週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ part16
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
クソスレで2get
3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 20:28:49.21 ID:xlHiA/Ty0
【ストキン志望者の特徴】
・賞にすがりつくだけで普段はろくに書いてもいない。
・どちらかというと創作活動は嫌いなほうだ。
・努力とか地道に積み重ねることが大嫌い。
・自分で問題を解決することはしない。いつも他人任せ。(特にスレ立てとか)
・素人も「応募可」という理由だけでストキンを目指している。
♪(´ε` )?
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 01:51:00.31 ID:Ioqn+2Zg0
24ページから一気に28ページ進んだ
あと20ページぐらいで完成するわー
けっきょくスレ立てても立てた本人がまるで書き込まねーしー
口だけ君がスレ立てとか糞なことやってんじゃねーよ雑魚が!
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 01:34:47.46 ID:U65+mTYR0
うーん、ページ配分間違えた・・・
もう終盤近くだというのにページがあまりまくりワロタ
延々とバトルさせるしかなくなったw
キャラ起ってねえのに進めんな素人
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 07:26:03.73 ID:U65+mTYR0
こういうときIDあぼ〜ん出来るから便利だな
素人の現実逃避w
ページ余りまくるなんてキャラが起ってない証拠だから
現実見ろよ素人くん(笑)
12 :
漫画家:2011/05/13(金) 10:43:20.18 ID:yHOFbufM0
ストキンスレをこっちに立てるのか。。
まあ目指すのは自由だけど未経験者が漫画原作で採用されることはまずないよ。
・既に商業作品発表済みの現役漫画原作者
・プロ漫画家
・漫画以外の専門分野に秀で、知識経験と情報豊富なその道のプロもしくはマニア(アニメマンガゲームの単なる消費者は除く)
・商業作品のシナリオ(アニメ、舞台、ドラマ等、ジャンル不問)の制作経験あり
漫画原作者は、以上のどれにも当てはまらない人は一切見込みありません。
過去スレで、そうじゃない人の実例結構出てたろ。
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 13:58:58.12 ID:3gbttOVT0
>>14 それはガセ。
お前は2chの書き込みを憲法と勘違いしてる。
16 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 14:04:06.98 ID:xUmLVxF40
競馬の人のことだろ
実際のネームもうpしてたしアレはどう見ても本物
今過去ログ見てきたけどマジだったw
ていうかストキン受賞するような人でもこんな糞スレを見てるんだな
以前に投稿したネームのリメイクって投稿しても大丈夫なのか?
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 20:18:15.08 ID:xUmLVxF40
面白いネームなら大丈夫なんじゃない?
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 20:38:19.33 ID:xUmLVxF40
ちなみにどんな感じでのリメイクなの?
話変わるけどIDつき板にしてよかったな
なかなか有意義な会話が増えて、変なヤツが消えた
なぜ週刊少年板に立てたかは分からんが
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 22:51:58.16 ID:+6HZpP8B0
>なかなか有意義な会話が増えて
どこを盾読みしたらそんなレスがあるんだよオメーw
前スレのほうがだんぜん有意義な会話の雨嵐だったろ。
「素人には無理」「絵も文もダメだから目指すって奴はスルー」
というか過疎スレを1が保守しているだけ
板違いで申告されたらスレ削除
ネタスレすら沢山ある板だし、書き込む人がいる間は、まず削除は無いと思うけど。
前にもID出るとこ建てて1週間で削除されたんですがwwww
27 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 08:28:24.48 ID:j59bEni90
このスレはスレ立てした
>>1とその煽り野郎の2人で回してます。
他はただの通りすがりです。
てゆーか、スレ違いだから削除出してくるわ。
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 09:28:30.67 ID:Lx57YrPY0
煽りのIDはあぼーんすりゃいいだけだから良いなコレ
土遁ってどうやればいいの?
板違いのスレは即自分たちでスレスト出来るらしいじゃん
だれかやろうぜ
30 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:29:12.97 ID:Lx57YrPY0
『土遁の術 濫用禁止と濫用者へのペナルティ』
荒らしではないスレッドに対して土遁の術を実行すると、●を焼かれる……かもしれない。濫用注意。
そんなに真面目に建設的なスレが嫌いなの?
♪(´ε` )
>>30 板のルールに反してて過去にスレスト食らった前例があるんで
荒らしスレッドですよここ
33 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:45:13.72 ID:Lx57YrPY0
はいはいIDあぼーんっと
板違いだし土遁しても焼かれはしないだろうが
おためし●を最低でもないとできんぞ
誰か●持ってる人いないかなぁ
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:55:21.56 ID:Lx57YrPY0
必死だなw
37 :
18:2011/05/15(日) 14:49:24.85 ID:B5DE4aRT0
>>19 一番小さく名前が載った程度なのだがどうなんだろう
>>20 キャラと設定をそのままで、ストーリーを変える感じにしようかと
へえ凄いな
前回のってことは一年前のだから、載るレベルなら今リメイクしたら凄いことになりそう
ただストキンをダシにしただけの雑談スレじゃん…
まあ頭ごなしにダメ!だけじゃ荒らし扱いして聞く耳持たないだろうから、前向きな意見も言うけど
話作りの方法などを本気で語りたいなら、創作文芸板か同人ノウハウ板行った方がいいぞ
ID出るし情熱が全然違う
40 :
18:2011/05/15(日) 15:37:37.38 ID:B5DE4aRT0
>>38 プリンスの方の50人で載ったので、精進します。
41 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 16:42:08.09 ID:j59bEni90
506 :名無しさん名無しさん:2010/11/23(火) 11:17:25
遙か昔から漫画原作スレに粘着するのは完全ズブシロと相場が決まっている。
そして当人らが公開するネタは決まって評価に値しないどうでもいい小話ばかり。
何度指摘してやってもまったく意に介さず的はずれなものばかり公開してくる。
独自の電波理論を振りまきながら。
そしてそのうち飽きて消えていく。
しばらくすると次のズブシロが沸いてくる。
漫画原作スレはこの繰り返しである。
ストキン志望者の志望動機を聞いてみたい。
本当に絵も作文でできないからとか
素人でも気軽に目指せるジャンルだからとか
そんな舐めた気持ちで目指しているのかを。
43 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:09:37.47 ID:CyXAdvnBO
なことどうでもいいからストキン早売り教えて
このスレ唯一の収穫高
>>40 ていうかプリンスの50人って担当つかんもんなんか
46 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:20:35.34 ID:b3e4Y4nt0
>>44 つかない。最終候補は光るものがあれば担当がつくこともある
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:20:54.12 ID:b3e4Y4nt0
48 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:10:24.67 ID:0sagSgTH0
そもそも終了した賞になぜいつまでも粘着するのかそこがワカラン。
おまえらが賞を潰したんだぜ?
おまえらがカス糞投稿ばかりするから編集部の怒りが頂点に達してストキン終わったんだぜ?
それ理解してるの?
ストキンってモウナイの?
52 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:33:59.94 ID:b3e4Y4nt0
53 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:07:25.83 ID:87n07gL+0
>>48みたいな恒例の煽りさんはIDスレでは単発レスしかいていない。
つまりIDあぼんはまったく意味なし。
ID付き板でスレ立てなんて意味ないってゆったじゃないかバカ。
ほんとにお前らはバカだな。
いつまでバカなんだよ。
早く賢くなれよバカ。
54 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:08:25.97 ID:b3e4Y4nt0
IDを変えてるだけだろ
そのたびにあぼーんすりゃいいだけ
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:52:16.79 ID:y2CkCf8f0
いま39ページ目、やっと終わりが見えてきた
IDアボンすればOKとか言ってる奴は真性のアホだな。
中学生ぐらいか?
遊んでないで図書館で本でも読んでろよ。
58 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 07:26:25.56 ID:y2CkCf8f0
どうせ即あぼーんされるだけなのにその熱意はどこからくるのだろうか
IDあぼーんするぞ宣言してる奴が一番の荒らしだな。
ずっと同じIDで延々とスレを荒らし続けている。
コイツがいるからスレがまともに進まない。
建設的な意見ができない。
一番の荒らしじゃないか。
せっかくIDスレに移籍したのに。
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:20:38.34 ID:NX3U5NT4O
削除依頼誰かしろ
62 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:32:25.54 ID:0Rddzj+ZO
煽りとそれに対する反応、「○ページ終わった〜」というツイッターレベルの独り言を抜いたら
実質4、5レスくらいだな…
必要だったかなあ…
○ページ描いた〜とかキモすぎだろ
素人の間抜けの進行具合なんて興味ねえよ
そーいや、競馬と派遣社員のやつは結局世に出ないのか?
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:08:22.09 ID:4GSPof950
ストキン房が必死に狂信する競馬・派遣ネームはけっきょくただの努力賞。
佳作以前に準賞ですらないただの努力賞。
通常ならページを割いて発表などしないレベルの賞。
編集部の苦肉の策が伺える。
しかもあれが選ばれた理由は単にネームとして見栄えがよかったから。
針金or棒人間ネームだったら絶対に選ばれなかった。
あと競馬や派遣業界といった専門分野をベースに構成していたから。
あれが小中学生でも思いつくような学園モノや糞ファンタジーなら受賞はない。
ストキン房はあの二作を素人でも頑張れば評価される「希望の星」と
狂信しているが、それは大きな勘違い。
けっきょく編集部が求めている人材とは、いかに頭の引き出しが多く、
語彙が豊富、かつストーリーテラーであるか、それだけ。
つまり即戦力であること。
「無知無学の低脳低学歴なんちゃって君は(・∀・)キエロ!」
67 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:15:31.95 ID:gkssONQDO
68 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 18:08:28.56 ID:4GSPof950
>>67 なんで編集の俺が賞を取る必要あんだよ。
俺は賞を与える側の人間だっての。
こうして原稿待ちの時間におまえらアホどもをからかって暇つぶしてんだよ。
おまえら特に下4行を脳裏に刷り込んどけよ。
でた!
自称フリーの編集者!
♪(´ε` )
突っ込まれると、自称プロだの業界人だと言い出す時点で、まぁ残念な人だわな。
ズブシロが偉そうに自分より格上を批判するとかダサすぎ
しかもそこを突かれると、「俺は編集だ」ってw
アホなことしてないで話考えてろよズブシロ^^
いくらバカなおまえらでも
>>66のありがたいお言葉は理解できるよな。
一言で言うと「バカには無理」ってことだよ。
どうせおまえらロクな学校出てないだろw
社会人だとしても工場勤務とか運転手とかそんなのだろw
そういう奴らには無理な仕事だからさ。
遺伝子に刻み込んでおけよ。
>>66があまりにも正論すぎてストキン志望者たちが涙を流しながら抵抗してますね。
あれをテンプレにすればいいと思います。
自演乙。
>>66みたいなきつい書き方だと、怒られ慣れてない子供はすぐふて腐れるけど、無念ながら事実だよ。
ピンの漫画家なら、絵か話のどっちかが抜群に良いとか、
ちょっとくらいアホでも信者が大勢着いてるから、とか
多少の欠点があっても他の得意スキルでいくらでも評価されるけど
漫画原作者に特化するなら、正直バカは要らない。絶対要らない。
あとコミュ障も無理。担当編集や取材先なんかと円滑に付き合える
そこそこの社交性がないとダメ。
要するに、何か現役の仕事があってそれを面白くネタにできるような人、
知らないことでもガンガン取材に出掛けてネタを膨らませる人、
絵を描く以外のことが全部できる人
そういう人材を求めています。
若い人は、とりあえず四大出れるように頑張ってください。
そもそも業界人のガチの意見読みたければ
モーニングのHP見ればいいだけだしな
ここに来る自称フリーの編集者より辛辣だしきついこと書いてある
ちなみにそこで大賞とった原作者さんは
専門分野でいうとビートルズに特化して現在連載中
だからってわけでもないけどジャンプでも
音楽関係の漫画いけるんじゃね?
少年が熱中するもので言えばスポーツに匹敵する分野でしょう
いまだとボカロとか絡めても面白そう
てへ
>>66があまりにも正論すぎてストキン志望者たちが涙を流しながら抵抗してますね。
あれをテンプレにすればいいと思います。
80 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:56:25.10 ID:ib2ClmLu0
>>77 そして音楽バトルになるわけですね分かります
やっと終わりが見えてきた
あと2ページだわ
>>66があまりにも正論すぎてストキン志望者たちが涙を流しながら抵抗してますね。
あれをテンプレにすればいいと思います。
>>66 何で漫画と二人三脚でやってく立場の編集が、必死に頑張ってる志望者の足を引っ張ってるんだよっ
悪魔かお前は
85 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:00:42.77 ID:mPlk8C7a0
あのね、大手出版社は基本的に高学歴者しかいないから。
特に集英社、小学館、講談社は旧帝大クラスがゴロゴロいる。
でね、彼らは頭の悪い人間や低学歴者を徹底的に見下すから。
彼らは常に高圧的で、上から目線で、すぐに「学校ドコ?」とか聞いてくる。
頭の悪い人間を徹底的に差別するから。
そんな彼ら――漫画編集者が求める人材というのはね、
・頭の引き出しが多い。
・語彙が豊富。
・ストーリーテラーである。
・IQと学歴が高い。
上記以外の人間は基本的に相手にされないから。
持ち込みをしてみればすぐに分かるよ。
「無知無学の低脳低学歴なんちゃって君は(・∀・)キエロ!」
>>85 これはマジでテンプレ入れたほうがいいな
編集批判の意味も込めて
>>85はちょっとおおげさw
大手の編集者同士の学閥なら、確執があったりなかったりするけど
基本的に編集者は漫画家の学歴なんてどうでもいいよ。漫画描ければいいんだから。
ただ、バカは嫌い。露骨に見下します。
特に原作者ともなれば、ある意味やることが編集と近いから
バカじゃ仕事にならない。
中卒でも、その後職人一本筋の凄腕とかそういう人はどこでも尊敬されるでしょ。
そういうこと。
>>85 漫画原作者が頭がよくないとなれないってのは同意だな
漫画原作者って漫画家と違って、ガキのころから漫画を描いてないヤツばっかりだから、漫画の描き方が定まってないし
馬鹿は漫画の描き方を学ぶって過程が大嫌いだから、「俺には才能がある」と思い込んで、勉強しない
だから馬鹿は原作者にはなれない
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:37:04.45 ID:NU8D29O10
ウルセーんだよテメーら!
人のことバカバカ言うんじゃねーよこら!
漫画原作者ってのはアインシュタインやギレンザビ(IQ300)みたいなのしか
なれねーってのかよ!!
そんなわけねーだろーがよー!
原作付きのバカ漫画なんていくらでもあんだろーがよ!
俺らはそのバカ漫画を狙ってんだよボケカス!
知性溢れる原作なんて無理なのわかってんだよ!
コナンとか金田一なんてはなから諦めてんだよタコ!
だからバカ漫画の原作!
脳内妄想+ネット検索+2chで思いつくバカネタ!
この一点に賭けてんだ邪魔すんな!
>>90 これはマジでテンプレ入れたほうがいいな
ストキン房批判の意味も込めて
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:33:19.80 ID:ZL1tj6u1O
>>90 「バカみたいな漫画の原作」は、お前みたいなバカでも楽しく読めるように
高学歴が知恵と技術を駆使して「バカでも解るように」計算して作ったものなの。
読者が「こいつバカだなーwww」と言うほどにそれは褒め言葉であり作品として成功なわけ。
お前みたいなバカが漫画原作者を目指してますキリッ!なんて親が泣くぞ。
今からでもしっかり受験勉強しとけ。
ズブシロ言ってる奴は
学歴好きだな
そういやあ引用して改変した漫画家さんの文章あったけど
東大出た漫画家さんのだったな
♪(´ε` )
次回作は「GAKUREKI」
でいこうかな
(`_´)ゞ
95 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:03:40.29 ID:KBLVmD4t0
「バカには無理w」と言われて顔を真っ赤にしながら否定する人は
実際に持ち込みをしてみればいいと思います。
持ち込み予約の電話をすればわかりますが「漫画原作」と言った時点で断られます。
漫画の持ち込みだとどんな素人でも断られることはありませんが、
漫画原作と言った時点で受話器の向こうからチッと舌打ちが聞こえてきます。
そしてなぜかプロフィールを聞かれ素人だとわかると受話器からため息が聞こえてきます。
さらにその場であらすじを聞かれ端的に説明すると受話器からまた舌打ちが聞こえてきます。
そして「その内容じゃ原作として使えない」とぶっきらなコメントが出て、一方的に切られます。
漫画だとこんな扱いはないのに、なぜ漫画原作だとこうも酷い扱いになるのか、
それをよく考えてみてください。
フラゲ発表きた――――!!!!
97 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:31:13.42 ID:gHE0HfXp0
募集きたの?
おっ来てるじゃん
漫画原作者になりたいという欲望を持ちながら諦め、その理由が学歴だと思い込みたい人が、
自分の思考(というか自我)が正しいと思い込みたい為、2chに延々と書き込んでいる。
防衛機制という奴です。
人間、夢を諦めながら欲望を捨てきれないと、そうなります。
学歴で決まるんだったら偏差値40ギリギリ高校出身の尾田や久保はどうなるんだよ
101 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:32:20.88 ID:KBLVmD4t0
尾田さんや久保さん、彼らは漫画家になるため長い間漫画を描き続けました。
プロになるための努力を怠りませんでした。
なにより作画が編集部から評価されたため結果的にデビューできました。
一方ストキン房はなにもしていません。
漫画原作者になるためのスキルをなにひとつ持っていないどころか
それらが明確になっても伸ばそうという気がまるでありません。
そもそもこれだけ漫画家と漫画原作者の違いを説明しているにも関わらず
いつまでもピンボケな屁理屈をこね続けスレを荒し続けるストキン房は
コミュニケーション力がなさすぎると言わざるを得ません。
今後ですが、漫画業界の仕組みを理解していない人は発言を控えて下さい。
バカには無理(キリッ
尾田や久保はバカ校出身だけど努力したから人気漫画家になれたんだお( ^ν^)
??
>>102 バカでも絵が描ければ使えるが(尾田や久保は頭も良いけど)
ストキン目指してる大半のやつは絵が描けない上にバカ
だから原作どうしてもやりたいやつは勉強しろってことだろ
簡単にいうよ
馬鹿に馬鹿って言われても
だから?
ってなるんだ
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:44:51.43 ID:uRZyUm8x0
そもそも自分が目指す仕事の内容をまったく理解していないのに
目指してます!とか頑張ってるぜ!とかピンボケな人が多すぎてビックリします。
その世界を本気で目指したいならまずはその仕事を徹底的に調べるのが基本中の基本です。
その上でどうやったらなれるのかを自分なりに考えてまずは自己鍛錬を始めるはずです。
プロの世界を目指すならそれが当たり前なんです。
それすらしないで軽々しくプロを口にする人が多すぎてもう呆れ果てます。
カナヅチなのにそれを克服しないでライフセイバーになりたいとか
子供の頃からF1レーサー目指してるけどいまだに無免許ですwとか
ストキン房はまさにそんなレベルですね。
漫画の世界を完全にバカにしています。
あなた達のようなエセ志望者の相手をするほど編集者は暇じゃありません。
もう読者の枠から出ないでください。
もっと有意義な話題を、だの、お説教はいらない!だのとワガママな
この手のスレ常駐のナルナル詐欺の皆さんは
そもそもどういう原作が描きたいのよ?
ただちに読者にアピールできる絵作りというおいしい仕事を放棄してまで
世界観で、設定で、ストーリーで見せたいものって何なんですか?
それには、読者に向けてのテーマがありますか?
編集者にオチまで説明出来るくらい作られてますか?
私にお任せ下さい!と、ドンと言い放てるくらいに資料下調べはミッチリできてますか?(絵師がアレ教えて!と聞いてきたら即座に資料渡せるレベル)
商業レベルのネームは切れますか?
一つでも自信がないようなら、黙って独りで漫画を一本描き上げる努力をしたほうがいいね。
あとまさか「担当編集者の手取り足取りの指導」なんてのを期待してる奴はいないだろうね?
高齢の志願者と原作志願者は即戦力が基本だからね。
担任の先生みたいに色々教えて貰えるのは、自力で漫画の描ける若い志願者だけだから。
>>109 新人や志望者を指導するのが編集者の仕事なんだよ?
期待するのは当たり前だろなにいってんだよ
ここで粘着説教レスしてる奴らの言ってること全部間違ってるから
最初はみんな素人から出発するんだよ
それでいいんだよ
それを編集者からアドバイスもらって育ててもらいながらデビューするんだよ
それがプロまでの道のりであり成長物語の王道なんだよ
それを最初からプロ級じゃなきゃダメだとか頭よくなきゃダメだとか
差別用語連発して諦めろとかいい加減にしろ
最初はみんなゼロからスタートするんだだよ!
>>110 編集が何人の志望者抱えてると思ってんだよ
手取り足取りなんて相当期待されてないと無いぞ
最初からプロ級じゃなだとか頭よくなきゃとかそういう売りがないのに
その位置に行けると思うか?
なにか武器がないとダメに決まってんだろ
そこは現実として受け止めろよ
原作者は基本絵で勝負できないハンデを背負った存在なんだよ
そんな状態で手取り足取り教えて欲しいなんて望んでたら
心構えの時点でもうアウツだよ
それに関しては不安もあるな
特に俺みたいな十代でもちゃんと育ててくれるのか心配になる
>>110 リアルでもたまにお前みたいな奴がいるが、いつもこう言うことにしている
編集部は、無料のカルチャースクールじゃありません。
プロになる価値がある人だけに色々教えます。
>>110の主張は別に間違っていないけどさ、、、
編集部だって志望者全員を相手にできる余裕なんてないんだから
一定のレベルに達していない奴はスルー放置無視ボイコットするのは当たり前じゃん。
ストキン志望者ってのはその一定レベルに達していないカスばっかなんだから
長い間開催しても努力賞2作がせいぜい&賞も終わったんだよ。
煽りあいするぐらいなら
>>112に答えてくれない?
アンタら業界に詳しいんだろ
>>115 お前が描いたゴミレベルのカスネタをここに晒してみろよ
本当役にたたねえな
>>117 ソイツらはとうに原作者になることを諦めたヤツらだから
他人の足を引っ張ることだけが生き甲斐なのさ
君らみたいな若いのは嫉妬の対象でしかないから、あんまり相手すんなよ
これだけバカでもわかりやすく解説してやってんのにこれ以上何を教えろってんだ?
おまえら日本語読めないのか?
スレを
>>1から読み直してそれでもわからないなら読者の枠から出てくるな。
ひょっとしてバカで素人で努力しないでプロデビューできる方法を教えろってのか?
おまえらみたいなバカガキがホイホイデビューできる世界なら
世界中の人間が漫画原作者になってんじゃねーかよ。
>>112のどこにプロデビューの仕方教えろって書いてんだよ
お前日本語読めないのか?
だからガキは相手にしねーってゆってんだろw
理由はガキはバカだからだよ。
早くこんなとこで遊んでねーで図書館で歴史の本でも読んでろガキ。
大丈夫さ
一休の小宮山さんが結果残してくれて、ストキン復活だハハハッ
123 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:40:27.38 ID:416033krO
>>122 小宮山さんは元々新人賞で普通に描いてた人だからな。
さすが小宮山さんやー
俺からしたら君ら全員ガキなんだぜ?
♪(´ε` )
考えたらONE PIECEとか
連載初期から読んでると
だいたいおっさんになってるんだな
(>_<)
126 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:35:26.48 ID:isZz0n5eO
>>123 でも河田さんはガリョキン準プリンスだったはず
>>117 こんな底辺サイトで答え求めてる時点でダメダメだな。
一つ忠告できることと言えばだな。
答えはこんなところに落っこちてはいないってことだな。
そろそろこのスレ唯一の価値、フラゲがくるな
来週募集開始なら6月締め切りでしょうね
130 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:28:55.96 ID:Qd9VvP0F0
このスレを見てちょっとストキン房が可哀想になってきた。
奴らの漫画原作に関する情報力があまりにも低すぎて。
奴らの情報源はあくまでジャンプの募集要項であとはどっかの編集部ブログやツイッターぐらい。
その程度じゃ漫画業界の実情や漫画原作の世界を知り得るなんて無理無理。
漫画はまだしも原作に関しては内情を知らずにデビューするなんて100%不可能。
かといって編集部がそれを100%公開することは絶対にない。
つまり漫画原作の世界ってのはズブシロはデビューできない仕組みなんだよ!
だのに「ズブシロ君も応募OK!」とかジャンプ編集部おまえら釣り好きだなw
2009年
ストキン準キングの田岡(NEXT)
ストキン最終候補の小宮山(赤丸、金未来杯、連載)
ガリョキンプリンス準プリンスの河田
2010年
ストキン努力賞の宮田
ストキン努力賞の藤本
ガリョキン努力賞の有江
小宮山と河田が連載まで行ってくれたのは嬉しい限りだな
うむ。いい流れだ
小宮山はトレジャーにマンガとしてもちこんだ一休が連載だから
まったくルートが異なる
そろそろフラゲを…
小宮山 健太(こみやま けんた )
プロフィール
誕生日:1981年9月2日
第13回(2008年6月期)トレジャー新人漫画賞(審査員:矢吹健太朗)にて、『平成とんち話 花咲一休』で最終候補 第17回(2008年11月期)トレジャー新人漫画賞(審査員:松井優征)にて、『むろもて侍』で最終候補
第7回ストキン炎にて、『約束屋』でネーム部門最終候補
一休は思い入れの強い作品なんだろうな
約束屋の主人公が今の一休と同じデザインで舌を出すポーズもしてるから、これも一休のキャラを現代寄りにした話だったのかもな
ってストキン発表来てるやないか〜い
違った…
ジャンプNEXTに、今後のWJの情報を待てとか書いてあったから、まぁやるにはやるんだろうけど…
来週・再来週に告知出たとしても、締め切りは早くて7月末か。
つか果たして今年中に募集があるのやら…
小宮山さんは本当神やわ
十年に一人の逸材って小宮山さんのことかもしれんぞ
あのネーム力恐るべし
ストキン早売りお願い
もう精神がもたない
来週のジャンプについに…
明日発売のジャンプに第9回ストキンガリョキン発表の予告あったぞ
すっげーわかりにくい場所だが、26号予告ページの右下の企画のところね
26号まで詳しくはわからんが、この時期に募集だと締め切りは7月末までだな
145 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 08:01:09.02 ID:nHehMpOb0
おお、ついにストキン募集の予告が出たのか
中止厨出てこいよwww
ここに立ってたのかよワロタww
少し不安だぞ
フラゲ乙
でも実際に26号見ないことにはやっぱり不安だな
148 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 12:08:36.98 ID:YBQ/eWQO0
なんでストキンスレがこの板にあるのか
それよりもストキンの募集があるのとおまえらになんの関係があるんだ?
誰でも応募できるらしいが誰でもデビューできるなんて書いてないぞ。
何か多大な勘違いをしてないか?
おまえらにチャンスなんてないぞ?
149 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 20:06:11.12 ID:FYzR6vY00
おう、来週発表の告知が出てたわ。
誰だ?ストキン中止、中止と騒いでた奴は?
とんでもねぇ大嘘つきだな。あ?
[お前らに、チャンスがねぇ?]とか、どこのお前らに言ってんだ?
俺に言ってんのか?俺は応募しちゃ駄目なのか?
ふーん。
ま、見てろや。
150 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 20:45:29.80 ID:rFMG2t060
今ニコ生で岡田トシヲが喋ってるけど、
漫画や小説は賢さがないと人から評価される作品を描くのは絶対に無理だって。
あとデビューしたらアシスタントを使ったり編集者とさらに密な打ち合わせとかするから
賢さ以外にもコミュ能力もないとどのみちデビューはできないみたい。
わかったかね?
賢さの基準ってなんだろう…
学歴にしたって、高卒?の福本はどう見ても頭良さそうだし
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 21:14:02.74 ID:rFMG2t060
学歴は関係ないだろ。
引き出しとか考える力とかそういうのだろ。
頭よさげな漫画家の多くが話が面白い。
自称コミュ障のネクラ君達には解らないかもしれないが
一見おバカに見える一部のプロ作家、あれ作ってるキャラだから。
意図して演技してる作家もいれば、天然で作り上げた人格を持つ奴もいる。
実際には冷めた目でものを見て深く深く考えてるよ。
頭のいい悪いってそういうこと。
154 :
漫画家:2011/05/30(月) 14:33:40.02 ID:bWg7m6Bw0
週刊連載のばあい原作は2,3日で1話書くスピードが要求される。
ジャンプのようにアンケート順位で毎回話を考え直す雑誌だと
1日で1話書けるぐらいの実力がなければデビューは無理。
ストキン君は1話書き上がる時間を計ってみるといいよ。
もちろん内容も大事だけどね。
俺ジャンプで担当ついてるけど
ストキンにネーム提出することにしたわ
担当さんから話は褒められてるからな
ついでにいうとストキンはネーム無制限だから詰め込まずにじっくりと書ける
楽しみだぜ
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:12:31.76 ID:yZ61tUHm0
悔しいんだね
>>158 普通に持込で完成原稿もってって担当ついた
しかし絵について色々といわれているからいっそ原作転向もいいかなーってね
はいウソ決定
原作者志望の持込は受け付けてません
ちょっとは調べてからもの言えよズブシロさん
なりきり乙でしたーwww
恥ずかしい自演がいると聞いて飛んできました
恥ずかしいウソの間違いです
アスペ披露はよそでやって
いやです
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 17:04:04.09 ID:rRE10bUPO
へー自演って証拠は?
いっとくけどIDなら偶然の一致だぞ?
奇跡的な確立でな
>いっとくけどIDなら偶然の一致だぞ?
>奇跡的な確立でな
同スレでIDが一致することはないから。
もともとそういう仕組みだし。
2ch初心者さんですか?
最初はいろいろ大変だと思いますが頑張ってください。
誰でも最初はズブシロなんです。
168 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 17:22:56.40 ID:rRE10bUPO
>>166 偶然の一致とかwww
確率62の9乗分の1wwwww
>同スレでIDが一致することはないから。
諦めるなよ
奇跡を信じろよ!
ここに俺という奇跡がいるんだよ!!!!
担当がついた事が奇跡だよ
ID:gYyKaWsK0をNG設定したからもう安心。
みんな相手してあげてねー。
キチガイは感染するから注意したほうがいいよ。
募集マジできた―!!!!
予告に載ってるぞwwwwww
締め切り7月30日!!!!!
担当なんて嘘に決まってんだろ
コイツに限らず2ch内での業界関係者発言は虚言妄想
上の自称漫画家(笑)のキチガイもさっさと死ねよ
174 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:46:38.21 ID:n7h6t1wS0
155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:02:24.88 ID:gYyKaWsK0
俺ジャンプで担当ついてるけど
ストキンにネーム提出することにしたわ
担当さんから話は褒められてるからな
ついでにいうとストキンはネーム無制限だから詰め込まずにじっくりと書ける
楽しみだぜ
159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:43:30.27 ID:gYyKaWsK0
>>158 普通に持込で完成原稿もってって担当ついた
しかし絵について色々といわれているからいっそ原作転向もいいかなーってね
160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:52:19.77 ID:gYyKaWsK0
はいウソ決定
原作者志望の持込は受け付けてません
ちょっとは調べてからもの言えよズブシロさん
なりきり乙でしたーwww
161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:55:12.48 ID:3fmlT+RE0
恥ずかしい自演がいると聞いて飛んできました
162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:55:52.62 ID:gYyKaWsK0
恥ずかしいウソの間違いです
175 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 09:22:26.89 ID:El6eYfGA0
176 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:22:47.17 ID:fL8cpOFY0
うんちーー
ストキン再開してねーじゃん。
糞嘘つきどもが。
おまえらの妄想にはもう秋田。
削除依頼だしてくるわ。
178 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:28:22.68 ID:g0c8RAT00
仮に原作者としてデビューしても、
絵が上手い作家と組むと手取り少ないし、絵が下手な作家と組むと人気出ないし、厳しいわ
179 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:05:16.64 ID:gAJH/pgmO
>>177 次号予告(448ページ)に載っとるよ
一番下を良く見てみ
うーなん
おーく
8/31日消印締切だって
つーことは発表は11月頃か…
なんか人生上手くいかねえな
来週号から募集始まるね
夏休み挟むってことは相当数多そうだが大丈夫なのかな?
3ヶ月か…
ストキン再開とかホラ吹いてる奴らがムカツク。
俺の青春を踏みにじるカスども。
おまえら全員許さない。
削除依頼だしておく
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 14:20:09.44 ID:PFYE0QJFO
>>188 まぁ明後日になったらわかるよ
絶対再開するから(笑)
ストキン審査員は大場と西尾
ガリョキン審査員は小畑と暁月
応募要項は例年通り
締切8月31日
発表10月発売号
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 15:45:08.31 ID:iVQa7txz0
もうおまえらカスどもの嘘にはウンザリだ。
どこまで人を陥れたら気が済むんだ。
俺は本気で怒ってる。
今、削除依頼出してきたから。
192 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 17:02:57.98 ID:PFYE0QJFO
>>191 今週のジャンプの448ページに載ってるからちゃんと見ろよ
NARUTOの予告が載ってるページの一番下だ
ちゃんと調べようとせずに勝手に怒るな
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 17:13:30.74 ID:iVQa7txz0
しつこいぞ嘘つきどもが。
今泣きながらレスしてる。
2chは本当に嘘とカスの吹きだまりだ。
俺の純粋な志望者魂をここまでおちょくった奴らはいない。
削除議論結果を待たずに2回目の削除依頼を出した。
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 18:32:52.18 ID:PFYE0QJFO
>>193 勝手に泣いてろよカスwww
歪んだ物の見方しか出来ないのち誰が純粋なんだよwwwww
アホなガキは延々と釣られるんだな
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 19:46:40.25 ID:Luqpw7Gt0
[他誌で掲載経験のある作家さんも勿論募集]って事は
定規も使わずに描く、お子様達は論外として、プロも相手にしなけりゃならん
のか?
みんな、まとめて潰すから問題ないけどね。
ガリョキンの、3Pは[上から見下ろしたビル][怪物から逃げ惑う人々の
書き分け][相変わらず高い画力が要求される、特大の見開き]
[見開きの中央に、ドアップのヒロイン][集中線と、効果線の使い方]
...が、ポイントだねぇ。
ベタフラッシュが無いのが唯一の救いって事か。
君達が大好きな、[ページ無制限]だぞ。お互いに、頑張ろうや。
ストキン房が必死に狂信する競馬・派遣ネームはけっきょくただの努力賞。
佳作以前に準賞ですらないただの努力賞。
通常ならページを割いて発表などしないレベルの賞。
編集部の苦肉の策が伺える。
しかもあれが選ばれた理由は単にネームとして見栄えがよかったから。
針金or棒人間ネームだったら絶対に選ばれなかった。
あと競馬や派遣業界といった専門分野をベースに構成していたから。
あれが小中学生でも思いつくような学園モノや糞ファンタジーなら受賞はない。
ストキン房はあの二作を素人でも頑張れば評価される「希望の星」と
狂信しているが、それは大きな勘違い。
けっきょく編集部が求めている人材とは、いかに頭の引き出しが多く、
語彙が豊富、かつストーリーテラーであるか、それだけ。
つまり即戦力であること。
たしかに一休の小宮山さんみてたら、俺達じゃ太刀打ちできないレベルだと思うな
能力が高いわ
そりゃあ編集の指導もうけずデビューもしてないのに勝てるわけないに決まってんじゃん
比べる相手がおかしい
復活復活って、そもそもこの賞が無くなってた事すら知らなかったわ
>>199 何言ってるんだ?
本誌に載ったらそいつらに勝たなきゃいけないだろうが
こういうスレの志望者見てると
意識してる相手が一般読者は誰も知らん様なNEXTや公式HPで読切載せてる新人ばっかなんだよな
本誌に来てもいないレベルのどっかの同人出身を褒めちぎってるの見てると
あーこれじゃ今の新人からヒット出ないはずだわって思う
ヒットしてる漫画家のインタビューとか見てると、そこら辺の意識が全然違うよ
これノートじゃないと駄目なんかね?
普通ネームコンペって無地の紙に描いたの綴じた奴出すと思うんだけど。
>>200 前回の準々プリンスのネーム載ってるな
審査員は演出力や勢いを評価してたけど、ガリョキンに出せよって内容だったな
>>203 普通ならB4の紙に2P分書くけど、それだとめくるのが面倒だからB5ノートを進めてるんだろうね
B4で出しても問題ないとは思うよ
>ヒットしてる漫画家のインタビューとか見てると、そこら辺の意識が全然違うyo
雑誌インタビューと2ちゃんの単発レスを一緒くたにする人って…
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 17:41:03.67 ID:X8iFi7yr0
出てる質問だったら申し訳ないんだけど
ガリョキンってデジタル原稿で応募してもいいのかな?
デジタルオンリーで作画やってるんだけど、応募要項のとこにデジタルのこと何も書いてなかったからアナログの方がいいのかな?
あとガリョキンの原稿を持ち込みいって作画についてのアドバイスももらえたりするのかな?
知ってる方いたら教えていただけるとありがたいです。お願いします
>>206 このスレ内では質問も解答もないね。
応募経験はないけどちゃんと「規定の紙に黒インクで印刷した原稿」なら問題ないんじゃないの?
昨今ではプロでもパソコン使って描いてるし。
ちなみに小説の賞とかだとディスクやフロッピー等の記録媒体送りつけるのは全然アウトだ。
持ち込みについては存知ません。むしろ直接集英社に聞けば?
なんか検索とかでこのスレに来た人、ここで質問してもなにも出ないよ
自分のヘボい持論で煽り合いたいヤツらが常駐してるだけだから
まともな志望者はこんなスレには目もくれずネーム描いてる
知恵遅れで質問したほうがマシ
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 18:48:21.83 ID:X8iFi7yr0
>>207 レスありがとうございます♪
直接電話する勇気が無かったんですが今度聞いてみますヾ(●⌒∇⌒●)ノ
>>205 ろくに漫画を描いたことがない素人さんなんだろ
察してやれ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51263881.html 「マンガ 嫌韓流」などで知られる山野車輪氏のコミックス「なる☆まん! もし出版不況のなか女子高生が
漫画家を目指したら」【AA】が30日に発売になり、K-BOOKS秋葉原新館、とらのあな秋葉原店Aで見かけた。
オビ謳い文句は『えッ…!? 今の漫画家の生活はこんなに苦しくなってんの?(一部を除く…) 大手では話題
にもできない現在のマンガ産業の問題点を詳細なデータと新たな視点で描き出す炎上覚悟の一冊…!!』で、
オビ裏表紙側は『現在のマンガ産業の衰退は、既存作家と出版社の既得権が原因だァ!!』。
収録している内容は、第1章「プロローグ めざせ! バクマンガ道!!」、第2章「漫画家をめざすのはあきらめるべき!?
マンガ産業の市場規模」、第3章「マンガ産業の歴史」、第4章「もうひとつのマンガ市場 同人誌の実態」、
第5章「アニメ産業から見たマンガ」、第6章「長期連載の弊害 袋小路に陥った漫画雑誌」、
第7章「キャラクタービジネスに遅れをとるマンガ」、第8章「来るべき電子書籍時代 漫画は電子書籍市場に参入すべき!?」、
第9章「あしたに向かって これからのまんが家のあり方を考える」で、国内コンテンツ産業の市場規模、少年漫画
誌発行部数の推移表などの参考データ集もあり、アニメのビジネスモデル考察や、漫画の歴史とかも。
>>202 「上手は先が見える。下手はどうなるかわからないのでスケールが大きい」
by 熊谷守一
あんま自惚れないように^^
ストキンか
Angel Beats!みたいに死後の世界舞台で
未練のために夢を叶えるなんて話考えてたけどモロパクリかな
215 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 03:15:14.00 ID:qQ9denz2O
ガリョキンの指定ネームを見るのに、何か?をインストール?しないといけないらしいけど、それってお金かかるのですか?
金はいらん、アドビのアクロバットリーダーという、PDF読むためのフリーソフトだ。
話題にならないけどべるぜバブの作者ってストキン出身だったんだな
知らなかった
218 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 20:44:28.45 ID:YpCVWWwx0
早売りのジャンプで、ストキンの募集要項を見てきたけど
今週もバクマンの次のページかよw
[面白ければ、何でもあり]
と、描いてあったけど、面白さの基準[ツボ]も、人それぞれだからなぁ・・
俺は、[ワンピ]も[ナルト]も、[ブリーチ]も、面白いとは思わない。
その時点で、もうジャンプが求める [面白さ]とはズレてるんだろうか?
まぁ、[自分が読みたいと思う作品がない、だから描く]
と言うスタンスで、今回挑戦する訳だけど。
バクマン風に、俺の作品を表現すると、間違いなく[邪道]路線だわなw
今までの準キング以上の作品は全部王道かな?
でも前受賞してた派遣の漫画は邪道ぽかったなそういえば
面白かったらなんでもありってのはあながち嘘じゃないかも
少なくとも手塚、月例よりは邪道を受け入れる幅が広そう
ストキンってルーズリーフでも大丈夫かな?
留め具が邪魔で読みにくかったりするだろうか
ストキンで賞とって連載になったのは、
アイシールド(アメフト)、ヒカルの碁(囲碁)、サラブレ(柔道)
前前回の準キングは相撲漫画、読みきりデビューはファンタジー野球漫画
以前公式ネームになったのは薙刀漫画
今回公式ネームになったのはファンタジーバレー漫画
ここまで露骨な賞基準
スポーツで尚且つ邪道ジャンルを持ってこいって言ってるようなもの
個人的には推理もの、頭脳バトルものといった頭使うジャンルでも賞取れると思うけどなかなか出ないね
中高生の思いつくネタなんて
100%漫画家か編集者が鼻くそほじりながら思いつくレベルだろ
そんなのが採用されると本気で思ってるストキン房ワロタ
連載ネームでも応募可になってるけど、前からだった?
>>223 無制限には変わりないけど、連載ネームって言葉を出したのは今回からだね
キングとったアイシールドも54Pぐらいにまとめていたし、これで十分実力がわかるよね
でも受賞したアイシって読み切り形式だったよな?
やっぱ読み切りの方が載せやすいし評価高いのかな
226 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 22:12:44.50 ID:PqhI0+ML0
つーか普通に考えろよ
100ページの読切りとか新人で載せるか?
掲載する場合ページ決まってんだから
今までも連載可能なネーム投稿するのは当然だろ
一話でもいいけどストキンの性質考えたら
3話で連載会議出せる形式にするだろ
ページ数無制限て言われて80とか一話に使うか?
キングは掲載が前提なんだぞ?
♪(´ε` )やれやれだぜ
227 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 22:26:23.93 ID:r4lUZcMwO
前ストキンスレで編集が言ってた話で
「たまに3話分書いてくる人がいるけどつまらない。ほった先生だからおもしろい」
みたいな書き込みしてた奴いたけど嘘だったのか?今回3話OKだし
228 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 23:09:58.90 ID:PqhI0+ML0
関係ないけどラノベの新人賞で新人が
最終候補ぐらいまでシリーズ物の二作目でも残ってたらしい
何が言いたいかというと
面白ければ成立するんだよ
あれはダメこれはダメ言う前に
面白い物を書け
♪(´ε` )尾も白い!ナンツッテナ
あと今日も風俗にいってきたよ
嫌がるお嬢に強引にケツの穴を舐めさせた
チョー気持ちよかった
うんこする穴を美女に舐めさせる
こういう経験がおもしろいアイディアを産むのさ
みんなも参考にしろよ
♪(´ε` )
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 23:16:25.43 ID:AVbN11Yq0
(^p^)ぽっぽたんは あいかわらず キチガイ ですね
231 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 06:14:14.69 ID:KEOji6eIO
1本目描けた
けど、描いてた途中で別ネタ思い付いた
複数投稿って印象悪いかな?
232 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 08:18:05.35 ID:xTEiOF6c0
>231
そんな編集者でも漫画家でも鼻くそほじりながら思いつくネタなんて
どのみち2秒でゴミ箱行きだからお前の好きなようにやれよ。
233 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 14:35:09.90 ID:cPbFRrvf0
>>232 スレの頭から貼りついて連投しまくってるお前が何言っても説得力ないわー
相撲ものでストキンいこうと思ってたけど
前にあったのか
それなら他の候補でいこう・・・
頑張って地獄のミサワ並みの画力なんだけど、ストキン応募しても大丈夫かな?
全く画力は関係ない?
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 00:05:45.98 ID:+aFtcDHG0
ジゴミサ先生は絵上手いぞ?
ガチで
>>234 >>235 そんな編集者でも漫画家でも鼻くそほじりながら思いつくネタなんて
どのみち2秒でゴミ箱行きだからお前の好きなようにやれよ。
>>235 前回賞とったネームがジャンプのHPに載ってるからそれ見とけ
綺麗さやデザイン力はいらないが、誰がどこで何をしているかを伝える画力が必要
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 04:34:00.96 ID:uvfWbEPM0
>>235 応募しなきゃ何もはじまらない
ストキン終了説流したり特徴ある文章丸出しでライバルを蹴落とそうとしてるやつがいるけど
気にせず応募するだけしてみるといい
240 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 15:10:31.67 ID:9oO2AgBe0
みんなさぁ、
本気で週刊漫画雑誌の漫画原作者を目指すなら
1話を何日で書けるかを真剣に考えたほうがいいよ。
週刊雑誌だから1週間丸々時間があると思ってるなら甘いと言っておくから。
週刊連載の場合だと遅くとも2日で1話書けるぐらいのスピードがないと無理。
みんなそんな時間で書くの絶対に無理でしょ?
だからみんなは無理。
やるだけやってみたら
無理とか言わず
やってればできるようになるから
>>240 1時間で公式ネーム3Pできたし問題ないよな俺? 画力はべつとして
プリンス年齢中の内に一本は出したい。
けど実際プリンスTOP50てどれくらいできりゃ入るのかがよくわからんよな。
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 03:36:52.97 ID:AOtOHp0j0
>>214 死後の世界で夢を叶えるネタは、マガジンのMGPで新人が描いて
入賞してたぞ
>>242 そのネーム昨日見たけど、ただページを埋めただけじゃん。
内容もないし。
そんなの描いたうちに入らないよ。
ダメ。
次の新連載も原作付きみたいだし、ストキン志望者にチャンス到来だぞ
やったーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
編集ゲットだぜえええええええええええええ
ストキン投稿しなくてよかったあああああああああああああああああああああああああ
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 14:20:36.80 ID:i6i6XJmN0
妄想ばっかり
まじめに勉強してない奴はこんなジャンキーみたいなアホになるんだな
編集から電話ktkr!
お前ら俺は次のステージに進むぜ
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 08:31:56.97 ID:qiieegjx0
ストキン房の心の叫び
860 :名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 18:25:28.25
>>852 他誌に行けるわけがない、俺たちの武器は妄想とネット検索だけ
それでエントリーできるのがストキン
他誌は専門知識経験職歴がないと相手にされない
歌手声優オーディションと同じ物を感じる
高校生の段階で目を付けられても、親にどう説明するんだっていう
さぞ悲しむだろうね…
>>251 素直に喜ぶんじゃない?
子供に何かしらの才能があって喜ばない親なんていない
ただ、大学にも行かず原作者目指すなんて言ったら発狂するだろうけど
漫画家志望者にとっては手塚賞は大きいだろうな
漫画に多少偏見あっても手塚治虫先生の名前で
かなり納得するんじゃないかな?
256 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 13:05:55.30 ID:WpeODwJ70
920 :名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 10:53:07.73
( ’_ ’) < どうして漫画原作スレは原作ネタに触れないの?
921 :名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 12:27:20.47
漫画原作者はバカにはなれない、という現実から目を逸らすため。
不登校、ニート、無職、友人いない、家族からお荷物扱い
何も描いたこと無い、投稿したことないまま20代を終える
アニメ漫画ゲーム以外の趣味特技は一切なし
努力が嫌い
こういう奴は 絶 対 永久に漫画原作者なんて仕事をすることはできない
さっさとハロワ行って清掃や現場のお仕事を探してくるべき
なぜ原作なのに文章だけ可にしてくれないんだ
ヤンジャンとか青年誌は文章原作(シナリオ形式)
少年誌はネーム形式
あとは自分で考えてクレヨン
>>257 アホなズブシロが糞な落書きばかりを送りつけてくるからその防止として。
261 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 05:46:43.60 ID:sS76snPjO
ズブシロって何?
原作スレで引き続き粘着して脳内妄想漫画家自慢ネタ書いてる奴、
そうとう無理のある設定だと気づいてないようだな。
10代のバカガキの考える設定なんてあんな程度なんだろうな。
263 :
名無しさん:2011/07/05(火) 13:53:35.56 ID:K8Yl0aU40
「バクマン」の副主人公が描きたがっている邪道漫画より始末の悪い外道漫画のネームを大量に送り付けて週刊少年ジャンプ編集部の編集者達を思いっきり困らせようぜ!
は?
やっぱストキン志望者は頭がおかしいんだな
別に投稿するのは勝手だし。
編集部も年齢性別、タイトル、あらすじを1行みて
2秒でゴミ箱にぶっこむだけだし。
あっそ
じゃあ応募すれば
意味不明だけど
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:17:45.21 ID:zmzmKb87O
別の人の作画前提ならアニメの絵コンテみたいに注釈つけるのは有りかな?
編集によっては生意気と見られる
それより編集長変わったしストキン最後かもよ まぢで
269 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 05:49:34.06 ID:YTL1MOLwO
270 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 10:37:52.68 ID:Pr2tGjwk0
【漫画原作志望者および原作スレに粘着する人の特徴】
・絵も作文も苦手だからどちらのスキルも不要だと考えている漫画原作者を目指す。
(実際は完全未経験・素人の起用は100%ない)
・創作活動経験はまったくない。また元々好きじゃない。
・そのため創作スキルはゼロ。またその素養もない。
・基本は無職ニート童貞。
・まともな学歴、職歴がない。
・これまで生きてきてまともな人生の成功例をまったく持っていない。
・自分が目指している仕事の内容をほとんど理解していない。
・漫画原作者になるための資質を満たしている者はゼロ。
・彼らが書くネタのほぼ100%が編集者や漫画家が気軽に思いつくレベルのネタ。
・プロ作家を目指すと言いながら普段はほとんど書いていない。
・単に「作家」という変わった肩書きがほしい理由で目指している。
ストキンスレの漫画原作志望者じゃなくて、漫画原作志望者?
随分、広範囲だね(笑)
それじゃあ、小池一夫もその通りになっちゃうけど
矛盾してるよね(笑)
俺メシウマwwwwwwww
ネクストにストキン努力賞の奴が載るのか・・・
どう見てもギャグだが
構成やネームはやっぱ上手いのかな
彼はストキンのあと自分ひとりで漫画かいて持ち込んで
それで掲載までこぎつけたわけだから
別にストキン出身ってわけでもない
結局ひとりで全部かいて持ち込んだほうがデビューできるって話
よくもまあそんな嘘話をそれっぽくドヤ顔で書けるよなー
原作スレじゃキチガイ妄想全快だしw
ん?嘘なのか
やっぱ2chの情報は信用ならないな
て言うか8回の受賞した話みたけど、絵もある程度うまくないと受賞できないの?
それともコマ割りと何が描きたいかわかればどんなに下手な絵でも大丈夫?
演出力、構成力もストキンの加算ポイントになってるだけ
あの漫画は、話の拙さをこの二つが圧倒的にカバーしていた
>>276 氏名が一致してるからストキン受賞者なのは確かだが
その前から自分で描いて受賞してるからな・・・
ジャンプはそろそろストキンを止めないと読者から訴えられるな。
なぜ?
読者に損はないはず
むしろ得なはずだが…
正確には読者じゃなくてその親だな。
過去に何度も訴えられる寸前まで言ってるのにまだ懲りないのか。
まあストキンの賞金は読者への懸賞みたいなもんなんで
>>282 どこの話だよwwww
聞いたこともねーwwwwwww
彼は妄想と現実の区別がつかないキチガイくんです
笑ってあげましょう
もしくは自分が漫画家目指して人生失敗して
バカな過保護親が編集部を訴える!!とか言い出したのかな。
だとしたらかなりウケるんだがwwww
ネットで「wwwwwww」って書く奴って情緒障害持ちか朝鮮人なんだって。
288 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 06:23:36.27 ID:78ASWg5YO
>>287 前の2chにそんな書き込みあったな
懐かしい
289 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 07:09:47.20 ID:D5Ku8wzAO
ストキンでジャンプが訴えられるとか言い出す方が
よほど障害持ちな気が・・・
どういう理屈でそんなことに
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 09:45:44.16 ID:WBLm+wPj0
まあ読者にはわかんないことだな。
ジャンプは過去に大きな過ちを犯して
法的措置を取られそうになった苦い思い出がある。
ストキンは当初からその再来とまで言われてるのに。
まあ読者にはわかんないことだな。
291 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 12:09:18.29 ID:D5Ku8wzAO
彼はいよいよ来期の某特撮の制作に関わってるというのに
お前はまだそんなところに・・・
293 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/13(水) 16:47:19.11 ID:GM5q0cH2O
BLEACH
294 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/13(水) 18:19:37.45 ID:XFK5IAF00
志望者のほぼ100%が漫画原作がどんな商売か理解していない。
理解してないのに目指すとか余裕ですwとかほざいてる奴なんてただの知的障害者。
日本は漫画や小説が溢れてるから身近な存在に思えカスな自分でもなれると錯覚を起こしやすい。
そこで頭の中の妄想を出力すればそれでプロになれると勘違いしてしまう。
あとネットで原作志望者を名乗ってる奴の100%が絵も作文も苦手だからという短絡的な理由。
こいつらは創作活動が好きでも商業プロになりたいわけでもなく、ただ作家の肩書きがほしいだけ。
素晴らしい自己分析
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/14(木) 06:33:00.70 ID:vXtezARBO
>>294 結局のところ「だから応募するな目指すのを辞めろ」と言いたいんだろ?
結論を書かずにダラダラ長文書くとか子供じゃないんだから簡単にまとめろよw
それとも単に2chに慣れてないだけか?まあ肩の力抜けよ、な
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/14(木) 09:03:14.14 ID:zV0DrciD0
完結に結論:
バカには無理w
素晴らしい自己分析
299 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/15(金) 12:19:19.22 ID:I3H9XRYh0
まあ編集側からすれば投稿作は作者の意志がどこまで決まってるかわからないわけだから
本格デビューを目指してるのか?
賞金だけ欲しいのか?
ネタのストックはあるのか?
そういった情報をヒアリングする必要がある。
すると、ほとんどの志望者がネタのストックがないことがわかる。
たまたま描いたものが評価台に上がっただけ。
もちろん編集はそんな奴でいきなり連載なんてやるわけがない。
だからその後も何作品も描かせてそいつのやる気と実力を見定める。
しかし途中でヘバる奴がほとんど。
そのサバイバル地獄に生き残ってデビューしても人気がなければすぐに打ち切り。
新人打ち切り作家はその後他社からも邪魔者扱いされ、自動的にエロ同人に逃げるか廃業の二択。
ズブシロ君達は漫画の連載デビューがいかに狭き門かまるでわかっていない。
日本人って臭いよね
302 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 12:46:02.34 ID:9oSKiKLp0
スクエニの盗作問題がこんなに大事になるとはねぇ。
まあ盗作した彼は結局「漫画家を目指してる俺に萌え」であって
創作行為自体が好きってわけじゃなさそうだね。
彼も漫画家という「肩書き」がほしかっただけなんだろうね。
原作スレやストキンスレに粘着してる奴らと同じレベル。
創作行為が楽しいとか思ってるヤツは真剣に描いたことがあんのかなぁ
賞を目指すレベルのものを描こうと思ったら、楽しいと思えるときなんてたまにだけだよ
後は苦行以外のなにものでもない
まあ同人とかWeb漫画とかは楽しいんだろうけどさ
一回真剣に描いてみたら
>>303 賞に引っ掛かる程度までは好き勝手に描いてた方がいいよ。
その方が他より強いアクやこだわりが出て賞取りやすい。
俺はそうやって賞取るまで行った。
色々考えて地獄の苦しみ味わうのはその後。
好き勝手に描いても全然OK貰えなくてダメ出しばかりで
自信と思考力がどんどん萎えていく。
ただ、それも何かハマるキャラや方向性が固まると
一気に楽しくなる。
2〜3ヵ月もかけてたネームを1週くらいで、それも以前より評価されるネームをガンガン描けるようになる。
そうなった時の楽しさは同人で描いてた時とは比べものにならない。
・・・まあそれもアンケ悪けりゃ一気にリセットされるんだが・・・
アンケ以前に漫画にならんだろ
>>305 まあ最近原作デビューしてんのは
ストキン受賞者より作画もやってた人が転向してきた人が多いから
そう思うのも無理無いが
ストキン最終候補から掲載こぎつける人も
いるっちゃいるから
頑張れ。
このままじゃストキンというか漫画原作賞はまた訴えられるな。
集英社はほんとに懲りないねぇ。
308 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 15:56:53.82 ID:OavqzjjZO
>>307 訴えないのは負けるのが分かりきってるからでしょ?
本当は盗作でも何でもない
よくあるレベルの偶然の一致だと
自分でも分かってるからでしょ?
俺は世の中の流れがわかってない
311 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 00:25:48.45 ID:nZmbX+z9O
>>309 ストキンでズブシロから募集しても
連載まで行けるわけねーってやつか
それにしたって
一休の作者がいるからなあ
312 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 03:01:43.19 ID:ZIQUs3Hv0
ストキン房の二大すがりどころ
・競馬のネームの人(佳作ですらないただの努力賞w)
・一休さん(元々漫画家志望者であってズブシロではないw)
>>312 努力賞の上が準キングってこと知ってるよね?
まああれか。
ズブシロから原稿に漫画描きはじめて
担当の進めから原作に転向した俺は
批判対象では無いようだ。良かった良かった。
つい一年前までマジでズブシロだったんだが。
314 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 10:30:24.60 ID:Ox4FrlFK0
ストキン房最大の特徴:
・現実と妄想の垣根が曖昧。
こんなとこに受賞者や掲載者が来るはずねーっていう思い込みか。
幸せなやっちゃ。
これって一人で何作も応募していいの?
モバゲーに6作送ってるやついるぞ
モバゲーって時点で例のストキン王(笑)を思い出す
319 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:23:42.44 ID:6KR+Txy10
まあモバゲーのほうが100000倍マシだろうな。
審査員は素人だから小銭ぐらい貰える可能性は高い。
321 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:10:16.34 ID:XpyZc7370
>>320 過去に同じような賞が腐るほどあったがまともな応募作もなく
審査する人間もど素人で結果発表はまったく盛り上がらず
肝心のコンテンツやサービスのほうもクソみそで
最悪の結果に終わるのがお約束。
「こんなクソ賞なら俺の描いたものでも引っかかりそう」
なんて思ってる奴は同じ考えのアホが1万人はいると思うがよい。
322 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:28:50.88 ID:PVGDtugh0
西尾とガモウが審査員だから
邪道作品が多く選ばれそう
>>317 みんなその程度なの?
俺現段階で11作書いてるんだが
>>323 絵に関わらずネームもそうだよ
描かないと上達しない
一発で受賞したりすぐ連載するような人ほど
短期間で異常なくらい量をこなしてる
326 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:57:29.12 ID:CzJT61SB0
漫画原作、ストキン志望者の100%がまったく書いてないくせに
目指してるとか楽勝でデビューだぜ!と妄言ばかり吐いてる。
それ以前に過去に書いていたこともなく、
いきなり中高生の落書きをネットに公開して、俺の力作をみろよ!と妄言ばかり吐いている。
よく道ばたでブツブツと独り言を吐いてる知的障害者がいるが
原作志望者と池沼は同じレベルってことだな。
1人で何作も送る奴ってかなり自意識過剰だろ
編集泣かせにもほどがある
11作も描くんなら、1作ごとに誰かに批評してもらってたら成長できたのに
11作目にはかなり違ってたと思うよ
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 10:19:27.98 ID:7PEeQdHc0
1応募作品を見る時間=2秒 (チラ見してすぐにゴミ箱へ投げ込まれる)
11応募作品を見る時間=2秒 (1作品目をチラ見して残りもまとめてゴミ箱)
一つの封筒に入れると思ってるの?
ストキンについての質問。
小説畑の人間なんだけど、ちょっと漫画で表現したい話をいくつか抱えてて、
試しにストキンに送ってみようと考えてるんだけど、絵がほとんど描けない。
バクマンの初期に主人公の片割れのネーム担当の人が、
棒人間オンリーですんごい簡素なものを描いてたけど、
あの程度のものでも内容が伝われば問題ないんだろうか?
それともやっぱりまずはデッサンの練習とかから入るべきなのか?
純粋に漫画素人がストキンからデビューした原作担当者はいないから
まずは冲方のように小説で名を売ってから
漫画原作という形で入ったほうがマシ
>>333 同意
棒人間しか描けない時点で漫画描いたこと無いから無理だろうな
小説とか創作活動してたなら別だけど
ストキンは本当にデビューできると思って労力を割く賞ではないということです
デビューしてまともに連載できたのは漫画家であるほったゆみと稲垣しかいません。
あとは読み切り程度か、自分で作画までして将来旦那になる編集者の雑誌に連載したケースくらいです
賞をとってもデビュー率は異様に低いです
素人の暇つぶしか賞金稼ぎ、なるなる詐欺の夢追い人にしかすすめられません。
本当に実力があるならまず小説の世界で名前を売ってから
西尾や冲方のように漫画原作に入るべきだと思います
336 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 14:37:44.99 ID:WecrqSDJ0
ストキンすれもようやくまともになってきたなぁ。
初期の頃なんか、
(^ν^)「ズブシロでもプロデビューできるのがストキンだから軽く舐めた気持ちで応募するぜ!」
みたいなアホしかいなかったのに。
編集部が必要としている物を出せばいい
ここで延々と言ってるみたいに
○○だからダメ○○じゃないとダメ
とかは無視
だって言ってるの素人だからね
WJ編集部は明言してる
面白ければ載せる
ってな
極論だけどなんでもいいんだよ
面白ければな
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 19:42:05.95 ID:WecrqSDJ0
ストキン房の「面白い」の基準
(^ν^)「俺様の妄想とネット検索で気軽に書けるものが面白いんだYo!」
ニュッってニュー速民じゃん
2ch初心者?
340 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 22:52:38.23 ID:o8B0JI120
ストキン房へ
基本的に漫画編集者は忙しいからさ。
ましてはジャンプなんて週刊だから余計に忙しいのよ。
だから新人発掘や育成に時間をかけてる余裕なんてない。
なので漫画原作者にかんしてはほとんど完成してるか
素人でもよっぽど才覚の目が見えるレベルじゃないと相手にしないから。
「初めて頑張って書きましたどうぞ見てください!」
なんてズブシロの意気込みなんて犬の糞以下だからそういう奴は応募するなよな。
しても2秒でゴミ箱行きだから。
341 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:19:56.34 ID:9bSsboLpO
>>332 連絡取れますか??
絵には自信あるのですが、話作りが苦手で…
342 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 23:21:43.04 ID:9bSsboLpO
>>332 連絡取れますか??
絵には自信あるのですが、話作りが苦手で…
漫画原作者を探していました。お互い素人でもよければと
>>343 これってお前だったんだ
なんかストキンスレの住人って口だけのヤツだけと思ったけど、普通に描けるヤツもいて安心した
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 11:16:23.55 ID:w0By3Vpp0
>>343 ひでークソネタww
小中学生が書いたのかとオモタw
ストキンの応募100%がそんなカスゲロネタばっかなんだろうな
そりゃ編集部の怒りも太陽系の果てまでに達してるはずだ
ま、少なくとも上の粘着くんよりはマシと思うけど
349 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 21:16:29.63 ID:M/3wyVBj0
これフォローしてるから昨日読んだけど
ここでワーワー言ってる奴は
批判も陳腐だよな
同じ事繰り返してるだけだしさ
♪(´ε` )星海社のFate/zero面白いよ、あとがき含めてね
>>349 まあ2ch見てだろうな
2chはソイツの本心の三倍ぐらい悪口になるんだから鵜呑みにされたってな
ま、三流雑誌の編集だし当然か
えーと太田さん知らないの?
知ってるけれど図星で痛いところ疲れたから虚勢?
♪(´ε` )ん?
今までろくに自信を持てず努力経験も成功体験もなかったような人間の
自我と承認欲求がいよいよ警告を唱えてあせったものの、
今まで何も積み上げてこなかった奴がその欲求を満たす手段など殆どない
そこで絵の才能はいらず、ただ自分の妄想をぶつける事ができる
ストキン炎と出会った。これなら何もない自分でも挑戦できる、
認めて貰えるかもしれない。
そんな甘い考えの人間が作った作品が集まってくるのがこの賞なんだろ
そんな人達の気持ちはわかる、だがそんな奴が一体何を表現できるんだ?
カラッポの頭で何が湧いてくるっていうんだ?
少なくとも凡人には不可能だろ
まずは自分を見つめなおせよ 自分を磨けよ
人間0点から始めるんだ 100点から減点して評価するんじゃない
後者のような眼で見られて育ってきた奴がこの中にいるんじゃないか?
でも人間0点から始めるんだ 失敗したらマイナス1じゃない、プラス0だ
だからこつこつ1点づつ0から加えていって成長するべきなんだよ
日本人は親も子もそれをわかってない奴が多いからストキン炎が
いつもしょうもない結果になるんだよ まぁ頑張れよ
つーか前から俺に日本語が云々言ってるけどさ
単に君らが読解力というか理解できてないだけなんだな
明確にTwitterやブログって書いてあるのに
2ちゃん見てとか
大丈夫か?
♪(´ε` )俺は書いてるぜ?
355 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 22:28:32.50 ID:M/3wyVBj0
>>354 カリカリしてんなよみっともねー
漫画描けバカ
>>354 張り合うところが意味不明すぎ
漫画描いてないお前が一番タチ悪いってことに気づけばーか
叩かれすぎて人格崩壊したぽっぽさんチーッスwww
あれ?なにイライラしてるんすか?www
人格崩壊のキャラぶれてますよwwwwww
>>354 描けばいいってもんじゃない
もう少し自分を磨いてから描けよ
そもそもお前に確固たる「自分」をもってるのか?
たいした「自分」も持ってない奴が自己表現の場である漫画
に手を出すなんて時間の無駄無駄
仮に連載できたとしてもろくな結果だせないよ
ジャンプ編集もそのへんわかってないからいい新人がなかなかでない
だから大ヒットを飛ばすには「天才」を待つしかない 後はちまちました奴ばかり
俺はその辺自覚してるからジャンプとは別の場所で
自己表現を目指すよ
♪(´ε` )てかはとぽっぽって奴の書いたpxiv先のリンクがしつこく貼ってあるけど
あんなレベルの話しか書けない奴がプロ作家になるとか頭おかしくない?
最初読んだ時マジで中学生ぐらいが書いたのかと思った。
そりゃ人格否定されるほどバカにされても仕方ないね。
361 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 12:22:20.74 ID:X1zQB/p60
>FAUST_editor_J otakatsushi
>ネットやブログに自称作家志望者さん達が痛くて寒い作品を公開してる。
>2chの創作板とか漫画板にも。
>まったくセンスのカケラもないのにドヤ顔でネタを投下し続ける。
>彼らは作家になりたいわけでもプロデビューしたいわけでもない。
>ただ自分の拙いオナニーネタを人前に晒してプロデビューごっこをしているだけなのだ。
>遊んでるだけ。
>その証拠に特に2chのスレに痛ネタを投下してる人ほどデビューとはほど通りレベル。
>それを指摘すると顔を真っ赤にして怒り出す。夢から覚めるのが怖いから。
どんな気分なんだろうな
自分に都合の悪い著名人の発言を改変して
すぐに嘘とわかる書き込みで濁して満足か?
痛々しすぎる
♪(´ε` )ホロリとくるぜ?
おい、人格障害者がなんか言ってんぞwwwwww
364 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 13:48:28.34 ID:X1zQB/p60
>>361みたいなコピペに該当する奴なんていんのかよwww
って思ってたらこのスレに普通に粘着しててワロタ
>>365 バーカ、お前みたいなアホが釣るためにコピペしたんだよ
いつまでも2chで遊んでないで早くハロワいけよ
人格崩壊してるからハロワ行ったら通報されちゃうよwww無理無理www
つーか、過去スレみたらこのぽっぽってアホは1年ぐらい前から粘着してんじゃんw
その間クソネタを2、3投下してまわりからぶっ叩かれていじけて今は自爆霊かよw
「悪口」も上手くならないな君たち
♪(´ε` )頑張れ?
370 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/26(火) 10:18:07.63 ID:/fjoR/3Z0
1年近く2chに粘着し続けた
その間落書き程度のネタを2,3投下した
誰も評価してくれなかった
それどころかボロカスに叩かれた
最後はみんなの正論や指摘を受け入れた
無駄な1年間だったとわかるとプチ鬱になった
今は書くのを辞めて浮遊霊として2chを彷徨いている
30歳になってなんの未来もない人間だとわかって激鬱になった
じゃあさっさと死ねよ
372 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/26(火) 14:57:12.27 ID:R2djynee0
>FAUST_editor_J otakatsushi
>商業作家になりたい人には年齢制限はちゃんとありますと言っておこうか。
>その年齢に合った内容を書かないと評価の対象外ってこと。
>たとえば30歳で学生レベルの話しか書けない人は諦めたほうがいい。
>逆に20歳で社会性があったり何かしら専門分野の話が書けると将来有望。
>一番評価が低いのは都合のいい妄想話で構築した薄っぺらい話。
>そういうのが応募作のほぼ9割を占めているけど僕はそれを無感情にゴミ箱に放り込む。
ここは成熟格差社会の縮図やな
374 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/26(火) 21:32:26.96 ID:rK5ikYX60
どうせ応募してる奴らの100%が、
「これなら素人の俺でもデビューできそうだw」
とか舐めてるのばっかりだろうな。
しかしそういうアホに限ってこういう賞の存在をしっかりと嗅ぎつけてくるんだよなぁ。
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 08:39:48.10 ID:QfA8moTE0
漫画スレでストキン応募者が編集部を訴える話で盛り上がってるな
おまえらも続けよ
>>372 これいつの発言?
一番最後の行、普通に考えて編集者がこんなこと言うか?
マジなら祭りどころの騒ぎじゃねーぞ・・・
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 18:13:59.68 ID:+Pi/wpmy0
現代アート集団がぽっぽの作った話の上で脱糞しててワロタwww
379 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 20:48:05.18 ID:iNKl56qW0
381 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/28(木) 11:41:02.49 ID:7q5a4PhY0
>>380 おまえ訴訟スレでも立ってると思ってるのかよアホw
まあジャンプ編集部はこれでストキン完全終了を選択するだろうな。
>>381 うん。
だから訴訟の話題が盛り上がってるスレなんざ無いってこと。
ストキン志望者が行くようなスレなんざ限られてるし
俺も当然のように一通り眼通してるから分かるよw
そんなのあるとすれば超過疎スレで一人で盛り上がってるくらいでしょ。
お疲れさん。
そもそもストキンで訴えられる要素が無い。
384 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 08:34:53.76 ID:Spa+htFO0
ストキンもこれで完全に終わりかぁ。
まあ編集部の怒りも宇宙の果てまで届いていたからちょうどいい潮時みたいだね。
もちろん終了する一番の原因はクソネタしか送らないエセ志望者のせいだけどね。
編集部訴えるとかストキン終わりだとか
吹聴しててもだれも信じないからいいんだけどさ
書き込んでる人ってどういう精神構造でそうなってるの?
ガチでわかんないや
(´Д` )ワカンネ
来週のジャンプにネームの例が載ってるね
何の参考にもならん
389 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 11:52:46.51 ID:wvKkU9oG0
その通り
なんちゃって志望者にはなんの参考にもならんわな
そうかな?
表情や構図には気を使ってたけど
今まで背景には手が回らなかったから
書き足そうと思ったけど
絵下手だからコミポで書こう
>>385 まあよほど報われない境遇で
色々溜まっちゃってるんだろうね。
可哀想な人だと思うよ。
394 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:51:52.33 ID:pT5fTH2Z0
自分でネームも描かない志望者がいるなんて編集部の怒りも爆発寸前だろうなぁ。
ストキンもいよいよ終わりだね。
395 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 21:18:56.66 ID:+R76yX+z0
ネームで描いてある投稿作品の90%が針金棒人間らしいからな。
1ページめくってそのままゴミ箱行きじゃ描く意味ねーじゃん。
投稿する奴らはそのへん知ってて描いてんのかねー。
まあ今回の編集部訴訟の件も編集部の怒りが頂点に達したことが原因だし
ちゃんと告知しない方が悪いか。
ネームサンプルみればわかるけど
プリンス=高校生の書いたネームですら自分で漫画にしろよ
というレベルの漫画だぞ
漫画をひとりで完成させたことのないやつは最初から絶対無理
因みにあれはストーリーは全く評価されてないからな
構成演出を高く評価されてる
故にあそこまで完成度は高くなくてもOK
>>397 君はどんなレベル低い連中を対象に言っとるんだ・・・
背景は難しいなぁ
書き文字とか効果音とか大目だから
背景書いちゃうとかなりごちゃごちゃしちゃう
構図は結構アングルを前後上下左右させてるが
ネーム描かずに未だにやる夫スレ作ってるんだけど、そろそろ描いたほうがいいかな?
あと絵とかはどちらかと言えばダメな方に似てるかな
もちろん表情とかポーズとかは頑張ってるが
どうしても静止画的というか
絵に躍動感が無いんだよな
写真に吹き出しつけてる感じ
403 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 07:36:10.27 ID:yL2DQFi10
学歴、職歴、年齢は関係ないと思う。
今までの人生の中で、
重要なことは、周囲の人にとって「面白い」人であり続けられたか?という事の方だ。
当然、自分が勘違いしてるだけじゃダメ。誰か一人に好かれたというだけでもダメだ。
不特定多数の人間に愛されなければならない。
ギャグ漫画以外なら、自分が真剣に話している時に、
相手が毒づいてきたり、簡単に上げ足を取られたりすることがままある人はダメ。
切々と普通に会話してるだけで
相手が涙流すほど笑わせたり、怒らせたり、感激させたりしたことはあるか?
今までそんな経験が一度もないというなら、紙切れに写した君の言葉で、
他人さまからお金を貰うことは「不可能である」と断言してもいいだろう。
>>403 結構残酷っぽいけど結構ガチだと思える。
原作者となるとそういう素質が求められそうな気もする。
認められたいが故だけに描く漫画は
何を描けばいいかわからないからどうしても模倣になる。
でも、どんなつまらない人間でも経験や今後の頑張りで面白いマンガは描けると思う。
映画や本とか学校で習ったこと、旅行先の出来事で得た専門的な知識や珍しい経験。
それらによってドンドン見聞を広げていくのが独自性を出す鍵。
マンガやゲームだけで育った人には正直つらい賞だと思うよ。
ましてや絵が全く描けないとなったらこの仕事を舐めすぎ。
話変わるけど、ストキンに投稿した作品を一回全部見てみたいなぁ。
以上素人のオナニーでした
自分が原作者になれる素養があるから目指すのか?
根本的に違うだろ
なりたいから目指すんじゃないの?
可能性が0でもそれがどうしても成し遂げたければやれよ
なんでそんな単純な事で議論してるの?
♪(´ε` )考えるな感じろ
と俺の偽物が偉そうなセリフを吐いてるがスルーしろよな
俺が漫画原作者を目指したのはもっと単純な理由
絵も作文もダメな俺でも気軽にデビューできると思ったから
それで2chで情報を仕入れようとしたらフルボッコされた
まじめに書いたネタをボロカスに叩いて挙げ句に個人中傷の嵐
最後は人格否定されて朝鮮人扱いされて知的障害者認定
ネットになれてない俺は叩かれる理由がわからず慌てふためいた
最後は恐怖を感じて毎日布団の中で大泣きし鬱病になった
まあもとから鬱病みたいな精神状態だから今さら次郎三郎だけどな
♪(´ε` ) 要するにネットは怖いところだよってことを言いたい
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:09:00.75 ID:fa+bZkdk0
>>406 なりたいから目指す。ってのはアリだろうけど初めから目指すものではないよ。
漫画家になりたいけれど、売り物になるだけの絵を
コンスタントに短時間で仕上げられる画力が無い。
言っとくけど、原作と作画のトラブルってめちゃくちゃ多いよ。
書けるものなら、絶対に1人で書いた方が楽。
売れてたら金銭的なものがかすがいになるけど、売れないと人間関係壊れる。
それでも人との繋がり保てる人ってのは、結局は天才だし努力家だよ。
>>408 偽物の戯言にいちいち反応するなっつの
俺が言いたいのは才能ない奴はプロを目指すなってこと
読者の枠から出るなってこと
まわりが迷惑するんだよ
編集者だって忙しいさなかに志望者の相手をしている
才能がないカスがクソネタを送りつけるのは嫌がらせなんだよ
編集者も人間だから仕事でイラつくと担当作家にも八つ当たりする
最終的にそれが作品にも影響して最後は読者が損をする
才能のない奴は近づいちゃダメなんだ!
だから俺は潔く身を引いて今は評論とネットの指南役に徹している
♪(´ε` )俺の意見は貴重だからおまえら上手く吸収しろよ
ぽっぽさんは適度に自分の持論をレスしないと死ぬ病気かなんかですか?
>>409 才能のある無しなんか
10作くらい描いてからでないと分かんねーからなあ。
いつまで経っても一作も仕上げられないなら間違いなく才能無いけど
長くて2〜3ヵ月できっちり作品仕上げることを続けられる奴なら
1年くらいは頑張る方がいいよ。
人間どこで化けるか分からんから。
ID:TU8TK4Cr0はこんなバレバレな成り済ましして何がしたいんだろう
そんなに志望者を憎んでるのか
精神が末期なのか
>>412 自分が漫画家目指して失敗した人間なんじゃないかな。
彼なりの良心から言ってるように見える。
そうでないにしろ、こういうことしてる時点で
何か大変な境遇の可哀想な人なんだなと分かる。
同情するね。
414 :
漫画家:2011/07/31(日) 17:32:20.88 ID:SVaFJ4jy0
まあ、漫画の仕事なのに漫画を描けなくてもプロになれる仕組みが
本当にあると思ってる時点でイタタタタタだろ。
誰がおまえらクソど素人なんか相手にするんだよ。
まあ、おまえらが数ヶ月かけて描いたクソネタなんて
2秒でゴミ箱行きの事実は本当にある。
これだけは理解しておいたほうがいい。
素人を相手にしようと思ってるから
わざわざ夏休み挟んでるんでしょ
だよなぁ
編集は素人の中からも原石を探そうとしてるのに
素人は投稿するなって言うヤツはなんかずれてる
417 :
漫画家:2011/07/31(日) 21:15:47.35 ID:SVaFJ4jy0
志望者ズラしていながらロクに描いてないなんちゃって志望者もどきエセは読者でいろ。
1日ずっと描き続けてるぐらいの本物だけが送ってきていい。
単に作家の肩書きがほしいとか普段創作活動をしていないピンボケは志望者を名乗るな。
編集部は本気でそういうカスどもの応募にむかついている。
その証拠に応募作のほとんどをタイトルと1pめくって即座にゴミ箱に放り込んでいる。
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 21:34:07.86 ID:fa+bZkdk0
>>417 その文章ぱっと読んでも作家には向いてないって分かるよ。
ズラじゃなくてヅラだし、もどき・エセと言う否定語はどちらかひとつでいいし、
似非ってのは接頭語だよ。
応募作品が埋もれるなんてことは万に一つもないから。
当たり外れは別として投稿作品は金鉱山だからね。山師が有力鉱脈を見逃すことはない。
三度も投稿して全く反応が無いなら、その雑誌は諦めた方がいい。
一ページめくって捨てられてるのは、編集者がムカついてるからじゃなくて、
その作品が本当にどうしようもないからだよ。
419 :
漫画家:2011/07/31(日) 22:50:17.61 ID:SVaFJ4jy0
ストキン応募のほぼ100%が漫画も作文もどちらもダメな奴が短絡的な理由で応募してくる。
全員が針金棒人間のネーム。
内容はどうでもいい学園モノばかり。
編集者はタイトルと1p目のトビラ絵を見ただけでボンボンとゴミ箱に放り込んでいく。
その間わずか2秒。
トビラ絵を見ればズブシロかどうかすぐに分かるので慣れてくると1秒かからない。
数ヶ月かかって描いたものが裏で秒殺されていることは誰も知らない。
このスレに粘着しているなんちゃってエセカス志望者は事実を知れてラッキーである。
結局いつもの人がID変えつつネガキャンしてるのか
>>418 名前に漫画家ってつけてるところもなぁw
自分が一番肩書きに拘ってるんじゃない?って言いたくなるw
締切見たら一か月あるな。
二、三本書いて送ろうぜ。
ネームだしきっちり計画立てて書いてた人は
もっといっぱい書いてるだろうね
しかし今の段階で1作のみで
学生ではなく休み期間中でもない人は
書いた分の推敲した方がいいかも
ページ数にもよるけど
つーか何ページくらいを目安にしてる?
自分は50P
424 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 12:00:40.13 ID:w96s0zfT0
だって「プロ作家」という肩書きがほしいだけだもん。
そのための努力はしない。
でも肩書きはほしい。
リアルの自分がクソ人間ほどそういう妄想に取り憑かれる。
そしてその妄想が脳を蝕んでいきやがてネットに妄想を吐きだす。
もちろん創作レベルなんてゼロだからクソネタを投下しても評価なんてない。
しかし妄想どおりの反応じゃないことに怒りだし必死に反論を続ける。
ネットの作家志望者のほぼ100%が情緒障害者だね。
政府は早くこういう病人を隔離したほうがいい。
なんかすごいの沸いてるけど、
8月31日締め切りで、10月発表って実質1ヶ月しか選考ない時点で
今週の「悪いお手本」みたいな手抜きネームは読みもせずかたっぱしから落選はガチだと思うよ
聞くところによると3000通くらいくるらしいし、そんなもん全部一ヶ月で読み切れん。
何個も送るより、気合いを入れた1個を送る方が勝率高いと思うね
ネーム読むのにどんだけかける気だよ
3000が10000でも1ヶ月もあれば余裕だろ
ラノベの新人賞とかなら時間かかるだろうがな
まあほとんどパラ読みだけしてゴミ箱行きだろうしなあ
一ヶ月まるまる投稿作品読むだけならそうだが
日常の業務や仕事も込みだからな。
3000ってソース何だよw
まぁ弾かれるとしてもちゃんと顔身体背景書いてる
自分には無縁な話だが
430 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 13:10:33.11 ID:w96s0zfT0
1作品読む時間約2秒×3000応募=100分
バイト君に午前中頑張って貰えばサササっと終わるレベル。
残った2,3作品を編集者に渡せばいい。
バイトって(笑)
本当に投稿作品をバイトが読んでると思ってるんなら幸せだな
今回のって発表いつになるんだ?
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 14:56:47.27 ID:w96s0zfT0
ストキン応募作の99.99999%がクソミソレベル。
ストキンに限らず同類の賞の多くがゴミ屑が全国から集まってくる仕組み。
一次選考の前にバイトが下読みしてゴミを排除するのは当たり前。
読者にはわからないだろうけど。
なのでゴミを応募するのはやめてもらいたい。
嫌がらせに他ならない。
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 15:53:40.71 ID:hz316CLW0
>>433 バイトに選考させてるなら、ゴミ送りつけられても文句は言えんな。
流れに逆らって申し訳ないが、ストキンって鉛筆書きのネームで応募するのか?漫画書いたことないんだが、ストキンだけどネームのコマ割りが下手だったら瞬殺?
>>435 そんな事もわからないようじゃ確実に瞬殺
受賞作品で研究したらいいんじゃね?
まあここでいかにネガティブなこと書かれても
それでも描いて投稿する
くらいの気概が無いと描き続けられんわな。
叱咤激励御苦労。
ツイッターで持ち込みレポ書いてる人がいるけど
本人は好感触で
過去の原稿ももってきていいよと言われたったぽいが
持ち込んだ内容みると何番煎じなんだっていう話なんだけど
そういうのでも意外とOKなのかな
okです
むしろ原作だからと言って奇を狙うと
編集から凄く嫌な顔される
あくまでジャンプらしく
そうか
あくまでジャンプらしさ
そこを忘れないのが大事だね
442 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:27:07.55 ID:7kzNz/Pv0
あのね、大手出版社は基本的に高学歴者しかいないから。
特に集英社、小学館、講談社は旧帝大クラスがゴロゴロいる。
でね、彼らは頭の悪い人間や低学歴者を徹底的に見下すから。
彼らは常に高圧的で、上から目線で、すぐに「学校ドコ?」とか聞いてくる。
頭の悪い人間を徹底的に差別するから。
そんな彼ら――漫画編集者が求める人材というのはね、
・頭の引き出しが多い。
・語彙が豊富。
・ストーリーテラーである。
・IQと学歴が高い。
上記以外の人間は基本的に相手にされないから。
持ち込みをしてみればすぐに分かるよ。
「無知無学の低脳低学歴なんちゃって君は(・∀・)キエロ!」
>>442 MARCHレベルの編集もゴロゴロいるというのに・・・
そいつらはコネあるんだよ
>>444 出版に学歴無しで入るには早慶以上の学歴が〜
ってやつでしょ?
それただの都市伝説だよ
つーかヒットしてる漫画家って
たいていは低学歴でしょ
ああ、あと
編集は始め数ページでつまらなけらば
もう読まないってのは聞いたことある
しかしダイヤの原石を探して募集しているわけだから
ちゃんとした作品はちゃんと読んでると思う
日本語ぐらいまともに打とうぜ
漫画家は学歴→人気漫画家は低学歴
この流れもう飽きた
あと
>>442はコピペな
最終審査も編集者がやればいいのに。「この子ほしい」って思ったらその子を受賞させて
編集者共々万々歳。漫画家が審査する意味あるのか?
451 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 07:33:46.36 ID:T3NVcMJcO
>>442 早慶国公立出身の漫画家なんて珍しく無いこのご時世に
そんな浅はかなことする編集なんているのかな?
下手したら恥かくの編集の方だぞ
早慶国公立出身の漫画家は頭が悪いからな
実は中卒の漫画家が一番頭が良い
453 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 08:42:59.81 ID:jr3IkiHi0
学歴の話が出ると顔を真っ赤にして否定しだす奴ら乙
うんうんたしかに漫画は学歴関係ないよね
でもバカじゃ困るんだよ
バカっぽい漫画描いてる作者さんも実は頭いいんだ
創作活動ってのは「相手に理解してもらう」ことが大前提だからさ
おバカさんは相手に合わせた会話や表現ができないじゃん
KY人間とかコミュ力ゼロの人間には無理なんだ
重ねて言うけどたしかに漫画は学歴関係ないよね
でもバカじゃ困るんだよ
454 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 12:50:43.82 ID:PO27WMrG0
マジレスすると学歴全く関係ない。
逆に言えば東大出てるんだから編集者や読者なんかより俺は頭いい、
俺が書きたいものが正解だ、と思い込んでしまってる人間のほうが危険なくらいだよ。
不況になるとバクチ商売に高学歴者が増えてくる理由は、大きく二つ。
@実家がバクチ商売に手を出す子供を支援できる余裕がある=大学生かせる余裕がある
A実家がバクチ商売に手を出す子供に理解がある=大学の学問に対する理解がある
そういう家庭に育った毛並みの良さが、不況下に作品作るうえでの余裕になってくるため。
まず作品を書いていこう。
完成させることができた時点で、努力、才能ともに零点ではない。
ゴミ原稿などという原稿は無い。
455 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 15:41:41.65 ID:d+G9EafO0
「バカには無理w」と言われて顔を真っ赤にしながら否定する人は
実際に持ち込みをしてみればいいと思います。
持ち込み予約の電話をすればわかりますが「漫画原作」と言った時点で断られます。
漫画の持ち込みだとどんな素人でも断られることはありませんが、
漫画原作と言った時点で受話器の向こうからチッと舌打ちが聞こえてきます。
そしてなぜかプロフィールを聞かれ素人だとわかると受話器からため息が聞こえてきます。
さらにその場であらすじを聞かれ端的に説明すると受話器からまた舌打ちが聞こえてきます。
そして「その内容じゃ原作として使えない」とぶっきらなコメントが出て、一方的に切られます。
漫画だとこんな扱いはないのに、なぜ漫画原作だとこうも酷い扱いになるのか、
それをよく考えてみてください。
456 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 16:20:36.03 ID:PO27WMrG0
>>455 お前には才能が無かったんだろう。
あったのはある種のしつこさだけ。
社会人としての最低限のモラルすらなかったんだろう。
何度も何度も断られてるのに、そういうルールの無いところへ漫画原作を
持ち込もうとするから、編集者が舌打ちなんかするんだよ。
新人だろうと何年か後に金の卵に化ける業界。
志望者への対応は厳格に規制されてる。
舌打ちくらうなんてよっぽどだよ。
こんなスレあったのかと思ったら
気持ち悪過ぎだろ・・・
何が気持ち悪いかってコイツらの論争には終着が無いってこと
漫画家は高学歴じゃないと無理←人気漫画家は低学歴ばっかり 嘘乙www←延々ループ
何回同じ争いしてんだよ
気持ち悪いなぁ
こんなスレがあるのはいいけど、
純粋に投稿したい奴はどこに行けばいいんだよ。
460 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 16:45:01.86 ID:PO27WMrG0
>>459 純粋に投稿したい奴は、今頃必死でネーム切ったり、作画したりしてるはずだが。
>>460 まぁ、そんなんだが。気になることがあって。
ストキンはB5などのノートで鉛筆描きって表記されてたけど
オレはA4のコピー用紙を印刷したものを描いてしまった。
大事なことだったら、注意事項として明記すると考えられるし
そこらへんは緩いと思ってるんだが。
送ってみた人がいたらどんな紙で送ったか聞かせてくれないか?
2chのこういうスレで聞くのも場違いかもしれんが。
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 17:06:09.58 ID:PO27WMrG0
463 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 17:09:55.49 ID:PO27WMrG0
あ、いやだめだわ。
これって受賞作はネームのまま発表される可能性あるから、
オリジナルじゃないとだめだな。
鉛筆書きってあるのは、あとで直しやすいようにだろ。
わざわざ応募要項があるのにもかかわらず、
それ以外の書式で送るやつの神経が分からないんだけど。
例えば今公式に載ってるプラネットは構図と演出が上手いよね
多分作者も演出に自信があったんだろうと思う
ここの人で俺はここに自信があるからっていうのはある?
ちょっと参考にしたい
>>461 マジレスするとB5でもA4でも大きさは読めれば何でもイイ
原稿用紙サイズで送ってる奴もいるし
>>464 演出かな
もちろんここでは詳しく言えないが
>>463 鉛筆書きじゃいけないのかどうかだけが気がかり。
いざとなったら印刷してないのを送ればいいんだけど
同じ内容の作品をもう一度送られてきてもウザイだろうし
コピーを理由に通らないならそこまでの作品だろうってことで再投稿は考えないことにした。
>>464 左のページの最後のコマはシーンをそこで終わらせて
次のページでは場面展開をスムーズにさせたり、
次のページを魅せる為の引きのコマにするように意識した。
ストキンってヤンジャンでやるような邪道でもOKなのかな?
過去の受賞作はどうだった?
なんで設定主体で書いてんの?
なんでキャラが起ってないのに進めてんの?
なんでこれを公開する気になったの?
ねえなんで?なんで?
褒 め 評 価 オンリーでヨロチク
批判や罵倒はもういいから
♪(´ε` )俺の才能を理解できる賢人だけ評価してOK ナンツッテ
ネーム賞である以上
プロットだけ出されても何とも言えないなぁ
ネーム原作とかストキンなんてガキの賞は眼中にないから
もっと大人の目線で高みを目指してるんだよ
♪(´ε` ) 能書きはいいから早く評価してクレヨン褒め評価で
あんまり調子に乗ってると
また成りすましだってバレちゃうよ?
原作スレってまだ残ってたのか
しかもいつものキチガイが向こうでも
同じ事言ってて吹いたw
相当志望者憎んでるんだな
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 22:03:36.97 ID:iagglyrj0
もう出し続けて三年目
ストキン取りたいなぁ・・
偽物が宣伝しまくったお陰で観覧数56
♪(´ε` )サンクス
479 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 22:35:03.05 ID:sWbpVb7WO
クソ過ぎる…
文才のなさに読んでてイラッとする
この作品を本当に面白いと感じてるなら諦めなよ
おまえらちゃんと読んで評価しろよ
♪(´ε` )ちゃんと読めばそれなりの評価が出るはずなんだよ
「アシスタント?」
主人公は30歳の漫画家を目指すアシスタント
二人の人気漫画家の元でアシをしながら時代遅れの
ファンタジー漫画を描き続け没の嵐
アシ経験は12年だがベタとトーンだけ上手く背景や人物は任せてもらえず
それでも毎日修羅場をこなして夢のために疲労困憊
ある日仕事場の高級マンションから帰宅途中に怪物に襲われる
たまたま持っていた筆ペンが怪物に当たり何故かダメージを受けて逃げて行く怪物
自宅で思い返してみると自分が描いた没になった漫画に登場する怪物キャラだと気づく
翌日仕事場で人気漫画家にぼかして相談すると主人公の漫画に対する思いが怨念の様になって化けて出てきたのでは?と言われる
その場は新しい漫画の設定という事でごまかす主人公
そのまま3日泊まり込んで原稿が上がり帰宅する主人公
またも現れる怪物追い込まれた主人公は筆ペンをさっと取り出す
それで怪物を塗るとダメージを与えられる
元が漫画のキャラだと見抜いた主人公はその退治方として
ベタで塗りつぶす作戦で勝利する
断末魔を上げる怪物に供養のためにも自分の夢である人気漫画を描く事を改めて誓う
夕焼けに向かって歩いて行く主人公と
その背後にたくさんの怪物達でエンド
すごく初歩的な質問なんだけど、ノートで応募の場合は白紙のものの方が良いの?
罫線入ってたらよくないかな?
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 23:29:57.94 ID:iagglyrj0
>>481 どうなんだろうね
落ちてるので参考にならないけど、おれ、一昨年は罫線入りノート、去年は白紙ノート
今年はB4用紙で送ろうと思ってる
おととしのコピー見返してみると、やっぱり罫線入りは読みづらいなぁと思う
>>471 プロットだから設定書くだろ
セリフすら入れてないのにキャラが立つとか
そういう問題じゃ無いだろ
なんでもかんでもキャラ立ってない言うのはどうかと思うね
♪(´ε` )まあ今のとこ一番まともな批判ではある
>>480 うん、なんか罵倒されまくってるけど俺は才能あると思うよ
是非人生をかけてでもこの漫画を完成させるべきだ
きっと大ヒット間違いなしだよ
後は努力次第だね 悔いのないよう頑張るんだよ
たまたま開いて読んじゃったから書くけど、あんまり面白いとは思わない。
俺だったら主人公の漫画キャラじゃなくて、師匠の漫画キャラに襲われるようにするなぁ。
んで師匠が連載中の漫画の内容が実現されちゃうんだけど、
立場上、師匠の漫画に干渉なんて出来ないし、師匠は超奇人ってことにして
本当のことを話すと、面白がって地球爆発とか描いちゃうからそれも言えない。
主人公は気弱だけど正義感が強いタイプにして、
師匠に怒られながらも知恵を働かせ、お世辞・土下座あらゆる手段を使い最悪の事態を描かれないよう誘導
誘導していることも気付かれてはならない。(敵に弱点を作るとか、死者を出さないようにする程度)
時には力及ばず師匠に振り回されて、危険な事件が起こるけど、死にそうな目に遭いながら筆で未然に対処。
事件対処→仕事遅刻→クビになったら師匠が何描くか分からない→ひたすら土下座
→師匠の機嫌が悪くなり漫画の内容がレッドゾーンに・・→次の事件対処
という無限ループの板挟みに遭い、必死なんだけどどんどんドツボで笑える主人公の日常漫画でよくね。
もし
>>480がジャンプに載っていたらと想像して、自分だったらどんな展開読みたいか考えただけだから色々いい加減だけどw
最近「主人公凄い」ばっかりだから、駄目だけど一生懸命な主人公も面白いかなと。
清々しい漫画を描きたいのかな?それなら俺の考えなんて全く参考にならんけどね。
漫画にも最低限の説得力が必要。
「実際に有り得ないだろ」「起こったとしたらどんなことになるんだよ」
そういう読者の疑問の隙間を、絵で埋められるからこそ漫画、映画は奇想天外なストーリーが多い。
ゆえに、絵でどう仕上げて来るかが最重要。
>>480 ペンで描いた絵が実体化ってアイデアだけなら
もう使い古され過ぎたネタだから
他にどこかその作品だけの売りの要素を入れた方がいい
それを使う主人公に強烈なインパクトを付けるか
セリフ回しや構成力によほどのセンスが無い限り
その作品ならではの売りが弱い作品は間違いなく落ちる。
>>487 いやそういう批評家ぶったコメントとかいいからさ
もっと抽象的でいいから褒め評価でいいんだよ
屁理屈とか不要で褒めてほしいわけ
罵倒レスならチラシの裏でやってクレヨン
♪(´ε` ) おまえらのKYさにだんだんイライラしてきた
489 :
名無しさん:2011/08/03(水) 00:18:58.63 ID:aVCotz800
ジャンプ編集部がやりたがっていた薙刀をテーマにしたスポーツ漫画はビックコミックスピリッツに先を越されちゃったしね。
>>485 ハルヒの影響強いね
元々ベタとかを攻撃に使うってアイディアからスタートしたから
アシスタントが主人公でタイトルもそのまんまなんだけど
タイトルから考えたらアシの立場で動くあなたの案の方がはまってるね
♪(´ε` )ありがとう
>>468 コピー原稿での投稿は基本タブーだよ。
世の中、正副あったら仕事場では正の物を出すのがマナーってもんだ。
内容さえ分かれば良いとはいえ、コピー原稿観た時点で、
個人営業者である漫画家として、やって行けるかどうか不安にさせる要素たっぷりすぎ。
編集部を信頼できてない証拠。投稿者は一応、
編集部に原稿についての判断を委ねる疑似契約関係にある。
コピーを送るなんてことはかなり失礼なことだぞ。
逆の立場考えてみたらわかると思うんだけど。
>>487 展開としては怪物を倒す方法が漫画と関わってて
ベタが効かない怪物はトーンとか
怪物と戦いながらも漫画技術の向上で
背景負かしてもらえるとかで
それが怪物退治にも生きるみたいな?
まあシャレじゃ無いけどベタベタな展開ですね
♪(´ε` )ありがとう
>>468がプリンス部門に送った未成年とかなら、
今度から気を付けてねという事で済まされるだろうけど…
二十代以降でそれはきついぞ。
ウザいとかじゃなく、謝罪文付きで元原稿送った方がいいと思う。
「手違いでコピーの方を送ってしまいました、お手数をおかけして申し訳ございません」
くらい添えておけば、まだ間に合う。
そんなしょうもないところで、才能を色眼鏡で判断されたら辛いだろ。
>>492 もう徹底的に漫画の原稿作成の一つ一つを戦法にするってとこまで
描くと、これまでには前例があまり無さそうで
面白いかもしれない。
メインの作家が戦って、アシスタントがサポート。
敵の動きをアシが集中線で縛ったり
緻密な背景に閉じ込めるんだけど、ベタの塗り忘れト―ン貼り忘れの箇所から
封印が壊れてしまったりとか。
不眠不休の激闘になって、何人か敵にやられて倒れていって
「こ・・・これが修羅場・・・!!」ってアシが驚愕したり
敵を倒さなければいけないタイムリミットがあると
ギリギリで倒して「漫画家は 締切厳守!!」って決め台詞言うとか。
俺が無知なだけで誰か描いているかもしれないけど。
>>494 死ぬ程つまんなそう
こんなもん誰か描いてると思ったのか^^;;
これが偽物じゃなかったら本物のキチガイだろ…
隔離しとけよ
497 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 09:07:23.59 ID:jmzjpFTK0
ぽっぽのおっさん、新ネタ読んだよ。
以下、個人的な感想ね。
高校生だからコメントには自信ないけどw
わかりやすいタイトルだけももっと工夫したほうがいいと思う。
内容もわかりやすく入りやすいけどちょっとあっさり気味かなw
漫画業界の話にファンタジー要素を入れたバトルアクションはいいと思う。
最後オチがひねってあってワロタ
全体的にわかりやすまとまってていいと思う。
主人公が冴えない性格でバカっぽいのも好感が持てる。
次回作はもっと長い話を読んでみたいな。
おわり
なんて書くわけねーだろバーカwwww
なにニヤけたツラしてんだよこの低脳ハゲ
目障りだから早く死ねよこのレス乞食が
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 11:59:43.57 ID:C6ZObCpnO
このスレに粘着してる彼は高校生くらいかな。
他人を批判しまくって悟ったつもりになる典型的な中二病だな。
香ばしくも可愛らしい。
大学くらいで気付かないとかなり痛い人だから
気をつけた方がいいぞ〜。
499 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 12:09:51.34 ID:eyn3jm1Z0
>>469 邪道云々てのは、漫画の中での話だろ。
ジャンプはそれまで正道とされてきた漫画じゃないものを好んで起用する雑誌だよ。
ジャンプが作者に規制を求めるのは、
「漫画は子供が読むものだ」という基本を忘れた難解さや、残酷さに対してだけろ。
大場つぐみは、王覇と正邪の対義語の区別がつかないわけじゃないし、
わざと分かり易い単語を選んで漫画の題材に使ってるだけ、
>>469が原作志望者なら分からないといかん。
架空挿話であるバクマンの影響下でジャンプ漫画語っても理解には程遠いし、
原稿絵書けない人が、今さら邪道だのジャンプの傾向だの、しょうもない分析してても屁のツッパリにもならない。
自由な発想で今までに無いもの作れや。少年誌の常識の範囲内でな。
>>498 彼は去年からいるんだよ
つまり興味本意や冷やかしなどではなく
本気で志望者を憎んでる
多分元志望者の挫折組だろう
502 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:28:22.35 ID:sh4Jv6GS0
まあ、純粋な志望者の書いたものを批判するだけの人はただの嵐でしかないね。
俺ははとぽっぽさんの書いた物に一定の評価はできる。ただ、いくつか苦言(笑)を呈したいところがあって、それはタイトルだね。
タイトルの付け方がすごくいい加減というかおざなりというか。。もっとわかりやすいタイトル付けを意識したほうがいいと思う。
キャラの名前にするか世界観がひとめで分かるものにするとか。タイトルがピタッとハマると作品全体が締まって見えるしね。
まあ他にもいろいろ言いたいことはあるけど、俺が一番言いたいことは、いい年してこんなクソネタしか書けないレス乞食野郎は目障りだから早く死ねってことだよ。
ストキンて
話は作れるけど絵が描けない奴のための賞じゃないんだよな
話は作れるけどペン絵が描けないやつのための賞なんだよな、募集ページ見ると
504 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 10:47:32.85 ID:wj36DAy30
私も読みました。
没になった漫画の怪物だったというのと
それに対抗する手段が色をぬるなどの怪物と同じく漫画にリンクしてるというのはいいと思います。
けど、どうも話がいきなり飛躍しすぎな気がします。
例えるならよつばとでとーちゃんが突然使徒転生するぐらいの違和感を感じました。
怪物とかが出てくる世界なんだ、と思わせることが必要だと思います。
ホップステップジャンプのホップステップがなくていきなりジャンプしてしまったというか。
多分「没漫画のキャラクターが怪物になって襲ってくるなんて!」という意外性を持たせようと思ったのでしょうが
その意外性を意識しすぎて説得力の欠けるものになってしまったんだと思います。
突然怪物が出てくるのではなく、それに対する予備動作がないといくら現実的なファンタジーでも説得力にかけると思います。
たとえば『主人公が怪物に襲われる前に
誰もいない主人公の部屋の中で漫画から怪しい煙がもくもく出てる、窓から漏れるその怪しい煙を外から見て「なんだあれ?」と首をかしげる人』
などのなんか怪しいものが出てきそうだなと感じさせる描写をいれるなりすれば
急に怪物に襲われても違和感がなくなってファンタジーとして読めるものになると思います。
参考になればよかです
505 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:19:10.60 ID:wj36DAy30
>>504 さっきも書かせてもらった説得力について他にも違和感のある部分が多かったので追記です
(以下、ぽっぽさんのプロットから一部引用させてもらいます)
>>翌日仕事場で人気漫画家にぼかして相談すると
主人公の漫画に対する思いが怨念の様になって化けて出てきたのでは?と言われる
なんでそんな事が一介の漫画家に分かるのか?
たとえばその漫画家が「昔怪物らしきものを見たことがある、けどその時はよっぱらっていて本当にあったことなのか分からない」
とその時の話をしてくれる
(その話の中で酔っ払った先輩がインクを溢してしまい、そのインクに触れたら怪物が痛がってどっか行ったというような話にすれば下のベタで倒せるという事に気付く理由にもつなげられます)
とか「俺の知り合いの知り合いのそのまーた知り合いの漫画家に聞いた話なんだけどな〜」と他の漫画家に聞いた怪物の話をし始めるとか。
506 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:21:41.27 ID:wj36DAy30
>>505の追記
>>元が漫画のキャラだと見抜いた主人公はその退治方として
ベタで塗りつぶす作戦で勝利する
これも上と同じ理由です。なんでそんな事が分かるのか? もしかしたら黒くなって強くなるかもしれませんよね?
漫画なんだから紙なんだろうしハサミでちょんぎるとかのほうが倒せそうな気がします。
仮にベタで塗りつぶして倒せるとしても、それを一瞬で見抜いた主人公はボンゴレの超直感でも持ってんのかって話になりますよね?
ここでは「怪物に追われて鼻水ズーズー流しながら必死に逃げてたら転んでしまい、
その拍子に漫画道具の入ったカバンが怪物に直撃、中に入っていたインクが漏れて怪物にかかりうめき声をあげたことからもしかして怪物の弱点はインクなのか?」
と気づくというような感じにした方がいいと思います。
どうして、なぜ、そうなったか。その理由は?
今後はそういう所をもっと突き詰めて書いていくといいと思いまする。
>>504 >>505 >>506 長文で丁寧にありがとう
人気漫画家に説明する場面では
現実に起きた怪物の事件をネームにして
つまり漫画として説明する
人気漫画家とその担当編集者で
親身に相談に乗るというか添削する感じでアドバイス
怪物も元々漫画から出てきてるのでそれに引きづられて
弱点をさらけ出す
そんな方向性で考えてます
♪(´ε` )本当にありがとうございます
508 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 13:21:28.94 ID:Dq8+qtrl0
あと、
>>497 >>502 もありがとう。
死ねとか死ねとか本当に参考になるわ
今後の参考にさせてもらうわ
♪(´ε` )今ネットの法律相談サイトで名誉毀損についていろいろ調べてるから
あと最寄りの精神病院についても調べたら
あらら、ぽっぽこっちにいたのね…
もしかしたら誰かレスしたかもしれないけど、彼は作品に対して
「質より量」「何も考えずに書いてもとにかく数をこなせば上手くなる」「一回考えた話の修正・改良はするべきではない」
…と思ってるフシがあるので、何週間かしたら、今回皆がしたアドバイスをほとんど活かしてないような次回作を投下すると思う
でも一応誰かがアドバイス、口では感謝を述べるけどそれらを無視した次回作、アドバイス、無視して次回作、アドバイス…
そんな事を繰り返したおかげで、わざわざ別板までついてくる成り済まし嵐が現れるほどの嫌われ者になってしまった
…といってもこれらは一年ほど前の話だから、ぽっぽの性格が改善された可能性もあるだろうけど…まあ、頑張ってね!アドバイスした皆さん
何行にも渡るマジレスアドバイスが完全無視されるのは不快だろうけど
出来の悪い親戚の子に対するくらいのおおらかな気持ちで向かってあげて下さい
>>510 おまえみたいなデタラメ流す奴らがウザいんだよ
だから他スレに待避したんだよ
人がまじめに書いたネタをロクに読みもしない
ただ叩くだけだろうがおまえら
まともな人間はちゃんと評価してくれる
俺はまともな人達とまともに漫画の話をしたいんだ
♪(´ε` )ピンボケ君たち俺のストーカーやめてクレヨン
>>510 失敗から学ばない
いい評価を聞いても気分を良くするだけで、何も活かさない
コイツ30まで何してたの?
おまえらこそ人に誇れる人生なんて送ってないくせに
漫画の主人公みたいな輝ける経歴や経験なんて妄想だ
世の中の多くの人が俺みたいな地味な人生なんだよ
♪(´ε` )チミタチお子様にはワカランだろうけど
514 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 15:59:35.61 ID:NsTdBtKe0
マジレスしとくと、2ちゃんで特定されるような情報さらすような人間は、
マンガ書くのがうまくて、賞を獲れたとしても、プロにはなれないからな。
応募作品の題名・内容をブログやピクシブで晒してる人間いるけど、
違反行為だから一発で賞取り消しだよ。
社会に出たらわかるけど、商品原価や調達価格の内容を、取引先の断りなしに
不特定多数に向けて漏洩させたら損害賠償請求の対象になるからね。
逆に言えば、裁判になるわけでもなく、編集部から放置されてる人間は、
情報秘匿性を堅持しなきゃいけないほど、編集が欲しがる能力が無いってことになる。
組んで仕事をしたい人間じゃないってこと。
原作者を目指すなら、すぐにでもデビュー前のつまらない自己顕示欲は捨てな。
ちゃんとデビューさえできれば、いやでも望む以上に知名度が上がるから。
俺がプロ目指してるなんて言ってないだろ
もうとっくに諦めてんだよ
今は死ぬまでの暇つぶしでネタを投下してるだけ
♪(´ε` )1年前は俺でもプロになれると本気で思ってたけどな
516 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 16:38:20.98 ID:NsTdBtKe0
だったら自演してまで他人の足引っ張るんじゃねえよ。
おまえは低学歴で、コミュ障で、頭が悪くて、
絵も書けない、空気も読めない、
社会というものをよく分かっていない世間知らずだが、
賞を取れなかった理由は上記のいずれでもないだろう。
「投稿してない」か「単に話が面白くない」からだ。
脱落者スレでも作ってそこで酸っぱい葡萄を語ってればいい。
ぽっぽって脱落したくせに批判されたらキレるのなw
まだ俺はいける!とか思ってるんじゃないのw
無理無理w
低学歴でコミュ障のぽっぽくんなんかが漫画家を目指したら、全国の編集の怒りが有頂天になるよ
ストキンスレって10代のガキん子どもの集まりだろ?
一回り年上のお兄さん向かってその態度はないと思うぞ
社会性ないとかバカにする奴らが多いけど
目上に対する態度がなってない君たちも人のこと言えないな
♪(´ε` )まあ俺は寛容な人間だから小言はここまでにするが
ネット掲示板で年上も年下もないだろww
普通は年齢特定できない匿名掲示板なんだから
>>519 俺は年齢を公開してるんだから目上か目下かわかるだろ?
相手が目上だったらそれなりの態度で接するのは当たり前
君たちの口癖w「社会性」ってのはそういうことだよ
♪(´ε` )まあ俺はそういうのを抜きでみんなと語り合いたいな
ぽっぽさんって仕事はなにをしているんですか?
522 :
名無しさん:2011/08/04(木) 23:42:57.63 ID:1e6Kx01S0
今日発売のジャンプスクエアに新連載「パパのいうことを聞きなさい!」(原作はラノベ)なんだけど、これって「ストキン炎」でデビューしたい俺達を思いっきりバカにして見下した作品だよな。
523 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 00:30:05.41 ID:XN8kKFXh0
524 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 00:56:13.08 ID:Uk+8ACJX0
それだけジャンプ編集部の怒りも
もはやブラックホールにまで到達する勢いなんだろうなぁ。
527 :
名無しさん:2011/08/05(金) 14:03:54.27 ID:E92TrXKl0
実際にジャンプSQを買って「パパの言うことを聞きなさい!」を読んでみてよ。
>>503 ガモウのネームなんかは
完全にダメネームの方なんだよな
だからバクマン見てダメネーム送ってくる奴が多い
フットボールアワー後藤
ネームに演出とか構成とかを加点ポイントにするのはどうかと思う
それらを満足させるにはそこそこの画力が必要だし
まあ、それを跳ね返す話を作るしかないんだろうけど
そもそもとる気ねーからw
今週の募集ページの成功例は「ここまでできるならあとは1人で描けるだろw」って思ったな
つかストーリーの質だけで判断して欲しいわ
あの成功例を見る限りじゃ画力も必要だろうし
>>532 プラネットの事か?
あの程度の画力ないと無理なんじゃねーの?
あくまでペン絵が描けない人のための賞なんだから
534 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 00:05:45.32 ID:Oc9yaXHQ0
・基本的に素人は採用しません。そもそも「漫画家の負担軽減」が目的なんですから。
・「面白ければ採用される」と言いますが素人がどうやって面白いものを描けるの?
・漫画家や編集者が鼻くそほじりながら思いつくレベルのネタは論外です。
・「妄想」と「ネット検索」だけで構成した話はまず採用されません。
・絵も作文もダメだから目指すという理由では100%採用されません。
・編集部が求めている理想の人材は「絵が下手で漫画家を断念したストーリーテラー」です。
ジャンプ編集部の怒りは日に日に増大しています。もう限界です。それを理解してください。
あそこまで詳細なネームかけるならペン入れして 一人で漫画にしろってこと
ガモウがだめなネームのパターンなんじゃなくてそもそもとる気がない
プロならもちろん蒲生のネームでもok
実際問題、西尾や小池一夫のような小説家掛け持ちの原作者もいるしな
そういう人たちの募集を確実に逃してるだろう
あの程度の画力がない奴が応募するのがまず間違い
演出考慮してないって事だろ?どれだけ話に自信があるんだよww
画力云々言う前に自分を売り込む方法考えろ
って事じゃね?
仮に棒人形でも誰よりも面白ければいいんだろ
システムが気に入らなかったら
それを凌駕しうるものを書けばいいだけ
♪(´ε` )アメコミ原作の映画は参考になる
ぽっぽのおっさんってほんと日本語不自由だよな
30になるまで何やってたんだ?
工場のバイトかなんかだろ。
書く仕事にはまるで向いてない
>>539 君らの基準だと
>書く仕事
って日本語不自由じゃないの?
♪(´ε` )ん?どうなんだい?
原作志望とかマジで地雷だからな
ネタだけで自分の漫画が面白いと思ってるとかマジで厄介
>>540 おっさんの日本語の知らなさは朝鮮人レベルだなw
さすが無知無学の帝王と言われるだけあるよな
アンタその年まで何やってたんだ?
>>542 無知無学の帝王って言われたのは初めてだと思うが?
♪(´ε` )流石に君らより無知では無いよ
ぽっぽのおっさんの無知無学低学歴低脳知能障害は2chじゃ羞恥の事実だから今さら否定すんなよww
これまでの無知無学池沼を露呈するアホ書き込みが全部残ってんだろーがよっw
それよりもおっさん明日久しぶりに履歴書書いてみろよ
書いても真っ白けっけのスカスカだろ?
そのスカスカ具合がおっさんの脳みそと人間性とこれまでの人生そのものだからよww
アンタその年まで何やってたんだ?
こんな風に、ネットやりたての中学生みたいに些細な煽りにもいちいち反応するのがぽっぽの悪い癖
それも「自分はこうだからこう思う!」「経験上こうだった!」
…というしっかりした代物じゃなく、根拠のない推論や揚げ足取りに近い中身のないもの
自分の正しさを証明する為じゃなく、相手を否定する為の反論とでも言おうか
そんな中身のない反論をした上に、同じくらい中身のない作品を量産していくからドンドン敵が増えていく
…せっかく新天地に来て、話聞いてくれる人が何人かいるんだから、せめてスルースキルくらい身につけたら?
その調子だと作品に対する姿勢も以前のままっぽいから、その人達からも嫌われるのは時間の問題だと思うけど
別に「賞取れるかも!!」とか思っちゃうほど思いあがっっちゃいないが、
浪人生活の暇つぶし(息抜き)としてコツコツ書いてて、せっかくだから送ろうと思ってるんだが、
これってマス目がついてるノートに書いて問題はないのかな?
それと、ストーリーの都合上、「大きな教会(半分城)が中央にデンと構える街」を書きたいんだが、
人や建物はどのくらい書きこまなきゃいけないかね?
モブですらない人も目、鼻、口ぐらいは書かなきゃダメか?
あと、「家の中」とかも、家具とかはどのくらい細かく書くんだ?
机・椅子・タンス・ベッド・窓・カーテンぐらいは適当に書いたんだが、机の上にペン立てとかおかなきゃダメかな?
暇つぶしで描いたものをせっかくだから送る程度で
なんでそこまで気にするんだ?
物凄い違和感あるんだがこれは俺だけ?
それとこう言う情報を自分で集められない時点で
ストキンに応募する意味無いよな
♪(´ε` )眠い
>789 :名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 12:01:31.64
>画力向上のために単純な記号をひたすら描く
>ってどうかな?
>◯とか□とか△なんだけど
>2ちゃんのまとめで読んで少しやって見たら
>割といい感じなんだけど
>他にも練習方法あれば教えて欲しいです
>♪(´ε` )お願いします
おっさんwww
おっさんこそあんなカススレでこんな幼稚な質問するレベルな時点で
このスレにいる意味ねーよww
同人板の質問スレで遊んでなってのww
おっさんマジで今の今まで何して生きてたんだ?
いや、調べてもなかなか欲しい情報が出てこなくてさ・・・・
せっかく送るんだから規定とかで落ちたくないじゃん
>>549 頭おかしいんだから相手にすんなよww
そんなに書き込まなくてもいいと思うけど書き込んでおいて損ないんじゃね?
>>548 画力向上のためなら土下座でもするぜっ(キリッ
♪(´ε` )いまだにトレースしかできない…
いやまあ真面目な志望者ならいくらでも情報出すけどさ
暇つぶしの受賞する気も無いとか
それは情報提供される側の礼儀としておかしいだろ
♪(´ε` )sageの人最近見ないね
ぽっぽのおっさん、オメーがどんな情報持ってるってんだよww
いつまでも低脳なカスゲロネタしか描けねーオメーが出す情報ってなんだよ一体w
ズブシロのアンタがどんな気の利いた話をできるのかちょっと触り部分語ってくれよww
つーか、おっさん本気で頭イカレてんな
病院行けよ
あと変な自分ルール作って、それを他人に押し付けて偉そうに振る舞うのも嫌われる原因ね
結局一年前と全く変わってないみたいだな、残念だ
まだこのスレいるのかわからないけど、数日前に真面目にアドバイスした人たち、ご愁傷様です
これからも彼はくだらない駄話をドンドン投下し、意見は全て無視、その姿勢を注意されると逆ギレして
自分が作ったルールを他人に押し付けて、ニートのツイッター並に中身のない独り言呟いたり他人に絡んだりするでしょう
場合によっては普通のジャンプ漫画のスレに上がり込んで、自分のおはなしを紹介しに来るかもしれない
(前いた板では、何人かの成り済まし愉快犯はいたものの、何件かは確実に彼自身の手でいろんなスレにマルチポストしてた
それを指摘されても悪びれる事なく、むしろ「批判を恐れずいろんな所に評判を聞きに行くのが漫画家だ!」と開き直っていたのが印象的)
まあバカに構ってしまった自分たちの責任って事でしっかり対処してね
他の人みたいに、わざわざ粘着してまでネガキャンするのも面倒だし消えるわ
いつか自分が嫌われる理由に気付いて、性格直せるといいねぽっぽさん
♪(´ε` )ふーん
>>546 どんな街で、どんな人がいるのか、書き込みたいならきちんと書くべき。
町の風景だけでも、笑いや涙を誘う絵ってあるでしょ。
>>554 お前の携帯長文は特徴的過ぎて、自演だってバレてんだよ。
なにが「面倒だし消えるわ」だよ。早く消えろ。
普通の奴ならこんな長文、面倒くさくて携帯で打たねえよ。
>>528 バクマンでガモウのネーム見てる奴は、同時に小畑のネームも見てるわけだろ。
なのに、どっちが良いか分からんの?
同じストーリー・台詞でも、見せ方で評価が変わることに気付かんの?
新人が「こんな能力ありますよ」と売り込むのが新人賞。
なんで初めから「そんな能力ありませんよ」という投稿をしようとするのか。
1年前の今日は俺にとって人生最悪の日なの思い出した
人生で初めて大量にウンコを漏らした日なんだ
前の日に珍しく野菜と果物を大量に食べたんだよ
翌日の昼間に近所の本屋でものすごい便意を感じて
トイレに駆け込んだらジジイが個室に入ろうとしてたから
強引に突き飛ばして個室に滑り込んだ
でもベルトに手をかけた瞬間にブリブリ下痢便で大放出
呆気にとられてると上からジジイがホースで水をぶっかけてきた
ずぶ濡れ+ウンコ漏らしでどう対処していいか分からずその場で大泣き
今思い出しても恥ずかしい体験
まあ俺だっていろいろ人生経験してるってひとつの見本だよ
♪(´ε` )無知無学の帝王なんて的はずれもいいとこ
ここでぽっぽを叩いてる人も彼と同レベルなんですよ、とマジレス
まじめなはなしネーム担当者が構図コマわりまできっちり決めてしまうと、
作画担当者はただペン入れして背景をアシに支持するだけだから
やることがなくなる
作画のチカラが高いほど逆に縛りになる
ジャンプの奨励ネームはどうみても原作として使う気なく
ただハードルあげて減らそうとしているのは明らか
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 13:10:47.47 ID:FsKcNQ7XO
ガリョキン志望だけど
左利きだとコマの進行どうりに描けないことに、今更イライラした
562 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 13:11:32.42 ID:FsKcNQ7XO
と思ったら違った
ガリョキン志望の人で誰か落書きでもいいからうpしてくれない
別に反応が欲しいからうpしたんじゃないんだからね!
このバカシンジ!o(><)o
やっぱガリョキン志望ともなると上手いな
頑張って
567 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 14:40:44.29 ID:FsKcNQ7XO
>>564 上手いね頑張ってください
余計なことかもしれないけど指の数は4本か3本にして
もう少しだけ大きく描いたらもっとかっこいいと思う
逆にストキンはどれくらい描きこんでるのか知りたい。
描き込んでたら良いとかじゃなくて純粋にどのくらいか参考に。
570 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 17:44:18.39 ID:FsKcNQ7XO
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 17:46:05.55 ID:FsKcNQ7XO
572 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:08:59.44 ID:KXDBGh110
先週ジャンプに漫画を持ち込んだ者だけど、
その時にストキンの話も聞いてきたからここにレポしておくね。
何かの参考にでもなれば。。
・応募作品の全体的なレベルは極めて低いそうだ。
・漫画を描いたことのない素人作品の受賞は基本的にはない。
(漫画描けないからストキンに応募って人が多すぎてやんなるってw)
・針金棒人間ネームとかコミPとかいうツールの応募は基本的に見ないらしい。
(露骨に絵が描けない人や漫画を理解してない人の応募作品はスルー)
・採用基準は、漫画は描けるけど絵が今一歩とか、実力はあるけど描くのが遅くて連載は無理とか、
ネームの構成力がある人とか、あと出版や漫画関係者とかそういう人。
・内容でいうと過去にヒットした原作付き作品(アイシルヒカ碁デスノ)の横に並べられるレベル。
・専門分野をちゃんと取材したり実体験に基づいたリアルデータを元に漫画的に仕上げる云々とか。
(想像とか妄想とか単純な学園モノとかダメみたい)
こんな感じかね。
持ち込んだ漫画がボロカス言われて思わず「ストキンに鞍替えしようかな」と言ったら
「お前のこんなレベルじゃ500%採用されないから」と鼻で笑われた。
漫画よりも遙かにハードルは高いね。
いじょ。
>>569 自分が伝えたいところまで描き込む。
企業の入社試験じゃないから平均値とか気にしても意味ない。
そこそこ出来る奴を何人か登用じゃなくて、
一番出来る奴を1人だけ登用するのが新人賞だから。
納得できるところまで描き込んだ方がいい。
なんで漫画の持ち込みでそんな詳細に教えるんだよ
って突っ込んだら負けかね
アホらしい
仮に本当だとしてこれ見られたらアウトじゃん
特定されて集英社関係持ち込めなくなる
本当バカバカしい
嘘をつくなとは言わん
もう少しうまい嘘をつきなさい
♪(´ε` )嘘を嘘と(ry
>>574 >>572の言ってることにウソはないと思うよ。
素人が投稿する作品なんて、どこか方法論が間違ってて当たり前。
バクマンの「即掲載可能な天才」なんて実際には存在しないよ。
ちなみにここで、受賞ネーム作品見られるようになってるよ。
http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/stokin.html ただしこれはプリンス部門・準々プリンス受賞作品ね。
つまり将来性も買われての受賞ってことをお忘れなく。
十八歳未満でこのネームなら確かに末恐ろしいと思える。
実際、受賞者が書いたというガリョキン用のネームには成長の跡が見えるしね。
しかし、20代超えてて、同程度の構成力の作品だったら最終候補に掠るかどうかも怪しいよ。
ストーリーも専門知識があるとか、よほど感情高ぶらせる者が無いとダメだろうね。
577 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:12:10.29 ID:KXDBGh110
>>575 なんでそんなにムキになってガセネタ扱いするのかわからん。
どうせアレだろ?
アンタいっぱい当てはまってるからムカついて全力否定してるって感じかw
まあ信じる信じないは個人で決めればいいよ。
どのみちストキンは素人向けの賞じゃないし俺は漫画家志望だからどうでもいい。
>>575 持ち込み行けばわかることだと思うけど、
見込みがあればあるほど注文つけるもんだよ。
それが単なる罵倒だと思って、改善できないタイプの人間はプロにはなれない。
「これじゃダメ、あれじゃダメ」
って言うのは、逆に言えばそこさえ直せば、商品になるって意味だよ。
頑張って直していこうぜ。
簡単に書くよ
今まで一年ばかりここで
というか他の板になるのかな
まあストキンスレで散々ストキンはこうだって
騒いでた奴らの言ってることそのまんまを
編集者に言われたと言ってるわけだ
一切以前からのと反することなく書かれてる
誰だって今までの経過を知ってれば嘘だとわかるのよ
だからアホらしいってこと
前もフリーの編集者だとか名乗って嘘ついてたし
いい加減成長しようぜ
♪(´ε` )ヤレヤレ
580 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:29:57.53 ID:KXDBGh110
♪(´ε` )
↑なんなのこの池沼っぽいキモ粘着
ひょっとしてストキン志望者君?
前から同じ情報が出るなら参考にしたほうがいいよ
素人は相手にされないから
アンタいっぱい当てはまってそうだねw
>>579 仕事というものを舐めてる。
十月の発表であんたがいい結果出したなら、身分晒してもいいよ。
あんたが受賞する可能性は無い。皆無だよ。
会社勤めしてても分かるはずだけど、
企画や開発のエースみたいな人って、入社当初から凄いけど、
そこからの向上心も半端じゃないだろう。
漫画家は全員がそのエースだと言い切って間違いじゃない。
さらにその中で業界屈指の売り上げ誇ってるスーパーエースがジャンプの漫画家。
東大理Vやボクシングのプロテストの方が確実に門戸が広い世界なんだよ。
天才なのは当たり前、+α勝ち抜くためのストラテジーと努力が無いと無理。
一応書いておくが
俺は全部を否定してるわけでもなんでも無い
だが持ち込んだ際のレポートと言うのが嘘だと言う事実を言ってるだけ
前スレまででも散々自演だ嘘だが横行してて
それと同じことをまたやってるからいい加減成長しなよって言ったの
♪(´ε` )めんどくさい
583 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:57:53.50 ID:KXDBGh110
♪(´ε` )
↑こいつ30歳無職のど素人で志望者なんだ
上のほう軽く読んだけど相当の薄らバカ系だな
書いてるネタも普通にゴミレベルだし
あんなゴしか描けない奴が偉そうなセリフ吐くなよ
何度も言うけど素人は相手にされないから
30歳無職のゴミ人間は黙ってハロワ行けよ
あんまぽっぽに反応しないほうが…
アンタの持ち込みで言われた情報が正しいんなら堂々としときゃいいのさ
585 :
名無しさん:2011/08/07(日) 01:51:34.25 ID:bz7LMvzL0
私は今サッカーを題材にしたスポーツ漫画のネームを描いているんだけど、実際に書いてみたらSFホラーの古典「地球最後の男 オメガマン」みたいな内容になってきちゃって・・・。
>>585 ある意味斬新すぎるサッカー漫画だが、
ジャンプは「少年漫画」であることを絶対視してるから、厳しいかもしれんね。
というかサッカーという題材の時点で正直しんどそう。
>>583 ほらこれ
まんま今までの定形文
♪(´ε` )嘘さえもまともにつけないのか
ようわからんが、「♪(´ε` )」をNGしといたらいいのか
上の方の持ち込みレポートは、どうもライバルを少しでも減らすための工作臭いが
まあ、気になるならテキスト形式のYJ向けに切り替えたらいいんじゃね?
あっちなら絵はいらないし、ファンタジー系でも受賞してるよ
俺はスポーツ1本と、ファンタジー系1本送るけどね。
>>587 お前の評価なんか誰がしてもゴミ以上はないだろw
お前が低レベルのゴミ人間なのは紛れもない事実だろうが
誰がみたって同じ評価しかしねーっての
まあゴミでもゴキブリでもなんでもいいんだけどさー
それよりも1年もクソスレに粘着しつづけて得られたものが
自分の罵倒レス内容の丸暗記かよわはははww
これまで何やってたんだ?
ぽっぽへの過剰反応のせいで釣りにしか見えなくなった
完全にぽっぽとかいう粘着荒らしを住人総出で撃退するスレとしてしか機能してないなここ
おかげでチェックする必要はなさそう。帰るとしよう。
592 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 03:16:48.04 ID:vZKw3Wwb0
【よい子のみんなへ】
♪(´ε` )をNG設定すればあら不思議、クソレスがすべて消えます。
NG設定がわかんないまたは面倒くさいという人は、
♪(´ε` )のレスを徹底的に無視すれば勝手に消えていきます。
♪(´ε` )は単なる構ってちゃんだから無視すれば自然消滅します。
ストキンスレを有意義なものにするためにぜひご協力ください。
あと時折なんの前触れもなく、
>>470のような設定だけ羅列した書きかけのあらすじレベルの話が投下されるだろうけど
それも八割方♪(´ε` )の作品なんで無視した方がいい
褒めようがけなそうがアドバイスしようが粘着してくる
(そもそもこいつの事を知らない人間が素直にアドバイスしちゃったせいでここに居座ってる)
おまえらさー
そういう虐めみたいなことやめようぜ
俺が何したんだよ
悪いのは俺のなりすましや俺を煽ってる奴らだろ
俺はみんなと普通に漫画を語り合いたいだけだし
俺はみんなのレスをバカにしたことは一度もない
これからもそうだからさ
NG設定とか無視するとか解除してクレヨン
♪(´ε` )俺はみんなの良き兄貴だから
>>・採用基準は、漫画は描けるけど絵が今一歩とか、実力はあるけど描くのが遅くて連載は無理とか、
ネームの構成力がある人とか、あと出版や漫画関係者とかそういう人。
あんまりストーリー見てくれる感じじゃなさそうだな。ネームキングとかにしてくれないと勘違いするレベル。
所詮、2chの情報なんだから話半分で聞いといたほうがいいよ
ネーム構成力はかなり重視してそう
絵はそこまで求めてないだろうね、つか絵まで求めてたらそれはもう原作大賞じゃない
ペン入れ苦手な人用・漫画大賞に名前を改めるべき
絵がダメならネームを訓練するのは志望者として当たり前のことで評価に入らないわけない
今、過去三回のストキン受賞者の絵を見てきたけど、ストキン受賞者は大体上手い、とまではいかないけど、そこそこの画力はあった
かたや、プリンスは下手な受賞者が結構いた
これはなんでなんだろうね?
単純に20代以上で絵が下手=まともに描いたことがなくて、だからそこそこ上手い人(つまり描いてきた人)が受賞してるのか
それとも、20代以上で絵が下手すぎる人はそもそもNGなのか
色々、考察できそう
ネーム絵が上手い→何が起こっているか相手によく伝わる→受賞要素UPだろ
ストーリーのみで審査って言ってるが画力高いほうが有利なのは間違いない
うまいじゃん
模写だからあれだけど
何が起きてキャラがどう感じてるかはわかるよね
>>600 ハンターの元のシーン知ってるから、
これでもいいかな?とか一瞬思っちゃいがちだが、
マジな話、これが突然送り込まれてきたら意味不明だよな
>>600 これが一時間・・・?
ストキン志望ってこんなに画力低いのか
605 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 22:13:22.25 ID:oeAdWxPn0
>>600はストキンは棒人間しか描けない人には絶対に無理ってことが分かる絵だな
次回のテンプレに入れるべき
606だけど
「ストキン志望にしては」上手い という意味で言った。
これはハンタの模写だけど、もしオリジナルでこのレベルが描けるなら上等なんじゃないの。
コマとかフリーハンドだし、わざと雑に描いてる感あるしな。
丁寧に描けばかなりマシになるだろ。
1時間はかかりすぎかもしれんけど別に作画目指してるわけでもないんだし。
ストキン目指すなら
>>600程度の画力で十分。
ただし何度も言うように模写じゃなくオリジナルとした場合だが。
>>608>>609 いちいち?みつかんでくれよ。
素直に上手い人のネームが見たいと思って言っただけなんだからさ。
訂正
?みつ→噛みつ
612 :
通りすがりの漫画家:2011/08/08(月) 00:28:06.87 ID:fzDl6Tek0
>>600のカス絵でネーム切っても編集部からの評価なんてないよ。
明らかに素人レベルじゃん。
「漫画描いたことないけど一生懸命書きましたー」って言ってるようなもん。
トビラ絵で判断されて返却箱に放り込まれるだけ。
ストキンだろうとなんだろうと結局漫画の仕事なんだからさ、
絵が描けない奴が漫画制作に関わろうなんておかしいと思わない?
>>600は下手とかそういう問題じゃないだろ
ガチで絵描いたことないレベル
カイトの表情は爆笑レベル、黒塗りは雑だし集中力も無さそう
おまけに自分のネームを「ダメネーム」呼ばわりでプライドも0
わざとじゃなくて真面目に描いてたらヤバすぎだろw
マジで文章と絵が駄目だから原作者目指す!の代表例
572読んでさ、レベル低い作品が多いのは分かるけど、
じゃあ逆に「そこそこ読める」レベルの作品って
どれくらい応募があるのかな。
50もないのか?
絵が下手くそで表情感情が伝わらない!って人は
人物の顔の中に「驚き」とか「困惑」とか書いとけばいいんじゃねーの、所詮ネームなんだし
ガリキョン志望の俺には関係ないけど
批判するなら今のid書き込んだネーム晒せば?
そのほうが効果的だしさ
批判だけなら子供でもできるんだよ
♪(´ε` )にゃー
針金棒人間じゃダメなの?
キャラの顔ぐらいは描けるけど体や手が描けないんだが
618 :
通りがかりの漫画家:2011/08/08(月) 01:34:56.41 ID:fzDl6Tek0
スレをザッと見たけどおまえらストキン志望者のくせにストキンのこと何もしらねーのか。
ストキンはおまえら素人はまったく相手にしてないから。
漫画の持ち込みや投稿からストキン要員にシフトさせていくんだよ。
漫画家志望だけどこれ以上伸びそうもない奴とか、絵はダメだけど話は面白いとか
そういう奴らを説得してストキン要員にしてくんだよ。
当然ながら漫画家になりたい奴らなんだから多くが拒否るんだけどな。
絵も描けない素人どもは完全に蚊帳の外だって覚えておくといいゾ
http://uproda.2ch-library.com/413129LnT/lib413129.jpg ストキンに出すつもりはないネームだけど
ぼやけてるが、描きこみはこれくらいでいい…よな…?
>>618 オレはプリンスと19以上の2つの間には結構な違いがあるように感じる。
大人の方は618みたいな偏見がオレにもあるが、
プリンスの方は割とマジな補充要因の募集な気がする。
とりあえず若い内に構成力ある奴雇って、
絵なんて3年くらいアシしてれば上手くなるわ。みたいなコンセプトで。
特に今年からは賞金制度に変わったし、
にしてもこの上位50名の氏名発表&漫画家初心者セット贈呈は
「次はトレジャーに持って来てね^^」って言われてるみたいでヤだな。
>>619 このレベルまでいくとストキンに出すのはもったいないレベル
ストキンって、炎になってからはデビュー実績0のぶっちゃけダメ賞だし
例えば、棒人間キャラが「別にアンタの為じゃないんだからね!」って言っても「は?」ってなるし
棒人間キャラが闘ってもなんかショボい
視覚的な問題で棒人間キャラで描けるジャンルって限られてくるんじゃない?
ところで
>>619、上手いな
ストキンプリンスに応募するの?
ひとつ言えるのは、原作志望に画力は求めないでほしいマジで
原作部門と画力王部門を併設してるのは、
これという組み合わせがあれば、くっつけてデビューさせるためだろうし
最近の原作受賞作見てると、普通に一人で漫画書けwと言いたくなるのばっかりだ
いっそのこと人間が出てこない
簡単にかけるキャラだけでストーリー作れば?
感情を描かないといけないなら
そもそも感情がない設定とかな
♪(´ε` )選択肢を自分で作るんだよ
・・・それ選択肢というより、袋小路に穴掘ってるだけじゃね?
締切近づいてきて、まともなレス増えて来たな。
画力だの製作時間だのは気にせず、今書ける全力で当たって砕けろでいいんじゃないか?
月例賞とかでも絵は全然だめでもストーリーが良いから表彰されてる例あるし。
まあ画力に拘りすぎて、肝心の話を置き去りにしたら話にならないからな
てかスレの流れがよくなって去年のこと思い出したわ
あんときは夢見心地だったな
ストキンとれることしか考えてなかった
でも、ストキンに出した後から徐々に不安になって、落ちたときにはパンって夢から醒めた気分になった
マジで取りてえけど不安がヤバい
>>620 ありがとう。
きたむらましゅうもトレジャー応募してたし多分そんなに変わらない気もする。
>>621 応募はプリンス。漫画セットでもいいから欲しいレベル。
ペンは触ったこともないし、18歳以下だから自分にはあってると思った。
>>622 読みやすいな。でも受賞作のカットとか見ると、もうちょっと
キャラデザとか描き込んでるから、時間に余裕があったら622が化けそう。
そのネームどれくらい時間かけた?オレは見開き(2p)80分くらいかかる。
まぁ…絵は時間が余ったらでいいと思う。ストキンはあくまでストーリー重視だし。
オレはエンピツで人間描くだけが楽しみでマンガ描いてるようなもんだからこんなんだけど。
5分って書いてあったわ。
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 10:05:20.08 ID:mN4IKzrp0
【よい子のみんなへ】
♪(´ε` )をNG設定すればあら不思議、クソレスがすべて消えます。
NG設定がわかんないまたは面倒くさいという人は、
♪(´ε` )のレスを徹底的に無視すれば勝手に消えていきます。
♪(´ε` )は単なる構ってちゃんだから無視すれば自然消滅します。
ストキンスレを有意義なものにするためにぜひご協力ください。
少年漫画っぽくなけどバトル物を描いた。これは邪道になるのかな?
バトル物って採用されねーだろ
WEB掲載されてるやつ
スポーツの皮被ったガチバトル
>>618とか
「絵が描けない奴はゴミ、ストキン応募すんな」みたいな意見の人に聞きたいんだが
>>619や
>>622のネームは有りなの?無しなの?
お前らの言う基準に達してる?
638 :
三流エロ漫画家:2011/08/08(月) 22:46:50.37 ID:q4LZ3MH20
ネーム原作もね、いつの頃からか画力を重視するようになってるね。
手伝いに来る子がちょっと前にネーム原作を持ち込んだけど、
「ここまで描けるんだから最後まで描いちゃおうよ」とか言われて
下手くそな完成原稿に仕上げて出してたね。
佳作か残念賞かそんなのもらってたけど。
編集部はなんだかんだで漫画家を育成したいんだよね。
まーでも募集ページの「原作者に画力は必要ない!」ってのははずすべきだよな
あれはどう見ても画力込み
面白ければ棒人間でもOKにして欲しいわ
別に賞取る目的じゃなければ棒人間で出せば?
編集者の目に留まればいいわけだし
そう考えるとド下手でも無理やりペンいれして
漫画として持ち込むのがBestだね
♪(´ε` )にゃー
641 :
sage:2011/08/08(月) 23:34:01.49 ID:/rzHNe20O
俺、ストキン取りたくて半年くらいずっと絵の練習してた
なんか本末転倒だけど、それでも619の画力にはまだまだ程遠いなぁ
棒人間で面白い話が描けると思ってるのか
表情とか演出ガン無視だな
漫画として成り立ってない
まあ今からじゃどーせ間に合わねーし
これから絵の練習でもすっか
編集のお情けに期待するより自分で漫画書いて各社に投稿したほうがいいとなぜわからんかね
645 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 23:59:32.62 ID:WASmOVHi0
画力が評価を左右するって話の流れなのに
なんで棒人間で応募しろアホなこと言ってんのかね
いつもの誰かさんわ
編集の目にとまるわけねーっての
しかも棒人間で描けと言いながら完成原稿で出すのがbestとか
頭おかしすぎだろw
いつもの誰かさん
出禁だっつってんだからスレからキエロよ
君らが議論してたのはストキンの審査基準だろ?
目的がジャンプでの連載ならストキンと言う場を借りて
編集者に自分のアイディアなどの諸々の能力を見てもらう
と考えれば棒人間でも出さないよりは可能性がある
んで一番いいのは持込みだねって話
♪(´ε` )にゃー
647 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 00:27:52.62 ID:aD7Wr6NJ0
やべー日本語やべーよ
いつもの誰かさん
補足したレスも意味不明すぎでワロタ
こういう奴が志望者の評判を落としてるんだろうな
出禁だっつってんだからスレからキエロよ
>>619 うまい。
ペン入れしたことないの?もったいない。
多分次回ペン入れして持ってこいって言われるよ。
内容もファンタジーっぽい(?)し、
原作つけてやるより本人に描かせた方が早いもん。
プリンス部門は若い人材の囲い込みだと思うよ。
>>619位の画力ならOKということで異論はないね。
皆かんがれ。
俺個人としてはもっと下手、雑でも問題ないと思うけど
絵にこだわってる奴多すぎ。
まずは面白い話作ってみろよ。
プリンス部門は絵が上手けりゃいいんだろう。話は二の次で
ハンタとブリーチの影響受けてるくさい受賞作見るとな。
だがこれだって「準準」プリンスなんだけどな
>>649 HHとブリーチの影響受けてるってぽいと思ってたら
まさに同じ人がいたのか。やっぱりそう思うよな。どこかわからんが。
にしてもあれは体が上手すぎるよなぁ。
でも彼が一線を画す画力を持ち合わせて
準準プリンスでとどまったのはやっぱり話のせいだと思うよ。
構成力はあるのかもしれないけど、もう少し意外性とうか、
例えばケガで苦しんで「もう頑張れない…勝てない」という絶望感や葛藤みたいなものが
あったとしたら、準プリンスやプリンスを受賞していたかもしれない。
絵:話=50点:50点 合計60点あれば受賞(プリンスは40点)
しかし絵は10点以上なければ見ません。みたいな感じなのだろうか。
絵が下手でもOKとか言ってるる奴は自分がヘタクソなだけだろ。
テキトーなこと言って他の志望者を惑わせるなよ。
下手より上手い方が評価は断然に違う。
漫画家を目指すつもりで書けない奴は諦めたほうがいい。
棒人間で受賞してる前例があればいいけど、1個もないからな。
やっぱり絵が上手くないとストキンは無理。
競馬と派遣会社の努力賞2作品もかなりの書き込みだったし
ネームからキャラの表情か情景までひとめでわかる構成だった。
棒人間でもOKとか抜かしてる奴はその根拠を述べられないくせに。
自分で作画もやれる漫画家になりたい奴は手塚賞やトレジャーに出せばいいだろ
何のためのストキンだよ。
俺は一般人と比べたら絵は描けるが、漫画家になれるレベルではないと自分で分かってる
努力どうこうの問題じゃなく。
絵が下手でもいいっつっても面白い話である事が大前提
ストキンにおいて(あくまでストキンにおいて)
話が100点なら絵が30点でも受賞出来る。
「話が100点で絵が80点」ならもっといい、最高だ
「話が50点で絵も50点」の奴は「話が50点で絵は30点」の奴よりはいいに決まってる
だが「話が100点で絵が30点」の奴には勝てない
俺はそう思う
絵が下手でもいいというのはそういう意味
だが話100・絵80の奴は手塚賞なりトレジャーなりに出すべき
話30・絵80の奴はガリョキンに出すべき プリンス年齢ならプリンスも可
話100・絵0(棒人間)は微妙 おそらく受賞は無理
ちゃんと読めば面白いってことが分かってもらえると思うけど、いきなり印象悪いし読む気が失せるから。
棒人間は駄目というのには同意
>>651とかはストキンにおいて絵が60〜80越えのような奴しか出す資格がない、受賞できないと思ってんの?
「漫画家目指せる」というのはそういう事だよな
だとしたら永遠に意見が噛み合わんな
俺もお前も編集じゃないんだし真実はわからん
2ちゃんの意見に惑わされるような志望者こそ諦めた方がいいと思うよ
自信があれば絵が下手だろうが何言われようが堂々と出すだろう
顔を真っ赤にして針金棒人間OK理論を押しつける奴は
どうせいつもの顔文字粘着野郎だろ。
お前ウザいから消えろといってるだろ。
あとNG設定するからいつもの顔文字入れとけよ。
公式に載ってるネーム
つまりあの構成と演出力に+話とキャラの要素を加えたらいいわけか
あの作者と同年齢なんだが(受賞当時)
プリンスあれで受賞出来るなら50人の候補ぐらいに食い込めるような気がしないでもない
とかここで書くと血相変えて突っ掛ってくるからあんま言いたくないけどな
>>656 あくまでオレの意見だからどう欠点があるか考えるかは人それぞれだろうけど。
大体似たような見解だな。50人の候補くらいには食い込めそうってのは
上位50名の名前発表って斬新(?)だよな。これくらいならって思ってしまう。
今年はプリンスの投稿の数はえげつなさそうだが、底辺がたくさん来そうだね。
>>657 プリンスなら底辺が来てもまぁ問題ないんじゃないかな
一応若い年齢で話を一本完成させるってだけで良い経験になるんじゃねーの?
伸び代があるから好感持てる
それでも棒人間とかしっかり人の形してないネームで送るのもどうかと思うけど
プリンスのあのネームを見ちゃうとまじで混乱するわ
絵とか演出力は抜群にうまいけど、話し自体は鼻くそほじってても思いつく内容だし
準準プリンス受賞作って言っても何百通中の三番目ってことだろ? 話のレベルとしては
低すぎる…他は凄いけど
>>658 確かに。まともに話考えさせる機会を与えるだけでも良いかも。
でも学校の授業じゃなくて職なんだからプロを意識したいところ。
そういえば今週のジャンプはプリンスが推されてたな。
18歳以下唯一の漫画賞!プリンス部門を徹底解剖!!
プリンスポイント1 18歳以下だからこそ伸び代重視!!
他の漫画賞との一番の違いは、完成度で審査しない事。
もちろん面白さ、新しさ等は必要だがそれ以上に将来性を
重視するぞ!!未熟な君でも光るものがあれば即受賞だッ!!
プリンスポイント2 繰上げ審査でダブル受賞も!!
プリンスだけの特別ルール。応募者の年齢が18歳以下でも、
完成度の高い作品は通常の部門に繰り上げて審査される。
もちろん「プリンス」「キング」のダブル受賞だって可能だ!!
プリンスポイント3 今回からプリンス部門も賞金に!!
プリンス30万円。準プリンス15万円。準々プリンス10万円。最終候補3万円。
上位50名発表&漫画家初心者セット贈呈!
プリンスポイント4 プリンス部門から連載も!!
伸び盛りの君達を編集部が全力でサポート!!連載だっ
て夢じゃない!!現在『奇怪噺 花咲一休』を連載中の
河田悠冶先生もプリンス出身!!2009年にガリョキン
炎準プリンスを受賞後、2度の読切を経て2011年念
願の連載獲得!!わずか2年で連載も夢じゃないぞ!!
伸び代ってなんだよって感じだけど。
この人には絵とか話の構成やアイデアに将来性を感じる・・・。
って思わせる部分があれば受賞できるのだろうか?
プリンスの話題は盛り上がらんか。正直申し訳ない。
誰か過去の受賞作が乗ったジャンプの表彰ページ持ってない?
参考にしたいけどなかなか見つからなくて。
>>659 話の内容はともかく
あのテンションの高さと演出力は
年齢のわりに大したものだ。
このスレに居座っているのはかなりのおっさんばかりだと思うよ
>>659 いや単純にキングとか1等賞は
大抵の漫画賞でほとんど、ださないだけだけど
賞金を渋っているのか
そけだけのマシな才能の投稿がないからなのかしらんけど
>>664 大賞取る様な作品は売れないってジンクスはある
審査員全員が一致して面白い作品は売れないらしい
ストキンの場合は別だけどね
♪(´ε` )にゃー
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:53:30.72 ID:6mHB4PfF0
「クズ人間適正テスト」
全部当てはまる奴は早めに自殺したほうがいい。
この先生きててもなにもいいことはない。
・コミュ力がない
・人から好かれる魅力が全くない
・要領悪い
・なめられやすい
・友達や恋人がいなくて人生充実していない
・人から愛された経験がない
・頭の回転が遅く機転が利かない
・遊び心がなくノリが悪い
・何もしなくても人から嫌われたり悪目立ちする
・悪気はないけど空気読めなかったり配慮できない
・学生時代に恋愛の経験がない
こんな奴は他人と関わることで自然に覚える協調性や配慮がまったく身に付いてなく
精神年齢が低く社会不適合である。
何の仕事をやらせても適性がない。
早々に死を選ぶ選択肢をとったほうが周りのため。
667 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:56:55.97 ID:NVyX4UA3O
ガリョキンの公式3ページネームを漫画にするってさ、原稿用紙に3枚ってこと?3枚描いただけでいろいろ分かるものなのか?
ストキンみんな進んでるのかな
一日2ページずつくらい描いてるんだけど、なかなか終わりが見えない・・
>>668 地道に完成させることを考えるんだ。
回収しきれない伏線は思い切って捨てた方がいい。
>>669 ありがとう
今50ページくらいなので、お盆休み中には頑張って終わらせるつもり
連載ネーム形式で描いてる俺はまだまだ
連載ネーム形式だと採用確率下がらないか・・・?
自分の頭の中にある続きのストーリーがあるから面白いっていう補正が入ってしまうから
その送る話だけで十分自身があるんなら別だが
素人の連載ネームとかw
マジで編集者興味なさそうだよな
ヒカルの碁って、連載っぽいので受賞したんだっけ
連載できる話だけど、送る範囲内でも完結してるってのがいちばんいいのかな
ヒカ碁並みにおもしろくて上手くできてる自信あるなら
連載形式で送ればいいよ
自分はそこまでの自信はないから完結させて投稿するけど
まぁプリンスなら連載ネーム形式でも多めに見てくれるかもな
普通のほうだったら門前払いな気がする
プリンス寛大だな。いや知らんけど。
678 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 21:48:19.83 ID:yuGThK0ZO
連載ネーム送れって言ったのは編集だがな
募集要項に1回だけのっていたろ
ページ数もしていしてあったし
あと1話完結はダメだからな
4年前の結果発表ページに書いてあった
この後もつづきますって感じの話がいいらしい
679 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 22:07:36.80 ID:gtmJp0bw0
680 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 23:44:47.48 ID:aNUkeFE00
ここの単発以外のヤツは集中力無いから原作者に向いてないよ
やめちまえ
お前らライバルというか意識している人とかいる?
プロでも身近な人でも
>>683 敢えて言うなら去年受賞した、きたむらましゅう。
686 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 09:02:33.47 ID:C2e/oo480
687 :
619:2011/08/11(木) 12:49:39.18 ID:9oo+B5Wz0
>>686 いい事言ってるよな
ろくに修行してない人間でも参加できちゃうのがストキン
でもそんな薄っぺらい奴がストーリーで「自己」表現するなんて無理無理
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 19:11:05.93 ID:dH/PkHRA0
>>687 ネームとしては形になってるけど内容がすんげーつまんなそうw
なんの捻りもないありきたりの魔女っ子とか
よくもこういうのをサラッと描けるなと逆に感心する。
どうせ内容はこれ以上面白くできなさそうだから
せめてキャラビジュアルをもっと凝ってみたらちっとは評価あがるかもね。
内容はマジでつまんなそう。
ああああああああああああああああああああああああ!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
アイディアなんて出るかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
だいたい評価されるんかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ俺はああああああああああああああああああああああああ
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
これに受賞しなかったら勘当されて世間の最底辺…
ホームレスにすらなるかもああああああああああああああああああああああああ
もう無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
アイディア出て出て出て出て出て出て出てお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い
692 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:16:49.50 ID:dH/PkHRA0
>>691 評価される方法がひとつだけある。
これを厳守したものを描ききれば評価どころか即デビューも夢じゃない。
教えてほしいかね?
取れなかったらヤバい
本気で人生詰む
しかし、覚悟と実力が比例しない
覚悟、危機、恐怖
これが絶頂に達しても実力がなきゃあまるで意味がない
実力が欲しい
実力が欲しい
ストキンに人生の全てなんか賭けるもんじゃねえ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>692 そんな方法があるなら教えて欲しいよ
ストキン取れるってんなら草加でもなんでも入信する自信がある
もう嫌だぁ
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:50:52.78 ID:dH/PkHRA0
>>694 じゃあ教えてあげよう。
その前にその資質があるかテストさせてくれ。
5行で魅力的なキャラを表現してみてくれ。
箇条書きでもプロフィールでも短文でもなんでもいいから。
魅力的なキャラを表現できる資質があるなら
即プロデビューできる奥義を教えてあげよう。
>>695 なんか村塾の問題みたいッスね
てか兄さん、僕には資質なんて無いんですよ…
意地悪しないで教えてくださいよ
大体、その魅力的なキャラを表現できたとしたらここに書かずに原稿用紙に描いてますよ、、、勿体ないから
697 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 21:29:27.97 ID:dH/PkHRA0
>>696 なんだその弱気なレスわぁ!!
気弱な奴はそれだけで犯罪者だ社会の害悪だ消えろクズ!!
お前は読者の枠から出てくるなボケカスボケカス!
>>687 前のより大きくてみやすいね
おれもこれくらい書けるようになりたいな
>>696 がんばれ!
やっぱり釣りだったかぁ
大体、前のレスで上手い人に突っかかってたからおかしいと思ったんだよ
もういいや
とりあえず部屋に引き込もって寝ずに描こう
受賞できなかったらそんときはそんときだな
700 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 22:18:45.69 ID:dH/PkHRA0
最近のガキは辛抱がねぇなぁ。
以下のポイントをできる限りの力を振り絞って描けば編集はちゃんとみてくれる。
・レベル99の主人公を描け。(最初からレベルの高いキャラを描け)
・そんでライバルは主人公と同等かそれ以上のキャラを出せ。
・レベルの低いキャラや中途半端キャラは力がない。(弱々しくハンパ感)
・過去のあらゆるヒット作品のほとんどの主人公がハイレベルの無双キャラという事実。
・能力の高いキャラはカッコイイ+派手に動かせるから自然と盛り上がる。
ここの議論が常にループする原因わかった
批判だけのどうでもいい存在を除けば
編集部や編集者にどう見られるかで止まってる
簡単に言えば読者に読ませる段階まで言ってない
そんなマニュアルで漫画作って面白いわけ無いじゃん
♪(´ε` )にゃー
702 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 23:08:41.48 ID:dH/PkHRA0
703 :
名無しさん:2011/08/12(金) 00:50:56.85 ID:G4DXp7tQ0
さっきテレ朝の「アメトーク」で「魁!男塾」の特集がやっていたけど、これは参考になるかなあ?
なぜ!?
705 :
685:2011/08/12(金) 01:46:27.98 ID:3uGAkFeI0
ジャンプNEXTに元ストキン努力賞受賞者の伊達先パイって読切載ってんぞ
あの程度描ければ努力賞って目安になるんじゃね
そいつは赤塚賞や前トレジャーの最終候補の常連でもともと漫画家がメイン
あ 今日NEXTか
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 11:54:35.38 ID:uN2DB6r+0
スレをザッと見たけどおまえらストキン志望者のくせにストキンのこと何もしらねーのか。
ストキンはおまえら素人はまったく相手にしてないから。
漫画の持ち込みや投稿からストキン要員にシフトさせていくんだよ。
漫画家志望だけどこれ以上伸びそうもない奴とか、絵はダメだけど話は面白いとか
そういう奴らを説得してストキン要員にしてくんだよ。
当然ながら漫画家になりたい奴らなんだから多くが拒否るんだけどな。
絵も描けない素人どもは完全に蚊帳の外だって覚えておくといいゾ
漫画家から原作者に転向させられて成功例が無いと言う現実
過去にこだわってマニュアルで対応しても面白くない
♪(´ε` )漫画読め
最寄りのファミマ、NEXT売ってねぇ・・
暑いけど、本屋まで行くか・・
713 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:40:45.27 ID:uN2DB6r+0
>漫画家から原作者に転向させられて成功例が無いと言う現実
デスノ(原作者が元漫画家)
ヒカ碁(原作者が元漫画家)
アイシル21(原作者が元漫画家)
さすが無知無学の皇帝陛下www
よくもそんな常識レベルの話すらしらんで原作者を目指してたもんだw
それともスレのアホどもをおちょくるためにわざと嘘ついたのかな? www
>>713 よく読もうね
転向させられた場合の成功例
自分で原作者に転向した例を出されてもな
ちなみにこれは漫画家志望者から原作者志望になる場合への警告だよ
描けないからとか消極的な理由で転向しても成功しにくい
♪(´ε` )にゃー
どっちもピントがズレてる。
ぽっぽと粘着くん
この二人の対決が見れるなんて夢のようだ
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 15:21:51.32 ID:IIyNZsc60
>♪(´ε` )
【この先何をやっても絶対に成功しない人】
全部当てはまる人は早く自殺した方がいい。
この先生きてても何もいいことはない。
1・基本的に人の言うことを聞かない。
2・自分に都合の悪い情報はいくら正論でも否定する。
3・現実世界の自分と脳内世界の自分は差がありすぎる。
4・夢や目標はあるがそれを叶えるための努力をまったくしていない。
5・1日のうちで睡眠時間と遊んでる時間がもっとも多い。
6・これまで生きてきて自慢できる成功例や実績はなにもない。
7・金を稼げる(就職に有利な)スキルや資格はまったくない。
8・親友や恋人と呼べる人がまったくいない。
9・社会の仕組みや経済の話、歴史などはまったく知らないし興味もない。
10・履歴書を書いたら空白が目立つ。
キャラデザあんま詰めないで描き始めたせいで、難しいことになってきた
絵へたなせいで、帽子かぶせたり、違う服にするともはや誰か分からなくなる
>>718 キャラの見極めがつかないのはスムーズに読むのには致命傷かもしれん。
うpされない限り具体的なアドバイスも何もできないけど
キャラクターの見た目のアイデンティティは必要だと思う。
逆に変装させるときもその自己統一性を守れば大丈夫。
720 :
名無しさん:2011/08/12(金) 18:45:11.58 ID:G4DXp7tQ0
今日出たジャンプネクストにGカップの入選作品が載っていたけど、2作とも絵が汚いだけで肝心のギャグもショボすぎて全く笑えなかったぞ!
そういう発言は受賞してから言えよ!
>>719 だよなぁ
もうだいぶ描き進めちゃってるけど、アイデンティティになるもの付け足せないか、やってみる
>>721 言うがかぶってる?
2ちゃんで使う分には良いけど
スレの性質上念のために指摘しとく
ラノベ作家さんとかTwitterで細かい言葉使いについて言及してるから
オススメ
♪(´ε` )にゃー
724 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 18:59:52.05 ID:p2LL9eep0
タイトルの一枚絵にもうかれこれ、3時間半くらいかけてるわ・・・
構図を見定めて配置して、描いては消して、描いては消して延々繰り返し・・・
これ、過去の受賞作見る限りじゃタイトルの一枚絵もキチンと描かないとダメなんだよなあ
もう泣きそうなくらい辛いわ
マジで必要以上に画力重視する選考委員死ねや
725 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:03:44.43 ID:p2LL9eep0
このスレに24時間張り付いて妄想編集情報呟き続けてる奴は誰も相手してないが、
ストキンが画力も「がっつり選考に入ってる」のは100%の事実だからなあ
本当にこの大賞は、ペン入れできないorペン入れ面倒臭い新人向け漫画賞と改名すべき。
過去の受賞者もほぼ全員元漫画家って時点で未知の人材発掘する気ないだろ
726 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:09:27.08 ID:p2LL9eep0
とりあえず、すべての絵の横に「絵が下手ですいません!」と注釈入れようかと真剣に苦悩中。
つかぶっちゃけて、ネーム原作は相当にハードル高いわこれ
針金人間とかヘノヘノモヘジ顔で送ってくる奴とか、本気で舐めてるな。
画力も選考に入ってるっていう事を問題視する理由がわからん
そりゃ漫画なんだから当たり前だろ
画力重視しないと面白さも伝わらないだろ
ペン絵が描けない人って選考にも描いてるんだし
728 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:18:12.19 ID:p2LL9eep0
>>727 針金人間とかが論外ってのはわかるんだけどね。
誰がどう考えてもそんなの当たり前。
とりあえず、「画力が巧い」ことを求めるのは勘弁して欲しいんだわ。
構図がわかり、表情があってセリフに情感を付加してあり、コマ割も工夫してあれば
正直、絵そのものに関しては免除していただきたいわ
ま、今ここで2ちゃんにグチったところで突然選考規定が変わるわけでもあるまいが
>>728 じゃあいいんじゃね?
実際受賞してる作品も画力全然ないじゃん
つまりそこまで描き込むのがめんどいって事?
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:22:40.03 ID:p2LL9eep0
ネームうpとか多いみたいだし、まあ、今日の分のノルマ終わって時間空いたら
あとでネームをあげてみるわ。つかお前等もどんどんあげろよ。
731 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:27:50.26 ID:8p/qEO3YO
>>730 みてみたい
おれも、一通り描き終えたら、なんか別のちょっと描いてうpするわ
送るネームあげるのはよくないと思うので
要は連載会議に出せるレベルのネームって事?
バクマンでも連載会議出すのは清書するシーンあるよね
♪(´ε` )画力向上のための練習方募集中
♪(´ε` )お前は志望者でもなんでもないただの荒らしだろ。
おまえがいると荒らしが沸いてスレが汚れるから原作スレに帰れ。
そもそも絵もかけない数行のあらすじしか書けないおまえがストキン志望者ズラすんな。
ここはストキン志望者のスレだ。
お前はただのカマってちゃんのレス乞食だろ。
734 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 20:47:40.29 ID:HddCLoG70
>>733 もう誰もぽっぽなんて相手にしてないから君も無視しろ。
相手にするから粘着される。
無視してればそのうち居なくなる。
せっかくスレがいい流れになってるし余計に煽る必要もない。
無視だ無視。
それよりも新人賞スレで気になる持ち込み報告をみたが
やっぱりストキンはちょっと特殊な賞みたいだな。
>>734 見てきたが急に怖くなってきたわ。
これってロクな作品が来てないってことだよな。
じゃあオレの作品も
>漫画を描けないからストキンに応募する人が多くて困るんだ、と怒りだした。
>向こうは素人は育てない特別な賞だからちゃんと漫画を描くようにと言われた。
おいおいおい…。怖い。これは怖い。さっきまでの自信はなんだったのか。
やっと描けた・・!
全体的に雑なとこ多いからまだまだ見直さないといけないけど、ちょっと肩の荷がおりた感じ
ネームとはいえ、1ページ一時間もかけて60ページ以上描いたの初めてだわ
737 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:32:21.66 ID:hzSLorNf0
漫画がペンと墨汁で書かれてた時代なんて、最初のほんの数十年の出来事だった。
日本ではスクリーントーンが普及して、マンガの表現の幅が広がったが
海外では早くからパソコンが製作に導入されて分業制が進んでた。
日本のまんが製作にPCが普及して、まだ十年かそこらだ。
今後は分業化が進むと思われる。その時、コンテライターが重要な役割をするのは当然の流れだ。
実験的ではあるが、最前線を目指しているのだという事を自覚して、
夢を諦めず、雑音にのまれず、たゆまぬ努力を続けてもらいたい。
>>739 ありがと!
正直おれもあんま自信はないけど、これが今の限界って思うとしょうがないかな
741 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:41:03.54 ID:ISNx285tO
公式ネーム
>>737 おまいさんの漫画、面白いと思った。流れがいい。
今の内容で大丈夫だから、自分の好きな漫画の作風を徹底的に真似してかいてみたらいいと思う。
描きまくるうちにオリジナリティーが滲み出てくると思うよ。そしたらもっと
読者がついて、編集もついてくるんじゃないかな。
上からでごめんな。応援してるよ。
俺なんか100ページ越えだぜ? けど描いてるうちに早さが身についた。しかし絵は殆ど上達しなかった
おそろしく長いな。大丈夫か?といいつつ
私は53p,75p,53pで3作送りました。どうもありがとうございます。
棒人間じゃないので読んでくださいとしか言いようがない。
よく「ストキンには数本送るぜ」って言う人がいるが
編集の人にはやっぱりいかがなものかって思われることなのかね。
原稿の最後のページに名前を描いたから、「またこの人か…」って感じで
読む前にゴミ箱とかないよな?
みんなすごいな
53、75、53って180ページか・・
数本送る場合一つの封筒に何冊も入れないほうがいいのかな?
どうしてる?
切手代と編集さんの負担考えればまとめて送った方がいいんでないの?
748 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:07:28.24 ID:x+q51TVI0
ページ数は関係ない。
編集者がみるのは名前(性別)、年齢、プロフィールとトビラ絵だけ。
その時点で外れてる応募作はそのままゴミ箱行き。
特に年齢が10代だとトビラ絵と1p目をチラ見でほとんどがゴミ箱行き。
これが応募作の9割を占める。
それをクリアした応募作も2,3pみてほとんどがゴミ箱行き。
運良く最後まで読まれた応募作もほとんどがゴミ箱行き。
ストキンなんて応募作のほとんどが基本ゴミ箱行き。
残った応募作はいつものごとく2、3作品に絞られるので、
下読み君がそれを報告すると、「もいっか読み直せ」の指示が出るので、
ゴミ箱を漁って少しでもマシなのを拾って候補に入れ直す。
>>748はいつもの粘着くんなのでスルーで
俺は一年間で3作、習作描いてたからなー
何作も送れる人が羨ましい
俺は今から一作目を描き始めるけど、これに全力を出さないと…
逆にいえばその程度の作品しか送られてこないので、
ソイツらよりも優れた作品を描けば採用される
>>746 ストキンは知らないけど他の賞の場合
一作品につき封筒一個で投稿が推奨されるね
簡単に言えば封筒でそのまま管理するから
複数作品入ってると管理が面倒らしい
♪(´ε` )にゃあ
.>747
>>751 うーんどうしたもんか
まぁバラバラで送ったほうがいいんかなぁ
要は作品を見て、期待の新人を探すのが趣旨だから
作者が同じなら一つにまとめられてた方がいいだろ
ガリョキンとストキン両方に応募するなら分けた方がいいが
仮にも1作品目だけが地雷で「うわ見てらんねえや、ページ多いし」
ってノリで1作品目の数ページに読まれてポイされるより
何回かチャンスがあった方が良くないか?
複数作あることを明示するためにもバラバラが良いと思う。
もしかしたら複数送ってくる人を嫌う人もいるかもしれないし。
>>754 そんな作品しか描けない時点で何作送っても、どんな送り方してもダメだろうよ
>>752 漫画に限らずだけど、応募作が複数ある場合は分けて送るのが基本だよ。
理由は751の人が書いてるとおり、管理をしやすくするため。
万一配達事故が起きたときなんかには、リスクも分散できるしね。
コンビニでコピーすませてきた
あとは送るだけ
おれも複数送るとしたら分けるかな
ストキンは分かんないけど、賞ものは一通一作品が一般的かなと思う
758 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:12:30.16 ID:t36ldRiVO
質問なんだけどガリョキンで公式ネーム3ページを漫画にするやつがあるよね?それって原稿3枚でいいの?
あれは原稿3枚のはず。見開きあるからめんどうだなぁって思う。
760 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:30:32.20 ID:t36ldRiVO
え?あれそのまま描くの?コマ割自由じゃなかった?
見開きはテープ貼ったままでいいの?それとも切り離す?
あの内容を3ページにふりわける場合やっぱり
見開きになっちゃうと思うんだけど。作画家じゃないしわからないけど。
「命令を…」「何がどうなってるの?」を1ページ使うとしたら大きいすぎる気がするし。
見開きが描けるか否かも評価基準に入ってそう。
正直ネームというか構図やレイアウトの知識は実際問題どうでもいいとおもうんで
話が面白ければいいよ
どうせとる気はないだろうし
コンテ段階で見込みあるやつは、次は漫画を描くことを進めるはず
皆さんは作家に師事したり、シナリオ系の学校に行ったりしていましたか?
765 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:22:44.70 ID:ZsaD5PmS0
過去のストキン受賞歴を見るとわかるように素人未経験者でまともな受賞はゼロ。
10年やってる賞でゼロ。
デビューしてるヒカ碁、デスノ、アイシル三作品は全員元漫画家が原作を担当。
つまり始めから素人は相手にしていないけったいな賞。
それがストキン。
素人の応募はなんの意味もないっ!!
>>682 ドリームクラブ Destiny
内容紹介
100%ピュアボーイのドリームストーリー!!
彼女いない歴=年齢、オタ属性ありの夢野三郎は、小説家志望のフリーター。
ある日、夢に出てきた女の子と街中ですれ違い、
彼女の後を追って行きついた先は、ピュアな心の男性だけが入会を許される、完全会員制の社交場「ドリームクラブ」だった――。
人気ホストガール亜麻音、魅杏をメインヒロインに据え、100%ピュアボーイのドリームストーリーが始まる!!
768 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 01:33:30.23 ID:UIcv9bha0
素人の応募はなんの意味もないっ!!
素人の応募はなんの意味もないっ!!
素人の応募はなんの意味もないっ!!
素人の応募はなんの意味もないっ!!
素人の応募はなんの意味もないっ!!
素人の応募はなんの意味もないっ!!
素人の応募はなんの意味もないっ!!
今日、初投稿で2作応募してきた
2作同梱するか1本づつにしようかと思ったけどなんとなくで別の郵便局で1作ずつ出してきました
1本目はやはりジャンプだし王道って事で剣と魔法のファンタジーにした
ただの王道じゃネーム部門じゃ糞被りそうだし、設定を暗くしてダークファンタジーにした
2本目は推理モノにした。バクマンじゃないけどファンタジーとは違う少年漫画の王道って事で
ただの推理モノを掛ける程小説も読み込んでないので主人公に特殊能力をもたせたら何かネウロになった
まだ締切もあるし、もう1本書こうかな!
初投稿でテンション上がってる。ジャンプってネームの持ち込みも出来るのかな?
770 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 02:31:19.12 ID:7p3iEFnAO
期待して投稿した分落ちるとハンパなくテンション下がるぞ
去年の俺はそうだった
>>767 これくらい描いたらようやく読んでくれそうだな。
なぜかキズのくだりワロタww
オレは
現代を舞台にしたSF
シティーサスペンス
ラブコメもの
>>770 俺もそうだったな
てかこのスレの中のほぼ全員がその体験をするんだろうなぁ・・・
質問なんだけど、みんなは原稿にどういう紙を使ってる?
去年ノートの描いたんだけど、なんか稚拙だから本格的に描きたい
教えてくれ
普通にコピー用紙がいいかもね。
というかノートに描くのってなんか抵抗あるんだよな。
バラバラになると困るから裏にページ数くらいは書く必要はあるのかな。
コピー用紙の何が言いって安いんだよね
500枚で500円ちょい
どうせゴミ箱に捨てるんだからなんでもよい
珍しく短文
18pまで描いたけど応募すんのやーめた
昨日コミケ行って同人誌いっぱい買ってきたけど
漫画上手すぎる人多すぎ
でもこの人達はプロでもなんでもないんだよね
趣味で描いてる人にも劣ってるようじゃ無理だと悟った
みんな頑張ってくれ俺は就活組に戻るわ
>>767 それじゃダメだ
ストキンとはいえ、もっと目を引くコマ割りじゃないと
コマ割りは作画のうまいやつがやるからどうでもいい
大賞とれた作品だけだけどな
常識的に考えれば
漫画をかけない絵心もない奴に、絵の制約を受けるコマわりまでまかせていいことないじゃん
絵のうまい奴が描きたい構図や絵にあわせてコマ割りしたほうがいいに決まっている
ネーム原作は話を説明しやすいコマ割り程度でいい
なのになぜストキンネーム部門は絵やコマわりまで求めるか
最初から原作としては使うつもりがないから
話がつまんない。在り来たりなジャンプテンプレ漫画ネームならわざわざとる価値もないね
>>771 読んでもらいたいなー
このレベルの絵でも描きあげるのすごい大変だったし
>>780 そうかー
コマ割りまだまだ苦手
もっと勉強します
>>783 編集が求めてるのはあくまで「漫画の原作者」
だから必要最低限の事は知っておかないといけないだろ
同じテンプレ漫画でもコマわりや構図次第で駄作にも傑作にもなる
そんな事も知らない奴とは話す価値もないね
絵が描けない志望者はデッサン人形すら使わないのか
話だけで勝負できない事がわかっていながら何故工夫しない
作画が多少楽になるからせめてデッサン人形を使え
頭はまんが絵、体はデッサン人形にポーズとらせながら描け
デッサン下手でも想像だけで描くよりは上手く描ける
財布に余裕があれば2体買え
個人差はあるが効率的だぞ
更に一年これやってたら来年までにはそこそこ描けるようになる
テンプレ漫画なら原作いらんわ
テンプレ漫画なら、どうしょうもないなら編集が原作者やれるからね
編集がオレらに求めてる評価基準がはっきりわからないのが辛いな。にしても
よっぽどの力がない限り漫画を描けない原作者は漫画界にはいらないのだろう。
790 :
779:2011/08/14(日) 12:54:56.12 ID:m4vG94yp0
そういえば、ファンの人のエロ同人誌を買った時に、当人に、
「漫画家目指さないのですか?」と聞いたら、「え、だから今漫画家だよw」と返してきた。
「商業漫画家のことです」と言ったら、「え、だから今有料で売ってるじゃんw」と返してきた。
「漫画雑誌のことです」と言ったら、スカウトはけっこう来るけど断ってるそうな。
掲載までの時間の長さや編集との折り合いや総合的な費用対効果を考えると
まるで割に合わないとはなから興味なさげの返答。
「漫画が当たった場合は雑誌のほうが大きいですよね」と聞くと、
「君は本気で宝くじ当てるつもりで買うタイプ?」と馬鹿にしたような返事されて
18pまで描いたけどやる気なくした。
去年、悔しい思いをして今年の為に必死に努力してきた人たち
ともに頑張ろう!!
792 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 13:10:11.37 ID:lQHeVV4EO
>>786 デッサン人形はやめとけ。あれは人形の影を見てデッサンする人形だからまったく動かない
ポーズ調べたいだけならAmazonで安売りしてるリボテックの方が安くてよく動く
まずさ、漫画で飯食って行こうという心意気が大事じゃないか?
プロの漫画家になりたいなら漫画博士になる必要もあるんだぜ?
たくさんのタイトル知ってるというよりは、作劇方法とか作画技術のほうな。
プロの登竜門なんだからプロレベル求められるの当たり前だろ?
今自分が素人だと思うならプロレベルまで磨こうよ。磨けば光るよ。
それと、雑誌に載るばかりが漫画家じゃないという意見に俺は同意。
お金を追っかけなきゃ同人誌でやるのも生き方じゃないのかな。
ジャンプが好きなんだからジャンプに投稿するんじゃないのか?
>>790 おれはやりたいからやってるだけだよ。
たくさんの人に見てもらいたいし、紙面で長期連載しているような人たちと競い合いたい。
そんなことを考えながら描いていけるまでは描いていたい。
結局その同人漫画家さんは、いわゆる「商業雑誌」でやっていくモチベーションがあまりないんじゃないかな。
何より、あまり大きなリスクは取りたくないのだろうと思う。
同人でも漫画は描けるし、金は儲かるんだから。
宝くじは他人の金で買って当てることも可能だけれど、漫画家になるには自分が努力して技術を磨かなければならない。
なれるかどうかはともかくとして、やるかやらないかはどこまでいっても自分次第だね。
だったら作画の勉強して自分だけで漫画書けよ
版権よりもオリジナルで描きたいものがあるんだろう。商業志望は。
それとも有名になりたいって本気で思ってるか。
>>795 おれに対するレスかな??
作画の勉強はしてるよ。
ただ、あくまで競い合うのは作品同士だから、可能な限り高い完成度の作品を発表したい。
それに自分の考えるストーリーと絵がうまくマッチしないという問題も。
自分だけで漫画を描かなければならない必然性もないしね。
そもそもストキンはそういうところでしょ?
798 :
779:2011/08/14(日) 14:06:13.63 ID:m4vG94yp0
このスレ見てると、真面目な人間ほどやる気なくなるんだよね。
だって結局は漫画を描けない連中があれこれ言い訳してるだけだし。
俺もその一人だったけど、そんな奴は編集部も相手にするわけないだろうし
自分よりも漫画上手い人の話を聞いてるうちにすごく図々しい考えだと悟った。
そう考えるとストキンって応募条項の文言を変えたほうがいいと思うね。
んな簡単に諦めるってことは努力なんてなんもしてなかったんだろうな。
頭の中で妄想するのが得意だから原作者を目指したってくちか。
頭の中で創作なんて人間の半分はやってるのにね。
そんだけ過半数がやってるのに、「頭の中で作ったストーリー面白すぎw俺原作者なれるわ!」とか思っちゃったんだ。
なんつーか哀れだね…
君が作った話なんて原稿用紙に描いたら何百倍も薄まるのに…
800 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 15:00:18.52 ID:SK9fI0is0
あのさー、
漫画家志望者なんて業界全体で何千何万人もいるんだぜ?
その中で全雑誌の年間の受賞者なんてほんの数十人だぞ?
そこから新人扱いで読み切り掲載者は10人いるかどうかだぜ?
日本でもっとも連載のチャンスがあるのはたった10人前後の奴らなんだぜ?
なんでおまえらそいつらを無視して自分にデビューのチャンスがあると思ってんだよw
おまえらなんて連載可能性ランキングってのがあったら1万位以上だろうが。
つまりデビューの可能性はゼロってことだ。
わかった?
じゃあ何でこんなスレにいるんだろうな
送っても相手にされなかったか
送るから倍率下げようとしてんのか
自分がその10人前後の奴だと思っちゃってるのか
どっちにしろ気持ち悪い
802 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 16:13:28.64 ID:lQHeVV4EO
同族嫌悪
>>801 さみしいんだろ、きっと。
どうしても何やっててもうまくいかないに違いないし。
なんといっても彼、気持ち悪いからね…。
でもここで実際にネームupしてる人頑張って欲しいな
なかなか出来る事じゃないと思う
実力があると勘違いしてる奴に限ってupしないからな
前に受賞できなきゃ人生詰むって書いてた人いたけど
気持ちすごくわかるんだな
俺はストキン出すつもりだったが今年はやめて別の賞を狙ってる
これに賭けてる。
喉から手が出るほど本気で受賞したい奴すべてを応援してる
頑張ろうな。
どのスレ?
まあ何を言っても漫画が描けないからストキンに応募する奴はやるだけ無駄だよ。
頭脳戦みたいな話の題材ってなかなか難しいな
半日くらい考えてたけど、あんま思いつかんかった
まぁスポーツ、ギャンブル、事件ものとかなんでも頭脳戦にできるっちゃできるんだろうけど、目新しさがないというか
レベル低い独り言みたいなコメでなんだけど、スレが過疎ってるので投げてみる
>>810 例えばカンニングとかさ
そういう馬鹿げた所で頭脳戦するのもいいんじゃない?
カンニングさせる為にわざと誤回答させるライバルAとか
>>811 なるほど、それは考えてなかった
学校内の行事・イベントと絡めるとかはいろいろできそうだね
バクマンのPCPみたいな感じかな
>>810 あんまりこういうこと言いたくないけど、今から題材選びは遅いと思う
もう1作目描いたならいいけど・・・
前にキャラが描けなないならキャラ出さない設定云々言ったので
まあこんなのどうよってぐらいの提案
FPSのゲームに主人公が入り込んじゃって漫画自体一人称視点
主人公の視点でとにかく逃げまくるトラップやら解除しつつね
これなら遠目で人間キャラ描けば画力そういらない
スナイパーから逃げるにすればOK
ストーリー的な部分は現実と仮想空間との云々とか?
♪(´ε` )にゃー
>>783 ほんと何の為の賞なんだろうね、ブラックホール?ゴミ箱?
画部門はわかるけど、つか画部門の奴もうpうp
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 04:40:40.63 ID:kxeBGgD50
造形もそのキャラクターの魅力の一つなのに、それを理解してない人がいるみたいだね。
まあ、実際に紙に描いたことがないから分からないんだろうけど。
こんな素人が原作者を目指してるなんて、編集の怒りも大爆発寸前なんだろうなぁ。
つか版権同人屋に対して面と向かって商業作家のほうが良いのに的な事をよく言えたな
明らかに商業雑誌が上で同人は下、みたいに同人を馬鹿にする発言をコミケでやるとか何考えてんの?
しかも相手が遠回しに不愉快だから話終わらせようとしてるのにしつこいし
お前本当にその作家のファンなのか?
いつもの手法を変えただけでただの作り話ならいいが
お前みたいな非常識なお客様気分の人間はコミケ来んなよマジで
どんな買い手でも冷静に相手をせざるを得ないコミケで作家にそこまで言わせる嫌がらせしといて何が真面目だよ
>>816 だからねその魅力の一つを封じてそれでもキャラたてれる
という実力を示す事で描けない事をカバーするの
何かができないからできる様に頑張るのも努力だけど
他の何かで補う事も努力なんだよ
賞なんて出来レースなんだから賭けるこたーないよ
まぁ何にせよやる気のある事は大変結構な事だが
820 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 10:33:20.34 ID:km1UMm+B0
先週友達と持ち込みに行ってきたので報告しとくわ。
友達のほうは感触よくて見てくれた編集さんは終始笑顔で対応。
俺はボロカスに指摘されてまだ持ち込むレベルじゃないと言われて終わり。
思わずストキンにも応募したいと言ったら編集さんが顔をしかめて、
漫画を描けないからストキンに応募する人が多くて困るんだ、と怒りだした。
向こうは素人は育てない特別な賞だからちゃんと漫画を描くようにと言われた。
最後に友達は名刺をもらえたけど俺は無視。
名刺くださいとせがんだら、「キミは名刺をもらうレベルじゃない」と一蹴。
帰りの電車で友達はニヤニヤしてたけど俺はボロボロ泣いた。
今月いっぱい落ち込む予定。
みんなも持ち込みは覚悟していったほうがいい。
あと一人でいったほうがいい。
>>820 色んなとこにコピペしてるけど、お前はそれを下川進くんのようにテンプレにしたいのか?
だったら無理だ。面白くない。
なんとかして、ライバル志望者の「やる気を削ぎたい」という
臭気極まる邪念しか感じない奴らがうじゃうじゃいるな
こいつらは間違いなく、無能。
>>767 絵はこのくらいで十分だと思うよ
ただコマ割がセンスまったくないな。積み木ブロックじゃないんだから
絵に関しては、下手でもいいだろとかいってる奴らはネーム大将だし正論ではあるんだが、
普通に考えたらちょっとでも「絵も上手い」奴を選ぶのは当たり前だと思うぞ?
絵なんて練習すればある程度までは誰でも上手くなるもんだし
ちなみに、コマ自体がでかすぎると思う
バスケ中にチームメイトの首の傷をみてお前かーくらいの情報量は1Pにまとめないと
冗長な100Pとか200Pとかより、それをより短くまとめる方が大変だからな
やる気も力量も、そっちの方が上
>>794 エロ漫画家なら誰でもなれるよ。プライドさえ捨てられれば。
女性には売るものがあるというでしょ。あれと一緒。
エロ漫画家と少年漫画家の区別がついてないからバカにされる。
AV女優と女優の区別がつかないバカと同じ。
>>825 そして、そうやって他人をバカにすることばかり考えているから、バカにされるのである。
エロ漫画こそ、今は画力ないとやってけんぞ
売れっ子エロ漫画家とかどんだけ画力高いか。見たら抜く前にびびるレベル
底辺エロ漫画家は、あれはまったく食べてけないからな。職業として考えるのは止めた方がいい
>>827 当たり前の話だけど、そうやって誉めたからエロ漫画家の市民権が上がるわけではない。
同人の九十九%以上が版権キャラの無断使用。
他人の褌で女相撲取ってる奴が、力士になったとして、
心・技・体で国技館に客呼べるようになるかって話だな。
あとエロ漫画家は基本、人体デッサンだけで画力が高いと言ってくれる稀有な立場。
全国に何万人といる美術・デザイン学生のほぼ全員を画力高いと言ってしまえることになる。
さらにエログラビアトレースを加えれば、その程度の画力の持ち主は掃いて捨てるほど存在する。
断言してもいい。エロ漫画家は誰でもなれる。
>>813 一本は描いたんだけど、もう一本描きたいなと思って考えてた
日数的にはちょっと厳しいけど、間に合わなくてもアイデアストックしていければいいかなって
>>823 >>824 ありがとう、すごく参考になった
確かにいつもページ多くなって、内容薄っぺらくなりがち
同じ内容で何パターンも描いたりして、もっと追求してみるわー
>>828 実際問題プロの一線で活躍してる漫画家さんが
エロ漫画家は凄いって言ってるの何回も見たが?
♪(´ε` )にゃー
>>830 コマ割は徹底して訓練した方がいいよ
ストキンは、ストーリーを募集する以上に漫画の設計図を求めてる賞だからね
ネームをそのまま原稿にするのが第一義、しょぼいコマ割ネームなら送らない方がマシレベル
コマ割みたら、書きなれてるかも一発でわかっちゃうしな。
お前ら公式サイトのストキン受賞作のネーム見てないの?
原作者でもあの程度は求められるんだぞ
>原作者でもあの程度は求められるんだぞ
あれはダミーなのみんな知ってるから。
俺らを惑わせるための荒らしがハッカーを雇って貼り付けた偽画像。
実際はあすこまで凝ったネームでなくてもOKなのみんな知ってるから。
このスレの粘着荒らしがそこまで焦ってる証拠。
最低でも視線誘導くらいはしっかりしとけ
836 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 20:31:19.85 ID:dxQf0tXx0
ページ数縛りを自分に課せばコマ割自然と上手くなるよ
837 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 20:39:48.48 ID:TFkaV2pA0
ストキンに送るネームが100ページ超えちまったよ
今までに100ページ越えでキング・プリンス受賞したやつってあんの?
838 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 20:49:57.54 ID:dxQf0tXx0
あるよ
ググれば過去のストキン結果をまとめたサイトがでてくる
100とか馬鹿なの?
840 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:05:43.24 ID:TFkaV2pA0
いろいろやりたいこと詰め込んじゃいましてね・・・フヒヒ
うわぁぁ、相当な天才か馬鹿だな
>>840 いっとくがページ数が多くなるって事は纏める能力が無いと見なされるぞ
ベテランでも難しいぞ、中だるみせず60P以上の読みきり描くのは
天才じゃないなら考え直せ
そういや前回受賞した競馬?のやつ
vipだかストキンスレかなんかで晒してたんだな
これ晒してたやつじゃね?ってなったの?
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:44:37.54 ID:TFkaV2pA0
846 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:47:38.53 ID:dxQf0tXx0
>>845 無駄なページがない上での
100ページなら無問題だよ
無駄なページがあるのなら構成を考え直してみては
内容を別にして確かに100ページ超えは基本的にマズい。
よっぽど描き込んでないと作品が沢山の応募作のなかで最後まで読んでもらえない。
それに100ページを目に留まるほど描き込むのはかなりつらいだろう。
>>843の言う通り、60ページ以上を描くのは纏まりがない可能性が高い。
無駄なシーンがないかちゃんと確認しないといけないと思うぞ。
競馬の人はたまに名前あがるよな。
オレも詳しい話を知ってる人がいたら聞きたい。
最終候補だっけ?
>>846 いや無駄が無いならいいが
無駄が無く面白い100〜60ページの作品描けるってどんな天才だよって話だよ
戦略として駄目だと思うぞ
850 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:54:15.41 ID:zTQ4p7tdO
連載形式なら問題ないが読み切りで100はキツい
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:57:19.84 ID:dxQf0tXx0
>無駄が無く面白い100〜60ページの作品描けるってどんな天才だよって話だよ
それが出来ないのなら受賞は難しいのじゃあないか?
せっかくのページ無制限なのだから、好きなようにどんどん盛り込めばいい
だが「無駄なページは入れるな」
これでいいんじゃないかい
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:58:01.52 ID:TFkaV2pA0
でも短くするとなるとコマがギッチギチになるんだよなあ
その辺の工夫も難しいなあ やってみるけどさ
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:04:59.93 ID:tSB3xXRy0
起承転結
起でキャラを立てて
承で問題を出し
転でテーマを交えてクライマックスを描き
結で遊びを入れる
読み切りって大体この形式らしいけど、一番読みやすいのが40〜50ページらしいね
30ページあたりから山場を描く
100ページだと70ページあたりかな
山場無しで70ページまで見せるのは相当な力量が必要なはず
100ページでも山場は85〜90ページくらいじゃない?
流石に結を十数ページ描く奴はいちゃいけないだろ。
結は2〜6ページ以外は想像もつかないし、そんな読切見たことないぞ。
個人的には6ページを超える回想は負けフラグだと思う。理屈抜きで
855 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:10:58.58 ID:TFkaV2pA0
色々ありがとう
徹夜で全部見直すわ そして短くするわ
856 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:15:18.32 ID:tSB3xXRy0
>>854 結は多くても4ページぐらいかな
あくまで作品の余韻だから
しかし、流石に100ページの読み切りで山場が5ページは少なすぎ
というか100ページってこと自体どうかと思う
ストキンのページ無制限も、ほったゆみみたいな連載ネーム形式で1、2、3話送ってくる人の為の制度だろうし
一話で100ページも送ってこられたら編集もズッコケそう
>>844 競馬の人解説
前回締め切り後ネーム2ページほどを晒す
競馬漫画に愛着がある模様
その後結果発表当日自分が努力賞を受賞している事を知る
その後編集部から連絡が来た事も報告するナイスガイ
努力賞ながらキャラ以外プロレベルらしい
♪(´ε` )あんまり覚えてないやゴメン
とりあえず
>>851が関係者じゃない事は分かった
>>853の言うように
序破急でも何でもいいが、一定のページ数を超えると必然的に難易度上がってくる
>>847 最後まで見てもらえるだろうけど余程面白くないと、実際にそこそこ面白くても印象良くないよな
>>855 描きたいシーンがいっぱいあるのは羨ましい。
良作になることを祈るわ。
ストーリーに関係ないシーンを捨てれば絶対に45P以内に収まるだろうな
861 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:31:48.65 ID:tSB3xXRy0
ストキンていうか漫画に問われる要素って演出と構成だけじゃなくて、消去ってのもあるからね
余分な話を削る能力
言い替えるならテンポ
これが無いと話にならない
まあ、全部受け売りなんだけど
>>855、余分なところ削ったら絶対もっとよくなるよ
頑張って
862 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:42:51.37 ID:km1UMm+B0
ページ数なんか関係ない。
100pでも5pでも1万pでも好きなだけ描けばいい。
描きたいように描けばいい。
どうせトビラ絵と1p目で判断してゴミ箱にぶっこむんだからページ数は関係ない。
>>860 それでも「これ30ページに出来るでしょ」とか平気で言われる
まあ自己満足、夏休みの自由課題程度のもんなんだから好きにしたらいい
コピーでもとっておいて思い出として残したらいい
どうせ応募原稿は廃棄処分なんだから
865 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:54:00.70 ID:aSModM24O
B5って書いてあったからB5に描いたけど文字がかなり小さくなってしまった…
読みにくいから没ってことも十分にあり得るな
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 23:17:59.64 ID:dxQf0tXx0
製図用のシャープペンシル使うといいよ
>>866 セリフも削れるとこ削る
♪(´ε` )私は削れないけれども…
起承転結をそれぞれ10Pずつぐらいで
まとめようとするだけで結構スマートになるぞ
結は4ページ、大きな変化があるのが10ページ以内なら31から45pのマンガになると思う。
企画モノとかじゃないベタ新人からの人気作品の第一話を参考にするといいよ。
地盤も看板も持たない新人作家が名前を売り出す方法論がそこに詰まってる。
ただし、31pや45pで喧伝できる事というのはやりつくされてる感があって、
頭打ちの閉塞感は編集者にも分かっている事なので、体裁を整えられる能力というのは、
実は、新人に求められている能力とは少し違う。
新人に求められている作品の条件はどこの雑誌でも以下の通り。
第一 題材が耳慣れない新しいものでも、最後まで読ませること
第二 投稿作品内で主人公の未来が気になる(応援したくなる)展開に持って行ける
少年漫画としての体裁や方法論は編集者が百も承知しているので、編集が付いた後に詰めていけばいいだけ。
デビュー前から、玄人ぶった変なクセはつけなくていいと思うよ。
方法論っていうか、
>>870に書いてるレベルのことは知っとかないとダメだと思う
起承転結とかそういうことは知ってて当たり前のこと
素人なのにやり方を学ばないのは利口とは言えない
起承転結とか訓練したり、教わった理でどうこうできるレベルの話じゃない。
話がうまい人ってのは、いきなりポーンと突拍子もない起から話し始めても
聞き手の興味をうまく引いて、聞き手が飽きるまでにオチをつけられる。
聞き手の身になって、興味の対象を意識しながらコントロールしないといけない。
聞き手が話の続きを知りたがっているのに回想を続けたり、
回想シーンで聞き手の興味がキャラの過去に遷っているのに、
それはさておきと話の続きを進めたりしてはいけない。
あと、マンガだからパラパラっとめくって飛ばし読みしても
大体の流れが分かる方がいい。
「あれ、このセリフはどこから繋がってんの?」
「何ページの何コマ目に書いてあるでしょ」
と、そこから4ページ以上遡らないと分らない、みたいなのはダメ。
くどくない程度に、主人公の目的と理由は、繰り返し提示されないといけない。
874 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 01:51:54.73 ID:ar+fJtHRO
>>873 君の言う通りだと思うよ
教わった理を聞いただけで面白い話を作れるわけがない
起でキャラを立てて、読者に興味を持たせないとダメってこともその通り
ただ、全くの素人が理を持たないで話なんて作れないよ(一部天才はのぞいて)
キャラの立たせかたでもなんでもまず知る
そして、知ってるだけじゃダメだから訓練する
客観的に添削してもらうのも大事
876 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 02:05:33.43 ID:f9so1YSgO
当たり前の事を書いて何が言いたいんだ?お前ら
一番きつい評価をしてくれるのが市場の読者。
その次が編集者だと思えばいい。
なぜかというと、読者は金を払っているし、
賞金どころか、茶ひとつ出さないとしても、編集者の時間には給料が発生してるから。
こういう金銭の発生しているところで、それでも唸らせることができる原稿は、
金のわらじを履いても探し出さなきゃいけない。
結局は自分が決める事だろうけど、一つだけアドバイス。
「持ってる能力は、全て見せてしまえ」
能ある鷹は爪を隠すなんて言葉があるけど、見せられる爪ならガンガン見せつける。
どうせ編集者は「まだまだ引き出せる」と考えるし、
自分が120%引き出したつもりの原稿でも、自分の魅力の数パーセントも伝えられないのが現実。
だとすれば、ページ数が長すぎるという事で、悩む必要はない。
短すぎる作品を長くすることは難しいが、
長すぎる作品を縮める方法ならいくらでも編集者がアドバイスできる。
879 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 02:18:34.66 ID:u3ePKcdm0
「持ってる能力は、全て見せてしまえ」
これには同意する
ネタを温存とかそういうのはやめて、どんどんネタを
惜しみなく出していったほうがいい
そしたら新たなネタが湧き出てくるのだから枯れるってことはない
880 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 02:23:02.50 ID:f9so1YSgO
漫々快々とか十年メシ読んでる奴なら誰でも知ってる事だよな
「持ってる能力は、全て見せてしまえ」
ってのには同意だが、悩む必要は無いっていうのはおかしい
この辺までくると殆ど個人の意識の違いでしかないが
はなから編集にアドバイスしてもらおうっていう体で望むのは違和感を感じる
自営業者が大企業に商品プレゼンに行くときにアドバイスしてもらおうと思って行くか?
オレはそういう甘えが嫌いだな
>>881 だよな
漫画描いてたら分かると思うけど、ちょっと妥協するかしないかで話のクオリティはめちゃめちゃ変わる
短くできるなら絶対したほうがいいし、フルパワーじゃない原稿で編集に認めてもらおうなんて虫が良すぎる
>>882 君とはいい酒が飲めそうだな
オレ酒飲めねーけど
冗長を推奨してるわけじゃないよ。
書きたいものは全部書いてしまえばいいってことを言いたい。
書きたいものを、いくらか削った原稿ってのは、ある意味においてはフルパワーとは言えない。
このギャグ削れるな。このエピソード削れるな。と、シェイプアップして
構成力を競う賞なら、初めからページ制限すればいいだけのことだから。
なのに、わざわざページ制限取っ払ってある賞だという事は、
短くまとめる力を求めた賞ではないってこと。
同じ面白さでページに開きがあるなら、どっちに賞をあげようと思うかなんて事は分かりそうなもんだが
過去ログ読むとネームでも持ち込みを受け付けてるのかな?
やっぱり生の声が聞きたいってのもある
887 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 07:18:38.90 ID:f9so1YSgO
>>884みたいな奴が100P・200Pも送ってきて読まれずに落とされるわけよ
ページにひらきがあっても同じおもしろさなら、同じく重宝されるんじゃないか?
長々と描いてておもしろいなら、それはすごいことだよ。
その長さは必要だったということになるわけだから。
ただ、削れるところを削らないで、だらだらと話を進めてしまうのはやはりよくない。
それは読者(ここでは特に審査員)のことを考えられていないということだから。
構成を変えるだけでも話はぐっと引き締まるし、そのあたりの力を示すことも必要だろう。
ページ無制限の意味を勘違いしてる人いるみたいだけど短くまとめる、セリフやアイデアを絞る構成力も審査されるよ↓
第5回ストキン炎 最終候補 「24:00の同窓会」87P
講評「ノリが良くて楽しいが構成に難あり。最後のバトルは完全に蛇足。」
第5回ストキン炎 最終候補 「さびし夜草子」96P
講評「長くて暗いのが難点。読者の読みたい/気持ちいい部分をもっと考えて欲しい。」
第4回ストキン炎 最終候補 「Full jump」106P
講評「最後まで読ませる力はあるが、ページ数を含め構成力をつけよう。」
第3回ストキン炎 最終候補 「遠磨」53P
講評「読み味は悪くないがいらないアイデアがある。セリフも長く感じる。」
私服面接はホントの私服で来いってわけじゃないからな
核心は
余り長いとペラ読みすらするまえに
編集者がゴミ箱に突っ込むということだと思う
892 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 11:04:05.86 ID:bKiitfY/0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また全国から集まる大量のクソ応募作を
| (__人__) | トビラと1p目だけチラ見して
\ ` ⌒´ / ゴミ箱に投げ込む作業が始まるお・・・
ジャンプ編集部バイト
真剣に読んで欲しけりゃ、ペン入れしてきなってことかね。
「せっかく描いたんだから最後まで見て欲しいなぁ」って思ってたけど
まぁ、ペン入れしている人に比べれば全然。できるだけ受賞は期待しないことにした。
894 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 12:05:30.73 ID:f9so1YSgO
じゃあガリョキンに応募するよ!
ガリョキンだったら確実に実力が伴うから頑張れ。
>>886 原稿持込みしたら、ネームでも読んでくれるし、アドバイスもらえるよ。
最低限の見込みがあればの話だろうけど。
お前らページ数どんだけになった?
単なる好奇心だが。
48P
>>896 完成原稿持ち込みが前提なのね…
ペン絵全般が書けない…
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 18:17:44.77 ID:f9so1YSgO
>>900 甘えんなゆとり
ピアニスト志望なのにピアノが弾けないって言ってるようなもんだぞ
>>900 最悪、ミリペン使えばいいんだけどな。
水性ボールペンでもバレなければOKだ。
>>902 それじゃ個性がでなくて受賞できないと思う
904 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:18:46.82 ID:I3sjLk0f0
>>904 俺も去年大阪で持ち込んだ
評価シートはどうだった?
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:35:24.42 ID:I3sjLk0f0
>>906 マジか…
服部編集けっこうシビアなんだな…
908 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:49:30.80 ID:u3ePKcdm0
>>904 キャラクターのバストアップばかりなのが気になるかな
そのページだけ、たまたまそうなったってことはあるんだろうけど
909 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:54:09.10 ID:I3sjLk0f0
>>907 でも次につながるアドバイスを貰えたんで良かったです
>>908 あ!
確かにそうですね(汗)
別のページにすれば良かった
910 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 20:01:41.50 ID:+HBJA7vp0
>>904 絵まだまだ伸びそう
パッと見個性がないかなっていうのが印象
スカウトキャラバン行く人ってどれぐらいいるんだろ
とりあえず頑張れ!!
911 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 20:05:21.66 ID:I3sjLk0f0
>>910 ありがとうございます
次は原稿にしてスカウトキャラバンに持ち込む予定です
スカウトキャラバンってネームでもいいのか
と、いってもペン入れする前提のネームか
はいはい
915 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 14:32:12.72 ID:Ty6QrUm8O
あ
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 14:53:20.65 ID:fNNHRzQx0
日本国内の漫画家志望者またはアマチュア作家は50万人以上。
日本の漫画雑誌全体で年間の新人賞応募数は3万作以上。
そのうち年間で受賞するのは100人に満たない。
さらにそのうち作品が掲載されるのは10人前後。
彼らこそが日本でもっとも商業雑誌プロデビューに近い志望者である。
その10人前後の彼らを差し置いて自分がデビューできると思ってる人はよく考えてみてくれ。
さらにその下には掲載は叶わなかったが編集部から評価された数十人がいることを。
さらにその下には受賞できなかったが君の数百倍は上手い志望者数千人がいることを。
とどめのその下には商業プロは目指していないが君の数十倍漫画が上手い数万人がいることを。
ではここで、上の人達を差し置いて君がプロデビューできる根拠を教えてほしい。
917 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:28:33.57 ID:Ty6QrUm8O
918 :
名無しさん:2011/08/17(水) 15:28:34.48 ID:9CTV5YaB0
ジャンプのストキン炎には完全にウケ狙いで「まどか&マギか」みたいに人がドバドバ死にまくる陰惨な話でも送っとけ。
有名な作品を軽く貶しとけばかっこいいみたいなのは
幼稚でかっこ悪いからやめときなさい
>>916 どれも諦める理由にはならんな
数が多いと辞めないといけないのか?
お前よりイケメンで金持ちで性格のいい奴なんて五万といる
お前はそれでも何で生きてるのか根拠を言ってくれたら俺も答えてやるよ
仕方ねー奴だな
>>916 本当の競争相手はせいぜい10〜30人てところか
「プロは目指してない」っていう百人のうち百人は「プロになれる実力が無い」
同人作家のほとんどは「絵が下手」「絵はうまいが遅い」「話が稚拙」「独創性が無い」
これだけ多種多様のマンガ雑誌が溢れかえり、各誌新人作家を血眼で探している状況で、
それでも一度もデビューできなかった人間が「なるつもりはない」なんて言葉を軽々しく使うんだよ。
全員がつまらないプライドを守るための稚拙な嘘吐きだと断言してもいい。
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 18:53:01.92 ID:Ty6QrUm8O
偉そうに語ってる
>>922もただの一読者なんだけどね
っていうか誰に何を言いたいのかいまいちわかんね
>>922は原作者になる夢を諦めた「粘着くん」っていうヤツ
毎日、原作関連のスレに張り付いて、志望者のやる気を無くそうとすることだけが生き甲斐の社会不適合者
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 19:51:10.84 ID:UlM3HoB2O
バカには無理
怠け者には無理
無職ニート低学歴には無理
25歳過ぎて素人だったら見込みなし
何聞いてもわかんないわかんない言うバカでも一瞬で解るよう
短くまとめてやったぞ。
演出うめぇ
でも三十路近かったよな・・・
ほぼ同意だが
>>25歳過ぎて素人だったら見込みなし
ってのはどうなんだ?
オレは面白ければ年齢関係ないし体力あれば問題ないと思うわ
ageレスで煽ってくる奴は全部同一人物だから無視していい
例の顔文字のせいで、他の板では「漫画原作志望者=ダメ人間」ってイメージが定着してて、それはまあ仕方ないとしても
その理論を未だに引きずって、わざわざ他板にまで嫌がらせするような女の腐ったような奴
かといってアク禁が怖いから本格的に荒らす勇気もない根性無しのダメ人間、相手する価値なし
40手前の読者だが
オレから観りゃみんな年下じゃん
連載人も殆ど三十路超えてるし年齢制限の具体的な存在意義がわからん
即掲載レベルの即戦力だったら25以上でも構わんだろうが
そんな作家本当に一握り中の一握りだろ
才能あったらもっと若い段階で受賞してるし何しろ若くないと伸びるものも伸びない
今連載してる作家は若い年齢で受賞してアシスタントなり読み切りなりで下積みしてから連載してるわけだから
それに月例賞の受賞作の傾向だとかも若さがどれぐらい重要かっていう事がわかる
プリンス部門なんてものも設置してるわけだからね
ま、二十歳前後が一番だな。どの賞も
年齢は関係ないね
ただ年齢に伴った内容じゃないとまともに評価されない
俺みたいな30男が学生でも思いつくレベルの話を書いても
ゴミ箱行きってことだよ
俺はそういう話しか書けないから諦めたんだけどね
かといって若いからどんなクソネタでも許されるわけでもない
漫画家や編集者でも思いつく話はどの道評価外
競馬ネームの人が評価されたのは題材が「競馬」だったから
あの人が平凡な学園モノやファンタジーだったらゴミ箱行きだね
♪(´ε` )
936 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:25:22.58 ID:Ty6QrUm8O
♪(´ε` )の顔文字って何?
2ちゃんねるで流行ってんの?
937 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:36:29.30 ID:CDKdVnxx0
>>935 「競馬」だったから評価されたんじゃなくて
「競馬で迫力あるアクションを描いた」のが評価されたんじゃね?
評価欄ではそんなかんじだったぞ
mixi モバゲー アメブロでバトルファンタジー送ってやつが多すぎる
>>937 別に君の個人的な読書感想文なんて聞いてないから
俺の解説にケチつけんなクソガキ
俺の分析で合ってるからそれを黙って飲み込め
♪(´ε` )ズブシロのクソガキが知ったか意見とかネーワ
940 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 23:58:52.37 ID:Ty6QrUm8O
(笑)
顔文字には触れるな
詳しい解説は省くけどぶっちゃけただの荒らし
age煽りと顔文字荒らしはわざわざ他板から来てるくらいの筋金入りのクズだから何やっても無駄
とにかくスルーしろ
942 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 00:12:34.48 ID:L/A0jKem0
あの顔文字はロンブーの敦だろ
>>942 単にiOSで最初から使える顔文字なだけ
944 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 11:04:47.82 ID:+75kXSUX0
♪(´ε` )って常連なの?
いつも的はずれなことばかり言ってるからどこの中学生かと思ったら
三十歳と知ってワロタ
まじめに勉強しないとこんな風になっちゃうぞと彼は教えてくれてるんだよ。
945 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 14:39:06.14 ID:apVPs0VO0
まだスレの内容に参加してるだけでスレ参加者のやる気をそぐのに必死な粘着くんよりはマシだよ
946 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 15:58:33.64 ID:xoaMzG7KO
>>945 だな。ズブシロ連呼してた荒らしはうざかった
吐きそう
受賞できなかったら家を追い出されると思うと、気分が悪くなる
さっきから偏頭痛が止まらない…
面白いキャラクターが出ない……マジで助けてほしい
キャラクターキャラクターキャラクター
今日、神社行こう……
アニメのBD買うの諦めて1万円使おう…
はぁ、もうやだやだやだやだやだ
キャラクターちょうだい神様
>>947 こんな事言ってる奴って絶対受賞出来ないよな
そもそもストキンに人生掛けてるとかマジで笑えるんだが
949 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 18:12:22.30 ID:N/05M8dE0
先週ジャンプに漫画を持ち込んだ者だけど、
その時にストキンの話も聞いてきたからここにレポしておくね。
何かの参考にでもなれば。。
・応募作品の全体的なレベルは極めて低いそうだ。
・漫画を描いたことのない素人作品の受賞は基本的にはない。
(漫画描けないからストキンに応募って人が多すぎてやんなるってw)
・針金棒人間ネームとかコミPとかいうツールの応募は基本的に見ないらしい。
(露骨に絵が描けない人や漫画を理解してない人の応募作品はスルー)
・採用基準は、漫画は描けるけど絵が今一歩とか、実力はあるけど描くのが遅くて連載は無理とか、
ネームの構成力がある人とか、あと出版や漫画関係者とかそういう人。
・内容でいうと過去にヒットした原作付き作品(アイシルヒカ碁デスノ)の横に並べられるレベル。
・専門分野をちゃんと取材したり実体験に基づいたリアルデータを元に漫画的に仕上げる云々とか。
(想像とか妄想とか単純な学園モノとかダメみたい)
こんな感じかね。
持ち込んだ漫画がボロカス言われて思わず「ストキンに鞍替えしようかな」と言ったら
「お前のこんなレベルじゃ500%採用されないから」と鼻で笑われた。
漫画よりも遙かにハードルは高いね。
コミPってなんだ?ツール応募って?
952 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 22:11:19.45 ID:BdWcA3Oe0
>・内容でいうと過去にヒットした原作付き作品(アイシルヒカ碁デスノ)の横に並べられるレベル。
>・専門分野をちゃんと取材したり実体験に基づいたリアルデータを元に漫画的に仕上げる云々とか。
>(想像とか妄想とか単純な学園モノとかダメみたい)
応募者の100%がこれを無視してる。
難しいとか自分には無理とか泣き言をぬかして
おもんない学園モノとかファンタジーとかそんなのに無駄な時間を費やして
2秒でゴミ箱に投げ込まれる。
>>952 データと薀蓄と裏事情並べ立てた漫画なんて描いてても読んでても面白くねーもの
ほんとにそういう漫画がほしいんだったらそういう名前の賞を新設してきっちり募集要項に書いといた方がいいと思う
>>953 君が描いたものは2秒でゴミ箱行き確実。
描くだけ無駄。
だからピクシヴにでもアップしたほうがまだマシ。
誰も別にあなたを否定してないよ
落ち着け
まぁ俺は952を否定するけどね。
想像や妄想だけで、「応募者の100%がこれを無視してる」「2秒でゴミ箱に投げ込まれる」
とか書いてるような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 23:03:38.11 ID:BdWcA3Oe0
>>956 君が描いたものは2秒でゴミ箱行き確実。
描くだけ無駄。
だからピクシヴにでもアップしたほうがまだマシ。
いや漫画家バカにしているわけじゃなく漫画も描かないやつをバカにしているだけだから
自分を久保と同一視するのは厚かましいにもほどがあるんじゃない
ここにいる人はストキンだけで漫画家目指すって人が多いの?
通らなかったらトレジャーとかに応募してみるって人はいる?
>>959 俺は普通にトレジャー組でペンでも描けるが連載用でストキンに応募する
漫画を書こうとする努力もせず、漫画がかけないから年1回でデビュー確率が異様に低いストキンに募集するってやつが大半だと思うよ
小宮山などデビューした奴は漫画とストキン両方に応募したり
スターズの原作のやつは漫画で賞とったあと10年アシで修業してやっと原作の仕事させてもらうなど
下積みがあって初めて原作者になれたのにね
ほったゆみも20年漫画家生活があったから原作者になれただけなのに
962 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 23:33:30.11 ID:BdWcA3Oe0
>・内容でいうと過去にヒットした原作付き作品(アイシルヒカ碁デスノ)の横に並べられるレベル。
上のタイトルに並ぶ漫画をサクッと描ければ絶賛評価&即デビューできるのに
なぜストキン志望者はそれを描かないのか?
「描かない」のではなく「描けない」のが正しい。
「漫画に描けるほどスポーツのこと詳しくないし」
「 ヒカ碁みたいに何か専門分野に詳しいわけでもないし」
「デスノみたいに推理ロジックやギリギリの駆け引き描写なんて描けないし」
等々の逃げセリフを吐きながら、今日もツマラン学園モノやクソファンタジーを描く。
描くというよりも逃げている。
擁護することになるけどストキンに限らず
>>962みたいな漫画家は多そうだね。
オレは漫画は読者が知らない知識を上手く読者知ってもらえる手段としても優秀だと思ってる。
読んでると充実感があるし、小中学生だったら知識を友達とかにバラしたくなるよな。
勉強しないといけないけど、読者に人気が出る為の1つのテクニックだと思う。
本気でデビューしたいなら、皆がよく知らない分野を敢えて勉強して、それを題材に描いてみせるくらいの貪欲さは欲しいよな。
あくまでひとつのテクニックだけど。
「実寸に直せばこの電柱はカメラ手前3m!無限遠できっちりピント合わせないでどーする!
「ぼかした方が立体感出んだろ!馬鹿くそリアルじゃ絵的につまんねーんだよ!
大体1/50スケールでどーやって電柱と奥の建物と一緒にピント合わすんだよ、このカメラF8.0しかいかねんだぞ!
「別撮りして合成すればいい、知恵を使え!
「反則じゃねーか、電線抜けねーぞ!
「全部消して描くさ!
これに絵をつけて描けばいいのか
ジオラマの街並みをどう撮影するかで対立するやつら、という場面だが
965 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 00:26:26.27 ID:1JFEksE7O
ネクスト冬号の作品に鏡の国の有栖川と設定がまったく同じ作品があったんだけど、原作者がいるの?
966 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 00:41:06.39 ID:WRgHelKf0
どこが同じ設定だよw
614 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 20:15:24.58 ID:egsP4XOUO [1/2]
神様の原作の人、週マガでドラゴンコレクションのコミカライズの原作やるらしいな
ジャンプ赤塚賞の人
わかった
漫画賞とることが原作の最低条件なんだよ
968 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 01:04:56.12 ID:p1B0CVY4O
その神様の人赤塚賞とってないよ。
ジャンプとマガジンとスクエアで原作賞とってたけど。
内容は専門知識なさそうだけど演出上手いのかな
970 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 03:22:33.89 ID:1JFEksE7O
>>966 まんま同じ設定じゃねぇかw
違う所を見つけるのが難しいよw
971 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 07:25:11.13 ID:WRgHelKf0
どこが同じ?ここに挙げてみろよカス
972 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 09:41:58.73 ID:u3XAnO840
ふふふ、
2秒でゴミ箱行きのクソネタしか描けないお子様志望者くんたち、
だいぶ自覚が出てきたようで嬉しい。
何度も言うけど創作活動は「賢さ」が必須なんだよ。
それを言いたいだけなんだよ。
頭の引き出しが1個の人間と10個の人間じゃどちらが面白いネタを描けるか、わかるよね?
小学生の作文と大学生の論文じゃどっちが理路整然として漢字や語彙がキチッとしているか、わかるよね?
馬鹿じゃ駄目なんだよ。
経験不足じゃ足りないんだよ。
頭の回転が鈍いのは論外なんだよ。
この世界は天才以外は近寄っちゃいけないんだよ。
973 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 09:47:06.26 ID:1JFEksE7O
974 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 10:13:13.69 ID:u3XAnO840
>>973 ♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
元いたスレでいじめられたからこっち逃げてきたか
このずっとage煽りしてる通称「二秒でゴミ箱くん」は
なんの結果も出せなかったから、お仲間を増やそうと必死になってるクズ挫折者という事が判明
改めて彼のレスを見ると、全部自分に対して自虐的に言ってるようで涙出てくる
まあ実際才能と運の世界だから、ここにいる人の何割かが何の結果も出せず挫折する事もあるだろうけど
こういう、毎日赤の他人の足を引っ張る事に必死になるようなクズには絶対なってほしくないわ
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 10:44:59.96 ID:u3XAnO840
>>975 ♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
♪(´ε` )
>>♪(´ε` )はもう名前欄をそれにすることを推奨する
>>949って以前も同じ事書いたよな
逆に聞きたいんだが
プロデビューするのに必要な漫画レベルが50ぐらいだとして
ストキン志望者の漫画レベルなんて1か2ぐらいだろ
まともに描いたこともない志望者ばかりなんだから
それだけ目標レベルに差があるのになんの根拠があって
自分が選ばれると思ってるのかじっくり聞きたい
現実がまるで見えてないな
♪(´ε` ) ゴロゴロ
わかったからこのスレから消えろ
お前のいうレベル1、2ぐらいの人たち同士で仲良くスレを使って行くからさ
デビューしたかったら持ち込みの方がいいんじゃね?担当者が気に入ったら適当に賞与えてもらって
デビューできるよ
こっちに立てる?
もう立てなくていい
レベル1か2のカスどもがスレ立てなんぞするな!
100年早いわ!
>>984 そんなこと言って、また来ちゃうくせに///
板違いのスレを立て続けるってことは所詮そのストキン志望者はルールを守れない人間のレベルってことだよね
毎度呆れるわ
馬鹿にされても仕方がない
今後の為、テンプレにこういう雰囲気の文章入れたほうがいいと思うけどどうだろう
誰か添削よろしく
・このスレは本来他の板にあったものですが、IDが出ない板だった為、自演や荒らしが横行して正常に機能せず、こちらに移ったという経緯があります。
それ故、他板から来た非常に粘着質な荒らしが常駐しています。絶対にスルーしましょう。
新しく来た人が2秒でゴミ箱や顔文字(こっちは最近来ないけど)にマジレスしてるの、見ててかわいそうだし無駄だからさ
そんなに気にならないなら別にいいけど
IDが出ようが出なかろうが荒れることには変わりないんだから
いい加減板違いな場所にスレ立てるのはやめようよ。
トレジャーとかほかの漫画家志望スレでこの板にスレ立てているスレあるか?
ひとつもない
トレジャーなんて脱線ばかりでここより酷いスレだが板を移動しようとするやつすらいない
991 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 10:14:09.16 ID:xFEPOuc10
>>990 そういうスレには粘着くんが沸いてないからね
仕方がない
いや粘着はいるよ
このスレより漫画の制作の話しをまったくせずエニグマの作者叩きを延々とやらかしているだけとか酷いスレ
そういうのは無視すればいいだけの話
とにかくルールを守れない人間がまともに賞をとれるわけがない
993 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 10:38:25.44 ID:xFEPOuc10
どうでもいい
ズブシロ粘着くんが実際消えてるからこのまま
この板でいいじゃん
ルール違反のことをとがめている
ルール的にはそいつよりおまえらのほうが違反行為だし
削除依頼だされたら削除される内容
しつこいとアク禁
いい加減うざいな
そう思うなら削除依頼出せば?IDあぼーんするわ
そもそも元の板に強制IDがつけばこんなことにはならんのよ
うめ
お
の
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。