【竹内良輔】ST&RS−スターズ−2【ミヨカワ将】
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
1乙
一乙
せっかく火星に着いても進化したゴキブリがいて
主人公チームは全滅してからやっと本当の物語が始まるよ
デッドスペースか
やっとの思いで火星についたらそこは地球だった
個人的には好きな話ではあるが、ジャンプじゃ無理だし
どこの雑誌に行っても大人気作品にはならない感じか
派手さが無いまま少年読者にあまり支持されず
お色気路線意識したコスチュームやボディライン描いたりしてもうけず
ジャンプに合わせて宇宙人とのバトル漫画にでもなって
僅かについていたファンが失望して離れて終わるパターンにはまらないか心配だ
>>1乙
スムーズに違和感なくバトル漫画に以降する方法を語ろうか
>>1乙
前スレ
>>995 >ワンピでは1話の時点でなく今後出る情報もありで、これに関しては頑なに1話での情報だけ、と
捏造すんな俺はどちらも1話で比べてるんだよ
ワンピは読者の視点を固定するために情報絞ってんの(ワンピースの設定脇にやったり海賊の現状を見せ無いようにしたり)
そういう部分がこのカス漫画にはないから駄目だって散々言ってるんだけどどこに矛盾があるのかちゃんと説明してほしいね
>富と名声を持つという海賊王(具体的にどういうのだったかは説明はない)の宣言で大海賊時代、
>少年がワンピースを手に入れて海賊王になることを夢見る
>1話の時点ではワンピースは絶対あるような熱狂的な雰囲気
お前は何を見てそんな馬鹿なことを言っているんだ?
ルフィが海賊王目指してるのはシャンクスへの憧れからだぞ
だからこそシャンクスとの絆を1話で全面に描いてるんじゃないか
スターズをこの件で例えるなら主人公はシャンクスなしで海賊王になりたい
ただの金の亡者だな、それくらいダサい
実際はそれすら説明ないけどな
火星での宇宙人による儀式で主人公が能力発現
宇宙支配を目論む悪の宇宙人と決戦
宇宙飛行士物自体がニッチなジャンルだからね
リアル路線は望むべくもないしいい意味で子供向けにするためには作者の力量が問われそう
面白かったから飛んできた
おらワクワクしたぞ
>>11 アンチスレ過疎ってるしアンチスレでやれよ
アンチスレ伸びてる方がお前の目的にあってるだろ
リアルだったら全員アメリカ人だろうな。
差別避けるために黒人と中国人と女が入ってる。
>>15 別にアンチじゃないし
それと
>>11は前スレで怒り狂ってた奴が説明しろっていうから書いただけだよ
>>11 はて、君みたいなお馬鹿ちゃんじゃなければ、
「大海賊時代」と「海賊になろうと夢見てる少年」で海賊の現状はわかるもんだがね
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:29:00.80 ID:Scq9VWaWO
手ぶらで試験に行く主人公どうなのよ。
あと女…テンションで来ちゃったけどやっぱちょっと不安って…ちょっとなのかよ。一%未満の合格率の試験に対策なしにノリできて少しでも受かると思ってるような口振り。その自信はどこからきてんだよ。
てか説明会の翌週に試験って…受験手続きどうなってんの?
>>19 ふーんじゃあ分かるなら作中で説明する必要もないよねw
糞マンガとか信者とか言ってる奴がアンチじゃないわけねえだろ
まあスレも新しくなったことだしほっとけ
って前スレで構ってあげまくってた俺が言っても申し訳ねえんだけどさ
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:30:40.04 ID:vMgThdYgO
この漫画は好きなだがジャンプ読者に受け入れられない気がして仕方がない
>>21 あれれ、情報絞ってないね
頭大変だね、君
ジャンプ読者というかアンケート出す層というか
やらしい話いわゆる腐女子はつきそうだけどな
これだよ!
こういうのが読みたかったんだよ俺は!
頼むから長く続いてくれよっぉおおおお!
小中学生には受けるかどうかわからんのが心配だなぁ・・・・。
あとジャンプだから意味不明にバトル路線とかにいきそうなのも恐い。
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:33:54.53 ID:Scq9VWaWO
思い出した。これSWOTだ。
>>25 絞ってるよ目がいかないようになってる
シャンクスとルフィがメインになってるからね
黒子と火神の関係って言えばわかりやすいかな?
火神がシャンクスルフィで黒子がワンピースという設定
>>26 たぶん無理。
宇宙服で露出が少ないから腐女子「ツマンネ」
>>29 言っとくけど、ルフィはシャンクスがいたから海賊目指してるわけじゃないからな
勘違いしてるみたいだが
>>30 あいつらの食いつくとこ露出とかじゃなくねー?
この主人公とライバル(?)って、素直なナルトと素直なサスケみたいな感じで
彼女らには大好物ちゃうかなと思った
いやまあ知らんけど
>>32 前スレであれだけ1話以外の設定で語るなとかほざいてたのどこのどいつだよw
1話の時点では完全にシャンクスに憧れたことが動機だよ
それ以外の回が入るなら知らないし今は関係ない
腐女子は男二人の友情と漫画自体の人気があれば萌えてくれる
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:43:35.66 ID:vMgThdYgO
なんつーか 10才の時の少女をそのまんま出してくれりゃあ良かったのに
嫌がらせだぞ
>>34 お前アンチスレに行ったのにまだ本スレにいたのかw
お前の中で糞漫画なんだから本スレに居る理由ないだろ
この漫画は良くも悪くもアイシールドみたいになるだろうね
39 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:46:01.49 ID:vMgThdYgO
校長の姪だか従姉妹の美幼女(少女)が出てきてくれるのを期待するか
でも宇宙学校だけあって多国籍だから沢山の外人美少女との交流があるかもな
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:46:11.33 ID:5DB7CZeUO
これは面白そう。初アンケートだしてみようかな。
>>39 うるせえよw
一人で憤慨して一人で解決してんじゃねえw
>>34 1話でわかる情報ですよ、お馬鹿ちゃん
シャンクスが村にいたのは1年ちょっと
山賊にいいようにされてるシャンクスにルフィの中の「カッコいい海賊」を押しつけてるシーン
このカッコいい海賊のイメージはどこから来たんでしょうね?
シャンクスの関係性から海賊に憧れるって話ならね
シャンクスに「海賊団に入れてくれ」ってシーンから始めたりしないんだわ
冒頭の大海賊時代のナレーションの後に「海賊に入れてくれ」ってシーンになる意図を考えような
冒頭の大海賊時代ってナレーションがあるから、読者はルフィの「海賊になりたい」っていう
普通じゃない目標を理解出来る
「大海賊時代」って情報はちゃんと読者の目に入るようになってる
で、お前はこの大海賊時代って前提に対して、「ワンピースがあることを疑わないのはおかしい」とか言ってるわけだ
43 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:48:46.88 ID:vMgThdYgO
異星人と変な能力バトルをする漫画にだけはならないでくれよ!ホントにさ
サンデーの農業高校といい この手の学園ものの流れが来た気がする
少し展開早過ぎないか?
放送開始3分しかたってないのにテレフォンショッキングやってるぞ。
水曜なんてグッさんと爆笑がはしゃいでる時間でしょうが。
>>42 >シャンクスの関係性から海賊に憧れるって話ならね
>シャンクスに「海賊団に入れてくれ」ってシーンから始めたりしないんだわ
それも工夫されてるよな
最終的に大きくなるのがシャンクスへの思いで主人公が成長した姿に繋げるわけだから
鋭く打ち消してる
>「大海賊時代」って情報はちゃんと読者の目に入るようになってる
そりゃ入るだろw書いてあるんだから
でも読後に読者の頭にあるのはシャンクスとルフィの方が大きいってことは分かるよな
そこでこのクソ漫画を振り返って欲しいんだけど
この漫画の読後に残った最大要素は何だ?
完全に宇宙だろ
そのメインが説明不足だから駄目だっていってんのw
つーかさお前がいくらワンピの1話に穴見つけようとしたとしても
このクソ漫画がこの件に関して肯定されることはないと思うよw
>>45 ん??
お前の矛盾だらけの脳みそを掘り起こしてるだけだよ?
序盤でグダグダやってたら間違いなく打ち切りだよ
今までもテンポのいい漫画が生き残ってる
>>45 絶対自分の間違いは認めないんだな
お前はこの漫画はクソっていう結論ありきで話してるからアンチスレ言ってよ
批判でも何でもないから
度胸星やら宇宙兄弟やら好きだから期待はしちゃうな
おなじみの試験になるんだろうがその途中で打ち切りだけは勘弁
今の少年に通用するのかが全く分からんとこだ
>>49 いや、間違ってたら認めるよ
でもこの件に関しては間違えてないから仕方ない
ネタ要素や萌え要素もなく、経験者の連載でもないのに早くも2スレ目突入か
これはスターズ看板あるな
宇宙飛行士ネタは、サンデーのパクり
>>50 魅力的なキャラクターを作って訓練を少年バトル的にすれば子供にも受けるとは思う
リアル路線からは大きく外れるだろうけど
三人一組合格で女の子も合格はやめてくれよ
メタリカメタルカという前例があって他が優秀なら無能でも受かるとめちゃくちゃ不評だったんだからな
でも主人公が足りない部分は補い合うとか言っちゃったしあぶないな
>>45 >そりゃ入るだろw書いてあるんだから
ありゃりゃ、ホームラン級のお馬鹿さんだな
ワンピースの存在による大海賊時代って設定が前提として話が進んでるってお話でちゅよ^^
お前はその前提に対して、「ワンピースが存在すると疑わないのはおかしい」とか
「富と栄光を手にした海賊王って具体的描写がない」とか言ってるわけだ
>でも読後に読者の頭にあるのはシャンクスとルフィの方が大きいってことは分かるよな
そもそもこれは論点と違うよな?
それはルフィの個人的事情であって、ワンピースという夢を追い求める大海賊時代って世界設定は依然としてあるが?
まさかシャンクスとルフィがメインだから目がいかないとでも?
お前がしてたのは(ワンピで言えば)このワンピースという夢を疑わない世界に説得力がないって話だろ
突っ込まれる度に論点すり替えるからこんなことになってんだろうな
>>56 バカはお前だ
>ワンピースの存在による大海賊時代って設定が前提として話が進んでるってお話でちゅよ^^
それが影に隠れるほどの超強力キャラとワンピースの扱いの小さくすることで隠してるという事は最初から説明してるだろ
この工夫があるから「ワンピースが存在すると疑わないのはおかしい」とかそういう疑問にも目がいかないようになってるんだよ
>それはルフィの個人的事情であって、ワンピースという夢を追い求める大海賊時代って世界設定は依然としてあるが?
設定があるのは当たり前ただこの設定がメインで話が進んでないことくらいは馬鹿でもわかるだろ
>お前がしてたのは(ワンピで言えば)このワンピースという夢を疑わない世界に説得力がないって話だろ
全然違うワンピはちゃんとシャンクスに憧れてるという理由にすり替えてその上腕をなくすという神演出で説得している
このクソ漫画には何の理由も説得力もない
なんにせよ期待してるならアンケは早めに出しとけよ
右翼みたいに後の祭りになるぞ
>>50 度胸星サイコーに面白かったな。
>>54 それだけは勘弁してほしい、そうなるなら打ち切りでいい。
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 12:38:19.57 ID:JvV1BB+W0
2chでは受けがいいが実際人気が出るかどうかは微妙な漫画だな
>>58 はい?
大海賊時代って設定がない状態で1話を見てみな
何で海賊なんかになりたいの?ってのが意味不明だからな
>全然違うワンピはちゃんとシャンクスに憧れてるという理由にすり替えて
いやだから、すり替えてないからね
さっきも言ったけど、シャンクスに憧れたから海賊になるって話ならね
シャンクスに「海賊に入れてくれ」ってシーンから物語を始めたりしないの
何で大海賊時代ってナレーションの直後に「海賊に入れてくれ」なのか、考えてからレスしような
シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセントであって
メインはワンピースという夢を追い求めるお話なんだよ
で、また説得力とやらの話は何処の彼方ですか?
論点すり替えの達人ちゃん
女が受かるのは既定路線
そのあとに、葛藤があって本気で宇宙飛行士を目指すと子まで織り込み済み
>>60 と言ってもジャンプだし村田のアシだった人らしいからな
デスマーチレベルのトンデモ訓練は出てくるだろう
っていうか度胸星のアラスカ訓練も大概だと思う
>>61 2ch以上にツイッターで受けててびびった
あっちも大概だが2chよりはあてになるだろう
主人公が一般的な学業に対してナーバスなのをさっさと払拭しないとヤバいと思う
相棒は秀才の典型的な感じでいいとは思うけど
>>62 もうお前馬鹿すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
>大海賊時代って設定がない状態で1話を見てみな
だからその設定がいらないなんて俺一言も言ってないからねwwwwwwwwwwwwww
大海賊時代がメインだったら駄目だけど説明もしないといけないから超ミニマムにまとめてんの
これくらい分かれ超絶バカ
>いやだから、すり替えてないからね
は?じゃあ何で麦わら帽子を海賊旗に掲げてるんだよ
超絶バカどころの騒ぎじゃねえなオイw
何つーか、叩くための重箱の隅つつきにしか見えないんだよな
普通の読者なら、権威ある機関がどうとかである程度納得するだろ
メッセージの真偽についての話も今後あるのかなと思いつつな
そいつ、権威ある機関なんて具体的な描写がないとか言ってるんだぜ
普通ならそんなもん前提条件として受け流すだろ
シャンクスとルフィがどうとか話飛ばしまくって煙に巻いてるだけ
>>67 必要なんだろ?
その必要な設定に説得力がなかったら?
自分が言ったことすら覚えてないの?
馬鹿どころか三歩歩いたら忘れる脳みその障害持ちだった?
さ、ナレーションの直後に「海賊に入れてくれ」から始まる意図について説明を
>は?じゃあ何で麦わら帽子を海賊旗に掲げてるんだよ
シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセント
って言ったな
日本語すら読めなかった?
>>66 現実では英語が出来ないと門前払いだしな
まあそこらへんは少年漫画らしく無視するんだろうか
1話見てデジャブあるなと思ったら美味しんぼの一話だった。
月での訓練まで持っていければそこそこ続くだろうけどこれが大変だと思う。
今の時代、夢や希望なんて 失笑物だし 夢物語なんか打ち切り待った無しだな
なんとなく2chはおっさんの溜まり場ツイッターは厨房の溜まり場って気がする
おっさんと厨房両方に受けてるならトリコぐらいのジャンプの看板になるかもしれんな
あと必要なのは腐人気か
>>71 まあ選ばれし子供みたいな感じだからそれでもいいのかもな
他の宇宙漫画みたいに技術系出身とか特化させればなんとかなりそうだが
やっぱ主人公が子供だからバックボーン付けるにも難しいだろな
>>69 >必要なんだろ?
>その必要な設定に説得力がなかったら?
説得力がなかったら?
だからそれを違和感なくすすめるためにワンピがどんな工夫をしているのかを散々説明してやったんだろ超絶バカ
>さ、ナレーションの直後に「海賊に入れてくれ」から始まる意図について説明を
サボとかエースとの話に繋がるからだろ
で?その後シャンクスから助けてもらって麦わら貰って麦わら海賊団作るわけだけど
それでもすり代わりが起こってないとか馬鹿な事言うの?
って言うかシャンクスが島出る前に船員が
ルフィが仲間に入れてくれって言わなくなったことをわざわざ説明してるんですけど
1話に限定するなら「海賊に入れてくれ」は完全にフリだね
海賊王を目指す=シャンクスを越えるという事だから
これ面白いな
宇宙良いわ
わくわくする
>>77 別に違和感出るよって話だが?
す り か え て な い よ っ て 話 だ が ?
>サボとかエースとの話に繋がるからだろ
は?
じゃあスターズも全部フリだろうなw
500話後ぐらいに説明してくれるんだろう
>その後シャンクスから助けてもらって麦わら貰って麦わら海賊団作るわけだけど
シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセント
シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセント
シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセント
何度言わせるの?
日本語すら読めないアホなの?
あくまで大海賊時代って夢を追う時代で、夢を追う少年の話だが?
何度も言うよ
シャンクスに助けられたから海賊目指してるんじゃないからね?
なんでワンピースの話が出てるのかよくわからんけど
ワンピース=物 宇宙人=生命体
ワンピースは実際あってもなくてもすごいお宝があるらしい!!「うおおおおおお」
で歓声が上がるのはわかるけど
宇宙人がいるらしい「うおおおおおおおお」って歓声が上がるのはどうだろう?と思った
宝と違って生命体ってのは まず大雑把に分けて人類にとって敵か味方か?って判断から始まるから
歓声をあげる前に まず戸惑い 深く考え込むのが自然な反応な気がする
インデペンデンスディで 「宇宙人歓迎」「ようこそ地球へ」って横断幕を掲げた一般人が一言もなしに無情に
レーザーで焼き殺されたシーンを知っているのだろうか?
宇宙戦争物映画はこの漫画の世界に1作もないのだろうか
まあ砲台のある円盤が地球にやってきたんじゃなくて
待ち合わせのメールが届いただけだからな
ワンピースに対してもスターズと同じように前提条件の重箱の隅つつきしろよ
って話
>>82 だから俺としては「通信がありました」の後のコマの民衆の反応が
驚きの表情「!!」
考え込んでいる表情「・・・」
で台詞もなくシーンと静まり返ってたら自然だなと思った
まぁロマン溢れる青春漫画っぽくしたかったから 不自然だと思える反応にせざるを
えなかったのかもしれないけど
>>80 「海賊に入りたい」というフリに対しての「自分で海賊作る」という答えのセットの話をしてるんであって
スターズの唯単に説明不足な設定全般に当てはめるようなことではない
論点をすり替えるな
>>79 >す り か え て な い よ っ て 話 だ が ?
じゃあ
何で麦わら帽子を海賊旗に掲げてるのか説明してみろよw
>別に違和感出るよって話だが?
じゃあスターズも違和感あるという結論で終了だね
>>82 んなこと言ったらインディペンデンスデイの世界には
宇宙戦争物映画はないのか?
っていう話になるだろ
>>81 >シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセント
それがあるからごまかせてんだよ
スターズには何もない
こういうのを切るからジャンプはダメになるんだ
漫画としての「面白い」はおいといて子供にいいものを見せる、といった意味で掲載させるのはアリだと思う
売り上げ至上主義のジャンプじゃ無理な話か
>>85 えー宇宙からメールきたっつってそんな急に考え込むか?w
まずすげええええええええwwwwwwwから始まって、
ちょっとして落ち着いてから、いやちょっと待てこいつら技術やばくねwwwwwくらいじゃん
いやまあ言いたいことはわかる
>>86 お前の論理ならなって話
矛盾だらけの脳みそですね^^
>>87 いやインデペンデンスディには歓迎の声もあるけど 戸惑い驚きの反応もあるって
描写がちゃんとあっただろ 最初から敵視していた人間もいたぞ
スターズには全くと言っていいほどいないじゃん 宇宙人を疑わない描写を描くページが
なかったとしても
>>82のような描き方で色々な捉え方をしてる人がいるんだろうなぁ
って読者に思わせたほうがリアリティあるだろ
×売り上げ至上主義
○アンケート至上主義
売れなくてもアンケート良ければ看板漫画だよ
度胸星みたいで面白そうだがチャレンジャーだな。
期待して単行本は購入するか。
発表の場にいる人間は盛り上がるでもおかしくないきはするな
英語圏の人間テンションたけーし
ネットの世界ではホントに宇宙人なのかよーとか諸説飛び回ってそうだけど
科学者たちも、火星は目指すけど
舞台裏では友好的な宇宙人か敵対的な宇宙人かの両パターン想定して対策練ってるんだろうな
せっかく面白い漫画来たのにいつまでも変な人にかまってんなよ
こんな期待する新連載ほんと久しぶりだわ
>何で麦わら帽子を海賊旗に掲げてるのか説明してみろよw
シャンクスの腕なくすとことかは、海賊になりたい想いを強くするアクセント
日本語すら読めないみたいね
真性の馬鹿かこれ
>お前の論理ならなって話
ん?どっちが?
>別に違和感出るよって話だが?
>じゃあスターズも違和感あるという結論で終了だね
こっちならこれは俺の意見じゃないぞ
俺は終始ワンピの設定には違和感を感じないと言っている
違和感出るよって話はお前がしてるんだよ
すり替えるなクズ矛盾してるのはお前だ
>>82 敵か味方かっていう入りにしちゃうと憧れとかワクワク感で主人公が動いて行くよりも
サスペンス調の漫画になっちゃうからこれでいいんじゃね?
>>98 お前の論理ならワンピの方にも違和感出るよってお話だよ、坊ちゃん^^
>>90 まぁ俺が異常な程の心配性だってのもあるかもしれないが
やっぱり俺は宇宙人なんて得たいの知れない物いないほうがいいと思ってる派だな
宇宙人からコンタクトがあったってなったら まず俺は今後どうなるのか?心配になると思う
あんだけの人間がいて一人もそんな人間が混ざってないのはやっぱり不自然だと思うけどねぇ
まぁ「すげえええええw」と純粋に思う気持ちもわからなくはないけど やっぱりそれが会場全員の
統一された反応って言うのがどうにも
>>100 いやw別に俺はそっちでもいいよw
ただ
>別に違和感出るよって話だが?
>じゃあスターズも違和感あるという結論で終了だね
こうなるよね
ユート臭がする
宇宙人は侵略しに来るんだ!戦争の準備をしろ!
つってる奴もいるだろうし、
宇宙人に殺されるノイローゼになって自殺する奴もいるだろうし
宇宙人に連れて行ってもらおうとUFO呼ぶ奴らとか、
実際には地球は大混乱だよなw
どっちでもよくないからここまで粘着してきたんじゃないの?
いまさら妥協しようとするなよ
>>102 そりゃお前の中でだろ?
「お前の論理なら」って意味わかってる?
相当頭悪いよな、君
>>105 俺は冷静に説明続けただけだからなぁー
妥協もクソもないわ
話し合った結果
違和感が出ないように工夫したワンピですら違和感が生まれるのに
何の対策も打たなかったスターズごときが違和感隠せるわけもなかった
という結論が出ただけの話だよ
1話会心の出来だったと思うけど、
このネタで長期連載まで持って行ったらジャンプ史に残るな。
>>101 そりゃ会場にいる連中は
「宇宙人に関する重大発表」程度の情報であろうに
仕事を休んでまであの場に集まった
宇宙フリークたちなんだから
歓声くらいあげるだろうさ
>>101 うーんまあな…正しいか正しくないかで言ったら正しいなそれが
でもまあやっぱ無粋だなw
いや分かってて言ってるだろうけど
>>107 違和感とやらが只の重箱の隅でしかないってお話ですわ^^
論点すり替えの達人ちゃん^^
>>104 実際いるしね しかもなんか最近どこぞの政治家が「宇宙人に地球侵略されたとき
対応できる法律がない」もっと真剣に宇宙人対策に取り組むべきとかも言っていたような?
混乱を招かないためには まずは一般人には知らせずに少しずつ歩み寄らせるみたいな事すると思うんだよな
まぁサスペンスホラーになっちゃうから 仕方なく不自然を承知でこんな描き方したんだろうけど
>>101 お前スポーツマンガの地区予選とかで観客席埋まってたら突っ込むタイプだろ
>>111 それがキャラの魅力の無さやら他にも色々引きずっちゃってるから
全然重箱の隅じゃないんですよねw
って言うか重箱の隅だからという論点のすり替え乙ですw
最初、絵で読み飛ばしそうになったけど凄く面白かった
読んでみたら絵も上手いし読みやすいし、今までのジャンプ漫画とは違ったワクワク感がしたよ
ジャンプ向きじゃないかもしれないけど、ちゃんと少年漫画してると思うし期待してる
>>112 本当ならテレビで連日学者や文化人が激論を交わし、
ワイドショーでは宇宙人の想像画が紹介されお笑い芸人が着ぐるみを着せられ、
宇宙せんべいとか宇宙ファッションとか宇宙と名前をつけた商品がヒットし、
統一政府を作るべきだの兵器全廃すべきだのデモ隊と機動隊が毎日衝突してる。
すごいなぁ
権威ある機関の具体的描写がないとかから
キャラがどうとかまで論点ずらしにずらした池沼がなぁ
なんか度胸星と宇宙兄弟と宙のまにまにを足して3でわって
ライジング・インパクトをかけたような作品だな。
>113
いや地区予選の観客席埋まっていたからってツッコンだ事はないけど
最近は ドイソルの西怜戦の練習試合で観客席が満席なのおかしいだろ!!とはツッコンだ
ドイソルならしょうがないw
そこは漫画的な描写なんだからツッコンでやるなよw
あんたはなんていうか、漫画とか小説とか創作の物語読むのに向いてない性格っぽいな
神経質で細かいとこに目がいっちゃう人なんだろう
サッカー漫画の練習試合でアナウンサーがいたり、
競馬漫画で観客が全員全裸のおっさんとか スルーして楽しむ
テニプリの冷静な審判とかな
>>117 具体的な描写についてはそこまで言ってねえよw
それがスムーズに出来るなら凄いけど
普通はそういうところで演出を使う
このクソ漫画にはそれもないから説得力がない
そして違和感があるって言ってるだけ
宇宙人との接触まであと2年もないとなれば、もっと宇宙関係で盛り上がってそうだけど
同級生は割とドライだよな
まあアンチの頭の悪さはもう論外として、
この漫画がこのままの路線を続けられるのか
そもそもジャンプで人気出るのか
この辺が懸案事項だな
1999年7の月だって同級生そんな盛り上がってなかったからなー
>>126 中学生だかなんだかで、一般レベルの生徒が
あと2年後に謎の宇宙人と会合するって時に
普通に将来の事(つまんない受験の事)を淡々と考えてるとかあるのかな
「2年後に確実に何かが起こる」訳で、接触に対する大人の反応も穏やかではないはずなんだが
「それは宇宙に行く人たちだけの話で俺達の生活に関係ない」レベルの反応ってのはシュールすぎる。河童鮓のCM並
>>129 確かに、相当なレベルの大事件だよな
「普通の近未来世界」を描きたいから無視したのかも知れないけど、もうちょっと騒いでるほうが自然かも
この手の漫画でここを疑ったらどうしよーも無いのかもしれんが一般人にとっては確実ではないだろ
なんか偉い科学者が怪しげな電波を解読して言ってるだけなんだし
日本国内で放射能が漏れてるって事件より関心持つの難しいんじゃないか
>>129 実際あったとして宇宙人とどんな関係になるか わからないもんな
「地球人を食料として必要としている」「地球人を見下していて奴隷化しようとしている」
など最悪 戦争に発展するパターンになる場合もないわけではないし
2年後に何かが起こることを異常に恐れる反接触勢が、
宇宙学校でテロを起こして、そいつらと主人公たちが超能力バトルするよ
>>129 物心ついた頃から当たり前のように十何年後に宇宙人と接触するって聞かされてただろうし
数ヶ月前ならまだしも二年前ならこれくらいの反応なんじゃない?
>>131 発見後に世界共同での巨大プロジェクトが開始して
「あと2年後」に迫ってて
一般学生も受験できるスクールが出来あがっていて
日本人で月面基地で活動してるなんちゃらさんまでいるような世界だよ
それまでに幾度も報道されてるし、ノストラダムス予言と同じレベルの捉え方も無いだろう
そもそも地球人の反発が期待される何かをしようというのなら
メッセージを送って火星に呼び出す必要がない
二年ってビミョーなタイミングだしな
TVが「あと数ヵ月後に迫りました」とか言っても、中学生はへーって感じじゃね
女子は特に興味なさそう
>>134 そこは逆かもしれんよ
物心ついたときから「あと何年後に宇宙人がくるんだぜ」レベルの話聞かされて育ったら
無関心や当たり前になるよりも、寧ろ興味をすりこまれるだろ
どちらにせよ「私には関係ない、それより志望高入学が大事」レベルの生徒が大多数ってのは流石にクールすぎる
まあ「興味があるのに親が許してくれない」って例が仲間キャラの一人に使われてるから
それを際立たせるための環境なんだろうけどさ
>>135 いやノストラダムスと一緒にはしてないよ
>発見後に世界共同での巨大プロジェクトが開始して
>「あと2年後」に迫ってて
この辺のことに一般人が無関心なのはCERN他よくあることだし
>一般学生も受験できるスクールが出来あがっていて
そうは言っても狭き門なんだから関わってる人は極少ないだろう
それを一般人といっていいものか
>日本人で月面基地で活動してるなんちゃらさんまでいるような世界だよ
これが日常なら意識としては逆に薄れるだろう
今の宇宙事情がいい例
>>139 CERNの報道や情報公開と同レベルに語るのは流石におかしすぎ
日本でワールドカップがあった時だってそうだったじゃん
そんな盛り上がってなかったけど開催したら盛り上がった
みんな直前まではクールなもんだよw
それに宇宙関係って極秘な事も多いから宇宙に興味ない一般人は盛り上がりようもない
はやぶさだって帰ってきたからこそ大きく取り上げられて初めて存在を知った人も多かった
心配しなくても、アメリカの情報部と米軍が
宇宙人の弱点と攻撃方法とウィル・スミスを準備してくれるよ。
>>138 逆じゃね、人間は同じこと何度も聞かされると興味がなくなる
今西日本住みで福島原発の放射線について事件当時みたく興味を示してる人もほぼいないだろうし
まあなんにせよこれからの描写次第だけど、深く突っ込むところでもない
勢いがすごいな、ハンタの次で2位とか
次期看板確定だな
まあ、主人公のクラスではそんな盛り上がってなかった くらいに落としておけばいいんじゃね
アメリカのUFOオタクみたいな奴が沢山出てくるかもしれないし
>>140 たぶんそれは君が多次元の世界とかには関心が無くて
異世界人との交流には関心があるからでは?
それを一般人の基本的な関心の向け方と思い込んでるのでは?
2030年代の子供は超クールなんだよ!
今でも小学生のくせにニコ生やったり、すっげー卑屈な人昔に比べて多いでしょ
私は宇宙人に会ったことがあるって言う奴が出てきて、
いや俺が宇宙人だからって言う奴も出てきて
2chに「宇宙人だけど何か質問ある?」ってスレがいっぱい立つ。
前々から予告されてて知名度が極めて高いこと…
現実だと「アナログ停波」ぐらいしか思いつかなかった
あとは、ちょっと古いけど、「万博」とか?
インパクトは「地球外生命体との待ち合わせ」とは比べものにならないが
漫画の世界の価値感は違うのかも知れんが
普通は宇宙人がいるだのいないのだのは創作の題材になりまくる程の話題だ
基本的に話題として求心力がある
20年後と言われれば「まだまだ先で関係ない」程度で発表当時に騒いで終わるだろうが
それが2年後に迫ってるとなれば、無関心ではいられないだろう
マスコミも数字が取れるならと特集は組むだろうし
実は宇宙人に欺かれる、なんて話をする奴もいるだろう
メッセージからでっちあげの陰謀論を説く奴もいるだろう
個人単位での無関心も多いだろうが、世間的には熱い話題だろうね
とりあえずあの世界ではMMRが連載再開してる
幼馴染みが途中で辞退しそうになるのは確定として
後はどういう風に引き戻すか、も見所だな
「不思議な才能がありました」だったらこの漫画の未来は危うい
「オペレーターとしてサポートを目指すわ」とかがいいなあ
宇宙に比べて自分の存在の卑小さに鬱になって自殺する奴もいるな。
カラーの扉絵(?)のところさあ、ロゴマークがなかったら女の子のおパンツ見えてたのかなあ
おパンツ見えてたのかなあ
>>154 単行本ではタイトルロゴとれるらしいぜ
いやらしい作者だ
単行本買った
宇宙の神秘より女体の神秘ってか
はやく二話よんで方向性を確かめたいな
>>154 服部「タイトルロゴの場所を指名してきたのもこういうことだったとは!」
ってバクマンの台詞を思い出した カラーを使ってこんな読者が現れる仕掛けを
作っていたとは・・・やられたよ
とりあえず2年後”何か”と接触する場面を最終回にするのはやめてね
結局何かは作中ではあかせませんが主人公達は無事接触しました!ー終ー
これだけは勘弁
コミックの売り上げアップですね計算型の天才現る
>>140 シュタゲ効果でセルンが良くも悪くもネルフと同程度の組織に扱われてるからなぁ。
少年誌だから年齢設定が24才と15才なのも含め適度なハッタリも必要だろうな。
次はどうなることやら。
少なくとも2話が主人公が靴を買いました レベルの話では駄目なのはわかる
>>161 接触できるなら幸せだろ。
糞編集長の気まぐれで打ち切られた度胸星なんか、話が盛り上がってきた時に
主人公が未知の存在と接触も出来ずにだな・・・
>>161 そこが最終回に設定されてるのが既定路線だと思うんだ
主人公達が頑張って火星選抜メンバーになるまでを描く成長物語だね
そして火星で宇宙人と握手して終わる
それとは別の、例えば、落選してしまい憧れの先輩達が火星に行って行方不明になるとか
友好的な人間型の宇宙人と接触して戻ってきた後、仲間の様子が変だとか
そういったミステリー路線や
侵略者だった宇宙人との戦争を描くバトル路線に定めるのは
最初からかなりの連載回数を計算してないと無理だろう
金髪校長がエロく若いからテコ入れ要員も準備万端だろうな。
しかし読み切りは好評でも週刊連載は魔物がいるからタカヤのようにならんでくれよ(`・ω・´)
>>166 確かに新人だし、最初から長期連載なんて考えてもないよね
もし2年後がくるまでに、この漫画が爆発的に人気でたら、
引き延ばしもあるだろうけど、途中からとってつけたような設定で上手くいく気もしないし…
169 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 14:56:32.05 ID:FkJ8nn1Z0
おまいら想像ふくらみまくりんぐ
金髪+眼鏡+スーツ=エロ
つまりフィーフィーはセクシー要淫
「こんなものが本物の太陽系だと思っているのか」
「何!じゃあ貴様は本物の太陽系を見せてくれるって言うんだな?」
「一週間後にお見せしますよ」
あーフィーフィーかわいい
フィーフィーって良い香りしそう
秀才のオヤジが凄く
\/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
. す 1 オ \::::::::::::::::::::::;_:/!:ハ:ト;::::ヽ:::::::::::::::/ お
. る 人 レ |:::::::::::::,rァ/ / |! |! ';ハ:',ト;:、:::::::|
気 に を |::::::::;/ 〃 / |! ! |! |!|! |';l、::::| ま
か : l:::::// 〃 ,' |! |! 'l | |!';::|
!? /::::{/`メ=-|、__,| 、|_,,,,.レ=ト、|ハ, え
/:::::〃,.. -‐、 ::、 .:' ,. __ |! ト、
\__ __/:::::::/ ´、__0_, .! '、0__` |:::ヽ、 __/
\{ l:l^ハ:| ,'! ! ヽ、_ |:ハ:|リ` ̄)ノ
';|::{::::ト、 / {j !、 ト. |
ヽヽ:l:.... ヽ r ' イノ /
ヽ,l:::::: ___ } l,イ
lハ::::. /´ ̄ ̄ヽ U /ハ|
| l::: レ'ニニヽ.j ,ハ!
|\ `ー―一′ /!
/| \ ''""~ / ト、
/ | `ー‐--― '" | ヽ
化しそうで心配
ユートみたいな不快要素化しないといいけど
>>171 _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 タ こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ リ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た ウ プ
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の ム ラ
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は を ネ
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
>>166 そっち路線になったら何でも有りでタカヤみたいになりそうだ。
フィーフィーたんがエロくカワイイくらいでは耐えられないぞ(´・ω・`)
終盤はgdgdになったアイシールドもスポーツ漫画の枠で終わらせたから、宇宙飛行士漫画なら、宇宙飛行士漫画の枠に納めてもらいたい。
宇宙人の侵略やバトルや日常は銀魂さんに任せるよ(´・ω・`)
フィフィーさんのシャワーシーンか水着扉絵はいつ来ますか?
>>171 なんちゅうもんを見せてくれたんや なんちゅうもんを・・・
>>176 宇宙飛行士漫画として一番期待されてるだろうしね
最後は火星で宇宙人と対面する中
主人公だけ緊張も警戒もしないまま目を輝かせて握手を求めて友好関係の切っ掛けになる
宇宙人の方も最初から純粋な心の誰かにメッセージを送っていて、主人公みたいな人が来てくれる事を望んでいた
そんな感じのハッピーエンドが濃厚
学長の女は好きにしなされ
宇宙人が出てくるのがラストだけならこれ単なる学園物じゃね
さっさと閉鎖空間訓練で醜い争いしてくれよ。
宇宙人がわざわざ火星で会うってのが怪しいよな。
ほかの目的があるに違いない。
まさしく学園物だろう。その舞台が未来的な宇宙飛行士養成学校ってだけで
一番あり触れてるのなら、美男美女の世界各国の天才やらなんやらみたいなのが先輩にいて
同級生にイヤミなライバル的存在がいるとかやりだすんだが
それとはどうも違う感じするな
>>181 でも宇宙人出てきたらバトル、或いは交渉という漫画的に微妙な方向が待ってるのでは
これスポーツ物と違って勝負が書きにくいから
少年誌的に盛り上げるの難しいと思う。
大人なフィフィーちゃんもいいけどロリもったいないと思ってる紳士達よ
もしかしたら幼い頃のフィフィーちゃんにそっくりな年の離れた妹かなんかが出るかもしれないじゃないか!
188 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:30:50.39 ID:F/TvUGw00
アイシールドの人じゃないんだ
友好的な宇宙人と会って握手して終了とかジャンプ漫画としてどうなの
メール送ってきた宇宙人と敵対してる別の宇宙人が学校に入り込んでて
そいつが主人公を拉致しようとする展開とかにした方がまだいいんだけど
フィーフィー触手人体改造同人誌くれよ
>>179 アンチと呼ばれる意見が出てきてからが本番かな。
短期集中連載向きなら、それで上手くまとめてほしいねぇ。
ではフィーフィー校長は遠慮無く俺の嫁。
天才ロリ美少女があっという間に大人のお姉さんになってしまったでござるの巻…
飛び級天才ロリ枠に早くも穴が…ちくしょうッ
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:59:36.21 ID:dWIYYAjs0
これおもしろいって感じる奴がアンケ出す層にはあまりいない気がする
腐女子が喰いつくかどうかだな
>>185 度胸星読みなはれ(´・ω・`)
宇宙飛行士漫画でも登場人物が競う方法は何ぼでもいけますぜ。
校長の飛び級天才ロリな妹が出てくるけど
憧れの姉には及ばない才能の差に苦悩するとか
>>192 金髪ロリならヤンジャンのWEB連載の石影読みなはれ。
青年誌連載なのに健全過ぎるくらい少年バトル漫画な内容で金髪ロリが大活躍しですぜ。
>>192 金髪ロリならヤンジャンのWEB連載の石影読みなはれ。
青年誌連載なのに健全過ぎるくらい少年バトル漫画な内容で金髪ロリが大活躍しですぜ。
1話読んだ
好評だからハードル上がってたけど結構面白かったな
今後どうなってくか素直に楽しみな漫画だ
ワンピースなんか持ち出してくんな
スレ流し読みでよくわからんが、1話目でこんだけ熱心な信者とアンチがいるならこの漫画伸びるで!
描写を絞って視点を固定しているってのも後に長く続いた後付けについては考えてなかっただけだよね
ワンピースなんてほぼ1からの創作なんだからリアルに沿わせた話と比べると相違が出て当たり前なのに
>>201 つか1話だけで熱心な信者にもアンチにもなりようがないと思うがなw
せめて5話6話くらいまでは読んでみないと何とも…
とにかく1話「は」悪くなかったと思う
スレで指摘されてる内容が、全部重箱の隅をつつくようなものでワロタw
いくらリアル路線っぽいからと言っても、SFものに対してはヒドすぎだろ
>>138 宇宙への情勢も生活の一部として
子供達にとっては生まれたときから溶け込んでいるからそんなに特別な感じでもないかも
まああったとしてもあくまでも宇宙学校も超絶難関で合格率1%とかだし、まずは自分の進路を
しっかりしなきゃって考えるのは別に普通だと思うが。
周りや世界の環境や変化が色々あっても受験期間になったら大抵の子はそっちに集中するよ。
実際、漫画の描写でクラス連中が全員テンション高くなっててワーワーいってたら
それはそれで気味悪いからこれでいいと思うが。
>>188 俺も初見そう思って、扉絵に戻ったけど違ったぜ
成長描写がなきゃ嘘臭くなるが約束の日になっても主人公たちは高校生なんだよな
並み居る天才を押し退けて主役級の活躍が出来るキャラって今のとこ真帆だけじゃね
それにしたって宇宙オタクが宇宙関連で関心を集めてるはずのフィフィーを知らないってのはないわ
>>207 ましてや自分が行きたい学校の校長なのになー
>>208 そこはおかしくないんじゃね 自分の行きたい学校の校長に興味はない
フィフィー知らないのは変だが
今ジャンプでやってる職業漫画ってバクマンとスターズだけ?
前者はワナビが好みそうだが宇宙飛行士を目指す少年とか今時いるのか
女がエロ可愛い漫画は続く
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 16:40:11.04 ID:dWIYYAjs0
カセ…イ……ホウケイ…
いぬまるだし も職業漫画
1話は面白かった
ただ今後が心配
続けるには作者だけでなく編集の能力もいるだろうし
でも今までのを見てると・・・・・・・
でもこの漫画3ヶ月もたないと思うわ
花がないし、絵は微妙。ストーリーもどうしてくつもりなのか全くわからん
3話までにストーリー見えないと、先はないんじゃね?
>>210 いるだろう。むしろこれからの世代に出てくるんじゃないか。
山崎さんみたいな宇宙飛行士も誕生したし、
実際に宇宙に行った人の年齢を考えたら、
今から24年後に30代中盤以降になる、小中学生世代は有望
スターズ自体は、プラネタリウムの話と1話全体の構成に甘さが残ったが、
それ以外は○。絵はこれからの伸びしろも込みでかなり◎。
地味な題材を週間連載で面白く描ける作家なんてそうはいない気がする
読みきりならまだよかったけどって作品な気がしてならない
10年くらい前のサンデーでやるにはいい題材だと思う
そういやダブルアーツも初期はネットで異常に盛り上がったな。
読み切りの実績も含め期待はしてるが、ジャンプ連載だけは魔物が潜んでるからなぁ。
腐人気と言われても、メインの読者は少年少女だから成功してほしい。
まんてん
宇宙兄弟
の知識でこの漫画を叩くの辞めろよ
2003年 内水
2006年 天野
2008年 古味
2010年 堀越
ま〜た、「期待の新人」に騙されてやんのw
___
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
プラネテス
度胸星
イヌっネコっジャンプ!が好き
宇宙兄弟を読んでたら自分のこの作品の評価も変わってたのかな?
プラネテスは愛がどうとかわけわかんない展開になったのがな
この漫画も愛とか平和をテーマにしないで欲しい
226 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 17:16:27.74 ID:Tc7Zdjk90
面白いな
でも宇宙兄弟とどうしても比較してしまう
まあジャンプだから火星人とバトルになると思うから期待
人類初の火星向け有人ロケットが赤き大地に降り立つのと時を同じくして、
一通目のメッセージの解読が完了した。
そこに書かれていたのは、このメッセージが送信されたのが1000年前であるという事実だった。
それは「あらゆる情報は光速を超えられない」という冷厳なる法則が揺るがない事を意味していた。
約束は果たされなかった。
しかし来るべき日に向けて重ねられてきた努力によって、人類が得たものは大きかった。
会うことの出来なかった宇宙の友人への感謝と、いつか再びとの願いが込められた地球からのメッセージが送り出されるのだった。
完
正直まだメインの訓練学校すら行ってない状態からなんとも言えない
ただNot異世界&バトルで訓練(修行)編って
アンケ取りにくそうな題材並んでるのがね
まだ読んでないけど勢いあるってことはおもしろいのか
>>225 プラネテスは確かにまとまり無かったと思う。雰囲気が好きだけど。
この漫画のテーマは少年ジャンプだから友情、努力、勝利…になるのかな
訓練とかの定番ネタでありきたりになって欲しくないなあ
必ず通る道として居住モジュールの試験があるけどさ
ジャンプでこの試験とかグダグダ出来たら凄いとは思うわ
これはバトルしたら終わりな漫画だからなぁ
どういう展開で進めていくのか楽しみだし、不安でもある
>>229 読んでみろよ
超って訳では無いが、十分に期待出来る出来
試験の閉鎖空間でトラブル云々って定番すぎるけどやっぱりやるのかな。
それともToLoveる起こるとか。
>>229 ただしジャンプでは受けないと言うか
うおお!面白そう!ってんじゃなくて
「俺は好きだけど、バトル化しちゃうのかな〜」みたいな感じ
まぁどうせ打ち切りですけどね
>>220 それなんてパスポートブルー?
>>210 ナルト(忍者)やワンピ(海賊)や銀魂(何でも屋)、花咲一休も僧侶
ブリ(死神)、グリム(王子)、戦国(武士)、リボン(家庭教師)
少年が主人公の漫画ってずいぶん減ったな
ヒロインをどう扱うのか。
動機が薄く能力もなさげで容姿も幼ふぃふぃたんが可愛すぎて完全劣化。
この作画の人、読み切りで一年前くらいに赤いマフラーした主人公の漫画描いてた?
だとするとなんか絵が劣化してる気がするぞ
今日読んだ
プラネテス
度胸星
宇宙兄弟
ふたつのスピカにならぶ作品になるれるよう期待
まあ選抜試験→宇宙飛行士学校って流れの題材で面白くなかったら
それは作者の力量不足だから、普通に9書いてれば良作以上にはなれるはず
242 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:14:45.79 ID:oKEdXwYPO
これ面白そうなのに、腐女子臭がする・・・
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:15:01.35 ID:PhNngbxB0
久しぶりに面白い新連載だわ
>>239 ヒロインは読者目線のキャラなんじゃね?
スレ伸びてるな
俺も面白いと思ったわ
あんま話題に上がってないかもしらんが
主人公の名前ありえねー
エニグマもキャラが変な名前だったが、作者女なんかな?
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:25:18.07 ID:PhNngbxB0
問題は宇宙人が出てくるか否か
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:26:41.68 ID:oKEdXwYPO
作画は女だけど、原作は男っぽい
しかし真帆はないよな
幼なじみの女の子がめぐるっていうのも中性的だし
青春ものかファンタジーものかまだ判断できないなー
逆に言えばどっちに転んでも違和感ないね。できれば現実路線で青春してほしいけど
>>248 作画の人のツイッター見たけど男だと思う
過去の作品見ても男かな〜と
序盤は青春がいいな
バトルは勘弁、つってもこの絵ではやらないかさすがに
>>248 男に中性的な名前つけるの好きな作家はたまにいる
打ち切りだったら、成長した主人公達が火星に降り立って、後ろから宇宙人の声がして振り返るところで終わりだろうな。
>>247 宇宙人が出てこない可能性ってあるか?(打ち切り以外で)
宇宙人ではないとすると、天の川から火星で会いましょうというメッセージを
送ってきたのは過去との通信技術を確立した未来の地球人、とか?
他には・・・もう思いつかん。
>>254 宇宙人、超能力者、未来人・・・・・・・・ゴクリ。
>>254 名声が欲しかった学長女の共同研究者である祖父(父親だっけ)のホラ路線
これなら打ち切り意外でありえる
普通はその後「そのメッセージはマジで宇宙から来たか」なんてのを十分検証してから公表だろうけどね
これだけ規模のでかいイベントなら利権という各国の大人のエゴが絡んでるはずなので
資金の工面云々で校長が身体を張る薄い本が熱くなるまでは頑張ってください
>>246 女みたいな名前だよな
実際俺の女の知り合いにもいるし
259 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:51:07.87 ID:SaY5qSYf0
久々に凄い漫画が出てきたと思う
ただ少年層に受けるかは微妙だな
続いて欲しいけど主人公のキャラを何とかした方がいい気がする
ドイソルのカッポみたいなキャラ
カッポとかアレよりは遥かにマシ
>>256 実際検証済みってことは既に描かれてるからな
カッポは悪くないが、これから出てくる敵がDQNだと本当に宇宙版ドイソル
カッポが悪くない…?
>>246 中学生に成長するまで女主人公と思ってた。
真帆なんて名前は、とよた真帆さんしか聞いたことないからなぁ。
名前に罪はないんだがな…
悲しいけどこれジャンプなのよね
>>257 早くても冬だな。
数ヶ月くらい盛り上がれば校長も頑張ってくれるだろう。
これ面白いけど、掲載誌間違えてる気がする
途中まで面白く読んでたんだけど、主人公が超能力?持ちとか言うのにはがっくりきたなぁ
なんか選ばれし者みたいなことも言われてたし。そういう設定なかった方が良かったな。
スピカやプラテネスも主人公は幽霊さんや精神世界みたいなものが見えたけど、
あれは別に選考や作業に有利になるものじゃなかったし。
それらや宇宙兄弟みたいに、知恵・経験によるによる現状突破・打開!の路線で行ってほしかった。
おもしろそうだったけど試験とかでグダグダになって
いっきに2年後火星に降りて宇宙人と握手しておわりそう
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:43:17.54 ID:PhNngbxB0
2話に期待
とにもかくにも本誌でやるなと言いたい
マトモな続きが読みたいのにジャンプだとそれが叶わないからなぁ
273 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:59:57.35 ID:cNteaybj0
フィフィーちゃんかわいい!→お、おう、まあ美人だしアリやな!
母ちゃんかわいい!→・・・・・・
時の流れェ…
おお、これ結構いいじゃん
村田を繊細にした感じの絵が好みだ
キャラもこういう優等生タイプは嫌味なことが多いけど、
普通にいい奴っぽくてよろしい
でもヒロインはちょっとイマイチかな
・金髪幼女は大人の美人に成長させた
・ヒロインが黒髪ロング暴力ツンデレや黒髪ツインテ池沼天然とかじゃない普通のJC
・主人公の母親が年齢相応で変に若かったりしない
もうね、健全かつ性的倒錯のない漫画ってだけで評価できるわ。
健全なお色気と健全な恋愛を求む。あと夢を追う感じ。
こういう漫画こそジャンプで連載するべき。変態養豚漫画こそ、よそでどうぞ。
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:21:22.93 ID:PhNngbxB0
単行本買うわ
>>276 ∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川
つ◆┳┓ 早いなw
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:26:15.81 ID:qwqcrMPiO
瓶子体制いきなりヒットか
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:29:56.53 ID:wkDLDp3PO
主人公バスケすりゃいいのにな
いや、売れる売れないだと100%売れないと思うよ
ていうか2ちゃんなんて30〜40人いれば流れなんて左右できるから、
マイナージャンルのSFヲタが集まってマンセーしてるだけだろう
俺はフィフィーは断然大人派だわ
たまこ先生とジャンプNo.1ヒロインの座を争うことが出来るとすら思っている
反面、めぐるはNARUTOのサクラみたいな、いるだけヒロインになりそう
SFは世代交代や新陳代謝ができなかった若者文化の典型例だな。海外は
そんなことないのに。
>>275の評価点は同意するとして
なんとなく受けにきた同級生の女が
多分話の流れ的に、今後の展開として試験に合格しちゃうのはどうなのよ
倍率高いんじゃないのかよ
多分そのあたりからテンション冷めると思う
ヒロインは幻水のナナミ思い出した
序盤はスピカみたく学園青春ものでキャラ立てと世界観の構築して
中盤以降でアドベンチャー+伏線回収でSFものとして進めていくのかな
>>283 主人公以上の才能が無いのに合格したら不自然だよな
まあ適当に見せ場作るんじゃないの
グループ生活試験中に「この娘、異常にコミュ力が高い!!」とか
>>285 残念ながら、ジャンプはそんな悠長な展開を考えてマンガ作れる環境じゃないぞw
その場その場で、一週ごとに刻んでかないとな
最悪、マジでバトルものになりかねないから困る
SFヲタ阿鼻叫喚の図が見れて、スレ的には楽しくなりそうだけど
288 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:45:48.35 ID:PhNngbxB0
インドは宇宙飛行士になりたい子多いらしい
>>286 一芸入試みたいなもんか
読者が納得出来る一芸ならいいんだけどね
あの娘の存在意義を確立できるかどうかは
正直このマンガの成否にも関わる事だと思っている
読み直して思ったんだけど主人公の一人称が"僕"なんだな
ああいうタイプの男の子は"俺"のほうがしっくりくると思うんだけど
>>291 twitterなんて周りが騒げば反響するだけの、壁の群れみたいなもんだぞ
293 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:59:25.60 ID:PhNngbxB0
>>293 すべてが地味
SFはマルドック・スクランブルでさえ売れないオワコン業界だからな・・・
まあ、火星についたら、そこは戦場でした的展開になったら爆売れするかもだがw
郷に入らば郷に従えですな
今更読んだがとても面白かったよ
これアニメ化決定だな
ほかのジャンプ作品とはかなり毛色が違うが、かといって有力他紙でさわやかなのは似合いそうにないし
絵は安心だから読者が食いつくことを祈る
売れるか売れないで言うと、間違いなく売れるだろw
おれはこの漫画は子供にも面白いと感じ取ってもらえると思ってるけど、
それ以上に購買力のある大人に好まれそうだもん
火星に行く為のロケットが来年の12月には完成で約束の日が再来年の7月7日になっているけど、
この期間で火星まで行ける?今はもっとかかるような?
>>291 ツイッターは称賛されやすく、2ちゃんは逆に叩かれやすいってドラクエの人が
言ってたな。その2ちゃんで称賛されてる意見が多い訳だから大したもんなんだけど、
これがタブアツ見てもあまり縁起がよくない。
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:09:12.40 ID:PhNngbxB0
>>300 宇宙進出事業の残骸が生み出した怪物たちのお話
カイジに匹敵するギャンブルものでもあるw
>>298 今の火星探査機だと半年だからまぁそれを意識してるのかと。有人だとアポロ11号で
最接近時でも一年半かかるけど。
303 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:12:29.06 ID:PhNngbxB0
>>300 小説らしい
なんで少年漫画と比べてるのかは知らん
途中リタイアする優等生くんがワープ機構開発するだろjk
一応別冊マガジンからコミカライズされている
そうか子供には「わかりやすく殴りあいして悪党をぶちのめしました」って話のが
1番受ける気がする 地味に訓練して宇宙飛行士になれましたとかあんまり面白いと
思ってもらえないような
途中で真ヒロインが出て幼馴染は秀才君の物に。
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:17:47.03 ID:PhNngbxB0
>>309 いや、マルドックすら読んだことない、存在すら知らなかったお前よりマシだと思うぞ
宇宙人「カイコクシテクダサイヨー」
比べるならせめてマンガにしろよと
宇宙飛行士目指すマンガはいくつかあるけど
それなりにヒット作多いぞ
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:20:13.73 ID:PhNngbxB0
>>310 普通は知らない
なんで小説と漫画を比べようと思ってんだよ
マルドックじゃなくてマルドゥックな
>>302 マーズ・パスファインダーが12月打ち上げで7月に着陸してるからこれに倣っているのかなあ
度胸星みたく、火星に行ったら訳のわからない宇宙人が出てくるんですか。
もったいねぇよこれ、ジャンプじゃ絶対長生きしないだろ……
スポンサーとかが付けば話は別だが……ああもったいねぇ!
318 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:22:40.44 ID:EVo6YrdzO
僅か1ヶ月で、宇宙からのメッセージを解読したの?!って事は地球の言語に限りなく近い宇宙言って事か?!
あー、星を継ぐもの読みてー!!
マルドゥックスクランブルは進撃のついでに別マガで読んだことあるが
あれはスターズとは別もんだろう
320 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:22:55.23 ID:CBwY+JH8I
これは子供はスルーだろうなぁ
マイノリティのSFヲタのおっさん読者で
どこまで続くかね
いや、別マガで一応連載してるから
マルドゥック・スクランブル
個人的にSFものって感じはしないが
>>317 打ち切り一歩手前のめだかが、ソニーのアニメ化スポンサー入りで復活したなw
ぬらりもアニメ二期効果で余裕の復活だし、スポンサーはマジ最強だな
遊戯王なんてコナミのカード化でもう一生遊んで暮らせるんだぜ
マルドゥック・スクランブルは、オタの間じゃ知名度ありそう
天地明察よりは楽しかった
324 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:24:37.71 ID:PhNngbxB0
>>318 真帆がダロフィーポジションになるのか胸熱
新世界よりが勝手にSFってことにされてたときは吹いたな
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:26:57.49 ID:EVo6YrdzO
>>324 めっちゃおもしれーよ。
脳ミソしびれんぜ!
なんだ、ID:JbXjasIq0がSFヲタだったという落ちか
宇宙飛行士になったと思ったら、巨大ロボットに乗って宇宙怪獣と戦ってたでござる
>>328 SFは一時期ハマっただけ、今はオワコンだと思ってるよ
マーティン先生のファンタジー界転向とかまさにSFの終わりを象徴しとる
氷と炎の歌とか、世界で一番面白い物語といって過言じゃないしな
331 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:29:37.56 ID:CBwY+JH8I
作品にオリジナリティは感じられないなぁ
60年は前に手垢のついたよくあるSFものって感じで
このままいっても地味で打ち切りだと思います
放課後のプレアデス並に中身がないのでいいよ
>>326 スペースオペラじゃないとSFじゃないのかと。
バイオパンクもSFだろ。
ル・グウィンもタニス・リーも全部SFからファンタジーに行ってる
海外のファンタジーはがっつり大人が読む骨太ストーリージャンルだし
SFのが、ありもしない未来にしがみついた老人の妄想ジャンルになっちゃってる
他にはあったがスターズにはないとか言ってるやつら
たったの一話にどの程度詰め込めると思ってんの?
これをSFとするなら
銀魂もSFになるとおもうんだけど
あのスレにはこういうのいないんだろうな・・・
これスパイラルナイフとか出たまんがくらいワクワクする?
ジャンプでは云々は同感だが、メジャー誌でこの路線が生きのこる方法は
マガジンのファイブレインみたいなNHKアニメのコミカライズしか思いつかない。
339 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:33:35.75 ID:EVo6YrdzO
>>325 ダロフィーって誰だ?
俺が言ってんのは、ホーガンの方だよ。
SF=サイエンスフィクション
科学技術を軸とした新しい着眼点がない作品は、SFって感じはないな
マルドックとかはまずアイデアがすごい面白い、アイデアのめくるめく渦こそSFの真骨頂
今はもう、そういう部分が枯れてるね正直
早速変なのが湧いてて笑ったw
SFの今後について語りたいなら専用スレいけよww
>>337 ギンヌンガ・ガップとか出たまんがくらいわくわくするよ。
343 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:36:24.82 ID:CBwY+JH8I
ヒットの法則はSF+αだよ
ドラゴンボールもドラえもんもSF要素はある
単なるSFじゃクラークかハインラインでも読んでりゃいいし
2011年にわざわざ漫画で書いてもウケない
SFオタは自分らが煙たがられる理由に気付いてないからなぁ
まあ、ぶっちゃけて今は歴史が受ける時代だよ
未来を見失った人類が、必死に自分たちの立ち位置を再確認したがってる時代
だから、うぶかたとかも歴史小説に転向してるわけ
煙たがられてる事実にすら気づいてないと思われ
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:38:54.79 ID:PhNngbxB0
>>331 この時代にオリジナリティは無理だろ
出尽くした
問題はどう面白くできるかだろ
オリジナリティなんてどうでもいい
海外ファンタジーにしても、世界観だけじゃなくて歴史を意識した作品が受けてるよね
クシエルシリーズなんかも世界史を異なる視点から見てすごい面白いし
SFオタって文系オタの中でもかなり香ばしいな
日本のSFはもう、30年前に終わったジャンルで後は好きなオッサンたちの
同窓会程度の勢力が残ってるだけ。ただ、これは漫画だからある程度は
若い人も見込めると思うけどな。まぁSFファン的には20代の新規でも十分
若いんだけど。
>>347 SFはまずアイデアだよ・・・そこを見失ったから衰退したんだよ
進撃の巨人なんかはちゃんとアイデアあるでしょ?
アイデア不在のSFなんて、炭酸のないコーラと同じだよ
353 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:44:13.67 ID:EVo6YrdzO
久々にアンケート葉書きを出したくなる漫画が出てきたな
惜しむらくは30週以内に打ち切られる確率がクソ高いということか
>>342 それタイトルなあに?
ググったけどわからんかった・・・
スパイラルナイフは「惑星をつぐ者」でした
ジャンプでSFと言えばこれかコブラかってくらい好きだった
ヤプーズの宇宙士官候補生のイメージを彷彿させるまんがだったいいなとも思いつつ、
コンビニ3件寄っても全滅、ジャンプさがすのめんどうになった
まだそんなに売れてんのか、ジャンプ
356 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:45:37.33 ID:PhNngbxB0
>>351 ただのSFオタかよ
いつもの巣に帰んな
なんかスレの流れ的に、この新連載は期待できそう
みんな求めるレベルが高い
俺的には結構面白いこと語ってるからどんどん吐き出して欲しい
>>358 他人のsage気にするくらいなら
自分のスレ違い気にしろよ
361 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:48:29.75 ID:oq8LKNmXO
>>358 知ってるか sageてもあんま意味ないんだぜw
ふたつのスピカ、ぷちヒットした!
プラネテス、ヒットした!
宇宙兄弟、大人気や!
よっしゃ!わしらも宇宙もんや!
冲チンのマルスクは宇宙飛行士漫画との比較対象として違うんじゃね?
ブラック・ジャックのミスも知ってるし、携帯語にハマってた時期のヴェロシティも読んだが、ありゃハードボイルドじゃね?
ハンタが再開するとか聞いて数年ぶりに立ち読みしてみたら面白かった
SFってS(すこし)F(ふしぎ)の略だろ
366 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:59:52.54 ID:EVo6YrdzO
二話目以降も面白かったら発売日にコミック買うよ
扉絵のカラーパンチラ(*´Д`)
>>365 それ何て電撃小説大賞金賞受賞者の名言w
369 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:02:27.55 ID:EVo6YrdzO
藤子F不二雄だろ?
>>370-371 すまん。
大元は藤子さんだった。
少し不思議ネタを使う作家は結構いるからなぁ。
ネタで言ったんじゃなかったんだ
これは酷い
ヒロインが主人公sageする発言が多かったのが気になった
主人公がそこまでダメな感じに描写されてないからか…
金田一少年のはじめみたいな性格容姿なら
ヒロインがダメ出しするの分かるんだけど
この主人公落ち度ないからか不自然
こんな有名な言葉
電撃小説大賞金賞受賞者に何かあるのかと思ってググってしまった
まあ豆腐の角に頭ぶつけて死ねの元ネタが
ブルーハーツだと思ってた奴もいるくらいだし
この程度なら
普通に面白かったけど、子供ウケするのかどうかを考えるとちょっと厳しいね
>>376 いや、結構ダメな描写多かったろw
不快にはならなかったからバランスは悪くなかったけど
381 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:13:34.73 ID:PhNngbxB0
ホームラン王に、オレはなる!
>>376 冒頭から授業中に外眺めてたり説明会申し込み忘れてたりするベタなダメっぷりじゃないすか
俺は27までスペースファンタジーだと思ってたよ
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:19:59.52 ID:oq8LKNmXO
今までの新連載とは明らかにレベルが違う
適度に現実的で適度にファンタジーなラインでバランスとっていけば面白くなりそうだけど簡単ではないだろうなあ。
それが上手くできたら相当面白くなりそう。
389 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:22:54.29 ID:PhNngbxB0
フィフィー、めぐる可愛い
初めてジャンプのアンケートだした
そんくらい面白かった
面白かった
これからどういう展開の話になるのか楽しみだ
あとフィフィー可愛い
392 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:26:46.69 ID:oq8LKNmXO
これはマジで期待してる たのんだぞ
女の子可愛いね
赤ちゃん真帆も可愛かった
めぐるちゃんがなんだかなぁ・・・
別に主人公そんなに奇行に走ってないのに(授業中に双眼鏡はどうかと思うが)
なんか一々主人公を貶すのがなぁ
あと人の夢に大して思い込み激しいだの宙地くんもこいつと同じだの・・・
今後改善されるだろうか
幼なじみヒロインは最初からボーナスステージすぎてあんまり好きじゃないなあ
少年漫画はボーイミーツガールがいいな
ライジングインパクトの絵柄に似てるね
397 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:33:22.32 ID:PhNngbxB0
>>395 この後新しい女キャラが出てきて三角関係になると予想
めぐるはサクラみたくならなければそれでいいや
おそらくめぐるちゃんは合格するんだろうけど
めぐるちゃん自身宇宙が好きなわけでも知識があるわけでもないわけだから
合格の仕方によっては物凄く冷めそう
サクラは自分自身に目標があるけど
めぐるは何の為にそこにいるかすら不明な存在だし
>>397 まあハンター試験的なのやるんだろうし、女キャラもいろいろ出てくるだろね
でも恋愛のゴタゴタはあんまりなさそう
めぐるはアルマゲドンの地球で待ってる家族や恋人みたいな役割
やっぱきもい層しか読んでないな
宇宙好きってだけで宇宙飛行士になれちゃうのか?主人公勉強はできなそうだし
15歳の時にフィフィー先生は守備範囲だろうか、それとも圏外だろうか。
俺的には中学生の頃の自分でも全然アリなんだが、あの頃と今では全てが違うからな。
しかし、真帆とフィフィー先生のからみは見てみたい・・・エロい意味ではなく。
細かいところだけど、私服がしっかり描けてると思う
見た目も見苦しくないし、男2人は日によってアウターそのままで中だけ変えてて、
めぐるは全部変えてるのがリアリティあるし、
こういうとこちゃんとしてると、いろんなところにアンテナ張ってそうな感じがして好印象だな
丁寧に描いてくれそう
>>406 校長だから絡みがあるかは微妙じゃね?
上でダブルアーツ臭がするっていうレスがいくつかあるけどダブルアーツは面白いとは思わなかったなあ
一話目から本スレまわってたけどパクり議論とかのが多かったしやっぱり別物だと思うわ
面白かった。ジャンプ版ふたつのスピカみたいな感じでいいね!今後もあまりむちゃな事はせず、スピカみたいな方向性で進めて欲しい
でも、ヒロインの子が興味もあまりなく知識もない状態で根性だけで試験受かっちゃったら自分の中で一気に冷めちゃいそう
あの三人だからなんか良いんだがなぁ
試験で宇宙に詳しい女の子出てきてヒロインの子空気化とかなりそうでやだわ
>>405 実際のところ中卒で宇宙飛行士のカリキュラムについていくのはちょっと無理があると思う。学力はもちろん体力的にも。
まあその辺は少年漫画だしあんまり気にしても仕方ないか。
ライオンさんはいつ出てくるの?
実際にそうなったら冷めていいんじゃね 俺は冷めないけど
最近の新連載はここキメ場面なんだろうなってところにあんまり魅力無かったけど、
ST&RSはフィフィーや真帆やプラネタリウムの見開きにインパクトというか何か引き込まれたな
宇宙のこととかあんまりわからない俺にもわかるようなワクワク感が出てたと思う
普通に青春しながら宇宙飛行士へ〜
たまに未来宇宙の不思議発見が〜
的なストーリーになるのかな?
久々に単行本買いそうなカンジ
>>411 機関的には高専みたい位置づけの学校なんじゃないの
ヒロインが単独で努力して合格するならまだしも
チーム戦で勝ち抜けとかやりそうでなあ
@巻にはガラアクタか100円ヒーローの読み切り載せてくれ。
まだ辿り着いてないっぽい火星に研修含めてあと二年で距離的に辿り着けるもんなの?
これは10週で打ち切りコースの漫画だな
>>418 最近は10週打ち切り方式は止めたみたいだしそれはないだろう
プラネタリウムの間違い指摘しに来る人が他にいなかったって校長が愚痴ってたけど、
あれって、間違いには気づいてたけど、
「ああ、こんな間違いするんだ。その程度なんだ、ここ」って考えて、
黙って帰っちゃった奴とか居る気がするんだが・・・
そういう可能性、考慮しなかったのかね、校長は。
421 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:16:36.70 ID:PhNngbxB0
>>417 技術的には現代でも一応可能
火星への有人飛行はやる理由がないからやってないだけ
距離的には片道1年半かかるからちょっと微妙だけど
宇宙ステーション完備らしいのと漫画設定の未来宇宙船で何とかするんだろう
>>417 軌道の関係で、タイミングが合う時期なら半年で火星まで行ける
逆にタイミングが合わない時期に出発しても、燃料の無駄になる
2年2カ月ごとに地球と火星は接近するので、
そのタイミングに合わせることになっている
>>420 「気付いてたけど言わなかった」は大いにありそうだけど、「その程度なんだ、ここ」はないんじゃね?
権威から考えて
俺はむしろ、これ気付く人もっといるんじゃないのかってことのほうが気になったな
426 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:21:05.27 ID:PhNngbxB0
早くアニメ化して欲しいな
宙地の性格がよくある嫌みなイケメンキャラじゃないのが良い意味で意外だったわ。すげー好感もてた
ていうかたとえ気付いても普通に警備の人いるし校長も奥に引っ込んでるから
指摘しにくる見学生のが少なそう
>>424 今度の編集長は10週打ち切り推奨するやつって確定してるのか?
そういう自発性とかアクティブさが無い人はそもそも要らないって発想なんじゃね?
>>394 自分もめぐるの性格は気になった。
フィフィーが「あなた達見込みあるわ」って言ったとき真っ先に「はい!」って答えてたけど、
明らかにお前に言ったんじゃないだろと。
真帆がプラネタリウム指摘した時、「は?」とか言ってただろと。
まあ真帆にもミーハーって言われてるし、意図的に描かれてるんだろうけど。
学校なり施設なりにメールフォームから指摘する奴もいると思うことにしてる
>>422 >>423 ありがとう。
プラネテス読んだ時に木星まで行くのにどえらい時間かかるもんだなーと思って
火星だとどんなもんなんだろうと単純に気になったんで。
軌道の関係の蘊蓄とかもそのうち作中で出そうだね。
>>429 実際宇宙飛行士にはアクティブさが大事らしいしね
まあと言っても警備員とかが立ってて偉い人がいるところに
ズカズカ入いくアクティブさはちょっと違う気もするが
主人公がなんで急に校長に、いいともの時間だから何時だとか説明したのか流れが不自然すぎね?
SFな雰囲気は好きでわくわくしたけどさー
フィーフィーのケツをこれでもかってくらい叩きたい
間違いに気付いていても「まあ、小さいことだし誰に言っていいかも分からないし、何よりめんどくさい」
と、椅子に座りつづけてチャンス&自分の才能を棒に振る奴が9割以上だよな。
それが常識的。
迅速にチャンスを掴む人間はごく一握り。
宇宙ものはやっぱわくわくするなあ
すげー好みなんだけど
やっぱ皆が言うようにサンデーだろこれ・・・
火星のピラミッドとかの話もそのうち出る?
太古の地球と火星に交流があったんだ!とか
>>432 補足だけど、作中で「月に燃料がたくさんある」と先輩飛行士が言ってたので、
ヘリウム3を使った核融合燃料ロケットなら一ヶ月かからないかも?
…まぁ2033年じゃ核融合はまだ無理だから、
月にある氷を電気分解して作った、
水素と酸素による従来型化学燃料ロケットだろうけどね
>>425 入学試験で残るレベルのやつはみんな気付いてそうだよな
男2人女1人がメインとしてレギュラークラスのライバルは何人くらい出すべきか
>>434 めぐるが赤ちゃんエピ→真帆が補足 で一つのコンボなんだろ。
そういう「お決まり」は、世の中よくあるから、不自然さは感じなかったな。
真帆を寝取られて魔女化するめぐるちゃんが見たいです><
>>434 あれは公式に発表されている時間より3時間も前だからメッセージが届いたのとは関係ないんじゃないかと自分は思っている…と説明したかったんでしょ。それで時間がわかるお昼の番組「いいかも」の話をしだしたんだよ。
いかにもサンデーっぽいべるぜがジャンプで馴染んでる?からスターズも大丈夫だろ
>>434 火星ってしゃべったのがあのニュースの後なら
テレビでさんざん火星って言ったるわけで
それを聞いた赤ちゃんが火星ってしゃべるのは大して不思議じゃない
つまり思い込みが激しいって言葉につながらない
だから学長は「?」ってなったわけで
それにたいして火星ってしゃべったのはその前だと説明したんでしょ
>>428 変わったばっかで確定なんざしてるわけ無いがw
これまでの方針が当てにならないと言いたかったんだ
難しかったかな?
448 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:08:16.71 ID:SFz35VBr0
絵も上手いし 1話も文句なしに面白かったわ
マジで期待する
宇宙試験は3人組で受けるっぽいからこれからの展開がナルト中忍試験編みたいになりそうだな
幼馴染みの扱い方もサクラと被りそう
>>442 ヒロイン「こいつ火星が最初の言葉なんです」
主人公「いやそれは…いいともの時間だから12:00ですね」
親友「世界時間だと○○時(←忘れたw)だろ」
校長「(その時間はちょうど宇宙からの通信が…この子まさか…)」
この流れが不自然に思えて、しかもよくわからんのよ
応援してるんでわかってる人解説ください
フィフィー先生が最高なんですけど
金髪スーツ黒スト眼鏡ってどうなってんのこれ
絵柄が俺と似てる
マジで迷惑
>>450 「すいませんこいつ熱くなりやすい性格なんです」みたいに書くなw
投稿する前にいくつか説明してくれてたの更新してなかったから気づかんかった…
フィーフィーの黒ストくんかくんかしたい。
幼女の方がいいとか言う奴は何一つわかっちゃいない。
フィフィーはメガネいらない
459 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:17:59.37 ID:UZuxELENO
アイシの人と似てる
1話面白かったけど話の続きよりフィフィー先生の同人誌楽しみだなと思ってしまった。
俺の絵なんて鳥山明とそっくりなんだぜ。マジ迷惑。
俺がデビューしたら、俺の絵柄真似したと思われるんだろうな
一休がいい例、ナルトに似てるとか言われて可哀想
面白ければいいんじゃね
464 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:22:52.31 ID:HRHE6HVHO
嫌味なやつがいなくて、みんな良い奴ってのが良いな。
進研ゼミの漫画読んでるみたいで好きだ
爽やか。
明日もう一度ちゃんと読み直してこよ
今後の楽しみはやっぱ宇宙人とは何なのかとその出会いやな
このわくわくはアーサーCクラークの幼年期の終わりを思い出す
今後の楽しみはめぐるちゃんのおパンツかな!
絵がアイシールドの人に似てるけどアシスタントやってたの?
クオリティ高くて良いね
絵だけでも久しぶりに期待できる新連載
宇宙兄弟越え目指せ
>>455 ロリコンなんだよ
言わせんな恥ずかしい幼フィフィたんぺロぺロ
ガンダム作って宇宙人と対話か…
>>450 まほ「わーわー言うとりますが12時なんで(例のメッセージの時間と3時間半ズレてますから関係ありません)」
フィフィー(その時間て一通目のメッセージが云々…)
てことじゃないか
絵に関しては綺麗だけど全体的に薄い感じになりがち
も少し少年漫画っぽい線の強い絵も欲しいな
あと宙地の絵をさっさと固めてほしい、のっぺりしすぎで福わらいっぽい
ストーリーはここに来るような漫画読みにはウケいいだろうな
あとは一般がどう思うかちゃんと読んでくれるか
火星行ってどうすんの
>>472 絵に関して同じように思った。
多分時間がたてばそういう線になってくると思う。
元が上手いので成熟するとかなりイケる絵描きになれる。
アメリカのドラマのスタートレック知ってるやついる?そのシリーズの「エンタープライズ」がSFの最高傑作だと思ってるんだけど
>>450 マンガから台詞だけ引用するとこうなる
めぐる「す・・・すいません こいつちょっと思い込み激しくて」
「初めてしゃべった言葉が『火星』なんです! それが地球にメッセージが届いたのと同じ日らしくてそればっかり」
フィフィー「・・・・・・?」
真帆「いや・・・違うんです 母が『いいかも!』っていう番組を観てて・・・」
「お昼の12時くらいだったらしいんで標準時だと・・・えーと」
宙地「3時」
真帆「そう 午前3時くらいなんですよね! 3時間半ズレてる」
文脈とキャラの表情を考えれば、真帆が「いいかも」に言及したのは、明らかに自分の中で何時だったかを整理・確認するためで、別に校長に言ったわけではない
ただの独り言だよ
だから全然おかしくない
477 :
476:2011/07/06(水) 00:46:33.24 ID:gNYZzh/q0
ごめんなんか意味わかりづらいな・・・
めぐるが内輪にしかわからん「火星」のエピソードを言った
それを聞いたフィフィーが「何言ってるかワカンネ」って顔する
それを察知してエピソードを伝えようとする真帆
って流れだから別段不自然ではないよ
ミヨカワ将って見たことあんなーって思ったら、
前、三代川将で読み切りやってたね
あんときはすげえ中山敦支っぽいって思った記憶がある
中山のセンスに村田のデッサン力が加わったらかなり期待出来そうだな
原作付きだし絵のクオリティ維持してほしいわ
宇宙兄弟の少年誌版みたいな感じになるのが理想なんだろうけど
異星人から度胸星もどき展開からお約束バトルにならない事を祈る。
てかそうなる前に切られるか。
>>435 わかるぞ!
ライバルのロシア人とかでないかな
フィフィーと主人公のやり取りは始まりから何から
恣意的過ぎるのが残念。
こじ付け的でそもそもしっくりこない。
土台の設定が面白いんだから、そこがしっくりいくまで
連載会議も練り直しさせたほうが良かった。
>>479 2年は平気だろう
保健ですら2年近く生きたし
484 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:56:12.68 ID:ebBjthhIO
うん。久しぶりにジャンプの力を感じた
編集長が変わったおかげかな
>>482 恣意的だったか?
めぐるのミーハーぶりとか、真帆の自覚ないけど天才なとこがスムーズにできてると思ったが
>>483 正直コミックス一冊で打ち切りな気がする
保険室の死神は、エロあったから
ハデスのキャラも腐には人気あったけし
主人公が宇宙人で時間の感覚が違うとかなら年の差でもいけると思う
保健は冨樫と新連載に助けられて生き残っただけだから違くね?
スターズは1話のクオリティ維持できたらそこそこいけるだろ
とてつもない新連載
10数年ぶりの逸材かもしれない
今までの新連載とは一線を画してるという印象
DBでナメック星編の頃から、ジャンプを見てる
おっさんの俺が言うんだから間違いない
489 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:59:05.71 ID:ebBjthhIO
あの女の子でも受かるならきっと宇宙学校なんか大したことないんだろうな
最近の新連載じゃ頭一つとびぬけてると思うけど
さすがにデスノの一話に勝てるとは思えない
ハンター試験みたいに、単純な頭の良さや身体能力で
受かるってもんでもないんだろうな
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:00:49.80 ID:nAdpnDca0
しかし、今までのパターンだとそこそこいい新連載は他のクソな新連載を生贄に生き残れる場合もあったが、今回は叶がライバルというのが地味に痛いかもしれん
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:01:59.96 ID:EkZqkDyZ0
はよ終われ
ペットボトルの投げ方がすごくアイシールドっぽくて吹いた
>>494 コジローのキックみたいだよなw
武蔵に宣戦布告した時の
>>487 ST&RSにアンケで票を入れる人が多いとは思えないんだよな
王道バトルマンガではないし、アクの強いキャラもいないし、中2病バトルもないし
>>476 お、引用すまんね、ありがたい
もうちょっとうまく伝わる流れあったやろとはやっぱ思う
主人公が選ばれし者だってのは読者は何となくわかるんだから、そこ利用して説明はもっと簡潔にしてほしかった
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:08:34.51 ID:ebBjthhIO
1話は面白かったけど2話、3話を読まないと判断できないだろう
まぁ1話は、スケジュールに余裕があるからしっかり作れるてのもあるよな
だけどこのところの新連載は1話すらアレなのが多いからどうなんだろう
医者出身の宇宙飛行士ってかなり多いし、
現代なら宙地くんはまず医者目指せばいいじゃんと思うんだけどな
宇宙学校とかあるし事情が違うんだろかね
>>485 校長のしかけた謎に気づけたのが
主人公だけと言うところの理由が弱い。
宇宙人からの信号が2通あったという秘密を
読者に教えるためにわざと作った、ところが見えすぎてしまう。
20キロのカメの甲羅を背負って修行したから半端なく強いとか、
雲の上まで続く塔を登ったから強くなったとか、
地味でも理由付けがある方が、説得力が出る。
>>499 3話までは連載前につくるんじゃなかったっけ?
1話はつまらんかったから2話目に期待
あの秀才っぽい友達が今後出るであろう新キャラ達に埋もれて雷電ポジになりそうな気がする。
504 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:12:31.43 ID:nAdpnDca0
頭いいっても厨房だし、医大よりはより直接的な宇宙学校行きたがるのは普通だと思うが
宇宙に行くのがいつでもいいなら医者になりゃいいけど、
2033年で15歳だとそもそも医学部にはいる前に約束の2035年になる
宙地も「会いたい人」なんじゃないの?
まあ、そのへんはまさにこの後の重要なエピソードになるな
なんで宙地は宇宙に行きたいのか? 父親との問題はどうなるのか?が
医大なんか行ってたら医学生やってる間に火星行っちゃう
ミヨカワなんで原作つきなんだよ。
赤マルの可愛いちび宇宙人が主人公を宇宙船に改造してイチャイチャするやつ
ジャンプの赤いちゃんちゃんこと組んで妖怪と戦う話、めちゃくちゃ面白いと思ったのに、連載しないのな。
特にフーファイターフジは連載して欲しかった。
まあ単行本収録の可能性が出たのが嬉しいが、残念だ。
∽├ζя∽
>>501 あれこそ、主人公の特殊性のエピソードなんじゃね?
鰤のいちごは、死神の子供だから特別だし、ナルトは火影の子供だから特別だし、ゴンはジンの子供だから特別
そういう「努力」の部分はこれから描かれるだろうし
おれはむしろ、主人公は違いに気づいたけど、それを上手く言葉にできなかったってのが上手いと思ったな
違和感には気づくけど、それを言語化できるほど宇宙の理論や知識を網羅してるわけじゃない
その方面は宙地にあるっていう
才能と努力というか、天才と秀才っていうか、そういう分担をしてるの、宇宙飛行のテーマとも合わさってて上手い
510 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:23:12.75 ID:SFz35VBr0
幼フィフィー最高ペロペロ
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:24:57.41 ID:g80Sfcth0
宇宙人が出てきて幼年期の終わりみたいな展開になったら、それはそれで面白い
512 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:25:21.00 ID:ebBjthhIO
宙地君は多分 宇宙学校にそんなに行きたいわけじゃなくて
主人公が変な能力持ってて それに興味があって なんとなく受けるみたいな感じだが
メガネ校長の股間の影しっかり塗りすぎだろwwって思った
水着じゃないんだから
>>509 なるほど。演出のくだりは良くわかった。
そもそも、校長が特殊な子だけが気づけるようにするための設問をして、
主人公が気づいたのだとすれば、そう納得すると思うが、
校長の設問レベルは普通に良くできる子を求めていたように思う。
ちぐはぐというか、しっくりこない。
結局「まあ少年誌なんだから」「まあ始めての連載なんだから」と、
ハードルをこっちが下げて受け入れざるを得ない、この感じが残念。
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:26:49.72 ID:ebBjthhIO
冒頭に出てきた幼女を返せよ
516 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:28:42.49 ID:ebBjthhIO
ジャンプの主人公は産まれながらにして特別な人間だしな
むしろ あの女の子が凡人のまま 天才たちの中を泳ぎきってほしい
>>514 求めるハードルが高すぎて誰も付いて来れないことに気付いてないだけじゃね?>フィフィ
スタッフが〜とか言ってるし、あの人が若干変人キャラであることも印象付けたかったんだろう
>>514 あの場面のマンガの演出意図って、
「宇宙学校の職員(一般人を相当しのぐ知識を持っているはず)すら気づかなかった間違いに気づく、主人公の才能を見せる」
「それをわざわざ指摘しに来る積極性を見せる&主人公には知識はないが、それを補う知識が相棒と思われる宙地にはあることを見せる」でしょ?
作中のレベルについて言えば、校長は「もっと大勢気づくと思った」って言ってる
だから、少なくない人数が気づく程度のレベルだと思って出題してるはずだよ
ところが、志望者のレベルが低かったのか、指摘するほどの積極性がなかったのか、実際に指摘したのは二人だけだったってことでしょ
ミヨガワが数日前に書いてた「見開き」って3話以降のカラーなのかな
何か大変そうだけど
>>516 特別なんだがその特別さが地味なんだよなこれ
最近絵だけ話だけ好きな漫画家多かったから
新人が自分達の長所活かしてる作品て素直に嬉しい
岩代も原作にしてくれジャンプ編集部
>>519 概ね同意できるし、むしろ自分が読めていなかった部分を教えてもらってありがたいんだけど、
最後の一文で、読者側が譲歩を強いらていれる気がする。
好意的に歩み寄ったのが
>>519で、そうできなかったのが俺。
「少なくない人数が気づく程度のレベルだ」⇒「実際に指摘したのは二人」
このギャップは、少なくとも行間を読むとかそういうレベルの話ではないし(実際作中にその手がかりは無い)、
本来はそこまで説明すべき話…だとおもうんだけど…
>>519 でもさ、来週からハンター試験やるんだろうし、
この主人公パーティならなんとかなっちゃう感はちょっとまずいんじゃないかと思ったり
不合格=死がちらつくからこそ緊張感が出るわけで、
それなら他にもライバル的な人を出して、簡単にはいかないと読者に思わせないと
まあ主人公たちの後に指摘しにきた人たちがいる可能性も普通にあるけど
別に指摘したのが二人だけだったと限らんし、プラネタリウムのミスに気づかない→宇宙飛行士の才能無しってわけでもない
あそこは単に「主人公達SUGEEEE」でいいだろ
>>525 でも金髪が「合格!」とか言ってるわけだし他に気付いてるライバル達もいるって事だろ
そいつらと特別クラスで争って宇宙飛行士になる
>>526 いや、少なくともあの時点では気づいてるのは他にはいない
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:55:35.75 ID:ebBjthhIO
>>521 メテオとか使えたりしたら絵的に派手だけど、そういう漫画じゃないし
>>527 正しくは「あの時点で指摘してるのは他にはいない」だな
>>526 合格じゃなく正解なw
あそこで合格にしなくてよかったと思う
公平で
>>530 あー間違えたスマン
でも他に気付いた奴はいると思う(黙ってたり後で言いに言ったり)
そうじゃないとテストで張り合い無いだろ
>>523 >>524 実は他にもいっぱい気づいてたよってシークエンスを試験のときにやるんじゃないかな
「まさか間違いに気づいたのが自分たちだけだと思ったのか?」的な展開で
もしくは
>>518が言うように、校長のハードル設定が異常に高かったって可能性もあるけど
ただ、「校長のハードルは一般人では高すぎて、特別な才能を持った主人公コンビだけしかわかりませんでした」よりは
「直接指摘したのは主人公コンビだけだけど、間違いに気づいたのは他にもいっぱいいます。そいつらがライバルになります」の展開のほうが王道だと思うが
>>531 多分他にも気付いた受験者は居ると思う
まあ「なんかおかしいかも?」「違くね?」と思っても訂正しに行けない人のが多いだろうしな
535 :
532:2011/07/06(水) 02:04:11.91 ID:gNYZzh/q0
ライバルって書いたけど、正確には合格者に定員がないから、極端な話受験者全員合格もありえるんだよな
それが、このマンガの面白いところになりそう
宇宙飛行士って、協調性とかコミュニケーション能力もかなり重要だから、競って蹴落としたやつが合格よりも、協力して合格とかになるのかも
これが火星人との戦う地球最強を決めるってマンガだとそうはならないw
正直、プラネタリウムのミスなんて普通誰も気づかん
3°ズレてただけなんだろ?大した違いでもないし…
おそらくあの話は主人公の天才的距離感の説明の為だけで次からは出てこないと思う
>>532 そうだね
他にも気づいてたってのが一番スマートな展開だと思う
まあなんだかんだ言ってあんまり心配してないんだけどな
ここ数年では断トツで期待出来る一話だったし
538 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:08:45.92 ID:SFz35VBr0
表紙のめぐる 動物園っぽい
>>536 よく見たら3°以外にも割と大がかりな間違いしてたわ
もしかしたらライバル「俺も気づいてたぜ、さらに〜〜も見落とさなかった」みたいな展開があるかもな
540 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:12:39.17 ID:ebBjthhIO
火星で会おうと言ったけど火星人とは限らないだろ
>>534 まあ、ここまで書いたけど正直2話見ないとわからんなw
物語の終点がどこなのかもわからなし、宙地と父親の関係を描くだけでも2〜3話かかりそうだし
間違いに気づいたのは合格じゃなくて正解って言われてるし
この先ライバルキャラが出ずにあの3人しかメインキャラがいない可能性も十分ありうる
らいおんさんは出てこないのか!
ネタ要素もなく萌え系でもなくパクり議論もないのに、スレ伸びてるな
いや別にめぐるが萌えないって言ってるわけじゃないけど
主人公チームは好感持てたから、早くライバル達が見たいな
これ、受験生の1%が宇宙飛行士になれて、そのうちの何%が火星行って宇宙人に会えるんだろ?
一通目の「必要な子供」だけ?一通目の内容が気になる
つーかおれの思う最大の疑問点は、真帆がゴミ箱にペットボトルいれるとこなんだよ
フタがないゴミ箱ならまだしも、空き缶と同じくらいの穴を通して入れるってのは距離感とかいうレベルじゃないだろw
>>543 まほも渡もめぐるもみんな良い奴だと思う
めぐるウザいって言われてるけど主人公の事恋愛的に少し好きそうだしあのウザさもなんとなく可愛く見える
>>544 あそこは俺も気になった。のび太のガンマンぐらい
でもそれ以外はかなり面白かった。次回以降も期待
ペットボトルは確かにおかしいと思ったわ
あとは別に問題なかったけどw
>>542 先生まりかちゃんにちょっと似てたからもう会ってるんじゃないか
宇宙飛行士になれなかったらすぐに甲子園目指せる逸材
ペットボトルみたいな投げにくい物を簡単に小さな穴に通す
つまり…白石真帆は念力の使い手だったんだよ!!
人体改造されてんじゃないか
マホって名前だから女の子かと思ったら男の子だったでごさる
お前はカミーユかよ
>>482 お前、恣意的ってたまたま偶然って意味で使ってる?
それとも違う意味で?
>>553 真帆が男の名前で何が悪いんだ。おれは男だよ!
556 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:52:05.27 ID:ZEfnia3eO
マホって女の名前だよな
真帆が男の名前で何が悪い!
558 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:55:26.82 ID:ZEfnia3eO
悪くはないが 無難に空とかで良かったかな
主人公に萌える層を狙った
赤ちゃんの時点で男女の見分けつかんからどうしても最初は女だと思ってしまう
初登場時に現時点の男の姿で出てきてたらまだ良かった
明らかなネーミングミス
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:59:48.79 ID:ZEfnia3eO
白舟真帆か まあ宇宙飛行士らしい名前だけどな
>>560 ある男の赤ちゃん〜ってあったから普通に男だと思った
それに一歳三ヶ月って女の赤ちゃんだと髪の毛も伸びてくくってる子も居るレベルだぞ
最終回バレ
緑髪の仲間が12人いる事が判明
全てが集まり火星に集結、ある日火星の公転が半年進み無事悪徳宇宙人との遭遇を避けられ地球安泰
帰ってくると髪が黒く戻っているのだった 缶
主人公に中途半端な能力がつく漫画は打ち切られる
SWOT
P2
ベルモンド
カトレパス
マディ
などなど
わざわざ主人公を緑髪にしたのは
いつ宇宙力を覚醒させても違和感が無いようにだとおもう
力強さを感じる新連載
たかが髪の色で何をごちゃごちゃと
黒子に至っては水色だぞ
めぐるちゃんが恥じらいながら放尿するところ見たい
569 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 04:05:10.97 ID:ZEfnia3eO
幼フィフィーたんペロペロ
>>566 昔ジャンプにPSYCHO+って漫画があってな・・・
お前らのお墨付きの漫画かこれで早期打ち切りだったら笑うw
ジャンプ発売してまだ2日しか経ってないんだな
ジャンプ発売が待ち遠しいとかいつ以来だ
後560日しかないのに並み居る先輩たちを押しのけて火星に行けるのか?とか
主人公が真面目に宇宙目指してるように見えないとか突込みどころ色々あるけど
そこはあえて目をつぶって(描写されてないだけだから)目先の気になる試験内容についてなんだが
皆はよくある白い部屋の試験を見たいのかな?
俺はそれはもう描かれまくってるからジャンプっぽいとんでも理論試験を期待してるんだがどうなると予想してる?
とんでも理論っていってもちゃんと理にかなってるのは前提としてね
水が入ったグラスに葉を浮かべて手をかざすだけの簡単なテスト
あすみちゃんドコー?(゚_゚ )
ライオンさんドコー?( ゚_゚)
まりかちゃんドコー?(゚_゚ )
府中野くんドコー?( ゚_゚)
圭ちゃんドコー?(゚_゚ )
鈴木くんドコー?( ゚_゚)
残念だけど、ジャンプでこれは残れない。
最初の世界説明、小学生読まないよ。
見開きを主人公で使わないのもマイナス。
たぶんこの三人組はナルトと比べられるだろうけど、
ナルトの一話は主人公のコンプレックスをしっかり描いてた。
この主人公、嫌味はないが動機の掘り下げが浅い
原作者がエピソード先行で組み立てて、キャラを疎かにしてる。
2話で印象変わるかもしれないが、ジャンプでなければ残れた芽もあるだけに勿体無い印象
ネットで一部の人らに話題の新作って既に打ち切りフラグ立ってるよな
>>576 「話先行でキャラ薄い」は一休でも言われてる。原作付きの盲点かもしれない。
まぁ、試験や訓練でどう転ぶか。
>>576 NEXT広告ページのシルエットで妙なポーズとっててナルトかと思った。
>>577 どんなに面白い作品でも(後の看板クラスでも)最初はネットで一部の人らに話題になるだけだろw
581 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 09:22:43.40 ID:ZQ7DsPAxO
面白い・・か?
消防厨房からしたら理科の漫画とかチャレンジの付録漫画みたいな感じだろ
糞漫画ではないが、ジャンプに持ち込んだのが完全に間違い
べしゃりぐらしの二の舞でしょ
今のジャンプの主力は小中じゃなくて中高生らしいから、
その年齢層にならこの漫画の面白さは十分伝わるだろ
この漫画、地球から火星まで何百日かかるか
失念してる気がする。
どこでもドアでも有る世界観なのか?
>>584 君は2030年代の話なのを失念してる気がする
シュタージュしゅげーや(´Д`)
わくわくしゅる(´Д`)
あと20年後に「有人飛行で火星まで何日かかるか」って言われたら、正直1年くらいは見るべきだろう
現在無人機で訳十カ月弱らしいけど
当然有人機となれば同等のエンジンでも速度は落ちるし
人体への影響を考えて加速を落とさざるを得ない状況もあるかもしれない
「メッセージを受信した後から宇宙産業が活性化」してるので、現実世界よりも進歩がある世界だと考えても
半年は見積もるべきかな?
そうすると「あと2年後」だけど、火星に行く人間が出発するまでは「あと1年か1年半」程度になる
今から入学して、1年ないし1年半トレーニングした子供が火星に行く。流石にこれだと薄くなっちゃうね
進級イベント込みで2年学園やって、新型エンジンの宇宙船でだった10日!みたいなのをやっちゃうのかもしれんが
588 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 10:34:42.62 ID:ij2wyMwgI
結局ネット上のオタクが盛り上がるだけの
カルト作品で終わりそうだな
青年誌でやれば細々と続けられたかも
>>588 そっちのほうには宇宙兄弟があるから無理だろ
少年誌には宇宙ものないから
590 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 10:48:23.59 ID:ij2wyMwgI
少年誌で宇宙もの奴なら
もっと超能力とかかわいい宇宙人とか
出さないと無理だよ
現実世界に則った硬派なSFじゃ
子どもは見向きもしない
一応現実路線っぽいだけに、あと2年弱で素人が火星に立つってのは無茶に感じてしまうなぁ
もしかして約束の日にはまだ主人公達は立ち会わないのか
パスポートブルーおもしろかったからこれもいけるよ
俺はフィフィー先生がいればそれでいい
595 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:22:13.05 ID:BzAJXoH3O
続けば名作になりそうだな
ヒカルの碁みたいにバトル無しでもグイグイ引き付けられる面白い作品にならないかな
またあんな漫画が読みたい
>>590 サンデーの宇宙飛行士漫画は超能力も宇宙人も出なかったぞ
宇宙ロマンファンタジーと思いきや、途中から宇宙人超能力バトルに転換し、
打ち切り宣告後に考えていた話の種を全部詰め込んだ濃密な数話を披露した後、
教科書のような綺麗な打ち切り最終話を描いてくれると予想
主人公が過去に戻って幼フィフィーといちゃいちゃしたなら人気upだな
しげる
めぐる
……?
602 :
俺だよ俺:2011/07/06(水) 12:43:21.75 ID:96n9yQFp0
このマンガ続いたら絶対名作になると思うよ
1話だけでそこまで言い切るのもなぁ…
一話だけならワンアイディアとわくわく感の演出だけで
どうにでもなるもんな。
古味でもできる。
たぶん主人公が火星で直接宇宙人に接触する展開ではないと思う。
予想としては、火星から宇宙人と一緒に地球に帰ってきてその時に主人公と宇宙人対面とか。
ミヨカワってこんな絵だったっけなあ
女の子は相変わらずかわいいけど
もっと線が太かったような気がする
日数的にワープでもしないと無理じゃね?
でもワープ技術なんてあるならそこまで宇宙飛行士のハードル高くする必要なんてないよな
>>606 前は学園ホラーだったからあえて雰囲気暗くしてたんじゃね?
2030年だったら軌道エレベーターとか実用化してて
宇宙ステーションに行くのにも体力必要なさそう。
ドッキングに距離感が必要とかアームストロング船長の時代じゃあるまいし。
軌道エレベーター実用化とか逆にハードル高過ぎるわ
2030年なんだから軌道エレベーターがあるはずって所が既に意味不明
>>607 スレの上の方にあるが、火星へはスケジュール次第で半年あれば行ける
ちなみに2011年現在の技術でも(アメリカならば)火星へは到達可能で、
最短で半年というのも変わらない
ただ、金がかかりまくるからどの国も手を出さないだけだし
>>610 20年も先のことなんだから実現しててもおかしくない。
それより君は「2030年に軌道エレベーターは実現不可能に近い」
と考える理由があって言ってるのか?
20年先なんだからあるはずってのは凄いなw
アニメ漫画に毒されすぎ
現在まだ概念の域に留まって「現実に可能かどうか」を推し量る研究分野の題材だぞ
きっとデカイエレベーター作ればいいだけ程度に考えているんだろうな…
フィフィーちゃんええのう
普通に軌道エレベーターを建てるとすると
(つまり高層ビルを建てる要領で)
一階フロアは日本をすっぽり覆うくらいの円になると聞いた
静止軌道衛星を使ってそこから紐を垂らす要領で作るとすると
空気抵抗で簡単に落下しないように大きな慣性を必要とするとも聞いた
具体的には木星と土星の間の小惑星を一個引っ張ってきておもりに使うくらいの工程が必要
20年先ってのはどうかなー
>>611 じゃあ主人公は約1年で正式な宇宙飛行士になるのか
どんだけ
>>614 アホかw「あるはず」なんて言ってないぞ?
「ありそう」と言っただけだ。勝手に誤読するなよ。
早く2030年には不可能な根拠出して。
>>618 だから俺は「あるはず」なんて言ってないっての。
ID:/0RagIv90が誤読してんだよ。
材料のカーボンナノチューブが軌道エレベータに使われるとしたら、21世紀後半
最近、量産の研究もどんどん進んできてるが、さすがにあと20年じゃ無理だ
50年後なら造れるかもしれないけど
宇宙兄弟とどう差別化させるかねぇ
文系馬鹿の低学歴はスターズスレで喋るの禁止な
20年後にはありそうとかどんだけ頭悪ければ言えるんだろうなwwwwwww
ググったら小惑星は火星と木星の間だった
訂正します
2030年頃までに赤道上プラットフォーム上から、カーボンナノチューブを10万キロ上空まで伸ばすプロジェクトがある
これは言うまでもなく「ただ10万キロのチューブを建てるだけ」で
エネルギー込みでエレベーターとしての機構や強度や実用耐久性に関してはまるで関連してない
勿論コンテナを付けるとかも考えておらず「とりあえず10万キロまで延ばせるかどうかやってみよう」って代物らしい
最初は2020年頃までと甘く見積もっていたのが「ムリポ」って訳で2030年ごろまでに伸びた
なんでこれが2030年までに突如実用化までいけると思うのか知りたい
どんな感じの漫画になるか楽しみだな
バトル無しでガンガレ
>>613 家庭用コンピュータ、自走電気掃除機、テレビ電話辺りは実現してるけど、20年以上経ってるのかな?軌道エレベータはおいといて、この予想図そこまで外れてなくない?
パトレイバーだって1998年の話だ
30年後の科学なんて適当にホラふいときゃいいのさ
少年漫画だし、その辺の未来技術に対するリアリティはそこまで追求しなくてもいいんじゃね。
素人のクソガキがたった二年で人類初の火星探索メンバーに恐らくなるってのも
現実的に考えたらほぼ無理な訳だし。
きっちり丁寧に二年後まで描いたら凄いと思うけど、
実はメッセージは未来の主人公が送った物が過去に届いたとか
しょうもないタイムスリップネタになりそうな気もする。
脚本家を漫画家とは別に用意した割に内容がアバウトなのが不安だな。世界観設定がリアル寄りだから余計に気になる
あと構成も下手。主人公が幼年時代に火星とつぶやいた!ってだけの説明に2ページも浪費すんなよ!テンポ悪いわ
ミヨキチの描く女キャラは可愛いだけにもったいない
うん、まあ
ぶっちゃけ今のところ登場人物に内面的な魅力ないよね
634 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 16:11:59.67 ID:3I6i+AxIO
宇宙学校の本当の目的は一通目のメッセージにあった必要とされる子供を探し当てることじゃないの
主人公達はおそらくその候補の枠で火星に行くんだと思う
普通に考えて火星に行く主力メンバーをここから選ぶということはないだろう
テストも宇宙飛行士としての適正はもちろんだけどなんらかの才能を見分けるためのものじゃないかな
まあお前ができるのはそうやってググって記事を探すくらいだろうね
頭悪い小学生でも出来る
それがどれだけ実現不可能な話なのかはピンとこないんだろうな
文系馬鹿の低学歴には
>>636 「お前」って誰と勘違いしてるのやらw
技術的に不可能な点はほとんどないからプロジェクトが
進行しているわけだが。
強度の問題、設営の問題はない。
あとは予算ぐらいか?
漫画の中なら、夢のために金を惜しまない大富豪でも登場
させれば予算の問題は解決するわな。
実現不可能なポイントはどこ?
>それがどれだけ実現不可能な話なのかはピンとこないんだろうな
>文系馬鹿の低学歴には
賢いあなた様がピンときている実現不可能な根拠とは?
なんか2次元と3次元の区別がつかない奴がいるな
ノンフィクションの話ならともかく
理系の領分の狭さよwww
理系様w
どんなアホ大学の理系なんだろこいつ
641 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 16:37:10.97 ID:/7O/4vH7O
ドラえもんの世界なんか2008年にタイムマシン完成してんだぞ
それに比べりゃ2030年の機動エレベーターくらいどってことない
軌道エレベーターが完成・実用化された世界腺だろ
>>636は作中で月を周回する宇宙ステーションの存在する意味
に気付いていなくて、自分基準の「20年」で物を考えてんだろう。
地球よりもずっと重力も小さく雨風のない月面で作業可能なら、
プラント設備の強度を考えなくていいし合成素材の歩留まりも
上がる。
結果、より大規模なプラントでの大型資材作成が容易になる。
それに2019年以降宇宙開発に対するモチベーションが
上がっている世界観だから、現在のNASAなどが提示している
ロードマップをそのまま援用する事はできない。
取り巻く環境が変わればロードマップも変わるのが必然。
立体プラネタリウムがあるけど「凄い」と言われる程度には珍しいレベル。
だがこの立体どの程度のもんか良くわからんな。
主人公アメフトやればよかったのに
特に宇宙に興味のないスポーツ選手が〜みたいな方が、リアリティーはともかく
キャラ付けには良かったかも。
キャラ付けってのはそういうもんじゃない気がするけど
キャラクターの性格、立ち回りが重要なわけで経歴なんかは設定でしかないからなあ
650 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 17:25:18.59 ID:+554L+Bx0
20年後に軌道エレベーターって何年後に建造し始めて何年で完成させれば可能なんだよ…
なんで出てきてもいない軌道エレベーターの話で盛り上がってんの?
>>651 その話題のキッカケになった人が物凄く頭悪かったから騒然となってた
そんな感じの盛り上がりでしょう
>>649>>650 >>644 >「モチベーション」
>>650 >20年後に軌道エレベーターって何年後に建造し始めて何年で完成させれば可能なんだよ…
アポロ計画は1961年のソ連有人宇宙飛行成功を受けて発足し、9年で月まで行った。
何の目標もない10年間と、具体的な目標の定まった10年間を等価に比べるのが間違い。
逆に、60年代に早々とソ連が倒れて、70年代以降の宇宙開発計画が遅々として進まない
世界があったら、スペースシャトルさえ「「「実用化」」」されていない、そんなifも「想定可能」。
>>651 文系低学歴馬鹿が頭の悪さを疲労して往生際が悪かったからかな
>>651>>652 軌道エレベーターなんてどうでもいい。
ノンフィクションを知らない人間の無自覚なミスリードが続いてるからリアル
とは何かを語ってんの。
リアルを知らずにフィクションを語る時、「できる」と「できない」の区別すら
つかなくなるようだから。
>>649に対する返しになってないな
素直に「あ、実用化じゃないんだ。勘違いしてたwそうだよね、流石におかしいと思ったwwww」くらいは言えないと
657 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 17:53:57.16 ID:+554L+Bx0
物理的な問題としてロケット作るのと宇宙空間までのエレベーター作るのとじゃ比較にならんと思うが
末尾Pの人の中身が暴れてると聞いて
この作品の問題は起動エレベーターよりも、宇宙船をどう往復前提で火星に
飛ばすかだと思う。
パスポートブルー
>>656 なんだ、今度は返答に困ってID変えて水掛論っすか。
>「あ、実用化じゃないんだ。勘違いしてたwそうだよね、流石におかしいと思ったwwww」
ちょと変えて
たしかに、実用化じゃないね。ミスリードは俺もしてたよねw
>>635の一レスだけで終わらせようと、論点をデフォルメさせすぎてたなwwww
以上。
>>659 古典的なSFアニメから手垢にまみれた理論を使い回すのか
それともこの漫画なりの理論を展開するのか、ちょっと期待してる。
某ブログでも宣伝されてたし
めんどくさいSFキ○ガイが湧いてて胸が熱くなるな…
963 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage ] 投稿日:2011/05/24(火) 02:04:38.25 ID:o5UlVAsp0
ガンガンの編集に「リリエンって雑誌選べば看板とれましたよね」って言ったら
「ジャンプはいろんな意味で読者層が広いからジャンプでアンケも駄目、単行本
も駄目な作品は他紙でもヒットはありえない」的なこと言われたことあるぞ
ちなみに自分はジャンプでは軽くあしらわれたけどな
デビュー前の新人には関係ない話なんだろうけどさ
サンデーで昔パスポートブルーという宇宙飛行士物があったけど、
あれは作者の石渡の病気が発動するまでは結構面白かったんだよな。
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 18:30:07.36 ID:+554L+Bx0
リリエンタールが看板て何の冗談だよ
リリエンタール読んではいたが看板になるはさすがに信者補正が強すぎるだろ
ジャンプ以外でやっても少し長く続いたかどうかぐらいの違いだったと思うが
一雑誌の看板なんてどんな雑誌でもそう簡単になれるようなもんでもないと思うけど
さっそく変なのが居ついたか
これは伸びるぜ!
変なのは確かにいるなww
最初の方に周りの子達の反応がクールとかいって叩かれてたけど
人生の途中で火星の話とかなんとかでたらすげええって盛り上がって興味もずっとつきないかもしれないが
この漫画の中学生はちょうど産まれたころからずっとそういう環境の中で生きてきたんだから
溶け込んでるし感覚も違うのもわりと当然ではあるよな
ただこの世界観だと、宇宙好きな奴ってのに対しては今より理解ある空気でもいいんじゃないかとは思った
しまった、勢いが落ちたか。
思ったより打たれ弱かったな・・・
今更だが読んだ。
「火星で会おう」の大ゴマメッセージがよかった。
大ゴマとページめくりの上手な使い方をジャンプで久しぶりに見た気がする。
>>670 厨房が俺はバルサに行ってバロンドールを獲得すると言っても
ハイハイ、で終わるようなもんだろう。
>>671 ジャンプ関連スレで盛り上がるのは、発売日と順位バレがある水曜日と早売り組の
バレがある金曜日。連載初期の漫画は順位バレに意味がないから、水曜は落ち
着いてるのが普通だよ。
ロケットに乗って突き抜けろ!
Twitterマジで絶賛の嵐だな
反動が怖い
面白かった。長く続いてほしい
散々既出かもしれんが
ジャンプ向きな漫画じゃないよなぁ
面白そうだから続いてほしいけど
派手さはなさそうだから不安だわ
>>676 ブログに取り上げられたこともあってか普段の数倍の反響だな
読者が付かずに終わる新連載が多い中でスタートダッシュに成功したのはでかい
面白かったんで調べてみたら予想以上に反響あるのかw
これで作者のモチベ上がって良作になって欲しい
よくある最初だけ面白そう状態だな、この後の展開も予想できすぎてwww
どうせメッセージだした宇宙人もしょ〜もないオチだろうよ
今から反動気にしてるのか…
普通にやっと王道で面白そうな漫画が出てきたと思った
ここ何年か、1話つまらんくて最後までつまらんか
1話つまらんかったけど化けたやつの2つしかないから
期待
>>633 たった一話で内面的魅力まで描けてる漫画なんてありませんがな
どれだけスケールの大きさを維持できるかだな
尻すぼみにならないといいが
1話からここまで話題になった新連載ってどこまで遡ればいいんだ?
ちょっと記憶にない
話題ならダブアツ。高評価ならフープメン。今回は2ちゃん外でも話題だから、
どうなるかは分からないな。
そら一話で内面的魅力全部描き切れとは言わんけど
少なくともヒロインに対しては、今のところ魅力がないどころかマイナスイメージしかないわ
・主人公を宇宙バカと蔑む割に自分は何ひとつ長所がない
・そのくせ落ちたら落ちたでいいやと、なんとなくで宇宙学校の受験を受ける
とにかく動機が不明すぎる
後々主人公を好きとかそんなんが出てくるんだろうけど
そんなんで興味もない学校受けるとか、余計に印象悪いわ
>>687 別に気にならないな テンプレ的な女子キャラで可もなく不可もなくって感じだ
多分ヒカルの碁のアカリみたいなもんだと思う
アカリよりかはスポット当たりそうだけどね
主人公の幼なじみで主人公を気にしてて好奇心で本題に関わる事をやってみるって所が似てるかな〜
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:08:28.14 ID:SFz35VBr0
バレまだ?
※687
そうか?
ヒロインが主人公のことを好きなのは、反応や友達にひやかされてる点を見れば分かるだろ。
後、少しミーハーなところがあるから、フィフィに直接頑張ってて言われて、宇宙学校にあこがれたんでしょ。
あくまで憧れだと自分で分かってるから、落ちても仕方ないと思うのも当然の反応だと思うけどな。
それに所詮中学生だからそんな風に進路を決めても俺はあまり違和感感じなかったけどな。
さすがに大学生とかだと、どんだけ適当だよと感じるけど。
今回のがきっかけで宇宙に興味を持って、勉強始めるというのなら理解できるけど
あの状態で倍率高い学校受験して、多分ストーリー上合格する
そうなったとしても、感情移入するのは無理
試験落ちて地上から主人公をサポートする展開が見たいけど所詮子供なんだよなー
しかしこれ子供に受けるのだろうかが心配だ
twitter民は絶賛するだけでアンケ出したりする奴なんてほとんどいないだろうし
あと最初の幼女がヒロインでいいじゃん!!
大人になっちゃたよ!!ヒロインよりかわいく書いてどうすんのよ!!
>>692 感情移入しなくてもいいんじゃない
上で出てたヒカルの碁にでてたアカリも、原作者からおまけのごとき扱い受けてたし
まあヒカルの碁は誰にも感情移入してみてた記憶がないけど面白かった
>>692 たぶんだけど、受験の時点では宇宙や天文学に対する知識は大事だが、それだけを重視することはありませんという設定なんじゃないか?
宇宙学校でみんなが宇宙飛行士になるわけじゃないし、学校で嫌というほど学ばされるんだから、今の時点では基礎的な学力・体力も参考にしますとかでしょ。
天文とかに特に興味ないけど、恐らくオールマイティーにそこそこできるヒロイン、宇宙分野と距離感覚だけはピカ1の主人公、
何でも高いレベルでできるライバルって結構王道展開だと思う。
個人的に宇宙にはロマンあるけど宇宙人には持ってないから
宇宙人からメッセージ来たよって設定にはあんま惹かれなかったなー
初めてアンケートだしてきた
一話目で打ち切られて欲しくない作品に出会ったのは初めてだよ
ヒロインは主人公が好きだからとかじゃなく、ちゃんと宇宙好きになって欲しいな
てかなってくれないと困る
>>659 宇宙人の支援を頼りに片道切符ってのはどう?
まず無人の機材搬入ロケットを火星に。無人操作である程度ベース作って
おいた所で有人宇宙船発射…と思ったが、火星まで光の速さでも数分かかる
から電波での操作は限られたことしかできないんだっけ?でも、少なくとも
約束の日が来る前にベースは作らないと本当に片道切符。
702 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:03:46.20 ID:AWQOZcep0
とりあえず何がしたいのか
目標が見えてこない漫画はコケる
既存の宇宙飛行士とは違って明確に未知との遭遇って目的があるから
多様な合格基準があると思うそのどれかにヒロインはひっかかるんじゃないかな
片道切符だったら燃えるな、もう帰ってこれないけどそれでも行くか?みたいな
そこまでして行く意味ないけど
705 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:07:18.45 ID:AWQOZcep0
絵がうまいし、キャラが不快なわけじゃないし
これで漫画が発展すれば普通に他の漫画より
上にいけると思う。頼むからジャンプは他の糞漫画を
差し置いてこれを打ち切りにするな
宇宙人との会話をするためにヒロインには特殊な才能が
とかこのあたりの路線で落ち着けるかも
707 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:09:20.67 ID:AWQOZcep0
さすがにめだかみたいな糞漫画でも
なぜか続いてるし、この漫画も勝手に人気さえ獲れば
続くだろ。腐女子の馬鹿がゴチャゴチャしなければいいんだが
708 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:11:44.91 ID:AWQOZcep0
他の何の面白みもないつまらん新連載より
明らかに素晴らしい漫画だろ
めだかとバクマンとべるぜばぶと知らん糞つまらん
新連載まとめて打ち切っていいから
これを連載させてくれ。じゃないとジャンプ読むの
いい加減やめちまうかも
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:13:52.40 ID:AWQOZcep0
惜しい漫画だよなー
ジャンプじゃなければまぁ続いてるだろう
アンケ出すか。
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:16:42.50 ID:AWQOZcep0
絶対に打ち切りにすんなよこれ
糞めだかとかいらんから
これだけは打ち切りにすんな。
てつこのように女の子が可愛すぎるとマイナスかな?
そういうのジャンプももうちょっと増やして!
最終試験前日――
宙地が試験を受けていたことが父親にバレる。
医者になるためと言われ東京に連れ戻される宙地・・・
それを知った真帆は試験会場を飛び出す。
夢だ何だとすったもんだした挙句、会場に戻る真帆と宙地。
試験失格かと諦めたそのとき、フィフィが現れて
「宇宙飛行士はね、たくさんの人たちの期待を背負って宇宙に飛び立つのよ。
あなたたちはその期待を裏切った・・・
でも、仲間を信頼することは宇宙飛行士として一番大切なことよ!
その子(めぐる)に感謝しなさい、彼女はずっとあなたたちのことを庇っていたわ」
とかいう展開をやったらジャンプを破り捨てる。
713 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:21:51.54 ID:SFz35VBr0
看板になってくれ
腐女子の糞馬鹿に肥やしにされないことを祈る
まぁリボーンとかスケットみたいな
ご用達漫画が未だに続いてるぐらいだし
これからの展開次第じゃこの漫画は
普通に続くだろこれ
ある種の思想と汚れに満ちてない絵柄がとてもいい。
意外と人気あるな
2035年7月の火星と地球の位置関係から逆算すると
地球から火星まで100日ぐらいかかりそう?
月面基地からロケット打ち上げるからもう少し早いくなるかもしれない
20年後の航空技術がどうなっているか早く描いて欲しい
詳しい人計算してくれ
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:23:57.91 ID:AWQOZcep0
うーん。もったいない久しぶりに輝きを
期待する少年漫画
ジャンプじゃなければ普通に
連載できるだろうに。なぜこんなところに。
思えば、俺の好きな漫画は結構地味目な漫画ばかりだから
打ち切られる記録も多いんだよな
ひさしぶりにアンケ出すか。
展開次第じゃ普通に続くって当たり前だろ。
ひさしぶりに期待したくなる
期待せざるおえないスターズ。
もうジャンプ読むのやめようと
思ってただけになおさら。
やっぱアンケをシコシコ出す作業は欠かせないな。
>>716 アポロ11号だと最接近時で大体、一年半くらい。2035年は確か最接近ではないけど、
最接近時から逆算して発射したらその年がいいのかな?
編集部には長い目で見て欲しい
じっくりやらないと良さの出ないジャンルだから
短期での結果を求めて無茶苦茶にしないでくれ
他の作品馬鹿にするのやめとけよ
なんか2chブログに載せられてたから逆に不安だ
アンケ出さないくせに上から目線の批判で2週間後にはスレが大荒れになってそうで怖い
打ち切られるのは常につまらない漫画だけ
この漫画が打ち切られる時があるとすればそういう時だ
決して地味だとかジャンプっぽくないとかが理由じゃないから、
そこらへんは信者勘違いするなよ
別にヒロイン合格するとは限らないんじゃね
ヒロインは蘊蓄披露の為に読者目線の疑問提示役で残るだろ。
主人公がアスミでライバルがマリカでヒロインがケイちゃんってわけか
三人で試験受けるとこまで完全に一緒
個人的には女のライバルキャラでマリカみたいな人がでてきて欲しい
ヒロインは宇宙学校理事長の娘で裏口合格して主人公がぶちぎれる展開きぼんぬ
速いな
ID:AWQOZcep0の臭い持ち上げ方は
アンチを呼び入れようとしてる
やれやれ
いまだにpixivにフィフィー先生の絵が上がってないとかふざけてんの?(ビキビキ
736 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:19:29.82 ID:SFz35VBr0
早く2話目読みたい
宇宙兄弟枠かこれ、へうげものの作者が書いてた宇宙漫画が面白かったな
つか本人に聞けばいいのか。
ID:AWQOZcep0あんた工作員?
>>716 20年後でも、実はスピードはあまり変えられない…
ロケットの燃費は良くなってるだろうが、火星周回軌道に乗るためには減速が必要
あまりスピードを上げすぎると、今度は減速に燃料がかかりまくるので、
宇宙船が重くでかくなってしまう
基本的には、決まった速度で決められた軌道を慣性飛行する形になる
ロケットエンジンは初期の加速と到着前の減速以外は微調整に使うだけで、
普段は切っておくということ
編集部がこのスレ見てスターズにプロテクトかけたりするのが一番怖い
何が長い目で見て欲しいだよカス
そんなマイナー誌みたいな漫画を20枠しか無い日本一の少年雑誌にのんびり載せてられるかって話だ
今のところ
本格宇宙展開→つまんない
トンデモ展開→期待を裏切られた
このどっちも塞がれてる状況なんだから期待するのは早過ぎるだろ
まぁこの先の展開でつまらなくなった場合どう荒れるのか楽しみではあるが
2chにそんな影響される編集がいるかよ
>>742 結構いるだろ
少なくとも担当編集は見てる
プロテクトなんてありえんのか
編集長でも無理だと思うんだが
>>665 パスポートブルーは、そうそう事故やハプニングが起こらない
(起こらないようにえらい人ががんばってる賜物なだけだけど)
宇宙というジャンルにおいて、よくあれだけ少年漫画的な「ハプニング→友情・努力・勝利」
を描けたなぁと関心してる。
多少無理やりなところや、ゴリ押しやご都合主義もあったが、漫画としての面白さをとりつつ
ちゃんと宇宙もやってたなあ。とりあえずスターズにも期待。
ところで、作者の石渡氏の病気ってなんぞ?あの人の作品あれしか知らんのです。
>>744 噂レベルだな
ただ、ジャンプのバランスをとるためにアンケ取れなくても残す漫画があったのは事実
言ってるのが宮下あきら発掘した元編集長だから、今はどうか知らない
>>740 買いかぶりすぎ思い込み激しすぎ
実生活に悪影響が出るレベル
注意されたし
>>746 むしろ見てないと思う方が不自然
期待の新連載がネットでどんな評価を受けてるのかくらい把握しといて損は無いだろ
まあ関係者が工作するとかは無いと信じてるけど流れ的にも不自然なヨイショ多いし全然あり得ると思うよ
宇宙ものは合格するまでの過程が辛く長くないと面白くないからな
そのあたりに少年が付いて行けるとはとても思えない
見てるわけねーだろwどんだけ2ch脳なんだよ
ネットの評価がどれほど高くて、2chのスレがどれだけ伸びようが
アンケがとれないものはとれないし、とれるもんはとれるってのは
これまでの打ち切り漫画や生き残ってきた漫画を見れば分かるだろうが。
万が一見てるとすれば情報漏洩がないか確認してるぐらいだな
少年の読者なんて今のジャンプの何割いるんだよ
なんだかんだで訓練終えて旅立って数ヶ月後火星からの映像ですとかいって
シルエットだけの人型宇宙人と握手みたいな詰め込み打ち切りエンドだけは嫌だわ
ゴミみたいな引き延ばし漫画しかねえんだから
たまにはストーリーものを完結させてやってほしい
754 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 00:49:56.03 ID:HooWxow10
宇宙からのメッセージのシーンはキムタク版ヤマトのパクリ
スターズ、宇宙からのメッセージ 一通目「?」二通目「火星で会いましょう」
キムタク版ヤマト、宇宙からのメッセージ「波動エンジンの設計図」「星の座標」「放射能除去装置を渡す意思がある」
キムタク版ヤマトも序盤、宇宙からのメッセージが地球に届く。鳥肌がたつほど面白いシーン。
スターズの感想で「宇宙人のメッセージは鳥肌たった」と全く同じ
スターズの一番いいシーンは半年前の映画SPACE BATTLESHIP ヤマトのパクリです
>>749 見てる見てないじゃなくてそこからプロテクト云々まで持っていける頭がまずい
編集部が2chチェックしてるってのは間違いないと思うけどな
それで藁にも縋る思いのアホな編集部はこの漫画は長い目で見よう的な事になる危険性もあるって事だろ?
普通に考えられる事なんだが
むしろそれだけの事にどうしてそこまで突っかかるのかが不思議だわw
>>754 流石にもっといろんな文学に触れるべきと言わざるを得ない
別に2わざわざ匿名のchチェックする必要ないと思うけどw
ブログやツイッターでいっぱい感想あるのに
宇宙人が見てるかのほうが気になる
ぼく仮性人だけど見てるよ
>>756 もし編集部がネットの評価気にしてるなら
ダブアツは生き残ってるし、逆にべるぜなんて即打ち切りだっつうの
いや、Twitter見るくらいなら俺でも2ch選ぶわ
ここは製作側からしてみれば手っ取り早く感想を頂ける便利な掲示板だと思うぞ
自演してない事を祈るばかりだ
>>760 生まれて初めてしゃべった言葉が「かせい(仮性)・・・」って、なんか嫌だな・・・
トップをねらえの二番煎じ
>>765 スカートでおパンツ隠されてそうな感じだな・・・
単行本買うのやめたわ
768 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:09:05.76 ID:TSOPNezm0
めぐるたんのパンツなんざどうでもいい
重要なのはフィフィー先生のパンツ
これでバトルものとかにならないよなぁ…
ジャンプだから変にファンタジー・SF色出してきそうで嫌だ
771 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:17:02.57 ID:TSOPNezm0
>>769 宇宙人のプリントしてあったらヤバい!
主人公が「おおおっ?」てくいついても不自然じゃなくなるし
実は真帆は拾われた子で、正体は宇宙人
宇宙からのメッセージ「2035年にそっち着くから地球攻撃に加勢しろ」
真帆「かせい…(ニヤリ)」
いいかものゲスト「俺仮性包茎が悩みなんですよ〜www」
タモリ的な奴「あら仮性なのwwwまあでも日本人の7割は仮性だっていうからねえ〜」
真帆「・・・・・・・・・・・・・・・かせい だ―――な・・・」
あ・・・あ・・・あなたああああ!!
2話バレまだー
かせいは実は落花生で宇宙人ではなく千葉人の電波を受信しただけ。
>>752 おそらく3分の1もいない。4割は女で残りが成人。ただし、読者=アンケ出す層
ではないことに注意。
>>750みたいな奴が心配してる子供って小学生だろ
そんな読者元々少数だわ
7月7日きたー
関係ないけど
約束の日
「ごめん、今出発たところ。火星着くのに10年くらい遅れるわ」
10年後
「今向かってるから、あと3年くらい待って」
3年後
「道に迷ったわ、あと1年待って」
1年後
「急用入ったわ、また今度ねー^^」
ふたつのスピカは糞みたいにだらだら続いてつまらんかった後半
宇宙での活動も1話分もないし、親友みたいのがいきなり死んでるし
785 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:56:16.27 ID:lqtiz6O7O
この漫画で一番恐ろしいのは宇宙学校に入った全員を宇宙飛行士にする事だ
宇宙兄弟の比じゃない
恐ろしい何かを感じた
>>785 火星探査計画が月や軌道上で行われてるなら、
それに携わる人間は宇宙飛行士じゃないと困るだろ。
もうすぐ火星にいこうって段階なんだから有人飛行自体はもう大した難易度ではないんじゃないの
>>787 だったら訓練だの養成はいらないし、
その辺のおばちゃんでも宇宙にいけるだろw
この漫画も無理難題なテスト出して「さすがだな坂道」
的な展開を続ける気だろう。宇宙飛行士ものなんて全部そうだ。
789 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:47:57.86 ID:5kIMOJN70
プラネテスとか宇宙兄弟とか太田垣の漫画とかより面白いかんぢ?
自分で読め
>>788 火星に行って未知との遭遇が待ってんだから訓練や養成は必要だろ
宇宙に行くだけなら今でもちょっとした訓練でその辺のおばちゃんでも行けるよ
重力圏脱出がその辺のおばちゃんにできるって
どんなテクノロジーですか?
1話は期待できるし
この主人公はマンセーされても不快感はない
前に載ってたサッカー漫画は不快さが半端なかった
アイシールドの昼間のほうがましだった
794 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:46:17.15 ID:/rS9/buDO
宇宙飛行士ってカッコ良くないな。
サッカーの主人公はゴクウタイプでも目指してたのかね
その割に周囲を振り回す自己中心的サッカーやってて
他人をアザトク推し量ってた部分があったから、不快だったな
何でこの漫画をアイシルやドイソルと比べるんだw
絵柄は似てても内容は全然違うだろ。
>>796 1話で「そこに気づくとはやはり天才か」ってやったじゃんよ。
2秒で切り返す方のサッカーじゃないかな
799 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:10:34.37 ID:UtwThXXJ0
>>797 その手の描写はいろんな漫画にあるだろ。
>>775 それは無い。
よく見てみろ、その日のいいとものゲストは天下のモッコリ男だぞ
火星で滅亡寸前の宇宙人から波動エンジンや波動砲の技術を貰って、
真帆が宇宙戦艦の艦長になって悪の宇宙艦隊から地球を守るために戦う
そんな漫画になったら・・・演出次第で十分アリかもw
そういえば2032年には放射線どうなるんだろう
803 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:21:42.35 ID:OlRnbXQmO
試験という名目だけで、本当はファーストチルドレン的なパイロット探しなんだろうな‥
火星からの敵がたくさん出てくる予想
髪の色は緑、幼児期に宇宙関連でなんやかんやある、宇宙人
これはガオガイガーコースあるで!
>>796 アイシルに似てるけど厳密に言うとアイシルにもドイソルにも似てないと思うわ
なんかアイシルやドイソルって泥臭さが漂うけどスターズには感じない
綺麗目な感じ
幼フィフィーたんペロペロ(^ω^)
ここ10年で一番ワクワク出来た初回だった
これあれか?
火星ついたらゴキブリの進化系とご対面ってか?
バトル漫画になりさえしなければ何でもいいや
流石にジャンプ編集と言えどこれをバトル漫画にはしない…よな、多分
火星でトーナメントやるよ
あんな広い空間で3Dホログラムとか出来るんだから
色々現実の選抜試験とか訓練に縛られる必要はないのかもな
そのあたりが楽そうだ
813 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:19:06.16 ID:sXG7SZI30
密室でドミノ並べとかだったら打ち切りだな
密室訓練ってどういうことやるの?
閉鎖空間訓練は1週間くらい外界と隔離された部屋で5.6人のグループで生活する
その間に部屋の中で出来る課題をみなで協力してクリアする
協調性だとかリーダーシップだとか外界と連絡取れない状態での精神状態だとかそんなのをテストされる
漫画のパターンとして事故が起こったかのようなドッキリだとか、仲間の中に試験側のスパイがいて邪魔するとか
817 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:33:32.02 ID:9rVP/U99O
11人いる?
818 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:37:02.77 ID:TSOPNezm0
宇宙人が地球語喋るって1番萎える展開だよな
>>818 言語ではなく、象形文字や図で説明してるのかもよ。実際、地球からそう言うの
積んだロケットを飛ばしたこともあるし。
でも地球の西暦や365日周期の暦は理解してるんだよな
逆でしょ
宇宙人語で飛ばされてきた通信を地球語に翻訳したんでしょ
時間に関しては宇宙人が太陽系の構造を理解してればそれでおkだもんな。
823 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:55:10.53 ID:TSOPNezm0
俺が言ったのは今後の展開での話ね
DBとか宇宙人が地球語話して萎えたし
柳田理科雄は怪獣図鑑にあるようなIQ何百何千の宇宙人なら、地球の
言語など数日で覚えられるって笑い話にしてたな。実際はそんなに
簡単には行かないんだろうけど。
宇宙船や船内や宇宙知識を週間で無理なく描けるのかと不安はあるくらい長く続いてほしい期待がある
実写化したら、校長はフィフィがやります
フィフィーさんって宇宙一筋かな?
なんでフィフィと日本人の子供たちが会話できるの?
宇宙から届いた言葉は何語だった?
赤ん坊がいきなり「かせい」だから、言葉自体がダイレクトに届いたんだよね?
多分言語についてはノータッチになるんじゃないかな
それか英語教育が推進されてて誰でもしゃべれるとか
近未来は便利だなあ
主人公はアンテナ(or東京タワー)役になると予想
wikiの村田雄介の項目にミヨカワ将がアシスタントとして載ってます
絵が似てるわけだねぇ。
フィフィーは普通に日本語話してるんでしょ
司会してんだし
835 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:39:46.32 ID:TSOPNezm0
>>815 そのうち海底にある施設で月面作業の訓練に移るんですよね。わかります。
>>828 日本語しゃべれるってだけの話だろ
何語だったかとか主人公がかせいって言ったのは何でかなんて
これから分かることなんじゃね?
「かせい…(ふはみた)」
言語なんてノータッチな漫画は腐るほどある
>>820 相手方は地球以上の技術水準なのは確実なので、
20世紀後半以後ならば、向こうにとって地球の発見は割りと簡単だったと思われる
なにしろ地球人は電波を継続的に大量に放出しまくってるから、
観測してればすぐわかるし
電波のパターンから地球の自転周期が24時間なのもわかる
放送の電波を解析すれば、地球人の情報がつかめるわけで、
西暦だの歴史だの社会構造なども向こうはお見通しなんだろう
まあ距離と時間から逆算して、
(ワープがなければ)地球から50光年先くらいにいることになっちゃうけど
放送の電波が異星にまで届くのか?
大量に出しまくってるけど届くのはほとんど0じゃない?
>>841 テレビ電波は電離層を突破して拡散しつつ、
微弱にはなるけどゼロにはならないので、観測は不可能じゃないよ
あと地球を異星から直接観測とかも、技術的には可能
人類も最近、他の惑星系の直接観測ができるようになってきたし
一度放った電波は二度と消えないよ
方向さえあってればいつか届く
どこから観測してるんだろ。光速的には割りと近くから見てるのかしら。
俺の予想
もしかして、宇宙人がいる星はグリーゼ581gじゃないか?
少年漫画板ってこんなに改行できるのか・・・。
宇宙人の正体をどうするかで展開を変えられそう
純粋に宇宙人→SF
実は地球人→バトル
大槻教授が宇宙人に怒るシーンまだー?
光(相対論)と闇(量子論)の二つを極めないと
最強で最高の最終理論が完成しないのは確定的に明らか
裏火星でひっそりと幕を閉じるハメになる
その内、主人公の命を狙う悪い宇宙人が現れて、それとカードバトルして戦うとか路線変更しそうだな。
その発想が寒い
「喰らえ・・これがボース粒子をマクスウェルした、真のグラビトンよ・・!」
「そっそんな・・僕のフォトンがはじき返されるなんて・・・っ!」
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川
つ◆┳┓ むしろ、火星に行ったら宇宙人に捕まって家畜同然に扱われて鉄骨レースさせらるだろうな
オチ予想
1:実は未来の地球人からのメッセージでした
2:実は現代の地球人からのメッセージでした
3:実は過去の地球人からのメッセージでした
4:実は過去に滅んだ地球由来の知的生物のメッセージでした
5:実は宇宙人ではなく宇宙そのものからのメッセージでした
6:実はメッセージ自体が校長の自演でした
7:実は主人公達、地球に選ばれた子供達の自己啓発メッセージでした
8:実は主人公達、超能力を持つ子供達の無意識による自演でした
9:実はメッセージはNASAの陰謀でした
10:実はメッセージというより宇宙人からの警告でした
うーん、こんなもんか
これ超能力バトル化した方が持つと思うんだけど
黒幕は足が悪いおじいちゃん説も追加で
ネットじゃまずまず好評なのかね。
面白過ぎるとか煽ってるところがあったけどそこまでの爆発力じゃないかな。
自分はまずまずいい線行ってると思ったけど好き嫌いが分かれそう。
>>815 NHKでやってた番組によると真っ白なパズルを作らされてある一定時間たつと
またリセットしてやり直しになる試験があったとか言ってたよ。忍耐力を測るんだそうな。
宇宙兄弟でも真っ白なパズルを作るのあったな
始まったばっかりだからって言うのもあるけど、お絵かきさんにとっては
ちょっと地味なキャラかな。もう少しふんわりとしたキャラデザだったら
よかったかも。
オッサンにはウケると思う。本人が言うんだから間違いない。
でも少年誌なんだよな・・・
リヴァイアスとか漂流教室みたいなSFベースの人間ドラマの展開に期待。
でも打ち切りが怖い。
つーか普通にちょっと機械いじれる人なら電波飛ばして宇宙人の信号のようなものなんて簡単に捏造して飛ばせるからな
普通はそんな電波相手にしないし誰も信じないからいいんだけどなんでフィフィちゃんのは信じてもらえたんだろう
いくら飛ばせてもDSNの検出位置を誤魔化すのはムズい
>>864 オズマ計画でも結局、航空機の電波がネックだったんだよな。
>>864 世界中の研究機関に検証されたって書いてあるだろ
ああなんで世界中の研究機関が検証してくれるほど信じてもらえたかってことか
おじいちゃんも天文学者らしいしそれなりに信用があったんじゃないかな
>>864 天才少女で、信頼性があったんじゃね?
祖父も天文学者だっけか
俺らみたいな、キモ顔ニートのヒキコモリだと、まあ信じてもらえないだろうけど
>>862 個人的には線の細さが気になる・・
>>863 お子様は人間ドラマとか求めねーもんなぁ。
やっぱり頭で考えるより手足が先に出るような作品が生き残るよ。
NASAがわざわざ全世界に生中継で宇宙人からメッセージきたよーって言ったら信じちゃうだろ
ましてやそれが幼女なら仕方がない
可愛いは正義
先生をフィーフィー言わせたい
先生とファンファンフィーフィー言いながらエグザイルしたい
リアルな宇宙に行く訓練やらリアルな入学テストとか 地味なもん描いたとして子供票入るんかね?
年配な人の票は入るけど子供票が入らないのを意識してファンタジーで派手な展開にしてしまい
滅茶苦茶な話になる予感しかしない
MOONLIGHTMILEの作者が描いてたらロリフィフィータンが宇宙人からメッセージ受け取る内容だけで1話が終わるな
ちなみに1話のラストは赤ちゃん真帆が「かせい」ってしゃべって「火星までの遥かなる道が始まる・・・」みたいな壮大な引き
しかし1ページ目でいきなりセクロスシーンで発禁w
878 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:49:23.64 ID:uwGrJleFO
一話も結構無茶苦茶な出来だろ
超能力側にブレると、バトル前にマインドシーカーみたいな訓練やり始めて
かえって地味な作品になりそう。SFで機械とか宇宙船とか早めに持って
来た方がいい。と言っても、乗る方だからメカニックは期待できないんだよな。
880 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:51:01.20 ID:TSOPNezm0
なんだかんだ宇宙人はでないと予想
881 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:55:43.88 ID:2v4tTloPO
やっぱこの漫画人気なんだな
882 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:56:18.29 ID:TSOPNezm0
まぁ漫画を描いてアニメ化を目指すなんて地味な題材で当時長く続かない
だろと思われていたのに長く続いているバクマン。のような例もあるから
地味な話でも話次第ではヒット作になるのかもな
884 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:58:32.97 ID:TSOPNezm0
俺的には派手なバトルSFになってくれた方がいいかも
ニュー速にまでスレが建ってやがるぜ
>>883 バクマンは初期の勢いが早すぎてテンポよかったからな
バクマンは結構ジャンプ的な能力バトルだよね
他の漫画が理系能力バトルだとすれば文系能力バトルって違いはあると思うけど
ちょっとネットでのプッシュが異常だな
889 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:01:50.07 ID:TSOPNezm0
バクマンは主人公が不快すぎ
平丸さんが主人公でいい
>>883 ヒカルの碁がヒットしたんだから題材が地味かどうかは関係なくて
ようは話が面白ければいいんだよ
>>888 別にみんな思った事書き込んでるだけなんだけど
と言うか、ν速は打ち切り話の方が盛り上がるよね…。
894 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:08:25.57 ID:CDiKm7cQ0
ν速はハンタでも盛り上がる
宇宙に行くために必要な科学分野や技術を網羅して紹介して行こうっていう
ニュートンとかサイエンスみたいな小ネタ集になればいいと思うよ。
ストーリーとしていかに面白くかけるかは、俺にはさっぱり分からんけど
896 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:12:33.49 ID:KK0F0YBMO
一話であれじゃリアル路線には行けないだろ。
いきなり電波受信してるしな
まあジャンプだし少年漫画チックな設定や描写は多々出てくるだろうな
ってか今今週のジャンプ読み終えたんだけど、こんな話題になってるとは思わなかったわ
まあ嫌いじゃないけどまだなんとも言えないな
いい加減に工作やめろやヴォケども
応援してるなら、面白くなるのを信じて黙って待ってろや
いろんな所に沸いて面白い!面白い!ってテメーらが言いふらしまくるから、ハードルが上がって期待値があがりまくりじゃねーか
ちょっとは考えろ
で、バレわ?
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:23:14.74 ID:CDiKm7cQ0
きてない
超能力が出たら即切る
903 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:35:30.08 ID:NCkJdRQzI
オタクが言う面白いと
少年が言う面白いは全然違うからなぁ
いつものように、ネットのマイノリティにだけ受けて
即打ち切りなんてことにならなきゃいいが
>>896 ∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川
つ◆┳┓ お前はデスノ知らないのか?
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川
つ◆┳┓ 2話目が勝負所だな
2話目滑ったらサイレンコース
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:47:19.28 ID:CDiKm7cQ0
SF要素濃い目で頼む
少年漫画だと民明書房くらいのハッタリ効いた
なんちゃってSFのが人気でそうな気はする。
スレは間違い無く荒れるけどな
ジャンプじゃなければジャンプじゃなければって
そんなにジャンプが嫌なら他の雑誌に
腐るほどジャンプらしくない漫画があるんだからそっち読めばいいだろ
何言ってんだこいつは
この漫画が読みたいのに別の雑誌読んでどーすんだよwwww
912 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:06:43.20 ID:CDiKm7cQ0
>>909 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
強烈な信者がつきそうなんで期待してます
>>909 みんなはこの漫画を別の雑誌でやってほしいと言ってるんだけど
逆にジャンプらしい漫画ってなんぞ
え、俺はジャンプでやって欲しいぞ
そもそもジャンプでやってなきゃ読んでなかったし
ジャンプらしさってのがあるとして、別にこれがジャンプらしくないってことないだろ
結構王道だし
ただのジャンプの体質批判だからな
面白くすればするほどジャンプでは生き残るのが辛くなるみたいなジャンルだし
まあそれでも最近のスポーツゴリ押しやら訳の分からん題材を
上の指示で無理矢理描かされてるみたいな漫画より大分面白いからそこそこ続きそうだけど
ジャンプらしくないとかじゃなく
ジャンプじゃなければ地味でも連載続くのに、という意味で言ってるんじゃないの
個人的にはバクマンも人気でたんだから
そこまで気にする事じゃないと思うけど
>>915 メタルK。
他所のスレでも書いたが、打ち切り漫画にこそジャンプらしさが存在する。
2ch外の感想でもよく聞くけど、みんなどこらへんがジャンプらしくないと思ったんだろ?
バトルがないだけで俺はこの漫画ジャンプらしいと思ったけど
ネタに走らないしオタ釣りもしないし友情や努力や勝利が期待出来そうだ
腐向けやキモオタ向けや少女漫画より全然ジャンプらしいだろ
「ジャンプじゃなければ…」が通じないっていうか、意味が分からないやつがいることにちょっとしたショックを受けた…
夏厨が湧くには早いだろ。
>>922 未来設定での宇宙漫画だから?近未来系の現代っぽい日本が舞台って設定は他紙らしいかもな
でも主人公三人組はジャンプの王道行ってるんだよなあ…だからバランス取れてると思うわ
そういや先週の予告絵見るとめぐるも宇宙学校の服着てた
ST&RSのロゴ入り
やっぱりなんかの才能発揮して入試にパスするみたいだな
>>922 上三つは全部同意なんだが
最後でいらんこと言っちまったな
最後が一番肝心なのに
週刊 少年 ジャンプだから
あ、でもこの漫画もおっさん向けって言われてるか
腐向けだとかキモオタ向けだとか少女漫画とかは
お前がそう思ってるだけって話だろ?
最後が肝心とかそれじゃただの別のジャンプ漫画のアンチだ
ごめん、何がしゃくに障ったんだ…?
腐向けやキモオタ向けや少女漫画はジャンプらしくないよなって言っただけだよ?
どの漫画がそうだとも、そういう漫画が今のジャンプに載ってるとも言ってないんだけど?
別のジャンプ漫画の話なんて一言もしてないのに何言ってんだ
>>928 今はネタも少ないし飢えてるんだよ
細かいことは気にするな
腐向けは主に男の汗+ハァハァ、合体技
萌え豚向けは主に女の汗+ハァハァ、パンチラ
試験の内容次第では汗+ハァハァはありそうだけど
合体技かパンチラはなさそうだから期待できるてことかな
ちなみにソースはおいらの主観的な経験
〜より全然ジャンプらしい
って書き方じゃまるでジャンプにはそういう漫画があるって取れるだろ
まあ俺が深読みしすぎただけみたいだから謝る
あと根本的にそういう狙った絵じゃないて感じか
個人的な結論 ドイソルの二の舞が懸念される
ここの信者の発言から推測すると
この漫画の主な読者は20超えのババア共
どう推測したらそうなるのか興味ある
2話3話が期待外れでアンチ化した元信者と頑なに信者をやめない連中の抗争でスレが荒れまくると予想
受信してるかなと〜接続してみると〜みんなが避ける中でぱちくり見ているあなたがいたから♪
,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、,
,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/ ::...:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.!:::::::::::::;i:::;'. '、:::i、:::i、:::::::::::::::::::::::i
!::::::::/i:i.i::i'. '、:i ';::i.`;:::::::::::::::::::::i
.!::::::::i/|:::/!!! ミ;=、、 '、::::::::|
i::::::::ir",,ゞィ ヨ ●ヾ_,1:::::::| ・・・・・・・・・?
|:::::::! イ●ノ / 、"'ーヘヽ i:::::::|
|:::::::::'Y"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ""r:::::::!
|:::::::::::!" ( "'-三-''" ) ,.!::::::::i
i::::::::::::ヽ__,, ,:_,. -'"::::::::::::i
i:::::::::ハ::::::/ ゙T" / .!::::::;;::::::i
'!::::::::i ヽ;/ヽ__ L,,,..-/ _,,,,!::::/ ∨
'、:::::! i , `>>. ', / >>.レ' i
`' .i i `''=ヽ/=''" i i
>>935 お、二話のバレを見たのか?
そろそろ2ちゃん避難の時期か。
939 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 10:56:40.08 ID:JNXHkPQG0
このマンガは勿論バトル漫画になるよな?
>>939 ないわーこの漫画がエニグマみたいにバトル漫画になるってのは考えられんわ。
そもそも正統派SFマンガだろ? SFとは言っても科学と人間ドラマだろうし、バトル要素とか皆無。
941 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 11:24:36.80 ID:7IbKq5PC0
女はダイ大でいうポップの位置だから実質主役級の活躍するんだろうな
>940
一行目が地獄のミサワ口調に聞こえる
能力バトル展開になるなら容赦なく打ち切ってくれて良い
まぁそうはならないだろうけど
真帆「俺はこれをフレアって呼んでる」
945 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:02:24.33 ID:F3iafv2l0
>>943 既にフラグ立ってるけどな〜
来週は後ろ向いたままゴミ捨てる奴とかが出るんじゃね?w
毎回○○星人が攻めてくるバトル展開にしないと打ち切られるよ
このままだと保険と似たようなポジションになってしまうぞ
たぶん宇宙人は画像や音でメッセージを送って来たんだと思う
こういうのに興味のある奴はボイジャーのゴールデンレコードでググると幸せになれる
948 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:19:38.42 ID:Jb0Z2Pby0
二話目のバレそのまんまふたつのスピカやん
さすがジャンプ、オリジナリティすごいですね
949 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:21:32.54 ID:7IbKq5PC0
バレスレもうあんの?
950 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:31:44.27 ID:Jb0Z2Pby0
バレスレあった
ふたつのスピカに似すぎてるから嘘バレかもしれんけど
>>950 スピカに似てるというか宇宙系の試験での定番というか…
でも二週間で一体どれだけの試験する気だよw
ハンター試験ですね、わかります
分からんでいい
死ね
1話目でハードル上げまくったからなあ
俺はそんな面白いと思わんかったが
わざわざスレに来てまで言う事かよw
みんなが面白いって言うものを評価しない俺他の奴と漫画の見る目違う、格好いいってのが増えてきたな
まぁ逆に良いことなのかもしれない
何が良いことなのか知らんが
そんな奴昔からいるだろw
2ch全体がそんな感じなわけで
急に遅くなったな
自演ヨイショに疲れたのかな?
世間で受けてるものに唾吐いてマニアックなものを持ち上げるのは昔の2ch
今は何かを異様に持ち上げたり扱き下ろしたりする祭り好きのガキだらけ
961 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:33:49.24 ID:9iR8GGhh0
そのうち宇宙から能力もらって宇宙人とバトルする
最初の電波受信の時に超能力が植え付けられてるまである
963 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:55:47.20 ID:0Mz/OK8+O
宇宙人と能力バトル
964 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:58:34.70 ID:0Mz/OK8+O
最初に出てきた幼女を
洋ロリを返せよ
フィフィーさん大人になってからのほうが可愛くない?
ロリ時はもっとロリっぽくしてほしかった
最後のシャトル打ち上げ見て俄然テンション上がって来た
次スレは?
,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、,
,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/ ::...:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.!:::::::::::::;i:::;'. '、:::i、:::i、:::::::::::::::::::::::i
!::::::::/i:i.i::i'. '、:i ';::i.`;:::::::::::::::::::::i
.!::::::::i/|:::/!!! ミ;=、、 '、::::::::|
i::::::::ir",,ゞィ ヨ ●ヾ_,1:::::::|
|:::::::! イ●ノ / 、"'ーヘヽ i:::::::|
|:::::::::'Y"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ""r:::::::!
|:::::::::::!" ( "'-三-''" ) ,.!::::::::i
i::::::::::::ヽ__,, ,:_,. -'"::::::::::::i
i:::::::::ハ::::::/ ゙T" / .!::::::;;::::::i
'!::::::::i ヽ;/ヽ__ L,,,..-/ _,,,,!::::/ ∨
'、:::::! i , `>>. ', / >>.レ' i
`' .i i `''=ヽ/=''" i i
次スレテンプレって
>>1のみ?
それくらいなら立ててくるけど。
972 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:42:17.35 ID:Qdbwttjm0
973 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 07:04:31.68 ID:5ojiZtqZ0
お前らアホだな。バトル展開にならんと生き残れないだろ。
974 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 07:07:26.16 ID:QtvJv+oDO
濃厚なSF希望
975 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 07:09:56.62 ID:Iqid+xdTO
評価は3話くらいまで見ないと何とも言えなくないか?
だがジャンプでは斬新なだけに俺は期待してるぜ!
時間のずれの説明の個所、UTCとJSTが3時間半ずれてるとか言い始めたけど、
UTCとJSTって9時間JSTが早いよね。
メッセージの受信がUTCの午前3時に受信して、その時間日本では昼の12時だった
って言ってるんだから9時間のずれで合ってるのに、なんでいきなり間違えたんだろ。
星野之宣のブルー・シティーや巨人たちの伝説は好きだったなあ。
あのころのドキドキしたSFを期待したいところ。
>>514 ラブひなの作者は「主人公は東大に入ることに執念を燃やしているのに
なぜ後期試験を受けなかったんですか?」という質問に「多くの読者は国立大学の
入試システムについて知らないだろうから、前期試験に一度落ちたのに
また後期試験を受けると混乱を招くので描かなかった」と答えた。
少年漫画はリアリティよりも理解のしやすさを優先するって事でしょう。
>>979 だったら尚更ジャンプなのが悔やまれるな
ちょっと絵の線が細いのが気になった
982 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:56:21.44 ID:znxFWtoi0
どうでもいいけど多くの読者が国立大学の入試システムを知らないというのが驚きだ
>>982 週刊少年マガジンの読者が国立大学の入試には前期日程と後期日程が
あることを知っているとのは普通だと思うか?
自分が知っていることが他者も当然のように知っているとは限らない。
少なくとも半分くらいは知らんだろ
大学進学者が6割程度なんだし
>>982 お前さんが小学生時代からその事知ってた?
少年誌のメインターゲットを考えようぜ
関係ないけど、ラブひな読んでる小学生って嫌だなw
>>986 今から30年以上前にはジャンプでハレンチ学園が連載されていたんだぞw
ハヤテを読んでる小学生は、もう一般人には成れないと思ったぜw
厨房のころラブひなが人気だったから普通に知らないと思うの
>>979 ST&RSの方はもう分かったので大丈夫だが、
その作者は大丈夫じゃないな。
怠慢を読者の属性に押し付けるな。ホビロン
なんで怠慢だと思ったのかな?(^^;;
ちょっとビックリしました。
説明すればそれで済む話だから。
説明を避けて現実を曲げたことで、
理解できない読者が発生したのに
「読者が知らないから」というのは、
面倒くさいことを省略した、つまり怠けたと言うことだ。
面白さのために省略したのとは全く別種だよ。
>>514 特殊な子ではない優等生も気づいてただろ
994 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:30:58.70 ID:Qdbwttjm0
うめ
面白い
あと、絵がアイシールドの人にそっくり
早速空間能力発揮かよ
まあ2回目から飛ばしてサクサク進んでていいかな
この調子ならちょっと安心出来るかも
998 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 19:19:40.56 ID:Qdbwttjm0
うめ
1000ならロケットで約束の日
1000なら突き抜ける約束をしろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。