●ワンピース総合スレッドpart600●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。

マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新61巻とグリーン発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart599●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301471249/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:53:17.35 ID:AH5slPUa0
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・  ←>>1
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:35:13.22 ID:sEwJMqVI0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:59:37.13 ID:P3Sw+yTa0
過去話イラネ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:18:38.75 ID:WFsT4trI0
過去話排除版ワンピースを出ることを祈れよ
最終的にマイナス20巻くらいになるんじゃないか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:25:12.40 ID:dQHXG7tY0
今回の回想は興味津々で楽しみだ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:54:39.97 ID:q3Cc9CsF0
人間は魚人に対し家畜同等の扱いをしてきたわけだから
魚人が人間を奴隷のように扱っても何ら不思議じゃない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:59:00.51 ID:2Vh/hmglO
>>1

8巻からの伏線がようやく回収されるから楽しみだよな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:11:36.56 ID:/qM6V8tB0
>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:46:39.02 ID:mXutbS9I0
ビブルの秘宝あたりました
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:48:43.42 ID:WlwrzO9OO
ヒトケタ余裕でゲットん
もしヒトケタじゃなかったら
死んでもいいくらい余裕綽々
久しぶりの9
今日のラッキーナンバーも9
最高〜!!
ひゃっほ〜う!!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:52:21.81 ID:P5VHquYWO
論破されちゃって可哀想に
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:30:26.44 ID:/E0n78L00
    /
  く〉「〉  ネタバレは 全部
 ̄ ̄「   、、__ _
 ̄| |     タヒ 廾l |   でいいんでしょ?
ー┘ |           ``
 ̄ ̄ \                >>1さん・・・
┌― 「}〔〉、                         .イ::;;
 二} 「  (::「 ̄厂>――‐┬――――y――ァァえ⌒V.:::;;
 ー‐┘  {∧ //⌒ソノ ヽ  |::::/>. :⌒ヽヘ〈 ノノハ∨ /.::;;;;;
  r―ロロ Yハ | /`丶、 ノxく: :x==‐-: :||=彡 {;;∨´´ /
  ,二}|  {::∧ {: : >=ミY⌒マ¬:‐-:-: : jj    );;;〉 /
  ー‐┘  乂∧>く:.{.:〃.:.「i   ヽ:_:_:_:_:_彡     三 /
 r― 「}「〕   乂{:.:_;_}:.{{.:/j |  Vヘ、 ̄          /
 ,二} 「  /  (\.:.フ」_彡ヘ   r ゝー,,x、  |   〈 〈\
 ー一' /    ヽ{`マ  「 、  j,, '"´ ノ ',|   ∧ V/,
    /       ゝミヘ、},,,,,>'' r‐-イ  i ',l   //∧ ∨/,
  /    . . . : . : :.:.:.:.`しx(、_,rー'こノ ノ 爪i ト、 ////∧ ∨
 ∧`ヽ . . . : . : . :.:.:.:.:.:.:::::::::::\ Y^ー=彡// ノ |i',//////∧
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:41:55.97 ID:WlwrzO9OO
可哀想?確かにあいつは可哀想だなw
俺に刃向かうからなw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:10:07.43 ID:tnSMdeq20
修行後のルフイは片手でギアを発動してるから、そのうち両手両足をポンプにして発動して、通常の4倍とかやらないかな。
高圧のため血液が蒸発して赤い湯気がメラメラと。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:51:43.76 ID:nt9VNfcb0
過去話イラネ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:08:58.08 ID:BkJbwA8zO
バトル見たいな。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:50:43.23 ID:VJYKauW+O
チョッパーとロビンはまだ仲間じゃないですか?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:27:10.44 ID:xVLPy0dT0
まだですね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:47:42.26 ID:VJYKauW+O
そうなんだ、ありがとう。二年も頑張ったのに酷い。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:01:18.67 ID:QeoxlBfl0
お前らワンピースの話でどこが一番好き?

俺はW7が一番だが、最近見直して空島が凄い好きくなった。
連載当時は飛ばしてたのに・・・
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:04:52.59 ID:Aad/azkn0
去年の休載後つまらなくなったという人が多いが
実はその休載が単行本の売り上げに拍車をかけたそうだ。
休載中に最初から読み始めてはまった人が続出したんだとさ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:05:07.72 ID:37OsSLkO0
過去話イルネ

>>18-20
いみふww
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:13:15.41 ID:d7/fiOl/O
>>23

5人目≠ニ6人目
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:28:17.00 ID:r4BlZxeL0
>>24
2457人目は、風俗嬢らしいよ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:46:22.17 ID:KrIfwETCO
>>25
御免
全然おもんないです
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:12:09.99 ID:xVLPy0dT0
>>22
それと休載後つまらなくなったのとは別問題だろ
まあおれはルフィの過去編からやばいと思ってたが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:19:35.09 ID:/E0n78L00
たしかにルフィの過去編はつまんなかったな
けど魚人島はおもしろいよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:32:48.91 ID:P5VHquYWO
面白いつまらないは結局主観なのに感想を強要するやつなんなの?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:46:19.19 ID:4VeskhIv0
人魚や魚人が魚人島で暮らしてるのって、単に
人間との生存競争に敗れて深海に追いやられたから!?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:46:55.71 ID:xVLPy0dT0
主観(笑)
主観が集まれば統計的に客観になるんだよw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:50:06.01 ID:P5VHquYWO
>>31
統計の取り方によるだろそんなもん
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:10:08.37 ID:r4BlZxeL0
>>29
強要されたのか?
尾田のギャグで大爆笑する女もいるんだし気にするな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:25:14.82 ID:8UrWHPxw0
>>31
客観的で言ったら「ワンピ面白い」ってなるんだが。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:28:47.26 ID:wmXzhvM20
うむ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:00:03.14 ID:QeoxlBfl0
総集編のポスターがジャマなんで切ろうとしたら切り取り辛すぎてワロタ。
ここから綺麗に切り取ってね。って綺麗に切れるようにしろよ集英社。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:12:14.65 ID:JNaq2jxu0
過去話イラネ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:01:13.67 ID:E6uAcYue0
過去話イラネ、ツマンネって言われてもさ
ラストに向けて必要なエピなんだから仕方ないわな
バラバラだったものがひとつに繋がってくってのがテーマなんだし
そのうち繋がりがおぼろげに見えてきたらイヤでも盛り上がるさ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:30:10.64 ID:cUTvx9dq0
>>38
ぶっちゃけ無駄に長い、完結に纏まってれば許す
編集部の引き伸ばし戦略がうざい
それを・・・・言ってる奴等が・・・・まあいい
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:35:23.75 ID:mZAs/Ssg0
というか過去話に文句言うって今更過ぎる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:42:36.11 ID:DoPB/yjd0
今さらというかまた過去編始まったんだからそりゃ文句出るべ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:57:55.94 ID:mZAs/Ssg0
>>14
お前が一番かわいそうだよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:57:59.83 ID:aT1u/Vki0
白ひげvs海軍〜ルフィ回想〜シャボンティ集合までが
ありえないほどツマランかったから
これからは何やっても面白くしか感じないだろね
腹減ってる時に食べるものは何でも旨い
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:59:40.64 ID:8UrWHPxw0
え?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:18:52.69 ID:3nYtdQixO
単行本で回想読むと泣けるんだよな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:29:00.32 ID:xosYu+y+O
ワンピースに引き延ばしがあると思ってる奴っているんだな。
情報量は他の漫画と比較にならんよ。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:39:10.34 ID:jI+fN6DB0
白ひげvs海軍(主題の見えない決戦)
ルフィ回想(唐突に出て来た、関係の薄い友人の死)
シャボンティ集合(適当な強さのアピール)
魚人島(先に繋がらない意味の無い戦闘と過去編)

もっと、ましなもん描けよ、お前はその程度じゃないだろ尾田
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:42:17.59 ID:0ZEJWuG90
主題の見えない決戦wwワロタ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:42:18.64 ID:G+8qXUFt0
やっぱ最初から読むと尾田は劣化し過ぎだろ

昔はここまで読みにくくは無かったのに、尾田はもうだめか?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:45:09.40 ID:0ZEJWuG90
お前がダメだと思うなら読むのをやめればいいだけ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:47:26.40 ID:c2hLXJQO0
ルフィ回想は来るべき二部に登場し、偉大な活躍を魅せ付けてくれるサボ様の為の回想だろ!!
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:56:52.33 ID:wU/XhPgL0
週間での回想は戦闘シーンもあんまりないし
先週、先々週の内容が頭に残りにくいからイマイチに見えるんだよな。
他の漫画みよっってなる。

しかしコミックスとかで一気に見るとかなりいい。
空島編は一気読みしたらすげー感動した。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:59:02.24 ID:86XXyFy+0
今まで一度も名前すらも出て来ない素晴らしい友人、いや心友でござるよ、ザボ殿は
素晴しい究極の伏線、過去編でござるよ、拙者感服いたしたでござる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:06:08.49 ID:DOE1sjVa0
というかちょっと前に長い回想やったのにまたかよってなる
しかもせっかく仕切りなおしの2年後なのにここまでグダグダ進行だし
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:09:02.04 ID:eJzNeqWR0
空島編はイイね
過去編のストーリー単体でもいいし、
途切れた2つの時間、2つの想いを後世の人たちが繋げるってオチも、
ワンピースのテーマを体現しててイイ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:22:37.07 ID:ANCvyvPM0
600記念カキコ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:27:20.63 ID:ZxG4Cyk80
さっき31巻と32巻を読み直したが
空島の過去編はいいな
しかしエネルとの決戦の描写がわかりにくすぎる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:47:24.78 ID:wU/XhPgL0
だなー。空島編の問題はやはりエネルがチート過ぎてルフィ以外何もできなかったのと
そのエネルがルフィに結構あっさり負けてしまったことかな。
直接戦闘したページなんてかなり少ないはず。

ダイアルとか島の形とかも新情報が多すぎたのもあるかな。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:51:10.42 ID:0ZEJWuG90
エネルの絶対的な強さは良かった
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:55:45.46 ID:wU/XhPgL0
しかしルフィにあの様だからな・・・
神官達は他の一味でもかなり楽勝なのにエネルには瞬殺で見せ場が微妙だった。
その後のW7編は一味全員に見せ場あり、その他イベント盛りだくさんと頂上決戦編よりも濃かったから
比較もあるんかね。


空島のノーランド&カルガラの回想→ジャイアントジャック倒壊→エネル撃破の流れは凄い好きだ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:59:33.91 ID:ZxG4Cyk80
戦闘シーンのわかりにくさは
金の塊がくっついた体重より重い腕を空中で振り回すというのが
感覚的に理解できないのが原因かも
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:59:56.75 ID:0ZEJWuG90
ルフィの勝ち方が強引すぎな部分はあるなw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:08:00.85 ID:7r4e64AH0
エネルの逃亡は??だった扉絵で後日談見れたから良かったけれど
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:08:38.52 ID:c2hLXJQO0
エネルの凄さは自身がゴムの弱点でありながらも、ゴムのルフィと闘い、良い勝負をしたこと。
ってか最初対峙した時は落とす事に成功した。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:16:30.37 ID:0ZEJWuG90
>>63
あの扉絵はかなり重要っぽいからな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:18:37.61 ID:c2hLXJQO0
エネルさんがまさかの中心人物になる可能性もあるって事か。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:18:41.29 ID:wU/XhPgL0
エネルが月を目指す理由もサッパリわからんのだよな。
そもそも宇宙空間越えれんのかと。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:23:28.19 ID:ZxG4Cyk80
>>67
とりあえずプロペラじゃ無理だわな。
マクシムは反重力装置付いてそうだが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:25:15.36 ID:6RwLY8xe0
バトルが面白かったことなんてないと思うんだが・・・
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:32:41.85 ID:rE/Vphn00
ウソップvsペローナとかルフィvsウソップが好きだな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:33:07.70 ID:+hKcY/cg0
過去話イラネ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:36:22.03 ID:wU/XhPgL0
ルフィVSルッチ、ルフィVSウソップあとは対オーズが好きだな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:37:34.85 ID:7r4e64AH0
最初にクザンさんと対決した時の絶望感が好き
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:40:11.07 ID:0ZEJWuG90
>>67
月の都市の名前も、エネルが生まれて自身の手で滅ぼしたのも同じビルカという名前だからエネルの住んでたビルカで月について言い伝えでもあったんじゃね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 03:38:05.32 ID:y5n3ZBTrO
バトルならルフィVSウソップがぶっちぎりだな
ウソップの容赦なさが実に良かった
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 04:44:05.21 ID:uboJgmdR0
>>75
ウソップ超かっこよかった そしてかわいそうだった
リアル5tハンマー振り回してくれないかな 修行の成果で
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 04:47:09.02 ID:wU/XhPgL0
>>76
アラバスタの時はそれでいいと思ったけど今となっては狙撃手としてかなり強いからなー。
白兵戦まで強くなるとウソップらしさがなくなって嫌だ。

やはりウソと小道具と狙撃の腕で勝負してほしい。
超人キャラが多いからやっぱ常人のウソップ、ナミの戦いは見てて面白いんだよね。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 04:51:54.10 ID:uboJgmdR0
特殊な武器を巧みに使った戦いは面白いな 
フランキーの戦いも自分は好きだ

オールマイティーに戦えるキャラがほしいんだよね
ブラハムの二丁剣術+体術、とか
ペルがマシンガン+剣も携えてるのとかかっこよかった
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 05:44:45.73 ID:SUHHMiiY0
尾田のロギア定義が良く解らん
ジョズはロギアでもおかしくないと思うが
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 05:49:10.20 ID:0ZEJWuG90
ロギアでもおかしくないけどパラミシアとして描きたかったからパラミシアにしたんだろ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 06:35:26.46 ID:eJzNeqWR0
自然現象に体が変化するのがロギア
ジョズやルフィも体質が変化するけど、
ゴムもダイヤモンドも物であって現象じゃないからパラミシア
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 08:23:25.38 ID:qeWRXMl5O
砂が自然現象?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 08:29:39.99 ID:0ZEJWuG90
砂は乾燥
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 09:32:59.31 ID:9q7n3TUb0
自然物
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 09:48:28.01 ID:rbI3a0sjO
>>84
自然物だとゴムもダイヤもってなるから自然現象
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 09:59:19.48 ID:rZeHKFx10
ゴムはそのままだとあんなに伸びないから実質人工物。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:09:41.11 ID:rbI3a0sjO
ダイヤも自然ではあんなに輝いてないから人工物?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:16:07.71 ID:jExJk7I60
細かいこと気にすんなよ。作者の思いつきで分類してる場合もあるだろうし。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:58:31.94 ID:+vj2qQjQO
マンガで主人公たちが強くなって初めて戦うときのわくわく感て何だろう。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:01:59.74 ID:SAIVjtaQ0
ロギア能力者はやはり本人の意思で能力のオンオフするんだろうな。体の部位単位で。
でなければ納得できない場面が多すぎる。

しかしルフィのゴム能力も硬質ゴムや、伸びるゴムと使い分けできないんかな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:54:23.97 ID:zm09zF9cO
>>56
名前だけは出てきたよ>サボ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:48:33.12 ID:brnK/QSq0
>>90
骨風船は硬かったりゴムゴムの風船は柔らかかったりするし、膨らます部分によって硬さが変わるのはあるんじゃないの
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:09:20.05 ID:3Z9+c/ta0
海外での人気度

ナルト、ドラゴンボール>>>>フェアリーテイル>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース(論外)
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:14:20.48 ID:SAIVjtaQ0
ここ日本ですしおすし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 15:52:14.97 ID:Zgyaq3a9O
二年後は皇帝のように暴れる戦力が四皇から五皇に代わった

最強が海賊神だが
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:08:23.27 ID:RtJ8+Xzd0
>>93
海外かぶれ
あなたどう見ても日本人ですから
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:13:05.49 ID:BlGSiDFG0
>>93
日本のディズニーランドが一番スイーツ多いだろ
つまりはそういうことだ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:30:25.20 ID:IpVsa515I
ワンピース ジュエリーシール Amazonにて298円情報(⌒▽⌒)
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:03:21.17 ID:o+dsNhgAO
スイーツってただの一般人の事だよね。
それを否定的に語るねらーって
どれだけ普段からの人付き合い薄いんだよ(笑)
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:17:30.13 ID:rE/Vphn00
>日本のディズニーランドが一番スイーツ多いだろ
アホすぎワロたww
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:44:57.88 ID:STEI7dRsO
新しい海軍元帥は誰か
赤犬か?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:51:33.92 ID:kR/aEYY0O
ゴン蔵だよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:03:23.76 ID:TYZeSPDE0
webdgkjjjjjjjjfbefdrnwkjefngf
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:52:04.41 ID:ItsK9os40
新元帥はにわかワンピファンキムタクさんをモデルにしています
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:00:30.32 ID:HSCw0rql0
空島もコミックスで読むとよく練られてて面白いと思うんだけど、
一番好きなのはやっぱりアラバスタ編だな
初戦の絶望感と苦い過去ありありのクロコダイルさんの名台詞連発が最高だった
それまでの敵はとにかく早くぶっ飛ばしてくれって感じだったのに
クロコダイルはもっと活躍してくれって思ったわ
ペルの爆発シーンもかっこよかったし、生きてたけど
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:21:42.40 ID:SAIVjtaQ0
アラバスタ編はいいがその他の島のバロックワークス編は微妙なんだな・・・
なんというか長すぎる。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:03:42.27 ID:skUPjqQP0
次の扉絵はバラティエか、医者になったカヤか旧ウソップ海賊団の面々かな?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:04:23.74 ID:G+8qXUFt0
ペルが生きてるのは両賛否だよな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:12:23.91 ID:DOE1sjVa0
賛なんてあるのか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:24:14.38 ID:MIs79km40
空島でルフィがパンチを出すのが始めからわかってて避けた
って部分はエネルの電気の性質によるものなんだよな、確か。
でも手下の神官が同じこと出来るのはなんでだっけ?
111111:2011/04/16(土) 20:29:47.40 ID:wC07rqlgO
111
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:34:23.28 ID:ItsK9os40
ロビンはバスターコールがいかにショボイものだったのかエニエスで思っただろうな。ガレーラやフランキー一家すら殺せないショボイ攻撃だったからな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:38:33.76 ID:rbI3a0sjO
>>110
次の行動が読めるのはマントラ=見聞色の覇気、会話が読み取れたのはエネルが雷の電波を使っていたから
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:59:40.40 ID:G+8qXUFt0
覇気の話は矛盾がでるから意味なくね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:09:33.53 ID:ItsK9os40
強さ

大将>>>>>>>七武海>>>>>>ルフィ>>>>>>クロコダイル>>>>>>>中将、ルッチ

大将と中将の差には越えられない差がある。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:48:43.17 ID:0ZEJWuG90
>>114
一応作中では明確な矛盾はないと思うんだけど何かあったっけ?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:23:03.82 ID:rE/Vphn00
>>115
クロコは元七武海だろうに
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:26:54.78 ID:0ZEJWuG90
>>115
すぐに不等号使う男の人って…
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:42:13.82 ID:1yZF93kw0
まさか、アーロンが釈放→七部海とはな・・・バギー可哀想
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:49:00.23 ID:XPBJCD6+0
>>116
見聞色関係じゃないか?
女ヶ島・インペルでルフィや囚人が見つからなかったし
戦争でもスクアード他の動きを誰も認識してなかったから
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:57:07.18 ID:rE/Vphn00
確かに
つか見聞色使えるやつが少なすぎなんだよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:58:59.25 ID:DOE1sjVa0
見聞使えるやつが署長にならない意味が分からないよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:59:43.87 ID:rE/Vphn00
なんでだ?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:34:23.99 ID:V2QqZReY0
>>120
見聞色って二つの使い方があるよね
一つは対峙した相手の次の行動(攻撃)を読めること
もう一つは覇気を感じて居場所や強さを判断すること

なんか勘違いしてる人多すぎないか
インペルには見聞色使いがいないってことで矛盾は回避出来そうだし
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:41:50.41 ID:SPhzAEjt0
チョッパーも使えるようになった見聞色使いが監獄には一人もいなかったのか
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:42:15.63 ID:Gftu23sn0
覇気の設定自体があやふやだしな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:46:01.12 ID:V2QqZReY0
チョッパーも使えるようになった?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:29:39.93 ID:4d/nv4RU0
ルフィから被災者に向けてメッセージ
          , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
           俺は元気だぞー!!


129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:35:03.99 ID:6/mbovsZ0
見聞使えるのは空島の連中、ソニア、レイリーだけ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:14:21.80 ID:TLWXHp1e0
>>129
コビーは?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:16:28.81 ID:65q6QJQmO
コビーも
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:56:55.53 ID:LtDKICWF0
警備部門の長は看守長だし、実はシリュウが見聞色の達人だったんじゃないか。
ちょうどシリュウがいなかったから、インペルがあんなザルな事になったのでは
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:03:02.46 ID:6C86B9EG0
糞漫画ワンピース

消えておk
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:08:55.73 ID:ZLFKmyOj0
残念ながらお前の存在より必要とされている
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:14:39.27 ID:6/mbovsZ0
>>132
却下
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:52:33.02 ID:ZlXDa6+z0
そもそもインペルダウンは造ってある場所的に外敵の侵入も外部からの脱出も本来不可能な場所なので、
たまに内部で囚人が暴れだしたときにまとめて取り押さえられる武力がある人間が数人居れば問題ない
ルフィ達が脱出できたのは魚と仲のいいジンベエが仲間に居たからってだけだし。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:57:02.87 ID:envM/OQU0
>>109
あいつが生きてるなら、ツメゲリ部隊も生かしといてやれよと思った
(副読本で死亡と明記されてる)
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:05:50.46 ID:ZLFKmyOj0
生きてるに決まってるだろ ワンピの爆発は建物を破壊する規模でも
人間に対してはポップコーンが破裂したほどのダメージだと何度言えば
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:33:20.39 ID:WYmOk7zg0
今は魚人島で新世界に入ってないから敵弱いけど、新世界ではこうなるんじゃ?

新しい島・・ビッグマムと出会う。ボスはレベル6の囚人達

黒ひげが黄猿を倒す

エルバフの村・・ローと出会う。ボスはホーキンス&カポネで、ロー達と共闘

新しい島・・白ひげ海賊団とボニーと出会う。ボスは白ひげ海賊団を操るドフラミンゴ

バギー四皇入り

ワノ国・・ドレークと出会う。ボスは改造モリアを倒したカイドウ幹部と、カイドウに利用されたキッド。ゾロのボスは鷹の目

黒ひげがビッグ・マムを倒し四皇入り

新しい島・・カイドウ海賊団との決戦後、革命軍(ドラゴンやくま)と出会う

ルフィ四皇入り

ラフテル・・赤髪海賊団と黒ひげ海賊団の激突後、ルフィ達が助けに来る。ワンピースとは人と人とを繋ぐ(一繋ぎの)こととわかる。ロビンにより歴史が暴かれる

マリンフォード・・世界政府(海軍を含めた全戦力)との戦い。歴史を知ったガープと青雉はルフィ側に回り、センゴク、赤犬と対峙。ルフィ達には今まで絆で結ばれた人達が大勢駆けつける。そして勝利

終わり

こんな感じになると思うけどみんなは?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:38:43.55 ID:KUQ+rRz00
>>139
別にルフィ達は正義の味方ってわけではないし、それに
世界政府や海軍を倒すのが目的ではないから
最後の展開には色々と無理を感じる。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:43:06.56 ID:WYmOk7zg0
ラフテルで歴史がわかるっぽいから、Dの意志とか関わってきて、世界政府が悪であってこのままにしとくと世界が危なくなるとかになるとか?

前に誰かが天竜人が月からやってきて征服しにきただとかの考察あったから、それを結構信じてるのもある
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 12:44:18.59 ID:Y49mwbvT0
ビッグ・マムって多分ローラのママだよね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:25:04.76 ID:tNr2VWBFO
魚人島のラスボスが本当にホーディだろうか!? 海軍から 誰かやってくんじゃないかな。それか ビッグマムが 現れるか!?ホーディはもはやザコレベル。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 15:32:21.67 ID:ZlXDa6+z0
魚人島のラスボスは天竜人に「ルフィさっさと捕らえんかいこの無能が!」と2年間言われ続けてキレかかった黄猿希望
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:04:43.29 ID:tNr2VWBFO
ホーディはもはやいくらエネルギーステロイドでパワーアップしようともルフィの敵じゃない。あの酒のみ魚人もゾロの敵じゃないだろうし。ルフィの懸賞金が五億に行くためにはホーディだけじゃ役不足と思う。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:33:05.43 ID:oBygucP0O
ジンベエが回想を語ってる間、ルフィは真面目に聞いてるの?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:49:14.12 ID:+9IQiUZE0
>>118
男は不等号で思考する生き物だからな
異性の胸、同性のちんこ、とにかく実用的な意味がない事までサイズを比べて生きたがる
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:54:13.81 ID:+9IQiUZE0
>>145
元々魚人島は通過する海賊たちに蹂躙されるような、ある意味弱者だったんだろうから
ホーディやマトマト、あとポセイドンなどががそんなに強くなくても自然じゃない?

それよりは環境的な面でのメリットデメリットを盾にするんじゃないかな
たとえば魚人島を覆う巨大シャボン膜なんて
ダイナミックな破壊シーンの好きな尾田なら一度割ってしまう可能性が高い
あと、空島におけるダイアルや加工雲みたいな感じで
海中独特の文化(シャボン出すサンゴとか)に慣れてる奴慣れてない奴の差でレベル差を埋めるんじゃないかな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:57:31.48 ID:XUYfCGTA0
早くマム見たいな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 18:46:58.74 ID:llB1CVMPO
どうでもいい事なんだけど、ケイミーと麦達の初対面のとき、ケイミー胃液まみれで相当臭いよね。
虹色スパゲティくらいどうでもいい事だけど、、、
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:44:57.70 ID:1Bdz9oi10
>>150
その前に潮臭くて、生臭いです
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:04:30.89 ID:dcgzWh9v0
つーかあの魚を労わる気持ちはルフィに無いのか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:06:48.96 ID:1Bdz9oi10
俺は元気だぞー!、仲間より兄貴を優先させる奴だから
食い物である魚にそんな感情が芽生えるわけないっしょ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:12:15.67 ID:xkFxWUEMP
ルフィから被災者に向けてのメッセージ
          , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
           俺は元気だぞー!!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:20:15.16 ID:dcgzWh9v0
>>153
ルフィはゴムなんだから、普通にしらほし飲み込んで

あの魚のつらさを体験すればいいよ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:15:45.14 ID:6p9UNFNu0
にしてもスレの勢い落ちすぎじゃねえ
なにがあったんだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:23:54.68 ID:llB1CVMPO
そういえば、戦争編の最後のほうでルーキー達が見物にきてたよね?
正義の門とかあるのにどうやって本部のそばまできてたんだろう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:28:32.87 ID:IoYtThDoO
正義の門はタライ海流側にしかないよ
そんなに分かりにくいかなあ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:49:55.26 ID:/WV+/BFZO
未だに白ひげたちが正義の門を通ってきたと思ってる奴もいるんだろうな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:00:28.68 ID:Gyx15M9Y0
熱心な読者じゃない人はロギアとパラミシアの区別付かない位だからな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:32:10.08 ID:srrmYtBc0
ドクドクの実がパラミシアとはちょっと思えないなぁ。
液体なのに打撃効くのも謎い
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:34:42.67 ID:02U+WLNxO
夢小説書いてる、自称帰国子女のサイト痛すぎる
英語話せるのが自慢らしい

http://lyze.jp/scarlet27/

このサイトの宣伝文句は

エースをいただきますしたいです。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:37:15.57 ID:adISC0mW0
>>162
どうでもいいがそんなとこ探してくるお前も痛い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:58:55.90 ID:sUguhDggO
今回の回想めちゃめちゃ泣けそうな雰囲気出てるな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:11:45.32 ID:oRIqdiVOO
>>161

覇気なしバズーカが当たった時点でパラミシア確定だろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:35:04.44 ID:IzQ3altKO
>>161
毒を分泌する能力だからパラミシアだよ

ベノムロードは毒液の中を流されて移動する技だし
地獄の審判はMr.3がドルドル解除出来るのと同じ事
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:37:39.09 ID:HQs6fkId0
もし土の能力者が出てきた場合、弱点クロコと被るくない?
濡らすと固まるから攻撃できるみたいな。

風と水の能力者は強そうだ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:43:55.91 ID:srrmYtBc0
自分が分泌した毒でやられることはないのかな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:44:43.22 ID:xQTXjcw2O
オトヒメいいキャラ
惜しい奴を亡くした
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:07:35.52 ID:2p0YQ3q80
世界貴族や政府が悪者っぽく描かれる漫画だから
魚人や人魚かわいそうな展開になりそうだけど
アーロンがあんな風になったのもしょうがないみたいなのは嫌だな
もう今の時点ですら、ちょっといい風に描かれてるもんな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:37:27.53 ID:yyin0iNM0
>>170
いや、シャボンディ諸島の時点でもうそういう流れだったから。

尾田的には少なくとも扉絵でハチが脱走した時には
そういう構想はあったんだろうね。たぶんアーロンパーク編の
時点で裏設定としてあったと思うけど>人間からの迫害
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:44:56.55 ID:AcK/K7230
良いも悪いも、種族が違うんだから。
アーロンが人間にひどいことしたのは俺たちが家畜を食べたりイルカショー楽しむのと
同じレベルの話だろう。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:45:47.26 ID:HCt7axrE0
かつて人間たち(天竜人と世界政府)によって同胞たちが
力で支配され、奴隷になったり虐げられてた
アーロンからすれば同じ目に遭わせただけなんだが、
やられたらやり返す、じゃ終わりがないんだぜって話
オトヒメと強盗のやり取りも同じだしな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:47:54.08 ID:U2ey+l75O
ルフィがその内
魚人は皆友達だ!ドン

とか言ったら阿鼻叫喚だろうな読者
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:49:16.87 ID:FvNcWDZKO
ハガレンのスカーみたいなもんだ
魚人はイシュバール人
世界政府はおとうさまだな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 04:02:01.10 ID:EroOqPa3O
尾田のことだからアーロンの株をこれからどんどんあげにいくことは間違いない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 04:05:30.31 ID:PelL41Xw0
>>168
よく腹が痛くなってる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 07:47:28.65 ID:JmTz2xhRO
なんでアーロンが海兵絞めるジンベイを止めたんだよ
前半までの下等種族エサにしてるの煽りはどこいったんだよ

キャラ崩壊?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:00:17.01 ID:Pt6VsbInO
ジンベイの顔を見るとなぜか笑っちゃうw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:03:55.88 ID:IzQ3altKO
昔の話だから
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:14:29.36 ID:bXxC5MawO
ジャンプはワンピースしか読むもんねぇな…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:15:41.55 ID:ZvmuhqBBO
アーロンがぼこってるのは海賊であって海兵には優しい。気分次第で見境ないようにみえるジンベーが危なく感じる。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:23:30.15 ID:a6qiX80IO
よく分からなかったんだけど
アーロンやジンベエは奴隷にされてたわけじゃなくて
すでに他の魚人たちが奴隷になってて、それを救出に行くって事?

奴隷マークじゃなかったのかあれ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:37:33.26 ID:XzczjP+I0
>>183
違う違う
今週のお話は16年前からスタートし、ジンベエとアーロンがタイガーを慕っていることを描いている
そのあと(15年前)タイガーがひとりで奴隷解放に行って
その後ジンベエとアーロンらも終結してタイヨウの海賊団を結成した
というおはなし

たしかにタイガーが奴隷解放にいくシーン端折りすぎてて分かりにくいな
そんな重要なシーンをたった1コマで済ますとかバランス悪すぎだろww
せめて「1年後」とか付け加えるべきだった
わかりにくすぎる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:55:31.38 ID:1dPeepvPO
アーロンも昔は人間を殺しはしない優しい面もあったんだよって話だろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 09:25:53.27 ID:xQTXjcw2O
さすがに普通に読んでたら分かることだろw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 09:31:53.72 ID:SM0hRMQO0
優しいって言うか気絶して身動きできない人間を痛めつけるのは海賊的にも×なんだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 09:32:14.47 ID:QmoKqajAP
奴隷はまかり通るが、奴隷解放は罪

さすがだぜ尾田っち!白人どもに聞かせてやりたいな!
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 10:05:02.45 ID:2p0YQ3q80
タイガーが人間に無残に殺されて
アーロン発狂なのかな。誰に殺されるんだろ
順当に考えたら大将になる前のサカズキあたりかな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 10:07:38.00 ID:EroOqPa3O
>>178
アーロンの考えが変わるような事件が回想で語られるからしばし待て
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 10:18:38.18 ID:hEof8CDOO
あの王妃どうやってしらほし出産したの?
それ以前にどうやって子作(ry
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 10:19:32.86 ID:QmoKqajAP
SBSに誰か投稿してくれ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:00:27.21 ID:EroOqPa3O
てめえでしろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:24:17.61 ID:5C0w5wrZO
>>178
あれはアーロンも引いちゃうくらいかつてのジンベエが尖りまくってたって表現だろ
別に昔のアーロンが温厚だったわけじゃない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:29:07.87 ID:GRiKe70IP
ハチあたりに咎めさせといた方が自然だったかもな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:55:57.75 ID:bxMp3gzKO
けど人間嫌いは今よりマシみたいだな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:56:08.06 ID:fOBEl7dE0
>>178
単純に、尾田がジンベエの尖り具合を強調したくて、アーロンをヘコへコさせただけなんだよ
下手なのは仕方がない。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:58:55.04 ID:z5i2CTT50
ちょい汗かきながらジンベエを咎める→笑いながら「ひでぇなこりゃ!」
の流れはちょっと違和感あるな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:00:56.06 ID:hEof8CDOO
あの当時のジンベエとアーロンはほぼ互角の実力だったのかな?
いつから差がついたんだろう?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:06:47.95 ID:XzczjP+I0
アニキといってるくらいだから実力差あっただろうな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:07:25.76 ID:sD/4DqWz0
>>199
あの当時でも明らかにジンベエのほうが強くね?アーロンは凶暴でよく動くから
海賊団の中でも地位を確立してるだけで
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:10:19.75 ID:SM0hRMQO0
アーロンはジンベエの舎弟だよな
今週の感じだと
しかもかなりジンベエにアーロンバカにされてる感じ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:11:21.90 ID:fOBEl7dE0
>>200>>201

あの尾田だぞ、「肩を並べてるでしょ」ってオチ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:16:51.36 ID:4dCaVt1x0
アニキと読んでるのは単純に年齢の問題とも解釈できるよな
だからってアーロンがジンベエと互角とは思わないが
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:21:55.55 ID:XvuQfuYt0
むしろ今まで読み込んできてガチでジンベエとアーロンが互角と思ってた奴っていたの?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:24:13.92 ID:o/bvoDk+0
いまアーロンどこにいるんだろうインペルダウンにも居そうにないし奴隷として売られたのかな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:25:46.03 ID:XirdiT69O
白ひげ一味と海軍本部と今の魚人島の魚人共と
麦わら一味は、
デジモンのアルファモンとZDミレニアモンとルーチェモンFMとダークナイトモンとリリスモンに殺されればいいのに。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:30:52.97 ID:nPzZSa2s0
マジでアーロンの実力がジンベエと互角と思ってた奴いたん?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:32:22.55 ID:2m6Ozwgj0
人魚は胎生だとしたらしらほし出生時50cmくらいで1歳で5mとかなんじゃね?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:33:03.14 ID:XzczjP+I0
>>203
何言ってんだこいつ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:33:26.62 ID:JqlEUsXY0
>>205
魚人の海賊たちの中で両方の派閥があるってイメージだった。
本人同士の実力が互角ってのはどう考えても無理。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:33:34.57 ID:GRiKe70IP
描写と発言が食い違ってるから何かフォローしてくれよって話じゃないのか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:35:26.53 ID:GL2kdkDQ0
複雑骨折の意味ちがってるよなあれ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:38:38.42 ID:XvuQfuYt0
そういやTVでやってたな骨が皮膚から出てるのを複雑骨折っていうらしい
オトヒメの場合は粉砕骨折だな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:41:26.56 ID:nPzZSa2s0
ジンベエが元No2でアーロンが元No3だっただけの話だな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:50:30.86 ID:o/bvoDk+0
>>214
脱臼と骨折が複合した場合も複雑骨折という
俺がなった時医者に言われた
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:56:29.34 ID:2p0YQ3q80
ジンベエがタイガーをアニキって呼んで
アーロンがタイガーを大アニキって呼んでるんだから
タイガー→ジンベエ→アーロンって序列は確実にあるだろうな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:00:21.46 ID:2m6Ozwgj0
>>214
>骨が皮膚から出てるのを複雑骨折

間違える人が多いからなのか、最近は開放骨折の呼び方をよく聞く
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:01:05.91 ID:yyin0iNM0
>>211
発言って、ヨサクの肩を並べる発言のこと?
新世界に(たぶん)行ったこともないヤツが
噂で聞きかじった程度の発言でしょ、あれ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:02:59.68 ID:yyin0iNM0
鷹の目がゼフの店に来たことある発言もガセだったし。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:04:09.72 ID:sD/4DqWz0
>>219
一応今でも肩並べてるっていう表現にならないかねえ
海賊団の序列的には
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:11:23.88 ID:yyin0iNM0
>>221
外部の一般人から見れば、そう見えるだろね。
強さ的にもどっちが上とか言ってる場合じゃなく
どっちもただの桁違いの化け物でしかないだろうし。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:14:14.51 ID:adISC0mW0
たしかに立場の降順に並んでるな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:21:46.57 ID:hCHITAPJ0
アーロンがあんまり強くないせいか笑える
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:23:36.07 ID:crA14MhHI
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:24:26.17 ID:Pk9sOaaI0
シャンクスとバギーだって一般人から見れば肩並べてる扱いだしな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:31:23.39 ID:yPKaBPHm0
すげえあの赤鼻、四皇に喧嘩売ってる
が一般視点じゃないの?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:33:51.54 ID:nPzZSa2s0
>>222
正論
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:40:07.51 ID:yyin0iNM0
ただアーロンやクロコには一応
怒りMAXルフィが無意識に強力な潜在覇気を纏ってた
って逃げ道があることはある。
それで少しは格上げできる。

(特にクロコは血で固まるってのはルフィが勝手に
思ってただけで、実は覇気でしたの方がつじつま合うし)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:41:27.19 ID:yyin0iNM0
×逃げ道があることはある
○逃げ道というか救済設定をつくることはできる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:44:13.10 ID:QuPQccQk0
>>229
(特にクロコは血で固まるってのはルフィが勝手に
思ってただけで、実は覇気でしたの方がつじつま合うし)

納得した すげーな おだっちか?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:52:08.70 ID:GkE3GhfxO
尾田は本当に鼻水垂らす泣き顔好きだなぁ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:02:31.29 ID:j3MXcfP80
エネル「……………………」
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:15:27.37 ID:rMVLD8HU0
血=水っていう判断も痛々しくて好きだったけどな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:17:49.96 ID:7tM5xFlPO
>>217
エース、サボ、ルフィと同じく義兄弟関係だとしたら
アーロンはルフィのポジションか・・・
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:18:36.74 ID:T9XK570jO
アーロンは億未満、だいたい8000〜9000万台くらいの強さなんだろう。
魚人島付近の海賊だと船長でもこのクラスは少ないから、
二番手、三番手相手なら楽勝と思われる。

たまに現れる億越えには敵わないものの、まったく歯が立たないわけでもないし(2億以上は厳しいだろうが)。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:26:22.11 ID:QuPQccQk0
>>234
水を吸う能力なのに水かけられると固まってダメっていまいち解らなかった
同じくらい解らなかった ゴムが鉄より硬いのも
覇気で解決だな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:29:59.27 ID:vW6gAAhd0
もう気絶してるやりすぎだって何ぬるいこと言ってんだアーロン
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:31:11.94 ID:1gC7wjTw0
オトヒメがドラッグを人間と売買してたんじゃねーか
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:32:16.74 ID:66sSC5ad0
>>238
ああいう台詞はハチとかチュウとかあるいはフィッシャータイガーにでも言わせろよな…
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:34:20.41 ID:rMVLD8HU0
>>237
おおそうかたしかに覇気で解決だなw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:40:59.08 ID:nPzZSa2s0
>>236
船長の方が高くつく傾向があるから、
アーロンが船長ならそれくらい タイヨウ時代なら5000万くらいだな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:50:41.05 ID:LARulE0QO
22巻の204話
ルフィ「もっと…!!!笑ってられるはずだ!!!!」
クロコ「!!」
ビリッ!!
クロコ「いきがったところで水を持たねぇお前に何が………」
ドゴォン!!!
ルフィの蹴りヒット



これは明らかに覇気
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:53:27.45 ID:nPzZSa2s0
そこまできたら後付けになるけど違和感はないね
でもどんだけクロコダイル好きなの?ってなる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:57:09.23 ID:QuPQccQk0
ゴムゴムの〇〇は全部、覇気の攻撃だと思えばしっくりくるな
ゴムが硬い謎が解けた
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:57:52.72 ID:nPzZSa2s0
それはねーよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:06:28.59 ID:FvNcWDZKO
>>238>>240

ハガレンのスカーだって兄貴死ぬ前と後で別人だろ、クライマックスで更に別人
人間の成長がルフィらにまるでなく同じ言葉繰り返してるからって他のキャラにまで、その感想、指摘はないわ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:10:04.27 ID:xha5aVuhO
ネプチューンとオトヒメのセクロス・・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:22:51.60 ID:QuPQccQk0
>>246
それしかねーよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:24:48.41 ID:nPzZSa2s0
>>249
わざわざギア3のエレファントガンの時に武装色硬化とか言ってるのになんだよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:27:06.24 ID:T9XK570jO
金魚というと金魚姫を思い出すが、なにか関係ないのかな。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:30:46.58 ID:0PqWy6Oh0
回想のジンベエがナルトに出てたカエル召喚してた仙人と被る件
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:43:36.98 ID:Z3kRuBsi0
故郷を捨てろとかオトヒメは頭逝ってんな
現実の政治家にもこんなのいるけどさ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:57:03.09 ID:0uvwY9Jd0
しらほしって二股になってたはずだから30過ぎてると思ってたが
今回の話で現在16歳だという事になると色々おかしな点が出てくる。

バンダーデッケンは当時6歳の幼女に求婚したって
事になるが、普通ロリコンでもそんな奴いないと思う。
体のデカさはとてもロリとは言えないかも知れんが。

また、しらほしは赤ん坊の時点で母親よりも遥かにデカイが、
人魚は胎生なのか卵生なのかどちらだろう?
もし卵生なら人類に分類するのは厳しい。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:58:41.96 ID:vw2ef+th0
フィッシャータイガーはあの時死んでいなかった
海賊神により助けられていて海賊神の部下となった


フィッシャー「久しぶりだなジンベエ」
ジンベエ「タイの兄貴、生きていたのか?あんたは死んだと聞いてたんだが」
フィッシャー「この通り生きている。海賊神に助けられてな」
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 16:08:53.88 ID:MGqsTXoq0
二股っぽく見える描写はあったけど、アレは足をフリフリ動かしてただけだから。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 16:19:45.21 ID:BZ90uyQz0
アーロンが優しいのは、これから人間をゴミ扱いするキッカケになる事件が起こるフラグだろ
それよりもアーロンの絵が下手なのが気になる
若い頃のアーロンを描こうとして失敗してる
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 16:24:36.31 ID:TkFnPKwY0
気絶してるのに攻撃してるアホなジンベエと
非効率的なことはしない利口なアーロンって対比だよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 16:24:45.08 ID:XvuQfuYt0
優しいっていうかまあ甘いわな下等種族って言ってるから見下してるのは変わりないけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:11:49.16 ID:fOBEl7dE0
>>258
対比厨って楽しそうだな
なりたくはないけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:13:35.61 ID:fOBEl7dE0
クロコ「気絶しても殴り続けろ、俺の教訓だ。」
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:17:31.92 ID:2m6Ozwgj0
ココロさんが人間の男性との間に子供を作ったらしいから人魚は胎生なんだろう
(孫のチムニーもエニエスロビーまで祖母が人魚とは知らなかったようだしw)
しらほしも生まれた時は普通の赤ん坊サイズだったと思う
ちょっと成長が早いだけで
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:20:31.71 ID:0uvwY9Jd0
>>262
胎生だとあの国王とどうやって交配したのかって話になるが。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:24:32.36 ID:T9XK570jO
こういうファンタジーに「どうやってセックスしたのか」はあまり意味がない考察だと思うが。
セックスのことはあってないように考えるもんだろう。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:26:45.50 ID:IZFlRvO90
>>262
男がぶっ掛けても大丈夫じゃない?w
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:27:14.15 ID:TkFnPKwY0
>>260
対立厨よりマシだろw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:56:25.32 ID:bjV0RYmtO
>>245
ゴムパッチン痛いだろ?
つまりそういうことだ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:58:38.57 ID:U2ey+l75O
ゆとりの読解力じゃ>>183が限界か
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:02:23.14 ID:fOBEl7dE0
>>268
まあゆとりというか、途中からしか読んでないと
どいつが元奴隷でどいつが奴隷じゃないとか分からないんだろうな
270 【東電 79.7 %】 :2011/04/18(月) 18:02:26.24 ID:D26IiXEZ0
どうやってしらほし産んだんだよw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:03:40.33 ID:VuI6wkpj0
ケイミーと一緒にいるヒトデって魚人?
Wikipediaだとただのヒトデってなってるんだけど、
そうすると普通の海洋生物と魚人との関係がよく分からない。
もし人間と魚人が対等になってもヒトデはただの魚介のままってことになるの?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:13:51.75 ID:gRhbO1zCO
>>254
二股?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:15:14.89 ID:T9XK570jO
魚人・人魚→そういう人種。人間とも交配可能。

パッパグ→ヒトデヒトデと呼ばれていたから自分をヒトと勘違いして、
ヒトなんだから喋れるだろうと思い込んでいたら喋れるようになったただのヒトデ。

他のヒトデ→ヒトデなんだから喋れない。


魚人たちはデンの台詞にあるように、見た目の異形で差別したりはしないから、
パッパグも普通に受け入れているだけ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:23:14.40 ID:L25NpphI0
アーロンまだかわいげあるな
どうしてああったンゴ・・・
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:25:05.95 ID:bjV0RYmtO
>>268
ハンコックがしてた説明忘れてんだろ…たぶん
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:30:24.24 ID:1gC7wjTw0
アーロン登場のコマのアーロン左腕の絵おかしくないか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:32:47.57 ID:80uB4UO40
どうでも良い事なんだけど、キリバチって剣なのか?それともノコギリ?

ノコギリ型の大型剣とかそういう事か?

まあ、アーロンはハチやあの酔っ払いの用心棒と違って剣士ってわけじゃ
ないだろうけど。

剣術や剣技を必要とせず、ただ、ひたすらアーロンの怪力を生かして敵にダメージ
を与えられるようにああいう形状になってる武器って事かな?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:40:55.88 ID:bXxC5MawO
戦争編より面白いです
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:44:50.76 ID:fVN3M0FP0
あのアーロンさんが「やり過ぎだ!」なんて言ってる場面を見れるとは…
280 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/18(月) 18:45:38.80 ID:5f9cYqK60
修行
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:48:11.88 ID:7oU68l+ZO
ア−ロンは今どこにいんだ?
ハチでさえ脱獄できたならしてるのか?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:58:11.09 ID:T9XK570jO
強けりゃ脱獄できる監獄ってなんか意味あるのか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:58:37.24 ID:qrwlE9hX0
アーロンの場合は海楼石効かないからな、管理面倒くさそう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:19:11.12 ID:YTwK1YneO
なんかオヤビンのとこが理想の海賊団に思えてきたぜ。
魚も魚人も魚巨人も皆一緒で楽しそうだったな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:28:30.04 ID:xQTXjcw2O
>>284
何だかんだでオヤビンを慕う奴らがあんなにいるし
ルフィに会うまで負け知らずだし
うん、すごいなオヤビン
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:32:33.97 ID:9Eg4IQPrO
Dの話をしよう
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:38:01.69 ID:2m6Ozwgj0
>>271
ただのヒトデ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:39:11.42 ID:lF7tWONV0
最後のコマのジンベエの手細すぎじゃね?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:39:13.64 ID:6VolYBPM0
10人子供がいて家も財産もないっておっさんにビンタして泣くだけかよ…
別に人格者でもないし危ない演説してるし夫からも放置されてるし
シラホシの母ちゃん微妙だな…
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:47:16.53 ID:qW7CM/a50
アーロンが魚人拳法使わなかった(使えなかった)のはチンピラだったせいか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:51:14.34 ID:fzBjiy6g0
あえて不完全な人に描いてるんだろ
あの人のやり方は悪くないけどそれだけじゃ足りないっていう
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:51:23.58 ID:0uvwY9Jd0
いくらアーロンが人間を下等種族扱いしたところで、
戦闘能力で魚人のトップより上な連中がゴロゴロいる時点で
ただの強がりにしか見えないってのがなぁ。

大将の1人がその気になれば、人魚と魚人を
まとめて絶滅させることも可能だろうし。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:52:00.72 ID:4C5cguVI0
ルフィのフルネームって結構、高貴に思えてきた
ミドルネームまであるもんな
他キャラの大体は名前だけだし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:55:32.91 ID:XayuODdHO
600スレ記念かきこ
マクロのことすっかり忘れてた
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:57:51.44 ID:IzQ3altKO
>>291
だろうね


ただトムさんやオヤビンの所みたいに差別が無い実例もあるから、
遠方で人間と交流を持つことが悪い案だとは思わない
大量移住は周囲の住民にも魚人島住民にも反感買うから
辞めとけって感じだけどさ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:04:24.36 ID:jYi3JaWC0
オヤビンは現実にいても優良なトップ。
ルフィやシャンクスもそうだけど、
力になってあげなきゃと思わせる抜けたところがないとね。

ゾロベックマンレイリーミホークらは
一人でもそれなりに生きていけそうだけど、
ルフィシャンクスおやびんらは仲間がいないと
いくら強くても何もできなさそう。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:06:46.41 ID:QN65Jda00
ジンベエのほうが暴れ者でワロタwww
アーロンは「おいおい、もう気絶してるだろう」と少しやさしい?w
なんだこれ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:08:35.79 ID:IT6sRKGq0
海賊王になったルフィによって、
魚人達が魚人島を捨てて人間たちと共に暮らせる時代がもたらされる。
それがつまり、
マダムシャーリーの予言「麦わらのルフィによって魚人島は滅ぼされる」
なのかいや。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:19:40.84 ID:0+bOFeqvO
>>208
互角とは思って無い
アーロンがジンベイに肩を並べるまでになってきたとは思ってたが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:26:34.86 ID:0+bOFeqvO
>>254
ただのマンガやん
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:29:47.40 ID:0+bOFeqvO
>>270
よっぽどおめこしたいんやな
ソープ行って来い
話はそれからだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:30:22.30 ID:0+bOFeqvO
>>271
マンガやん
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:32:20.04 ID:EroOqPa3O
>>292
見えないっていうかただの強がりでしょ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:42:00.10 ID:D7SVoLFA0
ハチは監獄から脱獄したんじゃなくて、移送中の海軍の船から
逃げ出したから脱走できたんだろ。アーロンはそのうち現在の状況とか解るんじゃね?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:45:53.70 ID:vmCsbqpc0
>>292
ま、魚人に限らずだけどね。
赤犬辺りが暴れたら、大半の種族は終わる。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:46:51.73 ID:6cmbr0ux0
今回の過去編はじっくり見たい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:51:11.97 ID:IzQ3altKO
>>303
ていうか人間側に魚人を超える猛者がいるとは思ってないんじゃね?
素手でレッドラインを登る規格外のタイガーが側にいたから余計そうなのかも知れないけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:51:34.89 ID:qW7CM/a50
>>292
ルフィ一人で海兵を薙ぎ倒す片方で「どんな強い腕力を持ってても『多勢』には敵わない」とか言ってるし
それぞれの戦闘能力と社会形態とは完全に分離して描いてるっぽいんよね
「黄猿が一ヶ月頑張れば世界の海賊をほぼ全部殲滅できる」とかは野暮なんよ
ドラえもんが劇場版でいきなりタンマウォッチ使うようなもんだ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:57:14.85 ID:5HFJlcCaO
おいおい そのへんにしとけよ
って、アーロンらしくないな

タイガー兄貴が死んでから狂暴性が増したのか?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:59:47.56 ID:2p0YQ3q80
タイガーがどんくらいの実力者かわからんからあれだけど
世界貴族の護衛って、海軍モブと同じくらい役立たずなのか?
チャルロスのときの騎士みたいな連中も弱かったし
世界貴族に歯向かうものなんかいないって前提で組織されてんのかな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:02:55.87 ID:tmL51Afo0
アーロンも残酷だけど
ジンベエは度が過ぎてたんじゃね?

死んだ後も殴り続けるとか精神異常者に近いだろ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:03:29.37 ID:jYi3JaWC0
>>310
世界貴族っつっても人数多いだろうから軍備放棄して
一家族に3大将、七武海、中将一人つけたとしても余裕で足りない。
あのくらいの護衛が物理的な限界なんだろ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:04:09.93 ID:5HFJlcCaO
>>311
気を失ってるってアーロン言ってなかったっけ?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:13:50.72 ID:fr08DFg4O
今の所アーロンは良い奴だな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:18:02.20 ID:MXd5hEs20
しらほしがまだ10代だったことに俺歓喜
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:45:36.71 ID:lF7tWONV0
>>307
そういや素手でレッドライン登ってたか
タイガーは冒険家だけど魚人で冒険家なら海や山とどこへでもいけるな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:55:12.38 ID:UkKWyb5E0
乙姫が何とも言えぬ微妙さw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:58:47.00 ID:1gC7wjTw0
オトヒメは久本まさみに見える
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:59:06.14 ID:adISC0mW0
ブスではないんだけどケバすぎて可愛く無いんだよな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:13:32.04 ID:YUntas040
アーロンはジンベエが人間を痛めつけてるのを喜んでて皮肉でもうやめとけって言ってるんだよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:14:03.87 ID:Ua+mYWNv0
前からなんか年表おかしいなとは思っていたんだが、今週号でようやくわかった
奴隷解放が16年前、ハンコックが16歳の頃だから今ハンコックは32歳のはず
でもハンコックは58巻時点で29歳、2年経過した今は31歳
1年誤差があるってことは、58巻〜現在の間でハンコックは誕生日を迎えたということ

つまり物語が始まってからルフィが修行するまでに1年以上、
そしてシャボンディ諸島に集合したときには3年以上経過していて、ルフィは今20歳である可能性が高い
話がぶっ飛んだ気がするけど、作中で年号や明確な日付は出たことはないから完全に間違っているとは言いきれないと思う
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:19:47.48 ID:T9XK570jO
>>321
違う。
今週描かれたのは16年前。
その1年後にマリージョア襲撃事件が起こった。

魚人街の説明を挟んで一気に1年時間が飛ぶからまぎらわしいが。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:27:47.02 ID:T9XK570jO
【46年前】ジンベエ誕生。
【41年前】アーロン誕生。
【26年前】トムがフランキーを拾う。
【24年前】大海賊時代の始まり。
【25〜22年前】はっちゃんがレイリーを助ける。
【24〜16年前】"白ひげ"が魚人島をナワバリにする。
【17〜16年前】しらほし誕生。
【16年前】オトヒメが署名を呼び掛ける。
【15年前】マリージョア襲撃事件。

【11年前】
ジンベエが七武海になり、アーロンを東の海に解き放つ。

【10年前】
アーロン一味がココヤシ村を襲撃。
オトヒメ暗殺事件。
デッケンがしらほしのストーキングを開始。

【2年前】
麦わらの一味がアーロン一味を討伐。
ジンベエが七武海を辞任。
"白ひげ"死亡。

【2年前〜現在】
"ビッグ・マム"が魚人島と契約。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:30:52.16 ID:adISC0mW0
>>323
携帯から乙
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:37:52.07 ID:TkFnPKwY0
>>323
         ,‐,===、.__,....,
        ,. ヘ`二二-‐‐、ヾ;、
     lヽ// X  X__X \ヾ;   ウソップ様が乙してやんよ
  __」,l.∠X-‐;'' ̄ ```ヽ'‐、X'i'  
 ヽ_∫    r"   ; ''‐、 ' ,.-‐|q
   ∫    ,.f   ヽ・.丿 , -,|3
  ∫  ,.;ニ;,l l¨ヽ      '‘‐亠‐',.'二ニニア
  オ   | ヨ | ヽヽ.`'-、_  =-i''"~   .//
 カ    ヽ、i_]  \'ー- 二,─-';.    ((__ノ
 弋     |ヽ   ``''ー- 二_ナ
   ^~`^'ー、,i  \       i' )
       /   `''r 、,___,/^`
   __ /     |
   ヽ  `ヽ     !
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:40:02.99 ID:Ua+mYWNv0
>>322-323
色々と乙、なんか勘違いしてしまったようだ
そうなるとますますルフィが海へ出てからの時系列が気になる・・・・・
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:42:34.92 ID:gPmB7KrH0
【22年前】ガイモン箱にはまる
【12年前】トンジット竹馬から降りられなくなる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:42:53.24 ID:2p0YQ3q80
海軍は船底に海楼石敷き詰めてるって説明あったけど
海賊船もなんか普通にカームベルト渡って
グランドラインと他の四つの海を行き来してるよな
カームベルトは通れないから、
ラフテルにはグランドラインを横断しないと行けないはずなのに
これなら、西の海かどっかからカームベルト渡った方が早く着くんじゃね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:48:25.72 ID:lF7tWONV0
ハンコックって年齢的に性奴隷だったんだな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:49:23.85 ID:YUntas040
グランンドライン縦断だなたぶん
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:52:23.37 ID:MoBitTGK0
モリアとかワンゼとかフクロウとか魚人よりも魚人らしい姿の人間結構いるよね…
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:53:00.01 ID:hCHITAPJ0
アーロン性格かわってないか?

もしかして多重人格者なの?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:57:26.16 ID:T9XK570jO
>>326
本気で考察したことあるけど、たぶんそこだけは作者もなにも考えてないんだと思う。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:12:16.44 ID:C4TbskCm0
アーロンとジンベエの関係がフランキーとアイスのおっさんのように見える
んでタイのお頭がトムさん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:29:49.41 ID:LkdK03mN0
>>332
そうか?
若い頃はこんな感じだったろうなってイメージと重なったよ俺は
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:29:50.29 ID:XvuQfuYt0
>>331
モリアは蛇首族って言う種族かもしれない蝙蝠がモチーフなんだろうけど、名前にゲッコーってあるし
まあ爬虫類つながりってことで
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:33:18.01 ID:5GfZw5xXO
>>332
まだ若いチンピラだからな
これからタイも死ぬしあんなもんだろ
ていうかココヤシアーロンも仲間には優しかったぞ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:40:04.71 ID:adISC0mW0
あれコウモリって哺乳類じゃなかったっけ
首なが族と思うとモリアさんを身近に感じるようなしないようなw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:43:27.08 ID:2m6Ozwgj0
geckoはヤモリだが、モリアさんは蝙蝠のほうだと思うんだ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:44:23.92 ID:200jmt850
こーもりは哺乳類だよ。
ゲッコーのほうにかかってるんだよ。
爬虫類ってのは。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:48:13.36 ID:adISC0mW0
そうかヤモリってゲッコーって言うのな知らんかった
そしたらヤモリモリヤ(ア)になんのかすごいなよく分からんが
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:56:28.09 ID:TkFnPKwY0
ゲッ、コーモリや
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:57:42.72 ID:TkFnPKwY0
だと思ってた
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:59:17.63 ID:hibttjx60
今回の昔話は何話続くんですか?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:01:42.99 ID:pKX+3l+Y0
案外終わるの早そうだよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:06:02.53 ID:2GOCWrSn0
いきなり1年前に戻したからマリージョアの部分もやるのかと思ったけど
はしょったしな。まあオトヒメ暗殺とタイガーの死を重点的にやるってことか
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:42:15.92 ID:V9BdHjkZO
ハンター再開したら今のつまらんワンピースなんて誰も相手しなくなるだろうなぁ

冨樫頑張れ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:17:44.80 ID:dfI/kyqXO
話す余裕を今回>>エース救出
ってジンベエはしてるけど、船に乗ってれば良かったエース救出の途中過程を考えれば今回の方がよっぽど話す余裕なんてなさそうだが…
まぁルフィの精神的余裕も考慮してってことかな?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:37:00.65 ID:OSK1DAGs0
船の上で余計なこと話してマリンフォードへ着く前にオレらの関係が気まずくなったらイヤじゃん?みたいな?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:40:44.28 ID:zdp6DCNH0
ジンベエさん丸くなったな
凄い事件がおこったんだろうな・・・
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:41:43.62 ID:1kCVZo7nO
社長が絡んできそうでやだったんじゃね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:48:44.92 ID:JbGAEYliO
今週のアーロン見てると何か切なくなってくるわ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 02:30:49.63 ID:VLKI9S9CO
今さらだがルフィのメッセージについてレイリーが「一人、鈍そうな男がいたが」
って言ってたがこれはゾロの事かな、他の7人が即理解してるのに
ゾロだけ「これは何か意味がある」って言ってる、レイリーも「何とかなるだろう」と
言ってて結局全員意味がわかって現在に至るんだが
あえてそんな事を言わせた意味は何なんだろうか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 02:57:57.72 ID:wRTNl0UT0
ゾロをツッコミ役からボケ役へ移行
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:03:20.63 ID:0A4Gp+ZI0
>>353
読者はゾロが一番バカだと知ってるから、ゾロにわかるのかという読者が抱くであろう疑問を先に出して
レイリーに何とかなると言わせることで、わかった時の違和感を緩和させるためかな
後はレイリーの洞察力の鋭さを示すためとか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:03:29.36 ID:+d2CQ2sg0
デッケンってストーキングしてる間に代替わりしてるんじゃなかったっけ。
今のデッケンは「〜のハズだ」って推測形でモノを言うし。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:11:08.08 ID:W5PkQ7XV0
サボはハッキリしないけどビビの側近といいあのパターンは生きてるよな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:23:17.86 ID:LrAAxLjv0
そういやルフィの体ってゴムの絶縁体な訳だがそれだと電気信号が伝わらなくて
体動かせないんじゃないの?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:45:13.65 ID:fijqlVyS0
>>217
呼称から推理するまでもなく
「当時魚人街のリーダー格であったフィッシャー・タイガーは」
「それに次ぐアニキ分ジンベエは」
と説明がある

>>237
弱点との矛盾が出ないようにするためか
水分吸収能力は片手に限ってなかったっけ?

>>238
基本的にはすでに人間を下等種族呼ばわりしてるものの
この頃はまだガキの反抗期みたいなもんで、甘さがあったってことだろう

今後語られる内容(とくにジンベエの七武海入り)などで大きな変化を経て
ナミの島を支配するような容赦ない性格になる方が自然
そのためにはアーロンの容赦なさの「のびしろ」があった方がわかりやすいし
ジンベエとの凄みの差も描写できる
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:46:56.37 ID:VLKI9S9CO
>>355
ゾロが群を抜いてバカってイメージはないなぁ、少なくともウソップやサンジ、チョッパーが
わかることならゾロもわかるんじゃないかって思うからもし>>355が正しいなら
ちょっとなぁって思うわ、まぁ確かに解説役は必要だけど別に
ゾ「なるほどな」
ペ「なにがなるほどなんだ?」
ですむ話だと思うんだよな、ペローナの役割はヘラクレスンでもハレダスじいさんでも
バルモジアの一家でもいいだろうし

むしろ鈍いのがゾロならメッセージに気づかずすぐ出発して二年かけて
ちょうどシャボンディ諸島に着くとかそんなんじゃないのかって思った
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:59:30.14 ID:fijqlVyS0
>>328
普通に行き来はしてないんじゃね?
カームベルト超えの方がリスクが高いんだろうし
(とはいっても新世界に行くのにリヴァースマウンテン→GL前半→魚人島→新世界よりは
ノースかウエストのカームベルトつっきって直行のほうがリスクはるかに低そうだが)

>>333
頂上戦争までの数々の航海を一年足らずの間につめこみ
そのあと一気に2年のブランク(ブランクの方がながい)という無茶苦茶なバランスだからなぁ
あと、回想や年齢など年単位での設定はそこそこ綿密に組んでるけど
実際の時間経過に関しては、(おそらく途中にどんなエピソードを挿入して水増ししても問題が出ないように)
ほとんど明言を避けてるね。
季節描写による推測も、GL内の冬島だの春島だのの設定のせいで無視できるし。

あと、読者サービスで誕生日を勝手に決めさせてるせいで、
作中で誕生日ネタが使えないのも大きいな。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 04:12:26.65 ID:wRTNl0UT0
>>356
デッケンの右手にしらほしがメモリーされてるのに代替わりしてるとかイミフw
推測が多いのは10年振りに会ったからでしょう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 05:42:04.44 ID:RFAZWCcO0
今の文字の多すぎさはちょっとやばいよね
大衆のこと考えるとこの状態じゃ人気は落ちて行く一方だよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 06:24:47.01 ID:eycP7zoO0
俺やお前が普通に読めたんだから大丈夫
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:28:16.84 ID:V9BdHjkZO
ワンピースなんてハンタ再開したら相手されないよん
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:36:46.66 ID:FK+YUok2O
文字数云々より設定詰め込みすぎてヤバい
削りの作業放棄している
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:58:33.28 ID:mD12dfwmO
削りって生みと同じぐらい辛い作業だからねえ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:00:58.78 ID:Wi3u0Jhi0
これでもかなり削ってる方なんですけどね

これ以上削っちゃうといい出汁が出ないんですよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:00:59.55 ID:iuraHUAcP
>>359
これからタイガーが死んで色々と変わるにしても
ジンベイは丸くなって、アーロンはさらに凶暴になるんだよな。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:19:11.87 ID:wRTNl0UT0
確かになーいい方法はないもんかね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:29:47.62 ID:BquFOnDA0
>>360
俺もバカってイメージはないなあ
方向音痴ってのと暗号とか解くのが苦手ってだけで
副船長としての頭脳はしっかり持ってると思う
まあ、よかれわるかれ直感で動くタイプってことんだろうね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 09:04:05.15 ID:mWuKgBHL0
最近の漫画家は、過去の話や伏線をうまく小出しに出来ないのかと
はっきり言って、1冊分の過去編とかやると、話の流れが止まってやなんだけどね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 09:54:23.33 ID:fmjuNnmu0
実はジンベエと出会ったときのナミのアーロン時代の回想とか
エースが白ひげやジンベエとあった時の事を回想するのとか、1P2Pで済ませられる時はそれで済ませてるんだけどな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:20:05.60 ID:+d2CQ2sg0
>>371
ゾロって副船長だったのか。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:35:55.58 ID:Sn2PBeJ7O
ゾロは船長だよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 11:50:30.36 ID:x5tdGVTK0
>>371
直感で動くタイプってことは言い方を変えればバカってことじゃないの
それに副船長と言うのは釣りで言ってるのかな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 11:56:26.33 ID:2a6fVWs1O
そのうちフランキーとチョッパー大活躍して仲間のうち一人が義体化とかしないかな。
サンジの脚が赤熱化する技はなんとなく義足フラグが立っている気がする
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 11:56:43.04 ID:6Fnt+j6v0
>>376
失礼な奴だなゾロもルフィも他の人間より頭がかなり悪いだけだ、馬鹿ではないぞ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:11:42.44 ID:KzfXr4+lO
サメの話しようぜ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:14:38.30 ID:xuJ0a7SmO
>>365
粗筋完全に忘れた
蟻退治の途中なんはわかるが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:15:45.11 ID:fIARe1NQ0
俺もゾロは副船長だと思ってた
でも肩書きは「剣士」なのな

しかしオトヒメが気持ち悪い…
ダ●チワイフにしか見えん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:16:46.83 ID:xuJ0a7SmO
>>372
小説家も入れたげて
物書き全般あてはまる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:23:25.37 ID:z/itJn260
>>380
大雑把に書くと、プフとユピーが死んで
王はパワーアップしたが被爆したからそれが原因で
死ぬかもしれないって雰囲気だった気がする。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:32:20.47 ID:WGuHIOFI0
確かに今の漫画は絵主体じゃなく完全に
文字で読ませてる感じだからなぁ
挿し絵がちょっと多い小説みたいなもん
ワンピ大好きなら問題ないだろうけど
普通に読んでる奴は苦だろうねぇ
まして単行本だと尚更長く感じるだろうし
だからセリフ多いワンピ銀魂SKETは
アニメの方がとても見やすい
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:44:07.68 ID:6Fnt+j6v0
画で読ませる達人芸はあだち充他数名しかできません
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:54:57.44 ID:Vxrsh8NnO
漫画は動作・心情やスケール感を表現するには打って付けだけど
知識のような物を表現するにはやっぱり文字が最適だしな……
語りで済ませず過去編を作る作家は群像劇的に書きたいんじゃないかなあ
だから仕方ない気がする

そりゃ長げえよって箇所も若干あるけど
空島・ロビン・ルフィの過去編って外伝みたいなものと考えれば
結構妥当な長さだと思うけどなあ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:12:59.96 ID:dfI/kyqXO
ルフィとゾロはバカだけど素で物事の本質を捉えることが出来る
ウソップは本質も理解するけど目を逸らす為にバカになる
サンジは基本頭良いが自らバカになれる
チョッパーは単なるバカ
こんな印象
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:14:29.05 ID:IxwL7LEL0
群像劇にはきっちりとしたルールがあるぞよ 
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:20:14.48 ID:+inVuwmoO
あいつらの育ち方じゃぶっちゃけバカでも仕方ない。

まあ、ルフィの言葉使いはもう少しなんとかできなかったのか?マキノさんって思ったりするけど
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:21:24.12 ID:RFAZWCcO0
なんかやたら急いでる回想でコマ配分がめちゃくちゃだよなあ
回想に限らず2年後からコマ配分がおかしいわ
構成のバランスが悪すぎる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:31:44.01 ID:ymL+jgfv0
俺の中では
頭の良い方:ロビン、ナミ、サンジ、フランキー
普通:ゾロ、ウソップ
馬鹿:ルフィ、チョッパー、ブルック
だな

基本的に知識が必要な肩書きはそれなりにって感じ
まあ肝心の医者がアレだが
一人鈍そうなのが副船長ポジションのゾロだとアレだな
シャンクスのとこの副船長は最も頭が良いと言われてるのに
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:32:16.33 ID:cLKRXlfk0
チョッパーは学者バカ系だな。医者だけど。
アニオタと同じノリで医学オタクなだけ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:36:26.09 ID:V9BdHjkZO
チョッパーは死ねばいいよね

こいつが無駄に人気あるせいでワンピースが実力不相応な売り上げを叩き出してしまう

チョッパーグッズとか消えろ
394 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 79.0 %】 :2011/04/19(火) 13:51:47.13 ID:E4W73MpTO
>>393
チョッパーグッズに何かされたの?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:58:15.41 ID:KBpVvF1AO
忍法さん ちわっす
お疲れ様っす
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:20:57.17 ID:N9DYEZUU0
>>359
お前、忍法帖の意味知らないだろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:23:41.18 ID:QbrgkoxO0
>>396
解説よろしくお願いいたします
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:28:59.65 ID:1G4nV8k4O
>>390尾田も体力的に気付いたんじゃね。展開速くしねーとワンピース終わらせることできねーって。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:34:08.64 ID:mVkBkMnt0
>>390
絵柄もコマ割もストーリーもだけど
この人は上手に端折ることができないのかなと常々思うわ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 15:01:10.09 ID:V9BdHjkZO
ハンター早く再開しないかな…

ワンピースもう無理
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 15:01:49.37 ID:2GOCWrSn0
53巻でそろそろまとめに入りたいみたいなこと書いてたし、イノタケとの対談でも
できるだけ話を詰め込みたいと言っていた
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 16:12:16.75 ID:LXZB0+gt0
>>400
お前みたいなやつのせいでハンター好きが迷惑被るんだよ
あ、もしかしてハンタアンチ?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 16:17:58.13 ID:fmjuNnmu0
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 16:19:17.08 ID:axYgWDkr0
ハンタもワンピも面白い
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 17:56:10.92 ID:HiYGr+xw0
ワンピ、DB、スラダンは
どれも構成はめちゃくちゃだ
それでも売れるんだから漫画に構成なんかたいして重要じゃないのがわかる
この3作は演出が優れていたから売れた
尾田も言ってたが漫画で一番重要なのは演出だよ
売れるかどうかは演出のうまさがカギを握るんだ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 18:01:17.11 ID:i5yXkjEB0
>>403
これ読んだ後にまたこのスレ見たら、
かなり文字が小さく見えた。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 18:47:22.72 ID:5C69VaMP0
ルフィ達はもう戻ることもないからこれからずっと行くところいくところで大事件やるんでしょ
魚人島なんて通過するだけかと思った王宮、魚人街、ブルジョワタウン、その他もろもろ
結局全部紹介してるしそれに伴ったストーリー作らんと駄目で回想も入れるからごちゃまぜだ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 18:56:56.31 ID:LXZB0+gt0
>>407
通過するだけだと思ってたのはお前だけじゃね?
東の海から引っ張っててシャボンディで差別問題が浮き彫りになってたんだから当然何かあるだろ
行く先々で何か起こるのが嫌ならロードムービーなんて見れないわな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:05:44.15 ID:8OyUfSw70
今までの島でただ通過しただけの島なんてないよな。
あえて言うならウイスキーピーク、オヤビンと戦った島くらいだが何かしら巻き込まれてるしな。

ところでアイスバーグさんのW7を船で浮かべる計画ってスリラーバークそのままじゃね?
不可能を可能っていうか普通に可能じゃねえか。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:05:56.61 ID:oOyTkmTm0
普通の話でも、続きを何年も引っ張れば、喜ばれるもんなんだな。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:17:41.72 ID:z/itJn260
考えてみると、ワンピースの世界観の設定に
色々と矛盾を感じてきた。

人魚や魚人は人間との生存競争に負けた(?)形で
深海にある魚人島に住みだした印象を受けるが、海賊が
新世界に行く唯一のルート上に住んだら意味が無い気がする。

しかも白ひげが縄張り宣言するまで無法地帯になってたようだし。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:23:45.61 ID:i5yXkjEB0
まさかコーティングまでしてやってくるなんて思ってなかったんだろうな。
魚人島に住み出してから結構後の方でコーティング技術ってのが生まれたんじゃね。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:25:03.08 ID:oOyTkmTm0
>>411
魚人はマゾなんだよ
人間嫌いだけど、人間来まくる場所が良いの
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:48:58.52 ID:taOx4Jax0
>>411
それを言ったら天竜人の住む区域に住む人間ってのも理解不能
海賊による被害>天竜人のよる被害って認識してるのかシャボテンに住んでる人間って?
無法地帯でさえ他の地域に住むよりましだったって理解するしかないな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:58:53.58 ID:LZmYfQbPO
いくら大変になっても、生活もある人は、生まれた国からは中々離れられないだろうなぁ。今の日本がそうだろ。
カリブーのヌマヌマの能力使って、魚人島民みんな放り込めば、太陽の当たる所への移動自体は楽だな。苦しそうだが。
問題は住むところと、そこでの生活基盤と、ビッグマムへの仁義と、世界政府への後付け申請と・・・集団移住は無理な気がしてきた。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:07:04.74 ID:oOyTkmTm0
>>415
言語が世界共通なら離れる人多いよ日本も
417名無し@うーちゃん:2011/04/19(火) 20:19:06.31 ID:pCpNQSKU0
ヌマヌマってすごいカリブーに合ってるような気がするW
そんなカリブー好きじゃないけどビッグマムは強いだろーねー
ワンピースはどこまでも謎が深まってるから
まあそんなわけでワンピース最高ーーーーー
418名無し@うーちゃん:2011/04/19(火) 20:22:06.71 ID:pCpNQSKU0
アニメってのはどこまでも広い!
特にワンピースは、このスレ検索したからには
徹底的に書いてくぜーーーーー
419名無し@うーちゃん:2011/04/19(火) 20:26:28.88 ID:pCpNQSKU0
さっきワンピースなんかクソアニメだー
とか言ってるバカがいました
わけがわからないです
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:39:11.24 ID:3c9kd6KCO
>>411
数百年の歴史があるんだし海底で光が当たるのはあそこだけらしいよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:57:47.89 ID:F2BMFo0+O
しかし昔のジンベエかっけえなあ

あのアーロンにもうやめとけみたいに言われてるとかww
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:15:24.21 ID:siqCgzaq0
アーロンがウソップに見えて困る
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:18:54.58 ID:sAbfqjVF0
ゴミ呼ばわりなアーロンさんw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:36:56.49 ID:xuJ0a7SmO
>>387
あのこはしかやからしゃあないやん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:39:01.68 ID:xuJ0a7SmO
>>394
輪姦わされた
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:58:19.78 ID:K+MhRRBL0
>>421
どこが?
「人は、自分に無いものに憧れる」っていうからな

お前がどんな奴か想像つくよwww
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:10:40.09 ID:oScEYps90
ホー・D・ジョーンズ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:40:02.69 ID:+d2CQ2sg0
ドンキホーテ・D・フラミンゴ
D・ラキュール・ミホーク
カイ・D・ウー
エドワー・D・ニューゲート
カタリーナ・D・エボン
D・ユバル
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:26:03.40 ID:pXcHCqDdO
貧乳キャラが初登場したな
しらほし姫のママン
唯一の貧乳キャラを子育て中のママンにした天の邪鬼尾田栄一郎
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:25:03.45 ID:RVGACy5H0
>>405
実物読んでないのかと言いたくなるくらい
アバウトすぎる枠でくくってるな

それに尾田は総合的に言えば演出は下手だろ
尾田は構成寄りだと思うがなあ。
それも、少年漫画の週刊連載のスパンに適してないロングスパンでの構成の妙を入れたがる。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:30:20.53 ID:GiQv7CmA0
それが逆にいいんだろうね
単行本で読むべき漫画だと思うわワンピースは
漫画ごときに揚げ足とって細かい追求しても何も楽しくないしナンセンス
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:38:20.38 ID:C5dMrS+/O
>>387
一味全員バカ罪
カリブーのこと忘れて恩人魚に被害
特にサンジは自殺すべき
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:44:17.71 ID:dvLQSv600
ジンベエさん男前だな。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:54:31.93 ID:RVGACy5H0
>>431
いや、想定してる対象が何通りもあるんだろう

ちゃんと謎や伏線、「○人目」などの仕掛けなどを追っていくマニアックな層も想定してるけど
そればっかだと閉鎖的な漫画になってしまう。
大物キャラがどんっ!どんっ!と出てきてすごそうだな、でワクワクさせる部分もあるだろうし
クルーの人気を、スポット当たる頻度を下げないことで維持して言ってるとこもあるだろう

だから、ある読者にとっては蛇足にしか見えないようなダジャレバトルを
味方キャラ全員分用意したりしてるんだろう。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 01:05:28.98 ID:RCsOvM910
○人目に入ってないからロビンは仲間じゃないとか言う連中には辟易させられるけどね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 01:08:43.45 ID:iLZrMOY40
ゾロ&ウソップVSジャブラVSカクとかその最たるもんかもね。
ロビンがあれほど海へ連れてってと叫んだにも関わらずあのコミカルな状況だからな。
その後のゾロVSカクも然り

嫌いな人には凄く蛇足に移ったかも知れん。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 01:15:32.31 ID:+lbX5ZD50
ファンだったらどんなクソバトルでも読みたいか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 03:35:27.18 ID:tOvaYk8AO
マリージョア襲撃ほとんど描かれてなかったのは別の回想でやるって事?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 04:01:03.22 ID:GiQv7CmA0
回想の回想でやるんじゃね
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 04:04:17.25 ID:RVGACy5H0
この魚人島編の中でもまた出てくるだろうな。でもけっこう先になりそう。
ノーランドの話が絵本と、本当の回想とで2段階あったような感じで。
ただ、まだマリージョアの内情を完全に明かしたくないだろうから、
魚人島編の中でもマリージョア襲撃を完全に描き切りはしないだろうけど。

白ひげとネプチューンが友人って設定もあるから
十数年前の少し若い白ひげの姿や、
マリージョア解放時のボア3姉妹(まだマリーがデブじゃない頃の)も見れるだろう
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 04:31:54.55 ID:YcZDAmlZ0
>>435
そんな読み方をしてる奴がいることに俺も最初は驚いた(小学生中心だと思うが)

「麦わらの一味の中にタイトルで○人目が付いてないキャラクターがいる」
というならまだ分かるけどな。7人目がフランキーなんだから
5人目がチョッパー、6人目がロビンを指していることは明白なのにね。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 04:54:02.18 ID:GiQv7CmA0
というか何かまだイベントがあるんじゃないかってことでしょ
ロビンにまたイベントがあるとは考え辛いけど
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 05:49:02.31 ID:2XCiZkTC0
>>430
まったく逆だろ・・・
ワンピは「ドン!」に象徴されるように演出で持ってるようなもんだぞ
それが最も顕著だったのがSWだ
いきなり正装したりマシンガンぶっぱなしたり
前後の脈絡なく何でもいいからタランティーノみたくめちゃくちゃなことやる
こういう一つ一つの演出がワンピの魅力だよ

構成ってのはこの話はこれくらいの長さでここに入れるという全体の枠組みだ
そのバランス(つまり時間の使い方)はワンピ、DB、スラダンはめちゃくちゃだろ
漫画全体の中で一つ一つのエピソードの時間配分のバランスが取れてると思うか?
さらに一つのエピソードの中での起承転結のバランスが取れてると思うか?
ワンピの場合、物語の中核と関連の薄い長編入れたり、回想いれたり、いきなりスピードあっぷしたりでめちゃくちゃだろうが
構成がうまいってのは浦沢直樹やハガレンみたいなのを言うんだよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:13:14.34 ID:RVGACy5H0
>>443
SWってストロングワールド?
劇場版アニメを同列に語るなよ
演出は逆効果も多いだろ、戦闘など。

とりあえず演出に関しても構成に関しても言ってる内容が食い違ってることは分かった
>>443の言う意味においてはワンピは構成は下手だね。無駄に詰め込みすぎ。
エピソード分量もだが、画面構成なんかもどんどんひどくなってる。
>物語の中核と関連の薄い長編入れたり、回想いれたり、いきなりスピードあっぷしたりでめちゃくちゃだろうが
関係薄いとか、めちゃくちゃってわけでもないだろうけどね。
尾田的には伏線ちゃんと張ってましたみたいなのをやりたいんだろうし
空回ってた感があるとはいえ、エースの血縁に関しては情報を何段階かに小出しにして
いろいろミスリードさせようとしてたから。

445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:18:33.87 ID:2XCiZkTC0
SWは一応尾田が総指揮だからね
いつもの劇場版に比べて演出は原作にかなり近かったと思うよ

そもそも昔から「ワンピは演出だけ」なんてアンチが言ってるくらいワンピは演出がうまいんだよ
(つまりアンチでも演出は認めてる)
あと最近、尾田の師匠の和月もインタビューで同じようなことを言ってる
「尾田は構成はちょっとがたがただがなんといっても演出がすごい」とね
演出はむしろ下手なんて意見俺は初めて見たよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:34:09.32 ID:32TapLYIP
浦沢が構成上手かったら序盤だけ面白い作家とか言われないよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:38:57.16 ID:2XCiZkTC0
そういう面もたしかにあるけど他の漫画家に比べるとはるかにましでしょ
最初から最後まで面白い漫画描ける漫画家なんていったいどんだけいるんだ?
ほとんどいた試しがない
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:47:29.48 ID:qxz4RiQ/0
週刊漫画の宿命じゃね
完結したときの出来より毎週の面白さを求められるから最後に通して読み直すと全体構成の粗さが目に付く
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:52:17.93 ID:OV1SuJH50
まあ尾田はやりたいことが出てきたら途中で入れようとするからグダるんだろうな
でも演出がうまいから最終的に盛り上がる感じ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 07:19:34.89 ID:MFU8RmbLO
演出上手いか?
その割にはなにもかもがワンパターンすぎじゃね?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 07:25:32.74 ID:2XCiZkTC0
ワンパターンってのはストーリーの問題だろ
演出とはまた別だ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 07:32:38.30 ID:qxz4RiQ/0
>>450
ほう、そのなにもかもワンパターンな漫画を何故読んでるのかね?
それともろくに読んでもいないただのアンチかね?w
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 07:40:06.39 ID:aSwVoFqzO
トリコとの共演よりも
FAIRYTAILと共演してくれないかな


ナツ「ルフィやるじゃねえか」
ルフィ「火を食うってエースがいりゃー最高じゃねえか」
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 08:26:18.30 ID:BNxCWqok0
FAIRYTAILの作者はワンピ読んだことないから競演はないだろうなあ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 09:48:06.07 ID:9PfC6fkU0
>>415
フィッシャー・タイガーの事もあるし、ハンコックにルフィが頼めば
女ヶ島に移住はできるんじゃない?
移住はできなくても人間とのつながりが出来て
少しずつオトヒメの理想に近づいていくみたいな

なによりハンコックとしらほしを会わせてほしい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 10:03:53.35 ID:vhcse6c70
>>455
修羅場作ってどうするんだよw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 10:23:50.53 ID:C5dMrS+/O
454がスゴいw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 10:27:47.32 ID:3n1n6hPT0
ハンコックとしらほしとナミとロビンに同時に斧や剣が刺さりそうになったらルフィは誰を守るのか?
みたいなんを本人達目の前にしてやってくれたら俺がたのしい
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 10:59:38.53 ID:BeEKHI8t0
>>458
同時に守る以外に選択肢がないだろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 11:08:22.48 ID:x92GOEtr0
旧魚人海賊団にくらべて新魚人海賊団どものメンツがひどい
ムッヒッヒとか言ってる場合じゃないんだよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 11:54:32.65 ID:3n1n6hPT0
>>459
でも見てみたい
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:22:20.83 ID:NfwGgBe30
>>461
ハンコックはわざわざ守る必要があるのか?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:39:27.69 ID:3n1n6hPT0
>>462
守る必要があるように弱らせるの
海楼石の手錠で手足縛ったり
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:39:46.23 ID:WoScW9Hx0
>>461
基本的にうすっぺらい王道風は、主人公に残酷な二択はさせないから
あきらめなさい。戦った相手も絶対に死にません。

作者のおかげで手を汚さずに海賊王になれます
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:42:53.74 ID:KztmzlxYO
>>463
さすがにそこまでするんだったら同人誌でやれ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:46:00.96 ID:fuQTWPwr0
でもエース死んだし。
白ひげとエース両方死んでしまうなんて、当時は考えもつかなかったわ。

幼年期はポルシェーミ、ブルージャム、グレイ・ターミナルで
燃やされた人達(知らずにやらされただけとは言え)と、
人殺しまくりだし、もう海賊になる前から重犯罪者の仲間入りだよ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:48:24.64 ID:UIQLifDrO
そのでもはどこにかかっているの?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:00:00.02 ID:mhejpjxb0
過去編こそ 字一杯使ってつか字だけで埋めて
2週くらいで終わらせてくれればみんな幸せなのに
使えない編集だな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:04:52.15 ID:WoScW9Hx0
>>466
それは主人公の手を汚してないだろw

どっちも死んだのは単純に「黒ひげってサイアクー」ってのをやりたかっただけだろう
まあ「エースってなんなの?」だったが。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:12:17.11 ID:yne5g8dlO
>>468
字しかない原稿になりそうだなw


>>469
白ひげとエースの死は旧時代の終焉の象徴だと思うが
サイアクーって思う人もいるだろうけどさ
あとタワーリングインフェルノを見たらいいよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:28:24.77 ID:YcZDAmlZ0
回想だけ挿絵入りの小説みたいなのもシュールで面白いかもな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:33:16.09 ID:MFU8RmbLO
海賊って設定が本当に足枷になっている
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:34:35.57 ID:mhejpjxb0
>>471
過去編は それでいいんだよ
ラノベみたいな感じで 文も絵もおだっちてとこが新しいかもだけど
作者も読者も集英社も幸せになれるはず
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 14:28:24.58 ID:3n1n6hPT0
>>465
YES sir

>>473
漫画雑誌であるジャンプ的にはラノベ19Pなんて多分NGだけどな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 15:08:07.53 ID:BV+jz6d20
ラノベ()笑い
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 15:23:14.39 ID:XI+8dpxlO
レベルEの見開き日記が出た当時クラスの誰も読まなかった
バカ学校だったからな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 16:41:56.87 ID:sfhe+eUT0
>>473
絵がおだっちなら、それは最早ラノベではない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 17:19:00.21 ID:EGdNkXXI0
男共はハンコックやアルビダに目がハートだけど
マキノさんが一番いい 早く子供の父親判明して欲しい
ルフィは幼い頃から周りに美女が絶えないな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 17:26:03.31 ID:z4s7nM7gO
でもいままで一番長い時間を過ごしたのはダダン。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 18:39:48.80 ID:3n1n6hPT0
ダダンはルフィのオカン代わりだけど本当のオカンは何時出てくるんだらう
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 19:53:14.42 ID:WoScW9Hx0
>>480
ルフィは「へ〜俺に父親なんかいるんだぁ?」って奴だからな
1コマぐらいでテキトーに出てくるんじゃないか?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:12:39.25 ID:7EvAzDzE0
実はすでにサラッと出てきてたりしてw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:16:58.22 ID:cFrPyyto0
ああ、あいつか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:38:56.63 ID:OV1SuJH50
ああ、でてたな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:42:06.77 ID:avUmKliHO
おとーちゃんのドラゴンと対峙した時
回想で
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:43:53.44 ID:WoScW9Hx0
まあ奇をてらう尾田の事だから、「本当にダダンの子」ってのもあり得る。
ドラゴンとダダンが激しい交わりして生まれた覇王色ルフィ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:50:34.60 ID:OV1SuJH50
というか両親がわかってるのってウソップくらいだよな
ロビンも父親は不明だし
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:52:52.66 ID:Zs9LhnYO0
魚人の話でナミの過去がまた許されそうな雰囲気で怖い
ハチが再登場した際に「害は無かった」とか言った時点で「おい」と思ったが…
あの過去を水に流せるくらい、アーロンに可哀相な過去を背負わせる展開だろうか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:56:34.21 ID:UIQLifDrO
>>488
許されるものではないってわざわざ言ってたじゃん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:08:06.51 ID:ZEAhnwH40
実際ハチは害ないしね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:13:24.76 ID:OV1SuJH50
害はないってのは、ハチひとりでは人間を襲うようなことはないって感じだろう
あとナミは完全に許したわけじゃない
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:18:39.17 ID:WoScW9Hx0
>>490
アーロン止めない時点で十分害だよ
恐喝してるの横で見てる仲間が「俺はやってないので」って言ってるようなもん
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:30:33.71 ID:yne5g8dlO
>>492
あれはとりあえず仲間とケイミーの為にナミが譲歩したって
分かった上で言ってるのかな……
結局後で許してる訳じゃないって釘差してただろ?

ハチもそれが分かってるから赦されないのは分かってるとか
償いたいとか言ってた訳じゃん
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:45:40.17 ID:WoScW9Hx0
>>493
そもそもハチは何で反省したんだろうな
ナミの家族殺した後も普通にアーロン手伝ってたし
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:08:15.25 ID:yne5g8dlO
>>494
そりゃまだ人間憎しの魚人優越思想に染まってた時期だからだろ
冷静になってみれば酷いことをしたと気付くけど
その時は被害者ぶる+支配することに酔ってて
気付かなかったんじゃないかな


反省したのは扉絵でナマズ村助けてオクトパ子に振られた後に
昔の夢を思い出してしみじみしてたからあの辺りだと思う
まあ海軍に捕まった辺りで多少思う所はあったろうけど

あとはケイミー守ってる間に反省する事も多かったんじゃないかね
何せケイミーの事だって最初はマクロにあっさり引き渡してたし
でも辛い時に側にいてくれて、一緒に働くうちに情が湧いて
個人的に大事な相手になったことで、かつての自分が
どれだけ非道だったか気付いたんだろう
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:22:02.40 ID:WoScW9Hx0
>>495
人間と絡みながらじゃなくて魚人と絡みながら気がついたのか
人間様に捕まってひどいことされてよく気付けたな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:38:24.57 ID:xtSQM3KbO
ビビ可愛いなぁ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:39:10.29 ID:UIQLifDrO
ハチにも色々あったんだよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:45:10.56 ID:yne5g8dlO
>>496
うーん……ここまで来ると釣りなのかな?
こっちは目一杯語れて楽しいからいいけど

とりあえず善人だとして尊敬の目を向けられたら
期待を裏切りたくないのが一般的な人情じゃないかなあ
己を振り返るきっかけは誰でも良くないか

そもそもはっちゃんは元々自発的に悪を成そうとしたんじゃなく、
善悪の基準が一時的に狂ってただけだと思うよ
その流され易さや思慮の浅さが悪と言えば悪だけど

尾田さんは人はそういうものとして特に否定も肯定もしてない
「嫌なヤツをぶっ飛ばす」のが気持ちのいい物語の形式だから
それに則って書いているだけじゃないかな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:24:44.56 ID:fuQTWPwr0
>>496はレイシストかな。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 00:18:56.82 ID:FLxwXGtVO
>>491
つまり魚人や人魚も人間を永久に許さないべき?
>>492
それ拡大解釈すると人間は全員罪人ってなるだけでは?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 00:20:42.02 ID:Yylf2lGM0
べきとかじゃなくて許す事は不可能だろ
ただ歩み寄ることは出来る
一次元でものを考えるといいことないよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 00:57:31.36 ID:rKIU2PfT0
>>495
唐突に表紙連載で一人だけ逃げてたけど
あれだってアーロンが逃がしてくれたとか、魚人内でなんか思惑があった可能性もあるしな。

あと、人生観みたいなものはそれまでの人間関係に大きく左右されるわけだけど
ハチの場合、幼児のころにレイリーを助けた件で
人間との友好関係を体験してるというのが大きいかもな。
タイヨウの海賊団に入ったのはその後だけど、幼い頃のそういう経験のおかげで
いろんなことに気づけるだけの土台ができてたと。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:03:25.43 ID:rKIU2PfT0
>>502
一次元?
一元的のこと?

>>501
罪は何かすればリセットされるような簡単なもんじゃないからな
相手がわだかまりを捨ててくれたとしても
加害者側は背負っていかなきゃなんないだろう

ただ、被害者側も加害者側も、そこに立ち止まっててはつまらない
前向きに関係を築いて生きていくべき。
アラバスタでコブラが「戦争はなかったことにはできない、でも生きてみせよ」とか言ってたし
空島でも、エネル一派が共通敵として立ちはだかったり、国規模での滅亡の危機の前でうやむやになった感はあるが
スカイピア住人とシャンディアも共存を始めたしね。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:15:53.79 ID:E4SJkwjh0
今、発見したんだが、エースのタトゥーの文字にある
Sの×ってスペルミスじゃなくてサボのシンボルマークなんだな。
サボからの手紙にこの文字が載ってた!

・・・ってもしかして既出??
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:20:27.14 ID:rKIU2PfT0
既出
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:20:53.40 ID:2fRAP9l5P
    / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
    |    __λ_ |  _/ ̄|      / ̄/___
    |   ノ ヽ 〆| |  |_  /      /     ___|
    |   ノ      \| __|  |_     /_/ ̄/ |
    | /  ノ(_)(  )|__  _|        /  |
    \___  /⌒| /    | | ____   /  /
      \   | ▽|/     / / |___ ___|   |_/
        \  ⌒(      ̄  _| |_
         |__|        |____|
    __(二)     (⌒)
   /´  ヽ l     ノ ~.レ-r┐
  ヽ_,-'_ 二)   ノ__ | .| ト、
        〈 ̄   `-Lλ_レ′
          ̄`ー‐---‐′
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:21:32.35 ID:2fRAP9l5P
    / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
    |    __λ_ |    ___
    |   ノ ヽ 〆| |   |___|
    |   ノ      \|   _____
    | /  ノ(_)(  )  |___|
    \___  / ̄| /       /|
      \   | ++|/     __/ /    __
        \   ̄(     |__/  [][] | |
         |__|            //
  / ̄\        (⌒)          ̄
.r ┤    ト、      ノ ~.レ-r┐
|.  \_/  ヽ    ノ__ | .| ト、
|   __( ̄  | 〈 ̄   `-Lλ_レ′
|    __)_ノ   ̄`ー‐---‐′
ヽ___) ノ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:22:06.17 ID:2fRAP9l5P
                        / ̄ヽ
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\      , ┴、 / ̄ヽ
      |    __λ_ |     | , ´ \/ ̄ヽ
      |   ノ ヽ 〆| |     |  \_ノ / ̄ヽ
      |   ノ      \|    (/.l`   `-イ _ / /
      | /  ノ(_)(  )    /l  \       /
      \___  / ̄| /     /  \O  ̄ - /
   _    \   | ○|/      /       ̄ - O  _/ ̄|
      ヽ. ̄ ̄\   ̄(     /l        /   |_  /
       |     |___| \  / \ _ /    ___| |_
      ノ            ヽ ソ     /     |___  _|
    /    i⌒ヽ       / )  /         | |  ___
  /     ノ  ノ      / / /         / /  |_  |
/___/  ` ̄ ̄)                  |/    |_  |
             )                      |__|
             ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄\____ノ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 06:42:46.79 ID:NLXLmMjK0
ウソップの父親ってウソップがルフィのとこにいるの知ってるのかな
手配書の写真、顔が隠れてたし
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 06:48:15.37 ID:57xo8tmX0
手配書の写真は変わったよ
でも横顔で帽子かぶってるからわからないかも
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 08:00:12.39 ID:UF6W6mBs0
手配書はそげキングのままだっけ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 09:30:02.11 ID:wSkJg3+/0
ていうかウソップの新しい手配書ってどっかで出てたんだっけ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 09:50:14.48 ID:SsDu+sCKO
>>513
扉絵の新聞に一味の新しい手配写真と思われるものが載ってた
たしか612話
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 10:44:19.76 ID:s3Vjucls0
どうもウソップの手配書は写真だけ変わるけど目元隠れたままで
名前はそげキングのままじゃないかと予想している
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 10:48:56.85 ID:wSkJg3+/0
>>514
確認したがそげキングはそげキングの写真のままだった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 10:50:50.42 ID:/brilXYRO
ナミの話は、サンジがギャグっぽく切れた所で「あ、同情するパターンだ」とは思った。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 14:08:36.36 ID:wSkJg3+/0
サンジがギャグっぽく切れた所って何時の話?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 14:12:15.62 ID:SuOuw1hG0




        民主党は漫画・アニメファンの人権を徹底擁護します!!!!!


        「児童ポルノの自由化と規制の撤廃」
        「24時間放送のアニメ専門放送局の増設」
        「雑誌・書籍・ビデオ・DVDの早売りと安売りの自由化」
        「ファイル共有ソフトの開発・販売・使用の自由化」
        「マジコンの開発・販売・使用・研究の自由化」
        「漫画・アニメ業界労働者の賃金200%引き上げ」


        統一地方選挙は市民の人権擁護が第一の民主党に投票しましょう!!!!!




520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:24:57.40 ID:/brilXYRO
>>518
立ち読みだから細かく覚えてないがナミの過去にたいしてジンベエが「辛い思いをしたみたいだな」
的なことを言った後「他人事みたいに!」って切れてたやつ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:56:35.68 ID:wSkJg3+/0
>>520
え、あそこか!
わかった
答えてくれてありがとう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:39:42.57 ID:ZetQsJw80
ルフィてどれくらい強くなったの?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:50:49.20 ID:3VhPyqSN0
ブルックはあの手配書でよくわかるものだ
やせるにもほどがある状態なのに
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:58:32.09 ID:aIbqgpUGO
>>522
チンピラを気絶させるほど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:01:49.93 ID:3CNP0PWt0
>>522
海軍で言うと大将じゃないとタイマンで相手にならないぐらいにだよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:01:54.07 ID:pPL5Y7QU0
七武海と同等くらいには
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:20:38.74 ID:TJH7IYx/0
2年でそこまでいけるんだな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:27:32.57 ID:fDbyYe8DO
スモーカーはもう眼中ないぐらい強くなっただろうな

まぁスモーカーもレベル上げただろうが
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:32:21.63 ID:ZetQsJw80
すげーなルフィ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:35:53.38 ID:Ifuiny8c0
ナミが「アーロンと同じ海賊団に居たジンベエがルフィに残した伝言…ホーディとは戦うな! その意味は分かった気がする」

あの発言の時点でナミは、今回のクーデターさわぎの黒幕はジンベエなのだとカン違いしていたのかな…?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:36:15.62 ID:pPL5Y7QU0
もともとスモーカーは攻撃当たれば倒せそうだったからな
大将にもそうだったけど 
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:37:55.70 ID:3CNP0PWt0
ルフィは最初から新世界で海賊やっててもおかしくないレベルを超えてたからな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:49:01.72 ID:ZweLWNdK0
GL入ってから辛勝が多いからなあ
さすがにそれはないんじゃないか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:51:58.04 ID:NLXLmMjK0
ルフィはヒーローじゃなくて犯罪者と見たけど
人魚に悪い人?と聞かれた時、否定してなかったな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:53:46.30 ID:tLgVK3ai0
辛勝なのは七武海や政府の最強暗殺者とかだからグランドラインでもかなり高位の実力者たちだけどな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:56:34.74 ID:3CNP0PWt0
>>534
たまたま着いた島で一般人の倫理観レベルで「ユルせなーいどーん」してるだけだから
ヒーローではないな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:58:28.98 ID:3CNP0PWt0
>>533
辛勝といっても相手は海賊の勝ち組七武海だよ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:07:09.45 ID:fDbyYe8DO
>>298

感心した
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:17:00.76 ID:TJH7IYx/0
不死身だからな
レオパルドの人がかわいそうだよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 21:34:06.52 ID:cbeJe2GmO
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 21:46:57.48 ID:PvJMTE5e0
>>540
おまえがこのスレ見てるって宣言しに来たのか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:03:50.44 ID:Ya5ClxBB0
ジンベエをアーロンが止めてたのがなんか新鮮
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:22:25.73 ID:SRB+szlnO
ジンベエは昔も温厚ないい奴でいてほしかったわ
昔と今じゃ別人じゃねーかwwがっかり
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:28:55.89 ID:jKYzAP7v0
>>531
青雉は初対戦時わざとルフィの攻撃くらっていたが、全然効いてなかったぞ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:36:02.76 ID:2fRAP9l5P
チョンピース
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:55:30.41 ID:GXT0qlywO
>>545
ちょっと平和
何が?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:55:14.57 ID:PvJMTE5e0
ジンベエは昔のほうがカッコいい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 01:03:54.44 ID:rA3kcFNo0
>>547 
言えてる。髪降ろせば今もそんな変わらないかもな
「現在」のマジバトルで髪止めが切れてくれたりしないかな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 01:29:23.50 ID:lWlYxfJ40
いやあクソピース信者って本当に気持ち悪いですね


650 可愛い奥様 sage New! 2011/04/21(木) 21:55:10.70 ID:1RVdW2pG0
ttp://www.laftel.co.jp/nsp/

とうとう押し売りに行くみたいだよ、現地でどんな反応されるか・・・
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 01:41:08.16 ID:PWJheemA0
>>543
凄みも持った上で人格者って方がいいんじゃないかなあ
過去のジンベエはその凄みがむき出しになってるだけで。

その過去でさえも、国王側の衛兵になってたり、アーロンを止めるなど
ちょっと大人な思考を持ってることがうかがえるし
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 01:47:25.98 ID:MNpLqwuR0
タイガー、ジンベエ、アーロンが三国志の劉備、関羽、張飛に似てる
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 02:14:26.83 ID:6Ky07jc60
>>549
これは気味悪い
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 03:19:34.17 ID:84ASdW7bO
>>549
宗教だな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 04:45:19.80 ID:KLrr7NMUO
押し売りじゃないじゃん嘘つき
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 05:05:43.18 ID:A2GXZWbiO
>>551自分で思いついたの?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 05:27:16.74 ID:s7mnV3gjO
クロコダイルは白ひげ海賊団の元二番隊隊長って本当ですか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 05:56:16.31 ID:/PKut+uc0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 06:28:04.35 ID:I/qFcIGk0
ナミは上がビキニで下が普通の服だけど
あれじゃフランキーと同じだな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 08:49:43.63 ID:W/xP3gmu0
ルフィから被災者に向けてのメッセージ
          , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
           俺は元気だぞー!!
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 09:28:15.86 ID:te+am1ui0
>>558
多分…きっと暑いんだよ…
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 09:45:02.42 ID:dakEO8ODO
今バギーって何してんのかな?

ハンニャバルにボコられるレベルで新世界入って通用するとは思えんのだがw

アルビダ達とは再会したのかね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 10:38:27.33 ID:w1+QaBhK0
>>561
新世界っつっても瘴気が出てるわけでもわけでもないだろうし、
ママの威光もあったかもしれんがローラ海賊団レベルでも生きれてたわけで。

あとバギーは海賊団全体としては、白ひげが「やっかい」というほどの代物。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 11:19:58.59 ID:te+am1ui0
バギー一味はインペル脱出した後思いっきり戦力増強したもんな
今なら新世界中堅くらいの力はあるかも
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 11:26:57.74 ID:L3Kv/sio0
>>563
億越えがゴロゴロいる集団だと言う事を考えると、
総戦力だけなら四皇に匹敵するかも知れん。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 12:19:31.46 ID:lkioMBRS0
>>549
キモいwwww
現実と戦う人たちに、強運で脳天気な主人公の出世物語とか押し付けるなよw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 12:35:14.77 ID:ZlRohQ6DP
>>551
劉備に比べて明らかに格下な強さの張飛とか嫌です
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 12:52:21.78 ID:te+am1ui0
>>564
そんな事になってたら面白いな
白ひげの代わりの四皇の座を四皇並みの戦力を手に入れたバギーと黒ひげとで争う事になってたりして
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 14:22:39.11 ID:44i4wPlS0
バギー実力がバレてインペルの人達に
見捨てられてないかと不安な予想
今何やってるんだろうか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 16:05:23.80 ID:0mRvkk200
アーロン戦読み返してるけど
サンジの「魚がコックに逆らうな!」って酷い魚人差別だな!
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 16:26:18.59 ID:te+am1ui0
過去編終わってクロオビにもし会ったらサンジ謝るかもな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 17:41:17.41 ID:I/qFcIGk0
アーロン編で小さい女の子が監禁されて
大人の男に殴られてって見てて怖いし辛かった
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 20:23:09.45 ID:lkioMBRS0
また小さい子供を号泣させるよ、お手軽だし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:52:17.84 ID:MNpLqwuR0
ゾロはマリモ野郎
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:59:08.34 ID:KLrr7NMUO
>>569
海賊だからな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 00:11:01.51 ID:r1JaPJRh0
ドフラは最強野郎
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:11:12.05 ID:+/aGo4wI0
>>570
それはない
>>569
もともとバラティエのころからサンジは相手によっては相当無礼。だから別に魚人に対してだけ差別というわけじゃない
対戦相手にその程度のへらず口は普通にたたく。

さらに、ナミに対する仕打ちを考えれば、人格を認めるべき相手と思えなくて当然
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 02:20:32.40 ID:m7RaNY2W0
>>569は友人の親を殺した相手にも気配りできる人格者
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 06:17:55.36 ID:ei6L90de0
>>570
そもそも何となく憎めない上に反省したハチだから仲良くなったんであって
アーロン、クロオビ、チュウは今でも基本人間に対しては外道のままだろう
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 09:38:35.91 ID:PM0J7BB2O
ハチはいっぺんケイミーを売り飛ばした事を忘れられ過ぎてる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 09:51:49.15 ID:lYSmsuoU0
>>578
アーロン達が昔から人間に差別されてる種族で「魚」って言われるのが嫌だったって事を知ったら
敵相手とはいえ悪かったと思うことはあるんじゃねえか

サンジが謝ろうが反省しようがアーロン達が人間嫌いで魚人が上等と思ってるのは変わらないだろうし仲良くなろうともしないだろうけど
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 10:17:22.01 ID:CtprZbyR0
>>579
・・・え?なに言ってんの?と思ったがそういえば扉絵のときは売り飛ばしてたなw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 10:27:34.03 ID:BAblIWOgO
これ読んでオナりまくってから、ワンピまた一巻から読み直そう。ボキボキの実のボッキ人間になれるぞ
http://www.h02.i-friends.st/index.php?in=017523&pan=10269
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 11:19:54.82 ID:qb160ayi0
ホーディ・ジョーンズはデービー・ジョーンズの子孫
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 13:43:20.37 ID:tJa0/Nwb0
>>583
ざんねん、正解はインディ・ジョーンズでした。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 14:25:29.06 ID:m8cWvKiM0
ビビかわいー
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 14:44:27.75 ID:lYSmsuoU0
>>583
ジョーンズは姓じゃなくて名なので全然関係ないよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 14:48:13.15 ID:Oj90Rkw7O
>>579>>581
あれは
「この地図やるから、こいつらはおれがもらっていいか?」
「ニュー? 友達になりたいならなればいいだろ」
だと思うが。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:03:56.58 ID:+/aGo4wI0
>>587
マクロたちが人身売買やってるのは知ってるんじゃないかなあ

最近描かれた、タイヨウの海賊団結成前にすでにマクロは人身売買やってるわけだから
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:05:27.73 ID:zByMvcoU0
>>587
無理やり好意的にとりすぎで気持ち悪いぞw
ケイミー達とはあの時点で会ったばっかりだし、
マクロ達は元仲間だし、普通なら売ったと考えるだろう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:36:09.77 ID:9bXDVIUo0
しかしなんで人身売買なんてしてる極悪人をヒョウキンなビジュアルにしたんだろう
マクロしかりピーターマンしかり
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:39:45.09 ID:l6U1g9ET0
マクロ「オレは人間と仲良くして人身売買をしている。 ん〜これでもオトヒメ様の教えを守ってるかな?」

カリブー「マクロ親分、友達になろうぜ。 上玉の人魚さんを3人捕獲してるんだが、ここで換金してくれないか?」
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:51:49.43 ID:vVo40fzo0
>>590
人身売買なんてするようなやつは小物でしかないからだろう
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:27:05.70 ID:Oj90Rkw7O
>>588>>589
人身売買は知ってると思うけど、人魚にまで手を出してるのはアーロン一味は知ってるのかね。

ほんとにケイミーを売り飛ばす奴だったらハチマキナマズ村も助けないんじゃないか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 17:24:40.26 ID:JbuH792o0
614話でフカボシとゾロが電伝虫で会話していたが
フカボシが持ってる側の電伝虫はウィンク状態になったんだろうか
これがホントのカタツムリってか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 17:29:41.67 ID:lYSmsuoU0
>>593
あの辺は一コマ漫画で台詞が無いからどんなやり取りではっちゃんがケイミー引き渡したかわかんねーんだよな
根っから悪い奴だったら鉢巻ナマズ村助けないだろうとは俺も思う
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 17:31:09.66 ID:/EcDzT9/0
>>594
誰が上手いことを言えとw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 17:36:48.10 ID:TboBa1bN0
人身売買の幇助しようが人殺しの加担しようが
ハチは憎めない良いやつでFAだろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:37:35.50 ID:BQ57HnQW0
ハチで思い出したけど、アーロンとハチは、シャボンディの回想見る感じ同い年だよな?
0巻は20年前の話し、20年前のハチは4〜5歳ってとこか?
今原作は20年+2年後の22年後の話し。原作の魚人島回想で16年前の話しやってるけど、
16年前アーロンは25歳。まぁ恐らくハチもそのくらいだろう。ん?おかしくね?
0巻の時点でアーロンは19歳だぞ?
おいおい、0巻のハチがそんな年いってるように見えるか?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:39:24.54 ID:8/B8AFq30
後付けなんだし大目に見ろよks
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:42:54.93 ID:LLBECug80
子供の人魚王子がけっこう可愛い
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:44:18.63 ID:BQ57HnQW0
じゃ尾田のミスでok?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:54:35.52 ID:d2lEUt2I0
え?ハチって何歳か書いてたの?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:00:12.42 ID:AMsi9C7vO
>>598ハチはアーロンさんって言ってるだろ。だからアーロンの方が年上なんだよ
レイリーにもさん付けしないハチがアーロンにはさん付けだからかなり世話してもらったんだろ
アーロンパーク観ればわかるがアーロンさんは大人になっても遊園地に憧れてたんだよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:03:45.15 ID:BQ57HnQW0
でもシャボンディで4人揃って羨ましがってる場面見た感じ身長差はなかったぞ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:06:09.03 ID:4dIfrBdG0
>アーロンとハチは、シャボンディの回想見る感じ同い年だよな?

そもそもあの一番右のはほんとにアーロンなのかって疑問もあるが
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:07:51.17 ID:iH+NHC0uO
>>596
上手いか?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:13:52.51 ID:BQ57HnQW0
>>605
先週620話見る限り1,00%アーロン
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:25:15.29 ID:4dIfrBdG0
たしかにおかしい感じはあるね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:49:14.20 ID:9bXDVIUo0
>>606
片目瞑りってことでなんかツボッた
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 21:58:36.86 ID:NHblLWFx0
世界ふしぎ発見の海賊おもろかったー
モデルいたんだな知らんかったお
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:55:22.27 ID:d2x2RX480
同じ大きさだから同い年??
今週号見直せ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:56:48.76 ID:FkdhXCWA0
ウソップの鼻を引っ張るビビが可愛すぎて困る。
特にドラム王国のビンタ連発「しもやけよしもやけ。雪国は大変。」のシーンがたまらん。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:00:18.69 ID:vVo40fzo0
ビビが仲間になるって展開も見てみたかったな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:01:43.87 ID:Bsx4xpfx0
>>611
お前こそちゃんと一から読み直せ糞にわか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:03:36.47 ID:8gUGSRc80
シャンクスのファイトスタイルって分からんな
出てきても戦わないし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:18:14.04 ID:d2x2RX480
>>614
にわかはそっちだろww
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:21:58.19 ID:Bsx4xpfx0
なんだ0巻持ってないのか。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:30:44.60 ID:d2x2RX480
持ってるよ
ハチとアーロンが同い年というのは完全なる妄想だろ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:14:44.42 ID:MUOiEFhY0
同い年ではなくとも年の差はそんなないだろ。ハチはホーディ世代じゃないわけだし。
どっちにしたって、22年前あんなチビッ子だったハチが16年前海賊やってるのはおかしくね?ってこと。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:26:23.28 ID:r5uc+8i+0
どうでもいいなw
一巻のルフィの身長も変わってるんだろ?細かい事気にしすぎだろww
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:27:51.43 ID:MUOiEFhY0
まぁどうでもいいんだけど、ちょっと気になったからさw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:31:21.83 ID:w5TBxfaJO
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:31:37.36 ID:pNiRkxBT0
ま、いざとなったら人間とは違う種族だから成長スピードが違うとかでごまかせるんだろ

ハチ達の年齢の件は
回想シーンの見かけの年齢を基準に何かの推論ができるのならまだしも
特にそういう面白味もないつっこみどころだしな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:44:32.31 ID:seAam1wo0
結論から言うと尾田ツ様のうっかりミスかな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:21:34.95 ID:O2ikOgnuO
6年で育ちすぎです尾田ツ様

22年前が10才なら16年前は16才だと一応弁護してみる
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:40:00.14 ID:r5uc+8i+0
王子達もすっげー普通サイズだったから急にでかくなるんじゃない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:42:47.03 ID:seAam1wo0
>>625
消防の時いじめられっ子だったヤツが高校に上がって会った時ゴリラになってた事があった
そういうことか!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:48:48.23 ID:MNMT8LtJ0
ワンピースって巨乳ばっかだよな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:58:12.98 ID:pNiRkxBT0
>>628
オトヒメはそうでもなかった気がする
ミス・ゴールデンウィークとかも貧だろう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:22:14.94 ID:mFiW/weQ0
22年前(0巻)のハチはものすごくガキに見えるが実際は13歳くらいだろう
それだと15年前タイヨウの海賊団結成時で20歳
みんなでシャボンディパーク見てるのは22年前よりさらに昔と考えられるから
みんな10歳前後ってとこだろ
アーロンだけ幾分年上で
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:24:00.64 ID:wBW1MPb20
ガープってルフィが指名手配された時、周りに親戚って事がバレバレだな
モンキーって名が同じだし 孫が海賊なら恥だよな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:29:16.37 ID:r5uc+8i+0
だから海兵になれと言ってたじゃんか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 09:04:27.78 ID:G/9+Hzem0
ガープ「赤髪ぃ――!! ウィ!」
   「ルフィが海賊になったのはみんなお前のせいじゃ――!!」

シャンクス「ガープのとっつあん! アンタの子供に対するおしつけ教育が悪い!」
ガープ「ロジャーの見習小僧がよくもワシに説教をたれたな? のぼせるんじゃーねぇ!!」

おでん屋主人「神様…わたしはこわい! ど、どうしたらいいんでしょう」
バギー   「ガープの大将様! そうですとも。 赤髪がみーんなみんな悪いんですう!」
シャンクス 「ちょ、バギー!!」  
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:03:07.41 ID:xS3LHk02O
姫のくだりはマジでいらねえな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:19:16.03 ID:aanue6RO0
オトヒメの行動は理想の追求と夢の実現への行動という意味で
ルフィその他がワンピースを求め海賊になった事や黄金郷を求め数十年海にもぐり続けたクリケットと通じるものがある
フィッシャータイガーの行動も。

だが夢を追い求めそれを実現できるのはエネル様やルフィのような心の強さと強運を併せ持った者のみ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:22:02.35 ID:9zorf3+rO
>>582レベル高いエロ漫画家も産み出せてしまうとはさすが天才尾田様だな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:18:11.77 ID:afyqtZ5X0
>>631
警視総監の息子が振り込み詐欺のリーダーだったみたいな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:25:38.53 ID:Z9FF2S880
>>633
これ何か元ネタあんの?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 13:57:39.17 ID:EcXksCx+0
>>610
そもそも処刑される時に「お宝をどこかにかくした!」っていう話も
実際の逸話だしな、ワンピースオリジナルでも何でもなく
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:24:08.07 ID:G/9+Hzem0
>>638
丸ごと引用した元ネタ話は存在しないけど、セリフ回しは昔のキャラの口調をまねた
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 17:28:21.06 ID:pNiRkxBT0
>>635
エースみたいにな。

まあエースは最後、愛されて生きる場所があったことが確認できたことで
満足して死んでいったみたいだけど
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 17:45:08.35 ID:EcXksCx+0
エースのせいで死んだ奴らにも、エースレベルの回想を用意してやれ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 17:51:19.91 ID:0NNbLqBL0
>>642
盆ちゃあーん・・・

いや、尾田の事だから生きてるかもしれんけど
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:00:22.93 ID:ptg929cWO
アニメはいつまで子供の頃の話するの?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 19:22:32.40 ID:trKCbVNFO
>>644
アニメスレにいけよ
だいたい始まったばっかじゃん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:02:49.76 ID:O8ZiLoOa0
5月いっぱいは子供の頃だろうな

魚人島の過去編もそれくらいまで続くかもしれない
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:03:09.79 ID:/ybAckjoO
思ったけど、一味の冒険の中でナミって一番ケガが少ないよね。少なくとも、KOされたことはないかも
ケガ見表
vsジャンゴ肩にチャクラム
vsアーロン自傷腕グサグサ
vsトゲ女足グサグサ
空島とくにケガなし
vsカリファ指銃アチコチ
スリラーとくにケガなし

ロビンのほうがなにかとボコられてる感じ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:05:33.55 ID:6/i49s3B0
エースってどんどん追加設定されて気づいたらなんか凄い重要キャラになっててワラタww
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:09:07.40 ID:O8ZiLoOa0
そりゃ広いんだから怪我させられない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:09:54.39 ID:O8ZiLoOa0
ヒロインねw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:33:51.15 ID:/ybAckjoO
ヒロインて概念忘れてたw
以前のSBSで性別が反転した麦一味のイラストがあったけど、あれでもう一度一巻からやってほしいな(ムリ
同人誌ってエロいか変に少女漫画化したようなのとかばっかだけど、あれだけ旨く描けるなら外伝みたいの描けばよっぽど面白そうなのになあ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:35:50.63 ID:rVi07Boe0
ウソップ、ナミ、ロビンあたりはよかったな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:06:07.57 ID:TExiz0cC0
>>647
その代わり重病になった
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:10:03.53 ID:1u/81mtn0
エースは少しいじれば十分女の子キャラでもやっていけたな
いっそのことルフィの義姉ってことにすれば、
ワンピースのヒロイン兼ルフィの初恋の相手ってことでつじつまが合ったのに
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:20:04.78 ID:S3Y2BjB20
ルフィにそんな色恋沙汰いらん
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:43:54.15 ID:gkX1q3V1O
やべえ、回想ラストで号泣しそうな展開だな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:52:03.11 ID:isloSkRkO
あのイラストはロビンの破壊力が強すぎた

どっかで見た画像で、エニエスロビーでの顔面崩壊
「生ぎでェっ!!」
あれはマジで吹いたぞw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:57:33.19 ID:isloSkRkO
>>622
「実用性」って何だよw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:06:48.15 ID:fJuMDCaKO
展開だけ見るとベタではあるんだけどつい泣きそうになった…
タイのお頭についていきたい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:15:52.75 ID:e6Ahnyyk0
タイのお頭ぁ〜〜〜!!!!!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:27:04.09 ID:WU9Z60KpO
タイのお頭がいいキャラすぎる・・
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 02:05:59.16 ID:yxRE3m9uO
俺もお前らも今日からフィッシャータイガーだ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 02:06:33.56 ID:8W5rfHr70
>>651
お遊びとはいえ、キャラ(性格)のパターンが少なすぎて芸がないなと思った
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 03:14:00.54 ID:WU9Z60KpO
田中要次は実写版フィッシャータイガー
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 03:39:01.79 ID:9Tq6Lu0T0
中将黄猿かっけー
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 04:05:24.32 ID:ad6t2tYh0
>>654
マキノはマジでエースの初恋の相手なんじゃないかと思った
でも綺麗な女を初めて見て緊張してしまっただけかも
育ちのいい?サボは平気そうだった
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 04:25:13.36 ID:bc89HTv00
きもちわる
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 05:20:29.66 ID:8W5rfHr70

ボルサリーノの正義はなんだろうな
「とりあえずの正義」?
「情知らずの正義」?

エニエスのバスターコールんときにいた長い兜かぶった中将は
兜だけでなく頭そのものが長かったんだなw
たっちゅうちぶる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 05:33:02.93 ID:GHCPvgppO
タイガー「俺は12年前に世間では死んだ事になってるしな」
ジンベエ「兄貴が生きてるなんて夢みてえだ」
タイガー「ジンベエ、お前も一緒に来るか?お前の慕ってた白髭もいないし」
ジンベエ「あんたが慕ってついて行ってるのはどんな人じゃ」
タイガー「新四皇現在は五皇だがその一つにはいる戦力だ。戦力としては白髭の10倍はある」
ジンベエ「たった二年でそんな事が」
タイガー「10年も前から密かに戦力を蓄えていただけだ。主の名は海賊神」
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 07:50:44.76 ID:9m7C7MKzO
↑くそすぎる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 08:32:30.19 ID:A4NH1H/RO
あのガキをかばってタイガーが死ぬって展開だけは勘弁してほしい
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 08:44:03.58 ID:RsUli1Z40
おと姫様強引過ぎw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 08:57:53.93 ID:Kupc6M3L0
黄猿に報告してる渋いおっさん、よく見たらワロタ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:16:56.09 ID:UJdXn49FO
あの子供がビックマムだろ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:23:32.54 ID:NITcWAyvO
シャーロットリンリン
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:25:50.34 ID:GHCPvgppO
コアラってこれをぱくった漫画のキャラクターでいたな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:33:18.35 ID:Z2dJfLg50
タイかっけえわあ、どうやって死ぬのかな
過去編から段違いに面白くなってきた
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:37:10.62 ID:ZJ1ZZ2Lg0
コアラを届ける航海の最中黄猿と黄猿の上司の大将が攻めて来て、応戦の最中タイガーが負傷
重傷のままコアラを送り届け輸血を頼むがコアラの家族と近所の皆様は「魚人ってなんかキモイから嫌だ」と輸血を拒否
タイガーはそのまま死んでアーロンがキレる

みたいな話になるんかいな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:42:21.22 ID:eQF1WgwD0
単行本はついに枠の概念が完全消滅したな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:49:24.46 ID:NITcWAyvO
枠といいますと?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:49:53.23 ID:58OER61a0
タイのお頭 2億越えか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:56:58.94 ID:9m7C7MKzO
そういやウソップのお後頭部は3000万だったな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 10:04:20.62 ID:UJdXn49FO
天竜人が住む街を襲って奴隷まで解放した割に2億3千って低くね?てか、賞金がかかるのも遅くね?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 10:06:33.10 ID:5UUhQfiU0
マリージョアって町の名前なのかね?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 10:07:47.53 ID:Cr5iH53CO
>>683
ルフィの時みたいに
隠蔽してんじゃないか?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 10:55:59.56 ID:QlOl+L//O
あれでナンバー3のアーロンが3000万って低くない?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 11:08:08.51 ID:qsGY5vYzP
海軍の目が節穴だったんだろう
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 11:13:02.93 ID:ztjtGfRLO
>>686

イースト・ブルーっていう辺境に飛ばされてそこでちまちま小さい村いびってるだけになったから
政府からみた危険度下がったんじゃね?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 11:17:43.64 ID:0JsW7VO0O
ゴンさんキター
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 11:58:23.20 ID:XTxzjYc+0
懸賞金って下がる場合もあるのかな?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:01:33.75 ID:k6BG/DKlO
>>654
なんやそのキモいエロアニメみてーなうんこちゃん設定は
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:06:23.34 ID:k6BG/DKlO
>>670
あほのかなのでさわらないようにしましょう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:18:08.22 ID:Ur9sDt+UO
>>686
海上での戦いは戦闘力の測定が難しいって今週フォローがあった。
海軍の目にはジンベエやタイガーが過ごすきてアーロンがそこそこくらいにしか見えなかったんだろ?
他に考えられるのは裏金払ってたネズミさんが根回ししたかだな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:42:09.92 ID:ePotCYIG0
やっぱりワンピースは面白いな
タイムスリップして全部まとめて読みたい感じだわ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:58:11.32 ID:/+6n3aKQ0
記憶消けして読み返せばいいじゃん
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:14:21.95 ID:GhJvHpl6O
本当にこういう話は上手いな。既に泣きそうだわ。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:18:48.47 ID:9vCwAJPp0
分かりやすく子供キャラがお涙ボロボロ〜してるからな、
ここで泣けってメッセージですよ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:25:56.82 ID:ZSRiN9jh0
久々に面白かった
つか魚人の問題全部解決させるんじゃね?って思った
麦わら一味強すぎだし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:26:08.53 ID:yWg+6BBBO
なんでタイなのにこんな強いんだ?ジンベエよりでかいし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:29:24.08 ID:9vCwAJPp0
>>699
コックのくせに魚にケチつけんな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:32:43.17 ID:qsGY5vYzP
タイガー→タイがー→タイが一→タイが一番
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:43:49.91 ID:Sfdi4b1KO
鯛の尾頭 ←お頭 ←船長
なだけだろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:51:17.91 ID:0Bx3b6r10
巷じゃ鯛は魚の王様らしいからな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:55:17.23 ID:1RNRirqk0
過去編
新春号くらいまで続くんじゃね 
魚人 全滅すればいいのに
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:59:58.69 ID:3pJk/G1X0
全滅ワロタww
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:09:34.17 ID:HfnKMVBOO
天竜人は古代兵器のプルトンとかを持ってて誰も逆らえないのかな。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:13:31.89 ID:mzUdLjkHO
>>668
わたるがぴゅんのたっちゅう思い出したwww
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:13:44.44 ID:ZSRiN9jh0
>>706
海軍が居るからじゃね?
世界政府ってぐらいだし現実だと国連軍並なんだろ
んで天竜人がローマ法王みたいな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:30:30.64 ID:fycuiVs+0
>>708
法王が異教徒を鎖につないで馬乗りしたり、
目に付いた美女を片っ端から妻にして犯したりするの?


するかもな。キリスト教ならね。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:33:20.31 ID:NQ2VRtaVO
なんにせよイーストブルーでアーロンの人間嫌いが治ってなかったんだから
過去編で人間と魚人の和解もないんだろうな
過去編はタイガー死んでジンベエが七武会入って終わりかな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:35:15.77 ID:fycuiVs+0
>>678
本バレ早すぎるぞ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:36:27.69 ID:RlnftLoSO
今週号でてきた女が裏切るか捕まるかで
船長が助けようとして殺されるな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 15:24:35.20 ID:XTxzjYc+0
結局、クジラやイルカ等の水生哺乳類の魚人・人魚はいないのかな?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:06:28.77 ID:KRVWAP7A0
歪んだ反日教育で、日本を憎む為の教育を代々続ける韓国人に読ませるべき話だった
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:06:55.94 ID:ad6t2tYh0
カナヅチルフィを一番よく助けてるのはサンジかな
3回くらい見た
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:08:10.30 ID:f5O4vJxpO
今週のジャンプの渋谷ジャックポスター笑ったw
大将が三人で手を前に出して、「オッパイマウスパッドを手に入れたら…こうだ!」
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:42:45.15 ID:QbOqkjIe0
>>713
映画に出ただろ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:02:57.75 ID:HJpWQ43PO
>>680
扉絵連載みたく四角く枠線引いてたけど
もう枠取っ払ってゴチャゴチャ表紙になったって事
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:26:01.72 ID:wPHLQbqR0
>>696
俺も胸が熱くなったけど、コアラが怯えてるのにペラペラ説明的に喋りすぎて
ホントに怯えてるなら、「手を休めたらあたしを殺すかもしれないでしょ?」なんてペラペラ喋らず、黙ってビクビク怯えてるはずだが
何とかなんなかったかな。

720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:30:52.00 ID:K573DFjgO
タイガーの死とオトヒメの死とは関係ありそう
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:31:54.53 ID:63uQpQ8P0
コアラってるろ剣のそうじろうだよなw
楽以外の感情を封印してる・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:38:58.80 ID:59FWg31jO
>>719
なんというか舞台劇の台詞まわしなんだよな。
このへんは舞台劇もやるルフィやロビンの中の人の影響だろう。
よく舞台とかも観に行っているそうだし、それで学んだのかも。
まあ悪い事じゃないが。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:42:41.71 ID:/4hvF6Jz0
相変わらずの過去編のうまさだな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:53:05.54 ID:Q/plmLWg0
>>678
うわぁ。それ有りそうだわぁ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:58:51.93 ID:3pJk/G1X0
相変わらず?
ブルックとルフィの回想はうんこだったろw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:59:53.61 ID:P88nZUSjO
>>719
ビビって喋れもしないような奴隷は殺されちゃうんだぜ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:09:20.25 ID:Oa2XBHRPO
なんか昔の容赦ないジンベエね方がカッコ良くて好きだわww

アーロンと違って無言で情けなしで人間叩き潰してるがまたいい
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:11:25.24 ID:Ndc+0zDLO
つーか詰め込み過ぎ

今回の話とか詰め込み過ぎて全く感情移入出来なかった

もったいない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:15:51.05 ID:0Bx3b6r10
しかしペースを緩やかにするとそれはそれで文句が出るジレンマ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:21:14.62 ID:qsGY5vYzP
>>725
泣いたのはチョッパーとブルック
完成度が高いと思ったのはフランキー
ルフィのはうんこ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:24:01.69 ID:7EpZjuXD0
チョッパーサンジナミの過去編は好き
今回の魚人編も毎回面白い
ルフィの過去編がうんこは同意w
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:24:03.37 ID:AY+7Ejp3O
というか剣や銃でガンガンやり合いながら「人間を殺すな!」もないと思うんだが
斬られたり撃たれたら普通死ぬかんね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:34:28.77 ID:/AAdW27G0
黄猿が出てきたって事は、タイヨウの海賊団は
黄猿に壊滅寸前まで追いやられるってフラグか?単純な流れだが。

つか、この当時の大将ってセンゴク(既に元帥かも?)以外は
どんなやつがいたんだろう?当時の3大将より強いのだろうか?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:36:02.77 ID:/AAdW27G0
当時の3大将 ×
後の3大将 ○
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:37:28.36 ID:ZJ1ZZ2Lg0
>>732
そこは、「(既に抵抗する体力や気力を失った)人間を殺すな!」って事だと思っとくべきではないのか?
追ってくる敵に対して対抗するのはいいが、もう追ってこない人間まで無闇やたらと殺しちゃいかんと。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:49:08.21 ID:qsGY5vYzP
>>733
主力が流血でボロボロな中、どうやって「輸血を拒否される場所」まで逃げ切るのか気になってる
ジンベエの傷もそのときに負ったのかもしれない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:52:31.68 ID:xMyR7oCN0
しっかしワンパターンな漫画だな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:54:13.39 ID:OZ/EAS+kO
アーロンは大物だよな?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:00:27.89 ID:mFTHA0k50
>>719
とにかく自分は奴隷として何でもするってのをいつも言わないと殺されると思ってるんだろう
そんなの聞いてないぞとかいう奴に殺された仲間もいたんだろうさ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:05:38.94 ID:f5O4vJxpO
>737
こち亀のこと?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:12:25.31 ID:C9lb3aaBO
ルフィの過去編はルフィのデザインが昔のままだったらちょっとは楽しめたも
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:16:09.76 ID:QfQdC4/fO
378 ←過去編見てどうやってサメが大物に見える?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:19:40.46 ID:9vCwAJPp0
>>739
説明口調はよくあることだ安心しなさい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:21:10.13 ID:xMyR7oCN0
グランドライン以前までは買って読んでました。
内容は王道のバトル冒険漫画で、新しい仲間や敵がどんどん出てきて
それと同時に話もどんどん長くなる、所謂ジャンプお得意路線ですね。
言ってしまえばDBも幽白もジョジョもその型にハマっているのですが
ワンピースだけはなぜかすぐ飽きてしまい…結局今は読んでません。

ここで指摘されている、努力描写がないとかも気になりますが
一番うーんと思うのは、バトルにしろキャラの過去にしろ、教科書通りというか
なんかどこかで読んだようなエピソードばかりで、しかもそれぞれが長いことです。
ある意味わかりやすい、ドラマでいえば水戸黄門のような展開で安心感はありますがw
いまいち実感が籠ってないというか…共感し辛いです。

作者の実体験から出てきた(と思われる)「あるある共感ネタ」もなければ
読者の想像の斜め上を行く「そう来たか!ネタ」もない。
世界観も入り込めない(大航海時代風なのにナミはなんで普通の格好なの?)。
作者のこだわりとか主張もよく見えない。
結果、私のような漫画好きには「眠たい漫画」にしか感じられなかったです。
ちなみに、漫画読みの友人も、ワンピは読んでないという人ばかりです。

普段漫画を読まない人には受けているみたいですが
もっと読み応えのある漫画が好きなので、いまいち良さがわからない作品です。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:21:38.48 ID:5PWEpq1s0
先週オトヒメにビンタされた鼻垂れ小僧が後のホーディかと思い込んでたけど今週の読んだら違ったわw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:27:35.16 ID:0Bx3b6r10
まあホーディも15に見えない幼さだが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:38:50.06 ID:luBO1Vxk0
タイのお頭がたった一人ででも奴隷解放を決心するほどとは・・・
黒の章でも観てしまったんだろうか・・・
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:40:18.88 ID:PxTvAwbkO
今後ありそうな展開

アーロンがガキとなんだかんだで仲良くなる
→アーロン「俺が間違ってた魚人も人間も同じだわ」
ガキが奴隷根性を出してしまいタイさんを売ってしまう
→アーロン「人間はやっぱ信用できねーわ」
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:41:33.06 ID:/AAdW27G0
そういやホーディーってもうちょい若いのかと
思ってたが、実はそこそこいい年齢だったんだな。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:42:46.27 ID:3pJk/G1X0
>>744
おまえみたいなキモヲタを対象にしてないのでそれでいいじゃないか
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:45:10.55 ID:JBZvSu/M0
だなw
普段から漫画何冊も読んでるようないわゆるオタクにウケてる漫画なんて
それこそ願い下げだw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:48:23.28 ID:z4ScUbOR0
尼のレビューだろ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:53:36.41 ID:ad6t2tYh0
サボは人格が変わっててルフィと会っても
感動の再会とはいかないと予想する
ドラゴン父ちゃんと会ってもアッサリしてそう
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:04:21.57 ID:3pJk/G1X0
ストロベリー「恐ろしく強い男がいるという話ですが・・名前すらまだ・・・」

これってタイガーやジンベエのことじゃねえよな?
たぶんあの髭の人魚だよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:04:51.02 ID:q6LeRT02O
当時の大将ってセンゴク以外だれだっけ?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:06:19.94 ID:4gMKChTyO
黄猿の部下みたいな奴、RAVEで見たことあるぞ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:06:42.57 ID:PxTvAwbkO
いや、クロオビの事だろ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:07:58.59 ID:HJpWQ43PO
エイ!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:11:30.15 ID:NlaWC1nyO
ホーディって過去も未来もいい年なのにやってることガキ臭いな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:12:16.99 ID:VcyxV4Fw0
>>725
おまっ!
ブルック過去で泣かんかったか?!
多重奏の奏者が一人また一人と
倒れてくんだぞ

カルテットから、ソロへ

あの視覚的聴覚的悲しさはメンバー1だと思ったがなあ
人の感想はそれぞれだな

ゾロ過去は糞。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:18:59.56 ID:6X8lDtUiO
俺は空島の過去編だな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:31:27.40 ID:HJpWQ43PO
>>760
あの演出は映画タイタニックが先だっけか?
何か見た事あるわーと思ったらタイタニックだった
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:39:27.13 ID:NITcWAyvO
よくある演出だろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:01:41.80 ID:GHCPvgppO
海賊神「今の世界を変えるには海軍本部を潰し、マリジョアを潰すしかない」
タイガー「俺はこの人にかけた」
海賊神「天竜人等、罪の無い人間を捕らえて奴隷にしてる奴らこそ悪じゃないのか?」
アイス「ンマーそいつらをフォローしてる海軍も悪ですな」
センプウ「俺達が変えなきゃな」
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:02:37.56 ID:HDrVSueu0
>>746
10才だったら童顔も現時点の年齢としても色々納得できたんだけどな
というか読み返すまで素で10才と思ってたわ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:05:28.26 ID:kcW9WlJsO
ルフィの回想は確かに糞だったな
最初の回想だけで良かったのに
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:07:53.08 ID:DANA7Gme0
コアラは生きていれば23歳になるけど本編の重要人物として登場する可能性はあるんだろうか。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:13:13.30 ID:lYQSrewH0
重要モブキャラという線も
例えるならコーザ・ノストラ
あるいはクロコダイルの秘密を知った少年
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:13:24.35 ID:VcyxV4Fw0
>>763
よくあろーがなんだろーが
最後の一人ってのは悲しいよな

タイタニックは生活へ戻れたけど
ブルックは生き残っても一人
船の上で五十年
風景すら変化してくれない船の上
絶望すぎてうさぎのように死んでしまうよ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:13:56.77 ID:UJdXn49FO
ビックマム・コアラ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:25:55.56 ID:VcyxV4Fw0
>>769
タイタニック・・・
いや、ごめんなんか色々変なになってる
沈む瞬間まで演奏だよな
戻れてないわ 恥ずかし。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:27:30.97 ID:XFYN3uwY0
タイガー出てから一気に面白くなったな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:08:15.96 ID:WU9Z60KpO
ルフィの回想はサボ役がナルトになったからまたコミックスも売れそうだな
アニメスタッフのナイス人選に感謝しないとな

774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:13:32.77 ID:lrxzoUF90
ちょっと想像してみたら確かに合うな
>サボ役がナルト
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:19:16.25 ID:Dc4Su7ul0
それじゃあサボもホモなんだってばよ?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:40:55.69 ID:PxTvAwbkO
アーロンさんてサスケポジションじゃね?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:41:20.81 ID:e6Ahnyyk0
>>775
声優の人は悪くないってばよ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:41:56.98 ID:M10qZIj+0
奴隷が乗り込んで来て故郷へ送り届けることになるというのが
すでに黄猿の計画通りなんでしょうよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:46:14.67 ID:7EpZjuXD0
タイガーが黄猿と戦う展開希望
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:47:15.01 ID:DANA7Gme0
>>778
そういうのは赤犬の方がやりそうな感じ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:49:38.79 ID:B1L8o5RR0
ちょっとコアラが感情出すのが早すぎる気がするなぁ。すごいあっさりだ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:58:20.60 ID:M10qZIj+0
>>780
作戦立案は別人でボルサリーノが実行責任者な感じじゃないかな?
アーロンが本格的にグレる原因も楽に作れそう
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:09:07.86 ID:s6CaF8qG0
貝の魚人ってどの位強いのかね?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:11:14.69 ID:k6BG/DKlO
>>709
ホロコーストは誰がやった
広島には誰が落とした
て言ってたミュージシャンがいたな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:11:59.52 ID:bc89HTv00
コアラがいた村?の老人に不穏な空気を感じないでもない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:14:16.18 ID:M10qZIj+0
子供ボロボロ泣かせるのちょっと早かったな
もう少し引っ張ってタイのお頭に心を開くような何か決定的なエピソードを入れて泣かすべきだった。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:29:26.23 ID:wYeat5vq0
つーか奴隷の子供をいきなり部屋へ拉致って無理やり背中に焼印くれるって
烙印を消すっていう意味があってもかなりひどいぞ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:36:15.86 ID:bc89HTv00
表面的な読み方をすればそうだろうね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:42:37.83 ID:jPyeah5l0
>>787
だから手荒だがっていってるじゃないか
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:46:29.93 ID:jPyeah5l0
>>786
烙印消して天竜人を馬鹿にした発言して拳銃捨てて殺さないって言って
こいつを故郷へ連れて行くって言われて心が動かないなら
もう心が完全に死んでるからどっちにしろ泣かないんじゃね

確かに展開ははやいけどエピソード作ってためつくって
無理やりお涙ちょうだいな展開は必ずしもいるわけじゃないと思う
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:47:02.55 ID:uenCYo1I0
かなり泣いた。けども。せっかく奴隷の悲哀を描いたんなら、
共感する元奴隷の魚人を描くべきじゃないのかなあ。
と、ちっともったいなさを感じた。
コアラが自分で説明セリフ言うより、「泣いたら殺されるからさ、俺もそうだった」
とか別のキャラに言わせたほうが自然だろうし。

アーロンなんかは、元奴隷で虐げられたから人間が嫌いになって、
やられたことをやり返すことを選んだ、という設定かと思ったんだが、
アーロンはフィッシャータイガーの奴隷解放以前から海賊やってて、
元奴隷じゃあないっぽいしなあ。

来週にはあるのかな。ハチは元奴隷っぽいような気がするが。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:49:12.30 ID:7EpZjuXD0
いや、はっちゃんは20年前からレイリーと知り合いだったし奴隷ってことはないだろう
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:51:18.70 ID:KD+WUfw50
>>791
いやだから自己アピールしないと殺されちゃうんだよ
漫画的な説明じゃなくて生きるために必要な言葉なんだよ
くどいかもしれんがそうしないと死ぬんだからしょうがない
他のキャラに言わせるならコアラはもう死んでるがな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:52:46.25 ID:M10qZIj+0
>>790
コアラにすれば焼印押されて怒鳴られただけじゃね?

まぁもっと泣けるポイントを最後にもってくるんだろうけどね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:55:51.21 ID:7EpZjuXD0
コアラの泣くシーンはチョッパーがパン食べて泣いたところとダブった
他人の暖かさに触れた感じ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:58:34.45 ID:aBamzj5nO
鯛の頭と熊って兄弟ってオチは無いよな 態と熊漢字似てるし まあ無いか
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:00:04.65 ID:PH5toPf90
は?w
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:01:15.44 ID:r2TqXl/a0
ガリガリの実 放射能人間
って強くね!
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:07:51.75 ID:ewTJrT4L0
熊って最初誰か分からんかったぞw
それにくま魚人じゃないだろw
でも確か竜虎ってことでドラゴンとタイガーは何らかの接点がある、って予想は聞いたことあるな
つか俺もそう予想してたが、関係ないっぽいな。
同じ反天竜人だから竜虎にしたんかな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:09:52.92 ID:EKX0O7PC0
コアラは最後、泣くのではなく
「えっ?」って感じの方が良かったな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:11:06.46 ID:iokVObHf0
今週は感動して泣いちゃった
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:32:41.04 ID:n5Q1hkQz0
展開速すぎじゃね?って意見はわからんでもないが、コアラはメインキャラってわけでも
ないだろうし、こんなもんでしょ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:33:07.90 ID:uOjby3iH0
子供からしてみれば故郷に帰れるはずだったのに
背中に焼印くらって怒鳴られただけだよなぁ。

あれは感動や嬉しさの涙じゃなくて何すんだよお前らって涙だと思う。
漢・・・!とか書いてたけど、えーっ?て思ったわ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:35:34.30 ID:OplqBuBF0
何すんだよお前らで泣くならアーロンにぶたれたとこで泣くわ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:37:22.97 ID:tkfr2R+Q0
>>790
てか、泣かせ方がとってつけた感じ。
他にも言ってる人がいたが、詰め込みすぎ。

週刊連載のテンポやページ数を考慮した規模の話作りができてないんだよね。

>>791
つっても奴隷の身分差別と魚人の人種差別はまるっきり同じってわけでもないからな
奴隷ってことだけで共感できるかというとそんな薄っぺらい話でもないと思う
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:42:27.69 ID:Fs2MgKHB0
泣ける泣けないは人によって違うんだし、どっちでも良いんじゃね

俺は泣けなかったけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:46:51.27 ID:EKX0O7PC0
別に泣ける泣けないってそんな重要じゃないんじゃね。
ってか全くそんな発想無かったわ。
普通に楽しんで読んでた。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:55:21.42 ID:GAFNyC+g0
二度焼きとか焼印のトラウマがフラッシュバックするわ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:02:38.89 ID:dimJuSlh0
コアラが泣かずに卑屈な態度を取ってたところまでは奴隷の惨さみたいのが
よく伝わってくるエピソードだったのに
「こいつを故郷まで連れて行く」と言っただけで涙ボロボロとかシラけねえ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:05:35.54 ID:EKX0O7PC0
泣くなよとは思ったなw
でもこれでコアラがタイヨウの海賊団を裏切ったらどうしようか。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:09:28.31 ID:NO1uGEVXO
詰め込み過ぎて全く感情移入出来ない

尾田ってアホ?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:11:37.09 ID:PH5toPf90
>>809
そんだけ無理してたって話だろw
理解力ないやつ多すぎてびびる
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:14:08.13 ID:CPre1Uq5O
>>771
だからあれはオリンピック号だと!
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:14:52.36 ID:tkfr2R+Q0
>>812
大抵の人は
理解できた上で、演出が下手あるいは感情移入できないと言ってるのでは?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:25:52.53 ID:avluNwT10
>>814
ほとんどお前ばっか主張してるけどな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:37:30.62 ID:tkfr2R+Q0
脳内の「お前ばっか」を持ち出されても
手に負えんわ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:40:33.09 ID:uOjby3iH0
>>814
だよなー。内容が詰め込みすぎとは思わんが
コアラの泣くシーンの演出は下手だった。
というかコアラの心情が表現が足りん。奴隷の悲惨さの表現も足りない。

まあちょいキャラだからあれでいいのかもしれんが
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:42:20.85 ID:EKX0O7PC0
コアラは一体何しでかすんだよ!!
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:42:33.04 ID:PH5toPf90
俺が言ってるのは>>808とか>>803とか>>809とかのことを言ってんだよ
勝手に喧嘩するなよタコ助ども
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:47:42.39 ID:NT07JPy5O
今週のジャンプの表紙
スケットと銀魂のふざけ顔と他の漫画の真面目顔見た後、ふとメルヘンの顔みてみたら‥‥糞ワロタ
http://p2.ms/wgof5
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:53:01.15 ID:xj3P67qI0
コアラが人間の海賊に殺されそうになって
それを鯱が間一髪で庇ったんだけど瀕死になり運悪く輸血できる状況になく鯱落命

という展開はないかな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 02:09:05.08 ID:dimJuSlh0
アーロンとコアラが少し打ち解けてきたところで戦闘が起こり
コアラの危ないところをアーロンが偶然の形で助けることになる
戦闘後、悪びれてコアラの感謝の意を受け入れないアーロン
でも少し嬉しそうだ・・・と油断した時にお頭の言いつけ通りに
トドメを刺ささずに生かしてやった敵が虚を突いて一矢報いようと剣を投げつけてくる

それに逸早く気付き「アーロンさん危ない!」と剣の軌道上へ飛び出すコアラ。
絶体絶命の窮地でフィッシャータイガーは


次号へ続く・・・


823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 02:17:17.46 ID:PH5toPf90
これ以上アーロンがいい人になるのは勘弁
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 02:34:43.98 ID:dimJuSlh0
コアラをの帰郷を請け負ったことで戦闘中に全員が水中へ潜るという戦術に穴が開いたタイヨウ海賊団
水中で息の出来ないコアラを誰かが船上に残り守る必要があるからだ。コアラは解放奴隷であり
海軍に捕まればまた奴隷となってマリージョアへ連行されることとなる。
そして連行されることとなれば
「こいつは必ず故郷へ送り届ける」
と言ったフィッシャーダイガーの言葉が果たされなくなる。

そしてフィッシャーダイガーはこう告げる
「戦闘になったら、アーロンお前が船上に残りコアラを守れ!」
自分の人間嫌いとフィッシャータイガーへの尊崇の念を推し量り舌打ちをしながらも渋々従うアーロン

>>822へ続く

825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 02:41:35.11 ID:PH5toPf90
却下
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 03:07:40.61 ID:Yaj3Y3+zO
コアラがハンコックか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 03:22:49.50 ID:/qyYptMB0
アーロンの金に汚い性格のエピソードは出てくんのかね
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 03:28:31.59 ID:rhQ5Wa5A0
ほんとつまんねーなこのマンガ
過去編っていかに感動させようかって下心が透けて見えてるから白々しくてだだ冷めするわ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 04:10:30.77 ID:xV+kv0A60
>>826
俺もそう思ったけど、ハンコックは髪が黒いからな
それとアーロンが空気読まずにコアラ殺しそうで怖いんだがw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 04:15:06.86 ID:xV+kv0A60
>>811
配分が下手になったよね
最後のページなんか良い話なのに詰め込み過ぎて、泣けないというか
俺泣く準備してたのにw
なんかエース殺してから尾田先生調子悪いよな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 04:16:40.18 ID:jh9ezqMbO
アーロンの人間を少し信用してみようかと思ったら、やっぱり最低な種族だったけど、涙あり冒険ありで何とかココヤシ村までたどり着きましたって何言わすんじゃおいっ!!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 04:22:51.85 ID:PH5toPf90
>>826
0巻読め
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 04:41:39.81 ID:xV+kv0A60
まあ俺は、アーロンの過去に何が有ろうが
ベルメールさんを殺し、ナミを苦しめ続けた事は絶対に許さねえけどな
それとこれとは話が別だからよ
アーロンがワンピース史上最も嫌いなキャラで有るという俺の認識に一切のブレはねえぜ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 05:17:10.39 ID:JfQBBnQA0
ナミの名はアムロからつけたって見たけど
どっちとも母を殺されてるんだね
漫画と現実を一緒にしちゃダメだけど
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 06:07:49.99 ID:60yy3hSMO
まだ始まったばかりっぽいが魚人島編は個人的に今まで1番ヤバい
ロビンの回想で1番泣いたけどそれ以上になりそうだ
特にお頭の最期…
想像しただけで泣きそうだ
ジャンプいつも立ち読みなのに今週は買ってしまった
魚人島の設定は多分東の海編が連載中のころから考えてたんだろうね

尾田氏の気合いを感じる

あと年齢が分かってしまいそうだがコアラをみてまっ先にるろうに剣心の宗次郎を思い出した
多分俺だけだと思うが…
特に涙のシーン

コアラは成長して大人になっていてほしいな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 06:32:30.75 ID:IL3DotU6O
>>666
母性に弱いんだろ
マキノの母性と包容力は異常だからな
初恋とかそういう温いもんじゃねーと思う
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 06:44:28.67 ID:xV+kv0A60
元はと言えば天竜人が全部悪い
あんなクズどもを人間の全てと思わないで欲しいよな
まああんなクズどもの味方のなってる世界政府と海軍はもっと腹立つんだけどさ
とりあえずあれだ
天竜人の奴らもう一回ぶん殴らないと収まらないな
838 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/26(火) 07:19:59.91 ID:cUqAnVXg0
過去編おもしろいね
いままでの過去編では最上位
エースの過去編ワラ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 07:27:18.38 ID:NO1uGEVXO
詰め込み過ぎてダメだね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 07:30:36.67 ID:AzncjwyGO
バッドエンドと決まってる過去編は読んでて複雑だな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 08:57:37.83 ID:O2P81BE90
まだ半分くらいしか進んでないっぽいのに面白いとかよく言えるな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 09:06:33.49 ID:eKnhaQxoO
人魚姫の母は誰に殺されるんだろ。暗殺命令したのがドフラだったら面白いなw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 09:30:35.70 ID:DngGx0ESO
一人だけ賞金シカトされて怒ってるアーロンが可愛い
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 09:41:27.06 ID:a8ENvbTu0
やはり尾田はストーリテラーの天才だ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 09:48:02.15 ID:NT07JPy5O
アーロンシカトされなかったら天竜人に目つけられて生きてる訳ないわな

なぜジンベイ生かされてんのは尾田の七不思議に登録されたがな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 09:58:32.83 ID:ewTJrT4L0
>>843
あれは多分二人の額が低すぎるから怒ってんじゃないか?
もしお前のほうが正解なら、凶暴全開のアーロンさんが可愛いとしか思えなくなるだろw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 10:12:00.04 ID:O2P81BE90
>>844
全然そんなことないと思う
とはいえ漫画家なんてろくなストーリー描けないから漫画家の中では中のレベルだが
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 10:17:27.98 ID:UxyyORHF0
ここからジンベエは七武海加入時の2億5000万まで伸びるのか。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 10:17:41.69 ID:eKnhaQxoO
ノコギリのアーロン懸賞金2000万wwwwwww
全く評価されてねーw
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 10:39:16.19 ID:nBWZsEa6O
>>845
ジンベエが生かされてるのは政府に屈して七武海になったからでしょ
ジンベエまで殺して魚人を刺激して第二のタイガーを生むよりは
ジンベエを七武海にして人間と他種族の共存の象徴にした方が都合がいい
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 10:55:17.79 ID:n7QUp7LV0
>>791
亀だけど
説明入れてる笑い飯みたいな顔した魚人が元奴隷なんじゃないかな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 10:58:17.25 ID:NFOz3a1L0
>>849
やっぱアーロンは強いけどジンベエなんかに比べると雑魚だったんだろうな
海軍から見て。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:12:47.20 ID:afOL5SAX0
アーロンは海軍本部の中、大佐クラスなら
仕留められるレベルだろうから、それほど危険視
されてなかったと思われる。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:22:19.46 ID:hKvdd2MxO
漫画キャラ板のウルージさんスレに来いよ
熱いぞ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:38:17.06 ID:O2P81BE90
黄猿の「〜〜ずの正義」ってなんだろ
「急がず」とかかな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:46:31.83 ID:5j5/rMLLO
まあ船長とそれ以外ってかなり格差あるしな
アーロンは麦わらでいうとこのフランキーくらいの扱いで独立後もそのまま伸びなかったのかもしれん
ジンベエはかなり暴れたんだろうな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:52:16.68 ID:Rnj79B130
何でブルックとかロビンとかが覇気知らないんだよ

cp9史上最強が覇気なしルフィに負けるとか

ルフィが黒ヒゲに殴られて驚いてた七武海のクロコとか

覇気シリーズ出してロギア劣化狙って色々おかしくなってるなー

858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:53:34.62 ID:sKIxpSBhO
ノコギリザメだから弱いのはしょうがない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:05:27.35 ID:EKX0O7PC0
>>857
知らないってか
そもそもブルックもロビンも覇気のことに一切触れてない。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:07:44.54 ID:DngGx0ESO
しかし海戦時の魚人はどうしようもない性能だな
アーロンパークみたいに陸上拠点ならまだやりようがあるが船拠点にされたら対処法がない
ピカピカみたいなチート悪魔の実でごり押ししかないか…
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:12:17.44 ID:32EdEvhGO
>>858

ノコギリザメに謝れ。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:12:31.11 ID:IEuWW6UmO
>>836
あれのどこが異常やねん
正常やんけ
おまえあほちゃうか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:25:11.67 ID:pdvCJEinO
>>857
1番目は微妙2番目はまあわかる
でも3番目に関しては該当シーンを読み返せとしか言いようがないな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:35:10.41 ID:NFOz3a1L0
なんとなくサメについて調べてみた

http://red.ap.teacup.com/moto4/timg/middle_1115343318.jpg
画像はミナミノコギリザメです。
図鑑などで見たことがあるかもしれませんが、深場にいるのでダイバーもあまりお目にかかることは無いです。
見たまんまノコギリ状の吻が特徴で、ここに感覚器官が集中して特に2本のヒゲが鋭くこれを使ってエサを探します。
性格はおとなしく夜行性、人に危害はありません。ただ、このノコギリは頑丈なトゲに囲まれてますので挑発したりすると怪我をさせられるかもしれません。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/7/07bb5a08.jpg
ジンベエザメは、テンジクザメ目ジンベエザメ科に属する濾過摂食性のサメ。 現生最大のサメ、そして、現生最大の魚として知られているんだ。
 世界中の熱帯・亜熱帯・温帯の表層海域に生息し、最大では体長約13.7mのものも確認されたそうなんだ。
 主食はプランクトンや海草、小魚を摂取し、こんだけどでかいのに、おだやかでおっとりさんなので、人間にとっては大変危険性の低いサメでもあるわけなんだ。


http://great-white-shark.etc64.com/image/great-white-shark01.jpg
そんなホオジロザメは人間にとっても危険な存在です。
毎年サーフィン中、遊泳中、潜水中などにホオジロザメによる事故が発生しています。
サーフボードが海中から見るとアザラシにそっくりで、それを間違えて襲ってしまうなんて話は有名ですよね。
ホオジロザメは決して積極的に人間を捕食しようとしてくるわけではありませんが、
海中でサメの興味の対象になってしまうと、サメはそれを咬むことによって確認しようとしてきます。
その確認のための一咬みが人間にとっては十分に致命傷になり得てしまうわけです。

日本でもホオジロザメによる死亡例が数件あります。


865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:37:42.77 ID:DngGx0ESO
CP9はあくまで諜報部隊であって戦闘員じゃないからあんなもんでしょ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:38:16.86 ID:n7QUp7LV0
>>857
クロコが驚いてたのは血が出たことだろ
ヤミヤミの特性を知らなかったんじゃないか
覇気なら実の属性までは無効化されないから、
ゴム人間が割れてるとはいえあの位の石の塊で出血するのはおかしいと思ったんじゃないかな
ソニマリ戦でも叩きつけられて石の床が割れたけどノーダメだったし
だから覇気を知らないかどうかはなんとも言えない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:42:44.76 ID:dU+Hy+94i
最新刊表紙の画像でましたか?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:45:11.84 ID:1leKofDXO
ルフィは最後コンドームになる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:45:31.62 ID:XFo9m5HH0
クロコって白ひげとやり合ったことがあるんだから使えるかはともかく覇気の存在
は知ってるだろまさかその当時は非能力者だったわけでもあるまいに
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:48:19.88 ID:1leKofDXO
うすいコンドームに

俺はなる

871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:51:57.30 ID:HmSrBxJsO
再登場させた弊害というかバギーにしろクロコダイルにしろ
二度と現れなければ途中で明らかになった覇気という概念についての整合性について
突っ込まれることなかったのにな

まぁ覇気という単語や覇気らしい動きがあったのが空島編からだから
アラバスタ編じゃマジで覇気設定なかった可能性もあるけど
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:01:31.35 ID:n7QUp7LV0
覇気の整合性取れてないっていうのは
具体的にどのへん?
煽りとかじゃなく、読んでもわからなかったから教えて欲しい

>>867
今週号に載ってたろ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:01:56.63 ID:EKX0O7PC0
>>864
ジョーズは非常に好奇心の高い可愛い子だったんだね^^
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:07:28.46 ID:Yaj3Y3+zO
>>832
0巻なんて持ってねえよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:07:29.27 ID:8s1zNLbm0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61DoFBKnSnL._SS500_.jpg
サンジがボンクレーみたいだなw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:16:38.50 ID:2dfAlIfk0
そういや、ゾロはもう黒てぬぐいしないのかな。
あれやるとかっこ悪いからしないほうが好きなんだが
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:23:13.92 ID:kCXbGLEw0
殺されるのを恐れて笑い続けるって、るろ剣の掃除朗みたいだな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:23:31.31 ID:tkfr2R+Q0
>>869
それどころか白ひげ海賊団に数十年所属してた黒ひげですら
覇気を知らないような描写があるけどな
モックタウンで言ってた「覇気」は後出の覇気とは意味が違うし
ヤミヤミの能力無効化だけで大喜びしてて、エースの時も白ひげのときも
「能力者が能力を抑えられた局面で戦う」という事に関して無知すぎた

879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:41:43.82 ID:pdvCJEinO
>>874
0巻がなくても53巻で時系列確認出来るよ
11年前に皇帝になったとニョン婆が説明している

ところで今気付いたんだが、コアラのいた村って60巻に出てくる
白ひげに守られてたネイティブアメリカン風の村に似てないか?
頭に羽飾り付けてるし
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:05:05.24 ID:DngGx0ESO
島の岩の形がペガパンクのいた島にも見えるが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:05:59.22 ID:bzB60iSZ0
田中実が逝った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
刑事貴族がぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スーちゃん=蘭ちゃん=キャンディーズ仲間
蘭ちゃん=水谷豊=夫
水谷豊=田中実=刑事貴族仲間
水谷豊2重ショック
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:11:37.69 ID:2+7u9Ng10
>>881
おじいちゃん ご飯は食べたでしょ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:21:47.02 ID:tlyFndBa0
覇気はやっぱり使える人が相当少ないんじゃないか?
白ひげ海賊団ですら四人しか使える人が確認出来ないし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:41:39.67 ID:NFOz3a1L0
九蛇には山ほど使える人が居るけどそれ以外の島では9割方の人間が覇気使えないような感じがする
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:54:36.48 ID:aiaVzHj70
覇気を使える人間がほとんどいないからこそ、
黒ひげがエースに殴られるのは久しぶりだろうとか、
赤犬がマルコとビスタに覇気使いかとか言ったりするんだろうし、
習得のハードルは相当に高いんだろう
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:02:54.47 ID:RTi3gTBCO
>>866
53巻のサンダーソニアのヘビースラム→効かない
56巻黒髭の地面への叩きつけ→効いた
能力を奪った上で叩きつけるから効いてる
覇気では出来ないから驚いたんだろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:06:58.92 ID:c/OsrJsV0
>>835
いや俺も宗次郎思い出した
ってかシャンクスがコビー助けるときも師匠と弥彦にダブって見えたしw
やっぱ和月のアシっていうのがあるからなのかね
888尾田:2011/04/26(火) 15:23:08.60 ID:+QvXpSvQ0
ロジャーが、最後にあんな事を言ったのは、グランドラインの終着点
に、世界政府が隠している何かがあるからだと思います。

ラフテルとは、空白の100年の時に起きた核戦争もしくは核事故のような
もので、放射能で汚染された土地なのかもしれません。

汚染地域を世界政府が厳重に隔離して、世界に隠している・・・。

ロジャーは、その地に入ってしまったため、不治の病に冒されてしまった。

その事を世界に知らせようにも、寿命を悟り、あえて処刑される時に、
次の世代に、世界の未来を託したのだと思います。

物語の結末は、結構今の日本の状況と偶然重なってしまうかもしれませんね。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:23:45.73 ID:JfQBBnQA0
マキノってルフィシャンクスエースと
ワンピのビッグ3全てと関わっててて凄いな
ナミがシャンクスの事をよく知らないって言ってたけど不思議
大物なのに
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:32:41.30 ID:KIXcqMVi0
新巻は土曜日には買えるよね?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:36:44.40 ID:+LXjAzJUO
>>884
スモーカーさんが「九蛇の覇気か」って言ってたから覇気の存在に最初に気づいたのが九蛇でそっから知る人ぞ知る力で広まったんじゃないのかな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:38:12.62 ID:OM4cwknyO
ここまで、コアラ=ドフラミンゴ無し
無能共め
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:38:22.29 ID:IhRQ19Xe0
>>875
おっ、良い絵だ
表紙の枠とっぱらったんだな
こりゃしばらくは右に絵が続いてくんだろうね
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:53:05.41 ID:O2P81BE90
表紙の枠って何?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 15:55:35.14 ID:tlyFndBa0
>>892
逆になんでフラミンゴだと思ったか聞きたいw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:12:51.48 ID:OM4cwknyO
>>895
時代はスマイル
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:13:29.77 ID:XFo9m5HH0
もう=ネタ飽きてんだよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:15:45.09 ID:O2P81BE90
>>892
消えろカス
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:16:00.32 ID:EKX0O7PC0
コアラ≠コアラミンゴ

900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:17:48.09 ID:atAgOeObO
>>892
ジンベイと会っても絡みなしだぞ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:19:36.71 ID:OM4cwknyO
>>892
このレス、コピーしとけよ無能共
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:25:23.55 ID:EKX0O7PC0
将来>>892の無能を晒す為にか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:27:17.70 ID:CPre1Uq5O
>>833
魚人も人間にどんな奴がいようと絶対に人間を許すべきではないよな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:36:50.13 ID:DngGx0ESO
>>903
アーロンの罪はアーロンの罪であって魚人の罪じゃねえ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:40:40.25 ID:tlyFndBa0
>>896
ドフラは0巻で出てるし、年齢も戦争時39歳だからな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:44:10.59 ID:KpgQ2jQq0
人間に奴隷にされていたアーロンが人間を奴隷にしていた
世界貴族の犬として権力維持に手を貸している海軍出身のベルメールは奴隷制度の共犯者
元奴隷にされていた被害者に殺されて当然の糞女だよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:48:45.59 ID:DngGx0ESO
ドフラ意外と年いってたんだな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:48:49.72 ID:O2P81BE90
ドフラ+コアラ=ドアラ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:49:22.51 ID:TgUhLTTZ0

910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:50:29.06 ID:Qw5PL6B3O
コアラはボニー
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:52:21.80 ID:9t1f2jQJO
そうなると、なぜ戦争時に泣き黒ヒゲに挑んだのか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:13:42.63 ID:O2P81BE90
俺もボニーな気がするな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:23:12.71 ID:n7QUp7LV0
>>886
俺もそんな感じのことが言いたかったんだ
日本語不自由ですまん

56巻の描写も覇気を知ってるから驚いてるともとれるし、
七武海で白ひげと戦闘経験あるなら覇気くらい知ってるとは思うが
アラバスタ時点で覇気の設定があったかどうかは微妙かなと
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:25:10.02 ID:KpgQ2jQq0
長編マンガを読むときの基本に「後付け優先の法則」というのがある
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:27:25.80 ID:QqEIufPgO
マゼランから逃走するわ黒ヒゲにはビビるわでクロコは雑魚にも程があるな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:30:18.61 ID:P0VqzpJO0
巻頭のポスター一覧、どれもなかなか面白かったけど、
ホロホロ女のりぼんポスターにめっさ笑ったw
あいつが主役・・・相手役の男どーいうやつになるんだろ?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:54:07.70 ID:zEFV9K9QO
>>911
白ひげを裏切ったティーチが許せなかったとか?

今週号の件で魚人たちと打ち解け仲良くなったコアラ
その後タイガーは死に(しかもコアラをかばう形で)自分は世界政府に捕われの身に
逃亡後タイガー亡きあと魚人島を守ってくれてた白ひげの話を聞いたら尊敬もしてたんじゃないかな と

コアラが既存キャラだとすればの妄想ですまん
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:57:06.78 ID:XFo9m5HH0
コアラがボニーとすればタイヨウの海賊団はサウスブルーにまで行かなくちゃならんのだが
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:08:29.28 ID:IL3DotU6O
>>889
フーシャ村ってルフィの原点にいる女だからな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:16:25.38 ID:2VWdKHjF0
コアラって新世界に行こうとしてる、医者と一緒にいるコアラのヌイグルミ着てる奴じゃないの?ってそんな安易な訳ないか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:26:43.37 ID:YT+h10rV0
お前らミノコアラを忘れたのか。後のあれだろ。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:27:00.40 ID:GHOrQIIw0
>>191
卵に精子をぶっかけたんだよ、言わせんな。
人間より高等で肺とエラで呼吸できるんだから、生殖方法も二通り可能なんだよ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:39:13.39 ID:2dfAlIfk0
>>922
その肺とエラの呼吸の切り替えのサンジの台詞ってなんでコミックスで削られたんだろうな。
妙に間が空いてて違和感ありすぎ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:46:28.50 ID:mzLh1MJQO
先週アーロンが
もうやめろ気絶してる
とか言ってたのに
今週は殺そうとしてたのはなんで?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:48:34.80 ID:2dfAlIfk0
これ以上やっても無意味だからやめとけってことじゃね?
死人に鞭打っても意味ないだろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:49:02.06 ID:DngGx0ESO
連戦連勝で気が大きくなったのと人間下等思考を強化したんじゃね
元々凶暴だし若いし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:51:12.29 ID:au4/gRdjO
あの時アーロンさんが止めてあげなかったらジンベエが殴られるところだった
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:00:48.32 ID:1buWRMIm0
コアラ=ベラミー
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:03:30.96 ID:DngGx0ESO
しかし超序盤シリーズボスの過去がここに来て明かされるとは…
バギーアルビダコビー催眠術師なんかも本筋に絡んだし丸ごと放置された敵キャラってクリーク一味くらいじゃないか?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:07:01.47 ID:1buWRMIm0
クリークもどっかで絡んできてほしいけどな
いいキャラだったしギンもみたいし
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:16:25.09 ID:8s1zNLbm0
キラー=ギンって言ってた人もいたなあw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:28:17.16 ID:/4AHW8ysO
コアラって某マガジンでチョッパーをぱくったようなキャラクターでいたな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:28:48.27 ID:XFo9m5HH0
魚人の伏線らしきものがあったアーロンはともかく、クリーク一味は扉絵にすら出てないからなあ
やっぱり難しいんじゃないの
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:28:59.05 ID:SoBRB2ugO
何でもかんでも再登場させればいいってもんじゃないけどな

あの時おわってたからいいみたいなキャラもいるし
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:40:31.00 ID:/4AHW8ysO
海軍の新元帥にはガープがなってた

コング「青キジお前がなれ」
青キジ「俺で良いんで」
センゴク「わしが推薦した」

ガープ「ちょっと待て」
コング「ガープ、いきなり現れてなんだ」
ガープ「わしが元帥になる。そして新世界の海賊達を倒す」
センゴク「貴様が元帥になるとは何の代わりようだ」
ガープ「残りの人生を海賊打倒に使いたいだけじゃ」
青キジ「良いじゃありませんか?俺なんかよりもガープさんの方が向いてるでしょ」
センゴク「本気みたいだな」
ガープ「ああ、ロジャーを何度も追い詰めたしな」
コング「なら、ガープお前がやれ」
ガープ「わしが元帥になるからには海軍本部を新世界へ移す」
センゴク「何の考えがあってじゃ」
ガープ「新世界の海賊達に対抗する為にじゃ。今のままでは駄目じゃろ
青キジ「流石ガープさんだ。今まで大将の座にも着かずに」
センゴク「好きにしろ」
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:40:45.90 ID:wsOXWRy9O
今週おやびんの船みたいなのが出てたな。ひとコマ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:44:00.97 ID:xVM1n4MMO
…コアラ女の子だよな?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:48:14.64 ID:JgzfFyDLO
どうもろくに読解力もないのが混じってるな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:59:02.02 ID:3lSOZq5y0
>>937
ココアは女の子だよ
>>1-999
これでやっと奴隷マークの伏線片付けたか尾田
おまえら長々とご苦労さん
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:59:06.66 ID:w90SyHTR0
エネルは月へ出港の狂気っぽいアレで終わっといた方が良かったと思う
普通に着いちゃうんだもんよ…

しかしあの表紙連載はさりげに世界の謎(先史文明?)と絡んでたのか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:02:04.71 ID:mROsrsue0
からんでたようにしか見えない
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:05:08.37 ID:8s1zNLbm0
過去編じゃないのに死んだのはエースより先にツキミ博士がいる
これ豆知識な
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:08:23.76 ID:MS3n/yY50
>>942
団子のどにつまらせて死んだのは
ロボットの回想なんじゃねーの?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:09:43.97 ID:UbVw5Mpl0
一番最初に死んだのはMr.11?
プリンプリンも確実に死んでそうだが
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:09:48.85 ID:8s1zNLbm0
>>943
そういやそうだったなw
うっかり
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:10:56.65 ID:MS3n/yY50
ツメゲリ部隊も死んでいるよな。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:11:48.65 ID:n7QUp7LV0
ヒグマだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:13:05.41 ID:UbVw5Mpl0
>>946
豪水とESの関係を期待してたが、普通に無関係っぽくてがっかりだ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:21:52.05 ID:1buWRMIm0
バギー海賊団の雑魚その1は?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:26:31.11 ID:bEbxmVoY0
>>901
はやくしゅくだいをおわらせなさい!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:43:18.48 ID:60yy3hSMO
>>887
確かに師匠と弥彦だったw
アニメだと声優の人シャンクス=師匠だしね

あとゾロがブルックのゾンビ倒した時は完全に志々雄だった…

何だっけ

新世界には剣豪がたくさんの島があるんだよね?

魚人島、エルバフ、
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:46:27.28 ID:KsLJde7J0
最後のコアラの泣くところは涙ぐむ程度でよかったんじゃないか
直前までニコニコしてたコマがあったせいで
マリオRPGのブッキー思い出して笑ってしまった
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:47:04.83 ID:8s1zNLbm0
倭の国も行くだろう
たぶんそこのボスがカイドウ
もしかしたらヒルルクの見た桜も倭の国かもな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:49:21.15 ID:w90SyHTR0
旧魚人海賊団に比べて新魚連中は本当しょーもないなー
ESに頼って魚人島内で騒いでるだけで外へ出る訳でもない
そもそもボスのホーディーが信念もなんもない単なるクズだし
アーロンを考えが浅いとか評価してたけどアーロンはココヤシ支配できる程度の政治力はあったぞ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:49:59.12 ID:XFo9m5HH0
昔ハンコックも含めた4人の後姿を書いた時のあのチョンマゲの奴が倭の国で絡むんかな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:55:16.24 ID:T8LeilLH0
>>847
お前はクズの分際で何様なの?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:07:51.72 ID:3lSOZq5y0
ゴウスイでES飲めば飲みやすい
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:12:02.46 ID:T8LeilLH0
>>904
そういう事さ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:14:17.00 ID:T8LeilLH0
>>906
お前頭悪いだろ?
死ねよ腐れ脳みそ!
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:37:14.14 ID:O2P81BE90
>>959
お前が死ね基地外
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:40:36.67 ID:jhE8olFu0
どっちもいずれ死ぬだろ もちろん俺も死ぬ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:45:37.65 ID:CPre1Uq5O
みんな死んじゃえー!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:51:13.95 ID:SBwWNZYFO
何て言うか見辛い
ひたすら見辛い
見辛いから読む気にならない
久しぶりに1巻から読み直すとスッキリしてて見易い
最近ゴチャゴチャしすぎなんだよ…
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:51:25.97 ID:2VWdKHjF0
>>956勘違いニートだろ。察してやれ
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 22:44:57.25 ID:pkLY3WfY0
今週素晴らしかった
尾田は漫画の申し子だな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:59:27.18 ID:T3JoyTaOO
アーロンは奴隷じゃなかったじゃんか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:22:21.90 ID:PH5toPf90
>>948
妄想で勝手に期待して勝手にがっかりするとかw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:59:22.26 ID:ydOkifZZ0
>>935
安っぽいな
小学生か?w
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:01:41.50 ID:5Gq2Rqjd0
62巻の発売日5月2日になってるが店頭に並ぶのって28日なのかな?
変に休日挟むからわからん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:01:50.65 ID:aB4B3/FA0
  r───────────────────────────────
 │ ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
 └────────y─────────────────v─────
                                    ___
        彡川三三三ミ                   /     \
       川川 ::::::/ \ヽ                 /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)                 |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))                |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )                \::::::::::::    ) )
    ):::::   //                  ):::::   //
   /::::::::: //                   /::::::::: //
 /:::::  (_(_                  /:::::  (_(_
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:16:19.85 ID:8+UpPtPQO
最後のタイガーの構図かっこよすぎる

流石尾田
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:04:07.15 ID:72wxxmK40
>>893
他にも枠がどうのと言ってたレスがあったが
新刊の表紙のことだったのか
>こりゃしばらくは右に絵が続いてくんだろうね
それはない

>>894
基本的に、コミックスの表紙は
四角いワクの中に絵があって、まわりは古い世界地図みたいな背景になってることが多い。
とはいってもワクがなくなったのは今回が初めてってわけでもなく、50巻台にはワクなし表紙はけっこう多い
超新星ルーキー勢ぞろいの表紙だと、四角いワクのかわりにグランドラインとレッドラインをあらわす線がワクになってるね。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:10:02.56 ID:1bcjjNkt0
枠が無くなったんじゃなく、枠が見えないだけだろうよ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:10:05.78 ID:sXOzwZMX0
>>960
キチガイはテメーだろ死ね!
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:12:41.03 ID:72wxxmK40
>>953
西の国つってたから、単純に考えればウエストブルー

ドラムがGL前半であることを考えて、ワンピ世界の地球を基準に西に向かうなら
同じグランドライン前半の内部か、カームベルトを越えてサウスブルーか。

ドラムはGL前半全体のエピソード量やアラバスタへの行程などを考えると
おそらくGL前半のうちでもさらに前半だろうけど、もしそうでなかった場合でも
カームベルト越えてイーストブルー(シモツキ村の可能性もわずかにあるな)

どう転んでも新世界ではなさそう
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:14:52.89 ID:72wxxmK40
>>973
裁ち切りのことか?

そういえば頂上戦争あたりのコミックスの中身が
裁ち切りを縮小して画面内におさめてしまってて
間の抜けた紙面になってしまってたな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:59:54.54 ID:enRyS6to0
タイガーとマゼラン似てない?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:06:49.98 ID:1bcjjNkt0
>>976
というよりも枠までも埋め尽くして表紙を描いちゃったってこと。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:11:34.14 ID:jIzy2VWC0
似てるっちゃ似てる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:15:45.67 ID:72wxxmK40
>>978
だからそれは今回に始まったことじゃなかろう

>>977
ウソップと黒ひげ程度には似てるかな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:28:14.60 ID:uz+GZQ+r0
次スレ立てるわ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:31:38.83 ID:uz+GZQ+r0
無理でしたorz
誰か頼みます






ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。

マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新61巻とグリーン発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart600●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302792645/
983 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/27(水) 02:50:05.26 ID:4kA27tg30
できるかわからんがたててくる
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:54:19.53 ID:4kA27tg30
すまないたてられんかった
だれか頼みます
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 03:01:03.28 ID:6YWevkzX0
次スレ立ててくるね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 03:01:11.72 ID:6YWevkzX0
次スレです

●ワンピース総合スレッドpart601●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1303840865/
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 03:01:20.60 ID:Cde8mcfb0
俺立てるわ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 03:01:44.78 ID:Cde8mcfb0
もー
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 03:10:42.44 ID:LrbY9ZCwi
>>986

ありがと
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 05:40:50.95 ID:IpWmvtaW0
                    _,‐' ´                  \
                  /          ___-----─‐-- 、_   \
                 /       _, -‐' ´ ______________二-、 ヽ
                /       /´ , -‐' ´´             ̄``丶、_       ___‐----- 、
     ,, -----‐-、  ./     ./_,/'゛          __           \  /⌒        `\
  , ‐'´         `'' l 、   , シ‐        , -‐'´|'´「::::::::::::` ー-、        ノ              \
./              ヽ.,イ'´       ,/:::::::::/.!:!  ヽ::::::::::リ、:ll:::::`ヽ    ./                l
′                ヽ      ,/::::::::::::::/  |:!   ヽ:::::::::!ヽ:|ヽ::::::::\  /    事  乗  ス
    こ こ 世 6 ワ     ヽ   ,/:::::::::::/l::::/   !!    ヽ:::::| .|:| .!::::::::::::::'、|     に   り   レ
    こ の 話 0 ン      l  /:::::::::::::::/ !::/   T     ヽ:::! || !::::::::::::::::!     し  換   は
    ま ス に 0 ピ       |./::::::::::::::::::/ .!::|____        |::|  .! .!::||:::::::::!     た  え   よ
    で レ な 号 |      |::::::::::::::::::::| .!::!   `‐‐       |:!‐ ''´ |::!|:::::::::!     ん  る
    だ で っ に ス      |:::::::::::::::::::!  !/  ̄``ヽ      ノ「, -─-川│::::.!     だ
      の た は 総       し 、::::::::::::! /リ     ゝ    / /    l.! |::::|‐.!
      航 け    合     /  ヽ :ll:::!     ●       !   ●   !::::,' |/ヽ                !
      海 ど           !|   'l:! !|  ヽ、   ,       ! ヽ__/ ./'ヽ‐l'´ .ヽ                 /
      は              flゝ、  .||      ̄´      _ / ‐-ト-f ハ .′  ト、            /
                  l   \ ヽ    , ___________   lr'´    /\__       _, -
                     /     `'ト、  ヽ 、___          ___/  /    /      ̄  ̄ ‐ ̄
ゝ                ∠       ._    ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ `ッ'  /  _/゛
 \,            _,/ `'‐=、 、、___  l `丶、 ` ー--- -‐‐ ゛ /, - ̄
   `` ー---___- ー''´            ̄!    ~ ‐- _____, -=´‐
                          /            /
                        _,_/         /
                      , -‐' │         l-、
                   ,/:::::::::::::::::ヽ         ヽ::::'-、
                  ‐':::::::::::::::::::::::::::::'            `:::::::::゙''
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 07:33:04.62 ID:c91mVP1sO
正直面白くなってきた
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 07:58:45.56 ID:x6iWizfyO
コアラかわいい
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 08:01:22.80 ID:x6iWizfyO
あと12時間だっ!!
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 08:03:27.12 ID:x6iWizfyO
ごめん誤爆
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 08:59:55.95 ID:wCb9RpJ60
995
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:03:55.69 ID:wCb9RpJ60
996
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:08:06.03 ID:wCb9RpJ60
997
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:12:15.91 ID:wCb9RpJ60
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:12:43.43 ID:wCb9RpJ60
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:15:20.13 ID:wCb9RpJ60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。