NARUTO強さ議論スレ184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ183
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1314634800/
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。自爆技は禁止。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:16:39.27 ID:oNaL4cFVO
前スレからの暫定

S+ カブト マダラ
S  長門=イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸 自来也
A  鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 04:15:08.14 ID:ane8PMcyO
よく皆 威力なら塵遁やら尾獣砲やら天照やら完全シンラが最強と言うが

速さ、持続性は考慮せず威力だけなら【麒麟】が最強だよ?
なぜなら麒麟は忍者一人の生命チャクラから変換される雷ではなく、そこら一体の自然のエネルギーを利用した術だから。

あの時のサスケのチャクラは、単に、麒麟を誘発する火遁と麒麟自体をイタチに誘導する単なる雷遁に使っただけ。

だから忍者一人が「自分のチャクラだけ」を利用する術の限りは、麒麟に遠く及ばず。

〜遁やら血継限界だろうが淘汰だろうが麒麟には威力は及ばず。

麒麟=ワンピ世界の言うナミいわく、【エネルが使う自然エネルギーは人間一人が扱うそれとは比較にならない】みたいなもん。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 04:29:20.42 ID:Ufnkxyaz0
尾獣玉も威力だけなら麒麟レベルだけどな

そもそもナルトの世界って只の雷が山一つ吹き飛ばすほどのエネルギーなのな
道理で皆物理法則無視するわけだ、元々のエネルギー量が凄いんだ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 05:33:04.89 ID:EijFxsrk0
>>3
山や建物ふっ飛ばしたから最強?
地面を大きく抉ってクレーター作った神羅天征の方が威力あるように見えるぞ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 06:10:17.83 ID:UN11NKhZ0
その暫定古いだろ・・
明らかに最後のほうでは無とかも入ってるし・・・
ミナトもダンゾウ、大蛇、自来也と同ランクだし
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 07:39:44.96 ID:PiaYFTap0
>>4
つか効果範囲なら神羅やチャクラ砲の方が上だし
木の葉の里ってどう見てもそんじょそこらの一山より大きいでしょ
現実でも富士山の面積ですら日本で一番広い都市の面積には及ばないし
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:13:07.45 ID:4zy758Wg0
暫定ランクに意見すると

前スレではナルトが影分身の一人でしかないとかで
長門やイタチと同ランクって事になってなかった?

あとは雷影の評価が上がったような話も出てた。
仙人自来也には相性が良いとかなんとか。

あと長門イタチについては=で今のところは議論してて

無や先代影達が上位にめり込むような感じの話し合いだった・・・と思う・・・w

9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:40:03.02 ID:+Qt9WSTB0
大蛇丸はともかくジライヤってこのランクに来るほど強いか?
やっぱりジライヤの1下げ提案するわ
スレルールでこの位置はねーわ
暁≒五影級で旧影があの強さなのにジライヤがそれに2ランク差はない
せいぜいキサメの左だろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:43:28.52 ID:+Qt9WSTB0
どうもジライヤを仙人化ができる前提で語るヤツが多いけど
上位陣相手だと普通になるまえに死ぬだろ
あと仙人化してもほとんどの相手に決め手にかけすぎ
螺旋丸とか不死系相手じゃたいした意味ないし
毒とか天照とか塵遁とか魂抜きとか致死率が高い攻撃がないと
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:59:31.37 ID:PiaYFTap0
仙人化した後を語るなら蛙の幻術がペイン相手にも効くけどな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 09:29:33.65 ID:+Qt9WSTB0
>>11
それがダメなんだよ
幻術自体発動が遅すぎる

なにより幻術は決定打にはならない
そのあと相手をどうするかだろ?
動けない相手に螺旋丸ぶっこんで油断してるとこに不意打ち喰らうのがオチだわ
だいたい不死系相手じゃ串刺しなんてほぼ無意味だし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 09:32:52.89 ID:sJ3LNkjMO
前雷影>>>エーか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 09:49:08.10 ID:PiaYFTap0
幻術かけた後なら相手無抵抗なんだから蛙にでもすればいいんじゃね?
これ以上は水掛け論にしかならないと思うよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 09:57:38.83 ID:rPnpoEfHO
結局、自分の好きなキャラと、イメージで推してるだけだから、水掛け論にしかならない。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 10:54:55.79 ID:HljOj8440
>>8
長門達と戦ったナルトは本体だし、それに影分身使えてもどうしようもないぐらい長門、イタチとは
差があったよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:10:15.95 ID:zLDSmGEdO
影分身だからって弱くなってるわけじゃないだろ?
考慮する必要がない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:29:19.70 ID:PiaYFTap0
>>16-17
影分身があれば戦略の幅は無茶苦茶広がるけどな
何より2部においてナルトの影分身を完璧に破った
キャラは存在しない(イタチ、長門含め)

分身体であるナルトの戦いぶりを見てると
影分身を長門、イタチ戦で数体使えてれば大分違うと思うよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:30:02.94 ID:/f/5XMcq0
>>10
俺は自来也は自来也より上に来てるキャラで勝てそうなキャラいないのが印象悪いな>>2だと
同じくらいに位置してる大蛇丸だとミナト、1つ下の鬼鮫はビーと
相性次第で自分と同等か上の奴にも勝てそうだが自来也にはそれがない(格上にはコンスタントに負ける)
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:35:21.99 ID:UO9KI4NA0
人外最強の六道仙人=マダラ

−−−−−−−−−−超えられない壁−−−−−−−−−−

人間最強のイタチと擬似六道仙人の長門

−−−−−−−−−−超えられない壁−−−−−−−−−−

その辺のパンピー忍者(地雷也、テンテンなど
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:51:09.55 ID:M/0w/L/w0
綺麗にまとまったな。
これでこのスレも終了か。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:08:15.89 ID:sJ3LNkjMO
前雷影…生身で尾獣とやりあえた唯一の人。一万人と3日3晩戦い続けたり、風遁螺旋手裏剣でも倒せない

前土影の無…塵遁+感知力+透明化


本当にヒルゼンは5影最強なの?
9尾事件も前雷影や無なら余裕で抑えれたんじゃない?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:19:31.19 ID:HljOj8440
>>18
二部になってサスケを探してる時にナルトの影分身はイタチに完璧に破られてるぞ
影分身を使った死角のはずの後ろからの攻撃も簡単に対応されてた
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:23:10.15 ID:PiaYFTap0
>>23
三割イタチは影分身でやられてたし
その時はそれ以後戦闘継続してないじゃん
単に影分身を一体二体潰すだけなら長門もサスケもやっとるわ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:27:00.63 ID:MC4MJmEP0
ジライヤなめすぎ
パラメータTOPでコナン封じたりキサメ&イタチを敗走させてる。
大体パッとでてきて広範囲の屋台崩しや黄泉沼は評価されず
天照は評価されるとか意味不
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:27:28.47 ID:zLDSmGEdO
ナルトが無双するはずだったのに助けられまくりで理想と違う現実への苦しい言い訳が影分身だから本当はもっと強い!な
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:31:56.33 ID:PiaYFTap0
はい煽り屋が沸いて来たので終了
これから先は酷い水掛け論にしかならないから
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:34:16.13 ID:HljOj8440
>>24
三割イタチとの戦いにナルトの影分身なんて出てこないぞ

>何より2部においてナルトの影分身を完璧に破った
キャラは存在しない(イタチ、長門含め)
>単に影分身を一体二体潰すだけなら長門もサスケもやっとるわ

何が言いたいのかさっぱりわからないぞ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:34:20.31 ID:+Qt9WSTB0
>>25
パラなんてこのスレでも原作でも何の意味もないぞ
そもそもそのパラを仙人化で上げてあのザマなんだろうに
あとイタチキサメの件はもう出すな、今更ネタにすらならない

天照は相当に凶悪だろう
設定からして強力な上に長門への有効打になることも判明した

あと屋台崩しと黄泉沼がどんだけ強いの?
確実な致死性があるってのなら別だが原作では誰も殺れてないじゃん

実際雷影と戦ったら開始2ターンくらいで詰まされるか殺されるよ
大蛇丸は勝つけどね
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:40:28.50 ID:PiaYFTap0
>>28
いや螺旋丸当てる時に影分身使ってなかったっけ?

あと分からないのは読解力が無いからだな
ナルトがサスケ探索用に放った影分身はサスケにあっさり潰されたし
天道に対して多重影分身で向かって行ったが大半は潰されてる
でもそれが影分身を破ったとは言わないだろうと
そういう意味で完璧に破ったキャラは存在しないと言った
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:44:39.57 ID:HljOj8440
>>29
テンプレを読め
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
だからパラは意味があるが、
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
だから自来也の場合は5.0が忍、精だけだから合計値ではトップでもあまり評価されないだけだ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:48:21.42 ID:+Qt9WSTB0
>>31
だから?
ジライヤが弱いことには変わりないだろ

どうやったら雷影に直接対決や勝ち星で勝てるのかって話
それだと対金閣でもヤバそうだけど
尾獣化時のパラはさぞ狂ってるだろうからな
勿論大蛇丸は勝てるがね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:49:05.70 ID:zLDSmGEdO
>>30
あんなに強いナルトの影分身があんなに簡単にやられるはずないから
影分身は本体より弱いってか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:49:19.41 ID:qucW1EXE0
地雷厨はパラメータくらいしかすがるものがないんだろうよ
キャラの発言はもう論破されてるしな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:57:54.13 ID:HljOj8440
>>32
>パラなんてこのスレでも原作でも何の意味もないぞ

これに対する反論だから自来也のことは別にどうでもいい
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:03:31.56 ID:ane8PMcyO
自然界に存在するエネルギーを多量利用+ちょこっと人間の雷遁追加した 麒麟が、ただの変な化け狐とガキのエネルギーで作った尾獣玉よりも、どうして威力弱いのか説明欲しい。

化け狐も自然界のエネルギーを使う設定なのか?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:04:35.12 ID:zLDSmGEdO
>>36
普通に麒麟の方が強いんじゃない?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:09:41.90 ID:PiaYFTap0
>>36
あの世界では九尾は天災と同義とされてるんだが…
地震雷火事九尾みたいなレベルで
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:15:38.23 ID:zLDSmGEdO
>>38
雷入ってんじゃん
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:21:46.62 ID:a4vHRa8/O
>>36
木ノ葉を潰した神羅天征より麒麟の方が威力上と言われても
描写見る限りそうは思えない
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:23:21.64 ID:t9ovRWnG0
範囲は新羅だけど威力は麒麟だと思うよ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:31:20.77 ID:+Qt9WSTB0
>>41
それ拳銃弾と手榴弾の差みたいなモンじゃん
まぁタイマン勝負の話だからあんま範囲広すぎても意味ないけどさ
せいぜい対ミナトでくらいしか出番なくね?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:43:01.91 ID:oNVY4dUBO
>>34
でた(笑)ロンパ
イタチ厨房の妄想のなかでは、イタチ>ジライヤなんだろ。
それで良いよ。
ただ原作はジライヤ>イタチなのは覆らない。残念だな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:49:19.53 ID:+Qt9WSTB0
まだ地雷厨とかいたのかよ
地雷は終わってんだからもう諦めろ?

論理的な反論がこのスレ内に出なかったらジライヤ1ランク下げてくれ
勿論だがスレルールで勝ち星(勝率)であの位置にふさわしくないと判断したからだ
対金閣、対雷影、対無とかだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 14:16:53.08 ID:qucW1EXE0
>>43
はぁ…?頭湧いてるのか
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 14:57:09.23 ID:4zy758Wg0
とりあえず自来也に勝てそうなキャラ

うちはマダラ、うちはイタチ、うちはサスケ(まぁうちは一族は(笑)なので)
長門(こいつと)
ナルト(こいつは確定だと思う)
無、雷影、大蛇丸、ビー、ダンゾウ、カブト
ミナト、オオノキ、半蔵、金角銀角

微妙なのが
カカシ、マイト・ガイ、鬼鮫、サソリ(負けるだろうけど可能性はw)
綱手、照美メイ、その他女キャラすべて(こういう場合はどうなるんだw いや冗談だけどなw)

お・・・おいろけ戦法・・・?www(冗談ですが意外と・・・w)



47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 15:13:53.43 ID:+Qt9WSTB0
>>46
デイダラとサソリもいけると思うけどね
一芸でのハメ型だから
その集団の中で大蛇丸に確実に勝てるヤツって言うと

うちはマダラ、うちはイタチ、うちはサスケ
長門、ナルト、無、ビー、カブト
オオノキ、半蔵、サソリ、デイダラ

はずれたのは
火力に難のあるダンゾウ、ミナト、雷影(大蛇&ゾンビが不死型なので)
尾獣メインの金銀兄弟(初代が天敵)
八尾任せのビーが微妙、チャクラだけを抜き出してるだけのナルトは逆に問題なさそう
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 15:32:06.63 ID:qucW1EXE0
自来也1ランク下げだな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 15:42:21.15 ID:4zy758Wg0
47>>まぁでも 
    デイダラやサソリよりは自来也はランク上じゃない?

    同ランクで問題ないと思うけど 自来也≧サソリ、デイダラ

    だと思うよ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 15:45:59.57 ID:/yUl4AZD0
地雷厨の妄想した自来也>>>>>>>カブトマダラ>長門イタチナルトビー>大蛇丸>原作の自来也
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:02:08.11 ID:iLGoPmLiO
見せ場がなかったわりに、サソリの評価は高いんだな
まぁ、一撃必殺だから事前情報なしなら勝率は高いか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:21:09.31 ID:PiaYFTap0
>>44
既に水掛け論になってるのに何言ってるんだか
全ての戦いに言えることだが開幕即逃げ蛙に引き籠って
仙人モードとかはお前としては駄目なんだろ?
あと幻術に嵌めた後で蛙にすれば大抵の敵は倒せるな

こういう勝てる要素は存在するけどそれ以後が全部>>15
指摘されてる通りのスレの流れになるから議論にならないんだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:23:06.67 ID:qucW1EXE0
蛙夫婦の幻術は即効性がなさすぎ
狭いところじゃないと逃げられる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:29:14.18 ID:PiaYFTap0
>>53
遠距離タイプのキャラじゃないとどっちにしろ近付いて攻撃しなけりゃならないので
聞く羽目になると思うよ
それにナルトのキャラってみんな戦闘中にベラベラ喋ってそれが相手に
伝わってること多いから耳が良い人多いんじゃね?
今週もテマリのつぶやきにナルトが答えてたくらいだしw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:34:48.56 ID:+Qt9WSTB0
>>52
それが地雷にとっての最善手でデフォの戦術にするならかまわないよ?
ただし一切の変更は認めないからそのつもりでな

地雷論議が無闇と混乱するのは地雷が決め手に欠けるからって
「ああすればこうする」みたいな後出しジャンケンな主張しかしないからだろ
水掛け論になるのは大抵地雷厨のせいだよ

あとそれでも雷影、ミナト、金銀あたりには普通に負けるんでそのつもりでな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:37:50.64 ID:+Qt9WSTB0
>>51
チヨが半蔵やサクモと渡り合ってる時点でサソリの評価は相当なモンだろう
実質サソリ>半蔵、チヨくらいになるワケだし
毒に初見殺しのカラクリ仕込みで弱いワケがない
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:42:51.62 ID:PiaYFTap0
>>55
お前がああしても駄目こうしても駄目と言ってるのに
なに人のせいみたいな言い方してるんだか
じゃあ雷影、ミナト、金銀にどうやって負けるのか教えてくれ
単純に素早さで負けると言うならお前の推してる大蛇丸も
同レベルの水掛け論にハマっちまうことを忘れないようにしてね
不死身だからってのは何の根拠にもならないからそのつもりで頼む
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:49:30.62 ID:+Qt9WSTB0
>>57
ジライヤの場合
雷影・・・逃げても普通に捕まって撲殺 
ミナト・・同上
金銀・・・尾獣化されたら詰む

大蛇丸の場合
雷影・・・穢土転生ともども捕まろうがボコられようが問題なし
     逆に毒撒き散らして雷影ピンチ
ミナト・・同上、直接的な攻撃は避けられても毒撒かれてそれに気付かなければ同じ
金銀・・・尾獣化されても初代の木遁で抑え込む


大蛇丸は腹に大穴空けられても平気
サスケに刻まれたときでもリバース
通常の手段では仕留めきれない
不死性という点で見ればナルト世界屈指
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:49:57.64 ID:2AEk2SwU0
>>お前がああしても駄目こうしても駄目と言ってるのに
しょうがねぇじゃん?ジライヤが弱いせいでどうやっても勝てないわけだし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:55:17.21 ID:PiaYFTap0
>>58
そのようにジライヤに反撃の余地が残されないレベルで
一方的に倒されるなら大蛇丸だって毒撒き散らしてもその
毒が回る前に倒されるだろ
尾獣化されたら詰むと言って尾獣化する時間も穢土転生呼びだす
時間もあるのならジライヤが隠れて仙人モードになる時間もあるんじゃね?
そうしたら別に詰む事も無いよね

ほらどんどんくだらない水掛け論になっていくだろ?
出来ることの可能性を広げる側と狭める側が各々都合よく解釈するんだし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:57:51.77 ID:qucW1EXE0
>>54
むしろ近づいてたほうが有利
即効性がないから近距離で蛙夫婦瞬殺すればいいだけの話
まあそもそも自来也は仙人モードになる前に殺されるから蛙夫婦以前の問題
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:03:31.64 ID:PiaYFTap0
>>61
蛙夫婦をまず瞬殺しなけりゃならないってのは
ジライヤの戦法を知ってないと取れないと思うんだが
ペインだって一度喰らって懲りてるからフカサクを
まず殺したんだし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:07:36.99 ID:+Qt9WSTB0
>>60
反撃の余地って何?
雷の鎧で固め、ミナトに次ぐ速度に仙人化もしてない状態で反撃?
螺旋丸が鎧に通るのか? 千鳥ですら少し抜けた程度なのに
ミナトに至ってはそもそも攻撃とか当てられるのか?
雷影だのイタチだのでも無理だとしか思えん
せいぜい長門の広範囲神羅くらいだろ

逆にミナトに螺旋丸とか雷影の攻撃喰らったら一発でグロッキーだろ

毒効く前に大蛇が死ぬって言うが
サスケ戦時は普通にリバースしちゃってるからね
穢土転生に至っては普通の手段じゃいくら攻撃しても無意味だから
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:09:03.95 ID:2AEk2SwU0
木の葉にて、日向は最強
この公式発言がある限り
日向>節電の三忍
作中の発言を大事にする地雷也厨よ、これでいいんだろ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:13:42.89 ID:PiaYFTap0
>>63
ほら水掛け論じゃん
お前の理屈でいくなら大蛇丸もリバースしたところでその瞬間に倒されるだろ
ミナトや雷影なんかがジライヤと大蛇丸のどちらよりも強いという理屈なら
まぁ一貫性が無いことも無いけど
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:16:23.54 ID:sJ3LNkjMO
自来也○速4.5
サスケ○速4.5+写輪眼で攻撃食らってたからな
写輪眼の無いジライヤはフルボッコだな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:18:35.36 ID:sJ3LNkjMO
↑上はvs雷影ね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:18:46.26 ID:+Qt9WSTB0
>>65
水掛け論にしてるのはそっちだ
大蛇丸がリバースしたころには毒が回ってるだろ
毒への耐性があるとか毒への予備知識がなければそれで大蛇の勝ちになる
対サスケ戦にしたって体が欲しかったから九吸収されただけで殺す気なら勝ってる

そしてリバース瞬間に倒されたって余力があればまたリバースするだけだろ
リバースが一回こっきりだとでも思ってるのか?
カクズなんかは4回分のストックがあるし
ゾンビには回数制限なんてない
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:22:33.78 ID:qucW1EXE0
自来也よわ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:27:51.30 ID:+Qt9WSTB0
大蛇丸を確実に殺せそうなのは
レシピが特殊な毒を持つサソリ、特殊な毒持ちの半蔵、輪廻眼
万華鏡写輪眼(カカシ含む)、全身木っ端にする塵遁使い(でもゾンビは残る)

ジライヤの方はほぼ全キャラに普通に殺される「可能性」を持ってる
このリスクは仙人化しても変わらない(可能性が減るだけ)
ガイにいきなり八門されたらそれで終わりかねないぞ
逆に不死型のヤツはぶっぱされても大抵は残れる
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:28:04.59 ID:PiaYFTap0
>>68
うーんなぜジライヤ相手なら瞬殺されるレベルに
ミナトや雷影が速くなってるのに大蛇丸相手だと
毒が回るまで待つことになっちゃうんだろう?
サスケ戦は明らかにサスケがちんたらやってたから毒がまわる
時間を稼がれたようにしか見えないんだけど

で?いつまでやるの?お互い相手が折れるまで止めないなら
それこそ終わりが無いしこれぞザ水掛け論な訳だが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:29:49.85 ID:+PjH6feY0
初代って山3つは買える石無しでも尾獣止めれんの?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:32:57.48 ID:+Qt9WSTB0
>>71
待つって何が?
ミナトや雷影は丹念に死体を切り刻むサイコな設定ってのならわかるけどさ
あと待つも何も二人はリバースまで延々ゾンビと戦ってないといけないんだけど?
なんで大蛇丸が不死だの知っててゾンビ無視って死体に執着してる前提で語ってるのかな?

こっちはジライヤが下がるまでやめる気はないよ
そのつもりで提言してるんだから
もちろん正当に論破されたら撤回するけどね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:33:53.05 ID:qucW1EXE0
>>70
そもそも大蛇丸に毒効くのか…?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:36:40.10 ID:PiaYFTap0
>>73
>もちろん正当に論破されたら撤回するけどね

ここでお前が最初から認める気が無くて水掛け論になってるから
終わりが無いと言ってるんだが
ジライヤが落ちるという結論に至るまでは何を言ってもなん癖付ける気だろ?

あと幻術後に決定打が無いから駄目って理屈は蛙に変えればいいじゃんって
理屈を返してあげたけどとりあえずそれには反論ないってことでいいのね?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:39:26.12 ID:+Qt9WSTB0
>>74
イメージ的には効かなそうだけど普通に考えたら効くんだよね

そもそも半蔵みたく自分の毒でも喰ったらヤバいってのは自然界じゃザラだし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:46:48.32 ID:+Qt9WSTB0
>>75
だからスペックが段違いの雷影ミナト金銀にどうやって蛙やんの?
そこまでのどういう過程を経てるワケ?

オレにはアンタが屁理屈をこねまわしてるようにしか見えないよ
後出しジャンケンが出来ないなら詰め将棋様に詰んでるの
そんくらいジライヤが弱いってコト
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:49:03.04 ID:PiaYFTap0
>>77
え?蛙の幻術があるじゃん
というかスペックが段違いってのはどこ情報?
まぁ副読本のパラメータが意味無いとまで
断言してる人にはスレルールすら
知ったこっちゃないんだろうけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:56:10.48 ID:+Qt9WSTB0
>>78
はい?
蛙の幻術ってもしかして自分ひとりでは出来ない上に時間もかかる仙人化の
後にやったアレだよね? ジライヤ本人も知らなかったって言うw
しかもそれ自体が無闇に時間喰うリスキーな術だよな?

雷影ミナト金銀相手にそんな暇あんの?
スペックの違いなんて原作追ってけばわかると思うけど?
活性雷影は普通にチリナルに追いついてる、これでもミナト以下
速度で言えばチリナルは確実に仙人化ナルト以上
チリナル>雷影>仙人ナルト>仙人ジライヤ>ジライヤくらい差があんだけど?
ミナトに至っては語るのも愚かしいわ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:57:21.44 ID:gk3/pHM70
金銀はともかく
時間がかかる仙人モード化→時間がかかる歌幻術ってのは速すぎる奴相手には厳しいんじゃね?
それしか決め手がないっていうレベルだとしたらな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:00:58.56 ID:qucW1EXE0
自来也ってチンタラした術しかないな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:08:48.78 ID:+Qt9WSTB0
ジライヤってコレと言った決め手ないじゃん、不死型でもないし
歌の幻術なんて写輪眼の催眠眼の下位互換じゃん
唯一の利点は瞳術じゃないからペインにも効くってだけで
だいたい幻術なんて他の攻撃への「繋ぎ」でしかないんだから
これだけ時間かけてリスク背負って「まだ」前準備でしかないってのはダメ過ぎだろ
雷影とかミナト相手だったら5〜6回は殺されてるぞ

それ自体が決定打になる月読とは比較するのもバカバカしい

83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:09:49.60 ID:PiaYFTap0
>>79
それだけ遅い遅い言っておきながらペインにも効いてるんだがな
お前の言う負ける可能性と同様に勝つ可能性が残ってる時点で
完全論破は不可能だろ
あといくら速い速いと言ってもその速いナルトはその速さを生かす事も無く
イタチに決定打を与えられず、ミナトもビーに反撃喰らってるんだがな
雷影も明らかに自分より遅いサスケ相手に何度も反撃を許す始末
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:10:54.64 ID:PiaYFTap0
>>82
結局蛙に変える術は少なくとも幻術かけて相手が反撃してこない状態なら
確実に効くってことでいいんだよね?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:13:03.83 ID:qucW1EXE0
馬鹿だこいつw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:17:41.21 ID:+Qt9WSTB0
>>83
効いてるのは関係ないだろ
問題なのは撃てるかどうかであって効く効かないじゃない
そもそも天道欠いた三人をハメられただけでペインに勝ったかのような言い草はどうかと思うが

サスケがかわせたのは写輪眼のおかげだけど?
ジライヤにそんな武器があったのかい?

>>84
実際にそうかどうかは岸本が決めることだから何とも言えんな
このスレどう扱うかは決でも取ればいいんじゃないか?
個人的には「別にかまわない」だけどな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:21:22.32 ID:sJ3LNkjMO
>>83
反撃出来たのは写輪眼のお陰だけどな
それとペインは一番厄介な天道抜きだし
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:34:31.90 ID:+Qt9WSTB0
一方的で悪いけど今日はこれで消えるよ
別に言を撤回するワケではないので後日にする
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:21:41.35 ID:KK8Ns7ca0
ミナトは三代目雷影に勝てないな
ランク下げろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:39:46.09 ID:07YLLxVE0
>>3
分子レベルで粉々にする塵遁が威力最高に決まってんだろ

あと関係ないけど尾獣玉と尾獣のチャクラ砲ってべつの技?
尾獣玉の発展技がチャクラ砲なの?
この解釈でOK?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:46:41.27 ID:AuqNXz0g0
忍術最強の螺旋手裏剣より尾獣玉が威力あるのはおかしい
形態変化の頂点である螺旋丸に性質変化を加えた完全形態が

いくらチャクラ煉りこんでるといっても所詮形態変化でしかない尾獣玉が範囲でなく対人単位で上回るのはおかしい
常識的に考えて
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:53:10.29 ID:4zy758Wg0
個人的な相性から見た意見

大蛇丸≧自来也 不死系能力と穢土転生があるため、ちなみに大蛇丸は一期の方が強いはず。
雷影≧自来也  口寄せや仙人モードなどに対して、雷影の技の発動が早すぎる、抵抗する術がない。
大蛇丸≧雷影  お腹を引きちぎられても平気な大蛇丸に物理技ばかりの雷影では厳しい。やはり穢土転生強し。
無 ≧大蛇丸  大蛇丸の感知能力では厳しい。やはり塵遁を受ければ再生能力など意味がない。穢土転生発動できれば一応勝ちも・・・?
無 ≧自来也  同じく無を見つけ出せる感知技がない(仙人含め)、一度でも塵遁を受ければアウト。
我愛羅≧無   長門もそうですが、物理感知と広範囲攻撃を持っている我愛羅の方が有利かと思います。
無≧イタチ   開幕幻術さえ決まらなければ無の勝ち、決まればイタチの勝ち。ただし総合的に無の方が有利ですかね。

ペイン長門>完全体長門 穢土転生じゃなければ長門はあの戦いの途中死んでます。
            相手のチャクラを吸わないと完全体になれない事もありますし。
            通常状態ではイタチに肩を貸してもらうor口寄せをしないと動けない。
            この機動力のなさは致命的なので、ペイン長門>完全体長門としました。 
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:56:55.33 ID:VmpOPLDh0
>>91
雷影3代目に常識は通用しないんじゃない
風遁螺旋丸は細胞レベルで敵を攻撃する毒に近い性質だったはず
しかも威力が高すぎてペインズが消滅するほどのやばい術

耐久力で防げる雷影3代目は塵遁もきかない感じがするな

94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:06:43.84 ID:jjHWFbbm0
とりあえず
螺旋手裏剣が効かない
雷影>角都・ペインズ達だな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:08:16.81 ID:vZwGRNq+0
自来也の口寄せなんだっけか、天照使わせた奴
あれ穢土転生に効くんだろうか?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:09:04.09 ID:Ufnkxyaz0
まだ自来厨なんていたのか
発言でも原作で仙人ナルト>仙人自来也ってセリフで論破されたばっかじゃん
今の九尾コントロールしたナルトと互角にやれるイタチに本気で勝てると思ってるのだろうか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:10:58.61 ID:vZwGRNq+0
自来也なんて好きでもなんでもないが質問しただけで自来厨扱いかよこの基地外^^;
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:11:23.63 ID:Ufnkxyaz0
もう>>43の奴の負け惜しみ見ると
今の原作の描写が自来厨にとってあまりに残酷で可哀想で仕方がない。同情するよマジで。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:11:27.15 ID:6wMlr/s40
フカサクのセリフは信じたら
ジライヤは仙人ナルト以下になってしまう・・・
ミナトやペインやイタチ・鬼鮫のセリフを信じれば
ジライヤはカブト・マダラと同格。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:11:47.67 ID:sJ3LNkjMO
雷遁は風遁に弱いはずなのに、風遁最高威力の螺旋手裏剣が前雷影に効かないから倒すには魂抜くか封印術しかないな
まぁナルトは尾獣螺旋丸で倒すだろうけど
後に出て来る奴ほどチート過ぎてヒルゼン、ジライヤとかが霞むw
今、サクモとか出て来たらチートレベルになるんだろうな
つーか呼んでやれよ…
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:12:08.49 ID:/yUl4AZD0
てか無って強すぎだよな
感知能力+飛行可能+不可視のステルスでこれだけでも十分チートなのに
範囲もあって防御関係なしの塵遁もちだし
チリナルの背後からの攻撃もかわせるスピード
正直ビーより強くね?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:12:51.12 ID:Ufnkxyaz0
>>97
??????????>>43の奴の話だよ?
たまたまかぶってしまったけどレスの時間見りゃ分かんだろ少しは考えろよ
それでキチガイ扱いか、礼儀を知れ少し。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:14:49.15 ID:AuqNXz0g0
生前イタチとゾンビイタチは全く別物です

生前イタチは多分地雷と戦ったら負ける
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:15:09.39 ID:vTKfsMqc0
ナルト強すぎる。
ナルトでしか倒せてないじゃねえかよ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:15:36.18 ID:sJ3LNkjMO
>>94
前雷影な
それか三代目雷影って書けよ
エーは雑魚だぞ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:19:10.12 ID:6wMlr/s40
>>103
ゾンビは生前の能力がそのままででてくるから
強さは変わらないよ。
だからこのスレではペイン六道=穢土長門って感じだし。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:20:16.17 ID:4zy758Wg0
>>92 に追加です。

イタチ≧長門

一見イタチの方があきらかに強いと思いましたが。考察。

まずはイタチの通常の忍術や手裏剣術に対しては天道や餓鬼道で完全に対応できる。
長門の攻撃、天道の通常の引力などはイタチに対しても有効だがスサノオで対処ができる。
長門は広範囲の大技を発動する際に天道にチャクラを集中しなければいけない。
これは神羅天征も地爆天星も同じで、他のペイン達は動くことができない。
イタチには速攻性のスサノオと月読、天照などがある為、長門それらの大技を発動する事ができない。
本体がその場に存在する為、ペイン6人を倒しきるか本体に一度でも攻撃した時点でイタチの勝ち。
それに対してイタチのスサノオを破る決定打が長門には地爆天星しかなく
発動するのが厳しい現状

イタチ≧長門 だと思う。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:20:20.53 ID:VmpOPLDh0
>>106
不死て時点で強さ違うだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:20:26.45 ID:qREH8Np/0
自来也信者と自来也アンチはよく顔真っ赤にして争ってるな
同類同士仲良くしろよw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:21:02.32 ID:AuqNXz0g0
ナルトは格闘と感知と術の威力に関しては最強

てか忍で一番速くて感知で最強威力の術が当てられるから正攻法では崩れないでしょ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:21:27.44 ID:Ufnkxyaz0
>>103
いや・・・・病体のイタチになら勝てると思ってるのか?
今の健康体イタチには須佐能乎使う事すらなく幻術で縛られて料理されるのは間違いないが
病体でも病体イタチも須佐能乎は使えるんだぜ?しかも天照月読使った後で。
それ以前に自来也三種の神器装備の須佐能乎に仙人でどう対抗するっていうの?瞬殺されるよ?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:22:11.79 ID:/CKBmDvU0
と言うか、イタチ厨とジライヤ厨のレスが下劣過ぎるしなぁ

どっちも低学歴のゆとりだから自分の意見上に上げて連呼してるだけだな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:23:02.58 ID:KK8Ns7ca0
自来也とかオワコンの話はいらないから
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:23:06.55 ID:AuqNXz0g0
不死の時点で体力&チャクラ無限
再生により眼のリスクがない

どう考えても別物
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:23:34.18 ID:6wMlr/s40
ジライヤがイタチより強いと主張するってことは
少なくともヤマタノ大蛇とジュインサスケをまとめて倒せるってことだよ?
それ分かってるのか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:23:58.75 ID:Ufnkxyaz0
>>97の奴ファビョりやがったな。マジモンの自来厨だったのかよ
人をキチガイ扱いして謝りもしねえなんて厨房丸出しだな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:23:59.06 ID:M/0w/L/w0
>>99
イタチの発言信じたら ってのが笑っちまう

あれはどうみてもイタチが地雷也との戦闘を避けるための発言
勝てないから戦闘を避けるんじゃなくて、同じ里の同士だから戦いたくないからっていうね。
それにその前にカカシやガイと戦ってるが
そこでも殺傷能力の高い術は使わず幻術で行動不能にさせて適当に理由つけて逃げてるし
その流れから考えれば、今のイタチは実は仲間だったって展開がなくても理解できたはずだが
しかし地雷也厨は頭が弱いから当時は理解できなかった。
それが今になっても一部理解できてない奴がいる・・・
一体どんだけ頭悪いのかと。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:24:04.76 ID:VmpOPLDh0
>>114
だな
イタチが束になってもエドテンイタチには勝てないだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:25:20.14 ID:Ufnkxyaz0
てかそもそもなんでこんな長門&イタチの圧倒的描写出てるのに自来厨に相手してるんだ
ここのスレの奴は(俺も人のこと言えないが)

何をどうしても今の原作の描写は覆せないんだし長文垂れ流しで相手にするのアホになってこねーの?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:25:25.58 ID:AuqNXz0g0
>>111
スサノオなんて常時出せる体力自体がない
失明寸前

どう考えてもキツイ
玉砕覚悟なら別だが
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:26:33.99 ID:VmpOPLDh0
>>117
戦闘を避ける為にジライヤのが強いて言う必要あるのか?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:26:44.18 ID:lhue5cz80
見えない敵と戦ってる気違い厨房が一人でファビョって地雷厨連呼してるのはオレにも分かる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:27:42.35 ID:Ufnkxyaz0
大蛇丸の時にもしばらく使い続けていましたけど?
しかも月読と天照2発使用後に。

てか今の蘇ったイタチが強すぎて生前の病気イタチにすがってるんだろwww根性腐り過ぎww
そして今度は穢土転生は眼と体とチャクラ無限なんだと言い張ってまあみっともない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:28:31.40 ID:VmpOPLDh0
てか公式に
ペインズ長門(秘密あり)>自来也>ペインズ長門(秘密なし)>イタチ
て確定してるだろ
オワコンとか言ってる奴はなに公式発言無視してるんだ?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:28:41.99 ID:M/0w/L/w0
>>121
はぁ?もしかして理解できないの?
となりにキサメがいんだろ
キサメはれっきとした正当な暁のメンバーだ。
キサメを納得させるために理由づけは必要だろ。
しっかりしろよ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:30:27.61 ID:VmpOPLDh0
>>125
鬼鮫を納得させるて
自来也を倒す目的でもないのに何を納得させるんだ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:01.97 ID:qucW1EXE0
穢土イタチが強すぎる件
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:15.95 ID:M/0w/L/w0
>>126
お前コミック読み返してこいよ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:27.15 ID:7O+nheR20
今日のこのスレのNG荒らし Ufnkxyaz0
キチガイと言われて発狂するキチガイ
敵は全部自来厨(笑)
スルーができないで自滅、長文垂れ流した挙句ファビョって日本語がおかしくなる
そして地雷厨扱いしながら厨房扱い、礼儀知らない厨房ってのはこいつだな
荒らしは失せなガキンチョ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:29.03 ID:4zy758Wg0
そろそろまともな議論しない?
維持になって言い合う時点で変わんないよ。

ペイン長門>穢土長門 これを確定させたいんだけど反対意見はないのかな?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:30.75 ID:07YLLxVE0
>>76
いや、効かないよ
サクラが毒つきクナイでサスケ殺そうとしたときカカシが「シズネに教わった毒じゃ殺せない 大蛇丸に耐性を埋め込まれてる」って言ってたからな
サスケに埋めてるのに自分に埋めないわけないからな
>>83
ペインは足遅いからなw
写輪眼で捉えられない速度で動く雷影に逃げるなんて行為自体罠でも張らない限り無理だろ
ナルトが頂上戦で本気で戦ったとでも思ってんのか?ww
>>91
だから(威力で)最強忍術は塵遁だってのwww
尾獣玉って螺旋丸作りなれたナルトが手を傷めるほどチャクラが圧縮されたものだぞ?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:47.73 ID:6wMlr/s40
>>124
俺は別にジライヤ>>暁全てでもいいけど
フカサクが仙人ナルトのが強いって言ってたから
それだと大蛇丸と同格が限界だよな。

133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:32:18.50 ID:AuqNXz0g0
>>123
>大蛇丸の時にもしばらく使い続けていましたけど?
>しかも月読と天照2発使用後に。

その結果、死にましたが?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:33:42.33 ID:07YLLxVE0
>>130
とりあえず自来也の議論は今後戦闘描写or発言が原作で出てくるまでなしにすっか

俺は反対ないけど結構反対するやつ多い
一番の理由は命のストックが多い、二番目に地獄道による復活(完全体じゃ無理)
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:33:51.96 ID:VmpOPLDh0
>>132
フカサクが仙人ナルトのが強いって発言あったけ?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:35:26.26 ID:6wMlr/s40
ジライヤ押してる人はどうすれば満足なんだ?
マダラ・カブトと同格にしてほしいわけ?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:35:34.75 ID:4EZEQUcK0
ID:Ufnkxyaz0は死ねよ、折角議論してたのにこの精神異常者が湧いてでた瞬間にこれかよ
この池沼イタチ厨じゃね?低能な発言しか出来ない癖に上から目線のゴキブリだな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:35:57.00 ID:exzzMWKV0
>>117
カカシを連れて行こうとした件はどう解釈するんだ?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:37:20.40 ID:sJ3LNkjMO
スレルールだと
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
だからな

最新の描写では明らかにジライヤの出る幕はない
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:37:47.61 ID:VmpOPLDh0
>>136
イタチもジライヤのが強いって明確に言ってるし
秘密がなくてもイタチより強い長門も秘密がなかったら勝てなかったて言ってるし

長門>ジライヤ>イタチでいいんじゃない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:38:22.01 ID:Ufnkxyaz0
>>133
大蛇丸倒しきったけど しかも発作おきる前に 死んだのは発作が起きて後だろう
あの時間があれば自来也なんて余裕で瞬殺可能だろうに
そんで発言に関しては
フカサク発言「自来也を超える仙人になった」「先代を超えた」

チリナル発言 「ペインとやり合った時よりは強くなっている」
そして今回のナルト、ビー、イタチ、長門の描写からまだ自来也>イタチと言ってるってことは
自来也>チリナルやビー と言ってるのと同義。

・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
諦めたほうがいいと思うけどw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:38:30.51 ID:/q60nBDj0
>>116
ID:Ufnkxyaz0の奴ファビョりやがったな。マジモンの気違いだったのかよ
気に食わないと批判扱いして謝りもしねえなんて厨房丸出しだな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:38:45.16 ID:qucW1EXE0
今更自来也なんか議論する価値ない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:38:47.90 ID:07YLLxVE0
>>136
完璧なランキング見せてやらあ

SSSSS 自来也様
  ”自来也厨の妄想の中で”誰にも超えられない壁
SSS 六道仙人
  ”原作の中で”誰にも越えられない壁
S+ カブト マダラ
S  長門=イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸 自来也(本物)
A  鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:41:47.28 ID:AuqNXz0g0
病気というのはゼツの勝手な解釈で病気かどうかは不明

俺はむしろイタチはカカシみたくチャクラ切れで死んだ可能性のが高いと思ってる
体力は元からないけど
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:42:22.56 ID:qucW1EXE0
>>144
クソワロタ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:42:31.79 ID:jjHWFbbm0
イタチの評価って最近の穢土転生イタチが反映されてるからな
あれは不死の穢土転生ならではの戦い方だし
ズキッン!もないしね
穢土転生でわかったことは生前、スサノオに飛び道具技があたってだけだぞ
なので今までどおり、長門とイタチとジライヤの関係は良いんじゃね?

あと長戸は俺もペイン>穢土長門だと思う
穢土長門は単にペインまで転生されなかっただけだからな。本人だけで。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:43:22.79 ID:4zy758Wg0
>>134 原作ではああいう形になってましたが。
    向かい合って1対1で戦うとして。
    あの機動力のなさは致命的ですよね。

    変な話をすると、あの状態の長門であれば影クラスの面子なら
    倒せちゃうような気がするんですよね。

    穢土転生で無敵になってなければビーとイタチに倒されてますし。

    それに機動力や総合力でもペイン長門の方が上だと思いますし。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:44:44.14 ID:6wMlr/s40
>>144
そりゃイタチと鬼鮫の言葉を信じれば
イタチと長門と鬼鮫とディダラとサソリと小南と角都と飛段が
束になってもよくて相打ちだからな。
それでも十尾の人柱力の六道仙人には勝てるかどうか分からんが。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:44:52.40 ID:VmpOPLDh0
>>141
>フカサク発言「自来也を超える仙人になった」「先代を超えた」

不完全な仙人の自来也を完全に仙人モードを使えるナルトが超えたてだけだろ
強いて発言ではないな

先代て自来也の事じゃないだろww

よかったお前の勘違いか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:45:53.50 ID:07YLLxVE0
>>148
今の影じゃ無理だけどなwww
歴代影ならいけそうだわ、特に無とか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:45:57.02 ID:p3TqmaJ90
イタチ大好きな俺に取ってID:Ufnkxyaz0みたいなイタチの価値を下げる発言してるゴミにはうんざりだ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:47:28.65 ID:07YLLxVE0
>>149
マジレスすんなよwwwww
クソワロタw
>>150
先代って誰なんだろ、ミナトの後姿あったからミナトで間違いないよな?
だとしたら自来也超えてるわ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:49:19.87 ID:6wMlr/s40
>>147
とは言えイタチは生前本気で戦った描写がないから問題で
本気で戦ってる穢土イタチを参考にするしか手がないんだよな。
せめて外伝か回想とかで描写があればいいんだけど。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:50:53.29 ID:AuqNXz0g0
生前イタチは完成度高いけど多人数相手とか長期戦はまず無理だろ
一瞬だけ戦闘力上げられるけどすぐガス欠
月読は多人数相手に一日2回くらいなら何とか使えるみたいだが目を逸らされると詰み

車輪眼だけでも強いけどそれは上忍クラスまでならの話
総合的には微妙
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:51:36.80 ID:VmpOPLDh0
>>153
むしろあの時点のナルトにミナトが勝てなかった
自来也>ミナトは明確だろ

157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:52:37.02 ID:qucW1EXE0
>>155
ペイン相手だとキツイだろうな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:57:32.10 ID:AuqNXz0g0
というかチリナル50人くらいに特攻されたらほとんど詰むような気がするんだが
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:57:43.14 ID:gk3/pHM70
>>147
オレも穢土イタチでの議論は微妙ってのは思うな
穢土はコンディション的に穢土の条件下になってるわけだから
そもそもナルトがいたお陰で幻術が発動して掛かったからあの闘い方ができてるんだし
強いて言うなら生前+勾玉、爪紅ってとこだろう
穢土長門も同様に微妙
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:57:56.99 ID:jjHWFbbm0
完全体長門>ペイン長門って言ってる奴
言っておくけどペイン長門の長門だって
自身が直接尾獣チャクラ吸えば完全体になれるんだからなw
の、ペイン付きで自身だけじゃなく操り人形での技も出せる事や
視界共有の死角のなさ。完全体穢土長門の様に1人しか居なく動けないんじゃ
それだけ狙われるデメリット。ペインが居ない事による視界共有の狭さ(動けないのに)
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:59:35.46 ID:4zy758Wg0
コピレス失礼

イタチの通常の忍術や手裏剣術に対しては天道や餓鬼道で完全に対応できる。
長門の攻撃、天道の通常の引力などはイタチに対しても有効だがスサノオで対処ができる。
長門は広範囲の大技を発動する際に天道にチャクラを集中しなければいけない。
これは神羅天征も地爆天星も同じで、他のペイン達は動くことができない。
イタチには速攻性のスサノオと月読、天照などがある為、長門それらの大技を発動する事ができない。
それに対してイタチのスサノオを破る決定打が長門には地爆天星しかなく
発動するのが厳しい現状

ペイン長門vs生前イタチ として考えて。

やっぱりイタチ≧長門 だと思うんだけど 

相性からすれば

長門>無>イタチ>長門

みたいな感じでここは三つ巴のような気がするんだけど。

162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:03:59.06 ID:07YLLxVE0
>>156
マダラを出し抜いて九尾のチャクラ砲から里を守ったりなど自来也が同じことできると思うか?

てか前レスん時よりペイン>完全体長門多くて安心したわw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:05:13.24 ID:sJ3LNkjMO
>>160
問題は開幕対決時は長門一人からなのと、ペイン動かすのにあのヘンテコな機械が必要かどうかだな
黒棒がチャクラ受信機なわけだし
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:09:35.76 ID:07YLLxVE0
>>163
開幕は椅子長門からじゃね?
それでも完全体長門と変わらない機動力っていうねwww
しかも黒棒出せるから刺さればチャクラ少ないやつは速攻操られるはめに
開幕カメレオン口寄せからのペイン口寄せじゃね?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:10:14.55 ID:jjHWFbbm0
そもそも穢土転生長門って白髪に足不自由にペインなしで穢土されてるから
元となってる素材はどうみても輪廻転生後
あれでチャクラを吸い生気を。
となると
ペイン長門のまだチャクラ使ってない赤髪状態で尾獣チャクラ吸った場合
穢土転生の完全体長門より完全体になる可能性大
スタートラインが違うからな。いわば穢土完全体長門って
ナルトと最後話してるペイン長門がチャクラ吸ったようなもんだからな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:11:23.37 ID:AuqNXz0g0
>>161
ペインとの対決?
月読は眼を見ないと発動しないからペインの共有視界には意味がないと思う
天照は燃え尽きる前に新羅で弾かれる

スサノオは広範囲技が無いし一体ずつ対処してる間にガス欠になる
口寄せとか呼ばれるともう目も当てられない

かなり不利だと思うが
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:18:45.06 ID:4zy758Wg0
>>166 その燃え尽きる前に新羅で弾かれるってのは
    天道と餓鬼道、本体だけの話で他のペインには効きますよね?

    (共有視界には意味ないと思う)
    これに関して言えば共有視界だから全員が終わる ってなっちゃうので議論なしで。

    本体がその場に存在するとしてトツカで本体を狙われたらどうなります?   
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:22:18.36 ID:mfRNgnVY0
>>159
同意
穢土イタチの縛りが解けたのはイタチの先見の明も勿論あるけど
不確定要素と偶然の産物で本人にしても意図するところは別にあった
それに穢土の縛りを上書きした力はシスイのものだしね
スレルール的にも100%イタチの実力扱いにすべきではない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:22:52.51 ID:07YLLxVE0
>>167
いや、天道が生き残ってれば他のペインのも神羅で弾けるだろ
>本体がその場に存在するとしてトツカで本体を狙われたらどうなります?
カメレロンに入って逃げればよくね?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:22:57.43 ID:AuqNXz0g0
利くけどだから燃え尽きる前に天道に(炎を)弾かれるでしょ?
精神を殺す月読が人形にやって意味があるのかどうかだが

ペイン出すのに本体が近くに居る意味が分からん・・・
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:23:08.31 ID:sJ3LNkjMO
>>164
あれは車椅子じゃなくて送信機じゃね?
腕もあの機械に入れてたし、ただの車椅子じゃなくて何らかの機械だろ
本当に車椅子なら普通の車椅子だろうし
そういう不明な所を除くと対決時は江戸ゲソ長門単体の戦闘描写になるだろうね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:26:22.64 ID:07YLLxVE0
>>171
や、単に椅子って書いたw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:27:10.73 ID:4zy758Wg0
>>169 ごめんなさい ちょっと論点がズレてるのであなたとの議論はやめます。

生前イタチ≧長門 について理論的な反対意見ある方いましたらお願いします。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:27:12.29 ID:07YLLxVE0
>>170
このスレのルールだろペイン長門は単体でスタートらしいからさ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:27:59.02 ID:sJ3LNkjMO
>>172
椅子でもないだろw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:30:25.81 ID:AuqNXz0g0
まあ長門は輪廻眼ないとただの身体障害者で戦闘力皆無だから

輪廻眼の能力 vs 誰か

という形でしか比較できんな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:30:46.91 ID:07YLLxVE0
>>175
長門の体勢見ると確かに椅子じゃなさそうだなw
とりまあの動きにくいであろう送受信機から戦闘開始っぽいけど完全体長門より全然マシ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:37:12.61 ID:sJ3LNkjMO
>>177
そうすると問題はペインを動かすのに長門はあの機械を守りながら戦わないといけないからなw
しかもカメレオンの口に収まるかも疑問ではあるなw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:47:12.36 ID:07YLLxVE0
>>178
カメレオンさんなめんなよw
知らないけどw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:55:11.85 ID:sJ3LNkjMO
カメレオン「あー…無理無理」
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:55:53.65 ID:07YLLxVE0
>>180
変化の術で大きくなれるやん
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:59:40.24 ID:sJ3LNkjMO
>>181
意味がわからないぞw
流石に大きくなれるならなった描写がないと…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:17:59.84 ID:07YLLxVE0
>>180
変化の術って体積も変えられるだろ
ナルトが螺旋手裏剣になれるくらいだし
口寄せの変わりに変化可能なのもナルトvsガアラで描写あり
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:34:02.52 ID:02g76v2S0
あの車いす自体が修羅道の能力で作ったものなんじゃね?
なんか無駄に装飾されてるし、勝手に動きそう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:59:26.71 ID:sJ3LNkjMO
>>183
あのカメレオンが使うの?流石に無理だろw

>>184
そういうのも不明・不確定だからね
スレルールの開幕長門スタートと情報不足なのを極力除外すると、江戸ゲソ長門の戦闘描写の議論になるんだよね
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:29:34.55 ID:07YLLxVE0
>>185
ブン太が使えるくらいだし輪廻眼を持つものは基本忍術全てに精通した力を持つんだぞ?
カメレオンさんも輪廻眼持ってんだし変化できると思うw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:36:49.61 ID:sJ3LNkjMO
>>186
いや長門の口寄せ動物は使ってないしw
ガマはフカサクとか使えるから分かるけどw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:41:49.41 ID:oNVY4dUBO
>>64
日向は『自称』木のはで最強 な
一方、ジライヤは、イタチと長門が自分より格上だと、完全に認めている。
この違いすら、見えなくなってるのが、イタチ厨房。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:45:54.75 ID:YmSzDhEM0
S+ カブト マダラ 自来也
S  長門=イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ ダンゾウ 大蛇丸 
A  鬼鮫 金角
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

わかったよ。じゃあ次からこれが暫定で。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:52:21.99 ID:02g76v2S0
先代の雷影は、エーより強いんじゃないかね?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:27:36.68 ID:5C8olmzl0
>>190
タイマンだったらエーのが速いから強いんじゃない
相対的に見たらあのチート耐久でエーより強いだろうけど


192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 01:48:23.37 ID:IqbQQtCe0
一万人相手にしても三日もつからタイマンでも三日も高速モードが続くとは思えないな
先代雷影のが強くね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 02:01:35.30 ID:3VcSRAtIO
先代雷影=パワー・スピードに加え、3日3晩戦え、生身で尾獣とやりあえる唯一の強靭な肉体の持ち主

エー=ミナトがいなくなってからは一番速い

パワー
先代雷影>エー

体力・頑丈さ
先代雷影>>>>>>エー

スピード
エー>先代雷影

雷影の攻撃は先代雷影に全部通らないから確実に負けるな
エーより遅いビーにラリアットも合わされたし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 02:05:27.50 ID:2pFcuSxf0
どんだけ強いんだよ雷影
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 02:23:49.63 ID:nLgGrHpf0
正直エー親父なら天照利かない気がする
螺旋手裏剣もたいしたダメージなしっぽいし
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 02:41:30.47 ID:/X3qOoCnO
ただエド雷影は頭か性格、もしくは両方が圧倒的に悪いな
土遁の忍を前列に指示したくらいだから
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 02:47:29.02 ID:Txu59oKm0
このレベルになると遁の相対関係は意味ない気がしなくもない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 03:08:58.92 ID:5C8olmzl0
>>195
恐らくトツカも刺さらないだろうな

雲の国と戦う1万てことは木の葉だろうし
うちは一族のいる時代の木の葉で1万人を三日もあいてにできるってことは
幻術の類も耐久力で効かないだろうな

生身で尾獣と戦えるて完全に化け物じゃん
作者迷走してるのか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 03:22:27.21 ID:/X3qOoCnO
幻術でもいいから、エド雷影には紫龍みたいに最強の矛盾クラッシュやってほしい
最強の矛と最強の盾っていつの時代もそんなフラグの予感
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 03:33:29.05 ID:2pFcuSxf0
何で今まで名前が出なかったんだよってレベルだな
三忍(笑)半蔵(笑)になってくるチートっぷり
201.:2011/09/09(金) 04:21:50.87 ID:MUwbTe7h0
カカシの強さ低くね?ガイと同じとはとても思えん。
しかもAの二人も大して強いと思わないし。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 05:34:03.59 ID:MKbFH5mx0
ダンゾウの目って一度使ったら二度と使えないの?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 06:04:45.41 ID:q7C8z+rH0
なぜミナトをあげたがる???
ミナトは大蛇、ダンゾウ、自来也(本物w)と同じだって前スレで決まってたのにww
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 07:59:25.86 ID:OTTx0b6D0
>>188
これって本気で言ってるの?
ネタとか釣りだよね?
もし本気でそれを言ってるんだとしたら、知的障害者確定だなぁ。
もう生まれてきちゃったもんはしょうがないし
あまり周囲に迷惑かけないようにしてね。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 08:52:19.62 ID:83Zh7z5G0
>>195
天照は効くんじゃないかな
天照は同じチャクラの塊である火遁も喰らう技
雷影が雷遁纏ってもその雷ごと喰らって攻撃効くっしょ。エーに効いたように。
螺旋手裏剣や尾獣玉とかは衝撃でダメージ与える系だけど
天照は違う
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 10:36:57.59 ID:nATCvqqTO
ずっと思ってたんだが、小南高すぎじゃね?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 12:21:39.68 ID:rnTvMWd10
>>204
釣り乙

「日向は木の葉にて最強」って例えば日本の大学では東大が最高っていう
一族、グループに対しての言葉でしょうに・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 12:34:19.68 ID:Ulx9XHc+0
>>187
基本忍術全てに精通してるのに基本中の基本の変化の術が使えないのか?
あと見たけどカメレオンの口相当でかいぞ
>>189
自来也もっと上げろ、そのほうが変な口喧嘩にならないで済む
>>201
ガイは相当強いぞ
昼虎なんて喰らって生き残れるやつなかなかいないし超広範囲体術だからな
数km離れたところにいるナルト達のところにも技の衝撃による風が来てたしな
カカシがA以上のやつに勝つ場面想像できん
神威当たっても生き残れそうなやつばっか
対人で神威使ったデイダラ戦見たろ?あんな速度で動いてる敵に当てるのが難しい術なのにA以上に当てられるとは思えないし

あと単なる推測なんだが無が消えたらナルトでも感知できないんじゃないか?
根拠は長門のカメレオンが消えたときにナルトは感知できてないからってことなんだけど
カメレオンより無のほうが優れているような雰囲気はあるし、どうだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:01:25.88 ID:cs70s3EwO
>>208
横レスになってしまうけど、外道魔像を口寄せした時点で、基本忍術が使えなくなるのかもね。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:02:01.88 ID:Ulx9XHc+0
あれ、、サスケ天照剣使えるんだよな?
眼から血出てないよな?
眼の負担減って天照使用可能になったってことか!?w
強くないか?w
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:03:40.29 ID:Ulx9XHc+0
>>209
じゃあマダラも無理ってことか?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:15:15.44 ID:cs70s3EwO
>>211
もしかしたら無理なのかもね。その代わりに人を自由に殺したり生き返らせたりするという、あの世とこの世行き来するような神の力を得るんだろうし。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:14:27.28 ID:3VcSRAtIO
ペインは長門から六道の力を分けて貰ってるけど、口寄せ動物は六道の力を分けて貰ってないだろw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:35:10.61 ID:Ulx9XHc+0
>>213
でも視界共有は適用されるんだしなー
なんか納得できない、変化くらいできないか?
蛙ですら変化できんだし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 15:14:55.86 ID:eP7gkBEB0
>>214 >変化くらいできないか?
    そんな描写どこにもないし勝手な妄想でしかない。
    んな事話し始めたらナルトだって影分身だけに戦わせてれば
    イタチとか長門に負けないだろw

S+ マダラ カブト
S  サスケ イタチ 長門   
S- 無 ナルト ビー  
A+ 三代目雷影 半蔵 ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 
A  自来也 雷影 オオノキ 鬼鮫 金角 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 君麻呂 ミフネ
B  白 再不斬 チョウジ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

話合いの中でのまともな意見を取り入れて並び変えると
今の暫定ランクはこんなもん。

個人的には無を上げて カブトを一つ落としたい。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:16:21.19 ID:Ulx9XHc+0
>>215
俺の言ってるのは口寄せとのコンビ変化だぞ?
それすらできないのか?
長門は主流忍術全部使えるのに変化は無理なのかよwww
だとしたらこのスレ腐ってんなw
しかもそもそもはカメレオンに機械付き長門が入るかどうかって議論だったんだけど普通に入るだろw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:31:09.98 ID:3VcSRAtIO
>>216
ペインは長門(六道)の力を貰ってるけど、カメレオンは長門から六道の力を貰ってないからペインの術は使えないだろ
使えるならカメレオンが何か使ってるし
妄想は大概にしとけ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:35:30.81 ID:Ulx9XHc+0
>>217
は?コンビ変化って術行うのはあくまで口寄せした人だぞ?
ブン太が「変化苦手だから代わりにやってくれ」って言ってたろ
ナルトにできるコンビ変化が長門にできないわけないって言ってんの

あと、オオノキも1個上げてほしい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:47:35.18 ID:3VcSRAtIO
ID:Ulx9XHc+0
あ〜ダメだ、こいつ
あくまで原作描写内の議論なのに、自分の好きなキャラを妄想で何でも出来るように勝手に妄想するタイプだわ
妄想が拡大して話が纏まらないなw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:00:12.94 ID:Ulx9XHc+0
>>219
意味わかんね、原作に「教えた術を全てマスターしたどころか 1人では本来有り得ぬチャクラの性質変化六通りを全てやってみせた 主流忍術全てに精通した力を持ち10歳にしてあらゆる術を使いこなした」
っていう自来也発言があんだろ
それなのにコンビ変化だけ使えないっておかしいと思わないか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:04:17.19 ID:CVgUq3ys0
イタチさんが珍獣先生の過小評価を戒めてるってのに
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:10:53.47 ID:3VcSRAtIO
ナルトが出来たから誰でも出来る(キリッ
ナルトが可哀想w
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:14:43.57 ID:Ulx9XHc+0
>>222
話そらすなよ
とりあえずわかりやすいように下忍時のナルト出しただけだから
んで、自来也の発言踏まえたうえで長門のコンビ変化はどうなのよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:24:48.50 ID:eP7gkBEB0
>>223 原作にない術は議論しても仕方ない
    そんな事言ったら二代目火影も時空間忍術使えるから
    ミナトと同レベルかそれ以上
    初代火影も描写はないけど尾獣操れるからマダラクラスとかになる

    実際にそういう術を使ってる描写がない以上議論しても無駄
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:30:09.21 ID:Ulx9XHc+0
>>224
>そんな事言ったら二代目火影も時空間忍術使えるからミナトと同レベルかそれ以上
その通りだろう、時空間忍術だけに関して言えばな、総合的な力は全く知らんが
逆にそんなこと言ったら半蔵とかランクに入らないってのw
全盛期(長門戦)描写が一瞬しかないんだしよ
あと小南もな、マダラ戦では下準備ありだし、下準備なしの本気描写ない
描写ないのにランク入ってるってことはある程度想像してんだよな?
C+のシズネ テマリ リー シノ キバ こいつらなんか二部入ってから本気描写あったか?
俺の意見に反論がないならあんたは暫定ランクから描写少ないキャラ除くように頼めよ?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:54:50.63 ID:Ulx9XHc+0
>>224
てかよ、、初代って描写ないからってマダラクラスにならないのか(いつのマダラかはおいといて)
マダラ自身ライバルっつってんだから少なくても当時のマダラとは同等のレベルのはず
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:23:03.67 ID:sf8pAf1YO
ナルト強すぎワロタw
そしてそのナルト以上の前雷影強すぎワロタw
忍連合の一部の奴ら頭悪いわw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:30:29.71 ID:nLgGrHpf0
>>226
当時から柱間>マダラだろ
そうじゃなきゃ憧れや頂点の存在とか言わないだろうし
どっちにしても当時の二人の力が分からないから参考にもならないけど
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:33:25.80 ID:V9dP9MdN0
長門って結局チャクラの性質変化6通りっての何も見せてくれなかったな
ガキの頃は風遁使ってたけど
ペイン化してからは六道の術ばっかだし(外道魔像のせいか?)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:45:03.50 ID:83ZFl0HfO
このスレのランク自来也高くないか?
仙人になるの遅いし、仙人になっても超大玉螺旋丸が一番威力高い技なら、不死身系や人柱力などに勝てないだろ。

無や二代目水影、三代目雷影はおろか現雷影、土影、尾獣化できる金銀兄弟にも負けるだろ。
よくて暁中堅の左ぐらいじゃね?

カブト、マダラ>長門、イタチ>ナルト、ビー≧二代目土影、水影、三代目雷影≧ダンゾウ、大蛇丸、ミナト>現土影、雷影、金銀兄弟、半蔵>自来也、鬼鮫、サソリ、デイダラ、角都>湖南、我愛羅、綱手

231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:46:54.77 ID:lEQohxr+0
SSS 六道仙人
SS 柱間
S+ マダラ 
S  サスケ イタチ 長門   
S- ナルト ビー 若ヒルゼン 
A+ 無 三代目雷影 ダンゾウ ミナト カブト 金角
A  自来也 雷影 オオノキ 大蛇丸 半蔵 
A- 我愛羅 デイダラ 角都  ダルイ サソリ 鬼鮫 老ヒルゼン
B+ ガイ カカシ 綱手 君麻呂 ミフネ 小南 チヨ
B  白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト サイ 水月 重悟 サクラ
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル 紅
C  右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:49:51.83 ID:V9dP9MdN0
てかイタチって前はペイン長門の1つ下のランクじゃなかった?
何か理由あって上がったん?
穢土転生のイタチで上がりましたってことならスゴイ微妙だけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:52:01.24 ID:lEQohxr+0
>>232
しょうがねぇだろ・・・
長門はイタチに「処理」されちまったしな
234.:2011/09/09(金) 18:52:40.39 ID:MUwbTe7h0
アスマって弱くないか?
ヤマトのが絶対強いと思うんだけど。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:53:14.52 ID:7Z5Uf3K00
てか時空間使うミナトが
マダラの時空間見て
俺や二代目以上の時空間って言ってるんだから
扉間、時空間使えるだろ
描写がなくても最近の確証たる台詞があれば
出来るで良いだろ。原作台詞で信憑性あるものは。
最近の台詞は昔と違ってもう昔の漫画ストーリー踏まえての
作者の台詞なんだから信憑性ある発言だろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:53:28.55 ID:646VR6X40
>>228
柱間≒マダラだろ
実際にはず〜っとライバル状態でやっと決着ついたくらいだから
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:55:44.50 ID:cs70s3EwO
>>229
長門の6通りのチャクラ性質変化見たかったな。
豪火球やら、水龍弾やら、土流壁やら…出来たんだろうな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:58:12.46 ID:Ulx9XHc+0
>>228
や、柱間の細胞取るために殺してはいけなかったのかもしれない
っていう不確定要素多すぎるから少なくてもって表現にした
>>234
うーん、、、能力われてない不死コンビ相手だったからそう見えるのかも・・・
実際血統は最高ランクだし!とか思ったけどアスマより上見たら納得だわ
>>236
数分で決着つく実力差でないのは間違いないな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:03:55.96 ID:xfDJecS00
なんかなあ、最初のほうからざっと見たけど、なんでまた自来厨同じ事言ってるんだろうか
キチガイじみてるイタチ厨もいたけど今になってまた6年以上前の発言持ってきてどうすんだよ

ただ、自来也が今回穢土転生されてた場合も今のランクより上がる描写になると思うな
今のイタチの描写見たらとても自来也>イタチとは言えないけどこのスレでの自来也の評価低すぎじゃね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:05:47.40 ID:xfDJecS00
>>228
柱間とマダラだと九尾を制御する力が柱間のが強いから勝っただけな気がするんだけど
正直柱間単品とマダラ単品ならマダラのほうがスペック高い気がする。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:06:40.17 ID:V9dP9MdN0
>>233
そんな感じの理由だったら微妙だって言ったつもりだ
穢土転生の身体とシスイの幻術の意思で動いてる今のイタチで変わるのはどうなのっていう
勿論八坂ノ勾玉は生前も使えた術だろうから以前のイタチにプラスするのは問題ないけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:10:05.39 ID:xfDJecS00
八坂ノ勾玉って詳細が分からないからどうしようもないんだよな
サスケの弓矢みたいな貫通系なのか螺旋手裏剣みたいな切断系なのかそれとも尾獣玉みたいに爆発系なのか。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:20:39.85 ID:xfDJecS00
後、俺長門厨じゃないけど、完全体長門の長門ならイタチより上だろ明らか
それがペイン長門ならまあ分かるけども。

完全体>イタチ>ペイン イメージ的にこれくらいだな。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:22:10.03 ID:Ulx9XHc+0
>>239
だから自来也(仮)はSSSSSランクにしとけってw
>>240
パラ的なスペックなら柱間だと思うけど瞳力入れてやっと木遁と張り合えるくらいなんじゃないの?
だって>>236の言うとおり何回も何回も戦ってやっと決着ついたんだから
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:28:24.53 ID:xfDJecS00
キャラ別強さ格ランク(同ランク内順不同)

神レベル級:自来也
人外レベル:マダラ、カブト(ナルト、サスケ)
忍の頂上級:長門完全体、イタチ、ビー、ペイン六道
影以上の級:ミナト、ダンゾウ、大蛇丸、無
火影、暁級:カカシ、ガイ、雷影、オオノキ、我愛羅、小南、水影、無、金閣、綱手、デイダラ、サソリ、角都
上忍上位級:飛段、再不斬、ネジ、リー、サイ、アスマ、紅、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ
上忍クラス:シズネ、油女シビ、秋道チョウザ、奈良シカク、山中いのいち
特別上忍級:イビキ、アンコ、犬塚ツメ、ゲンマ、ライドウ、ハヤテ、夕月、アオバ、サクラ、シカマル、シノ、犬塚ハナ、キバ
中忍レベル:テンテン、いの、ヒナタ、木の葉丸、オビト リン
下忍レベル:ミスミ ヨロイ ミズキ ドス ザク 業頭 冥頭 キン 

これでどうだろうか?正直たまに出てくる自来也イタチ議論で口悪い自来厨やキチガイのイタチ厨が
低レベル論争始めるのはうんざりだし。言い方悪いけど

>>244
たぶん次にいつか出るであろう陣の書に柱間のパラ・・・乗らないか?ナルトのパラは上がってそうだな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:29:03.92 ID:xfDJecS00
ごめんなさい無が分身してるわ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:31:06.74 ID:WAA0Zr9/O
え!
無様分身してんの!?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:34:23.63 ID:7Z5Uf3K00
普通にペイン長門>完全体

まずペイン長門が美十チャクラ吸えば完全体長門より上になる(ペイン長門
生前のチャクラ満タンで美十チャクラ。穢土ガリ長門、輪廻転生後が尾獣チャクラ)
そもそもチャクラ吸いのスタートラインが違う
視界共有が穢土は出来ないってか死角多すぎ
一人しか居ないのに動けない
ナルトが感じたのは穢土ガリ長門はチャクラ吸ったすぐに長門の技を感じてる
ペイン長門は木の葉つぶし後のチャクラ減ってる長門の技を感じてる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:36:11.10 ID:xfDJecS00
じゃあペイン長門>完全体長門>イタチか。

SSSSS自来也
S+マダラ=カブト
S (ナルト、サスケ)ペイン長門 完全体長門 イタチ
S−キラービー ダンゾウ ミナト 大蛇丸 
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:36:14.22 ID:OTTx0b6D0
キャラ別強さ格ランク(同ランク内順不同)


SSS 六道仙人
SS 柱間
S+ マダラ 
S  サスケ イタチ 長門   
S- ナルト ビー 若ヒルゼン 
A+ 無 三代目雷影 ダンゾウ ミナト カブト 金角
A  自来也 雷影 オオノキ 大蛇丸 半蔵 
A- 我愛羅 デイダラ 角都  ダルイ サソリ 鬼鮫 老ヒルゼン
B+ ガイ カカシ 綱手 君麻呂 ミフネ 小南 チヨ
B  白 再不斬 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト サイ 水月 重悟 サクラ
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル 紅
C  右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

これでどうだろうか?正直たまに出てくる自来也イタチ議論で口悪い自来厨やキチガイのイタチ厨が
低レベル論争始めるのはうんざりだし。言い方悪いけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:38:54.68 ID:xfDJecS00
自来也下げ過ぎじゃね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:42:10.59 ID:3VcSRAtIO
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。

これを守れない荒らしや妄想するアホがいついてるな
別スレ立ててそこでやれ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:44:59.57 ID:xfDJecS00
>>252
>>250>>231のランクにいるキャラ普通に戦闘描写多くね?アア俺のランクか
あくまで目安にと思って色々入れちゃったよスマソ
>>250
カブト低すぎヒルゼン高杉
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:55:20.62 ID:3VcSRAtIO
ろくな戦闘描写もない上に妄想と発言だけでごり押しランクインさせるやつって地雷厨みたいだな
本人と違っても同レベルのアホと自覚しろよ…
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:56:23.96 ID:xfDJecS00
目安って言ってるじゃん…
そんなに責めないでくれよ…おれっち傷つくっちゃな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:56:31.54 ID:Ulx9XHc+0
>>248
順不同だから落ち着きたまえよ
>>250
俺的に自来也とオオノキ、雷影が同ランクなのはしっくりこないな
金角よりオオノキのほうが強いと思うけどな・・・
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:57:55.30 ID:Ulx9XHc+0
>>254
発言は立派な情報だろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:01:41.52 ID:3VcSRAtIO
>>257
お前は発言押しと妄想ばかりの地雷厨と同レベルだけどなw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:01:44.27 ID:xfDJecS00
それを言うと自来也>ナルト、イタチ、ビー になるんだがww
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:03:23.63 ID:xfDJecS00
まあ長門がコンビ変化出来るってのは確かに荒らしに思われるよ
でも煽るほうも同レベルだからね?やめなさいよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:04:45.00 ID:Ulx9XHc+0
>>258
俺は信憑性の高い発言しか気にしてないけどな
自来也の言った過去の修行中にあった事実の発言(心の中だから嘘なし)な
残念ながら妄想じゃないんでw
おまえは反論できないクズだけどなw
>>259
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:05:46.43 ID:Ulx9XHc+0
>>260
この場合できない根拠のが重要だろ
「基本忍術全てに精通してあらゆる術使いこなした」って意味わかんねえのかよww
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:10:30.82 ID:3VcSRAtIO
>>260
こういうのが定期的に沸くからついイラッとしてしまった
申し訳ない
まぁスレルールは守って議論しようねって事で
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:11:06.44 ID:xfDJecS00
いや原作で使ってないじゃん。
原作内で描写されない限りどうしようもないだろ…
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:14:10.66 ID:xfDJecS00
>>264>>262
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:15:54.01 ID:Ulx9XHc+0
>>264
それ言ったらキリないよな
誰に長門に月読効くかどうか議論してたやついたけど長門は条件満たしてるってだけで解けると断定されたわけじゃないだろ?
なのに解ける前提でイタチと長門の議論進んでることもあるし
まだサスケの本気描写ないのにイタチの眼移植したから月読使えるとか決めてる議論もあったし
それに比べたらまだマシだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:16:29.73 ID:Ulx9XHc+0
>>266
誰に長門に→長門に
みすった
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:18:25.18 ID:3VcSRAtIO
>>264
その内、そいつは多重影分身や雷切とか雷遁の鎧、螺旋丸も使えるって言い出しそうな勢いだなw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:19:37.71 ID:Ulx9XHc+0
>>268
基本忍術だから影分身はできると思うけど
雷切とか雷遁の鎧、螺旋丸はオリジナル忍術だから無理
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:24:36.11 ID:7vwQ6GKDO
いつも思うんだけ君麻呂高過ぎない?
一個下くらいじゃね?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:24:54.56 ID:3VcSRAtIO
>>269
それだったらナルトのガマとのコンボ変化はナルトオリジナルの発想だろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:28:47.51 ID:v1+r+1sN0
>>235
2代目の時代はミナトまだ生まれてないのに良く比較に出せたよな
3代目の誤植なら分かるんだが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:28:55.81 ID:Ulx9XHc+0
>>271
オリジナルだっていう描写は?
ブン太が普通に言い出したからあの場面で思いついたとは考えにくいけどな
ってかよ、>>271は長門がただの変化の術や分身の術までできないと思ってんのか?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:29:41.10 ID:Ulx9XHc+0
>>272
多分時空間忍術に限ってのことだと思うぞ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:35:22.02 ID:3VcSRAtIO
>>273
>オリジナルだっていう描写は?

人に描写求めるなら先に長門がコラボ変化してる描写だせよw
ナルトは仙人モードまで影分身や変化の術をメインに戦うスタイルだったろ
対面時の長門は六道の力しか使わない上に、江戸転長門は長門単体で戦うスタイルの描写しかないし
人に描写求めるならあのヘンテコな送信機をカメレオンに捩じ込んでペインを操ってる描写だしてね^^
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:36:12.28 ID:OTTx0b6D0
>>ID:Ulx9XHc+0
いい加減スルーしよう。
かまい杉だろ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:36:55.46 ID:V9dP9MdN0
少なくとも魔像を召喚する前の長門は色んな術を使えそうな感じはあったしそういう設定だったな
でも魔像を使い出してからは基本6性質とは異質の力を使ってる感じがする
あの状態では特有の術しか使えないんじゃないか?
それか通常の術を使う意味がないから使ってないだけか
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:43:45.23 ID:Ulx9XHc+0
>>275
ちげえよw
あんたが先に描写求めてきたからだろ
描写めっちゃ気にしてるあんたなら描写の根拠有で反論すると思ってたわ
>人に描写求めるならあのヘンテコな送信機をカメレオンに捩じ込んでペインを操ってる描写だしてね^^
このスレの住人、結構この戦法できるから長門強いって言ってる人いたんだけど

てかよ、おまえはマダラがトップで文句ないわけ?
ロクな戦闘描写ねえぞ?
ミナトにボコられ、柱間にやられ、小南にイザナギまで使わされて、フー・トルネコンビに腕落とされって弱い描写多いんだけどトップで文句ないのか?
六道の力あるからか?使った描写ないのにw
他にも若ヒルゼン、金角、半蔵、小南(事前準備なし)あたり上位〜中堅にいるけどほとんど戦闘描写ないよな?
若ヒルゼンなんてそれこそ発言だけだぞ?
B-からは二部入ってからほとんど戦闘描写ないやつばっかなのにあたりまえのようにランクインしてるけど?
ランクに文句つけないの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:49:45.08 ID:xfDJecS00
なんかアンタ支離滅裂っていうか方向性や論点が訳の分からない所に行ってるよ…
昨日のおかしいネット弁慶イタチ厨みたいだからやめようよ

それより、ダンゾウ低すぎだと思うんだけど
イザナギとシスイ眼使ったらミナト以下の奴ら全員終わりだろ。無論無や三代目雷影も。
イタチでも負ける可能性ある。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:50:42.64 ID:q7C8z+rH0
自来也厨のおかげで自来也そのものの価値が下がった・・・
流石に大蛇とともに自来也は1ランク上でしょ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:51:18.94 ID:cGPiiW180
雷影低すぎだろ
まともな攻撃手段が螺旋丸しかないミナトが勝てるとは思えん
同等の千鳥でさえちょっと刺さっただけじゃん

マダラって外道魔像使えるんじゃないの?
あれ相当強いだろ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:54:42.34 ID:OTTx0b6D0
さすがにイタチがダンゾウに負けるとこは想像がつかない・・・
常に冷静に分析をするイタチならイザナギの秘密にもすぐ気づくだろうし
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:55:26.15 ID:Ulx9XHc+0
>>281
だけどエーは「アレに勝る忍びはいないと思わされるほどの男だった」だからな
幾度と手合わせしてこの感想なんだからミナト>エーは確実だろ
あれは単なる口寄せで魂抜きとかしてないからタイマンで強いとは言い切れないな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:56:00.53 ID:Ulx9XHc+0
>>282
じゃなくてシスイの瞳術のほうのこと言ってるんだと思う
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:59:57.32 ID:xfDJecS00
>>284
察しよすぎワロタ
アレがもし別天神なら可能性としてはイタチとダンゾウはどっこいに急上昇する
イザナギだけならイタチの基本スペックで対処可能だと思うから余裕で負けるがw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:01:23.34 ID:xfDJecS00
>>695
ドリフターズの20年以上前のコントでおっぱい丸見えだったなそういえば
アレは今となっては考えられないよなw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:02:28.62 ID:xfDJecS00
すまん誤爆した…
タブを間違えてた思いっきり…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:03:53.09 ID:646VR6X40
>>244
初代は何匹も尾獣をもっていたことが分かっているからな
俺は初代も尾獣のちからを使っていたんじゃないかと踏んでいる
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:04:33.79 ID:3VcSRAtIO
>>278
>このスレの住人、結構この戦法できるから長門強いって言ってる人いたんだけど

長門の描写がないからペイン全員倒せたら負けになるとかの話も出てたけどな
開幕時は長門一人スタートで距離に応じて対面しないといけないから本体モロバレで近距離ですぐ動けるの?とか色々議論されてたけどね

>ロクな戦闘描写ねえぞ
>若ヒルゼンなんてそれこそ発言だけだぞ?

>>252で文句言ってるだろ

とりあえず、開幕時の長門一人スタートの戦闘描写と一人で十分戦える描写が出たからこれがこのスレの戦闘スタイル確定だろ
小南の下準備云々ならあの送信機も下準備だろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:06:01.34 ID:646VR6X40
というか初代が尾獣を操れることが広く知れ渡っているってことは
戦闘で実際に使っていたってことだろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:09:01.02 ID:Ulx9XHc+0
>>289
距離の関しては開幕神羅と俺は豪語していたな・・・
>>252で言ってるにしろこのスレじゃあマダラ最強は今のとこ確定らしいから
>一人で十分戦える描写が出たからこれがこのスレの戦闘スタイル確定だろ
本当に十分戦えると思ってんのか?立ってるの限界だぞ?
小南は用意した発言あるからな
送信機下準備って、、普段からペイン操ってたのに準備っておかしくね?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:20:43.89 ID:3VcSRAtIO
>>291
>本当に十分戦えると思ってんのか?立ってるの限界だぞ?

スレルールに最盛期の強さってあるからな
半蔵に足をやられた時はまもとに六道の力を操れてないし
最盛期の時は足をやられて動けないのは確定だから仕方ないだろ

>送信機下準備って、、普段からペイン操ってたのに準備っておかしくね?

ジライヤが潜入した時にペインを起動してたろ
それにあれでどうやって動くのか不明だろw
あれ壊されたら終わりだろ?
原作に長門一人で戦う場合の描写が出てるから何を言っても無駄だろ
原作描写の戦闘スタイルより妄想の戦闘スタイルを優先させるなよw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:26:40.53 ID:Ulx9XHc+0
>>292
俺的には全盛期は外道魔像使いこなした半蔵戦だと思ったんだが・・・
しかも老ヒルゼンとか入ってるから時系列全く違うキャラの場合は分けてなかったっけ?

>ジライヤが潜入した時にペインを起動してたろ
ペイン自体の設定曖昧だからな、、、このスレのルールにペイン使う場合のルールってか前提条件つけね?
>原作に長門一人で戦う場合の描写が出てるから何を言っても無駄だろ
あれはエドテン状態だからだろ?
本来は脚動かないからペインに戦わせてんじゃないのか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:42:24.35 ID:3VcSRAtIO
>>293
あれだと起爆札食らったり、口寄せのカメレオンも増幅犬とかいないだろ
あの時、六道の力を使いこなせてるなら発狂せずに弥彦もすぐ生き返らせれるだろうし


ペインのシステムは長門本体が安全な場所に雲隠れして送信機で遠くから操るスタイルだけど
このスレでは長門一人の対面スタート
そこからペインを送信機で操れるのか不明
長門が出来るのかも、するのかも不明
妄想の域でしかないしな
それに天照も食らったり、トツカで刺されたりする反応速度だからあの送信機と自分を守りながら上位陣とは戦えないだろ
スレルール通り原作描写がそうなんだから諦めろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:54:07.59 ID:Ulx9XHc+0
>>294
なるほど。
でも外道魔像は魅力的だと思うけどなー、そこらへんは個人の見解か

>そこからペインを送信機で操れるのか不明
ペインの使用ありだからこれは可能なはず
じゃあまずスレルールの議論から始めるかw
ペイン使用時は準備万端なのか口寄せ前なのか等々
>それに天照も食らったり、トツカで刺されたりする反応速度だからあの送信機と自分を守りながら上位陣とは戦えないだろ
完全体のが苦しいだろ、ペイン入れば地獄道での回復も楽勝なんだし
>スレルール通り原作描写がそうなんだから諦めろ
ここは気に食わない
さっきも言ったけどマダラも描写内ならそこまで高くない
5分間超高速で猛特攻し続けられるキャラ、遠距離で超攻撃力持った術を連発できるキャラなら勝ち目あるだろ

296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:57:26.93 ID:eP7gkBEB0
もう一度最初から見てみよう

SS 柱間
S+ マダラ 
S  サスケ イタチ 長門   
S- ナルト ビー 若ヒルゼン 
A+ 無 三代目雷影 ダンゾウ ミナト カブト 金角
A  自来也 雷影 オオノキ 大蛇丸 半蔵 
A- 我愛羅 デイダラ 角都  ダルイ サソリ 鬼鮫 老ヒルゼン

コピペ失礼、ここまでのキャラで総当たり戦したらどうなる?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:59:08.21 ID:3VcSRAtIO
>>295
自分の都合が悪いとスレルールを変えると言い出すとか…
お前完全に荒らしと思われるぞw
そんな奴に俺は絶対に賛同しないけどな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:02:22.43 ID:V9dP9MdN0
てか完全体って言っても結局カブトが操ってた人形みたいな状態だからな
長門として見ていいのかどうか疑問だ
使う術とかは当然本人のものだけどタイミングや思考はカブトでしかない
長門はペイン長門で議論するべきじゃね?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:02:55.24 ID:Ulx9XHc+0
>>296
柱間は描写ないから入れないほうがいいぞって意見があるぞ
実際今マダラと柱間戦ったら輪廻眼+ペインあるしマダラ勝ちそうだし
柱間がそのランクなら大蛇丸もっと上がらない?
ってかカブトなんでそんな低いの?w
普段のランクだとマダラと同等の力持ってる設定になってる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:05:44.71 ID:Ulx9XHc+0
>>297
気に食わないってのはあんたの考えな、全てにおいて描写優先っていうな
スレルール変えるじゃなくて付け加えなw
ペイン使うときの制限が書かれてないだろ?
いきなり準備万端隠れた状態でスタートなら相当強いしな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:09:43.67 ID:eP7gkBEB0
柱間は登場してないのとサスケと前雷影も描写不足 若ヒルゼンも存在しないので
その3人を除いて考える。
お互いに負ける可能性がある物には両方に入れる

1敗:マダラ(カブト)
3敗:カブト(マダラ、イタチ、無)
4敗:イタチ(マダラ、カブト、無、長門)
4敗:無  (マダラ、カブト、イタチ、長門) 
5敗:長門 (マダラ、カブト、イタチ、ナルト、無)
5敗:ナルト(マダラ、カブト、イタチ、長門、無)
7敗:ダンゾウ(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ビー、ミナト)
7敗:ビー  (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、)
8敗:ミナト (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ビー)

上位陣はこんな感じになったんだけど、どうかな?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:14:16.55 ID:3VcSRAtIO
>>296
若ヒルゼンとか金角部隊から逃げ回ってたやつか?w

>>300
長門一人の対面スタートだし、ペイン起動しないとダメだからな
自分の好きなキャラだけ特例を設けて有利にしようとするな
もう別スレ立ててそこでやれよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:14:53.01 ID:Ulx9XHc+0
>>301
ミナトはビーに勝てるんじゃね
尾獣化したところで完全九尾のチャクラ砲ですら時空間結界で無効化だからな
回想でも相撃ちまでいったし飛雷神で翻弄すればどうにかなりそう
あとナルトはダンゾウに負けそう、幻術対策いかれてるナルトじゃシスイの瞳術は防げないからな
ダンゾウは下手したら長門にも勝てそう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:17:35.68 ID:Ulx9XHc+0
>>302
だからさおまえのそのルールだって妄想だろ?
>>1のどこに「長門一人の対面スタートだし、ペイン起動しないとダメ」って書いてあんだよ!?
>自分の好きなキャラだけ特例を設けて有利にしようとするな
別に長門好きじゃないし有利なルールたてようとしてるわけじゃない
ただこのスレのみんなの意見聞いて長門は開幕どうするか決めたいだけだ

おまえって俺の考えを勝手に決め付けるの好きらしいな、勘違いだしな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:20:33.07 ID:2pFcuSxf0
ヒルゼンの全盛期は明確になってないけどおそらく火影就任してからの30代以降だろ
金角部隊の時はまだ脂が乗ってねぇ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:21:06.37 ID:3VcSRAtIO
>>304
ずっと前からそれで議論されて来てるんだけど?…
なんだ荒らしたいだけのやつか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:23:16.98 ID:eP7gkBEB0
>>303 の意見とみんなが言ってる初期で対面スタートと考えると
    ミナトやビーなどのスピードあるキャラに不利になるので

1敗:マダラ(カブト)
3敗:カブト(マダラ、イタチ、無)
4敗:イタチ(マダラ、カブト、無、長門)
4敗:無  (マダラ、カブト、イタチ、長門) 
6敗:ナルト(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ダンゾウ)
7敗:長門 (マダラ、カブト、イタチ、ナルト、無、ビー、ミナト)
7敗:ダンゾウ(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ビー、ミナト)
8敗:ビー  (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ミナト)
8敗:ミナト (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ビー、大蛇丸)

こんな感じになる ランクにすると↓

SS:マダラ
S :カブト、イタチ、無
S-:ナルト、長門、ダンゾウ、ビー
A+:ミナト〜検討中

308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:31:17.63 ID:Ulx9XHc+0
>>306
だったら>>1に書いておいて欲しいわw
結構前から議論のたびにペイン使用時の開幕について聞いてる人いて日によって開幕変わってたからなw

>>307
対面スタートでも十分有利じゃね?
>>1は・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察
だから中距離以上になれば断然有利
このスレってダンゾウ低くない?
シスイ瞳術が別天神じゃないとしても青の説明からして幻術最強クラスだろ
それに加えて防御にはイザナギ、木遁、攻撃には風遁(+バク)
幻術苦手なナルトには勝てるはず、ビーは八尾いるから八尾次第じゃないかな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:36:19.05 ID:eP7gkBEB0
失礼 ミナトは9敗でした

長門は完全体になれば強いけど、速さある相手だと機動力ないから実際はキツい

ミナトの下にくるキャラだと

金角、自来也、雷影、オオノキ、大蛇丸、半蔵 
我愛羅、デイダラ、角都、ダルイ、サソリ、鬼鮫

この中で上位に勝てそうな奴は大蛇丸が不死で金角が九尾持ち。
自来也の仙人が対面なら長門を倒せそうな感じ。
あとは鬼鮫が原作では一応ビーと同レベル・・・だよね。
あとオオノキは一撃必殺なので機動力ない相手にはかなり強い。
雷影のスピードにも機動力のない相手だとつらい。

まだいっぱいあるなorz

310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:37:58.73 ID:XkBl7hI20
カブトが低い
戦力を分散させる必要が無い場合全ての穢土転生の攻撃がたったひとりの対象に注がれることになる
今現在原作で起こってることだけでも事実上同時進行で
カカシ、ガイ、サイ、ナルト、ビー、イタチ、テマリ、ガアラ、ダルイ以下略
みたいな強敵十数人をたった一人で相手してることになるんだぞ?
こんな芸当が出来るのはカブトかペイン長門だけであろうことを考えるとイタチ、無と同ランクは違和感がある
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:41:26.93 ID:cGPiiW180
>>283
螺旋丸がきかないのにどうやって勝つんだ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:42:11.70 ID:7Z5Uf3K00
ペイン長門が仮に一人で椅子で対峙でも
長門本体は隠れれるしペインズで戦える
そもそも原作戦闘スタイル無視してやるんだからな
本当はペインが対峙して本体が隠れてやるが本当の形態
カブトなんかもそう。だからカブトは強い
相手側はペインズを全て倒せば勝ち
カブトの場合は穢土転生戦士全員封印しカブト本体も戦闘力あるので
カブトまで倒して初めて勝ち。だからマダラぐらいしか勝てる奴が居ないと言われてるが。
これが原作重視の対戦
てか仮に本体が対峙してもその技を阻止される事はまずない。
どっちにしたって技が出たらそれが発動し、発動した技に対する対処を議論しないと
そのキャラクターにそのキャラは勝てない
チートな技だとその技を発動されたら終わりだから
発動する前の阻止でこっちが強いという奴が居るが
逆に言えば阻止しないといけないぐらいの技を持ってる奴がその技を発動されたら
終わりだから強いと言ってるようなもん。攻略方法を考えて初めて勝つことが出来る
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:43:52.88 ID:2pFcuSxf0
カブトはまだ奥の手を残してるから更にランクが上がる可能性は高い
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:44:03.55 ID:Ulx9XHc+0
>>309
ん?完全体も機動力ないぞ?

九尾持ちは上位にはそんな通用しないぞ?

あと自来也は微妙じゃね?忍術は全部吸収だしビーの攻撃すら修羅道で受け止めるくらいだからな
不動でも自来也相手ならいけそう
対面は逆に不利、万引と人間道でどうにでもなる
遠距離なら幻術いけるし黄泉沼もいける(両方とも機動力ない相手に有効)

鬼鮫って爆水衝波の球体作れば>>309に名前上がってるやつで雷影(雷遁)、大蛇(マンダ)、ガアラ(砂)以外負けると思う
オオノキは微妙かなー、舞空術と水泳どっちが速いかによる 水に塵遁やっても意味ないし多分塵遁すら吸収されそう

315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:46:37.43 ID:Ulx9XHc+0
>>311
螺旋丸効かないのはわかんないぞ?
千鳥が効かなかったのは雷遁vs雷遁だったからかもしれないし
同じ性質変化同士なら性質変化なしのほうがダメージ通るかもしれないし
何よりエー本人が言ってるから
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:47:55.52 ID:Ulx9XHc+0
>>315
いや、おかしいわ
ごめん
千鳥を破れない螺旋丸に雷遁の鎧破れるわけないわ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:49:17.07 ID:Ulx9XHc+0
>>311
連投すぎてスマン
回想でミナトのクナイ攻撃をビーが助けたよな?ってことは助けなきゃやばかったってことだからあの時点で勝負決まってると思う
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:58:31.37 ID:3VcSRAtIO
前雷影は強靭な肉体だけど、エーは通常ビーのラリアットに吹っ飛ばされるから螺旋丸食らったら吹っ飛ばされるかもな
生身で尾獣と戦えたのは前雷影のみでエーは違うみたいだし
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:30:38.45 ID:cGPiiW180
>>317
切れ味が自慢のサスケの剣全然きいてなかったと思うんだが
いくらなんでもクナイ>剣はないだろ

>>318
首狙うラリアットで吹っ飛ぶのと螺旋丸で吹っ飛ぶのって違うくね?
まぁ螺旋丸も顔面狙えばいいんだろうけど何か違うと思う

あんまりレスできる状況じゃないからここらで落ちとく
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:32:19.82 ID:Ulx9XHc+0
>>319
確かに螺旋丸でも狙うとこによって違いそう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:43:13.79 ID:AlcVXBiJ0
つーかこのスレ大蛇丸の評価高いよな。
不死系のキャラなら暁に何人もいるし
大蛇丸の穢土転生はカブトほど驚異でもないし。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:59:20.07 ID:2pFcuSxf0
他に穢土転生出来るのいないから仕方ない
初代と二代目だけで十分強いだろ
不死と言っても飛段は再生能力が無く、角都は螺旋手裏剣にやられたし大蛇丸のほうが上
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:02:24.07 ID:JB1UJFve0
test
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:36:18.06 ID:0FOe1RRTO
霧隠れ抜け忍多過ぎ
ま、俺みたいに強いのいるからいいか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:49:43.99 ID:rIt8k6E00
あいも変わらずジライヤが無駄に高いな
大蛇丸との勝率差が理解できてないのか?

大蛇丸はミナト、ダンゾウ、金銀兄弟、雷影に勝てる
ジライヤは負ける
ざっと5勝差くらいあるんだけど

大蛇丸A+の無の左右どっちかに入るだろ
ダンゾウ、ミナト、雷影ってどうやったら大蛇に勝てるんだ?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:50:38.41 ID:40gRblrj0
ダンゾウって何でこんなに勝率いいの?
素のスペックかなり低いし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:55:52.69 ID:yHowedzh0
>>326
シスイの写輪眼を持ってるのが一番大きい
幻術さえ決まれば誰にでも勝てる可能性を持ってる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:58:43.61 ID:40gRblrj0
>>327
ありがとう
確かにイタチの発言見る限り別天神は月読以上っぽいからな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:00:07.42 ID:voJOMk6hO
>>204
なんつーか


本気?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:09:24.42 ID:gLOFObZ10
大蛇丸って打撃はほぼ無効で斬撃は有効ってイメージなんだけどみんなはどうなの?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:16:09.51 ID:rIt8k6E00
>>330
いやイタチのスサノオで盛大にブチ抜かれてるよw
あそこまで行くともう斬撃通り越して迫撃だけどな
多分八つ裂きにしたくらいじゃ死なないだろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:17:30.03 ID:VWVJWlv60
雷影3代目が唯一生身で尾獣と戦えるてことは

永遠万華鏡をもつマダラや柱間は尾獣を操れるけど尾獣より弱いて証明にもなるし
無も尾獣や雷影3代目には勝てないて事だよな

ビー>八尾=3代目雷影>九尾なしマダラ・尾獣なし柱間・歴代影

雷影3代目て存在がバグだな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:55:28.77 ID:vFrC2YDz0
まだ戦闘描写も無いキャラをランクに入れてみたりしてアホですか?

作中で出てきたセリフも否定してたら意味無いだろ

オロチ>地雷
地雷>イタチ
イタチ<オロチ

は原作者が描いてるんだから確定してる
相性とかあるんだろうけどそういう設定なんだから


それは分かってる?
ナルトにしても途中でカカシを超えたミナトを超えたとか描写があるけど
そういう設定なんだから戦えばその時点でナルトが勝つ

もうひとつ言うならナルトとサスケが戦えば相打ちになる
これもそういう設定
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:01:37.52 ID:iJu6XMe00
つーかサクラとテンテン・ヒナタが2ランクも離れてるのはなんで?
サクラとこの2人がそんなに差があるとは思えんが。
心転身しかないイノは別として。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:06:14.93 ID:0urtMImJO
なんでビー?ビー自体は八尾の遥か下だろ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:29:32.87 ID:uHW8r9Am0
>>330
斬撃も効かないと思う
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:47:59.80 ID:uHougx//0
>>330
でも猿飛の如意棒を必死に防御したりもしてるぜ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:02:01.45 ID:rIt8k6E00
>>337
ツナデにボコられても平気だけどな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:04:07.79 ID:uHW8r9Am0
猿魔さんが凄いってことだよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 04:11:43.13 ID:Jf8a+tt60
しばらくナルト読んでなかったんだけどイタチのランクなんでこんなに上がってるんだ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 04:20:53.08 ID:rIt8k6E00
S+ カブト マダラ
S  長門=イタチ
S- ナルト=ビー ミナト
A+ 大蛇丸 ダンゾウ
A  金角 自来也 鬼鮫
A- 角都 サソリ デイダラ 雷影 我愛羅 小南
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ テマリ リー シノ キバ シカマル
C  サクラ 右近左近 鬼童丸
C- 多由也 次郎坊
D  テンテン ヒナタ いの

ジライヤを下げる、反論はこのスレ内でよろ

不思議なんだがなんで金角がこんな下なんだ?
そもそもタイマンで尾獣化状態の金角に勝てるヤツ少ないだろ
逆に尾獣化考えないなら暁未満の雑魚だし
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 04:36:10.89 ID:sVr+mELh0
金閣妥当じゃね?
尾獣クラスかつ対ビー優勢な鬼鮫より上とか考えれないんですが。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 04:37:59.50 ID:Z/Yz+HVy0
金角は任意で尾獣化できんのか?できないなら戦力外だぞ
それにジライヤは仙人化、歌幻術ともに逃げる方法多彩だから
そこまで評価落とす理由にはならんだろ。酸の海に叩き込めば不死系も死ぬしな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 05:03:54.52 ID:rIt8k6E00
>>342
それキサメが上がる要素にはなっても金角が落ちる要素になってない

>>343
任意で出来ないならここまで高くないだろw
カカシ、ガイより明らかに弱いくなるぞ

ジライヤはスレルールと勝率で言ったら普通に落ちるしか無いだろ
金角には対抗策がまず無い上に雷影ミナトにも絶望的
雷影があの位置だとはっきり言ってA-左端でもいいくらいなんだけど

仙人化とか歌幻術とか言うが輪廻眼や万華鏡と違って発動が激遅なのに
なんで逃げれる&使える前提で語られるのかわからん

ジライヤが上位陣から悠々逃げられるくらいならデイダラの方がよっぽど凶悪だぞ
なにせ空を飛ぶんだから、しかも攻撃の方はジライヤと違って早く
接近する必要もなく致死率が高い上に不死系でも危険

あとなんで相手が不死だって知ってる前提で進めてんの?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 05:13:45.34 ID:zb2v1G+u0
長すぎて目が滑るなw
大蛇丸とジライヤは大半のやつが同格と見てると思うが
イタチ視点だと大蛇丸は足蹴にしてジライヤは避けてるくらいで
もちろん鬼鮫と木の葉行ったときの発言は方便だけどね
ガチったらジライヤの大蛇丸に対する情の分の詰めの甘さで、
大蛇丸≧ジライヤってイメージ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 05:23:06.34 ID:qTLwveiOO
イタチが言った2人掛かりで良くて相討ちってのは全くあてにならんやろ。
イタチは上層部に自分が健在ってアピールしにきただけだし、戦う気は無かった。
良くて相討ちって言って置けば戦闘を回避出来るでしょ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 05:40:38.94 ID:rIt8k6E00
>>345
それホントにただのイメージじゃんw

大蛇は順当に勝てるがジライヤはほぼ勝てないキャラ
金銀兄弟、ミナト、雷影、ガイ、ビー

以外でコイツらに共通してるのは物理メイン系で
不死型に相性が悪く、かつ不死型じゃないヤツらだな
尾獣系以外は速度がぶっとんでてまず逃げようがない
これに+大蛇とのタイマンでの1敗で7敗差だぞ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 06:01:12.20 ID:uHW8r9Am0
自来也は防御力が無いからマイナスだね
上位は防御力や回避力に秀でてる
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:42:27.03 ID:voJOMk6hO
ジライヤは、ハンターのゲンスルーみたいなもん。
一部の描写を抜き出して、ガッチガチの石頭の理屈こねれば、上位。
一方、イタチは旅団戦闘員。
描写を素直にみれば、強い。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:46:52.08 ID:uHW8r9Am0
言い得て妙だなww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 09:39:12.44 ID:zkx3+01e0
長門はナルトとミナトとイタチとビーには負けねーだろ…地爆で圧倒してたし
1敗:マダラ(カブト)
3敗:カブト(マダラ、イタチ、無)
3敗:長門 (マダラ、カブト、無)
4敗:イタチ(マダラ、カブト、無、長門)
4敗:無  (マダラ、カブト、イタチ、長門) 
6敗:ナルト(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ダンゾウ)

7敗:ダンゾウ(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ビー、ミナト)
8敗:ビー  (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ミナト)
8敗:ミナト (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ビー、大蛇丸)

正直イタチ>長門って言う奴の意見の大半ってかなりひねくれた読み方してる気がするし
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:16:34.98 ID:zkx3+01e0
間違えたカブト4敗

(マダラ、イタチ、無、長門)
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:02:35.23 ID:nI00pGSx0
あまりにもあっさり処理された長門を見たらねえ・・
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:09:15.38 ID:qFtECJaX0
長門と他のキャラのからみも見たかったが
描きにくいんだろうな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:10:47.97 ID:zkx3+01e0
でも完全体須佐能乎より地爆のが早かったわけだしナルト達がいなけりゃイタチは死んでた
天照も侍を焼き殺せないしカブトが放置しなけりゃ神羅で弾いて大したダメージ与えられない
月読は効かないわけだし。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:25:12.45 ID:yHowedzh0
>>355
あの時はイタチ、ナルト、ビーが会話している間に術を発動してる
会話の長さを考えると同時に術を使った場合スサノヲの方が速いんだ
第一段階スサノヲで殺傷力は十分ある

357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:33:00.14 ID:rptYPxTD0
イタチのスサノオは完全体じゃないかもしれないが
サスケの麒麟が発動して、自分に届くまでに出来る超速だぞ、地爆より遅いわけが無い。
完全体じゃなくても、攻撃術は出来るし、防御だってほぼ無敵
勾玉2、3発飛ばせば地爆壊れるだろ
投げれば吸引の力にそって自動的に中心にあたるんだから
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:48:36.45 ID:rIt8k6E00
>>349
スゲー納得したw
当時の強さ議論では「カウンダウン仕込んでひたすら逃げるのがゲンスルーのスタイル」
とか言って無理矢理旅団位置に上げようとして何スレも消費してたからなぁ


>>355
とりあえず天照を神羅で弾いたときの長門の損傷をどの程度に見積もってるのか教えて欲しい
個人的には普通に致命打になると思うんだけど
即死なないとは思うけど手に付いて飛ばしたらもう印結べないくらいになるだろうし
頭部、胴体だったら致命的じゃないのか?

あと神羅が衝撃波じゃないから発動・即命中でスサノオにもい効くって意見があったけど
障害物越しだったら確実にダメージに下がってるだろ
遮蔽物向こうの目標に直に当てた描写はないと思うんだけど
イメージは衝撃波的なものでいいんじゃいか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:51:07.22 ID:AkqByqFo0
カブトが4敗?
基地害か?
マダラの次だろ
おまけにマダラ・カブトの次に来る奴との差は壁ぐらいあるだろ
これにくってくるのがナルサスだけ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:00:01.86 ID:UARvyqpP0
普通に考えてイタチだけでどうにかなるならカブトは地爆使わないでしょ
カブトはイタチの術だって知ってるんだから
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:10:40.12 ID:rIt8k6E00
>>359
いや戦力と勝率は正比例しにくいからそれほどおかしくもないよ
ようは不死系のキャラでも一撃で戦闘不能に出来るスキルがあれば
少なくとも「勝ち得る可能性」は十分にあるワケだし
オオノキと違ってステルスもあるから命中率は段違いと考えられるだろ?
オオノキが悠長に真正面から撃つのとはワケが違う

あくまで「可能性」だけどな
可能性だけで論議出来るのも「可能性すらまったくない」って組み合わせがあるから
物理攻撃しかないヤツ(ガイ、雷影)と物理無効型や不死型(イタチ、大蛇)とかだと
前者はほぼ後者に勝てないコトが確定してしまうワケだし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:13:47.43 ID:sVr+mELh0
いやそれおかしいだろ。
仮にイタチ単体で無理でも三人に対して地爆使って破られてるわけだから、その描写は判断材料にならない。
そもそもカブトがトツカ含む神器知ってるとは限らんだろ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:24:46.10 ID:uHW8r9Am0
カブト「僕の友達を紹介するね。長門君、イタチ君、無君、二代目水影君、四代目風影君、三代目雷影君、半蔵君、角都君、サソリ君
デイダラ君、アスマ君、ダン君、シン君、ヒザシ君、チヨバア君、ガリ君、中吉君、バクラ君、ウタカタ君、やぐら君、老紫君、ハン君
ユギト君、金角・銀角君、林檎君、通草野君、栗霰君、無梨君、西瓜山君、鬼灯君、ザブザ君、白君…etcが君の相手をしてくれるよ」

マダラ「えっ…」
ナルト「……」
サスケ「……」
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:47:11.38 ID:qVbYLurb0
いやカブトは術全部知ってるだろ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:57:39.80 ID:rptYPxTD0
>>364
理由
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:00:06.36 ID:yHowedzh0
>>351
ダンゾウってカブトにも勝てる可能性は十分ある
マダラとカブトの会話からカブトには写輪眼の幻術が効く可能性が高い
それとカブトの穢土転生は必ず成功する前提で話されることが多いが、ダンゾウのシスイの幻術も
事前情報無しだとほとんどのキャラは防げないぞ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:03:46.88 ID:rIt8k6E00
>>365
普通に考えたらあのインテリが手駒のスキルを把握してないって考えにくくないか?
穢土転生したヤツの情報は把握してると思うけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:05:07.20 ID:rptYPxTD0
>>367
じゃあ、知っているという根拠足るものはないわけだ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:16:44.32 ID:rIt8k6E00
>>368
そうだな、あくまで憶測域を出ないな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:02:55.80 ID:AkqByqFo0
カブト本体は隠れて穢土転生で戦わせるのが今の所、原作での戦い方なんだし
マダラ以外に負けるわけないだろ。カブトが。
おまけに穢土転生戦士の全戦士の全技知ってるわけだから
そいつの生前と対戦しても対処できる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:05:02.85 ID:rIt8k6E00
>>370
スレルール的に逃げる前に殺されたら負ける
それが出来るヤツが作中にはゴロゴロしてる
輪廻眼、万華鏡組にはガチで負けるよ

そりゃ原作のペイン六道みたいなことしていいんなら負けないだろうけどさ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:09:47.15 ID:AkqByqFo0
カブトやペインは本体が最初から隠れて戦ってるのが原作だろ
100歩譲っても穢土転生やペイン口寄せはジライヤ仙人モードとか
発動遅い術でも発動するのがこの漫画なんだし(てか技が阻止されたらそもそもその技が漫画内に出る事はない。存在しない)
相手が誰であろうと対処できるだろ
その輪廻眼、車輪眼、ケッケイ淘汰すべて持ってるのがカブトだぞ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:11:26.42 ID:sVr+mELh0
それが許されるならマダラとか絶対負けないじゃん
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:15:54.42 ID:AkqByqFo0
カブト自身も用心深いよ
自身も脱皮分身とか出来るが
穢土デイダラと一緒の時も粘土分身を先行させて
オオノキの不意打ちを回避してる
カブトなんかを倒すのは開幕何々しかないんだが
カブト自身も、もう長門と違って不死系だし
長門と違って頭良いから先に開幕何々をやられた場合どうするかの対処も持っている
あと幻術系も自身も穢土イタチ持ってるんだから対開幕幻術対策だって持っている
もう時空間で自身が自由に行き来できるマダラぐらいしか勝てない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:17:15.94 ID:rIt8k6E00
>>372
スレルールに反してるじゃん
あと半蔵とかキサメとか発動速くても妨害されてるヤツいるのに
なぜ発動できる前提で進めるのか理解できない

そいれ許されるなら普通にデイダラがマダラの次かその次くらいにインするんだけど?
ジライヤの名前さりげなく出してるけど今更ヤツの評価はあがんねーお
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:19:43.77 ID:gLOFObZ10
お前の中では岸本が戦わせたらどっちが勝つかってなってんの?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:20:19.62 ID:AkqByqFo0
穢土転生は原作で阻止されてないんだから
半蔵や鬼鮫うんうんは関係ない
大蛇丸のあんなに近い対峙でも出来るんだからな。この漫画だと
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:26:47.08 ID:AkqByqFo0
なら遠距離・中距離・近距離を設定すべきだ
遠距離は穢土転生は余裕で出来てマダラ以外に負けることはない
中距離はマダラと対峙の時、出している
近距離はオロチマルが出している

なぜ3つの距離にするかというと奇数にしその対戦に完全に勝敗つける為。
カブトの倒し方が穢土転生出す前の開幕何々しかないから
近距離での対峙でいきなり大技をカブトにかける以外ない説明だろ
その言い分だと。それだと今度はカブトが不公平に当てはまるだろ
それなら3パターンのフィールドを作り
何勝何敗でその相手との勝負に勝ち負け付けろよ
いっておくがこれはペイン長門にも言えることだよ
近距離で椅子だけで対峙なんて原作では絶対ありえないだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:35:18.12 ID:rIt8k6E00
>>377
関係あるだろw
速くても妨害されて出せないときがあるのに遅くても成功させろとかイミフ
遅いヤツは何も出来ずに殺されることもある
それがこのスレでの約束事だ

なんでイタチと長門の話で延々こじれたか理解してないのか?
寸秒を惜しみ争うほど切迫してるからだろ
なんでも即座に出せるならもう議論に収集つかねーよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:37:34.34 ID:iTNn5qwvO
>>364
ジライヤ情報を残すのに命を投げざるをえなかったくらい何もかもが謎だったペインの技全部知ってたじゃん
前五影の技も暁の技も知ってたじゃん

エドテンすれば駒の戦闘力は把握できるんだろ
もしくはエドテンしてまず最初にやることは「キミの持ってる術を教えてもらうよ」という尋問

知らないよりは知っている可能性の方が遥かに高い
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:38:58.92 ID:AkqByqFo0
>>379
>>378
もうスピード勝負の速攻技での近距離しか考察ないなら
いろんなフィールドを設定
まあ近距離でもエドテン・脱皮分身・不死と負けないけどね。カブト。
遠距離だと勝てるのはマダラぐらい
どっちにしたって2位と3位との差は何十位もあるくらい
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:44:44.03 ID:AkqByqFo0
カブト

長門・イタチ含めた暁
無・ミズカゲ・ライカゲ含めた元影
満月含めた忍刀七人衆
血継限界の忍達
キミマロや半蔵などの原作での手練達
人中力達
謎の棺おけ

自身の切り札技
大蛇化の不死
医療ニンジャ
柱間抑制薬

これに勝てる奴ってマダラぐらいだろ
あとはいずれナルサス
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:48:55.56 ID:sVr+mELh0
穢土は最初から出してちゃ駄目だろ、じゃないと口寄せ動物を口寄せする必要無いのと同義だぞ。

>>380
輪廻眼はマダラが奪って六道作ったりしてんだから情報は入るだろ、暁も同様。
そもそも殺戮モードに入ってカブトが操ってる描写ないと技を知ってるとは言えないのでわ?
わざと意識残してるのは仲間に攻撃手段喋ってんのをカブトが聞いて後で操ってる可能性もあるぞ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:52:01.71 ID:uHW8r9Am0
>>382
あと強化マンダもいる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:52:09.87 ID:AkqByqFo0
てか六道技の使い方
カブト、長門以上に上手いけどねw
長門、九尾捕獲が目的ならカブトと同じような地獄道の使い方しろよw
木の葉襲撃の時

穢土転生はデイダラとか最初から出てる描写はある
ペインズだって天道だけ起動とかもある
全部口寄せから始めなくても良い
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:54:16.43 ID:rIt8k6E00
>>382
棺口寄せした瞬間に長門に地爆、無オオノキに塵遁、各種万華鏡されたらカブトでも死ねる
地爆なんて大量の棺ごと吸われるだろ
穢土転生の口寄せは速いけどそれだけで絶対に勝てるほど上位の戦いは甘くない

それ考えたらあらためてジライヤが不当に高かったことがわかるな
どうやったらコイツが上位陣に勝てるって言うんだ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:56:28.62 ID:AkqByqFo0
>>386
近距離ならな
遠距離でまず相手を探さないといけない戦い方だと負けることはない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:58:17.75 ID:sVr+mELh0
遠距離ってどんだけ離れてんだよ^^;
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:00:14.04 ID:AkqByqFo0
相手を探しの感知力がある忍が活きる位が遠距離だろ
相手が見えるくらいならあまり近中遠関係ないだろ
まったく別のフィールドになるからこそ分ける意味がある
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:07:47.54 ID:rIt8k6E00
>>389
そもそもそれならスレルールの意味ないじゃん
誰しも敵がいるのがわかってたら相手を探すより先に戦闘準備に入るだろ
偶然バッタリ会って互いに非準備状態から始めるのを想定してるんだからさ
敵がいるのに武器を収めたままで探す方がどうかしてるわ

まぁ長門とかあの状態で出歩くのもどうかと思うけどなw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:08:27.29 ID:AkqByqFo0
口寄せ物を持ってる奴らなら
まずその口寄せを犠牲にしてでも
時空間に逃げ込み距離取る事は出来るぞ
サスケがデイダラ戦でやったように
遠くで操り人形を操り自身は安全な場所へってのが
カブトや長門の戦い方だからな
まず自分が隠れる事を選択に選ぶだろ
そういう戦い方のキャラの近距離対峙の場合。
長門が開幕地爆?そんな事するわけないだろw自身も椅子剥き出しで近距離対峙でカブトと戦う場合
相手がどういう技持ってるかもわからないで。一番自身剥き出しが危険だろ。椅子長門。相手が近くに居る場合。
まずは自身が隠れのペイン口寄せ。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:14:41.15 ID:AkqByqFo0
穢土転生戦士、あれだけ居るんだから
どいつかを犠牲にしてでもマダラに柱間抑制細胞を打ち込めば
マダラの不死もなくなる
カブトはマダラにも勝てる可能性がある
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:19:35.02 ID:rIt8k6E00
>>391
んじゃ逆に逃げられなかったら死ぬしかないワケだな
どっちにしろ>>386で勝てない相手には勝てないと思うぞ
逃げようにも逃げられないだろ
ミナトでも難しいな
天引からは最中に手裏剣投げればどうにかいけるけど月読、カムイだと終わる
これはカブトでも変わらないだろ

そもそもペイン六道に至っては弱すぎて議論に値しないし
完全体長門なら地爆一択だし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:23:34.61 ID:AkqByqFo0
>>393カブトは脱皮分身あるからそもそもその開幕何々が通用するかわからないだろ
てか全部、考察が近距離での速攻技、相手のチート技を出させない前に倒す、
スピード厨やイタチ月読厨辺りの論理とそれ変わらないなw
結局それしか思い浮かばないんだろw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:23:44.01 ID:vFrC2YDz0
カブト強いけどチリナル100人影分身特攻されたら
ほとんどの奴は数の暴力で瞬殺されると思う
速過ぎて攻撃回避するのはほぼ無理だし感知による敵の位置把握により回避にも有効

一人ひとりが影クラス上回ってる上に分身解除するたびに本体に経験値入ってレベルアップするし

ネックはナルトが封印術使えないことだが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:25:44.75 ID:AkqByqFo0
>>395
穢土転生の駒の1つでしかない長門にやられそうになってるチリナルがか?
そもそも増幅口寄せだって教えてもらわなければ叩いて叩いていつまでたっても
終わらないんだぞ。穢土転生戦士一人とっても。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:29:48.34 ID:rIt8k6E00
>>394
いやスレルールなんだけど?
スピード厨ってなんだよw 聞いたこともねぇよ

ドン臭いヤツが負けるのは理の当然だと思うけど?
あと遠距離をどの程度に想定してるのか知らんが
大抵の飛び道具技は数十メートル単位の射程持ってるからまず死ぬぞ
遠距離を1kmくらいに考えてるなら別だがもはやそれは強さ議論じゃないな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:29:56.74 ID:AkqByqFo0
完全体長門
これカブトの駒でしかないからな
長門はペイン長門か半蔵戦長門のどっちか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:30:12.71 ID:uHW8r9Am0
螺旋手裏剣で口寄せの犬を攻撃してたら恐ろしい数に増えてそうだな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:32:08.08 ID:AkqByqFo0
>>397
忍者同士の戦いなら1キロのまず敵感知からなんて当たり前だろ
全距離、全部見える位置からなんて分ける意味すらないだろ

401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:32:20.99 ID:vFrC2YDz0
>>396
あれは影分身が使えなかったからだよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:34:40.63 ID:9pRPm9JjO
>>399
螺旋手裏剣の範囲攻撃で斬られた人間道の身体をよく見てみ
斬られた部位から消滅してってる
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:34:45.37 ID:AkqByqFo0
そもそも不死系のカブトが飛び道具技、中距離ぐらいから投げられて
やられるわけねーだろ
なにが死ぬぞだよw
その論理なら誰でもその物理攻撃で死んでるよwカブトに限らず
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:36:30.13 ID:AkqByqFo0
>>401
使えたって、穢土転生戦士も長門だけじゃないんだぞ。こっちも。
で影分身何人居ようが増幅口寄せの攻略法出来てないから意味ないじゃんw
さらに増幅、沢山のナルトで増やすの?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:38:08.26 ID:rIt8k6E00
>>403
そうだよ?
だから上位陣は上位位置にいられるんだろうがw
強いヤツだけ上にいる、強さ議論スレとしては当然だな

距離とられたり、不死だったりくらいで手間取るヤツが上にいけるはずがない
イタチ長門の議論も大技同士で後はどっちが先に決めるかどうかで揉めたんだし
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:39:36.13 ID:vFrC2YDz0
江戸店で云十人呼ぶよりナルトの多重影分身からの攻撃の方が明らかに速い
しかも攻撃されたら江戸店なんて使えない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:41:41.78 ID:AkqByqFo0
>>406
また近距離でのお話だねw
このスレは雷影とかすごく有利なスレだね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:44:33.28 ID:vFrC2YDz0
普通戦いったら対峙やるもんだろw


江戸店発動してからの勝負じゃそもそもvsカブトにならねえだろw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:49:14.23 ID:uHW8r9Am0
開幕マンダ口寄せで時間稼ぎ→穢土転生準備でいいんじゃね
10秒くらい時間稼げれば棺桶出せるだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:50:14.21 ID:rIt8k6E00
だいたい大蛇対三代目くらいのノリを想定してるだろ
あれでも口寄せとかしっかり使えてるワケだし
原作の戦闘でもタイマンだとほぼあんな感じだぞ?
疑うなら原作最初から見直すといい

ペイン六道の奇襲強襲のがレアケースなんだから
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:51:15.66 ID:vFrC2YDz0
マンダが数百人のチリナルの一斉攻撃から1秒持つとは思えんけどな

感知能力最強のナルトから距離を置いてとかいうのは至難の業
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:52:57.75 ID:AkqByqFo0
原作では穢土転生はちゃんと出来てる
穢土転生やる前の話じゃなく
出たのを攻略する話しろよ
逆にやられたら終わりって言ってるようなもんだぞ
それ本当の強さか?

相撲や格闘技じゃねーんだよ
対峙からだけじゃねーだろ忍者の戦いは。NARUTOに限らず他でも


413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:59:11.50 ID:sVr+mELh0
いや両者敵を認知しないと1対1は始まらんだろ、つーことは近中距離では穢土出す前の攻撃は有効だよ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:59:26.00 ID:rIt8k6E00
>>412
ナルト世界に一般忍者モノの常識持ち出してもダメだろ
忍者じゃなくて軍人的な扱いなんだから

あと出たのを攻略ってどっちにしろ術者を優先的に狙うのはセオリーだろうから
戦術に大きな差はないと思うぞ?
術者たおしても術が解けないなんて余人は知るはずもないんだし
イタチみたく頭が切れまくるヤツなんてそういない
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:00:38.04 ID:vFrC2YDz0
出たのを?攻略という話になっても
この場合においてもチリナル一人ひとりの方が強いから問題ない

ゾンビをとめて置いてからのカブトを数の暴力タコ殴り
カブト死亡で試合終了ならこの時点で終了


終了しないというなら逃げればいい
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:03:28.52 ID:uHW8r9Am0
チリナル厨か
新しいな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:03:44.38 ID:zkx3+01e0
それよーするにナルト腐じゃね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:04:01.64 ID:AkqByqFo0
数百人もチリナル分身居たっけ?
何十人にしか見えなかったけど
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:05:06.80 ID:vFrC2YDz0
ナルトはいままで全部そういう戦い方だったろw

強くなったからってサシでやる必要なんてない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:05:56.32 ID:zkx3+01e0
確か前数えた気がするんだよ 15〜20人程度だった気がする
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:06:28.15 ID:sVr+mELh0
まだ強くなる要素のあるナルトを今ageる意味がわからん
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:07:43.57 ID:AkqByqFo0
いや敵を認知しての見えない距離のまず敵を感知からって言ってるんだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:09:28.91 ID:vFrC2YDz0
一部九尾チャクラ使った影分身でも百人くらいいたのにあれより遥かにチャクラ上の現在出せないはずはない
今出せないのは常時全力状態による疲労によりナルトチャクラの減少のため
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:09:47.52 ID:uHW8r9Am0
ID:vFrC2YDz0
>カブト強いけどチリナル100人影分身特攻されたら
>マンダが数百人のチリナルの一斉攻撃から1秒持つとは思えんけどな

チリナル厨は水増しがお好き
数百人てwww
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:11:31.87 ID:zkx3+01e0
100人モブ出すのと10人五影クラス出すのじゃ根本的に違うだろ
ナルト腐は5影級を何百人も出せると思ってるのかよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:12:48.69 ID:vFrC2YDz0
>>425
現に現在出せてるだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:13:48.65 ID:zkx3+01e0
だからさ、チリナルを分散させた時の描写見てないわけ?
明らか100人いってねーだろ。眼科イッテコイ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:15:12.02 ID:vFrC2YDz0
カブトがチリナル何人分の強さか分からないが
三人要れば基本タコ殴り状態に移行するだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:16:15.14 ID:uHW8r9Am0
ID:vFrC2YDz0
感情論でレスしてるのか知らんが頭の悪さがどんどん露呈していってるなwww
一人ひとりが影クラス上回ってる数百人のチリナル(笑)
原作で描写されてないのに妄想で語らないでね^^;
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:19:47.58 ID:AkqByqFo0
アニメでの影分身ならそれでも何十人ぐらいの描写はあるなw
オリアニでw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:20:23.35 ID:vFrC2YDz0
出せる描写は出てないが出せないという描写は出てないだろ
今は九尾チャクラ使いまくってて参考にならん

過去に九尾チャクラつかって麻呂戦で鬼のように出してたろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:24:40.89 ID:AkqByqFo0
http://raw.narutoverse.org/Raw/545/narutoverse17/

これだけね。分身の数
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:25:23.79 ID:zkx3+01e0
1敗:マダラ(カブト)
1敗:カブト(マダラ)
3敗:長門 (マダラ、カブト、無)
4敗:イタチ(マダラ、カブト、無、長門)
4敗:無  (マダラ、カブト、イタチ、長門) 
6敗:ナルト(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ダンゾウ)

7敗:ダンゾウ(マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ビー、ミナト)
8敗:ビー  (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ミナト)
8敗:ミナト (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ビー、大蛇丸)
8敗:大蛇丸 (マダラ、カブト、イタチ、長門、無、ナルト、ダンゾウ、ビー、ミナト)
とりあえず自分は長門≧イタチだと思う。3対1のあの状況にしたのは1対1じゃ長門には勝てない
っていう描写だろう。
勾玉を3発使って壊せるのかも不明だしあの術は少しのタメがあるから間に合わない。
第一形態のスピードだと神羅で吹き飛ばされるだろうし。
後病気イタチも入れたほうがいいかね。病気イタチは格的に自来也と結んでおけばいいか?
あ、でも開幕幻術、須佐能乎天照を発作があるとはいえ使えるわけだし自来也よりは上かな病気イタチ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:25:26.96 ID:uHW8r9Am0
>>431
それならチリナルじゃない普通の九尾チャクラのナルトになるが?
頼むから原作でチリナル数百人影分身が描写されてから言ってくれ
キャラの発言にも描写にも副読本にも無いお前の『妄想』はどうでもいい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:27:18.56 ID:zkx3+01e0
>>432
数えたけどたぶん13人
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:28:29.24 ID:rptYPxTD0
>第一形態のスピードだと神羅で吹き飛ばされるだろうし。

???
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:28:31.18 ID:AkqByqFo0
本体入れて13体の分身描写
描かれてない部分が仮にあったとしても20人がいいところじゃないか?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:29:26.36 ID:vFrC2YDz0
コマに入ってないのがカウントされてないけど

まあ十人が好きみたいから十人としよう
で十人の猛攻どうやって止めるの?
本体に三人到達で基本アウト
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:29:34.69 ID:uHW8r9Am0
数百人のチリナル()
ID:vFrC2YDz0息してるの?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:31:32.91 ID:zkx3+01e0
>>436
ダンゾウ戦でサスケの須佐能乎パンチダンゾウに避けられてたから
完全体の十拳剣並のスピードはないと思うけど。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:33:17.33 ID:rptYPxTD0
>>440
意味分からん
第一形態だと吹き飛ばされそうってなに?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:33:45.72 ID:AkqByqFo0
カブトの穢土転生の駒が
今、正確に何人だ?20人は居ないよな?
まあ美十チャクラ持ってるから穢土長門も完全体にすぐになれるだろうし
カブト本体は脱皮分身等でナルトの主力技となる物理的攻撃技は効かないだろうし
長門がチバクやっちゃえば馬鹿なナルトがチバクやられたときの原作描写あるんだから
大抵の影分身はボン!って消えちゃうから何人も持たないだろうね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:35:29.11 ID:zkx3+01e0
>>441
イタチの十拳剣の攻撃を長門が反応出来ずに刺されたじゃん?
アレは十拳剣の攻撃が早すぎて神羅防御が間に合わなかったわけじゃん?
第一形態だとそこまで攻撃スピードも射程も長くないから神羅防御間に合っちゃうじゃん?
というわけでございます。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:36:31.73 ID:zkx3+01e0
てかチリナルって分身しなくても雷影並のスピード出せる本体のみの状態のが強くね
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:37:44.61 ID:rptYPxTD0
>第一形態だとそこまで攻撃スピードも射程も長くないから神羅防御間に合っちゃうじゃん?
なにそれ?
第一形態が完全体より遅いってなんよ?
というか機動力 ダンゾウ>>>>>>>長門だろ
公式で機動力がないってカブトもいっている
ダンゾウが避けれたからなんてさんこうにならんよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:37:45.16 ID:AkqByqFo0
てかカブトの駒にその穢土イタチが居るじゃん
無敵やんwカブト。ビーナルト戦のようにイタチも縛れば良いんだし
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:37:50.22 ID:uHW8r9Am0
所詮は影分身だから攻撃を受ければ消えちゃうよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:39:04.29 ID:vFrC2YDz0
強い奴にはチリナル2人とかで対応すればいい
基本倒す必要はないから足止めできればいい

カブトが死ねば試合終了
後は逃げればいいだけだし
毒攻撃の手裏剣か尾獣玉で消し屑だろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:39:25.97 ID:XiTn7IDjO
その前に攻撃当てれるかな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:39:32.60 ID:AkqByqFo0
影分身は攻撃受ければ消える
エドテンはいくらでも再生する
封印しか無理
ナルトじゃカブトは倒せない

てか分身出来るの何もナルトだけじゃないからなwカブト自体だって出来る
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:41:44.22 ID:XiTn7IDjO
多重影分身はチャクラ量膨大なナルトしか、躊躇無く出来ない。
カブトがあそこまでたくさん分身したら、不利になる。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:42:51.01 ID:vFrC2YDz0
カブトがぶんしんしたところでナルトには感知で本体が分かる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:42:55.20 ID:AkqByqFo0
ナルトは穢土長門の増幅口寄せで遊ばせておけばよい
で、螺旋手裏剣効かないライカゲに注意を引き付けさせ物理攻撃をすべてライカゲに持っていき無のステルス塵遁で終わり
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:43:47.98 ID:zkx3+01e0
>>445
反応出来たと避けられなかったを同じに考えてないか?
反応の速さはダンゾウも長門も変わらないだろう
螺旋手裏剣神羅で弾いたり螺旋丸吸収で防御したりラリアットも吸収で防御したり
十拳剣は長門が 神羅や吸収で反応すら出来なかった わけだし
ダンゾウが反応して動いてかわすのに対し長門は反応して神羅で防御するだけの違い
第二、完全体より第一形態の攻撃スピードのが早かった描写ないし。
第一形態で潰せるならイタチはハナからそうしてる。潰した隙に完全体になって十拳剣で終わりだし。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:45:16.86 ID:AkqByqFo0
カメレオン長門を感知できてないナルトだぞw

で、分身ってのは何もナルト見たく分身しろと言ってる訳じゃなく
穢土転生で戦わせておいても1体ぐらいが仮にカブトにせまった時の
用心の為、オオノキ戦のように分身を先行させろと言ってるだけ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:45:30.52 ID:rptYPxTD0
>>454
>第二、完全体より第一形態の攻撃スピードのが早かった描写ないし。
遅い描写もないぞ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:48:23.54 ID:uHW8r9Am0
ナルトって穢土転生を対処出来ないよなー
封印する手立てがないんだもん
イタチや長門なら封印したり魂抜いたり出来るが…そのイタチと長門がカブトの手の内っていう
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:49:30.94 ID:vFrC2YDz0
>>455
一度に何個も術発動するのけ?

チリナル何十人が光速で特攻してきてるのに?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:49:43.39 ID:zkx3+01e0
>>456
第一形態のパンチを避けたダンゾウが第二形態の弓矢を全く避けられてないじゃない
完全体の速さはイタチが一番証明してるし(大蛇丸→反応出来ず瞬殺 長門→反応出来ず刺される)
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:50:23.98 ID:zkx3+01e0
光速wwwwwワロタッコwwwwww
アンチスレに晒されるなこりゃww
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:51:09.41 ID:rptYPxTD0
>>459
単純にあの弓の技が早いだけって考えられないのかよ?w
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:52:13.17 ID:AkqByqFo0
チリナル何十人が光速?

分身何百人といい、原作ちゃんと見ろよ
分身したナルト1体の動きが光速か?
イタチも長門も対処したぞ。比較的速くないと言われてきた忍すら
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:53:31.03 ID:zkx3+01e0
いや、あの弓の技が早いってことなら第二形態での攻撃スピードのが早いって事じゃんw

ただソースがサスケだからあれだけどさ
そもそもあのパンチ攻撃って射程がそんなにないからイタチが近づいてくるまでに神羅で吹き飛ばされるだろう
完全体の十拳剣は反応出来ない速度で伸びてくるわけだし。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:54:08.96 ID:rIt8k6E00
>>433
大蛇丸がミナトに負けるってどういう状況想定してるの?
ミナトに大蛇を倒す手札ってないと思うんだけど
逆にミナトが平気で大蛇切り刻んで毒に気付かずにやられるんじゃないか?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:54:55.21 ID:rptYPxTD0
>>463
そうそう、その吹き飛ばしって
そもそも新羅で吹き飛ばせるのかい?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:54:59.17 ID:AkqByqFo0
穢土転生と違って分身は単に特攻するだけじゃだめだろw
穢土転生戦士の一斉物理攻撃来たら、当たったら消えるんだからな。本体以外は。
不死とは違うから上手く使わないと。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:55:06.77 ID:vFrC2YDz0
今んとこ忍最速はナルトだから本気でナルトが集中すれば基本攻撃当たらないと思うんだが
今はまだ煉り込まれてないからコントロール完全じゃないけど
術でほぼ最速の天照をかわせるスピードに最強の感知能力だぞ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:56:36.64 ID:zkx3+01e0
>>465
イタチ引力で引っ張られてるじゃん
あの力をそのまま斥力にしたらイタチはどこまでも吹き飛ぶぜ
神羅のパワーは最大で木の葉吹き飛ばしてお釣り来るレベルだし。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:57:26.01 ID:uHW8r9Am0
>>464
ミナトって最大火力が通常螺旋丸の雑魚だからな・・・
大蛇丸に勝てるわけないわww
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:57:47.13 ID:AkqByqFo0
普通に360度神羅を穢土長門がやれば
20人中、10人ぐらいはまず分身消えるw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:59:49.94 ID:6Ef7Nt/d0
チリナルの高速の微妙さ加減は既に原作で描写されてる気がするんだが
開幕高速で敵を即死に追い込んだ描写無いし

それにチリナルは今のところ対応力に難がある
長門の六道だけでもアタフタしてるヤツが穢土転生の多種多様な攻撃に対応できるとは思えない
これ原作描写に忠実に見ればの話ね
影分身だって体術タイプばっか相手にしてるわけじゃないんだぞ
爆遁や毒砂鉄は数十人を一挙に戦闘不能にできるだろ
そもそも二代目水影の幻術にはどう対処する気なんだ?

現時点ではナルトはまだカブトに及んでるとは思えない
その内追い抜くのは確定してるんだから今大暴れしなくていいわw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:00:19.67 ID:6oR4AwBG0
ミナトはスピードはナルト以上だし
封印術もいろいろあるから
総合的には大蛇丸はもちろん
今のナルトより強いと思うが。
破壊力に欠けるからって過小評価されすぎ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:00:27.43 ID:rptYPxTD0
スピードなんてあんまり重要か?

一部ラストでちょい九尾化したナルトがスピードでサスケを圧倒していたけど
勾玉3つになった途端にスピードで劣るサスケに逆にボこられはじめたよな

>>468
引力で引き寄せるのと
新羅で弾き飛ばすのが一緒なのかい?

違うと思うけど?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:00:32.15 ID:vFrC2YDz0
なんかカブト押しの奴って基本的にカブト自身じゃなくゾンビの〜の能力でという前提で話を進めようとするからキリがないな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:02:15.55 ID:uHW8r9Am0
>>474
数百人のチリナル()とか妄想吐き出してた奴が何言っても説得力無いから^^;
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:02:16.06 ID:zkx3+01e0
>>473
まあ6本九尾ナルトが耐えたりしてるからイタチのあのパワーのある須佐能乎なら
最大神羅でもしない限り吹き飛ばないかもしれないけどね

ただ俺が言いたいのは、今3対1という描写まで作られてるのにこのスレでイタチ>長門になってるのがおかしいって
事。せめて長門=イタチだと思うんだよ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:03:16.37 ID:rptYPxTD0
>>476
最大新羅でも吹き飛ばせる保障ないよな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:03:42.93 ID:rIt8k6E00
>>472
いやダメだろw
相手倒せないのに勝てるってどういう論理だよ?
封印術って即再生するゾンビが最低2体常時控えてる状態でどうやるんだ?
ミナト推すなら原作や設定から論理立ててやれよ
螺旋丸程度しかないんじゃ話しにならない
下手すると雷影にも勝てないだろうよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:04:14.51 ID:AkqByqFo0
カブトは頭良いからな
チャクラ吸う長門(てかナルトの美中チャクラ吸わせたい)と物理攻撃効かないライカゲを
ナルトの前に先行させ
自身はミズカゲの口寄せハマグリで他の戦士とともに蜃気楼でずらし
無のステルスも見えない位置から先行させ
金銀の馬鹿なナルトを封印できそうな宝具も使い
それでも突破してきた分身を他の暁・七人衆・ケッケイ達・人中力達・原作のてだれで絶ち
自身には謎の棺おけの奴とイタチを護衛に付かせ
その自身も実は影分身で

てここまで突破できるのは時空間使うマダラぐらい。ナルトじゃ無理
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:05:34.39 ID:vFrC2YDz0
ナルトの影分身はナルトの能力だろ

カブトのゾンビの〜の能力という時点で話にならない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:05:37.19 ID:6Ef7Nt/d0
>>474
カブト自身の能力はほとんど描写されてないから議論の対象にはできないw
それにゾンビの能力をそのまま使えるから穢土転生は最強の忍術なんだろ
穢土転生による攻撃は議論の対称にしないものとするというルールで話したいなら
自分でブログでも作ってやりなよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:06:04.26 ID:zkx3+01e0
いやさすがにそれは吹き飛ぶだろ
木の葉の里半径何キロが一瞬で吹き飛ぶ攻撃を須佐能乎一点に食らったら
下手したら第一形態の須佐能乎じゃぶっ壊れるかもしれんぞ
まあ麒麟に耐えてるからバラバラになりはしないだろうけどヒビは入って吹き飛ぶだろう。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:06:18.53 ID:uHW8r9Am0
>>472
ただの印象論だろ
数十人いる穢土転生相手に封印術で何が出来るのか筋道立てて解説してくれ
攻撃の術が螺旋丸程度のミナトが大蛇丸に勝てる?馬鹿言っちゃいかんよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:06:27.34 ID:zkx3+01e0
>>482>>477
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:07:44.98 ID:rptYPxTD0
ミナトのスピードは時空間込みでナルトと雷影レベル
ミナトの攻撃力は螺旋丸止まり

螺旋手裏剣さえ効かない前雷影には到底勝てないし
現在の雷影にも効かない可能性ある、螺旋丸なんて論外

>>482
なんだそれ
所詮、最大新羅ってモブも即死できないような威力だったよな
威力を一転集中ってなんだ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:07:56.22 ID:rIt8k6E00
>>480
ナルトの能力も後天的な尾獣の力だけど?
そういう文句垂れるなら最低でも先天的な能力に絞って言えよダブスタだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:08:57.02 ID:vFrC2YDz0
ゾンビ召還 → ゾンビ登場 →ゾンビ術発動

3プロセスあるが

影分身特攻 → 本体到達

江戸店の術発動が鬼速度だと仮定してもフルボッコ確定なんだが
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:09:47.28 ID:AkqByqFo0
>>474
カブト本体の強さは
いずれ切り札技も入れて出るから
まぁ待て。
悪役である以上、いずれ自身で戦わないといけなくなるし
それでやられるだろうから。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:10:26.02 ID:zkx3+01e0
>>485
イタチ一人をターゲットにする場合と木の葉ひとつをターゲットにする場合じゃ根本が違うだろw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:11:15.09 ID:uHW8r9Am0
カブトさんの切り札早く見てーなー
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:11:50.91 ID:rptYPxTD0
>>489
wで誤魔化されてもな
新羅って威力を集約して一点集中できるような描写あったっけ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:14:35.35 ID:rIt8k6E00
>>487
おかしいだろそれw

ゾンビ召還の印 → ゾンビ登場 →ゾンビ術発動

3プロセスあるが

影分身の印 → 出現 → 特攻 → 本体到達

4プロセスあるだろうがw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:15:08.85 ID:AkqByqFo0
>>487
それは近距離での話だろ
近距離は近距離で頭良いカブト
1発目の先に出る攻撃に対処するだろ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:15:37.96 ID:6Ef7Nt/d0
>>487
その本体到達しても脱皮分身→土遁地中潜り→穢土転生発動
もしくは開幕から土遁地中潜り→穢土転生発動でもいい
ちなみに開幕土遁は原作で2回描写があるからやってくる可能性高いぞ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:18:33.92 ID:uHW8r9Am0
カブトは土に潜って隠れればいいんだな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:21:45.95 ID:5eQWh6ZA0
あれ?カブトは初めから口寄せした奴いる状態だろ?

忍具と同じ扱いでって
そうじゃないと今のカブトの切り札1も口寄せに時間かかるから外されるし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:26:07.79 ID:rIt8k6E00
>>496
んなワケない
なんでカブトだけそこまで有利設定なんだよ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:29:33.11 ID:6Ef7Nt/d0
>>496
あくまで偶発的に出くわし敵の能力も知らないままヨーイドンで戦闘開始って設定らしいから
カブトが日頃から穢土転生をゾロゾロ引き連れて歩いてるわけじゃないしな

口寄せだから契約は戦闘前、口寄せそのものは戦闘後
穢土転生の印は手を一回パンと鳴らすだけの簡易なものだから結構速いと思う
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:30:05.54 ID:AkqByqFo0
エドテン、最低一人口寄せでも良いんじゃないか?
じゃないとペイン長門って本当にあの椅子から対峙なのか?
ありえないだろ。最低でも一人口寄せかそいつが対峙じゃないと
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:31:17.71 ID:rIt8k6E00
ジライヤもだがミナトも1ランク下げてくれ
ダンぞう、雷影、大蛇丸、金銀に勝ち目がないのに高い
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:33:11.41 ID:uHW8r9Am0
同意だな
自来也とミナトは下げるべき
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:43:18.33 ID:6Ef7Nt/d0
>>499
戦闘開始後から呼ぶメリット無いし原作描写を見てる限りじゃありえないけどね
でも穢土転生は術としては口寄せに分類される
口寄せは戦闘開始後っていうのがルール
お互い不意打ち状態からのスタートにどう対処できるかってのも「強さ議論」の内だよ
長門もカブトも口寄せする時間くらい稼げるだろうから問題視しなくてもいいかと
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:47:35.82 ID:rptYPxTD0
新羅天征ってさ
小さなナメクジが包む程度でそこらのモブが無事なくらい威力も微妙だしさ
技を使った後はかなりの時間、能力が使えなくなるという弱点あるしさ
ということは長門なんて新羅天征使ったら少なくとも同じ天道系の地爆も使えなくなるしさ

そこまで万能じゃないよな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:49:03.32 ID:rIt8k6E00
そもそもペイン六道じゃ弱すぎるだろ
完全体長門にした方がいいんじゃねぇの?

ハッキリ言ってペイン六道にチリナルビーイタチの三者を相手取るのは無理
仙人ナルト一人でさえ真正面から天道以外潰して回れるくらいなのに
チリナルビーの二人を受け止めて殺す寸前まで行った完全体と並べるのは無茶苦茶だわ

もしペイン六道での登録なら長門下げてよ
イタチと同等とかありえないわ
完全体でなら同等以上もありうるけど
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:11:50.16 ID:uYzMK7wL0
ミナトはスピードがエーと互角ってだけで
ワープできる分、書きようではいくらでも強い

スサノオ使いやエーみたいに防御力が高いってなら分かるが
生身ならクナイで頸動脈ちょこんと切れば終わりだしな

あとペイン六道がナルトに負けたのは
最初天道の力が使えなかったのと、ナルトを生け捕りに
しなきゃいけなかったからじゃない?

倒そうと思えばペインがナルトの手刺した時に
倒せたしね

それに新羅天征でチョウザやガマ親ビンが
戦闘不能になってるし威力がないわけではないと思う

てかヤフー知恵袋にこんな質問があるが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1070862300
これは結構的を得てるんじゃないか?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:15:40.35 ID:zkx3+01e0
>>491
一点集中というのは俺の言い方が悪かったスマソ
だが木の葉吹き飛ばすアレを食らってもイタチの須佐能乎なら吹き飛ばないって言いたいの?
それで俺が言いたいのは須佐能乎が神羅耐えられないとかそういう話じゃなくて

何度もも言うけど、俺が言いたいのは、今3対1という描写まで作られてるのにこのスレでイタチ>完全体長門になってるのがおかしいって
事。たとえ個人的な考察をいくら並べても=で結ぶのが精一杯だろって話。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:21:00.18 ID:rIt8k6E00
>>505
ミナトはジライヤ、デイダラ、キサメみたいな防御力、回避力、生命力に
強みのないキャラには天敵になるけど
ダンゾウ、大蛇、雷影、イタチ、無、サソリみたいなキャラには強みが出ないからな


勝敗上ではペイン六道>仙人ナルトなのはわかってる
ただ個々の地力(能力抜いたら)では仙人ナルトに軽く捻られる程度しかない
これでチリナルビーを止めようったって無理だ
天道も5秒のインターバル背負ってるしな

長門がチリナルビーを止められたのは1つの体に六道全部の力を持ってるからであって
1道だけだったら天道以外はそもそもついても来れない以上さしたる脅威にならない
能力の強さも格段に落ちるらしいし
それでもチリナルビーイタチの三者とやりあった完全体長門と同等と言われてるのは不思議
ペイン六道があの三忍相手にしたらもう惨敗の図しか浮かばないわ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:22:56.90 ID:zkx3+01e0
だよね
完全体長門とペイン六道じゃ格が全然違う
ペイン六道じゃイタチ相手にしたら逆フルボッコにされるだろう
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:23:07.72 ID:/PHTyooV0
原作で地雷也にはイタチとキサメ二人でも勝てない事になってるので
地雷也はイタチより強いで確定です。
また原作では、日向は木の葉にて最強という設定になってますので
日向家は木の葉の忍びでもあるマダラよりも強いと確定します。
電設の三人の大蛇丸からみても天才のサスケは、伝説の三人を軽く上回る存在で確定します。
つまりサスケは地雷也、大蛇丸の二人よりも上です。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:24:31.03 ID:zkx3+01e0
>>509
ヒザシ>マダラ>サスケ>自来也=大蛇丸>イタチだな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:24:35.31 ID:uYzMK7wL0
とゆーかこの漫画って
大規模な攻撃技では人が死なないって法則あるよね
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:26:27.10 ID:sVr+mELh0
じゃあ穢土長門はイタチを完封できるんだな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:29:05.16 ID:uHW8r9Am0
大蛇丸>ミナト>自来也はほぼ確定済み
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:31:45.20 ID:/PHTyooV0
私はこうは考えないけど、原作厨の言われたとおりに表現すると
ヒザシ>マダラ>サスケ>自来也=大蛇丸>イタチ>長門

こうなりますね。
原作厨でこれに異論のある方はもちろんいないんですよね?
異論があるなら論理的に整合性のとれた説明よろです。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:35:32.71 ID:zkx3+01e0
てか間違えたわ俺ヒザシじゃなくてヒアシだわ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:55:17.53 ID:rptYPxTD0
今のナルトって現雷影に勝てるのか?
螺旋手裏剣さえ効かない可能性出てきたぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:58:04.69 ID:uYzMK7wL0
>>516
サスケの千鳥でエーの体に触れた
ダンゾウ戦の後のサスケの千鳥=ナルトの螺旋丸

大玉、超大玉があるナルトは当れば瀕死までいかなくても
ダメージは当てられる

てか雷遁って風遁に弱いから
螺旋手裏剣直撃したら倒せるとオモ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:00:08.14 ID:rptYPxTD0
>>517
それでも螺旋手裏剣が前雷影に効いていない事実があるんだけどな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:32:24.54 ID:RdHDpwL3O
生身で尾獣とやりあえたのは前雷影のみ
エーは普通に効くだろ
呪印2千鳥じゃない普通の千鳥でも第二間接まで刺さってるし
尾獣の衣さえ纏っていない通常ビーのラリアットで吹っ飛ばされてるんだし
エー=前雷影と思ってるのはアホだな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:37:13.17 ID:zkx3+01e0
でも3代目雷影って現雷影ほどスピードはないじゃん
防御力が異常なだけで
雷影はそもそも攻撃当てるのが不可能なんだし
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:43:04.55 ID:RdHDpwL3O
>>520
カグヅチやカウンター出来てるし、通常ビーでもラリアットを決めてるぞw
原作描写を無視するなw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:46:18.67 ID:zkx3+01e0
攻撃当てるのが不可能と言いきっちゃうと語弊があるかも知れない
写輪眼持ちじゃないと攻撃当てるのが難しいって所か
ラリアットに関しては互いにパワー勝負するためにやったわけだし、それにMAX状態じゃなかった。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:59:09.64 ID:RdHDpwL3O
>>522
雷影のMAXより速いチリナルが速さで江戸転部隊を即倒すどころか苦戦してるから仕方ないけどなw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:06:00.92 ID:AkqByqFo0
今回の先代雷影を誰も手を出さずに
ちゃんとチリナル一人で倒せるかだな
すでに手刀の凄さを見極め切れずナルト逃げろと手を引っ張られる始末
磁遁使い、不意打ち螺旋丸
無は3忍で
長門にいたってはほとんど役立たず
1つ1つのカブトの駒にこの程度のチリナルなので
13〜20人の影分身が全員集まろうが
穢土転生戦士も全員集まるんだから
アフォなナルトに勝ち目はないだろう。
いつまでも増幅口寄せを叩いてこれじゃキリがねえって言ってる位だから
応用力すらない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:06:24.09 ID:zkx3+01e0
たぶん分身体は雷影並のスピード出せないんじゃないの?
あの分身する前のフルパワーチリナルじゃないと
てかそんなモチベーションでよく長門とイタチに戦い挑んだなwwwww
イタチが味方になってくれなきゃボコボコもいいとこだ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:10:22.40 ID:RdHDpwL3O
>>525
>たぶん分身体は雷影並のスピード出せないんじゃないの?

根拠は?
ナルトは今まで影分身を多用してペインとかやっつけてたけどな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:12:45.77 ID:zkx3+01e0
実際分身して消費した後のチリナルはあのスピード出してない
イタチや長門クラスが相手なのにあのスピード出さないのはおかしくね
まあ単純にこの2人相手じゃMAXスピード出してもカウンターでやられるとナルト自身が判断してかもしれんが
そんな頭このアフォにないだろうし。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:19:35.65 ID:RdHDpwL3O
>>527
スピード出してないって…
強者同士ならスピードは関係ないって事だろ
チリナルで磁遁使いのトロイは即倒したし
チャクラ浪費で出せないまたは出力が分散するなら、ナルト本体のみの螺旋手裏剣なら前雷影を倒せるし、尾獣螺旋丸も使えないだろ
尾獣螺旋丸なんて分身する前でも完成しない術な上に瞬身よりチャクラ出力使うだろw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:35:42.87 ID:AkqByqFo0
トロイを倒したのもカブトが操ってないのを
不意打ちで倒しただけ
ってか封印術知らないから
あれ、1人の場合、復活するだけ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:39:29.67 ID:zkx3+01e0
>>528
トロイ倒した時に雷影並のスピードだったかは分からなくね?
まあ強者同士ならスピード関係ないは納得。それだと雷影が強者じゃない事になるが。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:45:40.56 ID:RdHDpwL3O
>>529-530
トロイは長門、イタチ、無、前雷影並の強者じゃないから反応出来なかったんだろ
長門、無、イタチは眼や感知能力付きだし、前雷影は雷遁の鎧持ちだし
強者じゃない雑魚はああなれだけだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:49:36.51 ID:zkx3+01e0
サスケは万華鏡持ちで雷影の速さに反応出来てないけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:56:21.41 ID:RdHDpwL3O
>>532
サスケ自体が公式パラメーター的に劣ってる上に原作でも通常ビーにボコボコにされてるからなw

不意討ちでもトロイが反応出来ないスピードで動いてるのは間違いし、
同じ後ろからの不意討ちも無は感知能力があるからかわしただけだしな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:59:44.86 ID:RdHDpwL3O
×不意討ちでもトロイが反応出来ないスピードで動いてるのは間違いし、

○チリナルが不意討ちでもトロイが反応出来ないスピードで動いてるのは間違いないし
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:16:02.95 ID:Wpdgq0kkO
自来也高過ぎ。
人外二人と長門、イタチ、ナルト、ビー、ミナト、ダンゾウ、大蛇丸にやられるだけじゃすまない。

あと五影倒してるサソリ、デイダラの評価低すぎ。

対二代目土影
→塵遁防ぐ術なし。

対二代目水影
→蜃気楼に対処法なし。

対三代目雷影
→雷遁の鎧突破不可能、速さに対処できない。

対現雷、土影
→上の先代と同じ。

対サソリ
三代目風影を無傷で倒せなし、毒やカラクリの仕込みに対処不可能。

対デイダラ
→雷遁や写輪眼がないため、C4突破不可。

対金銀兄弟
→尾獣化されたら対処なし。
対半蔵
→毒でイチコロ。


自来也(20敗)
→カブト、マダラ、長門、イタチ、ナルト、サスケ、ビー、無、二代目水影、三代目雷影、ミナト、ダンゾウ、大蛇丸、エー、オオノキ、サソリ、デイダラ、金角、銀角、半蔵
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:22:00.04 ID:Wpdgq0kkO
S+ カブト マダラ
S 長門≧イタチ
S- ナルト=ビー>無 三代目雷影 二代目水影 ミナト

A+ ダンゾウ 大蛇丸 金角 銀角 オオノキ エー 半蔵
A 自来也 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 我愛羅 綱手
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:23:04.34 ID:zkx3+01e0
>>535
それは大蛇丸も同じじゃね
デイダラに至っては写輪眼持ち以外勝てないのにどうして自来也限定にしてんだ?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:26:52.81 ID:AkqByqFo0
この強さスレってジライヤ嫌いな奴って多いなw
逆に長門なんかは好きな奴多いよな。一般ではイタチとかサスケなんだろうけど
あとナルトサスケも嫌いな奴多いよな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:29:51.56 ID:zkx3+01e0
自来厨がひどすぎるからね 自来也>チリナル、イタチ、ビー をマジで言うからな
あいつらのせいで自来也のイメージがどんどんどんどん下がっていくってことに気付いてないのかね

540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:37:49.60 ID:Wpdgq0kkO
大蛇丸は攻撃にはヤマタやエドテン、マンダがあるし、防御は変わり身や打撃に耐性があるから写輪眼や塵遁、封印術がないと倒せないから、勝率で自来也より上。

デイダラは写輪眼やスサノオ以外にも、餓鬼道や雷遁の鎧や大蛇丸の変わり身、幻術、時空間、鮫肌、無の存在消す能力で回避できるだろ。

自来也は基本能力の高さと術は多彩かもしれんが、仙人になるのも遅い上に蝦蟇の幻術も時間かかるし、螺旋丸以外の決定打がないから火力に欠ける。

基本能力はどれも平均以上だけど、写輪眼や塵遁、尾獣、避雷針のようなチートな術もないから
血継限界持ちや不死系、人外クラスに勝つのは無理。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:40:05.19 ID:zkx3+01e0
餓鬼道は輪廻眼持ちだから回避できるだろうけど、無、大蛇丸、ミナトは瞳術がないから
目視すら不可能だろ。回避のしようがない。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:51:04.80 ID:Wpdgq0kkO
ごめん、説明悪かった。

無、ミナトはC4出すまえに倒せるって意味ね。

無は飛行能力+姿消して塵遁。
ミナトの避雷針、瞬身にデイダラは反応できないからそれで螺旋丸。

大蛇丸の変わり身は天照が着火して体が燃えはじめてからでも可能だったから、塵に成り切る前だったら間に合うだろ。
違かったらスマン。


543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:53:34.23 ID:zkx3+01e0
大蛇丸は息吸ったらアウトだからダメだろ
無 ミナトはまあ同意だが
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:57:51.72 ID:RdHDpwL3O
まぁ後に出て来るやつほどインフレ起こすからな
三代目雷影とか全然有名じゃなかったのにインフレ起こして、弱点性質の最高威力の術の螺旋手裏剣が効かないとか
一万人相手に3日3晩戦ったり、生身で尾獣と戦ったり化け物だしなw
無も塵遁+感知能力+空中浮遊+透明化だしw

たった数十人の金角部隊から逃げ回ったヒルゼン+二代目
忍の神(笑)、伝説の三忍(大爆笑)

無も三代目雷影もそんな大層なので呼ばれてないぞ…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:59:24.58 ID:zkx3+01e0
自来也ってどうすればイタチに勝てるかな
仙人になってもイタチは写輪眼持ちだから体術は見切られて幻術食らって終わりかな
戦闘中に幻術食らったビーより体術スゴイとは思えないし。
須佐能乎なんか出されたら仙人自来也でも1分持つのかどうかって所だな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:02:41.36 ID:zkx3+01e0
所で思ったんだけど、十拳剣と第二形態サスケの矢って十拳剣のが速くないか?
サスケの矢→カカシが万華鏡で反応して防御する
イタチの剣→長門反応出来ず。神羅で防御すらしてない。
大蛇丸はまあ反応出来なかったのはそうだが避ける気がなかったかもしれないから別として。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:03:39.86 ID:voJOMk6hO
>>545
作者しかわからん。
てか、作者以外が推測すると、好きなキャラに都合の良い展開になるからな。
まあ、作者でもそうだが。
とりあえず、昔あった、
大蛇>ジライヤ>イタチ>大蛇
なら、矛盾が無いんじゃね?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:05:35.85 ID:zkx3+01e0
というか今描写されてる自来也の能力じゃどうあがいてもイタチに勝てなくね
作者の意図は分からないけど今のチリナルやイタチやビーより自来也のほうが強い
ということはまずあり得ないだろう
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:07:06.33 ID:Wpdgq0kkO
でもサスケのもう一つの回避法って大蛇丸の変わり身の事だろ。しかも脱皮もあるし。

まあどっちにしろ、デイダラ、サソリの評価が低すぎるよ。二人共五影や人柱力を倒してるし。

デイダラ(17敗)
→カブト、マダラ、長門、イタチ、ナルト、ビー、無、二代目水影、三代目雷影、ダンゾウ、大蛇丸、サスケ、ミナト、エー、オオノキ、鬼鮫、カカシ

サソリ(17敗)
→カブト、マダラ、長門、イタチ、ナルト、ビー、無、二代目水影、三代目雷影、ダンゾウ、大蛇丸、サスケ、ミナト、エー、オオノキ、鬼鮫、デイダラ

550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:11:24.95 ID:zkx3+01e0
麒麟じゃねえの
雷で地面を撃てば爆弾全て無効化されるし
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:12:12.10 ID:zkx3+01e0
それにもうひとつのほうって別にC4への対処の話じゃねえぞ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:30:29.56 ID:AkqByqFo0
>>546
土煙も関係してるんじゃないの?
煙球でペインの時も騙されてるし
あとは矢の方が距離あっただろうし
速さで言えば近くに敵が居れば刺した方が速いし
遠くに剣が届かない距離なら矢の方が速いってだけ
あんまり意味ない議論
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:42:59.33 ID:voJOMk6hO
>>548
まあ確かにな
ナルトの作者は、強さの整合性はあんまり考えてないよな
同じ強さでも、相手や描かれた時期で強さ描写が全然違うからね。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:44:16.44 ID:voJOMk6hO
ミス
整合性を考えてないないんじゃ無いな
作者の中で強さランキングみたいなのはある。
描写が伴ってないだけで、
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:47:01.70 ID:RdHDpwL3O
>>546
ボウガンは矢を引く溜め動作が必要だからトツカのが速いんだろうね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:50:43.70 ID:uYzMK7wL0
自来也は正直良くわからんよね。

強さを語る上で一番厄介な
封印術系の術でも持ってたんじゃないか?

みんなが火影にふさわしいって言ってたくらいだし
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:52:42.31 ID:AkqByqFo0



日本の原発はイスラムテロリストより
北やシナ、ロシアに狙われる方が確率高いだろwwwwwwwwwwwwwww


558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:58:15.80 ID:EvYKI5hO0
もはやこのスレアンチ自来也厨の塊だな・・・
まぁ全ては自来也厨がバカな発言の山から始まったのだが・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:05:39.91 ID:XiTn7IDjO
>>549
サスケはもう、大蛇丸の変わり身は使えないよ。
大蛇丸をサスケの中から引きはがしてイタチが封印しちゃったし。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:10:04.18 ID:uYzMK7wL0
君麻呂と白はもうワンランク下で良い
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:17:06.32 ID:BYWxfybt0
>>549
サソリやデイダラは強い術は持ってはいるが
五影や人柱力相手には、基本、自分の方が情報多く相手は情報無しのパターンと言えるからな
暁の役割としてはそれでいいとしても、強さとしては微妙なところだ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:56:44.69 ID:66Qf7bTU0
SSマダラ>カブト

--------------ラスボスの壁--------------

S:完全長門>イタチ>ビー

--------------人柱力、瞳術使いの壁--------------

◆◆◆◆◆◆◆(以下実力拮抗により同ランク内順不同)◆◆◆◆◆◆◆

A:ミナト、ダンゾウ、自来也、大蛇丸、無、二代目水影、半蔵

--------------重要人物、大ボスの壁--------------

B:カカシ、ガイ、雷影、オオノキ、我愛羅、小南、水影、金閣、綱手、デイダラ、サソリ、角都

--------------暁中堅、強キャラの壁--------------

C:飛段、再不斬、ネジ、リー、サイ、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ

--------------上忍上位、凡キャラの壁--------------

D:シズネ、油女シビ、秋道チョウザ、奈良シカク、山中いのいち、紅

--------------一般上忍の壁--------------

E:アンコ、犬塚ツメ、ゲンマ、ライドウ、ハヤテ、夕月、アオバ、サクラ、シカマル、シノ、キバ

--------------特別上忍、中忍強キャラの壁--------------

F:テンテン、いの、ヒナタ、木の葉丸(一般中忍、下忍強キャラレベル)
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:18:40.28 ID:cyszfocf0
自来也はどんな相手でも万能に戦える術があるのがいいよね!
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:40:27.06 ID:66Qf7bTU0
うむ。確かに

ただ情報分析の際に遁走を繰り返すのと微妙な火力がネックだなあ…
今のNARUTOに出てくる強キャラに対抗するにはいまひとつ威力が足りない
一時期はヤバいなと思ってた仙人モードも、この仙人モードでもまず殺されると判断した
ペイン3道(人間道、畜生道、餓鬼道)を仙人のナルトがあっちゅーまにぶっ殺しちゃったからなあ
蛙が既に口寄せされてた分を考えても明らか火力負けしてるのがな。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:41:34.50 ID:T8gvpfeQ0
いまさらだけど、連載開始直後に出てきたザブザと白はいまでもそこそこ強いのな
インフレ抑えてるほうだと評価もできるが、カカシいたにせよ当時のナルトとサスケが勝っていいタマじゃないわw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 04:30:09.93 ID:AC7RZosZ0
>>535
自来也よわっwww
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:00:28.17 ID:93AM4qjp0
仙人にさえなればいいのだがな自来也は・・・
というか仙人でない自来也の実力はどれくらい???
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:12:43.94 ID:m6NcxTbH0
>>562
おいw
この漫画の主人公がいねぇぞ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:28:02.72 ID:AC7RZosZ0
>>567
穢土抜き大蛇丸にボコられるレベル
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:41:24.12 ID:r4t98TQN0
今のままじゃナルトが雑魚すぎるからなぁ
永遠万華鏡サスケ=九尾仙人ナルト>>>>>>>>>チリナルト>仙人ナルト

サスケと戦うまでにパワーアップが必要だな。
そこらの影レベルの最終決戦みせられてもしょうがないしな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:49:39.36 ID:2/zQWr660
>>546
あれは別に長門が反応できなかったわけじゃないんだが?
もう一度読んで見たらよかろう
長門本人なら感知があるみたいだからひょっとしたら対象できたかもな

あくまでも かもな だからツッコミはいらんぞ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:34:10.15 ID:aJjWfkjl0
なんかこのスレ見てたらナルト揃えたくなるなww
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:10:14.90 ID:66Qf7bTU0
今となっては仙人自来也もチリナルより弱いから仙人も微妙だな
チリナル・本気イタチ・八尾化キラービー>ver2キラービー>通常キラービー>写輪眼イタチ>仙人ナルト>仙人自来也
こんなもん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:12:24.93 ID:66Qf7bTU0
>>573修正
万華鏡イタチ>チリナル=八尾化キラービー>ver2キラービー>通常キラービー=写輪眼イタチ>仙人ナルト>仙人自来也
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:14:55.57 ID:aJjWfkjl0
チリナルってなんなの?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:24:44.19 ID:66Qf7bTU0
チリチリしたナルト ちなみに

ver2キラービー>写輪眼イタチ>仙人ナルト>仙人自来也>>>>>>>>>>>>>>>>>通常ナルト
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:27:10.61 ID:e0PQqpDN0
何故ナルトにばっかりそんなバージョンがあるの?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:29:41.05 ID:AC7RZosZ0
通常ナルトってカスみたいな弱さだよな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:31:31.89 ID:e0PQqpDN0
変身モード前提だからだろ
他のキャラはそういうのもらってないし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:34:25.00 ID:aPLZQNOI0
うずまきナルトと言うキャラクター自体が変身しないと
人気ないキャラクターだからな。
ゴクウもノーマルゴクウより魅力的な脇役が人気あった
スーパーサイヤ人でかっこよくなった
そういう風にしたいんだろう・・・うずまきナルトも
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:39:18.53 ID:66Qf7bTU0
九尾尻尾1ナルト 2本ナルト 3本ナルト 4本ナルト 6本ナルト 8本ナルト
仙人ナルト 九尾チャクラモードナルト
一応今までこんだけあるかな?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:42:09.63 ID:66Qf7bTU0
正直原作のチリナルはとにかく真っ白くてカッコ良くないんだwww

サスケとイタチの須佐能乎のがオーラを出すみたいでよほどカッコいいわ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:42:27.43 ID:aPLZQNOI0
何本ナルトって九尾のチャクラ衣からバージョン2になるまでって
3本から4本が境目だったっけ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:52:05.14 ID:e0PQqpDN0
>>580
どうかね
ナルトは話自体が一人で解決してばっかり出目立っているし
人気が出るようにお膳立てされてるじゃん

悟空はまわりのサブキャラはすっかりおいてけぼりで人気どころじゃなかったな


585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:53:21.07 ID:66Qf7bTU0
結果的にサイヤ人以外は皆ヤムチャポジションになり下がったからな

>>583
そうだよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:19:50.01 ID:Z6DQWK+z0
>>22

さらに火影の中でも歴代最強(つまり千手ハシラマよりも強い)らしいからな。
でも、初代は尾獣を完璧にコントロール出来たらしいし、
その辺は相性じゃあるまいか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:24:59.51 ID:mFkmt6670
深く設定考えてなかっただけだろうし、なんとも
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:30:39.24 ID:/hOGSHr3O
他国の力が弱まったから(二〜三代目の影が死亡)
ヒルゼンは五大国最強と言われたんじゃね?

つまり第一部でヒルゼンが五大国最強と言われてたのは世界ランクの基準が下がっただけ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:39:54.58 ID:Z6DQWK+z0
弱く見えるのは、単純に老いだろう。
ミナトが四代目になった時点で、本来は引退していたわけだし。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:44:17.79 ID:V5t9/jqO0
弱く見えるのは単純にインフレだろう
たまたま出たゲストに強い設定盛り込むとそうなる
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:45:00.50 ID:Z6DQWK+z0
さらに言えば、同じく年寄りの現土影はともかく、
現雷影が先代より弱いという描写もないし、
先代だけが圧倒的に強かったというのは不自然。
木の葉の里に関しては、
三代目が老いたあとと、現在の綱手は、歴代と比べて格下って感があるが。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:51:57.31 ID:V5t9/jqO0
>>591
綱手は専門分野が攻撃系ではないというだけで格下ということはないと思うが
まあこのスレではあくまで攻撃力か
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:00:57.88 ID:aPLZQNOI0
昔から木の葉が最強だったんだから
扉間も全盛期ヒルゼンもその時代の最強だったんだろう・・・
他の先代影は今と同じ何か1つに特化してるだけ
木の葉ではこういう忍は火影じゃなく部下にいくらでも居る
(まあようするに作者が木の葉キャラと違い適当に作ったからなんだろうがw)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:45:49.42 ID:ZihQxx3RO
>>591
生身で尾獣と戦えたのは前雷影のみだからな
今の雷影は戦えないって事だし…
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:26:07.51 ID:TTUpNpjPO
補助面で見れば綱手は歴代最高の火影。見かた次第。そもそも綱手が戦闘で弱いとはまだ断定できないはずなんだけどね。

女であんだけ強けりゃスゲーだろ。
男と女比較しちゃあいかんよ。笑
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:59:02.36 ID:V5t9/jqO0
忍びも強い奴は得意技は特に強いが他のこともできる人が多いはず
そういうところがこの漫画のリアルっぽさだと思うが
これだけキャラが増えると、個性分けのために単純かされちゃうんだろうね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:14:01.60 ID:3nvAFrzjO
>>592
綱手やサクラは、繊細で緻密で、男の忍にも完璧には無理な性格なチャクラコントロールで、腕っ節は弱くても、莫大なエネルギーと破壊力も持ち味だよ。
その時の攻撃力はトップクラスにまで上るよ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:26:04.79 ID:aPLZQNOI0
綱手の本気や今まで見せてない技なんかも戦う描写があれば
出てくるでしょ。ジライヤや大蛇もまだまだ見せてない術あっただろうし
そういうのが出る前に退場
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:50:58.51 ID:AC7RZosZ0
八岐の術の威力が分からないまま退場は惜しまれたな
尾獣クラスのパワーがあったかもしれん(一尾よりは強いだろう)
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:23:04.48 ID:AzSJ8N4oO
女キャラ最強はメイじゃないのけ?血継2つはずるい
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:32:38.37 ID:O8V5PKlP0
>>600
戦闘描写が無さすぎてなんとも…
ただ五影会談の対サスケを見る限りでは間違いなく弱くは無い
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:22:03.75 ID:TTUpNpjPO
俺は綱手かと思ってた。
火影だし。

あとキャラ設定的に!
↑説得力ねぇ…笑
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:24:15.46 ID:YDbG0sOc0
小南だろ…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:26:38.03 ID:3nvAFrzjO
香燐だろ…
乗ってみた…笑
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:34:18.13 ID:AU8f6nR10
テマリだろ

乗ってみる
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:41:32.39 ID:AC7RZosZ0
マジレスすると小南
小南に勝てる女キャラはいない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:42:13.30 ID:tB64GSO6O
綱手とカツユは多人数の戦場では便利だとは思うが、回復特化だからタイマン強いのとは方向性が違うんだよな
他の売りが単純な物理の怪力じゃ上位陣には有効じゃないし
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:44:31.15 ID:AC7RZosZ0
なにより綱手はスピードがな・・・
ブランクはあったが1部カブトに見切られる程度
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:45:20.58 ID:UMtQv59G0
回復ができるって時点で
タイマンですごく有利だろ。
まあ過去にカブトに苦戦したせいで
あんまり強いイメージがないが。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:46:58.62 ID:UMtQv59G0
>>606
ジライヤの弟子はみんな化け物だな。
弥彦も生きていれば
暁中堅くらいになってたんだろうな。
小南でもあれくらい強くなったんだから。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:08:00.61 ID:USuRh1Yu0
メイの方が強そうに見えるが
小南の方が年上だったっけか

そういえばチヨ婆も強いはずだぞ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:17:41.82 ID:O8V5PKlP0
小南、水影(メイ)、綱手
この中の誰かだろうな、
まあ水影がどのくらいの戦闘力を秘めてるのか分からんし
小南は長門とセットのイメージが強いから
単体だとどんなもんか微妙
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:21:58.55 ID:O8V5PKlP0
>>611
そういえばチヨ婆さんが居たか、あれは強い
ただ最強かと言われると微妙
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:25:53.03 ID:3nvAFrzjO
サクラの、うちなるサクラは、ある意味尾獣。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:27:21.36 ID:AzSJ8N4oO
メイはサスケ戦しか描写無かったっけ?
あれはサスケがグダグダな状態だったから参考にならんか
でもかなり一方的にメイが押してたから中々強そうだぞ
ゲロ遁も使い様によっちゃかなりの攻撃力だろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:29:52.41 ID:aPLZQNOI0
小南はジライヤ戦で下がっていろって言われる程度だから
同じ3忍のツナデ以下
マダラ戦はマダラの側に居て十分対処策がわかった状態で
大掛かりな仕掛けをして始めて出来た事で
通常戦ではジライヤ以下だからツナデ以下
ツナデとメイの対決
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:31:29.48 ID:aPLZQNOI0
チヨ婆もツナデと何回かやりあってるんじゃないの?
白い牙同様に。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:35:44.83 ID:D/H6XvSm0
>>608
それ単にカブトが強いんじゃね?
大蛇丸と自来也両方から「カカシ並の戦闘力」という評価だったし
綱手からも術のセンスは全盛期の自分を超えてるって言わせてたし

綱手は再生能力と治癒能力と分身カツユによる防御があることを考えれば相当強いと思う
火力が無いのがネックなだけで殺すとなると難しいぞ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:40:23.45 ID:O8V5PKlP0
メイは登場の仕方がカッコ良かったんだよ
こんなクリスマスツリーみたいな頭のババアが影とか…からの
「あたし血継二つ使えるのよねオホホ」
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:40:28.81 ID:aPLZQNOI0
チヨ婆の白秘技十機近松の集はかなり強いんだが
メイ相手には相性悪いな
全部溶かされてしまう

小南も武器が紙ってことで相性悪い相手が出来てしまいオールランドに強いキャラではないな
油と火遁でジライヤなんて小南相手に余裕だったしな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:40:44.34 ID:TXiQWLZR0
つかビーサスケと戦ってたときはこんなつえーの反則だろ!と思ったけど、今は、、、
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:40:49.35 ID:UMtQv59G0
綱手 メイ チヨ 小南

この辺はそんなに差はないようにおもえる。
将来的にはテマリ最強確定だろうけど。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:45:18.14 ID:AzSJ8N4oO
>>622
テマリは最初から強かったよな
テンテンをゴミみたいにあしらいやがって
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:47:20.20 ID:UMtQv59G0
中忍試験は全体的にレベルが高かったけど
中でも砂の3兄弟はすでに上忍に近い実力があったような感じだったな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:48:29.60 ID:aPLZQNOI0
二位も強いんじゃないの?人中力なんだし
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:55:44.20 ID:9Nj09HKd0
>>621
4本状態のナルトと互角に戦い流石三忍と思わせておいて
回想でただの写輪眼のイタチに屈服させられ再登場したと思ったら
数コマで退場させられた大蛇丸さんよりマシ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:59:14.12 ID:aPLZQNOI0
バージョン2とも遣り合える力を持ってるが(弱ってる大蛇なのに)
一方では簡単に一緒で開幕でイタチにやられる
まさにこの最強スレの妄想の参考になる2極的な大蛇の2つの戦いじゃん

628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:59:29.84 ID:TTUpNpjPO
一部のカブトは最強木の葉の上忍最強と思われるカカシと同等であの時は兵糧丸を服用し体力回復していた。そのカブト相手に綱手は長いブランクがありながらやりあえる自体すごいんだと思う。

629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:00:37.24 ID:3nvAFrzjO
テマリの大かまいたちの術恐るべし
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:02:21.50 ID:UMtQv59G0
>>627
つーかイタチの勝ちパターンが開幕瞬殺ばっかりだから。
開幕で幻術にはめるとか
トツカで不意討だとか。
大蛇丸が間抜けってのもあるけどな。
デイダラでも写輪眼対策一応やってたのに。大蛇丸の学習能力のなさったら。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:11:59.14 ID:66Qf7bTU0
不意打ちはねーだろ…真正面から向き合ってたのに大蛇丸は十拳剣の速さに反応出来ないわけだし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:23:37.05 ID:aPLZQNOI0
イタチの技がどれも瞬殺パターンの技が多いからな
短期決戦が多い
逆に戦いが伸びてる時ってのはその瞬殺技が回避させてるわけだから
苦戦してる証拠
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:26:12.33 ID:wfUfRVJ30
あの時の長門は、カブト操作だからカブトが避けさせなければ避けられねーんだけどな
大蛇丸の時は不意打ちというより、完全に油断だろ まさか持ってるわけねーと思ってたんだな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:30:10.18 ID:66Qf7bTU0
まあイタチのパターンって

@写輪眼幻術→A月読に移行→B天照→C須佐能乎 だから
写輪眼持ってない奴は@の段階でアウトなのが強みなのよね
逆にイタチ相手だと万華鏡を持ってるカカシってかなり善戦出来るよね ただイタチは基本的な
戦闘スペックも最高クラスだから、カカシも相当スペック高いけどイタチ程じゃないし、何より写輪眼の消費が激しいから
写輪眼同士の戦闘だと少しずつジリ貧になってくのはカカシのほうがよな…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:32:19.95 ID:66Qf7bTU0
>>633
え?って刺された後に言ってるから剣自体のスピードは相当なもんだと思うが
正直近距離戦じゃサスケの弓より速いだろ、タメもいらないし。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:34:08.44 ID:aPLZQNOI0
オロチマルのはその前に蛇をバッタバッタ、トツカで切り落としてた
でもヤマタは白蛇再生の術。不死の為、そんなものは効かない
なので本体刺されたときもそんなもので!と台詞を言っている。
だが魂に刺さったらそのまま幻術世界に行ってしまう自身も探してた
霊器とは思わなかったんだろう。あれは避ける気もないし
実際、あんな巨体なら避ける事も出来なかっただろう。
長門はチバク破られてカブトが呆然としてる時に刺されただけでしょw
砂煙でその前の視界共有の死角じゃないがその煙から刺されたのもあるし。
後はカブトがトツカを知ってたかどうかだよね
穢土ゾンビ。物理攻撃はいくらやっても再生する。避ける気がなくてもぶっちゃけ良い
こちらもヤマタの術同様、物理攻撃効かない不死身なんだが
魂持って行く剣だとわかってたかどうか。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:36:05.31 ID:66Qf7bTU0
どうしても十拳剣が速くない事にしたいのか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:36:12.07 ID:TTUpNpjPO
うちはは超便利なシャリン眼を持ちながら千手に勝てなかったんだろう…

基本能力が低いんかな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:36:55.97 ID:wfUfRVJ30
>>635
スピードも何も、ずっと封印されててようやく外に出られて笑ってた時だろ
あれだけじゃ速いとも遅いとも言えねーな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:38:38.31 ID:66Qf7bTU0
2回目長門も同じように刺されてるのに二回とも理由付けて速くない事にしたいというのがおかしい
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:40:14.42 ID:aPLZQNOI0
いやもちろん速いんだろうけど
普通に対峙しててちゃんと相手を見てて変な物が剣を振りかざしてきたら
このスレに居るような奴らなら避けられるんじゃね?ってこと
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:41:35.64 ID:D/H6XvSm0
>>637
真正面から発動して確実にあたるスピードではないと思う
それだけ使い勝手がいいなら使えてただろって場面がいっぱいあるし
スキあり!の状況でしか使ってないんだから描写優先のこのスレ的には「決して遅くはないが回避不可というほど速くもない」
でいいんじゃね?
勿論あくまで描写を元に考慮するこのスレだからこそであって回避不可と信じるのはそれぞれ自由だ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:44:51.32 ID:wfUfRVJ30
別にトツカが遅かろうと、やたのかがみガードでオラオラしたら大抵は勝てるのに
そこまで圧勝という印象にさせたいんかね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:52:37.37 ID:66Qf7bTU0
このスレにいる奴らって曖昧すぎや
このスレには一応戦闘描写のあるナルトキャラ全て議論対象だからチョウジでもいのでも
十拳剣を避けられるってことになるぜ

個人的には、前・現雷影、チリナル、ver2キラービー、ミナトなら回避可能だと思う
カカシはサスケの矢を反応して万華鏡で飛ばしたからイタチの剣も反応して飛ばせる…かな?

圧倒的という印象を付けたいわけじゃないけど、大蛇丸にも回避可能と言われるのが嫌なの。
大蛇丸は え? って言ってるんだよ。刺された後に気付いて え? って。
かわす気がなかったとしても刺されるまで反応出来てないってことはかわす気があっても避けられなかっただろって話。

長門はカブト操作もそうだけど地爆発動後で霊剣を神羅で対応できなかったのか、それとも本当に反応出来なかったから
かわせなかったのは不明だから判断は出来ない。あるいは実体のない霊剣だから神羅で弾けないものなのかもしれない。
ただ、ナルトの超近距離螺旋丸を吸収したり、ラリアットを対応して吸収したり、螺旋手裏剣を遠隔ペイン操作で
避ける事の出来る長門が、カブトによる遠隔操作ではあるけど十拳剣に対応できなかった事を考えると、十拳剣は
かなり速いほうなんじゃないか? と。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:58:55.63 ID:66Qf7bTU0
このスレにいるような奴ら→このスレにいるようなキャラ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:59:30.86 ID:D/H6XvSm0
そういえば何故カブトはイタチを無視してナルトとビーだけに集中したのかについて

イタチが穢土転生の支配を脱出したことで
カブトの中でのイタチへの評価と畏れは最高レベルにまで達したはず
これは描写からもセリフからも伺える
別に目的があるとは言えつい数秒前MAXの警戒心を抱いた相手を何故スルーしたのか?

それは最大級の警戒心を抱いたからこそ無視した
穢土転生の支配力を上書きしたシスイの瞳術の凄まじさを思い知り
イタチの瞳術もシスイ並みに強力だったとしても別に不思議じゃないと考え
だとしたら目を合わせるのはまずいという結論に達したんじゃないだろうか?
長門は輪廻眼持ってるけどカブトの眼は普通の目のはず
完全に縛りきり視界を共有してる以上イタチの瞳術にかかるリスクを無視できない
長門は死なないから人柱力捕獲して逃げるだけなら可能と考えたんじゃないかな

自分なりに謎は解けた気分だけど評価は変わらんねw
イタチすげー
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:00:46.11 ID:AC7RZosZ0
>>618
上の方の連中が相手だと決め手にかけるんだよねぇ綱手
カカシとトントンってくらいかな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:06:46.72 ID:kj3teYch0
>>622
成長としてはテマリが強いとすると、ヒロイン補正でサクラも強くなりそうだな
もっともサクラは医療忍術専攻になるかもしれないが

>>625
そういえばユギトもいたな
描写が少なくて強いのかわからんが
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:56:17.93 ID:vACFgnYw0
ここまでくるとジライヤ下げに異論はなさそうだけどミナトの方はどうなの?
反論ないなら次スレのランクでは下げてしまうぞ
こっちも基本火力不足が原因だな

瞬間移動による高命中率と回避率で段違いだけど
個人的には対カクズ、対サソリでもうヤバい気がするわ
1ターン目で投げた手裏剣の位置にしか飛べないとなると
カクズの広範囲波状攻撃やサソリの弾幕はキツい
二人とも簡単には死なない方だし防御もあれば生命力もある

対デイダラ、キサメなら首かっきって即終了にできるんだけどな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:03:59.99 ID:20Z6XNqE0
つーかミナトはまだ描写不足。
今の描写でも雷影とビーを2人でも相打ちに持ち込めるなら
下げるのはどうかと思うが。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:20:18.03 ID:vACFgnYw0
>>650
あれってビーは実質ただのお荷物じゃないの?
ミナト雷影がタイマンだったら
ミナトって雷影に撃つ手ないだろ
雷の鎧って千鳥で少し抜ける程度だと螺旋丸でも深手は見込めない

逆にミナトは一発でも当たったらそれで死にかねない
雷影はすぐに対処法見抜いて対応してたし
ミナトが雷影を削りきるより雷影がミナトを捕らえるほうが早いと思うけど
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 02:00:13.44 ID:75djBB2J0
正面からの攻撃よけただけだしな
まぁそれでもすごいけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 03:43:35.15 ID:FJptCo1/0
自来也は結界で逃げれるからどう評価するかだな
回避力は文句なしだし、仙人、歌幻術の時間も稼げる
広範囲の火遁、山をえぐる超大玉螺旋丸、結界の酸の池
これらを組み合わせると相当強いけどな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 04:09:17.49 ID:vACFgnYw0
>>653
鈍足で逃げ回るコト前提の時点ですでにダメだろ
回避力穴だらけじゃねーか
大抵仙人化前に殺されるし出来てもたいして強くない、仙人ナルト以下

組み合わせるとってそりゃそれだけ組み合わせる余裕が出来れば誰でも強い
デイダラが爆弾全種類一気に投入してきたらそんなモンじゃ済まないんだが

こうして詳細にみるとつくづく弱いなジライヤ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 04:28:44.72 ID:FJptCo1/0
>>654
だから言ってるじゃねーか
結界トラップで回避できるってよw
どこが穴なんだか言ってみろよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 04:56:41.50 ID:0Kqoas0T0
>>655
もうさ結論を先に出してるヤツらには何言っても無駄よw
ここまでくるとってアホいうんだからな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 05:07:45.30 ID:vACFgnYw0
>>655
初手を相手の真正面で結界トラップなんかに費やしていいのか?
口寄せでもしてた方がいいんじゃないの?
その間に相手はMAXになってるだろうけどさ誰であれ

デイダラとかお空に飛んでっちゃうよ?
続く応酬で爆殺されずにすむのか甚だ疑わしいわw

それでその手で雷影、ミナト、ダンゾウ、金銀、大蛇丸の誰に勝てるの?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:18:05.57 ID:0Kqoas0T0
結界に逃げ込んだ時点で相手も見失った状態
ペイン相手にジライヤだけ相手を認識してたしこの時点で
主導権をにぎってるよ?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:34:56.47 ID:DPC24oGWO
>>654
相手をそこに誘い込む事を計算し、トラップや結界を敷いておく事は基本中の基本。こういう基本をどれだけ高いレベルで出来るかというのが、本当の実力だ。本来、強い忍というのはシカマルみたいなのを言うんだよね。
ほぼ反則に近い輪廻の能力の攻略法をその場で編み出して作戦を立てれる自来也はやっぱり凄い。
経験値が半端じゃない。
デイダラなんて頭悪いし、自分に酔うだけで、油断しまくってすぐやられ、自棄を起こして自爆というのがオチ。そういう調子乗りのアホキャラだからね。
全種類の爆弾を同時にとかそもそも不可能だしね、それぞれの術に印結んでチャクラ練らなきゃいかんのだから。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:44:21.54 ID:vACFgnYw0
>>658
それはそれでいいとしよう
でどうやって上記の連中に勝つんだ?
勝てなきゃしょうがないぜ
勝ち星あげなきゃ上に行けないんだから

なんかジライヤ推してるヤツの論調ってH×Hのゲンスルー厨まんまだな
とにかくに逃げるしかないってところが
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:03:58.30 ID:vACFgnYw0
あとジライヤ擁護してるヤツいい加減に後出しジャンケンのたられば理論はやめろ
水掛け論の元は全部コレだ
「ああしたらこうする、そうしたらこうする」
ジライヤ擁護の主張って全部そればっかじゃねぇか

あんだけ手札あるのにほぼ神羅か地爆に絞りきってる長門厨のがよっぽど潔いいわ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 08:21:38.79 ID:p/Rf/YulO
自来也は術は多彩だが決め手がない上に仙人になるのが遅すぎる。
それに仙人化できても仙人ナルト以下だからたいして強くない。

まず初手で結界トラップ使った描写もないだろ。

それで上位に勝つのは無理。
上位どころか、暁中堅や創造再生ある綱手、神威あるカカシに勝てるか?

事前情報なしで飛段に無傷で勝てるのか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 08:46:47.50 ID:p/Rf/YulO
わるい。飛段はさすがにないかww


てか自来也持ち上げる人は本気で
自来也>長門、イタチ、ビー、無とか
だと思ってるの?

偉大で魅力的なキャラだとは思うが強さは暁中堅と同じくらいだろ。
描写や勝率で見ても大蛇丸より1ランクは下だろ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:18:14.82 ID://2xTi3MO
ビーとか無とかには勝てる気しないけど、大蛇丸には勝てる希ガス。みんなは大蛇丸と自来也の勝負はどうゆう結果になると思ってるの? <br> 勝負経過込みで。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:48:27.42 ID:HIFtZuczO
>>660
お前どんだけジライヤ好きなんだよw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:22:05.38 ID:W2LPga0l0
>>662
仙人ナルトは本体隠した状態の長門ペインズに勝った
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:47:15.16 ID:DPC24oGWO
>>661
まあ、誰に言ってるのかはわからないが、
「ああしたらこうする」?いやいや、ジャンプ、コミックに描写されてるそのまんまだが(笑)
自来也という名前が出ただけで、反論が怖いからと頑なに否定するの、いい加減にやめたらどうだ?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:49:40.49 ID:DPC24oGWO
>>663
「〜くらい」とか、そんな曖昧で、確かな事のように決めれるの?それは完全な独裁ルールかと。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:42:37.18 ID:vACFgnYw0
>>664
ジライヤ擁護派が初手をコロコロ変えてくるのでまったく経過を考察できないが
仮に100歩譲って仙人化にこぎつけるまで無傷で通しても
大蛇丸を傷つければ毒撒かれて麻痺したら終わりだろう
つまりどれだけ優勢に進めても勝てないってことだな

もっとも重傷でさえ即再生する火影ゾンビ2体込みの三忍相手に
無傷で通せるかは疑わしいが

あといい加減ミナト、無、ダンゾウ、金銀、雷影(先代、当代)に
ジライヤが勝てる算段でも教えてくれないか
ジライヤが下がってもかまわないってのなら別だけどね

不思議だがミナト下げには異論は出ないのか?
まだしも擁護のしがいがあるキャラだと思うがけどな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:49:51.51 ID:jLqxF8EC0
自来也ミナトは下げていいだろう
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:27:36.81 ID:EcB3u8rOO
>>646
岸本がそこまで考えてたかどうかはわからんがスジは通ってる
視界共有状態くらいじゃたぶん効かないとは思うが「たぶん」じゃ困るんだよな

だとしたら長門の評価見直しじゃね?
「イタチは徹底的に無視して人柱力のみに集中」という命令だったなら話がだいぶ違ってくる
イタチと戦うという選択肢自体が無かったということなんだから
カブトが操ってたせいで反応できなかったのが正解だろ
タイマンじゃイタチを無視する理由がないしチリナルやビーのスピードに対応できてたし長門本人なら対応できたんじゃね?

長門=イタチか長門≧イタチだと思う
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:39:18.61 ID:vACFgnYw0
>>671
それは途中経過までの話で最後のトツカ刺しの擁護にはならないお
アレ真正面からだしその方向にチリナルビーの二人もいるんだし
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:59:06.60 ID:EcB3u8rOO
>>672
どこからだろうが関係無いんだよ
カブトはイタチと目を合わせないように戦わせたんだから仮に真正面に居たなら真正面は視界に入れてなかっただろう
結果長門はイタチと戦ってすらいない上に3対1の状態
あの時のああいう状態だと関係無いとかイチャモンだよ
どうしたってタイマンに比べりゃスキができる

イタチを注意深く観察することができた長門なら対応できた可能性が高いと思うな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:05:19.60 ID:vACFgnYw0
>>673
いや大有りだろう
真正面だぞ? まだしも煙が邪魔だったって言われた方が納得いくわ
いやでも視界に飛び込んでくるだろう
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:05:27.33 ID:pw+HnluL0
カブトがトツカ知らないから穢土の回復で押し切れると思ったんだろ。
逆にイタチ攻撃したところでイタチも穢土状態なんだから手間が増えるだけ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:08:00.05 ID:L6eAk1fcO
どっちみち長門がイタチより強い描写は皆無だよな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:10:26.35 ID:vACFgnYw0
>>675
あの「え?」ってのは「穢土転生なのに効くの?」って意味じゃなくて
「いつの間に?」ってニュアンスじゃないのかお

大蛇も封印が始まるまではただの物理攻撃としか認識してなかったワケだし
カブトも刺された段階では封印の霊剣なんて認識はなかったんじゃないの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:41:59.37 ID:WFZfZjTkO
久しぶりに来てみたらまたイタチの話題かよ!
マジでつまんねーわココwww
イタチ厨隔離してくれねーかなw

つかタヒねタヒねタヒね
イタチイタチうっせーんだよ!
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:43:45.94 ID:QUrBay2F0
自来也厨も一緒に隔離しろ。
どっちもうざいだけ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:05:09.15 ID://2xTi3MO
>>669

自来也はペイン3人を追い詰められるんだから、大蛇丸+火影2はいけるだろう。
ってかそもそも描写ではヒルゼンですら、押されてるが即死級の実力差ではない。
さすがに自来也>ヒルゼンは誰もが認めるとこだろ?
そしたら大蛇丸は自来也ノーマルでも戦えるし、仙人になったら普通に倒せるんじゃね?
ここからは描写がないからなんとも言えないが、ミナトの直接の師匠じゃないヒルゼンがしきふうじん使えるんだから、自来也もほぼ100%使えるだろ。そしたら最悪でも引き分け。
大蛇丸がそんなに押し上げられてる理由を教えてほしい。
ちなみに俺は自来也厨ではない。なぜなら自来也が上位陣には勝てないことを理解しているから。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:22:43.47 ID:yxoPXPAPO
それはヒルゼンが凄すぎるんだよ…
全盛期で言えばヒルゼンは頂上レベルの可能性大だから、老いても火影二人三忍一人まとめて相手できたんだろ。ヒルゼンがシキフウジン使えるなら自来也も使えるって…笑
逆なら理解できるけど。


否定しまくったけど俺は自来也>大蛇丸だと思うよ。ここのルールでの強さは知らんがNARUTOの設定では自来也>大蛇丸でほぼ間違いない。矛盾も解消できるし。


682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:26:08.33 ID:CeoyKKPp0
今のこの一撃必殺のオンパレードの中でも全盛期ヒルゼンさんはやれるのだろうか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:36:10.66 ID:WFZfZjTkO
自来也<大蛇丸とか思ってる人もいるだw

てか、たまにはBクラスの連中の話題もしようぜ・・・
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:41:19.80 ID:yxoPXPAPO
やれるだろうね。
今、全盛期がでたら最強だし、老ヒルゼンでもめちゃくちゃ強く見えるだろうね。
初期に今出てきてる影達が出てたらおそらくしょぼい戦闘描写しか描かれてないはず。

同じ力のキャラでも後半の描写はどんどん派手になってくる。

漫画ってそういうもん
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:42:34.23 ID://2xTi3MO
>>681
しきふうじんってミナトが開発した術でしょ?
その術の使い方は自来也飛び越してヒルゼンに伝わるの?
老ヒルゼンは弱いだろwwヒルゼンがすごいから耐えられたってのはないww

>>682
すべての術を使えるのは結構強い気がする。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:48:02.82 ID:pZ+75w6t0
>>683
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 君麻呂 綱手
B  白 再不斬 チョウジ ミフネ 飛段 チヨ カンクロウ アスマ
B- ネジ ヤマト 紅 サイ 水月 重悟

これは>>2の暫定だけど君麻呂が高いな
あとはチヨが低いと思う
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:52:31.71 ID:yxoPXPAPO
ミナトが開発したならそれこそ自来也は別に関係なくない?自来也が使えないとは言いきれないけど、ミナトが使える=自来也も使えるっていうのはちょっと違う気がする。まぁいいや…


老ヒルゼンは強いって…
現に初代二代目大蛇丸相手に相打ちに近い感じまで持ち込めたんだから。弱いってのは描写がショボかったから言ってるんでしょ??

688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:00:41.51 ID:Wqe0d+Td0
別に自来厨は嫌いじゃないけど
自来也>ナルトイタチビー を主張するカス野郎は大嫌いだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:04:02.52 ID:yxoPXPAPO
カカシ 老ヒルゼン 綱手はまだ上じゃね?たしかにチヨは低いね。Bの一番上でいい。君麻呂はザブザと同じランクでいいと思います。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:05:23.13 ID:jLqxF8EC0
自来也は雑魚さ
大蛇丸様と並べること自体がおこがましい
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:05:40.35 ID:Wqe0d+Td0
チヨ>君麻呂=再不斬>白じゃね

あの歳であのパラメーターとクグツの腕は凄すぎ
全盛期なら3忍、暁上位クラスの力はあったんじゃないか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:08:48.80 ID:Z7ziQXZq0
大蛇丸が穢土転生使える前提なら封印術持ってない自来也に勝ち目はない
限りなく不死身の肉体を持っているんだから尾獣玉の直撃でさすがに死ぬレベルだし
末期状態の大蛇なら何とか自来也でも勝てるんじゃね
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:09:16.98 ID:Wqe0d+Td0
>>690
自来也は完璧by長門

理屈じゃないんだよ、うん(笑)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:10:48.44 ID:Wqe0d+Td0
>>692
仙人になれれば大蛇丸のモブ転生は何とかなるんじゃね
超大玉は尾獣玉よりは威力下かな。やっぱ九尾と八尾パねえ。そしてそいつらに張り合うイタチもすげえ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:11:50.28 ID:pw+HnluL0
屍鬼封尽をミナトが開発とかどこ情報よ?
自来也が使えるとか作中で描かれても語られてもいない妄想設定乙としか。

とにかく自来也A+は高い、A下位〜A−くらいが妥当だろ。大蛇丸は復活し過ぎでわからん。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:14:18.28 ID:Wqe0d+Td0
長門に至ってはこの最強格3人すらも上回る次元にいるからな
そしてその後ろに控えるマダラ、カブトは恐ろしいなあ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:14:59.02 ID:Wqe0d+Td0
>>695
3代目本人が四代目の遺した術って言ってるじゃん原作嫁
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:15:08.40 ID:slNk0bbq0
仙人ジライヤって仙人ナルト以下とは言え
ほぼ近い実力だろ?
仙人ナルトはペインに十分対抗できるし
さすがにジライヤが暁中堅や大蛇丸以下のランクとは思えん。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:16:34.69 ID:jLqxF8EC0
仙人モードになる前に穢土転生発動されてフルボッコだろうよ
術の発動スピードが違いすぎる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:17:52.63 ID:Wqe0d+Td0
一応基本能力だけなら大蛇丸より上なんだけどな。イタチと同率トップ
てか基本能力が大蛇丸超えてて写輪眼使えるイタチがマジで恐ろしくなってくる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:18:35.16 ID:slNk0bbq0
術スピードが遅かろうと
原作で仙人になれてる以上関係ないだろ。
この漫画では相手は待ってくれるから
仙人モードはほぼ確実に成功できるはず。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:20:42.62 ID:pw+HnluL0
>>697
九尾封印に屍鬼封尽使う前の会話でクシナが「でも…あの術は術者が…」つってるわけだが?ミナトは生き返ったんですか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:22:15.40 ID:Wqe0d+Td0
可哀想だから仙人自来也入れてやれよwwwwww
仙人ナルト、完全体長門…そのほかに時間がかかったり特殊な変化をするキャラはいるかな?
後健康体イタチ、呪印状態2サスケ(大蛇吸収) とかかな?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:23:34.82 ID:Wqe0d+Td0
>>702
そしたら開発者も死んでる事になる。実験段階での発動は可能と考えないと。
ただ今と昔じゃ設定が変わってきてるからな…一応第一部の木の葉崩しの時は4代目が開発した設定だったと思う
705名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:25:44.35 ID:RTzmdQ22O
別にジライヤ好きじゃないけど、ペイン六道の能力を知ってたら勝てたはず。
ナルトはペインの能力知り尽くしてたから勝てただけだろ。


とかいってみた
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:26:49.34 ID:jLqxF8EC0
>>701
じゃあ術の威力ランキングでも作ってろよw
どっちにしろ自来也は大蛇丸には勝てないということを理解しな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:27:01.76 ID:slNk0bbq0
>>705
ナルトの場合は九尾暴走やら
仲間の援助やら色々あったけどな。
普通に仙人モードだけで
一人で戦ってたらとても勝てたもんじゃない。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:31:48.76 ID:pw+HnluL0
蝦蟇臨唱も使えなかったしなナルト
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:33:18.88 ID:Wqe0d+Td0
S+ トビ(輪廻、写輪)=カブト(大蛇吸収)
S  完全体長門 イタチ(健康体) キラービー
S− 無=ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人自来也=3代目雷影
A+ ミナト 自来也 現雷影エー
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:34:37.69 ID://2xTi3MO
>>687
描写がショボいから言ってるけど、描写以上の判断材料があるか?
セリフは当てにならない場合が多いし、バトル漫画はインフレするから初期の強忍者が最強なわけないじゃん。

じゃあなんでヒルゼンはしきふうじん使えるの?
里の上層部(強忍者)は術の情報を共有してたって解釈はおかしいかな…
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:36:39.65 ID://2xTi3MO
>>702
傀儡に命を吹き込む術でも同じような話があるよ。
術の原理は開発できたけど、リスクが発見されることがあるらしい。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:42:09.99 ID:oOunQleE0
なんか螺旋丸って弱い術になったな。


カブトを倒した時はかがやいていた。。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:44:58.92 ID:ndjCoI1hO
螺旋手裏剣もそのパターンだな
弱点性質のやつでさえ倒せない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:48:00.46 ID:jLqxF8EC0
>>712
むしろカブトの土手っ腹に当てて殺せてないんだから最初から大した術じゃない
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:48:21.05 ID:pZ+75w6t0
>>710
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
戦闘描写は一番下だよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:50:52.28 ID:DPC24oGWO
>>714
カブトが食らう前から回復してたからね。普通に当ててたらカブト即死だろ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:52:35.26 ID:ZkRnxn+30
強さ議論のオマケに「忍としての格」ランキングでも作ってみてはどうかね
実際後世に名を残し尊敬される人物って戦闘力だけで決まるもんじゃないだろ
そしたら自来也のランク跳ね上がるぞ
大規模テロの際里の住人の命ほとんどを救った綱手も凄い
逆にマダラやカブトは底辺付近まで落ちるはずw
一部の厨はスッキリするんじゃね?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:54:01.09 ID:pw+HnluL0
誰得
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:54:45.84 ID:Wqe0d+Td0
それ必然的に悪役がどんどん下に堕ちてくだろbk
鬼鮫とかあんな男らしかったのに可哀想すぎる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:57:13.52 ID:Ucco2i6YO
螺旋丸は削る感じの設定が技のお披露目でなくなったし
雷系統の突き技はどんどん強化されていくけど
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:57:21.13 ID:jLqxF8EC0
>>716
真に強い術ならそんなもの諸共しないで殺せる
それが強い術
螺旋丸は弱い術
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:58:09.56 ID:DPC24oGWO
>>717
というか、それが本来の決め方だろ。腕っ節だけで決めてるようなもんだし。格闘技視点になっちゃってるからね。
例えば同じ班や隊にシカマルレベルのキレ者がいるかいないかで、勝率がえらい左右するし。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:01:45.37 ID:DPC24oGWO
>>721
使い所の問題。螺旋丸だって、熟練者と覚えたてが使うのとでは天と地ほどの差。
よって螺旋丸が弱い術とは断定出来ない。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:01:50.59 ID:E+Lid1Mc0
>>709
チリナルと2人がかりで殺される寸前だったビーが、長門と同じランクにいるこの不自然さはなんだろう
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:05:09.04 ID://2xTi3MO
>>715
ヒルゼンの強さを判断する上での判断材料は描写が一番だと思うと言っただけ。
第一描写とは原作の中の勝ち負けのことでは?
勝敗→原作なら大蛇丸に負け、空想対決はわからない。
過程→チャクラ切れで影分身すら危険。
キャラの発言→昔は最強と言われたが、今はお歳で…
副読本→知らん

描写なしでも負の材料しか見つからない…
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:07:20.94 ID:Wqe0d+Td0
>>724
長門はまあそうだが、イタチとビーは一ランク差はなくね?
確かに頭脳の違いや月読との相性の悪さはあるが、能力のチートさで言えばイタチもビーも申し分ないモノがある。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:14:44.11 ID:625fvMMw0
一応能力のチートさだったら塵遁と感知結界すらすり抜ける透明化と感知タイプの3つももった無も遜色ないぞw
あとおれは長門とイタチは同格に異議異論はないけど、現時点のビー&ナルトがその二人と同列になることは
非常に不自然というか贔屓してるように思える・・・
長門は同時に二人を一瞬で詰みまでもっていけた実績もあるし、ペイン六道時でもナルトを複数回詰ませた
イタチはその長門を地爆打破は三人がかりだったとはいえ、打開直後の一振りで勝負を決めたからなぁ・・・
どうしてもビー&ナルトは違和感がある
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:14:48.51 ID:FJptCo1/0
>>660
遅くなったが簡単だろ
結界トラップ>仙人化>歌幻術スタンバイ>結界から出て歌幻術で詰み
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:16:49.11 ID:yxoPXPAPO
描写は参考にしないとか言ってないよ。
ただ描写は後半になればなるほど派手になって行くから戦闘演出の派手さだけで〇〇は〇〇に勝てそうにないとかいうのは違うって言いたい。

ヒルゼンとかは大蛇丸戦での戦闘演出はたしかに今見るとショボいけど火影二人三忍一人相手にあと一歩までいった。今、強そうなキャラがいっぱいいるけどはたしてハシラマ、トビラマ、大蛇丸を同時に相手できるかって話。


ヒルゼンがなんでシキフウジン使えるかなんて知るか!笑
でも現に使えてるから使えるんだよ!
そこに自来也が関係したとかミナトがどうとかは知らん。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:25:08.95 ID:ndjCoI1hO
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。

まぁ第一部の発言をいつまでも引きずる奴はスレ違反だけどな
ブゥやセルが出て来てもフリーザが宇宙最強だから最強と言ってるようなもんだな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:48:08.04 ID:ZkRnxn+30
>>722
そもそも忍が単独行動で動くこと自体が滅多に無いしな
このスレルールの条件下で戦闘になることはほとんど無いから実際の強さのほどは結局わからん
「単独における暴力としての強さ」を議論するのに推測可能な条件でルール作ったのがこのスレだろ
ただのディスカッション遊びみたいなもんだからもっとマターリやればいいのにと思ってしまう

ただ、暴力としての強さで格まで決まったかのようにpgrするヤツが居るから荒れたりするわけで…
だったらついでに忍としての価値も指摘すれば不毛な罵りあいにならないんじゃないかと…ふと思っただけw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:53:14.40 ID:Wqe0d+Td0
だったら一般人がこの能力を持ったら無敵スレにすりゃあいいじゃん

と思ったけどそしたら細胞に負荷を掛ける須佐能乎持ちのサスケやイタチが最低ランクにまで落ちるな
常人では使えないってことで。後ガイの八門遁甲も
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:02:17.04 ID:LCzErEOH0
カブトが切り札のエドテンに時間稼ぎが必要と明言してるから、強キャラの
エドテンはかなり時間がかかるわけだが、それは無視でいいのか。
それがアリなら、地雷は仙人モードほか最強条件スタートでもアリだろ。

カブトの場合、イタチか長門一人でも召喚できれば、S以上なんだから
ランク付けに文句はないけど、(完全体)や(仙人)とか表示するなら
S+:カブト(エドテン済み)と書くべき。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:08:02.39 ID:ZkRnxn+30
>>733
暁5人が手拍子一発で出てきただろ…(イタチ、長門含め)
そもそもとっておきが穢土転生なのかどうかもわからん状態だぞ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:14:01.60 ID:Wqe0d+Td0
口寄せと言っていたから一応穢土転生なのではないか?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:15:45.49 ID:uYrFYCEN0
ジライヤってあれだけ術豊富で
個別の封印術
または一生出れない結界持ってるんだから
大蛇のモブ転生ぐらい封印出来るだろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:17:29.04 ID:ZkRnxn+30
>>732
「あなたは穢土転生が使えるようになりました。
しかし召還できるのはたった一人に限定されます。
最も希望するキャラクターを上から順に並べてみて下さい」

これが前提だと単独での戦闘能力を公平に比較できるんじゃないかな

…あ、ダメだ
耐久力とスタミナが無視される…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:20:07.16 ID:Wqe0d+Td0
スタミナと持久力は描写とともに多少の想像が入ってしまうのはもはや仕方がない
後は原作の扱いとかでも考えないと。デイダラ>自来也とかあり得んだろと。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:25:24.41 ID:WFZfZjTkO
おまえら自来也なめすぎだろw
吸収餓鬼道のせいで他にもあったろう術などを使用できず、本来の力全く発揮されてねーじゃんw

740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:27:05.03 ID:jLqxF8EC0
地雷厨って仙人モードになれること前提で話してるから頭悪いでちゅね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:30:45.20 ID:Wqe0d+Td0
S+ トビ(輪廻、写輪)=穢土転カブト(大蛇吸収)
S  完全体長門 イタチ(健康体) 九尾チャクラモードナルト 
S− キラービー  無=ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人自来也=3代目雷影
A+ ミナト 現雷影エー デイダラ サソリ 角都 通常自来也
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:31:18.48 ID:uYrFYCEN0
発動遅い術でもなれるのがこの漫画だしなぁ〜・・・
しかも不自然な感じじゃなく
ちゃんと口寄せと分身でしっかり時間稼いでるし
倒したのは分身の方でした!の典型的なパターンと同じ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:50:37.90 ID:LCzErEOH0
>>734
本体は手拍子一発で出ても、すぐに起動できて眼前の敵と戦ってくれる
かはどうなんだ。そのあたりスッキリしない。

「とっておき」はおそらくマダラの前で見せてた奴。本体だけならすぐに
出せる。なのに時間稼ぎが必要なんだから、他のエドテンだって、起動に
時間がかかると思うのが自然。強いほど時間がかかるみたいだし。

術の発動時間にうるさいこのスレで、そこを無視しちゃってS+なのは
どうなのかなと。

それに、エドテンが全召喚、即起動できるなら、もう断トツで無敵だし、
マダラ相手に下手に出る必要ないと思うけど。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:53:13.58 ID:jLqxF8EC0
>>742
天道抜きの3人にギリギリの自来也さん(笑)
天道いたら仙人になる前に殺されてたよ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:54:44.47 ID:ZkRnxn+30
まあ確かにこのスレはスピードと火力が重視されすぎではある
術の発動が遅ければ遅いなりに当てる手段に長けてるからだいたい成功する
未然に術が防がれた描写がほとんど無いのはそのせいであり忍の戦闘ってそういうものなんだろうと考えるしかない
様子見もせずに突っ込んだら戦死率が上がるんだけなんだろうな
だからまずは睨み合いが常識

でも火力とスピードは個人個人の認識でさほど差が無くわかりやすいのも確か
だからこのスレでそうなるのは仕方ない
このランキングはアテにならないと思っとけば平和なんじゃね?
そしてアテになると思ってる人達はそう思っとけばいいし
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:59:20.42 ID://2xTi3MO
>>729
だから730が言うように、最新の描写が優先。
あなたの言葉を借りるなら、火影2+大蛇丸を相手に出来るかなんて知るか!笑
ただあのヒルゼンでもいけたんだから、って気にはなってしまう。

ある程度予測で話を進めないと議論もくそもないでしょ。
まぁしきふうじんは本当にわからんから、おいておこう。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:16:23.85 ID:ZkRnxn+30
>>743
>「とっておき」はおそらくマダラの前で見せてた奴。
>他のエドテンだって、起動に 時間がかかると思うのが自然。
>強いほど時間がかかるみたいだし

それ全部キミ個人の憶測の領域を出ないものじゃん
そういう難癖のつけ方してたらどんな強い術だって弱く扱えるぞ
逆に今回に限っての話だからこそわざわざ時間がかかるということ仄めかしたんだと思うが?

だいたいすぐに起動できないとマダラとの交渉の時に脅威になり得ないだろ
呼び覚ますのに時間がかかるなら最初から呼び覚ましてゾロゾロ引き連れて交渉に出向かないと危険
最初から呼び覚ますのと召還するのとでさほど時間のロスが無いと考えるのが自然じゃね?
そうしない理由が説明できないんだから
まさか「何となくw気分でw」とか言わないよな?

自分はカブトがマダラ相手に下手に出てるようには見えない
むしろ何でそんなに強気なんだよwって風にしか見える
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:22:20.95 ID:Wqe0d+Td0
正直、

完全体長門>ペイン六道>仙人自来也=ペイン3道 だよな?
自来也ってとてもナルトやイタチやビーに勝てなくないか?しかも蝦蟇仙人がいなければ
仙人ナルトが瞬殺した畜生、餓鬼、人間道にも殺されると言ってるんだよな?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:25:41.44 ID:yxoPXPAPO
言い返されたし!笑

最新描写が優先っていうのは俺も賛成です。ですがヒルゼンがハシラマ、トビラマ、大蛇丸をおい込んだことには変わりはなくないですか?

後にその戦闘が否定されてもいません。老ヒルゼンの力は、描写不足(初期なので仕方ない)だったかもしれませんが結果でちゃんと証明されてると思います。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:53:10.57 ID:uYrFYCEN0
てか天道が居たら居たで
また別の方法で仙人モードにどうせなるんだろ。ジライヤ
6人そろったって畜生道、結界に引きずって倒せるんだし
確認しに出てこなければ良かったんだし
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:04:27.43 ID:LCzErEOH0
>>747
確かに結局は作品の描写待ちだけどね。自分は「とっておき」は話の流れから
して、マダラの前で見せたやつと読むよ。この点についてはこれ以上は不毛だわ。

ただ、エドテンが口寄せレベルに早く起動して、眼前の敵と戦ってくれる描写が
ない以上、手拍子一発で即起動と断定するのは早計じゃないのっていう話。
で、カブトの発言から時間がかかる可能性を提起してる。

時間ロスが無いって言うのも、描写がない以上はただの意見だし、検証は必要。
開幕大技ブッパはこのスレの定番だから、発動時間はやっぱ重要だよ。
それを取り上げて論議するのは難癖とは言わない。

マダラは味方がアロエだけのぼっち大戦だし、カブトが協力すれば重要な戦力。
腹に一物あっても理由なく倒すことはないでしょ。
エドテン引き連れてないのは、相手の警戒を解く意味合いがあるよ。エドテン
がすぐに起動する理由にはならない。カブトの不死特性はこのスレでいろいろ
議論されたし、マダラ相手でも単身出向くリスクは少ない。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:36:40.77 ID:62oh1jbY0
大蛇丸のえどてんて劣化すんのかな?
そこ大事だよな!
カブトのえどてん劣化してなさそうだし、
もしも大蛇丸が劣化しないやつだったら、影以上のレベルを持つ三人も相手にしてた三代目はとんでもない強さだな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:39:19.81 ID:ZwYn8V4E0
アレが劣化してなかったら3代目強いのはそうだけど初代と2代目弱すぎだろ
マダラがイタチを邪魔に思うのも無理ねーわって突っ込むぞ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:52:24.54 ID:YqMscFAQ0
1万相手に死亡した3代目雷影と国を落としたサソリってどっちが強いのかな
耐久力があっても毒耐性があるか不明な雷影が不利な気がするが…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:04:51.03 ID:njZMxq74O
>>749
このスレは自爆技が禁止だからね
屍鬼封尽でなんとか封印出来たけど大蛇丸を倒せずって事だから結果も残せてないだろ
むしろ、屍鬼封尽使えないからそこらの奴らにもフルボッコにされるレベル
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:05:11.31 ID:D0QWgCLtO
うちはと柱間一族が忍の頂点なのに
雷影とか遜色ないじゃん。
設定が謎だ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:12:40.53 ID:Z/7OjD6D0
最新ランク完全版


S+ イタチ 3代目雷影
S  長門 マダラ

A+ エー カブト  
A  ミナト サスケ ナルト ビー  
A- 大蛇丸 自来也 2代目土影 金閣   

B+ 綱手 ガイ 鬼鮫 ダンゾウ 
B  カカシ サソリ デイダラ 銀閣 
B- 我愛羅 小南 角都 ダルイ ゼツ ヒルゼン 飛段 

C+ ダン ネジ アスマ チョウザ ミフネ 半蔵 ザブザ 
C  チヨ シカク カンクロウ チョウジ 君麻呂 

D+ ヤマト シー オモイ サムイ いのいち 
D  テマリ シズネ 水月 重吾 サクラ シカマル サイ 白

E+ アツイ シノ キバ 鬼童丸 左近 多由也 
E  ライドウ ハヤテ リー ヒナタ
E- 次朗坊 香燐 テンテン 木の葉丸 いの


今週の変動者 3代目雷影↑
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:14:16.96 ID:JIEBBWee0
オナニーランク貼るなks
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:19:23.07 ID:aRsUeo1m0
>>751
>カブトの発言から時間がかかる可能性を提起してる
この時点で既に「ひとつの可能性」でしか無いわけだよ
それをいきなり全ての穢土転生のケースに当てはめようって方が強引だろ

あと検証するまでもない
大蛇丸の穢土転生では札仕込んだ後は手拍子一発から即戦闘に入ってる
より洗練されているらしいカブトの穢土転生がこれに劣るとはちょっと考えにくいな
もちろん劣る可能性はあるが低いと見るべきでは?

>エドテン引き連れてないのは、相手の警戒を解く意味合いがあるよ
あんまり無いだろ?
何をどうしようが最初からバリバリに警戒されるだろうし実際にされてる
むしろ力を見せ付けに来たのに何故無駄なリスクを背負う必要があるんだ?
それに暁5人を見せた時点ではマダラは襲い掛かってきたじゃん
理由なく倒されることはないってのは楽観的すぎる
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:20:10.77 ID:62oh1jbY0
>>753
じゃあイタチが一番ってなっちまうな笑
でもマダラには強くいてほしい!
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:32:40.96 ID:bubFtTUxO
てか作者がテキトーすぎる
一万人相手に三日三晩とか有り得ん設定すんなよ…泣

もっとよく考えてキャラ設定して欲しい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:45:30.62 ID:pkZgOnxqO
3日3晩不眠不休+トイレ不可+水や飯なし
これで死なない奴はいないだろ
この条件ならジグソーパズルやってても死ぬよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:46:50.75 ID:Z/7OjD6D0
イタチと3代目雷影が暫定最強クラス確定だろ
長門とカブトは共に弱点をさらけ出す形になったし
文句言ってる奴は確実に自来厨w
トビ(マダラ?)は過剰評価されてるけど実際はまだなんもしてない
回避能力がずば抜けて高いっていうのは判明してるけど
強いフリしてるだけでハッタリの可能性もあるし
トビ自体は小南に辛勝って事実だけかな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:53:37.79 ID:ZwYn8V4E0
もっとやる気出せオラ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:36:52.96 ID:T+XkAxWRO
マダラどこに向かってるんだよ!

早く来いよ!
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:41:44.34 ID:62oh1jbY0
でもコナンはあの形に持ち込めば誰でもやれるよな!
まぁ例外もいるけども


三代目ライ影はスピードはえーし、攻撃防御どっちも現最高だしたしかに最強!
一本づきになったら地球割れるかもな笑
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:52:16.56 ID:2XWxOLOI0
>>728
バカだろw
歌幻術は準備に時間かかる上にある程度相手に聞かせないと効果が出ない
スタンバってもさらにそこから相手にそこそこ近づいて一定時間必要になる

あと仮に幻術でハメてもそこから相手を殺す手段がなければどうにもならん
少なくとも大蛇丸にはまず勝ち目が無い

どうでもいいがミナト擁護まったくないな
ジライヤもだがミナト下げは確定で良さそうだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:53:43.90 ID:YusEyPFn0
ミナトってビーより強かっただろ?
ビーより下はおかしい。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:57:26.19 ID:g1Mm3LEzO
ミナトはあのままビーをクナイで刺してたら自分も殺られてたから

どう見ても相打ち
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:59:15.28 ID:62oh1jbY0
ミナトはスピード最高、攻撃力微強、防御微妙つか当たんない、口寄せぶんた、頭は多分良さそう
バランスはいーよな!勝てなくてもワープで逃げちゃえばいーし、勝てないことはあっても負けることは確実に無さそうなんだよね。

771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:00:03.77 ID:2XWxOLOI0
>>768
ミナトは火力不足で不死型や防御型には相性が悪いので勝率で見たらビーが遥かに上
タイマンでなら瞬殺劇の可能性もあるが
いきなり尾獣全開されたら多分打つ手無いよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:02:40.94 ID:g1Mm3LEzO
>>754
サソリが落としたのは小国
一万の兵力ったら普通に五大国レベル
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:19:51.02 ID:rmW4qVvv0
自来也は作中とかの評価なら全キャラトップクラスなんだけどなあ
ミナト曰く最高の忍び
イタチと長門曰く完璧・自分より強い
鬼鮫「忍刀7人集もうちは一族の名も霞む。自分では相手にならない。」
公式本のパラメータが三忍中最高
歴代火影最強といわれる三代目の弟子で四代目の師匠

まともな状態でちゃんと戦ったのがペインの時だけだからなあ
大蛇丸にはお互いハンデ込みだし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:23:06.65 ID:Z/7OjD6D0
>>773
綱手や四尾の攻撃程度で死にかけたのがなぁ
一方3代目雷影は螺旋手裏剣まともに喰らって無傷w
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:33:27.37 ID:5RfKSDHZO
まあまあそこはww
俺はうちはマダラこそ最強やと
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:34:23.71 ID:2XWxOLOI0
>>773
評価って戦力評価じゃないし
イタチも長門もゲタ履かせただけなのは事実
全然完璧じゃないのは本人が自己申告してるだろ
仙人化だの活性化だのでブーストできる時点でパラに意味は無い
歴代なんちゃらなら大蛇丸のが上
ヒルゼンも大蛇丸にこそ期待をかけて
真っ黒と知りつつ斬り捨てられなかった

過去回想で大蛇丸に惨敗してるよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:35:30.43 ID:fVcpotOL0
>>767
バカなのはお前だろ、歌幻術は結界トラップ内でスタンバイすればいいだけの話
それに距離適正は遠距離も可能だボケ

大蛇丸?幻術の効果は術者が解くまでだから
死ぬまであらゆる方法を試せばいいだけだろ
素直に蛙変えるあたりで納得しとけw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:44:43.30 ID:YusEyPFn0
まさか螺旋手裏剣食らっても倒れないキャラが出てくるとはな・・・
物理的な破壊力は作中最強だと思っていたんだが
限界があったんだな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:53:09.65 ID:2XWxOLOI0
>>777
死ぬまでってジライヤに毒がまわってますけど?
ハイ終了w
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:55:58.41 ID:fVcpotOL0
>>779
ん?何で出血技でとどめ刺さんといかんの?
原作通り大剣でとどめ刺さないといけないルールでもあんの?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:02:24.52 ID:pkZgOnxqO
そういやペイン刺した剣って何か特別な剣なのか術なのか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:02:39.74 ID:2XWxOLOI0
>>780
当たり前だろw
逆になんで出血しない選択肢が出てくるんだ?
普通に考えたら剣刺しか螺旋丸だろ
大蛇丸が不死だって情報ないんだけど理解してる?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:06:35.52 ID:fVcpotOL0
>>782
火遁も土遁もある中でなんでその選択?w
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:10:38.58 ID:2XWxOLOI0
>>783
そんなもんジライヤか岸本に聞けよw
まぁ火遁でも土遁でも普通にリバースしそうだけどな
んで? ジライヤが動けない相手にトドメ入れるとしたらどんな手段になるんだ?
原作優先だから原作通り頼むわ

しっかしここまでジライヤ優勢に進めても結局負けかよ
ジライヤってマジ弱いな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:10:44.87 ID:fVcpotOL0
つまり何通りかの選択の末、命が助かる確率があるわけだ
よかったな大蛇丸w
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:13:20.75 ID:fVcpotOL0
>>784
ん?火遁中も土遁中も幻術進行形だぞ?
リバースなんて出来るかよw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:13:36.26 ID:2XWxOLOI0
>>785
んじゃジライヤは負け下げだなw
確実にほぼ死ぬから
良かった良かったw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:16:47.92 ID:Z/7OjD6D0
どうみても今現在で最強なのは3代目雷影w

お前らいきなりポっと出てきた新キャラが最強だと認めたくないだけだろ
来週号で意外な弱点露出でまた変わるかもしれないがな…
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:19:13.57 ID:2XWxOLOI0
>>788
天照とカムイ喰らったら普通にイチコロ
尾獣に大怪我負わされてるのでチリナルビーに勝てないこともほぼ確定
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:21:24.33 ID:fVcpotOL0
>>787
はぁ?大剣でのトドメ以外であっさり死ぬだろ大蛇丸w
螺旋丸で出血すんのか大体?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:24:27.15 ID:2XWxOLOI0
>>790
んじゃあ具体的にどうやったら確実に死ぬのか教えてくれ
螺旋丸喰らったカブトは血出してなかったか?
マダラは腕が取れてたと思ったけど?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:25:59.90 ID:fVcpotOL0
>>791
黄泉沼で窒息死、火遁で炎上、結界の酸の池
無論幻術効かせた上でだがな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:34:21.16 ID:2XWxOLOI0
>>792
じゃあ不死かどうかなんてわからない相手に
ペインズ仕留めた以外の方法をとる理由教えてくれる?

なきゃ負け下げね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:37:29.92 ID:pkZgOnxqO
ペインズの時はまさに始末方法の選択ミスが負けに繋がったな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:39:51.01 ID:2XWxOLOI0
>>794
いやペインズに限ってはどんな方法でやっても負けでしょ
どのみち天道込みの三人は無傷なワケだし
天道一人来ただけでもう負けるしかない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:40:11.39 ID:fVcpotOL0
>>793
はぁ、死ぬとわかったら今度はとどめの仕方まで指南しないと
いけないの?
自分で螺旋丸も候補に入れといてそれは変な理屈だなw
さっきいったよな、”原作通り大剣使わないといけないルールはないな?”ってな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:09:01.00 ID:2XWxOLOI0
>>796
こっちがイミフなんだけど?
原作では幻術でハメた相手には剣でトトメを刺した

にも関わらずまるで相手が不死であるのを知っているかのような
方法を挙げたから突っ込んだだけだけど?
なんで剣以外の方法をジライヤが取るのかその理由を教えてくれないと進まないじゃんw

よーするにオマエは原作を無視してまでもジライヤを勝たせたくてしょーがないだけなんだろ?
原作とかどうでもよくてひたすらジライヤが勝つような展開にしたいだけなんだろ?

はやくジライヤが剣以外でトドメを刺す実際的な理由を出せよ
でないとジライヤは剣使って逆襲喰って終わりだ
これですらかなりジライヤに優勢に展開した結果だけどな

逃げたらジライヤさげっからねw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:15:15.24 ID:fVcpotOL0
>>797
お前の台詞”普通に考えたら剣刺しか螺旋丸だろ”
はいこれ返答。お前の普通ではだな。
自来也の気分次第で大蛇丸の死亡確率は変わるわけだろ単純に
超大玉螺旋丸で中の蛇ごと粉砕でも別にいいんだけど?w
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:23:48.93 ID:2XWxOLOI0
>>798
じゃあそれで大蛇丸が死亡すると断定できる根拠よろしく
なけりゃ負けねw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:27:10.78 ID:fVcpotOL0
>>799
じゃあ死なない根拠をよろしく
なけりゃ負けねw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:33:55.87 ID:2XWxOLOI0
>>800
大蛇丸は不死性が高い、以上
ハイ終了w

ジライヤ下げ完全確定ね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:41:56.70 ID:fVcpotOL0
>>801
中の蛇が粉砕されて生きてるわけないだろハゲ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:46:07.60 ID:2XWxOLOI0
>>802
だから死ぬ根拠持って来いよw
つかそもそも原作で「螺旋丸」で死んだヤツってペイン六道くらいしか記憶に
ないんだけど身体中普通に原型留めてたよなw
アレで死ぬ? 大蛇丸が? 冗談やめろよw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:49:14.24 ID:2XWxOLOI0
しっかしこっちが例として螺旋丸を挙げただけなのに
原作にない「大玉」螺旋丸なんかわざわざ持ってきて
それでも勝てずに負けるとかどんだけ弱いんだよ・・・・
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:50:51.91 ID:fVcpotOL0
>>803
超大玉は山を抉り取る威力
大蛇丸の体を抉り取るより容易い

806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:57:41.43 ID:2XWxOLOI0
>>805
んで? それでなんで死ぬの? 身体が原型留めてるのに?
ナルトの風遁螺旋ですらカクズの身体残ってたぞ?

しかも「大玉」ってw どっからそんなもん持ち出してくんだよw
ジライヤどんだけビビリな設定なん? もう逃げ帰っていいレベルだぞw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:59:35.34 ID:fVcpotOL0
>>806
そうだよな、もっと省エネで火遁でよかったよな
技の選択間違えたよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:02:55.09 ID:2XWxOLOI0
>>807
まったくだなw
んで? 火遁で完全に死に切る根拠は?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:04:04.51 ID:fVcpotOL0
>>808
白蛇が黒炎で燃えてましたので
普通に火で燃えるかと思いますが
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:06:31.84 ID:2XWxOLOI0
>>809
あれ天照だけど?
対象を燃し尽くすまで消えないと言うw
ただの省エネ火遁なんだよね?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:08:37.62 ID:fVcpotOL0
>>810
正確に言うと天照の残り火な
普通に火事で人が全焼して死ぬのでそれくらいで十分かと
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:14:43.35 ID:2XWxOLOI0
>>811
あぁあの黒コゲのねw
それなりに原型留めてるw
アレで大蛇丸が死ぬとか思っちゃうんだw
普通に中から出てくるとか全然考えないのね?
脱皮再生してくるよ−なヤツがw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:21:49.69 ID:fVcpotOL0
>>812
黒コゲの中に白蛇もいるのでもれなく焼かれてるよw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:26:54.55 ID:2XWxOLOI0
>>813
黒コゲだからって中身までもれなく焼けるってどこソースよ?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:28:06.90 ID:SQhrHgQMO
火遁で焼かれてもすぐに土遁で潜れば火は消えて助かるんじゃね?
その代わり窒息死か?wwwwwwwwwwwwwww
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:32:06.63 ID:SQhrHgQMO
>>814
うちの嫁みたいな言い訳だな。
まあ食えたからいいが。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:34:00.84 ID:2XWxOLOI0
>>816
つまり中身平気ってことじゃねーかw
剣ダメ、螺旋丸ダメ、火遁ダメ
ダダこねまくって結局ダメか
まぁいつものことだな

んじゃジライヤ下げとくわね〜
どっちみち雷影二人にもミナトにもダンゾウにも金銀にもビーにも勝てそうにないし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:34:46.79 ID:fVcpotOL0
>>814
なんで黒コゲになるまで燃えてるのに中身だけぽっかり無傷で
済むと思うんだ?
炭化してるってことは焼き尽くされたってことだろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:36:58.31 ID:2XWxOLOI0
>>818
80%液体で出来てるもんが表面黒コゲってだけで
中身まできっちり炭化してるって方がよっぽど無理あるけど?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:42:26.76 ID:fVcpotOL0
>>819
表面黒コゲで済むわけないだろw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:03:24.38 ID:2XWxOLOI0
>>820
だから済まないソースもってこいよ
厚切り肉焼いたことないのか?
小学生?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:15:07.01 ID:fVcpotOL0
>>821
ほらよコピペ

12.1.2 死体の外部所見
所見として焼損死体一般に認められる外部所見(多くは生活反応ではない)と焼死体の死体所見(生活反応)といえるものがある。

12.1.2.1 焼損・炭化
皮膚は炭化し,裂け,あるいは焼失する。床などに接している部位では炭化を免れることが多い。顔面では皮膚が焼失し骨が露出(骨顔貌)する。また上・下肢はしばしば遊離・脱落する。熱傷でいえば4度熱傷に相当する。

家屋の火災では胸腹部臓器が完全に焼失することはまれであるが,車両火災では焼損が極めて高度なことがあり,これらがしばしば焼失する。

823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:18:55.19 ID:fVcpotOL0
家屋の火災では胸腹部臓器が完全に焼失することはまれであるが,車両火災では焼損が極めて高度なことがあり,これらがしばしば焼失する。

ことから白蛇は無傷では済んでいないな、まぁ焼き尽くされていることは稀らしいけどなw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:23:26.79 ID:2XWxOLOI0
>まぁ焼き尽くされていることは稀らしいけどなw

ダメじゃんw はい終了〜♪

わざわざ原作を曲解してまで「大玉」螺旋丸だの火遁だの持ってきたけどダメでしたねw
「ああすればこうする」ってテンプレ行動そのまんまの地雷厨の末路は結局敗北しかなかったと

んで? 雷影、ダンゾウ、ミナト、金銀、ビー戦はどーするよ?
もう全部負けでいいよね?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:24:58.37 ID:fVcpotOL0
>>824
はぁ?なんで戦闘終わった事になってんの?w
白蛇見えたら更に火遁くべればいいだけじゃんw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:31:03.40 ID:2XWxOLOI0
>>825
剣ぶっさしてさっさと気を抜いたジライヤがなんでその場でじっと待ってる設定なんですか〜?

もうここまで原作曲解しないとどうにもならんのかw
つーかここまで曲解するくらいならもう負けでいいだろw
どーせ負けこんでるんだから今更一敗くらい増えたところでランクはあがんねーよw

それで雷影、ダンゾウ、ミナト、金銀、ビー戦は?
コイツらに全勝くらいしてくれないとどうにもならんぞ?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:35:59.54 ID:fVcpotOL0
>>826
曲解ねぇ、単に止めを大剣で刺す確率が何%なんだよ
それに白蛇だけで仙人自来也に勝てんの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:41:12.19 ID:2XWxOLOI0
>>827
原作通りなら100%じゃないの?
まぁ火遁にしたって勝てないと思うけど?
ジライヤが死体を徹底的にすりつぶすサイコな設定があるなら別だけどさ

あと毒をどーすんだよw
穢土転生も残ってるワケだけど?

それといい加減スルーしてないで
雷影、ダンゾウ、ミナト、金銀、ビー戦どうするのか教えてくれ
大蛇丸に勝ちたいんじゃなくてランク上げたいんだろ?
だったらコイツらに勝てなきゃはじまんねーぞ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:44:19.04 ID:fVcpotOL0
>>828
穢土転生残ってるなら幻術解くわけにはいかないから、
結局白蛇に火遁をくべることになると思うのだがな

それにランキングはどうだっていいのだが正直言って

対大蛇丸と同じ戦法でいいんじゃないの?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:47:22.64 ID:SMpPLFc20
天照ってそもそも太陽のごとく高温(誇張だろうが)なんだろ?
普通の火遁と比べていいの?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:50:06.36 ID:2XWxOLOI0
>>829
毒だけ華麗にスルーですかw よっぽど都合が悪いらしいな毒w

んじゃ他は全敗でいいね
その戦法だとまず勝てないから
つつがなくジライヤとミナト下げられるわ
あー終わった終わったw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:55:04.61 ID:fVcpotOL0
>>831
毒?火遁で焼いてるのに何で毒が発生するのだ?
気化毒とはいえ火遁で成分消し飛んでるはずだが

それにその戦法が利かないのはビーだけだぞ
なに話進めてんの?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:55:38.37 ID:3s0aqYLPO
2XWxOLOI0は少し落ち着け
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:57:03.72 ID:2XWxOLOI0
>>832
はぁ? 雷影、ダンゾウ、ミナト、金銀、ビーにどうやったら効くんだよ?
ある程度「聞かせないと」効果でないんだぞ?
普通にやられるだろw
特にダンゾウとかそもそも幻術が効くのかよw
自分に幻術かけてキャンセルしてるヤツにw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:06:49.12 ID:fVcpotOL0
>>834
仙人化したのに耐久力がそのままの訳ないだろ
そいつらが即死忍術使えるの?
ダンゾウなら幻術は効くぞ、サスケがかけてた。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:14:38.04 ID:2XWxOLOI0
>>835
いや普通に斬られたら死ぬだろw
仙人化したら防御力大幅アップってどこ情報だよ?
完全仙人ナルトが黒棒で刺されてるじゃねーか
ミナトは螺旋丸、雷影は千鳥もどきだし金銀ビーに至っては尾獣化だぞ?

ダンゾウ一瞬で解いてたがそれはどうなるの?
まさかかかりっぱなしとか言わないよな?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:22:47.78 ID:fVcpotOL0
>>836
いや普通にナルトが崖から落ちてピンピンしてた
し風遁螺旋手裏剣使っても大丈夫な回復力手にしてただろ

それに黒棒で刺された傷もすぐ回復してるしな。

ダンゾウは幻術はかかりっぱなしだろ。

838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:27:35.66 ID:2XWxOLOI0
>>837
はいでは螺旋丸や千鳥を直撃されても平気な根拠をよろしく
あと回復したって刺されたらしぬじゃねーかw バカなのw

ダンゾウかかりっぱなしの根拠は?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:31:18.00 ID:fVcpotOL0
>>838
即死さえ凌げば勝てるのだからしょうがない
それに螺旋丸、千鳥も近接攻撃、遠距離から歌幻術しちまえば問題ないし

ダンゾウがかかったのはサスケ咄嗟のしょぼい幻術
練りこまれた仙術チャクラの歌幻術とは違う
なによりペインが抵抗できていないのに
なんでダンゾウが抵抗できるんだ?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:34:53.58 ID:2XWxOLOI0
>>839
「しょうがない」じゃねーよw
どこのツナデだよw ジライヤ腕もげたまんまかねーかw
そこまで回復力あるなら普通に再生してるだろw

歌幻術は近付いて一定時間聞かせないと効果でない
だから組み付かれて即撲殺、はい終了

ダンゾウに効いたところで潰されたところを幻術でリバースされたら同じだな
サスケのスサノオに握りつぶされてからでも復帰するので幻術の意味無かったねゴメンw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:39:06.39 ID:fVcpotOL0
>>840
いや言ってるだろ、歌幻術は遠距離適正術、近寄らなくても可能だと

ダンゾウは止め刺したらすぐ復活してくれるので幻術解く必要がないなw
何度でも死んで下さい
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:44:56.18 ID:2XWxOLOI0
>>841
でも一定時間聞かせないと効果が出ないのは間違いないワケだな
じゃあ詰められて即終了じゃねーか逃げられないし
んで? ブチ抜かれても平気で再生するとかって話はどうなった?

ダンゾウ死んだら幻術も解けてるよ?
また一定時間聞かせなおしだよ
時間かかると不便だねぇw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:47:29.50 ID:fVcpotOL0
>>842
自来也は動けるわけなんだがw


ダンゾウ死んだら幻術が解ける根拠は?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:58:45.86 ID:2XWxOLOI0
>>842
は? 仙人化したくらいで逃げられるとでも?
いやそもそもまず勝てないと判断して逃げるのが前提なの?
どっちみち速度差で無理だと思うけど

状況が全部リセットされるからだろ
捻り潰されても元に戻るのになんで「幻術だけ」戻らないと思うの?
こっちが聞きたいわ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:04:09.10 ID:fVcpotOL0
>>844
いや逃げなくても黄泉沼等で時間潰せばよいだけ、それに
数秒で自来也の位置を正確に把握して尚且つ致命傷を
与えれるの?ちなみに歌幻術は音速だよ?

状況が全部リセット?単に死んだという事象をなくしているだけだろ。
死んだ事実が無いことになってるのになんで幻術が解かれてるのだ?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:09:00.48 ID:2XWxOLOI0
>>845
音速だから何? 時間かかるだろって言ってんの
その間時間稼ぎで逃げ回るって? どこのゲンスルーだよw
数秒もあれば造作もないと思うよ雷影とかミナトは

幻術にかけられたならその事象もまとめて消すだけだろw
幻術のレベルではイザナギのが上なんだから何の問題もない
そもそも幻術レベルとか関係ないと思うが

つーか幻術にかけられてから致命傷喰らってるのに幻術の効果が残ってるか疑問だがw
どっちにしろイザナギで都合の悪いことは消せばいいだけだな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:17:58.83 ID:2XWxOLOI0
しっかしとことん幻術バカだなジライヤは
しかもやたら遅い上にそもそも自分の術じゃないって言う
コレで上位入りしようとかマジでありえん
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:25:11.29 ID:fVcpotOL0
>>846
黄泉沼に関してはスルーですか?

それでイザナギはいつ使ったの?
蛙の歌が聞こえてきたからイザナギしたってのは無しな


849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:30:11.74 ID:2XWxOLOI0
>>848
そもそも使う余裕があるんですか?
高速で突っ込んできてるんだけど
あとなんでひたすら幻術でハメるまで逃げ回るコト前提なの?
怖いの? ジライヤ敵が怖いの?

イザナギはすでに発動してるだろ
最初から発動してないと潰されてからリバースなんて出来ないだろ
原作読んでるの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:33:07.88 ID:fVcpotOL0
>>849
遠距離なんだから余裕ありに決まってるんだが
んじゃ高速でつっこんでくるなら黄泉沼にはまるってことでいいのね

最初から発動なら自来也が仙人化やら歌幻術やら準備してる間
常に発動してたわけだな
ならもう持続時間はすぐ切れるね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:36:17.60 ID:/b4+xKDr0
S+ マダラ カブト
S  サスケ イタチ    
S- 無 ナルト 長門 三代目雷影 ビー    
A+ 半蔵 ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

ちなみに、完全体長門ではなく、ペイン長門の方が総合的に強い
という事に話し合いで多くの意見が出ているので、完全体ではなくペイン長門として扱う。

完全体長門=(尾獣のチャクラを吸収した場合のみ発動可能)
ペイン=(対面した状態で本体とペインの両方が存在する)

この意見を取り入れさせてもらい今回長門につきましてはこのランクにしました。

それ以外のランクはこのスレの話し合いでの内容を全て確認した上で
中傷的や挑発的な意見を除く物を参考にし作成しました。

意見がありましたらお願いします。

次スレの暫定ランクを確定させたいので。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:41:13.35 ID:/b4+xKDr0
>>851 B以下やA+〜A-までのランクなど
まだまだ不確定な部分が多いので、意見をお願いします。
   
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:45:16.30 ID:7EWYD7VRO
>>851
うちは厨の糞ランクとしがいいようがないww
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:46:27.82 ID:2XWxOLOI0
>>852
半蔵のA+ってのはどういう経緯だっけ?
勝率で他のA+陣と並べるってのは毒のせい?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:01:57.18 ID:/b4+xKDr0
>>854 毒の存在が第二部で明らかになり
耐性のない物orスペックで明らかに勝てる物以外には
有利に戦えるという事で、ダンゾウや3忍よりも上にしました。

ただし、1対1でやり合った場合はダンゾウ>半蔵という意見もあるので
ダンゾウと半蔵のランクは検討する必要がありますね。

今回の半蔵や無、先代影達の意見は議論スレ183も参考にしました。

856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:20:09.50 ID:2XWxOLOI0
異論はあるが次スレで改めて提案させてもらうよ
大体は問題ないんじゃないの?
あっても次スレでやればいいし

ミナトがちゃんと下がってて良かったわ
特に下げ意見に反論もないのに「何故か」上に居座ってたからな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:30:01.87 ID:jcAFzrsDO
というか、何をこんなことでマジこいてんだか。
キモいって(笑)
んなもん、それぞれが想像で決めつけてんのだから、一生決まるわけないだろ。
だからスレが184までいっちゃってんだよ、気付こうよ(笑)
なにが「大体は問題ないんじゃないの?」「何故か上に居座ってた」(笑)
というか、誰お前、何目線?(笑)
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:05:48.57 ID:fNB/SItt0
キチガイ目線だろ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:31:12.04 ID:Gm5KIo1w0
>>851
>ちなみに、完全体長門ではなく、ペイン長門の方が総合的に強い
という事に話し合いで多くの意見が出ているので、完全体ではなくペイン長門として扱う。

完全体長門にナルトとビーは瞬殺されてるからそれ以上に強いペイン長門と同ランクは駄目だろ
長門を上げるかナルトとビーを下げないといけないよ
あとはサスケはまだ描写されてる範囲ではそんなに強くないからまそこまで高いとまだ
違和感がある
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:56:46.43 ID:vVMFmezN0
いやこーいうことを真面目に議論するのはいーと思うわ!
それだけナルト好きなんだろ?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:01:34.36 ID:Ybv7feSu0
>>851
現在のストックなくても大丈夫な仙人ナルトなら長門ペインズに勝てる可能性はあると思うけど、
完全体長門相手だと厳しいと思う
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:08:55.83 ID:/b4+xKDr0
>>854
>>859

S+ マダラ カブト
S イタチ    
S- 無 長門 ナルト 三代目雷影     
A+ ビー サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

お二方の意見を参考に長門をナルトの左 ビーを1ランク下げ

穢土転生に関しては、無敵補正もあり
ビーのラリアット、イタチの天照がどの程度ダメージを受けるのかわからない
という意見もありましたので一方的にに瞬殺とは決められません。
もちろんラリアットで即死、天照で終わりという事ではありません。

現段階での永遠の万華鏡サスケの描写が少ないため
ダンゾウ戦までのサスケにてダンゾウ=サスケとさせて頂きます。

突発的に一人の意見で上げてしまうと問題が出るので
少しずつランクを調整してます。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:16:57.37 ID:/b4+xKDr0
>>861 失礼しました、訂正させて頂きます。
完全体長門、ではなく穢土転生長門と言い方を変えさせて頂きます。
穢土転生は最前期の強さで口寄せされる為、長門の場合は完全体ではなく
穢土長門とペイン長門でどちらが強いか、という話合いになりました。

完全体長門というのは、尾獣のチャクラを吸収してなった物であり
誰を相手にしてもなれるという訳ではない。

初期で完全体長門、それが認められるのであれば初期からスサノオ状態
自来也は初期から仙人モード。

という事になり議論が無茶苦茶になるので初期はペイン長門状態とさせて頂きます。

864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:28:15.55 ID:2XWxOLOI0
>>863
聞くだけ聞きたいんだけど
戦力評価は
完全体長門>ペイン六道>穢土転生直後の長門
ってことでいいの?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:36:39.42 ID:/b4+xKDr0
>>864 これは個人的な意見になりますが。

今までの話の流れを参考にすると。

完全体長門が使用した地爆天星などの術はペイン状態でも使用可能であった為

ペイン六道>完全体長門>穢土転生長門

ではないかと思います。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:40:54.96 ID:2XWxOLOI0
>>865
どうもです
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:01:03.63 ID:ttjoGbbqO
まるで作者かのような物言いで自信満々で語る奴いるんだなw
多分こいつはナルトみたいに自分の言葉は曲げない、自分が正しいそしてどんな時も諦めないwww
友達いねーだろーなw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:04:19.21 ID:pkZgOnxqO
チリナルビーを圧倒した完全体長門はカブト操作なんだけど
考慮されてるのは、未描写の長門操作の完全体長門ってこと?
長門操作ならカブト操作ほどチリナルビーを圧倒出来ないと思うんだが
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:36:06.90 ID:zI83mkAXO
長門とイタチは作中の扱いや描写を含めイコールでいいだろ。

膨大なチャクラを吸収しないと完全体になれないのと、機動力がない分タイマンだと素早いイタチに少し分がある。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:44:01.20 ID:/b4+xKDr0
S+ マダラ カブト
S  イタチ 無 長門    
S- ナルト 三代目雷影      
A+ ビー サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

SランクとS−を調整しました。
長門上げ意見があったのでSランクに調整しました。





871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:49:25.50 ID:njZMxq74O
また〜の意見が多かったとか言って自演してランク動かしてる馬鹿が来てるのか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:05:20.56 ID:6/Ytt4DY0
S+ マダラ=カブト
S  イタチ=長門=ナルト>ミナト=無=先代雷影=ダンゾウ
S- 大蛇丸=自来也=ビー=オオノキ=デイダラ
A+ 雷影=サスケ=金角=我愛羅=鬼鮫=サソリ=角都
A  ヒルゼン カカシ ガイ チヨ
A- 綱出 半蔵 小南 ダルイ チョウジ 黄ツチ
B+ ミフネ 君麻呂 再不斬 飛段 カンクロウ ヤマト アスマ ダン
B- サイ ネジ テマリ 紅 サイ 水月 重悟 シズネ シカマル 
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:42:36.78 ID:Vm623wsy0
>>755
毒耐性以上にかすり傷すら負わないから大丈夫
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:55:43.08 ID:Vm623wsy0
>>828
サスケの火遁龍火を顔面にもろ食らっても平気だったし、イタチも豪龍火を腕(脚だっけ)に喰らっても皮膚が燃えた程度だったよな
火遁って全然火力ないよな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:01:46.01 ID:IVNLuKcV0
ウチハは火遁への耐性が極めて高い
これマメな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:09:39.15 ID:Vm623wsy0
>>839
ダンゾウには自分への不利なものを無効にできるイザナギがあるだろう
>>850
>ならもう持続時間はすぐ切れるね
てことは10分以上も準備にかかるんだよな?wそれじゃあ上位陣には100%勝てないし
結界トラップの中でやるなら自来也が出てきたときだけイザナギ使えばいい
サスケ戦でも一旦イザナギ解いてる描写あるし、印はすぐ終わるからな
あの風遁使いがイザナギ使って相撃ち覚悟で打ち込んで自来也が10分もてると思ってんのか?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:13:46.82 ID:Vm623wsy0
>>875
初めて知ったw
てか同じ性質変化を使うもの同士の耐性はありそう
サスケってシーの雷遁全然効いてないし
けど大蛇はうちはじゃない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:36:59.17 ID:njZMxq74O
雷遁性質は風遁性質に弱いのに、風遁最高威力の螺旋手裏剣が効かない前雷影…
つまり全性質無効って事か…普通のやつはどうやって倒すんだよ…
封印術か天照持ってるやつじゃないと勝てないぞ…

>>873
ヒルゼンって毒耐性あったっけ?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:57:02.48 ID:i16QHTL90
雷影成仏か
それにしても強すぎるな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:13:36.69 ID:EyBmd9X0O
>>878
神威、塵遁、幻術、毒、鮫肌あたりも効きそう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:25:06.95 ID:CT/NVsHV0
エーと同様に素早いだろうからどうやって当てるかが問題
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:40:08.77 ID:DPwvOkpo0
螺旋手裏剣がきかねーなら、天照もきかねーんじゃねえの
トツカもささらんのじゃねーの ちょっと設定ぱなすぎじゃねーの
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:52:27.28 ID:i16QHTL90
天照は当たっても他のキャラみたいに炎で暴れたりせず戦闘に影響ないだろうな
現雷影みたいに
あいつらが人柱力になればよかったのに
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:12:48.25 ID:njZMxq74O
前雷影の傷は地獄突きで自爆かw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:32:55.83 ID:6pexYMKT0
なんか凄い戦いがあったみたいだね
地雷厨対大蛇厨
と言うか反地雷厨かな?
2人で言い合いほとんどこの2人でレス
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:52:34.08 ID:47x3oziR0
前雷影は幻術しか普通は倒せないだろうな・・・
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:59:35.47 ID:Vm623wsy0
>>886
>>880ならいけるっての
あとはキサメの水遁大鮫弾での窒息死、MAX(陰陽両方あり)九尾の尾獣玉(微妙だけど)
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:12:45.43 ID:6pexYMKT0
地縛天星されても前雷影
這い出てきそうだなw手刀1つで
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:22:38.38 ID:/b4+xKDr0
無と前雷影だと、どっちが強いだろう?

相性見るとやっぱり無?

というか他の影に比べてこの二人はちょっと能力が・・・。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:27:21.80 ID:k45UmZv60
>889
この二人は他の強者にくらべて強さをえるために
ノーリスクなところがいいね。
幻術には弱そうだけどな!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:28:39.38 ID:6pexYMKT0
SSSS マダラ カブト
SSS  
SS  永万サスケ 九尾ナルト
S ペイン長門 イタチ

AAAA 鮫肌ビー 無 前雷影 ミナト 
AAA ダンゾウ ヒルゼン 大蛇丸 自来也 オオノキ 前水影
AA 我愛羅 メイ エー 鬼鮫 
A デイダラ サソリ 角都 金銀角

BBBB カカシ ガイ 綱手 半蔵 チヨ 小南 飛段
BBB 君磨呂 ミフネ 再不斬 チョウジ ゼツ
BB ヤマト ダルイ テマリ カンクロウ 重吾 水月 アスマ
B 白 ネジ シノ サイ シカマル リー サクラ キバ シズネ 紅
 
 
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:01:36.16 ID:rqUW2U2CO
三代目雷影もだけど、最近はMPがほぼ無限の奴が多いよな
最強の攻撃よりも最強の鎧よりも最強の速さよりも、不眠不休でそれを三日三晩使い続けるのがチート
雷遁影分身一回と神威二回で力を使い果たして死んでしまうカカシみたいな子もいるというのに
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:05:13.05 ID:6pexYMKT0
だがそのカムイさえ決まれば雷影すら倒せる
そこがナルトのよいところ。忍者の忍術である以上
強い奴がかならず勝つとは限らない
パワーごり押しキャラが勝ってばかりじゃDBと変わらん
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:08:31.19 ID:CcMPLJUB0
>>891
頭悪そうなランキングだなぁ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:21:16.15 ID:rqUW2U2CO
>>893
あの溜めの長い神威じゃ当たらないがな、速度も天照を避ける雷活性なんだから
結局は強い奴が勝つ世界さ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:24:56.91 ID:/b4+xKDr0
S+ マダラ カブト
S  イタチ 無 長門    
S- ナルト 三代目雷影      
A+ ビー サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

今現在の暫定ランク。
無さんと前雷影さんの位置が微妙な感じになってるから
議論したい所です。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:33:22.21 ID:6pexYMKT0
神羅釘
スサノオの矢
自爆寸前粘土デイダラ
消せるんだから速いでしょ。カムイ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:36:15.64 ID:6pexYMKT0
仙人モードで前雷影の1本手の一番凄い奴
避けれるんだからチリナルだともっと余裕だな
そんなにスピードはなさそうだな。エーみたく。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:38:20.04 ID:6pexYMKT0
ヨウトン使いだっけ?
ナルトの横に居る雲の忍び
こいつも印結んで術発動対処出来るくらいだから
エーやミナトのスピードはなさそうだな。前ライカゲ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:42:10.04 ID:rqUW2U2CO
ごめんそんな必死にレスされるとは思わなかった
何の気なしに書いただけなんだ許してくれ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:21:23.03 ID:MwOAOfu00
>>896
ナルトとビーは同ランクだろ。
あと2代目水影は無と同格だよな。
3代目雷影もこの2人と同ランクでよさそう。
4代目風影はB+の一番右あたりでいいだろうね。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:44:29.98 ID:Vm623wsy0
>>897
でもただ飛んでるだけのデイダラに対して腕だけだぞ?w
微妙すぎるw
>神羅釘
>スサノオの矢
>自爆寸前粘土デイダラ
多分この3つは自分に向かってくるものだからすぐ消せたんだと思う
逃げるデイダラや修羅道のミサイルは若干時間かかってた
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:50:31.08 ID:pkZgOnxqO
神威はムラがあるな
どの程度カカシが死にそうになってるかが重要
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:50:33.70 ID:bubFtTUxO
ダンゾウ高すぎない?
イザナギ持ってても戦闘能力自体が高くないと意味ない。戦闘能力に大差のあるやつにイザナギ使っても無駄だと思う。

あとカカシや綱手、ヒルゼンも低過ぎる気がする。まぁ描写だけみれば上位に勝てそうには思えんが、今は描写が凄い派手になってきてるから描写の派手さだけでは判断できないんじゃないかな…

公式設定を少しは反映させた方がいいと思うけど無理なのかな?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:56:26.43 ID:aRsUeo1m0
>>904
でもここ事前情報無しだよ?
イザナギからのカウンター攻撃に対処できるのは速過ぎる奴とか不死とか限られてこないか?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:58:41.56 ID:pkZgOnxqO
イザナギのためには腕の封印を解かないとな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:04:02.70 ID:QyNxlKZE0
あれって他人に見られるとまずいからあんな封印してんでしょ?
単純に写輪眼のチャクラ消費のための封印だったらもっと軽装でいいはず。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:05:14.44 ID:bubFtTUxO
あ そういうことね。
事前情報なしじゃ格上でも勝てる可能性あるね。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:05:34.21 ID:Gm5KIo1w0
>>904
事前情報無しでシスイの写輪眼はかなりきついぞ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:11:52.91 ID:nQrOviMdO
>>907
どうなんですかね
同じく見られては不味いシスイ眼は重々しい封印してないし
腕の封印はシスイ眼とは別の理由があるんじゃないでしょうかね
写輪眼ズを隠す為だけならかえって逆に怪しいし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:20:57.12 ID:MrzXR6840
>>876
ダンゾウはトラップから出てきたこと気がつくのかね
もしイザナギ解いてる最中に不意打ちくらったら
終わりじゃね?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:43:30.35 ID:E5Ve1s5RO
>>905
サスケが反応できるレベルだぞ
Aランククラスのキャラなら普通に対処できるレベル
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:23:40.67 ID:2u8IMwAcO
バレ注意
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315924462/13

格闘と身体能力はチリナル>仙人ナルトってわけじゃないんだな
一長一短だな
無がチリナルの不意討ちをかわしたように、感知能力あるやつには速さは通用しないみたいだな
防御最高はやっぱりガアラか
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:31:23.07 ID:gK3Pzh2g0
ナルトの仙人と九尾モード併用出来たら糞強いんだけどな
一応危険感知ってことは写輪眼みたいに攻撃をかわしやすくなるんだよね?

永遠万華鏡サスケVS九尾仙人ナルト かそれともナルトは九尾と仲良くなるのか……
どちらにしろ今の状態でもスペックは十分だけど、まだイタチにも及ばない。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:33:09.03 ID:QyNxlKZE0
前雷影強過ぎワロタ、Sランクレベルだな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:35:31.10 ID:gK3Pzh2g0
というか今の生き残りのうちはの中でサスケやマダラみたいな
他人の眼に頼ってる奴を抜けばイタチは当代最強だからな…

マダラ、サスケ、柱間、カブト、長門に次ぐ強さ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:35:34.23 ID:vsi2a24j0
いや、S-でいいだろ
影分身の仙人ナルトに負けてるし
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:39:01.99 ID:vsi2a24j0
二代目水影も相当強いな
柱間にしろ全盛期ヒルゼンにしろ昔の忍のほうが強そうだ
カカシでもなれる今の火影ェ・・・
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:52:04.08 ID:2u8IMwAcO
先代雷影…螺旋手裏剣が効かない上に一万人相手に一人で3日3晩戦える。また8尾の尾を全部切ったり、生身で尾獣と戦える唯一の人

ヒルゼン…扉間やダンゾウがいるのに、金角部隊数十人から逃げ回り、9尾事件では木の葉の忍と共に戦ってもボロボロにされる

どっちが忍の神なんだってばよ…
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:48:59.15 ID:E5Ve1s5RO
【火の国】
柱間 ≧ 全盛期ヒルゼン > ミナト > 老ヒルゼン > 綱手 ≧ 扉間

【風の国】
三代目風影 ≧ 我愛羅 > 四代目風影

【土の国】
無 > オオノキ

【雷の国】
三代目雷影 > エー

【水の国】
二代目水影 > メイ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:52:02.08 ID:kzVNpZSP0
>>917
本体だぞ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:52:11.95 ID:K2faJIgk0
ところでさ、ここまでいろんなキャラを出しているのに未だ謎に包まれたヒアシ様ってすごくね?
ペイン戦ではわざわざ不在って強調されたんだぜ?
これはもう相当凄い活躍が保証されているんだろうな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:57:47.53 ID:vsi2a24j0
>>920
こうしてみると風の国しょっぺーな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:23:54.87 ID:L/tf6RcD0
つーか、三代目雷影、二代目土影、二代目水影の3匹強すぎだろ
こいつらの世代どうなってんだよ、まじで
現代の影とかクソみてーなレベルじゃねえかよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:28:35.74 ID:vsi2a24j0
二代目火影涙目の時代だなww
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:33:04.59 ID:L/tf6RcD0
っていうかバレスレの
>仙人ナルト (仙人モードの蛙組手…こっちの方が危険感知は広いし早い! だから突きをギリギリでかわして… ちゃんと腕を狙える!!)
これってチャクラモードと比べてってことなのか?
危険察知に関しては納得できなくもないが、速い(早い)ってのはどういうことだ?
意思察知能力が長けるが、完全に速さの制御はできないチャクラモードよりも
危機察知能力が長け、行動制御は完璧にこなせる仙人モードの方がいいってことなのか?
特に速いって言葉にひっかかるんだが、どういうことなんだろうか・・・単にチャクラモードには即成れないから生身と比べての意味なのか気になるな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:39:25.94 ID:L/tf6RcD0
余談だが、ドダイって奴強くねえか?
あれだけの攻撃力と言わしめてる三代目雷影を目の前にして(側近だったから?)
冷静な対処で的そらししてるぜ、しかも早抜きで霍乱成功
あの熔遁も術発動から生成まで相当短時間で達成できるし
攻撃力こそ不明だが、普通にすげぇわ・・・
このスレだと事前情報なしだから、仮にゴム壁作っても三代目にはゴム切られた描写あるから
ある程度したらスッパリ切られて死ぬ運命だろうけどな・・・
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:40:53.78 ID:OuAjgS980
危険感知 が 広くて 速い

危険察知が
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:12:29.62 ID:NI3/k4H60
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

議論が煮詰まってきて、今の話だとこんな感じ?

それとも無達、前任者影をもう1ランク上げる?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:19:36.73 ID:GiiIy4VR0
>>929
ダンゾウの位置が低すぎる、もしくはビーの位置が高すぎると思う
>>301あたりからの勝率の話も少しは反映して欲しいよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:48:18.85 ID:E5Ve1s5RO
【影ランク】
S+ 柱間 ≧ 全盛期ヒルゼン
S   二代目水影 = 無
Sー オオノキ 三代目雷影 = ミナト

A+ エー 我愛羅 ≧ 三代目風影
A   老ヒルゼン
A- 綱手 ≧ メイ 四代目風影

B+ 扉間 ≧ 二代目雷影
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 15:50:28.31 ID:L/tf6RcD0
>>301のどこを反映するんだ?
特に無は長門には勝てないんじゃないか?
確かに最高クラスに食い込めるレベルの能力者には違いないが・・・
いくら探知不能といっても、遁系である塵遁も瞬間的に餓鬼道でチャクラ系攻撃を一瞬で無力化できるだろうし
どうしようもない気がするが・・・地爆もあるしなぁ、透明で探知不能状態でも質量はかわらんみたいだし
重力引力に抵抗する方法が見当たらないぜ・・・
無が長門に勝つには相当強力な幻術か非チャクラ系物理攻撃が必要だけど、その描写はいまんとこないよなぁ?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:34:50.65 ID:KD8AOP5y0
三代目雷影って唯一生身で尾獣とやり合えた忍って言われてるけど
暁の連中は普通に尾獣狩りしてなかったっけ?ツーマンセルだから微妙?
まぁ尾獣でも九尾>>八尾>>>>>その他ぐらいの差がありそうだけど
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:42:07.86 ID:cjvWUZUy0
どうも独りよがりなうえに煮詰まってきたとか
終わってるね・・・
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:44:25.42 ID:qr6KbyNs0
>>933
生身って忍術なしとかいう意味じゃない?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:51:47.52 ID:NI3/k4H60
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 半蔵 大蛇丸 ミナト 金角   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 
A- 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ
B+ ガイ カカシ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

特に支障がなければこのランクが暫定でいいかな?
もちろん次スレで話し合ってまた修正入ると思うけど。

ビーの位置とかも難しいし。
ここだけはおかしい、という反対意見あればまた修正してですかね。

937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:07:33.30 ID:vsi2a24j0
三代目雷影がいない
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:18:25.92 ID:8Ck6MYcoO
正解ないだろコレ。
岸本さんに聞けよ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:26:13.86 ID:ZYB76wsZ0
>>937
いやいるだろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:26:47.82 ID:vsi2a24j0
スマン、見落としてた・・・
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:33:37.93 ID:L/tf6RcD0
金角だけがちょっと不自然な気がする、Aあたりが適当だと思う
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:38:58.49 ID:L/tf6RcD0
あれだな、今のナルトの世界って戦国時代と江戸時代の武士のような違いに似てるかもね
江戸時代の武士はかなり平和ボケしてて大して強くなかったというし
そんな狭い選択肢の中から選りすぐりの奴を影にしようってんだから、格が下がっていくんだろうな
あくまで例外的に強いのはいるだろうけど、影の名を語る現代影で真っ当な強さ誇ってるのは
年寄りだけど普通に強い土影オオノキと即位してすぐやらかして死んだダンゾウぐらいか・・・どっちも年寄りじゃねえか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:51:18.55 ID:KD8AOP5y0
>オオノキ
塵遁が強すぎるからなぁ
多芸さじゃ三代目火影だろうけど、一点特化型にゃ勝てんよ
まぁ年とっても威力は変わりそうにない塵遁と
全盛期で木の葉のあらゆる術を使いこなしてた時代の三代目だとまた違うんだろうけど
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:55:52.16 ID:vsi2a24j0
どこも軍縮に向かってるしな
木の葉はまだ恵まれてる方で砂なんかまともな指導者さえいないだろう
三代目風影が殺され、サソリが里を抜け、サソリの両親が殺され、チヨと弟が隠居し、四代目風影が殺され、木ノ葉崩しで大量の中・上忍が死に・・・
もはや五大国の里じゃないわ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:00:58.03 ID:L/tf6RcD0
だからこそ最大の里だった木の葉と友好・同盟関係になろうとしたんだろうなー
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:17:17.27 ID:O4dqe3AY0
ヒルゼンの木の葉のあらゆる忍術を使えるって忍術に長けてるって比喩だよな?
五属性から血継限界、影真似みたいな秘術までは使えないよな?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:18:14.81 ID:vsi2a24j0
木の葉が一番強かったのは里を創設した頃なんじゃないかと思ったり
日々の闘いで鍛え抜かれた千手一族にうちは一族がいれば戦力十分
それか、サクモが自害する前の木の葉
まだギリギリ40代の脂が乗ったヒルゼンに、自来也、大蛇丸、サクモ、ミナト、クシナ、ダンゾウ、ご意見番、うちは一族、ヒアシ&ヒザシがいる時代
今だとナルトのワンマンで後は綱手、カカシ、ガイ、ヒアシ(チョウジ、ヤマト、ネジ)くらいしかいない・・・
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:25:09.17 ID:L/tf6RcD0
>>946
一族特有の異能まで使えたら血継限界とはなんだったのか・・・になっちゃうだろ!
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:26:57.09 ID:L/tf6RcD0
>>947
現代だと割とチョウザさんは強い方に思える
あともう死んじゃったけどダンゾウと2匹の手下は割かし強い方に思う
暗部とはなんだったのか・・・ってのが実際多すぎるのも事実だけどね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:40:07.81 ID:vsi2a24j0
>>948
火・土以外にも使えてた可能性はあるけどな
先手で発動が速くて威力のある火遁→二代目水遁で対抗→土遁でやりあっただけだし
他に使えるとするなら…
風△ アスマが使えるから遺伝的に考えて親であるヒルゼンも使える可能性
雷× 雷遁が使えるなら接近戦の時に使ってるはずだから恐らく無い
水△ 初代・二代目共に水遁の使い手だから大蛇丸戦で使う機会が無かった?

…あと使えてもショボかったのかもしれない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:44:59.32 ID:vsi2a24j0
>>949
確かにチョウザが戦力になるな
フー・トルネもかなりの手練だったが…
しかし、ヤマトが暗部No,1のせいで暗部の底が見えてしまったのが残念だ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:45:07.59 ID:9VfoywfuO
木の葉崩しの時、カブトが五影最強といわれる火影を…って言ってたからあの時の五影の中では最強なんじゃ?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:51:12.67 ID:O4dqe3AY0
>>951
もしかしたら、もしかしたらもしかしたら
暗殺部隊でのNo.1だから正面きってだと暗部内でも違うかもしれない
あと根の実態は火影にもあまり知られていないようだし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:52:02.60 ID:L/tf6RcD0
>>952
ぶっちゃけた話、当時はその方向性にしてたけど
二部までいって話の展開が広がりすぎると、結果的にヒルゼンが大した事ないようになっちゃった
ってのが一番濃厚な気がするんだよなwww
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:55:29.41 ID:L/tf6RcD0
どうしても歴代最強とかそういった名を冠する者になるには
スピンオフなりでそのらしさを描写して欲しいわ
それこそ戦争編突入なんかよりも息抜き程度でやったら読者喜ぶと思うんだけどなぁ
ぶっちゃけカカシ外伝なんかより「HIASHI〜日向伝〜()」とかサクモ外伝とかな
けっこうスピンオフとして使えるキャラはいるはずなんだが、どうしても本編ばかりになってしまう
柱間vsうちはマダラのスピンオフなんて熱心な読者は絶対望んでるぜ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:58:36.70 ID:vsi2a24j0
>>953
今頃になって「俺が暗部最強wwww」みたいな奴が出てきても困るからヤマトがNo.1でいいけどね…
戦闘描写がもっとあればアスマレベルくらいには評価されるだろうし…
暗部なんて所詮中忍に毛が生えた集団で、上位でも上忍並レベルだろう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:04:37.86 ID:3uZURwAz0
物語的にはマダラ、カブト(現在の江戸戦士含む)以外で敵キャラで強いのは
切り札の江戸とサスケぐらいしかいないんだよな
生きてるキャラで強キャラが出てきてもおかしくはないけどね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:08:15.30 ID:2u8IMwAcO
>>952
現雷影にも勝てない気がするけどな
公式パラメーターの速さは3.0のサクラ並みだからボコボコにされそうw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:30:57.34 ID:O4dqe3AY0
ヒルゼンは年だし一度引退した身だから仕方ない
弟子のことやらで疲労も溜まってたろうし
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:42:41.75 ID:eP1m5ywi0
またかってにイタチ>長門にされてるよ 完全体長門に押されてただろ

それともペイン長門?ペイン長門だったらイタチと同ランクありえねーだろ一ランク下だよイタチの。
イタチどころかビーにも負けるってのペイン長門。
それで、ナルトはまあこれからどうせ最強になるからあんま意味ねーけど一応ランクには入れてやれよな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:03:12.92 ID:Bm8IekWF0
ってか蝦蟇口縛りって今思うと開幕あれされたら防げるヤツってほとんどいなくないか??
体内では足元もおぼつかないことにより普段の力が発揮できないし・・

あれは実際開幕技だからかなり有効だと思う
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:10:55.82 ID:eP1m5ywi0
狭い場所限定だからじゃないのか?黄泉沼は強いけどあれはあまり強く感じないわ
黄泉沼はデカイの限定かな。でも八尾にやってもチャクラ砲で沼が蒸発しそうだ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:51:57.22 ID:qr6KbyNs0
でも九尾衣6本目はS-でもいいくらいじゃないの
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:57:43.78 ID:Bm8IekWF0
黄泉沼はなんかすごくいい技なのにもったいないような・・・。
個人的にサポート技くらいのイメージしかない。。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:00:32.50 ID:eP1m5ywi0
S+ トビ(輪廻、写輪眼)=カブト(大蛇丸吸収)

S  長門(完全体) イタチ(健康体) 九尾モードナルト キラービー=3代目雷影=無

S− 九尾6本ナルト=ダンゾウ(シスイ眼+イザナギ)=大蛇丸(健康体) 仙人自来也

A+ ミナト 現雷影=土影 デイダラ=サソリ=角都=鬼鮫 カカシ=通常自来也
上位はこんなもんか?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:01:10.51 ID:eP1m5ywi0
間違えた

キラービー>3代目雷影=無 ね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:04:11.87 ID:qr6KbyNs0
八尾が負けるんなら三代目雷影のが強いんじゃ・・・
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:09:08.38 ID:eP1m5ywi0
それを言ったらイタチ>九尾
万華鏡写輪眼がある、しかも今のナルトの中にある陽のチャクラだけの九尾じゃイタチなら余裕で
コントロールできる

人柱力になることでその力は2倍にも3倍にもなる。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:10:29.74 ID:eP1m5ywi0
何と説明すればいいかな…

人柱力が尾獣をコントロールするには人柱力の強さが尾獣と同じかそれ以上ないと不可能
つまり人柱力として尾獣の力を行使することで1+1=2の力になる
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:13:44.71 ID:qr6KbyNs0
それで雷影に傷を負わせられるならそれでいいんだが・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:18:03.84 ID:JfcCtmjg0
六道仙人の陰陽遁の力を○○道とかって7通り?に体系化したのはマダラかも知れないな
長門はマダラのアドバイスで細かなペインの技を身につけたのかも
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:19:24.15 ID:eP1m5ywi0
う〜む。何も言えん
下手したら天照も尾獣玉も効きそうにないな…十拳剣や神威ですら効かないかもしれん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:23:11.52 ID:NamtKWjC0
>>912
サスケが対処できたのはカリンが居て謎を解くのに協力したからじゃん
途中でチャクラ回復させてもらってたしさ
あれ、ガチで1対1だったらサスケ負けてると思うんだが
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:25:52.70 ID:eP1m5ywi0
只なんとなくだが、万華鏡写輪眼でも見切れない速さの現雷影であるエーと、仙人モードの
危険感知でかわせる3代目雷影だったら、エーのほうが速いよな?
さすがにナルト腐でもなけりゃあ仙人の危険感知>万華鏡の洞察眼なんて言う奴いないだろ
現にカカシもあの高速の須佐矢を万華鏡で反応して神威で消したりしてるし
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:26:18.74 ID:QKasZwHe0
万華鏡だから九尾操れるわけじゃないでしょ
マダラだから操れた
イタチに操れるかは不明
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:28:42.90 ID:eP1m5ywi0
しっかしまあ、火影や雷影に比べて、なんだあの風影の体たらくは
今の我愛羅もそんな大したことないし、前風影も別に大した能力じゃないし
おまけに歴代最強(笑)とまで言われた3代目風影はサソリにやられる始末

柱間>3代目>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3代目風影 位の差がある
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:29:00.57 ID:QKasZwHe0
前雷影はゴム使いにも余裕で印結ばれ術出されてるし
一本突きでも仙人モードナルトに交わされる程度
速さ的には天道辺りと同等
ミナト・エー・ビー辺りだともっと速い。もちろんチリナル本気スピードモードも。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:31:13.01 ID:g3O9V/Ac0
雷影や無や水影がどれだけ強くても
ナルトとビーが2人でも勝てない長門には
遠く及ばないな。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:38:01.68 ID:eP1m5ywi0
マダラ=カブト>柱間=長門>サスケ>イタチ>ナルト>ビー>3代目雷影=無
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:39:04.32 ID:QyNxlKZE0
だから完全体前提で進めんなや
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:40:15.74 ID:QKasZwHe0
最強の盾はガアラか・・・
そのガアラより最強の絶対防御のスサノオがさらに上か・・・
サスケが一番絶対防御だな
ライカゲの突きも跳ね返すだろう
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:40:52.38 ID:eP1m5ywi0
>>975
只の写輪眼でも操れるんだし出来るんじゃね
まあマダラの瞳力があればこそなのかもしれんが、いくらなんでもイタチの瞳力で
ナルトの中の陽のみ九尾なんてオチャノコサイサイだろ
完全九尾でも万華鏡なら操れると思うけどな。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:41:48.94 ID:eP1m5ywi0
須佐能乎第一形態じゃあの突きでガシャーンって壊れそう
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:43:25.22 ID:QKasZwHe0
イタチのスサノオはヤタノあるしな
ライカゲの突きは単なる雷トン
複合じゃないから完全に跳ね返されるな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:49:11.27 ID:g3O9V/Ac0
>>980
完全体前提で進めるなと言っても
原作では2人がかりで穢土長門に見事にチャクラ吸われてる。
これではどう考えても穢土長門>ナルト&ビーは揺るがない。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:00:22.17 ID:hgBEdL640
次スレ
NARUTO強さ議論スレ185
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316005200/
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:03:11.22 ID:eP1m5ywi0
乙です
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:04:32.03 ID:QKasZwHe0
いやあの膨大なチャクラ持ってる奴と対戦以外では
ゲソのままでしょ。
例えばカカシなんかと対戦したら完全体にすらなれない
その上、動けないゲソ長門。カムイの真っ向の標的
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:09:38.10 ID:g3O9V/Ac0
>>988
完全体にならなくても
ナルトを押してたけど?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:11:42.50 ID:QKasZwHe0
>>989多重の全員のチリナルが居たら
ゲソ長門たまったもんじゃないだろw
そもそもあのゲソ長門
輪廻転生後だからあくまでもペイン長門の劣化版
仙人モードでも倒せる範囲。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:15:23.43 ID:KD8AOP5y0
つーか、細胞レベルで相手を分解する螺旋手裏剣すら効かなかった三代目って一体何が効くのよ?
尾獣玉とかじゃ参考にならんぞ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:17:35.42 ID:QKasZwHe0
>>991塵遁ならいける。コナゴナになるし
あと封印剣トツカ
または属性を無効化させるヤタノで突きをわざとさせ
雷トンの衣を剥げば通常物理攻撃も効く
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:21:05.01 ID:g3O9V/Ac0
>>991
万華鏡の技なら当たれば倒せる。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:31:37.81 ID:QKasZwHe0
普通に鮫肌で吸えるんじゃね?
鮫肌離さなければ(または近い所にあれば)
吸った雷トンの衣で鬼鮫復活できるし
ただ長門の場合、ラリアットじゃなく突きだよね?吸ってチャクラでダメージ直す方が早いか?
突きによる瀕死でヤル方が速いかの勝負だな。鬼鮫にも言えることだが。
傷が深いと致命傷になりチャクラどころじゃなくなる場合もありそうだし
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:04:46.35 ID:MUHhyBSh0
>>975
万華鏡写輪眼は九尾を操れるが開眼と同時に失明するってイタチとサスケの会話にあった
からマダラが操れるんじゃなくて万華鏡写輪眼持っていれば操れるんだろ
そうでないと九尾襲撃の時にマダラがいないうちは一族が疑われることも無い
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:21:26.63 ID:eP1m5ywi0
使いすぎると失明じゃなかったっけ
開眼したら万華鏡にしてなくても勝手に視力低下とか理不尽すぎる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:05:42.59 ID:Sj2kQV2U0
>>996
「万華鏡写輪眼・・・この目は特別」
「開眼したその時から、その眼は闇へと向かう。使えば使うほど封印されていく」
「万華鏡はいずれ光を失う」
「失明・・・それが九尾をコントロールする力を得るための代償」

イタチとサスケの会話から持ってきたが九尾を操れる代わりに開眼すればいずれ失明だし
使いすぎても失明するみたいだな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:16:38.74 ID:mQzADNJr0
あくまで万華鏡を持つモノは必ずその力に頼る時が来るからという意味じゃないの?
イタチは万華鏡開眼してから10年たってるけど結局天照仕込んで須佐能乎だしっぱにして
失明せずに死んだし。あれだけ須佐能乎を使いこなしてるってことは、回数で言えばサスケ以上に
万華鏡使ってたわけだろうし。それにマダラの「瞳力を使いすぎだ。アジトで休め」ってセリフからして
眼を休めることで視力と瞳力のある程度の回復は可能なようだし。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:30:32.62 ID:mQzADNJr0
a
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:30:48.31 ID:mQzADNJr0
1000ならイタチ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。