうことね
以外にチャクラも多く範囲がでかいんだよな自来也って

長門の口寄せも吹き飛ばしたし
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:11:44.43 ID:bGDVb1Uv0
熔遁て温度関係あったっけ??
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:18:35.03 ID:iG0V4lNn0
このスレただの意見も情報もランクもいいかげんすぎる
他マンガの強さスレをみならえ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:19:19.66 ID:+0Eo3BE5O
ソースってなに?

秘密がなければ負けていたってペインも言ってたから純粋な戦闘能力で評価したのかな?と俺は思ってる。ペインが有利になったのも秘密があり自来也に不意打ちができたからであって秘密がなければどっこいどっこいか若干自来也が強いくらいじゃない?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:48:35.77 ID:aFtubfMu0
四尾の熔遁はマグマとかどっかで見たけど赤ツチがコンクリートでドダイがゴムだしな。
様々な性質を持たせた土?を作り出す術とかそんな感じなんじゃないかな。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:55:08.85 ID:qUIC5GUK0
ペイン一体一体の戦闘力は仙人ナルトに圧倒される程度だったしな
それに圧倒的に長門有利な状況での戦闘

強さ議論のルールにのっとり、
本体が逃げずに戦闘フィールドに出てきてたら結果は逆だった可能性はある
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 14:17:59.25 ID:Ez+oErHU0
NARUTOクライマックスのキャラの強さ予想

S+トビ 
S カブト ナルト=サスケ 
S−完全長門 イタチ健康体 ここまでだな予想出来る範囲だと
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 14:28:27.80 ID:Ez+oErHU0
もう少し細かく

S+トビ
S カブト ナルト=サスケ
S−柱間 完全長門
A+イタチ健康体 ビー 
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 14:51:59.41 ID:7xFwAtFLO
完全体厨は判別が楽だわ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 15:50:23.13 ID:Pg18uaUX0
自来也>長門・イタチ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 17:41:04.51 ID:KIeU4byf0
完全体、完全体言ってるが
むしろ完全体であの程度?って感じなんだが。
長門の完全な形ならさぞかしもっと凄いんだろうなぁ〜
と期待してたが実際はアッサリ封印・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 17:51:24.88 ID:e6Z73EUm0
マダラ以外三代目雷影の一撃で死亡だな
マダラ>三雷影>他
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:18:40.12 ID:cYlkUn0S0
イタチはチート状態で復活したのに
長門は足そのままとかカワイソス
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:23:48.55 ID:bGDVb1Uv0
どう考えても餓鬼道が一番強い
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 19:04:21.44 ID:n+8Uuvfe0
厨ランク勝手に貼るな
マダラの虚像に騙されるな
自来厨は逝けw

最新ランク完全版


S+ イタチ 3代目雷影
S  長門 マダラ

A+ エー カブト  
A  ミナト サスケ ナルト ビー  
A- 大蛇丸 自来也 2代目土影 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  カカシ サソリ デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 ダルイ ゼツ ヒルゼン 飛段 

C+ ダン ネジ アスマ チョウザ ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ シカク カンクロウ チョウジ 君麻呂 

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 19:39:24.41 ID:WXE+xXmC0
ダンの霊化の術てなに?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 19:53:23.54 ID:mqiQ2fQ70
カブトの評価には、江戸天性がふくまれてんのか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 19:56:16.79 ID:mqiQ2fQ70
ガイって7門あけるといちばん強くねェ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:00:14.49 ID:1p3AKbVCO
八門まで開けたら一瞬断トツで、直後に死ぬな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:04:51.51 ID:cYlkUn0S0
エドでガイを呼べたらたぶん八門使い放題
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:05:53.71 ID:bGDVb1Uv0
べつにガイじゃなくても八門開けて死んだ奴が一人くらい居るはず・・・
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:13:05.04 ID:1p3AKbVCO
ガイの朝孔雀、昼虎、夜…なんだろう。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:17:39.48 ID:bGDVb1Uv0
ゲームでは鳳凰だったが
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:26:42.89 ID:cYlkUn0S0
竜か蛇亀。それか黄龍かも
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:50:09.88 ID:HtCTMjQJO
つか、術のバリエーションが一番豊富なのって誰よ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:51:22.12 ID:KIeU4byf0
大蛇丸・ジライヤ
設定だけでヒルゼン
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:53:14.05 ID:KIeU4byf0
1つの特化した物の術バリエーションが多いのは(と言うか術名が多いのは)
キミマロと鬼童丸
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:55:11.28 ID:KIeU4byf0
ヤマトも木遁術バリエーション多いかな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:55:14.81 ID:stMoWtxZ0
術のバリエーションと言ってもどういう括りかにもよるが
属性の種類という意味で考えれば、ペインとメイかな
ペイン=火、水、土、風、雷
メイ=火、水、土、溶、沸
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:57:49.98 ID:KIeU4byf0
ペインって結局通常性質技出してないヒルゼンと同じ設定だけなんだよな・・・
六道技だけで。
完全体の2回目の描写時もそうだし、もちろんペインでも。半蔵戦でも。
ジライヤとの修行時のショボイ風遁だけで。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:59:03.59 ID:HtCTMjQJO
なるほど…ペインって血継以外は全属性使えるんだっけ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:00:05.52 ID:1p3AKbVCO
千の術をコピーしたカカシ。
火、水、土、雷と幻術使えるしな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:01:20.78 ID:jZci9vjA0
カカシって何で違う性質変化も使えるの?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:03:04.61 ID:stMoWtxZ0
血継ってお得だよな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:09:36.52 ID:cYlkUn0S0
カカシは雷切りに再不斬以上の水遁と
高水準の性質変化を2つ使えるのになんか微妙
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:12:15.29 ID:Ez+oErHU0
カカシってスペックだけならかなりすごいんだがな

高レベルの雷遁、再不斬と同等以上の水遁。パラメーターは大蛇丸とコンビ組んでたサソリと
並ぶレベル。さらに写輪眼と奥の手でチート忍術の神威を使える。

イタチの劣化版だが十分スゴイ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:15:01.86 ID:Ez+oErHU0
イタチがオールマイティに強い感じなのも素のスペックが超高いのとさらに
チート幻術や写輪眼、さらに切り札で万華鏡写輪眼があるからだろう。おまけに
戦略的な頭脳も持ってるし。

長門とかサスケとかほぼ瞳術しか使ってないゴリゴリな強さはダメだぁい
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:18:10.37 ID:USDW8nkm0
そういやアニメでは火遁も使ったけか
今では角都は超えてそうだけどな、雷遁影分身で囮して

怯んでる間に両手で雷切をぶち込めば倒せるでしょ、まあ事前情報ありだが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:26:29.91 ID:Ez+oErHU0
どうでもいいけど
今回長門戦でイタチって頭使って地爆のコア狙ったけど
結局最後まで無敵スタンド使ってゴリ押ししてたイメージ。まあ長門に
月読が効かないから仕方ないけども。たぶん他の指幻術も効かなそうだし。てか
指幻術って写輪眼幻術よりは効果薄いだろうけど、どの程度の奴になら効くのかね。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:44:33.33 ID:WXE+xXmC0
つかカカシ天道以外だったら全部倒せそうだよね!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:46:41.46 ID:Ez+oErHU0
仙人自来也でも三道で殺されるって言ってるんだしカカシじゃ五道まとめてなんて無理じゃね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:47:40.80 ID:cYlkUn0S0
チャクラ吸う奴はカカシじゃ無理ゲー
それともさすがに神威は効くか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:48:22.73 ID:jZci9vjA0
>>327
空気がよめない修羅道さんいなかったら
チョウジチョウザカカシで天道は殺せてた
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:53:00.26 ID:WXE+xXmC0
>>329
まぁ忍犬で動き止めてクナイでズバッだよね
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:59:03.29 ID:1p3AKbVCO
カカシと自来也が組んだら倒せそうだな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:11:47.09 ID:bGDVb1Uv0
>>314
ナルトは?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:22:46.70 ID:i+mkcZLsO
じぜん情報なしで三道倒したジライヤはけっこうすごいと思うよ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:25:58.29 ID:WXE+xXmC0
しかも、長門に自来也の技とかばれてたしもし逆だったら立場かわったかもな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:30:44.07 ID:1p3AKbVCO
六道輪廻の能力の秘密がバレてたら、勝てはしなかったと、長門は言ってたからね。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:32:27.37 ID:bGDVb1Uv0
どう考えてもあり得ないけどね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:33:42.64 ID:AjOHyP590
>>326
長門に月読って効かないの??
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:52:22.46 ID:jZci9vjA0
そもそも自来也は左腕切られたのが
一番の痛手じゃね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:53:02.13 ID:cVJfiwX1O
>>334
今回でジライヤもかなりインフレした。
まず、仙人無しジライヤと普通の写輪眼イタチが、ほぼ互角なんだが、
なんと、八尾ビーや九尾ナルトに圧されながらも、そこそこやり合えるからな
ジライヤもイタチも、サスケやナルトに超えられたようで、まだ超えられてないよな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:55:03.04 ID:cVJfiwX1O
>>339
あれも、仙人モードの危険察知能力があったから、腕だけですんだんだろうな
あの場面はイタチすら、致命傷くらってたかもしれん
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:57:14.77 ID:hattps0J0
長門も自来也の仙人モードや蛙歌の情報は無かったんだがな。
とくに蛙歌など、「なまじ自来也が幻術がヘボ」という
「知っているが故の油断」を突くという方法でもあるし。
まぁ何でも知っていればいいってわけでも無い証拠と、
長門のみ一方的情報閉鎖していたわけじゃない。

仙人モードが自来也の切り札で、ここが大事なのは、誰もが納得だろうしw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:03:11.11 ID:1p3AKbVCO
>>342
自来也はペイン情報ほぼ皆無。
長門は自来也情報8割。
どう考えても一方的に自来也がハンデ背負った状態。
それであそこまでやるのは単純に凄いけどねw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:03:24.94 ID:cVJfiwX1O
あの場合は、本体がいない事が秘密だろう。
その秘密が無ければ、長門は負けてた。
それだけの事。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:32:59.89 ID:Ez+oErHU0
>>340
釣り乙
八尾と近距離戦でほぼ互角、写輪眼幻術で大蛇丸を瞬殺したイタチと
口寄せペイン一人に押されて仙人使おうとした自来也がほぼ互角って何の冗談だ

パラメーターの事を言ってるならあれは特殊能力抜きのパラだから写輪眼も含まないが
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:48:55.69 ID:r54eKRxt0
カカシももうちょっと早く天道のインターバル知ってたら変わったかもね。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:53:12.55 ID:hattps0J0
>>343
こうやって意味不なことを言うから、自来也厨とか言われるんだがw
自来也だって、長門の稽古をしていて、輪廻眼であることや、
6系統を使えることとか、情報はあったのだが。
6系統を使えるにも関わらず、1体1系統しか使わないからってことで、
推理したりと、明らかに「自来也のみ無情報」なんてないのだが?

どっちも修行段階の、長門はまだ弱い頃、自来也は仙人モードなどの肝心な技を見せてない状態と、
肝心なことを知らない同士の対決ってのが正解なんだがw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:57:57.52 ID:Ez+oErHU0
6系統www捏造乙ww
あくまで性質変化6通りを知ってるだけで、輪廻眼自体の能力はしらねーよww

>長門は自来也情報8割。
これは流石に自来也贔屓眼だけども。 
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:05:54.39 ID:DsyVzMbo0
イタチ厨が自来也厨を擁護する図を初めて見た…
長門は両者に嫌われているんだなw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:07:48.84 ID:kv3AapU/O
長門は両厨にとって、目の上のタンコブだからな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:13:41.32 ID:5ow7gJwV0
別に長門が嫌いなわけじゃないっての(笑)
寧ろキャラとしては自来也よりよっぽど好きだわ。技も厨二心をくすぐられるし。

今のイタチ>長門を主張してるキチガイイタチ厨と一緒は心外だ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:18:55.22 ID:AOgP9rBpO
お前ら、なんかあったらちゅーちゅーうるさいな(笑)
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:28:56.21 ID:AOgP9rBpO
>>347
それは戦闘のさなかに、暴いた事で、事前に知ってる情報は自来也はゼロだよ。
しかも、長門は事前に自来也の戦闘の傾向や弱点知ってた。
しかし自来也は長門らしき弥彦…みたいな目の前闇な状態での戦いだろ。
戦闘方法も面影無し。
で、圧倒的不利な状況で、なんとか戦略を捻りだし、三体を追い込んだ。
復活されてからも片腕というさらなるハンデの中、一体を引きずり込んで倒した。

お前、何を読んでるの?
絵しか見とらんのか(笑)
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:30:59.24 ID:5ow7gJwV0
>>353
ただ長門の自来也情報八割はねつ造じゃないの?
ID:hattps0J0が言ってるのは六系統技全て知ってる設定だし確かに頭おかしいけどww
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:00:45.95 ID:mT1IVl8E0
>>353
いや長門もジライヤの情報はねーよw
仙人とか歌幻術とかまったく未知だろ

あと現状の最新はコレだぞ

S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:08:56.88 ID:OjTSHdug0
それお前の捏造ランキングだろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:09:41.35 ID:/u1LzZFCO
>>355
見た事無いランク乙
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:12:06.76 ID:5ow7gJwV0
>>355
ナルトとビー離れすぎだしイタチが長門の左ってねーよ完全長門だろ?
もしペイン長門だったらイタチと同格はありえねーけどなwww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:18:12.06 ID:mT1IVl8E0
>>356
残念ながら違う
オレ妄想ランキングだったらチヨがもっと上にくるし水影は下げてる

>>358
ナルトとビーは同ランクの左右ってだけだけど?
完全長門なんて長門厨の脳内にしかいねーよ、コレはペイン六道の方
ペイン六道で見ても勝率はイタチに次ぐレベル
違うと言うなら勝率で反論してくれ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:20:48.24 ID:5ow7gJwV0
ナルトとビー勝率でそんな離れないだろ
寧ろ3代目雷影と互角の八尾を持ってるビーがなんで雷影より低いのかが意味不
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:21:14.40 ID:5ow7gJwV0
後ペイン長門って書いとくって前スレで言ってなかったっけ?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:21:31.77 ID:VpzK70/J0
つか大蛇丸ってなんでこんな評価たけーの?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:25:34.06 ID:mT1IVl8E0
>>360
それに関しちゃ異論はないな
さっきも書いたがオレの妄想ランキングじゃないから
オレにも???なところは多々ある
現に異論は出してたし、議論にはならずに流れたけど

少なくとも>>302は古いヤツだぞ
前スレ初頭くらいだろ前雷影も入ってないし
ミナトとジライヤが下がってない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:25:55.39 ID:5ow7gJwV0
モブ転生じゃないの?カブトの劣化版だけど発動も速いし
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:28:22.97 ID:mT1IVl8E0
>>362
作中トップクラスの不死身、感知出来ない麻痺毒、穢土転生
組み合わせると上位陣でも喰えるので勝ち星がかなり多い
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:29:48.81 ID:5ow7gJwV0
>>363
>>302はイタチ厨もいいとこってか釣りだろwwwwwww

S+ マダラ カブト
S  完全長門 イタチ(健康体) ペイン長門(外道魔像口寄せ後)   
S- 九尾チャクラナルト=ビー 無=三代目雷影=二代目水影
A+ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト=仙人自来也=仙人ナルト

一応完全体もキャラとして出てるんだし入れてやれよな…仙人自来也や仙人ナルトも入れてないし
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:30:21.17 ID:5ow7gJwV0
まあ反対が多いのであればしょうがないというのもまた事実だけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:33:06.85 ID:h0JbBgEzO
>>302
イタチが一番強いランクは認めるけど四代目火影とイタチならどっちだとおもう?

あとキミマロとチョウジ同格はありえない
キミマロと戦ったらチョウジ即死だろ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:34:27.86 ID:JBv5QTj1O
>>366
お前他のスレでも荒らしてるだろ
わかりやすすぎw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:37:47.60 ID:mT1IVl8E0
>>366
完全体は入れないって方向で決まってたはずだぞ?
入れたいと言う意見を出すのはかまわんけどさ

あとミナトはいいがジライヤは下だってば
前スレ見りゃわかるぞ、フルボッコだったから
主因は純粋に火力不足と術の発動が無駄に遅いこと

あとなんで仙人ナルトと仙人ジライヤが同格なのかわからん
完全にレベルが違うだろその二人
そもそもナルト、サスケ、長門はバージョン違いは入れないんだぜ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:42:58.08 ID:ucKpcoQL0
イタチ>長門を推す人はいろんな考察してて説得力あるいいけど
長門推す人は勝手にランク張ったりチバクガー連呼だけで空しいよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:49:17.61 ID:W0I6I6DjO
完全体厨は色々忙しいんだろ
空回ってるのが勿体ないところ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:51:36.61 ID:epNpPUul0
つまり まともな議論でランクを変えればいいというね

S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの


なんでビーがこのランクかってのは 確か勝率が悪いんだっけか?

Aのところ修正で
A  エー オオノキ 半蔵 自来也 鬼鮫 サソリ

半蔵下げ意見あったから 下げたいんだけど どう?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:03:34.68 ID:mT1IVl8E0
>>373
半蔵の広範囲の噴霧式の毒が高評価なんだよね
避けるのほぼ無理だし(ミナトでも)ある意味防御不可だし

考えようによってはナルトビー雷影二人とも相打ちかそれ以上に持ち込めるからな
下げるほどかは何とも、A+の右端なら同意かな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:09:01.96 ID:A/r7wgIt0
木の葉軍団だけで十分に強いのに
ペイン襲来の際にナルト以外ほとんど手も足も出なかったのが納得いかねぇ
まぁ木の葉丸に負けた奴もいるけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:13:46.34 ID:mT1IVl8E0
>>375
カカシは単独で天道&修羅道相手に奮戦してたけどな
実質一人で修羅道潰しかけたし
しかも天道の情報なしの状態で
カムイ解禁してたら二人とも狩れてた可能性すらある
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:15:03.00 ID:yzXi/jva0
撒き散らす毒って強いよな
半蔵しかり大蛇丸しかり

>>376
天道は無理だろ
他の道と別格
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:29:29.74 ID:mT1IVl8E0
>>377
でもカムイ喰らったら即終了だぞ

天照でもヤバい
斥力使ったら自身も一部弾けるし
インターバルの5秒で再着火されたら次手も弾きに取られる悪循環
サスケみたいなガン撃ちする相手だと死ぬよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:49:53.27 ID:0xNYrooV0
話の都合で終了することだ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:54:00.32 ID:mT1IVl8E0
>>379
まぁそうだな
あそこでカムイ使って勝ったら話の都合上困る
でも使わずに負けたら違和感が出る
使いつつ負けるために防御に回す
天道に雷切打ち込むときにカムイ二発打つ余裕があった

あそこで雷切の代わりにカムイ撃っとけばそれで天道は死んでるし
雷切一発分の温存でもう一回カムイが撃っても死なない余力が残せた
完全に天道(長門)に補正がかかって負けただけ
そもそもデイダラやマダラ相手じゃ初手からカムイなのに天道だけひたすら雷切だからな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:59:59.87 ID:W0I6I6DjO
カカシの目的は天道だけじゃないしね
これは天道にも言えるけども。
木の葉側のカカシは受け手、暁側の天道は攻め手
全然同じ条件ではないわな
互いに公平な条件で全力を出していいなら結果はわからんな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 03:23:01.00 ID:dcy5wEqG0
イタチが長門の上ってのはこの間の穢土イタチで考えられてるからか?
使う術はともかくとして穢土イタチをイタチと考えるのは微妙じゃね?
長門の完全体っていう穢土ありきなのを入れないってなら尚更だと思うが
ゾンビの身体に加えてシスイの幻術で動いてるんだから
普通に生前イタチ>ペイン長門って決まりましたってことなら余計なこと言ってスマン
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 04:13:46.87 ID:W0I6I6DjO
シスイの幻術は出来ないことが出来るようになるタイプのものではない
エド完全体長門はカブトが操ることや、八尾チャクラでドーピングされて初めて存在できる
つまり、完全体長門はこのスレでは存在出来ない
一方、イタチの強さはオツムがその骨格となっている上に
身体能力
生前イタチは少なくともアスマ戦の元気な時期があった

イタチは早熟系の天才、豪火球も初回で完璧
アカデミーも一年で卒業
月読と天照を開眼した時にスサノオも使用可能
つまりアスマ戦でも今までの術を全て使用可能
エドテン以降
いまだにエドイタチはノーダメで
生前に活動できた範囲の行動しかしていない
さらにエドテンの回復能力も使用していない
つまりイタチの場合、少なくとも今までのエドテンイタチの描写を参考にすることは出来る

個人的には完全体長門がありでも、イタチ>完全体長門 だと思うけどね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:23:48.07 ID:GatbZ01i0
イタチが早熟ってソースは?
まあこれは十中八九自来厨の常套句なんだがなw
それか早熟っていう意味自体を間違って覚えてるんだろうな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:43:29.92 ID:f+f1ajfB0
カカシさんはシカマル並の頭脳の持ち主だからなぁ・・
シカマルの凄さがよくわからんのだが
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:44:10.76 ID:GatbZ01i0
最新ランク完全版


S+ イタチ 
S  3代目雷影 長門  

A+ トビ 雷影 カブト サスケ  
A  天道 ミナト ナルト ビー  
A- 2代目土影 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ 土影 デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:44:30.22 ID:HnPk2V9w0
将棋が得意
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:46:44.98 ID:f+f1ajfB0
しかし、イタチもなんだかんだでタイマンで長門に勝ったわけじゃないんだよな
足が動かないし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:34:27.83 ID:yzXi/jva0
>>386
イタチ厨丸出しの恥ずかしいランク貼るなよ^^;
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:47:44.11 ID:/u1LzZFCO
三代目雷影とか人間道や餓鬼道の能力で普通に勝てる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 10:39:44.24 ID:IN22ejmA0
>>373
むしろビーはサスケ基準にすると高すぎる
天照、スサノオ習得済状態のサスケには勝てないべ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 11:07:04.55 ID:mT1IVl8E0
>>390
問題は高速で動かれたときにどう捕捉するかじゃないか?
捕捉できたら即殺だろうけど仙人ナルト戦みたく一方的に抉られるパターンもある
天道をどう使うかが鍵だろうな

>>391
むしろサスケが低いんじゃないのかな
自分が張ったけどオレランクじゃないからそこには異論あって提言した
まだ判然としなくて「時期尚早」ってコトで保留されてる
今後確実に上がるからいいけど
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 11:48:21.38 ID:A5cSiQBz0
嫌ビーは天照しらなかっなからあれはちょっと卑怯とは言わないが、あれは仕方ない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:48:51.92 ID:/u1LzZFCO
>>392
エーは分からんが、
少なくとも三代目雷影は多勢相手だとモブ忍の封印術とか数回うけてるから、
数を生かしたカウンターなら普通に当たる可能性が高い

だからペイン六道なら普通に倒せるはず
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 14:43:43.71 ID:mT1IVl8E0
>>393
知らないのが普通だわ
雷影だって情報なかったら初弾で着火してるはずだし

>>394
まぁ餓鬼が前面に出たらそれだけで詰みかねないからな
雷切もどきも雷鎧もチャクラあってのものだし
そう考えると塵遁さえきかなそうなペイン六道はやっぱ強いわ
完全体でなくても勝率が高いのも無理ないな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:06:21.93 ID:zgtSH8nP0
サスケってビーより弱いだろ
トツカも鏡もないスサノオなんか尾獣相手に役立つとは思えん
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:23:27.57 ID:K4GMa3ucO
永遠の万華鏡は未知数だからともかく万華鏡サスケはそこまで強いとは思えない
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:27:05.76 ID:A/r7wgIt0
永遠の万華鏡写輪眼って今までの説明だと失明のリスクを伴わない万華鏡写輪眼だろ?
別に失明の兆候があったわけでもないサスケが永遠の万華鏡写輪眼を手に入れたとして
万華鏡写輪眼を得た時より大幅にパワーアップするか?
まぁ適当な後付でするんだろうけど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:36:10.62 ID:epNpPUul0
>>398 失明のリスクがない+新たな瞳術が
だったっけ?
少なくともナルト=サスケ ぐらいにはなるはず。

あとスサノオや天照発動を躊躇わず、ダンゾウ戦みたく連発してれば
ビーの負けだろうな。

400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:40:50.50 ID:A/r7wgIt0
>>399
んまぁ、イタチスサノオの持ってる武器は
サスケに託されるか奪われるかはするんだろうね
スサノオの燃費の悪さとかも解消されて使い放題になるのかな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:47:28.03 ID:W0I6I6DjO
>>384
そう‐じゅく 〔サウ‐〕 【早熟】

[名・形動](スル)
1 果物などが早く熟すること。また、そのさま。「―な品種」
2 肉体や精神の発育が普通より早いこと。また、そのさま。「―な娘」⇔晩熟。


イタチは7歳でアカデミーを一年で首席で卒業
サスケが豪火球を失敗したときのフガクの反応
13歳の時には暗部の分隊長を務める
イタチは成長速度が異常だろ、だから早熟と書いた
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 15:53:07.99 ID:A/r7wgIt0
何回も卒業試験落第してるナルトと同い年で同期の連中ってどうなってんの?
アカデミーって最後の年に何度も卒業試験があって、そのうち一回でも受かればOKって条件?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 16:09:06.18 ID:JBv5QTj1O
イタチート♪イタチート♪イタチィ〜ト〜♪
イタチート♪イタチート♪イタチィ〜ト〜♪
イッタッチ♪イッタッチ♪イタチィ〜ト〜♪
イタチはチートでイタチィ〜ト〜♪
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 17:09:06.22 ID:TGvH1NL60
犠牲になったのだ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 17:11:06.52 ID:h4o4hOzq0
>>401
11歳で大蛇丸を返り討ちにするってのもある
この頃すでに木の葉で一番強いはずだよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 17:43:23.76 ID:mT1IVl8E0
>>405
その時点で大抵の五影より強い可能性があるし万華鏡二種だけですでにタメ張れるレベル
カカシの言ってた「オレより強い子供」ってイタチしか該当者いないだろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 17:53:24.22 ID:HnPk2V9w0
雷切もどきとか雷切より強いのに
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:08:14.77 ID:hsoELFCA0
一つ確実に言える事
それはジライヤは忍びの世界に革命をもたらした
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:17:15.91 ID:hsoELFCA0
>>401
ほんとバカだなぁ〜
辞書に頼るとか池沼全開だな
早熟ってのは頂点が手前にあるって意味
わかる?ま、無理だわな。
早熟の意味を理解しているならわかるが。
ちなみにお前のは早熟の意味を辞書を引いた事で知っただけ
理解できていない。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:17:35.78 ID:A/r7wgIt0
まぁ弟子は軒並み優秀だったな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 19:21:22.85 ID:20phRB5t0
イタチ厨がまた暴れているのか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:18:36.59 ID:5ow7gJwV0
イタチートと言っても瞳術がチートなのであってもうすぐサスケに抜かれる
長門の瞳術はイタチ以上だし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:45:39.54 ID:VpzK70/J0
確かに自来也は後々功績称えられそうだな。

長門はうーんだが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:46:59.10 ID:VpzK70/J0
イタチの弟子とかいないんかな?
カカシのヤマトみたいな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:54:21.15 ID:A/r7wgIt0
イタチ厨に思われそうだが
「自分と鬼鮫二人がかりで戦って、良くて相打ち」発言は
木の葉大好きなイタチが、木の葉と木の葉の忍者にとってどれだけ自来也が重要な存在か知ってて
あえて戦わなかったのかもね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:16:54.03 ID:zgtSH8nP0
そんなこと散々言われてるだろ
レス乞食がうだうだ言ってるだけ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:51:16.75 ID:muASFEit0
>>415
それ普通はみんなそう思ってるよ
自来也厨以外は
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:08:04.81 ID:NjnjOJVY0
イタチが大蛇丸に完封した時期的に
自来也にはあの時点では勝ってたんじゃね?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:22:07.02 ID:GatbZ01i0
イタチは晩成だよ
なぜなら大器は晩成だから
自来也の年になる頃には天と地くらいの差がついてるだろうね

早熟っていうのは自来厨のネガキャン
早死にしたイタチはもし生きててももう伸びしろがありませんよっていう
自来厨なりの情報操作
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:30:31.23 ID:W0I6I6DjO
大器は必ずしも晩成とは限らんよ
早熟でも大器はいる
言葉がキャラの強さを決定付けるのではなく
キャラ描写が強さを決定付ける
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:31:23.32 ID:5ow7gJwV0
いや今もフツーに別次元の差だろ


マダラ カブト  
-----------人外の次元-----------
ナルト ビー イタチ 長門 柱間 
-----------忍頂上次元-----------
ミナト ダンゾウ 大蛇丸 自来也 
あえて分けるとすればこれくらいの差がある 
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:38:40.47 ID:zgtSH8nP0
柱間とか何がすごいんだあいつ
今の土影と雷影はもちろんガアラより弱そうなんだが
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:54:35.32 ID:UtXfcft/i
柱間はまだ保留でいくんじゃねーの?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:55:18.76 ID:NjnjOJVY0
>>422
だよなえどてんされた時の
雑魚っぷりにはワロタ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:19:12.33 ID:5ow7gJwV0
設定はスゴイだろ柱間
九尾以外の全ての尾獣を操る事が可能だし
永遠万華鏡のマダラに勝ったし(まあこれは里の人間の加勢や柱間有利な状況だった可能性もある)
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:26:41.52 ID:0xNYrooV0
最終戦前から永遠万華だったみたいだし、どうやって毎回戦えたのやら
多分今の永遠なりたてのサスケ以上、通常万華のままのイタチ以上だったろうし
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:40:07.60 ID:HnPk2V9w0
この世界はチャクラ吸収と封印術が最強だからな
両方を兼ねてる木遁が最強
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:46:26.87 ID:9/B2jTTF0
木の葉崩しの時は、結界内っていうフィールドが狭すぎたのかな……
戦い方相当制限されるだろうし、広ければ木遁とかもっと派手な描写になっただろう
あとは老ヒルゼンが無茶苦茶強かったと思うしか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:16:43.52 ID:OUAluE7ZO
柱間、ヒルゼン、ジライヤ
この三人は設定上は最強クラスだが、描写だけ見ると、ビーやイタチにすら負けそう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:19:04.64 ID:zrtsQEQDO
今更だが初めてネジがでてきたときは
ネジチャクラ封じとかチート、白眼チートと思ってたかつての自分が恥ずかしい
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:24:17.00 ID:XNG8RQYT0
ビーやイタチに すら って何だよ
ナルトと並び現最強クラスだぞこの2人
ヒルゼンは穢土初代と2代目にあの老体でそれなりにやってるし全盛期ならこの2人にも勝てるかもしれないし
柱間は永遠万華鏡のマダラと戦って例え加勢していた可能性があったとしても勝ったのは事実だし
この2人に勝てる可能性高い

だが自来也はないwwwwwwwww逆立ちしてもビーとイタチに勝つなんて無理www
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:27:17.89 ID:D0gNnbdHi
ぶっちゃけヒルゼンは年取ってたし、チャクラすくなかったから初めから短期決戦しか考えてなかったんじゃねーかな?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:28:43.59 ID:XNG8RQYT0
柱間は一カットだけどマダラとどっこいで戦う描写があったし
猿飛は現に穢土転生で蘇った柱間と扉間相手にあの老体で足に起爆札張ったり3対1で戦ってた

自来也の功績は畜生道一人に仙人モードを使おうとし、ペイン3人にこの仙人でも殺されるゥ〜と言う始末
設定がスゴイ奴は基本描写がついてくるんだよ。それがないのは自来也だけ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:37:17.36 ID:XNG8RQYT0
てかよくよく考えて別に設定すごくないしね
一部のイタチの発言以降であったのはペインの秘密がなければ負けていただけだし
そりゃああんなヨボヨボの本体ばれてたら負けるわっていうね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:53:14.63 ID:qbZDuAn80
ペイン本体は木の葉丸より弱そうだからな・・・。
秘密がバレて本体まで来られたら、誰にでも負ける。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:23:17.08 ID:JINiDaQPO
>>425
里の人間加勢云々を言うなら、
マダラ側にもうちは一族がいるわけだが?

終末の谷での戦いは一対一だと思うんだが?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:37:14.36 ID:4hkBISpC0
自来也ってイタチとビーには絶対勝てないよな
VSイタチ…月読・天照・十拳剣を防げず素早さも自来也より上
VSビー…蝦蟇輪唱きかずラリアットでKO尾獣化されたらサイズ差もあって終わり
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 04:16:05.00 ID:yLJwK0RN0
最新ランク完全版


S+ イタチ 
S  3代目雷影 長門  

A+ トビ 雷影 カブト サスケ  
A  ミナト ナルト ビー 天道  
A- 2代目土影 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ 土影 デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 05:20:46.35 ID:AblNUHvO0
オナニーランク貼るなカス
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 05:47:44.25 ID:QJuTJdE30
ここはもうオナニースレですやん・・・
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 06:04:18.75 ID:RqD7YjNe0
てかあの城の屋根広過ぎじゃね?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 07:13:43.86 ID:5ajMnqsW0
白眼は三大瞳術の面汚し
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:09:49.76 ID:XNG8RQYT0
>>436
原作読んでないのか?うちは一族にも見放されたって言ってただろ
復讐者として柱間そして木の葉を潰しにかかったんだから
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:13:37.26 ID:XNG8RQYT0
>>437
そもそも一本貫手のある3代目雷影でどっこいどっこいの強さなんだし
自来也の術じゃ傷をつける事が可能なのかどうかだろ

イタチに関しちゃ写輪眼抜きの基礎スペで同格だから写輪眼使われたら戦闘中に幻術掛けられてオシマイ
仙人化されても月読か天照で詰み視力低下のリスク割増の須佐能乎なんて使う必要がない。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:23:09.92 ID:XNG8RQYT0
てかナルトとビー2人相手にしてガッガガッガやれるイタチ相手じゃ
只の写輪眼で仙人自来負ける可能性あるだろ普通に。あとよくよく考えて月読を使わんでも
写輪眼幻術は複数に掛けられるからシマとフカサクにも掛っておしまい。まあフツーに仙人化が無理だろうがww

完全体長門>万華鏡イタチ>現ナルト=八尾化ビー>尾獣ver2キラービー>仙人ナルト=写輪眼イタチ>仙人自来也
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:55:32.08 ID:JZMTtzuX0
でも仙人自来也は蛙が2人がいるから正直仙人ナルトと同等じゃない??
しかもナルトと違い仙人の時間制限ないし・・・
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:00:07.25 ID:rMSFq62GO
作中でフサカクに
ナルト>自来也って言われてる。
現にナルトは事前情報ありで曲がりなりにもペイン5体を倒してるから、そのフサカクの台詞は妥当。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:19:27.75 ID:GmWi2k9U0
一本貫手って雷切の上位互換じゃないか?カカシェ……
カカシは色々出来るのに最近はあんまり強く感じない
NARUTOって基本的にバランス型より一点集中型の方が強いんだな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:38:16.46 ID:AblNUHvO0
いや上位陣は術もたくさん持ってるはず。披露してないだけだろうし
一点集中型なのは三代目雷影、エー、ビー、ナルト、金角銀角くらいじゃないか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:43:16.15 ID:2Mx9Hzn30
ナルト+仙人と自来也+仙人じゃあ自来也の
方がもちろん上だから、自来也じゃね?

蛙が言ってたのはは仙人の力が超えたという意味では?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:56:20.07 ID:521vTrGX0
仙人チャクラはナルトのほうが取り込み方上手いみたいだけどな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:11:20.89 ID:IhCtsqwc0
>>435
ペイン長門は対仙人ナルト戦、最後、実質積んでたからな
ペインは仙人切れなければ普通に圧倒されて終わってた可能性が高い

仙人ナルト>ペイン長門、または仙人ナルト≧ペイン長門でいいと思うよ

ペインの情報は戦闘能力が低い里の忍びでもある程度探れてるし、
各ペインの能力は対戦してれば分かるような単純なものだけ
対戦してて分かりにくいのは長門の一番の秘密である本体が別にあるってことぐらいじゃない?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:18:03.15 ID:2Mx9Hzn30
つかなんでカカシとか兵糧丸食わないんだろ?カカシ食ったら無敵すぎるだろう。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:30:33.63 ID:H3mtOg6n0
カカシは人柱力ペインと戦って右目を奪って輪廻眼移植したら可能性はあるな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:36:26.43 ID:u547GX1r0
ナルトとジライヤでは同じ仙人化でもナルトの方がパワーアップするよな。ジライヤの不完全だし
不完全な仙人化でも完全な仙人化同等とするのはおかしいだろうし
ジライヤ経験豊富だろうがナルトも機転が効く行動するしな。影分身の陽動とか今回の三代目雷影とか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:58:20.45 ID:521vTrGX0
角都戦からナルトはインテリになってる
カカシはヘタレになってる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:16:36.42 ID:JZMTtzuX0
経験や技が豊富という以前に蛙の存在がチートを生んでるきがするのは俺だけ??

フカサクやシマは頭もよければ(自来也レベルだけど)技も基本仙術だし・・
五右衛門や幻術、探知、舌による切断などチートな技を含んだらどっこいどっこいだとは思うんだよな・・・
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:21:10.00 ID:521vTrGX0
ナルトも蛙仙人口寄せできるだろう
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:35:21.22 ID:JZMTtzuX0
でも合体が出来ない・・・
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:44:17.48 ID:521vTrGX0
合体する必要ない・・・
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:47:17.27 ID:2Mx9Hzn30
いや元の強さが自来也の
方が上だろ?

肉体てきなパラメーターは自来也の方が圧倒的でそれで仙人になるんだから、半端ないだろ?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:56:14.85 ID:GmWi2k9U0
圧倒的か?元の身体能力はそんなに違わないしチャクラ量はナルトには敵わない
しかも自来也の仙術チャクラ取り込みは不完全ときたらナルトに負けてる可能性も十分あるぞ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:05:08.41 ID:rMSFq62GO
ふつうに漫画読んでれば、仙人ナルト>仙人自来也でしょ。

自来也は仙人になれてやっと暁レベルになる程度。
通常時は綱手やカカシと大して変わらんよ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:07:07.64 ID:AblNUHvO0
>>461
元の身体能力ってねぇ…50代のおっさんだし
パワータイプでもなければスピードタイプでもない
通常時は豊富な術と口寄せで戦うタイプでしょ自来也は
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:31:47.58 ID:fnYV94U/0

S+ カブト マダラ
S  イタチ>長門
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸
A  自来也 鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ エー 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル コテツ イズモ
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

四代目風影をどこに入れるか問題だな

466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:32:36.84 ID:JZMTtzuX0
でも肉体パラでナルトが勝ってるのはチャクラだけだしね・・・
忍術、体術、幻術(どっちも弱いけど)どれをとっても勝てないか・・・
そもそも不完全仙人モードと完全仙人モードの差がどれくらいのものなのか??
完全>不完全
完全>>>>不完全なのか??

まぁ実際の描写を見ると
完全>不完全
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:34:00.31 ID:JZMTtzuX0
そもそもミナトの位置が高い
そして長門とイタチ逆でしょ??
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:40:16.77 ID:fnYV94U/0

S+ カブト マダラ
S  長門 イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸
A  自来也 鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ エー 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル コテツ イズモ
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:53:36.74 ID:GmWi2k9U0
コテツとイズモどっから出てきた
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:10:35.42 ID:vNxCitQ50
また古いランク持ってきたな・・・

影達の名もなければ ミナトも高い・・・。


一応仙人ナルト>仙人ジライヤ これはもう確定でしょ。
むしろナルトの方が弱かったらおかしい。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:13:27.86 ID:JINiDaQPO
流石に綱手は君麻呂の左だと思う
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:22:49.77 ID:JINiDaQPO
単純に攻撃力だけなら仙人ナルトの方が強いけど、
螺旋手裏剣二発で解除しちゃう事とか考えると

常に安定してて、突出してなくても上位陣に普通に
通用する攻撃力を持ってる仙人自来也の方が勝率は高い気がする。

まあ今のナルトは九尾チャクラモードもあるから、
その点を考えれば自来也より勝率は上だろうけど

ペイン襲撃時の仙人ナルトは明らかに仙人自来也以下。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:37:01.50 ID:u547GX1r0
>>472螺旋手裏剣とかストックあるからバンバン使っただけで普段のナルトはそんな大技ばっかしないだろ
それにジライヤじゃ大玉だろうが螺旋眼を的確に相手に当てる事がナルトより難しい
ナルトは煙玉使ってあてるとか影分身に変化させたり投げたりして螺旋丸あててるが
ジライヤはただ相手につっこんでるだけだしその辺もナルト以下
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:39:04.86 ID:kCkr7IrA0
自来也って巨大口寄せを吹っ飛ばしたがどれくらいの怪力なんだ?

蝦蟇ぶん太くらい投げれるなら普通に尾獣化金閣を吹っ飛ばせると思うが
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:42:19.56 ID:JZMTtzuX0
あの牛みないなヤツそうとうでかかったと思うけどな・・・
というかもともと力は4.5だからそれに仙人モードを加えたからけっこうヤバそうだとは思う
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:57:19.10 ID:XNG8RQYT0
S+トビ カブト
S 完全体長門
S−イタチ健康体 ビー 3代目雷影 現ナルト 無
A+ペイン長門 ダンゾウ ミナト 大蛇丸=仙人自来也
A デイダラ サソリ=角都=鬼鮫 現雷影 カカシ=ガイ 我愛羅

ナルト高杉だろ。フツーに3代目に負けるレベル。その3代目と互角の八尾を持ってるビーには勝てんだろう。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:02:31.48 ID:XNG8RQYT0
S+トビ カブト
S 完全体長門 イタチ健康体
S−ビー 3代目雷影 現ナルト
A+ペイン長門 ダンゾウ 無 
A ミナト 大蛇丸=仙人自来也
A−デイダラ サソリ=角都=鬼鮫 現雷影 カカシ=ガイ 通常自来也 我愛羅

無の位置が高すぎた
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:04:07.90 ID:JZMTtzuX0
3代目雷影って幻術にたいしてはどうなんだろうか??
個人的にあまり幻術に対しては強くは無さそうだが・・
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:08:40.39 ID:zrtsQEQDO
>>476-477
長門厨乙
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:11:37.29 ID:JZMTtzuX0
>>478>>477が長門厨???
476ならまだしも477は長門厨でないだろ・・・
そういうあんたがイタチ厨だろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:12:24.55 ID:c2yiNZNh0
自来也って単純な性能以上に強いと思う。
黒い炎を簡単に封印したり、発動長いけど打てば勝てる幻術使えたり
1:1ではなく支援に回ればかなりの高ランクになると思う

大蛇丸も穢土転生が使える時点で本体弱くてもSランクあると思う。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:42:10.44 ID:GmWi2k9U0
たまには綱手さんも思い出してあげてください
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:47:21.39 ID:c2yiNZNh0
綱手って・・・・
若返りの秘術でエステ開けば里の経済に貢献出来るんじゃねw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:57:17.47 ID:Me23U3a3O
回復、再生忍術は断トツ。
繊細かつ的確なチャクラコントロールで生み出される怪力技は自来也、大蛇丸だけでなく、他の強キャラも下に見れると思う。
意外に見くびれない。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:01:40.48 ID:rcA6WAXt0
雷影>イタチ

三代目雷影は一万人を相手に三日間食事、うんこ無しで戦い続ける体力、精神力がある
つまり幻術はきかない
天照は言うまでもないな 回避できるのかどうか知らんが 螺旋手裏剣きかない以上物理攻撃は無駄
通常スサノオも無駄 トツカは刺さらないから封印不可能=飾り 防御も鏡以外を攻められると終わり

四代目雷影は写輪眼ごときで捉えられない動きから高威力の攻撃

雷影>長門
長門は忍術に圧倒的な強さを誇るが雷影のような体術でゴリ押しには弱い
高スピードから高威力の攻撃でペイン破壊されて終わり
門開ければガイにも十分勝機はある
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:03:52.90 ID:Ha2o6QNR0
雷影とかせいぜいBランクだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:09:19.40 ID:JZMTtzuX0
でも長門に関しては
新羅天生で飛ばされるでしょ・・・(怪我はしないとしても)

さらに万象天引で引き寄せられ、人間道で魂抜き取られる・・
これで雷影は詰みでしょうよ・・・
まぁ地爆天生で星になる可能性もあるし。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:12:16.93 ID:GmWi2k9U0
攻撃力 三代目雷影≧四代目雷影
防御力 三代目雷影>四代目雷影
スピード 四代目雷影>三代目雷影

こんな感じかね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:18:18.83 ID:c2yiNZNh0
>>487
吹き飛ばしはインターバルが長すぎて3代目雷影相手には使えないな
吹き飛ばした後すぐに間合いを詰められて終わる。

引力は逆の意味でやばい。引き寄せても接近最高峰の一本抜き手に対処法が無い

地縛天星はわからん。発動前に範囲外に逃げられればなんとかなるが。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:36:29.18 ID:RqD7YjNe0
今のとこ最強の硬さだよな三代目雷影は
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:49:24.15 ID:4hkBISpC0
山を砕く威力がある超大玉螺旋丸より威力のある螺旋手裏剣を
食らってもダメージなしの三代目雷影…
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:50:36.41 ID:RqD7YjNe0
それを貫く一本貫手ェ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:51:30.60 ID:521vTrGX0
螺旋手裏剣を防ぐ衣を貫く矛で地爆壊せないか?
無も地爆壊せるだろ 感知もされないし
というか無なら三代目雷影にも勝てやしないか?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:20:34.93 ID:XNG8RQYT0
>>485
だったらハナから奥の手として3代目雷影をぶつけるだろ
八尾と九尾この2枚のカードさえ僕のモノになればっていうつもりで長門とイタチぶつけたんだし
長門に至っては3対1という状況になってもカブトは自信満々だった。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:34:02.76 ID:u547GX1r0
まぁカブトが自信満々ってのは勝てるじゃなくまだ影やとっておきがあるからの余裕の方が自然な解釈だとおもう
別に悔しがってたってのも想像以上にひどい結果だっただけにすぎんだけで。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:38:15.40 ID:c2yiNZNh0
>>493
中心核は重力の黒い塊だから、それを壊せる高エネルギー属性攻撃(尾獣玉等)じゃなきゃ無理だと思う
捕まれば雷影は終わり。逆に発動前に範囲外に脱出出来れば残りチャクラ的に雷影の勝ち。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:39:31.81 ID:521vTrGX0
>>494
それだけカブトの自信や見立ては当てにならないんだろ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:16:19.64 ID:UpE737DL0
まじでここ最近のバレ見る限りじゃ
イタチ長門は別格の強さだったとしても、現代影たちの半端じゃない弱さというか
先代影の強さがまじで尋常じゃないなwww
やっぱ戦国時代の武士は強かったって言われてたのと同じ状況なんだろうか?
平和ボケした現行の影らは実力が乏しかったのかな・・・あ、先代風影は別な、ありゃ弱いからよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:17:49.11 ID:RqD7YjNe0
死なない奴は九尾みたいに無理矢理出てくるんじゃないのか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:20:26.89 ID:RqD7YjNe0
我愛羅は油が苦手らしい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:27:28.89 ID:oDD1k/xu0
4代目風影は年代的には現代影のほうだしな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:48:55.85 ID:521vTrGX0
でも四代目風影は若くして死んだ三代目の後を継いだんだよな
三代目より前の世代が長かったのかな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:56:21.13 ID:y6U3Ys0S0
3代目雷影ありゃ強いわ。エドテンじゃなかったらナルト負けてたな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:03:16.47 ID:R3e4PsHPO
眉無し水影は土影の無と相性悪いのに引き分けか
つーか風遁に弱いはずの先代雷影が風遁最強の螺旋手裏剣効かない時点で設定と相性はどうでも良くなってきたな…
あぁもう面倒くせぇってばよ…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:15:51.69 ID:521vTrGX0
毒みたいな効果の螺旋手裏剣効かないんだから毒も効かないんだろうなあ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:16:41.48 ID:GmWi2k9U0
毒効かないかは分からんだろjk
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:27:04.04 ID:R3e4PsHPO
螺旋手裏剣でペインも山も真っ二つにしてたけどな
角都のところの説明だと衝撃波みたいなので潰したんだろ
ナルト自身の手が術に耐えられなかっただけだし
毒みたいな効果があるとは誰も言ってないよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:29:16.75 ID:521vTrGX0
カカシか綱手かが毒みたいなもんって言ってなかったっけ?
違ってたらごめん
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:35:21.14 ID:R3e4PsHPO
>>508
自分の手が術に耐えられなかったから封印しろって話のところか?
螺旋手裏剣を食らった描写じゃなく、ただ単に術に手が耐えられないって話だろ
毒じゃペインと山を真っ二つに出来ないだろ…

細胞潰すだけなら衝撃波で説明で納得いくし
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:48:53.43 ID:521vTrGX0
探してきた
38巻の128Pで綱手が「攻撃というより毒の効果に近いな」って言ってた
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:56:06.70 ID:R3e4PsHPO
>>510
自分の手が術に耐えられなくてそうなったって話だろ
毒でペインと山をどうやって真っ二つにするんだ?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:57:53.83 ID:QJuTJdE30
>>463
ノーマルでキサメ&イタチやコナン完封なんですが・・・
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:03:18.34 ID:521vTrGX0
>>511
角都やナルトの体にただの攻撃の効果だと
本来ならあり得ない
毒に近い効果が出ているって意味じゃないの?
角都戦の毒に近い効果が術が完成されたペイン戦だと
細胞だけに留まらずに断ち切るほどになったんじゃないの?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:05:09.22 ID:GmWi2k9U0
>>512
鬼鮫イタチ完封って第一部の二人の発言か?
あの時のイタチの目的は三代目亡き後里に姿を表してサスケの安全を確保するためのパフォーマンスで
ナルト誘拐や自来也殺害を行う意味がなかった(むしろやらない方がいいと考えていたかも)し、
当初の目的は既に果たしていたから鬼鮫の発言に同調して退いただけだと思うぞ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:06:42.66 ID:GmWi2k9U0
ごめん時系列がバラバラになってた
とりあえずイタチは顔見せだけしとけばおkだったから正攻法で挑まずさっさと逃げた、だと思う
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:11:58.96 ID:R3e4PsHPO
>>513
毒のような効果=毒じゃねーだろ
細胞壊すって意味なら衝撃波だし
とりあえず毒じゃないって事で確定だけどな
それに毒じゃ神経を麻痺させるだけで細胞に作用したり断ち切る効果ないぞ
スレルールに最新描写優先ってあるから真っ二つにしたり、衝撃波みたいな物理作用ってなるけどな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:07:07.39 ID:HqTkBv8GO
>>516
しつこいなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:12:40.15 ID:RqD7YjNe0
穢土転生が経絡やられたとか言い出したらきっと萎えてた
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:36:43.29 ID:Me23U3a3O
>>516
わかってないな。
術自体に毒素はないが、食らった相手の身体に出る症状は、毒を食らったときと同じという意味なんだよ。
細胞を直接痛め付けるという意味で。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:43:25.21 ID:c2yiNZNh0
無数の針により細胞破壊した結果、毒と似たような効果を生むってだけの話
逆に針一本一本は弱いから雷影のようなアーマー技には弱いって事だな。
毒は通用するとは思うが、あの速さに毒霧を当てる事なんか不可能に近いから
毒側は自分の周りに毒を纏わせてタイムオーバー引き分けまでだろ。

自来也も毒に強そうだな。毒霧封印、毒飛ばす風技とか色々出来そうだ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:04:33.51 ID:AblNUHvO0
はいはい妄想妄想
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:09:01.86 ID:RqD7YjNe0
ごちゃごちゃ言ってるけど
外から経絡系が切れますよでいいだろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:09:55.51 ID:XNG8RQYT0
ナルト腐が写輪眼や輪廻眼を欲しがるのはよく見るけど
まさか自来也厨で毒を欲しがるとはww変わってるなあw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:13:49.73 ID:R3e4PsHPO
>>517>>519
505:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/09/21(水) 20:15:51.69 ID:521vTrGX0 [sage]
毒みたいな効果の螺旋手裏剣効かないんだから毒も効かないんだろうなあ


こんなレスしてるからな
外部から細胞を破壊する現象だからね
こいつはそのうち、螺旋手裏剣が効かない=毒も効かない
毒が効かないサスケや大蛇丸は螺旋手裏剣が効かないのかっつーのw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:14:38.01 ID:rMSFq62GO
自来厨は最近自来也のランクが一段と落ちたから必死なんだなw

毒に強いとか妄想もいいとこw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:19:23.05 ID:R3e4PsHPO
>>520
まぁ細胞に衝撃波を加えて破壊する技だからね
固いやつには効かないだろうね
先代雷影は毒ガス系は効くだろうね

ジライヤは綱手の調合した薬が効いてたから毒に強いかは微妙な気がするが…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:22:58.67 ID:c2yiNZNh0
風属性で封印術が豊富な自来也なら霧状態の毒には色々対処方法あると考えるのが普通じゃない?
解毒や毒耐性は綱手や半蔵のがずっと高いと思うが
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:24:09.14 ID:GmWi2k9U0
どこが普通やねん
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:27:48.81 ID:c2yiNZNh0
>>528
風使いなのに毒霧吹き飛ばす大風さえ起こせないと思うわけ?w
食らったら終わりだろうが、風で飛ばせない毒手系以外で食らわすのは難しいな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:31:36.78 ID:qphmByqYO
ジライヤって風属性だったのか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:35:12.67 ID:R3e4PsHPO
黄泉沼とか見ると土遁使いっぽいな
あとガマ炎弾とか使うから火、土か?
公式はどうだっけ?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:36:27.29 ID:c2yiNZNh0
ナルトがチャクラの判断で風属性って判断された時に
誰だか忘れたけど風使いの上忍一人に会いに行って
そのあとそいつから、風忍術なら自来也に教われ って指導受けている
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:39:02.31 ID:qphmByqYO
>>532
そうだっけ?何にしろそれだけの情報で「ジライヤは大風を起こせる」は早計だと思うけど
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:40:05.43 ID:rMSFq62GO
封印術関係あんの?
普通じゃねーよw
封火法印で火は封印できても、毒を封印した描写はないし、まず作中にそんな封印術持ってる奴いないだろw

自来也が風属性使った描写あったっけ?
ペイン戦のシマじゃなくて?
だとしても広範囲の風遁使った描写は皆無だから使えないと考えるのがふつう。
まず毒系の相手なら仙人になる前に殺されるよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:41:37.64 ID:AblNUHvO0
>>525
地雷厨の妄想がヤバいwwww

>>532
>そのあとそいつから、風忍術なら自来也に教われ って指導受けている

アスマだろwwww原作すら読んでねぇのかwwwwww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:42:53.40 ID:c2yiNZNh0
風を起こせない風忍者ってのも不自然だと思うが。
技が豊富過ぎて何が出来て何が出来ないのか逆に把握しにくいな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:43:00.63 ID:RqD7YjNe0
自来也は土と火
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:43:09.09 ID:qphmByqYO
>>535
そうだ思い出した、アスマじゃんその台詞w
しかもそのアスマは別に大風を起こせないしw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:45:05.06 ID:qphmByqYO
>>536
アスマもナルトも風起こせないよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:46:28.67 ID:c2yiNZNh0
イメージ的には突風起こすのって風忍術の初歩な気がするが
もしかしてナルト世界じゃ高難易度技だったりするのか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:47:23.50 ID:rMSFq62GO
そもそも教われって言われただけだろ?

風使いじゃないカカシが風遁教えることができるんだから、経験豊富な自来也ならカカシよりも良いアドバイスをできるとアスマが思っただけだろ。

作中でも公式設定も火、土だよ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:47:52.24 ID:R3e4PsHPO
黄泉沼とか多様するから土遁の性質なんだろうね
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:49:11.64 ID:ZH6VYFjXO
>>480
そんなあなたも長門厨
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:49:19.40 ID:RqD7YjNe0
自来也は油があるから強いって感じ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:51:17.66 ID:AblNUHvO0
風起こすのはテマリや大蛇丸
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:51:57.99 ID:qphmByqYO
チャクラを油に変えるのは何遁なんだろう
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:54:47.79 ID:GmWi2k9U0
>>529
そんなことで怒らないで欲しい。とりあえず
・原作で風遁使ったことあったか
・原作で毒封印出来る描写があるのか
の二つについて妄想無しのソース付きで説明してくれ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:55:27.13 ID:R3e4PsHPO
眉無し水影が油でガアラの砂崩してるから水遁系?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:57:16.10 ID:RqD7YjNe0
てか吸入する毒なんか息止めたら終わりだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:00:29.87 ID:15/8vDMv0
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門
S- サスケ=チリナル ビー
A+ ダンゾウ 鬼鮫
A  四本目ナルト 大蛇丸 自来也 
A- 角都 エー デイダラ サソリ 我愛羅 ガイ 
B+ 老ヒルゼン カカシ 小南 君麻呂 ツナデ  飛段


誰かのいじらせて頂きました
オナニーランクです
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:03:29.73 ID:PyepSfcJ0
ID:rMSFq62GOが典型的な地雷厨で寒気がしてきた
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:05:06.80 ID:PyzuL6Vl0
間違えるなよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:05:18.80 ID:xEo4L8Xf0
日付変わった途端自演かよID:c2yiNZNh0
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:10:52.74 ID:PyepSfcJ0
ID間違えてた
地雷厨はID:c2yiNZNh0だた
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:11:56.09 ID:zTD/sw5aO
マダラの戦闘方法がイマイチわからんな
時空間と幻術以外の忍術使ったっけ?
今のところまともな戦闘、というかギリギリまで追い詰めたのは小南だけか‥‥

あとデイダラはカンクロウの棺桶に入ってるだけだから、また何かの拍子に出てきそうだなw
無も思わせぶりな台詞を言っていたが。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:24:36.43 ID:pv8pfyvDO
>>551
俺は自来厨じゃねーよw

それにしても自来厨の妄想と根拠のないこじつけは相変わらず酷いなw

長門イタチ>自来也
が確定した途端にイタチ神隔離やもうこのスレ来ねーと喚き出したと思ったら、今度は信憑性のない一部のセリフ持ち出し、次は台風妄想。

1番酷かった奴は、自来也なら月読は喰らっても諦めないド根性で効かないと言ってた基地外がいたw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:31:29.22 ID:PyzuL6Vl0
昔居たサソリ厨に比べれば可愛いもんだけどな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:35:59.83 ID:zTD/sw5aO
サソリやジライヤは強いんだろうけど作中の展開に恵まれなかったな。

ジライヤは初見ペイン六道という無理ゲー、サソリはチヨバア(+サクラ)にやられてしまったし。

559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:44:39.41 ID:Rbjpb68J0
仙人ナルト<仙人ジライヤと言い張る>>472とか笑えるわw
どこをどう見ても仙人ナルトのが圧倒してるだろ
餓鬼道を開幕で瞬殺、この時点で完全と不完全の地力の差が見て取れる
その上数多い口寄せ(勿論歌幻術もあり)
本人は大量チャクラで影分身量産の上、大玉螺旋がゴミに見える風遁螺旋手裏剣

どこをどうひっくり返してもナルトのが上
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:21:13.27 ID:PyepSfcJ0
>>556
わり、ID間違えただけだww

地雷厨って精神論好きそうだよな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:28:54.92 ID:Rbjpb68J0
あと強さはともかく功績や実績とか「格」ならジライヤうなぎ登りってヤツいるけど
どう考えてもだだ下がりだろw

三忍は負け犬の称号でもまぁよしとしよう、相手は半蔵だし
その後は後に暁を創設して木の葉の里を半壊させた長門を育てるわ
大蛇を取り逃がした挙句、里から離れて里に貢献しないわ
里ほっぽいて追っかけた大蛇に師匠をむざむざ殺させるわ
ペインに一人で殴りこみに行ってほぼ犬死するわ

どこが凄いの? ねぇどこが凄いの?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:32:56.78 ID:PyepSfcJ0
自来也が後世に残したもの:イチャパラシリーズ

螺旋丸なんてカカシも使えるから教えようと思えば教えれたよねっていう・・・
ナルトと3年間も修行してたように見せかけて実は遊んでただけ・・・
自来也の功績が本気で見当たらない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:34:59.16 ID:XiJYQ3j+0
どこが凄いの?ってどこも凄くねぇだろ


はい最新ランク完全版


S+ イタチ 
S  3代目雷影 長門  

A+ トビ 雷影 カブト サスケ  
A  ミナト ナルト ビー 天道  
A- 2代目土影 3代目水影 大蛇丸 自来也 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  ヒルゼン カカシ サソリ 土影 デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 水影 ダルイ 人間道 修羅道 ゼツ 飛段 

C+ ダン アスマ チョウザ 餓鬼道 ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ ネジ 畜生道 地獄道 シカク カンクロウ 君麻呂 チョウジ

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー イルカ ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:35:02.56 ID:uHSZrjivO
このスレ
キャラ批判ばかりして煽るような意見しか言わない奴ばかりだな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:40:34.00 ID:Rbjpb68J0
心配するなジライヤ限定だから
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:43:14.68 ID:0ujV6sFhO
>>564
結局、無理から押し通して必死に終わろうとするがいて、それに反発するやつが出て来て言い争いの末、また違うやつが独自のランクを押し付けてきて必死に自分が最後で終わろうとする。
それを朝から夜までやって、疲れたら本日終了。
夜が明けたらまた同じ繰り返し。
そんなこんなで同じスレッドを何百も立て直す哀れな始末というわけで。
自己中スレの典型。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:43:40.43 ID:PyepSfcJ0
まあ自来也は上がる要素ないから自来也について議論するのは不毛だわな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:45:52.27 ID:XiJYQ3j+0
自来厨が勘違いしてるようだから大事なこと教えておいてやる

ナルトの師匠はカカシです自来也ではありません
長門・小南・弥彦は自来也の弟子ではありません


この大事な所を勘違いしてる厨多いよねw
ちょろっと忍術教えたくらいで師匠面するなよ
だったらアスマはナルトの師匠として威張れるな

ちなみにナルトが俺の師匠は自来也ってはっきり断言した描写は一切ないから
師匠って思い浮かべて自来也の顔が浮かぶシーンがあるがそれが根拠にはならないし
断言断定しない限りそれは無効これは当たり前
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:51:09.19 ID:tB2dy59T0
長門に効いた幻術は蛙のスーパー幻術だからたゲーロ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:08:55.19 ID:Rbjpb68J0
だが待って欲しい

長門の完全体長門が戦闘開始後のみに実現する「特殊例」として否定されたよな?
だったらジライヤの歌幻術もアウトじゃね?
あれも戦闘開始後、仙人化後で追い詰められてようやく知らされた本人も未知の術
完全体長門がダメならジライヤ(蝦蟇夫婦)の幻術もダメだろjk
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:10:07.67 ID:PyepSfcJ0
せやな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:17:33.48 ID:O+OMltVX0
完全体長門と仙人自来也ありにしてやれよ

完全体長門なんかイタチ厨が長門がイタチより上に来るのが嫌でなしになってるだけだろ
キャラとして原作で存在してるんだから別にありだろ
そしたら健康体のイタチだって穢土転生限定のキャラ(健康体の時期もあった可能性高いけど生前健康体での戦闘描写はない)
なんだしさ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:36:29.72 ID:Rbjpb68J0
>>572
ダメに決まってるだろw
なんで特定条件限定キャラがありなんだよ
たとえば長門とイタチが戦ったら完全体になれるか?って話

イタチは穢土転生による恩恵を受けてないから全盛期はあんなモンと考えても支障は無い
仙人ジライヤはありだけど歌幻術はないだろ
だって本人が知らないんだもの
その戦いで死んだ以上、「歌幻術の存在を知って戦いに臨むジライヤ」
ってのは原作には存在しない
足がイカれてない長門が存在しないのと一緒
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:39:22.08 ID:O+OMltVX0
>イタチは穢土転生による恩恵を受けてないから全盛期はあんなモンと考えても支障は無い

これが憶測の域を出ないのに採用されてるのに完全体はダメってあまりにイタチびいきだろ…
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:41:49.22 ID:O+OMltVX0
後、歌幻術がなしというのは原作のペイン戦のようにフカサクシマに幻術を持っている事を教えて
もらうことすら不可能ってことだろ?どんだけだし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:42:25.85 ID:z6gHTDLW0
>>572 キャラとして存在しているからありではなくて
発動条件を満たしていないor発動に時間がかかるだけで

別に完全体長門や仙人自来也がなしな訳じゃない。

完全体長門は直接、大量のチャクラを吸えばなれるし
仙人自来也は蛙を口寄せして仙人モードになれればあり

イタチは、現在の穢土イタチがまだ一度も攻撃を受けていないのと
穢土転生にまったく頼らず、全盛期はあの状態であったと確認できたから

ちなみに遅延技ってのは長門や自来也に限らず、全キャラで考察されてる

一応俺はイタチ厨でも長門厨でも自来也厨でもないが。
みんなの中ではそんな感じにまとまってる。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:53:30.57 ID:HDXP6DqOO
とりあえず572みたいにすぐ厨を言うヤツには賛同しかねるな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:56:44.64 ID:Rbjpb68J0
>>576
発動条件を満たしてないってのは発動出来る見込みが無いってコトだろ?
全キャラに対してコンスタントに発動出来るならそれはありだよ

例えばジライヤの仙人化はあり
コレは実際のシミュレートでは初手で瞬殺され仙人化に
こぎつけなかったとしても形式(可能性)としては認められるもの
本人が知ってるしな

完全体長門、歌幻術なんてそもそも相手あってのものだし
コンスタントに発動条件を満たせる見込みが無い
歌幻術なんて本人が知らない以上「発動の意思」さえ危ぶまれる
コレを戦術に組み込もうなんて無茶苦茶だわ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:01:05.86 ID:O+OMltVX0
>>576
仙人自来也はそりゃあ発動の時間も遅いのは原作でも描写されてるからいいんだよ
でも完全体長門っていうのはビーとかナルト相手限定なわけでしょ?
たとえばチャクラタイプの相手とイタチみたいなタイプで全力の強さが変わってきちゃうのは
ダメだろ。
なんでか勝率での考察なしでいつの間にかイタチ>ゲソ長門になってるし
完全体になる前のゲソ長門でもビーを圧倒してたし、イタチより弱いとは限らないんじゃないのか?
まあどっかのスレの過程で決まったことならすまん。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:03:46.82 ID:O+OMltVX0
後言わせてもらうとすれば、たとえばDBのセルは強さ議論スレで
対戦する相手が17号18号限定じゃないと完全体なしなのかって言うこと
ハナから第一形態での議論ならなんも言わんが実際はそうじゃないでしょ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:09:30.42 ID:gSLDAP3oO
完全体長門は二つの大きな問題があるんだよな
・カブトが操っていない完全体長門の戦闘描写が全くない
つまり長門の思考が反映された完全体長門の戦闘描写がない点
・生前に八尾等のチャクラを吸収して長門自身がが完全体になっていた根拠が皆無な点
これはカブトが操っている状態でしか
長門が相手のチャクラを吸い、完全体になろうとする根拠となる描写がない
つまり完全体長門は時系列的にみて
生前長門には、完全体になろうとする意思も存在している根拠も皆無な点
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:12:02.95 ID:Rbjpb68J0
>>580
それは違うだろ
完全体長門ってのは戦闘開始前には存在してないんだよ
開始後にのみ存在するキャラなの
歌幻術を知ってるジライヤってのもそう

パーフェクトセルはちゃんと戦闘開始前に万全の状態で存在してるだろ?
コレは一旦戦闘終了して万全の状態に戻る機会を得てるから

長門があの戦いで勝って次の別人との戦いに臨めたとしたら
このスレでも完全体長門ってのはありになる
ジライヤもそうだよアレで腕切られずに逃げ切って態勢を立て直してたらアリだ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:26:34.72 ID:iJ9f8wj80
鬼鮫も強さにムラがあるから長門もムラがあっていいんじゃない?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:08:23.74 ID:jMhgwhbs0
どっちにしろ、長門がイタチと同ランクなのにはたいした異論もないし、どうでもよくねえか?
それよりも二代目水影が良いキャラな上になかなか期待できそうでwktkがとまらん
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:15:18.97 ID:Y2vjPidN0
あいかわらず厨が書いてあるレスの内容は
ろくでもねーのばっかだわ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:23:29.77 ID:TW275haGO
正直今のところ、江戸天じゃない雷影3代目に勝てるキャラいない気がする
イタチの技はまず発動時間や条件の関係で当たらないだろうし、長門は月作る技を回避されたら終わる。
ナルトが勝ったのも自滅リスク考えないカブトだからだし、そもそも持久力が桁違いだからモードの時間切れ狙いされたら打つ手がない。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 05:41:45.26 ID:PyzuL6Vl0
三代目雷影は地爆から這い出てきそうで怖い・・・
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 05:48:42.90 ID:jMhgwhbs0
長門は三代目雷影とは相性良いと思うぞ
基本チャクラを一点集中系の技は長門にとっては餓鬼道の格好の餌食
本体は六道の技を同時に使いこなすことができる描写が出た時点で
強力な幻術系で攻めるタイプじゃないと追い詰められてしまうぞ
一応チャクラも纏わずに物理攻撃力がずば抜けているなら長門にとっては苦手な部類になるんだろうけど
ガイクラスじゃやっぱり近づいただけで神羅の餌食になっちまうから、複合的な強さが求められると思う
というか地爆回避って雷影の速さに太刀打ちできたナルトでも無理だったんじゃ
いくら攻防速の三位一体となった三代目雷影でも回避は無理じゃね?
仮にそう思うなら、どの辺から回避可能と読み取れるのか説明した方が良いと思う
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 05:58:23.18 ID:PyzuL6Vl0
餓鬼道倒すには首斬り包丁みたいなでかい武器がいるな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:03:25.03 ID:Rbjpb68J0
>>586
普通に写輪眼の先読みで行けるだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:32:51.46 ID:TW275haGO
餓鬼道が雷影の早さに付いてこれるかが問題だな
地縛はよくわからない。
描写を見るかぎり黒い玉を上空に打ち上げるまでのタイムラグがある訳だが、そんなトロい技になんでチリナルが引っ掛かったかもわからない

アマテラスは回避されるシーンが結構あるから、先読みしても雷影に当たるかはわからないな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:15:16.86 ID:uHSZrjivO
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:51:58.44 ID:p0yvVoVH0
雷影に天照って自殺行為だろ
エーは天照でノーダメージのまま攻撃に移ったし自分に燃え移る可能性ができるだけ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:54:41.80 ID:pv8pfyvDO
また長門とイタチかよw

確かに完全体長門は莫大なチャクラを吸収しないとなれないから、戦闘開始時には存在しないしのは描写や設定から確定事項だろ。

一方イタチはエドテンでもノーダメだし、チャクラ無限という設定もないし、天照で眼から血を流してる点をみると病気のない健康体のイタチと見ればいい。

長門に機動力ない分イタチがやや有利ぐらいだろ。
イタチはスピードもミナト、ナルト、エー次ぐキャラだしな。

同ランクで
イタチ=長門、またはイタチ≧長門くらいが妥当。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:07:53.39 ID:pv8pfyvDO
三代目雷影は長門とイタチ以下は確定。

長門
→餓鬼道でチャクラ吸収、天象、人間道、増幅口寄せ
イタチ
→スサノオのトツカは実体のない霊剣だから刺さる。天照も着火さえすれば消せない。月読も初見で回避はおそらくできない。

三代目雷影は第二活性化なかったからエーよりスピードはないと仮定すると、エは情報ありで天照かわしたが、エーより遅い三代目が情報なしでかわせる可能性は低いと思うのが妥当。

あとは作中の扱い。

長門イタチ→頂上クラス、二大戦力として連合側の切り札であり、マダラ側が勝つ為の絶対条件のナルトとビーを捕獲しに行く。

先代五影→カブトの信頼してる駒だし、戦闘描写も申し分ないが、戦力は把握してるカブトからは長門イタチよりは扱い、評価が劣る。

人外>イタチ=長門>ナルト、ビー≧無、三代目雷影、二代目水影>ミナト、ダンゾウ、金銀兄弟、大蛇丸、半蔵>オオノキ、エー、自来也、サソリ、鬼鮫、デイダラ、角都、我愛羅

596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:28:06.50 ID:KTKq5vyK0
木の葉丸の攻撃が当たるなら、雷影の攻撃なんて見えないさ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:54:40.47 ID:PyepSfcJ0
>>595
ミナト過大評価じゃないか?
火力がなさすぎるしエーより多少強い程度だと思うが
大蛇丸は穢土初代でナルト・金銀・ビーを抑え込めるから強いな

イタチ=長門>ナルト、ビー≧無、三代目雷影、二代目水影>ダンゾウ、大蛇丸、金銀兄弟、半蔵>ミナト、オオノキ、エー、自来也、サソリ、鬼鮫、デイダラ、角都、我愛羅、ガイ、カカシ、老ヒルゼン
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:55:12.19 ID:fdvwUcfk0
ペイン戦のナルトは天道の力が戻ったら、天道1人に手も足も出ずに九尾化でうやむや
カカシ以下じゃないのか
ペインはナルトを殺さないように手加減してたろうし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:11:26.96 ID:r8yspbGt0
最強の矛は君麻呂の骨じゃなかったっけ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:13:20.74 ID:PyepSfcJ0
なわけないだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:46:00.46 ID:Qlvf1qj60
2代目水影ってイタチにも勝てる気がする
見つからないなら幻術のかけようもないし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:53:20.67 ID:NumW5WQiO
ミナトもイタチと同じくらいじゃね?
三代目雷を知ってるエーが最強の忍って言ってるぐらいだし
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:02:28.10 ID:KatgOqft0
ないない
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:03:14.42 ID:PyepSfcJ0
ナイナイ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:12:12.08 ID:PyepSfcJ0
二代目水影めちゃくちゃ強いわ
こういう戦い方してくれると穢土の不死身関係ないからいいね
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:47:19.83 ID:eNJn2gOzO
六道の強さって天道5割、餓鬼道2割、畜生道2割、その他1割って感じだな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:59:05.24 ID:uHSZrjivO
破壊力
天道(S) > 修羅道(A) > 畜生道(B) > 餓鬼道(C) ≒ 人間道(C) ≒ 地獄道(C)

殺傷力
人間道(S) ≧ 地獄道(SかA) > 修羅道(B) > 天道(C) ≒ 畜生道(C) > 餓鬼道(D)

防御力
餓鬼道(S) > 天道(A) > 修羅道(B) > 畜生道(CかD) ≧ 人間道(D) ≒ 地獄道(D)
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:05:52.65 ID:Rbjpb68J0
>>593
自分に燃え移ったらほぼアウトだろ
いちいち自分切ってたらいくらあっても足りんぞ
あとスサノオが完全になったら突破するのは無理

イタチの方は骸骨状態ですら麒麟にノーダメという破格の強度
チョップ一発で穴が開くとも思えん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:14:40.62 ID:PyepSfcJ0
人間道ってチートのくせに大した活躍しなかったな・・・
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:07:05.80 ID:KTKq5vyK0
今読み返してみたがつか自来也って腕無くなってからペインと戦ってなおかつ一人結界に連れ込み殺した
六人相手にしてこれはすごいな。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:08:20.60 ID:KTKq5vyK0
きみまろは武器としてってことでいいんじゃないかな?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:13:37.12 ID:uHSZrjivO
逆をいえば
チートすぎるから大した活躍をさしてもらわなかったとも言える
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:27:39.23 ID:Qlvf1qj60
餓鬼道や畜生道だって使い方しだいで反則的な力を発揮する
ペインは組み合わせが凶悪なんだわ、天道だけが凄いようなイメージがあるけど
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:30:19.12 ID:BoHYOxMOO
まあほとんどの術はペイン六道の能力で対応出来てしまうからな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:32:25.52 ID:KTKq5vyK0
自来也めっちゃかっこいい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:34:17.95 ID:PyepSfcJ0
畜生道は攻撃の要だからな
透明化出来るカメレオンに増殖する犬や破壊力ある牛、空中戦にも対応できる鳥など
攻撃は天道、畜生道、修羅道、防御は天道、餓鬼道、蘇生は地獄道、情報収集は人間道と役割分担出来てるのが強い
武器は黒い棒があるし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:36:12.67 ID:fdvwUcfk0
トビはマダラの弟のうちはイズナだな
当時の事情にやたら詳しくて、マダラ本人じゃない人間となると
トビがイズナの話をするときだけ、右腕をギュッと掴んだり不自然だったし
マダラ本人ならカブトの発言とトビの反応が不自然すぎるし、
トビの怒りようも兄を穢土天された怒りならわからんでもない

真マダラを召還されて、一目で本物だとわかるような人間も弟のイズナくらいしか思い浮かばんし

となるとイタチ VS カブト操る真マダラ 
のカードがありそうやな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:59:20.57 ID:PyzuL6Vl0
人間道って屍鬼封陣と同じだよな
死神くそったれすぎわろす
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:13:11.39 ID:IIV+xJlkO
ジライヤは、イタチに勝てる所までは解るが、
完全体長門に勝てるとは思えない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:14:55.33 ID:PyzuL6Vl0
自来也厨の頭の中では自来也だけが凄まじいスピードで動いている
間違いない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:30:02.60 ID:CExNOyL50
水影、もうロギア系じゃないかこれ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:30:27.43 ID:PyepSfcJ0
>>618
リスクがないから強すぎるわな
一度殺しといて地獄道で復活させることも出来るし…

魂をどうこう出来る長門とイタチは別格
穢土転生に対抗出来る数少ない忍
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:52:29.20 ID:jMhgwhbs0
マダラカブトは別次元として、イタチ長門は同格で不動だろうし
それ以下の話にシフトしていこうぜ・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:19:55.90 ID:ht3uaMBI0
自来也厨ってまだいるんだな・・・
もういい加減あきらめろよ
自来也は一般の忍者の中で優れてるだけ
一般忍者の中で天才なだけ
木の葉にて最強、あれと同じなんだよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:29:39.97 ID:uHSZrjivO
ヒルゼンも常識範囲内の忍の中で最強ってレベルだよなw

無とか三代目雷影とか二代目水影とか
ヒルゼンが全盛期の時代に化物級の影が多すぎ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:29:58.11 ID:8sYIJiTm0
先代五影って強すぎるよな
どこかの四代目さんは悪い意味で突き抜けてるけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:36:31.63 ID:PyepSfcJ0
どこかの四代目はATMだから問題ない
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:40:34.73 ID:o+YTcbVg0
>>625
ん?と言うことは
あの化け物染みた先代影が活躍すればするほど
その中で最強と言われた全盛期ヒルゼンの評価が上がるのか?
そもそも全盛期ヒルゼンは考察不足でランク外ってのはとりあえず置いといて

まぁどこの里でも自分のところの影は五影最強とか言ってそうだが
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:46:11.18 ID:r8yspbGt0
それでも雷影が一番強いと思う
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:51:51.20 ID:uHSZrjivO
>>628
イタチの自分じゃ自来也に勝てない云々くらい無理があるな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:53:08.97 ID:PyzuL6Vl0
三代目火影が居た頃の他里の長
オオノキ、エー、やぐら、我愛羅の父
ヒルゼンが一番強くても不思議じゃないが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:58:07.53 ID:Rbjpb68J0
オオノキは微妙だもんな
塵遁って単体だとしょっぱいし
カカシのカムイのがはるかに使える
エーはそれなりに強いけどハメ系には弱い
ガアラ父は普通に強いって程度だろうし

ヒルゼン最強もあるで
どうやって勝つのかまでは知らんけど
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:05:29.38 ID:PyzuL6Vl0
塵遁は相殺するのすっごい大変だと思う
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:09:55.95 ID:o+YTcbVg0
とりあえずサソリに殺された先代風影と
守鶴抜かれて防御力に優れた優秀な忍程度に成り下った我愛羅と
風影にはがっかりだ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:11:23.29 ID:PyzuL6Vl0
しかし我愛羅はどう見ても一尾入ってる頃より砂使えてるぞ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:12:03.78 ID:PyepSfcJ0
ヒルゼンだって若い頃は影分身使いまくったり動きまわったりしてたんだと思うがね
如意棒を使って戦うスタイルだから若い頃は身体能力でブイブイ言わせてたんだよ
眼に見えないほど速い棒術かもしれないし、火遁の出力だって比べものにならないほど強かったかもしれないし

ダンゾウは写輪眼と柱間の細胞に頼ってなかったらただの強い風遁使いの爺だったんだぜ
ご意見番はおいぼれ、チヨバアは傀儡使いだからさほど影響なし、オオノキは加齢で腰が弱い
そう考えるとヒルゼンは歳の割にかなり頑張ってたと思う
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:14:41.54 ID:eNJn2gOzO
>>631
三代目が最強って言われてたのは初期だからな
影なんて大蛇丸にあっさりやられるぐらいの強さにしか作者も設定して無かったんだろうな
暁もシルエットが初期と全然違うし
バトル漫画によくある後で出てくるやつほどインフレするパターンには逆らえないよ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:18:21.00 ID:o+YTcbVg0
>>635
その辺は成長の範囲じゃね?
一部決戦で尻尾一つ出してたナルトより、多分今の通常ナルト
自来也に重傷負わせて大蛇丸を追い込んだ三本〜四本ナルトより九尾パワー関係なしの仙人ナルトのが強いだろうし
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:18:24.47 ID:PyzuL6Vl0
>>637
三代目が今描かれたら描写凄まじいと思うぞ
消耗した状態で影分身2体+封印術だし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:20:07.82 ID:PyzuL6Vl0
>>638
仙人ナルトと4本目が調度同じくらいかと
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:20:35.27 ID:o+YTcbVg0
今の設定で三代目vs大蛇丸リメイクしたら凄いことになるだろうなw
柱間とか柱間とか柱間とか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:21:03.68 ID:eNJn2gOzO
>>636
火影になる直前の若い頃でも金角部隊から逃げ回ってるからな…
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:21:11.50 ID:384bulQi0
日本大使館の前に「慰安婦」記念像

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/kor11092001140000-n1.htm
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:22:38.96 ID:PyepSfcJ0
>>641
柱間すげぇ神格化されてるもんな
細胞取り込んだだけでチャクラ倍増肉体増強・・・

>>642
顔つき的にかなり若いだろアレ
三代目のピークはさらに10年後くらいじゃない?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:29:27.19 ID:o+YTcbVg0
金銀兄弟が九尾に喰われて逆に力奪って六道仙人の宝具使い放題になったのっていつぐらいだっけ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:31:40.06 ID:NHGJz/8C0
そういえば初代は永万に勝ったのか…



サスケェ…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:32:18.40 ID:uHSZrjivO
雲隠れが組織絡みで九尾を捕まえようとして、
それに参加してるって事はクーデターを起こす前だろうな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:36:43.91 ID:o+YTcbVg0
>>647
ということは二人とも半九尾化可能で六道仙人の宝具4つ持ってるわけで
流石に扉間と未熟な時代とは言えヒルゼンダンゾウ+αじゃ無理ゲーじゃね?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:57:30.76 ID:o+YTcbVg0
マブイ
雷影の秘書で、色黒の美女。物質を光の速さで任意の地点に即座に転送できる「天送の術」が使用でき、そのことが理由で秘書になった。

ちょっとWiki見てたらチートキャラ発見した
なんでこんな能力持ってるのに秘書で後方支援に甘んじてんだ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:02:16.65 ID:uHSZrjivO
扉間、ヒルゼン、ダンゾウ、ホムラ、カガミ、コハル、トリフを追跡してたのは金閣部隊。

金角+20人の精鋭だけの可能性が高い

ちなみに金角が持ってる宝具は芭蕉線と綱
銀角がいないで実質使えるのは芭蕉線のみ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:07:21.12 ID:eNJn2gOzO
二代目+ヒルゼン+ダンゾウその他で数十人の金角部隊から逃げ回ってたからな
9尾事件では里の忍を戦ってもミナトが来るまでどうする事も出来なかったヒルゼン

一人で一万人を相手に3日3晩戦えたり、8尾の尾を全部切り落として暴走を止めれる先代雷影


先代雷影>>>ヒルゼンでしょ
つーか金角部隊から逃げ回ってる時にミナトがいればワープで全員無事帰還できたんだよな…
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:09:19.58 ID:J2r2HTJB0
>>637
つか、全盛期の三代目火影が歴代最強って言ってる奴って、初代の生前の戦闘なんて
見たこと無いような若い奴ばっかじゃねえか。俺の記憶が正しければ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:10:04.55 ID:sDjwzP4M0
ヒルゼンはスペック高いのにスタミナジリ貧なイメージ
カカシみたいな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:17:03.44 ID:PyepSfcJ0
>>651
いや、いくら三代目雷影でも九尾はどうしようもないだろ・・・
八尾とは次元が違いすぎる
ナルトの中に封印されてる九尾も半分なんだし

>>652
全盛期ヒルゼンをよく知ってる大蛇丸の発言
「かつて忍の神と謳われた〜」「アナタのそんなに苦しそうな姿は見たことがない」

>>653
暗部の発言
「三代目は昔と違いチャクラの量が…(中略)やはりお年か」
つまり昔はチャクラが多かった
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:24:29.70 ID:sDjwzP4M0
昔は今よりは多いってだけな希ガス
自来也は50過ぎだけどチャクラ量は自然エネルギーに負けないくらい多いし
オオノキが仮に影分身使えたとしても1人分身するだけでバテるとは思えないし
全部個人的な主観だけど
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:24:36.36 ID:eNJn2gOzO
>>652
初代がしんで二代目になって金角部隊から逃げ回ってる時でも扉間のセリフでは強さは扉間>ヒルゼンだからな
いつ初代とガチで戦って勝ったか不明だしな
歴代最強言ったやつも二代目さえ直接見てないし

>>654
9尾は大玉螺旋丸でボロボロにされてたからね
あとガマにも押さえられてたし
8尾よりは強いだろうけど、そこまで8尾とは桁違いではないな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:27:04.30 ID:bywyVnGb0
ランクスレ的にはヒルゼンの全盛期は気になる
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:28:20.69 ID:J2r2HTJB0
>>654
いや最盛期は段違いに強かったのは確かだろうが、柱間が本気で戦ってる姿なんて
見たこと無いだろう連中が語ってるに留まってるから何とも
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:31:22.44 ID:eNJn2gOzO
先代雷影=8尾>>金角>二代目>火影就任直後のヒルゼン
って感じだろうな

660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:36:22.00 ID:KatgOqft0
>>659
3代目雷影>>八尾じゃね
八尾が雷影倒せたのは偶然
その偶然の前例がなければナルトも雷影に勝てなかった。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:38:28.05 ID:uHSZrjivO
>>656
超大玉螺旋丸は尻尾使って余裕で弾いてるだろ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:39:27.31 ID:PyepSfcJ0
>>656
あれは儀式で実際に戦ったわけじゃないよ
九尾事件の時に仙人ナルトがいても為す術無く殺されてたさ
>あとガマにも押さえられてたし
上からブン太を落とせば質量的にああなる
ブン太なんて一尾とトントン、天道には一撃でやられてるくらいの存在

人間が何とか出来る限界が八尾
九尾は柱間の木遁か写輪眼でコントロールするしか手立てがないレベルだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:41:56.78 ID:HVe3Mv4q0
ナルト対九尾時の八尾の描写見る限りそこまで差は感じないな
他の尾獣と八尾も次元が違うって程には見えないし、九尾だけ次元が違うとか無理がある
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:45:59.15 ID:68QCexbs0
貰ったのが一尾といいなんで風の国は不遇なん?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:48:55.75 ID:HVe3Mv4q0
>>662
三代目、四代目も戦っていて仙人ナルトは為す術なく殺されるとか妄想すぎるだろ
次元が違うのに質量的にああなるとか。

というか人間が何とかなってるじゃん柱間もマダラも。それどころか使い魔に出来るし。
強くいてほしい気持ちが強すぎるんだな。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:00:52.59 ID:PyepSfcJ0
>>663
単独で四尾の老紫を生け捕りにした鬼鮫が苦戦するくらいだから他の尾獣と八尾も差はかなりある
しかも、あの時は尾獣化もしてなかったしな

>>665
四代目も屍鬼封尽使わなかったらやられるのは時間の問題で、九尾の餌食になってたわ
屍鬼封尽ですら半分のチャクラを封印するのがやっと。次元が違いすぎるんだよ

>というか人間が何とかなってるじゃん柱間もマダラも。
だから千手柱間とマダラ以外の九尾を手懐ける能力を持ってない人間な
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:17:36.03 ID:iJ9f8wj80
>>666
四尾の老紫もかなりてこづったって鬼鮫自信がいってたぞ

強さ的には9>8>4、5、6、7>1、2,3こんな感じじゃないかな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:18:40.18 ID:eNJn2gOzO
>>662
逆に言えば天道に3匹が一撃でやられるやつが9尾を一匹で押さえれるしな
まぁ9尾はその程度だな
金角銀角も9尾の腹のなかで暴れて脱出してるし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:32:35.06 ID:o+YTcbVg0
>>660
ダメージを負わせたのは偶然だけど
結局三代目雷影も倒れて意識失ってるんで結果はドローだよ

全盛期ヒルゼンと柱間はそれこそ両方を知る人物が評価しないと決着出ないだろうね
柱間の実力を直に見たのって角都とマダラぐらいだろうし
その角都はもう完全に消滅、んで今更マダラが三代目の実力を挙げる理由が少ない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:33:53.48 ID:KatgOqft0
>>669
結果が偶然ドローなだけで
それと実力は別
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:59:21.58 ID:H8joeHCT0
尾獣バラまいてバランスとろうって

ちゃっかり自国に最強の尾獣置いておく柱間さん
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:00:49.65 ID:KatgOqft0
柱間も尾獣一杯持っていたらしいし

尾獣を操れることが世界の人間がしっているってことは
戦争で尾獣を使っていたということだろうな
マダラとの闘いでも使ってたんだじゃねーの
あの見開きページで使ってないだけで
それか人柱力として
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:09:17.98 ID:o+YTcbVg0
>>670
じゃあ八尾は雷影にダメージを与えられず、逆に八本の尻尾全部切り落とされたけど
何故か結果は両者意識不明でドローと言う意味不明なことになるんだが
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:12:19.77 ID:ojXTIc5i0
柱間「尾獣ゲットだせ!」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:20:00.08 ID:KatgOqft0
>>673
そっちの質問が意味不明
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:25:18.87 ID:o+YTcbVg0
>>675
決定的なダメージらしいものは自爆の胸の傷ぐらいしか残って無いけど
両者力尽きて技を構えたまま倒れたってことは
先代雷影と八尾は同等でいいんじゃねーのってこと
胸の傷は戦闘で付いたものじゃなく引き分けって結果の後に付いたもんだし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:32:43.30 ID:KatgOqft0
>>676
八尾は力を使いすぎで限界で力尽きた
3代目は尾獣玉で自分の攻撃で自分にダメージを受けてそのままの状態で力尽きた
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:36:09.05 ID:o+YTcbVg0
>>677
あれ?そうだったのか
三代目は一本抜き手を構えたまま前のめりに倒れて
それが刺さってダメージ受けたマヌケだなーと思ってたんだが
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:41:27.48 ID:KatgOqft0
>>678
いや、技を抱えたままか
ならそれもあるな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:01:51.99 ID:Qlvf1qj60
つーか尾獣が人間に簡単に倒されるのはやっぱり違和感がある
本当に世界のバランスを保つほどの力があるのか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:08:24.39 ID:Qlvf1qj60
>>651
ワープで逃げられない理由があったんだろ、多分
だって2代目も使えるんだし。

あの囮が必要な状況も、影分身じゃなくて本人を行かせる必要があったんだよ、多分。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:20:25.13 ID:o+YTcbVg0
>>680
暁って一部除けば各里に数人〜十数人は居る程度の実力っぽいから
今のところ九尾八尾以外は雑魚だよねーってイメージしかない
仮に九尾の変わりに守鶴が木の葉で過去暴れてても
三代目、自来也、ミナトのうち一人でお釣りが来ると思うわ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:45:21.23 ID:PyepSfcJ0
十数人もいねぇよwww
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:53:55.79 ID:o+YTcbVg0
まぁ十数人は言い過ぎたな
んでもどの時代にも数人はいるクラスじゃね?
いや、それも微妙か
なんだ、暁って結構強いじゃん
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:57:56.98 ID:sDjwzP4M0
飛段は暁の格を落とした雑魚
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:00:03.90 ID:CExNOyL50
カカシが天才と言われる現在の木の葉は人材不足
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:04:25.53 ID:CExNOyL50
暁内のランキングってどんな感じだろうか
さんざんこき下ろされた大蛇丸だけど、他と比べてそこまで弱くないよな?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:13:21.71 ID:PyepSfcJ0
>>687
大蛇丸が一方的にボコられたのはイタチくらいだぞ
サスケは毒で身動きを奪った時点で大蛇丸の勝ちだったし
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:26:20.09 ID:eNJn2gOzO
>>681
時空間が使えるからと言って避雷針は使えないだろ
サスケもマンダの中に時空間したけど自分で出て来れなかったし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:39:36.39 ID:1dfgDERv0
影より弱いくらいがだいたいの集まりだろ



え?風影?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:42:17.63 ID:uHSZrjivO
過去スレのやり取りじゃ扉間はミナト同様に時空間忍術が使えるって事になってる。

まあ、
そうなったおかげで扉間は囮役にはうってつけの時空間が使えるにも関わらず
何を思ったのかわざわざ真っ正面から金閣部隊に戦いを挑み見事に玉砕されるという事になり
(金角の身体能力はエリート上忍のダルイに片腕をとられるレベル)

扉間は影にあるまじき馬鹿な頭脳戦を披露し、ミナト同様の時空間忍術を使って起きながら
エリート上忍レベル以下の身体能力の金角に殺られるという影最弱のレッテルを貼られる結果になった。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:46:54.41 ID:PyepSfcJ0
>>690
サソリに殺された歴代最強風影ェ・・・
大蛇丸に殺された四代目風影ェ・・・
デイダラに半殺しにされた我愛羅ェ・・・
風影弱ェ・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:56:24.24 ID:PyepSfcJ0
我愛羅はもう風遁・無限砂塵大突破は使えないのだろうか
そもそも我愛羅の砂の性質がよく分からない・・・
土と風の血継限界?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:59:26.38 ID:uHSZrjivO
三代目の砂鉄と四代目の砂金は磁遁の一種みたいだけど、
我愛羅のただの砂はなんなんだろうな?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:01:06.65 ID:pPYx2m5Q0
奈良家とか普通に秘術で影操ってるし我愛羅の術も血継限界じゃないかもな
他の忍が真似出来ないタイプの秘術系か土遁辺りだろうか
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:01:22.69 ID:jMhgwhbs0
>>693
たぶんそうじゃねえかなぁ?
性質的に空飛ぶ土=ガアラの操る砂って印象
けど親が子へと血継遺伝するのはわかるが、なぜ4代目風影から5代目へ遺伝したとき
砂金から砂へ切り替わったのだろう・・・それが謎だよな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:04:44.37 ID:ZgyxuNBb0
常に砂を持ち歩いてるから
砂を生み出すチャクラじゃなくて操るチャクラだろ多分
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:08:21.99 ID:ZMPaCo3WO
我愛羅の砂って長門が死体(ペイン)にチャクラを練って動かす原理と同じなのかな?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:08:49.10 ID:jMhgwhbs0
持ち歩いてるのはガアラの意思とは無関係なんじゃなかったっけ?
意思とは無関係なら操ってるとはいえないんじゃないかなぁ
逆にデイダラ戦のように町を守るために大量の砂の壁を生成したけど
あれはガアラの技でガアラの意思のもとにその形を生成したから生み出し操作したんじゃね?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:09:33.46 ID:p8/XLoe90
>>696
二つ目の性質変化が違うから砂金が使えなかったと捉えるべき?
父親が土遁+雷遁なら我愛羅は土遁+風遁だったみたいな感じで?
テマリが風遁使いだから母方が風遁使いだったとか?
アスマだってヒルゼンの息子の癖に火遁と土遁じゃなく火遁と風遁だから父親のほうだけ遺伝するとは限らないし
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:16:57.81 ID:osDgy1Jw0
>>700
いや、たぶん性質的には>>694と同じなんだと思う
血の濃さの関係かもしれないね、けど砂って砂金や砂鉄に比べて意味合いが広すぎて・・・
まぁよくわからんね
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:18:02.58 ID:ZgyxuNBb0
>>699
デイダラのは地の利があるかって言ってたし
里の外の砂漠から砂持ってきたのかと思ってたわ
でもそう言えば君麻呂の時の大量の砂はどこから出したか分からなくなるもんな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:18:29.04 ID:ZMPaCo3WO
>>699
我愛羅の意思とは関係なしに砂が云々は守鶴が封印されてたからだよ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:20:11.66 ID:rZADIlYW0
>>687
トビ
長門=イタチ
大蛇丸
鬼鮫
サソリ
デイダラ
角都
小南
飛段

角都は犠牲になったのだ・・・
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:20:34.63 ID:p8/XLoe90
>>701
あの一族のデフォがただの砂で成長すれば砂金や砂鉄等に進化するとか・・・
うーむ・・・分からん
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:22:03.87 ID:osDgy1Jw0
>>703
一部時代の情報の矛盾になるのかもしれないが、最新の情報見る限りじゃ
カルラの意思が砂を動かし守っている、いまだなお自動でって話じゃなかったか?
実際いまもオートガードはガアラの意思とは無関係のはず
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:22:51.80 ID:3dAJD9E40
まぁぶっちゃけ我愛羅って歴代風影でも一番弱そうだよね
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:24:55.21 ID:osDgy1Jw0
少なくとも4代目は越えたんじゃね?ちょっとだけなw
話それるが初代二代目風影ってじゃあなんだったんだよ、って気になって仕方ないwww
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:24:57.89 ID:VCofdQWw0
これで先代水影タイマンに近い形で倒せたら評価も上がるんだけどね
ナルトビーイタチの誰かが乱入して倒してしまう可能性が
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:25:57.46 ID:UzmPN+Oi0
年齢が年齢だから無理もない
これから強くなる見込みがあるのは知らんが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:31:26.35 ID:ZgyxuNBb0
初期のボスキャラなのによく頑張ってるよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:33:33.68 ID:p8/XLoe90
でも、あまり伸び代があるようには見えんよな・・・
だって砂だし・・・
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:35:43.19 ID:+d/OvRv80
初期のキャラでまだ強さを保ってるのはガアラぐらいだもんな
カカシとか噛ませにされすぎて見る影も無い
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:39:39.27 ID:kLY3Ms7B0
他の影連中が凄すぎて風影(笑)状態だからなぁ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:41:32.12 ID:UzmPN+Oi0
カカシ先生は神威の威力がチートすぎて作中で中々相手本体に直撃させてもらえないからな
もはや緊急回避用の攻撃の無力化的な技になってる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:41:58.17 ID:p8/XLoe90
初代五影もめちゃ強そう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:44:00.74 ID:p8/XLoe90
と思ったけど風影はサソリにやられた三代目が最強()らしいから初代はたいしたことないか
他の里はまともな英傑揃いだと思いたい
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:44:47.82 ID:ZMPaCo3WO
オオノキ=攻撃重視型(塵遁)
エー=速力重視型(雷遁活性化)
綱手=後方支援型(創造再生)
我愛羅=総合型(走・攻・守・感知が安定してるオールラウンダー)
メイ=???

我愛羅ってこの中じゃ勝率一番高い気がする
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:56:57.06 ID:5OXhc0qZO
ガアラは砂に乗って空浮いてればエーは攻撃できないしな
オオノキはいい勝負しそうだけど、腰で長くは戦えないだろうね

現五影ならガアラが最強か
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:57:27.54 ID:d+M7kfjZ0
水影だろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:58:16.69 ID:VCofdQWw0
そういや初代五影って全員同時期に襲名したのかな?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:04:36.10 ID:UzmPN+Oi0
オオノキVS我愛羅 →塵遁で砂の盾ボロカス
エーVS我愛羅 →速すぎて砂の防御追い付かない

実際戦ったらこんな感じじゃないか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:07:29.87 ID:d+M7kfjZ0
メイの酸霧がやばすぎると思うんだがな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:11:49.66 ID:nQnON9420
我愛羅に塵遁は天敵レベルだろ
エーは異常に丈夫で早くて活性突きを持ってる超強化した一部のサスケだしこれも厳しすぎるな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:14:40.76 ID:ZgyxuNBb0
エーには君麻呂にしたみたいに
足元を砂地獄にするとか、砂で足首掴めばよさそう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:15:46.18 ID:osDgy1Jw0
>>721
少なくとも五大国に分かれた段階で初代影の名の争いはあったはず
その期間が長かったところほど襲名は遅れただろうね、木の葉は案外遅い方かも
マダラとの決着の後襲名したみたいだし
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:19:59.95 ID:UzmPN+Oi0
>>725
雷遁って砂に相性いいみたいだし、エーのスペックなら無視して猛突進してくるだろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:44:19.33 ID:5OXhc0qZO
最大活性化のエーのギロチンドロップが砂で防がれてるからな…
しかもガアラ浮くし
エーじゃ厳しいだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:58:59.23 ID:ZgyxuNBb0
君麻呂がどうやって地中から抜け出たのかが分からない
骨の幕で圧力とか砂吸うのは平気だったんだろうが
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:04:19.72 ID:nQnON9420
デイダラに負けた我愛羅がいつのまにそんな強キャラなイメージになったんだ
特に強くなるイベントも無かったと思うが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:07:41.08 ID:osDgy1Jw0
>>729
君麻呂って砂から這い出すというか、全部骨化して砂を突き破ってでてきて
最後ガアラの後ろにある骨の一部から本体を再生成?したと同時に生命力尽きたんじゃなかった?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:22:45.22 ID:7swliKfJ0
>>730
漫画相手になにいってんだ?キチガイか?
そんなもの作者次第だろ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:23:42.02 ID:ZgyxuNBb0
>>731
何か埋められた後に珊瑚礁みたいなの作ってそこから体生やしてたよな
地面の中の想像がつかない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:28:01.10 ID:U81YX0Jh0
>>730
バキという漫画があってだな…
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 03:46:07.65 ID:I7GfF9zq0
ちょっと前の話持ちだして悪いが、イタチのシスイの眼のプログラムってイタチがやってるんだよね?

もしそうなら自分の好きなようにプログラム変更出来るわけだよな?
じゃあ自害しろっていうプログラム組めば完全体長門とかにも余裕で勝てちゃうんじゃね?

変態妄想なのでスルーでいいが一応気になった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 03:51:05.66 ID:I7GfF9zq0
てか持てる武器全てなんだからシスイ眼もありなんじゃないのか?
シスイの眼に自害プログラム組めば永遠万華鏡のサスケにも勝てる事になっちゃうけど…
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:37:25.70 ID:AAdCnlLEO
サスケや長門相手にシスイ眼なんて不用
サスケは過去の描写からイタチとは戦術の組み立てに差がありすぎる
すべてイタチの手のひらの上だった話
長門もいまさらすぎる、原作で十分
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:46:04.21 ID:AAdCnlLEO
長門やサスケはまずイタチの分析力をどうにかしなきゃ話にならない
どんな強さも相手に当たらないと意味がない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:57:10.39 ID:d+M7kfjZ0
骨を形態変化して身体を移動させたんでしょ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 05:49:17.76 ID:CikpvbmoO
風影は最強だよ
他の影は戦争時じゃないと金かかるただの置物だが、風影は砂金を作って里の経済に貢献出来るんだぜ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 06:08:25.07 ID:osDgy1Jw0
それ4代目限定だろw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 06:33:51.31 ID:ZLwLG8Ry0
シスイの瞳力はイタチにも効くから瞳力は

マダラ>永遠万華鏡サスケ>シスイ>イタチ>万華鏡サスケだな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:18:40.42 ID:p8/XLoe90
>>740
そんなこと言ったら柱間は木材出したり家作ったり出来るぜ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:59:43.74 ID:ca4PRniR0
ブサイクすいとん使いの水は飲みたくないな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:01:41.59 ID:7ILsHTFk0
黄金水なら俺でも出せるよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:05:53.17 ID:p8/XLoe90
三代目火影は手裏剣影分身の応用で金銀財宝を大量に増やせる・・・
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:14:39.35 ID:5wbs3oAN0
詐欺じゃねーかww
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:29:20.88 ID:I7GfF9zq0
個人的に別天装備イタチと完全体長門を入れてほしい

S+トビ カブト
S 完全イタチ(別天神持ち)=完全長門(肉体回復)
S−ペイン長門=イタチ 現ナルト ビー
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:31:53.23 ID:I7GfF9zq0
>>742
効くから上っていう考えならば別天神はサスケにもかけられるから

シスイ>永遠サスケ>イタチ>サスケ だろう
そもそも月読天照須佐能乎って別天神に比べたらカスみたいな神様だし
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:41:53.99 ID:I7GfF9zq0
あー、でも完全長門ってチャクラ多い相手限定じゃないとダメなんだった

それにイタチの別天神ってサスケの永遠万華鏡レベルには掛けられるとしても輪廻眼に
掛けられるかは不明だからな…判断材料が少ない。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:50:31.63 ID:5wbs3oAN0
上位陣じゃなくて悪いが白のランクが気になる
退場時点でせいぜいB-かC+くらいだろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:04:22.79 ID:p8/XLoe90
尾が出てない九尾チャクラ漏れただけのナルトにやられてるから弱い
上忍レベルってとこじゃないかね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:10:28.86 ID:0J/0Tjjd0
上忍のレベルそんなに低いのか
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:24:47.07 ID:p8/XLoe90
カカシやガイは上忍上位
並の上忍ならネジ、テマリ、シズネあたりで白もそのくらいのレベル
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:38:39.64 ID:iATFKmr/O
デイダラ戦の我愛羅は里を守りながらっていう大きなハンデがあるからあの時の我愛羅はデイダラ≧我愛羅くらいじゃないかな。我愛羅の才能から見て今はデイダラ<我愛羅には成長しててもおかしくないよね。
あと暁に負けるくらい…ってよく書いてるけど、暁に負けた影が弱いんじゃなく、影に勝った暁が強いってとるべき。

四風とか大蛇丸に負けたからって弱いってわけじゃない。大蛇丸が強過ぎで現五影や先代ですら大蛇丸に勝てるとは限らないし。その大蛇丸をこえるイタチとかは神としかいいようがない。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:49:32.31 ID:5wbs3oAN0
むしろ一部では最強レベルの大蛇丸が二部でヘタれたから
相対的に風影とヒルゼンも弱くみえるようになった希ガス
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:49:39.72 ID:p8/XLoe90
大蛇丸・暁は五影や人柱力より強い設定で描かれてただろうね
暁上位(トビ・長門・イタチ)>大蛇丸>その他暁≧五影>人柱力(八・九除く)
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:22:45.88 ID:OAnibs8Q0
オロチ丸さんとか、ノーマル写輪眼のイタチに瞬殺されてたからな。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:33:27.49 ID:xHop1U8NO
白は魔鏡に対処できるかどうかで大きく変わる。
再不斬やアスマは白に勝てないかも。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:41:47.28 ID:xHop1U8NO
カカシが「白と再不斬は強い」って言ってたから、強いんじゃない?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:42:57.07 ID:p8/XLoe90
土遁使ったら簡単に逃げられそうな術だよね・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:43:24.32 ID:H83HabcI0
てかあの時白は本気で戦ってなかっただろ

それに再不斬が白は自分より強いとか言ってたし

あといい加減四代目風影も入れろよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:46:54.84 ID:xHop1U8NO
>>761
土遁使う前に光速で千本刺されるんじゃね?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:52:58.17 ID:H83HabcI0
ガアラとかC4くらえば終わりじゃん
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:58:18.95 ID:J2XlfHaG0
絶対防御っていってもなあ
上位陣の攻撃は防げなさそうなのが多いよな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:07:32.78 ID:97Dl2bb80
>>758
長門ペインってフカサク達の幻術も対処できないからイタチの月詠に対処できないだろうね
幻術なら効くみたいなことフカサク達も言ってたし、幻術得意な大蛇丸と幻術に弱い長門がやったらどっちが強いかな?

767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:21:58.36 ID:p8/XLoe90
長門は通常幻術は効かないと思うけどね
だからこそ聴覚で幻術にハメたんだろうし
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:36:57.43 ID:5wbs3oAN0
幻術に弱いって描写はないだろ
強力な幻術以外は見破られちゃうから、幻術苦手な自来也単体ではハメれなかっただけかと
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:39:13.52 ID:p8/XLoe90
幻術が有効なら紅さんに出張ってもらえばよかったし、写輪眼のカカシが無双してるはずでしょ
問題は輪廻眼にマンゲ写輪眼の幻術が効くかどうか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:50:53.35 ID:5wbs3oAN0
カカシは元々幻術タイプじゃないだろ……
というかペイン六道相手にするなら1、2体に幻術掛けてもな……
全員に幻術かけるなり残りの六道のフォローを防がなきゃキツいんじゃないの
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:54:46.29 ID:osDgy1Jw0
瞳力の括りでいえば輪廻は最高峰間違いなしだから
月読の条件である瞳力が相手より勝っている条件を突破できてるか怪しいのがな
その点、別天神はそういう条件を完全に無視して絶対操作だからなー
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:57:59.11 ID:5wbs3oAN0
ところで、仮にペイン六道に月読が通ったとして精神的ダメージ与えられるのか?
長門が後ろで操ってるだけみたいだし月読ではペイン六道を戦闘不能に追い込めないのでは
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:08:37.23 ID:osDgy1Jw0
長門本体にまで幻術がペインを通して届くかは謎なんだよな・・・
描写じゃあくまで交戦していた三人が精神世界に閉じ込められた、って描写しかないし
トドメさしたのはあくまでその三人で、予め口寄せしていたやつは頃合見て即座に自来也に攻撃を加えていた
少なくとも自ら解をしたとかカエルの二人がそれをしたわけではないので難しい
歌幻術が持続的に歌を聞かせ続けないと自然解除されると明記されているなら
三人のトドメを刺したあとに歌をやめているので自然解除後に自来也を不意打ちした、とも取れるんだが・・・
あとこれはアニメ描写でスレルール的に意味がないんだが
畜生道と拷問幻術使いのイビキがやりあったとき、畜生道単体しか幻術を受けずなおかつ拷問無効だった
これぐらいしかわからん
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:11:02.48 ID:I7GfF9zq0
まあ10年越しの瞳力が輪廻眼だから無効化されるとかじゃ可哀想過ぎるわな
万華鏡は輪廻には及ばんとしても瞳力高いしその上乗せ+10年の瞳力ならそりゃ効くか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:14:22.80 ID:p8/XLoe90
別天神は特別だから輪廻眼を上回りそう
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:16:50.88 ID:VCofdQWw0
そういやシスイって当時のイタチより強かったんだろうか?
確かあの後すぐイタチは木の葉の抜け忍になって暁入り、大蛇丸に勝ってるわけだが
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:17:50.54 ID:I7GfF9zq0
てか今のイタチって別天神考慮なんじゃないの?だから長門より左に来てるんだと
思ってた。過去スレみたけど違うんだな。

イタチ(最高クラスのスペック・月読・天照・須佐能乎・別天神・十拳剣・八咫鏡)
これで過去スレで自来也がまだイタチに勝てるとか言ってる奴いるのが驚きだったわ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:27:11.42 ID:0J/0Tjjd0
>>758
一応万華鏡開眼者だからアレに抵抗できるのはごく僅かだけどな
もう九尾も五影も無理だろう
万華鏡でなかったサスケがデイダラ(対策済み)、マンダを落としてるくらい

ビーだって八尾が解いただけでかかってるし
ダンゾウだってシスイの目を持っててイザナギで上書き出来る状態だし
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:52:13.00 ID:dswQIp6N0
自来也好きの俺もさすがにイタチはもうトップ3は確定だろ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:54:10.34 ID:dswQIp6N0
自来也の幻術は使えないらしいが仙人時の
幻術は多分、範囲、性能トップだろ!

ちょっと時間かかるが。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:59:30.14 ID:ZgyxuNBb0
今の戦争だとかなり使えるだろうけど
一対一じゃねぇ…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:46:58.18 ID:WnlYt/qx0
戦争だと味方も幻術食らってしまうから使えないよ
音幻術は使いどころが難しい
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:04:39.85 ID:iATFKmr/O
ノーマル写輪眼かはわからんよ。
万華鏡にした後かもしれないし。五影以上だと思われる大蛇丸相手にいくらイタチが強かろうが万華鏡じゃなきゃ勝てん気がする…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:21:02.82 ID:5OXhc0qZO
ジライヤの音幻術も天道がいたら天引されて逃げれなかったよね
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:44:51.19 ID:cCTEI67+0
>>777
描写やナルト・ビーの発言からみても普通に長門が上だろうな

786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:03:30.11 ID:Fmxo6No/0
機動力さえあればナルト・ビー・イタチ3人相手でも勝てたと言わんばかりだな>カブト
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:13:47.09 ID:ZgyxuNBb0
実際足が良かったら強いだろうけどどうなんだろ
さすがに頂上級3人相手は無理かな?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:14:45.30 ID:h2voHpKP0
カブトの評価じゃ
輪廻>永万

だし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:26:49.02 ID:dswQIp6N0
ナルト仙人モードと九尾モードが合体しそうだな!
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:30:21.52 ID:d+M7kfjZ0
仙人モード→蛙夫婦説得→敵が幻術にかかるまで待機

長い・・・
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:38:47.53 ID:p8/XLoe90
無理だな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:11:54.70 ID:0J/0Tjjd0
イタチが大蛇倒したのってイタチ何歳?
カカシがイタチは13歳で暗部の分隊長って言ってたけど
うちは滅亡時ってイタチ何歳なんだろう
万華鏡開眼はシスイ殺しでだからうちは滅亡直前だよな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:20:54.71 ID:ZMPaCo3WO
岸本=カブト「脚が悪かったから十拳剣に簡単に刺された」
って事だろ?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:41:07.81 ID:CikpvbmoO
ランクもさ
タイマンと多数戦で分けるべきだと思うんだ

例えばイタチはタイマンでは多分勝てるやついないだろうが、多数戦となると一つ一つの技が隙だらけ&リスキー過ぎてそこまで強くない
逆に綱手はタイマンだとカスだが、オロチ○の魂の欠損まで直せるほどの再生忍術があるから侮れない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:45:20.49 ID:ZgyxuNBb0
そう言われれば死に神に喰われた魂回復って凄いな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:45:45.33 ID:cCTEI67+0
>>786
てか、なんで天道のぶくう術を使わなかったのかと疑問
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:50:09.84 ID:d+M7kfjZ0
何それ?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:51:22.87 ID:I7GfF9zq0
大蛇丸も反応出来てなかったし十拳剣のスピードは相当なんじゃないの?
反応して空飛ぶって言うことがカブトには出来なかったんじゃないかな。アレが長門本人の
意思で動いてるなら十拳剣も反応出来てたかもしれん

まあ須佐能乎完全体まで若干のタイムラグがあるし十拳剣が間に合わなかったんだろうけど。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:52:05.90 ID:J2XlfHaG0
>>796
相手が複数だったからだろ
空飛んだら、360度どこから攻撃されるかわからん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:53:46.30 ID:I7GfF9zq0
>>783
魔幻・枷杭の術は万華鏡じゃない。只の写輪眼の術と者の書に明記してある

サスケも只の写輪眼で発動してたからイタチと姿が重なった。もっともサスケは幻術タイプじゃないから
イタチみたいに枷杭で動きを縛る事は出来なかったっぽいが、万華鏡サスケはちゃんとビーの動きを止めてる。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:03:25.45 ID:I7GfF9zq0
>>785
うむ。別天神あってやっと並べるレベル。それくらい長門は強かった。
その別天神も使う前に烏撃ち落とされたりしたらダメだしね。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:30:38.18 ID:gBec5f6E0
まぁ
イタチ>長門

だったらあの最強最強言ってた輪廻プッシュはなんだったレベル
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:37:46.60 ID:d+M7kfjZ0
永久万華鏡写輪眼もプッシュされまくりだけどな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:42:56.30 ID:osDgy1Jw0
とりあえず当分はイコールでいいだろうよ、その二人は・・・
戦力落ちたといってもとっておきの切り札一枚残したカブトさんに
イタチが向かってるんだから、その切り札の強さ次第でイタチは今後もさらに伸びしろがあるんだしな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:43:36.76 ID:VCofdQWw0
結局永遠万華と輪廻ってどっちのが強いんだ?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:45:42.65 ID:I7GfF9zq0
個人的に

完全長門=別天装備イタチ=永遠万華鏡サスケ>イタチ健康体=ペイン長門>キラービー=ナルト
これくらいかな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:47:03.02 ID:d+M7kfjZ0
物理面では長門が、精神面ではイタチが強いって感じじゃね
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:47:46.54 ID:w4huqvmk0
>>805
カブトがマダラと対峙しそうなった時に

ここで輪廻眼を相手にするのはヤバい

って言ってるから カブト的には輪廻じゃね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:47:56.06 ID:p8/XLoe90
ってか外道使えば最強だよな
ゲソソソになるけど
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:04:35.13 ID:VCofdQWw0
輪廻眼は餓鬼、人間、天と結構チート忍術も多いんだけど
天道以外は術と不死性が強いだけで素体の能力が残念だった感じ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:15:03.38 ID:f/TiQEibO
>>809
イカ娘か!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:17:05.27 ID:I7GfF9zq0
長門「神羅天征でゲソ!!」
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:22:12.21 ID:VCofdQWw0
そういやナルトが尾獣化した際の尻尾って本数同じだと他の尾獣と=なのかな?
天道の地爆天星は八本まで出した暴走で無理やり破ったけど
やろうと思えばビーでも同じことができるってこと?

完全体長門の地爆天星はナルトビーイタチの最強術で破ったけど
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:26:57.35 ID:osDgy1Jw0
>>813
出せる本数がそのまま一尾ニ尾等の強さにぴたりと嵌っていくものではないはず
それが本当かどうかは証明しようがないが、九尾が別格ってのは強ち嘘でもないような気がする
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:29:49.62 ID:VCofdQWw0
>>814
まぁおそらく九尾の次に強い尾獣であろう八尾が先代雷影と互角だったことに対して
九尾は木の葉を壊滅寸前まで追い込んでるからな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:30:53.12 ID:I7GfF9zq0
てかナルトの中にあるのは陰と陽の陽だけの部分の不完全九尾
それであれだけの力だから確かに別格だわ

完全九尾>不完全九尾≧八尾>他 ってイメージ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:38:53.45 ID:AAdCnlLEO
八尾の尾っぽって再生してんだろ?
九尾の陰のチャクラは自己修復的に復活してねえの?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:43:54.91 ID:CikpvbmoO
まあさすがに十尾が九尾+狸程度の力な訳ないから
尻尾一本増えるだけでかなり変わるんだろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:57:39.67 ID:FsQfTH2K0
うーん。飛段の能力は、使い方しだいで最強だと思うんだがな。
血を一滴でも採取すれば勝ちが確定。しかも不死身となればさ。
あれにシカマルやカカシ先生並の頭脳があったら強かっただろうなぁ。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:02:51.05 ID:VCofdQWw0
初期の術もそうだけど、原理が謎だよね
五行のどの属性にも属して無いし、チャクラのコントロールの範疇を超えてるし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:10:29.26 ID:5OXhc0qZO
チャクラ砲を撃てる8尾と9尾が別格だと思われる
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:11:26.36 ID:VCofdQWw0
守鶴はガマ親分とトントン程度の強さしかないのに
人柱力のデメリットがでか過ぎる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:15:52.27 ID:d+M7kfjZ0
変わり身=瞬身の応用
変化=光の反射とか吸収とかを上手いこと操る
分身=変化の術と原理は同じ

こんな感じかと
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:25:01.03 ID:osDgy1Jw0
>>817
傷を負うのと、死神に刈り取られるのとでは根本的に違うんだろうよ
それこそ大怪我するのと寿命そのものを半減させられるのとは全然違うっしょ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:29:45.69 ID:ZMPaCo3WO
守鶴ってその気になれば里を飲み込むくらいの砂津波をつくれるだろう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:37:42.92 ID:AAdCnlLEO
>>824
それもそうだ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:36:29.32 ID:ca4PRniR0
ガアラ>大蛇丸
絶対防御なので大蛇丸の攻撃は通じない
砂により死亡

ガアラ>ジライヤ
絶対防御があるので無駄
砂で死亡

ガアラ>三代目火影
絶対防御なので攻撃きかない
砂で死亡

ガアラ>デイダラ
絶対防御
広範囲の攻撃で砂に飲み込まれ死亡

ガアラ>サソリ
絶対防御
砂に飲み込まれ死亡

ガアラ>カクズ
絶対防御
砂に飲み込まれ死亡
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:47:02.64 ID:fjKypnxl0
絶対防御凄いですね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:56:50.80 ID:p8/XLoe90
新勢力・我愛羅厨現る
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:01:41.86 ID:qAzUQq1b0
メイン盾来た
これで勝つる!
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:25:19.62 ID:ZgyxuNBb0
千鳥に貫かれる絶対防御(笑)
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:33:38.85 ID:nQnON9420
なんで岸本はやたら絶対ってつけたがるんだろうな
言葉少なすぎる
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:33:48.23 ID:OAnibs8Q0
でも本編で専用回が用意されてるからガアラは恵まれてるよね。
ナルトの同年輩でダチ扱いだし、五影だから大戦でも台詞が多い。
相手が歴代五影だと、それなりにドラマ。
カカシェェ・・・。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:32:02.80 ID:CSYBhuZc0
>>805
岸本もだし、煽りでも何度も何度も最強の輪廻と出てるから確実に輪廻だな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:12:32.61 ID:XHuI7EAN0
完全九尾を駆使したマダラに勝った柱間を口寄せできる大蛇丸より強い
イタチとビーを追い詰めた鬼鮫が二人係でも勝てない自来也を半殺しにした
綱手を圧倒したカブトに圧勝した九尾ナルトに勝ったサスケを圧倒した左近を
倒したカンクロウに勝利したシノ最強
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:49:43.26 ID:TQDewYFh0
実際シノ、順当に成長してたらカンクロウと同程度でもおかしくないんだよな
二部はほとんど戦闘シーンないけど
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:52:55.55 ID:TMHkqeLg0
四本九尾>通常自来也>鬼鮫>老紫

こんな感じだから九尾は二本で一尾を超え四本で四尾を超えるって感じじゃね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:54:01.20 ID:FMrwMmDK0
それで合ってると思う
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 02:15:18.48 ID:1OUGgyxAO
>>837
鬼鮫>四本尾
ジライヤ>鬼鮫
だと思うぞ
相性があるからそのままは通用しない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 03:17:30.60 ID:aIO0lXBB0
鬼鮫は尾獣とかに相性抜群だしな
自来也は八尾ビーに勝つのは難しい

九尾1、2本とか今じゃ雑魚レベルだろ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 03:18:59.64 ID:z/jSELtR0
我愛羅のオート防御ってお母ちゃん由来だよな
守鶴自体はあんま大した事ないのかもな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 04:56:29.79 ID:RtVIFzX40
>>841
守鶴は我愛羅守る気ないからな
でもおーと防御はだんだん強くなっているから我愛羅の工夫も加わってるんだろうな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 07:19:09.88 ID:9QWvYcCk0
油に弱いガアラは自来也に勝つことは不可では??
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 07:20:32.20 ID:cGQ81Wmj0
我愛羅の攻撃範囲を考えると不可能ではない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:56:03.03 ID:pwddBOsF0
>>822
我愛羅が守鶴と適合してないからじゃね
失敗作呼ばわりされてたくらいだし
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 10:33:17.31 ID:RtVIFzX40
>>843
油に弱いん?
まだ二代目水影の術初出し中で、なんか対策あるかもしれないけど
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 11:41:01.91 ID:re54mpwN0
>>841
守鶴というくらいだから
防御機能自体は本来すごいのかもよ
でも赤ん坊じゃ使えないし
敵以前に親父や里の上役達に殺されかねなかったからな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:09:06.31 ID:fOCH9lFc0
ナルト ホモ→ホモ
サスケ 復習者→キチガイ
ガアラ キチガイ→風影

NARUTOの中でガアラが1番成長してるな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:28:18.75 ID:KNkqHToz0
高テストステロン・レベルの人間と、低テストステロン・レベルの人間の趣向の違いがある。著者のとった統計によれば、
裁判弁護士、ニューヨークのタクシー運転手、探検家、マサイ・マラの密猟者、旅行家、フットボール選手、セックス産業の経営者などは、
高テストステロン保持者が多く、一方で、会社のおかかえ弁護士、会計士、コンピューター・プログラマー、聖職者、企業管理職、などは低い傾向がある。

テストステロンは人間に、エネルギーや、力や、セックスに対する関心、空間的・機械能力、単線的な精神集中力やパナシュ(威風)をもたらす。
すなわち、高テストステロンレベルの持ち主は、忠実で献身的なパートナーというよりは、良い競争者、掠奪者になる。
これらは、乱戦にたずさわる野生的な職業に有用で、一方の、堅実さ、信頼性、親身さ、友好性、誠実さ、思慮深さは、
低テストステロンと結びつき、現代アメリカにおいて、地位の高い職業における成功と結びついている。

全体として、「ブルーカラー」は「ホワイトカラー」よりテストステロンが約8パーセント高く、
中でも、予想外に失業者がもっとも数値が高い。

人類学者のヘレン・フィッシャーは、女性型の思考を「網目思考」、男性型の思考を「段階思考」と呼んで区分けした。
「網目思考」とは、一時に多くの物事に注意を払う複雑な思考やいきいきした想像力をさし、「段階思考」は、
視野の狭さに伴う強い集中力をさす。「段階思考」は迅速な行動を、「網目思考」は広い視野をもたらす。

単純な思考と行為は、貧弱な言語行為を伴い、語彙が豊かなほど迅速な行為ではなく、複雑な思考を可能にする。
テストステロンには二つの特徴があり、一つは彼らの集中した注意力であり、もう一つは、彼らの迅速な行動である。
テストステロンは集中力を増大させ、注意力が集中すると、人々は他の人々がしりごみしているのに気がつかず、危険をおかす。
つまり、タフガイには複雑な思考は伴わず、哲学者の代表的な行動はサルトルの軟弱な投石に留まるのであろう。
火事の中に救助のために飛び込むのは、複雑な思考ではなく、圧倒的な目の前への集中力である。

テストステロンの高い男性には、いささか悲しむべき見方がある。乱暴で、無慈悲で、セックスと支配に心を奪われ、
強迫観念の域にも達するほど、ひたむきである。

http://p.tl/cNp0
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:33:20.68 ID:viK+CrXi0
ナルト ホモ→ホモ
サスケ 復習者→キチガイ
ガアラ キチガイ→ホモ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:42:41.02 ID:KNkqHToz0
高テストステロン・レベルの人間と、低テストステロン・レベルの人間の
趣向の違いがある。著者のとった統計によれば、裁判弁護士、
ニューヨークのタクシー運転手、探検家、マサイ・マラの密猟者、旅行家、
フットボール選手、セックス産業の経営者などは、高テストステロン保持者が多く、
一方で、会社のおかかえ弁護士、会計士、コンピューター・プログラマー、
聖職者、企業管理職、などは低い傾向がある。

テストステロンは人間に、エネルギーや、力や、セックスに対する関心、
空間的・機械能力、単線的な精神集中力やパナシュ(威風)をもたらす。
すなわち、高テストステロンレベルの持ち主は、忠実で献身的なパートナー
というよりは、良い競争者、掠奪者になる。これらは、乱戦にたずさわる
野生的な職業に有用で、一方の、堅実さ、信頼性、親身さ、友好性、誠実さ、
思慮深さは、低テストステロンと結びつき、現代アメリカにおいて、
地位の高い職業における成功と結びついている。

全体として、「ブルーカラー」は「ホワイトカラー」よりテストステロンが
約8パーセント高く、中でも、予想外に失業者がもっとも数値が高い。
(この理由のひとつに、長い期間同じ職業に留まることができなかったを挙げている)

人類学者のヘレン・フィッシャーは、女性型の思考を「網目思考」、
男性型の思考を「段階思考」と呼んで区分けした。 「網目思考」とは、
一時に多くの物事に注意を払う複雑な思考やいきいきした想像力をさし、
「段階思考」は、視野の狭さに伴う強い集中力をさす。「段階思考」は迅速な行動を、
「網目思考」は広い視野をもたらす。

単純な思考と行為は、貧弱な言語行為を伴い、語彙が豊かなほど迅速な行為ではなく、
複雑な思考を可能にする。テストステロンには二つの特徴があり、
一つは彼らの集中した注意力であり、もう一つは、彼らの迅速な行動である。
テストステロンは集中力を増大させ、注意力が集中すると、人々は他の人々がしりごみ
しているのに気がつかず、危険をおかす。つまり、タフガイには複雑な思考は伴わず、
哲学者の代表的な行動はサルトルの軟弱な投石に留まるのであろう。
火事の中に救助のために飛び込むのは、複雑な思考ではなく、圧倒的な目の前への集中力である。

テストステロンの高い男性には、いささか悲しむべき見方がある。乱暴で、無慈悲で、
セックスと支配に心を奪われ、 強迫観念の域にも達するほど、ひたむきである。

http://p.tl/cNp0
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:47:02.05 ID:KNkqHToz0
シカ○、カカシ→低テス→複雑な思考、へタレ
ナルポ、サスケ→高テス→単細胞、タフガイ

こんな感じやな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:57:57.44 ID:yABuMOz10
テストステロンって男性ホルモンだろw
職業ならプロボディービルダーが最高クラスでは?
運動と食事で増えるものだし

忍者は総じて高テスだなw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:35:42.78 ID:P6c7Ggzv0
イタチは別天神使用可か使用不可かっていうのがあったけど

あくまで生前で、シスイの眼に木の葉を守れを仕込んで烏に移植する前に
相手に自殺しろっていう幻術を仕込んで烏に移植とかダメなの?前準備に入るし別にいいんじゃねえの?
あの烏もナルトに渡す前はナルトに幻術を掛けた時みたいに戦闘に使ってたし。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:58:51.22 ID:bRnVmzZ20
別天神の仕込みは何でもいいと思うけど。本編ではあくまでサスケを救うために
「木の葉を守れ」にしただけだから。

このスレとしてタイマンで使うなら「自殺しろ」でも「オレに惚れろ」でも
アリじゃないの。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:02:18.70 ID:VZfWjmrq0
オレに入れろってうのもアリだったのか…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:57:51.48 ID:TIyHPUWV0
>>855>>856
こわいってwww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:33:38.14 ID:5k/Pg+Hy0
>>855
俺に惚れろwwwwwww
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:36:25.24 ID:9ylIp3jf0
現状の最新ランク

前スレで決まった事  ミナト、ジライヤがさがった
このスレで決まった事 特になし(議論までは至らず)

S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:51:25.10 ID:eE8OLI2e0
先代の影たち強すぎるよなw
明らかに現代の影を逸している
仙人モードの危険感知以外じゃないと三代目雷影の攻撃にカウンターあわせられないだろうし(サスケはエー(エーと同等の速度かわからんが)見えてなかった)あれ倒せるやつ瞳術使えるやつと幻術使えるヤツとナルトくらいしかいなくね?
直接攻撃は対人最強クラスの螺旋手裏剣、しかも性質の優劣で優勢なのにノーダメ
2代目水影なんか影2人でやっと幻術破ったけど(これですら破るのには物理感知が必要)まだ強い物理攻撃があるみたいだし
無も強すぎ、MAX状態のガアラとオオノキ相手に余裕。ナルトきてなかったらあの2人死んでたな

>>859
ナルトを2代目水影の右にしないか?
無倒せたのは不意打ち+ガアラの砂があったから。
3代目雷影倒せたのは仙人モードあったからでフカサク曰くタイマンじゃまずなれないから無理。相手が速いならなおのこと
悪意感知で2代目水影はどうにかなるだろうけど蒸危暴威の性能次第だな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:57:15.72 ID:YzGMgsW2O
なんか白眼て空気だよな
三代瞳術の一つなんだが、明らかに他2つより格下だわ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:02:12.09 ID:YzGMgsW2O
というか現代影が弱すぎる
もはやヤムチャ化したカカシが火影になるという話さえ出だし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:08:18.25 ID:eE8OLI2e0
>>862
綱手よりは戦闘に関しては上だと思うけどねw
ダンゾウは結構強かったのになー
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:09:04.10 ID:+2ZEaV6o0
まだ白眼が三大瞳術のひとつなんて言われてなくね?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:10:39.67 ID:eE8OLI2e0
>>864
言われてるぞ
ペインvs自来也戦のはず
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:15:25.62 ID:Wq1S15nq0
ダンゾウって全然強いイメージない
幻術は雑魚にかけただけ
イザナギの強みはイザナギが強いというより消耗技の連発で戦ったサスケに問題があるようにみえるし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:15:45.75 ID:+2ZEaV6o0
輪廻眼が三大瞳術の中で最も崇高とは言ってたが
白眼に言及したっけ?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:15:46.20 ID:TzJHhXkI0
>>859
これはってるのナルト腐?
ナルトが高すぎるしサスケが低すぎるわ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:18:53.93 ID:+2ZEaV6o0
スサノオが三代目雷影より硬いことを祈る・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:20:40.68 ID:eE8OLI2e0
>>866
シスイの瞳術なんだから別天神ほどでなくても相当強いはず
>>867
ごめん、されてないわ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:23:08.12 ID:7zGLvggb0
>>868
どうみてもイタチ・・・
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:37:51.38 ID:5k/Pg+Hy0
ぶっちゃけイタチが別天神を事前準備で自害に変更して使えても長門のが上だと思うけど
じゃなきゃ3対1という構図にはしない

トビ>カブト>長門≧別天イタチ=永遠サスケ これくらいかな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:39:44.53 ID:sIP2qiWi0
>>861
そりゃ白眼の現当主が部隊長にもなれずに雷小僧の下についてる現状で推して知るべし

木の葉崩しの時には日向は木の葉にて最強とか調子乗ってたが
実際白眼って何の脅威レベルでもねえよな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:40:36.61 ID:9ylIp3jf0
>>860-868
正直ナルトサスケは放置でいいと思う
この二人だけはどんどん強くなるからな
今語るだけあまり意味が無い

そういう意味ではナルトは下げといても問題ないと思う、後々確実に上がる
個人的にはサスケ上げたいけど作中で結果出してからの方がいいよ
実際どの程度かわからんし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:45:46.51 ID:eE8OLI2e0
>>873
白眼が戦闘で怖いのは点穴発見されるだけ、しかも日向一族でもなかなか点穴まで見れるやつはいない
点穴への攻撃が一番怖いからね、チャクラ出なくなったらマダラでも勝てないだろうし(マダラの点穴64箇所つくなんて不可能だろうけどw)
360度とか今のインフレの世界じゃ全然通用しない、みんな速すぎるから視野を広げるより動きを見切る洞察眼が必要
白眼はもっと補助に使うべき、木の葉ってそういう忍者多いかもね
油眼一族とか、犬塚一族とか日向とか山中とか奈良とかみんな連携が得意そう
他里は個々人が糞強いみたいな感じだね、血継限界とか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:48:27.70 ID:R0buidQVO
良く自来也と大蛇丸とでは自来也の方が実力は上と聞くが、実際やり合ったら卑劣になれる大蛇丸、まだどこかで仲間意識がある自来也!
この差はかなりデカイと思う!
自来也は甘いんだよね!
実力は自来也が上でもやり合えば大蛇丸の勝ちって感じだよな!
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:50:42.01 ID:5k/Pg+Hy0
なんて言うか、シスイの別天神のような一回限りの力使って
やっと互角なのであれば総合的に見たら長門のが全然強いよねって言う感じ

長門=永遠サスケ≧別天イタチ
たとえばこの2人と5回戦ったら1回戦目では勝てるけど2〜5回戦目はイタチボロ負けだよねって感じ

S+トビ(魔像口寄せ可) 大蛇吸収カブト
S 完全長門(魔像口寄せ可) イタチ健康体(別天装備)
S−ペイン長門 キラービー ダンゾウ(シスイ眼装備) ここに主人公達組み込むなら

S+トビ カブト
S ナルト=サスケ
S 長門 イタチ   これくらいになるのかな?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:51:26.15 ID:n2uMPc4Q0
kl
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:52:13.89 ID:5k/Pg+Hy0
>>877
1回戦目では→一回戦目ではシスイの別天神で勝てる可能性もあるけど

>>876
ぶっちゃけ穢土転生ある大蛇丸のが実力上じゃね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:52:35.50 ID:eE8OLI2e0
>>877
ん?このスレ戦闘一回ごとにダメージとかリセットされんじゃないの?
じゃないとくじ運で全部決まるだろ
リセットなしならスタミナそこなしの人柱力最強だなw
あとは鮫肌ありのキサメだな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:56:08.42 ID:CK0G8L9g0
長門厨なりふりかまわず
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:56:41.77 ID:5k/Pg+Hy0
>>880
比喩っちゃ比喩

視力低下+1回切りのモノ使っちゃって勝てるイタチとあまりリスクのない長門じゃ
総合的に見たら長門のが強いかなって話。まあそんな事言ったらイタチとビーも将来的に
見たらビーのが強いとか言えちゃうけどね。この2人が50歳とかまで生きてたら絶対ビーのが強いだろうし。
たぶん50歳じゃいくらイタチが万華鏡温存してたとしても大分視力低下してるだろうし。スレルール的には

完全長門=別天イタチでも十分なくらいだと思うよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:00:15.24 ID:+2ZEaV6o0
点穴(笑)は弱いよ
361個を一瞬で潰せるならいいが、奥義でも一度に全部突けないしな
柔拳は一撃で大蜘蛛を破裂させたり臓器潰したりでやばいけどな
忍術を崩せるのもただの柔拳のほうだしな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:01:49.29 ID:5k/Pg+Hy0
このスレはイタチ以外のキャラの肩持つと厨扱いする馬鹿がいるから困る


>>881、お前のことだよェ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:12:20.72 ID:CK0G8L9g0
ID:5k/Pg+Hy0
>>1
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:13:05.22 ID:eE8OLI2e0
>>883
当たれば(笑)の話www、つぼ?だから威力関係なくつけばいいんだよね?
柔拳って上位陣は当たっても全然平気そう、まず皮膚が硬すぎて攻撃通らないと思うし
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:14:18.34 ID:9ylIp3jf0
>>876
実力でも大蛇丸のが上だろjk
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:19:24.99 ID:5k/Pg+Hy0
>>885
ぶっちゃけランクに言及してるわけじゃないんだ、曖昧ですまん

ぶっちゃけ地爆天星までの時間をシスイ眼で稼げれば十拳剣で即殺も可能だしイタチ>長門で問題ない
写輪眼抜きのスペックですら通常自来也と同等、さらに大蛇丸を完封する写輪眼、切り札で
万華鏡写輪眼を持っててさらに攻防無敵の須佐能乎とシスイの眼まで持ってるイタチと
輪廻眼でゴリ押し限定の長門とって比べればそこまで能力差は感じない。それを埋めるイタチの頭脳もあるし。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:19:44.84 ID:5k/Pg+Hy0
てかぶっちゃけ俺ぶっちゃけ多いな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:33:12.50 ID:sIP2qiWi0
>>875
てかもうすでに補助扱いだよ
白眼奪った水の忍しかりマダラのアジト発見する時しかり夜の見張りしかり
もはや感知専用になっちゃってる

結局日向で一番強いであろうヒアシにまともな戦闘描写がないのが
白眼(笑)になってしまった原因だと思う
過去に雲の国の忍頭ぶち殺したとかあるけどこれ影じゃないよな?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:35:38.35 ID:5k/Pg+Hy0
只まあ長門の破壊能力のチートさは以上だけどね
別天神使えるイタチでやっと同格なイメージ

SSトビ カブト
-----------ラスボス級-----------
S ナルト≒サスケ≒長門≒イタチ ビー (保留:柱間)
------------最強格級------------
只まあ認知されてない自来也の音幻術とかがこのスレだと使用可能なわけだし
別天神も前準備としてフツーにありだよね?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:35:43.28 ID:+2ZEaV6o0
>>886
点穴を突くときはチャクラを針状にして攻撃する
柔拳は敵に触れてチャクラを流し込む
皮膚の硬さはどっちもあまり問題にならんと思うよ
内臓や経絡がやたらと丈夫ならきかないかもしれないけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:36:18.90 ID:Zgu+WFwz0
>>888
元よりタイマンはイタチ>長門。別天神ありならイタチ>>長門か。

ただ、強さは総合的な判断なので、対集団戦、チャクラ吸収による
継戦能力では間違いなく長門>イタチだから、それらを考慮すると、
やっぱりイタチ≒完全長門で、いいんじゃないかと。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:37:23.17 ID:eE8OLI2e0
>>890
一部読み直したからその印象が抜けないんですw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:38:46.24 ID:5k/Pg+Hy0
それともあの烏はもうナルトの私物という設定になり
ナルトがカブトとの戦闘になった場合イタチがナルトの味方になるというのが
このスレの見方なのか?

まあそれ言ったらイタチのあげたモノはダメ!って言う設定になり永遠万華鏡のサスケも矛盾するけどね(笑)
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:40:41.64 ID:5k/Pg+Hy0
>>893
単純な戦闘力だけならフツーに完全長門>イタチだろうよ

別天神があり戦略頭脳がありでイタチ=完全長門じゃないの?十拳剣もあるし。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:41:46.75 ID:+2ZEaV6o0
日向は基本的に360℃見れることしか戦闘に活かしてないからなあ
望遠能力を活かすためにに日向流の特別速い瞬身でもあればかなり強かっただろう
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:43:25.80 ID:ZkpG7JCcO
完全長門って名前に踊らされちゃいかんよ
完全長門=もうこれ以上はない長門って意味しかないし
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:44:15.86 ID:5k/Pg+Hy0
あ・・・・・・・・・・

肝心なこと忘れてた。別天神ってイタチの最盛期に使用不可じゃん。溜めてる最中だから。
そんでナルトに渡す前の時点で自害に変更したとして、その時点ではすでに病気じゃん。
じゃあその場合健康体のイタチか別天神使用の病気イタチじゃないとダメなのか…
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:46:43.39 ID:TzJHhXkI0
>>895
ナルト腐w
イタチのカラスは特別な条件化のみにしか発動せず
既に無くなった力なわけだがw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:46:52.52 ID:5k/Pg+Hy0
まあ正直自来也論争してた時のアレが嘘のような空気だし無理に完全長門と=に
する必要もなく今の位置で満足だけども。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:47:59.14 ID:5k/Pg+Hy0
>>900
??????
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:21:44.12 ID:5k/Pg+Hy0
>>900
ああ、ネタバレスレでいつもナルト腐願望乙とか書いてるIDか

もしも烏がナルトの私物化したとしても、イタチ一人味方になった所でカブトには勝てねーよ(笑)
>>898
これ以上ない位強いじゃん完全長門。イタチの十拳剣もヤバいけど地爆天星はビーとナルト居なけりゃ
イタチ潰されてただろうし。それに長門は空も飛べる。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:28:20.96 ID:ZkpG7JCcO
>>903
キミが操るドリーム長門なら強いだろうな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:30:09.54 ID:9ylIp3jf0
個人的にはカカシの位置が低すぎると思うんだがなぁ
塵遁しか目に付くものが無いオオノキよりよほど凶悪だろう
カムイならダンゾウ、マダラ、カブト、大蛇丸以外ほぼ殺せるからな
雷影、ミナトがかわせるかどうかってくらいで

少なくともタイマンならジライヤ、キサメ、ビー、デイダラあたりは絶対勝てないだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:31:15.83 ID:5k/Pg+Hy0
このスレはそもそも戦闘を脳内で組んで考えるから
長門に限らずドリームじゃねえの?
ドリーム禁止で原作のみという設定ならそれこそ3人協力して最強遠距離術で地爆を破ったって言う描写だが

907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:35:47.75 ID:ZkpG7JCcO
キャラがどう動くのかをキャラをこえて考えるのは、もはやドリームだよ
そのキャラがどう動くのかはキャラの判断力に依存するとこだね
その判断力もそのキャラの個性であるし、強さだし
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:37:20.45 ID:C4El6l/m0
>>905 デイダラは一応右腕は持ってかれたけど即死はしてない。
というかデイダラ戦であれだけ準備に時間かかってるのに

サスケ戦の時はダンゾウが回避できないスサノオを一瞬で消し去るって・・・ぇ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:49:19.64 ID:9ylIp3jf0
>>908
時間かかってるのは最初だけ後は逃げようの無いデイダラの爆発を即消去してるし
対天道、対サスケでもズバ抜けて速い

対天道でも出し惜しみしなければ勝ててる勝負
実力じゃなく話の都合で負けただけ、カカシはそういうのが多い
相手がペイン六道でも初手でカムイ撃たれたら終わり
長門が地爆しようが神羅しようがどうにか相打ちに持ち込むのが関の山
勝ち目はほぼない
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:35:48.77 ID:AI8itlL80
極端なこと言ってるし、これは高度な釣りくさいな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:38:44.61 ID:C4El6l/m0
まぁ 一応長門派でもカカシ派でもない俺からすれば

長門>越えられない壁>カカシ

だと思うけどね、総合力で見ても。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:08:57.66 ID:sIP2qiWi0
神威も上級の忍を即死させてるならすげーってなるけど
実際は物消してばっかりで人相手はディタラの腕吹っ飛ばしただけだからイマイチ想像しにくい

劇中で一機もモビルスーツ撃墜してないνガンダムのフィンファンネルみたいな感じ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:22:17.79 ID:xj/zpNkE0
>>892
上級忍者には、
当たらない、近づく前に死ぬ、そもそも近づけない
で役に立つのはせいぜい綱手クラスまでだろ
エドテン5影クラス以上になるとまったく通用しない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:30:09.05 ID:9ylIp3jf0
>>911
そりゃ総合力で見たら長門以上のヤツなんてマダラカブトの二人しかいねーだろ
無茶な固さの先代雷影、神羅と吸収の二段防御の長門を確殺できる数少ないキャラだぞ?
勝ち星で言ってもジライヤよりは確実に上に来るし

Aの真ん中あたりに来ていいレベル
オオノキ、ジライヤ、キサメとなら控えめに見ても並べるぞ
天照と違って当たった瞬間ほぼ勝利が確定するからな

>>912
理論上即死させられる事は事実
控えめに見てデイダラの腕飛ばしやサスケの天照みたく
相手の腕しか飛ばせなかったとしてもそれだけでほぼ勝ちが決まる
印が組めなくなるからな
片腕になったらほとんどのキャラが戦闘力を喪失する
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:45:01.26 ID:TPsbv+VM0
>>868
万華鏡サスケはそれくらいじゃね
低すぎるってのはないわ
永遠の万華鏡サスケがどんなものか分からないのにランク上げようとする意味が分からない

>>912
ペイン天道戦ではピンポイントでくぎ消してるし精度は上がってそうなんだけどな
爆発を消すとかやってたけど神威で人を消す事はこれからも無さそうだなぁ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:48:16.54 ID:vCoTCwF60
サスケはまだ強さはっきりしてないしな、少なくとも永万前は発言を信じるならば強さサスケ≒ナルト
そしてナルトは一応その発言時よりも強くはなっているので、現時点ではっきりわかるように表に入れるのなら
ナルトよりもサスケは下に暫定的に配置する必要性があるだろうな
それに仲間のゼツの一部をぶっ潰したから上げましょうなんて無茶な話はないだろう?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:52:01.45 ID:ermessNt0
三代目雷影が負けたのは万華鏡サスケと同レベルの仙人ナルトになわけだが

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:56:19.04 ID:vCoTCwF60
>>917
結果的に負けた、というのが正しい、言うなれば主人公補正の前には仕方のない事
同様に言えば戦闘中何度も詰まされたペイン六道戦のようなもの、試合に勝って勝負に負けたって奴だな
このスレのルールではナルトはまず三代目雷影の弱点を知るために
八尾にコンタクトを取るという選択肢は存在しない
要するにそれに気付くまで延々と螺旋手裏剣や螺旋丸を打ち続ける必要がある
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:56:33.14 ID:ermessNt0
ぶっちゃけナルトは今でも万華鏡サスケレベルだろ
チリチリも仙人もお互い良し悪しがあってどちらが上とかはっきりない
今後、2つ同時に使えるようになって初めて明確なパワーアップ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:02:56.54 ID:vCoTCwF60
それってナルトの強さを比較してるんじゃなくて、モードの性能比較してるだけだからじゃね?
良し悪しがあって上とかはっきりしないとか言ってるけど
チャクラモードと仙人モードのナルトが対峙したらどう考えてもチャクラモードが強いんじゃね?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:04:08.06 ID:ermessNt0
>>916
理由は?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:09:59.70 ID:ermessNt0
チリチリモードはスピードと九尾スタンドはあるが、仙人モードは影分身と蛙組手、感知能力、そして正確な攻撃がある
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:27:45.30 ID:+2ZEaV6o0
>>913
点穴突くのと普通の柔拳どっちが強いかって話だったんだけどなあ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:40:03.49 ID:xj/zpNkE0
>>923
どっちも上級レベルには通用しないから無問題
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:43:54.35 ID:l3xkHJST0
現時点では仙人モードのが術の威力は上だな

チリナルが尾獣玉作れても威力は仙人モードと同格かもしれんな

九尾の尾獣玉は八尾の腕でもとめれるが仙法超大玉多連丸は九尾を怯ませたからな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:46:54.27 ID:ermessNt0
万華鏡サスケ=九尾ナルト=仙人ナルト
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:05:54.46 ID:+2ZEaV6o0
仙人モードとか九尾チャクラモード切れてからの悪あがき程度にしかならんと思うよ
螺旋手裏剣2発投げた程度でいちいち切れるようじゃ使えない
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:09:02.40 ID:Wq1S15nq0
ミナトは特別な眼を持ってるわけでもなく反射神経あげてるわけでもないのに
瞬間移動に匹敵する最速雷影の攻撃避けたりしてるし
何なんだあいつは

つーかナルトは九尾チャクラ状態で他人の動きみきれるのか?
雷影戦ではナルトが移動中に雷影が攻撃だったからスピードだけあれば回避できたが
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:11:35.18 ID:54zWtyZv0
ミナトだって、意味ありげな名前持ってるし
なんかの血筋の可能性は高いぞ
主人公の親だしな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:20:36.86 ID:l3xkHJST0
ミナトは反射神経あげてるんじゃなくてもともと高いんだよ
雷影対サスケの時ででたセリフによると雷影の反射神経はミナト並

活性化しない雷影ですら白ゼツを瞬殺してるわけだから
通常の忍者には見えない速さだからな、雷影は反射神経をさらに活性化しているわけだ

仙人モードは獲得してるかわからんが
自来也の弟子で蝦蟇を口寄せできるから危機感知能力をあげているのかもしれんし
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:04:15.70 ID:9ylIp3jf0
結局どれだけナルトが火力上げていっても
天照、カムイ、塵遁、トツカの前では霞むからなぁ
技の名前長くしてもしょうがないんだよな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:31:23.01 ID:l2Oi8bSEO
前一度貼ってた個人ランクだと思うんだけど、なんかこれが一番しっくりくる。

【神】:神の域に達した忍者
全盛期ヒルゼン=完全長門
【超人】:人間の域を越えた忍者
イタチ>ナルト=サスケ≧仙人自来也≧ペイン=ミナト
【影以上】:忍の域を越えた忍者
ビー=大蛇丸≧老ヒルゼン=三雷影
【影上】:歴史に残る伝説の忍者
四本ナルト=自来也=エー≧柱間=半蔵≧綱手
【影中】:全世界に名が知れ渡る忍者
扉間=二雷影=やぐら≧サソリ=ダンゾウ≧三風影=無≧鬼鮫=二水影=オオノキ
【影下】:国の最強忍者
カカシ=ガイ=我愛羅≧四風影=角都=メイ≧デイダラ
【影候補】:影の右腕的存在
金角銀角≧ダルイ≧君麻呂2=ミフネ
【上忍上】:国の重要戦力
黄ツチ≧ユギト≧チヨ=小南≧満月≧飛段=白≧カカシ1=カブト1>再斬再=ヤマト>フー=バキ≧トルネ=君麻呂≧ダン>シー
【上忍中】:選抜エリート
シカク=シビ≧カンクロウ>重吾2=水月≧チョウジ≧青=アスマ≧ヒアシ≧地陸=長十郎≧霧七人衆≧チョウザ≧ネジ≧イノイチ=テマリ≧黒ツチ≧シズネ
【上忍下】:エリート
シカマル≧サイ=左近2≧サムイ=紅=オモイ
【中忍上】:精鋭忍者
ゲンマ≧鬼童丸2≧多由也2≧カルイ=アンコ
【中忍中】:部隊長
ライドウ≧アオバ=イビキ≧リー=シノ≧コテツ=サクラ≧イズモ=キバ=次郎坊2≧夜叉丸
【中忍下】:副隊長
イルカ≧木の葉丸>左近≧テンテン=ツメ≧鬼童丸>多由也>ヒナタ=イノ≧次郎坊
【下忍】:一般忍者
オビト>リン>香燐
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:38:29.94 ID:9ylIp3jf0
>>932
オマエがそう思うならそうなんだろう
オマエの中ではな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:30:04.76 ID:bVCXPzsbO
黄ツチと長十郎ってほとんど描写なくね?
長十郎が、前任者の中でも最強の奴ら以上とは思えん。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:02:31.19 ID:5pGCtFbE0
メインキャラで一番何を考えてるかわからないのは実はカカシだよな
無欲というか淡白というか、目的意識とかもなさそうだし
エゴ剥き出しのナルポやサスケとは違った意味で偏ってるなアイツも
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:18:01.98 ID:5pGCtFbE0
柱間がマダラと互角に戦えた秘密は、相手の視界を全て奪う黒暗行の術のおかげなのか・・・
永万でも何も見えなくなるとか
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:24:37.03 ID:5k/Pg+Hy0
>>907
開幕何々を主張するスレで何言ってんだ?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:23:18.40 ID:DHli2TnaO
>>896

イタチが長門に別天神を使わないで勝った描写があるのに何で別天神がないと同格にならないんだ?

単純な戦闘力や破壊力は完全長門>イタチだが、頭脳、判断力、機動力、印の速さや片手の印、基本スペックがその差を埋めてさらに上回ってるだろ。

別天神が輪廻眼にそもそも通用するのか?

イタチは幻術が1番得意なのに長門に一度も使ってないことを考えるると効かないんでは?
そもそもエドテンで意識縛ってる奴に月読は意味ないだろうし、
意識ある奴に効いて気絶しても自我縛って操ればいいだけだしな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:42:46.27 ID:9ylIp3jf0
>>938
単純に技の出の速さとスサノオの固さだろ
スキルを併発できるのは二人とも一緒だけど
長門側はスサノオ出されたら髑髏形態でも地爆くらいしか有効打がなくなる
麒麟でノーダメはいくらなんでも固い

距離取れたって天照には関係ないし
天照喰ったら弾かなきゃならない、で弾いたら負傷
それで腕でも飛ぼうモンなら地爆すら撃てなくなる

このスレはペイン六道での考察なので実際はもっと簡単だろうな
天照を吸収無効できない限りまず勝ち目はないだろうね
地爆で焼け死ぬ前に強引に相打ちに持ち込めるだけ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 16:52:23.90 ID:ZkpG7JCcO
>>937
同人誌NURUPOスレでやれ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:13:04.45 ID:ZkpG7JCcO
>>937
開幕何々は原作での描写により
その判断が出来るとみなされるキャラ限定の話
完全長門なんて操ってるのカブトじゃねーか、論外だ
長門自体は移動に口寄せを応用する判断力すらない
生前にナルトを一度殺す判断力もない
そしてなにより長門操る完全長門の描写がない
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:36:48.05 ID:N5wE8uMr0
自来也>別天神込み万全イタチ+鮫肌鬼鮫>長門=イタチ>ナルト=ビー>大蛇丸
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:45:22.33 ID:9lJqT7MwO
>>941
長門が口寄せも思い付かないから馬鹿っていうのは違うじゃないか
あの時の長門は負けようと思ってるんだからわざわざ自分が有利になるような戦術をそもそも考える筈がない
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:13:14.65 ID:5k/Pg+Hy0
>>940
いやだからさ、原作では3対1で長門を破った描写しかないんだよ
それを別天神やこれこれこうすればというドリーム込みでイタチ=長門かなと言ってるのに
何故ドリーム長門とか言っちゃってんの?っていう。
>>938
3対1でな?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:18:37.43 ID:ZkpG7JCcO
>>943
あの時の長門は負けないといけないから、自分の取りえる行動として
移動の為の口寄せの存在をナルト達に教えないといけない場面
そんな場面でさえ、思い付かない
あるいは適切な判断が出来ない

長門は馬鹿というよりは判断力がない
術を真面目に使うことは出来ても応用力がない
勉強は出来でも仕事はそれほど出来ないアスペみたいな子
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:20:34.62 ID:5k/Pg+Hy0
ペイン長門という設定を知らずに完全前提で話してた事は謝るけども

完全長門はカブトの駒としてしか登場してないしその代わり別天神を使える健康体イタチもない
生前のイタチは別天神は溜めてる最中だったし。
ただ完全長門というキャラがなしなのに別天神イタチがありっていうのはおかしくね?っていう
じゃなきゃ今のランクのイタチ>長門にはならんだろ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:22:38.51 ID:ZkpG7JCcO
>>944
それ長門操る完全長門の上位互換の、カブト操る完全長門だ
しかもナルト達を救出するミッションつきのな
しかもエドテン体でなければ、ナルト達を救出した時点ですでに片手が無いという
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:23:11.58 ID:5k/Pg+Hy0
別天神使用可イタチ健康体=完全体長門>イタチ健康体=ペイン長門 くらいだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:25:41.61 ID:5k/Pg+Hy0
>>947
どこが上位互換なんだよ
えーとあれもあったかなこれもあったかなって言う状態だったじゃん。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:28:16.00 ID:ZkpG7JCcO
>>949
だから上位互換なんだよ
長門では一生かけても考えつかなかった戦術を次々に思い付いてる
長門なら完全長門にさえなれない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:33:58.15 ID:5k/Pg+Hy0
カブトやイタチと比べるから頭悪く見えるだけだろ
カブトは勿論イタチに至っては頭以外のスペックも何もかも作中最高クラスなんだからしょうがない
長門だってペインの戦法を思いついてるし術使い始めたばかりのカブトよりはマシだろうに。

ただイタチは別天神烏を戦闘で使ってナルトに幻術を掛けてる描写があるのに対し
長門は完全にカブトの脳味噌に頼ってるから戦闘方法が描写不足なのは確かだわな…
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:40:17.34 ID:l3xkHJST0
完全体の強さは
無尽蔵にあるチャクラがさらに無尽蔵になるから

地縛を使っても反動がないことだな、つまり連続して使えるから
ビーはおろか陰陽九尾も抑えれるってことだな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:42:24.38 ID:ZkpG7JCcO
>>951
術はカブトではなくエドテン長門が発動さるんだから、威力や精度は問題ないし
慣れに関しても他の人のエドテンの描写に、特に不慣れとかの描写はないし
長門の前にも色んな奴を操って慣れてるだろ
そもそもツナデの術すらすぐ対応したカブトさんにとっては、重要性は低い
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:46:14.78 ID:ZkpG7JCcO
つか、身体が不自由にならないとペイン戦法を思い付かなかったほうが問題だよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:51:51.05 ID:5k/Pg+Hy0
体が不自由にならなきゃペイン戦法なんてする意味ねーだろw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:53:44.80 ID:ZkpG7JCcO
あんなノーリスク、ハイリターンな戦法中々ないぜ
エドテンは人が死ぬけど、ペインは元々死体だからエコだよね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:58:14.21 ID:5k/Pg+Hy0
>>953
じゃあ、例えば
3代目雷影は自分の傷の理由を知ってるのにナルトに螺旋丸で矛の進行方向変更されて死ぬか?
カブトが操っているのは明らか自分自身が操っている時より精度が低いだろ。
仮にも10何年輪廻眼と付き合ってる長門よりカブトが操ってるほうが精度や水準が高いっていうのは
フツーにおかしいだろ。まあ長門本体が自分で動かしてる戦闘描写がないから何とも言えないけども。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:02:12.71 ID:5k/Pg+Hy0
>>956
その代わり6体まとめても本体より弱いが。
所詮傀儡の超進化版程度だろう
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:02:34.51 ID:5k/Pg+Hy0
あげちまったスマソ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:02:49.14 ID:ZkpG7JCcO
>>957
それ、精度か?
経験による知識と解釈すると
カブトはその対応力は高いが、確かに雷影の自爆は経験しないと無理だったな
しかし、完全長門は長門に完全長門の経験自体がないからな
雷影とは違うな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:06:33.73 ID:ZkpG7JCcO
長門が一生かけて生み出せなかった戦術を、カブトが一瞬でポンポン生み出してるのは原作描写
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:13:33.16 ID:+2ZEaV6o0
まあ長門は頭悪いキャラっぽいし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:15:07.99 ID:J7Yc0rE+0
ネットで暴れるタイプだな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:15:26.38 ID:5k/Pg+Hy0
うーむ…確かに

965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:16:09.36 ID:5k/Pg+Hy0
まあ頭悪いわけじゃないんだけどなあ…長門
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:17:10.35 ID:l3xkHJST0
>>960
いいや完全体の経験はあるよ完全体と呼べるかはわからんが
初めて外道魔像を口寄せした時がそれ

長門が穢土転生ではなく
生身で完全体になったら森羅地縛きかない相手には外道魔像を口寄せするだろうな

しかもペインと仙人ナルトが戦った時には
外道魔像には7体の尾獣のチャクラが入ってたからマダラが口寄せした時や
半蔵に使った時より遥かに強い

生身のイタチが別天神使える状態なら長門は7体尾獣所持外道魔像を口寄せできる状態
にするべきだと思うが
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:18:13.00 ID:5pGCtFbE0
ペイン戦法思いつかなかった方が問題っていうけど、
輪廻眼の機能なんかまだまだ未開拓のものが多かったろうしなぁ
ぶっちゃけ長門がまだ知らない機能とかもありそうだしな

木遁や塵遁みたいな血継限界や血継淘汰も全部使えたりとか

あの棒って外道魔像のに見えるから、あれって外道魔像とリンクして
初めて可能性に気づいたのかとおもったけど
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:20:23.47 ID:+2ZEaV6o0
完全体とか言ってるけどペインのが強い気がするわ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:23:51.58 ID:ZkpG7JCcO
>>966
ヤング長門は吸収とか出来たかどうか
つまり、六道の力がどの程度使えたかが疑わしいからな
完全長門と同じ程度六道の力をつかえて、火遁を吸収しなかったのなら
それはそれで違う問題がでて来る
完全長門としての経験が必要だよね
雷影だって自分の鎧をぶち抜く強い矛がないと、自爆は経験出来ないし
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:25:44.54 ID:5pGCtFbE0
長門の場合、忍者としてまともな教育受けてないってのもあるだろうけど
地雷屋に2〜3年忍術習ったくらい?

いちおう雨の国と暁のリーダーとして長い間やってたし、
ペインシステムとかも開発してるし致命的に悪いって事もないとは思うが

長門本体が自分で動かしてる戦闘描写がないからカブト操作よりも強いか弱いかは判断できないかと
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:29:24.14 ID:P1Bg7Uo3O
知識や知恵はさておき、頭の回転はいい方なんじゃないか?

ペインの操作って
両手に携帯を持って別々の違う人間に違う文章メールを送るくらい難いと思うぞ
それが六体もだし

よほど頭の回転が速い奴じゃなきゃペインの一〜三体は棒立ち状態になるだろうなw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:31:53.29 ID:ZkpG7JCcO
長門は応用力が致命的に悪いけど
知能指数は高いと思うよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:38:17.52 ID:+2ZEaV6o0
いくら効率的にナルトを探すためとはいえ
ペイン分散させて死角増やしたときはびっくりしたよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:48:10.69 ID:5pGCtFbE0
知能指数で思い出したけど、246話でナルトとサクラがカカシの頭脳はシカマル以上って言ってるんだよな
カカシさんも自称シカマル並の頭脳らしいから、実はカカシさんのIQは220とか・・・
ちなみにリアルだとギネスブックに載ってるIQ世界一は227でアメリカ人の女性だとか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:50:59.79 ID:5pGCtFbE0
まぁ、ナルト世界でIQ200でもリアルじゃ岸本以下の頭脳なんだろうけど・・・
登場人物の頭脳は作者の頭を超えれないだっけか
将棋がめっちゃ強いとか、東大入試で満点取ったとかで頭の良さを演出は出来るけども
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:56:10.85 ID:nJdznXir0
次スレたてるよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:56:51.75 ID:nJdznXir0
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:22:41.42 ID:5k/Pg+Hy0

S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

これが暫定とかあり得んだろ。なんで3代目雷影と互角の八尾を持ってるビーが
3代目より下なんだよ。あと何度も言うが長門の位置。格的に今んとこイタチと=には十分すぎるだろ

S+ マダラ カブト
S  イタチ=長門    
S- ナルト ビー 無 三代目雷影 二代目水影

>>966
今外道魔像の所有権はマダラなんじゃねえの?

完全体がありならイタチは別天神あり
イタチ健康体がありなら長門完全体もあり
ペイン長門なら健康体イタチはなし
イタチが別天神ありなら長門は完全体で7体外道魔像おkだろ

とまあ色々出てるから微妙なところだけどね
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:58:45.47 ID:CDBkRs9pO
いい加減に小南を1ランクか2ランク下げないか?
デイダラと同じランクなんてあり得ないだろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:21:14.79 ID:5k/Pg+Hy0
>>942
チリナル>仙人ナルト>仙人自来也>健康体イタチ&鮫肌鬼鮫>>>>>大蛇丸
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:22:01.82 ID:5k/Pg+Hy0
>>942
自来也>完全長門>イタチ>ビー=チリナル>仙人ナルト>仙人自来也>健康体イタチ&鮫肌鬼鮫>>>>>大蛇丸

無限ループだな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:38:13.51 ID:FICS8yW/0
大蛇丸はつえーってばよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:56:35.82 ID:5k/Pg+Hy0
強さや格は持つ能力の強さだけじゃなく多さも関わってくるからそう言った意味じゃ
大蛇丸はめっちゃ強い!!ってほどではないかな…

【上位陣のスペック】
トビ(写輪眼、輪廻眼、霊体化、イザナギ)
カブト(穢土転生、高レベル医療忍術)
長門(輪廻眼【人間道、地獄道、畜生道、餓鬼道、修羅道、天道】)
イタチ(最高クラスの基礎能力、写輪眼、万華鏡写輪眼【月読、天照、須佐能乎、八咫鏡、十拳剣】)
ナルト(九尾チャクラモード、仙人モード、螺旋丸【多連螺旋、螺旋手裏剣】)
ビー(完璧な八尾のコントロールによる尾獣化、尾獣ver2、尾獣玉など)
---------------------上位陣------------------------

大蛇丸(最高クラスの基礎能力、不死、穢土転生)
自来也(最高クラスの基礎能力、仙人モード)
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:10:12.44 ID:cAkF/FKa0
>>979
見解の相違だな、俺も小南とデイダラは2ランクくらい差があると思うが、
小南の方が上と思ってるが
(小南は1ランクアップ、デイダラは1ランクダウン)

戦ってる相手がマダラとサスケじゃ、比較しにくいとは思うけど
殆どの能力で小南が上
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:19:35.78 ID:CDBkRs9pO
>>984
え、小南ってそんなに強い描写あったか?
マダラと戦った時は六千億枚の起爆札持っていたが、
このスレルールでは禁止だよな…?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:37:15.64 ID:5k/Pg+Hy0
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【人外レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【忍最強レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也 長門(ペイン)
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------

上位陣はこれでどうだ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:38:05.86 ID:5k/Pg+Hy0
>>985
前準備ありだからありじゃね
正直小南はイタチ以上に強い気がする 須佐能乎は10分は持たないだろうし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:45:19.11 ID:+2ZEaV6o0
多量の起爆札とか毒千本はなんかあまり評価したくないな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:53:15.17 ID:CDBkRs9pO
起爆札六千億枚とか、そういう前準備もありだったっけ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:55:24.01 ID:P1Bg7Uo3O
いつの間にか前準備ありになってんだな

小南に勝てる奴マダラ以外いねぇじゃんw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:56:26.27 ID:CDBkRs9pO
あ、ちょっと言葉が足らなかった
常に六千億枚の起爆札を所持してるならともかく、
対マダラ戦の為に用意した起爆札を、常に持ってることに
するのは有りなのか?ということが言いたかった
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:04:16.34 ID:+2ZEaV6o0
戦闘フィールドに最初から設置してあるってのはどうかと思うね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:05:39.91 ID:967WU6+D0
>>987
イタチならド楽勝だろ。起爆札が六千億だろうが、六千兆だろうが、
別天神の「オレの女になれ」でイチコロ。
マトモにやっても月読一発だよ。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:00:18.25 ID:i0oiNtk00
生前健康体だった時に別天神使えた描写がないからな別天神はなしじゃね

別天ありとか言ったらさっきの奴みたいに長門が7体尾獣封印後外道魔像口寄せおkとかに
なっちゃうし。
只、完全体長門がありならイタチも別天神ありだろって言う意見もあるからぶっちゃけわかんね
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:00:47.57 ID:i0oiNtk00
どちらにしろデイダラの時と同じように幻術に嵌めて後は勝手に自爆してくれるだろうが
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:08:34.77 ID:HTZZ9SbUO
>>992
そこに狙って誘い込む事も実力だからな。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:15:15.19 ID:i0oiNtk00
>>991
なるほど、それはダメじゃね

フィールドに初めから置いておくクレイモアのような術だしな>起爆札6000億枚
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:41:02.73 ID:ayuKrYVp0
つーか起爆札6000億枚なんて誰が使ってもつええじゃんw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:52:58.15 ID:i0oiNtk00
-----------【人外レベル】-----------
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也=ミナト 長門(ペイン)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ ヤマト 
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D ネジ テマリ 紅 サイ 水月 重悟 シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:03:56.00 ID:oEQTxbLF0
>>999
良ランク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。