鳥山明と藤子Fと尾田と手塚治虫、誰が一番格上?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:41:00.66 ID:sR71ynSP0
釜本・奥寺・カズ・中田の戦い
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:59:34.84 ID:Vxt8hmXkO
10:名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/13(月) 11:27:15 ID:g1kbrSa7O [sage]
音楽家に例えると

手塚、藤子 ベートーベンやモーツァルトの伝説偉人クラス

鳥山 ビートルズやマイケルジャクソンクラス

尾田  浜崎あゆみや幸田クラス
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:29:12.19 ID:La3PlcOi0
手塚・・・カズ
鳥山・・・中田
尾田・・・長友
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:42:32.00 ID:JaRxWOD00
もう立てなくてよくね・・
>>3が妥当だろ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:45:00.84 ID:8M4hGC0g0
>>3
>>5
藤子厨乙
手塚と藤子は全然格が違うと前スレで散々指摘されたのに懲りない奴らだ

DB>>>>ドラえもん
ドクタースランプ>>>>>>パーマン、キテレツ

これが前スレの結論

藤子は手塚の轢いたレールの上を走ってるだけの人間
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:47:25.59 ID:D9PpqogI0
>>3
>>10まで書くの待てよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:47:55.04 ID:8M4hGC0g0
抽出 ID:JaRxWOD00 (2回)

904 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 14:46:08.78 ID:JaRxWOD00 [1/2]
頼むからDBをダシにドラえもんを貶めるはやめてくれ
俺はDBが一番好きだけど売り上げとかで語ってほしくない
DBがドラえもんより格上格上って言ってる奴はただのDBアンチに見えてくる


961 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 19:18:36.74 ID:JaRxWOD00 [2/2]
ワンピースって何で2chでアンチ多いの?



ぷっw
藤子信者がDB信者に成りすましか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:48:55.84 ID:8M4hGC0g0
抽出 ID:Vxt8hmXkO (4回)

872 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/03/09(水) 11:34:15.61 ID:Vxt8hmXkO [1/4]
じゃあ>>10だね!

908 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/03/09(水) 15:11:09.60 ID:Vxt8hmXkO [2/4]
まぁ>>10だな

974 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/03/09(水) 19:33:44.93 ID:Vxt8hmXkO [3/4]
だから>>10

998 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/03/09(水) 20:26:49.19 ID:Vxt8hmXkO [4/4]
ヘキサゴン以下wwwやっぱり>>10だなこのスレ次は無しなwwwやったら嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様恥ずかしいwww

10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:51:39.14 ID:A9WjnBi1P
>>8
これは酷い
>>5>>3の自演か
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:56:07.60 ID:JaRxWOD00
いやおれはDBが一番好きだけどドラえもんのが多分上だと思ってるだけだよ
DBの良い所はたくさんあるし、ワンピ厨みたいに売り上げだけで語りたくないってだけ

12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:06:59.44 ID:A9WjnBi1P
本当にドラゴンボールが好きならそんなことは言わないけどな
なんだよ多分(笑)って
しかもちゃっかり手塚と藤子を対等扱いしてるし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:14:16.26 ID:JaRxWOD00
ごめん。DBだけ注目してて手塚=藤子のとこ見てなかった
手塚は格が違うと思ってるよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:14:38.38 ID:G+FgzeheQ
アニメ ドラ>DB
漫画 DB>ドラ

こんなもんだろ。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:22:48.41 ID:TLxRYnb4O
>>14はドラえもんの漫画を見ずに書き込みをしていそうだな。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:28:22.73 ID:8M4hGC0g0
>>14
漫画は勿論アニメすらDBの圧勝だろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:28:24.68 ID:G+FgzeheQ
>>15
昔読んでたけど、何決め付けてるの?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:48:21.51 ID:Vxt8hmXkO
まぁ喧嘩せずに結論は>>3で出てるからwww
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:55:01.02 ID:RJPIFQMY0
DBってなんか薄っぺらいんだよな
ドラえもんみたいに人々の生き様にマッチしてないっつーの?
絵巻読んでるみたいなんだよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:01:34.89 ID:O1OtWkbtO
今現在の売上とか考慮せず単純に漫画家としての格なら
手塚>藤子>鳥山>尾田これはコミックファンなら絶対揺るがない。尾田がワンピ終了後にヒット作を描ければ鳥山と同格ぐらいにはなれるかも。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:06:58.19 ID:8M4hGC0g0
ドラえもんを見て人々の生き様うんたらとか、ワンピを見て泣いてるスイーツと同レベルだよな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:19:44.40 ID:SwO4WAZD0
カバーしてるジャンルというか
書いた漫画の幅の厚みを比べれば
やはり↓だよね。

手塚>藤子F>鳥山>尾田

尾田は1作品をずっと続ける(続けさせられる?)から
漫画家としての格はあまり感じないなあ。
数十年後にどうなってるか考えたときにイメージ的に
松本零士みたいな評価をされてそう。

まあジャンプの場合はどうしても引き伸ばしがあるからね。
引き延ばしがなかったときに鳥山と尾田がどうなるのかを
考えるのも興味深い。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:26:10.17 ID:F5sfTAj20
ドラえもんとか普通にジャンプ漫画と同等の単純路線だろ
あれでテーマがどうこうとか贔屓の引き倒しにも程がある
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:30:11.29 ID:ApYEHi4P0
DB厨房って家で今でもかめはめ波の練習をしているんだろ?
世界中でかめはめ波のイベントが本気で行われていると信じているようだからな!
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:31:21.96 ID:rcEZAk1Z0
>>1 スレタイ間違い、尾田は要らぬ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:34:15.45 ID:ApYEHi4P0
鳥山の量産しまくった駄作と手塚の量産しまくった駄作ってどっちが惨いの?
鳥山ってその中で2作しかヒットしてないし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:43:02.58 ID:F5sfTAj20
例えば今度のドラえもんの映画とか
あれ少女キャラが自己犠牲で消えましたってのがオチなんだぜ
そんなのジャンプでも山ほどやってるパターンだろって
藤子オタからするとこんなのがドラえもん長編最高傑作の部類らしい
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:47:08.51 ID:ApYEHi4P0
>>27
古典化している事もあるが
後になって作られた作品が焼き増しだとわからないのか?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:52:11.30 ID:F5sfTAj20
>>28
藤子がその最も下らん形で焼き増しした一つだろ
まさか藤子がそのパターンのパイオニアだとか
頭の痛くなるようなこと言うんじゃあるまいな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:55:49.66 ID:ApYEHi4P0
>>29
ジャンプで腐るほどやっているパターンはそのジャンプ作家がパイオニアか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:00:23.54 ID:8M4hGC0g0
鳥山の影響は今のジャンプの主要作家全員が受けてるな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:00:35.34 ID:2VJ9vMYE0
>>30
ジャンプでやってるやつはより表現を先鋭化してボリュームアップさせたものだ

要はドラえもんがジャンプ漫画より内容で勝ってるとか
根も葉も無いこと言うなってことだ
もしジャンプ漫画に内容無いとかいうなら
ドラえもんはそれより更に内容の無いマンガだ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:19:34.44 ID:gc2mhpN70
>>32
DBやワンピには勝っているんじゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:23:21.54 ID:mngbaDng0
>ジャンプでやってるやつはより表現を先鋭化してボリュームアップさせたものだ

詳しく聞きたい。
まさかページ費やしたり大ゴマ使ったから先鋭化だボリュームアップだ、とか言わないよな?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:25:28.09 ID:IMMc85/D0
>>33
残念ながらブリーチ以下です
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:28:26.68 ID:gc2mhpN70
DBのストーリーがブリーチ以下なのはわかる。DBはストーリー漫画ですらないからな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:29:41.12 ID:2VJ9vMYE0
>>34
そんな悪意丸出しな問いに答える気は無いが
なんの捻りも無くポンと置いてるドラえもんより全然マシだろ
あと長編の海の奴も酷かったな
車が突然敵に特攻するのが感動なんだとか
実に下らない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:30:51.14 ID:IMMc85/D0
藤子厨は幼稚園児レベルの国語力しかないから文意が読み取れないのか
サザエ神の下位互換たるドラえもんの内容のなさがブリーチ以下だと言ってるんだよ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:36:39.90 ID:mrvlaqPuP
>>37
30年前から何の進歩もしてないしな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:45:20.76 ID:c3oQqm4lO
アンチ藤子の低脳ぶりを楽しむスレですなw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:48:30.47 ID:IMMc85/D0
>>40
藤子厨はこういう煽りしかできない馬鹿が多いからな
いい歳してドラえもんなんか見てるアンポンタンだから仕方ないか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:52:50.74 ID:mngbaDng0
>>37
悪意?
答える気がないんじゃなくて答えられないんだろ。

なんつーか阿刀田高が星新一の評価が不当に低い、と嘆いてるのと被る気がするな。
良質なSFを日常を舞台にした児童漫画に落とし込みした藤子の功績は非常に大きいと俺は思うが、
藤子以後それが当たり前になってしまったためその功績がスルーされる傾向にあるように思う。

井沢元彦が著書で「天才は常識を変えて、それが以後当たり前になる」とよく書いているが
今の漫画家がもし藤子が作り上げた(かも知れない)「あたり前」を土台にして作品を描いてるとするなら、
藤子の作品より洗練されてて当然だと思うし、むしろそうでなきゃ何やってんだの話だ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:00:47.42 ID:hZjqPxaLO
作家として語られるのが手塚と藤子、鳥山はDB以外にもDrスランプが社会現象と言われるぐらいのヒットを飛ばし、ドラクエのデザイナーとしても名前が売れている。
対して尾田の場合ワンピースが語られることはあっても尾田自身が語られることはほとんどない。そこらへんが格の違いかな。
ただしワンピースという作品そのものは漫画史において特筆されるべき作品なのは間違いない。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:05:47.77 ID:q0Q0ubjbO
ONE PIECEと言う大人気漫画がこの先、将来の漫画家さんにどう影響を与えるんだろうな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:06:57.49 ID:2VJ9vMYE0
>>42
いや結局答えてやったろ
ドラえもん基準の感動パターンよりかは全然ジャンプの方がマシ
ページ費やしたり大ゴマ使ったりとかの悪意な問いに個別に反応はしないぞってことだ

つうか話がズレすぎなんだがSFが日常とか何を言い出してんだ
人が死んだら感動とかいう話がつまらんってこといってるのに何が藤子が元祖なんだよ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:12:29.15 ID:2VJ9vMYE0
>>42
つうかよく見るとまた虎の威を借りっぷりがひどいな
星新一が嘆きかれてるのとか井沢が天才について語ったとか藤子と全然関係ないだろ
他の作家はどうでもいいからドラえもんの面白いと思うとこでも語って見せてくれよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:16:04.26 ID:IMMc85/D0
>>46
そんなことさせたら、また主観で語って他の作品を見下し始めるぞw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:26:52.27 ID:hZjqPxaLO
ドラえもんとワンピースを比べるスレじゃなくて手塚藤子鳥山尾田の格を語るスレじゃないのかここは。
というか尾田はまだまだ若僧すぎて格が下になっちゃうのは仕方ないことなんだけどもね。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:32:12.70 ID:IMMc85/D0
厳密には誰が一番格上かを語るスレ
スレの結論自体は手塚でおしまいだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:35:59.97 ID:v5TOtXE30
手塚が神として抜けてて藤子もそれに近いクラス
鳥山は方向性は違うが長年有名人として存在して、デザイナーとしてや与えた影響も大きい

尾田が明らかに格下で、他作家を引き摺り下ろそうとするしかやることないんだよね
将来的にはわからんが、尾田本人もまだ並べるとは思ってないだろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:44:34.46 ID:dtvqP/2xO
手塚治虫の漫画を中学の時に全部読んだ俺登場!!
とりあえず手塚作品にワンピースやDBより面白い漫画はなかったけど、火の鳥、ナンバーナイン、ブッタ、海のトリトンと面白い作品がいくつもあったのはすげーなって思った!
逆に三つ目がとおる、ジャングル大帝レオ、宝島、みたいなアニメで有名な作品は微妙だったな。
偉大なのはやっぱり手塚なんじゃん?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:59:07.72 ID:YHOht0Ie0
ドラえもん映画(南海大冒険辺りまで)>DB映画>ワンピ映画>ドラえもんリメイク映画
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 02:34:14.43 ID:mGvYZa4m0
>>3で同意だが
手塚神は言うまでもなく、藤子も単発じゃなくて量産マンガがヒットしてんだからスゲーよ
鳥山はDBの後が辛いナー
織田は載ってなかったしそろそろ富樫と比べたい
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 02:45:23.15 ID:mrvlaqPuP
手塚と他の漫画家を並べている地点で問題外
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 03:08:20.82 ID:c3oQqm4lO
ドラえもんよりブリーチのが上とか釣りじゃなかったら
ジャンプ厨アホすぎるわ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 03:09:45.99 ID:c3oQqm4lO
>>47

それ自分自身に言ってんだよなw?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 03:17:59.76 ID:hPlAVqFF0
手塚>壁>鳥山>>藤子>>>>尾田
手塚は漫画・アニメと言う分野の確立者なので比較対象に入らない
別格>>3の例えではベートーベン・モーツアルトですらない
音楽と言う分野を確立させた偉人と言う立場に置ける人だから

鳥山:
ドクタースランプが当時の驚異的な単行本の売り上げ&高視聴率
ドラゴンボールに至っては全世界(北米・ヨーロッパ・アジア圏)で大ヒット
ハリウッドで実写化さえされた

藤子:
ドラえもんが最大のヒット作(主にアジア圏)
記録的なヒットと言える物は無い
テレビ朝日のゴールデンタイムで20年以上の放映
オバQ、パーマン等の他作品に至ってはとてもではないが爆発的ヒットと呼べる代物では無い

大ヒットと呼べる作品ではない作品数の数だけを見て「これだけのもの(数)が描けるから凄い」だとかはお門違い
それならば手塚の方が遥かに凄い
所詮藤子は手塚の敷いたレールの上での二番煎じ
格どうこうでは話にもならない足元に及ばない

中途半端な作品を数描く漫画家が凄いなら
現漫画家で言うところの冨樫が尾田より凄い漫画家と言う結論に至る
そんな訳が無い

藤子は手塚の二番煎じでそこそこヒット作を生み出し、最終的にドラえもんと言う大ヒット作に行き着いた凄い漫画家である
鳥山は手塚の二番煎じで爆発的な大ヒット作を生み出し、最終的には記録で他に並ぶものが無い作品を作り上げた漫画家である

藤子が手塚に近い漫画家であるはずが無い
同じ二番煎じである鳥山の作品に及ばないで格の違いが生じる訳が無い
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 05:57:24.15 ID:HeIV2o740
一つだけ確かなのは尾田は場違いだということだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 08:14:03.87 ID:c3oQqm4lO
>>57

結局売上だけでしか語れないんだな
売上基準なら尾田>鳥山だな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 08:18:22.46 ID:c3oQqm4lO
手塚>>パイオニアの壁>>藤子>>>実力の壁>>>>尾田>>売上の壁>>鳥山


61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 08:27:01.48 ID:c3oQqm4lO
鳥山と尾田はいい勝負だわ
浜崎vs幸田、モー娘。vsAKBみたいなもんだな
どっちも中身無いから売上だけで勝負
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 09:39:48.88 ID:IMMc85/D0
>>55
DBよりブリーチのが上とか釣りじゃないんだったら
藤子厨アホすぎるわ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 09:55:19.68 ID:1zol/RUnP
亡くなってから評価された二人よりも、連載中に評価された二人のが上だと俺は思う
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:16:08.89 ID:v5TOtXE30
>>63
亡くなってから評価って誰のことを言ってるんだ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:26:47.53 ID:oF02lQYe0
手塚はパイオニア!売り上げとかは関係ない!(キリッ)
ドラゴンボールは大ヒット!藤子にそこまで売れた作品はない!(キリッ)
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:27:00.27 ID:tlH1NoJSO
>>25だなwww
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:52:37.59 ID:w+lOmlT40
一番上と一番下は手塚、尾田でしょうねえ 
尾田は鳥山が伸し上げたジャンプブランドに乗っかって成功をおさめただけだから
鳥山>>尾田は覆りようがない 

藤子と鳥山だったら
鳥山のほうを押したいけどなぁ
世界でヒットってのはこの中では鳥山のドラゴンボールぐらいだし
日本の漫画、アニメを世界に広げた貢献度は大きいかと

藤子の作品群は手塚並みに凄いんだけど
手塚は漫画の先駆者、後に与えた影響力ってのが相当大きいし
その手塚の影響をかなりもろに受けた作家の一人が藤子だしねえ

手塚>藤子
 鳥山>尾田


68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 12:23:32.59 ID:9s+LU0Ql0
1人1人明確に差があるだろ・・

手塚>(漫画創造主の壁)>藤子F(漫画神の壁)>藤子F以外の伝説的漫画家
>鳥山(世界1人気漫画家の壁)>尾田(出版記録保持者の壁)>他

いくらなんでも鳥山や尾田ごときと手塚を並べるのは失礼だわ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 12:40:30.61 ID:5wvoAYqQ0
漫画神てなんだ?
意味不明の基準を作るなよ
毎度まいど藤子の評価は観念的で具体性が無いな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 12:53:26.32 ID:Lgxfo9BfO
ぶっちゃけ手塚以外は藤子も横山も赤塚も石ノ森も似たり寄ったりだろ
みんな手塚の影響で漫画家を志したものの超えることは出来なかった
藤子なんて初期は手塚の足元にも及ばないと足塚って名前で活動してたし
本人自身手塚には及ばないと分かってた
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 13:28:18.27 ID:2s0gxhy9O
ぶっちゃけ今の漫画は全部手塚のパクリだから
いわば日本の全ての漫画家が手塚チルドレンなのだ、無意識のうちにね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 13:37:16.38 ID:Lgxfo9BfO
>>71
どうだろう、白土三平はそれに当てはまらない独自路線だと思うけど
自分で言っといて何だが元々紙芝居から入った人だし文脈も方向性も違う
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 13:56:02.30 ID:9MeYoTAUO
手塚なんてディズニーと星の数ほどいるSF作家からパクっただけ
偉くもなんともない
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:00:54.97 ID:gc2mhpN70
>>57

尾田>>鳥山

売り上げを語るのならこれを認めなければ話にならない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:15:08.24 ID:slIiw//T0
鳥山明と藤子Fと大友と手塚治虫、誰が一番格上?
ならしっくりくる
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:26:19.88 ID:tlH1NoJSO
>>3だな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:35:06.62 ID:gc2mhpN70
>>75
鳥山は違う作家の技術的功績を鳥山の功績にしただけだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:45:45.81 ID:otSUd/chO
結論は出たはずだがな
鳥山>>>藤子>>>>尾田≧鳥山
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:47:19.86 ID:Lgxfo9BfO
>>78
何で鳥山が二回出てきてんだよw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:59:18.82 ID:2s0gxhy9O
>>73
だから日本流にアレンジしたってことだろ
手塚以前はコマ割りも4コマ形式しかなかったんだぜ?
少なくとも日本ではパイオニアだよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 15:02:32.92 ID:Lgxfo9BfO
それにパクリが悪いって言うのは創作全般を否定することになる
漫画に限らず芸術なんて基本は模倣だし如何にしてそこに作家独自の個性を加えるかだろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 15:24:50.72 ID:+V+edbJoO
格から言ったら手塚、藤子に鳥山、尾田が敵うわけない。
特に尾田は今一番売れてる漫画家なだけだしな。
格云々は20年30年経たないと何とも言えんだろ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 15:34:04.45 ID:hzGxC74o0
鳥山と尾田にこの話題聞いてみなw
大笑いされて、手塚治虫先生と藤子先生に肩を並べるなんて恐れ多いというよ
売り上げとか発行部数で語るのが馬鹿げた話だ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 15:37:41.73 ID:2s0gxhy9O
確か手塚先生は鳥山を絶賛してたね
今、もしも生きてたらワンピースの尾田のことをなんて言うだろうなあ…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:02:38.05 ID:2vjwn92g0
尾田とかw
ワンピ終了して20年経たなきゃどうにもならんだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:07:15.47 ID:z9OS1rOWO
>>84手塚「日本記録独占なんて尾田君は天才だな」
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:18:38.54 ID:tlH1NoJSO
>>78www
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:33:52.55 ID:0YPUB/IH0
順当に
手塚>>藤子F>>鳥山>>尾田
だろう。

結構差があるメンツを平然と比べようとするあたり、
尾田信者が立てたのかな、このスレ。
(尾田が一番!と言いたいんだろうけど)
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:51:12.93 ID:JPJItPv40
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:24:51.08 ID:IMMc85/D0
>>83
藤子と尾田にこの話題聞いてみなw
大笑いされて、手塚治虫先生と鳥山先生に肩を並べるなんて恐れ多いというよ
売り上げとか発行部数で語るのが馬鹿げた話だ

91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:26:46.01 ID:tlH1NoJSO
>>3
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:30:23.69 ID:aIfM49bE0
手塚先生が最上位。あとは全部どんくりの背比べ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:43:43.71 ID:JVlc3pvx0
手塚は保護されているッッッッッ

ぶっちゃけ普通に実力的に鳥山>手塚だろ?

手塚がいなければ鳥山はいなかったとかほざくやついるけど具体的な根拠あるのか?
手塚が先に漫画描いてたのはあくまで結果論だろ
手塚に鳥山並みの世界的ヒット飛ばせると本気で皆思ってるんですか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:46:35.50 ID:hPlAVqFF0
そこは別に思ってないけど
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:48:08.74 ID:PrAwJFHzO
鳥山はアラレDB後なんか駄作しか作っていない。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:51:29.60 ID:uRW/6zZT0
鳥山はDBの途中で燃え尽きたからな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:00:14.82 ID:rjXdzQyk0
高橋は神
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:14:59.62 ID:dtd1+gb10
記録だけじゃらちがあかんが、考察するにドラゴンボールは何故あそこまでヒットしたんだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:21:44.82 ID:Lgxfo9BfO
>>98
アニメの引き延ばしじゃね?アニメなかったらDBあそこまでヒットしなかったと思うよ
漫画としてはDBよりアラレの方が断然面白いし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:35:09.80 ID:PphgxWum0
>>96
遊戯王はまあそこそこだな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:48:58.26 ID:Kwcq7Nsd0
藤子不二雄アニソンメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080550
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:25:16.84 ID:0YPUB/IH0
何かレベルの低い展開になってるな。
売れたかどうかで判断するなら鳥山と尾田が上だろうけど…
マンガのレベル、あるいは功績や文化的価値は売上ランキングどおりだと思ってんのかね?
夏目漱石や太宰治よりセカチューが売れたらセカチューが上と。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:34:33.13 ID:LcIFtdFb0
>>102
藤子はセカチューの側だから勘違いすんなよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:50:32.65 ID:0YPUB/IH0
>>103
マンガのレベルだけで言うなら
やっぱり手塚>>藤子F>>鳥山>>尾田
だと思うがね。
俺はドラゴンボールはかなり好きだったけど
それでも藤子Fのマンガの方が質は高いと思うよ。
むしろ大人になって読み直してそう思った。
テーマの深さやアイデア量・見識・構成力など藤子Fの方が上(手塚はもっと上)。
それに狭い範囲でヒット作を出すより多くの分野でヒット作を出せる方が
マンガ家としての底力は上だと思うしな。
(その意味でも尾田は最低評価。)
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:55:48.05 ID:7gdb6RtM0
藤子は究極のイッチョカミ漫画家
物事に対する見識の深さはこち亀の方が数段上
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:12:54.77 ID:0YPUB/IH0
>>105
こち亀、そんなに見識深いか?
まあ深いとしてもこち亀はこち亀だけだからな。
諸々考えてワンピースにも勝てるかどうかだろ。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:15:18.65 ID:otSUd/chO
手塚>>>治虫>>>藤子>>>>尾田≧鳥山
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:17:11.67 ID:7gdb6RtM0
分かりもしない分野に顔突っ込んで
子供向け百科事典の1ページレベルの話題しか扱えない藤子より全然マシ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:18:56.18 ID:fh/EQxtB0
ドラえもん>>>>>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の漫画
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:26:10.26 ID:gc2mhpN70
藤子擁護を煽っているだけか。
部数で 尾田>>>鳥山 であることすら肯定できない奴が
重箱の隅を局部的に必死に叩いているようにしか見えんわ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:36:41.32 ID:2s0gxhy9O
手塚先生がまだ生きてたら、ワンピースが売れてるのに嫉妬して海賊漫画描いたりしてね
鬼太郎に嫉妬して、どろろを描いたみたいに
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:40:52.54 ID:jkeXET9y0
スレタイの4人の上にゆでたまごがいるということで納得いただけるか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:54:31.54 ID:gc2mhpN70
>>112
大友>手塚
ゆでたまご>手塚
こう書かれても実際は仕方がないのは

大友へは描写力。手塚は描けると虚勢を張ったが作業工程に限界がある事を知っている為
やれない自分に悔しがっていた感じだな。

ゆでたまごへは漫画ですらない素人糞漫画で作品を連載させ
それが成功してしまっている事
ゆでたまごは破綻した話を更に大きい風呂敷でくるんで終わらせるやり方をする
実はこれは今のジャンプでよくある卑怯な終わらせ方でもある。
手塚は牛丼屋の漫画呼ばわりしていた
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:59:48.98 ID:gc2mhpN70
藤子は抜きにして、キン肉マン時代に限って言うと
ゆでたまご>手塚
ゆでたまご>>>尾田
ゆでたまご>>鳥山

ここら辺は個々で確定しているようなものだ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:02:30.88 ID:9MU5JNwVO
エースの死に様を見てると尾田さん友達いないんだなぁって思うわ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:05:23.83 ID:sw+lMqBR0
いや藤子を抜くなよ
さんざん手塚にたかって功績のあるかのようなミスリードしてるのに
叩かれる時には手塚を使うってどういう神経してんだ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:09:22.61 ID:IuQzp5i30
大人がこどもに読ませたいとおもうのが手塚・藤子・尾田
でも、子供がいちばん読みたいとおもうのが鳥山の漫画なんだ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:14:40.66 ID:5ZjMh/fc0
>大人がこどもに読ませたいとおもうのが手塚・藤子・尾田

尾田浮いてるだろw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:17:02.63 ID:gc2mhpN70
>>116
個々で比較された事も無いし材料も無いだろ。
ゆで>手塚はルサンチマン丸出し
ゆで>尾田は尾田が参考にしてたしゆでの本にも投稿している
ゆで>鳥山は アラレDBも平均して肉の連載時には負けが多い
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:32:56.18 ID:0YPUB/IH0
手塚の嫉妬話は有名だが、嫉妬した相手をいちいち格上にしてたら
いくらでも上がいることになる。そんなものは基準にならないよ。

ゆでたまごはキン肉マンだけ。そしてそのピークで考えれば
DBとワンピースには及ばないだろ(個人的には好きだったが)。
ていうかキン肉マンを出す意図がわからんw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:36:33.72 ID:sw+lMqBR0
>>119
だから今比較しろよ
争いからは逃げ回ってる奴が
後から褒賞要求すんな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:36:48.78 ID:gc2mhpN70
キン肉マン時代のゆで像に限って言うと
ゆでたまご>手塚
ゆでたまご>>>尾田
ゆでたまご>>鳥山
が成り立ってしまうって事だ。

仮にピーク以降等を入れるなら
鳥山のDB以降の短編や○作劇場の駄作も入れなきゃな。
手塚にしても実験作品を入れて評価しないと不公平になる。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:41:16.49 ID:sw+lMqBR0
藤子は予選落ちか
なら手塚・鳥山・尾田・ゆで・大友>>>>>>>>>藤子な
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:42:44.30 ID:gc2mhpN70
>>121
ゆでと藤本は面識があったのか?批評比較材料があるならくれよ。
それに手塚・尾田・鳥山は材料があってこそだから書いただけだぞ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:44:46.42 ID:/pgRHy11O
手塚を知らない奴は殆どいない
ドラえもん知らない日本人は5割もいない
ドラえもんには劣るがドラゴンボールも多くの奴が知っている
ドラゴンボールに僅かに劣るがワンピースも多くの人間が知っている
ぶっちゃけ仮に四人が生きて揃って聞いたら手塚が一番と皆答えると思うよ
下手に自分か他を挙げたら手塚がその漫画家の書いてる作品を似たジャンルで超えるものを書こうとするからな
いい迷惑だ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:45:50.20 ID:sw+lMqBR0
>>124
手塚も面識無いだろ
牛丼屋の漫画呼ばわりってどこであった話だよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:46:40.11 ID:IMMc85/D0
ゆでたまご>>>>>>>>>>藤子か胸熱
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:47:56.72 ID:gc2mhpN70
>>126
ブッタ(手塚の作品)の話での風刺とそう言われているだけ。実際は知らん。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:50:27.87 ID:gc2mhpN70
>>127
鳥山も尾田もキン肉マン当時のゆでたまごより確実に下だけどなwww
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:51:26.03 ID:sw+lMqBR0
>>128
はあ?
そんな勝手な思い込みで
得意げに比較材料があるとか抜かしてたのかお前

もう藤子オタはまともに会話できるレベルじゃないな
こんな作り話を指摘で剥がされるまでしらばっくれ通そうとか
信用のしの字も無いわ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:54:35.59 ID:gc2mhpN70
>>130
そもそも藤子オタでも何でもないんだけど、オタ同士の言い争いのスレかここは?
熱くなるなよww
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:56:24.91 ID:gc2mhpN70
鳥山が一発屋か二発か知らないが
その他で駄作を量産しているのを信者は無視して評価しているのは事実だろ?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:59:03.38 ID:0YPUB/IH0
>>122
ゆでたまごにこだわる理由が相変わらずわからんけど。
ゆでたまごもキン肉マン以外にかなり駄作描いてるぞ。
それでもヒット作はキン肉マンのみなんだ。
さらにゆでたまごは2人な。
キン肉マンブームを目の当たりにして自分も好きだった俺でも
ちょっとここで論じる格とは思えんわ。
どのみち対象になってないしな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:01:31.79 ID:gc2mhpN70
っていうか
そのほかの作品を入れたら鳥山、尾田、ゆでだと
尾田>鳥山>ゆでになってしまう
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:04:26.49 ID:gc2mhpN70
>>112の延長で材料っぽく書いてみただけで
別にゆでたまごなんかどうでもいい
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:07:20.48 ID:gc2mhpN70
ID:IMMc85/D0とID:sw+lMqBR0がこれまで見えない藤子オタを煽って戦ってきたと思うとすげー笑えるんだけどwww
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:08:00.24 ID:jkeXET9y0
オレも初めてスレ発見してなんとなく書いてみただけで本気で思ってないからな
それにしても君たち熱いな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:09:44.49 ID:2s0gxhy9O
うでたまごや
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:09:48.26 ID:0YPUB/IH0
>>134
平均値とかは関係ないだろ。何作描いても才能がなければ1作もヒットしない。
でも1作ヒットよりは2作、3作とヒットさせることの方が力量はいるだろうよ。
尾田もゆでもヒットは1作。鳥山、藤子、手塚とはそこでまず差がある。

まあそれだけじゃないけどな。
少なくとも平均値にはあまり意味を感じないな。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:11:33.61 ID:wb/AlJMk0
スレタイの尾田を荒木か大友に代えろ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:12:53.81 ID:gc2mhpN70
っていうかワンピなんか1回も読んだ事もないから話もわからんw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:20:35.40 ID:hPlAVqFF0
藤子オタは完全に贔屓目で意味不明な抽象的な主張しか出来ないからガチでたちが悪い…
主張が主観オンリーだし、主張に具体性が無い
本当に何がいいたいのか意味が分からない
どれだけ沢山描けるから凄いとかマジで意味不明
万人に評価されない作品を多数作ってるのが凄くて万人に評価された作品を1~2本作った人は凄くないとか
本当に主観でしか物事を語れないね
しかも評価云々が全部自分が面白いと思ったから奥が深いからとか本当に冗談抜きで議論にならない
頭が悪過ぎる
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:24:26.75 ID:gc2mhpN70
っていうか>>1を最初に立てた奴が何を求めてるかによるんじゃね?
>>1のいう格って何よ?そもそも信者同士を煽らせるために対立厨の延長だろ?
少なくとも尾田と鳥山の名がその4人で並ぶのはないわww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:26:37.99 ID:2s0gxhy9O
せめて手塚を赤塚にすればいいんじゃね?
そして藤子を藤子Aに変えるw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:36:49.26 ID:LiPM1ejo0
>>3で大体合ってる
手塚が漫画の基礎を作ったなら
鳥山は今のバトルマンガってジャンルの基礎作って
尾田はそれで人気になったって感じ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:44:25.81 ID:J72+HLrdO
手塚…ビートルズ
藤子…ドリフターズ
鳥山…ブルーハーツ
大友…メタリカ
荒木…スターリン
尾田…ラッドウィンプス
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:47:04.56 ID:2s0gxhy9O
藤子Fは手塚チルドレンで
尾田は鳥山チルドレンってところだろうな
そして鳥山は手塚チルドレンと言うよりも…海外のイラストなどの独自ルートを辿ってきた感じ
手塚もディズニーに多いに影響されていた
という事は手塚と鳥山は影響し合うというより、ルーツが似ているのかもしれないな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:53:02.64 ID:IMMc85/D0
>>145
>>3の藤子を尾田と同じところまで落とせば大体合ってるなw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:53:22.35 ID:fqB9GdKX0
藤子Fがもめる理由って一人だけ書いてる分野が違うからなんだよ
一人だけ児童向けギャグ漫画にこだわってきたから

ただ、対象年齢が小さいから格が低いってわけじゃないし
SF短編みれば富樫より黒い内容描けることもわかる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:53:59.58 ID:Lgxfo9BfO
>>145
バトル漫画の基礎ならドラゴンボール以前にリンかけや星矢が作ってるんだがな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:03:16.21 ID:+b7Jmns70
>>149
別にこだわってない
初期の藤子はもともとシリアス系だったが
駆逐されて児童向けにしか行き場がなくなっただけ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:05:27.67 ID:u1YW2icAO
藤子Fなんて後期はほとんどドラえもん関連以外まともに描けてないしな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:10:00.39 ID:TmQGoSZK0
鳥山は漫画を2Dから3Dに変えたんだ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:12:22.44 ID:eRT/5yQ+0
漫画の三柱神は
手塚治、鳥山明、佐々木倫子
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:39:01.24 ID:BBfHYnjP0
手塚…野茂
藤子…イチロー
鳥山…長友
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:55:44.98 ID:Xl0quvoGO
>>145
鳥山は何も作っていない。初期はマカロニやパイレーツ系に代表される物の延長。
DBからは黄金期の前期からかき集めたネタ。
その後は鳥山テンプレ(平和な町に敵が出て変人がやっつける話)
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:59:17.65 ID:ldDcl2M90
ていうか、相手をすぐ信者扱いするの早すぎ
公平に議論する気ないよな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:08:35.08 ID:Ox4eSmmw0
>>155
イチローは世界に通用した鳥山だろ
藤子はダルビッシュ辺り
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:14:43.81 ID:CUT85MRc0
やはり藤子の評価が全体的に納得できないものばかりでおかしいわな
手塚・鳥山・尾田はさんざんこの手のスレで議論尽くされてるが
藤子だけがあいまいなまま手塚みたいなもんという適当な認識で放置されてる
一度徹底的に藤子は精査すべき
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:20:16.28 ID:Ox4eSmmw0
一部の藤子信者が手塚とセットで藤子を持ち上げようとするからおかしくなる
ID:gc2mhpN70=ID:c3oQqm4lOみたいな主観でしか語れない荒らしがそれに拍車を駆けている感じ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:24:08.97 ID:eRT/5yQ+0
手塚はパイオニア的なもので、漫画そのものは時代を考慮しなければ大したことないよね
もちろん時代を考慮するから大したもんなんだろうけどさ
藤子はキャラの確立っていう点で他の誰よりもズバ抜けてたと思うね
キャラ漫画とは言わないけど、ストーリー抜きでのキャラクター性みたいの
鳥山が作ったのは漫画の画に対する重要性っていうか、何かそういうのだと思う
尾田は正直たまたまハマって売れたっていうか、
時代が超人気漫画を生み出そうとしている時に、タイミングよく一番手に居たって感じ

162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:30:04.36 ID:Xl0quvoGO
>>160
他が主観まみれな意見に何も言わず一人二人叩いてオナニーか?
気持ちイイのかボクちゃんよ。
まさか残りは全てテメーの自作自演というオチじゃねーだろうな?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:30:19.52 ID:ldDcl2M90
>>160 でも所詮みんな主観で語るしかないんだよ 
    いかにそれに説得力をもたせるかだな、要は
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:38:41.44 ID:CUT85MRc0
実際ID:gc2mhpN70の会話不全っぷりはひどいな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:43:22.40 ID:z6FTxUTLi
秋本氏を忘れるな!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 01:54:32.39 ID:ldDcl2M90
超長期連載で、60歳で常に新しいものを取り入れようとする秋本さんは評価できるけど
こち亀だけだから尾田さんよりは↑かなってところかな 
お互いの連載期間と人気考えて うーんこの4氏と比較するとどうかなあ
これも主観ですがね どうしても先入観入るんだがw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 02:11:58.88 ID:z6FTxUTLi
>>166
釣りだがなw

俺も比較対象に入れてないが、わかってくれてthx
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 02:17:07.90 ID:xbTFJ0IA0
>>161
ブラックジャックとか今の目で見ても十分大したもんだろ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 02:40:24.57 ID:u1YW2icAO
>>161
でも藤子はキャラ以外はぶっちゃけ大したことないじゃん
手塚はストーリーもアイデアもキャラも凄いんだよ。駄作も多いけど
名作も数多く生み出してる。あと藤子漫画はどっか右寄りで卑屈だから
今見ると時代錯誤と感じることも多々ある
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 03:13:52.30 ID:YTL8f2RG0
どらえもんの映画をみて感動しない面白いと思わないって奴に漫画を語って欲しくない絶対に
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 03:54:15.96 ID:Bl3CQGb+0
手塚が名実共に過去の人として消え去ろうとしてるときに
スポーツ漫画の世界では梶原一騎が君臨
ナンセンスギャグ漫画では赤塚
児童漫画界は藤子不二雄がトップに立ち
特撮の世界では石ノ森章太郎
そして最後に劇場アニメの世界で宮崎駿が天下を取りました。

172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 04:03:25.66 ID:MfytuhvI0
宮崎駿「お前、こんな下らねぇもん書きたくて漫画家なったのかよってのあるじゃないですか。少年ジャンプとか」

173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 04:06:17.94 ID:u1YW2icAO
>>171
パヤオなんて今やもう過去の人だろw
今のジブリの惨状見ればよく分かる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 04:31:08.50 ID:Ox4eSmmw0
>>170
自分と嗜好の違う人間を完全否定する
これが藤子オタの特徴

俺はお前みたいなのに漫画を語って欲しくないよ、絶対に
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 05:24:35.09 ID:8rBuF7Qq0
尾田なんて作品の長期化で現在絶賛連載中のワンピースが駄作化してんじゃん
糞間抜けな新設定だしまくって必死やん
ギヤw覇気wアホ丸出しっすね
登場キャラに、とにかく哀しい過去背負わせて
「仲間を大切に」って青筋立てて叫びながら殴りあって
肉をくっての60巻
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 07:52:35.29 ID:/EpLgbIM0
>>170
なにその自分の考え絶対主義みたいなの?
勘弁してください
藤子厨だけが主観で
藤子の作品は面白いだの奥が深いだの理解出来ない奴は漫画読むな等の馬鹿の一つ覚えの抽象的な反論しか出来ないな

藤子厨の藤子に対する評価が抽象的過ぎるんだよ
しかも主観に頼ったものばかりなぜそうまでして自分が面白いと思ったから絶対だ!理解出来ない奴が悪いみたいな言い方になるんだ?

手塚=パイオニア
藤子=ドラえもん=児童向け漫画の長
鳥山=DB=世界一の少年向け漫画

鳥山と藤子の作品のジャンルやベクトルは違ってもどちらも異なったジャンルでナンバー1の物を描いてる
なぜ鳥山と藤子にそうまでして差をつけたいのか理解に苦しむ
藤子厨の反論は藤子の作品には奥深さがあるだから中身の無い作品しか描けない鳥山は絶対に藤子以下だ!
全く論理的じゃない
そもそも数多くの作品が描けるから漫画家として偉いなどと言う万人に共通した定義がどこにある?誰が決めた?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 08:54:12.63 ID:ojQch6qb0
多くの代表作を残すのも才能だからね
ドラえもんが未だにアニメ放送しているから藤子Fはドラえもんのイメージが強いけど、昭和時代はお化けのQ太郎、パーマンを筆頭に藤子不二雄は多くの代表作を次々作り出していた

雑誌を開けば藤子不二雄があり、クラスのみんなが殆ど読んでいた
そして現代の子供も次々と藤子Fの影響を受けている

単行本の発行部数にあらわれないのは、当時の読み方は単行本ベースよりもリアルに毎月読む方が圧倒的に多かったから
コロコロ、小学一年生から六年生、毎月発売日に本屋に走った
単行本は持っている奴らで回し読みがデフォ

読まれた数なら藤子は鳥山を圧倒する
今の子供がDBを一巻から読んでいるかい?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:10:03.96 ID:XyutAtfqO
>>3だなwww
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:32:51.76 ID:/EpLgbIM0
苦しいな言い分だな…
まず、多くの代表作を残す才能が偉い=格が上にはならんでしょ
それならば漫画を描く能力だけには留まらず
ドラゴンクエストを筆頭とするようにイラストレーターとしての才能にも長けていた鳥山は評価に値しないのか?

>雑誌を開けば藤子の作品があり現代の子供も次々と影響を受けている
そもそも、現代の子供が次々と藤子の影響を受けていると結論付けるに足り、裏付けとなるデータがあるのか?

>単行本の発行部数に表れないのは単行本ベースよりもリアルに毎月読むのが多く、単行本は回し読みだったため
それならば当時ドラゴンボールを連載していたジャンプの発行部数とDBの発行部数はどう解釈する?
より多くの子供にニーズが有ったため売れていたためだとは考えられないのか?
回し読みではなく多くの子供が単行本を欲したとなるだろう

>読まれた数なら藤子は鳥山を圧倒する。今の子供がDBを一巻から読んでいるのか?
前半は全く根拠の無い妄想だと断定できる
なぜならドラゴンボールは全世界で売れているために総発行部数が3億冊にも及ぶからである
後半に置いてはドラえもんを今の子供が一巻から読んでいるのか?と言う全く同じ質問をし返すことが出来る
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:37:04.86 ID:dVjkZdbpO
尾田だけ名前負けしてる
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:38:27.66 ID:/fR7gLGwO
確かに
尾田>鳥山なんだよな。

鳥山はただのバトル漫画だしストーリー性が低い
なんか戦ってるだけ
人気もテレビ等のメディアに頼った感じするし、漫画の発行部数もワンピースが上

ワンピース>ドラゴンボール
だから
尾田>鳥山

まあ尾田は作品がワンピースしかないけど、鳥山にはアラレがあったり
ドラクエやクロノトリガーのキャラ描いてたりするけどな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:46:06.20 ID:Xl0quvoGO
鳥山は漫画家としては評価されているが、イラストレーターとしては並以下だ。
ゲームのキャラクターデザインだけで勝手に褒めてればいいものを
ドラゴンボールの鳥山明の肩書で神格化させてどうする。
東山動物園のコアラが鳥山の限界のようなものだ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:50:37.45 ID:Xl0quvoGO
ID:/EpLgbIM0が単なる鳥山ヲタで藤子以下なのが納得できずに噛み付いているだけにしか見えない。
鳥山のイラストレーターとしての実績って真面目に何?
シリーズのキャラクターデザインというオチだけは止めて欲しいがその程度だろ。盲目なんだよ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:51:39.77 ID:jz/nJbb60
>>179
ドラえもんも発行部数2億冊あるらしいし
おばQがアニソンのはしりだったり知名度や影響は十分高いと思う。
比較してどっちがってのは知らんが
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:54:40.82 ID:J7cjoqZO0
>>182
イラストレーターの基準がはっきりしないけど、
鳥山明はオリジナルの一枚絵を描かせたらずば抜けてるだろ。
絵の力は写実性だけじゃない。創造力・魅力を含めてだぞ?
鳥山明の動物・機械描写力は相当高いと思うけどな。
逆に鳥山以上に力のあるイラストレーターはどんなのがいるの?
好み抜きにしてな。並以下というなら相当数いるんだろうけど。

ちなみに俺は>>3にほぼ同意。手塚と藤子Fをランク分けすればね。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:57:27.03 ID:93SPXSfGO
さすがに現代の子供も藤子Fの影響を受け続けてるは言い過ぎ。藤子Fの影響を最も強く受けてるのは今の30代中盤から40代あたりの世代じゃないかな。
俺みたいなおっさんには手塚に次ぐ漫画の神様的な存在だけど、若い世代のファンにはドラえもんの作者って印象しかないと思う。
手塚治虫だけはパイオニアという意味でこれから先も別格と言っていい存在だろうけど後に続く人の影響力とか考えると藤子F=鳥山という感じかな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:59:53.74 ID:ojQch6qb0
ドラゴンクエストの功績を上げている人って何なの?
あれは堀井雄二とエニックスの功績がでかすぎる
日本にRPG文化が花開いた時に、FFと時代に乗っただけ
イラストが上手い人なら山程いる
漫画の才能とドラゴンクエストのキャラクターが何の関係がある?
スライムだってD&D以前からずっといる古典のモンスターだぞ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:02:55.16 ID:Xl0quvoGO
鳥山のイラストレーターなんてラノベの挿絵を描いている人らより遥かに上手いという程度だろ。
ゲームやラノベが基準になるなら上手いになるのだろうけど。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:03:11.34 ID:jz/nJbb60
>>183
鳥山でイラストの実績が無いってのは厳しすぎないか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:03:26.13 ID:/EpLgbIM0
そのキャラクターデザインが当時DBで爆発的に名の売れた鳥山明との相乗効果で現在のドラゴンクエストがあることは否定できない事実
このキャラクターデザインをその程度と言うのは無理がある
評価されていないのなら売り上げ=ニーズに結び付かず鳥山に敢えて描かせる必要が無い
これくらい誰だって分かる

>>184
だからあらゆる点でどちらも甲乙つけ難い存在であるにも関わらず
藤子と鳥山に差をつけようとする事に意見をしている

>>187
当時鳥山がデザインする前のスライムには目も無ければあの形のキャラデザですら無かったのは有名な話し
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:06:19.56 ID:J7cjoqZO0
>>187
俺は鳥山はこの中じゃ3番手だと思っているけど気になったので。
鳥山がスライムで評価されてるのは、スライムというモンスターを
つくったことじゃなくてスライムをあの今までになかった斬新な
デザインにしたことだよ。

俺は鳥山の絵は高く評価する。あの画力あってのアドベンチャー感、
バトルの面白さだったと思うしね。それでも3番手だけどな。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:06:42.91 ID:jz/nJbb60
>>187
スライムは昔からいたがただのアメーバだったじゃん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:06:55.28 ID:Xl0quvoGO
ドラゴンクエストが発売された時はドラゴンボールが連載されてから二ヶ月目の時のはず。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:07:13.95 ID:ojQch6qb0
>>186
幼稚園や小学校でドラえもん人気はまだ大きいよ
ポケモン、プリキュア、ドラえもんは別格

ドラえもんは単行本だけじゃなくて、総集本やら傑作選やら30年以上前から山程出ている
集計出来ないので、単行本ベースだけで話されてるけど、発行部数は合わせるととんでもない数になるはず
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:08:45.24 ID:/EpLgbIM0
>>193
そこは誤認だった
申し訳ない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:09:51.24 ID:Xl0quvoGO
堀井雄二がどんな仕事をしてきたか知らない人が
鳥山のおかげでDQが売れたと恥ずかしげもなく語るのだろう。
確かにウリの一つではあるが。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:16:09.31 ID:J7cjoqZO0
俺はリアルタイムにDQ発売時に買ったけど、
その引き金となったのが鳥山明デザインだったのは確か。
結構それだけでテンション上がる存在だったよ。
逆にそれ以外ゲーム内容があまり想像つかなかったからな。
あの時点じゃファミコンにRPGなんてほとんどなかったし。
ただし、実際にやってみて面白かったからこそ人気になったんだけどな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:16:12.93 ID:ojQch6qb0
漫画の才能にゲームのイラストやキャラクターデザインを含めるのは何故?
ポケモンのデザイナーも格付けしなきゃならなくなるぞ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:22:52.40 ID:J7cjoqZO0
デザイン力、画力がマンガの魅力を支える一要素であるのは確か。
でもまあ一要素なんだよな。
鳥山明はその最大の武器が最も魅力的にはまる
バトルアドベンチャーでは最強ランクかもしれない。
ただ、そこは評価の仕方で、俺個人の場合はもっと
精神的な部分にも価値をおいているので、
手塚、藤子Fの方が豊かさ幅広さで上かなと思う。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:22:52.98 ID:jz/nJbb60
>>198
自分が間違えたからって話そらすのはどうかと思う

イラストレーターとしても有名なら+評価するだけ
別に漫画限定の話題じゃなくて本人関係ないアニメだのゲームだのの話もされてるじゃん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:23:43.58 ID:8LSnzxVc0
ドラゴンボール連載開始は1984年でドラクエ1発売は1986年だが
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:25:35.14 ID:/EpLgbIM0
>>198
絵で人を惹きつける能力も立派な才能

>>201
当時ドラゴンボールで爆発的に名の売れたって表現を間違えてしまった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:25:51.01 ID:14c/CUdA0
187は何も知らないのに語るなよw
デザインだってドクタースランプが子供に大人気だったから
エニックスからのご指名だぞ

モンスターの原案と鳥山がデザインしたの見比べてみろ
特にスライムなんてあんな愛嬌ある姿にしたのはすごいわ

ドラクエがヒットしたのはゲーム性もあるだろうが
鳥山ならではの独特のデザインだから子供受けした事も間違いない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:27:14.77 ID:u1YW2icAO
>>191
漫画に求められる画力とイラストとして求められる画力は別物
鳥山は確かにイラストレーターとしての評価は高いだろうが
それは漫画家としての評価とはイコールじゃないよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:28:13.00 ID:Xl0quvoGO
>>201
1986年にDBのアニメ開始だったな。
ジャンプを読まない世代には起爆になったか知らないが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:30:20.45 ID:Xl0quvoGO
好みはどうであれゲームではなく松下進や天野嘉孝くらい仕事してからにしてくれよ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:33:14.77 ID:Xl0quvoGO
>>203
堀井はジャンプで連載があり仕事をしていて鳥山と知人だっただけ。
桃電で鳥山がキャラクターを提供したのより大掛かりな企画なだけ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:33:48.05 ID:J7cjoqZO0
>>204
いやいやそれを言うならむしろ鳥山は
マンガ向きの画力があるからヒットしたんだろ。
俺はマンガというものの一要素にすぎないとは思うけど
マンガの魅力に直結する高い画力はあると思うよ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:34:18.77 ID:ojQch6qb0
連載当時のアラレちゃんもウンチネタだのお色気ネタだの安易な笑い取りで褒められたものではなかった
アニメになり、小山まみという実力声優を得て徐々に人気が出ていった
最初は見ちゃ駄目なアニメの有力候補だったのにね

鳥山明が駄目とは言わない
でも、アニメやゲームがなかったらあそこまでの評価は得られてない
藤子不二雄もアニメで知名度は上がったが、まず漫画が評価されていた
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:40:03.97 ID:ojQch6qb0
ジャンプ放送局ネタまで持ち出してくるのか
あの当時のファミコン人気に乗ってのジャンプの集英社がやった露骨なまでのプッシュは酷かっな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:40:16.84 ID:kWxe9iLo0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20110311/WHl1dEF0ZnFP.html

1 位/1410 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 1 10 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31



書き込み数一位の基地外ワンピースアンチに拍手を!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:41:25.14 ID:u1YW2icAO
>>208
いや、あれは漫画向きとは言えないだろ。初期のアラレみたいなポップな絵なら
兎も角ドラクエやDB後期のあの整った絵は色のつくアニメやイラストだから
受けるわけで色のつかない白黒のみの漫画だと汚いんだよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:44:12.56 ID:ojQch6qb0
そういえば、日曜日にドラゴンボールのアニメが復活してたね
あれ、現代の子供に受け入れられて、人気が出たっけ?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:48:00.64 ID:J7cjoqZO0
>>212
それは好みの問題にもなりそうだが、絵が広く受けているのは確かだろ。
鳥山の画力なくしてあのバトルアドベンチャーが成り立ったと思うか?
好み抜きにしても過小評価しすぎな気がするな。
DBはアニメ抜きにしてもヒットしてたよ。ジャンプで毎週楽しみに
読んでる奴はたくさんいた。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:48:41.89 ID:Xl0quvoGO
>>213
今のアニメでは健闘しているが視聴率は8〜9%位。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:48:43.45 ID:jz/nJbb60
>>212
DBの絵が汚いってのは初めて聞いたな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:48:46.72 ID:ojQch6qb0
アラレちゃんも再アニメ化も映画も全く話に出ない…

何故なんだろうね
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:50:44.97 ID:ojQch6qb0
>>215
教えてくれてありがとう
以前のドラゴンボールブームを知っている世代としては寂しい数字だね…
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:50:54.67 ID:jz/nJbb60
>>217
お前、イラストは漫画とは関係ないって言いながら
アニメは気にするのか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:53:11.18 ID:ojQch6qb0
>>219
そりゃ、漫画とアニメは切り離せない存在だからね
漫画とイラストは切り離せる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:56:26.50 ID:rxzCO/of0
>>218
DBが何回再放送されたのわかってんのか
糞BGMに声優も衰えた
それで8〜9とれれば充分だろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:59:36.25 ID:x1svBMioO
今のワンピもDB改もラッキーマンより視聴率低いよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:59:48.98 ID:J7cjoqZO0
何か鳥山の話ばっかになってるけど
格付けはどうなったんだ…。
俺は鳥山が過小評価されてると感じたからフォローしてたけど
手塚>>藤子F>>鳥山>>尾田なんだよな。
別に下におくからといって過剰にダメ出しするのもどうかと思う。
俺はこの中では尾田をあまり評価していないけど
それでも並以上の格はもった漫画家だと思うし。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 11:00:53.82 ID:UqUf0Gab0
>>218
それドラえもんと同じ数字だぜ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 11:12:14.95 ID:jz/nJbb60
ワンピの視聴率も今10%くらいしかないんだろ?
アニメは時代の差が大きいし作者はほとんど関係ないと思うけどな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 11:45:34.15 ID:698rzkYPO
>>217
アラレちゃんはドラゴンボールGTの後にリメイク版放送されてたろ?
またリメイクとかアホかw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 11:46:21.21 ID:anFOKIu4O
漫画とアニメは別物
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 11:48:15.87 ID:Kcu6CyU40
だれが一番だろうが 誰にも関係なくね?w
漫画オタクさん大丈夫か?っっっw

アニメイトだかいってろ?wwwwww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 11:54:16.72 ID:rTLTgbgA0
マロンにいる対立厨が立てたスレに便乗して必死なDB厨が煽っているだけだ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:08:41.24 ID:UqUf0Gab0
http://wiki.livedoor.jp/seiyu_meikan/d/%BB%EB%C4%B0%CE%A8%A4%CE%BF%E4%B0%DC
視聴率の推移

2010年
1月8日 10.7%
1月15日 9.2%
1月22日 9.5%
1月29日 10.4%
2月5日 10.5%
2月19日 8.6%
3月5日 11.8% (1時間SP・30周年ドラえもん映画公開直前スペシャル)
3月12日 10.1%
3月19日 11.6% (3時間SP・ありがとう!30周年今夜限りの春のドラえもん祭)
3月26日 9.1% 
4月23日 8.3%
4月30日 8.3%
5月7日 8.5%
5月14日 6.5% 
5月21日 6.5%
5月28日 7.6%
6月4日 8.2%
6月11日 7.8%
6月25日 7.3% (1時間SP・世にもフシギなぞなぞスペシャル)
7月2日 10.3%
7月9日 8.7%
7月16日 6.7%
7月30日 6.8% (夏休みアニメ祭)
8月6日 6.9% (夏休みアニメ祭)
8月13日 8.7% (夏休みアニメ祭)
8月20日 8.7% (夏休みアニメ祭)
8月27日 8.4% (夏休みアニメ祭)
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:13:31.16 ID:XyutAtfqO
このスレは嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様が立てましたwww
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:13:39.25 ID:/fR7gLGwO
そうだね
まあ格の面で考えたら

手塚>>>藤子>>>>>尾田>鳥山
だろうね

みんなが言うように鳥山はすごいと思うよ
だから尾田との差はそこまでないと思う
格の高い作者だってことは間違いないな
233>>231の母:2011/03/11(金) 12:16:39.61 ID:kWxe9iLo0
失礼しました
>>231ちゃんはあちこちで狂乱してる可哀想な子なんです(頭が)
どうか許して下さい

http://hissi.org/read.php/wcomic/20110311/WHl1dEF0ZnFP.html

1 位/1410 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 1 10 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31


719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:30:57.28 ID:tlH1NoJSO
逃げるなよwww

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:31:18.21 ID:tlH1NoJSO
逃げるなよwww嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様www

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:32:45.79 ID:tlH1NoJSO
逃げるなよwww嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様www

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:57:23.86 ID:LecPXSYm0
本当に日本語理解できないんだなww

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:56:54.79 ID:tlH1NoJSO
逃げるなよwww嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様www


こんな基地外ですいませんワンピースアンチってロクなのいませんね(汗)
後で精神病院のベットに放り込んでおくので心配しないでください(滝汗)
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:31:29.59 ID:8LSnzxVc0
絶対放り込めよ?
またそいつが湧いたら全部お前の責任だからな?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:32:53.89 ID:rxzCO/of0
尾田ってワンピだけだろ
どう考えても場違いだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:34:36.05 ID:f9hI5QCz0
堀井雄二氏のゲーム哲学 講演より

ドラクエは漫画家で言えばマニアックになってしまった手塚治虫ではなく藤子不二雄になっていきたい。

国民的ゲームを作ろう! と思って作れるものじゃないです。
『ドラゴンクエスト』も、最初はそうじゃなかった。
でも20年以上たって、みなさんのおかげで広がっていった。
国民的ゲームは、持続と広がりが作るものです
親と子供がいっしょに遊べるのは素晴らしいことだと思う。
マンガでいうと、手塚治虫さんの道と、藤子不二雄さんの道がある。
読者の年齢に合わせて成長していくマンガと、
ずっと同じ年齢の読者のために描かれるマンガです。
『ドラゴンクエスト』は、藤子さんになれたらいいな、と思っています
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:36:15.52 ID:1zSb7Jv10
尾田>鳥山の理由が>>181ならちょっとな。
メディア云々は今まさに尾田がやってることだろ。しかもジャンプという鳥山の敷いたレールの上で。
ストーリーはDB後半からgdってるからどっちもどっちだが、
バトルは見やすいし、わかりやすいから鳥山>尾田

アニメはZの引き伸ばしがひどいから除外w
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 12:40:47.77 ID:698rzkYPO
順当に 
手塚>藤子>鳥山>尾田
だろうな
尾田はワンピだけだから現時点じゃ比較対象にならん
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 13:37:47.93 ID:XyutAtfqO
>>3が真理www
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 13:44:02.99 ID:PcMIw9DpO
>>181
漫画は同等としてもアラレ、ドラクエ、クロノその他諸々の功績がワンピに劣るわけないだろ
尾田信者は現実を見ろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 14:08:02.43 ID:DTPB6SHt0
そもそも手塚・藤子・鳥山のマンガって

尾田と比べられちゃうほどヘタクソだったっけ?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 15:50:27.14 ID:ldDcl2M90
鳥山、藤子Fでやっぱり揉めるけど 
鳥山はマンガ業をほとんどしなくなって
藤子は死ぬまでドラえもん中心とはいえ描き続けてたから
漫画家としての姿勢なら藤子>鳥山

世界的人気作品の親で考えると鳥山>藤子だな

私情では
好みでストーリー内容の深さだけ見ると俺はドラえもん>ドラゴンボールだがね
言っておくが、ドラゴンボールが内容で劣ってるということではないぞ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 16:56:17.65 ID:9otAu9Rr0
生きている限り尾田と鳥山はありえんな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 17:06:14.51 ID:XyutAtfqO
オダニーは今死ねば少しはましだろうがこれから天井打ってどうなるかwww?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 17:24:22.39 ID:Xl0quvoGO
死に方や引退の仕方によるだろう。
藤川は映画の草稿を描いている時にガンで死んだが
デブで成人病とか犯罪で引退なら謝礼にならないだろう。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 18:22:55.17 ID:pWF55c1cO
>>241
2000年代は尾田の天下だったからw
2010年代は更に尾田の天下かなw
誰か尾田を越えてくれーw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 18:38:14.41 ID:XyutAtfqO
そっかしまぶーの共○の可能性高かったなwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 19:10:37.10 ID:YgzBkqLX0
ワンピの安定っぷりは凄いが、ぶっちゃけ産業マンガ感が強いのが個人的に微妙
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 19:32:49.88 ID:9KFfruUPO
>>242

揉めるのは鳥山と尾田であって
手塚>>藤子>>鳥山or尾田は確定だよ
まぁ一部のDB厨が藤子に噛み付いてるだけどね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 19:36:49.41 ID:Ox4eSmmw0
揉めるのは尾田と藤子であって
手塚>>鳥山>>藤子or尾田は確定だよ
まぁ一部のドラえもん厨が鳥山に噛みついてるみたいだけどね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 19:37:34.19 ID:XyutAtfqO
じゃあ他の偉人の名を出すな!嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様www
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 19:50:31.22 ID:PcMIw9DpO
まぁ一部のワンピ厨が必死に伝説にしがみついてるだけだよね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 19:57:37.33 ID:TmQGoSZK0
ワンピースなんてキン肉マンより上か下かってレベルだろ
場違いなんだよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:07:58.45 ID:pWF55c1cO
4億部以上も狙える漫画なんだからキン肉マンは越えちゃってるだろjk
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:12:45.17 ID:J/dvfceR0
まあ確かにキン肉マンに売り上げじゃない内容があるかと言われてもな…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:20:55.35 ID:LEkAMCPi0
強さを数字で表すことを最初にやったのはキン肉マンじゃなかったっけ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:28:16.91 ID:5yryPLDX0
キン肉マン内容あるぜ
少なくともドラえもんなんかじゃ味わえない感動がある
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:41:47.67 ID:Xl0quvoGO
>>256
アトムで既にやっている。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:45:07.63 ID:TmQGoSZK0
必ず最後は怪人ウリアゲガーが登場するんだよなワンピヲタはw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:56:50.98 ID:XyutAtfqO
結局>>3だよね〜
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:56:53.65 ID:J/dvfceR0
鳥山ヲタだろそれ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:06:05.70 ID:kYaLb8p80
尾田?カスだよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:24:24.32 ID:14c/CUdA0
売上は重要な部分じゃないと何回スレ内で言われれば気がすむんだか…
尾田信者には気の毒だが現時点じゃ売上だけなら

鳥山>尾田>手塚、藤子

鳥山 実売2億以上 (売れた数)
尾田 発行部数2億1万(刷った数)

売上だけなら鳥山なのはわかったかな?

だが今の漫画を創り上げた事や漫画界に与えた影響を考えると
手塚には勝てない

藤子はヒット作を連発し漫画を世間に広めた

鳥山は日本の漫画を世界に広めた

尾田は先人達が作り上げたレールの上で売れてるだけ


鳥山信者や尾田信者に言いたいが
売上だけで話をするなら
漫画じゃ分かりづらいから別業界で例えると
子門真人のおよげ!たいやきくん
がCD歴代売上トップなわけだが 子門真人が他のアーティストよりも格上だ て言ってるのと一緒だぞw


てことで
手塚>藤子>鳥山>尾田
だと思うけどな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:34:17.82 ID:8LSnzxVc0
じゃあこれでいいよな

手塚・・・チャップリン
藤子・・・ドリフターズ
鳥山・・・北野武
尾田・・・島田紳助
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:39:58.27 ID:rxzCO/of0
手塚>藤子>鳥山>尾田
これでいいだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:58:03.20 ID:cpjfTiYKP
手塚→ブラックジャック 1億7600万部
   鉄腕アトム    1億部以上

売上も普通に手塚>尾田な件
   
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 22:00:50.83 ID:cpjfTiYKP
手塚→全ての原点
鳥山→世界で大人気の漫画家
藤子→国内で大人気の漫画家
尾田→一発屋

手塚、鳥山と藤子、尾田では超えられない圧倒的な格の差がある
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 22:06:26.15 ID:14c/CUdA0
>>266
マジかw
特に尾田信者の売上厨の為に鳥山と尾田だけ調べてきたが
手塚すげえなw
よくよく考えたら漫画家としての評価だから一作だけの売上じゃなくてもいいのか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 22:23:39.11 ID:J/dvfceR0
>>267
ほら売り上げ出してきた
鳥山信者が藤子より鳥山を上に置くのに持ち出すのが売り上げ
鳥山信者の常套手段

270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 22:33:54.76 ID:Ox4eSmmw0
藤子信者は>>170みたいな自分の好みを世界で絶対的かつ普遍的なものとして
それを理解できない人間は全て糞!と考える馬鹿ばかりだからな
そしてそれを既成事実化しまるで当たり前のように騙る
これがいつもの常套手段だ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 22:34:10.62 ID:rxzCO/of0
手塚>藤子=鳥山>尾田
これでいいんじゃないの。藤子と鳥山でどっが上かもめるし

272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 22:51:39.29 ID:rTLTgbgA0
売り上げで尾田より下と言われるとキレるくせに
売り上げで鳥山が藤子よりも上だと主張しだすよな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 23:25:26.52 ID:Ox4eSmmw0
鳥山のほうが尾田より売れてるんだからしょうがないだろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 23:57:42.27 ID:DTPB6SHt0
鳥山と尾田は二人でアホな戦いやってれば良いよ

手塚と藤子は笑ってくれる
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:10:11.65 ID:RaXiARVC0
てか40でリタイアしたようなのを
手塚や藤子みたいなレジェンドと比べてよいものか

鳥山は尾田とか相手にして覇者気取ってるのが分相応
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:13:57.28 ID:EBR2Bv/X0
鳥山はイラストレーター的な画の能力があるのがでかい
漫画家鳥山明としての能力値がある程度評価されている
尾田の評価は全部はワンピありき
他の作品を描いてないからとかじゃなくて、ワンピなしの尾田の魅力が特にない
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:25:49.06 ID:GdbyCaA0O
死ぬ間際まで漫画描いてたリアルレジェンドの手塚、藤子
漫画に人生捧げた偉大な二人と
たった二作描いただけで世捨て人と化した鳥山を一緒にすんなよな鳥山信者
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:29:21.57 ID:GdbyCaA0O
つーか鳥山て大友や浦沢以下じゃねーの
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:31:52.62 ID:JnNFboQd0
藤子はそれ以下ってことか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:34:04.32 ID:dNIhT+o70
もう
手塚>藤子>鳥山>尾田
で結論出てるだろ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:35:53.76 ID:UVdeB3TNP
すでに>>267で結論が出てるわけだが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:36:15.55 ID:GdbyCaA0O
手塚>藤子>大友>浦沢>尾田>鳥山

283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:36:40.92 ID:JnNFboQd0
漫画を創った手塚と世界的な漫画家鳥山
世界の漫画史を代表する偉大な2人と
日本だけで胃の中の蛙をやってる藤子や尾田と一緒にすんなよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:41:21.82 ID:GdbyCaA0O
売れてるけど中身ペラペラの鳥山漫画
ワンピよりペラペラだよな
売れてて尚且つ中身濃厚な手塚は次元が違うわ 
鳥山ごとき世捨て人と手塚御大を並べんなや鳥山信者
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:42:44.40 ID:EwBiSxKI0
さすがに浦沢は2枚くらい格が落ちる
大友=鳥山>>浦沢
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:43:01.10 ID:GdbyCaA0O
世界的影響力なら大友>>>鳥山だな
アキラのがDBより上だわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:43:06.41 ID:JnNFboQd0
売れもしない藤子の漫画よりはマシじゃね?
皆から人気がないから売れないんだろ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:45:11.54 ID:GdbyCaA0O
>>287 

鳥山信者て売上だけでしか作品みれない低脳てことか・・
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:48:06.14 ID:JnNFboQd0
>>288
藤子の漫画が人気ないってことは認めるんだ
鳥山作品を見下し藤子作品をマンセーするお前は世間と感性がずれてる低能だってことだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:49:30.43 ID:UVdeB3TNP
藤子の漫画なんか全部合わせてもDB以下だろjk
駄作を数量産しても意味がないという好例だな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:02:02.15 ID:dNIhT+o70
>>287
藤子はドラえもんだけで発行部数1億7千万だぞ
実売は鳥山にはかなわないだろうけどな

>>288
お前、今までのレス見る限り尾田信者だろw
売上だけでしか語れないってそっくり尾田信者の事じゃないかw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:11:34.97 ID:JYYmtgbm0

1手塚
2藤子F
3藤子A
4赤塚
5石ノ森
6長谷川町子
7鳥山
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:15:55.04 ID:AX7ZYKk2O
ドラえもんの発行部数こそ海外の部数を足せば余裕でDBを抜くんじゃないのかな。
DBより前からあった作品だから。
DBだけが海外で売れていたといっている人が何故か存在するがそれでもたかが5000万部なのだから
余裕で射程範囲内だろ。
売上でしか判断できなくとも他の作品も藤子にはある。困りましたな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:34:30.24 ID:JnNFboQd0
ドラえもんは海外合わせても1億7000万部
ドラゴンボールは3億5000万部

ちなみに藤子の他の漫画を足してもドラゴンボールに届きません
困りましたな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:42:40.70 ID:CNXUIkkt0
藤子は手塚にコバンザメするのいい加減やめてくれ
都合のいい時だけ「漫画の創始者」という手塚の勲章の影に隠れるな
藤子は藤子で個別に自分の武器で勝負しろよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:44:18.83 ID:JnNFboQd0
何のことはない
>>283みたいに書いて反撃すればいい
何もしないから藤子信者が付け上がる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 03:10:09.23 ID:GdbyCaA0O
結局、売上しか語れない鳥山信者であった・・
DBの内容なんてブリーチ以下だろ
手塚神と鳥山並べんなや
身の程知れよ鳥山信者
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 05:07:12.27 ID:Go6cbLbE0
アホが二人で罵り合ってるだけか
これがもし携帯とPCで自演してるだけだったら面白いのに
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 05:52:34.80 ID:RaXiARVC0
259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:45:07.63 ID:TmQGoSZK0
必ず最後は怪人ウリアゲガーが登場するんだよなワンピヲタはw


まんま鳥山ヲタのことだよな
ワンピヲタは身の程わきまえてるのかこのスレでは静かなもんだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 06:25:11.33 ID:Go6cbLbE0
ワンピ厨はたまに出てきて売上とか記録がどうとか言いたいことだけ言ったらすぐに消えるからな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 06:41:31.51 ID:RaXiARVC0
鳥山ヲタはいつも出てきてウリアゲガーウリアゲガーだけどな
薄っぺらい売り上げで必死にレジェンド藤子にすがりつく姿。滑稽です。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 07:34:50.93 ID:GdbyCaA0O
鳥山厨て尾田に対しては売上しか能の無いワンピと叩いてるくせに
藤子相手だとひたすらウリアゲガーウリアゲガーなんだよな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 08:02:05.14 ID:sGOAbR/50
>>302
ワンピ厨がそれをいうのか
だからこれでいいだろ手塚>藤子=鳥山>尾田
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 08:06:19.17 ID:AX7ZYKk2O
この比較で3億5000万を語り出した時点で単にまくし立てるだけの厨房だ。
DB厨は実は自演して双方を煽る対立厨(キチガイ荒らし)なんじゃないのか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 10:38:57.24 ID:zZkRKFMg0
>>3で結論出てんじゃんww
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 10:41:16.98 ID:1y3pzxT90
>>304
3億5000万って捏造なんだっけ?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 10:45:20.66 ID:MVqDbqsQ0
どれが正しい部数なんだろうな。ウィキにはドラえもん2億とかもあるし

もとにしてるソースが違うと話が食い違って当たり前
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 11:01:55.93 ID:RaXiARVC0
だいたい鳥山世代はドラえもん読んで育ったんだろ?
そういう意味では鳥山は藤子に育てられたともいえるな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 11:08:29.24 ID:FU4hHuG1P
ドラえもんは小学館の陰謀でコミック化されてない大量のコロコロ分などを含めると、
ひょっとして原稿量は世界一な気がするんだが誰か検証してくれんかね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 11:53:38.93 ID:1y3pzxT90
ベトナムではドラえもんの1巻から42巻までを100巻に変えたものが
2000万部売れたらしい
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 12:14:47.98 ID:3cVef1/S0
やっぱり 鳥山、藤子で揉めんなあ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 12:27:03.91 ID:AX7ZYKk2O
ドラゴンボールもドラえもんも海賊版が相当数出回った作品だからな。
しかもドラえもんは呼び名まで4つも変えてある。
ベトナムで2000万なら余裕でドラゴンボールの負け。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 12:37:54.35 ID:AX7ZYKk2O
>>310
フランスのDBは右開きバージョンと左開きバージョンがあるぜ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:15:07.82 ID:GdbyCaA0O
>>311

一部の鳥山厨がファビョてるだけですよ^^
まともな鳥山信者は手塚>藤子>鳥山だと思ってますよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:19:15.06 ID:FU4hHuG1P
まあ鳥山も尾田も基本ほぼ一発屋なので、その分の評価はマイナスになるな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:21:07.59 ID:0JFfBBGAO
手塚=力道山
藤子F=馬場・猪木
鳥山=三沢・闘魂三銃士
尾田=大仁田
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 15:21:16.85 ID:dNIhT+o70
大仁田ワロタww
せめて棚橋にしとけよw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 15:45:24.72 ID:ISiZ+gg50
手塚・藤子=オリジネイター
鳥山=イノベイター
尾田=パクリマスター
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 15:46:06.51 ID:AX7ZYKk2O
江川達也=大仁田
尾田英一郎=丸藤・中邑
島袋淫行=棚橋

プロレスならこんな感じだろ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 15:52:24.06 ID:PavzvH8m0
藤子にオリジナリティはない
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 15:53:43.32 ID:AX7ZYKk2O
映画なら
藤子=A・ヒッチコック
鳥山=S・スピルバーグ
富樫=サム・ライミ
尾田=ザック・シュナイダー

手塚はこれと別枠。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 16:02:09.14 ID:AX7ZYKk2O
個人的には
手塚=黒沢
藤子=深作
鳥山=庵野
尾田=無名
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 16:04:47.66 ID:v0ZRXuP/0
流石に無名はないだろw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 16:08:36.47 ID:PavzvH8m0
藤子は深作みたいな世間に挑戦した作風とは真逆だろ
男はつらいよ一本で国民的監督扱いされてる山田洋次だな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 16:29:54.09 ID:3cVef1/S0
>>324 一発屋じゃないしそれは過小評価じゃないか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 16:45:30.31 ID:TX+r/U1W0
なんでここに尾田入れたかな
それだけでなんか陳腐
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 17:24:35.30 ID:FU4hHuG1P
正直、手塚より藤子の方がバランス感覚の上で偉大だと思っているが、
パイオニア分で手塚を評価する人がいても構わない。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 17:29:09.24 ID:UY2JruNx0
>>324
的確すぎワロタw
おとうと(笑)
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 18:30:06.33 ID:9lNGXu9IO
>>3

>>322
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 18:33:01.69 ID:gQqWAZhb0
>>3
ドラゴンボールは
手からビーム出したりって言う今ラノベでもどこでもやってる派手な戦いを始めたって辺りかな?
キュィィィィン!ドゴオオオオオオオオ!!!!みたいなの
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 18:40:35.50 ID:7Kx7rYBE0
33 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:34:46.17 ID:o4OdVgzH0
本気でワンピ信者が頭おかしいことを再確認しました

リアルで見掛けたらどうなるか覚えてろよ





ワンピースアンチ馬鹿過ぎ怖過ぎワロタww

尾田もワンピファンもこんな基地外に絡まれてカワイソス
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 19:34:39.10 ID:RPkC4kC30
とスレチなこと言い出すワンピ厨であり
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 22:39:17.35 ID:BQaCsjk70
ドラゴンボールに内容をもとめちゃいかんだろ
あれはバトル描写の格好よさとイラストの美麗さが売れたんだから
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 23:14:33.48 ID:DJET0vBO0
>>1の題目だといちいち序列や順位を付ける必要はない。

手塚が一番格上  その答えで終わり。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 23:15:09.93 ID:JnNFboQd0
>>315
鳥山が一発屋なら藤子も一発屋だろ?
ドラえもん以外の藤子漫画は全部ドクタースランプ以下なんだから
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 23:41:41.52 ID:3zCWQC9H0
>>327
格、って偉大さとも言えるから
影響の大きさを考慮するのは、まあ当然だろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 23:45:43.90 ID:UY2JruNx0
影響、影響言ってるが藤子だけ抽象的すぎ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 23:53:16.85 ID:JnNFboQd0
売上が糞な分それをフォローするだけの高い業界への影響力の証明がいるな
どうせまた主観・抽象論でしか語れないんだろうからいちいち騙る必要性はないが
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:04:59.17 ID:RaXiARVC0
じゃあ純粋に売り上げで決めれば一番早いじゃん

鳥山>手塚>尾田>藤子

これでいいだろ?

なんで手塚だけ特別視するのか意味わからん
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:06:27.42 ID:a7IPByPB0
>>338みたいな主張の奴は藤子の作品が個人的にも下らんって思うわけ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:07:27.10 ID:yU0cGRb00
>>339
その不等号の根拠を詳しく教えてほしい。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:14:06.56 ID:yU0cGRb00
藤子のアニメでいえばこれかな
藤子不二雄のアニメがDBなんかとは比べ物にならないという証拠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84%E5%8A%87%E5%A0%B4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:37:45.97 ID:rEtnYU+O0
>>339
なんで手塚だけ特別視する理由がわからないんだよ
漫画に対する貢献度が段違いだからだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:42:05.14 ID:a7IPByPB0
そんなの考えるまでもないって
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:58:38.59 ID:BPi8ysJ80
売上売上うるさいから調べたぞ
これで文句ないな?


手塚 ブラックジャック 1億7千万+鉄腕アトム 1億以上 ブッダ 2千万  計 2億9千万以上
藤子 ドラえもん 1億7千万 他作品の売上は如何程?
鳥山 DB 2億以上 +Drスランプ 3500万  計 2億3500万以上
尾田 ワンピ 2億1千万 

売上だけなら
手塚>鳥山>尾田>藤子
で決定な

後は漫画界への影響など加味してくれ
つーか手塚が売り上げもズバ抜けてる件w
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:02:04.93 ID:yU0cGRb00
>>345
藤子 ドラえもん 1億7千万 他作品の売上は如何程?

これでドベに持ってゆくあんたのセンスには負けたわ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:06:38.88 ID:BPi8ysJ80
>>346
すまんすまんw 藤子信者か知らないがデータを探しだせないんだよ
他作品の売上知ってるんなら書いてくれないか?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:15:24.57 ID:1a7ta0I40
ブラックジャックって本当にそんな売れてんのか?
なんか嘘くさいな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:24:10.40 ID:L/LVHq6o0
ドラえもんは公称1億部
他作品はスズメの涙程度で測定不可
ブラックジャックは2300万部
アトムやブッダも測定不可
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:33:37.16 ID:UKw0ta1D0
社会現象になったオバQをスルーしてる時点でな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:38:10.62 ID:G2sRQIgD0
345についてはブラックジャックが1億7千万とかもうネタとしか思えない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:46:30.42 ID:hsbewOIY0
こういう売上発表はほとんどが水増しだから
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:47:07.60 ID:L/LVHq6o0
オバQはそもそも当時があまり単行本が買われる時代ではなかったので
売上とか全く期待しない方がいい
せいぜい百万程度だろうな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:58:15.75 ID:HiidRQ+4O
作品作者の一般的な知名度は尾田が一番低いだろうな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 01:58:47.94 ID:c9krk4kX0
そもそもブラックジャックや鉄腕アトムは新書版・文庫版・ハードカバー等を含めた部数でしょ
ドラゴンボールやドラえもんはコミックスだけの数字だから
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:03:07.99 ID:HiidRQ+4O
>>355
とは言っても内容が違うわけじゃないしなぁ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:04:48.58 ID:jGr7PsNI0
売上だけなら完全に尾田>>>鳥山じゃん
尾田の場合、これからも売上がどんどん増えていくだろうし
だからといって鳥山より格が上だとはまったく思えないし
時代もまったく違うし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:05:36.39 ID:BPi8ysJ80
めんどくせえw
調べてきた

ドラえもん
ブラックジャック

は海外でも売れてるって事
(全世界)全協・出版科学研究所「出版月報」、2000年度末時点


ドラえもん 国内だけで1億   出版指標年報2005


ブラックジャック全世界で1億7千万
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ss/254/special/

ブッダ売上ソース
ttp://walras.pixnet.net/blog/post/31809379


パーマンやキテレツ、エスパー魔美、オバQは細かすぎてデータが見つけられないわ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:07:24.00 ID:uc0eRXze0
ていうかドラゴンボールは他に完全版もあるし
ドラえもんも全集が出てるし、他に文庫版もある
それらはプラスされてないわけだろ
まったく当てにならない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:11:10.90 ID:BPi8ysJ80
ドラゴンボールは完全版の売上込のデータだよ
ドラえもんもそうだと思うが違うのかな?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:11:32.94 ID:9HM42hD60
>>359
FFランドもな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 02:27:41.80 ID:0szOnmxI0
社会現象を起こした作品はオバケのQ太郎とDr.スランプ

ドラえもんとドラゴンボールは大ヒットはしたけど社会現象か?と言われるとちょっと違う
手塚もブラックジャックより鉄腕アトムでしょ
ワンピースは論外
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 03:06:39.53 ID:kXrMT9+t0
誰の信者でもない俺から言わせてもらうと
この3人と尾田は比較するレベルではない。
尾田は同じ年代の漫画家で比べた方が面白い。



364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 03:47:08.85 ID:8gbjd2QG0
売り上げ以外の影響力云々のくだりで
鳥山の影響力も凄いだろ実際
ジャンプの看板として連載中のワンピ、ナルトどっちもDBに影響受けてる訳だしな
しかも両方とも1億部超えるほどの大ヒット&10年以上の長期連載
1億分超える漫画なんて日本の腐るほどある漫画の中でも数えるほどしかない

これで影響力の点で鳥山と藤子に優劣付けるのは無理があるだろ
内容云々は完全に主観だしな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 04:10:24.91 ID:HmlN6sHkO
349の嘘つきっぷりにワロタw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 04:10:26.02 ID:jp0PiMj4O
このスレ完全に藤子VS鳥山スレになってるな・・・
スレタイ通り議論するならば、漫画を商業として確立させた手塚が一番格上なんだが・・・
そう言った意味では、藤子も鳥山も手塚の恩恵なしではどちらもいなかった訳だから、どちらも手塚の敷いたレールの上での比較になるね


総合的に見て差なんてないように見える
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 04:19:35.62 ID:mCEnLL/L0
尾田はせいぜい岸本とか冨樫と比べる存在
全くレジェンドには並べられない
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 04:45:49.07 ID:bux7KA7/0
手塚ってBJアトム火の鳥ブッダあたりの誰でも知ってる漫画だけで3億部くらい売り上げてるんだろ?
そこに三つ目がとおる、ジャングル大帝、リボンの騎士、トリトンとかアニメ化もされてて上記の作品並に有名なやつがまだまだある
手塚治虫全集のマイナーな作品も数10万部は売れてるだろうし
累計すれば売り上げでも日本一は間違いないんじゃないかな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 06:56:03.24 ID:mPzFBMOG0
鳥山新潟じゃなかったっけ?
地震大丈夫だったん?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 07:16:02.69 ID:rqZHdC37O
>>366

んなわけない
パイオニア手塚が切り開き藤子や石ノ森、赤塚らレジェンド達が耕した土地で農業やったのが鳥山
鳥山は作物育てるのが上手く大量に収穫できたけど
それは先人達が豊かな農耕地を作ってくれたから
その先人の功績を無視して鳥山のが上とかありえない
藤子信者は藤子が耕すことが出来たのも手塚御大が土地を切り開いてくれたからだと理解して手塚をリスペクトしてるのに
一部の鳥山信者はウリアゲガーウリアゲガーがと先人達を馬鹿にしてるわけで
ほんとどうしようない低脳だわ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 08:06:49.51 ID:61p1voLdO
こんな大震災後に日本を元気づけてくれるであろう漫画を描いてくれるだろう尾田は偉大だなー
鳥山、現役復帰しろよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 08:34:10.03 ID:mSKQihMF0
そうやって意味不明なことを言い出して、尾田信者をアホだと思わせようとするのはよくないよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 09:28:41.19 ID:n/A4fTe1O
アホだと今回の地震で証明されたじゃんwww
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 10:22:09.65 ID:V3EsoanyO
匿名だから、誰が地震を煽ったかなんてわからないんだが...。ワンピ信者かアンチか具体的な確証がない。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 10:28:24.95 ID:+z1GBdilO
推定資産500億の鳥山が慈善事業や寄付などを一切しない不思議。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 10:35:46.83 ID:rOOKXCh30
>>365
まちがってるのは>>358だぞ
これ昔wikiのベストセラー項をグチャグチャにした嘘ソースだからな
今じゃ訂正されて誰も信じてない
つかスマステーションなんてもの時点で気づけよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 10:40:07.56 ID:V+BgSugl0
>>375
ならお前も10万くらいは寄付してみろよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 10:40:07.36 ID:WPe7sW3r0
>>370
石森は手塚のシステムを発展させたけど
藤子は別に何もしてないだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 11:34:29.97 ID:rqZHdC37O
>>378

子供達に漫画のおもしろさを伝えた功績は無視かよ
これだから鳥山狂信者てのは
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 11:35:07.92 ID:n/A4fTe1O
オダニー崇拝者↓
556:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/11(金) 12:08:42.75 ID:kWxe9iLo0 [sage]
変換ミスでこんなファビョって上げてる携帯マジキチワロダンゴww

→新語www?

39: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/03/11(金) 10:48:57.34 ID:2dJBq9Al0 [sage]
   / ̄ ̄ ̄ `\
  /:\___从__ヽ
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ /゚ヽ  、/゚ヽ|
  (6    ,ノ(、_,)、   |
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_'Uニ´_,/
40:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/11(金) 12:14:19.79 ID:XyutAtfqO
パクりの件反論ないね〜www
41:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/03/11(金) 12:17:48.86 ID:kWxe9iLo0 [sage]
   / ̄ ̄ ̄ `\
  /:\___从__ヽ
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ /゚ヽ  、/゚ヽ|
  (6    ,ノ(、_,)、   |
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_'Uニ´_,/

→顔文字で誤魔化すwww

365:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:17:34.28 ID:XVz8BbXm0
>>356>>362
うんごめん、意味わかんない^^;;
とりあえず日本語お願いしますよアンチョンさん

→また新語www?

800:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:40:28.88 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
なに結論らしい結論ってwwwこれはワロタw晒そうw

33 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:34:46.17 ID:o4OdVgzH0
本気でワンピ信者が頭おかしいことを再確認しました

リアルで見掛けたらどうなるか覚えてろよ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 20:03:09.48 ID:Q4HBnYTC0
普通に読んでたらこんなこと思わんアンチはもう少しまともなスレ立てろ


798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 20:03:56.37 ID:kpbQzFEJ0
>>797
でもその割にはここまで結論らしい結論が出てないんだよ。

→結論らしい結論をわからない低能www
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 11:54:00.50 ID:eccdlBbI0
>>379
藤子以前には子供は漫画を面白いと思ってなかったのか??
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 11:58:29.83 ID:rqZHdC37O
>>381

殆どの日本の子供は藤子作品見て育ってるわけだがな
最初に見た読んだ作品がドラえもんてのが多いわけ
それより鳥山がなんか発展させたのか?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:03:00.46 ID:2R3rGOaL0
その割には藤子の漫画は売れてないのはなんでだろうか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:04:01.73 ID:eccdlBbI0
>>382
最初に読んだってなんだよ
功績って話とえらいずれてるし
単に低年齢向けってだけじゃねーか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:34:12.05 ID:xfmyJy720
影響はともかく漫画の中身としては
鳥山のドラゴンボールはピッコロまで、よくてフリーザー
あとは駄作しか産み出してない
北斗の拳のように漫画としてはとっくに終わってるのに
悪い意味で引き伸ばして晩節を汚した美味しんぼレベルの作品にすぎない
ワンピースで高クオリティーを今だに維持してる尾田の方が圧倒的に上
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:34:54.10 ID:rqZHdC37O
>>383
またウリアゲガーですかw
なら尾田>鳥山で確定ですな

384
はぁ?子供の殆どが藤子作品読んで漫画ておもしろいと思うわけだ
この功績無視かよ

で、鳥山てなんか発展させたの?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:46:23.59 ID:bXUR5Pci0
>>386
だからなんで藤子の発展の功績はあっさりごまかしてるのに
鳥山にはその発展の功績を要求してんだよ
段取りおかしすぎるだろお前の言ってることは
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:50:19.70 ID:koX7Lh9n0
ジョシュバーネット インタビュー

●アニメやマンガは誠実な現実を大切にしていれば、少しくらい現実からかけ離れていてもオッケーさ。でも・・・

『ドラゴンボール』のキャラクターやストーリーにまったく魅かれないということがまずあるんだけど、
やはり一番の理由は、最初は究極の技がカメハメハ(かめはめ波)くらいだったのに、
それがすぐに敵に通用しなくなって、テクニックだけが自分勝手に、その上、またその上って。敵の強さなんかも際限がないし、
なんだかバカバカしくて完全に興味がなくなっちゃったんだよね 

OG:界王拳に元気玉、あげくの果てには惑星をぶっ壊すほどの技とかで闘いますもんね。

「惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ。
ましてや、瞬間移動なんてできたら勝負にならないじゃないか!
あとさ、シェンロン(神龍)が死んだ人間が蘇らせたりするだろ?
そんなのはもう論外中の論外(怒)」 

OG:アハハハハ! 

「『北斗の拳』やなんかはそこらへんはスゴくシビアで現実的なんだよね。
ボクは世界観が現実的かつ誠実なものが好きなんだよ

389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:53:40.23 ID:kJ27Edfr0
ワンピースが高クオリティw

390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:56:00.02 ID:/D86mFIy0
まあ死んだ奴が生き返ったりする糞漫画より品質は上だろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 12:59:37.63 ID:CtBx71tg0
まあ、あれだけ物語を破綻させておいて
人気を持続させ続けてきた鳥山明は凄いと思うけどね。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:06:58.91 ID:kJ27Edfr0
北斗の拳
男塾
JOJO
ドラゴンボール
幽遊白書
NARUTO
ガンツ
バキ

みんな糞っていうのかよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:16:29.63 ID:rqZHdC37O
>>387

おまえがウリアゲガーウリアゲガーといって多くの児童たち漫画の魅力を伝えた藤子の功績を認めな無いだけだろw
で、鳥山てなんか発展させたんか?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:27:46.55 ID:gP4bFnBL0
人気キャラであろうと抹殺して生き返らないジョジョと北斗は冷酷すぎるほど冷酷だろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:28:23.58 ID:rqZHdC37O
北斗の拳は今読んでも面白い
DBは今読むと凄いチープでつまらない
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:34:26.25 ID:bXUR5Pci0
>>393
だからお前の言う人気なら別に鳥山もあるって証明するまでもないだろ
人気じゃ藤子は鳥山に敵わないんだから
発展という項目に頼らないと不利な状況を覆せないのは藤子だぜ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:39:32.42 ID:Jrefz74g0
結局2chじゃ富士子手塚は誰が何をやっても
超えられないんだから議論するだけ無駄
実力なんて関係ない


馬鹿らしい個人的には富士子なんてカスなんだけどな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:48:42.88 ID:2R3rGOaL0
>>386
はい?w
売上も鳥山>尾田なんだが…
この携帯同じことしか言ってないのな

>>397
どさくさに紛れて手塚大先生と鳥山より格下の藤子を一緒にしないでください
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:52:34.64 ID:2R3rGOaL0
395 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 13:28:23.58 ID:rqZHdC37O [6/6]
北斗の拳は今読んでも面白い
DBは今読むと凄いチープでつまらない


出たよ、自分の好みをさぞ一般論のように騙るいつもの論法
世間の人は藤子の漫画なんか大して評価してないよ
面白くない、だから買わない売れない
お前の好みは世間とずれてるマイナー嗜好だってことに気づこうな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:53:57.83 ID:2R3rGOaL0
そうだなー
今で言えばハンターハンター辺りでもドラえもんなんかよりは全然面白いよ?w
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 13:59:28.12 ID:n/A4fTe1O
>>3
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 14:07:09.69 ID:8gbjd2QG0
藤子厨だけはいい加減に世間ズレした根拠の無い抽象的な主観だけで評価を語るそのクセを改めた方が良いよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 15:12:48.52 ID:+z1GBdilO
鳥山ファンの中の世間かよ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 15:14:45.47 ID:NM9adlYwP
>>403
まんま藤子厨へのブーメランになってるな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:20:13.98 ID:9YjSAhlS0
藤子作品は何作品も面白いよ、ろくに作品も見てない奴が「世間ズレした根拠の無い抽象的な主観だけで評価を語るそのクセ」(笑)
藤子ファンの中でだけwそれはどのファンにも言える意味のないことw
鳥山厨はどさくさに紛れて手塚と比べないでください^^鳥山は才能ないんで^^
手塚大先生と鳥山wなんの影響も与えてない鳥山と漫画全体に多大な影響与えた手塚を一緒にしないでください^^

>発展という項目に頼らないと不利な状況を覆せないのは藤子だぜ
ほほう、じゃあ手塚大先生も否定なさるか、さすがは鳥山ファン^^漫画のよさは売り上げで決まる!!ですか^^
じゃあ売り上げの高い作品をだした尾田は手塚よりも格上、つまりそれ以上の売り上げの高い作品を出した鳥山は手塚より上w
影響も面白い作品数も評価も少ないから売り上げに頼るしかないのね
でも「2作品がどでかいからいいの!(売り上げが)」だろ?でも鳥山作品はどれだけ影響を与えたか、となると
何作品も面白い国民的作品があり、藤子には到底かなわないのよね、鳥山が今まで描いてきた作品を見ると評価できないゴミクズレベル
才能のかけらも感じない、アラレちゃんやDBだけ(笑)売り上げで作品の評価や影響は隠せませんよ^^
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:22:06.22 ID:n/A4fTe1O
>>3
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:24:15.79 ID:bXUR5Pci0
>>405
手塚は発展させたけど藤子は発展させてないから
何度も同じこと言わさないように
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:25:00.92 ID:Kw5/uw1u0
>>400
それを言ったらハンターハンターはワンピースより面白いからなぁ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:37:43.69 ID:kJ27Edfr0
次スレは
「鳥山・藤子どちらが格上か」だな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:40:31.30 ID:9YjSAhlS0
藤子が与えた影響とは言ったけど藤子が発展させたなんてどこに書いてあるわけ?何度も勝手に言ってろよ

411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:56:30.72 ID:Q5CiSF3f0
漫画家とイラストレーターを比べて
どっちが描く上かなんて結果が出るわけなかろうに
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:57:33.21 ID:bXUR5Pci0
だから手塚と藤子をセットにするようなことを言うなと何度も言ってる
藤子が漫画を発展させてないということが
なんで手塚の否定になるんだよ
手塚は売り上げをどうこういわないくても発展という功績があるから偉い
藤子はそうじゃないって言ってるんだよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 18:21:07.38 ID:Q0Kj4/HKO
漫画家としてなら
藤子>>>(越えられない壁)>>>鳥山
だろう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 18:53:25.51 ID:kJ27Edfr0
漫画家としてならそうだろうね、鳥山は途中でリタイヤしたし。
でも頑張りすぎて死んだら元も子もない気もするなあ

自分は手塚>藤子=鳥山だと思ってる
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 19:02:43.81 ID:NM9adlYwP
>>370みたいなことを言っておいて都合が悪くなったら
何の理由もなく手塚と藤子を同格扱いするからな…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 19:31:27.29 ID:L3d8tpba0
ワンビースのクオリティが高かったのって
サンジが仲間になるあたりまでだと思うけどなぁ
今じゃパラパラっと読む程度
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 19:37:34.43 ID:57asUhqs0
>>411
鳥山は別にイラストレーターとしての価値なんかないだろ
ドラゴンボールがあってこそのイラストなんだからな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 19:56:26.72 ID:ypLMBUlg0
畑が違うし4人とも好きだが
圧倒的に藤子Fだと思う
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 19:59:33.93 ID:W5Lna1fT0
>>417
はっきり言っちゃうけど
鳥山は『短編集』より『イラスト集』のほうが売れると思う。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 22:05:02.36 ID:HmlN6sHkO
>>376
言うだけなら誰でもできるんだからソース出せよ
その点は調べてる358の方がマシ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 23:36:52.05 ID:BVMRMu8Di
>>394
どうでもいいけどジョジョは生き返らないにしても死んでなかったパターンが多すぎ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 00:37:01.47 ID:2It7zLAG0
格ってのは難しいけど、パッと見た印象なら
手塚>藤子≧鳥山>尾田
藤子をはっきり鳥山の上にしてもいいけどさ、
鳥山はやっぱり漫画絵の天才で後進の漫画家に対する影響力が凄まじいしね
藤子は漫画っていうよりアニメのおかげってのも大きいから
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 00:53:56.88 ID:TGX0tefj0
藤子作品の人気はアニメありきだからな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 01:21:07.44 ID:ygCD5fLp0
今現在の漫画界への影響力でいうと、
藤子は、ドラえもんを掲載するために本格的児童漫画誌である
コロコロコミックが生まれたこと、そして今でも児童漫画界が
コロコロが中心に回っていることが大きいと思う

鳥山はやはり画力だろう
DB以前と以後では絵の主流が変わったと思う。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 01:44:41.32 ID:YYPY+OOs0
>>424
それは言えてるな

日本PTA全国協議会調べ平成21年度マスメディアに関するアンケート調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/17_mediahoukoku.pdf

これでも
【子供が好きなマンガ・コミック・雑誌】(回答数:2,895)


1位 12.0% 少年ジャンプ   
2位 10.6% コロコロコミック 
になってるが
                 小学5年生         中学2年生
TOTAL 2895名         1498名           1397名

少年ジャンプ347名        91名 6%         256名 18.3%
コロコロコミック308名      303名 20.2%         5名 0.4%

と小学生は圧倒的にコロコロコミックを読んでるというデータだ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 05:49:28.18 ID:yresjQmuO
手塚信者ってまだ生きていたのか
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 11:00:37.66 ID:gIFKXpmQP
もしこの4人が自分たちで相談して決めたら、
手塚>藤子F>鳥山>尾田に絶対になるよ。
懸けてもいい。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 11:17:13.23 ID:zSs5mZfMO
信者の書き込みの量で格が決まると考えている鳥山信者はオワコンボールの最期の砦だな。
記念館などやライセンス管理のセクションもない中では信者が騒ぎ続けるしかないからな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 12:40:04.89 ID:Y0HPi0WnO
何か尾田さんだけ場違いじゃない?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 12:58:04.57 ID:Dmfpkfeo0
順位 巻割部数 巻数 累計部数 タイトル(作者)
*1位 833.33万部 42巻 35,000万部 ドラゴンボール(鳥山明)
*2位 704.00万部 25巻 17,600万部 ブラック・ジャック(手塚治虫)
*3位 500.00万部 20巻 10,000万部 鉄腕アトム(手塚治虫)
*4位 451.61万部 31巻 14,000万部 SLAM DUNK(井上雄彦)
*5位 384.62万部 26巻 10,000万部 タッチ(あだち充)
*6位 370.37万部 27巻 10,000万部 北斗の拳(武論尊/原哲夫)
*7位 333.33万部 60巻 20,000万部 ONE PIECE(尾田栄一郎)
*8位 250.00万部 28巻 *7,000万部 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(和月伸宏)
*8位 250.00万部 12巻 *3,000万部 DEATH NOTE(大場つぐみ/小畑健)
10位 247.37万部 19巻 *4,700万部 幽☆遊☆白書(冨樫義博)
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:14:09.77 ID:SKJjmQV1O
ドラえもんないじゃん
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:25:40.09 ID:ER3ihGwV0
売れた部数は全く関係ないと思う
時代もあるだろうし

スレタイ→誰が一番格上か?
イコール影響力。

どれだけ漫画界に影響を与えたか?
手塚>藤子F>鳥山>尾田
は動かないと思う。

誰が欠けても、人気漫画家の尾田は出現しなかったかもしれない

尾田もまた礎として

また新しい世代へ・・・

って感じじゃない?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:27:19.36 ID:Dmfpkfeo0
ドラえもんは45巻で1億7000万部 1巻当たりの平均ではワンピの上
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:43:58.67 ID:UnJZsg0fO
>>3
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 14:25:10.42 ID:38LrF3M90
663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:59:03.97 ID:1b2NB87uO
オダニー信者はしんでしまえ
おまえらみたいな盲目野郎が増えて東北の普通のひとたちが被災するのは
ほんと我慢がならない

コメント「数多くのワンピファンやワンピ好き芸能人を侮辱したワンピアンチが今更綺麗事言うなカス」

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 09:37:12.43 ID:n/A4fTe1O
人気と人間と人数とかっこよさと悪さとパクりオダニーの義援金と嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様の死と日本語が喋れる嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様

コメント「何言ってんだコイツ」

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:17:05.37 ID:mMZ//2MeO
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターン
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンピースは嘘つき偽り騙し詐欺最低最悪晒し極悪非道欺き意味不明漫画
書いてるのは嘘つき偽り騙し詐欺最低最悪晒し極悪非道欺き意味不明自分神様思想他人見下潰顔糞オダニー

コメント「もはや何を言っているか分からないし何を伝えたいのか理解不能これじゃあただの荒らし流石ワンピースアンチ基地外」

33 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:34:46.17 ID:o4OdVgzH0
本気でワンピ信者が頭おかしいことを再確認しました
リアルで見掛けたらどうなるか覚えてろよ

コメント「暴力的すぎる秋葉原事件を起こしそうな最悪な人間だねワンピースアンチって」

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 18:43:25.72 ID:9lNGXu9IO
嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様死ねば?

コメント「この子はいつも上げて発狂してる携帯くん携帯はタダでさえ身分低いのに意味不明な書き込みを連投して狂乱し続けてる暇人」

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 20:03:09.48 ID:Q4HBnYTC0
普通に読んでたらこんなこと思わんアンチはもう少しまともなスレ立てろ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 20:03:56.37 ID:kpbQzFEJ0
>>797
でもその割にはここまで結論らしい結論が出てないんだよ。

コメント「結論らしい結論って初めて聞いたワンピアンチって日本語できない在日なのかな?」

http://hissi.org/read.php/wcomic/20110311/WHl1dEF0ZnFP.html

1 位/3118 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 1 10 20 0 0 10 10 10 9 0 9 12 10 16 1 0 0 118

http://hissi.org/

1 位/1720 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 10 0 0 10 18 14 3 2 9 14 10 10 0 0 0 0 0 0 100

コメント「書き込み数130超えって週刊漫画板史上初な気がするどんだけ余裕ないんだコイツってもはやスレ荒らしを超えていた荒らし通報したい気分」

結論:ワンピースアンチはワンピースファンを基地外扱いできないマジ基地軍団ワンピファンのほうがかなりまともな人間です
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 14:33:58.26 ID:UPA76F9d0
>全協・出版科学研究所「出版月報」

これをソースにする数字は全部デマ
いまさらこんなこと知らん情弱多すぎだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 14:42:58.06 ID:uQy99jRh0
小林よしのり「『ドラえもん』は子供たちにとっての基礎であり、『コロコロ』には ずっと載っていなければならない漫画」
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 14:51:43.97 ID:MZOGVJUW0
よしりんって偉そうだよな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 15:07:20.09 ID:ecMvLVEN0
>>430-431
3億5千万部の東映ソースの妄想数字で一位をとって満足か?
DBのデータは捏造の塊ならこんな比較なんかいらねぇぞ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 16:21:38.51 ID:Dmfpkfeo0
DBは実際は2億部という話もあるね
これは失敬
でもだとすると売上げでは*1位 *2位が手塚か
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 16:42:27.73 ID:KUFzop2g0
Dr.SLUMPの売り上げってどうなんだ?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 16:54:13.32 ID:gIFKXpmQP
というかドラえもんはコロコロが事実上単行本で、ずっとずっと毎月毎月出してたんだよ。
その売り上げを計上すべき。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 16:56:40.58 ID:UnJZsg0fO
>>3
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 17:17:39.24 ID:UdiOuXudO
ユニクロの柳井が個人で10億の義援金出したぞ
まさか尾田も5億くらいは出すんだろ?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 18:39:02.85 ID:GJTGziH80
クソクソピースがつまらなさすぎて怒りすら湧く
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 18:49:22.71 ID:Y0HPi0WnO
被災者の皆さん
大変ですが絶対負けずに頑張って下さい
【鳥山 明】
http://www.shonenjump.com/images/message.html
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 19:45:21.87 ID:kub91oyK0
鳥山厨だけはいい加減に世間ズレした根拠の無い抽象的な主観だけで評価を語るそのクセを改めた方が良いよ
どうかんがえても手塚>藤子F>鳥山>尾田
これに異論となえてるのは鳥山厨だけ
藤子厨も尾田厨もこれで納得してる

448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 20:15:35.31 ID:YYPY+OOs0
>>439

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291031829/106-107

2億部以上ってのは実売部数らしいぞ
詳しい数字はわからないんだろ

全ての信者に言えるが間違ってるというなら納得できる話なりデータなりソース出してから語れよ
それもやらずに口だけとか…信憑性0
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 20:18:06.14 ID:UHnOKYco0
ネットに転がってる数字ならなんでもソースになると思ってる情弱の言うことではないがね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 20:35:45.71 ID:YYPY+OOs0
>>449
煽ってるつもりか知らないけどさ…

>納得できる話なりデータなり
納得できる て書いてるの見えない?
なんでもソースになる なんて一言も書いてないんだけど…
どこに書いてあるの?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 20:39:25.14 ID:UHnOKYco0
だから納得できないソースを貼るなって話だよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 20:54:18.74 ID:YYPY+OOs0
それはお前さんが納得できないだけだろw
俺が書いてる納得できるってのは客観的にって意味だぞ
ソース自体が間違ってるというなら正しいソースを出してくれ
で、一応確認しとくけどPTAの方とドラゴンボールの方とどっちの事について納得できないの?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 21:38:42.46 ID:/9Btas6s0
藤子厨の言い分→ドラえもんは関連書籍などを含めると集計不可能だからDBより上だ

・・・・・・・
関連書籍含めると集計不可能言うならドラゴンボールの関連書籍も半端じゃない件についてはまったく触れないのはなぜかな
都合悪い情報は絶対にスル―するその能力は議論に活かせないよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 22:04:11.43 ID:t2fmW5LR0
売上とか個人としてはどうでもいい
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 22:10:47.03 ID:TGX0tefj0
>>447
釣りですか?
それを世間ズレした根拠のない抽象的な主観というのだよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 22:12:29.99 ID:UHnOKYco0
発行部数3億5000万で販売部数2億ってとこだよ
出版の常軌を逸してる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 22:14:59.43 ID:TGX0tefj0
厳密には発行部数3億5000万”以上”で販売部数2億”以上”だな
幽白以下のドラえもんなんかとは格が違うね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:11:18.37 ID:YYPY+OOs0
>>456
ドラゴンボールの方ね

つまり
「東京国際アニメフェア2009(実行委員=集英社・東映・バンダイ等)」の
「ドラゴンボール改」のプレゼンで、全世界累計3億5千万部の発表
実行委員会には集英社がいて、目と鼻の先に集英社のブースがあるのに
3億5000万は集英社に確認もせず目と鼻の先にいた集英社に配慮もしないで
勝手に発表した数字
というわけだ?

集英社も東映も嘘ついてるって事?
それに457も書いてるが
販売部数は2億部以上 
2億5千万でも2億部以上 3億でも2億部以上 なのよ
集英社の公式でドラゴンボールが世界累計発行部数ではなく販売部数2億部以上と書いてたのも
ワンピースに配慮しての数字じゃないかと思ったけどな

言っておくが俺はドラゴンボール信者でもないからな
いくら数字上売れたといっても
手塚や藤子は漫画家としては鳥山よりは上だと思ってる
だが、そこは主観。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:14:57.76 ID:ecMvLVEN0
在庫1億5千万もあるのにカバーの新装をどうやって変えるのでしょうか?
発行部数を更に増やしたのか?在庫を抱えたまま。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:53:37.84 ID:UnJZsg0fO
こうしたのか?
963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww

→言うまでもなく

457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww
→ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)
2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww

605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど

→えwww?実在したのwww?

608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな

→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?
433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけ
そんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ
死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳
→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:00:17.74 ID:UHnOKYco0
>>458
ブースが近いから配慮がどうこうが重大事とかいうのは
お前が勝手に言い出してるだけでどうでもいいことだ
とにかく物理的に1億5000万の在庫とか有り得ない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:22:57.63 ID:8auM4YeM0
そもそも 井上>>尾田 だろ
463458:2011/03/15(火) 00:29:36.04 ID:FoqSO0XR0
百歩譲ってブースが近いからはどうでもいい事だ としておこう
だが

実行委員に集英社も入ってるのわかってる?
集英社自ら実行委員に入って3億5千万と発表してるわけだ
この事については触れていないけどどう説明するの?


あと在庫1億5千万とか

>販売部数は2億部以上 
>2億5千万でも2億部以上 3億でも2億部以上 なのよ

ここ読んでない?

それこそお前さんの勝手な思い込みじゃないのかい?
実売2億部以上なのに 2億ちょうどと思ってるんでしょ?

違うと思う事を悪いとは言わないがもうちょい根拠を出して反論してもらいたい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:34:42.17 ID:8KqPY2Pu0
>>463
実行委員がどうした?
お前の思う実行委員てどんな権限の立場だ?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:52:28.97 ID:FoqSO0XR0
>>464
え?
実行委員の権限が何か関係あるの?
実行委員には権限なんてないから 3億5千万と嘘発表されました 
とでも言うの?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:57:38.24 ID:R4JmWy58O
いい加減スレ違いうぜえ
ソース厨も屁理屈厨も消えろカスが
手塚神が格上 


        終了
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:59:55.41 ID:8KqPY2Pu0
>>465
いやお前が実行委員実行委員と
あたかも権威あるもののように言ってるわけだろ
そこがどうでもいいいって認めるなら何も疑問に持つことないだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:04:42.82 ID:h3sKiatX0
とりあえず藤子の功績というとだな…コロコロコミックの創刊かな。
元々は各誌で掲載されていたドラえもんを集めた雑誌としてのスタートだし。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:21:42.62 ID:8KqPY2Pu0
>>465
結局お前は考え無しに>>448のスレの糞コテの真似して
全部奴の言ってること繰り返してるだけだな
お前の猿真似レスに対する答えは
>>448のスレで糞コテがコテを名乗れなくなくらいボコられて論破されてるから
そっち行って見て来い
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:13:43.50 ID:FoqSO0XR0
>>469
いい加減スレ違いだからこれでやめるが
448のスレで論破されてる?どこが?

根拠すらない嘘 とか
妄想だけで論破してる気になってる人しかいない気がするが
納得できるような話やソースを反論者は誰も出してないじゃん 

448のレスをさらに先鋭化させたものが
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291031829/174-175
にあるが実に客観的なレスだと思う
448のレスにしろ、捏造捏造わめく反論しかないのが事実だと思うんだが
まぁいくら語っても水掛け論のようだしここで終了
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:24:20.83 ID:WuKZdfj20
>>470
だからそれも散々出てるっつってんだろがよ
自分の頭で考えられないから
あっちに存在しない質問かけられると
>>465みたいな間抜けな反応すんだよお前は
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:57:55.38 ID:CHKp2FXe0
くだらねーことに3スレも費やしやがって……

折角だから石ノ森と横山と永井 豪も混ぜようぜwwwwwww
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:15:50.13 ID:e2AFFrEG0
じゃあ冨樫も
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 05:44:06.53 ID:R4JmWy58O
やっとカスが消えたか
手塚の作品は海外からの評価高いな
絵柄は古いが話に響く物があるって事だな
ブッダ映画化て上のレスのリンク見て驚いたわ

カス共に一言
>>469
鬼の首取ったような勢いでのご高説胸に染み渡りましたwwwwww
他人の言葉丸々パクりすぎですよ?www
勘違い糞野郎は二度とこのスレに来るな!


>>464>>471
お前等が挙げたスレわざわざ見に行ったが論破されてんのアンチじゃねえか!
信頼性0すぎるwwww
嘘つきゴキ野郎共ももう来るなよ!
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 05:45:51.89 ID:R4JmWy58O
アンカー間違えたぞ糞が

>>469じゃなく>>470
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 07:12:12.37 ID:le3PFIuUO
鳥山ウリアゲガー厨
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:13:24.88 ID:Qkkg2T56O
地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:28:02.84 ID:0cRwHAK/O
デマを元にした更なる妄想か。
鳥山明は金を出さずにコメントしただけだ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:32:52.09 ID:YqpQhK2t0
ワンピアンチDB厨房必死
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:16:41.79 ID:0cRwHAK/O
>>477
キャラクターを無償で使わせたわけでもあるまい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:17:38.49 ID:Qkkg2T56O
嘘つきパクりオダニーとワンパターンピース難民崇拝者様涙www
482ほくろのバヌケ:2011/03/15(火) 17:09:42.44 ID:Qkkg2T56O
結論は3ででてるからwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:26:46.56 ID:733SmvDu0
>>482
あれ?ww自分が論破されたら話題をそらすんですか?ww

鳥山は一円たりとも寄付してねえがなww

お前踊らされすぎだろwどんだけ情弱で勘違いする馬鹿なんだよw

10年ロムレや消防ww
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:05:53.73 ID:l1Ojeu6g0
漫画界を手塚治虫の作った会社に例えると


社長 手塚
会社創設当初からの社員で現在は専務 藤子
元営業成績トップで現部長 鳥山
現営業成績トップの平社員 尾田

こんな感じ
尾田は出世コースに乗ってるけど現状の格付けは下位
たかが十数年間1作品漫画描いただけでレジェンド達とは比べられない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:05:41.14 ID:bgOsMcg10
>>484
尾田はガツガツして給料はたくさんもらえてるけど
尊敬されてないタイプか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:14:47.92 ID:ctcjA3r/0
レジェンドなら寄付しろや
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:25:37.29 ID:qur3wwxn0
つまり尾田は実力はあるけど一子相伝の奥義は教えてもらえないタイプか

知らねえけど
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:24:07.87 ID:Qkkg2T56O
俺に用があるなら逃げないであげろwww嘘つきパクりオダニートワンパターンピース難民崇拝者様www
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 02:37:54.19 ID:cULenn/D0
中学生かお前ら
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 04:05:58.13 ID:kF5Wi69b0
鳥山はすべてに於いてトップ

とでも言ってホルホルさせとけよ
芸術板まで来てアホ面晒すような信者とマジ話無理だろ
そりゃひろゆきにおちょくられるわ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:25:28.33 ID:vL+Dz1Dr0
つかさ、藤子厨の主張も分かるけど
そんな懐古なことばっか言ってるから新しいものは過去のものを超えられないみたいになるんだけど
完全に老害だよその固定観念

時代が違うんだから仕方が無い
その時代でトップのものを創り出すことを全く違った価値観で評価出来ない人間には客観的に物事をどうこう語る資格も能力も無いだろ明らかに

売り上げしかないとか阿呆なこと言ってるけど
過去の記録を塗り替える業績は明らかに評価に値する
同様に過去になかった道を新たに切り開いた業績も完全に評価に値する

頭ごなしに鳥山厨や尾田厨の意見や言い分を否定しか出来ない藤子厨はそもそも議論をする気が無いだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:29:21.98 ID:h4EMlHihP
そりゃそうだが漫画家として見るとしょせん1作品のみの評価(まあ鳥山は2といっていいが)
しかできないのは相当なマイナスだ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:33:45.50 ID:PMkG2XUG0
尾田はまだしも鳥山はデカいの2作だからマイナスではないだろ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:52:23.28 ID:6LrEL0w4P
手塚や藤子が受けたのは当時の物の無い時代だからだよ
今やパクリ作品のほうが面白いという現実
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:01:56.78 ID:KPTGhKVl0
手塚や藤子の作品は絵が古いから若者にはうけないだろうな
中身の濃さは最近の作品とは違うだろうけどさ
個人的には474で出てるブッダ映画化が気になる所
中身がある手塚作品が近代の絵になってどうなるか興味あるな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:08:10.32 ID:uJK8FnqT0
画って言うなら、現代でも読み語り続けてるのは何故?
若い人でもはまってる奴はいるし評価してる奴もいる
物のある現代でだよ

そもそも、その発言は、逆に言えば画がなければ
ワンピもDBもゴミって言ってるようなもんだよ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:18:00.36 ID:KPTGhKVl0
画ねw
画が古いからダメとは言ってないぜ
ワンピは元から画はゴミ ストーリー勝負だろ
DBは単純明快なバトル漫画でストーリーないようなもんだからあの見やすい画が無いとゴミ

手塚、藤子作品にハマる人はハマるだろうが、近代画になるだけで見る人増えると思うだけだぜ
今ブッダの公式見てきたが中々おもしろそうで期待
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:27:25.19 ID:oGnITNSsO
またでたよ藤子厨十八番の手塚とくくるが・・・

話しの内容が濃い、面白いは主観だって何回言ったら理解出来るんだマジで?

んなこと言ったらワンピの内容の濃さや面白さが好きだと考える人が少なくとも300万人はいることをなぜ評価の対象に入れないの?
ガチで馬鹿なの?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:29:06.42 ID:h4EMlHihP
ワンピは絵はあまり売りにはなってはいないと思う。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:30:06.34 ID:xm1lSoxr0
オサレなドラえもんは見たくないな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:35:56.13 ID:a2SfglQC0
藤子のパクリはひどいぞ
鳥山や尾田なんか足元にも及ばないレベル
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:00:43.01 ID:2rdcKrxMO
オダニートが100億だしたってよwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:23:10.74 ID:jTHQGWQQO
>>498
お前過剰反応すぎだろww
497は文面的に藤子厨じゃねえだろ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:51:23.78 ID:2rdcKrxMO
答えは3
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:16:34.67 ID:LkQzPaaLO
>>498

もう鳥山厨はだまってろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:31:50.59 ID:h4EMlHihP
上げは煽り屋と自動分類認識しておくと楽だぜ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:47:49.21 ID:2rdcKrxMO
と、デマピース厨が必死に訴えてますwww
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:53:49.04 ID:a3dD2saR0
尾田は道力とか覇気とかドラゴンボール丸パクリの設定いれて恥ずかしくないのかな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:57:47.55 ID:J7JIzu/X0
もう何度も言われてるだろうが比べるにもベクトルが違いすぎる
手塚、藤子がビートルズやローリングストーンズだとすれば、鳥山はQUEENあたり
尾田や今の売れっ子漫画家は典型的なJポップ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:09:30.02 ID:OnRfH+lY0
俺は手塚の海のトリトンが好きだ。

つまりはそういうことだ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:47:58.92 ID:xSmusB0rO
生きているのに義援金を出さない鳥山と尾田が人間として格上ということはない。
人としておわっとる。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:04:07.49 ID:zhVqIqA80
尾田はともかく鳥山先生は
性格的にとっくに黙って寄付してる気がする。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:04:49.44 ID:J7JIzu/X0
俺もそう思う
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:25:47.74 ID:PMkG2XUG0
>>509
だから鳥山より格下の藤子如きと手塚大先生を並べるなよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:28:10.60 ID:+3TeLiDmO
手塚=ビートルズ
藤子=ストーンズ
鳥山=クィーン
尾田=マイケル

こんな感じか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:29:23.91 ID:IVOSjBvKP
>>498
いい歳してドラえもんなんかを楽しんでる連中なんだぜ
幼稚園児レベルの知能の奴相手に理屈が通じるとでも思ってるのか?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:30:11.80 ID:scVbhtDn0
尾田を入れるだけで他の二人に失礼。
足元にも及ばない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:32:20.90 ID:J7JIzu/X0
マイケルはむしろ冨樫が妥当だと思った
今のジャンプはジャニーズ事務所ってところ、尾田に格をつけるならスマップあたりだろうな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:44:20.97 ID:Jk6CwasE0
>>516
ドラえもんもDBも少年向けじゃん
ワンピースと手塚の作品は広い年齢層に受けている
藤子には大人向けもあるから対象年齢で言うと
手塚=藤子=尾田>鳥山だろ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:01:02.32 ID:O1sFDnk40
ワンピのストーリーが高尚だと思ってるのはさすがにちょっと・・・
尾田のストーリーは形だけはしっかりしてるけど中身が薄っぺらいんだよね
上辺だけ見てる人間には凄そうに見えるかもしれないけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:02:30.95 ID:+3TeLiDmO
邦楽だけならどう

手塚=細野(はっぴいえんど、YMOなど)
藤子=サザン
鳥山=小室
尾田=SMAP、嵐

こんな感じかね
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:10:41.29 ID:oaJTjMVb0
ID:zgJoQxz40
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:18:41.93 ID:VUmx3ifH0
>>521 差がどうあるのかわからん
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:22:54.97 ID:2rdcKrxMO
>>3
地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww
→言うまでもなく
457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww →ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww
605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど
→えwww?実在したのwww?
608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな
→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけそんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ 死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
119:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 10:31:03.78 ID:E7uEDP4i0 [sage]
尾田先生は売名になるのが嫌だから匿名で寄付してるだけ
今回の地震でも匿名で100億円は寄付したはず
→デマピース厨www
989:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 13:04:02.67 ID:s9rfAHZZO
何匹ゴミが死ぬか酒を片手にカウントしてるわ(笑)白ひげやっぱ最強は確定だなw
東北関東の無価値なゴミどもが身を持って教えてるよギャハハハハハハハ(笑)wwwwww
もっと死ねもっと死ねwwww
→デマピース厨が死ね!
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:19:14.24 ID:CX9gfWqQO
鬱陶しい書き込みも、それを一々晒す奴も消えてくれ
見たくねぇんだよ糞レスなんか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:23:47.06 ID:vu8H34Ca0
>>524
頭へーき?病院逝った方がいいよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:28:50.35 ID:2rdcKrxMO
526歯医者行ったよwww
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:36:26.15 ID:LkQzPaaLO
>>514

しつけーよ鳥山厨
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 22:17:22.17 ID:mbkksstd0
youtubeのアレなんだがファンが自作で作った奴らしいな。
世界に流すなら英語を使えよと言いたいわ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 22:32:53.77 ID:xm1lSoxr0
頭痛が痛い
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:13:25.21 ID:2rdcKrxMO
自作で作ったwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:17:51.69 ID:mbkksstd0
>>531
委託で作らせたのもあるだろ・・
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:38:21.17 ID:irH4Q7Jo0
尾田?場違いすぎるだろwww
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 07:55:10.38 ID:p5wL30VXO
まず、オダニートと嘘つきパクりオダニートワンパターンピース難民崇拝者様が場違いwww
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 07:59:59.76 ID:mESvf7szO
全員荒木の足下にも及ばない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:12:41.43 ID:Iza6yY5w0
>>534
日本語でおk在日
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:37:10.39 ID:p5wL30VXO
かんたんにいうとおまえしねOK?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 09:45:23.03 ID:/VK66DkoO
チープなYOUTUBEの鳥山のは集英社がアップロードしたものだ。
自作程度の世界に向けたものではなく国内向けではあるが、
集英社が尾田ではなく鳥山を看板としているのはよくわかる。

鳥山の絵は被災者ではなく募金を募るのが目的で集英社が作らせたようだな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 09:49:05.70 ID:p5wL30VXO
まだオダニートじゃ力不足、鳥山>>>しまぶー>>>きっしー>>>>>>>>>>オダニート、たいとwww
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:28:28.51 ID:C292R5HY0
しまぶーとか間違っても漫画史には残らないw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:34:32.04 ID:wT7RD29c0
井上よりも格下なのに
場違いすぎるだろ尾田は
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:13:48.33 ID:s/vCFXwv0
藤子はペンを握ったまま死んだ
漫画への想いは異常だろ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 02:12:20.75 ID:f/RBoNZMO
>>538尾田はこんな大変な状況でも週休1日で1日20時間働かなきゃいけないんだよ。看板漫画連載中だからな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 04:29:41.47 ID:6E/wwQCc0
めちゃイケの絵は描いちゃうのにね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 06:53:36.81 ID:f/RBoNZMO
あれは2年後開始前の休みもらってた期間だろ。そのうち少年ジャンプ全体でも動くだろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:06:12.80 ID:908al05p0
尾田は休載して書いてたのか
鳥山明は休まずにゲームデザインも手がけていた事を考えるとすごいな
最高6日連続徹夜とかよく過労死しなかったもんだ
もう締切に追われる漫画家生活したくなくなるのもわかるわ…w

その点尾田はあと半分まだやる気あるのがすごいが、休ませてくれるようになっただけジャンプも良くなったって事か
冨樫のおかげか?w
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:16:48.05 ID:kqQjTKg20
手塚と藤子は先人だから評価されただけで漫画自体はそんなにおもしろくない
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:32:50.27 ID:veQcurWHO
オダニート自体は大変でもなんでもねぇだろwww好きなアニメが見れないくらいかwww?
オダニート「被災者うらやま〜」は有名
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:40:04.42 ID:s/vCFXwv0
手塚…漫画を創った
藤子…漫画を日本で確立させた
鳥山…漫画を世界で確立させた
尾田…いっぱい売れた
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:17:12.19 ID:4i+o3nQ80
世界で確率とか笑える
手塚が漫画サブカルチャーを世界に認めさせたんだろ
鳥山は残念だけどなにもしてない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:50:30.29 ID:Ck9Iy5Ye0
いやDBの世界中での人気はすごいぞ
伊達にハリウッドで糞映画作られたわけじゃない
あれも有名税みたいなもんだ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:30:12.14 ID:VAOe4YWK0
鳥山は手塚の轍を踏んだだけ
まあメジャーの礎を作った野茂と野茂の後追いで大活躍してるイチローが2人とも評価されてるから
どっちもどっちかな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:32:21.41 ID:4i+o3nQ80
鳥山厨の言ってることめちゃくちゃ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:46:12.66 ID:UcUUzAfp0
>>549
藤子のとっくに前から日本で漫画は確立してるが
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:03:38.81 ID:4i+o3nQ80
こいつの言ってる確率の意味が分からない
全部手塚で埋まってるんですけど^^;
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:17:43.26 ID:qc8XZGD10
>>552
メジャーは野手と投手じゃ全然違うよ
野茂がいくら活躍しても日本人野手の評価は全然上がらなかった

557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:21:30.33 ID:kyJPCnbZO
ドラゴンボールよりもキャプテン翼の方が世界では影響力あるだろ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:10:17.13 ID:YuFtXXK5O
アニメは凄いと思うが漫画が売れたという話は聞いたことないな>キャプテン翼
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:54:34.55 ID:NtQTlI9wO
尾田が場違い過ぎる
1作品たまたま当たっただけでまだそれも完結してないというのに
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:58:40.34 ID:tgFkuHMkO
久しぶりにみたら鳥山厨が手塚にまで喧嘩売ってんのかよw
ほんと鳥山厨てアホすぎるわ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:58:59.77 ID:fgyDD1OnO
誰もその1作品を越えられないのねー
尾田から天下奪う漫画家現れないのねー
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:21:02.32 ID:valo7G1EO
壁紙募金を始めたら既存の募金ペースまで下がった。
絵は提供しても募金はしない卑怯者と化してきた鳥山明の名声。

尾田は何もしないきれいごとしか言わないカスなのもバレた。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:27:56.65 ID:IVEkKkCS0
鳥山がイラスト配布する前:累計8億円
鳥山がイラスト配布した後:累計10億円

むしろ、鳥山があの他人事気質丸出しの、ふざけたイラストをアップしてから
寄付金の額(ペース)が落ち込んでる



やっぱり、鳥山は素直に寄付金を出した方が良い
ドラえもん募金ほどの影響力は無かった(イラストのセレクトが不謹慎だったせいかも知れんが)
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:37:07.90 ID:tgFkuHMkO
ドラえもん>>DBは確定だな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:46:30.08 ID:IVEkKkCS0
>>564
被災者への言葉が「がんばれー!」じゃなく「一緒にがんばろう!」だったら
また結果は違ったかも知れないのにね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:55:03.79 ID:valo7G1EO
>>565
イラストも被災者宛てではなく義援者宛てのアイテムに過ぎないからな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:13:02.13 ID:xFrcqCffO
SoftBankで募金すると鳥山絵の待受画像もらえるやつって集英社の許可出てんの??
背景の色変えてあるし勝手に使って募金集めてたら問題ありそうだけど。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:26:56.51 ID:RLhZxvl1O
尾田が最下位なのはわかる
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:34:16.97 ID:jOCcOeM9O
日本じゃ陰徳を積むのが美徳なんですよ。
自分の行なった善行を大声でアピールはしない。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:41:13.10 ID:3ebm3hyFO
マルチしてるカツアゲ野郎共は死ねよ
寄付したらしたで少ないだの喚くんだろうな
ホント醜いわ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:45:44.17 ID:valo7G1EO
だから、マネーロンダリング防止の為に高額募金をした場合は名前を出さないとできないんだよ。

尾田も鳥山もジャンプ作家も高額の募金は一切していない。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 16:24:32.67 ID:G1a4sD820
もしかすると尾田とかあんまり貰ってないんじゃない?
それでも数億くらいか
長者番付末期にはランキングにも載らなかった
あのころ契約社員みたいな扱いだったとしたらたしかに載らないよな
申告する時期をずらして公開を逃れてたという姑息なヤツという噂があったが

尾田は年間数十億も稼いでるといわれてるが、もしかすると野球選手みたいな
契約制だとしたら・・・数億しかもらってないとしたら。
野球選手が募金できない、しない、その程度しかもらってない。

それでも一億円くらい出せばいいのにね。
なんともケチな奴等だ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 16:35:52.66 ID:g/WtKiJ9O
ヨン様位は出さないとな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 16:49:30.89 ID:cTFBmJIF0
エロ漫画家が200万円も寄付してるのに(´・ω・`)
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 17:08:49.66 ID:EOVOS3oYO
>>571
それは金融機関の本人確認の話だろ
プレスリリースするかどうかはあくまで本人の自由。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 17:51:44.47 ID:MCRivRrq0
やはり手塚だろう
BSでやっているアトムはウランちゃんがパンモロもいいところなのに
まったく規制されていない(神だから)
同じ局でやっている兄好きなんて規制されまくりなのに
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 19:31:17.42 ID:HEFxvKvrP
手塚:キリスト
藤子:ペトロ
鳥山:パウロ
尾田:ベネディクト16世
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:19:27.89 ID:cTFBmJIF0
手塚:スーパーゼウス
藤子:ヘッドロココ
鳥山:サタンマリア

尾田:魔王ラハール
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:27:06.12 ID:77d6U+Z4O
www
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:27:40.00 ID:eP3dPo/gO
嫌いな作家を貶すために、こんな災害まで利用するなんて
お前らは精神が腐りきってますね(^ω^;)
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:50:17.50 ID:valo7G1EO
だがな、奴らが日本人の被災者を救わないのは事実なんだよ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 21:09:56.08 ID:77d6U+Z4O
とりあえず>>3
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 21:16:54.43 ID:YJ5eOIi10
尾田を評価しないのは現代の風潮から大きく離れている
ワンピースはもはや伝説になりつつある
将来的に教科書で紹介されるようになっても不思議ではない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 21:21:18.16 ID:cTFBmJIF0
定型化された材料をより巧く安全に確実に使える人が、売れやすい漫画を作る

今はそういう時代だね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 21:49:41.54 ID:IVEkKkCS0
手塚:リュウケン
藤子:ラオウ
赤塚:トキ
ちば:ケンシロウ

鳥山=ジャギ
尾田=アミバ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 22:06:55.74 ID:T01BhHZu0
今日も藤子厨の鳥山への嫉妬が酷いね
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 00:04:16.47 ID:qrFcKFGv0
ドラえもんがすごいのは30年間アニメと毎年映画を出し続けていること
ドラゴンボールはそれができない、つまりそれまでに打ち切られると思われたから
フリーザ編以降なんて見事に糞、タイムマシンとか出てきてほんとに鳥山は考えてるのかと
そして藤子は何年も続いたヒット作を出し続けていた、短編集は今見ても面白いものばかり
鳥山はゴミみたいな作品を何作も作り、DBとアラレちゃんが当たって燃え尽きただけ
鳥山厨が言えるのは 今日も藤子厨の鳥山への嫉妬が酷いね くらいかな

 
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 06:53:34.56 ID:PoX61/QfO
何も知らないんだねwww鳥さん派ってわけじゃないがドラゴンボールはフリーザで終わるはずだったんだよwww編集からワンピースと違い無理矢理続けさせられたわけwww
それとドラえもん好きだけど日常系ならサザエさん見たいに続くはなwww
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 07:58:44.99 ID:Kk9MgtifO
と鳥山厨が涙目でほざいています
wの数は悔しさバロメーターですから(笑)

結局フリーザ編以上のものは描け無かった鳥山
底がみえるわ
まぁ今回の震災の他人事のような糞いらないで鳥山が糞だってわかったからな
ドラえもん>>>>鳥山は確定だよ
いい加減理解しろよ鳥山厨
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 08:56:31.07 ID:PoX61/QfO
んwwwちょっと日本語でお願いしますwww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 08:59:31.73 ID:+q9efoVv0
ドラえもんってアニメ化なかったら、たいしたことなくね?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 09:27:14.50 ID:PoX61/QfO
そんな事ないだろwww四次元ポケットとか斬新なアイディア!ジャンプで看板背負えるwww
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 09:52:57.71 ID:+q9efoVv0
>592
ジャンプの看板がドラえもんって、なかなか斬新だな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:13:49.31 ID:sGHPTUEmO
コロコロはドラえもんを連載する為に作られた雑誌だからな。
ジャンプの看板を外した鳥山はどこまでかしらないがDQ以外殆ど滑っているからな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:17:00.40 ID:xMqxv5pp0
藤子の、SFをわかりやすく広めた影響力は大きいと思うな
ワープとかタイムリープとか共通のイメージとして万人に刷り込まれてる
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:49:03.04 ID:eepEXOsw0
ロジャー 手塚
シャンクス 鳥山
ルフィ 尾田
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 11:40:31.75 ID:5Ps8ObKg0
じゃあ最終的に尾田は鳥山と手塚を超えるんですね!分かります!的を得てらっしゃる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 13:39:46.23 ID:/upLLjWMO
「的を射る」だよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 15:59:59.38 ID:dyg57znNO
どうでもいいけど、手塚のブッダはおおコケ、手塚記念館は閉鎖間近、手塚プロの収入は右肩下がりの現状を何とかしたいんですが
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 16:12:38.32 ID:Qs+WgXeP0
<ドラゴンボール>「元気玉」世界で100万回視聴 鳥山明さんの応援動画、3日間足らずで
毎日新聞3月20日(日)11時2分
画像:「You Tube」にアップされた応援動画「届け! みんなの元気玉〜悟空とアラレの応援メッセージ」
「You Tube」にアップされた応援動画「届け! みんなの元気玉〜悟空とアラレの応援メッセージ」

 鳥山明さんが人気マンガ「ドラゴンボール」と「Dr.スランプ」の主人公が東日本大震災の被災者へエール
を送る応援メッセージ動画「届け! みんなの元気玉〜悟空とアラレの応援メッセージ」が、3日間足らずで1
00万アクセスを突破した。動画サイト「You Tube」(ユーチューブ)に16日夜から配信され、19日午前10時前
には104万回、同日午後9時前には、109万回の視聴を記録、コメント数は2000を超えた。

 動画の再生で得た収益は義援金として全額寄付される。世界的な人気を誇るドラゴンボールで、
世界中からの応援を被災地の助けにするという狙いだった。コメントには「Genkidama from FRANCE :) 」
などと海外からの書き込みと見られるものもある。

 「元気玉」は、さまざまな人から少しずつパワーを分けてもらい、そのパワーを一つにまとめて放つ
得意技の一つ。作品中でも、悟空が、全人類から少しずつ力を分けてもらう……などのシーンが
描かれた。(毎日新聞デジタル)
2011 毎日新聞デジタル ALL Rights Reserved.
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 16:22:42.80 ID:PoX61/QfO
とりあえず、オダニートが一番下でおkだなwww
地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww
→言うまでもなく
457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww →ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww
605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど
→えwww?実在したのwww?
608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな
→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけそんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ 死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
119:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 10:31:03.78 ID:E7uEDP4i0 [sage]
尾田先生は売名になるのが嫌だから匿名で寄付してるだけ
今回の地震でも匿名で100億円は寄付したはず
→デマピース厨www
989:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 13:04:02.67 ID:s9rfAHZZO
何匹ゴミが死ぬか酒を片手にカウントしてるわ(笑)白ひげやっぱ最強は確定だなw
東北関東の無価値なゴミどもが身を持って教えてるよギャハハハハハハハ(笑)wwwwww
もっと死ねもっと死ねwwww
→デマピース厨が死ね!
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 17:31:13.82 ID:hXzoXNffP
漫画好きとしては、優劣の議論はともかく、
どの漫画家も貶める気にはなれないな。以上。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 17:59:34.04 ID:PoX61/QfO
オダニート信者乙www
地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
663:マロン名無しさん :2011/03/20(日) 17:12:24.39 ID:0gAVGObs
邦画興行収入ランキング 1、千と千尋 304億 2、ハウル  196億 3、もののけ 192億 ONEPIECE ストロングワールド 48億円
0巻つけて製作者総指揮って銘打ってこれってどうなん?マジでw
→wwwwwwwwwww963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww
→言うまでもなく
457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww →ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww
605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど
→えwww?実在したのwww?
608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな
→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけそんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ 死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
119:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 10:31:03.78 ID:E7uEDP4i0 [sage]
尾田先生は売名になるのが嫌だから匿名で寄付してるだけ
今回の地震でも匿名で100億円は寄付したはず
→デマピース厨www
989:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 13:04:02.67 ID:s9rfAHZZO
何匹ゴミが死ぬか酒を片手にカウントしてるわ(笑)白ひげやっぱ最強は確定だなw
東北関東の無価値なゴミどもが身を持って教えてるよギャハハハハハハハ(笑)wwwwww
もっと死ねもっと死ねwwww
→デマピース厨が死ね!
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 19:26:46.92 ID:vTS/YMyP0
尾田より遥かに格下の小物の癖にそれを誤魔化して大物と誤認させようとするキチガイポンコツ人間だけが信者w それが遅刻アスペ鳥山



605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 23:57:33.66 ID:sGHPTUEmO
http://japan.techinsight.jp/2011/03/news_fukayomi1103191210.html

これが現実。集英社と鳥山は被災者の現状を知らな過ぎる。
くだらない言葉よりさっさと行動をして欲しかったわ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 00:30:09.14 ID:+tmfqYvp0
>>595
ワープを広めたのは宇宙戦艦ヤマト
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 01:01:35.92 ID:t5/xl2T4O
鳥山の「頑張れ」って「寄付して下さい」って意味でしょ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 01:45:09.62 ID:bZOXtUaMO
じゃあまず鳥山先生が寄附の見本見せてほしいなw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 04:16:21.65 ID:ZAKZHOWI0
ドラえもん募金がまたやった ピースウィンズの系列団体に2億円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300644098/

ああ。。。ドラえもん
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 11:04:42.63 ID:IOmm3PEO0
>>609
地震ネタを使って尾田鳥山を叩いてた藤子豚出てこいよw

これで鳥山>>>>>>>>ふじこ は確定だな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 11:13:47.23 ID:w0V8hT/yO
テレ朝がやっている事まで藤子のせいにする鳥山信者はタヒねよ。
鳥山は金も出さず適当なコメをしているだけだろカス
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 13:12:45.58 ID:7Pn2t2rrO
その適当なコメントが全世界で100万ダウンロード!3日足らずで!義援金も少しは集まったかな?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 14:02:12.94 ID:Y/UNnnOGO
で、鳥山本人の寄付は無しすか?
他人事みたいなイラスト一枚だけですか?
いくらダウンロードが多くてもそれとは別に鳥山本人も寄付すべきだよね
鳥山さんて手塚藤子以上の世界的漫画家さんなんでしょ?500億近い資産あるのに何で一円も寄付しないのかなぁ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 14:12:14.99 ID:fFSfdasf0
昨日のび太と鉄人兵団を見てきた俺に言わせれば藤子最強
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 15:07:49.49 ID:CleIMDVcO
とりあえず、手塚は風化しつつある
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 15:14:12.78 ID:t5/xl2T4O
鳥山・尾田両人が寄付したかしてないかなんて知らんが、日本の場合寄付しても大っぴら言ったりしないのが普通だけどな。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 15:33:27.20 ID:bZOXtUaMO
ドラえもんを越えるキャラを手塚は産みだせなかったんだな・・
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 15:40:10.35 ID:IOmm3PEO0
ドラえもんなんて孫悟空がとっくに超えてる
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 16:04:15.94 ID:6ZGPId980
手塚=沢村栄治・・・・もはや伝説
藤子=金田正一・・・・唯一の400勝投手
鳥山=野茂英雄・・・・海外に出た日本人のパイオニア的存在
尾田=ダルビッシュ・・現在国内に敵なし状態

要は時代が違うから比べられないってことじゃないかね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 16:18:43.18 ID:Y+dCc8kKO
>>619
なかなかいいね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 16:30:35.77 ID:CleIMDVcO
4人とも好きな漫画家だが、
なんとなく
アトム→ドラゴンボール→ワンピース(子供が好きなバトル、非日常ものの系譜)とつながってて、
ドラえもんは、この4人の代表作では異質な気がする
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 17:25:52.69 ID:t5/xl2T4O
優しいロボットの系譜

アトム→ドラえもん→アラレ→フランキー

繋がった!
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 18:09:22.17 ID:aaUmsAI6O
>>619
ゆでたまご=坂東


>>621
それでいくと次にアメリカによって劣化映画化されるのはワンピースだね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 18:45:01.90 ID:7Pn2t2rrO
いや、ブリーチだよwww
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 00:21:38.47 ID:4Oz5Ny+d0
死の直前まで描き続けた手塚と藤子F。
まだ若くて五体満足なのに描かない鳥山。
比較の対象にもならん。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 02:24:15.42 ID:pjVtawyG0
それは関係ない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 08:20:39.39 ID:svnzLYZ8O
>>3
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 09:38:00.34 ID:r7pa+QNuP
少しある。金があれば描く気はない漫画家ということだ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 10:24:05.04 ID:wueDx6AlO
石川淳=ジョンゾーン
つげ義春=ジョンケージ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 10:25:02.15 ID:tlwt2R+cO
日本初の長編アニメとかスタジオ設立とか赤字で苦しむとか、誰も歩んでない道を進んでくれて、その道を踏み固めて今がある

アニメでいえば、引き延ばしという糞な歴史を作ったドラゴンボールとワンピースと東映は、アニメの歴史では糞
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 10:52:39.63 ID:fl81Yela0
確かにドラゴンボールZの引き延ばしは糞すぎだなw
まぁそれでも見てたわけだが…
アニメワンピの方も引き延ばし酷い
原作ストックないのに無理に放送するから1話1話がホントに薄いw
アニオリも入れようがないんだからしばらくストックする為に休止すればいいのに
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 11:33:52.32 ID:BTgTMxYGO
鳥山と尾田の争いは他でやれよ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:11:54.56 ID:svnzLYZ8O
してたじゃん戦争(www)なんかずっと同じ事やってたじゃんwww
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:14:42.59 ID:CMGYinEYO
虫>F>鳥>織田
大半はこうだと思います
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:29:05.67 ID:tyQaMxU/O
だよな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:45:08.62 ID:mm94Id5m0
アニメでは引き延ばしはDBとワンピが元祖のようだが、
漫画ではコナンかアカギくらいしか知らないな。
誰が引き延ばしの元祖だろう?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 14:56:34.61 ID:BTgTMxYGO
オリジナルで埋めだしたのはアラレもやっている。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 15:29:07.30 ID:vjM7X0qBO
AKB48>>>>>>>>>>>>>手塚を筆頭にした日本に寄生する漫画家ども
漫画家なんかクソの役にもたたねえじゃん
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 15:47:10.31 ID:BTgTMxYGO
死人は寄付も募金もできないが、
鳥山と尾田は日本人でも日本国籍でもなさそうだ。所詮は希少姓か・・
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 16:04:19.37 ID:r7pa+QNuP
普通に巨人の星から引き伸ばし演出していた気がするが。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 16:17:18.88 ID:5OFBEPFCO
漫画家が糞の役にもたたないとどうやって検証したんだろう…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 17:52:29.53 ID:5OFBEPFCO
しかし日本人ヒットメーカーを外国人に仕立てあげようとする奴は何考えてんの?
自分の同胞にしたいの?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 18:53:05.55 ID:Sh1VD9qE0
200万寄付したエロ漫画家>>>>>>>
節税対策とか言い出すクソだが寄付すると名言した赤松>>>>絵一枚上げただけで支援してる気になってる鳥山>
何もしてない藤子=尾田>会社潰して社会に迷惑をかけた手塚

エロ漫画家の方が百倍マシ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 21:09:49.55 ID:dEP96VAi0
このスレのワンピ信者だけみてると低レベル過ぎなんだが
つまりこういう感情的な押し売りでアホ釣る様な作風なのかワンピースって
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 22:51:52.31 ID:3VepOoAi0
その点遅刻アスペ鳥山の中年信者さんはレーザー合戦で楽しめて羨ましいなw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 23:53:26.23 ID:A/8h6X+z0
知名度で言ったら圧倒的にドラえもんが一位

DBもワンピースもほとんどの人が
主人公の名前もストーリーも知らない

647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:07:42.79 ID:FiWcyFkOO
マクドナルドやゲームや再放送のお陰で今のチビッコ達にも結構知られてるよDBのキャラクター
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:08:53.70 ID:sY6i0fVn0
でもドラゴンボールより売れてないのは大多数の人が駄作だと判断してるからってことだよね?
悪名高き不人気作品ってわけだ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:26:52.99 ID:up3jnpL50
また売り上げかw
だいたいDBはストーリー漫画の方だろ?
ドラえもんみたいな一話完結と比べるなよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:35:18.59 ID:FiWcyFkOO
もう四人ともレジェンドでいいだろ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 01:30:24.08 ID:jchLRFu40
一人を除いてな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 10:19:39.30 ID:EabcQ7gRO
関係ないけど、ドラえもんって未来を変えようとする悪役だよね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 10:28:43.30 ID:z47ORqZ0O
>>646
世界人気ならDB圧倒的
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 10:30:25.42 ID:hW53iZhTO
BUMP OF CHICKENも寄附したそうだ。オフィシャルホームページで発表
でも寄附金額も寄附したことも世間のニュースにはなっていない
つまり寄附したけどニュースになっていない漫画家もいるだろーな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 14:55:04.58 ID:RTq5rXwAO
これ尾田を抜いて石ノ森章太郎辺りをいれた方がいいんじゃないか?
尾田ってワンピしかないだろ
つかこの先もワンピしかないと思うし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 15:13:59.83 ID:YSfHxVRr0
28 :マロン名無しさん:2011/03/16(水) 14:15:16.04 ID:VMfbUXyM
オダニートが100億だしたってデマピース厨が言ってたwww
:コメント「流石に尾田も百億何かもってねえよ それとソースないの?ワンピファンをデマ厨と言いながらデマをってるワンピアンチ」

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 17:14:03.94 ID:UnJZsg0fO
おい!見てるんだろオダニー!てめぇ妻売ってでも15億寄付しろよwww
:コメント「野蛮 怖い 暴力的 そんな事平気で言えるなんてワンピアンチも人として終わってるな」

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:59:03.97 ID:1b2NB87uO
オダニー信者はしんでしまえ
おまえらみたいな盲目野郎が増えて東北の普通のひとたちが被災するのは
ほんと我慢がならない
:コメント「数多くのワンピファンやワンピ好き芸能人を侮辱したワンピアンチが今更綺麗事言うなカス」

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 09:37:12.43 ID:n/A4fTe1O
人気と人間と人数とかっこよさと悪さとパクりオダニーの義援金と嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様の死と日本語が喋れる嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様
:コメント「何言ってんだコイツ」

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:17:05.37 ID:mMZ//2MeO
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターン
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンピースは嘘つき偽り騙し詐欺最低最悪晒し極悪非道欺き意味不明漫画
書いてるのは嘘つき偽り騙し詐欺最低最悪晒し極悪非道欺き意味不明自分神様思想他人見下潰顔糞オダニー
:コメント「もはや何を言っているか分からないし何を伝えたいのか理解不能これじゃあただの荒らしさすがワンピースアンチですね^^;」

33 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:34:46.17 ID:o4OdVgzH0
本気でワンピ信者が頭おかしいことを再確認しました
リアルで見掛けたらどうなるか覚えてろよ
:コメント「暴力的すぐる秋葉原事件を起こしそうな最悪な人間だねワンピースアンチって」

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 18:43:25.72 ID:9lNGXu9IO
嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様死ねば?
:コメント「携帯はタダでさえ身分低いのに暴力的な書き込みを連投して狂乱し続けてる暇人」

http://hissi.org/
1 位/3087 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 10 13 7 10 0 3 16 1 0 10 7 5 11 10 0 0 103
http://hissi.org/read.php/wcomic/20110311/WHl1dEF0ZnFP.html
1 位/3118 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 1 10 20 0 0 10 10 10 9 0 9 12 10 16 1 0 0 118
http://hissi.org/
1 位/2912 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 4 6 10 0 17 10 10 10 11 10 6 11 2 20 0 0 0 127

:コメント「書き込み数110超えって週刊漫画板史上初な気がするどんだけ余裕ないんだコイツってもはやスレ荒らしを超えていた荒らし通報したい気分です
      それとコイツのレス内容をよく見ると日本語よくできてないわ同じ事ばっか言ってるわ暴言ばっか吐いてるわ最悪ですハイ」

結論:ワンピースアンチはワンピースファンを基地外扱いできないマジ基地軍団!ワンピファンのほうがかなりまともな人間です

〜おまけ〜基地外ワンピースアンチのメンバーをご紹介!

・ニダ化チョンきもすぎオエー(時々日本語できなくなり自分の意見に反論されるとすぐ怒ります)・携帯発狂うそつき難民崇拝者中学生(お前は一日中携帯やってないでいいから学校逝け)
・勇者あああ(コメント付けられないほど馬鹿)・ストーキングヘッド(AAばっか貼っていないで仕事せえ嫌われ者)・ソフトバンク難民(反論できなくなると「ファビョらないで」しか言えんコミュ障害)

Q;何でここに紅蓮がいないの?
A;紅蓮は実は我々の仲間ワンピファンだからです
ソースhttp://www22.atwiki.jp/sabasure/pages/13.html :コメント「ついでに此処でワンピアンチコテの基地外っぷりが理解できます」


657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 21:39:25.30 ID:up3jnpL50
次スレで尾田をはずして
誰を入れるかの話に移るべきだな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 23:35:13.71 ID:FiWcyFkOO
そうだな、尾田は別格すぎる。他の三名が恐縮しまくるな。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 02:16:16.50 ID:UQKS27vV0
そうだな、尾田は別格すぎる。他の三名が気の毒すぎるな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 17:00:54.89 ID:6+pbEvvM0
尾田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない絶壁>>遅刻アスペ鳥山
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 17:02:31.00 ID:exwVZMJ4O
まあどいつもこいつも真の天才である富樫に遠く及ばないな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 17:03:26.83 ID:nngXf4/DO
普通の漫画家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない次元の壁>>>>>>オダニート
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 18:52:00.98 ID:ET5zReSb0
尾田を抜いて、大友克洋や宮崎駿のどちらかだろう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 19:05:16.82 ID:yr3wCXmPO
ま、尾田は日本一の漫画家だからなw
記録が証明しちゃってるしw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 19:09:24.94 ID:69clSRWAO
地震でコラボも名声も吹っ飛んで記録しか残らなかったようなイメージしか持っていない
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 20:09:22.36 ID:Z6SmWwgb0
>>664
記録合戦は鳥山とやってたら良いんだよ
ジャンプってだけで増えるのが「ウリアゲ」って奴だし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 20:33:17.00 ID:eUa3BBFg0
ジャンプ連載作品ってだけで糞漫画でも10万部近く刷ってもらえるもんな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 20:38:18.31 ID:ET5zReSb0
最近のFFみたいだな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 00:10:30.32 ID:QqEp0hEcO
一番格上は、山止たつひこ氏かな…。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 00:42:57.09 ID:4PZ3J3a+O
手塚…ビートルズ
藤子…ドリフターズ
石ノ森…はっぴいえんど
鳥山…ラモーンズ
大友…クラッシュ
荒木…スターリン
富樫…銀杏ボーイズ
尾田…西野カナ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 01:32:23.61 ID:elHlAzUkO
>>666そんな甘いもんじゃねーだろ
新しいミリオン看板漫画全然出てこねーしw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 02:52:57.86 ID:kFghGMTT0
尾田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない絶壁>>遅刻アスペ鳥山

673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 03:03:25.22 ID:KgoPYbL4O
手塚「こいつら(藤子)すげえ」

藤子「こいつ(鳥山)すげえ」


尾田はまだ言われてないな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 04:45:29.31 ID:2n63qJvBO
尾田「俺(尾田)すげー。」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 14:10:59.82 ID:sMT7ahrfO
>>3
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 15:02:55.47 ID:LV6EEjGD0
>>3でFAだなw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 15:18:40.59 ID:1V4Ot1MV0
メディアの激烈猛プッシュが無かったら
ワンピは今の売上の10分の1くらいしかないんじゃないかとは思う
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 16:13:35.61 ID:elHlAzUkO
>>673
藤子不二雄Aはハットリくんや怪物くんと一緒にルフィを描いた
これは尾田くん凄いよと言ってるようなもんじゃねw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 18:25:56.28 ID:T08HtfO50
やなせたかしが尾田ほめてたろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 20:49:53.72 ID:B9hCJqNuO
>>678
AなんてFのオマケじゃん
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 03:36:48.65 ID:iX8naZgK0
1円も募金しない守銭奴オダニート
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 09:26:11.46 ID:WG6v2wn0O
ニートが週間連載してる人間をニート呼ばわり。
コンプレックスが透けて見え過ぎるレス。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 09:35:52.27 ID:l6zIi/Y+0
尾田→作品が作者自身のオナニー→オダニー
ここからなぜニートが加わったのかはわからん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 10:43:52.37 ID:4WyNn5V2O
オナニー作品はプロでなくアマチュアがやること

だけど今の音楽業界の衰退は売れ線狙い過ぎて何の個性もない音楽が氾濫した結果

プロでありオナニーであるくらいじゃないとダメなんだよ

漫画も同じじゃないか

強烈な趣味性オナニーとプロとしてのバランス感覚が大事かと
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 13:47:00.07 ID:6A4NHBHHO
>>680
『マンガ道』読め
その見解は誤解だったと分かる
俺も以前は同じ事思ってた
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 15:20:51.17 ID:Vqqa2sPR0
>>684
その点、冨樫、次点で尾田は他の現ジャンプ作家とは一線を画してるな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 20:29:12.24 ID:iCnC7kFv0
>>686
尾田のオナニーは、巷によくハイテンションのKY臭がプンプンするよ
普通にバランス壊れてる

まあサンジが貧血で仲間にガチの迷惑かけても
バカ読者は「ギャグだからいいんだよ」とバカ擁護が止まらないから
ほっとけば良いんだけどね。

手塚や藤子と並べる土俵ではないし、鳥山はフツーに空気読める
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:04:42.71 ID:Vqqa2sPR0
尾田は鳥山どころか冨樫との間にも絶対的な差があるのは確かだな、これは才能なんでどうにもならない
でも他のジャンプ作家に比べると群を抜いてる
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 10:04:59.74 ID:7uAIDWSOO
違う違うwwwオダニー大便先生を敬いマグニートとかけてオダニートにしてるのwww
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:05:05.56 ID:45Yp9/7g0
>>680
というか怪物くん・ハットリくん・猿・笑ゥせぇるすまんみたいな
超有名作をいくつも描いててオマケ扱いはないわ
ヒット作がこれだけある時点ですごい
加えてまんが道やブラックユーモア短編みたいな傑作もあるし
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:20:08.15 ID:7uAIDWSOO
まぁオダニートをとりあえず誰かに代えようよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 22:51:20.40 ID:XPeJBp7aI
杉田かおる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:11:01.00 ID:PxCAOFb90
藤子F不二雄>川崎のぼる>藤子不二雄A
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 10:43:10.51 ID:wPKTl0PxI
藤子の短編集>>>>>>>>>>>>鳥山の読み切り
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 10:53:44.10 ID:n85JPffh0
S:手塚、藤子、石ノ森、大友、宮崎
A:鳥山、荒木、井上、冨樫

[省略]

D:尾田、久保、高橋、許斐
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 11:31:41.08 ID:E4o/ZS6lP
川崎のぼるも相当偉大な漫画家ではあるがメジャー作が原作前提だからな。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 18:22:57.09 ID:SkEE5xmX0
尾田のかわりに
荒木に一票
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 18:25:01.37 ID:Ozp24Leq0
>>694
格は知らんが、作家としての力量は明らかにそこに現れてるな
鳥山は金があるからやる気が・・・とかいうレベルじゃねーぞ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 18:25:22.85 ID:WxOP5eGh0
荒木は知名度も売り上げも4人に比べると低いので
格と言う点ではどうかと
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 18:37:25.35 ID:eEh61M9MO
   高   ←→   低
SSS 手塚 藤子 石ノ森
SS  宮崎 鳥山 大友 高橋
S  富樫 井上 尾田
A  荒木 皆川 藤田
B  藤崎 武井 鈴木
F  久保 天野 篠原
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:31:00.69 ID:pd7SbA6M0
高橋和希は意外と評価高いな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:08:15.45 ID:EOEb8CbO0
なぜちばてつやが入っていないのか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:22:59.14 ID:eEh61M9MO
>>701
ちげーよww
でもまぁ遊戯王の功績は凄いかもしれんな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:31:35.25 ID:V8wBIw060
ああキャプテン翼か
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:48:00.76 ID:HrRPZjJd0
バレーボール使いだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:06:49.84 ID:c/eeMv2HO
確かにちばてつやが入っていないのは納得いかない。
早急にちばてつやとつの丸を加えなさい!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:26:43.59 ID:+7NcEH/40
つ浦沢直樹
つさいとうたかを
つ赤塚不二夫
つ楳図かずお
つ岩明均

尾田栄一郎より格上なんて腐るほどいるぞ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 06:34:33.34 ID:MWsQGgeK0
岩明先生って漫画好き以外にはほぼ無名だと思う
逆にネットも発達してない時代に口コミだけで100万部売れた寄生獣はそれだけ凄いんだろうけど

709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:18:49.24 ID:oAre1VWgP
遊戯王作者は史上、1発で一番もうけた漫画家だと思うんだが、どうだろう?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:34:14.62 ID:zj6g0XPZO
うめずかずおwww
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 13:04:45.48 ID:BxUynu2o0
>>709
実はサンデーでもマガジンでも仕事してたんだぜ・・・遊戯王の作家は
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:41:38.40 ID:SJ70FtJ+O
まず尾田が入ってるのがおかしい

スレタイ直せ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:53:08.74 ID:oega/thm0
>>594
俺パーマン好きなんだけど藤子Fは設定がすごいよな。
設定に関しては誰よりスバ抜けてると思う。そのぶん続き物には向いてない。

手塚治虫がベートーベンやモーツァルトだと言うなら、
藤子Fはサティとかホルストだと思う
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 01:09:40.53 ID:OohgDAmH0
パーマンは正体をばらすとパーにされるという
漫画史上最悪の下劣設定
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:35:52.58 ID:QDyUD55lO
くるくるパー
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:47:56.18 ID:DgXTtfPg0
ノスタル爺とかSF短編は面白かった、あれ書ける人いないわ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:58:17.97 ID:/fFt+feT0
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 21:46:05.17 ID:hqaLnG3s0
Aとさいとうたかを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000064-jij-soci

寄付じゃなく募金というのだと鳥山や尾田と変わらないような気がするが
鳥山と尾田と違って大金持ちではないからなぁ・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:55:11.77 ID:dD18PDWS0
部数的には日本一のマンガだってのに
その日本一のマンガをまだ100ページぐらいしか読んでない。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 20:11:34.75 ID:oEFy08dGO
藤子Fはドビンソン漂流記や宙ポコや忠犬ドッピとかパジャママンとかキャラにもストーリーにも魅力皆無だな
ドラえもん本編はもちろん大長編のゲストキャラ並みに親しみ易く魅力的なキャラクターを生み出せなかったのが藤子Fが一発屋と言われる所以
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 20:16:33.17 ID:lkioMBRS0

まあドラえもん鉄人兵団の脳を感情移入しやすいヒヨコにする必死さは
尾田のセンスっぽいよねw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:03:20.20 ID:xo7bmUg80
手塚、藤子F、鳥山はそれぞれ漫画中に自分のキャラクターを
描いててみんなすぐに思い浮かべる事が出来るけど
尾田は無いよね。なぜだろうか。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 17:21:42.23 ID:K1D4w3CH0
>>710
楳図先生はおちゃらけてるが結構凄い人なんだぞww

それとこういうスレっていつもそうだけど尾田への 風当たりが強いよな
確かにこの面々に加えられるとうーん…て感じだが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:55:06.47 ID:LD9RBef/0
尾田と鳥山が場違い
比べるなら長谷川町子と宮崎駿と藤子Fと手塚治虫を比べるべき
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:13:05.31 ID:w5CnRoK50
なにこのスレ・・・なにも知らずにバカにしてんのかw
特に>>721>>720がひどい、無知だけど調べました感が凄い
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:12:58.98 ID:IrNskKgQ0
稼いだ順番で比較したら、身もフタもない話だよね。
まあ手塚がいなければ藤子もいないし、まして鳥山も尾田もいなかった。
手塚や藤子は大人向けのシニカルものも描けるが、鳥山や尾田にこれからそれが出来るかどうか。
まあDBやワンピは大人も読んでいるが、10年後、20年後も売れている作品なのかどうかは分からないよな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:42:58.79 ID:c4PXzyYH0
正直手塚が別格過ぎる。その下に藤子。


鳥山と尾田は同じレベル。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 02:46:23.72 ID:AwNGlFuFO
尾田よりは留美子のが上に感じる。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 03:22:40.98 ID:1vhgDeCx0
藤子が大人向け描けるとかっていう話がよく出るけど
そんなもの一体誰が評価してるんだ?
マニアに受けてるだけじゃないのか?
一般人がどういうところで話題に出すんだ?
大人向けとやらの一般人でも知ってる有名なタイトル挙げてみてくれよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 04:11:17.92 ID:w5CnRoK50
>>729藤子作品全部見てからほざけやw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 04:52:15.05 ID:FEdk7NiB0
ドラえもんwwwwwwww
このスレの住人はギャグでやってるんだよね?w
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 05:08:19.55 ID:w5CnRoK50
うん、だからDBもワンピースも火の鳥もギャグでやってる
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 05:30:44.22 ID:RA4tkeiG0
尾田だけ場違い。
1作しか描いてない状態では、比較できない。
あとは同格で良い。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 06:48:30.59 ID:zbNXp0znO
>>728
確かにそうだな。作品の幅も広いしな。アニメ化されたのも多いから尾田より認知度は上だろう。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:24:06.39 ID:tNBVsG9YO
藤子は別に大したことなくね?
ブラック・ジャック同様、DBも今後、世代関係なく読み続けられる漫画だと思う
歴史がないから評価低く見られてるだけ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:29:34.65 ID:b37KKeMH0
藤子F氏のSF短編は名作ぞろいだよ。
「カンピュサスの籤」とか「ミノタウロスの皿」とか。
オレは「ひょんひょろ」が好きだけど。
「未来の思い出」は映画化もされた。

一度読んでみれば良い。文句はその後聞こう。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:30:59.11 ID:SXD4OIRNO
トップはしらんが最下位は尾田な
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:37:15.26 ID:gqiVDEHXO
まず現在の一般人からの知名度で計るのはおかしいでしょ。漫画史における功績なら手塚以外は評価の対象にならない、
藤子は後進に影響を与えたという意味でなら高く評価できる。
鳥山は少年漫画の代表として世界に羽ばたいた。
尾田はリアルタイムで活躍してる人間だから現時点で三人に肩を並べるのは無理がある。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 08:55:18.88 ID:b37KKeMH0
オレは少年ジャンプ好きな方だけど、DBもワンピも「ムリヤリ続けさせられた感」があるんだけど。
DBのセル編は特にそうだ。
ワンピもたくさん伏線が張られていて、それが後になって出てくるから、一見大河ドラマ的な大構想作品のようではある。
だけど読んでて疲れてくるんだよ。セリフも仰々しいし。
「カムイ伝」以上の登場人物の多さなのに、パターン的にやってることはいつも同じ。
長期連載されているのも部数が多いのも素晴らしいことだが、深みのある作品ではないような…。
たとえて言えば、ものすごい品数が多いコース料理なのに、「あっこれさっき出たじゃん」と思わせる感じ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:08:08.95 ID:6JLKywft0
手塚はただウォルトディズニーをパクっただけ
田河水泡こそ日本最高の漫画家
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:25:14.32 ID:SXD4OIRNO
何でもいいけど
最下位は尾田な
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 13:14:05.81 ID:9zorf3+rO
ドラゴンボールは終わらせてもらえず鳥山が限界になって連載終了を訴えた
ワンピースは構想がとてもでかく尾田も楽しんで描いていて最終章も連載前から用意されている
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 14:09:48.78 ID:w5CnRoK50
>>735ほう、それはそれは、お前はなんの根拠もないただのアンチじゃねーか
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 14:17:37.47 ID:TGiP60kd0
尾田はいらぬ
ハリウッド映画にジャニタレがでてるような違和感
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 15:31:18.80 ID:4uPVh6qs0
ディズニーの模倣だけで、あれだけのマンガは描けないだろう。
ディズニーはミッキーやドナルドなどのキャラクターがある一方で、長編アニメは世界中で親しまれているおとぎ話を作った。
おとぎ話ならまず安全パイだったからじゃないかな。
手塚はディズニーの絵柄に影響を受けたにせよ、ストーリーも絵も基本的に自分だけのオリジナルだと思うんだけど。
もちろん、手塚以前の日本の漫画家の先輩の影響もあったろうけどさ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:29:53.19 ID:SXD4OIRNO
何でもいいけど
尾田が最下位な
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 22:04:47.66 ID:knKsccS50
ミッキーって日本じゃキャラが先行して人気なだけで
アニメ自体はあんま浸透してないだろ
アニメ自体の浸透度ではスヌーピーのほうがはるかに上
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:04:21.62 ID:/4Uexs+D0
そうか?俺は幼稚園でよく見てたけど
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 10:28:31.69 ID:IaYGMQ3A0
どらエモンも普通に読み継がれると思うが…。
750 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/25(月) 13:46:21.78 ID:llz6fxVm0
>>747
ゆとりか馬鹿か知らないけど年代とか考えよっか・・・
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:03:32.97 ID:9vCwAJPp0
>>747
そもそもミッキーものは最近映画やってないし
テレビで見ようがない

懐古厨レベルでDVD観るしか無い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:27:20.98 ID:msalYraQ0
>>728
それはない
奴は内容がカスすぎる
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:06:24.58 ID:cTYAKW0q0
>>736
×藤子のSF短編は名作ぞろい
○藤子のSF短編はパクリぞろい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 19:53:41.66 ID:vbk93w/R0
はいでましたろくに読んだことのない奴の言う台詞パクリ
DBもBJもパクリですねw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:23:27.28 ID:lStaWrIX0
よく言われるがどう考えても本案レベル。
フレドリックブラウンをちゃんと読んだ人少ないだろうなぁ・・・といつも思う。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 15:13:35.62 ID:p6+3dUCS0
SFというジャンルについては
豆電球一つで物語作るのをエジソンのパクリというようなもの
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 21:31:32.89 ID:hvmSJiZL0
自分で何も作れない奴に限って、他人の作った物にケチをつけたがる。
自分は、完全オリジナルしか作ってないと信じ込んでやがる。
そういう奴こそ、他人のものをパクリまくってるだろうな。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 21:32:46.96 ID:zOvS5ssjO
ブウ編は鳥山オリジナル
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 21:48:06.61 ID:kKDCi5i8O
翻案レベルっていうけど「憎まれ屋」って短編と全く同じストーリーの海外SF読んだことあるぞ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:18:45.71 ID:p6+3dUCS0
あのなあ^^;
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 02:08:47.63 ID:MkIrjdSsO
藤子不二雄は2人とも偉大だな。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 04:54:11.70 ID:M4g2fKlZO
尾田鳥山は、何年後だろうと偉人とは呼ばれないだろうな。
すごい人なんではあるけども。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 08:43:34.51 ID:zRYOMQq50
アトムって原発推進のためでもあったのかな。
プルト君じゃないけど、漫画からも安全洗脳始まったと考えると怖い。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 16:37:55.08 ID:I2D+me+L0
そうか?

水爆を見たまえ…。あれは原子力の完成芸術だが、人を殺すほか役に立たない
って、本人が言ったかキャラに言わせたか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:04:12.71 ID:zRYOMQq50
>>764
だから水爆はダメだけど、原子力発電は安全で人間の役に立つって刷り込んでたんだろ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:47:15.34 ID:93qD+dDk0
だろ?って聞かれてもしらんがなとしか言いようがない
手塚作品をとりあえず全て見たらどうなの?原発の怖さが描かれてる作品もあるんだが
手塚作品全部見てみろよ、アトムを見て安全なんだ〜と思うやつはバカとしか思えない
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 01:20:40.01 ID:qPWH13h70
葛飾北斎が最高の漫画家だろ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 12:00:06.86 ID:waAQ4VXI0
手塚治虫は、右とか左とか超越してるところがあるからさ。
「原発礼賛」とか昨日今日のマスコミに汚染された頭で考えないでほしいよ。

共産党の赤旗新聞にマンガを寄稿していたとか。
アトムは産経のテレビで放映、傘下のプロ野球も「サンケイ・アトムズ」。
原発反対ポスターにアトムを描いて「ボクも放射能をだしてるのかなあ」とアトムに言わせた。
虫プロの末期では、労働組合にさんざんいじめられたらしい。
「経営者としてしっかりしろ」と。

手塚治虫はマンガの神様であることは間違いない。
それでも現実の壁にぶち当たり、悩み続けてきた点においては、我々と同じ人間だよ。
でも、偉い人であることには変わりない。
だから「洗脳している」とか言わないでほしいよ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 12:23:36.34 ID:ED8iMDl0O
何でもいいけど最下位は尾田な
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 16:47:41.99 ID:E7XkTKOx0
>>765
むしろ、核戦争で人類滅ぶ話とか
放射性廃棄物で鳥が異常進化して戦って破滅していく話とか
怖いの多いぞ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:14:55.15 ID:MG7Yin110
とりあえずなんかみんな詳しそうだから手塚で泣ける漫画をBJとブッダ外伝以外で教えてくれ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:26:44.73 ID:93qD+dDk0
アドルフだろ・・・
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 01:19:57.25 ID:IzuJ7S6VO
原稿にしたページ数、作品数なら手塚>藤子>鳥山>小田←もうすぐ抜くけど。
まぁ売れないものいくら描いても意味ないから、やはり売上も必要な要素なんだろな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 01:20:27.44 ID:8H799Am20
あれ?アドルフってそんな感じの話だったっけ?
あれはあんまり物理解してない子供の頃に一度読んだきりだったから改めて読み直してみます、ありがとー
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 03:52:54.48 ID:w+w+oIecO
このスレって尾田に対するイジメだろ…。勝負になる訳ないのに可哀想。
あれか?信者が「DBより上」とか狂ったこと言うのが気に障ったんか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 14:39:26.20 ID:VXeLBk6u0
>>1
「尾田」は除外しろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 16:41:11.10 ID:IzuJ7S6VO
因みに俺はこれだけ四人の作品持ってるけど、他の人達ってどうなん?
手塚→火鳥、ブッタ
藤子→短編、パーマン、キテレツ、21、大長編ドラえもん
尾田→ワンピース
鳥山→へたっぴ漫画研究所
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 16:54:02.66 ID:ALH/q93sO
最下位は尾田で確定
779 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/30(土) 17:46:33.40 ID:I6KrtPezO
尾田()
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 20:38:25.92 ID:/nPNPEjAO
尾田は日本一の記録持ってるんでそれで十分です。はい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 20:51:40.63 ID:PBRDh/uX0
そんなもんB’zがグラミー賞取るようなもんw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 21:23:34.00 ID:LqEAHUoXO
B'zと尾田を一緒にすんなよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 21:35:42.22 ID:PBRDh/uX0
同じだろ
どちらも実力が無くても売れてるだけ
漫画好き、音楽好きからは叩かれる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 21:45:29.18 ID:HlntW4P90
鳥山漫画書くの嫌いだろ
所詮その程度だったな
手塚と藤子Fは死ぬまで書いてたよ
しかも面白い
尾田は知らん
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 21:46:09.67 ID:EZ+CkYoC0
格なら手塚で間違いない
面白さなら人それぞれ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 22:24:28.22 ID:/nPNPEjAO
へ?この漫画がすごいで最近2位になったワンピが漫画好きから嫌われてるだと?ww
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 23:58:13.34 ID:hUxdIWdcO
手塚さんはいまの基礎を作り上げたようなものだから他の人と一緒の類じゃない
尾田は鳥山のパクリ
戦いにワクワクするとか悟空の台詞を堂々と…
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 00:32:40.51 ID:yKACG63SO
尾田はお涙頂戴しか描けないから微妙じゃね
活字離れした漫画しか読まない人は面白いと思うんだろうけど


悲しい過去背負わせないとストーリー描けないのかと
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 00:34:47.31 ID:1Xr2yp7fO
断トツの最下位尾田
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 01:03:35.10 ID:nmacYW4QO
尾田はバトルの方が才能あるもんな
なんせ戦争編やったらグイグイ初版は伸びるしバトルゲームはナルトや鰤より売れちゃうもんな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 02:46:20.76 ID:p4Yn+LrgO
こういうスレが立つたびに思う
手塚はずば抜けた天才だったと
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 02:55:42.02 ID:ds+A3MKvO
まあぶっちゃけこのスレは尾田イジメてるだけだよな。
尾田ひとり場違いでこっちが恥ずかしくなる。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 05:45:04.69 ID:1wy2LFOhO
手塚治虫
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 11:49:18.46 ID:TVM0Y41Y0
手塚治虫はその時代にしか通用しないけど、
藤子Fは100年先まで通用する漫画だと思う
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 12:35:42.74 ID:kHRXtIst0
鳥山明もドラゴンボールだけは百年後も何らかのかたちで残ってそうだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:23:27.31 ID:Ser0Yiey0
>>795
通常版や完全版で表紙も中身も変わったのに?
お前の知っているのは当時のドラゴンボールだけだろ。
時が止まって永遠の物と勘違いしているのはお前の脳味噌の中だけでいい。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:31:11.16 ID:db9/cdIJ0
代表作が1,2作では、やはり50年、100年後も残ることは難しい。
鳥山のDBも尾田のワンピも確かにめちゃくちゃ売れたし、マンガ史に大きな足跡を残したとは思うけど。
結局、作品名は残っても作者の名前は忘れられてしまうかも。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:31:34.08 ID:kHRXtIst0
日本語が読めない人に絡まれた・・・
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:36:51.10 ID:Ser0Yiey0
>>795
悪いね。数年でも原稿が無くなって形が変わる位だから
お前が思うようにはDBは残らないというのを誇張して書いただけだ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:43:35.79 ID:kHRXtIst0
そんなエスパーみたく「お前が思うようには」って言われてもなあ・・・
それに100年後での評価と、原稿の紛失の関連性が全くわからない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:45:11.07 ID:0mm/6GoY0
>>790
あんな緊張感のないバトルは確かに見たことないもんな。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:46:48.99 ID:0mm/6GoY0
すまん
>>790じゃなく>>792だ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:48:11.53 ID:0mm/6GoY0
>>790も該当してたわ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:55:03.00 ID:kHRXtIst0
今連載してるジャンプの人気漫画が連載終了と同時に風化するだろうことを考えると
鳥山明も十分別格だなあ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:58:50.16 ID:1Xr2yp7fO
ワンピが売れれば売れる程滑稽になる最下位の尾田www
ワンピって短絡的なんだよね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:06:22.34 ID:nmacYW4QO
>>804風化が現実になったら言えって話だよねw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:09:49.61 ID:XszcdJu7O
>>787
手塚はロボットが流行ればロボットを。
妖怪ものが流行れば妖怪を。
ロリコンが流行ればロリコンを・・・てな具合に若手の後追いパクりが多い。
技術的な手法も手塚発みたいに思われてるが実際は戦前から先行漫画達の蓄積
なんだよね。
神格化されてなんでもかんでもやったみたいに思われてるんだよなあ。
手塚が本当の意味で基礎を作ったのはアニメの方。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:16:26.53 ID:18PL7yd9O
>>807
時代やニーズに合わせてテーマを選ぶ事をパクり呼ばわりされたら、全てのエンターテイメントは成り立たない。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:17:48.32 ID:kHRXtIst0
遊戯王みたく食いつなぐコンテンツでもけりゃ秒殺じゃないかなあ
ドラゴンボールが終わってから連載して終了したジャンプ漫画で現在ドラゴンボールより人気のある漫画あるっけ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:19:13.07 ID:XszcdJu7O
>>808
まあ「後追い」だな。
決して手塚があらゆる漫画のジャンルのパイオニアではないってこと。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:28:12.46 ID:Ser0Yiey0
手塚は日本初のアニメプロダクションの成功
今の漫画の文法を作った人
アシやアニメーターが食えないようにしたのも手塚
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:35:42.66 ID:nmacYW4QO
ま、ここ数年終了したジャンプのファンタジーバトル漫画なんて看板クラスじゃないからね
そりゃ終了後もドラゴンボールよりは人気ないよね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:54:16.70 ID:XPJDl3igO
藤子はAの方が笑うせぇるすまん等、毒のある感じで面白い。
Fはパーマンやドラえもんで子供受け狙ってる感じがして好きじゃない。
ドラえもんは子供人気が高いが教育的に良くないからな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:12:31.35 ID:dSncyO4SO
手塚>藤子≧鳥山>尾田
大勢が認めてんだからこれで決まりだろ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:32:51.38 ID:kHRXtIst0
なぜか話の前提をファンタジーバトル漫画内で区切られてしまったでござるの巻
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:41:29.14 ID:nmacYW4QO
ジャンルで分けただけだよw
とりあえずドラゴンボールみたいな大看板クラスは終わってないってことに変わりはないけどなw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:46:08.64 ID:kHRXtIst0
まずドラゴンボールみたいな大看板クラスがないよね、ただのひとつも
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:52:11.28 ID:nmacYW4QO
いやいや連載終了後は人気風化しちゃうって話だろ
だからさトップクラスの人気ある看板クラスが終了して風化したら言えって話だよ
完全版も売れないだろうね風化してたらさw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:54:50.87 ID:kHRXtIst0
そりゃ予想の話だし、更に前例も無いし、今回も同じ事だろうなあ
ってだけの話
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:03:13.37 ID:kHRXtIst0
そもそもナルトやブリーチやワンピやあのへんが連載終了後、
ドラゴンボールと同格または超えると思える人って存在するのかなあ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:04:38.80 ID:p4Yn+LrgO
>>794
オレは逆だと思うわ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:13:52.29 ID:fbvUVv/l0
っていうか何かをした最初の作品でも何でもないんだよ。
なんか連投しているファンには悪いがファンはそれが理解できていないんだよ。
手塚が描いた作品の中で真似した作品なんか真似した得品という扱いでしかないだろ。
鳥山と尾田はその真似した作品の枠から出てないぞ。
海外で成功したのはこの世代の前の世代で既に出ているから時代の代表作の一つに過ぎないのに
まあよくここまで書けたもんだわ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:14:34.41 ID:IuIjI6M6O
手塚も藤子も死ぬまで現役漫画家を貫き通したけど鳥山は売れたらさっさとやめちゃったよなぁ
DB後にたまに書く読み切りとか死ぬほどつまんねーし
やっぱ手塚藤子と鳥山の間には越えられない壁があると思う
824822:2011/05/01(日) 20:18:47.50 ID:fbvUVv/l0
あくまでも後世に残るかどうかの話な
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:27:01.32 ID:kHRXtIst0
手塚とか藤子不二夫は地層でいう地質時代が全く異なるからなあ
なんにしろ現役のジャンプ看板陣では足跡の化石すら残りそうにないね・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:30:40.49 ID:1Xr2yp7fO
全会一致で最下位は尾田で確定したようですね
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:31:33.18 ID:xriZgMiM0
>>823
一概に比較もできないよ
手塚も藤子も自分の描きたい漫画を描き続けられた
一方で、鳥山はフリーザ以降やめるにやめられない状況で描かされたし、
DBがあまりに影響あって、本当に描きたかった児童向け漫画を描けない状況になっちゃったし

あと売れたら〜ってのも語弊あるよw
Drスランプの時点で既に十分売れてるよ。単行本数的にも今で言えば、Drスランプ=とらぶるくらいには
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:32:53.74 ID:db9/cdIJ0
手塚治虫は亡くなってから22年、藤子Fは亡くなってから14年も経過したかな。
手塚はストーリーマンガのパイオニアであり、子供ものから少女マンガ、大人向けまで多岐にわたる作品群は、他の追随を許さない。
藤子F氏は子供向け少年ものが中心だが、大人向けのSF短編も残している。
そしてドラえもんという定番の人気スターを生み出した作者として、忘れられることはないだろう。

鳥山、尾田もDBやワンピでめちゃくちゃ売ったんだから、それだけで満足せずにさらにヒット作を目指せば、前の2人に並び立つ日も来るかもしれない。
ただそこまでの創作意欲があるのかどうかが、分からない。
手塚なんて死ぬ直前まで、まだ描きたいものが山ほどあったらしいから。
藤子Fも、「手塚先生のような長編ものを腰を据えて描けたら」みたいな事言っていたらしい。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:36:49.33 ID:xriZgMiM0
>>827に補足
まぁ、それでも手塚、藤子と鳥山じゃ格が違う
でも、逆に作者補正抜きにして、今売れる漫画は何かって聞かれたら、
尾田と鳥山の方が勝るかもしれない

まさに>>3だと思うわー
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:47:46.02 ID:0mm/6GoY0
手塚、藤子はマンガの天才
鳥山、尾田は商売の天才

というか井上、CLAMPは該当しないのか?赤塚や横山は?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:51:32.73 ID:fbvUVv/l0
>>830
対立厨が煽る為に作ったスレだからだろ。
鳥山と尾田の名を入れれば有頂天な信者が勝手に対立しあって荒れるからな。

15年間駄作しか量産していないがDBとアラレの鳥山と
ワンピだけの尾田の名を使って他はカスだ言えば勝手に荒れる
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:34:50.32 ID:FW+buS6/0
ジャンプ貢献度ではDBとワンピじゃどちらが上なの?
手塚のライオンブックスなんてファンしか知らないし
藤子はAは連載持ってたけど、Fは週刊では連載ないみたいだし。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:58:01.01 ID:db9/cdIJ0
>>832

ジャンプ基準なんて、どうでもいい。
少年ジャンプが独り勝ち状態になったのは、1980年後半から。
北斗の拳やキャプテン翼、DBなど、キラ星のごとくヒット作を連発するようになってから。
それが作家の絶対評価にはつながらない。
逆に鳥山も尾田も他誌には、描いてるのかい?
スラムダンクをヒットさせて、講談社で宮本武蔵描いている井上の方が、将来大家として名前を残しそうだが。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:37:49.94 ID:A4Qc3Y6L0
■格とは別で、海外での知名度の参考用。Wikipediaの日本語以外の言語の項目数。
Wikipediaの傾向として、現代の話題作の方が項目が多くなりやすい点は留意。

32:手塚治虫
22:鉄腕アトム、12:ジャングル大帝、10:ブラック・ジャック、8:リボンの騎士、火の鳥 (漫画)、7:どろろ、3:三つ目がとお



14:藤子不二雄(5:藤子・F・不二雄、2:藤子不二雄A)
6:オバケのQ太郎
27:ドラえもん、11:キテレツ大百科、9:パーマン、7:エスパー魔美、2:21エモン
10:怪物くん、9:忍者ハットリくん、0:プロゴルファー猿、魔太郎がくる!!、笑ゥせぇるすまん

30:鳥山明
45:ドラゴンボール、17:Dr.スランプ

24:尾田栄一郎
45:ONE PIECE
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:38:45.34 ID:A4Qc3Y6L0
■Wikipediaの日本語以外の言語の項目数。
その他、アニメ化等で知名度のありそうな少年漫画を挙げてみるとこんな感じ。

39:岸本斉史
68:NARUTO -ナルト-
31:高橋留美子
35:犬夜叉、29:らんま1/2、17:めぞん一刻、16:うる星やつら
24:久保帯人
43:BLEACH
21:青山剛昌
35:名探偵コナン
19:荒川弘
38:鋼の錬金術師
13:井上雄彦、13:バガボンド、5:リアル (漫画)
21:SLAM DUNK
11:冨樫義博
20:幽☆遊☆白書、HUNTER×HUNTER

■さらに数字の目安として色んなものを挙げると
212:日本、155:サッカー、86:黒澤明、83:柔道、71:富士山、65:ソニー、65:トヨタ自動車、58:本田技研工業、
57:プレイステーション3、54:任天堂、63:ポケットモンスター、53:源氏物語、52:芸妓、51:寿司、50:切腹、
49:宮崎駿、49:村上春樹、45:忍者、43:美少女戦士セーラームーン、42:ピカチュウ、41:徳川家康、
29:夏目漱石、25:クレヨンしんちゃん、23:キャプテン翼、19:AKIRA、11:サザエさん
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:15:22.83 ID:Vl6wHZu00
手塚治虫記念館
藤子・F・不二雄記念館
鳥山明記念館
尾田栄一郎記念館
ゆでたまご記念館
大友克洋記念館
永井豪記念館
水木しげる記念館
赤塚不二夫記念館
長谷川町子記念館

行ってみたいのはどれ?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:19:01.64 ID:auadi48j0
>>836
鳥山明の世界展に本の為に2度行ったことはあるよ

記念館ができても本当に何度も行く場所ではない。
838sage:2011/05/02(月) 00:19:37.52 ID:+ZqV/6m50
どーでもいい、クソスレ終了
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:25:26.98 ID:J/kv6MXsO
一つだけわかったことがある。
この中で尾田が断トツ最下位ということだ。

スレ終了
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:31:38.89 ID:HGEiJ5NZO
異論はない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:38:54.13 ID:3LiMVlJ8O
今の僕にとって、神は手塚治虫ではない。
小田原ドラゴンだ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:52:31.25 ID:8Ox7ovsq0
四人が一つのテーブルに着いたとたら席順は手塚→F→鳥山→尾田だろ
格ってのはそういうもん

面白さは知らん
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 18:04:33.12 ID:HTE4Zsqe0
>>836
赤塚不二夫記念館だけは絶対に行きたくない
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 21:57:06.86 ID:ISkat3FC0
まあショックだけど大山ドラを見た最近の幼稚園児は子供は当たり前だけど声が変、ガラガラって言ってた
声を変えたり絵柄を変えるのはいい、声優の寿命は無限じゃないし時代に乗るべき、ただPTAのおばはんに押されて原作無視したり内容まで改変するのはちょっと・・・
わさびドラは最初はおもしろかった、原作に沿ってたし
どちらにしろドラえもんは原作が一番ってことだ
図書室でもドラが読めるからな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 23:21:44.56 ID:wJqllAQ30
とりあえず手塚は今度出る火の鳥オリジナル版高すぎ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 07:17:04.96 ID:8dsy0Z7R0
>>830が真理のような。
まあ、鳥山時代から商業面が強くなっているから、しょうがない気はするが。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 07:38:11.65 ID:beF0zWJsO
もうチンコのデカさで決めたらいいじゃん。
鼻がデカイ奴はチンコもデカイって言うから、手塚が1番!

後はドングリの背くらべ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 07:48:50.20 ID:PnkQd4xTO
>>3
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 09:35:26.34 ID:srKLJgrV0
鳥山は好きでマンガ家始めたってタイプじゃないしな
「マンガなんて殆ど読んだ事無い」って自分でも言ってるし
DBで金入って以降ろくにマンガ描いてねーし
もうこいつはマンガ家とは言えんだろ
ある意味尾田以下だよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 09:45:35.07 ID:0qgfDtv80
ジャンプでうれるのってごり押しの部分おおいでしょ
DBもワンピも終わったら
その先ないよ
藤子は喧嘩したから小物
手塚はアニメ会社までつくったんだから別格
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:14:30.98 ID:h33QMYe30
喧嘩・・??
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:22:50.44 ID:VkZeF8gb0
>>836
水木しげる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 20:14:46.92 ID:xVqS6QIa0
>>849
ファンは絶対認めないが、鳥山明は完全に冨樫義博と同じタイプの人間だから。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 00:42:27.96 ID:2q6RQQsu0
鳥山厨の言うことがあてになるかよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 02:05:25.12 ID:VuEWgt/x0
藤子F
漫画がまだ職業として成り立っていないころから漫画家になろうとする
オバQ パーマン エスパー魔美 キテレツ ドラえもん など
数々のヒット作品を生む
ドラえもんは何誌も同時に連載してた
同時にたくさんの短編を書いた
ドラえもんは単行本50巻分と未収録作品がまだまだある
何十年もゴールデンタイムで藤子のアニメが流れてる
ペンを握ったまま死んだ

鳥山
漫画家になる気はなかった
ドラゴンボールは42巻でなげた
短編がクソてきとうでつまんない
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 02:48:25.44 ID:p3xenl+QO
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 03:44:40.80 ID:O1sQJTJpO
藤子先生には子供向け漫画にこだわって欲しく無かったな。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 08:32:10.59 ID:owtKLY6+0
>>853
富樫は休んだら休んだ分だけ面白い漫画書けるけど鳥山はなぁ・・・
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 08:40:28.55 ID:rfghC13/0
鳥山はもう漫画描くことに興味なさそう
つか絶頂期で終わって、しかも人気が持続してて金も入る

ヘタにヤブヘビつついて大怪我するのが嫌なんだろう、俺でもそうする
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 08:52:04.45 ID:2q6RQQsu0
しかしあれだけ漫画描いといてまだ「描き足りねえwwもっと描きたい」って言ってた手塚って・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 09:13:51.56 ID:owtKLY6+0
>>859
そういう風に心情が一般人にも理解できちゃう時点で凡人止まりだね
手塚みたいにキチガイまで行かないと
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 16:40:23.78 ID:cAWZxb/P0
DBは大好きだが鳥山を漫画家として凄いと思った事は一度も無いな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 17:13:42.06 ID:iW3PUK6OO
Drスランプは、当時、めちゃんこ面白かったよ。

三年奇面組の次くらいに。
864え!? ◆I77Wj45ypU :2011/05/04(水) 17:20:42.18 ID:JIV0j4Ra0
手塚治虫は新しいこといろいろしたぞ。
ぶっちぎりで格上さッ!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 17:49:03.55 ID:iW3PUK6OO
手塚はマンガマンガの実を食べたらしいからな。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 20:18:40.60 ID:Msax8GKK0
>>863
評価としては間違っていない。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 01:01:52.89 ID:DxOPErtw0
鳥山はDrスランプの時点で一生働かなくても暮らしていける金はあっただろ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 15:03:50.27 ID:kF8PP/Le0
鳥山明は、Drスランプの金を全部パチンコですった。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 15:49:48.83 ID:ch0RSv81O
パチンコでそんなに負けれるもんなのか?
ホントなら下手過ぎる
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:46:41.34 ID:mGS2NeNj0
バブル付近で土地でも買ったんだろう・・・
あいつの土地の買い方とかおかしいし
871868:2011/05/05(木) 22:55:40.48 ID:kF8PP/Le0
>>869
パチンコはウソです。
思いつきで適当に書きました。
ごめんなさい。

鳥山先生は、恐らくパチンコが嫌いだと思う。
もしパチンコが大好きなら、今頃、DBもアラレちゃんも
パチンコ化されているだろうし。。。

土地ですったのかな?リアルにペンギン村でも作ろうとして。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:15:34.17 ID:ZIs2Gxnl0
パチンコメーカーからDBの版権売ってくれと言われたがDBは子供に夢を与えてると言って断ったニュースぐらい知ってるならそんなこと書かないな
kF8PP/Le0の書き込みは全部ウソだから本気にするなよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:29:58.97 ID:xhwqoPje0
>>871
いや、近隣を無駄に無駄にバブル時代に買い上げた
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:04:43.28 ID:uvtOpAdp0
パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)

 マッカーサーは戦後の日本で過去に例のない専制と独裁政治を展開した。

 彼の占領政策の柱は、日本人の誇りを奪い堕落させ2度と白人支配の脅威にならない
ようにすることだった。そのために東京裁判で日本を侵略国家に仕立て、 A級戦犯はわざ
と皇太子殿下の誕生日に死刑を執行した。横須賀港にあった戦艦三笠はいかがわしい
ダンスホールに改造された。
 日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、
パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた。

 賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ。さらに彼は、軍歌いっさい厳禁のなか
でパチンコ屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた。どこまでも日本を貶めた。

 パチンコで日本人を堕落させる計画は彼の期待以上にうまくいった。なぜなら朝鮮人は
帰還しないでパチンコとともに日本に居座ったからだ。経営者の95%が朝鮮人という業界は、
日本人の射幸心をあおっていまも年商20兆円を稼きだしている。
 対支那のODA総計6兆円をはるかに凌ぐ上がりは南北朝鮮を潤し、社民党への献金から
北の核開発までを支えてきた。

 一方、日本ではパチンコ屋の駐車場で子供が蒸し殺される悲劇が続く。3年前の一斉巡回
で56人の乳幼児が蒸し焼き寸前で救出された。借金漬けの主婦が売春に走り、景品交換所
では強盗殺人事件が後を絶たない。

 松戸市の市営住宅で火事があり、3人の子供が焼け死んだ。23歳の母はそのときパチンコ
に熱中していた。マッカーサーの思うとおり日本人は堕落した。百害あって一利もない違法
パチンコはまだ廃止もされず、悲劇を生みつづけ、南北朝鮮だけが笑っている。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 02:27:44.98 ID:RH6K3hOSO
>>872
ソースがないからkF8PP/Le0と同レベルの与太話だけどな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 02:41:24.52 ID:auMkK3QS0
ワンピースの今の人気ってどうも広告代理店の仕掛けの臭いがプンプンで・・・
「今年は大きな花柄が流行」ってのと同じ
ワンピースが好き、って言うのが当世のモードみたいな
まあ売り上げは凄いのだろうけど

一方、海外にちょろっと出張なんかで行くとDBの人気の本当の凄さがわかる
作品の連載が終わって20年(?)くらい経つのに未だにテレビで吹き替え放送してたり、
子供向けオモチャや洋服など結構溢れてる

格については、鳥山明にしてようやく格が備わるかどうかの話かと・・・
恐らく漫画史においては最大の功績者の一人にはなるのではないだろうか

ワンピース尾田は現状のままではたぶんそうはならないかと思う・・・

手塚・藤子両氏は故人となってもなおこうやって格云々で引き合いに出されてる時点で
もう別格ということで。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 05:37:10.33 ID:Am6gpski0
下手に土地を買われると後で困るんだよな・・・
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:04:17.48 ID:6P2cvOLjO
まだ一本も連載を完結してない奴が1人混じってるな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:16:36.10 ID:hgZhvEmMO
完結する頃は6億部くらいになってんのかなーw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:47:33.25 ID:2HL7euo40
創成期という時代の違いの前提があるので、比べるのが無理な気もする。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 19:51:06.57 ID:oDrxdTyjO
手塚とかは伝説や神話じゃないんだから比べられるだろ。
明確には難しいが、ここまで実力差があるなら大丈夫だ。
石森とかまで入れると流石に比べられなくなる。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 11:39:25.90 ID:kW30MxO80
ゆでの評価が低すぎる
ブーム時の勢いだけなら鳥山より上だった
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 14:35:22.64 ID:mbD2n8SC0
藤子は善意の塊みたいな人だからな、ベトナムのやつとか日本人のイメージグッと上げただろ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 17:07:02.82 ID:9vpwT51Z0
鳥山とか尾田の作品の思想とかあんのか?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:17:06.34 ID:4+NMCqKZO
人間性と作品は藤子が一番好き
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:07:31.74 ID:gdvs8mxa0
>>884
鳥山は全くない。本人も言っている。
信者はそれに意味を持たせようとしている基地外の衆ではあるけどな。
ヲタで見られる意味のない物を意味のある者のように見えてしまう精神病みたいなアレ・・。
DB信者にも本当に基地外が多い。

ワンピは知らない。
構想はあると言っても結局は尾田が昔に集めたネタパクリを公開しているだけ。
話としてできているかというと多分小出しに見せているだけで話は繋がってない。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 08:35:16.95 ID:JMequeMfO
手塚信者は息してるんだろうか?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 09:06:51.45 ID:QTrgNBtB0
手塚と藤子のは描かれてから何十年経っても評価されるけど鳥山のは「なんで人間が空飛んだり手からビーム出してんだよwww」って言われそう
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 09:30:38.42 ID:to2+Vlsh0
手塚とか藤子とか今時あんな二次元べったりな絵だれも参考にしないだろ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 09:59:40.09 ID:a2WNwpbCO
手塚の描き方は、今でも学ぶ所は多いよ。

手塚治虫のマンガ入門だったかな、それに書かれていたゴム人間理論は、アニメや漫画の基本が解りやすく的確に表現されている。

あと、まず最初に背景の大コマで舞台背景を表現した後で人物を登場させるといった手法も手塚の発明だった筈。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 10:12:36.11 ID:hVjK68a4O
なぜ尾田が入っているんだ?漫画の表現技法じゃ褒められる点なんてないだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 10:46:10.82 ID:lhJt9172O
田中誠が入ってないのはインチキ
代表作
ギャンブルレーサー
関東昭和軍

面白いから読め
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 11:40:26.70 ID:fPLbcZ2f0
藤子の「老年期の終り」のコマ割りを超える作品を見たことがない
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 12:55:02.56 ID:JMequeMfO
>>890
>筈
違います
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 12:55:40.82 ID:AJ8TM7Um0
>>888
DBはスーパーマンのパクリという一言で終わる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:18:39.66 ID:fPLbcZ2f0
手塚は議論しなくても神、これは事実

嫉妬も自分では自覚してるよ、水木批判した後に描いた漫画が
自分が一番じゃないとだめな主人公が崩壊していく漫画、主人公が自分ね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:27:30.92 ID:JMequeMfO
一番病を描いたのは水木だろ?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:48:07.70 ID:ccRKiYV5O
>>888の主張が意味わからん。
漫画と現実がごっちゃになってる人?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:02:09.98 ID:AJ8TM7Um0
>>898
鳥山についてはDB以外に代表作が無いという前提で批評されているんだろ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:42:19.91 ID:g4f9NN5HO
子供の頃読んでた人は何とも思わないだろうけど
人間が手から光線出して星一つ吹き飛ばすとか
端から見たらギャグ漫画にしか見えないよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:56:43.37 ID:fnqWBxeb0
ちょっといい?
手塚先生と藤子先生は漫画家の中では神様的な大御所なわけで
いくら鳥山と尾田が人気漫画家だからってまだ比較するような対象じゃないでしょ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:02:18.71 ID:kaEEAmbiO
特に尾田はウンコだからな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:36:41.03 ID:Whf7k4DH0
>>883
これか

http://globe.asahi.com/feature/110207/02_2.html

1994年、同社の担当者がドイツのブックフェアで、ドラえもんの版元である小学館の社員と遭遇し、著作権の存在を初めて意識した。勉強を重ね、翌年になって小学館と正式に協議。
使用料をベトナムの奨学金の基金に充当することで作者の藤子・F・不二雄や小学館と合意した。

そうしてできた「ドラえもん基金」は、昨年までに7150人に計約40億ドン(約1700万円)の奨学金を授与。
ドラえもんがさらに人気を得るきっかけになったという。
首都ハノイ近郊の私立バンマイ小学校には、キムドン社の寄付でつくった「藤子・F・不二雄図書館」がある。
授業の教材でもドラえもんを活用している。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:42:49.50 ID:Whf7k4DH0
あと、こんなのも

http://www.kantei.go.jp/jp/child/980805dai4.html

やはりベトナムで海賊版でドラえもんが大変よく売れまして、ベトナムの経済事情にするとすごいお金だと思うんですけれども、
日本円にして印税相当額が2,000 万円と、これは海賊版が余りに売れて、その後になりまして支払いたいと向こうが申し出てきた数字です。

ところが、外貨準備が不足しておりますので、それが支払えないということもあり、また、作者であります藤子F不二雄先生の方でもそのお金は要らないということで、
このお金を基にして現地の子どもたちのために役立ててくれということでドラえもん基金というものをつくりました。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 19:49:13.62 ID:GH/XP9i+O
>>902
止めろよ!そのウンコすっげえ売れるんだぜ!
喜んで食べる人達もいるんだ!
その人達のアツい想いを踏みにじった!お前を!俺は許さねえ!ドン!!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 22:18:40.58 ID:UIXv2Wdd0
>>904
いまではFの意思と裏腹に特定団体がお金を抜く場所になってしまっているけどな。
ようはそういう場所の人なら金を受け取るのも痛々しいから有効利用してくれって事だろうけど。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:08:53.77 ID:iaAsjMol0
だから手塚と藤子を同列にするなと言うのに
藤子なんか全然漫画の仕組みに貢献してねえよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:27:10.69 ID:/V3nIfqS0
手塚治虫記念館 入場者推移

年      入込客
1994(H06) 530000(約)
1995(H07) 280000(約)
1996(H08)
1997(H09) 259000(約)
1998(H10) 209000(約)
1999(H11) 182000(約)
2000(H12) 155704
2001(H13) 150661
2002(H14) 185250
2003(H15) 214724
2004(H16) 140871
2005(H17) 103668
2006(H18) 102000(約)
2007(H19) 107255
2008(H20) 100303
2009(H21)
2010(H22) *85625

ソース
ttp://minormoe.blog98.fc2.com/blog-entry-39.html
ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/souhatu/h18seika/01anime/01_chuugoku_05honpen3.pdf
ttp://tanakakou.exblog.jp/13011068/
ttp://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010201000000-gmhyka2008_245.html
ttp://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8%E2%91%A1.html
ttp://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070306000000-takarazuka-kihonkeikaku-1.pdf
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:32:08.48 ID:/V3nIfqS0
99 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2011/05/09(月) 03:33:50.20 ID:+l4JGwXP
手塚の落ちぶれぶりに泣いた

100 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/05/09(月) 11:01:46.01 ID:BxNBKQOU
手塚は死んでるから変わりようがない。変わったとすれば客の方だ。

106 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2011/05/10(火) 15:27:06.33 ID:BMrd0IeF
>>98
2003年のアトム生誕イヤーに持ち直してるけど、
その後の2年のおちこみがハンパないな。何があったんだろう。

107 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/05/10(火) 19:08:54.52 ID:FWRMNAY0
団塊世代の減少とともに
客が変わった そして無くなったとみる

と手塚世代でない俺の意見
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 01:14:57.32 ID:ec0mE5nSO
手塚・・・泣
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 09:11:35.16 ID:UulAbTgn0
記念館てそんなもんだろw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 09:13:50.63 ID:UulAbTgn0
>>907は誰と戦ってんだろ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 10:47:34.80 ID:9efvLTLO0
連レスw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 19:13:33.59 ID:qyJLS6FS0
藤子Fってどらえもんの一話を6個書いてるんだよ?
よいこ 幼稚園 小学一年生 二 三 四で
しかもそれぞれの年代に合わせ内容変えてる

その後もコロコロや小学五、六年生でも連載してる

ドラえもんの売上は鳥山には及ばないかもしれんが
未収録作品がまだまだいっぱいある

915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 20:11:15.81 ID:NUfWdits0
愛されるという言葉は藤子にふさわしい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:27:13.89 ID:HAkNiWiX0
それがどうかしたのか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:33:52.85 ID:ec0mE5nSO
そんなことよりブッダの興収予想しようぜ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:37:35.67 ID:NUfWdits0
末永く愛されるというのはまれなことだ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 10:47:40.05 ID:/aGkb4+K0
サロンのvsスレひどすぎワロタ、ID隠せるから自演しほうだい
鳥山を人類の起源とも言うような勢いだった
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:43:11.15 ID:AgM7eJ0AO
誰が一番格上かは知らんが、一番格下は手塚
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 14:43:04.42 ID:DFtEWrAWO
>>920
君、放射性物質に気をつけなさい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:12:59.50 ID:duFHQHmn0
>>917
あれ原作好きじゃないからみないけど予告すげー面白そうに見えて困る
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 05:42:53.49 ID:8KRR+Sfh0
>>3が的確すぎて以下のレスが霞む霞むw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 05:59:46.55 ID:km9x8hKVO
まあ実質尾田を貶める為のスレだしな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:30:10.31 ID:DnYbDbth0
手塚→力道山    川上・沢村
藤子→馬場・猪木   長嶋・王・野村 
鳥山→鶴田・藤波   落合・清原
   長州・天龍
織田→永田     イチロー・松井

926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:48:39.03 ID:4NbbqnKBO
浜崎あゆみや幸田が14年ダントツトップで売れ続けてるか?w
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:35:26.58 ID:W0cqF7kF0
手塚 聖歌
藤子 クラシック
鳥山 ロック
小田 JPOP
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:35:06.27 ID:w5MVata2O
>>925
なかなかよい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:09:08.56 ID:QIivoUQT0
尾田のってスイーツやDQNが群がってるだけだからな
情緒不安定なキャラに共感して


スポーツ選手でいえば新庄かw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:19:05.96 ID:COZgTw68O
手塚 ブルース フォーク カントリー
藤子 ロック
鳥山 メタル パンクテクノ
尾田 J−POP
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:36:51.87 ID:COZgTw68O
長谷川町子 シャンソン
ゆでたまご ジャーマンメタル
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:03:36.72 ID:EQ4Hxy0J0
手塚 シュークリーム、エクレア
藤子 チーズケーキ
鳥山 ショートケーキ
尾田 ティラミス
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:00:52.12 ID:COZgTw68O
手塚 定食屋
藤子 ラーメン屋
鳥山 ファミレス
尾田 ファストフード

ゆでたまご 牛丼屋
長谷川町子 蕎麦屋
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:38:22.15 ID:lnBZuzLiO
手塚 大トロ
藤子 中トロ
鳥山 赤身
尾田 ガリ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 20:21:56.53 ID:EQ4Hxy0J0
なんでもいけるな


手塚 天丼
藤子 カツ丼
鳥山 中華丼
尾田 ドーン
936:2011/05/20(金) 20:56:00.90 ID:zMFrP6Tn0
尾田?キモ面のカスだよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 21:18:17.49 ID:r54vEGqa0
手塚 ファミコン
藤子 スーファミ
鳥山 プレステ
尾田 Wii
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 21:37:53.37 ID:A+9KRze+0
手塚 眼鏡ハゲ
藤子 金銭管理のできないアホ
鳥山 眼鏡デブハゲ
尾田 キモ面
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 21:43:49.75 ID:EQ4Hxy0J0
手塚 ガンダム
藤子 Z
鳥山 種

尾田 00
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:35:25.90 ID:Q3CGlU260
普通に

手塚>>藤子>>鳥山>>>>>尾田だと思う

手塚言わずもがな
藤子F、オバQ、パーマン、21エモン、エスパー魔美、ドラえもん
チンプイヒット作多数で学生時代から初めて62歳の死ぬまで一線
で現役
鳥山、Drスランプ、ドラゴンボール2つの当ては大きいけど短命
尾田、、、、、、
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:48:51.77 ID:A+9KRze+0
サザエさん=藤子不二雄劇場>藤子不二雄ワイド>>DB

ギャグを抜きにこの位
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:20:44.05 ID:Nx7CnouUO
>>914
手塚さんのユニコも複数バージョンあったよね。
あれはスタジオ名義だっけ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 07:57:26.57 ID:y/UIRGIX0
鳥山は今の中身のない漫画表現を作った元凶かと。
中身のないただどんどん強いヤツが出てくるだけの漫画をこしらえて、
それが当たったから今もそんな漫画だらけになった感じ。
全く面白いと思わない。
手塚治虫の漫画とか本当に面白かった。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 08:07:44.77 ID:y2wwTmmC0
それはもうジャンプ卒業すればいいだけなんじゃ…
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 08:50:43.86 ID:CoXF9lRQO
サザエさんと比べられたらかなり厳しいな

サザエさんの知名度は幼児からお年寄りまで誰でも知ってるレベル
昭和21年の初期設定だと波平は19世紀の生まれ、サザエんは大正
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 09:17:17.08 ID:rMcExkg6O
>>3で、オダニートはいらない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:29:23.60 ID:FmbsONZ20
尾田は悪い意味での鳥山の後継者だよな
中身のないスッカスカ漫画
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:07:54.77 ID:ROomoXjo0
鳥山は才能は巨大だったのに
ジャンプに使い捨てられた感じでもったいない、
もっと作家の寿命を考えて使ってたら
もっと息の長い今でも現役でやってたと思う
あの2作で終わればジャンプにとっても損でしょうに
藤子Fに負けない良い児童漫画かけてたと思うと
本当にもったいない才能、、、荒木も手塚が認めるぐらい
凄い才能だと思うけどそれでも7部あたりから才能が枯れてきた、、、
作家の才能を長持ちさせる使い方してほしい
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:39:41.49 ID:ifF/XgSv0
才能じゃ藤子オタじゃないけど藤子に対して鳥山は手も足もでないよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 12:08:23.26 ID:dpbvD0sR0
鳥山も言われるほど浅くはないと思うがそう深くもないのは確実だ。
女内面とか人生観とかどう見ても深くはない。浅いよさもあると思うけど。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:23:53.42 ID:kyGb41kbO
鳥山は敢えてそう描いている節もあるけど確かに浅い面も多い。

ただ悟空は深い。
あらゆる面において理に達している。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:59:36.76 ID:r81HKyh00
鳥山は深い話を描くのがイヤで、敢えて避けてんだろ。
それを人間の浅さと見る奴>>950のような奴こそ「浅い」わな。

むしろ藤子がドラえもんの中で環境問題に対しての考え方を押し付けてくるたび「コイツ浅いなぁw」って思うよ。
あの程度の知識しか持ってないくせによく語れるわ。
中途半端に賢いフリする奴が一番ウザイ。

尾田?
ああ、ワンパターンな泣き演出しかできない人ね。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:09:37.64 ID:BHh9LSnYO
てか尾田が一人だけ浮きすぎ

954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:23:07.96 ID:dpbvD0sR0
それが正解とも思えんが、仮に深い話を描くのがイヤであえてさけてるでも、
作家としては浅いんじゃなかろうか。
作家なんて描いたものでしか判断できんぞ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:08:41.85 ID:kh62aoIXO
950が言ってる「浅いよさ」っていうのが、
Drスランプから一貫されている鳥山明の魅力ではないかと思う。
漫画なのだから、掘り下げる作家もいてもいいが、浅い魅力っていうのもアリだと思う。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:52:56.51 ID:ifF/XgSv0
>>952手塚や藤子は深い話を描こうとか思ってない
「藤子が環境問題に対しての考えを押し付ける〜」のとこを見て藤子のことをよくしらんのだろうが
手塚や藤子は深い作品描こうなんておもっていないし中途半端に賢いフリする人でもないし「あの程度の知識」とかアホなこと言ってるお前

「むしろ藤子がドラえもんの中で環境問題に対しての考え方を押し付けてくるたび「コイツ浅いなぁw」って思うよ。」
「鳥山は深い話を描くのがイヤで、敢えて避けてんだろ。」これとか何も知らず勝手な解釈で人を嫌いになってるだけw
少ない知識を振り絞って人を叩くもんじゃないぞw?
お前みたいな鳥山しか知らんアホを何人も見たわ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:34:49.72 ID:JOqLq/3p0
>>954
そもそも差別とか扱っただけで「ふかいーふかいー」言われても鳥山も困るだろ

「どーん」で解決するのに
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:36:43.07 ID:JOqLq/3p0
>>947
売上だけで後継者にしちゃった感があるからな
NARUTOの方がよほどドラゴンボールの魂は感じるわ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:44:39.68 ID:CoXF9lRQO
アニメだと
のび太の職場は環境保護局自然調査員だっけ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:45:33.73 ID:6r8dVj5K0
>>948
>藤子Fに負けない良い児童漫画かけてたと思うと
>本当にもったいない才能、、、

ネコマジンとか読んでるととてもそんな才能があったとは思えないが・・・
DB終わった後は何描いてもokって状態だったろうにそれであの程度の漫画しか描けないんじゃ所詮そこまでの人間だったと思うよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:29:14.90 ID:evJOCq/I0
手塚治虫 チャップリンとかの映画

藤子 地球最後の男とか2001年宇宙の旅とか

鳥山 昔のジャッキーチェンとかの香港映画

尾田 最近の日本のアイドル映画
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:30:41.36 ID:cnkw3tmo0
鳥山明を持ち上げているのは
鳥山が発表した全ての作品を読んでない奴なんだろ?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:08:51.29 ID:jWW596BqO
>>961

うーん、今までで一番の例え鴨…
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:34:24.91 ID:iB+mIpK+0
手塚 ジューダスプリースト
藤子 アイアンメイデン
鳥山 メタリカ
尾田 Xジャパン
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 02:57:48.72 ID:g7T0MzIH0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 手塚が一番じゃなきゃヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 05:10:05.09 ID:Gv/LPIat0
手塚→マイクタイソン
藤子→シューガーレイレナード
鳥山→長谷川穂積
尾田→亀田
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 05:15:35.08 ID:F0XEJugH0
鳥山が才能あるとしたら、
イラストレーターとしてだろ。
話は全く面白くない。
短編で作家としての力がわかるが、
鳥山なんてうんちとかちんちんとか、
そんなのでギャグ漫画に仕上げる程度。
手塚や藤子とは実力が違うというか、
階級そのものが違う。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:13:36.26 ID:jArdmAFI0
尾田を大物扱いしたくてこの面子に並べてスレ立てたんだろうけど完全に逆効果だね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 19:29:29.23 ID:jWW596BqO
>>966
>手塚→マイクタイソン

モハメッドアリにしてほしい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 21:06:10.63 ID:cCjZPT/+0
鳥山はいたずらにドラゴンボールを続けたが
ゆえに才能が枯渇したと言いたい、
枯渇した後にネコマジンを書こうが良い作品にはならない
初期はもっと良い作品書いてたよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 21:21:46.32 ID:rlJS4q6pP
漫画創成期と今の日本漫画が世界に知れ渡ってるのと比べて売り上げや部数で比べるのもなあ
DBとワンピはどっこいどっこいじゃない?アラレの方が人気あった気もするけど
不二子はもう一つ上の次元だと思う
手塚はその上の世界
つか後から描くのはキツイよ、アイデア全部それまでに使われてるからね
どっかで見たような良くある設定を上手い事描いて売れるしかない
ワンピだって設定や話もキャラも今までの少年漫画で散々出たものだけど
上手い事作って売れたし

最初に沢山の作品作った手塚は凄い
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 22:51:40.55 ID:wfpQIs890
藤子が上の次元は無いわ
事実上一種類の漫画しか描いてないのに
マイナーチェンジで多作のようにカウントされすぎ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 23:14:33.68 ID:g7T0MzIH0
だから一番の格下は手塚だって
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 23:18:37.96 ID:7RpTvc7Q0
>>972そんな意味の分からない日本語使ってまで藤子格下げしたいのかw
藤子の漫画は深い深くない関係なく普通に面白いから評価してるだけ、大人になってみてみたらDBやアラレちゃんなんてお粗末なだけで面白くもない
浅いよさがある〜なんて深みのある作品一つでも仕上げてから言うもの、ただ浅いだけ
藤子作品は子供のころに見たよさと大人になってみた時の別の面白さがある、これはもう次元が違うクオリティ
事実上一種類とかバカみたいなこと言ってんじゃねーよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 00:41:57.71 ID:+zEnToCCO
おれも事実上一種類な感じするけどな
つーか同じ作品の中でも展開とか構図が同じパターンばっかりで読むのがつらくなってくる
ストーリー型と一話完結型を同列で比べるのがおかしいのかもしれないけど藤子を多彩な漫画家とはお世辞にも言えないわ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 01:11:22.04 ID:cj5alBW70
格とかは知らないし俺の感覚でも似たようなの多いけど映像化したので大体四種類くらいには分かれる感覚
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:17:58.24 ID:9qZZAgIFO
手塚 ボブディラン


尾田 ゆず
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:43:37.28 ID:PZkkdODzO
手塚治虫→マンU
藤子→リバプール
鳥山→アーセナル
尾田→ロアッソ熊本
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 08:32:58.40 ID:e6h0DRWZO
手塚 バハムート
藤子 リバイアサン
鳥山 オーディーン
尾田 モーグリ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 10:01:22.98 ID:EtTYV9+c0
>>975
ん?自演だろ?俺には>>972が何を伝えたいのかさっぱりわからないんだが
かろうじて短編作品をなめてる上から目線な感じはするが
短編作品をバカにしている感じなら>>975からも取れる

>>つーか同じ作品の中でも展開とか構図が同じパターンばっかりで読むのがつらくなってくる

構図が似たようなのならあるがそれを辛くなってくるなんて聞いたことがないぞ
読んだことないんだろうが、同じパターンでも面白くなるわけで、日常ギャグ漫画は同じパターン必須
それを面白くするのが藤子マジックなわけね

>>ストーリー型と一話完結型

言葉直して出直せ。

>>藤子を多彩な漫画家とはお世辞にも言えないわ

>>975の文章からどうそんな結論になるんだ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 10:45:51.14 ID:CQESnLEVO
藤子とか手塚を平気でけなす人はジャンプしか読んでなさそうだな。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:20:41.43 ID:sLpCpV+z0
手塚:シュガー・レイ・ロビンソン
藤子:シュガー・レイ・レナード
鳥山:マイク・タイソン  
尾田:亀田興毅
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:27:22.62 ID:sLpCpV+z0
手塚:ビートルズ
藤子:クイーン
鳥山:マイケル・ジャクソン
尾田:AKB48
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:28:56.72 ID:1iuH1221O
漫画の怪物と言われる高橋留美子の話題はなしか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:30:59.31 ID:Hp+DJa1Z0
そんなオタ相手にエロ振りまいただけのカスは論外
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:35:15.28 ID:Hp+DJa1Z0
次スレは鳥山と藤子どっちが格上にすればちょうどいいな
ここが一番争うところだ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:35:35.75 ID:sLpCpV+z0
高橋留美子は、少なくとも尾田よりは格上

手塚:ビートルズ
藤子:クイーン
鳥山:マイケル・ジャクソン
高橋:小室哲哉
尾田:AKB48
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:44:18.50 ID:gcRp7Nz70
がいああああああああああああああああああ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:45:13.55 ID:txcJMlH9P
鳥山本人は自分が藤子より上、だなんて頭の隅っこでも
思ったことはないだろうなぁ・・・。絵の腕には自負があるだろうが、
それとてナンバー1とか思っているとも思えない。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:46:26.11 ID:gcRp7Nz70
とりやまああああああああああああああああ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:51:05.54 ID:ZSUkpr0+O
個人的に好きなのは
鳥山>手塚>藤子>尾田
だけど、漫画の格的には
手塚>>>>>藤子>>鳥山>>>>>尾田
位だろ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:59:33.17 ID:lLcQOwTp0
面白い作品が描ける手塚・藤子F、
絵が上手いだけの鳥山、
流行りものの尾田を比べるのは違和感あるなぁ。

手塚はいい曲が創れて、
現代音楽の基礎を築いたバッハ、
藤子はいい曲が創れるモーツァルト、
鳥山は歌が上手いだけの美空ひばり、
尾田は流行ってる?AKB48ってとこか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:33:54.32 ID:sLpCpV+z0
手塚の功績
・漫画界に革命的な技法を導入した
・漫画の多種ジャンルを確立させた
・非常に多作であり、ジャンルも幅広い
・ヒット作を数多く持っている
・後世の漫画界や作家に与えた影響は極めて大きい

尾田の功績
・ワンピースが空前の売り上げを記録した
・マガジンに自身の偽物を輩出させた
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:35:40.24 ID:txcJMlH9P
まあ幾度も言われているが時代性の違いを抜きにして
比べるのが無茶ぽ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:55:51.03 ID:9qZZAgIFO
現代音楽の基礎を築いたバッハw


手塚 シェーンベルク
藤子 メシアン
鳥山 ライヒ
尾田 ライトクラシック
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:13:37.34 ID:up7Df5b20
藤子の漫画が深くないって
児童漫画でどうやって
深さ出せるんだよ、そんなもの
子供が読めるわけないだろ、
死ぬまで時代が変わっても子供の目線
で児童漫画書き続けられるってとんでもない才能だぞ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:30:50.36 ID:jI8RgiZv0
次スレどうすんの?
このまま続いても各漫画家の信者が
「ぼくのいけんがただしい」を言うだけだからもういらないと思うけど
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:32:28.77 ID:sLpCpV+z0
よく言われる話だが
藤子は児童漫画よりも大人向け短編を読んだ方が、その天才ぶりがわかりやすい
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:32:59.67 ID:sLpCpV+z0
>>997
この比較で尾田だけは確実に場違い
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:33:23.92 ID:rl+oAySRO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。