ワンピース専用ネタバレスレッド Part2370

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行(E-mail欄にsage)推奨。特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。
荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。2chブラウザのNG機能活用も。
├削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
└2chブラウザ(無料):http://janesoft.net/janestyle/
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確・明確に書く事。
尚、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか、充分に探しても
話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導してください。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。

本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッドpart611●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1312470079/

規制者用ワンピース総合スレッドpart50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1305904141/

ワンピース専用ネタバレスレッド過去ログ保管庫(空白を埋めてね)
http://onepiece2ch.web.  fc2.com/

■現在の信頼できるバレ師
T ◆PecpvbY4/.:水曜文字バレ
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜文字バレ

■NG推奨
電球 ◆P6N6VcWaJv77

※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2369
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1312952931/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:01:44.74 ID:e/bXhECE0
>>2ならいますぐバレくる
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:04:16.00 ID:/Lh+gEcc0
>>1
乙なのさ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:06:29.61 ID:fCCrPNRr0
>>1乙 特にNG推奨欄
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:07:32.02 ID:wgDp91s30
BB2Cで電球NGしたいんだけどどうすればいいの?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:10:56.52 ID:HEW/R9jX0
俺も電球NGにしたいけど、bb2cどしたらいいんだろ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:13:11.14 ID:OMtkugOi0
岩尾「K-popよりJ-popが好き」

ザキヤマ 番組中に再三に渡って岩尾に警告を促す

岩尾「それでもJ-pop好き」

次週から岩尾のみ干される

http://www.youtube.com/watch?v=S3q3Sx9geqo

まとめ
http://koreanscrime.zymichost.com/iwao.htm

ウジテレビでは韓国より日本を持ち上げると消されます
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:16:06.10 ID:mgyed4X9O
この電球を終わらせにきた!!(どん)
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:16:53.05 ID:JscbaHZ1Q
前スレ >>993
つか、刃が当たる寸前に分離して避けるんだから、斬れなかったであってる。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:18:28.85 ID:fCCrPNRr0
シャンクス「いくら斬られても死なない体になったんだから」
シャンクスは白ひげ・ロジャー・レイリークラスの覇気使いを知っている
シャンクス「覇気だろうが悪魔の実だろうがいくら斬られても死なない体になったんだから」

バギーを斬れてもノーダメージです
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:20:04.20 ID:QovqZnIHO
>>10

峰打ち
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:26:18.65 ID:PrmKFjLA0
おーおー、好き勝手ひとけた取りなさる
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:26:32.49 ID:uVdogqeFO
>>9
何言ってんだアホ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:27:42.30 ID:iIqEuGyo0
マキノjrの父親だけどさ
マキノjrの見た感じがハイハイも出来無さそうな生後3〜6ヶ月くらい?
それに妊娠期間10ヶ月足したとしても13〜16ヶ月の間に孕まされたってことだよな
戦争の数ヶ月後に相手の男がフラッと現われたってことだろ

赤髪はまず無理だと思うんだが…何故赤髪に疑惑かかってんだろ
「慰める為に!」とか腐が言うけど、んな何ヶ月も経ってから慰めに来られてもな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:29:31.88 ID:93m3SGHs0
バギーを斬れるのは黒髭だけだろう

そもそも覇気で斬ったとしても悪魔の実の効果を無効にするわけではない
バラバラの実はバラバラでも問題が無い能力だからダメージは与えてもカウントされない
ロギアみたいに流動してるけど実態はあるのとはちがう
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:29:54.47 ID:fCCrPNRr0
>>14
10年以上前にコンビニに行ったときの記憶あるか?
そのときの店員の顔と名前と人間関係覚えてるか?
シャンクスはそのレベルの相手を孕ませる為に東の海の戻るのか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:31:12.21 ID:iIqEuGyo0
>>16
だよな
しかもさ、戦争後って新世界が一番大変な時だろw
グリーンにもシャンクス達のページに「どう生き残るか」とか煽り入ってたし

何よりシャンクスがフーシャ村に戻るって…一番考えられんわ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:31:46.92 ID:V1GbCIv30
ぶっちゃけ大したことない人だと思う。一応旦那さんは既出キャラだということで
トマトギャングかパンダマンかみなともさん(フーシャ村の大工)あたりがあやしい。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:31:50.40 ID:JscbaHZ1Q
>>13
ロギアみたいに、受けて(斬られて)流してるわけじゃないんだよ。
斬撃に反応して自動で分離して避けてるの。そういう能力なんだって。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:33:07.27 ID:uVdogqeFO
>>16
何ヶ月もコンビニに滞在してたらアホでも覚えてるよ
おまえの記憶力ならわからんがね(笑)
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:34:16.61 ID:uVdogqeFO
>>19
そんな説明ないよドアホ(笑)
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:34:27.68 ID:iIqEuGyo0
黒ひげも大暴れしてるのにさ
シャンクスが戦争後新世界を離れると思えんのよ

妊娠した時期考えても、慰める()にしては遅すぎる帰還だし

>>18
かな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:34:59.92 ID:fCCrPNRr0
マキノスレでの答え

770 :名無しかわいいよ名無し:2011/08/09(火) 23:53:45.80 ID:b/A2jXOd0
鶏頭いい人そうだよな。あいつならまあいいわ。


771 :名無しかわいいよ名無し:2011/08/10(水) 00:06:25.86 ID:k+gIHpaf0
まぁ鶏頭だろうな
赤ん坊がヒヨコってのも妙にしっくりくる

774 :名無しかわいいよ名無し:2011/08/10(水) 18:54:13.50 ID:k+gIHpaf0
とりあえずシャンクスの可能性は0%
鶏頭の可能性は1%以上

シャンクスとか言ってるやつどんだけ頭悪いんだよ


775 :名無しかわいいよ名無し:2011/08/10(水) 19:08:02.14 ID:AbzH3v5bO
>>773
どんなに推奨しようが赤髪だけは可能性低い

779 :名無しかわいいよ名無し:2011/08/11(木) 09:12:03.35 ID:fCNRLH/T0
鶏頭の子供→ひよこだから髪の色が黒くない

  確  定

24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:36:17.92 ID:l/Y/xfeJ0
わからない事は電球に予想してもらおうぜ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:36:21.34 ID:wv9r00Ka0
>>16
フーシャ村は異例で一年以上も拠点にしてたらしいから
そのたとえはどうかとw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:36:45.59 ID:JscbaHZ1Q
>>21
オレもミホークに覇気があるのか否かの議論見るまで知らんかったよ。
ファンブックに載ってるんだと。議論のソースになるんだから作者著なんじゃね。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:36:47.09 ID:uVdogqeFO
>>22

フーシャ村のまわりに大事なものがあるかもだぞ

そもそもあそこを拠点になぜ何ヵ月もいたんだという話
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:37:06.06 ID:iIqEuGyo0
>>25
フーシャ村ってかゴア王国に何か用事あったんじゃとか俺は考えてしまうね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:39:33.30 ID:+T3yLfvgO
実はエースが生きてるとかならもうまず間違いなく犯人はエースなんだがな
死んでるからシャンクスに容疑がかかる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:41:24.74 ID:uOwtY6DPO
>>16
その例えはアホだな。

シャンクス達は確か一年くらいフーシャ村を拠点にしていたんだから少なくとも馴染みの顔くらいは覚えてんだろ
ただシャンクスが父親説は否定ー

31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:41:36.85 ID:iIqEuGyo0
ゴア王国の国王ってまだ顔も出てないよな?
あの国色々匂うわ
後々物語に絡めてきそうだ、主人公やドラゴン、ガープの故郷だし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:44:01.36 ID:fCCrPNRr0
>>16書いたけど確かにアホだなw2割り増しで書いたわw
シャンクスが父親なのは100%ないけどな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:44:37.60 ID:I4GGKDQZ0
>>2さあ、バレたまえ。ここでバレぬは男にあらず
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:45:30.04 ID:iIqEuGyo0
まあとはマキノスレでやるか…答えなんて出ないしな…

ゴア王国の王の顔出しはいつになるかなぁ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:45:46.99 ID:rnHy/Ma/0
マキノのことは覚えてるだろうが
シャンクスが帰る理由もないし白ひげと接触するだけで大騒ぎになるのに
東の海になんて帰れるわけがない
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:46:54.48 ID:uOwtY6DPO
鶏頭てなんだ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:47:31.12 ID:+T3yLfvgO
荒れに荒れた新世界放ってわざわざ子作りしに行くかっての
残念ながら赤髪はそんな無責任な男ではない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:48:27.60 ID:f8+Hu8lh0
>>36
空飛ぶ海賊
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:49:10.88 ID:fCCrPNRr0
ダダン一家幹部
鶏頭マグラ
チビドグラ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:49:57.37 ID:I4GGKDQZ0
荒れに荒れた新世界放ってでも唯一のセックスさせてくれる女なんだから
何が何でも行くだろ。
シャンクスなら尚更
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:51:06.85 ID:Os9aY1N7O
エース生きてるがエースの子は無いから
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:51:40.48 ID:iIqEuGyo0
つかまず髪の色違うよな
白黒だと白い髪で、癖ッ毛だ
尾田に踊らされてるなw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:52:04.09 ID:+VSdnwqc0
尾田があの人かなーあの人だろーなーなんて勿体ぶってるってことは、かなりの人物。
こりゃシャンクスあるで
てか他にいないやん
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:52:35.77 ID:JRk3qkCW0
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:53:37.52 ID:iIqEuGyo0
>>43
読者は誰もがそう予想してんだろうが
冷静に考えるとあり得ないんだよ
ミスリードなんじゃないかね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:55:03.03 ID:+T3yLfvgO
最終回まで待てよ
ここで話しても結論はでねーぞ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:55:16.33 ID:fCCrPNRr0
<結論>
マキノの子だった場合旦那は
・ダダン一家の一員(特に鶏頭とチビ)
・村人
・村長
・ゴア王国貴族
・グレイターミナル住人
・ガープ

マキノの子でない場合
・村人同士の子
・ゴア王国住人の子

ほぼ100%親じゃないキャラ
・ルフィ(修行中)
・エース(死亡)
・シャンクス(10年以上前に通っていたバーの店員で思い入れなし)
・コビー(面識なし)
・ヨサク(東の海在住面識なし)
・ジョニー(同上)
・ガイモン(同上)
・ネズミ大佐(同上)
・サボ(死亡、万が一生きていても大して面識なし)

このなかでマキノが幸せになれるのはダダン一家一員かモブ村人だけだよ
たとえ貴族と結婚しても一緒に写って無い時点でどっか行っちまったんだろう
ダダン一家のやつがルフィたちのあとを追って海に出たならマキノも笑顔でいれる
東の海在住でマキノと交尾できる顔見知りで髪の色が暗色以外は村長くらいだが老いて髪が白いだけ
白髪系人は東の海にいない。生まれた赤子が白系頭髪である以上父親から遺伝する必要があるので既存キャラではない。
しかし「あのひとかなー」という尾田の発言。
鶏の子はヒヨコで考える。

つまり鶏頭 確定

感情論以外で反論できるか?

48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:56:37.16 ID:wv9r00Ka0
>>36
  ,l\∧/ヽ、
  <、     ,>
  /レ'Vヽlノヽ
  |  ∩ ∩|
  |  Θ Θ|
 С    ‖ |  
  |   ∈∋ /  
  | \,,,,/
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:59:23.99 ID:wv9r00Ka0
  ,l\∧/ヽ、
  <、     ,>
  /レ'Vヽlノヽ
  |  ∩ ∩|
  |  Θ Θ|   「つまり鶏頭 確定
 С    ‖ |    感情論以外で反論できるか?」(カタカタカタ…)
  |   ∈∋ /  
  | \,,,,/     これで一部の隙もない考察の出来上がりだよい♪
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:00:36.12 ID:VHs5+D4LO
もう俺か、SBS質問者のたんぽぽで良いよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:01:20.01 ID:rnHy/Ma/0
>>44
比べるならバトルシーンにしてあげろよww
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:02:52.48 ID:Os9aY1N7O
前までは劇的な復活を望んでいたけど、今はもうペルみたいにひょいと出てきてもいいと思っている私がいる
このままエース復活焦らされたら死んでしまいそう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:03:35.45 ID:+5dmlVbDO
ガープ、コビー、ドグラ、マグラ、ヒグマ、ドラゴン、シャンクス、エース(苦笑)、サボ(苦笑)、ブルージャム、ウープスラップetc・・・
いっぱい案はあるけど、一番可能性高いのはマグラ(鶏頭の奴)だな



「マキノ、中に出すぞ」
「うん…」
「まぁ、まぁ、いっぱい出ちまった」
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:03:38.84 ID:wv9r00Ka0
夜釣りの釣果が楽しみですな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:08:02.16 ID:Os9aY1N7O
>>52
同意
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:08:36.88 ID:KFSiGt9R0
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:09:07.86 ID:udocKXho0
ID:Os9aY1N7O

精神病?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:10:07.89 ID:lOBXtxNE0
はい、一匹目
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:10:42.77 ID:62YgyM2ZO
>>52
私も同意
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:11:46.15 ID:udocKXho0
>>52
ひょこっとマキノのとこに帰ってきて妊娠させたんだろうね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:12:47.73 ID:gTyO23vW0
ワンピに生き返る概念無いでしょ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:13:33.34 ID:33rfx67x0
エース復活厨はネタバレスレに来ないで下さい
キャラスレでお願いします

ONE PIECE 火拳のエース34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294589620/
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:14:19.63 ID:udocKXho0
どうせ最終回までわからんのにいつまでマキノの子の父の話すんだよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:15:43.85 ID:Q8E/Tgwx0
子供の父親は村長
これでいいだろもう
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:16:30.57 ID:b8KDeftr0
尊重絶倫だな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:17:17.18 ID:gTyO23vW0
独自のルートでてにいれた情報だと
A「シャンクスは覇王色あるのに何で海王類に噛まれたんですか」
おだ「完全に僕のミスです
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:17:42.42 ID:VHs5+D4LO
玉手箱の中はESで決定
ホーディが白髪になってるから
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:18:25.43 ID:33rfx67x0
>>64
おk
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:21:53.07 ID:udocKXho0
ワンピースもどうせつまらんもんなんだろうな
尾田て夢があるようで無いものを宝にしそうでな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:22:39.59 ID:Q8E/Tgwx0
>>69
お前たちの通ってきた道そのものがワンピースだ!
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:24:12.62 ID:62YgyM2ZO
生き返る概念は黄泉だけかもしれないが、死なない概念はある
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:26:09.69 ID:VHs5+D4LO
金銀財宝がワンピースの方が俺的に良い
歴史のパズルとかロビン得じゃんww
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:27:42.56 ID:RqFcpMeB0
未だにワンピースは形あるものと尾田が言った
のソースを見たことがない
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:29:24.11 ID:kmgH41cE0
バギーが斬られないのはバラバラの実の効果
白ひげが凍らないのと原理は一緒
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:29:31.46 ID:hPRWdcSc0
ワンピース見つけたその時、世界がひっくり返るって白ひげが言ってたな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:29:39.22 ID:Q8E/Tgwx0
ロジャーは余命がないからどうにもならなかった
ということで資産的価値のあるものではなさそうだ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:31:37.74 ID:udocKXho0
>>75
正にロジャーの夢だよな
それを果たすのがルフィ

ロジャーとルフィ共通の言葉って、やっぱ「世界をひっくり返す」じゃね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:32:41.49 ID:u8kqeKh50
最終回真近のバレスレは熱いだろうな
それまでこうして語り合うってのもいいもんだ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:37:34.67 ID:VHs5+D4LO
>>76
鋭い読みですね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:39:27.96 ID:Q8E/Tgwx0
最果てに導く
あとはシャンクスがまだ海賊やってる
バギー(重要)がラフテルに興味なし

つまり資産的価値は無いがなんか歴史的にアレなものが眠っている
がロジャーは長くないのでどうにもならんかった

白髭的には財宝でもないし歴史もどうでもいいので興味なし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:40:52.29 ID:kmgH41cE0
ワンピースってバルスだろ?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:40:56.03 ID:Sex1abOQ0
暴行致死 海軍大将起訴
日本テレビ系(NNN) 8月11日(木)21時19分配信

 東京地検は11日、暴行致死の罪で世界政府海軍大将のサカズキ容疑者(58)を起訴した。
起訴状によると、サカズキ被告は去年11月、マリンフォード頂上決戦にてポートガス・D・エース死刑囚を暴行した末、
死に至らせた罪に問われている。ポートガス・D・エースの遺体は背中から腹部にかけて貫通しており、
司法解剖の結果、皮膚にひどく焼け焦げた跡が見られた。
 このためサカズキ容疑者のブログは炎上し、あの暴行は度が過ぎていたのではないかという非難が殺到している。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:41:42.69 ID:Vdut/g34O
シャンクスのガキに決まってんだろ
四皇は世界をおさめるのに忙しい?
こっちの方が意味不明だわwwww
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:43:28.81 ID:lOBXtxNE0
忙しくないから島でのんびりキャンプしてたんだろうな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:44:15.52 ID:kmgH41cE0
あ、違うわ。ワンピースは元気玉だわ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:44:17.20 ID:Sex1abOQ0
おれはムッツリスケベなんだけど、勝手にこんなID付けられたらかなわんわ・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:44:41.16 ID:lIM0ujjB0
エースに決まってんだろ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:44:50.84 ID:VHs5+D4LO
>>83
お前がそう思うならそれで良いんじゃね?有り得ねえけど
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:45:27.99 ID:RqFcpMeB0
>>83
頑張れよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:46:18.58 ID:kmgH41cE0
>>86
くそつまんねえの貼ってんなと思って見逃してたすまん奇跡の人
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:47:58.93 ID:GKktVjc3O
頑張れ奇跡の人
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:48:46.75 ID:y3SD2Dz20
白ヒゲ海賊団って、男塾だろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:49:37.67 ID:czpcAQUA0
ワンピース売れすぎワロタリングww 最新巻が211万9000部で週間売り上げ歴代1位に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313067629/
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:51:35.05 ID:VKvutW7aO
いつになったらペローナが仲間になんだよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:53:24.47 ID:Sex1abOQ0
>>94仲間にはならんが最後の世界政府との戦いには味方として登場すんじゃね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:53:47.20 ID:xLAJ05JC0
世界=「せ」か「い」(「せ」or「い」)
多少無理があるが、「せ」をひっくり返すと「サ」、「い」をひっくり返すと「リ」
つまりワンピースを見つけると「せ」→「サ」or「い」→「リ」となる。
このことから考えるに、ワンピースは……
1.文字の反転という点よりアッコちゃんの鏡
2.表れる文字が「サ」「リ」という点よりサリーちゃん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:56:13.60 ID:lOBXtxNE0
我々はとんでもない思い違いをしていたようだな…
これを見てみなされ……

まず拙僧の名前を英語で表記する
『Urouge』
これを逆さにすると
『eguorU』
日本語に直し
『エグオル』

この作品がワンピースである事を考えれば、末尾に
「ワンピース」を加えるのは当然であろう……
すると導き出される答は
『エグオルワンピース』

そして最後に意味不明な文字「エグオル」
これは塵芥と考えられるので削除し、残りの文字を取り出す
するとできあがる言葉は………『ワンピース』

つまり!拙僧こそがワンピースそのものだったのだ!!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:56:35.50 ID:Q8E/Tgwx0
誰もが考えることだろうが

女物の洋服一着だけなら笑う
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:58:39.72 ID:lIM0ujjB0
>>94
ペローナはゾロの現地妻の一人に過ぎないんだよ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:59:11.48 ID:kmgH41cE0
>>97
お前で吹いたんじゃないからな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:59:43.26 ID:lIM0ujjB0
>>98
まぁひっくり返りはするかもな
ズコーって
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:00:38.96 ID:1/vAbNjKO
環境が違う
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:01:06.96 ID:f39ddmX40
最終決戦もしくはそれ付近で麦一味に加勢してくれそうな人脈一覧

白髭残党
ハンコック
赤髪一味
革命軍
青キジ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:01:53.67 ID:udocKXho0
ウルージって名前が既に面白いよな
しかも夢が「鉛筆削り探し」だからな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:01:53.73 ID:Q8E/Tgwx0
>>103
青きじは無理じゃね
やる気なく迎撃くらい
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:03:27.23 ID:Sex1abOQ0
>>104それは単なる比喩だろ。
鉛筆とはチンコ、すなわち鉛筆削りとはマンコを意味する
女を探す旅
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:03:57.52 ID:62YgyM2ZO
東北の人たちもエースの結末を知らずして亡くなられた方がたくさんいると思う
人はいつ死ぬかわからないのだからできるだけ早い方がいい
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:04:41.88 ID:JDDw//TpO
>>104
おーおーワンピースの正体を言ってしまわれたか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:04:48.01 ID:dMPx/tnJ0
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:06:20.84 ID:/4miBFexI
シャンクスと知り合いなルフィはもう何があっても大丈夫だろう
きっと助けてくれるしw
そういえば帽子返すのかな?もはやルフィのもんって感じだけど。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:08:50.30 ID:JDDw//TpO
僧正のお時間ですぞ皆さん。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:09:12.73 ID:6URjoeVFO
帽子は受け継いでいく物だから返さない
つかシャンクスは死ぬよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:09:40.27 ID:Q8E/Tgwx0
>>110
あれロジャーの帽子だろ?
マキノの子供あたりに
「じゃあこの帽子をお前に預ける」
で終わりじゃね?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:10:01.91 ID:Hmoi1OItP
バレまーだー?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:11:03.14 ID:VHs5+D4LO
カタワな上に死ぬとか悲惨だな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:11:17.72 ID:Sex1abOQ0
シャンクス死ぬから帽子を返す必要もなくなるわけだな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:12:21.64 ID:/4miBFexI
なんでみんなマキノの子どもに預けたがるの?
そんな誰でも予想できる安っぽいラストなんて最悪だ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:12:33.45 ID:phneU3fwO
んでバレは?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:12:53.27 ID:1/vAbNjKO
ルフィと敵対してる奴が少なすぎる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:13:15.90 ID:Q8E/Tgwx0
>>117
他丁度いい年齢の子供いるか?
ビビの子供でもいいよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:13:51.02 ID:VHs5+D4LO
>>117
ルフィが死ぬ可能性の方が高いしな
死亡フラグ立ちまくり
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:13:57.35 ID:Q8E/Tgwx0
>>119
最も恐ろしい力らしいからな
会うやつがほとんど味方になる能力
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:14:48.30 ID:lIM0ujjB0
>>117
エースの子供だから
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:15:16.24 ID:VHs5+D4LO
ルフィの覇王と白ひげ他の覇王てもしかしてタイプ違うのか
特別な覇王とかか、ルフィは
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:15:37.74 ID:lIM0ujjB0
>>122
主人公補正って恐ろしい力だな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:16:38.69 ID:g69JVPgX0
>>124
白ひげはナッパだな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:17:28.00 ID:6URjoeVFO
七武海とかほぼルフィ側だしな
四皇も3人ルフィ側
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:18:12.93 ID:udocKXho0
ぶっちゃけ5万一掃出来るとか卑怯だよな
本気になった最終回間際のルフィは地球にヒビ入れそうだ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:18:24.80 ID:Q8E/Tgwx0
>>127
コネで海賊王になる男
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:19:06.85 ID:udocKXho0
ルフィのコネ一覧貼ってみろや
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:19:10.16 ID:1KqTBqSz0
ナルト=覇王色
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:19:24.08 ID:lOBXtxNE0
そういう意味で悟空とは丸っきり対照的で興味深い
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:19:25.68 ID:/4miBFexI
片腕ないシーンがどーんって出てきたのって
食われた瞬間のあのコマだけだよね?
この先なんか戦闘シーンとかで片腕ないのどーん出てきたら
おもしろカッコいいぜ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:19:59.03 ID:V1BtTzeL0
マキノさんも5年くらい産むの我慢してたんだよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:20:07.08 ID:6URjoeVFO
やはりコネは最強だな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:20:12.95 ID:udocKXho0
でも地球にヒビってしょぼいか
白ひげなんか大気にヒビ入れるし
ルフィなら銀河を割るくらいして欲しいな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:21:11.61 ID:Q8E/Tgwx0
>>130
シャンクス
白髭一味
蛇姫他島民全部
アラバスタ
サクラ王国
リトルガーデンの巨人たち
スカイピア+シャンディア
革命軍
魚人民全部(予定)
ジンベエの海賊団
クロコダイル
前海賊王一味

細かいの入れるとまだありそうだな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:21:20.58 ID:1KqTBqSz0
シャンクスは黒髭に殺され死亡
ルフィは処刑され死亡
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:21:30.95 ID:g69JVPgX0

>>134は死んだルージュのことディスってんな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:22:52.85 ID:6URjoeVFO
うんこ我慢するのと産むの我慢するのってどっちがキツいんかな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:23:03.61 ID:VHs5+D4LO
シャンクスが死ぬわけねーーーー
他人に墓立ててやった奴が今度は墓立てられるのかよwww
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:23:54.91 ID:Sex1abOQ0
黒髭はまだ時期じゃないとかってシャンクスと闘わんかったけど
時期ってなんだろう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:24:21.13 ID:Tqah869q0
処刑場で笑って終わりだろうな

シャンクスよりミホークがシリュウ辺りにやられそう
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:25:16.74 ID:RqFcpMeB0
>>141
ある意味フラグっぽい演出じゃん
信者なら伏線伏線騒いでくれるよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:25:23.99 ID:1KqTBqSz0
>>141
なんで他人の墓たてた奴がしなないのか
意味不明
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:25:33.34 ID:JDDw//TpO
シリュウとかマゼランが倒すよwwww
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:25:46.94 ID:6URjoeVFO
シリュウってマゼラン並みに強いんだろ?
正直ミホークじゃキツいかもな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:26:02.08 ID:1/vAbNjKO
ルフィとモリアなんて変わらん
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:26:02.16 ID:Sex1abOQ0
シリュウ強くなさそうだけど強いんかな
てかマゼランはどうなった
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:26:58.22 ID:lOBXtxNE0
マゼランとはまた戦ってリベンジして欲しいから
海軍に配置転換希望。役職は大将でいいか。
実力は中将どころじゃないし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:26:58.89 ID:g69JVPgX0
マゼランって自殺したんじゃないの?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:27:04.59 ID:nd8AH1jy0
完全にルフィと敵対してるキャラ

黒ひげ
ドフラミンゴ
赤犬
黄猿



少ねえwwwwwww
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:27:35.68 ID:1KqTBqSz0
まあ、死なないとしても
黒髭にボコボコにされているところをルフィに助けられる展開はあるかもな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:27:42.15 ID:udocKXho0
ミホークは死亡フラグ立ってる
シリュウに殺されるだろうな
師匠になった奴に残された道は死亡のみ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:28:34.41 ID:udocKXho0
>>153
それも微妙だなぁ
俺としても共闘して最後のとどめを赤髪にやって欲しい
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:28:40.86 ID:lOBXtxNE0
敵としてどうこう言わせてたから普通にゾロに斬られるよ。
ただでさえ少なすぎる有名キャラをこれ以上減らす意味がない
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:28:49.06 ID:/4miBFexI
なんだかんだでクロコダイルもルフィ助けたしね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:28:57.99 ID:Q8E/Tgwx0
シャンクスはもっとこうあれだろ
階段から落ちて死ぬとか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:29:40.43 ID:udocKXho0
>>155
俺としては、だった
やっぱシャンクスの因縁の相手だからシャンクスに留めさして欲しいんだよね
ルフィと共闘してさ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:29:41.47 ID:1KqTBqSz0
>>155
赤髪なんかがそんなことしてもしらけるわ
おとなしく黒髭にぼこられて、ルフィの踏み台になっとけ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:29:43.02 ID:g69JVPgX0
シャンクスは海王類に食われて死ねよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:30:25.18 ID:Sex1abOQ0
自殺はしてないと思うけど、今分かってるのはマゼランはアナル掘られて下痢悪化、ってとこまで
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:30:57.03 ID:lOBXtxNE0
11年前のジャンフェスで「最後に立ちはだかるのはシャンクスです」って
言ってたらしいからなあ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:32:24.72 ID:JDDw//TpO
>>163
立ったまま死んでいる!?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:33:23.32 ID:VHs5+D4LO
シャンクスが実は黒幕?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:33:23.64 ID:Sex1abOQ0
>>163聞いたことあるけどそれマジなの?
黒髭にルフィがやられそうな時に「立ちはだかって」ルフィ守って死ぬんじゃなくてか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:34:00.04 ID:8feYff7C0
te
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:34:23.30 ID:1/vAbNjKO
普通にゴムっていう何となく弱そうな能力で強かったのがよかったんだよ

最近は覇王色だの覇気でつまらんよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:34:44.48 ID:udocKXho0
シャンクスって腹黒そうだよな
戦国に「お前なら…いい」とか言われてたし、政府と関係ありそうだな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:34:58.76 ID:6URjoeVFO
初期のルフィは不気味な強さがあったからな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:35:16.94 ID:1/pIXFyv0
>>137
ヨサクとジョニー(転職)
クリケット達
フランキー一家+ガレーラカンパニー
デュバル達
オイモ・カーシー(予定)

デュバルで思い出したが、船長が苦しんで死んだのを知った上で人魚を売ってたマクロ達は今何してるんだろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:37:17.65 ID:b8KDeftr0
師匠であるミホークをシリュウに殺害され、終盤でシリュウと対峙するゾロ。徐々に押され始め、もう駄目かという刹那、二人の間に割入り助太刀する一人の男がシリュウを圧倒。
「フフッ、君の夢は世界一の剣豪になることじゃなかったのかね。」
ゾロ「あっ、あんたは・・・!!こうしろう!!!!!」ドドンッッ!!!!!
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:38:47.14 ID:/4miBFexI
ルフィ守って死ぬとか、もうエースみたいなのはやらんだろ
腕まで奪って命まで取るのかよぃ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:38:50.56 ID:lOBXtxNE0
コウシロウ一人でアーロンパーク潰せそう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:38:55.85 ID:1KqTBqSz0
赤髪が黒髭に完全にぼこられ敗北
危篤状態のところへルフィが間に合い
麦わら関係を整理
ルフィ達は黒髭たちとの戦いに向かう

Ok
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:39:21.23 ID:FG7Ut+1QO
シャンクスが黒幕はあり得ないそれはコナンでアガサ博士が
黒幕と言っているようなもの・・・・あれ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:40:26.19 ID:fm37y4v10
フジ叩きが大げさだと思う人はこれを見て考えてほしい
フジテレビがいかに狂っていて異常なのかわかる

この異常な事態はこの数年ずっと続いている
それに気づくことすらなかった人たちは
高岡のこともデモ隊も
笑う資格なんかない

嫌なら見なければいいなんて言うレベルの話ではない

陰湿フジテレビ 陰湿にも程がある 浅田真央かわいそう(´;ω;`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188629
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:41:24.59 ID:6qu79fWr0
夕焼けにきえたありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼくはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:41:48.88 ID:VHs5+D4LO
覇王と覇王のぶつけ合いとかやりそうだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:42:30.66 ID:1/vAbNjKO
そこまでだァア〜!!
もうやめましょうよ!!!
もうこれ以上争うの!!やめましょうよ!!
歴史がもったいだい!!
これまでの素晴らしい場面があるのに……
意味のわからない覇気に躍らされて、変更できない設定に欲をかいて……
これじゃあ…今まで出てきたキャラはまるで
バカじゃないですか!!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:42:35.99 ID:nd8AH1jy0
白ひげって水牛アトモスが処刑されるとしても
ちゃんと助けに行ったのかな?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:43:31.34 ID:8ZA2VXxZ0
覇王色は自分と同格以上の相手にはまったく役立たずなのがどうもなぁ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:44:06.05 ID:hPRWdcSc0
シャンクスもミホークも黒いひげとシリューにやられそうだな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:44:41.17 ID:lOBXtxNE0
グララララ…ちょっと待ってろよ、アトモス
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:45:01.27 ID:d5yykjVr0
シャンクスもミホークもシリュウも仲良くゾロ以下になるだけ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:45:03.13 ID:Q8E/Tgwx0
>>181
髭「いいんだ今回だけは・・・妙な胸騒ぎがしてなぁ」
○「よいよい」
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:50:17.54 ID:Sex1abOQ0
水牛アトモス
白ひげ傘下で頂上決戦に参加し、七武海ドフラミンゴに名前を覚えられている
これだけの肩書きがあるんだから酒場行けば自慢できるしそこそこモテるだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:52:43.85 ID:lOBXtxNE0
ハルタは色んな意味でモテそう
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:54:39.74 ID:FdU8aKpD0
今週バレまだか
中国人おせーぞ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:57:29.06 ID:VHs5+D4LO
ルフィまた苦戦すんのかな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:58:25.97 ID:Sex1abOQ0
尾田がまだ描いてないんだから例え中国人でもどうしようもないだろ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:01:24.44 ID:udocKXho0
サンジの珍しい血液型って伏線でもなんでもねえの?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:02:35.91 ID:1/pIXFyv0
>>192
タイガーの死因の前フリ
しかも大変萎える前フリ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:03:24.13 ID:LS/fAC7R0
前振り且つ和解への第一歩
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:04:26.38 ID:udocKXho0
>>193
そrだと普通にさ一味や仲間に同じ血液型いなかったで良かっただろ?
わざわざあんな妙な型にしなくても

伏線なんじゃないか?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:04:32.30 ID:nd8AH1jy0
血液のくだりをギャグにしたのは最悪
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:05:50.35 ID:1/pIXFyv0
>>195
でもホーディに輸血するにしても、タイヨウの人数とは魚人の数がかけ離れてる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:09:22.67 ID:1/pIXFyv0
ボンベイ型みたいに一部の地域(サンジの出身地?)に多いという展開もあるかもしれないが、
別にサンジの過去編その2をやったところでそれが深く関わってくるとも思えないな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:12:03.69 ID:nd8AH1jy0
スリラーで一味で最も厄介になるのは俺とか言ってたのは伏線っぽい
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:12:09.61 ID:Sex1abOQ0
ゾロとサンジをよく見ろ。
自分の夢に忠実な人間と、自分の欲に走った人間の末路がどうなるか。
それがよく分かるはずだ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:21:26.00 ID:nhysGhRL0
>>200
IDがSex
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:23:22.26 ID:PevaGCDC0
東の海編のいいところは悪魔の実の能力者がまだ少なかったとこ
グランドライン行くとおまえは何の実を食ってるんだ?っていちいち
聞かなきゃいけないレベルだもんなぁ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:24:57.33 ID:nd8AH1jy0
東の海じゃ実食ってるだけでバケモン扱いだったからな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:26:26.79 ID:Sex1abOQ0
>>201おれは変態じゃない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:29:41.95 ID:u8kqeKh50
俺本名コウシロウだから何か得した気分
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:32:26.34 ID:RMsrjAHr0
最近在日在日と前以上に2ちゃんが騒がしいが
ガキの頃近所の在日一家にめっちゃ良くされてたわ
ディズニーランド交通費とパス代出して貰って連れてってもらったり毎日のように家かよっては菓子むさぼり食わせて貰ったり
まあ奥さんが日本人だったんだがな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:36:04.25 ID:phneU3fwO
>>204

今日はずっと色んなとこに書き込みしたれ
おいしすぎる
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:37:50.63 ID:LS/fAC7R0
>>206
突然どうした?頭おかしくなったか?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:41:28.78 ID:RMsrjAHr0
>>208
いやなんかふと思いだしただけ
帰化してたし在日とは言わないか

尾田の急病ってなんだったんだろうな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:43:04.32 ID:VHs5+D4LO
良い在日は1割程で悪い在日がほとんどだよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:55:11.54 ID:6gV9CXwDO
在日は屑だからな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 02:59:30.98 ID:lIM0ujjB0
1割もいないだろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:14:56.00 ID:Du70ejxVO
>>202
そりゃオリンピック会場には世界レベルの選手がゴロゴロしてるのと同じだ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:16:29.89 ID:Vdut/g34O
バレはまだか下部よ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:20:46.83 ID:CwO9VEDK0
216電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 03:23:06.95 ID:MHEq+x3F0
おテンプレのNG復活しとる!

>>209
気になるよな
大体は読者に心配をかけさせないよう、
熱が出た程度なら「取材で」とか「作者都合で」とか

って地震きたわてりおでけえええ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:28:45.45 ID:Sex1abOQ0
地震けっこう長かった。
昼間と夜の電球はまるで別人
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:29:30.91 ID:JDDw//TpO
電球グラグラの能力は禁止だって言ったろ
219電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 03:34:57.75 ID:MHEq+x3F0
>>217
おいIDwwwwwwwwwwwwww
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:43:20.34 ID:Sex1abOQ0
エロスの神
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 03:57:59.31 ID:tEEmlcfY0
魚人島なんてエネル一人いれば滅ぼせるだろ
222電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 03:59:19.26 ID:MHEq+x3F0
グラグラのブーンの正体はマグニチュード
マグニチュード4=広島型原爆の威力に相当
逆に言うと広島型原爆を地底で爆破させるとM4.0の地震が起きる。
要するにM4.0のブーンをまとったパンチは広島型原爆相当の威力、
M12.0だと理論上地球が壊れる。世界を滅ぼす能力だ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:00:43.32 ID:tEEmlcfY0
>>222
ん?知識浅くね?
224電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:06:41.18 ID:MHEq+x3F0
>>223
あれ?
マグニチュードって地震のエネルギー、破壊力を示したものじゃなかったっけ?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:09:02.35 ID:tEEmlcfY0
>>224
wikiったの?
226電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:13:34.10 ID:MHEq+x3F0
>>225
今wiki見てる
知識は2ヶ月くらい前に見たデスカバリーチャンネルで得たものだから、確実のはず
227電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:17:20.14 ID:MHEq+x3F0
大体合ってんじゃん
>>222はデスカバリーチャンネルで言ってた事まんまだぞ?
広島型原爆を地下でドーンするとM4.0の地震が起きるって。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:17:49.09 ID:tEEmlcfY0
>>226
ふーん
229電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:22:12.39 ID:MHEq+x3F0
要するに俺が言いたいのは
黒ひげ鍛錬0の状態からグラグラの力(制御はきかぬけど)引き出しすぎじゃね?って疑問に、
ブーンにレベルがあれば何とか説明がつける
白ひげが仮にM12.0までブーンのレベルをあげれても、
戦争編の黒ひげはM3.0程度のレベルのブーンしかまとえなかったと、予察できる
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:24:39.54 ID:tEEmlcfY0
>>229
なんか面白いこと言ってよ
もちょっと起きてなきゃいけないんだよね
231電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:26:55.45 ID:MHEq+x3F0
>>230
来週包茎手術する(まじ)
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:27:05.67 ID:IAHZ7rk30
グラグラの実によって引き起こされる地震の大きさは
大気を殴りつけるパンチの威力に比例して大きくなるんじゃなかろうか。

赤髪に一生物の傷を負わせたことからも素の力に絶対の自信を持ってる
黒ひげが馬鹿力で大気を殴った結果、白ひげと同規模の
地震を引き起こすことができたと。

その代わり細かいコントロールは熟練を要するから
あの時点の黒ひげにはできなかった
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:28:07.32 ID:tEEmlcfY0
>>231
最後で台無し
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:30:06.59 ID:tEEmlcfY0
>>232
グラグラを高めるのが腕力ってのは同意
235電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:33:50.56 ID:MHEq+x3F0
>>232
グラグラは純粋に腕力次第、って前々から言われてるな
筋トレする事で威力が上がり、能力を研ぎ澄ますと「制御」「収束」に重点って感じか

しかしそれだとやはり、どこが地味なんだよなぁ
パラミシア最強の能力なんだから、色んな付加価値を持っていて欲しい
白ひげの強さもほとんどが実のお陰、ってなるとちょっと残念だしな
覇王色も手伝ってるんだろうけど
236電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:44:17.57 ID:MHEq+x3F0
最初はただ体が伸びるだけのゴムゴムも、
鍛錬に鍛錬を積んで研ぎ澄ます事で、心臓と血管をポンプにして「ギア」が可能になる

最初は恐らくただ物を弾くだけだったであろうニキュニキュも、
研ぎ澄ました結果、瞬間移動や敵を遥か彼方まで吹き飛ばしたり、大気を弾いたり爆弾作ったり、チート染みた能力にまで昇華した

同じパラミシアで、かつ最強のグラグラ、
能力を研ぎ澄ましたら「制御ができました」じゃ割と真剣に味気ないよな?
という事でマグニチュードパンチいいな!って思う人は電球に一票くれよな
237電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:45:24.99 ID:MHEq+x3F0
>>236
訂正
心臓と血管をポンプにして「ギア」が可能になる→正しくは「ギア2」が可能になる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:45:29.69 ID:Q8E/Tgwx0
あぼーん多いな
また電球が暴れてるのか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:45:40.27 ID:vHogpf+d0
>>236
なんかポケモンみたいだからいや
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:45:45.72 ID:CwO9VEDK0
>>231
あれ、電球って19のピチピチギャルじゃなかったの?
241電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/12(金) 04:50:05.32 ID:MHEq+x3F0
>>239
ワンピとポケモンって、割と似通ってる様な気がするんだけどなー
表向きは子供向けとして売り出されてるけど、奥深さは完全に大きなお友達に向けてます的な所とか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 04:59:46.75 ID:vHogpf+d0
>>241
俺が考えたのはそういうことでなくて、マグニチュードパンチというのがポケモンの技名
にありそうだったということ。対象ユーザーの年齢層と実際のユーザーの年齢層がどうと
かいうことは全然考えていませんでした。そういう意味では似ていないと思います。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 05:31:36.93 ID:JTbFyNTYO
強さ議論に電球以上に臭いの居るから戦って来てよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 05:56:04.95 ID:d27aWhtZO
チョンとウジテレビの癒着どうにかしろよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 06:05:13.12 ID:MtWu0fI70
>>240
服がビチビチなデブの間違いだろ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 06:57:50.72 ID:dlkv930L0
ワンピース売れすぎワロタリングww 最新巻が211万9000部で週間売り上げ歴代1位に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313067629/
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:04:48.90 ID:q/sqfDMt0
収入あるニートだっているのに
らんらんマジマジで不動産収入での食っちゃ寝生活なんだけど、遺産相続でなんか土地もらえたの
それなんてエロゲな感じなの
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:13:43.62 ID:q/sqfDMt0
らんらんは働かなくて親もいないし借り手もいないけどお金があるニートでつ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:14:32.55 ID:RMsrjAHr0
水系ポケモンのジンベエゲットだぜ!!
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:15:13.68 ID:q/sqfDMt0
ジンベエはうっかり悪魔の実食って弱体化させてください。
既にギャグキャラだしいいよね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:21:16.66 ID:UzeTrl86P
覇王色の覇気
レイリークラスで懸賞金数千万クラスの気絶がいいとこなんだよな
存在意義が非常に薄い
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:27:20.59 ID:RMsrjAHr0
>>251
最後はラスボスシャンクスとの覇王色覇気の衝撃波のぶつけ合いだろう
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:28:14.06 ID:q/sqfDMt0
シャンクスは黒ヒゲに敗れるか、ラスボスの何かとルフィと共闘すると思ってる
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:30:28.76 ID:OFJKFyFl0
ワンピースってまだ半分なんだよね
尾田ピザってるから生活習慣病がそろそろ危ないし
完結までいきれるんだろうか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:32:14.22 ID:q/sqfDMt0
ここまで儲かる作品なんてそうそう無いから、何処かのベテランが引き継ぐから大丈夫
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 07:54:04.01 ID:aoZ9c6NsO
1年前にワンピース初めて読んでトラファルガー・ローに一目惚れして全巻買ってプライズ品にもグッズにも貢いでる
ジャンプもワンピースの為だけに買うようになった

でも今のワンピースのつまらなさは異常
先週と今週全く同じ内容を別視点から繰り返してるだけだったから250円返せと思った
というか麦わらの一味正直どうでもいい
早くルーキー出せよルーキー


でも買っちゃう貢いじゃう…昔みたいなわくわく感が来ないかなぁ…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 08:01:03.14 ID:viPo+DU6O
>>256
これが腐女子っていうやつ?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 08:09:39.17 ID:2KQeXsAS0
うむ
259赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2011/08/12(金) 08:16:32.35 ID:ohWg5QaT0
>>256
おどれ気色悪いわァ
エース腐の次はロー腐かい
このスレを荒らすということはわしの私物を汚すということ
その点をわきまえた上での発言かァ?
おどれはこのスレにいらん
二度とくるなクズがァ
そしてわしへの無礼をおどれの命で償え

260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 08:18:58.90 ID:YGrSEh7X0
赤犬はそんな事言わん
261赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2011/08/12(金) 08:24:53.94 ID:ohWg5QaT0
>>260
ああ?おどれはどこの馬の骨じゃァ
おどれ如きにわしの何が分かる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 08:25:03.74 ID:GzaoCq5W0
>>256
ローってあの服装が飛び抜けてダサイやつか?
2年前には厨二病まで発症してたな。
ああいうキャラクターが好きならワンピースはやめたほうがいいよ。
ブリーチなんかがオススメカナ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 08:48:45.53 ID:phneU3fwO
腐女子初めてみた屋ー
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 08:50:56.37 ID:MtWu0fI70
>>259
お前まだいたのかw黄猿コテいなくて寂しそうだなw
265赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2011/08/12(金) 09:01:51.66 ID:ohWg5QaT0
>>264
そういえばいたのォ
黄猿ゥはもうくたばってしもうたか?
また黄猿ゥと戯れたいのォ
もう一匹黄猿がいたと思うが奴は目障り
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:03:31.03 ID:j1ImdtJ/O
つまんね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:05:44.45 ID:MtWu0fI70
仕事しろよレッドドッグwホットドッグにしてくっちまうぞw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:30:52.19 ID:f1zk/8oKO
↑こいつのせいで30分レスなし
269赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2011/08/12(金) 09:31:34.03 ID:ohWg5QaT0
>>267
ご、ごめんなさい仕事しますからホットドッグだけはやめてくださいお願いします
270赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2011/08/12(金) 09:33:57.16 ID:ohWg5QaT0
>>268
30分経つ前にまずおどれがレスしてるけどな
まあわしもだが
早漏が・・・
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:40:23.46 ID:sUoeBaqIO
>>270調子にのってないでネタバレまでしなくていいからせめてワンピースの話しろよ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:40:25.10 ID:Cjd9ZoEY0
チンポ草そう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:50:30.36 ID:SLS5gl4S0
チョッパーは初期のデザインに戻してくれ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 09:53:07.89 ID:MtWu0fI70
>>269
> >>267
> ご、ごめんなさい仕事しますからホットドッグだけはやめてくださいお願いします

糞きんもー星
275赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2011/08/12(金) 10:08:40.66 ID:ohWg5QaT0
>>271
言いたい気持ちも分からなくもないが
おどれは一つ勘違いをしとるようじゃのォ
わしにとってはここは私物スレ
よってわしの自由にしていい
おどれら名無しや豆電球やらのゴミコテ共にとっては
わしの私物の一部を貸して戴いている
よっておどれらがここでスレに無関係な雑談をしすぎてはわしに迷惑をかける
だからわしとおどれらはこのスレでの立場は全然違う
そこをよく理解出来るまでここに来るな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 10:27:57.88 ID:nhysGhRL0
クソコテ沸きすぎww
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 10:32:12.79 ID:/yM70zH+0
色をずらすとスゲー印象変わるぞ

赤猿
黄雉
青犬
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 11:03:41.63 ID:jpQCPIwn0
>>203
今の麦わら一味が外海に出たら町歩くだけで大騒ぎになるな
サーカスか何かと思われて喜ばれるかもしれんが
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 11:18:00.88 ID:gUSqSNEQO
>>277
キキジ言いにくい
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 11:33:45.58 ID:f1zk/8oKO
>>277
赤は全部有りだな

赤猿
赤雉
赤犬

青と黄はないな(笑)
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 11:52:18.70 ID:87opAzE+0
>>1-280
旅行するなら何処へ行きたい?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:01:43.03 ID:JekrQjtfO
赤は垢イメージでる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:03:27.03 ID:uCsXnwvrO
吐嘔色の吐き

武装色の吐き

検糞色の吐き
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:08:50.06 ID:JekrQjtfO
年内あと1、2回は休載くるかな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:09:29.22 ID:/yM70zH+0
ロギアって今のところ

スナスナの実
ゴロゴロの実
マグマグの実
ピカピカの実
ヌマヌマの実
ヤミヤミの実
ヒエヒエの実
モクモクの実
メラメラの実

もうネタが苦しくなってきたな
あとは風と土あたりか?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:12:40.59 ID:rBsZCW6p0
シコシコの実 ザーメン人間
287ああああ:2011/08/12(金) 12:14:21.43 ID:7HVpmvTTi
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:20:58.70 ID:uCsXnwvrO
ヌルヌルの実:雑魚@
ネバネバの実:雑魚A
マヒマヒの実:痺れる
〇〇〇〇の実:様々な匂いを放つ
フラフラの実:三半規管がやられる
〇〇〇〇の実:敵味方判別不能バーサク
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:25:49.60 ID:v+YiJFVJ0
俺のブーツの色がレッドドッグ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:37:14.00 ID:RHmy2/S9O
風の能力ヒューヒューの実
これドラゴンの力だな

ソースはドラゴン初登場時
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:40:30.77 ID:NOV3Xcee0
映画で水人間のヌレヌレの実ってのがあったな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:42:39.63 ID:1/vAbNjKO
吹けば飛ぶ様な、たった10人の海賊に何ができる!!!

こっちは10万だぞ!!!やっちまえ『新魚人海賊団』!!

王道だなー
それが好きだがね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:43:08.86 ID:xLAJ05JC0
人にもよるだろうが言いやすさを○△×で表すと
青雉○ 青猿○ 青犬○
黄雉× 黄猿○ 黄犬○
赤雉△ 赤猿○ 赤犬○
雉は青雉が一番言いやすい。残った組み合わせを考えると、
黄犬と赤猿よりは黄猿と赤犬のほうが語感としてしっくりくる。
桃太郎の動物の中では犬が最も苛烈そうという、動物自体のイメージもあるだろうが、
語感としても現状のネーミングが一番ぴったりな感じ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:43:14.69 ID:pAiN9dkX0
てか沼がロギアなら何でもいけるよな
池は?温泉は?湧き水は?ってな感じで
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:43:51.99 ID:viPo+DU6O
もう新たな能力者出てこなくていいから今出てる奴らのカタをつけろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:44:34.00 ID:/yM70zH+0
何回見ても火を焼き尽くすマグマはよくわからんな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:45:05.08 ID:1/vAbNjKO
>>291
トロトロだっけ?

あれ自然系だったな
原形失ってたし

つーわけでミズミズはないな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:45:41.01 ID:WMLuHlvwO
ワンピに数は意味をなさない
懸賞額と幹部や隊長などの肩書き
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:46:21.09 ID:+pn7Nq/vi
マグマてロギアか火の上位とか言ってたな氷の上位もあるのかブリザードとか…だめだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:10:24.63 ID:LNuH/tSa0
スレッドならまた立て直せばいい
しかしここは多くの引きこもりが終結する掲示板「2ちゃんねる」
現実世界でものをいえぬ人々にとって、ここに書き込める場があることに
意義がある。
軽々しくここを埋め立てるなどと口にするな!!
青二才が!!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:17:26.67 ID:yO4fmkyj0
>>290
それだとルフィが死刑台で助かったのは偶然じゃなくて
ドラゴンが助けたことになるから俺的にはヤダな
突然突風が吹いたのは嵐だったからだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:22:46.60 ID:jnyz2do7O
>>294
小学生か?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:26:43.22 ID:11BUqWPF0
むしろ小学生以外がなんでこんなとこにいるの?
ジャンプとかってちびっ子の読む漫画だよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:30:59.68 ID:NOV3Xcee0
俺はいい大人でジャンプはワンピだけ読む
とっくにこち亀も読まなくなった
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:31:04.39 ID:gHww4R690
とおっさんが言っております
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:31:41.35 ID:qQLla6lJ0
25歳以下は書き込み禁止ですよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:31:59.63 ID:yO4fmkyj0
ロギアで後あるとしたら風、水、土かな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:33:48.34 ID:LS/fAC7R0
小学生は外で遊べ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:34:30.99 ID:HDorLFmx0
砂やら沼やら土系のロギアだけ種類があるのな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:42:06.69 ID:CjbVvyNH0
沼がいいなら山や空、海なんてのもロギアになるよな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:04:28.99 ID:1/vAbNjKO
雷出た時点で

もう期待できませんよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:07:03.76 ID:3VTQtqTSO
エースの復活はいつになるんだろうな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:09:01.84 ID:xdUttcy4P
>>309
同系でいうならマグマと炎もじゃね?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:10:20.45 ID:VHs5+D4LO
>>304
おっさんはこち亀だけ読んどけよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:15:13.90 ID:CjbVvyNH0
>>311
雷なんて天候の一種に過ぎないわけだし空の下位互換でしょ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:18:54.65 ID:eEoSdBKIO
正確に言えば、天候じゃなくて静電気の一種だぞ、雷は。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:21:50.52 ID:PevaGCDC0
ロギアのスピードで回避がめちゃくちゃ早いのはエネルだよね
当たり前といえば当たり前だが
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:22:18.05 ID:HwFncDSs0
マグマは溶けてる岩なんだから土系じゃね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:22:31.26 ID:GlJDeBoqO
マグマが炎の上位の時点で…
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:26:49.19 ID:UnxvYgOt0
岩+炎だろ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:26:50.94 ID:qQLla6lJ0
>>317
ゴ  /〜〜〜\
  / ∫√   ヽ|
ゴ | ∫-■⌒■ |
ゴ C∫   ↓  |
ゴ |∫ /…\|  ………
  |\|  ⊆ / 
     \__/ 
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:26:52.96 ID:5KXO9pWJO
ワンパターンで飽きたわ
予想を覆すような展開にならんもんかね
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:29:26.50 ID:yO4fmkyj0
>>320
沼もそうなるな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:30:17.84 ID:UnxvYgOt0
俺らで新しいロギア考えようぜ
熱とかどうよ、ヒエヒエの逆
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:30:42.84 ID:C/tSNkWt0
尾田が予想をいい意味でくつがえしたことなんてない気がする
読者はあれこれ理屈をつけて予想するんだけど
結局尾田が突拍子もないストーリー展開をポンポン進めていくだけで
読者はそれにいい意味でも悪い意味でも振り回されてるだけだろ
その辺も尾田が批判されやすい理由なのかもしれない
(漫画ヲタ的には自分の理論が通用しないから)
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:35:33.96 ID:NOV3Xcee0
>>314
最終回行く前にお前もおっさんになる
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:35:55.17 ID:1/vAbNjKO
雷、光、マグマ以上の描写なんかもう無理だしなぁ
ロギアよりパラミシア考えた方がいいかもしれん
首切り、影切り、弾きとか一撃必殺あるのがパラミシア
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:36:52.78 ID:LS/fAC7R0
>>324
既出
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:38:12.68 ID:H1K3sPUG0
バレは北の?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:38:38.87 ID:Wt0Yoc6W0
きたよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:39:28.47 ID:UnxvYgOt0
>>328
なんじゃと…
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:48:20.91 ID:rBsZCW6p0
そりゃ大変
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:49:23.55 ID:Cz/ndDQA0
ドン・アッチーノ
熱々のママの能力者
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:49:49.28 ID:Cz/ndDQA0
間違えた熱々の実
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:53:52.12 ID:HwFncDSs0
実とママを間違えたのか?w
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:01:48.77 ID:UnxvYgOt0
>>335
やめとけよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:02:39.09 ID:1/vAbNjKO
アメアメの実強かったね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:03:23.15 ID:y3SD2Dz20
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:03:31.36 ID:yZC5tk+10
小麦粉には勝てなかったよ・・・・
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:19:11.81 ID:kjl98Fdc0
iPhoneだと間違えやすい
たまにまを二回押すとみになると勘違いして結果ママになる。
カタカナに変更されるのは日頃よく使うから。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:26:31.25 ID:WSc+IaLVO
時間止める実はいつ出てくるんですか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:32:38.54 ID:H1K3sPUG0
>>338
ありがとう
物凄く感謝してる
早速、これから読ませてもらう
キミは天国に行けるに違いない
何ていい奴なんだ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:38:08.27 ID:+cbwuGtsi
くまはなぜロビンだけ過酷なところへ飛ばしたのか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:41:19.41 ID:yO4fmkyj0
>>343
いろいろな情報を知るためだろ
後革命軍に参加させたかったとか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:49:02.52 ID:y0vlQYI+O
>>343
ロビンとSMプレイがしたかったんだよきっと
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:49:28.16 ID:yZC5tk+10
革命軍がロビンを探してたことは知ってただろうから
いい機会だと飛ばしたんじゃね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:54:13.84 ID:11BUqWPF0
てか、くまはモリアのとこではロビンを見殺しにしてたけど
革命軍が探してたとか後付もいいとこだな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:57:45.33 ID:y3SD2Dz20
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:05:48.33 ID:1/vAbNjKO
なら本部に飛ばせよ
わざわざ橋とかまた謎つくったな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:09:28.63 ID:Om0TSfRE0
RAW MANGAS:
http://rawmanga.net/

CLICK on ads to support us
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:44:30.50 ID:FqvF5G5K0
はやくていつ頃バレきますか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:58:27.06 ID:tkANYTkr0
>>351
>>348でも見てろ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 17:10:11.88 ID:FqvF5G5K0
>>352
は? 意味不明w くわしく頼むわ
354豆電球6代目 ◆JTAgB7ji3E :2011/08/12(金) 17:11:43.69 ID:y0vlQYI+O
閉店ガラガラ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 17:17:33.86 ID:XkhJrQg/O
>>341
ジヨジヨの実が出てから
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 18:26:58.97 ID:Ti8AGA9+0
ワンピース売れすぎワロタリングww 最新巻が211万9000部で週間売り上げ歴代1位に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313067629/
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 18:35:40.09 ID:yO4fmkyj0
>>356
別に戦争編のハイペースは関係なかったんだな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 18:39:52.71 ID:C/tSNkWt0
>>357
意味不明
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 18:46:08.44 ID:dVMHsApF0
あれ今週合併号だっけ?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:14:29.96 ID:CF4DUCep0
今後、登場するかもしれないロギア系

ニジニジの実 虹人間
ツチツチの実 土人間(スナスナ下位)
カゼカゼの実 風人間
ソラソラの実 空人間
ユキユキの実 雪人間(ヒエヒエ下位)


映画で登場したロギア系
トロトロの実 液体人間(ハニークイーン)
アメアメの実 水飴人間(ガスパーデ)
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:18:37.58 ID:JisQTQ7HO
>>360
虹ってどんな能力だよ
ばかじゃねぇの
てかソラソラって何するの?発想が子供すぎ
あほじゃねぇの
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:23:27.95 ID:rBsZCW6p0
レインボーマンが出てくるのか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:23:33.79 ID:dGcj/9MC0
別に強くないロギアがいてもいいだろ
綺麗に輝くしか脳がない虹のロギア・・・素敵やん

そもそも覇気以外無効の時点でゴミロギアでも十分強いけど
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:25:24.75 ID:OHM3eGvx0
テラテラの実だな
地球のエネルギーをわけてもらって
ぶーんっと大玉作って相手をやっつける
ただ、玉つくるまで時間かかるのが難点

365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:26:50.54 ID:OHM3eGvx0
ハキハキの実
ただ元気よくハキハキするだけかと思ったら
縦横無尽にいろんな覇気をブレンドしたり
相手の覇気を無効にできる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:27:26.58 ID:gHww4R690
白ひげVS赤犬
http://www.youtube.com/watch?v=Y7CtK2erYVs
http://www.youtube.com/watch?v=rhK_D0oFoa0

赤犬は身長250pはあるよな
ミホークで198だし

白ひげは400くらいか
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:28:58.08 ID:WPT7eTMQ0
師匠であるミホークをシリュウに殺害され、終盤でシリュウと対峙するゾロ。徐々に押され始め、もう駄目かという刹那、二人の間に割入り助太刀する一人の男がシリュウを圧倒。
「フフッ、君の夢は世界一の剣豪になることじゃなかったのかね。」
ゾロ「あっ、あんたは・・・!!こうしろう!!!!!」ドドンッッ!!!!!
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:31:57.27 ID:NOV3Xcee0
こうしろうって誰だよ?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:32:26.31 ID:6URjoeVFO
カリブーってクロコダイルより強そう
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:33:32.20 ID:NOV3Xcee0
懸賞金が桁違いだしな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:33:51.34 ID:CF4DUCep0
>>368
くいなの父
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:35:23.01 ID:A7NkrfjO0
>>366
アニメなんて参考にしてる時点でお前がアホなことがわかる
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:37:50.25 ID:WSc+IaLVO
そういや白髭の集団って解散したん?
それともマルコが引き継いだん?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:39:37.15 ID:C/tSNkWt0
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:40:21.61 ID:+xaxJ1JyO
>>366
ばかだなぁ
赤犬は3mのジンベエよりでかいから3m50cm
白ひげは倍の7m くまやモリアと同じくらい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:41:40.84 ID:+xaxJ1JyO
>>374
相変わらずひでえな
何の参考にもならないアニメ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:42:25.72 ID:CF4DUCep0
>>361
(´・ε・`)ぶー
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:45:44.79 ID:WSc+IaLVO
>>361
俺は子供っぽい発想の方が面白いと思うけど。
少年漫画なんだから。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:46:07.42 ID:rBsZCW6p0
魔人(´・ε・`)ぶー
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:46:34.59 ID:6Gw+098j0
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:58:18.46 ID:H1K3sPUG0
バレ遅いな
例年なら来てるのに
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:02:06.07 ID:BCfla6ko0
来週の水曜には来るだろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:05:28.08 ID:NOV3Xcee0
早いな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:06:02.59 ID:y3SD2Dz20
>>381
バレエなら来てるよ
>>338
>>348
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:08:16.35 ID:6Gw+098j0
嘘つき
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:14:27.51 ID:A7NkrfjO0
>>380
スモーカーが飛んでるとこで笑った
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:17:05.66 ID:6Gw+098j0
>>386
同意w まあロギアだしその気になればできる…のか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:19:23.74 ID:1/vAbNjKO
スモーカーって剃刀使えないの?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:21:05.45 ID:A7NkrfjO0
二年経った今では使えるようになってるだろうな
コビーですら使えるし
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:21:38.03 ID:/kTn1rpQi
>>361
サブリミナル効果で相手をカタツムリにする
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:21:42.07 ID:H1K3sPUG0
スモーカーはバラバラ系の上位能力だから
足がついてないと
上体は飛べない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:22:48.73 ID:y3SD2Dz20
>>388
ロギアは能力そのものが強いから、他の体技に頼らなくても良い
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:23:29.73 ID:H1K3sPUG0
>>388
早い段階でロギアを手に入れると
能力にかまけた雑魚になる

エースだって才能あったのにね
メラメラ食ったせいで能力にかまけた雑魚になった
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:25:20.28 ID:y3SD2Dz20
>>393
エネル…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:25:35.44 ID:yZC5tk+10
海賊やって3年程度だから許してやれよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:25:48.21 ID:jD0icByl0
初解雇…ども…

私みたいなバックバンド四人中三人食うヤリマン、他に、いますかっていねーか、はは
ある声優との会話
今日は彼と初めてのデート とか 初めてキスした とか
ま、それが普通ですわな

かたや私は夜な夜なベッドに入って甘い声で、呟くんすわ
Nakanidashite.汚れてる?
それ、誉め言葉ね。

好きな歌 ハメハメ愉快
尊敬する男性 性欲の強い人(スカトロ行為はNO)

なんつってる間に解雇っすよ(笑)
メンヘラの辛いとこね、これ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:28:41.00 ID:BCfla6ko0
>>393
エースは能力にかまけた馬鹿じゃないだろ
音越に感心されてたじゃん、能力封じられても強いなって
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:29:01.78 ID:HDorLFmx0
海賊やって3年だから許してやれよは甘え
今のルフィ達とキャリアは変わらないわけだし
白ヒゲが甘やかした結果だな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:29:53.21 ID:NOV3Xcee0
>>393
同意、せっかくの覇王色をドブに捨てた
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:33:57.75 ID:A7NkrfjO0
>>397
能力封じられたわけじゃないのに黒ひげに負けたからそう言われても仕方ない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:35:19.63 ID:C/tSNkWt0
ワンピアニメの作画は2,3年前あたりからかなり改善したよな
昔の作画はほんとに見るに耐えなかった
あんな作画で成功するわけなかった
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:37:06.14 ID:NOV3Xcee0
ロビンの肌の色が・・・
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:37:20.94 ID:6Gw+098j0
両腕シャンクスでも大怪我を負わされる黒ひげ様が相手では仕方ない
>>401
確かにTBあたりから良い感じの回が増えてきた気はする
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:49:41.15 ID:1o3wcUSnO
>>401成功したのは尾田総指揮映画のおかげであって、
果たしてアニメスタッフオリジナル新作映画はどの程度の興収になることやら・・
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:54:06.61 ID:NOV3Xcee0
ストロングワールドも別に面白いと思わなかったが
ほかの映画はひどすぎる
ルフィがハリネズミのようにされても生きてるのは許せなかった
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:54:11.08 ID:wQoepAs20
平野綾がしらほしとかやったらどうする?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:54:59.54 ID:6Gw+098j0
オマツリ男爵とモリアさんは境遇が似てるなあ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:04:43.75 ID:33rfx67x0
>>396
これの元ネタ何?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:08:57.41 ID:vH4uiZyk0
エロエロの実
チツチツの実
クリクリの実
パイパイの実
モミモミの実
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:14:02.07 ID:kLi0hwdU0
ペラペラの実
クサクサの実
ヒトヒトの実モデル悪魔
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:17:49.12 ID:ehJhZBIh0
スローになるあの能力欲しい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:27:06.68 ID:Tqah869q0
アニメはナミの「助けて」の顔がひどかった記憶がある
>>380見てもよく分かんないけどアニメスレ住人にとっちゃ誰が上手で誰が下手なの?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:37:10.56 ID:9mB/PoykO
マキの子供とかいないオチ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:54:43.99 ID:1/vAbNjKO
いいか!バレが来る時代は終わったんだ!
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 21:57:54.64 ID:sQvjoOAP0
赤ん坊の髪、赤髪にしたら父親がシャンクスってバレるからと言うが


なら黒髪にすれば良かったじゃん、マキノ黒髪だし
でも尾田は黒髪だと駄目だと判断した
なーんでだ
お前ら騙されてるよ
父親はシャンクスじゃない
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:07:42.34 ID:lHN9hT2O0
エースは父親が黒、母親が黄だったし
人間の子供の髪の色は父親からか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:08:26.52 ID:6Gw+098j0
>>412
志田氏、富田氏など。その動画は比較的上手なスタッフの担当した場面を
集めたものに過ぎないから、下を見ようと思えば奈落の底クラスの絵もあるw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:10:39.79 ID:C/tSNkWt0
>>412
うまい人より下手な人挙げたほうが早い
舘、高木を始めとした旧作画陣が最悪
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:11:48.80 ID:sQvjoOAP0
>>416
そんな決まりはないけどな
必ずどちらかの髪色受け継いでる
でも赤髪にしなかった
そして黒髪はどうしても駄目だった

まあ、最終回だ、わかるのはな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:12:18.00 ID:6Gw+098j0
前者は癖が強いけど動きはいいから評価が分かれるところ。
後者は異論の余地はないw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:15:05.65 ID:sQvjoOAP0
例えばビビなんか、恐らく母親の髪色受け継いでるんだろう
ウソップは母親(初期のヤソップは金髪)
ロビンは父親なんだろう
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:15:56.92 ID:6Gw+098j0
>>380関連でTBアニメ作画まとめ。あまりアニメ見てなかったけど
いい感じの場面が多い
http://www.youtube.com/watch?v=a4WKKMxR3ZA
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:18:18.94 ID:VHs5+D4LO
父親は俺
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:19:12.94 ID:VHs5+D4LO
>>416
エース母は金髪じゃなく薄いオレンジ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:20:42.74 ID:C/tSNkWt0
>>420
前者って舘のこと?
評価なんて別れてないだろw
擁護してるのはほんとにごく一部だろ
舘の作画の時はいつも叩かれまくりだ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:24:51.36 ID:6Gw+098j0
>>425
確かに原作からかけ離れてる絵に拒絶反応を起こす人が多いのは
理解できるな。ただ動かす能力はかなり高いから冬島映画を任されたこともある。
紙芝居レベルが何故か多いワンピスタッフにあっては珍しい人材
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:29:37.73 ID:u5sRGu2l0
アニメなんてワンピに限らず酷いのばっかじゃん。
いくら作画が綺麗でも、映像作品である限りは重視されなければならない話のテンポや音楽なんかが全然なってない。

声優や作画なんていう、本来なら一部の物好きがひっそりと楽しめばいい程度の要素が表に出過ぎ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:32:55.60 ID:VHs5+D4LO
>>427
ナルトはやたら絶賛されてないか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:33:59.14 ID:FOHAuvCJ0
マキノのダンナ?
どうでもいいね、邪魔だから他でやれや
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:38:15.12 ID:VHs5+D4LO
俺もアニメなんて今まで意識したことなかったから、ここ見るまでワンピアニメがそんなに酷いと思ってなかった
お前ら良いアニメたくさん見て目が肥えてんだなぁ〜
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:40:43.31 ID:FOHAuvCJ0
ワンピースはアニメはやったのが
失敗だな
あんなに原作と違うタッチでよく許されると
思ったよな
信じらんねー
あんなモンやるから変な人気が出て流行になり
基地外が出てくる
MAPの拓哉とかマジきもいわ
よくあんなアニメのシーンで鳥肌云々抜かすよな
そんなお前にサブイボたったわ
そんなこんなクソみたいな影響力を受けた尾田はクソみたいな展開を描く様になった
昔はサッパリしてて面白かったよ
このままなら次期にワンピ卒業生が
増加するだろな
長文スマソ スッキリ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:44:07.06 ID:Cz/ndDQA0
キムタクはこれはワンピース王でアニメ見てこれは原作読んだほうがいいとか言ってるから、原作ファンじゃね?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:45:24.94 ID:NOV3Xcee0
原作と違うタッチのハンターは燃えたなあ
続きが気になって漫喫行ったら原作があんな落書きだとは・・・
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:45:51.90 ID:1/vAbNjKO
>>431
白ひげと赤犬の戦闘を
原作超えたな!とか吐かすやついるけど
ありえない
原作は両者本気で殺しにいった死闘だったよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:50:31.52 ID:uYDWXEwC0
ハンタって下書き載せたことあるよな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:51:25.51 ID:C/tSNkWt0
>>427
いやワンピの場合ほんとにキモイかカッコイイかを明瞭に分けるほどの違いがある
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:52:17.64 ID:FOHAuvCJ0
>>432
違う
アニメのシーンを見て
これ見ただけで鳥肌たったわーとか
抜かしてたって話しだ
原作ファンとかどーでもいい
ただあんなアニメ見てもピクリともしねー
逆に萎える
と言う意味だ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:59:02.96 ID:J7baH+Ej0
アニメはリトルガーデンでナミのブラ姿出たところでもう辞めた。
今はyoutubeでたまに見るけど、ルフィvsブルーノは最高におもろい。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:02:18.62 ID:ofummVox0
知る限りではルフィがハンコックの背中を見る回が一番ひどい作画だった
wikipedia読む限りではその作画担当こそが一番のワンピファンのはずなのに
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:02:21.10 ID:u5sRGu2l0
原作だと作画のピークはW7・エニエスだな。
最悪はスリラー以降、特に戦争
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:07:24.55 ID:WSc+IaLVO
>>439
その回だけ刃牙の作者に書かせればいい。
刺青より筋肉の方が目立つという
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:12:59.48 ID:KpSZVKDp0
バレは来たのか
2chの屑ども
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:18:01.29 ID:NOV3Xcee0
>>442
人に頼るな自分で何とかしろこの屑
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:25:04.48 ID:Vdut/g34O
>>434
は?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:27:40.25 ID:VKvutW7aO
今からゲリしてくるわ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:31:39.86 ID:08tWVvr/0
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:32:28.84 ID:J7baH+Ej0
>>445する前からなぜゲリだと分かる。腹が痛いからって屁しか出ん時だってある
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:33:03.32 ID:8kVbeAvE0
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:36:29.72 ID:J7baH+Ej0
>>446右の奴ギア2か
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:37:10.81 ID:KpSZVKDp0
ワロタwww
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:38:18.12 ID:FOHAuvCJ0
>>448
頼むから消えて童貞
お前は仮性包茎童貞スレへ

452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:38:45.48 ID:Vdut/g34O
ぶっちゃけアニメの白ひげ対赤犬はかなりよかった
特に白ひげの威圧感がヤバかった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:47:09.05 ID:1/vAbNjKO
>>452

ほう
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:50:30.73 ID:KpSZVKDp0
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:50:37.16 ID:lfKWl8KZ0
連載時はつまらないと思ってた空島だけど、読みなおしてみるとかなり面白いな
悲壮感とか絶望感とか、しっかり表現できてる

しかし、魚人島編は読みなおしても全然ダメだろうな
ラスボスが、海の中でゾロに負けてしまう魚人じゃ話にならねーわw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:52:41.50 ID:KpSZVKDp0
エネルは最強だったな
さすが神なだけある
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:53:41.40 ID:uYDWXEwC0
エネルは今でも最強クラスだと思うんですけどね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:55:45.66 ID:6jOIhy7T0
各島のラスボス
クロコダイル:こいつかてねぇだろwwwwwwww
エネル:こいつかてねぇだろwwwwwwwwwww
ホーディ:水を得ても弱い魚
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:57:15.50 ID:u8kqeKh50
>>458
ES大量に飲んでこいつかてねぇだろwwwwwになるから大丈夫
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:04:55.80 ID:UbKnSgVM0
>>458
ルッチ→つえええええええええええええええええええええ
くま→つええええええええええええええええええええええ
青雉→勝つとか無理
黄猿→勝つとか無理

だった
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:08:03.63 ID:hXoVA2tfO
アーロン戦とかもスリルあったな。
今回はルフィ最強すぎる。
なんか黄猿とかにも勝てそうな気がする。
覇王使えるから攻撃当たるだろーし。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:09:29.00 ID:71KjARZ/0
剣士の魚人とか、幹部クラスを出してるけど、サンジゾロなら全部まとめて1Pクラスの敵にしか思えないからなw
王子達もそいつらに負けるレベルだし

これから先はどうすんのかね
今まで通り、全員でかかっても勝てるか難しいボス+サンジあたりと戦える幹部
という組み合わせをやるには、大将+七武海
あたりでないと無理だろw

ジョジョとかスリラーバークみたいな単純な強さでは勝てない敵なら、楽しめそうだけど・・・
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:11:35.24 ID:ROGKAWxI0
新世界はまた別だろ

新世界やべえええええってなるよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:11:47.04 ID:IqabvoQX0
チャングンソクとか言う奴hyde真似して整形したのかよww
hydeの鼻糞にもかなわねえじゃんwww
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:15:10.34 ID:uQAzjsoL0
>>454
すんげー引き伸ばしだな
原作レイプタグついてるしw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:15:19.28 ID:P++5QGja0
>>461
俺は攻撃当たるからって勝てると思えない
だって光だぜ光
光の速さで攻撃されて防げるわけない
マグマも氷もバリアでも張らなきゃ無理だろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:15:45.74 ID:OU3ALgzqO
ルッチって身体能力アホみたいに高いのに、ゾオンのせいでランク下げられてるよな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:16:57.05 ID:ew6DCCpuO
ルッチはギアについていけない雑魚
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:18:45.09 ID:mI7COXSK0
悪魔の実のランクは
ロギア、ゾオン系幻獣種、チート系パラミシア>パラミシア>ゾオン(笑)だからな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:20:13.53 ID:GC8D/cMp0
雷の弱点がゴム
ってトンデモ理論から考えれば
光の弱点は鏡

ミラミラの実を食べれば黄猿は倒せる
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:21:23.81 ID:71KjARZ/0
ルッチって覇気身につけたら一番やばくね?
ガチで最強だろ

赤犬の拳や黄猿の溜レーザーなら、マントラもつくから楽勝で躱せる
広範囲攻撃なら食らっても、覇気の盾に強化された体力防御力で我慢
一撃をぶち込めば、あとはラッシュでいけるでしょ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:21:45.05 ID:6YL+7tfz0
ルッチはギアの能力解説してくれた
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:22:31.89 ID:rQyHOt2A0
>>455
内容の面白さとラスボスの強さはまったく関係ないだろ
魚人島編は、戦闘に関してはパワーアップした一味のお披露目会だよ
ここで目一杯なら四皇や黒ヒゲらと戦いを描けないだろう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:23:54.67 ID:ew6DCCpuO
>>471
覇気なしルフィと覇気なしルッチが戦ってルフィが勝ったよね?
なんで覇気ルフィが最強にならないの?馬鹿?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:26:06.64 ID:DCoCSNS20
ルッチはかっこいいよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:26:08.07 ID:OU3ALgzqO
鉄塊空木に覇気纏ったら武装やばそう
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:26:55.94 ID:lvGB04rs0
ルッチは最後の世界政府との戦いには味方として登場するのかな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:26:56.31 ID:DcZIUeHy0
覇気身につけたら・・・この妄想がおかしい
覇気身につけてても大将に無力だった連中を思い出せ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:27:12.46 ID:gEGePu6N0
>>470
アブサロムと蜃気楼ナミに黄猿の攻撃が当たらないとか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:27:19.28 ID:ew6DCCpuO
ルッチに覇気ついたのがモモンガみたいな中将だろうね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:30:37.69 ID:8rWEg0Ol0
ルッチは覇気を使っていたと言う説を唱える者も・・・それはそれでクロコってね?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:31:46.67 ID:6YL+7tfz0
白ひげ→赤犬ボッコボコ
レイリー→黄猿の頬からツー
ジョズ→青雉の口からツー
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:32:51.56 ID:zf/ZWSgb0
海楼石の効果の基準がよくわからんな。

海楼石ってさ、触れると覇気も使えなくなるんだっけ?
力が抜けるのは能力者のみだっけ?手錠はめられたマルコは戦争でちゃんと立ってたしな。
非能力者に海楼石はめても効果なし?

オークションで海楼石に繋がれたレイリーが覇気使えたのは何故なんだ。

能力者+覇気使い に 海楼石 →力が抜けるので「能力」も「覇気」も使えなくなる(処刑台のエース)
非能力者+覇気使い に 海楼石 →効果無し?(オークションでのレイリー)
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:38:22.67 ID:mI7COXSK0
海楼石は海と同じエネルギーを発しているから能力者の力を封じるだけ
海楼石と覇気はまったく関係してない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:43:04.12 ID:zf/ZWSgb0
>>484
レイリークラスの非能力者かつ覇王色の覇気使いだと、海楼石製の拘束具が揃うインペルであろうと収容するのは不可能ってことになる?
レイリーやシャンクスは事実上、拘束はおろか収容さえ不可能ってこと?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:50:10.27 ID:mI7COXSK0
それこそジンベエみたいに体中に鎖巻かれて拘束され、定期的に獄卒獣にボコボコニされて弱らせるんじゃね
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:52:50.18 ID:zf/ZWSgb0
レイリーシャンクスクラスだと獄卒獣程度「カッ」で気絶させそうなもんだがw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:53:05.85 ID:sTteWbUci
>>486
覇王色の覇気で攻撃食らう前に倒しちゃう
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:54:55.56 ID:SuBGKOWE0
新世界っていっても海賊は七武海以下だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:55:16.18 ID:uQAzjsoL0
それだけ覇王色はレアですごいってことでいいじゃん
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:56:11.51 ID:zf/ZWSgb0
覇王色のマスタークラスに対してはインペルでの収容制度も懸賞金も意味を成してないんだろうな。海軍側からすると。
殺しにかかる(=戦争)か、寿命を待つか。の究極の二択しかない。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:03:32.61 ID:boNAuyP20
三択目 政府以外の強い誰かが倒してくれるのを期待
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:10:45.42 ID:gUPV/WtM0
覇王色にも色々あって、ルフィのは基本の覇王色。ハンコックで覇王神色、シャンクスは大覇王神色。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:11:58.98 ID:OU3ALgzqO
ノアは次の回で飛んでくる―バズだ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:15:52.66 ID:71KjARZ/0
・能力者は海に落ちると死ぬ
・敵は海賊
・大砲あり
・能力者あり

海軍は敵が誰だろうと、遠くから攻撃して船を沈めちまえばいいんじゃないかな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:15:53.67 ID:zf/ZWSgb0
ハンコって蛇島を統括する人望においては覇王色なんだろうけど、気絶覇気披露したことないよな。
ただの武装色マスターってだけだったりしてな。
497 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/13(土) 01:17:40.40 ID:RvWQwxeu0
>>495
物資の輸送船とかだったらどうすんだw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:24:08.57 ID:OU3ALgzqO
>>495
赤犬さんですか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:25:54.29 ID:cQxCmJs90
>>495
自分の視界に入った瞬間津波起こして艦隊沈めるおっさんに、どうや砲撃しろとw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:27:56.18 ID:gUPV/WtM0
>>496
メロメロのドキドキ?っていうのと覇王色の失神がちょい被り。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:28:28.91 ID:hXoVA2tfO
>>495
でもルフィとかゾロとか大砲跳ね返してたよ?
遠距離攻撃っていっても、それこそ赤犬とかエースレベルの攻撃じゃないとキツくないか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:29:50.89 ID:mI7COXSK0
ガープの鉄球レベルなら可能だな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:30:15.86 ID:pvEtFi4EO
覇王色って雑魚を一掃する以外はすげぇ抽象的な覇気だよな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:31:08.90 ID:71KjARZ/0
逆に考えれば白ひげのような遠距離攻撃やマルコのような飛翔系以外は全部やれる
ダイヤモンドwwwジョズwwwww
的な感じ

あとは青キジが延々周辺を凍らせて、海の真ん中で一人ぼっちの計とか
そのうち荒らしが来て殺してくれそう
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:31:37.75 ID:zf/ZWSgb0
覇王色の持ち主の特徴

・モブを気絶させることができる。
・人望に恵まれる。
・修練次第で他の二色(見聞・武装)も習得することができる。他の二色の上位互換である。
・無意識及び習得の自覚がなくても、発動させる事ができる。他の二色も無意識で発動することがある。

これくらいか。他の二色との違いは。
万物の声をきけるってのは見聞だろうし。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:32:13.19 ID:OU3ALgzqO
んなことやるより
魚人仲間にしとけw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:32:22.05 ID:boNAuyP20
シャンクスの覇王色がモビーディックの船体を破壊してたこともある
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:33:29.49 ID:P++5QGja0
黒髭も覇気がどうとか言ってたな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:34:27.73 ID:3xdjw+QfO
覇王対決とかあるだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:41:03.19 ID:p5Va7H/LO
キザルにノロノロビームくらわせたら、一体どうなることやら

やっぱピーナッツ戦法でオヤビンを仲間にするべきだった

こいつがいればエース救出は簡単だった
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:42:21.53 ID:uQAzjsoL0
>他の二色も無意識で発動することがある。

あったっけ?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:43:26.45 ID:gUPV/WtM0
覇王色っていうのは、ドラゴンボールでいう所の「ハッってやる気合い」。
悟空たちは気合いでスーパーサイヤ人になってるし、天津飯も気合いでスーパードドンパかき消した。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:43:30.92 ID:boNAuyP20
見聞色は確定。武装色は金剛宝刀を破ったのが
覇気なら無意識での発動もありってことになる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:45:49.90 ID:8fNybPHZ0
>>513
黒子の最後の技弾いたのはやっぱ武装覇気だよな
じゃなかったらルフィの拳が真っ二つ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:47:31.26 ID:zf/ZWSgb0
>>511
あくまでルフィのモデルケースだが
戦争におけるミホークに対して「斬られる」→見聞の無意識発動
武装は具体例はないから微妙だが、クロコ戦の補正とか。血だけであそこまでタコ殴りできるとは思えないので。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:47:55.03 ID:YARtuOLUO
黒髭はラスボスの可能性高そうだし、覇王色持ってて欲しかったです。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:49:46.37 ID:hXoVA2tfO
ワンピースと空白の100年て関係あるんかな?
世界政府の歴史がなんなのかかなり興味あるんだが
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:51:04.05 ID:zf/ZWSgb0
他の人が当人を覇王色だって断定できるのは「気絶覇気」の発動だけなんだろうな。
イワさんも幾らルフィが惹きつけるものを持ってたとしても、戦争で気絶覇気を発動して初めて覇王色って確信したくらいだし。
人望や武装だけでは覇王色とはわからない。
武装色の神でも四皇クラスになれる可能性もある。

なんか残り四皇(リンリン・カイドウ)も無難に覇王色ってのも白けるし。
武装色(うでっぷし)だけで成りあがった大物ってのも見てみたい。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:52:10.47 ID:BscW2Olu0
>>515
予想なんてのは誰にでも出来るもんだろ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:53:17.07 ID:BscW2Olu0
テレ朝でデッケン
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:54:20.03 ID:uQAzjsoL0
>>515
あれって見聞なのか?そうとも取れなくはないけどw
金剛宝刀を破ったのが武装色というのはなんとなくわかる
でもあれがマグマグだったらどうなるんだろう、完全無効になるわけじゃないだろうし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:56:50.76 ID:zf/ZWSgb0
>>519
今までミホークの斬撃に対して防戦一方だったが、あの場面では明確に予測してる。
修業後、PXのビーム発射に「おせぇ」って言って避けてるのと同一の描写。あのビーム回避は見聞でしょ。
でなければあの場面(修行の後)で挿入する意味がなくなる。
ミホークの予測も同一。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:57:37.66 ID:8fNybPHZ0
>>518
この世で多く名を上げる海賊は覇王を秘めてることが多いって言ってたから覇王と予想
>>521
マグマを砕くとか割るとそんな感じか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:00:33.70 ID:zf/ZWSgb0
>>521
攻撃者も防御者も両方武装覇気纏った場合は覇気が相殺されて実の能力がまた働く。
赤犬は武装覇気纏ってるから、ルフィ黒コゲでKOだと思われ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:02:14.33 ID:58NNB6ZrO
武装色じゃマグマは無理そう
金剛宝刀はなんとなく強度で勝ったってことで
納得いかんことはないが
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:06:51.48 ID:5rRO7NOf0
コロコロの実とボンボンの実がまだ出てないな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:07:19.86 ID:uQAzjsoL0
>>524
マグマグの使い手が覇気なしだったら?
マグマ熱くないの?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:08:31.21 ID:zf/ZWSgb0
>>523
なら黒ヒゲも覇王色もってんのかね。
黒ヒゲが覇王となると益々つけいる隙がなくなるなw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:08:54.14 ID:5rRO7NOf0

なにこのバカ>>527
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:12:49.86 ID:zf/ZWSgb0
>>527
いや、そういう意味じゃなくて、ゴムがマグマに対して耐久力はないから、対マグマの時点でダメージ受けるってことを言いたかった。
あと、武装覇気の強さで受けるダメージ決まるでしょ。
マルコビスタの覇気攻撃に対して赤がノーダメ(実体を捉えれていない)だったのは赤の防御武装覇気が優れていたからだと解釈してるんだが。
黄猿はマルコの覇気攻撃で実体捉えられてるしね。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:13:51.99 ID:uQAzjsoL0
>>529
例えば、の話だよ
覇気で能力者本体は殴れるのはわかったじゃん?ダメージあるなしは別にして
ただ体から離れた場合どうなるのかなーと思ってさ
まぁ描写がないからわかるわけないわな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:18:30.47 ID:zf/ZWSgb0
>>531
体から離れた「物体」に対しては覇気は乗せれるであろう描写は出てる(ベックマンから黄猿への銃)が、
ロギアの「現象攻撃」に武装覇気乗せれる描写は未登場だから今のところは出来ないと見るべきだと思う。
これが可能となると、エネルがルフィと対決時、武装覇気習得していればルフィのゴムの特性をぶっち切って雷で倒せてた仮説も出てくるがな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:18:44.09 ID:5rRO7NOf0
ルフィがゴムの限界突破してロギア化したら神漫画だな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:19:36.64 ID:F2aONapsO
覇気つかって自然なぐったときって能力者の身体自体を殴れてるの?それとも能力者が炎なら炎をなぐってんのか…?覇気のあたってる部分だけ生身になってるわけ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:20:42.34 ID:uQAzjsoL0
>>532
okありがとう
>>534
生身を殴れるからダメージがあるんだろう
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:21:32.64 ID:5rRO7NOf0
>>534
後者だろうな。
覇気バリアがそんな感じだった
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:23:23.78 ID:zf/ZWSgb0
>>534
覇気の当たってる部分だけ強制的に生身に戻ってるんじゃないか。
青やクロコがジョズに体当たり喰らった時流血してるしね。
流血してるってことは体の一部が生身に戻ってると見るのが自然じゃないか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:24:34.83 ID:F2aONapsO
そうなのか…!じゃあさ、覇気をばーん!!!て放出させてそれを受けたときだけ自然が解除?みたいになることはありえんのか??
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:30:03.05 ID:F2aONapsO
じゃああれだなギア3で巨人で覇気まとえば即死じゃね?能力者って能力なければただの人だろ?ルッチがあの状態で受けて意識とびかけたんだから。青なんか細いから全身いかれそうだな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:34:49.42 ID:zf/ZWSgb0
>>538
武装覇気のみをを「飛ばし」たり「放出」させる描写はまだでてきてないからなー。
つーかハンターの念と同じく、武装覇気は飛ばせるにしても体から離れると微弱になると思うよ。
三大将のバリアも三人の協力でやっとあの空間を守れるくらいだし。

>>539
相手が雑魚もしくは覇気の使い手じゃなければね。
結局受けるダメージも覇気次第だから。レイリーも修行中言ってる。
ギア3は範囲広いしロギアに対してもかなり有効打だと思う。
ただ青は武装覇気持ってるからそう簡単には倒せない(ロギア解除できない)と思う。
ジョズの巨体タックルでも口から血垂らす程度だしね。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:35:21.40 ID:sTteWbUci
ギア2の速さとギア3の力に覇気加わったら作中でも屈指の破壊力になるな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:37:34.55 ID:uQAzjsoL0
遅いね?とはもう言われないんだろうな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:37:43.83 ID:P++5QGja0
俺も>>534と同じ疑問を持ってたが納得した
久々に為になったわ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:40:03.99 ID:F2aONapsO
なるほど…
まだ描写が出てきてないことばっかなんだね。
連載終わったときに
残った疑問ODAに送りつけて
それをまとめて
答えとともに出版してほしいなww
絶対、疑問ばっか残るだろうし。

つかエースの覇気使い描写てでてたっけ?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:41:22.20 ID:sTteWbUci
>>544
ガキの頃にブルージャム一味を気絶させてる描写がある
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:42:52.80 ID:F2aONapsO
>>545

マジか!
見落としてた。
今から見てみるわ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:45:47.67 ID:zf/ZWSgb0
>>544
覇王色の血筋は確定
気絶覇気はガキの頃に一度発動させてる。しかし無意識
意識しての気絶覇気は多分使えないんだと思う
武装&見聞は不明
まーロジャーの息子だから先天的には使える才能あるんだけど修練はしてなかったんだろうな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:47:13.00 ID:tw2ccHGX0
白ひげって何で覇王色使わなかったの
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:48:38.22 ID:tw2ccHGX0
あとさ、何でこのスレ覇気で「相殺」とか当然のように言ってるの?
相殺するなんて設定ないじゃん

黒ひげの「覇気が上がってる」て言葉あったけど
覇気にはレベルがあるんじゃないの
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:48:39.38 ID:P++5QGja0
覇王色意識して使えてりゃ後ろから援護できてたろうし
首落とされそうになったとき自分で使ってたろうしな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:50:56.98 ID:tw2ccHGX0
マルコ達の覇気攻撃が赤犬に効かなかったのは単純に覇気のレベルが低すぎて赤犬には通じなかっただけじゃないの
赤犬が覇気を纏ってたわけではないでしょう

レベルが低すぎるとロギアの実体を捉えるまで行かないんでしょう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:51:59.26 ID:zf/ZWSgb0
>>548
使う余裕はなかったんじゃねw胸に穴空いてたし連戦続きだったし。んで。将校クラスは覇気で倒れないしね。
ただ、イザとなった場合(処刑執行人が刀を振るう状況)は使う予定だったが、吐血でできなった。
本来は使えると思う。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:52:08.35 ID:F2aONapsO
覇気バリアって何巻くらいの描写?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:52:58.94 ID:9vwij5nnO
覇気議論してる奴ら寒い
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:54:33.25 ID:tw2ccHGX0
覇気って中国の気功がモデルじゃないの

>>552
ルフィは雑魚5万一掃してたけど
白ひげが覇王で雑魚海兵掃除したら息子達は無駄に死なずに済んだよね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:55:34.72 ID:3xdjw+QfO
全盛期白ひげが覇王使ったらやばいな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:57:02.59 ID:iYpiCg1SO
雑魚海兵っつっても一応海軍の精鋭どもだから覇王食らわないんじゃ?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:57:30.78 ID:zf/ZWSgb0
>>549
覇気は悪魔の実の防御の上から無理矢理ダメージを与えれることが前提。
ガープ→ルフィへの愛の鉄拳もそう。ゴムの打撃無効の特性を解除してる。
同じく戦争の描写ではマルコビスタの覇気攻撃で赤のロギアを解除できていない。
これは結局は覇気の強さ(相殺)で与えられるダメージが決定するということ。
作中でもレイリーがルフィの「覇気を纏えばロギアにもダメージ与えれるんだな?」という問いに対し「…」という返事してる。
これは結局は覇気次第(相手が覇気持ちの場合はダメージを与えられるとは限らない)なんだよっていうこと意味してると解釈すべき
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:59:10.76 ID:P++5QGja0
>>557
たしかにピンポイントで処刑人は倒したが
他はかなりピンピンしてるな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:59:21.78 ID:tw2ccHGX0
>>557
ルフィの覇気で倒れてた、その程度
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:59:54.56 ID:zf/ZWSgb0
>>555
将校クラスには効かない。
使うメリットがない。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:00:05.49 ID:LaoVx3bp0
覇王はその内攻撃に転用されるだろうな
ただの雑魚掃除のための代物じゃないだろう
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:01:01.73 ID:tw2ccHGX0
>>558
自分の修練次第ってことじゃないの?
いかに精神統一して実体を正確に捉えることが出来るかってことが課題なんだと思うわ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:01:01.59 ID:uQAzjsoL0
>>549
ジョズのタックルが青雉に効いてた
マルコビスタの攻撃は赤犬に効かなかった

マルコ達の株を下げずに解決するには赤犬の覇気がすごい、のほうが都合がいいからじゃないかな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:01:39.05 ID:sTteWbUci
実際シャンクスが白ひげの船破壊してるからな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:02:45.11 ID:F2aONapsO
じゃあ覇気レベルがあるとしたら白ひげの覇気攻撃が青にきかなかったのは覇気レベルが青>白ひげだったってことなのか?そんなことはないよな…?いろいろわからん。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:03:09.23 ID:zf/ZWSgb0
>>551
でも黄猿の実体は捉えれていたよ。>マルコ
赤犬の防御覇気が黄猿以上だったんだよ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:04:31.74 ID:P++5QGja0
>>566
あるんじゃね?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:04:46.39 ID:uQAzjsoL0
白ひげの攻撃
青、効かない
黄、効かない
赤、効く
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:05:21.57 ID:zf/ZWSgb0
>>566
青は腹に穴あけて白の薙刀を交わした
「NO!当たっちゃいねーよ」って言ってるから
あれは覇気の攻防ではなく、ロギアの特性を活かした回避術
ヒット自体していない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:06:11.02 ID:xp3UA+JP0
アニメじゃ青キジおもいっきり腹に刺さってたけどな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:07:48.11 ID:zf/ZWSgb0
>>569
黄猿に効いてないのは覇気を纏うヒマがなかった
ルフィへのビームを阻止した場面でしょ>黄猿への攻撃
あれはとにかくルフィへの意識を妨害するために放った覇気を纏う余裕のなかった通常攻撃
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:09:54.77 ID:uQAzjsoL0
>>570
でも黄猿は完全にすり抜けられてたし逆に攻撃されちゃってるんだよね
怒りで覇気のレベルが上がったから赤犬には攻撃が通じたのか?
薙刀だと覇気のレベルが低い?それだとなんで薙刀使ってるのって話になるんだがw
覇気をまとう暇がなかったってのはかなり苦しい言い訳に聞こえてしまう…
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:10:06.45 ID:F2aONapsO
白ひげはあくまで覇王使いなんだから青や黄よりは覇気レベル強いんじゃないの?覇王だからって別に覇気の強さには比例しないってことなのか?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:10:31.92 ID:P++5QGja0
>>570
「NO!馬鹿いっちゃいけねーよ」だ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:13:33.28 ID:xp3UA+JP0
覇気使えても確実にダメージを与えられるわけでもないとか
ロギアはほんとにチートスペックだな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:15:30.77 ID:zf/ZWSgb0
>>573
確かに苦しいがそう解釈するしかない
覇気の「総量」はオヤジが一番だが、発動する「俊敏性」は老衰&連戦&胸に大穴のコンディション最悪状態だから劣っていたんだろう。
ただ、マルコビスタでさえ突破できなかった赤犬さんへ覇気パンチでダメージ与えたのは事実。
オヤジの覇気そのものはエグいと判断すべき。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:15:32.23 ID:uQAzjsoL0
>>574
よくわからんな
尾田がそこんとこ矛盾なく解決できればいいんだけど
まだ覇気には秘密があるのかもしれないしね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:18:09.05 ID:P++5QGja0
覇気は奥が深いな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:20:51.04 ID:3xdjw+QfO
>>579
尾田が矛盾回避したいが為に正確な設定隠してるだけだよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:22:22.20 ID:F2aONapsO
青のときは薙刀で武器にまとう間接的武装だったから弱くなっててきかなかった。
赤のときは怒りとかふくめ身体に直接まとう武装だったから弱くはならんかった。

的な感じかね?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:23:08.69 ID:xp3UA+JP0
そういやロギアの弱点うんぬん関係無く影切れば勝てる可能性があるモリアさんって何気に巣後い
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:24:33.63 ID:zf/ZWSgb0
武装覇気(防御覇気)の強さ

白ヒゲ(拳)レイリー赤犬シャンクス>白ひげ(薙刀)黄猿青雉ジョズマルコビスタ

同格同士なら実体を捉えて攻撃を喰らわすことができる。
格上相手なら実体を捉えることができず、攻撃を与えることができないorダメージは微々たるものになる。

苦しいが、こんな感じでw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:32:06.04 ID:F2aONapsO
話変わるがエースてどれくらいの強さだったんだろう…。まだどう強いのかがおれにはわからん。なんか、先入観みたいなんでエースは強くてカッコイイみたいな感じでみてしまってた気がするわ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:32:34.71 ID:uQAzjsoL0
ハンターの念みたいにちゃんと解説してくれる日が来てくれればいいんだけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:33:43.52 ID:F2aONapsO
連載後の解説書みたいなん欲しいわ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:34:58.02 ID:xp3UA+JP0
エースは覇気覚えなかった時点で力出しつくせず死んだ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:35:47.70 ID:hXoVA2tfO
エースが死んだのは残念だな。
ルフィとのタッグもうちょい見たかった。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:36:30.25 ID:zf/ZWSgb0
>>584
七武海に誘われるくらいだし、新世界の船長を一人で降服させることができるから実力はあの年代(20代)では世界トップクラスじゃね。
ただ大将相手には渡り合えるが、勝つのは大変難しい。それは他の隊長たちも同じこと。
青雉相手には実の相性上、善戦はできるレベル。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:38:23.23 ID:bzRfz+yOO
マキノの赤ん坊がエースだな
悪魔の身で死者を産んだ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:40:41.38 ID:F2aONapsO
>>590

悪魔の実で死者を産んだ

どういうことだよ
説明してくれ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:42:25.51 ID:mjNNQYMj0
エースが死んだ年齢と今のルフィは同い年
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:42:54.43 ID:bzRfz+yOO
>>591
うっせぇ
寝る
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 03:55:09.00 ID:zf/ZWSgb0
オヤジが覇気を乗せる事で攻撃力が低下する「薙刀」を態々使ってたのはロギアである三大将の攻撃から身を守る為なんじゃないかな。
オヤジはパラミシアで実体があるからね(SBSで尾田が言及済み)
ロギア相手では喰らったら大ダメージ。
まず攻撃を喰らわないためにも相手と距離を取れる長い武器を使う事は理に叶ってる。
本格的に三大将を殺しにかかる場合は薙刀を捨てて拳のおでまし。
ただ、今回の戦争はエース救出であって大将撃破ではない。
なので大将に接近するリスクは負う必要はない。なので薙刀でOK。
ロギア相手の対戦は距離を取らなければ終わる。

で、青の氷漬け攻撃はオヤジの能力である「振動」で解除した。
青の武装覇気がオヤジに通用していない(通用していれば振動の特性を解除し、凍り漬けにできているはずなので)描写。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 04:09:03.64 ID:hRoVci1MO
オヤジはオジキに勝てないよな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 04:10:24.74 ID:EOtAT7CEO
>>594
あのなあ、覇気使ってもゴムはゴムのまま、振動は振動のままだアホ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 04:36:27.57 ID:HpqisA3P0
クロコの弱みってのがわかった
元女じゃなくゲイなんだよ
元女なんてのは別にたいして弱みにならない
「だが今は違う」で終わる話
でも昔も今もゲイだとしたら・・・
それは相当な弱みになる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 04:56:27.55 ID:ynRKRtshO
クロコダイルの弱みは白ひげにボロ負けした事とかじゃないの?
若い時に戦いを挑んで顔面に深い傷と片腕を切断されて瀕死の所をイワンコフに助けられたとかさ
ただ白ひげに負けた事が弱みになるかって言われたら微妙なんだけどね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:11:09.21 ID:HpqisA3P0
自分で負けた言ったんだからそれが弱みのわけない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:16:55.51 ID:fCUZS5vV0
誰一人信用していないと言いつつクロコはダズだけは好きみたいだね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:22:50.02 ID:zf/ZWSgb0
>>596
覇気使うと悪魔の実の特性の上から攻撃できるでしょ
ガープもルフィのゴムの特性の上から殴ってたじゃん
ロギアの実体を捉えることもできるんだから
その法則でいくと仮に青の武装覇気が白の武装覇気を上回っていれば、振動という特性を無効化して氷漬けにできるはず
それができていないということは青の覇気<白の覇気ということになるだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:25:53.72 ID:8fNybPHZ0
>>600
ダズもクロコが好きみたいだぜアッー!
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:33:47.41 ID:Gbaxg9A3O
青キジの武装覇気>白ひげの武装覇気
なぜなら白ひげが武装覇気で差したとき平気だったから。

ただ武装覇気でパラミシアの特性を無効化はできない
特性を無視してダメージを与えることはできても特性を無効化は不可

バギーを武装覇気で斬っても無駄です
ダメージはあるかもしれないけど体はくっつきます
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:36:25.11 ID:Gbaxg9A3O
>>601
つまり振動を無効化とかできないんで
ヤミヤミじゃないとね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:47:22.77 ID:GC8D/cMp0
武装覇気でロギアを攻撃してたとは限らんのじゃないの?
ゾロが鉄を斬るとき呼吸を見切るとかなんとか言ってたじゃん
伝聞覇気でロギアを見切って攻撃してるとかいうのも十分ありそう

ただの鉄と違ってロギア側も伝聞色で攻撃を見切って避けるので
ロギアの自動回避は効かなくなるけど普通に戦えるとか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:48:43.55 ID:zf/ZWSgb0
>>603
>なぜなら白ひげが武装覇気で差したとき平気だったから。
刺せてないよ。>>570見てね。青自身も当たってないと言ってる。あれは腹に穴開けて回避したんだよ。
ジョズでさえ流血させることができるのにオヤジで無理なはずはない。
薙刀で纏える覇気量が減るんならわかるが。

>特性を無視してダメージを与えることはできても特性を無効化は不可
無効化は不可でも振動という特性の上から冷凍攻撃が通用していない。
この例をルフィとガープに置き換えてみると、ルフィ(パラ)のゴムの「打撃無効」という特性の上からガープの覇気パンチのダメージが行き届いてないことになる。
青の覇気が上回っていれば振動の上から氷漬けにできるでしょ。
攻撃者=ガープの覇気がルフィのの覇気を上回ってる場合はゴムの特性の上から無理矢理打撃を与えることが可能。
打撃=氷漬け
ゴムの打撃無効特性=グラの振動による氷漬け無効特性
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:49:08.99 ID:fCUZS5vV0
バギーはよくわからん
ギャグ補正でなんでも片付きそうだけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:52:05.99 ID:0HvA25i90
青雉は「バカ言っちゃいけね?よ?」だよ
当たってないとは言ってないぞ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 06:53:01.23 ID:keuxdIpB0
>>601
凍らせた後に振動するのは止められんだろ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 06:57:44.10 ID:Gbaxg9A3O

zf/ZWSgb0
あ〜レスめんど
既出すぎすべて過去ログで片付くから反応せんとこ
611おまえ:2011/08/13(土) 08:23:59.87 ID:svVxnCa7O
ばかか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 08:26:22.97 ID:HsHHSbcw0
zf/ZWSgb0
おまえんちかここw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 08:35:36.94 ID:3y42vpZQ0
>>580
多分そうなんだろうな
ここで飛び交ってる質問を全てまとめる事ができる設定があるとは妄想ですらできない
後付故の大きな矛盾を生んだ
覇気の説明は今のうちにでないとこのまま
ウヤムヤにされたまま終わる可能性が高い
まぁ自分なりの解釈をして流しながら
見るしかないな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:01:28.23 ID:+/zgoQZm0
設定なんて考えてないだろう、ストーリーも場当たり的に考えてる
まあ、良く言えば飽きさせないためだろうが、いい加減過ぎるな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:06:08.30 ID:jmOmlmLx0
そうとも限らない
まあ破綻してないほうがいいのは絶対だが少々破綻しててもノリと勢いで面白くなる作品もあるし。
ちなみに↓どこぞの漫画家さんの日記

「・・とは言ってもやはり単行本や文庫本になった後では、しっかりとした創作計画や出版計画に基づいた完成度の高い作品の方が遥かに面白いし、
いわゆる「このミスベスト」や各種文学賞などに選ばれるのもこうしたいわゆる「書き下ろし作品」がほとんどです。
 でもこれが雑誌や新聞などで連載形式で発表される作品となると、こうした完成度の高い作品は毎回始まりも終わりもブツ切り的な印象が強く、
読んでいる方としては「盛り上がりも無く、話の流れすら理解しづらい作品」に見えてしまうのです。
 しかしそれに比べたとえ場当たり的な展開でも毎回ハラハラドキドキできて、話の論理展開が単純な「その場のノリ」だけで書かれた連載作品の方が、
連載中は遥かに面白く思えてしまうのは本当に不思議な現象です。
 言ってみれば完成度を求める書き下ろし作品は音楽で言うなら「アルバム」に近く、連載作品は「ライブ」に近い存在なのです。
そして小説にも音楽にもこの完成度とノリ、両方の作品作りの方式が存在するのに比べ、なんと漫画の世界ではほとんどの作品が雑誌の連載形式で発表され、
書き下ろし漫画などは一部小規模出版社の特製本かエロ漫画の単行本以外ほぼ百%存在しません。

 それ故私達漫画家は毎回読者の人気投票という「ライブのノリ」を参考に話しの展開を変え、登場人物を変え、
ヒドイ場合には「最初の設定や主人公の存在」すら変えさせられてしまう訓練を、新人の原稿持ち込み時代から今に至るまで延々と続けて来ているのです。
ですから多少の妥協や読者への媚びなどは漫画家にとっては朝飯前の技術なのですが、
さすがにこの「いい加減さ」による「話の破綻」だけは避けられないリスクとして確実に何時までも付きまとい続けます。
そしてこの話の破綻を避けるための方法は昔から三つしか無く、一つ目は「作者取材の為一時休載」であり、
二つ目の方法は「何人かのゴーストライターが漫画家や編集者の代わりに知恵を絞る」であり、
最後の三つ目は最近では最も多い「絶対に話の展開を先に進めない」ことなのです。
 例をあげれば、一は月刊誌に多く、二は週刊誌に多く、三は週刊誌の人気漫画の大半がこのやり方で連載をしのいでいます。」
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:15:11.63 ID:EOtAT7CEO
後付け後付けっておそらく小学生並の脳みその奴が、言葉覚えたてで、批判してるんだろうけど、コミックが60巻になるストーリーの端々まで1巻の前に全て考えて設定しておくなんて無理な話
まあ尾田はそれでも執筆前からかなりねってたみたいだが
後付け自体が悪いんじゃなくて、それによってストーリーの本筋が破綻していくのが問題なんだよ

後付けするのは当たり前
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:21:54.91 ID:keuxdIpB0
>>613
正直覇気はなかったことにして欲しいわ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:24:38.12 ID:0HvA25i90
後付が悪いなんて誰も言ってないが
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:32:46.20 ID:OU3ALgzqO
>>616
そりゃそうだろ

ただ最初に出ていたであろう覇気がよくわからなくなってるのも事実
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:37:10.68 ID:4xdM0EWM0
バギーが赤犬に内臓焼かれて死んだら絵になるな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:41:10.81 ID:3E1e8AiT0
>>616
バカは帰れ
そんなのはお前以外みんな知ってる
何イキってんの?

622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:44:23.70 ID:0Btb8i1Q0
>>616
こんなに長く続くなんて思ってないしな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:44:36.59 ID:EOtAT7CEO
>>621
どうみてもおまえのほうがアホっぽいレスだろ(笑)

なんでいきなり顔真っ赤なんだよ?w
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:47:33.77 ID:EOtAT7CEO
>>622
まあね

あと覇気に関しては、たとえ思いついてたとしてもこの漫画の特徴、醍醐味である悪魔の実の存在意義を薄めることになるから、なかなか序盤からは出せなかったっていう事情もあるだろうね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:47:53.47 ID:n93eG7hE0
さっさと帰省しろお前ら
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:49:24.07 ID:3E1e8AiT0
ん?
話の流れわからんバカだな
お前は話題に入れないから時間置いて
出直せ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:51:04.62 ID:0Btb8i1Q0
>>617
もう無理だろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:52:41.97 ID:EOtAT7CEO
俺にレスアンついてるんだが(笑)

おまえこそ頭冷やしてきたらどうだw
勝手にムカムカしてるみたいなんでww
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 09:58:45.27 ID:0Btb8i1Q0
62巻はオリコンでも300万部超えしているんだ
これだけ売れればあんなに出荷するわな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:02:00.17 ID:3E1e8AiT0
>>628
君には話の論点が見えてないようだね
もう一度スレちゃんと読もうぜ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:04:31.08 ID:n93eG7hE0
>>626
冗談と本気の区別もつかないのか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:05:31.40 ID:Jsy0vXuQ0
尾田はひとつひとつのエピソードはバラバラにすでに考えてあって、それらをどのタイミングで出していくかは書きながら考えていると、何かのインタビューかSBSか忘れたけど言ってたな。
おそらく大きな全体像、小さなエピソードはデビュー前からの構想であるんだろう。
細かいキャラデザインや変更や後付けはその場その場であるとは思うがな。
既出だとは思うがいまだ知らないやつもいるみたいだな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:09:31.14 ID:3E1e8AiT0
>>631
あっゴメンなさい
631じゃなく>>623に向けたんだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:11:35.62 ID:jmOmlmLx0
僕はおおまかなストーリーを途切れ途切れのお話しで考えているので、
どの順番で出して、どれくらいの時間をかけて語っていくかとか、そのへんは適当なんです。
連載のネームでボツを食らって別の案を考えないといけないときとかに、
「あ、ここであのネタを使おう」とか、そんな感じで作っているエピソードも多いんですよ。

――それはたとえば?

尾田:「魚人」がそうですね。実は魚人は第3話で登場する予定だったんですが、
その時点ではボツになってしまったんですよ。
でも、そのアイディア自体はずっと僕の頭の隅っこにあり続けて、アーロン編(単行本8巻〜)でやっと使えた。
これもホントはもっと早く出すつもりだったんですけどね。

とにかく、描いていると話がどんどんのびていっちゃう。
読者としては「こんなに遠くのことまで考えていたのか!」って印象を受けるかもしれませんが、
僕にしてみれば「こんなに遠くのことになるとは思わなかった!」って気持ちなんですよ(苦笑)。

だから、当初の見込みではもっと早く完結させる予定だったのが、気がついたらこんなことになってる。
1年半くらいで仲間が全員そろって大冒険をして、5年くらいで終わるつもりだったのに。

――ちなみに、完結まではあとどれくらいかかる見込みなんですか?

尾田:それは気が遠くなるのであんまり聞いて欲しくない質問ですね。
うーん、半分は行ったと信じたい。……いや、もうそういうことを考えるのはやめよう!(笑)

これですね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:14:31.21 ID:0Btb8i1Q0
>>634
どんどん話がふくらんでいるんだろうな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:15:24.20 ID:El8rdYTN0
「あの覇気で3000万はねえと思ったが…」→普通は3000万の賞金首でももっと覇気がある
この場面での「覇気」は辞書的な意味だろうな。

その後「昔から考えてましたよ」という事にする為に、新たな概念に「覇気」と名付けたと。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:49:06.28 ID:kOSfuZ9+0
>>636
>普通は3000万の賞金首でももっと覇気がある

逆だろ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:06:08.07 ID:sTteWbUci
>>636
その時の懸賞金は1億
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:09:48.50 ID:k+iQLq7a0
まぁゴチャゴチャ言っても売れてることにこのうえなし。
金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネトウヨの評価
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:11:59.42 ID:El8rdYTN0
>>637
言われて気が付いたけど逆だな。ゴメン

覇気→「相手を威圧する力」で、一気に放出すれば生物を気絶させる事も出来、
体や武器に纏えば相手の悪魔の実の変形波長を狂わせて(止めて)実体として捕える事も出来る
見聞は矛盾製造機だし戦闘がつまらなくなるからいらない

覇気なんてこれだけで良かった。これならいちいち武装だの覇王だのカテゴリ分けする必要もないし
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:13:06.84 ID:OU3ALgzqO
覇気にリスクつけなかったのが問題なんだよ
後付けとか糞どうでもいいわ

ギアにはリスクあったからな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:14:00.23 ID:kOSfuZ9+0
尾田って何で2ちゃんで在日とかサヨ認定されてんの?
サヨや在日だったらUGKで日の丸持ったチョッパーの絵なんて採用せんでしょう
日の丸を「折れない旗」なんて言わんでしょう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:14:20.34 ID:BsOYr2Ta0
見聞はあってもそれを作中で有効に活用できるイメージが全くないな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:15:10.00 ID:Ah/t0q3S0
敵が自分と同じくらい、それ以上の実力があっても
生来の王者としての「格」の違いで、ある程度行動に影響を与える程度に
プレッシャーをかけられれば覇王色の価値があると思うんだが
は雑魚掃除機だもんな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:21:53.10 ID:El8rdYTN0
アンチスレやカス速ではワンピファンがネトウヨって言われてるよ。
ファンもアンチもネトウヨならそうじゃないお前は何なんだよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:32:50.41 ID:58NNB6ZrO
>>643
まあ互いに同等の見聞使いなら
両者ともに同等程度まで行動を先読みしちゃうわけだし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:36:52.61 ID:0F7swv2N0
ID:3E1e8AiT0みたいなすごい馬鹿ひさしぶりに見たw
次のレスが楽しみ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:56:46.52 ID:kOSfuZ9+0
夏休みだなぁて感じだ
イキってるとか使う時点で程度が知れる
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:00:15.44 ID:4VJRuChE0
>>632
尾田が考えてたストーリー(妄想)

イーストブルーで仲間四人
グランドラインで四人
新世界で二人(妄想)

ルフィには兄がいることにしよう
(中盤に死亡させよう)

魚人を登場させよう

世界政府、七武海、海賊(四皇)
という三竦みで世界観を作ろう

途中で七武海一人倒そう
↓(空島は連載中に考えた)
どこかで船をパワーアップさせよう
↓(CP9は適当に考えた)
音楽家を出そう
↓(サイボーグ以上のキャラが必要だ)
ガイコツを主役にした話にしよう
↓(モリアの暗いイメージは後付け)
グランドライン折り返しで戦争
↓(エースは最初から死ぬ予定)
魚人島を通過しよう
(今、ココ)
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:03:23.96 ID:6kmWnWX90
まぁ先を見据えてから出してるってのは分かる。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:10:40.46 ID:6Q9PVm9EP
音楽家が骸骨なのは船大工のキャラが固まる遥かに前の時点で決まった
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:12:11.71 ID:kOSfuZ9+0
シャーリーなんか何も考えず出しただろ
アーロンの妹なんて必要だったのかよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:13:44.58 ID:egGi8lpg0
いざこざの元凶だろ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:14:47.88 ID:6Q9PVm9EP
デンがトムの肉親設定ってのも…
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:15:30.43 ID:+/zgoQZm0
計算されたストーリーとは思えないんだ
整合性も無い、想像以上に人気が出てしまった漫画のパターンだな
しかし、酷過ぎる
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:20:36.84 ID:6kmWnWX90
酷いとは思わんな。
まだ長年やってる割には整合性ある方。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:22:51.69 ID:gUPV/WtM0
>>651
尾田のストーリーボードには、男の考古学者と普通に背の高い音楽家がいただけ
ガイコツじゃない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:23:11.80 ID:jmOmlmLx0
細部は割と適当だったり漫画のお約束で乗り切る事も多いけど
大筋はしっかりしてるよな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:24:07.12 ID:kOSfuZ9+0
思いつきでキャラ出してるとこはあるだろう
それこそモブも同然のキャラだけだが
さすがに主要キャラはちゃんと練ってる
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:32:05.04 ID:jzAZCwJc0
>>659
ルーキーズたちは思いつきで考えたキャラ
特にウルージは30秒で考えた
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:35:26.89 ID:R9jJBTt00
空島、魚人島、リトルガーデン、アラバスタ、ウイスキービーク、
ドラム、W7、インペルダウン、司法島、戦争編は
連載開始前に構想ができあがっていたことが明らかになっている

662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:35:45.88 ID:p5Va7H/LO
>>657
考古学者じゃなくて植物好きな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:38:27.48 ID:6kmWnWX90
>>660
ウルージさんが2時間50分で、あと全ては10分で考えたって何かの雑誌に書いてた。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:43:18.33 ID:g67NYgtJ0
バレきてるのかちんこ共
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:43:20.45 ID:2w5O48mbO
俺たちでワンピを褒め称えよう
俺もAmazonでアンチと戦ってきた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:47:41.74 ID:ZmMcUF2qO
絵が汚なくなった
詰め込みすぎ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:50:15.84 ID:p5Va7H/LO
ってか黒ひげはサッチを殺す必要があったのか?
間違えて食べたとか
なんか理由つけて無理矢理食べれば、怒られる程度で済んだんじゃね

殺したら
見聞色でばれてすぐ捕まる危険性のが高いだろうに
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:57:34.35 ID:c9o9lnLA0
ウソップはヤソップと血は繋がってないんだぞ。

ウソップの本当の親父は証人喚問かなんかってクロが言ってた。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:14:18.24 ID:8osqWfxrO
>>667
殺したのは弾みって言ってなかった?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:26:54.67 ID:LEvBiXWP0
>>470
なんでトンでも理論なのか詳しく
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:31:35.08 ID:gUPV/WtM0
尾田がストーリー上で考えついたこと

シャンクスをかたわにさせよう
↓(その方が面白い)
ガイモンのショートストーリー
↓(一話完結は今書いておこう)
ゾロを早く登場させよう!
↓(当初はバギー一味)
ロビンを活躍させる話を作ろう
↓(空島で遺跡発掘だ!)
ルフィ以外が弱いなぁ〜
↓(どっかで修行させないとなぁ)
クマに飛ばさせよう
↓(肉球で弾くのは強引だけど、いいか…)
一味揃ったけど戦闘シーンは引っ張ろう
↓(戦争編よりも派手に描けるか悩む)
鳥山先生直伝のキャラ変身を使おう!!
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:31:52.20 ID:mUA+05Fp0
昨日こられなくて昨日のスレもう見られないんだが
バレはきましたか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:33:56.96 ID:DOuP68tH0
たまにはお前らも出してみろやコルァ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:43:57.15 ID:Q3mt+bar0
尾田がいきなりシャンクスの船描いて

「魚人編は終わりだ」ってシャンクスに言わせれば終わる。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:48:05.61 ID:oiVgvws6O
魚編は終わりだ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:52:47.41 ID:GC8D/cMp0
>>670
トンデモって言ったけど悪い意味で言ったんじゃないよ
ゴムは電気を通さないって小学生にも分かりやすい理屈で能力を考えてるなら
鏡は光をはね返すって理屈で鏡が黄猿の弱点ってのは十分ありえると思っただけ

ただその絶縁体に弱いって理屈はみんな分かってても
能力無効化まで予想してた人は極少数だった
つまり理屈だけの設定じゃないでしょ?
だから理論とか理屈とかそのまま使うと逆に分かりにくいかな
と思ってトンデモ理論って言い方をした

>>479
蜃気楼ナミに攻撃が当たらないってのはあるかもね

その場合近場を爆撃して土煙で蜃気楼を無効化とか当然してくるだろうけど
蜃気楼はナミだけに効果がある技じゃないし
ピンチのとき一度だけ仲間を助けるとかできそう
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:56:45.66 ID:HpqisA3P0
>>655
人気の漫画なんて全て想像以上に売れてんじゃねえのw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:57:59.10 ID:KVUtQm8+O
ワンピースとバキだけだな。今でも面白い漫画は。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:01:29.11 ID:ZYb4EDrNO
バキよりも一歩やろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:02:13.84 ID:DOuP68tH0
一歩っていま何歳童貞なん?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:06:48.17 ID:mI7COXSK0
最近一歩読み始めた
今10巻で東日本新人王になったとこまで読んだ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:06:51.44 ID:Q3mt+bar0
バキ読者って親子喧嘩を妄想で期待しまくってたんだろうな
今はどんな気分なんだろ、他のやつらは今頃ピクルに再挑戦してるのかね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:09:37.65 ID:rv+SFUbXO
>>670
「落雷」「絶縁破壊」でググってこい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:10:29.77 ID:HpqisA3P0
バキってバキ以外のキャラを超人的に描きすぎてて
一方バキはあまりそういう描写がないから強さがいまいち伝わってこないんだよね
勝ちまくってることに納得がいかんっていうか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:12:00.70 ID:n3TnCrgrI
>>603
俺が思うにバギーって自分の体を自由にバラバラにできても、斬られたり攻撃を受けた場所は再生のごとくに自由にくっつけることできないんじゃないかと考えてる。
無駄ですとか、くっつきますとか言い切ってるけどそれって確実なん?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:13:28.63 ID:hXoVA2tfO
>>683
エネルの電気はその程度だったってことだよ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:18:03.37 ID:QkjKDw6R0
がっちゃんレベルだったというのか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:19:46.03 ID:n3TnCrgrI
>>682
結構詳しいんだな(苦笑)
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:21:48.13 ID:9MqzWlEi0
あの雷は大地に穴あけるレベルだぞ
でもルフィはゴム体質の人間であって現実のゴムではないからセーフ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:23:32.61 ID:1aLmPS020
>>667
たぶんサッチからヤミヤミの実を取り上げたら、顔真っ赤にしてサッチが追っかけてきて、転んで死んだんだろう。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:24:41.29 ID:KVUtQm8+O
漫画なんてのは雷喰らったら骨が透けてみえて、髪の毛チリチリになってちょっと煙がでる程度だよ。漫画とリアルを混同するな!腐れゴキブリうじむし共!!
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:30:08.95 ID:2w5O48mbO
>>680
16歳でジム入門17歳でプロデビュー、今21歳
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:33:11.28 ID:KVUtQm8+O
>>692
間違いなく将来パンチドランカーになるだろうな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:33:46.76 ID:Q3mt+bar0
>>689
ナミは「ゴムだから」と解釈してたけどね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:33:54.42 ID:ek31b4ISO
>>691


なるほど、音楽家がいつもその状態かw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:34:35.37 ID:eb1ehtB+O
サッチの死も白髭の死もエースの死も黒ひげの暴走も、全て白髭海賊団としての政府を出し抜く作戦だって何回いえばわかる!
ワンピース世界での政府のヒールな描かれかたを見ればわかるだろ
四皇はみんな政府に楯突く存在、権力による迫害や差別、もしくわ政府が企む凶悪な何かを握っていて阻止しようとしている四皇はみんな協定関係。
政府があえて四皇と名づけているのは政府に楯突く奴等を世界に知らせ、四皇(海賊)が悪で政府が善で有ることを知らしめるため

黒ひげも白髭もエースもシャンクスもカイドウもみんな仲間

死んでない!どん!
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:35:54.87 ID:2w5O48mbO
ちなみに一歩はイチモツ見せただけで妹×2、女医を堕としている
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:40:12.93 ID:DOuP68tH0
>>470
炎がマグマにやられる設定だぜ?
雷へのワイルドカード→ゴムで問題ない。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:43:16.36 ID:7gnfbb/a0
なにが盆はバレ早くくるだ。結局こねーじゃねーか。
使えねーチンカス共だなテメー等
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:55:58.38 ID:fCUZS5vV0
フジで黄猿
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:00:23.16 ID:Q3mt+bar0
マグマを焼き尽くすゴム
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:29:20.95 ID:OU3ALgzqO
>>699

夢見る時代は終わったんだ!!
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:30:20.56 ID:4xdM0EWM0
ワンピブーム終了だな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:33:42.31 ID:E8XCUDpJ0
面白さ、レッドゾーン!
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:34:56.18 ID:gUPV/WtM0
>>699
>>338
これ見ろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:35:44.94 ID:HpqisA3P0
751:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[]:2011/08/11(木) 21:25:15.61 発信元:202.229.177.69
Tさーん
盆休み明けの号はいつ頃入手できそうですか?

753:T ◆PecpvbY4/. []:2011/08/12(金) 16:24:49.15 発信元:218.46.115.61
>>751
来週の水曜だよ〜
707:2011/08/13(土) 15:43:51.91 ID:+kEzo1vH0
ロギアって何で物理攻撃が出来るの?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:57:56.56 ID:EOtAT7CEO
>>707
人間としての実体はないけど、炎や煙、マグマ自体としては存在するから
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:05:35.29 ID:PFFNe+Uw0
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:09:25.62 ID:wC/5TAv40
合併のときのバレは早くくるとか言ってたやつ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:14:02.55 ID:mI7COXSK0
>>709
ワロタwwww
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:20:04.68 ID:lyLEyh/KO
しらほしとやりたい
713:2011/08/13(土) 16:27:13.77 ID:+kEzo1vH0
火だったら熱傷、煙だったら窒息死ぐらいしか攻撃手段ないよね普通。
ワンピの世界では、気体が物を掴んだり殴ったりしてる。あれはどういう原理なの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:28:22.64 ID:KVUtQm8+O
サザエさんの普通の名前の奴なんなのかしら?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:29:51.06 ID:KVUtQm8+O
>>713
ぼうや…空想の物語だからさ…
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:35:26.43 ID:P++5QGja0
>>712
どうやってやるんだ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:36:11.52 ID:KVUtQm8+O
>>713
『何で半分魚の人がいるの?』って質問はおかしいだろう?
坊やは、そういう質問をしてるんだよ?
わかるかなあ??
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:42:54.11 ID:0HvA25i90
夏休みですなあ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:44:25.64 ID:OU3ALgzqO
そんなこと言い出したら
なんで気合いでロギア触れんの?ってなるし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:47:20.47 ID:wC/5TAv40
サトシ「サトォ!サトサトサトーシッ!!」

ピカチュウ「はい、わかりました!」

ビリビリドカーン

ルフィ「効かぬ」
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:51:51.89 ID:jCT4tsr8O
>>713
ぼうやよゐこだ金だしな
金がないならケツだしな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:53:56.66 ID:wC/5TAv40
ルフィ「ギア4ゴムゴムのぉ・・・マッハライフル!!」

サトシ「サトサトォッッ!!」

ピカチュウ「鉄塊ッ!・・・ぐぅ!うわーー」

サトシ「サトサトォォォォォォォ!!!」
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:57:23.15 ID:79Wmh/ny0
ゴムを焼き固めるとスーパーボーになる。
豆知識な。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:59:58.21 ID:jCT4tsr8O
焼いたゴムを手に付けると、そりゃもうアンタ地獄よ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:02:22.83 ID:wC/5TAv40
水も泥もロギアなら
ミスター3ってロギアでもよいんじゃね?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:04:34.73 ID:hhmMxdPa0
またその話かよw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:04:49.12 ID:79Wmh/ny0
確かに蝋は自然界に存在するしね。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:05:22.03 ID:wC/5TAv40
>>726
前に結論でたの?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:11:04.05 ID:jCT4tsr8O
ゴムの木もあるぞ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:11:32.02 ID:hhmMxdPa0
3は自らの身体を蝋にできるんじゃなくて蝋を生み出してるだけだから
ドクドクと一緒
そう尾田が決めたんだよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:13:23.74 ID:jCT4tsr8O
>>730
ヒント:レベル4
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:17:28.77 ID:8mkx9sIr0
3はもうパラミシアって尾田が決めてんじゃん
それに攻撃受け流せてないし何度もネタになってるよな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:18:50.58 ID:79Wmh/ny0
いや認めない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:21:45.43 ID:hhmMxdPa0
>>731
体から出た蝋が熱くて使い物にならないってこと
ヒント(笑)じゃねえよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:22:41.86 ID:8mkx9sIr0
ゴムゴムのスタンプ食らってたしアラバスタで牢の鍵作らされる時サンジにボコられてたよな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:23:16.27 ID:/e9v1PdaO
>>731

恥ずかし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:28:33.63 ID:OU3ALgzqO
バネに打撃が効く訳は?
まさか殴られた方向?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:29:13.43 ID:gUPV/WtM0
ロギアは自然現象、現象なんだから起こるわけ。動詞にするとより分かりやすい。

燃える、凍る、光る、曇る、干からびる、感電する。暗くなるのと噴火するは、ちょっと異質。沼から抜けなくなるはもっと異質。

これから考えられるロギアネタは…
風が吹く、台風になる、雨が降る、オーロラが出る、くらいか。
カゼカゼの実は航海漫画の世界じゃあ強いだろう。上位互換で台風やハリケーンも。
アメアメの実も能力封じで強い。赤犬の天敵だな。
オラオラの実はジョジョみたいで、かっこいいね。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:29:48.62 ID:wC/5TAv40
バネには効くでしょ
しかもあれ常にバネじゃないし
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:30:42.88 ID:jCT4tsr8O
>>734
言い直しやがったw
3自身がロウじゃないと思ってた癖にw
ヒントで気がついちゃった癖にw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:31:32.87 ID:R9jJBTt00
Mr3をリトルガーデンで出す構想は連載開始前から決まっていた

だがロギアは強すぎて麦わら一味が全滅してしまう

だからMr3はロギアにしなかったということらしいよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:31:38.58 ID:wC/5TAv40
3はドMなんだな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:33:51.76 ID:GC8D/cMp0
>>738
>曇る、干からびる、感電する
これもなんか違うんじゃ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:35:11.06 ID:wC/5TAv40
要するに作者は神ってことだろ
しらほしが仲間になる可能性もあるということだ


絶対ならないけど
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:40:04.28 ID:R9jJBTt00
海王類と話ができる伝説の人魚が数百年に1度だけ現れる
伝説の人魚しらほしの力を正しく導く人間が魚人島に現れる

いいか、漫画的に考えろ
しらほしの力を正しく導く人間はいつ現れる?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:40:09.10 ID:GC8D/cMp0
ミスター3の蝋は固まると鉄の硬度になる不思議系超能力系だし
ロギアってよりパラミシアっぽい能力だと思う
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:40:51.04 ID:hhmMxdPa0
>>740
3の体は蝋じゃないぞ
なに一人で盛り上がってんだ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:44:29.04 ID:gUPV/WtM0
>>745
子供「麦わら被った海賊はいつ来るのぉ、今来てよ」
大人「俺たちも困るが、それがいい」
麦わらぁ〜、今すぐに来い!
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:44:40.74 ID:jCT4tsr8O
>>747
また恥ずかしい奴がいるなぁ
ヒント:レベル4って言ってるだろ
答え言うか?
灼熱地獄で3はここは私にはキツいって言ってたろ
体がロウなんだから溶けるんだよ。わかった?おじさん
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:46:20.78 ID:hhmMxdPa0
体から生み出した蝋が使えないからな
そらきついだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:48:05.38 ID:jCT4tsr8O
だいたい悪魔の実ってのは食ったら、その物になるんだからよ
おじさん達は物忘れが激しいわね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:50:41.55 ID:hhmMxdPa0
物じゃない悪魔の実だってあるのに?
物忘れが激しいね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:51:14.01 ID:8mkx9sIr0
もうほっとけよいつまでこのくだりで戯れてるんだよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:53:13.11 ID:mI7COXSK0
パラミシアには肉体変化系と放出系がいるんだろう
ルフィやバギーは前者で3やマゼランは後者
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:55:01.82 ID:OU3ALgzqO
今更ロギアに変更できないww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 17:55:42.18 ID:wC/5TAv40
魚人島の次は竹島でコリアンと戦う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:00:23.86 ID:R9jJBTt00
Mr3にゴムゴムのスタンプをしてもMr3ノーダメージだったら
麦わらの一味全滅だろ?

リトルガーデンで話終わり
アラバスタ編を書きたいからMr3をロギアじゃなくしたんだよ

Mr3がロギアだったら麦わらの一味全滅しちゃうよね?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:07:28.82 ID:P++5QGja0
3がパラならカリもパラでよさそうだが
3はパラでカリはロギ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:08:24.64 ID:hhmMxdPa0
線引きなんて尾田が決めることだからな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:09:34.92 ID:jCT4tsr8O
3「私よく考えたらロギアだったんだがね」
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:10:38.52 ID:mI7COXSK0
ロギアか・・パラミシアか?そんな事お前らが勝手に決めろォ!!
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:16:12.42 ID:rv+SFUbXO
3の体はインペルで溶けかかってたじゃん
あと初登場で髪の先が燃えてたのも踏まえて考えようよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:22:17.54 ID:OU3ALgzqO
>>760

ぶっちゃけそれでいい

気づいてなかったことにすれば全て解決
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:31:49.37 ID:wC/5TAv40
>>757
3がロギアでも全滅しないよ
ルフィが主人公だからね
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:32:40.24 ID:gUPV/WtM0
蝋は現象じゃない。物質だからパラミシア。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:37:25.55 ID:wC/5TAv40
>>765
マグマは現象じゃない。物質だからパラメシア

なんでも言えるぞ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:39:46.99 ID:GC8D/cMp0
バラバラ スベスベ スパスパも物質じゃない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:40:07.22 ID:gUPV/WtM0
>>766
赤犬はパラミシアじゃんo(^▽^)o
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:45:42.04 ID:6Q9PVm9EP
グラグラは現象なのか物質なのか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:46:52.73 ID:9nDx6DTx0
ヨミヨミは怪奇現象
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:47:11.31 ID:gUPV/WtM0
お前ら、パラミシアは物質や状態を含めた超人系だってこと忘れてるだろ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:47:12.77 ID:wC/5TAv40
さすがに誰もつっこまないな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:48:44.00 ID:DHs3Yzul0
溶けた蝋を操っちゃうから、ロギアにみえちゃうんだよね、3は
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:53:26.51 ID:DHs3Yzul0
3がバーナーかなんかを常に携帯してるキャラだったら
ロギアだっていう人も出てこなかったかもねw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:54:29.88 ID:wC/5TAv40
いろいろふまえても赤犬がロギアで3がパラメシアってのは納得いかないなぁ

まぁ
気体液体(流動体)砂塵系=ロギア
個体=パラメシア
のほうが納得いく
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:56:41.18 ID:9kMPDRUI0
あらゆる漫画が2週間休みだからきっついわ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:59:05.58 ID:gUPV/WtM0
>>775
赤犬は奇しくも三大将なんだからってことで、合わせただけ。
あいつ一人パラミシアだったらハブいじゃないのょー
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:02:41.24 ID:3A/CF7SJO
ロギア→自然現象である事、実体がない事(体そのものが他ね物質に変化するから)
ゾオン→動物に変化する
パラミシア→それ以外全て

尾田曰く「体そのものが変化するパラミシアもいる」
参考:35巻、30巻、58巻のSBS




これで悪魔の実の分類は簡単。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:04:53.81 ID:EOtAT7CEO
>>775

放出と変身の違いだろ

簡単に言うと
3はロウ放出してるだけでロウをまとっても心臓無くならないが
赤犬はマグマ化したら心臓なくなる
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:17:47.53 ID:GC8D/cMp0
それはどうだろ
ルフィはゴム化した心臓もってるんだろうから
マグマ化した心臓やロウ化した心臓があってもいいような気がする
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:21:11.26 ID:hhmMxdPa0
>>778がすべて
これ以上議論の余地なし
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:24:26.56 ID:8osqWfxrO
前に誰かがルフィの実の説明してたなー
忘れたけど凄く解りやすくて納得した
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:25:02.07 ID:gUPV/WtM0
>>780
悪魔の実の能力は、鍛えればその分レベルアップするっていう決まりじゃん。ブルックの幽体離脱みたいに。
だから、3のドロドロも鍛えればいいんだよ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:26:22.32 ID:wC/5TAv40
ホロホロの能力がいまいちわからない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:29:11.62 ID:gUPV/WtM0
一番分からんのは、ニャーパン兄弟。あいつらゾオンじゃねぇーのかよ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:32:33.29 ID:iYpiCg1SO
奇形だらけの世界で今さら魚人が差別される意味がわからん
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:35:12.35 ID:R9jJBTt00
ココヤシ村とか泡島とか人間のモブはたくさん見たけど
魚人ほどの奇形はいない

788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:36:46.08 ID:hhmMxdPa0
臭いんだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:37:02.98 ID:zx4X4c/00
ワンピ世界で奇形が多いのは宇宙人との混血が多いからだろうし仕方ない気がする
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:38:19.00 ID:iYpiCg1SO
ハンニャバルとかマゼランって何の生物?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:39:49.27 ID:k+iQLq7a0
デービーバックファイトは竹島の中国対日本をイメージしてたらしい。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:40:01.77 ID:hXoVA2tfO
………………………
∧…∧………………
<`∀´>》###∈……
ψ…ψ………………
……………………

↑魚人
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:40:10.46 ID:OU3ALgzqO
奇形もあるけど
肌の色がピンクやら青で怖い
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:42:21.62 ID:EOtAT7CEO
まあロギアかパラシミアかっていうのはあくまで分類の話で、パラミシアでもロギア防御とほぼ差が無い奴はたくさんいる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:46:07.32 ID:3A/CF7SJO
>>778に捕捉
“自然現象そのもの”なのかそうじゃないかの判断は実の名前でも判る事がある
例えばゴロゴロは電気能力なのにビリビリじゃない。雷という自然現象だから。
ヒエヒエも氷の能力なのにカチカチじゃない。氷結(冷却)という自然現象だから。
ヌマヌマも泥の能力なのにドロドロじゃない。底無し沼という自然現象だから。
ちみにスナスナは風化という自然現象、ヤミヤミは引力という自然現象の能力。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:46:07.82 ID:gtORD3QjO
大将も白ひげも
能力を鍛えて極めたからこそのチートぶりなんだろうな

グラグラの能力も
初期はバイブレータ程度だったかも知れん
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:47:42.28 ID:El8rdYTN0
魚人が差別されてるってのも、
シャボンディの時点では「昔はそうだった」「今でも差別体質が残ってるのはここくらい」
とか言ってたのに、魚人島編では何故か「世界中で差別されてる」って都合良く設定変更されてたな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:48:03.86 ID:OU3ALgzqO
>>795

なら赤犬のマグマグってパラミシアじゃん
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:48:17.21 ID:hXoVA2tfO
>>796
ならいきなり揺らせるティーチ最強か!
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:48:25.29 ID:P++5QGja0
黒髭は天才なんだな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:50:14.74 ID:iYpiCg1SO
黒ひげは実際天才だと思う
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:50:19.00 ID:OU3ALgzqO
見取り稽古ですよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:50:19.19 ID:mI7COXSK0
ティーチはグラグラを手に入れてない時からグラグラ使う練習してた
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:51:10.17 ID:79Wmh/ny0
>ちみにスナスナは風化という自然現象、ヤミヤミは引力という自然現象の能力。

サラリと流しててワロタw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:53:47.76 ID:3A/CF7SJO
>>なくは
「判る事がある」っつってんだろうがハゲ
判断に困ったら、実の名前で判断できる事もあるという事
基本は>>778だ。一万回読め


どんだけバカなんだ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:54:27.82 ID:JrekOw+j0
>>798
マグマグは岩石の熔解という自然現象
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:55:05.50 ID:E8XCUDpJ0
>>797
それは設定変更じゃなくて魚人島が時代に取り残されてるだけじゃないか?
魚人が差別アピールしてるだけで世間じゃそんなでもないだろ。
獣人とか巨人とかが普通に居る世界なんだから
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:55:09.48 ID:3A/CF7SJO
>>807>>798に対してな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:55:44.10 ID:hhmMxdPa0
>>798
お前さ…
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:56:38.89 ID:GC8D/cMp0
>>795
グラグラは振動なのにブルブルじゃない
地震って自然現象だから

ってグラグラの実の扱いに困る
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:57:11.34 ID:3A/CF7SJO
>>804
笑う意味が分からない

ロギアで実の名前からじゃあ一見突き詰めたのが何か分からないであろう例を出しただけだが
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:58:36.05 ID:do7A+SRe0
っていうかさ
尾田は適当な部分なるからな
気にするな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:59:30.63 ID:7FiGln6Z0
スキー場で雪降らしてる機械あるだろ、機械自体は自然現象じゃないんだよ
でも雪自体は自然現象。

白ひげは地震起こしてる人間だろ、人間自体は自然現象じゃないんだよ
でも地震自体は自然現象。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:00:16.86 ID:iYpiCg1SO
いきなりだけどパウリーって良いキャラだったな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:02:01.82 ID:pvEtFi4EO
赤犬の実の名前はグツグツにしておくべきだったな
マグマグとか語呂が悪すぎ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:02:50.76 ID:hXoVA2tfO
俺もいきなりだけど、タジキ軍曹(だっけ?)
あいつ嫌い
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:03:10.50 ID:3A/CF7SJO
>>810
バカだなァ!もう!!
基 本 は >>778

グラグラは実体あるから自然現象そのものじゃないだろが!



SBSでの明言が無くて作中の描写や説明だけじゃ判断できなかったら、実の名前からの考察のしようもあるって言ってんだよ
白ひげは作中描写で明らかに実体があるスクアード奇襲しかりvs赤犬しかり・・・
だから実の名前で判断しなくて良いだろが
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:04:33.99 ID:mI7COXSK0
>>814
アイスバーグ思いの良いキャラだけど仲間になるにはキャラが弱すぎた
タバコはサンジとかぶるし、せいぜい女に免疫がないくらい
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:04:35.76 ID:BsOYr2Ta0
>>807
海軍に所属している巨人はいる(しかも中将までいってる)が、魚人の所属はいないな
天竜人が嫌なのか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:04:38.23 ID:OU3ALgzqO
778は理解できるが
実の名前と〜という自然現象だからが一致してねーよ

ヒエヒエ、ゴロゴロ、モクモクとかはいいとして

マグマグ、スナスナ、ヌマヌマ、ヤミヤミが無理矢理すぎる
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:04:51.49 ID:UOob/fz50
マキノの子の父親がマジでエースなんじゃないかと思えてきたwwwwwwwwww


シャンクスでありますように
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:05:35.07 ID:itz3IG650
永沢との対決はルフィの勝ち
ttp://www.geocities.jp/supermonomane/2011swf/fla003.html
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:07:23.70 ID:GC8D/cMp0
>>817
尾田の考えに含むとこは無いけど
>実の名前からの考察のしようもある
ってお前さん独自の考えに疑問を持っただけ

あと普通引力は自然現象って言わないと思う
現象の反義語は本質
物が地面に落ちるとか惑星が太陽の周りを回るのが現象であって
引力はその本質
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:08:36.81 ID:hXoVA2tfO
>>817
震動は凍らないとか青が言ってたぞ。
完全に実体あるなら白髭凍ると思うけど?

なんか白髭はよくわからん人。
ほんでよくわからん内に死んだからよくわからん
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:09:36.86 ID:hhmMxdPa0
>>815
グツグツってあんま強くなさそう
沸騰するだけみたいな感じがするし
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:09:38.91 ID:pvEtFi4EO
マグマグ→グツグツ
スナスナ→パサパサ
ヌマヌマ→ドロドロ

これで現象名になるね
ロギアらしい名前
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:10:18.91 ID:xp3UA+JP0
そういやカク初登場時の
あいつは 山風 と呼ばれている
ってくだりは結局何だったんだ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:10:20.12 ID:3xdjw+QfO
グツグツじゃ鍋みたいじゃん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:10:45.51 ID:hhmMxdPa0
>>824
相性の問題なんでしょ
ゴムには雷が効かないみたいな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:12:03.42 ID:EOtAT7CEO
sbs明記の
>>778だけでよかったのに
勝手に妄想した
>>795なんて書くおまえ悪い

補足じゃなくて蛇足(笑)
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:14:04.92 ID:pvEtFi4EO
んなこと言えばヒエヒエも冷蔵庫みたいじゃん
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:15:41.06 ID:hRoVci1MO
ベルサイユ講和会議で、日本は五大国の一員として席に着いた。日本は
アジア問題代弁者だった。他のアジア諸国は、日本をアジアの「先頭馬」
として認め、その提案に耳を傾けた。白人人種にできることは日本人に
もできる。人間は肌の色で異なるが知能に違いはない。アジアには強い
日本があるから、白人人種はアジアのいかなる人種も見下すことはでき
ない。日本の台頭は大和民族に権威をもたらしただけではなく、アジア全民族の地位を高めた。

中国建国の父 孫文
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:16:08.39 ID:JrekOw+j0
>>824
そんなにグラグラをロギアにしたいのかい?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:16:12.00 ID:EOtAT7CEO
>>795は背伸びしてドヤ顔したかったんだよ
もう突っ込んでやるなよw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:17:12.36 ID:do7A+SRe0
いや>>795は悪くない
全て尾田のいい加減な設定が悪いだけ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:20:37.67 ID:69tZCQ1V0
ワンピ上位キャラはほとんど物理無効のロギアばっかなのに
怪力がとりえの魚人が敵じゃ盛り上がらんな

所詮は力だけだろっていう冷めた目で見ちゃう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:21:47.45 ID:P++5QGja0
>>836
ロギアが仲間になるほうが冷めるわ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:22:00.70 ID:El8rdYTN0
>>827
仲間候補として出て来たキャラの一人だったから
なんかいかにもな異名を付けてミスリードを誘おうとしたんじゃないかな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:22:27.09 ID:BsOYr2Ta0
>>836
やっぱロギアは駄目だな
魚人に限らず、ゾオンもごく一部を除いて冷めた目で見るようになった
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:23:20.00 ID:hRoVci1MO
>>836
力だけって感じ

一番印象的なねは白髭だよな

あのおじぃちゃんアカイヌより弱そうだった
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:26:36.98 ID:69tZCQ1V0
>>839
肉体強化系の実や怪力キャラは底が見えるんだよね

エネルみたいに島まるごと消し去ったり青キジみたいに海ごと凍らすなんて
驚きや何をしでかすか分からない恐怖がない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:26:45.99 ID:3A/CF7SJO
>>823
あくまで1手段にすぎないよ。
考えが行き詰まったり、ロギアであると仮定するならのアプローチの仕方の一つ。
だってゴロゴロの実の雷の能力者だぜ?エネルは。雷はゴロゴロ鳴るから。
電気の能力者だったらビリビリで良いわけで。電気はゴロゴロなんて音しない
>>824
・・・
振動してるモノは凍らないだろ

止まってるからこそ凍るんだ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:26:57.95 ID:P++5QGja0
サンジにやられクロコにやられロビンにやられワポルにやられ
ゾオンって強いのか?と思うわ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:28:26.86 ID:gUPV/WtM0
ちょっと流れ変えて、新世界の話しようぜ
ルフィたちがこの塔登るってのは、どう?
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/c/4c904d09-s.jpg
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:29:59.93 ID:hRoVci1MO
ロギアは最強だよな

今のところロギアが無敵すぎてどうしようもない

白髭が顔面えぐられて、やっとダメを与えられるレベル
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:31:15.38 ID:OU3ALgzqO
ルッチなんかは逆に戦いにくそうだったな
変身前のがスピードあった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:32:00.35 ID:NjR2XbBO0
岩人間とか木人間とか出てきそうだけどこれは超人系なのか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:32:07.28 ID:DHs3Yzul0
魚人島編のバトルに関しては、2年経って麦藁の一味はどんだけ強くなったかを見せる意味合いが強いと思う
ホーデイ達は、残念だけど咬ませ役だろうね
デッケンにしたって、ノアはしらほし覚醒で海王類がなんとかしちゃうんだろうから、奴もこのために登場したキャラだと思う
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:32:20.23 ID:qHHJawWo0
<<844
のぼりてーーーーーー
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:32:45.22 ID:P++5QGja0
>>847
何の漫画に?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:33:49.48 ID:BsOYr2Ta0
>>841
シキの本気も驚いたけど、あれはパラミシアでも頂点クラスの実だからなぁ
あれだけのスケールは他のパラミシアではなかなか見られないと思う(グラグラはもう見たし)

この漫画で原則人が死なない以上、単純な敵への攻撃力以外のもので強さをアピールしなきゃ
いけないけど、ロギアと上の頂点クラスのパラミシア以外でそれを表現するのは結構難しいんだろう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:34:40.84 ID:mI7COXSK0
砂のクロコやダイヤのジョズがいるのに岩人間が出てきたところで意味ないからな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:36:10.54 ID:cQxCmJs90
動物系はドラゴンの能力者でも出てきてくれない限り度肝を抜かれる大技は期待出来ないだろうな。
最初はマルコにそれを期待してたけど、SBSを見るに攻撃に炎は使えないみたいだし。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:37:00.81 ID:OU3ALgzqO
ドフラミンゴの足切断は凄かったな

パラミシア最強
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:38:33.92 ID:hRoVci1MO
チョンチョンの実
モデル韓国人
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:38:58.01 ID:7FiGln6Z0
ドフラミンゴは今のところ肉しか斬れて無いからな
Mr.1に負けてもおかしく無いぞ
本体生身だし銃弾で死ぬぞ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:39:19.82 ID:JrekOw+j0
>>847
木人間は破壊されたら生やせば復活しそうだけど
岩人間は破壊されても復活出来ないから超人。
だから青雉も氷じゃなくて冷気なんだと思う。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:40:05.49 ID:cQxCmJs90
見えない糸で操りが出来るみたいだし、
弾丸も操って止めたり軌道変えられるんじゃねw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:40:32.45 ID:8CbCMIRB0
>>856
肉を切るのが一番難しいんだぞ
鉄を切れるゾロだって肉は表面しか切れないし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:40:55.49 ID:BsOYr2Ta0
>>853
ドレークが完全にそれの劣化になっちまう
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:41:33.95 ID:mI7COXSK0
ドフラミンゴ、近海の主>>>肉を切った壁>>>剣士連中
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:44:11.28 ID:apcDQRli0
>>859
こんな感じか

人肉>>>>>>>越えられない壁>>>>>>ダイヤ>鉄
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:44:22.97 ID:Bxv2M3E1O
そういや、現時点でのゾオン系最強はルッチ?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:46:38.95 ID:xp3UA+JP0
ワンピースで肉を剥いだ赤犬 近海の主はもはや伝説レベル
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:48:07.96 ID:OU3ALgzqO
ティラノサウルスみたいになってたけど、頭デカすぎて戦いにくそう
あと腕力アップしても微妙
ESがいい例だよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:49:15.52 ID:BsOYr2Ta0
ホオジロザメの魚人はいずれ出てくると思ってたけど、あそこまでカマセにするとは予想外だった
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:49:29.02 ID:hhmMxdPa0
恐竜とか扱いづらそうだよな
なにか特殊な技とかあんのかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:50:10.23 ID:mI7COXSK0
巨人自体が雑魚だから巨大化しても強そうに見えないからな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:51:04.82 ID:xp3UA+JP0
ドラゴンはやっぱ幻獣種ドラゴンか
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:51:15.33 ID:7FiGln6Z0
おーおー
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:51:52.81 ID:JVWAnfvzP
日本のアニメ漫画じゃデカかったり筋肉キャラは
特殊能力を使える美少年美少女のカマセだからな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:53:36.70 ID:gUPV/WtM0
>>866
ホオジロザメなんて、出川哲朗でも倒せるレベルだからなぁ〜
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:53:44.91 ID:mI7COXSK0
>>870
ウルージさんはワザと弱くなって相手に力に合わせて戦ってるだけ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:53:47.29 ID:BsOYr2Ta0
>>868
最近ではワダツミさんとかひどかった
ウルフもきっとあんな感じで終わるんだろう
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:55:12.51 ID:hRoVci1MO
ハッサンとか勇者のカマセだろ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:55:18.65 ID:xp3UA+JP0
ウルージさんちゃんと新世界でやっていけてんのかなぁ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:55:46.72 ID:OU3ALgzqO
ホーディの全盛期はソシャークだったよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:56:22.14 ID:hhmMxdPa0
そういえば魚人島は巨大生物むやみやたら出てきてるな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:58:19.87 ID:JrekOw+j0
毛だらけのワダツミさんは
魚へんに毛でトドの魚人だと思ってました。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:59:14.42 ID:BsOYr2Ta0
田舎っぽい口調から、ウルフと同族だと思ってた
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:59:52.82 ID:3A/CF7SJO
>>865
ティラノは恐らく顎のパワーでしょうね。腕力じゃなくて
アーロンの最上級みたいな

二年前時点であの頑強なパシフィスタにひと噛みで出血&ミシミシ言わせたからね
あのときビーム打たれてなかったら噛み砕いてた可能性はある

ただ、ゾオンは能力だけなら単純な肉体強化だけで残念だが、“モノに能力を宿す事ができる”んだよな(今のところゾオンのみ。ラッスーとファンクフリード)
多分、動物は意志を持ってるからなんじゃないかと思う。
例えばモノにバラバラ宿しても意志がないからバラバラになれない
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:01:15.25 ID:1s7h74DwQ
>>863
大仏か不死鳥。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:02:41.52 ID:cQxCmJs90
恐竜のドレークは鳴き声で周囲100mの岩が粉砕されるくらいの特殊能力が無いとな。
モデルの大型肉食獣じゃ瞬発力はむしろ下がるだろうし。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:03:27.23 ID:OU3ALgzqO
>>881

顎の力とか不要だろw
いちいち取っ捕まえないといけねーじゃん
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:06:54.89 ID:mI7COXSK0
>>881
別に噛みつかなくてもパシフィスタは倒せるってルフィも言ってた
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:13:32.23 ID:7FiGln6Z0
「大将ばかり警戒していた」大将だけなら警戒で済むウルージ>>能力無し状態でPXを蹴り飛ばすドレーク>>>>>>>>>一味でPX撃破のルフィ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:13:37.21 ID:NjR2XbBO0
俊敏性が必要なときは人獣型とか人型で戦うんだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:14:00.20 ID:2w5O48mbO
黒ひげとウソチプ似てるよね
ウソチプは未来の黒ひげ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:16:54.58 ID:mI7COXSK0
>>888
ウソップのほんとの父親が黒ひげ
ヤソップは義理の父だ
そのうちスターウォーズみたいな展開が来るから
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:20:04.35 ID:Z3fw+0PyO
大仏って人工物なのに
自然になるんだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:20:15.11 ID:DbuPC/w20
幻獣種の朱雀、白虎、青龍、玄武。
カイドウが白虎ってのは聞いた。最強の朱雀はおそらく五老星の誰かかと。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:24:14.04 ID:cQxCmJs90
朱雀≒不死鳥≒火の鳥

だから朱雀はもう出せないだろ。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:25:16.98 ID:DEB2aBoE0
ばれ

ルフィがギア3で攻撃しまくる、ウソップは新メカの戦車を操縦して攻撃す
るが戦車はロボに変形する。
それを見たルフィがロボになたwと泣き出し、チョッパーとウソップもロボ
内で目をキラキラさせてる
サンジがドスンを蹴り飛ばすがサンジにヒョウゾウが斬撃を飛ばしそれをゾ
ロが阻止、お前の相手は俺が引き受けた!どーん
だらに薬を飲もうとしたホーディの薬をロビンが奪ったところでフグの魚人
がきてノアがこっちに向かっていると報告
ホーディがどういうことだ?とにかく逃げるぞとその場を去ってしまう、ジ
ンベエもルフィにとにかくワシらも逃げようというがしらほしが助けてと
嘆願、ルフィがその船を止めようと出だして終わり

894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:29:21.16 ID:mI7COXSK0
>>893

今週はバレ早かったな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:30:21.08 ID:3A/CF7SJO
>>884
じゃあなぜ強いとわかってるパシフィスタに噛みついたんだ?キザルもいるから、早くケリつけときたい状況で。
噛みつきが一番自信あったからだろ?
あと、捕まえに行くスピードもある。なぜならゾオン=身体能力上昇だから
>>885
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:31:24.77 ID:E8XCUDpJ0
おまえうぜえ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:31:25.49 ID:DHs3Yzul0
>>894
それはないような気がするけどね
それらの強さって特殊能力でしょ?
玄武だったら、水操れるとかなるんじゃないの?
水のロギアとかあるんだったら、かぶっちゃうよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:31:32.60 ID:NjR2XbBO0
ノアはチョッパーのガートポイントでも止めれそう
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:32:06.07 ID:cSMAhVhK0
>>891
幻獣種で四神があるのはおもしろそうだけど、
どうせなら四皇(実際には違うが)や、何かの幹部の四天王みたいなまとまりがほしい。
トップ=麒麟(神獣のほう)、部下4人=四神とか、五老星=麒麟と四神とか。
でもこれだと幻獣種多すぎになっちゃうだろうからないか。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:35:58.38 ID:OU3ALgzqO
>>895

お前さ、885の言う事理解できねーなら本物のバカだな

アーロン編知らないの?
アーロンが石をかみ砕いた時、ルフィが何て言ったかわかる?
それ文字ってんだよw

真正のバカだなぁ
901電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 21:38:36.87 ID:Gw0snAkM0
スレの進行スピードワロタ
俺いるのといないのとじゃ全く違うな

>>899
実際ロギアは判明してるだけでも10種類もある。
作中に登場してないだけで、新世界の中堅海賊辺り結構食っていそうだし、
最終的にロギア20種類、それより希少なら幻獣種は10種類、
四神や麒麟、悪魔とか出てきても足りるな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:39:03.68 ID:DHs3Yzul0
アンカ間違えた>>897>>891が正解でしたー
>>893が本バレだとすると、次ちょっとツマンナイなー
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:40:27.23 ID:cQxCmJs90
幻獣に頼るのは末期だと思うけど、五老星とかが本格始動するのは物語クライマックスだろうし、
幻獣種大量増産も悪く無いかもな。その代わりビックリマンとかセイントみたくなりそうだけどw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:40:36.64 ID:OU3ALgzqO
>>901

麒麟はもういらないから
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:45:06.68 ID:tiCmlLG70
>>893
乙でした

今週は早かった
906電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 21:45:40.56 ID:Gw0snAkM0
>>903
幻獣は「希少」であってロギアより「強い」わけじゃないんだよな
マルコの再生の炎はチートだけど、
大仏は「わしの念仏を聞いた者は強制昇天」くらいの能力を期待したのに、
衝撃波とか、強いのか弱いのかわけわからん代物だったし。
頼る程のものじゃないよな、尾田の匙加減なんだけどな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:47:26.28 ID:79Wmh/ny0
ゾオンの実って、基本それぞれの種(亜種)で一個づつなのに「希少種」もへったくれもねえよな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:48:04.12 ID:JrekOw+j0
電さん
未出のロギアは何があると予想する?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:48:11.31 ID:3A/CF7SJO
>>900
・・・
まず、単に頭にその事が浮かばなかったってのはバカとはいわない。
そして、岩は砕けるが、パシフィスタは砕けなかった。
だからパシフィスタも噛みつかなくてもって話にはならん

煽りたいだけなら失せろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:49:34.62 ID:P++5QGja0
>>891
そんなもんだしたら銀魂の作者に馬鹿にされるぞ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:49:39.35 ID:R9jJBTt00
ワノクニのボスは放射能人間で確定してる
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:50:31.37 ID:z1MJCiiY0
そろそろ白ひげの2番隊隊長が出て来るな
新世界まで引っ張ったんだ
わくわくがおさまらない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:52:15.54 ID:OU3ALgzqO
>>909

確かにバカではないね
間違ってたよ

でもアレ見て、パッと頭に浮かばないようじゃーねー
電球にも負けるんじゃない?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:58:00.14 ID:tdyCIO1PO
飛行5種はなんだろな。
鷹、フワフワ、不死鳥、あと2つかな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:59:05.47 ID:u7S5oyPR0
>>911
マジレスすると、カラーワークの裏に載ってたちょんまげの奴と見た
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:00:32.18 ID:xp3UA+JP0
ロギアは強すぎる
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:02:31.40 ID:hjKTZ0u50
>>914
シャリシャリも飛べるな、あとラフィットもなんか両腕を翼にしてたな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:03:22.72 ID:3A/CF7SJO
>>913
?逃げるなよ?
思い浮かばなかった
が論点じゃねぇよ今は

アーロン編でルフィは岩をかみ砕き破壊したのを自慢したアーロンに対して岩を殴って破壊して皮肉った。
だからルフィだったらパシフィスタを噛み砕いて破壊しても殴って破壊できるだろと皮肉る

なんていう超理論が正解か不正解かだ


あ、あとセンスが酷く、ホラばっかの電球と一緒にするな
あれは最底辺



ま、パシフィスタを殴って破壊できるとは直接言ってないんだから普通連想できないがな
ちょっとウマイこと思い付いていい気分になり他人が理解できないとバカと決めつけ煽るとか小学生か(笑)
919電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:04:01.35 ID:Gw0snAkM0
>>908
もう雷、炎や光やらの触れない系は出尽くした感あるよな
風・空気でソヨソヨの実辺りか堅実なのは。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:04:17.71 ID:P++5QGja0
フワフワとかシャリシャリとかわかんねー
劇場版か?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:05:51.34 ID:hhmMxdPa0
飛行と浮遊は違うだろうと
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:06:42.60 ID:mI7COXSK0
>>920
フワフワはシキだから劇場版
シャリシャリはシャリングル大佐でエニエスにいた海兵
923電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:07:28.25 ID:Gw0snAkM0
おい俺何もしてねえのになんで>>918でいじめられてんだよ
ふざけんなよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:08:17.71 ID:6Q9PVm9EP
ゼフのクルーはシキの能力を「空を飛ぶらしい」と表現してる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:10:35.61 ID:OU3ALgzqO
>>918

バカがそんなにイラついたのか…
926電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:10:49.99 ID:Gw0snAkM0
フワフワは頭の舵輪と両脚の刀を浮遊させて、
実質自分を浮遊させる一種のテクニックだとずっと思っていたのに、
ここで言うといつも反論される。
「シキが自分以外の生き物は浮かせられないと言った」→そんな詳細に解説するわけねーだろ・・・尺の問題もあるし
「インペルで浮いた」→舵輪一つでも制御は効かないだろうが浮く程度なら出来るだろ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:14:01.38 ID:skl+s4zLO
シオシオの実というのはどう?スナスナと似ているから駄目か。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:15:27.60 ID:cnePHx+J0
電球なんでいんの
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:15:40.25 ID:/A1aNLu10
>>926
俺も普通にそうだと思ってるんだが反論されるんか
930電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:16:53.56 ID:Gw0snAkM0
>>927
そんなバカな実が出るわけはないが、
ちょっと前に俺がドフラは「ワタワタ(綿)の実」と軽く予想した事があったな
戦争でドフラが浮遊した時の効果音が「フワッフワッ」だった事と、
マリオネットに使われるのは総じて綿糸である事、
でイトイトではなくロギアで綿人間なんじゃねーのって言ったら、また徹底的に反論否定されたけど。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:17:46.05 ID:zp/OQRPN0
>>923
まあまあ、そんなこと気にすんなよ
センスが酷く、ホラばっかの電球のこと俺は好きだぜ < `Д´>b
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:18:25.26 ID:JrekOw+j0
シオシオって塩?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:20:35.37 ID:Eli5/Uhg0
シオシオのパー
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:21:15.06 ID:G2Oe7G+0P
シャリシャリって飛べたっけ>>683
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:21:36.02 ID:JrekOw+j0
電球のこと俺は普通だぜ < `Д´>b
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:21:36.78 ID:7FiGln6Z0
仮にシオシオの実が登場したら「だから何?」って感じなんだが
悪魔の実を考えるスレがあるからそっち行くといいよ
ここだと叩かれるよ
937電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:21:52.04 ID:Gw0snAkM0
>>929
俺と同じ事考えてた奴がいたのかよ
以前ここでいた時は見事な四面楚歌だったのに

5種の飛行能力にフワフワを入れるか否かの、デリケートな問題だったからな
まあフワフワは入らないよ、5種の中に。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:23:19.65 ID:G2Oe7G+0P
安価意味無し失礼
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:23:21.71 ID:ExkUAtEK0
世界に5種しか確認されてないって
そんなのペルの知ってる狭い世界で、の話だろ
新世界に入ったら事情が違いそうだが
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:24:05.58 ID:ywnC3a0F0
女の子の股間から潮が出る
潮潮の実
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:24:25.56 ID:JrekOw+j0
叩かれる事を考えたら何処にも何も書き込めない。
942電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:26:14.19 ID:Gw0snAkM0
>>939
いやいや・・・
「実は5種以上ありました。ペルの見聞が狭かっただけでした」
なんて作中で言われたら覚めるだろ。
ストーリーテリングにそういうひねくれた話をからめちゃダメ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:26:58.36 ID:/A1aNLu10
シオシオとかモリヤさん涙目にも程があるだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:27:35.04 ID:nyPxB8KM0
ホーディにげんのかよwww糞だなwwwwwwww
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:27:51.53 ID:xwqEfY8w0
5種の飛行能力にホロホロの能力はいれていいんでせうか?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:28:24.98 ID:7FiGln6Z0
悪魔の実なんて噂でしか聞いたことなかったがグランドラインには能力者がうじゃうじゃいるそうだ

世界に五種しか確認されぬ飛行能力!!(どやっ



別に5種以上いても問題なくないか?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:28:29.35 ID:G2Oe7G+0P
「確認されてるなかで5種」って言ってたから
おそらく図鑑でも見たことがあったんだろうな。

ただ、図鑑が全ての実を網羅してるわけじゃないってのも
言われてたから実際はもう少しある余地もある。せいぜい+5種がいいとこだろうけど
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:28:51.13 ID:JrekOw+j0
実体が飛ぶわけじゃないので×
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:29:37.74 ID:cnePHx+J0
なんで電球いんの?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:29:58.27 ID:3A/CF7SJO
>>925
いいから早くお前の超理論を満足できるよう説明してくれよ
>>923
いやいやいや
ワタクシはまだ覚えてますからね
グリーンに書いてもない悪魔の実の能力をさも書いてあるかのようにレスし、探させ、嘘が発覚しても謝罪せず可愛く逃げようとしたお前を
くまのビーム能力予想があたったのをばかにしてきた挙げ句、自分は超絶ダサい悪魔の実のネーミングを披露したお前を・・・

なんなら、その時お前が言った失笑レベルの悪魔の実のネーミングをバラしてもいいんだぜ?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:31:30.14 ID:JrekOw+j0
いいよバラしても
952電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:31:38.64 ID:Gw0snAkM0
>>950
おまえ・・・以前このスレで「センスセンス」連呼してた中学生かwwww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:33:01.68 ID:7FiGln6Z0
電球がいると荒れるから電球は荒らしだよな
異論があるやついるか?もちろん電球以外で
俺は電球好きだけど
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:33:19.59 ID:cnePHx+J0
電球は荒らしだろ
955電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:34:41.25 ID:Gw0snAkM0

ロギアだった飛ぶ事できるよな
ルフィのクロコ2戦後も「あっちにサラサラ飛んでいった」みたいな事言っていたし、
スモーカーや他ロギアも飛んでるとしか思えない描写が沢山ある。
ホロホロやニキュニキュもそういう点では顕著な部分あるな。

「飛ぼうと思えば飛ぶ事は出来る」って悪魔の実は沢山ある、
けれど「飛ぶことが本職、メイン」でなければ「飛行能力」では無い、って感じか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:35:18.42 ID:G2Oe7G+0P
黒ひげに飛んで欲しい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:35:22.96 ID:JrekOw+j0
荒らしかは知らんが
バレスレのコテでNGしてないのは電さんだけ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:35:32.61 ID:3A/CF7SJO
>>926
繰り返す気か

前も指摘したが
まず、剣はインペル時に持ってないのに浮いてたから却下
ダリンはじゃあダリンが刺さる前は浮遊してなかったのか?そんな訳あるか。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:35:41.07 ID:/A1aNLu10
飛行じゃなくて移動か
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:35:51.10 ID:cSMAhVhK0
>>950
逃げ方を可愛いと思ったんなら許してあげなよ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:37:18.54 ID:jCT4tsr8O
電球は中2で
初めて書き込んだのは小2だってさ
962電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:38:23.65 ID:Gw0snAkM0
>>955
これに補足するけど、
ロビンも「飛ぼうと思えば5秒間飛べる」よな。
でもハナハナは飛行能力ではないよな

>>958
>ダリンが刺さる前は浮遊してなかったのか?そんな訳あるか
単なる主観じゃねーかW
舵輪刺さる前も浮いてた!って根拠出せよ「センス」ねーなw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:40:34.08 ID:jCT4tsr8O
また当たり前の事言ってる電球可愛い
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:40:42.24 ID:OU3ALgzqO
>>950

何の論を展開すればいい訳?(笑)
ドレークが顎に自信あるってこと?ww

知るかそんなもんwww

俺は頭デカすぎて戦いにくそうって言っただけだが…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:42:28.28 ID:JrekOw+j0
>>950

早くバラせよ
966電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:44:43.34 ID:Gw0snAkM0
電球が来ると荒れるっていうけど、
それ他人に流される名無しどもが情けないだけじゃないの?
それよりも僕ちんの影響力が強すぎるだけ?
「電球色の覇気」か?そんなん電球ショックだわ。なんつってな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:44:52.28 ID:79Wmh/ny0
ボソボソ
プリプリ
スヤスヤ
グルグル
ザラザラ
ユラユラ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:46:19.49 ID:um/uXsZN0
今週バレなしなのか
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:46:53.75 ID:3A/CF7SJO
>>962
お前センスの意味わかってんのか?

根拠?いっぱいあるが
まぁ、
ダリンと剣が関与してる→いや、実が2つあるのかよ
つか、一番の根拠は悪魔の実をモノに食べさすのがグランドラインの新技術というメリクリの発言が矛盾する
970電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:49:17.45 ID:Gw0snAkM0
>>969
・・・・・w
お前面白いな
ワンピ好き?
ワンピが好きなら俺はお前にもう何も言わないよw
なかよくしようねw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:49:18.98 ID:3A/CF7SJO
>>964
?バカなのか?
>>918を読めよ

ルフィはパシフィスタ殴って破壊できるんだろ?
喧嘩うったんならちゃんとケジメつけろよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:51:53.17 ID:OU3ALgzqO
なんか荒らしちゃってるみたいなんで消えるわ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:51:53.06 ID:+qdyTRQY0
クロコの飛行はホバリング程度であまり意味のある飛行ではないよね
ドラえもんが地面に足ついていないのと同レベル
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:52:02.24 ID:3A/CF7SJO
>>970
逃げるんですか?また
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:52:18.29 ID:JrekOw+j0
>>969
お前はセンスの意味を知るより日本語の勉強をしろ。
電球がサジを投げるなんて。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:52:23.05 ID:G2Oe7G+0P
合併号だからバレが来るのは来週の水曜。
年末の合併号だけ特別で本来2週間あくところを
一週間くらい早めに来るけど
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:52:41.45 ID:7FiGln6Z0
age荒らしばっかり
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:53:37.49 ID:H67Zdkb/0
次スレ立ててくるくる
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:53:48.51 ID:H67Zdkb/0
次スレでありんす

ワンピース専用ネタバレスレッド Part2371
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313243622/
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:54:15.22 ID:3A/CF7SJO
>>975
あいつがアホなだけだろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:54:46.02 ID:+qdyTRQY0
>>979
おとぅ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:54:51.87 ID:G2Oe7G+0P
>>973
包囲壁を飛び越えられた数少ないキャラだし、
葬祭殿までそこそこの距離を飛んで行ったからなあ。

でもカームベルトのインペルみたいに風がなければ飛べないから
もちろん本職のトリトリみたいに自由自在ではないだろうけど
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:55:09.54 ID:mI7COXSK0
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
    ヽ   下  や  .荒    ./
     |   さ  め  ら    >
‐、 ,-‐/   い  て  し    |
;;冫" -‐'';  !!!      を    |
/`'' ー-/ ,             ヽ
|||\``''ー"/-‐'''"`'' ー、.∧/''‐-、_i`'‐`
.|ヾ `''、_/ // \       | | | |
.ヽ `ミ彡////, ‐亠ヾ 、_,ハ_, = |/ | |
 \ ,-/ /./  (●)`   i'(●i | /
 l"ゞ i //. `"''‐-‐'   |''‐-i| | /
\ヾ /|| / .,;'"´ ̄`'' ー-.='、 // //
//`-、 V. i二=─-、----‐i // /||
////ヽ ヽ    ``'ヽ、/.// / |
// /  \`''‐-、_.., ‐'//|/
-‐'''" \   ゝ‐-、_,/ |/ .|i
     \/   `'‐、_   |
      `"''‐-、_   `i
984電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 22:55:49.05 ID:Gw0snAkM0
電球によるワンピース神考察放送 第1枠
今回のパーソナルテーマ「飛行能力の定義」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60073966
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:02:05.91 ID:+qdyTRQY0
>>982
包囲壁の大ジャンプの域を超えないんじゃないかな?
葬祭殿までは個人的にはさらさらホバリングのこといってると解釈してた
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:03:40.43 ID:G2Oe7G+0P
まあ確かに風が吹いてないと長距離を飛べない時点で
マルコとかペルとは同列には並べられないな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:06:23.16 ID:aRWCR8Jt0
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」
「電球色の覇気」


なんてネーミングセンスだ…
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:11:00.34 ID:hhmMxdPa0
ageとか気にするやつなんてまだいるのか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:13:54.72 ID:2w5O48mbO
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2371
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313243622/
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:14:24.28 ID:JrekOw+j0
>>980
誰がアホとかアホじゃないという話じゃない
とにかく日本語の勉強を真面目にやれ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:14:44.48 ID:3d+c6S2X0
いきなり来ていきなり100
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:23:16.25 ID:KVUtQm8+O
うめー
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:30:28.36 ID:3A/CF7SJO
いや、俺が勘違いしてただけだったわ
俺は奴がシキは実をダリンに食わせてたから浮いてたと言ってると思い込んでた
論破されたとかじゃなくて普通に勘違いを正された感じ

ただね、勘違いだから、センスは関係ないだろ…
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:31:05.56 ID:7FiGln6Z0
荒らし乙
995電球(ジンベエは100%仲間になる) ◆P6N6VcWaJv77 :2011/08/13(土) 23:32:25.27 ID:Gw0snAkM0
>>993
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:33:20.13 ID:yGlxj6Js0
1000
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:33:29.61 ID:79Wmh/ny0
うめうめの1000get
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:34:23.55 ID:cSMAhVhK0
>>1000なら
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:34:29.08 ID:KVUtQm8+O
千はもらい申した…
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:34:33.06 ID:W9rTe6Cl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。