★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話136【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話135【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301317068/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299642858/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:38:48.51 ID:Lw/Q7xJM0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
ttp://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
ttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
ttp://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
ttp://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:39:10.63 ID:Lw/Q7xJM0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:39:35.34 ID:Lw/Q7xJM0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:39:54.29 ID:Lw/Q7xJM0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:52:10.06 ID:YGApVzlr0
第一の魔宮 水星  杳馬        放棄→場外乱闘にて撃破
第二の魔宮 金星  ルネ       撃破
第三の魔宮 地球  輝火       撃破
第四の魔宮 火星  アスプロス    改心?→分解?→場外乱闘後、成仏
第五の魔宮 木星  バレンタイン   土星に出張→死亡
第六の魔宮 土星  ラダマンティス  心臓ぶち抜かれて撃破→と思ったらまだ生きてるよ!→冥王の間にて死亡
第七の魔宮 天王星 パルティータ  親子喧嘩終了
第八の魔宮 冥王星 ハーデス    決着
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:52:28.71 ID:YGApVzlr0
ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:35:59.02 ID:n0UnQCc20
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LV17、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LVMAX、全黄金集結!でもやっぱり「己の為」!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:43:14.24 ID:KOEN/Naf0
LV LIMIT OVER!、死後(二回目)も己の邁進を忘れない!己のために黄金の光明を刺す!
10名無し:2011/04/05(火) 22:44:24.29 ID:Xvo3fjxOO
>>1 ジャンピング乙ーン
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:58:06.13 ID:Lr2JPbB50
個人的に未回収の内容は、「童虎がどのような経緯でハーデスの本体がエリシオンに存在することを知ったのか」
「魔宮の番人で尻尾の長い兜つけていたのは誰?」の2つがあるのですが、これ以外に
未回収の内容ありますか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:04:19.18 ID:x/Vka4L40
乙!
とうとう終わってしまったか…。
密かにマイベストは青銅二軍含む雑兵達が肩組んで攻撃を
阻むシーンだったな。黄金の話も確かに燃えたけど
多角的にスポット当ててくれたのはよかった。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:10:55.19 ID:SMW5YqEd0
マイベストは童虎対カガホかな
盧山亢龍覇を放つシーン、カガホが不死鳥になり散っていくシーンは
視覚的な演出がとてもよかった
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:12:33.62 ID:78kPkepY0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301317068/889
超亀レスだけど
魔鈴さんが流星拳使えるはずというか、聖矢の方は普通に魔鈴さんから習ったんだと思うんだが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:18:29.11 ID:WTOAGj9bO
ベストシーンはやっぱり
GEの衝突かな
痺れた
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:23:14.13 ID:FpEcsbT10
シジフォス&サーシャのダブルシューティングの絵が凄く好きだ
カラーで見たかった(´・ω・`)
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:26:32.12 ID:qaXBafyOP
>>11
何度も出てる質問だが、アスミタが幽体離脱での情報収集の末に
ハーデスらの本体の居場所を突き止めた事が示唆されている
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:33:06.00 ID:/p3M/RN/O
いちおつ

ベストバウトでいえば蠍ラダ戦。蠍しょべえ、と言われるが気にしない。

ただ、一番シビレたのはミーノスにブラッディローズ刺さってたシーンかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:39:02.68 ID:oCakodrA0
>>1
ギャラクシアン・オツカレーション!

ベストは双子を例外としてラダマンティスが何度も死んでは立ち上がり死んでは這い上がりだな
聖闘士なら一番最初に読み進めて衝撃を受けたアルバフィカ戦
あれはLCへの印象を大きく変えた一手だと思う
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:44:21.01 ID:BqzO/tvP0
アルデバランがカガホを地面に叩きつけて地面がかち割れてるシーンが一番燃えたなあ。
この手のバトルものだとパワーキャラは大体かませ犬だけどアルデバランは本当にかっこ良かった。
書き込みも凄かったし作者の愛と気合いを感じたよ。
テネオとか、イリアスとかの回想も含めて、出番も多かった。
もしかしたら作者の一番好きな黄金ってアルデバランなのかもしれないね。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:53:11.15 ID:oCakodrA0
いや、原作者はたぶん全員思い入れあると思うけどなあ
一番とか好きで決めて描くのかな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:04:59.91 ID:zve5+Hcu0
>>20
カガホの拳速に押されたり、焼かれたり危なっかしい部分はあったけど、
最初から全力で潰しにかかってればあそこまで負傷することはなかっただろう
あの時点でのカガホは絶対に退場することがない補正キャラだってけど、
それと互角に渡り合って退却に追い込んだんだから凄い

オックスとか出してる某漫画家には猛省を促したい
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:08:50.73 ID:7Gp8h1Q+0
オックスはマジないよなオックスは・・・
扱いはまだ許せてもせめて名前だけでも真面目に考えろよっていうね・・・。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:15:41.25 ID:HuONWUlT0
車田批判したくはないけど、まんま焼き直ししかないNDには希望が持てない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:24:31.63 ID:FBhTVXpyP
>オックスの扱い
話の構成が一番まずかったと思う
雑魚冥闘士を数人倒し、水鏡に善戦した事自体がフォローになってたのに
次の双子座は牛より数段強いと証明されて、名実ともにかませ牛にされてしまった
後々フォローが入る可能性はあるが、不定期連載なので悪印象は拭えるとは思えない
それならせめて名前だけはちゃんとしてほしかった
死体だが一輝と対面するシーンを入れた所も、個人的には好印象だったのになあ……
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:28:33.45 ID:85YlZRBS0
蟹ならまだ愛されてるんだろうけど牛の扱いはひどかったな
作り手は神でもあるんだからちゃんと駒を有効に使っていこうよって感じ
無駄駒とか時間と構成の無駄
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:31:01.74 ID:0GTnsnJ70
また牡牛座の子がハブられるのか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:35:13.41 ID:85YlZRBS0
そっか牡牛座は今月発売の某ゲームでも扱い酷かったな
あれは星矢なんかも取り入れてたし
けど今の読者は牡牛座の子をいじめるとかそんな年齢とかモラルのない奴らじゃないと思う
そもそも星座云々はいいよww
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:38:35.33 ID:FBhTVXpyP
無印のソレント・ニオベは冷静に考えれば獅子や羊でも
確実には勝てないほどの相手だからまだ良かったけど
今度のは初っ端から噛ませのままで息絶えたからなあ
異空間に飛ばされ雑魚と延々と戦闘とか、生死不明とかならまだ良かったが
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:41:44.62 ID:9uU68SPD0
すごく途中から入ったのであれなんだが純粋な少女漫画畑と星矢同人書いてただけの作者と
車田先生の馴れ初めって一体なんなんだろう
秋田書店に来た理由も判らぬ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:44:22.03 ID:85YlZRBS0
てよぎんは電撃文庫大賞の大賞受賞作をコミカライズしていてそこからいろいろあったらしい
あの原作自体すごいからそのうちてよぎん版も読みたい
あとエニックスから出ている某アンソロジーを古本屋で探せばてよぎんの12年前とかの漫画が読める
50円とかで
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:46:42.06 ID:csHOSy7o0
自分は今さら強くカッコよくかかれても白々しいとしか思えないひねくれものなので、
オックスさんの扱いはあれでいいと思いました。お魚もね。

あ、手代木さんが格好よく描いてくれたのはよかったと思ってるよ。
個人的には他人が描くからこそ許せる漫画でした。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:48:39.03 ID:0f50O1vQ0
>>22
そういう意味だと、カガホの攻撃を全て力でねじ伏せてた点も良かった。
あと手加減した理由が、「カガホは邪悪ではない」と見抜いてたことにあるんだよなあ。

イリアスと話してた当時は「観念的なことは苦手」というただの脳筋だったことを思うと感慨深い。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:49:15.40 ID:7Gp8h1Q+0
別にカッコよく書いてほしいとまでは思ってないし
扱い自体にはそこまでどうこう言う気はないがマジ名前が酷すぎるよ。
和訳したら去勢された牡牛とかのろまって意味だぞ・・・
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:51:34.01 ID:85YlZRBS0
スルー推奨で
古本屋で腐るほどあるとか聞いた
ttp://uproda.2ch-library.com/360522BPv/lib360522.jpg
なんでエニックスから秋田書店にきたのだろう
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:58:45.64 ID:FBhTVXpyP
ブラックだったからじゃない?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:43:07.59 ID:0jb2IEVL0
集英社から秋田書店来たひととか
小学館から秋田書店に来たひととか
秋田書店おん出て講談社に行ったかと思ったらまた戻ってきた人とか
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:44:02.11 ID:5tdcdCd40
前スレのバレ画像>>957見た
ユズリハ、ヤトに対して完全に
オールオッケーモードじゃねーかw

あの服装といい仕草といい、今夜美味しく食べてねって感じだ
りりしさのかけらもねえw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:50:04.22 ID:InCzYxUy0
>>38
しかも、ヤトはそのフラグに気付かずへし折ろうとしてたしなあ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:52:22.89 ID:VVNgTzm60
外伝で何やりたいのか知らないが、そんな枝葉よりは消化不良だらけの本編を描き切ってほしかったよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:56:59.28 ID:3KPIhMNt0
聖域はコスモ持ちとセットじゃないと結界が張られてて侵入できないって設定だから
コスモ失った私らは聖域には帰還できないとユズがヤトに説得してそう
つまりこれは遠まわしなプロポーズだと解釈する
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:59:53.06 ID:yeHmcsTt0
>>40
とりあえず、その消化不良の部分を書き連ねてみたら?
本編で描写済みのを見落としているだけなのかもしれないし。
外伝では、そういった部分を書くのかもしれないしさあ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 02:17:22.29 ID:VVJKb3iv0
>>39
まぁヤトが惚れてんのはサーシャだしな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 02:59:04.92 ID:KT2LMAUH0
また外伝やるのか!
これであと一年は戦えるな。
まさかの現代黄金の外伝っちゅー可能性はないかな?
てよぎんならあの魚介共も魅力的に書いてくれるはずだ。

前スレ>>957
紫龍カッコイイじゃん!
やっぱ現代の外伝も読みたい。
しかしヤトは一番の勝ち組だなぁ。
ぶん殴りたい。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 03:05:08.88 ID:kb0IyOFaO
きれいなデスマスクなんて
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 06:16:26.38 ID:85YlZRBS0
現代の外伝か
アフロディーテとかどうなるんだろう
アフロディーテってなんかあったっけ
現代の外伝ならムウとか読みたい
外伝で一番楽しみなのはシオンさんのぞいて双子座かな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 06:39:30.82 ID:wUvWbsqp0
「次の時代」でいきなり星矢たちに飛んでるけど、
聖戦の間の時代に別の敵が地上を狙うってことはないのか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:10:05.53 ID:KL0sUpMfP
まあ無印でそう描かれてるしな、ハーデスがらみでは
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:14:24.18 ID:vzhg8XAeO
>>11 エリシオンは萎えたなぁ

しかも次の生鮮まで生きるのです1コマはないよ・・・
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:48:31.69 ID:MY8/iLfUO
>>45
小説ではわりかし綺麗だったような気がする
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:53:35.27 ID:WJmlRQio0
例えばショッカーみたいな悪の組織が世界征服しようと暗躍を始めたら
そういう場合でも聖域は動くのかな
人間同士の争いには基本的に関与しない気もするが、歴史の裏舞台で
いろいろ動いているという設定もあったしなあ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:09:10.74 ID:snbi0j/fP
>>39
まぁ最終的にはユズリハが逆レイプするだろう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:19:17.93 ID:Fy+L7jAJ0
>>51
エピソードGの第一話では、原発事故にアイオリアが派遣されてました。
光速の黄金聖闘士は放射性物質をサイコキネシスで弾くくらい朝飯前らしい。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:28:24.65 ID:wUvWbsqp0
オリンポスの他の神とかアスガルドみたいな別体系の神は
ちょっかいかけて来ないのかな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:35:30.66 ID:egBvXKLxO
>>53
あれは元山羊座候補を誅殺するためだろ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:00:03.41 ID:jKpHKN65O
ユズの体はたまらんばい
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:24:40.63 ID:b3PMVNAQ0
>>54
アニメ版のアスガルド編では童虎が神闘士と闘っていた回想シーンがあったな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:24:06.51 ID:T5YaVljpO
今さらだが明日発売なんだよなあ

待ち遠しいぜ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:42:31.63 ID:/Ul9gsUYP
>>38
ただ生きて(夜を)営むことで戦え=子供作ろうよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:26:59.49 ID:b3PMVNAQ0
要約すると、ユズリハの生アクベンス炸裂ですね
わかります
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:17:48.25 ID:PgPBhHXf0
>>53
聖闘士候補生?みたいなのが普段着?で炉心にパンチしてたじゃないか
高温も高圧も即死レベルの放射線も小宇宙をまとえば無効化できるんだよ
遺伝子損傷?そんなもの飾りです、偉い人にはそれがわからんのです
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:18:57.54 ID:oqzU8/hVO
一度でいいから、柚子タンのヌードが見たかった…orz
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:19:13.89 ID:BMJC8OOK0
生きて(夜を)営むことについては結局シオンが負け組みかw
聖域に女官とか残ってたっけ?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:25:02.61 ID:PgPBhHXf0
シオンも老子も250年間童貞を貫き通したか・・・
魔法使いなんてもんじゃないな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:49:30.33 ID:fMobjDhg0
逆に考えるんだ
想像を絶する年月のあいだ童貞を貫き通した超魔法使いだからこそ250年以上も生きられたのだと
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:15:39.95 ID:oBtQYug/O
童貞→童帝→教皇
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:49:00.54 ID:9SZnzcfa0
しかし聖闘士なんてやってたら異性と関わるヒマなんてないんじゃないだろうか?
と思ったが出汁さんにはお付きの女官とかいたな。
ギリシャ神話の倫理観なら奔放に遊んでてもお咎めなしなんだろうか。

羊:あの性癖じゃリアル女は無理だろう
牛:弟子の母親と、なんて生々しい事があったりして
双子:アス兄は結構無茶やってそう
蟹:元ヤンみたいなもんだしなあ
獅子:童貞じゃなかったら頃す
乙女:生涯修行僧なもので
天秤:意外と分からんぞ
蠍:キャラ的にはプレイボーイっぽいが腹上死恐れて手を出してないとか
射手:あの性癖じゃ(ry
山羊:まあないだろう
水瓶:心に常に決めた人がいるとうそぶきながら女官と遊んでたり
魚:体質的にご愁傷さま
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:20:08.60 ID:PuyXblrM0
え?!
山羊は無いの?!・・・か。まあ真面目そうな堅物そうなだもんな
羊と射手には超納得だw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:30:14.68 ID:85YlZRBS0
三巨頭でなぜミーノスだけがさんざん弱いとかいわれる理由が読み返してだいたいわかった
ミーノス自体は弱くない
LCでのあいつは他の元三巨頭より印象が極端に薄いだけかと
ミーノスになんの人間関係とかストーリー性もなかったようにみえるし
魚座との戦いはよかったのに弱いとかいわれるのはちょっとなあ
ミーノスにもなにかストーリー性があればよかったと思うけどそうなると魚座が薄くなるような
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:37:38.44 ID:p/cIYenu0
夜のアクベンスに対し根性でもがくヤト。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:38:40.85 ID:Fy+L7jAJ0
いや、アテナやアルテミスは貞淑に特に厳しい処女神ですよ。
聖闘士のトップが、永遠の童貞である教皇と呼ばれているのは、御大も考えたはずだ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:47:14.87 ID:3h6X34dl0
>>69
悪役としての素晴らしさなら
他の二人に勝るとも劣らんと思うがなぁ

アルバフィカVSミーノスがあったおかげで、今のLCがあるみたいなもんだし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:47:20.75 ID:b3PMVNAQ0
魚座とミーノスはあの展開以外考えられないだろ

確かに終わってみれば、二人とももちっと長生きするべきだったかもしれんが
連載を軌道に乗せるためには、やっぱあそこで魚座と三巨頭のガチ勝負は描か
なければならないのだろうな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:59:51.64 ID:p/cIYenu0
先鋒で魚が出てきたという意外性と、デモンローズでの広域防衛のスケールの大きさが良かった。こういう広域防衛は彼にしか出来なさそうだよね。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:21:55.88 ID:WyYTsKaj0
ヤトがユズにほれてたと思ってたら
ユズがヤトに惚れてたんだな

ユズは戦士という重荷を下ろしたら
とたんに女になったな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:25:06.65 ID:Fy+L7jAJ0
というか、十二宮の順番逆にすべきだよな。
雑魚トラップの薔薇を持つ魚座を最初に、
聖衣修復という代えの聞かない羊座は最後にすべきだ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:28:10.91 ID:WyYTsKaj0
三巨頭の強さって
神ラダマンティス>アイアコス>ラダマンティス>ミーノスだよね
本来は同じのはずだけどやっぱり個体差はあるよな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:37:22.81 ID:EPx7f0nY0
ぶっちゃけパルティータの杳馬惚れよりもまか不思議な柚子の耶人惚れ。
どこが好きになったのか?
弟を重ね合わせて、弟への家族愛の延長線上ならわかるがそれ以外の理由が思いつかん。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:38:09.73 ID:PgPBhHXf0
>>69
ミーノスが弱いなんて話題になったことあったっけ?
あれはアルバが限界以上に頑張って奇跡的に倒せただけで、
本来は全身ボキボキの時点で負けてた
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:42:09.23 ID:3h6X34dl0
>>78
何度か身体張ってユズ助けたりしてるから
惚れた理由としては十分でないの?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:55:10.07 ID:KL0sUpMfP
とにかくキャラの掘り下げなんて、今になってこそ言えることだよな

無印で不遇だったミノVS魚を、盛大に盛り上げてやっと軌道に乗れたんだし
まあもっと見たかったという声が上がること自体はいいことなんだけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:56:34.95 ID:iOPx1fn0O
ううむ…確かにかばってはいたが…
ユズリハがあんなにデレるなんて…




ヤトずりぃいぃー!!!
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:05:21.88 ID:Gf0WcRuL0
実際ミーノス対魚座の戦いで燃えたから
DVD買ってコミックス買って
無印をみてみようと思った

ミーノスと魚座は最低でも1人ファンの獲得と売上に貢献した

ヤトよかったな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:11:59.67 ID:3h6X34dl0
単品で見てもどっちが勝つか解らなかった最高の戦いだったし
「三巨頭だろうが黄金だろうが死ぬ時は死ぬ」ってのを見せつけてくれたおかげで
全体的な緊張感も生まれたしな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:21:54.79 ID:6bXpnMSY0
対戦相手が全身の骨砕かれて動いてたり、同僚が心臓燃えたり胸に大穴開いたり体半分になっても動いたりしてたからな

おぉミーノスよ毒の一滴で死んでしまうとは情けないってなるのはしょうがない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:23:59.16 ID:3h6X34dl0
>>85
アルヴァフィカが残る魂の全てを賭けて放ったんだから
小宇宙すら侵す猛毒だったのだろうさ
悪足掻きを一発撃てただけでもかなりの根性度
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:33:01.35 ID:BMJC8OOK0
>>76
それなんて名案w
つか昔は羊が薔薇敷いて魚が聖衣修復してた時代もあったのかもな。
先代は蟹が修復してたようなものだし。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:52:59.69 ID:vaBe+jcvO
>>67
牛弟子は戦災孤児を引き取って孤児院を経営してたハスガード先生が聖戦にそなえて帰還しようとしたら、そのままついてきたのでそれはない
確実に女性経験あると断言できるのは電波父獅子だけかな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:01:12.77 ID:85YlZRBS0
ミーノスが弱いとははっきりいわれてないけど他のふたりと比べられてる気がする
アイアコスよりミーノスの方が強そうな気がするんだけど
魚VSミーノス戦で本当にLCのインパクトはあったし読者も引きつけられたと思う
ただOVAの魚戦で挫折してアニメを見なくなったファンはもったいないと思う
よくわからんが魚戦でアニメ見るのきつくてやめたとかいうのたまに聞くんだけど
なにがいけなかったんだろう、魚戦
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:05:26.36 ID:jKpHKN65O
>>67
おそらく只野仁みたいに超能力愛撫でモテモテだろうな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:09:13.41 ID:uNS8L2Ya0
>>89
単に好みじゃなかったんだろうさ
アニメに限ってなら、自分もあのあたりではニオベの方がポイント高いしな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:13:24.35 ID:3h6X34dl0
>>89
声かBGMでないの?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:19:56.13 ID:m4vBzbho0
2期の出来のよさに比べると戦闘シーンとか
あのへん微妙だったからなあアニメ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:28:20.40 ID:fkl1XiMH0
ヤトの聖衣のユニコーンって確か、処女にのみなつくんだよな?

とすれば、ヤトはユズリハと一発やってユズの処女を散らした後、
急にユズに興味を無くしてヤリ捨てる、という可能性が大きいな。

で、泣いてすがるユズリハを蹴飛ばして処女狩りの旅へ出る。
生涯、処女を食いまくり、はらませた女がなんと100人。

数年後。ヤトは嫉妬にかられたユズリハについに殺される。

そして彼は転生する。
来世の彼の転生先は次代のユニコーン・邪武ではなく、
なんと城戸光政という男であった・・。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:33:53.92 ID:EfZ5mDSXO
根性ひとつでハーデスに立ち向かいテンマを叱咤して立ち上がらせたんだぜ>ヤト
そりゃユズも惚れるさ

てか「続けろ耶人!」のユズの格好良さは異常
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:35:18.01 ID:fkl1XiMH0
単に残ったのがヤトだけだからひっつこうしただけでないの
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:37:04.32 ID:ONLZCA3B0
>96
後ろにアトラも居るぜ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:41:03.90 ID:fkl1XiMH0
黄金外伝もいいけど
ヤトとユズリハのその後が読みたいな

黄金外伝は出来れば蟹座を多く描いてほしい
逆に双子はいいわ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:51:45.94 ID:kppTemfI0
>>96
箱舟を見つけたあたりですでにヤトへデレてるよ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:58:10.23 ID:Fso0d8fjO
マニゴルドが一番好きな人は俺だけだったようだ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:02:37.07 ID:8S7C0+pj0
昔のアス兄さんは猫被ってるから面白味に欠けそうだし、蟹座も出番充分だったからいいや
電波獅子とロリコン射手座がどんな兄弟だったかが知りたい
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:03:58.32 ID:m4vBzbho0
蟹座は教皇も蟹座で過去話ももうあるしね
どうでもいいが電波獅子とロリコン射手座は兄弟じゃないぞ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:05:40.68 ID:MY8/iLfUO
>>102
電波獅子ってイリアスのことだろ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:07:41.44 ID:fkl1XiMH0
蟹座って出番はそれほど多くなかったじゃん
相手が相手だから目立っただけで
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:11:11.24 ID:FBhTVXpyP
宣伝での「黄金聖闘士」の文字は余計だったかな?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:13:55.38 ID:8S7C0+pj0
あの父親に比べたら息子の電波なんて微々たるもんだぞ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:14:23.98 ID:BK8NzY0K0
自分の山羊座は主人公と共闘できてよかった。相手がアレなのが残念だが。
黄金聖闘士はもちろん、ラダマンティスなど格好いいキャラクターも多かったな。

>>100 タナトス戦は一番燃えたと思う。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:22:42.35 ID:b3PMVNAQ0
>>99
ユズ「お前と天馬の前でしか仮面は取らんよ」


ちゃんと言葉の意味は分かっていたようだ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:28:37.58 ID:MjkKtKi3P
ヤトユズリハに関してはたぶんこうなるとは思ってたが
アルデバランの弟子生きてたんだ・・・
そっちにびっくりだよ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:30:22.05 ID:8S7C0+pj0
ズタボロの状態でサロを埋葬してから戻ってきたんだろうな、泣ける
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:41:58.76 ID:kppTemfI0
>>109
よーく見ると、11巻95話後ろから2ページ目の最後のコマに一人だけ立っている(生きてる)
人間が描いてある。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:54:52.66 ID:EfZ5mDSXO
テネオは単行本巻末イラストで牡牛座着てたから
生き残ると思ってた
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:15:36.05 ID:PsoJMP1DP
>>52
腕力でこられたら青銅では白銀にかなわないよね・・・・・・
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:17:17.20 ID:OIYf30jL0
ユズはヤトがうなじに息を吹きかけると力が抜けちゃうから大丈夫だよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:26:53.38 ID:yIJ7wFE40
シオンがユズに種付けしたらサラブレッドが生まれると思ってたのに
どこの馬の骨とも知れない男とくっつくとは…親御さん達も草葉の陰で泣いてるよきっと
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:28:39.56 ID:WJmlRQio0
単純な腕力だけなら、ユズよりヤトのほうが上なように思えるけど
ユズは技巧で戦うタイプだろう、たぶんふたりで腕相撲したらヤトが勝つよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:30:14.40 ID:KL0sUpMfP
仮にも一角獣を馬の骨ともうすか
・・・・・・・・・たしかに馬だけどさあw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:36:48.00 ID:ONLZCA3B0
まぁまて馬ということなら馬並って言葉もあるではないか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:38:10.70 ID:snbi0j/fP
逆レイプしようとすたらヤトの馬に怖気づくユズか・・・
すまん、誰か本気で薄い本を・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:38:45.48 ID:fYlKZjP70
木曜までネタバレは回避しようと思っていたが…

なん…だと…
ユズデレだと…!?

くそっ、早く話にまじりたいorz
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:42:30.76 ID:qo5WcB9PP
既にまじってるのにどうしたんだよw構ってちゃん?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:43:42.34 ID:MjkKtKi3P
>>111
確認したらまじだ。一人生きてた。
読んでた当時は気がつかなかったわ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:43:52.44 ID:fYlKZjP70
>>121
いやー我慢できなかったからw
かまってくれてありがとう!
明日読んでからまた来る!!
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:48:11.31 ID:BMJC8OOK0
ユズヤト大人気w
今さらだがアトラは男でいいんだっけ?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:48:43.05 ID:MjkKtKi3P
男だろどうみてもあいつは。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:54:35.70 ID:snbi0j/fP
>>124
いや、あれだけの状況から生きて結ばれることはでかいぞ
しかもただ生きて(夜を)営むことで戦えだからなw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:54:57.93 ID:3h6X34dl0
普通に男だと思うが成長して美少女になっても驚きはしない
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:02:42.09 ID:MjkKtKi3P
つうか何回ヤト死んだり生き返ったりしたっけ?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:03:22.99 ID:E1kkGfDU0
たしか1話目からユニコーン死んだwwとか言われてたよな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:18:41.66 ID:vaBe+jcvO
輝火がちゃんと死ぬキャラだった分の不死身成分をヤトが引き受けたんでしょ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:27:28.90 ID:MjkKtKi3P
ギャグキャラ補正かも。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:28:57.90 ID:hTwetAAJ0
輝火はしんだと思わせぶりな描写があるだけで
実は生きてる気がしてならない

遺体もない。ラダマンティスのようなやられたシーンもないうえ
阿ローンからお別れ告げられて終わりって感じだったからな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:33:41.93 ID:f/Yqj7dd0
輝火は一輝に繋ぐ話として綺麗に終わってるから
蛇足はいらないな、生きてる気とかも全然しない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:41:22.64 ID:0k7dK+wD0
強さの順って
ハーデス>タナトス=ヒュプノス>神の血ラダマンティス>四神合体>杏馬>アイアコス=ミーノス=ラダマンティス>
バレンタイン=クィーン=ゴードン=シルフィード=輝炎=ルネ=ファラオ=ベロニカ=バイオレート

これでいいの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:43:49.65 ID:8S7C0+pj0
強さ格付けしたかったら別スレでね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:44:57.27 ID:JD3PxcYk0
>>134
輝火は三巨頭とバレンタインとかとの間くらいじゃないか?
杳馬はそこでいい気がする反面、
もうちょい上でもいい気がするけど・・。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:51:10.17 ID:rlPNCp290
杏馬って大神クロノスの弟の癖に2流神3流神や
人間上がりのラダマンより弱いのかw
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:53:34.47 ID:ohT8ey4+0
もう辞書登録しちゃえよ。色々と捗るぞ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:54:07.57 ID:u1tcL3ul0
あ・・・捗るぞ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:55:13.82 ID:0k7dK+wD0
>>138
“あんずうま”と“てるほのお”が変換しやすいんだよ。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:55:53.65 ID:PgPBhHXf0
>ユズ「お前と天馬の前でしか仮面は取らんよ」

さて、どこで吹っ切れたんだろうか?

ユズ「あれ?コレかぶると呼吸し辛くね?聖戦激化の中で弱くなっちゃまずいんじゃね?」

ユズ「見せた方も見た奴もどうせ全員死ぬから取っちゃえ」

ヤト生存

ユズ「やっぱり掟は守らないとまずいよね^^」

よっしゃ脳内補完完了
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:58:31.90 ID:YFpZTyu20
過程は全く違うけどヤトは00のコーラサワーを思い出す
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:02:40.79 ID:hTwetAAJ0
杏馬は徳川の時代が退屈過ぎた日本人で、
魔星に目覚めて飛んできた冥闘士のはずだったのに

実は神様だったんだよな
ということは、テンマは半神か。
かっけーなテンマ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:05:17.22 ID:rlPNCp290
ユズ「お前と天馬の前でしか仮面は取らんよ」

あわよくば3P狙いだったのかユズ・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:07:30.39 ID:JD3PxcYk0
>>143
杳馬は肉体は人間で魂だけ神なんじゃね?

アス兄さんには
「半人半神が!」って言われてたぞw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:10:56.22 ID:KL0sUpMfP
>>144
テンマに手出したら、さすがのサーシャもブチ切れるだろw
おたんこなすって言われるレベルじゃすまない


・・・でも無印ではシャイナさんに食われる可能性もあったな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:13:28.83 ID:0GTnsnJ70
>>140
いい加減「炎」じゃなくて「火」だと覚えろ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:21:39.12 ID:PgPBhHXf0
>>143
「こんな平時の島国に転生しちゃってこのターンも何にもできね・・・orz」
だったのに、たまたま転生先が魔星に目覚めちゃったら飛んでいくだろ

何もおかしくないじゃないか?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:28:07.44 ID:iQ0q1nYl0
>>89
悪い意味で原作そのまんまで、アニメならではのメリハリとか演出が全然なのがなあ>OVA魚戦
やっぱ皆無印東映版が頭にあるだろうから、あれと比較するとガッカリな出来ではある
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:29:39.35 ID:y6rcLBoa0
>>149
昔のアニメは多少作画崩れてでもすっげぇ動いたりするよね
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:33:27.28 ID:iQ0q1nYl0
>>98
俺も蟹の外伝は読みたい
拾われてきたのはいいけれど、素行不良でセージさんの面目潰すような事が多々あって
その辺の確執を乗り越えた結果があの師弟の結束だと妄想
一筋縄では行かない紆余曲折のドラマがあったんじゃないかと

魚はあれ以上語られても逆に冷める気がするからいい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:38:22.29 ID:iQ0q1nYl0
>>112
正直アレがない方が最終回で感動できた
ある意味豪快なネタバレ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:40:43.01 ID:gxA4JZenO
我慢出来ずに早売り買って来たわ。やっぱり終わるとなるとしんみりするな。
前週からの繋がりが一コマと説明セリフで片付けられてるのは残念だけどヤトユズの萌っぷりで全部許せるわw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:41:37.81 ID:nyO59CshP
>>146
無印アニメにて星矢の寝込みを襲おうとしたw沙織さんに対する
シャイナさん(←まだ沙織=アテナとか知らない)のジェラシーはガチ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:53:07.71 ID:hTwetAAJ0
>>133
何故LCと原作をつなげようとするのか
別物じゃなかったのか?

繋がるように読者が受け取るように作ってるのかもしれないが
LCと原作は繋がらない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:53:57.75 ID:7Gp8h1Q+0
は?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:02:08.27 ID:fYlKZjP70
そんなことよりてよぎんの次回作について語ろうぜ!

個人的には、ボツボツと外伝を書いてほしい…
あれだけ聖衣を描くのが上手くなって
毎週見事な書き込みをしていたのだから、もったいない
ダラダラ続くのもアレだが、もう少し見たかった

まだ回収できてないところもあったよな?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:09:47.97 ID:FBhTVXpyP
>>157
トクサと水鏡関連くらいか
NDとの関連はND本編、もしくは作者さんの口から語られる可能性があるな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:14:17.45 ID:T5YaVljpO
ハヌマーンの冥衣分解装着図は外伝の単行本に入るのかなぁ…?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:18:57.21 ID:PsoJMP1DP
まがりなりとも大神クロノスの弟なんだからさすがに神の血ラダマンティスよりは上だろ。
神の道を通れる肉体は持てないようだからタナヒュプより少し劣る位置だと思う。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:28:45.07 ID:7Gp8h1Q+0
杳馬は技のチートっぷりは最上級に近いけど
他の上位陣に比べると素の防御力は低そうだ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:46:31.04 ID:rlPNCp290
黄金って光速で飛び回ってるんだから
年は取らないんじゃないか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:52:26.78 ID:xsDrg+D90
>>150
その一方で、全っ然動かないことも珍しくないけどな
思い出補正を抜きに考えれば、アニメ界全体としての平均は、やはり現在の方がクオリティは上だ

まあ今は今で酷いものは本当酷いのは事実だけど
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:56:13.08 ID:Fso0d8fjO
次は本気を出したポセイドン軍との死闘を描いてよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:02:49.35 ID:kb0IyOFaO
無印に繋がるかどうかは人それぞれでいいと思う
自分にとってのLCは無印のあったかもしれない過去、みたいな位置付けだ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:04:03.06 ID:MjkKtKi3P
なんだかんだで長い間お疲れ様でした。
外伝も楽しみにしてます。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:11:57.71 ID:y6rcLBoa0
>>153
ヤトのユニコーンの角が炸裂するのか

>>163
ロボアニメなんかだとバンクシーンは毎回と言っていいほど使ってたから演出は力入ってたと思う
一話における作画の平均的な出来は現在の方が勿論上だが、決めどころの熱量みたいなのはセル画時代の方が凄い時も
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:12:11.04 ID:gxA4JZenO
>>165
最終ページが全否定されたのでトンで来ましたw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:19:04.92 ID:IHS0fVD10
典型的少年マンガキャラなヤトがユズとくっつく過程が読んでみたいな。
当初は戦友としてしか見ていなかったのに、ユズの着替えやら水浴やらを
チラ見(当然ユズの策略で)しているうちに段々気になってきて、
頃合を見計らったユズがかつてのトクサの件を話すと、トクサが冥闘士に
なったりシオン(だっけ)が来たり、より「ユズが結婚しようとした」事に
ヤトが食いついて、ここぞとばかりに「あの時結婚しなくて、今は本当に
よかったと思っている……」なんて迫って……
となると掲載誌は曲がりなりにも少年誌の少年チャンピオンじゃなくて
ヤングチャンピオン劣がいいな。あそこならユズとヤトのエロシ−ンが
あっても怒られないだろw
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:20:27.91 ID:0jb2IEVL0
というかユニコーンは処女にしか興味がないから
むしろ事後のほうが問題です
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:23:27.87 ID:JD3PxcYk0
>>170
事後はバイコーンのヤトになります
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:39:04.21 ID:yaT5d3wM0
漫画が最終回迎えるのがこんなに名残惜しいのは数年ぶりだ

この長い年月ここで信者と語り続けるのも悪くあるまい 
きっとテヨギはもう向かっているのかもしれんが・・・
次の連載の話をな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:39:26.89 ID:0c1LL/6b0
水鏡のことが未回収って意見の人も多いみたいだけど
俺は全然気になら無いなぁ。
アレは女史の御大ラブ&読者サービスみたいなもんだと勝手に思っている。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:47:23.33 ID:yu0/aCuF0
>173
同意。あれはちょっとしたお遊びでしょう。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:50:00.91 ID:zZDDJ4zn0
そういや水鏡に戻った時、もう長い命じゃないとか
輝火が言ってたけど気がするけどそのまんま解釈するなら冥闘士じゃ
なくなったら短命つか死ぬって事なんだろうか。駄猫もそうなんかな。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:51:52.49 ID:0jb2IEVL0
アレってどうせ人間はみんな死ぬからそれまでせいぜい元気でな、位の意味だと思ってたけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:56:12.05 ID:JD3PxcYk0
バイオレート(死体)からの一撃もあったし、
「もう長くないんだから死ぬ時は人間として死ね」
って意味で言われたと思ってたから。
あの後、ひっそりと死んだと俺は思ってる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:10:16.45 ID:4Y/ICDgn0
コンビニにあったから読んだ
なんだかんだで感動してコンビニで泣きそうになったよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:30:00.43 ID:h45SVad10
外伝で水鏡の話あったりして
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:31:05.70 ID:ph3gV36O0
>>176
俺も俺も
アローン様に救済されるからさ!みたいな感じで
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:33:16.35 ID:wYOH0/Dx0
今更だが、輝火って最初狂犬みたいだったのに
中盤以降すっかりヌルい性格になったな…
まぁ誰かさんのせいだがw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:36:27.71 ID:cFHn5E58P
>>181
主がアローンでなければ冥王軍と対立する可能性は十分あったと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:40:12.95 ID:szk/8AGD0
>>181
その辺りも一輝に似た感じじゃないか?

ぬるくなったけど
己の道を突き進む って感じだったし
一輝と同じブラコンだったしな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:06:56.58 ID:wbL4nCPzO
弟そっくりの他人に心を開くのも一輝と同じか
手代木さん画の瞬はほぼまんまアローン顔だったけど
エスメラルダだったら金髪だしもっと似てるのかもな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:08:36.73 ID:szk/8AGD0
>>184
そのポジションはは翠じゃね?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:25:02.92 ID:3HN6WNumO
私は黄金聖闘士の最期ではマニゴルドとレオが死んだ時が一番グッときた
皆さんはのお気に入りの最期は?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:27:08.63 ID:szk/8AGD0
>>186
双子 かな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:29:56.25 ID:G4jVyeGi0
アスミタだな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:33:10.90 ID:GVbMJ8nOO
魚がいなかったらここまで持たなかっただろうし普通に初の黄金の戦闘という事で魚
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:36:50.60 ID:1cfq/mqD0
童虎の持ってる数珠、良く見ると相変わらず2個白いまんま。
チェシャと水鏡が生き残ってるからなのか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:47:34.08 ID:zM8vTOgu0
エルシドかなぁ
神クラスとの戦いは変化球的な感じが多い中
100%実力で相手をねじ伏せ散って行ったってのはかなり痺れた
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:48:11.43 ID:KbDLdykd0
冥界側贔屓の自分だけど、アス兄さん。
手代木女史を初めて知った某格ゲー関係で交流してた人が双子座と同じ年齢で亡くなったから、特に印象深い。
あの人も己を全うしたのかな…と思ってしまったよ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 02:42:29.15 ID:Z/1dpSMd0
>186
死に様とはちょっと違うけど終わり方はユニティが白鳥座の下にいるとこが一番好きだ。

あと、クソ人生よ!みたいな暴言を言ってるんだけど、その言葉自体デフテロスの事で自分に対しても言って辛そうな顔で攻撃してたアスプロス
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 03:14:48.46 ID:Hb7R+0joO
>>190
おお、水鏡も生きてんのかなやっぱ
まあ耶人生きてたからあとのことはもういいや
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 03:17:36.82 ID:tcAQXIXqP
やっぱ金牛先生
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 03:31:58.02 ID:4k8zZe4/0
ユズリハがデレとる・・・(*´д`*)ハァハァハァアハァ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 03:39:19.91 ID:On0L/PTyO
>>186
エルシド。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 04:23:59.63 ID:Fa3F4q5V0
最終回読み終わった・・・放心状態

きれいに終わったけど、最後ちょっと駆け足だったのが残念
編集部から25巻で終わらせましょうとか打診されたんだろうなあ

今まで楽しく読ませてもらってありがとうございました
また来月からよろしくお願いします
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 05:57:30.41 ID:Vlaa2+kBO
シジフォス。
最強ではないが、最高の聖闘士だと思う。


さて、楽しい時間は一旦終わるが、まだ残り火が続くのでそれを待つか。手代木先生お疲れ様でした。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 06:56:57.27 ID:tcAQXIXqP
流れが失速しないようにいったん終わらせて、それから各キャラを掘り下げる感じになるのかな>外伝

ひょっとしたらミューとかもそっちで出るかもしれん
なにはともあれお疲れさまでした
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 07:35:16.59 ID:3p+q1R/o0
> 編集部から25巻で終わらせましょうとか打診されたんだろうなあ

間違いなくそうとしか思えない運びだったのは同意だが
ならなんで外伝なんかやらせるのか意味不明だ。
そっちのが人気獲れると踏んだんだか知らんけど
本末転倒なことさせんでくれ…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 07:48:14.77 ID:nwIZTTbWO
とりあえずヤトとユズリハは無理矢理でも生かしたかったというのは伝わった
最後までスルーされた水鏡とユニティ哀れ
結界師に負けないぐらい地味な終わり方だった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 07:52:42.10 ID:Ne50EiHdO
ここでテネオが出てくるのは完全に予想外だったけど泣けた。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 07:55:48.68 ID:gE123Nzv0
生き残ってるのはチェシャとゼーロスかもしれんぞ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:43:26.54 ID:h0YhHbGVP
聖域ってシオンとアルデバランの弟子しかおらんのか。
よく復興できたなあそこから。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:46:27.13 ID:fSpMxlrd0
これからは存分にセクロスして子孫を育てていくことこそが闘いでござる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:58:57.63 ID:NieX+kENO
シルフィードたち3人の虐殺っぷりぱねぇ

女官さんたちも殺されちゃったのかな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:06:01.62 ID:1/QrKTcR0
とりあえず、お疲れ様でした。
てよぎんの作品が次も週刊で読めるのは嬉しいな

しかし、小宇宙も無くし、薪も集められず、遠回しな振りにも気付かず、ホントにダメなヤツだw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:19:25.37 ID:eTYbdfxo0
>>201
>そっちのが人気獲れると踏んだんだか知らんけど

結局そう踏んだんだろうな
「引き伸ばしてぐだぐだになるより惜しまれるうちに終わってくれ」
みたいなこと言ってても、外伝開始となった途端
「黄金キター!!」とか手のひらを返した奴は多そうだしな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:34:33.66 ID:TrfUjzQh0
編集「不人気なアテナ天馬アローンをリストラして、
黄金だけでやるでござる」
手代木「……」

とかでないことを祈る。まあ、無理ないけどな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:36:28.61 ID:9CUdZBW80
>>161
基本的に相手の攻撃は全部時間停止でとめられるので
防御必要ないんだよな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:42:27.35 ID:jcqvyu5EP
黄金でトーナメントでもやってくれ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:42:45.27 ID:fSpMxlrd0
攻撃の方も生者に対しては無敵だしな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:44:44.59 ID:2TFJdWdzO
打ち切り通達

NDの原稿が間に合わない事が発覚

編集「繋ぎに何か描けや」

が真相のような
つーかトクサよりもケルベロスどこ行った
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:49:57.23 ID:Vx4sfGb5O
>>212
魚・・・・横浜
蟹・・・・楽天(初年度)
蠍・・・・広島
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:16:54.09 ID:WU3u1yOeP
>>214
お、さすが!アンチ車田の巣窟双璧を誇るスレだけあって斬新な発想は尽きないねw


ところで外伝連載て26巻に収まる4-5話分ってこと?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:16:54.77 ID:ceiMd0OE0
ふと思いついたんだが、星華さんって、城戸のジジイの種なんだろうか?
それとも星矢とは異父姉弟?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:22:01.54 ID:TiPQfMiT0
なんでコミックスを4月5月連続で出すのか分からんかったが、連載開始前にオビで外伝を宣伝するためか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:22:06.34 ID:9CUdZBW80
城戸の子供だと100人の聖闘士候補に含まれるから
修行に送り出されてしまうと思うので異父姉弟じゃないかな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:31:04.79 ID:/DVYRv7T0
女は除外したんじゃね
あれだけ大量に子供作ってるのに子供が全部男なんてあり得ない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:38:52.65 ID:Fme29Efn0
24巻は明日だよな
たまにJCは前日に売っていることがある

24巻はアスプロス兄貴とメフィストの戦い収録?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:46:02.49 ID:NieX+kENO
男子だけで100人なんだから
女子入れたら単純に倍だな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:58:01.29 ID:h0YhHbGVP
外伝あるから5月以降もこのスレに残れるな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:09:06.99 ID:NieX+kENO
シオンさんの教皇法衣姿が見れたので満足
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:44:17.97 ID:4iKIuHy50
強さの順って
ハーデス>タナトス=ヒュプノス>四神合体>杏馬>神の血ラダマンティス>アイアコス=ミーノス=ラダマンティス=輝炎>
バレンタイン=クィーン=ゴードン=シルフィード=ルネ=ファラオ=ベロニカ=バイオレート

こんなもんだろ
杏馬に翻弄されてるなんちゃって神のラダなんぞ大したことない
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:54:36.18 ID:tiDL6KIs0
「子供が100人」と言っていたんだから、女もはいってるんじゃねえ?
聖闘士には残念ながらなれず、全員行方不明になったけど。

あの時、城戸は旧約聖書のアブラハムの話を引き合いに出していたけど、ギリシャ神話ならカシオペアやアガムメノンじゃないのか?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:56:33.32 ID:+jVSYGl30
いやだから、強さスレでやれっつーの
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:57:32.11 ID:d+nHlC5z0
>225
それ言ったら人間アローンに騙されてるハナヒュプも大した事ないことになる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:05:19.52 ID:M1uthr7JO
ちゃんぴょん買って読んだ。感動した。
最後が慌ただしい終わり方だけど、かえってそのまま原作に突入するくらいの勢い持ってて良し

てよぎんにファンレターつくりたいんだが、送り先ってどこにすりゃいいの?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:11:23.92 ID:UvBn5URwO
城戸ってなにもの?元セイント?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:19:05.96 ID:gE123Nzv0
ただの好色爺だと思うが、後付け設定で何かが付加される可能性もあり。
今のところは特にこれといった設定はなかったはず。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:20:32.55 ID:ceiMd0OE0
>>229
普通にチャンピョンの編集部でいいんじゃないか?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:22:02.51 ID:AsWuA4IE0
10にもならん子供に過酷な訓練を強いて死なせた
ひっどい話やで
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:30:06.78 ID:2DVm8/L8O
パンドラ様の服が幼女の頃の服のようだ
急に露出度減ったな
悪の女幹部から普通の女性へということか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:33:32.56 ID:Fme29Efn0
LCパンドラって何歳?
16じゃないよな…見た目は28歳くらいだが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:33:49.40 ID:fSpMxlrd0
水鏡やアローンと合流して善行を施す巡礼の旅がはじまる
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:37:02.37 ID:A97t42aJ0
>>235
23巻巻末によると19歳
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:42:34.75 ID:g5BFr9MQO
>>206
つまりテンマとサーシャもパコパコ赤ちゃん作りに励むという事ですね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:50:49.06 ID:oKuCysWQ0
蟹座に希望を持たせてくれた漫画。ありがとう。ありがとう……
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:59:43.99 ID:oi706Aw0O
読んだ
ヤトユズ生存してたことが何より嬉しかったわ
外伝も楽しみ。出番短かった面子が主体になるといいなぁ

>>216
外伝は外伝で、別名義の単行本として出すんじゃね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:31:04.57 ID:Y4WRn0WqO
きれいに終わったなー
ユズリハがやけに露出過多なのは何でだ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:35:43.57 ID:f1FS77Oy0
>>241
夜這ってほしいんじゃね?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:37:13.00 ID:Ugh+C9CXP
>>241
ユズリハは既にオールOK状態でヤト待ち
ただし、そのうちユズリハの方が我慢できなくなるな

ユズリハは最後本当に「女」になったなぁw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:50:54.19 ID:2Jexmjwd0
ユズリハ外伝みたいな感じで単発エピソードを12(13?)人分やるなら
そんな続けない気がするけど、わりと大げさなアオリからして一本のストーリー物にでもするのか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:06:16.31 ID:9CUdZBW80
チャンピオンだしこの作者の物語のいままでの描き方からして
単発エピソード×12人になると思う。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:15:56.82 ID:p2vXLIR2O
読了。 ユズのデレ顔に萌え死んだ
ラストページのアテナがどうしても沙織さんに見えなおや誰かきt
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:20:01.28 ID:fSpMxlrd0
顔つきがサーシャよりも微妙に傲慢そうに描いてあるように思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:22:22.20 ID:RsYL0XmLO
いやそりゃ全員見えないのは既に分かりきってたさw
しかし車田絵でも瞬とアローンは似てないんだがなあー
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:30:06.83 ID:KgBNdgL7O
悲しいお
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:38:06.80 ID:tGtrMQevO
いい最終回だった

ヤトはかかあ天下か
白銀と青銅ほどの実力差がある夫婦喧嘩とか詰んでるぜ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:57:14.89 ID:KpP+rnWv0
最後のコマで既に尻に敷かれてるような…。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:57:31.95 ID:c7Yi5EB9O
ユズリハのおっぱいは満足だが、最後にパンドラ様が酷い目にあって泣いてるとこ見れなかったのは不満
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:06:01.87 ID:G4jVyeGi0
今まで散々見ただろw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:22:49.86 ID:2DVm8/L8O
ところでコミック最新刊手に入れた人いる?
アス兄さんの活躍が見れると思うとwktkするぜ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:44:12.34 ID:qC6u/FEIO
次回の新連載は粗すべての登場人物が女性の聖闘士星矢に違いない!…一騎討戦みたいな感じで
…たしか何処かでゴールドセイントの女体化を見たような
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:57:14.38 ID:fvDDM6Kd0


おい、手代木
ちゃんと原作へつなげろよ!


ドウコが女神の聖衣の秘密の記憶を知っているままなんだが
双子に記憶消されたが、女神が聖衣装着してた記憶は残ったまま

逆にシオンは女神の聖衣の出し方さえ知らないまま
あべこべだろーが!


これじゃあ原作のシオンの行動に矛盾が生じるだろ!
いい加減な設定をするな!


257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:03:21.26 ID:285RoPMd0
少なくともシオンの方はスターヒルに有る資料を調べている途中で知るんじゃねーか?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:04:48.68 ID:acLnWQhj0
女神の聖衣なら、本来「教皇しか入れない」スターヒルに文献が残されてるんだろう
そうでもないとデフテロスが知りえるはずがない

>ドウコが女神の聖衣の秘密の記憶を〜

女神および聖衣の行方は知らないからおk
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:05:48.59 ID:D9Ynhgxk0
いつもの馬鹿だから触れない方がいい。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:18:08.01 ID:pYNMaQpd0
>>76
牛の人も最後から二番目なら「あなたが本気を出」せるからな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:20:02.93 ID:iiMw2yv1O
アテナ神像消失については、誰も何も思わなかったのかな?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:21:52.93 ID:acLnWQhj0
聖域無人になっちゃったから…
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:26:06.12 ID:8+JrqzKpO
アテナの聖衣については双子座の聖衣の記憶をシオンが読み取って知るんじゃないかな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:37:00.66 ID:GVbMJ8nOO
最新刊ってアスが親父を殺したあたりまで?
昇天まで入るかな

つかやっぱ最期までシオン様最強()だったな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:56:32.05 ID:c1r3k0nJ0
最後だから色々あると思ったらいつも通り普通に終わってしまった
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:05:45.70 ID:xsI3AzjvO
まぁ外伝で補足するだろう

関係無いけど営みってそこはかとなくエロい
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:09:15.18 ID:fvDDM6Kd0

>>258
シオンは、その後、独学でスターヒルに文献から
女神の聖衣の秘密を知ったとしよう

だがドウコはどうなる?
女神が聖衣装着してた記憶は残ったまま
現代で、ハーデスの封印がとかれようとしてる最中
真っ先に考えるのが女神の聖衣の存在だろう

普通はシオンと打ち合わせぐらいするハズ
黄金同士はテレパシーで会話出来るんだからな

200年以上も監視しながら肝心の女神の聖衣の話をしない方がおかしい

まぁ、そもそも原作でドウコが
女神の聖衣の存在を知らない方がおかしいのだが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:28:50.01 ID:d+nHlC5z0
>367
原作では童虎が知ってるか知らないかはかかれてない。

着てる事自体はたいした問題じゃないような気がするが。
どこにあるのか不明で教皇しか知らない、デフから預けられて渡しに来たってだけで。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:33:44.98 ID:fvDDM6Kd0
>>268
女神の聖衣を復活させる為だけに
シオン・サガ達があれだけの(演技)反乱をやったんだ

童虎が知ってたら
事前に打ち合わせて
あらかじめ女神の血を採取しとくなり
様々な対処法があったろう

少なくとも、あれだけの犠牲を出さずには済んだ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:38:31.20 ID:kCNsZ0DW0
心臓の鼓動が弱まると山登りが大変になるってのはおもしろい
そしてユズリハさんは子作りする気満々だなw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:38:36.83 ID:n1WynxRh0
強(三巨頭を倒して生き残る、又は神を撃破、封印できる奴ら)
アスプロス、マニゴルド、レグルス、アスミタ、シジフォス、エルシド
弱(三巨頭クラスと相打ち又は敗北する奴ら)
シオン、ハスガード、童虎、カルディア、デジェル、アルバフィカ

今回もキレイに強弱分かれたなぁ…
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:41:35.38 ID:YDpgdyXkO
>>267
黄金同士でも、テレパシー使う奴って超能力使える奴くらいだぞ。
あとは空気読んで会話が成立してるくらい。

それに、ハーデスの封印が解けて真っ先に考えるのは、
アテナに危機が迫っていることだろ。聖衣なんて二の次だ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:43:24.13 ID:rGzED3nj0
レグルスは上の条件に当てはまるのか?倒して生き残ってないし、神を撃破してないし、封印してないが。

つーか強さ議論は(ry
ホント、好きな奴は好きだな、こういうネタw
少年の心が騒ぐのか?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:47:03.86 ID:rGzED3nj0
ってこんな事書きに来たんじゃなかったw

最終回読了。収まるところに収まった感じ。
童虎の「我らは星座の戦士」って言い回しはいいね。
個人的には、ラストの童虎がヨーダみたいなジジイになって終ってたら、尚よかったw
外伝も期待してます。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:47:57.12 ID:fvDDM6Kd0
>>272
シオンはテレパシー使えただろうが
直接脳に語りかけることも可能

次世代の聖戦の準備に
女神の聖衣が一番大事なのだから
当然その話をしない方がおかしい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:50:40.18 ID:R5WnieoYO
>>272
一応老師は弟子の紫龍とテレパシーで会話してたし
シオンの弟子のムウもシャカとテレパシーで会話してたし
「やろうと思えば」できたんじゃね?
まあ童虎はデスマスクの時の一回こっきりしか使ってないけど。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:51:54.59 ID:rGzED3nj0
>>275
「一番大事だからできるだけ知ってる人が居たほうがいい」って認識だったら、デフテロスは童虎から
記憶を消さないだろ。
「アテナの聖衣の事は教皇以外知っていてはいけない」って考えがあるから消した訳であって。

俺も黄金くらいには周知してた方がいい気もするが、裏切り者(笑)が黄金から出たらヤバイし、
教皇クラスの秘中の秘って事にしたんじゃないの。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:52:07.75 ID:h0YhHbGVP
つうかチェシャ生きてたんだな。
ちゃんと数珠も1つだけ色違うし。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:53:39.35 ID:R5WnieoYO
>>275
そこはテレパシーなんか使うと神あたりには傍受出来てしまう可能性があるから
直接知ってる人間が実行するしかないとか・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:54:27.58 ID:fvDDM6Kd0
>>276
だな

たった二人生き残った主戦力が
次世代の聖戦の準備の為に
一番大事な女神の聖衣の話をしない方がおかしいよな
当然ながらテレパシーでやりとりはしてるハズ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:01:25.67 ID:R5WnieoYO
>>280
でも星矢の世界のテレパシーってセキュリティーが甘い気がするから機密を話すには向いてないんじゃね?
サガのテレパシーなんて聖域内にダダ漏れだったし
ムウとシャカの間の会話に他の黄金が割り込めたりするし。
教皇の密命もテレパシーなんか使わずに直接呼び出しだったし。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:02:42.56 ID:08KuB2XF0
パンドラのその後が気になる
当時の貴族の女は父親か夫の力を頼らないと生きられないだろ
実家を失ってどうやって生きて行くんだろう
チェシャが働いて養うとか?
それとも貴族だから領地から不労所得が入ってくる?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:03:12.76 ID:FECcHl6s0
そもそもメソペタメノスすら黙ってる人間関係に何を期待してるのか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:05:03.23 ID:rGzED3nj0
>>280
今回、アテナの聖衣が冥王軍に奪われる一歩手前までいったのは、黄金に裏切り者が出たからだよ。
デフテロスも後世のシオンも、その辺を鑑みて教皇のみが知るというのを徹底したんじゃねーの。

その代わり教皇が死んだら、情報が失われるハイリスクも伴うがw
シオンがそのパターンだけど、頑張って化けて出てまで頑張っただろ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:06:01.25 ID:1/QrKTcR0
>>281
聞こえるヤツにしか聞こえない大きい声だもんな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:07:38.16 ID:rGzED3nj0
>>283
メソペタこそむしろ話す必要がないような・・・w
「わしは実は心臓がボロボロで・・・」とかダメージの不幸自慢をするようたタイプじゃない感じ<童虎
聞かれたらすんなり「いやー実はなー」とか答えそうだけど。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:12:45.43 ID:YDpgdyXkO
>>280
シオンが使った描写は無いだろ。

それにお前のツッコミって、
原作の時点で、「何で次の聖戦のために打ち合わせしなかったの?」
ということでもあるんだぞ。
シオン達の血涙ものの行為か間抜けになっちまう。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:13:57.46 ID:R5WnieoYO
>>286
何十年か経って、「あれ?ワシひょっとして歳取ってなくね?」と気付くんだなw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:17:22.47 ID:K3zSEmd0P
>>248
ハーデスの器はその時代で最も清らかな心を持つ者だから
瞬がアローンの生まれ変わりとは限らない。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:17:51.65 ID:kCNsZ0DW0
そういやあれって何で老けてたんだっけ
埃や垢が積もって皮膚になったとか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:18:17.81 ID:YDpgdyXkO
>>286
それ以前に、強がって黙ってるんじゃないの。

292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:30:31.46 ID:mMpMlLcx0
>>280
あるのはわかってても、どこにあるか、どうやって出現させるかおそらく別れた時点で不明
それを調べるのも含めて「後はお互いしっかりやろうぜ」って別れたのかもしれない

そもそも童虎の中ではそんなに重要なものではなかったのかもしれない>アテナの聖衣
シオンが死んでて誰も知らないのは少なくともサガの乱の後にわかったはずだけど慌ててなかったし
現場主義として無ければ無いなりに何とかやるしかない、というのは間違ってないと思う
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:38:07.36 ID:DO4zHrxwO
>>288
脱皮する直前まで気づいてなかった可能性もw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:50:21.98 ID:SWhzfxco0
>>273
>>271は私生活で誰にも相手にされないんだろ?
何度も書き込みしてるところを見ると頭がおかしいのかも

今回の黄金に関しては実力伯仲だと思うよ
ほっといてやれ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:52:18.33 ID:/Vzs2OOK0
パンドラの城、室内が窓割れたりで荒れてたのに、城の外観や封印の小屋(?)はまともなのがおかしいね
しかもその城を立ち去るっぽいし
っつーか馬車も馬車馬もどうやって調達したんだと言いたいが
ハーデスの影響が消えて冥界仕様の馬車が地上仕様に変わったor戻ったとでも思うしかないのかね
馬の首が生えるところ想像するとアレだけど

>>278
白い珠はふたつあるよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:02:12.61 ID:890oBT+70
冥闘士はいつのまにか魔星が抜けた?っぽいな
童虎が108の魔星を監視と言ってるから、
冥闘士だった人は生きてても、入り込んだ魔星は封印された模様

人として生きてくって、すごい大変なんだぞ
パンドラはチェシャと頑張って生活して、普通の幸せを手に入れてほしい

アイアコスは罪を償いながらネパールで僧侶
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:03:49.87 ID:amg7Y9b20
無難な最終回でよかった
手代木乙
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:07:33.53 ID:tGtrMQevO
イタリアにあった旧パンドラの城はハーデス城になった。

今回出てきた城は多分原作に出てきたハインシュタイン城だから別物では。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:12:57.10 ID:NieX+kENO
つかイタリア半島は元に戻ったのか?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:13:40.47 ID:nQpx5sF60
>>254
正式発売日は明日
俺もwktkしながら待ってる
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:21:00.27 ID:NPD2sd2LO
>>205
ヤトの語り見れば、ロスキャンからアトラに転送された聖闘士や雑兵の皆さんが生きている可能性が示唆されてる。
同じようにハーデス城からや、シルフィードたちの大虐殺から生き残った面々が三々五々テネオの後に続いて戻ってきたんだろ。
外伝やるなら牡牛座テネオを大きめのコマで見てみたい……。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:34:44.13 ID:/Vzs2OOK0
>>298
LC本編のハーデス城 ← テンマの故郷近辺の大聖堂(イタリア某所)
旧パンドラ城 = ハインシュタイン城(現代ハーデス城。ドイツ)

杳馬登場のコミックス持ってたら比べてみ

旧パンドラ城は、大聖堂以前のハーデス城として使われてると思ってたんだけど、とくにそうと描かれなかったな
パンドラがええとこのお嬢に生まれるのはその城なり屋敷なりを拠点として利用するためだと思うんだが
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:47:48.15 ID:8eepuZJ70
なんでパンドラ様が聖櫃持ってんのと最初思ったけど、
よく考えたらあれはハクレイさんがハーデス城に持ち込んでヒュプノスを封じた後
ハーデスに不意打ち気味にやられて、その場にいたシオンたちも命からがら逃げだしてるから
ずっと冥王軍のもとにあった可能性が高いんだよな。
アテナの封印は二百数十年の経年劣化か黄金クラスの聖闘士じゃないと解けないのは
ユニティの件で言及されているし。
まあパンドラ様もアローンも双子神を疎ましく思っていたようだし、
そもそも出そうとすらしなかった可能性もあるけど。改めて人望ないよね、双子神。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:50:41.32 ID:cm/2Hmw/0
>>252
冬になるとわけもなく悲しくなるんですね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:54:49.46 ID:cm/2Hmw/0
>>275
それ、原作の時点で問題にすべきじゃね?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:54:59.28 ID:iDM2Lzm70
ラダマンがえらい嫌ってたのが印象深い>双子神

今回の聖戦は冥王軍の方が色んな意味で人間臭かったと思う
皮肉な話だが
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:05:35.81 ID:KnMGEq8rO
>>267
>普通はシオンと打ち合わせぐらいするハズ
サガの反乱で死亡したシオンとどうやって会話するのか教えてほしい。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:07:50.17 ID:FhsnJrj50
>>307
その人が言いたいのは
死ぬ前の200年間の話なんじゃないかな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:12:26.07 ID:cKXw+bfd0
テネオが生きていたのはめでたいが、セリンサはどうなったんだろう
聖闘士をめざすのをやめる、と言ってたから最終決戦には参加しなかったのかな
生きてるといいんだが
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:25:00.73 ID:k+oGGVyrO
テネオがあのハスガード様そっくりの人相したアルデバランになるの?
別に技と魂だけ継承して美形なままでタウラスの黄金聖闘士になってもいいのに…
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:34:09.45 ID:K3zSEmd0P
なんだかんだで前聖戦の生き残り問題も矛盾なく終わらせたね。
手代木先生は凄いと思った。星矢を描いてくれて本当に良かった。

冥シオン「前聖戦では聖闘士は二人しか生き残れなかった。

テネオは聖闘士候補であって聖闘士ではない。
実は生き残りはいたが地上各地に転送されコスモを失い聖域に帰還できず。
シオン、童虎は他の聖闘士がどうなったか知らない。今生の別れ。
またクロス回収はシオンの力で可能。(LCで黄金クロス召喚した)

回想シオン「前聖戦の生き残りも老子と自分だけになってしまった。
復興を手伝ってくれたテネオもいなくなってしまった。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:39:53.25 ID:qG31JpSJ0
>>311
柚子とアトラは寿命的には次の聖戦まで生きていれそうだけど、
その後聖域との関わりは無かったってことかな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:50:07.19 ID:RsYL0XmLO
>>289
んなことわかってるがな
だから車田版は両者似てないんだろ
なのになんで手代木版瞬はアローンに似ちゃってるのさって話
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:50:53.12 ID:YEXe67yd0
下手したら黄金で下から1位2位の強さの
シオンと童虎がドサクサにまぎれて最強と呼ばれるんだな

やはり生き残ったもの勝ちだな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:54:19.14 ID:eQHXWhXs0
聖域の復興はテネオとセリンサの頑張りにかかってるわけか胸熱
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:57:15.01 ID:iDM2Lzm70
勝った者が強いのではない
生き残った者が強いのだ(キリッ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:07:16.33 ID:2DVm8/L8O
テネオがシオンの腹心になるのかね
そう思うとグッとくる
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:09:14.59 ID:R5WnieoYO
>>314
いや、「あの頃の(シオンの人生のなかで)最強の強さを持っている」かもしれないだろ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:09:21.52 ID:cm/2Hmw/0
>>311
しかしあの水瓶聖衣はどうやって回収するのだろう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:12:35.42 ID:2ugm10kn0
シオンが柚子と営むのかと思ってたw
せめてテネオが女ならなぁ
女の牡牛座ってかっこよくね?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:13:16.93 ID:iiMw2yv1O
>>319
普通に他の聖衣と一緒にロスキャンに召喚されてたじゃない
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:13:51.85 ID:mMpMlLcx0
>>319
もう聖衣はテレポートで飛んできてるよ?
着装者はアンダーウェアで凍ったままだけど
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:14:00.42 ID:CcmdOPO8O
行こうか駄猫のコマのフクロウって、ママンも見守ってるよ的な意図も含んでるのかな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:15:44.70 ID:lBnIbo51O
所詮、歴史なんて教える奴の都合のいいように語るだけだからな>シオンと童虎がドサクサにまぎれて最強

ミーノスとかラダマン、二流神にぶざまに負けた魚、獅子、教皇兄弟に変わってシオンさんが倒した事にしたり、ハーデス城でのハーデス戦で天秤&羊の友情タッグで追っ払った事にしたりしたんじゃね?まぁ証人シオンさんしかいない訳だし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:21:37.86 ID:0OlAcwW80
>>322
あのスパッツ一丁で凍ってんのかw
水瓶カワイソス
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:25:59.68 ID:gKf+qP5E0
だが至近距離には(恐らく)初恋相手の全裸が
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:27:57.98 ID:g5BFr9MQO
>>314
転霊波が使える以上、シオンが最強でもおかしくはないぜ!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:28:04.75 ID:szk/8AGD0
まぁ、明日は24巻読んで
アス兄さんのドヤ顔談義にも熱が籠る事になるだろうな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:28:57.50 ID:f1FS77Oy0
>>327
蟹なら攻略できそうな気がする
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:29:09.72 ID:iHHa0TLiP
童虎とシオンの外伝は聖戦後でも
描けそうだけど赤ん坊抱えたユズリハとか出てくるかな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:30:59.65 ID:0OlAcwW80
明日はアス兄さんの話題でこのスレが湧くことうけあいだぜ
チャンピオン読んでない時だから楽しみス
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:31:02.09 ID:gKf+qP5E0
新巻の扉絵と巻末のオマケ楽しみ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:33:54.90 ID:szk/8AGD0
12日からチャンピオンも
ttp://wchamp.jp/
で無料配信されるのな。
黄金集結の辺りから最終話までネットでも読めるじゃん
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:38:34.97 ID:iHHa0TLiP
>>267
ミソなんとかを知らないシオン的には老いた童虎が
やっと弟子とって育てたと思ったら青銅でしたーって時点で
「お前何やっとんじゃああ!お前が育てると思ったらから天秤座の聖闘士育ててねぇぞ!」
って気分だったに違いない。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:44:29.17 ID:iHHa0TLiP
>>287
そりゃあアテナも黄金聖闘士もがいないのに聖戦のための打ち合わせ始めても仕方ないからな。
せめてアテナが物心つくころに打ち合わせしないと意味ないのに
アテナが赤ん坊の時にシオンが殺されてしまったし。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:47:08.75 ID:cFHn5E58P
ていうかLC最終話時点の童虎ってテレパシー使えないんじゃ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:56:09.19 ID:uxzYsJWCO
シオンはテネオに「うろたえるな小僧!」をやってほしかった
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:57:34.90 ID:sZaW5+ua0
>>313
LC版アローンを考える時に瞬を意識したのかもしれん。
単純に女顔の少年て事で描き分けできずに似てしまっただけかもだが。
アローンは黒髪邪悪顔が長かったせいでむしろてよぎん版瞬は
サーシャに雰囲気が似てる気がする。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:58:15.16 ID:u8EX3NuD0
ハーデス城の戦いの時に「その隙わしがつくる」って付近の
シオンとの会話はテレパシー使ってたんじゃない?

そういえばこの時、ハーデスのトラップに掛って
死んだセロをテネオが抱いて叫んでるシーンを
ハーデスが見せてたけど
あれってシオン達も見てたんだよね?
何で生きてる事に驚いたんだろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:01:28.72 ID:lkehuCdO0
>>335
これから聖域候補生及び賛同者集めて聖域の機能を一から構築し直さないといけない
実は話し合いどころかそれが出来る状態に戻す努力で精一杯だった気がする
教皇を継がせる人材が出てくるまでに200年以上かかったんだから相当大変だったと思うよ
最大戦力の黄金12人揃えるまでに何十年かかったんだろう?

シオンさん乙です(´;ω;`)

341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:06:17.92 ID:szk/8AGD0
>>340
双子座育てる時は
アス兄さんの件もあるから
カノンも普通に修行させてたみたいだけど
そのカノンが杳馬ポジションで
結果サガに殺されるシオン・・・相当つかれてたんだろうな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:07:09.20 ID:oUb8BrZd0
女神の聖衣なんだけど、セージはサーシャに教えてなかったのかな?
最初から女神の聖衣使えてたら結構有利に聖戦進められてたと思うんだけど
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:08:57.03 ID:vuvR0eNa0
>>311
うん、これは素直にうまいと思った。

正直、原作はこの辺りあまり深く考えていなかったように思うけど、
よく2つのセリフの微妙な矛盾を解消できたなって、感じで。

それに全滅エンドは後味よくないしね、やっぱり。
344:2011/04/07(木) 22:15:47.83 ID:ofyHaNAg0
>>220 >>226
「光政は先天的にY染色体精子しか持っていない」これで全員男子でOK
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:17:26.07 ID:p2vXLIR2O
シオン様も別に全ての戦いを見ていたわけじゃないので、
聖戦の記録で多分に妄想と創作が入っていてもおかしくない
うっかりして山羊を羊と書き間違えたかもしれない
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:19:25.02 ID:FTY+F4CN0
>342
生まれ方がいつもと違う
いつもは聖域に降誕するが、サーシャはアーロンの妹として生まれた。

その後、サーシャは聖域に引き取られたが、
セージはサーシャに露出度の低い女神の聖衣を着せると
聖闘士の士気が下がると判断したので、あえて女神に内緒にしていた。
つまり戦犯はセージ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:19:43.67 ID:iiMw2yv1O
>>339
描写が無かっただけで、テネオも船にのってたんじゃねーの?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:19:44.56 ID:0dLpv9lu0
パンドラがチャシャと旅立つときに、
フクロウが見守ってるなあ。

パルティータがパンドラを許したことの象徴だな。

さすがテヨギンは、よく練っているよ。
いい最終回だった。
感動した。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:21:13.66 ID:90kqTkAN0
>>339
その後置き去りにされたからじゃない?

シオンは自分が逃げるので手一杯だし、
テネオの所属部隊は全滅だからロリフォスとかも
捜索はしてなかったのかも。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:21:44.27 ID:YHgLDzBX0
今更だがメソなんちゃらをかけられてすらいないのに
200数年間聖域の復興に尽力してたシオンさんパネェ
それをおまいらときたらがっかりだの実は弱いだの・・・
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:31:58.33 ID:2zjWBeO80
>>340
せっかくフルメンバーになった途端に
サガが引っかき回してまた戦力半減とか気の毒すぎるな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:38:08.33 ID:cm/2Hmw/0
>>335
蟹兄弟は200年くらいタナヒュプの復讐ばかり考えてたフシがあるが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:42:56.11 ID:2ugm10kn0
おまいらがいい話するからシオンに泣けてくるじゃねーか
「そして誰も居なくなった」を地でいくシオンに泣ける
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:43:46.54 ID:/Vzs2OOK0
っつーか、セージ達の代って封印の塔の監視はどうしてたんだ?
ハクレイはほぼジャミール常駐のようだし、そちらには関わってなさそうだが…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:45:52.63 ID:yqQvMuP60
>>350
シオンはこの教皇プラス一人の状況から、現代の聖域までよく復興したよ。
それだけでも評価に値する。
この最終回を読んだ後に、無印のサガによる殺害シーンを見ると何か落ち込む。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:46:23.60 ID:lkehuCdO0
>>351
兄:再建最功労者&知恵袋殺害、黄金5/12、白銀の大半を間接的に殺害、アテナ殺害未遂&一時消息不明にさせる
弟:兄を唆す(未遂)、ポセイドンを半分復活させ世界に大迷惑をかける&アテナを危険に晒す

ひでぇ兄弟だな
でもコイツらが真面目に聖闘士やってたら聖戦終らなかったとか世の中は不条理すぎる
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:46:58.19 ID:90kqTkAN0
数珠のような魔星を封印するアイテムの類がなければ
監視自体が必要なのかどうか・・・という気もするけど。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:48:12.60 ID:Vo7W4r3BO
黄金外伝はアスプロスとデフテロスの物語はどうするんだろ?過去エピソードやるにしてもアスプロスは死んでたしデフテロスは引きこもってたし。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:50:16.02 ID:eQHXWhXs0
心臓と老体が全く関係無さげなとこを見ると
童虎は暇すぎてヨーダみたいな被りもん作ったり無理やり着てみたりしてたのか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:50:20.86 ID:CyhMme0bO
小さくてよくわからんがチェシャって最後は一般人の服着てんのか?あの格好が見慣れすぎて逆に想像つかんわ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:50:23.28 ID:0fRnZAdr0
あの真面目でいい子だったデフテロスがペルセウスの盾を噛み砕くまでに進化する過程を読みたい
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:52:05.48 ID:f1FS77Oy0
>>359
年喰ったし見た目ぐらいはおじいちゃん気分を味わいたかったんだよ・・・
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:53:10.58 ID:p2vXLIR2O
だが実際は260日程度…
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:55:35.39 ID:2ugm10kn0
>>361
双児宮の屋根裏部屋に隠れ住んでたデフテロスの話が読みたい。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:55:38.67 ID:PQCONm2L0
>>301
牡牛座外伝は牡牛座のテネオが在りし日の師を語るって感じがいいな

>>310
11巻にイケメン牡牛座の姿がキチンと有るぞ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:57:14.24 ID:DO4zHrxwO
>>358
ほんの短い間だが、黄金12人揃ってアスプロスも猫かぶりしてた時期がある

短編をいくつも続けるのか、長編がっつり行くのかどっちだろうな
短編なら、揃う前・減った後でもいいと思うけど。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:06:28.29 ID:ov8PToWj0
死んだあとのアス兄が冥界でヒャッホーイして
コキュートスからおん出ておそらく冥闘士に甚大な被害を出しつつ
アローンに生き返らせろやゴルァしにいくまででカンペキだろw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:10:32.26 ID:5A03uXqZ0
>>339
あれは、小声でボソボソだったかもしれんけどな。
たとえ聞こえたからって、「半裸で捨て身、背中から槍」
だったから強制的に隙を作れるだろうし。・・・なんかこう書くとセクシーコマンドーみたいだけど。

その後、童虎ってアテナの血で復活したけど。
あれってエンジンにニトロ使っているようなもんだったのかなあ。神の血って副作用多いってことか。

あとテネオだけど。戻ってきてなかったから、死亡扱いされたんじゃない?
ニュース報道的に言うと、
「あのトラップによる生還者は確認されておらず、行方不明者の生存も絶望的と考えられます。」
って感じかな。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:12:28.09 ID:ht5KeiWG0
>>198>>201
御大リスペクトのてろぎんが、28巻超えないようにしてんでは?
って推測をどっかで読んでソレありそうだなーと思った
外伝いれてちょっと巻数が増えてもキ準値を超えm あれ誰か北

てろぎん節も炸裂したけど、リスペクト散見や設定も良く練られてて
幾度もニヤッと出来てこの何年か読めて良かった。楽しかったな。
生き残りの縛りで殆ど死んだのが切ないわ…。あと、終わるの素直に寂しいわ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:13:35.76 ID:+gln78cq0
>>310
ハスガードは十分美形っていってもいいんじゃなかろうか・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:17:13.04 ID:/Vzs2OOK0
>>302
>杳馬登場のコミックス〜

は、無印ハーデス編OVAの3話に訂正で
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:18:18.83 ID:kCNsZ0DW0
聖域も寂しくなったものよ、みたいなこと言ってたら、本当に荒れ果ててびっくりした
教皇の間からしてズタボロやん
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:19:00.55 ID:L8ePOlqmO
何気にヤト以上に一番の勝ち組ってチェシャじゃなかろうか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:19:25.21 ID:G4jVyeGi0
>>370
だな、10年前なんか爽やか青年っぷりに吹いたぞ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:23:21.88 ID:3HN6WNumO
ユズリハとパルティータとパンドラとアテナ 誰が一番好みでつか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:24:07.01 ID:K3zSEmd0P
>>372
シルフィード達が襲撃して残ってた雑兵とかを殺しまくってたからな・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:28:56.02 ID:R8kHiDJf0
正直、アス兄だけは外伝で何やっても蛇足にしかならんよなぁ・・・
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:31:00.73 ID:0fRnZAdr0
>>377
と思わせてさらなるドヤ顔列伝を披露してくれるのがアス兄
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:31:53.00 ID:kCNsZ0DW0
ハヌマーンの何ちゃらって人の画像をどっかで見たんだがどうなったんだっけ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:33:47.24 ID:cFHn5E58P
オムニバス形式なんだろうけど、どんな内容になるか想像付かないなあ
平行世界の話になっても驚かん
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:41:08.75 ID:ov8PToWj0
しかしホントにシオンひとりで
全聖闘士の技を伝授してく作業が始まるわけだよな〜

積尸気技をちゃんと習ってなかったから蟹は微妙にヘボくなってしまったんだろうかw
あと魚の血を毒にするのもシオンの性格的に新人にはやらせなさそうだし・・・
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:47:54.71 ID:lBnIbo51O
そんな弱体化のあおりを受けつつ、力こそ正義と育ったデス様アフ様カッケー
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:58:19.90 ID:vZyYNnM+0
確かに最後は駆け足だったけど、各黄金の生き様と死に様は本編できっちり描き切っていたと思うので
外伝が蛇足っぽくならかいかとちよっと心配
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:59:24.50 ID:PFuqZJCxO
最大の奥義である転霊波教えてやれよ・・・
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:09:05.30 ID:ebBFLnWv0
外伝は黄金聖闘士に限らず昔話とか本編のその後とか
描いて欲しい話色々あるんだけどなー、どうなるんだろう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:09:51.98 ID:dfZkzYD70
聖衣にすら見捨てられるデス様の人望では過去の英霊が力を貸してくれそうもないが。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:11:12.65 ID:V2UJ4g4f0
一応、最後には改心したのかなあ、デスマスクも。
嘆きの壁撃破では働いていたし・・・・・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:11:18.72 ID:OqtHb47F0
レグルスが小さかった頃に既に冥王軍は動き始めていたから
本編に出てこなかった冥闘士との戦いとか描かれるのかな

個人的には乙女座アスミタの戦うシーンがもっと見たかったから、
アスミタ対ミューとかやってくれると嬉しい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:12:22.56 ID:YCcV/v17P
>>379
守り人が初登場した時にシルエットでいたけど結局出なかった。
そもそも海王星の魔宮もなかった事にされてしまった。

海王星までの8つの魔宮+アローンのアトリエ 冥王星だったはず。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:13:13.92 ID:HPEba3NBO
弟子はまともだったんだしデスがきちんとした態度を取れば貸してくれるかもよ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:13:57.48 ID:5LSqC0G60
アトラもテネオみたく平和期間の黄金聖闘士になるのかと思ってた
つかアトラって何座か公開されてた?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:14:15.07 ID:bA0gwBv/O
そういやアス兄さんはあるとしたら完全外道プレイ確定だよな〜キラキラしてた修業時代描いても面白くないし
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:15:13.38 ID:SU4VwZo+0
結局積尸気系統の技って
蟹の技なのか聖杯の技なのか麻呂族の技のか
そこがよくわからんちん
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:19:58.92 ID:Ev2M91Zn0
>>392
アス兄さんは本人の言う通り
「命の限りやりたい放題やりつくした」感じだから
デフの方をやって欲しい。

実際修業時代の「キレイな兄さん」見てもパッとしなさそうだしw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:23:04.50 ID:4ILCw50F0
シオンは自分が直接知らなくても、聖衣に使ってた技を聞けばいいから
その手段で全聖闘士の技は伝えられるのかな
究極必殺技のうろたえるな小僧は誰の技だったんだろう

396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:24:51.39 ID:SUeJ11tHO
>>382
改心したけどシュラさんのことも忘れないであげてください
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:26:53.06 ID:Tc+Uxi9w0
>>395
ありゃ教皇時代のストレスから開眼した技だと推測
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:30:51.93 ID:S7ckWwpq0
関係ないんだけど、数珠なしでハーデスに勝つわ、護符残しまくりだわ
サーシャの先代のアテナって沙織さんを超えるアグレッシブさだよなw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:34:19.88 ID:dfZkzYD70
>>398
護符は戦後にコツコツ作り貯めたのかもしれないけどね。

……そか、サーシャはなんも貯金を残せなかったから現代でシオンが苦労をw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:38:55.86 ID:V2UJ4g4f0
沙織はハーデスの肉体ごと撃破したり、土壇場まで聖衣なしで戦い抜いたりと、
星矢達を焚きつける話術も含めた戦闘力は結構高かったな。

ひょっとして、サーシャって歴代アテナの中では落ちこぼれかも
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:44:36.45 ID:rZr1TQZE0
最後のシーン、一輝兄さんが後ろ向いてるのは、輝火の転生ってことを暗示してる感じでよかったわ。
それに、アテナが沙織さんの雰囲気してるのも。
ただ、瞬とアローンが関係ないみたいで少し寂しい。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:45:06.63 ID:DSPtZjTz0
>>398
自分の代に超苦労したからこそ次の聖戦にそなえて準備しまくったのかもしれないね
まあ、それが少々裏目に出て女神と天馬と冥王のおかしな三角関係ができてしまったのだけれどw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:57:36.58 ID:PXJgwPTC0
書き込もうかと思ったら案の定既に書き込まれまくってたww
ユズリハとヤトの今後を描こうと思ったらもう18禁展開しか待っていないんだなw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:58:00.02 ID:ZyS/hAKJ0
>>401
瞬は顔がアローンそっくりなんだからそれでいいよw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:00:54.20 ID:rZr1TQZE0
LCって原作やNDより面白いしアニメ化もしたけど、結局正史じゃないのが確定してんだよなぁ。本当にいい作品なのに。

NDの天界編要素は流石御大!と言えるんだが、過去話は読むに耐えん。神倒した青銅が黄金に手も足も出ないとかねーよ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:01:54.42 ID:++uQKDSr0
「夜の営み」コナカッター!!w
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:02:13.73 ID:Ev2M91Zn0
>>401
アローンじゃなくて、
輝火の弟の翠じゃね?
と思ったけど
エスメラルダが出てくるんだよな・・・。


>>404の言う通り
顔がハーデスに似てるからいいんだろうな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:03:14.53 ID:SVFnjFUj0
終わると寂しいものがあるな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:12:39.90 ID:yqOqqOSWO
ユズリハは小宇宙と一緒におっぱい的なものも無くなってしまっているような……
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:13:27.51 ID:T1bfRY030
読みたいんだけど、どこに行けば買えるだorz
てか、震災後に実家に避難して、昨日仙台に帰って来た途端にまた地震かよw
中心部の本屋なら売ってるかなぁ
ジャンプみたいに、しばらくしたら配信とかしてくれると助かるんだが
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:15:49.29 ID:vMsvXIVS0
>>410
チャンピオンも配信予定アリだから、最悪安心して待ってれ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:16:03.04 ID:Ev2M91Zn0
>>410
>>333見てみろ?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:18:06.62 ID:bK4jw+Py0
>>360
もう少しページ数があれば(というかテネオのくだりはいい話だけど
もう少し圧縮してもいいと思う)パンドラ一座にページを割けて
チェシャたんの普段着見られたかもね。蝶ネクタイに半ズボンの七五三
ファッションではないかと予想。

あとシオン、無人の聖域であのぞろっとした教皇の服着て何やってんだ。
復興するんだからもう少し動きやすい格好すればいいのに。

テンマたちは粗筋で「生をまっとうした」とか書かれてたけど死んじゃった
のかなあ。ヤトたちみたいに力を失ってでも生きてないかな。三人で孤児院を
再興するとか、力を失って病弱になったサーシャを森の小屋でテンマが
甲斐甲斐しくお世話してるとかそんなのもありかも。

ともあれ手代木先生お疲れ様でした&ありがとうございました。
車田先生NDなんとかして。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:20:44.22 ID:T1bfRY030
>>411-412
Thanks!

まじかー
早く読みたいけど、配信されるなら我慢できるw
もう一日、帰るのを伸ばせたら読めたんだがなぁ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:21:43.04 ID:K5ho5sx60
>>395
若き日に培ったクロニーテクを応用するわけだな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:27:32.52 ID:Ev2M91Zn0
>>414
それより仙台の現状はどうなんよ?
そっちの方が気がかりだ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:27:32.83 ID:Zmndlose0
今更だけど柚さんサラシ巻いてるけどポッチが浮いてないのが不満
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:30:08.21 ID:bK4jw+Py0
陥没乳首
ヤト、がんばって吸い出せ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:32:11.97 ID:OqtHb47F0
あれはおっぱいじゃなくて異様に発達した大胸筋だから
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:36:56.13 ID:AWb4mr710
>>400
>ひょっとして、サーシャって歴代アテナの中では落ちこぼれかも
人間として生きることを選んだ時点で神様としては失格とも言えるからなあ。
まあそれもアローンが覚醒して聖戦勃発してしまうのを阻止するためだったんだけど。

そして、そうとは知らずにシジフォスがサーシャを見つけてしまい。
童虎は、テンマをスカウトしてしまった訳だ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:38:21.82 ID:JI8vxzW20
>>419
>あれはおっぱいじゃなくて異様に発達した大胸筋だから
バイオレートの姐さんかよ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:39:45.55 ID:vMsvXIVS0
バイオレートさんのは
ガルーダフラップで胸から着地を繰り返すうちに
コブみたいに腫れ上がったんだよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:39:47.05 ID:iYl2udtN0

ていうかヤトはユズを愛さなかったら
掟の名のもとにユズに殺されるしかないのでは・・・。

まぁ掟自体シャイナさんの捏造の可能性もあるが。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:40:35.09 ID:qq5ve2mL0
>>378
地震で眠れないが明日はアス兄さんだwktk
 
さらなるドヤ顔列伝見たいけどな双子兄の

セフィロスみたいに英雄的に立派な時代の姿をもっと読者に見せてくれたら
その後の転落がより悲劇的に思える

心技体鍛え抜かれて、時期教皇と噂されていたその輝かしい功績みたいのを
外伝でやってほしいと願う

425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:40:55.67 ID:T1bfRY030
>>416
物資は今週から結構充実して来たみたい
意外にいろいろ買えた
乾電池は実家の静岡よりも充実してたよ
こう言うのは優先的に回してくれてるみたいだね
本は流石に後回しっぽいから、なかなか新刊見つからないけど

さっきの地震はどうだろう
取り合えず、自分のところはインフラに問題はない
沿岸部の人とさっき電話したけど、揺れは先月のよりも大きかったみたいだね
せっかくガスとか水道復旧しかけたのに、一部はまたダメになったみたい

せっかく今日一日かけて片付けたのに、またグチャグチャになってもーた•••
つか、余震が怖い
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:43:33.00 ID:Tc+Uxi9w0
>>423
掟は女聖闘士の物じゃなかったか
聖闘士じゃなくなれば問題ない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:44:45.88 ID:+yuE7F6aO
マジレスするとあのサラシは胸をしっかり固定して動きやすくなるために巻いてるのだと思われ
乳首が浮き出るようなゆるゆるの巻き方してるわけない
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:44:55.73 ID:vMsvXIVS0
チェシャって人間なのにあんなに猫っぽいのか・・・
てっきり猫だと思ってたのに。
それとも、魔星はまだ抜けてないのかな?
どうせ寿命で100年以内に死んで、次の聖戦への影響はないだろうから
童虎たちもほっといたのかな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:45:21.34 ID:Ev2M91Zn0
>>425
ライフラインは大丈夫そうだね。

地域によって被害は異なるんだろうけど
無事で何よりだ。
変な言い方だが
来週にはチャンピオンも無料配信だから
それ見るまでガンガレ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:47:50.52 ID:5botc7mt0
>>393
それ言ったら魔鈴さんの流星拳や紫龍のエクスカリバーも

結局は守護星座や属性関係なく個々人が体得できるかどうかなんじゃね?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:54:49.14 ID:K5ho5sx60
キグナスの聖闘士がオーロラエクスキューション使ったりしてたしな
アルバフィカの毒技は真似できそうにないが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:09:05.96 ID:9pHZyUVHO
今のてよぎんなら全員若セージやイリアスやテネオのようなオリジナルデザインの黄金聖闘士書いて話を造っても文句言われないのかな?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:29:33.80 ID:2xVxcH4p0
ハーデスが「自分の体に傷がつくなんて嫌だい!清らかな心の持ち主の体じゃ
ないといやだい!」なんてワガママ言い出さなければ……とかたまによぎる。
アテナは一応自分の肉体だよね?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:44:54.56 ID:rZr1TQZE0
>>432
キャラクター原案を考えるなら御大の方が上な気がする。カイン・アベル兄弟や、静かなるシジマとか。水鏡先生とかな。

ただ、御大はキャラを活かすのが下手くそすぎる…。
キャラクター原案・監修 車田
ストーリー・演出 手代木
これで完全オリジナル星矢の映画を一本作って欲しいな。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:05:30.67 ID:rZr1TQZE0
>>433
アテナは聖戦ごとに転生してるから、真の肉体なんだろうな。

冥王や海王は魂だけ独立して行動できるみたいだし、真の肉体を失ったからって消滅するのはおかしくないか?

老舗の星矢同人サイトじゃ、冥王は消滅せず、12神に挑む瞬に力を貸していたが。

その同人サイトは手代木先生もデビュー前から利用してるらしい。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:13:46.47 ID:2rBiEgQ80
端から見てて「自分ならこう動かすのに!」なんて思うのは
所詮ファン視点でしかないというかコロンブスの卵というか。
いつまで経ってもオリジナルで勝負できない漫画家のようで、やだな、それ。
ハナからパロディ専と投げないで何でも自力でやってみりゃいーんだよ。いちクリエイターとしてね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 04:36:24.08 ID:Lg7RB/RxO
連載もいよいよラストのこんな時期だけど昨日気付いたんだ
ずっと“てよぎ”だと思ってたけど“てしろぎ”だったんだね!
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 04:36:32.39 ID:5lvjpOtQO
オリジナルキャラはあまり期待できないな
セージはよかったけど
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 07:06:12.68 ID:qY+HxKzX0
シオンと双子のから見なかったけど、
もし、アスミタのようにデフと繋がりあったら、
カノンの境遇もちがってたんだろうな・・・
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 07:07:14.08 ID:QftcJBssO
>>435
あくまで肉体があるから幽体離脱のように活動出来るんだろ
肉体を失っても平気じゃ生死の概念がなくなっちまう
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 07:20:58.05 ID:bK4jw+Py0
>>434
オリジナルの作品だといまいちパッとしないけど、二次創作とか
コミカライズだと面白いのを描く人とかってたまにいるよね。
児玉樹なんかそのテだと思う
442名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/04/08(金) 07:50:47.28 ID:POi0aAZk0
>>439
あれだけはっちゃけた見本があったというのに
召喚した時の「己の為」に不穏当さを見出せなかったのが
後に響いたなw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:08:14.89 ID:YXGKsMWa0
>>440
アスミタ…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:28:57.78 ID:offLe91N0
>>435
アテナも、やろうと思えばやれるんじゃないか?
ポリシーに反するからやらないだけで
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:38:47.11 ID:dAft3rs70
アテナが男の体に転生したらもっと強くなるんじゃね?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:04:47.58 ID:Tc+Uxi9w0
ギリシャ神話は男は基本的に怠け者で気まぐれで好色だから・・・
ガンバリ屋さんのハーデスは人気ないし
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:54:20.54 ID:371zUDQ60
転霊波を同時に打ち合ったら
英霊はやっぱ人望あるほうへ寄ってくのかね

セージとマニゴルドだとセージが有利そうだけど
セージと教皇になったあとのシオンが打ち合ったら英霊が迷いそう
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 10:18:18.30 ID:KgYFDS0o0
蠍座のあなたへ

【MMD】 ラブ シリンダ アルファ 【LC】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14061901?user_nicorepo
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 10:30:27.59 ID:Lm27HXLsO
そもそも聖闘士の内紛で転霊波使っても誰も出てきてくれないんじゃないか?
…別々の場所でたまたま同時に使ったら人数が減って威力ダウンするんだろうか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 10:33:09.78 ID:dfZkzYD70
デスマスクが転霊波使えなかったのは
行いが悪すぎて協力してくれなかったせいかね
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 10:44:19.15 ID:GLuy3u1M0
やっと最終回読んできた
駆け足展開気味だとは思ったが
ヤトユズと、パン様と猫の無事が確認できただけで
もう全部許しちゃう。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 10:48:39.25 ID:rSm3E/4r0
>>450
初期で退場したから使い道がなかっただけかもしれない
流石に青銅の小僧一匹に他力本願的な技を使うのはプライドが許さなかっただろうし

呼び出すにしても同じ価値観の奴等は出てきてくれるだろう
「強い奴が正義≒正義は強くなきゃならない」みたいな奴等もいたはず
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:08:10.78 ID:AlF79T8R0
>>450
デスマスクの場合は、「他人の力になんて頼るか!」と啖呵切りそうだ。
でも、マニゴルドが耶人をブン投げたりしたのと同じことはしそう。

まあ、アクベンスは使うんじゃないの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:22:41.95 ID:SUeJ11tHO
そういえばペガサスローリングクラッシュは結局一度も使われなかったな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:27:46.81 ID:GMQZ4LhA0
鬼蒼炎と魂葬破も失われた奥義になってたしなー
もともとあれは対冥闘士特化の技なのでデっちゃんは
生者のムウと紫龍にあえてつかわなかった可能性もあるが、
たぶん基本技の冥界波しか教わってなかったんだろーなw
それでこそデっちゃん
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:29:14.58 ID:rZr1TQZE0
SWのフォースと同じようなもんだと考えたら、長い年月をかけて同胞の魂を集めていかないと使えないんじゃね?

原作の黄金は、小さい時から天才的な能力を持ってた奴らで、6〜7歳くらいには黄金になってた設定。
LCは黄金になるために修行してきた設定じゃね。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:43:58.05 ID:6Zn+3Dbs0
原作GLCとアレ目な蠍は外伝で報われますか?
Gは一種の和みキャラになりはしたけど
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:55:20.07 ID:sSR9ybufO
>>455
修得出来なかったとか存在を度忘れしてたとかの線もありますぜダンナ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:00:56.55 ID:SUeJ11tHO
蠍いなかったらオリハルコン持ち帰れてなかったんだぜ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:03:56.87 ID:N4DF0OVbO
念願の24巻を手に入れたぞ
巻末オマケの若ヨウマ&若パルに和んだ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:14:10.77 ID:vN86TmkS0
表紙は誰??アス兄さん?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:26:03.78 ID:N4DF0OVbO
表紙&扉絵ともにアス兄さんのドヤ顔

裏表紙は神聖衣テンマとアテナの聖衣サーシャ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:35:46.65 ID:5pKZ1gVRO
アルデバランて聖矢の時代の牡牛座じゃないの?
オックスってのはどの時代?
聖矢アニメがリアルタイムだったんだけど混乱してきた
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:41:15.50 ID:dfZkzYD70
>463
オックスさん=NDの牡牛座

ついでに聖矢じゃなくて星矢な
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:42:50.46 ID:aGmwSqJWO
>455
マジレスすると後付け漫画の技使えというのは無理です
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:43:14.29 ID:GLuy3u1M0
LC設定によると、アルデバランは牡牛座が代々継ぐ芸名みたいなもの
この時代の牡牛座の本名はハスガード
テネオが次期牡牛座を継いだら、彼もアルデバランを名乗るはず。

NDのオックスさんは、パラレルワールドの前聖戦時の牡牛座。
時代的にはLCとかぶるが、もはや別歴史となっている。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:44:56.98 ID:dfZkzYD70
>386と>399とIDダブってる
ほんとにこんな事があるんだな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:47:15.27 ID:8eJNrGboO
最後になってヤトユズをこんなに目立たせるなら、魔宮攻略にも同行して欲しかった
守人相手は無理でも、道中で雑魚冥闘士と戦うくらいの見せ場があってもいいじゃないの
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:49:02.66 ID:6KQJXq2L0
>>463
LCのアルデバランもNDのオックスも原作の前聖戦の牡牛座の黄金聖闘士
でNDが聖闘士星矢の原作者が描いている前聖戦で、LCは他の人が描いてた前聖戦
同じネタを扱っているけどLCとNDは別のもの(ストーリーも登場人物も異なる)
原作と地続きの過去はNDのほうでパラレルワールドはLCのほう
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:49:57.71 ID:Ec0OlTQS0
手代木版牛→本名ハスガード アルデバランは襲名の扱い
車田NC版の牛→オックス(本名っぽい?) 無印版牛→アルデバラン(本名か襲名かは?)

って事で良いと思う。
あと、聖矢は聖(闘士星)矢 の短縮形で使う人もいるざんすよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:51:23.03 ID:bA0gwBv/O
テヨギン・・・・タキシード仮面より明らかにちょいさー、とかギッチョンとか言う人にしか見えないんだが・・・・古谷の声も合わなそうだし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:57:42.65 ID:Ec0OlTQS0
リロードしたらハスガード被っちゃったな
オマイラは俺の翼だ!
473463:2011/04/08(金) 13:01:23.81 ID:5pKZ1gVRO
皆さん詳しくどうもありがとう
昔の記憶も朧気だしLCもあんまり真剣に読んでなかったし車田版がたまにしかやらないから余計に混乱してました
と、聖矢にフォローくれた人ありがとう
でも>>463の書き込みは俺の単純な間違いです
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:04:23.74 ID:MOs8CUoYO
>>469
双方の作者からまだ発言がないのに嘘を押し付けるなよ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:34:04.94 ID:k4R12Mru0
>>471
アムロでなくカミーユって事か?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:34:36.49 ID:VWu2M+Jm0
>>375
アテナ:本命彼女
パンドラ:モトカノ
ユズリハ:友達の彼女
パルティータ:腹違いの姉
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:51:21.32 ID:GarAW1lsO
>>475
多分、野原ひろしのことかと

俺もギッチョンって言われるとクイックストライク思い出す(´・ω・`)
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:56:11.97 ID:Tc+Uxi9w0
野原ひろしのぎっちょんはクイックストライクが元ネタだという話もあるが・・・

>>476
パルティータから母属性をなくすなんてとんでもない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 14:08:13.37 ID:B/KiCqhvO
みんな、前からひろしひろし言ってるけど、もしOVAで違う声優来たらどーすんだ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 14:11:50.57 ID:S7ckWwpq0
アニメスタッフそれはねーだろーってちょっと愚痴る
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 14:21:42.39 ID:yqOqqOSWO
三章が作られるにしても無理にねじ込みでもしない限りはまだ出番無いよ、くらいのキャラでは
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 14:28:24.00 ID:YPkJuXLOO
聖闘士星矢エリシオン編で終わり、ロストキャンパスとネクストディメンションはどう繋がるね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 14:53:17.45 ID:BeFW3VM70
LCはカイロス、NDはクロノスと沙織一行が過去に介入した歴史だからなぁ
そもそも何者にも介入されていない歴史なんて代物が存在するのかどうかも不明だ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:08:55.10 ID:SUeJ11tHO
カイロスはあくまで未来を知っていたのと、その未来にいかない方法を知っていたっつうだけだから
結局アス兄さんにやられてるし、もとからそれも含めて歴史の一部だったんじゃね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:16:03.62 ID:YCcV/v17P
>>482
素直にLCとNDはパラレルの並行世界で繋がらないでいいと思うが。
無理やりだとLC→無印→ND現代→クロノス介入歴史改変→ND過去とか?

セージが教皇になるとLC世界になるが、歴史の介入者がセージを暗殺すると
他の者が教皇なり黄金もLCと違う別人になるND世界になるとか。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:18:28.25 ID:YPkJuXLOO
ロストキャンパスのOVAってレンタルされてるの?近所のレンタル屋はどこも置いてないけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:22:15.38 ID:ETOstVbYO
最新刊読んだ
表紙のアスプロスが滅茶苦茶かっこいいw
巻末の杳馬とパルは出会い?それとも町でばったり?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:28:10.55 ID:nW/cM6iJO
一角獣と鶴の子孫が羊になるのか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:05:22.20 ID:fltc/CPQ0
24巻の表紙公式HPで見たが、
アス兄さんがピンキーな感じだww
それとギリシャ数字は時空の流れを表してる?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:47:21.16 ID:Ev2M91Zn0
>>489
> それとギリシャ数字は時空の流れを表してる?
多分あってる

カイロスに体内時計戻されてスペクターに戻った際の
「死人の俺にはそんな技きかん!」
のシーンじゃないかと思うよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:52:49.61 ID:w+2qdLOS0
星矢好きだけどLCは生理的に受け付けないって言ってた知人に
シジフォスが見開きでガルーダフラップ喰らってるシーンを見せたら読んでくれるようになった
てよぎんは星矢をよくわかってるんだそうだww
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:53:25.13 ID:IaDUEv4c0
アスプロスってまだ出番あったんだ
…と思ったコミックス派の自分
てか、「アス兄さん」なんて呼ばれてるのな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:54:38.52 ID:dspd8zW60
表紙めくったら更にアス兄さんのどや顔が待ち受けているとは思わなかったw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:55:44.97 ID:GLuy3u1M0
アス兄貴「既に死人の俺には時間の概念が無いからそんな技効かん」
一輝「俺よりずっと速いお前を上回るには、お前より速く動けばいいだけのこと」
北斗の修羅「俺元斗皇拳なんて知らないから通じないよ」

誰が一番理不尽でしょうか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:10:56.59 ID:QdA7Lpu70
アス兄さん頭もいいんだな
俺光速度がうんぬんの兄貴の解説よくわかってねーもん
後ろにわけわからん数式がいっぱいあったしよ

戦闘のほとんどがドヤ顔で埋まっても仕方ない
エリートだもんな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:37:50.70 ID:cuIPghES0
>>495
時間とは観測者自身の速度と光の速度の違いによって定まるから
観測者が光速で動いていれば時間そのものが発生しない、とかだろうか
ウィキ見たんだが文系だからよくわからんwww
そもそも空間自体をどうやって光速で動かしてんだっけ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:40:52.01 ID:mnvnnKdx0
アス兄さんだから この一言で全てが片付く。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:45:44.65 ID:ffyPcG570
パルティータとオマンコしてえッス
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:04:29.92 ID:N4DF0OVbO
改めてまとめて見るとヨウマ対アス兄戦は目茶苦茶だw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:11:38.90 ID:u0BD8YQZO
>>497
アス兄さんなら仕方ないかヽ(´ー`)ノ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:27:08.55 ID:C1sFXhSUO
>>488
ユズリハ250年近く待ちぼうけかよw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:28:44.56 ID:C1sFXhSUO
と思ったら子孫と書いてあった。ごめりんこ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:29:05.83 ID:YCcV/v17P
>>488
柚子とアトラの子がムウ。
柚子とヤトの子がキキ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:43:21.25 ID:EABKVqN7P
しかしチェシャ、冥闘士では始めての生き残り組か
無印で復活しなかったのは、彼の魔星だけが封印されず
聖戦にも参加しなかったからかな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:50:01.62 ID:QdA7Lpu70
レグルスの父対ラダマン戦の時の、
ハスガードとバレンタインの戦いの行く末が描かれていない

外伝はこのあたりもカバーするのだろうか
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:54:22.02 ID:9lAYf+VV0
一人の外伝に付き1戦闘はあるだろうと思ったけど
戦闘なしで青銅弟子の育成とかもあるかもしれんな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:56:43.04 ID:XjdoCyyu0
つーかアス兄さんのキャラ紹介絵、何でよりによって
デフテロス殺して幻朧魔皇拳解除されて血涙流してるコマなんだよw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:03:23.19 ID:QdA7Lpu70
>>507
確認してきた
マジだwww

おそらく下のシオンと見分けがつかないからだろ
普通のアス兄さんだと
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:10:14.34 ID:Ev2M91Zn0
>>507
19巻からの伝統だ。気にするな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:18:47.59 ID:TascnkKD0
アトラはただムウっぽいだけかと思ったら
最後のテレポート要因だったんだな

最初読んだときは、ユズリハとアトラが麻呂の子孫を残して
ヤトは召使か何かのために連れてこられたのかとw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:21:07.38 ID:9sMEti7t0
>>489
24巻を買うまで意味がわからなかったが
ピンキーだな…それも蛍光ピンキーだ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:23:23.39 ID:fltc/CPQ0
召使wひでぇ

>>490
24巻の本誌分読んでなかったから分からなかった。
ありがとう。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:25:04.10 ID:fltc/CPQ0
>>511
蛍光なんだな。
いわゆるキャバレーピンクか。
明日買ってくるのが楽しみだ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:31:54.12 ID:CugBhMC3O
巻末の図解に出てないサープリスってある?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:33:30.72 ID:9sMEti7t0
ところで巻末イラストの若パルティータと若杳馬のシーンは
パルがこっそり屋敷の酒ケースから1本失敬して味見してたとこを
杳馬に見つかったようにしか見えないわけだが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:37:39.64 ID:N4DF0OVbO
>>515
成る程
んで口止め代わりにあんなことやこんなことしたわけだな

きたないさすがメフィストきたない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:47:44.30 ID:YCcV/v17P
>>504
童虎が持ってる数珠は2つ色が変わってないんだよな。
アスプロスがヨウマを封じた時からだからチャシャとトクサの分と思ってたが
外伝で補完されるんだろうか。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:50:57.05 ID:8CAuapygP
>>356
兄:再建最功労者&知恵袋殺害、黄金5/12、白銀の大半を間接的に殺害、アテナ殺害未遂&一時消息不明にさせる
弟:兄を唆す(未遂)、ポセイドンを半分復活させ100万人以上を間接的に殺害、世界に大迷惑をかける&アテナを危険に晒す

正確にはこうだな。
二人揃えばアスプロスすら足元に及ばないほどハジけてるなw

カノンに至ってはまだ生き返れる人が多くいたアローンがかわいく見えてくるわ。

兄弟揃って余りにロクでもなさすぎて逆に笑えてくる。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:02:24.14 ID:TascnkKD0
>>413
シオンが手ずから土木工事したんじゃなくて
サイコキネシスでピピッと直したんじゃね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:12:15.24 ID:dspd8zW60
>>518
だがキャラ的にはアス兄さんのほうが面白い
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:12:46.41 ID:9sMEti7t0
生き返れたのって星時計が廻り始めた以降くらいに
描かれた人間くらいじゃね?最初の頃にイタリア丸々消滅とかやってるし
全世界的に戻らぬ死者100万人は余裕で超えてると思われ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:17:07.92 ID:9lAYf+VV0
LCになってたセージは当然復活してないし
テンマの居た孤児院とかは確実に居ないだろうな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:18:26.24 ID:QdA7Lpu70
誰かマジレスしてほしい
射手座はサーシャに聖闘士としての忠義以上のものを感じてた
これって小さいころから守ってきたから兄的な感情
家族愛でおk?

なんか
射手座「俺アテナのこと好きかも知んねえw」
みたいな感情だとマジきもいんだけど29歳のおやじ。中学生に…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:19:27.45 ID:fltc/CPQ0
素朴な疑問なんだが、
スターヒルって標高何メートル?
富士山より高いの?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:26:05.90 ID:TascnkKD0
>>523
ではマジレスしてあげよう
>射手座「俺アテナのこと好きかも知んねえw」
こんな描写は一切無い

2chでロリフォス呼ばれてるのは一種の冗談
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:26:12.89 ID:E8KRH/MGO
テネオって
車田のほうに
でてた?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:29:06.46 ID:SU4VwZo+0
>>523
歳の差でいやラダパンと変わらんだろ
つうか中世の話なんだし
今の大河ドラマなんて見た目のせいであれだけど
設定年齢一桁のようじょなんだぞあいつらw
それ相手に惚れた腫れた言ってるわけでw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:35:01.67 ID:9lAYf+VV0
少なくともラダマンとシジフォスは恋愛としてとは出てないな。

単純に主従・忠義が極まって大切な人になってるのか
一緒にいるうちに家族愛のようなものが出てきてなのかはわからんが。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:38:44.82 ID:2Ealv49LO
結局、テンマ、サーシャ、アローン達のその後は解らずじまいだな。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:39:44.84 ID:xcRH9CiK0
シジフォス29歳 サーシャ14歳    年の差15
ラダマンティス28歳 パンドラ19歳  年の差9
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:40:48.82 ID:TascnkKD0
>>529
そのほうがいいだろ
アローンとか生き残らせたら大顰蹙だし
テンマが生き残ってたら史実と矛盾する
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:43:45.26 ID:QdA7Lpu70
>>525>>528
やはりそうだな
×恋愛
○忠義が極まった形でおkだな。

ラダマンティスがパンドラを守ったのは、
最後に己の命をかけて貫いたハーデスへの忠義の為とWiki(英)にあった

恋愛うんぬんぬかすのはカプ厨で
ロリフォスは2chの冗談だったんだな

射手座きめえwきめえwと思いながら読んでた時間が勿体ない
dクス!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:49:09.08 ID:0+nwGqzGP
原作では聖闘士全員が全員「アテナのために!」を合言葉のようにしてたけど、
LCではそんな事言ってるのはシジフォスぐらいってのも大きかったな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:53:48.17 ID:LRvFxrBf0
まずは素晴らしかった連載作品にありがとうとお疲れ様を

さて黄金外伝が脱糞するほど嬉しくてさっきから掃除が大変なのはともかく
聖戦で散るまで黄金は絶対死なないと分かっててもどれだけ盛り上げる事ができるか腕の見せ所だな
LCは逆に最初からシオンと童虎以外生き残らないと分かってたというのが対比になっててこれも興味深い
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:55:43.51 ID:xUSaXbtX0
どう考えてもアス兄さんよりシジフォスの方が教皇に相応しいよな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:02:42.05 ID:TascnkKD0
そこんとこ、アス兄さんのほうが
見せ方・猫かぶりがうまかったんだろうな

シジフォスはそういうの気にしないで
聖闘士の仕事だけ頑張ってそうだ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:05:00.31 ID:SU4VwZo+0
シジフォスもアスと違う意味で
兄弟がデンパだったから教皇辞退したんだよきっと
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:16:50.89 ID:XjdoCyyu0
シジフォスは逆に自己犠牲の精神が強過ぎて教皇の器じゃないんだろ

セージ「兄上がいるから大丈夫!」
ハクレイ「シジフォスがいるから大丈夫!」
シジフォス「アテナ様がいるから大丈夫!」
サーシャ「ちょwwww無理wwwww」

そんな勢いの果てに誕生した無人の聖域
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:19:25.97 ID:5N0ZP8zC0
>>532
まぁ、ラダはひょっとしたら……という終わりだったけどな。
ただ、少なくとも彼の行動は全て忠義によって行われていたことは確か
だからこそちょっとした想像の余地が残るラダの最後は胸に来るんだが
恋愛であれ忠義であれ、あの最後をこれしか無いと決め付けるのは無粋だよ、正直
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:21:54.99 ID:u2Hiwnav0
>>533
無印の目的・・・アテナを守る、地上の愛と正義を守る
LC・・・自分の生き方を貫く、哲学を貫く

無印とLCでは目的が違ってて、LCでは無印の至上目的である「アテナを守る」ってのが、
目的を達成するための手段の一つになってる気がする
この辺りが作者の思想の現れであり、好き嫌いがわかれるところなんだろう

実力がありながら目的を達成する手段を常に間違うのが双子座(特に兄)なんだな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:23:24.97 ID:eUs3y5fXO
シジフォスもアイオロスも、教皇のデスクワークとか式典とかは自分よりも双子座に向いてると思ってたんじゃないか?
自分は前線で皆を引っ張る形の方が向いてるみたいな
多分本人が思っている以上に教皇職をキッチリこなせるだろうけど

仮にカノンやデフテロスの存在を知っていれば、兄が教皇で弟が黄金になるのは全体を見たら最善策になるし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:33:53.05 ID:F+wg/6+H0
普通にシジフォスが一番教皇に向いてると思ったけどね
作戦とか考えるのは参謀の役目だし
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:34:56.99 ID:GMQZ4LhA0
単行本最新刊買ってきた
表紙から大ボス手前の中ボスにしか見えないアス兄さん
ページ開けば数珠もち上から流し目アス兄さん
キャラ紹介で血涙アス兄さん
カイロス戦メイン回で終始アス兄さん

お腹いっぱいすぎるw

連載中は話を追ってスレで賑わうのに徹底してたから
じっくり読み込めなかったが、単行本でゆったりと読むと
また違ったアス兄さんの味わいがある
ほんと不敵な悪の最高幹部笑顔でないコマが終盤までないなw
こうして見ると最悪の小悪党なカイロスとの表情の対比が面白い

46Pの無限転生の象徴である砂時計を背景に苦悶するヨウマの
オリジナルカットがすごくいい味だしてる
巻末のスペシャルサンクスのカットは>>515のいうとおり
そういうふうにしかみえないw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:03:26.82 ID:3L7Vre/90
>>539
ラダマンティスの部屋にパンドラ様ブロマイドとか飾ってあったら何とも言えない気持ちになるしな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:05:05.24 ID:yy7n6QPbO
サーシャがアローンとテンマの間を割って入ったた時、サーシャの太ももに釘付けになった。
俺は星矢ファンとして駄目なヤツだ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:09:12.39 ID:3L7Vre/90
レグルスVSバイオレートでバイオレート応援してた俺も多分駄目な奴だからきにするない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:13:19.20 ID:xcRH9CiK0
普通に戦いづらそうだよね、女神の聖衣って
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:19:14.08 ID:SU4VwZo+0
全裸の上から着てもチンコ挟まったりしないんだから大丈夫さ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:20:59.11 ID:2fCWcvzW0
24巻のアス兄さんは、テヨギンの解釈だと
『ちょっと邪悪げな』なのだが、読者から見ると『どや顔全開』な件
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:50:48.70 ID:NyMLvYpbO
アテナとペガサスの聖衣だけは後日戻って来たんだろうな。

あとムウがどうやってシオンの弟子になったか気になる。
シオンもアホみたいに長生きしたからなぁ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:51:47.15 ID:s9bUQ39D0
チェシャとカロンとアイアコスは生きてる?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:59:47.03 ID:EzPp/7KX0
蟹子弟の外伝はみたいな・・・

蟹子弟には兄やシオン、ユズリハも絡めるし、いろんなファンにとって嬉しい展開ですよ


双子のセージ暗殺の時に、自分を呼ばなかったことを拗ねてるマニをみたい
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:01:18.05 ID:8CAuapygP
どう考えてもというより考えるまでもなくシジフォスの方が教皇にふさわしい。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:03:47.87 ID:EzPp/7KX0
>>533
マニゴルドは、その忠誠は完全にセージ一個人だもんな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:04:18.25 ID:92FkplUR0
>>533
エルシドさんのこと・・・忘れないでください
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:19:53.00 ID:S7ckWwpq0
山羊さん結構頑張ってたけどあんまり背景かかれなかったから
なんとなく印象薄めだよね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:20:32.18 ID:xcRH9CiK0
外伝に期待するわ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:25:51.35 ID:B/KiCqhvO
外伝にフレギアスとギガントが出てきて活躍してほしいわ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:27:39.43 ID:zqMoHyFV0
>>471
杳馬のモチーフ、魔界塔士SAGAのかみだとばかり思ってた。

タキシードにシルクハットで、性格的に。
ついでに正体は神だったし。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:29:42.55 ID:rQkicilfO
シオンって超能力使えたっけ?
まさかドカタ仕事で聖域を建て直すの?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:31:45.20 ID:pReIPTgeO
>>560
アルバフィカを運ぶときに、アルバの体を宙に浮かべてた
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:36:08.56 ID:3xO4x09+0
>>549
どや顔って、使う奴によって「ちょい悪」ってイメージがあるから、
ある意味間違っていないような。

>>560
力仕事ならテネオがうってつけ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:38:09.98 ID:EzPp/7KX0
デスマスクが攻撃的テレポテーションを使えるように、黄金聖衣クラスは、どれもがその手の超能力を使えるのでは?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:41:30.49 ID:fdTuBFjm0
>>552
セージ「お前は対冥闘士の最終兵器なんだから万が一でも死なれると困る」

セージ「だから比較的汎用性の高い乙女座呼んだ」

セージ「別にお前じゃ双子座相手はきついとかそんなこと思ってない」
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:44:31.29 ID:IzZSpfle0
で、救済はまだかね?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:50:57.33 ID:tvAbKCkc0
そもそもセージ的に乙女座以外にも射手・蟹が全面的に信頼置ける部下なのに、
わざわざ一人だけ呼んでるのが何気にギャンブラーだと思うわけですわ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:52:01.88 ID:XjdoCyyu0
セージ「という訳で、『第一回ドキドキ!抜き打ちアスプロス精神的にヤバくね?教皇適性試験ドッキリ』の概要は説明したとおりだが
     奴が本気で問題あった場合、勢いに任せて殺しに来る可能性が高い……弟を操ってな
     マニゴルドよ……お前は操られたデフテロスをどうする?」
マニゴルド「サックリ操られて師匠を殺そうとした馬鹿を許しちゃおけねぇ!積尸気冥界波→積尸気鬼蒼焔のコンボで魂すら残さず……」
セージ「アスミター!この後、お前好みの人生に悩んでそうな奴が来ると思うんだが、協力してくれんかー!?」
マニゴルド「え、今の答えの何が悪かったんすか!?」
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:53:56.26 ID:S7ckWwpq0
>>564
一番下ワロタw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:55:29.61 ID:EzPp/7KX0
>>564
うん。
マニゴルドは双子や乙女に比べて、派手な必殺技こそないけど、普通に基礎が強いよな

神相手に、瞬殺されてない点をみるに、星矢時代の黄金聖衣以上か
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:58:44.51 ID:EzPp/7KX0
>>566
神の一手先を読んでこそ教皇のセージ

アスミタが不調だった時のために、柱の影から射手座が弓を、蟹が冥界派を準備していてた思われ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:59:25.05 ID:SU4VwZo+0
ミスティさんですらコスモで地震起こすとか良くわからんことやってたんだから
黄金ならもっとキテレツなことができるはず
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:00:33.01 ID:EzPp/7KX0
そういや、アイオリアもシャイナと星矢を、病室からテレキネシスで放り出したな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:00:51.31 ID:bGClzbKs0
アス兄さんがかわいそす
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:03:04.19 ID:ND02wurg0
かわいそうというか・・・

高笑いの連続で勝利を確信していたら、どうやっても教皇の掌の上だった、
本当にかわいそうな人ですから
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:04:16.94 ID:5hjtR02t0
>>567
つまりデフに対して
蟹:「俺の師匠ブッ飛ばしてんじゃねえよ…クソデフが…」
射手:情けをかけすぎるドM
乙女:殺しはしないが言いたいことをズケズケ言うドS
というわけでめでたくアスミタが選ばれたわけか
なるほど適任としか言いようがないw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:05:44.86 ID:nA7j4YAZ0
まあでもアレだよね
教皇の横に乙女座ってぶっちゃけ原作リスペクト(ry
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:06:03.86 ID:ND02wurg0
冥王神話を読んで一番信じられないのは・・・

教皇シオン:冥王神話の時代から要注意人物の双子相手になんと不用心な・・・セージとハクレイが泣いてるぞ
デスマスク:冥王神話から転生したら、心身共に弱体化。冥王神話では最強の一角なのにな〜
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:07:44.18 ID:Cka8nc5e0
アス兄ってドヤ顔で
「こいつは俺に強さは劣らん!」とか「銀河を砕く力を持つものがふたり!」とか自慢するくせに
互角の力を持つ弟にはこれっぽっちも負けると思ってないのが素敵w
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:07:48.26 ID:hOnJF0kE0
>>577
> デスマスク:冥王神話から転生したら、心身共に弱体化。冥王神話では最強の一角なのにな〜

まさしく「マンモスあわれな奴」だったな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:11:06.15 ID:XiF/ulBD0
変に私情が混じりそうな奴よりは仕事に徹しそうな乙女座を置くのは無難だと思う
シジフォスはドMのロリコンだし、マニゴルドは師の自分が攻撃されるとキレそうだし、エルシドはうっかり半分こにしちゃいそうだし
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:11:52.83 ID:Obn2DYxo0
>>570
まあ、アスミタを選んだのは汚れ仕事になると判断したからだろうなあ。

>>573
そのことで、「なんでワシの策に乗った」と教皇自体が嘆いてたからなあ。
ヨウマさえ介入してなければ、自体は変わっていたんだろうけど。

そういえば24巻読んでたら、アス兄本人も血涙ものの後悔してるようだったなあ。
血塗れなんでそう見えるだけかもしれんけど。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:12:07.77 ID:/HJzl07g0
>>577
そういや、シオンにとって黄金大集合の前にマニゴルドを見たのは
教皇の兜を渡された幻影の姿だったんだよな……

色々思う事はあったのだろうか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:12:29.59 ID:ND02wurg0
>>567
>マニゴルド「サックリ操られて師匠を殺そうとした馬鹿を許しちゃおけねぇ!積尸気冥界波→積尸気鬼蒼焔のコンボで魂すら残さず……」

この手の操られ系の敵は、積尸気冥界波→積尸気鬼蒼焔のコンボを食らったら、
操れてるだけに自我による精神抵抗できずに、瞬殺コンボが成立しそうな気がする。

蟹では適任ではなかったんだな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:15:18.37 ID:1d8NIX2u0
>>572
テレキネシスは小宇宙技の一種なのかしれんなあ。
NDでも斗馬が星矢を車椅子ごと浮かせてたし。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:17:33.28 ID:ND02wurg0
>>580
冥王神話の教皇は使える忠臣が豊富だな

星矢の時代は、シオン教皇も、サガ教皇も使える忠臣皆無なのに・・・
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:18:19.67 ID:8rBxCPcI0
アス兄ってここ数年のチャンピオンドヤ顔ランキングで2位だな


1位はイカちゃん
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:18:51.38 ID:/HJzl07g0
アスミタVSアスプロスのアスアス対決が見てみたかっただけ説
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:23:12.47 ID:ND02wurg0
うーん。セージとハクレイ、マニゴルドの修業時代はみてみたい

マニゴルドなんて、セージが師匠でなければ、絶対に黄金聖衣なれなかっただろうしね
この人が一度でもアテナへの忠誠を口にしたことがある?
徹頭徹尾、セージへの忠誠しかなったもの

蟹もよくマニゴルドを主に選んだもんだ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:23:22.22 ID:/NoCrDe10
黄金はある程度超能力を使えて
その中でも突出してるのが麻呂族なのだろうな

原作はシャカの電波をムウが受けてたし
NDはシジマの電波をシオンが受けてた
乙女座の波長と牡羊座の波長は合いやすいようだ
LCではまったく繋がりが無かったけど…
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:28:34.72 ID:/HJzl07g0
>>588
そこら辺は、セージが地上の平和とアテナの為に、全てを賭けて存在だったからこそってのが大きいのでは?

人々の命の価値や、ソレが育まれる地上の平和の素晴らしさを理解していて
そしてソレを守らんとするアテナへの忠誠心も普通にあったと思うぞ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:33:02.23 ID:45UCYiW30
>>588
原作サガやデスマスクの方が、もっとひどいし
それくらいは許容範囲かな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:36:52.29 ID:9lss94yx0
>>571
どの作品も白銀が一番不遇だよな
黄金程絶対的な強さもなく、青銅みたいに主人公補正皆無だから
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:38:41.69 ID:9Ba+v1gh0
>>577
神の道に特攻したのでマニゴルドの魂は消滅して、転生できないと思われ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:40:55.82 ID:5hjtR02t0
>>588
無印も含めて見ると、聖衣が主を認める基準にアテナへの忠誠心はあまり関係なさげ
それなりの正義感があれば性格的には問題ないんだろう
蟹はあまりにひどいから見放されただけで
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:41:37.43 ID:pyA2bi7f0
聖戦の一般人被害者はアローンの人災
聖域の黄金双子と雑兵〜二軍聖闘士無駄死に被害者はセージの人災
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:41:48.54 ID:tR/OCgbTP
>>593
嘘書くな!
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:42:19.88 ID:OJbA/suC0
アテナとペガサス以外は転生じゃないっしょ?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:43:16.62 ID:/HJzl07g0
>>597
アスミタは少し怪しい
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:45:01.52 ID:/NoCrDe10
魂自体が消えてたら、最後の黄金集合で来てなかったろうね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:45:13.12 ID:Cka8nc5e0
六道輪廻が技として存在してるんだから
神以外ふつうは転生しない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:48:18.89 ID:/NoCrDe10
>>600
星矢の世界観では転生無しだよね
死んだら皆もれなく地獄行き

魂だけでウロウロしてたり
「ウッカリ転生」っぽいのが居るぐらいで
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:50:44.47 ID:UHhoCKD40
このスレ読んでるとたまに「ロストキャンパス」(LOST CAMPUS)って
書いてる人いるね。LCの黄金のみなさん主演の学園マンガ読んでみたいw

>>562
それでテネオが戻ってきてシオン喜んでいたのかw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:52:39.21 ID:9Ba+v1gh0
>>599
たしかにそうだった。
けど、そうするとタナトスが話した神の道についての説明はなんだったんだろう?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:52:54.14 ID:Cka8nc5e0
攻めこむ直前に候補生やめたセリンサが最高の勝ち組だったな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:55:22.82 ID:OJbA/suC0
修行ででかい岩運んでたもんなテネオ、5巻くらいで
まさか最終回(後)の伏線とは…
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:00:22.07 ID:EbT3kJSW0
>>603
蟹座の黄金聖衣にマニゴルドの意思が小宇宙として残っていただけかもしれん。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:01:59.17 ID:Cka8nc5e0
肉体だけでなく魂まで消滅したまま戦って勝って粉になって消えるとか
車田漫画じゃよくあること
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:03:01.79 ID:d/RsiATd0
>>604
確かに、本人無事だし、しかも(おそらくだが)教皇の信頼厚い出世頭としてテネオは帰ってきて、
これなんて勝ち組?
まぁ最もレグルスの例を見るにテネオの系譜が将来の牛(笑)になる可能性はあるがw

……っていうか、カニもそうだけどLCでアルデバラン、株爆上がりだよなぁ
本人かっこ良かったし、最後の最後で弟子が生還。これほど牛が目立つとは
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:06:18.17 ID:RJ+Zn+7O0
やはりてよぎんの一番好きな黄金聖闘士って牡牛座だと思う。

こうしてテネオが正式に生き残った後に単行本オマケノ牡牛座黄金聖衣の
テネオのカットを見返すと感慨深いな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:16:06.00 ID:6WapCSYH0
>>589
どっかの考察サイトによると、超能力は第六感に含まれ、
第七感まで達する過程で超能力に目覚める場合もある、らしい

だから黄金全員は程度の差はあれど使えるのはおかしくないな
白銀で超能力系使った奴っているっけ?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:16:53.16 ID:8rBxCPcI0
本来、黄金の中でもエリートの蟹座を地に落とした
デスマスクさんはやはり器が違う
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:25:27.25 ID:hOnJF0kE0
そういや来週の水曜、4/13はてよぎんの誕生日だな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:25:52.90 ID:eZ3WR/WW0
たった二代でこれだけ違うんだから、今まで色々あっただろうさ。
でも何となく双子は毎回問題児で、射手は毎度忠義に死んでるような気がするな。

そんな俺は手代木に足を向けて寝られない蟹だが。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:31:55.03 ID:eSp0U0AX0
一番報われないのは蠍座だな。唯一誰も倒せなかったしエピソードも少ないし
ラダマンはストーリー伸ばしたいから蘇らせたんだろけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:46:52.16 ID:GOnRrY4s0
しかし新連載が5月って思った以上に早い復活だな。
せいぜい夏くらいだと思ってた。
CG映画も控えてるのだからLC本編ももうちょっと伸ばしてくれても
よかったんじゃ…。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:47:01.25 ID:nA7j4YAZ0
蠍さんがいなかったらオリハルコン届けられなかった事を
思い出してあげてください
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:47:52.22 ID:/NoCrDe10
双子は原作、ND
スピンオフのLC、Gにおいて
全部共通で、安定してアレだからなw

アレなぶん、強くて魅力的だ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:48:38.44 ID:d/RsiATd0
>>614
いやいや、よく考えるとあのラダマン相手に常に精神的に優位に立ち続けたってすごくね?
しかも致命傷まで与えるとか、かなり凄いことしたと思う。ラダが凄すぎただけに
あとユニティ助けたあのシーンはかなり感動しました、個人的に

むしろ水瓶座が一番影薄いと思う。やったことは凄いのだが、結果的にポセイドン封印しただけだぜ? 
……あの初恋の女の人とずっと一緒にいられるという死に方は、勝ち組な気もするが
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:54:57.63 ID:eSp0U0AX0
いややはりバランスだよな不人気獅子座にあれだけ紙面わいて
個性的な二人をまとめて早く終わらすってさ・・
まあ、打ち切りと戦いながら書いてたから調整がむずいんだろけどさ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:56:34.63 ID:/NoCrDe10
獅子って不人気だったか?
二人って個性的だったか??
いやそういう論議をおっぱじめると千日戦争になるな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:58:15.04 ID:n2Xf8/vEP
外伝の敵は何者だろうか
ハーデス軍じゃないんだよね?
ポセイドンでもないだろうし

アレス率いる狂闘士あたり?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:01:00.60 ID:6WapCSYH0
エピGでも影が薄い蠍座を何とか掘り下げてくれることを祈ってる
それに絡めて水瓶座との友情エピとかも見たい
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:10:39.50 ID:Ya0Jin+eO
ハイレグ ママァン
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:27:05.48 ID:i3X9LdBF0
>>621
冥闘士は早くから活動してたから冥王軍でもありなんじゃない?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:32:54.41 ID:+kHMElGE0
ミューは来てほしいな…
LCでは聖衣に見捨てられた
かわいそうな聖闘士のエピソードは無かったよな?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:42:09.30 ID:JTbClO/s0
>>618
先日、散々水瓶ディスってた人と同一か?
結果的にポセイドン封印しただけって、
同クラスの神を・・・目覚めの状態に多少の差はあるけど、
最終回手前にサーシャ、テンマ、アローンの三人がやったことを、
姉さまの自我を加えたとしても、1.5人の力でやり遂げたんだが・・・
しかも姉さまは、普通の人だしw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:44:56.73 ID:lcdYAlEr0
辺り一帯氷付けは、聖闘士の技の中でも一番効果範囲が広かった気がする
射程だけならデスマスクの攻撃的テレポーテーションだが


意外とデスマスクって……
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:50:26.32 ID:5hjtR02t0
まぁ戦績や強さはともかく、
テヨギンの愛を感じるのは魚介牛獅子双子辺りかな
水瓶蠍は中盤に出てきたのにえらくあっさり退場した感がある
敵方のラダマンには異常なほど愛情を感じるんだがw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:53:01.79 ID:d/RsiATd0
>>626
いや違うが。それに書いてる通り水瓶は凄いことやったと思う。それは間違いない
……ただなんというか、内輪もめ感が非常に強いというか……こう、ねぇ?
凄いんだけど目立たないというか、凄さの割にパッとしないというか
ある意味、封印破って封印してというのを身内で繰り返すと、「他の人に比べて」だが花が無い気がする

というか、本音を言うと彼の死闘が見たかったです。
命をかけての封印もかっこよかったんだけど、やっぱり封印だけじゃなくて他のセイントみたいに敵との殴り合いが欲しかった
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 03:06:20.13 ID:JTbClO/s0
>>629
まず先に、同一にした件であやまります。
ごめんなさい。

そして最後の一行には同感です。
水瓶が冥王軍と戦ってるのは見たかった。
1月20日生まれの山羊と水瓶のハイブリの身としては、
エルシドがその辺うめてくれてるので助かってますが。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 04:00:01.03 ID:1yHCG0u00
水瓶戦をアニメ化するなら最後の広範囲自爆FCはエイトセンシズ覚醒の描写を
入れてほしいな
それかラダマンが連れてきた雑魚を最初のAEで一掃とか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 04:07:20.42 ID:XiF/ulBD0
デジェルさんは必殺技がラダマンに効いていないという絶望感が漂ってたな、デジェルVSラダマンだと普通にぼこられそうだな・・・
逆に蠍さんがポセイドンに有効打あったかと言われると微妙なので、対処するべき敵はお互い合ってたようだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 05:48:27.93 ID:dXcIjPcz0
>>590
師の師といえば師も同然だからな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:46:37.13 ID:LYA1VAfs0
水瓶座と蠍座、山羊座辺りは不完全燃焼感が否めないな。
個人的にLCオリジナル技がなかったからだと思うんだが。カタケオは…。

水瓶座はいいとしても、蠍座、山羊座はもとから技少ないし。

635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 07:10:27.04 ID:0kqUD89T0
>>632
ラダマンは誰かに「それ痛いよ」とアドバイスしてもらわないとダメージに気づかないので、
あのオーロラエクスキューションも「すごく凍るよ」と言ってあげたら効いたんじゃないかという説がある。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 07:46:57.41 ID:eFih97SRO
幻魔拳みたいに水瓶にも精神を凍り付かせる技有れば良かったのに
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:19:58.40 ID:GCMbHRSG0
>>629
結局出汁も和菓子のオマージュなんだよな
親友の過ちを救った出汁と弟子に道を示した和菓子だから
両方身内同士討ちみたいなもんだ
だから水瓶座としてはぴったりだが確かに水瓶無双は見たかった
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:28:28.12 ID:/5MBBUsdO
初めて原作読んだがアイアコスが「うぬぬ〜」 とか言ってたんだけど何あれ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:36:50.74 ID:g03EpCQbO
>>634
ひとつ技が出ただけでも感涙にむせぶ射手座
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:42:23.33 ID:OtYJvonj0
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:44:28.37 ID:OtYJvonj0
誤送信したすまん

>>610
白銀が富士山鳴動させてたのは一応超能力系では
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:55:02.27 ID:7mBcoPIBO
>>634 山羊は長かったし十分だろ

さそり座は虐めの対象
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:30:40.41 ID:YgNZlmDz0
 週刊少年チャンピオン オリコン 週間
順位/推定累積売上部数(集計日数)/タイトル/巻数
*1 | 92,386(17) | バキ外伝 疵面 スカーフェイス 5
*2 | 73,676(10) | 範馬刃牙 27
*3 | 45,896(*6) | みつどもえ 11
*4 | 44,200(*5) | 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3
*5 | 32,688(*5) | 餓狼伝 25
*6 | 32,501(*6) | 弱虫ペダル 16
** | 32,691(*5) | 弱虫ペダル 15
*7 | 27,901(*6) | クローバー 20
** | 26,608(*5) | クローバー 19
*8 | 25,713(*6) | 毎度! 浦安鉄筋家族 1
** | 40,160(10) | 元祖! 浦安鉄筋家族 28
*9 | 25,188(*6) | 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 23
** | 28,027(*5) | 聖闘士星矢 LC 冥王神話 22
10 | 24,097(*5) | 侵略! イカ娘 8

 推定累積売上部数はオリコン週間ランキングからわかる部数のみ

 2010年12月トーハン月間
163位 侵略! イカ娘 8
178位 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 22

 星矢LC 週刊少年チャンピオン掲載順位 2010年
号数 話数 順位/作品数
[6 163 13/21][7 164 14/20][8 165 16/20][9 166 10/23][10 167 12/22]
[11 168 13/22][12 169 9/23][13 170 14/24][14 171 13/24][15 172 4/23]
[16 173 12/24][17 174 14/24][18 175 16/23][19 176 16/22][20 177 15/22]
[21+22 178 10/23][23 179 18/24][24 180 19/24][25 休載]
[26 181 18/23][27 182 15/22][28 183 17/24][29 184 15/24][30 185 13/24]
[31 186 14/23][32 187 15/23][33 188 15/23][34 189 16/22][35 190 16/23]
[36+37 191 14/23][38 192 15/24][39 193 17/23][40 194 19/24]
[41 195 19/24][42 196 19/25][43 197 19/23][44 198 16/23][45 199 19/23]
[46 200 10/23][47 201 16/24][48 202 15/22][49 203 17/23][50 204 19/24]
[51 205 18/24][52 206 16/24]

 星矢LC 2011年
[1 207 13/23][2+3 208 6/24][4+5 209 17/23]
[6 210 10/24][7 211 19/24][8 212 18/24][9 213 18/23][10 214 17/22]
[11 215 11/21][12 216 15/22][13 217 13/24][14 218 14/24][15 219 18/24]
[16 220 16/24][17 221 12/23][18 222 12/23][19 223(完) 17/24]

 星矢ND 2010年
[15 20 1/23][16 21 9/24][17 22 11/24][18 23 14/23]
[38 24 1/24][39 25 10/23][40 26 10/24][41 27 15/24][42 28 14/25][43 29 13/23]

 星矢ND 2011年
[2+3 30 1/24][4+5 31 10/23][6 32 7/24][7 33 16/24][8 34 15/24][9 35 14/23]
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:33:42.69 ID:bZAtHi3+0
>>533
原作と違って危険な場所に単騎突撃かまさないから、女神を救うためにっ!!
ってシーンがでないだけかと
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:54:34.20 ID:0olewKzLP
>>642
魚と蠍は主に三巨頭との戦いのみ、テンマと面識なし、
劣勢から逆転の一撃を決めるが倒しきれずに自分だけ死亡と
似たようなものなんだけどな。

魚は黄金初登場のインパクトが強かったか。
LCは牛と蟹が優遇されてる気がするね。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:19:30.38 ID:GvhpYRp30
>>637
てよぎんは原作星矢からかなりオマージュさせてLCを作ったからな

出汁には、アイザックもオマージュされていると思った
黄金の中でも容姿の色設定が原作と異なるし

出汁は和菓子とは全くの「別人」に思えるのはそのせいか
アスミタなんかは、シャカっぽさ全開だがな

魚も別人だな、もちろんすべていい意味で
原作とLCに違った良さがある
てよぎんありがとう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:20:00.46 ID:v4ShuTMrO
なんど読み直してもアトラが女の子にしかみえねぇ
マスクしてなかったから男なんだろうけど
ヤトのハーレムにしか見えねー

>>634
リストリクションとジャンピングストーンディスってんの?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:22:05.46 ID:UHhoCKD40
ヤトは生涯アテナ命!を貫いてユズリハとはくっつかないかも
それで死後、ユズリハに「ヤトは童貞だったろうな」って言われる
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:24:14.27 ID:0mmGfB9r0
>647
ジャンピングストーンは使ってたような。
夢界から抜け出すときだかでテンマと一緒に攻撃したときに。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:26:16.20 ID:v4ShuTMrO
てか原作でガチで技一個しかないのって牛と蟹だけか?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:40:15.75 ID:3vQFHaz10
山羊座なんだがジャンピングストーンって使われてもあまりうれしくないんだよな
あと、山羊座の聖衣はマントがなくなるとダサくなる
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:43:04.89 ID:HVwXulg50
エルシドはあの戦いの大半を切断された右腕でやりきったのが好感度高いんだがな
水瓶に新技は欲しかったかも
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:51:28.37 ID:hFU3eEEY0
一応設定だけなら
「フリージングコフィンに閉じ込めてFCごと破壊」
「凍気の霧を相手の体内に送り込み内部から凍りつかせる(つららで串刺し?)」
といった技を考えてたらしい…ちょっと見たかった
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:00:28.93 ID:DU1jb2qk0
>>647
最終回にユズと一緒にいるのってアトラ?
違うよな?完全に女子だし

男の娘もしくは男装女子だったの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:01:04.67 ID:bOeSd6R3O
>>650
ハスガードが亀戦法を使わなかったのは、あれが牡牛座の最終奥義だからに違いない
まだ会得する前に死んじゃったんだ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:09:00.05 ID:v4ShuTMrO
>>654
あれ?違った?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:12:51.26 ID:AezQkO7F0
牛にはまだ見ぬ最終奥義ハリケーンミキサーが残ってるんじゃないだろうか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:17:42.21 ID:GalW/iwm0
海王星とは一体何だったのか・・・
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:18:55.00 ID:LEb7s2RH0
グレートホーン腕組みver.と通常版グレートホーンと鼓膜破りと亀防御と死体行動

5つもあるぞ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:19:40.70 ID:GvhpYRp30
>>652
エルシドすごかったな
片腕でやりきった、しかも相手一応神×複数だった

他の聖闘士みたく個人のエピソードがあまり描かれてなかったから
外伝に期待大
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:20:33.92 ID:eaZyX1+g0
山羊そんなにパッとしないかな
部下関係やらシジフォス関係をもちょっと掘り下げれば印象に残ったかね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:24:12.14 ID:v4ShuTMrO
>>661
ほとんどの黄金聖闘士は物語の開始前の話が一部描かれたけど
エルシドさんだけそれがなかった(よな?)からその辺で少しほかに比べると印象が薄めなんじゃないかな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:27:09.44 ID:WjFvaMw8P
まあ黄金では一番ストイックなキャラだったしな>エルシド
まさに一本の剣のようなキャラだった


・・・あとふと思ったんだが、アス兄さんやカルディアとは相性悪そうだなw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:28:53.55 ID:1yHCG0u00
>>659
ニオベ相手に使用した時間差グレートホーンが文字通りの最終奥義
665sage:2011/04/09(土) 11:29:06.81 ID:jbbR75OlQ
>>645
シオンの助力もあってその場で倒されたミーノスと、
その後復活して大暴れしたラダマンティスの差だよね。
カルディアにも、VSニオベみたいな前座戦あればよかったのにな。

ある意味じゃ、人間としてラダマンはカタケオで終わったようなもんだと思うけどね。
ラダマンはレグルスの八感ライトニングボルトでも死なねーし、色んな意味で別格だった。

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:30:59.87 ID:eaZyX1+g0
>>662
実は部下的なエピソードがちょびっとあったくらいかな
あと地味にグロ担当なところも原作オマージュか…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:32:38.52 ID:eaZyX1+g0
おっと
「実は部下想い的な」でした
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:35:55.66 ID:WIXvm1pS0
なんかシジフォスの弟子というか
薫陶を受けているような描写もあったな、ルシエド
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:36:01.73 ID:wqePn9dHO
人間ラダマンはカタケオで終了
神竜ラダマンは八感ポルトで終了
アローンの前に立ったのは冥闘士としての忠義やプライドなのだろう。

蠍を小虫扱いしていたが、レグ戦後に
「貴様達は厄介よ、こんな子供まで楔を打ち込んでくる」と言った
ここに、「先に楔打ってきた蠍への敬意」が現れてる。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:40:55.39 ID:SKa21A340
>>665
ミノはCWで最後っ屁防がれただけで、シオンの助力で倒されたわけじゃないだろうw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:41:40.19 ID:GvhpYRp30
>>668
ちょっと9〜10巻読み返してくる
年齢的に射手座と変わらないんだよな

エルシドは悲劇要素も足りなかったか
あと、○○のために戦う!という強い動機
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:44:26.99 ID:6e0QONDHO
エルシドさんは職業軍人という感じ
山羊座の自分としては満足
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:46:01.24 ID:WIXvm1pS0
エルシドこそ「大義のため!」的な人だろう。
葉隠覚悟的な。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:46:08.05 ID:7KpNK8jR0
>>648
男坂オマージュもあったからリンかけ2オマージュもあったとてなんら不思議ではないな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:48:56.57 ID:SKa21A340
>>673
そういや単行本では差し替えられたけど、「これだから童貞は困る」って零に言われてたな>覚悟
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:06:39.32 ID:txg3gHhjP
オマージュかはわからんけど
輝火がパンドラに道を作ったところが
原作のパンドラが一輝にエリシオンに行く力を与えたのと対応してる感じで燃えた
677名無し:2011/04/09(土) 12:19:44.52 ID:1PGU9B6aO
外伝って一人一週ってことだよな?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:39:44.02 ID:6e0QONDHO
細かいオマージュは一杯ありそうだ
1巻から拾っていくのも面白そうだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:46:02.68 ID:i3X9LdBF0
>>677
1話で出来ることなんてたかが知れてるし
一人4話くらい使ってほしいなあ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:46:26.73 ID:wqePn9dHO
24巻一気に読んだ

アスプロスお兄ちゃんのハッスルっぷりにお腹いっぱい大満足です
何度読んでも兄さんが数珠持ち出したシーンは笑う
「なんであんたが持ってんだよwww」って。

死亡したヨウマがパルティータに抱かれてるシーンがいいな
さんざん悪いことした奴でも最期に包み込むパルティータはいい女だ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:50:36.84 ID:XX6E88Z10
大学で同じゼミにいる漫画部所属の女が
パンドラ大嫌い。ラダマンティスから離れろとか言ってたけど、どういうことだと思う?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:53:27.35 ID:GvhpYRp30
アス兄さんのキャラがいまだによくつかめない
性格というか、どういう人なのかわからん…
エリートということはわかった
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:56:16.57 ID:eaZyX1+g0
ラダマンティスが凄い好きで守られてるパンドラに嫉妬してるんだろう

外伝は一人一話より一個のストーリーに4人ずつ登場するとかのが
バランスいいような
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:07:33.62 ID:419efXcF0
>>680
そういえばパンドラ様の旅立ちシーンのフクロウもパルティータちゃんの欠片かね?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:15:38.75 ID:GvhpYRp30
メフィストのおやじとパルティータ普通に幸せに暮らせばよかったものを
使用人で一生終えたくなかったのか
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:20:30.51 ID:0olewKzLP
>>683
車田ND休載期間の埋め合わせの意味もあるだろうし、
外伝でも数年かける長期連載になるんだろな。

冥軍側のエピソードも入れてミューとかも出てくるだろうし。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:22:19.68 ID:Jnv7DF8w0
正直メフィストはいらんかったよな
あれだけは星矢の世界観から安物の少女マンガみたいにかけ離れていた
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:25:58.39 ID:tR/OCgbTP
いつもの人乙
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:26:09.72 ID:P9iIpZz30
>>685
まぁ、神だしねぇ。どこまでいっても割と自分勝手な性格なのは星矢共通だと思う
というか、この世界に出てくる神は位を下げられないというか、どうやっても普通というものに適合出来なさそう
何度も侵略防がれてるのにそれでも人間を侮るのは、ある意味もう神としての宿命、誇りとすら言い換えていい物だったしね
彼が神でさえなければ普通に暮らす道を選べたかもしれないな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:29:14.72 ID:O3VinhYx0
>>672
「あと三神!」は劇中屈指の燃え台詞
カタワでも冷静に神殺しを遂行しようとする姿に震えたわ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:34:29.12 ID:3vQFHaz10
>>690
あれはなんか良い、必殺仕事にんっぽくて
いや、仕事人見たことないけど
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:36:55.26 ID:GvhpYRp30
>>689
ヒュプノスは登場時教会の神父さんやってたが
神の力がなくなっても
あのまま神父やっていけそうな気ガス

メガネかけてたが、変装のつもりか?>眠り神

タナトスは普通の暮らし無理だなww
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:57:20.92 ID:3beqBt5BO
そいや、カロンはいま何してんだろう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:02:34.83 ID:3l/W+f2hO
『男子屈辱の調教タイム!』は後世に語り継ぎたい名アオリだと思う
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:06:21.56 ID:F0GDyQ94O
パンドラキックとかな。良いにしろ、笑えるにしろ、なかなかGJ多かったよな

ボーボボの単行本みたくアオリ集が欲しい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:13:30.96 ID:3l/W+f2hO
>>694

コンビニではじめてあのアオリ見たとき、吹き出しそうになった。危険すぎる破壊力を持った、名アオリだな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:19:44.87 ID:Jnv7DF8w0
あのフレーズは御大からは絶対でないな
男読者の事を考えてエロい描写も要所にいれてたな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:59:54.69 ID:wtHYS2lbO
>>697車田御大のデビュー作は、
お色気扱いだった「スケ番あらし」でしたが…。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:30:31.35 ID:7KpNK8jR0
今度はあらしのリメイクを描いてもらうと俺得、番町漫画だからチャンピオンにも合ってる
お嬢様との最後の決戦なんて今の手代木が描けばとんでもないことになる、エロ的な意味で
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:44:35.15 ID:/HJzl07g0
>>681
その人、LCバレンタインの生まれ変わりか何かでないの?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:47:11.49 ID:0mmGfB9r0
星矢のあとにやったサイレントナイト翔はフェアリーの裸やら寝起き姿やらでお色気全開だったな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:09:40.05 ID:nMrGJgeG0
アスプロスが杳馬と組んで天界を制覇したら
もっと面白いマンガになっていたと思うけどな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:35:30.68 ID:nA7j4YAZ0
>>697
パンタソスの悪夢だけは俺はわすれねーー!
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:52:58.40 ID:HVwXulg50
黄金が集結するまでの話がいいな>外伝
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:54:55.02 ID:9lZtz1JXO
原典からしていきなり乗馬プレイもあったりするけどね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:04:30.65 ID:2yPUuYHAO
≫705
サーシャが耶人乗り回して鞭いれてる図想像して吹いたW
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:11:25.43 ID:6e0QONDHO
しかし最後の手代木絵沙織さんは男前だなあ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:24:44.09 ID:fLJxWzLU0
煽り文って編集が勝手に書くんじゃない?コミックスには載らないし。
原作でもがっぷりよっつとか出たー!謎の黄金聖闘士!!とか意味不明な煽りあったし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:38:57.00 ID:iIFuRng/O
>>708
誰だよ次週その煽りで登場した黄金w
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:41:24.85 ID:/HJzl07g0
>>708
編集が考えるのが基本だな
例外もあるだろうが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:46:15.71 ID:nA7j4YAZ0
全く関係ない話だけど
杳馬にアスプロスが消滅させられた時ほとんど誰も
アレで死んだと思ってなくて笑ったw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:08:45.60 ID:/HJzl07g0
>>711
むしろアレで死んだと思った奴がいるのか?
いたとしたら、何故そう思ったのかとても興味がある
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:14:10.42 ID:hOnJF0kE0
全然関係ない話だけど
LCをAA化してる人とかいるんかな?

無印は冥王編のシャカの消滅するシーンとか
名シーンをAA化してくれた職人さんいたんだが・・・。






アス兄さんのドヤ顔をAAにして欲しいだけなんだけどね(´・ω・`)
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:20:46.99 ID:F0GDyQ94O
11巻の童虎並に生き残り確定過ぎてどうでも良かったよな

まぁ面白さはダンチで上だったけどwww
あんだけ自身満々で突っ込んでって瞬殺www
715マニゴルド:2011/04/09(土) 18:57:56.17 ID:ODcwnGiB0


お前ら何か質問ある?



716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:58:21.37 ID:392c7nop0
ハーデス軍の幹部は名前の最後が「ス」で終わる奴が多いね

ハーデス、ヒュプノス、タナトス、オネイロス、イケロス、モルペウス、パンタソス
ラダマンティス、アイアコス、ミーノス、(幹部じゃないけど)カイロス
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:02:49.99 ID:MQJiu3pR0
>>716
ギリシャ人の人名の末尾に使われる"ス"って? ttp://okwave.jp/qa/q2248680.html
> 名詞で「第1変化男性」というカテゴリーに属する単語は語尾が−esまたは−asで終わります。
> 「〜する人」という意味の派生語を作る場合にも「第1変化男性」のタイプの語尾をつけることがよくある
> (poiein「作る」→poietes「作家、詩人」など)ので結果的に−s、−asで終わる名前をもつギリシャ人は多いです。

だってさ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:05:30.32 ID:6e0QONDHO
神様の名前がそうなのかは知らないけど
ギリシャ人の男性の名は〜スで終わるんじゃなかったかな、確か

ギリシャ生まれと思われるアスデフ兄弟やイリシジ兄弟もそうだし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:07:35.25 ID:6e0QONDHO
かぶった
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:16:46.94 ID:iosEM0RD0
テヨギンは無印の柱を保存してたんだっけ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:20:16.96 ID:J9nxhQ470
>>711
セイントにとっての消滅は生存フラグ
最早これは常識
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:23:47.23 ID:mU8itQqW0
不死鳥の人なんか特にな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:26:59.02 ID:OCMDm8MC0
>>698
ああリアルタイムで読んでたわ
確か俺が高校生の頃。懐かしいな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:29:09.53 ID:hFU3eEEY0
母音が〜aや〜eで終わるのが女性名だっけ?
「〜ア」「〜エ」って名前はまず女性…なんだよな本来…
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:29:20.01 ID:vMMp3D/D0
リンかけや小次郎でもお色気シーンはあった気が
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:30:32.60 ID:wHqXLvggO
改めて18巻を読むと、アス兄が手刀一発で死んだのに驚く
サガのオマージュなのはわかるんだが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:32:21.57 ID:vEfun9B50
無茶苦茶さトップスリー(順不同)は、一輝、シャカ、アスプロスかな?
サガとアスミタが次点だろうが、こいつらはまだ人間味がある
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:33:20.84 ID:/gm/lsbGi
少年期のエピソードが無いのはエルシドさんとアルバフィカさんとアスミタさんだっけ?
掘り下げてくれると嬉しい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:14:56.53 ID:g03EpCQbO
>>728
あるのってレグルスマニゴルドアルバフィカくらいじゃないか?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:18:44.23 ID:kfUa2uJb0
>>724
女性名詞は、-a,-ηで終わるのがほとんど
男性名詞は、-Σ(小文字変換でねぇ)で終わるが呼格だとΣが落ちるから
ラダマンティ、アイアケ、ミーネになる(古代語はしらん)
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:33:08.38 ID:kLi3Ss/j0
アイオリアェ…
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:35:46.78 ID:0olewKzLP
>>728
アルバフィカはOVA全巻購入特典のドラマCDで
魚座師匠も出てくる修行時代の話があるらしい。

外伝ではその話も描いてくれるのかね。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:45:37.86 ID:5hjtR02t0
>>717
つまり俺らはパンタソスさんに勝手な夢を描いてたわけだなw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:52:34.07 ID:kLi3Ss/j0
アニメは未見で本編のみだが
「少年」期の描写が無いのはハスガード・童虎・カルディア・シジフォスもそうじゃね
それぞれ回想シーンはあるけど、聖闘士になった後だし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:54:49.67 ID:g03EpCQbO
>>731
実際、女性の名前だと聞いた
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:55:40.59 ID:9lZtz1JXO
テネオは普通に生き残っていると思っていたが
まさか本編ではラストまで放置だったとは・・・
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:03:49.99 ID:riWqlgfa0
>>611
>本来、黄金の中でもエリートの蟹座を地に落とした

蟹は確かにエリートなんだろうな
・なるには生来の適正が必要
・メイン敵である冥王軍には絶大な効果あり
・誰よりも死をに近いだけに生の尊さを知っている

LCでは、マニゴルド、教皇セージ、ハクレイの3人は実質蟹
極めれば神を引きはがし、全ての聖闘士の力を借りることもできる
エリートというか、究極の聖闘士の一人だわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:03:51.50 ID:vMMp3D/D0
むしろあそこまで大きな扱いを受けるとは思わなかった
シオンの片腕として聖域の再建を担う役になるとは
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:09:04.77 ID:WIXvm1pS0
>>684
パルティータの化身かもしれんけど、
俺はパンドラを見送るのはついでで
双子神の箱の監視がメインだと思ってたわぁ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:12:02.82 ID:kLi3Ss/j0
パンドラさんが一人ぼっちじゃなくチェシャがいて
一時懸念されたカテジナエンドじゃなくてよかったわ

何処に旅立っていったんだろうなー
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:14:27.48 ID:5hjtR02t0
>>737
蟹師弟は相手が神だから活躍も控え目だったけど、
冥闘士相手に戦ってたら恐ろしいことになってたろうな
三巨頭以下の連中なら冥界波→キソウエンのコンボは多分防ぎようがない
神竜ラダでさえあれをされたら瞬殺されてたかもしれん
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:16:12.83 ID:WIXvm1pS0
ラダの場合は突進技があるから
冥界波撃つのが先か、って感じ。
マニゴルドは特殊技系だから体術はどんなもんだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:18:02.93 ID:xPtl+iWIO
蟹ってあれだろ、冥闘士で言えばニオベとかキューブポジションだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:18:35.53 ID:hFU3eEEY0
ラダ、アクベンスでぶった斬っても普通に動きそうだ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:18:38.24 ID:riWqlgfa0
>>742
双子神相手に、瞬殺されてない時点で、体術というか基礎能力は物凄いと思う
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:22:11.80 ID:riWqlgfa0
>>741
考えたら鬼蒼炎の使えなかったデスマスクは、
蟹座特有の適正が必要な聖闘士故に、技の継承が断絶したんだろうな


あの迂闊なシオンにハクレイの技をデスマスクに伝授できたとは思えないし
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:32:56.08 ID:3beqBt5BO
L蟹が好きなのはわかるが、だからと言って無蟹を貶めて良いわけでもあるまい
と蟹座の俺は思う
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:35:15.91 ID:hFU3eEEY0
適性が必要とされる星座の技を師匠がどうであれ
星座の違う(適性なし?)シオンが一つでも使えた(会得した)ことが奇跡であって
鬼蒼炎等は使えないんでは?伝授に関しては以前の問題なのかも…
スタレボがシオンが編み出した技なのと同様に鬼蒼炎、魂葬破はセージ教皇が編み出した技なら
ハクレイから伝わえられないだろう
その唯一会得した積尸気技である転霊波は適性以上に人望が必要みたいだし
仮に教えてもデッちゃんに使えるのかどうか当事者・読者込みで誰にも分からない
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:37:15.12 ID:xPtl+iWIO
冥界波以外のセキシキ技やゾディアック、マヴロス、カタケオなんかはここらへんの代の黄金のみの技なんだろうけども
タイタンズノヴァは、原作牛は「使えなかった」ではなく「使わなかった」だけだろうな(場所的な問題で)
あのテネオが、師匠の大技を途絶えさせたとも思えないし
クリムゾンソーンはどうなんだろうか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:38:21.69 ID:7KpNK8jR0
>>747
蟹座じゃないけど無印LCの両方の魚介好きの俺も同意だぜ
LC持ち上げるために無印のキャラ貶してる流れがあるように思える
って心の中で何度もレスしてきたけど今回は本当にレスしちまったい
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:38:48.13 ID:F0GDyQ94O
>>747

言いたい事は分かるがやはりデス様は別格
そろそろ復活(する予定だった)NDの立ち位置楽しみだ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:44:22.55 ID:sOlvbQBlO
TSUTAYAにて、某巨人漫画が、コーナーの半分を占めていたお陰で
最新刊なのに、LCが隅の隅に追いやれていたよ…。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:44:25.15 ID:V2UVANMO0
ハスガードは少年期ではないけど先代獅子に絡んで登場したからなぁ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:44:40.61 ID:/HJzl07g0
>>733
そもそも神話でもパンタソスは男神だったから
「実は幻覚纏ってるだけの野郎神だべ」
みたいな意見はエルシドがカチ割って中身出す前から出てた説ではあった

それでも信じたかった……
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:48:17.34 ID:/HJzl07g0
>>741
神竜ラダも
セージ「神域の力を持つのはハーデスの血を受けし肉体のみ!肉体と魂を切り離してしまえば力は発揮できまい!」
マニゴルド「そして魂が剥き出しになっちまえば……もはや俺の敵じゃねぇ!!」
みたいなノリで
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:52:05.33 ID:riWqlgfa0
>>741
>蟹師弟は相手が神だから活躍も控え目だったけど、
>>755

適切な対応だったんだろうな
戦艦は駆逐艦相手に無双してもしょうがない
戦艦が対応するのは同じ戦艦か、超弩級戦艦のどちらか

黄金聖衣のマニゴルドと元黄金聖衣の教皇が双子神に対応するのは適切な対応だったのだろう
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:54:34.25 ID:0olewKzLP
>>751
デスマスクも小説版では立派な弟子を育ててた。
と、フォローされてるけどな。

少なくとも師としては慕われていたし
弟子は聖域の暗部を引き受けて封印の生贄になった。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:54:37.40 ID:bZAtHi3+0
セージさんの台詞から考えるとマニゴルドは生き残る予定だったらしいから
やっかいな双子神封印してから冥闘士相手に蟹無双な予定だったんだよきっと
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:55:03.08 ID:riWqlgfa0
>>755
考えれば、前聖戦で、セージとハクレイが生き残れたのも、蟹座の能力に精通していたからなのかもな。

死に精通していたからこそ、死の双子神からの攻撃に耐えられた
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:00:47.36 ID:tR/OCgbTP
流れを切るようで悪い。
ヨウマ封印後の数珠の白珠の数は本誌掲載誌から2つであってたっけ?
うろ覚えだけど3つあったような気がして。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:07:48.21 ID:kLi3Ss/j0
セージの最期の台詞「お前を死なせてしまった…!!」は屈指の泣き所だねえ


>>747>>750
同意
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:14:42.69 ID:KIs51NHT0
>>761
スマン。俺もデスマスクは好きだよ。
でも実力差は歴然としているかと・・・

マニゴルドは双子神の攻撃に耐えたり、殴ったりと、基礎的な部分でデスマスクと格が違うと思う。

セージの予定通りなら、マニゴルドは生還し、セージ同様にマニゴルド教皇誕生
サガにぶち殺されるマニゴルドという歴史になったのかな・・・・・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:23:56.34 ID:9lss94yx0
LCだと長い間抗争続いてるから、黄金も新技を生み出したんじゃないの。
無印は準備期間もなしにすぐ海軍や冥軍と全面抗争で技考えるどこじゃない。

無印とLC双方で出る技は黄金になるためには必ず会得しなきゃいけない技、
LCのみの技は抗争の中で生み出した各自オリジナルの技って感じ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:25:03.02 ID:5hjtR02t0
予定通りならマニゴルドが生還してもドMが教皇だろう
弟子を明らかに不向きなポストに就けるほどセージは間抜けじゃあるまい

ただヤンキーなマニゴルド教皇ならサガに殺されずにすんだかもしれないw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:25:36.04 ID:0olewKzLP
>>762
教皇候補はイリアス、次点でアスプロス、シジフォスという順だったから
愛弟子だからといってマニゴルドが教皇に指名される事はないだろ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:29:01.23 ID:nMrGJgeG0
黄金の師匠って、無論その黄金より強いことが求められると思うけど、
シオンと童虎しか生き残ってないってことは、
現代黄金がどのようにして黄金になれたのかすごく気になる。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:34:31.77 ID:KIs51NHT0
>現代黄金がどのようにして黄金になれたのかすごく気になる。

そういう先代からの技以外の思想的伝授がなかったから、
前代未聞と思われる教皇暗殺、聖闘士同士の同士討ちが発生したかと・・・
※マニゴルドなんて、セージの指導がなかったら、その生涯は追剥盗賊で終わっていたかも

セージ教皇だったら、サガに暗殺される事態そのものがなかったと思われ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:34:53.57 ID:sOlvbQBlO
Gのリアも、ゾディアッククラメーション出来そうな感じだな。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:01:20.16 ID:RW2CZCOS0
ペガサスローリングクラッシュがLCに出なかったのって、
原作の星矢が独自に編み出した新必技と手代木が解釈したためだろうか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:02:27.10 ID:Cka8nc5e0
基本的にセブンセンシズ+光速が達成できれば黄金の資格あり、てことなんじゃねーの
原作でもそのへんの明言はないけど
NDだと青銅からいきなり黄金に格上げされてたよな確か
でもBNDの描写だと羊はずっと空位だったっぽいんだよなぁ・・・
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:11:26.23 ID:4hd9FOGAP
ギャラクティカイリュージョンとエターナルドラウジネスが出なかったのは
何かの伏線だと思ってた時期が私にもありました

外伝で出るかな?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:36:36.51 ID:eaZyX1+g0
無印蟹はなにがどうしてああなったのか謎
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:41:39.08 ID:KIs51NHT0
技と思想を伝授すべきマニゴルド、セージ、ハクレイが死亡

この時点でデスマスクは終わってる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:41:56.34 ID:gLtQdw2t0
アス兄さんがカイロス葬る直前に言ってた
「或る人間の男」って誰だったの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:46:00.03 ID:woq3NEC00
>>774
アス兄さん自身じゃない?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:49:06.94 ID:P9iIpZz30
>>773
デスマスクさんをナメるな!! 他の黄金だって先代黄金がLCで倒れてるんだぞ
そういう境遇にあったのは彼ひとりじゃないんだから、彼こそがスペシャルだっただけなんだ!!
……えぇ、弟子へと受け継がれたものがあればいいわけじゃないんですよ
牛の惨劇を忘れたのか……どうしてああなった、どうしてああなった
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:53:37.61 ID:eaZyX1+g0
アテナに背きさえしなければもっと長生きできたんだよたぶん
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:56:55.31 ID:fLJxWzLU0
>>709
ジェミニロボが初登場の時の煽り
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:11:09.85 ID:BxwGs/WYP
>>625
数珠作成前に倒されても復活しちゃうから
数珠作成後の時間軸でしか出れ無さそうだよな。

780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:17:53.20 ID:xjDLRmTm0
>>764
マニゴルドは魔星封印監視役に任命するつもりだったんじゃね?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:19:39.90 ID:wtUvREnqO
凄い事したはずなのに水瓶座の活躍が地味に感じる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:22:12.13 ID:3M6j9rNW0
>>781
やはり血を流しながらのドツキ合いじゃないとあまり目立たないしね
力の限り戦い抜いた的な意味でも
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:28:03.66 ID:AsVYLElH0
>>782
ただ、ぶっちゃけ敵が余ってなかったんだよね……
オリジナルで鎧に取り付いた三巨頭に匹敵するポセイドンの重臣の亡霊とか出すしかなかったか?
鎧壊したから次の代には現れなかったとか理由付けて
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:40:57.56 ID:y8KWX0k+O
蟹と牛は圧倒的に虐めの対象
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:42:29.12 ID:Xxdhj1ndP
生き残るだけ生き残って、青銅と一緒に石化するとかロストキャンバスで死ぬとかの役を……

……させられることを考えたら、あそこで死んでおいて正解だったような気も。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:53:12.48 ID:StldNwss0
蠍も扱いひどくなくないか?
強いなぁ とは思うし、インパクトも強いんだけど、

無印でもカノンとの絡みで見せ場はあるけど
戦果的にはないし、

LCではゼーロスいびって、ラダマンを瀕死にして、
ユニティを救うって見せ場があるんだけど、
もう少しスペクターを倒すとかって見せ場があっていいと思うんだよな。

無印アニメではスペクター倒すシーンが追加されてたけど
反面でシャカの敵と激昂してサガからGEくらいかけてるんだよな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:01:34.10 ID:CTWB0RSd0
破壊された上にオリハルコンまで失って、その上氷漬けになったポセイドン神殿が
たった240年程で復活したのも凄いな。
ま、ちょっと鱗衣置き場が地味になっちゃったけど。

ブルーグラードは直接の被害は受けてなさそうだけど、ますます寂れて住人もやさぐれたっぽい。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:01:38.88 ID:BxwGs/WYP
>>762
「よっ、新教皇様。申し訳ないねぇ、こともあろうに教皇様を呼び出してしまってさぁ〜。」
「フッ、ご冗談を・・・。教皇の座を退いたとはいえ貴方は前聖戦を
 経験した歴戦の勇者。その御方の用とあればこちらから出向くのが礼でありましょう。
 それで何か御用でしょうか。教皇・・・あ、いえマニゴルド様」
「あ〜、いやぁ、別にたいした用事じゃねぇんだサガ。
 お前に教皇の座を譲るについてちょっとやり残したことがあってな。」
「はぁ・・・?」
「ていうかぁ、本当に用事がお前じゃねぇんだよサガ。」
「・・・?」
「お前っ、俺になんか隠してることあんじゃね?」
「え・・・な、何を・・・・・・!?」
「お前さぁ、神の化身のような男とか色々言われてっけど
 本当は心の奥底に正義とは程遠いドス黒い邪悪な心隠してんだろぉ?」
「なっ・・・!!・・・何をっ・・・・・・!!!マニ・・・ゴルド様!!」
「とぼけんなって。とっくに気付いて知ってんだよ、俺は!
 神のように慕われ清く生きてるお前が実は魂の底にとてつもない悪魔を住まわせてんのをなァ!
 伊達に長く生きてねぇ。バ〜レバレ。ホレ、いっちょこの200超えたジジイに見せてみろって。
 心の底に秘めたお前の本性って奴をよっ!!!
 嫌だって言うんならぁ・・・やっぱり教皇、お前じゃなくってアイオロスにやっちゃおうかなぁ〜?
 聖域への正式な通達はまだしてないんだしぃ〜公的には教皇はまだ俺だからそれもアリだよねぇ〜?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「どったぁ?なんとか言ったらどうかなぁ?」
「・・・。
・・・・・・。
 ・・・・・・・・・・。
 ・・・・・・・・・・・・・・・。くくく・・・さすがは前聖戦の生き残り。
 老いたりといえどその眼力に曇りは無しというところか・・・・・・」
「ほおぉ〜・・・髪の色変わってらぁ〜、こりゃおもしれぇ〜」
「死ねぇ!!!教───」
「はい、いらっしゃい(笑)」

「────・・・・・・はっ!・・・私は一体・・・!!確かマニゴルド様に呼び出されてそして・・・
 私の内に潜む邪悪を教こ、マニゴルド様に指摘され・・・・・・!!マ、マニゴルド様がいない?」

「ここは・・・・・・?」
「積尸気。死界の一歩手前。」
「きさ────」
「そんでもって積尸気鬼蒼炎。はい、サヨウナラ!」
「グギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」

「・・・!!・・・・・・マニゴルド様!!!いつの間に・・・・・・」
「よぉ〜サガッ!気分はどうだい?」
「え?・・・・・・ハッ・・・そういえば・・・感じられない。あれほど疎ましく思っていた
 私の中の邪悪がいない・・・・・・消えている・・・・・・」
「そいつならたったいま積尸気で火葬してやったよ。
 お前の魂の奥底にいる邪悪を取り除くにはまずお前の魂の奥底にいる邪悪を
 表舞台に引きずりださなければならなかったからなぁ。
 そっから積尸気冥界波で積尸気送って 追いかけて積尸気鬼蒼炎余裕だったぜ。
 まっ!何にせよ、心に潜む邪悪を消して名実ともに教皇となったわけだ!
 これからよろしく頼むぜ。教皇様!」
「ハ・・・ハイッ!!!」



マニゴルドが教皇なら多分こうなる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:02:31.30 ID:pD7oC1whO
扱いが安定してる羊でごめんなさい
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:03:16.32 ID:uc5NLvsh0
外電は冥闘士が出るかどうかが気になるぜ
ミルズとオクスは本編に出ると思ったがね
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:05:50.43 ID:Xxdhj1ndP
その前に二百年も生きてないw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:06:27.02 ID:StldNwss0
>>789
俺は射手座
扱いはいいんだけど
アイオロス、シジフォス、共に優等生過ぎて好きになれん('A`)
兄さんやマニゴルドみたくはじけてるけど強い射手座は出てこないものか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:16:23.37 ID:VYZYtgNF0
>>788
燃える展開だが、これだとチート5人が才能ある青銅に留まる可能性があるからなぁ
とりあえずペガサスだけ12宮に呼ばれて「鍛えてやるから星時計消えるまで教皇の間まで池」
である程度はパワーアップできるかもしれんが・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:19:24.35 ID:lDqBCsKxi
>>734
少年期ではなく回想シーンと書けばよかったね。

レグルスやマニゴルドのように、聖闘士になったきっかけの話も見てみたい。
エルシドは元々武術が強くてスカウトされたんじゃないかな。
アスミタは元々電波が強くてスカウトされたんじゃないかな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:31:42.98 ID:9dPX3u1VO
>>792
俺も射手座だが生きて出て来てくれただけで満足だぜ?
なにせ原作じゃ最初から死んでたからな!
クロスは星矢が時々着てたけど
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:55:27.45 ID:3aQ/fHa00
双子座の俺からするといかなる時代・いかなるスピンオフでも活躍が約束されている安心感と共に
揃いも揃って人としてはろくな奴がいないという事実に幾許かの不安も感じている。
幼少の頃から聖闘士ごっごの星座カーストの頂点に君臨し続けていた代償なのだろうか?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 03:34:55.36 ID:TR+aGBHf0
>>610
亀レスですまんが「サトリの法」
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 03:58:05.70 ID:Smyc4uIK0
やっとこさ24巻ゲット
アス兄さん、知らない人が絵だけ見たら極悪人にしか映らないな
あのドヤ顔オンパレードの前には
この漫画のどの悪役も霞んでしまうw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:21:34.62 ID:jfQGg1HCO
>>771
ギャラクティカイリュージョンは無印じゃ何やってるかさっぱりわからなかったから効果のわかりやすいギャラクティカデスブリングに変えたんじゃね?
エターナルドラウジネスは超強力だけど眠らせるだけでイマイチ地味だから何でも具現化するエンカウントアナザーフィールドの方が何か神っぽい
個人的には効果の大小はあるにせよウィンバーのナイトメアソナーはエターナルドラウジネスのオマージュだと思ってる
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:22:22.94 ID:dHJNd/4+0
>>788
250歳超えてもこんな厨房みたいな老人はイヤだw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:30:29.64 ID:3XOe41mw0
そういえばナイトメアソナーの時はマニゴルドも寝てたのか?
「牛が死んだのは単に弱かったから」とか言ってやるなよ…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:54:44.90 ID:cmsWRKH/0
巻末見ると、パルティータが杳馬より年上にみえるな。
姉さん女房なのか?

……しかし、故郷の道場で皆殺しとかやっていたとか思えんw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 05:41:41.62 ID:A7DjMbqKO
>>796デフテロスェ…
比較的まともだと思う
お兄ちゃんは二人とも表向きはまともだぜ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 05:56:30.37 ID:+K88J20w0
一方乙女座の俺は掌の上のお前らを見下ろしていた
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:56:12.61 ID:E6Bo5DY80
デフテロスは、ぐれる前は本当にまともだったな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:09:42.51 ID:Ju/dDxHgO
>>788
マニゴルド爺さん萌え
一味違うじいさんだw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:21:02.44 ID:ll/CxzHB0
マニ教皇なら、少なくともサガに瞬殺されることはなさそうだな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:32:39.21 ID:/Nl/0TU50
今更ながら、なんでシオンってサガに瞬殺されたんだ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:39:58.54 ID:EvcSQDE30
教皇の衣装の裾を自分で踏んづけて動きが取れなかったから
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:42:18.81 ID:AVmLzFZp0
261歳だったから
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:51:25.23 ID:/Iw+qBeZ0
いくら何でもシオン弱すぎだよね。
ストーリーが破綻しすぎてて笑える。
まあ全体通して面白ければそれでいいんだけどさ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:31:19.42 ID:Lz6MBHdY0
>>787
ポセイドンの力で240年かけて神殿を元に戻してたんじゃないか?
しかしカノンにとったどー!みたいなカタチであっさり封印解放されて
LC水瓶乙としかいえない…

ポセイドンの本体はあのじいさんだから
ジュリアンの中にいようと、セラフィナの中にいようと
じいさんはじいさんなのか
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:41:12.99 ID:dHJNd/4+0
まぁセラフナの中に居るのはご本人じゃなくて
ポセの力のカタマリだけどね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:52:09.55 ID:qVOVj1Re0
教皇はスターヒルでの星見で未来を占ったりできたから(だったよね?)
未来を知った上で次代への礎としてサガに殺されることを受け入れたとか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:58:53.07 ID:WA0Viiae0
>>811
NDシオンもしょっぱいからなぁ
生存確定組を活躍させるのは作劇上難しいのだろう
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:59:19.24 ID:asPHg9r7O
>>814
さすがにそれなら、アテナの聖衣のことを童虎辺りに伝えとくと思うけど
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:01:35.68 ID:Lz6MBHdY0
サガが殺したのはシオンの弟のアーレスじゃないの!?
アニメはマリンが見た遺体がシオンじゃなかったし…

原作はサガがシオン殺しになってるが…
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:03:59.35 ID:zSnyAje10
>>814
星見で聖戦が近いことを予見してただけで、自分の死を占なっていた訳じゃないぞ。
どちらにしても、その予見の直後にサガに殺されちゃったけどね。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:22:32.65 ID:4iyE0k4x0
>>802
西洋人と東洋人の差だろう
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:45:07.83 ID:UtXQqgH8P
杳馬32歳・パルティータ享年22歳だそうだが
パルティータが何年前に死んだか分からないからな

しかし17歳で父親になったんかよ杳馬
テンマは15歳(多分)童貞で
(恐らく)死んだというのに(´;ω:`)
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:52:09.38 ID:3M6j9rNW0
杳馬はダンスがどうとひゃっはー面してたけど、現実はパルさんにひぃひぃ言わされてたんだろうな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:59:41.27 ID:ut294MnkP
>>811
他の黄金の年齢を考えればしっくりくるけどな
レグルスは別にして
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:59:57.46 ID:BxwGs/WYP
>>803
同胞返り討ちにして聖衣くったり
テンマの修行のために一般人巻き込む人はまともじゃありません。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:08:10.64 ID:UtXQqgH8P
デフさんはそれまで自制していいこにしていた反動が一気に来たんだろうて
実力自体は凄かったんだし
やはりアスさんの弟よな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:10:00.37 ID:fPW2P9kJ0
>>808
シオン(261)@スターヒル
星を見ると私がここで殺されれば黄金の内乱が起こるとある
しかし、選ばれた聖闘士がとんでもなく強くなる上に、ハーデス完全殲滅できるようだ
おまけにアイオロス殺されてアイオリアがグレるけど、クロノス倒してくれるからいっちょ私も「地上の愛と平和のために」殺されとくか

・死亡後
あ、アテナの聖衣の秘密伝えてねー。お前らいっちょ聖域にカチコミかけんぞゴルァ
あ、アイオロスは留守番な


826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:20:38.05 ID:Lz6MBHdY0
>>825
アイオロスをハぶるなwwww
無印はハブオロスだったからな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:22:11.16 ID:qB/hJmdo0
カイロスが、双子神の封印箱の封印の効果がきれるまでいじったり、
数珠を未完成状態にもどしちゃえば・・・とんでもないことに

もしくは、アスさんが、ゲンロウ魔王拳にて、アテナ軍のデフテロスや、黄金達全員復活とハクレイ、セージを全盛期にまでもどすようにする命令すれば、一躍ヒーローになったのだが。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:24:21.75 ID:ut294MnkP
>>825
無印でアイオロスが選ばれなかったのは
サガが目立たなくなるから……
強調できるとも思えないし  (車田先生談)
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:35:32.39 ID:HLLk4sWnO
>>828
そうだったのか。ただ単に反逆者扱いで遺体(墓)が聖域外にあるから呼ばなかったんだとおもってた。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:37:02.20 ID:9m9K8Rlu0
アイオロスVSアイオリアとか見てみたかったなー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:42:20.18 ID:Wa08P0GRP
>>829
PS2のゲームではシオンがアイオロスに誤ってたよ。
「俺が不甲斐ないばっかりに、すまなかったと。
冥サガは「お前との決着をつけなれば、俺は前に進めん!!

多分、冥界でサガがアイオロスに勝利。
アイオロスに汚名はもう着せられないと置いて行く事になったと。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:45:08.18 ID:UtXQqgH8P
>>830
13年経ってやっと汚名が雪がれたのに
アイオリアにとって酷すぎんだろその展開

まあ燃えるけど
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:50:00.52 ID:ut294MnkP
前にもちょっと話題でたが、冥王12宮編のゲームよさそうだな
手代木先生もLCアイアコスのキャラ作りの参考にした感じだったし
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:04:02.53 ID:OpQr03dd0
星矢の格ゲーか・・・
なんか大技の打ち合いばっかのイメージがあるんだが
黄金のしゃがみ小Kとか想像できんw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:26:11.35 ID:BxwGs/WYP
「ボクの上司が冥王と知り合いでね。生き返らせてもらったんだ。
 あ、アイオロスの分はないよ。」
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:48:58.99 ID:Lz6MBHdY0
LC版でも格ゲ―だして欲しいが、ゲーム化には人気が足らない
こんないい作品なのに…マーケティング戦略を見直すべきだと思う

関係ないが、ガルーダフラップの威力を数式で計算した人がいた
>3秒後に×地点に落ちてくる一輝
これは約122m上空へ投げられたことになるそうだ

LCだとかなり遠くへ飛んでった気がするが…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:18:58.93 ID:SlwvUZFv0
ヤトになって色々と営みたい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:35:59.95 ID:WA0Viiae0
>>836
122m程度の高度じゃ雑兵辺りにしか効かんのじゃね?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:41:08.73 ID:ZQn4REiDO
聖域の雑兵クラスで一般人のどれくらいの強さなんかな?
そこそこの格闘家くらいだったら・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:52:48.99 ID:Lz6MBHdY0
>>838
雑兵になら効くだろうな
少なくとも俺がくらったら即死か重症だ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:00:15.47 ID:ZXDhEabQ0
星矢世界:青銅では音速レベルがデフォ
バキ世界:音速拳使えるのは多分3,4人(いずれも作中トップクラスの強さ)

てわけで雑兵でもキャリア長い奴は死刑囚ぐらいの強さはあるんじゃ…
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:01:53.49 ID:Smyc4uIK0
>>839
一人なら辰巳の竹刀で倒せるレベル
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:03:53.74 ID:gYhKmNbQ0
>>839
カシオスで人間を素手でバラバラに出来るクラスだった気がする
強い奴ならヒグマとかホッキョクグマくらいなら倒せるんじゃないか?
地球上の生物としては最強クラスじゃないかね?

それ以上になると筋肉とか技術とかじゃ到達できない感じがする
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:30:46.65 ID:JID4Sl6W0
グリズリーを数万頭殺した奴もいたっけな
その地域の絶滅しちまったんじゃねえのか・・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:35:45.27 ID:Vg7MvtDe0
>>844
聖闘士は生態系を破壊する邪悪です
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:40:31.02 ID:XDY3bQtFO
くまった話だな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:44:50.11 ID:y7eLA43f0
>>845
聖闘士は原子を砕くので放射線と放射性物質を撒き散らす害悪です。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 16:32:59.27 ID:OpQr03dd0
>>840
重傷で済む可能性があるのかw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:01:19.07 ID:04RWip0VO
やっと最終話読んできたが、
ラストが星空に浮かぶ青銅組だったのは
最後の最後で原作ラストコマをオマージュしたのか…?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:03:04.99 ID:/Iw+qBeZ0
ラストが星空に浮かぶデスマスクとアフロディーテだったら
もっと面白かったのにな。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:14:22.67 ID:BxwGs/WYP
双子がおらんと話が始まらんのでサガはそのままとして
無印の黄金が双子以外LCの黄金だったら
十二宮編はどうなっただろうか。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:24:28.43 ID:Lz6MBHdY0
エルシドさんかっこいいのに、ジャンピングストーンで盛大に吹いたw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:25:18.20 ID:ks1nxYtJO
こぐま座の聖闘士は出ないんですか?モキュ〜(^(エ)^)
まさか!貴鬼がこぐま座だったりして♪
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:32:32.87 ID:qVOVj1Re0
>>839
黄金聖闘士の座を争って破れた
光速拳持ちの雑兵とかいたりするかもしれない
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:35:20.48 ID:bmN8TWP60
>>854
デフさんも兄殺すまでは雑兵だったからな……
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:36:35.83 ID:WlF3xBK3O
そう言えば玄武の冥闘士なんていたな

外伝には是非とも残りの青龍、白虎、朱雀を出してほしいぜ

「馬鹿め…奴は我ら四聖獣の中でも一番の雑魚よ…」
みたいな事を期待
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:48:55.88 ID:BxwGs/WYP
>>854
そいつらは白銀か青銅をもらってるだろ。
黄金聖闘士並の白銀ならオルフェとか例がないわけじゃないんだし。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:53:43.43 ID:Gh8Clf1fO
新作はGみたいに黄金全員で神に立ち向かうみたいな話がいいな。
つうか、GもNDも面白いんだから、後は手代木さんに任せてほしいな。特にGは絵で損してる気がする。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:56:52.78 ID:BYY26ToFO
>>848
スカイダイビングでパラシュートが開かなかった人が、
奇跡的に助かったケースがあるそうだ。
まあ、両足複雑骨折だったそうだけど。

>>851
シオンなら、それぞれの聖衣の“声”を聞いて納得して通しそう。
それ以外は、試した上で通しそう。
ただレグルスの場合、原作とエピGでもあった対決シーンのように、
星矢が一瞬だけ相手を上回って、正気に戻すかな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:59:45.91 ID:j+w5HfV20
>>844
ばかやろ
年間最低1万頭は産ませる養殖環境を整えてから涙をこらえてころしたに決まってるだろ
アテナの聖闘士にぬかりはないさ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:08:50.41 ID:BYY26ToFO
>>858
同意。
確かに絵柄は仕方ない。
ただ、エピGのシュラはカッコ良かった。
ティターン神族の1人とガチで闘って、己を貫いたからなあ。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:14:42.24 ID:StldNwss0
>>795
生きて登場 とか 技が出たとかは嬉しいんだけど
悪い事ではないんだけど
なんでそんなにいい人で忠臣なんだ?って思ってしまうんだよなw
単に俺がひねくれてるのかもしれん('A`)
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:17:31.35 ID:M+oTLp6i0
>>862
わかるよ
絶対にキャラの沽券に傷をつけまいとしてるのがつまらない
選挙用の顔した政治家見せられてるみたいで
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:28:52.12 ID:CTWB0RSd0
>>858
Gは真っ黒で何やってるのかわからん。闇夜の冥闘士状態。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:43:51.88 ID:aHyt9qxUO
アイオロスなんて優等生かどうかなんてわかる程も登場してないと思うんだが
俺は蠍座だが無印もLCもあれで満足だな
少数派なんだろうがどっちも性格的に楽しめたからな
多面的というか
カルディアは最初ただの馬鹿と思ってたけど冷静な面も見られてギャップにやられたーと思ったし
戦果よりストーリーやキャラの面白さのが重要だな
だから双子はうらやましいW
アス兄さんなんて最高じゃないか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:54:42.80 ID:BYY26ToFO

>>862-863
歴史に残るのは、その存在をアピールした奴くらいだ。
射手座のあいつは、ロリだと揶揄されたけど、忠誠は本物だからなあ。
これって、滅私奉公って奴じゃない?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:01:34.12 ID:mWGFPGh9O
LCマンセーは結構なことだけど、他の作品貶めてまでやるなと何度言えば
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:22:13.94 ID:ozMKGDtKO
ようやく24巻買えた
表紙のアス兄の目尻に朱が入ってるのはいいね
歌舞伎者の暗喩かな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:24:54.20 ID:/Nl/0TU50
旦那をあやすパルティーたんに癒された
あの笑顔はエイトセンシズだ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:09:19.31 ID:/w+C0dtw0
>>861
エピGはカミュもすげぇかっこいい
アイオリアが別人なことと、絵が見辛いことを除けば基本的に悪くない作品だと思う
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:31:45.60 ID:aECh912W0
影技4巻くらいの頃の岡田絵で描いてくれりゃ言う事なしなんだが・・・<G
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:35:08.50 ID:eQrYqAMPO
カミュかっこいいね
同一人物と言っても破綻のないクール度合い
簡潔なセリフ回しがいちいちかっけーわ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 22:51:08.72 ID:OpQr03dd0
必殺技を四字熟語(?)で表現するオサレさがなければ・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:00:22.40 ID:BhvPUF9x0
黄金が最終的にはだれも裏切らず正義のために戦い続けたのがよかった
無印星矢はあんだけ醜態さらしまくったデスマスクさんやアフロディーテさんが
なんで嘆きの門のまえでドヤ顔で立ってんだよwってすごい違和感があったから
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:07:35.61 ID:WlF3xBK3O
アテナ軍側は黄金から雑兵まで誰一人裏切らなかったけど、ハーデス軍側は…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:11:12.46 ID:bmN8TWP60
>>875
えっ…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:14:14.78 ID:x67uHSa50
LCのハーデス軍側は総大将が裏切り者だった
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:16:52.08 ID:hFxRM1u70
一回裏切って、それから出戻ったアス兄さんは、結局裏切り者枠にいれてもいいのだろうか。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:17:51.49 ID:Lz6MBHdY0
>>874
しかもアフロさん瞬に心の声で語りかけてたぞw>嘆きの門

だがツッコミがいのあるのが無印のいいところ
LCはシリアスでかっこいいが、顔面からガリガリふっ飛ばされたり(無傷)
男泣きをする奴がいなかったりするな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:18:38.66 ID:SlwvUZFv0
別に良・・・くはないな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:19:54.43 ID:uMtKgpAB0
ドヤ顔っていう表現をこのスレで初めて学んだ。
最初「ドヤドヤ騒がしい顔」の意味かと思ってたよ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:21:36.13 ID:WA0Viiae0
>>875
魔宮任されて教皇コスプレしてドヤ顔してた人が居ましたよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:27:58.03 ID:5lUGheKm0
前に書いてた人いたけど
ハーデスに売り込みかけていったアス兄さんの冥界無双編が読みたいw
18巻152話読み直してみたらジュデッカ?に赴いた時点で、既に教皇コスなんだよな兄さんww
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:28:39.01 ID:OpQr03dd0
まあ、アテナに弓引いた聖闘士はいるけど、地上を守るという意志はデスマスクですらあったと思う
アテナが無力な人間として生まれたんでなければ、シュラデスアフロはアテナに反逆しなかったんじゃないかな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:32:03.58 ID:BBNvDbDj0
>>874>>879
『嘆きの門』じゃなくて『嘆きの壁』な

アス兄さんは裏切りとか忠誠とか関係なく、自分の思うままに行動してるだけだと思う
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:35:24.63 ID:2gpJIfaJ0
正義とかうるさくアピールしないからアス兄さんは好きだwフリーダムさに憧れる
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:41:57.38 ID:Lz6MBHdY0
アス兄さんはエリートだが、人間らしいよな
それなりに強いところと、ネタ的においしいキャラだから好感
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:21:55.73 ID:nv0O1XEs0
>>881
俺は数年前に押尾のスレで学んだが
「ドヤ街にいそうな顔」の意味だとばっか思ってた
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:48:31.17 ID:oprvoQTu0
関西の連中が定着させようと必死なんだろ
実際関西芸人しか使ってないし
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:49:06.21 ID:ebM5gyQr0
心臓ぶっこ抜かれてそれでも立ち上がるシジフォスとか
デフテロスの全うして死ぬって台詞とか
思い出すだけで涙が出そうになるんだよね

とりあえず続くのがほんと嬉しい
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:51:01.91 ID:aKUXGaEZO
一番萌えた戦いはマニゴルド&セージVS双子神
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:52:53.27 ID:CPufeZSZ0
好きなキャラをけなされるのはかまわないが、嫌いなキャラがちやほやされるのは嫌ってやつだな
もっと嫌なのは、興味ない奴がもてはやされる事らしいが
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:53:22.62 ID:CPufeZSZ0
誤爆だから気にしないでくれ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:01:29.01 ID:Fn8cGJXrP
牛さんのタイタンズノヴァ初披露の回は
当時のスレの内容も合わせて非常に爽快だった
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:23:31.60 ID:Om0xO3QN0
マニゴルド&セージ対タナトスはすげえよ
普通に勝てる気しねえ戦いで封印に持ち込むなんてすげえ

星矢の世界で神=チートだがら、余計勝てる気しないと思ってた
蟹大出世だよw
しかも昔やさぐれてたのが、セージのおかげでいい大人になって
お師匠殴ってんじゃねーよみたいな、
なんかすげえ熱いやつに育ってたな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:25:13.47 ID:t0TR/xSwO
>>891
萌え…?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:32:42.35 ID:H2wxWbUgO
魚牛蟹の流れで最後まで見ようと思った
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:33:50.75 ID:3eHCEL540
蟹師弟VSタナトスと双子座VSカイロスが気に入ってる
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:34:05.05 ID:cgWWfITL0
自分は無印の知識がほとんどないまま一気に読んだので、タナトス封印のすごさがイマイチわからなかった。逆輸入的に無印読んだけど、タナトス=余裕かましてたら星矢に瞬殺された神様、なイメージが強くてやっぱりLC蟹師弟のすごさが分からなかった。
そんな自分の一番ひいきキャラは死神様。蟹師弟の引き立て役みたいに言われてるけど、いかにも神様的な魅力的なキャラだったと思う。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:43:01.92 ID:yYaS72wZP
タナトスを封印できたことが凄いんじゃないからな。
あの戦いは、黄金きってのゴミ技、冥王軍相手に意味なしと言われてた積尸気冥界波を思いっきり熱く活用したのが凄いんだからな。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 02:03:39.10 ID:3eWoCclo0
>>900
ヤトの時といい冥界波はうまいこと活用されてたと感心する
あとレグルスもそうだが、LC独自の大技出しまくった後無印の技で〆というのが
無印からの読者としては痺れる
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 02:12:35.67 ID:nv0O1XEs0
>>901
その辺りがてよぎんの無印愛って事で指示されたんだろうね

原作のイメージを壊さず、いい話を作ってくれたと思うよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 02:43:41.00 ID:oMd0XErV0
なんせ原作じゃゴールドクロスを一瞬で砕いた双子神だからな
それを封印したのはすごい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 03:14:21.40 ID:LjKTfzVV0
>>643
全然休んでないな…凄いな
いつOVAのオーディオコメンタリーとか録ったんだろ

外伝は魚はドラマCDを漫画化したのかもしれないね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 03:23:14.10 ID:2a64H4Jq0
あれは神聖衣抜きの聖闘士の頂点とも言うべき教皇師弟が
知略戦略を尽くす事で原作チートと渡り合えるかどうかと言う、
ある意味、○○もし闘わば?的な夢の対決の実現だろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 05:32:26.71 ID:Xd/L1WZL0
>>868

目尻に朱が入ってるんじゃなくて瞳が赤いんじゃね?
デフに漂白後の綺麗なアスじゃなくて、杏馬に時間戻されて
冥闘士に戻った状態を意識して書いてるんじゃないのか

作中でも冥闘士に戻った後は顔キツくなってるし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:01:55.45 ID:QCzZ8ULLO
何度読み返してもデフのマウロスなんたらはショボい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:42:54.28 ID:OryjQxqR0
でも魔皇拳を完全に破ったという展開の上での技だから
格好良いし好きだよ
全力で放った技が翌週全く効いてないのも
原作思い出して楽しかった
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:26:05.28 ID:NwKUzBgL0
>マヴロス某

溶岩属性の技だから威力はカタケオ並みかな
直接相手の体内に打ち込む蠍の方が殺傷力は高いのだろうし、
GEで押し返されることもないのだろうが
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:35:04.27 ID:8o2vaFcU0
>>836
カイトススパウティングボンバーでさえ、受け身不可能という追加効果があったんだから、
その上位版ともなれば当然テレポートなどによる脱出も封じているんだろう。
聖闘士も肉体そのものはただの人間だと何度も強調されていることだし。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:52:15.94 ID:sZsZP9350
ただの人間だったら石畳が砕ける勢いで顔面から落ちて
生きてたりはしないよなぁ

塵から生き返ってくるのもいたけど
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:15:52.93 ID:GS4335cGO
その辺りはあれだ、小宇宙の真髄だろう。

イリアスが10年前36歳程度、シジフォスが当時19歳くらいになるか。17歳差って結構開いてるな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:16:16.53 ID:yyeO4m2s0
シジフォスは教皇より教皇の補佐役が適任だと思う
トップに成ると非情な事をしなければ行けないのにあの異常な責任感では向いて無い
意見の調節奴や教皇とそれ以外の人の潤滑油役なら聖闘士で一番だと思う
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:36:01.01 ID:z0H5lPG30
てよぎんがリメイクした無印も連載すればまだ数年は戦えるな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:08:53.44 ID:N4oIlkb00
>>912
当時なら普通にある年の差かも
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:19:28.06 ID:iYbQj3EgO
>>914
さすがにそれはちょっと言い過ぎじゃない
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:31:45.31 ID:r9+rRvUF0
シジフォスやアス兄が黄金になったのも10年前くらいだよな?
ということは20くらいで黄金になりたて
そっから5年はアス兄輝いてたんだな

10年前の戦いはラダマンティスは18とか?
バレンタインも同じくらいなんだろうか

三巨頭は皆同年なのか
もし無印と同じ設定だとミーノスやアイアコスは13歳とかになるぞ
てよぎん年齢設定全部教えてほしい
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:32:16.53 ID:LrOHxGxW0
イリアス&シジフォスの兄弟(17〜18歳差)よりも
シジフォス&レグルスの叔父甥(15歳差)のほうが少しだけ年近いんだな

ところで過去スレ見てたらLCのラストを
五老峰の置物になった童虎が次世代5人を思い浮かべる絵
みたいな予想してる人がいた
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:43:13.82 ID:8o2vaFcU0
>>912
サザエとカツオ、ワカメが歳離れているのは、波平が出兵していたかららしいぞ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:05:14.11 ID:H2FZPBzS0
>>914
それだけ才能のある人だったら
LC連載以前はほぼ無名ってことはありえない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:20:17.04 ID:nz1QMcCp0
最終話でユズと一緒にいるキャラってアトラ?
描かれ方が完全に女の子なんだが・・・
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:29:28.25 ID:NwKUzBgL0
>>920
てよぎ女史の場合、LC連載中にエイトセンシズに覚醒したクチだろう
おそらくアルバフィカ戦を描いていたあたりで腹が据わったはず
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:34:19.73 ID:ISFe4ZZO0
連載長期化が決定してアルバフィカ戦が描かれたわけだろうしね

それまでは御大の連載のサポート的な位置づけ、悪く言えばおまけで描いてたのが、
ひとつの独立した外伝になったわけだから、そりゃ覚悟の量も半端なかったろうな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:44:56.19 ID:XBQwrh5IO
>>921
ムウだってどう見ても女にしか見えないだろ
そういうことだ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:01:49.96 ID:R9rWu9YuP
>>923
最初は全2巻の企画だったのが全24巻になり、
本編終了後は外伝で連載決定だからな。

読者も最初は少女漫画みたいと批判的だったのを
ここまで夢中にさせたんだから、凄いと思うよ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:11:00.48 ID:Ih29bvJE0
アルバフィカ戦の前と後じゃ評価が全然違うからな
もう少しあのエピソードが遅ければ打ち切りコース
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:11:08.17 ID:yyeO4m2s0
>>922
全国の聖矢ファンの蟹座の救済者だったと思うぐらいマニゴルドはカッコ良い
あのタナトス戦でこれからは単行本を買い続けると思った
個人的には射手座だからシジフォスの忠義や仲間を思う姿はかなり好き
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:32:58.27 ID:Kd5v4bHa0
もう止めて! ドカバキ浦安以外の知名度は0よ!
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:08:12.50 ID:NwKUzBgL0
蟹座ファンとしては、双子座の回想での「シジフォスかマニゴルドあたりは覚悟してました
が…」の台詞が好きかね

マニゴルドもちゃんと物の数に入っているところが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:10:23.86 ID:wbUudUOS0
やっぱシオンくんは数に入ってなかったんだろうな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:17:51.75 ID:CRXrq61AO
単に教皇候補か直弟子がたまたま居合わせる可能性を
考慮してただけだと思うけどね・・・
強さ無関係に。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:29:26.77 ID:7uQ/heot0
でも作者的には無印蟹とLC蟹は変えたつもりはないって言ってるぞ
(ソースはDVD2期2巻の作者&声優の座談会)
キャラメイクとしては同一で、環境が違った結果とかなんとか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:38:51.75 ID:CabuXz60O
無印蟹も初登場時は渋くて格好いいからな
エピGのもなかなか
のりぴー蟹は…
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:42:52.34 ID:cApRGvPOO
シオンさん程の知の聖闘士(笑)になると、アス兄さんを泳がせてる期間に単独でSDRぶち込みに行っちゃうから刺客には向かないだろ
演技とかもぎこちなさそう(´・ω・`)
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:43:47.50 ID:ICmVMqkcO
慢心、環境の違いか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:51:21.61 ID:q3lVUa090
>934
演技に関しては冥闘士になりきって旧知の童虎と弟子のムウを完全にごまかせるくらいの演技できるんだから大丈夫だろう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:09:15.67 ID:R9rWu9YuP
>>932
デスマスクも命なんて塵芥みたいなものだと言ってるんだよな。
同じ蟹座の才能があって、幼い頃から死を感じながら育ってたんだろな。

マニゴルドは道を正してくれるセージがいたが
デスマスクには信頼できる教皇もアテナも誰もいなかったと。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:12:36.49 ID:3eHCEL540
マニゴルドがのりピー語を使ったら
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:17:40.04 ID:nz1QMcCp0
>>935
環境の違いと言えば、童虎はヨーダになっても比較的フランクな感じなのに、
シオンは弟子に跪かせたり「うろたえるな小僧ども〜!」とかやったりかなりの変貌ぶり

重要任務とはいえ田舎でのんびりやってた童虎と、常に最前線で激務をこなしてたシオンの違いだろうか
短期的にでかい花火打ち上げて死んで英霊と呼ばれるより、ある意味辛く大変な人生だ
あいつ黄金の癖に生き残ったんだぜ?とか言われながら、結果を出し続けないといけない
その上で聖域を立派に再興させ、教皇崇拝とすら言える状況を作り上げた
シオンさん・・・うぅ(´;ω;`)
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:33:14.37 ID:3eHCEL540
凄いタイタンズノヴァだった・・・
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:34:51.50 ID:nz1QMcCp0
>>940
福島でギャラクシャン・エクスプロージョンが起こらないことをマジに祈ってる・・・(´ω`)
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:40:15.24 ID:WeS5MpEo0
そーいえば、昔ちょろっと読んだ、コンビニ版的な星矢の安いヤツかなんかのおまけにQ&Aがあったが、
冥衣アフロと冥衣デスは演技が過ぎてはっちゃけちゃっただけで、実は心に熱い魂を持ってたとか何とか
電車止まったけどどーすっかな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:44:05.68 ID:Ih29bvJE0
>>942
嘆きの壁見るに、その話は信憑性あると思うな
それにデス様はともかく、アフロは元々信念が異なっていただけで、
地上を守る意志は強い聖闘士だったはずだし
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:54:10.67 ID:q3lVUa090
アフロさんは原作で瞬と戦った時点では正義を守るためには強い力が必要って考えのキャラだったからな。
最近のジャンプ漫画なら仲間になってるような考え方だわ。

映画だと沐浴してナルシストになってたりとアレだったが。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:07:15.13 ID:dl/Y7RRw0
>>941
もうね、デフテロスさんに出てきてもらって、「だまれ、カノン島!」を
本気でやってもらいたい。

埼玉だけど、地面揺れる度に冷や冷やする。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:14:25.05 ID:/ZD2F0h80
地上の平和を守るには強い力が必要、それが正義(アテナ)である必要は無い

これが蟹、山羊、魚の考え方だったからな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:28:42.01 ID:Fn8cGJXrP
問題はアテナ以外の神々は地上を守る気が無い所だな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:53:58.28 ID:R9rWu9YuP
>>946
教皇シオンが殺されアテナは行方不明、アイオロスは逆賊の汚名を着せられた。
他の黄金は7才の子供。自分達もまだ10才。
サガはとりあえず神々と戦い俺が地上を守ると言ってる。

この状態でサガに従うか、内乱を起こすかの二択。
地上の平和を考えると選択の余地ないだろ。

結局、老師やムウも気づいても何もせず傍観者になってたし。
現れたアテナは白銀の攻撃で倒れて弱すぎだし。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:01:32.48 ID:VGIyHvdjO
>>918
兄弟の一番上と下が15くらい離れてるって知り合いは同年代でもけっこういるからあまり違和感無いなあ。
家の婆ちゃんとかに至っては14人兄弟だしwww
そう考えるとイリアス、シジフォス以外にも兄弟がいて、その子孫がアイオロス、リア兄弟なのかもな。
射手、獅子は家系的なモノがある気がする。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:20:30.45 ID:wbUudUOS0
>>949
姉妹なんかが普通に嫁いで子供残してそうだ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:38:10.07 ID:rAjpopII0
>>949
うちも、親が14人兄弟(戸籍上は12人)で、
一番上と一番下で30歳違うから、イリアスとシジフォスの兄弟の年の差には、然程驚かん
一番下の叔母は、8歳でおばちゃんになってたしな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:57:25.71 ID:q3lVUa090
>951
もしやあなたの祖父は光政というのでは?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 20:03:35.56 ID:t0TR/xSwO
>>949
長男のイリアスを聖域に取られ、20年弱経ってようやく次男が生まれたって思ったら
長男がひょっこり帰還、次男を聖域に連れ去ってしまった
そんな光景がふと浮かんだ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 20:12:48.16 ID:Y2C6qW6mO
ユズリハがデレリハになってたハァハァ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 20:15:04.04 ID:vXP9jl5S0
シジフォスの師匠はやっぱイリアスだったのかな?

ていうかイリアスがあんな感じ&年が離れすぎてるからかしらんが
シジフォスにいわゆる「弟属性」的なものは感じられないな
黄金最年長の時期が長かったからか、長男気質だよな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 20:36:56.36 ID:WbqUK2ta0
24巻やっと読んだ
サーシャがテンマ&黄金2人を守る為
アローンの攻撃をはじき返した絵は格好良かった!
やっぱりサーシャ無双見たかったな・・・
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 21:13:52.42 ID:l5TO1aFK0
>>955
兄貴は日常的に電波受信してるようだから
弟がしっかり者にならざるを得なかったんだろうw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 21:50:42.41 ID:Fn8cGJXrP
お兄ちゃん受信中
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 21:59:21.92 ID:vgbSXHaw0
>>957
でもその電波って妄想の類じゃなくて実在してるからな
聖闘士がコスモがどうたら言ってるのと変わらんレベル
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 22:13:16.82 ID:uSunFSOJ0
>>959
兄貴が受信した電波で実際に甥っ子がパワーアップしてたからな……
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 22:26:20.58 ID:uSunFSOJ0
つーか冷静に考えると会話下手で説明下手だから電波に見えただけだよな

俺らが元祖時代から納得して、LCでは超カッコイイと思った者が多数出た
「ギリシャ神話ベースの蟹座の位置には中国で積尸気と呼ばれる防衛が集まる場所があって、その力を利用して冥界を行き来する」
って無茶な理屈も、勢いのおかげで変な説得力あるけど、ちょっとアレな話だし
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 22:56:05.67 ID:xvUGyxPl0
結局レグルスって、シジフォスと自分の血縁関係知ってたの?
知ってても、叔父・甥関係というものを理解できていたのか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:01:30.10 ID:khXT0f2v0
父さん死んだ後、5年間獅子座の聖衣と共に一人で生きてきたレグルス君・・・
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:04:05.95 ID:Q74DqmRP0
脳筋なめんなw
23巻回想?でシジフォスが兄って言いかけたの聞いてればさすがに分かるだろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:10:04.14 ID:z0H5lPG30
シオンって無印で暗殺されるあの人?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:57:38.46 ID:6o3q4QIpO
その人
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:07:43.32 ID:F0UzuT2o0
>>931
アスプロスは最初から教皇が自分の謀反を察知して、何らかのコマを配置しているぐらいは想定していたと思う
その上で次期候補の呼び声高いシジフォスか、弟子のマニゴルド辺りとマッチアップするんじゃないかとアスプロスも考えてたんだろう
そのためにデフテロスを操って戦力に加えたわけだし
まだ経験の浅いシオンとか童虎はそもそも論外だったと思う
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:10:14.01 ID:SirNQRQx0
>>945
アス兄なら「日本列島の大地を地殻から切り離した」くらいのことを
やってくれるかもしれんな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:13:35.58 ID:RqTexHAo0
殺れたらめっけもん程度の考えだったろうけど、それにしても猿芝居から背後に不意打ちの好きな男である
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:13:51.24 ID:0saCX+tZ0
>>968
福島原発を切り離した後に

「東電は退場だ」
のドヤ顔でもいいぞ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:15:58.42 ID:tT/B/uynO
>>967
双子座以外全員がずらーり
とかだったら面白かったのにw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:19:00.36 ID:9wf0cCkkO
チャンピオンに掲載されてから約4年半。
昨今の癖の強い絵に辟易してた私は、繊細な絵だと感動したモノだった
(当時D灰が休載後に絵が自分の好みとは反対の方向にいったりしてちょい失望だった)。
で、15巻あたりで迫力重視なのがなんか雑に見えて、絵の好み的にう〜んとなったけど、改めて最新刊と一巻比べたら書き込み量とか、表情の作り方とか、すごく上手くなってるんだよな。
好みの絵に一周してもどるってのも、すごいことかもなあ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:19:23.96 ID:IB05OQgG0
次スレ立てるよ〜
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:20:38.05 ID:kz7sWYhlO
DVD2期が出終わったらキャラブック出してほしい
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:22:27.32 ID:+phhOD5P0
まったく、旧態依然の書籍流通は何とかならんかな・・・

24巻読んだ。やっぱアス兄のくだりは単行本で一気に読んだ方がいいね。
圧倒された上にクソ人生の独白なんて涙出てきたよ。

本当手代木はエイトセンシズに目覚めたとしか。
初期の単行本読み返すと線は細いわ画面白いわ・・・上手くなったなぁ。
短期で連載終了してたら「こんな腐女子に星矢描かすなよ」と黒歴史扱いしたに違いない。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:23:25.63 ID:IB05OQgG0
ダメだった
誰かよろしく
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:36:36.85 ID:SirNQRQx0
>>975
>初期の単行本読み返すと線は細いわ画面白いわ・・・上手くなったなぁ。
「面白いんならいいじゃんか」と一瞬思ってしまった
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:44:16.44 ID:U3CRcGZl0
初期は週間ペースに馴れてなくて絵が荒れてた面も有ると思う。
キーリと比べても荒かったから。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:59:22.85 ID:0saCX+tZ0
俺も建てれなかったorz

ところで新スレのテンプレって>>1のまんまでいいのか?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 01:16:47.54 ID:UvbnHT340
何で黄金がこんなに人気なのか考えてみたら、一番でかいのが聖衣がかっこいいんだ
がっしりと重量感、重厚感があっていかにも鎧という感じ。画面の華が桁違いに上がる

白銀は悪くないのもあったけど、青銅は安っぽいプロテクターって感じで頼りないんだよね
LCでのペガサス聖衣はとくに安っぽくて段ボールの張りぼて着てるみたいで燃えなかった
その証拠にって俺だけかもしれないが神聖衣になってから俄然応援する気になったもん

無印でチート5人の聖衣が次々とマイナーチェンジを繰り返したことから御大も悩んだと思う
苦労しただけあって、無印の後半はだいぶかっこよくなったけどね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 01:20:24.35 ID:cXWPTM050
初期青銅って小手と脛、ヘッドパーツに左胸だけ、って感じだっけ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 01:37:30.20 ID:bFjXFYf80
左胸だけをカバーするタイプとブレスト・プレート(胸全体と型をカバーする鎧。腹は空いている)とがある
青銅一軍はある程度すると全部ブレスト・プレートになったけど
これに関しては白銀も変わらない。
フルプレートは黄金と神聖だけだな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 02:20:32.17 ID:m8Tth/Q/0
レベル足りなくて駄目だた…
一応テンプレ>>1のままでいいよね
すまんがよろしく
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 02:54:08.62 ID:bFjXFYf80
ちょっと試してくる
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 02:56:59.52 ID:bFjXFYf80
スレ立て規制らしい。
次の奴にパスする
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 03:48:54.00 ID:qvlESpzlO
24巻読んだ。数珠が大玉1小玉1ちゃんと白いままだったね。ヨウ馬の数珠玉は番外の109個目なのか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 06:33:15.99 ID:TMmXzcyx0
>>986
ミューとチェシャ?
それとも、ミューはもうすでにやられた設定で、アイアコス?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:03:28.63 ID:So8iuxko0
ゼーロスだと思う
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 09:00:11.08 ID:dn94j4Ft0
カロン忘れんなよ…天星だから大玉じゃないかな
>>980
鎧の格好良さは大事だよな
俺は最終青銅聖衣や琴座くらいが好きだ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 09:39:59.79 ID:Q8uojHDm0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302568787/
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:40:48.17 ID:tT/B/uynO
>>990
超乙
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:09:05.90 ID:/4zEsfIP0
ume
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:10:01.91 ID:/4zEsfIP0
>>991
おつ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:20:19.53 ID:hvxxg2YgO
懐漫板でなくていいの
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:53:56.60 ID:1YsTc9b1O
5月再開予定だから問題ない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:11:46.58 ID:/4zEsfIP0
>>994
公式で「続く」って言われてるからね
外伝終わったら移動かな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:23:39.42 ID:CheM6Coc0
週刊少年板のローカルルールでは「連載終了3ヶ月後」とあるな。
コミック派とかに配慮してんのか。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:33:35.69 ID:/4zEsfIP0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:35:41.90 ID:/4zEsfIP0
うめうめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:38:42.93 ID:0saCX+tZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。