●○●サンデー編集部を語るスレ Part24●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
サンデー編集部を週漫民視点から、総合的に語るスレです
良い点や悪い点、様々に検証しよう
サンデー狂信者も狂アンチも、特にアンチでも信者でもない人も誰でもwelcome

●前スレ
●○●サンデー編集部を語るスレ Part23●○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1303049936/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 01:24:51.27 ID:xy8vtQfG0
週刊少年サンデー編集部
男オンリー23名の編集部(2011年時点)
ttp://connexus.jp/2-2327/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8

★本誌、☆超、無印はクラサン
横田   取締役(第二コミック局担当)、発行人                  ヨコタヌキ編集長

縄田   ★編集長、コミック局P                           SM縄田 N田
久保田 ★単行本編集責任、コミック局P                       ボタQ、K田(※モバイル統括兼任?)

新井   ★副編集長、★ポケモン                            アライさん(※元コロコロ所属)
鳥光   ★副編集長                                  鳥光さん(※元スピリッツ所属)

板谷   ★デスク、★月光、ツール、いつわり                   デッブI谷、イテヤ・ペロー
熊谷   ★デスク、★ハヤテ、★絶チル                        K、くまがえ(※まんカレ、ツイッター担当)
坪内   ★デスク、★B青、★銀匙、怪体                     Tデスク、地丹、編集T
袖崎   ★デスク、★ケンイチ、☆UPSET、DCD                     S崎、友綱(※Web、ツイッター担当)
近藤   ★デスク、ナニコレ                            近藤くん、コンドー
鈴木   ★デスク、★鋼鉄、揉み師                          担任、鈴木記者、編集S(※もうしまに出演)

勝木   ★ゴルフ、★アラゴ                              グレートD,K木
竹田   ☆阿鬼羅、ポップ、トラップ                      T田、マッスルタケーダ
武藤   ★DD、★ムシブギョー、☆鮭                          担当M、ムトウ君(※クラサン杯事務局)
冠     ★明医、★アラタ                              クラウン、Kんむり(※元テレ東所属)
小川   ★出雲                                 O川、O君
瓜生   ★グラビア                                  ヤリチンブルース、担当U(※メディア関連作品担当)   
横山   ★リンネ                                  モバMAN「Y山」、イフリ横山(※モバMAN兼任)
飯塚   ★はじあく、☆4946                           ICT飯塚、E塚                                        
梅原   ★直球、★武勇伝、青血                           nhk(偽ヒライケンジ)?産め腹
石橋   ★神セカ、★マギ                              石橋さん(※元スクエニ所属)
萩原   ★八咫烏、☆M・S、本ギャグ、ソワチネ                  H原、萩原編集
小倉   ★投稿                                   はぐれメタレ、O倉(※クラサンブログ担当)
五十嵐 ★不明、★雑用                               ARASHI、イガリン(※クラサンブログ担当)

不明   ★コナン、快斗(小倉に交代?)、★おすもじ
      ☆ににゃんせい、☆G、☆アリス(前作最後は則松)、☆狼、☆はるまげ、☆動物医
      永遠の
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 01:25:53.57 ID:xy8vtQfG0
作品立ち上げ表(カッコ内はサンデー以外で)
縄田・・・ケンイチ、一番風呂、若木の読み切り、GA
久保田・・・らんま、吉崎観音、トーイ、(吼えペン、REC、猫王)
新井・・・ポケモン、(コロッケ)
鳥光・・・弾道、鳳爆、あおい、きみカケ(ロストマン、まつろはぬもの)
板谷・・・ツール
熊谷・・・ツヴァイ、ロマ、武心、メルオメガ
坪内・・・改蔵、マーベラス、ダイキチ、我聞、ハヤテ、電脳、ロックウェル、怪体、トラップ、B青、銀匙、(卓球社長、とめはね)
袖崎・・・アラゴ、タッコク、アップセット、DCD、(虹獄)
近藤・・・猫ナビ、三ツ星
鈴木・・・悪路、はじあく、DD、鋼鉄、揉払師、(虹玉)
勝木・・・ゴルフ、お茶、ギャンブル、アンデッド、(ゴーストスイーパー、岳)
竹田・・・マリン、阿鬼羅、ポップ、(劇場版ポケモン)
則松・・・アリス、(水商、Bugs、さくらんぼ症候群、ビーチスターズ、ゴーオン)
武藤・・・ミノル小林、トラウマ、ムシブギョー、鮭、(ユウキ、宗像、遅咲き爺)
冠・・・ジャぱん、ワイルドライフ、明医、東遊記、グリフォン、ジオ、いつわり、紅蓮、悪魔狩り
小川・・・ダイブ
瓜生・・・ランウェイ、(くらたま)
横山・・・(電車男、ほしのふるまち、ノゾキアナ)
飯塚・・・あいこら、ロスブレ、アラタ、ミクシム、4946
梅原・・・青血、直球、武勇伝
石橋・・・神セカ、マギ、イエドラ、(すもも、セキレイ、ワーキン)
萩原・・・烏、本ギャグ、ソワチネ
小倉、五十嵐・・・なし

かつての立ち上げメーカーたち(参考)
畭・・・コナン、ガッシュ、ドライブ、ロボ、黒石榴、美鳥、ギャ門、(ポケスペ、姫川、バンビ、花男、不死)
市原・・・いでじゅう、茂志田、結界、ダレン、黒毛、イフリ、クナイ、春、(QA、信長)
有井・・・番長、月光、夏草、ハイ黒、妄想、やおよろ、絶チル、出雲、(飛鳥、釣り乳、神)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:51:16.70 ID:R9t+vyEW0
あいからわず凄いテンプレだなあ
前スレのテンプレ確認したら、上級読者よけが貼ってあったが
あいついなくなったん? それともコテ外してケツのアナと呼ばれてるヤツ?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:07:22.32 ID:YwZQQXdp0
そういやおすもじ担当誰だったんだ?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:05:23.77 ID:Zh9GuA7r0
おすもじは板谷
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:22:24.71 ID:KyfpY/vs0
ごめん、こっちが最新版の表です
週刊少年サンデー編集部
男オンリー24名の編集部(2011年時点)
ttp://connexus.jp/2-2327/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8

★本誌、☆超、無印はクラサン 、不定期連載
佐上   発行人、コミック局CP?                           サガミネーター

縄田   ★編集長、コミック局P                           SM縄田 N田
久保田 ★単行本編集責任、コミック局P                      ボタQ、K田

新井   ★副編集長、★ポケモン                           アライさん(※元コロコロ所属、編集長代理?)
鳥光   ★副編集長                                  鳥光さん、担当T(※元スピリッツ所属、編集長代理?)
坪内   ★副編集長、★B青、★銀匙、怪体                     地丹、T内、編集T

板谷   ★デスク、★月光、★おすもじ、ツール、いつわり             デッブI谷、イテヤ・ペロー
熊谷   ★デスク、★ハヤテ、★絶チル                        編集K(くまがえ)(※まんカレ、ツイッター担当)
近藤   ★デスク、★出雲、ナニコレ                        近藤くん、コンドー
鈴木   ★デスク、★鋼鉄、揉払師                         イケメンズ鈴木、編集S(※もうしまに出演)
勝木   ★デスク、★ゴルフ、★アラゴ                       グレートD,K木
袖崎   ★デスク、★ケンイチ、☆UPSET、DCD                  S崎、友綱(※Web、ツイッター担当)
竹田   ★デスク、☆阿鬼羅、オーバー                      T田、マッスルタケーダ (※企画系担当?)
則松   ★デスク、☆アリス                             N松
冠     ★デスク、★明医、★アラタ                         クラウン、Kんむり(※元テレ東所属)

武藤   ★ムシブギョー、☆鮭、鮭外伝                       担当M、ムトウ君(※クラサン杯事務局担当)
瓜生   ★グラビア                                  ヤリチンブルース、担当U(※メディア関連作品担当)
横山   ★リンネ                                  Y山、イフリ横山
飯塚   ★はじあく                                 ICT飯塚、E塚                                        
梅原   ★直球、★武勇伝、☆G、青血                         nhk(偽ヒライケンジ)、産め腹
石橋   ★神セカ、★マギ                              石橋さん(※元スクエニ所属)
萩原   ★八咫烏、本ギャグ                             H原、萩原編集
小倉   ★コナン、★投稿、☆動物医、快斗                      はぐれメタレ、O倉
五十嵐 ☆ににゃんせい                                ARASHI、イガリン(※クラサンブログ担当)
不明   ★雑用                                   タンバリン(※クラサンブログ担当)

不明   ★異動者(小川以外)、犬部(アシ当時の担当は石川、野村)、ちいさいひと(袖崎?)
      ☆Instinct、☆はるまげ、☆新撰組(石橋か)、☆プラグ(石橋か)、☆独歩(坪内か横山?)、
      ☆二ノ前(坪内か袖崎?)
      永遠の、ぐっじょぶ(横山?)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:40:14.07 ID:2m+69uQo0
これ、すごいよな
編集部員でもこれだけ把握してないだろ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 07:32:02.56 ID:Qa5uAQOB0
ガッカンストーカーのガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし実は萌え漫画を嫌いではない
5 Wikipediaよりコネクスの方が役に立つページだ
6 漫画業界の噂話が大好き
7 隙あらばネタ元不明の噂話をWikipediaに書こうとする
8 ニュー速に漫画スレが建つととりあえずガッカンの悪口を書いてくる
9 業界通ぶって得意気に編集者ネタを語り出す、編集者をリストにまとめる
10 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
11 もちろん単行本は立ち読みか漫喫か違法DLかどっかのブログかで確認する
12 ことあるごとに編集者の給与を下げろと低所得者特有のルサンチマンを丸出しする
13 有井が〜、冠が〜、などと通ぶって語るのが大好き
14 とにかく冠が憎い
15 ガッシュ・雷句が大好き
16 雷句に逆らった橋口、藤栄のスレで粘着中傷をする
17 その割に便乗してあっさりと見捨てた新條まゆには優しい
18 ライクの和解(金つかまされて黙らされただけ)を勝ったと言い張る
19 ベテラン作家を「老害だ」となげく
20 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
21 新人作家はサンデーに行くな!と書かないと気が済まない
22 好きなマンガは「バクマン」
23 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
24 単行本ランキングでサンデー漫画の売上が低いと「廃刊しろ」とわめきたてる
25 隙あらばガッカン不買運動に仕立て上げようと狙っている
26 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
27 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
28 偉そうに批評はするが漫画を買わずに満喫や違法DLをしている
29 上級だと見破られるとDTと言う
30 工作員の存在を信じて疑わない
31 サンデーが他誌から優秀な人材を引き抜こうとするのを異常に嫌う
32 サンデーの持ち込み激減、荒川弘は門前払い、などの脳内妄想を事実かのごとく語る
33 漫画しか読んでないバカのくせにガッカン社員より有能だと思い込んでいる
34 とにかく理由はなんでも良いのでガッカンは絶対悪
35 自分達が一般読者からかけ離れていることに気付いていない
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:32:21.47 ID:DQZP1McD0
今週3冊くらいしか売れのこらなかったツタヤの本屋で10冊くらいサンデー余ってた。
いつもは売り切れてるコンビニでも売れ残ってたし。なんかあった?表紙が留美子だから?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:01:31.29 ID:hkSjqXUh0
信者は編集は優秀!スレでオナニーしてろよw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:54:05.86 ID:fvI78WhX0
>>10
1、「留美子?いらね」で残った
2、留美子なので調子に乗って刷りまくったら残った
3、「今週は微妙な回が多くてあまり見たくない」で残った

のどれか・・・。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:49:22.51 ID:DcfM4xx00
シャドーボクシングも禁止な。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:07:10.63 ID:Al+I6pLw0
すんません・・・サンデーの副編は3人ないし4人でした
ちなみに
新井(ポケモン担当)、鳥光(きみカケの人)、則松(グラビア統括?)、坪内(チタンの人)

そのうち鳥光か則松のどっちかが異動した可能性があります
ソースは大澤剛のついったー
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:50:21.00 ID:a2zm+JBt0
サンデー編集部にもホテルの廊下に全裸で出てしまい部屋に戻れなくなるような人がいれば、サンデーもっと面白くなるのに。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:08:46.21 ID:WHtnoKuN0
少年ジャンプは女子高生を8万円で買春して逮捕された島袋光年が平然と連載しているからな
漫画雑誌作りに破天荒さは必要なのかもな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:24:23.79 ID:hkCmo3240
その割にパッとしない冠
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:50:13.22 ID:zkhaTGRJ0
編集スレはこっちでいいのかね

Instinct担当は坪内だよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:47:17.61 ID:NDIR1AwM0
>>18
一応あっちも埋めてください・・・
情報サンクス
ついでに単行本編集も坪内一人でおkですか?

またチタン副編が持ってた新人かよ・・・
ちよといい山仲といい猫砂といい
どんだけ坪内一派の新人がいるんだよw
しかも変人ばっかww
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:17:10.28 ID:sr6YdBBo0
ハヤテ、とめはね、銀の匙、の坪内様ってことで企画が通りやすいんだろう
(ダメだった時も打ち切られず延々と続くが)
新人賞を取ってない畑の面倒をあれこれみていたのが有名だが
他にも表に出てない大量の新人を抱えてんじゃねえの
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:28:56.81 ID:zkhaTGRJ0
Instinct買ったわけじゃないから記憶を頼りにすると
知ってる編集部員の名前は坪内しかなかったな〜
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 10:24:56.36 ID:AIRqGbzm0
こんなスレがあったのか

ケンイチの担当はいい加減にしてほしい
大事なシーンでの誤字もそうだし、重大発表とか煽っておきながら内容は次号予告でわかってたり
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:57:09.50 ID:44OcfQML0
>>21
サンクス
あとで直接確認してみます

ちなみに連載担当か単行本編集の部分に
名前が二つあったら(アイプロの人を除く)
二番目にある人が異動後の担当です
なにせ坪内、7月に副編集長になって
明らかに連載を多く持てない状況だから・・・
>>22
やっぱり評判悪いね、袖崎さんって
ガッシュでも遅刻トラブル起こしてたし
仕事が雑っていうか・・・おっちょこちょいなのか・・・
でもDCDを持ってんのも彼だから異動はさせられないし
今のところ1月にケンイチ担当からおろしてもらいたいね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 01:08:54.05 ID:bc9psc6K0
誤字脱字なんてサンデーじゃ日常茶飯事だぜw

集英社の社訓
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20110916#p1

一、誠実第一
一、執務は飛行機の操縦と思え、油断すれば千仞の谷底へ
一、間違うな 念を入れよ 照合せよ
一、独断するな、熟議は安全の執務法。
一、3日だけ早く 5日だけ早く 半年先を考えよ 一年先を思って常に備えよ
一、第六感を先鋭に、読者の気持ちになれ、購読者の気持ちになれ
一、目指せレコード 作れ新記録

ガッカンの社訓

一、誠実?何それ食いもん?w
一、作家は編集者の奴隷と思え、つけあがるなら千仞の谷底へ突き落とせ
一、間違ったっていいじゃない、人間だもの
一、独断上等、失敗したら作家の責任
一、半年、一年遅れでもいいから流行りものに乗っかれ
一、第六感を先鋭に、読者の気持ちなんてどうでもいいから自分の気持ちに素直になれ
一、目指せジャンプ 作れアニメ化作品
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:34:18.33 ID:wVrh7LWf0
いつものルサンチマン乙
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:11:14.17 ID:bc9psc6K0
>>25
茶々入れるだけで否定できないガッカン社員乙w
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:16:29.49 ID:qLIG8PH00
第六感を愚鈍に、だなw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:31:32.88 ID:UWgpSxmc0
担当確認しました
アリス、B青は副編が担当継続
ついでに女尾田(Instinct)も坪内が継続
(副編で担当4つって・・・過労死しないか?)
これによってクック独歩の山仲は坪内から横山(担当した漫画の原作者の一人)に
猫砂は坪内とかかわりが強い編集に変更した可能性あり
あと絶チルは4月あたりに熊谷から五十嵐(ARASHI、ブログ担当)に変更
神セカ、ムシ、直球、ツールは担当継続(板谷、武藤、梅原、石橋は異動なし)

アップセットは確認できませんでした・・・
異動してなければ袖崎(猫砂の担当も兼任?)
あと竹田の異動も確認できず(トラップ2代目担当なんだけど・・・)
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:02:03.41 ID:5kLkJRlv0
>>24 >>26
多分『ケツの穴』君なんだろうけれど
マジで君が小学館のアンチが異常だと思わせる為に逆工作してる小学館の社員と思えてきた

あのね、集英社の社訓はもともと小学館の社訓なの
>目指せジャンプ
とか、君は小学館の社訓を捏造してるけど
むしろ集英社の社訓は小学館パクリで、目指せ小学館、小学館に乗っかれだったわけ
資本関係からすると、当然と言えば当然なんだけど
ttp://d.hatena.ne.jp/soorce/20110917
このサイトのコピペでもどこかで見たのか? ここでは訂正してるが

わざと集英社を貶め、小学館を持ち上げ、小学館のアンチは頭がおかしいと思わせる為にやってるの?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:16:22.65 ID:pfGlK2IB0
アプセとTRAPは編集変わってなかったよ〜
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:37:49.12 ID:JiKlSVQC0
>>24
ttp://d.hatena.ne.jp/soorce/20110916#p1
2011/09/17 20:15 小学館の社訓と同じものである、ということで太字部分を追記。

お前、自分が貼ったリンクの先を確認もしないで
小学館の社訓を元にした集英社の社訓と、自分で小学館の社訓を妄想したのかよw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:08:02.08 ID:mBDl35cU0
つまり社訓を守れてるか否かの話だったわけか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:17:38.19 ID:PQlJ2/uR0
>>32
つーか、小学館の本物の社訓でその是非を論ずるならともかく、
自分で勝手に考えた小学館の社訓で小学館を批判とか>>24はアホだろ。
集英社の社訓は素晴らしい小学館はクズ、ってリンク張った先に、
それは小学館の社訓でしたって書いてある、って何のギャグだそりゃ。
妄想をネットに書くな。ここは日記帳じゃねーんだよ。
けつの穴はそういうことはトイレットペーパーにでも書いてろ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:56:22.58 ID:6lsYPqUl0
調子に乗って嫌味のつもりで書いたと思えば
馬鹿だねぇ・・・集英社はもともと小学館から枝分かれした企業だってことぐらい
覚えておけばアホなこと書かずに済んだのに・・・
ちゅうわけで、社訓とか関係ない話題でひとつ・・・

表見てもわかるけど、ちょっと担当格差が大きくね?
最近漫画家の担当期間をちょっと長くしてる感じはあるけど
作品選抜や振り分けられた作品校了してるはずの副編が(週刊で6つ程度)
担当作品4つ持ってるかと思えば
週刊連載が一つもなくて超やクラサンだけってやつもいるし
さすがに人気作品とか作家の相性上降りられないかも知んないけど
だったらパッとしない作家の担当はさっさと変えてもいいと思うんだよなぁ
逆に椎名の扱いが微妙に悪い
担当がすぐ代わるし宇佐美(当時副編)以降若手→ベテラン→若手という感じで代わってる
いくら椎名が実力あって口出ししないやつのほうがいいっつっても・・・
せめて2年ぐらい担当させろよ・・・。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:54:10.49 ID:w8uE06P80
特定の出版社に粘着してるやつって、やっぱり漫画家崩れなのかな

一般常識すら怪しい>>24みたいなのばかり目立つし
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:23:23.55 ID:DMoQa9ZB0
>>35
ここんとこ粘着してる奴なら違うんじゃないかな
漫画家志望者で小学館に冷たくあしらわれたんで妬んで粘着
にしては、漫画や出版について知らなすぎる
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:33:29.27 ID:26RnKW3j0
>>36
むしろ
ライク事件の影響で「小学館、サンデーは絶対悪」と思いこんでやまない人じゃない?
過去の事件ひっぱりだしたり今も自分の悪いイメージ通りだと思ってたり
作品がつまんないとか誤植が多いとか
今の現状に対する不満じゃないし
あきらかにただけなしたいだけのやつでしょ
変な擁護も反省もんだけど、他のスレと違って本気で潰したいだけのやつとかいるし
おかげでまともに褒めるのもけなすこともできないよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:47:34.47 ID:vjq3rnOs0
妻子まで持ち出して冠に粘着してたから、個人的に何かあって私怨かと思えば、
嫁コピペはヤバイと言われたら、冠叩きを止めて、大昔や社訓を持ち出したんだよなあ。
単なるルサンチマンで何年もやってるってどういう人生なんだろう。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 03:40:37.68 ID:o9LO5j+y0
冠ごときの何にルサンチマンを抱けば良いんだろうか
別にヒット作品を送り出したわけでもないのに
まさか小学館漫画賞()とか言い出さないと思うけど
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 07:39:31.45 ID:Uqyj6R9f0
ついにサンデーは素人の作った動画を宣伝する紙になったようだな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 07:49:02.08 ID:PvM5T4Th0
サンデーまだ生き残ってるのが奇跡だよ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 07:54:48.84 ID:/puaSGgi0
>>40
ソワチネのこと?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:11:47.94 ID:1jCPrGHp0
サンデーの擁護してる人って関係者?業者?
業者なら時給いくらで工作してるの?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:52:31.05 ID:wHKAGO7h0
サンデーの擁護レスと花王やフジのの擁護連呼厨って似たような定型レスだよな。同じ会社なのかもな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:20:20.57 ID:wE8b9NzB0
>>43-44
嘘がばれると定型レス「本当のことを言うのは工作員」連呼厨の『ケツの穴』君なんだろうけど
小学館を誰より擁護してるのは、「集英社の社訓は実は小学館の社訓」をリンクした君だろう
他の人は特に小学館を擁護してないじゃないか
君はアンチはバカで汚いと思わせる小学館の工作員なのか?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:59:23.85 ID:fyPHXsh00
>>42
松枝名のオナニー動画のことだよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:56:12.00 ID:yasq/KNd0
>>43
そういう企業の相場が時給で750円らしい。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:08:39.65 ID:AQMtHp9t0
>>37
何年も小学館が悪と叩き続けていたので、
今更、それが否定されると、人生を否定されるから、
妻子だろうが、レイプだろうが、流産だろうが、社訓だろうが、
捏造してでも小学館を悪く言っていないと精神が保てないんじゃないかと。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:38:28.53 ID:z9nveZWE0
工作のお陰でサンデースレが一気に過疎ったよね。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:44:13.31 ID:z9nveZWE0
単発で書き込む人ばかりで発売日だというのにID赤くなるひとがひとりもいない異常事態。
サンデーの読者コミュニティーまで壊して何がしたいんだか。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:01:10.85 ID:2dPgm1Vb0
まるでIDの赤い奴がまともであるかのような言い様だな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:23:45.89 ID:xUIDk2JZ0
こういうレスを入れたら、いま深夜なのに単発でサンデー本スレを工作員が必死に投稿を始める。
句読点ないから同一人物だと容易に判断できてしまう。
工作を頼むならもっと頭のよいバイトのいる会社に頼むべきだろうな。
結果的にサンデーのコミュをぶっ壊して、サンデーの支持層をひとつ壊しただけに終わった。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 09:57:52.14 ID:+Ld4vWEq0
>>46
ああ、あれね・・・。
漫画を拝見させていただきました

うーん・・・股間の棹を触る程度の主人公で
内容は駄目だったな、ネーミングセンスは見てるこっちが恥ずかしくなった
いくら松江名へのご褒美といっても、散財し過ぎ
縄田が保護者面して我儘聞いたのか(松江名の初代担当です)、袖崎も普段のミスの償いとしてなのか
手を加えなさ過ぎ(実はケンイチはちゃんと手をくわえられていた・・・すまんかった、放任とか言って)
こういうのは描かせないのが親心だろ・・・。

話題を向けるのはいいけど、詐欺見たいなことになったら元も子もないんだから
そこらへん分かれよ・・・
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:08:01.73 ID:AJqKjc8K0
>>51
一日中、編集スレに張り付いてるのが普通だと思ってるから怖いよなw
実際、こんな時間でも20分で反応するからすげーよ

>>52
お前自身が深夜に即反応して書き込んでるだろうが
社訓といい、自分の言ってることを否定してる
句読点が無いから同一人物なんて言い出したら工作員だらけになるだろ
だいたい本当にガッカンの連中が見てたら、お前は嫁コピペの件でアウトだ
つか、お前が工作員じゃねーの? 誰よりもガッカンの為になってるぞ
アンチはバカで変態でニートだって思わせる為にわざとやってるようしか思えん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:17:34.81 ID:TmlHJtrS0
松江名の漫画見て思ったけど本当にサンデーは終わってきたな
読者無視のオナニー雑誌色が来るところまできたというか

>>53
縄田は本当にオナニーばっかりだな。
自分が好きだから料理漫画増やしたいとか。
林よりひどい。林はまだサンデーに関係あるオナニーだった。
縄田はただの趣味。

まあクオリティ高かったらこれでもGJといわれるのだろうが

技の旅人は古い・つまらん・寒い・30分と短いでいいところがない
あれで3000何円で売るとかどういう見込みがあってやってるのかと
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:57:33.69 ID:8+cXFWoa0
>>55
オナニーっていうか、松江名のご褒美が
必ずしも我儘をそのまま聞くことじゃない、ってことを
分かってほしいっつーか、雑誌に損害ださせちゃダメだろ・・・。






ちなみに、個人的には縄田のほうが昔のサンデーっぽさが感じられて好き
09〜10年は酷かったけど、最近やっと戻ってきた
だからこそこれはやっぱり許せんかったなぁ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:54:34.58 ID:puFNM1jc0
編プロで働いてるけどなんか質問ある?
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1671.html

ガッカンの下請けもやってるらしい
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:07:32.43 ID:ZokhoABT0
素人同然の動画って何のことかリンク貼ってください、粘着ども
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:52:50.61 ID:cMptIc3f0
探す努力をしてください。まあ見る価値はないがなw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:54:11.84 ID:feCLrmf30
>>58
松江名のホームページへ行けば色々分かる
松江名俊自主制作アニメ『技の旅人』
(30秒スポット)ttp://www.youtube.com/watch?v=YE2I73pBaek
ロング版トレーラーttp://www.youtube.com/watch?v=cdqWRutCBgY
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ICbrVL4CJU
ttp://www.youtube.com/watch?v=OKnqPzDv_OQ

お前ら文句を言うなよ、編集は介入するな漫画家の自由に描かせろと言ってたんだから
これは松江名俊が純粋に作りたい物を作り、それを表紙と巻頭カラー載せたんだぞ


……ああなちゃうのか……○| ̄|_
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:33:10.71 ID:FGadP9jE0
まるで

自由にやらせたら糞動画になっただろ?

と編集が言うために晒したような糞クオリティ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:13:35.17 ID:puFNM1jc0
松江名の例だけ取り上げて作家の自主制作は駄目とするのは
ライク事件一つでサンデー編集部は全員無能と決め付けるくらいアンフェア

あと他の自主制作アニメに失礼
アマチュアや同人、学生作品でももっとクオリティの高いものはいくつもあります
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:52:07.09 ID:ruSV3Zoy0
ケンイチは立ち上げた編集のおかげだな、誰か知らんが
松江名の短編集見る限りSF設定多いし、好きにやらせてたら打ち切りだった
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:01:00.51 ID:ZokhoABT0
>>60
おお、ありがとう!

全然、素人作品じゃねえじゃん!
むしろ週刊連載しながら趣味でこれだけのクオリティで作るって化け物か!?
ってぐらいだろが

違うと言い張るなら、自分で作ってみろ

ケチ付けてるやつはどうせ漫画家崩れのニートなんだから、時間もあるし絵もヘタなりに描けるんだろ?
なら作れるはずだよな

まあ、この手のケチをつけて高所気取りになってるクズが、それを証明できたためしはないんだけどな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:10:43.46 ID:DfGL4ihU0
なにその見えない敵との一人相撲
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:22:41.79 ID:rWJADgPF0
>>64
じゃあ買えば?もちろん買うよな?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:36:37.52 ID:8hYZYyAU0
>>64
昔ならともかく今の3DCGの水準なら専門学校レベル
まあ趣味でやってるにしては頑張ってるけど
趣味レベルの作品を商業誌で紹介するのはどうかと思う
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:38:20.92 ID:RoKO6a5p0
>>66
当然だ
ワゴンで税込み315円ぐらいなら買いだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:42:46.69 ID:rWJADgPF0
315円でも買わんわ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:53:51.25 ID:oeLaUhCI0
やっかみ乙
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:58:13.57 ID:oeLaUhCI0
こんな関係者がやっかみで数人程度張り付いてネガキャンするだけのスレッドでなんだが・・・
俺も面白かったよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:59:34.37 ID:xD+uDLLL0
>>63
松江名は縄田編集長の秘蔵っ子で、ケンイチの元になった超の連載の担当
ケンイチの中で宣伝するならともかく、こんな大きな扱いになったのはその為かと

何年も前から自主制作してたそうだから
構想開始当時の水準ではそれほどおかしくないのだろうけれど
ここ数年のCGの急速な進歩についていけなかったという感じだ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:00:14.53 ID:rWJADgPF0
そしてもおまえも買わないと。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:50:20.55 ID:8hYZYyAU0
>>71
ちょっと否定しただけで関係者とかやっかみとか、狭量にもほどがあるな…

だったらゲーム・アニメ・3DCGスレにでも行って紹介してみなよ。
関係者以外の忌憚無い酷評が待ってるぜ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 04:51:23.06 ID:/h8UoBzy0
2chでは何これ?状態
松江名のサイトでは大絶賛
どっちが正しいのかねw

漫画家が1人とCGスタッフ3人とその他数名で作った自作アニメ

という前提で見ればまあよくできてんじゃねーかな

まあ言えることはサンデーに何の関係もない
間違っても好評につきとか詐欺って連載するんじゃないぞw
笑われるぞw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 07:36:08.85 ID:VSC2VVVI0
えーと、なんかコロコロの3Dアニメみたい・・・。
ペンギンの問題をなぜか連想・・・。

うーん、スタッフの人数的にもお遊びといいますか・・・
リスクの高いことをやってるなあと・・・。

これで「企画協力:縄田正樹、袖崎友和」なんて入れたら
本当にヤバいだろ・・・入っちゃってる?

動画を見たら漫画のほうが好みだった・・・。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:27:39.01 ID:xphy1ljN0
今度はガンダムGAの読み切りって……なんでサンデーの企画ものっていつもダサいの?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:08:20.85 ID:HYxLt/v+0
妖逆門やGAの頃に戻るのか?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:46:02.14 ID:T1HaKrMb0
>>77
ダサいという感覚がないおっさんばかりなんだろう
他の雑誌だったら松江名の読切なんて絶対載せない
寒すぎる
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:04:48.51 ID:+WE0i6vo0
おもしろけりゃいいけど・・・
うーん、ガンダム自体腐向けというイメージを抱かれ始めている以上
喰いつきがあまり期待できないなぁ
いや・・・角川から出張してくる奴がいるか?

担当はどうせ石橋か・・・中西ってやつ、神セカのアシスタントだし
でも企画通したのって・・・まさか・・・ポケモンの副編か?
つーか他の副編が青年誌出身である以上、彼しかいないんだけど・・・。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:15:33.52 ID:FlEysDPY0
松江名ひどい言われようだな
編集はでしゃばるな、漫画家の好きにさせろと言ってた連中はアニメ買ってやれよw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 16:37:20.85 ID:iNPUsFio0
今回は確かに編集(暴走してる漫画家に駄目だしする役)の必要性を感じたわ

まさかケンイチを何年も書いてる人が
あんな邪気眼な説明ばかりの寒い読切を書くとは
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:10:44.72 ID:2ft9hGzi0
>>81
物事は中間が大事とは言うけど

まぁ、以外にも、松江名叩いてるやつの中に
「漫画家を好きにさせろ」って言ってたやつがいるかも・・・。
>>82
俺も
ライク事件以降福地にも「好きに描かせてくれる」と言わんばかりの
放任編集だと思ってた袖崎がちゃんとチェックしてたことに気付いた
すまんかった・・・なんもしてないって言って

なので作家への褒美はお仕事以外でお願いします
雑誌の利益にならないことはやんなくてもいいから・・・。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:28:55.61 ID:G+LlLHqF0
荒川の農業漫画もそうだが、
もっと売れる方法はあるけれど、少々売れなくても漫画家の好きにさせる方針をあえて宣伝しているような気がする
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:13:54.98 ID:fa1IwZkZ0
単にベテランとかまあまあ売れてる奴に甘いだけでは。
編集見ても大御所には雑魚っぽいのがついてるし
何も言わないのではなく「言えない」と考えてもいい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:11:19.40 ID:grcTSiVY0
荒川の漫画なんて「農業ものなんて売れるかなあ、でも何でもいいからウチでお願いします」って
任せたら想像以上に売れて大御の字じゃないの?
編集主導の企画なんておすもじとかポケモンとか売り上げ的にはどうしようもないし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:45:18.49 ID:nmss2vkw0
他から大物を引き抜きやすくなったとは思うが、
あれがOKとなると、皆いろいろと言い出すだろう。
畑なんかもっと趣味に走った映画を作りたいだろうし、
若木が自主制作のエロゲーを売ってくれとかw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:27:09.23 ID:4tfOcJNL0
まあそれでも松江名のあれよりは話題になりそうだけどな
松江名のはちょっと恥ずかしいわ。今時こんなの発表する?みたいな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:43:28.00 ID:kkunwDTS0
ここ以外のサイトの感想なんかだと概ね好意的な感想だね
世の人間はそれほどアニメにも3dにもストーリーにも精通してないからな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:50:10.46 ID:4tfOcJNL0
そら松江名に限らず当たり前
個人のサイトやブログで触れる奴はそもそも興味ある奴だし
そこであえて何かをボロクソに叩くなんてリスクは負わない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:04:24.24 ID:kkunwDTS0
そうでもないよ、作品の批判でヒット数を伸ばすものだから
他の作品なんかだと素人プロにかかわらずよくボロクソに言われてる
先入観無しな立場の人間からすれば目くじら立てるほどひどい作品ではないってことでしょ
それこそ書店に並んだら興味でちょっと買ってみようとおもいかねないだろうね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:05:06.73 ID:qYsXCx7K0
荒川の百姓貴族そうだったが、大ヒット作を持っていても趣味で巧くいくとは限らず
自分が描きたかった物で外すとショックだそうだから
「サンデーなら趣味に走ってもそんなに大外れはありませんよー」的なポジションを宣伝して
他誌の作家を釣る狙いかねえ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:07:10.61 ID:kkunwDTS0
サンデー編集部にそんな頭脳がある訳がない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:15:05.47 ID:4tfOcJNL0
>他の作品なんかだと素人プロにかかわらずよくボロクソに言われてる

例えばどこで何が?俺の知ってる限りではそんな批判する感想サイトはたくさんないがね。漫画動画に限らず。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:24:59.00 ID:kkunwDTS0
どこ?ではなくどこでもだよ
星のこえの時なんかも実は結構批判がすごかった
文字通りボロクソに言う個人サイトも多々あった
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:01:06.04 ID:4tfOcJNL0
ふーん。まあその星のこえとかいうのは知らんがな
匿名でもない2ch以上に各々の個人サイト発信で何かが
叩かれることなんてまずないと思うがね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 16:25:47.36 ID:Vzj1LmKb0
マーが何だって?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:10:28.92 ID:hp0kVDz+0
なぜか他のスレで編集の話になって、編集スレで編集の話にならないな
編集スレらしいこと言っとくと
あれはキャラクターがケンイチ以前からあったほどで、あっちが松江名オリジナル
当時担当だった縄田は少年誌では無理なのは承知上(だからケンイチになった)だが
本当はあっちが作りたいのもよくよく分かってるから断れなかったんだろう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 19:00:32.04 ID:TGP1SBWk0
そんならせめて
超でやってほしかったなぁ

もうちょいゆとりを持たせて・・・
売り上げに損害が出ちゃうし・・・。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:56:21.98 ID:ndUqUNG+0
畑「第一話のカラーに城を描くほどアテネ編がやりたいのですが……」
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:11:22.47 ID:brR3ViZA0
おい、2ちゃん見てる糞編集者
珠玉の漫画をパチンコ化だけはするなよ
人としての一線を超えたらマジで許さん
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:22:39.67 ID:bW51OZQo0
留美子はパチ好きなので文句言わなさそうだがな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 02:14:32.16 ID:gsAhS7cV0
こんなところにも三宅がいるのかよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 06:01:38.45 ID:hmA8MDpsO
新連載は菅原、福地、東で確定したな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 07:06:41.65 ID:uZh25fof0
絵柄は置いといて・・・
内容がどうなるかだな

代わってなけりゃ担当が若干不安要素
特に飯塚と組んでる東が不安・・・一応4946クォリティ保てばいいけど
この人、アラタにロスブレだもんなぁ・・・。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:56:51.69 ID:QAKbkLwm0
>>105
つか、もう小学館とは仕事をしないと言った後のライク
別の会社に持ち込もう言った後の安西
の担当つーのがすげーよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:08:23.14 ID:aJ4SeCLu0
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:12:09.93 ID:D3OkydYc0
教育上手なのも考えものだな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:53:23.90 ID:IcylWHJh0
>>94>>96
90年代後半はサンデーの感想書く個人サイトがまだ少なかったが
その数少ないサイトのどこに行っても叩かれてる作品ってのがあってなぁ
デビデビとか、編集が変わったとたんに潰されたみたいな証言もあったから不憫だったわ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:28:03.24 ID:Kk/fHpBz0
>>108
若木の弟子ってそんなにデビューしてたっけか?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 21:45:31.75 ID:G/5Y5eZp0
111
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:09:40.03 ID:HgR29fCQ0
>>110
超に3人連載してて、読みきりが載った人もいた
短期間に一気に抜けちゃったんだな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:16:48.91 ID:Gm5syIJt0
林の時は藤田組が大量デビューしたが、縄田は若木組か
まーどうしても自分が担当の漫画家の弟子には甘くなるな
自分が良いと思った新人をアシスタントに送り込むわけだし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:36:36.87 ID:NdFvrTLS0
サンデー編集部は陰険な派閥政治が激しそうだな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:25:39.43 ID:E4wT4WR70
陰険というより、この間の松江名の件といい、ここまでやるとおおっぴらだろw
市原についてた漫画家は数十人ゲッサンからデビューだ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 02:33:19.35 ID:rsET0yKh0
いやいやいやアニメ作って来ちゃった漫画家を
一緒にすんなよ!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 05:12:20.11 ID:wpdu8+Pn0
ありゃ元々松江名の個人的な趣味
あんな大々的に発表したのはサンデー編集部だろ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 21:45:03.40 ID:nsY04ykt0
あれどんだけ売れるのかなあ……
漫画の好きにさせろと言ってた人は買ってあげなよw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 03:53:57.04 ID:NWAKcper0
牛鍋丼ぐらいの値段なら買っても良いよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 23:36:55.36 ID:oG3ZQYa60
女子バレー漫画やれよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 23:38:37.96 ID:m9Ki2IIf0
縄田は松江名、若木、寒川と元担当に甘いなあ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 14:31:42.04 ID:7AlhuReI0
縄田ご贔屓のゴルフ流されたね。さすがに庇いきれなくなったか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:30:32.00 ID:NpYZd7PX0
>>119
いわゆる読者プレゼントという名の通販で様子を見ようという気はなかったのかねえ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:46:51.66 ID:clXcaP7Q0
もっと新人使え
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 06:34:23.33 ID:GhqBJyvLO
新人は超とかクラサンでやった後に来るだろう

個人的にその方法でいいと思う
一度連載を経験してからのほうがいい
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 14:10:28.06 ID:m/wjyY2+0
週刊少年サンデー 小学館 605,000
少年サンデー超(スーパー) 小学館 15,000

超なんて本誌の2.5%しか読者いないじゃん
よほどのサンデー信者しか読んでない雑誌に載っても本誌連載への試金石にならんだろ
クラサンがそれよりアクセス多いとは思えないし

もっと本誌で頻繁に読切なり短期集中なりやらせるべき
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 16:21:13.71 ID:jLn+2JAu0
>>126
よし、超もクラサンも潰せ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:16:41.00 ID:FFZ5gXfw0
サンデーはまだ60万部も刷ってるのか
意外にしぶといな

129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:40:09.85 ID:7MNdQWKBO
連載するってことに意味がある



最低限の力つけてから本誌に来い
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:37:23.10 ID:Taj/ju2z0
>>126
本誌との部数の比が大きすぎて
本誌のスピンオフが載るとその読者の比率が高くなりアンケが当てにならないとか
ハヤテが載っていた号とそうでない号で読者層が全く変わってしまいリサーチにならないと言う話
メジャーやコナンが表紙になるだけでも読者層が大きく変化するらしい
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:55:11.72 ID:gdUabp+N0
ゴルフって曲がりなりにも小学館漫画賞受賞作なのに島流しって恥ずかしくね?
受賞作品がこんなみっともない処分を受けるなんて見たこと無いぞ

正当な審査で選んだのなら審査員の目が腐ってる証明になり小学館の恥
かと言って出来レースを認めたらこれも漫画賞の恥

そしてなにより恥なのはこの漫画をえこ贔屓してゴリ押しで漫画賞まで取らせて
プッシュし続けたのに庇いきれなくなった縄田
自分のメンツのために小学館漫画賞にまで泥を塗った(まあ権威なんてもうないけどw)最低の編集長だな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 01:07:11.24 ID:ApfvyNP60
酷い暴露話が出ませんように(ナムナム
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 01:22:14.27 ID:WaK5hELOO
暴露話ってゴルフの作者から?


実は漫画賞とれたのは自分の実力じゃなくて編集長のゴリ押しのおかげなんですよーってか

事実とはいえ自分からいうとか恥ずかしすぎるな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 02:40:32.11 ID:k+NUOYPW0
96年連載開始なのにもう廃版なのか
ttp://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20111014/p1
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:41:07.97 ID:enXVO4UT0
松江名をさらにOVAで押しか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 12:12:56.54 ID:3S1Us/2AO
ケンイチ10周年記念ってだけだろう
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 12:22:21.83 ID:AcEfTY2A0
○周年記念って企画自体がオナニー臭が強い
サンマガ50周年の時もそう感じたけどそんなこと若い読者にとってはどうでもいい
もっと過去や歴史より未来を見つめて欲しいものだ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 12:31:00.70 ID:VxIhzfbx0
何言ってんだよ、ガンダムだって仮面ライダーだってウルトラマンだって
藤子不二夫だって歴史あるコンテンツはそういうの大事にして商売するのが普通
サンデーだとコナンもその域、もうどこもブランドに頼った縮小再生産しかないんだよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 12:45:03.40 ID:RIBm07ds0
>>138
他のコンテンツまで一緒くたに巻き込むなよ…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 12:50:44.76 ID:AcEfTY2A0
>>138
何か言ってることがずれてるな
おれは別にコンテンツの再利用を批判した覚えはない
むしろサンデーのやってる○周年企画って過去の栄光を懐かしむだけで
コンテンツを全然再利用してないのは無駄なオナニーだと思う

実際サンデーはマガジン(の花形)やチャンピオン(のBJ)に比べれば再利用企画は少ないだろ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 13:05:02.79 ID:AcEfTY2A0
ていうかそもそもサンデーに今、再生産して需要のあるコンテンツがあるのか?

藤子不二雄はどっちかというとコロコロのイメージが一般的だし
今更タッチやうる星をリメイクしても原作者以外の描くタッチやうる星なんて誰も喜ばないだろ
あだちや留美子が自らリメイクするとも思えないし、今の絵柄でリメイクしても昔の思い出を汚すだけだ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 15:40:10.76 ID:3JybszpE0
上級豚の想い出が汚れてニュー速で発狂するならリメイク賛成
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:42:21.75 ID:iPkL8Ull0
>>141
本当は、藤子不二雄こそサンデー、サンデーといえば藤子不二雄、なんだが
オバキュウはさすがに古すぎるわな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:56:11.94 ID:cpr4+IfH0
永遠の!
初代担当坪内、2代目担当小林翔
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:42:16.95 ID:yXC/n7nP0
担当コロコロ変わりすぎだろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:54:39.65 ID:dwsIs/c20
坪内が新作係?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:48:18.01 ID:IOX1PYyH0
GXのマンけん。1巻を買ったら担当編集が小室時恵になっていたが、GXは編集長も
直接漫画家を担当しているのか
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:57:01.68 ID:MUKR1W7TO
月刊誌はだいたい編集長も担当してると思うぞ
ゲッサンも市原が五作品くらい担当だったような
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:06:32.55 ID:0ZEOmZDy0
でも確かGXは担当編集奥付に載ってなかった気がするんだが
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 23:41:08.72 ID:pB1F51NM0
まあ数人で回してるわけだし、ふんぞり返ってるわけにはいかないな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 23:49:28.07 ID:ZaneAdVF0
マイナー誌は20いくつかある作品を4〜5人で分担するわけだからな
編集長もデスクもフル稼働ですよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:10:05.07 ID:12MrHyAE0
GXのほうがマンガ好きな編集が熱意持って仕事してる感じがする
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 04:48:34.39 ID:tJO9sJAgO
それはないわ
今GXは迷走してるしいつ廃刊になってもおかしくない状況

ブラクラは長期休載中(一応復活するらしいが) ヨルムン、ドォルズは物語の終わりに入ってる
全く売れない作家を何回も連載させるなどなど 残念な話題が目白押しだぞ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:50:58.08 ID:I15+G9SY0
サンデー編集者はどうせ売れないから楽して金稼ぎたいっていうスタンスで仕事してそうだな
金が無くなったら漫画版権をパチンコに売ればいいだけと思ってそう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:11:06.54 ID:xs76ZJhm0
今のGXは週サン以上に萌え一辺倒だからな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:48:01.42 ID:JiSwhijO0
>>154
版権持ってるのは作者な
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:37:06.91 ID:QMuQJVM80
>>154
相変わらず馬鹿だなお前は

ガッカンがアシ代踏み倒すとかファンタジーを真に受けるわ、いいかげん自分が特級馬鹿だと学習して、
息をするのを止めてくれ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 11:20:24.29 ID:5j8LYLlI0
つか、いつものように基礎的なことが分かってない
出版する権利、版権は漫画家が持っていて、それを出版社が期限を切って借りているということが分かってない
また、金が無くなったらどころか、小学館こそ最初から色々な商品展開を進めるのを前提で漫画を作る本家本元だということも分かってない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 13:58:34.85 ID:t8G9PeYP0
版権はともかくサンデー編集部がアシ代踏み倒したのは別にファンタジーじゃないけど
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 14:19:25.80 ID:KLAE6nja0
そういやそれはどうなったん?
漫画家が消しちまった気がしたが。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 19:23:43.40 ID:aD6nRlZj0
誰でも楽して暮らしたいだろ
それができるかできないかの違い

猛勉強するか人脈たどって小学館に就職すればいいだろ
てめーの大好きな漫画家と一緒に面白い漫画作れ
面白かったら買ってやるが糞だったら叩くけどな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 21:58:36.73 ID:rdDKyPAZ0
>>161
とりあえず日本語が無茶苦茶です

誰に対してどういう立場から何を言いたいのか推敲してから出直してきて下さい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 22:29:49.67 ID:fI0B/L1y0
>>159
ソース希望
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 22:39:39.97 ID:APPGspxy0
今ゲッサンの方に行ってる渡辺だかいう女性編集だっけ?
何の漫画のアシだったかは忘れたが
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 23:01:57.78 ID:K61Nmy+p0
渡辺ってやつ編集見習いのバイトだろ
ゲッサンが初めてだし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 23:12:02.69 ID:APPGspxy0
あ、それなら渡辺が別人だな、ゲッサンのと同一人物だと思ってた
それともそもそも名前を間違っているか、昔の話なのでうろ覚えだ
女性編集ではあったはずなんだがどうだったろうか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 00:32:27.00 ID:ZfZ9G4UO0
しかも基本的にアシ代は作家持ちなわけだから
踏み倒したのは作家だろ
作家が直接言わなきゃいけない嫌な話を
代わりに言ってやるなんて
むしろいい編集じゃないかw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 00:46:55.42 ID:1AyRf++M0
アワーズ連載作家の長谷川哲也氏のアシスタントが臨時で
小笠原真のアシに入ったとき、小笠原の担当の佐藤が
初めて手伝いに入った彼を三日三晩こき使った挙句に

「 最初はウチは無給だから 」

の一言でビタ一文もらえずに帰されたって話だな。

そのことを長谷川哲也が自身のHPで暴露したことで発覚した。

>アシをやってくれている○○君が
>小学館に「アシの仕事ありませんか」と
>訊いたところ、新人漫画家さんのところに
>連れて行かれ3日間缶詰になった後で
>「最初はウチは無給だから」と女編集に
>ノーギャラで帰されたそうだ。
>うわー、少年サンデーこえええ。
>「仕事」って意味わかる?
>「ボランティア」じゃないんだよ。

ちなみにもう6年も前のことだしHP上にログも残ってないので確認は不可能だけど、
当時このスレを見てた人間は確認してるし、「最初はウチは無能だから」でぐぐればその名残が見える。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 00:54:58.33 ID:sWFuYBdO0
無能って・・・
ホンネが漏れ出してるぞ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 03:43:15.89 ID:ZfZ9G4UO0
て言うか少年サンデーじゃなくて小笠原がこええわw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 03:47:10.21 ID:TgtKlTsUO
最初にきっちり確認しないとこういうわけわかんない事に巻き込まれるんだよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 05:28:52.67 ID:6yekZb3Q0
明らかなデマを垂れ流した挙げ句、消して逃亡したクズ野郎の長谷川哲也

そしてそのデマを真に受けるクズ粘着=>>159
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 12:31:54.73 ID:QfY2wdTF0
いくらサンデーでも無かった事にしないとヤバ過ぎる話なの?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 12:39:27.44 ID:+wZTduSg0
そもそも小笠原って情報はどこで出てきた
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 14:03:06.58 ID:Hi7DYOHt0
女編集が当時一人しかいなくて、そいつの担当が福地と小笠原
あとは人徳の差だな
176 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/23(日) 18:01:12.26 ID:8dHaBZG+0
この作家をスルーするかね。
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:50:44.20 ID:GJFyjqUt0
>>176
これお前なんじゃねーの?
一週間前ぐらいにはじめてるのに
ついったのフォロワー0じゃねぇか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:59:39.86 ID:fN7oB0Be0
>>176
なんだこれw
ちょっとおもしろそうだけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 01:41:29.70 ID:Njpx8MEH0
今さらになって見つかるとは、公表するか隠し続けるかどっちだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 17:18:39.63 ID:AzpQRKtz0
週刊少年サンデーの印刷証明付き平均印刷部数
※第三者機関である印刷工業会が保障する雑誌の印刷部数

08年2Q 866,667
   3Q 833,334
   4Q 802,084
09年1Q 781,667
   2Q 765,000
   3Q 745,770
   4Q 717,728
10年1Q 684,462
   2Q 670,417
   3Q 645,834
   4Q 624,546
11年1Q 630,770
   2Q 605,000

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list

2Qを基準にした前年同期比
09年(-8.2%) 10年(-13.4%) 11年(-9.8%)

11年1Qだけ売上回復したのは何があったんだろうね?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 17:46:13.09 ID:GTI1oyti0
回復気味だったけど地震があったんだろ
他の雑誌の部数の減りを見てこい
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 18:14:04.60 ID:dO3t0xVZ0
>>180
3年で3割ダウンか
当然、編集者の給料も3割カットになっているんだよね?
まさか給料ダウンされてないとか馬鹿げたことになってないよね?
まさかね…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 18:25:42.08 ID:xRbt3jg70
>>182
そういう会社に就職したことを誇りに思っているのかい?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:07:43.02 ID:plbc/WPr0
>>168 >>173
ネット脳ぶりからして、いつもの人なんだろうけれどさ
佐藤秀峰やライクの時もそうだが、どうして又聞きを書いた挙げ句に消した文章をソースとか言い出せるわけ?

漫画家本人じゃなくてアシスタントからの又聞きで、しかも削除してる文章だぞ
後からギャラが振り込まれたか、最初からアシスタントが嘘をついていた可能性だってある
佐藤は唯一の女性編集だから推測できるかもしれないが、小笠原って勝手に認定
ネットの反応が証拠? 一日中ネットにかじりついてておかしくなってないか?
そんなものいくらでも作れるだろ、ニュー即みたいに地域名が出るわけでもない

スマイリーキクチの件がそうだったが、おおもとがおかしい情報をネットでソースロンダリングするなよ
今まで一体いくつ嘘をついた? 数が数えられないって話だから憶えてないんだろうけれど
リアルに居場所がなくてネットが人生の全てだからそうなるんだろうが
ネットに嘘を書けば本当になるわけではないし、関係者がみんな出入りしてるわけじゃないんだよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:10:03.89 ID:/BGSRmVG0
疑惑の話だろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:31:23.81 ID:CaEiv+Vn0
サンデー廃刊しないの?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 01:03:30.76 ID:wAgIoE+D0
ケツの穴クン、今度は6年前の話を蒸し返してるのか、まあ50年前の話よりはいいかw
相変わらずインターネットリテラシーが全くないなw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 02:31:09.69 ID:TcGFPv/n0
また誰も使ってないニックネーム堂々と使い出したw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 03:12:23.76 ID:5kqmeLFl0
いつもの池沼って>>182じゃねえか

ガッカン編集にいいようのない怨みを抱き
編集の給与にいいようのないルサンチマンを抱き
社会を知らぬまま「給料ダウン」といつもの主張


努力を放棄して他人の給与をうらやむだけのクズにはなりたくないもんだ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 12:32:40.50 ID:Z0nEAkZa0
ネットを見守るだけの簡単なお仕事
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 22:33:34.51 ID:tfOY+3Bn0
規制解除されたので書き込み

永遠担当、またチタンかよ・・・
縄田の2代あとの編集長にでもなるつもりなのか・・・
つーか立ち上げは編集長や副編との相性もあるだろうけど
よくここまで立ち上げたな・・・これはこれですごいな

とはいってもこれは意外と危機かも
超でアンケートナンバー1らしいアリスの担当は
則松康郎副編集長
最近新人の登用をしまくってるのが坪内崇副編集長
で、ポケモンの担当が新井利幸副編集長

副編がフル稼働してんのはありがたいけど
これはこれで若手が・・・
移籍の石橋以外で、生え抜きの梅原や萩原が頑張ってるみたいだけど・・・

あと夏川の未来が心配だなぁ・・・
永遠の!の2代目担当、CanCam出身の若手で
まだ能力が未知数だしなぁ・・・。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 00:46:07.86 ID:jZMoT4Yu0
>>185
>>168では疑惑じゃなくて「発覚した」と断定してるだろが。この程度の単語の意味が分からないのか?
社訓の時に分かったが、日本語もまともに読めないから仕方ないんだろうけれど
それはそうと、>>185の感覚だと「疑惑」ってつければ何を書き込んでもいいんだな
お前の妻子に対して、適当なブログをソース(それも削除されたもの)にして
「3日間無給で人を働かせ、スーフリ所属でレイプした女性漫画家を流産させた」疑惑
を書き込んでいいわけだ、お前のおぞましい異常感覚では
実際過去に何度も、そんなデマをソースすら無しに疑惑じゃなく断定して書いてるしな
朝から晩までにちゃんねるに入り浸るとお前みたいな人間になるんだ
そういう変態的妄想は他人の目に触れないトイレットペーパーに書けよ
ケツの穴の下品で卑怯で愚劣な低次元の垂れ流しにはそれがふさわしい
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 01:46:16.81 ID:+qfcONdA0
アホがウザいので事実の話しようぜ
ポケモンRBの元原作者にしてシナリオ協力なんかに逃げた楠出尽って誰なん?
ググッても略歴も何も出てこないんだけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 07:18:26.56 ID:/OpRLvwE0
>>193
あれは本当に不明
ただ、「新人ライター」か
担当の新井副編集長のペンネームだとはいわれることもある
いずれも決定打はないけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 11:42:18.46 ID:odp+JiAN0
まあポケモンとのタイアップ作品に無名新人を原作に使うわけないんだけどね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 11:53:57.01 ID:IQdxKuJn0
普通に考えたら矢立肇とか東堂いづみみたいな感じで
株ポケモンの版権管理用の名義だろうな

でも、出来が悪いから一歩引いたみたいな感じで
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 21:33:28.05 ID:Xif1bN8T0
サンデーにもキバヤシがいるんだろ

正体はクラウンとかだったりしちゃったりなんかしちゃって
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 21:53:47.23 ID:/s2cCyrC0
ドラえもん、コナン、留美子、ポケモン…
小学館は「版権うめええwww」状態だな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 21:59:51.16 ID:Xif1bN8T0
またいつもの馬鹿が湧いてきた
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:14:50.94 ID:XgpKiRq10
つか、頭がおかしいのはこっちで収容してサバスレをスレ違いの編集話で荒らさないようにしてくれ。
何か変だと思ったらまた叩かれて逃げてきたのか。
言った言わない、書いた消したについては、最終的に漫画家が消したらそれは本人が無かったと認めたってことだ。
それが不満なら、漫画家に尋ねるのが筋だろう。
HP、ブログ、ツイッター、ニコニコのコメントとか今は色々ある。
雷句や佐藤のスレの連中はそうしている。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 02:37:26.43 ID:K4yn6rbQ0
>何か変だと思ったらまた叩かれて逃げてきたのか。
そういう勝利宣言かますから笑われんだよ

>言った言わない、書いた消したについては、最終的に漫画家が消したらそれは本人が無かったと認めたってことだ。
圧力がかかったとか言っちゃいけませんかそうですか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 07:23:21.98 ID:UwpEF1Sw0
>>197
でも小学館は
有る意味大手で先駆けて
編集者の記名を始めたから
意外とそういうやつが出にくい環境かもしれない
ワイルドライフの時も冠が原作者とでも言わんとするかのように
担当の記名が2人だったことがあるし(今までの例を見る限り、例外ともいえるもの)

確かに、立ち上げをよくやる編集は
結構原作かけそうなやつとかもいるけど・・・。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:45:50.96 ID:3kLtQWoz0
今日も善意の第三者を装ったガッカン社員さんが火消しに躍起ですねw

何も恥ずかしいことじゃありませんよ?
東電やフジテレビ等、他の一流企業だってやってることだから。
お仕事頑張ってください。

まあ東電やフジの醜態を見て
「臭いものには蓋をしときゃいい」「都合の悪いこと言う奴は金と圧力で黙らせろ」
的な隠蔽体質で乗りきれる世の中はとっくに終わったんだと、
いい加減気づいたほうが御社のためだと思うんですけどね。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:59:55.58 ID:S+nUNWjz0
またいつもの馬鹿が湧いてきた
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 20:15:04.54 ID:b133HMPn0
このアンチ、議論の内容で必ず負けて、逃げたり、必死に話をそらすんだよな
工作員と言えばそれで反論になってると思ってるんだ、意味無いのに
あと、無関係な大企業、東電やフジを例に出して小学館を批判する
集英社の社訓で小学館を批判したのには笑ったけど
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:27:16.89 ID:wgQKsJbS0
勝利宣言乙
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:25:47.44 ID:LrlaEl/t0
無言でサンデーの購読をやめた140万人に比べれば、
ここで文句垂れるほうが
宣伝にもなるし面白い漫画があれば購入する可能性があるだけ
まだマシだとおもうがねえ。
アンチ巨人も巨人ファンのうち、とか
愛の反対は無関心、とか
悪名は無名に勝る、とか言うじゃない。
別にここでサンデーの漫画に文句いったって売り上げが落ちるわけでもなし、
悪評を聞きつけて「焼きたてジャパン」の最終回だけ読んだクチも多いんじゃない?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:30:17.74 ID:LrlaEl/t0
まあ俺も銀の匙立ち読みしかしてないんだけど。
ふだんはパラパラめくるだけ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:41:07.60 ID:LaYYHiUq0
>>207
ガッカン粘着はサンデーに文句つけるだけじゃなかったり

叩くためならデマ、捏造、個人情報さらし、ブログ突撃

すべてやってのける
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:44:21.92 ID:LrlaEl/t0
オメコ?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:23:39.60 ID:AlpyRB+fO
農業つまんないんだけど
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:52:49.50 ID:YeyDnUxu0
>>209
そこら辺はジャンプの方が上でしょ
読者の母数と勢いが違いすぎる
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 18:35:55.13 ID:iJGIO/pu0
ブログ捏造を忘れてるぞ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:30:43.88 ID:YxiNXfux0
ガッカン擁護の人は金でももらってるの?リアル編集者?
何の利益があって擁護しているのか分からんわ
ただの煽り野郎な暇人?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:47:51.03 ID:62b8PA/n0
またいつもの池沼が湧いてきた
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 02:59:02.23 ID:s/cTtaW20
全裸でホテルの室外に放り出される(3回目)
さすが小学館の編集は凄いぜ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 08:12:24.34 ID:uGNVc5ej0
アホな流れになってるので
ここで最新版を・・・
武藤も2000年入社なので冠とともにデスク昇進、ついに改蔵の担当は全員ヒラ以上に・・・。
狼一族は終了なので除外
週刊少年サンデー編集部
男オンリー24名の編集部(2011年時点)
ttp://connexus.jp/2-2327/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8

★本誌、☆超、無印はクラサン 、不定期連載
佐上   発行人、コミック局CP?                           サガミネーター

縄田   ★編集長                                    SM縄田 N田
久保田 ★単行本編集責任                                 ボタQ、K田(※モバMAN編集長兼任)

新井   ★副編集長、★ポケモン                           アライさん(※編集長代理?)
鳥光   ★副編集長                                  鳥光さん、担当T(※編集長代理?)
則松   ★副編集長、★グラビア統括、☆アリス                   N松、則松副編、イタメシ則松
坪内   ★副編集長、★B青、★銀匙、怪体                      地丹、T内、編集T

熊谷   ★デスク、★ハヤテ                               編集K(くまがえ)(※まんカレ、ツイッター担当)
近藤   ★デスク、★出雲、ナニコレ                        近藤くん、コンドー
鈴木   ★デスク、★鋼鉄、揉払師                         イケメンズ鈴木、編集S(※もうしまに出演)
板谷   ★デスク、★月光、★おすもじ、ツール、いつわり             デッブI谷、イテヤ・ペロー
勝木   ★デスク、☆ゴルフ                              グレートD,K木
袖崎   ★デスク、★ケンイチ、☆UPSET、DCD、ちいさいひと            S崎、友綱(※Web、ツイッター担当)
竹田   ★デスク、☆阿鬼羅、オーバー                      T田、マッスルタケーダ (※企画系担当?)
冠     ★デスク、★明医、★アラタ                         クラウン、Kんむり(※元テレ東所属)
武藤   ★デスク、★ムシブギョー、☆鮭、鮭外伝                  担当M、ムトウ君(※クラサン杯事務局担当)

横山   ★リンネ                                  Y山、イフリ横山
瓜生   ★グラビア                                  ヤリチンブルース、担当U(※メディア関連作品担当)
飯塚   ★はじあく                                 ICT飯塚、E塚                                        
梅原   ★直球、★武勇伝、☆G、青血                         nhk(偽ヒライケンジ)、産め腹
石橋   ★神セカ、★マギ、☆新撰狼                          石橋さん(※元スクエニ所属)
萩原   ★八咫烏、本ギャグ                              H原、萩原編集
小林   永遠の                                      CanCam小林
小倉   ★コナン、★投稿、☆動物医、快斗                      はぐれメタレ、O倉
五十嵐 ★絶チル、☆ににゃんせい                          ARASHI、イガリン(※クラサンブログ、ツイッター担当)
丹波   ★雑用                                   タンバリン、東大丹波(※クラサンブログ担当)

不明   ★異動者・担当変更(小川以外)、★願婚(萩原?)、★穴グル(袖崎?)、★電波(飯塚?)、犬部(野村?→熊谷?)
      ☆はるまげ、☆プラグ(石橋が濃厚)、☆独歩(坪内→横山?)、☆二ノ前(交代がなければ坪内)
      ぐっじょぶ(横山?)
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 08:28:18.56 ID:XBZcLofp0
まとめ乙

そこまで調べたなら編集者ごとの過去の担当作品も知りたい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 08:54:01.35 ID:+1m4mSfu0
>>217
STK乙
戸松遥と豊崎なんとかのすっぱ抜きお疲れ様でした
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:31:57.66 ID:uGNVc5ej0
>>218
あんまりでしゃばると悪影響の気がするけど
一応立ち上げ作品(初代担当)修正版なら(引き継ぎ作品入れると膨大な数になるので無理かもです)
カッコついてるのはサンデー以外での立ち上げ、あと短期連載はちょっと迷ってる部分があるのでまだ入れられず
ちいさいひとは原案は福本(元南国アイスホッケー担当)なので保留(連載にこぎつけたのは袖崎だが)
佐上・・・(烈&ゴー)
縄田・・・マーベラス、ケンイチ、一番風呂、若木の読み切り、GA
久保田・・・らんま、吉崎観音、トーイ、かつあき(吼えペン、REC、猫王)
新井・・・ポケモン、(学級王ヤマザキ、コロッケ)
鳥光・・・鳳爆、あおい、きみカケ(ロストマン、まつろはぬもの、黒羊)
則松・・・アリス、(水商、Bugs、さくらんぼ症候群、ゴーオン)
坪内・・・改蔵、ファンタジスタ、ダイキチ、我聞、ハヤテ、電脳、ロックウェル、怪体、トラップ、B青、銀匙、永遠の、狼一族(卓球社長、とめはね)
熊谷・・・ツヴァイ、ロマ、武心、メルオメガ(20世紀少年)
袖崎・・・アラゴ、タッコク、アップセット、DCD、(虹獄)
近藤・・・猫ナビ、三ツ星、ナニコレ
鈴木・・・悪路、はじあく、DD、鋼鉄、揉払師、(虹玉)
板谷・・・ツール 、おすもじ(フロマンガ)
勝木・・・ゴルフ、お茶、ギャンブル、アンデッド、(ゴーストスイーパー、岳)
竹田・・・マリン、阿鬼羅、ポップ、オーバー(劇場版ポケモン)
武藤・・・ミノル小林、トラウマ、ムシブギョー、鮭、(ユウキ、宗像、遅咲き爺)
冠・・・ジャぱん、ワイルドライフ、明医、東遊記、グリフォン、ジオ、いつわり、紅蓮、悪魔狩り
横山・・・(電車男、ほしのふるまち、ノゾキアナ、ヌードファイター柚希)
瓜生・・・ランウェイ、(くらたま)
飯塚・・・あいこら、ロスブレ、アラタ、ミクシム、4946、銀塩少年
梅原・・・青血、G、直球、武勇伝
石橋・・・神セカ、マギ、イエドラ、新撰狼(すもも、セキレイ、ワーキン)
萩原・・・烏、本ギャグ、ソワチネ
小倉・・・動物医
小林、五十嵐、丹波・・・なし

あとコネクスつぶれて間違いが不明なのでちょっと勘弁
>>219
戸松と豊崎に関しては記憶にございません
いや、マジで別人
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 11:18:38.33 ID:77U8AUEd0
>>217>>220

ガッカン社員の戯言はほっとけ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 15:19:15.04 ID:leUy+LmS0
ボキャ貧上級乙
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:39:19.49 ID:jX55SJUT0
一応表を見て言うけど
やっぱり立ち上げが偏ってるところは有る気がする
一応飯塚からはぐれ小倉までは少しずつ立ち上げを増やしていってるから
今度は新人とでかいヒットを飛ばすだけなんだけど
問題は雑誌と相性が悪いのか立ち上げ能力に乏しいのか
ちょっと担当作品が少ない中堅の人たち

近藤は出雲担当になったけど
勝木と竹田はもう週刊連載持ってないし
(新連載の準備や作品の引き継ぎがまだ不確定だからもしかしたらあのなかから引き継ぎがあるかも
アラタは担当が冠から代わったとかいうレスがあったけど)
そろそろパッとしない作品の担当を任せてもいい気がする
ギエピーの担当だった竹田はまだしも、岳やお茶の実績がある勝木には
直球(最スト)か月光ぐらいは譲ってもいいと思うんだよなぁ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:36:46.95 ID:9LVNCzpa0
今はどこの編集部もそうだけど若手の絶対数が足りなくて
一部の副編、デスクに担当や立ち上げが集中してしまう

>>221
お前がそうやって工作員とか言い出すから荒れるんだろうが変態
肝心な編集部の内容については全く無知で何も言ってないじゃないか
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:44:24.38 ID:mwGIG4iN0
>>220
石橋がすごいな
坪内も優れている…と思ったらなんか悪魔が混じってたわw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 01:00:25.90 ID:pSVCT2800
飯塚がヒマそうだから銀塩の人本誌昇格させないかな?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 05:11:34.71 ID:ldH5aIPg0
>叩くためならデマ、捏造、個人情報さらし、ブログ突撃

それってまさにガッカン社員ていうか冠組の奴らがやってたことじゃんw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 08:03:04.40 ID:Vt0jR2ql0
>>224
だからこそアドバンテージがほしいところ
まぁ、最近は若手が頑張ってるけど
>>225
ええ・・・安定感なら石橋がナンバーワンなんですよ
あとは意外と上層部は一作品はヒット出してんだよね
>>226
実は電波教室の担当の可能性大(4946より)
なのではじあくぶん投げないときついかも
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:11:25.21 ID:aNH19Z24O
はじあくはそろそろ終わるから可能性としてはあるんじゃないかな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:20:30.83 ID:emykh8EC0
むー、そうか・・・
なら来年頃かもなぁ

なんだかんだで飯塚もいい新人持ってるからなぁ
あとはトラブル起こさなきゃいいけど・・・。
(と、ネタをしっかり練ってくれれば・・・この人今までロクな作品担当させてもらってないし)
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:05:47.93 ID:SG3FoUkX0
>>227
キチガイ法曹、お前いいかげんに自決しろや粗大ゴミ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:40:20.17 ID:a0oC3w760
作家ならともかく、創作になんの役割も果たしていない編集部になぜそこまで肩入れするのかわからん。
プロ野球だって役立たずの監督や選手はファンから「やめろ」って言われるのに、
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:28:29.98 ID:V29pegH30
編集部は普通創作に関わってるぞ
サンデー編集部の一部が違うだけで
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:53:31.27 ID:yyz5927S0
サンデーで一番駄目な編集は武藤心平だな
随分前からいるくせに、わりと絵が良い作家担当してるくせに
何もあててない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:46:18.07 ID:3KMr9S3t0
>>234
評価厳しいな
俺は虫奉行と改蔵最後の担当としての功績を認めてるからなー
本当に駄目なのはコナンやモンキーターンの引き継ぎばっかりで
ロクなマンガを立ち上げてない近藤秀峰のほうが残念だと思ったが
まぁ・・・コナンの担当では2番目に長い記録を作ってんだけどね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 11:17:45.32 ID:yyz5927S0
なるほど近藤も駄目だねえ
武藤は売り上げには貢献してなくても個性は感じるからな
近藤は存在が見えなくなるぐらい駄目だねえ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:23:17.65 ID:ysefoTSo0
ストーカーによる微笑ましい評論ごっこをご鑑賞ください
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:57:49.31 ID:IV8rKE3S0
サンデー編集部全体の質がよかろうが悪かろうが
編集個人の順番がつくのは仕方ないんだけどね

でもハヤテの熊谷を正直俺は見くびってた・・・
立ち上げ大したことない組の一人だと思ってたら
20世紀少年の初代担当でした・・・

確か畑の担当を坪内から引き継いだ時は
坪内に畑の漫画を「おもしろい」って言ったからだったな・・・

すんません、この人作品を見る目は結構あるわ
まんカレ担当舐めてました

なのでそろそろ立ち上げ系の勝木がゴルフ以外になんかしてくれると
いいなぁ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:23:55.90 ID:YXKjIy/k0
>>233
この間の松江名のアニメに縄田が関わるとケンイチになるんだろうなあ、と思ったわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:26:36.62 ID:605tByvn0
そういった意味では
縄田のベテランの意地といいますか
引き継ぎばっかの編集が現役半引退直前で
当てた金の卵といいますか・・・。
一種の奇跡といいますか

ほんと、これはようやった

あと最近は伸びが期待できそうな漫画をやっと連れてきてくれて
よかったよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:53:18.60 ID:C1WtYwV50
次の編集長石橋にすりゃいいんじゃね?
今の路線引き継げる
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 01:13:29.25 ID:f0d3xM0z0
>>237
ストーカーもクソも
サンデー編集部が単行本奥付に担当編集の名前いちいち書いてるわけだが
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 08:49:52.93 ID:paVkkWUM0
>>241
石橋かぁ・・・立ち上げが弱くなるから
2018年まで使ったほうがいいとおもうんだけどなぁ(そのあとはとんとん拍子で編集長に)
一応縄田の路線を引き継いでくれそうな
縄田に近い副編っているんだよ
あおい坂の鳥光と改蔵の坪内の改蔵コンビは
縄田が引き継ぎ担当だった作品を結構受け継いでいるし
好みも近いから・・・

ただ、現実にはコロコロから来た新井さんがトップなんだけどねw
まぁ、縄田路線を引き継ぐと悪い面も結構あるから
コロッケ立ち上げた実力を生かすことも大切だとは思うんだけどね

あと個人的には東大出身の編集って
結構立ち上げ系編集が多い気がする
江上とか山岡(性コミ元編集長)とか田中(うえき初代)とか有井とか
新入社員の丹波って人、どうも東大の大学院から来たっぽいし
ちょっと期待してみる・・・石橋の支えになる立ち上げ系編集に
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 08:53:55.98 ID:paVkkWUM0
>>241
石橋かぁ・・・立ち上げが弱くなるから
2018年まで使ったほうがいいとおもうんだけどなぁ(そのあとはとんとん拍子で編集長に)
一応縄田の路線を引き継いでくれそうな
縄田に近い副編っているんだよ
あおい坂の鳥光と改蔵の坪内の改蔵コンビは
縄田が引き継ぎ担当だった作品を結構受け継いでいるし
好みも近いから・・・

ただ、現実にはコロコロから来た新井さんがトップなんだけどねw
まぁ、縄田路線を引き継ぐと悪い面も結構あるから
コロッケ立ち上げた実力を生かすことも大切だとは思うんだけどね

あと個人的には東大出身の編集って
結構立ち上げ系編集が多い気がする
江上とか山岡(性コミ元編集長)とか田中(うえき初代)とか有井とか
新入社員の丹波って人、どうも東大の大学院から来たっぽいし
ちょっと期待してみる・・・石橋の支えになる立ち上げ系編集に
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 08:55:32.84 ID:paVkkWUM0
うあ、パソのパフォーマンスが悪くて
連投してしまった・・・すまそ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:30:16.87 ID:Zv3hxQLJO
石橋が編集長なんて将来的には可能性はあるけど次期はどう考えても無理だろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:40:27.41 ID:QyKmVuvc0
いくら仕事ができても石橋みたいな外様が上に上がる事は無い
それが小学館だよw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:25:47.86 ID:1ciUE8840
>>247
ところがどっこい
第一コミック局(いわゆる少女漫画編集局)のナンバーツークラスのやつは
元アニメージュの編集者だった丸澤滋という外様編集
(ナンバーワンはヨコタヌキっぽい)
そしてサライの新しい編集長は元建設会社の社員

つーわけで石橋なら実績もあるし、縄田関連と相性がいいし
出世できるでしょうな・・・あとはさらに上司に媚売れば
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:58:42.24 ID:B6cAlgW10
悪名高い冠は外様じゃなかった?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:23:10.08 ID:S+dZ8s6f0
冠大して実績無いし
小学館漫画賞2つ?
ああそんなのあったね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:50:47.26 ID:3S/3pe3M0
>>247-248
あいかわらず瞬殺だなあw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:14:52.42 ID:1ciUE8840
>>249
冠は確かテレ東のADから編集になった一人っぽい
もう一人はガガガ文庫の星野博規(元TKマンブラザーズの担当)
>>250
ジャぱんと名医で有る程度稼いでるのが実績・・・なんちゃってw

一応2000年に入社してたからデスク昇進な、今年
これで一応退職しても原作者として偉ぶれる・・・かな?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 07:19:16.31 ID:qIr//+Te0
学歴的にも日大卒とか平気でいるよな
早稲田じゃないといじめられるとか言ってるわりに
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:36:07.31 ID:Wv6LTDaZ0
そりゃ一人もいなかったらいじめも起きようがないだろw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 17:38:44.90 ID:X5ry00wU0
早稲田には学部でヒエラルキーがあってだね

医学部>文学部やら理工学部やら>雑学部

医学部はないけど、本庄のアレは医学部をつくるつもりだったのねん
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:26:43.28 ID:llJTYY/u0
というか>>247みたいな無知がデマを流しまくってるのが出回ってるだけだろ
元ネタはどっかのブログだったかも知れんが
社訓や月マガのマシリトの例や副編の数も知らずに編集について語ってたからな
全くいい加減にしろよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:32:59.17 ID:/X6vIr3l0
>月マガのマシリト
kwsk
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:10:01.95 ID:aYNu/Q5Z0
俺も知りたい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 13:45:10.34 ID:L7Vz9aJL0
月ジャンの間違いだろ
早稲田閥って言うけど副社長が違うジャン
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 13:56:25.42 ID:8n2hJmke0
多いことは多いけど半分ぐらいは違うな

てか早稲田って慶應や東大と違って日本で2番目に卒業生が多い大学だから
どこの会社でも卒業生多いよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:46:59.51 ID:dxY9SIGn0
そういやもうすぐ日本雑誌協会の印刷部数3ヶ月期発表があるね
前回が60万ギリギリだったっけ
回復なかったら(多分ないだろうけど)今度こそ50万台突入だな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:24:05.51 ID:WfTPU2yY0
てか、普通アンチってのはファンより対象に詳しくてそれが趣味のケースが多いわけだが
ここの奴は何が楽しくて全く何も知らない編集に粘着してるんだろう
毎回、即座に反論されてバカにされるのが快感なんだろうか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:19:48.69 ID:tOOO0jFT0
業界人気取りでアンチ風に振る舞うとか結構よくあるだろ

思春期に
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:29:51.08 ID:dxY9SIGn0
>業界人気取りでアンチ風に振る舞うとか結構よくあるだろ

そういうのは他の漫画雑誌や他誌編集スレ・アニメ作品やスタジオスレでも珍しくないけど

それを四六時中監視して編集擁護に必死な人たちがいるのはサンデー系スレだけ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:15:28.88 ID:VgMgvS3+0
つまり他の雑誌のスレでも業界ワナビでアンチ発言をしてるわけか


ふつーに頭おかしいな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:36:49.84 ID:yVH82Cdl0
ネットではこう思われてる
ttp://wiki.aniota.info/1320468796/
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:59:29.42 ID:abuNL1S80
>>253
もしかして顔本・・・。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:24:18.95 ID:Pxxv83Zg0
>即座に反論されてバカにされるのが快感なんだろうか

こんな過疎スレで即座に反論して喜んでる連中の動機こそ理解できないな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:36:59.83 ID:pqY7ZOxd0
>>247-248だと反論まで約半日だから一日一回巡回してる程度だから普通だろう
粘着してる方は四六時中やってたはず
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 07:50:48.38 ID:ep8X/agx0
サンデーの新連載にヤマカン激怒
「読んだ。小学館さんと週刊少年サンデー編集部さんの姿勢はよく理解しておきます」
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%B3+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=all

また話題になっちゃったなサンデー。悪い意味で。
この場合はやらかしたのは作者だけどそれを載せたのは編集だから責任は皆無とはいえない。

しかしありとあらゆる2chスレとまとめサイトで、この件以外でもサンデーとサンデー編集部は袋叩きだな。
週慢スレじゃ普段は話題にすらならしてもらえなくなって久しいけど、
改めてサンデー編集部がボロクソに思われてるのが良く分かる。

ガッカンさん、本気でサンデーアンチを駆逐したいなら中国共産党みたいに
工作員をあと数万人雇わなきゃ無理ですよ?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 08:20:59.95 ID:OkCv1UWoO
数コマしかないのに馬鹿にする連中なんてどうでもいいです

だいたいこんなことでわーわー言い過ぎなんだよ
銀魂とかもけっこう他作品乏してたりするぞ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 09:39:32.75 ID:uwJg07SA0
フラクタル・・・っていうかヤマカン自体が賛否両論だし
ってなると、ここにおける工作員を疑うのならば、
あっちも信者が大暴れしたり、煽りが祭りを起こしていたりするだけだ、
と見るけどな
なので、「総意」かどうかは判断しかねるなぁ

取りあえず言えるのは
飯塚はガッシュ以降、不幸な目に遭いすぎていることだ
まぁ、この人自身こういうパロとかのネタに甘い部分があるのかもね
身から出た錆とは言うが・・・編集として下り坂になってるなぁ
最近じゃはじあくと後藤以外は結構大変な目に合ってる気がする
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:01:24.15 ID:6v+uvKYu0
>>270
上級大阪豚は養豚場から出てくるなや
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:08:34.34 ID:h2pBEUfg0
もしここを見てたら新人の本音が↓であることわかって欲しいな。
萌え漫画で売れなかったら仕方なかったといえるけど
自転車だの鮨で漫画家人生終了なんてやってられないでしょ。

88 名無しさん名無しさん [] 2011/04/27(水) 07:43:38.66 ID: Be:
新人には萌え漫画だけ描かせればいいと思う。
鮨とか余計なことするなって感じ。

萌え漫画で売れなかったら諦めもつくけど鮨なんかで漫画家人生終了なんてやってられん。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 13:53:21.03 ID:OkCv1UWoO
鮨っておすもじのこと?
だとしたら別に編集のせいではないだろ
単純に絵が下手というか垢抜けてないというか

連載してるうちに改善するかなと思ったら全く直ってないし

話自体はそこそこの面白さはあるよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:49:03.60 ID:dDKS+1fs0
萌が合う絵柄かどうかって直すとかそういうもんじゃないだろう
そういう作風の奴だけそっちに行けばいい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:52:33.84 ID:GILoJisg0
>>270
>この場合はやらかしたのは作者だけどそれを載せたのは編集だから責任は皆無とはいえない。
相変わらずダブルスタンダードだな、ヒットしても編集の功績とは言わないくせに
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 01:25:59.73 ID:/wKLkzdo0
ヒットしたら担当編集は出世するじゃん
でも失敗しても責任無しと
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:49:54.65 ID:xi6huyE10
それが嫌なら自費出版でもするこったな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:26:45.61 ID:+X8y9CLx0
2chスレとまとめサイトで叩かれてるからって、そんなのソースにするって本当に2ch脳だなw
逆にヤマカンがその類のサイトでどんだけ叩かれてるかわかってんの?
新人漫画家と最近トラブルを起こしたばかりだ
お前は2ch脳ですらない、自分に都合の悪いことが見えない病気なんだよ
>>24見ろよ、自分が張ったリンクの文字すら見えないんだから
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:41:10.05 ID:vphQNiRv0
編集者の給料を担当作品の販売実績に連動させればいいのにな
下位25%を追放くらいやって危機感持たせろ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:58:33.86 ID:pn8qghS50
>>281
サイバーエージェント信者乙
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:21:54.12 ID:vphQNiRv0
サイバーは実際に結果出してるだろ
小学館は完全に行き詰ってる
思い切って偏差値秀才をクビにしてチャラ男やギャルを採用した方がいいのかもな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:29:34.43 ID:pn8qghS50
このスレってそういう奴らばっかだな
なんでもかんでもリストラすれば業績上昇!
頼むからてめーら人を使う立場に就くな、迷惑だ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:42:24.65 ID:vphQNiRv0
自分に自信がある奴は成果給上等だけどな
自信が無い奴ほど悪平等主義になる
それって自分は無能ですって告白しているのと同じなんだけどな

どのみち出版界なんて斜陽なんだから手遅れになる前にサクっとリストラした方がいい
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:44:52.73 ID:pn8qghS50
わたしは有能で自分に自身があります(キリッ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:30:45.27 ID:xi6huyE10
ボクは自分に自信があるんだ−、という漫画しか読んでないくせに根拠のない自信に満ちあふれた
いつもの馬鹿上級のウンコレスだよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 00:07:20.76 ID:C7JGM9FA0
で、編集部の自信の根拠は何?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 07:02:38.74 ID:BPuxxMMLO
単なる開き直りだろう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:56:25.70 ID:B0AD7ZP80
つーか、いわゆるストカーさんがここに来るのは分かるんだ
正直アホかと思いつつも、思わずおおスゲーと称賛してしまうときがある
褒められるのはうれしいだろうから、来てるんだろうなと
俗に言うケツの穴クンの方は何がしたいのか分からない
最近何をやってもボコボコに叩かれるだけじゃん
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:30:48.60 ID:TEW4j1XAO
ストカーさんって何だろう
僕初めて聞いたよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:47:41.37 ID:C7JGM9FA0
これからケツの穴とか法曹くんとか自分しか使ってない呼び名を書き込むやつを
ストカーさんと呼ぶことにしよう
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 06:57:41.24 ID:3pbs1mM00
つまりケツ穴=法曹=>>292ってことか

頭の悪さがフラグになってる好例だな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:39:30.65 ID:geXapRGz0
サンデー編集部オッスオッス
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 09:10:11.47 ID:hHSEsNSZ0
こんなところで油売ってっからサンデーは落ちぶれるんだよ
ちょっとは他所の編集を見習って仕事しろ
能なしのくせにプライド過剰で作家や読者に対しては傲慢なくせに
ネットの悪口にビクビクしてる小心者のサンデー編集どもが

24時間2ちゃんを監視してる編集部なんて業界中探してもここくらいのもんだぞ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 12:33:19.86 ID:MBeh2YaF0
いいから無能編集全員クビにしろ
それで全て丸く収まる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 12:56:39.64 ID:WhcZCL7C0
>>295
また嘘か……わざとやってんの? マジで「バカ」と叩かれるのが趣味の人?

>24時間2ちゃんを監視してる編集部なんて業界中探してもここくらいのもんだぞ
ジャンプ打ち切りサバイバルスレには監視どころかトリップ付きの情報提供者がいたぞ
お前の方こそ24時間2ちゃんを監視してて、そんなことすら知らないのかよ
売上げやネタバレ、その他の各板にも色々な内部情報を落として来る人がいるだろ
他板はともかく、同じ週刊少年漫画板だぞ、>>24といい、マジで不都合な情報は見えない病気か?
最近ではモーニングには漫画家をテーマにした漫画があって、2ちゃんねるの反応、とか出てくる
出版関係者はそれなりに見てるよ、昼も夜もない業界だからどの時間帯も一人くら見ててもおかしくない
実生活では誰にも相手をしてもらえないお前は喜ぶのかも知れないけど
「お前、本当にバカだな」と言ってやるよ、嬉しいか?

そもそも、見られていると困ることを書くのが悪いだろう、ここは公開されてるんだぜ
そりゃ、お前はスーフリ、レイプ、流産と下品なデマ流してるから見られたら困るんだろうけれど
他人に見られて困る変態的妄想はトイレットペーパーに書けって言われてるだろうが
というか、本当に関係者が見てたら編集の妻子を攻撃してるから、向こうが本気になればアウトだぞ
女子供まで卑劣に攻撃しといて、その削除依頼した相手を「ケツの穴が小さい」とまで言ったんだからな
それが分かって最近急にその編集を叩かなくなったお前の方がビクビクしてる小心者だろうが

それからサバスレでスレ違いをするなと何度も言われてるだろ
それも終盤に次スレ誘導の前に延々と語ったんで落ちてしまって実害がでちまった
どうしてお前は2chにしか居場所が無いくせに2chのルールすら守れないんだよ
947 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 06:15:35.56 ID:yYEHQvZ20 [1/8]
948 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 06:42:13.02 ID:yYEHQvZ20 [2/8]
954 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 09:18:07.13 ID:yYEHQvZ20 [3/8]
957 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 09:31:02.07 ID:yYEHQvZ20 [4/8]
975 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 20:21:52.37 ID:yYEHQvZ20 [5/8]
979 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 21:02:36.97 ID:yYEHQvZ20 [6/8]
984 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 21:30:35.46 ID:yYEHQvZ20 [7/8]
989 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 22:47:10.93 ID:yYEHQvZ20 [8/8]
議論に負けると相手を工作員とレッテル貼りしかできないが、お前は自分が何者か考えろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 13:35:06.61 ID:y5JjbDUaO
まず自分が編集部関係者じゃないことを否定しろよw
勿論同じIDでな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:10:06.09 ID:6L7eQ4Qv0
じゃあ、まずお前の偏差値が50以上あることを証明しろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:06:22.91 ID:I3va9ef10
編集部発狂し過ぎw
もうsageすら忘れてるぞw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:04:24.43 ID:XU+kUGMW0
最近つまらなくなったのはだれのせい?
302 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 10:06:40.20 ID:j7I8Qx2q0
小学館は見失っているね。
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:49:55.78 ID:4ZolcHic0
そういや、ヤンサンのつぶれるまでのメンツ
というか2000〜2008までのメンツってぶっちゃけ
林政権の初期より結構いい奴が多かったんだよな

やっと最近若手が立ち上げてるし、そろそろ世代交代のために
いろいろやらないときっついだろうなぁ・・・。
せっかく暗黒期よりマシになってきてんだから
ここで何とかしないと・・・
暗黒時代の戦犯達は結構借金返済してるし・・・グラビアとか銀匙とかで
ええ・・・誰とは言いませんよ、副編集長とチャラ男だなんて
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:13:07.67 ID:DLym7cUS0
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:26:00.41 ID:DLym7cUS0
>>297
この人なんでこんなに必死でアンチストーキングしてるんだろう…

馬鹿にされた当事者であるサンデー編集か小学館社員でなかったら
ここまでムキになる動機が思いつかないんだけどw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:16:29.09 ID:XU+kUGMW0
なんで部数落ちてるの?落ち幅も大きいし

こんなの絶対おかしいよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:00:41.55 ID:uCIpyloB0
雑誌買う←読みたい漫画は2・3個。切られないことをいいことにgdgd書いて来週が気になる書き方していない
       馬鹿編集が作った邪魔な付録と漫画つけて値上げ。値段の8割くらい無駄。

単行本だけ買う←安い。余計なものはついて来ない。出たら買うだけ
           馬鹿編集が主にでしゃばってくるのはせいぜい宣伝とあとがきだけ
           あとはその作者その漫画を好んで買った読者の自業自得


当たり前だな。雑誌買わないでくれって言ってるようなものだ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:22:02.17 ID:EKR9lZeE0
震災前2010(10〜12月)と比較すると各誌ともかなり落としてるし、まあこんなもんだろう。
集英社系は製造ラインが東北に多く、その都合で直後に急落した分を取り戻したとのこと。

       2004    2005    2006    2007 2008(4〜6月)(7〜9月)(10〜12月) 2009(1〜3月)(4〜6月)(7〜9月)
ジャンプ   2,994,897 2,953,750 2,839,792 2,778,750 2,785,833 2,790,834 2,793,334 2,800,000 2,806,667 2,840,000.  -5.2%
マガジン.  2,721,633 2,365,306 2,151,354 1,871,771 1,755,000 1,720,000 1,691,667 1,664,167 1,633,334 1,614,616 -40.7%
サンデー  1,160,913 1,068,265 1,003,708  935,729  866,667  833,334  802,084  781,667  765,000  745,770 -35.8%
2007年までは(前年9月〜当年8月)     ガッシュ終了↑ 犬終了↑   ↑クロゲ休載 あだち↑留美子復活

縄田
    2009(7〜9月) (10〜12月) 2010(1〜3月)(4〜6月)(7〜9月)(10〜12月) 2011(1〜3月)(4〜6月)(7〜9月)
ジャンプ   2,840,000 2,879,167 2,872,500 2,878,334 2,875,834 2,935,000 2,964.546 2,825,000 2,841,667 ± 0.0%
マガジン.  1,614,616 1,593,637 1,571,231 1,565,000 1,556,250 1,551,819 1,529,693 1,491,500 1,489,584  -. 7.7%
サンデー   745,770  717,728  684,462  670,417  645,834  624,546  630,770  605,000  583,750  -21.7%
               クロゲ終了↑      メジャ終了↑    AKB限定付録↑   地震↑
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:17:18.33 ID:/K2fOP8gO
もともと刷りすぎてたのを絞ってるだけなんじゃない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:58:24.60 ID:h3vq4FqA0
>>304=305=いつもの低能=ニート
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:29:43.68 ID:DLym7cUS0
>>309
それってサンデーに対してマガジンの部数が多いよねって話題になったときに
サンデー信者がよく使ってた言いがかりだよな
でもいつも大量に売れ残ってるマガジンならともかく、比較的販売部数ギリギリで
書店でもコンビニでも売れ残りの少ないサンデーでその言い訳は苦しいわ

>>310
>議論に負けると相手を工作員とレッテル貼りしかできないが、お前は自分が何者か考えろ
なんて分かったふうなこと言っといて、
現実をつきつけられると相手を低能とかニートとかレッテル貼りしかできないサンデー編集www

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5174.html
ほら、アンチ叩くならこっちにも出張しなきゃ
サンデー離れがアンチ活動の結果と信じてるならネットの隅々まで
「アンチはヒキニートwww」って書きこんで回ってればいいんじゃない?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:05:33.54 ID:P/kC/Ony0
レッテルどころか実際ニートで低偏差値じゃねえかよwww
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:24:56.98 ID:rGPBWBIR0
売れ残り少ないのになんでどんどん下げてるんだろう?
これって発行部数だよね?

とりあえず刷っとけばいいのに
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:36:41.38 ID:GHYGNHq20
そんな近くのコンビニ情報で判断されても・・・
さすがに馬鹿編集といえども需要は満たす程度には最大限刷ってるわな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:52:47.09 ID:XKxLt5op0
>>312
何を根拠にレッテル貼りしてるの、無能なサンデー編集さん?w
こっちがニートとか低偏差値とか何の証拠もないのに決めつけはやめてくださいねw

まあ世の中には年々数万部も部数を落とし続けてるような無能な給料泥棒のくせに



「俺たちは高学歴で高偏差値で一流会社の正社員で高収入なんだじょー」



なんていう恥知らずもいるから、偏差値とか正社員とか何の自慢にもならんよねwww

あ、もちろん根拠のない中傷でもレッテル貼りじゃないですよ?

サンデー編集さんが高偏差値で正社員で高収入で、にもかかわらず
この数年でサンデーの部数を何十万部も落とした無能集団だっていうのは紛れも無い事実でしょう?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 03:15:21.83 ID:MiUr1Kni0
>>315
ガッカン社員に金払ってんのは社長率いる大賀一族よ?総資産いくらか知ってるか?
小学館の赤字なんてゴミみたいな額だぜ?
そいつらが好きで高い給料払ってるだけだから、給料泥棒ではないだろ。

ただ俺らはもっと面白い漫画を読みたいだけだ
だから編集部にもっとちゃんと仕事をして欲しい
自分が低所得だからって高給うらやむのはやめようぜ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 07:54:29.52 ID:P/kC/Ony0
>>315
そんな夜中だの昼間に頭の悪い、しかも大手の高給に対して怨嗟と嫉妬に満ちた
腐った長文レスを垂れ流してる時点で、ニートで低偏差値をよくも否定できるもんだなw

こういうのはレッテルと言わない
単なる明々白々な事実を指摘しているに過ぎない


分かったかよ腐れニート
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 08:25:47.87 ID:WXOw5UIN0
と腐れニートがブーメランしております
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:22:43.91 ID:iSi6xe4e0
xの5乗が1のとき、x=?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 13:57:31.71 ID:oZITC89HO
cos(2nπ/5)+isin(2nπ/5)
nは自然数
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:07:13.17 ID:iSi6xe4e0
すげー
正解
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 16:17:26.54 ID:VdV43Oga0
だいたいオリコン圏外が多すぎるよ
おすもじポケモン最ストなんてもう劇的にのびないだろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 18:09:07.51 ID:6VDMa5z3O
多すぎってほどじゃないよ
昔からこんなもんじゃない?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:24:47.10 ID:JQjTF6Rr0
>>315
つか、あんた散々早朝から深夜まで一日中2chに張り付いてるの報告されてて
即座にばれる大嘘を何度もついたり、数を数え間違えたり、ちょっと検索されば分かることを間違えてるの指摘されてるじゃんか
俺は>>24が一番恥ずかしいと思うけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:30:15.05 ID:P/kC/Ony0
まあ、あくまでガッカンに怨みを持つ自称漫画家であって、1日中頭の悪い
書き込みをしてもニートじゃないって理屈なんだろうね

でも、やっぱりニートとの違いが分からんけどなw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:10:03.05 ID:BPNgaNJ40
まるでおまえとそいつとニートの違いがわからないのと一緒だな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:16:36.60 ID:P/kC/Ony0
日本語が不自由なんだから無理してレスしないでいいよ腐れニートくん
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:22:05.66 ID:aoCmzwpw0
>>325
はあ?ケツアナ法曹の超絶ヴァカがいつから漫画家に??

あいつはガッカンがアシ代を踏み倒すとか、デマを簡単に信じるただの知的障害者だぞ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:22:39.90 ID:BPNgaNJ40
即レスなんてしちゃって顔真っ赤じゃないすか

あくまで今帰ってきましたよ!俺は今帰ってきた労働者ですよ!と言いたいのだろうけど

でも、やっぱりニートとの違いが分からんけどな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:29:25.59 ID:P/kC/Ony0
>>328
あくまで自称「漫画家という設定」のニートだから>>329の池沼は
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:32:29.78 ID:P/kC/Ony0
それにしても日中は本スレで読者のふりしてサンデー叩きとか、この池沼ニートったら笑わせるよな


>865 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2011/11/11(金) 17:39:43.24 ID:XKxLt5op0
>>すでにネームバリューあるものをサンデーに引っ張ってくるのは良い作戦だと思うけど
>
>サンデーフィルター通したらせっかくのネームバリューも作品も劣化して台無しになるんなら
>移籍なんてさせないで元の雑誌で楽しんだほうがよくね?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:44:17.90 ID:BPNgaNJ40
まあ頑張ってふぁびょっておいて

あと電波の担当誰か調べておいて
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:52:46.34 ID:iSi6xe4e0
確定申告してますか?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:36:08.09 ID:3NVUUV+p0
剣道の起源は韓国にあり!?
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」
>と考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに
>違いない。しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:01:04.93 ID:ud3+guA+0
>>332
あの3作品、担当の紹介が発表されてないんだよ・・・。
というか見つけてない
ただ、3人とも自分のHPとかで最近担当が異動したという話は聞いてないので
前作に引き続き
願婚=萩原啓佑、穴グル=袖崎友和、電波=飯塚洋介
だと思われ
ただ、まだ確定じゃないので責めないで上げてください
特に飯塚は・・・気の毒すぎる・・・けどあれはネタがまずかった・・・。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:58:24.44 ID:T+gZKrgx0
飯塚ってゴミ処理みたいな存在だなw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:21:34.65 ID:1dXQSVhb0
ライクとか危険物も混ざってるからゴミ処理を甘く見るな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:48:04.99 ID:6ZEpF4N50
金を生む機械を危険物にした人か
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:35:09.49 ID:mqMFCau90
一応確定じゃないからね・・・
あと1月異動もあるから
それでまた代わるしね

解体も終わったし、また新しくクラブサンデーで連載始まりますかね
矢田硝子が流された場合・・・枠が・・・。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:02:36.64 ID:ooyEwVJi0
石橋がツイッター始めた
ttp://twitter.com/isibasikazuaki
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:51:38.90 ID:UNh0FzzKO
神知るの担当外れたんだ
知らなかったわ

ということは何か作品立ち上げるんだろうか?
石橋担当で誰かいたっけ?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:52:41.32 ID:CazTUqeU0
>>340
おお!ついに・・・。

でもスピリッツとかの編集は結構やってんだよなー

ちなみに顔本には石橋以外には
坪内、熊谷、武藤、瓜生、梅原、萩原、五十嵐、丹波が登録してる・・・。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:54:31.80 ID:CazTUqeU0
>>341
若木の弟子の中西寛・・・つまり、ガンダム

ってなると神セカって誰なんだ・・・あ、新人の東大タンバリンと
キャンキャン小林が残ってたんだっけ・・・。

ちょっと不安要素が
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 17:02:28.12 ID:UMhqaUU10
おまえのレスは意味わからん。普通に書け
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:52:06.96 ID:4WHoVkrc0
>>336-338
爆弾処理係ではないかと、俺にはできない仕事だ

アシの鼻をへし折って、もう小学館と仕事はしない、と宣言した後の雷句
編集部と編集長の態度からして次は別の所で、と言った後の安西
他所ならともかく、サンデーのGS美神の生首エログロ同人を描いた東毅
デスノについてアンケをとって企画されたと思われるロスブレ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 00:10:55.91 ID:roztmckz0
>>341
若木石橋ライン崩れたら若木暴走しちゃいそうだ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 13:15:40.65 ID:ThtTlGPm0
神のみがここ最近ずっとつまんない理由がわかったわ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 13:43:20.44 ID:EUqKOUcG0
>>345
飯塚orその信者乙
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 14:42:16.62 ID:wxdzvBbh0
すべてがつまらない!
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 14:46:32.14 ID:QhozOgpHO
ちょっと前までって言ってるから今の展開は石橋が担当してるときには打ち合わせ済みだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:51:35.35 ID:qjUGxnTD0
縄田は極端に元担当に甘いから松江名みたいになるかも
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 00:20:32.61 ID:0WFZnYBS0
石橋プロテクトが終わった後の若木が怖いな・・・

もう若木の担当で残ってんのが縄田だけだし
さらに口出せる可能性があるのは
たぶん師匠の武村の担当やった坪内ぐらいだろ・・・。
(ただし副編なのでこれ以上担当本数増やせないだろうに)
どっちにしろ石橋に変わる担当がいないぞ・・・。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 00:28:33.58 ID:BcHM7noZ0
上手く行ってる限り、担当は変えない方がいいのにな
異動の場合は仕方ないが
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 04:38:24.50 ID:qvAS+cFD0
マギを看板にしたいから石橋を集中させるってことじゃないか
神のみはアニメ化済みのオワコンだし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 05:20:00.03 ID:Orpkd8Di0
石橋はWEB作家を漁ってる模様。明らかにオーシャンまなぶ、ワンパンマンを狙ってそう。
高津カリノをヤンガンに引っ張って来た手法を再現するのでは?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 06:53:20.01 ID:btNprj/E0
STK先生の最新業界動向が見られるのはこのスレだけ!
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 11:09:58.07 ID:phGiBX0/O
まぁ面白ければ同人だろうがWEBだろうがどんどん連れてきてもらいたいわ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 11:56:31.77 ID:GObqYHIx0
>>357
>>345のような人が全力で拒絶するけどな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 12:47:59.89 ID:fsXGgo1S0
何をそんなに必死になってけんかさせようとしてんのw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:51:33.08 ID:dbFOXg+T0
いつもの人が自分が何か言うとボロが出るから他人同士をいがみあわせようとしてるんだろ、レス番だけ指定して無言なのと一緒

つか、面白いけれど問題を起こす漫画家を拒絶しないように
専用の担当をちゃんと置いてるわけじゃないかw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:31:43.92 ID:Ed+ZLc3u0
サンデーもゲッサンも新人が

面白いかどうかわからないけど
この人もう30歳越えちゃったから連載させなきゃいけないんだ
そんなの読者に関係ない?知るか。じゃあ読むな

って感じしかしない。がんこんとか東の絵の古さときたらry
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:39:52.75 ID:GObqYHIx0
そうだな、30超えて連載も持てない漫画家は廃業勧告しないと
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:13:36.73 ID:e4y5KRTB0
ゲッサンに最近ついてた読切の新人は2002年デビュー
驚くべき数字
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:32:23.50 ID:OlRAzLpQ0
>>363
ゲッサンもアラフォー東が初連載してるサンデーに言われたくはあるまい
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:49:29.02 ID:EWSD7Rkd0
でも何気にサンデー連載陣で20代って
ひらかわだけで、あとは皆30代中盤から後半だから
東も年齢で新人で通用するという・・・w
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:54:31.49 ID:BHU9e6cA0
福地も31歳だからまだ若い方
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 22:07:07.79 ID:AK0c/hp10
まぁ、別に若いやつばっかがいいってわけじゃないしなぁ
実力がある奴が載ればいいし

そこら辺は縄田や副編達が選んでくれるといいんだけどね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:55:35.69 ID:W7Hfw7mf0
>>363
今回発表された新連載はとよ田以外の5人は20代だがな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:08:15.06 ID:OlRAzLpQ0
誰?5人も新連載すんの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:41:56.48 ID:Ju/GYvbr0
気分が悪くなる児童相談所の漫画のせるのやめて欲しいです
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:59:42.48 ID:0s5/vtHZ0
デビューの意味が、クラサンの次の段階ということになっちまったから
平均で数年遅れになってる
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:37:22.37 ID:3gePwo5a0
昔から10年かかってる
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:34:42.79 ID:M62NKo6S0
賞からあっという間にデビューできるけどほとんど打ち切りってのとどっちがいいんだろ?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:38:30.64 ID:3gePwo5a0
そら読者は後者の方がいいに決まってる
漫画家の人生など知ったことではない
10年かけてすごい面白い物が書けるなら別だが
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 08:05:16.45 ID:lUJcFMcO0
漫画家の人生にとっても後者のほうがいいよ。
売れない漫画をダラダラやるよりもさっさと切って若いうちに次回作のヒットに賭けるほうがいい。

1作目を早期に打ち切られたことで冨樫義博や井上雄彦は2作目で幽白やスラムダンクを生み出した。
性悪キューピッドやカメレオンジェイルを不人気のままダラダラ続けてたら
作家にも読者にも編集部にもいいことなかっただろう。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:21:28.44 ID:4XCUfeej0
それが短期打ち切りのいいところだよね
そろそろサンデーも英断を下すときがきたようだね

まぁジャンプまで極端にしなくていいけど、やや縮めてもいいと思うんだよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:44:57.95 ID:gFuPzHUOO
このシステムが嫌ならジャンプ見てろって
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:58:06.80 ID:D//g2y5U0
>>377
( ゚д゚)ハッ!
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:09:21.02 ID:3gePwo5a0
むしろこのシステムがいいなんて珍しい奴は
打ち切られそうな糞漫画のファンだけじゃねーの
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:44:25.24 ID:y/gtormY0
漫画家だけでなくカス編集者も3作連続で失敗したら追放くらいすればいいのにな
見る目の無い編集者に潰される漫画家がかわいそう

1作目コケる=ボーナス50%カット
2作目コケる=ボーナス無し
3作目コケる=追放
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 14:12:56.71 ID:D//g2y5U0
>>380
3作目コケル=懲戒免職&億単位の損害賠償
まあこれでも足りんがな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:04:12.68 ID:plpZbbiU0
ぶっちゃけ糞も売れてない奴をだらだら長く連載するシステムで
成功したのなんて福地が最後くらい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:41:58.79 ID:OOGpQoTM0
一部の奴しかわからないようなネタを連発する漫画ばかりの
オナニー雑誌はオナニー好きな読者がつきあえばいいだけ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:47:11.24 ID:lUJcFMcO0
一部の読者も付き合えない編集者だけのオナニー漫画よりはなんぼかマシだよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:19:05.82 ID:y/gtormY0
編集者はオナニーするな
自分を美形キャラにして漫画に登場させるようなアホは特にな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:21:54.26 ID:o/l/oHrZ0
まぁ、今週はいよいよコミックスの発売だね

プラグと独歩が不明でアラタ冠降板説まで出たり

まぁ、B青買ってきます
>>380
小学館はそれができないようにあらかじめ異動を多くしてるからなー
でも最近は固定が多い気がする

まぁ、ジャンプも駄目編集をどんどん飛ばすというシステムが若干崩れ始めてるし
(現に基準が曖昧化、あるいは下がってるし)
難しいんだろうなぁ・・・。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:11:07.66 ID:5bnkQwTZ0
担当確認した

アラカン 冠→瓜生
ドッポ 近藤
PLUG 袖崎
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:21:57.19 ID:VeCmHFJW0
若いうちにデビューさせろとよく言われているが、実際にやったこともあるんだぞ
林編集長時代、かなり強引に新人を大量デビューさせたところ
戦力になったのが13年待ちの若木だけだった、という事実がある
ある程度マシだったのが11年待ちの寒川
若い中では新井が原作付きのダレンで成功したものの、オリジナルではこけてしまった
結果としてやっぱ時間がかかるってことで、クラサンを整備して、増刊を強化した
若い内に勝負したい志望者はそれこそそもそもジャンプに持ち込んでいると思う
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:38:05.49 ID:gFuPzHUOO
瓜生に担当持たせるなよ…
グラビアだけやらせとけばいいのに
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:06:00.43 ID:+1JAAxq/0
>>380=>>385=いつもの底辺=やっぱりニート=ケツ法曹
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:10:21.19 ID:9C5a3bJt0
確定申告の季節ですねー
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:02:36.23 ID:SpeymDjU0
>>388
林時代の即デビューって小笠原以外いたか?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:37:07.27 ID:EON5GfVX0
まあ20代後半でデビューした奴は今のアラサー新連載より若い(笑)と言えなくはないが
林の頃は若い奴が大量デビューしてたなんて事実は別にない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 07:09:16.41 ID:Dbn7KMpQ0
林の頃はやたら藤田組がデビューしまくってたような
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:17:09.02 ID:KA7Xzdxr0
飯島2年目、新井が4年目で三上や縄田の頃よりは若いのが多いな
俺が知ってるのはこれくらい、ギャモンは何年目だったかな

13年…アルバトロス
11年…GA
10年…イフリート
7年…ギャンブル
5年…メテオド、マリン(サンデーの前に別雑誌で+2年ほど)
4年…ダレン
2年…坊主
1年…兄

2004年. 6月期 小笠原
2004年11月期 飯島浩介
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:41:12.17 ID:5iaGvgEW0
夾竹桃は今36歳だけどかなりの苦労人だな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:25:45.01 ID:Kz9iM0VO0
>>387
乙です

袖崎はなんかガッシュ事件以降・・・というかメジャー担当離れてから
結構立ち上げ多いよなー(石橋経由で小嶋が・・・)
その代わり誤植も多いけど・・・。

あと近藤は三ツ星の失敗を生かせるかな・・・独歩で
この人まともな立ち上げほとんどないから珍しく微妙に面白い作品かな?
瓜生は・・・渡瀬の担当でよかったなww
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 01:43:41.19 ID:Z6aKiNL90
あー、また尻拭いさせてる。だめだこりゃ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 08:46:35.51 ID:/cyJXmXg0
ぶっちゃけもう担当が糞なのか漫画家が糞なのかわからない
昔はあきらかにそりゃ誰がやっても売れるわけないわっていうロスブレみたいのがあったけどw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:02:40.77 ID:d9eTNWY50
マメに担当が誰か調べてる人には悪いけど、担当単位で検証するのって意味なくね?
結局この編集部は組織として糞なんだから。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:08:02.94 ID:BM+SJo4P0
雷句が言ってたみたいに何もしないんだから
クソなのは漫画家の責任

押し付けるタイプがいるとしたら冠のほかは我が強そうな石橋辺りか
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:18:26.39 ID:7SAFCRHV0
特徴あるのは坪内・冠・飯塚くらいになっちゃったな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:24:08.23 ID:FxAEWbyo0
ポケモンみたいに設定も糞だが
田村も才能がないっていうケースも
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:33:23.00 ID:d9eTNWY50
>雷句が言ってたみたいに何もしないんだから
>クソなのは漫画家の責任

それって職務放棄だろ。漫画編集以前に社会人失格だ
編集者も論外だけどそんなニート社員に黙って高給支払ってるなら馬鹿だろこの会社
そしてそれでなんで漫画家が糞呼ばわりされるのか理解出来ない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:38:12.74 ID:EonxrmR+0
>>400
どっちかというとそこまで悲観視してなくて
むしろ今の雰囲気が好きだから、まぁ個別的に見るのもいいかなぁと
それに、全体・・・というかそれを形作ってんのは編集部員だし
作品を選んでんのは編集長と副編だし・・・まあそれを詳しく知れるのもいいかなと

ついでに言うと何もしてない・・・わけではないみたいだよ
最初は放任かと思ってたけどケンイチと技の旅人の出来を比べたら
やっぱりケンイチはちゃんと手直ししてたし
ネタを提供するかどうか・・・の差だと思う
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 15:02:52.37 ID:JXp6SMo/0
>>400=>>404=いつものアナル法曹=やっぱり超絶池沼のルサンチマンニート
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 15:06:19.44 ID:d9eTNWY50
>>406
いつものレッテル貼り乙

異論があるならちゃんと反論しろ
出来ないなら引っ込んでろ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:40:02.61 ID:syOXOdIQ0
久しぶりにライクガーって言うヤツ見たが
ライクは最終的に発言を全部撤回したと何度も指摘されてるだろ
だいたい移籍してライク自身が巧くいってないことを認めてる出来なんだから、ライクの発言でサンデー編集部を批判するのはおかしいだろ
同じ事何度指摘されたら気が済むんだ? レッテル貼りもなにもあんたが記憶力が非常に乏しいのは事実だろう
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:56:07.33 ID:OF/rf00F0
撤回したのはあくまでも裁判で勝訴した後だけどな
その後勝手に単行本刷って儲けようとしたら切り札ちらつかせてたのでまだ何かあるんだろうけど
あと上手くいってないライクの次回作よりも売れる新人作品を立ち上げられないサンデー編集部の手腕って……
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 09:28:29.40 ID:AKX5SQVv0
もう自分らでは何も作れないと認めて
金ちらつかせて引き抜きだけやる雑誌にしたらいいんちゃうか
引き抜き組はまあまあ売れてるしな。ネームバリューだけでw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:30:26.04 ID:YGTSPeDE0
そりゃあ無理でしょ
出版業界はどこも生き残るのに必死だから手放すまい

ジャンプから中堅が連載を終えたら引き抜くって手も考えたほうがいいとは思ったが
よく考えたらべるぜが担当もそのまんまでサンデーに来ても売り上げが維持できるか不明だからなー
ましてや今のあのおこぼれ新人は・・・

所詮ネームバリューはどこも利用してるしなぁ
それを打ち破る漫画家も・・・今のご時世厳しいしなー
今のサンデーは個人的には連載の雰囲気は好きだが・・・。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:40:44.59 ID:DmAbhP3S0
ジャンプの現役編集者を引き抜けばいいんだよ
当然3人引き抜いたらサンデー編集者を3人解雇する
こういう競争原理が必要

サンデー連載陣の問題じゃなくてサンデー編集者が糞だから面白い漫画が出てこないんだよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:50:10.12 ID:huMdCaD80
ジャンプの新連載ギャグ漫画面白いしな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:13:53.40 ID:AKX5SQVv0
確かに面白いな。オニデレと同じくらい(棒)
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:55:15.91 ID:ZRrguSTt0
>>412
現実性を抜きにすると
サンデーに引き抜きたいジャンプ編集とマガジン編集はそれぞれ4人ずつ
ただしマガジンの2人を除いて全員主任程度の役付きなので
もう長く使えねえ
若手のやつで坪内や石橋超えられるないし同レベルだと思えるやついないんだよ・・・。
さらに現実を考慮すると、彼らは雑誌の中核なので絶対無理
実績だけ見ればさ・・・売れてる雑誌の編集部が全員有能ってわけじゃないからなぁ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:02:16.88 ID:IdpCV5Ho0
今のジャンプの現役編集引き抜いてきたところでどうにもならん気が
最近のジャンプの新連載酷いぞサンデーとどっこいどっこい
もうサンデー廃刊にして少年誌はコロコロだけとかにしたほうがいいんじゃね
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:25:24.90 ID:YkX26jFb0
こっちにもマガジン編集部スレにもとにかく「○○をクビにしろ」と言いたいだけの連中が湧いてるな
クビにして全てが解決するなら日本は不景気になどならんわ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:40:44.20 ID:KxASiAHR0
マジレスするのもなんだがある企業において使えない奴をクビにすることは
日本の経済にとって何もデメリットはないが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:57:19.19 ID:YkX26jFb0
まあ○○をクビにしたとしてお前の溜飲は下がるが、その後何も考えてなかったから日本の経済はご覧の有様なんじゃねーか
それともお前は「リストラ=首切り」という認識しかないバカか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:07:39.28 ID:OF/rf00F0
少なくとも年収一千万は浮くな

>>416
最近のジャンプ新連載が短命なのは連載陣の大半がアニメ化済みの固定層持ちなので
連載枠が全く足りてないのが理由
サンデーとはまるで違うので参考にならない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:15:12.97 ID:4N4uJwVDO
ジャンプの編集はなんでもかんでもバトルにしようとするアホばっかだぞ

引き抜きするまで優秀と言えるやつはいないと思うんだが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:25:48.14 ID:KxASiAHR0
>>419
ん?ちょっときみふぁびょりすぎて意味わからんが

>クビにして全てが解決するなら日本は不景気になどならんわ

最初に言ったのはおまえだろう。これはつまり
そのままにしといた方がメリットがあるし解決するって意味でしょ?
そこ説明しないと反論になってないわな。何をその後どうするかの話にしてごまかしてんの
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:32:20.53 ID:YkX26jFb0
いや、ただ○○をクビにするだけ、よそから引き抜くだけで単純に解決する問題じゃないだろうと。
もっといろいろ考えないといかんだろうと言いたいわけよ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:46:34.41 ID:ZRrguSTt0
>>421
ダーアサ、相田、大西、吉田あたりならいいんだけど
中路と服部あたりはややきついわ

もう雑誌の雰囲気ってのもあるから
サンデー無料で配るとか

・・・さっき言った通りべるぜが終わった後の田村を無理やり移籍させる
ぐらいのことをしなきゃ注目されないし
極論、尾田をサンデーに描かせる、ってくらいの衝撃を読者に与えないと・・・。

まず編集の強化とか意識改革とか前提にしてな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:47:03.02 ID:BNo5Etkm0
そもそも仮にサンデーが廃刊になったところで
YSの糞編集どもよろしく何の責任もなく
他の部署に異動するだけで
日本の経済どころか何もかわらんよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:59:52.62 ID:IdpCV5Ho0
イバチャン編集長に連れてくるとかは…?
老害の吹き溜まりだった月ジャン潰してSQ軌道に乗せてるし…
トップの意識が変わったら大分雑誌のカラーも変わってくるんじゃないの
まぁ絶対無理だろうけどwww
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:22:21.11 ID:Mfr+1He+0
>>380
急に編集首にしろって話をし出したのは
いつもの自分に都合悪いことが見えない病気の人のなんだろうけれど
君はサンデーが嫌いで読んでないそうだが、他の漫画雑誌をきちんと読んでるか?
漫画ってのが1本のヒット作を出すのがどれだけ大変で
その影で失敗が多いか分かってない、漫画を舐めてるだろう
ジャンプの優秀だって言われてる編集だって数多くの失敗をしてる
マガジンなんか15本連続失敗した編集がいるぞ、別に罰されてないで苦笑してるだけだ
>「実は僕、今まで15作品くらい担当してきて、ほとんどが連載打ち切りになってしまったんですよ」と鈴木さん。
>「あんまりたくさん打ち切りを食らったので、挫折なんて言ったら、4年間挫折のし通しでしたよ」と苦笑します。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:40:19.45 ID:ZRrguSTt0
>>425
あれさ、前も言ったけど
実はつぶれる直前のYSの編集部員って
実績的には結構ある奴らなんだよね・・・。
林政権当時のサンデー編集より層は厚いとおもうんだよね
副編だった安達はコトーに下北、福本は南国
さらに則松が水商、荻野は佐藤秀峰やらビーチスターズやらいろいろ立ち上げ
田中はYSのエースとしてクロサギ成田・・・
ついでに鳥光ロストマン黒羊・・・

つまり、解雇させるには実績があった連中なんですよ
佐藤秀峰の悔しさは分かるけど、首飛ばせたのはむしろ三上ただ一人だった・・・というわけで
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:50:31.18 ID:BNo5Etkm0
ならそいつらはいいとして
YSにいて何の役にもなかった編集たちは
切られたのかというとどうせ切られていまい
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:55:13.60 ID:wXBebc/b0
ていうか三上も首じゃないだろ?よくわからんポジションになっただけで。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:18:37.98 ID:ZRrguSTt0
>>429
本当は首切るのも
大手だからバンバン切るのはどうか、ってあるけど
それは置いといて

一応若くないやつで本当に実績がなかったやつは漫画部署以外のところに飛ばされている
(というか、本当に実績がなかったのは一人のような希ガス)
ちなみに若かった前田一聖はスピで北崎の担当やってて
もう一人の永田裕紀子は性コミでいろんな担当持ってるみたい

まぁ、結果としては、切らなくてよかったというわけで

ファミ通みたいに常に募集してるわけじゃないから
いきなりどっかから引き抜くってのは石橋みたいに意志の有る奴以外難しいし
他の連中無理やり移籍させんのもなー・・・当時学マンにも人が必要だったし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:24:32.51 ID:ZRrguSTt0
>>430
いや、あのなかで首を飛ばすことができた人ということで・・・
実際はサンデー企画室っていう、新装版とか企画ものの
編集をする部署の責任者になった・・・たぶん出世コースじゃないと思う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:29:19.64 ID:/x8SxyZw0
小学館ってよく分からんポジションの人間多いよなww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:24:56.51 ID:xMFLUkOH0
高学歴を新卒で雇い、入社後は学閥にわかれて
雇い続ける古臭ーい大企業ですからね

そろそろその体制は無理だと思うよ
編集なんてヒット作作る才能以外なにも必要ないし
講談社でもフリーの編集者の割合が増えてるらしいし

まあ労組があるからすでにいる社員は切れないってのもあるけど
だったら最初からフリーで雇えばいいのに。そっちの方が雇う側も得だし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:45:23.42 ID:/x8SxyZw0
フリーの編プロの人間の方が漫画が好きで編集になった奴が多いから
やる気があるって本当だろうか
編プロの人のヒットっていうと女性向け漫画だけどのだめカンタービレの担当はフリーの編集だったよね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:10:18.45 ID:yRb0LrnH0
たぶん少なくともやる気が全くない奴はいないと思う
じゃなきゃ雇われないだろうし
ただ・・・それがすぐに有能かどうかって言うと、保障はできない
一応中くらいということで

まぁ、他にもフリー編集なら異動しないから
漫画家が死ぬまで担当できるだろうし(下ろされない限り)
作家の作風を維持できるなどのアドバンテージは確かにある
逆に中くらいの実力のやつが糞な漫画家について
どっちも駄目になるケースもあるし
それでバンバン切りまくればブラック企業の烙印が
(今も付いていると思うんならさらに酷くなると思われ)
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:31:42.62 ID:20IhjY3E0
やっぱサンデーはスポ根無理矢理描かせようとしてたのか
ttp://togetter.com/li/217036
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:10:10.46 ID:c24WoFhW0
料理とかスポーツとか興味ない奴が書いても面白くなるわけがないからな
三ツ星とかゴルフとか作者が開始の時に
「(漫画の題材)はやったことはありませんが」って
わざわざ書いてたのが記憶に残ってるわ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:59:14.78 ID:WfqRyNMp0
まぁどこでも一緒だぞ
DANDOHが流行ってた時に
マガジンがシルフィードの作者に無理矢理ゴルフ始めさせてパクリっぽい漫画描かせてたし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:11:31.03 ID:E0sW7HD60
つーか、アイスホッケーを知らない漫画家にアイスホッケーがヒット
ライフセイバーを知らない漫画家にライフセイバーを、
最終的に執事ってどーよが大ヒットだぞ
そりゃそうと、漫画家の好きにさせろと言うなら松江名のアニメを買えよなw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:17:31.76 ID:yRb0LrnH0
>>440
そしてその「執事ってどーよ」って言った編集は
ヤングサンデーに移籍した後はしばらく大物の引き継ぎばっかりやらされ
再びサンデーに戻る直前に書道ガールズ漫画を立ち上げて
そのあとは新人育成で大コケしまくって評判を落とし(?)
そして中堅にサッカー漫画描かせ外様の農家漫画の手伝いして
今年の7月にサンデーの副編集長になったんだよなwwww
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:47:25.04 ID:c24WoFhW0
まあなんにしろ作者が嫌々書いてる漫画ってのは売れないもんだね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:08:53.35 ID:vs5q1+yx0
童貞向けの寸止めエロラブコメやれよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 03:30:22.18 ID:HZMhvXmM0
>>437
奥山豊彦(1996年 - 2000年)が編集長だった頃かな?
その頃に本誌もスポーツ漫画が多かったから。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 08:30:17.31 ID:jP0zJLtk0
たぶん奥山のことだろ、伝説の編集長って

まぁ、この人実績もあるからなぁ・・・でもワンマン系だったんだろうな
改蔵とかにOK出したのもこの人だけど

そして今はマーケティング局ゼネラルマネージャー兼営業課長やってるそうです
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 08:38:16.74 ID:Hnr4BvuV0
>>440
だがあの松江名のオナニー糞漫画まあまあ売れてるという事実
ARAGOや烏よりは上。まあケンイチと並べて売ってたら買うわなっていうのもあるが
あんなの買ってるサンデーの読者大丈夫か?と思うわw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:44:44.30 ID:Z+ShpJ/a0
アニメ付きの特別版は思ってたよりは良い結果だけど
ケンイチと比べるとなあ、って数字だな
ケンイチありきの企画だよ、あれでデビューとか無理だろう

大阪屋18日発売
**9 史上最強の弟子ケンイチ 45
121 技の旅人 特別版
165 技の旅人
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 13:52:53.41 ID:eQVNfHF00
そもそもあれは松江名が趣味で作ってた同人アニメなのに
サンデー編集部側が無理やり商業化しようとしたもんだし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:50:32.22 ID:+ad3kpuu0
おお!売れてるなーーdvdなしの漫画版も!
いや巷ではかなり話題だよ
2chで評判はだいたい世間の結果の真逆にあるからな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:22:50.14 ID:7d3nZhbm0
サンデー編集部、新人にスポーツ漫画を強要 → うんざりした新人が大量流出
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5397.html

■森田崇(イブニング・ガンダムエース作家)
なんで一律で「スポーツ漫画描かせろ」なのかと。ワールドカップや野球中継やオリンピックなどの
「一律で興味持たなきゃ変」みたいな空気にも同じ匂いを感じてどうにもウンザリしてしまう。

■黒丸(クロサギ)
スポーツものなんて逆立ちしたって描けないのに、
「描かなきゃ載らないよ」的な時期だったんですよね。ネームは切ったけど最悪な出来でした。
あの頃は、本当にたくさんの新人仲間が流出していきました…^^;

■ゆうきまさみ
あれはなんなんでしょうね。「誰もがスポーツに興味を持ってるもんだ」と信じて疑わないような姿勢は(笑)

■七月鏡一
サンデー時代、私が持ち込んだ企画は半分も通りませんでしたし、ボツ食らいまくりでしたよ。
スポーツ漫画とかヤンキー漫画とか、自分に回路が積まれてない作品を書けとよく言われました。
まあ書かなかったけど(笑)
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:41:37.49 ID:ZTuvSiUh0
森田の世代って
雷句、草場、武村、田中の世代だな

ファンタジスタ、マーベラス、リベロ革命、ぷにゃりん、タケル道とか
確かにスポーツ漫画ばっかだった
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:44:15.72 ID:QJXzfzSw0
>>450
いつもの人が何度も必死になって編集のスポーツ漫画企画を批判してるつもりだろうけど
漫画家以外が企画したパトレイバー等を除くと(下手すると入れても)
その全員の作品全部足しても、サンデー名物のスポーツ企画、親が死ぬMAJORの方が稼いでねえ?
雑誌のカラーに合った漫画家を選んだ方が漫画家にとっても良いだろうに
そもそも、スポーツ描きたくない人が、小学館の他の雑誌で巧くやってるならそれで良いわけだろ
3本外したら首にしろとか言ってたが、高橋留美子を門前払いしたマシリトを首にしろってか?
月ジャンの例も知らなかったそうだから何も知らずに言ってるんだろうけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:05:31.86 ID:kb34AB0u0
「ワンピースを描いて下さい」とかもあったっけ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:29:57.74 ID:Gf0r47aLO
というかどの雑誌でもこういった企画の押し付けはあると思うけどな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:40:25.00 ID:oZxWT3ar0
>>452
批判されてるのはあくまでもスポーツ漫画描きたくない奴に強制したことだろ
満田に描かせるのであれば誰も何も言わねえよ
あとお前七月舐めすぎ
GS美神の脚本とか裏で描いてたんだぞ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:48:29.46 ID:RaxU80AF0
近年で最強(狂)なのは
「仮面ライダー描いてください。ただしポケモン絡めて」
だな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:48:52.28 ID:7d3nZhbm0
>>452
いつもの人とやらが誰かは知らないがいつものキチガイ編集擁護さん乙

>雑誌のカラーに合った漫画家を選んだ方が漫画家にとっても良いだろうに
そうだな、だからサンデーが気に入らない作家はどんどん流出するのも仕方のないことだ

>高橋留美子を門前払いしたマシリトを首にしろってか?
マシリトは鳥山明やその他大物を発掘してるからそれでチャラだろw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:55:32.24 ID:7d3nZhbm0
>>454
そりゃあるだろう。しかしその「どこでもあること」なのに、
サンデーに対してだけだけ作家の愚痴がここまで噴出するのは
サンデーが特に抱える別の問題があるんだろう
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 22:25:24.30 ID:x2hHFC8J0
サンデー叩きで上級タコ焼き豚 大歓喜!
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 22:57:18.58 ID:zrYoK7VG0
>>457
ケツの穴クンさ、相変わらず自分の書いた日本語すら読めないみたいだけど
>マシリトは鳥山明やその他大物を発掘してるからそれでチャラだろw
お前は失敗したらすぐ切れと言ってたが、すぐ切ったら他じゃ補えないだろう、と言われてるんだよ
3作失敗で切られたら他大物を発掘する間もなく鳥嶋や樹林だっていなくなったかもしれないだろうが

それから本当に記憶力が無いんだろうけれど
>だからサンデーが気に入らない作家はどんどん流出するのも仕方のないことだ
誰が流出したとか色々言って批判してたが荒川をとってきただろう
藤崎みたいに戻ってきた例すらある
これも総量で上回ってると何度も指摘されたろうに

お前の異常な論理はいつもそうだ
ろくに知らないことを、一部の例だけを出してサンデーを批判する
スポーツ漫画を描かせて失敗した、漫画家が流出した、と
お前が上げたのよりも遙かに大きなメジャーや荒川の例を知らないか見ないか忘れたかでデマを流す
バカか嘘つきかどっちか、あるいは両方だ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:00:51.54 ID:mG0htgTH0
一部じゃないだろ60万部だろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:24:49.48 ID:3uGqHnIF0
>>461
誰がうまいことを言えと・・・


そういやトガリの夏目は
ツイッターで「俺が言うのもなんだが、サンデーはいいところなんだぜ」
って言ってたな・・・。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:38:00.69 ID:3uGqHnIF0
ついでに森田のツイッターのつづきを見てきた
反小学館のヒーローに持ちあげないでほしいようで
若干フォローが入ってたよ

ついでにGOTTA最後の担当は冠だったらしいな・・・。

まぁ、あの時代はまだ彼も移籍したてで性格丸かったんじゃねえかな?

あとM編集ってのはライクの2代目担当だった村上か
今スピリッツの副編やってる村山広かどっちかかな?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 00:18:02.30 ID:a7b1+eM30
>3作失敗で切られたら他大物を発掘する間もなく鳥嶋や樹林だっていなくなったかもしれないだろうが
かもしれないってことはソース無いんじゃねえかよw

>これも総量で上回ってると何度も指摘されたろうに
いつ誰がんなこと言ったの?
ここ10年だと久米田・皆川・河合・雷句が打ち切り無しで流出したわけだが
総量で上回ってるかあ?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 00:45:04.51 ID:TKzvXzS/0
>これも総量で上回ってると何度も指摘されたろうに

えーとつまり出てった作家より入った作家の総売上のほうが多いと言いたいのかな。
久米田皆川河合ライク七月藤原村枝よりも渡瀬大高荒川のほうが比重が重いと。
なわけないじゃん。
本当にそうならサンデーはとっくにV字回復してなきゃ理屈に合わない。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 00:48:37.19 ID:elqiQa2A0
青年誌行った人達は流出じゃなく卒業だと思うけどな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 06:52:57.39 ID:wKtAcCuy0
>>458
単純に小学館系の漫画家がツイッターやってる率が多いだけじゃないかな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 08:30:08.68 ID:a7b1+eM30
>>466
モンキーターンを少年誌でやって、とめはねっ!が青年誌である必要性がわからない
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 09:47:57.86 ID:hcFclQsT0
週刊無理だからだよ。
あだち充も同じ理由で卒業だよ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:24:53.15 ID:/VW8tWcL0
ヤンサンもスピリッツも週刊誌ですが
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:37:41.87 ID:wKtAcCuy0
あーいう青年誌なら隔週連載できるだろうが

あとわりと休載にも寛容だし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:09:42.35 ID:vlHQ9lcA0
スポーツ漫画描かせようと強要したやつと
青年誌にサンデー作家大量に引っ張ってったやつってたぶん同一人物だと思うぞ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:06:02.41 ID:y3YO6THW0
>>464-465
流出、引き抜きの成否を論ずる際に
系列青年誌へスライドしたのを流出にカウントするなよ
それを言い出したらジャンプだって流出まみれってことになるだろうが
何が楽しくて、ろくに知らないもののアンチやってるんだ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:00:19.99 ID:1B6wRdGe0
最近、二次創作のアンソロジー黙認したり、公式のコスプレ用のウィッグ作ったり
編集部はどこに向かいたいんだよ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:24:15.40 ID:l9aNlL3qO
二次創作は前からわりと寛容
コナンの時が例外ってだけ


わざわざ規制して損しても意味ないしいいんじゃない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:51:18.12 ID:NrqhbwyO0
二次創作にギャーギャー言ってるのはサンデーじゃなく小学館だな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:21:17.96 ID:jxPBf/r+O
そこまでギャーギャーも言ってないけどな

春の事件で黙認してますよ的なことツイッターでそれとなく呟いてたし
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 10:47:15.68 ID:XP9ipuHp0
>>475
あとポケモンな
いずれにせよ小学館に人生を破壊された同人描きが少なくとも二人存在することは事実
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:17:12.22 ID:7zrprQ2u0
あとドラえもん
まあ著作権の関係でやった方が悪いのは事実だからなあ
ただポケモンは小学館のものじゃないけど
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:10:06.74 ID:YUcP5/B60
>>478
ケツの穴クン、今度は二次創作で小学館叩きかい
著作権を侵害して猥褻物を売るのをとりしまるのがおかしいと言うわけね
反社会的な変態同士共感するんだな
さすがは編集の妻子を攻撃しておいて削除依頼したのをケツの穴が小さいと言うだけのことがあるね
あいからわず、レスする度に無知をさらすけど、ポケモンは任天堂な
たった2行の文章で、無知で変態で反社会的なのを自白するんだからたいしたもんだ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:25:13.72 ID:QI3YJMSJ0
人生を破壊っていってもあれ利益分だけ小学館に返すって感じじゃなかったっけ?

なんか売り方で問題があったとかでさ


ドラえもんの場合は一般の人が勘違いして小学館への問い合わせが多くなったからしかたないし


別にわいせつだからとかの問題じゃなかったような
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:56:52.32 ID:0M8lHNga0
ドラえもんは神聖にして侵すべからず
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:57:07.67 ID:iEkJGvrZ0
>>478-479
最近、嘘がばれるのが早いなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:16:26.13 ID:U7L7enE50
>>479の嘘って何?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:35:35.74 ID:nc8F+ORp0
嘘というより勘違いか邪推・・・ということじゃない?

つーか押しつけよりも小学館は異動の多さが結構まずいんじゃね?
吉崎観音もボタQ、武者が両方異動したおかげで誰も味方がいなくなっちゃった状態になったし
なつみんは有井、小川ともにサンデーから異動になってるから帰って来れないし

ここらへんは慎重になってもいいと思うが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:51:05.62 ID:kXMh8OzUO
他社の異動の頻度ってどれくらいなんだろう
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:59:17.79 ID:axp6TcOn0
ジャンプ、マガジンは生え抜きが結構多いせいか
10年以上「連続在籍」してる人は、大して変わらないかもしれないが
一応最低5人はいた
サンデーは連続在籍に関しては3人(合計年数だとだいたい同じぐらい)
あと2年〜4年程度で異動するやつが以外と多い

今の制度を変えると新陳代謝が悪くなると思うので
変えなくてはいいけど、せめて引き継ぎはしっかりやってもらわないと
意外と損失になるとは思うんだよね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:39:16.92 ID:nOHZCb0X0
isibasikazuaki 石橋和章
年功序列って業績が安定している時は強いけど、
落ちてる時はとんでもない弱点になると思うんだけどなあ。
ttp://twitter.com/#!/isibasikazuaki/status/140104516380012544
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 03:44:28.45 ID:mZCT/SIz0
>>488
このつぶやき消してる?ww
つか石橋さんtwitterやってたんだ
結構小学館の編集って発言自由なんだなー
GXとかも編集者ブログやっててアリイどんがサンデーについて愚痴ってたことあったし
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:31:08.86 ID:7w/YddAK0
あっちゃー石橋さん
ついに大手出版社の一部をばらしちゃったなー・・・

まあ、定期昇進までは気づいてたけどさ
集英社も茨木以外は全部年功序列だし
結構ブラックネタをつぶやいちゃったなぁ

ちなみにフェイスブックやってる小学館編集は結構多いよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:59:41.37 ID:ItS113iF0
なんでこのスレのやつらって石橋だけさん付けなの?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:15:54.57 ID:yR7wrdOp0
ちょっと前は有井だけがさん付けだったなぁw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 20:23:01.03 ID:Q9xIvi6J0
石橋はサンデー編集部にあってかなり優秀だよな
有井はべつにって感じだけど
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:18:28.67 ID:7w/YddAK0
>>491
うっかり茨木につけ忘れた
呼び捨てで再び統一するよ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:57:13.85 ID:OjSwQd8o0
ニートが妄想で「あいつは仕事が出来る」とか「仕事が出来ない」とかほざいてる様は、なんとも滑稽な光景だな

お前ら、他人のことよりまず自分がまっとうな仕事をしろよww
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:16:09.61 ID:nOHZCb0X0
2ch監視のお仕事今日もお疲れ様です!!
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:52:51.62 ID:Mde0xayv0
サンデーって最終的に部数どれくらいまで下がったら雑誌存続がヤバいんだろう
結構好きな漫画多いから頑張って欲しいんだけどな
チャンピオンが踏ん張ってるからある程度までは何とかなりそうだけども
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:54:27.85 ID:XRGAUsXx0
ガッカンってそれほど年功序列か?
市原より部数の多い雑誌をまかせられてて彼より若い編集長なんて
全出版社の全部門でもそうはいないと思うんだが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:03:14.22 ID:/SBrCpoQ0
小学館ではなくサンデー編集部の話だろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:07:36.95 ID:YGGwbfze0
ゲッサンって結局アレは雑誌として成功と言えるの?
SQとかは上手い事やったなーって感じだが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:18:03.31 ID:IigErnWT0
あれは月刊あだちだから
あだちさえ載ってればOKで潰されることはない雑誌
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:02:31.37 ID:QrZ7uzxo0
一応ドラマ化作品が出たので生存、あとはアニメ化作品が出れば胸を張って成功と言えるのでは
……ってそれじゃだめか、マジレスすると腐女子か萌え豚ホイホイ出来る作品があればおk
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:48:35.24 ID:ZeIAlC+z0
などとほざくタコ焼き豚であった
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:28:06.40 ID:tHEYqcDL0
>>498
一応「部」もしくは「課」単位だと
ほぼ役職は年数順になってる
入社年数や局単位で見ていくと
一応バラけてる

一応集英社も講談社もそうだけど、降格がないからね

降格とかがあるのは角川とスクエニだけど
ここは実績評価かどうかって言うと微妙な部分も・・・。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:51:19.02 ID:xmWN1SJw0
>>478
いつも思うんだが、あんたどうして一番有名な例を間違えるんだ
わざとやってるとしか思えない
ポケモンは逮捕にまで至った同人誌問題で最も有名な事件で
確かにポケモンは権利関係が多岐にわたってその一部は小学館にあるが
同人誌作家を訴えたのは任天堂で、従って京都府警が担当した
同人誌の著作権問題の最低限の基礎知識だろう
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:48:49.56 ID:K1tRpXg90
コナンってヘタしたら青山が死んでも続きそうだな
クレヨンしんちゃんみたいにサンデー編集部が無理やり続けさせそう
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:38:15.26 ID:I4EXMSZP0
最終回が金庫に保管されてるからそれはないだろ

というかクレシンみたいなほかの人が描いてるコナンはもうすでにあるし
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 14:45:17.05 ID:I4EXMSZP0
あれ石橋ツイッターやめた?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 15:13:04.37 ID:XWsi9WfW0
おまえみたいなストーカーから逃げた
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 18:08:57.93 ID:PoVyXFoH0
石橋やめちゃったんだツマンネ
変な小学館アンチが特攻したのかしらん
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 18:15:45.47 ID:eSs31tRs0
確認したけど普通に見れるぞ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 23:36:23.60 ID:FaceHpjp0
年功序列批判だけ消したのか、クレームついたかな
一応、副編はみんな石橋より実績あるよな、デスクは怪しいけど
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 00:25:29.32 ID:OpcOhebm0
坪内石橋体制にすりゃいいのに
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 00:46:49.06 ID:bp9tk54i0
>>512
YG時代も含めたらデスクは余裕でアウトだろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 00:52:58.18 ID:A7UNt6he0
石橋はアカウント名変更したから
ツイッター登録してフォローしたりして追ってたやつは普通に見れる

アドレスをお気に入りに追加してたやつは見れない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 04:30:40.76 ID:EjlRWO7i0
あーだから見れなくなっただけか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 11:52:30.53 ID:hyYKdzsN0
コナンとポケモンの同人誌書いた奴はぼこぼこにつぶしましたが
らんまや橋口の同人誌書いてた東は本誌で連載する小学館様です
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 12:40:06.22 ID:PY5h/Wo30
めだかの作者をサンデーに呼んでいたほうがまだマシだった気がしなくもない
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 22:00:51.59 ID:qUjgk04M0
めだかって?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 22:08:30.52 ID:YVOI+YNy0
あれ、西尾のおかげじゃねーのか・・・?

絵柄的にはあっちの方がきりっとしてて
しまりはあるけどさ・・・。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 22:56:02.20 ID:bp9tk54i0
初期のつまんない時期に続いてたのは原作者補正とか言われてたけどな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 23:27:37.38 ID:296b3Dm50
>>517
ポケモンは違うって言われるジャン
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 08:14:47.29 ID:kqExS2lR0
STKは細かいことにうるさいからな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 21:44:03.95 ID:fvHRY+r20
細かいっつうか、同人問題で一番大きいポケットモンスターを間違えるんだから、ケツの穴クンでしょう。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 23:52:15.48 ID:PIv1E6lP0
ケツの穴とかオリジナル呼称使ってるので編集部関係の人ですねw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 07:31:22.77 ID:fCVJWc7X0
>>525=いつもの馬鹿=以下略
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 07:45:43.06 ID:hdRZqh4W0
小学館に呼ばれて土下座したのってどっちだ?コナンの鬼畜同人の奴か?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 08:15:36.91 ID:AaKjtjvS0
>>513
石橋はたぶん親坪内じゃね?
兄糞の担当で直接引き継ぎやってたし
フェイスブックでも・・・

つまり、体制はどっちかが異動しなければいつでも作れる・・・かも

まぁ、派閥なんて分かんないけど
親しいとは思われ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 17:08:56.40 ID:fgGLLd4S0
小学3、4年生も廃刊だってさ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:56:39.68 ID:EjUB7xhq0
>>525
お前が妻子まで巻き込んだデマ流したのを削除依頼をするのをケツの穴が小さいって言ったからだろう。
そう呼ばれるのが一番嫌で必死なのは分かるけどね。
あの件で訴えられたら終わりだから。
発言に気をつけろよ、最近、2ちゃんでも削除するしないで騒ぎになったからな。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:29:12.38 ID:g5jTfsmQ0
訴えられて応訴して300万円くらい払うんですね。わかります。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:09:12.91 ID:B1pfebMN0
>>529
一応あそこ編集部は3年、4年で一個だからなぁ・・・
サンデーにあまりが来るのかなぁ・・・。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:17:34.14 ID:p4/03D6X0
ガクマンPLUSもつぶれたし、コロコロGも綱渡り状態だしヤバいな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:51:15.70 ID:vH9lIArA0
>>530
お前は一体誰と戦ってんだよw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 00:17:54.37 ID:m1n4EgtT0
サンデーも廃刊だってさ

と言われる日も近い
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 13:13:48.59 ID:qQJhe0Xp0
年功序列うんぬんって要するに縄田批判ってこと?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:34:29.36 ID:emzAVWLo0
>>536
石橋は親縄田派の可能性が高いので(若木の担当やってるし)
むしろ大手出版社の将来を案じている・・・と俺は取った
小学館に限らず、講談社や集英社とか
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 20:43:56.52 ID:TtByRw4q0
>>532
そういやそうだ。
潰れた雑誌の分だけ編集がクビになるわけでもないし、どこかの編集部で引き受けるんだろうな。
もしサンデーに来るなら経験を生かして子供向け漫画を企画するんだろうか。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:50:15.75 ID:gNeJvOvb0
社員多く抱えてる会社だと一人一人に仕事与えるのも大変だな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:58:22.03 ID:5mvVi65K0
>>517
無知は黙れよケツの穴
貴様の最低限のことを知らずに知ったかぶって間違ったことを自慢げに書いてるレス見つけると気分が悪くなるんだよ
トイレットペーパーに書いてろって
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:57:34.36 ID:emzAVWLo0
>>538
ただよく見たら
小学一年生の編集長がちょうど小学三年生・四年生の編集長だった
松井に変わってた・・・。

あとフェイスブック見たら坪内がなんか小学館で「働いてました」とかいう
意味深な自己紹介に・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 00:25:16.17 ID:7aCfT7FO0
>>541
すまそ・・・働いてましたは
フェイスブックのなんか設定っぽい
スルーでお願いします


ところで、畭さんが副編として来年戻ってくる可能性もあるかもなぁ
一応学漫つぶれたし
半引退状況だけど、坪内や石橋らとともにまた良作立ち上げてほしいなぁ

まぁ、タンバリンやARASHI達が頑張る前提だけど
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 02:36:48.15 ID:cC4mp2E70
畭にはなぜか「さん」をつける
きもいSTK乙です
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 09:36:55.32 ID:ZCryrS9v0
畭は二文字だから
さんをつけたほうが言いやすいんだよ・・・

さらに畭はコナンポケスペガッシュバンビ美咲立ち上げた人だし
別に害はないと思うけどな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 11:25:26.73 ID:pILQxYxH0
誰が誰かわからんが漢字一文字の苗字の奴が特にひどいがあとは似たり寄ったりの無能揃いってイメージ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 12:56:55.45 ID:uBbcXmGn0
>>543
STK先生を呼び捨てにすんなコラ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 18:08:05.61 ID:VVpTdo2q0
>>545
ガッシュの初代担当で
働いてたけど口が悪い、とライクに評されたのが「畭俊之」
最近まで学漫の副編やってた

実績だけ見ればそんなんでもないんだけどねぇ

まぁ、ぶっちゃけ、過去の実績含めて「有能」って編集が言えるんなら
ガンガンは結構割合が大きいような気がする
けど他はなぁ・・・ジャンプもどうかと思うし

要するに、こっからは若手が活躍していかないと駄目、ってことで
最近萩原が願婚立ち上げたかもしれないし・・・
今の世の中でもそろそろ来てほしいなぁ、若手のヒットとか(漫画家、編集者ともに)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:22:57.47 ID:pILQxYxH0
ガッシュの初代担当ってことは相当の実績だろ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 20:38:29.51 ID:4xI6WDv10
でも雷句って本誌デビューまで10年かかってんだよね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 22:34:13.77 ID:VVpTdo2q0
>>548
ごめん、「無能」という意味でそんなんでもない、と
書きたかった
言葉足らずでスマン

うん、むしろ有能なんですよ・・・。
ぶっちゃけ立ち上げだけなら畭、坪内、市原、田中、石橋・・・
とくれば最強の布陣だったりするんだけど
(ついでにみんな縄田とは近いんじゃないかな?)
だけど立ち上げ作品の色はやっぱりバラツキがあるから・・・。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 23:27:45.03 ID:IC8J5qs10
市原vs冠は五分だったが雷句事件の影響が、ってリークがあったが
実際、市原は最年少編集長、冠は副編にもなってない
畭も影響があるんじゃないの、売り上げだけなら市原の上でもおかしくないだろう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 02:20:53.16 ID:8llxxzhI0
冠とか畭って珍しい苗字だね。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 02:29:13.85 ID:fV83bFIr0
マガジン編集部には朴ってのがいたな
マスコミ出版関係には半島系の人間がいやなんでもない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 03:13:06.53 ID:+oTZhWpM0
まったくシラネー奴に「さん」つけた方が呼びやすいとか何言ってんの。馬鹿なの。STK
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 12:12:37.34 ID:vETU6GOo0
>>552
ちなみに畭は日本ではわずか5軒しかないかなり珍しい苗字だそうです
そのうち読みが「はり」なのは4軒・・・わずか10数人しかいないみたい

あと冠は旧姓があって本当は(以下略)

ぶっちゃけ冠の立ち上げる作品は独特のにおいが有って
あれあんまり好きじゃないけど、売れたから評価せざるを得ないよね
そういや最近藤崎以外立ち上げてないし
売れるんなら立ち上げ再開しても・・・あ、縄田や副編全員と相性悪いのかな?
林がいなくなったとたん登用されなくなったし
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 14:27:57.07 ID:kwmDPu0c0
売れたのってジャぱんだけでしかも作者補正が大きいと思う
以後は全部ハズレ、正直橋口に寄生して生きてるとしか思えない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 14:56:00.07 ID:fV83bFIr0
あと冠が気に入らないのは立ち上げた作品が打ち切られそうになると
打ち切り直前に他の編集に担当を丸投げして
「打ち切られた作品の担当」という不名誉を他人になすりつけるところだな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 15:24:50.09 ID:cCJeq8LQ0
低層のお前からすると、世の中の幸せそうなやつのほとんどが気に入らないんだろ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 16:35:41.32 ID:fV83bFIr0
>>558
なるほど、こうやってサンデー編集者は読者を見下して雑誌を作ってるわけですね。
「死ね!三流漫画家」なんて育ちを疑うような無教養なセリフを吐くわけだ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 16:42:32.67 ID:fV83bFIr0
ていうか、無教養な中傷ばかりで反論はなしですか?

「冠茂が売れてる作品については担当を譲らないくせに見切りをつけた作品は他人に押し付ける」

というのは肯定と受け取っていいのかな?無能編集さん。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 19:03:59.50 ID:cCJeq8LQ0
>>553=>>557=>>559=>>560=いつもの馬鹿(以下略


お前、少しは馬鹿フラグを隠そうって気にならんもんかね?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 19:08:11.30 ID:nbEHHdBi0
>>557
それでもジオだけは手放さなかったんだよなぁ
いつわりよりも質が悪い漫画だったのに・・・。

いつわりはデッブ板谷に、東遊記はジャイアント石井(現コロコロ)に
それぞれ譲ったのに・・・。
作者に思い入れがあったのかね?

まぁ、最後まで担当できてよかったとは思うが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 20:59:46.96 ID:liwuTbL10
>>561
わざとやってるんだと思う、正直、ガッカン側の工作かと疑ってる
最近はエロ同人を必死に弁護したりして変態のふりもしてるし
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 21:55:42.34 ID:uf1/+NP/0
>>537
その中で危なそうなの小学館だけって感じがするのだけど…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:26:43.14 ID:nbEHHdBi0
>>564
そら、売上ならなぁ・・・一応ちょっとねぇ、雑誌的にさ
でも講談社も社員が多いからそもそも経営がやばい・・・らしい

集英社は売上問題ないけどジャンプ編集部の若手部員は
結構立ち上げに苦しんでるみたいだねぇ

厳しいね・・・。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 00:58:56.35 ID:RhMjyX3H0
>>562
ジオは酷過ぎたな…あれは商業誌に載せちゃいけないレベル
よくあんなん載せる気になったな当時の編集部
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 12:35:14.46 ID:Mv42oL540
枕だったんじゃないの?
奥さんいるのによーやるわ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 14:50:47.87 ID:FcZpSosXO
ジオは作者の前の読みきりが評判良かったからだろう

総合スレかどっかのスレでも始まる前は期待してる人ちょこちょこいたし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 22:50:16.93 ID:RhvAv0GE0
当時、ジオは新人の中で売上げがマシな方だったんだぜ……
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/05(月) 22:54:20.74 ID:QbSZFf3R0
MUSASHIGUN道か
ガンドレスか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 01:33:48.74 ID:kizv0T1i0
>>569
マジかよ…ネタで買ったやつが多かったとかじゃなくて?ww

新人は期待できないし荒川みたいな外部作家が来ることを期待するしかないな…
河下水希とか引き抜いてきてくれんかな…サンデー
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:07:12.19 ID:q8eKITGK0
ナベツネかよお前w
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:08:09.80 ID:q8eKITGK0
ごめん、>>571に限らないね。
ここの連中はみんな巨人フロントみたいなこと言ってるよね。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:41:55.76 ID:kizv0T1i0
だってサンデーに限らずどこもロクな新人がいないんですもの
外部だらけのSQは割と軌道に乗ってるし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 07:31:48.07 ID:gnqIjC2C0
底辺ニートの巨人軍
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 09:13:14.69 ID:jr3bPza30
どの組織にも派閥はあるとおもうけど
ここはどんなかんじなの?
相関図とかないの?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 16:27:30.11 ID:UGDqaj8G0
>>558
世の中の幸せそうな奴ら

は今のサンデーにかかわってないと思うぞ。読者も作り手も。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 18:42:29.69 ID:6KNAPaL90
>>576
内部じゃないから分かんないけど
副編の鳥光と則松は直接縄田と作品引き継ぎを
坪内は縄田が嘗て担当した作品のうち3つとかぶってる

で、鳥光と坪内は改蔵とコナンと我聞で直接引き継ぎが行われてる

直接引き継ぎ行われている場合は(異動)を除くと相性がいいのかもしれない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:24:40.00 ID:SLEb+NdT0
来年は実売40万部割るか?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:41:30.26 ID:xmB8WFrH0
>>567
エロ同人の次は枕かよ、気持ち悪いから変態は出て行けよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 08:30:51.21 ID:2c4C/o9/0
今月のコミックスはこれだな
銀匙2、狼一族2(坪内)、寿司2、ツール8(板谷)、直球4、武勇伝2(梅原)、
コナン74(小倉)、ハヤテ31(熊谷)、絶チル28(五十嵐)、神セカ15(石橋→?)、
アップセット5(袖崎)、鮭2(武藤)、永遠の2(小林)、らんま完全版(横山?)
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:20:03.00 ID:bWLNdshm0
らんま完全版はこれとの連動か

日本テレビ系で9日午後7時から放映されるドラマ「らんま1/2」で、
データ放送を利用したプレゼント企画が行われる。番組視聴時間が長いほど
高額なプレゼントに応募できる仕組みで、録画ではなく、
視聴率に反映されるリアルタイム視聴を増やすのが狙い。
データ放送画面ではやかんが表示され、
視聴時間に比例して水やお湯がたまり、それを画面上の乱馬たちにかけた
回数に応じて高額なプレゼントに応募できる。
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111207/ent11120707490003-n1.htm
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 23:33:56.01 ID:QNEh3bps0
11月に田村光久先生へメールを送らせていただいた○○○と申します。
今週のポケットモンスターリバースト第38話、さっそく拝見しました。
大切なものを奪われたハリルとキャロラのために激昂するリョウガ――その姿はまさに戦士。
彼の言葉に共感した私は改めて、リョウガこそ少年漫画の主役を張るに相応しい人物だ、と殊に思いました。
田村先生と楠出先生が紡ぎ出す鮮烈なポケモンの世界、今後も首を長くしてお待ちする所存です。



上記の文章で田村先生と楠出先生に感想を送ってきた。
リバーストの打ち切りを回避するためにも、俺たちで先生方を支援しよう!

メールフォーム
http://websunday.net//backstage/fanmail.html
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 04:38:39.20 ID:KyeXlNFr0
STK先生の妄想はつきない
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 09:36:18.42 ID:Z97x8w9J0
>>583
あれ、スロースターターだったからなぁ・・・
設定でマイナス、出だしが駄目でさ・・・
波は有りつつも質はまあまあ上がってるけどさぁ・・・。
取り返しがつかないくらい遅かったんだよなぁ・・・。

来年編集長になりそうな編集部最年長の副編が担当してるだけあって
打ち切りはどうかなぁ・・・。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 09:46:52.91 ID:/IsaTYcpO
終了に向けて一直線だろう
次の闘いでアルカデスが絡んできたらもう間違いない
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:02:27.66 ID:urzFJB9v0
>>584
そりゃ、嘘しか言えないあんたはデータ出す人がいると困るわな
枕営業の方は妄想じゃないわけだね? ソース出して変態君
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:19:16.50 ID:hFaobO1g0
>>586
まぁ切ってくれたら
新井副編集長はやっぱ感覚はまとも、と褒めたいけど・・・
(ヤマザキ、コロッケの立ち上げ担当だしなぁ・・・)

こうなるなら最初から設定をもう少しオーソドックスにしてれば
入る人も多かったような気がするんだけどね

まぁ、田村はこれで引き継ぎがなかったら
もうサンデーに戻れないけど
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:54:20.66 ID:jpXflVGn0
ポケモンじゃなければやっぱり打ち切りは打ち切りだったかもしれないけど
すくなくとも今よりかはましな状況にはなったと思うがなぁ


というか増刊でもクラサンでもいいからイエドラの続きを描かせてあげてくれ…
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 01:18:51.93 ID:hxT2Eq8G0
妖逆門とポケモンっていう2大黒歴史の作画ってついてねーな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 08:30:32.98 ID:6wuu4TJl0
>>589
となると担当を石橋に戻さないとあの質は戻らないと思うけど
石橋はガンダム立ち上げそうだから絶望的だなぁ・・・。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:40:32.07 ID:FM9xZlWG0
>>578
親しい人に作品を引き継がせるのかあ
上の号令で決まると思ってたよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:48:13.96 ID:9VYEkKlv0
つか、別に出版だけじゃないけれど
号令出す上も含めて同じラインというか派閥みたいなケースが多いだろう
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 00:18:16.47 ID:GDw16QOh0
>>3
作品立ち上げ表(カッコ内はサンデー以外で)
石橋・・・神セカ、マギ、イエドラ、(すもも、セキレイ、ワーキン)

この人すごいな。初期ヤンガンの主力3作立ち上げたとか・・・
サンデー来ても結果出してるし、やっぱ有能だわ
今ヤンガンつまらなくなってるのはこの人抜けたからかも
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 01:03:50.27 ID:CyuPE46a0
>>593
あーそういやそうだなw

>>594
本当にすごい成功率だな
失敗したのイエドラだけか
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 09:13:53.08 ID:oIR/FMGGO
イエドラは大阪屋ランクインしてたはずだから増刊の中では成功の部類に入る




ただ石橋さんは成功ばかりじゃないと思うがな
ウルフこけてるし おそらく担当するであろうガンダムは始まる前から負け戦確定してるし
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 09:57:53.41 ID:BioSuDNj0
>>593
たぶんそうなのかなぁ・・・。

まぁ、そうすると今の編集部のうち10人は改蔵一派に取り込まれちゃってることに・・・。
>>596
ごめん、どうも石橋はガンダム担当じゃなかった
石橋が担当してるのは川中のほうだった(ツイッターより)

ガンダムはたぶんコロコロ出身のやつかも
内容的に・・・。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 20:54:38.10 ID:lY79BXuq0
縄田、鳥光、則松、坪内が現在の主流派ですか
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:06:10.90 ID:HCHSgWXB0
>>598
さぁ・・・どうでしょうなぁ
別に新井と縄田が対立したようなひいきは最近においてはない気がする
むしろコロコロっぽいガンダム載せようとするのはぶっちゃけ新井のような
なのでどれが主流かは内部じゃないので分かりません

あと鳥光は現在いるか不明なのでちょっと保留(副編は通常3人のはずなんだけど・・・)
ついでに則松と坪内のダブル副編は
水商の初代&2代目コンビだったり(則松→坪内)

案外派閥っつっても意外とゆるい部分もあると思うんだけどね
冠とか、近藤だの板谷だのに作品引き継いでるし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 23:33:52.22 ID:xZfR8p7n0
そろそろSTK先生は盗聴器を仕入れるべき
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 01:28:16.20 ID:ktlf7fCg0
STK先生はただ情報を書いてる時はよかったが
最近調子にのって勝手に編集をキャラづけして
語り出してるのが

まさにストーカーっぽいw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 19:29:37.45 ID:UqA8rCGY0
おっとしゃべりすぎたようだ・・・

やっぱり派閥とかの話は駄目だ
ついつい架空のものが広がっちまう

うわさと邪推で叩くやつからレス叩くだけのやつまでいるここじゃあ
気をつけなきゃなあ・・・。

さ、再び立ち上げや担当情報だけの話に戻ろう・・・。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 23:28:00.37 ID:aKjNQsC90
まーあんたに正確な話をされると困る人がいるらしいから気をつけなw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 19:27:08.91 ID:Muer7c/c0
とりあえず神セカの担当がだれになったんだろうなぁ

さあ、しばらく待つか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:14:16.72 ID:yGr6CKH/0
えらく次回作に御熱心だから
もうすぐ終わるから石橋でなくてもよいって判断なのかね

連載終わったら、何かの学校に行きたい。
ttp://mobile.twitter.com/angelfrench/status/143721052508389376
(この教養レベルではこの先やっていけん。何か一つ体系が欲しい)
ttp://twitter.com/#!/angelfrench/status/143725288197591040
(貯金ゼロでも「自分」という体系があるから1作は何とかなるけどな。)
ttp://twitter.com/#!/angelfrench/status/143726278154010624
神のみの次は「哲学科を哲学書を読まないで卒業した男が哲学を学び直す」というアングルで、
サンデル教授を生徒側から見るニャロメのおもしろ数学教室的企画をやらしてください。ただで勉強させて。
ttp://twitter.com/#!/angelfrench/status/143737271957454848
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:15:35.70 ID:DvPBy7Tr0
坪内は去年トラップ・怪体と底辺作品2つ立ち上げでおいおい…と思ったものだが
今年はBE青に銀匙と絶好調だな。まあ荒川はよっぽど変な企画ゴリ押ししない限り
成功は約束されていたけど、BE青はじわじわ上り調子だしな。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 02:03:48.98 ID:MadYr7Vy0
神知るの担当が石橋じゃなくなるってマジだったんだ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 08:26:58.68 ID:KkigtvQU0
>>606
だが、そんな彼も今年で副編集長になって
前のようにバンバン立ち上げられるわけではなくなったし

これでひとり立ち上げメーカーが減った・・・。

石橋以外で梅原や萩原あたりが頑張ってるけど・・・。
>>607
今誰か不明だが・・・そろそろ分かる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:19:46.21 ID:0UraVCVj0
mikunikko 石橋和章
いくら仕掛けがでかくたってつまらないものは売れない。
そんな簡単な事が分からない人がこの世界本当に多い。
ttps://twitter.com/#!/mikunikko/status/147623953651867648
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:26:17.11 ID:Y00/8z3V0
作者も元担当も一言多いタイプの人みたいだな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 01:00:31.84 ID:Ptyx2IO+0
http://mobile.twitter.com/mikunikko/status/147355660428914688
バキと進撃の最新巻をお風呂で読んだ。バキのコスパの低さは異常。一冊五分もかからない。進撃も十分くらいか。
どちらも面白いけどこういう作品は雑誌で読む方が楽しい。さて、昨日見れなかったミタを見て寝たいが、すでに眠くてヤバイ。あ、駄目だ(( _ _ ))..zzzZZ

他社の作品についてもアレコレ言ってるな
コイツからもツイッター取り上げたほうがよくね?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 02:48:14.85 ID:mpzVrpPiO
別につまらないとか言ってないから全然いいだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 08:35:48.58 ID:CigWhXgQ0
でも酒癖が悪いのか
感情的なのか・・・結構ズバズバ言うね、この人

まぁ、だからどうした、って話だけど

とりあえず、今の神セカの担当誰なんだろ・・・。

あと、あれ銀匙買えず・・・今日は買おう
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 08:58:05.43 ID:lSpMoNLK0
結果の出せない編集者はパチンコタイアップ漫画に行けや
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 10:09:43.45 ID:GqUaxgxq0
>>612
>バキのコスパの低さは異常。一冊五分もかからない。
これは批判だろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 13:04:29.02 ID:xFESMoU80
>>609
いいきったなw流石だ
ヒット作を量産してきただけのことはある
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 14:56:24.35 ID:YGEv5dEo0
ハヤテ絵がしょぼくなった上に内容も微妙になってきたような
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 15:02:19.16 ID:c1Q14KrP0
コスパを言うなら最近のハヤテも一話辺りの内容が以前に増して薄くなったな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 15:37:19.39 ID:Wh361Exl0
石橋が担当してた神知るもなw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 15:59:26.59 ID:mpzVrpPiO
バキとブリーチのほうが段違いにコスパは低いな
あとガンツも




つまらないとかじゃなくて本当にすぐ読めてしまうし
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 17:08:44.08 ID:l4GmRYht0
神セカの担当確認しました
石橋和章→則松康郎



まさかのグラビア責任者の副編集長です
一応からくりと烈火の炎の担当と都立水商の初代担当を務めて
最近では麻生羽呂の担当やってるやつですが・・・
副編がフル稼働とは、うれしいようなまずいような
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 19:40:15.98 ID:CtuIIzno0
アリスの担当の人か
悪くないんじゃない
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 20:12:38.45 ID:l4GmRYht0
>>622
違う、俺が憂いているのは
「副編集長」に任せたことなんだよ・・・。
ぶっちゃけ今の副編(新井、鳥光、則松、坪内)は
全員「立ち上げ成功者」だから、どいつに任せても大丈夫なんだけど

副編って、部下の原稿見たり、掲載作品選んだりする仕事もプラスされてるから
あんまり作品持たないほうがいいんですよ、チェックの精密度を上げるためにも
つーか、まんカレ担当の熊谷を除くと、連載が1本ぐらいしか持ってないデスクや平が
結構いるんですよ・・・なのに引き継がれなかった・・・これが問題なんですよ。
石橋が他の連中とかかわりなかった・・・とか若木がめんどくさい奴だ、なら仕方ないけど
(若木は縄田、野村、則松、とついに歴代担当で3人目の副編になりました)
ぶっちゃけ、余ってるやつの有効活用はちょっとやったほうがいいんじゃないか、と思ったり
質を落とさないためにはやっぱりこれがベターなんだろうけど
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 21:07:37.79 ID:8h4N3+h80
作品が終わるなら大してチェックも必要ない
と判断して副編集長にしたんだろ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 21:51:50.97 ID:GWamdVIg0
俺もそうだと思う。
大御所以外で巻行った作品の担当代わるのは大抵作品畳まれる時だからな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 21:58:29.56 ID:tJgqSs3F0
なにその辞表書かせるためのパワハラみたいなの
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 22:47:32.32 ID:ayC1ohYU0
>>624
今まで石橋担当で副編の則松が最終チェックしてたのが最終チェックのみになったってとこかな

そういや、佐藤秀峰の時に言われたが
ttp://www.cyzo.com/2007/10/post_67.html
>鳥山明や井上雄彦クラスの、本当に売れてる超一流は、そのあたりでゴネたりしませんけど

若木と石橋とか、橋口と冠とか、雷句とか新條とか久米田とか赤松とか竹熊とか微妙な連中はあれこれ喋るのに
留美子と三宅克とか荒川はあまり口に出さないんだよなあ
今の漫画界をどう思ってて、サンデーに何しに来たのかを聞いてみたいのだが
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 23:03:08.16 ID:l4GmRYht0
>>627
石橋時代に最終チェックをしてたのは
則松なのかは確定ではないけど
有る意味作業する人は減った・・・ね。

一応異動の場合だと長い間担当してたやつが代わる、という例は有るけど
副編に引き継がれた作品って中堅以下なら意外と切られている場合が多いね
若手に引き継がれたのと同様に
若木の前作とか大須賀とかロマとか
ファンタジスタは副編のあと有井、やGAの梅原は
ややかわった流れだったけど
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 23:41:23.55 ID:hPmAsqcf0
>>626
終了決定→編集交代
の流れであって、逆ではないだろうよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 00:35:57.76 ID:+aYUYGSy0
若木またアシ募集か
編集部ちゃんとまわしてやれよ
まんカレ組とか新コミ組とかいっぱいいるだろ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 02:57:26.71 ID:j5VUMsts0
編集が回してくるアシが気に入らないか、
まんカレ新コミ組に使える奴がいないから公募してるんじゃね?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 04:06:15.40 ID:taLlLUHH0
@angelfrench
若木民喜 (編集部は今ペンペン草も生えない状態だと言われてしまったのでね・・・)

アシに回せる奴がいないって意味だとしたらマジでサンデー末期的状態だな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 09:06:36.92 ID:1cZGgKny0
とは言っても新人はかなり持ってるはずなんだけどね・・・

若木に合う人がいないってことなのかなあ?

もう灘谷もヤバいだろうし
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:09:10.60 ID:+HSHdvBx0
若木はプロアシは取らないんだっけ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:20:48.58 ID:iL8jfw8d0
合う人がいないって、どんだけ嫌われてるんだよw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:35:18.00 ID:j5VUMsts0
>(編集部は今ペンペン草も生えない状態だと言われてしまったのでね・・・)

これは若木に合う人云々以前に人が誰もいないという意味に取れるんじゃないか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:47:09.27 ID:aglZoKhV0
この不況時に行けるのに行けないってのはよっぽどないぞ
単に誰もいないって意味だろ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 13:38:16.92 ID:eRwCcpVW0
乱馬のドラマ化失敗が痛かったな
留美子の神通力もここまでか
天才留美子でも大馬鹿編集者の面倒を見切れなくなったようだな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 19:46:40.92 ID:F6eq29pBO
あれは編集の責任だったのか
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 20:10:13.70 ID:rtRPco8r0
>留美子の神通力もここまでか
もう十分すぎるほど貢献しただろ…
確かにらんまは酷かったがこち亀のほげええええよりはマシだったと思うがな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:00:51.50 ID:s7VcIZ8h0
他の連載陣が特にアシを募集してるわけではないから若木の問題では
普通は師匠筋から補給するもんだが(藤田組なら画風が合うアシに事欠かない)
若木はニートが長かったから人脈が少ないんだろう
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 20:05:03.06 ID:CtwtCdaBO
元からの人脈と言うより、悪い噂が立って誰も寄りつかなくなったんじゃないのかな
ネット上ですら人格について色々言われてるし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 22:40:04.32 ID:Dw+qqisY0
まぁ、結局のところ
俺たちにも責任はあるわな・・・。
今更だが、ライクもサンデーがつぶれるのは望んでなかったにもかかわらず
一部のやつらが暴走して不買運動だの悪いうわさだのを
作家さんの軽く放った発言をもとに濃縮して叩きまくってたしなぁ

何か最近の改蔵復刻版とかインタビューでの久米田が真面目に担当さんのいい話をしたり
森田が奥山への不満をぶちまけつつ最後はフォロー入れたり
寛容さがなくなってきたり、早とちりしがちなのかも、俺達
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:09:30.10 ID:kd6hFuNJ0
>>643
煽った連中も大概だけど、大元はサンデー編集部のチョンボが原因だからな。

原稿紛失の件は言い訳しようのない過失だったんだから、
さっさとその件だけでも詫びいれて幕引きすれば良かったのに
下手に引っ張ったもんだから悪評に尾ひれがつくはめになった。

その前にロスブレ騒動があって「あの編集部なんかおかしいんじゃね?」
という不信感があったのも炎上を広げるのを手伝ったな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:26:16.34 ID:erKNv3+D0
つか、いまだにライクの影響でサンデーが敬遠される云々と言うヤツがいるけど
荒川一人でどんだけお釣りが来るんだよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:34:39.47 ID:+2t0uKmV0
結局実績持ちしか成功できないことを証明してるやん
新人オリジナル作品がこの10年でいくつ当たったよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:44:40.64 ID:Dw+qqisY0
>>644
まぁ、それは前提だよ
あの対応は悪かった・・・。
>>645
今の発行部数じゃお釣りなんてないけどな・・・。
(もちろん、それはライクの責任じゃなくて小笠原とかのせい)
まぁ、俺はライクは悪くないと思ってるし
悪いのは一部の「自称」正義の味方だと思ってんだけどね
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:49:28.01 ID:Hju2JWK+0
えっサンデーが売上ガタ落ちしたのってネット民()の影響なワケ?
関係なくないか?ただ単に編集が無能なだけだろ
そもそもネットで叩いてる層って雑誌買ってなさそうだし
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:55:34.91 ID:kd6hFuNJ0
>荒川一人でどんだけお釣りが来るんだよ
荒川がこれから銀匙含めて2500万部売ったらその理屈を認めるわ。

>ライクの影響でサンデーが敬遠される云々と言うヤツがいるけど

ライクの件はダム決壊前の最後の一滴に過ぎないと思う。
それまでに溜まっていたサンデーに対する不満と不信がなければ、
他の漫画家やネットの声も誰も釣られることもなくライクの一人道化芝居で終わっていただろう。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 00:46:12.98 ID:sf4NWtFX0
>>648
そうか?少なくとも影響受けてたやつもいるんじゃね?
2chより高尚(苦笑)なブログやってる人にすら
「不買運動すべき」とかほざいてたやつらがいたぞ?
まぁ、あの時期はすでに今以上に連載が暗黒で
離れたってのはある意味あたりだと思うけどさ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 01:02:33.34 ID:BpaJOrXS0
原因と結果を取り違えてると思うぞ
ネット民が叩いてるからサンデーの売り上げが下がったのではなく、
サンデーがつまらなくなった(売り上げが下がった)からネット民が叩いてるんだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 01:36:03.23 ID:UfXnZqDE0
漫画家志望者でサンデー避ける奴は増えたかもな
結構新人で2chとか見てる奴多いみたいだし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 02:04:38.86 ID:nSCA2cgs0
サンデーは不祥事が起きても「臭いものには蓋をしろ」的な対応をするから
ネットの噂が独り歩きしてるフシがあるな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 02:12:34.69 ID:UfXnZqDE0
FAX流出疑惑とかもあったな
ライク騒動での対応が胡散臭すぎたのも信用低下の一因になってる気がする
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 12:06:10.85 ID:UoKv71DP0
一番影響があるのは新人の態度だよ
ちょっと不満があるだけで
やっぱサンデーの編集者ダメだとかなめた態度に出たりにどうしてもなる
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 12:20:43.69 ID:nSCA2cgs0
どんな仕事でも業績が悪かったらなめられるのは当然だろ

ていうかなめた新人て誰よ。誰かどっかでつぶやいてたのか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 12:27:44.84 ID:d+Xp7dNy0
少年誌ならジャンプ一択だろ
ジャンプ以外の少年誌はコミック売れないと儲からないし自由に描けない

1.同人やって市場調査しながらエロ漫画雑誌デビュー
2.知名度上げて同人で1000万円プレーヤーを目指す
3.それだけ稼げば講談社からスカウトが来る

サンデーはチャンピオン以上に無策なんだよな

・ジャンプ=腐女子路線を強化
・マガジン=オタクと低学年腐女子路線を強化
・チャンピオン=稼げない漫画をすぐに切り捨てる(昔のジャンプ方式)
・角川=ラノベをメディアミックス
・スクエニ=ゲームをメディアミックス

サンデー編集部はマジ無能過ぎるだろ
コナンと留美子漫画の版権を現金化しているだけで生産性ゼロ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:07:25.47 ID:RrqL5WWP0
縄田は前の編集長より頑張っているんじゃないの
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:41:57.61 ID:nSCA2cgs0
>>658
縄田の具体的な行動とその成果の有無まで書いて下さい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:57:43.51 ID:5cDXH8/b0
>>658
ぶっちゃけ縄田のほうが雰囲気は好きだし
下がってきたところで意識転換できたのは(遅いけど)まあ評価はできるかな

ただ、特定の編集にばかり立ち上げさせるという意味では
ジャンルを分けてた林に比べると少し悪い(五十歩百歩だけど)
林は低年齢とベテランへの配慮をしてたのか
昔の作風が多い市原、左派的な有井や冠の3人をよく使ってたけど
縄田は坪内、袖崎と作風的に近い人をよく使ってる傾向にあるかも
作風が決まってきていいんだけど、持てあましてるやつも使ってあげてほしい
それにゴルフの勝木は岳やお茶の功績があるからもっと立ち上げさせてもいいと思うんだけど
最近ないんだよなぁ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 23:51:06.31 ID:5afVfBfE0
>>646 >>649
いつもの変態クンなんだろうけれど、あいかわらずどうしようもなく無知だな
アンチが馬鹿だと思わせるために、サンデー側の工作員でわざとやってるのか?

>新人オリジナル作品がこの10年でいくつ当たったよ
>>646
ハヤテが当たったろう? ハヤテより大きな新人のオリジナルってそうはないぞ?
いつも思うんだが、本当にサンデーというか漫画を読んでるのかお前?

>荒川がこれから銀匙含めて2500万部売ったらその理屈を認めるわ。
どうしてそういう自分に都合の悪いことを見えない比較をするかな、新作なら新作同士で比較しろよ
その論理で言ったら逆に銀の匙以上にライク他の連中の新作が売れないといけないだろ
文句を言って出て行った連中全部足しても銀の匙一本に負けるだろう

社訓の時に思ったが、サンデーに都合に悪いことは見えなくなる精神疾患があるのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 23:53:30.87 ID:d9rLiHZz0
10年で最大がハヤテっておおきいね!
じゃあ5年だとどうなるのかな?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:05:19.68 ID:AjzDZTCm0
出雲がダントツ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:29:16.69 ID:uBOsPXor0
ケツの穴、久しぶりに来てたのか。いつものように瞬殺されてるなw
ちょっと前まで雷句の例を出すと、
サンデーで2500万部のヤツが他でボロボロだから、
サンデーに有利だからやめろと言ってたのに。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 00:38:23.72 ID:6IcJvGDe0
とりあえず今のところ、荒川を呼んで銀匙を始めさせたのは評価するけど
大見栄切って始めたリバーストがこけたからプラマイゼロだな。
わざわざインタビューで3年かけて準備したとか大風呂敷広げてる辺りギャモンみたく
アニメ化やゲーム化も周到に用意してあったんだろうけど、原作があのざまじゃスポンサーもつくまい。

まあ他に人もいないし、もう暫く縄田の手腕を見届けるのもいいだろ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 01:00:03.20 ID:woyQvLVx0
>>661=>>664がわかりやす過ぎて苦笑
ID変わったら即効で自演かよw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 04:45:22.30 ID:VcT1NaIu0
久しぶりに来てたのか、どころか毎日居座ってるっての
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 09:39:02.68 ID:eEpI12ah0
増刊の超がリニューアルで連載枠そこそこ増えそうだが大丈夫なんだろうか?
ガクマンとかの編集が流れてくるのかな?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 13:11:16.62 ID:HvSGvyL00
アシスタントが足りないってこういうことだったんだな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 13:13:18.69 ID:2NAiXQ7b0
いつもの人はライクの話はライクのスレでやってくれよ
ライクがどういう人間かは庭石の件も含めてあっちできちんと検証してるだろう
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 15:32:34.36 ID:R6Wj4Bba0
雷句の話振ったのは>>664だが
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 21:22:03.71 ID:k3qTHFG90
>>644が原稿紛失について長々と蒸し返したんだろ
さらに>>646 >>649と次から次へと無知さらしてる
漫画や事件やライクについて最低限の知識を持ってから語れよ
アシに大怪我させ、それを編集のせいにした上に、完全撤回
原稿の件だけじゃなくアシ、建築業者もそうだが、相手がミスをすると過剰に騒ぐってパターンだ
いや、原稿紛失と直接関係ない編集まで伝聞で叩いてる
おかしいのは本人が一番よく分かってるはずで、他で引用していたら削除してくれと言いたくもなるわ
サンデーの編集は最低で別マガの編集は素晴らしいと言ったら
大ヒットのガッシュから自他共に認める失敗のどうぶつへ
こういう人間の意見をわざわざ引用して何がしたいんだ?
まあ、これが説得力があると思うのは、女子供を攻撃する変質者らしいと言えばらしい
理論はメチャクチャで、とにかく弱い者を虐めるという最低の発想だ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:32:57.63 ID:lG6EUvk00
また無能編集者が荒れているのか
こんなところでくだ巻いてないでヒット作出せよ

674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:46:25.71 ID:woyQvLVx0
新人からは出てないよなヒット作
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 00:13:05.03 ID:JTXJ1JyR0
オニデレゴルフ出雲くらいか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 06:16:19.27 ID:kh6Im0t30
>>673
それこそ雷句に言ってやれよw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 10:48:10.81 ID:EjPmV7Bd0
>>668
担当が月刊一本とか不定期しかないやつがいるのに
増やしてもなぁ・・・
ましてや学マンなんて編集部員全員が定期昇進終えた主任以上のやつらだから
デスクが増えるだけだし
あそこで唯一ゴリゴリの漫画編集だった畭もあの時点で副編だから
サンデーに戻ってきてもせいぜい1本以上は立ち上げらんないだろうし

まぁ、副編のくせに週刊2本持ってるとか
週刊、超、クラサン、不定期合わせて5つ以上持ってて
誤植をやってるやつがいるから、増やしてもいいとは思うけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 11:12:19.75 ID:fxRQtafF0
>>676
どうぶつの国の連載開始以降、あれより売れたサンデー新人作品はゼロだぞ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 11:14:32.80 ID:EjPmV7Bd0
ちゅうわけでこうなりました
週刊少年サンデー編集部
男オンリー24名の編集部(2011年時点)
ttp://connexus.jp/2-2327/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8

★本誌、☆超、無印はクラサン 、不定期連載
佐上   発行人、コミック局CP?                           サガミネーター

縄田   ★編集長                                    SM縄田 N田
久保田 ★単行本編集責任                                 ボタQ、K田(※モバMAN編集長兼任)

新井   ★副編集長、★ポケモン                           アライさん(※編集長代理?)
鳥光   ★副編集長                                  鳥光さん、担当T(※編集長代理?)
則松   ★副編集長、★神セカ、★グラビア統括、☆アリス              N松、則松副編、イタメシ則松
坪内   ★副編集長、★B青、★銀匙                       地丹、T内、編集T

熊谷   ★デスク、★ハヤテ                               編集K(くまがえ)(※まんカレ、ツイッター担当)
近藤   ★デスク、★出雲、☆独歩、ナニコレ                    近藤くん、コンドー
鈴木   ★デスク、★鋼鉄、揉払師                         イケメンズ鈴木、編集S(※もうしまに出演)
板谷   ★デスク、★月光、★おすもじ、いつわり                  デッブI谷、イテヤ・ペロー
勝木   ★デスク、☆ゴルフ                              グレートD,K木
袖崎   ★デスク、★ケンイチ、☆プラグ、DCD、でぃ番外、ちいさいひと   S崎、友綱(※Web、ツイッター担当)
竹田   ★デスク、オーバー                              T田、マッスルタケーダ (※企画系担当?)
冠     ★デスク、★明医                              クラウン、Kんむり(※元テレ東所属)
武藤   ★デスク、★ムシブギョー、☆鮭、鮭外伝                  担当M、ムトウ君(※クラサン杯事務局担当)

横山   ★リンネ                                  Y山、イフリ横山
瓜生   ★アラタ、★グラビア                           ヤリチンブルース、担当U(※メディア関連作品担当)
飯塚   ★はじあく                                 ICT飯塚、E塚                                        
梅原   ★直球、★武勇伝、☆G、青血                         nhk(偽ヒライケンジ)、産め腹
石橋   ★マギ、☆新撰狼                             I橋、mikunikko、さんせっと(※元スクエニ所属)
萩原   本ギャグ                                    H原、萩原編集
小林   永遠の                                      コバヤシショウ、CanCam小林
小倉   ★コナン、★投稿、☆動物医、快斗                      はぐれメタレ、O倉、ザ・ラーメンズ小倉
五十嵐 ★絶チル、☆ににゃんせい                          ARASHI、イガリン(※クラサンブログ、ツイッター担当)
丹波   ★雑用                                   タンバリン、東大丹波(※クラサンブログ担当)

不明   ★願婚(萩原?)、★穴グル(袖崎?)、★電波(飯塚?)、犬部(野村?→熊谷?)
      ☆はるまげ(丹波?)、☆二ノ前(交代がなければ坪内)、☆芸捜(小林か小倉?)、☆サイバー(熊谷か五十嵐?)、☆中厳寺(瓜生か小林?)、
      ☆ガンダム(竹田か五十嵐?)、☆AURA(竹田?)
      ぐっじょぶ(横山か丹波?)
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 13:37:58.00 ID:BxpenE/u0
最近見た記事にジャンプ編集部は新卒しか入れないって書いてあったけど
サンデーもそうすればいいのに
おっさんがどう頑張ったって少年の心は理解できんだろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 15:21:50.09 ID:ZUx9uLCKO
今のジャンプ見たらそれは無いと思うわ
ここ数年で立ち上げられた作品はものの見事に爆死していってるし

それでもオリコンに入るくらいには売れてたのに今年に入って大阪屋100位台の作品まででてきはじめたし

編集がこども心持っててどうするよって感じだと思うわ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:42:07.63 ID:PbYq/8nA0
雷句の話がサンデーに有利になるとは時代が変わったなあ……

>>680
小学館の場合はもっと低学年向けのコロコロや学年誌のウエイトが高いから、
新卒はそっちに配属されるっつー話が。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:54:55.71 ID:0ZEacod70
サンデーはコロコロやスピリッツ編集部に入れない社員のゴミ捨て場かよ
雷句も糞編集者にあたって災難だったな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 22:04:26.45 ID:k8OO/OGj0
)506
講談社にはコナンやクレしんのような作者が死んでも国民的人気を誇れそうなものがないよな
そう言うメディアミックス・長寿キャラクター路線では講談社は双葉社以下はガチ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 23:10:38.45 ID:inJ7hBCZ0
小学3,4年生も廃刊だってね。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 23:59:38.34 ID:k8OO/OGj0
でもドラえもんは不滅です(キリッ

当たってるからって学年誌に矛先を向けるなよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 00:07:54.15 ID:ACHC5sqY0
>673
雷句の無能さを棚に上げるなよw

>657
銀匙のヒット、マギの好調、武勇伝や青になれなど今年の連載がまずまずなのを
考慮すればどうしてそう言うことが言えるのか?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 00:10:14.33 ID:KTVoIMQ80
>>682
はぐれが1年経過、ARASHIは新卒、タンバリンは大学院組・・・
(注、全部採用サイトの話から)
って感じだけど、どう?
一応梅原と萩原も新卒っぽいけど
>>683
縄田が44で編集長、堀が47以上で編集長だったり
94年入社の坪内が副編昇進したのに対して
同期入社の岩崎(AKB出せば売れるとか言ってたスピのグラビア担当)がデスクだったり

ちょっとスピリッツ>サンデー図式にはちょっと疑問がある
編集の手腕に関しては、職人気質のやつっぽくて
小鷲や荻野、田中あたりは確かに優秀だけどさ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 00:13:34.58 ID:ACHC5sqY0
>678
どうぶつの国が不調だからって必死になるなよw
やっぱガッシュヒットしたのもキャラクタービジネス・メディアミックスに強い
小学館の力もあるんだよな

で、そう言う路線が壊滅的に弱い講談社でこけてるのに何言ってるのか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 00:33:25.45 ID:1Pt66eao0
打ち切られたならともかく前作より売り上げ少ないだけだから
こけたというのは適切じゃないな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 04:17:24.57 ID:HF02mq2u0
こけてないよ
生き腐れしてるだけで
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 08:29:43.92 ID:ACHC5sqY0
>657
言い忘れていた。
銀匙とかちいさいひと・犬部とかのような他誌がやらないような職業
マンガやってバカ相手の他誌と距離を置いている意味でサンデーは他の
雑誌より優秀な読者を相手にする路線に変わったんですよw

そう言う意味ではもうこう言う路線を強化して他誌がバカ相手であることを
さらけ出すような雑誌に路線にしてもいいかもね

実際銀匙は売れてるわけだし。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:20:53.11 ID:xJHzLM8D0
作家主導の銀の匙は売れて、編集部主導のちいさいひとや犬部は売れてませんね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 11:49:48.18 ID:ACHC5sqY0
ふーん? 続いていることには全く無関心ですか??
新聞やニュースで取り上げられるほど関心を挙げていることには触れないんですか??

銀匙売れてるからって、都合の悪い書き方をしないで煽るなよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 12:03:00.80 ID:7wLvSpYo0
通常連載してから続いてることを自慢しろよw
つーかニュースで取り上げられるぐらいAKB49でも出来るが
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 18:10:00.79 ID:Tyd68APb0
>>693
そもそも作者の知名度が違いすぎる


697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 18:32:32.76 ID:3zRIwujb0
ちいさいひとの作者はジャンプがまだ400万部売れてた頃に掲載歴がある作家けどな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 20:10:43.15 ID:G/12Cx6I0
つか、ライクの話はライクのスレでしろよ
アンチスレになっているというより過疎スレになってるけど
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 22:49:38.62 ID:HF02mq2u0
そうそう
最近、活きのいいライク信者がいなくなってツマンネーんだよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 23:35:17.22 ID:P5mv0Aea0
どうぶつの国の信者スレは見事に過疎ってるね

【雷句誠】どうぶつの国 信者スレ 1【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1286203431/
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 03:25:27.19 ID:iYMOsceH0
銀匙は作家主導だからっていうかネームバリューだけで売れてるだけじゃねーの
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 10:12:11.14 ID:7MzdrDaw0
それが事実ならば、続刊が出るたびに売り上げが落ちていくわけだな
どっかの誰かさん達みたく
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 11:50:54.16 ID:QAFoCd9s0
実際売れてるから、また見苦しい言い訳しちゃってw
最初は20万行けばいいとかほざいていたのに、内容で売れて残念ですねぇ

悔しいのぉ〜

まだまだ部数も重ねていけるし、今年は武勇伝、B青、マギなども好調だし
どんな発狂が出てくるか楽しみですねw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 12:14:32.02 ID:1GSi3Rcv0
マギはともかく、武勇伝とB青は好調だったのか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 13:23:54.53 ID:mO/zkuyI0
武勇伝はメジャーのころからしたらちょっと残念
だが悪くもない程度
B青は最初はちょっと悪かったが伸びて次の巻あたりでオリコンに入るかもしれない
って感じかな?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 18:55:33.47 ID:sKmK+UuC0
武勇伝は完全に期待はずれだろ
B青はまだわからんね

ただこの2作品は大きく伸びる可能性はある感じがする
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:19:05.84 ID:F9dAeu1qO
青は伸びてる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:25:52.08 ID:mO/zkuyI0
>>706-707
武勇伝は最初のロリから徐々に普通の展開になってるし
B青も結構来てるから
今の質が変わらない限り伸びるかも
(ただ、B青のサッカー描写の質は原案がないということは担当が監修とかしてる可能性が高いから
担当が代わるとまずいかも・・・担当副編だし)
個人的に応援してる作品だからこそ、伸びてほしいなぁ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:54:51.33 ID:ykDG6vDk0
上手く行ってる漫画は出来るだけ担当変えちゃダメだよな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:59:36.88 ID:PZy/h1vx0
絶チルはなぜあんなにコロコロ替わるのか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 00:00:16.61 ID:lk+yRTNZ0
逆に終戦処理状態の漫画はどうでもいいな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:37:43.16 ID:xZ3Pw1/j0
神セカやチルは敗戦ではないが、これ以上伸びしろがあるかと言われると微妙だから
終戦処理だと?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:33:10.80 ID:+9dtQtrz0
絶チルはアニメ化前からよく変わってた
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:39:27.21 ID:vY5U/9fu0
神セカは終戦状態だと思うわ
色々と不穏な発言も出てきたしね(>>605
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 13:25:45.17 ID:qgsLvqWS0
>>713
あれは異常だよ
有井→國友(現ビッグコミック)→武藤(ムトウくん)→小川(元出雲担当、病気ですぐ降板)→
有井→宇佐美(元副編)→沼尻(現沼コロどん)→熊谷(現ハヤテ専任担当)→五十嵐(クラサンブログのARASHI)
と9回も変わってるし
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 14:04:47.87 ID:rM3501Jx0
その一方で獣医のようにずっと一人が就く場合もあるという
編集部への忠犬度によるのか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:17:31.98 ID:86CnCVm90
漫画家の引き出しの深さじゃね
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 09:56:44.57 ID:tyYxIp0B0
あと希望みたいなのも書いてるみたいだね
まぁ副編以上はそんなん書いても残るにはある程度いろいろやんないといけないと思うけど

あ、あと超の新連載メンツ見る限り
1月から発売の号は編集長が変わってるかもしんないな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:25:50.32 ID:KGUNRNED0
>>718
超って2万も届いてないおそらく小学館の漫画雑誌の中で最低の発行部数なのに
よく増ページリニューアルなんてできたもんだ
編集長は一体どんな手を使ったのか?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:32:04.32 ID:chPIhqtq0
その分値上げだから
420円で安めの雑誌だったのが500円800ページでゲッサン並になったと考えれば
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:39:29.32 ID:KGUNRNED0
>>720
そういうことじゃなくて
需要が無い雑誌になぜそんな許可が下りたかというのがね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:47:40.66 ID:P0LNfgyU0
超の部数拡大のために攻勢に出たのかもね
そのためのエサらしきものは色々と撒いてるようだし
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 15:59:30.13 ID:mMZEASuy0
新人に対する撒き餌と、下位中堅漫画家の繋ぎ止め雑誌として必要なんだろう
本誌の席は中々空かないからね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:02:38.29 ID:chPIhqtq0
>>721
苦しいからこそリニューアルするんだよ
そんなのどの雑誌でも一緒
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:05:29.88 ID:loBpji2+0
新人育成に投資するのは良いことだと思う
5〜10年前にそれをサボったツケが今来てるからな
取り戻せるかどうかは知らないけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:17:08.68 ID:zYwZrbbQ0
サンデー廃刊でよくね
・留美子・荒川・あだち→スピリッツに移籍
・青山→コロコロに移籍

それ以外は編集者ごとクビ切り
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:10:34.87 ID:pvN3pRWf0
サンデー編集長「オレが編集長のうちに、ジャンプとマガジンを抜きたい。」
http://blog.esuteru.com/archives/5611741.html
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 19:54:43.41 ID:AHqzQu6n0
宣伝タコ焼き豚ブヒー乙
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:34:02.78 ID:loBpji2+0
またコイツしか使わない変な呼称が増えた
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:57:19.69 ID:tyYxIp0B0
>>727
ゴキブリはちまは嫌いだよ・・・。

でも縄田も結構ボケた発言っぽいのが多いからなあ

それはそうと、最近新井さんが主導してるようなタイアップ多くね?
超にコロコロ臭が・・・来年2月にも編集長交代?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:11:30.57 ID:pvN3pRWf0
>>728
>>730
別にどこでも良かったんだけど、特定のブログを貼ったからこんなこと言われてるのかね。
まあそういう事ならこのネタで盛り上がってるとこひと通り貼ったるわwww

http://blog.livedoor.jp/funs/archives/52060796.html
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6203.html
http://jin115.com/archives/51836205.html
http://otanews.livedoor.biz/archives/51848811.html
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-5452.html
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-5706.html
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51840156.html
http://otanews.livedoor.biz/archives/51848811.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

ありとあらゆるところで失笑の嵐wwwww

ていうか就任直後ならともかく、2年間やってろくにめぼしい成果も上がってないのに
後何年務める気か知らないけど「ジャンマガを抜きたい」とかどの面下げて言えるんだろうね。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:12:23.58 ID:Z/1f/FkW0
>>731
お前がなんで叩かれるかって言うと、自分に都合の良い部分だけ切り取る偽装をするからだよ
アクセスを増やす為に発言の一部だけを切り取ってタイトルつけて騒ぐブログを貼ってどうする
なんで元ネタを貼らないの、縄田自身、非常に難しい(笑)って言ってるんだ
全体の文脈からすれば、インタビューの最後の決まり文句みたいなもんだろう

ttp://wni.wondernotes.jp/interview10/page6.php
非常に難しいことだと思っているんですけども、挑戦したいですね。だからぜひ読んで下さいね(笑)。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:22:08.94 ID:Y+JSkvsb0
発売日を月曜日にしてジャンプの主力漫画を半分くらい引き抜き、サンデー編集部の無駄飯食いを押し付ければ不可能じゃない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:30:27.09 ID:Y+JSkvsb0
一番手っ取り早いのは発売日を月曜日にして表紙だけジャンプと入れ替えればあっという間にジャンプを逆転できる。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:49:52.51 ID:chPIhqtq0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6203.html

縄田の顔が思った以上にきもかった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 01:58:59.86 ID:2zf5u/o90
きめぇのはメンヘラニートの上級こと、ニュー速サンデー叩きハッスル住吉大社タコ焼きブヒー豚が
まとめに掲載されて大喜びで転載してマジきめぇよキチガイ

ってこと
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:00:24.85 ID:5LiDaIV80
とりあえず「ジャンマガに勝ちたい」なんて放言は
ヤンジャンヤンマガ月マガコロコロリボンオリジナルに勝って
No.3に返り咲いてから言ってほざいて欲しいもんだ

昔話だけ威勢のいいランク外のロートルが現役チャンピオンに喧嘩を売ってるようで痛々しい
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:05:55.51 ID:SHODnzaJ0
勝つための戦略はあるのか?
言うだけ番長なら誰にでもできるぞ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:24:27.41 ID:PCoRJLoy0
>>731
確かにゴキブリはちまが純粋に嫌いなんだよ
無条件で任天堂ネガキャンソニーマンセーしてる
ゲーム界の「進歩的文化人(苦笑)」気取りなところが

発言に関してはみんなが思ってるほど気にしてはない
また夢見るアリスちゃんの放言がはじまったか、といった感じかな?
マガジンの森田編集長の「不良漫画がウケる」発言のように
むしろ今気になってるのはタイアップが増えることによる
体制交代の可能性のほう
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 14:08:14.11 ID:2przrCQ/0
>>725
それは小学館の中ではサンデー系列のみだけに言えることだな
児童誌の方はこの2年でどれほど消えたか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:50:00.38 ID:g19TVT6y0
御当人が(笑)と言ってるのを切り離してソースロンダリングすんなよ
ったく、ヤフー掲示板をソースで編集の妻子を叩いたり
2chソースで編集をスーフリと偽造するいつもの手口
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 00:30:39.35 ID:dMjvKg4v0
でもカラー原稿は失くします
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 05:03:22.12 ID:vwVTlmvv0
そんなにお前ら敗北の象徴である珍走伝説雷句を貼ってほしいの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 09:40:31.53 ID:amVqhbkV0
雷句も講談社に逃亡して失敗したのかもね
それがここではネタになっているし、ぱっとしない売り上げと人気だし
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 09:54:24.80 ID:dL/LWvy+0
すっぱい葡萄
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:03:46.08 ID:CSmjm5db0
>>743
アレ何回見ても爆笑するわw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:20:17.49 ID:ahs9dmI60
編集部の暇さになw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 12:36:10.52 ID:BX+Wh8rV0
いつまでこんな下んないことをネタにしてんだよ

まぁ、森田の放言の時も荒れたから
これがいつも通りなんだろうけど

あ、はじあくの担当、たぶん飯塚から小林翔(元キャンキャン)に
変わったかも(ソースは編集のツイッターに藤木がやりとりを行っていたこと)
そして解体描いてた険持の現担当は坪内→丹波(新人のタンバリン)に

あとは昇格候補の話を編集別でしたいけど
長いのでまたあとで
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:38:17.07 ID:g3pMF6Fr0
2012年はいよいよ廃刊が現実的になりそうだな
漫画家の人にはいち早く泥舟から避難してほしい

あ、漫画家以外はそのまま沈んでいいから
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:51:48.95 ID:Bw/8vzpg0
なぁにまだチャンピオンがあるから大丈夫さぁ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 20:30:47.30 ID:amVqhbkV0
>749
この状態で廃刊なんて、現実離れしているにも話が飛躍していますね
漫画家以外が沈めって、お前のサンデー嫌いの無味な妄言しか伝わってきませんね

こう、サンデーアンチ野郎が廃刊を期待していても、実際今年は連載も好調で
あったことを忘れてそう言うことを言うんだから恥ずかしいにもほどがあるよ

ま、お前の望み通りサンデーが廃刊になる頃は講談社が倒産するぐらいになっているから。
出版不況の現状を考えるとね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 20:51:03.29 ID:Bw/8vzpg0
今年サンデー、というか小学館の漫画で売上好調な連載なんて銀匙以外にあったっけ?
講談は進撃、集英社は青糞とワンピ他ジャンプ勢というのは分かるんだが
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 20:58:51.48 ID:8yrzNjyy0
      /><\
    /      \
   /    |‖ヾベ ヽ
   |   丿‖(゚) (゚) | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ‖ * )●(*ノ < >>749 ドロ船に乗る人は馬鹿なのです★
   | ‖    ▽  ノ   \______________
   ‖ |\ __U/
     イl { /ンヘ.「「l
    / _ァi〈ノレ'   (っレ)
   .// / |     个个  
   / /   |   ,,|L_」
  ¬Τ ̄ 丶_」
    '、____|
     | .|  \ \
     | .l   \ \ 
    (_ ̄_)   (_ ̄_)
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:01:05.34 ID:BX+Wh8rV0
>>752
伸び気味なやつは一応あるっちゃあるんだけどな

それがより伸びさえすればそれなり良くなるんだけどね
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:04:53.53 ID:Bw/8vzpg0
>>754
そういやマギの存在忘れてた
銀匙の連載が終わって荒川が退場するまでにマギが伸びてくれるといいな
さすがに青糞進撃レベルまでは無理かも知れんが
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:17:12.38 ID:amVqhbkV0
銀匙なんて始まったばっかなのに連載終了って、何先急いでるんだよw
ちなみに銀匙はまだ売り込みや口コミなしにここまで売れてるんです。
進撃以上の幸先のよさだということはさんざん言われている話。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 21:21:44.59 ID:Bw/8vzpg0
え、だって荒川が短期連載のような事言ってたし>銀匙
次の連載はまたガンガンでやるんだろ?
頭下げて銀匙引き延ばしてもらうなら話は別だろうけど
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 22:04:32.59 ID:dMjvKg4v0
>進撃以上の幸先のよさだということはさんざん言われている話。
銀匙好きだけどそこまでは言われてねえよw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:08:06.69 ID:BX+Wh8rV0
>>755
マギは俺も忘れてた
すでに前提としてたわ

俺はB青のほうを言ってた・・・すまそ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 23:25:14.15 ID:7BZqXxzN0
荒川本人の趣味、というか描きたい本職はどう考えても農業で
百姓貴族などが巧くいかなかったが、サンデーで農業漫画がヒットしたなら
銀匙が終わっても別の農業漫画がサンデーで始まるんじゃねーの
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:58:10.80 ID:vqnzrJsFO
銀匙は今のペースならまだ終わらないだろ
まだ夏だぞ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 04:37:54.64 ID:ZbB0At4+0
>758
ttp://mantan-web.jp/2011/11/30/20111129dog00m200032000c.html

>マンガのコミックスが爆発的に売れるのは、作品のテレビアニメ化がきっかけになるのが普通で、
>「進撃の巨人」(講談社)のようにインターネットで話題になってからテレビや雑誌で取り上げられて部数が跳ね上がったり、
>「テルマエ・ロマエ」(エンターブレイン)のように「マンガ大賞」の受賞をきっかけに売れる例はあるが、
>そうした後押しもなく伸びるケースは珍しいという。(毎日新聞デジタル)

ごり押しなど後押しがまだなくもうこの数字だからな。
これで宣伝上手くやれば、100万以上は行けるだろう。
100万行かなくても実売50万越えとかは
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 08:04:17.95 ID:3vAJ/DQ90
こういうのを過大解釈っていうんだろうな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 11:06:42.61 ID:tyMyr/S/0
過大解釈っていうか、拡大解釈は信者アンチどっちもやってるし
どこの編集部スレでもそれが常識になってんだよなぁ
>>762
ネームバリューで食いついた(俄か含む)やつが
案外面白くて伸びてる、って感じもある気がする
っていうか、俺もあの雰囲気の話は好きだわ

とりあえず荒川がファンだった漫画の初代担当が今付いている以上
担当は交代してほしくないなぁ・・・小学館からはなれそうで
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 11:39:25.16 ID:QVkHxvWd0
STK先生の愛に満ちたレスを見よ!
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 11:59:20.29 ID:HZuJ0tgU0
でも実際問題、銀の匙が進撃超えるのは流石に無理だよな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 13:26:21.96 ID:YstzE/fA0
ここ10年でヒットした漫画ってガッシュとハヤテとあとなんかあったっけ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:23:37.00 ID:PgfbjHw+0
マーと結界
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 17:30:57.76 ID:DGFXLvYl0
雷句と揉めなければ毎冊50万部売れるコミックを出し続けられたのにな
雷句を逃がした編集者は無能にもほどがある
せめて雷句と同じくらい稼げる漫画家を生み出してみろよ
どうせ出来もしないんだろ?
才能の無い馬鹿は馬鹿女向けファッション誌でもやってろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 17:53:01.43 ID:Yn95SkXm0
その馬鹿女向けファッション誌(CanCam)も
現在発行部数2007年の69万部からガタ落ちの23万部で
宝島社のsweetにボロ負けしてる始末ですぅ><
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:05:43.00 ID:mRdedh0x0
>>760
取材が必要な漫画(医者物とか職業物)だと
佐々木倫子クラスの取材+うまく料理する能力がないと売れるのは無理。

荒川の場合は実家が牧場+農業高校出身と、
元々農業に対する知識量が高いので、
自分の知識+今の農業高校の取材で多少の修正ぐらいで自分の持ち味を生かせれる。

無論、荒川の元々の力量もあるけどさ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:51:18.04 ID:9rnFfwuv0
荒川は農業の引き出しが一番深いだろうから、今の水準の作品は自然に描き続けられるんじゃないかな

>>769
ライクの現状わかってんのかよ……ライクのファンならライクのスレにいって書き込んでやれよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:28:26.73 ID:p04uzuEh0
>>772
別マガと腐ってもサンデー比べるなよ
雷句の少年向けセンスはガチだった
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:35:29.92 ID:Yn95SkXm0
どうぶつの森って読んだことないけど
サンデーのような少年向け雑誌だったらウケそうな内容なのか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:53:02.48 ID:kAwueUV20
別マガでは巨人がヒットしてるから言い訳にならない
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:53:43.84 ID:kAwueUV20
あと、さんかれあなどにも普通に負けてる
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:57:25.55 ID:puosPaEJ0
まあどうぶつの森>サンデー新人なんですけどね
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 04:11:41.11 ID:8643fJK70
どうぶつの「国」だろ
まあ引かれ者の小唄はそろそろやめておいて今のサンデー編集部について語ろうぜ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:26:58.67 ID:vvZLUtgs0
どうぶつの森ワロタ
ちゃんと読んでやれよw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 05:39:09.30 ID:M2RBHoOb0
ライクは騒動無しの移籍だったら
今よりも売れてただろうになぁ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 11:02:43.22 ID:9N4V6/3d0
雷句は営業妨害されてるんじゃね
平積みしたら小学館の本を卸さないと書店に圧力かけたりとか

あーあガッシュのような本格的な王道少年漫画をもっと読みたかったな
糞サンデー編集部のせいで少年漫画界の損失だろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 11:19:21.21 ID:bLsHWWgs0
どうぶつが売れないのはつまらないからだ
今の多くのサンデー連載作品のように

つーか雷句もどうぶつに関しては
自分のブログで編集が期待してた程の結果出せなかったって
言ってるんだからほっといてやれよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 12:47:36.09 ID:1l/EEYtg0
>770
その部数落ちたキャンキャンもアネキャンと分離したことを忘れてはならないですね
落ちた分はアネキャンで補えてるから安心したまえ

しかもキャンキャンって自分の所で専属モデルを養えている意味で全然優秀ですね
部数に関わらず

キャンキャンが雑誌成功しているのが涙目で馬鹿向けとほざいても全く
虫の鳴き声にしかすぎなくて残念ですね
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 12:49:18.05 ID:1l/EEYtg0
>781
雷句に問題があったから雷区ファンが離れたんだろ。
自分たちの悪いことを棚に上げてサンデーのせいにするなよ

こう言う馬鹿なこと言うだけサンデーアンチのみっともなさを晒しているだけだよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 14:15:17.44 ID:9a654quG0

         /三三ミシ⌒`ミミ、
       //::::/三ミ}:{三ミミヽ、\
      /::::::::/三ミシ^`´⌒ヽ}:;ヘ::\ヽ
      lシ/{:;:;::;:;;リ     :|i ゙ ::ミ ミ}i
       |:;:;;::;:::;:iiィ  ..   川:l|:トi i ミi
        {:;:;;::::リ _,ェェ、,  .._ェェヘヽヾ;:;:;:::|
      |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=-ベヽ;;::{
       |;;;| .:;:; `~ _:  _ `~  `};;:ト
        し.::..  / '‐、_,‐' ヽ....  ,ン 営業妨害です
        ヾ ::. 〈 '‐-ェェェ=‐-'`.  /  間違いありません
        ヽ;、 .:::. 、ー‐‐‐  .::: /   
         j、: 、 _____,.,.,. ィ
         }`         {_
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:02:33.53 ID:8643fJK70
もう雷句の話はよそうよ
静かなるドンの話しようぜ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 15:15:10.18 ID:i1XWHdd30
もう今更グダグダ言っても雷句は帰ってこないだろうしな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 16:58:30.99 ID:1l/EEYtg0
>785
しつこいね。
雷句が痛いのと、実力がないからだよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 17:08:35.88 ID:8643fJK70
つまりここ10年出てきた全部のサンデーの作家は青山以外皆実力がないと…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 17:57:28.40 ID:throtHi30
>>788
>>785のAAをファンが好き好んで貼ると思ってるのか…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 21:18:29.60 ID:25iDtF7U0
>>782
どういうわけかライクを使ってサンデーを叩こうというやつは
ライクが書いていることを読まないで逆のことを言っていることが多い
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:08:17.28 ID:9a654quG0

         /三三ミシ⌒`ミミ、
       //::::/三ミ}:{三ミミヽ、\
      /::::::::/三ミシ^`´⌒ヽ}:;ヘ::\ヽ
      lシ/{:;:;::;:;;リ     :|i ゙ ::ミ ミ}i
       |:;:;;::;:::;:iiィ  ..   川:l|:トi i ミi
        {:;:;;::::リ _,ェェ、,  .._ェェヘヽヾ;:;:;:::|
      |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=-ベヽ;;::{
       |;;;| .:;:; `~ _:  _ `~  `};;:ト
        し.::..  / '‐、_,‐' ヽ....  ,ン 
        ヾ ::. 〈 '‐-ェェェ=‐-'`.  /  もっときみまるを叩くんだ
        ヽ;、 .:::. 、ー‐‐‐  .::: /   
         j、: 、 _____,.,.,. ィ
         }`         {_
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 20:38:57.79 ID:CenVbsQY0
話題の編集情報です
GAN☆KON担当は萩原
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 21:57:51.53 ID:8qunxfF10
>>793
乙です
やっぱり萩原かぁ
ケンイチでの仕事ぶりをみるとそれなり丁寧だし
若手だからカラスでの失敗を取り戻してほしい
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:17:34.34 ID:ZP9NVUpR0
あけまして乙です
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 00:05:19.23 ID:D4/tmgPM0
サンデーGX、春から犬上すくね、高橋慶太郎、宮下裕樹の三連続新連載
ヨルムンアニメ化されるし、GX攻めてきてるな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 03:03:31.68 ID:J7mB49Zi0
高橋が離れなかったのは凄い嬉しいけど
GX全く誌面が変わらなくなってきてるのはやばいんだよなぁ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 14:53:05.59 ID:ZLE6/l1h0
サンデーGXといえば
コロコロのマリオくんとあの月光条例の元担当だった
元副編の宇佐美が今副編としてやってる部署だよなぁ

あそこから一人トレードしてみると
紙面の雰囲気が変わるかもなぁ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 15:38:10.19 ID:9k8P+Szs0
コロコロが腐らないようにするためのサンデー編集部なんだろ
使えない社員のゴミ捨て場的な扱いなんだよきっと

中学でもあっただろ
ゴミ生徒を一箇所にまとめたクラスを作ってスパルタ教師を担任させるやり方とかさ
サンデー編集部行き=社内から期待されていない人材の烙印を押されるのと同じ

サンデーへ持ち込みする志望者=よそで採用されない糞漫画家と同じだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 19:40:00.40 ID:TcO4gzLo0
>>799=いつもの池沼
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/02(月) 23:28:42.75 ID:1WYVGj5v0
まーなんだ、彼の人生を想像すると正月は嫌なことが多かろうから、八つ当たりをしたくもなるだろう

>>798
GXは本誌と人事交流が多いのかな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 00:16:06.68 ID:FKKHW5iq0
マイナー誌は編集部が編集長含め4人とか5人で回してるわけだから
一人でも無能なのがいたら雑誌自体傾きかねない
編集者育成はサンデーに任せてある程度育ったり適性ありそうだったら
周辺誌に送るパターンなんだろう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 03:03:04.66 ID:Wu/4JeaL0
サンデー編集部出身でろくな奴いるの?
無能か人間のクズしかいないだろ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 04:03:37.42 ID:xZDwP76T0
>>803よりひどい奴はいないと思うが
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 06:57:20.35 ID:0+xiAjN40
サンデーを叩く奴らが一番世の中のごみでしょw
本当に無能なら荒川なんか来ませんって

よそで使えないって、いまどこも成果なんて出せてないのが多いから
結局はどこの作家も無能だと言うことです

あと、770。キャンキャンはキャリア志向の優等生相手の雑誌ですから。
バカ相手の雑誌とは他誌のvivi,sweet,jjのことですか、それなら分かります。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 06:58:49.06 ID:0+xiAjN40
サンデー嫌いな奴が、無能か人間のクズと言うことですね
無能な煽りしか書けないし、下手につられる奴らばっかりだし

お前らなんかに比べたら編集部の方がよっぽど優秀ですな

807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 10:23:57.55 ID:z86LFiOZ0
よくわからないけど長文連投するような人には何も言われたくない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 11:08:05.27 ID:yRTU/T1A0
>>801
荒川の件があるから何とも言えないけど
実際は不明
現にサンデーから来たのってボタQ初代編集長と有井と宇佐美だけだし
>>802
その流れが強いかもしんないけど
最近はサンデーも新人に長く居座らせてるところはある
満田の担当してる梅原は茂木とタイで
入社以来のサンデー在籍7年目突入だよ
>>803
どーでしょ?
白井副社長も亀井常務も平山常務も都築取締役もサンデーに在籍してたことあるしなぁ
あと営業の奥山ゼネラルマネージャーとかチーズの武者編集長とか
コミックス編集室長のボタQとか
駄目なやつは駄目だけど、いい奴はいい、他の編集部と同じように、そうじゃないの?

最近は結構若手が立ち上げに積極的に取り組んでる感じがするけどさ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:40:00.97 ID:IShnC2N70
サンデーは21世紀以降のオタク路線に乗り遅れたんだろうな
先見性無かった当時の編集長は誰だよ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 13:45:47.61 ID:n6ORemRw0
>>799
でも権力は圧倒的にサンデー編集>>>>コロコロ編集なわけだが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 14:34:04.30 ID:X6RdE+u10
今のサンデー編集部と10年以上前のサンデー編集部じゃもう全然別物だから。

40年前のサンデーにいたオメコ白井は「ビッグコミックスピリッツ」をたちあげ数多くのキラータイトルを擁し200万部くらいの雑誌にしてたんだぞ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 22:46:29.97 ID:asNe68Fd0
亀井常務が「父親が死ぬことにした」漫画がずっと使われてるもんなあ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 02:46:41.76 ID:Nrlfevek0
マガジンの発売日勘違いして物足りなさからマガスペ買ったんだが
なつみんがマガスペで連載なってるのな
どんだけ人望無いんだサンデー編集部
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 08:39:36.84 ID:D3DSKR5n0
あれ、放出するに価するやつでもあったからなぁ
今増刊とかでバンバンデビューさせようとしてるし
担当も居なくなった以上仕方ないかもな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 19:19:37.08 ID:dROADxmG0
ライクはともかく、なつみんが移籍したのに文句言うなよw
サンデーに載せた時に散々コネだ学閥だなんだと叩いてただろうにw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 19:24:52.42 ID:GnbZo8Rv0
>>815
なつみんが移籍した事というよりはなつみん程度にすらって意味なんだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/04(水) 20:07:02.75 ID:wohfnONU0
>>816
それならどうにでも言えるわ
「ゴルフの佐々木健にすら逃げられるジャンプ編集部」
という文章が成り立っても間違いって言えなくなるし

なつみんの場合は有井がスピリッツに、小川がビッグコミックに行っちゃったから
もう居場所はモバMAN以外ないなぁ・・・。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 00:14:51.46 ID:Ab1/VOj70
絶望先生・改蔵に続いて「じょしらく」もアニメ化するらしいね
そんな久米田康治を追い出したのか逃げられたのか知らないけど手放した先見の明に乏しいサンデー編集部
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 00:22:03.64 ID:tdpMhMjA0
残ってたら暗黒オーラに・・・
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 00:35:21.09 ID:FPAQrevM0
つーか、正月草々いつもの人なんだろうけれど
倍の部数のマガジンでアニメ化しても改蔵を越えられない久米田や
売上げが数十分の一になったライクや
なつみん(笑)を放出したことでサンデーを叩こうってアホかw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 00:58:51.20 ID:umz4fJjY0
鈴木央も最も売れてたのはライパクじゃなくて金剛番長だからな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 12:27:07.77 ID:00ttVYh00
石橋の自己顕示欲が強すぎて死ぬほどウザイ
でしゃばる前にもっと面白い漫画描かせて結果出せよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 13:43:17.79 ID:XQdGl3hD0
石橋が結果出してないなら最近誰が出してるというのだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 20:24:13.98 ID:xjIx+rv30
なつみんがコテだ学閥だと叩かれてた? いつ? 学閥ってどこ出身かも知らんぞ

なつみんはギャグフェスタで優勝したから連載になったし、即効Web送りされちゃったぞ?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 20:45:01.64 ID:hPN5Gnm80
近頃ガッカン粘着どものネタが枯渇して、雷句だ久米田だ、いつもの馬鹿ループに
とどまらず、あまつさえなつみんみたいなゴミを持ち出さざるをえなくなっている
という間抜けな状況にサンデーの持ち直しを感じる
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 21:48:08.70 ID:rvZOg9Ld0
サンデー編集者としては雷句事件は風化させたいはずだから蒸し返されるといやだろうな
ということはアンチは延々とこの件を投稿してくるはず

自業自得というやつか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 22:24:28.89 ID:U+sQI4q00
>>825
ソースは2ch、の中でも最大級に頭悪い書き込みだな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 00:38:31.99 ID:bAhXY2ib0
部数60万部切っているし 
もっとも、ガッシュというドル箱を連載している時ですらゆっくり部数落ち続けてたんだから話にならん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 03:33:44.58 ID:Dp5qyt7N0
そういや先日のコミケに畑健二郎や電波教師の人が出してたんで行ってきたんだけど
そこで商業作家の人たちが話してた会話

「今ラノベ業界、角川が6割占めてるからさ、集英社が食い込もうと必死だよね」
「今更だけどな。まあ小学館や講談社よりはマシか。あいつら新しいことにはホント腰重いからな」
「そうそう、その一方でサンデーだっけ?何度もコケてるのに懲りずにまた子供向けタイアップとかわけがわからん」
「あんなんだから悪評も絶えないし部数も下がるんだよ」
以下略

まあサンデーやGX作家の同人誌でも似たような話はちらほら出てたけど生で聞くと笑えなかったな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 04:13:08.05 ID:q6hPZ5r10
えっと、、、ガガガ文庫とかラノベ文庫を知らないバカの妄想、というネタですか?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 04:45:18.53 ID:ONUcoyRL0
本当にそういってたなら馬鹿だけどな
集英社のスーパーダッシュ文庫がどれだけ酷いところかも知らないっぽいし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 05:37:41.31 ID:iP8JMi9H0
集英社はまだジャンプがあるから大丈夫
講談社は進撃の巨人とモーニングがまあまあ

小学館はサンデーが本当にボロボロだからな
コンビニの配本やばすぎだろ
荒川はバカ社員を食わせるために大変だろうな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 07:20:16.10 ID:ircCbXaB0
コンビニでサンデーを隠すのが趣味の上級タコ焼き豚乙
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 11:32:54.86 ID:67DTuFGR0
隠れてるモノを更に隠すのは無理なんだぜ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:00:10.45 ID:mxlij/IR0
社訓の話が象徴的だったけど
小学館が先にやってたことをやってないと嘘の書き込みをしてばれる
というパターンはわざとやってんのか?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 22:28:33.66 ID:OyFVMNGu0
日本語で
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 14:12:16.99 ID:xQ20i6st0
>>830
馬鹿なの?ガガガとラノベ知らないなんてどこにも書いてないじゃん。

角川スニーカー文庫ができて22年、電撃は16年、スーパーダッシュ文庫は10年、
ガガガ文庫は4年。完全に出遅れてるじゃん。ラノベ文庫にいたっては出来たばかりだし。
現時点で小学館と講談社が出遅れてるのもシェアで遠く及ばないのも何も間違ってない。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 14:29:19.67 ID:PWey3HB90
え、お前が知らないって言ったんじゃなくて、その会話の主たちが知らないバカという意味だけど?w

スーパークエスト文庫の存在は知らないようだし、SDとガガガのシェアはそれぞれ1.6%と1.5%って感じで
メクソハナクソみたいなもんだし、すごいねキミ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 14:41:09.33 ID:kyuGScwx0
アンチがまたバカ晒してらwww
恥の上塗りとはこのこと
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 17:52:46.46 ID:Vuws8tsv0
サンデー編集者がアンチの成りすまししてわざとバカな投稿してるんだろ
バレバレ〜、考えが浅い
だから糞みたいな漫画しか作れないし、漫画家志望者に避けられる
ほんと給料泥棒にもほどがある
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 21:55:39.07 ID:r25+ii1q0
ったく何の話しだすんだよ
なつみんの次は商業作家?ラノベの同人してる人間の意見持ち出すって、何考えてるんだ?
存在するラノベ全部足してもワンピ未満とよく言われるけれど、コナンとだっていい勝負だろう
そのさらに同人・・・そんな人間の意見を引用して、小学館の商業的な成否を批判してんのw
そりゃ変態君にとってはエロ同人作家の生活が大事だろうそうだけどさ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 07:28:39.11 ID:+Y9ZOYHe0
>832
集英社もワンピ終了したら相当危ないんですけどね

進撃やモーニング程度でまあまあとは言えませんよ
講談社は小学館以上に経営危機に立たされているわけですし
サンデーの配本もわざと少なくしているから部数も少ないんでしょうね

荒川が成功していることに嫉妬するなよ
仮にサンデーがそうであっても小学館の場合様々な雑誌やキャラクタービジネスや
映像ビジネスなどでカバーが利くし、他社みたいに広告にもあまり金を書けなi
から一番安全と言えるんですけどね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 07:34:36.86 ID:+Y9ZOYHe0
>840
アンチの工作で編集部もかわいそうだね。
こんな品のない馬鹿な粘着アンチどもに荒らされてね。

ともかくアンチ粘着が工作活動している時点で、「サンデー嫌いな僕たちは
社会のクズです!」と言っているに等しいけどね

で、雷句なんて痛い漫画家と言われる悪評高い漫画家じゃんかよ
そんな奴を持ち出す奴も雷句もそうとう人間性が低いと言わざるを得なくなるね

>833
いくら隠して工作しても、読者がいる以上コンビニで売り切れてることも多いんですけどね
そこまで工作活動して潰したいんですか、分かります
でも荒川の成功や、コナンが世間社会に罷り通っている以上お前の工作も無駄なんですけどね
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 09:26:52.71 ID:xoUB31+D0
配本数を減らしてるのなら売り切れるよな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 18:11:46.44 ID:iHZ/FNDz0
糞集団のサンデー編集会議

編集長 「どうしたら発行部数が伸びるかアイディアを出してくれ」
アホ 「ワンピースをパクりましょう」
バカ 「ハガレンの作者を金で引き抜きしましょう」
クズ 「コンビニの配本減らせば品切れ感が出て世間が人気あり過ぎて売れてる、と勘違いしてくれます」

こんなもんだろうな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 19:52:53.87 ID:vlWgzae9O
部数決めるのは編集じゃないと思うぞ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 20:37:13.02 ID:+Y9ZOYHe0
>845
お前が煽って叩いていても、下2つは全く当たっていますね
荒川はサンデー移籍前からサンデー作家と仲良くしていたみたいだし、
もともとここで好きな物を描けて早速ヒットしているみたいだし

売れてるのが気に入らないから今度は金でとか新たな言い訳をしているんですね
配本を減らすのも悪くはないですね、過剰に刷って売れ残りまくるよりは賢い選択だと思うよ

まあ、本当のアホバカクズは845でしょうね
サンデー編集部が畏れ多いぐらいの本物のアホバカクズが2chに出てくるなって
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 22:39:01.97 ID:yj0yfOXV0
亀なるが
>>824
なつみんは早稲田卒だから
「早稲田閥の小学館でコネで連載をとった」と連載開始当時に、アンチが叩いていた
ちなみに出版はどこも早稲田が多い上に
実務のトップの副社長が早稲田じゃない小学館が早稲田閥か?と疑問視されてた
今回、移籍したら「なつみんに逃げられるなんてどんだけ人望無い」と叩いてるわけだ
まーなんだ、どっちか片方にしてくれよ

つーか、なつみんが移籍したのは(どっちでもいいような気もするけど)事実だが
>>829 >>845みたいになんのソースも無しに突然、脳内の妄想を書くの何なの
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:37:48.46 ID:e36K70Jd0
ワンピスレでの書き込みに爆笑w
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20120109/K1k5Wk9ZSGUw.html
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 00:46:00.72 ID:b8n6/WWN0
小学館とフジテレビが早稲田で講談社とTBSが東大だっけ?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 01:02:51.54 ID:VtOe9pUj0
「ドラゴン桜」がうまれたきっかけが、担当の「東大(入試突破)なんて簡単だ」という言葉らしいからなあ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 01:22:33.52 ID:b8n6/WWN0
講談社に入れなかった奴が小学館・集英社で子供向け漫画作るのか…
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 10:52:40.58 ID:uXQk6P5l0
>>848
過去スレ見たけどさ、なつみんは早稲田じゃなく尚美学園大学ってとこだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 14:46:31.59 ID:L39SPVpt0
ttp://natsuminnomanga.blog.shinobi.jp/Entry/13/
>小室哲哉逮捕でうちの母校の大学がこれでもかと取材されていた

確か、このブ発言で小室の母校の早稲田卒というデマが飛んだ
実際は小室が教える側だった尚美学園大学
そこからさらにコネというデマが飛んだんだったと思う
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 15:59:04.71 ID:uXQk6P5l0
ついでに担当の有井は東大だし

早稲田出身のマンガ家ってサンデーにいたか? 若木が京大で新井が東大だっけ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 23:15:29.77 ID:G5DOV1x00
あの頃はデマでも何でもサンデー叩けばいいと思ってたやつが多かったからな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/10(火) 23:19:23.35 ID:VtOe9pUj0
とりあえずサンデーは発売日を火曜日に変えろ。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 07:33:04.40 ID:RZ1SHt6R0
>>856
とりあえず時流に乗ってサンデー叩きまくるのが正義!みたいな馬鹿が多かったよ

絶望先生ブログとか言うキチガイブログが週刊なんたらとかいう小学館の雑誌がライク騒動の当てつけに
赤塚不二夫をディスったとか電波飛ばしたりしてたけど、いつのまにか正義のガッカン問題カテゴリ(笑)を
ブログトップからこっそりと消してるし、ライク騒動のまとめWikiもこっそりと消されたし、なんというか
声をでかくして叩いてるやつって卑劣な馬鹿ばっかりだった
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 10:08:44.39 ID:InyMz8H/0
と容疑者は意味不明の供述を繰り返しており…
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 19:25:34.75 ID:KCU+hiVv0
あん時に騒いだ連中全部足してもハガレンにはかなわないし
連中のその後を全部足しても銀匙にかなわないだろうから
恥ずかしくて消したくなる気持ちはわからんではない
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 21:09:17.30 ID:InyMz8H/0
偽ブログのこと?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 22:47:45.84 ID:P/Zo+k7a0
謎解きはディナーの後でって漫画化しないの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 23:21:41.11 ID:D3ZvWBahO
女性誌でやってるよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 08:00:52.74 ID:6n/nGrTh0
どうも、編集長交代は、もう少し後っぽいな。
1月で変わらないなら8月だしな。
だが、リニューアルも始まるし、
いろいろ変わるかも
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 11:06:27.46 ID:Bl+nm16t0
縄田から変わるのか?w
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 11:23:36.46 ID:meS2p490O
変わるタイミングは1月じゃなくて2月じゃない?
たしか2月と8月
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 20:29:31.30 ID:CAsAgGyI0
小学館はラノベ事業立ち上げて人気作品を漫画化すればいいだろ
これならサンデー編集部のオナニー企画が減る
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 20:39:15.12 ID:ALj1E8Bo0
えっ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 23:42:02.96 ID:UMDgO10m0
角川、ラノベ、とこの間から言ってる人は……小学館の逆工作員か?
釣られたようでなんだが、最近、角川やそのラノベやコミカライズの問題点が
佐藤秀峰スレなんかで話題になったばかりじゃないか


MUJIN編集部山田さんと閣下さんによる原稿料のお話リプライ編
ttp://togetter.com/li/237011 1月4日

>で、今回もコミケで某先生と話した稿料の話。角川やばんだいの稿料聞いて、悪いけど苦笑。
>6千円〜7千円なんだもん。当然その先生は小物じゃあない。俺は予算的にそんなもんでしょと言った。
>だいたい部数解るから当然予算も見当付く。

>@deepvalley それより驚愕は単行本だよ。コミカライズはよっぽどのじゃないと… 取り分30万円だけなんてざら。.
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 01:58:57.58 ID:xf2RMR8/0
サンデー新人もそんなもんじゃね?
雷句が1万3千円だもんなあ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 02:44:58.17 ID:1g8FygJ10
小学館の社員の給料いくら?
30歳で1500万くらい?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 03:30:44.99 ID:7vnz9QAU0
どこのGSだよ。そんな金どこも出さねーよ
30歳なら600万〜700万ってところだろうな。800万はまずいかない。
出版業界は不況だし、調子いいの角川HDぐらいだ。雑誌売上は右肩下がりで下げ止まる気配なし。
業界改革しないと出版業は死ぬよ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 06:11:47.45 ID:70oO3l210
やっぱ業界ワナビって佐藤秀峰スレあたりが巡回コースなんだな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 08:27:59.12 ID:GbREiLos0
>>869
あれは版権がどーたらで安いとか言われてたような
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 22:03:55.44 ID:7z9G55L90
角川が最近おかしいのにはそれなりの理由があるんだよ
数年前に投資有価証券評価損39億9700万円、要は投資の失敗で大穴を開けて
それを本業の方で取り返すべく、ラノベ作家や漫画家にしわ寄せがいってるんだ
ちょうどこの頃、エンドレスエイトなんて既存のファンから金を搾り取る真似を始めた
今はいいかもしれんが、作家もファンも逃げ始めてるだろうに

ttp://animeanime.jp/biz/archives/2009/04/post_605.html
エンタテインメント企業グループの角川グループホールディングス(角川GHD)は、
4月28日に平成21年3月期(20年4月〜21年3月)の決算発表を行った。
連結売上高が前年比6.1%減少の1416億1100万円だったほか、営業利益は30.5%減の35億6500万円、
経常利益は31.7%減の40億6200万円とやや停滞感の漂う結果となった。
また、投資有価証券評価損39億9700万円、減損損失22億5300万円を計上したことから、
当期純損失は52億500万円と前年に続き最終赤字となった。

角川から小学館に移ったライトノベル作家浅井さん
ttp://asaippoi.exblog.jp/i19/
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 23:10:29.81 ID:r2StuTkz0
出版社ってもう広告取れないからな
そのくせ社員の給料がマジ高い
リストラするしかないだろ
とりあえず小学館はサンデーの編集者をリストラして給料泥棒を切り捨てるべきだな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 01:44:39.68 ID:pSybd8960
サンデーGXって編集部7名もいるのか
マイナー月刊誌としては多いな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 13:28:01.41 ID:ZesUuzTc0
ジャンプSQ編集部が8人だった気がする
月刊誌だしまぁそんなもんなんじゃないの
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 15:15:38.57 ID:q2Vlc1OH0
早くマギアニメ化して下さい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 17:24:07.82 ID:8WGR2kog0
ほらまた事情を知らない恥ずかしいデマのレスが深夜から早朝に続いてる

>>870
あいかわらず日本語が読めないのな、なに新人と比べてるんだよ
わざわざ「当然その先生は小物じゃあない」て書いてあるだろうに
>>873
無知で2chに一日中張り付いてるワナビーはどっちだ、いい加減にしろよケツの穴

サンデーの新人だってこんなに安く無いよ、編集の給料も>>871のデマほど高くないし
他での損を埋める為に無茶をする必要がないからな
角川見習えとか、何考えてんだ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 15:22:58.78 ID:7t8O3gDs0
大阪の串カツ屋で阪神タイガースの選手起用について文句したり議論したりする労働者をワナビーだと思うかね。

確なんでサンデースレだけ酔っぱらいの阪神談義にこういう文句言う輩がいるんだろうか。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 21:58:23.97 ID:nNKKsYUh0
それはちょっと違うな。
選手や監督は高給取りでそれなりのリスクとリターンが見合っている。
ここは選手じゃなくて球団職員について語っていて、
球団職員の家族まで攻撃する頭のおかしいのがいるから。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 22:29:58.65 ID:nNKKsYUh0
付け加えると、
球団職員談義をするなら、球団職員の仕事について知識をもって語るべきだ。
阪神の野球について何も知らずに選手起用を語ったら、無知だ、出て行け、と言われても仕方ないだろう。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 00:06:33.82 ID:Afd6Rrkd0
意味がわからんが球団職員ならなおのこと、足を引っ張るようなアレな球団職員を庇い立てする理由はありえない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 07:09:45.54 ID:FqBSFnoB0
まぁ、なんと言うか、
擁護するほうもする方だけど
批判側もあることないこと言うからなぁ
昔の「つまんない」レスがあったときが正常だったなぁ
今は現状無視して過去蒸し返したり
噂や作家の発言一部切り取って非難したり
他のスレに比べたら異常事態だわな、このスレ
今の誌面はどうか、ってことを話せと言いたくなる
ジャンプスレじゃあ現状の話のほうが多いでしょ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 21:40:03.90 ID:S0rn7NyF0
つーか、サンデーの現状どころか漫画ですらない角川のラノベ話をし出すからな
阪神論議してる所で突然
サッカーの角川ってクラブは凄い、親会社が株で損をしたのに
選手の給料を下げ、同じ試合を8回放映して利益を出してる、阪神も見習おう
なんて言うんだぞ、出て行けよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 00:44:27.89 ID:Y3CWJT/Q0
漫画とラノベじゃ10〜20倍は規模が違うよな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 17:11:24.81 ID:BHud4MUI0

715 :名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 12:47:27
間違った額(ぶんどりすぎ)だと思います。テレビ局も出版社も。RT @satoshuho: 全社員平均は1500〜1600万くらいみたいですよ。お昼ご飯食べてきます。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc )

ttp://twitter.com/souji64
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 17:16:14.32 ID:BHud4MUI0

53 名前:名無しさん名無しさん :2011/08/29(月) 16:13:39.43

「講談社「FRAU」編集部で働く27歳女性の年収1,200万円」
http://1116.org/nori/archives/2006/08/frau271200.html
「給料比較 テレビ局・新聞社・出版社」
http://rank.in.coocan.jp/salary/tv.html
「給料の高い出版社はどこだ?」 
http://unkar.org/r/books/1189177338
「小学館の年収」
http://www.japanese-salary.com/shogakukan.html
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 17:22:17.47 ID:shtOe2Pw0
>>888
そういうのは前に言おうよ
まぁ講談社や小学館や集英社は1000万くらいもらってんのは
割と知られてることだけど

給料の割に合った仕事をしてないって言いたいのはわかるけどさ
ただ給料下げてもらってもそれが直接良作には結実しないしさ・・・。
とりあえずストーリーが練りこまれてる作品が一個はほしいね
でもバトルやファンタジーはあんま成功しないんだよな・・・紙面的にも浮くのか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 17:27:29.39 ID:shtOe2Pw0
おっと書き忘れてたのがあった
マガジンみたいに契約社員とか若手と定期昇進のベテランがタッグで
シナリオ練り上げるようなことは人件費的にも難しいだろうから
七月みたいな原作者を増やしてほしいかもな
鹿賀とかサンデー超でガガガのコミカライズとかタイアップやって
構想力の勉強させてる感じはあるけど・・・足んないなあ
編集で樹林とか三木一馬とかみたいな原作者レベルのことができる奴なんて歴史をみても
ほぼ可能性は低いし、それなら若手にバンバン挑戦させたりするしかないし
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:55:16.10 ID:S8mFIACT0
マンガ家の担当はツイッターやるのやめろ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:13:34.69 ID:cIEj60o50
それに加えてツイッターやめさせろ

石橋、お前のことだよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:13:44.97 ID:cIEj60o50
あ、もう担当じゃないんだっけ・・・
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 02:40:47.15 ID:5KKb67sv0
担当もツイッターやればいいじゃん。
漫画家の意見だけだと偏るし。
どんどん出てこいと思うよ。
漫画って担当と漫画家でつくるんだろ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 02:52:41.52 ID:ysDg65uw0
早速石橋がぼやいてるな
相当腹立ったみたいだがサンデー編集部だろうか
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 02:58:47.09 ID:8w5YwHPa0
怒りで頭が真っ白ねえ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 09:06:08.50 ID:PR8itMCy0
漫画家はサンデーで連載するよりエロ漫画で連載+同人の方が稼げるのにな
何で編集者の生活費を稼ぐための奴隷をやりたがるのだろう?

情弱な漫画家がまだ多いんだろうな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 09:36:19.42 ID:I+6fJVgW0
情弱はお前だ
サンデー連載が稼げるとは言わんがエロだって水物
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 09:49:05.55 ID:PR8itMCy0
>>899
サンデーで連載できるならある程度は描けるはず
だったらエロやれば売れるに決まってるだろ
お前こそバカ過ぎ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 10:24:31.30 ID:VWxaXADQ0
ただ単にお金儲けようとおもうならそもそも漫画家にはならないよ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 10:43:21.27 ID:5KKb67sv0
そもそも金の亡者が少年誌で連載しても当たる訳が無いので
エロでも書いた方が儲かるのは事実w
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:25:00.21 ID:ysDg65uw0
同人誌で儲かるのなんて一握りだというのに
そもそも今売れてないサンデー作家の誰がエロなら成功するというんだろうか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:25:45.92 ID:czuSlA0I0

521:名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:35 downup
>掛須 「コアミックス」の「北斗の拳」の原さんと北条さんと個別に少し付き合いがあります。
>創刊前に、「どうしてこの本に参加するのですか」と聞きました。
>彼らが、「週刊少年ジャンプ」で描いていたころ、
>自分たちはこんなに売れているのにどうしてお金が入らないのだ。
>権利の問題とか、キャラクターも自分たちの許可なく使われていた。
>そういったことに対して憤懣があって、
>それで今回のプロジェクトに参加するのだと言っていました。

>何10億円、何100億円の資金を使っても、ストーリーが良くなかったら当たらないと思います。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00004.htm


これが漫画だ 100万部売れても儲からない TVドラマ化→一話30万 映画70億ヒット→0円
ttp://2chnull.info/r/news/1277118348/1-1001
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 15:02:05.96 ID:F6FYemGy0
>>888
>>904
だからどうしてアンチは佐藤や雷句の発言をソースにするんだ?
トラブルを起こした相手の発言なんて意味が無いと何度も言われてるだろう
というか「編集抜きでやったら大失敗してるじゃないか」と突っ込ませる為にわざとやってんのか?
角川の話を最近し出したと思ったがこの情報を先に知っててわざと話題にしたのか?
 ↓
【角川】元編集(@Ponyo_no_hito)がマンガのネームを無断高額転売、障害年金不正疑惑も
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326785067/

北斗の拳完全版は小学館から出てるってことも知らないのか?
最終的に小学館を選択した北斗の拳の例をあげて小学館を批判できると思ってんの?
お前は小学館の工作員? 今はやりのステマか?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 16:29:33.43 ID:ClH9qu5+0
話題の担当情報です

動物医 梅原
ゴルフ 丹波
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 17:27:01.23 ID:iYak7r000
じゃ橋口の話をソースにしよう。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:04:25.51 ID:BXdnGdw/0
>>906
情報サンクス
ゴルフの担当勝木(岳初代担当)から新人のタンバリン(東大出身)になったんか
どう動かしてくれますかね、彼は。
一応怪体の最後の担当(去年の8月からちょいまで)だったが・・・。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:31:02.95 ID:LM46Fnqh0
佐藤秀峰や雷句を潰した小学館マジむかつくわ
無能で愚劣な編集者と仕事したせいでストレスたまって精神崩壊したんだろな
小学館は才能の墓場かよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:25:13.24 ID:BXdnGdw/0
>>909
佐藤秀峰は講談社ともトラブル起こしてるし
才能が枯渇した原因が出版社にあるなら当然講談社の責任も問うことになるわけで

二人ともただ単にスランプなだけだから落ちつけよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:44:24.25 ID:ZEgHh9FF0
そういうのスランプって言うのか?w
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:15:57.33 ID:2Jdrgk7Z0
>>911
言うということにしてくれ
素直に才能枯渇・・・とは言いがたい状況だし

まぁ、今二人が駄目なのは才能枯渇ではなくてスランプだってことで
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:18:18.51 ID:/97Xm68t0
橋口は絶好調だね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 10:38:11.27 ID:fR1S5/AZ0
編集部へのすり寄りがか?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 14:42:13.42 ID:zxfXarly0
そういや冠って本当に最近「命医」専任か、
というくらい静かだよなぁ
林時代と縄田時代でこんなに扱いが違うとは・・・。

もともと立ち上げの作風的にも縄田や今の副編らとは合ってない気はするけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 14:55:31.21 ID:rVgCacNBO
縄田はスポーツ大好きだからな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 17:25:27.03 ID:pCxneCys0
>>884
つーかあの2人は球団職員の足を引っ張ってる状態だろう
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:49:41.60 ID:/97Xm68t0
冠球団職員の担当する命医は絶好調だしな

ドラマ化して視聴率30%記録すればジャンプを抜ける

雷句がよけいなことをしなければ冠が第二のキバヤシになっていたはずなのに
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:49:08.37 ID:af8ApGDS0
クマー
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 07:09:33.90 ID:QysqK8hC0
法曹尻
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 18:19:59.96 ID:E3wbhDYK0
そうだ・・・書き忘れてた
はじあくは飯塚→コバヤシショウで確定

となるとたぶん電波は飯塚だと思われ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:28:46.30 ID:Wl6HuvM60
ガッシュのキャラを別の漫画に投入したり、6巻に読み切りを載せたりするの、
別マガの球団職員はどういう気持ちなんだろうなあ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:41:23.85 ID:+ZCXwOot0
>>921
電波教師は担当もよくないね・・・
作家の悪ノリや滑りっぷりが完全放置されてて凄く寒い
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:59:50.17 ID:SzFs4JBV0
そう思ってる読者が多いか少ないかはアンケや売り上げでわかるさ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:07:38.25 ID:kVlIkbVV0
ジャンプと違ってアンケは推定できんだろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:01:22.72 ID:D8oBImFIO
掲載順も今ドベ固定がなくなった可能性もあるからな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:12:22.72 ID:cPZg3xYq0
サンデーは絶好調だな
朝早くいってもほとんど売り切れてる
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:34:18.82 ID:4Gv5Fld50
電波教師が売れたら発狂しそうなやつがいるな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:47:06.76 ID:KsbbSVIS0
有り得ない仮定は無意味
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:50:01.70 ID:cPZg3xYq0
まあ絶望先生の1/5くらいは売れるんじゃないの。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:02:26.52 ID:3Z6OxDCN0
ブーメランを恐れずビュンビュン飛ばしてるな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 04:17:37.58 ID:2mx8QW0B0
何気に電波は一般受けする気がするよ
マニア受けはしない
弩級も単行本売れてたし
なんだかんだで新連載3本のうち一番売れそうな気がする
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 04:24:17.96 ID:jhseds4u0
さすがにアナグルが1番だと思う
一般受けっていってもまずその一般に知られないんだから
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 08:04:40.86 ID:K3Z30Emw0
電波はアナグルよりも売れると思うぞ
インパクトやトゲのある漫画のほうが売れやすいし
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 09:02:02.36 ID:upSRzvCr0
そのトゲがライク信者・・というかガッカンアンチの神経に障るんだがな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 11:22:49.30 ID:gYyzoDTH0
最近雷句の話振るのって小学館擁護派だよな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 12:24:38.89 ID:U1heGWtK0
アナグルは派手にコケるかもなー
軸がブレブレだし
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:30:22.85 ID:/YPnP00V0
>>937
そこがちょっと不安だよね
話の柱がしっかりしてないってのがまずい

まぁ福地のファンは意外といるからある程度は売れるだろうけど
(オリコンは厳しいかも知んないけど)

ついでにタッコクから担当が変わってなければ穴は袖崎
ただし最近勝木が唯一担当してたゴルフ担当外れたからもしかしたら勝木かも
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:36:44.59 ID:Nl5CF9Ai0
もうしばらくホームコメディやるつもりだったんだろうけどアンケートが壊滅して
急いでバトルを投入せざるを得ない状況になったんだろうな
で、
来週の巻頭カラーはそのバトルをアピールするためのもの、と
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:58:44.36 ID:OLcf2ff8O
始めからあの話数って決まってたんだろ
アンケみて決めるには時間が無い
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 14:38:17.84 ID:bZrry+f40
つっても描いた原稿が載るまでは三話くらい開きがあるはずだろ
初回〜五、六話あたりまでのアンケ結果で判断する時間的余裕はあったんじゃね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 17:31:15.13 ID:e2JS53AK0
烏をあれだけ続けさせたサンデー編集部が実績持ちの福地にあんな早くてこ入れさせるか?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 17:41:26.41 ID:aSO0wX3z0
実績とアンケートは全く関係ないだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 18:21:25.29 ID:/YPnP00V0
実績があるから
逆に大きなヒット生んでもらわないと困るんじゃね?
今銀匙コナンハヤテ神セカマギじゃあさすがに不安だし
B青も最初が低いからちょっときつい以上さ・・・。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 18:24:25.13 ID:aSO0wX3z0
だからこそ、どうあがいても駄目だと判断されたら捨てられるのも早そうだな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:17:33.67 ID:gYyzoDTH0
どんなダメな作品も1年以上連載させてるっつーのにか?
それができてりゃポケモン切ってるよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 23:55:29.56 ID:HhmBte1g0
ポケモンは超強烈な補正がかかってるだろうよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:28:13.15 ID:MpU0NgOf0
新人の烏は1年以上ダラダラやって
実績持ちの福地はテコ入れさせて
超補正のポケモンはダラダラさせる意味がわからん
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:29:22.46 ID:65Op7ICi0
よし、それを編集に絡めて語ってくれ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:52:02.52 ID:0gcvI0t/0
>>943
最初のころのホームコメディーのアンケが絶望的に悪かった可能性もあるしな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 09:33:57.13 ID:VddciU3P0
串変えて自演しているバカがいるな
バカだからバレないと思ってるんだろうな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 09:49:02.82 ID:Jh7SrlTE0
いきなりキチガイがあらわれた
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:41:03.50 ID:QYq80m4q0
>>949
烏はジャンル開拓のためじゃないの?
福地はうえき以上に売り上げてほしいって願望もあるんじゃないの?
ポケモンは・・・題材的に・・・。

担当はもう編集長代理の可能性がある奴が担当してるポケモン以外は関係ないような
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 17:40:22.89 ID:AY7FN+E50
>>951-952
雷句の件は一応、このスレの昔話だが
編集と全然関係ない話をし出したのは何なんだろう?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 18:25:47.29 ID:i0JfnFCV0
編集と全然関係ない話?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 19:00:15.49 ID:NSmTO/GNO
自演がどうこういう話だろう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 11:10:50.07 ID:cpEUXEdH0
シールでマギの売り上げ倍増させた編集部は優秀だな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 21:57:40.42 ID:Cxh3HcAs0
編集を叩くことが目的になって
難癖を付けてるだけだろ
社訓とかライクとか角川とか逆効果だと思うけど
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:39:23.83 ID:WCR0sNuH0
じゃ褒めろというのか?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:19:27.28 ID:qA1oAioi0
ジオやデスノートや電波教師やあのポケモンを載せる編集部を叩くなというほうがムリだ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:30:08.51 ID:aI784wCO0
お前が私怨を持っている作品が混じってるな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:36:43.99 ID:qA1oAioi0
絶対おかしいだろ、ジオが載るのはどう考えても…
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:44:33.16 ID:qA1oAioi0
ジャンプにもわじマニアやチャゲチャみたいな漫画が載ることがあるがたいていすぐ終わるし
マガジンも稀にじょっぱる事があるが、
サンデーはそれをズルズル引きずって…
ベテランの駄作もズルズル引きずって…
おかしいとは思わんのか?そこのあんた?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 01:15:17.56 ID:2XMYe6xY0
ジオは一話はそんなに悪くなかったけどな
電波教師は結構面白いとおもうし
ですのなんか載ってないしW
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:41:19.06 ID:pOlr/8FP0
>>957
マギは連載開始つか1巻発売したときにボロクソに叩かれたが、正解だったな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 13:32:21.97 ID:xaziZz9E0
正解じゃねーよ
すぐに売れなかったら保存費がかさむし、下手すりゃ廃棄処分だってあるんだぞ
編集部は即効で半分ぐらい売れると拙い計算したんだろうけど
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:37:56.95 ID:edkXwEQp0
今度は実売10万部のマギにまで文句かよw
移籍した時の1巻は移籍金の一種で多く刷るものだし
倉庫代だって売れ残った分に対して月1%程度だろ
そういうことを知らないのはともかく
売れ残りの心配は雷句や佐藤の方に先に言ってくれ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:41:23.04 ID:qA1oAioi0
必死の努力のわりにはテルマエロマエほど売れてないよね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:28:10.80 ID:ZjrX6rMx0
>おかしいとは思わんのか?そこのあんた?
ID:qA1oAioi0、いつもの人なんだろうけど、
そこで唐突に比較対象としてテルマエロマエが出てくるお前の方がおかしい。
最近見聞きした単語をとりあえず使ってサンデーを批判するパターンはいい加減にしろ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:28:15.38 ID:e7E1Tghw0
>移籍した時の1巻は移籍金の一種で多く刷るものだし
ソース
そもそも1巻アホほど刷ったのは月光や輪廻もそうなんだが
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:54:11.61 ID:+gpb7Tl90
銀の匙はかなりの大当たりと言っていいと思うが、
あれに若干及ばないかなあ…くらいの作品が何本も載っていたのがちょっと昔のサンデーだったのに…
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 07:53:22.82 ID:+pCo30yo0
銀の匙はいつパチンコにするの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 19:22:48.10 ID:3pUS7a250
つーか、テルマエ・ロマエは最近、編集の介入でおかしくなったのが話題になったばかりじゃん


「テルマエ・ロマエ」4巻が大不評 日本人がホルホルできる展開が減ったのが原因か
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325768895/72
72 名前: 乳母(愛知県)[] 投稿日:2012/01/05(木) 22:50:54.74 ID:z420B3WV0
4巻のあのあからさまな旅館の女の子は映画用に居なかった上戸彩役を原作側で急遽作り出した結果だろ
漫画側で居なかった上戸彩の存在を正当化する為にダラダラ言い訳みたいなグダグダ展開…
最悪すぎる4巻w

74 名前: 銀行勤務(神奈川県)[] 投稿日:2012/01/05(木) 22:51:03.42 ID:Oq5jyXGA0 [1/3]
ぽっと出の女キャラの過去に興味を持てということに無理がある
4巻がつまらないと感じる人間が多いのは道理

121 名前: 偏屈男(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 23:02:19.12 ID:NHZ6O50L0
どうせ編集から圧力があったんだろ
下手に売れると作者も大変だな

129 名前: モデル(関西地方)[] 投稿日:2012/01/05(木) 23:04:05.29 ID:fsbQ9Nyd0 [2/2]
>>121
正解
作者ブログより
>若い子を描くのが苦手で気が乗らないし(小学生くらいまでは好き)、現代日本の若い子と接点があまりない事もあって、
>もし自分一人でテルマエを描き進めていたとしたら、絶対出て来なかったW巻の登場人物、さつき。
>私だったら、もし同じ立場の登場人物を出すなら、絶対におっさん大学教授か、ローマ人の物語を愛読する爺さんとかに
>してしまっていたでしょう。
>実はこの天才温泉芸者には、奥村編集長の熱い思い入れがたっぷり盛り込まれているのでした。
>2年ほど前。
>テルマエ・ロマエが何気に定期連載になると決まった時点でのこと。連載になるならヒロインを出そうと奥村編集長から提案
>を受けたわたくし。
>テルマエにはヒロインというか、若い女子を出すというつもりは全く無かったので「え!?」となるも、
>「だってよ、ルシウス、苦労ばっかりで可哀想やで?」という彼のルシウスへの思いやり・・・(?)
>まあ、そうですよね。
>奥さんに逃げられて辛い思いをして、何度もタイムトリップして、そのくせ毎回中高年か輩としか出会わないで帰って来るっていうのもね・・・
>しかし、ただ若くて美人なだけではいけない。
>古代ローマ狂という変人の側面も持っている、
>「温泉芸者」。
>編集長の頭の中では一体どんな女性がイメージされているのか!?
>うーん・・・わからん。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 07:30:40.55 ID:7Mir7kX50
>>973
上戸彩ならまだいいだろ
サンデーなんて誰得の編集者がイケメンキャラで漫画に出るからな
あんな糞漫画が掲載されてるサンデーなんて金出して買うかよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:07:03.37 ID:lSC13X5I0
美形ショタの冠きゅんの事か・・・
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:13:31.75 ID:ja5MwGjX0
18000部のサンデー超のリニューアルはどう考えてもゴリ押し
超より売れてた小4・小5が潰れることからサンデー編集部が権力乱用したことが予想される
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 16:32:11.51 ID:AELvkNCb0
ゴリ押しっていうか休刊前にリニューアルっていうのはどの雑誌でもある
どうせ終わるなら足掻いてみようかってこと
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 18:02:44.42 ID:Zo2w1Ljy0
もともと増刊だし・・・。

でもクラブサンデーとともに新人育成の場だから
つぶれないでほしいんだけどなぁ

さすがに編集は増えてないよな・・・あ、増やさないといろんな意味でまずいか
とある編集が担当5つぐらい抱えてる状況だし
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 20:20:22.77 ID:bo1z+i+m0
>>974
お前が冠嫌いなのは勝手だが、当時のサンデーは今より売れてたし
コンビニのパンも含めるとたっぷり稼いでたんだからしょうがないだろ
ついこの間まで、アシスタントに暴行しても売れているライクを放出したのはおかしいと言ってた癖に
それどころかエロ同人描いた方がいいと勧めてさえいただろうが
暴力でも変態でも犯罪でも、金を稼げば何をしてもいいという商業主義はお前だろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 01:23:32.99 ID:EOFA/Orn0
>>976
コロコロスレで同じような意見を見たことあるな
サンデー編集部ってそんなに権力強いのか?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 21:55:31.02 ID:J2lByNCY0
ラノベ同人やテルマエ持ち出すのはわざとでねーの。
次は集英社のパーティーは凄いとか言い出しそうだ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 00:38:26.94 ID:5YsSk6u10
どうでもいいが次スレよろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい
いやどす