●ワンピース総合スレッドpart609●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

◆『海 賊 神』は妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。

単行本、最新62巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart608●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1310197641/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 17:35:09.17 ID:1J/qBDB60
バカチョン漫画ワンピース
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 19:48:25.05 ID:ahRyn44P0
尾田がしらほしを城に閉じ込めておくっていう設定をあとから考えたから
パッパグの言ってたことを嘘にしたんでしょ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 19:57:35.35 ID:TEPDU6w40
自分はパッパグの嘘だと思うけど
前スレの人の言うように、実際に会ってた可能性もまだ残ってるかもね
なんせパッパグは魚人じゃないから、侵入も容易だろうし
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 19:58:35.75 ID:5qbMVut6O
ブルックが勝手にウソだったと判断しただけだからな
ただ、あれがウソがバレそうになって焦ってる反応には見えない
ウソだったならどっちみち直ぐにバレるのにさ
ネプチューンにしらほしとの関係がバレないように焦ってると見た方が自然だと思うんだ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:16:49.87 ID:meUaWOUQ0
七武海が網で捕まって動けないってwwww
尾田ちゃんと書け
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:23:28.60 ID:bx+Bz3Eq0
ジンベエのクロコダイン化がひでえ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:25:52.62 ID:awi5UTNx0
>>5
ウソだったとしても、「俺王女とマブダチなんだぜー」って嘘吹聴してたの知られたら
ネプチューンからの心象悪くなりそうだし、本当に勝手に会ってたと思われるかもしらんから
あの反応は別におかしくはない・・・と思う

ところでアーロンがシャーリーの兄なら本名はマダム・アーロンになるの?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:30:32.90 ID:6AdohYNV0
パッパグのはまだよくわからないな
強がりな性格だから見え張っただけっぽいけど
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:35:29.78 ID:/baI2Js10
アーロンさん、あんな美人の妹がいて何で・・・
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:38:17.90 ID:x7/s8KRjO
いくら魚人族が特殊でも、妹より小さいというのはアーロンさん的に嫌だったんだろう
結果歪んだ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:13:55.56 ID:SpVb44Yp0
るふぃに戦うな言っといてジンベエ今週ひどすぎだろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:21:54.10 ID:zVPda0ZA0
あれは人間と戦わせたくなかったんだろ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:23:17.72 ID:N9UBsLHLO
せめてちゃんと戦って負けろよ…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:42:09.71 ID:yJ6OKPvu0
>>13
戦わせたくないのならちゃんと自分で始末をつけろよ。何が「ここは自分に任せてもらおう!!」だよ。
戦いもせずに捕まるて・・・
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:46:20.37 ID:6AdohYNV0
まだジンベエ海賊団がいるで!
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:47:24.92 ID:meUaWOUQ0
網ごときで身動き取れないのが世界三大勢力の一角を担ってるんだぞw
せめてしらほしをかばう感じで・・・
例えば人質にとられてとかだな・・・
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:49:45.97 ID:t3tcmtSqO
誰がどうやって鎖かけたんだろうな
ご都合すぎるわ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 21:56:56.14 ID:W28ymJga0
次週のワンピは神回だな
この神回が永遠に続いてくれれば良いのに…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:02:52.61 ID:m4Axa8D00
今回もご都合主義の塊だな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:05:57.42 ID:aMn06hYn0
るひーが10万を破棄で一掃する展開がみえる
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:06:20.71 ID:1gNxOvgoO
一月で3万って、1日千人だぞ。ジェバンニがやってくれました。レベルじゃないだろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:09:15.28 ID:L6x9Zurv0
むかーし扉絵連載か何かで、子供時代のハチ・アーロン・黒帯の
イラスト観た記憶があるが、シャーリーっていた?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:31:35.59 ID:cPKSTPqGO
覇気で雑魚を一掃して個人戦の流れか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:41:48.83 ID:1FpFk+SA0
怒らせた天竜人をどうなだめたのか全カットで「オトヒメがなだめた。」で説明終わり
罠にかかるところを全カットで「罠にかかりました。」で説明終わり


ホントおまえらは馬鹿にされてるな。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 22:50:15.95 ID:TEPDU6w40
どうした夏バテか?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:01:37.39 ID:4NadcDMw0
ジンベエェ…
アーロン編との強さバランス取る為かも知れんが
魚人島の色々は色々と残念すぎる

つか尾田急病なんか
身体大事にしてくれよー
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:03:50.19 ID:zVPda0ZA0
人間が乙姫撃ってそれを見たホーディが魚人差別に対する怨嗟に取り付かれてしまって
暴走してるって思ってたからどことなく魅力があったのに
これじゃただのオデニンゲンニクイの怪力チンピラだよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:15:57.20 ID:aFJV7ZkH0
魚人島のメガロなどの魚は空を飛んでるの?
地上に出ても飛べるのかな?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:16:44.26 ID:7O7jvpuCO
今週一番の衝撃は扉絵だったよ!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:21:29.65 ID:g8Wsioor0
九巻でアーロンたちに敵うのは政府の戦力は海軍本部ぐらいって
言われてるし強さ的にはあんまり変じゃないけどな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:54:24.14 ID:s+rEaQUm0
やはり先週のあれはミスだったか
という事は、編集部がザルという事だな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:59:46.46 ID:TEPDU6w40
単行本ではどれが修正されるんだろうかね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:07:56.16 ID:7uhVarbuO
ワダツミの身長が36〜44mくらい
ノアの高さが、ワダツミの5倍くらい=約200m
長さが倍として400mはある筈

=魚人島の大きさは約800m
ん?小さいな…

ノア500m 魚人島1kmの設定なんかな?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:08:12.62 ID:f2AdK2T70
>>32
さすがの尾田も聞くだろうにな
それともここの狂信者のように「間違いじゃないんだ!」的な
信者脳が働いたかw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:09:40.60 ID:gSCg4Z45O
修正なんてしないよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:11:14.11 ID:P2M+Fuhc0
1kmとかめちゃくちゃ狭いぞw
端から端まで走ってすぐそこだw
つか1kmでも5kmでも小さすぎ
やっぱ最低でも10kmはほしいよ
もちろんそれじゃ深海の深さと合わないので
やはり空間が縮むなどの荒業を用いるのがベスト
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:11:46.18 ID:U1nBTSQu0
正直どっちでもいい自分がいる。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:11:46.14 ID:FYSF2/++0
>>35
福チョンかい?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:11:55.30 ID:7Wptz+wDO
150ファンキーメートルとかに修正すれば全てを誤魔化せる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:15:18.65 ID:zy+BM0Zy0
新刊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:19:14.81 ID:U1nBTSQu0
8月4日。
正確には8月2日ぐらい?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:21:36.57 ID:zy+BM0Zy0
>>42
サンクス!マジサンクス!
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:22:19.51 ID:dyxIYrMm0
>>40評価する
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:25:55.73 ID:FYSF2/++0
初期は7200ファンキーゴムゴムとか言って具体的な数字言わなかったのにな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:28:24.31 ID:U1nBTSQu0
1km(キスメートル)=1m
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:37:40.23 ID:7Aj+D6tq0
>>11
納得した
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 01:04:34.68 ID:+NvGZQHF0
>>34
そんくらいが自然だろうな

>>40
移動時間や広さからすれば150kmから大きく減らすことはできず
逆に外部要因からいえば直径が1.5kmでもでかすぎる
どうあがいても2ケタほど矛盾が残る
カポネ方式でいくしかないね

>>45
能力はつっこみどころが多すぎて具体的数値が決められんからだろう
空島なんかだと海抜高度がちゃんと出てるし
キロキロの実はちゃんとkgをベースにしてる
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 03:38:19.74 ID:DUBGSCcj0
ワンピース信者キモイ
ムカつく
死んでほしい
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 04:01:04.67 ID:qwDzuUO90
ワンピースアンチキモイ
ムカつく
意識不明になってほしい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 04:57:09.76 ID:dyxIYrMm0
デッケンがやろうとしてたこと当たったわ
先週も言ったのにお前ら150kmの話しかしてなかったからな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 04:57:17.55 ID:X2tVJK9F0
>>29
空島のダイアルと同じ理屈で、地上でも飛べたりして。

少数とはいえ空島に行った海賊達は確実に存在し、
逆に空島の人間も青海に降りたりしてるのに、
ダイアルが普及してないのを見て、
てっきり青海では使えないと思ってたのに、
ごく一部のダイアル以外は普通に使えててびっくりしたw

wikiには「青海でも出回っているらしい」ってあるけど、
ウソップやナミ以外に使ってた人って出て来たっけ?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 05:10:01.29 ID:+NvGZQHF0
>>52
魚や人魚は浮き輪状のシャボンで浮いてるんじゃなかったっけ?

>「青海でも出回っているらしい」
ブルックがミュージシャンやってたときに曲の「TD」が出てるって言われてたけど
あれって「トーンダイアル」のことじゃないか?
場所によっては流通してんじゃないかな

>てっきり青海では使えないと思ってたのに、
空島から降りて来た時に
雲貝(ミルキーダイアル)だけは空と環境が違って雲ができなくて使えないと言ってたよ
言いかえればそれ以外の貝は普通に使える
あと、ウェイバーなんかだとよほどの技術がないと乗れない

普及してないのは
当時の設定では地上との交流が少ないから貝そのものがレアだったんだろう
エネル時代は罰則で縛っててダイアルなど物の持ち出しも重罪だったわけだし。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 06:33:47.63 ID:Lxi3JYM10
レイリーってなんで数多くいる海賊の中でルフィに修行させてくれたの?
シャンクス繋がり?ロジャーに似てるから?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 06:34:14.69 ID:5jjugqjt0
シャボンはシャボンディと魚人島でしか使えないよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 06:55:53.73 ID:8lhEHRgiO
>>54
主人公だから
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 07:37:33.18 ID:ggCUVr/aO
>>11

三王子なんかもっとひどいぞ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 09:25:08.20 ID:h568cWJS0
いやー 魚人島どうでもよすぎ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 09:39:35.95 ID:P2M+Fuhc0
今のところ空島よりは面白い
長編なら
アラバスタ>W7エニエス>魚人島(現時点)>空島>>>スリラー
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 09:58:21.32 ID:1pS9ooLP0
祇園祭のよいよいよい山に行ってきたよい!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 10:19:16.44 ID:nJ9qlLjK0
>>54
実際会って話してなんか気に入ったんだろ
ロジャーに似てるし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 10:29:38.25 ID:PtKOveB7P
海底きてから本当につまらないな。
第三者の邪魔が入らない状況で、ホーディに重傷を負わせたのに
トドメを刺さない刺せないゾロ
しらほしの命を狙ってるデッケンを
一発殴っただけで仕留めないルフィ

結果
ゾロ捕まる。しかも何故か殺されない。
しらほし、結局狙われ続ける。
ルフィは自分が魚人島から離れたあとは
またしらほしに城にひきこもらせるつもりなのか。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 10:48:09.19 ID:jUPBe9Ht0
ジンベイ&しらほしが何の前置きも無く捕まってる描写で
編集部も本気で魚人島編を巻きで終わらせようとしてる感じがビンビン伝わってきたw
アンケートも厳しい意見だらけなんかもしれんなw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 10:49:24.34 ID:FTUU9HsT0
ホーディ下種過ぎワロタ
ネプチューンかわいそすぎやろ…
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 11:14:55.15 ID:jgRA6Qmg0
過去編は良かった。タイガー、ジンベエ、アーロンの関係も明らかになったし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 11:21:02.90 ID:CnQ7L3800
>>65
アーロンが実は良い奴とか、糞みてぇな後付けが有ったけどな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 11:23:37.89 ID:U1nBTSQu0
え?アーロン何か人間の手助けするようなことしたのか?
魚人思いなのは昔からだったけど。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 11:35:36.01 ID:Z1XEKMNT0
だな
コアラのことなんか、即鼻血が出るほど殴ったし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 12:22:31.56 ID:rgFnKyDr0
アーロンとか今さら誰得
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 12:33:41.27 ID:FYSF2/++0
俺得
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 12:35:03.55 ID:sfMJdLN20
本当に魚人想いなら人間に手を出しません、島の安全が担保されない限りは

しょせんはエース系の「想ってます」オナニー野郎、それがアーロン
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 13:04:31.99 ID:3CZ2+bg/0
>>63
すげー同意見だわw
前触れなくノアを“投げる”あたりがもう急展開過ぎてね

ただ、5,6巻費やしたところで空島ほどの出来にはならなさそうだからなあ
舞台からキャラから伏線の張り方から過去話まで、どれも見劣り
だから半分納得しちゃいる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 13:19:18.87 ID:5X1Xry680
魚人島自体が差別社会なのは
ルフィに「おまえらだって差別してるじゃねえか!」ドン!!て言わせるためだろうな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 13:31:14.62 ID:qwDzuUO90
ルフィは「差別ってどういう意味だ?」レベルだから
そんな気の利いた発言は無理w
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 13:36:53.66 ID:qrohezHJO
話題になってないが、しらほしもワンピのヒロインの定番通り拘束されてんな
本当に尾田の趣味は偏ってる
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 14:00:20.22 ID:DqrQYz600
知ってた
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 14:08:00.45 ID:6jfUzwCg0
魚人島の差別問題をどんな感じでまとめるかには期待
作者はオチから考えてストーリー書く人だから
そこに至るまでの無理やりな展開もマンガだから気にしないが
オチまで無理やりなら不満を言う
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 14:23:46.92 ID:3CZ2+bg/0
既出か知らんが、ジンベエやホーディがしらほしの力について周知なのが違和感
作者の目線とキャラの目線がごっちゃになっているかのような

あの時(天竜人漂着時)にある程度は感付くものがあったみたいだけど、
どうやって確証を得たのだろう
しらほし本人は知ってる(自覚はなし)けど軟禁されてたから確認取れないし、
王家が周囲にふれて回るとも思えないし(ジンベエは信頼があったから?)

ホーディはデッケンに入れ知恵されたのかとも考えたが、
それだとハチの台詞と順番が逆になるんだよなあ
「だから姫の命を狙えるデッケンと組んだ」って言うのと
――というかなんでおまえまでそんな事情を知ってるんだハチよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 14:40:24.79 ID:njNlYaHo0
ジンベエ(笑)
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 14:48:48.01 ID:f3VNh5n8O
>78
オトヒメ王妃が死んだ後、王子達がバカみたいな踊り突然やりだした訳を
兵士達に説明しててそれで聞いたんじゃないかなあ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 15:20:21.43 ID:U5cQZ7X10
>>63
正直厳しすぎる
過去との関連性はうまいこと調整出来たんだし
新しい情報を出すつもりがないならもう損切りしてとっとと次に行った方がいいと思う
過去キャラ・設定とのシガラミがない新世界で大将とかルーキーとか出せば多分また盛り上がるよ

>>73
ルフィは通りすがりの町にそんな説教した事ない
空島でも「鐘の音をおっさんに聞かせる」為だけに行動してたし
今回も差別の歴史とか全部放置して過去話も居眠りして仲間捕まってやっとやる気出したくらいだし
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 15:25:31.33 ID:cWA+XutT0
ようやく面白くなってきたな
麦わら一味と新生魚人軍十万で戦争か
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 15:28:57.98 ID:ueo8lOV60
ホーディが無駄に真相をゲロったおかげであとは全員倒して改心させたら
差別問題解決になったな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 15:37:28.04 ID:BpkcZb2pO
爆弾しかけて全部消し飛ばしてしまえばいいんだよ

これで差別も無くなるだろ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 15:45:22.43 ID:peiwpT180
今週の扉って青雉の女体化?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 16:49:49.47 ID:uwss+CuIO
ミス・マンデーだよ!w
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 16:50:44.42 ID:RddifnFC0
ててえて
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 17:16:21.59 ID:x/MboOXp0
十年かけて魚人島を陥落させたのに同盟組んだ相手にぶっ壊されようとしているホーディさん・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 17:22:51.19 ID:uwss+CuIO
デッケンがしらほし殺してくれる、と思って組んだが
魚人島壊そうとすることは想定外だったろうな

…ルフィが破壊するらしいが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 17:32:11.41 ID:ppQ3/VqKO
>>85
後に青キジの生き別れ妹設定出たりして
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 17:52:11.07 ID:qwDzuUO90
ホーディ、ノアが飛んできた時にまた鼻垂らしてエネル顔しないかな。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 17:56:50.69 ID:BM21ab6k0
箱舟は空白の100年と関係してるのかな〜
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 18:04:24.64 ID:rgFnKyDr0
ワンピース全編通して一番面白い話って何よ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 18:06:02.48 ID:7yHJczViP
一番かはともかく、ガイモンの話みたいなのを再び読むのはもう無理だと思う
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 18:17:34.43 ID:+NvGZQHF0
>>66
実はいい奴というより
もっとクソな奴(種族愛すらなく、仲間でも平気で殺したり盾にする)との比較で長所(種族愛だけは徹底してる)が目立っただけだろう
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:17:11.56 ID:rDp3aJDBO
10万の兵はルフィの覇王色の餌食にするために出したな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:19:21.23 ID:7Aj+D6tq0
アーロンさん、妹がいたなんて!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:21:03.10 ID:sfMJdLN20
尾○「実は妹だった!どどん、こんなん好きでしょ?」
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:24:36.77 ID:+NvGZQHF0
>>92
みんなで作ったみたいな話があった気もするが
古代兵器の一つだったとしても驚かん
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:25:03.28 ID:bgzpVZBO0
アーロン(健在なら41歳)が孤児育ち
かつ妹が10歳以上離れたシャーリー(20代後半?)とはこれ如何に
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:31:38.85 ID:+NvGZQHF0
親に捨てられたとか?

あるいはシャーリーもいいオバサンなのかも。
その気になれば両足状態に変形できるのかもしれん
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:41:03.61 ID:fjPXPywk0
10年ぐらい経ってようやく生存確認できたマンデー達の事も語ろうぜ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:46:45.14 ID:+NvGZQHF0
マキノも子作り
マンデーも子作りか

実りの多い2年だったな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:53:52.88 ID:FYSF2/++0
まさかマンデーとMr.9が子作りしてるとはなw
世の中わからんもんだw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:55:19.26 ID:cE/3QaPbO
人魚島編つまんなすぎワラタwww

人魚島に到着した途端につまらなくなったな


106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 19:56:48.59 ID:1qsUWT3e0
>>103
マキノが子作り...?
あぁ、相手は俺か
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:00:02.68 ID:bO6MLVwkO
あの筋肉マッチョ女で勃起できるミスター9凄すぎww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:03:24.59 ID:vxdpfl7F0
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_720065&feature=iv&v=sW4H2PGj6JU
「危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察」


メディアでは報じられない韓国の日本文化の略奪行為を非難した動画です。
ぜひご覧になってください。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:05:42.62 ID:x/MboOXp0
やっぱ人魚は二股にするかどうか自分で決められるっぽいな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:17:44.90 ID:X2tVJK9F0
そういや人魚ってどうやって子作りするかの話は出て来たっけ?
魚人は下半身は人間だから人間と同じと考えても差し支えないのだろうけど。

人魚の男女は30代になるまで基本子作りは出来ないのか、
普通の魚類と同じように水中での体外受精なのか。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:21:31.67 ID:+NvGZQHF0
ネプ・オトヒメ夫婦としらほしとか考えると魚方式な気がするが
尾田があまり考えてない気がする
SBSで誰か聞いてみればはぐらかすような答えするんじゃね?
巨人と魚人の混血もいたな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:23:12.81 ID:qrohezHJO
>>107
ミスマンデーはマキノと同じ声
つまり…
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:32:33.02 ID:X2tVJK9F0
>>111
ありがとう。
しらほしとか、いくら可愛くても普通にヤル事すら出来ないんじゃ
惚れた男も嫌だと思うのだが、
それが逆に萌えポイントなのだろうか?w
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:49:12.40 ID:bO6MLVwkO
>>112あ、声フェチだったのかミスター9。たしかに声はめっちゃ可愛いもんなw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 20:54:09.90 ID:Kr+GoYruO
声フェチがいるならローラ船長ももしかして!?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:05:20.40 ID:FYSF2/++0
ローラはいい女だけどフランキーがスーパーすぎて釣り合わなかった
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:08:17.21 ID:qrohezHJO
ローラのあの姿は着ぐるみで、中身は絶世の美女
見た目でなく人として愛してくれる者にだけ本当の姿を見せる
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:10:01.51 ID:BQAPsslf0
なんかホーディ達の裏に黒幕がいそうだな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:10:21.93 ID:SRDzHuJI0
お前は上玉だが残念このオレがスーパーすぎて釣り合わねえ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:15:25.49 ID:5zOOf3hD0
ホーディーがパワーアップしたと言っても、3大将達と
戦ったらあっさり負けそうな気がしてならない。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:21:03.24 ID:FYSF2/++0
どっちにしろ覇気ないと負けでしょ
つかホーディ相手にあんま苦戦してほしくねえわ
2年間の修行の意味がなくなる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:25:46.39 ID:Kr+GoYruO
ノアも雷仰みたいにルフィが壊すのかな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:48:27.56 ID:RddifnFC0
大将とくらべたらダメでしょw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:56:33.10 ID:JIQfGj0M0
早く赤犬とルフィのバトル見て〜な
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:57:25.00 ID:qUI0zC3uO
10万の兵が出てきたときエニエスロビーを思い出したのは俺だけじゃないはず
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 21:59:01.70 ID:xZ57InPK0
>>119
この台詞好きだ。
女を傷付けない良い断り方だな。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:06:19.63 ID:qrohezHJO
>>119
ワンピとしては数少ない「センスのある」台詞だと思う
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:33:08.19 ID:Ly9PErf2O
>>126>>127
同意。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:34:40.50 ID:oGsuWTJSO
>>119
これでフランキー好きになった
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:35:25.86 ID:BUk9InNB0
人魚って魚人と一緒で人間よりも遥かにパワーがあるの?
オトシメはビンタしただけで骨折してたけど
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:37:35.86 ID:6sb071Zh0
しっかりしなきゃな、お姉ちゃんも好きだ
いつものルフィのアホ発言を受け止めつつしらほしをフォローしてる感じ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:42:03.26 ID:Ly9PErf2O
三十路超えた大人なだけあって心に余裕を感じるよな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:46:09.17 ID:6bpDGJdV0
変態だけどな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:50:48.20 ID:qrohezHJO
変態だけど根は気の利く普通人なのが好感持てる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:52:19.08 ID:eKn0chBVO
アーロンの妹設定とかここで出したって事は魚人島編でアーロン本格的に再登場あるで
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 22:56:26.77 ID:Ly9PErf2O
女に対しては紳士だしごく普通の性欲を持ってる。露出狂という名の変態だな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 23:09:03.32 ID:vrhEsewF0
まあいらない子なんだけどね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 23:26:47.64 ID:yHVvJ0f10
扉絵は見た通りと受け取ってよろしいか?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 23:27:14.49 ID:h1MS38DgO
確かに麦わら一味にはいらねぇな

これ言うと信者が発狂するからなるべく言わないようにしてるが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 23:50:50.32 ID:P2M+Fuhc0
ワンピのアニメはほんとに素晴らしいな
http://up4.viploader.net/tv/src/vltv007576.jpg
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:36:43.11 ID:iLrq7zM4O
新世界入ったなら普通に戦っても「2年修行したかいがあったな」ってなるが
魚人島だしアーロン以下のやつらがドーピングしただけだし何よりルフィ達の
2年後での強さが旧パシフィスタ倒したぐらいだし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:46:26.41 ID:mu/F780Q0
>>140
……何が?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:49:55.46 ID:40BusZ2e0
魚人の幹部が一々喋るのめんどくさいな
イカロスムッヒて本当なんなんだよあのゲソ野郎・・・
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:50:13.12 ID:rhkt4V+o0
皮肉って奴でしょう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:50:51.34 ID:rhkt4V+o0
>>142
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:51:37.46 ID:l0/SZVvX0
>>140凄いなこれ
似てるとか似てないとかの問題以前に、まず絵が普通に下手糞っていう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:54:26.81 ID:mu/F780Q0
>>144
納得

アニメ否定意見多いけど、ここまで酷かったのかw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 01:06:27.26 ID:EnwdOx4S0
>>140
ゾロがしょぼすぎてうける
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 01:16:13.41 ID:QX684AZI0
語尾でキャラ付けって限界あるよね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 01:16:37.83 ID:RjCqOZn70
ハンコックの作画も本当に酷かったぞ今回
東映はなんであそこまで作画を手抜きするんだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 01:32:36.45 ID:eJGgs/CX0
他の東映アニメはまともなのにな(プリキュアとか全然違う)
何でワンピだけはここまで粗が目立つのだろう
特に鉛筆で薄く描いただけのような傷とか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 02:19:55.84 ID:oM2NgHIKO
たまーに神作画の回はあるよな。たまーに
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 02:26:58.30 ID:EnwdOx4S0
担当スタッフが多すぎて絵柄が安定してない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 02:34:40.03 ID:2cTv4v1AO
神回は最近で言えば白髭VS黒髭のアニメオリジナルバトルだな
戦争編そのものはゴミだがあの戦いだけはマジでびっくりする位素晴らしかった
ただし白髭への黒髭海賊団の一斉射撃だけはいらない展開だった
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 02:41:24.74 ID:WVvdX/1v0
白ひげvs赤犬も、足でグラグラやったりしてたのがよかったな
まあ頭半分吹っ飛ぶのが胸に穴あくのに変更になってたのは残念だが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 02:46:06.20 ID:o66B3zU60
そういや、アニメの方見てないんだけど津波のシーンどうなった?
不謹慎厨対策にカットかな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 03:07:55.81 ID:Yvs9WhCz0
時期的にはちょうど戦争が終結したくらいだった
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 03:10:15.42 ID:o66B3zU60
丁度終わってたのか
どういう対応したのか興味あったけどアニメ的には良かったな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 03:16:37.38 ID:WVvdX/1v0
>>158
関西じゃ次の放送で黒ひげの地震でシャボンディに津波警報って内容のせいで放送1か月延期した
それまで昔の再放送してた
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 03:30:10.11 ID:o66B3zU60
マジか。カットじゃなくて延期したのか
既に放送が終わってる所があるのに一ヶ月延期は辛いな
まあ関西だけ内容カットってのもどうかと思うし難しい
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 03:35:03.46 ID:WVvdX/1v0
そのせいで通常2週遅れだったのが、今じゃ6週遅れだw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 05:50:49.73 ID:8shWscKE0
ニョン婆
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 07:14:36.31 ID:Z0KzJxf70
オレの遅れ地域じゃ震災以後に再放送が1〜2週だけあって、その後1度も
ワンピース放映してねェ! どうも枠をドラマに奪われたようだ。午後3時の黄金枠をな…
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 08:58:03.39 ID:8shWscKE0
以下

サボ=トラファルガー・ロー説について語る
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 09:49:47.54 ID:kWTY1RIE0
ルフィ達は今頃竜宮城で暴れてるのかな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 10:40:37.32 ID:Unfv09Q30
波に飲まれたヤツは馬鹿だぜーとか言ってるわけじゃなく
警報出たぞやばい逃げようって言ってるだけだから別にいいと思うんだけど
まあ色々言いたい暇人はいっぱいいるからな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 11:37:47.30 ID:EnwdOx4S0
ワンピの放送時間は地域によってめちゃくちゃだよ
ここまでバラバラに放送されてる番組って他にないんじゃないかな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 11:53:28.54 ID:kWTY1RIE0
すでにアニメにはだれも期待していないのだよな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 12:20:26.92 ID:EnwdOx4S0
ただバラバラでも放送されるということはいちおう根強い人気と需要があるということだろう
なんとかして全国で放送時間を統一して欲しいものだ
そうすれば実況スレも今の2倍は盛り上がるのに
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 13:18:22.54 ID:MaxZ9/4PO
雑魚を10万人出されてもな…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 13:20:42.47 ID:izZjbBpY0
俺のトコもアニメワンピ1周遅れだった
トリコとのコラボの時もそのまま続かなかったから最悪だったよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 13:29:04.51 ID:MMoPv3ej0
つか原作もアニメレベルじゃん最近
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 13:53:06.11 ID:eJGgs/CX0
最近異様に読みづらいよな
それと新キャラ量産のダブルコンボで何かわかりづらい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 13:54:50.21 ID:EnwdOx4S0
新キャラ量産なんて今に始まったことじゃないだろw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 14:03:12.20 ID:kWTY1RIE0
新しい島に行ったら今まで会った事ない人が山ほどいるのは必然だしな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 14:30:35.51 ID:MMoPv3ej0
まあもともと作風が作風だしな
強引な流れを大勢のドサクサにまぎれさせようとする
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 14:53:27.89 ID:fADcD9IEO
もっと重要人物を絞って描けばいいのに
名前ありのキャラ多過ぎ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 16:27:47.56 ID:izZjbBpY0
自分が解決すると言っていたジンベエが手駒ゼロというところに落胆した
元魚人海賊団が集結でもしてたのかと思ってたよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 16:38:58.08 ID:/gqvzH7N0
>>177
増えるばかりで戦争編ですらあんま減っていかないしな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 16:42:47.29 ID:EnwdOx4S0
>>177
そんなありきたりな漫画読みたいか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 16:45:55.91 ID:mu/F780Q0
>>180
え?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 16:49:12.23 ID:2cTv4v1AO
戦争編で死んだ名のあるキャラは白髭とエースだけだからな
不良が「戦争じゃー!!」って言って殴り合うのと対して変わらないお遊戯感覚の戦争(笑)
全てはオダニーの為せる技よw
で、魚島人編は海底1万m・人口500万人・撃水150km・トロッコで一時間だから笑えるわwww
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:05:51.25 ID:tMcN9tMKO
ワンピース自体がありきたれてるからね

ワンパターンの繰り返し

ありきたれながし
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:24:49.89 ID:lNj2dHJE0
ワンピースはストーリーの進行速度を
今の2倍にするだけでも相当改善される気がする。

あと、敵サイドにほぼ確実に剣士っぽいやつと
格闘家らしい敵がいるのは、ゾロとサンジにぶつける為だと
いうのがバレバレすぎるので、全く違ったタイプの敵を
出してみた方がいいと思われる。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:38:22.94 ID:8unMR6ZE0
ワンピースはお笑い界でいうダウンタウンだな
ハイテンポが重視とされていた漫才だが
当時だるそうなスローテンポで要所要所で必ず笑いをとってた異質のスタイル
そして前のスタイルが衰退しダウンタウンが突出した
両者要をしっかり押さえればテンポは重要ではないとこを実証した
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:43:14.50 ID:phGAS/LAO
尾田は10万人という数を理解しているのか?実際半端ないぞ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:45:40.47 ID:rhkt4V+o0
あのマリンフォードというクソ狭そうな島にも10万人の海兵がいたな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:53:09.66 ID:L7Oi6Yba0
GLAYが幕張メッセに20万人動員
長渕剛が桜島に7万人動員
ホーディが魚人島に10万人動員
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:59:51.14 ID:2cTv4v1AO
>>185
テンポが重要だからこそこれだけ叩かれているって分からんのか?
それにワンピのギャグは寒過ぎて笑えない上にギャグを入れるタイミングも酷い
その最たる例サンジの鼻血だ
これは説明するまでも無いだろ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:00:15.96 ID:sAsfziA9O
ショボいロギアの奴どこ行ったんだろ?
ドロドロの奴
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:03:12.39 ID:eJGgs/CX0
>>189
あれは話に全く不要だったな
くすりともこなかった
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:05:50.91 ID:ISmVb+JG0
覇王色の覇気で戦闘不能。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:11:34.90 ID:bZFyM6WhO
最近のジャンプはマダラとか月島とか安心院ちゃんとかめちゃくちゃな設定なやつが多いから
ワンピースの最後の敵もめちゃくちゃなやつが出てくるかもな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:17:06.30 ID:8unMR6ZE0
>>189
テンポは重要じゃない重要なのはインパクト
作者自身見せ場に自信あるからそれまでなにいわれても怖くないと言ってる
それを実証してきただろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:28:04.69 ID:6mlm1OChO
オトヒメの回想いい話だったな
安定してるなワンピ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:29:42.79 ID:DN5I0No0O
サンジの鼻血で瀕死→タイガーの死

悪い意味のインパクトがあった
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:34:40.56 ID:mu/F780Q0
>>195
ワンピが安定してるだなんて初めて聞いたわ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:35:37.85 ID:qSZUkp8qO
>>186
10万人を気絶させるんだろルフィさん
ついに覇気全開のルフィさんが観れるよい!!
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:38:35.06 ID:6mlm1OChO
まぁダウンタウンだって滑るし天然やらかす
人に受ける云々ってのはどれだけ本塁打安打が打てるかっていう確率の問題で
それでみればワンピは高い位置にあるかな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:43:55.31 ID:2cTv4v1AO
>>194
じゃあお前はあと60巻分を脱落せずに付いて行けるんだな凄いねー
どうやら俺とは精神の構造が根本的に違うようだ
俺はそんなに信心深くないから無理なんで話が噛み合わないわ
こんなにテンポの悪過ぎる漫画は俺はついていけないんでね
信仰心で頑張って単行本を買ってくれ

>>196
サンジの鼻血で笑える訳無いしタイガーのあれは「魚人に輸血して貰えよ」っていうツッコミしか出なかったわ
俺も下品窮まりないギャグをそのままシリアス展開に持って行くなんて悪い意味で斬新過ぎてびっくりしたよ
ギャグとシリアスの境目も曖昧だからあんな気持ち悪い展開ができるんだな尾田は
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:47:15.31 ID:8unMR6ZE0
寧ろお前がなんでここにいるのか不思議
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:47:46.24 ID:DN5I0No0O
>魚人に輸血
??
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:50:57.36 ID:rhkt4V+o0
何もかも肯定するわけじゃないが、アンチはしかる所でやってくれ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:01:00.49 ID:qSZUkp8qO
あと60巻しか読めないのかよ神漫画ワンピ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:04:44.99 ID:5F2ZA1aB0
てか、ID:2cTv4v1AO が
> テンポの悪過ぎる漫画は俺はついていけないんでね
って言いながら、ずっと漫画もアニメも追いかけてる。
信者じゃんw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:20:20.92 ID:Pbhc5tddO
別に信心深いわけじゃないけどしらほし可愛いーESホーディかっけーとかそんなんでも十分楽しめるよね
>>200とは精神の構造が違うってのはその通りだけどな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:24:18.48 ID:D7JqCNRB0
タイガーは珍しい血液型で仲間の魚人に輸血できる奴が居なかったんだよ
だから人間の血をいれるのを拒んで死ぬんだろ
魚人から輸血できるならとっととやってるよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:25:22.25 ID:2cTv4v1AO
>>205
俺はかつて単行本を買っていたが今は買っていない
雑誌(+時々古本)で読んでいるだけだ
こんな中身の無いダラダラした漫画は集める気が失せたわ
インペルでルフィのイカレっぷりに呆れ返ってお遊戯感覚の戦争で留めを刺された
それでもいつか良くなるのではないかと僅かな希望を持って雑誌だけは読んでいきながら現在に至る
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:28:47.58 ID:zw3UnJmC0
別に文句があるなら読まなくてもいいし、そいつに対して信者も叩かなくて良い
作者が書きたいもの書いて共感できれば読めばいい
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:31:22.30 ID:EnwdOx4S0
お遊戯感覚ってワンピって最初からそういう漫画じゃん
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:33:44.09 ID:wFsDvj5P0
今後コビーが強敵になりそうでウザい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:35:32.41 ID:zw3UnJmC0
コビーは終盤あたりのルフィサポート役だろうがな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:36:46.73 ID:L7Oi6Yba0
あといくつの島やるんだろね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:47:11.10 ID:M/C1qz1X0
ジンベエは七武海だから海軍に追われないけど
牢獄にいたな 七武海でも逮捕はされるんだな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:48:42.35 ID:tMcN9tMKO
>>211
コビーは戦わないでしょ

戦争の時のセリフで将来が決定付けられた
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:49:47.23 ID:qSZUkp8qO
ワノクニ、エルバフ、ラフテル、ラフテル直前の島、オールブルー関連の場所、小人が出てくる島
はとりあえず現時点でやるの確定
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:52:49.84 ID:Z9cKChcg0
>>215
いや戦わないとダメだろw
海軍で上目指すのにルフィとなあなあとか萎えるわw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:55:53.95 ID:tMcN9tMKO
>>217
「バカじゃないですか!」って言って人が

命のやり取りを?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:57:47.88 ID:WVvdX/1v0
コビーと戦ったところでどうせ瞬殺でしょ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:59:23.64 ID:5PPa9cdeO
鶏が爆弾から生き残って以来
真面目に読み込むのはやめた

だから批判の高かったソラ島編も気にならなかったな
まあ長かったから批判されたのもよく分かる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:01:36.28 ID:zw3UnJmC0
成長率でいうとコビーはルフィ以上
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:03:12.00 ID:S2L6JxGL0
>>218
お前読解力ねえのか?
あの時どういう状況だったよ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:10:12.80 ID:ln5hqyzlO
来週は作者急病ってけっこう斬新だと思うが、そこはスルーなのか、オマイラ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:14:40.30 ID:eVvOhn7b0
こんな虫のいい話があっていいのか?

って
ちょと使い方おかしいよね?
相手にとって都合のいいことを非難するアレちゃうのん?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:19:21.49 ID:WVvdX/1v0
>>223
休載は1週だけだしどうせ風邪かなんかでしょ
尾田はちゃんと体調管理しとけ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:21:10.18 ID:M/C1qz1X0
皆、ベルは死んだと思って泣いたよね
涙を返せ!だよな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:24:04.31 ID:V2qmQnTE0
ツメゲリ部隊は死んでしまった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:26:27.66 ID:rhkt4V+o0
>>226
名前間違えてる君にとっちゃ取るに足らん事だろうけどな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:26:32.13 ID:0m0E8aFU0
ルフィが心底敵対してるのは赤犬か黒ひげか
どっちだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:28:32.49 ID:rZDzVUF30
ミスター9はビビのことが好きなんじゃなかったのかよ
妥協するなんて最低だ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:30:47.62 ID:J+MuDE4Z0
あんなゴリラに入れたら膣圧でちんこ捩じ切られそう
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:31:42.76 ID:9gLQZCFWO
>>226
当時は「ワンピ=死なない漫画」という認識はないから爆発した時にはビックリした
そして生きていると分かった時には素直に嬉しかった
どうやって生き延びたんだ!?とは子供ながらに思ったりしたが、何より嬉しかったんだ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:32:25.32 ID:AchyQP170
>>223
結構見たことある気がする。
富樫と星野以外の急病は、あまり信用してないが。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:39:31.29 ID:qSZUkp8qO
子供を抱いてるビビ、隣はコーザ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:42:22.31 ID:tMcN9tMKO
>>222
海軍が悪い海賊を仕留めようとしていた
海軍は命をかけて職務に付いている

その時、上官をバカ呼ばわりした

事実を並べればこうだな?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:48:32.88 ID:SFFVzjS30
あーあこのダラダラ展開さえなけりゃ
本当の神漫画になれんのに
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:52:47.63 ID:mu/F780Q0
>>236
ダラダラ以前の問題だろ
以前と違って、最近はキャラ作り下手過ぎるし
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:53:21.46 ID:DIrxNdX40
アラディンとかは現在どうしてるのよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:00:22.53 ID:AchyQP170
>>235
上官をバカ呼ばわりしてないぞ
ちゃんと読め

事実を並べるんなら「悪い」海賊っていうのも事実じゃない。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:04:09.39 ID:eJGgs/CX0
>>237
後かなりごちゃごちゃした描き込みとかな
前のようにもうちょっとスッキリさせてほしい
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:05:08.31 ID:D7JqCNRB0
海軍が逃げようとする海賊を殲滅しようとしている
後方には海賊にやられて重症の海兵達が倒れててすぐに手当てすれば助かるかもしれない状況
コビーは味方を見殺しにして逃げる敵を殺すのをやめようと言った
追撃すればまた海兵が死ぬ
放っておけば逃げるだけの敵を追いかけて死ぬだけの敵を殺しに行って犠牲になる海兵はまるで馬鹿じゃないですかと
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:06:52.10 ID:Unfv09Q30
>>235
エースを殺した(この時点で白ヒゲとの戦争は勝利)
間をおかず新たな敵黒ヒゲが宣戦布告してきた(新しい戦争が始まった)
赤犬が白ヒゲの戦闘を続行した(現場指揮官による二面作戦の強行)
一兵卒として止めた

こうかも知れない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:13:45.24 ID:V2qmQnTE0
>>239
アラディンを筆頭に、現魚人海賊団ジンベエ派の多くはタイガーに解放された元奴隷
彼らはジンベエが七武海に加入することで、市民権を得た
ところがジンベエが白ひげ援護→七武海離脱したため、再び魚人島にいられなくなった(ケイミー談)
ジンベエに愛想が尽きたのか、彼の指示で島を離れてるのかは不明
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:22:28.11 ID:V2qmQnTE0
↑は>>238
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:39:38.67 ID:EnwdOx4S0
魚人島のキャラ作りが下手かといったら昔となんにも変わってないと思う
最初の頃から島移動するごとにいきなり新キャラでて
まだ愛着のないそいつらのエピソードやっての繰り返しで
ずっとこんな感じだったろ
んで後になって振り返ってみるとだんだん読者に定着していくんだよ
ワンピってそういう性質の漫画だと思うよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 21:50:14.67 ID:V2qmQnTE0
現時点でデンが定着してるとは思えない
トムの弟設定もほとんど生きてない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:01:08.14 ID:ISmVb+JG0
ジンベエは頭が硬いな。馬鹿だし。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:08:04.48 ID:5PPa9cdeO
ジンベイ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:21:41.32 ID:gvps516HO
>>246
デンはフランキーの設定補強と魚人の家系内異種の説明役ありきで出されたようなキャラだしなー
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:28:07.72 ID:g7hJf3/O0
ホーディは喋ると三下臭がすごい
外見がまともになったんだからもうちょい寡黙でいるべき
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:33:27.40 ID:M/C1qz1X0
人魚にも種類があるのが面白い めだかとかしらうおとか
人魚は人魚と思ってたから考えた事もなかった
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:37:03.74 ID:40BusZ2e0
人魚も魚人と同じで生まれつき人間よりも遥かにパワーがあるんだろうか??
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:37:42.08 ID:V2qmQnTE0
>>249
後者に関してはパッパグにもう少し喋らせれば十分だったな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:43:36.15 ID:uN6hynQj0
ああ、パッパグが少しだけ喋って、ほとんどケイミーが説明するのね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:49:51.18 ID:QX684AZI0
コビーのあの叫びも説得力に欠けるよな
海賊を逃せばそれ以上の被害が出るかもしれないのに
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 22:55:08.02 ID:Eo01XalW0
デンちゃんはサニー号をコーティングしてくれるんです!!(´;ω;`)
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 23:02:14.24 ID:WVvdX/1v0
デンはアラバスタのトトおじさん、空島のパガヤみたいな立ち位置かな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 23:12:49.34 ID:J+MuDE4Z0
デンってちょっとゲイっぽい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 23:23:51.01 ID:DIrxNdX40
そもそもトムさんの弟って時点でかなり年配じゃないとおかしくないんだが幾つなんだ?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 23:28:26.31 ID:WVvdX/1v0
50過ぎくらいじゃないの
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 23:45:23.56 ID:E/K6qelS0
Mr.9とミス・マンデーの安否が分かったの何気に今回が初じゃない?
カッコいい散り様だっただけに生きてて良かった
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 23:50:27.47 ID:WVvdX/1v0
あの二人がくっついて、しかも子供までいるとは予想外すぎるなw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 00:20:14.42 ID:HsgP/zdr0
生死不明のボンちゃんやモリアも表紙で出てきたりして
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 00:28:12.65 ID:Cwn9mkvI0
あの竹原顔のマンデーがイイ女になったな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 02:10:54.00 ID:MioaOah30
つまらなさすぎ
よくこんな出来で未だに信者が大勢いるよな
あんま無理すんなよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 02:25:18.19 ID:3EcsrkSb0
8月の次はやっぱ11月かなぁ。
ストックたくさん持ってるんだから10月に発売したっていいよね。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 02:56:41.54 ID:O/BNapH70
>>191
ギャグとしてもつまらなすぎる上に
ギャグでやってることをそのままシリアスにつなげるしな。最悪。

元々ギャグとシリアスを共存させるのが下手すぎる(のにやたら共存させたがる)作者だったが
あの鼻血で下手さの自己ワーストをさらに突破した感じだったな

>>193
設定のメチャクチャさは別に問題じゃないんだよ
そのメチャクチャさをうまく作品内で使いこなせるかどうかの方が問題。
安心院の一京超えるスキルもマダラの陰謀や計画も、ゼツも、月島の記憶・過去操作も
破綻するほど危なっかしい使い方には至ってないし、
話を盛り上げたり進めていったりするのにそれぞれちゃんと貢献してるんじゃないかな、今んとこ。

ワンピの覇気とか水中設定とかみたいに使いこなせてないことはないと思う
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 03:09:59.16 ID:EtroB4a10
>>255
説得力も何もコビーは一般海兵の気持ちを代弁したようなもんじゃん
死ぬのが怖くて逃げ出そうとした海兵もいたくらいなのに
>>267
覇気使いこなすも何もまだあんまり表だって出てきてない
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 03:44:18.19 ID:O/BNapH70
>>268
かなり使われてる

それを「なんとなく覇気のせいってことにして説明スルーで誤魔化してる」せいで
ただでさえつまらん戦闘を余計つまらなくしてる
設定が実際的にかなり影響してるのに「表だって」説明しないせいで
なんでもありのご都合主義能力に見えてしまうという愚を冒している

>>255
ロビンがバスターコールの件で言ってた
いったん軍が行動を始めたら止めようと思っても止まらない狂気みたいなのを
その中にあって感じ取れるというのはある意味大事な資質かもな。
ただ、そういうマスの危うさしか表現できないんじゃ
いくら青キジやドレーク、スモーカーみたいな良心的存在を配置してても
軍を扱い、描く意味があんまない気がするな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 03:52:16.36 ID:EtroB4a10
>>269
いや別にご都合主義も何も覇気の関連では
今の時点で説明されてる分でもそんなに問題ではないだろ
2chで議論するには問題なレベルだけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 04:08:48.87 ID:ml0zGQJm0
海賊が怖くて逃げ出す海兵の気持ちを代弁w
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 04:19:21.61 ID:Z3lyPmLE0
>>252
泳力なら魚人以上って説明はあったけど、
腕っ節の方はどうなんだろうな?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 04:22:35.84 ID:O/BNapH70
>>270
直接的には赤犬とか
間接的には「なぜそんな便利能力があるのに使わないのか」というツッコミなど
破綻に近いほころびが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 04:39:13.52 ID:EtroB4a10
>>271
違う、死んで家族に会えなくなることが怖いんだよ
>>273
覇気関連で赤犬?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 05:28:36.35 ID:ml0zGQJm0
海賊を逃がして一般人にその恐怖を与えるなんて本末転倒もいいとこだなw
死ぬのが怖いなら軍人やるなよw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 05:33:18.11 ID:EtroB4a10
赤犬に殺されてたけどな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 05:40:18.23 ID:9t7SXUfPO
津波の遺体捜索だけで精神的ダメージをおう軍人のいる国もある
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 06:11:42.82 ID:G9baySR+0
コビーは戦争での真の勇気を描いたな
あれは作者を賞賛したい
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 06:38:13.33 ID:O/BNapH70
というより、コビーみたいな立場の良さが引き立ってしまうような、
言いかえれば海軍の悪い面しか表現出来て無いところがダメなところだと思う

サウロやスモーカーみたいな見どころのあるキャラは
作中で否定すべき存在=海軍と、その集団から浮いてるがゆえに肯定的に描かれるキャラという形になってしまってる。
さらには治安への貢献度はというと、白ひげの死によって揺らいでしまってるわけで
治安維持効果すら海賊に伍するありさま。

機械的な上意下達システムならではの利点や誇りなんかもあるはずなのに
そう言う部分は表現できんのな。
ロジャーをあれだけ徹底的に危険視して過剰反応してたのに
体制側のかなり上層にいるガープがロジャーの息子をかくまい育てたことについて
体制側が罪を厳しく問うことすらしないし。一番肝心なところを、主人公がらみでなぁなぁで済ます。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 06:52:30.90 ID:jMF9cSWW0
とりあえず泣きたい気分だから一番泣ける回教えて
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 07:06:29.11 ID:O/BNapH70
個人的には「カゼひくなよ」
なきじゃくった顔芸とかで涙を誘ってる度があまり高くない割には。

ドラム編 チョッパーが命がけでとってきたのが毒キノコだったとこ
アーロン編 ナミ「助けて」
ウソップ編 ウソップ海賊団解散(泣き顔芸の元祖か?)
W7編 旅立つ時フランキーが金玉握られた痛みのせいにしてるとこ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 07:10:27.29 ID:xL92ELtm0
>>280
アニエスまじいいシーンなんすよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 07:13:03.86 ID:w6Jqg2ZA0
>>280
ダダンがガープを殴るところ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 07:25:06.35 ID:G+fUTVsW0
>>267
ギャグとシリアスを共存させるのが上手い漫画家って言ったらまず徳弘正也が浮かぶが
それ以外どれくらいいるだろうね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 07:53:48.88 ID:O/BNapH70
ウンコや金玉ネタを頻繁に使いながらも
真剣に泣かせる話描くもんな…
ロドニドの話はすごかった。
そういうさなかでも「副作用で肉体が硬化してちんこもカチンカチン」みたいな脱線をして
それでもしらけないからな。なんなんだろう、テンポの良さのせいか
切り替えがはっきりしてるのか。

忍空の桐山光侍なんかもなかなかのさじ加減。
島袋はシリアスとの共存ってほどでもないけど
ギャグの交え方が多い割にくどくなくていい

ブラックエンジェルズの平松は別の意味でギャグとシリアスがあるな
共存というより、それなりに真面目な内容だけどワンパターンで笑えもするのを
作者が開き直って逆手に取ってる感じで、ギャグとシリアスの振幅があるわけじゃなく
お約束芸の域に達してしまったという方が正しいかも知れんから
実情は許斐とかに近いかも知れん。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 08:13:31.05 ID:JRjCPYwu0
                -‐  ̄`ヽ、
             ////: :/ノ: |: リ、ヽ\
           /: : : : : :/. /: :|}: | \: :ヽ
          /: : : : : : : /: / : リ |   ヽ: :'ヽ
         /: : : : : :f: :/: /: : ノ :ノ    ヽ: : :i 
        /: : :/: : : :ノ:/:/ :/彡'   ノ=ミシリヘヽ
        /: : :/: : : :f/: :/ ィ.tァュ,   / ィ、ァュヽミ、    アニエス アニエス
       /: : /: : : :ノ//  ´`~"´    、`~"  ',ミ   まじいいシーンなんすよ
       /: : :/ : : : : イ  ////  / _ r、)::.// }ミ、
      {: : :/:: : : : ::{::       ,`ー'υv-`ー  イミミ、
      ∨ノ/: : :: :: {:::   ::.... /、ィェエエエア}   l:: :: :ミ、__
    ___弋《::: :: :: :《;;;      〈 \____ノ ヽ /ノ从ノ〉〉ノノノ `ヽ‐、
  /: : 〈:⌒\戈〈〈f《、..    ...::/ `⌒´  )/´´゙: : : :///: : /: : ):\
 /-─-、:ヽ\: :\ミヽ\,,、    :(  ::.......:: ノイ: : : : : : :///: : / : 〈: : : }ヽ、
/     ヽ: : \: \ミヽ:`丶、::.... ` ー::::/ノ |: : : : : : ///: : /: : : :l: : /: : \
     : : : :ヽ: : :\: :\ヽ: : : \ー─ '''´   l: : : :,ィ-‐──'''''''´ ̄フ___: : : \
   . : : : : : |i、: : : :\: : \: : : : \/ ̄、\ |: /   ` ̄ ̄ ̄ ̄´__): : : : \
   : : : : : : |l: : : : : : :\: : : \: : :ヽ    /        ⌒´ ̄____ノ: : : : :
  . : : : : : : : |i: :__: : `i:::::::::::\_,_,ィ´          ⌒ ̄___ノ: : : : : :
⌒三ミヽ_,ィ⌒`   ヽ_,,ィ~「「「´: : : : |             `__,,,,ノ: : : : : : :


287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 08:14:48.05 ID:9m0lvmArO
徳弘は連載初期からそういうノリだから下ネタがシリアスに入っても余り冷めたりしないんだよ
シティーハンターも初期から冴羽は変態で勃起ギャグをアホみたいにやってからるシリアスでギャグ挟んでも浮いてない
尾田は最初からシリアスとギャグである程度分けてたから
60巻以上続いた今、そういうギャグとシリアスが相いれるような作風にするのは不可能だし違和感しか残らん
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 08:25:00.55 ID:82IS/dXnO
>>279
海軍の内情はわざと焦らして(隠して)描いてないだけじゃね
そういう描き方ばかりなのは描けないとみられてもしょうがないとは思うけど
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 09:22:36.95 ID:WCv5ExYkO
徳弘は笑わすのが本職だけど
尾田は笑わす気は別にそんななくてにぎやかな様子が描きたいだけだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 09:50:15.48 ID:ml0zGQJm0
>>276
むしろ殺されて当然
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 09:55:50.46 ID:xL92ELtm0
徳弘は別に笑わすのが本職じゃないだろww
徳弘のギャグなんて下品すぎてクソもわらえねえしな
尾田のほうがはるかにましだわ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 10:17:12.50 ID:EK0hX5lKO
鼻血を人種差別の話に繋げる阿保より100億倍面白いよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 10:25:39.74 ID:9m0lvmArO
鼻血だけじゃなく幽体離脱で脱出とかも意味が分からん
ああいうギャグからストーリーに絡む展開って
ボーボボくらい理不尽だし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 10:26:36.20 ID:VmKFtJNhO
10周年記念イラストの徳弘の絵ひどいよな
尾田のこと嫌ってんの?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 10:33:40.66 ID:G9baySR+0
一番笑った漫画
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/080422.html

ギャグ漫画がひしめき合ってる中なぜかワンピが2位
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 10:34:35.03 ID:EK0hX5lKO
むしろ尾田を好きな漫画家の方が少ないと思うけどな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 11:07:59.29 ID:NltVehtT0
>>295
何でもいいからワンピースに入れちゃえみたいなマヌケどもが多すぎる
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 11:22:40.66 ID:5Pilm8ePO
ワンピースに一番近い漫画はドラゴンボールではなくボーボボかもな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 11:58:52.71 ID:VmKFtJNhO
尾田のギャグセンス凄いもんなー
ギャグ漫画も描けるだろ尾田
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:05:09.51 ID:G9baySR+0
ワンピース自体がトータル漫画だからな
たしかになんでも描けそう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:18:53.83 ID:jiMNBayzO
絵柄見るに学園モノは無理
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:23:42.65 ID:5Pilm8ePO
尾田の学園もの……斬以下になりそうだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:28:04.95 ID:G9baySR+0
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:40:52.59 ID:xL92ELtm0
>>298
つかDBが上がる時点で意味不明すぎるww
全然違う漫画だろww
DBは日本人の漫画の基準みたいな存在だから多くの人に比較されるのは仕方ないけどさ
あまりに漫画知らなすぎだろって
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:41:49.85 ID:z8N9Oa7R0
>>298
キン肉マンじゃね
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 12:58:49.55 ID:polkwacw0
ジンベエ弱すぎだろ・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:02:20.52 ID:9XPCcGbu0
ID:O/BNapH70
君の創作した作品を見てみたくなったのだが、何かお勧めはないかね?

紹介していただければ、速攻で、amazonなどで購入するのだが
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:10:40.71 ID:ml0zGQJm0
>>307
うわぁ…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:27:59.89 ID:fxjSH1c60
>>307
キミが創作したらやばそうだな
「漫画だからこれでいいんだよ」ってフォローを自身でやるしかない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:34:18.70 ID:z8N9Oa7R0
>>309
おはよう
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:34:34.46 ID:fxjSH1c60
>>295
女の投票反映されすぎだろ
女はそこら辺のおっさんの尾田と同程度のギャグでも笑ってやれ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:44:39.33 ID:P2vYrj460
>>299-300
それはギャグで言ってるのか?(AA略
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 15:40:11.89 ID:JRjCPYwu0
>>299-300
お前らギャグのセンスないなー
もっと面白いこと言ってくれよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 15:41:24.43 ID:ixdZ7w7zO
アフロルフィで大笑いしたのかな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 16:29:01.20 ID:nXU6frGt0
>>313
お前も人の事いえん。相当つまらんぞ?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 16:42:07.22 ID:EK0hX5lKO
>>315
皮肉って言葉を知らんのか?
少しは日本語の会話を勉強しような
つーか尾田のギャグで笑えるなんてある意味幸せな頭の構造してるな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 16:44:04.86 ID:VmKFtJNhO
アンチはアンチスレにこもっとけ(笑)
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 16:50:33.11 ID:G9baySR+0
ワンピが面白すぎるからアンチが嫉妬してしまうのも無理はない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 17:01:09.94 ID:gJ5Con+00
ID:VmKFtJNnO
ID:G9baySR+0

携帯とパソコンで自演すんなや
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 18:34:07.27 ID:UO3mfi+90
>>314
アフロルフィには小笑いしたな
ワンピのギャグって大爆笑じゃなくてちょっとクスッと笑っちゃうようなのが結構多い
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 18:52:28.41 ID:EK0hX5lKO
俺がワンピの中で一番笑ったギャグはニョン婆の「恋はいつでも!ハリケーン!!(うろ覚え)」だったわ
あれだけは本気で吹き出したわw
それ以外は全然記憶に残ってないし基本的にクソ寒いからなワンピのギャグは
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:16:52.07 ID:/kaHOy8I0
この先どんなイラつくだらだら展開がこようと、
ウォーターセブンの「はさまった!」×2を超えるのはないだろうな
あの時はマジで作者頭おかしいんじゃねえのって思った
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:20:07.51 ID:MioaOah30
ワンピが面白すぎるから(笑)

どこが????
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:24:22.66 ID:gJ5Con+00
めちゃくちゃ面白いわけではない
けど読むのやめる気にもならない
そんな感じだな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:48:51.89 ID:pUQKXarR0
流れの中でサラッと出てくる一言や設定にクスッとすることはあるが、
はいギャグですよ!ってハッキリ打ち出されたギャグはたいてい寒い。
骨のスベリ芸などは二重に寒いので、もうどうしようもない。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:52:10.53 ID:z8N9Oa7R0
会話の流れに笑う系だな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:09:22.02 ID:N5m6aZp7O
もう62巻か。ジョジョなら五部終盤だな
なんで話を纏めようとすらしないんだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:23:46.20 ID:A3cE/2Qd0
いま読み返してるけど「ごしゅーちょーさまです」もちゃんとお辞儀してるから
マキノさんにエースと一緒に教わっていたんだな(´;ω;`)
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:37:17.12 ID:9XPCcGbu0
>>308-309
おほよう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:43:52.52 ID:jMF9cSWW0
アーロンが泣いてるシーンはウザい
ジンベエもウザい
魚人ウザい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:44:57.99 ID:Cwn9mkvI0
カイドウは魚人
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:47:30.52 ID:gJ5Con+00
>>327
その点ドラゴンボールは完璧だったな
あれは最後まで無駄が一切なかった
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:48:56.56 ID:xL92ELtm0
ねえよww
セル編以降は蛇足以外の何物でもない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:52:45.90 ID:P2vYrj460
>>333
魚人島なんぞ、初めからブウ編以下の蛇足感たっぷりでしたけどね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:57:48.97 ID:J2tFChru0
DB終盤は売上もアホみたいに落ちてたしな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 20:58:12.56 ID:z8N9Oa7R0
>>334
その返し方おかしくね?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:04:21.86 ID:ic2r6Wuj0
てst
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:09:28.87 ID:fNuOO5080
2年間は何だったのか…
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:29:08.13 ID:RgGzKvfx0
ウソップとか精神面も成長してんのかと思いきや武器が植物系統になっただけかよ
サンジネタキャラだしもうどうにかして
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:32:56.99 ID:gJ5Con+00
キャラデザが全員劣化したのがな
全員前の方がよかった
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:45:58.32 ID:VQXxgjZc0
そうじゃもん
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:51:43.98 ID:z8N9Oa7R0
フランキー以外劣化だな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:53:02.94 ID:WDfZfS7r0
ギャグからストーリーに絡むってジャンゴの催眠術でルフィまで強化されてたあたりからあったと思うんだが
なぜ鼻血で出血多量になって輸血の話が出ただけでここまでヤイヤイ言われるのか意味不明
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:53:27.76 ID:IEDEQSQDO
フランキーブルックロビンはな…
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 21:54:56.05 ID:VQXxgjZc0
いいんじゃもん
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 22:16:26.37 ID:ml0zGQJm0
>>343
ジャンゴのとはちょっと違う気がするなw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 22:20:00.01 ID:gJ5Con+00
>>343
鼻血ネタは話には不要だったしやたらくどかったのが原因だろう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 22:26:03.85 ID:z8N9Oa7R0
確かに鼻血ネタはくどかったなー
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 22:32:36.53 ID:P2vYrj460
>>343
当時と現在では状況が全然違う
果たして、鼻血は現在やるべきことなのか?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 22:58:48.40 ID:jKoTlBTpO
>>340
同意

かと言って
19歳で、チョッキに半ズボンにサンダルで麦わら帽子はかなりヤバイ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 23:00:10.39 ID:xLYL2dF30
承太郎よりも年上に見えない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 00:20:12.19 ID:SoLJNFPjO
W7編でチョッパーがフランキーにコーラじゃなくて、茶飲ませた時はかなりわろたけどな(笑)
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 00:22:21.73 ID:69Xu6Qxg0
>>352
アレには笑ったなw
野菜ジュースとか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 00:58:04.15 ID:d/zpfmPNO
2年間経ったわけだから、戦闘力だけじゃなくて精神面での成長が欲しかったかな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:03:09.41 ID:0cPcffsw0
アニメでは紅茶で紳士化したらしい
スポーツドリンクなら爽やかなスポ根になったりして
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:19:25.92 ID:ECbSBmNC0
>>343
別に「今更言われてる」わけじゃない
その都度言われてる

ただし他に面白い部分が多ければわざわざつまんない欠点だけ採り上げる必要はない
今まではそうだったがこの頃はそうでなくなったからにすぎない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:19:48.92 ID:0v87s2WR0
>>355アニメのオリジナル要素は大体糞だが、正直あれは秀逸だった
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:20:51.52 ID:j7O19PdA0
今日久しぶりにイーストブルー編読み返したんだが
やはりサンジ〜ローグタウンまでの流れは神過ぎるな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:25:25.86 ID:SEe3sDk70
絵も見やすかったしな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:29:00.89 ID:xz5VI1FHO
二年経っても仲間の見分けつかないし
バーカ発言

船長の威厳もなにもあったもんじゃない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:34:54.73 ID:0cPcffsw0
>>357
そげキングのテーマもアニメの方がよかったな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 01:58:28.91 ID:4Hjng4u20
>>358
あの頃の絵に戻してくれないかなあ
今はごちゃごちゃしすぎだろ
一話に詰め込みすぎ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 02:03:38.07 ID:uowbcLh10
俺はむしろそのへんあんま好きじゃないな
絵柄もストーリーも
絵は幼稚臭い
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 02:08:51.39 ID:h+cLoC170
>>362
細かいし書くのも見るのも大変だよな。人気だからアシスタントがたくさん雇えるから細かいとか?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 02:13:55.04 ID:0v87s2WR0
>>361モブでも人物は全部尾田が書いてる
戦争編とか頭おかしい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 02:44:51.17 ID:5ISJZAlmO
>>363
画は今とあの頃じゃ天地の差だからな、あの頃の画は正直漫画家の中でも下手くそな部類

今の画であの頃の背景にしてほしいわ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 03:00:52.48 ID:TZT3o3lfO
俺はむしろ背景はそのままで戦闘シーンだけ昔に戻して欲しい
動いてない絵はごちゃごちゃしててもちゃんと書き込んでるなら全然気にならないけど、戦闘で動き出すとワケワカメ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 04:18:45.90 ID:0cPcffsw0
オトヒメの次男と三男ってキャラが変わったよな
格好良くなってる
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 04:50:45.82 ID:FcXGpYIQ0
尾田先生の書いた成人漫画って抜けるかな?

なんか勝手にギャグ入れそうな気がするんだけど
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 04:52:50.07 ID:Q1YMZ1xZO
松本人志「あれ(ブウ編)ひどいで。あれ鳥山明話考えてへんやろ」
ドラゴンボールはフリーザ編。初期の西遊記話とセル編とブウ編はしょうもない。セル編ブウ編ひどいby松本人志
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 05:21:33.67 ID:UxlhTBv30
>>368
妹安心させるために陽気なキャラやってただけだから
あっちが素なんだろ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 05:41:14.35 ID:74sX2soKO
ワンピース嫌いな人は一、二巻からしてすでにごちゃごちゃして読めないって言うけどね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 05:49:59.95 ID:0ucHvoY2O
流石に1、2巻からごちゃごちゃしていると感じる奴は極わずか…もちろん今と比べて
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:08:59.89 ID:i3mXX7VS0
ワンピース嫌いな人ってそもそもいるの?
見たことないんだが
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:19:25.73 ID:VTSdCurm0
ワンピース嫌いじゃないし、全体的な絵はごちゃごちゃしてるとは思わなかったけど、
戦闘シーンだけはどこがどうなってるかずっと分かりづらく、何回も見直したりしてた。

それって単に自分が少年漫画や戦闘漫画読みなれてないからだと思ってたけど、
やっぱり他の漫画よりは多少ごちゃごちゃしてたのか。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:24:31.40 ID:ECbSBmNC0
ごちゃごちゃしてるのもあるが、何を見せたいのかがはっきりしてないってのも大きい
ワンピより描き込みが高密度でもはるかにシンプルな印象で分かりやすいのは多いし。

欲張っていろいろ画面に入れようとして位置関係や大小関係がわかりにくくなったり
技や技名を出すチャンスを増やそうとして、動きの流れがわかりにくくなったり
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:24:59.98 ID:ECbSBmNC0
はっきりしてない→絞れてない だった
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:36:45.02 ID:OLM9ASVY0
今、色んな世代に人気があるというと無難にワンピースが挙がる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:42:32.29 ID:UxlhTBv30
>>376-377
糞みたいなお前の批評とかどうでもいい
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 06:49:34.58 ID:4DFgVEAB0
>>374
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 07:54:01.07 ID:lKdkcjki0
ワンピを違和感なく楽しめたのはCP9まで
どんなに大目に見ても戦争編で終わらせておくべきだった
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 08:09:35.53 ID:OLM9ASVY0
とりあえずワンピースと名探偵コナンはいい加減、核心に迫る話をやってほしい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:12:54.31 ID:0rpX4sB00
大丈夫だ
あと10年かけて5つ6つの島を航海する内に世界が変わって時代が変わってワンピースが何かも明らかになる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:16:10.96 ID:4DFgVEAB0
>>383
なぜ後10年もかけないと謎が明らかにならないなんて糞も良い所だな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:16:42.49 ID:4DFgVEAB0
なぜは余計だった
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:29:47.40 ID:4Hjng4u20
>>379
それ言ったら2chの意見全部どうでもいい事になるな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:31:27.70 ID:Q1YMZ1xZO
ワンピは世界記録を争ってる漫画だから長くなってもいいのー
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:32:42.55 ID:OLM9ASVY0
スーパー長えぞコノヤロウ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:37:00.90 ID:Q1YMZ1xZO
神漫画ワンピースなんて制作30年くらいがちょうどいい大作なんだよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:41:29.20 ID:0rpX4sB00
>>384
新しい島に行くたびに新しい人と出会って友達になって事件解決してってやっていったらそのくらいかかるよ
それでないと最終的に世界全部が動き出すような話になんないと思うし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:51:57.24 ID:eVEVGYGF0
ミス・マンデーとMr.9がカップルになったのは「月9」にかけてるのか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 09:55:28.54 ID:URqF2I3p0
>>386
実際どうでもいいんじゃね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:03:08.07 ID:4DFgVEAB0
>>390
その前に漫画の人気が廃れたら終わりだけどな
最近では、ブリーチが良い例か
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:05:58.98 ID:xFIQvYoS0
たぶん最終回ごろには真ん中あたりまで落ちてそうだよな
読者層も完全に入れ替わってそうだし
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:09:10.49 ID:URqF2I3p0
なんだかんだで最終的には盛り上がりそうだな。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:22:59.90 ID:Q1YMZ1xZO
最強ワンピから看板奪える漫画が現れるか?
そんなやつおらへんやろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:32:53.59 ID:4DFgVEAB0
>>396
アンケなら、既にトリコの方が上だぞ
売り上げでは完敗だが
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:37:22.10 ID:Q1YMZ1xZO
ああトリコは面白いね
トリコは面白いけど、
映画は単独公開にしてくれ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:03:04.60 ID:wOXmtVxr0
>>397
アンケがトリコのが上ってソースあるのか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:14:53.09 ID:4DFgVEAB0
>>399
単純に掲載順位だよ

それ言ったら、ワンピがアンケ一位ってのもソース無いことになるが
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:19:16.47 ID:i3mXX7VS0
3上キープしてるなら別にいいでしょ
なんか落ち着きない読者が多いね2chって
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:21:53.00 ID:Ru7IKIRb0
せやろか?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:24:57.96 ID:0rpX4sB00
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbaxz/folder/253027.html
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbaxz/4987377.html

等を見るとトリコが急上昇してるのはしてるようですね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:29:06.33 ID:URqF2I3p0
今はワンピとトリコと新しくやってる微エロ漫画しか見てないや。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:35:41.06 ID:xFIQvYoS0
こどもからしたら62巻の漫画よりも
まだ15巻くらいの漫画のほうが手が出しやすいもんな
俺も小学生くらいのころワンピ15巻くらいだったな・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:41:40.04 ID:Ru7IKIRb0
エネルってまた出てくるのかね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:44:45.66 ID:ik00k+eJ0
ブリーチみたくドベとかにならないといいね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:46:58.62 ID:4Hjng4u20
シャボンディ〜インペル〜戦争の時以上に
盛り上がる事がこの先あるのかね
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:50:09.64 ID:kJnKCy1AP
つまらなくてもアンケートは良いのかねえ
作者の為にもつまらない時は相応の評価されるべきだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 11:52:22.81 ID:y0y5dL8TO
ワンピよりもナルトの心配したほうがいいんじゃ
まぁ別にどうでもいいけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:14:26.28 ID:i3mXX7VS0
ワンピはいつもこんなもんで安定してる
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:14:53.83 ID:URqF2I3p0
>>409
まぁ大人は便所の落書きで文句でも垂れてましょうや。
子供の読み物なんやから。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:19:42.88 ID:aj6T5p8yO
掲載順位は、ピークからどんだけつまらなくなっても
他の漫画がもっとつまらない限り落ちないからな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:20:24.00 ID:4Hjng4u20
とは言っても連載初期から読んでる奴は
成人してる奴が殆どじゃね?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:23:14.49 ID:ik00k+eJ0
>>409
そう思うならアンケ送ればいいじゃない
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:30:37.70 ID:a5acJk0uO
編集も最近の展開の酷さを見かねて休み与えたんだろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:37:06.35 ID:1bv5Aq0I0
>>409
むしろ作者をどんどん躁状態にして欲しいわ
なんでもヨイショしてる奴らが作品をダメにしていくというw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:39:11.02 ID:ox/yuKVV0
スミマセン…連載初期から成人でした…
魚人島でコミック買うの止めて代わりにDB全巻大人買いしたった
昔馬鹿にしてたブウ編も面白かったべジータええオヤジすぎる
逆にワンピって好きなキャラが居ないわそーいや
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:42:23.86 ID:4Hjng4u20
魚人島編がつまらないのは何故か
読みにくいから?敵にイマイチ迫力がなさすぎるから?
CP9編とかはルッチの強さに迫力あったし
空島編とかもエネルの2億ボルトとかのインパクトが凄かったから面白かったんだと思う
クロコダイルや白髭の後だとどうしてもスケール小さすぎるな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:42:26.58 ID:aj6T5p8yO
じじいはくるなよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:45:15.30 ID:URqF2I3p0
人間三万人は新世界から入って来たって擁護は出来んこともないけど、
150kmは無理だわw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:55:24.41 ID:i3mXX7VS0
ミスだと認めてるんだから別に擁護する必要ないだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 12:58:29.52 ID:1bv5Aq0I0
認めるのは当たり前として、「気付くな」ってタイプなんだな
まあ発言の節々に『少しでも良く見られたい』という気持ちが人一倍伝わる奴だがw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:00:27.87 ID:URqF2I3p0
「気付くな」ってタイプならそもそも巻末で「気付くな」とは言わない。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:09:43.63 ID:v30P7zdi0
ワンピース面白いとか言ってる奴見ると殺したくなるわ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:10:22.68 ID:aj6T5p8yO
認めるのは当たり前として(キリッ)
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:12:26.85 ID:0S6z0ZBd0
ワンピース面白いwww
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:14:05.05 ID:URqF2I3p0
>>425
通報しますた
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:14:10.81 ID:aj6T5p8yO
>>425
つ病院
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:16:03.14 ID:1bv5Aq0I0
>>424
さすがに気付くと思ってるから言うんだよ
普通は気付け気付くななんて思考回路にならない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:17:49.49 ID:0S6z0ZBd0
ワンピースがバトル漫画じゃなくてお涙頂戴系漫画になってる気がするのは俺だけか?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:19:22.11 ID:aj6T5p8yO
>>430
馬鹿ほど普通はって言うらしいよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:19:43.80 ID:1bv5Aq0I0
まあさすがに具体的に「ここがこう間違ってます。」とは言わないようだ
負の情報は遠まわしなのが尾田らしい。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:21:42.03 ID:aj6T5p8yO
アンチは箸の上げ下げでも叩く好例
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:21:55.05 ID:0S6z0ZBd0
でもワンピースに関するレス見てるってことはお前らワンピース好きなんじゃねーの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:23:19.67 ID:ik00k+eJ0
巻末でコメントするなら訂正した値を言えとは思うけど
一つ訂正すればいいって問題でもないからなあ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:23:20.47 ID:C85vu+qSO
クロコダイルの鉤手やゾロの目の傷は
素直に間違いを認めてたのに
今回はどうしちゃったの?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:23:37.99 ID:0S6z0ZBd0
もう諦めたんだろw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:25:00.76 ID:ozTt4tCz0
ブリーチとワンピースってどっちが糞だと思う?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:25:50.23 ID:a5acJk0uO
ミスが150キロのことか分からんし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:25:56.45 ID:CYboO1K2O
こんな時のためにSBSがあるのさ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:26:57.75 ID:0S6z0ZBd0
〉〉439
ブリーチだろ
満場一致で
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:28:20.54 ID:4DFgVEAB0
>>439
ワンピだろ
ブリーチも内容はドッコイだが、作者は別に悪くないからな

現在の尾田は、ちょっと天狗になり過ぎてて見てられん
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:29:29.71 ID:0S6z0ZBd0
いや、ブリーチは藍染のとこで終わってたらワンピースこえたかもなでも今はブリーチだろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:31:04.76 ID:DVWDtKFa0
寝るか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:32:41.68 ID:0S6z0ZBd0
ご勝手に
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:34:05.44 ID:0S6z0ZBd0
ワンピースは作者の気合がすごすぎて空回りしてる感があるよな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:36:38.84 ID:i3mXX7VS0
つかワンピースが一番面白い
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:39:35.00 ID:0S6z0ZBd0
まあ今のジャンプの中ではな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:44:14.19 ID:4DFgVEAB0
>>448
もっと他の漫画読めよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:48:07.01 ID:vNPl9L4FO
修行を欠かさないゾロの戦闘力って、コックのサンジとほぼ同レベルなの?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:48:26.31 ID:CYboO1K2O
今のジャンプではトリコが一番面白い

次に一休さんかな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:49:54.19 ID:4Hjng4u20
ワンピは今の展開だと中堅くらいが妥当だと思うよ
これがジャンプの一番人気?うーんと思うし
空島やCP9は面白かったけどさ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:51:13.46 ID:Q1YMZ1xZO
>>443え?ツイッターで爆弾発言連発じゃん師匠w

よくワンピースより面白い漫画あるっていうけどさー、
じゃあジャンプにきてワンピースより人気者になってくれよw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:52:16.74 ID:i3mXX7VS0
ワンピ以上に世界観豊かでキャラも個性的みてて楽しくなるような漫画はないです
もちろんストーリーも緩急があって飽きない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:53:59.39 ID:4DFgVEAB0
>>453
それがベストポジだな
何でもかんでも、ファンが持てはやし過ぎなんだよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:54:47.14 ID:4Hjng4u20
>>454
人気のあるものが必ずしも面白いとは限らない
今のAKBや寒流プッシュを見てみろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:56:21.55 ID:i3mXX7VS0
だったらその面白いとこのスレいけばいいじゃん
なにをやっている
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:58:04.13 ID:4Hjng4u20
堅いこと言うなよ 友達だろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 13:59:01.37 ID:i3mXX7VS0
なにこいつ
気持ち悪いな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:00:17.43 ID:CYboO1K2O
休んでばっかりだし
内容の劣化が確定してるし、もうダメなのかな

残念でしかたない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:02:07.77 ID:sy0o1nX9O
ワンピの糞さを考えても今のジャンプにはそれ以下しかないだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:03:17.23 ID:4Hjng4u20
そうか
来週も休みだったんだな
魚人島さっさとクリアして新世界にいってほしいです
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:04:24.79 ID:1bv5Aq0I0
>>455
島のことやキャラの説明→大勢でドンチャン騒ぎ

たしかにストーリーの緩急っちゃ緩急だな、つまらんが
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:05:03.36 ID:NjRCvKus0
新世界入ってもこのペースなのかな?
あと10年はかかりそう。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:05:23.93 ID:y0y5dL8TO
ジャンプでワンピが一番面白いのは間違いないな
そして一番求められてることも
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:08:02.57 ID:i3mXX7VS0
なんか一々レスつけてきて必死やな
なにをそんな焦ってるのだろう
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:10:14.97 ID:4Hjng4u20
ID:i3mXX7VS0

こいついつもの信者?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:10:22.49 ID:ik00k+eJ0
戦争はあんなに盛り上がったのになw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:10:23.30 ID:1bv5Aq0I0
一番面白いというか一番にぎやかなんだな
まさか仲間が人質にされてハラハラしてる奴はいないだろうし

結局は、和み系、ギャグがつまらなくても和めりゃ良い
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:14:49.57 ID:y0y5dL8TO
>>468
お前はぼっちなんだからさっさと消えたほうがいい
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:17:11.55 ID:70krISrSO
戦争のピークは白ひげ登場かそれよりちょっと後
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:19:33.74 ID:4Hjng4u20
戦争ではミホークがしょぼかったのが残念だった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:24:37.02 ID:4Hjng4u20
>>471
ぼっちじゃない 陰キャラでもない
俺はどっちかっつーと陽キャラだ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:26:47.02 ID:kVfHa0fs0
>>473
ミホークは頂上決戦のレベルを計る物差しといていい仕事したよ
序盤ではとてつもなく強く見えた奴でさえここではその程度かみたいに
全体のレベルが高いとそういうのがなければすごさがいまいち伝わりにくくなる
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:29:49.89 ID:Ru7IKIRb0
ミホークはシャンクスと互角のくせに世界一の剣豪ぶってんじゃねえぞ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:33:36.57 ID:i3mXX7VS0
ミホークとシャンクスって互角なの?
もう片腕のお前とはやる気はないって台詞
ミホークのほうが上って感じだが
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:42:06.39 ID:5ISJZAlmO
http://i52.tinypic.com/6omutj.jpg
http://i54.tinypic.com/2w57n2o.jpg

チョッパーのマスコット化で尾田はいくら儲かったのか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:47:51.19 ID:4DFgVEAB0
ID:i3mXX7VS0

もう『ワンピース信者専用スレッド』にスレタイ変えたら?
少しの批判も許さないって言うんならさ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:49:45.41 ID:i3mXX7VS0
スルーする余裕さえないのはどっちなんだか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:51:16.10 ID:OOCiIiEOO
信者専用なら絶好調スレがあるじゃないか!
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:54:02.45 ID:CYboO1K2O
本当に好きならダメなとこはダメと言うべきだよな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:55:06.79 ID:y0y5dL8TO
叩くならアンチ専用スレがあるじゃんか!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:55:34.63 ID:ik00k+eJ0
ミホークとシャンクスが互角だったのは昔の話
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 14:56:47.28 ID:1bv5Aq0I0
叩く叩かないというか、両方やれば良いとおもうよ
信者はオナニーしたいから排除思考なのは仕方が無いけど。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 15:03:02.89 ID:4Hjng4u20
本スレが盲目ばっかなのもあれだし
アンチスレはアンチスレでいいとこまで全部叩くから嫌いだし
いいとこはいい、悪いとこは悪いでいいじゃん
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 15:07:09.54 ID:CYboO1K2O
長い回想で差別の歴史を紹介してたが、差別問題じゃなくてクーデター問題だったでござる

黄門様まだあ?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 15:12:34.62 ID:i3mXX7VS0
ダメ出しでそれがまともならなにもいう気はないし
つまらないというやつにも別になにもいう気はしないんだがな俺は
ただ人の価値観にまでぐだぐだ言ってくる間違いなことをしてくるやつがいる
面白いなら面白いつまらないならつまらないそこで終わりだろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 15:17:57.88 ID:y0y5dL8TO
大きい子供が多いのさ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 15:27:12.57 ID:Q1YMZ1xZO
尾田「アンケもコミックスも絶好調なんだからダメなとこなんてないだろ」
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 16:02:21.27 ID:4Hjng4u20
ID:i3mXX7VS0
ID:yoy5dL8TO

こいつ携帯とパソコンで自演して定期的にワンピマンセーしてる奴だろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 16:17:37.81 ID:4Hjng4u20
エネルって最後宇宙に行ってたけど
あいつ今何してるの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 16:19:42.86 ID:0rpX4sB00
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 16:44:24.63 ID:i3mXX7VS0
また一匹
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 16:44:31.22 ID:2OnFqYQp0
最近の扉絵見ると昔のキャラが劣化しまくってて萎えるな
全然愛嬌が無くなってるし表情キモ過ぎ。
…それ以前にどいつもこいつも2年如きで変わり過ぎだし。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 17:42:07.21 ID:cv7csY3C0
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 18:51:01.43 ID:Ug88uSTa0
>>496
さんま白ひげケーキもらったのか
有名人はいいな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 18:55:13.22 ID:FP+4Do3TO
原作でワンピ人気キャラランキングって何回くらいやったの?
主人公一位?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 18:56:30.22 ID:lmooXXwu0
4回でルフィが連続1位をキープ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:00:32.45 ID:i3mXX7VS0
やっぱルフィがトップか
かっこいいもんな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:02:01.45 ID:0cPcffsw0
ガープも天竜人や奴隷制度を知ってて放ったらかしにしてるんだろうな
何が正義だよな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:09:53.97 ID:1bv5Aq0I0
>>491
ホントだな、何歳でやってるんだろw
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:17:51.13 ID:Ru7IKIRb0
正義は勝つって?そりゃあそうだろ!
勝者だけが正義だ!
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:50:31.42 ID:WfKcOxTY0
>>503
ドフラミンゴ乙
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:52:54.71 ID:i3mXX7VS0
やっぱりルフィが一番だったか
これほどかっこいい主人公はいない
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 20:03:58.15 ID:CYboO1K2O
>>505
もう大丈夫だよ、もう大丈夫

お前はもう大丈夫だ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 20:13:52.27 ID:VTSdCurm0
>>492
奴は今でも月のロボット(?)達に、
成り行きで神だと崇められたままなのだろうか…。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 20:29:11.93 ID:v30P7zdi0
バカチョン漫画ワンピース
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 20:32:39.32 ID:uowbcLh10

アニメ大好きです!禁書目録と超電磁砲は神です!
 好きなアニメ:生徒会の一存 とある魔術の禁書目録 とある科学の超電磁砲 これはゾンビですか? 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない エンジェルビーツ! Toloveる 涼宮ハルヒの憂鬱などなど・・・・・
そしてよかったら連絡とかもください!
510:2011/07/20(水) 20:36:52.02 ID:i3mXX7VS0
途切れることなく
ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと気持ち悪い
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 20:46:43.24 ID:OVAjyAV/0
>>501
ほったらかしというか「就職斡旋」という隠語まで作って公認してる
まあ世界政府のおかげで助かってる人の方が多いから多分正義だろ
世界人類全員を欠かさず救う社会制度なんてどうせ無理なんだから
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 21:23:56.22 ID:fMpNV2tR0
大宇宙には「宇宙海賊ギルド」なる組織が存在しているので
エネルはおそらく今頃、宇宙海賊ギルド親衛隊・クリスタルボーイと闘いの最中だろう…
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 21:24:02.96 ID:auI54WHD0
>>476
簡単じゃん
元々、最強の剣術使いはミホーク
シャンクスは覇気でその差を補って互角に戦っていただけ
それなら世界最強の剣士使いはミホーク
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 21:28:06.45 ID:CYboO1K2O
仲間と再会する時に、ルフィが風呂敷?みたいなのに沢山荷物(食料?)持っていたけど
ワンピースというか尾田っちを象徴してるよね

たくさん詰め込みたいあれもこれも全部やりたい

魚人編だけでも、ノア・姫の力・玉手箱・ドロドロの奴・150km・過去・差別・タイガー・クーデター・天竜人・薬・

お腹いっぱい

足し算でしか話を膨らませられないのだろうか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 22:24:50.60 ID:ZIx81c+n0
七武海で覇気使えるのってハンコックだけなのか?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 22:25:38.71 ID:wb4SPWEb0
信者は今のワンピースでもおもしろって思ってるの?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 22:30:36.92 ID:xFIQvYoS0
>>516
ほとんどが惰性で読んでいるんじゃね?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 22:47:34.54 ID:FP+4Do3TO
>>499
二位と三位は?
ゾロと三時かな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 22:50:01.67 ID:uowbcLh10
>>518YES
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 22:56:50.40 ID:0a9em9ey0
>>515
他もみんな使えると思う。
七武海なら一回は新世界へ入ってるだろうし、
新世界に入って戦い、生き残るなら覇気は最低条件だと思う。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 23:07:50.40 ID:d/zpfmPNO
確かに話も絵も詰め込み過ぎてる気はする。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 23:16:54.66 ID:ik00k+eJ0
クロコも二年経って覇気使えるようになってるんだろうなw
ジンベエはエースと互角だったから覇気使いかと思ってたが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 23:17:38.30 ID:auI54WHD0
ジンベエは覇気使いじゃないだろう
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 23:44:08.97 ID:1bv5Aq0I0
>>516
ワンピキャラなら何でも良いやっていう最後の段階
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 23:48:04.28 ID:/04gkje70
単純に戦闘力上がるのに覇気使わない手はないだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 23:51:10.60 ID:CYboO1K2O
だから本人が水分に衝撃与えるっつってんの

覇気なくてもロギアに勝てる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 00:52:46.28 ID:BJCGFz1U0
ワンピと尾田っちの今後が本気で心配
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:01:35.82 ID:MCTVBkWx0
だらだらしないで早く戦ってほしい
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:01:46.24 ID:qlXv0SEk0
>>423
浮かんだMr3の言い訳の時点で
ミスを収拾する能力や機転もないことは分かってる

その割には最初からいろんなことを緻密に計算してますって風な態度なんだよな。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:07:26.78 ID:QH/y+IZO0
ワンピ好きだけど、たまに ん?って思う
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:14:38.42 ID:h8Eeax/oO
>>526
簡単に罠に捕まりしかも脱出もできないジンベエさんのこと?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:15:28.14 ID:qlXv0SEk0
>>477
傍から聞いてる分には互角だろうし
白ひげの語りっぷりでも実力が拮抗したライバル同士って感じだな。

ただ、こういうのは実際フタあけてみると風評と現状が違うことは多いからな
「昔は互角、シャンクスが腕を失ってからは腕の差でミホークが上」という印象を受けやすいが

世界最強の剣士シャンクス相手に、勝てないまでも毎回挑む向上心あくなきチャレンジャー・ミホークという構図だったかもしれんし
その逆かもしれん
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:49:15.78 ID:uYjBRiMm0
「昔は互角、シャンクスが腕を失ってからは腕の差でミホークが上」という印象は戦争編前までだろ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:50:09.64 ID:pKx45XHB0
今でもミホークとシャンクスじゃミホークが勝つんじゃないかと思っているよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:55:07.95 ID:DRTiy12Z0
そもそももう「片腕のお前とはやる気はない」
発言は力の優劣がはっきりしたって話じゃないだろ

例えるならイケメン同士で顔の優劣を争ってるとしよう、ある日片方がハゲた、
そして双方が争いはやめた。その理由はなんとなくフェアじゃない気がするから、、、、
でも実際にモテるのはハゲた方かも知れない、、、、みたいな?(なんかうまくいかなかった)
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 02:33:57.13 ID:UFt8qZrY0
うーん、
赤犬の拳どこ剣持ちの片手で受け止めれたシャンクスは凄かったけどなあ

赤犬とミホーク戦ったら明らかに赤犬が勝ちそうだし
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 02:35:32.55 ID:pKx45XHB0
まあ、ジンベエが赤犬の攻撃を片手で止めているんだけどね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 03:17:30.88 ID:ZMsiYeIkO
ジンベエがいきなり捕まったりホーディがいきなり真相話しだしたり
全く乗り切れない
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 03:42:29.24 ID:AknXkwlG0
わかるわー
ゾロと魚人とか王子と魚人とかの戦闘省いたのは英断だったと思うんだがね
ワンピはバトルがつまらんからね
それなのにサンジの鼻血とか回想も内容薄くていらんかったしな
gdgdなんだわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 03:59:07.84 ID:FI/wU9M5O
>>539
むしろ魚人の話とかいいから麦わらの一味バトルがみたいわ
何よりもまずルフィ達の成長が見たい
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 04:03:47.94 ID:FI/wU9M5O
>>520
むしろハンコックとミホークが特殊ってイメージだわ
七武海って結局は前半の海での海賊への抑止力のための存在だから
言ってみりゃ作品全体で見たときの中ボスってイメージ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 04:32:29.57 ID:DwHf394JO
どーせまた3日で200万突破だろ
世間的には絶好調だよw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 05:35:46.00 ID:RlAVPbNE0
クロコダイルは結局良い奴
でおk?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 05:37:51.34 ID:wOzkQ7x1O
こんだけ長いのによくそんなに売れるもんだよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 05:42:50.61 ID:4znWR5M+O
>>535
隻腕という個性!ですねわかります

常識的に考えて腕失う前と後じゃ、前の方が強かったと考えるべきだろw
少なくともミホークの「もう戦う気起こらん」発言時は、シャンクスはミホークよりも弱い設定だったよ
今の設定は知らないけどね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 07:50:04.74 ID:TudSbFfj0
>>509
禁書の方がチョンピより断然面白い
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:12:51.25 ID:EqIMv0GIO
ワンピ以外に主人公がずっと一位の漫画ある?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:14:35.36 ID:lVHB+9nl0
そりゃああ探せばいっぱいあるだろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:20:04.86 ID:xWLihV3BO
なんで人気投票をやらなくなったのかね?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:25:12.83 ID:n7ljlrJEO
モンコレアーケオスもうすぐ発売だが
画像見た限り悲しい出来だな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:25:53.91 ID:n7ljlrJEO
誤爆
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:27:44.36 ID:EqIMv0GIO
今やったら
1位ルフィ
2位ゾロ
3位ロー
4位サンジ
5位エース
6位ナミ
7位チョッパー
8位ウソップ
9位しらほし
10位ジンベエ
って感じかな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:30:02.20 ID:P94Exj8bO
最近のジンベエの出番の多さは逆効果にしか見えない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:31:46.01 ID:xWLihV3BO
どうせ人気投票の仕事は編集者がやるんだから
毎年やってもいいはずなのにね〜

なんでやらないんだろうね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:41:40.60 ID:h8Eeax/oO
>>552
ジンベエなんか20内も難しそうだよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:44:30.37 ID:xnFzYjJm0
ワンピの人気投票は今までに4回でだいたい3年に1度のペースだな
次やるとしても来年になるんだろうな

>>552
シャンクス、ハンコあたりはたぶん上位に来る
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:53:47.77 ID:h8Eeax/oO
前回四回目の三週企画の総数が一週だけだった三回目より少なかったからな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 09:03:17.20 ID:xnFzYjJm0
それって応募券制度のせいじゃね?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 09:08:05.40 ID:/rtLptez0
>>552
ロビンは11位以下か
フランキーとブルックも11位以下か
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 09:08:18.83 ID:h8Eeax/oO
応募券制度は三回目からだったし
そっちに不正あったとしても四回目少なすぎじゃなかったか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 09:51:41.03 ID:DwHf394JO
あれだよね抽プレによるよね。抽プレのクオリティは投票に影響するw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 11:28:42.52 ID:zblj2UZB0
>>552
4位にサンジが来たら、流石に正気を疑うわ
最近のサンジに何の魅力が有るって言うんだよ

正直、1位のルフィが一番疑問だが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 11:40:49.16 ID:acmI7yqS0
ワンピースって14年もやっているわりに
人気投票って4回しかやったことないんだ
最後にやったの何時だよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 11:46:48.01 ID:0ZOFsPASO
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:03:17.59 ID:OLvc5aqIO
ただのシャツに6000円とか馬鹿じゃねーの?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:05:32.70 ID:/rtLptez0
>>563
2008年
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:07:44.21 ID:7+lnSME80
>>562
基本みんなスベってるけど
それでも良いとこ取り一番してるのはルフィだしな

いつも仲間が捕まったり襲われたりして、ようやく事の重大さに気付く
ゆとり船長でも一番になっちゃうよ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:12:01.68 ID:lVHB+9nl0
>>552
ねえよ
シャボンディ終了時点でエース5位だぞ
確実に順位上げるだろ
2位くらいじゃね
もしかしたら1位かも
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:26:54.50 ID:EqIMv0GIO
訂正
1位ルフィ
2位ゾロ
3位ロー
4位チョッパー
5位エース
6位サンジ
7位ナミ
8位ウソップ
9位しらほし
10位ロビン

チョッパーがマスコットキャラになったから上がるかも
ロビンは魚人島で考古学者として活躍しそう
サンジには腐がたくさんいるからな
>>568
エースはもう死んだしこれ以上上がらないんじゃないかな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:28:55.47 ID:PMrFDKgV0
どうでもいい人気投票にこだわってるから
てっきりおまえが腐だと思ってたよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:35:35.53 ID:/rtLptez0
エースやローなんか出番終わって大分経つしランクインしない気がする
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:35:54.39 ID:P94Exj8bO
ローが高過ぎなのは釣り臭い
どうせロビンは今回も解読を自己完結して終りだろう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:36:00.66 ID:7KftHJCs0
人気投票とかどうでもいいです^^;
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:38:28.60 ID:KoSfDLnP0
ルフィとかゾロにファンがいる事が信じられない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:41:08.32 ID:0XBoBv3gO
ゴム猿は本当は人気なくても知名度と組織票で必ず1位になるように出来てるからな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:42:01.32 ID:DXxw2MWE0
ルフィゾロサンジチョッパーは不動
それ以下はエースローナミロビンシャンクスは確定
あと1枠ウソップしらほしジンベエミホークあたりで競りそう
白ひげはどこまであがってくるか
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:42:47.72 ID:98nFeM5iO
魚人島終わったら流石に新世界なんだろ
いい加減さっさと糞魚人終わらせろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:45:46.60 ID:P94Exj8bO
ロビンは下がりそうだな
今のデザインがまずい
そしてしらほしに他の女キャラのような固定ファンがついてるのか微妙
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:46:13.72 ID:DXxw2MWE0
>>574
誰のファン?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:50:12.96 ID:DXxw2MWE0
クロコもあがってきそうだな
戦争編でいい奴化したし
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:50:14.12 ID:P94Exj8bO
>>579
作者補正強かったり、おいしいとこ取りするキャラが苦手なんじゃないか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:52:14.42 ID:7+lnSME80
ルフィ「みんな俺様より、魅力が無いでOK?」
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:55:38.91 ID:AKIOJkko0
>>569
グッズ展開見てみろよ
エース、ハンコックはTop5入る
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 12:58:09.73 ID:DXxw2MWE0
ハンコいたな
確実にトップ10争いに入るだろうな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 13:39:13.37 ID:xWLihV3BO
休載増えてるのにミスが毎週のように出てくるってどうなってるんだぜ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:03:17.53 ID:rn1rNblG0
>>576
サンジはがっつり下がるだろ
容姿改悪や鼻血ギャグ見て唖然としない奴の方が珍しい状況だったし
まだしがみついてる腐あたりが強がって票入れそうだけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:32:08.68 ID:YGZjdMGX0
サンジは新章入ってから誰得描写多すぎ
鼻血がしつこすぎた
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:38:18.43 ID:P94Exj8bO
一味で泥を被らせられるキャラが他にいないと思ってるのだろうか
それくらい損な役割が偏り過ぎた
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:41:44.79 ID:RlAVPbNE0
まさに大惨事
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:46:49.49 ID:L/lOz8FV0
一方ゾロは船を間違えたとか祭囃子とかやっちまったもんはしょうがねェとか
言動がおかしいのに何故かかっこいい
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:53:36.26 ID:mgjdROTR0
ゾロ→「なんで水中で人間が魚人より早く動けるんだ!!??」by魚人
サンジ→「それよりなんだあのスピード!!魚人みてえだ!!」byウソップ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:55:24.20 ID:6+9f2QEhO
いい加減鼻血といってるやつもしつこいな
ギャグパートが終わって大分経ってるというのに
カマバッカの反動ってことで描いたにすぎん
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:55:37.58 ID:PgAZPgUP0
キャラの中身を崩壊させるなら、せめて見た目は普通にかっこよくしてやれば良かったのにな
あのヒゲ面見ると変態や鼻血のエピソードが頭をよぎってなんとなーく不快だ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 14:58:26.86 ID:X3H9oE810
普通にバトルが見たいね。
これからか。

ttp://danmens.fc2web.com/
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:01:10.65 ID:KoSfDLnP0
>>579
一味でいくとサンジとかウソップかな
作品全体ならMr.2とMr.3だな〜。女はハンコックいちおし
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:06:19.08 ID:mgjdROTR0
>>592
大分というほど話進んでないな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:17:14.83 ID:xWLihV3BO
ルフィチョッピーウソップはお笑い担当だけど
サンジは笑われる立場、扱いが悪すぎる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:23:49.71 ID:4znWR5M+O
ワンピースの人気投票はなんかリアルじゃないんだよな
ハンタの人気投票だと、「無垢という名の狂気」の彼が一位になることはない
ワンピだと、「名作アニメランキング」でサザエさんが入ってくるような予定調和がある
浅いファンまで投票してきてる感じ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:38:56.67 ID:DXxw2MWE0
それは仕方ないなファンを広げれる漫画ってワンピ以上にないだろうし
こういう漫画がないと業界は衰退していくのみ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:43:17.24 ID:4P071p0c0
悪徳漫画家尾田栄一郎は氏ね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:46:40.48 ID:4znWR5M+O
いやファンが多いのはいいんだけど、わざわざ50円払って投票するんだから人気投票はもっと殺伐としたものであるべきだと思うんだ
昨日今日の浅いファンが「ルフィ!ルフィ!」と投票してくんな、と
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:46:46.58 ID:xWLihV3BO
漫画家としては並みだけど
漫画屋としては一流かもしれないね

漫画の外での発言を見ていたらそう感じる
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:49:04.36 ID:DXxw2MWE0
    /
  く〉「〉  
 ̄ ̄「   
 ̄| |       穏やかじゃないねぇ
ー┘ |          
 ̄ ̄ \                
┌― 「}〔〉、                         .イ::;;
 二} 「  (::「 ̄厂>――‐┬――――y――ァァえ⌒V.:::;;
 ー‐┘  {∧ //⌒ソノ ヽ  |::::/>. :⌒ヽヘ〈 ノノハ∨ /.::;;;;;
  r―ロロ Yハ | /`丶、 ノxく: :x==‐-: :||=彡 {;;∨´´ /
  ,二}|  {::∧ {: : >=ミY⌒マ¬:‐-:-: : jj    );;;〉 /
  ー‐┘  乂∧>く:.{.:〃.:.「i   ヽ:_:_:_:_:_彡     三 /
 r― 「}「〕   乂{:.:_;_}:.{{.:/j |  Vヘ、 ̄          /
 ,二} 「  /  (\.:.フ」_彡ヘ   r ゝー,,x、  |   〈 〈\
 ー一' /    ヽ{`マ  「 、  j,, '"´ ノ ',|   ∧ V/,
    /       ゝミヘ、},,,,,>'' r‐-イ  i ',l   //∧ ∨/,
  /    . . . : . : :.:.:.:.`しx(、_,rー'こノ ノ 爪i ト、 ////∧ ∨
 ∧`ヽ . . . : . : . :.:.:.:.:.:.:::::::::::\ Y^ー=彡// ノ |i',//////∧
604ジャスデビ ◆zPOukGtXBwvd :2011/07/21(木) 15:49:37.13 ID:jyp8+VXE0
汚駄きんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!



























とか言ってみる☆
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 15:53:03.07 ID:Ew23+I9PO
キン肉マン二世の人気投票では万太郎は13位とかだったな
正直主人公としての魅力はルフィもそんなもんかと……
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:01:35.50 ID:DXxw2MWE0
ルフィ人気上がってる派だな
戦争編で共感した人なんだかんだ多いだろう
兄思いとかこういう家族愛のテーマって大衆は惹かれる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:07:13.19 ID:zblj2UZB0
>>606
そんな過去より、現在が大事だろ

自分の仲間すら区別が付かなかったり、大切な話をしている時に隣で寝てたり…
これの何処に魅力が有るのか言って欲しいわ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:08:42.92 ID:DXxw2MWE0
寧ろそんなとこはほとんどの人あんま気にしてねぇと思う
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:10:03.35 ID:YGZjdMGX0
ルフィもナルトもずっと一位なのが不思議なくらい
一方鰤はオレンジじゃなく銀髪子供隊長が一位になっていた
やっぱ子供はガキっぽい主人公の方が好きなのかな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:10:46.89 ID:DXxw2MWE0
ナルトはずっとじゃなかったような
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:13:33.04 ID:0XBoBv3gO
ゴム猿がマジで人気あると思ってる奴って完璧に池沼だろ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:19:25.48 ID:/rtLptez0
いや、自分の仲間すら区別が付かなかったり、大切な話をしている時に隣で寝てたりするのが
なんか子供っぽくて頭悪くて面白いから人気はマジであると思うぞ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:20:37.27 ID:ju3Nju62O
>>608
俺はガッカリした
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:20:45.75 ID:p1NNi+ciO
↓サカ豚逝ったぁぁぁぁぁぁぁ。知らない奴はこれで検索してみ

なでしこ熊谷 合コン

金メダルいらない発言
金メダルを男にかじらせる
iPhoneに入れてあるチームメートの裸の写真を見せる
監督批判
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:26:39.71 ID:Ew23+I9PO
>>612
その感性が羨ましい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:34:07.92 ID:PtMj8+8+0
ナミに黒Tバックをはかせたい。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:36:40.59 ID:DXxw2MWE0
ソゲキングがわからなかったり話をきいてないことなんて以前にもあるし
別にありだと思うけどな
ルフィらしいで片付けてるんじゃねぇの大抵の人は
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:38:51.23 ID:mgjdROTR0
子供はルフィの性格なんて見ていない
出番が多くて見せ場が多い、それだけで性格糞キャラだとしても人気はでる
女の場合は腐特性があれば十分

人気投票なんてしているのはそんな層だろ

619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:39:20.89 ID:zblj2UZB0
>>617
仮にも海賊王目指してる人間がその様じゃな…
ルフィらしいとかで片付ける人間は、大抵見て見ぬフリをしているんだろう
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:43:04.64 ID:xWLihV3BO
性格悪くても外面はいいからなルフィは
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:43:22.76 ID:DXxw2MWE0
誰が目指そうと勝手だし
いつもバカやってるけどやるときはやるってタイプだからなぁ
別にいいと思うけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:44:22.86 ID:Ew23+I9PO
二年前とか調子乗ってた頃ならともかく、あんだけ仲間仲間と挫折してボロ泣きした後で「ルフィらしい」ってのもねぇ……
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:49:14.06 ID:DXxw2MWE0
いやルフィらしいじゃん
バカだぜアイツ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:51:28.69 ID:0XBoBv3gO
都合が悪くなるとキャラらしいで誤魔化そうとする
まるで尾田そっくりだな
猿の擁護してる奴は
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:53:47.04 ID:YGZjdMGX0
ルフィはいっそうわがままになってる気がする
ジンベエと訳わからん喧嘩しだすし
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 16:59:27.24 ID:DXxw2MWE0
こういうキャラであってほしいって願望は単にエゴ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:02:12.67 ID:TudSbFfj0
で、もう打ち切り決定したの?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:05:06.72 ID:zblj2UZB0
>>626
エゴとかどうでもいいがな

ルフィが糞キャラなことには変わりないんだから
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:05:27.81 ID:6+9f2QEhO
尾田先生の描くルフィが本物のルフィ

ぼくはすべてを受け入れます
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:08:15.02 ID:DXxw2MWE0
はいはい要は嫌いってことね
そこの部分は別に否定せんよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:19:42.92 ID:P94Exj8bO
話をきかないのはアーロン編との対比なんだろうけど、あえて聞こうとしないのと聞く集中力が足りないのは全然違うな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:30:53.79 ID:ttZEKfaS0
アーロンって好きな人を殺される悲しみを知ってるのにな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:34:29.99 ID:in6ovwjdO
ギャグも分別なくやるとただの池沼だよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:38:15.44 ID:7+lnSME80
40歳ぐらいのオバサンがワンピにかじりついてた

不幸にしか見えなかった。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:51:24.73 ID:DwHf394JO
キャラ人気投票今までずっと1位の主人公
ルフィ、銀時
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:54:52.70 ID:lVHB+9nl0
>>634
楽しめないものに粘着して必死に叩こうとしてるお前より
楽しめるものを素直に楽しんでるおばちゃんのほうがはるかに幸せだから安心したまえ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 17:56:04.77 ID:KoSfDLnP0
ルフィに関しては、最初の頃の方が嫌いな性格だったな。
戦争直前あたりまでは結構イイ奴で好きだぞ。
戦争以後、特に最近はもうメチャクチャだが…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:02:06.86 ID:xWLihV3BO
キャラクターが崩壊してるのはルフィだけじゃないがな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:03:20.08 ID:9YuCnwmb0
最近のワンピのキャラは記号化してるよな
決まった反応、決まった台詞、決まった展開
意外性皆無
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:06:16.35 ID:DwHf394JO
いやーしらほしが犯人知ってたなんて意外だったよね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:08:26.84 ID:/rtLptez0
>>639
うん
キャラが完全に起ってほとんどブレがないからかな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:12:51.20 ID:DwHf394JO
ルフィって不思議だよな
時々超絶にかっこよくなる
チャルロス殴った時は神だった
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:15:05.59 ID:RlAVPbNE0
フランキー「オレは?」
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:33:52.58 ID:0XBoBv3gO
>>642
ゴミキャラがゴミキャラを殴る不快なシーンか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:40:49.24 ID:cMsAdQz4O
>>643
赤かぶ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:49:42.83 ID:peMiOGAcO
海賊神 VS ホーディ

海賊神「タイガー、薬物に犯された半漁人はちときついな」
タイガー「まあ、あなたがわざわざ手を出さなくても」
ホーディ「何を言ってる。水かけ」
海賊神「鉄塊」
(海賊神直にくらう)

海賊神「なるほど少し効いた」
ホーディ「俺の技が多少だと」
海賊神「もう一度撃ってみろ」
ホーディ「死にてえみたいだな。連続で喰らえ」


海賊神「なるほど覚えた。一度喰らった技は二度と俺には通じない」
ホーディ「馬鹿な!」

サボ「さすが海賊神」
マーク「ンマー、半漁糞ガキごときが敵うわけないのにな」
タイガー「これからはここは我々の縄張りになるしな」


海賊神「水かけね。ふん」
(ホーディの腹を貫く)
ホーディ「グハァ馬鹿な」
海賊神「雑魚が」
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:52:31.88 ID:EqIMv0GIO
ベラミー殴ったときのルフィも格好良かったよな。
でも俺はカヤさんだな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:52:35.66 ID:1noQ4pYrO
思ったんだが今のタイミングでデービーバックファイト編をやれば良かったんじゃね?

それぞれの新技披露

ノロノロに苦戦

「俺の仲間は誰一人、死んでもやらん!!!」

当時のデービーバックファイト編よりかは盛り上がりそうだ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 18:55:30.40 ID:2bJ9Pjb40
ベラミーの能力ってルフィとほぼ同じだよな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:09:22.03 ID:sA0tVhsB0
誰だよそいつ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:13:30.25 ID:xWLihV3BO
>>650
誰ってワンピースの主人公だよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:46:49.59 ID:EoY14tiW0
ノアが魚人島に何らかの壊滅的打撃を与える→魚人島民はノアに乗って地上へというオチなんだろうな。
正にノアの方舟。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:50:51.69 ID:xnFzYjJm0
でもそれだと魚人島を破壊するのはルフィじゃなくてデッケンになるんじゃね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:56:22.37 ID:P94Exj8bO
地上に上がったところで、オトヒメがなだめたはずのマリージョア側の性根が今でも変わらないままなのはどうするんだろ
てか「なだめた」で済ませたこと自体怪しい
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:57:26.97 ID:LMhDgU8j0
でか船はしらほしが海王類を操って止める。
ルフィが美味そうな肉呼ばわりしてその海王類が
おびえて暴れて魚人島壊滅。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:26:47.16 ID:7+lnSME80
>>642
殴ったあと自力で仲間守るなら格好いいけど
助けてもらっただけじゃん

挙句の果てにせっかく救われたのに、飛ばされた先でキノコ食って自殺を図るという。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:28:30.69 ID:yo+R2wEM0
やっぱり、一味の再会が中途半端でさー
あれだけのことがあったのに、あっさりしすぎだよ〜
もっと、一味集結が感動的にあってそれで終わって
また冒険に出発だぁ!
ってなってないんで、いつまでもやもやしてる。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:28:56.57 ID:Ew23+I9PO
なぜだか行く先々の人々が不自然なまでにルフィを助けてくれるんだよな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:33:36.82 ID:edRsvisTO
>>658
何故だかってww
わかんないの?
バカなの?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:37:26.13 ID:P94Exj8bO
読者は全員無事だと知ってるが、ルフィ以外のクルーは仲間が全員くまに飛ばされたのか、それとも一部は黄猿らに殺されたのかさえ基本不明なまま
生死不明の相手に会えたとは思えないほどあっさりしてた
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:40:48.22 ID:Q66ax6GlO
フムフム(・∀・)
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:48:05.12 ID:yo+R2wEM0
尾田はルフィが「…おれはやるぞ…海賊王に俺はなる!」
レイリー涙ぐむって方に重きを置いちゃっててさ
一味よりレイリーとの絆の方がつよそうじゃん、まぁ長くいたわけだけど
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:49:04.31 ID:7+lnSME80
そういえば、どんな再会がいいか妄想あったな
実際は夏休み明けにクラスメートに会う感じだったけど
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:51:21.10 ID:WpTSoBhD0
全員何となく直感でわかってたんじゃないのか
くまが実はいい奴で自分らを助けて飛ばしてくれたということを
レイさんの言ってた、ひとり鈍そうな奴というのが誰なのかそれは微妙だが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:53:42.11 ID:xnFzYjJm0
福重さん最近調子悪い?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:58:16.64 ID:P94Exj8bO
>>664
自分を飛ばしてくれた後も、くまがあの場に残ってる仲間の避難に無事成功するかはわからない
海軍大将達はくまを止めようとすると普通は思う
ただオジキは普通ではなかった
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 21:09:46.60 ID:7KftHJCs0
だからルフィ達には感情がないんだよ
ストーリーに沿って動かされてるからあっさりしてるように見える
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 21:11:42.72 ID:CbP/HyrG0
いきなりマンセーし出すよりは良いだろ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 21:42:28.05 ID:2bJ9Pjb40
ウソップン
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:07:01.63 ID:v65VitUd0
>>664
自分も「ひとり鈍そうな奴」が誰なのか未だに分からない。
ルフィの腕のメッセージの意味に気付かないかもしれない奴って事だったのだろうけど、
実際は全員理解して実行したから全員集合出来た訳で。
少なくとも女性二人じゃないだろうって位。
一方、男どもは全員どこか天然ボケ入ってる所あるしなあ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:28:18.47 ID:7KftHJCs0
ゾロに決まってんじゃん
ゾロだけすぐにはメッセージの意味を理解してなかったし
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:31:02.14 ID:PMrFDKgV0
元々そういうキャラだっけって思った
チョッパーとかルフィが鈍いのは分かるけど
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:33:28.57 ID:7KftHJCs0
尾田が方向音痴から適当にキャラ付けしたんでしょ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:50:18.75 ID:dyFx3UGdO
あの流れでゾロ以外に誰が候補だよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 23:05:56.71 ID:ParE7crv0
一日かそこいらしか一緒にいなかったレイリーがそこまで見切ったんだな
よほどアホ面だったのか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 23:30:03.01 ID:dnENQED60
ゾロはルフィにぞっこんのガチホモ野郎だからね
アイツが2年間もルフィのアナル無しでいられるのかレイリーも不安だったんだろw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 23:32:30.57 ID:KoSfDLnP0
しかもレイリーと一緒にいた頃のゾロは、天竜人を斬ろうとしたり
中々のキレキャラ。ボケキャラではなかった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 23:37:45.85 ID:Uhf45jwR0
ボケキャラというより脳まで筋肉の戦闘バカみたいな感じかな
レイリーの眼力はさすがだね
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 23:50:14.65 ID:7+lnSME80
何度も血まみれでたまたま助かってるだけなのに
いまだに脳まで筋肉でいられること自体が仙人レベル。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 00:25:17.60 ID:DsvAeWqa0
>>554
今人気投票やったら
選択肢にないにもかかわらず
名前に「二年前の」つきの投票が大多数を占めてしまい
2年後キャラが不評すぎる事実を浮き彫りにしてしまいかねないからだろう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 00:53:07.51 ID:VpSTe7na0
>>639
それならドラゴンボールZを見てた時、まんまそう思った
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 03:34:04.02 ID:H19UPhbB0
ワンピースの会話節で一番好きなのって?

チョッパーとお医者さんの話は絶対に外せない

出番少ないけど結構味わいがいがあるキャラ多いよな
ワンピースはほんとうに活き活きとしてるって感じ

初期のサンジとギンの会話とかほんと、泣けるわ
なぜか印象に残ってるのがゾロとパウリーの掛け合い

まぁ外野と内野がたかが10年20年どういわれようと
俺はワンピと添い遂げられればそれでいいと思っている

ワンピ大好きだもんね

うん。

683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 04:45:50.83 ID:LlP9DuLFO
チョンピ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 05:09:27.92 ID:lbYIJAsN0
ルフィVSウソップとか相変わらずウソップは武器頼りの卑怯な戦い方でイライラした
こいつは一味にいらない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 05:25:35.06 ID:d4cRM7CW0
海賊の戦いに卑怯なんて言葉は存在しねェ!!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 07:12:55.71 ID:WMh/pEo10
悪魔の実に頼らず自分で考えた武器で戦う方がよほどいい
そういう意味で緑星は何か違う
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 07:55:39.06 ID:wAIAUGWJ0
お前らまだこんな漫画読んでんのか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 08:19:50.26 ID:sWH/r+k+O
ワンピースなんてハンターハンター始まったら相手にされない漫画だろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 08:20:23.55 ID:oYaO1lNHO
ゾロはたしかルフィと同じで新聞すら読めないキャラだったぞ
まだルフィ ゾロ ナミだけだった頃だと思うが
単行本買わないからうろ覚え
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 09:20:40.49 ID:nuF2tOUd0
サニー号の図書館に「ルフィ以外の全員の本が押し詰められている」とあったら
SBSでゾロも本を読むのか的な突っ込みがあって
ゾロは本を読むというより眺める
武器図鑑や高額賞金首の手配書集を眺めるんですと苦しい回答されてたような
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 09:21:14.98 ID:6TxGvpqd0
前にSBSでゾロは本見る時も読まずに眺めるだけって書いてあった気がする
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 09:51:43.91 ID:K4q/fZc70
今のワンピースって全然おもしろくない
初期の面白さはどこにいったんだよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 10:06:27.84 ID:7+eh2l8XO
ゾロはカラー扉で犬の上で本読んでたぜ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 10:16:35.50 ID:nquvMLVc0
普通に面白いんだが。
まぁ一個人の感想だけどね。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 10:39:39.08 ID:dxt7BhgW0
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 10:45:49.91 ID:nuF2tOUd0
>>693
600話の扉絵でも足でページめくりながら本読んでたな

めちゃくちゃ視力が良いのか(片目だけど)
本当に絵しか見てなくて文字は飛ばしてるのか
……たぶん後者だ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 11:35:37.28 ID:2smVQshtO
キャラクターに一貫性がない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 11:40:50.88 ID:daurX7rtO
オヤビンの変装に気付かないルフィ
そげキングの正体を見抜けないルフィ
偽一味に騙されるルフィ
一貫性あるな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 11:50:07.43 ID:CzTpCyXS0
Mr.2ボンボーイはまだ生きてんのっキャブル?教えてヒーハー!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 11:52:40.69 ID:6TxGvpqd0
ボンボーイは通常の漫画であれば普通に死んでいますが、ワンピの場合死体がはっきりと画面に出ない限り確実に生きてます。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:09:06.98 ID:7zGAUzaMO
盆暮れはまた絶対出てくるよ

ルフィ「ボンちゃんごめん 俺はエースを助けられなかったでも今度は絶対負けねえ!」

信者「泣ける〜」

みたいな展開がくるきっとくる
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:14:37.83 ID:eEc6fjgN0
>>700
Mr.11は死体が出てきてはいないが、
死んだという内容の台詞が出てきてるぞ。
推測ではなく、はっきり確認をしたやつが言ってたし。

また、処刑人ロシオの墓場って台詞が出てきたから
ロシオも死んだと思われる。これも現場にいたやつが言ってるし。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:17:17.90 ID:mn+pvz7R0
茶番ピース
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:19:57.55 ID:tNjMY7zg0
17歳くらいの頃、ワンピースのルフィに憧れてて、無駄に「おう!」とか「そうだぞ!」
みたいな返事してた。 作中での仲間たちの信頼関係に感銘を受けて、仲の良かった(今思うと
一緒にいてくれていただけ) 友達が職員室に呼ばれたり、掃除さぼって先生に怒られてたりすると、
「○○のことを悲しませる奴は許さねぇ〜!!」みたいなことを叫びながら職員室の中に入っていったり、
先生に突っ込んだりした。説教が終わって戻ってきた友達に「良かったなー!お前!俺は嬉しいぞ!」って
言ったり。 気分は敵から大事な仲間を救う船長。
初めは怒られたけど、その内「はいはい、またそれね」みたいな反応をされるようになって、
自分の仲間に対する熱意が伝わらないことが悔しくて号泣したりした。
「俺は弱い…」って呟きながら崩れ落ちたりもした。

大体一年近く続けてたけど、二学期末の成績表に 「友人想いなのは大変結構ですが、
落ち着きがありません。躁病、及び少し自分の世界に入り込む様な傾向があります」 って
書かれた上に 親呼び出されて三者面談。これまでの行動の一部始終を親に報告され、
その夜めちゃくちゃ 怒られてやめた。

その後卒業まで陰でルフィとかワンピースって呼ばれた。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:22:27.51 ID:6TxGvpqd0
>>702
そんな事言って4回くらい後の扉絵でミスター11や処刑人ロシオの2年後が描かれたらどうするよお前
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:23:30.07 ID:2lPzT6AZO
ホーディ倒してルフィがESゲットしたら
赤犬でもなんでもイチコロだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:27:28.67 ID:CyN6VVcP0
つーかさ
魚人島が不人気なのは
麦海賊団が全然出てこないからじゃない?
脇役的存在になってるもん

せっかく新世界編突入なんに
主役が出ないんじゃ魅力がないよ

フラストレーション溜まるよね。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:33:41.53 ID:xBK3kyiUO
サンジみたいな出番なら目立たない方がいい
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:33:47.43 ID:fKFJ5a/P0
いや、麦わらは関係ないよ
読者は2年後の七武海や四皇、海軍上層部、ルーキー、黒髭、革命軍の動きを見たいのに
まったく描写されずにフラストレーションが溜まってるだけ
超高級料理を目の前にしてお茶漬け食ってるようなもん
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:38:32.44 ID:CyN6VVcP0
うん、
しかも魚人島の悪者は皆弱そうだし。
ギャグ多いからシリアスにもならないし

でも今後の展開に期待しよう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:50:08.98 ID:xBK3kyiUO
>超高級料理を目の前に
中将時代の黄猿が出てきたときはタイガーを追い込むのを期待したんだがなあ
あれのせいで一気に高級料理自体への関心が薄くなった
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 12:53:16.63 ID:fKFJ5a/P0
戦争編から顕著だが、尾田は読者が観たい戦闘をすごく省略するようになったよな
初期のようなバトルはもう描けなくなったのかっていうぐらいに。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:04:20.75 ID:yu3ZtF48O
戦争編は良さげなカードをいくつも用意しつつも、何一つまともに消化できてなかったな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:05:51.58 ID:UX09Srsw0
バトルよりもドラマ展開重視にしたって感じだな
バトル重視なら今でもまだ戦争編やってそうだし
例えばナルトやブリーチのように
そう思うと作者の選択は正しかったんじゃないかな
老若男女問わず共感得やすくついてこれる内容だった
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:09:03.58 ID:PCpMvaGC0
ドラマ展開重視?白ひげ戦が?

ああエース(笑)とスクアード(笑)の行動の事かw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:15:23.58 ID:fKFJ5a/P0
>>714
でも尾田はあくまでも少年向けに描いてるんだろ
それならば絶対にバトル重視にすべきだと思う
特に戦争編はCP9やスリラーバークをバトル重視にする暇があれば
絶対にやるべきだった
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:16:47.47 ID:PiC5c+rHO
たしかに戦争偏は感動した
少年漫画だからこそできる戦争
いい味でてた
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:18:38.69 ID:UX09Srsw0
一人一人どう思うか自由だが
まぁ結果はだしたよね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:19:19.73 ID:PCpMvaGC0
エースとは何だったのか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:25:08.91 ID:daurX7rtO
エースとは現在進行編で死ねたレアな人気キャラ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:29:38.56 ID:Vj4Hnaag0
エースを死なせたのだけは糞だな
何千人も命落としたうえで助けられたのにそいつが死んでどうすんだよ
生かしてもらって死ぬのは弱え奴とか言ってたのに
白ひげはサンドバック状態だし倒したのは雑魚ばっかだし
あげく黒ひげ倒し損ねて能力まで奪われたりで何もかも糞な戦争だった
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:31:53.04 ID:jOEDd5H/0
それがドラマなんだよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:36:19.93 ID:daurX7rtO
エースが一時ルフィに助けられた時、
ワンピも所詮少年漫画かって言ってる奴いたけど、
数週間後にエース死んだ時はびっくりしただろうなーそいつw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:40:12.40 ID:xBK3kyiUO
白ひげの渾身の一撃を食らった赤犬が数分?後にはほぼ無傷で復帰したのはひどいドラマだった
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:48:54.98 ID:nquvMLVc0
まぁそう上手くはいかないって事だな。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:49:27.77 ID:daurX7rtO
赤犬つえーしな。白ひげ死にかけだしなー
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:53:10.77 ID:Vj4Hnaag0
何気に赤犬が一番頑張ってたな
黄猿は遊びすぎ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:55:19.27 ID:PCpMvaGC0
スクアード「今思えば、戦争中に敵に言われて鵜呑みにするオレって何?」
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:57:08.49 ID:A+vLT0Cf0
>>707
一味が見たいけど、容姿改悪のお陰で出てきたところで虚しくなるだけなんだが
早く戻してくれないかな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:01:21.12 ID:eOgzt5xn0
チョッパーっていつから2頭身になったんだ?
たしか10年くらい前に見たときは3頭身くらいあったぞ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:26:13.77 ID:A24dlfml0
展開遅いよ ちょっと巻きを入れてくれ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:33:16.26 ID:H594IbVI0
チョッパーは容姿に比例して頭の中身も幼児化していってる気がする
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:34:33.28 ID:/zSJCuTQO
なんでルフィの誕生日5/5なの?
ゴムだから5/6じゃないの?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:40:29.28 ID:6TxGvpqd0
ルフィは永遠の子供だから子供の日が誕生日
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:41:06.12 ID:DT2FqkLl0
460 公共放送名無しさん New! 2011/07/22(金) 14:26:33.19 ID:1fZtMSg5
ベストセラーの一覧wikiで発行部数と販売部数(実売)の違いも理解できない
発狂したワンピ厨にドラゴンボールの発行部数が消されたぞ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:43:11.30 ID:PCpMvaGC0
助かってばかりいると誰でも子供のままだ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:05:14.29 ID:daurX7rtO
ルフィもナルトも苺もみんな童貞
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:20:22.49 ID:uY/QcaRE0
ゴンさんって童貞じゃないんよね
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:33:43.70 ID:daurX7rtO
ゴンさんは一瞬で体つきだけ大人になってしまった哀しい童貞戦士
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:40:25.49 ID:Hl3hVy13O
トリコも童貞だけどいぬまるはヤリチンだよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:51:48.84 ID:UX09Srsw0
今日も平和だなぁ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:52:19.78 ID:PCpMvaGC0
童貞のくせに女体にいつでも変化できるナルトは勝ち組
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 16:08:03.43 ID:Hl3hVy13O
やろうと思えばいつでもやれるルフィも勝ち組
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 16:57:04.75 ID:MF9zViNw0
ナルトは童貞だけど尻穴が貫通済みの非処女
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 18:03:31.31 ID:6TxGvpqd0
ルフィはモテモテでいいなあ
やっぱヒーローだもんなあ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 18:38:32.39 ID:VpSTe7na0
ロジャー海賊団みたいに麦わら一味も未来はバラバラに活動してる事も
有り得るな そんな事になったらファンは怒るだろうけど
ウソップは自分の海賊団を持ってたりして
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 18:47:37.14 ID:wAIAUGWJ0
>>716
スイーツ向け
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 19:42:12.14 ID:Vj4Hnaag0
以下何故空島編がつまらないかについて
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 19:45:45.95 ID:5Z9yoqaFO
>>746
ウソップはハメキングと名乗るAV男優となってるよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:11:27.33 ID:li4S5PHC0
俺はレイさんの言ってたひとり鈍そうな奴はウソップだと思ってた。
だって「あいつには俺様の力が必要なんだ!」だぞ、お前がどの口で言うんだ。
もしこれをゾロが聞いたら、やっぱりW7に置き去りにするべきだったと思っただろう。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:12:44.92 ID:8cppVl8G0
ルフィがタイガーのことあんまり覚えてなくてよかった
下手に覚えてたらハンコックが奴隷だったことまでしゃべっちゃいそう
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:13:11.34 ID:DgHbxlQG0
ウソップはすぐメッセージの意味について理解してたやん
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:17:22.74 ID:oCQeXPo0O
ルヒィは恩人を前にして眠りこけてたがな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:21:02.87 ID:CzTpCyXS0
危ないン!ウソップンが危ないン!
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:26:10.77 ID:PCpMvaGC0
一味をバカ呼ばわりしてるけど
たった数人の集まりで新世界いけちゃう超エリート集団なんだぜ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:30:58.13 ID:li4S5PHC0
>>755
それ言ったらティーチ達もだろ、しかも船はイカダ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:37:12.18 ID:IGCCb7c/0
今更の>>670だけど、今までのレスを読む限り、
ゾロって脳みそまで筋肉バカや、アホの子的な扱いだったのか…。

船長のルフィ筆頭にお人よしですぐ人を信じやすい一味の中で、
一人だけ新メンバーなどを本当に信頼出来るまで疑ってかかったり、
ウソップ離脱・復帰の時もこちらから許そうとしたルフィ達に意見したりと、
一味の人間関係を引き締める重要でしっかりした役割を担ってると思ってたのだが。

新聞や本を読まないのは、あまり世間や他人のする事に興味がないってだけで、
頭の回転まで鈍いってのとはちょっと違うと思ってた。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:39:13.43 ID:DgHbxlQG0
ゾロは悪くないよ
尾田が悪い
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:39:48.65 ID:81r7523a0
よくよく考えると麦わらの一味ってほとんど童貞なのか
それに引き換え女メンバーは相当ヤリまくってきたってのがな、、、
そこがワンピがまだブリーチに勝てない理由だと思う。
今回しらほしがメンバーに加わったりしたら面白くなるだろうけど
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:40:13.81 ID:PCpMvaGC0
>>757
<一人だけ新メンバーなどを本当に信頼出来るまで疑ってかかったり、

ぜんぜん褒めれてない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:41:36.45 ID:ssSN6vTX0
お前みたいにセックスの事しか考えてない中学生にとってはそうなのかもな。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:56:48.49 ID:Vj4Hnaag0
>>753
しかもいきなり喧嘩ふっかけるしな
マジ意味不明
ワガママが酷くなってる
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:59:10.57 ID:DgHbxlQG0
うるせえバ????カ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:01:10.06 ID:oCQeXPo0O
小田にはガッカリだ
完ぜんに休みボケ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:02:12.42 ID:li4S5PHC0
ゾロはメッセ理解できなかったんじゃなく深読みし過ぎてただけだからな。
それもルフィの忠実な部下としてルフィのことを誰よりもわかっていたからこそで。
知的かどうかは微妙だが、その辺は一味の男では年長者でもあるフランキーの役目だろうし。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:04:17.96 ID:DgHbxlQG0
深読みしすぎ??
普通に一人だけメッセージを理解するのに時間がかかってただけだぞ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:07:17.34 ID:PCpMvaGC0
>>765
「剣士じゃないから負けていい」
「理解できなかったんじゃなくて深読みしただけ」←new!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:08:57.47 ID:nquvMLVc0
>>747
一般に人気=スイーツ向けかよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:09:49.34 ID:fq1HhxgBP
天真爛漫な少年ルフィ
漢らしさを押し出したゾロ
強気なヒロイン像ナミ
長鼻ウソップぐる眉サンジ

ストーリーの中核に据えるつもりだったのが上三人なのは
キャラクターデザインの時点で明らかだわな
服装のバリエーションもルフィはともかくゾロとナミは結構多いし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:14:35.21 ID:li4S5PHC0
とりあえず、ゾロが他の一味連中みたいなお人好しのアホだったら、
一味はGLの最初でBWに全滅させられていたであろう。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:25:37.09 ID:jOEDd5H/0
別にあそこで鈍そうなやつ認定する必要みじんもないよな
全員がすっとメッセージ読み取るでいいのに
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:28:40.98 ID:DgHbxlQG0
>>771
読者に説明するためにゾロが犠牲になった感はなきにしもあらず
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:29:27.47 ID:LgjWaNgXO
ワンピースのキャラは話によってキャラ変わりすぎて一貫性感じない
ルフィはあんだけ仲間思いなのに生死も定かでない行方知れずの仲間よりも兄貴助ける方優先したし
お前船長でさっきまで泣いてたのに責任感ないのかよと呆れたわ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:31:35.33 ID:IGCCb7c/0
>>771
ゾロが超方向音痴ってのは初期からの基本設定なのだから、
「一人再会出来るか怪しい奴がいるけどな」なら意味も繋がるのにな。

まあ実際はゾロだけでなく、一味のほとんどが飛ばされた先で
仲良くなった(?)相手に連れて来てもらってるんだけどなw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:32:55.12 ID:fq1HhxgBP
W7最後のゾロのウソップへの態度はよかった
後にそのゾロさえ含めた全員が兄を失ったルフィだけを心配してたのは気持ち悪かった
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:33:36.18 ID:DgHbxlQG0
ゾロはウソップの島では方向音痴じゃないんだよなw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:36:26.23 ID:daurX7rtO
>>776たまたま当たったんじゃねw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:38:29.54 ID:nuF2tOUd0
ゾロの方向音痴・迷子歴
ttp://iloveonepiece.web.fc2.com/CCP001001.html

どうもドラム島辺りからのようだ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:41:15.83 ID:IGCCb7c/0
>>760
まあその辺も微妙な所なんだけどな。
結果論だが、一味は全員仲間の為なら命も張れるような人物だったから、
ゾロよりルフィの方が人を見る目があっただけともなるし。

かと言って、元々泥棒だったり敵だったり自分達から金盗んだりしたりと
一癖も二癖もある連中を仲間が全員最初から無条件で信じるのも危険過ぎるし。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 21:51:53.10 ID:DgHbxlQG0
>>773
キャラが動かされてる感半端ないからなあワンピースは
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:03:10.75 ID:3/APEZwpO
>>773
描きたいシーンのために無理矢理動かしてる感があるな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:08:43.85 ID:VpSTe7na0
ルフィは戦争で死ぬ思いをしてたけどシャンクスが来たらあっさり終戦
ゾロはヒヒに馬鹿にされたけどミホークが来たらヒヒ退散
ルフィもゾロもまだまだだな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:29:36.89 ID:EfngQYZFO
>>782
皆さんお疲れの終盤にやってきたシャンクスとルフィ比べるのはかわいそうじゃない?
ゾロにしたってヒヒ退治してミホーク驚かせてたじゃん
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:33:55.96 ID:7lvA4XI60
尾田ってなんでいちいち「ドンッ」っての入れたがるの
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:37:09.52 ID:KT40NiS30
なにか問題があるの?

どん!
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:41:07.88 ID:UX09Srsw0
まずドン小西にそれ言ってやろうか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:41:55.56 ID:DgHbxlQG0
いくらなんでも入れすぎだろって時々思うよね
気にし始めるとすごく気になる
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:42:38.19 ID:PCpMvaGC0
>>784
常に書き込みすぎで絵で緩急を出せないから
ドンは、ここが決め絵ですよーの合図
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:49:47.68 ID:KT40NiS30
まあ、気になるポイントは人それぞれだからね。
自分は、全然目に入ってないんだろうな。
今週号どこに入ってたか思い出せないし。

関係ないけど テレビCMの 三ツ矢サイダーのシュワシュワー
ってやつ流れるとすごい不快になってテレビ消すわ・・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:50:56.45 ID:fjWaF8Ab0
福ちゃん今日はひさびさに絶好調だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:51:12.58 ID:KT40NiS30
しまった。
気になってるだけで不快にはなってないか・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:02:07.04 ID:P5YC+jzVO
>>781
戦争は
「愛してくれてありがとう」と「前は切られまくりだが背中は大丈夫!」を描きたかった
そのために全員動かしてたんだろうね

なんかプロレス見てるみたいだよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:02:38.54 ID:EKOoNDIQ0
俺もドンはそんな気にならんなつうか擬音なんてどうでもいいわ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:05:28.98 ID:2smVQshtO
ゴゴゴゴとかざわ…ざわ…みたいに流行らす算段があったのに
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:06:02.99 ID:f31UL4k90
魚人と人魚じゃ魚人のほうが圧倒的にアウトロー率高いのかねやっぱ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:09:44.17 ID:DgHbxlQG0
擬音って漫画においてかなり重要だと思うけどなw
ワンピースしか読んだことないなら気にならないのもわかるけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:09:51.48 ID:P5YC+jzVO
台本のある冒険って…どうなんだろう…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:11:51.01 ID:x5Lfy/JQ0
某ダークファンタジー漫画(@アフタヌーン)を見て思ったのだが、
人魚が出てくると物語は盛り下がるもんなんだな…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:13:19.85 ID:PCpMvaGC0
監督「ルフィ君もうちょっと焦ってください、それじゃまるでゾロが死なないと分かってるみたいだ。」
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:17:41.51 ID:EKOoNDIQ0
>>796
いや他の漫画も読むし全くいらんとはいわんけどさあ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:22:50.75 ID:UX09Srsw0
>>792
そりゃそうだ
エンタメ志向の戦争なんだから
漫画もプロレスに通じるものがある盛り上げ上手だと客は靡く
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:27:59.64 ID:PCpMvaGC0
作者がいる時点でプロレス
さらにプロレスに見えるって事は下手ってことだろうな。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:33:46.91 ID:UX09Srsw0
戦争っぽく描くことは誰にでも出来る
ただ客を惹きつけるほどのエンターテインメント性をもたせるとなると敷居がぐっと高くなる
そういう意味では凄いことを成し遂げたと思うな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:35:01.21 ID:DgHbxlQG0
戦争は終わりだあああああああああああ





( ゚д゚)ポカーン
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:36:50.62 ID:fjWaF8Ab0
>>802
プロレス見たことないの?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:38:48.14 ID:UX09Srsw0
海賊についてだって作者は文献や書物を読み漁ってて
だれよりも詳しいだろう
エンタメ性をもたせるためにあういう作風にしてアレンジしてる
そこをわかってないもしくは割り切ってない人がいるね
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:40:29.22 ID:UX09Srsw0
小橋健太最高
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:43:28.86 ID:PCpMvaGC0
>>806
書物も文献だけどね
「おさかな図鑑」ってのを仕事机の写真でみたことあるから
「世界のかいぞく図鑑」なんてのも持ってるだろな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:44:53.74 ID:EKOoNDIQ0
そういや巻末コメかなんかで、海賊の残虐な面は無視しますって言ってたような
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:47:01.90 ID:PiC5c+rHO
尾田っちは普通に凄いことをやってるんだぞ
アンチは理解しろよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:51:32.29 ID:PCpMvaGC0
「とおーっ」「とりゃーっ」ってやりとりをエンタメ性といえば
すごく聞こえるって奴だな、そして締めは「戦争はおわりだ。」

今のゴタゴタ中にシャンクスの船が泊まってて「魚人編は終わりだ」で行こう。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:52:45.27 ID:P5YC+jzVO
台本のある冒険か〜

それ冒険か?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:55:50.64 ID:UX09Srsw0
行き当たりばったりで描けと?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:56:15.26 ID:fjWaF8Ab0
筋書きのないドラマを見たいの?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:59:09.39 ID:DgHbxlQG0
>>802
まぁそういうことだわな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:02:20.38 ID:qs+65pBPO
相変わらず意味不明で余裕のないアンチ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:03:57.98 ID:IxfOuGkjO
つまりルフィは実は今幻覚見てるんだよな?
これがイワンコフの言ってたホルモン注射の副作用なんだよな?

つまり魚編はルフィの見てる幻覚で本人はローに治療してもらっる最中で「随分うなされてたぞ」とか言われていざ新世界みたいな流れなんだよな?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:07:45.99 ID:1Yivmc+vO
踏み絵はもういい!ってのもリアリティあるドラマを追求したんだよな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:11:58.16 ID:Hp31sVkk0
さあ?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:18:01.55 ID:tepUdWoW0
スクアードがそそのかされちゃうのも
すばらしい『ドラマ』でしたね。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:19:12.52 ID:Sgju3V9y0
スクアードなあ
あのエピソードは読み返すと読んでるこっちが恥ずかしくなる
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:21:04.09 ID:yxF7uQ010
>>810
ウリアゲガー フクセンガー アンチガー

もうええっちゅーねん
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:25:07.37 ID:Hp31sVkk0
せめてホワイティベイだったらなおっさんの抱擁見せ付けられてもw
いやこれもこれであれかなww
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:25:33.97 ID:9ouS9q6a0
>>822
このスレで売り上げなんて話してるやついないじゃん
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 00:57:10.37 ID:J+ciUEgc0
現在のコアラがどうなってるかが気になるね
やっぱ革命軍かなあ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:24:25.56 ID:EYIvQzDW0
>>711
高級料理のたとえをさらに使わせてもらうと、

尾田は『高級料理の、一見本物に見える精巧な模型を見せびらかす』のは上手い
でもそれは食える料理じゃないわけで
実際に近づいてくると、本来発しているべきおいしそうなニオイなんかが全く感じられんのだよな。
で、ボロが出ないよう今後も小出しにしかしない。
赤犬なんかも能力出したばっかの頃は盛り上がってたかも知れんが
ガッカリされるのも早かった気がするな。
大物かどうかは微妙だが主人公との関係性で期待値のあったエースをはじめ
センゴクやガープにしてもそうだし、白ひげもそう。黒ひげもか。
早い時期から顔見せはしていて、その後小出しになってるミホークやシャンクスや
ドラゴンやドフラなんかも、いざ本格的に動かし始めると同じようなガッカリなんだろうなってことを
感じ始めた人が多いんじゃないかな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:26:40.73 ID:LuMdAZYb0
>>765
最年長はブルックじゃなかったっけ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:27:29.27 ID:q+JeaKKm0
アンチは漫画はワンピだけしか無いと思ってんのか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:28:28.13 ID:EYIvQzDW0
>>760
ノリと勢いで一色にそまりかねない集団を
ちょっと違った醒めたスタンスで傍観してるヤツってのは
組織の中でも必要な存在だと思うけどな。

クルーの増減関連だとゾロがそういう立場だし
その土地での主だった冒険やイザコザだと、どういう偶然か
初期はサンジが重要な別ルート押さえてることが多かった
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:28:45.79 ID:LuMdAZYb0
>>765
ごめん最年長とは書いてなかった
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:31:56.84 ID:EYIvQzDW0
>>788
ウソップの村では「どっちだ?」と聞いた時に
右や左じゃなくて引き返せと言われてた気がする
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:36:27.89 ID:EYIvQzDW0
まちがえた
>>778だった


>>792
一つや二つだけじゃないと思う
本格登場は初の赤犬の見せ場を作りたいとか
クロコなりの生き方を見せたいとか
いろいろありすぎて整理しきれないままブチこんだ感じだな。

スクアードの件にしても
裏切った奴が正規クルーだと絆がいいかげんなことになるってんで
配下の海賊団ってのも変な妥協の産物だろうし、
それなのに息子扱いしてるしな…
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 01:38:13.74 ID:EYIvQzDW0
>>796
あれは擬音よりは
バラエティの「ここ笑いどころですよ」という意味で発言を反芻する寒いテロップに近い
あるいは特攻の拓とかの「!?」に近い。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 02:56:02.55 ID:8QHGziKr0
シャンクス軍団ってマントをつけてるのが多い
ルフィはマントや海賊の帽子が似合ってたけど
本編ではそういう格好してくれないな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 03:00:47.98 ID:zntplATv0
やそっぷの子供が着けるような風呂敷マントみたいなのはやめてほしい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 03:39:18.59 ID:Hnnv76AcO
戦争編が微妙なのは単純に尾田が白ひげやエースをきちんと描けてる勘違いした結果だろう
エースはそりゃ格好いいキャラではあったがサブキャラもサブキャラだったし
白ひげも「ワンピの世界じゃ凄いやつ」ってだけで読者的にはそうでもない
だがなぜか尾田は読者が白ひげが大物でありエースが読者に親しまれてると勘違いした
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 03:43:17.90 ID:EYIvQzDW0
ロジャーの息子設定が思いっきりすべってたからな。

設定そのものというより、見せ方使い方が。
だから何?止まりなのに
そこに至る伏線まで必死こいて考えてることだけは透けて見えるから
痛々しい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 03:57:40.21 ID:Hnnv76AcO
>>837
回想でテンポ悪くするのはいつものことなんだし幼少期の話は
戦争中かその前に入れればまだ違ったかもな
ぶっちゃけウソップ達がエース(兄)を失ったルフィ可哀想みたいなリアクションなのがなんか違和感
いや、確かに分かるんだが読者が共感できる余地があまりないっつうか

アラバスタ→インペルダウン
の間にもう一回ぐらいエース登場させといてくれりゃあまだエースへの見方も変わったかもな

なんつーかルフィが今までのお気楽ながらどこかシビアな感覚を持つキャラだったのに
エースに対して異常な執着を見せたのが怖い、互いに海賊なんだから
何か思うことはあってもルフィから能動的に助けようってのはがっかりだった

仲間を助けるために死ぬかもしれない場所、相手に立ち向かうのが燃えるのであって
家族を助けるために死ぬ覚悟でってのはワンピの中での格好良さには当てはまらない気がするんだよね
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 04:48:54.62 ID:PTH3TIr20
エースってロジャーの血を嫌ってるのに自分も海賊になるとは変わった人ですね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 07:13:15.96 ID:A6/HJO910
>>828
それこそワンピ信者のことを言ってるな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 07:21:46.89 ID:yxF7uQ010
>>828
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 07:30:18.65 ID:BHsMdGFBO
>>825
絶対に人を殺さない宣言で心を開き始めた人が、ときには死人が出るリスクのある組織に入るのはなあ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 07:58:50.49 ID:PTH3TIr20
尾田栄一郎の顔画像検索したらなんか…あれだな
うん
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 09:42:32.40 ID:vISiqCml0
ヤクザの組の事を一家って言ったりマフィアの組織をファミリーって呼んだりするけど
海賊の世界でも仲間は家族なのかな
白ひげは仲間の事を家族って読んでるし
ワンピの歌にも俺達はファミリーってあるし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 09:46:43.44 ID:iwDoyCWc0
日本語使えよ
わざわざマフィアって英語使わなくても
寄生虫とか犯罪者とかヤクザとかゴミとかクズとか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 09:51:19.58 ID:lhdUbPCv0
台風6号「マーゴン」が放射能の影響で奇跡的に進路変更したらしいな・・・


「ハッ、ってことはドラゴンの能力の弱点は放射能か!!」
    V

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 10:10:02.14 ID:Nr+k49Yy0
白ひげが世界最強とはとても思えなかったわ
エースが死んだ後赤犬に本気の一撃叩きこんだけどすぐ復活したし
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 10:16:09.00 ID:X/11MuGYO
直接攻撃力では赤犬に負け、地形破壊でもエネルに負けてるな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 10:19:56.61 ID:vISiqCml0
いや、エネルは雲は消滅させられたが大地を砕く事は出来なかった
白ひげはエネルが砕けなかった大地を余裕で割っている
地形破壊では白ひげ>>>>>>>>>>>エネル
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 10:28:10.61 ID:f3dKMZcp0
白髭は回避能力0なのに今までよく生き残れたな
接近する前に能力で殲滅できるだろうけど、それは鰐の言うただ能力に驕っただけの無能だよね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 11:19:28.31 ID:gV44/S84O
しろひげを世界最強の男と断定してしまったのが誤りだった
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 11:22:35.59 ID:PTH3TIr20
ゼハハハハハハ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 11:29:06.02 ID:vISiqCml0
ちなみに健康な時の白ひげならスクアードの不意打ちくらい楽に避けられたらしいけどな
エースに寝込みを襲われた時もちゃんと回避して返り討ちにしてたし
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 12:24:08.57 ID:PTH3TIr20
ワンピースって作品はキャラのバックボーンを丁寧に描いていてもう本当神漫画だなと思うわけ
最高ですね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 12:41:05.36 ID:X/11MuGYO
ていうか白ひげは見聞色の覇気使えないのか?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:00:37.27 ID:q+JeaKKm0
白髭全盛期はもうビュンビュン動き回ってたろうな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:00:59.58 ID:MD5Cu1GM0
見聞色が使えるんなら
実を食う前の黒ひげ潰してたろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:11:58.20 ID:q+JeaKKm0
見聞色ってのは殺気を感じる能力じゃね。
その殺気を感じると共に、相手がどんな事をしてくるのかが分かる。
黒ひげは実食うまでは白髭に対して殺気なんて無かったろ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:14:18.92 ID:/cRR33G1O
オトヒメは殺気をプンプン撒き散らしていたホーディに気付かずに撃ち殺されたけどな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:25:31.06 ID:1Yivmc+vO
わざとなんだよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:35:09.39 ID:Jg2362wq0
尾田がまともに考えているわけないだろw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 14:03:52.80 ID:vISiqCml0
目の前ではっきり敵対してる相手ならどこから撃ってくるかもタイミングもわかるから避けられるけど
遠く離れた場所から狙われたら誰を狙ってるんか読めずに回避できないんだよ
油断したって言ってたからオトヒメ王妃は撃たれた時見聞使ってなかったかもしれないし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 15:03:37.19 ID:hm6sj6qlO
目の前の敵がどこから撃ってくるかは誰でも分かると思うんだが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 15:59:44.42 ID:hc7NI/uQO
今までのキャラ投票って単行本に載ってる?
何巻?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 16:45:48.75 ID:KGjtexnu0
覇気のせいで面白さ半減しちゃったな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 17:00:43.96 ID:3joNmNYD0
まあ俺は魚人島編かなり面白いと思ってるけどねえ
これは間違いなく相当いい終わり方を迎える
その時評価はまた変わってくる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 17:07:36.69 ID:9ouS9q6a0
>>864
前回のは55巻だな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 17:08:17.24 ID:BHsMdGFBO
どうだろうね
○過去編ではマリージョア関連完全カット
○マリージョアには行かない雰囲気
○ホーディは完全な悪になっちゃった
シャボンディ→女ヶ島から続く一連のネタをまとめきれないで終わる可能性がどんどん高まってる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 17:08:25.12 ID:KGjtexnu0
>>866
ちなみにどういう終わり方?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 17:08:48.53 ID:pDJUDsfkO
>>858
アイサとコビーの例から殺気を感じるってのとは違うだろ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 17:32:21.46 ID:8QHGziKr0
エースはルフィの兄だからドラゴンの息子と思われてたけど
父親判明の時期が反対だったらルフィがロジャーの息子と思われてたよな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 18:21:20.02 ID:J7qexefcO
ルフィは近藤の息子ですから
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 18:22:27.86 ID:873L7nrU0
兄弟ていうけど血縁関係にないし赤の他人ですよね
サボどうなった
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 18:34:01.40 ID:Hp31sVkk0
>>871
それは無理があるだろロジャーが死んだ年とルフィの年齢が合わなすぎる
まあエースも無理やりだったけどさすがに5年も離れるのはね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 18:46:29.62 ID:Nr+k49Yy0
まあ今はつまらないがこれから面白くなるという期待はもてる
本当に糞だったのは空島編で神官とダラダラ戦ってた頃
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 18:51:44.47 ID:iz4pVIRh0
円満で終了するかは予想できんな
まずホーディをルフィたちが阻止するのは間違いないが
署名をレヴェリーに申請したとして政府側はどうでるか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 18:54:27.46 ID:iz4pVIRh0
いつもはボスを倒せばそれで解決だったが
魚人島はそれだけじゃない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:04:34.53 ID:BHsMdGFBO
>>877
そうだと思ってたんだけど、>>868が理由でホーディ倒す+魚人族海上に(人さらいは海王類で強引に解決) で終わらせるんじゃないかと思えてきた
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:06:05.70 ID:KGjtexnu0
最悪な展開だな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:24:32.80 ID:tepUdWoW0
そもそも差別問題なんてホーディーで解決する話じゃないしな
ルフィたちが解決して去った後も第2第3のホーディーは出続ける
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:26:04.70 ID:tepUdWoW0
むしろルフィたちが出て行った後に現われる第2のホーディーのほうが
島的には大変だ、ルフィたちがいないから。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:35:49.84 ID:BHsMdGFBO
ジンベエがルフィを止めたのは、そういうことを言わせたかったんだろう
しかし王・王子・ジンベエが揃ってアウトで、「そんなこと言ってる場合か」で済んでしまいそうな状況
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:42:14.54 ID:Nr+k49Yy0
空島でもエネル倒せば全て解決という形で締めたし
今回もホーディ倒したら終わりなんじゃね?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 19:48:33.20 ID:tepUdWoW0
>>882
つかジンベエの言い分はルフィ関係なく起きる(現にホーディの行動はルフィ関係ない)
からジンベエの言い分は重みが無い。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 20:10:29.52 ID:xGRFq/xY0
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 20:26:50.16 ID:OyDsWBG60
仲間を囚われて今にも殺されそうな奴に助けに行くなってのも変な話だけどな
第一ホーディは竜宮城から移動するのがわかってるってのになぜああいう会話になるのかわからんかった
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 20:32:44.06 ID:BHsMdGFBO
自分一人で解決できる(と思ってた)んだから、行かせないに越したことはないと甘い認識だった
三時間は無事(ワンピースだし)だというのは確定してたし、ゾロ達を助けても間に合うと考えてたはず
実際は半端じゃないほど無様な姿を晒してるわけだけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 20:38:14.57 ID:9ouS9q6a0
前から思ってたけどジンベエはどっか抜けてるよな
しらほしとか一緒に連れて行くなよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:24:57.15 ID:tepUdWoW0
>>887
ルフィがアホジンベエの言う事聞いて仲間の命託して、ジンベエ即行で捕まってたら

ルフィぶち切れだろうなw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:32:03.90 ID:1Yivmc+vO
なにが海侠だよw
雰囲気だけじゃねーか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:38:24.53 ID:BHsMdGFBO
マクロ放置の時点で侠気もクソもないよな…
尾田は本当にアーロン放置の弁明だけで読者が納得すると思ったんだろうか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:40:51.59 ID:Jg2362wq0
この漫画小学生から読んでいるけど
いつになったら終わるの?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:45:42.19 ID:4rjYFvvf0
ジェット・スティングレンみたいな正義感強いかっこいい魚人出してくれよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:50:16.69 ID:tepUdWoW0
>>891
泣く位反省してるなら、東の海で奉仕活動でもしてろと
扉絵でやってるのを期待するか
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:53:48.97 ID:Nr+k49Yy0
ジンベエが輝いてたのは魚人空手千本背負いとかいう技披露した時だな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 23:04:27.75 ID:hCvXShu1O
見聞色のせいで矛盾だらけだな
覇王色と武装色だけでよかったのに…
尾田「覇気、後付けだと思われないように心綱も覇気の一種だったことにしよ」
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 23:06:17.57 ID:OyDsWBG60
マクロって人魚ばかり狙って人身売買だっけ
タイのお頭の事考えるとアーロンよりタチ悪いな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 23:10:04.08 ID:KGjtexnu0
>>895
一本だろw
千本も背負えねえよw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 23:51:27.52 ID:hm6sj6qlO
台本通り

万が一ミスったら

SBSか巻末で茶化せばOK
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 23:54:30.17 ID:WQQDoH13O
尾田その場当たりの漫画描いてるな

管直人みたい
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 00:38:42.93 ID:T7VilHj60
結局のとこ覇王色の効果って雑魚にしか効かないの?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 00:42:37.52 ID:yAXMa3PL0
ある程度の実力者でないと耐えられないとどっかで言ってた
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 00:42:52.67 ID:CjF2cvSd0
戦闘ではそうみたい
後出しで何か出してくる可能性はあるけど
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 00:42:54.18 ID:kzfBueKF0
>>901
覇王色の威圧みたいなのは雑魚にしかきかないと思う
シャンクスが白髭の船に来た時も隊長たちは何ともなかったし
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:12:43.27 ID:7PieoMNqO
なんでギャグとシリアスを使い分けられなくなったの?
劣化が酷すぎる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:20:37.87 ID:394LE9/z0
つーか覇王色って雑魚散らし以外に使い道あるのか
他に特別な効果はないのか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:26:43.62 ID:T7VilHj60
>>904
強い奴には効かないとか覇王色てそんなに必要なものかて思う
それかまだ隠れた効果があるかも知れない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:34:06.70 ID:9tKELEm40
庇う気はないけどこのシリーズでアーロンへの不快度が少し減った
タイガーの事を本当に慕ってたもんな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:35:37.56 ID:VA6lqIlx0
覇王色はまだまだ謎があるのさ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:38:01.35 ID:kzfBueKF0
>>907
せっかく限られた者しか持たない能力?なんだから、この程度で終わるならお粗末すぎる

後々この力が重要性を帯びてくる事を祈る
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 01:39:11.75 ID:CjF2cvSd0
一番重要なのは人の上に立つ云々であって能力的には大したことないと思う
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 02:36:03.85 ID:vdkOBkedO
さんまのラブメイト1位がハンコックだったぞwww
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 03:03:35.46 ID:xyZXyB9rO
>>896
覇気の能力自体は悪いとは思わんが、習得条件やデメリット、覇気の力の振り幅が謎ってのが痛い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 03:23:49.50 ID:riaTPrNp0
>>865
駆け引きのうまいバトル漫画でさえ、アバウトな便利能力をおおっぴらに出してしまったら収拾つかないのにな。
ましてやバトルの下手すぎる尾田が、アバウトな便利能力を説明もろくにせずに出してしまってるからな
収拾も調整もつかない上に、「だったら今までの○○はどうしたんだ」的なボロが多出
その上今後の戦闘もいっそう盛り下がることが約束されたようなもの
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 03:31:25.61 ID:riaTPrNp0
>>866
戦闘が下手でも、回想のはさみ方が下手でテンポが悪くても
でっかいシリーズのしめくくりだけはしっかり決めてた頃の尾田にはそういう信頼感もあったけど
シャボンディ以降は目先の大きいしめくくりやハッピーエンドがなかったせいもあるが
そのせいで勘が狂ったのか話の作り方がだんだん下手になってきた。
頂上戦争やエース回想なんか、ワンピースならこのくらいの規模の事態や回想をやれば
このくらいは感動してもよさそうだという平均値を大幅に下回るひどいもんだったよ

特に満を持して、とっておきの大ゴマをぜいたくに投入したうえ
今まで控えてきたメインキャラの死という伝家の宝刀を抜いたのに消化不良だったからな。
同様に、かなり早い時期から伏線を貼ったり名前を出したりして徐々に仕込んでいった魚人島も
いざフタをあけてみれば大すべりというのが目に浮かぶ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 03:34:52.32 ID:riaTPrNp0
>>896
単語だけならジャヤの黒ひげが「覇気」という言葉を使ってるけど
あれは逆に早い時期には今の覇気設定がなかったことが分かってしまうよな

その後シャンクスが白ひげの船に乗り込んだ時の威圧が
「便利能力」としての「覇気」の初出になるわけだが
エースに対してヤミヤミのアドバンテージを大喜びで説いてる黒ひげを見るにつけ
「覇気」ってもののことを理解してるとは思えないからな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 03:38:39.27 ID:riaTPrNp0
>>904
そこは単純に
覇王色使用者の覇気レベルvs覇気で威圧された側の耐覇気レベルみたいな話ですむだろう
耐性ないやつはあっけなく気絶
隊長格は耐えてたものの、気を抜くとやばいみたいなことは言ってたからな

あとはレイリーのオークション会場での威圧を見ると
対象選択性や指向性などのコントロールがきく可能性もある
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 05:11:00.22 ID:tUAxl9ZF0
さんまの好きな女一位ハンコックw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 05:37:32.54 ID:rjghd2c30
さんま「今年は吉本がピース推していくことに決めてんねん」
みたいなことか
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 05:44:06.98 ID:VNuyBeur0
戦争で終わらしときゃよかったのに
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 07:53:52.82 ID:9tr7XQ/YO
戦争で終わったらワンピースとか意味不明じゃねーかw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:18:52.07 ID:bFuOGc+lO
>>908
確かに魚人島編でアーロンとか差別の話は出るだろうと思ってたけどやっぱりアーロンは徹底的な悪のままがかっこよかった。
変に不快度軽減補正とか妹とか出されるとアーロン編の完成度まで台無しにされそう。例えるなら一発大ヒットした映画の中途半端な続編作って一作目の面白さまで半減してしまったような。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:19:49.09 ID:tQugdzWn0
つまんねえな詩根よクソピース
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:21:00.41 ID:YLSwOOFkO
>>907
視覚的にわかりやすいメリットが他にもあるなら、何故白ひげが使わなかったのか、となる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:28:45.34 ID:YLSwOOFkO
アーロンのキャラはブレてないと思うけどね
人間を虫けらみたいに扱ってる反面、同胞思いなのは今も昔も変わらない
最近のジンベエ見てると、ハチ達がアーロンさんについていきたくなる気持ちもわかる
良くも悪くも頭がいいのはアーロンの方だ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:34:27.73 ID:394LE9/z0
グランドラインで数年間優先的に佐官将官に狙われ続けた船のNo3に勝つルーキーってすごいなー
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:46:12.73 ID:bFuOGc+lO
>>925
確かにアーロンのキャラはぶれてないと思うけど。妹登場でかなり不安になってきた。今の尾田なら読者ががっかりすること平気でやりそうだから怖いわ。
ジンベエよりアーロンが慕われるのは納得。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:52:05.37 ID:YLSwOOFkO
魚人島で慕われるタイガー
魚人島で力を頼りにされるジンベエ
魚人街で慕われるアーロン

何かジンベエだけ悲惨じゃね?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:55:11.79 ID:CjF2cvSd0
ジンベエの仲間はどこいったんだよ
ちゃんと出てくるんだろうな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 08:57:28.21 ID:QDLZeKE70
エースとルフィの父親は、逆ならしっくりきたような気がする
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 09:00:42.31 ID:59eNkkfZ0
その辺尾田の意図がよくわからんよな
エースより、ルフィとロジャーが似てるって表現のほうが多いし
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 09:07:01.93 ID:M4aVio200
>>929
七武海ってみんな友達居ないから、魚人海賊団の仲間ももう居ないかも
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 09:10:02.01 ID:YLSwOOFkO
>>929
今回のクーデターが阻止されても、魚人島が崩壊してもアラディン等は本当はやりたくない海賊を続けなくてはいけない
どうやって収拾するんだか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 09:20:17.91 ID:j7MJWK1MO
戦争編もどう収束させるかわからんかったところを「終わりだァ!」で片付けた尾田だ
少なくとも斜め下であることは間違いない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 09:47:31.49 ID:FKJfnYgJO
>>932
ミホークとシャンクソはホモダチだと・・・?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 09:54:34.87 ID:M4aVio200
>>935
あれはライバルだろ
麦わら一味で言うところのゾロとサンジ的な
そして2年前までシャンクス以外にはお猿さんしか話し相手居なかったんだろミホーク
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 11:04:06.63 ID:CCGLwnwEI
5kmを吹き飛ばす爆弾に耐えたペルーより遥か格上の白ヒゲに大砲が効く現実
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 11:05:33.08 ID:xyZXyB9rO
>>919
へー、じゃあ一昔前のDBをよく話に出してたのもそうなのかな?^^
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 11:06:56.55 ID:xyZXyB9rO
>>922
アーロンは元から仲間攻撃されてブチ切れるキャラだぞ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 12:11:48.79 ID:djSjUbnv0
>>937
とは言っても
スクアードが刺して赤犬が頭半分溶かしてなかったら何百発ブチ込んでも殺せてそうにないけどな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 12:44:42.15 ID:1x8p7xnCO
尾田が殺す気だったから白髭は死んだ
殺す気がなかったからペルは半径5キロ爆弾でも死なない
考察するだけ無駄
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 12:57:40.23 ID:QPuI2jKm0
白髭が死んだのは黒髭のおかげ
海軍は黒髭に助けられたんだな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:01:56.92 ID:L7cQ5+59P
>>926
ナンバー3(ジンベエ→タイガー→アーロン)まではわかりやすいけど、ナンバー4は誰なんだろ
アラディンかクロオビか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:05:47.08 ID:m/uP/hcs0
>>941
核爆弾の10000倍の爆弾の爆発でルフィ生きてても
「漫画だから良い」でおしまいだからなw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:10:16.88 ID:H9JU9WFS0
>>942
海のクズどもが潰し合いしてくれるなら結構なことだろw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:33:22.91 ID:yAXMa3PL0
元々エースが黒ひげ追わなきゃ誰も死ななかったな
赤犬の時も仲間の制止無視したりでバカだろ
赤犬に大量に殺された白ひげ海賊団の船員何百人と死んだ盆ちゃんと寿命縮めたルフィ
これだけの犠牲だしながら自分は死にやがったし
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:44:57.26 ID:m/uP/hcs0
>>946
エース「悔いは無い!」どどん
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:47:24.65 ID:jSCHTLZk0
自分だけ満足して死ぬとか、さらにタチ悪いな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 13:53:15.50 ID:FKJfnYgJO
マジで、しばき回したくなるよね

ありがとうじゃねえだろヴォケが
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 15:46:52.34 ID:xyZXyB9rO
戦争後の回想がまた言い訳っぽくてな・・・
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 16:06:43.38 ID:x+WOVt5G0
17歳くらいの頃、ワンピースのルフィに憧れてて、無駄に「おう!」とか「そうだぞ!」
みたいな返事してた。 作中での仲間たちの信頼関係に感銘を受けて、仲の良かった(今思うと
一緒にいてくれていただけ) 友達が職員室に呼ばれたり、掃除さぼって先生に怒られてたりすると、
「○○のことを悲しませる奴は許さねぇ〜!!」みたいなことを叫びながら職員室の中に入っていったり、
先生に突っ込んだりした。説教が終わって戻ってきた友達に「良かったなー!お前!俺は嬉しいぞ!」って
言ったり。 気分は敵から大事な仲間を救う船長。
初めは怒られたけど、その内「はいはい、またそれね」みたいな反応をされるようになって、
自分の仲間に対する熱意が伝わらないことが悔しくて号泣したりした。
「俺は弱い…」って呟きながら崩れ落ちたりもした。

大体一年近く続けてたけど、二学期末の成績表に 「友人想いなのは大変結構ですが、
落ち着きがありません。躁病、及び少し自分の世界に入り込む様な傾向があります」 って
書かれた上に 親呼び出されて三者面談。これまでの行動の一部始終を親に報告され、
その夜めちゃくちゃ 怒られてやめた。

その後卒業まで陰でルフィとかワンピースって呼ばれた。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 16:12:15.17 ID:CjF2cvSd0
>>944
尾田に整合性を求めちゃあおしめえよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 16:24:17.62 ID:tj1OMsIf0
2年後はゾロの左目の視力とかフランキーの生殖能力の有無とか
妙な謎が増えた
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 16:42:28.23 ID:iOoR2Vy10
>>946
作者的には感動話なんだろうけど、失笑レベルの死に様なんだよな。
身勝手な行動で散々仲間に迷惑かけ、挙句の果てには仲間や義父の死を無駄にして自らも死亡とか呆れる。
親父は偉大な海賊王だったけど、息子はただのダボハゼチンピラでしたとさ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 17:24:52.18 ID:riaTPrNp0
>>928
一般魚人や人魚にはそこそこ人望あるんじゃね?
親分さんと慕われてるっぽいし
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 17:31:14.44 ID:NqdbfvRD0
>>946
勝手に盆ちゃん殺すなw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 17:32:07.36 ID:riaTPrNp0
>>940
>頭半分
あれが決定的な致命傷だろうけど
せっかくのそういう決定的重傷を負う技を
ページのすきまで目立たないようなところでチマチマと「冥狗」とか言ってるからなあ…

つくづく尾田は見せ方が下手だ

>>937
「その上でルフィが走ってるシーンから考えてルフィよりはるかに大きい幅や厚みがあり、
しかも生きた植物なので水分もつまってて燃えにくいはずの巨大豆蔓」を
一瞬でその部分が消滅するほどの圧倒的燃焼力を誇る燃焼砲の直撃を

一瞬よりかなり長い時間くらいつづけているにもかかわらず
ルフィ本体も衣服も、燃えやすそうな麦わら帽子でさえもろくに焦げることもなく
ちょっと汚れがつく程度の漫画だな。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 17:33:30.01 ID:CjF2cvSd0
>ページのすきまで目立たないようなところでチマチマと「冥狗」とか言ってるからなあ…

これはマジで思ったなんであんな見せ方にしたんだよ…
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 17:45:48.83 ID:rjghd2c30
しょせんようがんまじんのパクリだからな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 17:58:48.36 ID:mZnw7q010
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:02:59.58 ID:gFzfBKz00
そのあとの顔パクは普通の大きさのコマだから別にいいんじゃないの
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:06:49.39 ID:0E4UeGtqO
エース死亡してから
白ひげと赤犬の決着がやけにスピーディだったよな

あそこは冥狗のお披露目や、白ひげの怒りの一撃、マリンフォード崩壊と
見せ場が多かったはずなのに、無理矢理詰めて一話にした感じ
もう一週使ってもよかっただろうに……
早く黒ひげやシャンクスを出したかったんだろうか

一番許せないのは
白ひげの渾身の一撃を受けて沈んだ赤犬が
復活後はピンピンしてる事だが
せめて復活後はボロボロで、息も絶え絶えながらも
海賊を執拗に追う赤犬、とかにすれば
執念を感じる事ができて良かったのに

オヤジの怒りは何だったんだと……
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:23:59.23 ID:QDLZeKE70
>>958
古い話だが3×3EYESの第二部で光牙を八雲が跳ね返す場面なんかも
ページの隙間でチマチマだった。あれはあれで、世界観っつーか、
物語の濃密さを感じられたけどな〜。俺は白ひげの顔を吹き飛ばす場面、好きだぞ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:29:26.32 ID:k+6hQZ8h0
俺も好きだなアニメじゃ結構力入れてたような気がするけど、惜しむらくは改変されてるってことだな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:31:08.13 ID:xyZXyB9rO
>>954
赤犬の挑発じゃなくて一緒に走ってたはずのルフィがいなくて
見たら後ろの方でぶっ倒れててそこに瀕死の赤犬が現れてって感じで
次の瞬間にルフィを庇って腹貫かれるエースって形でよかったな

あと黒ひげが言ってたけど黒ひげがルフィを狙ってるからなにがあってもエースは黒ひげを仕留めたかった
っていう部分を掘り下げてほしかったわ

弟を守るために死ぬ兄って形が一番すっきりするだろうし
サボとのエピソードも生きてくる、エースが親父親父言うことが結果一番話を軽くしてる気がした
そりゃエース的には親父もルフィも比べられんほど大切だろうが
特に掘り下げられてるわけじゃないエースに対してそこまで汲み取るほど読者も優しくない
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:45:11.76 ID:HibOqJ+20
>>965
実際エースはルフィを庇って腹貫かれていたが
それまでの流れがね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 18:59:21.41 ID:tUAxl9ZF0
2人とも犬死にだったな

あとMr.3とバギーがいなかったらさらに悲惨だったな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:04:51.39 ID:vPceBMWG0
>>965
それだとエースの死がルフィのせいになるからな
そういう業を背負って成長するのが王道ではあるけど
作者の分身にそんなことさせられなかったんだろう

2年後の甘すぎる世界観のせいで余計そう思う
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:08:31.57 ID:M4aVio200
ルフィの中ではルフィのせいになっとったようだが
あの八つ当たりぶりと俺は弱いの台詞からして
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:11:47.39 ID:+lm4BCq30
つまらんのにゴリ押しだけで異常に売れてるから終わってんだよな
この漫画
AKBみたいなはずかしいことすんなよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:13:14.71 ID:k+6hQZ8h0
ルフィはもっとミスター3に感謝するべき
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:16:03.22 ID:L7cQ5+59P
それを言ったらボンクレーの存在をもう少し覚えているべき
完全に過去の人じゃん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:19:15.39 ID:HibOqJ+20
>>972
尾田っちが忘れてるからしょうがない
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:27:37.32 ID:CjF2cvSd0
ルフィのせいでエースが死んだ、で良かったのにな
そうしたら馬鹿できないと思ったのかな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:46:08.08 ID:j7MJWK1MO
それこそ、エースの死をきっかけにシビアな人柄になるかと思いきや相変わらずの池沼ぶりだからな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 19:58:34.37 ID:zdVkx0TS0
まどかが出た今、ワンピは完全にオワコンだなw
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:05:34.88 ID:0E4UeGtqO
シビアでクソ真面目なルフィになったら、つまら
……それはそれで面白そうだな
キャラ動かしにくくなるけど

宴の時も騒がずに、中心で静かに食って飲んで
「フッ…」と少し寂しげな表情で笑う

それだと少年漫画の主人公じゃねえなw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:10:36.22 ID:du4POjG10
>中心で静かに食って飲んで「フッ…」と少し寂しげな表情で笑う
まあ周りの人物もルフィ並かそれ以上の喪失を抱えてるんだけどねw
そう考えるとひどく滑稽だわ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:14:43.03 ID:taA2xVQy0
ルフィがシビアで賢い主人公になったらウソップが猛反発しそうな気がする
メリー号の時みたいに
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:27:24.36 ID:tUAxl9ZF0
幼い頃にまともな身寄りがいたのはゾロぐらいか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:28:32.29 ID:du4POjG10
あとブルックが不明
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:32:18.41 ID:tKvUblPXO
親が生きてる可能性があるのはゾロとウソップだけじゃないの?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:36:07.45 ID:0E4UeGtqO
ブルックは、「とある王国の親衛隊剣士」だったか
どんな経歴でヨーキの一味に入ったか
まだ謎多きガイコツだな

ブルックといや、天竜人の一件の時
ルフィが「大将…青キジか!?」と言ったら
驚いて紅茶吹いてたけど、クザンとは面識無いよな

彼の生前50年前にも、海軍トップは「赤犬」「青キジ」「黄猿」だったのか
単に尾田のミスか
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:36:11.05 ID:FKJfnYgJO
みんなメンヘラ持ちだよな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:37:47.72 ID:du4POjG10
>>983
ゾロが入るならフランキー(捨て子)もチョッパー(捨て子)もナミ(戦災孤児)もだよ
確実に死んでるロビンとブルック(寿命)、ゾロ以上にノーヒントのサンジは除く
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:39:22.34 ID:0E4UeGtqO
ナミも、本当の両親は不明だし
サンジも、出身が西の海なくらいしか情報がない

謎の多い一味だな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:41:06.36 ID:du4POjG10
>>986
GL…チョッパー
西の海…ブルックとロビン
南の海→フランキー
北の海→サンジ
東の海→その他
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:42:04.42 ID:tj1OMsIf0
次スレ立ててくるです
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:42:49.06 ID:HibOqJ+20
>>986
サンジは北の海出身じゃなかったっけ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:43:24.97 ID:tj1OMsIf0
●ワンピース総合スレッドpart610●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1311507764/
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:44:27.22 ID:du4POjG10
>>990
ありがとうございました
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:48:52.30 ID:0E4UeGtqO
ああ、北の海だった
すまんです

SBS見てて思ったけど
尾田は、反論できない都合の悪い質問は
ギャグ返答でうまく誤魔化してるよな

水に浮くMr.3とか、サンジの燃える足とか
ギャグが浮かばなければ、SBSには取り上げず、無視してるんだろうけど
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:49:10.17 ID:QCgb3oLs0
>>983
あれは「海軍大将」の肩書きにビビッたんじゃね

ブルックはそれよりもTB編で「王下七武海ゲッコー・モリア」を知ってたことが不思議だ
他の幽霊船から書物や新聞回収して勉強したのかね
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:52:18.10 ID:0E4UeGtqO
たぶんそうだろね

ブルックの生前はロジャーすらルーキーだったし
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:54:41.61 ID:du4POjG10
数時間滞在しただけでモリアの能力(そんなもの書物には載らない)をだいたい把握してしまうブルック
もうあんなクレバーなブルックが描かれることはないのか…
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 21:01:21.61 ID:59eNkkfZ0
ブルックよりフランキーのほうが知的なイメージ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 21:04:54.26 ID:0E4UeGtqO
普段バカでも、戦闘になるとみんな物知りになるしな
ルフィとか、難しい技の名前並べるし
フォクシー戦の、ゴムゴムのフレイルとか

ギアセカンド時には、技が全部英語読みになるし

対センゴクで「巨人の風船」の読み仮名が、
「バルーン」じゃなくて「フーセン」のままだったのが違和感だけど
コミックスでも直ってないけど、誰も突っ込まなかったのか?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 21:08:58.72 ID:NqdbfvRD0
埋め
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 21:10:46.76 ID:59eNkkfZ0
1000
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 21:13:35.94 ID:tUAxl9ZF0
海賊王に、俺はなる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。